1 :
無責任な名無しさん:
質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用のこと
回答者はテンプレを使用していない質問には回答しないこと
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
愛って何だ?ためらわない事だ。
と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
◎よくある質問◎
Q1、残業代や賃金が未払いです。
雇い主に請求したいのですが、どのようにしたらいいですか?
A、弁護士や簡裁代理司法書士に相談して、支払督促や少額訴訟を利用するように。
その際に、タイムカードや給与明細、作業日報など、何らかの証拠を持っていくこと。
Q2、未払いの残業代や消化していない有給休暇は、いつまで請求できますか?
A、残業代や賃金、有給休暇等の労働債権は、それを支払うべき日や
消化できるようになった日から2年間経つと消滅時効に達する。
ただし、そうした労働債権が存在すると雇っている側が認めた場合には、
その日から新たに2年間を数える。
Q3、いきなりクビ・解雇されました。
どうしたらいいですか?
A、この板では、「どうしたらいいか」ではなく、「相談者が何をしたいのか」を書くこと。
解雇が違法であると争いたいなら、まず解雇通知を会社からもらい、
次に内容証明郵便で「○月○日になされた解雇は無効です」等と書いて送るといい。
詳しくはこのスレで相談すること。
Q7.会社が退職願いを受け取ってくれません。どうしたらいいでしょう?
A. 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
退職日までは通常どおり出勤し、退職日以降は出勤しない。
退職日は退職の意思表示をした日(郵便なら到着日)から2週間後以降なら任意の日でよい。
「給与を支払われないのでは?」と心配なら、タイムカード等の出勤記録をコピー又は写真等で保存しておく
給与が支払われない場合は少額訴訟で請求(10,000円あればお釣りが来ます※交通費別)
Q9.
休みがありません違法ですか?
○○時間残業しています違法ですか?
残業代はもらえますか?
まず基礎知識を読んだ上で分からないことを簡潔にまとめて質問してください
http://osaka-rodo.go.jp/joken/jikan/ ◆◆◆◆違法ですか?という質問は、「はい」「いいえ」の答えしか出来ません。 ◆◆◆◆
Q4、仕事中にミスをして損害を出してしまいました。
全額弁償しなければいけませんか?
A、使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、
雇われている側が全額を負担する事はない。
Q5、給料から勝手に天引きされていました。
これは違法ではないのですか?
A、もちろん違法。
賃金は決まった日に、その全額を支払う必要がある。
ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。
Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。
Q8.退職勧告されました会社都合で離職とするにはどうすれば良いでしょう?
A1.辞めたくない場合
退職勧告は無視して、自主退職する気が無いことを明確に意思表示する。
場合によっては、内容証明郵便を利用する。
A2.会社都合なら辞めても良い
会社からその旨の書面を発行してもらう。
退職届を書くよう勧められたら、「退職勧奨を受けた為退職します。」とする。
A3.口頭で了承してしまった。
残念ながら手遅れです。会社側にお願いしてください。(非はあなたにあります、ケンカ腰ではなくお願いです。)
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
(1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
(2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
(3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
(4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)
(5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
(客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)
この板全体にわたって煽りを続ける珍説家SE「年末の人」と呼ばれる人がいます。
質問者に回答していますが嘘八百ですので信用しないようにして下さい。
回答者は煽られずにスルーを徹底しましょう。
年末さんまとめ
・自称SE(現在無職のため一日中この板に張り付いている)
・自称「法律の素人」
・自称「中学生で習う程度のことは知ってる」
・他人物売買が合法か違法かは分からない
・「法律を知らない人は回答するな」というくせに自分は回答するw
・三権分立という言葉は知ってる(使い方は知らない)
・法律は法務大臣が制定する
・過失と故意の区別がつきません
・踊りに著作権はないらしい
・著作権は著作権登録しないと発生しないと思っている
・「ダンマリ」が口癖
・ネットにもリアルにも友達がいない
朝起きるとまずこのスレ↓をageるのが日課なのでIDを確認してNG登録しましょう
すーぱーSEが耳やさしく法律相談するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1200792073/ 「年末の人」を発見したら
今日の「年末の人」の ID:MIzT5eqN NG登録推奨
質問者の方へ: ID:MIzT5eqNの回答は無視してください。
と書き込んでおいてください。
8 :
無責任な名無しさん:2009/01/20(火) 22:46:02 ID:MIzT5eqN
ここの回答者の特徴:
・素人に毛が生えた程度の法律知識で回答してる人がほとんどです。
・三流と言われても何も言い返せない。
・自信たっぷりに間違った回答する人がいるからご用心。それも一人じゃない。
・知識があっても知恵がない。
・ちょっと突っ込んだ質問するともう答えられない。突っ込んだ質問に回答ない確率98%。
・ガラが悪い。法律板とは思えないようなレスする人がいる。
・えっちねたあたりから流れて来たような連中が多いのもここの特徴です。
・回答はかなりいい加減なので注意しましょう。
・ここで回答もらったら別のところで正しいかどうか確認しましょう。あれ、それなら最初から別のところで聞いたほうが・・・
・弁護士みたいなレスする人がいますが、怪しいです。本物の弁護士がこの板に来る必要があるでしょうか。考えたらわかりますね。
・回答に間違いがあって、それを別の人に指摘されても間違った本人は知らん顔です。無責任です。
・人に謝罪しろと言っておきながらそれが自分の勘違いだとわかってもあとは知らん顔。ここではそんなの日常茶飯事です。
・ここには「天と地ほど違う」を「わずかな違い」の意味だと思ってる人がいる。
・ここの回答者の一人は「自分たちには知恵がないからいい回答ができない」と告白しました。ここはそういうレベルです。
・ここの回答者は裁判員制度と陪審員制度の違いがわからないらしい。
・回答者の中には、人の回答にはケチをつけるが自分は何も答えられない人物がいます。厚顔無恥が口癖です。
・民法のことを「罰則のない法律」と呼ぶ人がいます。ひねくれた言い方しかできないみたいです。
・派遣社員で、派遣先の仕事が終了することをクビだと思ってる人がいる。世の中の仕組みを知らなすぎ。
相談者のみなさん、大事な質問はよそでしたほうがいいです。ここではどうでもいい質問だけにしましょう。
そうでないとあとで後悔しますよ。
>>8 今日の「年末の人」の ID:MIzT5eqN NG登録推奨
質問者の方へ: ID:MIzT5eqNの回答は無視してください。
10 :
無責任な名無しさん:2009/01/20(火) 23:17:55 ID:MIzT5eqN
聞いてくれー
俺は無実だー
11 :
無責任な名無しさん:2009/01/20(火) 23:46:07 ID:MIzT5eqN
もうすぐIDが変わる・・・
ぐふー
12 :
無責任な名無しさん:2009/01/21(水) 00:10:35 ID:WqcN6xcm
ID変わったー
ぐふー
13 :
無責任な名無しさん:2009/01/21(水) 22:10:39 ID:E35azBi2
教えてタモレ。
従業員100人程度の株式会社なのですが、この度就業規則が変わって
2年で消滅する有給休暇を今までは前年度分から消化していたのですが、
今度から今年度分から減らしていくようになりました。
今、前年度分が10日ほどあるのですが、これではその分は諦めろと言ってるようなものです。
労働基準局に相談しても、「ウチからは指導出来ない」との事。
なんとか撤回させる方法ありませんか?お願いします。
>>13 >なんとか撤回させる方法ありませんか?お願いします。
ありません。
>労働基準局に相談?
へ〜、いまは局の方も、この手の質問の相手してるんだ。
ちょっと前までは、「監督署にご相談ください。」の一辺倒だったはずだが。
なんなら、年休の繰越事務のこととかアレコレ書いてもいいが、
>教えてタモレ。
こんなおちゃらけのふざけた質問態度のヤツには、この程度の回答で充分
>>13 全職員で就業規則に反対してストライキでもしたら?
まあ、一番良い解決方法は有給はその年に使い切ること。
16 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 03:58:35 ID:ftiatqrc
失業保険の受給用件の一つである、
賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月
における、「月」の定義は何?
たとえば、1/31から3/1まで在籍していたものを1月とするというのであれば
2/1から雇用され勤務し、3/1で退職したら
1月も働いてないことになるため、勤務日数が11日以上あっても
これはカウントされないの?
17 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 04:11:52 ID:ftiatqrc
それとも、
たとえば1月なら
1/1〜1/31までで、いつでもいいから11日間働けば「月」としてカウントされるのか
そういう定義がどこにも解説されてないよね
18 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 09:14:08 ID:IjUkQB5d
>>17 君の国は3ヶ月をひと月と数えるのか?おもろいな
「深夜残業・休日出勤の手当てもみなしに含む」なんて真っ黒な労務規定が口頭で伝えられたのだが、
社内ネットワーク上に公開されている労務規定は更新される気配が無い。
これってヤバいのを自覚してるからあえて口頭のみにしてるのだろうか…
20 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 10:14:58 ID:+cifip7C
>>18 回答者には何も答えてやれないくせに他の回答を揶揄するだけならレスするな。
みっともない。
>>19 ただ単に更新してないだけじゃないの。
21 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 10:18:35 ID:+cifip7C
>>13 >労働基準局に相談しても、「ウチからは指導出来ない」との事。
だったらもうお手上げでしょ。
>>15 >全職員で就業規則に反対してストライキでもしたら?
どこの会社もリストラの嵐だというのに本気でそんなことすすめるのか?
ずいぶん無責任な回答だな。
そんなことしたらまず言いだしっぺが真っ先に目をつけられるんだぞ。
22 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 12:33:23 ID:qlyyC/cs
今日の「年末の人」の ID:+cifip7CNG登録推奨
質問者の方へ: ID:+cifip7Cの回答は無視してください。
>>20 日華の自己紹介を忘れてるぞ
23 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 12:39:36 ID:+cifip7C
日課の間違いか?
はて、俺は自己紹介なぞ一度もしたことないが
24 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 12:40:43 ID:+cifip7C
>>22 そういうこと書くひまがあったらおれのレスに反論してみろ。
できないなら黙って読んでろ。
>>16 月は月。1月なら1月1日〜1月31日まで。
それ以上でもそれ以下でもない。
解説されてないも何もそれ以外に解釈のしようが無いから書いてないだけ。
>>ID:+cifip7C
>>20で自分が言ってることとその後のレスが矛盾してるよw
26 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 14:14:49 ID:+cifip7C
はて、どこに自己紹介がある?
27 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 14:19:02 ID:+cifip7C
>そういうこと書くひまがあったらおれのレスに反論してみろ。
>できないなら黙って読んでろ。
↑
おまえはもしかしてこういうこと書くことが自己紹介だと思ってるのか?
自己紹介ってのは、自分の名前を名乗ることを言うんだよ。
ぼうや年いくつ?
>>29 その質問なら答えは”給与の締め日とはなんら関係ありません、暦どおりです”だな。
ただ、
>>16の後半の書き込みはそういう意味には見えなかったけど。
しかし、糖質か〜。薬を真面目に飲めばだいぶ普通に暮らせるんだけどね。
2chなんて毒なのにw
31 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 17:35:32 ID:+cifip7C
>>29 >統合失調症でクビになった無職だから仕方ないだろw
一瞬おれのこと言ってるのかと思ったぞ
前にも同じこと言ってた常識を知らないバカがいたんでな
>>31 オマエのことだよ
いつぞやの大晦日に糖質の振りした奴に遊ばれたことを言っているのか?
遊んでやったの俺なんだけどなw
33 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 18:42:07 ID:+cifip7C
>>32 では
>>8の「・派遣社員で、派遣先の仕事が終了することをクビだと思ってる人がいる。世の中の仕組みを知らなすぎ。」
はおまえのことだ(笑)
俺は12月で契約が終わったんだよ。
おまえは世の中のことを何にもしらないらしいな。
そんな奴が法律相談なんかするなよ。
相談者が迷惑だ。
>>13 年次休暇消化に際してのどの年度からの消化にするのかについては
いまのところ、新年度からの消化に対しての違法性はないとされている
から、監督署なども指導などはできない。
これは消化をの順位をさだめる当該法令ほか判例法理などいかなるもの
も存在しないためで、あきらめるしかない。
35 :
無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 19:01:01 ID:+cifip7C
>>32 そうかあのときの糖質のふりしたのはおまえか。
俺はあんなサイト知らない。糖質という病名もそれまで知らなかった。
ここにきているほとんどの人が知らないと思うぞあんなサイト。
それをおまえは知ってる。
ということは、おまえが糖質なんじゃないのか(笑)
あれも関連サイトを見ていて見つけたんだろ(笑)
それに、おまえはおととしからここにいることになるな。
他にすることないのかよ(笑)
かわいそうにな。
糖質ってつらいのか?
何にも力になれなくてごめんな。
せいぜい闘病生活頑張ってくれ。
36 :
無責任な名無しさん:2009/01/23(金) 06:52:25 ID:XVTwleBf
法的な月間の解釈は
前月の末から今月の末
素人が言うような、「今月頭から今月末」ではない
37 :
無責任な名無しさん:2009/01/23(金) 10:49:03 ID:s+cTOiGW
>>36 たとえば12月31日〜1月31日が月間ということか?
それだと1か月が32日になるが、法的にはそれで正しいってことか?
特に労働はそうなっている
>>38 横レスだが>37の翌月は1月31日から2月28日でいいのか?
そうすると1/31はダブルカウントになるぞ?
>>16 このスレの回答者って、こんな基本的な質問にもまともに答えられないのか・・・
賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月
というのは、退職日からさかのぼった1ヶ月の間の賃金支払いの基礎となった日数のこと。
つまり、1/31入社、3/1退社なら、1/31〜2/1、2/2〜3/1について基礎日数が何日あるか算定する。
上記の例だと、2/2〜3/1に11日以上の基礎日数があれば、算定基礎日数は1ヶ月となる。
末なら末でキッチリやめられるわけじゃないから困り者
14日や、24日など中途半端な日に退職ということだってある
>>41 4/24退職なら、3/25〜4/24、2/25〜3/24・・・
で算定するだけの話し。何も難しいことはない
雇用保険の基本手当・所定給付日数の年齢区分に「○○歳以上○○歳未満」とありますが
これは「満年齢」ですか?
>>42 雇用保険の加入月の算定でその数え方はありえん。
46 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 03:41:55 ID:REjAOMA/
【何についての質問】
退職について。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
最近
【何をされた・何をした】
去年に退職の意を伝えて、ちゃんと退職願も出しました。そして1月末で退職する予定でそれまで通常に勤務してました。
しかしつい最近同じ職場の人が急に辞めたので[続けてくれへんか?]と言われました。
しかしそれは出来ないですとちゃんと断ったんですが、そのあと「上と話た所、必要なんで続けてもらうわ、いいやろ?(笑)」と強制的に言われました。次のシフトにも勝手に入れられてます。
【何をしたい】
この話をされてもかるく流して、決して「続けてもいいですよ」とも言わず1月末で辞めたいです。(会社は続けてくれると勘違いしてるかも)
1月末に辞めてもいけますか?
会社が勝手にシフトとか入れてますが、辞めたらこっちが違法とかにならないですかね…
47 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 08:12:09 ID:hWdYkQBO
>>46 「いいやろ?」と言われて断れなかったならば退職の撤回を合意したこととなるので、
(ナイフを突き付けられたり監禁されたりでない場合)辞めるには改めて少なくとも民法の14日前以上の予告が必要。
>>46 退職届もすでに提出済みなわけだし、継続に同意していないなら、2月から出勤する必要はない。
トラブルを避けるため、一応「続けるつもりはない」と再度ハッキリ宣言しましょう。
あとは、何を言われようと無視していればいい。
>>47 >「いいやろ?」と言われて断れなかったならば退職の撤回を合意したこととなるので、
「いいやろ」「・・・」で、どうして同意したことになるんだ?
>>45 勉強不足です。正確に覚えましょう。
(基本手当の受給資格)
第十三条 基本手当は、被保険者が失業した場合において、離職の日以前二年間 −略− に、次条の規定に
よる被保険者期間が通算して十二箇月以上であつたときに、この款の定めるところにより、支給する。
(被保険者期間)
第十四条 被保険者期間は、被保険者であつた期間のうち、当該被保険者でなくなつた日又は各月においてその
日に応当し、かつ、当該被保険者であつた期間内にある日(その日に応当する日がない月においては、その月の末
日。以下この項において「喪失応当日」という。)の各前日から各前月の喪失応当日までさかのぼつた各期間(賃金
の支払の基礎となつた日数が十一日以上であるものに限る。)を一箇月として計算し、その他の期間は、被保険者
期間に算入しない。ただし、当該被保険者となつた日からその日後における最初の喪失応当日の前日までの期間
の日数が十五日以上であり、かつ、当該期間内における賃金の支払の基礎となつた日数が十一日以上であるとき
は、当該期間を二分の一箇月の被保険者期間として計算する。
今日のNGID:ID:dhhPDBqf
53 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 10:18:36 ID:7A6ud8Zs
【何についての質問】 労働契約
【質問者の雇用形態】 派遣
【いつ・何処で】 一月ほど前
【何をされた・何をした】
今の職場で働いて2年半になります
派遣契約書が以前は3ヶ月単位での契約更新でしたが 1月前から
1ヵ月単位の契約更新に変わりました。
つまり2月に働けるかどうかが1月の終わりにわかるのです。
他の作業者も立場が弱い為契約書にサインをしてます。
契約更新ができない場合、実際解雇予告をしない事と意味は同じでだと思うのですが
会社の都合で働けなくなるので解雇予告手当ての請求はできますか?。
雇用保険も会社都合になるはずですよね?。
54 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 11:08:30 ID:sRqdEiWq
【何についての質問】
労働人権問題
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
21日から、社有車で
【何をされた・何をした】
一人の社員が、早朝社有車を運転中寒いので暖房をつけていたらウトウトして物損事故を起こした。
会社から即日全社員に、社有車を運転する時は、真冬の早朝・深夜を問わず一切の暖房禁止令が発令展開された。
【何をしたい】
本人は十分反省し、今後絶対事故を起こさない誓いの書面を会社に提出しているにも関わらず
人間の基本的人権を無視しているかのような処置には納得出来ない。
発令した上司、会社に今回の発令の撤回、謝罪を求めたい。
55 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 12:30:42 ID:DKnyTt2r
>>46 会社が続けてくれると勘違いしてるかも、そうわかってるのに何も言わずに
やめればもめるのは必至。
それを覚悟でやめましょう。
56 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 12:37:44 ID:DKnyTt2r
>>53 >会社の都合で働けなくなるので解雇予告手当ての請求はできますか?。
契約書には何とかいてありますか?
明示してなければ確認したほうがいいでしょう。
ただし、そういう確認をしたらすぐ切られると思いますが。
>雇用保険も会社都合になるはずですよね?。
これも確認しましょう。
>>54 >発令した上司、会社に今回の発令の撤回、謝罪を求めたい。
クビ覚悟でどうぞ。
>>54 A/C(エアコン)オフでも温風は出てくるから問題ないだろ
送風は使わないと窓の曇りが取れないから禁止しないだろ?
>>54 頭のおかしい人間が上司だと苦労しますね。
あまりの寒さで体がいうことを利かず、ハンドル切りそこなって事故起こしかねないのにな。
とりあえず、上記等の理由で要望出しておいて、通達など無視して暖房つけて運転すればいいじゃん。
誰もチェックしようがないんだし。
59 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 13:19:24 ID:DKnyTt2r
>通達など無視して暖房つけて運転すればいいじゃん。
相談者以外は全員そうしてると思われ。
>>54 通達を無視して、仮に事故を起こした場合、
「あまりの寒さで注意力が散漫になって事故を起こした」と申告すればok。
事故原因を会社(上司)に押し付けることができるし、暖房禁止の通達も即時撤回になり、一石二鳥。
61 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 13:35:57 ID:DKnyTt2r
>>53 >雇用保険も会社都合になるはずですよね?。
解雇になるかってことですよね。
解雇になると雇用保険はすぐ出ますが、履歴に「解雇」と残りますよね。
それはかまわないのですか?
次の会社の面接を受けるとき前の会社をやめた理由を何と書きますか?
正直に書く?
前の会社を解雇された人を次の会社はなかなか雇わないと思うよ。
だったら自己都合とウソを書くのかな。
でも面接受けた会社が前の会社に問い合わせたらばれますけど、そういったことはかまわないのでしょうか。
>>61 契約期間が終了して退職したのだから、履歴書には「契約期間満了のため退職」と書けばいい。
>前の会社を解雇された人を次の会社はなかなか雇わないと思うよ。
そんなのは、面接でどう説明するかによるし、会社の経営危機で解雇されたのならマイナスにならないから一概に言えないよ。
雇用保険上は、契約満了という解雇とは別の扱いになるばす。
64 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 14:15:02 ID:DKnyTt2r
>>62 相談者は、解雇でないと雇用保険がすぐもらえないから困るという質問だと思うけど、それは大丈夫ってこと?
>>63 >法律の回答ができないなら、書き込むな。
ではキミが法律の回答を書いてあげな。そのうえで人に言いな。
できないなら書き込むな。
>>46です
ありがとうございます。
ではこっちの同意がないかぎり、会社都合で退職を撤回される事はないって事でしょうか?
お願いします
会社員:
確定拠出年金に社員が、社内規定によって、全員加入させられます
1.加入拒否できますでしょうか?
2.加入しないと解雇される場合、これは不当解雇にあたるでしょうか?
>>ID:DKnyTt2r
とりあえず、君の答えは派遣社員への答えじゃないぞ。
>>53 派遣の場合、一ヶ月間派遣元が離職票を出さない。これは厚労省から指導されている。
派遣会社がまったく紹介できる仕事が無い場合はこの限りではない。
しかし、派遣会社が他の仕事を紹介する予定があるのに強行に離職票を請求すると
自己都合退職とされ、給付開始が遅れるので注意。
>>62が言ってるように会社都合であっても解雇ではないので雇用保険上の特定受給資格者
にはなれない。
ただ、雇い止めの場合、3ヶ月の給付抑制期間は無いから手続きしたら一ヶ月後に最初の認定
その数日後から失業保険をもらうことができる。
よって特定受給者となんら代わりの無い扱いをしてもらえる。
68 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 16:18:13 ID:DKnyTt2r
69 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 16:23:16 ID:hWdYkQBO
>>66 出来ない。
不当ではない。
>>65 黙示の同意により退職の意思表示はすでに撤回されているので、すでに同意されている状態。
改めてのすくなくとも14日以上前の退職の申し出は必要。
>>53 解雇になりえないことだけは間違いない。
70 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 16:27:37 ID:DKnyTt2r
>>66 >1.加入拒否できますでしょうか?
あなただけ特例を認めるわけにはいかないでしょうね。
他の社員が追随して俺もいやだと言い出したら困るでしょうからね。
もし拒否すればリストラの可能性あり。
>2.加入しないと解雇される場合、これは不当解雇にあたるでしょうか?
会社はバカではない。
そんな理由で解雇しなければいいんだからね。
あなた一人を解雇するくらい、会社がその気になれば手頃な理由はすぐ見つけられる。
>69 >70
やっぱりそぅですか
ありがとうございます
72 :
53:2009/01/24(土) 18:19:51 ID:RwS5QozZ
レスありがとうございます
>>61さん
面接では嘘を書くつもりはありません
派遣切りがあったことを書くだけです
あとは自分でアピールするだけですね
>>64さん
そうです 2年以上働いてる職場なのですが一ヵ月契約だと「来月は契約できない」
といわれればそれでおわりなのですか?という質問でした。
>>65 その通り。
仮に、強迫など(暴力はもちろん、「出勤しないと、今後どこの会社でも働けないようにしてやるぞ」などの言動含む)で労働を強制した場合、懲役10年以下の重い刑罰が科せられる。
録音しておくのが一番。
74 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 21:05:49 ID:hWdYkQBO
>>73 悪いが、それぐらいで労基法5条の強制労働の要件は満たさない。
>>74 では、どれくらいで適用されるの?
人を批判するだけじゃね。
>>75 自分が恥さらしてるのに気づかないバカ。
刑法の構成要件がわかってるのか?
ID:9vL4R9IR
いつものバカです。無視推奨。
78 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 22:09:30 ID:DKnyTt2r
おいおいキミたち、もともとの相談内容に強制労働は関係ないって知ってた?
関係ないところでヒートアップしないで相談内容に沿ったレスをたのむよ。
>>72 契約できない、といわれたらそれで終わり。それが派遣。
80 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 22:54:38 ID:/BUqbP7u
【何についての質問】
解雇に関して
【質問者の雇用形態】
正社員(試用期間中)
【いつ・何処で】
最近会社で。
【何をされた・何をした】
まだ10日間しか働いていないのに解雇を宣告されました。
無遅刻無欠勤ですし、真面目に働いており特に大きな問題も起こしていません。
理由を聞くと資質が無いからと言われました。
働いた分の給料と解雇予告手当は振込で支払われました。
解雇証明書は郵送で送られてきました。
【何をしたい】
面接も2回して、研修も4日間やりました。
その後で、10日間真面目に働いていたのに急に解雇とは納得がいきません。
解雇理由を聞いても曖昧な感じです。
私はきちんと反対をして会社に主張しましたが受け入れて貰えません。
会社に通い続けようとしましたが、扉には鍵が掛かっていて入れてくれません。
不当解雇として解雇をとりやめてもらうか、それが無理なら慰謝料のようなものを請求したいです。
こういう事は初めてで戸惑っています。どうすれば良いのでしょうか?
81 :
無責任な名無しさん:2009/01/24(土) 23:10:34 ID:DKnyTt2r
あなたは自分がDQNだから解雇されたことに気付かないと。
次の職場でもまた同じようなことになるよ。
82 :
80:2009/01/24(土) 23:33:49 ID:/BUqbP7u
そうなんですか…。仕事の上で特に問題は無かったのですが。
資質が無いという理由も筆記試験と2回の面接と4日間の研修をして採用されたので
それで資質が無いというなら採用した会社側にも責任があるような気がしました。
会社側の景気が悪くなって急に解雇されたのかと思っていましたが…。
>>80 解雇通知書を請求する。
そこに解雇理由が書かれているのでそれを元に不当解雇だと訴える。
84 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 00:42:40 ID:X3LeUf0E
>>82 会社はね、あなたのDQNを10日間で見抜いたんですよ。
その証拠に
>会社に通い続けようとしましたが、扉には鍵が掛かっていて入れてくれません。
普通の人は解雇されてもこういう行動しませんから。
不当な解雇であってもね。
>>83 またそんな意味のないことをけしかける。
面白がってるのかねぇ。
解雇通知書はもらったと書いてあるが、解雇通知書ってまた別にあるのか?
そこにどんな解雇理由が書いてあろうと不当解雇だと訴えるのか?
無茶苦茶な話だな。まぁお伽話として聞いておこう。
訴えて、裁判で勝ったとしよう。
で、どうなる?
会社はしぶしぶ雇うだろうな。
そして何かにつけて意地悪されていづらくされて自分から辞めるように仕向ける。
または何か適当な理由をつけて解雇する。
こういう結末が見えてるんだけど。
それでも不当解雇だと訴えることがこの人にとって得策か?
85 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 00:44:55 ID:X3LeUf0E
↑
解雇通知書はもらったと書いてあるが、解雇通知書ってまた別にあるのか? ×
解雇証明書はもらったと書いてあるが、解雇通知書ってまた別にあるのか? ○
86 :
80:2009/01/25(日) 01:03:33 ID:SKIm0X5y
>>84さん
>会社に通い続けようとしましたが、扉には鍵が掛かっていて入れてくれません。
これは前スレで同じような相談をしていた人がいて
そのアドバイスに不当解雇をきちんと主張して会社に通い続けなさいとあったからです。
前スレを見て頂ければ分かりますが、そのほうが良いのかと思って2日間会社に行ってみました。
やはり裁判をして慰謝料を請求する暇があるなら新しい転職先を探したほうが良いんですかね?
>80さん
あなたの対応は正しいしあなた自身に問題無さそうなことは
レス読んだ感じでわかりますよ。
研修入れて実質14日ですか?普通なら予告手当不要のギリギリの期間ですね。
予告手当払ってくれただけでもましかもしれません。
一応14日以内は労働基準法上の試用期間なので安易な解雇でも
「合わない」とかハァ?!という理由でもまかり通ってしまうようです。裁判では。
なので予告手当の上乗せ(たぶんよくて1〜2ヶ月)とかで丸く治められて終わりかと。
弁護士に相談すると「次探したほうがいいんじゃない?」なんて判を押したように返ってくるけど
そんな簡単に見つかるならそうしてますがと小一時間(ry
結局裁判所がそう簡単には解雇撤回を認めないもんで
ますます会社がつけ上がり安易な解雇が増える→不当解雇申立殺到
→「フン!この程度でいちいち訴えやがって。裁判所は忙しいんだよっ!」と却下
→ますます申立増える以下DQNスパイラル
日本の治安が悪化したのとよく似た状況
88 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 08:34:50 ID:a11Th9ak
割増賃金についての質問です。
正職員です。法定休日である月末の日曜日
に仕事をするため振替休日をその週の木曜日
にとりました。
通常振替休日は所定労働日と休日を
入れ替えるだけなので割増賃金は発生しない
と思いますが、上記の場合、月をまたぐ
ため、全額払いの原則から日曜日に出勤
した月の給与支払いは、割増賃金を支払う
必要があるのでしょうか。またこのケース
は割増率は25%か35%かどちらでしょうか
ネットいろいろ調べましたがどうしても
わかりませんでした。
よろしくおねがいします。
89 :
80:2009/01/25(日) 09:28:03 ID:SKIm0X5y
>>87さん
アドバイスありがとうございます。
14日間というのは出勤した日の実数のことです。
お正月休みを挟んだので、実際に雇用された期間というのはだいたい一ヵ月近くになります。
なので解雇予告手当は適用される雇用期間になると思います。
説明不足ですみませんでした。
90 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 10:08:14 ID:X3LeUf0E
>>86 >やはり裁判をして慰謝料を請求する暇があるなら新しい転職先を探したほうが良いんですかね?
裁判するには、法律素人のあなたは弁護士雇わないと戦えないと思います。
弁護士費用はざっと数十万程度必要でしょう。
それだけかけて裁判して負けたらパーです。
勝てば会社に残れますが、会社はしぶしぶあなたを使うことになります。
当然、陰に日なたにいやがらせがあるでしょう。出世なんかはじめから望めません。
そしておそらく、数年以内に何らかの理由をつけてクビにされて終わりです。
それでもそこに残りたいか、新しい仕事を探すか、選択肢は2つです。
>>88 >全額払いの原則から日曜日に出勤した月の給与支払いは、割増賃金を支払う必要があるのでしょうか。
あなたは給料を計算して払う側なのですね。
だったら前任者に聞くべきです。(前任者が退職してたらあなたの上司に聞く)
あなたの会社で同様のケースのときにどうやってたかを聞いてそれに合わせたほうがいいです。
ここで聞いても、会社のやり方と違うかもしれませんし、ここの回答が違ってて、あなたがそれを鵜呑みにして
処理してあとで問題になった場合、誰も責任を取ってくれません。(つまりあなたの責任になるということ)
会社の前任者に聞いたのであれば、それで間違ったら前任者に責任を問えます。
先週末、テレビ放送していたのだが、
年齢:42歳
勤続年数:4年
離職理由:会社都合
雇用保険基本手当給付日数:180日
Q:90日じゃないの?なぜ180日か?分かる人いますか?
92 :
88:2009/01/25(日) 10:39:23 ID:a11Th9ak
>>90さん
ご回答ありがとうございます。
実は支払い側でなく労働者側なのですが、疑問に思ったため質問させていただきました。
たとえばこの3月が繁忙期で3月29日(日)に出勤する可能性が高く、
4月3日(金)に振替休日をとろうと思っています。
3月29日の勤務がもし全額払いの原則から3月の給与支払期間として
25%の割増賃金がもらえるのなら、逆に4月3日(金)に休んだ際、4月の給与
支払期間から100/100引かれるのなら、結局私には25%(35%?)分の割増賃金が
手に入りますが、これが同月内の休日振替まら勤務日バーターで割増がない
ので、法制上どういう解釈なのか単純に疑問に思った次第です。
もしその辺をお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。
職安からの通知があったにもかかわらず離職票を出さない、
となった場合、裁判は最終手段として残ってはいるでしょうが
そのほかに取れる手段はありますか。
いつまで経っても失業保険の手続きが進まないのですが
>>93 >職安からの通知があったにもかかわらず離職票を出さない、
>となった場合、裁判は最終手段として残ってはいるでしょうが
何を対象に誰に対して裁判するつもりだ?
95 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 11:24:20 ID:X3LeUf0E
>>92 もらう側なのに支払い側のような書き方はやめましょうね。
>>93 >職安からの通知があったにもかかわらず離職票を出さない、
職安から何の通知が誰あてにあったのですか。
>裁判は最終手段として残ってはいるでしょうが
誰が何の裁判をどういう理由で起こすのですか。
かなり話が省略してあるようですが、前に相談してるならそのアンカーをどうぞ。
>>88 >月をまたぐ
>ため、全額払いの原則から日曜日に出勤
> した月の給与支払いは、割増賃金を支払う
> 必要があるのでしょうか。
日曜が法定休日、変形労働時間制等でないという前提ならば、
休日振替の場合、割り増し賃金を支払う義務はない。ただし、休
日出勤したことによって労働時間が週40時間を越えることにな
ったら、その差額(時給×0.25倍以上)を支払う義務がある。
また、給与締め日にまたがって振替した場合でも、法律どおりに
運用すると、とりあえず休日労働分全額支払っておいて、翌月に
休日振替分を給与から控除して+−ゼロにすることになる。ただ
会社によっては、支払いも控除もしないで+−ゼロにするところも
あるようです(厳密には違法)
> は割増率は25%か35%かどちらでしょうか
就業規則で法定休日が日曜と定めてあるなら、35%です。
法的には、「法定休日=1週に1日、もしくは4週に4日」と漠然と
定めているだけです。
>>76 > 刑法の構成要件がわかってるのか?
バカ?
構成要件を満たしているではないか?
批判や理屈をこねるだけで、相談者に何もアドバイスできないなら来ないでくれ。
邪魔だから。
98 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 12:04:33 ID:YWGeOH6U
【質問】休業手当について
過去3ヶ月の総賃金が90万、歴日数が90日とすると、平均賃金は1万。
休業手当をこの60%として6,000円。
該当月の歴日数30日で18万になるはずだけれども、
休日にまで支払う必要はないとなると、要出勤日20日だと12万。
実質60%にも満たないことになるけど、この認識で合っている?
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、
それに労働者の繁栄につながり、それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
100 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 13:14:11 ID:4T0Bzv11
>>98 合ってます。平均賃金を使うことを前提ですので、初めから賃金の60%を保証する制度ではありません。
>>97 一つ一つの構成要件について、どこが該当するのか回答願います。
満たしていると主張しているのだから、回答できるでしょうね?(76さんじゃないけど、97のこの姿勢は許せません)
>>88 全額払いの原則から基本は月をまたぐものについては割増賃金が必要。
だが、週単位での労働時間の計算が月をまたぐ場合の会社の支払いのルールが、
「後の月に参入する・日数が多い方に参入する」等のルールがあれば、割増の支払いは生じない。
25%か35%かは、その週の他の曜日に休日があるか、もしくは法定休日の定め方により変わる。
101 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 13:16:20 ID:YAqaooFV
省略も何も、隣のオバチャンに対して離職票出せとかいえるわけねえだろw
離職票が出せるのはたったひとつの組織だけ。
どうも日本語が不自由なチョンがいるようだなw
シャシャり出てくんなって教育してやったのにまだ理解できてねえw
>普通の人は解雇されてもこういう行動しませんから。
勝手に「普通」を決めるなっての。
「何々は○○するほどヒマじゃない」とか、見てもいないのに勝手に決めたがるなど
そういうのは統合失調症って言うんだよ。
精神病は精神病院に帰れ。
102 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 13:52:17 ID:seKvbcZf
40代のOLです。質問があります。最近職務転換を奨められています。
私個人としては20年近く一般事務をやってきました。女としての誇りがあります。
私が今日あるのは一般職としての立場や社内規定などの伝統を自ら体現して
廃れないようにしてきたからこそであると自負しております。このごに及んで
職務転換などいたしますと「今までの人生はなんだったのだろうか?意味が
無かったのではないか?」と思ってしまいます。後輩の女性総合職も表面上は協力して
いるように見えて腹の底では何を考えているのかわかりません。もう10年は見張って
おきたいのですが、残留する方法はございませんでしょうか?よろしくお願い致します。
103 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 14:09:06 ID:X3LeUf0E
>>101 ああ、キミはDQNでクビになった人か。
あのときは丁寧なレスしてたけど、今度はブチ切れてるな。
思ったとおりDQNだ。性格にかなりムラがあるんだね。
会社はそういうキミの二重人格っぽいところが恐ろしかったんだろうね。
これだと次の会社も10日くらいで解雇だぞ。
そしたらまたここに来て相談するか?
おっと結論ね。
ブチ切れ君には誰も回答しない。帰りな。
104 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 14:18:42 ID:X3LeUf0E
>>102 いまどき20年も同じ部署にいるなんて珍しいですね。
定期的な職務転換はあって当然です。
いやならやめることです。
>後輩の女性総合職も表面上は協力しているように見えて腹の底では何を考えているのかわかりません。
あなたも後輩から「あの人は腹の底では何を考えているのかわからない」と思われてますよ。
会社の人間関係では、ほとんどの場合お互いにそう思ってるんじゃないでしょうか。
105 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 14:24:46 ID:wEmIQVMf
>>102 プライドを優先しすぎると、リストラの対象になる危険があります。
職務転換を奨める理由には2つ考えられます。
1:その部課の必要人員が超過しているので、不足している部課へ回す。
2:未経験の部課へ回して、対応出来ない事を承知で色々させ辞職するように誘導する。
1は調整ですが、2の意図はリストラ目的。
他の従業員や会社の雰囲気からその辺りを考えて言動したほうがいいでしょう。
>>102 総務部門のお局様ねぇ
多分使えないって事で、これまで異動の話もなかったんだろ(と言うより引取先がなかった)
いよいよ元のところも手に余るようになったんで、行き先未定のままでも片道切符を出さざるをえなくなった。
言っちゃ何だが、あなたが20年かけてやってきたことって、そんなに特殊技能を伴うことなのか?
普通の総務の仕事程度なら他の人でも十分出来るんだが
(総務をバカにしてはいないが、そんな希少な物でもなし)
107 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 16:14:37 ID:DvPUsrSz
>>102 具体的に指示された部署の場所と職種と賃金の変化は?
質問スレなんだからよけいなことは書かなくていいから
108 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 17:05:50 ID:3HQGh6Xs
建設労働者雇用改善法について質問です。
同法の目的に『建設業務有料職業紹介事業及び建設業務労働者就業機会確保事業の適正な運営の確保を図るための措置』
とあります。
これは建設事業についても要件を満たせば職業紹介、労働者派遣を行い得ると言うことですか?
これでは雇用安定法、労働者派遣法の規定が骨抜きになってしまうと思うんですが
どうなんでしょうか?
教えて下さい。
>>101 >離職票が出せるのはたったひとつの組織だけ。
っぷww
誰を相手に訴訟を起こすつもりなんだかw
110 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 17:17:52 ID:YWGeOH6U
>>100 98ですけど、どうもありがとうございます。
しかし、何となく釈然としない話ですよね。
休業を余儀なくされて、下手すれば50%以上の大幅減収なんて・・・
91 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 10:14:41 ID:Rc350+O1
先週末、テレビ放送していたのだが、
年齢:42歳
勤続年数:4年
離職理由:会社都合
雇用保険基本手当給付日数:180日
Q:90日じゃないの?なぜ180日か?分かる人いますか?
度々恐れ入ります・・・・何方か、お分かりになりませんか?
112 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 17:39:15 ID:4T0Bzv11
>>110 釈然としなくとも法律はそうなっている。もっとも、民事裁判を起こして民法536Aを根拠に残り40%を求めることは可能だが、そこまでやる度胸ある?
113 :
88:2009/01/25(日) 18:17:23 ID:a11Th9ak
>>96 >>100 ありがとうございました。
翌月に振替休日がまたぐ場合は当月割り増しを払う必要があるとのことですね。
その場合も結局給与支給額は当月+翌月−で差し引き0になるんですよね。
それだけ確認しておきたいんですが・・・何度もすみません。
114 :
80:2009/01/25(日) 18:57:05 ID:SKIm0X5y
>>103さん
>>101さんは私でありません。
勘違いされてるようなので書き込みしました。
私の結論としては慰謝料を請求したいのですがアドバイスを聞いていると
どうやら時間とお金の無駄のようですね。
念の為に一度だけ弁護士さんに相談してみて無理なようでしたら転職活動に励もうかと思っています。
115 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 18:58:07 ID:4T0Bzv11
>>113 「あなたの会社の労働時間制度が不明なので回答できない」というのが私の回答。
完全週休2日ならば、月をまたぐ週の計算方法によって差引0となる場合もあるし、25%が出る場合もある。
116 :
108:2009/01/25(日) 19:09:37 ID:3HQGh6Xs
117 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 19:19:10 ID:X3LeUf0E
>>116 マニアックすぎて誰も答えられないと思います。
118 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 19:33:40 ID:jNt6y/2w
よく偽装請負(個人との請負契約)で労働者性の判断と聴きますが、労働者性の判定、判断が出来る労働行政は労基署の監督官ですか?
個人での請負契約(個人事業主扱い)でも労働者性が強い場合その契約内容に関わらず実態が管理監督、指揮命令を受け、報酬ではなく日給など賃金になっているなど単に労務提供を目的になっていると判断されると労働法の保護を受けると聴いたのですが。
民事レベルではなく労働行政レベルが判断できる権限を有してのいるのでしょうか??
119 :
88:2009/01/25(日) 19:40:14 ID:a11Th9ak
>>115さん
何度もすみません。うちは完全週休二日制で土日が法定休日です。
その際にたとえばこの3月が繁忙期で3月29日(日)に出勤し、
4月3日(金)に振替休日をとるのなら、
3月29日の勤務で何割の割増賃金がもらえ、逆に4月3日(金)に休んだ際、
4月の給与支払期間から何割の割増賃金が支払われるのでしょうか??
120 :
88:2009/01/25(日) 19:41:58 ID:a11Th9ak
最終行は間違いです。正しくは↓
4月の給与支払期間から何割の割増賃金が差し引かれるのでしょうか??
121 :
88:2009/01/25(日) 19:43:28 ID:a11Th9ak
すみません、再度訂正です。↓
4月の給与支払期間からどれだけの賃金が差し引かれるのでしょうか??
122 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 19:44:24 ID:4T0Bzv11
>>116 規制緩和の名を借りた、儲かれば良い主義者=新自由主義者がたくらんだが、ほうぼうから反対されお蔵入り。
もう日の目を見ないでしょう。
123 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 20:07:50 ID:YWGeOH6U
>>112 やろうとして訴状を書いてみているが、うまく書けない・・・
度々、お手数お掛けしました。
>>97 構成要件を満たしていないから指摘を受けてる。
君はバカ以下の邪魔者以下なんだよ。
指摘を批判とはいわない。
125 :
無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 22:33:13 ID:oHmu/TJt
しかし離職票が、
「隣のバアさんでも出せるから誰に対して言ったのか分からない!キリッ」
とか無知を披露するバカがいるのは驚いたw
ゆとりだな
>>125 顔が赤いぞw
ID変えて再登場でまた恥をかきに戻ってきたかww
あんまりからかうと年末化するからこの程度にしておこうw
127 :
無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 06:59:09 ID:vk6r9L7x
質問です
現在、私は某社の契約社員として働いています。
昨年、某社の正社員採用試験を受験し、今年4月1日付けで入社の内定をいただきました。
同じ会社に内定をいただいたことは職場には内緒にしております。
そこで契約社員を退職しようと思うのですが、退職前に年休を完全消化したいと思っています。
しかし、年休は40日以上たまっており、正社員入社の4月までに使いきるのは、無理だと思いました。
そこで、4月以降も契約社員の籍を置き、4月末に退職する前提で年休を消化したいと思っています。
正社員をしながら、契約社員の契約を継続することはできるでしょうか?
4月以降は、契約社員は年休消化のみで実労働はしません。
ちなみに、契約社員の契約は9月末までです。
アドバイスをよろしくお願いします。
128 :
無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 09:00:13 ID:QjC7d/qd
↑ できない。
3月末で契約社員を退職。4月1日から正社員。
残有給休暇は、会社に買い取ってもらえ。(制度があれば)
>>127 それ以前に契約社員の自己都合退職は契約書に記載がないと契約期間満了まで
拘束されると思うんだけど
130 :
無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 12:17:30 ID:vk6r9L7x
>>128 残念ながら年休の買い取り制度はうちにはありません。
やむを得ないので年休を2月と3月に全て消化することにしました。
後の対応は会社側に任せることにします。
年休の消化はできる限りやろうと思います。
131 :
無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 17:59:55 ID:4WNJXHfp
132 :
MM:2009/01/26(月) 19:43:34 ID:tohhSgBU
【何についての質問】
代休制度
【質問者の雇用形態】
非正規雇用(派遣ではないです)
【いつ・何処で】
1ヶ月前、職場で
【何をされた・何をした】
私は非正規雇用で、一日の勤務時間が6時間30分で、時間外手当の予算がついてない?ため、残業をしたら後日その時間分だけ
代休をとって早く帰る、というやり方を上から推奨されていますし、日常的にしています。
1ヶ月前に社員研修があり、それは正社員の労働時間である1日8時間の研修で、私たち非正規雇用の社員もほぼ全員参加しました。
休日出勤だったため、その分は代休として後日休むように言われましたが、私たちの労働時間に関係なく、「1日」休むように言われました。
私たち非正規雇用の社員は一日の勤務時間がバラバラで、5時間20分の人もいれば7時間30分の人もいます。
【何をしたい】
もし代休制度がが働いた時間分休める制度なら、「1日」ではなく「6時間半+1時間半」休みを取りたいです。
たった1時間半なのでどうでもいいように思われるかもしれませんが、これからもこういう機会が増えるので個人的には大事なことです
知恵をお貸しください。
上司は「みんな勤務時間がバラバラなので仕方がない」と言ってましたが・・
質問なんですが、今社内で数ヶ月間特別教育を受けていてその間は仕事をしているわけじゃないので帰りが10時過ぎでも残業も付かず、
休日なしで60日連続出社しても、仕事じゃないということで休日手当てどころか日当も出ません。
確かに仕事ではないんですが、こんな場合は残業代や休日出勤手当ては請求できるんでしょうか?
134 :
無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 01:27:44 ID:A99g2lwh
すいませんが無知な私に教えてください
現在勤めている会社内の事です
残業をした場合の時間を暇な日に早く帰らされてその時間の残業時間分と相殺して残業時間を削られてます
これは犯罪ですか?
それと不景気を理由に仕事がなく、残業もしてい事です
残業をした場合の時間を暇な日に早く帰らされてその時間の残業時間分と相殺して残業時間を削られてます
これは犯罪ですか?
それと不景気を理由に仕事がなく、残業もしていないと会社は県に申し立て援助金?をくすねる計画を立てています
これは詐欺行為ですか?
残業なしを理由にするらしいですが、一部の社員は残業をしていますが、時間は全てカットになるかも知れません
給料未払いになる可能性有り
二百人程の小さな会社ですが…
135 :
無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 02:33:20 ID:8ZJ/CzQ/
質問です。私は携帯販売のアルバイトです。
夜の8時までしか時給発生しないのに閉店は9時です。日が変わる頃に帰宅なんてざらです。
残業は強制じゃないというがほぼ強制。
少しでも嫌な顔すればシフト減らされたりのイジメ発生します。
店にタイムカードはなく、月末に出勤簿を記入。
バックヤードには8時までしか記入するなと注意書き。
なにか対策はないでしょうか
136 :
無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 04:58:28 ID:vlRlGrCR
ああ
137 :
無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 06:54:05 ID:FwKPIiou
>>135 毎日業務内容と残業状況の詳細をメモし、2年間貯めて労働基準監督署に持ち込む。
メモは日記などとともに積み上げておくと客観的な証拠として価値があるだろう。
世の中なめた経営者が多いからな。経営者の給与より残業代の支払いの方が重要。
残業代が払えないような無能な経営者は給与を取る資格は無いんだけどな。
138 :
無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 06:54:42 ID:Vqz19NP+
>>119 頭悪いのか?
週が月をまたぐ場合は、会社の支払いの規定によると何度も回答しているだろう。
ここで聞いても答えは出ない。会社に聞け。
>「あなたの会社の労働時間制度が不明なので回答できない」というのが私の回答。
>完全週休2日ならば、月をまたぐ週の計算方法によって差引0となる場合もあるし、25%が出る場合もある。
> 週単位での労働時間の計算が月をまたぐ場合の会社の支払いのルールが、
>「後の月に参入する・日数が多い方に参入する」等のルールがあれば、割増の支払いは生じない。
>25%か35%かは、その週の他の曜日に休日があるか、もしくは法定休日の定め方により変わる。
139 :
無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 16:39:45 ID:2saRH8Mg
>>126 泣くなよw
恥晒すどころかガキみてえに泣いて恥ずかしい奴だなw
140 :
無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 20:16:09 ID:4VYkVimY
>>135 賃金などの未払い労働債権は最大2年までしか請求できません。
よって労働基準監督署へ相談して調査のうえ、是正命令を出してもらう。
監督署への通報を理由としたあらゆる不利益は公益通報者保護制度で禁止されています。
141 :
無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 00:04:06 ID:UyABxF4m
男性はすぐに正規雇用、女性は臨時扱い。職務内容はほぼ同じ。これは労基行くべきですよね。
>>132 >非正規雇用 って要するにアルバイトですよね?
そこの就業規則に、代休のカウントに時間単位の概念が無いのでは?
時間単位代休を行うと、現実的には事務処理的に煩雑になるので
漏れの経験上、殆ど実施している所はない。有ったとしても、半日代休程度
>>133 現在、雇用関係はあるのでしょうか?
@既に社員(雇用されている)場合の業務変更前研修?とか、
A客先常駐型請負企業(IT関連)で、待機状態とか
Bそれとも、入社前(内定者)研修?
手当てよりも、>休日なしで60日連続出社の方が問題と思う
私事ですが、漏れが25年前にIT関連企業に入社したときに
「特別研修生」と名称で3ヶ月間基本給のみ、年金保険なし、
寮(タコ部屋)で外出はほぼ不可能、
雇用関係は無いので即日退寮の罰則で、違約金徴収ありという、トンでもない経験があるので
>>134 落ち着け、文章グジャグジャだぞ ユンユンしてるのか?ハタマタ勢いで書いているのか
>これは詐欺行為ですか? これは、労働法と関係ない
>>141 求人募集内容は? 男女雇用機会均等法抵触の可能性もあるが、状況がわからない
>これは労基行くべきですよね。
逝くのは自由だが、証拠がないと動かないし、動いたとしても、「是正して下さい」のみ
(141の思っているような効果は期待できない)
大阪に住む私の親友なのですが、3ヶ月前、同じ会社(パチンコ業)の社員数人とお客さんとで食事に行ったそうです。
後日、上司の耳に入り、就業規定にあるように、「客との私的な付き合い」違反で正社員からバイトへ降格させられたようです。
これって妥当な罰則なのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
145 :
無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 17:20:15 ID:VMe0OTK3
妥当なわけない
146 :
無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 18:13:00 ID:X2S8XwjC
>>144 パチンコ業界って言えば、ゴト師対策が一番重要だからな。
その対策のために、内規なんかもつくってるんだろ。
で、あらかじめそういったキマリがあるって知っていながらやってるんだから、
「自業自得」じゃないか。
労働法云々以前の私的自治の範囲内で
148 :
無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 19:25:12 ID:UyABxF4m
>>141 再び求人があり、同じ事が繰り返されるような予感なので職場にもちょっとばかりオドシを、と思ってますので。
149 :
無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 20:05:13 ID:ohwD3toL
どこで質問したらよいのかわからないので、ここで伺いたく
よろしくお願いします。
社会保険料控除についてです。
今月で退職するのですが、末日だと社会保険料控除が今月分もかかるので
1日繰り上げるという知識はあったので、29日にしました。
総務の人から、29日なら欠勤控除(会社は末締め)がある、
1月31日は土曜日であるが、曜日は関係なく、月末は31日だから
30日で退職すると1月の社会保険料控除はないとの回答でした。
これは正しいでしょうか。
150 :
無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 20:12:00 ID:9VYLRiow
教えてください
私は一人暮らしでデリバリーのバイトをしていました。12月の下旬〜1月上旬に大学の部活も休みということで実家に帰るため前々から休むと店長に伝えてい ました。
しかし日が近づいてくると、どうしても出勤してほしいということで1月2、3日だけでてくれれば他は休んでいいと言われたのでしょうがなく実家から戻ってきて出勤するということを口約束しました。
しかしいざシフトを見ると12月下旬にもびっしり入っていて約束と違うと言ったら「そんなこと言ってない」と言われました
どうしても出勤できないと言っても「わがまま言ってんな」や「社会舐めるな」と言われ聞く耳を持ってくれませんでした
それで関係がギクシャクして行きづらくなってしまったので次の出勤から私は無断欠勤をしました。
そして始めるきっかけとなったタウンワークに書いてあったことと事実が異なっていたのでタウンワーク本社に電話してその事実を伝えました。
↓以下
・リニューアルオープン
・時給950〜1300円
・1週間毎のシフト
・OO駅から徒歩2分
・研修期間(ー100円)1カ月程度
実際↓
・店長が変わっただけでリニューアルじゃない。バイクボロボロ、ブレーキ、ウィンカー壊れてる
・1年以上のベテランも950円
・永久固定シフト
・OO駅から6〜8分
・研修期間3カ月以上。私は4カ月目で外れたがなぜか50円しかアップしない。店長に聞いても上の空
そしたら昨日から今日にかけて店長から電話がたくさんかかってきました。私はギクシャクした店長と話すつもりはなかったので出ないでいたら本日メールで「君が電話にもでないのでこちらは法的な手段で対処致します。」
ときました
私は訴えられてしまうのでしょうか?
やはりバックれたことでしょうか?
何の罪になりますか?
とあるレストランで働いています。
かなりよい立地のため、お昼どきから夜まで多忙の極みです。
私は「班長」という立場で、ホール全員の休憩(交代制)を任されています。
しかし、休憩を回そうとすると「この状況で回すのか?!」と上司(マネージャー)が怒鳴り、
かといって回さないと当然疲れたスタッフ(アルバイトと社員それぞれ3人ずつくらい)から不満の声が上がります。
私は、ホールがバタつくことになろうとも休憩はしっかり回しきりたいのですが
それを強行した結果大クレームなどに発展して会社に損害が出た場合、
私には責任をとる義務はあるのでしょうか?
152 :
無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 00:38:33 ID:l1BKZDNA
153 :
無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 00:42:52 ID:l1BKZDNA
>>147 規定がどうこうじゃなくて、
>>144は正社員からバイトに降格させる罰則が妥当かどうか聞いてるんでしょ。
労働法の観点から回答できないんなら、オレみたいにROMってるだけにして。
迷惑だから。
>>153 >労働法の観点から回答できないんなら、オレみたいにROMってるだけにして。
ば〜か。
労働法以前に社会常識ってのがあるんだよ。
そんなこともわからない奴に限って、条文の枝葉末節を掲げて針小棒大に解説したがる。
ただ、ROMってるだけってのは賢明だったな。
相談者には迷惑かけないで済むから
155 :
無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 17:26:33 ID:Vf5Ve/TW
相談です。今の請け負い会社、偽装請け負い会社ですか以前1年半勤めて一度辞めました。そして2ヶ月開いて出戻りしました。出戻って半年経ちます。以前に突発休み?体調不良で休みがちな時にズル休みと思われ誓約書的なものを書かされました。1年半前くらいにです。
156 :
無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 17:28:30 ID:Vf5Ve/TW
出戻りとはいえ退社前に書いた誓約書は有効なんでしょうか?給料等は一からです。
157 :
無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 17:34:14 ID:Vf5Ve/TW
以前に同僚と揉めてカッとなり殺すぞと言ってしまいました。そしたら同僚の父親(リーダー)と事務所の人間が出てきて話し合いになりました。俺も一方的に謝るのはイヤで黙ってたらその父親が「俺は人殺して12年務所に入ってた。今日日寝込みかて襲うんやぞ!」と
158 :
無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 17:36:13 ID:Vf5Ve/TW
脅されました。事務所の人間も「○○さんも過去バラしたくないわ。謝り。」とか意味のわかんない事いってました。こう言うケースはどういう所に相談にいけばいいでしょうか。
>>155 とりあえず、何を聞きたいかさっぱりわかんない。
携帯でもテンプレを見ながら書けるだろうからもう一度まとめて書いて。
>>149 社会保険の喪失日は退職日の翌日なので、1/30に退職すれば喪失日は1/31。
社会保険料は、喪失日に属する月の保険料を控除するから、2月の保険料は発生しない。
会社が退職日1/30でもかまわないというなら、それで問題ない。
間違った
>>149 社会保険の喪失日は退職日の翌日なので、1/30に退職すれば喪失日は1/31。
社会保険料は、喪失日に属する月の前月までの保険料を控除するから、1月の保険料は発生しない。
会社が退職日1/30でもかまわないというなら、それで問題ない。
162 :
無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 21:15:30 ID:+BQ33NE2
雇用保険で20時間以上〜30時間未満働いた人は短時間被保険者みたいだけど、この時間って施行規則で決められてるの?
>>162 短時間被保険者という区分はH19.10月に廃止になりました。
それとも、短時間労働者が雇用保険に加入するときの要件について
の質問?
>>162 そういう分類(短時間)は07年10月1日から無くなった
166 :
無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 23:44:56 ID:ve+iv8OI
【何についての質問】
アルバイトの解雇について
【いつ・何処で】
自営業
【何をされた・何をした】
自己都合での早退、休みを繰り返すアルバイトを先日解雇いたしました。
外回りの職務中も私用の電話、買い物等で好き勝手に時間を使い(仕事延滞)、社用車も
勝手に私用で使う事も多く(距離は短い)注意も考えたが常に高圧的な態度の為様子見状態でした。
持病を隠しての面接で採用後勤務中持病の影響で交通事故を2回程度引き起こしてる。
勤務最終日別の社員と些細な事で意見の衝突がありそのまま無断帰宅。
翌日社長が解雇を言い渡しました。
【何をしたい】
できれば30日分の解雇保証??の支払いを拒否したい。
167 :
149:2009/01/30(金) 00:33:21 ID:6bOm8QUa
>>166 拒否すればいいんじゃない?
自営業なのに社員や社長がいたり
主語述語がめちゃくちゃな不思議な職場ですねw
169 :
無責任な名無しさん:2009/01/30(金) 09:02:13 ID:S8K+bYdq
↑ 同意。2〜3回読み直さないと意味が分からない。
主語述語の使い方から勉強しないと。会社のレベルが分かる。
>>166 懲戒解雇にすれば解雇予告手当を支払う必要は無い。
しかし、懲戒解雇に出来るかは…無理じゃね?
【何についての質問】
補償期間中の就職について
【いつ・何処で】
一昨日、職場で
【何をされた・何をした】
自分は派遣で一昨日に明日で解雇との話しを聞かされ、今日で仕事を終わりました。
それで来月2月いっぱいの給料は補償すると言われました。
【何をしたい】
補償期間中に就職活動またはアルバイトはやってもいいのでしょうか?
>>166 会社に解雇が明記されている法的に有効な懲戒規定の定めがなされていること。
当該規定には包括的な懲戒処分の定めが段階的にその処分の
重さに応じて段階的に規定がなされていることが必要。
解雇をしようと企図する対象労働者に対して当該規定の段階的な適用・処分を
行い、度重なる注意、処分にも関わらず当人に改悛、改善される見込みがなく、
当該企業にこのままとどめおくことが、企業秩序、社会通念においても不可能
であり、解雇やむなしと認められる場合に限り、懲戒解雇の可能性が出てくる。
また解雇が有効と見込まれる場合でも、予告手当て除外認定が必要。
現時点では解雇は出来ない。
173 :
166:2009/01/30(金) 23:55:37 ID:tHEwMhrN
>>170 >>172 ご回答ありがとうございます。
やはり支払い義務は逃れられませんでした…。
>>168 拒否すればいい??バカがまったく何の答えにもなってませんね…
あんたみたいな人間の返答要りませんからね。
174 :
無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 01:15:11 ID:2MM4vo2i
今、会社と即時解雇(不当解雇といえる)されたことについて争いを
考えているのですが、
そこで、あっせん申請してから、解決しなければ
労働審判と考えているのですが、あっせんも多少時間掛かるし
あっせんで解決しなければ労働審判で、さらに時間がかかる。
会社のやることなすこと、とにかく悪質で、ストレスが半端なく、
なるべく早急に終わらせたいのですが、何かいい手立てはないでしょうか?
いきなり労働審判より、やはり、あっせん→労働審判の方が
いいのでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみに、解雇予告手当は支払われますが、
そんな程度じゃ、受けた損害は埋められない。
内定もらって、前社を退職して入社したのに、
15日で即時解雇。
理由は、不況で雇う余裕がないだと
>>173 自分の気に入ったレスには感謝できるのに、
気に入らない意見には、罵倒ですか?
わかりやすいですね。
>>173 馬鹿はオマエ
日本語を勉強してから出直して来い
類は友を呼ぶという言葉がぴったりな事業所さん
177 :
無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 12:32:26 ID:P6ZkJoZs
正社員に必ずなれると広告に掲載されていたので応募した。
一年半。無遅刻無欠勤で就業した。社員試験は上司の評価
とタイミングもあり受かっていないが通例ならあと一年も頑張れば
正社員になれる 子供も二人目が生まれた。
社員はまだ誰一人整理されていない中、突然の派遣社員と期間従業員
の一斉解雇 再雇用する可能性があるので と 退職届(事由には契約期限切れ)を早急に
提出させられる。
再雇用の説明会に行くと、どうも倍率3%程度の様だ。
三ヶ月毎に更新の書類に署名捺印を押していた
恐らくあからさまな落ち度は無いのだろうし又争って勝利して得る物
に期待もしてない(無知な部分もありますが。
どうも再雇用の面接時に担当人事員に頭の来る事を相当言われるらしい
人材募集の広告等も人事が担当しているので
相手を閉口させて何もいえなくなるくらいの 要望を再雇用面接時にしたい。
向こうからしたらこちらには学が無い者ばかりなので
企業の社会的責任や法令順守の責務を盾にピリリと効いたのを。。。
178 :
無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 12:42:57 ID:HBxL6jdw
>>174 この話だけを聞いている限りでは労働審判をしても勝てる見込みがあると思います。
ただ、勝ったとしても会社側が要求を否認して裁判に移行する可能性もあります。
そうすると法律に詳しくない場合は弁護士費用として数十万円が掛かります。
裁判に勝っても弁護士費用は請求できません。
ちなみにあなたは斡旋で会社側にどんな要求をされるんですか?
解雇の撤回、経済的に損失による三ヶ月の賃金を要求…など。
あまり厳しい事を要求しないならば斡旋のほうが手間がかからないと思いますが。
契約書の就業時間欄に「業務の都合で変更になる場合もある」と但し書きがある
2月と3月は18時→17時に変更するって通達があったのですが…。
契約違反にはならないんですか?
>>173 あおりをスルーできないなら2chに質問の書き込みをしないほうがいい。
>>177 何が書いてあるのか何が聞きたいのかワカラン。
テンプレどおりに書き直すか労働相談の電話するかにしてくれ。
181 :
177:2009/01/31(土) 14:24:15 ID:P6ZkJoZs
ごめんやっぱいいや すいませんでした〜あっはっはあ
>>123 労働組合があるなら相談する。
労働組合でどうにもならないなら、組合ごと上部団体に加入する。
労働組合がないなら、一人で上部団体に加入する。
そしたら、あとは一緒にやってくれるよ。
いずれにしても、本人に戦う気がなければどーにもなら茄子
183 :
174:2009/01/31(土) 19:55:02 ID:2MM4vo2i
>>178 なるほど。
確かに労働審判で勝っても、怖いのが要求を否認することですからね。
ありがとうございます。
やはり、あっせんしてから考えます。
184 :
178:2009/01/31(土) 23:30:15 ID:HBxL6jdw
>>183 でも斡旋には強制力が無いから企業側が反論してうまくいかない事もけっこうありますよ。
また斡旋自体を無視して参加しない企業もある。
斡旋は参加を拒否しても全く罰せられない。
逆に労働審判と裁判は強制力があるから裁判で出た結果を拒否する事はできない。
185 :
174:2009/02/01(日) 01:24:44 ID:KUOOSOom
>>184 会社側も一応争う方向なら、それに対応は
するみたい
性質が悪いのが、自分のやったことは間違ってはおらず、
むしろちゃんと法律を分かってないみたい
解雇予告手当も理解してなかったみたいだし。
最近分かってきたのだが、社長が結構アホ。
【何についての質問】
タイムカードの打刻忘れのペナルティ
【質問者の雇用形態】
小さなスーパーでのレジアルバイト
11:00〜20:00うち休憩1時間
【いつ・何処で】
2009/02/01(今日から)
【何をされた・何をした】
うちの店では、勤務開始時、休憩開始時、休憩戻り、勤務終了時の4回押すことになっています。
このうち、一回でも忘れると、休憩を1時間半取ったことにされてしまいます。
【何をしたい】
周りには同僚もおり、レジの操作から何時には働いていたということは証明できます。
タイムカードの機械を操作できるのは店長と副店長の二人だけ(社員)、残りの社員やバイトは修正の操作方法は教えられていません。
自分で直すから教えてと頼んだこともありますが、不正の可能性があるので教えられないとの事。
現状は押し忘れたら上司二人に頼んで、上記のペナルティを了解して、修正してもらう以外ないのですが、
ちゃんと押さなかった自分が悪いということであきらめるしかないのでしょうか?
素人考えですが労働基準法第16条に違反してるような気がするのですが。
187 :
186:2009/02/01(日) 09:53:43 ID:nlTqFZV/
すいません追記です
この措置は昨日書面で知らされました。
労働契約書はもらっておりません。
社内の規則書も現状では確認しておりません。
188 :
無責任な名無しさん:2009/02/01(日) 16:49:28 ID:OfIW7dO9
この5年間の間に会社を3回変わりました、失業保険はずっとかけてます。
今度やめるとき給付は何ヶ月もらえますか?
>>188 あなたが、身体障害者、知的障害者、精神障害者でなく、自己都合退職の場合
90日
常用雇用で偽装請負をやっていたのですが、1月末で偽装請負先が無くなり
2月から2か月半だけ休業手当(60%)を会社からもらう事になりました。
2か月半という期間の延長は無理なのですか?
191 :
無責任な名無しさん:2009/02/01(日) 19:15:53 ID:OfIW7dO9
>>189 失業保険って通算で6ヶ月以上かけたらいいんでしょうか?
会社が変わるとリセットされると聞いた様な気が?
>>191 離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。
ただし、特定受給資格者(解雇等で辞めた人など)については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上
ある雇用していた月が通算して6か月以上ある場合も可。
もし、単独の会社で12ヶ月以上加入して無くても、退職日から2年以内に退職した前職、前前職分も加算できる。
193 :
無責任な名無しさん:2009/02/01(日) 22:07:19 ID:orglulK/
【何についての質問】
雇い止めについて
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
1月31日 職場で
【何をされた・何をした】
上司より『経費削減』を理由に次回の契約を更新しないと言われました。
更新日は3月1日で、勤続6年です。
更新は1年の自動更新で、更新の時に新しい契約書をもらうなどということは一切ありませんでした。
昨年12月末に今年の3月のことや夏の仕事の話をされたので、更新されるものだとばかり思っていました。
職種は事務・経理で、私以外の事務員はいませんが、私が辞めたら上司と本社の総務部長がやると言う事でした。
【何をしたい】
出来れば辞めたくありません。
明日、本社部長と話し合いをするつもりですが、どうしても辞めろといわれた場合、どうすればいいでしょうか?
また、30日前(1月30日)に話がなかったので安心していたら、次の日に言われたのですが、29日前に言われたということは解雇ということになりますか?
194 :
無責任な名無しさん:2009/02/01(日) 22:16:08 ID:gUPQzWPf
未払い給与について質問です、宜しくお願いします。
1、昨年10月中旬に中途採用で正社員(マネージャー候補)として入社しました。
2、業務内容は総合ヘアケアサロンです。
3、入社の際に雇用契約書などはなく、口頭で賃金や保険の説明を受けました。
三ヶ月程度は契約社員なので保険は発生しないとの事、月額給与は23万円。
週休2日制、労働時間は9時間です。
4、直属の上司にあたる人の性格ややり方に耐えられず、約3週間後に退社願を提出。
5、給与振込みは15日〆で翌月払いと聞いていたのですが、いまだ支払いはありません。
6、その上司に連絡したのですが、回答もありません。
私としては絶対に支払いをして欲しいのですが、雇用契約書も書いていないまま辞めたので、
もしかして会社側に支払い義務はないのかと、不安になり…ここに来ました。
どなたか宜しくお願いします。
>>193 >29日前に言われたということは解雇ということになりますか?
単なる契約の終了
>>194 働いた分はもらえる。
内容証明郵便で支払い期日を指定して相手方に郵送。
支払い期日までに支払いがない場合は少額訴訟もしくは労働審判。
197 :
194です:2009/02/02(月) 00:30:23 ID:oHjGP+Un
>>196さん、
どうもありがとうございました。
早速内容証明郵便を実行してみます。
198 :
無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 06:37:47 ID:vZKRkxBy
>>194 単純に取りに行ったの?
賃金は直接払いが原則だから、取りにいかなければ違反は発生しないよ。
バックレた人にわざわざ会社が賃金支払いの段取りをしなければならない義務はないよ。
200 :
無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 08:17:38 ID:vZKRkxBy
>>199 お前(w)
バックレていないとも書いていない。
>>198さん
194の者ですが、バックレてはいないです…
退社願出して上司に言われた期日までちゃんと出社し、挨拶して辞めました
これもバックレの部類に入るなら自分の勉強不足です、すみません
上司と連絡が取れないので会社に行くに行けなく…
>>186 その手の事案は、例え過失であっても職場規律違反行為として成立し、
今後は気をつけろという意味(戒告)でも0.5時間程度の減給は合理的と考えられるので
押し忘れが多数回になって、減給の度合いが大きくならないように気をつけるしかない
203 :
174:2009/02/02(月) 18:59:52 ID:Yc9YbSFq
会社が給料をまともに払ってくれません。
12月の働いた分は先月の30日に支払うと
通知書にも書いているのに、振込みがないから、
労働局の方に間に入ってもらい、聞いた話によると
解雇予告手当と一緒でいいと思った、などど勝手なことを言い出しました。
今、就職活動をしていますが、情けない話、企業に行く交通費も無く、
すでに一件、(急募であったため)企業を結局断念しています。
この分だと、予告手当さえも約束した日に振込みがないかもしれません。
何か、もっと強制力のあるような手立てはないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>203 今の段階で相手が振込する日にちより早く金を払わせることは不可能
払わなければまた役所に行って下さい
現実問題として日払い週払いのバイトをすぐにはじめたほうがいいですよ
205 :
無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 20:54:09 ID:vZKRkxBy
>>201 別に上司に連絡が取れなくとも、もっと偉い人に連絡をして取りに行けば良いだけ。
バックレは早とちりで申し訳ないが、取りに行けない理由があるとしか感じられないが・・
206 :
無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 20:58:27 ID:vZKRkxBy
>>203 裁判しかないがお金がないのならば意味ない。
法テラス経由で裁判費用を扶助制度のお世話になっている方法もあるが、結局は204さんのアドバイスに尽きる。
207 :
無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 21:53:04 ID:S2y+j143
残業代支給について質問です、宜しくお願いします。
営業職
タイムカードあり
日報あり(時間記載あり)
週間予定表事前提出あり
年俸制(年間50時間は残業として含む旨の記載あり)
上記の条件ですが残業代は一度も支払いがありません、
会社に聞くと営業は残業つかないとの説明です。
この場合、残業支給はないのでしょうか?
月60時間程度、残業があります。
208 :
174:2009/02/02(月) 21:58:11 ID:Yc9YbSFq
>>204 最近は日払い、週払いもなかなか漕ぎ着けないまま、
こんな状態になってしまいまして・・・
今の状態だと日払いなどの雇い先見つかっても、そこまで行く
交通費もない・・・orz
>206
そんな制度があるのですか?
調べてみます。
ありがとうございます。
209 :
無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 21:59:54 ID:vZKRkxBy
>>207 外回りの営業の場合、拘束時間−休憩時間が単純に労働時間になる訳ではない。
事業場外労働に関する協定労働者代表と使用者で締結されていれば、○時間としてみなすことも可能。
よって、場合によっては十分に合法の可能性はある。
中小零細ITの正社員です。3,4ヶ月に1回程度数日給料が遅配になります。
給料と、交通費などの経費は別会計なんですが
経費が時々振り込まれてないこともあります。指摘すると「忘れてた」
そして給料の査定制度として、「効率考慮」とか言って、社長の気分で勝手に
残業代を適当にカットする制度があります。
残業代60万の月は、10万ほどしか付いていませんでした。最低賃金よりは上ですが。
入社以来ずっと残業月100〜250時間。
残業特に多かった時期に心身を壊しました。
まだ死ぬほどではないと思いますが、会社は私に健康診断を受けさせてくれません。
自分で診断を受けたところ頚椎の椎間板ヘルニアと脳梗塞が見つかりました。
視力障害もありますが、眼科では異常なしとの診断でした。
精神科の予約は4月に取ってあります。
最近仕事の効率が大幅に下がってきたので、
社長から退職を命令されました。退職届は書いておらず、口頭でも退職の意思を示していませんが
放っておけば2月末で離職票の私が書く欄を偽造されて自己都合退職にされるようです。
過去の例から見て。
さて、労基署や弁護士に相談するに当たって、
優先順序つけるとしたらどれから行くのがいいですか?
とりあえず脳梗塞と視力障害、あとおそらく心身症で労災を請求しようと思っていますが
労災認定されたとして、書類を偽造されて自己都合退職にされたら取り消せますか?
糞ブラックで今にも潰れそうな自転車操業なのですが、
私の体が治るまでは在職中にしておかないと。
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
有給付与について
【質問者の雇用形態】
正社員
【何をされた・何をした】
就業規則に書いてある有給付与と実際に付与しているタイミングが違うと
社長に言われました。
就業規則上は労働法と同じ付与の方法です。
一方、実際には入社から1年後に11日、2年後に12日と、法律より半年
早く付与されています。
有給管理台帳を調べたところ、会社創業時よりそのような付与になっていました。
社員の出入りが激しくて未確認ですが、就業規則取り決め後にこの状態に気づいて
いたようですが、就業規則を修正せずに従来どおりの有給付与を続けたようです。
【何をしたい】
慣習的に付与されていた有給を、過去にさかのぼって修正させられる可能性は
ありますか?
また、今後有給を付与する際は就業規則どおりにしないといけませんか?
正直、社長自らが就業規則にある特別休暇や就業時間を就業規則を改定せずに
次々に従業員に不利な方向に変えていっているので修正に従いたくない、というのが
本音です。
>>211 労使慣行について。
「東京中央郵便局事件」判例より:
法的効力のある労使慣行が成立していたと認められるためには、次の要件を要する
イ 同種行為又は事実が長期間反復継続して行われていること
ロ 当事者が明示的にこれによることを排斥していないこと
ハ 当該労働条件についてその内容を決定し得る権限を有し、あるいはその取扱いについて一定の裁量権を有するものが、規範的意識を有していたこと
就業規則について。
就業規則の不利益変更は、就業規則変更の必要性と労働者の受ける不利益を
秤にかけた場合に後者が重すぎるとなると無効になるが、
判断は各事案ごとによってなされるので一概には言い切れない。
213 :
211:2009/02/03(火) 21:42:30 ID:hgIRcSH5
>>212 ありがとうございます。
今のところ社長ははっきりとこの慣習を以後認めませんとか言ってないから
まあ、何とかなるということにします。
どのみち会社もあと数ヶ月で計画倒産なので適当にやります。
就業規則の不利益変更は特別休暇とかの類で法律に違反しているわけではないので
おそらくこちらの主張は認められないと思います。
215 :
無責任な名無しさん:2009/02/03(火) 22:49:15 ID:5fziAZsC
【名前】
レス番号
【何について質問】
雇用保険
【雇用形態】
23歳アルバイト
【何をされた、何をした】
週4、5日、週約40時間以上の労働環境にも関わらず、雇用保険無しで働いている。
働き始めてから約一年半経過。採用時に雇用保険について説明なし。
最初に説明があったら加入したかった。
【何をしたい】
最近就活を始めるために色々調べて、失業手当てについて知ったのですが、この労働条件の場合雇用保険は強制ですよね?
なので、
1、過去にさかのぼって雇用保険料を払う(会社に支払わせる)ことは可能か?
2、無理な場合少しでも金をしぼりとってからやめる方法はあるか?
以上です、よろしくお願いします。
216 :
無責任な名無しさん:2009/02/04(水) 01:18:50 ID:Faot4cAt
>>210 まずは未払い残業代の請求をしましょう。
どうせ支払うつもりないでしょから、牢記へ通報して調査指導してもらう。
社長からの退職命令に従う必要なし、どうしても退職なら理由を明示した文書をだしてもらう。
最終的には組合を結成して団体交渉か弁護士に依頼して労働審判か裁判になる。
もし仕事が相手先と請負契約でも、実態が派遣で相手側の指揮命令で業務していたら、偽装請負なので各地の労働局自給調整課(部)に派遣業法違反及び職安法違反の可能性があるので調査指導を依頼する。
労災については、業務との関連性が肝心なので、医者の診断書が必要です。
ところで労働時間を証明する、タイムカードなどありますか?
217 :
無責任な名無しさん:2009/02/04(水) 01:40:46 ID:6o+hzGla
【名前】
レス番号
【何について質問】
転勤後の解雇について
【雇用形態】
正社員 営業職 (契約社員1年勤務後正社員登用1年経過で計2年就業)
【何をされた、何をした】
昨日上司より呼び出され、口頭にて給与保障として1年分給与相当額と退職金(1桁)の支給を条件に3月末を期限に退職勧告(解雇という表現はせず)うけました。
理由としては不況の為、全社員の7割を削減との事。ちなみに、営業職でしたが成績と勤務内容は並よりは上でした。
今までの状況としては、東北にて採用され2週間後に強制で東海地方に(引越費用等は全額会社負担にて)転勤しました。家族は妻と幼児2人です。
現在は借上げ社宅に2年暮らしていますが、退職後2週間以内に社宅を引き払う規定があり、転居して東北へ帰ろうと考えてます。
転居費用について会社に問い合わせしたところ、全額自己負担との回答でした。しかしながら、同じよう状況の同僚の契約社員に聞いた話ですが、契約社員については給与保障が正社員より少ない分、赴任時とほぼ同条件の全額会社負担にて引越費用免除になるとの事。
正直、契約社員が引越費用がタダで正社員だけ自己負担というのは納得できません。
しかし、まだ口頭で勧告受けただけなので書面での通知は貰えてなく、現状でゴネたら給与保障額(内訳不明)とか減らされそうなので言えずに言えないでいます。
【何をしたい】
1.今後の話や交渉の進め方について
2.会社都合での退職の為の転居なので会社に全額負担させたい
3.より多くの保障の請求や、例えば慰謝料等の請求はできるのか?
以上の事が知りたいです。
長いレスで大変申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
218 :
無責任な名無しさん:2009/02/04(水) 02:17:23 ID:r/NvIvmM
>>217 >【何をしたい】
>1.今後の話や交渉の進め方について
>2.会社都合での退職の為の転居なので会社に全額負担させたい
>3.より多くの保障の請求や、例えば慰謝料等の請求はできるのか?
まず、2.について
退職後転居するかは相談者の都合なので会社が負担する必要はない。
3.について
口頭における説明だけであるが正社員のほうが金額的に良い条件で退職勧奨をうけている状況であることを考えると慰謝料等請求できるが会社が支払うかは会社次第。最終的には裁判による。
1.について
なるべく条件については書面で貰うこと。
交渉については、最終的には労働組合による団体交渉、行政によるあっせん、裁判所による労働審判等において解決するしかない。
219 :
217:2009/02/04(水) 03:10:08 ID:6o+hzGla
>>218 回答ありがとうございます。
やはり、書面で条件提示されないとダメですね・・
とりあえずは会社の出方を見てみます。
あと、追質問で申し訳ないですが
2.について
退職後転居するかは相談者の都合なので会社が負担する必要はない。 との事ですが
転居に関しては社宅を追い出される訳でして、会社都合になるのでは?と考えてます。
実際、引越し費用(運送費と修繕費)も数十万かかると思いますし、仮に引越しをやめて法人契約から個人契約に切り替えるのも赴任の際の敷金等の初期費用を全額会社に返還するとの規定があり、どちらにせよ私にとっては多額の資金が必要になります。
いくら保障が出るとは言っても、今後の事を考えるとなるべく出費は押さえたいので、会社に請求できないでしょうか?
例えば、契約社員に引越し費用が出るのなら正社員に出すべきだと交渉するとかして・・・
交渉の余地はありますかね?
会社に直接聞けば早いと思いますが、書面で提示されていないので
後になって私の場合解雇費用かかるから「やっぱり解雇やえた」的な話になる可能性もでてくるかもしれません。
私は派遣会社勤めで今の情勢見てると、派遣業界の将来性は無いように思いますから
この際、少しでも良い条件で退職したいってのが本音です。
220 :
無責任な名無しさん:2009/02/04(水) 05:37:57 ID:t9d3GMD1
>>219 立退きに伴う引越し費用ですが、会社に請求はできますがやはり支払われるかは難しいと考えれます。
口頭のみですが1年分の賃金保障もされているわけですからね。
>>219 >転居に関しては社宅を追い出される訳でして、会社都合になるのでは?と考えてます。
退去については、会社の都合と言うより、単にあなたが借り上げ住宅の入居の前提(=社員であること)がなくなるということだけです。
退職後の転居について、会社があなたに東北に戻ることを強制しましたか?
退職後のあなたは、東海地方に留まるのも、東北に戻るのも、他の地方に移るのも、自由なはずです。
そういったことも含めての給与保証じゃありませんか?。
最終的には裁判するしかないと思いますが、正直あなたの要求は、過分な要求だと感じます。
222 :
無責任な名無しさん:2009/02/04(水) 08:24:01 ID:cjK8qYWB
215お願いします(>_<)
>>215 > 1、過去にさかのぼって雇用保険料を払う(会社に支払わせる)ことは可能か?
雇用保険の徴収時効は2年なので、労働時間を証明する書類を持って職安にその旨を言いに行くといい。
ただし、支払わせられた場合は、自己負担分として給料(税金等を引かれる前の額)の最低0.006倍の雇用保険料が取られるので
加入が認められたあとの1回目の給料がその分減っていることも覚悟の上で。
事業主の負担が低い雇用保険にさえ入ってないんだったら、健保も厚生年金も怪しいんじゃない?
224 :
無責任な名無しさん:2009/02/04(水) 14:26:54 ID:cjK8qYWB
労働時間を証明する書類=源泉徴収でいいですか?
年金も保険料も全部自分で払ってるので、まとめて窓口とかで相談してみます(^^ゞ
>>224 タイムカード・出勤簿の写しとか時間の記載のある給与明細等。
>>224 >>222だが、やっぱり保険の払いは自分か…どういうところで働いてるの?
法人のすべてと個人経営で常に5人以上従業員が雇われてる法定16業種(詳しくは検索を)の店舗は
社会保険も強制加入。
ちなみに健保は大体は協会健保(健保組合があるのは大企業が中心だから)、
年金は社会保険事務所が扱っているから、そちらにも書類を持っていって。
国保(市町村の窓口が扱う)や国民年金(これも社会保険事務所)の、全額自腹で払った分は請求すれば返ってくるから。
227 :
無責任な名無しさん:2009/02/04(水) 18:25:46 ID:cjK8qYWB
タイムカードは本部でまとめて保存されてるはずだから、コピーとらせて貰えばOK?
>>226 簡単に言うとリサイクルショップかな。
社員以外は保険とかなしが当たり前みたいな感じで、従業員の八割ぐらいが自分と同じようなバイト。
誰もなにも言わない。
仕事が楽だから今までやってきたけど、すごく損するので、パイオニアになります(^^ゞ笑
労働環境を証明するものを持って各窓口に行って相談してみますね。
ありがとうございました。
228 :
無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 11:08:23 ID:2+y0ZiLb
>>227 本部と争う気のある人間にコピーなんかくれるとは思えない
229 :
無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 13:06:28 ID:dffPIcdE
先日、会社の売り上げが悪いという理由で「明日からバイトね」と言われ急に社員からバイトに落とされました。これは合法なんでしょうか??
お父さんの会社が退職金くれないのですがどうすれば良いと思いますか?
他の人はもう貰っているのにうちだけくれません。
お父さんもお母さんも心配で具合が悪くなってます。
【なまえ】
レス番
【何についての質問】
残業賃金
【雇用形態】
正社員
【何をされた、何をした。】
給料が成果制になり
社長が適当に計算し
売り上げ自分は70万ほどあるのに
税込で25万程度しか貰えません。
手当なども一切ありません。
残業も月70時間は超えています。
【何をしたい】
労働基準法にふれてはいないのでしょうか?
会社はもう辞めるので、ふれているなら
労働基準局に訴えて取れるものは
取ろうかなと思います。
以上です。
よろしくお願い致します。
私の友人の話なのですが、会社にお金が無いということで、
昨年の12月に支給されるはずのボーナスと1月に支給される
はずの給与が未払いになっています。
(10名程度の零細企業ですが、他の方も同じ状況です。)
まずは何から始めたら良いのかアドバイスできるだけの知識
も無く、皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
233 :
無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 20:19:53 ID:VUIHaW1k
>>229 違法です。労働基準監督署へ相談してください。
>>231ですが
売り上げ70万は、派遣されてた売上ですので
経費等はかかっていません。
235 :
無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 21:11:17 ID:FMOUiNZZ
すいません。
質問です。
建築の職人なんですが、仕事が減ってきたので辞めてほしいと臭わすことを言われてから仕事に呼ばれません。
親方と二人でやってたのですが、本人は仕事をしています。
こちらから辞める意志は伝えていません。
飼い殺しの状態なんですが、どうすればよいのでしょうか?
236 :
派遣男:2009/02/05(木) 22:31:49 ID:+KMIle8M
先月の10日で派遣を切られました。
「次の仕事を探すから」といわれましたが、先月26日に突然、「保険証を返して欲しい」といわれ
返したところ、突然解雇理由に「期間満了による自己都合」の緑の紙(離職票を発行する手続きの紙?)が送られてきて
「仕事を紹介したが自分の都合で断わった」という部分にチェックマークがありました。
確認の電話をしたところ「手続き上のミス」といわれ、すぐに送り返すように言われました。
そして、今日、「やはり仕事がみつからなかったので、先日の紙を送るからサインして送り返して欲しい」とのことでした。
ただ、派遣元が言うには「派遣が終わる直前に仕事の紹介をしたが、
それが期待に沿えるものではなかったので、今回は「自己都合」の部分は消し、
チェックマークは空欄にして詳細を紙に書いておくり、職安にそのまま判断を委ねる、ということだそうです。
この「紹介された仕事」というのは、自分が出した条件の「勤務地は遠くても良いので長期」「残業があるところ」とは
真逆で、「6ヶ月の契約で延長は絶対無し」「残業無し」というもので、さらに時給も100円以上さがり、生活していくのが難しいと判断したので
「それじゃあ条件が違いすぎる」と文句を言ったものです。
質問ですが
1)このように「同等程度の仕事を紹介する」場合、相手の最低限の希望を満たしていないものでも「紹介した」ということになるのでしょうか?
2)チェック項目が空欄で職安に送る、ということは本当に可能なんでしょうか?
3)こちらがサインしたのを良いことに、勝手にチェックして「自己都合」の一文を付け加え
送るのではないか?という疑問があるのですが、そういうのは何らかの罪になるのでしょうか?
4)そういう一文を付け加えたかどうか、こちらで確認する術はあるのでしょうか?
5)本来「自己都合」なら10日に期限が切れた時点で離職票が発行されても良いはずなのに、
なぜ、30日の猶予をもって発行したのでしょう?
この一ヶ月自分でも仕事を探したましたが、片っ端から落とされ、次の仕事の目処もつかず
失業保険をもらえるかどうかというのは、かなり大きな問題になってしまうので必死すぎるかもしれませんが
どうかよろしくお願いします。
>>235 どういう雇用形態なのかが分からないが、出向かなかったら勝手に退職したものとして扱われる恐れが非常に高いから
呼ばれなくてもとにかく仕事場に出向いて、仕事を与えられなかったことの証拠を作るのはどうだ?
使用者のせいで仕事が出来なかったのを立証できれば、休業手当を請求する権利が出るから。
238 :
無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 22:52:16 ID:FMOUiNZZ
>>237 どうもありがとうございます。
現場仕事なので勝手に行くことができないんです。
個人事業主でやっていて事務所もありません。
こちらは車、道具等持ち込みですが、受け負いではなく、日当でもらっています。
>>236 何か法律あんまり関係ないんだけど。
ようは派遣元はあなたに職を紹介したのに断った事実がある、しかし、あなたの
いうことがまったく間違ってると言い切るだけの自信が無いってことなんじゃない?
離職票2なら自分で離職理由を書く欄があるはず。そこにあなたの主張する離職理由を書く。
そんでサインして派遣元に送り返す。後はハロワ次第です。
240 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 07:46:12 ID:YTu0Y0Jr
>>238 契約書もなく口約束の固定日給制で請負契約ではないが個人事業主扱いとなると、労働者性を判断する事になるでしょう。
源泉徴収や労働保険も無く、日給から経費の計上しての確定申告などしている場合、1人親方の補強になります。
そもそも職人さんは労災に加入していないと現場に入れないはずでは?
労基署か最寄りの土建組合に詳しい内容を相談してみる事です。
今日解雇通告と一ヶ月分の賃金貰った。けど退職金がなかった。
会社が不況だからでないって。訴えたらもらえるの?ちなみに勤続2年。少額でもくれるもんは欲しいんですが。
242 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 10:59:23 ID:EA+tPutv
医薬品営業しています。
インフルエンザにかかり今週一週間休まざるを得なくなったのですが、上司からは「休んだ分を全て休日に出勤しろ。みんなに迷惑かけたんだから当然だ」と言われました。
医師からも治るまでは外部との接触を禁止されていたのですが、これは正当なのでしょうか?
243 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 13:48:07 ID:k/pGCmiX
>>240 ありがとうございます。
求人募集で面接を受けて雇用されたので個人事業主ではなく従業員のはずなのですが… 連絡なく仕事に呼ばれません。
一応保険には入っているみたいです。
無断欠勤や遅刻もないのですが、今の状況は、私の方が不利なんでしょうか?
何度も質問してすいません。
>>241 規定があればもらえるのが、法の建前だが会社が払わないといっているのだから
いまのままではもらえない。自身でいずれかの民事請求を起こすしかない。
245 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 18:42:18 ID:waOJ6Njw
ホテル関係の仕事を始めたのですが、
時給が市が定める業種毎の最低賃金以下
申告した休み以外の日に休む(体調不良・急な私用等々)と以前に申告した
休みを勝手に埋め合わせに出勤を強要させられます。
これは労基に申告したら指導されて、改善されますか?
あと募集要項には見習い、テスト期間中は
最低賃金以下の条件は書いてありませんでした。
早いとこ、差額を支払って貰い退社したいのですが…
>>245 最低賃金法の条文
(最低賃金の効力)
第4条 使用者は、最低賃金の適用を受ける労働者に対し、その最低賃金額以上の賃金を支払わなければならない。
2 最低賃金の適用を受ける労働者と使用者との間の労働契約で、最低賃金額に達しない賃金を定めるものは、その部分については無効とする。
この場合において、無効となつた部分は、最低賃金と同様の定をしたものとみなす。
3 次に掲げる賃金は、前2項に規定する賃金に算入しない。
1.1月をこえない期間ごとに支払われる賃金以外の賃金で厚生労働省令で定めるもの
2.通常の労働時間又は労働日の賃金以外の賃金で厚生労働省令で定めるもの
3.当該最低賃金において算入しないことを定める賃金
4 第1項及び第2項の規定は、労働者がその都合により所定労働時間若しくは所定労働日の労働をしなかつた場合
又は使用者が正当な理由により労働者に所定労働時間若しくは所定労働日の労働をさせなかつた場合において、
労働しなかつた時間又は日に対応する限度で賃金を支払わないことを妨げるものてはない。
「申告した休み以外の日に休む(体調不良・急な私用等々)」ことをしたことが
この第4項の例外規定にあてはまるんじゃないか?
247 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 19:25:44 ID:+iD//EUM
>>245 >時給が市が定める業種毎の最低賃金以下
って、どこの都市の最低賃金で時間額いくらですか?
最低賃金を定める権限がある地方公共団体はないと認識しているのですが。
>申告した休み以外の日に休む(体調不良・急な私用等々)と以前に申告した
>休みを勝手に埋め合わせに出勤を強要させられます。
休んだ相当分を休日出勤として命令されているだけ。
36協定の範囲内ならば合法。(
>>242も同様)
248 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 19:32:17 ID:waOJ6Njw
>>246 最低賃金は先々月分の給与(1回目)から続いていて
申請した以外の休みは
先週インフルエンザになって出勤停止になった5日間
今日 完治証明が出たので 会社に持って行ったら
週一休みを5回削って、一ヵ月休み無しで
穴埋めするように言われました。
それに週休二日と週休一日で同じ仕事を
してるのに時給に差が出るのも おかしな気がします。
249 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 19:43:36 ID:waOJ6Njw
>>247 最初の給与で おかしいと思い、
ハローワークに行ったら業種毎の
最低賃金の一覧表を見せられて
最低時給が@\723?@\732で
自分が現在貰ってる時給(基本給÷労働時間)を
計算したら1h/@\700になりました。
ハローワークの反応は、この待遇はマズイけど、
自分がすぐに行動を起こして、最悪、仕事を失くすことにも
なり兼ねないから慎重に対応して下さいと言われました。
250 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 21:35:11 ID:+iD//EUM
>>249 だから、どこの都道府県のどんな産業別最低賃金だよ。
都道府県ぐらいは答えれるよね。
あと、ハローワークは最低賃金法を所轄していないからこの件について何の権限もないです。
251 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 21:55:26 ID:waOJ6Njw
252 :
無責任な名無しさん:2009/02/06(金) 22:22:44 ID:+iD//EUM
>>251 愛知県の「業種毎の最低賃金」=産業別最低賃金にホテル業は存在しないのであなたの思い込みです。
また、最低賃金の計算は基本給÷(所定)労働時間で計算するものではなく、一部を除く手当も計算の際に算入します。
「最低賃金の計算方法」で検索して少しは勉強しようね。
あと、ホテル業特有の「宿直」の許可に基づく適用除外(労基法41条)もあるので、通常の残業代についても思い込み
の可能性もある。
>>251 ホテルの中の何の仕事?
請負だったりしない?
254 :
174:2009/02/06(金) 23:35:02 ID:sEFEYtVi
労働審判起こすのには、解雇予告手当を受け取ると
難しくなってしまいますか?
会社は人数少ないので、解雇無効として、戻ったとしても
絶対に居心地悪いだけなので、戻る意思はないとしたのですが・・・
解雇予告手当受け取っても、違法な解雇、解雇権濫用など
争うことは可能でしょうか?
ちなみに、給料さえ、まだ全額支払われてないです。
255 :
無責任な名無しさん:2009/02/07(土) 00:15:27 ID:s/B1l7CA
>>254 相談事項をまとめて労働基準監督署へ相談して、必要なら是正指導してもらうこと
労働時間を証明する、タイムカードのコピーやメモなどを持っていくとこ
最低賃金以下の給与は無効で、差額を支払う義務がある。
なお公益通報者保護制度で、通告を理由とした解雇は無効です。
256 :
無責任な名無しさん:2009/02/07(土) 12:21:27 ID:xv72qNcz
>>252 じゃあ極論になるけど
ホテル関係は時給の最低賃金に下限は無いって事?
あと請負いではなく、募集してた
ホテルに直接雇用の形態です。
257 :
通りすがり:2009/02/07(土) 13:10:03 ID:uW6cx0PS
>>256 >じゃあ極論になるけど
>ホテル関係は時給の最低賃金に下限は無いって事?
アホだなぁ
もともと、>245が産業別(業種別)最低賃金云々言い出したことから始まった話だろうが。
誰も、地域別最低賃金のことについては言ってないようだが。
それとも、産業別最低賃金と地域別最低賃金の関係もよく知らない?
半年くらいROMってたほうがいいんじゃナインか?
258 :
無責任な名無しさん:2009/02/07(土) 18:25:50 ID:fYh3Nl3q
>>256 あなたの思い込みと思われる部分が、これだけの情報の中でもかなり読み取れる。
使用者に最賃以下で搾取されているとの考えで凝り固まっているから、素直に人の書き込みを読めなくなっています。
252でも書いたけど、あなたの最賃の計算方法に誤りがある可能性がかなり高い。
基本給と諸手当の名称・金額、割る時に使用した労働時間数、(使わないけど)残業時間も書いてくれれば真偽ははっきりします。
回答をろくに理解しようともせず、持論にこだわる姿勢はどうかと思うけど。
もし、交通費を1円も支給されないで遠距離通勤となる警備をしたらどうなるでしょうか?
例えば、まずあなたの住む都道府県の最低賃金を時給700円とします。あなたの勤務時間を8時間(拘束9時間)としましょう。9時〜18時です。
あなたの家から就業場所までマイカー通勤不可で、公共交通機関を使い片道2時間かかります。その2時間に、JRや地下鉄、バスを駆使して片道約900円かかるとしましょう。
あなたはバイトで、社会保険も労働保険もついてなく交通費も1円も貰っていません。
あなたの日当を計算しましょう。
700円×8時間=5600円
交通費=1800円
差引=3800円
正味=約475円
そこに、吹雪・極寒対策の使い捨てカイロや炎天下対策の水分補給もする必要がありますから、正味1日3500円、時給438円になります。
実質賃金が438〜475円ですから、最低賃金が700円からは明らかに差があります。
朝7時に家を出て、に家路に着くのが夜8時。これで月22日間働いても、正味77000円〜83600円程度にしかなりません。
今の日本社会、日本経済において果たしてこれで生活はできるでしょうか?
雇用契約書に記載されていない就業場所や労働内容(変更)を突然電話で命じる始末。
断りたいが、圧力とも取れる電話対応で、強制的・半強制的(遠回しにクビをチラつかされるようなニュアンス)に遠距離かつ交通費なしの過酷な労働内容を命じられる。
しかし、このような起用法や最低賃金法で示された賃金より明らかに定額となる実質賃金は、労働基準法に反しないのでしょうか?
しかも、名目が(○日限りの)「臨時」「応援」「バイト」と表記されているが、
後日、労働基準法違反(雇用契約書にない契約の労働条件をしつこく迫る)や最低賃金法違反によるクレームを申し入れると
陰で強引(いやいや引き受けさせる状態にして)にやらせる電話内容をしておきながら、「あのとき、いいよといったのはオマエだろ?」と反論される始末。
このような、実質時給450円程度で社員並みの勤務時間・内容では、労働安全衛生の倫理・法規の観点から、警備業務特有の無事故・勤務中の窃盗などの不祥事事件を起こさずに他人の身体や生命の保護をすることに対し、肉体的、経済的、精神的に難しいのではないでしょうか?
>>259 ※続
労働・雇用倫理の観点から、雇い主・経営者はなるべく就業場所・現場から近くに住んでる人(歩いて行けるような距離)を雇い働かせるようにします。
これは、あまりにも勤務地から遠くに住む人を雇った場合、通勤移動により出社時にすでに体力を消耗させてしまうと、勤務中に事故とか体調不良によるダウンを招く恐れがあるからです。
会社とは、そうした労働トラブルを極力避ける義務がある(そのために衛生管理者がいたり労働安全衛生法などがある)のです。
警備業界で勤めたい人、勤める可能性がある人は以下のところを覚えておいてください。
警備とは施設警備、交通誘導、雑踏、貴重品運搬、身辺警護など様々ですが、共通しているのは「他人の生命や身体を預かる性質が強い」ということです。
※あなたはバイト身分であり、職安や求人誌などの掲載情報にも、また雇用契約書などの中にも「就業場所の異動やその可能性」に関する記載が一切なかったことを前提に、以下のことをご覧になり、考えてみてください
例えば、道路工事の現場の勤務などで、通勤に片道2時間(公共交通機関換算基準)もかければ勤務地に着いた頃には、体力や精神力をある程度消耗してしまいますよね?
さらに、そんな体力や集中力が切れた状態で吹雪・極寒または炎天下な中、何時間も旗振りをしたら、思わぬ事故を起こしかねないでしょう?
もし、疲れた警備員の旗振りが原因で交通死亡事故を招いた場合、もちろん、警備員自体に遺族や警察などから法的責任は追及されるでしょうが、
当然、会社の使用法に問題がなかったかも調べられます(近年は長距離トラックのドライバーの居眠り運転による事故で注目されています)。
警備業は、他人の生命や身体の危険などを極力回避する業であるとは先に語りましたが、
この事例の場合、「会社には一切の過失がなかった」と言えるでしょうか?
採用差別に関する有名な判決があって、事業所に近いものだけを採用していた
企業が敗訴した事件があったのをこのバカはしらないのか。
通勤距離なんかで人選していたら、通勤手当の安い人員だけを採用することになる。
☆考えよう、遠距離通勤について☆などとバカ丸出しのタイトルだけでこいつの脳みそが
腐っているのは誰にでもわかる。
いい職につけないのはお前の思考に問題があるから。
262 :
無責任な名無しさん:2009/02/08(日) 09:21:59 ID:M+kc1HCl
>>259-260 長文を書き込んでいただいたけど、最賃法違反は実質で計算するものではないので違反はない。
労働基準法に実質賃金を保障する条文はないので違反しない。
契約と違う条件についても、強引にでも引き受けたのならば、ナイフで脅された等でない限り契約は
同意のもとに有効に変更されたこととなる。よって違法性なし。
ところで、マルチすることは2chのルールに違反しないのでしょうか?
>>262 ただ警備員の場合、最低賃金よりかなり低い実質賃金で働かされると警備員が警備中に窃盗など犯罪をはたらいてしまう可能性がある
会社も交通費もやらないでそんな遠い奴に無理矢理コンバートさせるより
交通費が出る社員とか現場近くに住む隊員をなるべくコンバートさせる努力をしなくてはいけない気もする
警備はそういう意味で特殊なんだよ
264 :
無責任な名無しさん:2009/02/08(日) 10:13:04 ID:8YuNU0d5
質問です。
小売業に従事しておりまして、勤務時間はシフト制になっております。
@6:30〜15:00
A9:30〜18:00
B12:30〜21:00
(全て1hの休憩有)
季節に一回「特売日」があり、前日は若手社員は強制で閉店後に泊まりで準備させられます。
当日の勤務形態はBのシフトで8時間通常勤務をおこない、通常勤務後21:00〜翌日6:00(1h休憩)まで連続で勤務となり、翌日の通常勤務は免除となります。
その際の処理なんですが夜間の労働分を翌日出勤扱いで相殺されます。
日給10000円とすると労働法の規定に沿った場合は未払い金はありますか?あった場合は金額を教えてください。
265 :
無責任な名無しさん:2009/02/08(日) 10:44:10 ID:NGaTUks6
>>264 いわゆる代休ということですね。
22:00〜5:00の実働6H分の深夜割増賃金が支払われていない。(翌日の勤務が免除になっても、深夜時間帯に労働させた事実に対する割り増しだから、差額の0.25倍分の支払義務がある)
10000/7.5H*0.25*6H=2143円
あと、1週の労働時間を合計して、40時間を越えた労働時間があるなら、その分も支払い義務がある。
10000/7.5H*1.25*40Hを越えた労働時間
267 :
無責任な名無しさん:2009/02/08(日) 15:53:53 ID:hyqoO7Th
弁護士にも得意分野ちゅうもんがあろうかと思いますが
それを知るにはどうしたらいいですか。
一軒一軒電話して、「お宅のセンセは(たとえば)刑事得意ですか」
とか聞いて回らんとならんですか。
都道府県弁護士会に聞いたら「んなもん把握してねえからわからねえよバカ」
だってさ。
268 :
無責任な名無しさん:2009/02/08(日) 16:08:39 ID:cj319fP6
>>263 キミの頭が特殊で窃盗など犯罪をはたらいてしまう可能性あることだけは理解しました。
>>267 医学に限らず法律にも各分野で学会があるから、得意分野がある奴はそういうのに登録してるはず
270 :
無責任な名無しさん:2009/02/09(月) 08:08:40 ID:rNmvAz6n
>>267 「労働問題」を専門にしている弁護士は10人に一人くらいです。
法テラスで紹介してくれる弁護士は3人まで。労働に強い先生に
遭遇する可能性は低いです。
本当に裁判で勝とうと考えたら、労働問題に強い弁護士を
徹底的に探すしかないですよ。
普通の弁護士だと勝訴できない裁判でも、勝ちます。
俺の場合、ユニオンに片っ端から電話入れて「労働問題に強い弁護士を
紹介して欲しい。」とやりました。
そして5人ほどの弁護士と面談しました。
271 :
無責任な名無しさん:2009/02/09(月) 11:19:48 ID:WhSwnbwg
問題の多いパートタイムを解雇に追い込みたいです。
正社員に指図をし、命令をして自分は仕事をしません。
曰く、
「リーダーが自分でやったらダメなんだ」
と。
リーダーは、人事で発令された正真正銘のリーダーがいて、わたしは補佐的な立場でスタッフの苦情を様々聞いています。
職場は施設なんですが、彼女の仕切りのお陰で、遅番職員に仕事が回されて(本人は、早番・日勤しかやらない)、夜が忙しくてただでさえ夜の勤務が多いので、疲労困憊です(もちろん夜勤もある)。
利用者を怒鳴ったり、上司や気に入らない同僚の中傷を陰で触れ回っては、トラブルを誘発させてチームを陰で操っています。
そんな組織の癌でも、労働法では守られてしまうんですよね。
問題職員を辞めさせる方法を教えて下さい。
>>271 パートタイム社員の問題点を箇条書きにして複数の従業員で上司に苦情を言う。
その際、改善を期限をつけて要求する。後は上司次第。
>>271 ここは雇用を守るところであって少なくとも問題職員を辞めさせる方法を考えるところ
ではないことだけは言える。それからどこかよそでやってくれ。
>>271 どこの職場にも仕切りたがるバカはいるよな。
利用客と接しない他の場所に移したりしても周囲に被害が拡大するようなら
初めて懲戒解雇する事由が出るわけだが、その場合でも最低限、就業規則に懲戒解雇事由を列記しておかないと
逆ギレされて訴えられた場合、解雇は無効にされる恐れがあるので、辞めさせるまでの手順は慎重に踏むこと。
>>258 遅くなったけど出勤時間が143/hで基本給が@\100100
あと年末年始の30日から3日迄の
その他支給が\14000(寸志扱い@\2800×5日分)
3交代なので残業は一切無し
忙しい日は5分休憩×2
昼食を食べたら 即時に仕事とかもありました。
初のホテル業なので これが普通かどうかは解りません。
通常は午前と午後に10分休憩 昼食は30分です。
>>275 よくわからない。
下記に答えてくれ。
1日の勤務時間 __:__ 〜 __:__
休憩時間 __:__ 〜 __:__
1月の総勤務時間
給与の詳細
これがわからないと何も答えられない。
>>276 詳細を書いたところでお前に回答できるなんて誰も思ってないから
10年くらいROMってろ。
>>276 1日の勤務時間 08:00 〜16:00
休憩時間時間不定午前中基準10分or5分(混雑時)
昼食(基準30分)(混雑時食後すぐに仕事の場合有り)
午後10(5)分
1月の総勤務時間143
給与の詳細
基本給\100100
その他支給\14000(上記にも書いたけど年末年始の寸志扱い)
以上
※3交代で残業は一切無し
未払い賃金の国の立替制度だけど
倒産した会社に1年以上雇用されてないと立替制度受けれないの?
入社して半年の場合はどうだろう
281 :
無責任な名無しさん:2009/02/09(月) 21:16:57 ID:wfUtuhbv
>>277 早く答えろよカス
お前みたいな口だけのカスがどう答える知りたいんだよな
どうせ偏差値35の高校を中退した日雇いのカス何だろうなw
あっ、もしかして偏差値35の高校すら落ちて、土木作業員とかで30年も過ごしてる素人童貞かな?
相談です。
先月、8ヶ月ほど働いていた派遣先をクビになりました。
その際、働いていたのは5月半ばからなのに雇用保険には11月からしか入れてもらっていないので
失業保険がもらえないかもしれないから遡って入れて欲しいと伝え入れてもらいましたが、
書類を見ると7月の半ばからで、ギリギリ失業保険がもらえない日数となっていました。
派遣会社曰く「最初の2ヶ月は保険に入れない」とのことでしたが・・・
最初の2ヶ月雇用保険に入れないというのは、法的に問題は無いのでしょうか?
催促すれば入れてもらえるものなんでしょうか?
働いた最初の月からの加入であれば失業保険を貰うことができるので、
この1ヶ月複数の仕事を落ちた自分にしてみれば、死活問題です。
よろしくおねがいします。
>>284 > 派遣会社曰く「最初の2ヶ月は保険に入れない」とのことでしたが・・・
> 最初の2ヶ月雇用保険に入れないというのは、法的に問題は無いのでしょうか?
雇用保険関係ルールでは、
「季節的労働で最初の雇用が4ヶ月以内の契約で、最初の期間を超えて再契約した場合は
その再契約をした時点の初日から雇用保険適用となる」
というのがあるけど、これ?
286 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 00:42:02 ID:z53pHo/Q
>>267 日本労働弁護団に相談して紹介してもらう、地域ユニオンの顧問弁護士なら労働問題に強い
287 :
257:2009/02/10(火) 01:05:30 ID:hLFOsceC
ID:wfUtuhbvも
>>282がなかったら、多少は賛同してもよかったが、結局答えられないんだからID:6OOW4bq4と同レベルのDQN。
どっちもスレ的にじゃまなだけだから、とっとと出て行ってくれ。
で、>275=>245として回答すると、
単純に基本給だけで計算すると最低賃金以下となり、最賃法違反の疑いがある。
ただし、可能性の問題として、
@ 最低賃金の計算に計上されるべき諸手当が計上されていない
A 最賃法第7条に定める最低賃金の減額の特例に該当するとして都道府県労働局長の許可を受けている
があり得る。
特に、試の使用期間中の者と言う可能性が捨てきれない。
(給料受け取ったの1回目とか書いてるし)
で、>249によるとハロワに相談に行ったらしいが、
確かにハロワに労基法関係の取り締まり権限はないが、労働関係法のことはココにいる回答者以上の知識はある(ハズ・・・多分)。
そこの職員が、思ったより反応鈍いとこみると、意外と何かあるような感じがするのだが
先日、1年近くアルバイトとして勤務した会社から解雇されました。
「明日からは来るな」ということで、即日解雇、説明も理由もなかったので不当解雇であることを訴え、翌日話し合いの場を持ってもらいました。
ですが、そこでも詳細の説明はなく、就業規則内の「職場の風紀を乱した」ということでした。
そこでは社員が学生のバイトを引き連れてスロットを打ちに行くなどギャンブルに興じていて、私はいわゆるフリーターですが、それを断ったりしていて。
その辺りで、いろいろとでっち上げに近い状態にあっています。
何かの判例か何かで、そういった社内で仕事中にそういったギャンブル等をけしかける行為が社内の風紀を乱すとして解雇対象になった事案があったと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
解雇の事案については、職場復帰を求めて現在労働基準監督署のあっせん制度を利用して話し合いの場を持つ予定ですが、同じようなことが続くのなら、ちょっと考えたいと思っています。
289 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 02:34:38 ID:g2KGISSX
そんなにこだわるしごとなのかよ。 別の会社でもいいんじゃないか
一年くらい勤めてるパート先から
「加入から数か月分の社保の等級が低かったと社保事務所から指摘された、ついては差額分の2万弱を今月分から控除したい」
とか言われました。
穏便に断るには、また等級違いとやらが本当かどうか確かめるにはどうしたらいいでしょう?
>>260 ※続編
なるべく就業場所の近くに住む人を探して雇用するというのは、労働倫理等の観点から当然と述べました。
しかし、実際問題として必ずしも就業場所に家の近くに住む人を探すことはとても難しいものがあります。
そうなると、若干遠くに住む人も視野に入れて求人を出さざるを得なくなります。
そうした、ギャップを埋め合わせるために、若干遠い就業場所での通勤に要した体力や精神力などを「準労働」「準労賃」とのような扱いとして、賃金として換算する。これが、『交通費』というものです。
ちなみに、「就業場所の近く」とはどれくらいの距離や時間を目安にされるのか?
一般的には
徒歩で通勤で片道約30分(約2キロ)以内とされています。
これより遠くに住む人を就業場所で働かせると、先にも述べたように、通勤にて体力や精神力を消耗してしまい、就業時間までに体力や精神力を回復することが難しく、
当該勤務にて一定水準の労働内容を提供・保証できない可能性が高いわけです。
ですから、『交通費』制度を設けることで、労働者のモチベーションを高めて労働者の体力や精神力の減少分を差し引きさせる効果が出てきます。
ちなみに、交通費の規定について、会社の中によっては、1.5キロ超だったり2.5キロ超だったりしますが、いずれにせよ30分(自転車で通うような距離)が相当とされています。
勿論、福利厚生の面などから、会社がマイクロバスなどで労働者を送り迎えしたり、就業場所付近にて労働者に十分な休息を与える宿舎等を提供できるについては、この限りではありません。
警備職の場合、先にも述べたように、社員、バイト、定番、1日・1回限りの臨時(応援)に関わらず他人の安全に関与する特殊な勤務ですから、体力や精神力といった健康の維持や管理が労働者本人、使用者側双方に求められます。
交通費制度とは、そうした背景があるのです。
>>263
時勢もあり会社経営が思わしくないようで12月から通常週休二日のところ
雇用調整として休日1日追加で週休三日となっています。
雇用調整日は6割の給与となっています。
詳細が明かされませんが、会社は雇用調整の助成金を貰ってるらしいです。
社員は雇用調整日に休んで給料を4割減らされるのは痛いので
有給を取得していましたが(12〜1月は許可されていた)
2月は認めないと言い始めたのですが、これは問題ないのでしょうか?
また、雇用調整日以外の出勤日も有給取得不可で雇用調整として6割支給
としたいように言っていましたがこちらも問題ないのでしょうか?
会社が潰れるよりはいいだろう?という理由だそうですw
雇用調整日に有給を取る事は会社が認めない
最終行投稿ミスです
>>288 たった1年のアルバイトで、そこまで拘る必要なし。
30日分の解雇予告手当を貰って、次を探しなさい。
>>290 ありません。
社保事務所に確保すべし。
そもそもそこを疑うような会社なの?
295 :
288:2009/02/10(火) 14:50:34 ID:TVuTtXMo
ああ、そうですか。
2chの法律解釈なんてクソばっかですね。
よくわかりました。
297 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 18:19:54 ID:YTd56s2C
教えて下さい。
@1月末での解雇通知をを受けアルバイト退職。
A国保加入のために社会保険資格喪失証明書を貰う。
Bその日付が1月30日付けになっている。
Cしたがって、国保加入日は1月31日付けとなり、
1月分の保険料は100%自己負担。
これっておかしくないですか?
普通1月31日まで社会保険加入者ではないですか?
会社側理由としては31日が日曜日だったからとのこと。
そこで会社に1月31日付けの資格喪失証明書を出し直させたいのですが、
出来るのか教えて下さい。
>>290 社会保険事務所で、あなたの厚生年金番号言って、標準報酬月額の決定に不服があるので詳細を説明してください。
と言えば、説明してくれる。また、問題があれば修正してくれる。
日雇労働被保険者給付金について分かる方はおいででしょうか?
印紙の貼付についてお伺いしたいんですが。
300 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 20:03:37 ID:7spkCsbw
>>292 雇用調整日という名の労基い法26条に基づく休業命令が出た時点で、その日は「労働義務がある日」には該当しなくなります。
年次有給休暇は「労働義務のある日」にしか取得できませんから、会社が雇用調整日の年休取得を拒否することは妥当。
>>291 あなたの「特殊な」脳内ワールドは、法で支給が義務付けられていない交通費の定義はそうなっているのですね。
長文にわたる妄想お疲れ様です。
交通費が支給される会社に転職するか、心療内科で受診されることをお勧めします。
>>288 解雇する権限があるのはあなたではなくて使用者。
解雇予告除外認定の基準に「職場内」における賭博行為はあるが、あったところで解雇権を持たないあなたには無関係。
使用者が雇うというならば、元殺人犯だろうとジャンキーだろうと使用者の自由。
自動的に解雇になる訳ではないので、あなたには何の関係もない。
>>278 143時間というのはどこから出した数値なの?(明細書に書いてある?)
本当に他に皆勤手当・交通費とかの手当ない?
>>297 国保の加入日は、職場の健康保険喪失日(退職日の翌日)。
1/29付退職だと、健康保険喪失日は1/30になり、1月の保険料は発生しない。
で、国保加入は、1/30で、1月の保険料から徴収される。
1/30付退職だと、健康保険喪失日は1/31になり、やはり1月の保険料は発生しない。
で、国保加入は、1/31で、1月の保険料から徴収される。
1/31付退職だと、健康保険喪失日は2/1になり、1月の保険料が発生する。
で、国保加入は、2/1で、2月の保険料から徴収される。
結局、同じことで(健保と国保の保険料の差はあるけど)、2重に取られているわけではない。
>>297 補足説明
健康保険の保険料は、資格喪失日に属する月の前月まで徴収することになっている。
で、給与からは前月分の保険料を天引きすることになっている。
だから、どういった給与支払かわからないが、例えば月末締めの翌月15日払いだと、1/15で控除された保険料は1月の保険料であり、それが会社控除の最終の保険料となる。
間違った
・・・・1/15で控除された保険料は12月の保険料であり、それが会社控除の最終の保険料となる。
304 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 20:56:04 ID:pM7E9DyM
労働に限らず何にでも確実に言えるのは
・感情的になると負け
・泣き寝入りしたら負け
特に後者は、「あ、こういうふうにすれば誰でも泣き寝入りするんだ」と犯罪者をチョーシづかせてしまう。
つまり犯罪者に利する、犯罪者の片棒担ぎ。
305 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 21:36:08 ID:YTd56s2C
>>301-303 ありがとうございます。
いまいち理解できないのですが、
要するに31日付けじゃない理由はなんなのか、
2月1日からの国保加入に出来るのかを知りたいんです。
306 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 21:47:14 ID:93j3+gLN
年次有給休暇のことでお尋ねです。
うちの会社は有給を取得する場合は、前もって申請することにしているので
当日に風邪だからといって、有給の申し出をした場合は、拒否して欠勤
扱いにしてもよろしいのでしょうか。
>>305 会社から何月何日付けで解雇を言い渡されたのかにもよるかな。
書面があるなら、その通りだろうし。
1月末で解雇ということなら、常識的に1/31だろうし。
1月末だが、出勤日最終日である1/30という意味なのかも知れないし。
「1月末で退職なのだから、1/31付退職(喪失日2/1)になるので訂正してくれ」と言うしかないかな。
308 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 22:01:57 ID:7spkCsbw
>>306 労働者が年次有給休暇の取得時季を指定する権利があると同時に使用者も指定された時季に年休を取得されると
業務が回らない場合、指定された年休の時季変更する権利があります。
当日申請の場合、この使用者の時季変更権の行使を阻害することとなりますので、拒否して欠勤扱いにしても法的に
は問題ありません。
309 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 23:03:43 ID:YTd56s2C
>>307 ありがとうございます。
わかりました、そのように言ってみます。
310 :
306:2009/02/10(火) 23:06:32 ID:93j3+gLN
311 :
無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 23:27:34 ID:JhE9SRN/
労働基準法の賃金のトコで、『ストックオプション制度』と出てきたのですが、どんな制度なのか、教えて下さい。
>>313 納得
通常、労働者サイドで問題にするような話でもないし、三流バカ大学生の宿題の(決して研究はない)テーマあたりなんだろうな。
回答もらって、それを丸写しして、提出か?(笑)
もっとも、今度はWikiの解説のところを丸写しするだけのような気もするが
質問です。
1/31 突然解雇
2/2 解雇予告手当てを払う様に請求
2/3 3/5付で解雇(休業手当を払う)と一方的に通告(違法)
2/4 労働基準局に相談の上、郵送で解雇日の変更は無効のため支払い要求(健
康保険郵送)
質問ですが、離職票、社会保険資格喪失証明書が送られてこない場合、
国民健康保険にもは入れないのでしょうか?
雇用保険の申請も出来ない状況で困ってます。
また、支払い期間が過ぎても支払われない場合、あっせんを使いたいのですが、
その場合、給与50万+付加金50万+損害賠償40万=140万の要求をしたいと思っています。
これは簡易裁判所ですませたいためです。
あっせん時に注意しておく事は有るでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
>>315 給与、付加金に加えて損害賠償の積算根拠が不明というか、大変に無理があるように思える。
何か勘違いしているようだが、これほどの請求をして簡裁ですむようなものではないというのが
一般的な労働訴訟の常識。また解雇にかんしても質問者が違法な解雇といっているだけで
企業側には企業側の主張があるのだから、あっせんなどの範疇ではないことも。
あと健保関連は自治体の窓口でその旨申し出をすれば加入が可能。
>>316 根拠は、解雇通告をしたにも関わらず、会社に要求をしたにも関わらず手続きをしなかったために、就職活動が出来なかった期間の賠償と考えてます。
解雇通告の文書は取ってあり、基準局にも「通告後に支払いがない場合はあっせん」と言われた。
簡易裁判所にするのは面倒だからだが・・・
そのために、140万にした。
保険に関しては、明日にでも手続きに行ってきます。
>>317 本来的に不当な解雇であるいっていながら、みずから健保証を返却するなど
あきらかなミスがある。付加金ほか損害賠償を請求する予定でいながら損も一方で
解雇に異議を唱えないという自己矛盾に気がつかない時点で結果は見えている。
争点を抱える案件であるにもかかわらずあっせんなどと、見込み違いもなはなはだしい
し、あげく積算根拠に就職活動が出来なかった云々にいたっては開いた口がふさがらない。
当該案件はあっせんはおろか簡裁でもすまない案件だし、結果はいわずもがな。
>>318 即日解雇を認めたから、予告手当てを求めた。
それを要求されたから、休業手当と変更(違法)って書いてるんだが。
よく読んで答えてくれ
>>319 よく読んだところで、あなたが勝手に違法だと言ってるようにしか見えない。
そんなに自信があるなら、こんなところで質問する必要なし。
>>319 そのくだりのところすごくわかりにくいんだけど。
で、解雇自体を争ってるわけじゃなく解雇日と解雇予告手当について争ってるだけでしょ?
転職活動はできるんだし、転職自体が解雇日の相違によって駄目になったわけじゃないから
損害が出ていない以上賠償を請求できるわけも無く…。
>>322 そうです。解雇を無効にしたくてやってるんじゃない。
解雇といいながら、解雇予告手当ては払わない&3/5まで雇用期間だから仕事もするな みたいな事を言われてる。
※ 休業手当は社員を自宅待機にしてるから・・・
そうなんだけど、面接に行った会社から、社会保険等について聞かれて、事情を話したら
解決するまで雇用は出来ないって断られたんだよ。
>>287 >275=>245だけど面接時に見習い中は
時給@\800で能力次第で@\900〜1250までUP有りとの話でした。
契約書と誓約書にも中途退社(退社報告を14日〜1ヵ月以内に告知無し)をした
場合は最低賃金で支払う旨の記入はありました。
2回目の給与も時給が変わらなかった場合は
労基に相談→指導→差額の支払いを求めることは出来ますか?
>>323 法律相談スレでする話じゃないけど、その話をそのまま言ったならあなたは
”会社ともめて辞める予定の人”扱いされただけだと思う。
社会保険が加入状態だと次の会社で即日採用されないってのはあると思うけど
それ以前に会社ともめる人は採用しない。
保険関係はただの言い訳に使われた可能性もあるよ。
転職活動するときは会社都合解雇、3月に解雇予定、今は次の転職活動しておけ
と会社に言われましたとか嘘八百でも言っておけばよかったのに。
326 :
無責任な名無しさん:2009/02/12(木) 02:19:18 ID:GLxtSZfO
自分に不利なことは言わなくてよい
これは法でも言及されている。
ある性状が問題になっているときに、それに反して偽るようなウソはいかんが
なぜ解雇されたのか、程度の業務資格にかかわらないようなのは
ウソをついてもいいんだ
327 :
無責任な名無しさん:2009/02/12(木) 03:12:17 ID:Tc20G8bj
世界的な不景気だからだとの理由で、既婚者や子持ちだけお金がかかるし生活があるからリストラにせずに、
結婚もしていない人に対して、あなた達は生活に困っていないだからなどの理由を突き付けて、
独身だけの臨時社員だけをリストラをしホームレスの道へと進める中○電子は、何らかの差別などで訴える事は可能なのですか?
連合などに相談したが、相手にされなかったので。
>>327 >連合などに相談したが、相手にされなかったので。
まぁなんにしても、もう少し日本語をキチンと扱えるようになってからの話だろうな。
>>321 解雇日の変更は違法だろ。
>よく読んだところで、あなたが勝手に違法だと言ってるようにしか見えない。
なんで違法じゃないのかわかんないな。
>>319 解雇日の変更は無効だから、解雇予告手当はもらうべき。
また、期間までに支払われない場合は、付加金も要求は出来るが、付加金を払うことを決めるのは裁判官
やはり裁判まで行かないと付加金は取れないかもね。
金額からいって小額は使えないから、簡易裁判所(140万までなら)でいいとは思うけど、その会社がどこまでやってくるかはわからないね。
かまってもらえて、よかったでちゅね〜
では次の質問どうぞ。
やさしい法律相談の方から誘導されました。
友人が14年勤めていた会社を辞める事になったのですが、事業所が社保・厚生・雇用
全て未加入で、国保・国民年金に加入していた事が判明しました。
事業所は従業員が常時5名以上働いている(飲食店)ので加入義務がある筈なのですが、
とりあえずこの事実を監督署に報告するとして、各種保険に遡及加入は可能なのでしょうか?
また、年金についても国保と厚生では受給額も違うと思うので、損害賠償請求が出来ると
思うのですが、どうなるのでしょうか?
332 :
331:2009/02/12(木) 11:07:06 ID:9YBJvuAt
ちなみに待遇は正社員です。
>>332 その飲食店が法人だったら適用事業所になりますが、個人事業主なら任意適用事業所となります。
334 :
無責任な名無しさん:2009/02/12(木) 12:26:05 ID:Juu4eokO
>>332 社会保険は社会保険事務所もしくは各自治体の年金窓口
雇用保険はハローワーク
監督署に行っても上を紹介されるだけ。
335 :
331:2009/02/12(木) 12:31:15 ID:9YBJvuAt
>>333 すみません、法人と書くのを忘れていました。
>>334 個別に相談しに行かなければならないんですね。。
>>333 会社と書いてある以上は法人なんでしょう。(笑)
>>331 それにしても、雇用保険の件は別にしても、国保や年金のこと、知らなかったとは、にわかには信じられませんな。
どっちも給料天引きじゃないから、本人が払い込み手続きをしなければならないのに。
(天引きされてたけど事業者が払ってなかったってことなら、話は別だけど)
でもって、各種社会保険への遡及加入についてだけど、
雇用保険以外のことについて、そんなことして、何かメリットある?
退職前は健康保険での問題はなかったんだろうし、退職後はもう、社保使えないんだよ。
年金は、最終的な受給額に影響してくるけど、保険料キチンと引かれてた?
雇用保険だけは、失業給付を受けるつもりなら、遡及加入のメリットはある。
ただし、2年分しか遡及できないけど。
337 :
331:2009/02/12(木) 13:14:56 ID:9YBJvuAt
>>336 社保については本人曰く大きな怪我等してなかったようなのでメリットは無いですね。。
年金受給額の差は結構大きいと思いますし、会社側が負担すべき額を払っていなかった
わけですから不当利得には当たらないのですか?
雇用保険はやはり2年しか遡及できないのですね。。
>>333 社会保険加入は一部の業種を除いて個人商店は常時5人以上、法人なら1人以上だそ。
339 :
無責任な名無しさん:2009/02/12(木) 14:50:52 ID:0VtKo0Dw
日によって所定労働時間が違う場合、ある日に有給休暇を取得したら
その日はあらかじめ契約で定められた時間数の賃金を払えばよろしいのでしょうか?
例えば
月曜日は 5時間
それ以外は 8時間
という契約の場合、月曜日に有給をとった場合 です。
340 :
無責任な名無しさん:2009/02/12(木) 18:39:21 ID:Juu4eokO
>>339 支払い方の定め方による。
5時間分の賃金の支払いだけでも予め定めているならOK
>>338 >社会保険加入は一部の業種を除いて個人商店は常時5人以上、法人なら1人以上だそ。
会社でない法人はあるけど、法人でない会社なんてありません。
>331が会社とか法人とかさんざん書いてるのに、何を今更、個人商店云々言わなきゃならんのでしょうかね?。
>>337=331
>年金受給額の差は結構大きいと思いますし、会社側が負担すべき額を払っていなかった
>わけですから不当利得には当たらないのですか?
どうも、思い違いしているように感じられるのですけど、労災保険を除いて社会保険はみんな、本人負担があるんだけど、それは引かれてたんでしょうか?
厚生年金の保険料引かれてたのに、加入してなかったとかなら、全面的に事業主が悪いってことでしょうけど、
これまで引かれてなかったのなら、あなた(の友人?)にも、問題があるのではと考えますが。
14年間も気づかなかったんでしょうか?
もしそうなら、不注意を通り越して、マヌケだと思うんですが、そこんとこはどうですか?
雇用保険についても同様です。
労働者負担分(1000分の6)は引かれてましたか?
ま、こっちに関しては、モロに給付に関係してきますので、どうにかしなければいけないでしょうけど。
(なお、別に使用者の肩を持つ立場からの書き込みではないつもりですので)
342 :
338:2009/02/12(木) 19:34:07 ID:/2UNYl4r
>>341 意味フ
333にレスしたんであって331にレスしたわけじゃないんだけど
343 :
333:2009/02/12(木) 21:12:08 ID:hvc73Pp9
健康保険法の適用事業所には、飲食店が無かったので、法人である場合と無い場合をレスしたんですが、別な回答者たちで揉めてるようで、すみません。
適用事業所に使用されていたのであれば、本来は溯っての適用になるのですが、保険料の納付時効が2年間ですので、手続きをすればその間の保険料の自己負担分は支払わなくてはならなくなります。
一人だけそういった適用という事にもなりませんから、他の働いている方も同じ扱いになります。
その辞めた方のみでなくて、他の方とも相談の上で、動かれた方がいいと思いますよ。
溯って支払う保険料の負担が多くて大変だと、逆恨みを買うようになってもつまらないですし。
344 :
無責任な名無しさん:2009/02/12(木) 22:02:50 ID:bOGeitcv
【何についての質問】
未払いの給料について
【質問者の雇用形態】
建築工事で独立した先輩(届出なし)に誘われてるので日当制
【いつ・何処で】
先週
【何をされた・何をした】
先週インフルエンザで休んだ時メールで「迷惑かけやがって」等を夜中にメールされてその場でもう辞めると言いました
その後今月働いた給料を払って欲しいと連絡したところ「迷惑かけたみんなの前で謝ってから」といって給料日に支払いをしてくれませんでした
【何をしたい】
給料を払ってもらいたい
確かに迷惑をかけて自分も熱くなってその場で辞めると言ったのは軽率で愚かでしたが
でもそれで給料を払ってもらえないもんなのでしょうか?
謝るのが一番なんでしょうが正直もう顔も見たくありませんし
謝るのも納得行かない部分もあります
まとまってなくて読みづらい相談で申し訳ありません
どうか教えてください
>>343 >健康保険法の適用事業所には、飲食店が無かったので、法人である場合と無い場合をレスしたんですが、
だ・か・ら
>331が会社と言ってる時点で、法人しかあり得ないの。
日本の法律上。
なんなら、「法人でない会社」って例でも示してくれませんか。
使用者責任は車の事故にも適用されるものでしょうか?
営業中車の事故にてバスと接触
その賠償誓約書を雇用主ではなく、私個人にしろと総務から通達がありました
ちなみに頻繁に事故起しています
>>346 一般論として報償責任原理により、業務中の事故等による損害賠償は
その過失割合にもよるものの、個人が当該質問中にあるようにそのすべて
の積を追うようなものではなく、たとえ頻繁に事故を起こしているような
労働者であってもその原則は変わることはなく、その過失の軽重、頻度により
結果が変わるのみである。
総務に対しては、そのような指示は無効であるから意味がないし、損害賠償
については第3者機関の判断をまちたいと回答するしかない。
349 :
333:2009/02/12(木) 22:52:04 ID:hvc73Pp9
>>345 万が一の齟齬が無いように、確認をしたという事でご理解ください。
会社指令による休業日を挟んだ月の給与についてはココで質問してもいいでしょうか?
>>347 >法人格を取得していない民事会社。
それはモチロン、会社法(なんなら、それ以前の商法と有限会社法でもいいですよ)をキチンと理解した上でのレスですよね?
352 :
無責任な名無しさん:2009/02/12(木) 23:00:43 ID:PWgbO+LP
派遣社員なのですが3月中頃で解雇を言い渡されました。
まぁ現場でもやばい状況はわかっていたので仕方ないと思って
いるのですが一つだけ納得行かない事がありこのスレの方に聞きたい
と思い書かせて頂きました。
10月1日入社で休みなく現在まで働いているのですが解雇まで欠勤なし
で出勤した場合有給休暇の取得条件の6ヶ月の出勤日数の8割を満たして
いるため何とか取得日まで雇用契約を伸ばしていただけないか聞いたのですが
取り合ってもらえません。有給休暇とはいえお金なので納得いかないです。
このような場合どのようにすればいいか知恵をお貸しください。
353 :
無責任な名無しさん:2009/02/12(木) 23:19:37 ID:cCGJ4NoM
>>352 その主張は無理だろう。
>>346 あなたが無資力であるならば、被害者は第三者に対する使用者責任について追及できるが、本質的には加害者であるあなたが支払うべき。
労働中の事故で免責になる訳ではない。
>>344 賃金は直接払いが原則ですので、顔を見たくないならば諦めて下さい。
354 :
344:2009/02/12(木) 23:31:23 ID:bOGeitcv
>>353 今見てきたらそのようですね。ご指摘ありがとうございました
もうちょっと自分で調べてみます。
すれ汚し失礼しました
355 :
松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/13(金) 01:41:35 ID:30NENHoR
しにたい
356 :
無責任な名無しさん:2009/02/13(金) 07:18:30 ID:eqynV3xg
医師の診断書(就業不不可)を提出した(2/4)のですが
未だに出社命令があります
労働基準監督署に相談したほうがいいでしょうか?
>>356 医者の出す就業不可の判断も、いい加減なとこがあるからなぁ・・・
特に、街医クラスの出すやつは、本人の申し立て内容をオウム返しに書いてるってことも少なくないし
と、CWで生保を就業指導をしていた身としては、痛切に思います。
358 :
無責任な名無しさん:2009/02/13(金) 08:18:25 ID:eqynV3xg
>>357 そうなんですか・・・
医師にも相談したけど「休まないと治らないけどいいの?よくないでしょ?」って言われたんだよね
実際、ひとりで休日出勤1回倒れて
家でも倒れて指を怪我してるんで
自分の感覚ではやばそうなんです
・・・考えるのも面倒になってきた
クビになってもいいから無視しよ
>>356さんと似たような思いをしています。
今月1日に通勤途中バイクで貰い事故して怪我をしました。事故後3日目から早々に仕事の要請が割と強引に来ます。難く善意に解釈しようとしたのですが、体調も優れずもやもやと不信感が募ってしまいます。
すみません
難く→有り難く
「週40時間以上のパート」契約をしています。
有給のとり方について質問です。
一ヶ月31日間中の、22日間シフトに入っています(8時間×22日)。
このとき、休日になっているある一日に有給を入れようと申請したら拒否されました。七日間に一回しかない休みのを有給にする事はできない・・と。
しかしシフト表を見ると希望する有給の日の前後7日以内に休日は入っているし、有給にしたい日の前の休日と後の休日の間隔も6日間なので可能な筈です。なぜ拒否されるか理解できないです・・。
22日出勤+8日休み+1日有給=31日 で貯まってる有給を少しでも消化したいのですが有給休暇の意義からしてとれないのでしょうか?
362 :
361:2009/02/13(金) 13:14:24 ID:ZJ+ig1Ow
改行orz スマン
>>361 あなたも雇用主も、根本的に勘違いをしています。
有給休暇は休日に取得することはできません。
有給休暇とは、本来ある休日とは別に、ある一定の労働義務を果たした者への権利ですから。
土日祝日休みのサラリーマンで言えば、日曜日に有給休暇を申請しているようなものです。
あなたの場合ですと、労働日の22日の中から有給休暇を申請しなければいけません。
対して、雇用主側が7日間の唯一の休みに有給休暇は取得できないと言ってますが、
こちらも休日に有給休暇を取得できないことを理解してませんね。
7日間の唯一の休み発言は、
一週に1日の休みを与えなければいけないという労基法を意識してでしょうが、
これは、「一週に1日、または四週に4日」を満たせばいいので、問題ありません。
>>361 解釈はいろいろありますが、一般的な話として聞いてください。
有給休暇とは、本来出勤する日に休暇を取っても対価が支払われる(休暇として控除されない)のです。
よって、休日に有給休暇は使用できない。と言うのが世間一般の会社だと思ってください。
しまった・・・
更新してなかった。
>>363が答えてくれてる通りです。
1日に8時間勤務し、週40時間と言ってるので、週休2日制なのですよね?
変形労働制なら考え方は少し変わりますが、その辺はどうなんでしょうか?
すいません、質問させてください。
先日、父が法人施設からパワハラのような事を受け、自己都合退職せざる得ない状態になりました。
父は理事、施設長を勤めています。
そして、理事会を開かずしてごく一部の理事・職員にのみ文章が配布されました。
その文章の内容は給与等の減額・返納を迫られる内容でした。
通常なら理事会を開催してから、こういう文章がだされるのではないのでしょうか?
それにより、精神的苦痛を受け体調も壊しがちになり、
こんな会社では働けないと退職届けを出してしまった、
出させられた?ようなものです。
こういうのは、会社都合の解雇にならないのでしょうか?
ポイントは、理事会を開かずして配布された文章。
それにより精神的に追い込まれ自己都合退職に追い込まれたこと。
このままでは、家族一同悔しい思いだけして、
理事長のいいようになるだけで納得がいきません。
理事長は入札もせず自分の経営会社に施設の工事を勝手にし、
利益を得ているような理事長です。
これって違法なのではないでしょうか?
こんな理事長によって会社を辞めなければならない状況に追い込まれました。
どなたか、理事長をぎゃふんと言わせる手段をアドバイスください。
>>366 何が言いたいのか不明。
法人施設の理事?
なんの法人だ?
>>366 社会福祉法人です。
給与規定などの改正は、理事会を通す必要性ってないのですか?
そういうやり方で、自己都合退職させられたんです。
理事長を一泡ふかす方法がないのでしょうか?
>>366 やさ法とマルチ。以下答えること無かれ。<all
>>366 要は、一族経営の社会福祉法人に園長として雇われた>366の父親が、能力(施設運営能力ってだけでなく、
組織内での調整能力なんかも含む)が不十分で、首切られたのを、>366が逆恨みしてるってだけの話。
でもって、このスレ的に回答するなら、
施設長は管理者であり、労働者ではない。(自分でも、理事(=役員)って答えてるでしょ)
つまり、単に使用者(経営者)内部での問題に過ぎず、スレ違い。
あと、どうしても恨み言言いたいなら、公益法人を所管する官庁(通常都道府県か厚生労働省地方厚生局)
あたりに泣きつくんだね。
公益法人の運営が不適切なら、指導してくれるよ。
ま、>366を見る限りでは、難しいと思うけど。
(;´・ω・`) 減額・返納を求める書類を渡されただけで会社を辞めては駄目です・・・・
役員が自分の意思で”辞任”しただけでしょ。
何も問題はないよね。
理事長が勝手に減給を決定したなら問題かもしれませんが
一部の理事・職員に減給案書類を配っただけの話しですからね
>>372 >役員が自分の意思で”辞任”しただけでしょ。
>何も問題はないよね。
囓るべき「スネ」がなくなりました。
これまで、ニートでヒッキーしてた
>>366にとっては、とっても大きな死活問題です。
(とか言ってみるテスト)
>366
987 無責任な名無しさん sage 2009/02/13(金) 19:58:16 ID:YL9Vomu0
すいません、質問させてください。
先日、父が法人施設からパワハラのような事を受け、自己都合退職せざる得ない状態になりました。
父は理事、施設長を勤めています。
そして、理事会を開かずしてごく一部の理事・職員にのみ文章が配布されました。
その文章の内容は給与等の減額・返納を迫られる内容でした。
通常なら理事会を開催してから、こういう文章がだされるのではないのでしょうか?
飲食店でバイトしてるのですが、最近急にシフトの人数を減らされて、全くバイトに入れなくなりました。(今まで週3、4日だったのが人数足りない日のみ)
おそらくレギュラーの人が優先なので、入れるのは月に1、2回とかになりそうです。
これじゃあ 実質的にクビみたいなもんです
もともとはシフト自己申告制だったのに ある日突然 補充要員みたいになるのは 納得いきません
法律的にはどうにか出来ないですか?
ある福祉系のスタッフ(アルバイト)に社員登用含みで採用されました。雇用契約書には所定労働時間3時間などと記載されているが実際はシフト制でシフトが潰れたら無休。休業手当はなしと言われました。就業規則も作っていない会社で契約解除しようと思います。
>>377 今までこんなこと言われたことなかったと言われ、福祉は経験なんですと言われてます。経験ない人にはシフトがくみずらいとか言われるんです。
経営者としてはあまりにわかってないので契約解除して監督署に就業規則未作成と雇用契約書記述違反でチクろうと思います。
で、愚痴はそれぐらいにして、おまえさん、いったい何をしたいをだ?
辞めたい
ちゃんとした仕事がしたい
384 :
無責任な名無しさん:2009/02/14(土) 22:30:37 ID:ScQ7dr1K
>>376 >>377 労働契約書で週○日以上との記載がなければ、休業手当ほかで会社に対抗できない。
確認もせず、そんな不利な契約を結んだ自己責任。
385 :
無責任な名無しさん:2009/02/14(土) 22:47:02 ID:3cW/Jqx+
勤務時間、勤務曜日などはシフト表による、とかで契約すると
休業手当もらえない。
自己責任、ざんねーん。
そうなんだよね。ちゃんと確認しないでサインしてしまったわけさ。雇用契約書に週何日勤務の記載がなく、所定労働時間3時間のみ記載。休日に関する規定があり、給料〆日と支給日の記載がない。シフトによるという文言もなし。まあ 契約書そのものが無効なんで辞めました。
契約書が無効?
プッ
388 :
無責任な名無しさん:2009/02/15(日) 11:09:25 ID:8pQX8Ozw
今の職場では、バレンタインの時期になると、年長のお局的社員が
他の女性全員に呼びかけてチョコレート代が集金されます。
今年も例によって、一人3千円徴収されました(男性比率が少ないから高めになってしまうのです)。
本当は嫌でやりたくないのですが、私はまだまだ下っ端なので、きっぱり断る勇気が出ません。
こういうのって、パワハラに該当しないんでしょうか?
>>388 しらんがな。
嫌なら断ればいい。
因みに、男性比率が少ないなら、女が多いんだろ?
だったら、逆じゃないか?
390 :
無責任な名無しさん:2009/02/15(日) 11:38:34 ID:8pQX8Ozw
>>389 ごめんなさい、逆でした。男性比率の方が高いです。
チョコ配りは、もう既に終わってしまいました・・・。
その3000円がどんなに形で帰ってくるのか興味あるなw
>>388 パワハラの意味わかってる?いやならいやと言えよ。
お局的社員とか書いて悪意バリバリ、自分はいい子ちゃんですか?馬鹿ですか?
派遣職員として働いているんですが、直接指示を受ける人が
派遣先の親会社から出向されている人です。
親会社の人であるから絶対に逆らわないようにと派遣先の職員からも言われていて、
何度かその出向職員と指示の仕方等でもめてしまったときは
親会社の職員が言い返しに来ることもあり、大変つらい思いをしました。
そもそも、出向職員からの指示は違法ではないのですか?
>>394 ?
出向職員からの指示は違法ではないのかと私が聞いているんですが。
>>393 >>394は違法と考えるのは、何があるからなんだ?
って言う事が聞きたいんだろ
こんな事もわからないなら、仕事辞めたら?
>>397 もうやめることは決まってるんです。パワハラを受けたのは事実なので
最後に告発しようとずっと思ってたんで、
派遣先に違法なことがないか探してるんです。
399 :
無責任な名無しさん:2009/02/15(日) 19:47:14 ID:bYIz7JSu
つまり、違法な状況を改善しようとか、そんな前向きな相談じゃなくて、
単に嫌がらせがしたいから、知恵を貸してくださいってことですか。
>393に対しては、マジレスするのもアホらしいね。
結論は>396と同じだけど
400 :
無責任な名無しさん:2009/02/15(日) 20:03:03 ID:dGSkoUBb
【名前欄】
400
【何についての質問】
正社員雇用に関すること
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で一週間前
【何をされた・何をした】
当社に正社員雇用制度があり、3年したら申請すれば契約社員から正社員になれる
(法律で決められているので作った。と昔に説明を受けた気がする)という内容だったが
去年11月ごろ申請書を提出したものの、正社員雇用されなかった
会社が不景気だから、という理由や、年齢が上のものを優先したというような
説明を受けたが、法律で決まっているのならば、それは違法ではないのか?
【何をしたい】
正社員雇用を認めさせたい
このままだと再び来年申請しても意味がないのではと思いご相談させていただきます。
よろしくお願いします。
>>400 まず聞くが、その状況で社員になって幸せになれるのかな?
無理すれば社員にはなれると思うけど、1年後とかに不景気を理由にしたリストラになる可能性も有るよ。
また、社員になった時に、雇用条件が下がる事もあります。
君がいくつか知らないけど、若いなら同じ業種での転職も視野に入れたらどうですか?
自分が同じ状況なら、有給とかをうまく使って仕事を探します。
そして、仕事が決まったら14日後の日付で退職届(願いじゃなく)を出してやめると思う。
どうしても社員になりたいなら、また書き込んでください。
>>399 少なくともお前らみたいなアホに知恵を借りるなんて思ってもいないから安心して
あと17年くらいROMってって思ってるらしいw
>>402 ってなんなの?
今流行の「ゆとり」なのかな?
406 :
400:2009/02/15(日) 21:13:42 ID:gftxcRXu
>>401 幸せになれるか・・・といわれると微妙ですが
現場では評価されていて、今の仕事も気に入ってるので正直転職はしたくないというところです
もう30歳なのでそんなに若くもないですし
推薦文にも、上司の人は悪く書いてないけども(というか書く人があまりいないらしいが)
景気が悪いから見送り、といった対応でした。
法律を盾に認めさせることはできないでしょうか
認めさせるなら、労働基準局に言ってみたら?
社員になった後は知らないが、社員にはなれると思うよ。
労働基準法第14条をよく読んでから判断してください。
3ね二条の非正規社員としての雇用は違法ですが、期間を延長しないで雇用契約を解除する事は
違法ではないので、状況を見て行動をしてください。
408 :
407:2009/02/15(日) 21:26:04 ID:ec3DDnTW
3ね二条 ×
3年以上 ○
409 :
400:2009/02/15(日) 21:54:16 ID:4dHj/z9p
410 :
無責任な名無しさん:2009/02/15(日) 22:15:14 ID:mAq/m4rn
>>400 法的に契約社員を正社員にする義務はない。
411 :
無責任な名無しさん:2009/02/15(日) 22:15:55 ID:2SFUThWy
>>400 結論。
「契約社員の雇用期間を○年以下にしなさい、それ以上は正社員として雇用しなさい」との法律はこの国にはありません。
派遣労働者の直接雇用の申込み義務と勘違いしている可能性がある。
よって、強く出れる法的な根拠は残念ながらありません。
407は労基法14条の条文を日本語として素直に読む力もないレベル。
>>411 は?
何が読む力だ?
なら、労働基準法第14条について理論的に説明してみろよ。
>>412 14条って一回の契約の長さについて書いてあって契約者との通算契約の
長さを縛ってるわけじゃないと思うんだけど。違った?
>>411 >強く出れる法的な根拠は残念ながらありません。
「出れる」とか「ら」抜き言葉を恥ずかしげもなく平気で使うような人の回答は、頭が悪そうというか信頼性が低く感じてしまうな。
415 :
無責任な名無しさん:2009/02/16(月) 07:00:54 ID:Kpw1GP8C
質問です。
1ヶ月前、「これから1ヶ月の間に1日でも休んだら辞めてもらいます」と言われました(その頃風邪で職場の人全員が休みまくってたので)。
あと3日なのですがどうしても体調悪くて休みました。
この場合
1)今日クビになる
2)3日後(↑言われた日から1ヶ月たつ日)クビになる
3)休んだ今日から1ヶ月後クビになる
どれがあてはまりますか?
自分の息子が去年の4月から日曜日もなく連続勤務でまいってます
職掌手当て2万がついてるからいくら働かせてもいいと
会社はいいます
時間外、休日出勤手当てが2万とは到底思えません
お金は別としても代休って会社は取らせないと違反では
ないのでしょうか?
会社は以前辞めてった人に訴えられから職掌手当てを
つけたみたいです
これで会社は法的には何も問題ないとか言います
不景気で辞めたいけど新しい仕事もありません
せめて休みがあればと思っています
どうしたらいいのでしょうか?
>>416 その相手がどう言ったつもりで言ったのかがわかりませんので、回答不能。
1かもしれないけど、2かもしれない。3もありうる。いっそ、予想のナナメ上を行く4なんてこともあるかも。
>>417 「職掌手当」が、いわゆる「管理職手当」を意味するなら、残業代払わなくても、とりあえず合法の可能性あり。
休日出勤についでも同様。
ま、脱法行為の可能性が極めて高いけど。
とうとうママンやパパンまで登場する時代になったかw
>>419 いやいや、家族の相談疑問って多いよ。
これがいっそクレーマー家族だったら超強気で行って労働状況改善されるかもねw
421 :
無責任な名無しさん:2009/02/16(月) 18:10:27 ID:UBTHw+rj
派遣切りにあって、九月末までの契約なのに、二月末で派遣元に派遣先の
契約解除を理由に解雇された。
最初に二月末で解除なら休業補償払えよといったのが原因。
むかついたので、パチスロ勝った金で民法628条の規定による損害賠償請求を
裁判所に申し立てた。
九月末までの雇用契約書、給与明細数か月分、解雇通知書を証拠として出した。
勝てると思う。
まあ勝てなくてもたいした金額ではないし、買ったら百何万はいってきてウマーだが。
422 :
???:2009/02/16(月) 18:34:11 ID:13PI6qjH
質問。 労災中 解雇されたら治療補償や休業補償は打ちきられますか? 相手は解雇予告してないんで30日分払うと言ってますが
423 :
無責任な名無しさん:2009/02/16(月) 18:37:07 ID:UBTHw+rj
ていうか、素人だが労災中の解雇は900〜1300日分ぐらいの給与を支払わなければいけないんじゃなかったっけ?
424 :
???:2009/02/16(月) 18:50:45 ID:13PI6qjH
そうなんですか?
労災期間2ヶ月半くらいです。
>>422 業務災害で休業中と、その後30日は解雇できません。(ただし、労働契約に期間を定めてある場合は、契約期間を過ぎたら解雇することも出来る)
だから、ずっと休んでいる期間はもちろん、2日勤務して療養のため1日休む場合なども、「その後30日は・・・」に抵触するため解雇できません。
解雇できる場合
業務上の傷病が療養開始から3年経過しても治らない場合、使用者が打切り補償(平均賃金の1200日分)を行った場合。
退職が労災保険給付に影響するか
影響しない
仮に、自主退職したとしても、治療費は病気が治癒(症状固定するまで。固定したら後遺症の有無によって障害給付を受けられる)するまで労災保険から支払われる。加えて、働けない状態で賃金が得られない場合も、退職に関係なく休業給付が支給される。
3年以内に復帰できる見込みなら、自主退職はしないほうがいいと思う。
>>422 一部誤解を招く書き方だった
解雇できる場合
業務上の傷病が療養開始から3年経過しても治らない場合”において”、使用者が打切り補償(平均賃金の1200日分)を行った場合。
427 :
???:2009/02/16(月) 19:18:17 ID:13PI6qjH
ありがとうございます。
辞めるつもりです 会社が言うとうり30日分の平均賃金もらって辞めたほうがいいですかね? 他に何か会社に突っ込むことができますか?
>>427 傷病の原因が、使用者の安全管理不備にある場合など、使用者の過失が大きいなら、損害賠償請求(裁判になるかも知れないが)すればガッポリ取れる可能性もある。
俺なら、相手が「お願いします、辞めてください。○○○万を支払いますから」というまでしゃぶりつくすけどなぁ。
今急いで辞めても、どうせ働けないんだろうし、働けるようになった段階でどうするか決めてもおそくないと思うよ。
あと、休業給付は、治るまでずっと補償されるけど、療養開始から1.5年経過すると、治癒の有無の確認通知が監督署から来る(医者が証明するんだけど)。
そこで治っていると判断されたら、今度は後遺症に当たるか判断される。
後遺症に認定・・・1〜8級(年金で後遺症等級が変化なければ一生もらえる)。9級以上(一時金をもらえるが、その1回で終わり)
後遺症に認定されない・・・補償終了
>>427 あと、どの程度の規模の会社がわからないが、通常は、労災休業中の期間は退職金の勤続年数の算定に入るはずだから、退職を引き伸ばしたほうが退職金が増えることになる。
自己都合退職なら解雇予告金は払われないし、
労災中なら解雇できないので解雇予告金も払われない。
どうしても辞めたいというなら自己都合で辞めてもいいが、
金のことを考えるなら3年経って打ち切り補償を受け取った方がいいと思うが。
現在労務不能なら再就職のあてもないんでしょ?
他に会社に突っ込むとしたら、金の話になる。考えられるのは、
労災事故が会社の責めによるものなら、安全管理義務違反で損害賠償の民事訴訟
労災で補償されるのは平均賃金の8割なので、残り2割を求めて民事訴訟
労災事故のせいで働けなかった(今後働けないと思われる)期間に対する損害賠償の民事訴訟
これは自動車事故で使われる賠償額の算定方法があったはず
ただ、労働事件は金にならないので受けてくれる弁護士が全然いないし
勝訴しても全然儲からない。
凡例では被害者が死んだら最高1億、生きてるなら赤字〜最高4千万。
431 :
無責任な名無しさん:2009/02/16(月) 21:35:17 ID:Ylc6DgIf
会社の信用を著しく失墜させた従業員って
解雇要件に当てはまりますか?
433 :
無責任な名無しさん:2009/02/16(月) 23:21:42 ID:aBAkJWUn
>>432 ありがとう。会社の悪い情報をステークホルダーに流す
従業員がいるんだけど。内容に関しては尾びれ背びれつけて。
>>433 尾びれ背びれつけて。→こんな日本語はない。他人にものを尋ねる前に日本語やり直せ。
435 :
無責任な名無しさん:2009/02/16(月) 23:53:19 ID:aBAkJWUn
尾びれ背びれって言わない?
436 :
無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 00:00:16 ID:zJ0JuRIc
タイムカードを押し忘れると、千円減給される。
勤務実態はある(アポやらメール送信やら)場合、不当と言える?
押し忘れが悪いのかしら?
438 :
無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 00:13:55 ID:zJ0JuRIc
>>437 ありがとう
これまではねられてきたのも取り返せるってことでしょうか
ちなみに押し忘れ回数×千円w
439 :
無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 03:23:01 ID:6d14biIK
しかし法も知らんチョンはことごとく論破されまくってるなw
お前ごときの主観なんかどうでもいい、法がどうかで質問者は質問してるのに
そういう簡単なことすら分からんチョがシャシャッてきていい場じゃねえっのw
頭の程度が悪い親に甘やかされて育つと子も出来損ないになる典型的な例w
440 :
無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 07:12:57 ID:yvu90GEJ
441 :
無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 22:22:03 ID:X2sVjTit
相談です。
良かったらお答えお願いします。
派遣でやってて入社試験を受けさせてもらったが落ちました。
遠回しに辞めてくれって言われて辞めたら
失業保険が3ヶ月後からに
それって普通ですか?
>>438 何か立証できる資料はあるのかな?
無ければ、ほぼ無理。
>>441 日本語でよろしく。
まったく意味がわからない。
>>441 悪い。
書いてたら、更新しちゃった。
=== 続き ===
・現在派遣で勤めてる
・派遣先(元)の入社試験を受けるが落ちる。(想像だがそう思った)
・辞めてくれと言われ、自分から辞めた。
自己都合退社だから、雇用保険が3ヵ月後からになった。
って事か?
まったく普通だが、何を疑問に思ってるんだろ?
444 :
無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 23:13:01 ID:71QknCZe
>>438 労基法第91条に規定されている就業規則に基づく減給の制裁措置である場合は違法でない可能性は十分にある。
ただし、1000円が平均賃金の半額以下であることが条件だけど・・
>>444 押し忘れ=30分とは限らないから、半額以下ってのは関係ないよ。
うちの会社に、2時間遅れたから押さなかった。ってのが居たよ。
要は、押し忘れた時に何時から仕事をしたかわからないと、違法とも合法とも言えないんじゃない?
でも、押し忘れ=一律1000円なら善意のある裁きかもw
446 :
無責任な名無しさん:2009/02/17(火) 23:58:59 ID:X2sVjTit
>>443 ありがとう
まさにそのとおりです
これって会社都合にはならないのですか?
448 :
無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 00:11:29 ID:MAA8hVHG
>>447 派遣だし退職願いは出してないんです。
遠回しに試験に落ちた奴はいてもらっても困るって話しでした
会社が自己都合にこだわるメリットってあるんですか
>>448 だったら
>>2にしたがって書いたら?
君の契約内容とか誰も知らないんだから、誰も答えられないよ。
450 :
無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 00:39:18 ID:MAA8hVHG
バイバイ
451 :
無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 02:19:17 ID:B07ODgzj
職安に置いてあるパンフ見ても分かるが、
自分から退職届を出したから必ず自己都合になるわけではない。
職場から要求された場合は会社都合。
自己都合になるか会社都合になるかの判断は、ここにいる素人の思い込み、捏造ではなく
職業安定所の判断による。
会社は労働者都合にしたがり、労働者は会社都合にしたがる
こういう場合、証拠を以って客観的に判断されるから
自分から退職届を出そうが、正当な理由があれば会社都合に変更される可能性がある。
452 :
無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 06:49:57 ID:ChVlS9dp
>>445 別にノーワークノーペイレベルの話をしている訳ではないが・・・
>>448みたいな奴は何を考えてるんだろ?
こんな奴だから「辞めてくれ」って頼まれちゃうんだろうな。
454 :
無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 07:56:15 ID:MAA8hVHG
455 :
無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 10:36:10 ID:FBB01Lmc
>>453 448はこの板だけでなく別板にもマルチしている奴だから。
自分勝手で頭も悪いと。
>>455 人の頭のこといえるような書き込みか!wwww
458 :
無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 18:07:25 ID:GKylGH47
>>458 もちろん
マルチなんてしたことないしレスに逆切れしたこともないよw
4月に有休が加算されます。
労働組合と就業規則により私の場合20日加算されます。
現在有休35あります。最大40日貯められます。
退職してしまう場合、会社は時季変更権が使えないため
3月に15日間使い(残り20)
4月で20日使い。20日加算(残り20)
5月に20日使う。残り0で退職
ということもできると思いますが、退職しないで有休の切り捨てがもったいないから。
という理由で休みたい場合は会社は時季変更権を行使できるのでしょうか?
会社が休業状態に入ったため(週休3日)少し多めに休み職探しでもしようと考えています。
休業中だが人手が足りない。8月ぐらいにとってくれ。
と言われた場合は切り捨てられる15日間を時期変更として使うことが可能なのでしょうか?
希望退職を募る説明が会社からありました
退職するにあたり、退職理由が一身上の都合もしくは会社都合による場合、
退職金制度にて多少の支払いはあるものと考えてますが、
ウチの会社は3月31日で退職金制度が無くなります(4/1から無し)
退職日を3/30くらいで設定し退職届を出した場合、
その日まで退職金制度は生きてる訳ですから
退職する側から退職金支払いを要求した場合すんなり貰う事はできるのでしょうか?
ちなみにこの退職金支払いはちゃんとやってくれるのか質問したところ、
「分かりません」「確認しておきます」
という曖昧な返答しかしてもらえませんでした
こちらから強く言えるべきことであればアドバイスお願いいたします
462 :
無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 23:15:48 ID:ChVlS9dp
>>461 退職金は法で定められたものではないので、その支給条件は各会社の規定による。
情報からは出るような気はするが、判断できるものではない。
>>460 3月に15日使えなかった場合(時季変更権の行使も含め)、当然3月末に15日分が時効により消滅する。
よって、8月に使用できると考え方自体異様に感じる。
それが通るならば、年休の繰り越しが流れる前に絶えずまとまった年休申請を行えばいつまでも繰り越しができるとの理論になる。
時効までの2年間に使用してこなかったことに対する自己責任です。
>>460 >3月に15日間使い(残り20)
>4月で20日使い。20日加算(残り20)
>5月に20日使う。残り0で退職
有給休暇の充て方は法に規定がないから、
会社が、後入れ先出し方式を採っていれば、3月末日で、前年の20日は時効により消滅
先入れ先出し方式を取ってればイイね。(笑)
相談させてください。
数年後に正社員化を前提としたして派遣社員として雇われ現在働いているんですが
、派遣先の経営不振により解雇される事になりました。
確かに実態は三ヶ月単位で更新契約していましたが、
「正社員化を前提とした」雇用だったので一方的な解雇に納得できません。
これは労働契約違反なんでしょうか?
それとも泣き寝入りするしかないでしょうか?
せめて少しでも次の就職の準備金として
派遣会社からお金を請求したいのですが、可能ですか?
協議するにしても説得力のある法的根拠はあるでしょうか?
465 :
無責任な名無しさん:2009/02/19(木) 09:07:31 ID:Kn1dHr9S
>>464 「解雇の4原則」から逸脱し、明らかに違法です。
請求するのは勝手です。
しかし、現実問題として、派遣会社は1円もお金を出しません。
労働基準監督署も弁護士にも相談しても無理でしょう。
>>464 1、契約満了で更新無しか契約途中の解雇のどちら?
2、正社員登用の具体的な契約書の有無
3、具体的に勤務していた年数
解雇を不服としても最大限もらえるのは3ヶ月契約満了までの賃金じゃね?
というか、質問するならテンプレ使おうよ。
467 :
無責任な名無しさん:2009/02/19(木) 12:52:57 ID:8CsrSAIY
>>466 携帯から失礼します。
@期間満了更新無しです。
A派遣先、派遣元、派遣社員も含め、全者共通認識として、正社員化前提として働いており、ミーティング時に「来年の4月頃には順次正社員化したい」という具体的な話がありました。
書面での正社員化契約は交わしていません。
B勤続期間11ヶ月で一年未満です。
私は法的に無期労働契約なのか有期労働契約どちらでしょうか?
また派遣会社による整理解雇四原則を満たすとはどのような状態でしょうか?
結構大きな会社なので新規採用中止してるとは考えられません。
465様回答ありがとうございます。
【何についての質問】
派遣の退職について
【質問者の雇用形態】
派遣
【いつ・何処で】
派遣先で1月31日付けで解雇された
【何をされた・何をした】
当初の解雇日は2月20日という話でしたが解雇日が変更になり前日の1月29日に
告知され解雇日が1月31日になった
【何をしたい】
派遣元に補償をしてもらいたい
今回の場合は解雇予告手当なのか休業手当が妥当なのか知りたいです。
お願いします。
>>469 派遣契約の期限は何時までですか?
2/20で解雇という書類(メール等)は残っていますか?
また、通告された日はいつですか?
1/29に解雇と言割れた書類等はありますか?
書類があれば簡単なのですが、ない場合は厳しいかも・・・
でも、あなたが書いたことが現実なら、解雇通告した日−1/31の差額日x日額金額(過去3ヶ月の支給額÷92)が請求できます。
まずは、上記の問いに答えてください。
違ったw
30-(1/31−解雇通告した日)x日額金額(過去3ヶ月の支給額÷92)が請求できます。
472 :
469:2009/02/19(木) 20:06:14 ID:wnsCdhe8
>>470 ありがとうございます
>派遣契約の期限は何時までですか?
3/31までです
>2/20で解雇という書類(メール等)は残っていますか?
持っていません
>また、通告された日はいつですか?
1/29です
>1/29に解雇と言割れた書類等はありますか?
ありません
やはり解雇予告手当が妥当でしょうか?
473 :
無責任な名無しさん:2009/02/19(木) 20:14:00 ID:DdFnrWkV
某・小さい下請け工場経営者側からの質問です。
先日、あまりのモラル&品質の酷さを人手不足の中7年間我慢しながら雇用していてシルバーのパート(♂)を
解雇したところ、監督署に訴えられて調査を受けることになり、どうやら三か月分の給料を払うハメになりそうですが
以下のことは経営者側の情状酌量の対象とはならないのでしょうか?
(1)モラル面
・親会社の駐車場で平気で立ち小便をする
・親会社からの帰宅途中、車から道路にジュースの空き缶を捨てる姿を何度か目撃され、それを親会社の役職に私(雇用側)が酷く叱られた
・勤務時間中でもフラフラと親会社の女性パートに話しかける
・「ワシは前の会社でも怒られたことはない上司が怒られてればいいんだわ」と言うような愚痴を何度か耳にしている(←無責任)
(2)品質面
・材料を7年間トータルで50個以上は破損・紛失させている
・ひと月平均で5個〜7個くらいの不良品を出して常に勤務時間中に直しているので、生産に給料が追い付かない状態
・品質維持と向上のために従業員みなで決めた約束事を守らず、同じ失敗を何度も繰り返す
☆解雇状況
・彼が作成した製品が、後工程で支給品の一部を紛失していることが判明→彼が他の従業員に尻拭いを頼む→
→その従業員が代用品を作ってあげたが、規定通りのものではないため、親会社にダメ出しされ、私(経営者)が
責任を取るならその代用品でもいいよ、と脅迫めいたもの言いをされる→決まり事を守っていれば紛失ミスなど
ありえないので、私(経営者)の指導は間違っておらず、すべてあなた(解雇者)の責任です!と伝えたところ
その従業員が「後日、自分で新しく作って(購入して)持ってきます」と言って帰宅。
ところが帰宅数時間後に再び私服で親会社の作業場にノコノコ現れたので、私(経営者)が「そういうことすると
私が怒られるとか迷惑がかかるとかそういうことは考えないんですか?」と尋ねたところ
「なんでワシがこんなことやらなかんねん」と逆ギレ。そこで即座に解雇を言い渡した。
どうでしょう?思い出しただけでもハラワタが煮えくり返るおもいですが・・・
>>472 ちなみに、何年間勤めてますか?
派遣も契約を何回(3年)も更新してますか?
また、雇用保険には入ってますか?
入ってる場合、継続年数(加入)はどれ位ですか?
上記が無い様ですと色々と厳しいかも・・・
>>473 >どうやら三か月分の給料を払うハメになりそう
なんで?
どんな状況で三ヶ月払うの?
30日ならわかるけど、三ヶ月の意味がわからないので、説明してください。
>>469 派遣なので派遣元がどう判断するかによります
派遣元が次の仕事を探すといってるのであれば一ヶ月待機期間となり休業手当となる
けど派遣元が仕事を探してきて断るとその後の離職票が自主都合になる可能性大
派遣元が仕事を探さないで解雇というのならば即時解雇の解雇予告手当て請求が出来ます
その場合は解雇と解雇理由を記載した退職届か離職票を貰いましょう
解雇予告手当ては退職届と一緒に送るのが常識
そして退職届は法律的に貰う権利があります
出さないもしくは出しても金を送ってこないというなら労基にちくりましょう
まあまずは内容証明郵便でその旨を手紙で送ることになると思います
477 :
469:2009/02/19(木) 20:23:59 ID:wnsCdhe8
>>474 >派遣も契約を何回(3年)も更新してますか?
スポット扱いでしたが半年フルに働きました
今年の1月から常勤になり3/31までの契約をしました
>また、雇用保険には入ってますか?
入っていません
478 :
469:2009/02/19(木) 20:27:20 ID:wnsCdhe8
>>476 ありがとうございます
仕事を探してくれましたがないとの事です
この場合でも休業手当なのでしょうか?
479 :
無責任な名無しさん:2009/02/19(木) 20:41:36 ID:DdFnrWkV
>>475 その男が会社事務所にやってきて「解雇通知を書いてください」と頼まれました。
今思えば本当にバカだったが、私は「次の職探しにでも使うのかな?」と思い言われるままに
解雇通知を書いてしまいました。ただし解雇理由や日頃の勤務態度の悪さなどは書いてしまいましたがw
すると今日、監督署から呼び出しを受けて「過去3か月分の給料明細とタイムカードを持参してください」と
言われ、調べてみたら解雇した場合は過去3か月分の給料を出さなければならないと(他の人に)聞きました。
で、その男があまりにもこちらの我慢とか、辛抱強く仕事を与え続けたことへの感謝の気持ちだとか、人に迷惑を
かけたことへの反省がみられないので、払うのも無念だし払うにしても正当解雇で安く済む道はないか探っているところです。
同僚のパートはもちろん、親会社の社員パート一同皆がその男を軽蔑・バカにしていた・・・そんな男です。
>>479 それは三か月分払うのではなく、即日解雇として認識され、
過去三ヶ月の総支給額÷3ヶ月の日数=平均賃金
解雇予告手当て(平均賃金x30日)を要求されただけです。
もう一度書きますが、過去三ヶ月便の給与の支払いではなく、30日分です。
481 :
480:2009/02/19(木) 20:59:33 ID:ov3CNKH5
良い案ではないですが一言。
即日解雇(基準法20条)では平均賃金の30日分を払うことが必要です。
しかし、解雇を30日後にして伝えて、休業手当(同法26条)として、平均賃金の6割x平日(勤務日)のみの支払いで済ませることも出来ます。
会社側はこれを利用することが多いですが、一回解雇を言い渡したら、解雇日の変更は一方的には出来ませんので、
会社側も、従業員も良く考えて対応した穂が良いと思います。
>>478 そこは派遣元に問い詰めてください
仕事が紹介できないということは解雇ということか?
それとも今探してくれていて待機期間なのか?
法律的には派遣先から契約切られると一ヶ月間の待機期間があり
待機期間中に次の仕事が見つからないとなると解雇扱いとなります
一ヶ月間で見つからないのであれば休業手当を請求したほうがいいと思います
一ヶ月も探していないのに次の仕事がないと見切りつけられ派遣元が探していないのなら
解雇予告手当てが貰える可能性があります
その場合は退職届に解雇理由と解雇日記載したものを請求してください
483 :
469:2009/02/19(木) 21:07:41 ID:wnsCdhe8
484 :
473:2009/02/19(木) 21:29:57 ID:DdFnrWkV
>>480さん、ありがとうございました。
以上で終わります。
自己都合で退職したけどすぐ失業手当でたよ。
毎月残業が軽く100時間超えてたから当然かもだけど…。
それで残業代がほぼ0ってなんで働いてたのか辞めた後にしみじみと思った。
振替について質問です。
労働時間は1日8時間月〜金の5日で週40時間の場合です。
土曜日に労働することになり、その振替休日が次週の月曜日となった場合、
週6日48時間労働することになり、40時間を超えた8時間については、
割増賃金がつくのでしょうか?
また、割増となる場合は何割でしょうか?
おしえてください。
読みにくい文章なので読まずに回答するが、
振り替え休日は割増賃金は付かない。
割り増しが付くのは代休。
>>487 >振り替え休日は割増賃金は付かない。
振り替えには割り増し付くよ。
ただし、通常なら割り増し込みで125/100となる所が、割増分の25/100だけ。
(残りの100/100は本来の翌週分の給料に含まれるから)
>割り増しが付くのは代休。
代休は、また別の考え方。
>>487 基本的には割り増し分の25%はつく。
君の会社が「変形労働制」を結んでなければだが・・・
今月6日付けで解雇されたんですが、そのときの解雇通知に
「1月分の実績給と2月5日までの実績給を2月の賃金支払日に
振り込みます」と記入がありました。
で、昨日明細が届いたんですが、基本給がたった3万・・・・
前月まで13万8000円だったのに、これって1月分が入ってないって
ことなんでしょうか?
>>490 普通に考えて、基本給も日割りにされたんじゃないか?
まぁ、〆日とかがわからないから、想像でしかないですが・・・
490です。さっき問い合わせたら
「1月分は1月にお支払いしたでしょ?3万ってのは2月の基本給を日割りした分です。」
でおしまい。
給料〆は普段月末なんですけど・・・なんかひっかかるんすよ。保健証返したのに
その分しっかり保険料天引きされてたり。
>>490 2/5まで勤務したんだから保険料はしかたない。
継続にした場合や国保の保険料は今月分は払わなくていい。
138,000÷30X5=23,000
30,000なら悩むこと無いとは思う。
まぁ、退職日をなんで1/31じゃなく2/5にしたかわからないけど、
問題は無いと思う。
>>493 で、1月分はもらったの?もらってないの?
そもそも君の情報は適当すぎるんだよ。
1月給与は1月末締めでも1月25日払いって会社も存在するんだからさ。
保険料は2月の給与から引落されるものは実は1月分の保険料という会社がほとんど
だと思うよ。だから君が資格を喪失していても落とされて当然。
496 :
無責任な名無しさん:2009/02/20(金) 22:00:32 ID:fhjI1rXu
高校生です 教えてください このスレで仕事を辞める時には2週間前という民法が有るのを知りましたがアルバイトでも適用されるのですか? 携帯ですいません
490です。出先からなのでID変わってますが。
1月分は給料貰ってます。解雇を告げられたのが2月5日、翌日に解雇通知と解雇予告手当貰いました。
で、その時に保険証を返却。5日間だけですが保険料取られるってのはやっぱ普通なんすか?
>>497 まずは、アンカーを覚えなさいね。
私が書いた
>>494と
>>495さんが書いたのは見てないのですか?
君の会社がどの様な保険料の徴収をしてるか知らないが。
>>496 高校生でも成人でも、アルバイトでも正社員でも勤務してる事に違いは無いので、法的には14日前で良いです。
しかし、高校生のバイトだとシフトとかで勤務してますよね?
常識で考えたら、1ヶ月前には伝えたほうが良いですよ。
>>497 お前、バカだろ
そんなんだから、会社も金を払ってまで、即日解雇にしたかったんだろうな
>>499 14日前ではない。当該労働者の身分ではなく、賃金規定によって
年俸制、月給製、日給制等々のよって退職予告期間はまったく
異なる。
他人に知ったかぶりをしておかしな知識を披瀝しているようなバカ
が他人に常識がどうのと笑わせるな。
>>501 お前が馬鹿w
民法第627条をよく理解しろ。
労働協約・就業規則より民法第627条が優先だ。
馬鹿が突っ込みいれそうだから追加で。
第3項について言いたいなら、年俸制の場合は3ヶ月前だが、この高校生が年俸制とは考えられない。
日本の正社員&アルバイトの大半が「年俸制で契約」してるなら言ってる意味はわかるが、今回のケースでは皆無に等しいだろ。
ID:e9W65q4t = ID:xvzmgfV8 = ID:nxQ3ChZi
こいつ必死すぎw
もう少し、勉強してから反論することを薦める。
>>502 >労働協約・就業規則より民法第627条が優先だ。
民法627条は強行規定なんですか?
506 :
無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 14:04:23 ID:GztTP8fp
年俸制は日本では毎月支払いの原則がある以上、実際には存在しないと思うが
日本の年俸制はボーナス等を含めた年間総額を確約したものに過ぎず、一括で払われているわけではない
507 :
無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 14:30:34 ID:X+Qt7J0u
例えば、何らかの理由により逮捕・勾留されてしまうと認定日に出席できないですよね
こういう場合、正当な理由として認めてもらえるのですか。
そもそも失業保険の受給は出来るのですか
>>505 少しは調べてから聞いてもらえるかな。
>>507 雇用保険の受給資格って、ハローワークでもらったしおりに書いてあると思うけど?
逮捕・拘留=仕事が出来ない=受給対象外
認定日だけに拘留され、その後に仕事が出来る状況なら、認定日の変更をしてもらえばいい。
派遣です。入社して3ヶ月です。
2月18日に今月いっぱいで解雇と言われました。
理由は風邪で3日休んだから。その時期は職場で風邪が流行り、全員日にちずれてますが3〜4日休んでます。
解雇は1ヶ月前に伝えるものじゃないんですか?
あと入寮してるのですが最終勤務日(27日金曜)に夜遅くまで仕事してその後日付が変わらぬうちに部屋を出ろと言われました。以前解雇された人は引越しに2〜3日余裕がありました。せめて1日ずらして28日に延長できないか頼んでもいいのでしょうか?
>>509 情報が少なすぎて答えられませんが、下記は想像で答えてみます。
通常雇用なら、解雇予告手当=(過去3ヶ月の合計支給額÷過去三ヶ月の暦日数x(30−(2/28−2/19)=19)
を要求できますよ。
でも派遣なのですよね?
期間工でなく派遣で寮なんですか?
ちょっと、雇用関係もわかりませんし、解雇理由も?です。
「風邪で休んだから解雇」というのは無理がありすぎます。
寮については、今月中に退去しろ。という意味ですよね?
これも、寮と就業場所がわからないから、判断が出来ません。
(山奥なら引っ越してから、就業場所に行くことは不可能ですし、その場合は深夜に引越しは難しいですよね)
今月中に出られれば良いですが、これも無理が有りますので、相談が出来たらしてください。
(しかし、解雇予告手当を要求したら、相談も出来なくなる様に思いますが・・・)
雇用条件がわからないので、答えられませんが、労働基準局に相談したほうが良いと思いますよ。
511 :
505:2009/02/21(土) 16:39:34 ID:arWHMsyV
>>508 わからないということですね。
わかります。
>>502 民法は基本任意規定。
民法627条に関しては任意規定か強行規定かの結論はいまだに出ていない。
なので民法が就業規則等より優先されるという考えは間違い。
1ヶ月くらいの事前申し出期間なら問題なしと考えるのが一般的じゃないか?
<会社側からの解雇予告との兼ね合い
513 :
無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 16:57:57 ID:plJJqeAw
>>502>>512 法律条文上、
「〜することができる。」が裁量規定。
「〜しなけむればならない。」が強行規定。
これは、現在施行されている法律(政令や省令も含む。)条文の基本です。
そうすると、民法627条1項は裁量規定。民法627条2項3項は強行規定
となります。
民法 第627条(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解
約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申
入れの日から2週間を経過することによって終了する。
2 期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後
についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前
半にしなければならない。
3 六箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の
申入れは、三箇月前にしなければならない。
514 :
無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 16:59:40 ID:plJJqeAw
>>523の3行目を下記に訂正。
「〜しなければならない。」が強行規定。
>>512 >民法は基本任意規定。
>民法627条に関しては任意規定か強行規定かの結論はいまだに出ていない。
>なので民法が就業規則等より優先されるという考えは間違い。
それが正解。
ID:BQ5I63lSはいつものシッタカくんだよ
ただ、高校生のバイトに年俸制、月給制なんて常識では考えられないってとこだけは、認めてやってもイイが。
>>514 10ヤードのパスで、新たなファーストダウンが得られるのか?w
高野メリヤス事件では、民法第627条(14日前)を強行法規と解する判例も出ているんだが?
まぁ知ったかとかほざいてる奴は判例をどう覆すのか説明してみろ。
どっちが正しいかわからないですが、
>>517の判例は事実ですよね?
判例って、同様の問題が起きた時には使用されるのですよね?
判例が出てるのに、
>>512と
>>515が否定しているのは、何かあるのでしょうか?
今後の勉強の為に、どちらが正しいか教えて下さい。
>>518 お前の後学のためにあるスレではないし、就業規則より民法が優先するなどとバカな
書き込みしている2chに何を聞いても無駄。
>>517 それは所詮最高裁判決じゃないだろ。
それなら未だに労働基準監督署が退職前の申し出期間を2週間以上で出している
企業に対して何らアクションを起こしていない理由を言ってくれ。
労働基準法に書いてある内容をおかしているようなものならやつらは変えろと言うよ。
>>518 私は、少なくとも判例が出ているものを基に書き込んでいます。
それは、裁判では過去の判例を基に判決を出す事が多いからです。
しかし、
>>512、
>>515 は判例を基には考えていない様です。
その理由はわかりません。
私に「知ったか」と発言している
>>515になぜ判例と同じ事を書くと「知ったか」になるのか聞きたいですね。
>>520は「最高裁の判決以外は無効」と言っていますがw
>>520がどこの裁判官か知りませんがw
>>520みたいなグレーゾーンを合法と言う輩には何を言っても無駄でしょうね。
>>519 なんだ。
わからないなら、そう書いてくださいよ。
法令>労働協約>就業規則で、労働者に有利な方が優先じゃないと言ってるのですか?
私の今後はどうでも良いですが。
>>520 最高裁でないと言うなら、最高裁以外の判例は無効と言ってるのですか?
結局、判例に従わないと言う
>>512と
>>515は説明を頂けないのですね。
>>521 ずいぶん高野メリヤス事件の地裁判決(東京地裁・昭和51年10月29日)が好きなようだが、
プラスエンジニアリング事件(東京地裁判決 平成13・9・10)の判例のことはあげなくてイイのかね?
大室木工所事件は?(笑)
>>523 まずは、根本的に考えたら?
相手は高校生だぞ。
高校生がバイトをやめるときに、「プラスエンジニアリング事件」「大室木工所事件」か?
アルバイトをやめる際に、正規採用の判例出してどうなるんだよw
大室木工所事件
「民法第六二七条第一項の規定を排除する特約はこれを無制限に許容すべきではなく、
労働者の解約の自由を不当に制限しない限度においてその効力を認むべきものと解する
のが相当である。」
追加
>>499で「常識で考えたら、1ヶ月前には伝えたほうが良いですよ。」とも書いているんだが、
これのどこに反論があるのか不明。
>まずは、根本的に考えたら?
>相手は高校生だぞ。
>高校生がバイトをやめるときに、「プラスエンジニアリング事件」「大室木工所事件」か?
>アルバイトをやめる際に、正規採用の判例出してどうなるんだよw (
>>524)
>
>>499で「常識で考えたら、1ヶ月前には伝えたほうが良いですよ。」とも書いているんだが、
>これのどこに反論があるのか不明。(
>>526)
あれ?
ID:BQ5I63lSは、民法第627条は強行規定ってことで話し始めたはずだが、いつの間にか主旨変えた?。それとも自分が前書いたことも忘れてる?(笑)
502 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2009/02/21(土) 12:31:21 ID:BQ5I63lS
>>501 お前が馬鹿w
民法第627条をよく理解しろ。
労働協約・就業規則より民法第627条が優先だ。
505 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2009/02/21(土) 13:29:00 ID:arWHMsyV
>>502 >労働協約・就業規則より民法第627条が優先だ。
民法627条は強行規定なんですか?
508 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2009/02/21(土) 14:58:37 ID:BQ5I63lS
>>505 少しは調べてから聞いてもらえるかな。
511 名前:505 投稿日:2009/02/21(土) 16:39:34 ID:arWHMsyV
>>508 わからないということですね。
わかります。
>>521 よくわからないのですが、貴方は何が書きたいのですか?
訳のわからない引用を出していますが、要は貴方が馬鹿だから理解できないと言う事ではないですか?
私が聞いている「最高裁でない判例」をあなたは否定してるのですか?
その場合、何を根拠に否定しているかを明言して下さい
ID:zKXmeX+L
だから判例に沿った発言を否定している根拠を述べなさいよ。
最高裁以外の判例は無効って言ってますか?
まさか、法的な意見を述べる人間が、感情だけで言っていませんよね?
用意があるので出かけますが、明日にでも書かせてもらいます。
所詮、、「長いものに巻かれろ」って言う考え方しか出来ない方と言うのはわかりました。
>民法第627条は強行規定ってことで話し始めたはずだが・・
もちろんそうだが、判例は10割ではないため、色々な意見を述べてあげるのが本来の筋です。
あなたみたいに、地裁の判例を無視をする会社側の弁護士も知っていますが、所詮金儲けの
弁護でしかないでしょう。
弱いものを守る弁護ではなく、金儲け主義の考え方の方にはわからないでしょうね。
もう出かけるからレスはしませんが、この様に腐った考えは
531 :
531:2009/02/22(日) 00:07:32 ID:lFS2b9r3
【何についての質問】
倒産による退職金カット
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
1年〜6ヶ月前
【何をされた・何をした】
倒産して退職金が50%しか払われないということになった
【何をしたい】
残りの退職金を、「未払賃金立替払制度」に基づいて請求することはできるのでしょうか。
それとも50%減額を認めた段階で、退職金はその額になり残りは請求できないのでしょうか。
>>531 労働協約、就業規則(賃金規程)の変更によって
退職金が50%しか払われないということになってるなら、
未払賃金の立替払制度によっても、残り50%の請求はムリ。
そうでない場合(例:単に経営側が「退職金5割カットしたい」と
言うだけで、労働協約や就業規則(賃金規程)の変更手続をとらない
or経営側が5割カットの退職金を一方的に支給した)なら、
労働協約、就業規則(賃金規程)の変更にまで至ってないから、
未払賃金の立替払制度による残り50%の請求が可能。
533 :
無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 07:36:12 ID:cLq/lCOw
>>521>>518 >私は、少なくとも判例が出ているものを基に書き込んでいます。
その場合には、最高裁HPにおいて、該当事件番号、該当事件の判決文全文公表日等の
PDFがあるURLの開示が必要です。
>それは、裁判では過去の判例を基に判決を出す事が多いからです。
>しかし、
>>512、
>>515 は判例を基には考えていない様です。
基本は、法律、政令(施行令)、省令(施行規則)です。
その例外として、判例があります。
最近の最高裁判決は、まず、法律条文の規定の有無の確認が来てから、
それぞれの事案に応じた判断が示されているのが通常です。
それぞれの労働法等に関する判決文の事件番号と事件名を付けた判決文全文のURL
は必要です。ない場合は知らないと思われています。
>その理由はわかりません。
理由馬鹿はいらない。実務に耐えられないもの。
>私に「知ったか」と発言している
>>515になぜ判例と同じ事を書くと「知ったか」
>になるのか聞きたいですね。
根拠文献の明示がない。根拠となる裁判例のURLがない。等がある。
下記は、職務著作の例の判決文です。皆さんはこれからは、このように根拠の明示をして下さい。
「RGBアドベンチャー」事件
判例 平成15年04月11日 第二小法廷判決 平成13年(受)第216号 著作権使用差止請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070314112423.pdf >>520は「最高裁の判決以外は無効」と言っていますがw
>>520がどこの裁判官か知りませんがw
>>520みたいなグレーゾーンを合法と言う輩には何を言っても無駄でしょうね。
高野メリヤス事件の強行規定を理解できていない判例馬鹿がわめいている。
判例の要約だけをみるだけで事件全体の経緯もなにもわからずに結果だけ
しかも判決文全文を読むこともない馬鹿が知ったかして唯一しがみつくのが
高野メリヤス事件。
>>533 >>520は「最高裁の判決以外は無効」と言っていますがw
「無効」なんていって無いだろう?
>>520の書いている意味が判らないようでは
貴方の理解力が低いと言うことです。
それに貴方の文章は意味不明です。
>>533 >
>>520は「最高裁の判決以外は無効」と言っていますがw
>
>>520がどこの裁判官か知りませんがw
どこをどう取ったら、>520が裁判官って発想になるのやら?
>下記は、職務著作の例の判決文です。皆さんはこれからは、このように根拠の明示をして下さい。
で、その著作権の争いが、こんどの話にどう絡んでくるのかな?
いつものシッタカくん
537 :
無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 19:24:44 ID:wUiUPxDV
このスレがいいのかな。
リストラされたんだけどリストラって普通会社からお金あたるよね?(やめたかったしリストラは構わない)
それっていくらくらいですかね?
【何についての質問】
給与
【登場人物整理】
私・会社
【いつ・何処で】
最近
【何をされた・何をした】
所属会社(IT系)とは契約社員としての雇用関係です。
現在システム開発を行っている常駐先との契約が2月一杯で終了する予定なのですが
3月からの次の業務先が決まっていない状態です。
用はこのままだと3月は待機状態に入る訳ですが
給与は発生しない感じです、確認はとっていないのですが。。。
【何をしたい】
お聞きしたいことは、契約社員の場合
基本給与等は発生しないものなのでしょうか?
>>537 お金があたると云う表現は方言だから意味が通じないことが多い。
>>538 あなたと所属している会社の契約はいつまで?
543 :
無責任な名無しさん:2009/02/23(月) 00:47:12 ID:ZXvyGv+Q
>>538 契約期間中は給与の支払い義務はある。
常駐先でも勤務時間や仕事内容などの業務指示はどこから出ていますか?
もし常駐先からの指示だと偽装請負の可能性が濃厚なので、各地の労働局需給調整課(部)に調査してもらい是正命令を出してもらうように依頼しましょう。
請負と派遣との違いは、東京労働局需給調整事業部のホームページを参照
>>538 なぜ、ここで聞くのかがわからない。
まずは、会社に聞くのが普通ではないかな?
>>542 会社の契約は3月までです(ちなみに3月は今月稼動分の給与が支払われます)
>>543 勤務時間、仕事内容の指示は業務先にしたがってます。
(これって普通じゃないのですか?)
>>544 とりあえず今日聞いてみます
ありがとうございました。
お願いします。
僕の会社はたまにですが納期などによって休日出勤があります。
そして休日出勤の手当てはお金では無く代休で消化してくれと言われています。
しかし休日出勤なら本来の125%の報酬があるはずですが代休を使ったら 休日出勤=代休 とされてしまっています。
ここからが本題なんですが
休日出勤=代休+25% を会社に求めたいのですが可能でしょうか?あと会社は拒否する事は可能ですか?もし拒否されたら対応はどうすればよろしいですか?
以上をお願いします!一年に10日くらいは休日出勤があるのでハッキリさせたいです。ちなみに残業はちゃんと125%になっています
>>547 就業規則・労働協約には何て書いてますか?
また、変形労働制ですか?
失業保険受給手続きって
居住しているところから最も近い職安でやらんといかんとか
そういう縛りある??
>>549 住民登録のある住所を管轄しているハロワ。
というか、法律の話じゃないぞ。
>>548 就業規則の本いまは無いので夜に書き込むのでまたお願いします!
今勤めている会社で営業をしています
・私の会社はタイムカードは実質なく(店長が勝手に押す)
早出(平均2時間前)と残業(平均3〜4時間)は当たり前で、残業代は月3万で、休憩は無いときも多いです
・ノルマが厳しく売れ残りは買い取り当たり前で、買い取りしたくないために休日出勤しなくてはならない環境で、勿論手当ては付きません
ただ、休日出勤も買い取りも強制ではありませんが、「そういう雰囲気」ななります
【どうしたいか】
休日出勤や買い取りは仕方ないとあきらめていますが、
◎あまり揉めずに残業代がほしいです
【証拠】
日記と写真です
日記は天気・ニュース・出勤や退勤時間が書かれています
写真は、退勤するときに会社の時計と名札と手を移したもの
【その他】
勤めはじめて2年で、もうすぐ辞める予定です
出来れば辞めてからあまり揉めずに残業代がほしいので、どうしたらいいでしょうか
(辞めてからが無理なら在籍中でも)
>>553 ちなみに全国に支店があり、一部上場はしていません
大体社員は1年以内にやめ、辞めさせてもらえないのでドタキャンでやめます
高野メリヤスの彼はどっか行っちゃった。
>>554 残業代というのは時間外であるから、休日出勤も含まれる。
記載されているう文面からは、時間外の請求に関しては穏便にすませられること
はありえないから、いずれかの法的手段が必要となる。
@時間外手当が欲しいのなら、民事請求をおこす。
記載された内容から企業側が積極的に未払い賃金を支払うことは
考えにくいから、判決とともに強制執行が必要。
A企業を退職させてもらえないということはありえない。
内容証明にて退職の申し入れをおこなえば労働契約の内容の応じて
各々に応じた労働契約解除効が発生し、退職が成立する。
最後にあまり揉めずに未払い賃金を受け取るなど不可能。
557 :
553:2009/02/23(月) 18:53:21 ID:MXt/b7hv
>>556 そうですか
追って質問なのですが、これだけの証拠では不十分で裁判で勝てない可能性の方が高いでしょうか?
>>557 冷たい言い方するけど、未払い金の総額はいくら?
その金額と裁判費用を考えて行動する事をお勧めします。
これは「裁判で勝っても損をした」っていう事もあるから書いてるだけです。
少ない金額(60万以下)でしたら、少額訴訟でも出来ます。
少額訴訟はすぐに結論が出ますし、費用も安いので考えてください。
560 :
無責任な名無しさん:2009/02/23(月) 19:30:47 ID:sdTobery
毎年必ず転居しなければならない様な異動をさせられています。
親も高齢になっているので、「異動させるなら自宅から通勤できる範囲で」と申告していたのですが、毎年転居しなければならない羽目になっています。(酷い時は年に4回転居させられています。一度借金する寸前までいきました)
こういうのは人事権濫用に当たらないのでしょうか。
人付き合いもままならなず、精神的にも苦痛です。
賃金についての質問です。
私は2007年7月から働き始め、同10月から正社員になりました。
ハローワークからの応募だったのですが、その時には給料が18〜20万と書いていました。
しかし正社員になってから貰った基本給は11万2000円で、その他に諸手当などで総支給が14万ちょいが今でも続いています。
当時の私は、せっかく雇ってもらったので社長に給料の事については何も言えませんでした。
しかし最近色々と嫌な面が見えてきて辞めようかと思っています。
そこでなんですが、「ハローワークに書いていた給料と違うじゃないか」
と今言っても差額分を貰えないのでしょうか?
先日ハローワークに行って聞いてみたところ1年以上経ってるし多分ダメだよ。
と言われました。
もう泣き寝入りしないとダメなのでしょうか?
563 :
無責任な名無しさん:2009/02/23(月) 20:02:01 ID:NBWnfvbd
>>562 そもそもハローワークの求人票は求人広告ぐらいの位置づけでしかなく、それが労働条件になる訳ではない。
>>561 あなたの案件で小額訴訟や民事督促などは、無理です。
会社側の現状を見るにつけ、本訴へ移行することは明らかですし
小額等の法的拘束力では、弱すぎます。
また強制執行には予想以上の金銭的負担がかかります。
一度ペイするのかどうかだけでも、弁護士と相談してください。
565 :
sagd:2009/02/23(月) 21:41:29 ID:qXCTUbJK
4月付けで遠方に転勤することになりました。
転勤は初めてで、社宅を借りることになっています。
しかし、会社から提示された物件(最大二件)は私の希望が反映されず、
仕方なく現地不動産屋で探した所、希望に沿う物件がありました。
会社の労働協約には『本人が希望する物件を社宅とする場合は、下記の基準で社宅料金を定める』
と記載があり、この文からは
自分が探してきたコレにして!という物件を社宅にできるとも解釈できますが、
会社(総務)は、社宅はあくまで貸与だからそんなわがままはダメの一点張りです。
労働法上は問題ないかもしれませんが、
なにぶん法律の素人なものですから、
不当か不当じゃないか判断ください。
本件は私だけでなく、過去転勤した方達も抱えてた不満でした。
>>565 >自分が探してきたコレにして!という物件を社宅にできるとも解釈できますが、
>会社(総務)は、社宅はあくまで貸与だからそんなわがままはダメの一点張りです。
そんな解釈ね〜よ。
なんか、社宅制度自体を勘違いしてるような予感
その「社宅」が、自社所有なのか借り上げなのか知らないが、少なくとも、労働者が勝手に探して借りるのを「社宅」とは言わない。
(そういう給付は、「住宅手当」とか「家賃補助」とか言う)
会社の指定した「社宅」を選択しないのだから、「社宅」の規定が適用にならないのは、常識的運用
すいません。高卒で働いてわずか2年でリストラに巻き込まれてしまいました。
退社日が宣告日から一ヶ月先だったのですが即日解雇の方が補償金があたるし、失業保険も早くあたるしで得だったのでしょうか?もし得なら頼めばすぐに解雇にしてもらえるのでしょうか?
568 :
無責任な名無しさん:2009/02/24(火) 07:14:49 ID:pEiLMbnu
>>567 出来ないとおもう。
1ヵ月後でも会社都合での解雇だから、給付金はすぐに出るよ。
>>567 会社は即日解雇にしたくないから1ヶ月後と言っている。
ので頼んでも普通は即日解雇にしてくれないと思うが。
572 :
無責任な名無しさん:2009/02/24(火) 19:54:34 ID:S2DL8+ct
現在「家内労働契約だが原則は出勤、時間拘束なしの完全出来高制」で、
最低賃金割れの月が存在しています。(これは双方了解の上です。)
コンピューター化の流れの中で、契約条件が変わらないまま、
時間拘束だけありになりそうなのですが、最低賃金割れや雇用契約化は主張すべきでしょうか?
生活保護受給中のため、市役所から指摘を受けているのですが…
(ただし、病気の関係で常勤化や転職は求められません)
573 :
無責任な名無しさん:2009/02/24(火) 21:01:27 ID:o1e8B10U
【何についての質問】
解雇について
【質問者の雇用形態】
派遣社員
【何をされた・何をした】
契約期間はまだ残っているのですが解雇したいと
派遣先から派遣元に申し入れがありました。
解雇理由は、指示に従わない、等等。
全く心当たりがありません。仕事中にそういう注意を受けたこともありません。
【何をしたい】
解雇でもいいのですが、
こちらに落ち度がある解雇にされたくないのです。
アドバイスをください。
>>572 まぁ、最低賃金主張するのもいいが、
書き込み見る限りは、それ単に内職だから。
ハナから労働基準法の意適外
在宅ワークだSOHOだってはやされてた時期もあったが、
結局、制度を使いこなせるのは、実力を伴った一部の者だけ。
>>572を見る限り、とうてい使い物になるとは思えないが。
生保ならなおさら。(月収2万円なんてのもザラにいる。5万あれば恩の字)
ま、どうしても騒ぎたいなら、家内労働法にも最低工賃は定めてあるから、それくらいで騒げば?
ただ、雇用と違って、切られたらそれでお終い。(地位保全もへったくれもないよ)
575 :
無責任な名無しさん:2009/02/24(火) 22:36:11 ID:jXSQ9bfl
>>573 派遣先での契約解除でも派遣元とあなたの雇用契約は契約期間は存続する。
よって契約期間中はあなたに重大な過失がある以外は、雇用契約は継続する。
576 :
無責任な名無しさん:2009/02/24(火) 23:01:27 ID:o1e8B10U
解答ありがとうございます。
もう継続して勤めたいという気持ちはなくなりました。
ただ、勤務態度が悪いというでっちあげの
理由で契約を解除されるのは不本意なので、
派遣先が派遣元に申し入れた
契約解除理由を撤回させることはできませんか?
できるとしたら、何が必要でしょうか?
明日、派遣元、派遣先それぞれと話をしてくる予定です。
今いろいろサイトを巡って調べているのですが…
もう2点、質問させてください。
契約が2ヶ月以内なので、法的には解雇予告手当ての対象にはならないようですが、
契約書には、30日以上前に解除予告がされない場合には賠償するという文言があります。
この場合、解雇予告手当ての対象になるでしょうか?
対象となる場合、解雇予告手当てを請求したら、
「それなら契約期間いっぱい勤務しろ」
となる事はありますか?
よろしくお願いいたします。
577 :
573:2009/02/24(火) 23:02:58 ID:o1e8B10U
すみません、レス番入れ忘れました。
576も573です。
578 :
無責任な名無しさん:2009/02/24(火) 23:39:42 ID:S2DL8+ct
>>574 「(現在でも)出勤している」と書いたのを読まれてますか?
契約上家内労働でも出勤義務や指揮命令関係が出てきた時点で雇用契約(当然最低賃金適用)が主張できるはずですよね?
(現時点では時間管理と指揮命令の関係はありません。)
市役所が指摘してるのはその部分についてです。(つまり最低賃金逃れについて)
ちなみに生保になってるのは自分の病気と親の無収入(つまり最低生活費が高い)なので、仕事の収入は月平均だと10万程度はあります。
あと、会社との関係は「切りたきゃ切れば?」なので、とりあえず仕事をしといて後から(もしくはリストラ時点で)基準局にいうことも可能です。
ただ、裁判をやっても生保で収入認定になるため意味がない部分はありますが…
579 :
松山 赤○○字 病員 清掃 商 事:2009/02/24(火) 23:51:26 ID:SURStTcw
死にたい
>>578 質問しなくても自分で答えが出てるじゃん。
581 :
無責任な名無しさん:2009/02/24(火) 23:53:45 ID:zLSjSO2L
失業手当ては雇用保険を払っていないと貰う事出来ないの?
582 :
574:2009/02/25(水) 08:16:28 ID:4zKhxAcm
>>578 >「(現在でも)出勤している」と書いたのを読まれてますか?
>契約上家内労働でも出勤義務や指揮命令関係が出てきた時点で雇用契約(当然最低賃金適用)が主張できるはずですよね?
ふ〜ん
あくまで雇用労働者と言うのね。
労働者性の判断基準をいちいちあげるのもめんどくさいから、これ以上は言わない。
判例でも出てるから、勝手に調べれば
ま、それでも言い張るなら、別にそれでもいいけど。
ただ、雇用労働者に対して、完全出来高制を適用するのは、労基法27条により最低給の保証しなきゃならないいだけどね。
この部分は強行規定だから、労使双方了承しようが何しようが、所定の額に達していなければ、法違反になりますが・・・・
>ちなみに生保になってるのは自分の病気と親の無収入(つまり最低生活費が高い)なので、仕事の収入は月平均だと10万程度はあります。
>あと、会社との関係は「切りたきゃ切れば?」なので、とりあえず仕事をしといて後から(もしくはリストラ時点で)基準局にいうことも可能です。
>ただ、裁判をやっても生保で収入認定になるため意味がない部分はありますが…
生保の仕組みの説明は、このスレの主旨とは違うから、別にいらないよ。
一言言えば、モレは元SVだから、その程度のことも、実態もよく知ってるけど。
584 :
無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 12:33:27 ID:vMlPTB3V
【何についての質問】
不当解雇
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
勤務先で昨日
【何をされた・何をした】
職場の店長から店の閉店作業中のお喋り(仕事上必要な話も有)と
足を組んでいた(癖でした)を理由に1ヵ月後に辞めてくれと言われました。
先日の店長と仕事に関する意見の相違による解雇権濫用としか思えません。
お喋りについては注意されてから気を付けてはいました。
足組みに関しては指摘されてからは1度もしていません。
というか指摘されてからの初出勤が昨日でした。
【何をしたい】
辞めてもいいのですが、客観的に合理的な理由・社会通念上相当な処分
だと思えないので不当解雇として慰謝料を取りたい。
取れるものなのか?取れるならいくら程なのか?
悔しいのでただで辞めたくは無いです。
【その他】
私はシングルマザーなのですが
店側はそのような事情を考慮する必要は無いのでしょうか?
最低賃金の例外
第7条 使用者が厚生労働省令で定めるところにより都道府県労働局長の許可を受けたときは、次に掲げる労働者については、
当該最低賃金において定める最低賃金額から当該最低賃金額に労働能力その他の事情を考慮して厚生労働省令で定める率を
乗じて得た額を減額した額により第4条の規定を適用する。
1.精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い者
>>584 まず解雇通知をもらって下さい。
口頭だけだと、言った言わないの水掛け論になりますから。
587 :
歯科医師:2009/02/25(水) 15:01:35 ID:63UGg6ap
歯科医院の院長です。
出来の悪い勤務医を雇ってから三ヶ月で首にしました(解雇予告は一週間前)。
雇うときに三ヶ月間の使用期間を設けると口頭で告げてあります。
その後、内容証明で解雇予告から一ヶ月間分の給料を払えと本人から手紙が来ました(三ヶ月分の給料は支払い済み)。
支払うべきですか?
一つ追加しますが履歴書にかなりの嘘(勤務履歴)があります。経歴詐称があるので払わなくてもいいと思うのですが?
588 :
584:2009/02/25(水) 15:31:32 ID:vMlPTB3V
>>586 アドバイスありがとうございます。
今日仕事に行った際にでも貰ってみたいと思います。
>>587 経歴詐称の程度が気になりますが
残り23日分の解雇予告手当を
支払わなければならない可能性が高いと思います。
>>587 589にまるっと同意。
試用期間を3ヶ月の”有期契約”ときちんと明示しておけばよかったのに。
勤務履歴は本人承諾の上なら照会可能だったのに。
>>587 本来的には解雇ができない。
就業規則相当の労働契約内容に具体的な解雇条項が規定されて
おり、職歴詐称なども含めた上で解雇に及ぶことを規定されて
いなければならないし、解雇に至る経緯にも疑問が多い。
また解雇について争いがなくとも、経歴詐称があるからといって予告手当て
の支払いをまぬがれることはできないから、予告後の1週間を除いて予告
手当てを支払う必要がある。
592 :
無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 19:36:11 ID:zV3iRwmd
>>582 回答頂いたのに申し訳ありませんが、もう少しちゃんと読んで回答してください。
問題なのは現在の契約自体でなく、家内労働契約のまま出勤義務のある常勤にさせられた場合の対応です。
(最終的には賃金だけでなく有給休暇とかの問題も出てきますよね)
あと、明らかに最低賃金割れの収入申告をするわけですから、生活保護が関係するのは当然だと思いますが?
差額は生活保護費として出るわけですから、「常勤義務なしの最低賃金割れ」は許容範囲でも
「常勤義務ありで最低賃金割れ」が福祉事務所側で問題になるのは当然だと思いますが?
>>587 みんなと同意だが、経歴詐称の内容にもよると思う。
594 :
無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 19:54:54 ID:tWS8vKAB
【何についての質問】
100%間違いありませんと言う人材紹介会社からの
お墨付きがあり、入社したもののその「条件」が全く条件が異なる場合は
どうしたらよいでしょうか?
【質問者の雇用形態】
正社員
【何をされた・何をした】
1)入社初日に就業条件の変更を告げられた
ちなみに、条件書の提示は、就業規則の変更を理由に
貰うことができませんでした。
2)抗議するものの会社からの嫌がらせが始まった
3)法令違反を発見し、指摘するも嫌がらせがエスカレートした
4)人材紹介会社に文句を言うものの
派遣や契約社員ならどうにかできるが
仲介しただけなので、何もすることはできないと言われ逆切れされた。
5)会社から退職勧奨をされました。
会社もDQNですが、人材紹介会社もどうしようもなく
入社後に手のひらを返したような対応になりました。
HPにはいまだにプラスの事しか書いておらず、
今回のようなトラブル事例は一切ありません。
この、人材紹介会社をどうかすることができないでしょうか?
いちおう、スカウトのメールはとってありますが、
直接の契約は会社との契約となるので、
あくまでスカウトメールは「誘引」に過ぎないと
人材紹介会社は、逃げています。
@就業規則の変更はあきらかに不利益なものであっても、合理性があれば可能なのが通例。
また、就業規則は開示され閲覧が出来る場合には問題がないから手交を求めるのは不可。
A嫌がらせ等の事実を証明するのは労働側なので第3者にわかりやすい形で証拠を残す
必要がある。
B法令違反については、当該案件と関係がなければ特に扱わないほうがよい。
C仲介会社に対してはどれくらいの責任があるのかは現時点ではわからない。
D退職勧奨はともかく、会社に対してどのように望むのか、どれくらいまで
争うのか決めておくことが大切であり、場合によっては相応の資金の手当て
も必要。
596 :
無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 21:02:25 ID:tWS8vKAB
>595
ご回答ありがとうございます。
仕事も与えられず、「八方塞だから他を探した方が良い」
と言われており、いかに会社と紹介会社から
本来もらえるべき筈であった給与を貰いたいと思っています。
実際に、前職と比較して年収が半分以下となり、
正直新卒のときより安くなりました。
サービス残業の強要等もあったので労働基準局には
相談済みで、近いうちに会社に来てもらう予定です。
人材紹介会社は、経営者とはもう5年以上も前からのお付き合いで
優良会社で、間違いないと言われており、正直納得いかないです。
法令違反の指摘はあくまで、交渉材料として使おうと思っています。
最悪のケースは、新聞等に出ても良いので
内部告発をするつもりです。
アルバイトで、今日解雇通告されました。来月の22日までに去れと言われました。店長の無責任さを押し付けられ、ありもしない事を事実確認もないまま通告されました。
598 :
無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 23:30:02 ID:63UGg6ap
587をカキコした歯科医師です。
僕が解雇した勤務医ですが、15年目の歯科医師で履歴書上ではブランクがありませんでした。
それにしては治療が下手(研修医以下)なので歯科医師会を通じて調べたところかなりのブランクがあり、履歴書上では前に勤めていた歯科医院の勤務年数を詐称してました。
それでも手当を支払うべきですか?
なお、今も携帯に電話して連絡をとろうとしてますが居留守を使っていて連絡がとれません
>>598 職務経歴等の詐称による解雇の企図にあっては、貴院にて従業者の詐称によって解雇がありうる
法的に有効な就業規則=労働契約相当の定め、条項が必要。
この条項が解雇に関する法的根拠となるが、この定めがない場合には解雇が無効となる場合もある。
本人が解雇を受容しているのであるから、予告手当てを支払うことが得策。被解雇者が専門家
に相談した結果、解雇ができないと知ることになれば遺失利益ほか相当な出費が必要となることも。
>>598 たとえ就業規則に経歴詐称を懲戒解雇とするとしても、勤務年数詐称くらいだと
懲戒解雇が認められるかは…。
通常の解雇なら解雇予告手当を支払う義務はあるし。
払う必要があるというのがFAじゃない?
いよいよ3月から、毎週金曜日が休みになりました。
助成金という方法で月に一万円程度、支給が減るだけで済むそうなのですが、皆勤手当などはやはり週1休みになるため、手当はつかないものなんですか?
>>601 毎週一回金曜日の休みなら皆勤手当はつくでしょう。
って言うか、一日何時間働いてるの?
週一回休んだらって書いてるけど、君の会社は一月に一回も休みが無いときにしか、皆勤手当てがつかないの?
何が言いたいかわからない。
他人がわかる書き方して。
契約書には残業月45h年間360h以下と書かれてますが実際は強制的に残業させられてるため毎月80hこえます。
これは普通なのでしょうか?
>>601 なんとなくエスパーして状況はわかるけど。
本来の意味合いからすればもらえるはずだけど、給与体系の見直し〜ってことで
手当類は廃止します!となる可能性は否定しない。
そういえば、皆勤手当って有休取得するともらえないのは妥当って判決あったよね。
この間の”地裁でも判決が出てればそれが有効”と言ってた人の意見を聞きたいな〜。
>>603 組合はありますか?
あるなら、三六協定があると思う
そこには、なんて書いてますか?
606 :
無責任な名無しさん:2009/02/26(木) 22:29:15 ID:BoiiWwTf
>>592 初めて回答しますが、最初から読んでも何を求めているかもはや分からない状況。
きちんと整理すること。
また、自分の頭に結論があって、自分の気に入った答えを求めているとしか思えない。
労働者性の判断基準複雑でなんてこんなところでできる訳ないし、自分では労働者と思い込んでいるようですが、
その思い込みを肯定する材料もないです。
>>584 まず、シングルマザーだから解雇してはならないなんて規制はありません。
また、解雇の当不当を片側の主張で判断できる訳ありません。
裁判所に行って裁判官の前で主張して判断してもらってください。
>>576 派遣先とあなたは何の関係もないし派遣先にあなたを解雇する権限もない。
よって、あなたが求めていることは意味のない不可能なことばかりです。
607 :
574:2009/02/27(金) 08:15:54 ID:KK/E53Xb
>>606 > 初めて回答しますが、最初から読んでも何を求めているかもはや分からない状況。
> きちんと整理すること。
> また、自分の頭に結論があって、自分の気に入った答えを求めているとしか思えない。
> 労働者性の判断基準複雑でなんてこんなところでできる訳ないし、自分では労働者と思い込んでいるようですが、
> その思い込みを肯定する材料もないです。
これ以上相手にしないのが吉。
本人が雇用労働者だって言い張ってるんだから、労基署に行くなり、労働裁判起こすなり勝手にやればいいだけの話
>592の後段については、元SVの立場から別の回答も出来るが、スレチなので、回答は控えてます。
向こうのスレで暴れられてもイヤなので誘導もしません
608 :
無責任な名無しさん:2009/02/27(金) 09:49:16 ID:13Y7TEz/
当社の社長の出張手当が年間2000万円程度発生しています。(実費清算額ではなく、手当としての給付です)
もちろん非課税扱いです。数年前の役員規定を改定してそうなりました。
しかし社員には不景気を理由に給与カット実施。
本人も役員給与カットをしましたが、カット額より出張手当額のほうが相当上回っている状況です。
会社がつぶれるかもわからない瀬戸際にこんなことをしていていいのでしょうか?
脱税で告発できる事案でしょうか?
背任などにはあたらないのでしょうか?
どなたかご教授よろしくおねがいします。
>>608 旅費規程は有るのでしょうか?
って、書いてて思い出した。
ここって「労働法」のスレです。
税法はスレ違いになります。
611 :
無責任な名無しさん:2009/02/27(金) 19:50:49 ID:XxpvxIQM
離職票発行の遅延について質問です。
1/31付けで会社都合による退職となったのですが(これは私も了承済みです)、
何度請求しても会社側がなかなか離職票の発行手続きをしてくれず、
今回やっと3月頭に発行するということになりました。
結果として、失業手当の申請・受給も一ヶ月遅れとなり、
丸々一ヶ月、まったく収入のない状態になります。
会社側になんらかの損害請求はできないものでしょうか?
>>611 無理。
今(2月末)で3月の頭に発行なら何も出来ない。
動くなら、2月10日位に騒げば、もう少し早くなったと思うけど・・・
613 :
無責任な名無しさん:2009/02/27(金) 20:35:18 ID:b0N3Q7tZ
【名前欄】
【何についての質問】
M&Aについての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
自部門で、数ヶ月以内に
【何をされた・何をした】
自分が所属する部署が他社に譲渡されることになりました。
まずは部署が子会社化され、その後株式譲渡の形を取るそうです。
譲渡後の待遇等は不明です。
【何をしたい】
譲渡そのものを、従業員が阻止することは可能か。
また、このような場合に、自社にとどまることは可能か。
漠然としていて申し訳ありませんが、一般論としてで結構ですのでアドバイスお願いします。
614 :
611:2009/02/27(金) 20:38:49 ID:XxpvxIQM
>>612 ムリですか・・・残念。
仕方ありませんね。
レスありがとうございました。
>>611 出来るから明日土曜日でもやってる弁護士のところへ行け。
617 :
銀子:2009/02/27(金) 21:02:19 ID:iv4B0KvR
【何についての質問】
アルバイトの給与に関する質問。
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
銀座のクラブで
【何をされた・何をした】日給保証16000円、実働四時間の契約でホステスをしていました。
給与の形体は月末締めの翌15日払い。
1月15日に来月(つまり2月分の給与)から保証金を12000円に下げたい、という文書を給与袋とともに渡され、
翌日、今月で止めますと申し出、了承を得、退店しました。
先日一月分の給与を取りに行き中身を確認すると、日当12000円計算での金額が入っていました。
店長に電話をかけると、確認しますと言われたきり返事が来ません。
【何をしたい】
日額4000円×労働日数分を取り返したいです。
>>617 1月分の給与も12000円で計算されていたんだ。カワイソス
給与・保険関係の計算で手間取ってる可能性もあるから、
もう一度連絡して何日に振り込み予定か聞いて、それを過ぎても振り込まれないようなら
16000円での契約した書類と、12000円で振り込まれた明細や通帳もって牢記にGO
>>615 嘘つくな。
出来るというなら。何を基準に言ってるのか説明しろよ。
620 :
無責任な名無しさん:2009/02/28(土) 01:00:00 ID:K8014lb4
労働者供給事業の禁止について質問。
何故、労働局需給調整室は偽装請負において職業安定法44条違反の構成要件を満たしているのに、罰則を適用しないどころか、民事契約上の問題として必死にかわそうとするのでしょうか??
国民は監督官庁としての監視役を納税者として任せているのに、その責務を放棄する理由をどなたかご存知でしょうか?ww
やはり、無許可派遣や、なんちゃって下請け、なんちゃって外注扱い、個人事業主ぎみ扱いは労働行政に取っても仕事は放置した方がラクチンて事だけなのでしょうか?
>>619 >嘘つくな。
>出来るというなら。何を基準に言ってるのか説明しろよ。
請求は出来るだろ。
そして、本人訴訟でない限りは弁護士立てることになるから、弁護士事務所のところに行かなきゃならんってのも間違いないだろ。
勝てるかどうかは、論外として(笑)
何の説明もなく、残業手当てカットされてました。
残業、7時間したはずが、4時間半しかついてません。
記録残してないのですが、どうすればいいですか?
額少ないですが、今後の為にもなんとかしたいです
>>621 基地外発見
この屁理屈野郎はいつもの素人だな
625 :
無責任な名無しさん:2009/02/28(土) 11:17:33 ID:K8014lb4
>>623 今からでもメモや携帯のカメラやスケジュールを使って、証拠の資料になりうるものを収集せよ。
また同僚が証人になるよう経営陣にトラップを仕掛けよ。
【何についての質問】賃金未払い
【質問者の雇用形態】アルバイト
【いつ・何処で】昨年10月から
【何をされた・何をした・詳細】A社と委託会社B社(設立は半年にも満たず、国の立替制度利用不可)があり、事実上A社勤務だが、書類上はB社勤務のアルバイト。
書類上、給与未払いに関してはB社に言うしかないが、「A社から入金がないから支払い不能」とB社。B社は事実上の倒産状態、事務所も店舗も持たず現在は資産もない。
自分からA社に直接言うも「債権譲渡書持って来い」とA社。B社「債権はあるが法的手段を取るつもりはない。逃げはしないが誓約書も連帯保証人契約書も書くつもりはない」とB社社長(他に勤めている会社がある)。
【何をしたい】B社に訴訟を起こした場合、上の場合でも回収出来ますか?また、訴訟後に会社に支払い能力がないと判断された場合も連帯保証人契約書を強制することは出来ないんでしょうか。
何か良い手はありませんか?とにかく未払い給与を回収したいです。
※労基には相談済だがやはり強制力はなくB社はほぼ無視の状態。
>>626 労働基準局には相談だけ?
会社に内容証明を送ってもダメなの?
あっせんの手続きはしたのかな?
>>628 まったく意味不明。
って言うことで、返答はやめます。
630 :
無責任な名無しさん:2009/02/28(土) 20:13:31 ID:k/sltUR7
派遣社員として働いてる者ですが、その派遣会社が二重派遣などの違法行為をしているので労働局に告発したいのです。
しかし、派遣会社の関係者から、労働局などに告発する事によって取引先の企業から取引停止になった場合、その告発者に損害賠償を請求すると言われました。
脅迫まがいだと思いましたが、実際に告発した者は損害賠償を支払わなくてはいけないのでしょうか?
>>627 住所(事務所)は、名目上はA社B社共同ですが、先ほど書いた通り、B社は本当に名前だけの会社になっている為、送っても無駄だねと労基に言われました。
また、自分以外の同じ境遇の方が一度送っていますが、払ってもらえなかったとのことです。
あっせんとは?
全く無知なので、教えていただけると助かります。
633 :
無責任な名無しさん:2009/02/28(土) 20:16:13 ID:k/sltUR7
ちなみに、その派遣会社を辞めるつもりなので、告発しようかと考えています。
>>630 >派遣会社の関係者から、労働局などに告発する事によって取引先の企業から取引停止になった場合、その告発者に損害賠償を請求すると言われました。
それを発言することも違法。
まったく問題ないので、労働基準局に相談してください。
匿名にして動いてくれますし、この行動(申告)によって解雇することは違法です。
>脅迫まがいだと思いましたが、実際に告発した者は損害賠償を支払わなくてはいけないのでしょうか?
まったく払う必要は無いです。
>>631 労働者と会社とのトラブルを解決するための一つの方法
労働局に置かれる紛争調整委員会のあっせん制度
労働局紛争調整委員会に申請します。
申請を受ける、話し合いを和解に向けて導いてくれます。
紛争というと争いと同じ意味で一般には使われ殺伐としていますが、
あっせんをさだめた法律では紛争とは、「双方の主張が一致していない状態」です。
話してまとまらなければ、何でもあっせんを申請できます。
あっせんでは、労働法の専門家である紛争調整委員会のあっせん委員が、双方それぞれから交互に個別に話を聞いて、あっせん案を作成していきます。
相手と面と向かって話す必要はないので、冷静な話ができ、普通は、3時間程度の1回だけで、あっせん案が提示されます。
このあっせん案を双方が受け入れれば、民法上の和解が成立します。
どちらか一方が受け入れない場合は、あっせん終了となり、それ以上争う場合は、簡易裁判、労働審判、通常の裁判など裁判制度の場に持ち込むことになります。
もちろん、あっせんは無料です。
>>630 労働基準法104条及び2項
労働者派遣法により、104条2項は準用される。
>>635 ここは法律板でも最悪のお前みたいなアホが回答者面しているってことだ。
>>635 ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。問い合わせ先などを調べてみます。
一つ質問ですが、ここで言われる「和解」とはどのような状況ですか?
自分の中では、和解というと、何か賠償金請求などが生じる状況で、話し合いで解決して賠償金の支払いがなくなる、というようなイメージなんですが…
なんか、2つの同じ問題があってどっちに回答してるかわからなくなってきたw
酒飲みながらだとダメだね。
まぁ、両方とも労働基準局に行って相談したらいい。
>>630 追加で。
労働基準法第104条を良く読んでね。
>>637 答えられないから本当に逃げたかw
こういう、輩が居るから本当に相談したい人は困るよな
>>622 >法律板でその発言は頂けないな。
その法律板(というより労働法スレ)で昔から使われてきた言葉回しだけどね。
アホな質問とか間の抜けた回答に対して。
ただ、>611に対しておちょくってると取られたのなら反省する。
>624はいつもの書き逃げの彼だから無視してもなんも影響しないけど
あっせんについて調べましたが、賃金不払いの事例はありませんでした。
解雇手当に関する事例などはありましたが…
あっせん以外に、不払い賃金を強制的に支払わせる方法はありませんか?
>>644=ID:EgPy09Ri
今日は何か1つでも有用な回答してるかね?
2行以上書けないおバカさん(笑)
648 :
訂正:2009/02/28(土) 22:40:16 ID:2ZilbyIT
2行は書いてたね。
3行以上って訂正しとくわ
649 :
無責任な名無しさん:2009/02/28(土) 22:48:32 ID:HdRw9tL2
>>638 賠償金の支払いなどは和解内容による。
>>645 裁判所に強制執行の申し立てして、相手の財産を差し押さえる。
もっとも相手に差し押さえる財産がないと時間と労力の無駄になる。
650 :
無責任な名無しさん:2009/02/28(土) 23:16:15 ID:/k55h92H
労働局は不当解雇の紛争解決に 金銭による解決を
勧めてくるんですが、雇用の継続を目的とした助言を
行わない行政に対し 法的手段を取る方法はありますか?
>>649 その「相手」は、現時点では会社になりますよね?
「相手」を社長個人にするには何か方法はありますか?
>>650 法的強制力を伴わせるには、従業員としての地位保全の請求として、裁判所で訴訟を起こすしかない
>雇用の継続を目的とした助言を行わない行政に対し 法的手段を取る方法はありますか?
労働局がって言ってるとこ見ると、紛争あっせんのことかな?
あれは双方の意見を聴いた上で、双方の納得する落としどころを双方の同意の上で求めていくって制度だから、
相手方が解雇撤回するつもりがないんなら、雇用継続を目的とした助言もへったくれもない。
そこら辺は、あっせんの一番最初に双方に伝えてるはずだけど。
行政に対する法的手段?
内容に不満なら、いつでもあっせん不調に持って行けばいいだけの話
行政相手に何を訴えるつもり?。
あっせんのやり方が悪かった。って?
あとは、使用者相手に地位保全なんかで裁判するしか手段はないだろうが、いずれにしても、>650の質問に対してはないと言うしかない。
654 :
無責任な名無しさん:2009/02/28(土) 23:40:47 ID:/k55h92H
>>652 回答ありがとうございます。
最終的には地位保全に対しては提訴する予定でいますが、
その活動の一環として労働局の怠慢に対し問題提起したいと
思っています。
>>654 >最終的には地位保全に対しては提訴する予定でいますが、
>その活動の一環として労働局の怠慢に対し問題提起したいと
>思っています。
仮にあなたの考えを実行したとしても、対象者も 対象目的も全く違う2との訴訟を起こすことになる。
しかも、行政訴訟に勝てたとしても、その結果は解雇の方の裁判になんの影響を及ぼさない。
そんなことして何か意味あるの?。無駄な手間と経費がかかるだけだよ。
ま、それでもどうしてもって言うなら、別に止めはしないけど。
656 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 00:06:55 ID:RDTGBbFj
>>655 確かに 万が一勝てても何の得もないですね。
でも労働局の対応に対して納得行かない部分が多いです。
某需調室長は、現在1000件以上の問題を抱えているので
行政指導が進まないのが現状ですとか逃げるし。
整理解雇四要件は無視して 一月前の予告があるから解雇は有効と
言い切ったり。
>>656 >整理解雇四要件は無視して 一月前の予告があるから解雇は有効と
>言い切ったり。
解雇の形式整ってるんなら、そう答えるしかないだろ。言葉のニュアンスの強弱はあるにしても。
形式整ってるのに勝手に無効なんて判断したら、それこそ憲法が禁止する行政裁判所と一緒になるよ。
時々このスレでも、労働局も労基署も労働者の味方をしてくれないって不満書いてる人いるけど、どっちも立場は中立
労基署は法違反については摘発することあるけど、あれも法に反してるからしてるんであって、労働者の救済のためにやってるのじゃない。
(監督官は、「われわれは制度を守る」って嘯いてるよ)
結局、有効無効(=合法違法)を決定できるのは、裁判所だけ。
それまでは、形式整っていれば合法と判断せざるを得ない。
最後に以下は私見なので、気に入らなければ無視してもらってかまわないけど
整理解雇の四要件って、解雇の問題が発生したときに、錦の御旗のように振りかざす人居るけど、
あれって、あくまで判例の積み重ねに過ぎないし、それも、ある程度安定雇用を前提とした社会情勢下での労使関係に立ってのものだから、現在のような安定雇用自体が揺れている情勢下では、
必ずしも絶対条件にはならない。
当然社会的情勢によっては、別の判断もあり得る代物なんだけどね。
658 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 00:57:41 ID:RDTGBbFj
>>657 整理解雇について新しい判断が生まれるのであれば
それはそれで有意義ですね。
そもそも正社員は整理解雇四要件に守られているが故に
非正規だけが集中的に整理されてしまう状態ですから・・・
659 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 07:15:05 ID:ESxqJ4YU
>>630 損害賠償請求したければさせればいい。アナタがやるべき事は違法状態を適正に戻す為、行政に是正指導させるべく客観的な状況証拠を揃え、監督官庁に申告、或いは情報提供をする事のみ。
どちらかというと損害賠償請求権は不利益を被っている労働者にある為、脅しにもならん話。
660 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 11:18:47 ID:iz0M3SMd
>>630 公益通報者保護制度で、損害賠償って何?
損害請求理由存在しません。
やれやれ今日も知ったかのバカ回答者がえらそうに吼えてる。
法律板でも評判の労スレアホ回答者。
>>661 お前気分悪い奴だな。
そう思うなら、コテ使って書き込めよ。
そして、どこが違うか書き込めばいいだろ。
どこの三流学生かしらんが、いい加減にしとけ。
そしてすぐに脊椎反射するいつものバカが一名。
自信がないから即切れするバカって哀れ。
法律板で通用しないバカだから・・・自己紹介乙などとわめくだけ。
低学歴ほどみじめ。
666 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 12:51:28 ID:RDTGBbFj
ある会社が偽装請負を数名雇っていました。
親会社の監査により指摘され 偽装請負→特定派遣に変更させました。
その請負会社は一社だけの取引だった為 専ら派遣状態にあったと
考えますが、この不況により派遣は全員 派遣契約期間終了で失業しました。
この請負会社は他に取引先がないので、派遣社員に給料を払うことは
出来ないようです。
使用者の都合で”専ら派遣”という違法状態になると予想される契約変更
の誘導は違法となりませんか?
>>666 さて、ID:5dv05Yoa がどの様に答えるか知りたいですね。
俺らみたいな低学歴にはわからないよw
>>667 相手にしないほうがいい。
都合が悪くなる(答えられない)と出てこないし、マトモなことは答えられない奴だから。
次に出てくるのは、このレスに文句を言うか、誰かが答えた後だと思う。
奴には”
>>666”には答えられないと思うよ。
答えられるなら、どんな答えが出るか見てみたいね。
669 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 14:51:35 ID:pym3Tu8I
≫666
説明してあげたいが
ID:5dv05Yoa に答させようって空気だから、しばらく待っててよ。
結局低学歴が俺は回答できるが云々w
お前らの回答なんて法律板で笑われているだけ。
まあおいらは現役の法科院生だけどさ。
せいぜい底辺は2chで法曹ぶってって下さい。
671 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 15:03:23 ID:RDTGBbFj
じゃ 次のケースを投下。
Aさんは派遣で5年程働いていましたが自己都合で辞めて
他の派遣会社Bの営業として働いていました。
そんなある日 業務が忙しいとの事でAさんに復帰する様オファーが
ありました。Aさんはいずれ正社員にしてくれるならOKという事で
派遣会社Cを介して派遣に復帰しました。
そして 使用者はこの不景気を理由に派遣契約を終了し
正社員にする旨の口約束は破棄されました。
問題は B社で働いている際にC社を通して契約させた所と
正社員登用の口約束が内定に当たるのか?ってとこだと思うのですが
見解を伺いたいです。
バカがまた恥の上塗りをしてるw
お前みたいな馬鹿は一生底辺で日曜日にまで2chなんだろ。
これはマジレスだけど、君の文章って居酒屋の愚痴みたいな内容で
法科なんかで学んだ人の文章じゃないって丸わかりだよ。
674 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 15:17:57 ID:RDTGBbFj
笑える 普通に労働者だから当然^^
これ全部リアルな話。俺以外は泣寝入りしてるけどね
675 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 15:41:13 ID:pym3Tu8I
≫666
派遣先が1ヵ所だから、もっぱら派遣になると言う事は有りません。
派遣先が派遣元へ偽装請負から特定派遣に切り替える要望をだすのはコンプライアンスを考えれば当然の事で、派遣先に責任はありません。
また、派遣元が特定派遣に切り替えを行った後に新たな派遣先の構築努力をしていない場合 もっぱら派遣として行政指導の対象となる可能性がありますが 立証するのは難しいと思われます。
676 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 16:05:23 ID:RDTGBbFj
>>675 屁みたいな回答ありがとうございました。ぜんぜん参考にはならんけどな。
俺以外は泣き寝入りしてるって、泣き寝入りしている事実認識ができているかどうかの違いだろ。
679 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 16:39:39 ID:eso93T2Y
【何についての質問】
会社に借金をしています。
会社へ借金返済を行う際、特別な救済措置がある、と聞いたので
どういうものなのか知りたいです。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で入社当時から
【何をされた・何をした】
会社に借金をしています。
就職した直後、機材代や制服代などの名目で150万円くらいの借金を背負いました。
「働きながら返していけばいい」ということだったのですが、
先月、「仕事の形態が変わった」という事で
また新しく機材などを導入する事になり、さらに借金が増えました。
(現在の会社への借金は300万円くらいです)
月給から、借金分の金額をどっと持っていかれるため、手取りはほとんど残りません。
【何をしたい】
借金を全て返済したい。返済して会社を辞めたい。
よろしくお願い致します。
>>679 一般的には労使関係かにおいて、質問のような高額にいたらずとも商材他を
自己負担とするような契約関係はありえない。
労働契約ではいかなる業務上の経費であっても従業者自己負担とすることはできない。
681 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 18:20:53 ID:iz0M3SMd
>>679 借金の内容がわかるようにして、労働基準監督署へ相談する。
あと日本労働弁護団の無料相談も利用する。
法律的には債務不存在で、支払済みの金額に商法の利率を加算して返却してもらう。
682 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 18:43:17 ID:eso93T2Y
>>680-681 アドバイスありがとうございます。
「契約自体が違法」「借金自体がゼロになる」という返答に驚きました。
労働基準監督署や日本労働弁護団の無料相談を早速利用したいと思います。
***
最後にもう一つだけ、上記の返答を踏まえた上で質問したい事がございます。
入社当初の契約書に
「業務上の経費は従業者が自己負担する」という旨の一文があり、
そこに自分のサインや印鑑がある場合でも、債務不存在は適応できますでしょうか?
立て続けの質問、申し訳ありません。よろしくお願い致します。
で、ID:5dv05Yoa は逃げたのかな?
>>682 個別具体的な債務関係の適法性については、実際に専門家へ出向いたほうがいい。
ここは法曹ぜんと振舞う低学歴の労働者がネットで検索して回答しているだけ。
しかも間違いだらけの嘘ばかり。間違いを指摘すると二言目には法的根拠だと
わめき散らすが、このスレの自称法曹さんたちの法的根拠とははネット上の
URLらしい。Webサイトのページなど現実には誰も相手にしないのに
資料を持たない自称法曹の実は労働者諸君ならば仕方がないのかも。
>>683 逃げたんじゃなくて、バカを相手にしないだけ。
誰が「法曹」なんだよw
お前が馬鹿なだけw
>>686 バカじゃなくて一流の法科大学院生だよ。
語尾にwつけるとバカっぽさが強調されて
いい感じだよ。
>>687 一流ね〜w
どこか知らないけど、痴呆の学校か?
689 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 19:38:38 ID:mU4qT7qA
>>682 法律に違反するので、契約自体が無効となる。
契約書の写しがあるなら、相談時に持参すること、法律違反の証明になる。
相手側は個人請負と主張するだろうが、労務管理が相手側なら労働契約となります。
もし労働基準監督署へ相談したことを理由に解雇や損害賠償なんていうのも、公益通報者保護制度であらゆる不利益な扱いは受けません。
690 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 19:40:26 ID:RDTGBbFj
>>687 さすが、一流の法科大学院生ですね。
にちゃんに張り付いてレスを返すのは早いです。
お見それしました。
>>626にも何かアドバイスお願いします。
まだ解決策になりそうな回答はないです。
>>687=ID:5dv05Yoa
>バカじゃなくて一流の法科大学院生だよ。
法科大学院は、ロースクールの制度を猿真似し、日本での必要性もあまり検討せずに創っちゃったきらいもある。
で、法科持ってる大学(特に3流私大)が、バスに乗り遅れるなって、駆け込みで設立したってのも隠せない事実だしなぁ。
自分とこ(の大学)の実力の程もわきまえずに。
今んとこ、一流〜三流は判断できるだけの歴史があるでないし(制度創設は2004年)、既修の分としても修了者は3年分だけ
で、その3年の成果として今出てるのが次のような有様
司法試験合格ゼロ3校に 合格率も33%にダウン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080911/trl0809111858017-n1.htm ま、優秀な人は優秀なんだろうけど、ID:5dv05Yoaがそうでないことだけは確かそうだけど。
694 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 21:05:10 ID:mU4qT7qA
>>671 口約束でも内定に当たる。
ただし、実務上立証が困難であり、相手が「そんなこと知らない」と言われたら対抗できない。
695 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 21:15:47 ID:RDTGBbFj
>>694 当事者本人はすでに派遣先から離れていますが、
また景気が良くなったら戻される口約束を信じて
机の私物をそのままにしていきましたw
696 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 21:30:18 ID:38hIhF9S
>>689 まず、これから根拠を示していただきましょうか。
>法律に違反するので、契約自体が無効となる。
なんという法律の何条違反ですか?
まさか、労基法の前借金相殺を言い出すんじゃないよね。
697 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 22:09:29 ID:VzZ3Jw9K
≫671
派遣法では労働者の事前面接は禁止されています。 これは労働者保護の観点から派遣先が労働者の選択を行えなくする為です。今回のケースは労働者を事前に特定していると言う事ですよね?
その場合には違法行為にあたり行政処分の対象になるかも知れませんが、その事案での処分をウケた話は聞いた事がありません。
念の為確認ですが
紹介予定派遣では無いでしょうか?
またまたバカ回答者が脊椎反射レスやってる。
あいも変わらず知性ゼロ。
バカといわれるとPCに張り付いて切れまくりの
低学歴のネットで検索さん達おやすみなさい。
699 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 22:24:22 ID:RDTGBbFj
>>697 派遣先より本人に直接派遣で来るように依頼し、取引のある派遣会社を
指定して契約を結ばせた。本人は正社員にして貰えるならと条件を出し
派遣先より4月には採用できる旨の説明を受けこの契約に同意しました。
契約は去年4月〜一年間 今年の4月で採用の予定でしたが
軽く破棄されました。幸い派遣元との雇用は解雇されずに済んでいます。
701 :
682:2009/03/01(日) 22:52:26 ID:eso93T2Y
>>684 、
>>689 ご返答、ありがとうございます。
とりあえず、安心しました。
明日より、専門の相談所に足を運びたいと思います。
702 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 23:07:39 ID:yG9OeyN5
≫697
派遣先、本人、派遣元の合意であれば、紹介予定派遣だったとし争いに持ち込めます。
紹介予定の場合 最長6ヶ月で、期間満了後に派遣先、労働者の合意で、正社員雇用となります。今回の場合 6ヶ月を超えて勤務実績がある為、逆上り正社員雇用を要求し解雇の撤回を求めましょう。
争点は紹介予定派遣だった事を認めさせる事になると思いますので、事前に派遣元へ本位は告げず問合せを行い 録音や個人情報開示(派遣契約書に紹介の記載の可能性あり)で 証拠を押さえましょう。
703 :
無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 23:13:07 ID:RDTGBbFj
>>702 なるほど 参考になりました。
機会があったら本人に説明してみます。ありがとうございました。
法定労働時間が1日8時間となっているそうですが
仮に0:00〜8:00で休憩1時間、次にその日のうちに16:00〜24:00休憩1時間で労働をした場合は
一日の労働時間が14時間とみなされるのでしょうか。
>>704 就業規則にはどう記載されていますか?
また、翌日の勤務はどうなってます?
一週間の総勤務時間は?
706 :
無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 12:26:37 ID:8LBOs8g0
>>700 こりゃ民事だの労基法だの以前に刑事事件でいけるがなww詐欺か○○教唆で持ってけるだろ。
警察か弁護士に相談してソッコー告訴しれw
707 :
704:2009/03/02(月) 12:47:32 ID:TtRjqbby
>>705 就業規則はまだ見せてもらいないのでわかりませんが、
手元の労働契約書にこういった場合についての記載はありません。
この例では翌日の勤務はありません。
この週の総勤務時間は34時間です。
>>707 就業規則を見てください。
就業時間について記載があります。
例)
始業、終業の時刻および休憩時間は原則として以下のとおりとする。
始業 午前9:00 終業 午後18:00(休憩時間 12:00〜13:00)
>>707 ID:i+Ybntb7っていつもの昼間の無職君だから、役に立つような回答はできないよ。
>>709 お前みたいな能書き垂れる基地外って世の中の役に立たないんだね。
711 :
704:2009/03/02(月) 20:04:49 ID:M+sVeIyA
>>709 そうですよね。
昼間から2chなんかにいる人って・・・・・・
参考にしますね。
>>711 お前が言うなよw
お前も立派に昼から「にちゃん」に相談してるんだろw
お前が一番バカだからw
>>709が華麗な回答を見せてくれるらしいので期待。
ID:r+8cJ/Yyの人って脊椎反射のマジ切れ具合がすごいですね。
それにしても無職で頭悪そうなこんなバカに相談してた僕がバカでした。
>>714 こんなところで得られる回答なんていらないよ。バカっぽいからさ。
717 :
無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 20:50:57 ID:COB9msRx
>>704 原則は1日の労働時間は始業時間の属する日の労働時間にカウントされるので14時間になるが、
例外としてシフト制や変形労働時間制をを引いているなどの場合は14時間労働とみなされない場合もある。
718 :
無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 20:57:27 ID:pYqZu8ba
【何についての質問】
退職についての質問
【質問者の雇用形態】
正社員(ただし雇用期間が1年間で、期間満了1ヶ月前に両者で協議する)
【いつ・何処で】
今月末日の契約終了日で
【何をされた・何をした】
雇用期間の満了で会社を辞めたいのですが、
給料の締め日の都合上その前にやめて欲しいと言われました。
この場合は自己都合になってしまうので、それは嫌です。
というような話をしていると、
「あなたは正社員で、雇用期間が記載されているのは年俸制を採用しているためで、あなたはいつやめても自己都合になる」
と言われました。
そういう物なのでしょうか?
【何をしたい】
雇用期間の満了で会社を辞めたいが、いつやめても自己都合になるのかどうか、根拠を知りたい。
719 :
無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 21:09:41 ID:9bOnlqoH
≫719
それは契約社員だろ
720 :
704:2009/03/02(月) 21:35:45 ID:TtRjqbby
>>717 わかりました。返答ありがとうございます。
721 :
無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 22:00:50 ID:IIdwK+kv
>>718 最近そのような悪質解雇が増えているようです。
正社員(無期雇用)期間の定めの無い雇用の労働者へ あたかも期間が有るかのように装い 自己都合扱いで退職させるやり方です。
一番の対処法は、退職に応じない事。
しかし、そんな会社に長く居たく無いのでこの期に辞めたい場合。
月末まで勤務をする意思表示をし退職届けのような事故都合扱いになるような書類は一切提出せづに出勤する。
念のため、出退勤の記録が残るタイムカードなどをコピーしておきましょう。
後日、会社から渡される離職表を持ってハローワークへ失業認定をうけにいき、会社が【自己都合】と記載したが、
解雇であると主張しましょう。ハローワから 会社へ確認の連絡を入れるのですが、 対外は【会社都合】へ切り換える事ができます。
注意・転職時に前の職場へ勤怠調査が入った場合に 良く事言われ無い可能性があります。
722 :
718:2009/03/02(月) 22:05:27 ID:pYqZu8ba
>>718 雇用期間1年間の有期雇用で年俸制ってのもおかしな話だね。
話がごっちゃになってるのは間違いなさそうだが、その原因が>718にあるのか使用者側にあるのかよくわからないね。
(有期雇用が正しいのなら、会社側が誤解してるように見えるし、年俸制ってのが正しいのなら、>718が見当違いをしてるようにも見えるし)
724 :
無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 22:46:32 ID:6NljDG6P
>>718 は辞めたいと言っている。
失業保険を貰いたいか否かは言及してないが
自己都合か否かで変わるのは失業保険の受給資格。
会社が期間満了により辞めてくれと言わない限り自己都合と思われ
725 :
718:2009/03/02(月) 22:47:35 ID:pYqZu8ba
>>723 年俸制です。
でも雇用期間は記載されています。
年に一度更新して新しく判子を押してます。
その辺がよく分からないです。
>>721 私はその状況で、自己都合のまま処理されましたよ。
退職届の類は書いておらず、口頭で仕事を続けたいと主張して
労災申請すると言ったらその直前に会社側から一方的に自己都合で解雇。
ハローワークが会社に電話したものの言いくるめられて、
労働者と会社の言い分が異なる場合は離職票の書類という証拠に従うんですぅとのこと。
悪質な会社は、いわば自己都合解雇のプロフェッショナルですし
やる気のない腐れ公務員の代表ハローワークの職員に、
会社と労働者の言い分が違う場合のややこしい処理を期待する方が間違っています。
厚生労働省は、会社都合であることを労働者が証明しろと無理難題を通達しています。
仮に自己都合を会社都合にひっくり返せるとしたら、
解雇通知を出させるとか退職強要を録音しておくとか何らかの証拠が必要です。
とりあえず録音機を買え。
727 :
無責任な名無しさん:2009/03/03(火) 01:30:53 ID:ihmojDqd
不当解雇を訴えたら、企業側は解雇を認めないでしょうね
不当解雇=賠償金
728 :
無責任な名無しさん:2009/03/03(火) 03:27:29 ID:P3wd/G41
>>718 それは契約社員なんだと思うが
あなたの勤続年数が3年未満なら自己都合でも会社都合でも契約満了なら雇用保険上は一緒
一般需給資格だけど3ヶ月の待機なし
契約途中の会社都合退職と3年以上継続勤務の会社都合契約満了は特定需給資格
契約途中の自己都合退職と3年以上継続勤務の自己都合退職は一般需給資格の3ヶ月待機あり
とりあえず契約満了退職を強く主張する
現在の交渉の内容はまとめて証拠も残すこと
会社が締め日にというのに応じれば自己都合退職になるよ
730 :
無責任な名無しさん:2009/03/03(火) 10:27:16 ID:VgKE0jLv
>>718の契約書を見ないと契約社員かどうかわからんがな
>>706 警備会社が詐偽や脅迫まがいの経営してますよ
とくに経営が厳しいと
質問させていただきます、
現在所属会社(システム開発)と契約社員としての契約を結んでおります。
2月一杯で派遣先との契約が切れ
現在待機中であります。
担当の営業さんによると
現在の不況の折、案件が非常に少ないようで
3月内での就労は厳しいとのこと。
つまりは3月は働き口無し状態です。
この場合、待機中(3月分)の給料はでないものなのでしょうか?
一般的なご回答をいただければと思います。
>>732 契約期間が2月末で切れていれば、でない。
>>733 レスありがとうございます。
契約期間は3末までとなっています。
ということは、給与が発生するものとみて
よろしいでしょうか?
営業に話してみます。
>>732 特定派遣なら所属会社に就職しているんだから休業補償はでるっしょ?
それとも一般派遣?
派遣系は自分の立場を契約社員とか言ったりするからよく分からんよ。
>>735 すみません、特定派遣か一般派遣かはわかりません。
どう違うのですか?
私は所属会社に契約社員として就職している身です。
737 :
無責任な名無しさん:2009/03/03(火) 16:40:57 ID:Wi0EA4k6
某派遣会社で派遣社員をしている者ですが、派遣会社の営業から、仕事を紹介してもらった時に交通費も出すと言われたので、働いたのですが、交通費は請求しても払ってくれませんでした。
契約書には書かれていませんでしたが、口頭で払うと言われたのに払わないのは詐欺にあたりますか?
信用が出来なかったので、ボイステープで隠して録音したテープを持っていますが、労働監督基準署に提出すれば良いのでしょうか?
また、バカが答えてるのか
>>738 そう思うなら、質問者へ回答を提示すればよかろうに。
文句ブーたれるだけなら、バカでもチョンでも出来るわけなんだが。
>>732 一般的な回答が欲しいといわれても、特定派遣か一般派遣かぐらいは示してもらえないと答えようがない。
>732を見る限りは一般派遣のような気もするが、契約社員云々書いているとこみると、特定派遣のようにも見える。
どちらかによって、結論が正反対になるので、今の内容じゃ、回答しようがない。
>>740 それでは2パターンに分けて
回答をお願いできればと思います。
宜しくお願いします。
sage
>>741 ふざけたヤツだな。
なんでろくに情報も出さないの相手に、コッチが苦労して、無駄な回答まで準備してやらなきゃならないんだよ?
それより、これまでさんざん言われてきたことぐらい、自分で調べたのか?。
自分で調べた内容ぐらいは書けよ。
キィワードぐらいはわかるだろう?。
すべてはそれからだ。
【何についての質問】
有給取得時の残業時間について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
有給取得時の残業時間について
【何をされた・何をした】
有給取得時の時間外労働について、質問させて頂きます。
先月、有給を取得したのですが、下記内容で給料計算されていました。
所定労働時間(171h)-実労働時間(180h)+有給1日(×所定時間含まず)
=時間外手当9h
有給が所定労働時間に含まれていなかったので確認した所、
「有給は所定労働時間に含まない」と会社より回答を頂きました。
【何をしたい】
会社の回答内容で計算すると、有給取得分の賃金(8h相当)が給料に
含まれていないと思うのですが、労基法的にどうなのでしょうか?
拙い文章で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
>>741 じゃぁ特定派遣だったと仮定して
回答の方お願いします。
以上、宜しくお願いします。
>>745 わからんやっちゃな
じゃあ逆に聴くが、
お前の考えてる「特定派遣」ってなんだ?
先にそれを答えてみろや。
何が「特定派遣」で、何が「一般派遣」かわからないヤツ相手に
「特定派遣」と仮定して答えて、意味あるか?
>>746 特定派遣て確か
待機中でも給料発生するやつですよね。
以上、宜しくお願いします。
>>747 >特定派遣て確か
>待機中でも給料発生するやつですよね。
「特定派遣」の定義自体が間違ってるけど、そう思ってるならそういう前提で答えようか?
すでに、>732の質問と矛盾する事に気づかないか?
>(特定派遣として)この場合、待機中(3月分)の給料はでないものなのでしょうか?
↓
>特定派遣て確か待機中でも給料発生するやつですよね。
もう、なんかアホらしくなってきたわ。
自分で調べられる程度のことは自分で調べな。
それでもわからなかったら、どこまで自分で調べて、どこがわからないくらい書きなよ。
そしたらも少しは相手する気にもなってくるが。
>>744 ちょっとわかりにくかったのですが、
所定労働時間の中に有給分は入り込んでると思われます。
よって、時間外は17h分でないとおかしいですね。
749 :
無責任な名無しさん:2009/03/04(水) 06:55:26 ID:Q/2U1GWt
>>744 年次有給休暇の取得時間は、残業の計算上出勤したとみなされないので会社の主張が正解。
労基法附則136条とは趣旨が違う。
750 :
無責任な名無しさん:2009/03/04(水) 07:58:43 ID:RjrA/j3e
>>749 >年次有給休暇の取得時間は、残業の計算上出勤したとみなされないので会社の主張が正解。
> 労基法附則136条とは趣旨が違う。
いや、その部分はそうですけど、>744の質問によると、
@所定労働時間が、月171時間の会社に就労
Aその月に有給を1日(時間8h)取っている
B その月の(有給分を含まない)実労働時間は180時間
ってことでしょ?
17h分の時間外が請求できると思うんですけど、何か考え違いしてますかねぇ?
>>750=747?(IDが違うようだが)
特定派遣ならば、社員として所属会社と労働契約があるから、派遣先がなかろうと、会社には給料支払いの義務がある。
ただし、待機と言うことなので、その分の給料額は減額(6割下限)することが出来る。
このあたりは、就業規則なり、雇用契約書なりに書いてあるはずなので、そちらによることになる。
>>752 ありがとうございます。
じゃぁもし出ないって言われたらそのへん突っ込んでみます。
その辺、就業規則に書いてない(気づかない?)んですよ。
どんな言い回しなんでしょうか?専門的な言葉とか使ってるもんですかね
もう一度確認してみます。
754 :
無責任な名無しさん:2009/03/04(水) 09:03:57 ID:mnavDZgc
>>753 そもそも君は会社から給料は払いませんって言われたわけじゃないじゃん
何で会社に聞かないの?
>>751 >
>>749 > >年次有給休暇の取得時間は、残業の計算上出勤したとみなされないので会社の主張が正解。
> > 労基法附則136条とは趣旨が違う。
> いや、その部分はそうですけど、>744の質問によると、
> @所定労働時間が、月171時間の会社に就労
> Aその月に有給を1日(時間8h)取っている
> B その月の(有給分を含まない)実労働時間は180時間
> ってことでしょ?
>
> 17h分の時間外が請求できると思うんですけど、何か考え違いしてますかねぇ?
こんな質問してる人間ってよほど頭が悪いとしか思えないというか話ならない。
>>617を書いた者です
店長から折り返し連絡がありました
要約すると、日給減は当月からだからあきらめろ
だそうです
減給を通達された文書はもう処分してしまったので
そう言われてしまえばもう諦めるしかないのかなと感じています
ひとつお聞きしたいのですが、減給を通達する文書を受け取って中身を確認したのが1月の15日
1月の始業日は7日でした
わたしは自分の給与を知らぬまま一週間働かされていたことになります
これは労働法的にはどうなんですか?
>>755 やあ、今日も単発IDかね。
2行以上書けないのは相変わらずだが
>>756 争う余地はあると思うけど、誰かに丸投げをする気なら全く元はとれないですよ。
ので、ご自分でどのくらい証拠をそろえられるか、どこまでやる気があるかだと
思います。
>>744です。
>>748 >>749 回答ありがとうございました。
文章が下手で伝わりにくく、申し訳ありません。
有給(8h)は時間外手当に含まれないのですね・・・。
となると、有給として日給相当の賃金が給料に含まれると
思うのですが・・・??何処へ?
先月までは有給を使用した場合、所定労働時間に
含まれていたのですが、今月から急に含まれなくなったので、
疑問に思い相談させて頂きました。
以前にも、計画有給を休日に割り振ったり、残業代が
一部支給されなかったりなど、色々トラブルがあり、
法に準じているのか怪しいと思っております。
760 :
無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 07:05:56 ID:F+GG5GZW
>>759 年休の手当てがどこにいったかはあなたの給料明細を開示された訳ではないのでわかりません。
年休手当として外に出しているところや基本給を減額しないなど色々なパターンがありますので、会社に聞いて下さい。
761 :
無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 16:55:57 ID:Dd5qVD+j
質問ですが、会社側からの休業補償の受給期間中のことから残業、休日労働、振替労働などが制限(出来ない)と所属の上司より主張されましたが、実際に労基法に定められ違法事項に触れるのか!?会社側の経営上の人件費の削減だけの目論見なのか!?労基法に詳しい方、お願いします。
762 :
正社員:2009/03/05(木) 17:06:46 ID:Dd5qVD+j
質問ですが、会社側からの休業補償の受給期間中のことから残業、休日労働、振替労働などが制限(出来ない)と所属の上司より主張されましたが、実際に労基法に定められ違法事項に触れるのか!?会社側の経営上の人件費の削減だけの目論見なのか!?労基法に詳しい方、お願いします
763 :
無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 18:03:55 ID:QNKVDAMA
764 :
無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 19:52:24 ID:3Ue0/Z6N
派遣で働いてるのですが、土日祝休みで長期の契約なんですが有給休暇がないらしいです
面接の時に何も説明がなかったので以前から働いてる同僚に聞いて知りました。
これって違法ですよね?どうすれば貰えるのでしょうか?
>>764 確実なのは裁判
それか、労働基準局いけ
766 :
無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 20:20:54 ID:3Ue0/Z6N
>>765ありがとうございます!労基局行ってみます
雇用保険料も時給から毎時間天引きしてるらしいのですが、雇用保険料分って名目で天引きされてる額を月計算すれば普通の二倍近く取られてる事になるのでこれについても聞いてみます
今まで働いてた人や今働いてる人が有給休暇について訴えたら会社潰れるぐらいの額になるw
767 :
無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 05:00:23 ID:FQc2eZ3A
>>766 残念ながら長期契約を結んだだけでは、有休は発生しません。
入社日から 半年間の就労予定日を8割以上働いた場合に10日の権利発生が基本です。
裁判勝てませんよ
>>767 >以前から働いてる同僚に聞いて知りました。
って書いてあるだろう。
以前からいた人が「全員」半年未満とは考えずらいだろ。
>>767は何を基準で有給が発生しないと書いてるのか?
有給について語りたいなら、ちゃんと書けよ。
・6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した”10労働日分”の有給休暇
例)
週の所定労働日数 5日 年間の所定労働日数 217日以上 6箇月間 10日の有給休暇
週の所定労働日数 4日 年間の所定労働日数 169〜216日 6箇月間 7日の有給休暇
週の所定労働日数 3日 年間の所定労働日数 121〜168日 6箇月間 5日の有給休暇
週の所定労働日数 2日 年間の所定労働日数 73〜120日 6箇月間 3日の有給休暇
週の所定労働日数 1日 年間の所定労働日数 48〜72日 6箇月間 1日の有給休暇
>>767はいつもの「知ったかちゃん」なのか?
769 :
無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 06:50:32 ID:RbLJfhkr
>>768 年次有給休暇は会社から与えられるものではなく、法に基づき当然に発生するもの。
会社から労働者に○日の年次有給休暇が発生しましたなんて通知する義務はない。
以前から勤務していた社員や相談者の勤続年数の確認もせずに断言する姿勢の方がおかしいと思うが、それ以上に
「年休がない」と言う内容が、「請求したけど取れない」のか「会社から通知されない」のかも確認せずに適当に
回答するのはやめた方が良いと思います。
また、「労働基準局」は東京の霞が関にしかありませんので相談先として紹介するには適当ではないと思います。
>>769 >また、「労働基準局」は東京の霞が関にしかありませんので相談先として紹介するには適当ではないと思います。
おっ
久しぶりに「労働基準局」問題が出てきたな。(藁)
「労働基準局」に行くときは、身分証明書持参しないと、入り口のところで守衛に拒まれるから気を付けてね。
ってか?
771 :
無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 11:14:31 ID:TMVlyAwV
休日(土曜日)に会社に申告・申請せずに出勤させて、出勤日(平日)に休みを取らせて、出勤していたことにしてやると、強要し実行させた、部課長に法的制裁はできますか?夜中に働かさせて、休日出勤手当ても貰えず悔しい限りです
試用期間2ヶ月半で解雇
休憩時間が不定期、8時間で食事の30分と3時間動きっぱなしで休憩15分とかばらばらな休憩タイミング。
仕事内容がパチンコ台の設置回収なんで、深夜作業多し。
新装開店の場合、スケジュール押してると、朝5時現場〜13時〜13時40分食事〜20時休憩(休憩時間あいまい5分とか30分とか)〜午前3時ホテル帰宅
派遣じゃないのに、元受社員の直接指示で作業することもあり。
タイムカード改ざんあり。(出張中の勤務時間を打刻してないからてけとーに計算されてる)
その他、不慣れによる些細なミスにも罵詈雑言あり。(この時点で気持ち的に早めに辞めようとは思っていた)
解雇理由は無断欠勤
上のような変則的な業務になれず、体調不調(風邪)で欠勤3日したが、その旨連絡済み。
無断欠勤は3日休んだあと、体調優れずその後3日欠勤継続。
休み明けに解雇をいいわたされた。
解雇予告手当なし。
試用期間中の解雇だけど、この場合泣き寝入りなのかな。
>>771 >部課長に法的制裁はできますか?
無理
って言うか、意味が分からん
割り増しが欲しいのか?
774 :
772:2009/03/06(金) 11:40:50 ID:zDecq3cD
補足
従業員7名
就業規則なし
就業期間中の社会保険加入なし(3ヶ月の試用期間が終了してからさかのぼって加入すると言われた。社労士にもらってるとの事)
給与は現金受け渡し。
775 :
無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 12:30:28 ID:BYksq9fk
【何についての質問】
前の職場に一矢報いることはできますか?
【質問者の雇用形態】
正職員。
【いつ・何処で】
2004年5月下旬、2005年12月下旬。
【何をされた・何をした】
幼稚園に事務職員として雇われ、20年ほど働きました。
雇われた当時は経理と諸書類・報告書の作成のみでしたが、
空いた時間に雑用を手伝っていると、次第に手伝いから義務に変わっていき、
最終的には本来の経理以外にも、
理事長がやるべき仕事(理事会と現場との意思疎通)、
教員がやるべき仕事(掃除・アルバム作製・動物の世話・プール掃除、送迎バスの添乗、etc)、
送迎バスの運転(本来の運転士が不在のとき)
などをやっていました。
毎日朝8時から夜8時まで働き、時期によっては未明まで働いていました。
結局鬱病になり、内規で許されている9ヶ月の休職期間中に完治しなかったので、
2004年5月下旬に理事長から退職を迫られました。
しかし私が抵抗したので、興奮した理事長は「病気が完治したら再雇用する」と言ったので、
それを信じて退職しました。
2005年12月、完治した旨の診断書を持って再雇用に関する準備の相談に行ったところ、
「そんな約束はしていない。そんなむしのいい話があるか」と言われました。
理事長は薄情ですが嘘を付く者ではないので、完全に忘れているのだと思います。
その後ショックで病気が再発してしまいました。
私は20年間、一度も内規に明記されている残業手当も休日出勤手当ても貰っていません。
休職期間中は基本給の6割が支給されていたので、退職金の等級が下がり減額されてしまいました。
同時に失業保険も退職前6ヶ月の給与をもとに支給されるので、減額されてしまいました。
【何をしたい】
鬱病が回復して物事を整理して考えることができるようになり、怒りがこみ上げてきました。
もう随分過去の話になってしまいましたが、一矢報いることは何かありますか?
>>771 まず出勤の命令があったこと、実際に出勤したことの証拠を押さえてください。
それから会社にあなたの要望を伝えてください。
法的制裁はムリポだけど、会社内で改善してもらえるかもしれません。
>>772 解雇は普通解雇?懲戒解雇?
書いている内容をどのくら証明できる?
777 :
772:2009/03/06(金) 15:39:00 ID:zDecq3cD
>>776 >普通解雇?懲戒解雇?
よくわかりません。
職安にだす会社からの解雇理由は、無断欠勤による。でした。
・内容を証明する証拠書類
辞める一ヶ月分の就労記録(会社側に請求して出してもらったもの)と、働いた時間を自分でメモした手帳(ただし時間的に記入する余裕がなかったので中途半端)です。
今の自分では証拠不足で泣き寝入りなのかと思ってるんですが、他人の意見も欲しくて書き込みに来ました。
778 :
771です:2009/03/06(金) 17:08:35 ID:TMVlyAwV
割り増し率と言うよりは、会社側に内緒で就業規則に反する内容を実行させた部課長の独断的行為が許せないです。労組や会社側の人間に頼って改善を要求し、話しが拡大しても今後、社内での地位に影響を及ぼす事になるに違い無いのが現状です。
779 :
無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 17:25:32 ID:LOV61/UU
母のことなのですが、会社から仕事がないのでしばらく休んでくれと言われ休んでいます。ニュースで労働基準法により会社の都合で労働者を休ませる時は休業手当を払うと聞いたのですが、会社に直接言うべきですか?
781 :
772:2009/03/06(金) 21:33:15 ID:zDecq3cD
782 :
無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 00:20:24 ID:fU/L3Sjr
>>769質問した者です
聞いた同僚は五年ぐらい勤務している方で「うちの会社には無い」と言ってます
ちなみに何人かに聞きましたが全員が無いとおっしゃってますw
まだ働きだしたばかりでこのご時世なので管理を担当してる人には切り出してません
クビ切られたら次探すまで時間かかりますし。
783 :
無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 00:21:45 ID:lPJKZ8Tv
>777
解雇予告手当の支払いが除外されるのは
懲戒解雇の場合であり
無断欠勤3日でも6日でも
懲戒解雇には認定されない可能性が高いと思います。
(通達の基準は2週間)
とりあえず会社に内容証明書を送ってみるのはいかがでしょう
テンプレはネット上に転がってますよ
それでダメなら労基署へ
>>782 そういう会社はあるのは現実だけど、労働者が取らない限り永遠に取れない。
有給は法律どうり発生しているという認識で自分で申請し取得してください。
そして有給をつかい休んだ結果、欠勤扱いになり、給料を減らされたというなら
労働基準監督署に申告に行ってちょーだい。
>>777 会社に労働基準法第22条に基づき退職理由の証明書を入手したいと言う。
普通解雇ならそのまま解雇予告を請求する。
懲戒解雇なら懲戒解雇は不当であるということで普通解雇にさせ、解雇予告手当を
請求する。
ここまで一気に内容証明にして出せ。反応が無ければロウキに池。
786 :
772:2009/03/07(土) 02:09:41 ID:LoWGgc25
>>783,785
コメントありがとうございます。
実は就業中ウツ気味になり、解雇されてから1年ちょっと経ってますが、まだ、請求可能と考えてよいでしょうか? (あと出しになってしまってすみません)
今はやっとウツ状態から開放されてきて、リハビリ中なんです。
当時はさっさと縁を切ってかかわらないようにしようと思ってましたが、今は泣き寝入りなんかしないで、請求できるものはしておこうって気になってきてるところです。
787 :
無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 02:29:16 ID:lPJKZ8Tv
>>786 >解雇されてから1年ちょっと経ってますが、まだ、請求可能と考えてよいでしょうか?
解雇予告手当請求権については基本的には時効はないと行政解釈がなされているので
1年ちょっと経っていても問題はないはずです。
788 :
無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 09:10:52 ID:MzO6GN22
789 :
無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 09:26:15 ID:XQ9Rh7uJ
>>786 解雇されたと証明するものが決定的にありませんね。
この状態で1年以上たっているのならばもはや事実関係の認定は不可能。
双方の言い分が異なる場合でジャッジできるのは裁判官だけです。
>職安にだす会社からの解雇理由は、無断欠勤による。でした。
職安に出すって何ですか?該当するものが思いつかない。(離職票じゃあるまいし・・)
それは証拠保全出来るものなのですか?
>>782 同僚が「うちの会社には無い」と言っていても、会社には何ら法違反も瑕疵もありません。
現状ではあなたに法定の年次有給休暇は発生していないと思われますので、さらに関係ない話です。
権利が発生してから、期日(時季)を指定して年休を請求し、拒否されてから騒いでください。
>>789 普通に離職票には会社記載欄の退職理由が書いてあるだろ。
退職コードも確認できるし。
>>772 >試用期間中の解雇だけど、この場合泣き寝入りなのかな。
泣き寝入りねぇ
普通は自分に非のない、相手からの仕打ちに対して使う言葉だと思うんだが・・・
ちゃんと、
「自業自得」
って言葉使おうよ。
792 :
無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 13:37:19 ID:1idOkLRK
【何についての質問】
勤務時間を無断で減らされました
【質問者の雇用形態】
契約社員(1年ごとの更新)
【いつ・何処で】
勤務先の会社で4ヶ月前から
【何をされた・何をした】
週の所定労働時間 30時間(週6日)
1日の所定労働時間 5時間
時給1400円の労働契約で4年前から勤務しています。
去年11月まで、契約書上は変形労働制ありですが、ほとんど契約書どおりの1日5時間x週6日で勤務していました。
年が明けてから暇という理由で、変形労働制を適用して1日1時間減らされて4時間の日もあって、
週30時間を下回る事が多くなり、給料が月36000円(26時間)近く減るようになりました。
上司に契約書どおり戻して欲しいと言ったところ、会社が苦しいからと言われてしまいました。
(他の人は減らされていません)
【何をしたい】
勤務時間を減らされると生活に支障が出るので契約書どおりの時間に戻してほしい。
毎月11日-翌月10日絞めで、シフト上は1ヶ月あたり26日間勤務になっており、
現在、一ヶ月あたりの労働時間は104時間で
労働契約書の時間(130時間)に少し満たないんですが、労働局に相談したら対処してもらえるのでしょうか?
上司の話では、フレキシブルシフトだから給料が増減しても仕方がないとのことでした。
793 :
無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 13:38:41 ID:1idOkLRK
【何についての質問】
勤務時間を無断で減らされました
【質問者の雇用形態】
契約社員(1年ごとの更新)
【いつ・何処で】
勤務先の会社で4ヶ月前から
【何をされた・何をした】
週の所定労働時間 30時間(週6日)
1日の所定労働時間 5時間
時給1400円の労働契約で4年前から勤務しています。
去年11月まで、契約書上は変形労働制ありですが、ほとんど契約書どおりの1日5時間x週6日で勤務していました。
年が明けてから暇という理由で、変形労働制を適用して1日1時間減らされて4時間の日もあって、
週30時間を下回る事が多くなり、給料が月36000円(26時間)近く減るようになりました。
上司に契約書どおり戻して欲しいと言ったところ、会社が苦しいからと言われてしまいました。
(他の人は減らされていません)
【何をしたい】
勤務時間を減らされると生活に支障が出るので契約書どおりの時間に戻してほしい。
毎月11日-翌月10日絞めで、シフト上は1ヶ月あたり26日間勤務になっており、
現在、一ヶ月あたりの労働時間は104時間で
労働契約書の時間(130時間)に少し満たないんですが、労働局に相談したら対処してもらえるのでしょうか?
上司の話では、フレキシブルシフトだから給料が増減しても仕方がないとのことでした。
794 :
792:2009/03/07(土) 13:39:27 ID:1idOkLRK
すみません、二度押してしまいました
>>793 質問者のみが労度時間を減らされている点については、なんらかの意図があるかと思われるが
本来的には時給制の労働契約であり、業務の繁閑によって労働時間並びに賃金の増減がある
のはどのような言うまでもないことであり正規職、身分においてもあり得ることで特に違法性を問
える事案ではないと言える。
特に請求ができるとすれば、先に週あたり30時間、賃金額を補償する労働契約の条項が必須
であるから、そのような労働契約中に特段の上記の補償を謳う文面がない限りは請求もできない
と思われる。
但し質問者のみが時間、賃金が減らされている点において、客観的に公平性を欠きかつ恣意的な
運用がなされているときには、なんらかの請求が可能となるが、合理的な事由があるときには
難しい。
796 :
無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 18:39:41 ID:fU/L3Sjr
797 :
無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 19:05:53 ID:aEpXN010
アドバイスお願いします
30歳パート♀
母が病気になり、たびたび休む形になってしまいました
先日退職勧告に近いものを言われました
これを訴えることは出来ますか?
>>797 個々の事情を見るときには同情すべき点はあるが、労働契約の一方の当事者である
労働者は瑕疵なくその労働力提供の義務を果たさなければならず、どのような理由
があるにせよ欠勤が多く、労働力の提供が常として果たせない労働者との契約解除
は当然であり、近々契約解除をほのめかす告知があったとしても、なんら問題はない。
当該労働者が年次休暇を有し、その行使を妨げられ、解除を告げられた場合を除いて
訴える理由はない。
>>797 >母が病気になり、たびたび休む形になってしまいました
>先日退職勧告に近いものを言われました
>これを訴えることは出来ますか?
で、
そのことについて、会社側に何か責任があるとでも?
800 :
792:2009/03/07(土) 21:29:02 ID:1idOkLRK
>>795 丁寧なアドバイスをどうもありがとうございました。
労働契約書を読みなおしたのですが、契約時間を下回る場合でも補償するとは書いてませんでした。
一緒に渡された契約の手引きには(但し、契約時間を短縮する場合は必ず本人の同意が必要です。
同意の無い一方的な契約変更は、不利益変更となり違法です。)と書いていました。
上司と話しても、会社が苦しいと言うだけでそれ以上理由を説明してくれないから、
労働局のあっせんで「契約時間通りに勤務を戻してもらいたい」と話し合いたいと思っていたのですが、
違法性がないなら勤務表を直してもらえなさそうなので、やめておきます。
802 :
792:2009/03/08(日) 00:10:20 ID:GeP+JBFY
>>801 希望としては契約書通りに働きたいですが、
違法性がないなら、あっせんでどう主張すればいいかわかりません。
803 :
無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 09:13:01 ID:ride74u9
>>802 2chの一人のレスだけで納得できるの?
804 :
無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 10:50:45 ID:6VpxZ2Y2
>>802 労働契約書の解釈の問題として、週30時間を保証するとの記載があるならば争うことはできるが、
微妙なところ。
一方、労基法第26条の休業手当の問題は既労分で超えているため違反は生じないです。
あっせんで争っても確実に勝てるというものではないことは間違いないでしょうね。
>>790 2ヵ月そこそこの在職で受給資格もない状態なのに離職票の発行は現実的ではないとの趣旨でしたが・・
>>804 >>772は辞めた会社の前の会社では「雇用保険」に入ってなかったって確認したのかな?
入ってたら当然受給対象なんだが?
>>805 >
>>772は辞めた会社の前の会社では「雇用保険」に入ってなかったって確認したのかな?
>入ってたら当然受給対象なんだが?
ふ〜ん。
最近の雇用保険は、わずか3ヶ月の加入でも受給できるんだ?
知らなかったなぁ
>>807=ID:3GlTPT9i
>知らないなら、返事しない方が良いよ
はい。
少なくとも国内でその様な運用している雇用保険制度を知りませんので、後学のため、是非とも教えてください。
809 :
無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 16:23:24 ID:e0yQ29yd
>>808 横だけど、本当に知らないの?
もしも辞めた会社とその前に辞めた会社の雇用保険加入期間が合算して2年間
のうち12ヶ月以上の加入であれば支給対象になる。
そのためには短期でも離職票をもらう事例もある。
また、辞めた会社から離職票をもらっておき、次の会社も比較的短期で辞めた
場合に加入期間を合算することもできる。
というわけで短期離職でも離職票をもらうのは別に不思議でもなんでもないんだけど。
>>807=805=ID:3GlTPT9i
今一生懸命調べていただいてることかと思いますが、とりあえずは、
資格要件として@加入資格要件、A受給資格要件、実際給付を受けるときのB給付内容くらいが知りたいです。
なお、以前の扱いとかよけいな知識はいりません。
平成19年10月1日に改正された現行運用分だけでけっこうです。
よろしくお願いします
>>809 >もしも辞めた会社とその前に辞めた会社の雇用保険加入期間が合算して2年間
>のうち12ヶ月以上の加入であれば支給対象になる。
加入期間の合算なんて、>772の質問の中にどこにも書いてませんがね。
その前に別の会社に勤めていたかどうかなんてことも。
811 :
無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 18:38:06 ID:6VpxZ2Y2
>>809 知らない間に別の人とのバトルとなっていますが、前の会社の情報なんて元の質問のどこにも情報がありません
ので、脳内で補完する必要は全くなかったと思います。
脳内補完を抜きに、通常2か月程度の在職期間で離職票を発行することが一般的なんですか?
どうも、就職意向調査等他の書類の可能性があるので「どんな書類か?証拠保全できるか?」と聞いたのですが、
突然第三者のあなたが根拠もなしに離職票だと決めつけてきたのですが、772さんの友人ですか?
>>810 >789の職安に提出する書類って?(rのレスに対して
>790が離職票のことを持ち出した。
>804で受給資格のない離職票の発行は現実的でないというレスに対して
>805が加入期間の合算について話を出した。
それに対して>805〜808の流れがあったから>809のレスをつけたんだが。
相談者の772から話が外れてるのは謝るが、君も話の流れをみない頓珍漢なレスだし
いちいち挑発的だよ。荒らしたいというなら別だけどもう少し自分のレスを見返して
みたら?
813 :
無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 18:43:23 ID:6VpxZ2Y2
>>809 ごめん、横レスでしたね。
対象は807でした。
脳内補完で質問と関係ないところで、なんでこんなバトルをやっているのだろうか・・
814 :
無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 19:20:29 ID:6VpxZ2Y2
>>812 それで、離職票との根拠はあるのですか?(私は違う書類だと思っているのですが)
ところで、あなたの回答が何か質問者に役に立っていますか?
それとも、ここの回答者が「当然知っているレベルの程度」の自分の知識を誇示したいだけなの?
あなたも十分に挑戦的ですよね。
>>812 詳しくありがとw
バカ相手に書くのも嫌だから無視してた。
>>814 何で無駄にスペース入れてるのかわからないが・・・
まぁ、それは良いとして
> それで、離職票との根拠はあるのですか?(私は違う書類だと思っているのですが)
→違う書類とは?違うと思うなら”批判でなく”説明すればいい
> ところで、あなたの回答が何か質問者に役に立っていますか?
→君にも同じ事を聞きたい。詳しく書いてない事を”推測して”でも答えるのが筋でしょう。
”書いてないから全てを否定する”とは・・・ 通知表の国語は「1」でしたか?
> それとも、ここの回答者が「当然知っているレベルの程度」の自分の知識を誇示したいだけなの?
→君にも同じ事を聞きたい。そうでないなら「批判」でなく君の言葉で語ればいい。
> あなたも十分に挑戦的ですよね。
→空に唾は吐かないほうがいい
「朝から張り付いてるバカ」を相手にしても仕方ないから、もう書きませんがw
>>815 >「朝から張り付いてるバカ」を相手にしても仕方ないから、もう書きませんがw
と、昼間っから張り付いてたシッタカくんは、捨てゼリフをかかげて逃げていきました。
もう来るなよ
というか、772への回答は783,785あたりでFAでしょ?
本人が解雇の種類すらわからないって言うんだから。
それを789が無駄に挑発的なレスをするからもめるんだよ。
(´・ω・`)ノシ
819 :
772:2009/03/09(月) 06:26:03 ID:0vNZZJBt
>>805-817 772です。
なんか揉めてるみたいなので、補足します。
辞めた会社の前の会社では雇用保険は入っていたし、失業給付もありました。
今回は失業給付ではなくて、『解雇予告手当て』がもらえてないことに関して、『受け取る資格があるのか』と、『今からでも請求して支給されるのか』参考意見をいただこうと思いました。
ちなみに
>>775さんとは別人です。念のため。
で、今後、
>>783さんが提示されたように、内容証明を送ってみようと思います。
担当者がけっこう短気なかたで、当時は自分が100%悪いんだーって暗示かけられたような気分でしたから....
テンプレ使わなくてすみませんでした。
ともかく、みなさんありがとう。
気にするな
元々このスレは荒れ気味なんだし
821 :
無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 14:29:00 ID:WCGZEGHw
以前にも何回か相談にきた者です。
退職金、時間外・深夜割り増し手当の未払いで簡裁に訴えたのですが、一審はほぼ私の勝訴でした。
付加金や遅延損害金含めて130万ほどの支払い判決。
司法委員が何度も裁判の過程で和解勧告をしたにもかかわらず会社側は拒否。なのに100万で和解してくれと相手の弁護士から連絡あり。
「拒否しますよね?」という私側の司法書士の助言や感情的なものもあり拒否すると控訴してきました。
地裁だと司法書士は代理人になれないということを知らなかったので、ギリギリで法テラスを通じて弁護士を選任し、
今2回終わりましたが(次は4月8日)準備書面のやりとりの応酬で全く前に進みません。
4月8日は相手の弁護士は法廷に現れず、電話での参加とのこと。
相手の主張はタイムカードの記載が信用ならない(手書き部分が何箇所かあるため、当時の責任者の承認の印鑑はついてある)
残業は引継ぎはちゃんと定時におこなわれるのだから残業はない(これは一人勤務で、昼勤の人が時間通りにこないのでやむなくいたので)
深夜割り増しは基本時給に含まれている(そういう説明もなし、雇用契約書にもそういう記載なし)
というのが大まかなものですが、当時の責任者(現場)は社長と喧嘩別れし、退職しているので立証もできず(お互い)
私の退職の原因もいわれもない言いがかりでの解雇だった為(責任者の横領の件を会社側に私が漏らしたと責任者が私を邪推)
私もその責任者に接触することが出来ず、困っています。
社長とも私は会ったこともなく、私の勤務ぶりも見たこともなく、現場の体制も完全に人任せだったのに、
相手の弁護士は私からすれば誹謗中傷しているかのような事実とは異なる弁論を展開しています。
裁判の結果はその裁判官の判断になるのはわかったうえでお聞きしたいのですが、相手の主張が認められ、私が敗訴(0円、裁判費用私もち)となることはありますでしょうか?
相手の主張は法律の専門家の皆さんからみて納得できるものでしょうか??
法律の専門家の皆さん(笑)
823 :
無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 16:20:39 ID:TA3JiRbk
821なんかに払う金はないってことだ。
>>821 >相手の弁護士は私からすれば誹謗中傷しているかのような事実とは異なる弁論を展開しています。
そんなもんですよ。
指摘するする事項が無いと、誹謗中傷になりやすいと感じています。
>>821 傍から悪いのだけれど
まず法律の専門家の皆さんなどと呼んでみたところでここにはそんな気の利いたのはいない。
いるのは昼間の無職の底辺だけ。
同様に準備書面などといったところで、初めて聞いたってのがほとんどで
一人前に回答者面をしているが、実際に地裁はおろかあっせんレベルでさえ経験したものすら
いないのがこのスレだから、聞くだけ無駄。だいたい無職に労働問題の回答ができるわけがない。
回答している連中は、ネットで検索君くらいなもので、ろくに法学を学んだものなどいないし
実務経験などありえないうえ、資料すら手元にはない。なにしろ彼らの法的根拠はネットの
URLなのだからいわずもがな。ウェブの記載など誰も相手にしない。
@裁判の予測などだれにもわからない。証拠を出来る限り揃えることと、心象形成を得ることくらい。
A訴訟費用はわが国では別途請求を起こす必要があるほか、それほど認められない傾向がある。
B自身が和解に応じなかったのだから、通常訴訟の結果負けても仕方がないとあきらめるしかない。
裁判は正義が勝つのではなく、訴訟に勝ったものが勝者。
>>821 底辺の無職ですw本当はROM専の倒産寸前の会社勤務ですw
リアル弁護士がかかわっているならあんまり書き込みしても意味無いと思うよ。
>>826 お前の書き込みくらい、意味がないものはない。
828 :
無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 19:48:48 ID:r3owWML6
>>826 底辺って無職でも倒産寸前の会社従業員でも同じだから、後100年ロム推奨。
830 :
無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 08:37:03 ID:s8c45m+R
>>821 130万円を得るために、弁護士に着手金300,000円。収入印紙3万円?程度。
敗訴になれば、裁判費用(1回の公判で5〜10万円)も支払わなければ。
仮に勝訴しても、130万円の10%は弁護士費用。裁判費用も(原告:被告)
(3:7のように)支払う。
勝訴するには、まず勝てる弁護士を真剣に探さないと絶対にムリ。
法テラスからの紹介は、仕事がない(勝てない)弁護士ばかり。
はっきり言って、勝ち目はかなり薄い感じがする。
仮に勝訴しても、実際に手取りで60万円前後だろう。
831 :
821:2009/03/10(火) 12:33:56 ID:XKLwlpGj
弁護士さんは共産党系のひとで、旦那さんは凄腕らしいですが、わたしの担当の方はお婆さんで、普段はあまり活動されてないようです。
相手の弁護士は県の弁護士会の会長をされていた方です。
832 :
漏れも争議中:2009/03/11(水) 03:16:12 ID:2r6w09eQ
>>821 横レス失礼。
いきなり、本争にしたのですか?
地位保全仮処分は取らなかったのでしょうか?(東京は取り難いですが)
(生計の維持はどうやってるのか小一時間 w)
労働審判で3回決着の方が良かったのではと思いますが
相手の「100万で手打ち」は絶妙の条件を点いて来ていると思います。
>深夜割り増しは基本時給に含まれている
>(そういう説明もなし、雇用契約書にもそういう記載なし)
最近この主張が通る例が増えてます(見なし残業とかも)
労働側が、切り崩す有効な方法がイマイチないので頭痛いです
司法書士使ってるので、相手側には「金がない」事がモロばれ
相手は準備書面を次から次に出してきて、裁判長引かせ
貴方を「兵糧攻め」にする作戦に入ると思います。
訴訟額130万程度では、採算合わないと思います
全額が認められる事は少ない(6割程度が多い)ので「採算割れ」と思いますが
まあ、法定闘争だけでは貴方が不利と思われ。
法律板の趣旨とズレますが、
裁判で白黒では不利ッpo、あえて灰色にする為
実行力のある労組に入って交渉、争議行動で押し切る方法の方が良いかも
>>832 >>深夜割り増しは基本時給に含まれている
>>(そういう説明もなし、雇用契約書にもそういう記載なし)
>最近この主張が通る例が増えてます(見なし残業とかも)
>労働側が、切り崩す有効な方法がイマイチないので頭痛いです
自分も横レスだけどそうなの?厳しいね。
834 :
漏れも争議中:2009/03/11(水) 23:07:23 ID:2r6w09eQ
多分、乱訴に近い状態の為と思いますが
なぜか、関東圏でも特に東京は厳しいようです、ついで神奈川。
裁判ではないですが、労働委員会の委員も労働側が弱いようです
労働委員会の予定の黒板は毎日数件の調停や審議が書かれてます。
さらに、この景気状況(労働者のせいでは無いと思うが)
一般労組の相談窓口の電話が鳴り止まない状態、その内20%程度が訴訟に入る
団交1日に4件の梯子状態、専従とかぶっ倒れる寸前
835 :
833:2009/03/12(木) 00:04:01 ID:WRHb/hP2
>>834 なるほど〜。東京は企業数も多いし、田舎のように争って周りに悪評が〜とか
あんまり気にならないから持ち込む人の数も多いんだろうな。
自分は残業代請求でとっとと少額訴訟に持ち込む。つか、30万請求じゃ弁入れたら
赤字ですがなw
諸事事情があって会社は争わないとよんでる。争ったら降りますよ。
一度少額訴訟やってみたかっただけだし。
836 :
792:2009/03/12(木) 02:18:06 ID:2ZFoNDye
勤務時間が減らされた件ですが、労働局の相談コーナーに相談した所
あっせんよりまず、助言・指導を使ってみてはとの事だったので、
労働局長の助言・指導を申請しました。
たくさんアドバイスを頂き、ありがとうございます。
勤務先の労働組合支部にはまだ言ってないのですが、
今回の件を隠していても大丈夫でしょうか?
(加盟しているけど、契約社員だから守ってくれないかもしれないから)
837 :
無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 02:49:03 ID:4bNtNGbp
メッドダイニング最低 人殺し 就労時間1日14時間 週6日勤務 マジありえない そんな経営者がやってる店絶対食いに行きたくねえ 現状えお把握できてねえ上層部が偉そうな態度とんじゃねえ 求人広告に嘘書くな 何が交代制だよ 一人で全部押し付けられてるよ
838 :
821:2009/03/12(木) 08:32:14 ID:6O3tOGzC
まずは労働基準監督署に相談しましたが、
是正勧告書は無視されました(その金額も12万)
ユニオンに相談したら、少額訴訟しましょうねと言われ、それでおわり。
困ったので自分で法テラスにいき、最初についた司法書士にお願いしました。
付加金のことはここで知りました。
今は100万で和解すればよかったと後悔しています。司法書士が、差し押さえすればいーんだし、控訴はしてこないから!と言うから…
839 :
無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 09:39:37 ID:gFy0XD9q
840 :
無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 09:54:07 ID:gFy0XD9q
>>838 弱気になるこたー無い。
そもそも私利私欲の損得勘定だけででアクションを起こしたワケでもなかろうて。自立ってのは理不尽に泣き寝入りせず立ち向かう事から始まる。
お前は正しい。反省はしても後悔はするな。
経験を基にした社会勉強ってのは必ず役に立つ。
841 :
無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 13:07:40 ID:uBmCAbG3
就業規則を作っているのですが
一週間の始まりは、月曜日始まりと日曜日始まりのどちらが良いのでしょうか
昔、月曜日始まりのほうが振替休日に便利と聞いたのですが
理由を忘れてしまったので質問しました
>>841 土曜日始まり
土日に出勤させても、代休が取らせやすい
↑ 会社が土日休みの場合ね
844 :
無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 20:37:44 ID:uBmCAbG3
>>842 ありがとうございます
参考になりました
845 :
漏れも争議中:2009/03/12(木) 23:54:19 ID:MUDnpbl2
>>792 >(加盟しているけど、契約社員だから守ってくれないかもしれないから)
チャンと組合費払ってるんでしょ?
御用組合でなければ、それなりの事をする筈(団交とか)
846 :
漏れも争議中:2009/03/13(金) 00:36:57 ID:DH/+icme
>>838 :821
>ユニオンに相談したら、少額訴訟しましょうねと言われ、それでおわり。
請求130万なのに、付加金を考えても60万以上は有るのに、何で少額訴訟なんだ?
ところで、ユニオンには加盟したの?
相談だけでは、大して動かないよ(組合員で無いので動けない)
しかし、貴方の会社もDQNだなぁ
法人の場合は、着手金が結構掛る(100万単位)さらに準備書面を
作るとかの度に文書代がかさむので、すでに会社が弁護士に支払った額は
貴方の請求額はとうに超えている筈。(顧問弁護士の場合は一寸違うが)
>>821 の >当時の責任者(現場)は社長と喧嘩別れし、退職 とあるので
推測だが、ワンマン経営の独裁社長で、総務とかの者が
労働法知らない(知っていても社長に助言できない状態) 若しくは
労働法知らないので、いいかげんな社労士の言いなりになってると思われ。
訴訟になって、さらに1回負けて、えらくプライド傷ついてると思われ
さらに、横領とかに一枚噛んでいる可能性もあるので強引に(損覚悟)でも
戦うしかないと思ってるのでは?
>>840 >反省はしても後悔はするな。 同意
遣らないで後悔するより、やって後悔する方が勉強になる
漏れは、もう直ぐ決着つきそう フゥッ
847 :
無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 07:38:19 ID:MqfsFe5Z
キャバクラ勤めで、今給料未払いで困ってます
ホステスではなく、ホール係りです。
一部のホステスにはちゃんと給料が支払われているんですが、何人か未払い状態です
前まで毎日来てた経営者も、最近は姿を表さず、携帯に電話しても居留守留守電
給料について連絡待ってますと入れても折り返しは一切無し
店長も雇われ店長で、経営者と話し合いたくても連絡がとれないと話してます
カード入金が多く売り上げのほとんどが経営者にいったままの状態
ただ店は赤字と言うわけではなく、男子従業員にのみ払い渋りをして諦めて辞めていくのを待っている感じ、
そして新しく入った人にまた同じ事をする
実際に未払いのまま辞めた人が数名います、ただ働きをさせてる感じです
こんな経営者を許せません、どうにかならないものでしょうか。
今は同情した雇われ店長が、経営者に内緒で、日払いで未払い者にお金を渡してなんとかその日暮らしはできてます、
けどこれではとても生活できないので、、。
848 :
848:2009/03/13(金) 09:21:44 ID:J8ELOYqa
【何についての質問】
所得税の還付金の未払いについて
【質問者の雇用形態】
パート(現在は退職しています)
【何をされた・何をした】
12月に会社を退職しました
12月分の給料が払われず、催促したところ払ってもらう事が出来ました
しかし、年末調整は会社がしており、還付金(11000円)は戻ってきませんでした
労働基準監督署に問い合わせたところ、税金の問題は税務署に行けと言われました
税務署に確認したところ、会社に払ってあり、あとは当人と会社の問題だと言われました
【何をしたい】
還付金(11000円)を払ってもらいたいと思います
ただし、小額なので費用の掛かる事はしたくありません
1、ネットで調べたところ、労働基準監督署に賃金未払いで申告出来るのではないかと思ったのですが、出来ないのでしょうか
2、何か方法があれば教えてください
849 :
無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 10:20:37 ID:BOA4YxxB
【何についての質問】
退職金について
【質問者の雇用形態】
正社員
【何をされた・何をした】
整理解雇時期に、結婚の噂があった為、社長に呼ばれ、会社都合ということで退職することにしました。
中退共からの退職金支給があり、3月31日を退職日とし、有給は店の繁忙期なのと、4月1日には転居してしまおうと意思を固めた為、辞退しました。
数日後自己都合の退職届けに皆してもらってるから、とサインを半ば強制的にさせられ
(サインの部分をずらっと見せて。都合の記載は用紙の下部にありました。
そこは隠して。 実は私以外皆会社都合だった。)形だけなので気にしないでよいと言われました。
今週頭、他の退職者が皆一律
中退共退職金+二ヶ月給与上乗せ+在籍一ヶ月 延長の形で有給付与なのが発覚
交渉するもお前は会社から辞めて貰った訳ではないと不機嫌そうに、訳のわからない理屈と嘘を並べられました。
あげくの果てには中退共の退職金は自己都合の場合会社規定(就業規則の開示はおろか有無も知らされていないのに)
では給与三ヶ月分しかでないのに、まるまるくれてやると恩をきせられました。
??
今まで取らせても貰えなかった有給分として1ヶ月の給与上乗せは確約してくれたのですが私としては納得行きません。
【何をしたい】
あと二ヶ月分の上乗せをしてほしい(口約束通り他の退職者と同じ扱いにしてほしい)
中退共金額を実際より少なくし、会社から追加分がついているような虚偽の退職金明細や
さまざまな嘘や誠意のなさに怒りを覚えたので。労基には相談済み。
あっせんには時間がかかるのでできればあと2週間ほどでなんとか決着をつけたいのです。
何か良いお知恵はないですか?
850 :
849:2009/03/13(金) 10:27:48 ID:BOA4YxxB
誰かが交渉してくれて上乗せ二ヶ月に成功したら半分あげますよ
ほんと、転居の段取りが進んでなかったら
残る人間に私ぐらい馬鹿なひとはいないかもしれませんが、
本人に相談もなくいきなり給与をさげたり、ボーナスも支給しない会社なので
ケチョンケチョンにやってやりたいです。気持ち的に。
著作権も侵害してるしね。
851 :
849:2009/03/13(金) 10:29:38 ID:BOA4YxxB
読み返したら、日本語おかしくてごめんなさい。
>>849 客観的証拠が無いと会社が非を認めない限り難しいのでは?
自己都合退職にサインしてしまったのが痛い。
【名前欄】
853
【何についての質問】
給与の減額について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先で1ヶ月ほど前に
【何をされた・何をした】
3月末支払いからの給与の減額を通知された。
減額のパーセンテージ等は伝えられておらず、
上司に相談するも、上司も何度も役員に言っているのだが、何も教えてくれないと。
【何をしたい】
減額の額面を知りたい。
このようなこと(減額だけを通知して、減額の数字は通知されない件)は
法律に反していないのか知りたい。
以上です、よろしくお願いします。
854 :
お願いします:2009/03/13(金) 12:05:07 ID:NN6omd78
>>850 >誰かが交渉してくれて上乗せ二ヶ月に成功したら半分あげますよ
示談屋の募集ですか?
資格のない者の非弁活動は、弁護士法等違反ですがねえ。
まあ、全体的な印象として、逆恨みの類の書き込みのように見えるんですが・・・
856 :
無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 16:42:36 ID:c773/liK
教えてください。
全額失業手当てを受け取っても解雇の撤回を求めて訴訟をしたら
相当の解雇理由がなければ勝てますか?
失業手当てを受けたのだから解雇理由はなくてもを自分自身で認めたんだろ?と
会社側に言われてます。 どなたか教えてください。
>>856 失業手当の手続きの際、離職票もらったでしょう。
その離職票に、退職理由が書かれていて、
それを確認したうえで、手続きしたはずだけど?
858 :
無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 17:23:31 ID:c773/liK
>>857 離職理由は会社都合になっております。理由なく一方的に解雇されました。
>>849 まずあと2週間では何も解決することはできないでしょう。
離職票の本人署名欄については、ハローワークにてその旨届け出をすることで担当者が相談に乗ってくれます。
離職票に記載された事後都合であることや、異議がないことについては本人の真意との齟齬について事情を
説明してください。実際に会社側の悪意のある意図によっての結果ですから、あきらめることはありません。
また気になるのは中退金の減額で本来的に中退金というのは事業主にとっては聖域で掛け金は支払ってもその
受給に関しては本人にのみ支払われることが定められていて、その点あなたの会社では中退金手帳等の管理
について疑問が残ります。繰り返しますが本人にしか支払うことが出来ない仕組みなのですからその中退金に
よる退職金が自己都合による減額などできないし本来できるような制度にはなっていませんから、この点に
ついては請求が大いに可能ではないかと思われます。満額支給されていない場合には請求してください。
最後にこのような退職時のトラブル、主に企業側に責任が大いにあるような事案であっても争点が存在する
ということは、当事者双方にそれぞれの主張がありその結果については、前述したとおり2週間などとごく限ら
れた時間で解決することはできません。急ぐことなく確実に対処することが必要です。
>>856 失業手当というのは、雇用保険による失業給付あるいは
解雇による会社側のなんらかの手当てなのでしょうか?
過去の判例としては解雇予告手当てを受領した労働者についても
予告手当ての受領の是非が解雇の正当性とは関係がないと判じて
います。
あなたの解雇に至る詳細はわからないものの一方的な解雇について
たとえ各種手当て、失業給付等の受領が解雇の(労働契約の解除効)
の成立にはなんら影響せずその結果による措置が求められることにな
るだけです。けだし解雇と解雇にともなう各種の給付は根源的に別の
次元の話、制度ですから当然といえます。
解雇に至る経緯等を十分考慮され今後の対応を専門家に相談される
とよいでしょう。
861 :
無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 19:14:28 ID:AaGSwUW6
もしかしたらスレチかも知れませんが質問させてください
派遣で働いてるのですが時給1200円の内、毎時間30円を雇用保険料の名目で引かれると契約時に言われました。
今はもう働いてるのですが、平均月収が推定20万ぐらいで雇用保険料として5000円程度引かれる計算になるのですが明らかにぼったくられてますよね?
どうするのが最善なんでしょうか?私の希望としては毎月正規の請求額だけ引かれたいのですが
会社に言うとこのご時世ですからクビ切りにあいそうで…
>>861 業種が不明ながら凡そ20万の月収では1200円くらいになります。
後は言わずもがなですね。
パートで週20時間の勤務です。今年中に退職しようと思い、有休を計画的に、
例え月2日ずつでも取ろうと思っていました。
(持ち越し分を含め残日数は30日、その間に又更新されるので流す方が多いですが)
ところが返事は、ひと月につきせいぜい1日で、しかも4月から人手も足りなくなり
もっと無理だと言われ、これでは折角の有休も絵に描いた餅です。
退職するつもりがある事を言っているので今更勿体ないと思われてるのかも知れません。
いっそ届けだけ出して休んでやろうかとも思ってしまいますがこれだと認められませんか?
所定の出勤率は満たしています。
なぜ一日も使わなかったかというと去年迄の担当者が「有休は誰にも付与出来ない」
言っていたからです。その時に「どうして付与出来ないのか、付与出来ない理由はないはず」と
相当粘りましたが、1人に付与すると他の人も欲しがるからとわけのわからない言い分で
それでもかなり頑張ったのですが、他の人は既に諦めモードに入ってしまって孤軍奮闘虚しく。
今月で退職する正社員は今週2日有休消化中なのに、何故?とどうしても腑に落ちません。
>>861 有休休暇届を提出してムリヤリ休んでおk
どうしても担当者が受け取らないなら、コピーして第三者立会いで渡すか
配達記録で店長宛に出せばいい(内容証明にするのは高いから)
"1人に付与すると他の人も欲しがるから"という使用者の主張は正当な時季変更権行使の理由にはなりません。
チェーン店なら本社のヘルプラインか人事部に問い合わせればいい
零細企業ならともかく、社会的信用を考えると
大企業で本社が認めない事はないでしょう
>>864 心強いご回答ありがとうございます。
悪い言い方をすれば同僚はみな諦めてるのか洗脳されてるのか
私など本当に少数中の少数意見なんです。頑張ってみます。
866 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 09:05:45 ID:pyeEQr+i
>>861 雇用保険料の多少の問題ではなく、
「時給1200円の内、毎時間30円を雇用保険料の名目で引かれると契約時に言われました。」
を立証できるかでしょうね。
誰もそんなことを説明したこと認めるとは思えませんが・・
>>860 多数論では、正当性には影響しなくとも解雇自体は承認したとみなされるとの見解ではないですか?(石川島播磨工業事件昭和41年4月22日大阪高裁等)
解雇無効を求めている質問者には少し乱暴な回答ですね。
>>853 減額の率等を通知しなさいとの法律はありません。
一方で、(基本的に)あなたが承諾しない限り会社は賃金を減額することはできません。
あなたが、「賃金をいくら減らされても構いません」との承諾をしていない限り、現時点では勝手に賃金の減額ができない状態が続いているだけです。
>>849 他の退職者とあなたの条件を同じにする義務は会社にはありません。
あなたの主張の方が私には奇異に思えます。
>>848 税金を含む法定の公租公課が賃金から控除された時点で、もはやあなたの賃金債権ではなくなっています。
よって、所得税の還付金についてはもはや賃金ではありませんから、労働基準法の保護法益ではありません。
労働基準監督署に申告するできるのは「労働基準法違反の事実があったとき」ですから、同法違反でもないものを申告できる訳ありません。
867 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 09:24:29 ID:oQ4Pe+RP
>>862そんな安いものなんですか!ありがとうございました
>>866確かに契約時に雇用保険料として30円引かれるってのは口答で契約書自体には1170円と記載されました
はなからぼったくる気だったんでしょうね…
前にこのスレで年次有給休暇が支給されないと相談した者です
くそ会社すぎ 他の仕事がみつかれば即移ります
>>861 雇用保険料は、毎月の給与支払額(所得税・社会保険料等控除前の金額)×0.06です。
1200×0.06=7.2円
また、日雇いでもない限り、時給額を元に雇用保険料を計算することはありません。
給与明細票をもらった段階で、雇用保険料が上記の正規金額を越えて引かれていたら、担当におかしい旨伝えて訂正してもらいましょう。
それでも修正しないようなら、労働基準監督署で違法に給与控除されている旨を相談してみましょう。
もしかしたら、悪徳派遣会社グッドウィルのように、データ管理費等の名目で違法な給与控除を行っているのかもしれませんね。
869 :
868:2009/03/14(土) 09:33:36 ID:Idfy/MgA
× 雇用保険料は、毎月の給与支払額(所得税・社会保険料等控除前の金額)×0.06です。
○ 雇用保険料は、毎月の給与支払額(所得税・社会保険料等控除前の金額)×0.006です。
>>867 契約書の時給額が1170円ということは、時給は1200円ではなく1170円ということ。
つまり、派遣会社とあなたは、時給1170円で契約しているということ。
差額30円は、派遣会社に実質ピンハネされているということ。
雇用保険とは関係ないのでは?
870 :
868:2009/03/14(土) 09:37:31 ID:Idfy/MgA
>>867 ついでに言うと、派遣労働の不安定さなどは昨年からの経済落ち込みでの大量首切りでわかっていると思うが、
派遣は短期間のつなぎと考えて、さっさと正規社員で入社できるところを探した方がよいと思われる。
>>848の場合って泣き寝入りなの?
横領とか窃盗とかで訴えることもできないの?
872 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 13:00:10 ID:pyeEQr+i
>>871 「自分で努力しません」と宣言しておいて、「泣き寝入りなの?」とは失笑もの。
勝手に告訴でも裁判でもやってください。
>>872 いや、自分ただの横ROMでどの質問回答もしてないんだけど…。
874 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 13:51:58 ID:0XibLMk8
>>871 >訴えることもできないの?
質問してるじゃん
本人かどうかはどうでもいい
訴えたければ告訴でもなんでもってレスはおかしいのか?
875 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 16:57:04 ID:oQ4Pe+RP
>>869ありがとうございます
時給は本来1200円ですが契約は1170円で差額の30円が雇用保険代なので毎月の給料からは雇用保険料は引かれないと言われました
グットウィルみたいに大きい会社じゃなく大半が日系やブラジル人なのでばれないと思ってやりたい放題ですよ…
876 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 17:35:50 ID:c644aqDS
会社の社長の取り巻きにある事ない事吹き込まれ、
社長を中心としたグループから目をつけられています。
こないだ社長に呼ばれて業務上の些細な事を指摘され、それについて説明していたところいきなり
「言い訳するな、おまえはもうクビだ!」
と怒鳴られました。
最初は冗談と思ってましたが社長自ら従業員に、○○(私の名前)が何かしでかしたら俺のところに言って来い。
と、聞いてまわっているようです。
このままでは本当に辞めさせられそうなんで、訴訟も含めて検討しているのですが
なるべく費用がかからず、優秀な弁護士を探す方法ってのはどんなのが一番でしょうか?
共産系の弁護士がそういった方面に強いと聞いたので、地区の支部に電話してみたら、今日は休みでわからないそうです。
他にもっと良い方法あれば教えて下さい。
やっと見つけた正社員の職で、年齢的にも時期的にも今クビになったらどうしようもないんです。
877 :
知人の話です:2009/03/14(土) 17:49:44 ID:AQqzHfbi
【何についての質問】
雇用に関する損害賠償について
【質問者の雇用形態】
契約社員(スポーツジムのインストラクター)
【いつ・何処で】
会社の小部屋でチーフに
【何をされた・何をした】
損害賠償を請求するぞと脅された。
以前に来期の契約の更新はせず辞めることを会社に伝え、辞めることの承諾を得て、辞める旨を生徒にもしていた。
そのせいかわかりませんが、生徒が退会し始めた。
その辞めた生徒の分の損害賠償をしろと会社側が言ってきた。
契約書には、会社に損害を与えた場合、その分を保障しなければならない旨が書いてある。
そのジムを辞めて自分で新しくジムを始めようとしているので、生徒をそっちに勧誘して辞めようとしているのではと会社に疑われているが、勧誘の事実はない。
【何をしたい】
円滑に辞めたい。
そもそもイントラに魅力を感じて教わっている人間が、イントラが辞めるから自分もジムを辞めるという選択肢を取るのは当たり前なのではないか。
そういった生徒達が辞めたことで発生する損害について請求してくるのは筋違いではないか。
会社側は「うちは上場企業だ、弁護士もいる」などと裁判をネタに脅してきているのは違法ではないか。
そもそも勧誘の事実の有無は、勧誘があったと主張する会社側が証明しなければならないことではないか。
自分の話ではないので内容はこのくらいしかわからないのですが、宜しくお願いします。
878 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 18:26:28 ID:C7WQqbpM
>>877 脅されたなら、そのまま無視して下さい。
辞める事を承諾されたのなら、まったく問題はないです。
880 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 19:31:28 ID:l5nNjNy0
美容師ですが、退職したら半年間は同じ保健所管轄内では就職できないというのは、本当ですか。
882 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 23:16:48 ID:RHCBC4gs
>>877 契約満了にともなう退職ですから、問題ない。
相手側が損害賠償するというが、具体的な請求理由が不明です。
弁護士でも具体的な理由がないと請求はできない。
もし裁判になれば裁判所に相手側の請求を認めないように、答弁すればよい。
883 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 23:33:55 ID:l5nNjNy0
>>881 就職する時、誓約書にサインしても大丈夫ですか?
884 :
無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 23:43:59 ID:l5nNjNy0
タイムカードは朝だけで、帰りは打たないように言われている
残業手当も無く、休日出勤当たり前で、毎日14〜16時間働いて自宅に帰るのは1時過ぎ
3月は労働時間200h超えているが、給料は14万
ノルマが達成できないと、ねちねち説教何時間も続く
このまま大人しく辞めていくのは悔しいです
885 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 00:38:29 ID:yHMD3iRL
>>848 >税務署に確認したところ、会社に払ってあり、あとは当人と会社の問題だと言われました
税務署は、所得税法 第百三十八条(源泉徴収税額等の還付)の部分の仕事はチャンとしてる
労働基準監督署は、税法にはタッチしない。また還付金は労働の対価とは考えがたい 第24条
ただし、12月に退職しているので、
第23条(金品の返還)
「使用者は、労働者の死亡又は退職の場合において、
権利者の請求があつた場合においては、7日以内に賃金を支払い、積立金、保証金、貯蓄金その他名称の如何を問わず、
労働者の権利に属する金品を返還しなければならない。」
に抵触するのでは?
とにかく先ず、請求を掛けてみる事。
会社側はバックレかます可能性があるので、内容証明でも突きつけたら。
886 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 00:57:28 ID:yHMD3iRL
>>849 >社長に呼ばれ、会社都合ということで退職することにしました。
この時点では、会社側は貴方が結婚する(?)事を知らなかった。
>数日後自己都合の退職届けに皆してもらってるから、とサインを半ば強制的にさせられ
会社はこの間に、退職手当を”節約”できると思いついた(社労士の入れ知恵と思われ)
自己都合退職にサインは、覆せるよ
>中退共の退職金は自己都合の場合会社規定では給与三ヶ月分しかでない
ttp://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/qa/qa-09/9-1-6.html >9-1. 退職金の支払い
>9-1-6.退職理由により退職金額は変わりますか?
>中退共から支払われる退職金額は、退職の理由が事業主都合か自己都合かで変わることはありません。
>退職金額は掛金月額と納付月数に応じて定められております。
>懲戒解雇等の場合は、事業主のお申し出により、退職金を減額することができます。
つまり、会社は嘘言ってる
満額支払いをピンはねしようとしたか、元々貴方の掛け金自身を払い渋っていた可能性がある
(中退共に問い合わせてみたら?)
あっせんも時間が掛るし、強制力ないし、会社がバックレル事がある。
法的には、ほぼ黒だが貴方の文章からすると”テンパッテル”ので訴状すら作れないでしょう。
お助けが欲しいなら、一般労組に加入して、団交掛けてもらうのが手っ取り早いですが
>ケチョンケチョンにやってやりたいです。気持ち的に。
>誰かが交渉してくれて上乗せ二ヶ月に成功したら半分あげますよ
この、発想法では相手してくれないかも
887 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 01:12:18 ID:yHMD3iRL
>>847 偏見かもしれないが、なんとなくヤバそうな業種
丸bowがバックに付いていない?
多分、まともな雇用契約もなさそうだし
@案 さっさと、業界から足洗った方が良いと思われ。
A案 他の従業員も居るようなので、労組作る(一般労組に相談してみる)
未払い請求の団交->首->不当解雇の団交->労働審議
B案 労働基準監督署に逝くべし。
(ただし、その経営者なら間違い無く首にされると思われ)
ただし、労働相談ではなく物証(勤務記録、雇用契約、就業規則(給与規定)
まともに出ていた時の給与明細、給与が出なくなってからの振込み記録、
登記)を揃えて「第24条違反通告です」とデカイ声で入って逝く事。
888 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 01:35:26 ID:yHMD3iRL
>>853 >減額の額面を知りたい。
3月末の給与明細見れば明らかと思うが....
貴方だけが減給された場合
@貴方が、何かチョンボとか大穴開けた場合
第91条(制裁規定の制限)
>就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、
>その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、
>総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。
就業規則に規定があるか?
1回の減給で10%超えると違法(多分此れは余程アフォな所以外は知ってる筈)
通知義務自身はない
A給与査定(人事考課)とか行われた場合
査定者に評価を聞いてみる(開示義務はないが)
もしプライバシーマーク取得してたら、開示要求かける事はできる
全員減給された場合
B経営難
勝手に給料下げるのは、不利益変更になる
査定とか言われると、法的には戦い難い(明確な個人攻撃でもない限り)
会社もグレーな方法使うなら、此方もグレーな方法で、労組使う手もある。
889 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 01:47:47 ID:yHMD3iRL
>>856 >失業手当てを受けたのだから解雇理由はなくてもを自分自身で認めたんだろ?と
雇用保険の失業給付なら、まったくの出鱈目。
解雇理由と失業手当受給とは関係ない。
相当、アフォな会社と思われ
>理由なく一方的に解雇
懲戒解雇では無いですよね?
離職票の退職理由は如何掛れてます?
解雇予告若しくは解雇予告金は出てますか?
漏れは、失業給付受給したまま、争議中
(復職した場合は、返却しなくては逝けない)
さらに、解雇予告金すら、「不当解雇と思慮する為、当月の給与として受領した」
と内容証明突っ込んでて、地位保全仮処分が降りそう
正直、争議中の奴とかは書き込まなくていいよ。
自分の経験に偏りすぎたことと、独善しか書けないんだから。
891 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 02:51:28 ID:yHMD3iRL
>>866 漏れも相手(会社側)の弁護士か?
ほぼ同じ論調
昭和41年(1966)黴が生えそうな判例
>>876 @いきなり裁判or弁護士接見->相手逆上のパターン
A弁護士接見->相手は首とは言ってないとシラ切る->
「あいつは一寸オカシイ」と社長がのたまう->社内での貴方の居場所が無くなる。のパターン
>社長の取り巻き って何?
あなた、社内で浮いてない?
>やっと見つけた正社員の職で、年齢的にも時期的にも
>今クビになったらどうしようもないんです。
ここに漬け込んで、奴隷化しようとしている
社内で罵声が飛ぶような所じゃろくな所じゃないので、
居座る必要ないんじゃない?
>優秀な弁護士を探す方法
金が唸る程あるなら別だが
他の所を探す方が先と思われ。
労組に加盟する方が良いと思われ。
892 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 02:53:20 ID:yHMD3iRL
>>877 契約の更新しないのは問題ない
>>884 良くマー労基準法抵触のオンパレードですな。
第32条(労働時間)
第109条(記録の保存)タイムカードの記録がない
第28条(最低賃金)も割り込んでいる可能性がある
>ノルマが達成
歩合給?
就業規定と雇用契約はありますか?
(まともな所では無さそうなので期待薄だが)
>>892 「就業規定と雇用契約」がない場合、かなり労働者側に有利に進められるんじゃなかったっけ?
根拠をお思い出せないんだけど・・・
894 :
無責任な名無しさん:2009/03/15(日) 05:17:04 ID:biaoAs0F
未払い給料の請求なんですけど、58万です
払い渋りの様な感じです、すでにそこは辞めています
で、少額裁判と督促だとどっちが便利でしょうか?
タイムカードの写しや過去の給料明細はあります。
金額的に3万以内で出来て取れる確立の高い方を、できましたら教えてください
【名前欄】
【何についての質問】
弁償に関する質問です
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
ひと月前
【何をされた・何をした】
運送関係の仕事をしているんですが、ひと月ほど前代金引換払いの代金35万の入った封筒を事務所の手提げ金庫に入れました。
ところが入金報告書に記入を忘れていたのです。
先日、入金されていないという事で親店から連絡があり、全額弁償するように言われました。
センター長は金庫に封筒が入っていた事を確認しています。
お金はちゃんと渡っていれば 自分→センター長→ルートドライバー→支店→親店 へと流れます。
その流れの中でお金を無くす事は誰にでも可能性があります。
考えたくはないですが、盗む事も、未記入に気付いて着服する事だって誰にでも出来ます。
しかし、記入を忘れた私に責任があるという事で弁償するよう言われました。
拒否した場合はセンターの連帯責任という事で全員で弁償してもらう、もしくは盗難届けを出して仲間を調べる事になると言われ、今後の仲間との付き合いを考えると全額弁償せざるを得ない状態です。
【何をしたい】
こういうケースでも使用者責任という事で弁償の必要はありませんか?
生活の事もありますが何より自分は(不備はあるけど)渡したので責任があるとは言い難いと思うのです。
出来れば支払いたくないのですが。
すみません名前欄忘れてました。 895 でお願いします。
何についての質問
研修期間の賃金について
質問者の雇用形態
研修中です
いつ・どこで
一週間前から
何をした・された
就職の面接の際,「研修期間は給料がでません」と言われ,それに了承し,研修が始まりました。
勤務開始は九時からと言われました。
休憩時間・終了時間についてははっきり知らされておりませんが,大体18時すぎに退社をしています。
研修の内容は,会社の業務を行っています。こちらの都合で休みを希望する際は,上司の許可を頂いてから,という形になっています。
何をしたい
研修期間も賃金が発生するということを知り,賃金を頂きたいと思っています。
しかし
・本人が了承した
・業務時間があいまいである
・全て口頭での説明であった為,業務に関する書類がない
この場合も賃金は貰えるのかが分からず,質問させて頂きました。
また,申請の際に必要な手続きなどありましたら教えて頂けますか。
ご回答よろしくお願い致します。
>>897です。
申し訳ありません。
名前欄の記入を忘れてしまいました。名前は「897」です。
ご指導よろしくお願い致します。
899 :
無責任な名無しさん:2009/03/15(日) 13:26:16 ID:XJqT8VkH
>>897 >研修期間も賃金が発生するということを知り
そう回答した人に責任を取ってもらう方が早道ではないでしょうか?
研修の中には、賃金が発生しない研修もあれば発生する研修もあります。
基本は最初の約束が優先して賃金は発生しないと推定されます。
あなたが、自分が労働者としての労働をしていたと立証して初めて賃金の支払い義務があると言えます。
どちらにせよ、このような場所のあなたの一方的な主張だけで判断できるものではありませんので、結論をすでに出しているあなたには有効な回答は出てこないでしょう。
>>895 労働中であることで責任が免責になる訳ではありません。民法の使用者責任は当事者同士以外の第三者に対する使用者責任ですので本件には関係ありませんね。
基本的にはあなたが賠償責任を負うと思われます。
あなたが裁判等で争って減額される可能性は高いと思いますが、他の人の裁判例等がそのままあなたに適用される訳ではありませんのでやってみなければ分からないでしょうね。
>>894 ケースバイケースですので何とも回答しようがありませんが、私ならば支払督促→本訴でしょうね。
>>880 競業他社への就職禁止についての誓約書は、期間を地域を定めたもので合理的範囲内(例:2年間・都道府県の半分の地域)ならば有効だとの裁判例が現在の有力説になっています。
>>漏れも争議中
あなた程度の知識で適当なことを回答している姿は、怖いもの知らずだなと思います。
そして、自分に不都合な回答は会社の弁護士ですか・・・(かなり妄想の世界に逝かれています)
質問者の方はこの人の回答はすべて無視した方が良いと思います。
900 :
876:2009/03/15(日) 14:49:19 ID:Rai5KjrY
>>878 >>891 ありがとうございます。
自分でやって負けたらどうしようもないんで、
やっぱ組合に入るのが一番なんでしょうか・・・?
901 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 16:22:36 ID:yHMD3iRL
>>880 = 883 ?
競業避止は、競業避止特約が結ばれている場合、認められる場合もある
誓約書の内容を確認すること
@競業制限期間 ---- 無制限では認められない
A制限場所 ----- 無制限では認められない
B制限対象となる職種 ---- 職名だけ同じで、仕事内容が異なる場合は認められない
C代償措置 ---- 10年同職に就けない代りに退職金上乗せとかの条件
外資系の金融(トレーダー)ではよくあり、代償措置が法外な退職金という事もある
多分、美容師さんの場合には独立開業とかの規制を入れてるかも
902 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 16:23:16 ID:yHMD3iRL
>>893 第13条 この法律違反の契約
>この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、
>その部分については無効とする。この場合において、
>無効となつた部分は、この法律で定める基準による。
と
第1条 労働条件の原則 2
>この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、
>労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させては
>ならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならない。
ではないかな?
就業規定が無い場合や労基法以下の条件の契約の場合、労基法が最低基準になる筈
903 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 16:25:53 ID:yHMD3iRL
>>894 とりあえず督促して、踏み倒されてから訴訟とかを考えるべきでは?
いきなり訴訟では、提訴 −> 相手頭に来る のパターンで
取る物も取れなくなる恐れが
>>895 民法上の責任は生じると思う
労基法では、該当するものが無いのでは?
一気に、35万弁済するのは大変と思う(アルバイト なので”赤”がでる)
分割とかの相談を考えに入れておいた方が良いですが
ただし、払い終えるもでアルバイト辞められないかも
(退職時に一括弁済求められると思われ)
あと邪推だが、職場で人間関係とかトラぶって居ないですか?
全く同じ状態の話を聞いた事があるので
(原因は、当事者が労組加盟、労組潰しで管理者が仕込んだと後で判明)
904 :
漏れも争議中:2009/03/15(日) 16:27:20 ID:yHMD3iRL
>>897 >研修期間も賃金が発生するということを知り,賃金を頂きたいと思っています。
第69条 (徒弟の弊害排除)
>使用者は、徒弟、見習、養成工その他名称の如何を問わず、
>技能の習得を目的とする者であることを理由として、労働者を酷使してはならない。
>>897は、これを見た人に聞いたのでは?
ノーギャラなので、
民法第623条 労働に従事・対価の報酬 からすると雇用状態に無いと思われ。
>・全て口頭での説明であった為,業務に関する書類がない
何か怪しいと思われ
研修の期間はいつまで?もしくは研修終了の技能習得レベルは明確か?
それと、将来の予定は確定してる? ただ働き->不採用とならない為に
あと、給与が無いので年金、健保は自分持ちですよね(空白期間が出来てしまう)
905 :
897:2009/03/15(日) 17:29:57 ID:qA2aBJnx
ご回答ありがとうございます。
法律の文章を見ても,不勉強の為よく分からず,質問が多くなってしまいます。申し訳ありませんが,ご指導頂ければ,と思っております。不適切であればスルーして下さって構いません。
>>899様
賃金については,友人の発言から,自分で調べた結果知りましたので,責任をとってもらうことはできないと考えています。
労働の立証はどのような形がありますでしょうか。
やはり一度了承してしまった以上,賃金について申し立てるのは難しいですよね。ご回答ありがとうございました。
>>904様
雇用状態にない,という事が私にどのように関わっているのでしょうか?
研修期間については明確にされておりますし,その後の待遇についてもお話は頂いております。
年金,健康保険は私持ち,について,新卒の為,3月中は大学に籍があります。
4月からは給料がでるとの事で,空白の期間はない,と考えていますが,如何でしょうか?
よろしくお願い致します。
>>899さん
>>903さん
ありがとうございました。やはり払うしかないんですね。
なんとか分割でお願いして頑張ってみます。
>>903さん
小さな会社なので労組などの人間関係のトラブルは全くありません。
ただアルバイトと社員、社員でも現場と営業間でお金を預かった預からないのトラブルが良くあるらしく、
今回と似たケースはちょこちょこ起こっているようです。
>>899 880が競業他社への就職禁止の事例に当てはまるほどのポジションにいるかどうかも
確認せずそのレスは腹がよじれそうですw
まったく普通の美容師が別の店に移るのを禁止するとは思えんよ。
908 :
無責任な名無しさん:2009/03/15(日) 21:09:45 ID:EB1ixIBN
第109条(記録の保存)タイムカードの記録がない→馬鹿のお手本だな漏れも争議厨w
記録の保持についてタイムカードだと思っているアホがいたなんてwwww
漏れも争議中って馬鹿が最近湧いてきているが、根拠なしのデタラメ厨だなプ
先週半ばに解雇通告をうけました。
辞めてもいいと思っているので、撤回は求めませんが、横暴社長に一泡吹かせたく
不当解雇の慰謝料?を請求するつもりです。
解雇に合意するとその請求も出来なくなると思ったので、まだ退職届けは出してません。
しかし、退職日まで有給を消化すると宣言し(現在有給消化中)、先週中にデスクを片付けて来ました。
4月半ばの退職日までは有給が足りず、足りない分は4月に新規で発生する有給を当てるつもりで
まだ申請はしていません。
また、解雇通告書に受領のサインをしろと言われ「合意するものではありません」と一文加えサインしました。
つまり、書類上はまだ退職に合意したことにはなってないのですが、行動的には退職準備をしています。
この行動は退職に合意したと見做されるでしょうか? (まだ完全に片付けてはいませんが)
それと、解雇通告が出る直前まで、もうこの会社ではやっていけない旨を上司に相談していました。
(が、上司いわく解雇通告が出るまでワンマン社長には私の辞意は伝わっていないそうです。)
会社を訴える上で、何か影響がありますか?
>>911 先週に言われて、来月の半ばか。
解雇通告にサインしなくても、解雇予告手当は無理だね。
>>911 >辞めてもいいと思っているので、撤回は求めませんが、横暴社長に一泡吹かせたく
>不当解雇の慰謝料?を請求するつもりです。
どんな解雇予告をもらってるのか知らないが
解雇予告手当=慰謝料、ではない。
別途慰謝料取りたいなら、民事訴訟でも何でも起こすことですね。
それと、解雇予告後、有給取って対抗してるって事は、
単純に考えれば、有給取った日数だけ、必要な解雇予告手当の支給対象日数が減っていくって事。
一泡どころか、大して打撃にもならないんだがねぇ・・・・
>つまり、書類上はまだ退職に合意したことにはなってないのですが、行動的には退職準備をしています。
>この行動は退職に合意したと見做されるでしょうか?
解雇は使用者の一方的行為だから、そもそも合意なぞ必要としない。
914 :
853:2009/03/16(月) 11:10:23 ID:3TlW7EE6
>>866 「現時点では勝手に賃金の減額ができない状態」
>>888 「勝手に給料下げるのは、不利益変更になる」
とのことで少し安心しました。
相変わらず減額具合についての発表がありませんが。
ただ少し、イヤな予感がするのですが、
私に支払われる給与のうち3割弱が「みなし残業」として支給されています。
社がこの制度を廃止するということになった場合、
これを全額カットし実残業時間に応じて支払う、となることが予想されます。
残業をしなければ単純に3割弱減となってしまいます。
いきなりこのようなことはあり得ますかね?
多少素人なりに調べてみましたが、
みなし残業を廃止し、実残業時間に応じて・・・というのは問題ない、とありました。
ただし、うちの会社は年俸制であり、みなし残業代も年俸内に組み入れて計算してあります。
みなし残業を廃止した場合、この年俸自体の減額となるので、
同意なしでは減額できないような気もします。
915 :
911:2009/03/16(月) 14:39:09 ID:iZGjHXXK
>>912-913 ご回答ありがとうございます。
解雇予告手当の対象でないことは解っています。
慰謝料を別途請求するつもりです。 不払い残業代も。
解雇は普通解雇です。(職務不適格だそうです。)
不当解雇の場合は合意しない限り訴えれば覆せるのではないでしょうか?
ただし、復職は求めないので、代わり生活を保障しろーというつもりです。
民事訴訟を起こせば、退職に合意しても慰謝料の請求が可能なのでしょうか?
>>915 争点としても、訴訟技術としても復職を求めない訴求というのは考えられないし、第一相手にされない。
何を求めて争うのかという問題がなおざりにされている上に、生涯補償など棄却されるだけ。
917 :
無責任な名無しさん:2009/03/16(月) 17:23:57 ID:4IgGWr5b
>>916 生涯補償?という突っ込みを入れとくけど解雇不当で争わずに慰謝料が変という話は同意だ。
>>915 慰謝料って?
気持ちはわかるけど、それは無理だと思う。
因みに、不払い金があるなら、それはそれで合法的に貰って下さい。
でも、それを証明する証拠は持ってますか?
>>914 「勝手に給料下げるのは、不利益変更になる」
→不利益変更であっても、合理性があれば違法でもなんでもなく、労働者の
同意は不要。よくこのスレで見かける「不利益変更は同意が必要」などありえない。
同意が必要ならば有期契約労働者の中途解雇など出来ないが現実には言うまでもない。
最後に言っておくが賃金の減額はおろか整理解雇ですら同意など必要がない。自分に都合のよい
回答だけを受け入れていても、結果は見えている。勝手にできないのではなく、不利益変更の必要性
と周知、協議、アカウンタビリティーなどを勘案した上で総合的に合理性等の判断がなされるだけ。
920 :
無責任な名無しさん:2009/03/16(月) 21:27:41 ID:ojNf4/lf
相談があります。
私は現在派遣社員です。この不景気で派遣先の契約更新をしないと言った派遣元からの解雇を通達されました。
寮のことなんですが、派遣元の契約したアパートに住んでおり、毎月家賃相当分の寮費を給料から天引きされています。
解雇に伴い寮から退去も言われてますが、ユニオンに相談したところ
家賃相当分の支払いをしていれば賃借権を主張して退去にかかる費用を請求または6ヶ月の退去猶予を主張できるといわれました。
ただ、アパートの契約は派遣元と不動産会社でしている状況で法的に賃借権を主張することは可能なんですか?
で、自分なりに調べんたんですけど、派遣雇用関係が解除された場合は
直ちに寮から退去しなければならない旨の特約が転貸人と転借人の私の間になければ、
退去要請を転貸借解約の申入れとして、借地借家法27は認められるし
特約があるにせよ、派遣雇用の解除は転貸借契約の解除条件であると解されるところ
このような不安定な解除条件をもって直ちに賃借人に退去を要求する特約は
「建物賃借人に不利なもの」同30条として、無効であると思いました。
どうなんでしょうか?ご教授願います。m(_ _)m
>>919 なんか君のレスって冷たいよね。
そのレスだと有期契約社員でも会社の勝手な都合で切り放題!みたいな感じ。
何ていうか、建前論と実際の運用のうち回答者をいじめるような事例をわざわざ
持ち出して回答しているよね。憂さ晴らし?
>>921 情緒と論理の区別がつかないバカは必要がない。
>>922 日本語読めないバカは必要がない。
というか、日本語おかしいよ。
>>922は自分の書いたレスを声出して読んでみろ。
924 :
920:2009/03/17(火) 07:57:23 ID:B/tQXtpi
どなたか
>>920回答お願いします、m(_ _)m
925 :
無責任な名無しさん:2009/03/17(火) 10:55:09 ID:L0EBNk56
>>924=920
某地方自治体で宿舎関係を担当しているが、通常、職員宿舎入居については、借地借家法の適用がないように運用してるよ。
貸してるんじゃなくて、使用を認めてるだけってふうにね。
>派遣雇用関係が解除された場合は
>直ちに寮から退去しなければならない旨の特約が転貸人と転借人の私の間になければ、
>退去要請を転貸借解約の申入れとして、借地借家法27は認められるし(以下略)
普通、入居資格がなくなった時点で退去を求めるのが普通だろ?
入居申込書なり入居案内なりにも、明確に書いてあると思うが。(もともとそういう人が入るのを想定した施設だし)
だいいち、借上宿舎って家賃の一部を会社が負担してるんだよ。
社員でなくなった人相手に、なんでそんな負担しなきゃならないの?
>>925 それ、自己所有の寮の場合でしょ?
しかも、〜ハズ、〜べきの自論に過ぎないし。
質問があります。
失業保険を貰いながら、日雇いのアルバイトをしてもばれませんか?
引かれるのは所得税だけです。
【名前欄】
ろうき花子
【何についての質問】
労災申請についての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で今日から1ヶ月休みを取ることになりました。
【何をされた・何をした】
私は08年7月から今の職場に転職し、働いています。
ちなみに精神科に通っています。これは会社に既に公言済みです。
ベンチャーのIT会社で残業代、休日出勤代もでない、いわば不正しまくりの会社です。
社長は営業でPCの知識はほとんどありません。いわゆる体育会系の経営者です。
そんな環境下、11月ごろから仕事をばんばん入れられるようになり、(千本ノックだと
言っていました。そういう教育方針だそうです)残業は毎日終電まで(0時半)
食べる時間も水を飲む時間もトイレに行く時間も惜しんで作業しました。
(実際その間、一度過労で膀胱炎になっています)
2月に入ってから、社長が3DCGの案件を取ってきたのですが、みんな3Dの知識がなく、
これは外注だろう、と話していました。私は脇で聞いていたんですが、ある先輩が
「花子さん、3Dできる?」と話しかけてきました。「ええ。。まあ授業で習った程度で
詳しくないですけどやったことはあります」と答えました。
ちょうど会社の業績も落ち込んでいたし、私に白羽の矢が立ちました。
納期も本当は3月いっぱいまでのばせたのですが、(私も授業で習った程度だから
3月末まで伸ばしてほしいと言いました)年度末ということで、先輩に
「そんなにダラダラ延ばすのは嫌だ。うちでの作業は13日までで行く」と言われ、
しかたがなく「・・・はい」と答えました。
それから2月に入って製作が始まってからは調べに調べつくして作業、の連続でした。
土日も休みなく出勤しました。
そしてどうにかモデリングはできあがりました。
・・・しかし、その後が問題でした。レンダリング作業というのがあるのですが、
(アニメーションをつけたモデルをきれいに書き出す作業です)
これがもう物理的にCPU速度が足りなく、社内のPC全てつないでサーバーとして利用して
もレンダリング終了までに納期に間に合うか分からない状況になってしまいました。
自らの知識不足と業績が下がっているならば・・・という甘い考えで引き受けてしまったのと
3Dの知識のない先輩に納期を決められてしまい、それまでにやらなければいけない
というプレッシャー、そして最後には物理的な限界点・・・。
それを目の前にして泣き崩れてしまいました。もう精神的にも肉体的にもぼろぼろでした。
社長が嗚咽をあげて泣く私にびっくりしてとりあえず、3日間休め、と言われました。
しかし、その間病院に行き、下った結果は「1ヶ月の入院を要する」というものでした。
当然診断書も書いてもらいました。社長の理解はいただきました。
すでに今日からお休みさせてもらっています。
【何をしたい】
「労災申請」をしたいです。
しかし労災申請する場合、出勤簿が必要と聞きました。しかしうちの会社は出勤簿
は付けていないし、それどころか不正残業させている会社です。
労基に目をつけられたらやばいのは目に見えています。
会社のことは好きです。尊敬している先輩がいます。潰れないで欲しいです。
懸念しているのは、労災申請することでうちの会社が潰れないかどうかです。
長文失礼します。よろしくお願いします。
>>928 ひとつ聞きます。
労災にこだわる必要はなんでしょうか?
傷病手当ではダメなんですか?
追記します。
給付金額ですが、傷病手当金66.6%、労災80%ですから、労災の給付の方が良いのはわかります。
また、通院・入院でも労災なら健康保険が一部負担金がありませんし・・・
入院するとの事ですから、労災のほうが有利です。
しかし、会社に迷惑(違法ですが・・・)を心配するなら、傷病手当でも良いのでは?ともおもいます。
>労災申請することでうちの会社が潰れないかどうかです。
また、労災の為に会社は潰れません。
まぁ、目をつけられて是正対象になる可能性はありますね。
私なら、労災で申請しますが・・・
933 :
相談お願い:2009/03/17(火) 19:39:16 ID:0yaWV6RT
労働組合のある会社にはいって、組合員のしたで働いていたんですけど、職場の人にマルチ商法を売りつけられそうになり暴力団みたいな人が出てきました、これは、みか締め料ってやつですか。かわなかったんですけど、労働組合のある会社でもこんなことってあるんですか?
>>933 君の話が本当なら、あるんだろうね。
だって、君が証人だからね。
935 :
無責任な名無しさん:2009/03/17(火) 20:52:30 ID:7eeip6Hs
>>919 使用者の一方的意志表示である解雇と包括・個別の区別はあるが同意が必要な労働条件の変更を一緒の土俵論じているのは基本が理解できていない証拠。
知識がないならば背伸びをして回答されない方が良いのではないでしょうか。
↑
2chにはこういうバカ回答者しかいない。
でも回答をみればそこからまた検索かけていろんな話を見ることができるから
2chでも役にたつよ。
ネットの責任のない掲示板の書き込み一つで信じ込むほうがどうかしてる。
会社が残業の法定割増率を130%から125%に変更しました。
組合と合意もしておりません。
過半数を構成する職員組合はありますがそちらは名ばかりで
何も活動しておりません。
たぶん役所にはそちらが合意した形で就業規則変更の届を出していると思います。
このような一方的な手当の変更は受け入れるしかないのでしょうか。
日本語が変でした。
会社が残業の割増率を130%から法定の125%に変更しました。
いくつかの組合と合意もしておりません。
です。
940 :
無責任な名無しさん:2009/03/18(水) 09:16:04 ID:gI4AjxpN
試用期間に勤務成績が悪いとの理由で退職届を出せと言われた、働く意志があるのに…改心しようと努力したのに〜
退職届は出さない、辞めないと上司には言えない状態での『いつ退職届をだすのか、日付はいつにするのか?』と言われました。
しかし、そこで拒めば圧力をかけてくるでしょう…退職届の進めも立場の弱い自分からしたら強要・脅迫に近い状態でした。(民法96条)に価するそうです!!
労働基準局に相談したら、『出す必要はない、法令通りにしてもらう』
しかし、いくら法令通りにしても、今は会社の寮に入っています。激怒して解約をしかねないと思うが…派遣村の方の様な生活をしかねません。派遣村の方申し訳ありません。
今、出社拒否をされている状態で体調を壊しています。会社と交渉する気力も今はありません。
具体的な対策をお教え頂けませんか?
※今は就職活動中です! ※間違いなく『辞めますとは言っていません』
>>938 第二組合って意味ですか?
組合が多数あるならば、労働協約があると思います。
労働協約が優先されますので、確認してください。
また、第一組合が率の変更に同意しても、第二組合には関係ないです。
あくまでも、労働協約が優先されます。
>>940 出社拒否って何ですか?
あなたが、自主的に出社してないのですか?
943 :
無責任な名無しさん:2009/03/18(水) 12:13:16 ID:gI4AjxpN
>>942さん
自主的にではなく働きたくても会社側(マネージャー)から出なくていいといわれ出社後有無も言わせず…(言える状態ではない)帰らされました。
>>938 複数労組並存下における協約の拘束力については、各々の労組の組織率の記載がないために正確な
回答は出来にくいが、多数組合が締結している協約が当該労組の組織率が全体の4分の3を超えるときには
のこる4分の一の従業者にもその協約の拘束力が及ぶ場合があり、一般的拘束力と言われ拡張適用の
効果を生じる。
しかしながら、この拡張適用の判断は各々の事件において裁判所、学説等々様々に見解を異にし判断が肯定
否定と分かれてており一概に判ずることはできない。
さらには
>>939の追加質問においても更に多数の労組の存在を伺わせる記述があり、これもまた軽々に判断はできない。
現時点で考えられるのは、少数労組が主張する、従来からの割増率135%の要求をする場合にはこの135%の
割増率を定めている協約を当該労組の締結した協約であることが必要であり、一般的拘束力に基づく拡張適用
によって135%の割増率を享受していた場合には、その協約の根拠については弱いといえる。
結論としては少数組合が多数組合の締結した不利益変更である協約を認めず従前からの割増率を主張すること
は当然であるものの、その要求を直ちに認める法的根拠はないためにその判断は分かれる。
ただ多元主義をとるわが国の場合には、少数組合にも当該事案についても十分な説明や協議を尽くすことが要求される
ことが望まれるのは言うまでもないことであり、そうでない場合には労組法上の別の問題が生じることとなる。
最後に労働条件の不利益改定については、集団的労使関係、個別労働関係で各々制度的な差異はあるものの
たとえ不利益改定であっても同意は必要がなく、いくつかの解除条件を満たすときに問題なく実効性のあるものと
なるものであって、この案件についても同様に割増率の低減を拒めことはできない。
求められるのはあくまでもその改定のおける意味と合理性の有無であり、労組、個別の従業者が異議を称えようとも
その判断するところは別。
>>944 レスありがとうございます。
会社が作った職員組合は組織率が90%あり労働協約を持っております。
こちらの職員組合は春闘すら行わない組合です。
他に少数労組が4つありますが、会社はそちらは敵視しており労働協約すら
一切ありません。
946 :
無責任な名無しさん:2009/03/18(水) 18:17:10 ID:oPpiHfZG
従業員が会社の車で事故を起こしました。
数ヶ月の間に何度も何度もぶつけていたので
今度ぶつけたら修理代を支払って貰うよ
顔を合わせる度に事故だけは気をつけるように言ってきましたが
今回また事故を起こしました。
今度ぶつけたら修理代を支払って貰うと忠告していたので
その話をしました。
支払って貰う金額や支払い方法等の細かい話は後日話し合い決めよう
と言う事で家に帰らせました。
しかし、その後連絡が一切つかなくなりました。
電話を掛けても出ない
家に行っても車があり部屋の明かりがついているのに出ない
その為、辞めたものと考えておりました。
そこへ、父親と名乗る者から電話があり
うちの子の扱いはどのようになっているのか?
と聞かれ、辞めたものだと思っていると回答したところ、
一月分の解雇予告手当を支払えと言う請求書が届きました。
会社としては、解雇をしたつもりはありません。
継続して働いて貰う予定でしたが、連絡がつかなくなり無断欠勤をしたので
辞めるんだなと思っていた程度です。
解雇になりますか?
解雇予告手当を支払わなくてはいけませんか?
947 :
944:2009/03/18(水) 21:46:18 ID:xDR3zeTH
>>945 労組の組織率については圧倒的な組織率を持つ労組が当然に協約締結をおこなうのは
言うまでもない。
繰り返しになるが、多元主義をとる我が国においては他の少数労組と交渉、協議に
勤めれば事足りるのであって小数労組と格段の協約締結など結ぶ法的根拠は薄い。
このことは個別の労働関係にも同じくたとえ労働条件の著しい低下を招く提示がある
場合にも個別の同意など必要がなく、あくまでも必要性、合理性等々、また説明、周知
に勤める必要性にとどまる。肝要な点はその労働条件低下のもたらす結果であり
企業経営にとっての必要性と、労働者の権益との社会的なバランスに尽きる。
大変残念ながら年々組織率そのものが低下の一途をたどる労組の現状を考えるときに
なかでもとりわけ少数労組のもつ影響力はかってのようなその存在感を示すことが
難しくなってきている。
特に複数労組並存下においての少数労組が主張する既得権益についても年々その
権利を認められなくなっているのが近年の現象であり、この事案の割増率の減率と
いう問題もたとえその差10%の請求を法的に起こしたとしても、楽観できるものでは
ないと思う。
>>947 やはり4分の3条項に引っ掛かるのですね。
ありがとうございました。
>>946 とりあえず、その父親とやらに子供の所在を聞いたら?
つうか普通父親って保証人にしてない?父親に損害賠償請求したら?
950 :
950:2009/03/18(水) 23:35:33 ID:gk+O1K41
給与(残業代)について質問です。
雇用形態は正社員です。
私は今年の1月5日に転職をしました。
給与の締め日は毎月20日、支払いは月の最終日です。
1月、2月ともに残業をしました。
が、給与明細には残業時間数は記入されているのですが、残業代は0となっています。
このことを他の社員の方に聞いてみたところ、「それはおかしい、自分は毎月もらっている」という方と、
「ボーナスにプラスされてる」という方がいました。
私は新入社員なので、一年間ボーナスの支払いはないようです。それは了承して入社しました。
残業時間数は記入してあるので、残業カット等ではないと思うのですが、残業代はいつか支払われるのでしょうか?
支払われるとすれば、どれくらい待てばいいのでしょうか?
>>950 同一企業内においてたとえ正規労働者間であっても、その賃金規定が異なるケースは少なくないが
時間外割り増しを、各一時金支給時にまとめて支給することは、賃金支払いの原則に抵触する懸念がある。
質問中の時間外割り増し賃金が当該労働者に支払われるのか否かも含めて、労働法の問題ではあっても
一義的には会社に問う問題でありここでは誰も回答することはできず、会社にきくしかない。
952 :
無責任な名無しさん:2009/03/19(木) 03:56:35 ID:/CqZACSS
愛媛県松山市です 死にたいです
953 :
無責任な名無しさん:2009/03/19(木) 09:24:33 ID:rVErLLhy
>>941です。
みなさんど〜ですか?
実質的解雇なのに依願退職にしようとする会社は悪質です。それに退職届を書かせようとするし、いつ退職届を持ってくるんかとか、働く意志があるのに…帰らされました。
監督署の見解は『辞めます』と言わない限り話を聞く限りは『解雇』といわれました。
出社拒否(したくても働かせてもらえない)をしてからもうじき1週間がたつけどなんも言ってこない…こちらから電話するつもりもないけど、ある意味不気味じゃ♪
954 :
無責任な名無しさん:2009/03/19(木) 09:44:06 ID:36gIuGLB
私も残業のことで質問です。
時給体系です、昼休み省いて9時間労働したら一時間の残業で、一時間分は2割五分増しとして払われるのではないでしょうか? 通常の時給しか貰ってないのですが…
955 :
解雇太郎:2009/03/19(木) 09:53:49 ID:FZqPnVg9
【名前欄】
解雇太郎
【何についての質問】
整理解雇(リストラ)
【質問者の雇用形態】
正社員 (勤続2年)
【いつ・何処で】
勤務先の会社で3月10日に整理解雇通達されて3月16日付解雇になりました。
会社への出社も出来ません。
【何をされた・何をした】
業績不振を理由に私の所属部署を閉鎖すると会社が決定したための整理解雇です。
ですが実際は株主に対する言い訳とポーズのための整理解雇です。
整理解雇4要件は一切満たしていません。解雇通知と理由書は受領しました。
解約予告手当1ヶ月と就業規則で定められた退職金(約1ヶ月)を払うと言われましたが納得できないと言いました。
会社を辞めたくないと言い、会話も録音しました。
しかし、つべこべ抜かすと3月分の給料も退職金も払わないと恫喝されました。
それが支払われないと生活費がゼロになってしまうので、止むを得ず退職手続きに応じました。
入館カード、従業者証、名刺、秘密保持誓約書などの提出はしましたが、退職届けや退職同意書にはサインしてません。
【何をしたい】
もはや復職したい気持ちはないのですが、あまりにも突然で不当なゴミ扱いをされ悔しくてたまりません。
とことん痛い目に合わせてやりたいと憤っています。
解雇無効を裁判で争って最終的に金銭で和解するつもりですが、他にも良い方法ありますでしょうか?
アイデアがあればご教授ください。
>>953 おまえ、適当な奴だなw
それを書いたの俺なんだがw
957 :
相談お願い:2009/03/19(木) 10:09:08 ID:fvva9Max
会社に入ったら集団ストーカーされました。会社の息子が暴走族をつかったり、近所の人を使って嫌がらせしてみたり、仕事だけでいいつて、
いっつて言うわりには知人とグルで会社の商品を買わせようとしてみたり、県外の従業員の奴で嫌がらせしてみたり、精神科に通院しました。傷害罪には、ならないんですか?
>>955 解雇予告手当と退職金を貰いながら、解雇の無効?
虫が良すぎる。
959 :
無責任な名無しさん:2009/03/19(木) 12:25:37 ID:rVErLLhy
なんか殺伐としてるなぁ
スレの流れも止まったようだし。
ケンカするならよそでやれ
>>955 >とことん痛い目に合わせてやりたいと憤っています。
復職の意思ないんだろ?
その真意を隠して、相手からの金銭巻き上げ?
ほとんど詐欺なんだが、自覚はあるの?
で、そのとことん痛い目って、自分もそれ相応の対応(負担)があるって事はわかってるのか?
弁護士とかユニオンに丸投げしとけばあとは勝手にやってくれる問題でもないし。
それにしても、何十年も働いた末の仕打ちとかならまだわかるが、たかだか2年程度しか働いてないのに何でこんなに偉そうなんだろ?
>アイデアがあればご教授ください。
労働局のあっせんでも労働裁判でもご自由に。
963 :
無責任な名無しさん:2009/03/19(木) 23:29:28 ID:sQGEB0zb
来月、プロ野球観戦及び遊びで平日に1日だけ有休休暇を取得しようと思っていますが会社の申請用紙には理由を書く欄があります。今まで有休申請する時に理由欄には私用の為と書いて提出しましたが私用とは何か具体的に言ってくださいと言われます。どうすればいいでしょうか?
>>963 >どうすればいいでしょうか?
本来有給取るのに理由はいりませんから、そもそも書く義務はないんですが、
そう原則論だけでもうまくいかないでしょうから、当たり障りのない事書いてたら?
家族サービスのため(世帯持ちの場合)とか休養のためとか。遊びのニュアンスを薄めて
相談お願いします。
私は老人ホームにて介護職に就いています。
形態は派遣(契約)社員です。
所属派遣会社の紹介で、派遣先である職場で勤務し、2ヶ月契約の更新制となっております。
そこで私の要望とは、契約を解除し、勤務を辞めることです。
退職事由は、勤務外(私的理由)で腰を痛めた為です。
病院で診察を受けた所、ギックリ腰でヘルニアであることが判りました。
それを派遣会社の担当に話したところ『では施設長(派遣先の)に連絡しておきます』との返答で、結局1週間の休暇をもらいました。
しかし1週間経っても痛みは消えず、仕事に復帰できる状態ではありません。
担当に契約解除(退職)の旨を伝えました。
しかし2ヶ月更新の契約で、残りの契約が1ヶ月半残っている為、『契約解除はできない』と言われました。
ですので、『連絡欠勤という形で契約満了時まで休みたい』と伝えました。
しかし、『休みを1週間延長するので、以後勤務に復帰して下さい』と言われました。
自分としてはヘルニアと診断された以上、勤務できない状態ですし、勤務の意志もありません。
介護という職業柄、ただでさえ腰への負担が大きいですし、痛みに耐えられない状態だからです。
担当に『医師の診断書を提出します』とも伝えましたが聞き入れてもらえませんでした。
また、医師からはとくにドクターストップはなく『仕事ができるかは自分で判断して下さい』といったニュアンスのことを言われました。
要するに、負傷したことで退職(契約解除)、もしくは休職をしたいのですが、法的にみてこれが@正当な退職(休職)事由になるかをお尋ねしたいです。
担当との交渉は結局『勤務して下さい』『いえ、できません』と平行線を辿っています。
また、A交渉がこじれ続けた場合、どこか相談する機関はあるかどうか、もお尋ねさせて下さい。相談内容は以上です。
宜しくお願いします(_ _)
>>963 年休取得時の理由については、その内容について申告する必要がないと一般的には云われているが
事業主がその取得理由を尋ねること自体を禁じているわけでないから留意する必要がある。
これは年次休暇取得時の時期変更権を行使する場合に、複数の取得希望者の中から取得理由を見て
その必要性、緊急性等々の優先度を考慮するためであり、年休取得を妨げるのが目的でなくむしろ
積極的に年休取得を薦めるためのものであると解されておりその取得理由を尋ねること自体は問題
がないとされている。
取得理由を申告した結果、年次休暇を指定した期日に取得できない労働者がいてもそれは事業主による
適法な時期変更権行使の結果であるから、法39条違反を構成しない。
年次休暇は法39条の形成権の成立要件を満たした労働者がその期日を指定した後に事業主による
適法な時期変更権の行使を解除条件として成立するのであり、その取得事由による時期変更権行使は
なんら問題がなく違法ではない。
参考までに時事通信社懲戒処分無効確認等請求上告事件 最高裁判所第二小法廷 平成8年(オ)第454号 平成10年 7月17日判決
>>966 その記載は勉強になるけど、963の聞きたいことはそんなことじゃないし
964がレスした内容で十分だと思うよ。
970 :
無責任な名無しさん:2009/03/20(金) 14:26:50 ID:hFCw4eSK
971 :
相談お願いします:2009/03/20(金) 15:35:17 ID:9wUAD+16
会社で嫌がらせにあっています。暴走族とか住民を、使って嫌がらせ、1人の人が特定の人をつかって
嫌がらせをするのはどういう犯罪ですか?
スルー
( ´,_ゝ`)プッ
974 :
無責任な名無しさん:2009/03/20(金) 21:39:59 ID:FC0qCFT/
>>965 ヘルニアで安静を要する診断書があるのだから就労不能でしょ。
押し切って行かない=辞めるのは可能。
975 :
無責任な名無しさん:2009/03/20(金) 21:42:53 ID:FC0qCFT/
>>971 会社の上司が嫌がらせをする事はパワハラで、暴走族を使ってどんな嫌がらせを受けたかによります。
犯罪じゃないかもしれないし具体的に書いて貰えますか?
よくわからないがサラリーマン金太郎か何かの話じゃないのか?
ID:FC0qCFT/っていつものバカ回答者だよな。
知ったかしてかえって迷惑なアホのくせにいないほうがよほどいいよ。
>>977 >ID:FC0qCFT/っていつものバカ回答者だよな。
>知ったかしてかえって迷惑なアホのくせにいないほうがよほどいいよ。
お前も1回でいいから、知ったかでない3行以上のちゃんとしたレスをしてみな。
あ、ID:FC0qCFT/ではないからな
979 :
無責任な名無しさん:2009/03/21(土) 15:53:15 ID:zdM3y3oA
>>971 それはあきらかな派遣法違反ですね。
暴走族や住民を派遣してまで嫌がらせをする特定の人物。
特定派遣法違反です。
また、暴走族にその1人が指示や命令をしているのであれば、個人事業主扱いの偽装請負の可能性もあります。
族となれば複数人ですね?おそらく、労働省供給事業に当たり、職業安定法44条に抵触しているかも知れません。
いずれにせよ実態調査が必要です。
>>979 つまんないというか寒いんだけどな。
君センスないよ。
981 :
無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 12:19:26 ID:CrbkgYDB
982 :
無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 19:14:23 ID:N7o7sPkH
質問させてください
当方新聞販売店勤務、3人兄妹次男です。
現在、母が癌で余命1ヶ月、付き添いが必要な状況。月初めに宣告
業務等こなしながら色々奔走していました。
そんな中、妹が体調を崩し付き添いの手が足りぬ状況になり
落ち着くまで長期休みをお願いしたところ了承を受けました。
しかし、こちらの状況を報告の際、
「危篤でなければ仕事をしろ、でなければやめろ」
といわれ仕事を取るか、家族を取るか迫られました。
自分は正直、出来た社員ではありません。
しかし、心労で助けを求めた妹をだらしないだの、他人に任せろだの
モラルに欠ける言葉に腹が立ち、「家族が大事」と答えました。
このような条件下、法律的に今後自分はどのような状況に陥るでしょうか?
頭が混乱し、藁にでもすがる状況、アドバイス、相談機関への誘導お願いします。
983 :
無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 19:19:02 ID:N7o7sPkH
追加
兄と妹は休暇が取れ、兄が中心で付き添いをしています。
現在、母は完全に寝たきりで緩和ケアのみ、回復の可能性は無しです。
984 :
982:2009/03/22(日) 19:47:03 ID:N7o7sPkH
言葉足らずですいません。
足りないと思われる部分補足です。
現在
@私はまだ、退職しますとはいっていません。(仕事復帰の意志は有ります)
A雇用主は解雇とはいわず、「今月いっぱいで辞めるか?」といっています。
>>982 >このような条件下、法律的に今後自分はどのような状況に陥るでしょうか?
>頭が混乱し、藁にでもすがる状況、アドバイス、相談機関への誘導お願いします
混乱して整理できてないのはわかるが、
テンプレで言うところの【何をしたい】がわからない。
今の仕事を続けたいのか辞めたいのか
○続けたい場合、今後のことを考えて、会社側にある程度折り合いつけたいのか、とことん対立してもよいのか
○辞めたい場合、円満退職を目指すのか、条件闘争をやりたいのか
いずれを目指すかによって、自ずと答え方と今後の対処法が変わってくると思うが。
ただし、>982-984だけ見た私見を述べさせてもらえば、
妹以外に兄が付き添いに付ける状況で、自分も付き添いたいから休ませてくれと言うのは、ちょっと要求が過大と判断されても仕方ないような気がする。
986 :
982:2009/03/22(日) 21:37:53 ID:N7o7sPkH
>>985 ありがとうございます
今の仕事は続けたいです
続けたい場合の選択は、とことん対立してもよいです
ですが、私的事情が発端のため最低限の休みしか望みません。
罰金や給与カット、ボーナスカット等なら謹んで受けたいくらいです
>> ただし、>982-984だけ見た私見を述べさせてもらえば、
妹以外に兄が付き添いに付ける状況で、自分も付き添いたいから休ませてくれと言うのは、ちょっと要求が過大と判断されても仕方ないような気がする。
>兄は関西在住、こちらは関東、妹からSOSの連絡当時、兄は関西におりました。
某一流スーパー本部勤めで、休みは取れてもすぐには動けない状況でした。
会社方針とまわりの助けにより、無期での休暇を申請しました。
SOSの次の日の昼到着後、1〜2時間しか仮眠をとらずに付き添いしてます。
休暇は取ったものの兄嫁方の法事、仕事の指示等多忙です。
付き添い自体、想像を越えるキツさ。正直、兄も倒れないか心配です。
979さんありがとうございました。俗に言う、や○ざってよばれる人ですね。
追伸、精神科にもいきました。傷害ですね?
マルチ商法も買わされそうになりました。ひどい会社でした。
>>982 介護に関する休暇の取り決めが無いならあなたが会社を休んでも問題ないと
されるのは有給休暇を取得できる範囲でしょう。
使用者の理解があれば欠勤のまま介護に専念できるかもしれませんが、そうで
ない以上、欠勤→解雇となっても仕方ないでしょう。
仕事を続けることを優先するなら有料ヘルパーや家政婦を頼んで介護や家事を
代行してもらうことにより御兄弟の負担を減らすことができます。
他人任せでなく自分で介護をしたい、会社にそれを認めさせたい、ってのは
ちょっと無理ではないでしょうか?
>>986 いや、妹さんが体調崩したのが、看護疲れのせいだったとしても、妹さんはまだ回復されてないんでしょうか?
お兄さんが休職して、2人で看れるようになった時点で、妹さんの負担も軽減されたでしょうし、職場でも、兄妹2人で交代で看れる状態なら、十分と考えたのでないでしょうか?
(特に、いったん長期休暇を了承しておいて、その後の詳細報告の後に急に非難が出てきてるのなら、了承時と今とで雇い主側の認識が違ったためでないかという気がします)
あなたの付き添いが是が非でも必要なら、そこのところはもう少し雇い主側に納得してもらうしかないんじゃないでしょうか
どうしてもお兄さん1人の負担が重いようなら、有料で付添婦でも雇うことも考える必要があるかも知れません。、
ここまでは、労働法以前の問題です。
991 :
続き:2009/03/22(日) 23:05:38 ID:PwGnGq+C
で、
労働法的にも、相手の理解なしの解決は非常に難しいように思えます。
長期休業に関し、特に就業規則等で休暇についての規定等があれば、それを根拠として休暇の請求は出来ますが、
新聞販売店勤務と言うことでは、場合によっては就業規則さえないかも知れません。(就業規則の作成義務は常時雇用10人以上の事業所)
となると、公的機関による調整等は難しいのでないでしょうか
結局、情で訴えるしか思いつきません。
仮に1ヶ月の休職だとして、その間、あなたの仕事分は、他の人が負担することになります。同僚が分担するか、販売店側が臨時で人を雇うか、店長が自ら埋め合わせるか。
給与カット等には応じる意思があるとのことですので、人の問題さえ解決できれば何とかなるような気がします。
そういった問題点が解決できるのであれば、その代案を提示してみてはどうでしょうか?。(ある程度、同僚への根回し等が必要かも知れません)
私にはこれ以上、法的問題の解決として思いつきません。
他にはもっと知恵のある方もおられますので、その方達の回答も参考にした方がよいと思いますが。
992 :
982:2009/03/23(月) 04:35:27 ID:QzyFR6NJ
ありがとうございます
妹はよくなりつつあり、兄は現在、仮眠を取らせています。
母も薬で落ち着いて寝ています。
ただ、正直疲れました。
>>991のレスを参考に、就業規定がありますのでそれに準じ、事を進めます。
腹が立ちますが、それを糧になんとか頑張ります。
993 :
無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 08:34:46 ID:iCp7U3wK
現在失業中です。
前年度の県民税、国保、保育園代など安くする方法はありますか?
そのような相談はどこですれば宜しいですか?
994 :
無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 22:55:55 ID:eTRafA4T
すみません。以下の質問をいたしますので、法律を知ってらっしゃる方が
いましたら、お教えいただけますでしょうか。
以前、給料が●●万円だったのですが、(会社から書面で交付済み)
その後、何の連絡もなく、2万円さげられてしまいました。
自分では問題だと思っておりますが、法律に詳しい方がいらっしゃったら
教えていただければ、幸いです。
995 :
松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/24(火) 03:22:12 ID:rqzykdWN
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
>>994 「労働契約 不利益変更」でぐぐってみ。
本人の同意無く給料の減額は認められない、ってのは大前提。
でも、会社の経営状態からみてやむをえないとか労働組合が合意したとか
その状況になって一定期間が過ぎた=容認したとなったりとかする。
2万円だと会社が断固払わない、となったら強制的に払わせるのは難しいかも。
>>995 がんばれがんばれ
【何についての質問】
不当解雇
【質問者の雇用形態】
パートタイマー(昨年10月より勤務)
【いつ・何処で】
昨日
勤務先の個人経営クリニックにて
【何をされた・何をした】
突然、解雇を言い渡されました。
解雇理由は「私の思想と合わない。気に食わない。あなたとはもう一緒に働きたくない」とのこと。
解雇予告手当は支払うと言われましたが、いつ・どんな形で払われるのかは聞いていません。
私は「受け入れられない。理由をもっとちゃんと言ってほしい」と何度も言いましたが、
院長(経営者)口ごもるばかりで、話は全く進まず、昨日はとりあえず帰ってきてしまいました。
その後メールにて、「解雇通知書を請求します。解雇事由が不当と考えられる場合は、
労基署へ相談します」と伝えましたが、返信はありません。
クリニックには他に4名の従業員がおり、全員が私の解雇を納得しておらず、
院長に反論してくれました。
【何をしたい】
一番の要望は、解雇の撤回・職場への復帰です。
ただ、一身上の都合で、7月いっぱいまでしか勤務できません。
(その旨は2月に院長に話し、了承して頂きました)
ですので、当初の予定通り、7月までの雇用を保障してほしいです。
それが無理なら、7月分までの賃金を支払ってほしいです。
明らかに不当解雇だと思うのですが、あっせん、それでも応じてもらえなければ労働審判・民事訴訟
といった形で攻めていけばよいのでしょうか。
また、7月までの賃金の支払いは訴訟を起こさない限り、ありえないでしょうか。
>>998 解雇予告手当を払うなら、貰って終わりです。
7月までの賃金?
まったく無理です。
解雇予告手当で不満ならば、不当解雇でやって下さい。
はい、スレ終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。