Danner ダナー Part28【ダナー以外の雑談禁止】
1 :
足元見られる名無しさん:
2 :
足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 17:48:46.54 ID:20z4ZGaL
ダナーって、履き心地が良いな。
あ
ほ
だ
な
|
マナワやポストマンも、履き心地がいいのかな?
昨日みたいな天候の時はマウンテンライト重宝するな
11 :
足元見られる名無しさん:2012/04/04(水) 16:14:29.13 ID:/EFU1Itf
クレッターリフトソールってコンクリートだとすぐ削れるから怖い
ダナー
>>9 ポストマンブーツは履き始めの一週間は
踝が擦れて血が出るので、バンドエイドを
貼って耐えてました。
でも、徐々に馴染んできて、今は快適。
ガラスレザーなので傷が付きやすく、
目立ち易いのがネック。
靴探しに疲れた
マナワを買った
ようやくまともなスレに戻った
16 :
足元見られる名無しさん:2012/04/05(木) 00:57:22.70 ID:s3T7fjb+
マウンテンリッジローGTXの季節がやって来た(*'A`)b
マルデダーメ、ビッチ、シボー、ダメー、ズレル、タニノクリトリス、ダサク、クーン
チンバーランド、GTヘーコキス、Dr.マンチン
ダメッエ抜けてた
さっきマナワ届いた
小躍りしながら出かけてくる
>>13 通常の革靴やブールの履き心地ということですね。
考えてみれば当たり前か。レスさんくす。
正規取扱店にいってもまともにサイズ揃えてないしライト2しか置いてないんだよなぁ・・・
普通の靴屋なら一応ライト2のサイズあるみたいだけどバックヤードにしまってあるみたいだしレッドウイングと同じサイズでいいかなぁ・・・
>>19 お前は俺かw
俺も通販で頼んでたマナワがさっき届いたわ。
>>13が言うように馴染むまで靴擦れしそうな雰囲気だ。
正規取扱店何店舗かまわったけどライト2しかおいてねぇとかぶっ○されてぇのか
>>22 お前こそ俺だろう
小躍りしてたら靴擦れで痛い
25 :
13:2012/04/06(金) 00:41:28.40 ID:uUqCTiSb
>>20 そうですね。
履き心地は普通の革靴に近いです。
脱にくい革靴という感じ。
クロスバイクでの通勤にも使ってます。
>>22、
>>24 おめでとうございます。
5日か6日で馴染むと思うので、
ちょっとの我慢ですよ。
26 :
13:2012/04/06(金) 00:44:48.66 ID:uUqCTiSb
>>21 私はレッドウィングよりハーフ小さめに
純正のソールを入れてジャスト。
ちなみにレッドウィングは
ニューバランスのスニーカーと
同じサイズを選んでます。
去年、安売りで買ったリバーウォーカーがなかなかいい。
軽いし歩きやすいし蒸れにくい。
街履きとしてはライトよりも出番多いわ。
特に、暖かくなってくるこれからの時期に最適。
28 :
足元見られる名無しさん:2012/04/06(金) 20:24:43.66 ID:3u0+bmrI
荒らしが悪禁?なって本当よかった
ひとりでやってたんだな
ダナーライト最高
29 :
足元見られる名無しさん:2012/04/06(金) 22:09:11.53 ID:dPfcGpNJ
ダナースレ健全になっててワロタ。
てか荒しの奴ひとりでID変えてがんばってたんだな。
今思うとカワイソスw
マウンテン履いてる奴いる?
ダナーはライトとマウンテンライトの2足体制で履き回してる
ケブラーやエクスプローラもカッコイイけどね
31 :
足元見られる名無しさん:2012/04/06(金) 23:05:40.22 ID:pO4B1lHG
セミドレス持ってる奴いますか?
マウンテンライトタンスエードを買おうと店に行ったら
ダナーはインソールが入ってないから純正のインソールも買ったほうが良いと言われたんだが、そういうもんなの?
コンバットハイカーのワイズRが狭すぎで小指が靴擦れする
ワイズWにしたら解消されるかな?
ちなみに、登山に使用してます
登山するときにダナー履いてるヤツいる?
35 :
足元見られる名無しさん:2012/04/07(土) 02:03:30.42 ID:2YZc1S+m
ノシ
コンバット履いてしています
38 :
足元見られる名無しさん:2012/04/07(土) 08:27:53.40 ID:zPw7wwJu
ダナーライトとセミドレス同サイズ、ワイズで大丈夫かな?
ちなみにダナーライトは8EEで中敷き無し
ジャストと言えばジャストだけど、登山でも使ってたせいか横が伸び過ぎて羽がぴったり閉じてる
だから同サイズより8Eのが良いのかな?
スレ違い気味だけど教えてください
ダナーライト 過去スレで書き込みのあったヒール部分のみの張替え
近所のチェーン店二店ではやってなかった、オールソールなら問題ないけど
一部分だけカットして張替えは受付してないとのこと。
小さな修理屋さんのホームページでは、オールソールはまだもったいないから
部分修理はよくみるのだけど、めんどうな修理なのかな
>>38 自分はライトは8EEでスーパーフィート緑、セミドは7Eでスペンコ入れて履いてる
レングスは実寸25.7cmくらい、ホワイツは表記より縦が長いと思う
ただ、自分はウィズも狭いし甲も低い
41 :
足元見られる名無しさん:2012/04/07(土) 12:30:51.81 ID:LvcEjzob
通販でフェザーライト黒買った!
写真よりも程よい重厚感で履き心地も良い!
良い買い物したわ
俺もつうはんでホークネスト買った
軽くてライトには無い配色なのがいい
幕張のアウトレット 四月までの期間限定だったのが
8月26日まで延長、最初は限定品の型落ちとかいろいろ面白いものあったけど
先週見に行ったらなんか微妙な品揃え、期間限定も終わりに近いからと思ってたけど
延長になるとは、レディースだとまだそこそこあるかも
定価だけど、インソールや紐とか小物類はたくさんあったから純正品探してるヒトにはいいかも
>>38 セミドは7Dと7E、ダナーライトは7EE
実寸25.3cmでセミド7Dはワイズきつめ、7Eはワイズ緩めで捨て寸は両方長め。
ダナーライト7EEはゴアブーティーのせいか?セミド7Eよりもジャストフィット。
個人的には同サイズだとセミドの方がワイズ・捨て寸ともにでかい印象。
>>38は8Eが無難なような気もする(責任もてないけどな)
あとアーチイーズで甲きつめになるから羽は開き気味になる。
>>40 じぶんもフィート緑使ってるけど疲れなくて良いね
今までは大きめのブーツでもこれ入れて調節してきたけど
セミドレスは構造上不可能っぽいんで、ビビって質問しましたw
縦、長めなのは意外だった、参考にするよ。
>>44 参考にして8Eで行きたいと思います(即答w
ダナーライトと書いたけど正確にはライト2(セダレボ)です。
買った当初に比べると、ダナーは革がメチャクチャ伸びたせいか8Eが適正なんじゃないかと最近思い始めました
さすがにキツクテ履けないというのは避けたいので、Dワイズは却下しとこうかな…
8Eを履いてインソールで調節してみたいと思います。二人ともありがとう
ハンドメイドゆえの弊害に当たらない様に願って注文してみる
カスケードレンジ2を意を決して通販で買った
甲高だからサイズだけが心配
特に右足の小指がよく痛くなるから、それさえ無いことを祈るばかり
47 :
40:2012/04/08(日) 01:33:37.17 ID:c86cJm2F
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
また戻ってきたのか?
いい加減にしろよ
ライトブラウンのマウンテントレイル購入。
初めてのダナーなんでめちゃくちゃテンション上がってる。
ライト2とセダーレインボーは同じサイズでいいよね?
どこの店回ってもライト2しか置いてねーぞ
ABCの店員にダナーのワイズについて聞いたらDしかないっすと言われましたん
>>53 ABCはDQNの巣窟だから近づいたらダメってばっちゃんが言ってた
ABCは品揃えが悪く高い上に、必ず防水スプレーを押し売りしてくるから
もう2度と行かない
試着するにはあそこほど便利なところはないだろ
こじんまりとしたショップだと買わないと申し訳ない気分になるしな
試着するならASBee一択
58 :
足元見られる名無しさん:2012/04/10(火) 06:56:49.58 ID:xrb+QeWQ
保守
60 :
足元見られる名無しさん:2012/04/10(火) 20:12:34.28 ID:536R99GQ
ダナーの登山靴ってどうなんだ?
使ってる人いたらレビュー頼む
上の方にコンバットハイカーで登山してる人いるな
カッコイイし俺も買ってみるかなー
>>52 セダーレインボー=ライト2だよね?
どういうこと?
フッドリバーの赤茶が何処にも無い!何で入ってこないんだ?まさかこのまま廃盤なんてことになるんじゃ…
雨だからマウンテンライト履いてきたけど足は蒸れないが熱い
>>60 コンバットハイカーで登山してるけど中々よい感じ
ソールが柔らかめだから土でも砂利でも問題なし
従来のビブラムソール使っている他のモデルだと少々きついかも
67 :
足元見られる名無しさん:2012/04/11(水) 15:04:20.55 ID:kzTkQ1Tr
ダナーってビブラムソールが多いから別なソールを探してみた
ウルトラソールというのがあった ハイっ!!!
ネットで買うから試着するためだけにバックヤードにとりに行かせるこんな世の中じゃ
>>66 ライト2のダークブラウンとセダレボはサイズ感同じかよ?
ってことじゃね?
ただの色違いだから同じだよw
公式見た上で色以外に違いがあると思ってしまった理由が知りたい
>>66 どこに目つけてんだよ。
セダーレインボーにも思いっきり「ダナーライトU」って書いてあるしw
だから、どっちもライト2なんだって。
>>71 ニューバランスもだよ
日本だけだよ、ワンワイズしか展開しないとかいう差別的なことされてるのは
今の内外価格差だったら、ワイズ展開と
時間が掛かってもいいから、本国並みの修理プログラムやってくれるといいのにね
ランニングシューズなら国内でも4種展開してる>ニューバランス
>>76 以前はもっとモデル展開多かったんだよ
ここ数年でどんどん縮小されてきた
例えばM993とか、ちゃんとD、2E、4Eって出してた
でもM998にモデルチェンジしてからDワイズのみに改悪された
この傾向はこれからもまだまだ続きそう
もうちょっと補足すると、カタログ上では複数種類のワイズを展開してても
小売側が在庫になることを嫌ってDワイズしか仕入れないから、今の状況になってしまった
ランニングシューズで今複数ワイズ展開されてるモデルでも、小売の店頭でそれらのワイズは
まず選べない
ワイズを選べるのは在庫を持たず都度メーカーから仕入れるような通販型のショップと、直営の
ニューバランスショップくらいだよ
79 :
足元見られる名無しさん:2012/04/15(日) 00:29:20.22 ID:xdStmKaX
新品のダナーライトのバイソンてやつ3万円て買いかな?
以前ここで知って尼でリッジローを半額で買ったんだがまた情報あったら
ここで教えてね!
まだクラシックローファー置いてるとこ有りませんか?
甲薄幅狭でダナーライトがどうしても甲がスカスカ
ヒュンメルの中敷き履いたらぴったりに履けた
ダナーライトは、幅広の足だとあわないな…
爪先と紐の位置が同じだから捨て寸5cmはある。
みんなジャストで履けてるの?
釣りではないんだが…
紐から靴の爪先まで5cmはあるでしょ?
どんな足囲だよ
相撲取り級か?
マウンテンライトとコンバットハイカーを買おうと思っているんだが
現在ダナーライトの9 2Eを履いているんだけど、同サイズで大丈夫かな?
>>84 足測定で実寸3Eだけど、2Eのハーフサイズアップでぴったり履けてる
>>83と
>>84が正反対のこと書いてるw
というか、この2人が極端な足なのか…。
足長25cm弱、足囲3E強の足で、7.5履いてる。
捨て寸1〜2cmあるし、内張りがヘタってきたから、もうハーフ下げても良かった気がする。
>>90 自分と全く同じサイズの足の人発見
だとすると7.5で正解だよ
7にするとキツキツすぎて、革が伸びるとかそんなレベルじゃないから
インソール無しでも自分の場合は無理で、交換してもらったことある
梅雨に備えて初ダナーを買おうか迷う・・・ 雨の日連続登板しちゃってもいいの?
できれば一日か二日休ませたほうが、靴にはいいけどね。
海外旅行で何日も連続して履いたけど、そんなにボロくならなかったな。
ただ連続だと臭いやすくなるから、休ませたほうがいいね
ピンの跡がどうのって書いてあるけど
純正で付いてるものなのかな?それともB?
アメリカ工場でのB級品はベロにパンチ穴
日本輸入後 代理店判断でB品は何かしるしあるのかな
やっぱりベロにパンチ?それとも内装に○Bスタンプかな?
99 :
足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 14:47:26.74 ID:zIGse15S
スペンコ使ってる奴いますか?
100 :
足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 16:02:13.08 ID:dPTjcbT3
現行のダナーライトって旧モデルに比べてヒールカウンターがだいぶ上まで伸びてる。
上の部分めっちゃ割れやすい。どれだけ気を付けてもパキッって、
同じ人いる?
ダナーの防水力って何年くらいもつんですか?バイクで雨にずぶぬれにしたりしてはいてる人教えて!
>>101 手入れ次第だと思うけど、少なくとも10年は持つよ
10年近く経ったブラックホークは今でも完全防水しっかりと機能してる
104 :
足元見られる名無しさん:2012/04/20(金) 06:47:07.51 ID:XGRwpZXg
マジで言ってるのか?
踵のピンの跡は釣り込みの際にピン留めでアッパーを固定した跡だよ。
よく見ればわかるが両足にある。
これはダナーに限った事ではないし。
そこの説明にもちゃんと書いてあるけど、製造工程で出来る物でBでもなんでもないよ。
まあ靴好きな人からしたら常識だと思うよ。
105 :
足元見られる名無しさん:2012/04/20(金) 06:48:54.56 ID:XGRwpZXg
うちのダナー2足ともそんな跡は無かったよ
モデルによって違う
手持ちのブラックホークとカスケードレンジには、そんな跡無いな
安藤と宮城が作ってるダナーだけだっけ>ピン後
110 :
足元見られる名無しさん:2012/04/20(金) 22:41:23.86 ID:RQmu0MzU
ブラックホーク2どこにも売ってね〜
>>110 オールレザーで良い素材使ってるから重量重いよ
6inchだけど多分どの8inchブーツよりも重たい、ある意味最強のブーツ
ダナーライトセダーレインボー近くの店に置いてねえ・・・ セダーレインボーも試着してから普通の茶色を買うか決めたいんだけど・・・
しかしセダーレインボーをネットで見てても画像によって色合いが違いすぎてどれが正しいのか分からんな・・・
ABCので見るのとスリーウッドで見るのじゃ全然違う・・・
ダナーライトも個体差激しいな
オイルドかよって思う濃いブラウンもあるしな
ステッチも全然違うから、実物みるのが一番
115 :
足元見られる名無しさん:2012/04/21(土) 20:20:52.19 ID:J28JMUPv
ボクはダナーライトマンだお(^ω^)
116 :
足元見られる名無しさん:2012/04/21(土) 22:23:28.39 ID:3eTr/wJ3
個体差っていうか、ストンプトンってシリーズになってから色が濃い気がする
ダナーライト持ってるんだけど、ソールの交換目安っていつ??
118 :
足元見られる名無しさん:2012/04/22(日) 00:14:39.69 ID:+mu66QID
>>117 お前が日本語をちゃんと話せるようになった時だよ。
オンリーショップの安売りヴァーティゴをポチってしまった。
こないだの書き込み見るまでまったく興味なかったのに…。
アプローチャーも安くなってるな。
前から目をつけてたし、こっちもポチるか。
あ、ちなみにスラッシャーも値下中。
ポストマン欲しかった・・
121 :
足元見られる名無しさん:2012/04/22(日) 07:57:57.54 ID:da35esfu
セダレボ買うなら新色の方をおすすめしたい。
旧色は赤みが強すぎて合わせにくかったよ。
履きこんでエイジングが進めば濃くなるかなと思ったが変わらず
見てカッコイイ靴と履いてカッコイイ靴は別だと理解した
ダナーライトの手入れ方法教えてください
買ってから三年経つけど特に何もしてなくてまずいかなと思うので…
>>117 自分は2層目のウレタンが出る前か3年ごとくらい
セダーレインボーの新色っていつ出たんですか?
値段がこれだけ違うのは正規と並行品の違い?
DannerOnlyShopの方は旧カラーの在庫処分の為に30%オフで売ってるだけだろう。
(旧カラーの為30%OFF!)って、書いてるし。
>>128 本当だ!見落としてた
教えてくれてありがとう
>>126 THREE WOODは注意書き入れてる。
>※入荷時期の違いによるマイナーチェンジ、また天然の皮革を使用しているため、
写真とレザーの色味が異なる可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。
ショップに旧色か新色か直接問い合わせしてみれば?
一目惚れしてダナーマウンテンライト購入
レッドウィングとはまた全然違うな
高かったけど悔いのないようにたくさん履こうと思う
さっき店にダナーライト茶見に行ってきたけど、中々良かったw セダーレインボーやめてこっちを明日買ってくるわ!
靴の先っぽがなんかすぐに傷が付く
特に何かに当たった覚えも無いんだけど、人混みの中で知らない内に
他の人の靴がかすったりしたのかな
まだ買って3日目だから傷見てめげた
それがそのうち味になるよ。俺も最初つま先ぶつけて削れて萎えたけど、今ではそれもいいかなと思ってる。
俺が爪先をぶつけるのは、大抵階段の昇り。
建物の階段よりも、一段の幅が中途半端に広い路地の坂道など。
ポストマンの普通のを買おうか、チャッカーを買おうか迷う。
久しぶりにダナースレ見たらまともな情報交換しててびびった
>>121 持ってないけど、俺は旧カラーのほうが好きだな。
>>129 もっと安いとこあるでしょ。
並行物でいいなら、セダレボは3万前後であるはず。
140 :
足元見られる名無しさん:2012/04/23(月) 07:42:48.45 ID:6TcpCdy6
141 :
足元見られる名無しさん:2012/04/23(月) 07:51:40.18 ID:6TcpCdy6
緑の方が2
>>143 けっこう良い値段するね
パープルなんとかみたいない、今風ライトアメカジちょっと不漁テイスト付のブランドでも
似たような靴陳列してた
いっときホーキンスでもあったらしいね
さすがにリーガルはちょっとひねったデザインで、ダナー○パクリではなかった
街でダナーライト履いてる人見たことないけど田舎ですか・・・・・・
ホークネストの二色って合わせにくいだろうか
最近のダナーライトブラウンって焦げ茶みたいな感じで色が濃くなったよな。昔は黄土色って感じだったけど。
昔の方が色合いが好きだ。だからなんだって話だけど。
>>144 値段はまあこんなもんだろ。
腐ってもセダーだろうから、たぶん質は悪くないと思うよ。
俺、昔はセダークレスト好きだったけど、最近はほんと恥も外聞もなく丸パクリだもんなー。
147のやつなんか、下手すりゃフェイク物だよなw
>>148 ダナーやビブラムが訴えたら一瞬で終わるだろこれ
ここまであからさまなパチモノも逆に珍しいくらい
ヴァーティゴ13000円かよ…
買ってしまいそうだよ、ダークグリーン
価格と形はすげーいいけど色がないわ
いっぺん実物見といた方がいいぞ
ヴァーティゴのキャメルほしい
>>153 俺ポチッたぜ!
もう届いたけど、まだ開けてない。
あとで開けてみるわ。
ブラウンもいい色だよなー。
ダークグリーンか・・色がなぁ・・
ダークグリーン見てきたけど写真が黒か!?と思えたけど実際どうなん
ダークブラウンのサイズあるわ
どうしようかな
実物みれたらな…
写真は黒に近いんだが
ダークブラウン良いなwサイズ合うか分からんが買おうかな・・・w
グーグル先生で画像検索するよろし
ああ緑に見えるかなー
安物買いの銭失いだな
俺は買うのやめるぞ
特売のカスケードレンジすごく良いけど、サイズ合うのがもう無いという・・・
166 :
足元見られる名無しさん:2012/04/25(水) 01:15:43.96 ID:iJcb7yA+
結局ヴァーティゴダークブラウン7.5ポチった
こんなにお安くダナーデビュー出来るとは・・・
カスケードレンジのサイズってダナーライトのハーフ下の方がいいの?
このヴァーティゴはソールがビブラムじゃない以外にどっか変更部分はあるのかね?
今のところ
>>164に同意なんだけど。
話変わって某店のダナーライトとマウンテンの約2万円のセールで買えた人はラッキーだね。
俺は気付いた時には自分のサイズ売り切れてた。
169 :
足元見られる名無しさん:2012/04/25(水) 08:42:54.11 ID:C6LKHgW1
クレープソールって張り替えできんの?
すごい減りが早そうなイメージだけど
オンリーショップのクレープソールヴァーティゴは7インチ410gで
公式のヴァーティゴナチュラルソールは8インチ580gなんだけど違い過ぎない?
三万で個人輸入した俺涙目
>>170 重さ違うなw商品一緒だよなこれ?
俺も買うのやめとくわ
ポストマン9800円欲しかったなぁ。
175 :
足元見られる名無しさん:2012/04/25(水) 17:54:27.65 ID:yyNOXFPA
176 :
足元見られる名無しさん:2012/04/25(水) 18:46:11.86 ID:wDncOBMR
このダナースレのおかけでかなり安くダナーを買う事ができました
m(__)m
177 :
足元見られる名無しさん:2012/04/25(水) 20:45:06.81 ID:WH25g3AM
ダサすぎワロタwww
ダナーライトとカスケードレンジどっち買うか迷うわん
単品としてみるとダナーライトの方が好みだけど、年中履けて脱ぎ履きも楽なカスケードレンジも捨てがたい
これってローカットである以外に違いはないのよね?
違いは無いはずだけど、カスケードレンジはローカットなのに
あくまでもブーツというところが、他に無い希少性を生んでいる
>>179 ブーツの定義ってなんなんだろ
自分の中では革靴でミドル以上がブーツという感覚だったけど、革スニーカーのハイカットというのもあるし
造りによるものなんだろうか
例えばトリッカーズの短靴なんかはブーツとは言わないよね
>>180 ソールとか作りが特にしっかりした靴、ってイメージかな
いざという時に足を保護してくれるのがブーツって感じ
激安ヴァーティゴ届いた人レポよろ
ヴァーティゴ ダークグリーンを開封、試し履きした。
色はかなり濃くて暗い緑。緑に見えないぐらい。
画像よりも暗めで、ほんの少し緑っぽいかな?
ライトより幅が狭い。
ライトと同サイズでいけたけど、ライニングがないわりにフィット感は同じぐらい。
で、細い分、同サイズでも長く見える。
細長いから、あんまりマウンテンブーツっぽくない。
珍しく、紐はちょうどいい長さだった。
あんま関係ないけど、こんなのもあるんだな。
http://item.rakuten.co.jp/sportsmario2/v04dad7619/
カスケードレンジっての、高校のとき履いてた3000円のにソックリ
カスケードレンジぽちった
職場のロッカーに入れて仕事履きにしようと思う
187 :
足元見られる名無しさん:2012/04/26(木) 08:30:51.80 ID:LbxYiVEB
新参だけど、なんでラブジョイの話題が出ないんですか?
マウンテンライトをホワイトクリスティに
張り替えら重くて仕方ない
ビブラムの軽いのにすればよかった
カスケードってコンバースと同じような履き心地?
もしそうだったら最悪だなw
安売りのヴァーティゴってヴァーティゴ自体履いたことないが
ダナーライトより硬いな
正直履き心地は微妙だ
履き慣れてくれば良くなってくるんじゃね?
カスケードレンジ買ったけど、これ良いわ
届いてから1時間くらい手入れしてる
なんか外で履くのがもったいないくらい
見てるだけで惚れ惚れする
194 :
足元見られる名無しさん:2012/04/27(金) 01:28:04.68 ID:UvSDie1w
ダナーライト2と去年の復刻フェザーライトを買おうと思ってるんだけど、サイズアドバイスお願いします。
足実寸25.0 やや甲高、やや幅広
ダナーはオカントを持っているが、7ハーフでジャスト。
因みにホワイツSJだと8Eで幅ジャスト、8Dでキツイ。両方捨て寸は多分2センチくらい。
ソログッドLTTルーファー7EEでジャスト。
通販で買ってサイズ大丈夫なの?
以前AMAZONで買ったとき失敗したけど返品無料だったから助かった。
196 :
足元見られる名無しさん:2012/04/27(金) 02:24:48.22 ID:UvSDie1w
>>195 ライト2はちょっと急ぎで購入したい理由があり、フェザーライトは限定品かつ品薄で、俺は首都圏住みですが在庫がある一番近い店まで電車で家から1時間くらいかかるし会社と反対方向だし行く時間ないし値段高いので、安く探せる通販がベストなのです。
>>193 カスケードレンジのサイズ感教えてほしい
ダナーライトと同サイズでいいの?
そもそも国産のEEが合わないのもあって
国産企画は欲しくない
>>196みたいな奴には通販で痛い思いしてほしいなwww
>>196 7ハーフでいいと思うけど保障はできん
サイズ交換できるか店に聞いてみたら?
201 :
13:2012/04/27(金) 17:33:30.65 ID:IRHhJaoy
>>196 7で良いかも。
インナーソール入れるなら7ハーフ。
オススメは後者。
自己責任で。乙
202 :
足元見られる名無しさん:2012/04/27(金) 22:39:06.31 ID:UvSDie1w
カスケード届いたけど中々使い勝手良さそうだ
>>197 ダナーライトよりでかい
ハーフ下げで大丈夫だと思う
カスケードってゴアテックスでもバイクに乗ったりするのに使うと靴下濡れそう
ダナーのオカントが一番かっこいいな〜持ってないけど
明日はおかんとお買い物^^
マナワってどう?いい?
普通にカジュアルめな革靴
デザインが好みならどうぞ
スゴイ好みw
金溜めて買います
15000以内で何か買えないだろうか。
ヴァーティゴのダークブラウン届いた
中々な感じの色味だし足を通してみても全く問題なし
いい買い物出来た
革が薄くないか?
クレープソールのヴィンテージモデルだしあんなもんか
エクスプローラー買った
想像したより最初からはき心地いいね。
もっと硬いかと思ってた
激安ヴァーティゴまだ俺のサイズ残ってるなw これは俺に買えということなのかな
近所の靴屋でフッドリバーとグリズリーが5000円で投げ売られてたからつい買ってしまった
使い勝手良さそうで結構気に入ったわ
ゴアテックスヴァーティゴ変わった色ばっかだなー 茶系があればほしかったが
>>215 それ安いな・・普通に2足買うわ。何処ですか?
>>217 >>218 渋谷ASBEEです
でも端サイズしか残ってなかったし、在庫も殆ど無かった
あとは確かヘプナーが置いてあったな
ヴァーティゴのダークブラウンがスリーウッドで3万3000円で売ってた・・・ 買えばよかった前の
20912Xほしいなー 6万は手が出ねえ・・・
フッドリバー5000円て!
つい最近18000円で買ったばかりで萎えるわ… (´・ω・`)
>>222 フッドリバーは2011A/Wのキャメルだけだったよ
それにサイズ殆ど無かったみたいだし
224 :
足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 00:17:23.20 ID:WojUQLhT
>>221 10パー引きしてる店なら結構あるじゃん。
限定品かつ人気商品だから早く買わないと小さいサイズからどんどん無くなるよ。
8くらいまでは売り切れの店多いよ。
225 :
222:2012/04/29(日) 00:32:29.49 ID:I3gsewlf
>>223 キャメルって事はフッドリバー2か…
サイズないんなら自分に納得させられるわ、サンクス。
質問なんだが、付属のインソールとは別にその上からもう1枚インソール入れて履いてる人っている?
マウンテンライトをセールで買ったんだが、サイズ欠けしてて、多分半サイズぐらい大きめのを買ってしまった…
>>226 いれてるよ。サイズってより足がつかれるからいれてる
サイズ調整のために入れる人もめずらしくない
228 :
足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 07:48:07.22 ID:mCuyUIx8
二枚入れるならsuperfeet一枚がおすすめ。
厚みがあるのと土踏まずの盛り上がりでかなりのフィット感
インソールって入れた方がいいの?
長持ちするとか?
おれ付属のインソールも入れてないんだけど
インソール入れるとクッション性はよくなるが、
中底と足へのなじみは悪くなる気がする。
ABCマート限定モデルって普通のと、どう違うのですか?詳しいモデルとか分かりませんが、15800で安いと思ったのですが買いですか?
232 :
足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 14:54:59.12 ID:WojUQLhT
>>231 ゴア無し
機能性無視で見た目だけでいいなら買いじゃないかな
マナワのブラウンって、若者でもいいよね。きっと、合わせやすいし履きやすいよね・・・・
サイズ選びって、他の革靴と同じだよね?
>>233 若者でも無問題。
ついでにおれはビジネスシューズより、ハーフ上げ。
>235
サンクス。
昨日見てきて、良かった。
ダナーライト履いて洗車してきた
やっぱダナーはライトが一番いいや
マウンテンライトが一番だろ
○
⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
興味ない
_,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
>>237 お前は長男か。
ちょっと自分本位すぎる。
241 :
足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 23:34:39.93 ID:zpt8RxEb
ダナー初めてで、フェザーライト買おうかと思うんだけど、
レッドウイングとサイズ感同じで大丈夫?
通販で買う予定です。
242 :
足元見られる名無しさん:2012/04/30(月) 00:20:22.32 ID:ClBAtuEK
>>241 サイズ感全然違うよ。
今日試着してきたからばかりの俺が言うから間違いない。
履いた事無いのに通販は無謀すぎ。
因みに俺はフェザーライトは30kで買った。あとライト2が20kだったからついでに買った。
フェザーライトはダナーライトより少し大きく感じると言われているが、俺は変わらないと感じた。
靴下の厚み薄いのから極厚の3種類で色々試してそう思った。
明らかな違いを感じたの高さ。ソールは同じだからどこが違うかはわかるよね。
みんなダナー含め革靴・ブーツ((ビジネスを覗く)て何速持ってるの?
俺は二足、かな
ダナーとカンペール
持ってる人はたくさんもってそう
ダナー(ダナーライト茶&黒、セダ―レインボー、ガイドクリーク)
レッドウイング20足(エンジニア3、ペコス3、セッター赤茶2スエード2黒2灰2茶3、アイアンレンジ3)
ロンウルフ2足
トリッカーズ2足
いざ数えてみると我ながらあきれる
ついつい買ってしまう・・・これでも処分した方だ・・・
>>243 ブーツと短靴全部で18足あった
あまり履かないのとかごっそり売って大分すっきりした
ダナー 4
レッドウイング 1
リーガル 1
マーチン 1
ホワイツ 3
ニックス 1
リオス 5
ブラックジャック 1
j.b.hill 1
トリッカーズ 1
買ったり売ったりするが大体20足くらいで落ち着く
>>246 レッドウイング愛がハンパねェ!
履きつぶしたやつをとっておきてるからそうなるの?
それとも全部いまだに履きまわしするん?
>>250 ソール交換に持っていく時間無くて放置してるのもあるけど全部履き回してるよ
仕事が私服だから毎日ブーツ履ける
>>251 にしてもおおいw
自分も革すきだからいろいろかいたいんだが
数あると愛が散りそうで黒ブーツと茶の短靴の2こどまり・・・
大丈夫、足数なんて関係ないぜ
とはいえ気に入ったのを見つけたら買い足していってレパートリー増やすのも楽しい
>>253 黒ぶーつ
茶短靴
次にあるといいのって何?
すれちだったらすまん
横からすまん
>>254 黒、茶あるなら個人的にはスエードがおすすめ
>>251 RWのカタログ作れるほどあるわwよく考えたら実家に修理出さなきゃならんブツが
まだ5〜6足ある。プレーンばっかり履いてるとモックトゥ履きたくなってさらに色違いで購入。
beams別注とかもついつい買ってしまって・・・
基本RWとダナーが大好きなんだが
ロンウルフに浮気して一応きれいめもってことでトリッカーズ買った
なんだかんだ一番履くのはRWエンジニア黒
ただダナーライトの軽さはやばいね
>>255スエードか。革より使いまわし悪くない?革より栄える機会も分からん!おしえて!
まあ好みだけどな
黒、茶があるならスエードあると使いまわせると思ったんだが。
なぜかわからんが女受けいいのはスエード。かわいいってさw
栄える機会ってなんだ?
>>257 かわよりスエードのほうがふさわしいって機会のこと
これからの時期は暑そう
これからの時期こそスエードだと思うんだ、あくまで個人的な意見な
黒、茶あと赤茶もそうだが足元重くみえるから
>>259 スエードより革のほうが暑苦しいってかんじる人もいるのか!
スエードは汚れに強いしなぁ。
革は夏場に傷みやすい。
>>260 ブーツの形にもよるけどな、これからならチャッカとか短靴でもいいけど
あとスエードってベージュだけじゃないからな
ちなみに今年の春は短パンにレッドウイングの8144履いてる
ブルーグレーみたいなスエード
スエードは夏素材って聞いた事あるな
スエードが夏素材ってまじ?
265 :
足元見られる名無しさん:2012/04/30(月) 08:20:58.39 ID:jjSSOb2m
>>242 詳しい説明どうもありがとう。
当然試着したいのですが、田舎すぎて近くに店がありません。
レッドウイングより大きめなんでしょうか?
高い理由はなんでしょうか?
266 :
足元見られる名無しさん:2012/04/30(月) 12:57:09.24 ID:ClBAtuEK
>>265 夜に書いた時は酔ってたから、読み返すと日本語おかしいなw
サイズ感はレッドウイングよりデカいよ。
足の形や大きさは人によって違うから、絶対に数サイズ試着して色々しっかり確認した方がいい。
俺はレッドウイングは例えば875だと8Eでジャストだけど、ダナーライトは7でジャスト、8だとブッカブカでびっくりした。
高さの違いはゴアの厚さとか、足とソールの間の厚みが違うからでしょ。
因みにフェザーライトの方が高さがあった。
左足にダナーライト、右足にフェザーライトの同じサイズを同時に履いて確認したから間違いない。
268 :
足元見られる名無しさん:2012/04/30(月) 14:50:50.01 ID:jjSSOb2m
>>266 どうもありがとう。
ちょっと無理して試着しに行って買おうかと思います。
ダナーライトが水染みるようになってきた
取り敢えず防水スプレーぶっかけてみるか
ゴアテックスで水が浸入?
どうやったらそうなる?
ゴアテックスが破れたんじゃないか?
>>267 261じゃないけどスエードっていうか
ケブラーライトとかのヌバック?だっけ
あれはほとんど手入れ要らない感じだよ
裏革こそちゃんとしたメンテナンス必要だよ
オイルもミンクオイルとかじゃなく、水分を含んで蝋成分を含まない専用のが必要で
ブラッシングもちゃんとする必要がある
きちんとメンテナンスすれば何十年でも使えるけど、ノーメンテナンスで使い方
悪いと数年で革がダメになる
>>272 さんくす
革が夏痛みやすい理由もおしえて
すまんw具ぐればいい話しだったな
276 :
足元見られる名無しさん:2012/05/01(火) 12:24:44.14 ID:dIGbdFb0
>>266 本日フェザーライト買いました!
確かに大きめで、レッドウイングのハーフサイズ下げました。
遠出してまで買って良かったです。
色々どうもありがとう。
ダナーライト買いました
いいね
5000円くらいのださい靴を毎年買って履き潰してる弟を見るたびに悲しくなるぜ
弟にお古ブーツ上げればいいじゃんw
今日渋谷のABCとアズビーと見たけどオカントがおいてなかった
両店舗ともダナーのコーナーって大きく構えてるのに置いてない
オカントてあんま置いてないの?
281 :
足元見られる名無しさん:2012/05/01(火) 22:43:19.98 ID:mAIujfIy
>>280 あるセレショのブログで見たけど、オカントは少数生産かつ取り扱いは少数店舗みたいだよ。
少しでも安いに越したことはないが、基本自分のサイズがあれば買い。
>>281 そっか。さんくす
これからの時期でもみんなはくのな
ブーツコーナーたくさん人いたわ、レッドウィングに集中してたがw
>>280 楽天で見てみたら、たしかに取扱店少ないね。
十数店舗だけだった。
で、安いところはかなりサイズ欠けしてるし。
オンリーショップはさすがにほぼ全サイズそろってたよ。
値引きなしだけど。
>>284 いいエイジングしたセダーレインボーだな
カスケードレンジは置いてる店が少ないね
実物履いて大きさ確かめたいのに
ちょっと上でサイズの話出てたけど。
ライトのハーフ下げ、だったかな?
今、安売りしてるよ。
288 :
足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 00:07:06.50 ID:qbyRGimn
>>287 ちょっと意味わかんないな。
何ライトの何サイズからのハーフ下げなの?
どこの店かは聞かないけど、安いって幾らな訳?
ダナーライト系は20k前後、フェザーライトなら30k前後で激安、それプラス10kくらいなら普通だと俺は思うよ。
ダナーの長所と短所ってなに?
比較対象はマーチンやレッドウィングやそのへん
短所としては他より重たくかんじた
良い素材を使っていて、丈夫で耐久性が高いのが良いところだろうね
あとはソールの交換が普通に出来るので、何十年でも使い続けられるところ
>>291 そう、一体形成じゃなく一つ一つの部材をステッチングしてるから
重量だけはどうしても重くなる
でもだからこそ良い部材を使えて交換も可能というメリットがある
>>292 グッドなんとか式ってやつならどれも交換可能じゃないの?
他メーカーは交換むずかしいの?
294 :
足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 01:52:20.60 ID:/dXNc45c
ワイキキなう。パイプラインレザー行ったけど、安すぎワロタ。日本で買うのが馬鹿らしくなる。
>>293 グッドイヤーウェルト製法は確かにソール交換可能。
ただ、ダナーのダナーライトやマウンテンライトはグッドイヤーウェルト製法ではなく、防水性に優れたステッチダウン製法で作られている。
あと、重量がある理由としてはゴアテックスブーティー(ライニング)を使っていることもあるだろう。
分からない言葉があればググってくれ。図解付きの解説ページなど山ほどある。
ステッチダウンってオールソール難しいって聞いた事あったけど、そんな事なさそうだね
>>296 アウトソールの交換はグッドイヤーウェルト製法とあまり変わらず。
ただ、ステッチダウンの場合アッパーをミッドソールに直接縫い付けるから、ミッドソールまで削れているとミッドソールも交換するから手間が掛かる。
とは言え普通に履いて、殊更に気を付けなくてもミッドソールにまでダメージが達することはあまりないが。
マナワ買おうとおもうんだけど、サイズ感どんなもん?
近くに置いてる店無いから通販で買おうと思ってる。
トリッカーズSTOW7.5、バンズとかのスニーカーだと27.5p。
買った人教えて欲しい。8か8ハーフかなあ。
ちなみに身長170なんで靴がでかく見えるのは避けたい・・・
300 :
足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 18:49:53.09 ID:LcrxEUoD
やべえ、楽天で35000円の店あったからついマウンテンライトポチってしまったwww
オンリーショップよりもはるかに安かったからつい・・・・・・
うわあああ今月金使いまくりやべえ。
ダナーライトは持ってるんだけど、物欲に勝てなかった・・・・・・・・・・
301 :
足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 21:02:57.22 ID:tW0mZAVK
ダナーライト8の俺が過去にマナワ8試着した。
ちなみに俺もvansは27.5だけど縦が少し余ってる
vansが縦ジャストなら8.5とインソールの組み合わせを進める
>>300 1足買ってもまたすぐほしくなるのわかるわwww
>>300 いや、いい買い物だ。
ダナーを押さえるなら、
その2足は外せない。
遅かれ早かれ買うことになるから
気にするな。
ともかく、おめでとう。
305 :
足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 23:26:19.09 ID:zerGalzF
やっと、やっとダナーライトSR買った。ミンク塗ってなめ回すように見てるわ。エロすぎて鼻血でそう。
306 :
足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 23:33:43.63 ID:V4NbLOEQ
さんざんなで回したあとで、(足を)ねじ込んでやるんでつね。
>>288 えーっと、このスレ遡って読んだ?
俺は確認してないけど。
説明するね?
単に「ライト」って書くときは、ダナーライトのこと。
「ハーフ下げ」はダナーライト持ってるなら、そのサイズのハーフサイズ下。
「安売り」は定価もしくは相場より安く売ってること。
でもオンリーショップのは売り切れてた。
以上、これで伝わったかな?
あと、安い店知ってるなら、
>>286に教えてあげたら?
308 :
足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 23:43:30.67 ID:zerGalzF
>>306 そう。
そしてそのエロい体を公衆の面前に晒すのが楽しすぎる。
309 :
足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 00:03:00.33 ID:eeo+qhwX
>>307 そうゆうことか、OK!ごめんね。
まあそんな怒らないでよ、マジで理解できなかったんだからさ。
でもさ、ライトとフェザーライト持ってる俺から言わせてもらうと、ハーフ下げたら実際キツいよ。
俺前後サイズ試着して比べたし、あなたも持ってるならわかるだろうけどさ、フェザーライトのワイズは言うほど広くないと思うよ。
インソール入れてジャストからハーフ下げならわかるけど。
個人的意見なんで、ムカついたならシカトして。
>>299,301
ありがとう、参考になった。
8でポチることにしたわ。マナワ楽しみ過ぎる。履き心地良いといいな。
ここダナーのマウンテンとかライトとかの購入者が多いけど
そういう人は登山用に買うの?
それとも街履きとして?
ダナーって登山靴ではないんじゃない?
山登りするなら、もっと高機能な靴があるでしょ!
ほとんどの人はファッションとして履いてるけど本来は登山靴でしょ。
この間、渋谷のオンリーショップに行ったら「登山にはどれがいいですかね」って聞いてるお客さんがいたんだけど
店員さんに「登山なら別のメーカーの方がもっと安くて性能いいものがありますよ。もちろん元々はアウトドア用の靴なので使えないことはないけれど〜」って言われて腑に落ちない顔で帰ってた
店員さん、山登り好きなんだろうなと思ったw
>>311>>313 登山靴と軽登山靴(トレッキングシューズ)
の違いだよ。
ダナーは登山用ではなく、トレッキング用のアウトドアブーツだ。
登山ていうのは重たいザック背負って山をずんずん登る奴だが、トレッキングってのは要は山歩き。
山の中を散策したりハイキングしたりのことを言う。
つまりダナーライトやマウンテンライトを登山で使うというのは完全に間違い。
登山するなら登山用にダナーより安くて
よっぽど性能いいもんがあるっての。
低山ハイキングとか、里山程度でもちょっとしたガレ場を歩けば、トゥカップ(爪先のガード)が無い靴
は一発でガリっと逝くので、ダナーライトやマウンテンライトでアウトドアに行く勇気は自分には無いw
上高地の平坦路とか尾瀬の湿原内を行く木道辺りなら、大丈夫とは思うけど。
ただ宮島側にあるユースで知り合ったドイツ人バックパッカーがボロボロのダナーライトを履いてた。
当人曰く「自分の足に合っているのも大事だけど、(見かけはともかく)これは本当に壊れない。」そうな。
本格登山にはイマイチでも、長期旅行の街履き等の用途にはぴったりってことかな。
>>316だが「トゥカップ」ではなく「トゥキャップ」ね。
カップだと安全靴とかの先芯のことになってしまうw
>>311 主に街履き。
でも、ダナーライト2を登山に使ってます。
ワンタッチではないアイゼンなら
装着できるので、それで冬山日帰りも
行ってます。
319 :
足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 11:35:19.42 ID:FAdaZ+6s
>>302 だよなw
>>304 サンクス
いつになるとわからなくてもいずれ買うのが確定しているのなら、
安く買えるときに買っとくのが得策だよなw
俺足のサイズが24センチくらいしかなくて、ライトだと6インチ履いてるくらいちっちゃいから、
このサイズのマウンテンライトが安売りしてることってまず見たことなくて、今を逃したら絶対
定価でしか買えないだろうなと思って買っちまった。
いまどきもっと安くて軽くて機能的な靴たくさんあるのに
あえてゴローのドタ靴はいて山昇る人間もいるくらいだから
結局は趣味、こだわりの世界だよ
んだんだ。
AE86一筋でダウンヒルを攻め続ける奴もいるわけで、最後は
相棒との信頼関係の世界なんだよ、きっと。
トレッキングシューズのニューバランス H710でエヴェレスト登頂した人もいるんだぜ?
なんだっていいんだよ。
だいたい何々じゃなきゃいけないとか言ってんのは実際山登ってない靴オタ
梅雨用にカスケードかライトどっち買うか迷う・・・
>>325 使い勝手の面ではカスケードの方が遙かに良いよ
裾が濡れるのはライトでも同じことだし
>>309 いや、まあいいんだけど、そもそもカスケードレンジの話なんだ。
>>325 長靴代わりなら、アプローチャーやスラッシャーという手もある。
どっちも今、半額ぐらいで投売りされてる。
329 :
311:2012/05/04(金) 23:58:02.93 ID:ORE7jj1s
街履きが多いんだな
でもそうすると服も結構アウトドアよりにしないと合わなくない?(クラシックシリーズならともかく
ここにいる人はみんなアメカジなのかな
スニーカーだって走る目的なら
オサレな15000円のより、5000円くらいのハイテクシューズの方が良かったりするのと同じ
331 :
足元見られる名無しさん:2012/05/05(土) 19:32:34.78 ID:FKjfCu6y
ネットで注文したマウンテンライト届いたんだがすごいなこのブーツ。
軽くて履き心地良くて、包まれるようなフィット感があって、最高にイイ!
買って本当に良かった。
サイズは間違いないかい?
333 :
足元見られる名無しさん:2012/05/05(土) 19:59:30.94 ID:FKjfCu6y
>>332 おう、ジャストフィッティングだ!
ただ一つ、シューレースのトラ色があまり好みではないので、ダナー製の別色の紐を買おうかなと思っている。
シンプルに黒にしようか、それとも緑か、迷うわ〜。
そうかそうか。それは良かった。
良いもん買ったなw
政令指定都市なのにまともにダナー売ってる店が無い
セダーレインボーの色実際に見たいのに
正規取り扱い点なのにライト2しかおいてないし
どこの都市か書けば、情報を書いてくれる奴がいるかもしれないぞ。(いない可能性もあるがw)
>>333 あくまでも個人的な意見だが、
多分、そのトラ目のシューレースは
表面に糊付けの加工がされている。
(もし、私のと同じなら。)
その糊のせいで、タンの革に
シューレースの跡が付く可能性が高い。
もし、シューレースの跡を付けたく無いなら、
シューレースを早めに変えることを
オススメします。
338 :
足元見られる名無しさん:2012/05/05(土) 21:25:03.37 ID:FKjfCu6y
>>338 ダナー純正の緑(もちろん糊無し)、
あと、同じく青を使ってるよ。
週末しか履かないのだが、月に一度に
ブラッシングする時にシューレースを
変えている。
342 :
足元見られる名無しさん:2012/05/05(土) 22:24:04.50 ID:FKjfCu6y
343 :
足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 00:11:33.67 ID:WGq2GqUM
ライト2シュープリームの紐の色が好きだぜ!
ヴァーティゴなんですが捨て寸2センチって普通ですよね?
アプローチャー見た目滑りそうな感じだけど実際どう?
>>344 捨て寸ってのがつま先と先端の間の事なら自分もその程度靴の中で余ってる。
ところでみんなダナーに合うベルトおすすめある?
黒か茶色のジーンズにもスラックスにも合うベルト探してる。
捨て寸は足囲次第だろうし、エジプト足とギリシャ足でも変わるだろうし人それぞれだな
350 :
344:2012/05/06(日) 14:42:08.39 ID:Yam3ZYok
アプローチャー、今日1日探しまわったがどこにもなかったorz
横浜なのにダナーライトとマウンテンライトとスラッシャーしかないってどういうことよ・・・
まぁ、ネットで安いので現物見れなかったがポチった
その品揃え、コレットマーレのDAVOSか
353 :
足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 21:32:32.71 ID:JL53hKiP
普段履き探してるんだけど何がいいかな?
脱ぎ履きが面倒臭くないよう短靴がいいんだけど
カスケードレンジ、ダナワ、Mt.リッジLow
短靴じゃないけどサイドゴアで脱ぎやすいバーティゴ
レッドウィングのWORK OXとか
354 :
足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 21:37:45.48 ID:THZpTzK5
現在ブラックホーク2の9.5インチEEワイズを履いています。やはり日本で暮らす限り靴の脱ぎ履きは避けて通れないので
ローカットのカスケードレンジ2の購入を検討しています。本当は現物を見たいのですが、
住んでいるところが田舎なので通販にしようと思っています。サイズの感じはブラックホーク2と同じと思ってよいのでしょうか?
そしてどこかおススメのサイトなどございますでしょうか?
有識者のみなさまの温かいご回答よろしくお願いいたします。
355 :
足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 22:04:23.17 ID:aFzNVzPL
普段履きならワークフォースを薦める
脱ぎ履きらくだし、意外と歩きやすい
356 :
足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 23:08:44.93 ID:JL53hKiP
>>355 ワークフォース調べてみたけど、オレの好みじゃないきがする
サイドジップだから確かに脱ぎ履きは楽そうだけどね
357 :
足元見られる名無しさん:2012/05/07(月) 00:09:46.23 ID:4ufFSxAV
>>354 送料そして返品送料が無料の店を探して履きたいサイズをポチる。
↓
その店には悪いけど、丁寧に試着してサイズ参考したら返品する。
↓
オススメ=?
?が例えば安いなら少しでも安くてサイズある店をネットで探して購入すればいい。
田舎や近くに扱ってる店が無い場合この方法で買う人結構いるでしょ。
>>335 だからセダレボもライト2だって言ってんのにw
>>353 フッドリバーも候補に入れてみては?
>>357 返品前提ってひどいな。そんな奴いるのか?
安くてサイズ交換可の店で買えばいいだけ。
マウンテンライト購入しました。メンテナンスしながら大事に履きます。
返品前提わろたwそんなやつはいないだろw
361 :
足元見られる名無しさん:2012/05/07(月) 01:43:27.57 ID:Pz4n5vKW
靴ではなく服だが、Amazonだと2サイズオーダーして1つ返品してるよ
話変わって
Mt.Light Elkinsってのが3万くらいで売ってたけど、買いかな?
実店舗で試しばきしてネットで買うことはあるけど、
さすがに返品前提で試しばきのために注文したことはねーな
何度か買うとだいたいどのサイズかわかるようになるよな
迷ったとしても二択だし、返品なんてそうそうないけどな
実店舗で試し履きだけして帰るのすら心苦しい俺にとっては、返品前提&他店購入なんて無理だw
ライトとエクスプローラーだとやっぱりエクスプローラーの方が蒸れる?
>>354 ブラックホーク2が7EEでキッツキツ
カスケードレンジが7.5EEでジャストだよ
とりあえず同一サイズにしておくのが無難だと思う
インソールでも調整しきれないようなら、そこで初めてサイズ交換すべし
なんか突然過疎化したな。
そか?
なんで過疎った?
371 :
足元みられる名無しさん:2012/05/08(火) 17:03:38.21 ID:2W3o5Szj
ソール交換とかみんなどこでしてる?
372 :
足元見られる名無しさん:2012/05/08(火) 20:25:44.07 ID:pdb208ZP
買ったお店に持っていったよ
ダナー買う時に店員さんにこっちからソール交換の事を聞いたら
当店にお持ち下さいって言われたから
何故書き込めない?
374 :
足元みられる名無しさん:2012/05/08(火) 21:28:34.57 ID:6Rg3ZfFf
通販だとどこに頼めばいいんだ..
やっぱ高くても実店舗で買った方がいいね
並行輸入品だとソール交換やってくれない店もあるんで注意
街の靴修理店でいいんじゃない?(非大規模チェーン店)
>>376 ダナー専用ビブラムソールの取り寄せ出来る?
378 :
足元見られる名無しさん:2012/05/09(水) 00:19:30.30 ID:sU6O2j6t
街の靴修理屋とかでダナーのソール交換やってる所結構あるじゃん。
ダナー専用って、ビブラムで全く同じ物って事でしょ?
ライト系のやクレープならダナーに依頼料金の半額くらいだよ。しかも仕上がり早いし。
ボブソールだっけ?あれはダナー専用だからやってないと思うけど。
お前らインターネット大好きなんだろ?
少しは検索くらいしろよw
テンプレにもおもいっきり書いてあるしなw
380 :
足元みられる名無しさん:2012/05/09(水) 06:30:11.89 ID:8ZunTxnQ
すまん..テンプレみて、できるんだってしったんだ。
381 :
足元見られる名無しさん:2012/05/10(木) 00:28:45.07 ID:r7hyLrf9
最近オクとか靴売買の掲示板見てるとさ、前に話題になったオンリーショップのヴァティーゴを5k以上乗っけて転売してる人多いね。
あんなのここ見て知ったかダナー好きでオンリーショップを細かくチェックしてる人しか知らないだろ。
まあ殆どがここで知った人なんだろうけどね。
>>380 そうなのか。
いや、だからテンプレに修理屋のリンク貼ってあるから、そこに頼めばいいのに。
>>374じゃないなら、すまん。
>>381 オンリーショップのメルマガかもよ?
まあ転売ヤーは見てて気持ちよくはないけど、気にしなくていいよ。
ここ見てる人でほんとに欲しい人が買う時間は十分あったし。
そんな俺も、一度も履かずに数年後オクに出してるかもしれんw
いつも100円スタートだけど。
安さに負けて今さらながらにオンリーショップでアンティゴのチャコール買っちゃった
田舎すぎて実物見てないからイメージしてる色なのかがちょっと心配
>>378 街歩きじゃないなら半額の所は止めとけ
両側とも剥がれた
385 :
足元見られる名無しさん:2012/05/10(木) 02:18:50.95 ID:r7hyLrf9
>>384 殆どの人は街履き使用だろうし、山とかでハードな使い方する人少ないでしょ。
そんなことより安い店だと剥がれるの?
両側同時か別々に剥がれたのか知らないけど、本当ならそんな手抜き修理する店は名前出しなよ参考になるじゃん。
少ないかどうかなんてのは知らないし
ハードってだけじゃなく長期旅行等も含めてだよ
それに街歩きじゃないならと前置きしてるでしょ
剥がれたのはスレで報告してるし、スレに出てた安い店だよ
とりあえず大丈夫だった店は書く
ダナー テンプレの店 ICIスポーツ原宿
値段はどこもたいして変わらなかったはず1.3万位じゃなったかな?
ああスマン
テンプレの店は1.1~1.2万だわ
388 :
足元見られる名無しさん:2012/05/10(木) 08:18:20.87 ID:sbTMSbKF
もし街履きメインでライト系やマウンテン系をオールソールするなら
純正以外が良いと思う。あれはアスファルトでの減りが早すぎる
389 :
足元見られる名無しさん:2012/05/10(木) 09:47:03.32 ID:wE0d81St
普通のあの茶色の元祖ダナーライトに、黒のシューレースつけて履いてるんだけど、このレースの
色ってダナーライトに合ってないかな?変?
俺自信はなんとも思わず黒シューレースで履いてたんだけど、先日友人から、「
その靴紐の色じゃブーツに合ってねえな、ダサい」と言われてかなりショックだったんだが・・・・・・
ライトに黒ヒモってあわないのかなあ・・・
390 :
足元みられる名無しさん:2012/05/10(木) 10:43:40.00 ID:P2XlX+hE
>>389 そんなこという友達いるのかよ。想像しただけで腹立ったw
ぜんぜんおかしくないと思うよ。てか黒紐とか1番無難な選択でしょ。
ダナー純正の青の紐と黒の紐を俺は気分で変えてる。回りからは好評だよ。マウンテンライトだが参考になれば。
>>389 ダサいかどうかなんて主観だが、
茶のダナーライトに黒のシューレースはオレなら合わせないな…
392 :
足元見られる名無しさん:2012/05/10(木) 15:41:50.17 ID:YEg6PUe4
ライト茶純正の茶黄混みたいに黒と別な色が混ざっ
おいっ!どうした!?
>>389 俺も、その人の好みだと思うが、自分なら黒は使わないな。
換えるとしたら、オレンジ、こげ茶、ベージュとかかな。
394 :
足元みられる名無しさん:2012/05/11(金) 08:30:52.42 ID:iB7SRuKe
ダナーマウンテンライトのベージュをもってるんだが、気分転換に紐をかえようと思ってる。
紐の色変えてる人いる?
赤黒の紐がお気に入り
>>394 ダナーオンリーショップ行った時、スタッフの方がダナーライトのブラウンに
マーチン製の赤い紐付けててかっこよかったから真似してる。
397 :
足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 13:02:35.32 ID:TrfXY5gN
roseburgというチャッカブーツはこのスレでは論外?
紐と言えばアプローチャーが届いたんだが、なんだこの紐・・・針金かよ・・
399 :
足元みられる名無しさん:2012/05/11(金) 18:18:46.84 ID:wAXHjvCC
394です。
いろいろ参考になります。ありがとう。
今の青紐も、結構気に入ってるから悩むな。とりあえず、今日メンテしながら考えよ
ダナーライト茶にはマウンテンライトタンスエード用のワインレッドの紐がよくあう
通販のダナーオンリーショップってサイズ交換やれる?
402 :
足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 23:54:34.05 ID:ebL+eYBv
ライト2履いてるけど、ソールの減り具合の確認がいまいち分からん。
張り替える場合は凸凹のソールだけなのか、それとも上のスポンジ?状の部分も含めてなのかわかりません。
前者だとしたらソールの寿命は相当短いと思うんだけど…
減り具合の早さ遅さというより薄すぎない?
素人だから買った当初、コバまでの厚い部分がソールと認識してたんだけど
誰か教えて下さい
404 :
足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 00:48:41.73 ID:ZhsHcufG
そんな自分ルールを押し付けないで下さい
405 :
足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 01:04:23.67 ID:M1vNrCiA
>>401 お前みたいな馬鹿は久しぶりに見た。
何のために携帯やPC持ってるの?調べる事も出来ないの?
調べたけどお店の返品交換についての日本語が読めない、理解出来ないのか?
>>402 ミッド削れる前に交換が一般的。俺は週イチの街履きメインで7年目に張り替えた。
標準のアウトソールは確かに薄いけど、踵擦らなきゃ結構保つ。
耐久性重視で他品番に交換すると履き心地が犠牲になるから、俺はまた標準ソールにした。
セッター7Eで少し余裕あるのはいてるけどダナーも7でおk?
まだもう一足ほしくなった
病気か
>>408 多分一生続くんじゃない?
俺もダナーライトのブラウンを皮切りに
ダナーライト2、マウンテンボブ
マウンテンライト(黒スエード)、ダナーライト(別注物)
と立て続けに買ってる。
ダナーライトのアッパーのレザー、すぐにハゲるね。
純正のクリームいれても補色されないし…
>>410 そうか?6年立ち仕事で履いてるが、定期的にメンテしてたらそんなに剥げてないんだが。
どれぐらいの期間履いてる?
>>411 一ヶ月ほど履いてるけど、
階段にぶつけたりしたら、ペンキが剥がれたみたいになる…
はげた部分は防水性だいじょぶなんだろうか
>>412 キャピタンだけどタンのヒモがこすれる部分がそうなる
ケアは知識無いけど
オイルかワックス入れてあげたら大丈夫じゃないすか
415 :
足元みられる名無しさん:2012/05/13(日) 06:25:33.00 ID:aBz8ypBd
スウェードレザーの手入れは、みんなイレイザーとスウェード用のスプレーするくらい?
416 :
412:2012/05/13(日) 11:18:28.35 ID:jnz8e7/n
みなさん、丁寧にありがとうございます。
ケアはブラウンの純正クリームを使っています。
ハゲが目立つと思っていましたが、6年選手に比べたら対したことなかったです…
新品に近い状態なので新しい傷が目立ってたんだと思います。
レッドウィングのオイルを試しに塗ってみて様子見ます。
アドバイスありがとうございました。
>>413 これで6年選手はめっちゃ綺麗ダナー
俺の5年選手はずっと汚いw
まぁほぼ毎日履いてるってのもあるだろうが
418 :
足元見られる名無しさん:2012/05/13(日) 22:20:31.29 ID:KXZkXumn
テスト
┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏━━━━━━┓
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┏┛ ┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃ ┃┏┛ ┃
┃┃ ┏━━━━━┛┗━━━━━┓ ┃ ┃┃ ┏━━━┓ ┗┓
┃┃ ┗━━━━━┓┏━━━━━┛ ┃ ┃┃ ┏┛ ┗┓ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃┗┓ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┗━┛ ┏┛ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┏┛ ┏┛
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┏┛ ┏┛
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┏┛ ┏┛
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┏┛ ┏┛
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┏┛
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┏━━━━━┛┗━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┏┛┏━━━━┓┏━━━┓┗━┓ ┗━━┛ ┗━━┛
┃┃ ┏┛┏┛ ┃┃ ┗━┓┗┓
┃┃ ┃┏┛ ┃┃ ┗┓┗┓
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗━┛
┃┃ ┃┗┓ ┃┃ ┏━━┓ ┏━━┓
┃┃ ┗┓┗┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃┃ ┗┓┗━━━━┛┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗┛ ┗━━━━━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛
APPROACHERシリーズかGRASSHOPPERどっちか買おうと思ってるんだけど
どっちもどこ行っても売り切れ、サイズ切れ・・・・人気なのかな
422 :
足元みられる名無しさん:2012/05/14(月) 21:09:53.85 ID:qh7mpJb3
>>420 一回履くたびした方がいい?
それともたまに?
定番色のダナーライトって7月か8月に安売りありませんか?
424 :
足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 22:36:03.39 ID:CLbNFnER
マウンテンライトヤバいね。
俺は元々ダナーライトしかもってなかったのもあって、見た目的に絶対ダナーライトの方がカッコイイだろっていう
ライト至上主義者だったんだけど、先日楽天で安売りしてたマウンテンライトを買ってみたら、ネットで写真で
見るのの何倍も実際のマウンテンライトはカッコよかった。
買う前は、マウンテンライトは見た目ズングリしててちょい野暮ったいんかな?
と思ってたけど、履いて見ると、普通にスタイリッシュだし、想像以上に軽いんだよなこれがまた。
マジ、ダナーライトもマウンテンライトもどっちにもそれぞれの良さがあって、甲乙つけがたいわ。
ダナーファンならどっちも買っといて絶対損しないね。
>>421 アプローチャーはゴアだけど、グラスホッパーはゴアじゃないよ。
アプローチャー買ったんだけど、なんかクライミングシューズっぽい。
ネットだとアプローチャーは絶賛セール中だし、
グラスホッパーは新作でサイズもほとんどそろってるし。
値引きもしてるし、もうネットで買っちゃえば?
>>422 履いてる時間とか状況次第だろうけど、週に1度くらいはしておいた方が良いよ
>>425 やっぱり現物履かないと不安だよ
あと、SCARAB CH もいいななんて思い始めたw
アプローチャーの底は雨の日滑りそうな予感がするな・・・
429 :
足元みられる名無しさん:2012/05/15(火) 05:12:53.53 ID:VwqJldf4
>>426 初めてダナー買って、いろいろ話聞きたかった。
参考になるわ
ありがとう
>>423 一応小売りの原則としては定番品や継続品はセールにしないものなんだよ。
例外として、どこぞの店舗が閉店したり、その品の扱いをやめる時なんかにはセールになったりする。
>>427 かっこいいな
一気にミリタリーになった
ダナーライトって長時間歩いても疲れない?
433 :
足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 18:55:46.03 ID:r5HSBo3n
アスファルトじゃ疲れる
434 :
足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 22:15:46.79 ID:uDeKlqgU
パトロール買ったんだけど靴紐太くてすぐ解けるんだけどいい結び方ない?
435 :
足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 22:29:33.43 ID:r5HSBo3n
普通に結んで輪の部分をもう一度結ぶ
もしくはシューレースを一度水洗い
>>423 並行物なら常にどこかで3万ぐらいで売ってる。
さらに安い激安情報は、ここ見るだけじゃなく、自分で探してね。
437 :
足元みられる名無しさん:2012/05/15(火) 23:50:48.72 ID:8WQkyDyH
>>424 マウンテンライトは、ごつくないよね。俺も気に入ってよく履いてるわ。
フィットしてかなり履きやすいし。
>>434 通称自衛隊結びとかいろいろな対策法はあるけど、手っ取り早いのは
マジックテープで結び目を挟むこと
東急ハンズで専用のものが399円で売ってるよ
自分も使ってるけど、こんな簡単な方法で100%完璧に解けなくなる
輪っかの部分を二重結びでいいやん
441 :
足元見られる名無しさん:2012/05/16(水) 11:27:50.54 ID:9Ty/zA4U
アウトドア系のシューズについて疎いので、質問にお答えいただけると助かります。
通勤用のレインシューズとしてスラッシャーに目が留まったので購入を検討しています。
都内のアスファルト上の通勤でも問題は無いでしょうか。(服装規定はOKです)
ネット上ではソールがすぐ磨り減ると言う情報もありちょっと不安に感じています。
このスレを2〜3スレ遡ってみてもほとんど話題に出ていないことも不安材料のひとつです。
また、ビーンブーツというデザインが良く似たものもあることを知り、どちらが良いか
迷ってます。
どうかダナー初心者の私にご教示いただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
442 :
足元見られる名無しさん:2012/05/16(水) 13:58:10.71 ID:b13MMDcn
こちらこそ宜しくお願いします
申し訳ありませんでした
446 :
441:2012/05/16(水) 18:26:10.32 ID:9Ty/zA4U
>>444 ありがとうございます。
ダナーライトをお勧めされる理由も教えていただけますか。
防水性能ならスラッシャーのほうが良好に思えるのですが、アスファルトではソールの減りが
激しいのが理由でしょうか。
また、ダナーライトには2もありますが、2ではなくダナーライトをあえてお勧めされる
理由も教えてください。
ただアッパーの革の違いだけに思えるので、ダナーライトよりはダナーライト2のほうが
好みです。
>>445 すみませんカスケードはデザインがあまり好みではないので、選択肢から外してました。
アホか
好みあるならそれ買えや
スラッシャーよりライトのほうがいいんじゃない?
449 :
足元見られる名無しさん:2012/05/16(水) 20:22:01.06 ID:kwslf+WL
ジャパンDannerは
ステイタス的にダメだと思うんダナー
450 :
足元見られる名無しさん:2012/05/16(水) 22:04:51.39 ID:dPUtn4gg
>>447 アホか
好みがあるんじゃなく好みじゃないからカスケードはいやだっつってんじゃねえの
>>441 だめだよここで聞いたって
日本語読めない447とか、理由聞いても理由も無くライトを薦める444や448しか
いねえんだから
スラッシャーが気に入ったんなら、まず買えばいいんじゃねえか安い買いもんだし
それでダナーが気に入ったらピンとくるもんを買い揃えればいいよ。
まぁスラッシャーはビーンブーツのパクリだけどな
451 :
足元見られる名無しさん:2012/05/16(水) 22:19:22.30 ID:I2pSjp6p
450=446
>>451 そうだったら、豹変ぶりが怖いなw
>>441 今安売りしてるから、悩むほどの値段でもないし、買ってみたら?
その前に、どこかでスラッシャーとビーンブーツを履き比べてみるといい。
まあたしかにアスファルトをガンガン歩くようなソールではないけどね。
この前の土曜、アメ横のダナー専門ショップでビスマルクが19,800円だった。
あんま在庫ないみたいだったんで欲しい人はお早めに行ってみた方がいいかも。
……俺はいずれOCONT買うのでじっとガマン……。
>>441 スラッシャー買うくらいならオリジナルでしかも安いビーン・ブーツ買ったほうが…
>>439 ハンズで買ってきた
今までこれほど便利なものを知らずにいた自分を責めたくなった
どんな結び方をしても10m歩くたびに解けてたのに、何キロ歩いても全く解けない素晴らしさ
457 :
441:2012/05/17(木) 09:52:11.88 ID:NqVLstP8
>>447 好みで言えばスラッシャーなのですが、ライトをお勧めして下さっているので
何か特別な理由があるのかと思い446をレスしました。
>>450 ビーンブーツがオリジナルなのですね。
>>455 両方を履き比べて見ます。
やはりアスファルトでは磨り減りそうですが、高いものじゃないので
気にしないようにします。
皆さんどうもありがとうございました。
458 :
足元みられる名無しさん:2012/05/17(木) 11:56:23.40 ID:CMH0wyzL
購入したばかりのマウンテンライト初めて履いたんだけど、30分くらい歩いただけで靴擦れが...
対策は厚い靴下履くくらいですか?
みんなどれくらいで足に馴染んできた?
サイズあってないとか
急げ オンリーショップのセールBOOTSが再入荷だとよ
>>459 458だけど、履いた感じ、サイズは合ってると思うんだ。
もう少し厚い靴下履いて、柔らかくなるまで頑張るわ
靴が擦れるとか厚い靴下とか見る限り
サイズがちょっと大きいようにしか取れないけど
ダナーライト欲しいんだけど、どれくらいだったら安い?
464 :
足元みられる名無しさん:2012/05/17(木) 22:27:12.31 ID:CMH0wyzL
>>462 薄い靴下だったから、擦れたと思ってるんだが..みんな、最初から普通に履けるもんなのか..
ちなみに、サイズは7、普段は25.5、26を履いてる。
店にある1番小さいサイズだったから、これを頑張って意地でも履きこなすわw
アプローチャーの底すごく滑りそう
アウトドア系でなんであんなソール使うのかわからないな
ビブラムってそんなにいい?
>>464 歩人館で足のサイズ計測してもらってきなよ
467 :
足元みられる名無しさん:2012/05/17(木) 22:52:20.17 ID:CMH0wyzL
>>466 その発想はなかったわ
近々計測してもらってくる
468 :
足元見られる名無しさん:2012/05/18(金) 00:17:13.99 ID:HxB3sJcQ
>>463 ダナーライト、ライト2共に
3万前後で普通
2万5千円前後なら安い
2万前後なら激安即買い
当然並行でなくダナージャパンの品の話
並行とダナージャパンの違いってなに?
471 :
足元みられる名無しさん:2012/05/18(金) 07:01:45.96 ID:AmAgsWBZ
個人輸入と、
オフィシャルショップの違いじゃないか
最近知ったけどダナーライトって2種類あるよね
日本版とアメリカ版で
473 :
足元見られる名無しさん:2012/05/18(金) 10:58:12.27 ID:6licoZ40
ライトは紐の太さでマウンテンは紐の色が違う
>>473 紐の太さだけだったら、安いし買ってみるかな・・・純正の紐買えばいいし
475 :
足元見られる名無しさん:2012/05/18(金) 13:12:11.71 ID:6licoZ40
>>474 あと革の色がダナジャと並行だと茶の濃さが違うよ
見比べてみてね
>>475 情報サンクス(>人<)
色が違うのは迷うなー
まぁネットで見比べたけど、よくわからなかったんだけどねw
さて、オンリーショップでMOKUが
あったので、早速ポチりました。
ご馳走様です。
特にサイズLは、売ってるとこが
無いので、欲しい人はダッシュして。
後は嫁への報告が問題だ。。。
サンダル出てたんだw
デザインが・・
>>477 並行の方が濃いけど最近の正規も多少濃い物が増えた気がする
楽天ポイントたまってるから並行USAリミテッドのダナーライト買うわ
482 :
足元見られる名無しさん:2012/05/18(金) 23:56:32.18 ID:DxVfS3Ta
かくいう俺もダナーライトから入ったくちだけど
履きこんだ今思う。次買うなら、いや買おうとしてる人がいるなら
悪い事は言わない
ホークネストもしくは安売りされてるラブジョイにしとけ、いやマジで
理由はあえて言わないが
ダナーライトを買えば解るだろう(ぇ
ダナーライトは定番だしコスパは悪いとしても不満な点はほとんどないな
マウンテンライトのGTXってなに?
486 :
足元見られる名無しさん:2012/05/19(土) 02:29:13.43 ID:rCbeHIOD
>>482 ダナーライトでうんこ踏んだ時とホークネスト、ラブジョイでうんこ踏んだ時では、悲しみの度合いは同じだけど、ダナーライトはつらい試練が待っているということですね。
わかります、その気持ち。
ヴァーティゴのコスパあんまり良くない
形は好きなんだが
安売りだから良かったが、3万の価値はない
俺も安売り組だけどペラペラの履口が微妙だな
見た目は文句ないけど
街履き専用のオサレ靴なんだから、作りはそんなもんでまぁいいんじゃない?
>>468 店だと定価がデフォだし3万円前後で普通なのか・・・
ネットの正規取扱店だと3万円台も少ないしもっと探せばいいところがあるのか
長く履いているとインナーも痛んでくるな。アッパーは手入れをしているから
大丈夫なんだが、インナーやゴアが破れてきた。修理もできないみたいだから
どうしようもないが
何年はいた?
>>493 本国に送ればできるけど、高いらしいよ。
みんなミッドソール逝く前に張替えてんの?
あっという間だよね
マウンテンライトのローを買った
やっぱりダナーはいいな
俺のもゴアが破けたみたいで雨が強い日に履くとつま先あたりが少し濡れる
梅雨に備えてゴアを買うか迷いますなー
ゴア無しダナー雨の日履いてる人ってやっぱり防水スプレー使っているの?
>>494 05年に買って結構な頻度で履いている。ソール交換は3回。
日本のダナーはインナーやゴア修理はしないらしいな、
ソール交換の時についでにインナー修理を頼んだら
インナーはやってないと断られた。
アメリカ本社に送るのもいいけど英語も分らんし
ブーツ自体寿命で買い替え時かもしれん
ソール交換とゴア修理するなら新品を安い店で買った方がいいよね。
限定モデルとかすごい愛着あるのは別として。
まあ、そうなるよな、普通。
破れたほうはソールだけ換えて、晴れの日専用にするしかないな。
504 :
足元見られる名無しさん:2012/05/21(月) 00:51:08.25 ID:ze/Bz5F/
>>492 分からないよな
そりゃ東京とかならいくらでもそういう店あるんだろうが
雨の日2連続で同じダナーライトはいたりよくするけどさこんなはきかたしてたらすぐだめになるのかな
ブラックホーク2買った
なかなかいいなこれ
507 :
足元見られる名無しさん:2012/05/21(月) 01:21:35.81 ID:ze/Bz5F/
>>504 いくらでも、ってことはないんじゃない?
俺は東京じゃないけど。
教えてくれるかわからないけど、
>>468に具体的な店訊いてみれば?
509 :
足元見られる名無しさん:2012/05/21(月) 01:26:17.13 ID:ze/Bz5F/
>>508 ですね
まぁ当方福岡なので東京教えられても行けないですけどww
44kと30kはあまりに違いすぎる
>>468どこが安いですか?
>>507 イーベイでカナダの出品者が新品を結構安く出してたのでそれを落した
今日ようやく届いたわけです
スラッシャー3欲しい
512 :
足元見られる名無しさん:2012/05/21(月) 07:06:47.98 ID:1LpozBzi
468だけどさ、悪いけど教えられないね。
理由は2つかな。
1、正直めんどくさい、俺はそこまで親切ではない
2、こんな所に書いたら転売野郎にサイズや色とか関係なく速攻で買われまくってそいつらがいい思いするだけ
基本こうゆうのって人に聞くんじゃなくて自分で探すもんでしょ、ケチとか言う人いるけど筋違いだと思うんだ。
まあ30kくらいならネットで探せばジャパンや並行のこだわりなければ結構あるよ。
物の状態(中古じゃないよ)によっては送料ひっくるめて20k以下で買えるんだし努力して探しなよ。
513 :
足元見られる名無しさん:2012/05/21(月) 07:29:47.49 ID:o6pCu5AM
ケチ
普通に検索したらでるだろ
そうダナー
>>512 ちなみに平行とジャパンどう違うの?
並行のが安い?
これとか安くていいですけど
きちんと本物ですかね?
その判断ができないなら正規で買えよ
522 :
足元見られる名無しさん:2012/05/21(月) 20:35:02.53 ID:scokILLI
>>518 安く購入できてうれしく思います
ありがとうございまし
>>518 オンリーショップで買ったほうがいいかも
ソール交換無料+ポイント10倍ならこっちしか得だったわ
524 :
足元見られる名無しさん:2012/05/21(月) 22:47:11.42 ID:ze/Bz5F/
>>523 ソール交換は魅力だけど2年の期限付きだからなぁ
実際2年でどこまで磨り減るんだろ?
ウチのブラックホーク2は、たまにしか履かないから
5年経っても全然磨り減って無い
>>518 これは、普通に嬉しいだろw サンクス、彼女と彼女の妹、その彼氏の分まで買ったw
メンズ館は3月ごろに決算セールだと思って急いで買ったが
ずっと継続してるもんな
初ダナーだから真贋の見極めは全然だけど
まぁ本物だよたぶん
並行じゃなくてダナージャパンのタグが付いてたし
みんな何足で回してるの?
俺はダナー、レッドウィング、ビルケン、コンバース、ニューバランスとかで8足。
週末しか履けないから全然ソール減らない。
クリッターよりシエラのほうが減りにくいですか?
>>530 クリッター→シエラとボブ→シエラと持ってるが、なんかそんな気がする。
シエラの方が若干ヒール部が厚いのもいい感じ。
シエラはビブラムの中でも傑作だと思う。
532 :
足元みられる名無しさん:2012/05/22(火) 12:20:56.68 ID:Rh6niACx
ダナー、レッドウイング、セボ、
あとあまり履かないがチャッカ一足でまわしてる。履き潰せるからレッドウイング履く頻度が高いかな。週末しか履かないからあまりソール減らないけど
少し前に、安いしセボ買ったんだが意外と良くて驚いたwかなり履きやすいw
まあでも1番のオキニはダナーだ
533 :
足元見られる名無しさん:2012/05/22(火) 12:42:16.56 ID:DQVnoWZa
>>518 タグにはDJダナーライト?それともDダナーライト?
注文しようかとおもったら25.5センチなくなっとる
いろいろ調べて
アマゾンcomで$310=2.46kが安いような気がしてきた
ジャパンとアメリカのって違いは紐とか微妙なものなんでしょ?
あ、無理なのかwww
仮に買えたとしても革靴は結構な関税がかかるから
大して安くはならないような気が。
539 :
足元見られる名無しさん:2012/05/22(火) 18:14:00.51 ID:rsd6nG33
>>424の俺も実は
>>518のメンズ館(楽天の方だが)でマウンテンライト3万ちょいで買った
まさかこんな安く買えるとは思わなかったから助かったよ
この店セダレボとかも安いしマジおすすめ。
暖かくなってきたこの時期にマウンテンライトを買うかどうか悩んでる…
>>540 梅雨は活躍する。
透湿性があるからハンターとかビーンブーツよりは快適。
が、真夏はヤバイから俺は殆ど履かない。
昼に見たとき売り切れだったのに今見たらあったから買ったわ
早く届いてほしいなー
欲しい。が、買ってしまったら、
後で嫁に説明がつかない。。。
どうしよう。。。
ほぼ毎日履いている。ソールは1年半〜2年でミッドソールまで
いってしまう。
ダナーライト見に行ったのに安さにつられてABCモデルのゴアブーツ買ってしまった_| ̄|○
自分もついにダナーライト買った!(まだ届いてない)
梅雨に履きまくるぞー。
でもオク出品の中古品見ると、トゥが剥がれてるのが多い。それがちょっと心配。
自分のダナー歴
最初の靴 フットリバー(茶)
ソールが硬くてこんなんで歩けるのかと最初思ったけど1時間ほどウオーキングしてみると、
適度な反りがあって自然に足が前に出る感じで快適だった。造りも堅牢でダナーが好きになった。
不満点:トゥの色が剥げやすい。(茶色のマジック塗ってごまかした)
次の靴 マウンテンリッジ・ロウカット(黒)
不満点:靴ひもがほどけやすい。
心配点:登山靴にしては靴底の溝が浅すぎないか?すぐツルツルになってしまうんじゃなかろうか?
その次の靴 ケブラーライト(黒)
ケブラーのゴワゴワ感がまさに「男の靴」て感じで好きになった。
不満点:中古品だったのでソールがけっこう減ってたw
>>546 長文ウザい
あと、Hood Riverだからフッドと書け
これくらいいいだろw
549 :
足元見られる名無しさん:2012/05/22(火) 22:41:52.35 ID:1FKLIque
547みたいな奴が多くのスレの雰囲気を悪くしてるんだろうな
だな
おれダコタン茶15000円で買ったんだけどダサくて可愛い
ぼくもそーおもうんダナー
553 :
足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 06:52:12.39 ID:frTPDG66
APPROACHER MOCのサイズ感ってどんな具合ですか?pumaのスエードus9を普段履いてます。
せめてプーマじゃなくてダナーの靴を挙げようよ。
すいません。ダナーはもってなくて。ウェスコのbossは9.5EEです。
MOCは知らん
レースなら、オールスター27でぴったりならレースは6.5でぴったりくらい
558 :
足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 16:25:33.42 ID:yKQER98v
サイズ聞くやつはさ、せめて足長、足幅、足囲位さらせよ
対象比較の靴と両方持ってるヤツなんて極小確率だろ
ビジネスメンズ館で購入したダナーライト今日届いた
レッドウイングに比べたら新品状態でも皮柔らかくてびっくりwかなり脱ぎ履きしやすいねこれw
じっと立っていると小指が横に当たってる感じがするけど歩いてると気にならない サイズみすってるかなこれ
ダコタンはいきものがかりのボーカルと同じ部類、いわゆるブサカワだな
うまいこと言ったな
明日からダコたんと呼ぼう
やっぱブラシとか防水スプレーって必要なのか?
買うかどうく迷ってるんだが
>>556 モックじゃなくてレースのほうだけど、
ダナーライト25.5、NBやNIKE、adidasは27を履いてて、25.5がジャストだった。
甲高幅広足なので、どれもつま先は余ってるけど。
でも、モックは調節できないから、試し履きしたほうがいいんじゃない?
>>564 スエードなんかの裏革系はブラシと専用オイルは必須
表革はオイルだけでなんとかなる
手入れをきちんとしてれば防水スプレーは得に必要じゃ無いよ
それに防水スプレーは成分によってはわずか数日で効き目が切れるのもあるからね
>>559 ダナー履いたらレッドウィングはもう履けない
別にそんなことない。普通に使い分けてる。
ダナーは丈夫だから手入れさえしていればアッパーは長持ちするけど、
摩擦が掛るつま先や踵部分のインナーは破れてくるな。お前らの
ダナーも長く履いているならダメージが出てるんじゃねーの?
571 :
足元見られる名無しさん:2012/05/25(金) 11:12:05.16 ID:kFulnbng
インナー破けないように中敷入れて履けたらいいんだけど、ダナーライトがジャストサイズすぎてとてもじゃないが
インソールみたいなの入れれない(´;ω;`)
前にダナー純正フッドベッド入れたら足キッツキツで痛くてかなわんかった。
572 :
足元みられる名無しさん:2012/05/25(金) 11:15:52.24 ID:WUzrHgZU
中敷って、ダナー買った時についてる、白いプラスチックのやつのことだよな?
靴のカカトの部分に置くやつ
573 :
足元見られる名無しさん:2012/05/25(金) 11:21:33.86 ID:kFulnbng
>>572 俺のダナーライトにはそんなもん入ってなかったぞ
>>571 中敷入れててもカカト当たる部分が破れたぜ!
完全防水は諦めて、破れた箇所には革を貼ってもらって履いてる。
防水がなくなってもオールソールしたり履き続けるもんだよな?
防水なくても俺は履くよ!まあすげえ汚くなってきたら新しいの買う
>>576 んだよなぁ
防水が魅力のブーツなのに防水しなくなったら意味無いじゃんwって友人に言われたキーッ
>>577 完全防水ではなくなっても、それでも透湿性は高いしあらゆるタイプのファッションにも対応出来る汎用性の高さも魅力だと思うよ。
579 :
足元見られる名無しさん:2012/05/25(金) 19:03:00.92 ID:kFulnbng
こないだ近所のとある靴屋でさ、ダナーライトみたんだけど、俺の持ってるオンリーショップで買った
ダナーライトと比べて明らかに革もナイロン部分も焦げ茶ってか色が濃くて、革の質もなんとなく違う感じがしたんだけどあれなんなんだ?
製品名も値段も普通にダナーライトの茶なんだが、明らかに個体差ってレベル以上に色が違った
俺の記憶にある限りあの色の限定色は無いし
マジ謎だわ
>>579 abcマートのダナーじゃないの?あれは似て非なる物だぞ。
実物を見たけど安っぽい、ゴアもないし
581 :
足元見られる名無しさん:2012/05/25(金) 19:59:24.31 ID:kFulnbng
少し前のライトニングって雑誌のブーツ特集のダナーライトも明らかに濃かった
問い合わせにダナージャパンって書いてあった
583 :
足元見られる名無しさん:2012/05/25(金) 22:42:24.65 ID:RWbr1XTL
革が変わったんじゃない?セダレボなんかも変わったし
在庫分と現行生産の違いかな
去年の秋頃からこげ茶になったよ。公式では発表されてないけど明らかに色は変わった。俺は昔の方が好き。
>>584 こないだ安く買えたとよろこんでたら旧モデルだったのか、なるほどw
別にいいけどね。
以前、フッドリバーの赤茶探してた奴いたよな?
オンリーショップに再入荷したぞ。急げ!
最近ダナーライトを買ったら、何となく革の色が濃いなーと思ってたんですが、最近のはそうだったんですね。
二足買って革の色の違いを楽しみたいなーと思うくらいダナーライト気にいったんだけど、革の色が薄い旧モデルをネットで買いたい場合、どこか確実に旧モデル売ってるところあるんでしょうか。
店に聞けよ
正規品のダナーで同じダナーライトでも作られた年代によって
細部や色が微妙に違うんだよ。
ICH買ったけどコンバットハイカーと比べてめちゃめちゃきつい。
全てのパーツが厚くて、見た目より全然細い作り。
見た目は気に入ってるんだけど履けないかも。
これから買う人は、サイズ大きめ買う事を勧める。国内で試着できる店無いと思うからなおさら。
591 :
足元見られる名無しさん:2012/05/26(土) 19:25:08.85 ID:EfimFwZf
592 :
足元見られる名無しさん:2012/05/26(土) 20:04:20.43 ID:yZ582UZD
本家ダナーの色みたいで良いね(*'A`)b
へぇー色変わったんかぁ
今日シューマートでダナーライト試着してきた。サイズはバッチリ把握したし、購入に踏み切るか…。
これとちがうほうのいろもはいてみたいわー
過日、マウンテンライト買った
マウンテンライトいいよねー
旅行でも重宝したし最高の靴だわ
みんなフットベッドいれてる?
少し大き目を買って中敷ひくか中敷いらずのジャストサイズを買うか迷うね
>>600 俺5足あるうち4足に入れてるよ
匂いがかなり軽減されるから入れたほうがいい
ただし仕事とかでハードにはいてるとフットベッドの裏側のEVAの部分が
すぐへたるから耐久性は弱め
でも安いから交換すれば問題ないけど
まとめ買いしてストックしてる
603 :
足元見られる名無しさん:2012/05/27(日) 19:23:17.58 ID:Owro2sOB
ダナーライトって幅広ですか?
ダナーライトを購入しようと思いネットで情報収集してるのですが、幅広っていう人もいれば幅狭っていう人もいて結局どっちが正しいのかわかりません。場所柄試着が出来ないので(島です)よかったら教えてください。
ここで聞いても「結局分からなかった」という結論になるよ。
どうしても欲しいのなら本土に来たときに買うとか、
最近は一度だけ交換OKと謳ってるネットショップも多いから
そういうところで買ってみれば良いんじゃないかな。
迷うといってもある程度は分かるだろうし。
一応、個人的にはEEワイズの割には狭いかなという感じがする。
フェリーに乗って買いに行けよ
>>603 俺は同サイズのダナーライトとホークネクスト2持ってるけど
ライニングが厚い分(キャンブレル)ライトの方が狭い
ちなみにレッドウィングのセッターはUS8でダナーライトはUS8.5をはいてるよ
ダナーライトは諸島部ではくのにもとても良い靴だから買って損はないね
夏場はゴアでも蒸れるけどエクスプローラーよりは蒸れないと思う
607 :
603:2012/05/27(日) 19:47:28.33 ID:Af70yfXb
>>604 親切にありがとうございます。
通販で試し履き交換可で取り寄せる事も考えたのですが送料がかさむので断念しました。
幅の件ですがEワイズ同等程度で考えていいみたいですね。ありがとうございました。
>>605 仕事柄島をあまり離れられないので・・・
>>607 Eで考えていいと思いますよ。
自分はレッドウイングとウルヴァリンはD履いてるけど、
ダナーライトはそれに比べると甲高で幅広に感じた(すべて7.5インチ)。
んだもんでライトには厚めの中敷き入れてる。
609 :
603:2012/05/27(日) 19:56:44.07 ID:Af70yfXb
>>606 貴重な情報ありがとうございます。
セッターからハーフサイズ上げですか!
ダナーライトは日本人に合う木型?なのに意外とサイズ選びに迷いそうですね。。
購入予定のサイズからハーフサイズ上げで純正の中敷を買うのもありですかね!
ちなみに私は森での作業に使う予定ですb
610 :
603:2012/05/27(日) 20:02:17.58 ID:Af70yfXb
>>608 情報ありがとうございます。
流石にEEとはいかずとも大きめな作りみたいですね。
ちなみに私はレッドウィングペコス9E、ウルヴァリン9HのD、チペワエンジニア9Eを履いています(全部通販で購入w)
足自体は約26.5cmの3E位あります。
今購入をしようと考えているのは9EEのダナーライトになります。
ダナーライトはウィズは広いんだろうけどレングスが短いような気がするんだよな
マーチンでUK10、レッドウイング877で10.5E、セミドレス10.5D、リオス10.5Dか11.5Bがジャストなんだけど、
ダナーライトは11EEでもレングスギリギリ(爪先が先端に触れるか触れないかくらい)だった
612 :
足元見られる名無しさん:2012/05/27(日) 21:20:08.65 ID:2KDbkqz2
ダナーライトで履きこんで羽が閉じた奴いない?
相当革伸びるよな
オイルはほとんど入れなくていいかも
>>612 確かに伸びる
特に黒は伸びる
純正のコンディショナーは最初の1回だけか入れない方がいい
柔らかくなりすぎる
俺のカスケードレンジ2黒はびろびろになった
でもセダーレインボーはあまり伸びない
革の色によって質感にかなり違いがあるね
良かった俺だけじゃなかった
ソールもアッパーもまだ残ってるけど羽が閉じてから萎えて履いてない、スペンコでも入れようかな
俺のセダレボはかなり伸びたよ、デリケートクリームだけだけど少し塗りすぎたかも
615 :
足元見られる名無しさん:2012/05/27(日) 23:36:18.70 ID:cTEjV/D5
羽が閉じるってのがどういう状態なのかわからない・・・・・・
>>610 実寸26.5cmで3Eなら、1cm上げの9hのほうがいいような…。
内張りのゴアメンブレンの圧迫感がけっこうあるからなー。
内張りがないタイプと足入れが全然ちがうよ。
追記
もし大きくても、中敷入れればいいし。
今までレッドウイングお気に入りではいてたけどダナーライトまじ良いねー!昨日はじめてはいたけどめちゃくちゃ歩きやすい
マウンテンライトってのもはいてみたいと思えたわw
ダナーの箱の穴はガチャピン
621 :
足元みられる名無しさん:2012/05/28(月) 16:37:44.26 ID:luL2kYzS
>>616 スーパーフィートとはなんでございますか!?中敷?
今日もダナーライトはいていったけどあつくてやばかった・・・
今は雨以外は履けないわ
ダナーライト注文した
楽しみだ
誰かDanner (ダナー) WEST THUMB (ウエストサム) D-1811 ブラックのサイズ揃ってるところ
知らない?
>>621 足のバランスとか整える機能的な硬めのインソール
627 :
足元みられる名無しさん:2012/05/29(火) 09:14:26.03 ID:OVGlKTYm
>>625 なるほど、
ありがとうー( ゚∀゚)ノ
ニオイ嗅がせて
中敷きって入れっぱなし?脱いだら外しといたほうがいい?
入れっぱなしでいいよ
とるほうがいいよ
純正フッドベッドとかスペンコみたいなのは入れっぱなしだと加水分解しやすくなり、それがゴアを弱らせてしまうかもしれない
俺は面倒だからDannerに入ってる純正も
White'sやWescoに入れてるスペンコも入れっぱなし
手入れするときだけ外してる
フットベッドは抗菌効果あるからいいよな
レッドウィングはカビやすいけどダナーはカビなかった
635 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 00:06:14.53 ID:Ih34K5XZ
入れっぱなしだとゴアが弱るとかアホすぎるわ
毎日出して入れてを繰り返した方がよっぽどライニングに良くないから…
山用のインナーダウンを袋にパッキングする時、畳まずクシャクシャに入れるのと一緒
毎回同じ場所で几帳面に畳むとソコから痛む
気をつかいすぎると駄目な典型
ダナーではないけど、俺は運動用のシューズを使った後、中敷外して陰干ししてるな。
湿気や臭いの問題で。
だからといって、インナーや中敷が傷むということはない。
>>635 履いたら中敷ださないと湿気がたまってブーツに悪いけど?
あと、出して入れてを繰り返してがライニングに悪いってバカすぎるだろw
638 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 00:52:56.98 ID:bjayTZtj
インソールの出し入れがライニングに悪いってはじめてきいたが、これってマジ?
あと中敷って入れっぱだと良くないって聞くがそれも違うのか?
そんなに神経質になるやわなブーツじゃないだろうに…
>>638 インソールの出し入れがライニングに悪いなんてバカみたいwww
ダナー5足以上持ってて、脱いだあとはインソール外してるがインソールが原因でライニング傷んだことないぞwww
635はバカだな
642 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 02:38:20.52 ID:NBMrQ+27
大学生でダナーってどうです?
643 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 07:16:26.14 ID:ccKQmPtj
いいえ
こちらこそ
644 :
足元みられる名無しさん:2012/05/30(水) 07:20:36.47 ID:qkqYlYdZ
大学生らしき人が履いてたら「アルバイトして買ったんだな。大事に使うんだぞ」
って思うな
645 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 08:16:13.70 ID:Ih34K5XZ
インソール出し入れすると毛玉できるよ。
ゴアブーティの靴だけど
ソースは俺
>>645 それどう考えても靴下とライニングの摩擦が原因じゃねwww
647 :
足元みられる名無しさん:2012/05/30(水) 09:10:24.01 ID:qkqYlYdZ
ワロタ
ダナーライトはいたら甲が当たるけどはいてたら気にならないようになる?
ひさっしぶりにダナーライト買ったが、上で言われているように色が濃くなったな
652 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 18:48:13.34 ID:rw4yLuVL
チロリアンってどうですか?
当方、セダレボしか持ってません。
みなさんどうですか?早く教えてください
チロリアン持ってるけどどうかと言われても困る
655 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 20:45:49.14 ID:+teecrGM
早く教えてくださいよ
656 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 22:06:05.29 ID:rw4yLuVL
654
合わせやすいとか、履きやすいとか…。
誰もわかんねーのかよ
カスケードレンジのブラウンもダナーライトと同様に濃い茶色になってる?
659 :
足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 07:41:00.97 ID:BI7AQ9jV
わからない<<持ってない でしょ。
やっぱり踵に一番負担かかるだろうから
あのプラヒールカップ入れとくと
ゴアテックス長持ちしそうだよね
662 :
足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 21:31:29.82 ID:yNKL0ZWu
都内(できれば新宿~吉祥寺あたり)でダナーライトかダナーライト2のDワイズ置いてる店どなたかご存知ないですかね?
EEでサイズ合わせるとウィズがかなり余っちゃいまして
ダナーライトって人気凄いね
発売当初からずっと人気落ちない。
ABCマートとかでも売ってたりする
ABCマート限定のやつってゴアテックスじゃないだけ?
それとも作り自体悪かったりするの?
ライトはデザインがあんまりだな・・・
>>665 ABCのマウンテンライトタイプのやつ持ってるけど、革の質は劣るよ。あと、防水性ゼロ。
670 :
足元見られる名無しさん:2012/06/01(金) 00:06:54.18 ID:z+s2+/IS
>>663 Dワイズは並行確定だけどいいの?
それでもいいなら楽天見れば何店か売ってるよ。
そっちの方が安いし早いよ。
>>668 良さげってw
そこすごい有名店だから。
特にフィルソンに関しては超有名。
>>668>>669 ありがとうございます
とりあえず、どちらにも問い合わせてみます
Dがあるというのは何度か聞いたことあるんですが、するとEもあるんですかね
ウィズを揃えてるお店がひとつぐらいあってもいいのにな
>>670 はい、並行なのは特に気にしないんですが、D買ったら逆に小さすぎたとなるのもあれなので試着はしておきたいなと
673 :
足元見られる名無しさん:2012/06/01(金) 01:14:13.17 ID:z+s2+/IS
>>671 Eはないよ。DかEEだけ。
ダナージャパンの要は正規品はEEしかないからワイズ揃えたくても揃えられないの。
さっき並行って書いたけど、並行のはダナージャパンで修理やソール交換とかできないからそれでもいいのかと聞いたのさ。
近所のABCマートは普通のゴアテックダナーライトとABC版ダナーライトどっちも売ってた
>>673 なるほど、修理やソール張替えは普通の修理屋でいいかなと思ってるので問題ないです
しかしそうなると直営店にDワイズはおいてなさそうですね
>>669 直営って、オンリーショップのこと?
もしそうなら、直営じゃないと思うけど。
通販によくある並行の2万円代マウンテンとかどうやって仕入れてんだろな
利益なんか雀の涙ほどしかなさそうなんだが
実はメイドインチャイナとかで
誤魔化してるかもな
ポストマンを購入!凄く履きやすくてイイね
680 :
足元みられる名無しさん:2012/06/02(土) 15:46:45.36 ID:0tLkFbn8
オンリーショップでホークネスト安売りしてるよ
定価で買ったのが馬鹿らしくなってきた…
ラップトップいいねぇ…
ばかじゃねーの…
685 :
足元見られる名無しさん:2012/06/02(土) 21:21:22.27 ID:dXbnhsL9
コンバットハイカー安いなww
ダナーライトポチったってのに
ダナーライトの方が合わせやすいだろうし良いか
コンバットハイカーはさすがにミリ色が強い
クラシックスエード・・・・やっすい。ほしい金が無いorz
687 :
足元見られる名無しさん:2012/06/02(土) 21:23:46.46 ID:BHdjv8Vf
でもコンバットハイカーは一足もってても損しなさそうだよな
こんだけ安いと俺もほしいもん
金ないから買わないが
ダナーライトは町履き専用にして、コンバットハイカーはその名のとおりハイキングとかキャンプ専用で
傷とか気にせずガシガシ使い倒すっていう使い分けしたら良さそうだし
コンバットハイカーはソール交換できないし思いっきり使い倒せる
あと数時間後でさらに5000円引きなるのに、
売り切れなっててわろた。
689 :
足元見られる名無しさん:2012/06/02(土) 21:43:27.22 ID:dXbnhsL9
マジかwwwコンバットハイカー15kとかwwww
でも売り切れwwww20kでも十分安いからな
コンバットハイカーはちょっと欲しかったな
ただサイズがない・・・orz
691 :
足元見られる名無しさん:2012/06/02(土) 22:07:57.70 ID:dXbnhsL9
買った手前ダナーライトが安くならないでよかった・・・
やっぱり0時から戦いになるのかねえ
コンバットハイカーのサイズが微妙だから試着してから買おうと思ってたんだが
コンバットハイカーの7を買いたいから
お前らは俺が買うまで自重しろ
694 :
足元みられる名無しさん:2012/06/02(土) 22:28:21.94 ID:JY8eFR2k
ワガママw
って言うかホークネスト買ったのこのスレの住人か、狙ってたのに
流れ早そうなんで質問なんだけど、足長が25.5の幅広でコンバットハイカーの7.5は入ると思う?
デザートブーツはUS8.5を履いてるんだけど
アンティゴスエード底値で買ったと思ったのに更に5千円オフってオンリーショップさんマジですか・・・
まぁ2万切ってりゃ十分過ぎるほど安いし熾烈な争いでサイズ切れとかありそうだから良しとするか
お前らに先越されそうだったから5000円引きになる前に買ったった
欲しいモデルに限ってサイズがねえ
おい、みんなフライングするな!
0時まで待てよ!
コンバットハイカー買おうかなあ
とりあえず色違いで2足ポチってみたけど買えてるか不安だ・・・
で、おまいら何か買ったの?
コンバットハイカー2足買った
こういうとき足小さくて良かったと思う
ビジネスメンズ館でダナーライト買おうかと思ったが、オンリーショップでビスマルクに変更した。おまいらのおかげでいい買い物ができたよ。
ビスマルク赤黒と緑黒買った
706 :
704:2012/06/03(日) 00:23:48.86 ID:J+qQzrlu
707 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 00:29:07.61 ID:ZQNEgGsJ
靴紐を購入
708 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 00:30:38.00 ID:5Ekngx2M
ここ見てると君達いつも高い店で買ってるんだなと思うよ。
コンバットハイカーはオンリーショップの19800で安いとか言ってるのかな?
だとしたら高いよw
ソール交換出来ない靴なんだから、どこで買っても箱が付いてりゃ同じじゃないの?
並行のみでダナージャパンの品じゃないんだしさ。
有名店がこうゆうタイミングでたまたま安いから買うじゃなくて、最安値の所を探して買おうかなとか思わないのかね?
もっと安い所いっぱいあるのに。
>>706 二足買っても定価一足分と同じくらいだし、前から欲しかったからつい買ってしまった
ほんと丁度いいタイミングだったわ
712 :
711:2012/06/03(日) 01:27:30.86 ID:FmEZis4Z
§
,§、
>>711 ,ー./ハ,§ お前はお前の靴ヒモでこうなる末路だ!
〈:://二§_ 早く帰らぬ人になりますように 祈)
/ヽ ヽ ヽ
|:: |::.. | |
. |:: |:::. | |
〈:: 〉:: | / |
. |:: |:: l |
. |:: |____∧_,|
(((〈::: _ / /)
|:::: |:: |
|:::: |:: |
. |:: =|::: =|
|:::: |:: |
. |::: ||:::: |
|__,||__|
/::__) /::__)
/ / /ノ,/ ))
~^~ ~^~
713 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 01:27:51.90 ID:5Ekngx2M
>>711 よくわかんないけどひねくれてるって言いたいのかな?
そんなことより、より安い所で買うって普通の事だと思うけど。何か変な事言ったかな?
あと友達はいないよ。親友はいるけど。
リアルにw
別に手間暇掛けてまで安く買おうとは思わんのだが
715 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 02:18:40.55 ID:5Ekngx2M
あなたは定価かちょい値引きくらいで買ってればいいじゃん。
あなたと違って金に余裕がない人は少なからず手間暇かけて安い所さがすと思うけどね。
ID:5Ekngx2M
↑何か変のが現れてるな…
世の中お前みたいに金に困っているやつばかりじゃないんだよ。
自分の貧乏さ故の価値観を押し付けないでくれ。
717 :
足元みられる名無しさん:2012/06/03(日) 06:34:31.05 ID:LKNmFcCY
俺はネットで安い店みつけても、信頼できるいつも使ってる店で買うよ。そこでも十分安いから
お前は俺か?店員に聞いたら、カビが生えやすいから売り切りたいんだそうだ。
カビ対策のケアとかしてる?
>>715 その程度のことに手間暇掛けるくらいならもう少し別なところに時間使いなよ。
そんなんだからいつまで経っても金に余裕がないんだよ。
720 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 11:01:47.93 ID:5Ekngx2M
>>716 金には別に困ってないし特に貧乏でもないんだけど。
>>719 俺はそんなに手間暇かけてないし時間は自分なりに上手く使って生きてるつもりだけどな。
で、何で俺がいつまでたっても金に余裕がない人になってるの?
お前ら俺の何知ってんの?
勝手に決めつけるの好きだね。
変なのいるけどスルーできないひとも同レベルだと思われちゃうぞー
もう辞めないと昔みたいに荒らしみたいになるぞ
723 :
足元みられる名無しさん:2012/06/03(日) 12:18:56.28 ID:LKNmFcCY
たかが2chであつくなりすぎ
お金あるんだろ、もっと余裕もてよ
( ゚∀゚)ノ
親友はいるとか、聞いてるこっちが恥ずかしいわw
725 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 13:27:00.13 ID:ZG8QKye/
ダナーライト届いたけどフットベッド入れたらギリギリだった
ハーフサイズ上げるべきだったかな?
指の身動きが取れない、でもつま先が当たる感じはない
革が伸びて良くなるかな?初めの一ヶ月くらいはそのままで
後からフットベッド入れるのもありですか?
後から入れてもいいよ。
アッパーもすぐに柔らかくなるけど、
レザードレッシングいれたら早く柔らかくなる。
コンバットハイカーって底交換できないの?
この前見た時出来るって書いてあった気がするけど
どう見てもソールがアッパーにかかって接着されてるからやるとしても
アッパーに剥がした際の負担が残る気がする
工程も面倒だし金額的に普通のステッチダウンやグッドイヤーとは違うんじゃないか?
730 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 15:07:09.96 ID:ZG8QKye/
ダナーライトの上の部分がハトメじゃなくてフックだから
イチイチ結び直さないでも一段階フック外せばそのまま脱げていいですね
一番上は外したままでも普通に歩けるし
731 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 20:31:37.36 ID:KIOlT+AU
13年式G型トラクター売りたし
734 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 21:54:56.59 ID:597IbXzc
ダナーライト持ってるのにコンバットハイカーも欲しくなる
コンバットハイカーのデザインは好きだけどセメンテッドなのがなあ・・・
736 :
足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 22:09:49.70 ID:9V+7v30V
>>727 lowaやハンワグみてこい
それより問題は張替の頃にビフィーダがあるかどうか
だって大量処分だろ
マサイとかになるかもな
コンバットハイカーてそんな良いかなぁ?
なんかティンバーランドみたいだ。
にしてもなんでこんなに安いん?
2万切ってる店多数アリ。
738 :
足元見られる名無しさん:2012/06/04(月) 00:04:00.99 ID:WAmUyRKW
業者さん?
739 :
足元見られる名無しさん:2012/06/04(月) 00:19:12.10 ID:6cc3FQcz
ニオイ嗅がせて!
オンリーショップの5000円引きで何か買わなきゃと思い、
かろうじてサイズの残ってたリッジミッドの赤ポチッた。
はたして履くんだろうか?w
ソールが嫌いだなぁ、ヒールあるほうがいいわ
メンズ館アウトレットらしいですけど
確かにダナーライトの左右の形が結構違いますね
ハンドメイドってことで多少のズレはあるでしょうけど
製品としての基準にギリギリ満たなかったんですかね
ソールの黄色いマーカーも無いですし
745 :
足元見られる名無しさん:2012/06/04(月) 19:23:46.00 ID:ta+jj8tQ
チロリアン買っちゃった。
チノパンにもデニムにも合うね。
サイズ感は大きめだったよ。
746 :
足元見られる名無しさん:2012/06/04(月) 19:39:03.42 ID:Xb3y4uR/
サイズ感www
オンリーショップからホークネスト届いた!かっこいいなこれ。今持ってるダナーはホークネストとマウンテンライトなんだけど次買うのにオススメある?
俺もMANAWAきた
メンズ館のダナーライトがアウトレットって確実な証拠はあるのかな?
ショップの画像には黄色いマーキングが付いてるけど
メンズ館で買ったけどピンクのマーカーあったよ
>>741 キャメルのやつ見た目は好きなんだけど、実際履かなさそうで…。
あんまりキレイめな格好しないしなー。
752 :
足元見られる名無しさん:2012/06/05(火) 01:38:00.68 ID:wJzhyYcf
>>749 黄色いマーカーについては全部についてるものではないらしいですね
タンの穴(アウトレット品の印?)は無かったですし、ダナージャパンのタグも付いてました
アメリカ製のハンドメイドなんで日本とは比べものにならない個体差があるそうですし気にはしてません
が、横幅ギリギリだったのでサイズをあとひとつ上げとけばよかったかなとは思いますww
753 :
足元見られる名無しさん:2012/06/05(火) 01:59:31.63 ID:aocTeMju
セカンドは両ベロにパンチ穴とASIS。
ダナージャパンはセカンド出して(売って)ないでしょ。
ダナージャパンの品でもオカントとかすげーが傷入ってたりコバにハンマーでひっぱたいた感じで凹んで割れてめくれてたりする部分あったりステッチが所々切れたり飛んでるのとかよくあるよ。
よくあるというのはたまたま買って手元に来た物とかではなく、実際大量のダナージャパンの数種の靴(安○製?)を見て言ってる。
ホワイツのよくある言い訳のより酷かったりするのを普通に売ってるよ。
幕張の三井アウトレットでダナージャパンが期間限定でアウトレットやってたよ。
商品名もそのまま「アウトレット品 ○○」
全部ベロに穴あけ済みだった。
ネットの正常品の価格のほうが結構安くて意味ないと思ったよ。
755 :
足元見られる名無しさん:2012/06/05(火) 09:48:11.60 ID:1qGSB0yV
ニオイ嗅がせてね!
(*´Д`*)ハァハァ
幕張のアウトレットはまだやってるでしょ。確かにあまり行く価値はなさそうだけど
757 :
足元見られる名無しさん:2012/06/05(火) 11:29:43.27 ID:BL0A29xw
え?メンズ館のダナーライトはアウトレット品だったの?
ダナージャパン正規取扱店ってうたってるし正規品ですって書いてあったけど騙された?
ピンクのマーカーと黄色のマーカーがありみたいだがこれはなんなんだい?
ホークネクスト最高だな
軽いしライニング薄いから蒸れにくい
ナイロンの面積もライトより広いからな
ソールはすぐ減るけどカスタムしたらすげえかっこいいぞ
ちなみに俺のはセダーレインボー
これ廃番にする必要なくね?
オンリーショップからビスマルクとどいた
見た目も履き心地も重さも実にいい感じだ
>>759 検品した跡だと聞いたことが有るが本当かどうかは知らん
普通に検品のあとでしょ…
そのマーカーなくてもいいんだよな?
俺の確か無かった
>オカントとかすげーが傷入ってたりコバにハンマーでひっぱたいた感じで凹んで割れてめくれてたりする部分あったりステッチが所々切れたり飛んでるのとかよくあるよ
マジですか・・つい昨日、ヤフオクで安かったからポチッたところなんですが・・う〜む
俺色んなとこでダナー買って5足持ってるけどどれも作りは比較的丁寧だぞ
レッドウィングなんかと比べたら格段に作りがいい
へこみや割れなんかどれにもねえよ
ステッチが多少蛇行してるくらいだ
767 :
足元見られる名無しさん:2012/06/06(水) 00:40:00.02 ID:RKLoG3dv
俺は今まで4足買って、2足にコバのへこみやステッチ切れがあるんだけど。
友達が買ったオカントなんかウエルトにへこんでかなり割れて茶色の中身がモロ出てる部分があるのが通販で来たよ。
買った店に交換頼んだら在庫無いって言われて返金。
ムカついたからダナージャパンに文句言ったら、製品チェックはしていますがそうなってしまっているのもありますって認めたみたいよ
>>766さん。
あなたが手に入れたのが良品ならそれでいいじゃない。
>>767 画像うp
ステッチ切れとか割れとか
自分が買った物や店頭で見たダナーでそんなひどいのは見たこと無いわ
妄想なんだから、画像なんてないよ
モンスタークレーマー
ダナー購入者((((;゜Д゜)))怖ひ
モンクレ
オカントは宮城製だったかな?
RWやチペワに比べるとかなり丁寧な作りしてるけどな
774 :
足元見られる名無しさん:2012/06/07(木) 00:04:24.39 ID:gL7liQbX
コンバットハイカー届いた
・・・が、デカ過ぎワロタ
ダナーライトがキツいから同サイズ買ったらブカブカでやんの
というわけで、
>>774さんが購入したコンバットハイカーを
1名の方にプレゼント致します。
ダナーライトって作りというか履いた感じ小さいよね
あー
欲しけりゃやるよ
インソールでどうこうなるレベルじゃないし
7.5な
厚手のソックス+インソールで何とかならんのか
780 :
765:2012/06/07(木) 00:44:31.72 ID:4IhYEu7h
オクでポチったオカントが今日届いた。
27000円くらいだったんだけどダナージャパンの正規品で、見たところ異状ナシ。良かった。
>>774 コンバットハイカーは3Eだから。
ちなみにヤフオクで今7.5インチのコンバットハイカーが1円スタート現在31円。
他の出品者のが16800円だから、最終的に15000円くらいで落ちるかな?
ダナーライトは小さいよな
レッドウイングの8875の25.5Eで結構余裕あるけどダナーライト25.5だと横幅だめだったわ
マナワとかアンティゴのクラシック系の履き心地は、やっぱりあんまり良くないのかな?
>>782 アンティゴスエード持ってるけど、そんなに悪いとは思わんよ
良くもないけど
ちなみに100均の低反発インソール入れてるwww
784 :
足元みられる名無しさん:2012/06/07(木) 08:50:44.79 ID:7xU7BTIy
このあいだ買ったフットベットを今日試そう
ダナーオンリーショップの人美人だったな
ここの人たちっていつ頃までダナーはくの?
6月くらいまで?
ダナーに限らず1年中ブーツ履いてる
>>763 レスありがとう。
マナワ試着した感じは悪くなかったんだけど、
革のインソールが硬かったから歩いてると足の裏すぐ痛くなりそうだなーと思って…
形がすごい好みだから迷ってるわ
クロム黒のマナワ持ってるが長時間履いても痛くならんけどな
コンポジションソールのおかげか革ソールに比べると全然マシ
ただ、ここの黒クロムはスムースレザーかと思うぐらい皺が入りにくい
クロムならブラウンかハーフ上げにしとけば良かったと思っている
>>785 ダナーライトは雨が降れば履くよ 晴れてる日履くと暑すぎてやばい
正解は晴れの日も雨の日も暑いだけどな…笑。
ゴアも嵐や台風、豪雨で無い限り役にたたん。
通勤に脱ぎはぎ楽そうなのでウエストサムを衝動買いしてみたw
そろそろペコスは限界だ
ホーウィンレザーは初めてなのでとても楽しみ
>>791 ウエストサムの着脱って楽?
ゴムが伸びるまでかなり手こずりそうなイメージだけど。
逆に履きこんでゴムが伸びまくると、今度はゆるゆるになりそう。
>>787 俺も788と同じで痛くなるってことはないぞ
インソールも微妙なフィット感を求めて入れてるだけだから100均でペラいの買った
それでも心配ならフッドベッドも一緒に買えばいいんじゃね?
気に入ったなら買っちゃえよって思う
>>792 まだ届いてないから楽かどうかはわからんよw
持ってる人いたら意見を聞いてみたいけど
まあ朝ヒモ結ぶの面倒になってしまってさ
ペコスになれるとどうしてもライトやホークネクストは面倒でw
雪の日はライトは最高だったけどね
>>790 ゴアテックスはゴムなどの単なる防水素材じゃない
透湿性があることに意味がある
だから夏場などの暑い時期でも、靴の中が蒸さずに快適でいられる
>>796 ゴアじゃない革靴とか履いてると靴下が湿ってくるけど
ゴアの革靴だと全くそういうことは無いよ
798 :
足元見られる名無しさん:2012/06/08(金) 02:14:14.48 ID:jJtrbT9E
ダナージャパンの価格設定高すぎ
関東でオンリーショップ以外でウェストサム試着できる所あったら教えて。
>>798 革靴の関税率が高すぎるせいもあるけど、それにしても高いよね
ただ靴に関してはダナー以外のメーカーも日本ではボッタクリ価格
まずはこの行き過ぎた保護行政から直さないと
ダナーライトが9800円なら日本での認知度は、1000倍以上になるだろうよ。
んでここの住人は、履かなくなる。
ある程度高いから認知度が低く、履く人の優越感を維持してる。
定価=品質、性能、デザインってわけではなく。
消費者の購入意欲を見据えた価格設定になってる。関税はあんま関係ない。
802 :
足元見られる名無しさん:2012/06/08(金) 07:29:12.45 ID:qee8CwBU
>ある程度高いから認知度が低く、履く人の優越感を維持してる。
まあ性能に惹かれてってのはもちろんだけど、正直コレはあるなー、
いや、なんとなく認めるのは気恥ずかしいがw
ダナーライト24000円切ってたけど、夏前だしどうしようかなと悩んでたら30000以上に値上がりしちゃった
804 :
足元みられる名無しさん:2012/06/08(金) 10:33:05.78 ID:obhrEAsg
夏前とか、
やっぱり時期によって値段の相場は変動するの?
そろそろブーツはキツい季節だなぁ
806 :
足元見られる名無しさん:2012/06/08(金) 14:53:52.02 ID:Q0eu6b7w
アメカジファ厨向けストリートマウンテンブーツ
高ければ高いほど喜ぶ人々の為に心を鬼にして
いまダナージャパンは円高でも価格維持!
いや、さらに価格を高騰させセレブのみご提供!
(いやー、ボリボリでっせ、ヤナセと同じだす)
ダナーライト雨でも暑かった
808 :
足元見られる名無しさん:2012/06/08(金) 23:39:27.82 ID:jJtrbT9E
日本企画の日本製でも高値設定なのが理解できん。
外部委託にしたって高すぎでは?
現物を見ると価格に見合った品とは思えないし。
まぁ企画物は毎年コケまくってるみたいだけど。w
でも、なんだかんだ言っても気に入って履いてます。
>>808 戦前からの神戸とかの靴製造業保護政策が未だに続いてるため
810 :
足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 07:13:17.40 ID:PiLiJNrT
ダナーライト2、まだ半年ちょっとしか履いてないけど
初日にデブに踏まれて擦れたところが広がって来てるからとても10年なんて捌けないな…。
ヌバック好きなんだけど汚れも目立つし普通にライトにしときゃよかったかな。
811 :
足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 07:30:57.86 ID:PiLiJNrT
擦れつかえぐれだな
補修しようがない
>>811 ヌバックだろうがスムースレザーだろうが同じだ
お前みたいな神経質な奴はゴム長でも履いてろ
↑踏んだやつ登場
コンバットハイカー12800円まで下がったか…
ポチッた。
ウェストサム届いたので報告
色は黒、まず驚いたのが革質
ライトとかの黒も持ってるけどまったく質感が違う
ホーウィンは艶やかな黒で断面は茶色、手触りは硬めで張りがある
ヴァイヴァーがこれでエンジニア作るのも頷けるわ
インソールはレザーでソックシートは柔らかめの多分豚皮
フルレザーライニングでゴムはきついけどすべりがいいからはきやすい
ソールは705、レザーミッドは多分4.5ミリ位でヒールの積み革は2枚
履いた感触はヒールが低めでソックシートがあるのでクッション性もありすごくいい
日本製で多分宮城興業あたりが作ったと思われる丁寧なステッチング
コバも防水らしき処理がしてあり光沢がある
トウが垂直に立ち上がってて高さがあるのでつま先がきつくない
定価で買ってしまってお買い得感ゼロだと思ってたがこれは買って正解だわ
とにかく革質が最高なんだが雨に日にはきたくなくなってしまったw
普段履き用に買ったのに意味ねえじゃん
これ買うならワークフォース買うわ
ビブラムは魅力的だが、すり減ったらオールソールすれば良いんだし
ウエストサムが防水なら理想的だな。
しかし非防水。
ホークネストとダナーライトってなんで7000円も差があんの?ダナーライトのソールのほうが高いとか?
819 :
足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 23:37:45.12 ID:LomCe6DD
定番で売れ筋だから売り値が固いだけ
街履きなら断然ホークネスト、軽さと履き心地が違う
このスレにはやたらライト信者が多いけどな
820 :
足元見られる名無しさん:2012/06/10(日) 00:03:00.15 ID:2T2EgjWT
ホークネストは履き口やなんかの革が薄いと聞いたけど、革は同じなの?
>>821 それはデマだね、別に薄くないしライトやカスケードレンジと比べても何ら
変わらないよ
ただ通気性と軽量化のためなのかナイロンの面積が大きいだけ
ライニングはトリコットだから当然ライトのキャンブレルより薄いけど
ただソールは耐久性低いから早めに張替えしないといけない
カスケードレンジ持ってる人さ夏もはいてる?
>>822 そうなんだ
ライニングが違うことでサイズはUSライトよりハーフ下げぐらいになる?
ライトでも甲が余るから、より中が大きくなるなら厳しそうだな
>>823 むしろ夏向けなんじゃないの?
>>824 サイズ感は確かにライトのハーフ下げでちょうどいい位だね
俺はライトと同サイズ買ってしまったので純正フットベッド入れてヒモを一番上まで
しめて調節してはいてる
ちなみにカスケードレンジは二足あるけど仕事で1年中はいてるよ
あれは雨でも軽めの雪でもいけるからいいんだ
クラッチ踏む時も滑らないからとてもいい
826 :
足元見られる名無しさん:2012/06/10(日) 12:58:41.08 ID:YRE0hkZX
コンバットハイカー新品が届いたんだけど
ゴム部に白い筋ができてるんだけど
持ってる人こんなんなってましたか
作りが荒いのは使用。諦めろ。
マウンテンリッジローカット試着したら踵が抜ける…
サイズ下げると爪先当たるし、インソール入れてもむだかな?
短靴だと余計抜けやすくなっちゃう?
>>829みたいに悩んでる時は、絶対買わない方が良い。
正確なレスの方法が無いので、店員ですら言葉を濁しながら購入者の責任転換して対応すると思うよ。
責任転嫁、な。
カスケードレンジの旧セダーレインボー売ってねえなー
ウェストサムにアニリンカーフクリーム塗って磨いたらさらにつやつやになったわ
ペコスやライトやエンジニアは暑いから涼しくなるまでこれを履き込むぞ
馴染んできたらうpします
>>828 レス遅れたがカスケードレンジもライニング薄いからライトよりハーフ下げでいいよ
フットベッド入れても少しかかとあまる感じだわ
鳩目多いからきつく結べば同サイズでも問題ないけどね
ジャストがいいならハーフ下げがいい
オンリーショップにヴァーティゴ追加されてるぞ
あの派手な色もうセールだったか
ダナー大好きで25年前から履いてる。仕事で使うので靴の消耗が激しく、
ホーキンス(比較の対象じゃないが)だと4か月で穴あきボロボロ、ダナーは
手入れすれば2年以上もつ。高いので、セール時に2から3足買いためてるが
たまたま3年前に某フィットハウスでマウンテンライトUを1足購入。
やっと先先週出番が回ってきて箱から出すと、金具が錆びてる・紐に靴の色
がうつっている。アンじゃこれは!
あわてて楽天ショップで5割引きの同製品を購入した。到着して箱を開けると、
"そうそうこの質感"、10足以上履き潰したこの手にダナーの感触!
フィットハウスで買ったこのダナー、偽物だろ!
箱が全く違う、楽天購入品はいつもの箱。気が付けよ俺のバカ。フィットハウス
の野郎、偽物を正規輸入品定価の1割引きで売り付けやがって!!!!
FITHOUSEは正規店だぞ。
ってかコピペか?
>>838 縫い目が違ってもか?金具なんて形状がまるで違うぞ。
コピペではない。実体験に基ずく私の感想。
841 :
足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 15:18:05.96 ID:HOou4v7J
あーこりゃ偽物だわ
>>839 正規店なのは事実じゃねえか。
正規店は絶対に偽物がないとは断言しないけど、お前が買ったのが偽物かどうかは
アップもないし分からん。
あとさ、縫い目が違うとか金具の形状まるで違うとか、後出ししないで最初から書けよ。
と、いうか、その偽物とフィットハウスで
買った証拠をうpってほしい。
祭り?
カスケードレンジ注文したけどサイズが心配だ
>>844 自分の場合はブラックホーク2と同サイズで大丈夫だった
履いた感じも全く同じ
よく見たら箱にも靴にもDannerと書かれてないという落ち?
カタカナで書いてあるよ
848 :
足元見られる名無しさん:2012/06/13(水) 12:06:40.74 ID:NVMxd95W
ダナイチ
ダナーライトが履き心地良すぎて信者になったんですが
フォーマルっぽい格好でも履ける靴ありますか?
そりゃあるけど履き心地は期待できないよ
マナワとか、ポストマン
だな〜と赤羽のポストマンどちらを買うか迷ってるw
誰か背中を押してくれ
両方買うが良い
金くれよw
バカヤロウ!借金して買え
先週も一足買っちまったんだよ
だな〜が良いって言ってくれればイインダよ
ソース付きでおねしゃす
金ないなら高橋捕まえてこいw
>>856 すでに全力でさふぁしてるよ
ボォケガァーー
俺なら今週ダナーを買って来週はレッドウイング、再来週はWhite'sとWescoを注文するよ
>>858 まさかお前捕まえたのか
((((;゚Д゚)))))))最後の一人を
あ、
先ずはダナー帰って事か!
優しいなお前
決めた 有難うございますw
帰って>買えって
ポチってクル
ダナースレでこんな事を言うのもなんだが
俺なら赤羽を買う
ダナーのポストマンはシルエットが悪いと思う…すまん
>>862 この間フットモンキーで実物見比べた
確かにダナーはボテっとしてるよね
はき心地はダナーが良い感じだった希ガス
マジレスあんがと
>>851 最近どちらも買ったけど、レッドウィングは革が少し固めで、慣れるまでは少し痛いかも。
ダナーはレッドウィングに比べれば革が少しだけ薄くて柔らかいから、履き心地は初めからいいかな。ソールはどちらも柔らかいから歩き心地はかなりいいです。
インソールがレッドウィングは硬いから、沈むまでは辛いかも。
どちらか先ならレッドウィングがオススメかな。
ダナーもレッドウィングも好きな人多そうだな。
ダナー好きがお勧めするレッドウィングのサイドゴアって有る?
ウェストサムみたいなやつ。
すぐ廃盤になったみたいだけど、最初に出たやつは足入れしやすいしすごく履きやすかったよ。
ウエストサムみたいな形のは昔持ってたアダムスが凄く履き辛かったのがトラウマで、それ以来あの形のは触った事も無いから知らん。
867 :
足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 16:44:48.39 ID:aG0ANQsF
ダナーライト2を買うつもりなんだけど、サイズ感はダナーライトと同じ?
869 :
足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 18:56:17.54 ID:aG0ANQsF
ありがとう。残念ながら自分も2Eなんでイロイロ検索中。
870 :
足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 19:34:39.13 ID:gNq+F9Xo
ダナーライト黒の紐を純正の緑に変えたら、イイ感じになったぜ〜。
871 :
足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 20:26:05.85 ID:vgxSWwo2
ネットでエクスプローラー欲しいと思ってるんですが、サイズってライトと変わらないんですかね?
エクスプローラーが試着できる店が無いので、ライトと同じサイズならライトを試着して決めようと思ってます。
あと個人的で構わないのですが、ライトとエクスプローラーどっちがオススメですか?
お願いします。
エクスプローラー見た目はかっこいいけどコーデュラ使ってないから強度的に
劣る気がする
それにサイドが革だから蒸れやすい気もする
防水性はどっちも同じだろうね
個人的にはライトのほうが性能的にいいと思う
サイズ感は多分同じでしょ
でもエクスプローラーをカスタムしてソール変えたらかっこいいだろうね
俺は自分の黒ライトのソールが減ったらシエラに変えて防災&ミリタリー仕様にして楽しむ予定
873 :
871:2012/06/14(木) 21:59:16.86 ID:vgxSWwo2
>>872 ありがとうございます!
ライトで合わせてみようかと思います。
いっそのことライト2にしようかなぁー
>>873 おそらくライトはいずれ欲しくなるから、まずはライト買って、
秋か冬にエクスプローラー買えば?
どうせエクスプローラーは今買っても履けないし。
以前、JAVARIでエクスプローラー半額セール見たし、
セールになってるときに買うという手もある。
マウンテンリッジローカットの中でも規格?の違いってあるんですかね?
ABCマートに置いてるマウンテンリッジを試着したときは8でも甲にかなり余裕があって、7.5にすると甲はちょうどいいけど爪先がきついという感じだったんですが、ネットで買ったマウンテンリッジは8なのに甲はちょうどいいけど爪先が当たってしまいました
どうもABCの7.5とネットで買った方の8が同じくらいのように感じます
ちなみにABCの方は現行のスエードで、ネットで買った方はひとつ古い?(ステッチがアッパーの色と同じ)表革のものです
現行のものになってサイズが変わったということでしょうか?
今はライトも暑いの我慢してはかないとだめだね
878 :
足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 00:05:51.60 ID:MJ1agvFS
ダナーライト黒のソールを夏の間に交換したいけど、純正以外でお勧めやカスタム画像とかありませんか?
DannerのマウンテンライトとGolden Retrieverのマウンテンブーツってそっくりだけど
>>878 ブレンハイムって店のHPに色々画像載ってたはず。
ここに限らず修理店ググればあるんでないか?
俺は純正派だけどね。
カスケードレンジ明日やっと来る 楽しみだなー
>>882 手入れさえしっかりすれば、ずっと履ける良い靴だよ
大事にしてやって
あまりに頑丈すぎてリピーターが居るのに一行に儲からないブランド
ダナー。
ダナーライト中敷きいれたら甲当たらない?
887 :
足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 04:18:09.79 ID:BiNRheN2
とりあえずゴアテックスのブーツ試したいんだけど
ダコタンってどうよ?
安いしここの人らからすると鼻で笑われる感じ?
セールになってたヴァーティゴゴアテックスのグリーンが届いた
明るい色のパンツなら大抵合うしいい買い物した
889 :
足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 14:24:35.42 ID:ucZysZOp
パンチ穴レインボー22kて高いかな
15Kなら買うかも
>>888 あれ、いい色だよな。
俺もちょっと欲しかった。
しかしゴア仕様とはいえ、あれを雨でビショビショにしたくはないと思った。
カスケードレンジかかと硬くて足痛い・・・
894 :
足元見られる名無しさん:2012/06/17(日) 15:34:06.15 ID:+bcvTYXG
>>885 俺もフットベッド一緒に買ったけどギリギリだった
左足はまぁ履けないこともないけど、右が完全にギチギチ
サイズ上げればいいんだろうけど
中敷き無しだと丁度いいんで、まぁそのままにして
中敷きは匂い消しのために穿き終わった後に突っ込んで使ってる
ライトは履いてれば恐ろしく革が伸びるから大丈夫
あ、横の話ね
震災以降仕事中でもスニーカーを一切はくのをやめてカスケードレンジを
はくようになって気がついた事がある
忙しく動き回って仕事した日でも足の裏がまったく痛くならなくなった
スニーカーより確実に重いしクッション性も劣るのに不思議だ
やはりソールがしっかりした作りの靴は足を保護するんだな
897 :
足元見られる名無しさん:2012/06/18(月) 19:42:29.07 ID:WTxqBPvw
チロリアンの紐、すぐに緩むわー
なんなん?あれ?
腹立つわ
2足目注文したマウンテンライト ブラック スエード
2万円台なら良いなと思いポチッた、楽しみだ
一足目のエクスプローラ+スーパーフィートの履き心地にやられたわ
カスケードて日本製?
そうだよー
>>897 普通に蝶々結びした上で、さらに輪っかを堅結びすれば緩まないよ。
903 :
足元見られる名無しさん:2012/06/18(月) 23:51:27.38 ID:WTxqBPvw
>>902 それでも緩む時は緩む
一番良いのは、マジックテープ式の結び目を挟むグッズを使う方法
400円くらいで手に入って、しかも100%絶対に緩まなくなる
お爺さんかよ…
906 :
足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 11:03:20.66 ID:DZgDIcwa
>>904 そんなダサいの使う位なら履かない方がマシ
個人的にはこのソールのほうが滑りやすい
とにかく軽いソールだからあるくのが楽になるけど、へりやすいのが残念
ダナーライトのソールも軽量級だから、びっくりするほど軽くはならないとおもうけどね
値段もいい感じだし色が気に入ったのならゴーなんじゃないかな
ソール気に入らなくてもつうじょうより交換時期が早いから、ミッドソール作成して
通常ソールにしてもいいし、リップルソールに変えてもいいし
ソール部分はどうとでもなるよ
エバフレックスか〜
アスファルトは余裕だけど雨の日の駅とかでは結構すべる。
あと、単体で見た印象よりも黒×茶のツートンは服に合わせずらい
街メインならオススメ、何だかんだでライトもアスファルトで履くと結構減るからね
907です。
分かり易いレス有難うございました。
タウンユースメインですし、せっかく合うサイズがありなので、GO!で逝きます。
届くのが今から楽しみです。
ほんとだ。一番下に小さくアウトレット特価と書いてある。
さかいやって神保町の登山用品屋だろ、有名店のくせに汚い商売してんな。
いや、アウトレットってさかいやの中での話でしょ。
別にAS IS刻印とかパンチ穴とか書いてないし。
2万円台で出してる店は他にもあるし、このラブジョイに限らず、
ダナー廃番商品の半額セールはあちこちの店でやってるから。
特にこういうライトのキワモノ系は、意外と人気ないんだろうね。
俺は好きだけど。
円高還元なのか、並行物のライトも値段下がってきてるよ。
ダナーライト雨にびしょ濡れになったら乾かしてからオイル塗ったほうがいいんですか?
>>906 色は選べるし、黒とかだと結構カッコイイよ
大学とかにも普通に履いていってる
追加
あと革製なので、デザイン的に逆にちょっとしたアクセントにもなってる
918 :
足元見られる名無しさん:2012/06/20(水) 20:37:44.59 ID:uBFiIZZg
アンティゴ買ったったw
かっけぇ
明日から楽しみだわ
>>918 アンティゴってクロムエクセルの?
スエードのは持ってて気に入ってるんだけどクロムのはサイドのロゴが気になる…
920 :
足元見られる名無しさん:2012/06/20(水) 21:09:20.04 ID:uBFiIZZg
>>919 革の種類のこと?とりあえずレザーだお。
スエードも好きだけど、やっぱ男はレザーに憧れるぜ!
>>920 そっか、俺も男だけど俺のスエードがレザーじゃなかったとは知らなかったわ
マウンテンライト ブラック スエード届いた
実際レザーかどうかは怪しいがカッコいいぜ
革の種類のこと?とりあえずレザーだお。
スエードも好きだけど、やっぱ男はレザーに憧れるぜ!
これははやる
スエードは何でできてるんだろう
皮革じゃないとしたら樹脂か?
もうやめてやれよ…
新素材だろう・・・・
自分は知らなかったなぁ〜
ライトのラブジョイ買ったった!
代引きのみっていうのがネックだったけど、ニーゴッパだしな。
929 :
919:2012/06/21(木) 00:37:23.14 ID:MZ0zvpy/
なんか悪いことしちゃったな〜
アンティゴ買うようなやつがクロムどころかスエードすら知らんとは思わんかった…
918は恥ずかしくてもう出てこれないだろなww
てかこんなやつはPUレザー()で十分だと思う
>>898 スーパーフィートも良いけどバネインソールも悪くないよ。
サイズ交換頼んだカスケードレンジやっと届いた!
ライト26pに中敷き入れて履いてるけどカスケードレンジは25pがちょうどいいっぽいわー
932 :
足元見られる名無しさん:2012/06/21(木) 16:58:28.98 ID:u6owRwcz
マウンテンライト2届いた〜!かっこいい
大事に履きます
>>932 自分もライトU買って間もないけど、ベージュ色のヌバックって
汚れが目立ちそうなのが不安。
念のため防水スプレーを丹念に吹き付けました。
にしても、ライトといいライトUといい、絶妙の色彩感覚だなぁ。惚れますた。
おまけに軽くて履きやすいし、言うことなし。
935 :
足元見られる名無しさん:2012/06/21(木) 21:34:10.00 ID:u6owRwcz
>>934 甲の所のベロのこんもりの継目って
内側に入れるのですか?平行でOK?
平行ってどういうこと?
937 :
足元見られる名無しさん:2012/06/21(木) 22:46:12.25 ID:H/f6dg9W
つーかこんなに人いたんだね。
みんなどこに避難してたの?
マウンテンライトいいよね。
普通に紐しめれば収まるけどな
脅かすわけじゃないけど、ここで変にクセがつくと厄介
昨日の大雨でびしょぬれになったダナーライト外に干されてた^o^
941 :
足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 17:55:52.00 ID:rfpwzwtn
\(^o^)/
そんなにブーツ履かないのに、気が付いたらダナー4足持ってた
ちなみに革の種類は全部レザー
943 :
919:2012/06/22(金) 20:23:29.01 ID:dVtpVGh5
ダナーは全部スウェードの俺涙目
>>940 実際びしょぬれたらどうしたらいいのかな
>>944 スエードも好きだけど、やっぱ男はレザーに憧れるぜ!
スエードとレザーどっちも捨てがたい俺はビスマルクを履くぜ!
>>940 外で干さなきゃどうするの?
陰干しじゃなくて天日干しされてたってこと?
952 :
足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 09:10:16.60 ID:p05oYn3K
この前の台風で水没。
乾いて匂い嗅いだら酷かった。
防水も無くなっていたので、今洗濯機にぶち込んで洗濯中ですわ。
普通にベランダで干してやるぜ。
多分大丈夫だろw
駄目でもいいやw
マナワの手入れってどうすればいいですか?
クロムエクセルの手入れでググっても色々なやり方あって
これといった決まった方法が無いみたいです。
テカらせたくない場合は乳化性クリームをぬっとけばいい?
シューツリーも、あえて入れない方がいいのかな
クロムエクセルはブラッシングやっとけば一年くらい大丈夫
いちねんごは?
その時になったらまた質問しろ
そして一年が過ぎた・・・ 。
彼はおもむろに洗濯機に
959 :
足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 00:23:54.51 ID:wIIQxht6
クロムエクセルのメンテに神経質な人多いよね。
適当にブラッシングしてりゃ1年以上問題無いでしょ。週4とか履いてりゃ別だけど。
んで、固くなったなとか乾いたなと思ったらオイル入れればいいじゃん。
オイルはニートフットでOK。
なんてったってホーウィンが推奨してるオイルだからね。
金無い人はオリーブ油で全然問題ないし。
てかこの時期にオイルメンテなんかするアホいるの?カビに極上の餌やるようなもんだよね。
960 :
足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 01:04:00.17 ID:WYIlGdDw
ネットでダナーライト2発注したんだけど、ダナーライトは8.5なんで同じ8.5にしたんだけど大丈夫ですかね?
961 :
919:2012/06/24(日) 01:28:21.79 ID:noqYLER2
>>960 発注したあとにそんなこと聞いてどうしたいんだ?
ダメって言われたらキャンセルすんのか?
足を靴に合わせる努力が必要かどうかを知りたいんじゃね?
963 :
足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 01:49:09.70 ID:xJzPJAjv
965 :
足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 02:43:40.05 ID:WYIlGdDw
サイズ交換可になってるけど手間暇かかるからそのまま履けると嬉しい。
966 :
953:2012/06/24(日) 09:49:41.31 ID:i8d6bUmB
>>954-959 情報サンクスです
ニーツフットオイルは人によって意見が違うみたいです
ていうか、何を塗るかも人によって違うようなので
やっぱり「そんなに気を使わなくて良い」ってことなんですね
アンティゴ買ったけど、これはクロムエクセルなのか?
1000マイルブーツみたいなの想像してたんだけど、思ったよりしなやかじゃない…
アンティゴとか、オールソール出来ないのになんで買ったんだよ・・・
一度浸水したらアウトと思った方がいい。
ダナーライト4足目だが、
大体3年で防水が無くなる。
あまり気が付かないもんだがね。
雨濡れ後の対策はいつも施していたが、足が臭わない俺ですらこれだ。
洗濯物の雑菌が繁殖した匂いの更に強烈な。
ということで新品注文したぜ。
ということはマナワも出来ん?
↑すいません勘違いでした。
スレ建ても出来なかったです・・・すいません
マナワもアンティゴも普通にオールソールできるよ
でもそこまでする靴でも無いんちゃうか
>>969 ブラックホーク10年経つけど、今でも全然防水性全く落ちてないよ
表面でキレイに水弾いてるし
年に1〜2回のオイルメンテナンスさえしておけば、まず間違いなく
何十年でも持つよ
逆にそこを怠ってオイル不足の時に水に浸からせると一発でアウト
>>974 参考までに、どんなオイル使ってるの?
おりも買ってくる。
>>975 ダナー純正のミンクオイルだよ
たまにラナパーも使ったりするけど
thx!
君に今日いいことがありますように!
モーブレイの透明の奴とレッドウイングのオイルしかもってないんだけど
それじゃダメかな
979 :
足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 14:59:32.07 ID:zj8V/t1y
スレ見てるとマウンテンリッジロー持ってる人って少ないんだね
980 :
足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 15:49:28.78 ID:Va9XcxAv
DAKOTAN買ったった
なんかいい匂いする
レッドウイングのおいる使ってるよ
>>979 ここにいるよ〜
でお、ソールが硬いし、ひもがフックから外れやすいね(だからマジックテープで止めてる)
カスケードレンジのほうが履きやすいね。
983 :
足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 19:19:04.73 ID:VCji5SEi
次スレも平和でありますように
そういえば、平和にスレ消費できたな
マウンテンリッジGTXのスエードじゃなくて
男のレザーバージョンは出ないのか?
987 :
足元見られる名無しさん:2012/06/26(火) 00:16:02.30 ID:xeqXTH6t
ミンクオイル?
ならどれでも一緒だよw
ジュエルのブーツオイルってのを塗ったらかなり柔らかくなっちゃった…
ABCマート限定のCAMALLI2 D-4121って知ってる人いるかな?
RWデザインっぽいけど微妙にデザインがオリジナルっぽくてかっこいいと思うんだけど…。
990 :
足元見られる名無しさん:2012/06/26(火) 18:36:01.15 ID:ZNChFKYZ
>>989 そうだよ
アチャーやっぱダナーライトの革の色かなり濃くなってるね
もはや別物ジャン
俺のダナーライトも汚くなって色が濃くなってるわ
>>989 これが最近のダナーライトの色なの(゜Д゜)?
>>994 濃くなったとは聞いてたけどここまでとは思わなかったわ。thx
996 :
足元見られる名無しさん:2012/06/26(火) 23:39:59.09 ID:F/3PKrYz
前のより断然良くなってるな
前がゴミだっただけかなw
>>988 見てみたけどダサすぎだろ…。
他のと差別化しようとしてサイドにステッチ足してるのがいかにも安っぽいし。
あの形のブーツにこだわるなら普通にRW買っとけ。
ダ
ナ
|
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。