【都会】弁護士本音talkスレPart93【地方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
<前スレ>
【再投票】弁護士本音talkスレPart92【再選挙】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1265616689/

○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
○司法試験関係は 「司法試験板」 http://changi.2ch.net/shihou/ がございます。
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」http://society6.2ch.net/court/へ
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレまたは下記スレへ。

やさしい法律相談 Part281
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1263364636/

○弁護士の本音トークスレです。
 したがって,それ以外の話題,たとえば
 ×弁護士に対する相談
 ×弁護士以外の人のスレ参加
 ×弁護士に対する苦情申立
 はなるべくご遠慮ください。
○荒らしは無視の方向でしかるべく。
○sage進行で。
2無責任な名無しさん:2010/02/17(水) 09:54:30 ID:t6HA6Wqc
>>1
現行スレ
【合格者数】弁護士本音talkスレPart93【広告】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1266364429/
3無責任な名無しさん:2010/02/17(水) 11:31:12 ID:iNTyRUP0
>なぜこれほど明確に都会と地方で選挙結果に差が出たのか
>今ひとつ分かりません。アンケートを設置してみました
>ので皆様の思うところを投票してみて下さい。
>選択肢が適切かどうか甚だ自信がありませんが、ご海容を。
>その他に投票の方はコメント欄に具体的回答を残して頂ける
>とうれしいです。
http://kaicho-docchi2010.blogspot.com/
4無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 20:13:43 ID:7UjdhznG
このスレは?
5無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 21:11:04 ID:Gj3r+xLd
きっと、ダミーだよ
だから、上げとこう
6無責任な名無しさん:2010/03/03(水) 00:03:09 ID:+6fRu6/G
422無責任な名無しさんsage2010/02/20(土) 08:19:41 ID:Z78zYQ4F
とにかく仕事の遅い弁のせいで、
裁判所や依頼者、皿金さんからくる抗議や怒りの
電話対応に疲れる。
破産事件なんで、受けるだけで何年も???だもん。
それでいいの?って不思議に思うよ。
普通の会社じゃ考えられない。みなさんのところはどう?
7無責任な名無しさん:2010/03/04(木) 17:30:18 ID:imFKulVv

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   汚沢組に逆らうと
    i /   \  / ヽ ) 楽しみにとっておいたカステラに指突っ込まれたり
    !゙ ──■─■─i/    町田は東京じゃねぇしwって言いふらされたり
    |     (__人_)  |   そりゃもう悲惨なもんじゃけぇのぉ
   \    `ー'  /    
   /       \
8無責任な名無しさん:2010/03/04(木) 19:00:31 ID:8WmkcELz
 

とんでも国家の実態

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1267313282/

 
9無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 01:00:42 ID:y/Y2Zu3G
ttp://karikura.air-nifty.com/blog/2010/03/post-db4b.html

勤務弁護士退職のお知らせ

2月末をもちまして、 ×××× 弁護士 が事務所を退職いたしました。

××弁護士の今後の活躍を期待します。

事務所といたしましては、弁護士登録後間もなくの退職であったため、
担当案件数が少なく、単独にて担当していた案件がなかったため、
ご依頼者を初めとするご利用者の皆様にご迷惑をお掛けせずに済みましたことを幸いに思っております。

「新人弁護士のご紹介」の記事でご紹介させていただきました黒田弁護士は順調に仕事にも慣れ、
期待以上の活躍をしてくれています。また、細貝、加藤、寺澤の各弁護士と事務職員がこれまでにも増して
迅速かつ丁寧な案件対応に努めてくれており、年頭に目標として掲げました「所員の協働による、
より総合的な法的サービス」を提供できる体制が少しずつですが形になりつつあると自負しております。

今後とも所員一同、「利用しやすい法律事務所」を目指してまいりますので、
引き続き狩倉総合法律事務所をお願い申し上げます。
10無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 03:37:07 ID:piYCUr67
ひでえw
11無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 10:27:38 ID:UrTXBCfw
これは鬼だな
12無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 10:51:23 ID:Rz/EeqHq
>>10
××××の一字毎にスペースを入れているのは名前の検索でヒットしないように,ということなんだろうな。
ひどいなりにも配慮はしているようだw
13無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 11:42:25 ID:u2/Zh4od
配慮しても2chに曝されたらおしまい。
苦行の半年になる。
14無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 11:46:25 ID:prlGAHUt
入所2ヶ月で辞めたってことか
何があったのやら
15無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 11:48:11 ID:WiFiJMsg
>>12
いや、ブログトップとかでスペース入れずに表示してるから普通に検索して
ヒットするよw
16無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 11:50:33 ID:u2/Zh4od
2か月でイソ弁が辞めるなんて,
ボス弁の指導力欠如を先行自白フリチンしているようなもの。
17無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 11:55:30 ID:lg8YUV7s
早くも消えてるw
18無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:03:10 ID:VgEtg/kV
19無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:03:44 ID:ERRB5+bd
>>17
2ちゃんねらー弁護士であることが発覚したな。
20無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:05:14 ID:Qz0LoxKk
>>17
昨晩の内にプリントアウトしておいてよかったぜw
21無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:19:11 ID:73x++cAX
>>9
これはひどい・・・・
22無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:20:18 ID:u2/Zh4od
ググった。まだあるw
http://74.125.153.132/search?q=cache:DfYWLPRhYqgJ
:karikura.air-nifty.com/blog/2010/03/post-db4b.html
+%22%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E7%99%BB%E9
%8C%B2%E5%BE%8C%E9%96%93%E3%82%82%E3%81%AA
%E3%81%8F%E3%81%AE%E9%80%80%E8%81%B7%E3%81%A7
%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%82%81
%22&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
23無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:21:20 ID:UyYjJ6ZN
魚拓とったどー
24無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:24:50 ID:UyYjJ6ZN
カリクラマシーン
25無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:43:09 ID:Dz63DYyt
>22
これはすごいな。ボスがこの調子じゃ,イソも逃げるわけだ。
26無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:45:31 ID:hdvFjyK6
まだほとんど実務をやってなくて
依頼者に影響がない段階での退職なら
単にブログから削除して
黙っておけばいいのに

さらしものにされる退職者が
かわいそうとかいう想像力はないのか
27無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:51:44 ID:u2/Zh4od
「御都合により退職されました。同君の今後の新たな活躍を応援します。」
程度でいいはずだが。
28無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:55:30 ID:A0siUwdc
応援する気なんてないだろJK
29無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 12:57:41 ID:Qz0LoxKk
見られない人へ
 狩倉法律事務所 退職
でググり,キャッシュで見ることができます。

何があったかは知らないが,ここまでやるのはなあ。
うちのイソ弁たちは,あれを見てびびっていた。
30無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 13:18:21 ID:q79fUv5Z
よっぽど腹に据えかねたのか
元々そういうボス弁なのか

元イソ弁からの反撃のブログをみたいなぁw
31無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 13:24:19 ID:S+vF5l5e
この短期間で辞めたことからすると
32無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 13:26:02 ID:Bhf/mLwv
優秀なロー卒新試験弁護士が,暗記馬鹿の旧試験弁護士のもとで働くことに嫌気がさしたのだろう
33無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 13:27:03 ID:VgEtg/kV
でも、登録直後に辞める人って毎年一定数いるし、さして珍しいわけでもないけどね。
34無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 13:29:59 ID:7g3MU66N
>>29
これで見ると、2009年11月 5日 (木)にも退職しているなw
35無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 13:38:26 ID:VgEtg/kV
それより、gyzから、大阪で勝利目前ってFAXが来たんだが…
36無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 13:40:04 ID:UrTXBCfw
登録直後に辞めるのは、さして珍しいわけでもないかもしらんけど

このボス弁の書きよう >>22 は、極めて珍しいけどね。
37無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 13:43:38 ID:A0siUwdc
左上の写真の中にご本人はいるのですか?
38無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 14:01:22 ID:6kMhsa5u
>××弁護士の今後の活躍を期待します。


                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
39無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 14:11:34 ID:VgEtg/kV
>>37
>>22
なお、××弁護士の退職にともない、事務所ホームページ及び各ブログの集合写真を更新いたしました。
40無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 14:13:08 ID:cW6NnOFd
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  ××弁護士の今後の活躍を期待します
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
41無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 14:21:14 ID:yrt3e1mE
微妙な有名人と対談して雑誌に載りませんか
宣伝費用はかかりませんという広告がぼちぼち来るんだけど
トライした猛者はいないか? 今,来た電話がちょっと会いたい人
なので,考えているのだが,
42無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 14:23:58 ID:ERRB5+bd
>>41
だから国●ジャー●ルならやめておけ。
43無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 14:27:36 ID:hCWfMOBV
>>42
国防ジャーナル?
お堅い雑誌だねぇ。
44無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 15:00:18 ID:I/1ah5gI
小 島 勇 祐
45無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 15:15:18 ID:4MvqAX9Z
ここで事務所blogがさらされたとたん件の記事が削除。
本人乙ですか。

自分で削除依頼出しといた方がいいよ。
46無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 15:20:19 ID:9GsGtVpv
>>41
取材費用名目で7万請求される。
7万払っても会いたい人なら行ってらっしゃい。
その後の追加費用で掲載スペース増やせますって勧誘は断りましょう
47無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 15:25:45 ID:Bhf/mLwv
昔ちょっと有名だったという程度で,7万円払ってもいい人か

そんな人いるかな
48無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 15:32:30 ID:5qyuR539
>>35
不在者投票が今日から始まったばかりだがな。
まあ、郵便投票はすでに始まってるけど。
49無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 15:45:08 ID:1+nqxDIz
>>46
: 相武紗季が1日がかりで取材してくれるなら払ってもいいかな
50さぬきうどん1号 ◆BAKA/8y6zk :2010/03/05(金) 16:23:46 ID:ITr4ZWX4
うちに来た電話は伊藤つかさだった。
「金のかかる話ならお断りします」でガチャン。
51無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 16:30:25 ID:hCWfMOBV
○弁連だよりなんかトップページからそんなインタビュー記事だもんな(爆
52無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 16:50:15 ID:/EabWal6
 Rioだったら・・。
53無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 17:02:40 ID:dAIHNPmt
止めたイソ弁を晒すとか考えられない。

イソ弁にも悪いところあったかもしれないけど、
ボス弁には配慮が浅い部分があったのではないかと勘ぐってしまう。
54無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 17:06:20 ID:7CUycbUE
そういうボスだから辞めたんでしょ
気の毒だね
55無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 17:20:59 ID:WiFiJMsg
Rioだったら…
56無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 17:23:58 ID:7g3MU66N
>>55
IDがWiFi
57無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 17:27:09 ID:WgRwQ+z9
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<       
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.! 
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/   
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′  混沌じょのいこ!
    ノ,;:::\   ` ー" , '     
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、    
58無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 17:45:07 ID:CsIALLSp
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
59無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 18:06:27 ID:cW6NnOFd
Rioより浜崎りおの方がイイ
60無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 18:12:18 ID:Bhf/mLwv
>>50
伊藤つかさなら結構大丈夫かもしれない
61無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 18:55:13 ID:vFUbMmIK
>>21
49期で後が60期以降か......
62無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 18:57:12 ID:vFUbMmIK
>>46
なーる
そういうことだったか
女優がインタビュアーとか行っておかしいと思った。
桑原桑原(フルっ)
63さぬきうどん1号 ◆BAKA/8y6zk :2010/03/05(金) 19:14:57 ID:rNVO4AP7
>>61さん
うちも横弁で49期の下は60期ですが。。。
64無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 19:25:24 ID:7caR3i9T
>>9
うわあ・・・・これは引くわぁ

就活で履歴書送ってる修習生らにも
気をつけろよって言いたいところだな
65無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 20:07:55 ID:Dz63DYyt
>>34
で,その過去の記事のほうも速攻で削除済みとw
キャッシュでは,過去の集合写真も残ってるな。
66無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 20:09:14 ID:W6y0jeRM
本当は弁護士の数は全然足りてない。
事務員をうまく活用してどうにかこなしている状態の事務所は多い。
弁護士を採用しようとしてもよほどの高給を保証しないと来ないからだ。

増員反対は弁護士の高給を保証するためのエゴ。
閣議決定に従って毎年3000人ずつ増やすべき。
67無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 20:14:47 ID:XUlTHiGJ
官報
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/indubio_pro_reo/20080930g002150062.pdf

これに載った時はまさかこんな事になるとは思わなかっただろうなw

68無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 20:39:47 ID:W6y0jeRM
そもそも3000人は東京では1980年代から言われていた数値。
ここで後退させてたまるものか。
gyz先生が会長になって必要性に背を向けて減員を図るなら、
法務省や政府中枢に働きかけて一気に5000人を実現させてやる。
日弁連が極端な路線に向かうなら外側への働き掛けはやりやすくなる。
欧米と比べて異常に少ない弁護士の数ではどうしても社会が回らない。
現状はおかしいんだよ。
69無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 20:43:08 ID:Qz0LoxKk
>>ID:W6y0jeRM
選挙の話しは

 う ざ い
70無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 20:43:48 ID:H2FfjPPQ
>>68
了解、今度はgyzに一票入れることにする。
71無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 20:52:02 ID:DK+h5AXb
リアルワールドの時はymmtに入れようと思うんだが、
2ちゃんを見るとやっぱ餃子に入れようと思う俺がいる。
72無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 20:56:08 ID:GRBEF38k
>>68あのね。既存の弁護士は増員など自分の収入を減らすものとは考えていないのね。馬鹿弁ばっかり増やしてどうするつもりなの?
73無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:06:13 ID:OVrPFIH4
>>72
経験のある弁理士や司法書士を弁護士にすれば、
馬鹿弁は増えませんが?何か?
74無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:07:52 ID:DK+h5AXb
俺は増員そのものは反対ではない。

むしろ東京みたいに増員で扶助とか少年付添とか国選とか
キチガイ相手の俺の大嫌いな仕事も率先して喰えない弁護士が食ってくれるから
凄い助かっている。

地方の同期に言わせれば地方の被疑者国選・
少年付添の強制は今や法テラス&弁護士会による
業務妨害レベルらしいから、
増員すればその心配もなくなるんじゃないか。
75無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:09:47 ID:PnIb1B5e
経験のある弁理士や司法書士がロースクールに通ってるのかよ?
76無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:17:41 ID:9yUDNoB1
>>68
東京より地方の増加率の方が圧倒的に高いだろwww

英仏独の法曹人口には、日本でいう司法書士、税理士、行政書士、社会保険労務士が含まれている。
加えて、英仏独は、日本より訴訟件数が格段に多い。
このことを考慮すると、日本は2万3000〜2万5000人の弁護士人口が適正。

文部省が主導して5万人が適正と言い出したときには、英仏独の法曹人口の実態がわざと無視された。
なぜか?それは文部省がローをでっち上げて、大量の官僚がローに天下りできるようにするため。

文部省は法務省に天下り枠を奪われないようにするために、「未修」という教育枠を作った。
これにより、ローは修習機関ではなく、教育機関と位置づけられた。
ローを修習機関とすると、法務省、裁判所が管轄して、文部省からの天下りができなくなる。
77無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:26:41 ID:W6y0jeRM
弁護士が余ってるとか言ってるやつは現実をみろ。
東京では多くの事務所がいつでも募集している。
内定を出しても他の内定も決まったと断られて採用が難しい。
東京だけでも人出不足の事務所がどれだけあると思ってるんだ。
こんなことしてると日本は法治主義が浸透していない後進国として世界に見捨てられる。
こうなったら毎年3000人以上はもちろん、5000人増員を実現すべきだ。
食えないとか言ってるのは年収1000万以上とか言ってるからだろ。
普通の待遇でよければいくらでも採用する事務所はあるのに、贅沢できなくなるからと言って
競争に反対している人たち、少しは自分の待遇のことばかりではなく、法の救済から見捨てられて困っている
国民のことも考えろよ。
78無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:28:15 ID:W6y0jeRM
念のため言っておくが、弁護士が年収1000万以上で悪いというわけじゃない。
最初からそういう待遇を求めるから就職がなくなるだけだということだ。
最初は年収600万程度でも実力で2年か3年後には1000万円を目指そうという謙虚さがあれば
いくらでも募集はあるのに。
79無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:30:27 ID:PnIb1B5e
>>78
おまいが初任給600万で2、3年後1000万を保障してるなら、ひっきりなしに求職来てるはずだがなw
80無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:32:05 ID:PkV8UXT2
>>78
どーした試験に受かる自信がないのか?
81無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:33:21 ID:DK+h5AXb
>内定を出しても他の内定も決まったと断られて採用が難しい。

そりゃ、サルの事務所にはだれも行きたくないだろ。
82無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:41:52 ID:WZURa8P6
>>76
>加えて、英仏独は、日本より訴訟件数が格段に多い。
このことを考慮すると、日本は2万3000〜2万5000人の弁護士人口が適正。

日本の訴訟件数が格段に低いのは、裁判が機能してないから!
国民は裁判を諦めてるの!
欧米人も日本でトラブルあっても裁判を諦めてるのが現状だろ!
83無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:47:30 ID:Zrh87Xh6
まずは勉強しろ
2000人も受かるんだからw
84無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:47:51 ID:9yUDNoB1
法人化により大学への天下りが異常に増えたことはもっと重視されて良い。

国立大役員に65人天下り 文科省出身者
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071008/edc0710081939001-n1.htm

国立大学独立行政法人化の諸問題 天下り
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/cat_e.html

「天下り受け入れ私大」ワーストは日大・早稲田
http://www.mynewsjapan.com/reports/1181

文部官僚23大学に“天下り”   国立大法人化で新設ポスト
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-01/15_01.html

国立大学天下り学長について考える
http://univlog.jugem.jp/?eid=140

「帝京」に14人天下り  旧文部省から8人  大学新設準備のポストに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-21/DB_1501.html

文科省幹部職員の私学への天下りについて
http://plaza.rakuten.co.jp/since070217/diary/200908290000/
85無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 21:57:57 ID:TaTr+jPy
>>82
ぶっちゃけ、裁判官の勉強不足も結構ひびいてるよ。
あいつら、貸金業者から真新しい証拠が出るや、
「善意の受益者かもしれないので、慎重に判断しなきゃ〜」とかって、
上級審で笑われそうな訴訟指揮を平気でしやがるからな。
86無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 22:02:30 ID:PnIb1B5e
>>85
彼らは権威に弱いから、法律雑誌を作って匿名論文を載せて書証として提出しよう(爆
87無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 22:03:14 ID:DK+h5AXb
最近愛古の書面がバージョンアップしてるお。

つか大阪高裁で負けた奴誰だよ。
88無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 22:03:46 ID:9yUDNoB1
「 不要なポストを大幅増設! 官僚の天下り先拡大を狙う国立大学法人法の卑しさ 」
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2003/05/19/post_253/

阿部泰隆 国立大学独立行政法人化は時期尚早
http://www.ne.jp/asahi/aduma/bigdragon/nauniv.htm

【現場報告】大学の未来像 ― 行政刷新会議「事業仕分け」
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/blog/2009/11/post-300/

「天下り法人」が無くなれば多額の税金が浮く?
http://www.komei.or.jp/blog/member/archives/2008/06/17_1131_46.html

平成19年10月9日大臣会見概要 「山形大学では手をあげて選挙をやるといった方法〜」
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/07101215.htm

89無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 22:10:46 ID:9yUDNoB1
98年までは増員とローは直結しておらず、合格者1000人が適正と考えられていた。
しかし、法曹三者と法務省の話し合いに、文部省が乱入してロー構想と3000人がセットで生まれた。
このあたりの経過は、「こんな日弁連に〜」に詳しい。

98年 文部省内の大学審議会がロー制度の検討を始め、文部省管轄の審議会でのみ
     議論が進め、ロー設立が事実上内定した。法曹三者はノータッチ。

99年 司法制度改革審議会の設置(13人がメンバー)
    内訳は、大学教授5人、法曹3人(うち弁護士1人)、経済界2人、他は作家、労組、消費者の代表
    このメンバーでロー制度と3000人が抱き合わせで決められた
  
 つまり、文部省が主導して、大学が引き継いでローと3000人が抱き合わせで決まった。
 大学がハコモノを作って補助金をもらい、補助金とバーターで文部省から天下りが行く。

  ローが修習のための機関となると法務省と最高裁に牛耳られるので、未修コースを設置して
  教育機関として、大学に付属させて、文部省管轄にして、文部省から天下りが行く。
90無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 22:46:13 ID:O/NyoqsS
「なぜ、こんなに分りきったことが、きちんと議論されないままスタートし、予想通りの事態になっても公的な場で再検討されることがないのか、
素朴に疑問に思います」といわれる点には、私見も全く同感です。
誰も責任をとろうとせず、現状を前提とした上での部分的な手直しにとどまって、
上に指摘されているような「公的な場での再検討」は行われる兆しもなく、その要望も顕在化しないというのは、まことに不可解な現状であるというほかありません。
本来の理念とは裏腹に、ロースクールを持つ大学の教員も学生も、まさに「呻吟(しんぎん)」状態におかれていると聞いています。
「政権交代」を機会に、このロースクールによる法曹養成問題についても、抜本的な見直しが要請されているように思われるのですが、
責任回避の裏に「既得権の擁護」と「利害の打算」があるとすれば、そこにもメスを入れる必要があるでしょう。
http://knakayam.exblog.jp/13426413/
91無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 22:54:56 ID:9yUDNoB1
法科大学院への財政支援【平成18年度予算】  〜文部科学省から〜
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houka/04012301.htm
    私学助成      48億円 (大学は補助金まみれ) 
    奨学金事業   129億円  (学生は借金まみれ)
    推進なんたら   16.2億

文部科学省がローを監督して、補助金の増減まで決めることができる。

14法科大学院「問題あり」…中教審 補助金削減も視野
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20100122-OYO8T00933.htm
92無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 22:56:37 ID:7g3MU66N
前スレの>>895の「とりしらべかシカ」に対抗して、
前スレの>>900で「お断りしマウス」を作成したところ、

「ネズミじゃシカに勝てないだろw」という、もっともなツッコミを頂いたので、

新キャラの登場




         お断しまりす
.    ,ハ,,ハ、
   ( ゚ω゚ ) ./ 三ヽ
  (__)⊂ヽ/  ,-、  )
   (___)__人_ノ
    ~ ~


参考
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1266364429/895
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1266364429/900-901
93無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:01:33 ID:yMSwPZFa
>>68
嘘ばかり言って何が嬉しい。
お前弁護士じゃないだろ。
現実を分かっていなさすぎる。
自分が弁護士がどうか、まず明らかにしてみろ。
94無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:04:19 ID:cW6NnOFd
>>93
おまいみたいなのが釣れるのが嬉しいんじゃね?
95無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:05:55 ID:yMSwPZFa
書き忘れたが、>>68
は、以前から粘着しているやつだろう。
96無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:12:08 ID:7g3MU66N
814 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 17:39:59 ID:oM8GIAYB0
http://www.seiyu.co.jp/media/tvcm_kakaku/

これ西友のCMなんだけど
今日まで西友、ニトリ、イケヤのコラボしたCMだと思ってた
よく聞いたら西友 にとりあえず いけや〜 って言ってた

死にたい
97無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:17:35 ID:Rz/EeqHq
>>68は三振リーチで発狂寸前のロースクール卒業生だと思われ。
あとがないから3000人じゃないと困るんだろう。
98無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:19:55 ID:VgEtg/kV
>>92
いぢめる?
99無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:23:05 ID:Qz0LoxKk
>>92
 りすだったらシカに勝てるのかw
100無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:27:54 ID:yMSwPZFa
>>94
2chanやっているならそれぐらいのことはわかっている。
それでも、弁護士会のことをよく知らない国民が見たら>>68みたいな嘘を信じるかもしれないかもしれないだろ。
それじゃこまるからから、わかって書き込んでいるんだよ。
自分だけ訳知り顔するなよ。
101無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:33:30 ID:28e2PRFv
>>92
こっちのほうが現実的。

【しほうとりひきガエル】
   _ _
  (ΘvΘ)
  ((゚Д゚))
  (|.正.|ニ≦
   |.義.|
   ( () )
 <Z∧ム>
102無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:49:13 ID:dQV6SHV5
2chanで本気になるヒキコモリ弁護士かよ
103無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 23:59:18 ID:WZURa8P6
>>102
オレの壷www

104無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 00:41:46 ID:jU8qWMni
http://www.asahi.com/national/update/0304/TKY201003040474.html
>日本弁護士連合会は新たな対策を講じる。弁護士が広告を出す場合には、面談の原則や費用を載せることなどを定める。

これって実質的に媒体規制だろ。
テレビやラジオで報酬について説明するのは情報量を考えると難しいし、電車のステッカーやバスの車内放送なども困難になる。
独禁法違反だな。

さて、どのタイミングで措置請求を出すか。

電話帳や看板で取り扱い分野を書いている事務所も気をつけないとな。
分野に債務整理という言葉が含まれていると報酬を明示しないと懲戒だぞ。
でも、限られたスペースに破産同時廃止30万円管財40万円 民事再生家あり50万円家なし40万円
任意整理1社4万2000円と減額分の10.5% 過払い・・・
とか書けるとは限らないし、無理に書けば交通事故や離婚については書いていないのに
バランスが悪くなる。

そんなリスクにおびえるくらいなら公取委に公正に審査してもらいたい。

高過ぎる報酬が問題なら例えば4割を超える場合にだけ明示を義務付けるとか
より穏やかな方法があるのに過度に広範に規制するのは合理性がない。
であれば、独禁法違反というべき。
105無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 00:52:49 ID:qNSYOJmT
現執行部でも広告規制が問題になるのなら
広告規制をするからgyzはダメだって論理は
成り立たなくなるんじゃないの?ymmtでも
広告規制はされるんじゃないの?

ところで、総本山がこういう規制に乗り出すのは
不祥事が問題化→弁護士の信頼が損なわれる
ってことなんだろうと思うのだけど
即独や能力のない弁護士→弁護士の信頼が損なわれる
ってことで、増員に反対って方向にはいかんのかね?

まぁ、tmgやご飯いっぱいは500人時代じゃないか
とか言われると反論できないのだがなw
106無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 00:54:46 ID:QFMkzGQ3
>>105
このタイミングで広告規制を打ちだしたってことは実質的な選挙運動だろ
執行部派もクレサラ事務所を規制しますよという。
107無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:03:05 ID:uZS3Wgfm
CMで大量の客を集めて、少数の弁護士が多数の補助者に処理させるやり方を
規制しないと、増員が根底から崩されるってことだろう。
108無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:03:18 ID:D9+XnezZ
広告規制について餃子都市先生を批判する書き込みをしていた方のご冥福をお祈りします

再選挙になったら立候補してね
109無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:03:43 ID:TGyW4F52
どっちにしろサルの事務所は終わりです。
110無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:07:12 ID:TGyW4F52
2ちゃん情報なんで真偽はともかく
計算書送ってくれと言ったら、マック使っているので送れないとか
何で半年以上訴訟提起しないのかと言ったら、今裁判所は忙しいからとか
言ってる事務所が何で業停にならないのか不思議だ。
111無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:11:10 ID:jV82Ce5a
弁護士懲戒76件で過去最多 2010/03/05 18:27 >日弁連は増加の理由を「会員数自体が増えているため」と推測している。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100304ddm041040088000c.html

自由と正義見れば1万番台がボリュームゾーンなのが分かるのになぜ大本営は嘘を付くのか。

2009年の自由と正義掲載懲戒統計
〜9999 番 7
10000番〜19999番 43
20000番〜29999番 19
30000番〜 3(うちヤメ判1)
112無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:13:01 ID:vqP3CZji
なー東京では増員の結果国選は若いのが全部やってくれてるの?
113無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:17:24 ID:TGyW4F52
若いかどうか知らんが、メーリスで引き取り願い出すと瞬時に引き取ってくれる。
(ホント1・2分とか光速レベル)

それが例え立川関連の事件(本庁から警察署まで優に片道2時間は超える)
であっても。
114無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:18:53 ID:WZgmz+/i
>>111
「うちヤメ判1」ってどんな人なんだろー(棒)
115無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:26:44 ID:qNSYOJmT
>>114
76人中なぜ一人だけヤメ判と分かったんだろう?
116無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:34:42 ID:bfGKQEcQ
>115
ふしぎですネ
117無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:38:56 ID:lR3D1T6d
       っ っ っ 特定するのお断しまりす
.    ,ハ,,ハ っ っ
   (゚ω゚ ) ./ 三ヽ
  (__)⊂ヽ/  ,-、  )
   (___)__人_ノ
    ~ ~

118無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 01:49:03 ID:fD+bhqhO
いすみ鉄道の新人募集がブラックすぎてもう俺は限界かもしれない
http://d.hatena.ne.jp/Thsc/20100305/p1


有りか無しか…。
119無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 02:18:18 ID:jU8qWMni
http://www.takefuji.co.jp/hajimete/index.html
弁護士とサラ金は社会的に信用されてないから登録番号やら費用やら(サラ金の場合は金利)を
広告で明示するように義務付けられているのかもしれないが。

日弁連や弁護士会というのも政府が弁護士を相互監視させて秩序を守るためにつくった仕組みだからな。
120無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 02:27:27 ID:vqP3CZji
>>113
さんくす
いいなー東京
会費も安くなったらしいし
風呂入ったし値ます
121無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 02:36:47 ID:g+XQstFH
地方会でも数年前まではなかなか引き取り手がなかった法律相談会が
今はほぼ一両日中には引き取ってもらえるようになってる
本庁から時間のかかる片田舎の法律相談会でもだ
実に助かる
122無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 03:38:26 ID:nK/5NOaC
tmgブログに出てきた名前をぐぐったら、こんなブログが出てきた。
男は何時までも引きずるよな。こういうのは女の方がドライだと思う。

http://plaza.rakuten.co.jp/takakundayo/diary/200403070000/
追悼〜信越放送、三好志奈様 [ カテゴリ未分類 ]

今日友人から連絡が入りました。YAHOOのニュースで、「しなが死んだって書いてある」と。「信越放送のヘリが墜落、記者をはじめ
4人志望」三好さんは大学時代のESSのサークルの後輩です。彼女は、女性恐怖症の僕にいつもにこにこ声かけてくれました。友人
関係のこと、恋愛のこと、たくさんたくさん、一人の女性にこんなに話したことの無いくらいいっぱいいっぱいはなしました。本当にいっ
ぱい、いっぱい・・・・。朝から晩まで日吉の並木通りではなしていました。彼女はその時から報道機関に勤めたいといっていました。
僕は皮肉にも彼女の死のニュースをもっての報告だったのです。
 初めて女性とクリスマスを過ごせたのも彼女でした。「今日は清水さんのサンタさんになってあげるって」て・・
僕たちは交際していたわけではないのですが、自分の過去を知っている彼女の優しさだったのでしょう。僕の過去の話を泣きながら
聞いてくれたのも彼女でした。一緒になぜか「一人きりのメリークリスマス」を聞いていました。その子にこういわれました「清水さんの
目って捨て犬みたいにかまって」って目をしていると教えてくれました。僕の心の寂しさを見抜いたのでしょう。また、女性の優しさを、
教えてくれたのも彼女でした。そして彼女はよく「清水さんの優しさは人を傷つける優しさだよ」と。最近になってその意味がわかりまし
た。彼女は僕の部屋から☆を見て綺麗だねって喜んでいました。
僕は彼女の事が好きでしたが、結局伝えられませんでした。
すべては一瞬の光の名の下にきえていきました。

 僕は8年前に戻れるならこういいます。

しな、あのね、・・・・・しなのこと・・・・・・前から・・・・・ずっと、ずっとずーーーーーーーーっと、好きだから。一緒に星を見にきてよ。
 
123無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 09:01:28 ID:H5CLS9im
>>106
ご心配無用!
主流派は地方をとても大事に考えていますヨ。
サル事務所のチェリーピッキング的過払漁りは半年以内に撲滅することをお約束します。
地方会員様も従来通り安心して主流派に投票して一任してくださいネ。
http://www.toben.or.jp/news/libra/pdf/2009_07/p26-28.pdf
−弁護士の数を増やすということは,規制緩和−自由
競争の方向に踏み出したことだと考えると,広告も自助
努力のひとつだとも言えそうですが,それについてはどう
お考えですか。

弁護士が自分を広告するのはその正確性において
そもそも難しい。規制は必要です。ただ利用者に対
し,どこにどんな弁護士がいるかという情報を提供
することは必要です。問題は利用者にとって選ぶに
足りる情報でなくてはならないということです。した
がって,弁護士についての広告ではない広報は必要。
弁護士会としても,委員会活動の履歴,出席率も含
め,を出す等はすべきでしょう。

124無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 09:11:18 ID:EP2hRtN/
>>102
>>103
下品な悪口しか言えなかったり、それを面白がったり・・・
ほんとに質が下がっているな。
早く、合格者を減らさないと。危機感を覚えてきた。
125無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 09:33:09 ID:jU8qWMni
最近はサラ金の必要性も見直されてるよな。
金を借りた人が被害者というのはおかしいという批判も強まってるし、改正貸金業法は
サラ金からだけではなく利用者からも批判される始末。

考えてみればサラ金から借りるのが被害なら住宅ローンも被害になってしまう。
被害被害と変なイデオロギーを煽った人たちが不信の目で見られるのは当然だね。
共産主義の世界では信用取引は悪なんだろうけど、資本主義ではそうではないからな。

サラ金も信用できないが、共産党関係の団体や左翼弁護士はもっと信用できない。
126無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 09:39:16 ID:JsIh91eq
次のスレタイは【ご心配】【無用】でよくね?
127無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 10:38:00 ID:jU8qWMni
http://blog.livedoor.jp/itabashisugi/archives/51377840.html
>昨日、A法律事務所。闇金対策、やっていました。
>自分の知り合いが、A法律事務所で、働いていて、以前、話を聞いていましたが、あんな感じでした。
>闇金の所在がわかっているようでしたら、乗り込んで回収する。
>督促をやめさせるって、感じです。

これまで左派系の宣伝に騙されていた。
本当はまじめにやってるのは大手債務整理系事務所じゃないか。
うちみたいな中小事務所よりよほど徹底している。

結局左派系の連中は自分たちの権益を守りたいから広告規制とか唱えているだけなんだね。
業界団体だから仕方がないのかもしれないけど、公取委による徹底した調査を望む。
増員の問題とセットでメスを入れればいい。

小泉改革の時に解体しておかなかったのが失敗だった。
128無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 10:52:17 ID:Pz5HfsQ7
どうせ来週の開票速報でスレ埋まるだろうからスレタイはそれからでいいだろ。

来週は俺の嫁がまた開票速報するだろうが横取りすんなよ。
129無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 10:56:11 ID:JurO51/s
>>127
A法律事務所が債務整理だけやってるって批判受けてるけど、ホームページみると多岐な分野を受け付けているようだ。
今後、債務整理以外の分野も扱うようになれば、批判する理由もなくなる。
国民はアクセスしやすく親切?安価?に対応するAやMを指示する様になるだろう。
               ↓
AやMのテレビ宣伝で、国民は再び裁判を利用しはじめる。結果、裁判は増加し仕事が増える。
               ↓
そして裁判が機能し始めたとき、弁護士は不足する。もちろん既存の事務所の仕事も増える。

やっぱ宣伝規制はしないほうが皆のためなんじゃないのか?


             
130無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 11:10:58 ID:1vYxs9bY
>>129
宣伝を真に受けてるようじゃあまた騙されるな
131無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 11:38:07 ID:jU8qWMni
債務整理広告に値段を明記するよう義務付けると言うなら電話帳に取扱分野として
離婚 相続 交通事故 債務整理 その他民事一般 刑事
って書いている事務所は債務整理って言葉が入っているから債務整理についてだけ
費用を明記しないといけないわけ?

もともとでかでかと債務整理の広告を出している事務所は明記しているところが多いから
零細事務所にだけダメージになるじゃん。
値段書くためのスペースを購入しないといけなくなるんだから。

裁判所に行くバスに乗ったら“離婚 相続 債務などは○○法律事務所へ。○○簡裁前バス停から1分”
って広告が流れていたけど、これからは“離婚 相続 債務などは○○法律事務所へ。
破産は30万円、民事再生は40万円、過払いは20%”って流すわけ?

駅に出てる法律事務所の看板もなぜか破産や再生や過払いの報酬が明記することになるの?
交通事故や離婚の訴訟費用は出てないのに?

これって、この業界には債務整理利権があって債務整理系の広告に対してだけは、対立するグループの
影響が強い日弁連や弁護士会が取り締まろうとする、っていう某巨大事務所のボスの主張を世間に知らしめる効果が
あるな。

そのうちマスコミもからくりに気がつくぜ。
132無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 11:38:24 ID:Pz5HfsQ7
テロ東でクレサラ事務所特集。
餃子出演中。
133無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 11:42:10 ID:jU8qWMni
高額報酬が問題なら、素直に、一定基準より高い場合だけ明記するように義務付ければ済むことじゃないか。
これなら普通の事務所は別に困らない。
不必要な事項の記載を強いることは独禁法はもちろん、憲法上の問題も出てくる。
合理性を言うなら、高額の場合だけ明記するように義務付ければいいだけのこと。
たとえば旧報酬会規を2割以上超える場合とかな。
合理性のない規制は独禁法、憲法に抵触する。
134無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 11:59:25 ID:EP2hRtN/
前スレで、下を書いた君。事務員であってほしいが、委任状のことを知っているんだから弁護士って可能性もあるよね。
弁護士で、総会にもです委任状も出さずって、そしてそれを偉そうに公言するって、どうかな。
君のような人が、弁護士と思うと悲しいよ。しかし、生き方は自由だ。
たださ、みんなのことを考えて一生懸命やっている人を茶化すのはやめようよ。
中島みゆきのファイトを思い出したんで、下に張っておくよ。

>993 :無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 10:13:57 ID:VgEtg/kV
>>>979
>委任状の話?
>出席もしないし、委任状を出すつもりもないおいらからすると
>よくこんなことで熱くなれるなって思ってしまうくらい、どうでも
>いい話なんだが

ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ




135無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 12:05:59 ID:EP2hRtN/
下の君たちも同じだ。君たちはつまらない人生を食っていると思うが、それは自由だ。
しかし、よく知りもしないで、いい加減な事を云うのはやめたらどうだろう。
今回の事は、会長の辞任を求めてもいいほどのことだ。
995の人は、内容はわかっているが、大勢の弁護士が名を連ねている文書を、怪文書というのはどうだろう。

>988 :無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 08:38:10 ID:WgRwQ+z9
>>>979
>神戸のジャンヌダルクが悪あがきしてるだけだろ
>994 :無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 10:15:10 ID:6kMhsa5u
>揚げ足とって勝ったつもりなんだろう
>どこにでもいるよね
>995 :無責任な名無しさん:2010/03/05(金) 10:26:31 ID:73x++cAX
>>>963
>あー,怪文書も出てるしな。
>しかし,今回は確かに酷い。
>小学校の学級会でもこんなことせんぞ
136無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 12:42:41 ID:nK/5NOaC
>>134
諦めという名の鎖を身をよじってほどいていってくれ。
137無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 13:00:16 ID:hweHcykh
>>129
みんな知ってることだけどテレ東の旅番組とか取材対象が局にカネを払ってるんだよw
つまり番組全部がCMなんだな
アド街が自分の地元に来たときでも"この店が地元で大評判なんて初耳じゃん"ってのが取り上げられていたしな
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2009/02/post-aaf1.html
破産申し立て「重大な過失」…石丸幸人弁護士のアディーレ法律事務所に賠償命令
138無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 13:02:41 ID:hweHcykh
>>129
みんな知ってることだけどテレ東の旅番組とか取材対象が局にカネを払ってるんだよw
つまり番組全部がCMなんだな
アド街が自分の地元に来たときでも"この店が地元で大評判なんて初耳じゃん"ってのが取り上げられていたしな
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2009/02/post-aaf1.html
破産申し立て「重大な過失」…石丸幸人弁護士のアディーレ法律事務所に賠償命令
139無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 13:33:39 ID:h1K0NgMV
同法律事務所の話「破産法を十分に理解してない裁判官による極めて不合理な判断で、到底許容できない」

・・・。
140無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 14:16:55 ID:Hf14p/Br
>>137
こんな判決があったのか。
到底容認できない、といっても1年前の判決で続報がないということは控訴していないんだろ。
完全にマスコミ対策のコメントだな。ひでえなw
141無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 14:27:34 ID:TGyW4F52
闇金事件は受任拒否なんてせず儲からない事件でも率先して受けて、

悪徳業者をイソ弁8人で取り囲んで

闇金業者を事務所に連れて行き

悪徳業者を泣いて謝らせる

先生のやり方には敬服いたしますw
142無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 14:33:48 ID:e8VAS/4I
判決によると、同事務所は衣料品会社から2005年12月に引き受けた自己破産の申し立てを2年間行わず、
その間に入金があった1000万円の大半を支出させて破産管財人には6万円しか引き継がなかった。
石丸弁護士は日本テレビ系「行列のできる法律相談所」にも出演したことがあり、事務所は債務整理を専門に扱っている。

同法律事務所の話「破産法を十分に理解してない裁判官による極めて不合理な判断で、到底許容できない」

針塚遵裁判官は「事務所は依頼から2年間も破産を申し立てず、重大な過失がある」と述べ、請求全額の賠償を命じた。
同事務所は即日控訴した。(2009年2月14日00時24分 読売新聞)

もう控訴してから1年以上経つから判決出てるだろ。石○は逆転勝訴したんかw ホームページに掲載キボンヌ
それとこっちも訴訟の結果を教えて欲しい
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090825/trl0908251109000-n1.htm
143無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 15:01:36 ID:nK/5NOaC
>>142
屈辱的な和解をしたんだろうなあ。
144無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 15:19:01 ID:JsIh91eq
確か控訴審で和解したんじゃなかったっけ。
で、屈辱的な条項を入れられたって聞いたけどな。
145無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 15:21:36 ID:QFMkzGQ3
一、これからは広告に元東京弁護士会会長候補と入れること
146無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 15:28:07 ID:bfGKQEcQ
>142
後者は、まだ進行中だよ

http://www.kabarai.net/adire_news/index.html
147無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 15:38:34 ID:Hf14p/Br
>>144
マジ?
屈辱的な条項、ってどんなんだろう。
148無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 15:47:32 ID:22aCa8pw
破産法を十分理解してないのは私のほうでした、とかw
149無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 16:25:35 ID:1iMYj0Vn
会派のメーリスで特定の候補を批判する投稿はやめてくれ。そういうことは2チャンネルで書けよw
150無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 16:28:22 ID:nXxd4bRP
弁護士報酬を過大に請求したとして、愛知県弁護士会は6日、弁護士法に基づき、同会所属の深見章弁護士(66)を業務停止4か月の処分をしたと発表した。処分は2日付。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100306-OYT1T00602.htm?from=main2
151無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 16:45:26 ID:nK/5NOaC
>>150
>発表によると、深見弁護士は2004年8月、強制わいせつ容疑で逮捕された男の父親から弁護依頼を受け、
>1時間5万円の報酬で契約。約440時間がかかったとして同年8月〜05年6月の間、5回にわけて総額21
>92万5000円を受け取った。弁護をした男は、控訴審で執行猶予付き判決を受け、確定した。弁護士報酬
>の規定はないが、同会では、特に難解な事件でもなく、「300万円程度が適正報酬。あまりにも高額で、
>弁護士法に違反する」などとしている。

ヤメ検にもこの基準適用しろよ。
152無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 16:50:41 ID:nXxd4bRP
127 :無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 10:38:00 ID:jU8qWMni
http://blog.livedoor.jp/itabashisugi/archives/51377840.html
>昨日、A法律事務所。闇金対策、やっていました。
>自分の知り合いが、A法律事務所で、働いていて、以前、話を聞いていましたが、あんな感じでした。
>闇金の所在がわかっているようでしたら、乗り込んで回収する。
>督促をやめさせるって、感じです。

これまで左派系の宣伝に騙されていた。
本当はまじめにやってるのは大手債務整理系事務所じゃないか。
うちみたいな中小事務所よりよほど徹底している。

結局左派系の連中は自分たちの権益を守りたいから広告規制とか唱えているだけなんだね。
業界団体だから仕方がないのかもしれないけど、公取委による徹底した調査を望む。
増員の問題とセットでメスを入れればいい。

小泉改革の時に解体しておかなかったのが失敗だった。
153無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 16:51:53 ID:POi4SPCj
ID:EP2hRtN/
ジャンヌダルクさんがんばってね。火あぶりにされないようにね
154無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 16:52:37 ID:vdIDlrzg
ヤメ検が政治家の息子の強制わいせつをうけたのであればその半分くらいは取るんじゃね
155無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 17:02:27 ID:TbykcBU8
特に難解な事件でもないのであれば、うちなら控訴審までやっても
きっと50万くらいの報酬にしかならない希ガス・・・orz
事件の詳しい中身も見ないで言うのも何だが、300万でも十分
羨ましい話だと思うのだが・・・
156無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 17:28:22 ID:TbykcBU8
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ  デパートにホワイトデー用のおかえしを買いに
            行ったら、ミッシェル・ブランとかいうおじさんが
              いたので、サインをしてもらったでござる
                             の巻
157無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 17:38:03 ID:nK/5NOaC
>>156
いいなあ、おれ大ファンなんだ。
ワイダ監督の「規制の罠」のミッシェル・ブランは最高だったね。















で、誰?
158無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 17:48:49 ID:yykfgfzx
>>152
わざとらしいんだよボケw
159さぬきうどん1号 ◆BAKA/8y6zk :2010/03/06(土) 18:26:41 ID:yJp41ZzI
示談金200万,国選報酬12万(特別成果加算込み)ってとこじゃないか。相場は。
160無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 18:28:09 ID:nXxd4bRP
映画『ドラえもん』30周年記念作品が公開 「40周年、50周年も作り続けたい」
6日、映画『ドラえもん のび太の人魚大海戦』が公開初日を迎え、キャラクターと声優らによる舞台あいさつが行われた。
同作は、1980年の『のび太の恐竜』から年に1作品ずつ公開されてきた映画『ドラえもん』シリーズの記念すべき30作目。
楠葉宏三監督は「40周年、50周年に向けて面白い映画『ドラえもん』を作り続けていきたい」と意気込みを語った。
オープニングテーマを歌う歌手のmaoも登壇して、会場の親子らと「夢をかなえて」を大合唱した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000000-oric-ent

疱瘡界にもドラエモン欲しい
161無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 18:28:31 ID:TGyW4F52
刑事版camにも似たような投稿があったけど、
国選は懲戒(請求)リスクが滅茶苦茶高いのに
不当に安すぎるんだよ。
162無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 18:30:32 ID:eJ75TFgi
>>159

示談金200万払えるなら私選だろ、普通w
163無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 18:37:50 ID:yykfgfzx
>>125
>サラ金も信用できないが、共産党関係の団体や左翼弁護士はもっと信用できない。

信用できるのは、債務整理工場事務所だけってことだね。
164無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 19:19:57 ID:l9cM2gxY
561 :氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:52:08 ID:???
横浜、62期、もう5人もやめとる。

横弁の体質にワロタ
神奈川弁護士会と名を改めて出直せ
165無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 19:34:45 ID:v1HH8t/n
>>145
それは確かに屈辱的だw
166無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 19:58:57 ID:ZPfeWZop
>>164
雇う方も、能力も人柄も知らない残り物を無理やり押し込まれるから、苛立っているんだろう。
167無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 19:59:12 ID:iSsdebLa
>>127 >>129
A法律事務所乙!
168無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 20:07:27 ID:ZPfeWZop
>>91
天下り問題は法科大学院に対するものだけではない。
法科大学院の認証団体がなんと3つも存在する。

この手の団体は実働日数が少ないので、日給100万円位のものがざらにある。
そこへの天下りの実態もチェックする必要がある。
169無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 20:38:17 ID:TGyW4F52
ロースクールが出来て得をしてるのは、お役人様だけか。
170無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 20:40:12 ID:Hf14p/Br
大学教授もな。
171無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 20:44:42 ID:qNSYOJmT
本来合格できない実力の奴らもな。
172無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 20:48:01 ID:3DFnYRHu
>>153
残念ながら、私はジャンヌさんではないよ。
しかし、君は本当に下らぬ人間だね。
まず、まじめに頑張っている人に対して、揶揄しかできないところがくだらない。
その揶揄が、証拠もないのに、誰それと決めつけ、しかも誤りであるところが下らない。
その決めつけは、2チャンに昔からあるやり方で、独創性の欠片もないところが下らない。
今回の事は、ジャンヌさんももちろん頑張っているが、むしろ他の先生方が中心になっていることを知らず、
人をジャンヌさん呼ばわりしているところが下らない。
上記の事実を知らないことから、会務や公共的な活動に興味がなく、自分のことしか考えていなさそうなところが下らない。
男の文章と女の文章の区別すらつかなさそうなところが下らない。
ジャンヌに火あぶりという月並みなものをもってきて、しゃれた言い回しができていると思っていそうなところが下らない。
創造性と機智とセンスに欠けている。
173無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 20:56:13 ID:qNSYOJmT
釣り針の大きい人はほっておくとして、
再選挙ではymmt陣営は相当危機感あるみたいな印象があるな。
前回(と言うか先月の選挙)とは違って、徹底的って感じがする。
ので、今回はひっくり返る単位会も少なくないのではないかと予想する。
ただ、それでも3分の1を取れなかったら、と思うと・・・
174無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 21:05:27 ID:o471B4Sq
>>147
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090717/trl0907172007018-n1.htm
和解条項は(1)同事務所側が和解金358万円を支払う
(2)業務の進め方に誤りがあったことを認める−など。
175無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 21:06:01 ID:TGyW4F52
ymmtも猿退治してくれるみたいだから、
どっちでもいいような気もしてきた。
176無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 21:08:01 ID:Eb0Wqvn8
もうymmtでいいから
とっとと決着付けてくれ
177無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 21:11:09 ID:TGyW4F52
一時期スレで猿をはじめとする
悪質なクレサラ事務所の規制が
相当議論になってた気がするが、
今になって主流派も規制を打ち出したのは、
やっぱみんなスレ見てんのかな。
178無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 21:12:31 ID:3iT+gbw7
>>177
gyzの政策を横取りしたんでしょ。
自民党の末期と同じこと。
179無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 21:39:36 ID:eJ75TFgi
>>178

どっちがどっちの政策横取りしても構わないが、実現する能力が高いというか、体制が整っている方が望ましいわな。


ところで再投票でも決着がつかなくて、再選挙になった場合に、

@ 日弁連の委員会を大幅に減少させ、公益活動や委員会活動に追われて疲弊している若手魁夷の負担を減らす。
A 委員会の減少に伴い、旅費などの経費は勿論、嘱託弁護士や事務局員リストラして会費減額させる。

という公約掲げる候補者が出てきたら、藻舞いら投票するニカ?
180179:2010/03/06(土) 21:41:20 ID:eJ75TFgi
スマソ、>>179は誤記だw

× 若手魁夷
○ 若手会員
181無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 21:41:31 ID:TGyW4F52
遅レスだが愛知の刑事弁護の相場ワロタ
痴漢の私選の相場が300万かよ
182179:2010/03/06(土) 21:43:54 ID:eJ75TFgi
>>181

ウリが刑事事件担当してた頃は、50万から良いとこ100万だったような記憶があるニダw
183無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 22:34:20 ID:YXtoywHF
>>173
西の牙城大阪も陥落したらしいからそれはそうだろう
10日の決戦はア・バオア・クーすなわち二弁攻略がカギのようだ
背水の陣のymmtはサル票に見切りをつけたつまり肉を切らせて骨を断つ戦術か
だが佐賀の結果などみると歴代会長(=総本山理事経験者)が完全に離反しておりもはや手遅れかも
1年戦争に遂に終止符が打たれるのか
184無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 22:58:45 ID:qNSYOJmT
300万円が適正報酬ってのは言い過ぎじゃないのかな。
いくらぼったくっても300万円とか言わないとw

というよりも、440時間かかったと言う計算が詐欺じゃないのかな。
どんな事件か知らないが、執行猶予判決と言うことは否認事件じゃないんだろうし・・・
185県庁公務員:2010/03/06(土) 23:19:05 ID:Y3/OKWUl
【劣勢】弁護士VS県庁2【挽回】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1267620021/

今や、県庁、地方公務員2種、3種>>>>>>>>>>弁護士という時代が到来しています。
皆さんもそう思われますよね?
186無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 23:34:02 ID:2ZfXTD8p
300万円が適正だという弁護士会意見が世間に流れたら,世間から弁護士
は暴利だ,弁護士増員が必要だ,と思われるんじゃないかな。
187氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:46:57 ID:Y3/OKWUl
本音トークのコーナーに変なのはらないでください(笑)。不安なのはわかるけど・・・。法科の院生も公務員受験者も
不安を取り除くのは勉強するしかないのです。いがみ合ってもあなた方の未来にプラスになりません!皆様の将来が
明るいものであることを老婆心ながら祈ってます。
188無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 23:55:46 ID:TGyW4F52
440時間って警察に確認すればわかるだろ。
189無責任な名無しさん:2010/03/06(土) 23:59:03 ID:JT6j0RLz
大手の事務所のタイムチャージ制なんかは,きっちりしてるよ。
3分電話したとか,パートナーと事務所内でちょっと打ち合わせしたとかで,きちんと最低単位の報酬を請求する。
190無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:01:23 ID:EHGGiISQ
報道を見る限りでは立派そうな人のように見える。
若い弁護士が駄々こねてるだけの可能性もある。
私の地元と違って中小企業やインハウスの需要もまだまだあるようだし。
指導弁護士までつくとは兵庫県の会員は恵まれている。


「司法への市民参加は、日本の民主主義の質を変化、発展させる可能性がある」
「取り調べの可視化、被疑者国選弁護の拡大などの課題に力を入れたい」

「市民や商売をしている人が、気軽に相談できるような弁護士であり続けたい」と、
町医者ならぬ「町弁護士」として、地域密着の活動を心掛けてきた。

また近年、経済状況の低迷で、法律問題に悩む中小企業の事業者が増えている
という。「法律相談などを積極的に実施し、市民や中小・零細事業者に安定した
法サービスを提供したい」と話す。

解決策の一つとして、組織内弁護士に着目する。社会が複雑化し、トラブルが
増えており「企業や行政、民間団体などの組織内で、弁護士の力で解決できる
ことがあるはず」と強調する。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001830762.shtml


法曹界には経験の浅い弁護士の独立が急増することで質の低下を招くとの指摘
もあるが、県弁護士会の春名一典会長は「一定の裁判を経験するまで指導弁護士
をつける研修を義務付けており、勤務弁護士を経験していなくても大丈夫」と説明。
会員の9割が神戸、姫路、尼崎に集中する地域偏在の解消にもつながるとみている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002688408.shtml


 
191無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:01:35 ID:JT6j0RLz
国選報酬の引き上げを運動している立場とすれば,あまり報酬相場を下げたくない。
300万くらいは許してもらいたい。示談に手間がかかるし。
192無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:04:11 ID:jHpb+6n6
国選の安杉はマジで同意だ
この前被害者全員と示談したのに(示談にかけた時間は優に6時間以上)
金額が少ないの、未遂の分が払われてないの
言って特別報酬を値切ってきた法テラスの職員には
怒りを通り越して呆れたわ。
193無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:12:57 ID:2v2aRG8j
本当に440時間かけたのであれば300万円でも安いとは思うが,示談
の時間込みでも440時間というのは?
被害者宅の前で座り込みでもしたというのか?
194無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:17:19 ID:jHpb+6n6
確かにホントに440時間ならチャージ7500円/hだねw
195無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:22:19 ID:hAVBneGT
>>194
何か間違ってないか?w

タイムチャージということで、440時間分を請求し
実際には440時間も仕事をしていなかったなら
詐欺そのものじゃないのか?
これで業停4ヶ月なんて軽過ぎない?
196無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:22:38 ID:aelPu3u5
日弁連と代々木系左翼の関係を暴く本が出たね。
最近の債務整理を巡る対立にも関係があるのかな。
債務整理などの貧困ビジネスはもともと左翼のマーケットだから、新規参入者に怒ってるとか。
だったら、もう日弁連を二つに分けて、自由に競争すればいいと思うんだがな。
どっちの弁護士に頼むかは国民に選んでもらえばいいでしょ。
gyz先生たちがいいと思う人はそちらの日弁連の弁護士に頼めばいいし、西田や石丸がいい人は
そちらの日弁連を選べばいい。
弁護士会や弁護士連合会を自由設立にすることで依頼者も弁護士もメリットこそあれデメリットなんかないんじゃないかな。
支配力の弱まる代々木系の人たちは反対するだろうけど、アメリカだってABAは任意加入なんだし、それでいいだろう。
197無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:23:23 ID:hAVBneGT
ごめん。>>194は名弁基準か。
198無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:50:22 ID:MP0mpwRv
>>151
そうだな
辞めケンはフリーパスというのは絶対おかしい
199無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:55:06 ID:7NQWbXnZ
ちなみに同種(過大報酬請求)前科1犯 業停1月

1 255万円の不当利得返還請求事件で50万円支払いの和解を成立させ,
 着手金57万5千円受領済みにもかかわらず
 さらに315万円の成功報酬を請求。

2 ついでに,依頼者をそそのかして訴え提起の必要がない
 債務不存在確認訴訟の提起を受任。着手金450万円を受領。
 かえって被告から反訴を提起されてしまう。

3 20日間の海外出張費用及び報酬として555万円の支払いを要求。
 実際に出張したのは3日。
 依頼された婚約解消は見事に失敗。



これは。。。
200無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:55:33 ID:9+coLNfJ
いよいよ両親を見送る時期が近くなってきた。
オヤジ90でオフクロ80だから仕方ないと言えばそうなのだが。
よれよれになっていても,自分の親が生きてるってのは何となく安心する。

二人ともぼけていない。ただ体がだいぶきつくなってきた。
自分の司法試験のことでは随分苦労かけたから,もっと旅行に連れて行ったりしてやりたかったな。
行こうよっていっても,あまり乗り気じゃなかったから,ついそのままになってしまったが。

自分の親を送ることにたえられるか,自信がない。
201無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:56:23 ID:4x0Oj3MJ
>>146
更新されてなくね?

>>151
300万の根拠知りてえ。
旧基準からでも計算不能なんだが。
202無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:58:27 ID:jHpb+6n6
>>199
つかこれとtmgとか国選の被告人と揉めたやつが一緒とか
最近の懲戒の判断はおかしすぎだろう。
203無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 00:59:53 ID:hAVBneGT
>>199
tmgさんも、再度懲戒されたら書かれるのかな
同種(ブログ内での依頼者への誹謗・中傷、守秘義務違反)w
204無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 01:00:28 ID:63ufctcX
 そういや郵便投票用紙を取り寄せたけど、出すの忘れてたな。再投票っていつだっけ?
 当会が一票差の結論だったら責任を感じるな。
205無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 01:01:08 ID:hAVBneGT
>>204
その時は腹を切れw
206無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 01:02:25 ID:7NQWbXnZ
>>203
規範意識が鈍麻している(キリッ
207無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 01:09:22 ID:hAVBneGT
>>206
ご心配無用
そもそも私に対する懲戒が不当極まりないのです。
裁判員精度に反対する私への圧力を感じます。
民主党批判をした私へ魔の手が伸びているのかもしれません。
そういえば、最近、相手方代理人が期日前後に裁判官室に消えていく
姿を良く見ます。期日でも裁判官と相手方代理人が特別な暗号で
やりとりをしているようです。傍聴席の依頼者も驚いています。
208無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 01:46:21 ID:jBZ2wSX/
>>200
人は必ず死ぬ。
まあ気にするな。
親が死んでからでも親孝行はできる。
209無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 01:46:46 ID:UuOuP6XN
いいなあ。

報酬300万円の仕事なんて一回も経験がないし、依頼者が破産するわ。
210無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 01:49:52 ID:9hVKd8pB
>>199
なぜ請求金額よりも高い報酬になるの?
211無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 06:27:41 ID:91x9gPRc
ネットで医師暴走、医療被害者に暴言・中傷
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100306-OYT1T00532.htm
212無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 08:44:20 ID:r0cInGSG
【社会】法改正で6月から消費者金融大手、収入の無い専業主婦(主夫)への貸付中止へ 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267917764/

過払いトドメ刺されましたな( ;∀;)
213無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 09:07:02 ID:eeDwc0Bi
>>190
さあ、悪口を言ってみろというフリだよね。
乗ってやってもいいんだが、自分で調べたほうが感動があるよ。
それより、顔でわかるだろ。
214無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 09:26:43 ID:gsG/VU4w
借りられなくなった妻・夫は親族やヤミ金から借りるようになるのかねぇ
余計ややこしくなる気もするが
215無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 09:34:32 ID:X49j5ERJ
なんかどっかに似たような業界があるような・・

薬学部が実務では絶対に使わない実験技術を教えている理由  井上晃宏(医師、薬剤師)
http://news.livedoor.com/article/detail/4643176/
216無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 09:40:46 ID:5+2zXBxN
>>214
ヤミ金なんて楽じゃないか。
返さなくていいんだから。
多少電話がうざいだけ。
217無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 10:05:55 ID:hAVBneGT
>>216
闇金相手に下ネタで対抗しても
絶対にcamには流すなよ、絶対だぞw
218無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 10:17:29 ID:OS5HnrEv
ヤミ金から借りてるような客は
弁護士費用も当然のように踏み倒すというのが俺の経験
219無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 10:18:54 ID:5+2zXBxN
総額2000万円以上になったり,400時間以上も費やしたというのがアヤシイから問題だというのは,同業ならわかる。
しかし,1時間5万円のタイムチャージは著しく高くはないと思うのだが,ボ2ではその点が問題になったととらえられているようだ。
220無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 10:25:48 ID:K6FSG/gQ
時給5000円を大幅に下回ってます
221無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 10:27:41 ID:5+2zXBxN
4大事務所のパートナーなら1時間10万円くらいが定価だよね。
アソでも1時間2〜3万らしい。しかもアソ5人がかりで仕事やったりしてるから,すごい報酬額に。
222無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 10:28:50 ID:5+2zXBxN
タレントの講演だったら1時間100万円くらいチャージしたりするんだから,タイムチャージに上限なんて設ける必要はない。
223無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 10:29:49 ID:ZTsuelDo
633無責任な名無しさんsage2010/03/05(金) 20:18:35 ID:TaTr+jPy
>>631
事務に告ったらフラれましたけど、何か?
てゆーか、弁護士なんて世間的には何の価値もないと思い知らされたね。

ちょwww
224無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 11:31:05 ID:53IiTOTE
俺の時給なんて3000円以下ですが
225無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 11:50:04 ID:a9Oz4NR1
>>212
借りられなくなったやつが弁護士に殺到する6月が最後のビジネスチャンスだな。
たとえ一部がヤミ金に流れようと、いずれ弁護士に来る。
226無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 11:52:40 ID:MtDdIiNB
>>225
法定利率で借りてるんだから過払いは発生しないぞ。

だいたい,仮に今もグレーゾーンが廃止されてなかったとしても,
今借りた人間に過払いが発生するのは何年先になるかわからないのか?
227無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 11:55:54 ID:9hVKd8pB
>>226
いままでずっと借りては返してた人が借りられなくなるから
いよいよ破綻するってことじゃないの?
228無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 12:04:30 ID:a9Oz4NR1
>>226
おまい最高裁判所かよ。
今18%だろうが、18%になる前に借り始めて、利息制限法超過利率で一度でも返済してたら、
その後に18%で計算したところでいずれ過払いは出るんだよ。元本が減少してんだから。

それに過払いじゃなくたって、分割弁済の交渉でも破産でも再生でもビジネスチャンスはあんだろ。
過払いしか受けない事務所ですって自白してどうすんだよ。ここで叩かれたいのか?
229無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 12:40:10 ID:V3/+iuCn
本当に日弁連が分裂することになれば、どういう具合になるんだろう。
gyz、ymmtは別れるのかな。
案外、tkymとnsdが独立して、gyzとymmtは同じグループに残ったりするかもな。
230無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 13:18:51 ID:gsG/VU4w
夫に内緒にしてるであろう借金主婦は、恐らく電話で相談できる都市部の
大手債務整理事務所に相談し、過払だけしっかり回収された上で地方の
弁護士に放り投げられることになるのだろう。

何にしても選挙に早く区切りを付けて広告規制を実施して欲しいところだ。
231無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 14:01:37 ID:JiAv+dIn
>>140
Aが控訴して結局敗訴的和解をした。
232無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 14:18:56 ID:sJL2as4k
>今18%だろうが、18%になる前に借り始めて、利息制限法超過利率で一度でも返済してたら、
>その後に18%で計算したところでいずれ過払いは出るんだよ。元本が減少してんだから。

え?
233無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 15:29:26 ID:a9Oz4NR1
>>232
元本50万円 3万円返済(約定計算の利息に充当5千円、利息制限法範囲内利息4千円とする)
 ↓
約定計算による元本は47万5000円
500,000−25,000
法律上正しい元本は47万4000円

以後約定利率18%となる。

一ヶ月後に業者が受け取る金額
475,000*0.18*30/365=7,027.39726

一ヶ月後に業者が受け取っていい金額
474,000*0.18*30/365=7,012.602739

7,027−7,012=15

15円が過払利息でこれが元本に充当される。以下繰り返し。
元本に充当される過払利息がある以上、いつかは元本は消滅するんだよ。
これが分からないから、貸金業法施行前に締結された契約について不法行為の成立を否定した9/4判決は
最高裁は算数ができないと否定されている。

234無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 15:30:35 ID:a9Oz4NR1
>>233
最後の「否定されている」は、「批判されている」の間違いね。
235無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 15:39:38 ID:dhFZWKUg
>>233
いつかは元本が消滅する
ってのと
ビジネスが成立する過払金が当面発生する(している)
ってのが同じなの?
236無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 15:51:15 ID:a9Oz4NR1
>>235
>>226

法定利率で借りてるんだから過払いは発生しないぞ。

を否定しただけ。
237無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 17:05:52 ID:dFGBhF1o
>>213
あんたそんなんだから同志に逃げられるんだよw
238無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 17:24:18 ID:6yXPzFba
過払いだけ吸い上げられた残りの主婦だってかまわないさ。
扶助で受けて破産させる。主婦の破産なんかそんなに手間はかからない。
239無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 17:26:53 ID:Et5xxrHh
>>204
投票日は3月10日です
郵便投票については,請求済で手許に用紙がある場合は
3月9日の午後5時までに弁護士会に届けばオーケーです
240無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 17:31:39 ID:eeDwc0Bi
>>237
そんな事実は全くないが。
なんで、嘘ばっかり書くんだろうね。
私は、あなたの頭では想像がつかない人間だと思うよ。
241無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 18:42:34 ID:V3/+iuCn
日弁連分裂、政府がなかなか認めないだろうなあ。
政府にとっては同じ組織の中で弁護士どうしが相互監視している方が都合がいいだろうからな。
日弁連の監視がなくなればより良いサービスを提供するようになり、たとえば保険会社相手に訴訟をするのが
一般的になったり、不当解雇なんてしたらすぐに訴訟を起こされるようになってしまう。
例えばテレビ広告でそういう分野まで宣伝されたらそういう請求が流行ってしまう。
こうなれば大企業と癒着している政府には都合が悪い。
だから、弁護士どうしで牽制し合って競争が起きないようにしている。
弁護士会や日弁連への強制加入は相互監視の手段に外ならないんだよ。
242無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 19:06:50 ID:o7ItdcdC
>>241
政府が認めないとかいう次元ではなく,日弁連が一つなのは弁護士法マターなので,
法改正を行わないとできない。弁護士法45条の規定からは,日弁連が二つ以上に
なることは想定されていないといわざるを得ない。
243無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 19:15:37 ID:4x0Oj3MJ
>>242
ユニオンショップ法理みたいに別組織に加入すればって無理筋を
元東京弁護士会会長候補あたりに頑張ってもらいたい。
244無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 19:41:52 ID:+JbSDuot
「赤ネコ」弁護士って意外に年寄りなんだね
30代半ばであのノリは引くな
245無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 20:26:11 ID:8ZI6Be3g
>>230
大手債務整理事務所は過払い含めた破産,任意整理で稼いでんだよ。
借金主婦の案件なんて速攻で片付けるよ。
過払い漁りは怪しい1人事務所(地方にも多い)や司法書士。
246無責任な名無しさん :2010/03/07(日) 21:17:51 ID:gbhWPPG+
>>245
大手債務整理事務所、乙
247無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 21:20:08 ID:ZREsRxov
合格者減は必然なのに、なぜこれをはっきり言わないのだろうか?
合格者を維持すればノキ、即、宅がさらに増える。これは間違いない。

約6〜7000人が奨学金を利用、さらに貸与修習で、合格後もリスクが高いとなれば制度の基盤が崩壊する。
合格率20%ではロー卒の7割が最終合格できないという、根本的なリスクもある。

合格後にそれなりの展望が開けるようにするためには、1000人程度に減らすほかない。
今合格者を維持しても、将来のツケを重くするだけ。
248無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 21:30:54 ID:o7ItdcdC
>>247
弁護士会がすべきはその年の採用予定人数を早くに出して,
司法試験合格人数が出る前に法務省にプレッシャーを掛けることなんだが,
毎年それをする前に合格者を出されてしまって,J,P,渉外に
採られた残りカスをいかに誰が面倒を見るかの議論ばかりしている。

そして「今年も何とか押し込みました」と喜んで大本営発表。
そして法務省,研修所は「今年も押し付けきった,ラッキー」とほくそ笑む。

頭が悪いとしかいいようがない。
249無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 21:40:08 ID:gsG/VU4w
つーか採用予定アンケートに真面目に答えてもらえないんだから
予定人数なんか出しようがねぇぜby総本山
250無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 21:51:51 ID:RsGkFpjt
だいたい、法曹人口とか言いながら、マスゴミも含めて、専ら弁護士人口
という観点からしか問題になってないのがおかしいだろ。
裁判官も検察官も、たしかに以前よりは採用が少しは増えたが、合格者数の
増加や弁護士の増加と比較すれば、率にしても微々たるものでしかないだろ。
一方で、裁判所についていえば、調停はほとんど調停委員に任せきりだし、
小さい支部では執行裁判所の機能は本庁に移して集約してるし、もっと小さい
支部では、裁判官が常駐してなかったりするし、司法過疎という観点でいう
なら、裁判所だって、機能を拡充すべきだ。
検察庁だって、副検事とか検取事務官とかが事件処理のかなりの部分を担って
いるが、これだって、本来の姿では無いだろう。
それにもかかわらず、なぜ、弁護士ばかり叩かれ、しかも総本山もそのことに
ついて、まともな反論などもしないのか。
251無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 22:14:10 ID:7+sLLuKQ
全く正論だけど、若手貧乏弁護士は死ねってのが東京三会のスタンスだし
252無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 22:20:21 ID:w5RYnFRS
また新しい会館建てて、新入会員に一人あたり300万とか支払わせれば登録者数は減るんじゃね?
253無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 23:01:35 ID:a/CcmwcB
弁護士を強制的に雇わせるとか
主流派の追加政策は無知無謀過ぎる。
新試の合格者大幅減が必要なのは明らかなのに・・・
一方、予備の方はいくら増やしてもいい。
254無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 23:03:02 ID:eeDwc0Bi
ymmtは、結局、舗装人口の具体的目標人数を云えなかった。
のみならず、「かえって合格者増員の動きにもなりかねません。」と
有りもしない合格者増員論を持ち出して、脅しをかけてきた。
これは明確に嘘をついて、脅しをかけて当選を狙うという
人間の屑としか言えない作戦である。
255無責任な名無しさん:2010/03/07(日) 23:26:08 ID:oeOtipcw
また引き分けかな。
256無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 00:14:17 ID:BEepxLEI
>>254
増員論は経済界では常識だ。
経団連の本音は9000人。
なんでもそれを40年続けたらアメリカ並みになるからだそうだ。

嘘で当選を狙っているのはgyzだろう。
週刊誌で対立する事務所を誹謗中傷する、弁護士が起きても値段は下がらなかったと嘘を言う、
サラ金業者と一緒になって大手債務整理事務所を攻撃する、などやりたい放題。

あんなのが会長になったらもはや日弁連の品位は地に堕ちる。

もともと共産党の出先機関だとか疑われ、いや、見抜かれているのに、
これ以上信用失ってどうするんだ。
257無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 00:15:00 ID:BEepxLEI
訂正

×弁護士が起きても
○弁護士が増えて競争が起きても
258無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 05:47:22 ID:BPLlH1iW
Yは,小規模弁護士会での逆転を狙って,小規模会への財政的援助について「秘策」を出してきた。
 小規模弁護士会への助成は,現在,会員数70名以下の会に500万円、70名を超え80名以下の会に400万円、
80名を超え90名以下である会に対して300万円、90名を超え100名以下の会に対して200万円を支給する、という内容である。
現在までのところ、対象となる会は17会で助成金総額は7,700万円。
これに対し,助成は,人数ではなく,比率で行うべきであるとして,平成20年度の小規模弁護士会協議会が日弁連執行部に対し以下の案を提言した。
  助成金額を5段階に区分し、最高額を500万円、最低額を100万円と
 する。
  具体的には,平成20年ベースで
   0.3パーセント(80名)以下の単位会は14会  500万円
   0.35パーセント(94名)以下の単位会は7会  400万円 
   0.4パーセント(107名)以下の単位会は1会  300万円
   0.45パーセント(121名)以下の単位会は8会 200万円
   0.5パーセント(134名)以下の単位会は5会  100万円
  予算規模は1億2200万円
しかし,財務委員会の反対、補助金を永続化するものとの批判から、現執行部で否決された。
 Yは小規模会に人を使わして,上記の提言を受けいれると表明して回っているようだが,
果たして財務委員会の答申がそんなに簡単に覆るのか。他の会長が提案しても通らないが,
Y会長が提案すれば実現できるとでも言うつもりなのか。
259無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 07:36:48 ID:lmKkz8zl
>>256
違う。嘘つきは、お前だよ。
260無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 08:54:50 ID:g06qESP6
選挙は別スレでやってもらいたいわw
261無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 08:59:30 ID:6JyH8Y9u
>>248
>>249のいうような問題はあるとしても、
アンケートにもとづいての結果は大々的に公表していいんじゃないかな。
日弁が会員に調査を行なったところ、平成23年○月(今の修習終了って何月?w)に
新規で採用予定のある数は、積極的に採用する事務所のものが100名、
場合によっては採用可能な事務所のものが150名であり、最大250名までは
日弁連として受入可能である。それを上回る新規登録については、強制加入団体で
あることから拒絶は出来ないものの、それ以上のサポートを行なうことは
人的物的資源の面から困難である。最高裁判所及び法務省にあっては上記250名を
超過する者について裁判官・検察官として受け入れをされたい。

って感じのはいいねぇ〜
262無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 09:14:21 ID:AiaJAG4a
法曹人口を抑制するためには下を切るだけではダメだ
定年制をもうければいい
60歳越えたら弁護士資格取消

法廷での老害は目に余るものがあるしな
263無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 09:30:19 ID:BEepxLEI
>一方、宇都宮氏の陣営では地方で圧勝したことから政策は変えず、
大都市部の切り崩しを狙う。長年多重債務者問題に取り組んできた実績を強調し、「もっと市民団体や労働団体と連携して、貧困問題に取り組むべきだ」(宇都宮氏)と、日弁連の改革を訴える。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100307-OYT1T00200.htm?from=main1

で、なんで強制加入団体が左翼系市民団体と協力するわけ?
思想信条の自由に反するから、宇都宮氏が会長になるなら日弁連は任意加入に変更すべきだ。
264無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 09:34:33 ID:6JyH8Y9u
もう、選挙の話はいいじゃん・・・
ymmt陣営もgyzの批判ばかりじゃなく
自分の主張をアピールしてもらいたかったね
265無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 09:34:41 ID:62Kh3P9R
餃子陣営からの電話がウザいんですけど
仕事の邪魔しないでくださいよ
266無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 09:55:12 ID:63qa/Z2x
弁護士もうだめかもわからんね

次何しよ?
267無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 10:10:18 ID:3T/+N7Sz
>>ID:BEepxLEI
ymmt派工作員の特徴は,今までずっとそうだったんだが,
何を言われても一切反論しないこと。
とにかく言いっぱなし。
嘘も百回言い続ければ本当になると思ってやっているのかどうかは知らないが,
一切反論をせずにひたすら嘘を言い続ける。

ymmt派の選挙戦術ですか?
268無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 10:28:31 ID:EVSGm3dl
「弁護士大観 地域版」に,「法律事務所プレゼンコーナー」を設けるとのこと。
掲載料は,A4版全面で40000円,半分で25000円とのこと。 っていうか,
「弁護士大観」って,同業者以外,誰が見るんだ。 
一般の顧客がこれを見て依頼してくるとは考え難い。
6:00 PM Mar 3rd via web
269無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 10:34:29 ID:wbRrHPPx
>>258
会に補助金くれても嬉しくも何ともないよ

それより小規模事務所に補助金出してくれ
270無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 10:36:58 ID:4/WiQ+o6
>>266
カフェ経営、投資家、小売業、タクシー運転手などなど
271無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 10:49:51 ID:MoxZuMZB
>>244
プロの萌え系漫画家の実物見てから言った方がいいぞ。
かきふらい(けいおん!作者)と検索してみ。
272無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 11:06:10 ID:MoxZuMZB
>>269
会に出したら会費が減額になるのか?
ならないんだろうな。きっと
273無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 11:09:31 ID:Rz5vUkZ8
>>272

委員会減らして会費減らす、て公約だったら支持するかい?
274無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 11:28:43 ID:aICgV+LD
>>268
拘置所に備え付けられてたはず。
275無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 11:53:28 ID:qNAVuzlH
選挙以外の話題となると、やはりcamへの大型新人の登場が望まれるところではあるが
276無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 12:02:52 ID:6JyH8Y9u
>>274
余計にイヤだなw
277無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 12:03:03 ID:MoxZuMZB
>>275
大型新人なんか登場したら、やっぱり質がどうたらこうたらという話になるから
主流派内部で、若手にMLでの質問は控えるよう指示が出てるんだよ。
278無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 12:48:34 ID:mWnS4MXB
■「法曹需要は増大」…9年前の想定、現実と相違
法曹資格者を「国民の社会生活上の医師」と位置づけた司法制度改革審議会の意見書(2001年6月)はどんな理念と前提を描いていたのだろう。
今後の法的需要の増大を考えると、法曹人口の大幅な増加が急務
司法統計によると、全国の地裁で受けた最近の民事・行政の通常訴訟は06年まで年13万〜15万件程度。
07年、08年は増えたが、増加分の大半は一時的に急増した過払い金返還訴訟で、今後は減るとみられる。
弁護士の受け皿として期待された企業や公務員への採用も伸びていない。
意見書は達成すべき法曹人口を「5万人規模」とし、そのため「年間3千人合格」の目標を掲げた。
だが、日弁連の試算では、その通りに進めると法曹人口は18年に5万人を超え、
54年に約13万人で均衡する。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201003080113.html
279無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 13:11:56 ID:w0ody/KW
また選挙応援の電話かかってきた
やめてくれ!!!!!
時間も取られるし,使われる下っ端も迷惑だろ
うぜーーーー!!
なんでお前らの自己実現のために俺の時間とられなあかんねん ざけんな
280無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 13:19:04 ID:rzAaezy9
こっちも電話キタ。
投票のお願いだけならまだしも,同期に某候補への投票を促して結果報告してくれだとよ。
正直ふざけるな,と
281無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 13:27:35 ID:uSK0Fe8B
「大切な選挙です。是非投票してください」と言うだけのファックスが来た。
本山からのファックスではなかった。
282無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 13:28:30 ID:g06qESP6
同期から依頼のファックスが来たw
283無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 13:34:00 ID:8PBsdumx
>>279-281
お偉いさんはコレが有効な選挙対策だと思っているのだから仕方ないじゃないか(´・ω・`)
無意味だからやめろといったけど,やめなかった(´・ω・`)
284無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 13:38:06 ID:uSK0Fe8B
 法律新聞に<「再選挙の再投票」を定めた規程はない>,と書いてあったが本当か?
285無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 13:46:35 ID:3T/+N7Sz
>>284
「再選挙の再投票」というのは,
今回の再投票で決まらない場合に行われるであろう4月の再選挙でも決まらなかった場合のことか?
286無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 13:59:54 ID:iaUpuJ0n
日弁連会長が私たちの代表?
そんなアホな。
強制加入団体だから仕方なく入ってるだけ。
任意加入になれば会員は半分以下になるよ。
ABAの加入率と、日本の場合共産党に乗っ取られてきたといわれる歴史を考えれば
間違いなく会員は激減する。

この際gyzが会長になって内部対立が激しくなった方が日弁連崩壊は早まるから
その方がいいかもしれないな。

gyz会長になれば内部から反対意見を言う(これを比喩で「後ろから鉄砲を打つ」という)
つもりの弁護士もたくさんいるだろうよ。

たしか自民党はそれで政権から滑り落ちたんだよね。
287無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 14:02:52 ID:IsPk+ZZ6
共産党というより一時は過激派(以下略。
288無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 14:34:49 ID:GzD1PWYV
どっちでもいいから,早く決まらないかな。
ここが選挙の話しばかりで,うっとおしい。
書いてるヤツは,楽しいのかもしれないけどな。
クソ話を延々かいてるんじゃないよ。
289無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 14:41:01 ID:v6UaYtqY
選挙なんかどうでもいいんだよ。
所詮ジジイの勢力争いだろ。
クジででも決めてろよ、ボケが。
投票などしてたまるか、クソが。
290無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 15:07:56 ID:3T/+N7Sz
>>286
いつもABAの話しかしないよな,お前。
そんなにABAが好きならアメリカで弁護士やれば?
291無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 15:07:58 ID:52OEYPyz
>>289
下品な言葉はやめてください。品位を疑われます。ウンコと言ってください。
292無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 15:11:35 ID:8PBsdumx
>>291
せめてunkといえ
293無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 15:15:37 ID:GzD1PWYV
わかりました
以降は,
 クソ食らえ
と言わずに
 ウンコをお召し上がり下さい
と言うように努力します
294無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 15:41:40 ID:MoxZuMZB
tmgよ。退官したのは「裁判官になれない理由」で有名なおれの民裁教官だから分かるんだが、
所長になったのは最近じゃない。12月18日は12月18日でも、平成20年の12月18日だ。

1年2か月以上前なんだよ。
295無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 15:48:41 ID:Rz5vUkZ8

さっき聞いた話だが、東京地裁20部の窓口では、本人申立の場合にはクレサラセンター等で弁護士に相談するようにとの指導をしていたのが、
司法書士政治連盟顧問の枝野センセイたちが最高裁に圧力をかけた結果、弁護士に相談するに相談しろとの指導をやめることになったそうだ。

因みに指導をしていた東京地裁の20部では本人申立の割合は0.2〜0.3%、していない大阪だと18%位だそうだ。

gyz先生の対応も話題になっていたが、この辺は確認できていないのでカキコは差し控えます(ymmt先生のことは話題にもならんかったなw)。
296無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 16:18:57 ID:ucQQ6JY7
丼の反撃wwww
297無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 16:25:52 ID:tATHlsjF
ご飯いっぱい!!!
298無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 16:27:30 ID:1yWN605+
並みの弁当なら「消滅請求を検討されたらどうでしょうか」と言うところだが(さすがに「的女」は狙いすぎになるな)
なーるほどね。でも、でも、決済資金のことを考えると・・・・・・
299無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 16:28:23 ID:4/WiQ+o6
これは・・・。おかわりだろwww



でも、漏れも元メールの問題意識が分からん。誰か教えて。
300無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 16:44:44 ID:p9RxPWAD
>>294
『誤りをご指摘いただいた方』、乙。

それにしても、このスレに入りびたりなんですか…、tmg先生……。
301無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 16:46:19 ID:g06qESP6
目から鱗のライス大盛り
302無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 16:50:31 ID:g06qESP6
tmg訂正はええw
このスレをRSSかなんかで巡回してんじゃねーか?
303無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 16:55:23 ID:6JyH8Y9u
その割には、皆が指摘したやばそうなやつは何も変更されてないけど
あのあたりは意地なのかなw
304無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 17:08:38 ID:O5zVBAPW
心底問題ないと思ってるからだろう
305無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 17:10:28 ID:O5zVBAPW
 /‖ミ
 /::‖_____
/::::‖      ‖
|:::::‖ガチャッ ‖
|:::::‖ /) /)‖
|:::::‖ / ⌒ ヽ‖
|:::::‖|●_ ● ‖
|:::::‖(〇 〜 〇‖ tamago仕事しろよ
|:::::と_/    ‖
|:::::‖|   L/‖
|:::::‖ \   ‖
\::::‖  L/ ̄L/‖
 \::‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \‖
306無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 17:31:23 ID:2JKd40p+
                    __|__○      ̄  /
                        |              /
                        /  |  \      _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
   ________________________            ____
  |一|九│一│九│一│九│  │  │  │  │  │      ___|  │  │
  |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中|      │    │  │  │
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └──┴─┴─┘
307無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 22:49:40 ID:qypI6mhI
法曹増員が進んで競争が激しくなれば、当然全ての広告の解禁を初め、
報酬上限の自由化など、規制緩和がさらに進むことになる
今は懲戒や職務規程に縛られて競争しようにも事実上そのための武器が
ないという状況にあり、旧来型有力事務所の寡占状況を打破することが
なかなかに困難な状態にあるが、競争が今以上に激しくなれば、当然ながら
いつまでもそのように牧歌的なことは言っておられまい

報酬の完全自由化と1つの事件で数億円以上稼ぐスター弁護士の登場、
広告の完全自由化、業態の多様化、今まで村社会と不明確な懲戒基準に
縛られていた競争手段を解禁せざるを得なくなるに違いない

gyzを初めとする旧来型弁護士が増員に反対する理由は、質の劣化でも
若手の保護でもなく、旧来型弁護士がこの新しい波に対応できず顧客を
奪い取られるという漠然とした恐怖にある

gyzを支持している連中が誰かを考えればこのことは自ずと明らかだ
逆に主流派は、このような改革を受け入れて何とか先に進めようとしている

gyz及びその支持派は既得権益を保持したいだけだ
騙されるな
奴らは増員によって巻き起こされる競争の波に沈みたくないだけなのだ

どうやったって増員の波はいまさら止められん
いびつな弁護士会の構造を中途半端に維持されて生殺しにされるよりは、
主流派によって増員を前提とした改革を進めるべきなのだよ
308無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 22:51:27 ID:wXlMkkNa
弁護士が増員されて競争が自由化された結果、
東京では弁護士費用の単価が高くなったって聞いたけど、本当なの?
309無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 23:18:24 ID:C7WPyB0Y
>>308
工作員、乙!
そんなわけね〜だろ
むしろ逆だよ
値段は下がった。。。
310無責任な名無しさん:2010/03/08(月) 23:42:57 ID:CDunnl90
>>307




311無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 00:01:59 ID:Q3NAPwRO
gyzたちのグループが左翼系市民団体と連携して反消費者金融キャンペーンを始める
→市民運動で集客
→市民運動に賛成ではない一般債務者は見捨てられる
→それではよくないと感じたnsdたちが広告解禁に向けて戦い、勝ち取る
→nsdたちが大々的に広告して何十万人もの債務者を救う
→客をとられて経営も政治運動もうまくいかなくなったgyzたちのグループが
広告規制を唱え始める

今、そういう段階。
このことは法律新聞などいくつかのメディアが報道している。

gyzたちの運動は一部の人にとっては有益でもそれ以外の一般国民には有害。
312無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 00:03:28 ID:lmKkz8zl
よかった。みんな、共産党だのなんだのと嘘を書き連ねてネガティヴキャンペーンを繰り返す
山本工作員の事をよくわかっているんだね。
山本も、もう少し実のなることを言ってほしいよね。
金を配れば票が手に入ると思っているということは、反対派の弁護士の事を金目当てだと思っているんだよね。
ほんと人をばかにしているよ。
313無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 00:05:21 ID:cBtqEniI
|  |ヘ,,,Λ
|_|・ω・`) < せんきょすきだねみんな。
|法|  ⊂)
| ̄|ω∪
 ̄ ̄ ̄ ̄
314無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 00:09:36 ID:mzqtlkuL
>>311
なんだか滑稽だね。
>>313
あさって投票日で、異例の再投票なんだから、今話さなくていつ話すの。
315無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 00:13:24 ID:CIgV77XG
あのご飯いっぱいを覚醒させたメールについて教えてくれ。
湖(現ニュー経済)が何を言っているか分からないし,元メールの問題意識もわからない。
316無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 00:17:17 ID:SoKOzGIp
ついに、不良債権の取引場になってきたな。
まあ、クレクレメールが飛び交うよりは有意義といえるか。
317無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 00:23:22 ID:1O1IEhmb
>>312
たしかに、ymmt派は、自派を積極的に支持する根拠を書くほうが良いとは思う。
まぁどっちが勝ってもなるようにしかならない。  日弁連に力がないからww

穏健に考えれば、合格者をすこしずつ減らす一方で、ローの定員も少しずつ減らし、
予備試験枠も少なめにしてローへの打撃を抑える、という方向が予想できる。

このやり方では、ノキ・即・宅は増え続けるし、合格率も低下し続けるし、ローの志願者も
減り続ける。関係者の首を真綿で絞め続けるような対処療法。
合格者が適正人数に落ち着く頃には、後戻りできない弁護士人口過剰になっているだろう。

俺はそんなことより、ローや認証機関に天下りした連中を徹底的に追及して欲しいね。
318無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 00:34:51 ID:v8BuYKfr
 劇的に減らすなら、@合併と定員減を行うと特別補助金がもらえる、A合格率が一定以下だと
補助金減額の組み合わせかな。
 既にローという既成事実を作られてしまった以上は、増員の方向性は動かないような気も。そ
のうち広告に、旧試験00期とか、有力ロー卒なんてのを書いておかないと客が来ない時代とな
るのだろうか。
319無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 00:48:51 ID:yfT7hQeA
選挙なんか何が面白いんだか。
この前,選挙関係で電話が来たから,「興味がないから投票しない」と答えた。
そうすると,「投票は弁護士として当然の義務」だとよ。
ふざけるなよ。弁護士の(会員としての)義務は,クソ高い会費の支払いのみだろうが。
絶対投票などしないからな。たとえ天皇陛下に頼まれても,断固拒否だ。
何が当然の義務だ。年寄りのくだらないお遊びに付き合ってられるか。
320無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 01:05:43 ID:1O1IEhmb
>>318
必然性で考えると、こんな感じ。
例えば10年後の合格者数を考えてみると、普通に考えると1000人位だろう。

ロー生の約半数が奨学金を借りて、修習も貸与で、あげくにノキ弁では制度として破綻するから、
ロー生に借金させるだけのニンジン(将来像)を作らないと、ローという制度は維持できない。

合格率20%ではローに入った者の約20%強しか最終合格しないので、合格率を挙げるために
合格者1000人に対してローの定員はせいぜい2500人。

そうなると、今あるローの過半数が10年後には存在しない。「未修」はなくなる。
ローが少数になると、ローへの入試が一本化され、学内優遇ができなくなる。

そうなると、ローが研修所のような存在になっていく。
ローの統廃合と定員削減はすでに始まっているが、行き着く先はローの修習所化である。
ローが多大な財力と労力と時間を投下する対象である以上、これは必然。

俺はそんなことより、ローや認証機関に天下りした連中を徹底的に追及して欲しいね。
321無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 01:06:44 ID:/4kQehKr
俺はymmt派から電話が来たらymmtに入れます
gyzから来たらgyzに入れますと言って30秒で切ってるお
322無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 01:18:36 ID:ecWE4SpB
>>321
俺はそれを事務員に言わせて俺はでないよ


ってやってみたいな
323無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 01:29:39 ID:4apu1CtZ
うどんさん、まだやっていたのですね。

http://d.hatena.ne.jp/sanuki-udon/20100308
324無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 01:36:25 ID:y1a8zsfN
興奮して,
とか書いて侮辱罪ねえ?
325無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 01:41:55 ID:EA61OyUH
>>315
たぶんこういうことだと思うんだ。

1 不動産を売ったお金で湖に弁済して根抵当権を抹消したい。
2 不動産の買主はたぶん銀行からお金を借りてその不動産を買う。
3 銀行としては,抹消に必要な書類を確認しない限り融資を実行しない。
4 ということは,湖の従業員(or 湖か委任を受けた司法書士)が
 抹消の書類を持って銀行まで出向く必要がある。
5 でも,湖の従業員は銀行まで行かないことになっている。
6 湖の従業員が抹消の書類持ってこないんなら
  融資はできないと銀行が言っている。 ← 今ここ
326無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 01:50:24 ID:F3B7gVil
>>323
ヤマメ・イワナ・・・
あびちゃん良い物食べさせて貰ってるんだなあ
327無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 04:30:24 ID:/lvcBAtR
>>325
司法書士に頼めよ・・
328無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 08:21:48 ID:H5BKovJ/
とんがりキッズのバイブルか・・・
329無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:15:18 ID:ZUKHbVX+
ymmt派は広告規制を打ち出してサル弁票に見切りをつけたんじゃなかったのかな?
実質的には骨抜きにするというような裏取引がなされたのでしょうか。
鳴りを潜めていたサル弁の活動が妙に活発化してるのは不審です。
330無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:19:24 ID:prDlJFKR
>>325
これに悩むなら、弁護士の登記参入とかあり得ないな。
331無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:22:11 ID:f0YsSfYG
トラはともかく、サルって影響力あるの?
田舎弁からすると、本を送りつけてきた人ってイメージしかないが・・・
(人違いだったらすまん)
332無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:24:57 ID:BmdGsNuU
ymmt有利説の根拠

・地方の幹部クラスが本気になってる
・地方の会長選挙がないので地方の投票率が下がる
・批判票のつもりでgyzに入れたら思いのほか伸びてしまい驚いているので今回は
ymmtに入れる人も多い
・日弁連と共産党の結びつきを暴露する本が出版されてgyzに警戒心を持つ会員が増えた

gyz有利説の根拠

・東弁の理事選挙がないので投票率が下がる
・日弁連の崩壊を望む勢力が内部対立激化を狙って敢えてgyzに投票する可能性がある
333無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:26:40 ID:LsE/0zEB
・地方の幹部クラスが本気になってる

地方弁だが全くそのような様子は見えないぞ
334無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:28:47 ID:f0YsSfYG
>>332
確かに地方の会長経験者はかなり引き締めにかかっているみたい。
ただ、それがかえって批判票につながったりしてなw

ところで、今回も開票速報よろしく>中の人
335無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:43:17 ID:mDdlmjBE
再選挙かぁー(棒
336無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:43:57 ID:iZR1rlyZ
またきょうも選挙屋さんたちのおでましかw
337無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:47:37 ID:pfpno6xz
今後選挙の電話よこした場合は
反対の候補に投票しますよ
338無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:57:59 ID:oWVV9pVe

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)< オマエモナー
   (    )  \_____
   | | |
   (__)_)
339無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 11:58:14 ID:f0YsSfYG
>>337
両方から「本人です」って電話があった場合は
「tkymって書くぞ」とでも言えばいいでしょうか?w
340無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 12:07:26 ID:4NbLBw+0
明日よな?
341無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 12:12:53 ID:GG95rTV6
>>332
地方会で会長選挙があるところは稀では。
342無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 12:21:12 ID:GIkBSY6+
司法書士懲戒処分公告

上嶋美智子
東京司法書士会 東京第1650号
東京都立川市曙町1丁目23番10号
違反行為 委任状の改ざん等
司法書士業務の停止
平成20年11月13日から1年間
343無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 12:22:58 ID:7bp8hNMS
 結局郵便投票をし忘れた。さて、この一票がどうなるのか・・・。
344無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 13:01:28 ID:f0YsSfYG
>>343
俺のプロファイルによると
ymmt又はgyzに有利又は不利に働くであろう。
345無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 13:04:43 ID:X/Xjdx81
>>343
郵便投票の請求自体を忘れておられればアウトですが
手許に投票用紙がある場合は
本日午後5時までに弁護士会に届けばオーケーです
346無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 13:25:33 ID:IqxP+9sg
347無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 13:53:31 ID:zQulsbST
俺は前と同じ結果が出ると思うよ。
(そしたらどうなるんだろ?)
千票差がひっくり返るとも思えないし,
ひっくり返りそうな少数差の単位会もそんなにない。
普通に考えて投票率はかなり下がると思うけど,
それがどっちに有利に働くのかはわからない。
348無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 14:01:17 ID:o3ci6dH0
>>344
タミちゃん乙!
349無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 14:34:18 ID:0sCgrqwR
>>347
再投票でも決着しなければ、再選挙。

再投票は、上位二者による決選投票みたいなもの。選挙運動の内容も簡略化されて
ポスターや葉書の枚数が減らされるし、公聴会もない。出馬できるのは上位二者だけだし
立候補辞退もできない。
再選挙は、いちから選挙をやりなおす。立候補の受付からやり直すから、新規で出馬
してもかまわない。選挙運動も通常と同じ。公聴会もやる。
350無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 14:46:03 ID:EwXQkuDo
地方の選挙って意外に自由なんだな。
昔の相撲協会の選挙みたいに選挙管理委員がすぐそばでジーッっと見てるのかと思ったが
351無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 14:54:14 ID:f0YsSfYG
>>350
ちゃんと投票の秘密は守られているよ。
ただ、自主的に立会人に票を見せることは禁じられていない。
また、慣例上、無効票を減らすために、投票の前に確認してもらうだけ。
ちなみに、郵送投票のときも、投票用紙を入れる袋は糊付けせず
無効票でないかを確認してもらうだけ。
352無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 14:57:33 ID:LsE/0zEB
見せないからw
書いたらすぐたたんで箱に入れているからw
地方を馬鹿にするなよw
353無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 15:23:00 ID:KBqINwn5
>>352,351
ここで、コテコテの大阪漫才みたいなボケとつっこみをしなくても
354無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 15:28:00 ID:HFQiuTvX
無党派層は家で寝ていてくれればいい
投票率が下がればモノをいうのは組織率
幸い明日は春の大雪になって棚ぼたw
355無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 15:28:25 ID:oWVV9pVe
小沢一郎「潔白宣言」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267969261/

7 名前: 筆(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 22:42:37.06 ID:L6j+tXeJ
お前を秘書に もらう前に 言っておきたい ことがある

17 名前: 鉤(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 22:43:48.30 ID:JN9drG+A
金は上手く作れ 帳簿綺麗にしろ 出来る範囲で 構わないから
356無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 15:33:49 ID:F3B7gVil
【職能団体】「有名弁護士」か「主流派」か--日弁連会長選、初の再投票に [03/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268043417/
一応関連スレ

明日は天下分け目の大決戦ですお
357無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 15:41:12 ID:LsE/0zEB
大雪らしいからな

普通の選挙は悪天候だと組織票が有利だが,今回はどうだろうな。
お義理で投票の主流派組織票と,生活がかかっている増員抑制票では,投票意欲が違うからな
358無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 16:00:43 ID:Wy9/jHHa
本日の電話攻勢
gyz 0件
y  3件

電話結果くらい集計しろよ。と言うものの,0件というのも何か面白くないなあ
359無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 16:16:42 ID:f0YsSfYG
>>352
あれ?そちらはそういう方式?
そういえば、隣の会も書いたらすぐたたんで箱に入れてるわ。
但し、箱には鍵も何もついてないから、すぐに立会人が開けて確認するけど。
あと、逆の隣の県では、受付で既に候補者の名前が書かれた
投票用紙をもらうそううだよ。この会の場合、適当に反主流派の
名前も書いてあって、なかなか芸が細かいらしい。
360無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 16:26:48 ID:nI0lFomH
>>349
じゃあ、俺が立候補するよ!
361無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 16:41:06 ID:HFQiuTvX
私は,次のような公約を掲げて,平成XX年の会長選挙に立候補することにしました。
http://lawbook.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-a492.html
(1)司法試験の停止
(2)合格者数の削減
(3)無駄な会務の廃止
(4)定年制の導入
(5)非弁行為の徹底的な取締り
362無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 16:42:53 ID:4NbLBw+0
363無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 17:05:01 ID:oWVV9pVe
     ____
    /:: . -、. -、::::\ 
  /::::; ‐i ・i・ i- 、:::', 
  |::/  " ● "  ',::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  l::{ 、三 | 三 , }:l < 仕事しろよおまいら
  ヽi(__.)‐┴―''゙ i/  \_____________
   /::::::i ___/   
   i:::::::::i-(〒)―`ヽ
364無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 17:41:09 ID:7bp8hNMS
 明日は遠方で調停だ。帰ってくる頃には結果が出ているな。
365無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 18:29:44 ID:ecWE4SpB
結果はでるけど、どうせ当選者はいないんだから、wktkする必要ないよ
366無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 19:36:25 ID:g/2Wg0RZ
>>248

   ∧ ∧  >>
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
367無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 20:01:29 ID:B04X6jfQ
再選挙になっても結局同じ候補者同士でやるつもりなんだろうか
非主流派の頭はgyz以外には考えられないが、
主流派のymmtも相当つぎ込んでるから今更引っ込めんわな
票が割れるような候補を立てたところで、ymmtが自力で18会
取り込めないと一緒の話だし、もうエンドレスか
368無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 20:23:28 ID:7bp8hNMS
 まさかのmyzk再出馬か?
369無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 20:35:34 ID:Ta1R6Z5m
うぬら喜べ 投射代が大増額だ!
それにしても事務所内会議が終わって外見ると雪国だった
370無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 21:02:36 ID:mzqtlkuL
371無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 21:42:57 ID:Mln7eFuh
金は要らない。休みが欲しい。
372無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 21:45:54 ID:ulNwaF0W
明日の悪天候は選挙結果にどのように影響するのか?
373寺島美貴子:2010/03/09(火) 21:47:31 ID:DvGRVi6K
ブヒヒヒヒ
ギャハハハハ
嬉しくて笑いが止まりません
374無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 22:00:03 ID:ZZ2PCZN1
どこが就職難なんだかねえ・・・
https://www.jurinavi.com/recruit_support/data62/data62.php

I  新62期生就職状況
新62期生就職状況 2008年新司法試験合格者 2,065
新62期司法修習生(修習生採用者数) 2,043
   
新62期司法修習者(修習生採用者数) 2,043
二回試験受験者 2,067
二回試験不合格者 75
二回試験合格者 1,992
   
新規法曹有資格者 1,992
検事採用者 67
判事補採用者 99
弁護士登録者 1,758
弁護士未登録者 68
   
弁護士登録者 1,758
事務所所属 1,698
企業内弁護士 42
即独推定者 18
375無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 22:03:22 ID:ulNwaF0W
新人の給与水準が半減したから,倍の人数を吸収できているだけ
376無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 22:12:06 ID:F3B7gVil
>>362
超絶エロ画像じゃないか!
377無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 22:17:27 ID:F6FYsFoD
>>374
直接知っているだけで8人くらい速読の新62期を知っているのだが・・・速読18名ってのはおかしくないか?
378無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 22:20:24 ID:ulNwaF0W
>>376
一糸まとわぬ・・・
379無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 22:23:27 ID:W2yYF5eo
第1条(ジュリナビ)
「ジュリナビ」とは、平成19年度「専門職大学院等における高度専門職業人養成教育推進プログラム」による
文部科学省の助成を受け開発され、
株式会社ジュリスティックスにより「ジュリナビ運営事務局」の名称のもとに運営される法科大学院修了生及び在学生を対象とする
インターネット上の法曹・法律専門職に関する就職・キャリアプランニング情報サービス総合サイト(http://www.jurinavi.com
及びその他第2条で定義されるジュリナビ会員を対象とした各種情報提供サービスの総称をいいます。
https://www.jurinavi.com/k_kiyaku.php

https://www.jurinavi.com/univ_list.php

https://www.jurinavi.com/zaiseki_kakunin.php

380無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 23:01:20 ID:ecWE4SpB
一瞬武富士が任意整理中なのかと思ってビックリした8497
381無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 23:08:34 ID:o0XShL7y
さぬき先生、ちょっと無理筋では・・・
382無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 23:18:09 ID:ecWE4SpB
      ハ,,ハ /つ
     ( ゚ω゚ )/   ・・・・・・  
     ( \/つ
      )ヽノノ
     / ,-、 ヽ
     ( <  i }
     )ノ  `J
383無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 23:18:55 ID:ecWE4SpB
   ⊂ヽ ハ,,ハ
    ヽ( ゚ω゚ )  ・・・・・・
     ⊂ヽ/ )
      ヽ_ノ ノ
     ( r-、 ヽ
      ヽノ i }
        `J
384無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 23:19:57 ID:ecWE4SpB
専ブラで安価に順にカーソルを当てていくと動く

>>382
>>383
>>382
>>383
>>382
>>383
>>382
>>383
>>382
>>383
>>382
>>383
>>382
>>383
>>382
>>383
>>382
>>383
>>382
>>383
385無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 23:23:47 ID:ulNwaF0W
面白いなあ
tmgさんがウインクするAAアニメも作って下さい
386無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 23:32:30 ID:ecWE4SpB
難易度たけえ
よw
387無責任な名無しさん:2010/03/09(火) 23:38:57 ID:DvGRVi6K
388無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 00:13:21 ID:wbte1sfB
>>374
まさかとは思うが、そこで言う事務所所属ってのに、自分一人の事務所は含まれてないだろうな?

それより、田舎にいると、「西村あさひとか、もうすぐ400人じゃん」とか
「アディーレの採用数が、日本全国でベスト10入りかよ」とかの方が気になった、というか面白かった
389無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 00:50:51 ID:cZMoJZZ2
>>374  のソースと
http://yoshimine.dreama.jp/image/free/kaihyoukekka.jpg
を比較してみる。

      62期    総数    増加率
東京   333    6126   5.4% 
2東京  277    3897   7.1%
1東京  201    3789   5.3%
大阪   200    3585   5.5%
愛知    97    1357   7.1%
横浜    78    1117   6.9%
福岡    55     880   6.2%
埼玉    45     531   8.4%
広島    38     423   8.9%
千葉    37     482   7.6%
兵庫    32     620   5.1%
札幌    28     540   5.1%
京都    27     486   5.5%
岡山    20     278   7.1%
静岡    19     325   5.8%
仙台    19     331   5.7%
新潟    18     201   8.9%
鹿児島   17     130   13.0%
群馬    16     203   7.8%
熊本    12     191   6.2%
390無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 00:52:47 ID:7OS9ihKs
うどんの反撃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 01:02:43 ID:cZMoJZZ2
>>390
私でも「当然に」同じことをしますよ。
相手弁護士へ、謝罪と訂正の書面を求める内容証明を送付してそれが
なされなかった場合という限定つきですが。

私なら相手弁護士への懲戒請求とセットでやります。
至極当然です。
相手弁護士への懲戒請求は同じ土俵に上げるために不可欠です。

弁護士本人を標的にした攻撃に対しては、徹底的に反撃するのは当然です。
392無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 01:04:50 ID:EKzzxSj0
「興奮した様子で」とか「声を震わせ激高して」とか書くのが侮辱かなぁ
まあ、文脈見ないとなんともいえないけど。
393無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 01:12:34 ID:7OS9ihKs
だけどさ、感情的な文章は説得力を減殺するってのは基本の「き」じゃんね。
394無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 01:20:08 ID:cZMoJZZ2
>>393
最初を見過ごすと、調子に乗って連続して同じような書面を出してくるので、
最初で徹底的に叩くのが私の基本ですけどね。

私なら書面をもらったその日に謝罪と訂正を求める内容証明を出します。
若手をバカにしたような対応をした手合いは、これで静かになります。
395無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 01:21:24 ID:DPxLJwrW
国賠の防御方法として、何らおかしな表現ではないだろう。
あんな訴訟を起こしたら、むしろ逆に懲戒請求されかねんだろ。
396無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 01:57:32 ID:xf7KfQJ1
立腹,キツイ言葉,人一倍自尊心が強い,を先行自白して,
うつ病の抗弁出しても裁判所が付いてくるか疑問だけど……。
397無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 02:24:24 ID:XhVjk+9o
てか、うどん先生の準備書面が、うつ病の患者に対する差別的発言と取られかねない悪寒。
うつ病じゃなくて、今は差別的概念を除くため、双極性渉外とか気分(変調)障害と言うのが常識。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%88%86%E9%9A%9C%E5%AE%B3
398無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 02:27:58 ID:XhVjk+9o
俺も双極性渉外(大うつ病)で服薬等で治療中だけど
持病を売り物にするような準備書面には嫌悪感を感じる。
399無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 02:34:51 ID:XhVjk+9o
というのはさ、俺の同期が小児麻痺やフォコメリで頑張っているが
そのことを理由に自分を正当化したり準備書面に書いたりしない
という姿勢を長年見ているから。
400無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 03:08:51 ID:nQTOLlxe
誰だってコンプや不幸は抱えてるわな。
それをアピールするかどうかの違い。
401無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 05:15:07 ID:KZkwKaiK
鄭聖愛には気をつけろ
携帯、パソコン内に自由に侵入してくるぞ
402無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 08:19:53 ID:ojnqvoeJ
>>395
まあ淡々と書いたつもりなのに裁判所から当事者の意向もあるんでしょうけど
もう少し淡々と認否だけ書いてください,とか言われたことあるなあ
403無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 08:40:57 ID:ZrlfyvN5
職権では開始しない ? 出世した老人裁判官が俺は数十年前
国家試験に合格したとかおっしゃるのを聞くと 霞ヶ関大手町の人との違いを感ずるね
404無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 09:00:38 ID:zKGgPTaA
「人一倍自尊心が強い」 さぬきうどんさんについて言えば,これは十分予見可能
405無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 09:36:42 ID:S30+pVHU
やる夫で知る食べ物の歴史 〜オムライス編〜
http://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-2190.html
406無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 09:40:42 ID:p4JzrQn2
書類の宅下げのときに拘置所職員が封筒をあけて中身を閲読したというケースで、
大阪地裁が「逃亡及び罪証隠滅隠滅の防止、拘置所内の規律及び秩序の維持の目的の
限度で書類を開披・閲読することは必要かつ合理的な範囲内の制約」とはしてるな。
封緘された書類の中に危険物や禁制品が混入していないか、第三者あての書類が混入
していないか、書類の内容として被告人等の逃亡、罪証隠滅等にかかわる記載が含まれてないか
確認する必要性があるということで。
407無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 11:14:45 ID:b4JnP5s0
 投票日なのにずいぶん静かだな。
408無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 11:52:27 ID:CPfaykNO
もう一回選挙があるだろうと思ってるからじゃない?
409無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 11:54:12 ID:XQjRrZJ4
tkymに1票入れてきた
410無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 11:55:32 ID:fStF1plj
>>409
無駄足乙
411無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 11:59:57 ID:1lkho8Hd
エンドレス再選挙希望でgyzに1票入れてきたin某地方単位会
412無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 12:00:36 ID:XQjRrZJ4
夜逃げきたー
413無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 12:05:35 ID:E/SKDY8s
まだやってたのか。
第一次訴訟で橋下の本人尋問を省略したせいで控訴審で実質敗訴したからしょうがないか。

弁護士の懲戒請求巡る訴訟、橋下知事が争う姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100309-OYT1T00910.htm
414無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 12:07:38 ID:61pgq8KC
「餃子」って書いて投票してきたin某地方単位会
415無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 12:09:01 ID:RGSeTjmr

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     
416無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 12:10:18 ID:RGSeTjmr
>>413
ぜひ今度は本人尋問をしてほしい。
417無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 12:15:15 ID:4BGKF+di
開票速報とか出てると思ったのに何この静けさ・・・嵐の前?
それとも雪かきしてるんですか先生?w
418無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 12:54:18 ID:DSTtZg/h
         __/\
          _|    `〜┐
        _ノ       ∫
    _,.〜’        /
  ,「~      ×草津   ノ
 ,/              ` ̄7
|×下仁田  ×前橋    /   トチギーー!
 ~`⌒^7   X高崎 桐生×/
     丿       太田× \,__
    _7  藤岡×  /`⌒ーへ_,._⊃
    \    _,.,ノ  /´     
     L. ,〜’    / 
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
419無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 13:49:54 ID:uAOYBRdo
俺もtkymに入れてきた。
420無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 14:05:02 ID:+nIKXRTb
gyzに入れてきた
421無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 14:13:59 ID:+nIKXRTb
422無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 14:24:41 ID:lkPZP2QC
うどんさんなんだか凄いね。
気持ちは分かる。
まあがんばれ
423無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 14:52:26 ID:NAk5uztN
前回ymmtが取った
・ 香川
と,前回同数だった
・ 宮崎
をgyzがゲット。
424無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 14:55:01 ID:JzbR5q5x
日弁連は王将になることが決まりました
425無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 14:55:42 ID:E/SKDY8s
何が凄いものか。
弁護人がどういう対応をしたのかは国賠請求の成否に少なくとも間接的に関わる事項だろう。
あの程度の記載で侮辱されたと切れていたのでは本人訴訟の当事者と変わらない。
426無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 14:59:25 ID:Fxdv86Ex
>>423
これが本当ならymmtの勝ちは絶対ない情勢だな
427無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:12:25 ID:cLc4Xhwv
>>423
ymmt終了のお知らせw
428無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:14:24 ID:lkPZP2QC
俺は切れるべきところは切れていった方がよいと思うが
429無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:16:31 ID:NAk5uztN
前回gyzが取った
・ 山梨
をymmtが奪取。
430無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:20:04 ID:ZPBeK8L+
もう開票速報でてるの?
決着はつきそう?
431無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:25:12 ID:Fxdv86Ex
前回
山梨は1票差でgyz勝ち
香川は9票差でymmt勝ちだった
432無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:27:57 ID:IvQ9ncb0
何だかずっとぐずぐず繰り返しになりそうだな
433無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:28:00 ID:3R0hq5cl
実質地方単位会の票次第だろこれ
再選挙の流れ?
434無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:31:43 ID:NAk5uztN
ymmt獲得会
山梨

gyz獲得会
京都,香川,宮崎,旭川,函館
435無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:31:53 ID:3EVzvAWa
まだ全部の投票所が終わってない段階で情報もらしちゃいかんだろ
436無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:36:12 ID:E/SKDY8s
>>428
代理人していて攻撃されたのなら、なめられないように反撃すべきだと思うけど、
うどんさんの事案は自分が当事者だからねぇ。
437無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:47:17 ID:etppqj+o
富山って6時まで投票やってんのかよ。

大勢判明した後に投開票するって空しくないのかな。
438無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 15:57:45 ID:JzbR5q5x
>>437
単位会要件でぎりぎりラインになって突然脚光を浴びるかもしれないじゃないか
439無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:04:47 ID:9VKadCWb
前回選挙は「ぎょうざ健児」と書かれた無効票があったらしいぞw
440無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:05:35 ID:XhVjk+9o
>>425
>あの程度の記載で侮辱されたと切れていた

 そこが凄い
441無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:05:59 ID:CPfaykNO
合理的に解釈しろよなw
442無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:08:53 ID:3EVzvAWa
>>441
わざと冗談で無効票にするつもりで書いたかもしれんし
443無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:13:16 ID:ZPBeK8L+
「高山本 健児」とかだとどうするんだろう?w

444無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:14:13 ID:9VKadCWb
あと「山本健児」とか「宇都宮たけじ」とか、「朝青龍」に「貴乃花親方」
とか何でもありww

〜選挙管理者情報
445無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:22:47 ID:M/l5iZlJ
>>444

「洟垂れ」はないのかなw
446無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:26:44 ID:M/l5iZlJ
>>425

裁判所に、「うどん先生って、こういう奴でして…」ということを印象付けるための戦術だったりしてなw
447無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:28:28 ID:t+K8Iv2O
ご、ご飯ちゃんがスーパーサイヤ人になっちまっただぁ!!
448無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:29:30 ID:3R0hq5cl
もし再選挙になったらkbrとかいろんな人が出て
バトルロワイヤルみたいにならないと決まらないのでは?
449無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:30:12 ID:ZPBeK8L+
>>444
朝青龍は主流派
貴乃花だけだと主流派
親方がついたら、反主流派
ということで、どれもgyzの票としては認められないw
450無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:31:23 ID:3EVzvAWa
>>444
そんなにあって朝潮または高砂親方がないのはおかしい
451無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:36:15 ID:9VKadCWb
「高山虎吉」みたいのはあったよw

再選挙になってkbrn出てくれたらボスに何と言われようがkbrnに入れるよ!
kbrnは一度話をしたことあるけど惹かれたねぇ。
そうなると再投票に誰が残るのか微妙になってくるな。
gyz票よりymmt票が割れるんだろうか…
452無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:38:16 ID:IW7aqbCs
再選挙に際しては,gyz,ymmtも出馬金をまた払うのだろうか?
453無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:40:23 ID:R1o0r7ep
yuuheipapa 会長選挙,行けなかった! 再選挙かな.やっぱし.
34分前 via HootSuite
454無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:42:08 ID:IW7aqbCs
ツイッターより転載。
日弁連の会長選挙の途中経過ですが、午後4時過ぎ現在で、山本候補は確定した15単位会のうち1、宇都宮候補は14、総得票で1990:2848だそうです(直接の正式発表ではありません)。なんと大阪も宇都宮候補。東京の3つの会でどうなるか、微妙です・・・
455無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:42:58 ID:R1o0r7ep
Hideo_Ogura しかし、投票会場は人がまばら>日弁連会長選再選挙
約2時間前 via YoruFukurou

tkuTokyo 本当にまばらでしたね。このままだと前回同様、
一弁は全国最低の投票率になってしまうかもしれません。
RT @Hideo_Ogura: しかし、投票会場は人がまばら>日弁連会長選再選挙
約2時間前 via TweetDeck


Hi_Inagaki 日弁連会長選挙の再投票に行ってきたけど、
思ったより人が少なかった。
前回投票日での投票率、愛知県弁護士会は全国で7番目に低かったらしい。
今回は大丈夫だろうか・・・。
約2時間前 via TweetDeck
456無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:43:29 ID:Fxdv86Ex
>>451
kbrnでは地方要件が未来永劫ムリっしょw
457無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:43:53 ID:3R0hq5cl
>>454
ヤメ蚊さん?なら信頼できるけど
458無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:46:30 ID:CPfaykNO
愛知県
 オレは今回不在者投票したけど
 不在者投票のときには,けっこう人いたけどなあ
459無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:46:37 ID:m6j3jbCa
大阪gyz?
すげーな。東京で票縮まれば多分gyzじゃないか。
460無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:47:00 ID:0q7UcBs4
>>451
おいらも昔kbrnのインタビュー記事に感銘を受けたなぁ。
日比谷公園ができる前のやつね。
ささいな事件でもあらゆる文献を狩猟して調査するというポリシーは
今から思うと誇張しすぎかもしれないけど、頭の中に残っているな。
だからムダな本を買ってしまう。
461無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:49:19 ID:3R0hq5cl
日弁連会長選の再投票、最新の集計では
宇都宮5056票・31単位会、山本2802票・3単位会。
単位会獲得数を見る限り、山本候補の勝利は
なくなったようです。
6分前 via web

某先生のtwitter,ほんとみたいだな…
462無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:54:26 ID:ZPBeK8L+
奈良 gyzが死守との情報(前回同様3票差)
463無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:55:10 ID:5QL16Hya
342 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 17:39:33 ID:ZdG352AW
      G       Y
得票   4174   3160
単位会  29  (1)    3

g勝ち
札幌、函館、旭川、青森、山形、秋田、福島、山梨、長野、新潟、愛知、岐阜、三重、福井、京都、奈良、広島
島根、愛媛、徳島、福岡、佐賀、熊本、鹿児島、沖縄

y勝ち
釧路、香川、大阪

引き分け
宮崎

343 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 17:40:09 ID:X2p3uzYV
>>342
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  gyzか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
464無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:55:45 ID:IvQ9ncb0
>>461
ほんまかいな
すげーな
465無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:57:52 ID:dTjbzzcM
大阪落城とはねえ。
今度ばかりは東京でもひっくり返らないんじゃないのかな。
466無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:58:25 ID:3EVzvAWa
大阪だけど前回漫然とYさんに入れたけど、今回はUさんに入れたぞ
467無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 16:59:00 ID:5QL16Hya
371 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 18:13:11 ID:ZdG352AW
最終結果
      G       Y
得票   8550   9537
単位会  43  (1)    8

y勝ち
釧路、東京、一弁、二弁、大阪、和歌山、山口、香川

引き分け
宮崎

ちなみに、
東京 1669 3067
一弁 513 1197
二弁 759 1197
大阪 953 1350

何か質問ある?
468無責任な無責任:2010/03/10(水) 17:04:21 ID:QSg27hMV
 次の回腸選挙の際には、本山の閉山の可否も、投票したらよかんべー。
469無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:04:45 ID:NAk5uztN
大阪で600票縮まり,答弁で550票縮まった。
現在1500票のgyzリード。
残る大票田は一弁と二弁だけ。
前回の一弁は700票差,二弁は300票差。

前回と同じ票差だとしても・・・



あとは分かるな?
470無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:08:27 ID:HryQt/8R
今晩のおかずはラーメン餃子定食だな
471無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:10:20 ID:xz1FGByj
そろそろ俺の嫁が開票速報してくれるはず
472無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:14:40 ID:+nIKXRTb
結局大都市の弁護士VS田舎の弁護士の図式がいっそうはっきりするだけになりそう
473無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:14:48 ID:etppqj+o
大阪は地元から人望があった宮ア会長が出馬した時でも1000票近く高山票があったし、
今回は餃子陣営の運動部隊である消費者保護委員会及びその関係者が何百票単位で餃子に寝返るからなあ。

はっきりいって第1回投票で400票差をつけて勝ったのはymmt陣営の大健闘だろ。
2回目投票で餃子が勝ったのなら、1回目投票でymmtに義理を果たした連中が投票に行かなくて負けたのかもな。
474無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:16:08 ID:uAOYBRdo
>今回は餃子陣営の運動部隊である消費者保護委員会及びその関係者が何百票単位で餃子に寝返るからなあ。

もうさ、日弁連を消費者運動系と企業法務・市場経済系に分けたらどう?
アメリカでいえば民主党と共和党みたいな感じで。
475無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:17:02 ID:+nIKXRTb
>>471
お先頂きました
476ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 01:51:45 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-09-12 13:16:29
https://mimizun.com/delete.html
477無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:18:38 ID:dTjbzzcM
39対3 得票差2377
前回東京3会での差が2520であったことから
gyzほぼ勝利確定

478無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:23:29 ID:R1o0r7ep
日弁連会長選挙『再投票』開票速報(8)
 
宇都宮健児候補者の歴史的勝利は確定!!
東弁開票時点で、1475票差!!




 2010年3月10日17:30現在の開票速報です。

 東弁、新潟、岡山で開票結果が出ました。

 現在、37単位会で開票結果が出ており、宇都宮候補が33単位会、山本候補が4単位会獲得しています。

 得票数は、  宇都宮候補   6803票     山本候補    5328票

 東弁開票時点での差は、1475票です。

 宇都宮健児候補者の歴史的勝利は確定です!!

http://yoshimine.dreama.jp/CALENDAR/201003/10/
479無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:24:13 ID:IW7aqbCs
>>477
 富山が開くまで分からんぞ。
480無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:25:54 ID:oMeD0jey
正当防衛はノーマークでしたがなぜやま?辰巳情報TBECですが
481無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:26:58 ID:7OS9ihKs
サルオワタ
482認定司法書士:2010/03/10(水) 17:27:43 ID:KusKg+9s
gyz先生,会長当選おめでとうございます。
司法書士一同お慶び申し上げます。
483無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:31:44 ID:+t5EmzC7
選挙戦終盤で地方会の歓心を買おうと中途半端な政策変更したことが露骨で余計に反感を買ったのでは。
484無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:33:24 ID:3EVzvAWa
このスレの影響が大きかったんだな。ymmt派が変な工作をここでするから却って嫌がられたんだ
485無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:34:47 ID:etppqj+o
東京、大阪の連中が再選挙したくなかったからでしょ。
ymmtを勝たせるためには地方会の知り合いに電話でお願いしないといけないけど、
餃子を勝たせるなら、自分が餃子に投票すればいいだけだから。
486無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:36:56 ID:XQjRrZJ4
大阪の逆転すげーなw
487無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:37:29 ID:0q7UcBs4
大阪冬の陣w
488無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:38:13 ID:5QL16Hya
                       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                       / /" `ヽ ヽ  \
   ┏┓   ┏━━┓        //, '/     ヽハ  、 ヽ.             ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     _ 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │_i|.            ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━く ● >小l●    ● 从く ● >.━━━━━┓  ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   \/ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ \/'           ┃  ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━/⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! ━━━━━━┛  ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│'              ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛      /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |'             ┗┛┗┛
                   `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
489無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:40:12 ID:pn2pizId
>>478
現時点で20単位会で総得票数が増えてる
再投票で投票率は下がるものだと思ってたので全くの予想外
gyzへ普段投票しない層が投票した模様
逆に東弁は総数を1000近く減らしてるな
490無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:41:44 ID:HryQt/8R
しかし佐賀は相変わらずすげぇな
ymmtも何も打つ手がなかったのか
491無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:42:01 ID:uAOYBRdo
ymmt側の弾切れだろ
gyz先生たちはクレサラで大儲けしたから資金が豊富だったという推測を
どちら陣営でもない人から聞いた。

真相は謎だが、ymmt陣営からの働きかけが少なかったのは間違いない。
492無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:43:36 ID:etppqj+o
ま、K井とかの戦犯ともいうべき歴代会長の名前を出した上に、
「増員は必要です」と政策誌に書いて勝てると思ってる旧主流派のバカどもには
「ざまあみろ」といいたいな。

でも、ymmtさんはいい人だし、無理矢理担ぎ出された末に負けてまって本当にかわいそう。

しかし、緑豆が事務総長になるのが気に入らないな。
493無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:44:58 ID:b4JnP5s0
 大阪は、都会ではなくて最大の地方に変わったと見るべきなのだろう。修習生の就職はかなり大変と聞く。
今後は、東京対東京以外の戦いになるのかな。
494無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:46:44 ID:0q7UcBs4
明日の日経の社説のタイトルが容易に想像できるな。

「社説2 司法改革を後退させてはならない。−日弁連会長選挙(3/11)」
495無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:50:14 ID:b4JnP5s0
 でも、最近のサラ金の苦境から、トーンが変わるかもよ。もし変われば、本当に緩やかな増員
路線が実現できるかな?
496無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:50:32 ID:3R0hq5cl
読売「弁護士は自分たちの利益だけで選んだのか」
497無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:53:30 ID:HryQt/8R
「弁護士会でも政権交代」だろjk
しかも社民党の息がかかってるし
498無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:53:47 ID:oMeD0jey
あいこさま 暴力をうけて不登校と友人にききました
犯人は懲役実刑?
499無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:54:18 ID:7OS9ihKs
特別投稿「弁護士は自分たちの利益だけで選んだのか」 byサル
500無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:55:20 ID:etppqj+o
>>493
大阪が最大の地方というのは、大阪にいる人のほぼ共通した認識じゃないかな。
認めたくない人は結構いるだろうけど。そのうち「最大の」も外れるかもしれん。

しかし、俺に言わせれば、所詮は餃子も東京の弁護士だからな。
今後が大変だと思うよ〜。
すでに決まっている副会長や日弁連理事が餃子派多数ではないのであれば、
保守系多数の市議会と共産党市長みたいな構図になるぞ。
501無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:55:43 ID:uAOYBRdo
>>497
ん?
gyz先生と社民党はつながりないだろ。
左翼左翼っていうけど代々木系と社民党を一緒にしないでくれ。
502無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:56:13 ID:HryQt/8R
あれ?事務局長がみずのほ旦那じゃなかったっけ?
503無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:56:38 ID:5QL16Hya
>>494
ありがちなのは、
「性急な増員にNO!の声」
「弁護士会でも政権交代」
「ノキ弁や即ドクと言われる弁護士を生み出した急激な法曹人口増加に対して・・・・・」
「今では法科大学院を卒業しても過半数が合格できない・・」
「法科大学院生の約半数が奨学金を利用する一方で、修習費用も貸与という負担増が・・」
「被疑者国選や裁判員裁判が本格的に運用されるなかで人材不足も懸念される・・・」

といった失敗の指摘や不安をあおる論調になると思う。
その上で、 「新会長にはこれらの問題解決への期待と重責が重くのしかかる。」 で締める。

定番の無思考社説
504無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 17:57:50 ID:XhVjk+9o
そもそも社説に思考があったか……
505無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:01:57 ID:uAOYBRdo
なんだかな、2000年のブッシュ思い出すな。
すったもんだの末に当選。
結局途中からレイムダックになった。

一度は過半数にNOを突き付けられたうえでの会長就任だから、今後は内部の反対勢力を
どうやって抑え込むかが第一の課題になりそうだな。
506無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:02:00 ID:etppqj+o
んでから、餃子もその陣営の中核となった人も元々は主流派だから、
就任後は主流派路線に戻るかもね。

その時には、選挙で餃子陣営についた関十連や愛知などの合格者減強硬派や洟垂れ派がどのような反応を示すか見物だね。
507無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:03:39 ID:+t5EmzC7
無慈悲に解雇されるサル系事務所のイソが相当数発生するだろうな。
所詮、過払なんて一過性のバブルで兵站が伸びきっていることは事前に分かっていたことだから
ymmtだろうがgyzだろうが後は時間の問題だった訳でそんなところに就職した自分の自己責任だろう。
まず手始めは資源の枯渇した地方の支店長からリストラに着手か?

 おもしろうて やがて悲しき 鵜舟哉 芭蕉
508無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:07:24 ID:b4JnP5s0
 就職先がなかったから止むを得ずというのも多いのでは。
漏れの同期もサル系をやっているが、そこはイソ弁ではなくノキ弁で雇っている。
 サルの総本山がどうかは知らないけどね。
509無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:08:12 ID:uAOYBRdo
サラ金はホッとしてるだろうな。
510無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:08:15 ID:3EVzvAWa
地方支店長なんて、もう兵糧も軍資金も送らない、送れない。各自現地で調達せよでしょ
511無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:14:03 ID:WuII6e8l
もしかしてご飯一杯が本当に提訴してるかどうか探ろうとしてるのかな?
512ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 01:51:45 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-09-12 13:16:29
https://mimizun.com/delete.html
513無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:26:16 ID:3R0hq5cl
日弁連会長選:再投票で宇都宮氏当選

 日本弁護士連合会の会長選は10日再投票が行われ、
開票結果の仮集計で、多重債務問題の取り組みで知られる
宇都宮健児氏(63)=東京弁護士会所属=が、現執行部
の路線を継承する前日弁連副会長の山本剛嗣(たけじ)氏
(66)=同=を破り、当選を決めた。

 2年ごとの会長選は、全弁護士約2万8800人に投票
資格がある。

 2月5日の投票では、山本氏が9525票、宇都宮氏が
8555票を得た。選挙規定では、全体の最多得票者が全国
52ある弁護士会のうち3分の1を超える18会以上で最多票を
取れば当選になる。山本氏は9会しか制することが出来ず、
決着が持ち越されていた。

毎日新聞 2010年3月10日 18時17分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100311k0000m040019000c.html
514無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:37:01 ID:3R0hq5cl
全国初“イクベン”支援します 第二東京弁護士会

 育児する弁護士“イクベン”を支援します―。第二東京弁護士会(川崎達也会長)は
10日、男女を問わず子育て中の会員弁護士を対象に、一般会費(月額2万500円)を
6カ月分免除することを決めた。来月1日からスタートする。

 二弁によると、男性を含めた育児支援制度の創設は全国の弁護士会で初めて。
育児に積極的な男性の通称「イクメン」になぞらえ「弁護士業界にも『イクベン』の言葉を
広めたい」としている。

 対象期間は、子どもが2歳になるまでの任意の6カ月。「制度の趣旨、目的を理解し、
育児に従事する」との誓約書を添えて申請し、期間終了後に育児経験の報告書を
提出するのが条件。報告書は同会のホームページなどで公表するという。

 制度の導入で会費は最大3千万円程度の減収が見込まれるが、担当副会長の
市毛由美子弁護士は「それだけの負担をしてでも子育てへの意識を高めていく
必要がある」と話している。

 二弁は女性会員への産休期間の会費免除(4カ月分)も1997年に全国に先駆け
導入した。

2010/03/10 18:28 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031001000863.html
515無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:39:08 ID:CPfaykNO
ずいぶん差がついたねえ

http://yoshimine.dreama.jp/CALENDAR/201003/10/
日弁連会長選挙『再投票』開票速報(10)
 
宇都宮健児候補者の歴史的勝利です!!

残りは富山県のみ



  2010年3月10日18:30現在の開票速報です。
  50単位会で、開票結果が出ました。残りは富山県のみとなりました。

  票差は、1398票ですので、宇都宮健児候補の歴史的勝利が決定しました!


         宇都宮候補       山本候補

           9672票        8274票

         45会            6会
516無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:43:00 ID:3R0hq5cl
釧路と和歌山では強いなymmt
517無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:43:05 ID:uAOYBRdo
>>502
俺は共産党系だと思ったからgyzに入れなかったんだが、本当に社民も応援してたの?
知ってたら入れたのに。

歴史的に社民と代々木系は仲が悪いんだがな。
にわかには信じがたい話だ。
518無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:46:03 ID:b4JnP5s0
 二弁は約100票差でymmtか。kbrのイメージで、増員促進派というイメージがあったが以外だな。
ところで、二回目で得票数が入れ替わったってことは、地方会要件は有意義だったということだな。
519無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:48:41 ID:jGA0XTt2
あの亀頭さんが、ごはんいっぱい氏にクレクレだって(プッ
520無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:50:04 ID:+t5EmzC7
静岡空港の需要予測は過大、知事が認める
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100310-OYT1T00071.htm?from=main6
静岡県の川勝知事は9日の記者会見で、静岡空港の国内線の年間利用者数を106万人などとした県の需要予測について、
「過大だったと認めざるを得ない」と述べ、県の予測の誤りを初めて認めた。
県は需要予測を根拠として静岡空港の建設を進めてきただけに、過去の県の空港行政のあり方が改めて問われそうだ。
県は2003年に、開港初年の年間需要予測として、「国内線で106万人、国内・国際線合わせて138万人」
との数字を発表した。
だが、県企画部によると、09年6月の開港以来の空港の利用者数は、7日現在で国内線が約32万人、国内・国際線は計約46万人(中国東方航空の上海線を除く)にとどまる。
会見で川勝知事は、この利用状況を基に計算すると、最初の1年間の国内・国際線計の利用者は60万人程度になる―との予測を明らかにした。
521無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:50:36 ID:3EVzvAWa
東京3会はもう日弁連から脱退していいよ
522無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:52:08 ID:NAk5uztN
>>517
共産党はもともと主流派だよ。
あなたがymmtに入れたというのなら,それは共産党支持候補者の票になったということだ。いいか悪いかはともかく,そういうことだ。
523無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 18:53:42 ID:b4JnP5s0
>>521
 冗談ではなくて、今回負けた主流派がどう巻き返すかを考えると、一つは地方会要件の撤廃、もう
一つは法律変更を働きかけての第二日弁連の創設だと思うよ。
524無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:00:48 ID:t6E9jAgu
主流派のご冥福をお祈りします(AA略
525無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:11:11 ID:ijvj0Igw
負けてる旧主流派が地方会要件撤廃なんてできるわけない
第2日弁連なんてそれ言ったら某氏と同じになるから言うわけもない

山本陣営の敗因は路線変更が遅すぎた。少なくとも最初の投票で今くらいの
ことを言っていればもうちょっと違ったと思う。
現執行部より司法改革路線よりと思われるような主張をしたのがまず失敗だし,
それの修正になかなか踏み切れなかったのは
旧会長に遠慮がちな人というイメージを植え付けた
旧会長を推薦人にずらっと並べるのが逆効果なのは今回はっきりしたし
次回にはもうちょっとまともな選挙戦術考えてくるでしょう。
526無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:11:14 ID:W3Sq9QCB
義理で主流派に投票した人達が1回目で義理を果たしたということで
2回目は餃子に投票したのではないか。
俺は棄権しようかとも思ったが消去法で餃子に入れた。
527無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:12:06 ID:w1J0rVUl
>>521
さすがに地方会要件の撤廃は無理だろう。
その撤廃手続の中で,今回の選挙以上に都会対地方の構図があからさまに
なり,激しい戦いになるだろうし,そもそも地方会要件撤廃の大義名分が
あるのか,都会の先生方からも疑問の声が上がるのは目に見えている。

法改正して第二日弁連を作るほうが,早いのではないか。

まあ,俺は二回とも餃子に投票した地方会の支部の弁護士だが。
528527:2010/03/10(水) 19:14:39 ID:w1J0rVUl
アンカーミス >>521ではなく>>523でした。すみません。
529無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:15:10 ID:iMM6hVGP
くそ。また石鹸呼出。
530無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:16:40 ID:jGA0XTt2
俺は、ギョウザになったことで、もっと悪いことに
なるような気がする。

一例、司法書士の非弁がもっと横行する。
531無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:17:35 ID:jGA0XTt2
>>ソプ嬢から呼び出されたの?
532無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:19:50 ID:ey2V9rGX
東京3会が第二日弁連作ったらgyzはどっちに行くんだ。地方に登録替えして残るのか????
冗談はさておき,主流派としては,とりあえず2年間様子見なんだろうな。
533無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:20:35 ID:w1J0rVUl
何というか,政権交代は難しいだろうなと思いつつ,民主党に投票して
みたら,政権交代したばかりか,社民党が政権にうっかり入ってしまい,
何だかなあ,と感じた時と同じような気分だ。
534無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:21:36 ID:WuII6e8l
つまり・・・どういうことだってばよ!?
535無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:23:49 ID:R1o0r7ep

Hideo_Ogura 実際に、法曹以外の業界の方が司法試験合格者を受け入れていれば
こうはならなかったと思いますが。「合格者数=法曹人口+餓死者」というのも……
RT @good2c: 「合格者数=法曹人口」という発想はそもそもおかしいのでは?
資格試験に合格したから当然に仕事があるほうが不自然。
11分前 via YoruFukurou
536無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:23:54 ID:b4JnP5s0
 さーて、漏れも石鹸して家に帰ろう。
537無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:32:11 ID:XhVjk+9o
石鹸禁止処分が降りたw
538無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:33:20 ID:IPK6T1QQ
>>534
若手は裏切られるということだよ
539無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:36:42 ID:w1J0rVUl
>>534 覆水盆に返らず
540さぬきうどん1号 ◆BAKA/8y6zk :2010/03/10(水) 19:37:39 ID:DIviMKis
唯一投票率が5割切ったイチベンって・・・。
541無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:46:01 ID:+nIKXRTb
富山要らないなぁ

富山の弁護士会廃止しろよw
542無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:49:04 ID:+t5EmzC7
予科練に憧れた純粋な愛国青年は片道燃料で特攻要員となり散華していった。
そして功成り名を遂げた将官連は敗戦で自決することもなく、戦後は高額の軍人恩給を得て余生を送った。
国の補助金で法科大学院という箱モノを濫造した挙げ句にロー生を三振特攻に追いやった者たちの罪は重い。
543無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:51:17 ID:+t5EmzC7
>>542
この業界におけるその代表格が下記の御仁だろう。
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_5ad4.html
544無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:51:55 ID:+nIKXRTb
山梨,和歌山,釧路は主流派の締め付けが効くんだな

ということは,弁護士を取り巻く環境は,未だ旧態依然としていると言えるのであるから,
新司法試験のみなさんも山梨,和歌山,釧路に行けば安定した生活が出来ると言えよう。

山梨,和歌山なんかは東京や大阪が近く,都会的な生活も享受出来ておすすめだね。

就職のない人は山梨,和歌山に行こう
545無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:55:06 ID:IPK6T1QQ
>>542
三振特攻は自分の能力のせいだろ。特攻隊員と一緒にするな。
546無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:55:12 ID:+nIKXRTb
しかし宮崎もだらしないな
大阪で負けるなんてw

宮崎が最後の大阪から出る会長になるんじゃねえの。
今後,宮崎のせいで,東京の主流派には大阪は信用されなくなるだろう
547無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:55:44 ID:uAOYBRdo
>>522
だから、tkymに入れた。
あの反骨精神が好きなんだよ。
548無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:56:56 ID:DjzIvzAc
つうか、今回の政権交代の立役者はtkymさんだろうに。
なんでも誰も彼の懲戒行為をたたえないんだ?
549無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:57:39 ID:etppqj+o
あのね、餃子も主流派で今回の選挙が主流派分裂選挙なのは、
>>515のブログにも詳しい経緯が載ってるから、知らなかったら見てね。

長老が支援する主流派公認候補であるymmtと、公認争いに敗れた非公認主流派候補である餃子が戦い、
餃子が長老支配に嫌気を覚えている主流派支援者と、
とにかく主流派敗北の事実を作りたい反主流派の支援をうまくまとめて当選した訳。

そうすると、敗北して「旧」主流派となってしまった長老陣営としては、
地方会要件撤廃とか第2日弁連とかいっためんどくさい方法を採らずとも、
元々主流派からの出馬を希望していた餃子と和解して自分の陣営に取り込んで、
旧主流派から「旧」を取ることが一番手っ取り早い方法なのよ。
昔から自民党がやってきた方法だよ。

政権交代っていうけど、首相の鳩山、外相の岡田、元財務相の藤井、幹事長の小沢、国対委員長の山岡など
民主党の重要ポストは多くが元自民党の人でしょ。
結局、大して変わんないよ。
550無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:57:50 ID:uAOYBRdo
>>533
社民党のほうが現実的な政策を唱えてるよ。
子ども手当に所得制限をして、浮いた予算で保育園を充実しようと言っているのは社民党。
民主党は変に新自由主義者が入ってるからおかしくなる。
551無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 19:59:31 ID:+nIKXRTb
宮崎で白票入れた奴は誰だw
552無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:01:17 ID:DjzIvzAc
>>550
自衛隊が合憲か違憲かは決めてませんっていうのが現実的なのかよw
553無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:05:01 ID:uAOYBRdo
>>552
憲法上合憲かどうか議論がある。
つまり法律学的には現実的じゃないか。
554無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:18:37 ID:xz1FGByj
スレでymmtだのABAだのうざかったから餃子に入れた。
今も後悔してない。
555無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:18:49 ID:7OS9ihKs
メーリスに凄いメールが来たんだが
556無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:19:42 ID:DjzIvzAc
>>553
そんなペテンな議論するなよ。
政治家は、笑点のネタくらいわかりやい話をしないと通用しない。
557無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:20:16 ID:7OS9ihKs
最近2ちゃんでサル一派の工作がうざかった。
主流派も逆に相当迷惑だったと思う。
558無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:26:54 ID:uAOYBRdo
2chが影響力あると思ってる時点で・・
559無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:27:27 ID:4k02fhSw
釧路、山梨、和歌山は、投票率も非常に高いですね。
560無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:29:12 ID:uAOYBRdo
>>556
で、自民党は明確にできているの?
自衛隊が軍隊かどうかはっきり言ってますか?
561無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:36:33 ID:DjzIvzAc
別にわたしは自民党の支持者ではないので知りませんが
合憲でも違憲でもないなんて意味のわからんことは言っていないはずでわ?
562無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:38:17 ID:sSEQanZv
まあ、流れに身を任せるだけしか能がなさそうな主流派ymmtよりも
少なくとも行動力はあるように思われるgyz

貸与制廃止や増員抑制は所詮政治プロパーだからポーズでしか
ないと思われるし、それは皆分かってると思うが、主流派よりはgyzの
方が減員方向での押さえはより効きそうだと考慮してのことだろう

それよりも気になるのは、委員会活動を初めとするプロボノ事件の
弁護士の対応のあり方とそれに対する報酬の確保、各種団体等へ
送り込む弁護士の選任方法の変化など、日弁連マターですぐにでも
主流派のやり方を変えられそうな分野に関して、就任後どういう行動
を取るか、だな
563無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:53:13 ID:6Jz4Mz0D
>>550
所得制限をしたら逆に事務費用がかかって余計赤字になるんだが。
公務員の仕事を増やして雇用促進というならそれはそれでありかもしれんが。
564無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:54:34 ID:ece/2Gh8
今年高卒28才フリーター、職歴なし。今から弁護士を目指すから応援よろしく(o^-')b
お金じゃなく夢とやりがい!
565無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 20:55:14 ID:uAOYBRdo
俺だって社民党が全てにおいて素晴らしいとは言わないよ。
ただ、市民派の政党は代々木の人たちだけじゃないことをわかってほしい。

それに、民主はつぎはぎで危ういだろう?
M原とかどうみても新自由主義者だし、自民党を追い出された人たちが加わってるのかなんだか怪しいよね?

そういう俺も社会党の運動にかかわってたのはずいぶん前で、今はほとんどかかわりを持ってないんだけど、
社民党を悪く言われるとやっぱり反論したくなる。
566無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:01:20 ID:6U5NFYCe
>>563
所得制限をしたら費用がかかるというのは怪しいね。

現在の児童手当でも所得制限があるわけで、
その行為を続ければいいだけ。
何ら新しいことはない。
567無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:02:21 ID:6U5NFYCe
>>555
くわしく
568無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:09:02 ID:6Jz4Mz0D
>>566
小学生以下だけが対象の児童手当と未成年全てが対象の子供手当じゃ
事務費用が段違いだろ。
そもそも,児童手当に事務費用がかかってないという根拠もないし。
569無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:19:51 ID:5QL16Hya
極端な結果が出たところの実情が気になる。

佐賀   46 :  2   

千葉  265 :  29 
570無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:23:06 ID:6U5NFYCe
>>568
受給申請者に所得を証明する書類(課税証明等)を提出させて
数字を見るだけだから、そんなに手間はかからんよ
571無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:25:25 ID:7OS9ihKs
>>562
俺も罰ゲームの報酬をさっさと倍増すべきだと思う。

保釈面接すらノーマネーでやれとの方針に変わったみたいだし。
572無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:34:28 ID:etppqj+o
佐賀は第1回投票前にymmtが訪問しなかったため会員が激怒したと聞いた。
第2回投票前には訪問したと聞いたが、それでは怒りは収まらなかったんだろ。
08年選挙の時に宮ア会長の得票率1位だった鳥取を餃子がとったのも、
ymmtが米子には行ったのに鳥取には行かなかったことが原因と聞いた。

千葉は… 
もともと洟垂れさんが強いからねえ。
573無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:38:03 ID:NWbWjZXU
儲かっていない弁護士と儲かっている弁護士の割合かよ。

SAGA佐賀、がんばれ。
574無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:44:05 ID:GD/9AHov
ここのみんなが、山本工作員を叩いた成果だよ。
575無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:49:48 ID:5QL16Hya
今年の合格者数はどうなるんだろう?

いきなり1500人ってのはちょっとないだろうが、1800人はありか?
まあそれでも、昔に比べれば激増なので、就職難は続くだろうけど。

就職に困っても佐賀と千葉だけは助けてくれそうにないなww
576無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:51:12 ID:W3Sq9QCB
非左翼でもっとパンチの効いた候補がいればなあ
577無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:54:15 ID:3EVzvAWa
>>572
へ〜、佐賀の感覚は分らんが来られたら召集がかかって却って迷惑なのに
578無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 21:58:10 ID:etppqj+o
>>575
餃子が旧主流派と和解するのか、独自路線を行くのかで法務省も態度を変えそうだね。
独自路線を行くなら、鼻っ柱をへし折る意味でも2000人以上にするだろうね。
従来路線の踏襲なら、サポートの意味で2000人を割ることもあるだろうけど。
579無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:03:14 ID:M/l5iZlJ
>>571

罰ゲームの報酬増額ってのは、特別会費増額に直結するからなぁw

弁護士会として罰ゲームは返上する、ってのが正解なような気がする。
580無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:05:31 ID:t6E9jAgu
しかし、今回は、地方を固めた後、東京大阪を包囲するという、餃子陣営の
戦略が見事に奏功したね。
一見無謀にも思えたけど、結果的には最良の戦略だったわけか。
581無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:05:41 ID:M/l5iZlJ
>>577

その辺が田舎者の僻み根性だと言われる訳でw
582無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:21:43 ID:5QL16Hya
>>578
法務省は増員に積極的じゃないよ。
合格者2000人維持の本当の理由は、ロー制度の維持だけってのは、もはや明白。
ロー利権は文科省だけど、文科省には合格者を決める権限がない。

合格者は法務省と法曹三者が主体になって決めるが、裁判官、検察官の採用が
増えていない状況で弁護士ばかり増やす理由がない。事件数も増えるどころか減っている。
英仏独の法曹人口との比較も実は文科省の捏造だったとすでにばれたわけだし。

今後は合格者をどれだけ減らすかが争点で、弁護士会の意向に反して2000人を
維持して500人以上が就職できなくとも、今度の弁護士会執行部は放置するだろう。
合格者数は、最大の受け入れ先の弁護士会を抜きにして決められない状況にある。
583無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:24:25 ID:7OS9ihKs
千葉の弁護士が切れるの当たり前だろ。
罰ゲームを一人当たり8件常時持たされてんだぜ。
584無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:25:33 ID:NWoUyOzg
文科省の天下り先確保のためだけにローが設置されたわけだからな
もうロー制度なんか廃止しろ
585無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:31:15 ID:7OS9ihKs
主流派のやってきたことは

@広告規制・法人化の緩和
→猿共の地方の過払い漁り・赤字案件は地方の弁護士に扶助で押し付けを産む

A被疑者国選の導入
→地方は完全にパンク、千葉・埼玉なんか普通に
若手が10件前後抱えさせられ、他の事件が出来ない。

B文部馬鹿学省と組んでの理念なき増員
→就職難、宅弁、軒弁の激増、法廷で裁判官から釈明で怒鳴られるレベルの若造弁の量産
 主流派は批判に対して速読チューターとかいう意味のない制度を提唱。

どう見てもダメだろ。主流派。
586無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:32:28 ID:NWoUyOzg
旧主流派とお呼び下さい
587無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:34:17 ID:7OS9ihKs
主流派の中には、gyzの対応次第では、
日弁連の強制加入制度を憲法違反で
憲法訴訟やるとか息巻いてるのもいるし、
マジで反省しとらん。
588無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:35:15 ID:etppqj+o
>>582
法務省は確かに増員には積極的ではないけど、合格者減に積極的でもない。

合格者数決定主体から法曹三者が外されたのは周知の事実。
法務省管轄下の司法試験委員会には試験委員として法曹三者から選ばれた人は入っているが、
法務省が決めた合格者案のうち、どれに賛成するかという決定権しかない。

弁護士ばかり増やす理由がないのは、彼らにしてみれば知ったこっちゃない。
最高裁や検察庁は成績優秀者や若手で活きの良い者を予算で制限された定員分取れれば合格者は何人でも良い。
ちなみに英仏独の比較捏造は、文科省が関与するもっと前の司法改革審議会時代の話。

合格者数を最大の受け入れ先の弁護士会を抜きにして決められない状況にあるのであれば、
今こんな状況になってないよw
そもそも、ロースクールの制度理念では卒業者や合格者は全て法曹になることを想定していないんだから、
500人余ろうが、法務省等は当初から想定されたこととしか言わないよ。

589無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:36:06 ID:7OS9ihKs
千葉は成田があるから、
ただでさえ裁判員裁判の負担があるうえに
外人の電波否認が滅茶苦茶多いんだよ。
590無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:42:53 ID:6Jz4Mz0D
シャブの密輸は裁判員なんだよな
591無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:44:16 ID:uAOYBRdo
>>585
広告規制の緩和は地方の弁護士もうまく使ってる人もいるからな。
反発してるのはそれまで一部の分野を独占してきた合同系だけだろう。

過払いアサリの実態はよくわからん。
破産や再生もうまくやればそれなりに金になるから法人事務所は根こそぎかき集めてる気がする。
592無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:55:42 ID:TvmjzlB5
圧倒的組織力で負ける筈の無かったymmtの敗因は一つだけでは無く複合的なものだったと思うが、ここ数年のサル系事務所のあさましいTVコマーシャルに
反吐が出そうな嫌悪感を感じていたのは地方のマチ弁だけでなく利害的に競合しない東京の企業法務弁護士にとっても同じものがあった気がするよ。
特にカバライ○ンみたいな同業者として直視するに耐えられないTVCMが毎日垂れ流し的に放映されてきたことで弁護士としてのプライドをいたく害され、
それに対して「市場原理」とか「自由競争」とかで無為無策を続けてきたこれまでの総本山に呆れ果てた都市部票もあったのでは無いかとオレは思っている。
医者も弁護士もごく一部の拝金主義者の行為によって世間から誤解されているが、日本の場合、何だかんだいっても
患者や依頼者を「商品」として取り扱い露骨に金儲けのネタにすることには、やはり抵抗感が強いのだと思う。
4大事務所を大学病院、マチ弁を近所の診療所として考えれば分かりやすいのかもしれないが、
どちらもプロフェッショナルとしてプライドがあって少なくとも子供達から尊敬されないようじゃ情けなくてやってられないと思う。
これまでの主流派はその辺りに余りにも無頓着だったので、今回はイイ薬になってくれればと思うよ。
593無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 22:59:06 ID:H/5NoYg7
4大はローン業者抱えてるから新主流派に入れたとは考え難いが?
594無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:00:35 ID:kuMLIIe3
>>592
過払いビジネスがすべて悪だとは思わないですね。
個人的には、昔みたいに破綻状態にある場合のみ引き直しを行なって過払いを認める事実上の運用が
望ましかったと思いますが、裁判所が過払いを認めた以上、過払いビジネスが始まったのは必然でしょう。
弁護士だから上品なCMをしなきゃいけないというのは根拠がない批判だと思います。

問題とすべきは、弁護士と非弁護士との職域の違いを明確にしないまま非弁が弁護士がやるべき業務を
行なっているやに見受けられる事務所が多数あるのではないかという点だと思います。
595無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:03:34 ID:sAb7sRRE
gyzに期待しなくもないが、正念場はこれからだな。
1500人って相当の政治力、交渉力、運がないと不可能だろ。
市民団体とスクラム組んで増員反対って叫ぶだけじゃ、許されないからな。
596無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:06:24 ID:H/5NoYg7
まず、東京で工作する必要があるけれども、
東京でまともに活動しているのは旧主流派。
三会いずれも旧主流派が主流なのに、統制できるのか?
597無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:09:28 ID:ZrlfyvN5
 掲示板にあった518899585:日曜8時の名無し2010/02/14  sorry



暴力振るう人がいるからいつもの席にすわれません 超1流天皇陛下まんせーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
598無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:14:48 ID:7OS9ihKs
咬むのメール絵文字つかっとるw
599無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:21:27 ID:QtB17ZZ0
明日のクローズアップ現代は、弁護士・司法書士の過払いビジネス 
600サル事務所の弁の実態w:2010/03/10(水) 23:22:48 ID:7OS9ihKs
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 陳述しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   昨日も陳述しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  今日も陳述しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 今月30回陳述しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
601無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:26:21 ID:pn2pizId
>>599
この結果を予期してたかもようなタイミングの良さだw

「ローへの税金投入は無駄遣い」
この論理で攻めて行くのが今の社会情勢では一番有効だと思うんだけどね
602無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:26:59 ID:sAb7sRRE
確定申告時期だったことも、もしかしたら大きいのかもしれない。
予想外に所得がダウンしてビビッた連中がgyzに流れたかも。
603無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:51:20 ID:qaEzmmNk
やっと選挙終わってくれたな
投票に行って「選挙活動ウザイからやめてくれ」って書いてこようかと思ったけど
仕事あったから行かなかった
おかげで新しく仕事にメリットのある人と知り合いになった
アー選挙行かなくて良かった アーうざかった
604無責任な名無しさん:2010/03/10(水) 23:52:26 ID:NWbWjZXU
>>572
本当だとすれば、民度が低い話だな。
田舎の住人は、候補者が田んぼの中まで握手しにくると絶対投票するとかいう話があるが、それに近い話だな。
605無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 00:32:05 ID:FXxdxJZn
田舎では増員より広告のほうが問題視されてると思うけどなー
若いのが国選やってくれるようになるならいいじゃんか
ここは東京弁が多いのかね
東京は若手の増殖ハンパないらしいし
606無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 00:32:48 ID:NmlDvKqL
司法書士が調子に乗る時代がしばらく続きそうだな。
607無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 00:36:08 ID:zMlLJcEJ
弁護士自体の民度が高いと思いますか?
608無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 00:46:16 ID:xI7GdTgc
>>606
主流派の増員政策のせいで、簡裁代理で飯を食ってる50、60期代には死活問題だなwww
609無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 00:54:12 ID:oNgrCqej
>>605
東京の若手だが、収入も同期の地方(千葉や埼玉でも)の
2〜3分の1だが、東京でやっている以上仕方ないと思う。

周りの東京の弁も東京はそんなもんだと割り切ってるよ。

今や国選も扶助も交代枠の余りを若手が列を作って待ってる状況で
俺が登録した5年前からすれば、
異常なペースで仕事の配分は悪化している。
弁護士会の法律相談枠はとうとう今年は3年前の5分の1になったし。


5年前は、弁護士会割当は月1
国選や扶助なんかは、東弁の職員が電話を掛けまくって交代をお願いしていたのにな。
610無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 00:55:50 ID:oNgrCqej
あと、東京の57期以降の独立組は一人事務所(事務員なし)が滅茶苦茶多い。
611無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 01:06:25 ID:FXxdxJZn
>>609
ありがとう
東京は大変なnだねやっぱり
田舎は増員組に対する軽蔑?みたいなのはやはりあるけど
本音はけっこうありがたかったりするみたいですよ
それよりなによりテレビ広告のアレのほうが・・・
612無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 01:13:20 ID:9w/BYYH5
>>601
増員問題を解決するためには、「法曹人口は5万人が適正」という刷り込みを訂正するのが先決。
英仏独は、法曹人口に税理士、司法書士、行政書士、社労士などが含まれていて、さらに事件数が
日本の倍以上なのに、日本の法曹人口が極端に少ないかのようなウソがまかり通ってきた。

これは、文部省がローを全大学に作るという構想のなかで強調されてきた。
ローを全大学に作るためには、逆算して合格者は3000人程度必要となる。
文部省内の諮問機関でロー制度の構想が始まったときに、統計の捏造が始まった。
その捏造が一人歩きして、国民に「日本は法曹人口が極端に少ない」というウソが刷り込まれた。

新執行部が合格者減員を進めるためには、適正な法曹人口が実は3万人弱であったということ
を強く主張していく必要がある。法曹人口5万人というウソは、文部省がローというハコモノに
天下るためのウソであったことを国民に広く知らせる必要がある。

その上で、ローや認証機関への天下りの実態を追及する。
さらに奨学金によりロー生が借金漬けになっている実態も国民に知らせる必要がある。
ローが法学部のないアメリカの特殊な制度であることや、ローと修習の並存という無駄も主張する
必要がある。現状の就職難が必然であったことも。

これまでの法曹改革が官僚の天下りのために作られた虚構の上の制度であったことを広く国民に
知らせていく必要がある。
613無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 01:14:30 ID:xI7GdTgc
大体、法曹増員と言いながら弁護士増員なのがインチキ
614無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 01:15:35 ID:oNgrCqej
>>611
確かに、増員したらしたで、国選や委員会などの罰ゲーム系
はやらなくてよくなるけど(東京3会では若手を扶助国選で喰わせてあげるため
公益活動の義務化がなくなるらしい)、
ただその分仕事が減ってしまいます(当たり前ですが)。
615無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 01:28:56 ID:9w/BYYH5
ロー生の借金漬けは、シャレにならないレベルにある。
>>91 にもあるが、ロー生の約半数は、奨学金を利用している。
1人平均では2年間で400万円位を借りる計算になる。

今後は、多額の奨学金を借りたロー生の3割以下しか最終合格できない。
合格しても、修習が貸与になれば、さらに借金は増える。
さらにノキ弁や即独のリスクまである。

一方でロー利権を得ている天下り連中がいるわけだ。
新執行部には、この実態に切り込んで欲しい。
616無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 01:36:38 ID:KpOnKN4o
そういえば,うちの会の大御所が
「ymmtのほうがgyzよりロー維持に理解があるからymmtに入れよう!」
みたいなことを若手に訴えてたなw
本当になんもわかってないんだなと思った。
617無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 01:42:55 ID:cvrvpAgP
つうか、弁護士のフィールドはほとんど広がってないよね。

企業はインハウスを抱えていこうという方向に向っているとは思えない。
非法曹によるADR制度などの非法曹紛争解決制度が増加中。
裁判所は訴訟や調停などを画一化・マニュアル化して弁護士の技量の差が出なくなっている。

弁護士強制制度や損保の示談代行制度の再検討などを考えていく必要があるのでは。
618無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 01:49:13 ID:rKynU0zX
福島瑞穂の夫が洋食って・・・
政党色だしてくれるなよ
ウザ・・・
619無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 02:00:53 ID:SRU9J2/w
今回の再投票、元主流派による猛烈な地方会の切り崩し工作がなされるかと思いきや、
大阪を筆頭に、元主流派が相当切り崩されたんだな。

元主流派プギャ-
自分らがどれほど嫌われてたか、これで思い知っただろう。
620無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 02:23:20 ID:NmlDvKqL
左翼的な声明がこれまで以上にバシバシ出されるかと思うとおぉもう・・・
621無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 02:29:52 ID:R2ll0Bpj
何だか負けた方の陣営の感想がビックリするような浮世離れした話しなので
おどろいたなあもう
622無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 07:33:11 ID:gmq9DHxW
>>616
確かにそういうこと言ってたね、FAXでもあったし、
陣営幹部も来た時に言ってた
(地元ローのない)うちの会ではそれは言うのやめた方がいいと
言ったんだが・・・。
ローがあるところでも、少なくとも言って得にはならんし、
多数は「なんもわかってない」って感想になるよね。
こんなにズレてる人たちなんだと。
623無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 07:42:59 ID:HvgBC1Ab
【社会】 「NPO法人『監獄人権センター』の事務局長を務め…」 〜社民党党首の福島消費者相の夫、海渡氏が日弁連次期事務総長に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268246210/

関連スレ
624無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 08:31:18 ID:YIfGv2fa
08520
業務用MLで (>< はどうよ
625無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 09:07:17 ID:AVqYPGA1
野村監督曰く「負けに不思議の負け無し,勝ちに不思議の勝ち有り」と。
弁護士のメンタリティーが急激にビジネスライクに変貌し,それが決定的となる修習費用貸与制導入のこの年に
gyz都市が奇跡的な逆転勝利をおさめたことはこの言葉を実感させる。
洟垂れ虎の不出馬や泥縄式で作った法科大学院構想の失敗が世間に認知されたことも大きいが,
もし,2年前に出馬していても主流派には勝てなかっただろうし,2年後では手遅れになっていただろう。
そもそも司法過疎という公共の問題を市場万能主義的発想で弁護士を量産し飽和状態に置けば自然解消する
という発想自体が原理的欠陥であることは明らかであり,司法過疎はいわゆる自治医大方式で解決するのが妥当であろう。
オウム真理教問題というビジネスとは最も遠い問題に手弁当で真っ先に取り組み志半ばで命を奪われた
坂本堤弁護士一家と,急速にアメリカナイズされビジネスロイヤー化が進んでいるこの時期に,
gyz都市が日弁会長に当選したことに奇しき因縁めいたものを感じざるをえない。
今後,淘汰される法科大学院や大手債務整理事務所は「業界エゴ」の大合唱をし,一部ポピュリズム的マスコミもそれに同調するだろう。
しかし,gyz都市には坂本弁護士に象徴される弁護士魂の何たるかを訴え,市民にとって何が必要で何が不要なのかを正々堂々を世に問いかけてもらいたい。
626無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 09:10:12 ID:mJMgQTLD
鬱飲み屋キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
627無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 09:16:37 ID:HvgBC1Ab
朝日新聞のトップに鬱飲み屋の記事キター
記事大きくて驚いた(><
628無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 09:18:31 ID:DSIQG7Mj
>>624
しかも、若い、初々しい弁護士かと思ってぐぐると・・・w

629無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 09:20:21 ID:pRxdYYja
ifの話になるが。
もし、宇都宮が出馬せず、高山が出馬してた場合は、どうなってたろうね。
あるいは、宇都宮と高山の双方が出馬して3人での争いになった場合は
どうだったか。
630無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 09:20:39 ID:fB+UJzY6
>>629
そしたら、山本だろ
631無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 09:23:41 ID:HvgBC1Ab
【職能団体】異例の再投票となった日弁連会長選、宇都宮氏が勝利--地方弁護士会の支持集める [03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268221330/
宇都宮氏の総獲得票は9720票で、山本氏の8284票を上回ったうえ、
全国52の弁護士会のうち大阪や横浜を含む 46会で最多票を獲得した。
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       ./
          \    ./
     .  〆⌒ヽ\ /     
       ( ^ω^).∞ おめでとうございますお
       /  つつ△
632無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 09:29:08 ID:DSIQG7Mj
>>629
gyzなし、tkymなら、ymmtが順当に当選。
但し、投票率低め。
3人出てたら、1回目で18会を獲得できればymmt
決選投票ならgyzが順当なんだろうね。
633無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 10:16:43 ID:zN8Qi3G+
予想どおり過ぎてワロタw
誰か反論投稿汁w

日経社説2 内向きの日弁連では困る(3/11)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20100310ASDK1000610032010.html
634無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 10:23:12 ID:DSIQG7Mj
>>633
お金がない人の民事訴訟やお金にならない刑事弁護を引き受ける
弁護士が少ない問題を解消するためには、お金になる事件で儲けさせて
その余裕で手弁当でやらせるか、「お金にならない」こと自体を解決する
必要(扶助での費用の増額、国選報酬の増額)が不可欠である。
弁護士達の自主性に任せる前者は、弁護士増員のために幻想となった。
政治は報酬増額問題に真剣に取り組むべきである。
635無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 10:40:01 ID:X/fapbxt
>>494
予言者,乙!

494 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/10(水) 17:46:44 ID:0q7UcBs4
明日の日経の社説のタイトルが容易に想像できるな。

「社説2 司法改革を後退させてはならない。−日弁連会長選挙(3/11)」


>>633
日経社説2 内向きの日弁連では困る(3/11)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20100310ASDK1000610032010.html
636無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 10:57:12 ID:zN8Qi3G+
>>634
いや,2ちゃんじゃなくて日経に投稿してくれ
637無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 11:01:15 ID:UbdvLpQB
 相変わらず言われる司法過疎だけど、どこのことなのだろうか?
638無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 11:03:48 ID:zN8Qi3G+
司法過疎とは物理的地理的障壁によって生ずるのではなく,経済的障壁や心理的障壁によって生ずる
だから,増員ではなく,法律扶助の拡充や,広報活動の拡充によって解消すべき問題である。
639無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 11:12:58 ID:2zyN+Uev
>>633
>>634
>>636
漫才やってんじゃねえ!
640無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 11:42:07 ID:bU1KPBTP
>>591
地方で若いのに広告出してイソ弁複数使ってみたいな事務所は,事件の選り好みを平気でする。
当然,地元から嫌われている。
641無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 11:58:12 ID:BDvAS2gH
>>591
選り好みできるだけの集客が広告をすれば出来るってことか。
うちもやってみよ。
642無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 12:04:32 ID:drgYHety
選り好みで事前排除でもしなきゃ
やってられないようなグレードの客が大量に集まるのかもしれん。
643無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。

644無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし

645無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 12:30:39 ID:D9pL0Rw7
>>644
kwsk
646無責任な無責任:2010/03/11(木) 13:03:20 ID:Wl2bYBll
最近は、事件(依頼者)を選ばない事務所が多いのか?
647無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 13:05:24 ID:yV8wZCdz
>>640
その地元っていうのが地元の弁護士のことだろ。
問題はそこだよ。

だいたい、選り好みできるほど需要があるならなおさら増員しろってことになるだけだ。
648無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 13:08:59 ID:YIfGv2fa
で、その嫌ってる地元の弁護士は当然選り好みしてないんだろうな
649無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 13:22:08 ID:zN8Qi3G+
嫌われたからって何だと言うの
上履き隠されるとか?w
650無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 13:29:03 ID:bU1KPBTP
他人が尻ぬぐいをしていることについて,申し訳ないと思わない神経がわからない
651無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 13:34:45 ID:YIfGv2fa
まあ、それが増員効果なんだろうね
652無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 13:45:05 ID:yV8wZCdz
ところで、日弁連強制加入を憲法違反で提訴といっても、事件性の要件はどうするの?

gyz執行部が消費者運動団体との連携に金を出そうとしたら支出を違憲として
差し止めるというのはわかるんだが。
653無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 13:47:38 ID:BDvAS2gH
若手弁護士が受任を拒否して、他の弁護士が受任することが尻拭いなの?
654無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 14:14:44 ID:zN8Qi3G+
採算が合わないとか,依頼者がタチが悪いという場合,断って当然だろ
それを誰かが引き受けなければならないという前提がおかしいよ
655無責任な無責任:2010/03/11(木) 14:20:57 ID:Wl2bYBll
 依頼先の無い事件のために、公設事務所(砲手羅酢)があるのでは?

 一般の事務所は、受任拒否の自由はあるよ。
656無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 14:22:29 ID:zN8Qi3G+
自分が受任を拒否した事件について,法テラスや司法書士が尻ぬぐいをしても,申し訳ないという気持ちは全くわかない
657無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 14:24:25 ID:YIfGv2fa
とりあえずどんな尻ぬぐいだったかある程度具体的に話してもらわないと
何とも言えんところだ
658無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 14:24:33 ID:UbdvLpQB
 弁護士登録の管理がどうなっているのか良く知らないが、やっぱり日弁連で管理しているのだろうね。
そうすると、日弁連に加入はしないが弁護士登録しろと請求→登録拒否処分に対して訴訟。
 既に登録済みの場合は、弁護士登録を残したままの脱会の意思表示を行って、その後会費支払義務不存
在確認訴訟を提起して、その理由として主張するとか?
659無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 14:58:53 ID:yzXCf5aN
           ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)
660無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 15:13:51 ID:wh/mRmsa
そんなことよりなんで最近tkymが大人しいのかについてかたろうぜ
661無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 15:15:11 ID:V4P3cxv7
大人ではないよな。
662無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 15:29:26 ID:ewGL6B2Q
>>660
次を狙ってるから。
663無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 16:16:57 ID:drgYHety
まあ、無理だろ
664無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 16:26:44 ID:WcmYqvFk
AA作成依頼している奴がいてワロタ

66 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 23:37:48 ID:xa8ExNqj
■AA作成依頼
・画像ファイル :ttp://nttbj.itp.ne.jp/0355656360/h1,1.jpg (この画像の左側の女性です)
・人物名・商品名等 :tmg
・希望サイズ(行数、byte数) :特になし
・その他、何か要望があれば :よろしくお願いします。

665無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 16:30:26 ID:V0eHZ+O/
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
666無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 16:35:40 ID:qIH7JQk+
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
667無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 16:47:34 ID:CM8dC6oj
あした弁護士の先生に会うんだけど、最近のニュースに鑑みて、話題にしちゃいけないことってある?
668無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 16:49:10 ID:V0eHZ+O/
669無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 16:53:31 ID:yzXCf5aN
>>667
頭髪の具合とか
670無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 17:09:52 ID:wbK4S1i4
>>660
会長選の関係でしょ。
公示後は、チラシの配布やFAXによる選挙運動が禁止される。
tkym本人は出馬してなくても、チラシやFAXの文中で、gyzやymmtを
非難したり、どちらかの候補について投票しないように呼びかけたりしたら、
選挙違反になるわけで。
671無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 17:22:50 ID:zg2b3cJ/
今年高卒28才フリーター、職歴なし。今から弁護士を目指すから応援よろしく(o^-')b
お金じゃなく夢とやりがいを求めて!
672無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 17:26:16 ID:DSIQG7Mj
>>667
確定申告のこととか
673無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 17:44:37 ID:WcmYqvFk
浜松が餃子でちょい負けしたとか
674無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 17:58:16 ID:0ON0Je1R
あ〜やる気しねえ
675無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 18:10:43 ID:4ScUnwDU
日弁連次期事務総長に海渡氏…社民党首の夫

日本弁護士連合会(日弁連)の次期会長に内定した宇都宮健児氏(63)は10日、事務局を束ねる事務総長に、弁護士で社民党党首の福島消費者相の夫、海渡(かいど)雄一氏(54)(第二東京弁護士会)を充てる方針を明らかにした。

事務総長は日弁連の中でも、最高裁、法務省や政党との交渉窓口となる要のポスト。海渡氏は1981年に弁護士登録し、NPO法人「監獄人権センター」の事務局長を務め、原発設置や航空機事故を巡る訴訟を数多く手がけてきた。

(2010年3月11日00時53分 読売新聞)



最大の懸念が現実化してしまう。
676無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 18:18:37 ID:hCNEuzr5
>>675
何か問題がある人なのか?
677無責任な無責任:2010/03/11(木) 18:27:25 ID:Wl2bYBll
問題があるかないかは、立場による。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B8%A1%E9%9B%84%E4%B8%80
678無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 19:18:33 ID:EMZpOmxk

camで名前曝す気がしないのでMLには書かんが、サラ金が本人宛に直接為替送ってくることへの対抗策として、
民法484条の「当事者の意思表示」を根拠に弁済場所を銀行口座や代理人住所に指定できる、なんてな解釈が成立すると本気で思ってるのかねぇ…
だったら、極端な話逆にサラ金側の「意思表示」で石垣島を弁済場所に指定したら、それも有効だということになるだろうに…

条文素直に読めば、「当事者の意思」というのは双方の合意のことで、黙示を含め合意が存在しない限り、
持参債務の原則により債権者の現住所が弁済場所になる、ということ位すぐ理解できると思うんだがなぁ・・・

法律の補充解釈規定に従って債権者の現住所で弁済するのを不当だと主張しても相手にされんだろ。

民法第484条を根拠にするなら、
「同条は、弁済の場所について当事者の合意または取引慣行が存在しない場合の補充規定である。
過払いによる不当利得返還請求債権を含め、判決により確定した債権の弁済場所は、代理人が付いているときは代理人の住所とするのが取引慣行であり、
この慣行は補充規定である同条よりも優先する。」

とする方が、苦しいは苦しいがまだマシだと思うんだがなぁ・・
679無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 19:21:29 ID:vdXyK7yG
そういや、判タに奄美の事件が載ってたけど
代理人辞任通知をメール便で送ってたのワロタw
680無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 19:28:14 ID:STR/QEOc
本人宛の辞任通知は内容証明以外あり得ないだろ,JK
681無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 19:39:02 ID:jE3YrCsZ
>>599
クローズアップ現代 「過払い金が狙われる」★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1268302165/
682無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 19:39:25 ID:vdXyK7yG
あと、最新号の判タ、別冊判タ「民事執行判例実務フロンティア」の
2010年度版サプルメント(追補)をつけてきたのはGJ。
683無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 19:59:13 ID:jE3YrCsZ
>>681
クローズアップ現代 「過払い金が狙われる」★2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1268304566/
684無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 20:06:38 ID:QPvmvvF2
クローズアップ現代みたよ。
明確に過払い金について広告規制と報酬規制を強化すると
いっていたな。これで債務整理事務所もおしまいだね。
685無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 20:14:04 ID:zhxVxiSU
当然だろうね。
今まで、外にいったらどうせ取られるんだから、
オレとこなら、事件をキチンと処理するんだから、
同じだけ貰っても良いだろう。

でも、こんなぼろい商売をしていいんだろうか、と、
後ろめたい気持ちで受領していた報酬が、
きちんと、決まれば堂々と請求できる=過払い回収金から
さっ引ける。
こんないい改革を、新会長さん、早くしてクレよ!
686無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 20:39:49 ID:EMZpOmxk
>>684

報酬規制の強化って、どうやるんだろ。

平成16年の弁護士法改正で旧弁護士報酬規則が廃止されたのは、独禁法違反が理由だろ。
独禁法に抵触しないで報酬規制するって、可能なんだろうかね…

バカライオン、じゃなくてカバライオンやそのお仲間も必死だろうから、広告規制は違憲、報酬規制は独禁法違反、てな調子で訴訟濫発するんじゃないかね。

687無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 20:45:43 ID:oNgrCqej
会長、さっそくサル退治を公言したのか
688無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 21:07:34 ID:s/J0oRds
正直労務に見合う対価とはいっても、どうなのかねぇ
アメリカではかなり無茶な報酬の取り方も多いとは思うが、
例えばgyzやkgym辺りがちょっと高めの報酬とっても
クレサラ界では名が知れてるんだから問題ないとは思うわけで、

ある程度理由付けのある高額報酬は認められるべきだと思うんだよね
そうしないとパイが広がらないから、いくら増員抑制といっても増える
こと自体は止めようがない法曹人口に対応できないと思うし

問題は明らかにおかしい報酬の取り方をどうやって規制するかだが、
平均的な報酬基準を新聞やCMで周知徹底するしかないと思うんだけど
689無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 21:24:10 ID:bU1KPBTP
>>686
あっさり負けるだろ
過払い系でも有意義な判決を勝ち取ったこともないし
690無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 21:56:33 ID:y7Vk7i6Q
アメの猿真似でローやら法曹増員やらをやったんだ。
猿真似でアメの懲罰的損害賠償制度を導入しろよ。
アメもどういうわけか、増員はごり押ししても懲罰的損害賠償制度は押し付けなかったよな。
民主主義、新自由主義はご都合主義の別名か。
懲罰的損害賠償制度が導入されたら。オリックスはじめアメの鵜どもに真っ先に喰らいついてやる。
691無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 21:59:29 ID:vdXyK7yG
>>690
ディスカバリー制度もな。
692無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 22:28:07 ID:oNgrCqej
今日サル事務所の同期にあったら意気消沈しててワラタ
693無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 22:37:55 ID:vwOtQ27A
第二日弁連をつくる動きがあるとしても、ymmtは表には出ないし、裏でも動かないだろう。
もともと政治運動には熱心じゃなく周りに担がれて出ただけのようだ。

おそらくは、kbr辺りが一番動くんじゃないか。
nsdは裏で手を引くかもしれん。
政界のほうがどう動くかだな。
694無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 22:46:00 ID:vwOtQ27A
>>689
裁判所はともかく、公取委はすぐに動くだろ。
695無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:06:15 ID:nkDz/Pf9
クローズアップ現代、東京から秋田に行ってぼったくった事務所はどこだ?
でも、その被害者(?)「弁護士資格を剥奪して欲しい」と言う割には
紛議調停でいいのか?
696無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:11:46 ID:wh/mRmsa
おまいらそんなことより,漏れに可愛いおにゃのこを照会してくれ
697無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:13:46 ID:6RpQBbVu
gyzが勝ったおかげで,会務から離脱する口実ができた。
「当職は政治的に中立でありたいと思っています。よって,共○党系の人間が支配する組織の活動とは距離を置きたく存じます」
698無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:17:35 ID:sV5lXTf6
1500人は今年達成なんだろうか。
ロー利権の牙城である文科省は激しく抵抗するだろうが、天下りの実態に迫って戦って欲しい。

ロー制度ってのは、修習生の給与を天下りの給与に変えるための方便に過ぎない。
699無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:17:40 ID:vdXyK7yG
>>697
おまえは何を言っているんだ(AA略
700無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:18:10 ID:SRU9J2/w
>>697
どうぞ、ご自由に。
だいたい、そんな理由なんか付けなくとも、嫌ならやらなければいいだけのこと。
701無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:19:11 ID:EMG3FBDY
明日の新聞の社説が楽しみですな。特に朝日と東京。

予想される見出し
「司法改革から背を向けるな」
「司法改革の後退は許されない」
「先祖返りした日弁連」


予想されるキーワード
「過疎地での弁護士不足」「被疑者国選の需要」「裁判員制度での需要」
「司法制度改革審議会意見書」「一発試験からプロセスを重視した法曹養成への転換」
「法科大学院の志願者激減」「合格率の低下」「多様な社会人の参入」
「既得権益」「3000人計画の達成」
702無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:27:50 ID:PVA0iKpw
Aディレに対して著作権侵害が認められるか否かはともかくnsd系事務所はフリーライド(ただ乗り)なんだから
新主流派からも旧主流派からも嫌われて当然でしょ。
オレは10年以上噛むをチェックしてるがnsd系事務所が身体を張って画期的判決を取ったという報告は見たことない。
他人の褌で相撲をとってる輩が軽蔑されるのはどの業界だって同じことさ。
今や完全に常識の同時廃止破産だってかつてチャレンジャーが何度も何度も旧破産法上の管財費用国庫仮支弁の申立てをして
それに悲鳴をあげた裁判所がしぶしぶ認め誕生した、先人の苦労の賜物なわけだしね。
左翼合同事務所の利権云々なんていう前にこれまでnsd系事務所がどんな開拓的成果をあげたのか省みて欲しいね。
703無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:34:07 ID:6RpQBbVu
>>700
まあそう言うなよ。
地方じゃ会務離脱が大変なんだよ。
でも,本音は増員反対路線のgyzが通ってよかったw
704無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:39:41 ID:nkDz/Pf9
そんな口実だと、余計に叩かれるんじゃ?
体でも壊した方がいいんじゃない?w
705無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:41:56 ID:6RpQBbVu
>>704
いや,「興味ない」って言って開き直ることにするわw
俺,健康体だし。
706無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:42:00 ID:APbmNri6
>>702
彼らはビジネスだからね…
707無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 00:28:58 ID:p8iSwNys
>>702
日弁連と戦って広告規制を撤廃させ、だれでも債務整理にアクセスできるようにした、というのが最大の
功績だろう。あくまでnsdの話で、他の人は知らないが、この件は法律新聞などでも繰り返し取り上げられている。

いくら過払いの判決が出ても弁護士広告が禁止されていればそもそも大半の債務者は相談しようと思わないから
ここまで過払いが流行ることはなかった。過払い請求が間違ったことだというなら広告解禁も間違いだったというのはわかるし、
サラ金関係者のホームページ(検索するといくつか出てくる)みてるとよくそういうことが書いてあって、その立場に立つなら
広告規制賛成も分かるが、自分がつくった判例だから独占させろというのはみっともないだろ。

債務者救済のために判例をつくったというならだれがやってもぼったくらない限りは歓迎すべきだ。
nsd事務所のホームページ見たが、減額報酬5.25%というのはクレサラ相談センターの半額じゃないか。
イメージだけで叩くのはよくない。

ビジネスだからいけないというなら、企業法務の事務所なんて全部悪徳か?
ビジネスということと社会性は矛盾しないだろ。利潤第一はいけないが、よい仕事をして利潤を
上げているのはgyz事務所だって同じだろうに。儲かってなければ都内の一等地に事務所を維持できるものか。

ismrについては、別に個人的には好きではないし会長選に出ても投票する気はないが、
自分の功績だから独占させろというような考えならgyzに対する評価も低くなる。
708無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 01:10:17 ID:p8iSwNys
http://www.janjannews.jp/archives/2858003.html
> 日弁連は昨年7月理事会で「債務整理に関する指針」を採択し、従来は認めていた電話による債務整理の受任を事実上禁止した。
>地方の債務整理市場を債務整理大手法律事務所から隔離する目的であるのは明らかである。
> この指針により、地方の弁護士は守られるかもしれない。しかし、肝心の地方の多重債務者にとってこの指針はどういう意味を持つのだろうか?
>地方の多重債務者が安い費用で多重債務から救済される権利を奪うことに他ならない。
 
これが実態。

しかも地方の事務所は債務者を市民運動に誘ってるところもある。
市民運動に抵抗がある人は相談もできない。
多重債務者はNPOに勧誘すると堂々と書いてある事務所もある。
gyzが理想とする世界では、その手の運動に抵抗がある人はサービスにアクセスできないでサラ金に追われ続けるんだろう。
左派系市民さえ救済されればいいんだからな。
709無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 01:15:05 ID:jU1h9YdS
もう選挙は終わったんだから、ゆっくり休めよw
710無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 01:17:48 ID:FKA/+WUr
>>707
実際に大々的に広告をしているところのHPを見てみると、○○○おは10人位(しかも
大半が5年の経験もない)しか居なかったりする。
その他を見ても、大半は少数の弁護士が膨大な事件を処理している計算になる。

こんなのは、「提携事務所がCMを流しているだけ」というのが、普通の感覚だよ。

この手の事務所では面倒な破産や再生をやらないから、地元の弁護士がその尻拭いを
させられている。俺も何回か尻拭いをしたよ。

広告で集客してオイシイ事件だけつまみ食いで、弁護士は5分だけ面談して後は事務
というやり方が批判の的になっているんだよ。
711無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 01:20:17 ID:FKA/+WUr
>>708
>しかも地方の事務所は債務者を市民運動に誘ってるところもある。

ねえよwwwwwwwww
むしろキチガイ左翼の事務所は東京に集中しているだろww

そもそも電話でだけ打ち合わせをするとか、異常すぎるぞ。
712無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 01:20:42 ID:I1HaFgEj
>>703
お前さあ、餃子の公約の1500人が実現したら法曹人口はどこまで増えるか考えたことあるのか?
そんなのだから地方の人は餃子に騙されるんだよ。
餃子は増員は抑制するけど推進派。決して増員反対ではない。

そのほかにも、
「餃子は反主流派。」
「餃子はtkymが出られなくなったから代わりに出馬した。」
これ全部俺自身が地方単位会の人から直接聞いた発言だぞ。
選挙の時ぐらい、もっと正しい情報手に入れようよ。

餃子が当選記者会見で「派閥順送りで会長が決まってきたゆがみが出てきた」って言ったらしいけど、
当初、その順送りに乗って出馬しようと画策したのは餃子自身じゃねえか。
所詮はその程度の人物なんだよ。

713無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 01:22:15 ID:wYXpLXOI
もう選挙終わったんだからさ、おとなしくサル退治を見守ろうよ。
714無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 01:23:34 ID:wYXpLXOI
とりあえず、今日早速gyzはNHKに出て、サル退治宣言したそうじゃないか。
715無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 01:59:36 ID:uAdHFqbl
>>710
しかしそれが国のいう「競争」でしょ。

これに反する論理の方が一般社会から見たら異常。

破産や再生やりたくないなら受任拒否すればいいってことでおk?
っていう反論はあるだろうけど、結局みんな矜持があるからやらない。
産婦人科医療みたいに一旦破たんさせないとみんな気づかない。

国選と破産・再生が破たんすればさすがに気づくだろうよ、このままじゃやばいと。
もっとも、行き着く先は報酬うpや扶助うpではなく、「やはり増員」かもしれないがw
716無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 02:49:41 ID:Yxefo5CI
>>712
とりあえず、あなたが下記発言を地方単位会の人から直接聞いたのは事実としよう。
「餃子は反主流派。」「餃子はtkymが出られなくなったから代わりに出馬した。」
で、その地方単位会の人が言ったことが真実である、というのはどういう理由でそう判断できるんだ?


俺は地方単位会の弁護士だが、俺が
「餃子は主流派」「餃子は実は増員賛成・広告規制反対」
と発言すると、餃子は主流派で、増員賛成・広告規制反対になるのか?
717無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 03:59:42 ID:zZVjC1tO
日弁連の次期会長に選ばれた、宇都宮 健児(うつのみや・けんじ)さん2010年03月11日 01:53

■「格差社会の解消目指す」

 20年前に買い、ぼろぼろに破れた筆入れも粘着テープで補強して使う。

多重債務者の“救世主“として、取材や講演の依頼が殺到する著名弁護士は「貧乏性だから捨てられない」と頭をかいた。

 初めて再投票にもつれ込んだ会長選。仕事不足に危機感を募らせる若手や地方の支持を受け、大規模弁護士会の主流派が擁立した候補者を破った。

約2万8800人が乗り込む巨船のかじを握り、目指すのは司法改革で生じたひずみと、格差社会の解消だ。

 実家は大分県の開拓農家。傷痍(しょうい)軍人の父親の恩給で大学に通った。

貧困問題に関心を持ち「自分と同じ階層の人を救いたい」と弁護士に。

依頼人を支え、グレーゾーン金利廃止や反貧困運動の先頭にも立ってきた。


 「多重債務の被害者が多いから弁護士が増えればいいと思ってた。でも、気が付いたら変な方向に向かってた…」

 選挙の最大の争点だった法曹増員と質の確保に話題が及ぶと、唇をかんだ。

「法律扶助の予算が少なく、弁護士に頼めない人が大勢いる。必要な手だてを講じれば、法曹の適正人口も決まる」。熱く語る主張は明快だ。

 長女は渡英中で、都内の中古マンションに妻と長男の3人暮らし。「胸にじんとくる」藤沢周平さんの時代小説を愛する愛媛県生まれの63歳。
718無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 04:53:18 ID:+9Qore0W
「法律扶助の予算が少なく、弁護士に頼めない人が大勢いる。必要な手だてを講じれば、法曹の適正人口も決まる」。熱く語る主張は明快だ。

どこが明快なんだ?w
マスコミは天声人語自動作成ツール使ってるのか?
719無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 07:31:28 ID:v3tDMXxc
「司法改革」を止めるな
http://www.asahi.com/paper/editorial20100312.html?ref=any
キターッ さすが文革を礼賛し続けたアサヒ
数千万人が殺戮された凄絶な権力闘争を壮大な社会実験と大絶賛しただけのことはあるw
なんであれ「改革」と名のつくものの見直しを主張する者すればパブリック・エネミーと袋叩きにするお家芸は健在
http://vaccine.sblo.jp/article/3064685.html
720無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 09:04:27 ID:Opm/SLhb
法曹増員→競争激化→どんな事件でも受けねば食べられず、高品質低価格でなければ
選んでもらえない→顧客が良質なサービスを安価かつイージーに受けられるように
 ↑
 or
 ↓
法曹増員→競争激化→とにかく食べて儲ける必要→コスト最重視で取れるところから取り、
どうあがいても不採算になる事件は切り捨て→一部事件の単価は上がり、どうあがいても
不採算になる事件の受け手は増えない→当初は食べられないものが運転資金を回すた
めに不採算事件を受けるようになる→多少は増員効果→結局ショートして破綻→
不採算事件は法テラスorゆとりある弁護士のプロボノへ→法テラスは予算上人員増加に
歯止め有り→結局不採算事件の人手不足は解消せず、採算事件の単価は下がらない

普通は下のシナリオだろ
721無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 09:28:03 ID:Olcz/R1V
良質なサービスとか職業としての誇りとかボランティア精神とかってのは
ちゃんと食えてる状態ではじめてどれちょっとやったろうかという気分になるもんであって
自分が飢えてるときにはギャグにもならない
722無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 09:31:51 ID:cTaDNG0q
>>721
不幸な人がボランティアやりたいとか言うと痛々しいよな
723無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 09:45:45 ID:qpza/Lzq
>>719
日弁連が公設事務所運動を推進してゼロワン支部を大幅に解消してきたり,
被疑者国選実現の尽力に尽くしてきたりしたことはスルーですか。
新聞は司法改革=弁護士増員の文脈でしか語らないけど,
なぜ扶助の拡大とか,裁判官検察官の増員とか,裁判所・検察庁機能の
本庁集約化の流れとかに目を向けないんだ。

小規模支部で必死に扶助国選をこなしている身からすると,腹立たしいことこの上ない。
724無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 09:58:35 ID:h9LcRsq8
宇都宮新日弁連会長の腕の見せどころか!過払い請求ビジネス - 弁護士と闘う - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/31105825.html

競争をなくしてしまうのはどうかと思いますが
地方の弁護士のお仕事を救うにも大事でしょう
一番大事なのは弁護士の非行をいかにとめるかではないでしょうか

それは甘い。甘い。身内を庇う、綱紀委員会ではないのでしょうか
非弁行為や斡旋屋からの仕事の依頼は他の事件放置などに比べて厳しい懲戒処分であることは
わかっています
それでも処分については世間の常識とはずれています

宇都宮先生に期待したいのはまず懲戒処分の厳罰化
綱紀委員会の庇いあいをなくしていただきたい
ここから改革が始まるのではないでしょうか
725無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 10:21:32 ID:IW9hUzo9
>>697
今までの主流派に共産党が深くかんでいたことも知らない池沼ですか?
726無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 10:52:38 ID:onPUnlu2
朝日の欠点は頭が悪いことだな
727無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 11:30:43 ID:pgGd7c+o
左翼の人間の特徴・・・自分に甘く他人に厳しい 例:旧社会党系の民主党議員
          社民党系議員 消費者系弁護士 市民運動のおじさん・おばさん 
728無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 11:47:18 ID:Mq2xZR/K
日弁連新会長 弁護士増員と質の確保を図れ(3月12日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100312-OYT1T00051.htm

>法曹人口の大幅増は司法制度改革の大きな柱である。最高裁によると、国民10万人当たりの
>弁護士数は、米国356人、英国221人、フランス78人に対し、日本は21人にとどまっている。

読売さえもこのデマを流し続けている。
・英仏の法曹には司法書士、税理士、行政書士、社労士が含まれている。
・英仏の事件数は人口当たりで日本の3倍以上である。
・ウソのデータを最初に流したのは最高裁ではなく、文部省の諮問機関である。

・日本は法曹人口の偏在が問題なのであって、法曹人口それ自体はすでに過剰である。
・文部省がロー制度と3000人を導入するために出したウソ統計だけが法曹人口増加の根拠である。
729無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 11:56:19 ID:Opm/SLhb
司法試験合格者が増えれば、
何でも言うことを聞いてくれて思い通りの結果を必ず出してくれてしかも
弁護士費用は格安で愛想も良い夢のような弁護士が増えると妄想してるんだろ

実際は、渉外企業法務、街の食える弁護士、公設・法テラスが、ペイする程度
の人員で収まったら、後は有資格者が増えるだけで、夢のような弁護士が登場
するはずもないというのに

まあ、仮に万が一夢のような弁護士が細々と即独宅弁で事務所を開いていたとして、
そんな事務所の貧乏弁護士に依頼したくなる依頼者がいるとも思えん

結局依頼者は町中で立派なビルの中で大きくやってる事務所に頼みたいはずだが、
そういう事務所はペイする人員しか雇ってないからアクセス障害は変わらない
法テラスだって採用を抑制しているし、弁護士会から金の出る公設だって、会の
財政事情を考えれば無闇に増やせるはずがない

まあ、そんなに増員したければして見るが良いと思うが、結果は目に見えている
730無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 12:12:12 ID:hSBN9YW7
gyzはマスコミと連携して頑張るんじゃなかったのかよ。
早くも逆風受けてどうするんだ。
731無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 12:16:48 ID:aL7tHUAP
マスコミはCMを出すパチンコ,宗教団体,大企業の味方に決まっているじゃないか

サラ金バブルで一番儲けたのはテレビ局だしな。
それをつぶしたのが弁護士
732無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 12:20:49 ID:onPUnlu2
ロー利権を失いかねない文科省が工作してるな
733無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 12:21:15 ID:48TTgrsJ
 規制緩和→不正を行う業者の発覚→規制強化の流れを何回か見たような気がするのだが。
 不正発覚後の事後規制(完全には救済されない被害者の出現)より、被害者が出ないよう
に事前規制しろというほうが好まれているのでは?
 或いは、口では規制緩和と言っているが、自分が完全な救済を得られない被害者となる可
能性を覚悟できていないというべきか。
734無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 12:25:40 ID:WA8EywPp
>>717
弁護士は会長でも中古マンション以上に住んでは行けない,それ以上は設け過ぎの悪徳弁護士だ
ということですね
そうですか
735無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 13:04:19 ID:OzPNxA8y
>>720


「法曹増員」から「多少は増員効果」まではそうだろうが、それ以降は

即独宅弁等ローコストでの経営形態発展 → 宅弁事務所では会費の負担が過重に(← 今ここ)
→ 増大した宅弁の圧力により会費高額化の元凶である日弁連の委員会活動縮小 → 委員会活動減少により特に地方会の若手中堅の負担激減
→ 負担が減った若手に不採算事件担当の余裕が生まれる → 結局不採算事件の人手不足解消





















という流れになる可能性も0.1%位はあるだろうw
736無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 13:21:40 ID:OzPNxA8y

東京の若手の場合は交通の便が比較的良いから、廻しようによっては国選や付添事件みたいな罰ゲームでも収益源になる反面、員数が多いため事件数が足りず事件の取り合いになる。
そのため罰ゲームの報酬増額のためであっても会費値上げに見合ったメリットはない。
地方の若手の場合、移動に非常に時間と精力を取られるため、罰ゲームはどうやっても採算が合わないし、多少の報酬増額なんか焼け石に水。

という事情があるのに、日弁連の幹部(委員会族つーか委員会賊)は地方の若手の疲弊や東京の若手の経済的苦境を軽視して人権活動にのめり込んで負担を押し付ける。

合格者減少は、若手の経済的苦境回避の対策にはなり得るかもしれないが(あくまでも、かもしれない、だが)、日弁連の委員会賊の暴走を阻止しないまま合格者の減員を進めると、
真面目な若手の疲弊は加速するばかりだと思うんだがな…
737無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 13:31:31 ID:wYXpLXOI
馬鹿法テラスがまた変な改正しやがった。

あんな改正やると、マジで推定計算で訴訟する意欲が減退しまくりだろ。

マジで死ねよ。
738無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 13:35:23 ID:6PjjeLUN
ここでボヤくだけじゃなくて,さっさと日経朝日読売毎日に抗議文と訂正記事要求を出せよ。
ていうか餃子の初仕事はそれからだ!
739無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 13:36:02 ID:Zk6/yHZu

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ぼったくりが酷いので3割までに規制したいと思います
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |        そんなことしたらみんな正々堂々と3割取るでしょ?
 \     ` ⌒´   /          だめですよ   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
740■規制改革会議終了のおしらせ:2010/03/12(金) 13:47:36 ID:LqZwLElP
内閣府の規制改革会議のページに、2月19日の議事録がアップされています。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/meeting/2009/6/item09_06_summary.pdf

それによると、

>何はともあれ、3年間、大変に御苦労様でした。ありがとうございました。本日のこの最後の
規制改革会議をもって我々の活動はすべて終了ということで、当会議は実質的に、解散と言うと
あれですけれども、役割を終えたということにさせていただきたいと思います。

ということで、規制改革会議は終了いたしました、ということのようであります。

今後は、

>規制改革会議という名前も変えさせていただきまして、規制改革分科会。
>これは行政刷新会議の下に置かれる組織になりますので、行政刷新会議の
>下に規制改革会議というのも何か会議の事情でいかがかと思いまして、
>規制改革分科会ということになります。

>その分科会の下にとりあえず3つのワーキンググループを置くことを念頭に
>置いております。1つは環境、クリーンイノベーションワーキンググループ。
>2つ目は生命科学、ライフイノベーションワーキンググループ。もう一つは
>農業・食糧ということで、一応、農業といいますか、アグリイノベーション
>ワーキンググループということになっております

ということで、環境、生命科学、農業・食料関係の規制改革に専念することになるようであります。
741無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 13:48:52 ID:LqZwLElP
>>738
毎日新聞の社説は、比較的マシだったよ。
742無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 14:13:31 ID:8Qdbnj97
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100311cfb1105m11.html
5050万円の過払い返還?
単独にしては大きな案件だな。
743無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 14:33:08 ID:AXTxt/5q
ボ2ネタにとりあげられているJANJANの署名記事、
執筆者の名前でググったらワロタw
744無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 14:45:11 ID:48TTgrsJ
毎日新聞の社説から
>過度の事前規制・調整型社会から事後監視・救済型社会への転換−−。
>司法改革の際、法曹人口を増やす根拠として指摘された社会構造の変化
>である。果たして今後の社会はどうなるのだろうか。

 実際、現行執行法では、被害者が完全に救済されることがないし、国民
自体、被害者となってから戦って救済をうけることより、事前規制が多少
行き過ぎても被害者を生まないことを望んでいるのではないかと思えてし
まう。
 また、金融の世界に関しては、世界的に事前規制強化の方向だしな。
745無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 14:49:11 ID:pXqEl5WI
>>719
「法曹資格者の民間企業や官公庁などへの進出をどう促すか真剣に検討すべきだ。」
真剣に検討しないといけないほど需要が見つけられないということですね
746無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 15:17:38 ID:sTjbnLHx
>>743
これ?

ttp://venture-plus.com/news/detail.html?NewsId=5128&page=2

本件に関するお問合せ先
株式会社アクロ  http://www.acro.ne.jp/
東京都豊島区池袋2-10-7ビルディングK7F
TEL 03-3982-5279 FAX 03-5951-6072
担  当 経営企画室 上田邦博
747無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 15:21:33 ID:AXTxt/5q
>>746
そうそう。同一人物かどうかはわからないけど
地方の債務整理の利便性を主張する市民記者なる者が
無人法律相談システムを売ってる会社の人物と同姓同名ってw
748無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 15:22:11 ID:kFURry6v
感 .し  休  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     〉
じ  っ 日  」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]   あ
で  か も  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈   し  え
す  り. 仕   」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:. 〉  た   l
よ  者 事   〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:..:く  仕  マ
ね  っ .の  〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./  事  ジ
| .て  人  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::く  . !?   ?
!     っ 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
      て  」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
  い  今 〈       ,    ̄ .」   カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  ま  彼 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  ッ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  す  女 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|  コ  〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  か  と  〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉  イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  ?  か 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7   l   〈       | : : : : : ヽ -L」-
        〈:::l| ',    」: : /Z !! 」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ
749無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 15:36:12 ID:47ylDnHd
>>746
松崎龍一って、ベルだな。
750無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 15:37:44 ID:PiouT2q1
アペンタクル(ワイド)のHPにわけのわからんトピックスが
751無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 15:39:50 ID:Mq2xZR/K
>>740
福井秀夫がいるね。
威勢の良い極論ばかりを言いまくって、どこに行っても厄介者扱いのようだけど。
名前でぐぐると面白い記事ばかり出てくる。

752無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 15:42:23 ID:sTjbnLHx
>>749
本当だ。
会社と事務所も、わりと近所だな。

ttp://www.bell-law.jp/
753無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 15:45:33 ID:JZbte9zI
>>719
さすが社会の木鐸 実にご立派 

で、自分たちの独占禁止法の「特殊指定」「再販売価格維持制度」ってどうなのよ
http://news.livedoor.com/article/detail/1477416/

「記者クラブ制度廃止にかかわるEU優先提案に対する見解」ってのも特権階級の護送船団方式そのものでは?
http://www.pressnet.or.jp/info/seimei/kenk20031210.html

「あまりにも内向きの論理」ってお言葉、熨斗をつけてそっくりお返し申し上げます
754無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 15:55:06 ID:aL7tHUAP
>>748
いません…
755無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 16:01:41 ID:48TTgrsJ
 そういえば、旧主流派が言っていた、社会の支持を失ってとんでもない増員となる
というのが本当だったのか、狼少年であったのかについても今後明らかになるな。
756無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 16:10:01 ID:VyB5InH5
tkymは次の会長選にも出られないから、法務省や裁判所は「少々gyzを
痛めつけても、gyz以上に司法改革に反対する人間が会長になることはない」
と踏んでるかもしれんところが嫌なところ。
757無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 16:15:06 ID:47ylDnHd
>>756
洟垂れのいない選挙はあと一回だけだからな。
今頃kbrの鼻息が荒くなってるころだろう。
        ____
      .〆///////)__
     ///⌒:::::::⌒\\
    (//=⊂⊃=⊂⊃=\)   
   (^|:::::⌒(__人__)⌒::::|^)  
    し|:::::::::::||||||||||||:::::::::|J
     .|::::::::::::|r┬-|::::::::::|   
     \::::::::`ー'´::::::/   
    /☆★\▼/☆★\   
   |☆★☆★☆★☆★☆|
758無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 16:16:17 ID:kFURry6v
>>754
`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
759無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 16:24:53 ID:JZbte9zI
米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も

「自動車業界の集団訴訟としては過去最大になるだろう」。
訴訟を担当する弁護士、ティム・ハワード(Tim Howard)氏はAFPの電話取材に対し、
賠償額はオーナー1人当たり500〜1000ドル(約4万5000〜9万円)を見込んでいると話した。
その上で、トヨタが自動車の安全性について故意に顧客を欺いたことを証明し、
3倍賠償制度の適用を求める意向だ。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1437511.html
760無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 16:52:58 ID:JwDDsXFM
>>728
この弁護士数比較の捏造数値を正すのがいの一番に必要だな
これが捏造された数字だということを明確にしないと先に進めない
>>740
とりあえず福井だの安念だのが法曹養成に関与することがなくなったのはよかった
>>751
最近も家賃滞納データベースの件で暗躍してたようだね
机上の空論ばかりがなりたてて碌な事しない
761無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 16:53:56 ID:48TTgrsJ
 家事事件で、依頼者がおそらく無意識に自分の都合のいいように記憶が変化している
事件の陳述書の準備をしているが、なんかやる気がでない・・・。
 早く帰って、家族と食事に行こうかな。
762無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:00:03 ID:SmZrhq+s
非弁取締をする一方で行書・司法書士・税理士を法曹としてカウントするのはどうかと思う。
763無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:06:20 ID:mseiNIEP
あぁ、やる気おきん
764無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:06:47 ID:48TTgrsJ
 法的サービスの総量を問題としているのでしょう。周辺資格を廃止して弁護士資格
一本にするなら、合格者3000人でも反対論はでないと思うよ。
765無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:07:00 ID:5Wfzw7Ak
>>761
よくあること。淡々と処理すればよい。
766無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:16:10 ID:kFURry6v
辻褄を合わせるのが大変な場合ってのはあるよな
767無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:19:33 ID:JZbte9zI
768無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:34:00 ID:48TTgrsJ
 通る通らないは別問題として、本人の記憶?どおり書くと割り切ってはいるのですが。
769無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:39:42 ID:PiouT2q1
忘れるはずのない事実について「覚えてない」ってのが一番困る
770無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:51:49 ID:Dg3chGx7
>>768
おまいはオリの相手弁かよ〜w

いいんじゃマイカ?依頼主が言う通りに作成すれば。
どうせ、最後には本人(依頼主)にブーメランだし。

つか、アンタ前スレでも同じ質問してたよな?
771無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:52:01 ID:LqZwLElP
>>762
欧米の弁護士の仕事の中には、
書士や税理士のやっている「非弁ではない正当な分野の仕事」も
含まれてるだろ?

だから矛盾はない。

「日本の弁護士の仕事」+「周辺職種の非弁でない仕事」=「欧米の弁護士の仕事」
772無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 17:56:09 ID:LqZwLElP
まあ、

「弁護士が増えたために食うのが大変になった」ってのは事実だが、
「弁護士が増えたために公益活動がおろそかになった」ってのは
個々人弁護士のレベルはともかく、マクロレベルでは成立しないだろうね。

そういうのは現に法テラスに流れてきてるんだから。

500人合格時代の弁護士の一部が善意で公益活動をやったところで
社会全体のニーズからすれば焼け石に水だった。

法テラスも予算の制約はもちろんあるけど、
総体で言えば昔より(税金の補助つきで)公益活動やる弁護士は増えてるだろ。


だからといって大増員がいいっていうつもりは毛頭無いよ。念のため
773無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 18:02:58 ID:48TTgrsJ
>>769
 家事事件とは別の被疑者国選がまさにそれです・・・orz
774無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 18:03:32 ID:JZbte9zI
775無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 18:06:58 ID:qOl55Y+h
高山が出てれば批判票が割れて最初で決まってただろう
主流派は自分で自分の首を絞めたことになる
776無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 18:16:37 ID:LqZwLElP
で、これから債務整理猿工場事務所への
容赦ない粛清がくるのか?
777無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 18:26:11 ID:Mq2xZR/K
>>774 色々な政治的意図が透けて見える。

ロー制度は文科省が利権を独占するが、これを機に法務省も入り込もうという下心があろう。

文科省にしてみれば、主題は、ローの統廃合と定員削減になることが分かりきっているので、
副大臣の出席を理由に延期を繰り返して、当日に副大臣を出させない。

「あくまでも論点整理」というのは、文科省をおびき出すための方便で、ローと定員の削減を
事実上決めることになるのは、目に見えている。

文科省はロー乱立の責任が自分にあるだけに、ローと定員の削減には応じざるを得ない。
削減対象に天下った者のわたり先も用意しておきたいので、時間稼ぎのために増員を叫ぶ。



両者とも法的需要の減少を直視しないところからすると、法曹の現状など知ったことではない
と言うのが、ここでの議論の中身である。
778無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 18:30:22 ID:zZpfhjnG
http://strawberryhouse.jp/sozai/picture34/maikozue/DSCF0049.jpg

先生。3月14日はホワイトデーなのよ。
779無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 18:32:54 ID:JZbte9zI
780無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 18:55:55 ID:+9Qore0W
減員が実現するなら、修習生給与も復活してもらわんとな
あまりにも修習生がかわいそう

というか、増員するから修習生給与廃止って話だったのに
減員に転じたけど給与廃止のままだとしたら
騙された感がスゴイ
781無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 19:19:58 ID:TEsn40QN
643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


782無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 19:20:45 ID:TEsn40QN
643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


783無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 19:22:11 ID:TEsn40QN
643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


784無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 19:23:37 ID:TEsn40QN
643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


785無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 19:25:30 ID:TEsn40QN
643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


786無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 19:26:46 ID:TEsn40QN
785 :無責任な名無しさん :2010/03/12(金) 19:25:30 ID:TEsn40QN
643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


787無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 19:29:08 ID:TEsn40QN
785 :無責任な名無しさん :2010/03/12(金) 19:25:30 ID:TEsn40QN
643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


788無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 19:29:50 ID:TEsn40QN
785 :無責任な名無しさん :2010/03/12(金) 19:25:30 ID:TEsn40QN
643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


643 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:05:07 ID:2PQiBEfX
愛知県弁護士会は会員が逮捕されたりセクハラで訴えられたり、果ては弁護士会自体が違法行為で訴えられたり大変ですね。
二世会員が力を持っているため、中には変な二回試験落ちのセクハラ二世がいても絶対に二世ならどんなのでも必ず就職できるからこういう弁護士が増えることが司法改革の問題だなんて言いませんもんね(ロー生やすぐ独立するのは質が悪いから数減らせとは議決しても)。
だから内定蹴られそうになって弁護士の娘と付き合って親の顧問先貰おうと企む修習生も出てくるし。


644 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/03/11(木) 12:08:32 ID:2PQiBEfX
おまけに新会長のイソベンは公私ともに一生に価する10年を付きまとった人殺しキチガイストーカーだし


789無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 19:59:23 ID:H91+sce/
流れ変えてみるテスト
オマイら明日は何する?
790無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 20:02:10 ID:cG4hGATl
申告の疲れを癒すために,阿波の国へ・・・
791無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 20:06:21 ID:R2rwgK6n
起案、打合せ、被告人親族宅訪問、接見、接見、起案
792無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 20:14:55 ID:H91+sce/
>>790
申告終わっただけでもスゴイ
この土日が勝負です
793さぬきうどん1号 ◆BAKA/8y6zk :2010/03/12(金) 20:39:34 ID:JJmdEyzt
税理士先生に丸投げしますた。
794無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 20:46:11 ID:qOl55Y+h
申告は火曜に済ませた。
土日は例によって家庭サービスと家での飲酒。
795無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 20:51:00 ID:H91+sce/
皆さん偉いなあ。
小学生のころから夏休みの宿題を8月31日と9月1日に片付ける性分なので…
796無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 21:07:46 ID:8Qdbnj97
今日の社説は見事に増員論で揃ってたな。
旧社会党系の法務大臣までが反gyzなのには笑った。
日弁連は本当に孤立しているな。

そのうち経済から9000人とかとんでも案が出てきて採用されそう。
会員の半数を敵に回しているgyzではとても抵抗できない。

こんなことならymmtに入れたらよかった。
797無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 21:12:30 ID:R2rwgK6n
勝手に増員すればいい
増員したって誰も雇わないから
798無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 21:40:23 ID:wXkh+zA7
君たち釣られちゃいけませんよ。
今日の一連の弁護士バッシング社説は「確信犯」なんですよ。
マスコミは3000人の需要などないことを承知で増員を続けろ言ってるの。
司法記者と交流がある人なら分かると思うけどマスコミ連中は基本的に弁護士なんて嫌いなの。
どんどん増やしていって食っていけない弁護士が出てもザマー見ろくらいの感覚なの。
特に朝日なんて文章からして糾弾調でしょ。
まあ、再販規制という既得権益に守られてる連中には言われたくないけどね。
だから「マスコミを説得しよう」なんて間違っても思わないことですよ。無駄だから。
新執行部にはこの種のバッシングを巧みにかわしつつ戦略的に動いて頂きたいですね。
799無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 21:43:42 ID:qJnem9vk
>>798
それは世の中全体の風潮でしょう。
自分の環境が悪くなっているのに、なんであいつらは贅沢なこと言ってるんだという。
公務員バッシングなんかその典型。民間なんかもっと待遇悪いぞって。
そういう感じで日本の下流社会が足の引っ張り合いをしているんですよ。
800無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 21:46:07 ID:qJnem9vk
これは、橋下知事みたいな輩がよく使う論法です。
801無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 21:51:41 ID:wYXpLXOI
そんなこと言うなら、新聞の再販制度なんとかしろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
802無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 21:52:14 ID:H91+sce/
マスコミはそうでもしないと売り上げ伸ばせないのかね…
803無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:02:32 ID:6aUplc/L
ボ2ネタ 

■[司法]「日弁連会長選挙、真の争点は地方の債務整理市場」との記事
http://www.janjannews.jp/archives/2858003.html

■[司法]「イソ弁」就職難
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100310-OYT8T01186.htm
804無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:03:55 ID:wXkh+zA7
需要というのは「お金を払ってでも弁護士に依頼したい」という経済的な裏付けがあって初めて需要と言えるの。
タダで弁護士に頼みたいなんてのは需要とは言わない。
霞食って生きていける訳じゃないからどんなに増やしても採算割れになるような事件は受けられない。
経済的余裕がない人の需要は市場原理では解決できないので公費でまかなうというのが先進国の常識。
しかしマスコミは増員だけを主張して司法予算を他の先進国並みにしろとは今日の社説でも言ってないでしょ。
司法予算のために税金を使うべきだなんてさらさら思ってない。弁護士がボランティアでやれと思ってる。
マスコミは真面目に人権問題とか司法過疎の問題なんて考えてないの。
彼らは弁護士をバッシングして悦に入っているだけ。俺に言わせればあんなのはまともに相手にしてはいけない。
基本的に「敵対勢力」と考えて対処することです。
もちろんtkymみたいにただひたすら反対というのはダメ。戦略的に動かないと。
人権派の先生方の失敗はマスコミの主張を真に受けて人権問題や司法過疎問題の解決のために弁護士の大増員が必要だと思ったこと。
弁護士会にも未だにいるでしょ。大増員が必要だという弁護士。
特に学生運動上がりの世代は革命幻想というか妄想癖があるから。法科大学院の利権も絡んでるんだろうけど。

805無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:05:12 ID:6aUplc/L
http://d.hatena.ne.jp/bo2neta/20100312

上田邦博氏は 2010/03/12 15:45
法律事務所向け無人相談機を開発した会社の担当者と同姓同名
http://venture-plus.com/news/detail.html?NewsId=5128&page=2

で、株式会社アクロの社長はベル法律事務所の松崎龍一弁護士と同姓同名
http://www.bell-law.jp/

  2010/03/12 19:02
「債務整理大手の法律事務所は、業務の標準化・マニュアル化と高度な情報システム化により、低コストでの大量案件処理を実現しており、依頼者に対し安い弁護士費用で質の高いサービスを提供している。」

↑決して低コストではないでしょう。また,依頼者に対し,免責審尋期日に法廷の前で「○○先生ですか?」と尋ね回らせるようなサービスが質の高いものであるとは到底思えません。

806無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:09:40 ID:l4rGZUb5
JALの地方空港便を維持するため地方自治体が旅行業者に補助金だすような。
そんなことをやっていたら永久に赤字が固定化する。
需要は自然発生が本則で補助金や政治力で作り上げたり発掘するものではない。
807無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:11:24 ID:6aUplc/L
808無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:18:24 ID:wYXpLXOI
今日答弁の待合室で各紙に目を通したが、
弁護士はタダ働きして当然みたいな論調には
怒りを通り越して呆れたわ。

政党支持率調査の捏造疑惑といい、日本のマスコミ
は死んでくれ。
809無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:21:54 ID:DVnWZXlT
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ  みずぽタン、自衛隊を合憲と認める の巻
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268389827/l50
810無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:22:39 ID:47ylDnHd
>>790
大歩危小歩危の辺りがおすすめ
811無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:25:05 ID:/NYNWzAY
812無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:26:45 ID:9RWox2k2
今日はミンショー賑やかだったなあw(相談中うるさかったなあ)
「憲法9条を守れ」って税金の関係ないじゃんという突っこみ、さらに突っ込むと
納税義務は憲法上の国民の義務なんだけど・・・をデモ隊に窓を開けてシャウトした
かったよw
しかしなあ、俺は所得税1000万円前半、住民税・事業税入れると実効税率が
なんとまあ5割近い。もう笑うしかないよ。何だよ。この時期だけ、反共の俺もミンショー
入りたくなるよ。いや納税は国民の義務だよ。わかってるよ。でも、ボランティアで
矜持で意に反する苦役のわずかな対価(もち赤字)からも半額取るのか・・・
以上、この時期は取り乱す。すまん。もう10年ちょっとで1億以上納税したなあ(住民・事業税含む)。
813無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:30:38 ID:47ylDnHd
>>811
http://apentacle.jp/company/about.html

会社概要商号 アペンタクル株式会社
所在地
(本社/総合センター/管理課) 栃木県宇都宮市下戸祭2丁目3番25号
創立 昭和59年5月
事業内容 消費者金融業
資本金 25億5500万円
従業員数 110名(2009年3月31日現在)
代表 飯村 剛
814無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:37:32 ID:DVnWZXlT
納税額で悩んでる人に良い方法があるよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm
寄付金控除が受けられる寄付をすれば、かなりの範囲まで控除が
認められるから、これを目一杯行えば税金がかなり減らせるよ。
815無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:48:28 ID:qJnem9vk
これ、タイ人学校にタイ国王の肖像画外せといってるのと同じだよね。
北朝鮮が無法国家で拉致の主犯が金正日だとしても、そんなこといえる権利あるのかな?

「金総書記の肖像画外して」=朝鮮学校への府補助金凍結も−橋下大阪知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031201035

大阪府の橋下徹知事は12日、東大阪市内などの朝鮮学校2校を視察し、同学校長らに対して
「朝鮮総連との関係を切ってほしい」「金正日労働党総書記の肖像画を撤去してほしい」などと
要請し、受け入れられない場合には府からの補助金交付を取りやめる考えを示した。朝鮮学校
をめぐっては、政府が4月から実施予定の高校授業料無償化で、当初の対象から除外される
方向となっている。(2010/03/12-21:11)
816無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 22:56:25 ID:6aUplc/L
>>808
問6 公正取引委員会は,新聞特殊指定についてどのような問題があると考えているのですか?
http://www.jftc.go.jp/dk/tokusyusitei/qa.html#Q6

2005年から2006年にかけては抜本的見直し論が浮上した。
その際、日本新聞協会は特殊指定の堅持を求める特別決議を全会一致で採択した。
また、各新聞は紙面で特殊指定の維持を主張した。自由民主党は、新聞販売懇話会(会長代行・中川秀直、事務局長・山本一太)や
その下部組織である「新聞の特殊指定に関する議員立法検討チーム」(座長・高市早苗)を設置し、
新聞特殊指定維持のため公取委に圧力をかけた[2]。
また、自民党以外の各政党も見直しに反対姿勢を示し、最終的に公取委は結論を出すことを見合わせた[3]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%8C%87%E5%AE%9A#.E8.A6.8B.E7.9B.B4.E3.81.97.E8.AB.96

http://www.ganvaru.com/cat_12/ent_6.html
http://www.ganvaru.com/cat_12/ent_8.html

817無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 23:01:53 ID:6aUplc/L
818無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 23:57:19 ID:GRPHwyYf
朝日が法曹資格者を一万人雇用すればすべて解決。
819無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 23:58:32 ID:o6I6Wvv6
宇都宮先生が会長になったので、弁護士資格の大バーゲンもこれで終了かな?
820無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 00:00:52 ID:h9LcRsq8
>>800
ナベテル業務日誌 橋下府知事の下の2008年度実は赤字だった
http://nabeteru.seesaa.net/article/142895802.html
「ねっとわーく京都」の4月号を読んでいて面白かったのが逢坂武士さんの「関西寅の刻NEWS」。
橋下府知事の赤字隠しとワンマンな大盤振る舞いの話だった。

 橋下府知事が選挙公約に掲げていた政策はほとんど反故にされていて跡形が
残らなかったのに大阪府民はなぜか橋下を支持し続けたし、
マスコミも橋下をあまり批判しない。
そして、公約を破り、その後も画期的な施策をしてるという話がない
(もっとも、今のご時世でそんなに画期的なことをやること自体が難しいので
これをことさら批判するのは酷だと思っている)

橋下府知事の「実績」として水戸黄門の印籠のように出てくるのが
「大阪府の財政を黒字化して再建した」というものだ。

 しかし、この「財政再建」が悪質な赤字隠しによる虚構だったことが明らかになってきた。

上記記事を引用すると「大阪府は、2008年度、
育英会など5法人に対し、1193億円を貸し付けていたが、
年度末の3月31日に一旦邦人側から全額の返還を受け、
新年度の翌4月1日に1153億円を改めて貸し付けていた。

邦人側は2日間のつなぎ融資を金融機関から受けてしのぎ、
利息750万円は府と法人が負担。
こうして予算上、歳入と歳出の帳尻を合わせて財政不足を隠す工作を毎年繰り返し、
長期を短期貸し付けに切り替えてきた。」のだという。

 この記事は産経新聞の記事で補足するともうちょっと全体像が見えてくる。
821無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 00:04:37 ID:fdx2FnrB
>>809
ダンナも自衛隊を合憲と認めろ!
822無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 00:48:34 ID:iYyQ+YLU
>貸金業PTが借り手に配慮した激変緩和措置を検討、借入条件の変更など
>消費者金融などに払い過ぎた利息の返還を求める「過払い金返還請求」に
>関連しては、弁護士による広告のあり方なども検討する。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14321420100312

 カバライオンの見直しはgyzだけではなく、政府もやるみたいだね。 サル
系が、本当に違憲判決をもらえるぐらいの力量があれば評価を改めるが。
 或いは、他の弁護士に依頼するのかな?

823無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 00:49:20 ID:fdx2FnrB
弁護士 - 約28,000人

医師 - 約290,000人

セブン-イレブン - 約12,000店
ローソン - 約8,600店
ファミリーマート - 約7,300店

824無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 01:00:43 ID:omy1kpTR
3月12日付 よみうり寸評
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20100312-OYT1T00658.htm

マスコミも次々と書いてくるなぁ
825無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 01:03:41 ID:y0Q9qBmN
法科大学院の認証評価、司法試験実績も追加 新年度から
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201003110539.html

文部科学省は新年度から、法科大学院に義務づけている第三者機関による「認証評価」の判定基準に、
司法試験の合格実績を初めて盛り込むことを決めた。「質低下」が言われるなか、「法曹を生み出す」と
いう役割を果たしているかどうかを重視する措置。合格数などで低迷する大学院は、新基準で厳しい
評価にさらされることになる。

文科省は、「形式的すぎる」との指摘があった認証評価を、実質的な教育の質を評価するものに変える
ことで、全体の底上げを図り、乱立された大学院の統合・再編を進めたい考えだ。
新基準は省令改正で4月から施行される。

法科大学院は最低5年に1回、文科相が認証した3機関いずれかの評価を受けなければならない。
その評価基準の項目に「修了した者の進路(司法試験の合格状況を含む)」が加わる。
また、入試成績が悪くても学生を入れる大学院もある状況を改めるため、「入学者の適性の適確(てきかく)
かつ客観的な評価」も盛り込んだ。

法科大学院は「試験偏重からの脱却」という司法制度改革の理念を受け、教育成果を司法試験の合格者数
で評価するのは不適切との考えがあった。しかし、合格率は初年2006年の48.3%から続落し、
昨年27.6%に低迷。このままでは制度が崩壊しかねないとの強い危機感が関係者にはあった。

法科大学院のあり方を検討している中央教育審議会(文科相の諮問機関)特別委員会は昨春の報告で、
修了者や入学者の質確保を重視。司法試験合格者がごく少数の大学院に抜本的見直しを求め、入試の
競争倍率2倍確保や下位15%の「門前払い」を提言した。今回の改正はこれを受けて行われた。
文科省は「合格率などの数値的指標のみで評価することは適当でない」とする一方、「法曹養成
という明確な使命がある機関として役割を十分果たしているかは重要な観点」としている。
826無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 01:05:03 ID:iYyQ+YLU
 サル系事務所の大量発生が、司法改革の弊害という位置づけになれば、これらの
事務所にも存在意義はあったということか。
827無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 01:52:34 ID:IGqzjtoi
    __
   /〆⌒ヽ
  (// ▲ ▲i) 
  (^‐‐曰 曰|)   / ̄ ̄ ̄ ̄
   |  △ |  <   変革 
    ヽ, ーノ     \____
   /<∨>\    
   |    ◎|
828無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 02:06:14 ID:b0PKCNbV
ymmtさんの敗因は、AAすら作ってもらえない知名度の低さ。
829無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 02:49:55 ID:GvFfDg5C
まーymmt派はともかくymmtセンセ本人はホッとしてるんじゃねーの。
大幅減員なんて不可能だろうし、
前門の虎(マスコミ・経済)、後門の狼(食えない大量の若手)状態になるよりは。
830無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 02:58:25 ID:IGqzjtoi
>>829
不動産売ったって話を聞いたけどな。
831無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 06:02:37 ID:IZAV3mpe
559 :氏名黙秘:2010/03/13(土) 02:25:41 ID:77x8jLnl
ほんっとにお前ら弁護士だわ。何も世の中わかっちゃいない。
>>436http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/index.html
にあったけど、「弁護士は正しければ必ず認められる」と勘違いしてるってのは当たってるわ。

新人弁護士の質が下がってる。そのとおりだ。うちの新人イソ弁は成績は2桁だけど、1年経ってもひどい起案しか書いてこない。
もう弁護士は余っている。そのとおりだ。これだけ就職難なんだから。
マスコミが真実を認識していない。そのとおりだろう。

でもな、いいか、世間のバカどもがマスコミの間違ったことと、弁護士の言う正しいこととどっちを信じると思う。

弁護士は金持ちって思われてるんだよ。金持ちが困っていると庶民はざまあみろって思うんだよ。
弁護士が1000万稼いでるとすれば、人数を2倍にしても500万だから十分だ。3倍でも食うには困らないって平気で思ってるんだよ。
そこには難しい試験を通ったとか、死にものぐるいで勉強したとかと言うことに対する評価は一切ないんだよ。
庶民ってそんなもんだよ。だからこそ庶民のままで一生を終わるんだけどな。

マスコミに真実を認識させようとしてもムダ。
正しい者が勝つんじゃない。力の強い者が勝つんだよ。
だから、正面から1500人なんて言ったってムダ。
戦略を立てて勝ち取れるところから取っていかないと。

宮崎執行部はそれが分かっていたから、2年かけて3000人を2000人にした。
でも最初から2000人と言っていない。公約は「増員ペースのスローダウン」だ。
しかし、段階的に提言を出し、水面下で法務省や最高裁、議員と折衝し、2000人まで持ってきた。
これ以上は2年では無理だわ。

だから、宇都宮も2年後に1500人になるように戦略を立てていかねえと、逆戻りするぞ。
お前らも、最初の半年や1年を見て「1500人はどうなった」とか言うんじゃねえぞ。
久保井のバカ以降の8年間3000人にむけて突っ走ったんだ。
8年かけて正常化するくらいのつもりでないと、急いては事をし損ずるぞ
832無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 06:56:13 ID:Ya8y79xZ
CMを打つ大事務所は,CMのコストをかける。
CMのコストは,客に転嫁される。
つまり,多重債務者を食い物にしているのは,広告代理店とテレビ局である。
833無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 07:58:53 ID:MiOrcRV9
>>374
【NANOT】四大法律事務所専用スレ4【MHMAMT】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1260533360/401-500
ざっと
A300人×3000請求時間×3万+
P100人×2000請求時間×5万=370億
くらいじゃね。
超大物 20億
大物 10億
レインメーカー 5億
標準的パートナー 3億

406 :氏名黙秘:2010/03/04(木) 01:21:18 ID:???
アソはPの金儲けのための道具だからな
だから四大はアソをどんどん増やす
増やせば増やすほど儲かるから。

407 :氏名黙秘:2010/03/04(木) 01:30:15 ID:???
中堅アソシエイト1人の形式的な売上9000万は
2000万くらいが本人に
3000万くらいが事務所運営に
4000万くらいがパートナーに 回るイメージか。
834無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 08:14:28 ID:JI9WU7Is
田舎弁の俺からすれば雲の上の話だわ・・・
835無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 08:55:53 ID:u50wCUw8
司法改革から肝心の裁判官増員がスッポリと抜け落ちている理由

ボ2ネタより
http://d.hatena.ne.jp/bo2neta/20100302

裁判官過少の既得権益 2010/03/04 23:55
異常に高額な給与水準(事務次官以上が数百人も!!)の維持とか、天下り先の確保(楽に稼げる地域の公証人、大手法律事務所顧問、ロースクール教授)とか、色々ありますよね。

裁判官俸給表 2010/03/05 01:24
http://www.houko.com/00/01/S23/075.HTM

事務次官は 2010/03/05 02:06
旧指定職俸給表11号。現在は8号。

つまり 2010/03/05 02:18
判事1号=事務次官(指定職8級)


裁判官の昇給 2010/03/05 02:19
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/teranisi-hanji.htm
「任官以降21年間は、同期がそろってほぼ平等に判事4号まで昇給する。21年を経過した年の4月に同期のうちの何人かが判事3号に昇給し、その後半年後の10月に残りの多くが昇給する」




836無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 09:22:43 ID:OVC0Gslr
裁判官の新卒採用は難しいだろう
実際裁判官にしても良いぐらいのレベルの修習生の人数は限られるし
本当は弁護士任官をやりやすくして少なくともアメリカのように弁護士と裁判官
の流動化を進めるべきなのだが、それが既得権益上難しいところはあるだろう

実際日弁連はここも頑張るべきだったのに、主流派は全くの無策だった
負けて当然だ
837無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 09:25:54 ID:2RB2TbBZ
マスコミ各社の社説を見たけど、ここで予想されていたよりなお厳しかったな。
いちばんgyz寄りかと思われた毎日が厳しく叩いてたのには笑った。

俺もgyz執行部には反対だから、これからもマスコミに内情を知らせて厳しい記事を書いてもらうよ。
できれば支持率低下で辞任に追い込みたい。
838無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 09:29:45 ID:YdKZ17du
ご心配無用。
絶大な支持率で増員抑制を実現します。
839無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 09:36:16 ID:u50wCUw8
団塊世代の旧主流派の夢想癖には全く呆れかえるよ。
強固なキャリアシステムの我が国では本当の革命でも起きない限りありえない英米流の法曹一元が、大増員と法科大学院で自動的に達成されると勝手に勘違いして、そのツケは全て若手に払わせている。
旧主流派のバラ色の司法改革構想では判事補制度は撤廃されているはずだが、結果は180度逆で「選民=判事補・検察官>>>>弁護士」というヒエラルキーが確立しちまったわw
840無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 09:41:12 ID:yBr/lydu
>>837
何を言ってるんだ。
マスコミがやってるのは、gyz叩きではなく弁護士叩きだろう。
内情を知らせたところで、また下流を喜ばせるための弁護士叩きだ。
お前、さては弁護士じゃないな?
841無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 10:01:32 ID:Lj3obQ5t
>>837
品性下劣ですね。

それはさておき、マスコミ全社がコピーしたように同じ記事を10年以上に
わたって書続けて いることに、疑問を感じないのかね。
頭も悪いのかな。
そこが、この司法改革(改悪)の胡散臭いところなのだが。
842無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 10:06:31 ID:2RB2TbBZ
>>832
債務者は代わりの情報を得ている。
情報に対価を払うのは当たり前。
弁護士報酬と同じことだ。

広告を制限すれば債務者は情報を得られなくなり、サラ金の餌食になる。
債務者を食い物にしているのは広告制限でライバルをつぶしたがってる地方事務所とサラ金である。
843無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 10:07:59 ID:2AByJLKS
もう日弁連いらないよ
無駄カネとられて、無駄に規制されて、基本何の役にもたたん
別に弁護士自治なんかいらんから書誌みたいにお上に管轄して欲しい
左翼のポンコツ頭は二言目には公権力が〜みたいなこと言い出すけど非現実的すぎる
844無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 10:08:49 ID:2RB2TbBZ
>>822
米国では違憲判決が出ているからなあ。
彼らはすでに出た判例を利用するのはうまい。

国が違うとはいえ似たような憲法をもつから、この問題はgyz派が考えているほど
簡単ではないよ。
845無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 10:09:41 ID:OVC0Gslr
マスコミとその向こうにある大衆世論におもねる連中に弁護士の資格など無い
どのみち明るい先の見通しなど有りはしないのだ
そもそも世論とマスコミを敵に回してでも実現すべき利益のために法曹はある
gyzは市民のための日弁連とはいうが、それはいわゆる大衆世論に迎合するこ
とを意味してはいないはずだ

gyzには是非とも頑張って欲しいし、投票した以上は最後まで支援する
2年は短すぎると思うがね
846無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 10:41:16 ID:49f0E4B1
餃子の宣伝はもういいですよ
王将で十分ですから
847無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 10:56:30 ID:/EPYgOE5
新会長がプロフェッショナルとかいうNHKのテレビで
公園でホームレスに債務整理の相談しますよというビラを
配っているを見てこいつは只者ではないなあと思ったよ
投票はしなかったけど,折角会長になったのだから
世のため人のため頑張ってくれ。
848無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 10:57:20 ID:yBr/lydu
日弁連が弁護士の利益のために動くのは当然だ。
弁護士が払う会費で成り立っている組織だからな。
妬み全開の下流社会におもねる必要がどこにあるか。
新会長には、そういうクズと全力で闘ってほしい。
849無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 11:09:26 ID:Ya8y79xZ

とりあえず,cあmじゃ頼りにならないから,ここで過払いの和解水準を情報提供し合おうぜ。
高い水準にみんな合わせるようにしようぜ。


ちなみに俺んとこは,最近あまり過払いやってない。しかも弱気でごめん。

武 
AC 99
AI 
P(通常) 95
三洋 
生命 90
新生F 95
クレセ 
イオン 
オリコ 
ポケC 15
Int 10
CFJ 

(元本に対する返還率)
850無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 11:10:58 ID:m9DePg5h
>>837
サルの逆ギレw

851無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 11:17:39 ID:LwRs8V54
>>847
名選手かならずしも名監督たらず、というからなー。
前線部隊のリーダーとしては最強だろうけど
大本営に回った時にどこまでその良さが発揮されるか、だな。
852無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 12:10:59 ID:m9DePg5h
>>851
昔,「野戦の指揮官 N坊なんちゃら」って本があってだなあ…
853無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 12:20:49 ID:yBr/lydu
自ら野戦のリーダーとして戦う大本営トップというのも、項羽みたいでいいじゃないか。
最後は四面楚歌だけど
854無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 12:26:19 ID:Bq8icxhX
金ではなく鉄として詐欺ってのもあったなぁ。
855無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 12:49:32 ID:Ib6DUZcF
10年以内に強制加入が撤廃されるから、
それまでの辛抱だ。
856無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 14:26:15 ID:EKvIvRgd
>>847
ぱっと見の体裁はよいが、実質は究極の過払い漁りとしか思えんが。
相談受けて残債務負担するならたいしたものだけど。
857キチガイストーカー木村俊昭:2010/03/13(土) 14:42:37 ID:GTdS/Vd5
おい 平野!



858キチガイストーカー木村俊:2010/03/13(土) 14:44:32 ID:GTdS/Vd5
始まる前に勝手に終わらされた






(始まってから終わる方が迷惑ですよね)
859キチガイストーカー木村俊昭:2010/03/13(土) 14:46:36 ID:GTdS/Vd5
いくら恋しても君と付き合ってみないと満足できないんだ




(お金払って風俗100件行けばいいのに)
860無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 17:15:22 ID:MBWZZws3
法曹有資格者の活動領域の拡大に関する意見交換会取りまとめ
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/data/20081222ikenkoukankai.pdf
司法制度改革審議会は,その意見書において,「今後は,弁護士が,個人
や法人の代理人,弁護人としての活動にとどまらず,社会のニーズに積極的
に対応し,公的機関,国際機関,非営利団体(NPO),民間企業,労働組
合など社会の隅々に進出して多様な機能を発揮し,法の支配の理念の下,そ
の健全な運営に貢献することが期待される。」と述べており,これからの法
曹有資格者(司法試験合格者を指し,必ずしも弁護士資格を取得している者
に限定されない)は,個人や法人の代理人,弁護人としての活動にとどまら
ず,社会のニーズに積極的に対応し,民間企業などに進出することが期待さ
れている。

ところが,企業内弁護士(民間企業において使用人又は常勤役員となって
いる弁護士)は,司法制度改革審議会意見書が提出された当時である平成1
3年には62人であったが,平成20年にはその約4倍以上となっているも
のの,未だ267人にとどまっている(注1)。また,上場企業を中心とす
る国内企業及び外資系企業において,企業内弁護士がいる企業もわずか3.
9%である(注2)。司法修習終了直後に企業等の民間団体に就職した弁護士の数も,それを希
望する者自体が少なかったこともあり,第59期司法修習生については終了
者1477人中11人(0.7%),第60期司法修習生については終了者
2376人中28人(1.2%)にとどまる(注3)。例えば,平成19年
のアメリカのロースクール卒業生のうち14.1%が企業に就職しているこ
とと比較すると,司法修習終了直後に企業内弁護士となった者の割合は非常
に少ない。そして,今後の弁護士の採用についても,「現在募集中」,「現在募集は
していないが,今後採用の予定はある」,「採用予定はないが,現在検討中
である」との回答をした企業は合計でわずか6.7%にとどまっている。


861無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 18:11:39 ID:rnc85+ML
どんどん訴えたらいいじゃないの
特にマスコミとか。
増員を訴える市民間の紛争もすぐに裁判にして泥沼の紛争にしてやったらいい。
社会の紛争でメシ食ってるウジ虫みたいな職業の人間をどんどん増やすと
どんなことになるか市民にも経済界にもクソゴミにも思い知らせたらいい。
2割司法を10割司法にするってことの意味を徹底的に思い知らせた方がいい
862無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 18:36:39 ID:XqKxSEOh
>>856
今みたいに判例が確立していて素人でも過払いできるくらいに
なる前から債務整理やっている人と、頭使わない過払い漁りと
一緒にするのは違うでしょ。
863無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 18:36:51 ID:/ekH2yJV
10割司法の国は功名心にはやる検察官が弁護士に遅れをとるまいと速攻でトヨタを訴えてるぞw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000037-jij-soci
864無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 18:44:30 ID:P7p57EA/
2割司法の打破には,まず今のトヨタが訴えられないようではダメだね。子供店長も共同被告だ。
首相も告発されないといけないな。
バールは朝鮮学校代理人で橋下を訴えなきゃ。
テレビ番組はすべからく被疑者から名誉毀損で訴えられろ。
石油会社・重工は排ガスの原因だから訴えられろ。
JTは肺ガン患者からの損害賠償とCM差止めで訴えられろ。
キヤノンのプリンタが紙詰まりしたら訴える。
オリックスを訴える方法を募集中。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
865無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 18:44:53 ID:coV7337D
>>862
gyzとサル以降の連中を一緒にするのは
さすがに、ミソも糞も一緒にしすぎというのは同感
866無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 18:45:47 ID:coV7337D
>>864
子供店長も訴えろってのいいねw
867無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 19:03:14 ID:Lj3obQ5t
2割司法ってなんだよう。
あの詐欺師同然の中坊以外、誰も使わない言葉だが。
868無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 19:30:19 ID:mmpGnkFG
>>863
しかしあの国の弁護士のイナゴ並みのパワーは凄いよな〜
民事で3倍の懲罰的賠償だけでも強烈だけど、売名目的の検察官の制裁金請求とくれば、合計・40割司法だね
マジでトヨタはイナゴの群に食い尽くされて白骨化するんじゃないか
869無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 19:54:37 ID:P7p57EA/
>>866
悪徳商法の広告塔になっていた演歌歌手とか一緒に訴えるだろ。
あれと同じ。
870無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 19:58:58 ID:P7p57EA/
あっちの弁護士は,レクサスの購入者名簿をを入手して,全員の代理人として勝手に訴訟起こすのさ。
勝ったら平気で3割〜5割の報酬を取る。訴訟を起こされたことも知らない依頼者の分の預かり金は,引渡義務が時効消滅するまで持っておく。
消滅したら弁護士のもの。
871無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 20:03:34 ID:H49hAQHb
少なくとも、一部の極左の馬鹿を除いては、
我が国の弁護士は恐喝まがいの訴訟や売名目的の訴訟は
やらないプライドはあったはず。
872無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 20:07:06 ID:P7p57EA/
それをうち捨てろというのが各紙の先日の社説なのだから,まずはマスコミが標的だな。
873無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 20:19:23 ID:qvCpT6fW
そんなに増員してよくなるっていうんなら
マスゴミも増員してみろよ
お前らの大好きな国民のためにな
874無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 20:54:04 ID:mmpGnkFG
http://www.asahi.com/special/toyota/TKY201003130129.html
郡検事局は「欠陥を隠して車を売り続け、消費者に損害を与える一方で米市場で利益を上げた」と主張、
トヨタの「詐欺的活動」を止めさせ、違法行為1件ごとに2500ドル(約22万5千円)の罰金を命じるよう裁判所に求めている。
郡検事局は訴状で、「トヨタが何年にもわたって、制御不能な急加速が起きる欠陥を知りつつ、購入者にその情報を伝えないまま販売を続けた」と指摘した。
郡検事局が主張する「消費者の損害」には、事故による死傷者のほか「トヨタブランドの中古車の市場価値が4〜8%落ちた」という内容も含まれており、
2002年式から10年式までのすべてのトヨタ車(レクサスを含む)を訴訟の対象に挙げている。
ラコーカス検事は99年には「ガソリンスタンドから流れ出たガソリン添加物が土地や地下水を汚染した」として複数の石油会社を訴えたことで知られている。
この訴訟では被告会社が総額2500万ドル(約22億5千万円)を超える賠償金や環境対策費用を支払うことで和解している。

こんな訴訟ってまともな証拠も無いのにスキャンダルに群がる総会屋と同レベルだとおもうが。
しかし、これがマスゴミのいう「弁護士を常に飽和状態にすることで法の支配を社会の隅々にまで行きわたらせる」ということなんだろう。
もちろん防衛側の弁護士も巨額の報酬を手にするので弁護士業界にとってトヨタは一粒で二度美味しい獲物で骨の髄までしゃぶり尽くすだろうね。
875無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 20:56:16 ID:mpdBXea/
偽こう族を出しに使って弁護士資格を得る方法が
あるって本当?

例えば、弁護士がお気に入りの女性事務員に
弁護士資格を与えるために偽ものを出しに使ったり、

例えば、弁護士資格を得るため女性事務員が
偽ものの男性と結婚したり、

これって本当なの?

ちなみに、女性はみんな健康体だとか。
876無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 21:02:31 ID:2RB2TbBZ
俺も日弁連はなくしたほうがいいと思う。

事業者団体である日弁連や弁護士会と個別の弁護士の利害は対立することも多いんだから、
日弁連や弁護士会が監督権を持つなんて論外だ。

例えば大規模広告を打って弁護士会相談センターの客が減ると事業者団体である弁護士会は
マーケットの独占・寡占が困難になり、上納金収入が減る。

だから相談センターのホームページに広告をする弁護士は悪徳だとか書いて嫌がらせをする。

自分の利益を守るために個々の弁護士を誹謗中傷する弁護士会こそ悪質な事業者団体なんだから、
早く解体すべきだ。
877愛知県弁護士会新会長斎藤勉:2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)



人権って何ですか
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 22:27:59 ID:P7p57EA/
弁護士10年もやると,季節性の依頼者と季節性の相手方を2〜3人ずつ抱えるもので,
あの人から電話や手紙が来ると「ああ春だな」「ああ秋だな」と思うものです。
880無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 22:34:24 ID:coV7337D
なんで春に多いんだろうね?
881無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 22:41:21 ID:jyz+37pl
木の芽どきは毎年そうです。秋もね。
882愛知県弁護士会元副会長のイソベン山路昌宏(解雇済み):2010/03/13(土) 22:56:47 ID:GTdS/Vd5
木村君女はみんなオレのものっていう感じで許せない!
木村君が落とせない女だって僕がやったら落とせるって見せてやる
883もろいわ:2010/03/13(土) 23:00:34 ID:GTdS/Vd5
あ〜あ20歳くらいな被疑者やりたいなあ
みんな、石原総合の歳いってる方どう?いける


山路君も20歳くらいの弁護士の娘紹介するから、内定先クビになっても大丈夫だよ

884無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 23:02:32 ID:iQbHKRxI
>>874
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2010/03/13(土) 14:56:51 ID:???0
★米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で

・米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の
 欠陥であることを立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を
 操作したものであることを認めた。米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
 
 トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を
 一方的に脚色して伝え、トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を
 放送したとして、非難する声明を発表していた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000010-jij-int

・米ABCテレビは12日までに、電子制御システムの異常でトヨタ自動車の車に急加速が発生する
 実験を放送したニュースで、映像を不適切に編集した「誤り」があったことを認めた。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100313/biz1003130902003-n1.htm

※問題の動画・画像
 ttp://gawker.com/5486666/how-abc-news-brian-ross-staged-his-toyota-death-ride
 ttp://cache.gawkerassets.com/assets/images/7/2010/03/500x_custom_1267812592281_tachlow.jpg
 ttp://cache.gawkerassets.com/assets/images/7/2010/03/500x_custom_1267812595350_tachhigh.jpg
885山路昌宏:2010/03/13(土) 23:02:51 ID:GTdS/Vd5
弁護士の娘たらしても、親なんにもしてくれないんだけど


もろいわさんなんて頼ってもなんにもならないし、尾崎さん助けてよ(泣)

886無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 23:04:51 ID:iQbHKRxI
1 名前:かじてつ!ρ ★[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 10:21:21 ID:???P
○プリウス、本当に急加速? 米ドライバーに疑惑浮上

米カリフォルニア州で起きたトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が急加速し減速しないとされるトラブルを
めぐり、米メディアは12日までに、この車を運転していた男性の行動に疑惑が浮上していると相次いで伝えた。
一部のジャーナリストは「でっち上げだ」と指摘している。

男性は同州サンディエゴで8日、警察に通報。駆けつけたパトカーがプリウスの前方に立ちふさがる形で
強制的に停車させ、全米でその映像が大きく報じられた。

男性は通報でブレーキを踏んでも加速し続けたと訴えたが、プリウスはアクセルとブレーキを同時に踏むと
エンジン出力を低減する仕組みが導入されており、男性が主張した現象は構造上起こり得ないことが判明した。

タイヤへの動力の伝達を遮断するため、ギアの位置をニュートラルに変えるように警察が繰り返し求めたにも
かかわらず、男性は無視し続けた。この点について、事故を誘発しようとしていたとの疑念も持ち上がった。
男性が金銭に困っていたとの報道もある。

事故直後にトヨタを訴える意向を示していた男性は12日までに「訴えるつもりはない」と話した。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000051.html
887サラ金代理人愛知県弁護士会新副会長のイソベン塚原:2010/03/13(土) 23:08:12 ID:GTdS/Vd5
坂野君杉山君、飯田さんえろいから飯田さんの家行ってみな

888寺島美貴子:2010/03/13(土) 23:10:39 ID:GTdS/Vd5
私が鈴木さんいじめてるんじゃなくて鈴木さんがほんとに変な人なんだって
文句言うならもっといじめるし、あんたもやるよ


道連れが増えて笑いが止まらない

889無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 23:12:42 ID:GTdS/Vd5
愛知県弁護士会は会自体の違法行為と
執行部イソベンのセクハラ行為により
訴えられました

890無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 00:10:43 ID:OcjuDbem
宇都宮先生が会長になったので、弁護士資格の大バーゲンもこれで終了かな?
891無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 01:20:42 ID:RfVNKOgK
「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは次にユダヤ人を弾圧した。ユダヤ人でない自分は何もしなかった。
ナチスは最後に教会を弾圧した。牧師の自分は立ち上がった。しかし時すでに遅かった。」

「白人が捕鯨を弾圧した時、鯨を食べない自分は行動しなかった。
白人は次にマグロ漁を弾圧した。マグロが好物でない自分は抗議しなかった。
白人は次にカツオ漁を弾圧した。カツオがなくてもよい自分は何もしなかった。
白人は最後にサバ漁を弾圧した。サバ味噌煮好きの自分は立ち上がった。しかし時すでに遅かった。」
892無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 01:24:10 ID:P/+n7Nvk
木の芽どきな
893無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 02:50:58 ID:i3dsUiTY
明日からまた病院で名刺配る仕事が始まるのか
894無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 02:55:30 ID:nBBWi+LJ
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  明日から、また葬式場で名刺を配る
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
895無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 03:44:40 ID:lDT3bSDV
ネット犯罪者と仕事するの嫌なんだけど。
こっちの手完全に読まれるやん。
896無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 04:19:09 ID:Dm4D9nfa
大学の先生以外で
司法試験受けずに弁護士資格を得る人って
いるんですか?
897無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 08:25:52 ID:aJUarV98
このスレは弁護士以外の人は立ち入り禁止です
898無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 08:59:12 ID:RvwCwnmk
沖縄弁護士
899無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 09:00:19 ID:FVZTa6xS
葬式場で名刺配るより葬儀屋と仲良くなった方が早いのでは
900無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 09:12:26 ID:jJ0YL6yA
大手債務整理の面談方法は弁護士会の相談センターとあまり変わらない。
敢えていえば最初にパラリーガルが入ってしっかり聞きとるから、
より充実した聞き取りができるということだ。

もちろん、聞き取りの後に家計や資産状況をみて、任意整理でいける、
破産以外では難しい、住宅を守りたいということなので民事再生、などの判断を
するのも同じ。(実際はもっと細かく検討している)

弁護士会のクレサラ相談も担当しているけど、業務方法はほとんど変わらない。
だいたい、弁護士会のセンターで受任しても後は事務所で処理だから同じだろ。

値段は弁護士会クレサラ相談と変わらないか、やや安いケースが多い。
例えば任意整理が4万2000円ではなく3万円程度とか。減額報酬は同じところが多いが
nsdのところは半分。

こういうことは公取の審査や憲法訴訟になれば、すぐに明らかになる。

大手債務整理を規制しようとしても公取委は弱小事務所が既得権益を守るために
たくらんだことと判断するだろうし、憲法上も合理性がない規制と判断される。

これだけ広告で集客する事務所が増えているのに規制なんてすれば公取委への
申立や憲法訴訟になるのは火を見るより明らかだ。
901無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 09:20:48 ID:FVZTa6xS
サルはいつまでこんなところで頑張るつもりなんだ?
そんなに優良な業務をやってる自信があるなら2chで書き込まずに
直接gyzに言えよ。公取とか憲法訴訟とかやりたきゃやれば
日弁連は訴訟を受けて負けるわけにも行かないから弁護団組んで
全力で対抗してくるよ。サルが勝てるとは思えないけど。

あと、お前らみたいな広告その他で大量に集客してる事務所は、
最初の顧客選別が命みたいなもんだろ。金にならない客に時間かける
ようなコスト感覚は持ってないはずだから、その選別段階で金に
ならないと見たらとっとと捨て去ってるんだろうが。

だからまず電話や事務局で相談を受けて、金にならないと見たら
とっとと放り投げてるんだろ。いい加減なこと言ってんじゃねぇぞ。
902無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 09:25:26 ID:jJ0YL6yA
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100313/bdy1003132254001-n3.htm
>薬価は普及の過程で価格が下がるため、厚労省は全医薬品の実勢価格を調査。その結果に基づき、2年に一度の改定で段階的に引き下げている。
>一方、薬価を原則自由に設定できる米国などでは新薬の価格設定が日本より高い上、薬の特許期間中は価格がほとんど変わらない。このため、
>製薬企業は「多額の研究費をかけて新薬を開発しているのに、日本市場では採算が合わない」と市場参入に消極的だとされる。

広告規制は論外だが、報酬制限もやり過ぎるとこういう問題が起きる。
サービスが供給されなくなれば、だれが責任を取るわけ?

すぐにマスコミにも批判されるよ。こういう感じでね。

201X年朝○新聞「300万円の借金があったAさんは近くにあった法律事務所に債務整理を頼みに行った。
ところが弁護士は忙しさを理由に断った。よく聞いてみると報酬が制限されたため面倒な利息再計算作業をする事務員を
雇用できなくなり、処理する余裕がないという。途方に暮れたAさんは偶然ポストに入っていたチラシでみつけたNPOに
相談したところ消費者金融のうち2社からの取り立てはとまったが、過払い金も帰って来なかった。
そして残り3社からは相変わらず督促が続き、遂に夜逃げして、この労働者街に流れてきた。
このケースについて中国系法務で有名な弁護士西田○志氏は“日弁連が報酬を制限してから
大規模な広告を打てなくなった。以前なら私の事務所に電話してくれれば解決できたのに”と悔しがる。
西田弁護士は現在日弁連の措置に異議を唱えて公取委と裁判所で係争中だ。
弁護士会の相談センターも報酬制限以来、登録弁護士が激減し、すぐには相談に応じられないという。
日弁連は急激に市場原理を否定する方向に舵を切った。だが、その弊害はより弱い立場の人の身に降りかかっている」
903無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 09:48:48 ID:kBmU8H8E
選挙終わってから必死に主張して何か得することあるの?
904無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 09:48:54 ID:jg2fznN/
>中国系法務で有名な弁護士西田○志氏

   ____      ________             ________
   |書き込む| 名前:|fusianasan     | E-mail(省略可): |unknown       |
    ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,ィ/~~~'' 、
    、,/ 〃 ̄`ヽ}    If you write "fusianasan" in name column, 2ch will receive heavy load.
    ,》@ l(从_从))  /
    ||ヽ!| ゚ -゚ノ| || /  fusianasan = FUCKING JAPAN
905無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 10:05:33 ID:pnRBc30F
>>836
弁護士任官はここのところ希望者激減、
さらに下級裁判所裁判官指名諮問委員会による拒絶が増加していて
制度自体が成り立たなくなっている。

判事にしてもいい弁護士は、判事よりも収入が多いから
今の仕事を畳んで任官しようっていう人は出ないし……

判事の報酬をさらに上げるか、弁護士全体を食えなくするしか
ないんじゃない? 今は後者の道を歩みつつあるようだが。
906無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:34:38 ID:xxZlNdAp
広告費を使ってないクレサラ相談センターのほうがミラ○オより高い事実。
クレサラ相談センターは必要な情報提供もしないのに報酬だけはたくさんもらう。
おかしいだろ。
907無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:44:57 ID:gy7JHM2v
さんざん言われていることだが,クレサラセンターはサル系事務所と違って
利益率の高い事案だけを食い荒らすということをしてないから。
908無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:54:18 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
909無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:55:39 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
910無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:55:47 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
911無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:56:04 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)

イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
912無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:56:11 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
913無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:56:24 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)

イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
914無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:56:30 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
915無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:57:03 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭


他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
916無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:57:09 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
917無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:57:18 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー



918無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:57:24 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
919無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:57:33 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


920無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:57:48 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)

イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
921無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:57:54 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


922無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:58:00 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
923無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:58:06 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


924無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:58:14 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー




925無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:58:19 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
926無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:58:32 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

927無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:58:45 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)

イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
928無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:58:51 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


929無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:58:57 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

930無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:59:03 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
931無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:59:09 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


932無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:59:16 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー




933無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:59:21 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
934無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:59:27 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


935無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:59:34 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
936無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:59:41 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー



937無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:59:46 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

938無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 11:59:52 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
939無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:00:05 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


940無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:00:16 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
941無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:00:22 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


942無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:00:28 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー



943無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:00:36 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)

イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
944無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:00:43 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー




945無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:00:49 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
946無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:00:54 ID:+u3xtJ0H

877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

947無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:01:01 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


948無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:01:07 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー



949無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:01:13 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

950無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:01:19 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


951無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:03:35 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
952無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:03:49 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


953無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:03:55 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
954無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:04:02 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


955無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:11:52 ID:shyT9MLI
三段落目に追加だ

判断の上で、利益率が低そうだとか、面倒そうだなどと判断した場合には、受任を断るのは大手債務整理事務所に多い。
目の敵にしているクレサラ弁護士が勝ち取った裁判例にただ乗りするが、自分たちは新たな判決を勝ち取るための主張は基本的に行わない。楽に処理する。
そうして面倒な事件は受任の自由を主張してクレサラ弁護士に押しつけながら、クレサラ弁護士より我々の方が債務者の利益になっていると強弁する。




956無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:12:37 ID:shyT9MLI
>>900に追加ね。

アホ荒らしのせいで相当な亀レスに
957無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:26:44 ID:fO/Dw6Qh
すげえ、あぼーんだらけだ。
958無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 12:28:59 ID:xxZlNdAp
そういや、nsd先生が、債務整理だけは広告をして依頼者を集めると弁護士会から圧力を
かけられる、これは債務整理市場を独占してきた共産党系が弁護士会では強いからだと
おっしゃっていたな。他の分野では問題になってない、たとえば交通事故もずいぶん広告しているのに、
なぜか債務整理だけ弁護士会が抑圧してくる、と。

やはり弁護士会のそういう闇の部分を明らかにするためにも公取委や裁判所に踏み込んでもらったほうが
いいんじゃないか。弁護士会に自浄作用がないことが明らかになれば、任意加入や自由設立への道が
開けてくるかもしれない。

そこまで考えて今度の選挙でnsdは資金提供すらしなかったんだろ。
nsdが表に出ればともかく、裏からymmt陣営に資金提供すればymmt陣営からのFAXなどの勧誘があの程度のわけがない。
敢えて日弁連を崩壊させるためにgyz当選を静観していたに違いない。
959無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:08:39 ID:wvS0yIYe
仮にいくら報酬が安くても,管財になったら負担大きすぎ・・・
960無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:19:36 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
961無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:19:50 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

962無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:20:08 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー



963無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:24:58 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

964無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:25:04 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


965無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:25:15 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
966無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:25:21 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー




967無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:25:27 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
968無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:25:33 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


969無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:25:44 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
970無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:25:50 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


971無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:26:36 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
972無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:26:42 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


973無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:26:53 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
974無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:27:00 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

975無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:27:06 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


976無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:27:18 ID:+u3xtJ0H

877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー
977無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:27:51 ID:+HqXQpWe
広告規制も報酬規制も合格者規制もできませんよ
そう言う俺も餃子に入れたんだけどw
今回の結果は日弁連崩壊の序章だよ
俺もそれを望んでるんだけどね
978無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:28:02 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

979無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:28:14 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー


980無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:28:20 ID:+u3xtJ0H
877 愛知県弁護士会新会長斎藤勉 2010/03/13(土) 21:18:05 ID:GTdS/Vd5
弁護士の使命は人権擁護です(キリッ)
即独立者がこれ以上増えるのは容認出来ません(キリッ)


イソベン木村俊昭

他に女あさりしながら人に10年付きまといその後の一生を公私にわたり奪ったキチガイストーカー

981無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:38:57 ID:+u3xtJ0H
【イソベンは】弁護士本音talkスレ【キチガイストーカー】

982無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:42:30 ID:EAGxlMwg
>>886
懸命に事故を誘発しようと企てた形跡があり、かつ、金銭に困っていたとの報道もある
疑惑の男性運転手の職業が「弁護士」なるところが10割司法の国である米国の真骨頂かと。
あっ米国の後を追う日本の10年後も同じ状況か。
これからの弁護士はリアクション芸人以上に身体を張って仕事をとるという根性が必須というのが教訓である。
http://www.asahi.com/business/update/0313/TKY201003130121.html
【ニューヨーク=丸石伸一】トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が米カリフォルニア州の高速道路で減速できなくなったとされる問題で、
一部の米メディアは11日、この車を運転していた男性の弁護士が「(男性は)トヨタを提訴する計画はない」と語ったと報じた。
この男性は、カリフォルニア州サンディエゴの高速道で8日、プリウスを運転中、アクセルペダルを踏み込んだ際にペダルが戻らなくなって、
ブレーキが利かなくなったと主張。米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)とトヨタが調査を始めていた。
トヨタによると、プリウスにはアクセルとブレーキを同時に踏むとブレーキを優先する仕組みが導入されている。
983無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 13:58:42 ID:5BScOHaP
【3月10日】【餃子記念】
まあ、いろいろな考え方があるでしょうが、司法さらには日本を
よくするため、我々在野法曹も各々の状況に応じて頑張りましょうや。
40歳になってしまった4*期の法曹としても人間としても中堅・中年
と認められる私としては、今後の日本の国力衰退が心配だなあ。
そういや今日も新宿で外国人参政権反対のデモをしていたなあ。私も時期尚早
とは思う。理念は決して悪くないが、諸状況がまるで今は調っていない。
984無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 14:06:29 ID:jlLUDIpG
【gyzの】弁護士本音talkスレ【サル退治】
985無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 14:07:13 ID:+HqXQpWe
>>983
俺は43期だけど、もう日本は終わってると思う。
自分と家族のことしかはっきり言って考えてない。
日本も日弁連も、なるべくしてなった姿だね。
986無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 14:26:57 ID:zbxJ3PJe
日本オワタと思うなら、円の崩壊に備えて何に投資しとくといいかな?
やっぱり、グローバル企業の株とか貴金属とかがいいかな?
987無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 14:32:39 ID:xxZlNdAp
弁護士自治がなくなればこれまでの日弁連、弁護士会と左派系市民団体の癒着が世間に、白日のもとにさらされるんだろうね。
左翼系はそれが怖いから弁護士自治に固執しているわけだ。

でも、諸外国でもこんなシステムは稀だ。
監督権は裁判所か独立行政委員会が持つんだよ。
988無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 14:48:21 ID:cxf5p420
>>985
北朝鮮にでも亡命すれば?
989無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 14:49:41 ID:EAGxlMwg
>弁護士自治がなくなればこれまでの日弁連、弁護士会と左派系市民団体の癒着が世間に、白日のもとにさらされるんだろうね。
>左翼系はそれが怖いから弁護士自治に固執しているわけだ。

で、何がどう白日のもとにされされるのか教えて下さい。
日弁連や弁護士会に左翼的言動があることはこれまでも世間は十分認知してると思うが・・・
990無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 14:52:18 ID:+HqXQpWe
左翼的以前に日弁連はダメだよ
元々視野の狭い人間の集まりだから仕方がない
991無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 14:57:00 ID:xxZlNdAp
テレビで問題になってた秋田の件はたしかに少し高い印象はある。
ただ、減額400万に過払い100万だろ?
経済的利益500万に対して130万の報酬は、古い弁護士の常識だと異常とまではいえないだろう。

東京三会クレサラ相談センターだと
・減額報酬42万
・過払い報酬 訴訟だと25万
・業者が10社なら任意整理報酬42万
全部で109万
http://www.bengoshisoudan.com/consul/method.html
業者数がわからないから断言はできないが、本当に通常より高かったのか、
よくわからない。

ミラ○オなら減額報酬分が半分だから、もう少し安くなると思われる。
992無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 15:11:41 ID:EAGxlMwg
989です。
だから弁護士自治廃止により何がどう白日のもとにされされるのかを教えて下さい。
993無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 15:11:45 ID:jlLUDIpG
毎年3月4月は腐れ縁で某予備校の模試の添削を
頼まれてやっているが、はっきり言って、ここ5年でのレベルの
落ち方は半端じゃない。1200でも質の低下は著しいと思う。
994無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 15:39:47 ID:DXShZGT7
春が近づくと、香ばしい方が活発になるって本当なんですねw
995無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 15:40:03 ID:R5NmrwG2
996無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 15:54:25 ID:fUff4Pcs
>>986
サラ金株の空売り
997無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 16:13:24 ID:IO8mvIhB
次すれ立った?
998無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 16:15:24 ID:FVZTa6xS
次スレ建てます
999無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 16:21:15 ID:FVZTa6xS
次スレです
 ↓
【3月10日】弁護士本音talkスレPart95【餃子記念】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1268551236/
1000無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 16:21:30 ID:FVZTa6xS
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。