オールデンのスレALDEN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
好きにしてくれ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:49 ID:rt0g+wyR
履き心地は良い。それだけ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:07 ID:Os6JafeO
日本の値段だと買う気しねー。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:17 ID:Oqo47onL
テンプレってなにがあるかなぁ?
ということで、皆さんよろしく。

◆国内
ラコタハウス
ttp://www.lakota.co.jp/lakotahouse/index.html

◆海外
Alden
ttp://www.aldenshoe.com/

Alden of Carmel
ttp://www.alden-of-carmel.com/

The Alden Shop
ttp://www.aldenshop.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:47 ID:VZ6MmMUj
しかし、○コタの店員は何であんなにフィッティングが適当なんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:36 ID:nOKejXMS
靴自体が適当だからしょうがないです
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:43 ID:jCkX/3Yp
10年ぐらいはいてるけどいいね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:05 ID:exs2XZKH
東京の八重洲にあるリーガルシューバーって店でアウトレット品のオールデンが
売ってたよ。
4万くらいだった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:56 ID:QHrnO/pu
雨の日履いてる?防水なにがいいのかな?駄目かな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:09 ID:HKrRM0B1
>>9
コードバンなら雨の日はやめとけ。
水ぶくれができて酷い事になるよ。

カーフなら適当に防水スブレーかければ多少なら大丈夫なんでない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:45 ID:G2G0WHO8
モディファイドラストを安価で購入できないものかね

カーメルやオールデンショップではもう販売しないのかな?

12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:18 ID:BjLzLiwz
>>9
革底の靴は雨の日はやめといたほうがよい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:53 ID:4hZJg9Kh
はあ?ALDEN。。。
デイリーユースなら
ぶっちゃけBASSで十分!
14名無しさん@お腹いっぱい:04/08/13 22:45 ID:EAPunWUf
タンカーブーツ買った
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:48 ID:Xd51rD8e
昔ABCに売ってたね
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:36 ID:adPmouPm
グリーンとか、ロブパリとかいろいろ買ってみたが、
今日は歩くからオールデンにしとこう、とかやってい
るうち、結局今ではオールデンばかり履いている。



17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:44 ID:zLIuI4lF
>16
オールデンはフィッティングが難しくないですか?
特にモディファイドラストが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:54 ID:bG/L9mO+
コードバンとガラスレザーの見分け方を教えれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:02 ID:D8FJhncH
>>18
ぱっと見
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:22 ID:Vhh4N5t2
>>18
同じく。
オールデン(茶色)を履いているやつから、俺の黒のオールデンのプレーントゥを
「それガラス加工だから、手入れ簡単でしょ?」と言われてびっくりした。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:54 ID:adPmouPm
>>17
モディファイドラストは残念ながら持ってない。
ほとんどバリーラスト。
サイズ同じでも、茶系のほうが何故かタイト。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:23 ID:6V832ceP
モディファイ=バリー+0.5
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:14 ID:0ZuKPrkw
>>20
ぱっと見どこで区別するよ?
最初に見るポイントを教えれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:24 ID:TAWaGMhv
>>23
コードバン独特の大きなうねりのある履きじわ
でわかるっしょ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:35 ID:2h0hU6JW
フィッティング、どういう状態のを買えばいいか
よく分からない…。
初めはキツキツでも半年から1年後には
良くなってくるってショップの人が言ってたけど。
でも試し履きしてギチギチに締めてるのを
買ってもいいものか…。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:02 ID:FQc7Z5CT
>25
確かに、フィッティングは難しい。
店によっては、「オールデンは緩いフィットで良いんですよ」
という所があるかと思えば、「始めはきつくても徐々になじんでいきますよ」
というところもあり。
私は店によって「これが合ってますよ」といわれたサイズが、
同じ型番で6D〜7Dまでのバラツキがあった。
うむぅ〜、どうしたものか・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:16 ID:sudqcHBH
投資するしか無いね
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:45 ID:at2w/e1G
オールデンの専用インソールって誰か持ってる人いない?
たしかバーニーズで見かけたんだけど。
まだ売ってるかなぁ?
インプレキボン
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:25 ID:N/Vn/utV
>>25
服の着こなしと同じでフィッティングにも各自の好みがある。これを前提にすれば細かいことを気にし過ぎなくてすむよ。
また、ショップの店員がいうことに正しいことと間違っていることがあるのに加え、自分の感覚と合う合わないがあるので、
最終的な判断は自分でするしかないとかんがえよう。また、靴屋は長さは揃えるけど幅の在庫は揃えないから、大きさで
調整させて客にあてがう傾向があるから、漏れはあまり言うことを信じないよ。(そればかりか漏れの足が「標準的ではない」
といった言い方で、漏れが悪いみたいなことを言うわけだし。EEEまで作っているモデルでEな漏れがDの靴に合わないのが
そんなに規格外の足かよ?→●●●ハウス)

いま言ったように感覚の違いがあるので、その靴が程良く締まっているのときついのかは最終的にその人の判断だけど、
まず、どこか特定の部位が強く当たって靴の形が崩れるようならばボツ。逆に大きすぎる場合は、歩いてみてかかとが
滑ったり靴の中で足の位置を修正しながら歩く感じがするならばボツと言う感じで、漏れは判断している。
また、足に合っている靴ならば履けば馴染むが、合っていない靴の皮が延びてサイズが調整されるのでは意味が違う。
革がそんなに激しく延びるような靴ならば、形も崩れる糞靴だろうから買いたくないよ。

でAldenだが木型でフィッティングの感じがだいぶ代わるから、調べて試して比べるのがよいと思うよ。全体的には
ヨーロッパの靴メーカーよりは漏れには合う。漏れはいわゆる幅広甲高の日本人足だから、そういった向きには良いような。
メーカーのHPで型番と木型の種類をチェックして、店で履き比べてみると良いです。長さ、幅、甲の高さ、土踏まずなど
判断要素ありすぎだから大変だと思うけど。

以下は通販屋のHPにあった特徴。(いずれも「標準的な米国サイズ」に比べて。)
Plaza, Aberdeen,Hamptonー少し長め
Vanー1/4〜半サイズ広め
Barrie, Trubalance, Trulineー約半サイズ広め
Modifiedー半サイズ以上広め
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:51 ID:CjgFGS5y
バリーラストでB/D(甲の高さがB,ウィズがDだよな)と書かれているのはジャストフィットするけど、
この前A/Cを試着したらまったく合わなかった。
ま、インソールを入れるか、タンにレザーを貼ったら良いかも知れないが。
バリーのチャッカーでコードバンでかつA/Cを持っている人っていますか???
やっぱ見た目はA/Cの方が断然かっこよいんだよな。
>>29
木型の補足です。以下漏れのうろ覚えにて。

Tomー他の標準アメリカ靴に最も近い。Aberdeen, Hamptonよりもやや小さい。
Van, Modifiedーつま先が広い。Modifiedは底がしゃもじのように見えるぐらい幅広。
Grantー約半サイズ大きめ。Barrieに近いとおもう。
3229:04/08/18 17:07 ID:N/Vn/utV
>>29
前のレスの日本語がボロボロだった(鬱
以下漏れのうろ覚えによる木型の補足っす。

Tomー「標準アメリカサイズ」に近い。Aberdeen, Hamptonよりもやや小さ目。
Van, Modifiedーつま先が広い。Modifiedは底がしゃもじのように見えるぐらい幅広。
Grantー約半サイズ大きめ。
3329=31=32:04/08/18 17:08 ID:N/Vn/utV
エラーではじかれたのにカキコ出来てた。二重発言スマソ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:32 ID:Cd13KTUs
ラストはどこ見ればわかるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:34 ID:ZPWn3wpS
ミリタリーラストとモディファイドラストの違いって何なんでしょ?
ミリタリーのほうがさらにつま先が広いのかな、見た感じだと。
3629=31=32:04/08/18 21:38 ID:N/Vn/utV
>>34
Alden本家サイトの製品カタログで、個々の製品のページを開くとラスト(Last, 木型)が書いてある。
モデル番号と作っている大きさ(長さと幅)、色、素材や木型などがまとめて書いてあるから、とても使える。
英語が苦手な人でも十分判るよ。 ttp://www.aldenshoe.com/

木型の特徴については本家サイトにないのでそこだけは不十分なんだが、リアルショップで試したり本家サイトや
その他情報を集めれば>>4で紹介されている通販業者(だけでなく他にも沢山あるんだが)などにオーダーしても
ヘタを打たないですむ可能性は高いと思うよ。少なくとも他のブランドよりはフィッティングの情報が多いように思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:13 ID:KKn7d9X/
Hamptonラストしか持ってない。
3829:04/08/18 22:17 ID:N/Vn/utV
>>36
何度もレスしてすまないんだが、「木型の特徴については本家サイトにない」と言ったのは、
全部の木型について説明してある訳ではないと言うことで、特徴のある足用の靴については
詳しく説明があるので、読んでみてくれ。オンラインカタログにそういうカテゴリーがあるはず。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:22 ID:Cd13KTUs
あ、靴を見てラストがわかるかどうか知りたかったの。
型番とかそういうので。
4025:04/08/19 02:36 ID:6yFjftwa
>>26
>>29
どうもありがとうございます。
レス読んでたら気が楽になりました。
参考になります。
自分は幅EEEなんで(;´д⊂)
長さの具合を見て海外通販でも
しようかな…。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:16 ID:Rd5ELlVa
>>40
通販で買う前に、どっかの店で現物を履いてみた方がいいと思うよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 06:42 ID:j2sTXcds
気づいたら、ソールがボロボロでした…
どこかで、オールソールのリペアしてくれるお店ってありますか?
あったら教えてください。ちなみに、住んでる所は東京です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:12 ID:zIQErV2V
>>42
ラコタハウスでやってくれるのでは?
ただshop店員から時間がかかるとは言われた。
ユニオンワークスのほうが早いって。

44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:25 ID:Pl+j/vZ0
>>42
メーカー純正でオールソールやってくれるよ。ソールの種類を変えることも可能です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:26 ID:j2sTXcds
>>43.44
ありがとうございます。
メーカー純正って、どこで出来るのですか?
素人ですみません…
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:27 ID:yY9EQ117
ラコタじゃない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:24 ID:Pl+j/vZ0
>>45
きっと日本からも申し込めると思うけど、以下のページで申し込んで相談汁!
ttp://www.aci-group.com/alden/restoration.php
入り口はここ。
ttp://www.aldenshoe.com/pro_res.htm

去年までアメリカに住んでいたのでこのやり方でやってみたけど、満足したよ。
返送用の箱と申込書が送られてきて、色々と直してもらってshoetreeとともに
帰ってくる。要クレカ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:33 ID:Pl+j/vZ0
>>25
AldenのHPのFAQにはハッキリこう書いてある。
Try not to depend upon breaking in to loosen up a tight feel. Goodyear welt
construction and quality selection of leathers result in a very strong shoe. Try for
a size that feels good right from the start.

オールデンの靴は製法と素材でとても頑丈だから、きつい靴を広げようとはぜず
最初から楽に感じる靴を履け、ってことですな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:11 ID:JDyP5NUM
でもコードバンは結構伸びるよな。
ラコタだとVANラストのローファー、9Dか81/2Dと言われるけど81/2C履いてるよ。
最初は甲に食い込んで痛いけど、20回目くらいで底も沈んで楽になる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:24 ID:olwZ8lYe
>>49の靴には激しい履き皺がついているな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:03 ID:xKydGQvb
それって逆じゃないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:05 ID:kXIgYZrO
誰か30にレスを!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:07 ID:o81JHEJM
>>52
カコイイネ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:46 ID:gNrVbOYN
伸びるってゆーか、沈み込みが激しいですね。
初めて買ったのが990のプレーントゥなんですが、いかんせん初心者だったのでかなり甘めのフィッティング(8E)で購入。
あれよあれよという間にブカブカになりまつた。

モディファイドは持ってないから分からないけど、アヴァディーンラストは幅が結構狭めですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:51 ID:Hy93bsSu
>>10
>コードバンなら雨の日はやめとけ。
>水ぶくれができて酷い事になるよ。
>カーフなら適当に防水スブレーかければ多少なら大丈夫なんでない?

コードバンワークブーツを買おうかなあと思っているんですけど、
やっぱり雨の日には履かないほうがいいんでしょうね。
アメリカの雪の多い町に住んでいるので、冬用にと思ったんだけど。
オールデンのサイトを見ても、濡れても自然乾燥させときゃいい、
みたいなことが書いてあって、「コードバンは水に弱い素材なので・・・」
みたいな記述がないんですよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:24 ID:rc6yodAI
>>55
水に濡れても機能には問題ない、ということかもね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:22 ID:RMhtoEt0
これからオールデンのwebショップで買おうとおもっていますが、色って
いわゆる「#8」とwebに出ている「Dark Burgundy」は同じ色を指しているんでしょうか?
5855:04/08/22 23:21 ID:Hy93bsSu
>>56
見た目はやはり相当ヤヴァクなるんでしょうか?
5956:04/08/22 23:30 ID:rc6yodAI
>>58
いやー。私もまだコードバンの靴持ってないんですよ。
ここで情報収集中の身であります。紛らわしいレスでスマソ。

持ってる人のレスを求ム!
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:53 ID:lSqIYrJY
>>58-59
全体的に濡れた場合、適切な乾燥とメンテを行えば問題ありません。
固く絞った布で汚れを落とす事は色々なサイトでも奨励されているメンテの1つですし。

問題なのは水滴としてついてしまった場合、>>10の通り水ぶくれが発生します。
最悪なのは小便の雫で・・・(w
この水滴による水ぶくれですが、ちょっとやそっとの事では消えません。おそらく自然と消える事はないでしょう。
熱したスプーンの腹で押したり、クリームを付け陶器製のスプーンでこすって目立たなくさせる方法しかありません。

私のコードバンにも数箇所水ぶくれがあります。プレーントゥはアッパーについた水ぶくれがかなり目立つので辛いですね。


>>57
「いわいる」の意味がよく分かりませんが、Aldenの中では#8=Dark Burgundyですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:21 ID:WOR+JR/L
コードバンてそんなんなんだ…
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:00 ID:u3cI0nMH
コードバンは茨の道。
63ななし:04/08/23 19:06 ID:ojTrpoko
話きってすいません。
コードバンには興味はないのですが、エデ○ィス、ツモロー○ん×とか
で出してる、カーフにエンボス加工?したモディファイVチップ。
あれって評価どうなの?
教えてエロイ人。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:20 ID:u3cI0nMH
自分がイイと思ったら買えばいいじゃん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:32 ID:W5iAKg1D
海外のショッピングサイトと国内のサイトを見比べたけど、恐ろしく価格が違うね。
海外で475ドルでも国内だと92400円かよ。
差額の4万円は関税か?おい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:39 ID:u3cI0nMH
オールデンの半分は優しさでできています。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 08:28 ID:lEgDTVtf
>>63
カーフのオールデン便利だよ。
コードバンより出番多いかも。なんといっても英国靴より歩きやすいし。
買い物とかでたくさん歩くときでスニーカーはちょっとってなときに便利。

俺が持ってるのミリタリーラストのプレーントゥだけどVチップもいいと思う。
デニムにあわせやすいし。
まぁぱっと見オタのウォーキングシューズですが(w
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:04 ID:1D6bIMiW
みなさん、オールデンの靴をどんな服装に合わせてますか?
周りに所有者がいないので、淋しくて聞いています。
あっ ドレスじゃない方で。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:50 ID:k24n1uZ0
デニム。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:55 ID:/bK0hIjB
半ズボン(マジレス
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:15 ID:oQ7HEI0S
>>69
私もずっとデニムです。上はなんざんしょ?
>>70
まじですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:20 ID:tbYR/p8b
>>71
ジャケットとシャツ。たまにニット。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:55 ID:Br0foy9I
>>68
ブリーフ(白)
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:10 ID:8lRvIHIY
>>72
ですよね。私おかしいかも‥
ほとんどチェックのシャツなんですが…
夏が困ってます。半袖のシャツがいいのがない。
みなさん夏は履かないかな?
75鉄板の半ズボン氏ぢゃないぞ:04/08/26 12:18 ID:25dyCNTU
カーキーパンツの半ズボンに上はポロシャツなどを着ている。
夏休み中にこの格好で仕事用のスーツを買いに行ったけど、ちゃんと対応してもらったよ。
まあ、大人の半ズボンはアメリカで良く見かける格好といえるけど、ガキっぽいと言うか
かなり着崩してるけど夏は暑いからね。

Aldenのカジュアル系の靴にはコットン系のパンツが合うと思う。そして、それに合わせた
シャツやジャケットを着れば良いと思うけど。大人でも格好良くジーンズをはけるならば
aldenの靴を合わせても学生っぽくなったりダサダサにはならないけど、ちょっと難しいかも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:35 ID:8lRvIHIY
そうなんですよ。
だいたいデニムなんですが、最近妙に靴がういてるような気がして…
それなり(?)のジーンズをあわしてるんですが、なんかね‥
難しい。若いからか??
77鉄板の半ズボン氏ぢゃないぞ:04/08/26 13:16 ID:25dyCNTU
憶測だが、靴がういてるような気がするのは服装の他の部分に比べて靴だけが良いからなのでは?
シャツやパンツはもちろん、時計、ベルト、サングラスなど、他の部分が安っぽかったりしてない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:21 ID:VpmRnDNN
でもまぁオールデンってシャープとかお洒落!って雰囲気の靴ではないでしょ。
どちらかというともっさり、ださださスレスレみたいな(w
ダサ小奇麗なカッコがいいんでないかと。

デニムだったらロングノーズのイタリア靴とかの方が今っぽいしお洒落感はでるんでない?
まぁ俺はデニムにオルデソ履いてますが(w
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:28 ID:25dyCNTU
>>78
藻前、いいこと言うな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:30 ID:8lRvIHIY
特に他が安っぽいことはないと思うのですが。思ってるのは本人だけかもしれません。
顔はやすっぽいかも。
流行のイタリア系はちょっと‥
プレミアータとかも見てきましたが、なんかモード(?)っぽかったんで。

あのオールデイズ感が好きで履いてます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:11 ID:Oq0xzsIT
>>80
逆にオルデソ&デニムならやりすぎないほうがいいのでは?
変に加工のいっぱい入ったのでなく自然と色落ちしたストレートのデニムに
シャツ&ジャケットで。
どれかにちょい色気の有るイタリア物入れるとか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:36 ID:25dyCNTU
>>81
藻前も、良いこと言うな。

ちなみにアルマーニ御大ご自身はいつもラウンドトゥの靴を履いているね。
そういうところに、アルマーニのやりすぎずにカコイイ事をするバランス感覚を見る気がする。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:50 ID:oQ7HEI0S
>>81
デニムはパイプじゃなくてちょいとテパードはいったやつにシャツと
いった感じです。ただ、スーツ以外でジャケットを着たことがないです。
ある程度年齢がいかないと恥ずかしいという感じがしてしまいまして。
あとシャツはほとんどチェックなんですが…
単にセンスがないだけかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:45 ID:qjMbnRde
>>68
タンカーOXにドゥニームのXX(太めストレート)と和柄アロハ
という合わせ方をすることが多いです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:53 ID:JrmyY8mr
>>73
藻前も、良いこと言うな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:02 ID:OO7nTYtR
>>84
いいですな。そういう着方。
87ノーブランドさん:04/08/27 21:11 ID:WhA/aYYy
デニムに合わせる時はやっぱバーガンディですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:06 ID:bJo2h1nF
>>73
いいですな。そういう着方。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:06 ID:kj2d3Xai
>>87
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:43 ID:XgvE8DI6
カーメルではモディファイドラスト扱っていないんだね・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:53 ID:zmt1kE06
サンフランシスコからだと関税かかるしね〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:24 ID:JUP3d8sO
関税ってどれくらい?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:23 ID:Qn+tQqxh
>>91
サンフランシスコとは?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:29 ID:NjjZPjeI
地名
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:25 ID:Qn+tQqxh
もうちょいひねれよ・・・
そしてsageろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:58 ID:S6WCiJLx
で、選ぶ時は大きめがいいの?小さ目がいいの?教えてください。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:16 ID:eKmkMaXX
>>96
ジャスト以外ありえんと思うが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:30 ID:QZeKs+Re
>>96
>>48
小さめはないと思うよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:39 ID:TS7OLt5J
捨て寸を考えて足長を合わせ、そのあとに足囲を合わせ、
しっかりとひもを縛って歩いてみる。
踵が浮く、足が中でずれるようだと足に合わないということで買わない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 04:08 ID:pRCB7h3g
あの俺、ローファー(黒)持ってるんですが、買ったのは良いけど
ローファー今まで履いた事ないので服にあわせるのに自信無いと言うか
「これでいいの?」というような感じなんですけど、皆さんならローファーに
パンツとトップスどういった物にします。実際持っている方、持って無いけど
自分ならこうするというの教えて下さい。あと、ローファーにはあわしたら
マズイお約束と言うかドレスコードってあるのですか?(スーツとかヤバイと聞いた
事有るのですが?今はそうでもないのかな?)知っていれば教えて下さい。
ちなみに俺はローファーにパンツはリーバイスのスタプレ(スラックスのような
形。細身)にサイズ調度の若干クタッとしたチョイ古い年代の古着のTシャツ1枚。
あと、古着のヴィンテージの某メーカのジーンズ(細身)にシャツといった感じです。
これ、ヤバイですか?どうでしょう?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:33 ID:ya39cgnd
学ラン
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:37 ID:glf4IR++
話の腰を折って申し訳ありませんが、Vチップの「5432」って
色はNO.8?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:07 ID:hsmxmUvC
>>102
そうです。これって旧型ですよね? デッドストックですか?

>>100
基本的の漏れはローファー嫌いなのでそれを差し引いて聞いてくれ。

ローファー+ジーンズというのは80~90年代の着こなしっぽいですね。
石田純一がトレンディー(死語)だった頃の着こなしって感じがします。
ジーンズにコットンのシャツやポロシャツ、それにカーディガンを純一巻き
(=肩からかける)にすれば完璧です。カーディガンの替わりにスェットを
巻いたり着たりすれば当時の大学生らしさが演出出来ます。

ビジネス(スーツ)でローファーを履いている人は、ダメリーマンのイメージが
あります。実際丸の内ではローファー率は激低です。また、ローファーはノータイの
人により多く見受けられ、そういった人がセカンドバックを持っていると、そう、
集金の人みたいな感じになって完璧です。

これらは漏れ的にダメの例と言うことですが、よかったら参考にしてください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:19 ID:QGgGg6lF
俺もローファー好きじゃないが、営業先で
靴を脱がなきゃならんところに行くことが多いから
ローファーも良いかな、と思ってしまう。

見送られながらモタモタと靴を履くのは
あまり格好のいいものでもないし嫌がられるしなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:12 ID:ZztT6sv6
同じ靴を脱がなけりゃ状況が多いとしてもスーツにローファーはあわしたくないな。
サイドエラスティックとかモンクのほうがいい。

ローファーが似合うスーツというとアメトラのスーツってイメージが強すぎる。
俺の世代(30代前半)だとその辺のスタイルに惹かれる人は少ない気がする?

先日見かけた50代くらいの人、
シアサッカーの段返り3BのJKに綿パン、BDのオックスシャツ、リバースのレジメンタイ
というスタイルにアメリカンなローファー履いてた。
アイビーの洗礼を受けている世代ならではだなぁとオモタよ。

俺も下駄箱にBASSのローファーあるが(>>103のおっしゃる時代に買った w)
いまやまったく出番がない・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:55 ID:vEWWzXdK
>>105
あまり堅苦しく考えないほうがいいでしょ。(スーツには論外だけど)
昨年パリに行った際(5月上旬)、当地の百貨店ではBassのウィ―ジュンをかなり見かけたよ。
で、連中はバーガンディーのウィ―ジュン素足+縦落ちジーンズ+暗色の麻シャツ+大ぶりセルフレーム眼鏡とかって格好なのね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:47 ID:+a3BSqPv
バーガンディーのウィ―ジュンと言うのはどんな靴なのですか?
素人ですみません。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:22 ID:3ccz0Rzl
赤茶色のコインローファー
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:39 ID:G7cPDTjp
>>108
素人質問にわざわざありがと。
>>106
そんな格好してるんですね。良い感じっぽい。
と言う事はジーンズにコインローファーありですよね?
結構嫌いな方多いですね。ローファー。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:44 ID:byBkbj61
>>と言う事はジーンズにコインローファーありですよね?
>>結構嫌いな方多いですね。ローファー。

年齢次第だと思う。コインローファーが許せるのは20代までだと思う。
30過ぎてはどんなトップスでもローファーは疑問符が付くような気がする。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:08 ID:3ccz0Rzl
歳の取り方次第かな。
七三分けで真面目そうな30代だとローファーがハズシとして
機能しないような気がする。

知識人風(?)な30代ならアリかと思う。

太った人が真っ当なコインローファー履いてるのは好感が持てる。
デブは小汚いスニーカー履いてるのを見ることが多いので。
112105:04/09/04 09:54 ID:L8A9Gzli
>>106
色落ちしたデニムにバーガンディのローファーっていいね。
あとスエードのローファーとかならほしいかも。

でも俺が持ってるの黒なんだよね・・・使えねー(w

>>110
逆に若造にローファーのほうが無理がないかな?
学生ぽいと言うか・・・渋いオサーンのほうが似合いそう。
113105:04/09/04 09:55 ID:L8A9Gzli
でもおねーちゃん受け悪そうよな、ローファーって(w
ギョーザと同じ扱い受けそう
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:50 ID:D8EueiR2
ローファーは高校生の通学靴の定番。
若いから似合う靴でもある。どこに無理が有るのか? ちょっと感性痛すぎるぞ。>112
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:44 ID:SDS2dw1S
114はコインローファーが似合わないタイプ。
もうちょっと心に余裕がないと。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:19 ID:SzcGzI3a
t
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:31 ID:Cl2wzR/Q
余裕があるかどうかはともかく
>112の意見には賛成だけどな

本来はどうなのか知らないけど
世間では中高生がよく履いているというイメージが強いと思う<ローハー
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:51 ID:BdUeUtVh
そうそう、グレイフランネルのパンツに紺ブレなんかも本来
クラシックな装いのはずなのに、中高生の制服のイメージ
もあるから、ある程度年齢いってないと着こなすのは難しい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:19 ID:C5c9ZT7T
ローファーって楽しーのための靴だから、真面目そうなやつが外しでつかえるんでないかい?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:35 ID:LjZAWgyw
ローファーはブレザー、ジャケットのときじゃないと
履かんが、オールデンのコードバンのローファー
だけはスーツでもはいてるオヤジがここにいるぞ。

BASSのローファーももってるが、皮スリッパのような
感じがして、さすがにもう履く気にはならんな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:36 ID:4YHqJ9mm
30代くらいが一番似合わないかも・・・・
122105:04/09/04 18:32 ID:L8A9Gzli
>>112だけど俺が言いたかったのはまさに>>118の言ってる事なんだよね。
若造だと「ん?学生服?」なのりになりそうで。
俺30代だけどかおが幼いせいもありローファーはよーはきこなさん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:36 ID:C5c9ZT7T
うーむ。みんなオサレさんだな。
考えるの楽しいよね。
124105:04/09/04 18:36 ID:L8A9Gzli
>>120
参考までにどんなブランド(雰囲気)のスーツに合わせてますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:43 ID:2akI+AEo
>>オールデンのコードバンのローファー
>>だけはスーツでもはいてるオヤジがここにいるぞ。

まぁファッションなんてのは自己満足だからと思えば何を合わせようと勝手だけど
分別をわきまえたハズの親父がスーツにコインローファーは失笑モノだよね。

俺も20代の頃はリーガル・J&M・オールデンと、ローファー履き回したけど
さすがに30過ぎたら あの軽薄さは頂けなくなった。

スーツにコインローファー履いてる奴の感性ってのは、学校教師がジャケット+運動靴という
世間知らずファッションで闊歩してる様子と寸分違わないよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:08 ID:kff5/0Ig
>122
顔が幼くてローファーが履きこなせないというならレースアップは尚更履きこなせないわな。
スニーカーを年中履くかい?当然だけどスーツなんて七五三みたいだろ?
キミに似合うブランドは ミキハウス 辺りだろうね。
127105:04/09/04 19:28 ID:L8A9Gzli
>>126
えらくつっかかるな(w マターリいこうや
幼いって語弊があったかな年より若く見えるってことで20代にしか見られないのよ。
履きこなせないというかローファーを取り入れたスタイルに今の気分がマッチしないというべきか。
128:04/09/04 20:05 ID:f0AAhI8C

グズグズ言い訳するなよ。 女々しいガキだ。。。。。。ったく!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:28 ID:IAmvKVfg
>今の気分がマッチしないというべきか。

じゃあ一般化すんなよ・・・・

言ってる事が支離滅裂なんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:43 ID:1LwUis1M
結局結論は何よ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:44 ID:SfujepS4
ま、立派な大人なら自分が女々しいガキと思った人は、相手にせんワナ。
ローファーは履きこなせないような靴ではないと思います。
近所をうろつく時の下駄のような感覚でいいと思います。
要は、目的地が下駄で行けるようなところかどうかです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:47 ID:1LwUis1M
そういうものをクロコで作ったりするのが粋なんだよな
おっと、ここはオールデンスレだったか、失敬
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:31 ID:D2SoKrik

そういうものをクロコで造るなんてのは粋じゃなくて無粋とか悪趣味って呼ぶんだよ。
まぁ、コードバンだとお洒落だと思ってるアホと大差無いよな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:33 ID:D2SoKrik
>>131 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/04 20:44 ID:SfujepS4
>>ま、立派な大人なら自分が女々しいガキと思った人は、相手にせんワナ。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こいつ、「 女々しいガキ 」 呼ばわりされたのがだいぶ気に障ったみたいだなぁ。(冷笑)

135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:50 ID:1LwUis1M
>>133
おーそうであったか!
なるほど、なるほど

しかし、一言で済むレスだ罠
「おめーとは趣味が合わんな」w
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:55 ID:C5c9ZT7T
まあまあ。人それぞれだからさ。
良スレで行こうよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:04 ID:tHGKChDT
ラウンドしたローファーって、
「ちょっと欲しいけどおしゃれな着こなしが思いつかない」
アイテムだから是非もっとここでかたりあってちょんまげ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:13 ID:SfujepS4
>>137
うーん、もともとおしゃれな着こなしのための靴ではないような気がする。
普段着ならなんでも合うけど、気合入れた時やスーツの時には使えない。
あ、あくまでも俺の個人的な感想。スーツは紺無地、シャツは白、タイの
ベースカラーは濃紺、靴は紐靴のスタイルだから。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:19 ID:cJdz1n7B
スーツにローファーは最低限のマナーを守れてない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:21 ID:/rF2xqqF
>>139
お前は一人で極論にしてるだろ?
ID変わったからってそんなに急ぐなよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:27 ID:+NkfUA9X
漏れもスーツにローファーは合わないと思う。
ローファーはセットアップとかブレザーとか・・・
それ以外に合わせるのが難しいと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:28 ID:cJdz1n7B
この流れでレスするのははじめてだぞ。


つってもとりあえず言ってみたかっただけだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:03 ID:k7UXxUfq
>コインローファー
コットンやリネンのスーツならギリギリでアリかと思う。
ニットタイ、ネップのあるシルクのタイなど合わせて、ドレッシーになり過ぎないように。
またはノーネクタイで。
いずれにせよカジュアルなアイテム。

タッセルスリッポンならスーツもアリ。
チャールズも履いてるぜ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:07 ID:+NkfUA9X
>>143
タッセルはオヤジのイメージが・・・
漏れにはまだ履きこなせませんが、タッセルの似合う大人にもなりたくありません・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:20 ID:k7UXxUfq
>>144
実を言うと俺もだ。
でも綿谷画伯のタッセル偏愛ぶりを見るとあれはあれで良いかも
と思ってしまうのだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:26 ID:cPrTZSbH
オールデンとは関係ないけど、靴読本2の48ページ「スーツにロングノーズスリッポン」
っていうの、ダメ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:11 ID:/rF2xqqF
>>142
そっか。スマンね。

>>145
彼の描く絵とそのコメント、彼自身のセンスにも
何かイライラしないか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:23 ID:TOTJXmYM
俺の読んでる雑誌って、ほとんど綿谷のマンガ入りだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:40 ID:2vf6YLAg
>>124
G&H の紺のピンストライプあたりが多い

Jhon Lobbの黒のAshlleyもスーツで履いてる。スレ違いだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:30 ID:2kQ9hdqz
カジュアルとのあわせ方も
がいしゅつのようにアイビー系でまとめるしかないんでしょうかね?

今の二十代的にその着こなしはあんまりかっこよくないかなぁとは思うんですが・・
たまーに店員さんでかっこよく履いてる人もいるんだけどなー
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:33 ID:ffE/TCo5
ま、日本では、エロいさんが、仕立てのスーツに餃子靴履いてても平気なんだから、
そんなに気にしなくても、いいかと思いまツ。ここの靴はローファーに限らずちと
丸過ぎる気もするが、一部の業界以外ならスーツに合わせてもマナー違反でないは
ずです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:50 ID:iqpyV2VV

>>一部の業界以外ならスーツに合わせてもマナー違反でないはずです。


  無知とは誠に恐ろしいものである。キミに後ろ指差して嗤ってる奴が何人も居る事を御存知ないらしい。
「仕立てのスーツに餃子靴」と同じレベルの恥ずかしさだと思うけどね。いや、マジだよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:08 ID:eM57VctR
気にする人はごくわずかの靴ヲタくらいだろ。(俺含めて)
餃子なオッサンが闊歩できるんだからローファーくらい世間ではどうということはない。
要は自分が許せるか、あとは靴ヲタからの批評に耐えれるか。その2点が問題でしょ。

俺は履かないけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:15 ID:PJSJQY4w
>一部の業界以外ならスーツに合わせてもマナー違反でないはずです。
どこでもOKでしょ。
スーツにスニーカーとかいますよ。
あと革靴でも、片減りし過ぎとか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:35 ID:/wtDoZ8E
>154

オマエにファッションを語る資格は無い。。。。と言うかファッション以前の問題だな。

要するにオマエのような無知・恥知らずが多いから同類の「スーツにローファー・スニーカー」「片減り」
を良く目にするって事でも有るよね。
「せっかくローファーを持ってるんだからどうしても履きたい。」為の屁理屈付けとしか思えないよね。
TPOって言葉が有るが(知らないのかな?)、いつまで子供靴を履き続けるつもりだい?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:36 ID:XLj1Fdw5
ある業種の公務員の方々は、スーツに白靴下にスニーカー、おまけにリュック
という人がかなりの割合いるので笑ってしまう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:36 ID:9tBZI43i
>>152
歳とってから着る物に目覚めちゃったやつにありがちな考え方だなw
いや、>>152がそうだって言ってる訳じゃないよ
ありがち、ってだけの話さ

うん、ただそれだけだよ
気にしないでねw
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:54 ID:PJSJQY4w
>>155
別に俺自身がそう、となんて言ってないのだが(w
ま、知らんと思うが、TPOという言葉はさ、服飾業界がつくった言葉なんだよ。
スーツを売るためにできた言葉。
機会に応じて、スーツを着ましょうというところからはじまっている。

>>156
リュックはともかくとして、公務員に限らずいるよな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:45 ID:/wtDoZ8E
>ま、知らんと思うが、TPOという言葉はさ、服飾業界がつくった言葉なんだよ。
>スーツを売るためにできた言葉。
>機会に応じて、スーツを着ましょうというところからはじまっている。


        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛

160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 04:54 ID:FoKTwj+e
 
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 06:31 ID:AioSz+Re
>>158
(元)VANの石津社長が考え出した言葉だな。
ちなみに今日本でファッションコードだと思われている
ものの大半はVANが作り出したもの。

ファッションコードなんてのは、業界が売らんがために
無理やり考え出したものなんだけどな・・・。
もうちっと視野を広く持つと瑣末な事にこだわる愚が
見えてくるよ。
ただ、自分でルールを作ってそのルールに従う事の
楽しみはファッションの一部として否定はしない。
それを他人に押し付けさえしなければね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:45 ID:AioSz+Re
おっとっと誤解されそうだな。
下半分は別に>>158氏にあてたものではない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:04 ID:04wjDu3j
営業職でも銀行や保険のリテール担当だと、頻繁に靴脱ぐわけだからな。
都銀の行員でもスリッポンかひどいのになると踵潰して履いてたりしてるけど、
玄関先でモタモタ靴脱いで、帰る時にバシュッ!とかやられても嫌だよな。
そもそもクソ暑いアジアの労働者に、正統なフォーマルスタイルはおろか
スーツ着用をスタンダードとする方が間違ってんだよ。
滝のような汗かいて熱中症でブッ倒れてんじゃ元も子もない。
それをスーツ屋のオヤジがウルサイ事言うからな。
そもそも最もフォーマルだと言われる内羽根ストレートチップだって、
紐結ぶの面倒くさいからって長靴チョン切ったのが最初だ。
アルバート公の発案だという話だが、この人はドイツ人。
ヴィクトリア女王も母親がドイツ人だったので、結構ドイツ贔屓だったらしい。
外羽根(プロシアで考案された軍用靴)が普及したのもその影響だろう。
それでもドイツっぽい靴が格下なのは、大戦期に敵国だったからかもな。
ローファーについては、インディアンモカシンとノルウェーモカシンが
起源のようだが、最初はスリッパだったのが次第に外履きになったようだ。
若者から火が付いたようだから、ガキの靴と言えなくもないがな。
ヘンリー王子あたりがスーツに合わせたらOKになっちゃうかもよw
石津謙介(カジュアルデーの提唱者もこの人)も好きな格好しろって言ってるし、
葬式とかならともかく、仕事着はどんどん緩くなってって良いんじゃねえかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:31 ID:es8cZGbV
話がどんどんAldenから離れてゆくからそろそろ軌道修正したいが、
結局「場合によってそれぞれ判断汁」って事に落ち着くよな。
人それぞれ仕事が違うわけだから、それに合った服装をすればいいさ。

十把一絡げにスーツ一姿と言いうけど、業界や会社によってそれぞれ
暗黙の了解があり、求められている物は随分と違うはずだ。そして、
その中でイケてる、イケてない、良い、悪いがある。
また、人は社会的存在であり、所属する社会でのその人のあり方の
一部が服装である訳だ。

何でも相対的に考えればいいというわけでなないとは思うが、スーツに
合う靴というのにも違いがあると言うことを認めて、それがあたかも
一通りだといわんがばかりに延々と語り続けるのはもういいんじゃない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:34 ID:5GX+AbI8
ホーウィーンレザーのレッドウイングどこで買えるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:38 ID:14k/Qh8M
>>161
>>ただ、自分でルールを作ってそのルールに従う事の
>>楽しみはファッションの一部として否定はしない。
>>それを他人に押し付けさえしなければね。

要するにオマエはコインローファーをスーツに合わせても文句を言うな、餃子靴でも良いだろ、って言いたいんだろ?

昔、「TPO」と言う言葉がどのような成り立ちを辿ったのかは若い俺には知りえない事だが、
それは「 ルール (規則・例規・決まりごと)」では無くて「 マナー(行儀・作法)」と捉えられる事なんだよ。

TPOってのは「自分でルールを作ること」では無いのは当たり前の話なんだが、どうしてオマエの頭には
「自分でルールを作ること」になっちまうんだ?

オマエがそこまで昔のファッションの成り立ちに詳しいなら「コインローファー」の存在理由や名前の由来
だって解るだろうにな。それをスーツに合わせる愚鈍な感性を正当化する理由を伺いたいもんだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:40 ID:9tBZI43i
顔も名前も出ないからって調子に乗りやがって
この若造が!!

って言いたくなりましたよオジサンはw
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:54 ID:14k/Qh8M

>>石津謙介(カジュアルデーの提唱者もこの人)も好きな格好しろって言ってるし、

結局、この一行が発言者の価値観の無さを語ってるよな。
昔、ファッションコード(ルール)を作ったある種の「権威」に文句を言いながら、
その「権威」である石津が「好きなカッコしろ」と言ったから、、、と自分の意見の正当化を
その「権威」で裏書しようとしてるんだから何ともお笑いだよ。

しかもカジュアルデー」に於ける好きなカッコにしても当然のようにそこには「周囲の人に不快な感じを
抱かせないマナー」が存在するのはどんな場合でも同じなのにな。

>>ヘンリー王子あたりがスーツに合わせたらOKになっちゃうかもよw

オマエの勝手な想定「たら、れば」は意味が無いんだよ。ヘンリー王子に限らずだが、
英国には日本やアメリカより長く培われた「伝統的なスタイル」が歴史として存在する
事ぐらい承知だろうに。日本人が着物や浴衣(ゆかた)に革靴・スニーカーを履いた珍妙な
カッコを想像すれば「伝統」の意味も解ると思うんだが、解らないバカが平気で「浴衣にスニーカー」
という井出達で街に出るんだよな。スーツにコインローファー履いてるバカも同類なんだよ。
本人が認識してないオメデタイ奴ってだけの話でな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:47 ID:eM57VctR
>14k/Qh8M

なにをそんなにイライラしているんだ?
どんどん使う言葉が汚くなってきたなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:08 ID:Iszo/Noc
スーツにローファーってのは確かにファッションとして云々以前に仕事が出来ない奴っぽいのは確かだね。
餃子靴履いてるオヤジと同じでさ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:29 ID:v+bxoDez
昨日のID:/wtDoZ8Eが早くもお出ましか
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:41 ID:y1TX1dNd
俺スーツにローファー合わせるよ
社内外でもオサレで通ってるし
要するにルックスとコーディネートでしょ

不細工がスーツに内羽履いていても
俺様がスーツでローファーの方が断然カコイイってこった
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:47 ID:9tBZI43i
そういう方向に逝っちゃ駄目なんだな
他人がテストーニみたいなオサーン靴履いてたとしても
ハルタのローファー履いてたとしても
俺は全然気にならんよ
自分は自分が好きな格好をする
それだけ
ルールだマナーだつーのはお門違い
紫綬褒章受けることになったら考えればいーべさ

似合うと思えばスーツにローファーでいいべさ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:58 ID:6XB14ruv
トコロデサッキカラミンナハオールデンノギョウザグツノハナシシテルノデツカ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:18 ID:ZKHfx6sY
5770でスーツ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:32 ID:hc69MhcO
なんかドレスコードの話になってしまいましたね。
私個人的には、オールデンの靴はスーツに合わせるなら、
ドレスコードなど気にしないでおおらかなに、
スーツにローファーは許せないならカジュアルで自由に使えば、
ここの靴は一番活きると思います。
申し訳ないが、人の格好をどうこう気にするような頭の固い人には
イギリスの靴しか似合わないような気がします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:44 ID:ZKHfx6sY
履き心地も悪くないが、なによりここの靴の
木訥・無骨な感じが好きなのだな、私は。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:00 ID:AL7/VVzJ
正直、黒の内羽ストレートチップは親父くさくてカコイイと思わん。(オールデンに限らず)
若いんならやっぱり外羽っしょ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:06 ID:eM57VctR
内羽根は同意だがストレートチップはそんなことないかも。

その点、オールデンは外羽根が多いんで良いよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:10 ID:9tBZI43i
普通は内外両方揃えると思うがな
ドーなの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:25 ID:B+bLGfll
所詮靴文化なんてのはアッチのもんなんだよね。日本人は大多数の無頓着か、
雑誌のドレスコードを金科玉条として守るのが生きがいの少数の靴ヲタつうことね。
どちらも自分で考えることはしないし、当然日本らしい靴文化も生まれないね。
182161:04/09/07 01:04 ID:Ea832HtX
>>166
ん?TPOってものがあることを肯定するなら、
当然その内容が問題になるはずだろう?
それを受容する過程は「自分でルールを
作ること」と同義なはずだが?

また、あなたは図らずもコインローファーをスーツに
合わせる事は感性の問題であることを自ら認めている
わけだが、感性の問題とマナーの問題の区別について
あなたの説明を希望する。
「正当化」とやらが必要ならそれからだな。

それとどうも>>161での書き込みと>>163での書き込みを
同一人物のものと考えているようだが、別の人物の
書き込みなので>>168での書き込みの改訂を希望する。
改訂しないというなら、その理由の説明もね。


183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:05 ID:B/NVzJI+
>>168
俺はドレスコードは一通り知ってるし、自分のスタイルもそれに則ってるよ。
ただそれは好きでそうしてるだけで、世間のマナーは変わった方が良いと思っている。
ワーキングウェアがガチガチのフォーマルである必要はないってのが趣旨だろうが。

>昔、ファッションコード(ルール)を作ったある種の「権威」に文句を言いながら、
>その「権威」である石津が「好きなカッコしろ」と言ったから、、、と自分の意見の正当化を
>その「権威」で裏書しようとしてるんだから何ともお笑いだよ。
石津謙介はコードなんか作ってねえよ。
アイビースタイルを始めとするアメリカのライフスタイルを輸入したんだよ。
石津の功績は、モノをバラバラに持ってきて売るんでなくて、そのルーツや体系が
分かるように提案して、定着させるために戦略的なプロモーションを行ったことだ。
それに権威に文句なんて言ってねえよ。
詳しく述べれば切りがないが、最も正統とされる英国スタイルが完成される過程に
エレガンスと合理性を両立させるための試行錯誤があったって話だろ。
石津についても権威だなんて言ってねえよ。
VANに関わってた連中が、何が何でも伝統に則れと言っていたかと言えば、
そんな事ねえぞって意味で書いたんだよ。

>オマエの勝手な想定「たら、れば」は意味が無いんだよ。
冗談で書いただけだが、あり得ないとは思っていない。
例えばブローグシューズは、元々はケルト人の労働靴だった。
パーフォレーションは水捌けを良くするために空けられていたものだ。
それがウェールズ公やエリート学生が履くようになって認められた。
モンクストラップも同じくらいの時期だな。
ローファーもエレガントなのに限って認められる日が来ないとは言い切れない。
現状フォーマルに最も遠いのは間違いないがな。

>英国には日本やアメリカより長く培われた「伝統的なスタイル」が歴史として存在する
ヴィクトリア朝以前まで遡るなら、当然イギリスの歴史が一番古い。
が、いわゆるアメトラとかブリトラと言われている市民服としての
スタイルが確立したのは1910〜20年代くらいで、ほとんど同じ頃だ。
この当時でも、スーツを着てたのは人口の5%にも満たない上層の連中だけで、
ディナージャケットみたいにベントが入ってないのが主流だった。
50〜60年代から屋外用ラウンジスーツを源流とするベント入り主流になった。
労働服として機能的になったと同時に、既製服の大量生産が始まり、
一般的な労働者にも行き渡るようになった訳だが、トラディショナルという
言葉が服飾用語として使われるようになったのはこの頃のはずだ。
せいぜい半世紀ほど前の話だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:05 ID:oFmCJjVE
ところで諸兄はオールデンにスーツだとどんなスタイルに何を合わせてるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:07 ID:B/NVzJI+
>>182
163は俺だ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:15 ID:mjyNAHIu
>>183
あんたに一つだけ文句がある
石津って呼び捨てが気に入らん
還暦過ぎてあんたより年下ってか?

後は好きにすればいい
ていうか自作自演に見えてきたな
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:29 ID:B/NVzJI+
>>186
いや〜、スマン。
どちらかと言うとアメトラ好きだから、むろん個人的にはリスペクトしてるよ。
ただマンセーに受け取られたら面倒だなと思ってさ。
”氏”ぐらいは付けておくべきだったな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:29 ID:c0I6/JW1
他人を「あんた」呼ばわりする人間が礼儀を語る滑稽さよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:42 ID:mjyNAHIu
>>187
んだんだ
何だかんだ言ってもきっかけ作った人だし。
しかしある意味悪党でもあるな
カチンコチンおっさん大杉るわ

>>188
いや、すまんな
「貴兄は」とか言うと慇懃無礼に感じるんじゃねーかと思ってさ
フレンドリーでいいべ?
と思ってるんだがドーよ?

と言いますか、フレンドリーなのがお嫌いなんでしょうね
貴兄には真に申し訳なく思っております
失礼申し上げました
どうぞ、お靴のお話にお戻りくださいませ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:47 ID:oFmCJjVE
今ちょうど '67 のメンクラをぺらぺら見ながらこのスレ見てたんだが・・・
この年代をリアルで体験した人って頭固そうだけどオサレな人が多そう。

周りにそゆひとがいないのが残念ですが(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:55 ID:t6TZlnLQ
着こなしのことで粘着氏合っている香具師等、もういいよ。終わろうよ。不毛だよ。

>>184
俺の仕事はカタイと言うかコンサバな感じが好まれるので、紺スーツに白が基調のワイシャツ。
人に会う予定が少ない日にごくたまに青基調も着るが、冬になると葬式が増えるので備えのために
これからは無地の白ワイシャツばかりになる。
靴の色は黒のみ。内羽根or外羽根、プレーンorストレートぐらいは遊ぶけどかなり地味。
ウイングですら履かない。イメージとしてはアメリカ政府の上級役人のドレスコードに近い。
こんな感じなので、俺が遊ぶところはネクタイ、時計、カフス、革物などの小物と言うことになる。
ネクタイならば、毎日違う物をしていってもローテーションはひと月になる。革物は4セット。

こんな俺には、Aldenのギリギリダサくなくって、落ち着いていて、質感も良いと言うあり方がぴったり合う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:50 ID:m6kM8Req
靴の話題に戻って恐縮ですが、
Aldenのインソールの沈み具合は大きい方ですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:54 ID:jLA/omgr
>>192
>靴の話題に戻って恐縮ですが、
GJ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:37 ID:sQb7JFg0
>>192
一般的な話はわからないが、うちは足の形がしっかり付いてる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:09 ID:m6kM8Req
>>194
ありがとうございます。
結構沈みそうな感じですね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:11 ID:lvjPyfUt
オールデンのカーフは皆さんの中でどんな評価ですかな?

コードヴァンも好きだけど、少しお高い・・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:14 ID:sQb7JFg0
ひねくれてるから(貧乏だから)カーフしか持ってない。
でも、発色がきれいで気に入っている。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:15 ID:FLk3Un0o
>>196
カーフいいよ〜。
国内価格だったら買う気しないけど(w
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:18 ID:jpTvSeLR
カーフは革質の点で個体差が大きい気がする
よく吟味して買ったほうがいいよ
200199:04/09/07 21:21 ID:jpTvSeLR
>>198
そうなんだよね。
でも以前、海外通販で買ったらハズレが来た。ギャンブルだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:01 ID:cG7bb95f
>>196 200までの皆様申し訳ありません。
私個人的には、カーフならわざわざオールデンを買う意味はないと思っています。
コードバン + アメリカ製 + 履き心地 = オールデンであり、
それ以外はどうかと思います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:06 ID:m6kM8Req
デニムに合わせるのならバーガンディとブラックどっちを推す?
色落ちした奴なら黒?
203ノーブランドさん:04/09/07 23:20 ID:5ehWMHOe
オイラもカーフは黒のVチップとマッコイ別注のミリタリーラスト
持ってるけどどっちもお気に入りだよ特にVチップは旧ロゴの時のもので
皮質がよくてよく光るよ 今日雨にあたってしまって鬱だけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:23 ID:De2xMp3R
>>201
日本では輸入業者の売り方がそうだからAlden=cordvanみたいになってしまったけど、実際はカーフがメインだよな。
(ついでに言えばModified Lastってかなり特殊な物なのに、日本人は幅広甲高だからって広めてるし)
しかも、雨の多い日本には本題コードヴァンは合わないとは言わないが、苦労が多いよ。実際は、雨よりもトイレで
しぶきを飛ばしたらヤバイって方が問題だが。ともあれ、カーフのAldenは普通に良いよ。

>>202
デニムの色もわからないでそんなこと言えるか、の前に、着こなしの話はもうお腹一杯。ファ板に行ってくれ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:56 ID:Vch1698n
>>202
短靴ならバーガンディかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:15 ID:T1ITmn8z
>>205
ありがとうございます。
参考になります。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:25 ID:+cRl2KVw
>>201
いやオールデンは日本の定価が高いから、どうせ買うならコードバン
みたいになってるけど、カーフも普通に履きやすくて良いんだぞ。
通販なら安くリーガル製のJ&Mとかリングウッドくらいの値段だし。
アレンの方がさらにお手頃価格だが、あれは踵がデカいからな。

>>204
Modifiedは幅はともかく甲はそんなに高くないのが多い気がするな。
やけに羽根が広がっちゃってる人がたまにいる。
踵も緩いし、いま一つアーチがフィットしなくて個人的にはダメだ。
Cワイズで良いのがあれば一足買ってみたいんだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:13 ID:nZzXCIXZ
雑誌の影響かオールデン=コードヴァンみたいになってるけど俺もカーフのほうが出番多い。
履き心地もカーフのほうがよくね?

海外通販でモデファイドorミリタリー買えたらいいんだけどな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:32 ID:NTB/z+Dj
モディファイドは靴底を見るとまるでシャモジ。つまり、踵に比べて極端に足の裏が広いとか、
足の裏に比べて極端に踵が細いとかという、特殊な足のための靴だと思うのだが。
足の幅が広い香具師はそれよりもEとかEEを試してみれば良いと思うのだが。
Aldenの日本での展開はC/Dばかりが多いが、リーガルにはEとかEEも多く揃えているじゃない。
漏れはアバディーンでもハンプトンでもEで合うよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:35 ID:NTB/z+Dj
書き忘れたけど、俺もカーフの方が好きだ。コードバンも嫌いじゃないけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:01 ID:XyaGlHPx
>>209
違うよ
特殊用途であることは間違いないが
ハイアーチ補正用の靴だよ
俺は同じフットバランスシステムでも
アウトフレアタイプの方が欲しいな
212209:04/09/08 13:09 ID:NTB/z+Dj
>>211
なるほど。土踏まずのところを絞っているからしゃもじみたいに見える訳か。扁平足気味の俺には合わなそうな木型だ。
それにしても日本でモディファイドを多く売るのは、日本人には土踏まずが高い香具師が多いからなのか!?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:46 ID:XyaGlHPx
ハイアーチの意味を間違ってる人って多いね
通常言う土踏まずが高いことを言うのではなくて
外側の土踏まずが「降りない」足のことを言うんですよ
そういう人は身近には居ないですね

ただ本来の目的とは違うけれど、モディファイドラストの
内踏まずが絞られてる形状は凄く気持ち良いと思うな
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:00 ID:ZWbA2n7N
215214:04/09/08 21:01 ID:ZWbA2n7N
コードヴァン・アンラインド・ローファーが復活してますよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:47 ID:z5Qj9ZGe
The Alden Shop って日本にも商品を送ってくれるの?FAQには
Shipping United States しか書いてないけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:07 ID:U2Zb+9M7
EEEってカーメルとかに頼めば手に入るんですかね…。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:06 ID:AfsV0vb5
>>216
普通に日本にも送ってくれるよ。
確かにFAQにはInternational Ordersの文字がありませんねw
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:26 ID:fHyaXS5V
モディファイドラストいいのか悪いのかどっちなんだ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:50 ID:AfsV0vb5
>>219
アンタの足によるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:30 ID:Stap4Vn6
>>218
そっか、サンクス。オーダー出したあとInternational Shippingはやって
ないよんって返事きたら格好悪いと思ってw 来月あたりオーダーして
みます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:26:24 ID:MyKDzOBU
すこし前に馬か牛かの話がでていたが、
ここの靴の愛用者は牛でもここの靴が多いのか。
それとも、靴好きで馬だけここの靴なのか。
ちなみにヲレは後者だ。
ヲレの独断と偏見では、牛の靴はヤッパ欧州がいいと思う。
で、馬については、絶対量としてこことアレンが優位にあると思う。
ここのカーフを選ぶ理由をキボン。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:33:34 ID:Aysgumk7
履き心地と値段。

馬は手入れがめんどい
224[sage]:04/09/11 10:40:04 ID:464pUpGV
>>217
ラストにもよる。
バリーラストなら可。ヴァンラストはEEまで。
他はアダム ノット氏に聞いてみると良い。

受注生産につき返品不可、約4ヶ月待ちという条件があったでよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:21:01 ID:Oy3COxPy
>>224
ありがとうございます。
欲しいのはバリーラストのやつです。
感謝感謝。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:23:11 ID:AQN6BW0H
>>172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/06 21:41 ID:y1TX1dNd
>>俺スーツにローファー合わせるよ
>>社内外でもオサレで通ってるし

あんた自身が「○○さんてお洒落よね〜。」と思われてると自覚してるわけ?
そりゃ単に小バカにされてるだけだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:26:11 ID:AQN6BW0H

>>188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/07 01:29 ID:c0I6/JW1
>>他人を「あんた」呼ばわりする人間が礼儀を語る滑稽さよ。

礼儀ってのは相手の格・質によって使い分けるものだ。
救いようの無い愚鈍な奴に対して礼を尽くす必要は無いね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:33:18 ID:AQN6BW0H
>>207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/08 06:25 ID:+cRl2KVw
>>
>>アレンの方がさらにお手頃価格だが、あれは踵がデカいからな。

アレン(Allen Edmonds)が踵がデカイと言う事は無い。知ったかぶりのウソ吐くな。
トレポスで何種類か試着して見たが少なくともAldenよりは踵がピタリ収まった。Aldenは抜ける。

ちなみに購入したAllenはHillcrestと言うモデル。所有したAldenはヴァン・アバディーン・モデファイドの靴。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:04:40 ID:1TZqeB7+
ID:AQN6BW0Hが張り切ってるなあ(藁
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:15:10 ID:zNkYCxB9
>ID:AQN6BW0H
今頃掘り起こすなよオッサンw
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:57:51 ID:IbpMuT7e
こいつは生活板の某と同じ臭いがするな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:44:33 ID:JRxA+wA2
だって此処、生活板ですから!! 残念!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:18:05 ID:9xOUMpoG

         ∧_∧
         (´Д` ) ← ID:AQN6BW0H
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:12:10 ID:an8uFVGr
>>221
Aldenの通販をやっているところはAlden ShopやCarmel以外にも沢山あるから、
自分で調べて値段や在庫などを比べるとよろしい。みんな●●の一つ覚えみたいに
この2つの店ばかり使っているのは勿体ないぞ。

>>222
ラスト(≒履き心地)が理由。

ちなみにAllen EdmondsとAldenのコードヴァンは同じ会社から供給してもらっているらしい。
また、ネット上のどこかで読んだところによると、コードヴァンを作っている革屋は世界で2社で、
アメリカと日本にあるだとか。フランスにもコードヴァンの製品があるのに、材料はどうなっているんだ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:44:00 ID:KfIHeViE
原皮から鞣す事ができるのが世界で2社なんだそうだ。
染色とか仕上加工をやる会社は他にもあるんだろう。
アメリカの会社は言わずと知れたホーウィン。
ttp://www.horween.com/
姫路市にある新喜皮革。
ttp://www.shinki-hl.co.jp/
ttp://www.geocities.jp/yamamotokaban/page052.html
宮内産業も「世界でウチともう1社だけ」と言っている。
ttp://www.alps-calf.co.jp/
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:26:20 ID:f9qPlYua
ミリタリーラストを買ってみようと思うのですが、
モディファイドと同サイズでいいんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:33:36 ID:YaEmcS2Q
ビー娘+の新作いいね
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:47:30 ID:PzN/KLng
>>Aldenの通販をやっているところはAlden ShopやCarmel以外にも沢山あるから、

この2店舗が人気が有る理由は日本からの国際オーダーが多い為に
非常に慣れているというメリットが有る。関税なんかも色々と気配りしてくれるしね。
メールの対応(もちろん英語だが)も丁寧で良いと思うよ。
Aldenの靴は飽きたんでもう要らないけど、コードバンのベルトが欲しくて3本買った。
半年待ちだったけど日本の値段の半分位だもんな。日本じゃ3本も揃えられないよ。(モノ自体品薄だし)
時々思うのだが、バーガンディの靴を履いてるのにベルトは黒とか焦げ茶で誤魔化してる奴が多いよね。
鏡を見たこと無いのか?と思ってしまう。バーガンディには同色のベルトで無いと変だ。
コードバンにはやはり同色のコードバンで無いとおかしい。その点、Alden製のコードバンベルトは
肉厚でジーンズにも使えるし、非常に重宝するね。お勧めだよ。
Aldenなんか現地(米国)じゃAllenとほとんど似たような値段なのに日本に来ると
どうしてAldenはああも高くなるのかね?履き心地やデザイン(好き嫌いは有るだろうが)
にしても俺的にはAllenに軍配を上げたいわな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:11:39 ID:aKyB9tQL
ラコタが優秀なのです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:18:42 ID:EkqhUACs
国内でわざわざ高いAlden買う奴はただの阿呆。
国内店舗はサイズ合わせに試着だけするのが正しい利用法。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:06:30 ID:Ci8kBy1Y
英語わかんないんだよ・・・・

あとモディファイドラストが海外通販では買えないような。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:33:54 ID:LQAQl1MD
DとかEしかない国内店舗は
幅広な俺にとっては参考にもなりゃしねー('A`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:55:05 ID:7XoxV2+7
236に誰かレスを!
俺じゃないけど、俺も知りたい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:03:33 ID:u/ubsIJ/
ところでモデファイドラストが欲しい奴って一度でも履いた経験を持った上で欲しいと思ってるのか?
あのラストは元々がハイアーチと言う、一種の障害者用のラスト。土踏まずの部分が異様に盛り上がって
いるので一般的な日本人の足に合うかどうかは難しいと思う。
俺も一足持っているが、足入れした瞬間は何となく快感的な印象も有るんだが歩き始めると
すごい苦痛でダメだ。エドグリなんかの靴で感じる踏まずのサポート感とは異質なものだ。
実際、靴関係のサイト(掲示板)でもあれほど使用感に賛否が分かれるラストも無いな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:21:06 ID:oXM63/Ai
>>244
激同感。ラコタコは何故がモディファイドをプッシュしているよな。
オールデンの中ではモディファイドは>>244が言うように障害者用のシリーズのものだし。
広告とかでもモディファイドをプッシュしているし、訳ワカラン。
激しい内外価格差や幅の在庫の悪さ、そして謎のモディファイドを押す姿勢から、
ラコタコはオールデンが日本で売れるのを妨げているとしか思えない。
国内靴製造業の中心に本社がある会社なのだが、工作の為の会社か!?・・・なんてな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:40:07 ID:Ci8kBy1Y
俺の足には合うんだけどなぁ〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:56:07 ID:sRAHMCBq
>>244 >>245

私には合いますよ
というか甲が薄すぎて他の靴では足長に合わせるとブカブカなので。
モディファイドラストだと足長にあわせてもDウィズでぴったりです。
バリーだと同サイズCでもゆるい。

アレンBウィズやウェストンCを履くという手もあるんですが、
足先の幅はふつうよりちょい狭い程度なので
これらを履いてると小指・親指が痛くなってきます。

248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:16:54 ID:VRB0cNAJ
カーメルさんから来たフィッティングガイド
次スレからのテンプラにでもいれとく?

1.PlazaLast、AberdeenLast、HamptonLast
オールデンの中で最も小さい木型です。
これら三つの木型は他アメリカブランドの靴の木型に最も近い木型です。
選び方:貴方が既に他アメリカブランドの靴をお持ちでサイズ8の場合、
     同じサイズ8をお選びください。
2.VanLast
この木型はオールデンの靴として有名なレジャーハンドソウインモカシン(ローファー)に用いられている木型です。
この木型はプラザ、アバディーン、ハンプトン等の木型より爪先が幅広にできております。
選び方:貴方が既に他アメリカブランドの靴をお持ちでサイズ8の場合、
     サイズ7.5もしくは8をお選びください。
3.BarrieLast、ModifiedLast、TrubalanceLast、TruelineLast
これら4つの木型は他のオールデンの木型に比べ、明らかに大きくできておりますので、
プラザ、アバディーン、ハンプトンより大きめに感じられるでしょう。
選び方:貴方が既に他アメリカブランドの靴をお持ちでサイズ8の場合、
     サイズ7.5をお選びください。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:42:45 ID:DGnwNBji
>236
ミリタリーラストのほうがちょっと狭めじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:13:01 ID:ioPS8lq9
モディファイVチップ(ウイズC/E)を持っている者として個人的な感想を・・
土踏まずのところは自分の足は結構えぐれているのでフィットしているように思う。
足幅は広めなので他の靴であるような小指付け根の当りや締め付けがなくて快適。
O脚なので外側(特に小指)に体重がかかっていたがこの靴ではそれが感じない。
(意図的に歩き方を矯正しているからかもしれないけど)
フットバランスヒールがかかとの骨の一番前のところ(アーチの終端部の近く)
を刺激して気持ちいい。
欲をいえば甲高なのでもう少し羽根が長ければいいな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:42:26 ID:ZMNUYkg9
ベルトの話が出てたんですが、ラコタで売ってるK.T.Lewistonのコードバンベルトの品質はどうでしょう?
買うならAldenのベルト買った方が良いですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:29:09 ID:3/iRhzDG
>>K.T.Lewistonのコードバンベルトの品質はどうでしょう?

自分で比べられないの? Aldenと両方見たなら比べれば分かるだろう。
俺はK.T.Lewistonのコードバンベルトってのを知らないので比較出来ないけど
あくまでも値段やバックルを含んだ総合的な好みの問題だと思うけど?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:33:34 ID:ypFj8vle
>>252
どちらも見たことないもので。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:30:54 ID:mxhHmzgM

K.T.Lewistonのコードバンベルト
http://www.so-net.ne.jp/fashion/SS/036/fr_lakota_item.html
http://www.so-net.ne.jp/fashion/SS/036/fr_lakota_item.html

K.T.Lewistonってラコタのオリジナルブランド?
画像見た感じじゃ質感は圧倒的にAldenが勝ってるよ。
もっとも値段自体がK.T.Lewiston=13,000円位でAldenは海外通販200ドルの違いは有るけどね。
その200ドルのベルトが日本に来ると36,000円以上だったろ?アホくさい価格差だよね。
今OLD VICで1本だけ(黒・32インチ)29400円でセールしてるからサイズ合えば買いかもね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:07:27 ID:91d23xhK
ベルトってどこで扱ってます?(海外)
カーメルにはなかったような。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:18:16 ID:HXkDSAJy
>>255
SFのおるでんしょっぷ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:43:40 ID:91d23xhK
>>256
サンクスです。SFの方ですね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:16:17 ID:7y2PjJad
流行なんかに左右されない
ずっと履き続けられるオールデンっていったら
みなさんだったらどのモデル?


259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:56:26 ID:dVGMopgW
ほぼ全てだろ。ドレスシューズならば間違えない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 07:36:53 ID:Y0HFXtjT
プレーントゥ、Vチップ、チャッカかな。

・・・ひとつだけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:13:45 ID:Ftl2E4C3
オールデン自体流行を意識していないんじゃない?だからどれを買っても流行からは外れるから、左右はされないでしょ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:13:56 ID:QHwBv0np
質問です。
コードバンのウィングチップを持っています。
手入れのことなのですが,
買ったときに店員さんに
「コードバンにはステインリムーバーは使わない方がいい。
汚れを落とすときは温かいおしぼりを使うと良い。」
と言われました。
みなさんは汚れを落としすときどうしていますか?
ステインリムーバーを使っていますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:24:29 ID:Hc0Xn+8C
コードバンの汚れ落としにステインリムーバー使ったら間違いなく色落ちするかシミになるわな。
クリーナー使いたいならマイルドクリーナーを少しだけ布に塗って使う程度が吉。
店員の言うように「温かいおしぼり」とか固く絞った雑巾などで落とすのが常識。
但し、拭き方はあくまでも優しく・軽く拭く事だ。強く拭くとどうなるか・・・・やってみな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:36:36 ID:MSXnxFMg
ステインリムーバーなんて絶対ダメだ。
入念にブラシかけて布で乾拭きで十分だよ。
近頃のコードバンはやけに顔料塗ってあるしな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:48:53 ID:XRbqPdh6
バーガンディのコードバン
色がきつ過ぎて気に入らないから
ステインリムーバー使ってごしごし擦ったけど
殆ど色落ちしなかったよ
非常に残念
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:40:38 ID:/0U8GyD+
コードバンにもガンガンステインリムーバー使ってますよ。むしろテレピン油使いまくりですが。
色落ち?しませんよ。シミ?なりませんよ。
でも、コードバンってガラス革のみたいに表面ツルツルだから>>264のように入念なブラシ掛けで汚れは十分落ちると思います。
私がテレピン使うのは月に1度ポリッシュ(油性ワックス)を落とす時ですね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:09:18 ID:EUK/G5e4
ウイスキーコードバン愛用者ですが
kiwiのポリッシュで「TAN」は
都内ではどこで買えますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:17:11 ID:0RuS65EA
ハンズにあると思うけどな。
269267:04/09/21 01:44:04 ID:EUK/G5e4
>>268
速レス、ありがとうございます。
新宿・渋谷のハンズを見まして、売り切れかもしれませんが
有ったのは黒・茶・無色、と赤ワイン?だったんです。
また見てきますね、情報ありがとうございました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:51:45 ID:g9M83i7/
262です。
みなさん,レスありがとうございます。
やはり,コードバンにステインリムーバーを使うのは
良くないようですね。
参考になりました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:19:00 ID:Pr1lIOoh
>>8
さらに決算で20%off
カーフ茶3種類くらいあった
サイズは知らんが現品のみではなかった
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:46:11 ID:p+hNZFxQ
初心者で大阪の田舎者ですが大阪でオールデン置いている
お店教えて下さい
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:13:47 ID:FMlY3MOe
>>267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/21 01:09:18 ID:EUK/G5e4
>>ウイスキーコードバン愛用者ですが
>>kiwiのポリッシュで「TAN」は

伊勢丹に無いか? あそこは結構色々な種類を置いてる。ハンズは売れ筋しか無いような気がする。
Kiwiは知らないんだけど、ついでに伊勢丹に寄った時、何気なくクリーム類を見ていたら前から
欲しかったモスグリーンのクリーム(コロンブス製)が有ったので喜んで買った。モスグリーンなんて
あまり置いてないもんね。(最も俺は靴用じゃなくてモスグリーンの鞄に使うんだけど)

274267:04/09/23 18:36:59 ID:Wjmc/Pvw
>>273
レスありがとうございます。
伊勢丹は昔見たときは無かったような記憶が・・・
でもまた見に行ってきますね。
情報ありがとうございます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:23:58 ID:fcXDJdtb
昔って、新館が改装される前か?だったら行ってないのと同じだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:49:21 ID:2uRBWMzL
>>272
セレクトショップには大概おいてある
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:13:14 ID:YOgWuOh1
セレクトショップったって東京なら有名どころでも何十と有るだろう。
そこのほとんどを見た上でなければ「大概置いてある」とは言えないはずだが、
276はほとんど知ってる訳?だったら具体的に2,3の店名を挙げてやるのが
親切ってもんだろ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:29:00 ID:5CGss8aX
>>272
ユナイテッドアローズ、シップス、ビームス
エディフィス、ドレステリア等大手のセレクトショップでは
よく見かけます。
靴屋ではあまり見かけません。
百貨店でもあまりお目にかかりません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:36:12 ID:jC7D56Ve
リーガルショップで売ってるオールデンって国内で作ってるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:22:44 ID:H0/HaQVm
>>279
アフォですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:35:29 ID:90uS3+ss
>279
ライセンスってこと?オールデンはやってないよ
リーガルにあるのも正規輸入品では
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:51:50 ID:Qhm0Qeni
>>277
なに怒っちゃってんの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:03:32 ID:UiESVChQ
>>271
まだ、それやっているかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:34:48 ID:LlxUtnSd
リーガル八重洲にオールデンなんて中田よ・・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:12:05 ID:1fm2DCI7
今日、名古屋のツルヤ靴店本店がリニューアルオープンとかで、
オールデンのコードバンが40パーセント引きでセール目玉品の
ひとつとなっていた。とはいえ、それでも50000円台の販売価格
なので、「ゆっくり行っても残っているだろう」と、午後いっ
たらでかいのしか残ってなかった。orz
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:35:43 ID:AWA1nNWr
黒カーフのNorwegian Front Blucher Oxford の
シングルレザーソールを持ってますが、
ダブルソールでは無いので、(後部にコバが
張り出していない)カジュアルに合わせるのは
難しいでしょうか?
それともカジュアルでは、今年はドレステイスト
なので、問題無く合わせられますか?
どんなタイプのパンツまでオッケーでしょう?
やっぱ、スーツ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:57:32 ID:YYJ55Ta/
カジュアルも桶
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:50:15 ID:6PQjaJoQ
コインローファーは裸足で履くのが基本?
靴下はヤバイの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:08:50 ID:VRVlZU+D
はぁ?
キミは雑誌に毒されすぎだよ。>288

スーツにローファー合わせてる おバカ様達に聞いてみなさい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:29:23 ID:5b5wa1W9
>289
いつまでもローファー議論を引きずってるんじゃないよ。
いい年して恥ずかしくないかい?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:38:01 ID:WjFRFnbs
>290
そりはローファーをスーツに合わせて恥を晒した仕事の出来ない “ ビジネスマン ” が
「 もう止めて!」 と叫んでいるわけですかぁ〜????
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:49:07 ID:QfWEtnEL
ALDENユーザーじゃないけれど口を挟んでもいい?

男の靴は、紐靴を基本とすべきだと思う。
スリップオンは要するにスリッパなので、濫用しない。
そう心がけている。

紐靴を合わせると外観が重くなってしまう
と思ったときにだけ使うのが、個人的指標。

ローファーの出自は学生の普段履きかもしれないが
漏れ的には、オペラパンプスに似たデザインとして
位置付けている。そういう方針で扱えば、だらしなく
ならない・・・と、心の中で言い訳している(藁
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:52:28 ID:TVZIQnmZ
タッセルにスーツだと不動産屋の営業のイメージだな。ベロア!
普通はリーガルだが、オールデンだと、おっ、と思うな。
というかおまえMNかよと。

294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:03:10 ID:qhrwE+cU
黒スーツにコードバンのバーガンディを合わせるのはどうでしょうか?
普段あまりスーツを着ないのでいまいちわからないので教えてください。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:58:10 ID:tgFW1ppO
業種によるんじゃない?
コンサバ、トラッドな物が好まれる業界ならば黒だし、わりと緩めな所では大丈夫でしょう。
ベルトや財布、時計バンド、鞄などのトータルコーディネートも考えてみてください。

今日の関東地方は小雨交じりだったけど、AldenのU-Tipを下ろしたので記念カキコ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:00:42 ID:ChSkaMMc
5年前、初ボーナスでコードバンのチャッカを買いました。スーツでもジーンズでも合うと思います。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:18:13 ID:jB4gXhad
皆のお気に入りのラストはなに!??
オレはバリー。モディファイドは合わない。。。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:19:28 ID:fADqTtdZ
コードバンはウィスキーカラーが一番好きだな。今はもう出てないのかね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:50:32 ID:usATh/xx
>>295
ご意見ありがとうございます。ちなみに結婚式にこのような格好で行こうと思うのですが
どうでしょうか?ちなみにバーガンディのチャッカを合わせる予定です。昔まだ6万円台の
ころに買ったのですが今の値段を見たらかなり驚きました(笑) 
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:02:08 ID:UxV5okq/
>>299
結婚式・披露宴といってもいろいろあるしねえ。
答える方もいろんな考えの人がいるから、いいという人もダメという人もいるだろう。
スーツにローファーはダメという人もいるし。
いいんじゃないのというお墨付きがほしいわけかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:07:04 ID:fgJoL6Ho
>>299
さして気にするな。
結婚式・披露宴といっても、ギョーザ靴のヲヤジさんもいるわけだし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:31:14 ID:aSIybmDq
>>ご意見ありがとうございます。ちなみに結婚式にこのような格好で行こうと思うのですが

正式なマナーで言うなら略礼式ブラックスーツには黒のレースアップシューズが基本。
タキシードなどの正装であればオペラパンプスなども可。
まぁ、日本の、そう言う場では正式なマナーもお構いなしが普通なので
そう言う意味では何でも良いと思うけどね。

も一つ、個人的には黒の略礼服にバーガンディのチャッカは不細工だと思う。
招待客同士ではあまり気にしないかもしれないけど式場の係員など、識者から見られた場合、
かなり心の中で笑われていると認識した方が良い。餃子靴履いてるオヤジは初めからそう言う
マナーみたいなものを学んでないからしょうがない、で済むけど、バーガンディのチャッカなんか
履いてるという時点で「本人はお洒落だと思っている。」のに完全に外れているという事が痛い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:36:49 ID:TCqbCmGg
上手いこと言うね
304295:04/09/27 22:47:27 ID:FdGGfHUz
>>299
>>300が言うことに禿同なんだが、ビジネスも結婚式も正解はその場に合わせると言うことだと思う。

一般的に冠婚葬祭はドレスコードが決まっていて、その場合の靴は黒のストレートチップと相場が
決まっている。しかし、その中では特に結婚式は服装の幅が広がってきているので、その場の要求に
合わせるのがよいと思う。

バーガンディーのチャッカはかなりインフォーマルなので、招待状に「平服で」と書いてあれば
許されるとは思うが、それでも想定される参加者の服装を考えるた方が恥をかかないで済むと思う。
漏れは堅めの仕事をしているので、仕事関係の結婚式だと「平服で」と書いてあっても、それは
礼服ではないだけでダークスーツ+白ワイシャツ+黒靴と言う暗黙の了解がある。しかし、旦那が
ゆるーい職業の若い従妹のケコーン式では同様に「平服で」でとあっても、礼服の親戚筋から、ダーク
スーツ、ホスト風着こなし(色物や白スーツに色物シャツ+ド派手な時計)や、ジャケットに
パンツと言う参列者もいた。

と言う訳なので、呼ばれた式の空気を読みその場で浮かない様にすれば良いかと。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:06:50 ID:usATh/xx
>>300.301.302.304
確かに言われてみればそうですね。このような意見はすごくとためになりますし
こうやって言ってもらえるのはうれしいです。ちょっといろいろ考えて自分なりに
やってみようと思います。本当にありがとうございました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:12:10 ID:XnEXDUMb
バーニーズニューヨーク銀座店の
別注のタンカーブーツちょっといいな、
特に秋冬に合わせ易そう
(GINZA for Menに載ってた)
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:58:18 ID:fZBjR3nB
コードバンなんですが、磨いてるうちに光沢にムラができてきてしまったので
メンテスレでも人気のテレピン油でクリーム落としをやってみました。

デロデロと気持ちよく取れるので調子に乗って拭きまくっていたらポロポロとカスのような物が取れてきました。
一部ではなく全体から出てくるのでカスが出なくなるまで拭き続けました。

その後デリクリ→コードバンクリームでケアをした所色落ちやシミなどにはなりませんでしたが
以前のようにクリームでササッと拭いただけでは光沢は出なくなってしまいました。
(コードバンクリームかポリッシュでの磨きが必要)

テレピンによって落ちたあのカスの正体は一体何だったのでしょうか?
長文スマソですが、どなたか詳しい方ご教示頂ければ幸いです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:37:56 ID:7qiqS9Y8
>>284
八重州は合ってるが、リーガルシューズ
ではなく、リーガルシューバーだよ。
決算セールは確か今日までのはずだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:00:27 ID:M3iwFvk+
プレーントゥのバリーラストもギョーザ靴言われんの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:22:42 ID:XI5Ca177
>>308
ありがとう、ちゃんと探したらあったよ。
でもEワイズしかないのはリーガルだからかな・・・

で、掬い縫いのVチップ買ってみた。5万から20%オフで4万YEN也。
セレクトによく置いてるVチップも良いけど、掬い縫いも良いね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:35:17 ID:oHqZeB9R
>>310
おめ TANだよね
ちなみにUとWチップはまだあった
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:50:07 ID:irQdpCRv
>>310
それってどんなやつなの?うpきぼん
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:31:39 ID:tJm9tT/t
>311
ですね。いい買い物でした。サンクスです。


サイズは7以下はほとんど無くなっていますんで過度な期待は注意です。
日本使用(?)のVチップ(モディファイド)はダークブラウンで7E以上しか在庫無かったです。
7Dがあったら国内仕様・掬い縫いの2足買っても良かったんですけどね。



>>312
うpろだ指定してもらえればうpしますよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:37:58 ID:irQdpCRv
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:39:08 ID:irQdpCRv
差し支えなかったら削除しないで置いといて下さいな
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:45:58 ID:tJm9tT/t
はいはい、貼ってみましたよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:22:39 ID:4vOvW1Fc
>>307

こっちで聞け↓
【本格靴】靴磨き・メンテナンス総合スレ Vol.1
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092197965/
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:24:22 ID:irQdpCRv
>>316
なるほど、これだったのか。
色きれい。いいなあ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:21:10 ID:sDSwG+rV
>>307
コードバンは
Do not clean cordovan shoes using saddle soap.
Do not attempt to clean cordovan shoes using petroleum distillates or cleaning fluids.
あるね

テレピンはpetroleumじゃないけど、distillatesあるね
無くなった艶は、もう戻らないあるね

なめしあがったばかりのコードバンは、マットな質感あるね
そこからハンドポリッシュして、艶だししているあるね

また、メーカーによって、コードバンの質感違うあるね
オールデンはピカピカだけど、アレンとかチャーチとかは比較的マットあるね
ホーウィーンからしいれて、オールデンあたりは何らかのフィニッシュしていると思うあるね
その艶の膜が取れたんだと思うあるね
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:49:00 ID:D0N955cV
>>319
オイル塗り捲っているところがオルデンのは違うのかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:32:29 ID:G7KJDNcU
盛り上がらないね
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:39:12 ID:reQ2y3sZ
流行モンじゃないから盛り上がらずともよか
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:16:44 ID:Vksmn3GI
AldenとAllen Edmondsは性格が似ていると思うのだけど、どうよ?
この板を捜してもスレがないみたいで、イマイチ人気がないみたいだね。
漏れは両方持っているけど、両方とも好き。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:47:04 ID:01a1SLXS
age
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:15:02 ID:zZp3OfQf
>>323
同じアメリカ靴だしね
KTるいんすとんも必然的に雰囲気は似せられてる
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:25:04 ID:Vksmn3GI
>>325
KTるいんすとんは裸股多による劣化コピーと言った方がよいような…
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:42:03 ID:BcYi4V7D
あまり詳しいことは分からないけど、Aldenのラストは自分に合っているので
もう10年以上履き続けている。修理を繰り返してもへたったりしないのも好き。
ただ日本で買うには高すぎ。2、3年に1度位アメリカにいる友人に通販で買ってもらって、
送ってもらうようにしてるよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:56:04 ID:MSXWk/3a
>>327
そんなあなたにカーメルさんですよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:05:35 ID:nkp9ST76
>>328
何でみんな判で押したようにカーメルばっかりなの? 他にも店はあるのに。
このスレでは1884について名前ですら一度も出てこないし。(こっちの店の
方がカーメルよりも扱っている種類も在庫も多いと思う。)

カーメルが日本人の間でポピュラーなのはいいけど、レスつける人の体験談の
「アダムさんならば易しい英語で答えてくれるYO」は古いんですけど…
その人はもう辞めたのか、少なくてもメールアカウントは廃止になっている。

常に状態は変わっているから、色々捜すと良い店があるもんだよ。余計かも
知れないけどさ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:49:04 ID:59hHvNs4
その店一覧で書いて欲しいplease
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:28:54 ID:zlAgfsU3
とりあえずインボイスの金額を(関税の事を考慮して)安く書いてくれる店なら良いよ。
あとは日本人の品質意識の高さを認識してる店ね。
特にコードバンは色むらが激しいからアメリカ人なら問題にしないレベルでも
日本人はかなり気にするからね。329が言う「良い店」が、どう良いのか知らないけど
日本人にとって評判が出来上がってるカーメルのような店なら間違いないと言う事で
人気が有るのは当然だろうね。
もっとも俺の利用するのはオルデンショプだけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:25:55 ID:MT9GiqEv
>>329
Mr.Adam Knottは辞めてもいないしメールも届いているよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:24:37 ID:gNs5xd6/
>>329
>>234と同一人物ですか?
そこまで言うのならURLくらい貼ってくれればいいのに。
肝心な部分が無いとそれこそ本当に余計なレスですよ。

ちなみにAlden ・ 1884でさらっと検索しても
「1884年、オールデン・シュー・カンパニーは、マサチューセッツ州、ニューイングランド地方のミドルボロに設立されました」
くらいしかヒットしないんですが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:53:01 ID:sWzIV8/b
ベルト買おうと思ってるんですが、Alden Shopはインボイスの金額を配慮して安く書いてくれる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:03:22 ID:pcBwuQsD
329ですが234じゃないよ。両方ともレスが長いのが似ているけど。
しかもallen-edmondsとか言うところまで似ているし(w

俺が「この店が良い」って言っても人それぞれだから叩かれたく無いなぁと思って、
リンクしなかったんだよ。>>331さんみたいな感覚が俺にはないから、そのカキコを
読んでびっくりしちゃうから、「進められないなぁ」って思ってしまう。それに、
店の宣伝になって回し者と言われるのも嫌だからリンクは載せなかったけど。
また、alden以外の靴と一緒に頼みたい時にはAlden専業ではないところが便利だから、
と言うのもあって「他にも捜して見ろよ」といってみたかったんだよ。俺はAllenも
好きで両方買っているから。

また、Carmelにも数度オーダーをかけた事があるけど、毎回サイズやモデルの在庫が
ない&取り寄せ不能だったので、結局買った事はない。だから、Carmelに対しての
漏れのイメージがよいとは言えないのは本音。

ともあれ、以下が俺が使った店。

Alden専業(モデルの数が多いと思う)
ttp://www.since1884.com/

総合店(他の会社の靴も一緒に頼める)
ttp://www.shoedini.com/
ttp://www.theshoemart.com/
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:38:46 ID:tgDuHtUK
>>335
The Shoe Martってなかなか良さそうだね。
情報ありがとう。
Carmelの対応はとても良いんだけれど、色も型も限定して扱っているからいつもは利用できないな。

ところでAllen Edmondsなんだけれど、AldenのBarrie Lastでサイズが7Eの場合、どんな木型のどのサイズに相当するんだろう。
デザインがなかなか良いので試しに一足買ってみようと思うんだけれど、全く見当が付かないのでアドバイスもらえると嬉しいです。
337329=335:04/10/10 00:23:47 ID:VlzWizvu
>>336
サイズ7だったら店で試す事が出来ると思うので自分で試してください。(漏れはデカ足なので
国内では試せないから、いつも通販ギャンブル。)それを前提に知っている事を話させてもらいます。

Allen-Edmondsの靴は4桁のモデル番号の最後がラストの種類になっています。

公式HPによると、各ラストの特徴は以下の通り。(翻訳by俺だけど、責任は持たない)
Last 7 【標準】3に似ているがつま先部分が平ら。
Last 3 7に似ているが約ひと幅広め。
Last 1 踵から親指の付け根までは7に似ているが、つま先が円く大きい 。
Last 4 7を元にしたつま先まで幅が広い四角い足向き。
Last 0 4に似ているが土踏まずが絞ってある。
Last 8 4を元に作られた、深さのある簡単な矯正用。
Last 5 長細い足用。
Last 9 踵が先細りになっていて足を前に押し出す。足の甲ではなくつま先でフィットさせる。

で、漏れのBarrie 11D(9901)とLast 7 11D(Grayson)を比べると、幅がLast7の方が狭い。
長さは幅のせいもあってかLast7の方が少し短く感じる。幅は1サイズ(D→E)広くしても
合うかも知れないけど、長さを1サイズ(1/2 inch)大きくするとちょっと余るかも知れない。

というわけで、しっかり持っている情報は出したけど、叩かないでくれよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:29:24 ID:5TXmhyOG
>>337
いい情報でつ。dクス!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:58:44 ID:zGsHVebB
Allen の場合は日米の価格差が小さいからむしろ日本で買うほうが安く付くと思うよ。
295ドルの靴は関税や送料考えると4万円は越えるだろうけど日本でも同じくらいだろ。
38,000円+消費税位のはずだ。
トレポスに有るものはそれで試着してから買うのが良いわな。
340329=335:04/10/10 01:11:52 ID:rYsX83p9
いーよなー、お前らは。高くても安くても店で試着して買えるんだからさ。
価格に関係なくサイズのために俺はいつでも個人輸入+関税でお布施だよ。

それにしても、AldenとAllenはアメリカでの値段はそれほど変わらないのに
日本では何であんなに価格差があるのはなんでだろ〜?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:42:57 ID:7G9P1phR
ラコタがボッてる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:03:29 ID:4WmKYfUg
逆にAllenが良心的ってな気がするけどね。
カーフに関して言えば質感はAllenの方が高いような感じがするし、Alden(カーフ)は
20回くらい履くと塗色がひび割れして来たりするのにAllenはそんな事は無いし。
あとは履き心地なんかの相性でも良くない限りはAllenの方に目が行くんだよな。。。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:31:56 ID:noyG+Lx0
アレンはトレポスが持ってくるまで知らんかったからねぃ
戦後すぐから、宝のように寵愛されてきたオールデンとは違うねぃ
ラコタの掛け率知らんけど、元々の入り率が違うと思うね

>>342
ネバダカーフはそんなに悪いかい?
俺のはそんなことない、てかアレンのフレンチカーフよりいいよ
ま、当たり外れがあるという事実ならば確かに褒められたことではない罠
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:29:26 ID:rYsX83p9
>342
俺も革、仕上げともアレソの方が微妙に良いと思う。

>343
ラコタ店員、乙!
アレソの285ドル靴が4.5万で売っているのに
オールデソ320ドルの靴を7.5万で売るのは
入り率が違っても高杉だろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:30:20 ID:wR1wxrEQ
>>337
ありがとう!
かなり参考になりました。
ということは、Barrie Eな僕はAllenなら「ひと幅広め」なLast 3 EまたはLast 7 EEあたりがちょうど良いかもしれませんね。
ただ、ドレスシューズはLast 0 Eくらいが格好良いのかな。

Alden / Barrie Last / 7 / E

Allen / Last 3 / 7/ E : ひと幅広い標準型
Allen / Last 7 / 7/ EE : 標準の幅広(上と区別つかないね)
Allen / Last 4 / 7/ E : 幅広な足に合う
Allen / Last 0 / 7/ E : 幅広な足に合うがドレスシューズらしく絞りのある型

ってなかんじ。
為にしに一足注文してみるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:13:10 ID:wR1wxrEQ
Allenの話題続いて板違いの感があるけれどゴメン。
って前置きして。
トレポスのFAQ読むと、木型は日本人向きになっているっていうから、店であわせても海外からくるものは違っているね、きっと。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:12:23 ID:CSVyhwkf
>>344
なんでよ?

110円換算で
285j=31350円
4掛けとして入りは12540円
価格差32460円
マージン率72%

320j=35200円
9掛けとしていりは31680円
価格差43320円
マージン率58%

1万円しか価格差ないぞ
オルデンの9掛けは全く根拠無いが、アレンの4掛けはあると思う
どっちかというとオルデン側の問題の気がする
企業的には利益額確保の方策を採るか利益率確保の方策を採るかで
考え方は違うだろうし何とも言えないがな
しかし改めて計算してみると利益率信じられないくらい高いな
飲食よりはマシかな?

ラコタで気に入らないのはモディファイドVが日本から発注できない縛りを入れてることだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:36:58 ID:rYsX83p9
なんだか必死だな。

根拠がないとはいってはいるが、掛け率が定価の40%と90%なんて差は
いくらなんでもあり得ないだろ。それがほんとだとするならば、ラコタが
Aldenと直接に仕入れているのではなくて、小売店や二次卸みたいなところから
仕入れていると言う事だろう。そうならばAldenの問題ではなくラコタの
商売のやり方が悪いって事だ。

実際の所はラコタがボッているんやないのか? それもまた商売だからかまわないけど。
あと、根拠のない計算をするにしても、輸入関税ぐらいは計算に入れとけよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:16:47 ID:XA1+U1qi
ラコタはいくらなんでも酷いと思うぞ。

まぁさらいモンクレールの輸入代理店のペッパーは
更に酷いけど・・・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:53:53 ID:H4UAV5sd
まあ、いずれにしても靴はコードバンで5万くらい、カーフで3万くらいだな、出しても良いなと思うお値段は。
自分の総合的な環境見ると、それ以上は分不相応になっちまう・・・っていうかバランス崩す。
そんなわけで、AldenのGeorge Boots手に入れてとっても幸せ(笑)。
これ、茶もほしくってたまらないんだけれど、もう作らないんだろうなあ・・・
351329=335:04/10/11 00:25:30 ID:zLsieT+2
>>345
お役に立てたようで嬉しいです。

トレポスのHPを見るとそこに入れているものはLast1, 4, 5だけのようですね。
1,4につま先まで幅が広い特徴が有りますから、それを持って日本人向きと言って
いるのではないでしょうか? そしてLast5は日本で流行の先が長いデザインの
ものとして入れているんでしょうね。

それにしても、トレポスで入れているのがあれで全てだとすると全然種類がないですね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:02:32 ID:d9ftXkk6
>>351
なるほど、1,4,5だけだったのか。
4があるなら0があっても良さそうなのに・・・
とりあえず無難なデザインってことでByronを頼んでみます。

ところでトレポスってしょっぱいお店だねえ。
品揃えも少ないし店員の質も低かった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:42:54 ID:kestdHql
>>350
それ、どんなブーツですか???
知らないんだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:33:33 ID:zLsieT+2
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:18:20 ID:kestdHql
お手数かけさせちゃったな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:46:37 ID:5OilnXSf
通販で買うの怖いな。フィッティングあっての靴だし。
通販価格には負けるけどNYで買った最初のオールデンは現役だ。
良心的なフィッティングしてくれたんでよかた
同じ型なら通販もいいかな。オールデン最高
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:13:50 ID:nC/EMI2I
>>356
そんなあなたのお気に入りラストを教えて!
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:38:12 ID:yD/BleOU
>>356
うんうん、フィッティングあっての靴ってとても共感できるな。
その前提で、たまにはブリティッシュスタイルのスマートなモノにもチャレンジしたいと思うけれどね。
でも、やっぱりAldenのBarrie Lastってベストだな(ってみんなそれぞれにそういう木型があるんだろうね)。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:15:41 ID:ZBtyYHRu
まぁスーツに羽織るとか二枚目の上着であれば問題ないかと。
・・・・ちと寒いかもしれないけど我慢だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:54:12 ID:/wAg408g
>>359
誤爆?

結局、自分が好きなラストって自分に合うラストにならないか?
そんな俺はAberdeenが好き。Hamptonもフィットするけどね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:00:20 ID:1DSC8ACC
同ラスト、サイズ、ウィズで履き味違うって普通にあるのかな?

クロの話で申し訳ないが、
#330の6Eを3足持ってるがどれも違うラストのように思えるくらい。
ひとつは日本で買った、もうひとつはマスターロイド、もうひとつは海外通販。
海外通販のが一番きつく感じる(特につま先)、一番カコイイけど。

オルデンでもそういうことある?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:43:28 ID:hfH4j1A4
マスターロイドのE-widthはFに相当するとか聞いたことがあるよ。
363セール品見つけた:04/10/14 01:45:07 ID:lczPgJ6z
幕張アウトレット内UAにて
4908SERVICE SHOE 7hが3.8Kくらい
現品限り 
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:39:14 ID:w6n1I7z0
LASTっていう靴雑誌で、パリのアナトミカのオーナーが、
40年くらい前のオールデン履いていてめちゃくちゃかこよかった。
同じようなのずっと探してたんだが、原宿のプエブ●って古着屋でやっと見つけた。
ここはデッドストックのオールデンを常時ストックしてるんで、興味ある人にはいいかも。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:03:39 ID:VlxMGO1Z
デッドストックなんて事を売り文句に吹っかけるアコギな商売やってる店?御免だね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:15:26 ID:J5WNG2/5
>>364
デッドストックのAldenってどんな感じなのかな。
昔っから変わってないんだろうなってイメージなんだけれど、かなり違うの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:57:26 ID:05jWxuJP
物の本質が判らないガキを騙すのは簡単だよ。ちょっと言葉を聞こえ良くしたり、店の並べ方で格好良く
見せただけでホイホイ金を出してくれる。デッドストックとか、ビンテージとかって名前を変えて、
うやうやしく棚に並べて、適当なストーリーをつければOK! 服や靴だけじゃなくて、中古家具も、
時計も、カメラも、車もそんなもんだよ。元業者の俺が言うんだから間違いない(w
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:30:17 ID:kUlfe7Ou
Dead Stock の意味自体が 『 死蔵[不良]在庫, 滞貨 』と英和辞典に書いてあった。

どう考えても日本語じゃ「在庫処分・売れ残り」的な印象なんだけど、
デッドストックって聞いて喜ぶ奴ってどういう意味に取ってるんだろうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:41:29 ID:W6Kh09Bs
現在普通に流通していない品物の未使用品。
ただの売れ残りという訳でなくて、希少で欲しがってる人が多い事が前提。
だから、どこかの倉庫で眠ってたり、店頭でほこりを被っているのを
わざわざ探してきて上乗せしても売れるから、差額が儲けになる。
金をドブに捨てるような事がアホなのは、どんな品物買う場合も同じ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:09:37 ID:kNfCe+P0
ウィスキーコードバンのUチップが欲しいんだが、扱ってるところ無いですか?
無い場合はカーメルとかでオーダーできますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:58:50 ID:ApYg2u+k
ウイスキーコードヴァンのチャッカかジョージはどこかないでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:32:58 ID:pFH0e5wv
>>370
8月下旬頃にドレステリア原宿店にあったよ
まだあるかは不明。
モディファイドラストを使ったの別注品だった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:25:26 ID:qnh7vDff
都心でオールデンの在庫が一番多いショップはどちらにありますでしょうか
ご存知の方教えて頂けると幸いです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:33:42 ID:PuoE9H4/
在庫て…
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:31:43 ID:DrUo3RsI
アローズ15th記念のローファー買ったよ、履き心地Good
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:13:57 ID:QgjDtqsE
> ただの売れ残りという訳でなくて、希少で欲しがってる人が多い事が前提。

元業者だから言うけど、ただの売れ残りを「希少で欲しがってる人が多い」と言う事にして
煽ると売れるんだよ。靴雑誌なんか俺達の言う事を受け売りしてそのまま書いてくれたし(w
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:21:21 ID:76Zj/CIA
嘘を嘘と見抜けない人間は(ry
だわな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:31:19 ID:glKYpFaD
>>376
言いたい事は分かるが、それは古物に限った話じゃないんだよ。
ブランド品の類はほとんどそうでしょ。
分譲マンションの「売約済み」なんてのも半分はダミー。
逆に言えば、いくら煽っても売れないのが正真正銘の売れ残り。
煽れるネタを探してきて儲ける事ができるなら、そりゃ立派な能力だよ。
ただし、小さく儲けるだけならそんなに難しくない。
納税者番付に載るほど儲けられる奴は天才。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:13:24 ID:9dakglk6
死に在庫のオールデン購入したものです。
私が買ったのは茶のストレートチップの短靴で、ヒールトップはレザーではなく、
フットバランスのラバーが元から貼ってあります。
滑らないのはもちろんですが、形状が独特で、すごく安定感があって歩きやすいです。
革はカーフですが、何も付けずに乾拭きしただけで怖いくらい艶がでます。
あと、死に在庫なんで値段は現行品より安かったですよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:13:37 ID:1DW3nseC
死に在庫で思い出したけど
雑誌によく出てくる「ロシアンカーフ」ってどうよ?
ここまでいろいろ出てくるといったいどれくらい沈んでたんだ??と思う。

状態のいいウマーなところはビスポメーカーが抑えて今出回ってる財布やらは
カスなのでは?と勘ぐってしまう。

まぁそれ以前に船が沈没した年を刻印している財布のセンスというか感覚を疑うが・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:48:15 ID:9r9hjwZf
何方かKIWIのポリッシュでダークタンを扱ってる店知りませんか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:02:23 ID:2SRExtPF
>>380
この財布を絶対に持てない業種って結構多いよな…。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:45:05 ID:5bD9bRkW
革って塩漬けするんじゃなかったっけ?
そう考えると、安定した温度で保存されて、全体的に状態はいいんじゃない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:00:25 ID:m4JC7AcZ
>>383
基本的に塩漬けは生皮の状態でしょ
ロシアンレインディアの状態が悪いとは言わないけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:33:40 ID:8h2043L/
今週末にタンカーブーツを買おうと思っていました。
本日、雑誌でバーニーズの別注タンカーブーツをチラっと。
正直、コマンドソールは?と思いましたが、あれってバリーラストなんですね。
これは見比べないといけないと思ったんだけど、限定なのかあ・・・。
週末まで残っていてくれるといいんだけど・・・。
オリジナルと見比べて決めたいなあ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:09:38 ID:VVpZKFld
>>381
もう5〜6年前に製造終了となりました。在庫も4年ぐらい前には捌けました。
っていうか、KIWIって会社自体がもう無い (;´Д`)  メルトニアンと同じように
あの会社に買収されてブランドだけが残っているます。そして、買収された事で
メルと同じように製品が整理されて種類が少なくなりました。

ダークタンですが、いま入手しようとしてみてもネットで検索したところでは
イギリスの通販店でしか見つかりませでしたよ。コードヴァンに使おうとして
いるのでしょうが、残念ですね。サフィールにはダークブラウンのポリッシュが
ありますから、それを試してみるとか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:59:45 ID:6jr5qH1B
>>386
そうだったんですか、有難う御座いました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:47:44 ID:2sFCOreD
M.モゥブレィからもポリッシュでたよね。
6色展開でバーガンディとかダークタンもあるよ。
ニュートラル使ってみたけど悪くはない。。。ただもっとちっこいのだしてホスィ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:22:20 ID:/JSX8OtX
UA15周年ローファー。欲しい。
でも色が・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:38:37 ID:hDSS1FMw
>>388
元々出てたハイシャインポリッシュとは違うの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:39:59 ID:pTbH7aZ5
>>389
15th買ったけど実物は結構良い色だと思うよ、履き心地は最高。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:35:00 ID:/JSX8OtX
シップスのオールデンなんで全部スクェアトゥ?
どんなラストだろう。
昔のほうが良かった。欲しいモデルがあるのにあれじゃ買えない
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:56:48 ID:qhVnGmiX
別の店で買えばいいのでは
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:10:32 ID:Q/3dXbvh
スクエアトゥだとプラザラストかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:48:25 ID:1RfNRs7p
>>392
いや、スクウェアじゃないのもあったなあ。
でもどれにしてもSHIPSのは不細工顔だよ。

あとSHIPSのは完全別注ラストじゃなかったっけ?
ウォーキングのラストをムニャムニャ・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:43:32 ID:MGl8mv62
イタリアとかで買ったら、日本より安い??
397名無しさんお腹いっぱい。:04/10/25 14:56:02 ID:C7Gv6Kpz
>>396
ハワイでは安かった。
Vチップ→380jくらい。
店の名前はヒミツ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:06:26 ID:d9Ooiii0
オールデン本社が制作したコードヴァン靴のケアの説明書(英語)を
しまい込んであったのを探し出したんだが、お前ら読みたいですか?

メンテスレで漏れがあるAldenの販社のウエブサイトにあったケア説明書を
翻訳して載せたのだが、キティーが「そんなクソ情報を載せるな。高校生でも
読める英語を翻訳していい気になるな」とおっしゃりやがったので、
この説明書をうpしようかかどうかビミョーな気持ちになってる。
お前ら読みたいですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:39:55 ID:4WLVU6UM
>>397
知ってるよ
400名無しさんお腹いっぱい。:04/10/25 21:42:11 ID:wkVR1d7Q
>>398
ウプよろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:23:24 ID:d9Ooiii0
>>398
3日待って、読みたいの声>ウザバカ氏ねの声 ならばうpします。
読みたいの声が大きければ翻訳もします。叩くならどーぞって感じで様子見てまつ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:36:49 ID:qVr+TaZC
自分が出したいなら出せよ、ヴォケ。
「欲しい」「いらない」とか無駄なレスを
呼び込むような真似はやめれ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:38:00 ID:d9Ooiii0
>>402が言う事はもっとも。
基本的に、同じ靴を好む奴らとは楽しみを共有したいから出したいと思って聞いているんだが、
親切心でした事にバカウザ言われるのが頭に来るんだよ。

「無駄なレスを呼び込むような真似はやめれ」と言うレスが無駄なレスだと言うパラドクスに
はまっているお前も同罪だよ(w ヴォケと言われたんで、一応指摘しておきますね、ヴォケ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:44:22 ID:pVUw4AJD
ハワイ、アメリカで安いのは知ってる、ヨーロッパではどうなんかね??
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:07:47 ID:APNwbiaC
>>403
共有したいなら出せば良いんじゃないかな
頭にくるなら出さなければ良い。

揉め事を起こす人がこのスレに有益とは思えない。


今年は雨が多いのでコードヴァンを履くのがはばかれる日が多いねぇ
そんな俺は先日購入したカーフTANをいたわりながら履いてまつ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:58:07 ID:ygCXNoj/
>>404
オールデンはUSA製ですから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:47:54 ID:iUcAY4Sl
>>405
お前も揉め事起こしそうなタイプだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:57:00 ID:DSsu2qAX
オールデンのサイトでも見れば
扱い方分かるしわざわざうp要らない
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:33:20 ID:Stw5714l
>>406
知ってますから
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:46:29 ID:qXtbZWTf
残念!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:39:23 ID:wbafEu/H
斬り!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:38:57 ID:WR/f2jsO
>>408
> オールデンのサイトでも見れば

「オールデンのサイト」とはどこの事?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:03:56 ID:M6sXAXEy
ショップ。または公式サイト。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:16:28 ID:uJE20wPl
公式サイトをみたけどコードバンの扱い方はわからなかった。
どのオールデンのショップのサイトを見ればいんだ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:49:50 ID:rGYP/JGF
ここの住人はオールデン何処で買うことが多い?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:10:31 ID:bqLbBp9C
グアムで売ってる店ある?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:38:30 ID:daFtqTJn
>>397
俺はNMで買った。
ダブルネームでEしか置いてなかったけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:16:35 ID:Sxan/iUf
>>414

そんなに請われて扱い方をうpしたいの?w
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:08:28 ID:r9PGVwIl
ハワイでデン扱ってるのはウィンベルとニーマンマーカスとノードストームの3店だと思ったが。。。
他にもあるなら教えてほしい。
今年の夏にノードストームで買ってきた。
ウィンベルは割引チケット持ってるけど、商品入れ替えとかで変なセールしてたおかげで
ちっとも物がなかった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:11:58 ID:Qk+XmfNl
オールデン最高です。特にモディファイドラスト。履いたことのない人は是非!!概念が変わりますよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:19:57 ID:QOwRH5o9
モデファイドは合う人と合わない人の差が激しすぎ。
合う人なら420のように絶賛する人も居るのは分かるが手放しに賞賛するのもどうかと思う。
元々がモデファイドラストはハイアーチと言う一種の障害を足に持ってる人向けのラスト。
踏まずのアーチが一般的な靴に比べて異常なまでにえぐれた形状を見れば異様といって良いほど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:12:29 ID:9Hn+UffA
>>404
ドイツのミュンヘンでは600ユーロぐらいでうっていた。セールでは300ユーロぐらい。
パリのアナトミカではどうなんだろう?
423422:04/10/31 17:13:05 ID:9Hn+UffA
コードバンでね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:57:03 ID:PEW67uIW
>>419
オレもデンはいつもハワイで買うことが多い。ウインベルは確かに品薄
通販でも割引してくれるし、関税折半も良心的だけどね。数年前アラモアナSCに
ゼクサー?ってあったけど無くなった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:03:31 ID:cM7tU1aI
バーニーズ別注買いましたん。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:29:35 ID:FsXaWGaK
ソールの張替えは何処で出来ますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:32:07 ID:p2vEz4QI
ユニオンワークスとか
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:21:11 ID:cM7tU1aI
ラコタとか
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:25:13 ID:n80vqXVl
Alden Shopでダークバーガンディ(#8)のベルト買って届いたんだが、
持ってる靴の色目と全然違うわ。赤みが弱いどちらかというと茶だよこれは・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:36:42 ID:z3je+pSm
偏平足の人は合わない、ってことかね<モデファイド

俺偏平足じゃないのでよくわからんのだが・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:56:15 ID:/QcAu4jF
最近、天気が不安定でコードバン履けないね。
いい季節になってきたのに。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:31:34 ID:s93TU5F6
オールデンカメールとか通販は英語力無いと駄目かな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:41:15 ID:Nn2kzIh5
>>432
中学英語さえあれば・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:12:39 ID:BmOk27Iz
在庫が無い時とかに入荷まで待つか?とか聞かれる(もちろん英語で)事は有るから
そんな時にちゃんと返信できる程度の英語力は必要。
それ以外はこっちから質問でもしない限りは商品選んで住所をローマ字で入力するくらいだからな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:23:21 ID:s93TU5F6
>>433
>>434
どうもです、トライしてみます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:03:39 ID:JpHrSc9o
こんなの使えばいいづら。
http://www.excite.co.jp/world/english/
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:13:16 ID:s93TU5F6
#4540 タンカーブーツってまだ製造してます?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:05:30 ID:Ioxvr3oQ
>>436
すごい。なにこれ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:46:27 ID:6MaJUQ6a
エキサイト翻訳知らないのか・・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:48:19 ID:PAQ74kyZ
>>436
機械翻訳ってまだまだダメだな。エキサイト翻訳では通販に辛うじて使えるかほとんどダメかのレベル。

これを使う時は、文章を極力短くする、、複文は使わない、主語述語を明確にするのを心がけておけ。
その方が、まだ通じる文章が出来る。

靴を注文したいので、送料を含む総額と在庫の有無を知らせてください。

私は靴を注文したい。在庫の有無を知らせてください。送料を知らせてください。総額を知らせてください。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:16:01 ID:inCv+Aea
>>438
どうしても使いたいのなら、440の通りに気をつけたほうが良いよ。

日本語の組み立て方によってはとんでもない訳になっちゃうから。
訳後のおかしさが解らなければ使わない方が無難。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:13:13 ID:O6LzCtPa
>>437
フツーにある。
が、サイズによっては在庫欠けあり。最大で2〜3ヶ月待ち。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:39:13 ID:3GIN7fWD
>436
あとモデル名や革の色など、(固有)名詞は最初から英文表記にしておくこと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:36:25 ID:HVcp98C8
>>442
海外でも?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:02:15 ID:O6LzCtPa
>>444
国内の話。
っていうかタンカーは日本別注でなかったか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:38:43 ID:HVcp98C8
>>445
米国でも買える6インチブーツ(コードバン)の品番ご存知ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:53:12 ID:O3HoOuC1
>>446
知らないなぁ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:14:47 ID:RmKMgZA6
今日は快晴だから久しぶりのコードバンプレーントゥ(990)でキメキメだぜ!!



・・・でもションベンの雫で水ぶくれ2個ほど出来て鬱_| ̄|○
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:29:45 ID:3N8sYPfZ
コードバンってションベンの雫でも跡が残るのかぁ・・・
買おうと思ってたけどあきらめよう。
左足にだだもれの時もあるし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:31:41 ID:HxY5bgSD
靴に凝るよりションベンの仕方をマスターした方が・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:14:25 ID:qcsHD5AJ
水ぶくれできても1〜2ヶ月経過すれば自然と消えるにょ〜〜〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:50:07 ID:20kDTvYZ
その場ですぐ拭け。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:51:28 ID:DzN6FqGw
あんまり細々と気にしながら靴履くのってかったるくない?
よい靴を履きつぶしちゃうような扱いかたは論外としても。

余裕で身につけるからこそイイ感じと思うのだが・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:18:37 ID:20kDTvYZ
でも水ハネたら拭くね、オレは。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:17:22 ID:3sQW57cu
ハネたの分かればすぐに拭くけどねぇ
気付かないうちに付いちゃってるともう手遅れぽ。。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:11:36 ID:zHVnfxmP
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6729362

この商品はもう売られてません!!特に問題ありません!!ネットでもあまり出てこないですし、激レアです!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:17:53 ID:1a4fc9Nf
>456
こりゃ酷いね。ヴィンテージじゃなくて中古も中古、まともに手入れしてないのがはっきり分かる。
これで状態が「 10中 7,8 」は いくら何でも酷いよな。11,800円スタートとはえらい強気だよな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:23:37 ID:1a4fc9Nf
>>456の出品物と評価(悪い=47)見たけど本当に酷いね。「悪い」にしても内容が悪すぎ。

立派な悪質出品者と呼んで間違いないと思うね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:45:12 ID:UekSqZFC
なんでこれだけ悪い評価されてるのに
落札して同じ目に遭うのかね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:38:11 ID:8WGzdscU
これ、100円でも欲しくない(笑)
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:57:27 ID:5hX9XoGk
へえ、木村さんっていうのか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:46:42 ID:4osfl1+A
いい出汁が出そうだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:35:04 ID:1NBIzLf8
>>462

やめてくれ!
想像しちまった(;´Д`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:05:29 ID:uoZNeeWz
革靴は食えるだろ。チャップリンも食ってたし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:08:51 ID:2WTnRFdu
NY直営店でコードバンチャッカブーツ(ライトブラウン)を購入。
-店頭表示価格$525(値引後$475)
-シューツリー:$30
-州税:$43.56
-総額:$548.56
-おまけ:クリーム(KIWI・タン)
-C/C請求額:約6万円
# 黒、茶、ライトブラウンの3色のみ、シガーはなかった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:28:17 ID:MMoQh2fD
茶=バーガンディ
ライトブラウン=ウィスキー
ってこと?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:29:14 ID:4osfl1+A
今やってる「うるるん」によれば、尺八鴨が使ってる革は喰えるそうだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:40:57 ID:11lyWD/Y
なわけねーだろなめしてあるのに
469465:04/11/07 22:57:46 ID:2WTnRFdu
>>466
茶=Dark Burgundy
ライト(ミディアム)ブラウン=Mahogany
ダークブラウン=Cigar
黒・茶は店頭表示価格$495で、
ライトブラウンとの違いは染色工程が複雑だからとのこと。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:15:09 ID:NY/4C2RY
シガーってあまり良い色とは思えない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:03:29 ID:p1GavU2X
>>468
渋鞣しなら食えるんじゃないの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:43:42 ID:LY0ZT0Q1
>471
食えるって意味を身体に害が無いって意味に取るんだったら食えるかもしれないが、アミノ酸には分解しないから栄養にはならないよ。
しかし本当に害が無いかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:04:02 ID:zH2oT0UA
おい、銀座バーニーズのウィスキータンカーいいぞ。でも高けーよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:13:28 ID:M7e2Elsu
>>473
お幾らですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:10:14 ID:cmS8oJFg
10万チョイ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:10:08 ID:95xzI7eI
オレ、ラコタでタンカー買った。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:12:30 ID:aCHGd0xQ
タラコでカータン買った?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:30:34 ID:8tNN80mM
何万キロリットル入るんだ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:37:06 ID:cmS8oJFg
オレ、バーニーズでタンカー買った。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:52:12 ID:bDX9rW2S
コードバンに防水スプレーはNG?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:51:15 ID:J1Avk/x6
だめだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:50:13 ID:SC8ntSv+
タンカーは最高だよ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:56:34 ID:rDFFWqh6
ブルックスで売ってるコードバンシューズってオールデン??
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:19:48 ID:MAfcqPoW
その通りオールデン。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:03:48 ID:Rrlo3iG1
この前、ALDENのコレ↓買ったんですけど、なんだか右足の小指の付け根
ttp://www.aldenshop.com/DrawOneShoe.asp?CategoryID=90
辺りがガンガン傷みました。靴が合ってないのかな?と思って放置して
いたんですが、ある人の助言で靴ヒモをがっちりきつくしめるようにしてから
解消されました。なんで?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:39:53 ID:pq2gzUaH
要するに歩いてる時に靴に中で足が前にずれる。前側にずれた時に小指が当たってたんだろ。
ヒモをキッチリ締めるとホールドされて足が中で動かず、小指も当たらない。だから解消。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:34:04 ID:mjUvXefH
点で当たるから靴擦れが。
面で当たればそれも和らぐ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:27:12 ID:Hm37d0UG
メリケン人は朝ベッドから出てから夜ベッドに入るまで靴を履きっぱなしだというから、
コードバンに小便が飛ぼうが水溜りにはまろうが平気なんだろうな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:34:30 ID:5RqEu7Q/
>>488
アメリカ人は靴に無頓着だってラコタの店員がいってた。
490485:04/11/15 09:09:31 ID:gDSwEhyt
>>486-487
なーるほど。
なんか、足が痛いと逆に靴紐緩めようとしますからね。
それは逆効果なんだなあ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:19:02 ID:3PBP2M3C
何かスニーカーしか持ってないからハイカット型の方がかっこよく見えるなぁ
横暴な聞き方だけどブラウン、イエローでおすすめってないかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:32:58 ID:3PBP2M3C
『ハイカット型』ってなんだよ俺・・・
ブーツだろ普通・・・
漢字も間違ってるし・・・orz
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:45:48 ID:Ub8qGK/4
 
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:21:33 ID:oxxK5XNR
カーメルにAF61注文したら来年の4月頃の入荷だと言われた。
しょうがないから注文(予約)したけど4月になったら90円くらいに円高にならんかな?

しかし通販は今までAlden Shopでカーメルは初めてだけど噂どおりAdam Knottさんは
丁寧だね。E-mail だけじゃなくて封書で案内状が来たんだけど日本語だったよ。
メールのやり取りも日本語でお願いできればすごく分かり易いのにね。

*AF61 - Cigar Shell Cordovan Plain Toe Blucher Oxford "commando" sole.
495名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 21:44:52 ID:dYz64jq2
ちゃっか黒愛用してます。
タンカーオックスってまだ売ってんのかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:48:48 ID:nm/H9ClI
靴スレなのに質問なんですが
スーツのときのベルトってなにしてます?
オールデンの皮ベルトってどうですか?

他ブランドでもお勧めがあればマジお願い。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:02:52 ID:Tx+hAsfM
Aldenベルトのコードバンは良いね。
国産のコードバンベルト(値段一万円〜二万円)に比べても肉厚で
質感も申し分が無い。カーフは持ってないから知らない。
黒とバーガンディの2色持ってるけどバーガンディは靴の色と違って
どっちかっていうと焦げ茶に近いから買うときは注意が必要。

スーツ用のベルトなんか何でも良いような気がするけどね。
カジュアル用は結構気にするから色々持ってるけど
スーツ用はあくまでもマナー的な問題とかも有って普通のが一番良いと思う。
俺自身はポールステュアートのを揃えてるけど、特にお勧めとかそういう意味は無い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:50:34 ID:3Y08NawH
レスありがとうございます。

靴、スーツ、時計など、こだわりがある方もおおいので
ベルトもあるのかと思ってました。
紳士ものはイイものはイイという感じで長く大事に使えるところがいいですよね。
女性のブランドは流行ばかり追っかけてるみたいなところがあって羨ましいです。
私自身はマイナーブランドや気に入った物、
またながく使えるようなものを買います。

外観に無頓着な彼(30歳SE)に素敵になってもらおうと
紳士物の勉強をしています。
皮靴は形サイズなど細かくあるみたいで
ネット通販などもあるのですが最初はお店に買いに行かないとダメですよね?
東京、神奈川でオールデン(JMウエストンやジョンロブとかでもOK)
スーツにあう靴はどこで買うのがよいでしょうか?
またスーツブランド、カジュアルブランドなどオススメあればご教授ください。

ずうずうしいお願いですがよろしければアドバイスお願いします。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:52:05 ID:As8q0NVk
姉さんそらやっぱバーニーズやで
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:00:24 ID:Odq4lpYm
BEAMS Fなんかどう?
>>498
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:49:16 ID:AzssRer6
>>498
ベルトは

- ブランドロゴ・イニシャルなどがバックルに入っているのは絶対避ける
- フリーサイズの切って使う奴も駄目。サイズがフィックスしているもの。
- ベルトのバックルの色(シルバー系かゴールド系か)・
時計・バッグの金具・(かけてれば眼鏡)・
(モンクストラップなど靴ならその金具)すべて揃える
(30ならまあシルバー系だろう。ゴールドでハズシを狙うのはまだ無理)

おススメ
コーチ 丈夫。色気はないが地味で飽きがこない。ロゴなし、またはロゴ目立たない。常時在庫あって買い易い。カポーでブティック逝けてプレゼントしやすいブランド。10kぐらいまで。
バーニーズ オリジナル  色・サイズ・テイストとも豊富。チョト高め。
コルドヌリ・アングレーゼ 靴メーカーのベルト。造りがよく手頃な値段。コードバン有り。なかなか売ってない。漏れは松屋で3本買った。

あと皮じゃなくて革靴。

揃えるなら漏れもBNYおススメ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:20:05 ID:x3uh9mF4
>>498
>>東京、神奈川でオールデン(JMウエストンやジョンロブとかでもOK)
>>スーツにあう靴はどこで買うのがよいでしょうか?

おこがましい事を言うようだけどこのクラスの靴って事になると
人に与えられるモノじゃなくて自分で愛着を感じられるようになってから
選ぶ靴だと思うよ。Alden-Wheston-John Lobb 素人から見たら
どれも似たようなもんで、確かに女性物ほど違いが分からないからね。
でも夫々のブランドは明確にスタイルが違うから・・・
猫に小判って言うけど、丁寧に手入れもされない高級靴ほどみっともない物は無い。
物の価値を教えたいと言うならせめてクロケット&ジョーンズ辺りから
靴の良さってものを教えて貰いたいような気がする。
もっともオールデンも特に「高級」って訳でもないかもしれないけどね。
どっちかって言うとアメリカントラッド・カジュアルだし。

女性からのプレゼントと言えば時期的にクリスマスだね。
まぁ、あまり女性の思い込みだけで押し付けるファッションはどうかと思うけど
上手い事コーディネイトして貰えればこれほど嬉しい事も無いだろうね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:47:40 ID:Dot/obHL
たくさんのレスありがとうございます。
参考にします。

>>499 様
バーニーズ初めて知りました。
検索してみますね。

>>500 様
BEAMSは有名ですけどFってシリーズなんですか?
あまり私自身もブランドばかりっていうんでないんで。

>>502 様
ベルトのアドバイスはすごく参考になります、ありがとうございます。
コーチ、たしかにアウトレットもあるし皆が知ってて買いやすいですよね。
革・・・すみません。。。

>>502 様
おっしゃるとおりです、ネコに小判かも。
自分でオシャレに興味を持ってくれる相手なら良いのですけどねえ、
向こうから見ればただの押し付けなのかもしれませんけど、
素敵な彼だから素敵な私でがんばろうっていう気持ちが出てくるんです。
クロケット&ジョーンズですね、参考にしますね。

短時間のうちにたくさんのレスうれしいです、
本当にありがとうございました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:49:45 ID:Dot/obHL
↑です
>>502が二つ、間違えちゃった。
上のほうは >>501 様でした。
ごめんなさい。

こんな時間だァ、寝ないと。
505sage:04/11/19 03:16:08 ID:dFD0n6qN
>>494
>しょうがないから注文(予約)したけど4月になったら90円くらいに円高にならんかな?

強いアメリカ弱いドルの基調だろけど90円突入してもアッという間に円安に触れるだろ。
それより円安のこと考えて、ドルのロング為替証拠金でポジションとっておけば(w
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 03:38:28 ID:As8q0NVk
>>503
> 素敵な彼だから素敵な私でがんばろうっていう気持ちが出てくるんです。

姉さん・・・w





ttp://www.barneys.co.jp/stores/index.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:30:02 ID:WJk5xCB9
スーツ用に黒のプレーントゥが良いなと思っているのですが,
これをカジュアル,例えばジーンズなんかにも使うのは変ですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:34:26 ID:CzyX4JHG
>>507
アリです。ワーク系、ミリタリー系から派生してる型はジーンズ、チノに合います。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:19:03 ID:9ig6xs/m
>>507
俺もOKだと思う。ただプレーンも色んな型が有るのは確かなんで
ジーンズやカジュアルに合わせる事を考えるならトゥの形状とか
ソールの仕様(ダブルソールのような量感の有る物が吉)、材質(ラバーとか)
なんかを考えて選んだ方が良い。
実は俺もほとんどジーンズ専用目的で黒のプレーンを探してる所。
Aldenのコードバンなんかは良いと思ってるけどね。
上で>>494が書いてるAF61のブラックなんか最高な気がする。

良くカジュアルに合わせるチャッカブーツなんかはパッと見た感じは
普通のプレーンじゃん?(立ち上がってる状態で)
それを想像すればプレーンは全く問題は無いよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:17:27 ID:pleGgeQq
バリーラストで8だった俺がミリタリーでは9がジャストだった。
なんかイメージと違う・・・。
511500:04/11/19 16:06:35 ID:Odq4lpYm
>>503
BEAMSのドレスライン、ってか重衣料やクラシックラインを集めた店です
http://www.hoop.ne.jp/topics/beams_kaisetu/shop/beamsf.htm
場所は原宿明治通り沿い
http://www.beams.co.jp/beams_company/shop_list/harajuku/harajuku_images/harajuku_map.gif
最近のここんちの靴のトピック
http://www.beams.co.jp/beams/topics/topics_sheet/2004_nov_16_01.html

あとは丸の内のBEAMS HOUSEも品揃えはまあまあかな
http://www.beams.co.jp/beams_company/shop_list/marunouchi/marunouchi_images/map.gif
近くのUAのソブリンハウスとかEDIFICEとかと比べるのもいいかもね
あとは二子玉の三陽山長とか
http://www.sanyo-shokai.co.jp/yamacho/
日本橋コレドのUAもまあまあだった

がんがって彼氏に似合うの見つけて下せえ。
512500:04/11/19 16:22:25 ID:Odq4lpYm
>>503
あ、あと挙げた店がちょい敷居が高い感じなら
神保町の平和堂とか大喜が個人的には初心者でも入りやすいよ(←少なくとも俺はそう)
ttp://www.book-kanda.or.jp/town/shop/4001/4001-01.htm
ttp://www.netpro.ne.jp/%7Edaiki/

連投スマソ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:31:05 ID:7y+L6FIQ
なんか女の投稿者にはやたらと親切なのはどこのスレでも同じだな。
俺もネカマになって居ようかな。
514503:04/11/19 16:33:26 ID:87SaeRo+
>>500
ありがとー!
ココにいるみんなはオシャレなのね〜。
どういう仕事してる人たちなんだろ?
となりに歩く彼女(奥さん)も素敵な人なのかしら。
・・・妄想w
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:24:52 ID:OKUB2N2r
>>495
あるよ、オレこのまえ買った。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:51:28 ID:0r7tnbFV
ウェストンやらロブを知っててバーニーズを知らないとはこれまた風変わりな・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:28:41 ID:vyqjQ2Kp
>>516
友人でウェストンのローファーはいていたのがいたんで、グリーン、ロブの話を
振ったけど、全く知らなかった。
靴ヲタでもない限り世間一般なんてそんなもんでは?
てか、ウェストン、グリーン、ロブも知らない方が大多数なわけで。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:58:27 ID:NfXRUtzJ
それどころか一般人にとってはどこのブランドだろうと高い靴って認識しかない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:31:05 ID:Vz6KFTAM
ジーンズ、チノパン、軍パンと穿くんだが
合わせやすいおすすめの形ってない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:39:40 ID:Z1tkRWXf
>>519
タンカー
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:39:49 ID:SLRzf4qz
>>516
前の彼が履いてました
(オールデン、ウエストンからベルルッティまでたくさん持ってましたよ)
その彼は大手メーカー海外部でヨーロッパ系にはよくいく人でした。
それ以来、いい男は靴からというイメージがあります。
時計もいいですが
コレクターに走ったり、お金がなくなると換金してしまう人もいますからね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:41:56 ID:Vz6KFTAM
>>520
サンクス。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:53:52 ID:Vz6KFTAM
Allenさんのところで買う場合は当然外貨だよな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:37:32 ID:J7IKOu/1
姉さん金かかりそうやなーw

ちなみにご自身はどんな格好してはんの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:55:32 ID:+bxOPYpa
ここの靴いいんだけどラコタはかなりぼってるよな気がするけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:21:53 ID:Z1tkRWXf
なるべく海外で買ってるが日本別注が欲しいと困る。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:27:33 ID:guAS+gEl
>>525
いまさら・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:45:14 ID:1mqje2e+
血脇はヨツでつ。
529セール品見つけた2:04/11/24 18:33:27 ID:U5o58S5T
幕張アウトレット内UAにて
コードバンストレートチップ 
色 暗めのワインかな
アッパー革表面に加工あり サイズ 8
ミリタリーかな

ぱっと見 ガルのグレインレザーのwチップに見えた
530251:04/11/24 23:16:00 ID:DeZXFFGr
自己レスすいません。
ttp://www.lakota.co.jp/lakotahouse/catalog/index03-a-c.html
の4586辺りが似たモデルですね・・・う〜ん、なかなか格好良い。
資金貯めて、オールデンにするか・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:17:29 ID:YPhktIjk
こないだコードバンUチップを買ったのですが、なかなか
足になじみません。
チャッカブーツはバリーラスト7Dでピッたしだったのですが、
Uチップはアバディーンラスト7Dだとかかとが靴擦れしてなか
なか慣れてくれません。同じような経験した人います?
ストレッチャーで伸ばせるものなんでしょうか。もうちょい
我慢したほうがいいのかなあ。
532251:04/11/24 23:32:40 ID:DeZXFFGr
スレを間違えました・・・失礼しました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 05:22:03 ID:LNHTHeHd
>>531
バリーラストはアバディーンラストに比べてハーフサイズ程度大きいからね。
バリーで7Dならアバディーンは7 1/2D位が丁度のはずだよね。
コードバンは無理に伸ばすと割れたりする可能性が有るからやめた方が良い。
我慢出来るかどうかは本人次第としか言えないな。
534531:04/11/25 21:23:59 ID:26yMWP8x
>>533
なるほど。もう少し我慢してはいてみます。
だめだったらあきらめることにします。
ありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:22:09 ID:oY/CqUgC
いい靴です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:03:38 ID:U0fIaukp
オールデンってMTOできないの?
537 :04/11/26 23:17:05 ID:08ZIkZSF
>>531
そういうズレがでてしまっているということは
カーメルで注文したからということなの?

当方初心者なんですけど、メールで注文したほうが良いのか
日本の店で買ったほうがよいのか迷ってて
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:22:03 ID:tiDcCx/r
>>537
実際に履いて具合を確かめてから買うにこした事はないでしょう。
>>531はラストの違いによるサイズの差を考慮しなかったからズレが生じてる。
初心者ならラコタに行ってフィッティングしてから買え。
539 :04/11/27 11:31:01 ID:7bbI4Wtk
店でフィッティングしてから、そのサイズをカーメルで注文で
というのはアリなんだろうか?
それとも日本の店においてあるサイズとは違ったりするのかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:07:24 ID:mxA3MJYI
>>539
モラルの問題
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:55:27 ID:B4RrG5oG
>>539
俺はいつもそうしている。しかも、カーメルから買ったオールデン履いてラコタへ逝くよ。
アメリカ出張の時に買ってきたと言います。
フィッティングさせてもらって、適当にここが当たって痛いとか言ってサイズだけ覚えてかえってくるよ。
そんな俺はモラルのかけらも無いですか?
だって、やっぱり関税以上にぼったくる奴らに設けさせたくないもんね。
基本的に、オールデン以外の靴も海外通販がほとんどかな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:38:36 ID:4JrAiSwg
モラル的に問題があるとは思わないけど。
店のものを盗んでくるわけじゃないのだし、
通販に客を取られたくなければ売値を下げればいい。
車だって試乗したから買わなきゃいけないってことはないよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:45:38 ID:lmPiJPBr
>>541

>だって、やっぱり関税以上にぼったくる奴らに設けさせたくないもんね。

無茶いうな
そうしなかったら商売にならんだろ
輸入して・在庫抱えて・店かまえて・人雇って
金は必要だ
544541:04/11/27 13:51:30 ID:B4RrG5oG
>>543

アメリカの売値が仕入れ値なわけないだろ?
仕入れ値+関税+利益でアメリカ売価の倍近くまで逝くか?
545名無し:04/11/27 20:07:20 ID:YsTILQnY
ここで聞いてもいいのか、わかんないんだけど、質問させてください。
最近のブルックスのコードバンペニーローファーってオールデン製ですか?
一応、made in USAとは書いてあるんだけど。
昔のブルックスのアンラインドローファーが欲しいんだけど、
やっぱり変わっちゃったのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:55:09 ID:sn2kUPi9
仮に470ドルの靴を買うとして、
仕入れ値は売値の60%として282ドル
関税は仕入れ値の30%で84.6ドル
仕入れ値は58233円だね。
経費に30%乗せたとしても75700円。
小売はこれを9万円で売ってるわけだね。
547541:04/11/27 21:40:53 ID:B4RrG5oG
大体、アレンとオールデンはアメリカでは似たような値段だろ?
それなのに、日本での価格差といったら・・・
オールデンの卸がぼってるか、ラコタがぼってるかどっちかしかあり得ないが、アメリカで同じ値段なんだから、卸でぼってるのは考えにくいよな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:55:39 ID:wu5ULJqB
日本の販売店が高いから納得いかない。だから海外通販で買うってのは至極普通のこと。
だけど海外通販するにあたってサイズがわからないから日本の販売店で試着してサイズだけ確認するってのはモラルが疑われてもしょうがないだろう。
店のものを盗ってるわけじゃないというが、それなりのリスクをとって輸入販売してるところから間接的に利益を盗ってるんだから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:11:08 ID:yQJ6s6Ey
俺も海外通販派だけどやっぱり日本で「買う振りして試着だけ。」って言う根性は賛同できないね。
とりあえず最初の一足は勉強代だと思ってでも試着した店で買うべきだと思うよ。俺もそうだったし。
Aldenはそれねりに魅力的な靴であるから2足目、3足目と欲しくなる事も多いだろうし、その時にこそ
サイズも自信を持って通販にすれば良いと思うけどね。
まぁモラル云々と言うか、そこまで卑しい根性で買うなよ、と言う気持ちだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:32:42 ID:3Zxhx7YQ
先月、出張で上京したついでにラコタまで試着に行ったよ。
もちろん試着だけのつもりでねw。

どの型も俺の下駄足には合わないことがよくわかった。。。 orz
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:41:38 ID:yQJ6s6Ey
あぁ、それと靴だけじゃなくて純正のシューツリーまで高いのはちょっと頂けないよな。
通販じゃ30ドルなのに日本じゃ定価7245円(税込み)だもんな。これは無茶苦茶だとさえ思うよな。
552 :04/11/28 01:27:44 ID:XqXhE+ib
結局日本の店に置いてあるの海外通販のものは
サイズは一緒ということ?
あと海外通販の支払い方法はどうなってるんでしょう?
質問ばっかでごめんなさい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:59:22 ID:U1MjrlDr
サイズは日本では基本的にDウィズしかないってところが違うかな。
後、モデファイドラストなんかは通販出来ないね。
支払いは、カードでOK。
554 :04/11/28 23:01:29 ID:PcNRmOtj
>>553
どうもありがとう!

オールデンの靴でビジネスにもカジュアルにもいけるのって
なんだと思います?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:31:07 ID:5KNUhrvC
なんだかなぁ・・・・
こういう奴って別スレにも居たよな。「スーツにもジーンズにも合う靴は何ですか?」ってさ。
金が無いから一足で賄おうなんて奴に勧める靴は無いんだよ。
結局はオマエが欲しいモデルなんて無いんだろ?雑誌厨房がAldenって名前だけで
買ってみたいだけだろ?
556 :04/11/29 00:41:41 ID:2i0i+cZe
まあその通りです・・・
チャッカ買って様子見てタンカーを買おうかなと漠然と考えてたんですが。。
不快な思いをさせたのならごめんなさい。
お金を貯めて勉強してからまたこのスレにきます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:42:24 ID:Q6TCmPUI
>>549
その通り!
余裕のない奴は分不相応な品物を買わないことだ。
558549:04/11/29 01:23:35 ID:5KNUhrvC
海外通販ってのは安いのは良い事だけど、それなりに自己責任的なリスクも有る事は
承知していた方が良いんだよ。特にコードバンのように染色が難しい靴は結構色むらや
色ハゲが出ていたりする。アメリカ的にはそれでもさほど気にしないんだろうな。
(コードバンも黒色ならそう言う心配も少ないが人気のバーガンディなどは注意が必要)

国内で買う事ではそのリスクが回避できるっていうメリットは有るんだよね。
現物を確認して買えるからね。店の方も日本人の品質意識と言うか、細かい色むら
まで気にする気質を理解してるから変なものは売ってない気がする。
買おうとする商品がそういう色むらなんかが有れば別な固体に変えられるしね。
一概に国内で買う事が悪いという事でもないとは思ってるんだよ。
リペアもオリジナルパーツに拘るなら国内で買う方が良いだろうしね。

しかし、俺が初めてAldenを買ったのはまだインターネットも出来ないような時代だったから
海外通販なんぞ出来もしない、国内で買うしかなかったからんだが、時代が変わって
通販も常識になってくるのなら国内代理店ももう少し値段を下げて然るべきだよな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:59:27 ID:VTd0bQyZ
アダム・ノットさんは、日本人相手は慣れているらしく、細かい点までチェックしてくれるよ。
特に、ウイスキーコードバンなんかは、「色むらあるけど良いか?」みたいに聞いてくれる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:13:12 ID:8BXm3Fie
腐臭が漂ってるなと思ったらディアマンチョがきてたのか
帰れ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:28:53 ID:jPl5RlaF
海外通販で500ドルの靴買ったら関税はいくらくらい?
前に海外通販で買った時は10%くらいだったなー
払わなかったけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:52:28 ID:e6WlLEcU
俺がカーメルからチャッカブーツ買ったときはインボイスに靴本体は80ドルくらいと書いてあったので関税は0だった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:14:42 ID:5WYwE6H9
俺はバーガンディの色ムラも気にならないね。てか、色むら自体も一つの味だと思うけどな。
靴なんて美術品じゃないんだし、履いてナンボ!そーゆうもんじゃない?
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:11:16 ID:KEJoZDOW
まぁあれだ、アンティーク仕上げだと思え。
好きな奴も多いだろw
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:58:19 ID:qKQean2N
ボーナスで、4586買います。
もうこの感情を止める事はできません。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:56:28 ID:hITv2Nv5
誰か止めてやれよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:24:55 ID:P16+EKVk
バリーラスト7D(チャッカ)でピッタシのものです。
こんど、バンラストのローファーを購入したいのですが、
7Dか7 1/2Dかまよってます。はいてみても、どっちが
よいか悩んでしまいます。アドヴァイスください。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:27:41 ID:Vgc5XdM3
そんなもん他人がアドバイスできるわけねーだろ
ただ、個人的にローファーは最初小さめのほうが良いと思うが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:22:03 ID:+HpGNFky
>個人的にローファーは最初小さめのほうが良いと思うが。

俺も以前はそう思っていたが、何足も履いてきて考えが変わった。
ローファーは最初から快適なサイズのほうが良いと思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:53:37 ID:9F9GoXbS
ちなみに私はチャッカが6Dで、ローファーが7Eです。
参考にゃならんけど、こんな人間もおるっちゅうことで。
571567:04/12/03 00:01:15 ID:KrhYQrVR
参考になりますー。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:24:37 ID:ni4qaXCv
>>559
そうそう。

>>557
分相応って、アメリカでもそれなりにたけーつーの
そもそもラコタがぼっているのが問題
散々既出だが、アレンと国内価格が一緒でなぜ日本に入るとあれんと
これほどまでに価格差があるかおつむがあれば疑問に思うだろ(w
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:49:09 ID:eniu+mfp
私は自国の経済のためにも国内で買いますが
ボッてるとか何とか言ってる方は目先しか見ていないのでは?
それにしても自分の持論に賛同しない人間は徹底排除
という姿勢は如何なものでしょうね
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:53:04 ID:gJz3FJUE
■高級革靴スレ■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1102153813/l50

こんなスレ立てました。
よろしかったら遊びに来てください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:56:22 ID:qPob1oZd
ファ板にあった頃の靴スレでデンとアレンの国内価格の差を
すごく説得的に説明してくれてた人がいたな。
結論としてデンは小売店が旨みを感じるような値段設定に
しないと扱ってもらえないが、アレンは卸が小売もしているような
もんだから利幅が少なくてもいける。と俺は理解した。
どこでも買えるかわりに高いデンと安いけどトレスポでしか
扱ってないアレン。

結局(アレンと比較して)高くても売れるからデンは
この値段なんだと俺は思うんだけどね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:12:44 ID:qPob1oZd
トレスポじゃなくてトレポスか…。
分かっててもつい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:26:29 ID:ni4qaXCv
>>576
ドンマイ、俺もやってしまった

>>573
自国の経済のためなら国産買えばいいじゃん(w
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:37:57 ID:3yjYiMVO
>>575
でも、ラコタハウスなんか作っちゃって、卸だけでなく、
小売でも儲けようとしている一面もある。
最近、雑誌での露出度高いホワイトハウスコックスの代理店の
グリフィンも福岡にフレイムという直営店出している。
こういうのって、小売から見ると、反則技なんですよ。
ブランドネームやステイタスみたいなものが根付く種まきは小売にやらして、
いい感じに育ってきたら、ここぞとばかりに直営店を出して、収穫する。
あと、ラコタに関しては、修理の値段設定も高いですね。
ロイドは、修理で中間マージンは取ってないと聞いたことがある。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:08:26 ID:eniu+mfp
>>577
自国産業とは言ってませんよ。
勿論自国産業も大切ですが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:09:41 ID:eniu+mfp
>>578
> ロイドは、修理で中間マージンは取ってないと聞いたことがある。
利益0で売上立てるのはどうかと思いますが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:03:38 ID:5h+o6GSc
>>自国産業とは言ってませんよ。
>>勿論自国産業も大切ですが。

詭弁野郎だな(冷笑)。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:04:07 ID:ni4qaXCv
>>579
ハァ?ラコタの方ですか?
自国の経済のためなら現地で購入して余ったお金で
さらなる消費や投資でもすればいいでしょ
貴方は江戸時代にお生まれですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:06:36 ID:ni4qaXCv
>>581
てか、579がラコタでデンを買ったくらいでは日本経済はなにも影響されないよなぁ
誇大妄想野郎でもある(w
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:30:05 ID:eniu+mfp
この子が来ると話にならんね。
たばこは、○○市で買いましょう、なんてスローガン見たことないですか?
1円でも自国(市)経済に貢献しましょうという考え方を持って欲しいけど、
いいや、どうでも。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:03:31 ID:+u0i1Rf9
>>583
> てか、579がラコタでデンを買ったくらいでは日本経済はなにも影響されないよなぁ

この考えは正しくない
一消費者の行動サンプルとしてとらえるべきだから
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:38:14 ID:qUWbTza0
下らない理屈の話じゃなくって、単純に買えるやつが買えばいいだけじゃないか。
直接米国から買うんだって良いと思う。
ただしリスク回避したい一心で下品な真似するくらいなら、これまた買うべきでない。
品性をおとしめてまで物欲に走るってのは男としてさもしい。
カネもないしリスクも張れないなら他行けって話で議論の余地などない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:40:17 ID:ni4qaXCv
>>584
内外価格差がいかに日本経済に悪影響しているかご存じ?
マネーリテラシーは0のようで
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:06:18 ID:YbgCvcp8
>587
詳しく知りたい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:32:42 ID:LDMifV0+
お前らどっちも喧嘩すんなよ…
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:30:43 ID:Drmf9Qe5
ラコタ、アディダスのスニーカーとかで
入店してもいいですか?
なんかいい靴履いてないと入店しづらい
イメージが。見るだけって、出来るの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:50:35 ID:jvOPPjne
>>590
サンダルじゃなければいいじゃない?
スニーカーじゃなくて紳士靴用の立派な靴下履いていけば。
靴下くらいかしてくれるだろうけど
全然見るだけでもオッケーだよ
>>1円でも自国(市)経済に貢献しましょうという考え方を持って欲しいけど、
>>いいや、どうでも。

英語が書けない。読めない。だから海外通販なんか出来ない。 だろ?
まぁ確かにカーメルのAdam Knott氏は親切丁寧だけど英語が読める、書ける人に
対しては親切でも そうじゃない奴には面倒でウザいだけだからね。
低学歴君は海外通販したくても出来ないだろ。
屁理屈こいて「自国で買いましょう。」 は嗤える言い訳だわな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:52:52 ID:RPg3L0RR
ここで電波飛ばしてたのか
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:39:32 ID:9/gHmhcR
ラコタで下見〜米国から個人輸入をしたい奴はすればいいと思うよ。ポイントはそういう事が
可能な構造が出来ていると言う事だ。

その構造の矛盾点を突くというのは知恵であると言えなくはない。いわゆる並行輸入って事だが、
そういったことにはブランドへのただ乗りと言う批判は常にあるわけだが、それはそれでビジネス上の
問題ではあるが買う側の問題ではない。ブランドへのただ乗りには(パチ物を売るのはもちろん違法
だとしても)道義の問題も絡んではくるが、道義の問題はビジネス上の問題ではない。

オルデソに個人で輸入関税を払っても安くつく内外価格差と、商品を在庫陳列させられるだけの
コストを国内消費者に転嫁出来るだけのブランド力がある事は事実。しかし、俺は並行輸入をする
一部の人がラコタをサイズあわせに使っているのも事実だとも思うが、ラコタ自身もアメリカで
作られたオルデソのブランド力にただ乗りして、内外価格差分を徴収している所もあると思う。

つまり、ラコタの割高感は彼らの仕事内容が内外価格差を正当化させるのには不十分だというのが
真相なのだとおもうが、どうよ?

オルデソのブランド力があるのでその靴を欲しい人はいるが、「ラコタハウスが扱うオルデソ」のブランド
構築が出来ていないから、オルデソを買うなら是非ラコタで買いたいと思っている人は少ないと思うし、
一部の人はラコタがボッていると感じるのだろう。仮にラコタハウスと伊勢丹で同じ物を同じ値段で
売っているのならば伊勢丹で買いたいとは思わないか?

この話は、エルメスやグッチの時計やアクセサリの値段が直営店とドンキで違う事に対して、日本の
エルメスやグッチがボッているのかと考えるのと同じようなことなのだが、問題はドンキの程度の
仕事レベル(品揃え少なくサービスも厚くなく)で、内外価格差を正当化出来るかという事だろう。

メジャーなブランドでは内外価格差が無くなってきているご時世なのだけに、どうするんだろうねぇ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:54:06 ID:Q54T/RIi
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:15:00 ID:yDJq/T+W
俺にはゴミにしか見えないのだが、君たちはどうか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:18:33 ID:T0qUBkyt
そこまで履き潰したのをオークションに出せる精神が信じられん。
598名無しさんお腹いっぱい。:04/12/05 22:52:33 ID:HP1agbpR
167 :ノーブランドさん :04/12/05 19:35:13
阪神JFで3連単的中しますた。500円突っ込んで+39万。
阿波正藍あと2本買ってきます。

169 :ノーブランドさん :04/12/05 22:23:40
+39でもウハウハなんだけど、もし5000エン突っ込んでたら…と考えたら
憤死しそうだ…。
オールデンのブーツも買おうと思ってる。明日全部使い切る予定。

172 :ノーブランドさん :04/12/05 22:50:30
コードバンのVチップと、タンカーブーツを2足買いしてくるよ。
阿波正藍×2で¥63,000、オールデン×2で¥200,000足らず。
今季のボイソではもう買うものないから、あと何に使うか悩みどころ。
ボーナスの残りと合わせてハーレーの頭金にでもするか…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:28:37 ID:PXP9tIwn
阿波正藍とオールデン・・・凄いですな
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:17:55 ID:yC3pM9Nv
>>599
すっごいコーディネイトだよねぇ

クロケットもコードバンの靴出しているけどデンと比較してどう?
タンナーって両方ともホーウィン?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:46:29 ID:zjfgGWw/
オールデンて個体差大きくない?
通販やオークションで同じラスト同じサイズで買ってもかなり大きさが違う。
それとモディファイドの履き心地を知ったので、今後は国内で買うことになりそう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:25:06 ID:TkgiN3Ar
アンラインドのローファーって気持ちイイ!の?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:59:43 ID:L6CCebNR
なんのかんの言っても海外通販でオルデソ買う人ってごくごくわずかなんでしょ。
今は知らんけど光線だけでも年間ン千足って売ってたらしいし。
それに比べりゃ屁みたいな数じゃないの?

ヴィトンやらみたいに偽者が作られるような商品でもないしね。
ラコタも強気なんじゃないのかね?

ところでクラシコのスーツにオルデソってどうよ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:00:22 ID:MwJmRugb
>>603
無問題。そんなの気にするのはヲタだけだろう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:11:37 ID:yD3Osp2q
>>603
> ヴィトンやらみたいに偽者が作られるような商品でもないしね。

ウエストンやフェラガモにはコピーがありますよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:21:41 ID:mRIFBxBU
>603
カーメルの場合は通販客だけで食っていけるほど利用客が多いので実店舗を廃止して
今じゃ通販しかやらなくなった。それだけ利用客は多いと言うことだろう。
もちろん顧客が日本人だけでは無いだろうけどね。Alden Shopの方も実際にやり取り
してみると日本からの注文には非常に手馴れた印象を受けるし、「 通販で買う人はごくわずか」
って言う感じはしないけどね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:51:55 ID:rwkJRRtz
オルデンにクラシコスーツが合う訳は無い! とくにナポリ系はね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:45:11 ID:hvXk0vM/
(・∀・)ニヤニヤ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:53:28 ID:LTb+7TmD
>>607
プラザラストがあるがな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:59:21 ID:EYoyRJtf
俺ならハズシで敢えてバリーラスト合わせる
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:01:46 ID:LTb+7TmD
>>610
正直その方がカッコイイと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:00:08 ID:FxH48qCG
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5297423

これ欲しい。でも自分は26・5ぐらいだからなあ。
日本で買えるとことかないかなあ。ネットでもいいけど。
シンプルなカーフのプレーントゥは、昔スペースで見て以来憧れていたが最近はほとんど見ない
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:18:05 ID:Y1X/BqCT
>>612
26.5なら、8.5いけるんじゃない?
俺が25.5で7.5だから、その計算で行くとビタ!
あとはWidthだけだね。

これのラストは何だろう。バリーじゃないってんならアバディーンかな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:48:01 ID:FxH48qCG
>>613

レスありがと
確かにそうなんだけど俺がバリーだったら8Dぐらいだし(他のブランドは大体8・5D)。
それに本人が25・5ぐらいからって言ってるしなあ

昔、大阪のスペースで見たオールデンは本当にカッコよかった。プレーントゥで
上の奴と同じ鳩目(紐は幅があって平たいタイプだった)のブーツは雑誌(HIGH
スマートだったかな)に載ってるの見て靴で初めて感動した。69000円と値
段まで覚えてるほど。
それを買いそびれてカーフのプレーントゥだとウェストンとかロブなんかのを買っ
たけど、やっぱりどうもしっくりこない。
やっぱり素っ気無い感じのオールデンに一番惹かれるね



615名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:51:49 ID:xKNuWzxB
黒のバリーラストのロングウイングが欲しい。この靴だとどんな服に合わせる?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:03:20 ID:uLzR5aIc
ギャルソンオム。
オムのシルエットはアメトラがベースにあるから、
結構合わせやすい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:00:28 ID:5OUIYVg+
>>612
ブルックスブラザーズの別注だよ。
国内の路面店行けば、Eウィズで売ってあるはず。
NYの本店なら、カーフ・コードバンでも売ってた。
HPには載ってないから、本店ににメールで問い合わせたら?
バリーで8Dなら、あの靴は8.5Dのほうがいいよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:30:07 ID:XvrDo9+P
>>617

そうなのか!マジで情報ありがとう。感謝するよ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:30:40 ID:3GEjo5tG
>>618
あの靴(表鳩目・ストームウェルトなし・プレーントウ)と
表鳩目の内羽根ウィングチップ・ライニングなしのローファー
(この2つは本国HPに掲載してるね)は、
ここ10年くらいカタログ落ちしてたんだけど、
去年あたり復活した懐かしのBB別注のオールデン。
ただ、昔のとは木型がちょっと違う感じがしたけど。
Pトウは、コードバンも売ってたかなあ?ちょっと記憶があいまい。
NYでは、Dでしか売っていなかったような。これも記憶があいまい。
まあ、Eであうなら、日本で買ってもいいかもよ。
ブルックスの通販は、100%、関税ヒットするから。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:00:01 ID:yIW0FD1C
偶然webで見つけて一目ボレしたんですが、
ジョージブーツってここの定番なんでしょうか?
でも、今まで安物のオールスターばっかり履いてたので、
あまりの高価さにビビっております。
コードヴァンは水に弱いようですし、
やはり初ブーツには敷居が高いでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:25:27 ID:bNiQTQmo
>620
マジレスするが、今までオールスターしか履いて来なかった奴がジョージブーツ
履いても真っ直ぐ歩けないと思うね。
何故か?と思うなら買って見れば宜しい。説明は面倒なんでな。
靴を飾って置くだけならカッコイイままだろうが、履く人によっては
ろくな歩き方が出来ないからブザマになるばっかりだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:14:51 ID:x7f58PAG
アバディーンラストとかプラザラストを展開しないのは何故だろう?
ビジネスに使えるALDENてのも売れそうだけどな
なにより自分にとっては甲が薄くてかなり合ってる
623足元見られる名無しさん:04/12/13 23:55:28 ID:uleQGA5b
ラコタに普及させる能力がないから。
モディファイドとバリーで十分儲けられるし、
セレクトショップ等に売り込むのが面倒なんじゃないかな。


俺としては正規代理店なら、できるだけ網羅するようにして欲しいけど。
624足元見られる名無しさん:04/12/14 00:00:19 ID:G+IqEW0M
アバンディーンとプラザって実物見たことないんだけど特長としてはどんな感じ?
プラザがスクエアってのはわかるけど・・・

個人的にミリタリーラスト好きなんだけどドレステリア、トゥモロー以外でどっかやってる?
黒カーフのシンプルなプレーントゥキボン。
625足元見られる名無しさん:04/12/14 00:06:37 ID:yJCJYw91
>>621
へえ。
オールスターも並行して履いてるんですが、とりあえず真っ直ぐ歩けますけど。
626足元見られる名無しさん:04/12/14 00:43:22 ID:hhtOOnu/
>>624

両方とも、ちょっとロングノーズのラスト
イギリス靴っぽいかな

ミリタリーはエディフィスもやってるよ
627624:04/12/14 09:56:58 ID:G+IqEW0M
>>626
サンクス。よさげですね、ちょいロングノーズ。


○アバディーン
×アバンディーン
でしたな・・・
628足元見られる名無しさん:04/12/14 19:49:06 ID:SlYBewm6
>625
オールスター“ だけしか履いて来なかった奴 ” って書いてあるけど?
基本的な国語読解力が無いの?そういう奴を「バカ」とか「頭が悪い奴」とか呼ぶわけなんだけどね。クスッ!
629足元見られる名無しさん:04/12/14 20:27:45 ID:0pBW0ErK
ディアマンチョはカエレよ
630625:04/12/14 21:14:41 ID:yJCJYw91
>>628
いやいや、読解力が無くて申し訳ない。
それは置いといてだな、
なんでオールスターだけしか履いこなかった輩が、ジョージブーツだと
真っ直ぐ歩けないんだ?ワケが知りたいんだけど。普通に興味があるんでよろしく。
631足元見られる名無しさん:04/12/15 01:00:19 ID:Nu/0nhUx
黒の975が欲しい。何にあわせるべき? クラシコ系のスーツには合わないよね?
632足元見られる名無しさん:04/12/15 08:33:12 ID:dhAEMxV+
このスレには定期的にコーディネイトの質問がでるね
オルデソは厨が履く靴に成り下がってきたヨカーソ
633足元見られる名無しさん:04/12/15 23:23:00 ID:WYkF03Js
>>626

プラザはイタリア靴を意識しているのでは?

>>632
チト胴囲
とはいっても厨房がはいても似合わないでしょ
634足元見られる名無しさん:04/12/15 23:46:51 ID:E7co6nck
厨房が履いてもそれなりに似合うからここまでブームなんじゃないの?
まぁ自分を厨房と区別したい気持ちは解るけどさ。
635足元見られる名無しさん:04/12/15 23:58:57 ID:w2Etnm8b
何言ってんだよ、アルデンは厨房工房憧れのブランドだったじゃねーかよ。
636足元見られる名無しさん:04/12/16 00:05:55 ID:uTxAQIZf
俺もコードバンのローファー履いて丸井 上野店 靴売り場 をうろついてたら店員に
「良い靴をお履きですね。」とか言われてイヤになった。「嗚呼、そんな靴なんだ。」
それでローファーは捨てたけどまだ二足残ってる。まぁ良い靴である事には違いないが
丸井の店員に言われた事が悲しかった。
637足元見られる名無しさん:04/12/16 00:35:42 ID:3P4FrDGn
>「良い靴をお履きですね。」とか言われてイヤになった。「嗚呼、そんな靴なんだ。」
>それでローファーは捨てたけどまだ二足残ってる。

は?何でオールデン履いてるの?
自分が(履き心地やら見た目やら)良いと思ったから履いてるんでしょ?
なのに、赤の他人のたった一言で捨てる神経が分からない。
638足元見られる名無しさん:04/12/16 00:40:34 ID:DeOY0MeT
オールデンのロングウイングにはストレートなパンツを合わせる

639足元見られる名無しさん:04/12/16 11:37:26 ID:5UJOVost
>>636
> それでローファーは捨てたけどまだ二足残ってる。まぁ良い靴である事には違いないが

もったいないことする。素足で歩け。

> 丸井の店員に言われた事が悲しかった。

だったらなんで丸井をうろついていた。
どこの店員にほめられたらうれしいのか。
640足元見られる名無しさん:04/12/16 14:32:26 ID:q5cA+jej
丸井の店員の話はわからないでもない。
流行を追わず、地味だけど良いものを履きたいという欲求があるところに、
流行を追い質的にも低めの物しかない丸井で自分の靴を良い靴といわれても、
「お前に何がわかるの?」と言いたくなるかも。

オルデソが高級靴と言われるのも微妙だけど、それでもその意味で良い靴と
言われるのならばそれはあり得る。しかし、オルデソは流行するデザインでは
ないから、そういった意味合いで言われても?と思うだろう。
641足元見られる名無しさん:04/12/16 22:15:49 ID:FJoZQz6I
丸井の靴のラインナップはその店員が決めたわけじゃなかろう。
642足元見られる名無しさん:04/12/17 10:07:37 ID:cf7LWCHx
釣りでしょ。
643足元見られる名無しさん:04/12/17 17:41:49 ID:qfgiPYa0
てか、俺もなんで>>636は丸井それも上野店なんかにそもそも入ったのか、謎(w

644足元見られる名無しさん:04/12/19 11:52:08 ID:Mf31DP5X
だから釣られるなって。
645足元見られる名無しさん:04/12/19 14:22:07 ID:rH3x/tO8
釣りぐらい見抜けよ。思うつぼじゃないか。
646足元見られる名無しさん:04/12/19 20:36:53 ID:CFAxPOY6
ふ〜む
私は ラサンス別注の プレーン チャッカ
が好きだけど
コバがガッツーンと張り出したのが好み
チョイ時代遅れですけど…
647足元見られる名無しさん:04/12/19 20:37:45 ID:CFAxPOY6
ふ〜む
私は ラサンス別注の プレーン チャッカ
が好きだけど
コバがガッツーンと張り出したのが好み
チョイ時代遅れですけど…
648足元見られる名無しさん:04/12/19 20:43:16 ID:+j408wpu
ここの靴の醍醐味はコードヴァンですかね?
649足元見られる名無しさん:04/12/19 23:09:53 ID:Pk3WXOAp
俺は無骨でベーシックなアメリカデザインだと思っている。
俺はコードヴァンはデンの本質ではないとは言わない物の、傍流だと思う。
650足元見られる名無しさん:04/12/19 23:26:19 ID:Wyx/f5Ay
無骨な感じが好き。迫力あるし。
651足元見られる名無しさん:04/12/20 01:36:44 ID:8+S8hK/H
ラサンスって日本から撤退したんだっけ?
確かに>647の言ってるラサンス別注のコードバンブーツは
良かった。半分ガムソールが張ってあった奴。
652足元見られる名無しさん:04/12/20 03:55:57 ID:/ECH/sBJ
もし詳しい方でご存じならお教えください。コードバンチャッカーの黒レザーソールは品番1340と思いますが、私のは1359となっております。1359というのも存在するのでしょうか。
653足元見られる名無しさん:04/12/21 09:24:42 ID:XvMJqBWn
オールデン初心者ですが、初めて試し履きしたところ履き心地の良さに感動しました。
ロングノーズ〜エレガント系でないものが多くて、無骨なデザインも気に入りました。

ただ9万出すとなると、ギルドのレディメイドだっていいよなぁなんて考えてしまいますね。
654足元見られる名無しさん:04/12/21 11:29:25 ID:4TWfoKsC
ぢゃあギルドにすれば良いじゃんか。何しに来たんだ?
655足元見られる名無しさん:04/12/21 12:24:55 ID:ggN89/E0
9万の価値はないと言いたいんだろ。
確かにない。
656足元見られる名無しさん:04/12/21 12:42:35 ID:06P5Mp9n
海外通販でいいじゃん。今なら円高だし。
657足元見られる名無しさん:04/12/21 15:13:06 ID:o+e9dttU
私はほとんどジーンズに合わせてるのですが、先日某セレクトショップで
『その靴はどちらかというとフォーマルなパンツに合わせるのが主流ですね』
と言われてしまったorz
ハイレースのブーツだったんですが…
そうなんですか??
658足元見られる名無しさん:04/12/21 16:05:48 ID:E5xyY+Cw
そんなの勝手だろうが(゚Д゚)って言い返せよ
659足元見られる名無しさん:04/12/21 18:52:31 ID:06P5Mp9n
今売ってるBeginの巻末にオルデン特集あるよ。
UAの人がスーツにハズシでオルデン薦めてた(と思う。)
660足元見られる名無しさん:04/12/21 19:17:41 ID:kFG8r3gh
英国風が好きな俺はスーツには常にバルモラルのキャップトゥ。
でもカジュアルでは楽チンしたいのでオールデンのチャッカorプレーントゥ。

こんな俺も年をとって軟弱になってきたのでスーツで楽チンしたくなってきた。
さてどうするか。。。イギリス6、イタリア3、アメリカ小さじ少々位が好きです。
教えて画伯!
661足元見られる名無しさん:04/12/21 20:45:01 ID:66NQW/pD
セレクトショップのバカな思い上がり店員やらファッション雑誌ってのは
自分たちで「流行」とか「主流」を決めたがるから釣られない方が賢明だよ。
少なくともハイレースのブーツが「フォーマル」って事は無い。
『絶対』と言って良いほどに無い。ブーツは(エンジニアブーツのようなガテンブーツを除き)
ドレスシューズの範疇に入る事は否定しないけど、その店員はドレスとフォーマルの
違いも判らない無知な店員なんだろうと思うよ。
フォーマルシューズをジーンズに合わせるのは有り得ない(外しでも有り得ない)けど
ドレスシューズをジーンズに合わせても問題は無い。もちろん似合うか似合わないかって
のはその人のトータルな着こなしも考えなくちゃいけないけどね。
662足元見られる名無しさん:04/12/21 21:22:08 ID:sbvZZ6sn
>>661
ウォーホルはかっこよかったですよ。
オペラパンプスにリーバイス。
663足元見られる名無しさん:04/12/21 21:57:57 ID:06P5Mp9n
>>661
まぁ、そうだわね。
雑誌も店員も、なんだかなーってとこあるよね。

軍パンとか、ジーンズにブレザーとか、
さんざん煽ってたけど、流行ったのかな?
664足元見られる名無しさん:04/12/21 22:07:13 ID:dwJFY0jM
>>663
まぁ、トレンチ、Pコートも元々ミリタリーなわけで。

ハイレースは滅茶苦茶カジュアルテイストだと思うけど、
ブーツならジョッパーなら敢えてフォーマルでもオッケーかな?
俺は履かないけど。
665足元見られる名無しさん:04/12/21 22:51:02 ID:o+e9dttU
>>658
それがなかなか言えませぬ。
>>661
よかったです。どうも言い切られると、こっちが勘違いしてるみたいになってしまって…
勉強になりました。
666足元見られる名無しさん:04/12/22 00:54:19 ID:zvml9qBv
            ..,,_,,,ywwwi,,,,,,,,、         
     、,,,,,,_: .,,,,w*ll゙゙ ̄,,l,,,,illll,,,,lgllll!lllii,,,        
   .,,#l゙廴_illl゙l|fl,,,,jllllliilliiiiilllliiillllllilllllllilllllllli,: ,z      
  ,,f゙,,Vjlllliil,lllllilillllllliillllllllllllllllllllllllllllllllllllil|lllllil,,,,,_     
 .l"llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙゙゙゙゙,l,,lllll゙゙lii[゙llllli,`’    
 'llllllllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙~ ̄ ̄:   .llllll,llll,,i!llil゙lll,,lllllilllllll:      
 ..!llllllllllll          ゙゙lllllllllllllllllilllllillllllllllll      
  ゙゙゙!!!!ll|      ..、   .゙゙!!llllllllllllllllllllllllllll"     
     .:l,,r・'″   .~゙"ヽ,,   .゙,lllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!lllll′     
     .'l′ ..,,,   .,,,,、 ‘   .'!l!゙ .,,l゙°.llll″     
     ll レ"''ゝl .il″゙ゝ    `.ll’.'ト ,illl      
     .l′  ,F           ' ,,,,,,iill゜    >>660 呼んだ?  
     il  ..l°  '゚'y           ゙゚lllllll!°      
     l|  ゙―--'゙° 、       ゙ll゜        
     'l,、  :    : ,,il~)      : ,√        
      ゙ll,  `゚≒w'゙''''''     ,,,ll"r,        
      .゙ll,,、   、,   . ..,,,ir゙’:,ll,ll|l|y       
        ゚゙ね,,,,l,ll,,il_,l,,,ll,i*'゙`:::::::,ililllll,~li、      
        、,,l,illiill゙゙゙゙!!゙゙゜_: : ::::::::,,iillllllllllllll,,、     
       ,,lllllllllllll゙゚゙lllllll゙゙″::::.,,lllllllllllllllllll,.,llllll,i,,,    
      : ,,iilllll,lllllllllillilliiliiiillilllllill!llilllllllllllllllllllillllllllllll,、  
     ..,,llllllllilllllllllll!l,,冫:、:.,,illll!llllllllilllllllllllilllllllllllllllill,,,: :
    .:,lllllllllllllllllllllll,llン.:::.,lillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli、

667足元見られる名無しさん:04/12/22 01:04:57 ID:owoJ/LeZ
>>666
サンクス!(まさかこんなAAあるなんて・・・)
668足元見られる名無しさん:04/12/22 02:35:23 ID:x98Bbbek
>>657
そんな事いうのはどこの店?
セレクトショップの店員でも?な人っているんだな、やっぱり。
669足元見られる名無しさん:04/12/22 10:44:41 ID:EsjyuNi6
>>668
店舗数は結構あり、コンセプトで店名に言葉を付け加えてる所です。
ココの靴も扱ってる店舗があったと思うのですが。
670足元見られる名無しさん:04/12/22 11:22:42 ID:MBj6C/44
>>669
九州?
671足元見られる名無しさん:04/12/22 15:43:08 ID:x98Bbbek
>>669
閃光とかの大手ですかね?
672足元見られる名無しさん:04/12/22 16:00:37 ID:aE4qc4/O
閃光じゃなくて光線だろ?
673足元見られる名無しさん:04/12/22 16:56:13 ID:x98Bbbek
おっしゃるとおりです。
674足元見られる名無しさん:04/12/22 21:53:29 ID:R0fZ/qdn
コードバンのプレーントゥ(色はバーガンディ)をジーンズにあわせてるんだが、これはNGなのか?
675足元見られる名無しさん:04/12/22 22:15:04 ID:4ScI8fZa
別にNGでも無いだろがマニュアル的でありきたり。つまんないとは思うね。
バーガンディのコードバンは如何にもAlden的(もちろん他ブランドも有るけど)だし、
そろそろ高級靴に憧れ始めるガキんちょから見れば「カコイイ!」と思われるだろう。
そこだけに期待してはいてるなら良いんじゃないの?
676足元見られる名無しさん:04/12/22 22:29:21 ID:R0fZ/qdn
実はオールデンじゃなくデッドで見付けたウォークオーバーなんだわ。オールデンに比べボリューム少な目だから細身のジーンズに会うかな、なんてね。スレチガイすまん。
677足元見られる名無しさん:04/12/22 22:42:06 ID:x98Bbbek
コードバンのバーガンディはジーンズも勿論だが、軍パンがやはり一番相性
いいと個人的にはおいまつ。

コードバンに手入れでステインリムーバー使っても無問題でつか?
水ぶくれできないかちょっと心配で。メンテのスレよりオルデソ先輩方に聞きたいでつ
678足元見られる名無しさん:04/12/22 23:06:13 ID:jIAZdVZG
>>672
うっ
>>677
黒ならば??
679足元見られる名無しさん:04/12/23 00:08:58 ID:6I0iOUYa
>>678
黒って正直ちょっと敬遠しがちであんまり履いてないんだが..
合わせるなら最近はブラックジーンズなんかが個人的にはいいかなと。
ブルージーンズ、軍パンにはバーガンディのほうが好きでつ。
どうですかね先輩?

680足元見られる名無しさん:04/12/23 00:23:08 ID:3b/ekEXA
バーガンディを持ってないんで黒を聞いてみました…
いつかはバーガンディと思ってきたが、そろそろ買っていいかなぁと
最近思い始めました。
>>679
ハイホールですか??
681679:04/12/23 00:57:56 ID:6I0iOUYa
>>680
すいませんオルデソの黒はもってないです。クロケットの黒チャッカです。
全く雰囲気違いますが...
682足元見られる名無しさん:04/12/23 08:43:53 ID:uOHvs0Qb
海外通販でModified Last売ってるところどなたかご存じないですか?
他のLastは見かけるのですが...
683足元見られる名無しさん:04/12/23 08:53:13 ID:6fPEFeFr
たぶん知ってても教えないよね。
人気モデルはモデファイドに限らず数ヶ月待ちが当たり前だから
他人に教えて得な事は無いからね。
684足元見られる名無しさん:04/12/23 10:47:22 ID:LW/3dfHG
確かに。
2chでは無理だな。
685足元見られる名無しさん:04/12/24 23:01:54 ID:TKrhhUjk
これ以上厨に履いてほしくないから却下
686足元見られる名無しさん:04/12/24 23:15:48 ID:29AvkVuD
そうだな。素直に国内で買えない貧乏厨房にははいて欲しくないから、俺も却下しる。
687足元見られる名無しさん:04/12/24 23:32:54 ID:29AvkVuD
そうだな。素直に国内で買えない貧乏厨房にははいて欲しくないから、俺も却下しる。
688足元見られる名無しさん:04/12/25 23:04:14 ID:wH0Scgqj
age
689足元見られる名無しさん:04/12/26 09:54:16 ID:cZNWzEen
すみません。
関西の方はどこで買われてます?
690足元見られる名無しさん:04/12/27 18:54:22 ID:LUetnleK
今日、原宿ブルーレーベルでUA別注の
ストレートチップ・ブーツ(黒)
クレープソールが
4万円代にセールかかってた。
欲しかったが、我慢したんだ。
サイズはたしか8Dかな?
誰か雪辱をはらしてください。
691足元見られる名無しさん:04/12/27 22:26:46 ID:q03DIk77
クレープソールはなぁ
692足元見られる名無しさん:04/12/27 22:36:43 ID:gkod4E6U
ストレートチップにクレープを合わせる感性は持ち合わせていない。
売れ残るのも当然だろな。そんなのを欲しがる奴も居るんだね。
693足元見られる名無しさん:04/12/27 22:57:12 ID:B7n6pSiV
ネームバリューで売れるでそ。
そんな俺は、プレーンのクレープソールが欲しいです orz
694足元見られる名無しさん:04/12/27 23:50:32 ID:Ubw12mRv
クレープソールは町中のごみをかき集めちゃうから嫌い
陰毛とか虫の死体とか、ほんと気持ち悪い
UA別注のコンビVチップは買って一回も履かないで
ダイナイトに張り替えた
695足元見られる名無しさん:04/12/28 01:34:30 ID:+a9sUSFA
>693
プレーンのクレープなら問題なし。
696足元見られる名無しさん:04/12/28 11:51:37 ID:no01pk6b
バーニーズ銀座の別注タンカーブーツの
コマンドソール、セールにならないかな?
697足元見られる名無しさん:04/12/28 13:38:53 ID:4WG3DDzB
なるわけない。
698足元見られる名無しさん:04/12/28 22:03:55 ID:wcQQ7RNv
Carmelのストレートチップコマンドソールあたり買えばいいじゃん。
699足元見られる名無しさん:04/12/29 02:01:20 ID:uCnywUDW
Carmelのコードバン・プレーントゥー
ハイレースブーツ$485がいいかな?
Trubalance Lastってあまり
聞かないけど、バリーラストで8 1/2 D が
ジャストなんだけど。同じでいいのかな?
まぁ、Carmelに聞けばいいか。
送料込みで幾らになるんだろ?
関税はやっぱヒットしちゃうんだろーな。
Carmelのって別注っぽいけど、
納期どれくらいかかるんだろ?
700足元見られる名無しさん:04/12/29 10:14:56 ID:i4Cz2/JD
すべてカーメルに聞けば解決じゃない?
701足元見られる名無しさん:04/12/29 16:11:50 ID:E70HsQWs
>>700
思っていても言わなかったけど、その通りなんだよな。>>699は英語が不自由なんじゃろ。
それのしても、掲示板で独白してなにがしたいのだろう?
まあいいや。心の広い俺からちょっと早いお年玉を>>699にやろう。

Hi there,
Let me ask you some questions before I place an order of Black Shell Cordovan High Lace Boot .
1. I wear 8 1/2 D in Barrie last. What size will it be in Trubalance last?
2. Let me know the total price including S/H.
3. How long does it take before you ship?

でもよ、いっとくけどTrubalance lastって矯正用の木型だぜ。つま先が四角くて超平たい足向けだ。
このページを読んどけ↓ 高校生でも読める英語だから。
http://www.aldenshoe.com/cat_ortho_trub_facts.htm
702足元見られる名無しさん:04/12/29 18:52:25 ID:PRdYlcsJ
>>700
>>701
大変ありがとうございましたです。
703足元見られる名無しさん:04/12/29 20:03:51 ID:bVIRrmt6
>>701
ちょっと待て!
俺にもお年玉を!!
704足元見られる名無しさん:04/12/30 11:40:20 ID:943x02Q9
オールデンの靴って、アレンのように番号でラスト名ってわかるの?
705足元見られる名無しさん:04/12/30 21:20:41 ID:22wlCkUm
判らないよ
706足元見られる名無しさん:04/12/30 22:45:14 ID:wKnOWztY
すいません、誰か教えて下さい、自分滋賀県(大津市)に住んでるんですけど、オールデンのチャッカ買いたいのですが、どこに行ったらいいですか??よろしくお願いします。
707足元見られる名無しさん:04/12/31 02:12:58 ID:oxfIG2R9
>>696
いいねえ、アレ。ウィスキーも黒も両方良い。
708足元見られる名無しさん:05/01/03 03:35:31 ID:cVYx0ohr
いろんなスレやHPでカーメルの話きくから見てみたけど・・・
ちょっと種類少なすぎない?
店や雑誌で見ていいなと思ったのってほとんどないよ。
それとも有名になりすぎて品切れになっただけで
昔はもっと種類多かったのかな?
709足元見られる名無しさん:05/01/03 15:13:37 ID:YX9TjE/w
カーメルはスタンダードモデルをあまり載せてないようだが
買えない訳じゃないだろう?メールで問い合わせれば問題なく買える筈だな。
まぁスタンダードモデルが見たければAlden Shopの方で見て買っても
同じだと思うが。
逆にAlden Shopの方が企画モノや別注ものは扱ってないな。
710足元見られる名無しさん:05/01/03 15:22:26 ID:endq2HIP
>>709
え゛っっHPに載ってないのも買えるんですか?
掲載されているものしか扱ってないかと思ってた。
大変失礼いたしました。

ご親切ついでにもう一点。
Alden Fan Shoesこっちが企画もの、カーメル別注物で、
Alden of New England Dress Shoesこっちがスタンダードモデルですよね。
教えて君ですいませぬ。
711足元見られる名無しさん:05/01/03 16:31:22 ID:vrEEGZly
>>710
教えて君が嫌われる理由は自分で探せる「ハズ」の簡単な手順を踏まないで
安易に聞いて回るからなんだよ。
カーメルのHPにはRequest for Catalogからペーパーカタログを請求する所が有るだろ?
そこに書いてある文章が読めない?

>> catalog showing the classic Alden shoes, please fill out the form below
>>and submit. The Alden Fan shoes are not shown in the paper catalog.
712足元見られる名無しさん:05/01/03 20:41:07 ID:Z96eQeCP
こういうのが大挙して厨な要求メールでアダム・ノットさんを困らせるのかと思うとガッカリ。
713足元見られる名無しさん:05/01/03 21:55:59 ID:qyxY/2Z3
カタログを請求されて困るわけ無いだろ。
714足元見られる名無しさん:05/01/03 23:09:20 ID:45zFXAk5
そこまでして買う靴でもないよ。
もうちっとちゃんとモノを見る目を持て。
715足元見られる名無しさん:05/01/03 23:37:50 ID:2xzByj7m
じゃあ消えな
716足元見られる名無しさん:05/01/04 05:39:32 ID:qsjojc4T
>>712
こういう物言い、書き込みからスレが荒れるんだよ。
何様だお前は?
市ね。
717足元見られる名無しさん:05/01/04 14:57:28 ID:jGjvDZTC
>711
去年ホームページからペーパーカタログをリクエストしたんだけど、
カタログは送られてこなくて、替わりに簡単な手紙が入ってたよ。
カタログってあるんだ・・・
718足元見られる名無しさん:05/01/04 15:34:40 ID:6Zdr8qs4
>>715
たかが客に過ぎないのに、何を勘違いしてか
偉くなったような気分になって舞い上がっちまう
>>712みたいなバカが多いな。
靴好きに多いのかブランドバカに多いのか知らないけどね。
たかが靴屋や靴職人を崇め奉るってのは
新興宗教を狂信する感覚に近いのかね。
719足元見られる名無しさん:05/01/04 16:39:47 ID:flfIF3Li
YY お 正 月 だ よ オ ル デ ン ば か 全 員 集 合 YY
720足元見られる名無しさん:05/01/04 20:44:30 ID:9tG05LLY
>>718
ブランド馬鹿はココのは選ばないかと。
721足元見られる名無しさん:05/01/04 21:35:42 ID:XbS/eOYn
選ぶのはファッション雑誌 受け売り小僧だね。
722足元見られる名無しさん:05/01/04 23:25:52 ID:HRsCim+4
>>719
それは少し違うな。
このスレの住人がオルデンばか揃いなのは否定しないが、
>>712はオルデンばかではない。
バ カ の オ ー ル デ ン 好 き
だな。
723足元見られる名無しさん:05/01/04 23:41:45 ID:Te2Hz9es
同じバカなら煽らにゃ損損、ってか。
>>712>>722もオールデンバカでもなんでもない煽りだろ。
724足元見られる名無しさん:05/01/04 23:53:24 ID:5VIKRIOo
オンリ、エクスプロラ緑きたね
定価で買うヤツいんのか・・・。
725足元見られる名無しさん:05/01/04 23:53:51 ID:5VIKRIOo
誤爆スマセン
726足元見られる名無しさん:05/01/05 00:01:17 ID:pmwuQR7r
>>723
バカはてめぇだよ。
まさに バ カ の オ ー ル デ ン 好 き だな
727足元見られる名無しさん:05/01/05 08:01:39 ID:BigbYLHQ
確かにバカのオールデン好きが増えている悪寒
靴と服とのコーディネートを聞く奴
個人輸入したいけど英語が出来なくても大丈夫かと聞く奴
何とか個人輸入が出来ただで乏しい知識と経験を吹聴する奴
「教えて君でスマソ」と書けば自助努力しなくても許されると思っている奴
「オールデンはやはりコードヴァンですよね」と雑誌の情報を確認しに来る奴
ラコタハウスがボッていると言う奴と貧乏人はデソを買うなと言う奴
こう言うのが定期的に現れているような希ガス
728足元見られる名無しさん:05/01/05 08:40:06 ID:fuOwpl1W
確かにそうだがそれ以外に特に話すことがあるような靴でもないんだよな
729足元見られる名無しさん:05/01/05 08:56:40 ID:iOysd3Df
妄想乙w
730足元見られる名無しさん:05/01/05 09:22:59 ID:rOn9zB/P
  ヽ  マ す 男 ヤ /          )  出 出 キ
   l  ヌ る が ダ l          ゝ.  た た ャ
   ノ  ケ と 射  ぁ 、  , ´ ̄ `ヽ  ヽ  │    ハ
  ヽ   |  こ 精    / /      '、   l   |    ハ
    l   !! っ      /   { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ  っ    ハ
   ノ    て     (   ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ !!
  ⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ    j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
      ,. -‐¬く`ヽ       /f' 'ク,「Yトl< l  \
    /⌒j, '´  `ヽ i      i l /、i, l:l l /  ヽ、  \
     {  .イ ,ィソルハリ ヽ    l「 ̄l ヾ、l:ll/   _,l,,_ヽ
    i  ! lリィrj  fjlヘ ヽ   .l!  .l  `i, /   `ヾ 、
    ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ  l  !   {       ', ビ
      ,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、    `ー'/  ビ i、、、,      l ク
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ.  ヽ.     〈    ク 'ヘヽ!)、   ノ
 ヽ_rソ)、  l  \ヾ〃ヽ  ヽ    /ヽ、_/ヽヽ、_ ,>''ユ-
  ヾ  ヽ !   ヾ!  i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l iヽ,r┴ ''´
   \ ` l     ゚l ,. l  o     lヽ、」_ ピュ/  、
     ー1  _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ l‘`  / ッ{   i
       l   ´ ゚l、  \    lピ ゞ    i   l
       l     l, `ヽ、/ゝ、 /  ュッ{⌒ヽ l   l
        i    _」、、ヽヽ >′ /. ゞr,´`!   l
       `Ti´「 il  ヽ> '´ \. / ビ {'ク、l   j
731足元見られる名無しさん:05/01/05 13:07:52 ID:kNOwRN+I
コードバンってカッコいいと思うんですが欠点、デメリットってあるんでしょうか?
732足元見られる名無しさん:05/01/05 13:14:27 ID:f5XJlpeC
雨に弱い
733足元見られる名無しさん:05/01/05 13:17:33 ID:f5XJlpeC
縫い目やシワにロウみたいのが吹き出してきて白くなる
734足元見られる名無しさん:05/01/05 16:45:50 ID:c2rtzi8w
>>733
お!ってことは、漏れがカビだと思って躍起になって退治していたものは実は蝋だったのか?
どうりで全然やっつけられなかったわけだ・・・
735足元見られる名無しさん:05/01/05 21:31:23 ID:rXGiZgGO
>731
格好良さと引き換えに、色々な欠点がある。
732や733にあるようなものも欠点。
コードバンは革の繊維の性質自体は牛革よりも強いのだけれど、
製品自体は牛革の方が丈夫。
コードバンは革の繊維のつながり方が例えばホタテの貝柱の様に縦に繋がっているので、
手入れが悪いとパカッと割れる。
蝋みたいなのが吹き出してくるのは皮をなめす過程で油をかなり入れるから。
ついでに言うと手入れする時に強いクリーナー使うと駄目だよ。
表面の仕上げが剥げてコードバンの魅力であるつやが無くなるから。


736足元見られる名無しさん:05/01/05 21:37:08 ID:l8HGljBQ
ソールの張替えも牛革にくらべて
制限されるのですか
737足元見られる名無しさん:05/01/05 23:49:00 ID:kNOwRN+I
御教授有難う
無難なカーフにしとこっと
738足元見られる名無しさん:05/01/06 00:36:34 ID:eHKKkYeb
>>737
それが良いよ。立ちションでしぶきを上げても神経質にならないですむから(笑)
739足元見られる名無しさん:05/01/06 01:17:01 ID:Y9lMo5pg
男の道具は汚れ気にせずガンガン使った方がいい。
傷付いちゃった(ノд´) ウワァァン は女の腐ったのだ。
740足元見られる名無しさん:05/01/06 01:27:55 ID:xypD4M5h
>>738
チトワラッタ
実際、コードバン履く時って小便どーすんの?
大の方でするとか?
741足元見られる名無しさん:05/01/06 01:56:59 ID:NaOoGhmt
>739
だったらミドリ安全でも履いてろや。
汚れも気にしないで「これが男ってもんだ。」なんて粋がってる阿呆に限って
小汚いジーンズなんか穿いて「これはヴィンテージだ。」とか自己満足してる
ヲタと変わらないんだよ。
汚れた靴にしろジーンズにしろ、そんなもん見て「男らしい。」なんて思うバカは
時代錯誤の戦中派位なもんだろ。単にみすぼらしいだけだってのに気付けよ。
742足元見られる名無しさん:05/01/06 02:08:13 ID:Y9lMo5pg
>>741
汚れることを気にしないのと手入れしないのは別だ。
手入れはマメにするぞ。それでも見窄らしくなったら捨てる。
ガンガン履いて手入れはマメに。使い込んで味の出た靴が最高だ。
743足元見られる名無しさん:05/01/06 04:35:21 ID:zVe6STGN
>>742
言ってる事が支離滅裂。あんたはハッキリと「汚れ」と言ってるだろ。
汚れと履き込む「味」は全く別だ。聞き苦しい!
744足元見られる名無しさん:05/01/06 12:50:04 ID:hvBzbCDj
いや。
別に支離滅裂とは思わんぞ。
汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
>>742の言ってることは実に正しいよ。
ハードに履けば汚れたり少々の傷はつくだろ?
でもちゃんと手入れして汚れは綺麗にする。
それは味だと思うよ。
ところで>>743は何をそんなにムキになってるの?
カルシウム不足か?
とりあえず読解力は0だな。
ハッキリと「汚れ」とは言ってるけど
「汚れ」=「味」とは言ってないし、
そんなふうには読み取れないよ。
言葉尻にムキになって小学生並の知能レベルだ。
見てるこっちが恥ずかしいからやめて欲しい。見苦しい!
745足元見られる名無しさん:05/01/06 13:59:09 ID:dfpqLt1o
http://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/shoes.htm
>>雨でダメージをうけた靴と一緒に歳をとる。これが、ダンディズムです。

って人もいるからな。でもこの人はマメな手入れを勧めてる。
あとビンテージのジーンズは状態のいいものほど値段が高い。
破れてるのが流行ったのは80年代とかのビンテージブーム以前だし。
色落ちと状態の悪さは別。いい色落ちのもの方が価値が高い。
746足元見られる名無しさん:05/01/06 14:05:27 ID:dfpqLt1o
あと、ジーンズのビンテージやレプリカは靴なみに手入れが大変だぞ。
オタはみんなそこで気を使ってるし大論争の原因でもある。
やれ、水で洗うのかお湯で洗うのか、洗剤は無蛍光無漂白のやつを
使ってるか、やれ、干すときは裏返しがいいのか表でいいのか、
陰干しか天日干しか、やれ、洗う頻度は月一がいいのかなんやら
かんやら。
747足元見られる名無しさん:05/01/06 14:15:56 ID:b9xbzpoa
ムキになってるのは誰か考えることから始めようよ
748足元見られる名無しさん:05/01/06 15:05:36 ID:hvBzbCDj
うるさいんだよ。お前は。すっこんでろ。
749足元見られる名無しさん:05/01/06 16:44:05 ID:qMJcSZ9k
そんなにムキになると思うつぼだよ
750足元見られる名無しさん:05/01/06 20:29:31 ID:tOvBmNdk
ムキムキマン
751足元見られる名無しさん:05/01/06 20:37:37 ID:dfpqLt1o
ムテキング
752足元見られる名無しさん:05/01/06 23:10:52 ID:233jd6ps
>>744
自作自演必死だな(w
バカは靴履くなよ。
753足元見られる名無しさん:05/01/06 23:18:15 ID:tOvBmNdk
ばかはお前だ!!
ギャハハハッ
自作自演してる暇人なんて
いるわけないだろ。
お前は死ぬまで裸足でいやがれ!
754足元見られる名無しさん:05/01/06 23:21:02 ID:J0SFWS/i
オールデンって高級靴ってイメージあるけど、履いている人の品性は貧しいのですね。
755足元見られる名無しさん:05/01/06 23:23:16 ID:tOvBmNdk
俺か?俺か?俺のことか??
がっくし。ぶー。
いや、あんまり>>752がバカだったもんで。。。
ごめんちゃい。
756足元見られる名無しさん:05/01/06 23:25:25 ID:lgUjAvXd
・・・
757足元見られる名無しさん:05/01/06 23:40:05 ID:0E8bIV+Y
オールデンに限らず高級靴を履いている時に小便をする場合、
個室で洋式便器に座ってパンツ脱いでやってるよ。
しぶきが靴に飛ぶのが気になるんでね。
あと、駅や公園のトイレなんか絶対に入らないね。
床に流れてる薄汚い液体を踏むなんて考えられない。
758足元見られる名無しさん:05/01/06 23:53:14 ID:sJ/vIBDu
あまりにも不細工(笑)
靴が汚れるからトイレに入れない男って、どうすればそういうセンスになるんだ。
759足元見られる名無しさん:05/01/06 23:54:55 ID:A/P04g8c
高級靴じゃなくてコードバンの場合の話な気がする。>>757
760足元見られる名無しさん:05/01/07 00:07:30 ID:GIe/3+cb
俺1日にウンコ3回、オシッコ15回するから、そんな事言ってらんないよ。
液体は踏まないように気を付けてるけど。
761足元見られる名無しさん:05/01/07 01:35:24 ID:ZWchx6t9
>>744 ←必死に自演で自己弁護する負け犬の遠吠え野郎。

>>別に支離滅裂とは思わんぞ。
>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。

気にしないのに 汚れたら手入れするの? ぢゃあやっぱり気にしてるんじゃン。
ほんとに見苦しいオヤジだね。自分で恥ずかしくならないのかね?

もう一度 読んで見ようよ。言葉尻じゃなくて完全に論理矛盾なんだよね。

>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
762足元見られる名無しさん:05/01/07 02:40:53 ID:XUYb4+Dn
一時的に汚れるのは気にしないが、ほったらかしにしないで
後日汚れを落とすってことだろ。
車を想像すればいい。
汚れるのは当然だから洗車もしません
というのがずぼら。
汚れるのは当然だけど、汚れが目立ってくれば
洗います、というのがまあ車好き。
汚れるのはいやだから雨の日には乗りません
という人はばか。もしくは>761
763足元見られる名無しさん:05/01/07 05:16:21 ID:vCuUx02R
            r -、,, - 、 クマ−
        __    ヽ/    ヽ__  
       ,"- `ヽ, / ●     l ) 
     /  ● \__ (● ● i"  
    __/   ●)      ̄ )"__ "`;    
  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__ 
  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) くまー
 (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  |.
   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
 /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
764足元見られる名無しさん:05/01/07 09:07:45 ID:DbguMaKv
>>761ってバカ?
>>761ってインポ?
>>761って小林?
>>761ってあほ?
>>761って薫?
>>761ってミジンコ?
>>761って牛の糞?
765足元見られる名無しさん:05/01/07 09:11:35 ID:qd4GnBJc
いい加減、もちつけ
ガキみたいにいい大人がみっともないぞ
766足元見られる名無しさん:05/01/07 09:29:59 ID:R2UQAtQ4
>>741 >>761 は【本格靴】靴磨き・メンテナンス総合スレ で暴れてた
通称ディアマンチョだから放置しとくのがいいよ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1098366425/l50

大チャソもディアマントが正しく、ディアマンテは間違いだったと認めたねw

>>762 ←必死に自演で自己弁護する負け犬の遠吠え野郎。

>>別に支離滅裂とは思わんぞ。
>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。

気にしないのに 汚れたら手入れするの? ぢゃあやっぱり気にしてるんじゃン。
ほんとに見苦しいオヤジだね。自分で恥ずかしくならないのかね?

もう一度 読んで見ようよ。言葉尻じゃなくて完全に論理矛盾なんだよね。

>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
>>汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。

768足元見られる名無しさん:05/01/07 13:21:59 ID:qd4GnBJc
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
769足元見られる名無しさん:05/01/07 13:42:52 ID:DbguMaKv
おー。
リアルタイムでキチガイを見た。
>>767よ。俺にもレスしてくれー。
770足元見られる名無しさん:05/01/07 14:05:20 ID:HMaz0L9O
ho-ho
771足元見られる名無しさん:05/01/07 15:10:52 ID:dUf59Ll7
まさに基地害
772足元見られる名無しさん:05/01/07 16:06:31 ID:V1hlKuQi
>>767
書いてある文面の語句のみに注意がいって、文章を読んで理解するという事が出来ないんだね。可哀想に。

誰も汚れを気にするかしないかと、手入れをするかしないかを同列で扱ってはいないだろ?それに、「でも」って接続詞の意味分からないのか?

汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
汚れは気にする。だから汚れたら手入れをする。
汚れは気にする。でも汚れても手入れはしない。
汚れは気にしない。だから汚れても手入れはしない。

どれも成り立つだろ?全然矛盾なんかしてないぜ。
773足元見られる名無しさん:05/01/07 16:25:12 ID:vCuUx02R
コードヴァンってゴキブリみたいだね
774足元見られる名無しさん:05/01/07 16:29:56 ID:VUm5bW1k
ゴキブリがコードヴァンみたいなんだよ。
775足元見られる名無しさん:05/01/07 21:23:13 ID:xdINCBvd
なんかワロタ
776足元見られる名無しさん:05/01/07 21:32:00 ID:KfoxRLlp
汚れを気にしないヤシは、手入れをしないと思うが・・
777足元見られる名無しさん:05/01/07 21:41:41 ID:GCMoo9z+
そうですよね
汚れなんか全然(゚ε゚)キニシナイ!!
我が家の食器はすべて3年ほど食卓に出しっ放しです
当然そのまま使ってます
食中毒なんて全然(・ε・)キニシナイ!!
778足元見られる名無しさん:05/01/07 22:20:28 ID:04rkCM4Q
汚れを取るだけが手入れではないぞ
779足元見られる名無しさん:05/01/07 23:13:35 ID:DAlTNvRw
739と742をカキコしたのは漏れなんだけど、まさかこんなもめ事に発展してるとは・・・
「汚れ気にせずガンガン使った方がいい」って表現がまずかったのかね。
「汚れることを気にせずガンガン使って使用後はマメに手入れを」って最初から書けばよかったのかな。
要は使用中使用後がごっちゃになってニュアンスが曲解されてんだ。ごめんね。
例えば野球のグラブも試合中は汚れたり傷ついたりするけど、当然としてそれを避けようとはしないでしょ。
で、試合の後はちゃんと汚れ落としたり手入れするわけだ。それの積み重ねで手放せない男の道具になる。
おろし立ての靴って七五三みたいで恥ずかしいでしょ。
わざとスーツヨレヨレにしたり、新品の靴を水に突っ込んだり、そういう感覚を言いたかっただけ。
というわけで忘れて下さい。
780足元見られる名無しさん:05/01/07 23:53:49 ID:7Ilybt/z
>>762
今良いこと言った
781足元見られる名無しさん:05/01/07 23:55:32 ID:7Ilybt/z
>>779
馬鹿につける薬はないってのが江戸時代からの相場だからあんまり気にするな。
782足元見られる名無しさん:05/01/08 00:41:41 ID:/yppzEAc
>>779
気にすることなんて、ひとつもないよ。
あなたの言ったことを曲解してるのは
ごくごくごくごく一部のキチガイだけだから。
安心して下さ〜い。
783足元見られる名無しさん:05/01/08 01:41:16 ID:zuHcoJuQ
オールデン2足目購入アゲ
784772が低学歴野郎である証明。プッ!:05/01/08 02:05:57 ID:uL38JomQ
>>772
おまえ、頭が悪いくせに「接続詞の意味・・」なんて 知ったかぶりすんなよ。バカだって事が
バレちまってるぜ。誤魔化すために全く関係の無い文を列挙して弁解しようって言う姑息な
考えが丸見えだぜ。良いかな、バカ向けに優しく解説してやるぜ。

「でも」
それまでの叙述と相反することを述べるのに用いる。 ←前文を否定する。または逆の事を叙述。

「だから」
前に述べた事柄が、後に述べる事柄の原因・理由になることを表す語。←前文肯定・詳説。

わかるなか?オマエは全く関係の無い文章を引き合いに出して「同じだ。」と言ってるのは
詭弁(誤魔化し)以外の何物でも無いんだぜ。全く愚鈍な野郎だな。(嘲笑)
785足元見られる名無しさん:05/01/08 02:18:06 ID:Mby5FzKM
>>772
乗っかるなよ
乗っからないで嵐の去るのをじっと待とうね
我慢してればスマトラのように酷いことにはなるまいて
786足元見られる名無しさん:05/01/08 02:23:38 ID:jVlQKY+p
uL38JomQは人非人。
787807:05/01/08 03:06:42 ID:qjf5HW4c
>772
もしかして772は言語学(統語論、意味論)の経験がありますか?
772のレスの様にミニマルペアーで議論を組み立てるのは完全に言語学の方法なのですが・・・
もし語学をやっていないとしたらびっくり!
788足元見られる名無しさん:05/01/08 04:23:04 ID:rh2PoFYG
ゴキブリ靴age
789足元見られる名無しさん:05/01/08 04:39:37 ID:42bxPebP
>>787
小難しいことを言えば誤魔化せると思ってるわけ?

頭のいい人ってのは「○○学の○○論」とか独り合点してる人じゃなくて
784みたいに第三者にも解り易く解説出来る人なんだよ。
790足元見られる名無しさん:05/01/08 06:15:03 ID:dKFHUE9S
本気で書き込んでる奴もいるんだろうな
想像すると笑える
791足元見られる名無しさん:05/01/08 06:45:57 ID:NGqV0MKa
>>789
敗色濃厚となると出てくる自作ジエーン
負け人生突っ走り中ディアマンチョw
792足元見られる名無しさん:05/01/08 08:29:07 ID:75JmKtur
この世には>>784みたいな邪悪な人がいるんだな。
人間って嫌だな。
793足元見られる名無しさん:05/01/08 09:42:12 ID:uC0gALWE
>>784と同じような壊れ方をしている香具師を去年メンテスレで見かけたよ。
きっと同一人物だな。もの凄い粘着ぶりと自作自演だったよ。

そいつは自作自演がバレないようにする為に自演発言へつっこみを混ぜながら
自作自演をして、あたかも自分を支持する人が多数いるかのように見せていた。
そして、そいつは実際の何人かによる香具師への反対レスが(自分がしているのと
同じように)同じ個人による自作自演であると思いこんで、反撃して来ていた。

あちこちのスレを次々に荒らし枯らしてゆく焼き畑農業みたいな香具師だな。
住人達よ、これはやはり嵐が去るまでじっとしてたほうが良いみたいですよ。
794772:05/01/08 11:27:02 ID:aAYfHTbJ
>>787
漏れは理系です。言語学は分かりません。ただ、本は良く読みます。
あまりにおもしろい人がいたから、ちょっとからかってみたくなったってとこです。
どっちかというと、数学的に否定して見たんです。
795772:05/01/08 11:36:57 ID:aAYfHTbJ
>>785
了解です。
796足元見られる名無しさん:05/01/08 11:56:59 ID:Vz9V0Pl/
>>784

> 「でも」それまでの叙述と相反することを述べるのに用いる。 ←前文を否定する。
> または逆の事を叙述。

否定や逆ばかりじゃないぜ
「オールデンは好きだ、でも作りは良くない」
「コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい」
これはどうなる?
797足元見られる名無しさん:05/01/08 12:10:02 ID:/yppzEAc
ディ、ディ、ディ、
デイアマンチョがかわいそうだー!!
みんなでいじめるなよー!ぐすん。
798足元見られる名無しさん:05/01/08 12:11:30 ID:N3sTficI
国語の授業は他でやってください
799足元見られる名無しさん:05/01/08 13:55:34 ID:8HuS3OZ+
784は上の方のTPO云々で鼻息荒かった奴と同一人物だな。
800足元見られる名無しさん:05/01/08 14:20:56 ID:ZwvCjV0+
キモイスレになっちゃっているね。

ところで、オールデンってゴードヴァンが有名だけど、カーフとかはどうなのかな?
持っている人、他のメーカと比較レポ頂戴な
801足元見られる名無しさん:05/01/08 14:29:00 ID:N3sTficI
その質問はよくあるが、いつもAldenのカーフの品質はいまいちって言う人とAldenはむしろカーフが白眉って言う人が現れるな。
802足元見られる名無しさん:05/01/08 18:49:01 ID:KLCuSZea
カーフはクロケットなどのほうがよい。
803足元見られる名無しさん:05/01/08 23:48:06 ID:MVwBWWhw
クロケは踵ゆるい気がする。

カーフの革質は確かにクロケの方が良いとは思うけどね。
804足元見られる名無しさん:05/01/09 00:29:32 ID:gyye0PuE
だね、かかとのホールドがあまり良くない。
形はなんとも素晴らしいんだけどね。
805足元見られる名無しさん:05/01/09 05:33:40 ID:A9EO9QTt
皮の質って靴ブランドより、供給ラインの問題っしょ!!
当たり外れはあるし、クロケットとは仕上げが違うと思うよ!オールデンのカーフはマッドな感じだけど、クロケットはツヤがある
コードバンとの差別化の為だと思う。
しかし、磨くのが上手い人のオールデンはすごい
806足元見られる名無しさん:05/01/09 09:55:04 ID:ML9tce4K
エストネーションで30%オフになってますよ
黒のVチップとか茶のチャッカとか
807足元見られる名無しさん:05/01/09 13:21:39 ID:nEcDbT3s
>>805
その供給ラインがブランドでしょ。
ブランドってのはラベルという意味だけじゃないと思うけど。
808足元見られる名無しさん:05/01/09 16:49:11 ID:A9EO9QTt
供給ラインがブランドなら、コードバンの靴は、ほとんどが同じブランドになっちゃうよね!?
同じ所のコードバン使ってるから!オールデンもクロケットも、アレンも
809足元見られる名無しさん:05/01/09 18:42:36 ID:VmuccAby
どうやら嵐は過ぎ去ったようだね。一安心
810足元見られる名無しさん:05/01/09 20:49:34 ID:7zQVZmEL
>>796
やれやれ。負け犬野郎ってのは本題で抗弁が出来なくなると
オマエのように話を逸らす女々しい野郎ばっかなんだよな。
もしくは「からかってみただけ。」と悔し紛れの虚勢で逃げる腰抜け野郎かだな。プッ!

さて、俺が答えてやってもどうせまた話を逸らして逃げるだけなんだろうが
答えてやろうか?>頭が悪すぎる低学歴野郎 プッ!

>>否定や逆ばかりじゃないぜ
>>「オールデンは好きだ、でも作りは良くない」
>>「コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい」
>>これはどうなる?

こう言う情け無い、(どうやら本人は突っ込んでる【つもり】らしいがね・冷笑)
書き込みを見ると頭の悪い奴ってほんとに自覚さえも無いと哀れになるね。

俺が先に述べた「でも」と「だから」の対比は接続詞として「でも」を使う場合の事さ。
オマエの示した例文は接続詞としての用法では無いんだな。
助詞(係助詞)として使う例だ。従って先の接続詞としての文章とは
何の係わりも無いんだぜ。プッ! どうだ? オマエは違う用法を得意になって
示しても所詮は誤魔化して逃げただけの腰抜け野郎って事だ。(嘲笑)
811>805 ←恥晒しの知ったかぶり野郎。:05/01/09 20:51:31 ID:7zQVZmEL
>>805
>>オールデンのカーフはマッドな感じだけど、クロケットはツヤがある


【 マ ッ ド 】 ・・・・・・・・・・・プッーーーーーーーーッ!!!!!
812>805 ←恥晒しの知ったかぶり野郎。:05/01/09 20:59:12 ID:7zQVZmEL

>>オールデンのカーフはマッドな感じだけど、クロケットはツヤがある


しかしこの大バカ低知能・低学歴・英語力は中学生以下のクズ男、
今まで得意になって『オールデンのカーフは マ ッ ド だよねぇ〜〜〜。 (´ー` ) 』
とか語ってたのかな?
マ ッ ド だとしたらオメーの靴が磨きもされないで小汚いままだからだろうよ!

ギャッーーーーーーーハハッハハハハハハハハッハハハハッハハハッハ!!!
813足元見られる名無しさん:05/01/09 21:14:36 ID:J/nZQMwm
なんかここはとてもいい靴はく人が集まってるとこじゃないですね、
偉そうに人を見下す人ばっか、
楽しい??
814足元見られる名無しさん:05/01/09 21:21:20 ID:qWsJdQGK
最近寒いからね。頭の芯まで冷えきちゃったんでしょ。
815足元見られる名無しさん:05/01/09 21:23:19 ID:J/nZQMwm
あ、すません初心者で、おかしい人はほっておくんですね、
以後気をつけます、
816>805 ←恥晒しの知ったかぶり野郎。:05/01/09 22:25:46 ID:r9XH7hK1
>>805
>>オールデンのカーフはマッドな感じだけど、クロケットはツヤがある

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

今頃、この自爆した低知能野郎は必死になって『えっ!どこがおかしいんだろう?(;´Д`) 』
なんて考えまくってるんだろうな。ほんとに救いの無い馬鹿のくせに靴雑誌でも見て
受け売りで書いたんだろうがまともに文字も読めないほどクズなのか?

>>805
>>オールデンのカーフはマッドな感じだけど、クロケットはツヤがある


【 マ ッ ド 】 ・・・・・・・・・・・プッーーーーーーーーッ!!!!!

817足元見られる名無しさん:05/01/09 22:39:42 ID:Rxz5VPyg
泣ける位必死だねぇ
818足元見られる名無しさん:05/01/09 22:48:57 ID:qWsJdQGK
>816
    _.-~~/
    /  /  
   / ∩∧ ∧    バーカバーカこんな事で泣くかよ!!!!!!!!!!!
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪

     ____ 
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄

     ____ 
   /     /   ウワァァン!!
819足元見られる名無しさん:05/01/09 23:02:18 ID:XU80BCRt
>>810
>>796の例文の「でも」のどこが係助詞なんだよ。

係助詞の「でも」は消極的ないし最低的な条件の成立を意味する。
「久しぶりにオールデンでも買ってみようかな」
「オールデンでも、僕にとっては十分高級な靴だ」
「今からでもラコタのセール間に合うかな?」
820足元見られる名無しさん:05/01/09 23:18:43 ID:tV7eiR7n
ディアマンチョ危機一髪!!
どうするディアマンチョ!

>>810のレスまでに時間がかかってたから
きっと、必死になってネット漁って情報仕入れて
書いたんだろうに...
かわいそうなマンチョ。ぐすん。
これで敗れ去ったら、今度からはマンチョのことを
『ディア係助詞マンチョ』もしくは
『ディアでもマンチョ』
と呼んであげよう。
821足元見られる名無しさん:05/01/09 23:23:07 ID:5y+1G59T
>>810
は本当に馬鹿だな…
文中の殆どが罵詈雑言だし…
822足元見られる名無しさん:05/01/09 23:24:40 ID:dF4YoBHn
おい、おまえらたまには靴の話しろよw
823足元見られる名無しさん:05/01/09 23:50:33 ID:yIdn34iG
ってゆーか、

バ カ の オ ー ル デ ン 好 き

は消えろって言ってんだろーが。
>>810
お前のことだよ。自覚あんのか?
せっかく良スレに戻ったのに女々しく蒸し返しやがって。
スレ住人全員迷惑してんだよ。
お前なんぞオールデン履くんじゃねえ。
市ね。
824足元見られる名無しさん:05/01/10 00:21:49 ID:17XINCle
間違いを教えてくれてありがとう!
残念だけど、雑誌の受け売りじゃないよ。
あと、カーフ、コードバンに限らず、クロケットは新品が1番カッコイイと思う、逆にオールデンはエイジングしてった方がカッコイイと思う!!
825足元見られる名無しさん:05/01/10 04:48:49 ID:srb1rlMS
言いたいことは十分に伝わってるから問題ないよ
826足元見られる名無しさん:05/01/10 12:53:19 ID:AXZm8rqw
>>816
マッドはヲマエだ!
827足元見られる名無しさん:05/01/10 17:39:12 ID:MeD3NwTu
悪徳出品者ハッケーン

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10882314

皆様もくれぐれもこういう輩に引っかからないように
828819の愚鈍な知能を嘲笑する!プッ!:05/01/10 17:40:59 ID:P4z1rTBB
>>819 ←誤魔化し嘘吐きの負け犬野郎!ププッ!

やれやれ。「(係)助詞としての【でも】の運用例はオマエの言うような
「消極的・最低的な条件の成立」なんて限定的なもんじゃないんだが?プッ!
無知ゆえに愚鈍な例文を作り上げてるか、ウソ吐いて逃げてるか、どっちかな?プッ!

>>でも
>>##助詞#
>>(係助詞)
>>#物事を限定せず、軽く大体を指すのに用いる。
>># 一部を挙げ、他の部分を暗示する。
>>#ある物事を取り上げてそれを極端な例として示し、そうでない場合を暗示する。
>>#(不定称に付いて) 例外なくすべて成り立つことをいう。
>>[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

分かるかな?「広辞苑」でさえ上記のような4つの用法を例示してるんだが?プッ!

さて、ウソ吐き無知野郎のオマエが>>796で挙げた例文は

>「オールデンは好きだ、でも作りは良くない」
>「コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい」

どう読んでも「接続詞的用法」ではなく「係助詞的用法」で有ることは明白だが?プッ!

なぁ、バカが知ったかぶりして誤魔化そうとしても突っ込まれて終わりじゃんかよ。(爆笑!)
829足元見られる名無しさん:05/01/10 17:43:07 ID:Vcc+bJ86
サドルシューズ欲しいのだが、ラコタには無かった
カーメルで頼むしかないですか
でも海外通販不安なんだよな〜
>>824
>>あと、カーフ、コードバンに限らず、クロケットは新品が1番カッコイイと思う、逆にオールデンはエイジングしてった方がカッコイイと思う!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こんな無知蒙昧発言をカマシテる>>805が能書き言っても何の説得力も無いが?プッ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>>805
>>オールデンのカーフはマッドな感じだけど、クロケットはツヤがある


【 マ ッ ド 】 ・・・・・・・・・・・プッーーーーーーーーッ!!!!!
831足元見られる名無しさん:05/01/10 18:01:37 ID:cS3Ncy3u
カコイイかどうかは個人の思い込みだからどうでも良いけど
靴のように加工した革に「エイジング」って言うのを初めて聞いたよ。
ブライドルレザーやヌメ革のエイジングってんなら話も解るが・・・
Begin厨房あたりの臭いがするな。w
832足元見られる名無しさん:05/01/10 18:04:11 ID:srb1rlMS
(係)助詞は自立語ではなく付属語であるということが
 いまだわかっていない>>828
833足元見られる名無しさん:05/01/10 18:04:42 ID:vUi7EmQq
>>827
何で悪徳?
わかんない
834足元見られる名無しさん:05/01/10 18:05:50 ID:aigKWJqD
>829
あとはオクで出るのを待つか。
こまめに見てればあるでしょう?サドルはあんまり無いか・・・
っていうかコードヴァン?カーフ?
835足元見られる名無しさん:05/01/10 18:19:59 ID:LLMP10cA
(1)汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする。
(2)汚れは気にする。だから汚れたら手入れをする。
(3)汚れは気にする。でも汚れても手入れはしない。
(4)汚れは気にしない。だから汚れても手入れはしない。(1)-(4):772

(5)*汚れは気にしない。だから汚れたら手入れをする。
(6)*汚れは気にしない。でも汚れても手入れはしない。
(7)*汚れは気にする。でも汚れたら手入れをする。
(8)*汚れは気にする。だから汚れても手入れはしない。

(5)〜(8)はアウトだと思うんだけど、
これらは784の説明で確かに大丈夫そうですね。
しかしながら、

>誤魔化すために全く関係の無い文を列挙して弁解しようって言う姑息な
>考えが丸見えだぜ
>全く関係の無い文章を引き合いに出して「同じだ。」と言ってるのは
>詭弁(誤魔化し)以外の何物でも無いんだぜ。

という所は違うでしょ。なぜ772の議論が関係ないといえるのか。
もしその様に主張するのであれば、
772がやっているように具体例を出して議論をして貰いたいな。
俺には772の方が解り易くてまともな議論に思えるよ。

それからもう一つ付け加えると、

(9)オールデンは好きだ、でも作りは良くない
(10)コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい (9)-(10):796

の例は俺も接続詞だと思う。
最も自分自身係助詞という範疇自体を認めてよいかどうかよく判らないけど。

836足元見られる名無しさん:05/01/10 18:20:29 ID:17XINCle
エイジングじゃないなら何て言うの?
革製品に限った言葉じゃないっしょエイジングって!
どっちがBegin房だか
837足元見られる名無しさん:05/01/10 18:29:00 ID:AXZm8rqw
>>828よそこまで言うのなら、

>>#物事を限定せず、軽く大体を指すのに用いる。
>># 一部を挙げ、他の部分を暗示する。
>>#ある物事を取り上げてそれを極端な例として示し、そうでない場合を暗示する。
>>#(不定称に付いて) 例外なくすべて成り立つことをいう。

のそれぞれの用法の具体例を示してくれないか?
838足元見られる名無しさん:05/01/10 18:33:14 ID:srb1rlMS
もう逆説譲歩接続詞(口語)でいいじゃないか。
尤も、同一指示対象に対し、「でも」で接続される前文の準位と
後文の準位が異なるから必ずしも逆説とは言えないわけだが。
839796:05/01/10 18:51:24 ID:aOu5HbFo
>>828

係助詞ってのは、>>819の例文のように、他の語句とくっついて働く言葉なんだぜ。

>「久しぶりにオールデンでも買ってみようかな」
>「オールデンでも、僕にとっては十分高級な靴だ」
>「今からでもラコタのセール間に合うかな?」

ちなみに、それぞれを

「久しぶりにオールデン、でも、買ってみようかな」
「オールデン、でも、僕にとっては十分高級な靴だ」
「今から、でも、ラコタのセール間に合うかな?」

と分離させると成り立たなかったり、意味が変わったりするだろ?

それに引き替え、

>「オールデンは好きだ、でも作りは良くない」
>「コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい」

は、

「オールデンは好きだ、でも、作りは良くない」
「コードバンは良い革だ、でも、扱いは難しい」

と分離させても意味が通るだろ?これは、明らかに独立語である接続詞って事だよ。
そろそろおわかりいただけたかな?
840796:05/01/10 18:52:53 ID:aOu5HbFo
独立語ではなく自立語だったっけorz
841足元見られる名無しさん:05/01/10 19:25:00 ID:QX8BWp/z
荒らしてる人とまじで会ってみたい、、、
どんな人なんだろ。
どんな生い立ちでどんな家族でどんな子供時代を過ごし、
どんな職業でどんなしゃべり方でどんな外見なんだろ、、、
まじで知りたい。恋心にも似てる、、、
842足元見られる名無しさん:05/01/10 19:29:22 ID:IXZ+kY5I
>>837
>>のそれぞれの用法の具体例を示してくれないか?

自分で勉強しろよ。何でも人に聞いて済ませるクレクレ乞食だから
いつまでも頭が悪いままなんだぜ。プッ!
それとも何か?
俺がテメエの為に一々用例を掲示して挙げなきゃならん理由でも有るのか?
答えてみろや。>腰抜け低学歴野郎!プッ!
843足元見られる名無しさん:05/01/10 19:34:02 ID:rIwgadBD
>833
素材  :馬革レザー素材 レザーソール 
ショップ定価:90000円 正規取扱店購入

これカーフだよ。 ソールにコードヴァンて書いてない。
型番961 カーフの印。

それで正規店購入。 何処じゃ!!9万嘘!!

ノークレームノーリタンをご了承いただける方のみ御落札ください。
>>839 ←ゴチャゴチャ書き殴って誤魔化すウソ吐き乞食。プッ!

あのよぉ、俺がちゃーんと>>828で広辞苑の内容、要するに
俺の独断的判断ではなくて公的定義を提示してやったじゃんかよ。
それでもまだ「違うんだ〜ぃ!!(;´Д`) 」ってテメエのコジツケを
書き連ねて逃げるわけ? 女々しい野郎だなぁ〜〜〜(冷笑)

>>828 より。
>「オールデンは好きだ、でも作りは良くない」
>「コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい」

どう読んでも「接続詞的用法」ではなく「係助詞的用法」で有ることは明白だが?プッ!

なぁ、バカが知ったかぶりして誤魔化そうとしても突っ込まれて終わりじゃんかよ。(爆笑!)
845839=840がウソ吐いた証拠。プッ!:05/01/10 19:36:38 ID:IXZ+kY5I

>>840 名前: 796 [sage] 投稿日: 05/01/10 18:52:53 ID:aOu5HbFo
>>独立語ではなく自立語だったっけorz

プッ!
テメエで誤魔化し文章を書いてると単純な用語さえも間違えるんだろうな〜(失笑)。

846足元見られる名無しさん:05/01/10 19:39:36 ID:vUi7EmQq
>>843
なるほど
オールデン、そんなに知らないから
ホースハイドのタイプもあるんだと思ってた
馬革=コードバンを示してるのね
そいつは悪徳だね
847足元見られる名無しさん:05/01/10 19:59:42 ID:srb1rlMS
これが養老孟司のいうバカの壁というものか。
848足元見られる名無しさん:05/01/10 20:06:49 ID:WIN8vyq3

839はもうちょっと頭を整理してから書き込むべきだったよね。

自分で墓穴掘っちゃったみたいだもんな。w
849足元見られる名無しさん:05/01/10 20:10:57 ID:srb1rlMS
839氏は付属語と自立語の違いを説明してるだけだから間違えではないよ。
850839:05/01/10 20:20:33 ID:aOu5HbFo
たのむから

>どう読んでも「接続詞的用法」ではなく「係助詞的用法」で有ることは明白だが?プッ!

を俺にわかりやすく説明してくれ。いったいどこをどう読んだら係助詞になるんだ?
少なくとも俺の広辞苑には係助詞が自立語であるとは書いてないぜ。
851足元見られる名無しさん:05/01/10 20:33:30 ID:srb1rlMS
そんな要求は無理というものです。もう相手にしないほうが賢明ですよ。
852839:05/01/10 20:45:11 ID:aOu5HbFo
やっぱり?
853足元見られる名無しさん:05/01/10 20:49:06 ID:tpyfklR/
>>839=850 ←強弁して逃げようとする情け無い低学歴野郎。

あのよぉ、誰も「助詞は自立語である。」などと言ってないよな〜。
オマエだけが「 俺が例文とした“ でも ”は自立語だ!」って言い張ってるだけなんだぜ。プッ!
しかも自分の言ってる事に初めから整合性が無いから「独立語」だとかほざいて自爆してるしよぉ〜〜!!

まぁ、チンケながらもプライドが許さないから強弁・詭弁で逃げようとするんだろ?腰抜けクズ野郎!
自分で書いた【作文】を 無理やり助詞では有りませんから〜(;´Д`) 接続詞ですから〜(;´Д`)
独立語で、、、、ァッ!しまった!・・・(;´Д`) ジ、自立語だったぁ・・・(;´Д`) 、、、、

おめえ、言ってる事が支離滅裂だって自覚できて無いだろ?クスクスクス・・・


首吊って死ねよ。 害毒にしかならん書き込みで善良なROMを迷わせるだけのクズは死ねって事だ。
俺のような誰かの役に立つ真人間になって生まれ直せや。まったくオマエのような女々しいクズ野郎を
見てると反吐が出るぜ。ゲロゲロゲロ・・・・

854足元見られる名無しさん:05/01/10 21:18:15 ID:AHLNnhUY
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
855839:05/01/10 21:27:48 ID:aOu5HbFo
だから、俺の例文の「でも」をどう読んだら付属語になるのかを説明しろよ。
ちなみに、自立語と付属語の定義は「自立語は単独で文節を作ることができる単語であり、付属語は単独では文節を作ることができない単語である」だよ。
856足元見られる名無しさん:05/01/10 21:30:10 ID:pfIC04Sm
VIPからキマスタ


おあしどあいsんふぉいあんそあんごのあいんg@あいんw@fgなw@おn
857足元見られる名無しさん:05/01/10 21:31:37 ID:/+pg/zhY
                      レタス─キャベツ─ハクサイ
      クソワロタ            /
 ワロエリーナ  \ ヤマタノワロチ    バルス バロシュ─ダルビッシュ─メガネッシュ  ワロスペシャル
      \  \    \    │ /                  / 
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―――――――ワロチ――ワロスマッシュ―ワラエナイッス
 │       /│\       /\      \   │        
 │  ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス トローチ   
 │         │  │    │   │     │   │       
 │       ワロタガ ワロゾーマ メロス メガワロス グランドワロス ウェルチ      
 │     /   │  │     │   │     │    │      
プッ   ワロタジャ ワロテマ ワロンテ  ワロスーン ギガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル
 │            │     │   │                  
プゲラ    ワロナズン―ワロナンテ ワロローン テラワロス―テラワロリング         
 │ \
プギャー  プゲラッチョ─
858足元見られる名無しさん:05/01/10 22:05:55 ID:flWEt64c
もうそろそろ罵倒ばっかり言ってる人の勝ちにしたら良いじゃないか。
彼は満足、スレは平穏になるし、それで万事解決だよ。
859足元見られる名無しさん:05/01/10 22:10:18 ID:KE7hla0y
キチガイってほんとにいるもんなんですね。
根っからのキチガイ。
俺も>>853に会ってみたい。
ひとりだけ暴走しまくってる自覚がないんでしょーか。
860ディアマンチョ用語集:05/01/10 23:10:48 ID:e8n4Emce
文末の基本用語 その2

>阿呆ども
>腰抜けども
>嘘吐き野郎
>腰抜け野郎
>頭の悪すぎる負け犬。
>負け犬
>誤魔化し野郎。

!を付けちゃったりして
>腰抜け野郎!
>負け犬野郎!
>低学歴負け犬野郎!
>クズ人間が!
>姑息な犯罪野郎!
>大ウソ吐き野郎!
>キンタマ萎縮野郎!
>エテ公!
>朝鮮人の役立たず野郎!
>嘘吐き朝鮮部落民!

プッ!と組み合わせちゃったりして
>チョン公! プッ!
>朝鮮人 プッ!
>不要物!プッ!
>嘘吐き野郎 ププッ!
>誤魔化す負け犬 プッ!
>恥知らずヲタ野郎。プッ!
>劣等朝鮮人よぉ〜〜〜。プッ!

さらに、こんなのも効果的
>逃げるなよ。>腰抜け野郎!

最後に、以上を応用して
>クソ野郎!(嘲笑)
>チキン野郎よぉ〜〜(嘲笑)
>腰抜け野郎がよぉ〜〜〜(嘲笑)
>腰抜けオカマ野郎がよぉ〜〜〜!!!(大爆笑)
861足元見られる名無しさん:05/01/10 23:18:44 ID:e8n4Emce
「乳化性クリームは、蝋+油+水。油性ワックスは、蝋+油」この定義は概要としては正
しいんだよ。タンナー協会の記述も誤りでは無い。しかし、あくまでも概要なんだよね。
主成分で有ることには違いが無いんだけど、実際は別の添加成分が含まれてるし、使われ
る主剤の成分も異なるものなんだよ。一般的に「栄養」と言われるものは油分で、既に承知だろうけど

『油性ワックスの油は革に染みないから栄養分としての価値は無い。単に蝋分の溶剤として使用されているだけだ。』

乳化製クリームは3主成分の他にも

『糖分や蜂蜜』

など、メーカーによって何らかの微量成分を入れ込んで栄養剤としている点が大きな違いだ。
成分構成についてはメーカーによって違うし、企業秘密の類なので解らない事が多いけど、
例えば日本で一番売れているキウィ(KIWI)のクリームにしてもマレーシア製とUSA製では
成分構成が違う。コルドのクリームは他社に比べて少し高いが蜜蝋が添加されている分、
革の保湿と言う点を考えた非常に良いクリームだ。(但し、光沢と言う点では少し弱い)

また、コロニルの

『ディアマンテ』

のように有機溶剤を使用せず、油もシダーウッドオイルを
使って革に優しく、浸透性も非常に高いクリームも有る。値段も張るが、コードバンのよ
うな繊維が密な革やボックスカーフなどに使うと一般のクリームとの違いが理解出来る
非常に優れたクリームも有る。普通のクリームと比べてもスーッと浸透して行くのが解る。
このように、乳化性クリームは栄養と言う点から見ると油分を添加する理由も違う。無学
な輩が「水を加えて無いだけ。」などと戯言抜かして阿呆に高価な乳化性クリームは必要
ないな。正に豚に真珠で無価値としか言いようが無い。
862ネタ元:05/01/10 23:21:59 ID:e8n4Emce
●SAPHIR、CORDONNIRIE ANGLAISE (仏)
糖分が含まれている事もあってか、市販されている乳化性クリームの中では、もっとも艶が出やすい
クリームだと思います。乳化性、油性ともに蜂蜜が含まれているようでして、革の保湿性も期待できま
すね。僕個人は、ここの乳化製クリームが一番好きです。ただ、油性クリームに関しては、他社のもの
と比べて、やや光りにくい印象を受けます。
なお、J.M.ウェストンやオーベルシィといったブランドの、純正クリームのOEMも手がけています。
863ネタ元:05/01/10 23:25:49 ID:e8n4Emce
●KIWI (マレーシア、米、英、etc.)
日本ではもっとも知られているシューケアブランドでしょう。普及率は、世界一かもしれません。
さすがに、ここの油性クリームは靴に艶を出すにはもってこいのアイテムと言えます。
日本で販売されているものはマレーシア製が多いですが、靴のすずちゅうではUSA製が販売
されています。また、渋谷の東急ハンズにおいても、コードヴァン色とタン色に限り、USA製が
販売されています。ただし、原産国が違うからといって品質が悪いという事はなさそうで、単純に
含まれている成分比率が異なっているだけのようですね。

864足元見られる名無しさん:05/01/10 23:57:48 ID:mJ6Wx4Rj
なんか、やけに荒れてる。。
荒れるくらいなら、フィッティングの話を蒸し返してもいい?

1カ月ほど前に、オールデン初めて買ったんだけど、
その際はここを一通り見て参考にさせてもらいました。
で、買ったのはVチップなんだけど、やはりフィッティングは、よくわからんかった。
ワンサイズ違いで
・全体的にちょっとキツイ(甲はすこし痛い)けど、英国靴ならこんな感じで買うかな
・↑のワンサイズ上だと土踏ますから前にかけてはジャスト、踵は少し緩い
という2つでだいぶ迷った。
結局、モディファイドラストは土踏ますのところがキモかなと思い、
後者を買ったんだけど、これって間違えちゃってる?(というかそもそも足にあってない?)

ちなみに、次もモディファイドでストレートチップあたり買おうかなと思ってるんで
モディファイド履き込んでる人や、他のラストでもワンサイズ違いで
持ってる人のアドバイスが聞けるとありがたい。
865足元見られる名無しさん:05/01/11 00:20:39 ID:AFiueA21
>>833
961ってカーフだよ。
馬革=こーどばんではないが
ノークレーム、ノーリターンと謳っているが、マジ詐欺師だから騙されるな(w
866809:05/01/11 08:52:41 ID:SimERQVw
あちゃ〜。すげぇ伸びてると思ったら・・・
ひょっとして俺が呼び覚ましちゃったかな?みんなゴメンよ。
でも、そろそろ決着が付いたようですね。
一日も早く世界に平和が戻りますように・・・
867足元見られる名無しさん:05/01/11 13:24:22 ID:c4k2g0TO
>>864
正解かと。
868839=840がウソ吐いた証拠。プッ!:05/01/11 17:47:05 ID:XH0RsCwB
>>でも、そろそろ決着が付いたようですね。

その通りだな。ウソ吐いて落とし前が付けられなくなった女々しい>>839
自分の発言さえ省みる事も出来なくなったらしいからなぁ。
独立語だ、いや、自立語だったっけ・・・しまいには「付属語は?」なんてコロコロ
話を変えて誤魔化すことだけに必死だぜ。なんでこう言う愚鈍なクズ野郎ってのは
往生際が悪いのかね?
-------------------------------------------------
>>828 より。
>「オールデンは好きだ、でも作りは良くない」
>「コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい」

どう読んでも「接続詞的用法」ではなく「係助詞的用法」で有ることは明白だが?プッ!

なぁ、バカが知ったかぶりして誤魔化そうとしても突っ込まれて終わりじゃんかよ。(爆笑!)
-------------------------------------------------

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
未だにこれには何のRESも出来ないで話を逸らして逃げてるだけだもんなぁ〜。
何処に「自立語・独立語・付属語」なんて話題が有るのかな?

グズグズと誤魔化して逃げるんじゃねぇ!この、負け犬野郎!!>839 ←キンタマ付いてないんだろ?プッ!
869足元見られる名無しさん:05/01/11 17:48:02 ID:5V80jlmZ
おまえマジ死ね。二度と来るな。うざいんだよ。
ケンカしたいなら他でやれよ。
870足元見られる名無しさん:05/01/11 18:26:42 ID:aS+vSKXc
871足元見られる名無しさん:05/01/11 19:33:06 ID:svFTW/BN
>>868
はやく>>855に反論してみろよ
872足元見られる名無しさん:05/01/11 20:11:10 ID:v0Szpb4x
>>828
その有り難い用例を理解できてんのか。

#物事を限定せず、軽く大体を指すのに用いる。
「ボーナスが出たから、靴でも新調しようか」←消極的条件

#一部を挙げ、他の部分を暗示する。
「彼はオールデンだけでも10足以上所有している」←消極的条件

#ある物事を取り上げてそれを極端な例として示し、そうでない場合を暗示する。
「かすり傷一つでも付いたら、ヘコんでしまう」←最低的条件

#(不定称に付いて) 例外なくすべて成り立つことをいう。
「紐靴であれば、何でも良いよ」←消極的条件

>>868
>「オールデンは好きだ、でも作りは良くない」
>「コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい」
>どう読んでも「接続詞的用法」ではなく「係助詞的用法」で有ることは明白だが?プッ!

接続詞の「でも」
(1)前文の内容、または内容から普通予想される事に対して、
   対立的な事柄を述べる時に用いる。
(2)前文を受けて、間接的に相反することを述べる時に用いる。

「汚れは気にしない。でも汚れたら手入れをする」と
「汚れは気にする。でも汚れても手入れはしない」は (1)。
「オールデンは好きだ。でも作りは良くない」 と
「コードバンは良い革だ。でも扱いは難しい」 は(2)。

どう読んでも係助詞な訳ねえだろ。
873足元見られる名無しさん:05/01/11 20:12:59 ID:kANItXJ8
>>868

接続詞=自立語
係助詞=付属語
これに間違いは無いよな?まさかこれも否定するか?
874足元見られる名無しさん:05/01/11 20:42:03 ID:hQJIXx4a
>>864
じぶんはカーフのVチップとコードバンのチャッカ持ってますが
やっぱりサイズは違います
Vチップは6ハーフのDウィズでチャッカは7のEウィズ
で、フィッティングに関しては、Vチップはほぼパーフェクトフィッティングです
甲の締め付けもなく、かかとのホールドはぴったりです
チャッカはハーフサイズ上げていても夕方になると甲がきつく感じます
そのくせかかとのフィット感はあまり感じられません

コードバンのVチップを購入しようと先日試着してみたのですが、
6ハーフじゃ甲がきつくてどうにも無理でした
ハーフサイズ上げたら今度はせっかくのフィッティングが台無しになって・・・
チャッカのときにいわれたんですが、革も伸びてソールも沈むから大丈夫ということですが、
チャッカは1年はいても結局なじみませんでしたね
個体差もあるのかもしれませんが・・・

まあ、フィッティングはカーフで楽しむとして、
コードバンは見た目を楽しもうかな、と
そうなってくるとオールデンを買う必要もないんじゃないかと思ってしまいますが、
せっかく思い立ったんだから最後にVチップコードバンを買って
オールデンとおさらばしようかなという感じです
さて、サイズはどうしたもんか・・・
875足元見られる名無しさん:05/01/11 21:13:55 ID:6jqOheQg
なぁ、誰かマジでキチガイ野郎の所在調べてくれない?
それぐらいのこと出来るヤツいるだろ?
土下座してわび入れさせてやるからさー。
876足元見られる名無しさん:05/01/11 21:57:01 ID:5hMl1ags
そういうこと言うなよ。
馬鹿と同じレベルに合わせることはないし。

顔を合わせると馬鹿が伝染するよ。
877足元見られる名無しさん:05/01/11 22:26:25 ID:apCS7POB
そうそう、世の中にはこんな場面でしか日ごろのうさをはらせない人もいるんだし、
聞き流しながら話しを進めましょう。
878足元見られる名無しさん:05/01/11 23:02:55 ID:ys4l34yb
>>874で流れが戻りかけたのにガッカリ
879864:05/01/12 00:51:56 ID:8LYUHaDY
ども、レスありがと>867,874

>>867
なんか、あっさり正解にしてもらえた・・
でも自分としては、間違えた感が強くなってた
ところだったので、結構うれしい。

まあいまだに、ワンサイズ下買って痛いのしばらく我慢すれば
よい感じになったのかなあ、という気もしてるけど、そこらへんは
最初の方のレスにあった好みの問題ということなのかな。

>>874
>コードバンのVチップを購入しようと先日試着してみたのですが、
>6ハーフじゃ甲がきつくてどうにも無理でした

同じサイズ・型でも、革によってそんなに変わるですね・・
でもたしかに、色が違うだけでもフィット感が違うってレスもあったなあ。
これに個体差も加わると、もう何がなんだかという気さえ。。

ちなみに自分が買ったのはカーフでした。
コードバンは価格&手入れの大変さで正直まだ手が出せない。。
まあ自分にとってオルデン買う意味は、まずは履き心地
(フィット感というよりはラクなこと=長時間はいてても疲れない)
なので、その点では結構満足できてます。
880839=850=855:05/01/12 08:46:18 ID:XtZ32oVU
>>868

しょうがないから、一から解説してあげるよ。

「でも」に接続詞としての用法と係助詞としての用法があるのは、お前がせっせと広辞苑で調べたように事実で、その点は誰もが認めてるよな。

で、だ。前から言ってるように、接続詞は自立語で、係助詞は付属語だよ。これも分かるよな。
さらに、>>855でも言ってるように、付属語とは、単独で文節を作る事が出来ない単語なんだよ。

そこで、あらためて>>839をおさらいすると、

>「オールデンは好きだ、でも作りは良くない」→「オールデンは好きだ、でも、作りは良くない」
>「コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい」→「コードバンは良い革だ、でも、扱いは難しい」

のように、この例文の「でも」は、単独で文節を作る事が出来ているだろ?ってことはこれは自立語である接続詞であって、付属語であるはずの係助詞ではないんだよ。
お前にとっては大変残念な事に、句読点の直後に係助詞が来る事はあり得ないんだよ。
なぜなら、係助詞は付属語だからね。

どうだ?俺の説明は破綻しているか?どこか抜けているか?
これでもまだ「係助詞だ!」と言い張るか?

俺はお前みたいに基地害じゃないから、汚い言葉でののしったりはしないから安心しろ。
でも、自分の愚かさを見つめ直して、自分のした事をとことん反省して、みんなに誠心誠意謝れ。それが済んだら、二度と現れるなよ。

最後に、皆さん。
おもしろ半分で基地害をからかってしまった俺もバカでした。
不快な思いをさせて大変失礼しました。この場を借りてお詫びします。
881足元見られる名無しさん:05/01/12 08:50:22 ID:gXv4B7+D
おまえも充分基地外だよ。二度と来るな
882足元見られる名無しさん:05/01/12 08:59:05 ID:GDEeq299
荒れてるじゃなーい
ディアマンテ?
883足元見られる名無しさん:05/01/12 10:17:29 ID:n/5WIvis
キチガイがお詫びしますだってW
なんで?
884足元見られる名無しさん:05/01/12 10:18:41 ID:n/5WIvis
どう考えてもお詫びする必要ないだろ
885足元見られる名無しさん:05/01/12 10:19:35 ID:n/5WIvis
何なんだよ 何でだよ
何でお詫びなんだよ
886足元見られる名無しさん:05/01/12 10:20:58 ID:n/5WIvis
詫びるな 詫びるな
887足元見られる名無しさん:05/01/12 12:09:17 ID:Jzn4YAsb
流れを戻すなよ!荒れるなら他でやってくれ!
靴の話ししよーぜ
お〜い。>>880
おまえさぁ、何回言ったら分かるんだよ?ん? もう正論じゃ抗弁できないから
あいも変わらず「自立語です、いや独立語だ。付属語も有るぞ!」って誤魔化すだけじゃんか。プッ!
長ったらしく書き連ねれば相手の目を欺けるとでも思ったかな? 姑息な野郎だな。
話は単純なんだよ。オマエが逃げないで答えれば良いだけなのにねぇ〜。ヽ(´ー`)ノ フッ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
その通りだな。ウソ吐いて落とし前が付けられなくなった女々しい>>839
自分の発言さえ省みる事も出来なくなったらしいからなぁ。
独立語だ、いや、自立語だったっけ・・・しまいには「付属語は?」なんてコロコロ
話を変えて誤魔化すことだけに必死だぜ。なんでこう言う愚鈍なクズ野郎ってのは
往生際が悪いのかね?
-------------------------------------------------
>>828 より。
>「オールデンは好きだ、でも作りは良くない」
>「コードバンは良い革だ、でも扱いは難しい」

どう読んでも「接続詞的用法」ではなく「係助詞的用法」で有ることは明白だが?プッ!

なぁ、バカが知ったかぶりして誤魔化そうとしても突っ込まれて終わりじゃんかよ。(爆笑!)
-------------------------------------------------

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
未だにこれには何のRESも出来ないで話を逸らして逃げてるだけだもんなぁ〜。
何処に「自立語・独立語・付属語」なんて話題が有るのかな?

グズグズと誤魔化して逃げるんじゃねぇ!この、負け犬野郎!!>839 ←キンタマ付いてないんだろ?プッ!
>>880
>>俺もバカでした。
>>この場を借りてお詫びします。

オマエが バカ だって事ぐらい自分で白状しなくてもここの皆様は理解してるぜ。プッ!
追い込まれたからって今更のように お詫び すんなよ。
間違ってる時点で誤魔化し、ウソ吐き、逃げ回るから今頃 誤っても遅いんだぜ。プッ!
チョロチョロと卑怯な立ち居振る舞いを続けるうちに、オマエはこのスレッドの

キチガイ、負け犬、腰抜けチキン野郎、低学歴の知ったかぶり野郎、包茎素人童貞買春野郎、
人生を捨てて掲示板を荒らしまくる能無し野郎、他にやる事も無いのか?この畜生以下のクズ野郎!

ってな事になってるんだ。いい加減に自覚しろや! 知的障害野郎!!!(大爆笑!)

890足元見られる名無しさん:05/01/12 19:12:26 ID:pjfBfwUg
マンチョ野郎はスルーで。
そしてこちらへ。

★生活カテゴリ各板 荒らし報告スレ★2 life
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1097765935/
891足元見られる名無しさん:05/01/12 20:17:58 ID:6vQ8jVwT
ここまで壊れられるマンチョ君はすごいね!尊敬しちゃうよ。
もっともっと壊れてバカぶりをみんなにさらしてちょうだい!
892足元見られる名無しさん:05/01/12 20:28:53 ID:axrNHW5d
>>888は字が読めねぇんだな。そんならしょうがないか

>オマエが逃げないで答えれば良いだけなのにねぇ〜。ヽ(´ー`)ノ フッ

逃げまくって相手の質問に全く答えないのはお前なのにな

>未だにこれには何のRESも出来ないで話を逸らして逃げてるだけだもんなぁ〜。

さんざんRESあったのにな・・・

ちなみに
>>889
>今頃 誤っても遅いんだぜ。プッ!

は「謝って」だぜブォケ
893足元見られる名無しさん:05/01/12 20:53:28 ID:Y+ve8Dyp
ラコタってセールやるんですか?
894足元見られる名無しさん:05/01/12 21:01:14 ID:tso9800e
だーかーらー
誰かキチガイ野郎の所在調べてくれって。
靴が好きみたいだから俺の靴喰らわせてやるよ。
んでマヌケな面もUPしてやるからさー。
895足元見られる名無しさん:05/01/12 21:10:13 ID:5n44xb0M
ところで計女子ってオールデンのどこの部分の話なん?
靴の話なら、俺にまかせて!!
896足元見られる名無しさん:05/01/12 21:20:47 ID:QbPf7uDv
カーメルってセールやるんですか?
897足元見られる名無しさん:05/01/12 21:35:29 ID:JamL2Yk0
>>893
3年前のセールには行った

>>896
廃番商品を中心にときたまやってるね
価格のみの記載だから見落としやすい
898足元見られる名無しさん:05/01/13 22:49:05 ID:9LtikYBT
>>827
まだ出品しているね
899足元見られる名無しさん:05/01/14 21:58:28 ID:5usEvcJ/

  ⊂二 ̄⌒\               ノ)      (ヽ               /⌒ ̄二⊃
     )\   ( ∧_∧         / \     / \         ∧_∧ /   /(
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)    (/^\ \ _    (´Д` (   __\
  //// /       ⌒ ̄_/              \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
 / / / // ̄\      | ̄         OUR         ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
/ / / (/     \    \___    LOVE     ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
((/         (       _  )    IS     (  _       )         \))~
            /  / ̄ ̄/ /    HERE    \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
           /  /   / http://ex7.2ch.net/news4vip ヽ    \  ヽ
         / /   (  /                  ヽ  )   \ \
900>892 ←負け犬の見本。プッ!:05/01/16 00:16:38 ID:iAsNWuFp
>>892
>ちなみに
>>889
>>今頃 誤っても遅いんだぜ。プッ!

>は「謝って」だぜブォケ

プッ!そんなんは誰が見ても誤変換だってわかるのにねぇ〜。ププッ!
オマエが出来る精一杯の抵抗が誤変換を突っ込むことなのなぃ?(冷笑)

やってることが一々女々しいんだよなぁ〜〜〜(嘲笑)。

901>892 ←負け犬の見本。プッ!:05/01/16 00:23:00 ID:iAsNWuFp
>>逃げまくって相手の質問に全く答えないのはお前なのにな

おやおや。>>888がすぐ上に有るじゃん。
オマエは何度突っ込まれても答えないで話を逸らして逃げてるんだわなぁ〜。プッ!
で、おまえにとってはその 『 話 を 逸 ら す 事 』 が 『答えてるんだ。』 って主張したい訳なんだ?
へぇ〜〜〜〜!!! そう言う逃げ回ることだけがオマエの人生なんだ?

誤変換を見つけられる位なら俺の反論は簡単に読めてるはずなんだけどね。
やっぱり 何か 逃げる材料になるもの、話を逸らす材料だけを血眼で探してるだけなんだね。

ほんとにオマエほど見苦しい人間は居ないわなぁ。
見苦しい奴でも靴はマニュアル雑誌で見つけたオールデンを履きたいってか?(冷笑)
902足元見られる名無しさん:05/01/16 01:28:35 ID:dE0RU+l2
なんだこいつリーガルスレで暴れてるのと同じ奴じゃん。
903足元見られる名無しさん:05/01/16 06:40:47 ID:fTRsQD50
>>709

かなーり亀レスになるが、
>>717がいってる通りカタログなんてそんなもんねーよ!
ついでに言うと、

>メールで問い合わせれば問題なく買える筈だな。
こんなこと書いてやがるが、現状でカーメルが扱ってる商品は
HPに載せてる商品だけだ。
>自分で探せる「ハズ」の簡単な手順を踏まないで
お前人にえらそうに説教たれてるが、
自分でアダムに聞いてみたのか?
おまえこそ簡単にできる『ハズ』の手順を踏んでから言え。
AHO!

一連の荒らしも含めてほんと最近
バ カ の オ ー ル デ ン 好 き
が増えたな。
アホはオールデソはくなや。
904足元見られる名無しさん:05/01/16 06:49:56 ID:59lvuyDi
車庫に置いてたオールデン3足と
スナップオンの高い工具だけいつのまにか無くなってる・・・
905足元見られる名無しさん:05/01/16 12:03:56 ID:xRAIMnkZ
なぁ、みんな
オルデソの話に戻ろうや
906足元見られる名無しさん:05/01/16 18:55:28 ID:m2CBQeQL
>>903
>>こんなこと書いてやがるが、現状でカーメルが扱ってる商品は
>>HPに載せてる商品だけだ。

俺はHPの無かった#2210(コードバンのNorwegian Front Blucher Oxford )を
メールで買えるかどうか問い合わせてから(買えたので)買ったぞ。

知ったようなウソこくなよ。
907足元見られる名無しさん:05/01/18 08:35:02 ID:yAGF+VEn
◆靴板常駐のアラシの特徴です。見つけても放置してください◆
1 靴およびその手入れ方法についての知識は初心者レベルで間違いだらけ
  だが、何故かそれを盲信しており、かつ、他者に広めることに異常な執念
  を持っている。
2 しかし、論理的思考力が全くないため、積極的に自説を展開して読者を
  納得させることができない。
3 そのために使う方法の一つが、他者の見解を否定することによって、反対
  説である自説の正当性を立証することだが、罵倒と人格攻撃の繰返しに
  終始するので成功した試しがない。
4 もう一つの方法は、捏造した実験データや虚偽の化学知識を堂々と書き込
  むことであり、これには騙される人もいるので要注意である。
  ソースを求められても示せたことがないのでウソとわかる。
5 よく使う言葉は、「プッ」「低学歴野郎」「中卒」「貧乏人」
  「ウソ吐き野郎」 「無知野郎」「負け犬野郎」「チキン野郎」等々
908足元見られる名無しさん:05/01/18 12:49:23 ID:HZEoIHFs
川戸のことか?
909足元見られる名無しさん:05/01/18 16:51:11 ID:5FZJ6l4d
>>907
補足すれば、読解力や理解力も皆無だな。
と言うより、文章を読んで内容を理解するという行為を知らないようだね。
910足元見られる名無しさん:05/01/18 21:21:38 ID:5HW0mRwx
シングルソールの外羽根プレーントゥってないの?
ダブルソールのはスーツにあわない気がする。
911足元見られる名無しさん:05/01/18 21:32:04 ID:oa8w7ntC
コロニルの Diamant はどう読むの?
ディアマント? ディアマンテ?
912足元見られる名無しさん:05/01/18 23:18:34 ID:k7pdd402
>910
そう?
私は逆にダブルソールの方が良いと思うけど。
コードバンのモディファイドラストでシングルソールのプレーントゥあるよ。
913sage:05/01/18 23:30:48 ID:EHEKz+vZ
>>910
>コードバンのモディファイドラストでシングルソールのプレーントゥ
はラコタのサイトにのってるよ

あと、外羽根プレーントゥってだけならミリタリのを
セレクトショップでよく見かけるが、ソールまでは覚えてないなあ。
それにどれもカジュアル用途向けっぽかった。
というかミリタリって本来そういうものなのか?

でも、ミリタリでプレーントゥだと、トゥの丸みが強調され
るからか、やたらとかわいい感じの靴という印象。
ケチつけてるわけじゃなく、ちょっと欲しい
914足元見られる名無しさん:05/01/18 23:58:04 ID:3WFPDRTJ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                             :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/  ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..               ...::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /
              |::::::::..         /
               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /  
915足元見られる名無しさん:05/01/19 01:31:49 ID:kqnsg2l9
>911
どっちでも良いんじゃない?
ディアマントは英語読みでディアマンテはドイツ語読み。
>913
そうだね、ミリタリーラストのプレーントゥ、トゥが丸っこくてかわいいよね。
私も欲しいと思う。
916足元見られる名無しさん:05/01/19 05:41:09 ID:cVckBRbG
ドイツ語読みではディアマント。
(無理やり)英語読みでもディアマントでしょうね。
917足元見られる名無しさん:05/01/19 08:02:07 ID:4oWfLQlw
ディアマンテって車あったよな
918足元見られる名無しさん:05/01/20 00:09:29 ID:0s6W8Eoy
正規輸入販売元がディアマントって言うんだからそれ以外はあり得ない。
919足元見られる名無しさん:05/01/20 13:39:09 ID:Tpi8IzQJ
カーメル購入のチャッカをラコタに持ってって修理してくれます?
920足元見られる名無しさん:05/01/20 14:01:55 ID:Zk6Azwfq
カーメルの箱にはユニオンワークスの「ごあいさつ」が入ってるじゃん。
921足元見られる名無しさん:05/01/20 22:29:30 ID:J1IfnzQS
>>920
まだ買ってないのに教えてくんって事じゃないの?
922足元見られる名無しさん:05/01/21 02:11:58 ID:PvrxdBgg
立ち読みしたメンクラに載ってた茶色のブーツが死ぬ程格好良く見えた
923足元見られる名無しさん:05/01/21 07:53:20 ID:IgoblACp
ディアマンテはスペイン語だろ?
スペルが違うか?
924足元見られる名無しさん:05/01/21 21:53:01 ID:hCOmaGdL
Diamantを辞書(独)で調べてみました。
男性名詞で[ディアマント]と発音するみたいです。
形容詞はDiamanten[ディアマンテン]

ちなみに英語ではDiamond[ダイアモンド]のようです。
925diamant=ディアマンテ!:05/01/22 12:31:12 ID:xRDDBex2
横レスですが、コロニルは世界中で製品を販売している為でしょうか、
商品名は英語での表記となっているようです。DIAMANTも同様に英語の固有名詞として
使用されていると判断出来ますが、固有名詞では一般的な辞書には掲載されていない
ケースが多々見受けられます。DIAMANTもその例に洩れないのですが、どうやら
英語の“diamante”と同義であるようです。
http://ime.nu/www.m-w.com/cgi-bin/dictionary?book=Dictionary&va=Diamante

上記サイトの中央にある「スピーカー」をクリックすると発音を聞く事が出来ますが、
これがdiamante=daimant である証拠に、発音のポップウィンドウには以下のような
但し書きと共に「ディアマンテ」と言う音声が聞けます。

Audio pronunciation for" diamant " (diamantの発音)

何度聞いても「ディアマン“ト”」とは聞こえません。「ディアマン“テ”」です。
926diamant=ディアマンテ!:05/01/22 12:42:44 ID:xRDDBex2
927diamant=ディアマンテ!:05/01/22 12:45:21 ID:xRDDBex2

何と無知で知ったかぶり野郎なんでしょうかねぇ〜(失笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>>916 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/19 05:41:09 ID:cVckBRbG
>>ドイツ語読みではディアマント。
>>(無理やり)英語読みでもディアマントでしょうね。
928足元見られる名無しさん:05/01/22 14:05:22 ID:q6J7vw3E
ここはオールデンスレだからね
929足元見られる名無しさん:05/01/22 15:57:40 ID:BmpIVK5m
ディアマンチョ、ゴキブリ並みの生命力だなw
930足元見られる名無しさん:05/01/22 21:16:08 ID:QAdKejQs
あれあれ〜?
ディアマンテ野郎が頼りにしていた、山下大輔氏も
「ディアマント」と修正しているぞ!
これはどういう事かな〜w

ttp://www1.odn.ne.jp/~aab38980/shoecare.htm
931足元見られる名無しさん:05/01/22 21:21:00 ID:HzTZvIdr
>>926
あじわいとアフェリエイトだけじゃんw
932足元見られる名無しさん:05/01/22 21:59:52 ID:uVsPxMpQ
山下大輔=マンチョだったりして。
933みちと ◆qYAEROVHEA :05/01/22 22:18:26 ID:mEi2Zxk2
おれもオールデン
934足元見られる名無しさん:05/01/22 22:18:37 ID:HzTZvIdr
マンチョが暴れている頃、長期の旅行に行っていたからそれはない。
935足元見られる名無しさん:05/01/22 22:24:54 ID:dPfl5dc4
936:05/01/22 23:24:37 ID:eQxy1Viw
メンテスレでも宣伝してたな。
終了間際にせり上がらないからって
あちこちで宣伝するなよヴォケ!
ID:kobebrbrはブラックリストに入れておいたから。
937足元見られる名無しさん:05/01/22 23:29:24 ID:YJHMHrNj
マンチョよお、蜂蜜入りクリームは見つかったのかよ? プッ
938916:05/01/22 23:56:31 ID:NdKBVcmN
>>925
アホだコイツ。
そのサイトは誤植をとっくに直して
Audio pronunciation for " diamante "になってるんだよw
そりゃdiamanteの発音は「ディアマンテ」に聞こえるわなw
939足元見られる名無しさん:05/01/22 23:57:14 ID:dPfl5dc4
>>936
めちゃくちゃせりあがってるじゃん
22時02分が当初の終了時刻だぞ
940足元見られる名無しさん:05/01/23 00:48:35 ID:a2dX4wUk
ID:dPfl5dc4って莫迦?
せり上がろうと無かろうとどうでもいいけど、
オクの宣伝するなよヴォケ。
マジに逝ってくれ。
941足元見られる名無しさん:05/01/23 01:12:24 ID:+v0OT0wb
断る
942足元見られる名無しさん:05/01/23 01:13:03 ID:09/tn5SW
age
943足元見られる名無しさん:05/01/23 01:15:52 ID:a2dX4wUk
>>941 即レスご苦労様です。

ま、そう言わず、逝ってくださいよ。でも、どーしても
逝く事が出来ないならば、あちこちのスレにマルチで
オクの宣伝をしに来ないでね。それだけはおながいします。
944足元見られる名無しさん:05/01/23 01:34:16 ID:+v0OT0wb
age
945938=必死にウソ吐いてるぜ。プッ!:05/01/23 06:08:34 ID:w6IM3Lbc
>938 名前: 916 [sage] 投稿日: 05/01/22 23:56:31 ID:NdKBVcmN
>>925
>アホだコイツ。
>そのサイトは誤植をとっくに直して
>Audio pronunciation for " diamante "になってるんだよw
>そりゃdiamanteの発音は「ディアマンテ」に聞こえるわなw

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑バカだわ、こいつ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

http://ime.nu/www.m-w.com/cgi-bin/dictionary?book=Dictionary&va=Diamante

上記サイトの中央にある「スピーカー」をクリックすると発音を聞く事が出来ますが、
これがdiamante=daimant である証拠に、発音のポップウィンドウには以下のような
但し書きと共に「ディアマンテ」と言う音声が聞けます。

Audio pronunciation for" diamant " (diamantの発音)

*元々誤植なんてないし、今でも上記のように「 diamant」の発音として「ディアマンテ」と
なっているのだが?プッ! ウソ吐いて楽しいか?>938 ←負け犬の遠吠え野郎!ププッ!

946足元見られる名無しさん:05/01/23 08:06:11 ID:XiReJsc8

確かにdiamantの発音としてディアマンテと言ってますね。

>>916 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/19 05:41:09 ID:cVckBRbG
>>ドイツ語読みではディアマント。
>>(無理やり)英語読みでもディアマントでしょうね。

この人(916)が書いてる事が全くのウソで有る事が証明されていますよね。
頭が悪い奴ほど知ったかぶりして最後は恥をかくんですよね。
947足元見られる名無しさん:05/01/23 08:34:34 ID:D8FXn/H0
英語の辞書、しかも違う単語で検索してドイツ語発音の何が証明されたと言うんだ?
論理的に破綻してるじゃん。馬鹿じゃね?

ドイツ語の辞書で検索しろよ。

三修社のアクセス独和辞書
http://www5.mediagalaxy.co.jp/CGI/sanshushadj/search.cgi?cmd=detail&byte=0002580626&leng=0000000147

Di・a・mant
[ディアマント](男性名詞)
〔弱変化;(単数の2・3・4格)‐en/(複数の1格)‐en〕ダイヤモンド
948足元見られる名無しさん:05/01/23 08:45:12 ID:dmJTRZz3
あの靴愛好家の代表格、山下大輔氏も「ディアマント」!
http://www1.odn.ne.jp/~aab38980/shoecare.htm
949足元見られる名無しさん:05/01/23 09:00:34 ID:4TbgVoak
>>945
そのスピーカをクリックしたときのアドレスをアクセスすると
「Audio pronunciation for " diamante "」と表示されるのだが。

http://www.m-w.com/cgi-bin/audio.pl?diaman01.wav=diamante
950足元見られる名無しさん:05/01/23 09:31:13 ID:UKLjs7Rh
ディアマンテ野郎は今回もピンチだな
いつもみたいに逃げるか?
オールデン純正クリームの時みたいに土下座して謝るか? ププッ
951949=誤魔化しに必死!プッ!:05/01/23 10:37:49 ID:jvM64TIf
>949
オマエは嘘吐きだね〜〜〜。
俺は「diamante」の発音なんて聞いて無いんだよね〜〜〜
コロニルが発売してる商品名である「Diamant」なんだぜ?
なんで違う表記の単語を引っ張り出すのかな?また 誤 魔 化 し かよ?プッ!


http://ime.nu/www.m-w.com/cgi-bin/dictionary?book=Dictionary&va=Diamante

上記サイトの中央にある「スピーカー」をクリックすると発音を聞く事が出来ますが、
これがdiamante=daimant である証拠に、発音のポップウィンドウには以下のような
但し書きと共に「ディアマンテ」と言う音声が聞けます。

Audio pronunciation for" diamant " (diamantの発音)

◎確かに間違いなく 『 diamant 』 の発音ですね!!ニッコリ
952足元見られる名無しさん:05/01/23 10:40:05 ID:jvM64TIf
>950
オマエも頭が悪そうだね〜。誤魔化し野郎の見え透いたウソに加担するだけ?
オマエも自分の言葉でケンカできるように頑張れよ。
いつまでも他人の尻馬に乗ってウソ吐いてるから人生の負け犬から抜け出せないんだぜ。ププッ!

男として恥ずかしくないのか?>腰抜け野郎が!クスクス・・・
>>948
>>あの靴愛好家の代表格、山下大輔氏も「ディアマント」!
>>http://www1.odn.ne.jp/~aab38980/shoecare.htm

ギャーーーッハハッハッハハッハハッハッハハ!
な〜にが「靴愛好家」だよ!単なる趣味人の一匹じゃんかよ。
オマエもそう言う市井の民間人の書き込みに頼らないと自分の
正当性も主張できないほど自信が無くなったわけかい?
市場ではちゃ〜んと「ディアマンテ」で通ってるんだぜ。証拠がゴマンと有るじゃんか!!

ネット上でも圧倒的に『ディアマンテ』と言う共通認識で有るようですね。(^_^)v

http://www.ajiwainet.com/collonil/shouhin.htm
http://www.my-vuitton.jp/sp_9_1.html
http://auction.livedoor.com/finished?id=156839
http://nazowada-bike.way-nifty.com/minivelo/cat528842/
http://www.natoriya.jp/htmls/QandA.html
http://www.mindworks.jp/web/collonil.html
http://plaza.rakuten.co.jp/butterfly99/008000
http://www.ajiwainet.mmcgi.com/collonil/tencho/dexiamante01.htm
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200404282010000000004587000
http://www.raffinata.com/cuore/care/combi.html
http://www3.diary.ne.jp/user/324605/


954足元見られる名無しさん:05/01/23 11:05:52 ID:+LkgHgvp
今、私が所有している総代理店の潟Gス・アイザックス商会のカタログを見たら
間違いなく 『ディアマンテ』 が正式商品名である事が確認出来ました。

こちらが 証 拠 です!
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050123110248.jpg
955916:05/01/23 11:14:09 ID:kxMBvOaI
>>951
アホだコイツ。
そのサイトは誤植をとっくに直して
Audio pronunciation for " diamante "になってるんだよw
そりゃdiamanteの発音は「ディアマンテ」に聞こえるわなw
956足元見られる名無しさん:05/01/23 12:09:45 ID:gwtNPlU6
★生活カテゴリ各板 荒らし報告スレ★2 life
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1097765935/

キチガイは無視で!!!!
>>955
負け犬乞食野郎が必死だなぁ〜。
誰がどう読んでも「diamant」と ちゃ〜んと表示されるぜ。プッ!大ウソ吐き野郎!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://ime.nu/www.m-w.com/cgi-bin/dictionary?book=Dictionary&va=Diamante

上記サイトの中央にある「スピーカー」をクリックすると発音を聞く事が出来ますが、
これがdiamante=daimant である証拠に、発音のポップウィンドウには以下のような
但し書きと共に「ディアマンテ」と言う音声が聞けます。

Audio pronunciation for" diamant " (diamantの発音)

◎確かに間違いなく 『 diamant 』 の発音ですね!!ニッコリ
----------------------------------------------------

いやぁ〜、自分の間違いを認めないでキャンキャン吠える弱っちい犬ほど
みっともないもんは無いですなぁ〜(憐憫笑)。
958916:05/01/23 12:47:59 ID:kxMBvOaI
>>957
アホの上にメクラだコイツ。
そのサイトは誤植をとっくに直して
Audio pronunciation for " diamante "になってるんだよw
そりゃdiamanteの発音は「ディアマンテ」に聞こえるわなw
959↑なってねぇよ!バカが!プッ!:05/01/23 13:08:33 ID:R0vJfmx4

おまえ、怖くて「スピーカー」がクリック出来ないんだろ?プッ!

女々しく泣き喚きやがってよぉ〜〜〜(失笑)。

どこが誤植なんだかな? オマエの脳みそ回路のどっかが誤植なんだろうよ(爆笑!)
960916:05/01/23 13:11:16 ID:kxMBvOaI
>>959
アホの上にメクラだコイツ。
そのサイトは誤植をとっくに直して
Audio pronunciation for " diamante "になってるんだよw
そりゃdiamanteの発音は「ディアマンテ」に聞こえるわなw
961足元見られる名無しさん:05/01/23 13:11:23 ID:iXLdbha6
いま私もスピーカーをクリックしてみたら確かに diamant でしたよ。
957さんの言う事が正しかったですね。どうして958はすぐにバレるようなウソを言うんですか?
962足元見られる名無しさん:05/01/23 13:14:11 ID:z0EyY3+5

確かに diamant だな。誰が見ても・・・・
963足元見られる名無しさん:05/01/23 13:37:44 ID:jPvqGuBh
どっちも消えろよ。オールデンスレなんだからさあ

それに罵倒ばかりで人間の質にも疑問がある。
964足元見られる名無しさん:05/01/23 13:44:34 ID:+D4AS3qd
また基地外か
965足元見られる名無しさん:05/01/23 16:46:11 ID:jjIE+LyH

960=916 ←返す言葉も無くなった腰抜け野郎。

とうとうコピペの繰り返しでもウソは通らないと分かったのか消え失せましたな。プッ!
ほんとに情け無い野郎だ。女々しい野郎だ。哀れな野郎だ。誰もがそう思うだろ?
今頃は悔しくて悔しくて布団でもかぶって泣いてるんだろうなぁ・・・クスクスクスクス・・・
966916:05/01/23 20:26:25 ID:kxMBvOaI
>>965
アホの上にメクラだコイツ。
そのサイトは誤植をとっくに直して
Audio pronunciation for " diamante "になってるんだよw
そりゃdiamanteの発音は「ディアマンテ」に聞こえるわなw

やれやれ。
967足元見られる名無しさん:05/01/24 00:30:29 ID:R5GoLhcs
ディアマンテもディアマントも,英語表記を日本語に置き換えてるのだから
どちらも正しくない.
便宜上カタカナ表記にしているだけでどちらが正しいかなんてをまったく
無駄な議論.

ところで,オールデンの内外価格差が縮まることはないのでしょうか.
せめて本国の2割増しくらいで買いたいなぁ.
968足元見られる名無しさん:05/01/24 00:42:57 ID:amJBizx9
英語じゃなくてドイツ語だよ。

966=916は本当に女々しいですね。負けを認めるのが悔しくて
バレバレの嘘をコピペしまくる情けなさは見苦しいもんですね。
第三者の検証でも証言が出ているのにねぇ〜〜。プッ!

捨てセリフさえもコピペなんだもんなぁ〜〜〜(冷笑)。
970足元見られる名無しさん:05/01/24 06:57:31 ID:aJ29VV+E
バカが次スレ立ててねWww
971足元見られる名無しさん:05/01/24 06:58:10 ID:aJ29VV+E
バカが次スレ立ててねWww
972足元見られる名無しさん:05/01/24 06:58:41 ID:aJ29VV+E
バカが次スレ立ててねWww
973足元見られる名無しさん:05/01/24 06:59:13 ID:aJ29VV+E
バカが次スレ立ててねWww
974足元見られる名無しさん:05/01/24 07:03:18 ID:aJ29VV+E
バカが次スレ立ててねWww
975足元見られる名無しさん:05/01/24 07:03:49 ID:aJ29VV+E
バカが次スレ立ててねWww
976↑ バカが!プッ!:05/01/24 12:44:11 ID:iHknUmYr

荒らし=負け犬の証明だね。ヽ(´ー`)ノ フッ
977916:05/01/24 13:34:23 ID:gLwfWkZP
>>969
どこまでもアホウだなこいつは。
そのサイトは誤植をとっくに直して
Audio pronunciation for " diamante "になってるんだよw
そりゃdiamanteの発音は「ディアマンテ」に聞こえるわなw

978足元見られる名無しさん:05/01/24 15:57:26 ID:TJNBa25A
誰か
【嘘吐き野郎 プッ!】基地外ディアマンチョ警報スレ【腰抜けオカマ野郎がよぉ〜〜〜!!!(憐憫笑)】
でも立てたら?

977=916は本当に女々しいですね。負けを認めるのが悔しくて
バレバレの嘘をコピペしまくる情けなさは見苦しいもんですね。
第三者の検証でも証言が出ているのにねぇ〜〜。プッ!

捨てセリフさえもコピペなんだもんなぁ〜〜〜(冷笑)。

980足元見られる名無しさん:05/01/26 04:28:08 ID:HPS6aIAi
981足元見られる名無しさん:05/01/26 09:55:52 ID:c0ZHpEiw
東急ハンズあたりに行って現在売られている商品を見てきてみな。
紙箱にはっきりとカタカナで「ディアマント」と書いてあるから。
商品そのものに書いてあるんだから決定的だろ。
982916:05/01/26 11:23:22 ID:qcTGs/wR
>>979
お前、俺にアホウと言われるのが実は嬉しいんだろ?
そのサイトは誤植をとっくに直して
Audio pronunciation for " diamante "になってるんだよw
そりゃdiamanteの発音は「ディアマンテ」に聞こえるわなw
983足元見られる名無しさん

目糞、耳糞を笑う。