やさしい法律相談 PART20

このエントリーをはてなブックマークに追加
943無責任な名無しさん:02/09/25 14:17 ID:xQEB8M5O
>>940
つまり彼はキミと別れたくないんじゃない?
40万円を、キミを繋いでおく鎖みたいに考えてるんじゃないの?
だから盗難届もださないし、ってことなんじゃ・・・
944940:02/09/25 14:29 ID:gjT+P0cH
でも、そのままにしておくことなんてできないと思うので、
どうにか、解決する為に、私が彼に伝えることは何だろうと考えました。
一番いいのは、私が40万円を払って、彼のカードを再発行する事だと思います。
でも、今私は40万円を払う力がありません。
そして、40万円を払ったとしても、彼は私のいろいろな写真とビデオを所有しています。
前に別れ話をしたとき、返してと言っても返してくれず、
しかも、モザイクをつけて売るとか、彼の顔にだけモザイクをつけて、
私の顔は公表して売るとか言われました。
怖いです。
彼が逆上するような事は言えません。
誰にもこんな事相談でいないし、別れたくないのに、彼がとんでもないことを
考えているので、別れるしかないと思い、辛いです。
私は、彼の、物ではありません。
945  :02/09/25 15:00 ID:8GSgC+1S
ネット通販とかでよくある価格の間違いってどんな場合でも
売り主のごめんね、間違っちゃった宣言で済んじゃうのかね?
例えば
・代金支払い済み or 支払い前に訂正の知らせ
とか
・訂正すべき価格表示部分を長きにわたって放置
とかの場合で。
946むし:02/09/25 15:11 ID:eQs1N7Cc
>>942
保健所は犬の駆除はしてくれるんですが、猫の駆除はしてくれないらしいんですよ。
どうも、犬は狂犬病の媒介をするから安全面からうんぬんで、でも猫はそういった
病気がないから、とかいう理由で。
なんか、捕獲はしてくれないけども、持ち込めば処分してくれるらしいんですね。
でも、とあるサイトによると、殺す目的で保健所に持ち込めばそれは動愛法に
違反すると。
私も殺したくはないので、なんとかならないものかと思ってます。
躾とみなしてもらうにはどうしたらいいのだろう・・・。
殺す目的でも、傷つける目的でもなく。
947( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/09/25 15:44 ID:5kRk17Rx
質問です。女性専用車両に男性が乗った場合、
JRは男性を別の車両に乗せるため、強制的に
男性を移動させる事は法的に可能ですか?
948無責任な名無しさん:02/09/25 16:12 ID:jVPcBTRV
テレクラを指定区域外で、公安委員会に申請無しで開業した場合タイーホされますか?
949937:02/09/25 16:13 ID:gQO4xMF7
どなたかお願いします
950940さんへ:02/09/25 16:16 ID:Psv5YOH1
951無責任な名無しさん:02/09/25 16:19 ID:ngigJIVW
>>949
行政訴訟で勝つのは難しいですよ。
法的にどうのこうのするより、自治体の議員さんに相談されるのがよいと
思います。
損害保険に入ってないですか?もし入っているなら相談してみて、自治体の
過失か自然災害か判断してもらうのも手だと思います。
952無責任な名無しさん:02/09/25 16:22 ID:xG5K0AIP
>>947
移動を求めることは出来るけど、駅員が首根っこつかんで強制的に移動させることは
出来ない。が、後日、運送契約違反やら業務妨害やらで賠償を求められる可能性は
ある。最悪は警察によって現場でタイーホ。
953無責任な名無しさん:02/09/25 16:28 ID:ryqzJlAp
>946
なるほど。色々面倒くさいですな。

っつーかこれ、調べてみればみるほどに、ヒステリックな
動物愛護狂がオナニーしてるだけのような法律ですな。
大隊、虫が愛護動物に入ってないし。
虫マニア気の毒というべきか、虫マニアはマトモというべきか(w
第二十二条、死ぬほどキモイ……。

条文を読む限りでは、野生動物に対する規定そのものがないですな。
第七条、第十五条、第十六条も飼育動物に関してだし、
みだりに傷付けちゃいかん、というのはあるけど、
糞尿被害などの野生動物に関しての対応策をしく用のある所在もないし。
(これは自治体が規制すべき問題なんだろか?)

結局、各自治体に相談するのが、唯一可能な合憲手段じゃないすかね。


>952
無理に女性専用車両に乗り込んだ結果、
駅員が男に対して警告以上のことをしなければ、
その場で警察呼ばれてしょっぴかれるのは男だよね。

そいでもって、うん千万単位の賠償請求が(w
954( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/09/25 16:33 ID:5kRk17Rx
大人しく乗っていても威力業務妨害で逮捕されるの?
955アイドル:02/09/25 16:33 ID:j5qkx8T2
アイドル事務所を立ち上げる際に
厚生労働省に届け出る必要があるってホントですか?
また何の為に届けるのでしょうか?
956無責任な名無しさん:02/09/25 16:39 ID:ngigJIVW
>>955
派遣業の申請です。
957無責任な名無しさん:02/09/25 16:39 ID:xG5K0AIP
>>954
乗っちゃ行けない場所に乗っている時点で大人しくない。
958937:02/09/25 16:48 ID:gQO4xMF7
どうもありがとうございます。
959846:02/09/25 18:04 ID:O5sAaDMC
>>846 の続きです。
労働法スレとダブルポスト、御容赦下さい。弁護士等とも相談しました。
相手方は、
・和解文書の作成を意図的に拒んでいる
・それをいいことに和解条項を守っていない
ということで、相手方の責任は重くなるようです@損害賠償

バイト先上司・社員へ相手方の被害妄想的供述が広がっているようですので
こちらの見解をまとめた書面を渡しました。

その際、人事権をもつ上司から
「チームワークを守れないなら、両成敗という対応をとる」と
言われました。法的には何ら責任がないのに、私が失職せねば
ならない理由がわかりません。これは正当なものでしょうか。

仮に失職するとなれば(現在研修期間中)、
・事前の通告無しにいきなり解雇を言い渡されるのでしょうか?
 また、労働法上それは認められるのでしょうか?
・仮に解雇された場合は相手方にその原因責任を問い、
 損害賠償の請求は可能でしょうか?
 (そのままバイトを継続していた場合に予測されるの給与収入分)
960940:02/09/25 18:06 ID:w3+7Sk/D
950.ありがとうございます。
961無責任な名無しさん:02/09/25 18:10 ID:p3PDujzk
巨人の真田投手は18歳でありながらビールかけに参加しました。
当然、ビールも飲んでいるでしょう。この場合は逮捕対象になるのでしょうか?
明らかに法律違反ですよね。
962無責任な名無しさん:02/09/25 18:16 ID:ryqzJlAp
>961
厳密に適用すればそうですが、飲酒さえしなければ、
通常、祝い事の一環として、黙認されます。

祝い事の席で出される甘酒などを未成年が飲んでも、
度を過ぎさえしなければ、警察もいちいち相手にしませんし。

もちろん、未成年が自発的に購入して、往来でゴクゴクと飲めば
幾ら祭事であろうと祝い事であろうと、違憲になるでしょうけど。
963846:02/09/25 18:19 ID:O5sAaDMC
>>959 の話もよろしくお願いします。
学生にとっては、やっと雇ってもらえたバイトを首になると
ホントに死活問題で…<現在4年、来年就職
964無責任な名無しさん:02/09/25 18:41 ID:7rLe+jwc
別スレにも立てたのですがレスがないので
よろしくお願いします。
小さな会社の臨時株主総会にて代表取締役をになったのですが
その代表取締役に即時就任しました。
次の日会社にいきほんの数名の社員に昨日の株主総会で代表に
なった事を伝え、
帳簿や通帳や月の支払いの確認をしたら
滞納分の家賃や雑給がかなり有り、通帳は0で
厳しい状態になってました。
成ったのは会議が22日でその月の月末までの支払いを
自分がしないといけないといわれ、困ってます。
臨時株主総会は議事録もまだつくっておらず、判子などもまだ
ついてないので、登記上は前代表のままです。
登記もしていないのに前代表に金を入れずにショートすると
責任は株主総会で代表にきまった私にきて大変な事になると
言われています。払わなければいけないのでしょうか?
又、つぶれたときは私に責任がくるのでしょうか?
もしくはその月の支払い分だけは前代表に責任がないのでしょうか?
教えてください。お願いします。


965無責任な名無しさん:02/09/25 18:48 ID:nmTHJj4P
>>959
私自身も似たような経験をしたことがあります。
こういう場合は公にしないと、自分の正当性が保たれないと思い訴訟に踏み切りました。
結果、和解し賠償金と名誉の回復を勝ち獲りました。
tだ、名誉の回復にも限界がありますけどね。
966959:02/09/25 18:56 ID:O5sAaDMC
ありがとうございます。
バイト先にも配慮して当事者間での和解を試みましたが
先方がそれを遵守しない以上、法的手段を用いざるを得ません。

相手方からは脅迫の言動も受けています。
まずは民事的に名誉回復と損害賠償を図りたいと思います。

また、バイト先はおそらく予告なく
不当解雇してくると予想されますので、
あらかじめ労働基準監督署に相談しておきます。
967無責任な名無しさん:02/09/25 19:20 ID:iiuSga39
他人の物(PC等)を意図的に破損した場合は、法律に引っかかるのでしょうか?
968無責任な名無しさん:02/09/25 19:26 ID:svK7Pqen

 メールの内容を掲示板などで公表したらプライバシーの損害に
 なるんですか?公表するのは、一般人ではなく
 あやしい商売している人のとやりとりなんですが?
969仕事人:02/09/25 19:40 ID:SaIbX5+7
>967
あたりまえ、器物損壊。
970無責任な名無しさん:02/09/25 19:52 ID:fl7qyx7L
>>968
関係ないが最後の"ですか?"に、?はいらないと思われ
内容に関しては、漏れは晒されているのを何度も見かけた。…と、言っておこう。
でも、冷静に考えたらまともではないな。
971無責任な名無しさん:02/09/25 19:58 ID:8MioLoxZ
親のせいで精神的な病気になって、
本気で付き合ってる彼との付き合いも否定されて
いい加減家を出て親から解放されたいんです。
18歳が家出をすると健康保険もなくなるんですよね?
それとも、どっかに申請して保険料払えば保険証って交付されるんですか?
親に黙って出ていくつもりなので
親に所在がバレるのは怖いんですよね。
だからといって病院行けなくなるのも辛いんです。
どうしたらいいんでしょうか。
972息子:02/09/25 20:38 ID:NQmOQHE7
親父が悪徳金融から70万ほど借りていつの間にか
2000万までふくれあがってました。いい加減返済できなくなって
自己破産に追い込まれそうになりましたが
母方の親が出して事なきを得ました。
母親は離婚するつもりだったのですが何とか説得して
離婚はやめさせましたが母の話によると
昔からこんなことはしょっちゅうでいい加減ぶちきれたそうです。
こんな金に関してめちゃくちゃな親父に
二度とこんな事が出来ないようにさせることは出来ますか?
973無責任な名無しさん:02/09/25 20:56 ID:lx8XdZCd
>>972
どうしようもない。。
破産すればむこう八年はまともな金融業者から
金を借りれなくなるけど、それももう遅いね。
どっちにしろ八年後にまた同じ事をするだけだと思うけど。

そんなやつとは別れた方が母にとっても幸せだよ。
今からでも遅くないから早く母を離婚させるんだね。
974息子:02/09/25 22:35 ID:NQmOQHE7
>>973
破産は母の親が2000万だしてくれたので免れてます。
問題はこれからまたこんな事をするのでは
ないかということで母は離婚を検討していました。
ところが仕事はできるのです。
一端会社を辞め数千万の退職金で母方の親にお金を返し
今から外資系のとある会社で働くそうなのですが
年収数千万は稼いでみせる、これからは楽さしてやるとか言ってます。
母は離婚するか迷ってますが俺は楽させてやるという部分は全く信用できません。
ですから例えば借金をしたら母に通知がくるとか
ないと思いますけどそんな都合のいい法律はないでしょうか?

ところで母は離婚した場合慰謝料を取れるでしょうか?
975無責任な名無しさん:02/09/25 22:44 ID:ZqwtcctO
>>974
権利はあるけれど回収できるかは別問題。
借金まみれの人から回収できるでしょうか?
976無責任な名無しさん:02/09/26 00:22 ID:TAtEClJW
無料のメーリングリストサービスを利用して
MLを運営していますが、嵐がいて困っています。
空メールを大量に、短時間に送るのです。
匿名投稿のため、メールアドレスも分からず、
メールヘッダを見ても知識不足のため、まだ犯人が特定できません。

こういうことは罪にはならないのでしょうか?
現在、警察とサービス会社に通報しようと考えていますが、
無料サービスなのでどうも気が引けます。

アドバイスお願いします。
977(^〜^) ◆Niku20kg :02/09/26 01:09 ID:pSSCMi71
>>964
社長でも真面目に経営してれば個人としてはそれ以上の責任はないよー
自分が会社に金貸してもいいけどたぶん踏み倒されるよー
責任はなくてもめんどーだから業績に見込みがなければ
社長就任自体なかったことにしたほうがいいよー
議事録もないし たぶん株主総会召集の手続きとかも
適法に行われていないだろーから いまなら逃げれるよー
97842:02/09/26 01:13 ID:7Pjnuz2A
いやぁ、一人で飲んでたら女房に「気楽でいいですね」と怒られてしまい候。

>>846 ネットだけなら、オレだったら放っとく。放置できないと思うなら、弁護士入れずとも警告すればよろしかろ。
>>847 >>843を読め。
>>848 離婚しないなら、なし。「賢妻」と自称しているあたりでオシマイ。
>>856 相当独創的なハンドルネーム(馬から落ちて落馬した、みたいで気持ち悪い)でないと著作権には引っかからない。
>>857 財産分与との割合に関しては、4年間にどれくらいの稼ぎがあったかによるから、なんとも言えないね。
>>858>>860>>861 他人が気づかなきゃ問題ないと思うけど。
>>864 店の閉め方しだい。
>>871 節税だろうと何だろうと、相続にあたって意思が働いているのだから仕方あるまいて。
>>873 そこまで第三者の介入を嫌うなら、とっとと著作権者の了解を貰って「承諾してもらってるんだから第三者は黙れ」と言え。
97942:02/09/26 01:13 ID:7Pjnuz2A
>>878 だからさ、弁護士が受任したら本人に話す必要は無いと思うんだけど。オレしつこい? 裁判になれば委任状を提出してくるだろうよ。
>>882 300ぐらいから見たけど、何がなんだかわからん。まとめてたもれ。
>>884 誰から誰への賠償金? カードを勝手に使った相手なら、その使った金額だけだよ。
>>885>>902 はい。知った段階で別れるべきでした。まる。
>>924 中古相場ぐらい自分で調べろや。
>>930>>946 はい違法。エアガン以外の方法が思いつくでしょ? エアガンじゃなくて風邪ひかない程度に水かけるとか、そういうのはできないの?
>>934 んなワケねぇ。
>>937 やってみなけりゃわかんねぇ。「あきらかに」を頑張って証明しろ。
>>945 「どんな場合でも」って事はないよ。民法と電子商取引に関する準則を読め。
98042:02/09/26 01:14 ID:7Pjnuz2A
>>947>>954 運送約款の範囲内で可能だと思う。
>>948 可能性はあり。
>>953 合憲ってあーた、そこまで行く話じゃなかろ? 要は他の手段があるなら、そっちを選べ、っつーことで。
>>959 1ヶ月分の給与を払ってきたら、どうする?
>>964 議事録はどうなってるの?
>>968 相手がどういう人間かによるかは関係なし。信頼関係があれば侵害と言えるし、なきゃ侵害じゃないかもしれない。
>>971 自分ちの近くの市役所なり役場に相談しろ。
>>976 とっとと送信元のプロバイダーに文句を言え。プロバイダーが対応しないならあきらめて接続を絶て。
981無責任な名無しさん:02/09/26 01:26 ID:TAtEClJW
>>980
そのプロバイダがわかりません。
どうやって調べるんですか?



そのまえに、罪になるかを質問したんですよ!
どうなんですか?
98242:02/09/26 01:47 ID:7Pjnuz2A
>>981 あんたは>>976かい?
場合によっては罪になるよ。ヘッダから相手を特定するのはプロバイダの協力が必須。
こちとらタダで回答してるんだ。「!」マークを出すぐらいなら、あとは勝手にしやがれ。
98342:02/09/26 01:56 ID:7Pjnuz2A
>>981 >>982だけじゃ可哀想なんで、
ヘッダの読み方がわからなかったら、自分が接続してるプロバイダーなり
そのメーリングリストを運営しているプロバイダーへヘッダ全文を送りつけて
泣きつくべし。まともなところなら、「どこそこから送信されたラシイ」と、ちゃんと教えてくれると思う。
98442:02/09/26 01:59 ID:7Pjnuz2A
また忘れちゃった。

>>978>>979>>980>>982>>983

たぶん。
985重複の238:02/09/26 02:15 ID:XmAs5b0e
レスがないので読み返した所こちらが本スレのようなので、マルチポストみたいですみません
お金を貸したのですが詐欺られている気がするのでご相談です。
私はある人にお金を貸したのですが借用書の印鑑を押してもらっていません。
またその人の住所や家の場所は教えてもらいましたがいつも他の場所であっているので、
本当かどうか確かめていません。
印鑑証明は先に渡してもらい、又借用書には金額とそのあいての名前
は書いてもらっていますが、免許証を持ってきてといっても
手元にないからといってコピーしてくれませんでした。
明日、実印と免許証を持ってきてくれるという事で会うのですが
他に落とし穴がないか心配なので、アドバイス下さい。
986無責任な名無しさん:02/09/26 02:47 ID:drimnRDk
981みたいに質問をしてるほうが居丈高になってると教える気をなくすな。
せっかくメールヘッダの読み方を解説してるページを教えてあげようと思ったのに・・・。
987964:02/09/26 02:57 ID:gI38zMch
>>42 >>977 レス有難うございます
議事録はまだつくってません。
召集については口で伝えられただけです。
実は初めは私も株主数名(過半数)で横領社長(してるっぽい)
から会社を取り戻そうと話し合ってました。
すぐに就任となってから株主数名で社判と鍵を貰いうけ
次の日帳簿が操作されてないか株主でみて計算しました。
また私がその日従業員で無い人をつれてきて(しようとしてた)
仕事をやらせました。そこで未払いが鬼の様にみつかりました。
前社長はこっちの思惑を知っていてわざとその様に総会をもっていった
らしいです。
自分はその次の日、前社長に議事録をつけて無い事、未払いを知らなかった
事、議案が知らせれていないこと、召集通知がきちんと出ていない事を理由に
その株主総会は無効だと主張しましたが、
1、議決権が行使されていれば有効
2、召集は口で伝えた
3、貴方達が自分で勇み足をし、社員にも代表になった事を伝え
  雇ってない人に社内を掻き回わされて、いいわけは出来ない
4、総会前にみんなであつまり密談していたなら総会屋と一緒で
  いた株主全員重い罪。
と云われています。私に非は当然あると思いますが
助かるみちはありますでしょうか・・・
988964:02/09/26 03:16 ID:gI38zMch
更に前社長に脅されている状態で
前社長が望むのは
私が取締役になり前社長が代表に戻り、お金を貸すこと
さもないと私が代表のまま続けて責任を全部負う
無効を主張しても通らないといわれてます。
もうすでに前社長は元のように社長として社内で働いています
私は総会が認められてるといいながら自分が代表をなのり
さらに私に取締役になれと云われるのが納得いきません。
レスお願いします
989無責任な名無しさん:02/09/26 04:42 ID:Hn40zi/P
>>947 >>954
鉄道営業法34条かな?「制止ヲ肯セスシテ」ではあるが。
990無責任な名無しさん:02/09/26 07:05 ID:sUz8a7jW
投票日に学会員が投票のお願いをしてきたが
これは違反でしょうか?
違反の場合、どのように対処すればいいでしょうか
(警察に捕まえてもらうために)
991無責任な名無しさん:02/09/26 10:22 ID:3bxEJpqr
刑事事件相談スレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1012845688/

交通事故相談スレ<Part4>
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031033316/

著作権について教えてください
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1013095677/

労働法のスレ(職場のトラブル)Part 7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031465494/

建築基準法の相談はココパート2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032613123/

賃貸不動産トラブル〜借主のための相談室〜 2軒目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1027006829/

遺産相続相談スレッド その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1023381684/

自己破産についての質問です〜Part2〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1027300851/

☆★離婚に関する総合相談スレその3★☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031167181/

992無責任な名無しさん
新スレです。

やさしい法律相談 PART21
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1033003315/


つか、何で誰も立てないのか。(このスレ立てたのもオレだし……)