RED WING レッドウィング part.42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
(オフィシャル)
米国…http://www.redwingshoes.com/
欧州…http://www.redwingshoe-europe.com/
日本…http://www.redwingshoe.co.jp

(前スレ)
RED WING レッドウィング part.41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1230459415/
2足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 14:37:55 ID:+erv7C9q
2ゲット
3足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 14:47:57 ID:RdxPSL/O
Q.並行輸入品は修理できないの?
A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理やソール交換を行なっている修理店もたくさんあります
  ネットの検索なんかで調べて下さい
  正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも結構たくさん有ります

Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい(クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)
A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合はソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋ならたいてい言わなくても噛ませてくれます)

(ソール交換のできる店)
赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
http://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm
アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて)
http://www.kino-jp.net/andelsen/
福禄寿(予算に合わせてカスタムもOK)
http://www.hukurokuju.com/
ブレンハイム〜北松戸駅前(純正でもそれ以外でも。カスタムもOK)
http://blenheim.jp/
RED CLOUD(大阪)
http://solerepair.red-cld.com/

Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。特徴は・・・です
A.オフィシャルサイトを見て自分で探しましょう

Q.ABCマートででも大丈夫ですか?
A.ABCで扱ってるのは並行輸入品。価格は高いが選べる。z-craftは安いが選べない。現行のRWは品質低下が見られる・・・
  ってかそんなの半円の時代からRWは製品一個一個の個体差バリバリの商品
  現物を見て試着してからの購入するか、値段をとるか、自分できめろ
4足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 14:53:35 ID:fwHB9GrE
>>1
スレ立て乙
5足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 15:02:42 ID:PiM1obOS
公式FAQをテンプレに入れろと言っただろう!

http://www.redwingshoe.co.jp/faq/index.html
6足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 15:13:40 ID:1zXwF8RZ
なんか関連スレっぽいもの

【REDWING】RWのエンジニアブーツ【ENGINEER】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1228005683/

【ソール】ブーツのカスタム・リペア相談スレ【ヒール】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1229071103/
7足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 18:15:06 ID:NqR8Cms9
グリーンの薄いインソールって、どこで取り扱いありますか?
8足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 21:36:58 ID:CVpn/uzf
一応正規代理店ならあるはずなんだけれど、今はRWJの方で
在庫切らしているから、正規代理店も在庫切らしているところが
多くなってきているお

次の入荷が2月前後になるらしい
9足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:13:47 ID:Goo9rH34
RED WINGってファッション雑誌に載ってるの見たことないのはなんでだろ。
10足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:16:15 ID:KY4fd0ZH
埼玉でおすすめのショップってある?
11足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:20:20 ID:VWmTEjEK
>>10
靴のマギー
12足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:23:43 ID:m0rdLFbD
>>9
釣りですか?
13足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:26:40 ID:KY4fd0ZH
>>11
詳しくおしえて
14足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:41:25 ID:VWmTEjEK
>>13
羽生にある正規代理店
レッドウイングは全部10パーセント引きだよ
通販でも送料とられない
北埼玉に住んでるんなら行ってみれば?

15足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:58:18 ID:gL8LUxfn
前スレで8166と8875勧められて、
夏も履くなら8875みたいなこと言われたんですけど
どういう意味でしょうか?通気性が良いとか?
16足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 00:00:29 ID:gL8LUxfn
あ、あと、カーゴなんかをブーツインするのに向いてたりしますか?
17足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 00:03:27 ID:ZTzthAKo
>>15
夏ならラフアウトだと思うけど?
赤茶は秋冬が似合う色だし。
18足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 00:29:25 ID:jCVQH4Sp
>>17
ラフアウトの方が暑そうじゃない?
それに汚れが味じゃなく小汚く見えるのがキライなので
赤茶派。
19足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 00:46:43 ID:XTd1QIBN
なぜにブーツインしたがるのか
20足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 00:47:38 ID:6jzeI2vI
KAT-TUNもブーツインだから
21足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 00:50:38 ID:1pAUJGIY
>>14
店は大きいんですか?
22足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 01:09:23 ID:C6SSBWVU
新型エンジニアどこで売ってんだよ!
23足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 01:14:10 ID:y9zgVK4h
>>16
カーゴパンツをブーツインかよwww
24足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 01:43:20 ID:mhtVqYzW
今8875を買うならどこが一番安い?
都内のリアルショップを探してるんだけど。
ASBEEってまだセールやってるのかなあ?
25足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 01:44:00 ID:XTd1QIBN
8875のブーツインはおかしい
26足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 02:43:14 ID:/CHmfXEv
ttp://workingperson.com/products/22_353_42/1/345/Red_Wing_Boots:_Mens_Lineman_Boots__921.html
ブーツインするならやっぱこんくらいの丈は
27足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 03:03:26 ID:ZTzthAKo
本国のアメリカでセッターは875しか売ってないって、なんか気の毒だな。
フリイジに出てきたアメリカのバイクショップの主人が、
刻印なしの黒セッターを履いててかっこよかった。
28足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 04:23:52 ID:okzudIZT
新型の2268買おうかどうしようか悩むな。
もっと待ってれば、もしかしたらさらにPTに近づくかもしれないし。
でも下手すると旧現行(?)の形に戻っちゃうかもしれないし・・・
29足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 07:00:38 ID:ZTzthAKo
レッドウイングは告知なしに仕様がコロコロ変わるからね。
さらに並行輸入品だと紐の質が悪かったりとルートによって仕様が違うこともある。
本国のラインナップはアメリカ製じゃない安物みたいなのがいっぱいあるし、
なんだかなぁ・・・ビッグになりすぎたのかな。
30足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 07:46:09 ID:jCVQH4Sp
>>27
だからオレは日本限定なんてレッドウイングと認めない。
31足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 08:21:41 ID:DkGvg0rk
結局、なんで8875のが夏も通して履ける、って意見が出たのかはわからないんでしょうか?
32足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 08:31:55 ID:ZTzthAKo
>>30
そのアメリカ人はわざわざ日本限定の刻印なしの黒セッターを探して買ったらしいよ。

>>31
俺にはその説の根拠は全くわからないが、
アウトドアで使うならどれを履いても問題ない。
街中でファッションとして履くならブーツ自体が夏には無理がある。
33足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 08:32:06 ID:xSK59HGI
>>25
新宿で黒のライダースに黒スキニーで黒のモカ(8130かな?)にブーツインしてる人を見た

あからさまに変な空気が漂っていた
34足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 09:02:41 ID:y9zgVK4h
>>33
まさにパンクな格好だな!俺はパンクロックファッションだけは無いと思う。
35足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 10:47:31 ID:fWIzglHB
最近のレッドウィングは作りが雑だ!っていうやつはグリズリーブーツ見てみなよ
間違いなく吹くからw
36足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 11:09:33 ID:6jzeI2vI
あれは爺様が手作業で一日数足作ってるモンで
大量生産品と比べての「雑」とは違うでしょ
軽いカルチャーショックは受けるかも知らんが
37足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 11:33:57 ID:yznj78hH
ふむ、子供には理解し難いブランドだな
38足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 11:39:00 ID:ZTzthAKo
レッドウイングはレッドウイングと比較しないと。
昔のレッドウイングと比較すれば作りも素材も落ちてるよ。
ミドリ安全がディーラーやってた頃は、
セダークレストブランドでセッターのコピーを仕様を少し安っぽくして売っていたが、
当時のセダークレストよりも今のレッドウイングの方が廉価版の作りになってしまった。
変わってしまった部分はけっこうある。
昔の職人の方が技術的にも上手かったとしか言いようがない。
39足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 11:43:18 ID:C6SSBWVU
実際製造工程の機械化が進んで品質差は無くなってるんだからな
機械が画一的に作るのより熟練工が手で作った方がいい物はできる
ただ手作りだからいいとは限らない
革が良かったとかはなめしが変わってるんだからいちいち
昔は良かったとか古い思い出は美化されるだけだろw
40足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 11:44:30 ID:fWIzglHB
>>36
確かにそれも含めてグリズリーの味かも知れないが、三連ステッチが波打ちすぎて交差してたりするのには驚いた
これも笑えるし
ttp://hukurokuju.com/blog/IMGP5802.jpg
41足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 12:29:58 ID:ZTzthAKo
>>39
今だって古いレッドウイングは古着屋やらオークションやらで簡単に手に入るから、
見比べて違いを知ることは簡単。
雑誌なんかの写真でも見られるし。
やっぱり違う。
縫製工のおばさんの仕事が雑になってるわ。
革質も違うし。
革のばらつきや作りのばらつきは昔からあったが、
全体的にしっかり作られてる。
42足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 12:35:50 ID:Ky9Dm5TY
海外からも勇気を持って捏造報道と闘いぬこうとみなさんに緊急応援メッセージが届いてます!
http://www.youtube.com/watch?v=kF5Kwux9D8w

テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚 ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231644242/16-
【テレビ】演出かやらせか、テレビ番組で紹介されたブログの「仕込み」が判明
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231640506/
まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/usobuster/

【毎日新聞・決算】単体で約27億円、連結でも12億円の経常赤字に!…変態報道による不買運動の影響
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230307245/
【毎日新聞・変態報道】電凸のすさまじい破壊力 インターネットとマスメディアの関係性根底からひっくり返すかも 佐々木俊尚・CNET★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217987915/
毎日新聞が小額で日本で少女を買春する方法を紹介
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214808695/
【論説】 「毎日新聞『変態報道』騒動…"第四権力"として好き放題のマスコミだが、ネットにより力関係に変化が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216165783/
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
【マスコミ】毎日新聞、進む経営難 広告収入の大幅な減少、地方新聞事業からの撤退、週刊誌の廃刊、本社ビルの売却も検討か★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228303072/
43足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 12:46:27 ID:C6SSBWVU
>>42
無関係スレへの政治コピペは2レスでも規制対象になってるよ
ちょっとおまえチクってくるわw
44足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 12:56:57 ID:NTs9i3mD
>>40
それ、インソールとミッドソールが擦れて革鳴きするのを防ぐ古典的なやり方
45足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 13:16:18 ID:cE5yMAoQ
ラインマンにビブラム♯100つけて販売してくれないかな・・・
46足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 18:23:16 ID:hM8QQQnW
>>8
ありがとうございます。
かかとがパカパカして痛いんで探してるんですけど入手困難なんですね。
47足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 18:32:22 ID:XTd1QIBN







          ポマイラ夏は何履いてんのよ?






48足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 19:21:37 ID:fWIzglHB
VANSのスリッポン
49足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 20:12:53 ID:XTd1QIBN
夏は手抜きかっ
50足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 21:28:29 ID:lw/LOsin
RWも厚くなると売り上げ落ちるのかな
51足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 21:37:30 ID:dYgwUyMY
ブーツ全般そうじゃないの。
秋になれば雑誌にもよく取り上げられるようになるし。
52足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 22:28:14 ID:C+iKjyLd
夏にはワバシャのローカットを出荷するんかな?
53足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 23:15:01 ID:DkGvg0rk
一番安くなるのっていつごろでしょう?
54足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 23:56:05 ID:sEnkRRo4
55足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 23:56:18 ID:J7A3i4DN
>>53
冬物処分のまさに今じゃないの?
夏は売れないからそんなに在庫持たないだろうし
56足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 00:08:51 ID:haN7A8cV
今日8875買って仲間になれたぜw
ところでさ6年間オールシーズンティンバーをはいていたんだが
夏でもブーツが臭くなることはなかったんだけど、レッドウイングは臭くなるかな?
ティンバーと比べて通気性とかわかる人いる?
よければ教えてよ
57足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 00:24:50 ID:NBmGPu6G
>>54
それが人に聞く態度か?
出直してきたまえ
58足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 00:36:49 ID:egpmVDr4
>>56
ティンバーの方が防水性重視だし内張りもあるから、通気性悪そうなイメージだな。
結論としては、オレもティンバー履いてたけど変わらない気がする。
59足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 01:05:23 ID:k3VKp+bw
夏はスニーカーかなぁ・・・なんか物足りんのう・・・。
夏も無骨な感じにしたいんだがねえ。

60足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 01:16:30 ID:haN7A8cV
>>58
なるほど、経験者の意見で安心したよ、サンキュー
>>59
そうなんだよね物足りないんだよね
夏のためにスニーカー買うのがイヤでさw
61足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 01:28:47 ID:8Vp+0RJ/
ダナーのデザートアケーディアでも買ったら?
楽天のさかいやで安くなってるよ
62足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 02:24:04 ID:sUwyEcZL
>>59-60
夏もブーツ履けばいいだけだろう。何の問題も無い。
63足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 02:26:29 ID:Ll32O9U5
8160の復刻、まだかなぁ
廃盤になってから結構経つし、
ただひたすら待ってるんだけど・・・
64足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 02:48:09 ID:I1U3Z1/t
レッドウイングの日本サイトを見ると、廃番になったモデルがいっぱい載ってるな。
欲しいのがいろいろ・・・
65足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 11:24:55 ID:QAIe7yp1
>>63
俺は8161待ってたけど似たようなベックマン出ちゃったからなあ
8160は廃盤後も海外で出てたみたいだけどもうないね
66足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 11:52:54 ID:Yc3STcWU
さっき、8179のソールをエンジニア用の純正ソールに交換に出してきた

仕上がりの4週間後が楽しみではある
67足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 13:17:01 ID:JCTuaw/l
8111の人気は異常
4月まで予約埋まってるとかあり得ない
68足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 13:57:54 ID:I1U3Z1/t
そんなことないよ。
元々仕入れ量に限界があるから、次の仕入れの時期が3月になるだけ。
69足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 14:02:44 ID:JWpU3SJt
>>66
正規店?
70足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 14:04:14 ID:I1U3Z1/t
>>69
なんか毎年、正月頃に品切れの人気商品の問い合わせするとそういう返事が来る
71足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 14:31:33 ID:Yc3STcWU
>>69
いや、テンプレに出てる店

事前にメールしておいて店に行ったら交換希望だったソールを何種類か見せてもらいそこから選んだ

ビブラムの#1100に交換終わってる8179も見せてもらって同じようにしようか迷った
72足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 15:06:31 ID:LmL6y7VH
レッドウィングのエンジニアの純正ソールを用意してある修理屋なんてあるんだね
ちなみにどこの店?
73足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 15:11:46 ID:1kNeOuVC

営業臭くなってきたな。
74足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 15:22:03 ID:9J3nxiEz
客のフリして

>さっき、8179のソールをエンジニア用の純正ソールに交換に出してきた
 仕上がりの4週間後が楽しみではあ
   ↓
>どこの店?
   ↓
すかさず店名を出す

いい宣伝だよなw

[さっき]とかいかにもワザとらしいし。
75足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 15:22:42 ID:U94T+D/e
asbee持って行けばソール交換できるだろw
76足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 15:30:38 ID:LmL6y7VH
そういえば公式FAQにそんなことが書いてあったな
アスビー購入じゃないけど受け付けてくれるかな
77足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 15:31:15 ID:JWpU3SJt
>>75
日本語OK?
78足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 15:33:18 ID:jn3PYTy6
>>77
頭OK?
79足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 15:38:53 ID:I5B1qN3j
>>76
受け付けてくれるだろ!
もし出来なきゃRWJに文句言ってやる!

以前あったRW渋谷店で買ったブーツがasbeeで受付してくれないとなるとRWJに直接修理依頼で送るわ!
80足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 16:07:48 ID:JWpU3SJt
>>79
RW渋谷って閉店したの?
81足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 16:16:47 ID:I5B1qN3j
>>80
代理店変わってから店たたんだよ。
82足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 16:44:15 ID:JWpU3SJt
今、RW買うのにおすすめのショップってあります?
83足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 16:49:25 ID:I1U3Z1/t
地元の正規店でいいんじゃね?
チェーン店ならアスビー。
84足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 17:01:55 ID:QAIe7yp1
このスレは福禄寿、アスビー、ABCマートの提供でお送りしています
85足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 17:16:05 ID:JWpU3SJt
アスって正規店?
86足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 17:18:37 ID:I1U3Z1/t
そうだよ。楽天サイト見てくれば?10パーOFF+ポイント10倍やってるから。
87足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 17:25:31 ID:5c5L1cpa
>>84
クソワロタ
88足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 17:26:32 ID:pYFbWUSJ
>>84
何も提供してないだろ
89足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 17:29:34 ID:HOdvo8EF
>>54
104って日本で人気あるの?
90足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 17:39:31 ID:QAIe7yp1
>>88
話題を
91足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 17:58:42 ID:pYFbWUSJ
>>90
うまいね
92足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:01:07 ID:ENyHgHI/
現行買うならアスビは安い。
93足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:04:00 ID:OAYS2dkw
8113が欲しい
94足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:08:39 ID:U94T+D/e
新型でたいま旧型買うやついないだろw
95足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:23:47 ID:8kkTpI4K
そうは言うけど、サイズが店頭になくて取り寄せになる場合、
『マイナーチェンジしたらしいですね、新型にしてもらえますか?』と言ったところで
出来ないんじゃないの?
96足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:44:14 ID:k3VKp+bw
デッキシューズが2月末に出るんだね。でも俺は興味無いや。
97足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:49:01 ID:I1U3Z1/t
どんな新型が出ても、
足にすっかり馴染んでしまった使い古しのブーツには勝てない。
特にレッドウイングは新品と使い込んだ物の履き心地の差が顕著。
98足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:53:01 ID:pYFbWUSJ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74624057

パチもんに転バイヤーが食いついてるぞwww
99足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:55:34 ID:OAYS2dkw
>>98
それで多少の使用感って書いちゃうヤフオクってすごい。
100足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 19:41:17 ID:WfXsGvZi
ヤフオクは強気に書いたもん勝ちだからな
市販価格より高いのになぜか落札されたりするし
101足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 19:47:19 ID:egpmVDr4
>>96
ワバシャからチャッカも出るらしいが、ワバシャってのが気になる、何となく無難なブラックを出してくれなさそうな予感。
ブラックフェザーストーン使って出してくれるなら面白そうなのに。
102足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 20:14:26 ID:k3VKp+bw
アーベーセーマートで茶色の線男を買ったけどRWのサイトにはこの色の線男が
載ってないのはなぜなのか教えてくださらぬか?
アーベーセの限定ってあるのかな
103足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 20:21:47 ID:ENyHgHI/
もっかい良く見なおしたら?
104足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 20:37:11 ID:5JCXOEv5
>>98
たしかになんか革に違和感感じるけど、この場合、パチもんってどこらへんで判断するんですか?
105足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 21:21:15 ID:wbOiWnIo
>>102
型番
106足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 21:59:25 ID:4DveOvVE
>>102
PRODUCTSの右下にABC MARTってあるでそ
107足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 23:49:00 ID:fIU6yAKW
ベックマンのソールを張り替えようと思ってるんだけど
シングルミッドの705でヒールはQUABAUGのローヒールで
色は705がアンバーでQUABAUGが黒でミッドは
着色なし、薄い茶、茶色、濃茶、黒とバリエーション有るけど
薄い茶にしようかと思ってるんだけどベックマンで705だと純正と
あんまり見た目変わらないかなと思うんですが皆さんの意見聞かせてもらえませんか。

ベックマンの色はブラックチェリーです。
108足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 23:52:06 ID:yG1OYhmx
ベックマンはソール交えない方が良いと思う。
109足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:04:34 ID:WQgRsGuU
そう?ベックマンはソールが安っぽいから交換するとぐっと良くなると思うよ
ただまだソールが新しいのに交換するのはもったいない
110足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:06:00 ID:8u/DOdy1
>>107
#705にアンバーはないんじゃ?
111107:2009/01/13(火) 00:32:46 ID:rUr8Aolr
皆さんくだらない質問にレスありがとうございます。
確かに変えるには早すぎると思うんですが>>109さんが言ってる様に
ソールの雰囲気が安っぽいのを何とかしたくて…

>>110さん#705にアンバー無かったですか、#700にアンバーあるので
#705にもあると思ってました。無かったらブラウンかな?
#269アンバーの半張りもアリかと思ってもいるんでけどね。

組み合わせ方で雰囲気が全然違ってくるんで結構悩んでます。
112足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:37:33 ID:Vv5Ypsfh
だったら初めからベックマン買わなきゃいいんじゃ…
113足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:42:13 ID:InwHQ+B7
114足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:44:31 ID:WQgRsGuU

ミッドソールはブラウンの方が良さそうだね
115足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:45:32 ID:pgWH315D
ここで一旦CMです
116足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:47:38 ID:InwHQ+B7
>>114
こんな感じかな。8165だけど。
ttp://hukurokuju.com/blog/IMGP5487.jpg

これならベックマンかなりかっこよくなると思う。
117107:2009/01/13(火) 00:57:06 ID:rUr8Aolr
>>112さん
ソール以外の雰囲気がモロに好みだったので…
WHITE'Sのセミドレスやスモークジャンパーも考えましたが
セミドレスはスマート過ぎる、スモークジャンパーはごつ過ぎる
と実物見て思ったのと予算の関係でベックマンにしました。

>>113>>114>>116さん
雰囲気は>>113さんの感じで茶色か薄い茶色がいいかなと思ってます。
ただヒールに角度は付けずにリオスっぽい感じが好きです。
118足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 01:07:03 ID:cmRH1hm0
ベックマンの純正ソールいいと思うけどなぁ
119足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 01:12:20 ID:XgNnyGE5
ここで人気があるの最近はベックマン、ラインマン、アイアンレンジて感じだね
靴ブランドで新作が評判いいのは珍しいな
いい仕事してるじゃんRW
120足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 01:31:43 ID:ZUOiN198
>>81
では吉祥寺の店舗ももちろんないんですね。
先日渋谷の店舗行こうとしたらラーメン屋になっててビックリ
直営店だとレディースサイズ豊富でよかったんだけど。。

なんで代理店変わったんだろ
121足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 01:37:14 ID:WQgRsGuU
このスレの最初の方に代理店がミドリからRWJに変わってドタバタしてる様子が書かれてるはず
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1134832215/
122足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 02:06:12 ID:yYc1g4ha
チャッカブーツ買おうと思ってるんですけど
ttp://item.rakuten.co.jp/lead-lib/10000424/

ジーパンとかチノパンだとおかしいのかな?
123足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 02:25:53 ID:I4DIgEtb
>>122
いや、むしろよくあるコーデだろ。
俺はクラークスとジーパンよく合わせてる。
124足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 06:21:17 ID:09HB3br/
ラインマンをスペンコ入れて7Dジャストの俺はエンジニアでいくつかな?
同サイズだとエンジニアの方がアウトソールの長さ短いかな?
125足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 06:35:14 ID:DmlqQsHK
初めてのレッドウイングで8179を買ったんだけど、これはあまり人気ないのかな…?
126足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 08:06:52 ID:KuLyLe2X
黒セッターとか定番過ぎて話題に上がらないだけじゃね?
渋谷とかぶらついてる時の8875や8179の遭遇率は異常。
127足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 09:59:46 ID:BVfp8bpz
>>125
10年前の第一次黒セッターブームの時のをまだ持ってるが、
一番飽きないセッターで、今でも手入れをしながら履いてるよ。
128足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 11:49:57 ID:Coghs3HJ
ABCマートでABCマート限定モデルっていうのがあったのですが、
ABCマートがアメリカのRWに別注しているのですかね?
129足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 11:53:36 ID:gwJarQMq
名ばかりの別注は道をあける
130足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 11:59:14 ID:KShgoJWi
10年前ではないね。
131足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 12:05:37 ID:DKgBd2DO
>>127
俺も第一次黒セッターブームの時の持ってるけど
第二次はいつ頃あったの?
132足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 12:10:33 ID:Vv5Ypsfh
133足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 12:13:21 ID:Vv5Ypsfh
>>118
あれはベックマン特有のソールだもんな
ソール替えるならベックマン買う意味ない気もする
まあ俺は自分に似合わないからベックマン買わないけど
134足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 12:15:26 ID:KShgoJWi
黒は、一次ブームだけ。今は定番になった。
135足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 12:19:15 ID:Vv5Ypsfh
>>124
サイズ感は個人差あるからなあ
難しい
ちなみに俺はラインマンもエンジニアも9D
参考までに
136足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 12:36:23 ID:WQgRsGuU
>>124
そのスペンコ持って試着しに行けばいいじゃん
137足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 13:03:20 ID:gACa2RbK
ベックマンて他のモデルに比べて靴下が超汚れない?
月日が経つと落ち着くの?
138足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 13:07:43 ID:I4DIgEtb
ベックマンにはアイアンレンジのソールの方が合ってる気がする
139足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 13:16:23 ID:I4DIgEtb
140足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 13:16:54 ID:DKgBd2DO
>>137
何色?
俺の9013は全く汚れないよ
8179のときは酷かったが
141足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 13:20:40 ID:I4DIgEtb
142足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 13:29:45 ID:gACa2RbK
>>140
色はブラックチェリー。
ブラックチェリーの革の色と黄土色みたいなのが爪先に結構広範囲に付くよ。
座敷なんかに上がる時に困るよ。
143足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 13:33:30 ID:DKgBd2DO
>>142
黒系の靴下履けばいいよ
144足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 13:35:59 ID:y5JjGQgn
ベックマンってどこが違うの?
9011は8166と同じに見えるし9015は8175と同じに見える
公式サイトでしか見てないけど
145144:2009/01/13(火) 13:37:49 ID:y5JjGQgn
8175じゃなくて8875ね
146足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 16:45:59 ID:DKgBd2DO
147足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 17:01:05 ID:R5+bISzg
こうしてみると結構違うんだな
875、購入して3ヶ月経つけど(週2回の使用頻度)まだむっちゃ硬いぜ…
148足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 17:53:18 ID:3iFh6YS4
見比べないと分からないか…
149足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 18:31:08 ID:y5JjGQgn
見比べないと、ぱっと見わかんないな…
履き心地とか!?
150足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 18:49:18 ID:yGrzOht6
前スレでレディースサイズを探していた者ですが先日無事にアメ横で買えました。
レスくれた方々ありがとうございます。

これからいっぱい履いてやるぜ8165!
151足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 18:49:58 ID:WQgRsGuU
おめ
152足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 19:07:33 ID:O1+MF1pB
驚きの即レスw
どんだけ飢えてんだよ
153足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 19:13:28 ID:laDJdXGe
>>150
おめでとう!ファッション的にはどんなかんじの女性なの?
154足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 19:23:02 ID:PrFLUd3l
金髪&ジャージ

夜露死苦!
155足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 19:27:46 ID:ikEfBD4j
>>153
男だろ
156足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 19:28:26 ID:yGrzOht6
ありがとうございます。

>>153
服装はアメカジっぽいのが多いです。
このブーツに合わせるジーンズを考えるだけでニヤニヤが止まりませんw
157足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 19:33:38 ID:QnaUir3a





      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
    /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
    |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
   |::::::::::/                |:::::::::|
   |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|   服装はアメカジっぽいのが多いです。
  |:::ノ。* ・:・‘。c (●_●);”・u。*@・:、|::|
  |::|:。・;%:・。.   l l   ; 8@ ・。:%.|::|
  |::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|
  |::|;8@・。:   -二二二二-  ”・ : 。; |::|
  |::::\ 0”*・ o        0”*・o:)*/::::|   
  \::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/
    |Ξ|~ \; 8@・      ;8@ / ~|Ξ|
   /::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ
   |::::::::::|  \         /  .|::::::::::::|
   |:::::::::::|    \      /   .|:::::::::::::|
158足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 20:02:09 ID:Z3KQAtso
レッドウィングスレってワークブーツが人気だね〜
最近1155を購入した俺、涙目・・・
159足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 20:24:59 ID:ZSCjybew
ABCで扱ってるのは並行輸入品って事だけど、正規品と何が違うの?
何処で見分けるの?
160足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 20:28:29 ID:BVfp8bpz
型番とか作りの雑さ
161足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 21:17:14 ID:sF7M84NZ
昨日上野のFtFで2906買ってきた。
見てもらった店員がすげー親切でメンテとか色々聞いたら即答。
日曜にABCで20%引きだったのをスルーしたら終わってて俺涙目だったが結果的に良かった
やっぱスタッフの専門性が違うわな。
162足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 21:56:56 ID:o3Fz6Mf7
普通に買うだけならABCで買っても正規店で買っても同じってこと?
163足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:04:02 ID:OnDKknRG
同じ漫画を本屋で買うかコンビニで買うか程度の違いだからな
164足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:12:23 ID:BVfp8bpz
並行輸入品はいろいろと手抜きされてることがある。
紐が安っぽい物にされていたり、中底の詰め物がスポンジにされていたりと。
安く仕入れてるから安く作られた物が回ってくるわけだ。
165足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:17:02 ID:sF7M84NZ
>>161だけど、色々聞けてよかったぐらいの話だw
モノの良し悪しはわかんね。
166足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:20:36 ID:o3Fz6Mf7
じゃあABCのは見た目じゃわからんと、縫い目が荒い程度か?ABCは近くにあるんだけど正規店は遠いからさ、ABCってデカイサイズも置いてある?
167足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:21:00 ID:/ZVxBS2o
>>164
ねーよw
168足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:21:52 ID:UBR2LT/n
>>165
>>164はかなり酷いデマが入ってるから気にすんな。
中底がスポンジなのが並行品なら、今、正規店で扱われているモノの
殆どが並行品てことになるからw
169足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:30:56 ID:FlTJ9tdR
つかABCが並行ってw
170足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:44:08 ID:o3Fz6Mf7
>>169並行じゃないの?
171足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:44:46 ID:y5JjGQgn
8166と8875で、それぞれズボンとかで合わせた時のズボンから出るイメージができないんですけど、
どなたか足下だけ、ズボン履いた状態でうpしてもらえませんか?
できればジーンズが良いのですが
型はどちらでも(というかどちらも)見たいのですが、色は赤じゃないのでも良いので
お願いします。
172足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:46:51 ID:jpPADcuY
並行輸入は単純に現地で買い付けて国内で売ってるだけだろ!
正規代理店で扱ってない
ウィズの大きい物も並行屋では買うことが出来るが品番によって国内正規ではソール交換却下されるってことだろ!
結局、ABCは並行屋から
正規店へ昇格したのか?

元々並行屋だったのになんで現在RWJのHPに載ってるのかが気になるな・・・・
173足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 22:52:58 ID:y5JjGQgn
>>172
品番によるということは、メジャーなモデルは心配しなくても良いんですかね?
174足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 23:06:32 ID:jpPADcuY
正規店での購入が一番良いと思う・・・・・・
並行屋で買うなら予めRWJに並行屋で買ったブーツのソール交換は可能か?問い合わせてみることだ・・・・・セールだからと下手に並行屋に飛び付くのも考えもんなんだぜ・・・・・・・
ソール交換は正規店に!
と拘らなきゃ交換してくれる靴屋も沢山あるからな・・・・・
175足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 23:07:01 ID:I0lNsNy6
きつめのサイズを買った方が良いとよく聞くんだけど、
どれくらいきつきつでもいいの?

古着屋にあった目的の靴(スーパーソールの赤茶)が
6Dのサイズで長さはちょうど良いんだけど、
幅は小指が完全に潰されて曲がる感じだったんだが、
これぐらいは許容範囲で履いていくうちに馴染むかな?
176足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 23:13:49 ID:ylI8smj5
うん。余裕で馴染むから気にするな。
177足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 23:14:53 ID:jG4OgM0y
>>175
そこまでのだったら止めといた方がいいよ
178足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 23:20:00 ID:jpPADcuY
小指が曲がるってw
それだけ窮屈な靴履いて
外反拇趾にならなきゃいいだろうがな!
中古のブーツなんて手を出すもんじゃねーよ・・・・・
179176:2009/01/13(火) 23:50:17 ID:I0lNsNy6
なんか厳しそうですね。
今回のは見送って、幅がワンランク広い6Eのサイズの物を探したいと思います。
レスありがとうございました。
180175:2009/01/13(火) 23:51:09 ID:I0lNsNy6
すいません名前が176じゃなくて175です。
失礼しました。
181足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 00:13:54 ID:xIDTVvfW
スレ立てたんでヨロシク

アメカジ雑誌総合スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1231858372/
182足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 00:17:06 ID:EpdqlOK8
一番ポピュラーなのってセッターの赤茶?でOK?
183足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 00:19:27 ID:C7nyzDwA
8875だね。多分。
でも875の方が個人的にはおすすめ。
184足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 00:37:10 ID:B5w43TQM
USEDでかったプレーントゥのつま先がめちゃ反ってて歩きづらいんだけど、新品でもこんなものかな?
185足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 00:39:38 ID:MgJDd4TJ
赤茶プレーントゥか赤茶ラインマンのひもをダークブラウンにしてる方、画像うpしてください。
あんまりというか、ほとんど見ないね、ひも替えてる人。
186足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 00:41:21 ID:EpdqlOK8
>>183 8875と875違いは何?いっしょじゃないの?
187足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 00:47:38 ID:i7cfR0FV
>>186
色が違う
オロラセットポーテージとオロイジナル
188足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 01:22:55 ID:I4EvpaXf
875はキムタクとかぶる
189足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 01:30:53 ID:xImYMCu0
>>188
ほとんどかぶる
190足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 01:54:15 ID:ddk73lK5
191足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 02:24:43 ID:pPkypCEp
>>185
紐さぁ、変えたくても在庫切れ多くない?
192足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 03:31:02 ID:SdBdZMC1
お店の人に聞いたんだが、シューレースは一回の仕入れで
沢山とらないとダメだそうなので、なかなかそろえるのが大変みたいよ

877とかの長いシューレースも、あまり売れないのに沢山とらされるから
割に合わないみたいよ

ましてや茶色や黒ともなると尚更らしい

ミドリの頃はこういうことはなかったから、常時数は少なくても
全色全サイズそろえられたらしいねー
193足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 03:44:17 ID:pPkypCEp
>>192
なるほど。
革紐が小汚くなったんで変えたいんだけど
62インチがどこにも売ってない。
194足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 07:38:48 ID:EpdqlOK8
>>187ありがと勉強になった
195足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 08:28:12 ID:gedbImQf
馴れ合いはキモイ
COOLにいこうぜ
196足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 09:20:37 ID:lLKEy1j2
プw
197足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 09:39:00 ID:EpdqlOK8
>>195慣れ合いっつーか初心者だから色々教えてほしいんだよ、
198足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 13:06:42 ID:xImYMCu0
みなさんどの足の指が1番長いですか?
ほとんどの人は手でいうと人差し指が長いですよね
私は親指が1番長いので、靴選びにも影響しますよね?
199足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 13:45:20 ID:feLpgyHk
>>198
いや、足の指なら普通に親指が一番長いと思うけど・・・
200足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 13:46:58 ID:l8KCFI5u
自分が普通と思い込んだらいけない
201足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 14:32:48 ID:Wb0NF0E7
長年履き込んだ8167の汚れが限界を感じたので
風呂場で洗剤をつけてゴシゴシ洗ってみた。

かなり綺麗になって感動した。
202足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 14:41:12 ID:1DZfoA7d
俺も黒セッターは2回は選択した。
ウェルトの黒い染料が部分的に落ちかけて茶色くなってる。
古い黒セッターはベロ以外は茶芯の革なんだよな。
203足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 14:56:35 ID:BenSu8pL
ベックマンかっこいいけど高いな
204足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 16:16:16 ID:e1y7ZLde
>>202
>古い黒セッターはベロ以外は茶芯の革

おい、それハワイブラックといって非常にレアな(ry
205足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 17:50:08 ID:BKl8a6tH
>>204
黒セッター人気で品薄の時、無理矢理茶セッターを黒に塗ったやつかw
ある意味レアだわな
206足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 17:59:38 ID:AHTdVSFO
茶芯じゃねーじゃんwww
207足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 18:14:27 ID:C7nyzDwA
子供の頃にたような経験あるぜ
ミニ四駆に付属する通常のモーターをマジックで赤黒に塗って高いモーターとして販売してやがったんだよ
駄菓子屋のばばあ…
208足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 18:35:32 ID:cbYuHIQz
>>207
ダッシュ四駆郎世代?
その後またミニ四駆流行ってたが。
209足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 18:46:54 ID:vhI7SQpO
8176には茶芯があるぞ
サイド刻印でプリント羽タグのヤツ
210足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 19:00:24 ID:IH+eEQBU
去年1155をDeadで買ったが、やっぱ古いのは革が厚いよな。
茶色い箱だった。
211足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 19:55:58 ID:BenSu8pL
ベックマンほしい
212足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 20:43:22 ID:v/96JLwB
アイアンレンジ欲しい
213足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 20:44:36 ID:JOQ4nF9O
ラインマンほしい
214足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 20:50:08 ID:BenSu8pL
ベックマンほしいよ〜
215足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 20:53:05 ID:JOQ4nF9O
ラインマンにしとけ!!
216足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:03:02 ID:e1y7ZLde
ペコス欲しい
217足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:18:08 ID:qYn6oCje
買えばいいじゃん
218足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:18:14 ID:w+Vsy1QR
彼女ほしい
219足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:21:45 ID:BKl8a6tH
レッドウィングはひと休みして
ウェインブレナーのモンキーブーツが欲しい
220足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:21:49 ID:SdBdZMC1
ラインマンは一番靴紐が見当たらないという靴だったりする
221足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:25:27 ID:e01U714e
>>218
買えばいいじゃん
222足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:29:44 ID:0s1N3HGU
>>221
不覚にも吹いた。疲れてんだな(><)
223足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:46:59 ID:BenSu8pL
ベックマンほしいわ!
224足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:49:11 ID:qYn6oCje
五月蝿いなぁもう
225足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 21:55:51 ID:yyrP2C9G
>>223
レッドウイングの創業者が欲しいのか…
226足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 22:26:43 ID:dmdWhBTe
ラインマンいいよ
227足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 01:17:28 ID:ND0TaDob
ベックマンほしい
228足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 01:23:38 ID:PwANjkHI
やめとけどうせ似合わねーから
229足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 01:50:42 ID:fxxUXbIY
>>228
おまえは1980円のデッキシューズが似合うよ
230足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 02:22:13 ID:PwANjkHI
いやいやお前ほどじゃねえよ
231足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 02:23:01 ID:QqgLact/
>>229
イトーヨーカ堂のサンダルでいいだろ
232足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 02:25:02 ID:XYelZZPa
チェリーな俺はブラックチェリーをチョイス
233足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 02:33:03 ID:kvKhYS9z
あほか(笑)
234足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 02:50:03 ID:PwANjkHI
>>232
正しいね。
235足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 08:28:29 ID:DGDf0dJE
モックトゥのベックマンかっこいい
236足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 09:44:44 ID:ND0TaDob
ベックマンほしいよ
237足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 10:03:20 ID:8JydYUwQ
238足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 11:12:54 ID:ND0TaDob
ベックマンほしい…
239足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 11:32:56 ID:nqUbypWn
ベックマンはおっさんなってもはける。
ヒールをレザーの積み上げにカスタムしますた(・ω・)/
240足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 11:36:22 ID:8JydYUwQ
リアルおっさんな俺はセッターブームに買ったものをソールカスタムしてベックマン風にした
241足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 14:39:16 ID:R36cHo2Z
>>240
カスタムの話題は宣伝カキコみが多いようで
過去にこのスレが何度も荒れています。
カスタムを自慢したいなら専用スレで語ってね。

ブーツのカスタム・リペア相談スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1229071103/
242足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 14:47:16 ID:Hxyl2/8C
もうABCで1155って売ってますか?
243足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 14:53:42 ID:gPldBPQF
ミュールスキナーレザーって概ねスウェードと同じ手入れの方法でいいんだよね?
アイアンレンジの8113が気になってるんだけど
244足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 15:00:13 ID:nlnjuNMA
あれはスエードの手入れとは違う。
マウンテンブーツの手入れに近い、シリコンオイルやビーワックスを塗りこんで使う。
たとえばこんなグッズで手入れする。
ttp://comfort-shop.com/collonil/shop/070.html
245足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 15:07:19 ID:gPldBPQF
>>244
ありがと。途中まではスエードと同じくブラシと消しゴムみたいので手入れでいいんだよね。
246足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 15:09:34 ID:NYnsd3JL
>>242
売ってるよ。
俺先月買ったし
247足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 15:09:50 ID:nlnjuNMA
汚れ取りの消しゴムはおk
ただ、最初のオイルを塗ってある風合いを維持したいなら、時々ワックスを塗ってメンテかな。
防水スプレーもオイルヌバック用を使った方が風合いが維持しやすい。
248足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 15:15:24 ID:Hxyl2/8C
>>246
そうですか.やっぱりいい?
ペコス持ってないから聞きたいです.
249足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 15:20:43 ID:XYelZZPa
人気の8111買う気だったけど、メンズジョーカーでパトリシオ君が8112履いて
る写真見て8112も悪くないと思た。
250足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 15:29:51 ID:z4lK1es8
パトリシオ、アイアンレンジ履いちゃったか

ますます品薄になるぞー
アイアンレンジ


ちなみに俺は8111欲しい
251足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 15:47:40 ID:XYelZZPa
8113ならかぶらなさそうだ
252足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 16:29:12 ID:C8/NORjb
携帯なのでテンプレにあるHPに飛べません。
東京だと正規店は何処ですか?
253足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 16:41:07 ID:KzWrl8Kb
>>252
帰ってPCで見れば解決するよ^ ^
254足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 17:16:16 ID:rudzwZuY
メンズジョーカー見て8112欲しくなったけど、8113にした。
255足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 17:27:43 ID:nlnjuNMA
ブーツは10足以上は持ってるが、
いまだに履き込んだ8179を超える履き心地のブーツに出会えないぜ。
256足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 17:55:33 ID:nXDT3PzK
そりゃ履き込んだからな
257足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 18:30:49 ID:zLL4P2Rm
レッドウイング初心者、とゆうよりブーツ初心者なんですが、レッドウイング買うならどれが良いですか?色は?無難なやつでいいんで教えて下さい。
258足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 18:36:10 ID:nlnjuNMA
無難なのならセッターのモカシンかプレーンの赤茶だな。
美しいのならペコス。
259足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 18:42:24 ID:XYelZZPa
>>257
http://item.rakuten.co.jp/premiumone/c/0000000132/
定番も参考にしつつ、ネットで見て、正規店に行き、実際に見て、
実際に履いて、鏡で見て、最終的に自分が良いと思ったの買え。
260足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 18:48:38 ID:ND0TaDob
>>257
お前みたいなキモオタに履いてほしくない
ベックマンほしい
261足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 18:55:21 ID:YnP4imKN
初ブーツを買って毎日ワクワクで履いてるんだけど、
手入れって何したらいーんですか?
ミンクオイルやらドレッシング?やらプロテクター?やら一体何それ状態…
すごく気に入ってるから長く大事にしたい!
262足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 19:07:06 ID:nlnjuNMA
>>261
手入れなら日頃のブラッシングが一番いい。
レッドウイングの革はオイルを多く含んでるから数年はオイルを入れる必要もない。
ブラッシングをしてやることでオイルが表面に引き上げられて防水性も保てる。
革の乾燥が気になってきたら、水で絞ったタオルでよく汚れを拭いてから
純正のレザードレッシングを塗ってやる。
これでいい感じにしっとりとした風合いに。
263足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 19:30:26 ID:XYelZZPa
>>257
ちなみに定番じゃないがチェルシーランチャーブーツはカッコいい
上に脱ぎ履きがメガッサ楽。
264足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 19:45:12 ID:8JydYUwQ
さっさと買いに行けよ


227 足元見られる名無しさん New! 2009/01/15(木) 01:17:28 ID:ND0TaDob
ベックマンほしい

236 足元見られる名無しさん New! 2009/01/15(木) 09:44:44 ID:ND0TaDob
ベックマンほしいよ

238 足元見られる名無しさん New! 2009/01/15(木) 11:12:54 ID:ND0TaDob
ベックマンほしい…

260 足元見られる名無しさん New! 2009/01/15(木) 18:48:38 ID:ND0TaDob
>>257
お前みたいなキモオタに履いてほしくない
ベックマンほしい
265足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 19:54:22 ID:6JM70Cyx
ベックマンの黒買ったけど、あの油っぽい質感が馴染めなくて、2週間位履いてすぐ売っちゃったな。 
266足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 20:03:41 ID:nlnjuNMA
>>261
書くの忘れたけど、もし革がブラッククロムなら防水スプレーだけで十分だよ。
267足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 21:06:09 ID:XYelZZPa
ベクマンはソールが微妙・・・
268足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 21:22:34 ID:NYnsd3JL
>>248
見た目はやっぱきれいだよ。
ただ筒(?)の部分が長めだからブーツインしないなら
穿くジーンズが限られてくる。
この前ジーンズ見に行ったけど、ブーツカットでもズニ517やスカル5080だと
ブーツのあとがクッキリ出ちゃってあまりみっとも良くなかった。。。
ブーツインする派の人は問題ないと思うけど。
269足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 21:31:55 ID:utpqzsct
>>267
そうか?
あのソールだから良いと思うな 
セッター・プレーントゥ、ラインマンとで悩んだけど 
実物は良いよ
270足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 21:44:25 ID:xS7v9GrS
みっとも良くなかったw
271足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 22:03:10 ID:XYelZZPa
>>269
アイレンのソールがカッコいいと思ったもんでネ。

272足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 22:20:59 ID:O3m/6exc
ラインマンこそ至高
273足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 22:23:31 ID:aQ1Cv46+
犬のうんこ踏んじゃったしにたい
274足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 22:28:46 ID:7s70of08
8111買おうと決めて試し履きした時、ふと8111の焦げ茶色と合わせる服や、それぞれの季節などを想像してみたら、8112の方が季節問わず使える事に気づいた。
色合いだけを見れば8111なんだけどね。
275足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 22:39:19 ID:XYelZZPa
>>274
81111だって春夏秋冬履けるもん!!!!!!!!!!!!!
276足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 22:47:44 ID:O3m/6exc
2906のほうが履ける
277足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 22:55:11 ID:7s70of08
>>275
自分は自分の想像するセンスで選んだので。8111も良いと思います。夏は自分はどちらも暑そうに思うのですがw

季節などから選ぶ時期によって、好む色彩も変わってくると思うので。
278足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 23:06:59 ID:XYelZZPa
>>277
夏何履いてるんですか??


ブラウンのラインマン持ってるから8112買っちゃったら
色が被りそうなんだよね・・・。どうせ2足目買うなら色は違う方が
いいんだけど
279足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 23:14:39 ID:MFqpeIHO
ペコス買ったんだけど、オイル塗るときって足首からフトモモの部分も塗るんですか?

あと、塗ったオイルは拭き取るんですかね?

初めてブーツ買ったもんでスミマセン。
280足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 23:30:14 ID:cl0h+2MD
>>279
RWのペコスってそんなロング丈あった?
281足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 23:43:24 ID:MFqpeIHO
フクラハギは行き過ぎでした><
8169です。
282足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 23:48:53 ID:O3m/6exc
フトモモいったら足まげられんがな
283足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 00:50:47 ID:85+xp3Ff
ベックマンぽちった
1次ブームで嫌気がさして以来のRW購入
何年ぶりだろ
284足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 00:52:41 ID:V/Xpq8xc
>>278
夏は蒸れ難い靴ですね。ブーツは夏に履く気がしませんw
サンダルとか素足の出る形の靴は、危ないし足が汚れるので、それ等も履きませんね。

同じ色の系統だと悩みますね。

自分は先にアイアンレンジのデザインに惚れました。
RED WINGはずっと知ってましたが、まさか自分が買うとは思いませんでしたw
ミドリ安全の頃に、今のモデルのままのRED WINGを履いてみたかったです。
当時はアイリッシュセッターが流行って凄かったのを覚えてます
ワラビーも
285足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 00:57:14 ID:rFG8C7t1
>>283
>ぽちった
見て買わないのか
ベリーばっか使われてるヤツ来たらどうすんの?
286足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 01:01:10 ID:V/Xpq8xc
ベックマン良いですよね。
革が違うらしいですが、どの様に違うのですかね。詳しいことが知りたいです
287足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 01:06:54 ID:85+xp3Ff
>>285
ベリーとは?

一応現物試し履きして、並行屋の安物をネットでぽちったんだけど
やっぱり不安がない事もないんだよね。
ロットによる多少の質感の差異はしゃーなし。
288足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 01:26:09 ID:C6LOwyDL
年中ブーツが俺ISM
289足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 01:32:18 ID:V/Xpq8xc
>>288
友人に年中エンジニアブーツ履いているヤツがいる。エンジニアブーツ=アイツ、みたいなw

290足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 01:39:12 ID:C6LOwyDL
そういう代名詞いいねw
ストイックな愛。
291足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 01:42:59 ID:aQLJi5ND
>>287
腹側の革
292足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 01:56:13 ID:PB00mYvm BE:1855527078-2BP(556)
>>291
やっぱ背の方が丈夫なのかね。自分はもう履いてるけど、見分ける術などあったら
教えてもらえないだろうか
293足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 02:07:44 ID:aQLJi5ND
>背の方が丈夫なのかね。

yes

特に裏面(表は銀面)を見ればいい
背側は毛足が短くキメが細かい、全体的に張りがある(使えばしなやかになる)
腹側は繊維が粗く、酷い物だと「ブヨブヨ」した感触がある、変な皺が出やすい

※絶対の判断材料では無い

訊かれたから答えたが俺は一切気にしない
294足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 02:11:12 ID:aQLJi5ND
補足

背側は伸びが少ないので型崩れしにくい、腹側はその反対
295足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 02:31:30 ID:PB00mYvm
>>293>>294
詳しい説明ありがとう。側面の革うねってて柔らかいし、俺のは
腹の部分かもしれない。でも分かっただけで何か良い気分です、ありがとう
296足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 02:40:49 ID:aQLJi5ND
いや、アメカジ、ワークブーツだと勘違いしやすいんだが
本来良い革ってのは「丈夫で、軽く、しなやかな物」を言う
柔らかい(しなやか)のは悪い事じゃないし、柔らかい=腹側、とは成らない
革の種類もあるし、(革)タンナーによって製法も違う
(靴)メーカーによって仕上げも違う

右左で、あるいは他人の持ってる(同種の)靴と比較してみると解ると思う

参考に
http://hagenbeck.net/mame/k-bui.html
http://www.lavinio.org/hpgen/HPB/entries/3.html

297足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 03:13:56 ID:V/Xpq8xc
なるほど。ありがとうです。

ベックマン調べていると欲しくなってきました。
298足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 03:37:13 ID:813dfEYO
ちょっと聞きたいんだけど最近8113買ったんだが
右のつま先は硬いんだが左のつま先はべこべこなんだ。
この左右の差は何なんだろう?
299足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 04:30:03 ID:yGQqFX28
>>292
>>293が書いてる通りだけどちょっと補足すると
密度がないから銀面と裏が分離しやすい。
皺が浮いた感じになる。

>>296
良い革とは言ってない。
丈夫かどうかだよ。
ベルト作る時にベリーで取る?
ありえないでしょ。
300足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 06:29:15 ID:aQLJi5ND
>>299
>良い革とは言ってない。 丈夫かどうかだよ。



>ベルト作る時にベリーで取る? ありえないでしょ。

製品にそぐわない部位ではあるけど、で何ですか?
301足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 06:41:50 ID:pRxcD9dT
RED WINGのインソールって売り切ればかり。。。
302足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 06:59:57 ID:hMoXoZCc
レッドウイングも革は無駄には出来ないから、
うまいことベリーの部分をシャフトに使ったりして有効利用してるよ。
トゥの部分にはしっかりした革を使ってる。
ペコスなどはかかとにトラの目立つ部位をよく使ってる。
303足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 09:52:04 ID:AU8xCRSo
革から各パーツを取ってる様子とか見ると萎えるよなあ。
クッキー作りと一緒で型で抜くだけ。
革質を左右揃えるとか繊維の向きを合わせるとか、
そんな配慮は一切ない。
いかに多く取るかしか考えてない。
304足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 10:31:52 ID:ulWPs//C
そりゃあアメリカ製のこの価格帯のブーツですぜ?
気持ちは分かるけど
305足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 10:56:09 ID:H92Yi3r+
今日初めて9013履いてる奴見たけどかっこいいな。
N-1に合わせてたけど雰囲気出てた。
306足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 15:42:31 ID:JyNvz47Y
↑コテコテのアメカジすぎてセンスないなぁ
307足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:21:48 ID:C6LOwyDL

              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |    
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ。
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 日本人の収めた税金から日本人は貰えない生活保護を
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、平均で毎月17万貰ってるの。
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !  


民団(在日本大韓民国民団)HP
ttp://mindan.org/toukei.php
5.職業状況−1999年
無職 462,611
総数 636,548

※白丁・・・ペクチョン
   李氏朝鮮における賤民のなかで最下位に位置する民。
   戦後、半島での潜在的な蔑視に嫌気が差し日本に密入国してきた者に多く
   在日朝鮮人の多くは「ペクチョン」として、韓国人からは非常に侮蔑され
   日本人以上に嫌悪されている。

308足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:23:04 ID:SgqsLfIm
>>306
んじゃお前はどんなの着てるの?
309足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:24:31 ID:rPXaFWqd
アメカジにベックマン合わせるのは難しいよ
310足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:27:33 ID:juaw1QL+
アメカジに合うのはラインマン!
311足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:28:53 ID:gekSRI0+
>>310
同意する
312足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:29:25 ID:juaw1QL+
適当に言ったら同意された
ラインマン買おうかな
313足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:32:15 ID:QsFMiAFB
>>309
コテコテのアメカジじゃなければ合わせられるだろw
314足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:34:26 ID:hMoXoZCc
ラインマンは履き心地というかフィット感が好きだな。
革質とかはしょーもない今のレッドウイングクオリティ。
315足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:35:57 ID:J6keJu3H
ラインマンいいよ
316足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:36:52 ID:C6LOwyDL
ベックマンはアメトラなのか?
317足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:47:12 ID:7EC4ckXg
キン肉マン買った
318足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:49:14 ID:hMoXoZCc
レッドウイングはかなりの大量生産だから、
革質だけは、どうやっても適当。
この部分だけはチペワやティンバーランドに余裕で負ける。
319足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:49:51 ID:C6LOwyDL
ティ、ティンバーランドに!!!!!???
320足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:54:13 ID:hMoXoZCc
ティンバーランドにも負けてるよ。
ティンバーは生産国でコストダウンしてるが革の質は落としてない。
ダナーにも当然負けてる。
321足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 17:33:59 ID:C6LOwyDL
RWは3足持ってるけどエンジニアだけはチペワの方が好き。
322足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 17:34:26 ID:6q5B+X3h
>>320
具体的に革質のどのようなところが負けてんの?
根拠がないと説得力がない
323足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 17:44:25 ID:AFPLTCXM
>>313
ちょっとお前のファッションうpしてみ
324足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 17:52:50 ID:hMoXoZCc
>>322
革が薄くなってるのは気付いてるよね?
その上に革のあまり強くない部位(腹側)などに近い部分を無駄なく使ってるので、
靴の個体差がとても大きくなってる。
ベロの部分やシャフトの部分に悪い部位を回すようにしてるようだ。
ブラッククロムなどは見た目もかなり安っぽくなっちゃってるので、
クシャッとしたシワの出方をするブーツが多くなってるよ。
品質の良い革を使ってるブーツと比較すると、特にブラッククロムの質感の低下が露骨。
ラフアウトは昔とほとんど変わりない。
325足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 17:54:15 ID:/r3RH+pW
レッドウイングよりティンバーランドの方が桁数が違うほど
遥かに大きいんだよ
アメリカで最大のアウトドアシューズメーカーはメレル
326足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 17:56:59 ID:QsFMiAFB
>>323
ベックマン持ってないから無理。つかそこまで議論するようなことか?
ハズしで足元だけちょいドレッシーで無骨なベックマンとかだったらかっこいいと思うけど。
逆にコーディネイト能力なさすぎなんじゃね?

俺のコーディネイトなんてどうでもいいからファッション雑誌のオサレな人のコーデでも
見てくれば?
327足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 17:57:42 ID:hMoXoZCc
メレルも本当に質の良いラインはイタリアで少量生産してるだけで、
大半はアジアで安く作ってる。
ティンバーは本国生産止めてるし。
しかしまだティンバーのプレミアムブーツは分厚い革を使い続けてる。
328足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 18:00:06 ID:IdaNO41y
>>327
ぶ厚い革を使い続けてるってなんで知ってるの?
全部見たの?
329足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 18:04:29 ID:RsRMHuDi
はいはいティンバーやダナーには革質負けてるね。これでいい?
330足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 18:09:06 ID:hMoXoZCc
>>328
ティンバーも持ってるから分かる。厚いよ。
内側もレザーライニングだし。
ただしつくりは大したことない。
331足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 18:13:26 ID:AFPLTCXM
>>326
じゃ>>313みたいな書き込みすんなよ
332足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 18:15:02 ID:6q5B+X3h
>>324
革の厚さと革質は無関係じゃないの?
333足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 18:20:22 ID:hMoXoZCc
>>332
レッドウイングが革を薄くしてるのはコストダウン以外考えられない。
薄い方がタイコ(ドラム式のなめし機械)にいっぺんに大量の革を入れてなめすことが出来る。
革1枚当たりに掛かる時間的コストも、なめし剤などのコストも減らせる。
そういうコストダウンをした挙句、さらに革質の弱い部位も使ってるので、
やはり見た目が悪いし、恐らく耐久性も多少落ちる。
334足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 18:23:51 ID:rPXaFWqd
>>326
お前のコーディネート能力(笑)を見せてくれよ
335足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 18:56:55 ID:UMkCyLVe
アメリカで鞣し革作ってるってもさ。アジア産の革なんだろ。低価格の。
原因はそれだろ。
336足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 18:58:24 ID:AFq9Cird
嫌みに感じたらごめん。

正直、ホワイツと比べたらベックマンが運動靴にしか見えない。
337足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 19:15:13 ID:l6bUIuW/
>>336
運動靴には見えねーなー。ブーツだなー。
338足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 19:16:09 ID:juaw1QL+
ホワイツでヤフったら
薬物乱用は一度でも「ダメ。ゼッタイ。」 薬物乱用は、脳を壊します。知っておこう!
っていわれた
339足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 19:39:02 ID:4F07deAN
>>336
ホワイツって3〜4万円で買えたっけ?
340足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 19:42:09 ID:C6LOwyDL
ホワイツって本国ではRWと同じくらいの価格ってホント?
341足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 19:44:19 ID:9enOltqK
ホワイツのアメリカでの価格≧RWの日本での価格

これぐらい
342足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 19:50:03 ID:AU8xCRSo
>>335
塩漬けしてない新鮮な原皮を使ってるってのがレッドウイングの宣伝文句じゃなかったっけか。

数年前の雑誌の受け売りだけど。
343足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 19:53:57 ID:9s/lNKa7
背広にアイリッシュセッターは合いますか?

背広に合うマウンテンブーツ探してるんですが、何かいいのないですか?
344足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 19:56:46 ID:l6bUIuW/
>>340
RWより価格帯が上なのは間違いない。
345足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 19:59:22 ID:IdaNO41y
>>330
革質の説明になってないだろw
ライニングとか関係ないしww
346足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:08:09 ID:AFq9Cird
やっぱりRWスレの人ってレベルが低いな
書き込みしなきゃ良かった。
347足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:12:12 ID:OnF/hfYF
>>346
しょうもないカキコしたのは君のほうじゃない
だったら巣に戻って自慢にもならない糞製法の粗悪ブーツ履いてればいいんじゃない?
348足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:13:42 ID:C6LOwyDL
ホワイツ幻想ニトリツカレシモノヨ
349足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:17:41 ID:jDWMn87n
まあ、ブーツに10万円を使うも好きずきってことで。
350足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:19:44 ID:l6bUIuW/
>>346
オイオイw オレはホワイツ派だぜw
ただ、お前みたいなのがダセーだけ。
351足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:24:48 ID:dbCf0TGH
話ぶったぎります。
8166買おうと思ってたのが、abcの9105もいい色なだけに、どちらを買おうか迷っております。
どなたか背中を押してください。
352足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:26:26 ID:Li9LWgH6
8166の方がカッコいいし、合わせやすいよ僕は。君も8166を手に入れなよ!
353足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:31:24 ID:ohWLL+17
>>351
両方買え
354足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:34:17 ID:C6LOwyDL
8166。俺はABCで買う勇気は無い。
355足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:37:07 ID:Li9LWgH6
どっちも知らなかったけど、濃い色って事で9105の方が良いかも。ゴメンね
本当はどっちも持ってないんだ。abcはここでは避けられてるようなので実際見て選べば?
356足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:51:55 ID:dbCf0TGH
両方は。。
>>354
このスレ見てなければ、すんなり買ったと思います。
あの9105っていつ頃から売ってるんでしょう?
357足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:53:49 ID:s+nTHboi
>>333
俺は現行の2268は持って
無いけど革の薄いのには
同意だね!

エンジニアだかこのスレだったか忘れたけど去年の誰かの
レスで買ったばかりの
現行2268の天狗部分が
裂けて購入した店じゃない正規店を通してRWJに修理に出したって奴がいたな。
RWJとのメールのやり取り内容まで添付して画像まで貼ってたっけw

まぁ一概に現行が革が薄いとは言い切れんかもしれんが・・・・革が裂けたのは不良品だったと言ったらそれまでだが・・・・・
358足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 21:15:35 ID:jDWMn87n
>>351
違いがわからん。ソールの厚みが違うのか?
俺なら、ABCマート限定は避ける。他意はない。
359足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 21:38:16 ID:S3qI5x8W
>>319
おどろき杉www
360足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 22:48:18 ID:hMoXoZCc
ベックマンは履き心地は軽めでソールの返りもいい。
ホワイツみたいな重厚感のあるブーツとは雰囲気は違うが、履き易いブーツ。
361足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 23:49:01 ID:ojdiOra+
>>360
セッターは?
362足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 00:12:21 ID:RxRB+iUz
>>360
重厚感のあるSMJPやハンターとベックマン比べても意味ねえだろ。
まさかセミドレスが重厚感あるとか言ってるんじゃねーよな。
363足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 00:18:15 ID:Agu7/ZzB
現行ベックマンも品質怪しいのかね
364足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 00:51:29 ID:Agu7/ZzB
ショートエンジニアって黒以外にも出して欲しいお
さもなきゃチペワに浮気しちゃうお
365足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 01:07:23 ID:sSCyc8v8
2906に続いて2913買っちまった
366足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 01:10:47 ID:Agu7/ZzB
>>365
どっちもラインマンじゃねーかw
367足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 02:11:59 ID:rsvL3KlG
8111早く入荷しやがれ

4月までとか間空きすぎじゃね?
368足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 02:20:35 ID:9+PGwkrl
低価格にこだわらなければ通販で余ってないか?
サイズわからんといっても他のRWあるならそれと同サイズ頼めば早々失敗しないんじゃ
369足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 02:31:13 ID:rsvL3KlG
8111は色合いとか重要だから通販する気にならん

それにここのブーツ5足持ってるけど、どれも微妙にサイズ違うわで
逆に正確なサイズがわからん
要試着
370足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 02:35:15 ID:bfpQx63h
同じメーカーでも種類によってサイズが微妙に異なるものもあるし
靴なんてずっと履くものだから実際に確認するのが一番無難だろ。
371足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 02:46:44 ID:9+PGwkrl
>>370
まーなー
色合いにこだわらないなら実店舗でだぶついてる8112やら8113を試着で計るのが楽だろうね
372足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 02:53:46 ID:0kAdh1sz
人気ある商品なら待つしかないわな
373足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 02:55:45 ID:Agu7/ZzB
靴のキョーカには8111あった。給料日まで残っててくれ〜。
374足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 03:25:11 ID:brebiXqQ
参考のために聞きたいんだけど、8165とかセッターシリーズのサイズ8で
ビブラムソールを裏からメジャーで測ると何cmありますか?
375足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 03:26:23 ID:sy+GA2Jd
1cm〜3cm、もしくは4〜10cmでしょう
376足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 05:40:26 ID:MdT9tSuS
誰か>>298わかる人いませんか??
377足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 06:09:01 ID:crFFmMuJ
ホワイツの売りであるソフトトゥ
鉄、樹脂のキャップが入った靴
これらの例外を除いて通常靴には先芯が入ってる
http://d.hatena.ne.jp/tociyuki/20081112/1226507350

何らかの理由で先芯が潰れた物だと思われ
購入時からであれば不良品
http://cornoblu.exblog.jp/1116313/
378足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 07:09:55 ID:RxRB+iUz
もっと8インチ丈のモデル出してくれないのかなココ
379足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 11:18:12 ID:KhxnSVTa
>>377
リンク見ても説得力がないのだが...
380足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 12:41:38 ID:N74wzcXD
べっく万の黒の黒紐を変えたいんだけど、
どんな色の紐が合うと思う?

381足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 13:37:43 ID:YxULc3Wj
>>380

382足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 14:54:47 ID:sSCyc8v8
>>380

383足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 14:57:42 ID:f7osyZcM
>>380

384足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 15:01:26 ID:9+PGwkrl
>>380

385足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 15:10:13 ID:fKZALAyv
>>380


386380:2009/01/17(土) 15:17:19 ID:ZNWcY7gI
>>381-385
ありがとう。本当にありがとう。もうやめてw
387足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 15:31:18 ID:o4IPcPhl
初めてブーツを買おうと思うんですが、初心者にお勧め!ってのありませんかね?
388足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 16:06:01 ID:OYrRYr3z
>>387
自分は初RWはラインマンの赤茶でした
ショップで色々試着してみて一番足に合ったのがラインマン
その後モカセッターやエンジニアとかも買ったけど
いまだにラインマンの出番が一番多いです

とにかく品揃え多い店で色々試着してみることを薦めます
389足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 16:10:54 ID:eqpHLxVH
俺もラインマンは日本人の足に合いやすいブーツだと思う。
ルックスもなかなかかっこいいし、履いたり脱いだりもし易いしおすすめかな。
390足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 16:11:07 ID:rlsVIp6f
ペコス買っとけペコス
391足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 16:59:24 ID:ivbBWfRt
今のペコスってシャフトの所にペコスって刻印入ってるからダセーんだよな。

以前は入ってないんだから同じく刻印入れずに生産すりゃーいいのにw
このブーツは『ペコス』だ!って変なアピールは要らんのに・・・・・
392足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 18:23:06 ID:o4IPcPhl
ありがとうございます。
ラインマン見てみたいと思います。
高田馬場付近でお勧めのショップありますか?質問ばかりでごめんなさい。
393足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 18:42:16 ID:CoByRQdP
>>392
上野を歩いて値段交渉
394足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 18:54:35 ID:KhxnSVTa
>>391
パンツ出してれば隠れるじゃん。
インして履いてる方が刻印よりかっこ悪い(農作業時以外)
395足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 19:16:45 ID:ivbBWfRt
>>394
俺は刻印無しペコスを以前に買ってるから問題は無いんだがな・・・・・
現行ペコスを買う奴が可哀想だと思っただけだw・・・・・

俺はブーツインは否定派なんだぜ・・・・・
396足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 19:29:02 ID:IL9cGneb
ラインマンってDワイズだから、日本人には若干幅狭そうだけど…
397足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 19:53:20 ID:OlJRYzAo
そんなことないよ。DウィズなんでEより0.5アップになるが、
かかとのホールド感とか全体のホールド感が心地好いフィットになってくれる。
幅も狭いわけじゃない。
398足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:55 ID:rtOApMML
ラインマン持っててアイアンレンジ欲しいんだが、てサイズ同じでいけるかな?もしくはハーフサイズアップがいい?
399足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 20:43:00 ID:REh3osAE
8111もそうだが、地味に9111もメーカー切れてるのね
人気なのか?
400足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 20:49:02 ID:iLA+5zHd
10年前に買った875っていう茶色のアイリッシュセッターを大切にはいてるんですが、この頃のモデルって、自分のも含めて靴のどこにも刻印やラベルがないのが普通なんですか?
401足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 20:54:00 ID:OlJRYzAo
>>400
ベロをよくみればサイズとモデルナンバーと工場ナンバーが刻印されてる。
薄くて分かりにくいかもしれない。
402足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 20:58:58 ID:iySIynyn
>>399
97年登場の犬刻印モデルの後継モデルだね。
98年から正規品は8875にスイッチしたからいつまで作られていたのかまでは知らない。
この後はタグがベロについたり、ペコスみたいにつけられていたりしている。
403402:2009/01/17(土) 21:01:34 ID:iySIynyn
>>399×
>>400
アンカーミス。失礼しました。
404足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 21:06:06 ID:iLA+5zHd
>>401さん、>>402さん

ありがとうございます。確かにベロにサイズなどの刻印はあります。
それにしてもこんなに長い間もつ靴っていうのもすごいですよね。ソールをこないだ純正のものに貼り替えたばかりなんで、やたらソールが真っ白で少し浮いてますが…(笑)
中敷なんて飴色になってます…
405足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:55 ID:OlJRYzAo
>>404
革がしっかりしてるから長持ちするんだろうね。
足に馴染んだブーツは、新品よりもずっといいもんだ。
406足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 23:08:14 ID:zgZu8nTj
初ブーツでこれを購入したのだが、すごい履きにくい。
紐をほどいて一番下の穴の紐まで余裕を持たせてから靴をひっぱって
やっと履ける。履いてしまえばぴったりなんだが・・・。

デザインとか大好きなのだが、このために履くのが嫌になってしまいそうだ。
最初は誰もがこんな感じで、慣らせば履きやすくなってくるものなのかな。
407足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 23:16:38 ID:rC0Vmgrd
どんだけお子様なんだよ
408足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 23:19:17 ID:CoByRQdP
>>406
履いてしまえばピッタリで靴ズレもしないならかなり幸運というか成功してるんでは?
履きこめば足に馴染んできますよ。初ブーツなんてそんなもの。
409足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 23:35:47 ID:KhxnSVTa
>>394
そういう事だったのか、ごめん。
410足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 23:36:40 ID:KhxnSVTa
↑アンカーミス。
>>395ね。
411足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 23:48:43 ID:6pSoYS29
今日ベックマンを買ったよ。
恥ずかしながら30半ばで初ブーツ。
いや、厨房のときワンダーフォーゲルだったから登山ブーツの安いやつ
(ナイロン製)は経験しているが。
なんというか、くるぶしがあたって痛いのと、かかとを思うように
曲げられなくて、そういえばブーツってこんなに歩きにくかったのかな、
というのが正直な感想だ。
とりあえずミンクオイルを塗って慣らしで家の周りを歩いてみたけれど
皆さんどのくらいで足に馴染んできましたかね?
412足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 23:53:58 ID:OlJRYzAo
ベックマンにミンクオイルを塗るのは、いきなりメンテ失敗じゃないか。
次からはオイルじゃなくてクリームでメンテしてやってな。
ベックマンはレッドウイングの中でも歩きやすい方なので、
しばらく履いてれば馴染んでくれる。
413足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 00:25:50 ID:cWkmzpDU
>>412
え!そうなの?
今日買ったアメ横の店でもシュークリームでメンテということは
言われたけど、純正クリームが今在庫が全然ないらしいんだよね。
数店回ったけど、同じ答えだった。
そうかミンクオイルじゃ駄目なのか。
まぁ、致命的に靴が傷むこともないだろうし、次回はリーガルの
ナチュラルクリームでも塗っておくかな。
情報ありがとね。
414足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 00:30:51 ID:2K4LO6Eu
>>391
シャフトじゃなくてシャフトの上の引っ張るところか?
あれ90年代後半から付いてたな
415足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 00:33:39 ID:wPodlzev
色んな所に出てる875のソールカスタム見てるだけで張替えが楽しみになってくるぜ
標準のクレープソールってどのくらいで磨耗してしまうもんなんだろ
416足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 00:35:38 ID:197DMcp8
頻度によるに決まってるだろ、アホか
417足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 00:41:29 ID:d3YLaSWR
歩き方が一番重要
ガキみたいに踵すって歩いてると、あっという間
418足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 00:43:15 ID:dASjg6Cj
俺はしっかり歩くので減るのは遅い方だな。
減ってきたら頻繁にスーパーXで補修もするし。
419足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 01:32:10 ID:5YIQUw1x
ベックマンはオイルレザーではありません。
420283:2009/01/18(日) 01:51:05 ID:2/7Ea7fn
本日ぽちったベックマン届きました。
上でベリーについて教えてくれた方々ありがとう。

早速チェックしたところ、側面は短毛で極め細やか。
比べてタンは荒いため、どうやらベリーっぽい。

ただ試し履きした製品より皮の質感が良かったんで良しとします。

久々のRW、チェリーブラウンまでポチりそうなテンション。


421足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 01:55:37 ID:s4Elgz1V
ブーツポチるってサイズは?
422足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 02:05:07 ID:2/7Ea7fn
>>421
店頭にて試し履き後、購入しようかと思ったところ
側面に擦り傷どころか白く削りとられてる痕跡有り。
フィットサイズは傷物の展示品のみだった為、ネットにてポチるに至る。
423足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 02:55:47 ID:G9KNq2na
>>408
ありがとう。やっぱそういうもんなんですね。
頑張って履きこもうと思います。

しかしREDWINGって履きにくい分、皮がすごく丈夫ですね。
長持ちしそうです。
424足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 12:07:18 ID:uaq9dSjO
古着屋で買った俺のセッター、犬刻印があるんだけどこれって普通なの?
色はオロイジナルのほう
425足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 12:17:41 ID:UmrRgyFN
>>424
結構前のだから大切に履きなさい
426足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 12:26:04 ID:EIQKjcRg
偽物だけどね
427足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 12:29:53 ID:2K4LO6Eu
犬刻印に偽物なんてあったか?
428足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 12:46:32 ID:zsa4kAP7
ラインマン買ったけどアイアンレンジの方がカッコよく見えてきた
429足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 12:54:25 ID:m7K+9CdE
犬刻印に偽物なんてねえよ
96年くらいのやつだよ
RWブームの終わりかけと刻印のせいであんまり人気なかったのですぐ消えたもの
430足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 12:57:15 ID:zsa4kAP7
431足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 13:01:15 ID:WSjpqR8D
ラインマンのフィット感はたまらないね
ビブラム♯100に変更したい
432足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 13:04:09 ID:m7K+9CdE
靴のリペア屋なんて宣伝しないとやっていけないんだろうね
433足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 13:14:26 ID:3sXJUlUF
434足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 14:44:38 ID:wPodlzev
ラインマンの形状でオロイジナルのを作ってくれないかなあ
435足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 15:22:10 ID:zsa4kAP7
436足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 15:23:49 ID:wPodlzev
>>435
既にあったんだな
新参ですまん
437足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 16:08:50 ID:W/ej4Rsy
>>434はオリジナルとタイプしたかったんだ
と思った俺こそが新参
438足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:03:22 ID:EIQKjcRg
>>434
abcに売ってる
439足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:15:30 ID:ugGmzL6X
アイアンレンジの方がかっこいいよ
440足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:21:01 ID:s4Elgz1V
ラインマンだろ
441足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:22:47 ID:0fv3sXJP
両方持ってる俺にはどうでもいい
442足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:23:25 ID:uPCSJaJC
そういえば数ヶ月前に8113を買って、最初は痛くて仕方なかったのに
いつの間にか異常な程フィットしてる
443足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:35:53 ID:iqeI0L7a
アイリッシュセッターに(こげ茶)に黒のトップというのは
コーディネート的にありでしょうか?
それとも黒トップには黒いシューズが最適でしょうか?

ちなみに黒トップは薄手でスーツにもフィットするPコート!?タイプです。

ご意見頂けたら幸いです。
444足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:36:22 ID:29M/gsHr
金欠なんで犬タグセッター赤茶とPT91エンジニア黒ヤフオクだそうか考えてる。
両方あわしていくらになるかな?サイズは8と8ハーフ、状態は良好です。
445足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:45:14 ID:zsa4kAP7
そんなことで手放すのか
446足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:45:56 ID:zsa4kAP7
二束三文にしかならんよ
447シャルロット:2009/01/18(日) 17:50:40 ID:ueY0wHoG
みんな元気ぃ
はじめましてシャルロットです
友達から聞いてやってきました
よろしくね
448足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:51:44 ID:P6Ful2He
尻尾を出しちゃったhopesmore_placeタン
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51319979
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r51319979
◆質問1
jma*****(261)
質問お願い致します。 大変申し訳ないのですが20000円で即決して頂けないでしょうか?? スムーズな取引をお約束致します。 もし可能な場合のみ返信または早期終了して頂ければ構いません。 宜しくお願い致します。
・答え
誠に申し訳ありませんが即決は考えておりませんのでオークション終了までお付き合いしていただければ幸いです。宜しくお願いします。
◆質問2
hop*****(3189)
恐れ入りますが、こちら送料別30000円で即決していただけませんでしょうか?ご無理でしたら回答はしないでください。
・答え
誠に申し訳ありませんが即決は考えておりませんのでオークション終了までお付き合いいただければ幸いです。宜しくお願いします。
◆質問3
mas*****(294)
35000円で即決できませんでしょうか?
・答え
誠に申し訳ありませんが即決は考えておりませんのでオークション終了までお付き合いいただければ幸いです。宜しくお願いします。

masasi_kun_nano(←質問からの規約違反取引常習犯)とモバオク現金一括即日払いで仕入れて、ヤフオクショップhopesmore_placeで転売。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=hopesmore_place&u=%3bhopesmore_place

masasi_kun_nano
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=masasi_kun_nano
現金一括即日払い
http://www.mbok.jp/_u?sid=ATA4&uid=1&u=3470975

質問から違反取引常習犯jmajmadkgjdmj転売場所はハビット
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jmajmadkgjdmj
ハビット
http://www.mbok.jp/_u?sid=ATA4&uid=1&u=1797250
449足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 17:55:08 ID:OEDfow/F
4日程前にネットで購入したレッドウイングのソール辺りから歩いているとペコペコと音がするのですが、やっぱ不良品ですよね?
450足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 18:10:01 ID:bVZgLA8v
ペコスが意思表示してんじゃねえの?
451足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 18:37:06 ID:wsPeNJIX
2906買おうと思ってるんだけど
履きこんだ人、画像あげてもらえないですか?

どうなるか想像つかなくて躊躇してます
452足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 18:40:16 ID:s4Elgz1V
確か銭湯のオヤジのちんこみたいになる
453足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 18:43:25 ID:8/NN0DWg
ちょっと前にそんな画像があったなw
454足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 18:46:39 ID:vCa0NaFz
>>443
黒のが良いんじゃないかな
ボトムは細めが良いと思う
455451:2009/01/18(日) 18:54:31 ID:wsPeNJIX
>>452
そういう風に書かれると欲しく無くなる・・・
456足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 18:56:42 ID:s4Elgz1V
銭湯オヤジちんこ画像保存したんだけど
こういうのって再うpとかしていいもの?
457足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:00:55 ID:Z/mfQuel
>>443
全然アリ。こげ茶と黒なんて超無難だから合わないもの探す方が難しい。
水色とエメラルドグリーンのスニーカーで・・・とかなら考えなきゃいけないけどさ。
458足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:08:11 ID:bVZgLA8v
銭湯の親父もそこまで赤黒くなくね?
459451:2009/01/18(日) 19:17:13 ID:wsPeNJIX
要するに赤黒くなるって事ですね?

カッコよさげだけど『銭湯のオヤジ』っつうのがどうも気になります

460足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:38:27 ID:s4Elgz1V
http://imepita.jp/20090118/705600
あげちゃった
2906と#100ハニービブラムだそうで
461足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:41:52 ID:jw462ixg
RED WING 本国だと、有名なメーカーじゃないのかね?
Amazonにも無い。
やっぱりTimberlandはザクザクあるな
462足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:42:10 ID:K0texMe3
>>449
それペコスブーツだよ
463足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:42:24 ID:EIQKjcRg
グロ注意!
464足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:45:36 ID:1ug2pAWJ
>>460
見てないが話題からして何となく予想つくな。
ただハニービブラムて!(笑)
465足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:49:00 ID:K4AoVEHr
>>463-464
>>460は普通にブーツの画像だよ!
466足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:56:42 ID:wPodlzev
確かに銭湯にいるおやじはこんな色のちんこだな
467足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 19:57:38 ID:zsa4kAP7
夏は過疎スレ、世は情け。
468451:2009/01/18(日) 20:17:16 ID:wsPeNJIX
>>460
う〜ん、随分ヨレヨレになるんですね
色も落ちやすいのかな?

違う色のラインマンも考えてみます

ありがとうございました
469足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 20:18:40 ID:ky6zQcEy
アイリッシュセッターは夏でも履けますか?
470足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 20:31:16 ID:QWawvA/x
>>469
あなた次第です。
471足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 20:32:50 ID:zsa4kAP7
>>469
夏でもエンジニアが俺ISM
自分が我慢出来るなら履くがよい
472足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 20:35:29 ID:dASjg6Cj
最近はさぁ、
かつてのエアマックスとかジョーダン、セッターブームみたいな、
熱いまでの盛り上がりってのがないよね。
いい靴はいっぱいあるけど、ブームにならない。
なんていうか、世の中の元気がないのか、俺たちが冷めちまったのか。
473足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 20:41:27 ID:aW5Pg5GA
お前たちが熱くなった所でブームとは認識されないんじゃないか
若い小僧どもの中で生まれる勢いとは違うんだから。アンタがいくつか知らないけど
474足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 20:53:40 ID:BA53zbfi
流行っているかどうかで、靴を買う買わないの判断をするのか?
自分の判断基準とかないの?
475足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:03:33 ID:s4Elgz1V
じゃあ俺は草履で
476足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:12:59 ID:dASjg6Cj
流行っていいもんだぜ。
くだらないって考えて独自の逸品を探す奴もいるんだが、
そういう連中も含めて流行を取り巻く熱い状況が生まれるんだよ。
あの熱さって楽しいもんだ。
雑誌とかネットも盛り上がって生き生きする。
今ならエンジニアがプチブームかもしれないが。
477足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:19:21 ID:m7K+9CdE
しかし流行が冷めた後の荒廃感は異常
今みたいな好きな奴だけが履いてるユルい感じでいいよ
478足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:20:40 ID:vAwZJ4Y+
>>468
これをヨレヨレって言葉ですますなら何買っても一緒だ
479足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:21:31 ID:aW5Pg5GA
僕も流行があるのは良いことだと思う。
その熱さが楽しいってのは流行の他でも言えることだし、実際楽しい。
そこで判断基準云々言い出すのはまた違う話じゃないかな
480足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:22:43 ID:dASjg6Cj
レッドウイングのありふれたセッターの黒だってかつては流行の極地まで行った。
その時は、セッター黒は輝いて見えたし、
雑誌にちょっと出てくるスナップ写真とか、
本物・偽物の見分け方なんてコーナーを食い入るように眺めた。
すげー楽しかった。
流行が夢や物語をどんどん付け加えてくれるから、
単なるブーツでもとことん楽しめてしまう。それが流行ってものの面白さ。
今はうまいこと流行を仕掛けることが出来ない冷静な時代なのかな。
481468:2009/01/18(日) 21:27:56 ID:wsPeNJIX
>>478
表現が悪かったら謝ります

もともとオイルが多いのか、持ち主がオイル入れすぎたのか
履きこんだというより、随分柔らかそうに見えたものですから

482足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:29:30 ID:s4Elgz1V
元々オイル多く含んでてRWラインナップ中一番柔らかいらしい
483足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:30:18 ID:dASjg6Cj
>>477
まあ、それも分かるw
ほんと荒廃するもんな。
数年前から日本製の作りの良い財布がちょっとしたプチブームを起こしていて、
けっこう熱くなってた。最近は少し冷め気味。

>>479
ブームの時ほど、選別眼のあるセンスの良い奴が独自性をアピールできるチャンスでもあるよ。
だからそういう連中も、ある意味ブームを楽しんでるんだよね。
484足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:38:14 ID:aW5Pg5GA
かつての渋カジブームとは言わないまでも、流れは感じない?
アメカジとか英国紳士みたいに小綺麗な感じ、スタイリッシュな定番の格好が流れとして捉えられてるような。
ユニクロを認めるって流れが出来て、大きく広がったと思う。
実際ここのスレとユニクロスレみてる人がいるようだし、最近定番は何ですか?
とか合わせやすいのは?とかいう質問多いでしょ。今後どうなるかわからないけど
広告代理店なんかが仕掛けることが難しくなっても
流行はなくならないのかもね。
数年前迷彩の軍パンが流行った頃は大学の新一年生の多くが
黒いジャケットにソレを合わせた格好だったよ。
485足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:39:04 ID:vAwZJ4Y+
>>478
まぁー良いや
でもラインマンは履きなれると最高のブーツだよ
それを伝えたかっただけだから
486足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:43:11 ID:vAwZJ4Y+
アンカー間違えた
485は481ね
487足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:52:43 ID:dASjg6Cj
>>484
今は広告代理店は流行作れてないよね。
実際に流行してるのはユニクロでも、あれは流行というより
ユーザーの求める物と価格をタイムリーに供給してるだけ。結果的に売れてる。
流行というのは、もうちょっと精神的な部分や物語性があってドラマチックに盛り上がる。
ネットやブログから流行を仕掛けるように広告業界も工夫してるようだけど、
好みが限りなく細分化していく一方で、多くの人を巻き込む流行ってのはなくなってしまったな。
雑誌なんかを見てても、イマイチ熱くないんだよね。
488足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:57:49 ID:K4AoVEHr
今はラインマンなんて物があるんだな・・・・

プレーントゥの物とか
当時は皆、アイリッシュセッターとかって呼んでたから。
それとも正式名称を知らなかっただけ?
489足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:03:12 ID:m7K+9CdE
手に入らない、プレ値、転売、偽物、同時期の裏原ブーム・・
色々くだらない事もついて回ったからな けっこう学習したんじゃない
最近、アメカジの流れはあったけど、確かに個々のスタイルも細分化してるし
全員が同じ物欲しがる時代じゃないんだよ
なによりやっぱり景気も悪い

でも、ブーム入りたての時に買った赤茶ペコスは今も現役だよ
490足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:04:14 ID:gmglcH9B
>>487
突然で失礼ですが、お仕事は何をなさってますか?
アニメとか普段ご覧になりませんよね
というのもアナタに興味があるからです
491足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:09:52 ID:Ix2mDcD7
ちょっと前までキム着ブームがあったじゃないか
492足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:10:04 ID:K4AoVEHr
>>490
何でアニメの話が出てくるのか分からないなw
まぁ俺も見たりはするがな。
ここはRWスレなんだぞ。
493足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:12:46 ID:1ug2pAWJ
>>488
ラインマンは近年ラインナップに加わったものだよ。スレの上の方にここ数年の流れが書いてある
494足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:15:21 ID:dASjg6Cj
>>489
俺もセッター黒は現役だ。頑丈だよな。2回は洗濯してる。

>>490
何で俺に興味あるの?田舎でしがない会社勤めだよ。
昔は芸術家志してたけどw食えなくて挫折したよ。
アニメはそこそこ見てるよ。アニメの靴の描写はつまらないね。
495足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:22:37 ID:K4AoVEHr
>>493
じゃあ昔あったプレーントゥの物と今のラインマンは同じプレーントゥでも全くの別物なんだな。

最後に買ってから8年位経つからこのスレの皆んなは品番だけでやり取り出来ているが俺は良く分からんな。
2268・8268・8168・8866
持っているエンジニアとペコスのこの四種類しか品番しか分からんw
496足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:26:25 ID:gmglcH9B
      _Ω_Ω__
    /     \
   /  INY.   :::;\
  . | (@),  、(@)、 .:|
  |     |_,     .:::| アニメが好きな人に〜なんて言うつもりはありません
.   |    r―-、   .:::::::| ただ、RWスレだから訊いてみたのです。その論理の飛躍は
   \  `ニニ´  .:::::/ 皆さんになら察していただけるでしょう。
   /`ー‐--‐‐―´\
497足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:32:52 ID:K4AoVEHr
RW愛用者=アニメ好きって訳か・・・・・
別に否定なんかしてないぞ・・・・・俺も見てると言っただろうに・・・・・
498足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:33:44 ID:uLGWJGY5
実際最近RWってはやってんのかね?
今日も新しいセッターはいてる若いこ(おにゃにょこ含む)結構見たんだが

でなんか思いたったようにラインマン試着したんだが、これのオロイジナルってABCにしかないのな
ABCで買った事無いんだが、あんま評判良さそうじゃないし、うーん悩むわ・・










499足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:37:47 ID:RnCZzjtg
500足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:37:52 ID:dASjg6Cj
>>498
並行品の安売りなんかが多く出るようになって、単価が下がってるからね。
それと女性層にユーザーが広がってる気配がある。
女性がレッドウイングを履くことに抵抗がなくなってきてるんだろう。
もちろん彼氏の影響なんだろうが。
501足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:38:55 ID:1ug2pAWJ
>>498
アスビーにもあるぞ
502足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:39:28 ID:RnCZzjtg
普段はREDWINGばかりだったのでスニーカー買う予定だけどお勧めない?
みんなスニーカーは履かないの?
503足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:43:21 ID:dASjg6Cj
>>502
スニーカーならスピングルムーブかパトリックを買っておけば満足度高いはず。
504足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 23:24:58 ID:ky6zQcEy
セッター買う予定だけどサイズは小さめがいいの?
505足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 23:37:10 ID:M6BstcEd
ブーツがカビ臭くなったんだけど、
臭いをとる方法ないかな?
506足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 23:41:26 ID:zsa4kAP7
>>502
値段はRW並だが断然プレミアータがカッコエエ
http://item.rakuten.co.jp/crispin/hurdler_zero_ebano/
507足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 23:43:40 ID:zsa4kAP7
508足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 00:00:58 ID:zsa4kAP7
>>504
ピッタリがいいにきまってんだろおおぉおぉ
509足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 00:32:43 ID:AcLf06Bw
エンジニアに擦り傷つけてしまったんだが修復可能?
レザードレッシングつけても変化なかったんだけど、
シュークリームつけたら傷目立たなくなるかな?
510足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 01:10:25 ID:oar/Eh3s
>>509
ブーツ履くなよ
511足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 01:15:56 ID:JIstsdvQ
>>509
それも味だろ
512足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 01:25:05 ID:+Z5ugApu
>>498
去年からトレッキングとかワークブーツ履いてる人かなり多い気がする

あとオロイジナルだけど、ラインマンでどれか一色を切るという話があって
最初は2906(ダークブラウン)がその候補だったらしいんだが一番売れてるらしく仕方なくそれを
切ったんだって。今はオフホワイト・赤茶・ダークブラウン・黒の展開。

新しくは作らないらしいから欲しい方はお早めに(某店員談)
513足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 02:12:08 ID:mi8V15wI
ラインマンのオロイジナルを買った俺からすると赤茶の方が
よくなってきた
514足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 02:50:23 ID:L3ksiSTs
504だけど少し小さめ買っても履いてく内に
自然に自分の足に合う感じになるとかって聞いたんだけど
515足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 02:57:56 ID:7nohDDT8
戯言信じてそうすりゃ良いんじゃね
516足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 03:42:43 ID:Yz0aG4/Y
ジャストで履く>少し大きめをインソール入れて履く>きついのを足に合うまで我慢して履く
517足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 07:27:53 ID:fiuDdaOv
オロイジナルってダンボールみたいな色だよな
518足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 08:38:26 ID:xMTRvnWR
ベックマンの手入れには、少し値段高いがコロニルのディアマントが合ってた。
艶や風合いが変わらない。
519足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 10:56:00 ID:WtbhAXq8
新作情報聞いたか?
520足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 12:29:14 ID:F/YYhzev
うn
521足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 12:50:48 ID:hkkIpaNZ
ベックマンにクレープソールを付けたりするのかな。
522足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 12:56:48 ID:oar/Eh3s
>>519
新作?
523足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 13:06:52 ID:LNnwbWos
>>498
今日ラインマンオロイジナル履いてるよ。
ソールをビブラムのラグソールに替えて、2年ぐらい履いてる。
何かだんだん色が黒ずんできたけど
524足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 13:41:31 ID:5/aYjAP8
アイアンレンジ持ってる人履き心地どうよ??
525足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 14:14:50 ID:WtbhAXq8
新作! ついにきたな!いぬたぐ復活
526足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 14:36:30 ID:4fiDgX7o
新作?マジ?
527足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 14:45:00 ID:mi8V15wI
どこで新作見れるの?
528足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 15:06:23 ID:alM/uVIG
>>523
画像うp
529足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 15:42:39 ID:WtbhAXq8
フリイジ見ろ
530足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 16:01:27 ID:bQnxmX1g
ハーネスのブーツどこに売ってる??

アスビーとかABC探したけどないんだよね。
531足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 16:02:25 ID:c8133HIy
>>529
犬タグってラギッドミュージアムで限定販売されたあれじゃないのか?
532足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 19:12:43 ID:fn0rUf8J
黒ずんだオロイジナルラインマン見たい
533足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 19:38:43 ID:mi8V15wI
エロいヤツだな
534足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 19:39:16 ID:WtbhAXq8
ラギットミュージアム最高
535足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 20:14:29 ID:VDvCC3d4
>>528
マジでうpして。購入の参考にしたい。
536足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 20:16:21 ID:xMTRvnWR
しつこい奴だな。
537足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 20:32:50 ID:HYZyZ6P4
ふへへへ、どうもすいません
538足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 20:48:16 ID:A0lx9HvB
ベックマンのブラックチェリーはいてる人は、コロニルのディアマントは何色の使ってんの?
539足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 20:51:35 ID:xMTRvnWR
無色。
ステッチに白い部分もあるから黒は使えない。
540足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:07:15 ID:1oc3LbyE
>>539
画像うpたのむわ。
541足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:07:26 ID:+YCUx7vZ
ラギットミュージアムで買ってる客見たことないし、あまり客居ないのな
売り上げ悪そうだしバイト代の出費が嵩んでそうだから、とりあえず心配しているけどミュージアムだから目的は達成されているからいいのか。
542足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:10:51 ID:A0lx9HvB
>>539
ありがとね。
さっそく買ってみるよ。手入れが楽しみ。
543足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:35:36 ID:xMTRvnWR
笑われるかもしれないが、手持ちの手入れ用品の一部。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz5127.jpg
544足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:38:47 ID:o3hkJadW
靴、お好きなんですね
545足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:39:56 ID:fn0rUf8J
ブーツにかけた金をUFOキャッチャーにつぎ込めば幸せになれたのに
546足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:42:31 ID:xMTRvnWR
はい。小学生から靴好きで、毎年10足は買い続けてますw
547足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:46:21 ID:so2Q852k
ラインマン2909どっかに売ってないかなぁ。
クロムエクセルレザーってなんかいい。
548足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:48:18 ID:ER9Lj/Fd
>>543
それだけ持ってればおすすめ教えてよ
549足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:54:54 ID:o3hkJadW
僕の9013と8268のケアについても是非教えていただきたい
550足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 22:07:59 ID:OJy3WdLy
スウェードってオイルとか塗らないけど栄養与えるような手入れはしなくていいの?
栄養与えれない分表革よりも長持ちしないの?
551足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 22:10:55 ID:xMTRvnWR
>>548
オイルレザーの手入れにはレッドウイングのレザードレッシングが手頃な価格で良質。
レザードレッシングの松脂の匂いが苦手な人は、ウエスコ、ホワイツのレザードレッシング、
あるいはラナパーなどで。
靴を丸洗いした後の復活にはピュアニーツフットオイルが一番です。

>>549
アニリン染めの革(ベックマン)なら無色のディアマント。多少の防水性と艶が出るので軽くブラッシングを。
スエードの場合はフッ素系の防水スプレーと、ウォーリーのスポンジゴムを買ってください。
新品のうちに毛並みを変えながら2回防水スプレーを吹いておくと後が楽。
日ごろのブラッシングと、スポンジゴムでの汚れ取り、たまにスプレーでとても長持ちします。
552足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 22:23:06 ID:pkoPqWB9
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87633747
これのフックが3つではなく4つのものがありますが、
同じ品番なのにどうしてフックの数が違うのでしょうか?
あと、877でも同じ犬タグなのに、ホールの数が違う物がありますよね。
これらは単に製造年によってデザイン(ホールやフックの数)が違うだけなのでしょうか?
どなたか詳しい方がいましたら、教えて下さい。
553足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 22:30:56 ID:KkU+OJd5
>>543
なんだ、ブーツの画像じゃないのか‥
554足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 22:52:19 ID:Wl1TKB1/
>>543
各種お手入れ用品を揃えているんですね、羨ましい。

先日、ABCマートでレッドウイングのブーツオイルを買ったんだけど、
レッドウイングジャパンのサイトを見たらこの製品が載ってないんだよね。

並行品?偽物??

http://imepita.jp/20090119/812290


555足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 22:55:55 ID:4fiDgX7o
543は多すぎだろ
沢山ありゃいいってもんじゃない
ホワイツ、レクソル、ラナパーがあれば十分
556足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 22:57:02 ID:c8133HIy
557足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 22:57:13 ID:5Hh7zvlm
ここの住人は8111を好んでけど、おまえらセンスねーよ
558足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:00:26 ID:lHifpL/6
ベックマン通販で買いたいんですけど、セッターのサイズが27cmの場合
ベックマンも27cmで大丈夫ですかね?
分かる方いたら教えて下さい<(_ _)>
559足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:07:41 ID:xMTRvnWR
>>554
昔からあるタイプのシリコンオイルの入った防水用ブーツオイル。並行品です。
560足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:08:23 ID:mi8V15wI
>>557
スンマセ
561足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:09:05 ID:ppJPG7q8
一応履いてみなよ。微妙に違うから。
おれもセッターで8ハーフ(微妙にゆるい)を履いてるけど
アイアンレンジで8ハーフだと結構ぴっちり足にフィットした感じだった
562足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:17:03 ID:FLsB/527
>>558
28で間違えないよ
563足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:25:48 ID:hD/hgXGB
>>552
サイズで違う。
564554:2009/01/19(月) 23:30:16 ID:Wl1TKB1/
>>556 >>559
即答ありがとうございます!偽物じゃないんですね

セッターに塗ってみて防水性は期待ほどじゃなかったような・・・
昨年末、出張で札幌に行って水気の多い雪の中歩いたら結構染み込んできた
565足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:34:31 ID:0P/cv5Tb
防水になるわけがない。
566足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:37:46 ID:hkkIpaNZ
>>550
スウェード専用の保革スプレーがあるよ

>>555
余程の手入れ好きみたいだから別にいいだろ。ハマれば色々試したいもんだ。
それに靴も多種多様に持ってるだろうし。
567足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:39:17 ID:c8133HIy
防水にはペッカードのウォータープルーフがお勧め
568足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:50:33 ID:ER9Lj/Fd
防水なんてそもそも期待するのが無理
gore tex のブーツでも買うしかない
redwing にあるかないかはしらないが(見たような気がしないでもないが)
redwing に近似するメーカーではdanner がお勧めかな
メーカー・スタイルに拘らないのであれば、トレッキングシューズでたくさんある

569足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:07:58 ID:E4jE6ciM
しかしアスビーどこも人気モデル品薄になってきたね。
9011、9013、8111、8113 あたりはほぼ全滅に近いのでは
570足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:08:43 ID:FAvReOLl
8113って人気なのか?
アイアンレンジの現行3種のなかではビリだと思ってた
571足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:14:58 ID:x50ez6gZ
約2年履いたラインマンオロイジナル
http://imepita.jp/20090120/002000

http://imepita.jp/20090120/005891
572足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:17:05 ID:FAvReOLl
>>571
お、ナイスな風合い…
ソール替えると地味な印象から化けるなあ
573足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:17:21 ID:cVFP2PxQ
>>570
一番かっこいいと思うけど。
574足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:28:20 ID:M7S/5gI8
紐が変な植物みたいになってるなw

ソールごついな。ちなみに買っていつごろソール変えた?
575足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:32:46 ID:G1NJJSK1
オロイジナルいいなあああ
ダークブラウンとどっちがいいかなあああ
576足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:42:20 ID:AqEoCnr5
>>566
そんな事したらブーツ駄目になるだろ
577足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:48:04 ID:xxosI8Uh
ベックマンを履いてる人に聞きたいんだけど、シュークリームは何を使ってます?
578足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:49:43 ID:RIlgCTu2
また出た、アンケートバカ
579足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 00:58:43 ID:fXzUgMFV
http://www.rakuten.co.jp/diabro/598015/860307/875421/#964089
こんなのがRED WINGより高いんだぜ
580足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 01:07:22 ID:a9ivfq9I
と言ってもそれではジャンルが違いますよね
ロンフルフのロガーなどをお持ちの方いらっしゃいますかね。
購入する予定があるわけではないのですが、話題に上がらないので
つい気になりました
581足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 01:09:10 ID:ExA1W2Pg
>>571
いい味でてるね。
でも紐がスルメみたいだ...
582足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 01:20:46 ID:gxkkl1Ie
>>570
アイアンレンジは8113がダントツにかっこいいと思うけどなー
583足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 01:33:43 ID:FAvReOLl
>>573
>>582
すまん、おれは8112派なんだ…
都内5,6箇所巡ってみたけど8111の売り切れはみても8113の売り切れは見たことなかったんで
584足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 01:44:41 ID:AqEoCnr5
>>577
レッドウイングの奴で良いよ
585足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 02:01:41 ID:xxosI8Uh
>>584
ベックマンを買った店にRWのが無かったので、ダスコとかいうのにしようかと思うんですがどうなんでしょうか
586足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 02:32:28 ID:HTgPuubQ
>>571
手入れはしてないの?汚い
587足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 05:06:15 ID:VP6faIXm
アイアンレンジってサイズ小さくないか?
588足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 05:13:29 ID:yNC4BFAr
>>586
ブーツの中はしょうがないよ
589足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 05:13:56 ID:d6inJQbU
ベックマン&アイアンレンジは、ABCでも取り扱ってる?
590足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 05:48:17 ID:jWNrg2YZ
>>586
文句言うなら初めから見るな!オマエみたいのは荒れる元!
591足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 05:48:41 ID:yNC4BFAr
8138と8855はどこが違うの?写真で見ただけじゃわからなくて…
592足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 05:50:15 ID:kzUTmfHs
>>571
汚ったねーなあ
593足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 05:56:48 ID:jWNrg2YZ
>>592
IDが屑だ!wwwww
594足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 05:57:18 ID:xnE5Ne1F
ここで許されるのは絶賛のみ
595足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 06:18:28 ID:jWNrg2YZ
>>571
ソール変えるとイメージも変わるなぁー
WESCOジョブマスターっぽくてカッコ良いな!
596足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 06:44:27 ID:sUQJz2Kc
>>571
手入れは何でやってんの?
俺もこんな濃い感じにしたい!
597足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 07:11:53 ID:Wd3l/x2b
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \    ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /         )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)レ´
598571:2009/01/20(火) 07:15:00 ID:x50ez6gZ
ソールはすぐ替えたよ。ホワイトソールが好きじゃないから。
手入れは半年に1回。レクソル使ってる。紐は革紐で、少し干からびているw
週1で履いてて、ほぼ毎日ブラッシングしてるんだけど、黒ずんでしまった・・・
599足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 07:23:11 ID:G1NJJSK1
週1でこれってどんな道を歩いてたんだ・・
600足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 08:48:32 ID:q/Hc32Rn
>>595
そりゃパクリですからw
601足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 10:04:01 ID:SfeB8zfD
LTTタイプは昔にも出てたんだけどな
2210とか以前にも出てたし
歴史的に言ったらジョブマスターもスモークジャンパーもそれ以前にLTTのオリジナルが存在していたかもしれん
602足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 12:07:24 ID:1pnLEpvp
8111か8113買ってバックパックでアジア横断しようと思うんだがどっちがいいと思う?
見た目は8113だけど革の耐久性だったらプルアップレザーの8111の方が上ですか?
603足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 12:12:26 ID:s1N4bLAC
ベックマンの手入れって何がオススメですか?
604足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 13:29:47 ID:FGfNHV5X
初めまして。
先日、アイアンレンジ・8111を購入しました。
一応スレを最初から読んだんですが、適正なメンテ方法がわかりません・・・
とりあえず今は無難そうなので、ブラッシングだけ行っています。
とても気に入って購入したので出来るだけ長く付き合っていこうと思います。
お手数おかけしますが、ブーツに詳しい方
どのようなケア用品を購入してメンテしたら良いか教えていただけませんか?
ググれカス!的な質問失礼しました。 
605足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 13:44:41 ID:jWQsit3k
>>595
ラインマンに#100付けてジョブみたいに、ってのはオレも考えたな。
結局ジョブ買ったけど。

>>603
スレ見てるとディアマント、モウブレイのシュークリームやアニリンクリームあたりが勧められてるよ。
サフィールも他のブーツに使ったらイイ感じだったので、今度ベックマンに塗ってみようと思ってる。
606足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 14:31:14 ID:LBxrwTme
>>603
ブラッシング、LEXOLのクリーナーとコンディショナーだけで十分。
艶出したかったら別だけどWAXもクリームも要らない。
607足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 14:50:00 ID:LZuaAOSY
ベックマンにレクソルは×
608足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 14:54:02 ID:LBxrwTme
>>607
何でアカンの?
609足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 15:20:05 ID:vZM/FJdv
>>608
駄目じゃないけど油分が多すぎて不向きだね。
光沢も失われてくる。
610足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 15:25:55 ID:LBxrwTme
>>609
そうなんや、俺はベックマン買って1年ちょいで2回程LEXOLで
手入れしたがそんなに変わらんと思うけどね。
ベックマンに光沢とか上品さは求めてないからLEXOLで十分。
光沢とか上品さより履き倒した時の味のが格好良いやん。
611足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 15:45:47 ID:AqEoCnr5
じゃなんでベックマン買ったんだ?
光沢とか上品さが魅力じゃね?あのブーツ
612足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 15:45:53 ID:SfeB8zfD
色々使ったけど結局ラナパーで落ち着いた
あとは年に一度マスタングペーストとウォータープルーフを塗るぐらい
それと履いた後のブラッシング

持ってるのは8165、2268、8875、ポストマン
613足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 15:48:00 ID:LZuaAOSY
>>612
8165や2268なんかはそれこそレクソルがいいよ
614足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 16:27:12 ID:EPSSmpAi
ここって直営品と並行品で違いがあったりするの?
615足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 16:27:51 ID:EPSSmpAi
ここって直営品と並行品で違いがあったりするの?
ネットで注文してみようと思うのだが
616足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 16:28:55 ID:HTgPuubQ
昨日、犬タグ復活って書き込みあったけどRMのセッターの勘違いだったの?
617足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 16:48:55 ID:LBxrwTme
>>611
なんでだろうね?俺のはブラックチェリーなんだけど
店で見た時にこの色は履き込んで味出たらめちゃくちゃ格好良く
なるんじゃないかと思ったからかな?
あとトラクションソールとフルウェルトのブーツがあまり好きじゃないのもあるね。

他にもブーツあるし履く頻度も週2位だからまだまだ味は出てないけど
それでも新品の時よりは全然格好良くなってると思います。

618足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 16:51:37 ID:1pnLEpvp
8113買ったんだが手入れはドレッシングでいいと言われた。
ところで防水スプレーは履きおろす前にドレッシング塗ってからかけるの?
619足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 17:16:22 ID:CCB/czLn
BEGINの真ん中のページの8111かっこよすぎや
620足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 17:20:47 ID:SfeB8zfD
>>616
今になってF&E読めって書き込んでたから、11月に発売された877をなにか勘違いしてたんだろうなw
621足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 17:50:22 ID:6Rh8Mpyl
ふっ、バカどもが、三月に出るいぬタグしらんのか
622足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 17:58:48 ID:NxclTBcR
>>621
知らんがな(・ω・)
どうせJクルーのやつと似たようなもんだろ?
オールド風の革と、タグだけの違いって言う
623足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 18:38:28 ID:k7047Bow
初歩的な質問失礼します。
ラインマンの購入を検討してるんですが、
ジャストサイズよりもワンサイズ大きいサイズを選んで、
インソール使ったほうがいいですかね?
624足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 19:35:06 ID:7RdONenE
伸びるし伸ばせるからジャストがオススメ
厚い靴下履いたらなんとかなるよ
625足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 19:37:10 ID:7RdONenE
追記
要するに>>516
626足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 19:45:22 ID:fXzUgMFV
トラクションソールがあってこそのレッウィンだよね
627足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 19:49:59 ID:k7047Bow
質問に答えていただいてありがとうございました!
628足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 19:53:26 ID:a9ivfq9I
頭があまり良くなさそうですね。煽りではなく
629足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 20:26:09 ID:fXzUgMFV
でも、かけっこは速いです
630足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 20:34:02 ID:NxclTBcR
大学教授殺傷事件、犯人は足形は波状の靴らしいがお前らか?
631足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 20:40:16 ID:fXzUgMFV
ベックマンはワークシューズとしてもドレスシューズとしても
半端者って認識は正しいですか?
632足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 20:50:30 ID:9//uYWG6
結局、ベックマンには何のクリームがいいの?
誰かまとめてくらさい。
633足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 21:00:47 ID:jWQsit3k
634足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 21:47:33 ID:LrxdLUaF
大きさのバランスって難しいね。
身長に比べて足が小さめだからジャストだとバランスおかしい。
ちょっと大きめ買って厚手の靴下で調節してる
でもバランスよくなる
635足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:01:32 ID:Rsv7Ic3m
>>634
俺も身長183cmなのに足サイズ26.5だから、
ジャストサイズ履くとバランス悪いよ。
それでも履き心地優先で、ジャストサイズ履いてる。
本当、間抜けの小足だよ......
636足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:14:11 ID:X+vzB7vK
電車で174くらいのやつが30cmくらいのブーツ履いててでかさに吹いた
637足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:22:50 ID:c8ovQyEK
>>636
デカ履きブームは健在だよ、おっさん。
それと、とんがり靴ならデカく見えるわな。
638足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:25:06 ID:X+vzB7vK
ハタチッス
639足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:30:32 ID:jWNrg2YZ
デカ履きブームって・・・・
サイズの合わないラージサイズの靴履いて歩きにくいわ、足に負担は掛かるわでブーム云々と言うより
ただのバカwww
いや、真性の馬鹿だな!
640足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:34:54 ID:1HulwGQR
1155とか丈の長いペコスってやっぱブーツインですかね?
リアルカウボーイはブーツインしないんですよね、、
641足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:39:06 ID:FAvReOLl
別にロールアップでもいいよ。
642足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:43:35 ID:7dA8vfWk
>>635
俺は足元だけへこんだ感じになるのがイヤなので
絶対に見た目重視で大きめ買ってる。大きめっつっても別に大きくはないけど。
643足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:43:38 ID:1HulwGQR
>>どうも
ブーツアウトすると違和感あるみたいな書き込みが前にあったので
644足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:45:04 ID:1HulwGQR
ごめんなさい。
>>どうも
>>642です。
645足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 23:02:57 ID:eeRiHzTr
8166で、サイズ8だと長さはちょうどいいが、足の甲があたる。
サイズ8.5だと甲は楽だけど、歩くと踵が浮く感じ。
さて、どっちにしたらいんでしょうか?
ちなみに身長は173cmだから、8.5はちょっとアンバランスのような気もするんですが。
646足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 23:11:35 ID:HTgPuubQ
>>645
それなら8だよ
647足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 23:24:04 ID:LrxdLUaF
身長とのバランスが難しい。
おれは180cmで8.5か9をはいているがこれって
普通でしょうか。
ちなみにプレーントゥの場合。
648足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 23:24:13 ID:q/Hc32Rn
いい加減自分の履く靴のサイズくらい自分で決められるようになろうや。
649足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 23:24:19 ID:LZuaAOSY
173で8.5だったらそこまでバランス悪くないよ
650足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 23:30:01 ID:H2QKxx2v
おれなんて163で8.5なんだぜ?
651足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 23:40:54 ID:LrxdLUaF
お前は鎌倉の大仏か
652足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 23:53:13 ID:YdEWh+GC
プレーン、モックとも8 1/2なんだが
ペコス(8866)も同サイズでいいかなぁ
653足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 00:03:30 ID:/LGKmQy4
レッドウィングの公式のプロダクトの欄にABCマートってボタン前からあったっけ?
654足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 00:14:33 ID:/ZpIYP9y
>>604 で質問させていただいた者です。
先程スレを見てみたら、ちょうどベックマンの手入れ方法の話題と被ったせいか、スルーな感じでした・・・
どなたか、アイアンレンジ・8111の正しいメンテ用品&方法を伝授お願い出来ませんか?
655足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 00:33:20 ID:Gn+nvJpU
>>654
オイルドレザーと全く同じ手入れでおk
新品のうちはこまめなブラッシングで革に含まれるオイルを引き出しながら履いて、
革が乾き気味になったら純正ブーツドレッシングでも古布かスポンジで全体に薄く塗ってやる。
防水力を高めたいなら、新品の時に1回薄く塗っておいても問題ないよ。
656足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 01:00:10 ID:JcoYl7Vl
>>653
俺も最近気付いたぜ

>>8111
657足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 01:26:15 ID:B/UIfDCP
今ベックマンの9011持ってます。2足目はひもなしで履きたいので
ペコスの8168かチェルシーランチャーの8898を買おうか迷ってるんですが
どっちの方が使いやすいと思いますか?
ちなみにブーツインはしないつもりです。
658足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 01:30:01 ID:/rYb/ubg
RWスレでいうのも何だが他のブランドの買ってもいいんだぞ?
一つのメーカーだけ買ってると飽きるだろうから。
659657:2009/01/21(水) 01:34:09 ID:B/UIfDCP
他のブランドといってもあんまり知らないものですいません。
バニスターは持ってるんですがあまり丈夫じゃないしハードに履けないので。
なんかRW以外にもお勧めのブーツってありますか?
660足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 02:23:23 ID:JcoYl7Vl
ホワイト ウエスク タナー ブッテラ オールデンカ トリッカー
661657:2009/01/21(水) 02:43:24 ID:B/UIfDCP
トリッカーズは憧れてますがまだ学生なんでRWにします。
チェルシーランチャー持ってる人いたら使用感などご教授願います。
662足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 03:08:24 ID:HnfC1Lrl
ミンクオイルの拭き取りってグローブクロスで良いの?
東急ハンズのケア用品コーナーに拭き取りはグローブクロスでってあったから買ってきて今それでやったんだけど
なんか上手いこと拭き取れてないような気がする
今までいらないTシャツ切って固く絞っって拭いてたんだけどそっちの方がいいように感じるんだけど正しいやり方はどっち?
663657:2009/01/21(水) 03:15:18 ID:B/UIfDCP
あれはどっちかといえばシュークリームなどを塗った後に磨くために使う
ものだと思いますよ。
自分はオイルなどを使う時はたまに使い古した靴下などで拭いたりします。
そのまま汚くなったら捨てればいいだけですしね。
オイルをふき取るのはTシャツで充分ですよ。
664足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 03:17:54 ID:HnfC1Lrl
ああ・・・確かに東急ハンズはシュークリームを例に書いてた
ミンクオイルとシュークリームを一緒に考えちゃ駄目なんだ
ありがとう
665足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 05:49:43 ID:eSxC+g0l
>>660
ブランド名が一つとして合ってねーじゃねーかwww
ホワイツ・ウエスコ・
ダナー・ブッテロ・
オールデン・トリッカーズだよ!
666足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 06:59:41 ID:aaHFZFvd
>>640
俺もそれで悩んでて・・・
今はブツカだから問題ないが、次ぎ買う予定のジーンズ細身だからどうしようかな?っと。
ちなみにブツカでもスカル5508やズニ517タイプみたいなフレア控えめだとブーツアウトで履くのは難しいな。
大人しく編み上げブーツ買っておけば良かった・・・
667足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 09:34:01 ID:tOdbK/9a
>>640
今はラティーノ多いから
彼らはブーツインw
668足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 11:31:44 ID:/v/QgWil
669足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 12:20:30 ID:JcoYl7Vl
ポマイラ、足の指が痺れる事無いか?
俺は買ったばかりで固めのラインマン履いてから左足親指の外側だけ
正座で痺れたような鈍い感覚になって3日目になる。
670足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 12:27:08 ID:IQhPFlva
>>665
マジレスしたら負けだと思うw
671足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 13:05:22 ID:4oA22ajn
>>668
何これ?岡山弁?
過去の出品も全部同じ書き方だね。
でも悪い評価なし。
672足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 13:29:07 ID:/ZpIYP9y
>>655
伝授ありがとうございます。
とりあえず、ブラッシングしながら履いて
近々、教えていただいたケア用品を購入したいと思います。
今後が楽しみです。
親切に回答ありがとうございました。
673足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 13:35:02 ID:rckkmnxS
>>669
俺も8159ペコスを履き始めたが、履いてしばらく歩いてると親指側が痺れてくる
それからしばらく経ったら親指のつけね外側が打ち身のように猛烈に痛い(関連性あるかは知らないが)
・・・外反拇指ってやつか?
674足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 13:38:14 ID:/rYb/ubg
足の指を揉んだ方がいいよ
675足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 14:11:20 ID:zk1AzTqM
>>672
ブラシもちゃんと選んだ方がいいよ。
化繊の硬いので長年磨いてると艶がでなくなるから。
硬いブラシだと毛先で細か〜いキズが付くから
それを長年繰り返してると・・・
ちょっと高いけど馬毛や豚毛のブラシがお勧め。
676足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 14:25:34 ID:ylGWteNi
上野にレッドウイング買いに行こうと思うんですが、お勧めの店ってありますか?
在庫豊富で正規店がいいんですが…
677足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 15:50:44 ID:Zgvc+/wO
>>688
激しく同意
何を勘違いしてんだろうな
678足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 15:51:20 ID:ng12Oggn
688に期待
679足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 15:58:32 ID:Y+8REl+L
流れ豚切りスマソ。
101はいつごろまで売ってたんでしょうか?9196は2002年くらいまであった気がするのですが…
自分はUSPSマークと緑のタグがあるものを持ってるんですが、
これが最終モデルですかね?
誰か詳しい方いませんか?
680足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 15:58:40 ID:0XFaLWZK
2188どーですか?個人的に好きです。
681足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 15:59:56 ID:0XFaLWZK
>>680 2218の間違い
682足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 16:37:37 ID:HnfC1Lrl
グローブクロスって洗濯しても大丈夫ですか?
683足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 17:17:21 ID:Ivzv2sXv
>>679
101はミドリが代理店時代にアメリカでは廃盤になった。
しかしミドリの要請で日本向けに生産されていた。
101-1と101-2があり、ミドリ色のタグあり、無しがあるが日本向けはタグあり。
つい最近ハイカットの大きいサイズが正規店に入荷したがアメリカRWに在庫で残ってたモノらしい。
684657:2009/01/21(水) 17:43:10 ID:yip6jJJq
結局チェルシーランチャーの8898買いました。
買ったばかりなのでサイドゴアのゴムがキツイ。。
685足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 18:17:29 ID:JcoYl7Vl
ベックマンにエンジニアのoil-resistant neoprene sole付けてる香具師いる??
いたらうpして下さらんか?
686足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 19:03:10 ID:xRTkpMNE
>>685
そんなヤツいるわけねーだろ。
687足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 19:13:35 ID:IQhPFlva
>>677
まったくそうだよな、>>688の言う通りだわ
688足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 19:22:20 ID:ruyewL6D
ABCマートが直営で最強な件
689足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 19:52:51 ID:4J3O9PNT
いいな、お前ら足あって・・・・orz
690足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 20:10:21 ID:AA0r+g5J
       ┐
      └ ●  / <ひと組やるよ
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐
.             └
691足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 20:56:10 ID:nhNQCdGz
不評な8112だが紐を黒に変えると
ベックマン9013を無骨にした感じになって結構いいぞ。

692足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 21:21:12 ID:01dgKKlr
>>691
一流スタイリストも8112を選んだよ
693足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 21:26:58 ID:rYalBx48
>>690
面白い!
694足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 21:34:45 ID:/rYb/ubg
なんだかんだでオロイジナルが俺も一番好きだ>アイアンレンジ
3種のなかでは変化がわかりやすいというか
695足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 21:44:16 ID:HePaWxWd
あのよおれの8875なんだけどさ左の側面の革質が明らかに他の部分と違うんだ。
具体的にはきめが粗い気がする。ミンクオイル塗るとかなり白くなるんだその部分だけ。
これってハズレだよな?
696足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 21:45:11 ID:Z59zYIEM
8188欲しい。。
でもなかなか売ってない
697足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 21:57:33 ID:JcoYl7Vl
8112が好きです。でもチェスナットはも〜っと好きです。
698足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 22:19:36 ID:/rYb/ubg
>>695
長く履いてりゃ気にならなくなるよ
あばたもえくぼってね
699足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 22:30:54 ID:44A5Hfhp
8112
いいよね〜

黒紐の画像見たい!
700足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 22:38:27 ID:Gn+nvJpU
>>695
そんなのレッドウイングでは当たり前。
むしろ全部の革質が揃うことはないと言っていい。
701足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 22:39:34 ID:JcoYl7Vl

 RWのブーツも種類によってシューレースが全部穴通ってるやつと
 最後の3つほどは引っ掛けるやつとがあるけどどっちが早く履きやすいの?
702足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 22:42:28 ID:YKDxYo/e
>>691
高画質でうpして
703足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 23:05:22 ID:LzG4S6j1
>>701
6インチくらいなら全部ハトメの方がいいな。
704足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 23:15:36 ID:Z59zYIEM
俺はフック派
手持ちの8875もフックに交換したい
705足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 23:20:05 ID:j36vg2oq
究極の話をするとフックの方が脱ぎ履き早そうだけど
普通の技術ならハトメの方が早いな
もちろんロングブーツは話が違ってくるけど

あとフックは脱いだ時に紐がダラリとするのがマイナスだな
706足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 23:22:27 ID:j36vg2oq
あ、脱ぐだけならそもそもフックのが早いね
707足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 23:23:24 ID:SOnR9tjg
全部ハトメがいいな
708足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 23:24:40 ID:qZhnR9cc
>>692
一流スタイリストwwwwwwwwwwwwww
709652:2009/01/21(水) 23:29:25 ID:bxkFdhvS
プレーン、モックとも8 1/2なんだが
ペコス(8866)も同サイズでいいかなぁ

誰か教えてくれ
710足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 23:57:04 ID:LzG4S6j1
>>704
フックに交換したいとまで言う人は初めて聞いたな。
>>705
ロングブーツはハトメ→フック→最後の一個またハトメってのがイヤじゃない?
まあ履き易さと外れにくさを両立させるとああなるんだろうけど。
711足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 23:57:17 ID:X8vpFf3J
アイアンレンジ試着してきたけど評判通り、いいねぇ
久々の傑作ですよ

8112しかなかったから買わなかったけど
8111か8113入荷したら即買いだね
712足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:05:06 ID:GbPMOUa0
アイアンレンジなら8112が一番いい
713足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:10:02 ID:O4ldtv+Y
>>712
俺はやっぱ8111だね
あの色合いたまらん

あと気に入ったのはスウェードも大体買うから8113も買っちゃうだろな
714足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:14:55 ID:KsUItGd2
べックマンにお勧めのシューツリーってありますか?
できれば1万以内で。
715足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:34:03 ID:ekyg85bC
>>8112
明日お前を買いに行く
716足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:35:04 ID:luuH6Ov+
8112は普通すぎる。面白みがないよ。
717足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:48:18 ID:ekyg85bC
じゃあどれが面白いか提案してみよ
718足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:49:07 ID:SLxjJt8L
あえてランバージャックの布部分を剥がして履くとかじゃね?
719足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:53:36 ID:nJuTMgHP
8179試着した 自分は幅広なんで、
26.5が横幅キツくて少し痛いかな
27.0は少しも当りがない
どっち買えばいいですか?
720足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:54:46 ID:ekyg85bC
つま先は?
721足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:57:01 ID:LIq0ZPPy
>>675
ありがとうございます。
因みに、今とりあえず使ってるブラシは以前100均(ダイソー)で購入した靴用の馬毛タイプですが
やっぱり馬毛でも、ハンズとかで、ちゃんとしたのを購入したほうが良いでしょうか?
722足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:57:59 ID:nJuTMgHP
>>720
つま先は両方とも余裕です
ちなみに甲高なんで、
26.5は足入れ時に甲に引っかかりあり
27.0は引っかかり無くスッと入ります
723足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 00:58:39 ID:2JTEIbQP
>>721
俺もそれ使ってるw
724足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 01:00:09 ID:ekyg85bC

ワークブーツを夏に履かない軟弱者はここにはいないと思うが
もしいたら、それは季節問わずワークブーツを履きワークに勤しむ
ワーカーに対するリスペクトが足りないな。
725足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 01:02:40 ID:ekyg85bC
>>722
27.0なら後から調整がきくし無難かな
726足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 01:06:52 ID:nJuTMgHP
>>725
やっぱそうでしょうか
オイルドレザーといえども分厚い革だから伸びるのは時間かかりそうですかね
ありがとうございました
727足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 01:07:20 ID:O4ldtv+Y
そういや、ここの純正のブラシってどうなの?
あんまり使ってるって聞かないけど
728足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 01:13:52 ID:ekyg85bC
RWの中でテラジャケ合わせてもいいのはベックマンだけだな。
異論は認めない。
729足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 01:21:54 ID:KsUItGd2
誰かベックマンにシューツリー使っている人いませんかー?
ワークブーツにシューツリーなんて必要ないんですかね。
730足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 01:33:49 ID:r/HZZC77
>>727
俺使ってるけど、普通に使い易いな
731足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 01:45:03 ID:LIq0ZPPy
>>723
もう長い期間、使ってますか?
特に問題ないようなら、当方も使い続けようと思うのですが。
732足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 02:24:02 ID:dMOLWKCy
アイアンレンジだったらやっぱ8112でしょ。
サービスシューズのレプリカチックで格好良いじゃん。
でもアイアンレンジはソールが格好悪いんだよね。
これをオールソールで張り替えたら合計で5万位いるじゃん
それだったらBUZZのM-42買った方が良いんじゃないかと只今思案中

BUZZのブーツって品質的にはどうなんだろう?
733足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 02:52:05 ID:9O+aWJDT
しかし、足小さいと本当に損だな・・・。
ベックマンもラインマンもアイアンレンジもサイズがUS7からだから、
US6の俺は履けねーよ糞が!!
734足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 02:54:21 ID:us0V8rGJ
身長いくつ?インソール入れて履けば?
735足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 03:51:41 ID:qlKulZzV
>>689
Z?
736足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 04:13:59 ID:pVsVmiDr
通販で購入予定の靴をABCマートで試着した時の達成感と言ったら…
737足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 04:17:28 ID:ILQmTw/m
>>721
問題ないよ。
738足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 04:21:57 ID:ILQmTw/m
>>721
ごめん、よく読んでなかった、
馬毛タイプって本物の馬毛?
1本切り取って燃やしてみるとわかるよ。
火をつけた部分が丸く燃えていったら化繊。

・・・といっても何十年も履くつもりじゃなきゃ気にする事ないよ。
739足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 05:36:39 ID:tp4jOr/e
OCSインソール欲しいけどどこも売り切れ・・・
740足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 07:00:15 ID:ftQrtDDa
>>727
大きくて使い易いけどブーツと同じく個体差あり
物によって毛が硬かったり柔らかかったり・・全部馬毛なんだけど
毛の抜けもひどかったな 刻印だけで買ったようなもんだ
741足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 09:55:56 ID:cTsft63J
ペット用ブラシはマジオススメ
バリエーションも豊富だしな
742足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 09:59:18 ID:lBnGwEYe
>>732
おれは似たような選択の末に8111を買った。
バズのもそんなに悪くはないんだけど実物みて決めたほうがいいよ。
きっと買う気殺がれると思うから
743足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 11:03:30 ID:LIq0ZPPy
>>738
誤解を招く表現すいません。
今、箱の裏を確認したら『材質:ケヤキ、馬の毛』と書いてありました。
いずれにしても極端に力をいれず、ブラッシングしようと思います。
色々と参考になり助かりました。
ありがとうございます。
744足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 11:28:57 ID:2+gx+bcR
アメ横でベックマンのB級品を売っていた。28000くらいで。
結局どこがダメなのかわからなかったし、初RWなのでプロパーで
買ったが、こういうの買った人っている?品質はどんなもんでしょう?
745足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 11:39:33 ID:s3GXU8Xy
フットモンキーですか?
746足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 11:49:43 ID:2+gx+bcR
>>745
そうそう。そういえばそんな名前の店でした。
747足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 12:14:05 ID:wgZtnsP8
>>744
B品は店の人に聞けば難点の箇所教えてくれるよ。
小傷、ベロ内側見えない所に小穴というので2足買ったけど
パッと見普通のとかわらない。試着もさせてくれる。
見比べれば分かるけど革の質が通常品と違うなんてのはまずない。

まあ羽の位置やステッチ云々細かい人には勧められないけど。
748足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 12:51:40 ID:RDYMtGZb
>>747
定価品より革質が良いB品はRWではザラ。
判断基準がよく分からんW
自分の目で見て分からなければ、買って正解だよ。
俺はB品4足持ってるけど、パンチ穴見ない限り、そのことすら忘れてるW
749足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 14:03:46 ID:f5tJmpaz
パンチ穴が気になってしょうがないからおれはSecond Factoryものは買わないな
ものすごい気になるんだよあの穴
750足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 14:51:29 ID:Ke6/ExRv
一目惚れで1907を購入しようとしてるオレはダメなのかな?
皆さんの話題に出てこないし…
皆さんの思う、良い点、悪い点を教えてください
751足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 14:58:54 ID:3Q+ueBHo
押入れ掃除してたら8179出てきたよ
全盛期に買ったものだから偽者かも?なんで判定お願い
ちなみに本物とか見たこと無いです
白タグでベロの切れ目は同色←これでほぼアウツってぐぐったら出てきた
縫い目はきれい
752足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 15:01:27 ID:6T+kh1CK
>>750
ラフ&タフのレザーは他と比べて長持ちしないそうだからね
それでも気に入ったなら買えばいいんじゃない?
753足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 15:05:23 ID:ramDmDG6
>>750
今、見てみたけど良いんでないの?金が有ったら俺も欲しくなったぞw

だが、いつも思うけど、どこの馬の骨かも解らん様な奴の評価より、自分の感性で決めようよ。
754足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 15:08:08 ID:cwVLGTgg
>>751
とりあえずタグをうp
755足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 15:13:06 ID:3Q+ueBHo
756足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 15:27:05 ID:AbQiziww
ヤフオクで安く売ってるパンチ穴のあいたレッドウイングやダナーって
大量に売ってるけど買っても大丈夫かな?
757足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 15:29:35 ID:bpmCTv67
>>756
売ってないよそんなモノ
758足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 15:32:28 ID:2C6MGUZ2
>>755
本物
759足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 15:34:20 ID:3Q+ueBHo
>>758
何で見分けてるかよくわからないけどありがとう
作りの部分じゃなくて布切れ1枚で見破られる偽者っていったいなんなの
白タグじゃなくて赤羽タグいっていうんだねこれ
760足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 16:00:35 ID:Fe4CZ1Ba
9013春になったら入荷するの?
誰か教えてくれ
761足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 16:04:46 ID:fI3iHqIl
>>759
羽タグのセッターに偽者はない。
偽者があるのは犬タグ。
よって本物。
762足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 16:09:58 ID:AbQiziww
>>757
スマソ、ヤフオクで出してるのはダナーだけだわ。
763足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 16:11:09 ID:idnkMA8Y
>>761
なるほどありがとう
764足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 17:03:57 ID:r/HZZC77
>>750
俺も1907に一目惚れした、あの革の質感が凄く良くて出会った次の日には買ってしまった、その後他のブーツ買ってるけど1907は今でも宝物だよ
765足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 17:07:49 ID:9O+aWJDT
レッドウイングとかのワークブーツもシューキーパーって使う物なの?
もし使うんだとしたら、どこのがおすすめかな?
766足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 17:12:27 ID:wWfCaKSa
↑現行ってシューキーパーを使わないといけないぐらいやわな革なのか?
じゃなけりゃ使わなくてもいいだろw
767足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 17:51:01 ID:jHk5zr2G
ワークブーツにシューキーパーはいらない。
新聞紙でも詰めとけ。
768足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 17:55:56 ID:f5tJmpaz
寝かせて箱に入れてしまうんなら新聞紙詰めときゃいいだろ
769足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 17:57:46 ID:UgF4tQx+
8179使ってる人いる?
感想を教えてほしい
770足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 18:08:21 ID:f5tJmpaz
別に
771足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 18:11:37 ID:ramDmDG6
旧型も現行も、両方を知っていると違いが判るのかな?俺はブーツ歴3年程だから良く知らないんだよ。でもさ、2009年現在で旧型を知っていると言う事は、加齢臭の方を心配すべきだろう。
772足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 18:14:59 ID:/gWT9lno
なに言ってンの?バカなの?無知自慢開始なの?
773足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 18:20:46 ID:bpmCTv67
うちの父はレッドウイング履きませんが加齢臭は気にしています。
あなたが言うまでもなく、年齢が来れば大抵の方は気にされるでしょう。
僕は若者こそ賢くあるべきだと思うんですよ。勢いがある分、頭が弱そうだとみっともないじゃないですか
774足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 18:21:44 ID:6T+kh1CK
つうか何いきなり自己紹介はじめてるんだこいつは
775足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 18:23:42 ID:nCRsISiD
翻訳したような文章だな
776足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 19:54:30 ID:y/gExfKE
>>750
俺も1907持ってるよ。俺は色と形で決めました。
777足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 21:32:16 ID:ekyg85bC
プレーンのブラックチェリー買ったよ
当初の候補のチェスナッツもアイアンレンジの8111も8112も売り切れ。
3月頃に入荷するかもだって。どこも一緒だね。

いや、ブラックチェリーで満足してるけどさ・・・。
778足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 21:34:50 ID:zN0VS2kx
ABCで売ってるセッター875ってDワイズですか??
779足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 21:35:44 ID:8Ya5muwB
A〜Cです
780足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 22:27:24 ID:TAsvHyzL
>>744
フットモンキーの特価ベックマンはB品じゃないだろ
多分サイズが11だったからだと思う
781足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 23:07:55 ID:Ct6moeHI
>>777
俺も8111探したが8.5D〜9Dが全滅だったわ ort
782足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 23:16:58 ID:O4ldtv+Y
アイアンレンジすげー人気だな
こんな品切れ続出なの久しぶりじゃね?

かつてのセッターほどじゃないがそれに継ぐくらいの勢いあんな
783足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 23:18:33 ID:jpI3FsO1
8111って擦れて変色したときの原色との差がでかすぎる。
なんか人気みたいだけど、あの革質はどうもいただけない。
購入した人、あれ気にならんの?

経年変化や長年付き合えるとなると、やっぱ8112がいいと思う。
ぱっと見は、8113が1番好きだけど。
784709:2009/01/22(木) 23:42:28 ID:hXxjTjx1
誰も教えてくれないから同サイズ買っちまったよ
どうか足にあってくれますように・・・
785足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 23:57:10 ID:BOsFRuoq
>>761
いやいやあるよ
俺当時8179の偽物つかまされたもん
786足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 00:25:11 ID:KZTgymJa
チェスナッツは個体差すごいな。前見たやつと色味がまるで違う。
別物見てるかのようだった。
787足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 00:30:22 ID:eOHkbelb
スエードでもそんなのあるけどな

「9インチだとゆるいんで8ハーフで、」
といって店員に8ハーフを箱から出してもらったら
「え、こんな色?」って感じで迷う時はある。
788足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 01:07:53 ID:owjCYcmy
8111都内で普通に売ってるよ。
789足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 01:23:06 ID:owjCYcmy
>>783
擦れて変色ってどんな感じになるの?
790足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 01:50:13 ID:Q/geinLE
アイアンレンジ真後ろから見るとダサくないか?
後ろ見なければカッコいいんだけど…ってのは俺だけ?
791足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 02:21:07 ID:0vj2KlQL
アイアンレンジどうなんだろうね。
見た目細いからやっぱ履いた感じも小さいのかな?
近くに売ってるとこないから試着できないー
792足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 04:39:02 ID:9uEra/zV
8111-8113って大戦中の米兵のブーツと似てるよね。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamamotojp/cabinet/shose/img55332480.jpg
793足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 05:29:37 ID:WV7Fbpnf
↑ソックリだなw
売ってる物なの?
794足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 06:15:52 ID:5uGaL9GZ
>>790
うん。後ろ側はセッターやラインマンと比べると何か中途半端な気がする。
795足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 09:22:33 ID:hPXxDgyo
>>792
だってアイレンのベースが軍のパラトルーパーブーツだもん。
当時RWが納入してた。
796足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 13:27:29 ID:gaf+vNVw
>>792
それってバズリクソン?
797足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 14:02:53 ID:c/q/WC25
ソールはこっちの方が好みに近い
798足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 14:12:01 ID:sRNXutnq
ハトメの位置が左右の靴で違うんだがこんなもんなのか?
ちなみにベックマン。
799足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 14:17:14 ID:5GU+tmhR
>>798 気の毒に…。通販なのかい?
800足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 14:43:33 ID:P0RXe5ws
バズの方が良さそうだ
801足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 14:59:52 ID:sRNXutnq
>>799
いえ、店で直接買いました。
初めてのRWってことで慣れてなかったこともあるんだけど、最近手入れして
るときに1番前のハトメがおかしいなって思った。
ワークブーツだし、そこまで神経質になるものでもないのかなってあきらめてるけどね。
802足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 16:07:21 ID:EykTKc/K
ベックマン履きづらいなぁ。
履いた後は快適なんだけど。
803足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 16:43:56 ID:JNf5C1tp
>>801
俺のも鳩目位置なんて左右で違うけど気にしてないよ。
レッドウイングだしね。
804足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 17:41:22 ID:5GU+tmhR
>>801
ホントに気の毒に思うよ。まぁ、歩行に支障をきたさないなら高い授業料だと思って今度からはチェックして、納得ができるまで在庫を引っ張り出してもらいなよ。
805足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 19:32:52 ID:KZTgymJa
うえwウエwwウエスタンブーツのシートレガースからセッターみたいな
ワークブーツが出てた。中々そそるもんがあった。
806足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 20:11:54 ID:KZTgymJa
質問です。
ブラッシングは汚れをとるためだけに行うものですか?
ブラッシングの代わりに布で拭くのは代わりにはなりませんか?

あと、トラクションソールの地面との接地面はともかくかかとのうしろ
に黒いシミがいつのまにか出来てました。綺麗にする方法はありますか?
807足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 20:14:30 ID:KZTgymJa
あと、ベックマンにシュークリーム塗ったらなんかベタベタします。
こんなもんですか?
808足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 20:29:45 ID:aCIVuRST
>>788
どこで?
809足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 20:42:49 ID:cSUDvMhu
>>806
ブラシか布かってのは掃除をする時、ほうきではくかぞうきんで拭くかの違い
縫い合わせとかはブラシの方が隙間まで埃がよく取れる
クリーム塗った後ブラシかけるのも有り 全体にのばすのと同時に余分なクリームを取ってくれる
で、一晩おいてベタベタするようならまあ付けすぎです
810足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 20:50:40 ID:KZTgymJa
>>809
ありがとうございます。指でやったんですけどあまり伸びず全体に行き届く
まで何度か付け直して塗りました。
811足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 22:19:52 ID:VR7VxKWG
875と877でどっちがいいか迷うんですが、やっぱり877ですかね?
基本ブーツアウトなんですけどどっちもイイとこあるから悩みます。
812足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 22:23:47 ID:Ewx/V1cC
悩んで学んで
813足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 22:27:03 ID:4MQErsgK
両方買っちゃえ
814足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 22:30:58 ID:lvI6RTFE
ハトメ無しで10ホールは結構苦行だと思うぞ
815足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 22:32:05 ID:JNf5C1tp
途中でしばるのがかっこいいじゃん。
816足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 22:42:29 ID:9ghg9mug
俺も7つめでぐるり一周してる
877は脱いで置いとく時の存在感が好き

817足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 22:53:48 ID:Ye5ILQOd
上手く言えないんだけど、8165が雨に濡れてほっといたら
革の表面がボコボコしてきたんです(なんか剥がれてきた感じ)
どうにかならないですかね・・・悲しいです



818足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 23:07:57 ID:JNf5C1tp
>>817
塗装が浮いてる感じ?
サドルソープで全体を均一に湿らせて洗って、ゆっくり乾かしてみれば?
819817:2009/01/23(金) 23:15:55 ID:Ye5ILQOd
>>818
レスありがとうございます

そうです、塗装が浮いてる感じです
8165だけでなく8179も多少なっています
ブラッククロムはしょうが無いんですかねぇ

とりあえずやってみます
820足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 23:20:15 ID:YEYxwRdj
>>817
ほー 俺ももっているから気をつけなゃならんのー
875を雨で濡らしたが多少よれた感じで味となったな
821足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 23:23:26 ID:JNf5C1tp
>>819
最近のブラッククロムも持ってるけど、新品のうちに防水処理してしまってる。
10年前のブラッククロムの8179は数回は丸洗いしてるが、なんともない。
10年前の物と今のブラッククロムを見比べると、
今の物の方が塗装が厚いようにも見えるね。革は薄くなってるのにw
822817:2009/01/23(金) 23:28:39 ID:Ye5ILQOd
ちなみにどっちも羽タグ

今日古着屋で犬タグの8165見たけど
絶対剥がれなさそうでした

819さんの言うとおりで塗装が厚いが故に剥がれるのかな?
823足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 23:42:33 ID:JNf5C1tp
>>822
たまたま革のロットで、塗装前の下地処理が甘かったという可能性もあるね。
革製品では時々、こういうロット不良による塗装浮きの問題を聞くことがあるよ。
824817:2009/01/23(金) 23:49:48 ID:Ye5ILQOd
ああ、悪名高き某通販の店で買ったのでそうかも・・・

手入れはマメにしてるんですけどね
825足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 23:53:27 ID:7Wjkm8mm
酔っ払った勢いで晒してみる
昨年10月購入 週2回使用
プレーントゥは磨きがいがあります

http://imepita.jp/20090123/856190
http://imepita.jp/20090123/858010
http://imepita.jp/20090123/858240
826足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:00:23 ID:1IwTH3Uz
テカリ杉wwwww
827足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:04:11 ID:7Wjkm8mm
>>826
晒した本人だけど同意w
828足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:06:47 ID:9TZ3JQ1a
>>824
並行品は正規品とくらべると雑な作りのトラブルが多いようだ。
アジア市場向けにコストダウンして製造した物の流通ルートがあるのかもね。
シンガポールや香港を経由させて大量に日本に持ち込んでるのだろう。
サムソンの液晶が韓国内でドット抜け100パーセント保障して、
海外にドット抜けを非常に安価に流してるのと同じような仕組みだろうか。

>>825
すごい光ってるw
ドレスシューズかよw
829足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:06:55 ID:4GRxKfgJ
これはないな。全く味が出てないのに人工的なテカリ。
ONの靴の鏡面磨きじゃないんだから。
830825:2009/01/24(土) 00:08:55 ID:jbaBA0If
1回純正ミンクオイル塗ってあとはひたすら磨いたらこうなった
831足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:09:36 ID:g9h3YQn4
>>827
いやいいだろ
楽しんで手入れしてできて幸せだろ
832足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:13:39 ID:vB08aWi5
俺の8165もまだ味でてないのにテカッてるよw
ブラシング楽しい
833825:2009/01/24(土) 00:15:44 ID:jbaBA0If
>>831
楽しんでるというより何かに取り付かれたかのように磨いてる
一緒に買った純正ブラシがもう禿げてきてるよw
834足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:16:42 ID:9TZ3JQ1a
>>830
財布スレの磨き込みみたいだなw
835825:2009/01/24(土) 00:22:20 ID:jbaBA0If
もちろん財布も手帳もピッカピカだ

今、俺の目の前にショットの革ジャンがあるんだけどウズウズしてる
836足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:25:01 ID:9TZ3JQ1a
革は磨き込むと何故か耐水性も上がるし、傷なんかも簡単に消せるようになるよね。
837足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:29:27 ID:tPm8i92g
傷が消えたのではなく
傷の深さまで周りを削っただけ

磨くといえば聞こえは良いが実態は削ってるのだから
たいがいにしとけ
838足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:32:07 ID:9TZ3JQ1a
>>837
磨くのと削るのは違うよ。ヤスリじゃないんだからさぁ。
傷ってのは指の腹で押して揉むと目立たなくなる。
磨き込んである革のほうが簡単に目立たなくなるよ実際。
839足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:34:03 ID:d2/+zvM8
写真ってどうやってうpするんですか?
840足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:37:33 ID:jbaBA0If
841足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 00:51:04 ID:zsT63OYH
この間話してた8112に黒紐アップする。
まだ買ったばかりだが
http://plus.imepita.jp/diary/acwsb/148372a35cf7dafb07942512a096c6e347d004
842足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:00:04 ID:KFNkkJvL
今までドレスシューズばかりだったから
試しにレッドウィング買ったら革質と雑な作りに相当がっかりきたんだけど。
貶めす気はないけどやっぱり英国靴とかに比べると大量生産だから結構残念な感じなんだね。
843足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:03:00 ID:jbaBA0If
>>841
う〜ん・・・
俺は純正の紐のが好きかなぁ
844足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:03:02 ID:XUKZwenG
>>841
携帯限定か?見れないぞ
845足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:07:36 ID:Lu6xq04U
ごめんなさい。これでどうぞ。
http://www2.vipper.org/vip1080175.jpg
846足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:12:20 ID:6uci7ZaI
さんきゅー。
でもちょっと写りが悪いせいか地味な印象だな。
茶色の紐の方がいいんじゃないか?
847845:2009/01/24(土) 01:13:14 ID:Lu6xq04U
おれも迷ってるんだよね。。。
やっぱりデフォルトの黄色の方がいいかなって。。
848足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:15:22 ID:mTskfjqa
サイドゴアって
脱ぎ履きが楽
フォルムがシンプルなので手入れも楽
でもラインはきれい

・・・なのにここでは話題に上がらないね。
849足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:16:21 ID:d2/+zvM8
デジカメで撮った写真の容量がでかすぎるんですが、圧縮ってどうすればできますか?
850足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:16:42 ID:6uci7ZaI
さすがにそれはPC初心者板行った方がいいぞ。
851足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:23:09 ID:g9h3YQn4
>>848
昔好んで履いていたよクラークスだが
いまはラインナップにないようだが
それはともかくRWで買う気がしない
852足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:40:40 ID:9TZ3JQ1a
>>842
そりゃね。
ドレスシューズの品質に慣れている人が見たら愕然とするような作りだよ。
それを意に介さないのがアメリカの製造業の凄いところ。
それどころか高品質なブーツを作っていると自負してさえいる。
853足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 01:47:10 ID:Lu6xq04U
おれも昔はピエールアルディとかオールデンとか
ドレスシューズに憧れたけど
持った時の重量感とかタフさとかに惹かれて
レッドウイングにはまった。
854足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 02:05:30 ID:6uci7ZaI
まあ多少雑に扱ってもちっとも気にならないから
その点はドレスシューズより気が楽だ
855足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 02:15:08 ID:9TZ3JQ1a
荒仕事しようと思ったら、こういうブーツじゃないと安心して使えない。
タフな仕事で足元が気にならないように雑で丈夫に作られてるわけだから。
856足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 02:25:58 ID:NGE9W580
ベックマンって米国ではGentleman Travelerという名前なのな
857足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 03:56:21 ID:8/7HQnOF
Gentleman Travelerか。
そりゃアメカジに合わせるのは難しいわな。
858足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 04:12:48 ID:q4O4zSh1
ばかかこいつ
859足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 05:53:46 ID:NBMF5xRX
シャツにニットとジーンズにセッターって変でしょうか?
860足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 06:14:42 ID:GpxhCihx
「よ〜し、今日はお父さん本棚作っちゃうぞ〜」って感じかな
861足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 07:17:37 ID:mmxb7DxN
楽天でベックマン3万で売ってる。
セールらしいけどB品かな?リードって店の姉妹店。
862足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 07:31:05 ID:UMU9EFso
>>859
いんじゃね?
863足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 10:54:57 ID:y1LnDWQU
ペコス履こうぜ
http://imepita.jp/20090124/388800
864足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 12:54:58 ID://941cl0
>>857
ベックマンのどこがアメカジに合わせるのが難しいのか説明してほしいw
どんだけコーディネイト能力ないの?
865足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 13:26:25 ID:thM0qMdy
>>861
リードって店は見つかったが姉妹店がわからん。
866足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 15:55:45 ID:uDJc1O+x
アイアンレンジとかラインマンの話題はイイ感じになるのに
ベックマンだと荒れ気味になるのはなぜ?
867足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 16:29:31 ID:pIDFWw6h
868足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 17:01:18 ID:ItiDProj
ここの人達は街の人を見て型番わかったりするみたいだけど
俺全然わからないな。ホーキンスのパクリ靴みても同じに見える。
869足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 17:12:29 ID:bMGGXMVv
シューズセンターツチウラでRWが20%OFF
870足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 17:17:04 ID:mTskfjqa
ペコスってどうやって履くの?
871足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 17:47:51 ID:RxfzWI1q
>>870
長靴とおんなじだよ
足入れがキツいから履き口のストラップ引っ張りながらスポッと
履いちゃえばあとは楽
872足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 18:02:11 ID:mTskfjqa
だんだんだらしなく伸びていかないの?
873足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 18:19:45 ID:y1LnDWQU
>>872
>>863だけど薄い革じゃないんでだらしなくは伸びない
自分の足形に合わせて伸びるくらい
何年も履いてるけどミラクルフィットしてるぜ

874足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 18:30:02 ID:mTskfjqa
>>873
それを聞いて安心した
ラインマン→ベックマンときてアイアンレンジではなく
チェルシーランチャーかペコスが次の候補になりますた。

これ以上紐靴増えたら手入れがめんどくさいし、怠けたいって理由から
なんだけど。


875足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 18:33:26 ID:8/7HQnOF
>>864
じゃお手本うpしてくれや
お前のコーディネート能力(笑)を
876足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 18:39:47 ID:+Xy54k8c
初めてRWのチェルシーブーツを買ったのですが、
試着したときには感じなかったのですが、日常ではき出したら、
若干キツイような、小指がすれるような感じなのですが、そのうち馴染んで
くるのでしょうか…?
親指は靴の中で動く状態です。

はき続けるか、オクに出品するか非常に悩んでいます。
877足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 18:47:31 ID:LeGAjGMY
877最高
878足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 19:33:17 ID:hT8L57Gc
>>875
ベックマンなんてチノパンにめちゃくちゃ合うだろ
特にブラックチェリー
アメカジ=デニムって考えてないか?
879足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 19:59:16 ID:K4ei8IEf
スニーカー26.5なんだけどアイアンレンジus8Dでいけるかな?
880足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 20:59:26 ID:6uci7ZaI
7 1/2の方がいいと思うけどね。
まあ何にせよ履いてからにした方がいい。
881足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 21:52:59 ID:8/7HQnOF
>>878
合わねえよw
ちょっとお前のコーディネートうpしてくれよw
似合ってたら素直に認めるからよ
合わせるのが上手い人たまに居るしな
882足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 22:31:29 ID:3kpNLQ8U
>>874
チェルシーランチャーは履きやすいしお勧めですよ!
最近ミュールスキナーのやつ買いました。
883足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 22:45:04 ID:bjbRmvsH
>>881
おまえなんでそんなに必死なの?
バカなの?
884足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 22:49:30 ID:+8HteLZr
馬鹿なんだから相手にするなよ
885足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:02:31 ID:UMU9EFso
>>883
お前も必死に見えるが
886足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:12:19 ID:mTskfjqa
ベックマンはチノにもジーンズにもカーゴにも合うよ
887足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:24:52 ID:qaeDz0Bt
同意
888足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:29:57 ID:8/7HQnOF
セッターもラインマンもアイアンレンジも合う
しかしベックマンは……
889足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:44:53 ID:mTskfjqa
ボトムスの応用が利くのはセッターよりベックマンだと思うけどな。
スラックスとかベックマンになら合うでしょ。
890足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:47:31 ID:fMplv9I5
hopesmore_place
オークションストアにも拘わらず仕入れidのmasasi_kun_nanoとで二度の即決交渉の違反行為。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r51319979
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51319979

hopesmore_place
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=hopesmore_place&u=%3bhopesmore_place

masasi_kun_nanoは仕入れid即決交渉違反の常習。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=masasi_kun_nano
891足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:48:30 ID:qmUR4huZ
俺もベックマンはカジュアルから綺麗目にもいけると思う
892足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:53:23 ID:9oKlTk//
>>876
ストレッチャーで甲部分伸ばしやってくれるみたいだよ。
http://www.redwingshoe.co.jp/faq/index.html
FAQ>フィッテヒングについて>甲の部分がきつい解決策はありますか?
見てみるといいよ。
893足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:56:17 ID:8/7HQnOF
>>889
そりゃあスラックスには合うだろうけど
894足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 23:58:36 ID:9oKlTk//
>>874
俺はABC限定の8192買った。
サイドゴアは脱ぎ履きが楽でいいよ。
895足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:08:58 ID:ynOvMs04
>>893
メンジョーでブラックチェリーにチョコレートブラウンのコーデュロイ
合わせて「落ち着いたアメカジスタイル」ってのがあった。

だからアメカジって事でいいんじゃない?
896足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:19:19 ID:8fPWCimn
http://imepita.jp/20090125/003540
http://imepita.jp/20090125/004140
http://imepita.jp/20090125/004700

オレはベックマンなるべく光沢が無くならない様にケアしてるが、正直服は選ぶと思う。
ジーンズには合わせる時もあるがロールアップしたりしてる。合ってるかは正直微妙。
自分でチノ履いて写メ撮ろうとしたがなかなかむずいね、又今度にします。
ただ色々あるけどベックマン大好きかな。
897足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:22:33 ID:NNwrjehT
>>896
なんか後ろのエンジニアが淋しそうに写ってるな・・・・・
898足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:25:30 ID:lsTWF9/u
>>896
その画像だとナスみたいな色に見える。
899足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:26:12 ID:ynOvMs04
ワークブーツだしワークパンツ刷いてガンガン履けばいいと思うんだけどな・・・。
900足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:27:22 ID:ynOvMs04
×刷いて
○穿いて
901足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:33:26 ID:Pr9cLZkQ
ベックマンって上品な感じが出るから実際履くととまどうんじゃねえの
イメージと違うって・・・。
902足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:42:17 ID:ynOvMs04
>>901
クラークスのデザートブーツとかも上品だけどボトムスを選ばないし
同じ感覚でコーデすればいいと思うけどな。
俺はカーゴやジーンズに合わせてるけどすんなりハマってると思ってるよ。

ググッてもアメカジだと言う記述もアメトラだと言う記述もあって
イマイチはっきりしないんだよね〜。
ま、履きたいように履くって事で。
903足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:43:50 ID:zpaXkIBo
ベックマンがデニムに合わないって言ってる人は、そもそも何を合わせてるの?
904896:2009/01/25(日) 00:45:02 ID:8fPWCimn
>>897
最近寒くてバイク乗ってないからあんま履いてない・・・

>>898
まさにナスだねw 実物はもっと茶が強いよ、携帯のカメラが糞なんでね
一応ライトあてるとチョット変わるかな、そーでもないか・・
http://imepita.jp/20090125/022540
905足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:47:40 ID:q53BHNZd
しかしベックマンてまだ半年以内だよね
こんなになるもんなんだな
906足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 00:56:21 ID:o5mYRphA
>>903
買わねえだろw
907足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 01:02:23 ID:o5mYRphA
>>896
なかなかいい感じだな
>>899
ワークブーツじゃねえだろGentleman Travelerなんだから
908足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 01:23:06 ID:HM7Xy62B
ベックマンの画像をうpされると妙にベックマンが欲しくなるんだが、
よく考えたら持ってたんだ。履くの忘れてた。

>>905
ベックマン自体は2年位前から売ってるぞ。
途中で革がクロムエクセルからフェザーストーンに切り替わってんな。
909足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 01:24:52 ID:q53BHNZd
>>908
そうだったのね、スマン
フェザーストーンが映ってるカタログしか持ってないわ
910足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 01:26:06 ID:3axgeEMy
ベックマンはラストナンバーがクラシックワークモック・ラウンドと一緒だし、それらと同じ感覚で履いていいんじゃない?

>>907
アイアンレンジなんか、Iron Rangerだよ?ミリタリーしか合わないのかい?
911足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 01:29:59 ID:t1+LzTvl
憧れの…レッドウイングを、ついに手に入れた!長く穿きたいと思う!
912足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 01:32:11 ID:HM7Xy62B
>>909
クロムエクセルの時はサイドにレッドウイングの刻印がガッツリ押してあった。
フェザーストーンになってから刻印が消えてよりフォーマルな雰囲気に変わったぞ。
コンセプトは海外旅行でレストランにも入れるブーツってなところだろ。
913足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 01:50:02 ID:xTf6HBT+
ミュールスキナーにあえてドレッシングがっつり塗りました。
意外といい感じのアイアンレンジになりました。
914足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 01:51:23 ID:q53BHNZd
8113にレザードレッシングを?
それは結構興味あるかも
915足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 02:25:48 ID:HM7Xy62B
登山靴の手入れみたいで実用的かもな。傷がついても簡単に消せるし。
916足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 02:47:43 ID:e8tU3ksL
>>880ありがとう
917足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 02:48:43 ID:HM7Xy62B
>>904
色味を調整しておいたぞ
ディスプレイにもよるが、少しは本物に近くなっただろ
http://imepita.jp/20090125/100430
918足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 02:49:03 ID:YaQE/ysv
ベックマン持ってないけど履くならこんな感じに履きたいと思った
http://imepita.jp/20090125/098070
919足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:03:30 ID:L4DXgaIb
>>917
俺のベックマンそんな通夜出ないぞ
何塗ってんの?
920足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:05:35 ID:o5mYRphA
>>910
ゴメン、意味分からん。
921足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:21:22 ID:tHckJeBN
Rangerは特別奇襲部隊と森林警備隊という二つの意味がある
アイアンレンジの場合、後者が当てはまると思うんだけど…
922足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:26:06 ID:YaQE/ysv
>>921
前者じゃないの?>>792
と、言うかなんか言葉にとらわれすぎって感じもしますが
923足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:28:39 ID:YaQE/ysv
あと>>795
924足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:29:10 ID:o5mYRphA
>>921
いやそういう意味じゃなくて…
文章の意味が分からない
925足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:38:29 ID:1oyvmvU4
>>881
合わせるの上手い人いるなら、合うんじゃねぇかw
矛盾したこと言ってんじゃねーよ。
926足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:39:32 ID:0V9wVPHV
トレンチコートだって軍用だよ
コンバースはバスケットシューズだよ
927足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:46:47 ID:sjAThHRR
ガチガチかお前ら
928足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:49:44 ID:pyoC8A2N
なんかもうコスプレだな
929足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 03:50:45 ID:YaQE/ysv
>>924
>>910はベースの木型がワーク系と同じ形だから、同じ感覚で履いたらいいって話じゃない?
元ネタはワークやミリタリーだけど、セールス的にGentleman Travelerって付けただけだと思うわ
好きなように履いたらいい
930足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 04:06:39 ID:WaNQdFaR
931足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 04:12:46 ID:o5mYRphA
セールス的に・・・か。
単純に見た目でワークやミリタリーじゃないなって思うのは俺だけか。

>>930
それいくらで売るんだろ?
ちなみに出品する時は何て名前?
売るのはモバオクの方だっけ?
932足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 06:00:48 ID:WQvJpQP9
>>925
いや、お前に合わないって言ってんだ
933足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 06:24:08 ID:SJWfObSc
ベックマン都内千葉寄りで28、29センチ売ってる正規店教えてください
934足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 07:31:36 ID:O7PMbJlK
最近ロガー履いてる人全く見ないね

ハードに重くなりがちで敬遠されてるのかな
935足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 09:07:42 ID:NNwrjehT
>>934
ロガーってまだあるんだ!廃盤にならなかったっけ?
936足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 10:55:28 ID:eLGsYG+O
http://imepita.jp/20090123/858240
http://imepita.jp/20090125/022540
どうやらテカらせるのが流行ってるらしいなw
937足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 11:13:52 ID:cbrDLFg2
>>933
奇形キモい
938足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 12:12:08 ID:0V9wVPHV
>>936
二枚目うっ血したちんこみたいな色してるな
939足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 12:25:42 ID:O7PMbJlK
>>935
そういや廃盤になったかも…
だから見かけないのか

渋カジ後半にはかなり見かけたのにな

940足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 12:29:40 ID:NNwrjehT
ラフアウトのロガー買っておけばよかったな・・・・
そういえばゴリラからも
ロガーブーツがあったな。
エンジニアは微妙だったがゴリラのロガーは悪くなかった気がしたな・・・・・
941足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 12:43:22 ID:ynOvMs04
ベックマンブーツは罪な靴だなw
942足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 12:50:49 ID:NNwrjehT
11年くらい前に買った雑誌見てたんだが
RW8161ってベックマンに
RW8160ってラインマンに
ソックリだなw
この二つって今はもう廃盤なのか?

http://imepita.jp/20090125/453830

http://imepita.jp/20090125/453450

http://imepita.jp/20090125/452790
943足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 12:58:29 ID:0V9wVPHV
ラインマンには似てないだろ
944足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 13:04:21 ID:ynOvMs04
ラインマンは似てないね
945足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 13:11:13 ID:VRzQ/wTS
ベックマン買いに仙台へ来たんだが、街ゆくベックマン履いたひと見て買わないことにした。
思ったより色が赤かったし2、3人見たけど田舎だけあってかっこよく履いてるひといなかったわ。
俺はA-2かB-10に細身のジーンズで合わせようとしてたわ。
アイアンレンジの焦げ茶はどこも売り切れだった。
946足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 13:22:25 ID:YaQE/ysv
>>942
廃盤だよ
ギリギリ8160は買えたけど8161がいまだに欲しい
947足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 13:25:47 ID:ynOvMs04
>>945
思ったより赤かったってのは同意。
でも俺は余計気に入ったYO。

http://jp.youtube.com/watch?v=YLDbGqJ2KYk&feature=related
948足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 13:29:26 ID:NNwrjehT
>>946
やっぱ廃盤なんだ!
ちなみにエンジニアとペコスしか持ってない。
最近の形や品番は詳しく
分からなくてね・・・・・パット見ベックマンってのやラインマンに似てると思ったよw
949足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 13:30:30 ID:VRzQ/wTS
そういえばアイアンレンジの薄茶のほうがすごくかっこよかった!
950足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 13:40:25 ID:Ysg6/jLJ
オイル塗る前とか、サドルソープで洗ったりしている?
サドルソープは必要ないかな???
951足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 14:22:55 ID:P1s6Wm4f
短パン万うぜー
952足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 14:42:41 ID:4Sw0u7Vh
今日赤茶ラインマンが届く予定だ。わくわくするぜ…
953足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 14:59:21 ID:tfX+uEal
昨日都内で8111購入しました。8113も気になってたんだけど、品切れでした。
8112はまだ少し残ってたみたい。
954足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 15:40:09 ID:ynOvMs04
>>953
その2つが残ってるなんて奇跡だろ・・・
955足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 16:53:48 ID:e8tU3ksL
>>845まじで?!
焦茶きょうみましたよ
千足屋ってとこ。
956足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 17:16:32 ID:cTU/W354
>>951
いちいち短パンマンの報告してんじゃねーよ携帯厨
957足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 17:48:28 ID:xTf6HBT+
>>954
ヒント:神保町
958足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 18:04:37 ID:ynOvMs04
へへ、京都住まいなもんでわかりやせん
959足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 18:39:34 ID:XAxxjhdG
>>952
購入オメ!
俺はセッターのプレーントゥを買ったけど 
締め付ける安心感はラインマンが良いね 
シューホールよりフックが便利なのをチペワのモンキーを買って気が付いたww
 ガンガン履いてくれ! 
960足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 19:05:48 ID:ZcqRAHWM
質問です。
黒のペコスをオクにて購入したのですが、ググっても年代がわかりません。
ソールは黒で後ろから見たら3層になってて真ん中はグレーっぽい。
丈はロング、小さい羽タグ(黒い枠があるタイプ)が縦についてます。
これはいつ頃の製品なのでしょうか?
961足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 19:45:53 ID:vhnbRwJe
>>960
履き口(ふくらはぎあたり)に刻印があるはず
一番右の数字が製造年
962足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 21:41:19 ID:GbZiyZXH
需要ないと思うけど
買って一ヶ月の8875うp

http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/3595427545/Img_33816.jpg
963足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 22:20:05 ID:MHJQY7tm
>>962
見れないから貼り直してやったぞ
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/1077636875/Img_33816.jpg
964足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 22:39:28 ID:+t0eBSsF
>>918
俺がよく行く店の元店長ww
こんなとこでみれるとはw
965足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 22:42:17 ID:S5C78o5n
>>962
消すならあげるな。
966足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 22:43:42 ID:o3gEeM92
ベックマン冠婚葬祭オッケーって店員が言ってたけどギャグだよな?w
967足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 22:46:15 ID:S5C78o5n
>>966
俺は8165を結婚式でつかってるw
968足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 23:08:47 ID:o3gEeM92
>>967
俺も結婚式とかで使えるなら使ってみたいけど、トリッカーズとかの方が
無難な気もする。
969足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 23:09:32 ID:ynOvMs04
ショップ巡ってボトムス試着しまくるためにサイドゴアあると便利そう
970足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 23:24:15 ID:o3gEeM92
>>969
チェルシーランチャーがあなたを待ってます
971足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 23:26:55 ID:NNwrjehT
>>918
ちなみに何処の店?
972足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 23:41:31 ID:WQvJpQP9
>>966
まあギャグだろうな
>>967
それはアウトだな社会人として
973足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 23:51:59 ID:MvXSCkt4
飲食店とかでの二次会なら全然おっけー。
ホテルでの二次会ならレッドウイング全般NG
974足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 23:55:25 ID:ynOvMs04
冠婚葬祭なんざ糞食らえ
975足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 23:55:51 ID:64c8KQyW
はぁ?
ホテルだろうと余裕でスニーカーおkだよ。
ギターかついでブーツにジーンズですわ。
976足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 00:47:35 ID:rGYoRwG6
ブーツスレってどこも必ず不定期に冠婚葬祭議論始まるよな
977こんぶ醤油 ◆eIKmtZ816M :2009/01/26(月) 00:55:20 ID:3DnGmICp
だからなに?
キモいんですけど
978こんぶ醤油 ◆eIKmtZ816M :2009/01/26(月) 01:01:03 ID:3DnGmICp
pt99革うっすー、なにこれなめてんの?
979足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:10:11 ID:8IRJaIqP
俺がブーツを履き始めた頃はオイルレザーの手入れといったらミンクオイル、
っていう一つの常識しかなかった時代。
そんな時代の産物のコロンブスのミンクオイルが、同じパッケージのまま売られてる。
懐かしさで思わず買ってしまったが、しょぼい品質に驚いた。
日本の靴文化ってのは底が浅かったんだな。
大量生産で外国の靴を真似して作ることは出来ても、
それをメンテナンスして快適に長く使うという靴文化が未熟だったってことだろう。
低品質のミンクオイルをブーツに塗るのは、ブーツを重く汚くするだけで役に立たない。
そんなオイルは塗らないほうがマシなんだが、
当時は塗れば塗るほど良くなると思い込んでた・・・
980足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:15:02 ID:shrz1TmV
この間RWでブーツデビューしたばかりだけど、次はトリッカーズのサイドゴアに
しようと思う。着脱時は素早い方が自分には宜しいみたい。
RWも勿論かっこいいと思っているけど。
981足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:15:18 ID:MKaRrsA0
ベックマンにマスタングペーストばっか使ってた時期が僕にもありました…
982足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:21:22 ID:jYfXmnbB
俺もコロンブスのミンクオイルはかなりクオリティが高いと認識していたが…
最近のは駄目なの?
983足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:22:26 ID:gJH2bLlo
>>981
酷いな。
984足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:29:27 ID:8IRJaIqP
酷い話だが、
手入れオイルを作ってるメーカーも、それが役に立つかどうかを理解してない。
ただ売れるから作ってるだけの商品という物が多々ある。
野球グラブ用のオイルなど、絶対塗るなと言いたくなるような酷いシロモノが
あちこちのホームセンターやらスポーツショップに置いてあるんだな。
野球やってるやつらも、この手のオイルを塗るとグラブが重くなるだけって気付いたようで、
最近はいろんな手入れ方法が広まってきてるよ。
どんな手入れをするにしても、「塗ればいい」という発想をまず変えないと駄目だ。
この常識が一番の害悪なんだ。
985足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:35:11 ID:jYfXmnbB
986足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:37:46 ID:jYfXmnbB
確かにみんな何だかんだ塗りすぎだよな
ツヤ出したいんだろうけど、ケアの仕方を間違えてる
ブラッシングとかの方が大事
987足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:41:02 ID:8IRJaIqP
>>982
何の目的でそのミンクオイルがクオリティが高いと思ったのか教えてくれ。
防水か?それなら防水スプレーのほうがはるかに効果が高い。
保革か?それならブーツオイルのほうが浸透性が高く長期間効果が持続する。
では何でミンクオイルが売られ続けているのだろう?不思議なことだ。
988足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:47:39 ID:8IRJaIqP
>>986
同感だな。ブラッシングを欠かさないことがケアとして一番役立ってくれる。
保管場所とかローテーションに注意を払った上での話。
レッドウイングの純正ブラシはなかなか良いブラシ。これはおすすめ商品だよ。
オイル買う前にこっち買ったほうがいいぞ。
989足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:51:57 ID:XtvwRBEK
990足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 02:09:30 ID:G2hQ/2UR
セッターのこげ茶って人気ない?8138だっけか?
スレ見てても名前すら挙がらないね。
991足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 04:35:03 ID:rqi9h+8v
次スレ立ってないな。
992足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 05:00:08 ID:boRvNnRf
糞レスカマす前にお前が立てろや、カス

RED WING レッドウィング part.43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1232913569/
993足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 11:49:33 ID:67atf/hE
>>992
お、落ち着いて。

乙です。
994足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 12:04:53 ID:sZ+Kh2E1
ベックマンって、本当にコルクが入ってるのか?
ずいぶん硬いんだけど。
995足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 12:17:15 ID:YX7nTVre
abcの店員はなぜあんなにインソールをすすめるのか。こっちはブーツはジャストで履きたいのに…
996足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 12:19:46 ID:g8ZM/Vn3
>>994
コルクが敷き詰めてあるのはペコスだけじゃなかったっけ?
997足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 12:27:25 ID:LUHLh7EN
現行は知らんがグッドイヤーの物は全部コルクがインソールの下に敷かれていた
998足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 12:52:20 ID:XtvwRBEK
>>1000なら8111が即入荷される。
999足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 12:53:14 ID:XtvwRBEK
>>1000なら8111が即入荷される。
1000足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 12:53:38 ID:XtvwRBEK
>>1000なら8111が廃盤になる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。