労働法のスレ(職場のトラブル)Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初めてのスレ立て
前スレ(職場のトラブル)Part3

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1015654890/

前々スレ
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005490481/

前々々スレ
労働法のスレ(職場のトラブル)
http://yasai.2ch.net/shikaku/kako/988/988538739.html
2無責任な名無しさん:02/05/02 20:02 ID:vP0ccBWI
        ヤタ!今度こそ朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./ 
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね、カス、ゴミ(ププ
>>4へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>5へ    人間辞めろ(ププ
>>6へ    糞レスするなよ (プ以下省略・・・
3住人:02/05/03 11:12 ID:f0Aan6H1
ありゃ、仕事に逝ってる間に新居に落書きされてるよ。
参ったなー。これじゃあお客さんが来れないなー。

ワタクシ事ですが、今、藤岡弘のショーの準備で忙しいんだよね。
他の住人の方よろしく。 コーシン!
4無責任な名無しさん:02/05/03 14:29 ID:l5GHZjKT
>前スレ936
支払っていたのなら名簿に入れてもらうように要求するのが本筋。
それを断られてはじめて詐欺などで訴えを起こす事になる。
給与明細に組合加入費があるのなら負けようが無いので相手が抵抗
するとは思えない。
5無責任な名無しさん:02/05/03 17:37 ID:ksDdZOBv
給料が延滞、ボーナスなしの理由で、取引先が倒産して現金が回収できないときかされていたのですが、倒産したはずの会社に電話してみたところ
ちゃんと営業してました。もう、跡形もないく連絡付かないという説明だったのに・しかも、新車は買うは、電気製品は買うは、外食するは、せっぱ詰まった気配がないんです。
ある、相談所には名前は伏せていますがいろいろと相談しています。かなり悪質な行為だったら調査するとのことで今は様子を見ていますが、過去のいろいろな話を聞いているとかなりやばい商売の仕方が分かってきました。
経理関係は分かりませんが、そんな調子で3ヶ月給料が振り込まれていません。3ヶ月前にその倒産の話からその後の説明は一切無いし。給料日だった日には、当然振り込みはいまだにありません。
6無責任な名無しさん:02/05/03 17:41 ID:ksDdZOBv
5です
給料を出さなくなったことによって、私からの退職を待っているとしか思えないのです。私は去年からの貯金でどうにか生活はしていますが、精神的にズタズタです。
7無責任な名無しさん:02/05/03 19:38 ID:l5GHZjKT
>>5
労基署にその内容をまとめて報告。論点を「給料未払い」に絞って。
車購入などはあくまで会社に資金はあるはず、という補足説明にすること。
8無責任な名無しさん:02/05/03 20:13 ID:jbf1RL60
質問があります。
どうか聞いてやってください。

あるIT会社に就職して3週間。
営業をしていました。
しかし、12時間労働などで精神的に耐えられず
上司に電話で
「辞めます」
と電話して行かなくなりました。
その後、上司から連絡が来て、
「退職届けを出さないと給料は振り込まない」
と言われました。
考えたすえ私は
「郵便で退職届けを発送します」
と電話しました。
すると上司は
「会社に来て、みんなに謝れ!そうしないと給料は振り込まない!」
と言われました。

どうしても会社に行って、みんなに謝って退職届けを
出さないといけないのでしょうか?
誰かお願いします。
9無責任な名無しさん:02/05/03 20:16 ID:0wsVT0sW
>>8
出社する必要はなし。
退職届を出す必要はある。
ただし、内容証明郵便でも有効。
もちろん、皆に謝る必要はなし。
108:02/05/03 20:18 ID:jbf1RL60
普通の郵便だとダメでしょうか?
11無責任な名無しさん:02/05/03 20:20 ID:0wsVT0sW
>>10
普通の郵便では上司にもみ消されたら
退職届を出したことが立証しにくいですよ。
内容証明郵便は1200円くらいかかるけど…。
我慢できるなら、会社に行って無言で退職届をたたきつけるのも吉。
もちろん、家族には退職届を出すことを告げてね<後々証人になれる
128:02/05/03 20:25 ID:jbf1RL60
>>11
給料は振り込みなのですが
内容証明郵便に退職届けを入れて送れば
給料の振り込みは行われるんでしょうか?

例えば、逆に相手側が訴えるなんて事はありませんか?
13無責任な名無しさん:02/05/03 20:32 ID:0wsVT0sW
>>12
内容証明郵便には退職届等の用紙以外の書類を入れることができないので
内容証明郵便本文に「退職届」を書くことになります。

>例えば、逆に相手側が訴えるなんて事はありませんか?
民法では2週間前以上に退職の意思「退職届等」を示せば辞めることはできますが、
実際、貴方が辞めたことによって損害があれば損害賠償請求訴訟を起こされるでしょう
しかし、算出が面倒なので会社側はまず訴えてきません。 
立証も困難なので「訴える!」と言われたら笑ってやりましょう。

>給料の振り込みは行われるんでしょうか?
法律上は「払わなければならない」ですが、相手は人間ですから
絵に描いた餅になる可能性もあるかもしれません。
148:02/05/03 20:40 ID:jbf1RL60
何度も申し訳ございません。

民法の2週間前以上に退職の意思というのを示さないと訴えられる
可能性がある訳ですね。
給料の振り込みについてなんですけど
もし、給料日になっても振り込まれない場合は
訴える事ができるのでしょうか?
15無責任な名無しさん:02/05/03 20:41 ID:9x+gVyws
>>12
>>13に追加すると、
もしも、それでも給料を払わなかったら、民事裁判で残給料の給付を求めることになる。
君の場合、辞めると言った次の日から会社に行ってないので、会社側も損害賠償などを訴える余地はあるが、
給料債権は特別条項があって、他の債務(損害賠償など)との相殺が出来ない。
なので、会社にお金があれば、働いた分は必ず回収できるよ。会社に迷惑をかけた分はどうなるか分からないが。
16無責任な名無しさん:02/05/03 20:46 ID:8PEj1uuZ

>民法の2週間前以上に退職の意思というのを示さないと訴えられる可能性がある訳ですね。
就業規則ではどうなってますか?
もし、就業規則で一ヶ月前に〜となってれば就業規則のほうが優先されるはずです。
就業規則を一応確認されることをお勧めします。

>もし、給料日になっても振り込まれない場合は 訴える事ができるのでしょうか?
払わない場合の流れとしては
1、口頭にて直接会社で請求↓
2、内容証明郵便で給与を請求↓
3、労働基準監督所へ申告↓
4、30万円以下の場合は少額訴訟or支払督促or通常訴訟↓
5、無事勝利しても支払わない場合は、強制執行。

となります。
17無責任な名無しさん:02/05/03 20:47 ID:8PEj1uuZ
>>15さん
ありがとうございます。
18無責任な名無しさん:02/05/03 20:50 ID:G2Voi12c
>>14
>民法の2週間前以上に退職の意思というのを示さないと訴えられる
>可能性がある訳ですね。

労働基準法15条に、「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、
労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。」とあります。
ここで示された労働条件が事実と異なる場合、即時退社も合法とされます。
労基法は民法の特別法であって、民法より優先されて適用されますので、ここら
あたりをついてくと良いんじゃないでしょうか。
具体的には、「面接時には、こんな残業が多い会社だとは聞いていなかった。話が
違うので、辞めさせてもらう。」とか、話を持っていく訳です。

面接時に残業の多さについて会社から説明があり、あなたが承諾していれば、
民法627条が適用されることになりますので、訴えられても仕方無いのですが‥

>もし、給料日になっても振り込まれない場合は
>訴える事ができるのでしょうか?

これは労働基準法違反ですので、訴えれば100%勝てますね。
つーか、訴えなくても労基署に相談して行政指導してもらえば、すむ話でしょう。
198:02/05/03 20:50 ID:jbf1RL60
ありがとうございました。

ただ、やはり心配なのが全国規模の体育会系会社なので
何をしてくるか不安です。
相手が損害賠償で訴える場合は、立証が必要なんですよね。
例として、どういう事を損害として立証するのでしょう?
そして、その場合いくらぐらいの支払いになりますか?
208:02/05/03 20:55 ID:jbf1RL60
>>16
確か就業規則では
1ヶ月前だった気がします。
21無責任な名無しさん:02/05/03 20:56 ID:xBMwE3Hw
>>19
損害賠償請求されると思われるのは
あなたが来なくなって、貴方の担当の顧客が怒って契約解除した場合の代金や
代替要員を確保するための費用と思われます。
だいたいの金額は最悪、貴方の給与分だと思います。
といっても金額の計算が困難だと思います。
22無責任な名無しさん:02/05/03 20:58 ID:K8WiZHlK
>2のコピペが2になってるとこ初めてみたが、こんな人の少ないところで、しかも
板の空気をまったく理解していないことを晒してまでgetしたいものなのだろう
か?>2とは。
23無責任な名無しさん:02/05/03 21:00 ID:xBMwE3Hw
もし、会社で耐えられるならば一ヵ月後に辞める旨の退職届を出してはどうですか?
すぐに辞めたいのであれば18さんのように即時退社という事で退職届を持っていくというのはいかがですか?
24遅レスだが:02/05/03 21:01 ID:9x+gVyws
>>5
他の社員には給料は支払われているの?経理関係は分からないらしいが。
あまり考えたくないことだけど、
もし同じように支払われていなかったとしたら、最悪君の会社が傾いている可能性もあるよ。
その場合、車や電化製品を買っているのは取り込み詐欺かもしれない。中小企業では時々ある。

どちらにしろ、会社との関係が悪くなってるのなら、一度転職を考えてみた方がいいと思う。
会社が倒産してから路頭に迷うより、早めに考えておいたほうがいい。雇用関係が無くなれば法的な措置も取りやすいし。
ただ、この頃は景気が厳しいので、希望する職を見つけるのは大変だが・・。

完全に健全な会社で希望する仕事を任されてるなら、働き続けるのも一つの手だけどね。
25無責任な名無しさん:02/05/03 21:01 ID:G2Voi12c
>>20
労基法と就業規則に関しては13条に労基法優先と明記があるので、議論の余地は
無いが、民法と就業規則に関しては明記が無いので、どちらが優先するのかはしば
しば論議されるところだ。
議員立法である民法が、私法である就業規則に優先するとの意見が有力のようだ
が。
26無責任な名無しさん:02/05/03 21:06 ID:G2Voi12c
>>24
>その場合、車や電化製品を買っているのは取り込み詐欺かもしれない。中小企業
>では時々ある。

充分あり得る話やね。
従業員に給料払わないくらい切羽詰ってる会社が、急に羽振り良くなるなんて、
獲りこみ詐欺の可能性充分。

>どちらにしろ、会社との関係が悪くなってるのなら、一度転職を考えてみた方がいい
>と思う。

確かに、そんな給料の出ない会社に勤めるよりは、退職して失業保険もらいながら
次のところ探したほうが良いかも知れないね。
給料の遅配があった場合は、自己都合退職でも失業保険は即時支給されるみたい
だし‥‥‥
27無責任な名無しさん:02/05/03 21:07 ID:uMcvZ0lT
労基法に抵触する就業規則部分は法に準じます。
よって民法の特別法たる労基法以上で就業規則はあるので
就業規則の方が、優先されるのでは?
288:02/05/03 21:15 ID:jbf1RL60
みなさん、いろんな意見ありがとうございました。

とりあえず、内容証明に退職届けを書いて
会社側に郵便で発送しようと思います。
その後、会社側が何か言ってきたら
・面接の時に、残業してるのに残業手当がないという事を
 聞いてない
・面接の時に、残業がこんなにあるなんで聞いていない
・自分では無いが、契約が取れないと言って深夜の2時までやらせる
 なんておかしすぎる
などをあげようと思います。

ありがとうございました。
29無責任な名無しさん:02/05/03 21:25 ID:xBMwE3Hw
>>8さん
がんばれ!
ここを参考にどうぞ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/index.html
30教えてください:02/05/03 21:50 ID:R2YO98Rk
日給月給で勤務しています。
今月の出勤日は24日でした。全然休んでいません。
残業手当なのですが、平成13年度までは
基本給÷出勤日=基本日額で、
これを基準にして計算されていたはずなのですが
この4月の給料では、
基本給÷30日=基本日額で計算されていました。
取締役経理事務に抗議すると、会社の顧問税理士が
「今までのやり方が違っていて、基本給を30日で割るのが正しいやり方だ」
と言ったそうです。
まじですか?
31キャロルハウスメンバー:02/05/04 00:29 ID:jIZ4IUsT
>30
今調べた限りでは、合法とは言えないまでも明確に違法ではないような。
ただし
>「今までのやり方が違っていて、基本給を30日で割るのが正しいやり方だ」
これは明らかな嘘。労働基準監督署に相談してみたら?
3230:02/05/04 00:38 ID:vVO+GZzP
ありがとうございます。>31

連休明けてもう一度会社と話し合って
どうにもならないようだったら、そうします。
33無責任な名無しさん:02/05/04 03:23 ID:IVLmtPdQ
>8
法律的には、みなさんのおっしゃる通りなのですが
実務屋の私からあえて言わせていただきますと、退職の際にはいろいろな処理が
ありますので会社に来ていただく必要があるのです。
たとえば、ロッカーや机のカギ、健康保険証、定期券等を返してもらう
会社も年金手帳を返したり、離職票に本人の記名押印をもらう、社会保険喪失証明
を渡す、置いてある私物を引き取ってもらうなどです。
その辺のことは、社会人としてキチンとしていただきたいのですが。

以下はひとりごと
(まったくもうー、社会保険、雇用保険の手続きをやったばっかりなのにぃー。
社会保険料の日割計算はないんだから、同月得喪の場合は1ヶ月分の社会保険料は
給料から引くからね。それから、国民健康保険、国民年金の保険料もかかるからね。
2重払いなんて言うなよ。法律で決まってるんだからね。
法律的には問題はなくても、社会常識的にはどうなんですかね?)
34無責任な名無しさん:02/05/04 04:35 ID:Dkme/KhQ
ちょっとご相談があるのですが・・・。
先日、退職した会社の上司から電話があって、最後の
給料明細を取りに来い、と言われました。
でも、私は時間がなかなか取れないので郵送してくださいと
お願いしたんですが、「うちにはそんな義務はない」と
断られました。なんか納得いかないんですけど、
そういうもんなんでしょうか?
来年の確定申告とか考えると、この先も源泉徴収票とか必要
だと思うんですけど、そういうのも郵送する義務とか雇用主には
ないんでしょうか。どなたか、知ってらっしゃったら教えて
いただきたいんですが・・・。
35外国人雇用について:02/05/04 09:12 ID:0ZSvaJsw
相談お願いいたします。
当方個人でサービス業を営んでおりますが、先日外国から留学してきている学生がアルバイトをしたいと応募にきましたが、雇用するにあたり諸処の制限等があるのでしょうか?

知識不足のため情報を頂けませんでしょうか。お願い致します。
36東スポ淫タビュー:02/05/04 11:12 ID:G6dK24OC
スミマセン、ちょっと質問させて下さい。

自分は派遣で営業の仕事をしてました。
2ヶ月連続で予算未達なら契約更新なしという条件で。
3月度は予算達成したのにもかかわらず、4月度予算未達を理由に
派遣先から突然契約を打ち切られました。

実は4月19日に派遣先の営業車で事故を起こしてしまい、
(相手に怪我は無し、双方のバイクに修理も必要なし。派遣先の会社の人間も
立ち会った警察の実況見聞でも双方に過失があるという事でした)
この事故が原因で派遣先より一週間の謹慎処分が下りました。
事故当日に派遣元の担当者が呼ばれ、その時に4月度予算未達の場合
来月度の契約更新は無しと伝えられたようです。
(しかも自分だけ契約内容が変更されており、
この時派遣元より自分へそのような連絡は無し)
そして5月1日の晩、派遣先より派遣元へ契約打ち切りの連絡があり
その時初めて条件が変わっている点と契約打ち切りが知らされたんです。
もちろん5月1日は普通に出社し、通常の業務を行っていました。

自分としては契約続行が希望なのですが、
最悪でも休業保証はもらいたいです。
今後はどちらと話し合いをしてゆけばいいのでしょうか?
第三者機関も間に入れる事も考えているのですが
どこに話をもってゆけばいいのかもわかりません。
教えて君で申し訳無いのですが、先輩方のアドバイスよろしくお願いいたします。
ちなみに派遣先は市が出資している第三セクター会社で
自分はそこの市民です。俺の税金をそんな所に使いやがって!
37無責任な名無しさん:02/05/04 11:50 ID:zUzcixHV
>>36
あなたは派遣元と雇用契約があり、派遣元が派遣先に人材を派遣する
契約があります。
契約終了については、
あなたと派遣先の問題ではありません。
派遣元会社と相談しましょう。
38無責任な名無しさん:02/05/04 14:18 ID:4cYQkuAr
>>28
>・面接の時に、残業してるのに残業手当がないという事を
> 聞いてない

おひおひ、これ本当なら未払い賃金として残業代とれるぜ。(^_^;)>8
つーか、「営業手当」とか給与明細に無いの?
営業手当っつーのは一般的に残業代のまとめ払いのことだから、これ出てたら
残業未払いとは、言えないような‥‥‥
39無責任な名無しさん:02/05/04 14:19 ID:4cYQkuAr
>>38
補足。
営業手当出てても採用時に残業について説明が無かったなら、即時退社は合法。
「雇用契約書」なんかに明記してあったら、アウト。
40無責任な名無しさん:02/05/04 14:20 ID:z4CoGISy
ttp://www.hamq.jp/i.cfm?i=DEHIO
このサイトいいよ。
携帯のページだからパソコンからは見れないけど
41無責任な名無しさん:02/05/04 15:49 ID:P1fldTVF
>30
>「今までのやり方が違っていて、基本給を30日で割るのが正しいやり方だ」
その税理士で祭りヤローウヨ! ハァハァ・・・
42無責任な名無しさん:02/05/04 16:45 ID:IVLmtPdQ
>>35
外国人留学生が、アルバイトをする場合は、地方入国管理局で資格外活動の許可を
受ける事が必要です。
資格外活動の許可を得れば、原則として1週28時間までは就労が可能です。
また、在籍する大学等の夏休みなど長期休業期間中については1日8時間までは
就労が可能です。
雇用する際には、「資格外活動許可書」により就労の可否及び就労可能な時間数を
確認してください。
詳しくは、もよりのハローワークやそこの外国人雇用管理アドバイザーに
相談されると良いでしょう。
43無責任な名無しさん:02/05/04 17:10 ID:aD9tF3MY
>>41
”税理士が言っていた”と上司が言ったんだろ。
上司の嘘かもよ。
4443:02/05/04 17:11 ID:aD9tF3MY
上司じゃなくて、事務か。
45315:02/05/04 17:13 ID:/wAEMfcL
おそらく賛同者は稀だとは思うが、手続法的な法規としては、以前、供託法、規則、準則、通達類に関心があったよ。
4645:02/05/04 17:15 ID:/wAEMfcL
また、ごばく・・・
47尾万国際予:02/05/04 18:17 ID:+DEAKbE7
教えてください。
私は中小IT派遣の正社員で、通常は派遣先で働いているのですが、月に1回定時後ブロック会議と称して本社に集合して総務関係とか売上とかの報告を聞きに行きます。
これは時間外労働として割増賃金を求めてもいいもんでしょうか?時間にして1時間強です。
ちなみに派遣先が忙しければ参加しなくてもいいことになっています。
48無責任な名無しさん:02/05/04 19:47 ID:10QaaNRN
法定労働時間と所定労働時間は違います。
8時間労働ですか?
49無責任な名無しさん:02/05/04 19:58 ID:RljdGxo8
店長に急な解雇を言い渡されました。
解雇、クビだといわれたので退職届は書かないと
伝えたら、店長の上司のほうに話が行きました。
彼らは解雇取り消しの方に話を持ち込みたいようです。

彼らに解雇を認めさせる方法はありますか?
店長がクビだと言ったことを証明する人達はいます。

どうか教えてください。
50無責任な名無しさん:02/05/04 21:30 ID:B6ZqWHfs
>>49
あなたは、解雇を望んでいるのですか?
まさか、解雇予告手当が目的では? だとしたら、世も末だーっ!
51某職員:02/05/04 22:45 ID:CbN2pkvq
>50
いや、結構いるよ。
>49みたいなニュアンスで相談してくるヤシは。
52無責任な名無しさん:02/05/04 22:59 ID:aD9tF3MY
>>50
49ではないが、当然だろ。
多分、49もそんなことになった職場で働く気はもう無いだろうし、
会社側の都合で退職になったんなら、手当ては当然支払われるべきだろう。
49は手当てがどうとかは書いてないが・・。

取り合えず君はどうしたいのかな?
取り合えず解雇自体を認めさせるだけなら、会社があくまで認めるのを渋った場合は、
法的には民事的に解雇の確認を訴えることが出来るが。
ただ、手当てが欲しいとか付属する要素があるなら、それも一緒に訴えたほうが二度手間にならなくて済む。

あと、証明する人はいると書いてあるが、文書などがあるというわけでは無さそうなので、
念のため、会社との交渉はICレコーダーなどで記録しておいた方がいいと思うよ。
5349:02/05/04 23:17 ID:E0clmVfG
私の店は大多数がパート・アルバイトを占め社員が数人います。
ある日社員がミーティングもなされないままに勝手に決めた方針を打ち出し、
「これらが守れないものは、やめていただいて結構だ。今のご時世でも死ぬ気で
働けば、働くところなんていくらでもある」と言い放ちました。
今までは社員がなすべき仕事まで抱え込んでいた私達はそれ以上に彼らの示した
要求をのむことは不可能でしたし、働くものの弱みをつかんで言うことを聞かせよう
という彼らの態度にやる気を失いました。
一度は話し合いをして、「僕らが変わるからやめないで欲しい」といわれ一時は
丸く収まったのですが、彼らの一方的な仕事の進め方、従業員に対する配慮のなさは
結局変わりませんでした。
そういう経緯があったあとに「話すときに目を見なかった、やる気がないのなら帰れ」
といわれ、言われた本人と彼らの恫喝交じりのやり取りを見た他の従業員3人が帰りました。
本人はやる気があるから彼らに謝ったにもかかわらず帰れといわれたのです。
私は彼らは私達をやめさせたいと思っているのだと思いました。

次の日出勤すると昨日帰った人間はこなくていいと
クビですか?と聞くとクビです、解雇ですと、店長がはっきりいいました。
だから私達は退職届は書きませんでした。
そうすると後から店長から電話で「退職届を書いてください、でないと
あなた達は懲戒免職になりますので書かないと次の仕事ができませんよ」
と脅されました。
もう許せません。
5449:02/05/04 23:29 ID:oVWGkQgV
ただでは済ませたくないんです。
55ええわ:02/05/05 00:10 ID:rV4vp7LJ
こんな労働法しらない無知な店長がおおいんだよね。
解雇に至る合理的な理由もないまま解雇を迫るのは
解雇権の乱用だ。裁判になったら会社側は負ける。
私は労働組合員よ、いつだって団体交渉権を行使
できると脅すか、個人加盟の労働組合に加入して
交渉を有利に運んだ方がてっとりばやいかも。
くれぐれも退職届は出さないように。。
56某職員:02/05/05 00:13 ID:wqGEhYfT
濫用でなくてかい?
57雲男:02/05/05 00:25 ID:Z582iFbi
労働基準法121条(罰則)
この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について
事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合に
おいては、事業主に対しても各本条の罰金刑を処する。

つまり「店長」の立場にも「罰則」が適用できるんですねぇ。
「何の」違反に対して↑の罰則刑が適用されるかは
労働基準法を調べてみてください。この場合
かなりの数の違反がヒットします〜。
5849:02/05/05 00:31 ID:s39w/kbN


この際お金のほうはおまけですが
権利のあるものに関してはもらいたいと思ってます。

彼らが私達を解雇扱いにした証拠ですが、毎日の勤務、退勤の時間をチェックする
リストをコピーしました。
これを見ると私達が帰った時間を境に欠勤扱いになり、その理由に「急な退職者
発生のため」と書かれていました。
私達はこのとき退職の意思は示していません。

>52.55.57さん
ご意見ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
専門的な事にはやはり下手なもので・・・
参考にして徹底的に戦います。
彼らのしたことは絶対に許されることではないと思うので。
59無責任な名無しさん:02/05/05 00:33 ID:thF/LlgQ
経営者もほんとへたですね

このようなリストラ案件の場合、
私はこのようなトラブルにならなうように、(最低ですが上記の場合)
また、組合などにもつけいる隙をあたえないように法的にも間違いが
ないように、がんじがらめにして、それからおもむろにリストラする
ようにさせております。

いろいろのノウハウがけっこういります。
しかしけして法的には負けません。
60ええわ:02/05/05 00:40 ID:dsC+my+0
一歩譲って、即日解雇なら、解雇予告手当だろう。そういう話し
はなかったのかな?

但し、この件で労働基準局にいっても、職員は適当なことを
言って怠けることしか考えていないので、労基に行くのは
時間の無駄です。

やはり個人加盟のユニオンに相談しましょう。
61無責任な名無しさん:02/05/05 00:46 ID:thF/LlgQ
>49

本当に戦うのなら、労働法が専門の弁護士or社労士に相談したら。
62ええわ:02/05/05 00:53 ID:dsC+my+0
労働法が専門の弁護士は非常に少ない。
社労士は戦闘向きではない。
ユニオンは費用は安く最強!!
63逆下克上:02/05/05 01:29 ID:xAql+ems
先月、今月一杯で解雇を言い渡された。理由は、仕事は問題なくやっているのだが、
事務員の女性とうまくやっていけないのが原因らしい。私は営業だが、営業アシスタント
に、彼女の仕事を頼むと、気嫌い悪いと引き受けてくれない事がある。そのくせ、
自分の気に入った男の仕事は、自分が頼んで断ったあとに、同じ仕事を気にいった男
から頼まれると、引き受けるので「なぜ、俺の仕事は忙しいと断わっておきながら、
○○がその直後に同じ内容の仕事頼むと引き受けるのだ。俺の仕事できない理由を
教えてくれ」と問い詰め喧嘩。また、朝私が営業で直行の時に、お客からのFAXなど
きていないか、朝一でFAXをみるようにいっても、みないでお客からの伝言のFAXを
そのままほったらかしにしていたので、注意したところふてくされた。それで喧嘩。
喧嘩が収まっても、私は、なぜ朝FAXをみなかったか、はっきり理由をいってくれるか
かあやまるまで毎日といつめた。彼女にすればそれがしつこく苦痛らしい。
営業で出かけているときも、外から携帯で何回も問い詰めたり、した事もありまし
た。また、よく頼んだ書類を忘れるので、出先から何回も書類は始めたか確認を
したりもしました。それも苦痛らしい(でも、きちんと頼んだことやってくれれば
心配ないので何度も電話しないのに。過去に頼んだ書類の納期間に合わない事が
何度かあったので)。それで上司に「仕事気嫌い悪くてやらない彼女を移動か辞めさせて
くれ」と何度も相談したが、注意は何回かしてくれたが、あまり彼女治らなかった。
逆に注意した自分が、女をいじめているみたいな事言われた(注意しただけで、
帰ってしまった事がある。その後「自分が悪くても泣いたふりや、帰れば周りは
、同情してくれていいな」、「迷惑かけられて注意した俺はいい迷惑だ」、といった
らその後は泣かなくなって帰らなくもなった。
私も言い方がきつく(始めは普通に注意するのですが、ふてくされたりして、お互いに
感受的になる事が多い。)相手が精神的に苦痛に感じるとの事。仕事を人によって
やらない彼女も悪いとの事。双方注意を何度か受けました。
そんな感じで2年も喧嘩がしょっちゅうづつき、周りにもいい影響を与えないとの
事。3月後半に、今度喧嘩したら御互いに辞めてもらうといわれ、私は治していた
のですが、4月はじめ、彼女に仕事頼んだら、気嫌い悪くて仕事引き受けないのが
原因で喧嘩。感情的になる前に上司・人事に、仕事頼んでも気嫌い悪い彼女と
仕事はできないと、伝えたところ、「会社としてもどちらか辞めてもらうか、移動する
るか考える」といったが、次の日彼女が、「私といると精神的におかしくなる」という
理由で退職。その後は普通にトラブルもなく仕事をしていたが、彼女が辞めた1週間後
、社長が気にいっている女と、仕事上で少しトラブル(理由は、気嫌い悪くて仕事
引き受けない女が原因。周りで見ていた人も、彼女が悪いといっている)、それが
引き金で解雇通達。
以前にも、仕事やら無い女と喧嘩になり今回で2人辞めさせたので、俺がいると
事務員が辞めてしまうとの事で解雇。でも俺は、仕事頼んで誰の仕事だからやらな
ないとかでなく、彼女の仕事なら、頼まれたときに引き受けてくれれば喧嘩になら
ない、と反論。現に他のアシスタントとはトラブルなくやっているのだが。
社長からすれば、私が原因で女性から精神的苦痛を受けて、会社に損害賠償を
請求でもされたら困るとの事。
 弁護士に相談したら、きつい言動(注意)した私も、訴えられる可能性あり。
それと私が原因(自分は悪くないと思っているが、言い方が精神的にきつく感じる
らしい)で2人やめているので、会社としても解雇したのは仕方ないとの判決も
でる可能性が有るとの事。不当解雇にあたるかどうか、微妙なところといって
いました。
 どう思いますか。
64無責任な名無しさん:02/05/05 01:47 ID:MWWxkuH7
>62
先日ユニオンに相談いったんですが、「一緒に労基署に行ってあげる。」
と言われました。
結局やるのは労基署?
65680 ◆6/jFiL6Y :02/05/05 01:48 ID:SnD0L30a
>>63
長文は嫌われる傾向があるからせめて10行程度に・・・・
要は要点をまとめてあとのレスで状況とかお願い。
まとめると

先月、今月一杯で解雇を言い渡された。
社長のお気に入りの女性(?)と喧嘩をして解雇通達が来た
解雇の理由は女性から精神的苦痛を受けて、会社に損害賠償を請求でもされたら困るから。
今まで2人の女性を口喧嘩などして彼女らは辞めていった・・・・

こんなものかな?
6665 ◆6/jFiL6Y :02/05/05 01:54 ID:SnD0L30a
前スレのクッキーが残っていたや・・・・
>>64
イエス。んで金銭などは民事裁判へ
67340:02/05/05 02:20 ID:/YXapF+h

結局どうしたいのかわからないが、
>社長が気にいっている女と、仕事上で少しトラブル(理由は、気嫌い悪くて仕事
>引き受けない女が原因。周りで見ていた人も、彼女が悪いといっている)、それが
>引き金で解雇通達。
解雇には第三者を納得させる合理的な理由が必要だ。
仕事上のトラブルで会社に相当の実害があり物理的な数字で損失が
明示できれば別であるが感情的な縺れから少々のトラブルでは
会社の解雇権の行使は無効だろう。

>>弁護士に相談したら、きつい言動(注意)した私も、
訴えられる可能性あり。

注意についてもことの成り行きから注意するのが当然であれば
訴えられても恐れることはないと思う。
そのためにも日ごろからボールペンでメモをこまめに取り日時と時間
と注意した背景を記録していることだ。記録がないと裁判
になった場合断然ふりになる。

特になんの理由もなく彼女が気嫌いしていた記録は念入り
にしておくべきだ。

解雇に至るまでの社長の言動もこまめに記録しておくべきだ。
どちらにしろ退職願いは自分から出さないことだ。交渉のカード
をすべてなくす事になるし会社の思う壷だ。

やはり弁護士に相談するよりかユニオン等に加入し団体交渉権
を行使したほうが早いと思うよ。労働争議については弁護士さん
はあまりなれていないからベストとは言えないんだよね。。

でも会社に一人か二人ぐらい根性が曲がった女っているよな。








弁護士に相談したら、きつい言動(注意)した私も、訴えられる可能性あり。
68340:02/05/05 02:30 ID:/YXapF+h

>>64
あの適当なことをいって一般相談者を追い払い怠けることしか
考えていない労基がやるわけないでしょう。
69無責任な名無しさん:02/05/05 08:26 ID:nZQpyBRx
ユニオンは金にならないことはしない。結局彼らも商売でやってる。
70無責任な名無しさん:02/05/05 09:10 ID:M3x3JNce
>労働法が専門の弁護士は非常に少ない。
しかし、司法制度改革で弁護士の数を増やすのだろう?
非常に少ない理由は儲からないからだと聞いているが、弁護士の数を増やして
競争させれば、需要はあるのだから労働法専門の弁護士も増えると思われ。
個人的には、有能な人は乞うむ員より弁護士を目指して欲しいのだが…
71無責任な名無しさん:02/05/05 09:41 ID:M3x3JNce
>>69
いーじゃん。
遣るか遣らないかは、ユニオンと相談者が決める事なんだし。
タダの所で遣って貰える事には限界があるのは、労働問題のプロなら知ってるっしょ。
それに、あんたもカスミ食べて生きてるわけじゃないっしょ。
72無責任な名無しさん:02/05/05 11:08 ID:jcinaXcz
>68は労政事務所
73無責任な名無しさん:02/05/05 11:26 ID:Ws5k7+4H
>7
>24
>26
遅くなりました。5です。
ありがとうございました。
しかし、倒産していない会社を倒産したとして嘘を付く目的は、やはり遠回しのリストラでしょうか?
そのことにいても慎重に調査します。前向きに考えていこうとおもいます。
ありがとうございました。
74無責任な名無しさん:02/05/05 11:32 ID:CgXSE8PA
現在、社労士に司法研修が行われております。
労働法のプロに司法の実務を研修し、これからますます急増するであろう
個別労働紛争に備えようということです。
研修は国の特殊法人が行っております。

労働法専門の弁護士が増えない理由のひとつに、司法試験から労働法が
なくなったからでもあるといわれております。又、労働法関連分野が
基準法のみでなく、関連法規が多岐にわたり複雑である点も理由らしいです。


75漏れも争議中:02/05/05 13:27 ID:J8p6nOZa
社労士って殆ど会社側についてるので、労働者側の見方する奴殆ど居ないのでは?
76無責任な名無しさん:02/05/05 13:44 ID:CgXSE8PA
>75

弁護士に支払う報酬の6〜7掛け位の報酬をきちんと支払えば、
これからは社労士にとっても有望な”成長分野”であるだけに、
参入しようと考えています。

77無責任な名無しさん:02/05/05 13:56 ID:WvNUPs6I
>>62
>労働法が専門の弁護士は非常に少ない。
>社労士は戦闘向きではない。
>ユニオンは費用は安く最強!!

弁護士は、30分の相談で5千円とってくからね〜
一月2千円前後の、ユニオンの方が絶対安いし、頼りになる。
78無責任な名無しさん:02/05/05 13:58 ID:M3x3JNce
>>67
63は以前このスレのPart3でも、相談してた人じゃないのか?
しかも、沈みかけ寸前の別スレにもマルチポストしてた。(誘導した奴ゴルァ!)

我輩はケーサツではないが、文体で人を判断するタイプなので言わしてもらうと
ウザーイ長文からして、実生活でも過去の事や細かい事をクドクド、ネチネチ
グチる最も女性から嫌われるタイプと見た。
なんつーか、サワダアヤコの前夫みたいな爬虫類型。
ちなみに、我輩は助成。
79無責任な名無しさん:02/05/05 14:04 ID:WvNUPs6I
>>64
>結局やるのは労基署?

労基署ってところは何かと言うと、「民事不介入」とか「法違反の物的証拠」とか言っ
て、個人だとなかなか動いてくれないところ。
ユニオンは労基署を活用するノウハウを色々持ってるから、個人で行って相手に
されなかったような事案でも、うまいこと対応してくれる。
80無責任な名無しさん:02/05/05 14:47 ID:eki84gdK

ププ
81無責任な名無しさん:02/05/05 14:57 ID:Q3IOg4XS
(∵)?(゚∇゚)?
82無責任な名無しさん:02/05/05 15:27 ID:M3x3JNce
>>79
テレビショッピングじゃあるまいし、もうちょっとサリゲナクやらないと…
ここの住人は「ウラ労働法のスレ」はロムってるんだしさ。
83無責任な名無しさん:02/05/05 17:58 ID:pqlNVmRr
>>弁護士に支払う報酬の6〜7掛け位

安くて質の悪い法律家に、金払っても全部無駄になる可能性が
高いだけ。弁護士も社労死も市場原理にさらされて、淘汰されてくれ。

84無責任な名無しさん:02/05/05 18:05 ID:eki84gdK
斜聾死なんて所詮代書屋
85無責任な名無しさん:02/05/05 20:50 ID:jvI6+jDe
メニューが多い方が、お客さんを多く呼べると思うし
メニューの違いを知ることは、お客さんにとっても良い事だし
単独メニューで売り込むより、むしろ選んでもらえるチャンスも多いと思うが…
8624:02/05/05 21:21 ID:EehhjwAD
>>73
いや、>>24>>26の場合はリストラ以前の問題で、会社自体が潰れかけということ。
会社に金が無くて給料が支払えないから、色々と理由をつけて支払いを延ばしてるわけ。
また、リストラなら給料、退職金等はちゃんと出るが、この場合は潰れてからだと最悪ビタ一文でない。
完全に泣き寝入りすることになる。

参考までに、取り込み詐欺とかの場合、兆候があってから半年くらいで殆どが倒産するよ。
期間を置くのは、すぐに潰すと”最初から返す気が無かった”とか言われて、詐欺で訴えられる恐れがあるため。
数回ローンを支払っておけば、故意の立証が難しくなるからね。

上記の場合に当てはまるなら、すぐに会社を辞めて退職金と給料を請求した方がいい。
早ければ早いほど会社に金がある可能性が高まる。
泥舟にずっと乗ってると、君も一緒に沈むことになる。
87無責任な名無しさん:02/05/05 22:13 ID:81pAgK1I
>>49
話の感じでは、一度はパート側複数と会社側で集団交渉が行われている模様のようですし、
いっそ組合を結成して(または既存の組合に加入して)正式に団体交渉してはどうですか?

今の感じでは、解雇撤回が勝ち取れるかは解りませんが、少なくとも、解雇条件(解雇手当や
退職金の上乗せ)や店長の謝罪文(紙切れ1枚に過ぎませんが)は期待できるのではないでしょうか。

組合結成自体は難しくありません。2人以上が集まって組合組織と規定を定めるだけです。
公的機関への届け出も要りません。
(ただし不当労働行為の救済を地労委に求める場合は、審査があります)
また、正職員がいなくてもパートだけでも組合結成は可能です。

もし手続き等で不安でしたらユニオンでなくても、労政事務所でも相談に乗ってくれるはずです。
(ただし、はっきり言って、労基署はあてになりませんので、お勧めできません)
88漏れも争議中:02/05/06 02:40 ID:JEnDu5GD
>>87
正規の法的に争議できる組合自力のみで作るのは至難の技では?
(労働委員会承認、法人格取得の為の会計監査、3役選出、定款規定)
パートさんのみでは不可能では?(労組法の適用が受けられないのでは?)
どっかのユニオンの分会になった方が手っ取り早い
労働基準法のみの適用(個人に対しての解雇撤回とか)では、個人でも対応可能だし
(まず、地位保全の仮処分取って、本争議で解雇撤回)
87氏の言われる通り労組結成も2人以上居ればOKだが労組法の範疇では無力
(まあアフォーな経営者はその当り区別が付かない奴も居るが)
未だ在職者の証言が要りそうなので、労組法適用受けられるようにしておいた方が良いかも
一応、労働基準法にも”チクリ”の保護規定はあるが殆ど”ザル”なので
証言した在職者に対する不利益行為を”労組への弾圧”として捕らえる為
抗議もイチャモンつけて”営業上の損害を被った”とか難癖付ける経営者も居るので
労組にした方が無難

89無責任な名無しさん:02/05/06 12:17 ID:xHba0BUu
>86
5,73です。
全くその通りだとおもいます。ありがとうございます。
一度は再建する姿勢があれば力になろうとは思って様子をみていましたが、
相手にその気配があるどころか、ほとんど連絡が着かない状態です。まず、職安にいって相談してみようとおもいます。
もちろん、今の会社が当時求人票を掲示していた職安にです。もう、待っていると時間の無駄だということが痛いほどわかりました。
親切なアドバイス有り難うございました。
90無責任な名無しさん:02/05/06 13:09 ID:eeYjHbQw
>安くて質の悪い法律家に、金払っても全部無駄になる可能性が
>高いだけ。弁護士も社労士も市場原理にさらされて、淘汰されてくれ。

ますます需要は増えるので、力ある先生のところには仕事がどんどん
くるような時代になっていくのでしょう。
事実、労基署だって、何もわからない者と交渉するよりも、
ずっと話は早いとか・・・・。
個人的に思うには、労使共に労働法関連法規に無知なのが根本的問題
のように思うが。
9187:02/05/06 13:48 ID:IYLTaHCt
>>88
>正規の法的に争議できる組合自力のみで作るのは至難の技では?
>(労働委員会承認、法人格取得の為の会計監査、3役選出、定款規定)
>パートさんのみでは不可能では?(労組法の適用が受けられないのでは?)
誰も、争議までやれとは一言も言ってませんが。
それに、労組法の適用に、官庁への届け出や承認は必要有りません。
(地労委に対し労調法による不当労働行為への救済措置の申請の際に必要なだけです。)
もちろん、パートのみの労組結成は何ら制約はありません。
(既存組合がある場合、第二組合という事になりますが)

基本的に、ユニオンの分会になった方が手っ取り早いことについては同意ですが、
ユニオンに加入すると、イヤでも団体色(支持政党)が出てくるから、
必ずしもお勧め出来ません。(特に労連系)

>労働基準法のみの適用(個人に対しての解雇撤回とか)では、個人でも対応可能だし
>(まず、地位保全の仮処分取って、本争議で解雇撤回)
>49は解雇そのものは争っていないようですので、相手との交渉材料として行う分にはかまわないでしょうが、あまり小手先の技術だけ先行しても・・・

92無責任な名無しさん:02/05/06 14:37 ID:UVmOCq3m
ユースホステルのヘルパーって労働者と考えて良いんでしょうか。
参考
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=1004885556&st=147&to=147&nofirst=true
93無責任な名無しさん:02/05/06 15:11 ID:rXTwQZul
労働者性を否定する要素が特に見当たらないので労働者だと思いますが。
労働者性を肯定する要件
1管理監督者の指揮命令下にある。
2労働時間を管理されている。
3賃金を受けている。(ただし最低賃金違反)
労働者性を否定する要件
1独自の屋号を持っている。
2業務に対して拒否することができる。
3労働時間、勤務場所が指定されていない。
それから雇入れ時に無給とするとか、6時から24時までが労働時間
とする旨明記しても労基法に違反する労働契約なので無効です。
94無責任な名無しさん:02/05/06 15:21 ID:XeewgvaP
>87
なんで、一方を叩いて自分の部署の宣伝を行うのかな?
別に官民どっちでもいいが、どちらにしても労働者救済を趣旨とした機関なら
協力して、救済すればいいのに!
「うちは他店より安いでっせ〜」って宣伝して回る電気店みたいだ。
なんか机上の空論を振り回していて、現実な話じゃないようだね。
たぶん、演説ばかりやって、実際に働いたこと無い人なんだろうなあ。

95無責任な名無しさん:02/05/06 15:25 ID:JrYX9KYw
>>94 おまえもな
96無責任な名無しさん:02/05/06 15:29 ID:vd2OuRyW
>90
 正解
 とにかく、今は
 労働法のわかってない経営者と労働法のわかってない組合が交渉をし、
 一部労働法の得意な弁護士を除く労働法に明るくない大多数の弁護士と、基準法は強いが
組合法等の労働法には弱い社労士がそのアドバイスをするという、
かなり悲惨なのが日本の現実。
 
 
97無責任な名無しさん:02/05/06 15:37 ID:UVmOCq3m
>94
まあ、労働組合法絡みの話なんで労働基準監督署が口を挟む分野じゃないから
カリカリしなくとも良いのではないですか?
まあ労組法関係なのに「労働基準監督署はあてになりませんが」と書いた時点で
>87が無知で無能なDQNであることを自ら公言しているわけですし(恥ずかしくな
いのかな(藁)
9890:02/05/06 17:12 ID:EME8z5rZ
>96
本当にそうですね。
ほとんどの弁護士は、労働問題は案件にしたがらないですね。
その仕事からみて報酬がみあわないからでしょうが。
(専門知識がないというのも当然あるでしょうが。)

社労士も基準法はじめ労働・社会保険関連法などは最強でしょうが
組合法などには弱いでしょうね。
経営者の顧問となって、トラブルを未然に防止するという
法的防衛にはこれらの法知識のみでもOKなのでしょうが。
99無責任な名無しさん:02/05/06 17:35 ID:vd2OuRyW
>96
社労士でも本当の意味での会社顧問になるためには、組合法はじめ
 民法等の知識が必須。
 でもそれがないのに顧問なんて騒いでいるのは単なるパシリ社労士
 10年後には確実に消える運命。
 20%いるかなあ。この意味で生き残れる社労士って。
 
 弁護士も、労働案件はやりたがならないのは事実。
 実は、労働社会諸法令は、やたらと例外規定や入り組んだ規定が多く
 民法商法等の法律のみで対応するには相当無理がある。
 無料法律相談で、労働問題をつっこまれ、六法を見ながら四苦八苦
している弁護士は沢山いる。要するにボロがでるのね。
 稼ぎにも結びつかないしね。

 頼みの労働基準監督署は、まあお役所というひとくくりですよ。
 当てにできない。

 とにかく現実を見るとため息が出てしまうんだわ。
 労度問題って。
 
100無責任な名無しさん:02/05/06 19:48 ID:EME8z5rZ
>99

現在、社労士は民法・民訴などの法律を国の特殊法人が主体になって
かなり強力に実務法務研修しております。
原則・基本的な労働法関連の特別法は抑えていますから、この
力の入った実務法務研修で今以上に社労士のレベルが上がるのは間違い
ありません。
そうなると、困るのが労働関係法規に特化した社労士に対抗できない
弁護士(労働法が専門外の多くの弁護士)ということになるのでしょう。
事実、現在、弁護士の裏(協力して)で実際、この手の労働トラブル
をさばく社労士もけっこういるらしいですよ。
表向きは弁護士がさばいたようになっているそうですが。
101無責任な名無しさん:02/05/06 19:55 ID:O9dNwPxI
サービス業は監督署いっても相手にされないとは本当でしょうか?
102無責任な名無しさん:02/05/06 20:20 ID:dOhYKcGs
バイトで在宅の仕事(HP作成)を依頼され、2ヶ月労働し、雇用条件と
法規に則った賃金の支払いを求めたところ、「セミナーに来て頂かない
と。まずはコミュニケーション」の一点ばり。法規に則った文章を送っ
たところ、結果振り込みます、という流れになりましたが、
> 今回、振込みが終わりましたらNさんとの関わりは一切お断りいたします。
> 電話で雇用についてのお話を伺って以降、東さんの対応は今後様々な活動を行ってい
> く上でスタッフとしてふさわしくないと判断いたしました。
> 本当に残念です。
> 一度失った信頼関係は取り戻せるものではありません。
とのメールが本日届きました。最初に雇用条件を確認しなかった自分も
アレだなと思うし、もう別にいいんですけど。
ただ、ずっと思ってたけど宗教の臭いが。被害が広まりませんように・・。
http://www.ckueibu.co.jp/seikou/
> 一度失った信頼関係は取り戻せるものではありません。

103nanashi:02/05/06 21:17 ID:UaQZn60L

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1020333293/l50
102の削除をお願いします。
理由は、メールの無断引用と個人特定できる内容を書き込んだためです。
よろしくお願いいたします。
104103:02/05/06 21:22 ID:UaQZn60L
>103
失礼しました。スレ間違えました。
105無責任な名無しさん:02/05/06 21:26 ID:DrKmFdCX

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ほう、削除ですか。ここに削除と書けば消えるとでも?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  ∧ ∧ < だ、誰ですか、あなた!?
 ( ⊃ )  (゚Д゚  );\_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
          UaQZn60L
106無責任な名無しさん:02/05/06 21:50 ID:hZK6Pbxc
>>74
>現在、社労士に司法研修が行われております。
>労働法のプロに司法の実務を研修し、これからますます急増するであろう
>個別労働紛争に備えようということです。
>研修は国の特殊法人が行っております。
本当に研修が実施されているのですか?国の特殊法人てどこのことですか?ぜひ
教えてください。お願いします。
107無責任な名無しさん:02/05/06 21:55 ID:EME8z5rZ
>106

社労士登録者であれば、連絡・通知がきているはずです。
一般の方々には関係ないことです。
108 :02/05/06 22:02 ID:8d0n/7yb
>>102
理論武装の用意した方がいいんじゃない?
特に下から3行目は、自爆するなら完全に余計。
あとは、事実関係が本当なら、何とかなるような気もするが…
109無責任な名無しさん:02/05/06 22:54 ID:S/Bynt9P
労働災害はどんな時に適用されるんですか?
仕事中ならどんな時でも認められるものなのでしょうか?
教えてください。お願いいたします
110無責任な名無しさん:02/05/06 23:26 ID:EME8z5rZ
>109

業務起因性、業務遂行性があるかが第一次的要件
111無責任な名無しさん:02/05/06 23:30 ID:rXTwQZul
>101 相手にされないってことはないんですが、サービス残業は
記録がないために時間外労働の特定が難しいんですよ。個人的に
出退勤時間の記録を取っていれば指導は可能です。
それから純粋なサービス残業(使用者が求めていない残業)は当然
労働時間には含まれないんですが、社会通念上、業務量が明らかに
所定時間内で終わる量でない場合は残業命令がなくても時間外労働
と認められるんですけど、果たして社会通念上って誰が判断するの?
ってゆう問題もあるので・・・
監督署に相談に行くのであれば、何を求めるのかはっきりしてから
行くと話が早いですよ。
つまり、サービス残業分の残業手当の支払か
労働時間の適正な管理(指導は比較的容易かも)か。
>109 確か、勤務時間中の私的行為は認定されなかったと思います。
勤務時間中のケンカとか。トイレ程度だったらOKです。
あくまでも業務に起因するものに対して補償がされます。トイレは人間
の自然行為(?)だからOKだったような気がします。
112 :02/05/06 23:35 ID:8d0n/7yb
>>111
>>101は『サービス残業』じゃなくて、
『サービス業』って書いてない?
113 :02/05/06 23:49 ID:kWRQWzHA
☆ロリータ画像アップ掲示板

http://up.to/kodomo

114無責任な名無しさん:02/05/06 23:58 ID:GG6m6vkB
>>111
オッチョコチョイのあなたは、もしや…(W
115無責任な名無しさん:02/05/07 00:48 ID:1KPFmBLw
仕事でノートパソコンが必要になるといわれ
自腹でパソコンの購入をなかば強制されています
外回りの仕事で使うためです
しかも、ノートパソコンを業務で使用したか否か
を査定の評価項目にされ購入してないひとは
評価ゼロだということです
業務に使用する高額なものを個人に負担させことなど
何かの法律に違反しないのでしょうか?
この質問はだめですか
わかる方よろしくお願いします。



116無責任な名無しさん:02/05/07 04:11 ID:WV3++pY3
>>94
>なんで、一方を叩いて自分の部署の宣伝を行うのかな?
「ウラ労働法のスレ(>82命名)」でもそうだったが、
なんで、少しでも労基署が批判・非難されようもんなら、
書き込みが、その他の機関の者からのものって断定したがるのかな?

そんなことどこにも書いてないし、事実そうでもないのに
二言目には、やれ社労士がどうの、ユニオンがこうのって・・・
(ここ数日は労政事務所を叩こうとしているようだが)

普段から、自分たちが怠慢こいてる事を自覚してるから、
ちょっとでも書かれると、過剰反応示すのかな???
ある意味哀れだねぇ。
117無責任な名無しさん:02/05/07 06:04 ID:pQxBcDOQ
労政事務所・・・根拠法律を持たないから、単なる相談窓口
        しかし、東京都のように積極的に労使問題に介入している
       都道府県もあるが、強制力を持たない、行政指導のため行政
       手続法に則らなければならないなどの問題もある。
労働基準監督署・・労働基準法に基づき労働者の権利を保護する(一般論と
       して)ため、法違反した事業主を処罰するが、個々の労働者
       の権利までは守れない。また、法律に基づく以上、証拠がな
       ければ、事業主の処分もそうそう簡単ではない。
民法・・・・・労働者に限らず、自らの権利は、民法に基づき、主張する以外
      救済は困難。
 労働関係機関は、基本的に相談機関と考えて、利用するのがベター。たまた
ま、行政指導の中で労使紛争が解決すれば、もうけもの程度。
       
118111:02/05/07 06:32 ID:Wve7xa1R
>112,114 げげげっ・・・・確かにサービス業と書いてありますね。
>117 うーん、中々核心をついてますね。これを理解してうまく行政
機関を利用すればいいんだけど、普通の人は知りませんからねぇ・・・
さて、出勤するか。
119無責任な名無しさん:02/05/07 06:34 ID:hq8bElPb
失業保険の事でお聞きしたいんですが、近じか退職して隣県に引っ越す
んですが給付を受ける際にマイナスになりますか?
120無責任な名無しさん:02/05/07 07:35 ID:LsHVXr9V
>>117
労働局の紛争調整委員会が抜けてませんか?
てか、このスレでも(労働問題のプロの集まりなのに)まったく名前がでないと
いうことは、やはりあそこは……

>>119
マイナスになることは、特にありません。
引越先の住所地のハローワークへ行ってください。
121無責任な名無しさん:02/05/07 09:45 ID:LsHVXr9V
>>115
労働法では無理ですねぇー。
別の観点からレスしますと
ノートパソコンは、いまや「ビジネスマンの7つ道具」として考えるしかないかと。
会社としてもデスクトップなら経費として落とせるけど
完全に個人使用のノートは厳しいのではないかと思われ。
所得税を計算する時にサラリーマンの場合は、給与所得控除というのがあるでしょ。
これは、いわばサラリーマンの経費に該当するのよ。
サラリーマンが仕事のために使うスーツとかカバンとかを買う経費というわけ。
そのなかに、ノートパソコンも入るのではないかと。

122無責任な名無しさん:02/05/07 18:20 ID:X7tjfkRf
>120
代表的なものを上げただけ。
職安法、雇用保険法ならハローワーク、男女雇用機会均等法なら労働局
女性少年室、労組法関係の労使紛争なら地労委・中労委もあるよ。
123無責任な名無しさん:02/05/07 21:18 ID:OKDMCboo
給料未払い分の請求をする文書を送るのですが、
通常郵便の配達記録でも証拠になるのでしょうか?
労基署の方は、
「きちんと要点を書いてあれば、配達記録でいい」
みたいに言っていたのですが・・・。
文書は名前と印鑑を押して、
コピーを取っておいてくださいと言われました。
どなたか御回答をお願い致します。
124無責任な名無しさん:02/05/07 21:19 ID:w1Lbg3Th
>116
誤解を招く書き方をしたのなら謝ります。
ただ、この不況のもと、労働者のが弱い立場なのは揺ぎ無い事。
労働者の立場を守ってくれる公的機関、民間団体がどうして協力体制を取らない
のか不思議なだけです。
協力すれば、もっとスムースにできるのではないのですか?

125無責任な名無しさん:02/05/07 21:34 ID:XftEtnEe
>107
お答えいただき感謝申し上げます。連合会にでも電話してみますわ。
126無責任な名無しさん:02/05/07 22:02 ID:8UYhE5tj
ふむ。初めてカキコします。
みなさん博識ですねぇ。
そうか、「給料遅配」がおこるとその会社は半年くらいでやばくなるのか。
わしの場合はまだ継続しているが・・・
といってもわしは半年前にやめましたがね。(さて、あさってはハローワークに行くかぁ)
127無責任な名無しさん:02/05/07 22:33 ID:in1hs5XB
失業保険って離職表(?)がないとダメですか??
128無責任な名無しさん:02/05/07 22:48 ID:1dZ63Utu
>>127
会社が離職票を出してくれないなら、過去半年分の給与明細票を持参すれば、
職安で書いてくれます。
129無責任な名無しさん:02/05/07 23:04 ID:VxvqRiBB
>>123
私も、給料未払いの請求をしたことがあります。
その時は、普通の便箋にかいて、
自分の名前、複数の場合は、
みんなの名前を書いて、やはり、
配達記録で送りました。
もちろんコピーもとって。
内容証明という方法もあるみたいだけど、
専用の用紙が必要です。
送付後、そのコピーをもって、
労基監へ再びいきました。
結構こまめに足を運びましたよ。
結果、無事給料は支払ってもらいました。
130115:02/05/07 23:16 ID:1KPFmBLw
121さん
どうもありがとうございます
税務署に申告して多少なりとも税金の還付が
可能かも知れないレベルですか..
ちなみにリコーの関連企業ですよ
iモード対応の携帯に強制的に買い替えさせられたばかり
(これも業務で使うため必須だとか)
労働組合がない企業はだめだなと本当に思う。
131123:02/05/07 23:53 ID:OKDMCboo
>>129
ありがとうございます。
早速、配達記録で送ってみます。
132121:02/05/08 00:06 ID:uDogbi+h
>>130
税金の還付は無理です。
なぜなら、給与所得控除後の金額に対して税金がかかっているから。
ちなみに、このスレに登場している某省の職員の方など
仕事に使う名刺すら自腹ですよ(W
133774:02/05/08 00:57 ID:BZtvq9dT
>>129
内容証明郵便に専用の用紙は必要ない
便宜上書きやすくするためにあるだけ
20×26の520文字を守ればハガキであろうと
どんなサイズの紙でも受け付けてくれる

但し記号は2文字になる場合があるので注意が必要

内容証明郵便(配達証明付)は裁判などになったとき
何時、誰にどのような内容の郵便を送ったか公証する事ができ
証拠として扱うことができる

普通の便箋に配達記録だけでは何時、誰に手紙を送った
と言うことしか証明されず郵便の内容は証明されません

相手が悪質な場合には内容証明(配達証明付)で
送った方が間違いないと思われ
134無責任な名無しさん:02/05/08 06:44 ID:+K0y5kJj
同棲をしてる場合失業保険の給付を受けるのは難しいのでしょうか?
退職後生活の場も移るし... 給付を受けれない具体例などを教えてください。
135キャロルハウスメンバー:02/05/08 06:56 ID:o1KjWl50
>134
同棲で失業保険が給付されないことはない。
具体例は
・自営業だった
・一度も働いたことがない
>130
だから組合があっても駄目だって。自分で行動を起こしなさい。
136無責任な名無しさん:02/05/08 07:53 ID:uDogbi+h
>>124
カナーリの理想論ではないかと思われ。
このスレの住人を見ても、できる奴もいれば、できない奴もいる。
勿論、官民両方だ。
我輩はできる奴とは組みたいが、できない奴とは組みたくない。
でないと、我輩まで淘汰されてしまうからな。
137無責任な名無しさん:02/05/08 20:57 ID:DIQlyALF
自分の立場を明かす度胸もないくせに特定の機関を中傷してるヤシはできない奴という分類
でよろしいか。
13889:02/05/08 21:20 ID:f/A3nLv3
他の人は、給料もボーナスもでてるみたいです。ハッキリと聞いたわけではありませんが。
調べればわかる事なので、このことについても書面に記述して万が一、揉めた場合に備えておこうとおもいます。
昔も同じような出来事があり、聞いた事があったのですが、言葉につまっていました。まさかこんな事ありえないと思っていた当時、そのままうやむやになってしましましたが。
2年未満のことなのでその昔のことも、調べようとおもいます。まず、行動を起こす事がだいじということを
139dorei:02/05/08 21:23 ID:7Ul2t1aN
なんだか殺伐としてきましたな。
ロースクール出の弁護士はちゃんと労働法を勉強してきて
くれるのだろうか・・・。
140無責任な名無しさん:02/05/08 21:42 ID:nDxdwtey
餅屋は餅屋、弁護士は争ってなんぼ。
これからは、予防法務が重要。
基本的に争いが専門の弁護士に、労働関係の予防法務は不向き。
141無責任な名無しさん:02/05/08 21:50 ID:DIQlyALF
労働関係って予防できるの労組だけかもね。
労働基準監督署とかだって行政指導することができるのはコトがおこってから
だよね。
142無責任な名無しさん:02/05/08 21:56 ID:uDogbi+h
>>139
>なんだか殺伐としてきましたな。
そっおー? 労働や福祉の現場なんてこんなもんだケド。
「弱者を救う」なんて思い入れの強い人ほど、ドロドロした現実を前に
何もできなくて、メンタル君になっちゃうんだよ。
143無責任な名無しさん:02/05/08 22:02 ID:DIQlyALF
>142
禿しくでもないが同意。
144無責任な名無しさん:02/05/08 23:14 ID:GO5TZCLO
>139 これ(労働問題)でメシ食ってる人は仕事を離れたら
所詮、他人事くらい割り切ってないとメンタルやられます。
のめり込んで何人自殺したことやら・・・
145無責任な名無しさん:02/05/08 23:53 ID:Ucl0Y78a
同僚のすげー良い奴、お客さんにとても親切な奴、半年位で鬱で出てこなくなった
俺、出勤早いから毎朝奥さんの電話してくる休みます電話受けるんだけどこっちも
辛かった。
5年後自分も鬱で加療(w
146dorei:02/05/08 23:59 ID:yP0WEN+u
>>142
いや。パート1〜2あたりは、殺伐としてても
なんとなく2チャンの乗りで、
やれDQNとか、シャロウシ死ねだとか、労組マンセーの宣伝だとか、
おれもかなり煽っていたが・・なんとなく楽しげだった。
という意味さ。
147dorei:02/05/09 00:02 ID:Uyc0HdOW
>>140
シャロウシ先生の言い分として
自分の市場に入ってこられるのが困るということですな??
不向きかどうかはマーケットが判断しますぜ旦那
148無責任な名無しさん:02/05/09 06:41 ID:dIGyFUoU
>>146
んー、楽しげだけど、レベルがさぁー(W
シャロウシってこの程度と思われるのヤダ。

>>147
労働法に強い人事労務管理のスペシャリストという意味ではないかと思われ。
149無責任な名無しさん:02/05/09 06:56 ID:26vRm32S
>自分の市場に入ってこられるのが困るということですな??

実務は仕事内容の割りに、報酬はみあわないぜ・・ほんと
マーケットが判断するよ・・ハァハァ
150無責任な名無しさん:02/05/09 12:41 ID:Uyc0HdOW
>>実務は仕事内容の割りに、報酬はみあわないぜ
自分で商売していない人が、儲からないのは当然じゃないの。
あんたたちは、サポート要員なんだからさ。
せいぜいシコシコやってなさいってこった。
151無責任な名無しさん:02/05/09 12:57 ID:oPl9OREr
丁稚奉公から、なんとか給料を普通にもらえるようになった20代女です。
勤めているのは株式会社で、働いているのは私と社長を含め4人です。
保険に入りたいと社長に伝えたところ「うちはやってない」との返事。
雇用保険も、社会保険も、社員全員入ってません。
以前は社会保険に入ってたのですが、なくなったらしいです。
バカにするのもいいかげんに!と思いつつ、小さい会社ですし、仕事は好きなので、
なにか一休さんのようなトンチはないものでしょうか。
152っぉ:02/05/09 14:39 ID:iU/D/knn
雇用保険って原則として1人でも労働者を雇用する事業は事業主の
加入意思の有無にかかわらず入らないとダメとちゃうの??
そこって株式会社でしょ。
暫定任意適用事業は個人経営のみ適用やからねぇ
でも労働基準監督署の人に聞いてみたら
153無責任な名無しさん:02/05/09 15:02 ID:RXckmMI/
>>151
法的に出たいのなら社会保険事務所に「私、働いてます」と言えばいい。

あとは考え方次第。病気がちであるとか、危険な現場作業があるのなら
暴れてでも加入すべきだし。健康バカなら見逃してやってもいいかも。
今ですら本人2割負担、これから3割負担になるのはほぼ確実だし。

その代わりちゃんと賞与は保証してもらうなどの代済措置交渉はすべき。
会社側はかなり得しているのだから。
154151:02/05/09 15:15 ID:oPl9OREr
株式会社です。社長が別の仕事をはじめたので、正確には社長は社長の子供
がなっているようです(名義だけ)。正式に発表があったわけではないですが。
怪しいことはたっぷりあるのですが、とりあえず、社会保険とはいわない、
せめて失業保険がもらえるようにしたいなと、思ってます。社会保険事務所に
連絡すれば、事は大きくならずに対処できますでしょうか、、?
でも、一度社長(?)に「ひとり暮らしを始めた為、失業すると困るので、
保険に入りたい」など言ってみます。ここ見てすこし勇気でました。
ありがとうございます。
155無責任な名無しさん:02/05/09 15:29 ID:T2GZLlo2
>>154
雇用保険(失業保険)は、1週間の労働時間が20時間以上であれば加入できる。
156151:02/05/09 15:29 ID:oPl9OREr
とはいいつつ、いざとなると、、。
今メールで社長に送ろうと思って書いたのですが、
うーん、、。
仕事を続けたいなら、このままで行く方がいいのかな、、。
そうか、自分で雇用保険みたいなものを払う方法があるでしょうか?
157無責任な名無しさん:02/05/09 15:31 ID:T2GZLlo2
>>156
退職した後、さかのぼって雇用保険料を納めることで、失業保険をもらうこともでき
る。
その他、有給休暇の請求(退職時の有給休暇の請求は、会社は拒否できない)等、
色々な法的ノウハウがある。
158151:02/05/09 16:19 ID:oPl9OREr
>>155
ぐふー。隔週土曜休みの9時半から7時か8時まで働いてます。
加入する権利はあると思うのですが、会社が入ってくれない場合に
個人で入る事ってできますか?
>>157
はー。なるほどー。
貯金貯金。
159無責任な名無しさん:02/05/09 22:45 ID:6TgWbjdU
履歴書に間違いがあった場合、解雇することが出来る。と聞いたのですが、
詳しく教えてもらえませんか?
16089:02/05/09 22:58 ID:54Cfo1u7
会社での録音は証拠になるといいますが、黙ってとっても問題はないのですか?
161無責任な名無しさん:02/05/09 23:05 ID:v7fa550W
どなたかお分かりになるかたお願いします。
雇い主が個人事業主で、数ヶ月前より失業保険を貰いながら、会社を設立して
私を雇用している状況です。私はまだ、4月まるまる1月分と3月は1/3ほど
5月は今日までの勤務しかしておりません。
雇用時に国保と国民年金は了解しましたが、再三にわたって失業保険加入を
お願いして参りました。私が失業保険加入を申し出ると、
個人事業なんで、入れないなど申していました。
そのあとなぜか私がそれを了解して雇用したことになっていました。
数日前から再度失業保険に加入したいと雇い主と話をしていたのですが、
今日、数ケ月たとうとも私を失業保険に加入はさせられない。
たとえ会社が倒産しても、事業の整理をしながら1ケ月分だせるぐらいだと。
そして、もしどうしても失業保険に加入したいのであれば、今日までの給料と
30日分の給料を渡すので辞めて欲しいと言われました。
今日やっとで、3.4月の給与明細も貰いました。
雇い主としては、失業保険がないと生活や資金繰りに響くと申してます。
私は1日お休みを頂いて、考えるといいましたが、このまま泣き寝入りして
働くか、相手の言う条件で退職するしかないのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願い致します。
162161:02/05/09 23:29 ID:v7fa550W
書き込みが長くなってしまいました。すいませんでした。
ここまで言われてまで働き続けるのは、職場環境等を考えても辛いので、
辞める方向でアドバイスをお願い致します。
163無責任な名無しさん:02/05/09 23:43 ID:dIGyFUoU
>>161
雇い主は、雇用保険(失業保険)の不正受給をしているので
あなたを加入させるわけにはいかないということなのです。
辞めるつもりならば、今日までの給料と30日分の給料(解雇予告手当)を貰って
辞めた後、ハローワークに雇い主の不正受給をチクれば?
164161:02/05/10 00:03 ID:0rAN7/Ik
163さんへ
アドバイス有難う御座います。やはりそれ以外にはないものなのでしょうか?
今、労働基準局やハローワークなどの公共の機関のHPなどを見て勉強してきたのですが、
現在失業保険に私が加入させてもらったとしても、私が失業給付を頂けないので、
その方法しかないものなのでしょうか。
165無責任な名無しさん:02/05/10 01:35 ID:onL9hOf+
今年に入って派遣やってましたが、腰を悪くし2週間で派遣先へ
行けなくなりました。 (契約期間が未定の状態です)

腰の治療の為、2日お休みを頂きたのですが、
そして3日目の朝、派遣元が自宅まで押しかけ、
「もう行かなくていい!」、「損害賠償を請求する!」となかば脅しのように
まくし立てられました。
私は怖くなって「後日返金する」と言ってしまいました。

これって賠償金を支払わないといけないのでしょうか?

ちなみに書面上の雇用契約は交わしておりません。
仕事開始時、時給・勤務時間も未定、さらに3重派遣契約の状態でした。
(派遣元→A会社→B会社→派遣先)

賠償金のことで夜もろくに寝れません・・・。

お知恵をお貸し下さい!

長文・駄文でスミマセン。宜しくお願い致します。
166無責任な名無しさん:02/05/10 02:22 ID:7tA1w3VU
法律相談のレスを読んでこちらが適当かと思いまして同じ文を書き込ませて
頂きます。
一年更新の契約社員(女性)が契約更新時に子供(0歳児)がいる事で、
他の社員(契約)と同等の仕事ができない事を理由にバイト扱いにしたい、
と言ってバイト契約を迫った場合(実質強要?)なにかしらの抵抗手段は
ありませんか?
現状は契約社員>バイトになっています。
以上、よろしくお願いします。
167無責任な名無しさん:02/05/10 07:27 ID:cpv61uCx
>>166
残念ながら…
契約社員とは
会社が、必要な時に、必要な人材を、必要な数だけ確保するための制度。

現実的なレスを→発想の転換
今は、とにかく「働き続ける事が大事」と割り切りましょう。
仕事の負担が軽くなった分、育児に力を注ぎ、育児を楽しみましょう。
そして、きたるべき日に備えましょう。
168無責任な名無しさん:02/05/10 07:38 ID:cpv61uCx
>>150
最近は煽り方が、オトナっぽくなってきたじゃん(W
ジュケンがんばれよ!
169無責任な名無しさん:02/05/10 08:35 ID:HFFW/a4f
>>168
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |  応援、ありがとよ!
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /
170無責任な名無しさん:02/05/10 08:38 ID:it60bgIh
>そして、きたるべき日に備えましょう。

M字カーブで今以上に競争激化。。
171無責任な名無しさん:02/05/10 10:54 ID:aWaYzUDl
>>166
法では規定されていない(出来ない)内容について考えれば少しは納得
いくのではないかと。0歳児を抱えているということはいつ緊急事態
が襲ってくるかわからないという事。責任ある仕事を任されてしまう
と例えその様な事態になっても対処できなくなってしまうよね。

雇用者にしてみたって問題起こって、それに対する損害賠償なんて起
こしたく無いでしょ。釣り合い取れてると思わない?
172無責任な名無しさん:02/05/10 20:23 ID:cpv61uCx
>>170
M字カーブ? 手元の資料古くない?
だいいち、ハハオヤ業は1日24時間の労基法適用外でしょうが。
まったく、これだからオトコは、ブツ、ブツ……
173無責任な名無しさん:02/05/10 22:32 ID:gLj3lqRO
解雇予告手当を支払う必要がない為には、所轄労働基準監督署長の認定が必要だと
いうことですが、解雇した後に認定申請をしても、ダメなのでしょうか?
 
174無責任な名無しさん:02/05/10 22:35 ID:9J0l61eI
>>173
>解雇した後に認定申請をしても、ダメなのでしょうか?

それは構いませんが、認定が却下された時に備えて、普通解雇の要件も満たして
置くのがベターでしょう。
普通解雇の要件については、労働基準法20条・21条を参照してください。
175無責任な名無しさん:02/05/10 22:48 ID:gLj3lqRO
>174さん 早速の解答、有り難うございます。
すでに解雇予告手当を請求されているので、もう支払うしかないのですが、
もし認定をされた場合は、支払った手当は逆に本人に請求出来るのかな?
まさか・・・ですよね。
176無責任な名無しさん:02/05/11 01:05 ID:/Ik8v1vo
今度転勤になりそうです。しかし転勤はべつに良いのですが
いま職業訓練給付金制度を利用して学校に通っていて
転勤先からは学校に通えそうも有りません。
今の仕事に役に立つし、直属の上司に確認を取ってから入学しましたが
転勤を断る事は法的には出来ますか?
また転勤させられた時は学費の請求を会社に出来ますか?
一応会社でも自己啓発として、通信教育の制度は有ります。
177キャロルハウスメンバー:02/05/11 06:36 ID:jOMW9nsH
>176
まず許可をくれた直属の上司と相談。
178176:02/05/11 08:28 ID:gWX/Cvq5
>177
上司は人事権も無いし、割と上層部のワンマンな会社なんです。
従業員1000以上はいる会社です。
179無責任な名無しさん:02/05/11 11:27 ID:v+shPtjf
質問です。
今、スーパーでバイトしているのですが、
休憩時間帯に使う休憩室で
話していたことがその場にいない上の人に
何故か漏れているのです。その時は話していた
4人以外だれもいなくてその話の内容を
上の人に話していないので他の人も知っていたことに
不思議がっているので隠しカメラか盗聴器でも
あるのでは?と思ったりしてるのですが、
もし、ほんとにあった場合はプライバシーの侵害
などになったりするのでしょうか?
前からそこで話していたことを知っているようなそぶり
があったのでずっとおかしいなと思って・・・。

と、いうかこういう質問はここのスレでよいのでしょうか?
180むのうちゃん:02/05/11 12:45 ID:KHSGL3wG
2年前に入社した会社で、ちょっと気になっているのですが、
会社に就業規則があるんだけど、平成1年からず〜っと更新されて無い
みたいで、貰った時から平成1年版のまま、手元にある。
余り気にしてなかったんだけど、これって労働基準法が改正される度に、
更新されないと、いかんものじゃ無いのん?
それに、就業規則って、社長が勝手に決め施行できなくて、
たしか従業員代表の合意の上で、労働基準局に提出し、
基準局の承認があってから施行可能だと考えておりますが、
勝手に社長や常務・専務等が制定した就業規則って有効なんですかね?

あと、手元の平成1年版の規則の中身って、現行の労働基準法と
比べると、とんでもなくマッチング出来ていない部分が多々あるのですが、
ものの本で、労働基準法は労働規約での最低レベルの規則であって、
会社が労働基準法以下の内容の、就業規則を定めてあっても、
(就業時間は1日10時間30分は休憩、週6日労働・・・等)
それは無効な規則となる・・・とどこかで見たのですが、
これは本当なんですかねぇ?

誰か教えてください・・・場合によっては社内で問題にして、
せめて現行の基準法レベルの規則にしたい・・・。
181174:02/05/11 14:36 ID:rwqm27N4
>>175
その従業員を解雇にした理由を教えていただけませんか?
182無責任な名無しさん:02/05/11 14:49 ID:rwqm27N4
>>180
>これって労働基準法が改正される度に、更新されないと、いかんものじゃ無いのん?

その通りです。

>それに、就業規則って、社長が勝手に決め施行できなくて、
>たしか従業員代表の合意の上で、労働基準局に提出し、
>基準局の承認があってから施行可能だと考えておりますが、
>勝手に社長や常務・専務等が制定した就業規則って有効なんですかね

それはその通りですが、課長や係長等、会社側の人間を「労働者代表」として合意
をとってる可能性が大ですね。

>労働基準法は労働規約での最低レベルの規則であって、

労基法第1条2ですね。
「この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者
は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、その向
上を図るように努めなければならない。」

>会社が労働基準法以下の内容の、就業規則を定めてあっても、
>(就業時間は1日10時間30分は休憩、週6日労働・・・等)
>それは無効な規則となる・・・とどこかで見たのですが、
>これは本当なんですかねぇ?

それは労基法第13条です。
「この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分につい
ては無効とする。この場合において、無効となつた部分は、この法律で定める基準
による。」
ですので今の就業規則がどうであれ、あなたには現行の労基法で定めるところの労
働時間・休憩時間・年次有給休暇等を請求する権利がある訳です。

>場合によっては社内で問題にして、せめて現行の基準法レベルの規則にしたい・・・。

今の就業規則が現行法にマッチしていないのなら、100%労基署の指導対象になり
ます。
一度労基署に相談なさるのも良いでしょう。
お話の内容ですと、御社には労働組合が無いように見受けられますので、ユニオン・
連合・全労連等の労組に相談されるのも良いかもしれません。
東京ユニオン ホームページ
http://www.t-union.or.jp/
全労連 ホームページ
http://www.zenroren.gr.jp/jp/

183キャロルハウスメンバー:02/05/11 15:59 ID:jOMW9nsH
>178
直属の上司に、誰に相談したらいいかを含めて相談。

普通に考えて「直属の上司として通学に便宜を図るよ」程度の意味だと思うが?
君のあまりの天然に上司が移動を画策したのかも。
まだ法律相談以前の問題なのは自覚してますか?
184無責任な名無しさん:02/05/11 16:48 ID:VVcAeb+f
>>179
スレちがいですよん。

「壁に耳あり、障子に目あり」
てか、安酒の一杯で何でもべらべらしゃべっちゃう人って、どこにでもいるっしょ。
185無責任な名無しさん:02/05/11 18:47 ID:PjUCHrzr
>182
>>それに、就業規則って、社長が勝手に決め施行できなくて、
>>たしか従業員代表の合意の上で、労働基準局に提出

>会社側の人間を「労働者代表」として合意 をとってる可能性が大ですね

おいおい、就業規則に合意は必要ありません。
意見書をつければいいだけですよ。

186無責任な名無しさん:02/05/11 19:56 ID:rwqm27N4
>>185
>おいおい、就業規則に合意は必要ありません。
>意見書をつければいいだけですよ。

「意見を聴くとは、労働者過半数の意見が十分に陳述された後、これが十分に尊重
されたという事蹟が存することである。…次に意見が十分尊重されたと言うことは、
労働者の意見が採用されることを必要としないことは勿論、反映することも必要でな
い。唯労働者の過半数の意見が使用者によって就業規則制定又は変更上十分に考
慮され、労働者に質すべきは質し、説明すべきは説明し、労働者の意見の理解及び
採用に十分の配慮と誠意が傾けられた事蹟の存することを要する」(東洋精機事件
昭二八・八・一○神戸地判)

という判例がありますが、何か?
187無責任な名無しさん:02/05/11 20:21 ID:PjUCHrzr
だから、「合意」は不用。

きちんと話し合えば、結果、意見書が就業規則に反対のものであっても
かまわないのです。労使で、その就業規則についての合意は不用なのです。
188175:02/05/11 20:24 ID:KdqItbj/
解雇した理由は、面接した時の話と違って、仕事が出来なかったからです。
189無責任な名無しさん:02/05/11 20:53 ID:rwqm27N4
>>188
>解雇した理由は、面接した時の話と違って、仕事が出来なかったからです。

解雇予告除外認定を受けるには
1.事業場内における盗取、横領、傷害などの刑法犯(原則として控訴又は上告
 中で刑の確定しない場合は含まれません)
2.賭博や風紀を乱すなどの職場規律違反
3.経歴をごまかしたり、他の事業に転職した場合
4.原則として2週間以上の無断欠勤
5.著しく勤務不良の場合
等の理由が必要です。
その理由だと、解雇予告除外認定は受けるには、ちょっと苦しいような気がします。
190無責任な名無しさん:02/05/11 21:45 ID:KdqItbj/
そうですか・・・。
履歴書の資格取得欄(?)に、書いてあるものが嘘だとしたら、経歴をごまかしてる
事になるのですよね? 今の時点では支払う義務があるのは分かってるのですが、
何か引っかかっている部分があるので。 
191逆下克上:02/05/11 22:18 ID:4yCPHCES
会社の組合は原則として、社員である以上はいらなければならないのですが(労使
協定)、脱退して個人加入できるユニオンなどにはいろうと思うのですが、
労使関係できめられていても、辞める方法ないですか。
192むのうちゃん:02/05/12 03:43 ID:ehZtC8sT
>>182,>>185,>>186,>>187の皆様、ご回答ありがとうございました。
日々忙しい中、おぼろげながらに、何かおかしいんじゃないかと思っておりましたが、
やはり間違いまくっていたわけのようですね。
50人程度の会社なので、確かに労働組合等は無いのですが、
同意した社員連中を巻き込んで、少しづつコトを起こそうかと考えております。
193無責任な名無しさん:02/05/12 14:29 ID:Mu7n51UC
>>192
>日々忙しい中、おぼろげながらに、何かおかしいんじゃないかと思っておりましたが、
>やはり間違いまくっていたわけのようですね。

ええ、間違いなく、労基法無視のデタラメ会社です。

194縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 15:34 ID:oKEyUL7r
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
195無責任な名無しさん:02/05/12 15:52 ID:bjslV8UB
奈良県の、農協は無茶苦茶よ。
19630です:02/05/12 18:11 ID:GaG8IitP
以前日給月給の日割り計算と残業手当の事で質問したものです。
その後会社と話し合ったのですが、かんじんの事務員と税理士は欠席で
専務との話し合いでした。っていうかこっちの話には聞く耳持たずでしたけど。
専務のいう事には、
「日給月給の日割は30日で割るのが正しくて、法律で定められている」
(何法の何条かを尋ねましたがそれには答えなかったです)
「とにかくその書類を皆に見せるまでに時間がかかるので待って欲しい」
とのことでした。
次回の話し合いはその書類が出てきてからになります。

経営者サイドが、30日計算にこだわる法律ってなんでしょう。
もし存在するのなら教えてください。
ゴーグルでキーワードを変えながら検索したけど、わかりませんでした。
正確には3か月90日だとかなんとか言ってました。
197無責任な名無しさん:02/05/12 19:50 ID:Mu7n51UC
>>196
残業手当の計算は、1年間の給料を1年間の労働時間で割り、それに1.25をかけ
て計算します。
ですので専務の言うことは明らかな間違いです。
監督署に申告すれば、労働基準法違反で指導が行くのは間違いないでしょう。

>正確には3か月90日だとかなんとか言ってました。

もしかするとそれは、労基法12条の「平均賃金」のことかも知れませんね。
「この法律で平均賃金とは、これを算定すべき事由の発生した日以前3箇月間にそ
の労働者に対し支払われた賃金の総額を、その期間の総日数で除した金額をいう。」
労基法で定められた手当の中には、この平均賃金が適用されるものがあります。
このスレでしょっちゅう話題になる解雇予告手当(20条)や、休業手当(26条)など
がそうです。
年次有給休暇のように、平均賃金と通常の賃金のどちらかが選べるようになってい
るものもあります。(39条6)
しかし、残業手当の支払は、上記のように通常の賃金の1.25倍となっているので
す。
198無責任な名無しさん:02/05/12 19:58 ID:Mu7n51UC
>>191
>会社の組合は原則として、社員である以上はいらなければならないのですが(労使
>協定)

いわゆるユニオン・ショップ協定ですね。

>脱退して個人加入できるユニオンなどにはいろうと思うのですが、労使関係できめ
>られていても、辞める方法ないですか。

別組合に入るなら問題無いはずです。
そういう点もユニオンにご相談ください。
199196:02/05/12 20:02 ID:GaG8IitP
どうもありがとうございます>>197

亡くなった先代社長は労働基準法にとても敏感な方だったのですが、
現在の経営陣はそういうことにトンと疎くて、困ったものです。
我々労働者もちゃんと勉強しないといけませんね。
200キャロルハウスメンバー:02/05/12 21:08 ID:VbwV+7MT
>199
違うね。労働基準法に敏感だと会社自体があぼ〜んするご時世なんだよ。
残業0でその代わりバイト・パートを雇用するワークシェアリングを逆提案しる。
201無責任な名無しさん:02/05/12 21:38 ID:k0y2U7+h
このスレの方がいいと言われ来ました。
今年の2月に労災事故で左手首骨折・頚椎捻挫・頭部打撲の怪我をし
40日程入院、現在通院中の者ですが、そろそろ症状固定(治癒)となり
労災保険の休業補償等を打ち切られそうです。
しかし、首が痛い・重い物を持てない・手首の痛み等があるため納得いきません。
で、会社に復帰するつもりも無いので慰謝料または損害賠償を請求しようと思うのですが
以下の状況での請求は可能でしょうか?
トレーラーダンプの荷台の汚れを落とす為洗車場のコンクリートの階段<幅2M>
を上がり、高さ約3Mの位置からホースで水をかけ洗った。
洗い終わり、下りようとしたところ寒さでコンクリートの階段の端が凍っており
そこを踏んでしまい約3Mの高さから滑り落ち、地面で左手・頭を強打し負傷した。
この場合会社側は、洗車場は山の上にあり毎年雪も降るし道路や階段などが凍る
事は分かっていたはずなのに、コンクリートの階段に手摺りを付ける等、
事故防止の安全管理に落ち度があるのではないか?
提訴した場合、勝訴の見込みはどれ位あるのか?
教えてください。
202キャロルハウスメンバー:02/05/12 21:54 ID:VbwV+7MT
勝訴の見込みは誰にもわからない。
ただし昨今の経済状況で大きな収益をあげていた企業でもない限りあなたの
思っているほどの金額にはならないでしょう。
203無責任な名無しさん:02/05/12 22:04 ID:ezBfDef5
>201
厚生労働省が労働作業場の安全基準を示してないかなあ
参考サイト
ttp://www.campus.ne.jp/~labor/rireki.html

204無責任な名無しさん:02/05/12 22:07 ID:HhNozpQ+
>197
>残業手当の計算は、1年間の給料を1年間の労働時間で割り、それに1.25をかけ
て計算します。
1年間の給料・労働時間だけどそれいつの1年ですか?給料計算できるか疑問。
>年次有給休暇のように、平均賃金と通常の賃金のどちらかが選べるようになってい
るものもあります。(39条6)
平均賃金? 標準報酬日額じゃない。
205197:02/05/12 22:23 ID:Kvo8UQKx
>>204
>平均賃金? 標準報酬日額じゃない。

労基法39条6「使用者は、第1項から第3項までの規定による有給休暇の期間につ
いては、就業規則その他これに準ずるもので定めるところにより、平均賃金又は所
定労働時間労働した場合に支払われる通常の賃金を支払わなければならない。」

>1年間の給料・労働時間だけどそれいつの1年ですか?給料計算できるか疑問。

こっちはまた後でフォローするから。>204
つーか、今眠い...
206。。:02/05/12 22:39 ID:fQVB8ceV
有給の賃金は 平均賃金or通常支払われる金額or標準報酬日額の3つのうち
のどれかになります。通常は就業規則できめられております。
207工場主任:02/05/12 23:12 ID:RT8LNLz5
雇い止め(解雇)について相談させて下さい。

三ヶ月契約の契約社員で、「ちょっと情緒不安定かな?」と思いつつも
契約更新を二回重ねてしまいました。
しかしここ数ヶ月、明らかに異常な行動を起こしており・・・。
業務中につまらない理由で同僚を「訴える」と騒いだり、労災申請をちらつかせたり、
管理者の指示のちょっとしたミスについて異常に騒ぎ立て業務が滞ったり、
被害妄想が強過ぎて、普通の会話や業務指示が成り立たなかったり、、
など、職場内の秩序が乱れまくりです。
チーム別に業務を行っているのですが、チームの管理者も困り果てており、
このままでは大切なチーム長の方に退職されてしまいそうです。
当人はどうも分裂症らしく、病院にも通っている様なのですが、証拠はありません。

問題なのが、
@更新を二回繰り返してしまった(=以降の雇い止めは事実上の解雇にあたる)
A問題行動が多いが、業務は一応行っており、サボる等の明確な雇い止め理由がない。
ということです。

現在の契約が6月迄なのですが、できれば今月中に雇い止めの通知をし、
6月末で退職して頂きたいと思っています。
一応、そこそこの規模の会社なので、ネットなどで訴え出られても困ります。
何か円満な解決策はないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
208aaa:02/05/12 23:18 ID:W5bJArXo
一年前に仕事中に大怪我をしまして、
現在、労災で給与を頂いております。
しかし、先週、とある知人の仕事のお手伝い(ちょっとした資料の整理)をした折、
そこの社長サンから報酬(バイト代?)として?0000円頂いてしまいました。
ちょっとしたお手伝いの報酬ですので、労災から頂いている額の1/10ほどでした。
担当医からは、あと数ヶ月は労災期間の猶予はあると、
言われており、私自身も体の調子も考え、そのように望んでいます。(本職は力仕事です)
このような場合、頂いた報酬分は、お返した方が良いのでしょうか?
209OEM」:02/05/13 01:18 ID:B74ZWUWW
アルバイトの所得税についての質問です。
WEBサイトや過去ログなどを探しましたがどうも見つかりません、、
どなたか教えてください。

私は今年の1月の途中よりあるアルバイトを始めました
時給1000円で雇われたのですが1月分の給与を貰ってみると
大よそ5万円で給与明細を見てみるとちょうど10パーセント所得税を
引かれていました。(5千円)
2月分は15万円程度貰いましたがこれも
所得税という名目で10パーセント(15000円)を引かれていました
確か所得税は年間103万までは支払わなくて良いはず・・
と聞いてみると年間に103万円に満たなければ返金するとのこと、、
しかし、月8万5千円位までは確か所得税を支払わなくてもよいのでは
なかったかな?と思うのですがどうでしょう?
また、所得税は必ず10パーセントなのでしょうか?
月15万円で10パーセント引かれているのはなんだかおかしい気がするのですが
・・どなたか分かる方お願い致します。
210無責任な名無しさん:02/05/13 03:51 ID:6bomhNNY
>209
回答しときました。マルチポストはやめましょう。
211前スレの619:02/05/13 10:51 ID:LTuCA+Vs
前スレの賃金未払いの619です。
いよいよ、明日が訴訟の公判期日です。

正直、あの陳述書で不安もあるんですが
持っていく書類の再確認をしてみます。
*携帯のメールもあるんですが、証拠としては無理ですよね?
212キャロルハウスメンバー:02/05/13 11:37 ID:09DVa5rY
>211
そんなことはない。プリントアウトできれば証拠として出した方がいい。
213前スレの619:02/05/13 11:41 ID:LTuCA+Vs
>>212さま
プリンター持ってないんですが、
手書きで書き写して携帯と一緒に法廷で見せるということも可能ですか?
214無責任な名無しさん:02/05/13 11:48 ID:ooJwbLqy
>>207
原則として契約社員はあなたの会社と契約しているのではなく、派遣会社と
あなたの会社の間での契約をしている形を取っている。よって本人に言い辛
いのであれば派遣会社にもう不要である旨の連絡(戦力外通知)をすれば良い。

今後変更される可能性は高いが、現状では契約社員は解雇しやすいから使っ
ているというところが多い。派遣社員にやらせる業務が無くなったから更新
しない、で平気。6月末なら今、告知すればかなり安全と思われる。
215キャロルハウスメンバー:02/05/13 11:58 ID:09DVa5rY
漫画喫茶でプリントアウトすれば。メール転送して。
216無責任な名無しさん:02/05/13 14:48 ID:NJjKHDP1
>>211
何回か今までレスした者ですが、事後報告、楽しみにしてます。(^_^)/

>正直、あの陳述書で不安もあるんですが

100%あなたの勝ちですよ。
年次有給休暇に関しては、会社側の対向手段は「時季変更権」以外にあり得ない
訳です。
そこを「バイトに16万も払えない」なんてナンセンスな答弁してるあたり、結果は
見えてます。

付加金というのは、あくまで裁判所の判決で発生するものです。
ですので、和解などしてしまうと、もらえなくなります。
あなたはもうこの会社を退職しているのですから、和解などする必要は、無いと思
われます。
16万全額取得するには、相手の和解に応じないほうが得策ですよ。
217dorei:02/05/13 16:50 ID:XBVq6Mgi
>>214
派遣社員と契約社員をごっちゃにしてないか?
218。。:02/05/13 18:33 ID:5mVq9ty4
>209
結局、実務的には年調で還付
219無責任な名無しさん:02/05/13 18:43 ID:IccS+8ef

今年に入って派遣やってましたが、腰を悪くし2週間で派遣先へ
行けなくなりました。 (契約期間が未定の状態です)

腰の治療の為、2日お休みを頂きたのですが、
そして3日目の朝、派遣元が自宅まで押しかけ、
「もう行かなくていい!」、「損害賠償を請求する!」となかば脅しのように
まくし立てられました。
私は怖くなって「後日返金する」と言ってしまいました。

これって賠償金を支払わないといけないのでしょうか?

ちなみに書面上の雇用契約は交わしておりません。
仕事開始時、時給・勤務時間も未定、さらに3重派遣契約の状態でした。
(派遣元→A会社→B会社→派遣先)

賠償金のことで夜もろくに寝れません・・・。

お知恵をお貸し下さい!

長文・駄文でスミマセン。宜しくお願い致します。
220。。:02/05/13 18:58 ID:5mVq9ty4
>損害賠償を請求する!

まず、何に対しての損害賠償なのですか?

>お知恵をお貸し下さい!

あなたとしては、結論どのようにしたのですか?
221。。:02/05/13 18:59 ID:5mVq9ty4
>損害賠償を請求する!

まず、何に対しての損害賠償なのですか?

>お知恵をお貸し下さい!

あなたとしては、結論どのようにしたいのですか?
222無責任な名無しさん:02/05/13 19:06 ID:8qJL5QQ1
まず219は、実際に働いた期間の賃金を派遣元に請求する権利があるよ。
例え時給などが決まって無くても、都道府県の定める最低日額賃金は貰える権利あり。

「損害賠償云々」は、あなたに給料を支払わないで済ますための方便と思われ。
223無責任な名無しさん:02/05/13 19:19 ID:5mVq9ty4
いや派遣先で社長の女に手を出し、その副作用で腰を悪くしてしまい、
それがばれ、派遣先の社長に派遣契約を破棄された派遣元が怒り心頭で219へ怒鳴り込んできた

とは、考えられないであろうか。
224無責任な名無しさん:02/05/13 19:33 ID:IccS+8ef
>>220-222さん

即レスありがとうございます!

>>220,221さん

>まず、何に対しての損害賠償なのですか?

支払済み2週間分の報酬の返還です。
(もし返還しない場合は、法的手段に出ると言ってました)

>あなたとしては、結論どのようにしたいのですか?

報酬の返還が不当だと、相手側に法的に分からせたいです。
また、法的手段に出られた時の対処方法です。

>>222さん

スミマセン。説明不足でした。
2週間分の報酬はすでに受け取っています。
2週間分の報酬分は、ちゃんと出勤しております。

>「損害賠償云々」は、あなたに給料を支払わないで済ますための方便と思われ。

派遣元は損害賠償請求する権利はあるのでしょうか?

225無責任な名無しさん:02/05/13 19:34 ID:IccS+8ef
>>223

で?
226無責任な名無しさん:02/05/13 19:41 ID:8qJL5QQ1
まず、給与の返還要求自体は不当です。
そのうえで、別途損害賠償するのがスジ。

ところで、何か損害与えた?
勤め先の物を壊したとかの具体的な損害出てる?
単に2日休んだことを理由に損害賠償なんか出来ないよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:48 ID:Kfle+qUf
>>224
>派遣元は損害賠償請求する権利はあるのでしょうか?

民法628条に「当事者カ雇傭ノ期間ヲ定メタルトキト雖モ已ムコトヲ得サル事由アル
トキハ各当事者ハ直チニ契約ノ解除ヲ為スコトヲ得但其事由カ当事者ノ一方ノ過失
ニ因リテ生シタルトキハ相手方ニ対シテ損害賠償ノ責ニ任ス」というのがあります。
ですので、状況(あなたの腰痛の原因)によっては、会社に損害賠償の権利が発生
するでしょう。
228無責任な名無しさん:02/05/13 19:50 ID:IccS+8ef
>>226さん

たびたびありがとうございます!

>まず、給与の返還要求自体は不当です。

なるほど!報酬の返還要求には一切応じなくていいのですね♪

先日、派遣元へ以下のメールを送付しました。
---------------------------------------------------------------------
労働基準法15条
 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条
件を明示しなければならない。

職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
 何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者
供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならな
い。

労働基準法第6条(中間搾取の排除)
 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得
てはならない。
労働者派遣法、職業安定法第44条違反、労働基準法第6条違反
--------------------------------------------------------------------

それに対し、派遣元の返信メールです。
--------------------------------------------------------------------
当然ですが、労働規定はこちらは熟知していますし、
専門士の顧問もおります。

弊社では労働違反に該当することは
全くしておりません。

弊社ではお金を約束の期日どおり
返して欲しいと再三にわたり伝えております。

弊社は貴方の意向の申し出でには
信用し約束どおり行っております。

このような話まで出してくるということは
今回の約束のお金は今現在振込んで
くれていないのですね。
--------------------------------------------------------------------



>そのうえで、別途損害賠償するのがスジ。

これは、私から派遣元へでしょうか?

>ところで、何か損害与えた?
>勤め先の物を壊したとかの具体的な損害出てる?
>単に2日休んだことを理由に損害賠償なんか出来ないよ。

物を壊す、などは全くありません。
・・・損害ではないでしょうけど、その解雇された
3日目に出勤したときに納品予定のプログラムがありました。
でも、派遣元からはそのプログラムの納品要求は一切ありませんでした。
229無責任な名無しさん:02/05/13 19:58 ID:IccS+8ef
>>227さん

貴重なご意見ありがとうございます♪

>状況(あなたの腰痛の原因)によっては、会社に損害賠償の権利が発生
するでしょう。

腰痛の原因は、長時間拘束(毎日11〜13時間労働)で
座りつづけていたいた為です。
(「時々休憩すれば、腰は悪くならないのでは?」とお思いでしょうが、
 納品が迫っていた為、お昼以外はほとんど席を立てない状態でした。)
230227:02/05/13 20:02 ID:Kfle+qUf
>>229
>長時間拘束(毎日11〜13時間労働)

労働契約の締結時に、その時間外労働について説明はありましたか?
場合によっては、それをタテにして相手の損害賠償を無効にすることができます。
231無責任な名無しさん:02/05/13 20:08 ID:IccS+8ef
>>230さん

>労働契約の締結時に、その時間外労働について説明はありましたか?

労働契約は交わしておりません。
時間外労働についても、書面が無い為「説明無し」と受け取ってもいいのでしょうか?

>それをタテにして相手の損害賠償を無効にすることができます。

そういう使い方もあるのですね♪
私は「労働契約書の不備」で対策を立てようと思っています。
232無責任な名無しさん:02/05/13 20:11 ID:8qJL5QQ1
とりあえず、その派遣元のいう損害について、
・具体的にどのような損害で
・その損害額がいくらになるのか
・その損害をあなたが与えたという証拠
以上を書面で送付してもらってください。
書面を受取った後に弁護士と相談のうえ、
支払うかどうか回答するのが妥当でしょう。
(派遣元にもそのように告げて、書面の交付を求めると良いでしょう)

ただし「給料を返せ」という派遣元の主張は、
給料の過払いがあり、返金することが妥当なケースでなければ、
従う必要はありません。
233無責任な名無しさん:02/05/13 20:21 ID:IccS+8ef
>>232さん

ありがとうございます。

損害の詳細について、書面で送る様問い合わせてみます。
ちなみに派遣元の損害請求額は6万円ほどです。
(恥ずかしながら、今の私にはとても大金です・・・)

>「給料を返せ」という派遣元の主張

週ごとに支払いしており、私は週末に1週間分の勤務表を送付しています。
それを計算→報酬の支払いなので、過払いはありえません。
234197:02/05/13 20:22 ID:Kfle+qUf
>>204
>1年間の給料・労働時間だけどそれいつの1年ですか?給料計算できるか疑問。

時間外割増賃金は、実際に支払われた給料や実際に働いた時間から計算するの
じゃなく、その月の給料や就業規則などから計算します。
(平均賃金は、実際の給料と実際の暦日から計算する訳ですが‥‥‥)

まず給料の総支給額から、残業手当の算定基礎額に参入しない賃金6種類分を
ひきます。
この「算定基礎額に参入しない賃金6種類」とは、家族手当・通勤手当・別居手当
・子女教育手当・臨時に支払われた賃金・1ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃
金のことです。
これを12倍して、1年間の給料を計算する訳です。
1年間の労働時間は、まず1年間の労働日数を計算し、それに所定労働時間をか
けて算出します。
例えば週休二日制で、年末年始休暇4日・夏季休暇3日、所定労働時間8時間と
します。
1年間は52週余りですから、週休は全部で104日ですね?
ですので、1年間の労働日数は、
365−104−4−3=254
です。
これに所定労働時間の8をかけて、年間の労働時間は2,032時間と計算される
訳です。

235無責任な名無しさん:02/05/13 20:41 ID:Kfle+qUf
>>231
>時間外労働についても、書面が無い為「説明無し」と受け取ってもいいのでしょう
>か?

時間外労働については、労働基準法第15条及び労働基準法施行規則第5条で、
契約時に書面を交付することが義務付けられています。
ですのでこれは、違法行為ですね。
最高30万円以下の罰金です。

労基法第15条の2に、「前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違す
る場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。」とありま
す。
ですので、「契約時にはこんなに時間外労働が多いとは聞いていませんでした。よっ
て労基法第15条の2に基づき、即時退職させていただきます。」と交渉すれば、
良いと思います。
23675:02/05/13 20:44 ID:8sBof3NQ
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
237無責任な名無しさん:02/05/13 20:52 ID:IccS+8ef
>>235さん

お調べ頂き、誠に感謝です!

解雇宣告された後に労働契約書が届いたとしても無効ですよね?
(普通郵便なので、仕方無く受け取りました)

先日、派遣元にメールで、「解雇後に契約書が届いたので、違反なのでは?」と
問い合わせたのですが、
「貴方が返送せずにそのままにしているのです。
それを契約書を交わしていないとは、貴方の一方的な都合によるものです。」
という回答が返ってきました。

これって矛盾していませんか?
(スミマセン。色々ありすぎて、普通の事が判断出来にくくなっています・・・。)

契約書に署名・押印し、返送したら相手の思うツボ
(解雇→契約書到着の順番がウヤムヤにされる)ですよね?

私の無知・混乱による質問ばかりでスミマセン。
238無責任な名無しさん:02/05/13 21:26 ID:5mVq9ty4
>237

他意はありませんが、これから先、同業(他社)の派遣業者で
登録して派遣として働く事を考えておられますか?
239204:02/05/13 21:51 ID:T0JPL+G7
>197
具体的に事例を用いて説明していただき良く理解できました。感謝!
240無責任な名無しさん:02/05/13 22:00 ID:jTjg6sRx
>>208
マズイですね。これ、労災(休業補償給付)の不正受給になりますよ。

「休業補償給付の支給事由」
業務上の負傷または疾病による療養のため労働することができないために
賃金を受けない場合には、被災労働者の請求に基づいて、休業の第4日目から
休業補償給付が行われる(労災保険法14条第1項)

労働することができない… 必ずしも被災前と同様の労働にかぎられるものでは
ない。(すなわち、あなたの場合は力仕事ですね。)
したがって、軽作業であれば就労しうる場合は、該当しない。
(あなたの場合はバイト)

仕事をしたことがバレれば、労働できるということになり、労災は打ち切りです。
241無責任な名無しさん:02/05/13 22:10 ID:jTjg6sRx
しっかしー、今日のカキコはスゴイね。
朝チェックして、仕事が終わってからゆっくりレスしようと思ったら
相談をさがすのに一苦労だった。
242無責任な名無しさん:02/05/13 22:23 ID:t/vW2hu0
歩合制の賃金制度というのはどの程度許容されるものでしょうか。
最低保証額を定めなくてはいけないことは知っていますが、年次有給休暇はどのように取り扱われるべきか。
売り上げの一定割合を賃金とするといった、結果的に時間外手当などが事実上無くなるか不明確となる制度は許されるのか。
といった点について詳しい方教えてください。可能な限り調べたつもりですが、情報が得られませんでした。

タクシー業界などは、売り上げの一定割合を賃金とする賃金体系の所が多いようですが、
この場合、有給は時間外手当の問題はどのように解決されているのでしょう。
243無責任な名無しさん:02/05/13 23:19 ID:IccS+8ef
>>238さん

レス遅くなりましてスイマセン。

体調(腰)が治り次第、同業の派遣社員でやっていくと思います。
でも、派遣業者がこういうところばかりであるようであれば、
他の業種も考えてます。
244アドバイスお願いします。:02/05/13 23:32 ID:vfux+sZ3
向こうが用意した退職届けにサインした場合、やはり内容に納得したと
みなされて自己都合退社となってしまうのでしょうか?

実は会社で上司の悪口をメールでやりとりをしていたのがばれ、突然
辞めてくれと言われました。終業後ちょっと打ち合わせがあるからと
一人残され、「会社に迷惑をかけたので退社します。」と書かれた紙に
サインしろと迫られました。書くまでここを出さないと言われ夜遅かった
こともありやむなくサインしましたが、今ものすごく後悔しています。
サインしたおまえが全て悪いと言われればそれまでなんですが・・
何の心構えもしていなかったため途方にくれています。
245無責任な名無しさん:02/05/13 23:41 ID:b79V9gFL
>>244
>書くまでここを出さないと言われ
これ自体が犯罪。刑事事件になる(監禁・強要等)。
民法上も、強迫による意思表示であるので取消が可能。
ただし、強迫が証明できるかどうかが問題。
実際的には、このような場合は、直ちに110番で警察を呼ぶべき。
246無責任な名無しさん:02/05/13 23:43 ID:vYaxW0ke
>>244
民法第96条に「詐欺又ハ強迫ニ因ル意思表示ハ之ヲ取消スコトヲ得」とあります
ので、その退職届は無効に出来ます。
247無責任な名無しさん:02/05/14 00:02 ID:s2dLNl3V
すんません好奇心で聞くんですが、もし民法96条2項の違法性に当たらない場合は>>244のような時
だめなんですかね。僕も昔似たような経験があるのですが、その時は会社の外で言われました。
248無責任な名無しさん:02/05/14 00:08 ID:I+2vBG5r
>>247
単に真意でない退職届なら心裡留保です。
真意でないことを使用者がわかっている状況なら無効。
249無責任な名無しさん:02/05/14 00:12 ID:TiTwPcXZ
離職票にサイン・押印しましたか?
退職届も大切ですが、失業保険に直結するのは・・・
250207の工場主任:02/05/14 00:24 ID:XpQzdk9L
>>214さん
レスありがとうございます。
すいません、217さんのおっしゃる通りです。
今回は派遣社員での件ではなく、私が自分で面接&採用した、自社の契約社員です。

今日も、当人は大暴れでした・・・・。
たまたまその人の担当個所の近くに、汚れていた部分がありました。
リーダーが床の掃き掃除をしたのですが、作業中だったので、
その作業が終わってから戻ろうという判断で、その人の周りだけ避けて掃除をしたんです。
そしたら、その後すごい形相で、ごみの一部を持ってリーダーの所へ詰め寄り、
「どういう意味なんですか?」
「こんな事をされて大変迷惑です!」
と喚き散らし、リーダーの目の前でごみをゴミ箱に投げ捨てました。
「作業中だったので後にしようと思ったのですが、
大変申し訳ありませんでした。でも何が迷惑だったんでしょうか?」
とリーダーが聞いても、
「それは自分で考えたらどうですか?」と言うのみで、
もう本当に意味不明です。まともなコミュニケーションも取れません。
一刻も早く何とかしたいのです。
251>207の工場主任さん:02/05/14 00:33 ID:RwGG4BXD
>業務中につまらない理由で同僚を「訴える」と騒いだり、労災申請をちらつかせたり
こんなことやっていたら、
「著しく業務に支障をきたす」としてうちの会社ならとっくに解雇してると思うよ。
他の従業員に迷惑になるからな。
円満な解決法を求めておられますが、こういう妄想デンパ相手では
おそらく円満な解決法など無いと思われます。
あと、ネットで晒されることを恐れておられるようですが、
こういうデンパが2chで騒いでも無視されるのが、昨今の2chです。
そんなに恐れる必要はないように思いますが?
252244:02/05/14 00:41 ID:0keF0kY+
皆さんすぐアドバイスして頂きありがとうございます。すごく心強いです。
>>245,256さん
強迫で無効になる法律があるんですね。知りませんでした。
でも強迫だったと証明できるかと言われると・・帰さないとは言われましたが
鍵を掛けられてた訳じゃないし、拒もうと思えば拒めたかもしれないのにすごい
剣幕でどうしようもないのかと諦めて(多少後ろめたさもあったので)サイン
した部分も正直あるので・・それを証明するには裁判するしかないんでしょうか?
>>247さん
真意でないのは本当です。向こうも突然な以上本意でないのは判ると思います。
ただちょっとでも諦めの気持ちが入っていたら駄目なのでしょうか?
>>249さん
離職票はまだ届いていないですが、これにサインしなければ大丈夫なんでしょうか?
でも次の仕事も探さなきゃならないので悩みます・・

253244:02/05/14 00:43 ID:0keF0kY+
>>256さん
>>247さん
すいません246さん、248さんの間違いでした。失礼しました。


254207の工場主任:02/05/14 01:04 ID:XpQzdk9L
>251さん
レスありがとうございます。
そうなんですよね・・・・。そうできればいいのですが、
うちの会社では一部、他社の企業の工場への派遣業務も行っていたりする関係上、
労務関連ではキッチリしていたいところなのです。
派遣をやっているとこういった問題は命取りになりますから・・・・。
法律上何も問題ない様、抜かりなく対応したい所なのです。
私一人の責任で済むのなら、解雇予告金(でしたっけ?)を一ヶ月分お支払いし、
来月から来なくていいから、と対応するところなのですが。

勤務状況は文句の付け所のないこのお方ですが、
明日はお休みです。
そういえば休暇届には、わざわざ「弁護士と会う為」と大きく書かれていました。
どういう意図か分かりませんが・・・・私用の為で良さそうなものですが。
ともあれ、明日は心静かに過ごせると思うと、心から安心出来ます。

255無責任な名無しさん:02/05/14 01:28 ID:OdgzB4e0
>>254
やり方としちゃ酷いけどあなたを含めて問題アリと考えている連中がまとめて
医者に行き「職場環境のせいで気分が悪い」という実績を作り(仮病でいい)
それを元に業務能力低下を理由とした会社都合解雇、で十分法的には通るよ。
というかその人はどんなやり方でも騒ぐ(訴えを起こす)から穏便に、なんて
考えないほうがいいと思われ。労基署は解雇予告手当だせばまず問題に
しないよ。彼らも暇じゃないし。
256無責任な名無しさん:02/05/14 01:35 ID:I+2vBG5r
>>252
別に物理的に拘束しなくても、威圧的な態度であれば強迫は十分です。
仮に強迫でなくても、相手が真意で無い事をわかっている状況である限り、心裡留保で無効です。
裁判で争うならできるだけ客観的な証拠があったほうが良いですが、
とりあえず当時の詳細な状況をメモにでもしておきましょう。
日本だと普通は、退職届の類には印を押しますので、その時の状況を詳細に証言して、
相手が出せる「退職届」が、書式の整っていない上にサインだけなら、状況に符合するので問題ないと思います。

ただ、それ以前に、悪口を言って怒らせた上司と、無理にサインさせたのが同一人物なんじゃないでしょうか?
会社として辞めるように迫られていないのであるなら、人事部なり何なりに訴えでればそれで御終いでしょう。
それでダメなら、警察に状況を話して上司を事情聴取させるとか。労働基準監督署に持ち込むとか方法がありますが。
257無責任な名無しさん:02/05/14 11:27 ID:KCKyRcQl
私も244さんと似ています。本日付けで辞めてくれと言われ、次の給料日に会社へ行き書類を書かされました。
最初は自己都合にされていたので、解雇されたので解雇扱いにしてくれと言い社長も「わかった」と言って会社理由にまるをつけてくれました。
後で気づいたのですがその書類は退職届でした。自筆のサインとはんこもおしてしまいましたが大丈夫だろうと思ってました。
しかし家に書類が届き、見たら自己都合に変更されてました。
これは自分で言うより言ってもらったほうがいいと思い、ハローワークで申し立てして返答待ちしてたんですが音沙汰がなく、職安の人にも「難しいかもよ」と言われたので労働基準監督署に相談しに行きました。
そこでもはんこを押してちゃむずかしいと言われたので会社に直接電話しました。
そしたら「解雇扱いにすると次の就職探すときに困るのでは?」「給付がもらえるまで会社で立て替えて払うので後で返せ」と言われました。
勿論そんなのはつっぱねました。そしたら上のものに伝え、後日連絡するということになりました。
なぜ解雇になったかは書けませんが、許せないほど侮辱されましたし、給付金をもらわなければ気が治まりません。
日本ははんこ社会なのでしょうか。まあ、退職届に気が付かなかった私がバカなのですが。
この会社は解雇扱いにするとどういうデメリットがあるんですか?回答お願いします。
258>:02/05/14 12:04 ID:cRGq9ID2
たぶん解雇予告手当てを払いたくないんじゃないかな?
努めて1年足らずなら退職金払う必要もありませんし。

私も先月、解雇同然で自己都合退職させられました。
>>257さんの参考になるかどかわかりませんが、私の事情を書きます。
その際、こちらが拒否したら、些細な仕事のミスをいくつも出されて
「懲戒解雇にもできるぞ!」と言われて、嫌々退職届書きました。
でも、すでに同じ目にあってる子がいて、用心のためその様子を全部録音しておいたんです。
それで、職安の失業給付金を申請する際に事情を説明して、
「録音したテープもあります」と言ったら、
書類上は自己都合退職を変えられないが、失業給付金については、
事実上会社都合による解雇ということで、待機期間無しにしてくれました。
別にテープの提出も求められませんでした。
再就職先も見つかり、正直、もう忘れたいので労基などには行ってませんが、
職安は、あなたがしっかりと説明できれば、給付は何とかなるのではないでしょうか?
担当官によって対応が違ったりするのかな?
259無責任な名無しさん:02/05/14 12:49 ID:sTrIqkTQ
260キャロルハウスメンバー:02/05/14 13:06 ID:tfqXKYNK
>207の工場主任
労務関係をきっちりしたいのなら、2ちゃんでなく弁護士に相談しなさい。
次々と現れる変な従業員の相談を次々としてると、あなたの方に問題が
あるように思われますよ。それが2ちゃんならいいけど会社の上司にも
思われるのではないですか?
261207の工場主任:02/05/14 13:39 ID:4XlmTObt
>キャロルハウスメンバーさん
レスありがとうございます。
今回の問題は1人の従業員のみのお話になります。
私の書き方が判り辛く大変申し訳ありませんでした。
またこの問題は上司とも一緒に取り組んでおりまして、
今度会社の法務部と相談する予定です。
この場で皆様のアドバイスも参考にさせて頂きたいと思い、カキコさせて頂きました。

>255さん
レスありがとうございます。
病院ですか・・・・普通の内科とかで診断書を貰って来るという事でしょうか。
早速検討してみたいと思いますが、

周りの同僚が具合が悪くなった原因→その人が騒ぐこと
その人が騒いだ原因→職場環境の悪さや、上司の対応に問題があった。
という事で、会社側の責任を叫ばれる怖いのです。
(問題とはいっても、普通の精神状態の人であれば何も言わない程度の事なのですが)

「職場環境の改善をお願いしていたら解雇された。」
「労働者は使用者に、職場環境の改善要望を訴え出るてはいけないのか?」
「×××(会社名)では、この様な事がまかり通る最悪の会社です!」
という主張を公に出てされたら、大変困ってしまいます。

労基や弁護士はその様な話はおそらく取り合わないだろうと私も思います。
2ちゃんねる上で書かれる分についても、別に痛くもかゆくも何ともありません。
しかしホームページを開設されたり、ビラをまかれたりする事を考えると、
とても鬱です。
一般の人々は、使用者ではなく労働者の話を信じてしまいますよね・・・。

それでもやはり世間等に訴え出られる事を覚悟の上で、
雇い止め又は解雇予告手当てを出した上での解雇をするしかなさそうですね・・。
皆様どうもありがとうございました。
262なんやらかんやら:02/05/14 14:04 ID:2XA5xMoX
塗装業をしている人が、集金ができてないことを理由に
給料が支払われていません。毎月15日が給料日なの
ですが、ここ数ヶ月は、半月おくれはざら。
ついに、一月遅れになりそうです。多少は集金ができている
のですが、それは若い衆に払っているため、本人には
まわって来ません。親方は、それでも不自由なく生活
しているように思えます(たぶん)。
給料が支払われないということは、公共料金から、家賃から
払えないことを意味します。もちろん督促状も来ています。
今日の話では、だんなさんが、アコムやオリコでお金を借りよう
と考えているようです。
妻は妊娠中(2人め)で、3才の子供がいます。
身体が心配です。

どうしたらよいのでしょうか?
(法律相談スレにも同質問かきました)
263無責任な名無しさん:02/05/14 14:39 ID:F5M/cCZG
>>261
>しかしホームページを開設されたり、ビラをまかれたりする事を考えると、
>とても鬱です。

それは、こういう目にあうということですか?
http://mtsuji.com/
264無責任な名無しさん:02/05/14 15:25 ID:/pAVIFZs
>>261
>雇い止め又は解雇予告手当てを出した上での解雇

労働基準法上は、30日前の解雇予告または30日分の解雇予告手当を払えば問
題ありませんが、これは期間の定めのある労働契約ですので、場合によっては民
法上の問題が発生します。
「期間ヲ以テ報酬ヲ定メタル場合ニ於テハ解約ノ申入ハ次期以後ニ対シテ之ヲ為
スコトヲ得 但其申入ハ当期ノ前半ニ於テ之ヲ為スコトヲ要ス」(民法627条2)
ですので、6月末の契約期間満了までは勤めさせる必要があります。
また、解雇の申し入れは契約期間の前半ですから、1ヶ月半前に行う必要があり
ます。
これに違反した場合、相手から損害賠償の訴えを起こされる可能性があります。
「当事者カ雇傭ノ期間ヲ定メタルトキト雖モ已ムコトヲ得サル事由アルトキハ各当
事者ハ直チニ契約ノ解除ヲ為スコトヲ得但其事由カ当事者ノ一方ノ過失ニ因リテ
生シタルトキハ相手方ニ対シテ損害賠償ノ責ニ任ス」(民法628条)
265無責任な名無しさん:02/05/14 17:20 ID:VZJrYZpe
>258さんどうもありがとうございます。
二回ハローワークに行き、二回とも違う人だったんですが一人目は親身に話を聞いてくれて大丈夫みたいな事を言ってくれたので安心してたんです。
次の認定日までに(二週間後位)結果がわかると思うからと言われたのですが、次に行ったら違う担当者に忙しかったを理由にその申し立ての書類を送ったのが何と三日前だと言われ、相手が返答をよこさなければ次の認定日は八月だから、と。
面倒な事に関わりたくない様子でした。自分の外見が若造に見えるから、話半分に聞かれてるんだと思います。
証明するものが何一つないので次に会社から電話がかかってきたら録音します。
自分の他にもう一人解雇にされた人がいるんですがそれは証拠にはならないですよね。
266258:02/05/14 18:22 ID:QNiwAHt0
>>265
そうですか・・・やはり担当者によって差があるみたいですね。
私の場合、運が良かったんでしょう。
相談に行ったその場で、給付制限なしでのスケジュールを説明されました。
大変でしょうが、就職活動も頑張って下さい。
267無責任な名無しさん:02/05/14 18:26 ID:nRWBBofl
>208
変なこと考えるよりは給付を受けている労基署に相談しる。
ちなみに労災保険の労働不能(休業補償をもらうための要件)とは負傷前
の仕事ができないということではなく一般的に労働が出来ないということ。
つまりアルバイト程度出来たなら報酬を受けようが受けまいが労働は可能。

ところで>163の
>辞めるつもりならば、今日までの給料と30日分の給料(解雇予告手当)を貰って
に突っ込まないのは放置プレーか?
268258さん:02/05/14 19:09 ID:VZJrYZpe
丁寧なアドバイスありがとうございました。
前向きに次の仕事探し頑張ります。
269無責任な名無しさん:02/05/14 20:51 ID:MDQXpMbw
>>267
むぅー、いやみなカキコ。 儂のレスにケチつけるんじゃな。
ならば、突っ込み返そう。労働不能を判断するのは誰なのじゃ、監督署ではあるまい。
主治医ではないのか?
リハビリと軽作業を区別するラインはなんなのじゃ? おぬし、現場を知らぬな。
と、言ってみるテスト。
270無責任な名無しさん:02/05/14 21:03 ID:QbMG8CMQ
>>219の件ですが、
平均的プログラマーなら充分可能であろう○日納期の仕事を受ける。
→実力orのったりくったり?やったせいで納期に間に合わなくなる。
→納品日直前に至ってようやく状況を理解し、夏休み最終日の子供よろしく
 11〜13時間時間労働をしてみたものの (プログラマーに拘束ってあるの?)
 完成できるはずもなく、腰を痛めてリタイア(最悪、仮病で逃走?)
→納品日である3日目に派遣元が訪れたところ自宅にいることからも、納品する意思もなく
  >でも、派遣元からはそのプログラムの納品要求は一切ありませんでした。
と言ってる始末。

納期までに間に合いそうもなければ上司に「すみません間に合いません」
とある程度まだなんとかなる時期に申し出るのが普通なのに、それを怠って
納品3日前に出社拒否して納品しないことでプログラムを納品できなかった
派遣先&そいつを派遣した派遣元に損害が発生した可能性は充分にある
のではなかろうか?(間に合わないのを気づかなかった監督責任での相殺はあるが)

労働関係法令に熟知した派遣先は給料の相殺などという労働法違反は行わずに
給料を支払った上での損害賠償請求をしてきたと読み取るのは素人のうがった
見かたなんだろうなあ・・・。
271無責任な名無しさん:02/05/14 21:08 ID:1/5P/DC4
>269
ごめんね、性格悪くて。
で、>267は>208を前提に書いたレスなのだが>208タンの書き込みをどう
読めばリハビリになると?
それと相談しろとは、監督署に判断してもらうということじゃなくて、一部
休業に対する給付についての話なのだが?
現場を知ってる>269タン
272無責任な名無しさん:02/05/14 21:25 ID:MDQXpMbw
>>262
あなたは、本人または妻ですか?
知人や親戚の方でしたら、又聞きになりますので、正確なレスができないのですが。
というのは、この塗装業の人は請負契約かもしれないから。
273前スレの619:02/05/14 21:28 ID:xvUjlC8B
今日、裁判がありました。
結果は、勝訴です!

13:30の開廷前の13時に裁判所へ到着。
大学の入学式以来のスーツ着用でした。
母は急用だったので私一人だけでした。
書記官室へ行くと、未成年だからということで
家庭裁判所の申立人待合室へ案内されました。

そして、10分前に法廷へ移動しました。
出席カードに記入すると少し緊張しつつ書類の確認をしました。
ラウンドテーブル法廷はいっぱいということで普通の法廷です。
そして、5分前に書記官と上申書に書いた警備の職員の方1名が入ってきました。
ここで、陳述書を提出しました。
3分前に被告登場しました。
私に暴力をふるった社員です。

睨まれながらも原告席につき待っていると裁判官と司法委員が登場しました。
司法委員は元教師のおじいさんのようです。
全員で一礼して、裁判開廷です。 傍聴人は4名でした。
裁判官「少額訴訟手続による審理を断る権利がありますが、どうしますか?」
被告 「いや、今日は主張したいことを言いに来ましたからいいですよ。」

ほっとしつつ、裁判官から当事者の確認と
少額訴訟の諸注意が原告被告両方にありました。
裁判官「原告は訴状と陳述書の通り陳述しますか?」
原告 「はい、そうです。」

そして被告の主張を聞くことに。
「たかがバイトに遊休あげるわけにはいかないじゃないの!」
「あなた、あの子(私)が今日給料分の働きをしたと思う?
もし払ったら他のバイトが有休取ったら責任取れるの?」
どうやら、請求金額は認めるが
お金が惜しいからとにかく払いたくない!という主張のようです。

全く法的ではない発言にどう対抗すればいいか困りました。
そして、私に裁判官が「あなたは被告が給料を払わないという
主張に対してどう思っていますか?」と聞かれ
私は「陳述書に補足して、被告は労働基準法の理念というものを
守らずに労働者を奴隷と見なし私利私欲に走っているだけで
はないでしょうか?」と言いました。
その時、被告が「お前、俺を馬鹿にする気か?」と言ってライターを投げつけてきました。
ここで裁判官ぶちきれです。
暴力はふるわないように。次、粗暴なことをしたら退廷させるときつく注意。
改めて、何故払わないか被告の主張を聞くことに。
被告 「お金が惜しいんじゃなくて、○○君がこんな訴訟を起こさずに
分割で黙ってたら全額払ってやったんですが。」

司法委員 「でも、全額払わなければいけないのは
労働基準法で分かっておりますよね?」
もう、被告に法的に反論する覇気は残ってないようでした。
和解を勧められることもなく事実確認後、閉廷。
274前スレの619:02/05/14 21:28 ID:xvUjlC8B
申立人待合室に戻り待つことに。
一時間後。書記官が来て、法廷に来てくださいと。

そして、判決言い渡しです。
「判決を言い渡す。主文、被告は原告に、金員160020円を支払え
訴訟費用は被告の負担とする。この判決は仮の執行ができる」
以上。
これで終わりです。判決書は取りに行くということで帰ることに。
喜びながら帰ることに。

今後は、債権執行(銀行がわからないので付近の絨毯爆撃)
動産執行の二本立てで行くことにします。
たとえ、回収できなくても執行官が立ち入ることは店にとってダメージですから。
275無責任な名無しさん:02/05/14 21:35 ID:1/5P/DC4
↑おめでとう。
ドキュソ使用者逝ってよし!
276前スレの619:02/05/14 21:44 ID:xvUjlC8B
感想を書きます。
この訴訟をおこすにはいくつも不安がありました。
バイトの子たちが首になるかも・・・
会社がつぶれて首になる子がいるかも。 等
でも、時にはビンラディンじゃないけど、自爆テロのような気持ちも
訴訟には必要だと思った。最初は躊躇したけど今は、「会社もろとも
被告を絶対ぶっ潰す!」という風に気持ちが変わった。今後も変わらないと思う
やっぱり、自分の権利を守るのは自分しかいなかったし。
裁判所って、いかめしいイメージだったけど、意外と柔軟だと思った
上申書の件にしても、未成年の点でもできる限りの事はすべてしてもらえました。
これから訴訟を起こす人に。
訴訟を起こすときの「正義をつらぬく」と言う気持ちは大事だと思います。
これ以上は人それぞれだけど、訴訟はかなり辛かったです。
被告の圧力、自分がやりすぎなのでは?とおもう気持ち。
でも、絶対に自分は正しいんだ!と言う気持ちは持ってください。
277無責任な名無しさん:02/05/14 22:20 ID:JoR1bqAx
>>271
教えてやりたいのは山々なのじゃが、儂の正体がこのスレの住人には
バレバレなのでな(藁藁
超ウラ技なので、いくら2chといえど、法律家の皆から袋叩きにあうことは
目にみえておるのじゃ(ブルブル
ちょっとだけ教えるが、一部休業というが、労災はどこの会社のを使って
おるのじゃ?
賃金を支払ってない証明は誰がしとるのじゃ?
それから、おぬしは誰なのじゃ?
278無責任な名無しさん:02/05/14 22:28 ID:1/5P/DC4
>とっても凄い人であろう(藁>277タン
あのねえ、休業証明と一部休業の賃金の支払い元は関係ないよ。
療養期間が極めて長期に及ぶ職業性疾病なんかだと給付にかかる保険番号を
持ってる事業場はとっくのとんまに消滅してて、アルバイトで一部休業という形休
業補償を受けてる被災者は幾らでもいる。
それと、俺が誰かなんて気にしてどうすんの?
なんかくれるわけ?それなら捨てメアドでも書いておくけど。
279無責任な名無しさん:02/05/14 22:47 ID:JoR1bqAx
>>278
それでは、同業者ではなかったということでこの話題はオワリにしよう。
280無責任な名無しさん:02/05/14 22:53 ID:4jRrHJ/h
>274,276
本当におめでどう。祝杯あげてください。俺も今月5/21裁判ありますが、相手が
裁判所からの呼び出し状を受け取りません。このままでは延期の可能性大!
符郵便で再度送れば確実に延期となりますが仕方ありません。勝訴は決定的なので
すが問題は債権回収です。う〜んどうしようかな。とりあえず銀行を当たってみるか
281無責任な名無しさん:02/05/14 23:29 ID:9gNU9ksp
>280
裁判所の呼び出し状って、内容証明郵便か何かで送られてくるものなの?
相手が逃げててずっと受け取らないでいたら、打つ手がないということ?
282営業マン:02/05/14 23:44 ID:vpVACx3L
はじめまして!
私は、成績が冴えない、金融(生命保険類)関係の営業マンです
生命保険、金融機関は信用が命だと思います。
私は仕事が好きですし、やる気はありますし、勉強も欠かさず、自己啓発もやってます。
職務もまじめにこなしていますし、職務放棄なんてとんでもない。
現在、不景気や、商品の多様性に押され、押しの弱い私は営業成績にあえいでいます。

輪をかけて、人員不足、業務繁忙で、営業活動がもともにできず、正規取り扱い
等くそまじめにしていてはとても仕事にならない現状です。
減員や、業務の拡大で、業務はますますきつくなり、なにもかも
まじめでは生きていけないよと同僚には言われる、それでもまじめに頑張っています。

現実はそうかもしれないが、信用第一たる私の仕事は、くそまじめで当然だと思います。
職場の管理者は、職員に課題、ノルマ的目標を課すだけで、職場の本質的な問題解決に着手せず
、管理者たる、注意義務、問題解決努力をせず、深刻な職場の問題も、いつのまにか、
末端の弱い立場である、個人の努力責任追及に問題をすりかえています。
善良たる管理としての責任、行動に疑問を感じます。

それでも、私は、堅い意思で無謀なこと、無理な営業はせず、通常必要、
且つ可能な努力をして、頑張っているつもりです。

問題は・・・
ついに管理者は、営業成績不振による、処分責任を取ってもらうと
いいだしましたが、どこまでうけいれられるものですか?
私は管理者ではありませんし、降格しようも役職がありません。
やはり減給、左遷でも仕方ないと泣き寝入りでしょうか?
成績不振を理由に、合法的な転勤希望も受け入れられません。

こういう管理者はなんとかならないものでしょうか?
283無責任な名無しさん:02/05/15 00:12 ID:Ro029cdJ
ほ、法的にどうしろと・・・
284無責任な名無しさん:02/05/15 00:18 ID:VAKimPhN
>>270さん

レスありがとうございます。

>実力orのったりくったり?やったせいで納期に間に合わなくなる。

基本・詳細設計していない状態(要件定義のみ)で、1週間後の納品です。
決してのらりくらりやっていた訳ではありません。
実力・・・一応その言語に関しては、6年の経験がありますので、実力不足とも
言いにくいです(多少自信があるので)。

>納品日直前に至ってようやく状況を理解し、夏休み最終日の子供よろしく
>11〜13時間時間労働をしてみたものの (プログラマーに拘束ってあるの?)
>完成できるはずもなく、腰を痛めてリタイア(最悪、仮病で逃走?)

就業2日目ぐらいに、その様な事態(納期日2週間後の通知)を伝えられたので、
11〜13時間時間労働しないと間に合わない状況になりました。

>納品日である3日目に派遣元が訪れたところ自宅にいることからも、納品する意思もなく

解雇当日、CD−Rに納品予定のプログラムを焼いて持っていく所でした。

>納期までに間に合いそうもなければ上司に「すみません間に合いません」
>とある程度まだなんとかなる時期に申し出るのが普通なのに、それを怠って
>納品3日前に出社拒否して納品しないことでプログラムを納品できなかった
>派遣先&そいつを派遣した派遣元に損害が発生した可能性は充分にある
>のではなかろうか?

3重派遣によって、上司が誰なのか分からない状態でした、
ちなみに、「プログラムは完成している」ので、270さんがおっしゃってる
 「納期に間に合わない→報告」というのは全然関係ありません。
という訳で、意味を取り違えないで下さい。
285無責任な名無しさん:02/05/15 00:34 ID:SXzW/YD9
>282
管理者の義務って具体的に何よ?
会社の業績が悪くて成績不振だったら首になっても仕方がないのでは?
成績不振っていうくらいだから、同僚と比べてもダメなんだろうしね。
286無責任な名無しさん:02/05/15 00:43 ID:yzyjNyt7
>>285
ソウソウ。
労働相談で「リストラの対象になったのが、何故アイツでなく漏れなのだー!」
と言われた時、思わず……
287270:02/05/15 00:53 ID:8ioZykzp
>>282
いやはや、失礼しました。
平均的(何が平均か?というと難しいですが)プログラマーに2週間で
やらせたら嫌でも1日あたり11〜13時間かかってしまう仕事量なわけですよね?
(SE,PGの殺人的スケジュールは2chにもスレがありますし、伝え聞いてます)

あと、何重に派遣されていて直属の上司が不明でもあなたに仕事を任せた
人間がいて、所属する部署があったのでしょうから、そちらに「腰痛で休む」、
「プログラムはCD−Rに焼いて納品するだけの完成状態」と告げた状態で
あったのに3日目に怒鳴り込まれたということなんですかね?
納期に納めれば無問題というのは雇用と言うより請負に近い気もしますが。
げすな勘ぐりしてすみませんでした。
288287:02/05/15 00:54 ID:8ioZykzp
287は284へのレスです
289漏れも争議中:02/05/15 05:28 ID:cqT6zRF7
>>273
おめでとう御座います
290無責任な名無しさん:02/05/15 06:40 ID:ZvQudQRT
教えてやろうなどと言いつつ追いつめられる>269(JoR1bqAx)にワラタ
正体はともかく法律知識がないのはバレバレになったようだ。
他板ではともかく「法律勉強相談」板で相談やるのはやめといた方がいいんじゃない?
ここで求められるのは結果オーライの相談じゃないんだから。
まあ2ch自体管理者のひろゆき氏自身「嘘は嘘と見抜ける人じゃないと云々」と言って
るような場所だし名前欄も「無責任な名無しさん」なわけだが、実際に藁をつかむ気持
ちで相談してるような人もいるんだから>163みたいなあまりに無責任なレスがまかり通
るのは如何なものか。
291営業マン:02/05/15 07:09 ID:vzAT/Fmk
>283
最後が愚痴だったのでややこしい表現になりました

すみません 何を書きたかったのかというと
管理者は、職場で正常に業務を運行するのが困難な状況にあるにも関わらず
あきらかな問題解決にも着手せず、職員に具体的な指導も行っていません。
別に、他の事業所全体も不振ではありませんし健全です。
私の事業所も先期は、事業所目標こそ、97%でしたが、努力した結果です。
いろんな事情を含めれば特別悪い訳でもありませんでした。
ただ、普通の仕事振りではできなかったくらいなのに、今期は、期首の出だしが鈍っているので
管理者もうるさく、更に無理難題を簡単に言い出した経緯があります。



すべての業務が成績不振でもありません。
管理者は暴言、思いつき発言が多く、振り回されています。悩む職員は、危ない橋を
わたってまで成績をあげようとしているのが見ていられません。

要は、処分を受けるに正当な理由があれば、処分を受けるのは当然ですが
減給の理由が、目標未達成だけというのは、納得できない
それだけです。
獲得手当がもらえないというのなら、納得できるが、基本給の減額は
考えられないのです

(営業マンと書きましたが、私の仕事は営業だけが仕事ではありません、
報酬も年功序列、獲得に対して営業手当はもらっています)
292キャロルハウスメンバー:02/05/15 12:50 ID:lStKtodq
>それでも、私は、堅い意思で無謀なこと、無理な営業はせず、通常必要、
>且つ可能な努力をして、頑張っているつもりです。

たとえば「グランド10週」とかのコーチの命令。なんて無謀な指示。なんて
無理なトレーニングと言って従わなければ絶対にマラソン選手にはなれません。
慣れて振り返ればば400メーターのトラック10週はたった4キロ。マラソンの
十分の一以下ですからトレーニングにもなりません。
グランド10週を完走出来ないのはしかたない。しかし走ろうともしないのは
業務命令違反。解雇原因にもなります。

>不景気や、商品の多様性に押され、押しの弱い私は営業成績にあえいでいます。
経験者から言うと営業マンは口がうまいタイプより誠実(そう)なタイプが成功します。
このような言い訳を止めて前向きになってみては?
あとは人生相談板あたりが適切かと思います。
293無責任な名無しさん:02/05/15 14:03 ID:5etNuZiN
>>291
>要は、処分を受けるに正当な理由があれば、処分を受けるのは当然ですが
>減給の理由が、目標未達成だけというのは、納得できない
>それだけです。
>獲得手当がもらえないというのなら、納得できるが、基本給の減額は
>考えられないのです

労働問題を解決するには、色々な方法がありますが、この場合労働組合に頼る
のが一番良いかと思います。
労働基準監督署は「民事不介入」ですので、基本給の減額に対しては、何もして
はくれないでしょう。
あなたの会社に労働組合が無いなら、個人で加入できる組合がいくつかあります。
「ユニオン**」とか「連合」とかがそうです。
そういうところでご相談され、感触が良さそうなら、入会してみるのも良いでしょう。
東京ユニオン
http://www.t-union.or.jp/
全労連
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
連合
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/index.html
294黄札:02/05/15 16:36 ID:DqKUJeDn
>>274
>>280  銀行くらいすぐわかるよ。社長の自宅の登記を取って、根抵当ついてたら
    すぐわかるし、事務員や取引先と付き合い残ってたら、聞き出せますから。
    手形の左下に当座の番号も出ているし、給料が振込みなら入金元を探せばいい。

>>281
    特別送達がつかないなら、公示送達するでしょ。
295258さん:02/05/15 19:24 ID:NC6gi482
以前解雇扱いにしてもらえず、258さんに相談をして頂いた者です。
先程会社から電話があり、「ハローワークで申し立てても、もう労働局に自己都合で書類を提出しちゃったから解雇に出来ない」
と言われました。それと体裁が悪いから何とか納得してくれと言われました。
給付が出るまで会社の方で十万程振り込むから後で返してくれと、前と同じ事を言われました。
あと258さんが言っていた様に仕事の事に文句つけてきたりされました。
すごい悔しいです。今までの内容を労基に相談か、申し立てをするのが遅かったハローワークに抗議するか迷っています。
296無責任な名無しさん:02/05/15 20:42 ID:b2YeDdwg
>>295
>今までの内容を労基に相談

労基署は労基法違反を取り締まるためにだけある機関です。
あなたの事案は民法上の契約の問題ですので、監督官に相談しても時間の無駄で
しょう。

結論から言うと、裁判を起こす必要があります。
その裁判で、退職届の無効を証明する必要があります。

なお、裁判を起こした場合、解雇予告手当は労基法114条に基づいて、倍額を請求
することができます。

297無責任な名無しさん:02/05/15 21:10 ID:kxYOPUge
会社側が労働者を解雇扱いにしたくない理由の一つには
「助成金を受給したからorする予定があるから」という理由が考えられます。
各種助成金をみますと、解雇があると欠格要件になってしまったり、
返還しなければならなかったりで重大な金銭的問題に会社側としては
なりますのでね。

PS
>労働局に自己都合で書類を提出しちゃったから解雇に出来ない

「労働局」に自己都合退職で提出するもの(書類)なんてあるのでしょうか?
監督署の上部機関ですよね「労働局」って・・・

298無責任な名無しさん:02/05/15 21:16 ID:VAKimPhN
>>287さん

いえいえ、こちらこそちょっとキツイ言い方してスミマセン・・・>>287さんに激しく謝罪。

>プログラムはCD−Rに焼いて納品するだけの完成状態

こちらも殺人的スケジュールのなか、腰痛で休んでいるのも悪い気がして
出来るところは自宅の方で作業を進めていたんですよ〜。
(「休み→報酬無し、でも作業は進めよう!」のサービス精神でやっていたのに、
 「勤務態度が悪い」としか受け取られませんでした・・・しくしく)

>納期に納めれば無問題というのは雇用と言うより請負に近い気もしますが。

そうなんです!契約上(契約していませんが)は、派遣なのに、実態は請負のような状態です。
299280:02/05/15 21:36 ID:KDUGNOSo
>281
受け取らない(受け取り拒否)又は受け取りできない(夜逃げしてる等)場合は、
符郵便を裁判所が送ってくれます。この符郵便での送達は、相手に到達したとみなし
てくれるそうです。公示送達という方法もありますが時間がえらくかかるのと手続
きが複雑だそうです。裁判所は符郵便での送達をすすめてくれました。親切に感謝!
300無責任な名無しさん:02/05/15 21:39 ID:NC6gi482
>>297
やっぱり!!でたらめ言ってたんですね・・・。
他の方もひどいことされていて自分だけ悲観的になっててはいけないと思っているですが。
前に督促署に相談したら、最後の手段として「解雇予告手当支払請求通知書」を出せばと言われたのですが、内容が法的手続きを取るとか怖いので最後の手段として残しておいてあります。
けどその前にハロワに電話します。
301無責任な名無しさん:02/05/15 21:54 ID:qvSCCKPS
あったらいいなぁ。督促署
302無責任な名無しさん:02/05/15 23:52 ID:yzyjNyt7
>>290
遅レスすまそ。なにも、そんなにムキになんなくたって(W
>208に対する私のレスは>240ね。
このケースは君のいうような一部休業での給付は無理。
教えないのは意地悪してるわけではなくて、この辺は労災給付の実務の分野なので
法律とは関係ないし、同業者でなければ知る必要も無いと思ったから。
実際にはこういうケースはよくあるとだけしかいえない。

ところで、このスレ「法律勉強相談」板だった?
「法律相談」板の「労働相談スレ」だと思ってたけど。
だって、カキコしている人は実際に労働問題で食べている人も多いよ。
30375:02/05/15 23:54 ID:KLjtl9vc
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
304前スレの619:02/05/16 04:46 ID:VTYnpLaw
>>294さま
夕方に、食材の納入先に裁判のことを話して、
コピーをFAXしてもらいました。
小切手の口座だと、回収の可能性は高いでしょうか?
305無責任な名無しさん:02/05/16 21:47 ID:pg20bG/8
>>270
>労働関係法令に熟知した派遣先は給料の相殺などという労働法違反は行わずに
>給料を支払った上での損害賠償請求をしてきたと読み取るのは素人のうがった
>見かたなんだろうなあ・・・。

正解です。
労基法24条「賃金全額払いの原則」は支払前の賃金から損害分を天引きするのを
禁じているのに過ぎず、既に全額支払われた賃金から損害賠償を請求するものを
規制するものではありません。

306mikuni:02/05/16 22:28 ID:iJsWaIJO
出会い系サイトでアルバイトする際に交わす雇用契約?にサイトの内情を暴露しないみたいな任意契約あるけど、これってどの程度法的拘束力があるのですか?例えばそのサイトがサクラを使ってることやそのサイトの住所をウェブ上で公開した場合どうなるんでしょ?
307無責任な名無しさん:02/05/17 03:42 ID:FGrt5EvY
質問です。ガイシュツでしたらほんとうにすいません。
運送会社に1年間勤務してその1年間で3回の遅刻(延着)をして、当日解雇になりました。
そして、会社側といろいろ話して通常解雇(会社側の理由)にしてもらい、
離職証明を安定所に提出して、受理してもらいました。先日説明会にも行き、
雇用保険受給資格者証も貰いました。
そしたら今日突然会社側がやはり、懲戒解雇にすると言い出して、話が白紙に戻ってしまったのです。
このような場合、やはり、会社側が言うように懲戒解雇になるんでしょうか?
説明不足な部分があるかもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。
308ハム太郎:02/05/17 10:28 ID:bnokNKpN
会社から支給される「交通費」のことで相談です。
会社からは毎年4月と10月の半年毎に交通費が給料に振り込まれます。
去年の4月に転勤で異動になり、電車通勤から車通勤になりました。
電車は交通費でるけど、車は会社の車なので交通費が出ません。
にも関わらず、去年の4月と10月・今年の4月の計3回
合計約¥16万の交通費の支給がありました。
すると昨日総務の女の子が「私のミスで…」と全額返金してくれと
言ってきました。
多い人だと¥30万の返金になるそうです。
やはり、素直に応じなければならないでしょうか。
それに、4月の給料が多いと税金も多少増えますよね。
その辺のこともおわかりになる方がおられれば
教えて欲しいと思います。
(あくまで会社側のミスでこちらが不正請求したのではありません)
309無責任な名無しさん:02/05/17 11:25 ID:ERRWUYsP
本気の相談です。中途採用の職員は、通勤手当がその月はしきゅうされないのですか?
それを知らされていなくて、そのまま働いていて給料日にそのことを知ったことについてですが、それは、支給できるようにはなりませんか?
310無責任な名無しさん:02/05/17 11:51 ID:HXE31qzg
>>307

一年間で三回程度の遅刻では懲戒解雇はできません。普通解雇であっても、
解雇権の濫用にあたると思われます。本件は、>>307と会社側との話し合い
で決着がついているようですが、あとから懲戒解雇に変更はできないでしょう。

>>308

あなたの場合会社のミスでも法律上は不当利得ですから返還する義務
があります。ただし、三十万を一括で返還することは困難ですから、
分割で返済を提案したほうがよいでしょう。
311無責任な名無しさん:02/05/17 12:42 ID:R5l/O9E1
>>309
昼休みに遊びがてらの返答です。社則によりけり。
労働法には交通費の支払い義務は無いので契約条件が決め手になるよ。
交通費全支給となっているのなら貰う権利があるし、交通費手当て有
となっているのならたぶん交渉しても無駄。
312無責任な名無しさん:02/05/17 12:45 ID:rdBeyY1i
>税金も多少増えますよね。

保険料は顕著に変わる可能性はありますね。
所得税は普通の方なら増えませんよ。
313無責任な名無しさん:02/05/17 13:39 ID:sYM7U1qy
>>310さん返信ありがとうございます。
懲戒解雇に戻すと言われた原因に15日に最後の給料が振り込まれてなかったので、
その事を会社に聞きに行った所、ぐずぐず言い出すんなら話は白紙に戻して、
懲戒解雇にし、今まで3回延着をした損害賠償まで請求するとまでいわれてしまったんです。
こちら側にも原因(延着)があるのですが、こういった場合どのような対処をすればいいんでしょうか?
何度も質問するようで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
こちらは側は1月分の給料保証も遠慮したのですが、なかなか話の通じない社長なものでして、
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
314無責任な名無しさん:02/05/17 13:41 ID:khWB9xo1
会社自体に恨みはないし、もめ事を起こす気は毛頭ないんですが、
とにかく規則が全然通達されません。

昨日も遅刻、皆勤等の賞罰に関しての変更があったにもかかわらず、
詳細が通達されていなくて、給与明細をみて皆驚いた次第。
就業規則とかそういうのは告知義務みたいのはないんですか?

ちなみに新入社員の人にもほとんど伝えられておらず、知っている人が
そのつど口伝えしてる有り様。

数年前に一度社員で選出した一名が、就業規則に目を通して社員代表として
オッケーしましたが、今回改正された規則は当然その後になります。

今後会社ももう少し規模が大きくなっていくようだし(ワンルームマンション
から始まって、今は30人くらいになりました)、今後そういう事でもめ事が
起きないようにしたいんです。

会社側からしたらどの程度告知しなければいけないものなのか、もしくは必要がないのか。
就業規則を知る権利、タイミング等について教えて下さい。
315無責任な名無しさん:02/05/17 14:21 ID:kh/mp0ua
>>313

明確な労働基準法違反がある場合、労働基準監督署に申告すれば、是正勧告等の
対応をしてくれます。
一度所轄の監督署にご相談下さい。

>15日に最後の給料が振り込まれてなかった

これは労働基準法第23条違反ですね。

>ぐずぐず言い出すんなら話は白紙に戻して、懲戒解雇

>310さんも書いてみえますが、この程度のことでは懲戒解雇にはなり得ません。
懲戒解雇(解雇予告除外認定)の要件については、>189にも書いておきましたが、
相当無茶苦茶な勤務態度で無いと、クリアできないものです。
普通解雇の即日解雇となれば、会社は、給料とは別に「解雇予告手当」というものを
支払う義務があります。
解雇予告手当の金額は、30日分の平均賃金(要するに約1ヶ月分の月給)です。
お話ではこの解雇予告手当も支払われていないようですので、これは労働基準法第
20条違反になります。

>今まで3回延着をした損害賠償まで請求するとまでいわれてしまったんです。

いくら損害賠償の権利が会社にあっても、給料と解雇予告手当を一旦は支払わな
いと労働基準法違反ですので、監督署に相談すれば、それは必ず貰えます。
その上で、会社があなたに損害賠償の請求を行うのは法的に可能ですが、3回の延
着の損害額なんて知れたものではないでしょうか。
大体裁判でペイする損害賠償の金額は100万円と言われていますので、不当に高
すぎる金額を請求された場合は、「裁判でも何でも起こして下さい」と突っぱねてみ
るのも、良いかも知れません。
たいてい、経費倒れで相手が断念すると思われます。


316無責任な名無しさん:02/05/17 14:26 ID:R5l/O9E1
>>313
・3回の遅刻じゃ懲戒解雇には出来ない
・遅刻が原因での損害賠償は実際にどんな損失があったのかの証明が困難
 例え遅刻=罰金となっていたら賠償予定の禁止に当たり違法(16条)
・減給なら1回に付き1日の給料の半額まで、合わせて月給の1/10までしか出来ない(91条)
・そもそも給料の天引きは違法(24条)
・給料の遅配も違法(24条2項)
・解雇予告手当ての支払いは義務(20条)

まぁあなたの場合なら、白紙に戻すならこちらも全てを戻し、上記内容を
全て請求の上、解雇撤回も要求。裁判にするぞ、とでも言う。勝訴した場
合は裁判期間中も雇用状態にあった事になるのでその間の給料を全額支払
う義務が出てくる、という内容もほのめかしておけば効果的。
317はじっこ:02/05/17 17:17 ID:5aIs9x3F
職場のトラブルで、すごくまいっています。
詳細は下記にしるしてあります。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=rn2002
アドバイスとかお願いします。
318ハム太郎:02/05/17 18:32 ID:k/MZWK3S
>310&312さん
ありがとうございます。
会社ともめごとを起こすつもりはないので
交通費は返金するつもりですが
所得(収入)の多少に関係する税金や保険に関する
ことが気になります。
また総務のコにその辺聞いてみます。
お世話になりました!
319313:02/05/17 18:36 ID:ECf4Yazl
みなさん本当に感謝しています。
実は今日管轄の労働基準監督署に行ってきました。
行ってみたのはいいのですが時間があまりなくてなんか頼りないような女性の方でした。
今までの経緯を説明して、会社側にどれだけの損害をあたえたかなどがわからなければ、
話は進まないし、会社が対応しなければ進まないとか…
解雇のいきさつは、1回目、無断欠勤(やむを得ない理由により)2回目、前日に会社の同僚3人で飲んでいて
朝起きれずに遅刻。3回目、長距離による疲労で寝坊。いづれも変わりのトラックが僕の変わりに走っています。
それと、現場に間に合わなかった事による得意先に迷惑をかけた。必要以外の高速代を使わされた。などなど
会社の側の主張はいろいろです。
それから、監督署の人の話では口答で、解雇予告手当てをいらないといったなら
もらえる可能性は低いとの事でした。
今日は最後のお願いを会社にしたのですが、話は決別したままなので、しょうがなく
労働基準監督署に行ってきました。もう、くたくたです。
解雇理由には自分でもなってるとおもってます(結構無茶苦茶な理由かもです)。でも損害賠償の話を持ち出された時点で、
給料未払い分は損害賠償払ったら支払うとか無茶苦茶な対応がゆるせないんです。
法的処置をとりたいけど、無職で蓄えもなく、母親も養っていかなくてはいけません。
もう、泣き寝入りしかないか、後は労働基準監督署、みなさんの貴重な意見がたよりです。
自分の事ばかり書いて本当に申し訳ないです。なんか今混乱していて変な文章かもしれません。
320無責任な名無しさん:02/05/17 19:05 ID:soKiZ5kw
>無断欠勤
>いづれも変わりのトラックが僕の変わりに走っています。
>現場に間に合わなかった事による得意先に迷惑をかけた。
>必要以外の高速代を使わされた

会社側は恐らくあなたが全く信用できない人物だとみているのでしょう。
つまり、解雇予告手当をだすのは法的には当然ですが、出すとすぐに
とんずらされるだろうので、損害賠償と並行させたいのでしょう。
会社側からみると、少なくともあなたはそうみられている可能性は大でしょう。
上記の解雇理由を軽く考えるか、重く考えるかは別にして、あなたに少なくとも
過失があったことは客観的事実です。
会社を責める気持ちは解りますが、まず社会人としての自覚を持つ事が先決では?
会社はあなたがためにお客様を失っている可能性だって否定できませんし・・
まして無断欠席なんて・・・論外。
321無責任な名無しさん:02/05/17 19:06 ID:soKiZ5kw
↑無断欠勤でした。
322無責任な名無しさん:02/05/17 20:35 ID:axnz+Hfu
>>319
>法的処置をとりたいけど、無職で蓄えもなく、母親も養っていかなくてはいけません。

数千円の出費が必要ですが、個人加入の労働組合に入会なさることをおすすめし
ます。

東京ユニオン
http://www.t-union.or.jp/
全労連
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
連合
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/index.html

>行ってみたのはいいのですが時間があまりなくてなんか頼りないような女性の方で
>した。

あんまし監督署の悪口は言いたくないのですが、ここまで明確な労基法違反がある
のに、怠慢ですね。
組合から、労基署にハッパかけてもらいましょう。

>解雇のいきさつは、1回目、無断欠勤(やむを得ない理由により)2回目、前日に会
>社の同僚3人で飲んでいて朝起きれずに遅刻。3回目、長距離による疲労で寝坊。
>いづれも変わりのトラックが僕の変わりに走っています。

2回の遅刻+1回の無欠で解雇とは、ちょっと酷な処分ですね。
解雇自体も無効にできるような気がします。
当然、懲戒解雇などは原則的に14日の無欠が要件ですから、成立し得ません。

>それから、監督署の人の話では口答で、解雇予告手当てをいらないといったなら
>もらえる可能性は低いとの事でした。

これは正直、痛いかもしれませんね。
・・・「そんなこと言った覚えはない」と、とぼけるしかないでしょう。(おいおい)



323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:37 ID:axnz+Hfu
>>320

かなり使用者側の立場に立った意見ですね。
これを見ても分かる通り、誰が見ても懲戒解雇の成り立たない(=解雇予告
手当のもらえる)事案な訳です。
ですので、意を強くして、請求しましょう。
324無責任な名無しさん:02/05/17 20:53 ID:axnz+Hfu
>>314
>就業規則とかそういうのは告知義務みたいのはないんですか?

就業規則の周知義務に関しては、労働基準法第106条に明記されてますね。
「使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、第18条第2項、第24
条第1項ただし書、第32条の2第1項、第32条の3、第32条の4第1項、第32条の5
第1項、第34条第2項ただし書、第36条第1項、第38条の2第2項、第38条の3第1
項並びに第39条第5項及び第6項ただし書に規定する協定並びに第38条の4第1
項及び第5項に規定する決議を、常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備
え付けること、書面を交付することその他の厚生労働省令で定める方法によつて、
労働者に周知させなければならない」

>昨日も遅刻、皆勤等の賞罰に関しての変更があったにもかかわらず、
>詳細が通達されていなくて、給与明細をみて皆驚いた次第。

就業規則は周知を持って有効となります。
ですので、周知のされていない懲戒は無効です。(懲戒以外のことに関しては有効
との説あり)

一度労働基準監督署に相談されることをお勧めします。
325無責任な名無しさん:02/05/17 20:56 ID:soKiZ5kw
解雇予告手当を支給したあとで、民事で損害賠償を起こせば、経営者
としては順を踏んでいます。(経営者は精神的損害も含めて。)

仮にあなたが、次の職場にすでに就職したとしても、恐らく就業時間中に裁判所
へ出向く事となるでしょうが。しかたありません。

ちなみに、本人訴訟であれば、ほとんど経費はかかりません。

納得いくまで、双方でやりあってみるのも良いでしょう。
326キャロルハウスメンバー:02/05/17 21:38 ID:Gvq5vwoA
解雇予告手当ての請求の裁判を受けて立って損害賠償の裁判を起こすというのも
手順は踏んでるね。
327元アルバイト:02/05/17 22:54 ID:de4G9iid
情けない質問でごめんなさい。
不倫関係にあったバイト先の課長が転勤になり「僕と仲の悪い○○と
君が残るのは嫌だから自己都合で辞めて」と言われ
この仕事が好きだから辞めたくないと言ったのですが、
「僕がまた雇うから」と言われその通りにしました。
その課長からその後ひどい目に合ったので、課長を訴えるのではなく
(私も悪いですし)、実はこういう
理由で辞めたことを報告します。という形で人事部に
本当の事をいいたいのですが、逆に本人や会社から名誉毀損等で
訴えられることはあるのでしょうか?
328無責任な名無しさん:02/05/17 22:57 ID:soKiZ5kw
>解雇予告手当ての請求の裁判を受けて立って損害賠償の裁判を起こすというのも
>手順は踏んでるね。

おっしゃるとうりですね。それもありえますね。

これからは経営者はより経営上からも、「予防法務」に力を入れる
必要があるでしょう。
きちんとした予防の上であれば、裁判で負けないうえに、労働者から法的
な部分について不信感をもたれません。

逆にいうと、きちんと各法的規制等をクリアする事で、労働者は権利を主張する
事よりも自身の職務義務を履行することに重点が移ります。
329かい:02/05/17 23:03 ID:VbB0s6Xa
仕事中、車で事故を起こし労災適用になりました。
完全な回復を見込めない程大きな事故でした。
いいかげんな会社なので、責任を追及したいです。
会社にどれくらい損害賠償請求できますか?
ちなみに会社はやめました。
330無責任な名無しさん:02/05/17 23:21 ID:hs6h+eB6
>327 ない
331無責任な名無しさん:02/05/17 23:24 ID:hs6h+eB6
>329
労災保険からもらってる金が、もともと会社からもらうべき賠償金。
状況にもよるけど、それ以上の賠償を請求してもたぶん却下。
332無責任な名無しさん:02/05/18 00:13 ID:ao203WrW
>>329
自損事故それとも相手方あり?
相手も車だったら、過失割合に応じて、相手方の保険から慰謝料がでるけど。

事故起こすような原因が、会社にあればできるかも?
333ラブホで働くおっちゃん:02/05/18 00:16 ID:H2el0zH3
この板に書き込むのはじめてなので
マルチポストになってしまいますが・・・・

相談です。
勤務先の従業員駐車場にて通勤に使用していた自家用車が
荒らされてしまいました。
会社へ修理代の負担を請求するのは不可能ですか?
334無責任な名無しさん:02/05/18 00:18 ID:LO0V1PKc
>329
業務上過失になったりして・・・

>333
通常の場合は、不可能でしょう。
335ラブホで働くおっちゃん:02/05/18 00:22 ID:H2el0zH3
やっぱり、犯人に弁償させるしかないのか(-。-) ぼそっ
会社の指示でそこに停めたのになぁー

334さんありがとね(^з^)-☆ちゅっ!
336かい:02/05/18 00:34 ID:1k7fbzqb
>>332
相手あり。過失割合は私が100%。
事故の前に上司と電話で話して仕事の事でプレッシャーかけられた
しか記憶がない。無理むずかしいかな
337無責任な名無しさん:02/05/18 00:37 ID:fXbBVPiK
>336 勝ち目なし
338無責任な名無しさん:02/05/18 05:58 ID:RyQ8yIWu
>>336
>事故の前に上司と電話で話して仕事の事でプレッシャーかけられたしか記憶がない。
意味がよく解らないのですが、
@事故前に上司と電話でやりとりをして、運転中もその内容に気がいって注意力散漫になり事故った。
と言うこと?
それとも、
A車の中から携帯かなんかで、事故の瞬間まで仕事の電話していて、それが原因で事故った。
てこと?

いずれにしても、詳細が解らないでは、助言のしようもないと思うのですが・・・

339無責任な名無しさん:02/05/18 08:16 ID:ao203WrW
>>336
まちがいなく、事故を起こした原因は会社には無い。
仕事中に全面過失でジコったくせに、会社に損害賠償できるかなどど
聞いてくるのは、ドキュンにも程があるといいたい。
会社の方がチミに損害賠償を請求したいくらいではないか?
会社もチミが辞めるのを喜んでいるだろう。 
チミは逝ってヨシ。
340無責任な名無しさん:02/05/18 08:42 ID:+sqTMVDz
>331
またシッタカ君か。
労災保険は無過失責任で会社に責任があろうがなかろうが補償される
べきもので「賠償金」などでは決してない。
会社に過失があればそれ以上の賠償を得られる可能性はある。
もちろん>329の文面だけは会社の不法行為は明らかでない(むしろな
さそう)なので損害賠償などがとれるかどうかは不明(つか無理っぽい)
341無責任な名無しさん:02/05/18 08:43 ID:+sqTMVDz
>336を見落とした。
>339に激しく同意。
342無責任な名無しさん:02/05/18 10:41 ID:V2aSrpsP
初めて質問します。
就業規則上で土日が休日と定められている場合、土日に社員研修
を実施したらそれは時間外勤務として手当ての支給を請求できますか?

また、請求はどのようにやれば一番効果がありますか?

ちょっと抽象的ですいません。
343無責任な名無しさん:02/05/18 10:48 ID:zsO9yd+/
数年前社員だった会社の経営者の破産申告が通った通知が
元社員にメールで来ました。
数ヶ月給与未払いのまま全員解雇となったのですが、
被害を被った社員に対して国から通達が来るらしく
元社員の現住所等の連絡先が必要との事です。

この場合、元社員に対してどのような通知が来るのでしょうか。
何かしら救済措置が取られるのでしょうか。
344無責任な名無しさん:02/05/18 12:09 ID:jlzI3QqB
>>342
できます 支払わなければいけません
普通に会社に請求して拒否するのならば「労働監督署に行く」と
言えば効果あるのでは?
345無責任な名無しさん:02/05/18 12:18 ID:jlzI3QqB
居酒屋チェーンは完全労働基準法違反ですが
監督署は何もせんの?
346無責任な名無しさん:02/05/18 13:10 ID:Yk+UQB2O
>345
権利に眠れる者は・・・です。行動しましょうね
まずは申告でしょう。サービス業は通常、監督署はダメとかいう方も
いますが、動いてみないとそれでもわかりません。

347314:02/05/18 14:25 ID:7do+lb21
>324
ありがとうございます。中間管理職っぽいポジションにいるので、
円満に解決できるよう、会社に掛け合ってみます。
348無責任な名無しさん:02/05/18 14:32 ID:RyQ8yIWu
>>345
何がどう基準法違反なのですか?。
具体的に書いてくれないと、誰も答えようがないと思うのですが。
(そもそもほんとに基準法違反なのか、単にあなたがそう思い込んでるだけなのかもしれませんし)
349無責任な名無しさん:02/05/18 15:43 ID:hym6IFl4
>>347
就業規則の周知とは、常時各作業場の見やすい場所に掲示するか、備え付ける
ことを意味します。
会社に複数の作業場があれば、その全てに掲示・備え付けが必要とされます。
見やすい場所とは、具体的には休憩室とか男女更衣室とかです。
社長室とか、誰がどう考えても見やすい場所じゃないところの場合、周知義務は果
たされていないと考えられます。
なお、電子データ(文書ファイル)の形での周知も認められています。
この場合、その電子データを常時確認できるよう作業場にパソコンを備え付ける
こと、そのパソコンの使用方法を労働者に周知させること、パソコン操作の権限を
労働者に与えることが義務付けられます。(平11・1・29基発45)
350無責任な名無しさん:02/05/18 16:44 ID:GR/35p/e
質問です。
前会社を7年勤めたのち会社都合により3月末退社、
その後再就職が決まり4月8日より研修中ですが、どうしても自分に合わないので
辞めようと思ってます。そこでご質問なのですが、自分は現在の会社において
社会保険を継続中なのですが、それを取り消して、前の会社の雇用保険を生かしたい
のですが、それは可能でしょうか? つまり再就職する前の状態で失業給付金を
もらいたいのです。

どなたかお答え下さい。よろしくお願いします。
351無責任な名無しさん:02/05/18 17:25 ID:ao203WrW
>>350
雇用保険の失業給付受けれます。
前会社から貰った離職票をもってハローワークへ行くべし。

>社会保険を継続中
これは、たぶん健康保険の任意継続の事だと思うので雇用保険とは関係なしね。

ところで、今の会社では雇用保険の加入無しってことでいいよね?
352351:02/05/18 17:35 ID:ao203WrW
補足
今の会社で雇用保険に加入していたら、今の会社の離職票も持っていくべし。

用語説明
社会保険…健康保険、厚生年金
労働保険…労災保険、雇用保険
353無責任な名無しさん:02/05/18 17:44 ID:GR/35p/e
早速お答えありがとうございます。
今の会社でも、雇用保険の加入はされています。
言葉が足らず申し訳ありません。
そうなりますとどの様になるのでしょうか?
354351:02/05/18 18:20 ID:ao203WrW
>>353
前会社と現会社、両方の離職票を持ってハローワークへ行けばいいだけよ。
心配するような事は、何も無いと思うけど。
355無責任な名無しさん:02/05/18 18:52 ID:GR/35p/e
ありがとうございます。
現会社を辞める場合、やはり自己都合になり、給付額は半分になってしまう
のでしょうか?
できれば現会社の社会保険、雇用保険を取り消せたらと思っています。
現会社に入社して1ケ月半になりますがその様な事は可能でしょうか?
356無責任な名無しさん:02/05/18 18:54 ID:Vbt6q0Wi
質問があるんですが、一般的にですね、
履歴書に書いた事実(職歴、学歴、その他)に偽りがあって、
それが看破された場合、実際に働いた分の給料を支給されな
かったり、労働者として発生する権利が制限されたりする、
ということは法的に認められるのでしょうか?
357無責任な名無しさん:02/05/18 19:03 ID:/yEsGqQC
>356
基本的にはないが、極端な例で言えば業務をするのに必要な資格がないのに
あるように偽っていた場合など解雇されてもしかたあんめえ。
358351:02/05/18 19:30 ID:I3CXXYhC
>>355
自己都合でも、給付額は半分にはならないよ。
社会保険、雇用保険の取り消しは無理よ。

あんまり、アフォな質問するでない。
ここは2chだけど、あたしは厚生労働省からお墨付き貰ってるプロなのよ。
だいいち、このスレには厚労省のお役人もいるのよ(W
359無責任な名無しさん:02/05/18 20:42 ID:GR/35p/e
色々ばかな質問をして申し訳けありませんでした。
ありがとうございました。
360無責任な名無しさん:02/05/18 21:32 ID:RyQ8yIWu
>>358=351
>あたしは厚生労働省からお墨付き貰ってるプロなのよ。
社労士か何かですか?
もしそうだったら、ココ(労働法関係スレ)では、無能の代名詞なんですが・・・

と言ってみるテスト
361無責任な名無しさん:02/05/18 22:18 ID:jZH1DsYp
今日、いきなり上司に呼び出されて「辞めてもらう」と言われ解雇されました。
3ヶ月間、真面目に働いてきたのに突然です。
理由を聞くと「協調性がない」などと言われました。
さらに試用期間中だから「予告手当てもなし」と言われました。
どうしたらいいですか?
いままでは13万円の最低賃金しかもらってなかった。
この不景気に解雇されたらもう再就職も大変です。
24歳です。
362無責任な名無しさん:02/05/18 23:20 ID:nsHvlS2o
誤解があるとアレなんだけど、俺の職場じゃ余程の厨じゃないかぎり社労士
さんは嫌われてないよ。
社労士さんは恐らくこっちを嫌ってるんだろうけど。
363無責任な名無しさん:02/05/18 23:23 ID:nsHvlS2o
>361
3ヶ月経ってたら試用期間をうたってようが解雇予告は必要です。
(解雇の予告)
第二十条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くと
も三十日前にその予告をしなければならない。三十日前に予告をしない
使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、
天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつ
た場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合において
は、この限りでない。
2 前項の予告の日数は、一日について平均賃金を支払つた場合におい
ては、その日数を短縮することができる。
3 前条第二項の規定は、第一項但書の場合にこれを準用する。
http://www.ron.gr.jp/law/law/roukihou.htm#2-keiyaku
364無責任な名無しさん:02/05/18 23:24 ID:bDumjRQE
>>360
ここに相談に来る人は、労働法の範囲を良く知らない人がほとんどでは
アリマセンカ。
あなた、保険関係弱いでしょ。

と聞いてみるテスト
365無責任な名無しさん:02/05/18 23:49 ID:bDumjRQE
>>362
嫌ってませんyo
ただ、選ぶ権利はあるのではないかと…
366無責任な名無しさん:02/05/19 00:37 ID:OVDEHKmd
>>361
試用期間中であっても、14日を越えて働いていた場合は、解雇予告が必要になり
ます。(労働基準法第21条)
労働基準監督署にご相談されることをお勧めします。
367 :02/05/19 01:06 ID:9P6okura
元々、会社を辞めようと思っていた矢先、つまらないトラブルを起こし、
始末書を提出するように求められました。これを理由に、始末書と
退職願を一緒に出そうかなと思うのですが、こういう形式は認められる
でしょうか?先に始末書を出して、落ち着いてから退職願を出したほうが
よいのでしょうか?
368無責任な名無しさん:02/05/19 07:19 ID:Q3u+sXRB
>357さん
そういう場合の解雇でも、解雇予告手当を支払う義務が会社側には
ありますか?
369無責任な名無しさん:02/05/19 08:38 ID:z5bltvZM
>365
こっちに管轄区域があってそちらに所属する会がある以上選択云々は無理
ではないかと
370無責任な名無しさん:02/05/19 09:13 ID:vs5cHNY5
>369
それは、組織としての話。私が言いたいのは、現場レベル。
担当者に当たり外れがあるのは事実(私は一人親方と思っている)
本当に有能な人は、我々を無能呼ばわりしない。勿論2chにおいても。
いろいろと親切に教えてくれるんで、感謝してます。
だから、そういう人とはとっても仲良し♪
371無責任な名無しさん:02/05/19 09:27 ID:z5bltvZM
>370
了解。
こっちのやることを代わりにやってくれてる社労士さんを無能呼ばわりす
るのはおかしいと俺も思います。
田舎いくと凄いレベルの人も居るには居るけど、それは職員にも言える
ことだしね(しかも都市部にもいたりすると被害は更に大きく・・・)。
372無責任な名無しさん:02/05/19 11:09 ID:uJVeG3jx
会社が突然、越権行為を理由に解雇通知をしてきました。
越権行為といっても同僚に対し仕事上のことを注意しただけです。
たしかに協調性に欠けていたかもしれませんが相手にも責任があるのに一方的な意見だけ聞いて解雇通知してきました。
私に対し一度も上司から注意がないのに突然です。
明日から来なくてもよいといわれましたがどうすればよろしいですか?
2ヶ月間勤めた会社です。
日給5500円ぐらいの最低賃金しか支払われてなかったですし辞めてもいいのですが悔しいです。
この不景気に再就職も難しいですし・・・。

どうすればよいかいい方法教えてください。
373無責任な名無しさん:02/05/19 11:11 ID:vs5cHNY5
>371
んーと、あとね、「労働法のスレ」でもね、やっぱり2chだから
煽り煽られは仕方のないこと。
いくら法律に詳しくても、煽られて不快感を感じるようでは
2ch向きではないと思う。
374無責任な名無しさん:02/05/19 11:16 ID:z5bltvZM
不快感を感じるのは致し方ないと思います。
こっちだって必死でやってるのに追い返すだの言われたら、ましてやそれが
完徹明けだったりしたらムカつくのは当然。
ただ、煽りに乗っかっちまうのは厨房と言われてもしょうがないでしょうね。
普段だって煽られてるんだから、それ思い出して受け流せばいいだけのこと。
375無責任な名無しさん:02/05/19 11:34 ID:5gWgsyjm
毎日12時間労働。夜勤。休日出勤(これも12時間労働)。

会社を辞めたいのですが今は忙しいから2ヶ月は辞められない。と言ってます。
でも会社に入った頃の契約書には辞めるなら1ヵ月前に言うこと、と書かれてます。
それでも辞めれないのでしょうか?あと、労働基準法か何かで訴えれないでしょうか?
職場のメンバー全員苦しんでます。
376オレの彼女はSR:02/05/19 12:46 ID:e3XHdl36
>>368
解雇予告除外認定の申請を労働基準監督署長に提出し、許可がおりた場合解雇予
告手当は支払わなくても良くなります。
「重大な経歴詐称」は認定の許可基準にありますので、許可がおりる可能性は高い
でしょう。
しかし、解雇予告手当を払いたくないために、履歴書の些細なミスを見つけて懲戒
解雇にした場合、許可がおりないこともあります。
例えば、履歴書に書いた家族の年齢が間違っていたとして懲戒解雇にした例があ
りますが、これの解雇予告除外認定は通りませんでした。
37765 ◆6/jFiL6Y :02/05/19 18:18 ID:urfbnBhp
>>375
前スレ680とその後の680のやり取りを参照(w
378無責任な名無しさん:02/05/19 18:36 ID:yGDXHhDg
そろそろFAQが必要か。
379無責任な名無しさん:02/05/19 18:37 ID:c4haQfRp
>>378
確かに。
ガイシュツが多すぎるね。
380無責任な名無しさん:02/05/19 19:02 ID:GA1M32O0
↓は微妙に間違いがあったり主観に基づいて書かれてるもんだからあまり・・・
http://tamagoya.ne.jp/roudou/
381 :02/05/19 20:01 ID:DA2V/Hrn
すいません、以前職場で上司に暴力を振るわれ1週間の怪我をしました。
会社は、彼を降格させて彼から慰謝料を取り立ててやるから、
会社に対しての訴えは起こさないことと、
後彼に対しての刑事訴訟を起こさないみたいなもの
それからこの件に関してのことをいっさい会社側が処理させると言った内容の
委任状にサインをさせられました。その後上司から小額の慰謝料を貰い
まあいいか、と思っていたら突然会社側から契約社員だった私の契約更改をしないといわれ
辞めさせられました。その後上司はまた役職に戻ったらしく、悔しいと思っているのですが
彼に対する刑事訴訟だけでも起こしたいと思っています、しかし会社で前述の書類にサインを
したため、何もできないのでしょうか?よろしくお願いします。
382無責任な名無しさん:02/05/19 20:42 ID:q8DISFDa
刑法の相談場所じゃありません。
383381:02/05/19 21:35 ID:DA2V/Hrn
まあ、職場のトラブルってことでよろしくお願いします。
384>381:02/05/19 21:55 ID:BZOb6YMX
 早く移動してよ! 答えたくてうずうずしてるんだから。
 スレ違いを指摘されても固執していると、いい心象もたれないよ。

スレ立てるまでもない質問はここへ!
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1014994974/l5
TOMさんの法律相談ココですよ
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1012962295/l5
( ● ´ ー ` ● )なっちの法律相談2
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1020887961/l5
【やさしい相談】法律相談はココ〜13〜【質問】
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1021345692/l5
385無責任な名無しさん:02/05/19 22:10 ID:q8DISFDa
>384
>答えたくてうずうずしてるんだから。
ワラタ
誘導うまいですね。俺は駄目だわ、ギスギスして。
386381:02/05/19 22:11 ID:DA2V/Hrn
そこをなんとかお願いします。
387384(知床ラッシー):02/05/19 22:54 ID:BZOb6YMX
 移動できない理由を教えていただけませんでしょうか。

 「労働法のスレ(職場のトラブル)」スレは法律板でも定評のある専門法
律分野相談スレです。
 そこにスレ違いの相談があり(板初心者だからこれは仕方ないとして)、
それを指摘する書き込み及び誘導する書き込みがあり、それに応じないでい
る381さんの所為は、いたずらに381さんと板常連者との間に確執を生
じやすい雰囲気を醸造しているのではなかろうかと思慮しております。
 なにがしかの不信感を持たれてから相談を移動しても良回答は得にくいで
しょう。

 私自身の気持ちも今ゆらいでいるのですが・・・
 ただ、先に述べましたことも私個人の認識でしかないかもしれませんし、
このような書き込みで他人をどうこうできるようなものでもありませんので、
あとは381さんと板のみなさまを見守らせていただきます。
 スレ汚し失礼いたしました。
388無責任な名無しさん:02/05/20 00:28 ID:VWkPZUS5
まあ、381の質問はこのスレはもちろん、この板の他のスレに移動したとしても
みなさんにただ黙って見守られていくことでしょう。

要は、最初のスレ違いはともかく、注意をされて具体的にどうすれば良いのか
示されたのにもかかわらず、ここのルールを無視しようとする人には
この板の住人は答える気になれないのです。
389381:02/05/20 00:42 ID:Nt9mFURD
すいませんでした。当初私は
職場のトラブルなのでここが適正と思っていたので、
他のスレに移すことでさらにそのスレッドの方がウザイと、とられる思いましたので
書き込みをここだけにしていました。私のことで不快な思いをされた方は申し訳ないと思っています
ですので私の書き込みは無視していただいて、通常のスレに戻っていただければ幸いと思っています
390なな:02/05/20 02:44 ID:Rmc39N2u
現在の勤めている会社は、残業・休日出勤手当が付きません。
退職時に請求しようと思っているのですが、この会社にはタイムカードが
存在しません。日毎に居たか・居ないかを書いて月末に提出するだけです。

どーすれば良いのでしょうか?
391無責任な名無しさん:02/05/20 06:11 ID:609/h8iL
質問させてください。
現在、労災休業補償等を受けている者なんですが、労働者死傷病報告では
休業見込み3ヶ月になっています。先週丸3ヶ月を過ぎましたが、まだ通院中です。
そろそろ会社から「どうなってるんだ?」という連絡が入りそうなんですが
今月一杯は休むつもりです。この場合、会社が労災の打ち切りなど出来るのですか?
また、基準局がこの患者はどうなってるんだ?と医者に聞いて、治癒と言えば
一方的に不支給になる事もあるんでしょうか?
教えて下さい。
392無責任な名無しさん:02/05/20 06:44 ID:7N4IYo4s
死傷病報告は労働者に事故がありましたという報告で労災保険法に基づく
ものではありません。
会社が打ち切りをすることはできません。
治療の効果があることが医学的に認められるなら療養は認められます。
>医者に聞いて、治癒と言えば
あまり多いケースではありませんがあり得ます。
ただ>391さんの場合、3,4ヶ月くらいですからまだそのような段階では
ないでしょう。
ご本人にはおおごとでも監督署側には膨大な件数のうちの1件ですから。
393391:02/05/20 07:22 ID:609/h8iL
>392さん
レスありがとうございます。会社には復帰にはまだ時間がかかりますと言って
リハビリに専念したいと思います。
394無責任な名無しさん:02/05/20 10:40 ID:uHmnLhCM
おまえら法律マニアというか前科で実際経験があるだけの社会の葛だろ?
395無責任な名無しさん:02/05/20 12:33 ID:JlcoRp1O
質問させて下さい。

工場ということもあり、賃金の差があるのは
仕方がないかというのもありましたが、今後は
まったく勤務も内容も同じになります。
でも、給料にはやはり差があるのです。

会社に言っても、「決まっていることだから」と
取り合ってもらえません。
どのような手続きを取ればいいのでしょうか?
396無責任な名無しさん:02/05/20 19:07 ID:+2NhhtbS
雇用保険を不正に受給している奴をチクりたいのですが
具体的にどうすれば良いのですか?
半ば会社ぐるみ(会社都合で退社させてバイト雇用に切り替え、保険受給)
397無責任な名無しさん:02/05/20 20:05 ID:v60IDe9S
解雇通知をもらって退職した場合は
7日間の待機で失業保険がもらえるの?
解雇通知をシュレッターしてしまったよー!!
どうしよう!!
再発行なんてマヌケなことしてもらえるんだろうか?
398397:02/05/20 20:11 ID:v60IDe9S
誰か質問に答えてよー!!
399397:02/05/20 20:16 ID:v60IDe9S
まてよ。
会社都合で退職と口頭で言えばOKなのか?
そうだったらこんなに悩むことはない。♪
今月で解雇なもんで・・・テヘテヘ
400無責任な名無しさん:02/05/20 20:23 ID:JsWnE7XH
>398
なんで6分で答えてもらえると思うんだ?
故障してるのか?
401無責任な名無しさん:02/05/20 20:50 ID:0HIjN2lv
チャットだと思っていると思われ
402教えて下さい:02/05/20 21:03 ID:fnPkuZp+
>>219の書き込みをさせて頂いた者です。

本日、派遣元から「催告状」が届きました。
内容は以下の通りです。

-------------------------------------------------------------------------------
一・当社は、貴殿に対し、平成14年4月25日、システム開発作業前渡金、
 並びに交通費の返金、代金65,000円支払期日を平成14年5月13日とのお約束を
 貴殿と口頭で交わし当社は了解しました。ところが、約束の期日が経過したにもかかわらず
 本日に至るまで貴殿からの返金がございません。

二・また、貴殿に業務で使用するためお貸ししておりましたノートパソコンを平成14年5月13日に
 株式会社○○○○宛てに到着させるとの約束をメール回答頂いておりましたが、本日に至るまで
 貴殿は未だにその返却を履行しておりません。

 ※(ノートパソコンに関しては、仕事で発送が遅れましたが間違いなく送っています。)

三・つきましては、右代金ならびにこれの請求にかかった費用、金1,820円、合計66,820円を
 平成14年5月31日以内に着金くださいますよう催告致します。また、ノートパソコンの返却を
 本状到着後5日以内に到着するよう手配下さいますよう催告致します。

貴殿は再三に渡り、約束を履行して頂けないため、期限までに着金、返却なき場合はやむを得ず
法的手段をとらざるを得ませんのでこの旨念のため申し添えます。
-------------------------------------------------------------------------------

この派遣元に賠償金を払いたくないのですが、催告を無視しても構わないのでしょうか?
お忙しい所、大変恐縮ではありますが、お知恵をお貸し願います!
403無責任な名無しさん:02/05/20 21:17 ID:0HIjN2lv
民法
404無責任な名無しさん:02/05/20 21:48 ID:+Th2Z9x7
>>396
ハローワークに電話してください
405無責任な名無しさん:02/05/20 21:51 ID:+Th2Z9x7
>>396
送信してしまったσ(^◇^;)

「給付調査官お願いします」
「○○ッていう人が、××と言うところで、働きながら保険貰ってます」
「一市民です」
406無責任な名無しさん:02/05/20 21:58 ID:lckYt9Ql
先月25日、会社を今月の20日に退職したいと申しでました。
先月27日に突然もう来なくていいと言われ帰ってきました。
これはどうにもならないことですか?
407無責任な名無しさん:02/05/20 22:04 ID:iq6Btutj
>>390
専門家に相談してみるのも一考でしょう

408無責任な名無しさん:02/05/20 22:12 ID:cPTc8X0S
>>400-401
解雇通知をムカつきのあまりシュレッターしたあとで
あせったんだよ。誘導するから、そっちで即効返答がくると思ったの!
409270:02/05/20 22:21 ID:p1f/GYcp
>>402
予想通りどころかそれ以下の御仁だな・・・。

「1週目の給料を払っちまったけど、2週目にエスケープして納品
(仕事を完了)しなかったんだから仕事やってなかったんでしょ?」
だから1週目の給料を返せというのが向こうの言い分だったのね。
納期の3日前になってエスケープして納期に間に合わなかった
こと自体の損害賠償は今の所、求めていない模様。

放置しとけば、裁判起こされるか、保証人がいればそっちに
迷惑かけるか、6万ごときなのでハッタリだけで裁判は起こさないか。
大人の責任で好きにしていい事案だと思います。
410教えて下さい:02/05/21 00:12 ID:ToKMl3RQ
>>409さん

レスありがとうございます。

スミマセン。本当に正常な判断が出来ない状態になってまして・・・。

>放置しとけば、裁判起こされるか、保証人がいればそっちに
>迷惑かけるか、6万ごときなのでハッタリだけで裁判は起こさないか。
>大人の責任で好きにしていい事案だと思います。

保証人はいませんので、誰にも迷惑は掛からないと思います。

少額ですが、どうも派遣元は本気で裁判を起こしてきそうな感じがするんです・・・。
多分、少額訴訟?をやってくるのでは・・・と考えています。

裁判を起こされた場合、私はどういった名目?で訴えられるのでしょうか?
裁判になった場合、前述の>>219の内容から、派遣元に反論できる部分があるでしょうか?
411無責任な名無しさん:02/05/21 00:20 ID:I9PcPJbF
>>395
>今後はまったく勤務も内容も同じになります。
>どのような手続きを取ればいいのでしょうか
賃金については、「同一価値労働同一賃金の原則」があり、日本も国際人権規約(A規約)(7条)、ILO100号条約(2条1項)を批准しているため、この原則が国内法適法規範として、効力を発します。
よって、>>395さんの会社が給与の差を設けるのに合理的理由がない場合、同規約、同条約違反となります。

ところが、前述規約・条約への違反は、国際法違反案件のため、国内法廷での審議はできません。(ですから通常、労基署や社労士に相談しても取り合ってくれないはずです。)
このため、訴訟は、ILOに対して行うことになります。

ILOはスイスのジュネーブに本部がある国際機関ですが、こちらまで訴状を持参するのは大変ですので、各国に出先機関があります。
国内でしたら、東京支局が渋谷区神宮前にありますので、そこに持参しましょう。
最寄りの駅はJR渋谷駅で、東口から徒歩8分ほどです。
なお、郵送やメールでの提出は認められておりませんのでお気をつけください。

ところで、ILOへの提訴は国際法の扱いですので、提出書類も国際公用語で書く必要があります。
フランス語や中国語の他、最近はエスペラント語による申請も増えてきているようですが、英語でも十分だと思います。
ただし、きちんとした英語を使ってください。
間違ってもヘタレの翻訳ソフトで訳したものを出すようなまねはおやめください。
(この翻訳の部分が難しいため、普通の司法書士では引き受けないことが多いようです。)
ILO事務局の周りには国際法に慣れた国際司法書士が代書屋の看板を出してますので、一番信頼の置けそうなところに頼むとよいでしょう。

あとは、受理の通知を待つだけです。
本人訴訟で臨む人も増えてきましたが、語学力に自信のない場合は弁護士を無難のようです。
だいたい1ヶ月くらいで勧告(判決)が出ますので、あとは判決文を使って、謝罪を求めるなり、損害賠償を求めるなりしてください。
それでは、>395さん。ガンバって
412無責任な名無しさん:02/05/21 00:29 ID:SiabJCGq
>>410
あなたが当分の間無職で居る気なら少額訴訟を拒否し、通常裁判に移行すれば
大きな嫌がらせとなりおそらく立ち消えとなるだろう。自分の立場を少しでも強くし
ておきたいなら前払い交通費だけでも返却すべき。受け取る理由が無いよね。

もし訴訟を起こしてきた場合は当然納期破りとしての遅延賠償金が加算されてく
るだろう。契約不履行なのは間違い無いし。

ただよく考えたほうがいい。今後あなたはどうやって生活していくつもり?契約社員
を続ける場合は別会社との契約をすることになるのだろうがそこに横のつながりが
あった場合大変不利にはならないか?今後の設計がしっかりしているのならいい
がたかが6万で自分の首を絞めることにはならないか?3重契約なんて状態があ
るのは自分自身で理解しているよね。

世間体の関係ない仕事をするのならブッちぎってもいい案件だと思う。
413無責任な名無しさん:02/05/21 00:35 ID:i1CidGAI
>409
>6万ごときなのでハッタリだけで裁判は起こさないか。

個人ならまだしも、派遣会社なら、他の派遣スタッフが
「ちゃんと最後まで責任持って仕事しなければ」という気になるよう、
裁判起こすと思います。
この1件の手間や損得勘定よりも、今後の影響のほうが大事でしょう。
414無責任な名無しさん:02/05/21 00:43 ID:ToKMl3RQ
>>412さん

ありがとうございます!

>あなたが当分の間無職で居る気なら少額訴訟を拒否し、通常裁判に移行すれば
>大きな嫌がらせとなりおそらく立ち消えとなるだろう。自分の立場を少しでも強くし
>ておきたいなら前払い交通費だけでも返却すべき。受け取る理由が無いよね。

6月から契約社員で働き始めます(腰は大分治りました)。
少額訴訟→通常裁判になれば費用・期間がバカにならない為ですよね。
交通費の返却は思いつかなかった・・・やっぱり判断がおかしくなってますね・・・。

>ただよく考えたほうがいい。今後あなたはどうやって生活していくつもり?契約社員
>を続ける場合は別会社との契約をすることになるのだろうがそこに横のつながりが
>あった場合大変不利にはならないか?今後の設計がしっかりしているのならいい
>がたかが6万で自分の首を絞めることにはならないか?3重契約なんて状態があ
>るのは自分自身で理解しているよね。

ご忠告・ご鞭撻、本当にありがとうございます。
次の契約会社は先の派遣元とは全く無縁のところです。

3重契約については、実際に行っている会社があるのは知っていましたが、
派遣元は「間に1社だけ入ってる」と言ってたので、2重派遣だと思っていました。
しかし実際は3重派遣で、いわゆる「ウソ」をつかれました。
415無責任な名無しさん:02/05/21 01:05 ID:yyEcJQdt
どうか、法律知識がまったくない僕に一つ力をかしていただけたらと
思ってカキコしました。
相談の内容はこうです。
某イベント会社でアルバイトとして短期間勤めていて、先日そのお給料が
やっと振り込まれました。
しかし、その金額に納得せず、明細を欲しいとその会社に問い合わせたところ
会社の事務A:「大変申し訳ないが、うちでは文書として明細は発行してないんだよ。
       それに一人だけ特別に明細を発行して送るというのはできないんだよ。
       なんせ、人が雇ってるアルバイトさんが多いからね。
       だから、口でならいくらでも説明してあげるよ。」
と言われました。
果たして、人数が多いのを理由に明細の発行を拒む事は可能なのですか?
また、アルバイトというのはそういった文書の提示の請求権は持ち合わせないのですか?
誰かわかる方、ぜひ教えて下さい。
416労働法のもとに・・・:02/05/21 05:29 ID:MhQiS63E
|サービス残業といわれる無賃金労働があるのですが、
|日本の大半の企業で行われている実態があります。

|それに対して法律的な対処方法を教えていただけないでしょうか?

(対処療法)違法状態の企業を現在ある法律で対処する方法
・上司による強制
・会社の通達
・経営者などの解雇をほのめかすなど脅迫 など・・・

(根本治癒)労働法のザルを埋める妙案
*労働法のザルおそらく取締りと罰則の面が弱いのでしょうけれど、
法律の読み解き方自体が分からないもので穴とそれを埋める方法、
できれば法案ともなりうるようなものができればと考えております。

**こんな内容でスレを立ててはいけませんか?法律板住人の皆様のご意見をお願いいたします。
417無責任な名無しさん:02/05/21 08:15 ID:1JAjC99L
サービス残業について
社内規約にその旨がかかれていなければ
組合に相談するとよいと思われます。
418労働法のもとに・・・:02/05/21 08:39 ID:EXLa/xqU
>>417
ありがとうございます。しかし、現実は労働組合と経営者はほぼ同一で、
相談するとステキな待遇が待っています。
419pp:02/05/21 09:02 ID:vP/kHEkV
社会保険のことなのですが、厚生年金等は標準月額報酬を基準に
給料から引かれているのですが、どうも多く引かれているようなのです。
不信に思い、他社員にも尋ねたところ、1ランク上の基準で引かれていました。
はっきりいって、まともな会社じゃないので、給与誤魔化してるのかと心配です。
ちなみに「なぜ就業規則を置かないのか」と聞いたところ、「そのうち」と
うやむやにされました。
420無責任な名無しさん:02/05/21 11:33 ID:sLGy4gYi
会社を辞めて、最後の給料がふりこまれたのですが金額が少ないんです。
社会保険から抜けたはずなのであがるはずなのでは?
明細には今までは社会保険と書いてあったのに、健康保険となっているし。
雇用保険被保険者証も送ると言っていたのに何の音沙汰もないです。
けど、このスレを見ていると悪質な会社が多くてびっくりしています。
421無責任な名無しさん:02/05/21 14:28 ID:J9PPb/6M
仕事がめちゃくちゃ忙しく、有給を使い切れずに退職したのですが、この有給日数分を現金で会社に請求することはできますか?
422無責任な名無しさん:02/05/21 16:44 ID:QEZPpWpf
>419 420
質問内容が不明。

>>421
出来ない。退職前に請求するのであれば会社側が任意で応じる可能性は
あったが。原則的に有給の買い上げは禁止。
423999:02/05/21 16:46 ID:li1aTbUX
ここは回答レスがつかんなあ。
424事業主:02/05/21 17:07 ID:3IKvezhY
即日解雇の解雇通知をして、予告手当てを支払わなければ「懲役6ヶ月以上もしくは30万円以下の罰金」という刑罰がかされるのですか?
425予告手当について教えてください:02/05/21 17:15 ID:9OPECMTV
小さなスーパーの従業員(正社員)として働いています。
3週間先でお店を閉店することになったということで、
解雇を言い渡されました。
今月分のお給料に加えて、予告手当を20万出すと言われ
たのですが、予告手当の計算方法がよくわかりません。

一ヶ月前に宣告していなかった場合、例え2週間前だろうが
3週間前だろうが、フルでもう一ヶ月分のお給料が貰えると
いうことなのでしょうか?

関連サイトを検索してみても「一ヶ月前に宣告していなかった
場合は…」としか書いてなくて、よく分かりませんでした。
分かりやすいサイトを教えていただけると、尚嬉しいです。
(証拠として上の者に見せたいのです)

どうか宜しくお願い致します。
426キャロルハウスメンバー:02/05/21 17:20 ID:WTNZsUlu
今宣言したら一ヶ月分払う義務があり、仕事をさせてもさせなくても良いということです。
427無責任な名無しさん:02/05/21 18:56 ID:73u9HQ+o
>423
がいしゅつが多くて疲れますた
428無責任な名無しさん:02/05/21 18:56 ID:FXnJ2fiU
すみません、教えて下さい。

社員が勤務中に会社のPCから出すメールを検閲して、
その内容が「私用」で「不穏」であることを理由に
解雇したいのですが、これは合法でしょうか。
ちなみに社則では私用メールは禁止しております。
429無責任な名無しさん:02/05/21 19:27 ID:ROz/BCZH
>>425
>一ヶ月前に宣告していなかった場合、例え2週間前だろうが
>3週間前だろうが、フルでもう一ヶ月分のお給料が貰えると
>いうことなのでしょうか?

労働基準法第20条2「予告の日数は、1日について平均賃金を支払つた場合におい
ては、その日数を短縮することができる。」
即時解雇の場合は30日、2週間前に予告した場合は30−16=14日、3週間前に
予告した場合は30−21=9日分の平均賃金を、使用者は支払う義務があります。
今回の場合、会社側は9日分の解雇予告手当を支払えば労働基準法違反には
問われないわけですが、会社がそれ以上くれるというのですから、もらっておけば
良いでしょう。
430無責任な名無しさん:02/05/21 19:32 ID:9bev6vsn
>420
社会保険は後払いなんで
最後の1ヶ月マルマル在職したら
2か月分引かれるから手取りは減るよ。
431漏れも葬儀中:02/05/21 19:49 ID:Ihg2mUbR
>>428
労働法関連では、業務怠慢とかで一応可能かと思われるが、実際に解雇した場合に
不服申し立てされると、適切な解雇理由とのお墨付きは難しいと思われ
DQN心象人事の会社での解雇理由で一番多いのが、業務怠慢、技能不適切等の物証の乏しい物が
ほとんど(裁判官は、耳蛸になるほど聞き飽きてると思われ)
労働法以外に検閲自身正当なのかと逆切れされる(漏れならすると思われ)
ファイアーウォールガチガチに固めると通常では使いにくくなるし
又、Webメール(Hotとか)使うとログ残らないし、telenet等で別のコンピューターにログインして
そこから発信するとかもできるので相手のネットの技術を越えていないと難しいと思われ
すべてのアクセス自身ログ取らなくてはならなくなる(そのコストとのトレードオフになると思われ)

432無責任な名無しさん:02/05/21 20:14 ID:tP2ndeAq
私の妻の話なのですが、先月車で追突され、むち打ち症になってしまいました.
ゴールデンウィークもあったので、一月ほど会社を休み、先週から会社に行ったのですが、
DQN社員に「むち打ちはこうすれば直るんだ」といいながら、頭を上から押さえつけられ、ぐりぐり頭を回されました.
そのとき、「痛い、やめて!」と叫んだのですが、他の人が止めるまで、その行為を続けられたそうです.
暴力をふるわれた日は早退し、翌日は無理して会社に出たのですが、昨日から会社を休んでおります.
治療が長引きそうなので、会社の上司に報告しましたが、会社とDQN社員にはどのような請求が出来るでしょうか?
妻は長時間起きていられなくて、家事も出来そうにありません.事故直後より具合が悪そうなので、治療には一ヶ月くらいはかかりそうです.

433無責任な名無しさん:02/05/21 20:18 ID:QUmjy/8M
>>431
丁寧な回答ありがとうございます。

社員たちの私用メールがあまりにもひどいので見せしめの
ためにメールの内容を理由に解雇したいのです。

技術的コスト的に可能なので、既に検閲は実施していますが
不服申し立てをされた場合に問題になるでしょうか。
434キャロルハウスメンバー:02/05/21 20:36 ID:WTNZsUlu
>433
ボーナス10%カット。次回は50%カットを申し渡す。
自主退社に持っていくしかないね。
435無責任な名無しさん:02/05/21 20:36 ID:mBYY6f/y
見せしめのために解雇だってさ。
436999:02/05/21 20:41 ID:KWMq+tfp
>>434





じつは、この経営者が激しく労働基準法違反をしているというワナ。




437無責任な名無しさん:02/05/21 20:43 ID:ROz/BCZH
>>433
>不服申し立てをされた場合に問題になるでしょうか。

ケースバイケースでしょうね。
社員が私用メールをやりまくって、仕事にも支障が出ており、何度注意しても直ら
ないなら、正当解雇と判断される可能性も無くはないでしょう。
仕事に支障が無い程度では、例えあなたの悪口が書いてあったとしても、口頭の
注意程度が社会通念上妥当かと思われます。
438無責任な名無しさん:02/05/21 21:47 ID:O9WBoFCb
「ぐりぐり」のあとの診察で悪化している診断がもらえればどうにかできないもん
なんでしょうかね。
439432:02/05/21 22:04 ID:tP2ndeAq
>>438
事故直後より状態は悪いと診断されました.
例えば、全治1ヶ月の傷害で警察に届けることは出来ますか?
440無責任な名無しさん:02/05/21 22:06 ID:MdQ/MT+n
なんか職場で起きたというだけで、労働法の話でもなんでもない相談のような
気がするんですが・・・
441無責任な名無しさん:02/05/21 22:10 ID:VE89rbql
>>440
う〜ん、「会社都合の休職」ってことで、労基法第26条「休業手当」の請求に持って
くっつーのは、どうでしょうね〜>諸先生方
442キャロルハウスメンバー:02/05/21 22:12 ID:WTNZsUlu
>439
警察に届けて弁護士に相談すべき。
443っこ:02/05/21 22:15 ID:vP/kHEkV
結局しろうとが答えてばっかじゃん。さんこになりゃせん。
444無責任な名無しさん:02/05/21 22:20 ID:VE89rbql
>>443
いやいや、このスレは現役の労働基準監督官から、社労士(労働法の専門士)・
個人加入労組専従等、幅広い労働法の専門家が、そろってるYO!
まあ漏れはしろうとだけどね。
445>443:02/05/21 22:33 ID:O9WBoFCb
 できたら、「さんこになりゃせん」スレだって広めてくれませんか?

 少しここの先生方を休ませてさしあげたいんですよ。
446無責任な名無しさん:02/05/21 22:33 ID:MZEF00Y/
>>440
ご本人書き忘れてますが、誘導に従って
移ってらした方なのでご容赦願います。
447無責任な名無しさん:02/05/21 22:44 ID:CWt9U1rC
>446
(*゚Д゚)イェア!!!!
448無責任な名無しさん:02/05/21 22:52 ID:Yoe531JV
>>432
DQN社員は、傷害で告訴
会社には病状悪化で休職扱いを願い出る
>>441
休業手当は無理でしょう・・・会社は、休ませたいと思っているわけじゃ
ないし。
休職中に何割かの給与保障のある会社であるのを祈りばかりです。
449無責任な名無しさん:02/05/21 22:59 ID:Yoe531JV
>>397
離職票に「解雇」って書いてあれば問題なし。
450無責任な名無しさん:02/05/22 01:00 ID:QXMuRPZC
>406
会社に「もう来なくていいい」と言われた場合、即時解雇であるか、
貴方が退職日として申し出ていた5月20日までの間休業しろという
意味であるかの2通りが考えられます。会社にどちらなのか確認する
必要があるでしょう。
休業だということであれば、即時解雇よりは少ない額になってしまい
ますが、(平均賃金の6割×退職日までの所定労働日数)は請求でき
ます。
ただし、言われたときあっさり帰ってきて、その後ずいぶん日数が
たっているという場合、両者で話し合って4月27日を退職日とする
ことで合意したのだと会社が申し立てる可能性があります。
>415
給料明細を労働者に渡さなくてはいけないという法律はないので、
明細発行を請求することはできないでしょう。
ただ、口頭ではいくらでも説明すると相手が言っているのですから
納得できるまで説明をしてもらっては?時給いくらで、何時間分で、
法定控除(所得税等)分がいくらなのか…等、不明な点を聞くと
良いと思います。
また、源泉徴収票は退職後交付しなくてはいけないことになっている
ので、それで控除分はわかるのではないでしょうか。
>411
あの、質問なのですが、仕事の経験や能力に差がある場合でも、同じ
仕事をしていたら給料は同額じゃないといけないものなのでしょうか。
実際に多くの会社で、同じ仕事内容でも給料は個人ごとに違っていると
思うのですが…。
>419-420
給料明細をもらっているのであれば、社会保険事務所で妥当な保険料額
なのか聞いてみるとよいのでは。
>433
解雇は会社が取り得る最も重い制裁なので、私用メールが多いということ
だけでいきなり解雇するのは、妥当性を争われると難しいかもしれません。
訓告・減給等他の処分を経た上で、それでも改まらないとなってから解雇
する方がよろしいかと思います。
451無責任な名無しさん:02/05/22 01:38 ID:uROiFIMf
>>449
サンクス!!
452425:02/05/22 10:03 ID:wXWhbNs0
>>426,429さん

ありがとうございました。
突然のことにパニックでもあり、かなり気分は暗澹として
るんですけど、少しホッとしました。
これからは派遣業界板の住人になるかと…あぅ(w
また何かあるようでしたら、過去ログよく読んだ上で
相談させていただきますので、宜しくお願い致します。
453無責任な名無しさん:02/05/22 16:36 ID:ODXBaqoI
はじめてカキコさせてもらいます、解雇についてはいろいろと
制約があるようですが、降格、減給については経営者の思い
どうりになるのでしょうか。不服の場合に訴え出るところって
ありますか。
454無責任な名無しさん
>>453
>降格、減給については経営者の思いどうりになるのでしょうか。

降格・減給などの労働条件の引き下げを、客観的に合理的な理由無しに行うのは
違法です。

>不服の場合に訴え出るところってありますか。

訴訟を起こすのが一般的でしょう。
あと労働組合がある場合は、中央・地方労働委員会に訴える方法もあります。