三十路プロカテキョが予備試験合格を目指すスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
実質PART3です
本来の目標である予備試験合格に向けて、
まずは行政書士から頑張っていきたいと思っています

前スレ
part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1387718341/
part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1382828261/
2三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 15:15:33.52 ID:???
教育スレは伸びが悪いのと荒らしが湧いたので放棄しました
以後、こちらのスレにカキコ願います
3氏名黙秘:2014/02/03(月) 15:57:03.84 ID:???
俺も以前は家庭教師やってたけど、おもしろくて自分の勉強そっちのけになっちゃうのが玉にキズ。
4:2014/02/03(月) 16:29:13.83 ID:???
良心的なやつ
5三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 19:16:07.49 ID:???
>>3
俺はそこまで面白みは感じてはないんだが
(麻雀や野球観戦やドラマ視聴のほうが面白い)、
食っていくために仕方なくやってるよ
6氏名黙秘:2014/02/03(月) 19:45:28.80 ID:???
プロ家庭教師って何歳からでも始められるかな
7三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 20:48:08.40 ID:???
>>6
指導ができれば何歳からでもできるんじゃない?
指導歴は詐称したほうが良いかもね
8氏名黙秘:2014/02/03(月) 21:46:08.99 ID:???
3月から無職なんで、今日、昨年度0収入にして、国民健康保険、国民年金、住民税の減免相談に行ってきた。健康保険料は年間21000円ほどまで下がりそうだ。他は全額免除ぽい。
9三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 21:54:30.23 ID:???
>>8
これからは悠々自適の隠居生活かな?
たまに来る案件を捌いていくだけでも
食いつないでいけるんじゃない?
10氏名黙秘:2014/02/03(月) 21:58:05.04 ID:???
隠居するには40代半ばでは早すぎるし、過去の実績も抜群、今も実際バリバリ指導出来る腕はあるんだが、いかんせん、もう新規が全く来ない。無念だよ。
11氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:02:04.22 ID:???
1月もたった3人で時給6000円、5250円、5250円の家庭で全て個人契約で、それぞれ16万、20万、10万と稼げたよ。文字通り、最後の花火だったよ。
12氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:04:05.66 ID:???
>>10
>>11
早稲田の人だっけ?
13氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:06:46.93 ID:???
違うよ。京大理系卒、最後の生徒が旧帝医がA判定やB判定出してるカテキョだよ。
14三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 22:08:24.58 ID:???
>>10
それだけの腕があれば無念だね
国公立医学部の実績がかなりあるみたいだし、
関西では重宝されそう
業者経由は嫌なの?

>>12
京大理系らしいよ
15氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:11:31.36 ID:???
業者からはもう干されたからね。生徒側からの頼みで個人契約を受け、全て疑われそれっきりだ。資金もあるんで東京に出てみようかなと少し、考えてるよ。
16氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:12:27.94 ID:???
S進学セミナー?
17三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 22:12:48.17 ID:???
京大理系卒さんの腕があっても、生徒が来ないって
やっぱりカテキョは40代半ばまでの仕事なのかな

この前、50代女性、泉南から和歌山で時給5000円で
英語のカテキョで食ってる
って人の話を聞いたんだが、そういう人は稀なのかな?
18氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:17:14.33 ID:???
年齢の不利は多少あると思う。女性講師は、年齢のハンディは男性講師よりは少ないみたいだね。一応、合格したら生徒の親には、紹介は頼んでみるつもりだが。あまり期待はしてないよ。
19三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 22:21:40.70 ID:???
>>18
そっか
紹介あるといいね
俺は一人もう受験終わったよ
大東亜帝国レベルの大学を受験して入試終わり
後は結果待ち

あとは早稲田マーチ志望と慶應志望の生徒

その女性講師は教員歴25年と高校受験の塾にツテがあって、
高校合格後に生徒を回してもらっているらしい
20氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:27:18.45 ID:???
そうか。早慶受かれば、かなり箔がつくね。首都圏ではかなりの実績になるからね。俺の例の極端に成績不振の生徒は、2月頭に、関東の私大受けにいくよ。成城成蹊、日東駒専あたりだが。まず受からないけど。既に大東亜帝国の1校には受かってるが。
21三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 22:39:49.49 ID:???
>>20
まあ、その生徒さんは落ちても自分が納得できればよさそうだね

俺も東大卒なら東大志望の生徒を教えて東大に入学させるのが
最高の実績になるのだが、いかんせん東大(文一しか受けてないが)
に入る頭脳はなかったからね
早稲田法卒になったからには、早慶で実績出すしかないよ
最近は慶應文学部の小論文で一定の需要があるね

話はそれるが、大学を卒業して長くなるが、
小保方さんのSTAP細胞の一報は嬉しかったね
村上春樹さんとノーベル賞W受賞となれば、
早稲田の格もあがるんだけどね
22氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:44:23.09 ID:???
早稲田政経は、高校の知り合いでいたな。現役合格で東大文U落ち、阪大経済合格で、関西なのに阪大蹴ったよ。1年の時、同じクラスだったが優秀な奴だったよ。
23三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 22:55:14.56 ID:???
>>22
たしかに阪大までは蹴って来てる奴がそれなりにいたね
早稲田政経→阪大経済、名大経済、北大経済、東北大経済
早稲田法→一橋法、神戸法、九大法
をそれぞれ蹴ってきてたよ

一橋法蹴り早稲法はレアケースというか人生で一人しか知らないが、
受験会場で早稲田のキャンパスに感動したかららしい
女子だったね

京大はボーダーは一橋・東工とそれほど変わらないと思うが、
上位層が凄いね
東大A判でも京大選ぶのが一定数いたから
24三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 23:18:11.50 ID:???
さて、法律の勉強だが、公務員試験用にスー過去を買ってしまったが、
行書の対策に使えるようなので
行書のテキスト読み終わったら使うことにしたよ
25氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:23:24.85 ID:???
東大蹴り早稲田って史上1人もいないわけ??
26三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/03(月) 23:27:20.76 ID:???
>>25
文一後期(以前の英語小論文方式)蹴り早稲田法
文三前期蹴り早稲田法

の2名を知ってる

前者は早稲田法本命で記念に東大受けたらマグレで受かったとのこと
でも、本命は早稲田だから蹴ったとか
後者は法曹志望だったが、東大は安全策で文三に出して、
やっぱり早稲法から法曹と思ったらしい
27氏名黙秘:2014/02/04(火) 00:26:48.49 ID:???
行書は早稲田経営出版の行政書士基本問題集(過去問がメイン)が一番役に立った。
あとタックのポケットテキストって本が薄いのに芸術的にまとまってて使い勝手がよかった。
それと早稲田経営出版の重要事項総チェック(過去問以外の知識を補える) もよかった。
この三冊を完璧に仕上げたおかげで択一だけで合格点クリア出来た。
28三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/04(火) 00:32:29.39 ID:???
>>27
サンクス
記述は採点基準に左右されるから、
択一だけで合格点に到達したいと思ってるよ
29氏名黙秘:2014/02/04(火) 00:44:09.56 ID:???
>>28
受かっただけで生活していけるような資格じゃないけど上位資格へのモチベーションがめちゃくちゃ上がるよ。
30三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/04(火) 00:48:33.26 ID:???
>>29
だよね
行政書士と法検アドバンストを取得して、
予備に臨みたいよ

目標
2014年行政書士取得
2015年予備短答突破、法学検定アドバンスト取得
2016年予備最終合格
2017年司法試験合格

これで頑張る
31氏名黙秘:2014/02/04(火) 05:30:41.29 ID:???
>>29
>>30
東大法の知り合いが行書で生活してるよ
ちな三振
32氏名黙秘:2014/02/04(火) 07:26:48.09 ID:???
第67期司法修習生スレ part17

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1383968062



500人時代の500番といまの500番は全然違うだろ。
昔は上位500位に入れない人が何年も蓄積して勉強してたんだから。
いまはストレートで受けても受かる人が多いが、昔の現役合格は100人いないはず。

だから、500人時代の合格=いまでは200番くらいかと。
33氏名黙秘:2014/02/04(火) 08:56:55.19 ID:???
【多段ロケット】35歳以上101回目の就活【発射】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389999061


最近、僕の会社のPCが新しくなりました。

OSは、XPのままにしてもらいましたが、Officeが2007になってしまいました。

これがけっこうやっかいです。
Office2003より遅いですし、2003でできていた操作がいくつかできません。
2003との互換性にも問題があります。

マイクロソフトの商売は、ほんといかがわしいと思います。

こういうのを「しょうがない」って思えるようになることが、大人になっていくことなのかと思うと、死にたくなるほどの絶望感を覚えます。
34氏名黙秘:2014/02/04(火) 15:39:45.21 ID:???
行書で生活ってできるの?
35氏名黙秘:2014/02/04(火) 17:06:08.46 ID:???
ホムペさえ充実させれば、全国から依頼くるから何とでもなるらしい
36氏名黙秘:2014/02/04(火) 17:15:43.96 ID:???
>受験会場で早稲田のキャンパスに感動したかららしい

変な人だな。一橋の方がずっときれいなのに。
街からして違う。
37氏名黙秘:2014/02/04(火) 17:21:08.94 ID:???
>>33
キングソフト2013入れたらうまくいったよ
38氏名黙秘:2014/02/04(火) 17:23:04.44 ID:???
行書は基本的に自主開業のみで創意工夫が本当に必要な仕事って感じ。
39氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:57:28.51 ID:???
【age推奨】音楽と司法試験【まったり】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1348046070


スレ主は、
JAZZ、ブルース、ムード歌謡、ハウス、クラシック、グランジロック、小唄、民謡、ボサノバ、タンゴ、カンテフラメンコ、ファド、レゲエ、サンバ、サルサ、演歌、、、
なんでも好きです



邦楽、洋楽問わず

おすすめYouTubeなり貼り付けましょう

勉強が捗るBGMなり、就寝前のチルアウトでも、テンション上げるためのとっておきの曲でもなんでもかんでも、ご紹介よろしく
40氏名黙秘:2014/02/04(火) 20:43:44.21 ID:???
家庭教師のバイトしてると、ポメラが役に立つよね。
41氏名黙秘:2014/02/04(火) 20:53:56.39 ID:???
ポメラニアン?
42三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/05(水) 00:41:33.72 ID:???
>>31
じゃあ、行書も取るにこしたことはないね

>>36
建物というより早稲田の雰囲気が気に入ったみたいだね

>>40
ポメラって何なの?
43氏名黙秘:2014/02/05(水) 07:55:50.61 ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246


あのさ、司法試験合格後幸せ実感したこと何度あった?
合格祝賀会以降一度もない気がする。
旨い酒を飲んだ記憶すらない。修習もまぁ楽しかったとは言い難い。

就職先も不本意だった。親にも心配をかけている。
親の期待値はかなり大きかったけど全くそれに沿えていない。
司法試験を諦めきれず親の反対押しきって、銀行辞めてロー進学したけど全てが裏目。
銀行の同期には一生年収かなわないんだろう。
44氏名黙秘:2014/02/05(水) 11:31:29.87 ID:???
年収が一定以上ある人が
ローに入るとか、誤った判断だとしか言いようがないね
そのままだと過労死するとかそういうのなら
また別だろうけど
45氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:30:28.58 ID:???
【age推奨】音楽と司法試験【まったり】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1348046070




別れのブルース 青江三奈


こーゆーのかかってる立ち飲み屋っていいよな

このビデオをYouTubeでチェック:

http://www.youtube.com/watch?v=YakvMMlmOKo&feature=youtube_gdata_player
46氏名黙秘:2014/02/05(水) 20:12:43.22 ID:???
病気だけど司法試験目指す人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391072527


風邪なう
47三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/05(水) 22:21:37.73 ID:???
>>44
SMBCの内定出てた人がロー合格後に無理やり内定辞退
で、ロー卒業後に三振して裁判所事務官ってのがいたが、
どうなんだろうね
48氏名黙秘:2014/02/05(水) 23:42:59.23 ID:n7ZtuQkx
東大早慶でそれやってたらもったいないと思うが
中堅校以下なら勉強時間をカウントしないならたいして変わらんと思う
49三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/05(水) 23:46:52.98 ID:???
>>48
学歴は、地方の中高一貫私立進学校から
現役時は前期東大理二落ちで後期阪大工
一浪時ももう一回前期東大理二落ちで後期京大工
で京大工卒だね
50氏名黙秘:2014/02/06(木) 00:41:27.92 ID:???
>>47
公務員なので勝ち組だろう
51三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/06(木) 01:01:09.63 ID:???
>>50
法曹より公務員のほうが勝ち組?
52氏名黙秘:2014/02/06(木) 09:14:20.27 ID:???
企業法務事務所に入れた傷の少ない経歴の若手
異常なバイタリティあるやつ
人権擁護?の志あるやつ

以外はな
53氏名黙秘:2014/02/06(木) 10:28:20.96 ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246


大都市でのイソ弁平均月給は30万円だとか。
決まればそれでもありがたいが…
それ以下がどれ程いることか。30万円以上は700人くらいしかいない気がする。
54氏名黙秘:2014/02/06(木) 10:35:19.74 ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246
35
歳、三振、ベンチャー企業勤務2年目だが、450万くらいもらってる。
上場するのと、役職が上がるので600万円くらいになる。
もっとも12時間くらいがたらいてるし、退職金はないがな。
厚生年金はある。
55氏名黙秘:2014/02/06(木) 11:31:26.36 ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246


金のために弁護士になった訳では決してないが
最低でも民間並みは確保できることが前提だった
56氏名黙秘:2014/02/06(木) 12:20:16.35 ID:???
>51
現代社会を全くご存じないのですか?
今のご時世で勝ち組といえるのは公務員だけです。
心底軽蔑していますが、なれるのならなりたい、
それが公務員です。
57氏名黙秘:2014/02/06(木) 17:05:15.09 ID:???
給料としては一流企業がだいぶ上だけど
楽にそこそこの高級が取れるのは公務員だな
58氏名黙秘:2014/02/07(金) 00:06:50.86 ID:???
今週の土曜で6年間指導してきた生徒が終わるよ。我ながら6年間もよく続いたよ。早いとこなんて三ヶ月で終了とか数少ないがあったのに。いよいよカテキョ引退のカウントダウンだよ。
59三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/07(金) 02:21:25.98 ID:???
>>56
キャリア以外ってことだよね?

>>57
俺の友人が国税で年収400万だけど、17時ちょうどに上がれるって言ってた

>>58
それは感慨深いね
俺は8日に大東亜レベルの受験校の結果発表
かなり気になる
一校しか受けてないから
3回受験してるけど
60氏名黙秘:2014/02/07(金) 17:09:45.56 ID:???
〉59
キャリアでもノンキャリアでも公務員は
国がつぶれない限り大丈夫だし
給料も安定、年金も優遇、仕事は簡単。
いうことなしでしょう。
61三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/08(土) 02:52:22.66 ID:???
>>60
なるほど

TEPPENっていう正月特番ででてきた
乃木坂46の生田絵梨花って子ピアノ上手いね

【生田絵梨花のスペック】
中学時の成績は学年1or2位で
中三で英検2級、漢検準2級、数検3級
ピアノは東京代表で全国大会出場
書道は準7段
ルックス良し

アイドル最強クラスのスペックと思うが、どうよ?
62氏名黙秘:2014/02/08(土) 06:49:36.68 ID:???
非処女ですた
63三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/08(土) 08:40:40.01 ID:???
>>62
処女かどうかに意味を感じないんだが
64氏名黙秘:2014/02/08(土) 10:36:47.91 ID:???
>>61
で、オウインなんか?w
65三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/08(土) 13:49:37.81 ID:???
>>64
桜蔭じゃないけど、
並の桜蔭生より生田のほうが良いね
66氏名黙秘:2014/02/08(土) 14:44:40.00 ID:???
このコが押韻だったら、
触られなくても今射精してただろキミw
67三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/08(土) 14:58:13.38 ID:???
>>66
いや、意外とプラトニックだからそうでもないw
68氏名黙秘:2014/02/08(土) 23:10:44.87 ID:???
「神的批評」所収「柄谷行人論」を読んだ。まとめよう。
ハイデガーがそうであったように、自己言及は死を招き寄せるが、これは死への欲動を内に取り込んだせいである。
柄谷の「形式体系を内破する」ことは、ここでは、死への欲動を外に溢れさせることを指す。
ところで、デリダは、ハイデガーの死への投企を死を与えることと読み換え、さらい
他人のために死ぬことを付け加える。これは、死への欲動を他人に贈与することを意味する。
自己言及はそもそも他人への自己放棄を前提としている。
このような自己放棄は資本主義社会では貨幣と労働力商品のみができることである。
労働力商品だけではなく、これを多方面で行うことが求められよう。
69氏名黙秘:2014/02/09(日) 05:32:24.09 ID:???
ミルプラトーておもろいの?
70氏名黙秘:2014/02/09(日) 09:26:21.26 ID:???
昨日で6年間指導した生徒の授業終わったよ。長かったね。今日は東京に新幹線に移動してるよ。神田で試験あるみたいだね。
71氏名黙秘:2014/02/09(日) 09:34:55.83 ID:???
金無くなりそうなら夜行バスにしとけ
72氏名黙秘:2014/02/09(日) 13:30:43.72 ID:???
生徒の家庭の話だよ。大資産家で、普通にのぞみの指定席で行ってるよ。そろそろ東京に着くころかな。東京駅13:53着なんで今、新横浜あたりかな。
73氏名黙秘:2014/02/09(日) 13:32:32.96 ID:???
社会に出たことのない連中が多いから世間知らずが多いよね〜この世界。
そこそこの大学出てるなら、会社員なら30歳で500万〜700万は貰える。別に超一流企業とか出世コースばりばりじゃなくてもね。
借金数百万抱えて、歳だけくって年収500ももらえないとかまじで終わってるよ弁護士は。正気の沙汰じゃない。
74氏名黙秘:2014/02/09(日) 14:18:30.31 ID:mJIwJtGm
真剣に法曹になりたければ狂ったように勉強してなってるだろ
そうじゃなくて、サラリーマンはつまらなそうだとか、ステイタスだとか
受験のリベンジだとかふざけたこと言ってだらだらしてるのがおっさんになってくだけ
75氏名黙秘:2014/02/09(日) 15:08:00.33 ID:???
國分「ドゥルーズの哲学原理」第5章を読んだけど、
よく書けてるわ。
「フーコー」なんて、読んでも全く分からなかったが、
クリアカットに解説されていて、すばらしい。
ただ、フーコーは権力論を放棄はしていないんだよね。
それが問題編であって、80年代のは解答編といえる
(解答編が問題編を放棄するということはありえない)。
また、80年代のフーコーに対する高評価も触れられていない。
しかし、読む価値は十分にありそうなので、今から続き
(というか最初から)読みたい。
76氏名黙秘:2014/02/09(日) 15:36:00.57 ID:???
>世間知らず

会社生活12年やったが、世間なんてものは、自分が勤めた会社とその関連の人間だけだぞ。
1歩、自分の業界の外へ出れば、常識なんて全く異なって通用しない。

また、町内会の人との付き合いにも、会社経験は全く通用しない。
農業エリアで商社の経験なんて全く生きない。

世間知らずだの社会経験だの言ってる人は、それが万能だと勘違いしてるようだが(幻想だろうな)、
そんなものは存在しない。

あるとすれば、大人としてのモノの言い方ぐらいだ。これはパターンがあるから知らないとどうにもならない。
77氏名黙秘:2014/02/09(日) 15:58:29.09 ID:???
>>76
オトナとしてのモノの言い方
kwsk??
78氏名黙秘:2014/02/09(日) 16:28:36.87 ID:???
〉〉69
ミルプラトーは面白いかいなかといえば面白いですが、
理解できるかできないかといえば理解できません。
前作「アンチオイディプス」はラカンを理解していなければ
歯が立ちません。その続編です。
79氏名黙秘:2014/02/09(日) 18:10:47.29 ID:???
なるほどどうも

うちの高校の先輩に浅田彰がいて、
一方的に親しみかんじてますが、
構造と力とか、
今読んでも興味深い箇所ってあんのかな?

高校時代、
逃走論ちょっと読み始めて、
最後まで読めないまま今に至るんですが笑、
80氏名黙秘:2014/02/09(日) 20:07:11.68 ID:mJIwJtGm
デリダとかフーコーとかラカンとか現代思想とかで頭の良さを示そうみたいなのも現実逃避じゃないの
興味あって読んでるならともかく自分は違うぜみたいなののために読んでるわけだろ
お勉強から抜けられないだけならまだしも
81元プロ家庭教師 ◆C80ihC3.bp8t :2014/02/09(日) 21:01:21.71 ID:???
>>70
お疲れ
俺は留年の危機の生徒大東亜帝国落ちたわ
偏差値は一応40あったんだけどね
まだ日程は残ってるんで引き続き受験

>>80
思想には興味あったから、大学の一般教養の現代思想
や哲学、倫理学の授業取って、
読書はしたよ
難しくてなかなか読みこなせなかったけどね
82三十路プロカテキョ ◆09w/wMicoA :2014/02/09(日) 21:01:56.12 ID:???
>>81
失礼
>>81は俺
83氏名黙秘:2014/02/10(月) 01:49:01.37 ID:???
〉〉79
構造と力は、内容というより、八十年代を知るためのテクストでしょうね
しかし、八十年代を知りたいのであれば、北田「広告都市渋谷」とかを
読んだ方がいいかもしれない。

ラカンについては、現実界が出てこないなど、問題があるし、
ドゥルーズについても、一面的印象に止まる。
ただ、読み物としては面白い。

構造主義について知りたいなら、橋爪がいいだろうし、
ラカンについて知りたいなら、ジジェクがいいだろうし、
ドゥルーズについて知りたいなら、(たぶん)國分あたりがいいだろう。
ただ、別に知らないからといって、損をするようなものでもない。

ただ、構造主義、記号論、精神分析、現象学、こういったものは
一通り知っておかないとポストモダンに刃が立ちません。
もっとも、分かりやすい入門書であれば読めましょう。
よく考えてみたら、わたしも、今挙げたようなものについては
ほとんど入門書レベルだわ…。
84氏名黙秘:2014/02/10(月) 10:32:16.81 ID:???
>>83
なるほど、ありがとうございました

同級生には、ハイデッガーやカントの研究に生涯を捧げている者がおりますが、
1人の哲学者を研究するにあたって、それぞれを対象とした、というのは俯瞰するにどういった興味に基づくものと推測されるんでしょうか?
哲学界?の全体像がイマイチ把握できておりませんでして

まあ、本人に聞けばいいんですが、久しく連絡取ってなくて笑
85氏名黙秘:2014/02/10(月) 17:31:40.41 ID:???
哲学的な問いを抱くのは、持って生まれた才能としか言いようがないのではないでしょうか。
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/philosophy/faculty/iida/shiten.pdf
86氏名黙秘:2014/02/10(月) 22:51:06.13 ID:???
病気だけど司法試験目指す人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391072527


Bは鬱や不安障害の人には耐えられる激務じゃないかもな。
JPならなんとかやっていけるかもしれないが。
87氏名黙秘:2014/02/11(火) 01:32:51.32 ID:???
「やっぱ、ばれちゃった?」
自己言及ですよね。
ただ、自己言及についていえば、わたしも十分に把握していないものの
あきらかにゲーデルは濫用されていますよね。
カントもハイデガーもデリダもゲーデルらしいですが(郵便本)、
ほんまかいな、という感じ。
自己を主体と考えているのかもしれません。
しかし、反省すれば矛盾が出るとかいうことはないはずですが。
この界隈の「深遠さ」には目が眩むばかりです。
ルーマンは自己言及の自己として、要素、過程、システムを考えているようです。
そういえば、シネマ2で第二の主体性といったものが論じられていると
國分が書いていたので、そこだけ読んでみたところ、
主幹性と訳されていましたね。どっちでもいいですが。
88三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/11(火) 08:21:23.16 ID:???
司法試験予備校の講師もそんなに儲からない
って聞いたけど、本当?
89氏名黙秘:2014/02/11(火) 10:55:16.01 ID:???
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
90氏名黙秘:2014/02/11(火) 11:34:56.98 ID:???
>>88
いまや、時給五千円の世界です。
準備に時間がかかりますし、人気がなければ首ですし
そんなに見込みのある仕事とはいえません。
91三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/11(火) 16:16:25.99 ID:???
>>90
そっかあ
厳しいね
伊藤塾のクラマネはどう?
92氏名黙秘:2014/02/11(火) 17:06:41.07 ID:???
今日は、6年間指導した生徒が東京で4日連続入試で3日目だ。昨日、メールで報告があったよ。最後の二人、国公立医学部歯学部志望で、ギリギリ23日までやるよ。これでしばし休業だ。2月は40万円の稼ぎかな。
93氏名黙秘:2014/02/11(火) 17:09:17.47 ID:???
早稲田の人?
94三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/11(火) 17:09:41.34 ID:???
>>92
4日連続入試は応えるね
ギリギリまで仕事あるのは良いね

俺は慶應志望の生徒が15日の文学部前で終了
早稲田志望の生徒が22日前で終了かな

3月は暇だわ

新規顧客開拓しないと
95三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/11(火) 17:10:11.78 ID:???
>>93
いや、>>92は京大理系の人
96氏名黙秘:2014/02/11(火) 17:14:31.46 ID:???
お約束のパターンだなw
97氏名黙秘:2014/02/11(火) 18:16:54.22 ID:???
お疲れ。俺も3月は暇どころか、無収入だが、ゆっくりするよ。18切符使って旅に出ようと思ってる。疲れたんで暫く休むよ。東京や九州にでも行こうかな。
98氏名黙秘:2014/02/11(火) 19:14:44.49 ID:???
>>91
伊藤塾で儲かっているのは、
伊藤真と高野とかごく一部でしょう。
クラマネなんて薄給でしょう(知りませんが)。
99三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/11(火) 19:57:46.86 ID:???
>>97
冬の北海道の釧路湿原は綺麗だよ
心があらわれるよ

>>98
そうなのか
まあ、取らぬ狸の皮算用なので、
まずは行書頑張る
100氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:05:57.61 ID:???
>>99
タンチョウ?とかいるんだっけ?
101氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:18:39.95 ID:???
>>100
冬はいないかも
地平線まで一面が銀景色
壮観だよ
102氏名黙秘:2014/02/12(水) 08:47:48.24 ID:???
予備試験って何年くらいでうかるの?
103氏名黙秘:2014/02/12(水) 11:15:22.58 ID:???
馬鹿か
お前は
104三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/13(木) 00:04:36.91 ID:???
>>102
1年以内で受かりそうなのが一人いるよ
105氏名黙秘:2014/02/13(木) 01:24:21.70 ID:???
>>104
それって独学で半ニートで?
それとも法律学科いってるの?
106三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/13(木) 04:26:19.25 ID:???
>>105
学生だけど、授業でずに一日中勉強してるらしいから、
半ニートかも
107氏名黙秘:2014/02/13(木) 05:21:42.29 ID:???
>>106
そりゃ受かりますわ…
普通の人には真似できないね
108氏名黙秘:2014/02/13(木) 05:58:42.48 ID:???
名門会いよいよ倒産か(笑)
109氏名黙秘:2014/02/13(木) 20:48:40.01 ID:???
>>83
その辺の本色々かじったけど理解出来たのは栗本慎一郎ぐらいだったわ。
110氏名黙秘:2014/02/13(木) 20:54:45.44 ID:0oPMeqp2
文系なら早慶で遊んで大企業が勝ち組だな…
頭に自信があるなら東大で爽快な人生歩めるだろうけど
111氏名黙秘:2014/02/13(木) 21:18:39.68 ID:???
東大法→行政書士の知り合い
112氏名黙秘:2014/02/13(木) 22:11:56.67 ID:0oPMeqp2
大学で余分に勉強してさらに社会的地位と収入がレベルアップしてないならミンカンいけばよかったね〜
113氏名黙秘:2014/02/13(木) 23:11:16.33 ID:???
優秀なら企業するよ世界では
114氏名黙秘:2014/02/13(木) 23:49:44.17 ID:???
岩瀬大輔乙
115三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/14(金) 00:33:15.27 ID:???
>>111
三振した人だっけ?
116氏名黙秘:2014/02/14(金) 19:45:21.29 ID:???
三振して、トヨタにはいった人とか、
スピーチの専門家(単著あり)になった人とか
知ってるわ。合格するより
たぶん、いい道を歩んでるよね。
まあ、三振したら、開き直るしかないから
その意味では、いいのかもしれない。
アンドレ・ジイドは「人生には終わりと思えない時点も、
始まると思えない時点もない」とかいってるけど、
そうなのかもしれない。
117三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/14(金) 22:43:53.94 ID:???
>>116
この前、早稲田主催の全学部合同同窓会に行ったんだが、
三振者2人と話して、
一人が早稲法から東北ロー出て、東京証券取引所
もう一人が早稲法から東洋ロー出て、裁判所事務官
だったね
118氏名黙秘:2014/02/15(土) 00:34:49.00 ID:???
三振しても、そんなに悲惨じゃないよね。
三回受ける精神力っていうのが案外評価されるのかなあ。
119三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/15(土) 00:34:53.12 ID:???
さて、日付が変わって今日は慶應文の入試日

生徒が受験成功しますように
120三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/15(土) 00:37:20.25 ID:???
>>118
そうだね
ロー中退して国税行った友人も来てたね
弁護士で食うのに困るより、公務員のほうがよかったりするかもね
121氏名黙秘:2014/02/15(土) 03:28:09.05 ID:5TNR+sE4
頑張りが評価される社会はいいなと思う一方で
なんかもっと楽しい二十代の使い方はなかったんかね
勉強好きな人なら、いいんだけど
122氏名黙秘:2014/02/15(土) 09:47:32.73 ID:???
人生80年
法曹界は多様な人材を求めています
123三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/15(土) 18:11:49.55 ID:???
早稲田志望の生徒が滑り止め確保できたよ
浪人回避できて一安心
成成独国武レベルの大学
124氏名黙秘:2014/02/15(土) 20:17:10.65 ID:???
>>117
>>120
>>121
三振したやつでも出てくるんだな
偉いな
125氏名黙秘:2014/02/15(土) 21:45:34.32 ID:???
三振して出られない多数の声なき声を自己責任として切り捨てる学者
126氏名黙秘:2014/02/15(土) 23:46:02.72 ID:???
お疲れ。俺も、昨日、東京まで受験に行ってた生徒が帰ってきたよ。今、最後の二人の特訓中だよ。国立歯学部志望の女子高生は、昨日から23日まで毎日だよ。旧帝医志望の生徒はかなり出来るんで週3ペース。いよいよ、大納会が近づいてきたよ。
127氏名黙秘:2014/02/15(土) 23:52:47.72 ID:???
最近、優秀かどうかよりもいかにして自分に向いた分野を見つけられるかが大事なんじゃないかなと思う。
優秀であるがために、どこでもそれなりにやれちゃって苦労してる人みてると特にそう思う。
受験生の前ではとても言えないけれど。
128氏名黙秘:2014/02/16(日) 00:34:30.41 ID:???
127がいいことをいった
129三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/16(日) 00:53:24.55 ID:???
>>126
毎日とか羨ましいね
俺は多くても週5くらいまでの生徒しか持ったことない
あ、一人だけ一カ月で125時間指導したことがある
学生時代だけど

生徒には合格してほしいものだよね
130氏名黙秘:2014/02/16(日) 02:30:10.59 ID:tYy8akVK
難関大行かない方が特に野望も冒険もしないから大崩れしないし
かえって普通に恋愛したり遊んだりできるんじゃないかと思う
131氏名黙秘:2014/02/16(日) 09:48:33.44 ID:???
一人の生徒で、一ヶ月125時間は凄すぎるね。ここ近年では全生徒入れてもそれには余裕で負けてるよ。旧帝医志望の生徒は二次の英語力(センターは筆記188、リスニング48)は若干弱いんで、気掛かりだが、理数は抜群なんで、何とかなるかな。
132氏名黙秘:2014/02/16(日) 09:54:51.28 ID:???
知ってるかい?

一番幸せ感が強いのは、偏差値50ちょいくらいの大卒女子らしいお
一番不幸感が強いのは、偏差値60くらいの大卒女子らしいお
133氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:05:26.21 ID:tYy8akVK
いや、女でマーチ早慶いけるならエリートと結婚できるから幸せだろ
134氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:14:16.46 ID:???
>>133
そういう女性の割合は、少数派である。
実際問題、卒業生の何人がエリートと結婚している?

しかも、君は不幸感が強いの意味も読めてないし。
不幸感が強いということには、特別の意味があるんだぞ。

学歴コンブと、自分の置かれている位置への不満が強い層。
自分はもっとやれるのに、この程度の現実という失望。
それが偏差値60あたり。
135氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:23:15.95 ID:???
さらに言えば、エリートと結婚した女性が
幸せ感を感じているかと言うと、
必ずしも、そうはいえない。

この点はさておくとしても、
エリートと結婚できるから幸せだなんていう思考は
ちょっと違うんじゃないかなぁと思う。
136氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:37:46.57 ID:???
三振したのに同窓会出てくるやつエラいよな
137三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/16(日) 14:20:35.03 ID:???
>>131
その時は駆け出しの学部生だったんで、時給2000円だから、
25万にしかなってないけどね
生徒が同志社抑えたよ
これで後はマーチ、早稲田を残すのみ
同志社でもOKみたいだから、結果が出て一安心

>>136
高校の同窓会でも三振して裁判所事務官に内定出た
って人がいて、出るか迷ったって言ってたな
138氏名黙秘:2014/02/16(日) 15:24:48.35 ID:???
三振→祭事って結構いるんだね。
祭事→ロー→法曹って人もいるから、この界隈同じ人で回ってるな。
139氏名黙秘:2014/02/16(日) 15:46:21.21 ID:???
w
140氏名黙秘:2014/02/16(日) 15:52:00.07 ID:???
同志社だったら、関西でも評価高いんでいいかもね。俺の生徒、二人の女子高生はそれぞれ、国立1本勝負で私立は一切受けないよ。全く、根性あるよ。ほんとに。
141三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/16(日) 16:02:55.40 ID:???
>>140
同志社E判スタートだったから、嬉しいよ
マーチ、早稲田もどこか合格してると良いと思うが、
地歴勝負の生徒なので地歴の配点が高くない
ところは厳しいと思う

関西の現役生は国立一発勝負が多いよね
142氏名黙秘:2014/02/16(日) 17:37:44.41 ID:???
同志社E判定からの合格は、凄い価値があるね。家庭からは凄い感謝されてるね。こちらは一人は旧帝医A判定なんで逆にプレッシャーかかってるよ。これで落ちたら恨まれそうだからね。きっちり実力通りに合格させないといからないからね。
143三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/16(日) 21:57:26.50 ID:???
>>142
同支社は関西私大ナンバー1だからね
明日早稲田対策をしてこの生徒の指導も終わり
あとは大東亜帝国レベル志望の生徒の後期日程対策をするのみ
144三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/16(日) 23:22:40.72 ID:???
旧帝医はA判定でも油断できないから怖いね。
英語、理科はミスはないと思うけど、
数学でやっちゃったら落ちるかもしれないからね。
145氏名黙秘:2014/02/17(月) 15:11:25.82 ID:???
丸山眞男「軍国支配者の精神形態」は、軍国支配者の特徴として、既成事実への屈服、権限
への逃避という二点をあげています。既成事実への屈服はムラビトの行動様式でしょうし、
権限への逃避は官僚の行動様式でしょうから、軍国支配者はムラビトと官僚のアマルガム
(融合体)であるといえましょう。しかし、既成事実への屈服にしても、権限への逃避にし
ても、概念としてこなれていない印象はぬぐえません。とりわけ、既成事実への屈服という
のは、どうなのでしょうか。彼らとて、あらゆる既成事実に屈服していたわけではないでし
ょう。彼らが屈服したのは雰囲気であるといえましょう。それなら、雰囲気への屈服という
べきなのではないでしょうか。
彼らが屈服した雰囲気とはどういうものだったのでしょうか。《大衆に漠然と浸透していた
「國體」のかけ声が、「政治化」の動向を通じて、一気に政治過程に吸いあげられ、政治権
力と世論とが一体になって、異論を封じこめてゆく。国粋主義者や軍部だけでなく、内閣や
政党、そして一般大衆がそろって「國體明徴」を叫んだ天皇機関説事件は、一国の全体がそ
うした状況に突入したことを示していた。誰もが「國體」の神話を本気で信じていたわけで
はないとしても、それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》(苅部直「丸
山眞男−リベラリストの肖像」)。
《それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》とありますが、空気という概
念は七十年代後半に山本七平によって作られたものです。丸山がファシズム研究をしてい
た四十年代後半にはこのような概念はありませんでした。その代わり、雰囲気という概念を
用いています。《普通には残虐な支配はないが、いったん権威信仰の雰囲気的なわくに入っ
て来ないとみると逆に非常に残虐になる》《中心となる権威が赤裸々な人間の支配としてあ
らわれず、雰囲気的な支配としてあらわれるのが特色である》(「日本人の政治意識」)。ひと
はひとつの場に囲い込まれていますので、そこで浮いてしまうとおしまいです。ですから、
浮かないように雰囲気に溶け込んでいる、つまり屈服しているというわけです。
146氏名黙秘:2014/02/17(月) 17:09:03.84 ID:???
丸山眞男は「自然」と「作為」という二項対立を生涯にわたって用いましたが、日本的自然
に定義を与えられたとはいえません。「近世日本政治思想における「自然」と「作為」」にお
ける「自然」はヨーロッパの近代以前の秩序のことでしょうし、「歴史意識の「古層」」にお
ける「なる」はギリシャのピュシスと変わらないでしょう。日本的自然に定義を与えようと
するのであれば、雰囲気という概念を用いるべきなのではないでしょうか。《ある空気を読
む行為は、明らかに作為であり、さらなる空気を生み出すにもかかわらず、行為者にはその
責任をあまり感じさせないところに、怖さがある》(阪口正二郎「ACのCMと、「自粛」、
作られる「安心」」)。ある雰囲気を読む行為は、さらなる雰囲気を生み出します。いわば勢
いづくわけです。しかし、ある雰囲気を読む行為は明らかに作為であるにもかかわらず、作
為とは感じられません。ですから、あまり責任を感じさせません。いわば、自然にそうなっ
たように感じられるのです。なるようにしかならない、というわけです。
こんな文章が求められていないことは明らかである。
しかし、ため込んでいては余計に生理的に悪いので、吐き出すしかない。
147氏名黙秘:2014/02/17(月) 17:10:01.19 ID:???
「神的批評」所収「柄谷行人論」を読んだ。まとめよう。
ハイデガーがそうであったように、自己言及は死を招き寄せるが、これは死への欲動を内に取り込んだせいである。
柄谷の「形式体系を内破する」ことは、ここでは、死への欲動を外に溢れさせることを指す。
ところで、デリダは、ハイデガーの死への投企を死を与えることと読み換え、さらい
他人のために死ぬことを付け加える。これは、死への欲動を他人に贈与することを意味する。
自己言及はそもそも他人への自己放棄を前提としている。
このような自己放棄は資本主義社会では貨幣と労働力商品のみができることである。
労働力商品だけではなく、これを多方面で行うことが求められよう。
148氏名黙秘:2014/02/17(月) 17:10:42.95 ID:???
動ポモとは何だったのか、というテーマで、分かっている人に書いてほしい。
私なりに今考えていることといえば、動ポモはキャラクター論であり、
物語消費からデータベース消費へ、という論旨なのですが、
大塚はキャラクター論も書いている(物語論とキャラクター論が
彼の車の両輪のようなものでしょう)。
そこれは記号性(キャラクターは記号の寄せ集めである)ということと
身体性をキャラクターに見出すのですが、データベースというのは
このうち記号性のところだけを取り出したものではないのでしょうか。
実際、大塚本人はそのように指摘しています。
また、郵便本との兼ね合いでいえば、バルト「記号の国」にあるように、
日本は超越的シニフィエがない形而上学以前の状態であり、
ゲーデル的脱構築など行われておらず、それゆえ郵便的脱構築など
考える必要もないわけです。動ポモがどう郵便的なのかは分からないですが。
こういう内容が乏しいことは哲学板には書けませんが。
149氏名黙秘:2014/02/17(月) 21:29:07.50 ID:???
やっぱこのスレの
例のやつか

あらゆるスレに
マルチしてるやつ
150三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/17(月) 22:02:53.96 ID:???
今日で早稲田志望の生徒の授業終わったよ
正直早稲田は厳しいが、併願校をばっちり取れたので良い指導できたわ
結果が良いと気持ち良いもんだね
151氏名黙秘:2014/02/17(月) 23:28:00.88 ID:???
お疲れ。それはいい事だね。早稲田はやはり東大落ちが行く位なんでやはり最難関だよ。同志社合格でも誇れるね。こちらは前期国立一本勝負なんで、今はすさまじく忙しいよ。3月は旅にでも出るよ。ゆっくり温泉にでもつかるよ。
152氏名黙秘:2014/02/17(月) 23:29:26.26 ID:???
一人旅?
153氏名黙秘:2014/02/17(月) 23:42:33.56 ID:???
一匹狼なんで、もちろん一人旅だよ。
154三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/17(月) 23:59:26.10 ID:???
>>151
そうだね
同志社合格を知った時は嬉しかったよ
考え得る限りで最高の結果だったんで
早稲田は生徒には失礼だが、記念受験だと思ってるんで

温泉いいね
どこの温泉に行くの?
155氏名黙秘:2014/02/18(火) 14:51:26.15 ID:???
温泉は、あったかい南の方で考えてるよ。九州方面かな。有名だけど別府温泉とか黒川温泉あたりかな。次の日曜で全ての授業が終わるよ。
156氏名黙秘:2014/02/18(火) 14:53:28.49 ID:???
>>154
>>155
予備試験は申し込んだ?
157氏名黙秘:2014/02/18(火) 15:26:02.32 ID:???
同志社ローだけはやめといたほうがいいよ・・・
158三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/18(火) 19:05:50.65 ID:???
>>155
最後の追い込み頑張ってくれ

>>156
予備試験を目指すスレだが、申し訳ないが申し込んでない
1月、2月は受験直前期で勉強時間が取れなかった
今年は行書一発合格を目標にしたんで、
来年は予備試験受けるよ

>>157
なんで同志社ロー駄目なの?
159氏名黙秘:2014/02/19(水) 14:11:35.61 ID:???
今、最後の追い込みに行ってるよ。どちらも女子高生だが、旧帝医受験生は、10時〜13時までやり、今、移動中で、県外なんで、もうひとりは、15:30〜18:30までの予定だ。それぞれ、土曜、日曜で最終だよ。
160氏名黙秘:2014/02/19(水) 16:04:44.60 ID:???
>>158
おいおい、ちゃんと情報収集してる?
それをしないで入ると、酷い目に合うよ?
(〜だけはやめとけ、の、〜、には実にいろいろなローが入る。
ただ、手始めとしては、「広島修道」ブログをお勧めしたい。)
もっとも、上位ローとかでも留年とかになるともう悲惨だし、
留年するような人は受かりもしないから、もう、なんというか、
留年が決まった時点で放校したほうがいい。

例えば、家族法とかで、明治の条文(?)と現在の条文の違いを問う問題が出て、
それを十分に答えられないと即留年とかいうような、不条理があったことは
確認されている。
161氏名黙秘:2014/02/19(水) 16:55:01.29 ID:???
>>158
学生時代、
小島よしおとか広末涼子キャンパスにいた?
162三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/19(水) 21:36:48.01 ID:???
>>159
おお、稼いでるね
羨ましいかぎり

>>161
小島よしおは売れてないから遭遇しても
気づいてないと思う
キャンパスにはいたはず
広末は「まほうつかいのでし」
っていうパスタ屋で女の子とパスタ食べてたら
隣の席にマネージャーと一緒にいたw
外を見ると、広末を見に人だかりができてたよw
163氏名黙秘:2014/02/19(水) 22:28:32.57 ID:???
いや、これで最後なんで、悔い無きようやるだけだよ。久々、長時間やったんで仕事終わりのビールはうまいよ。来週から無職になってしまうけど、しばらくゆっくりするよ。受験は恐らく1勝1敗の結果になると思う。
164氏名黙秘:2014/02/21(金) 00:05:55.24 ID:???
>>162
あそこのスープパスタうまかったな。
どれも注文するにはちょっと恥ずかしいメニュー名だった。

向かい辺りの韓国料理屋や沖縄料理屋にもよく行ったわ。
165三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/21(金) 22:55:09.12 ID:???
>>163
歯学部志望の女の子は厳しいの?

>>164
そうだね
俺は1回しか行ったことないけど
あと、あの辺りにある泰山っていう点3のフリー雀荘に
通ってたわw
166氏名黙秘:2014/02/21(金) 23:12:10.43 ID:???
かなり厳しいと言うか、ほぼ浪人決定だけど、センターの国語、生物爆死で、この二科目は自分の責任科目では無いが、わずかな望みにかけて数学、化学の猛特訓、2月は18回やったよ。旧帝医志望の女子高生はまず受かると思う。
167氏名黙秘:2014/02/21(金) 23:16:05.65 ID:???
ちなみにセンター2割の生徒は、日東駒専、成城、成蹊は予想通りダメだったみたいだ。すでに推薦で大東亜帝国の一角に受かってるので、どのみち浪人は無いが。
168三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/21(金) 23:24:31.98 ID:???
>>166
18回も入れるのは羨ましいよ

>>167
推薦で大東亜帝国に入れただけでも御の字だね
169氏名黙秘:2014/02/21(金) 23:29:09.88 ID:???
そうだね。最後の追い込みは充実してたよ。明日のジョーじゃないけど燃え尽きた、灰になった心境だよ。どちらもかわいい女子高生で両方受かって欲しいが、現実はなかなか厳しいね。出来の悪い男子は、推薦合格御の字だよ。
170氏名黙秘:2014/02/22(土) 15:54:44.19 ID:???
今日、女子高生とこに指導に行ってきたよ。明日で最後、明後日以降、無職かな。24日は飛行機で移動するみたいだしね。
171三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/22(土) 18:27:18.38 ID:???
>>170
実力通り、旧帝医に現役合格できるといいね
172氏名黙秘:2014/02/22(土) 20:18:15.67 ID:???
そうだね。明日は歯学部志望の女子高生の最後の授業だけどね。明後日から寂しくなるが、しばらくゆっくり休むよ。スレ主さんも今はゆっくり過ごしてるのかな?新規はなかなか来ないね。
173氏名黙秘:2014/02/22(土) 20:49:03.56 ID:???
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
174氏名黙秘:2014/02/22(土) 21:22:40.13 ID:???
ツイッターで10連投しておきました。
引用が大半ですが。
まあ、当たり障りのないことしか書いていませんが、
アイヒマンとムラビトのアマルガムという
「明らかに作為」(3月にブログにうpするが、このスレには
貼っておいた)の論旨を裁判員制度にもあてはめておいた。
ただしくは、裁判官も裁判員もアイヒマンかつムラビトであり
差異はないというものであるが、わかりやすくまとめた。
175氏名黙秘:2014/02/22(土) 21:23:21.32 ID:???
ゲーデルの不完全性定理は明らかに数学の定理ですが、
哲学的含意はゲーデルも認めるところであり、
没後刊行のcollected works vol.3により、その全貌が見えてきたようです。
176三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/22(土) 22:24:29.41 ID:???
>>172
そうだね
今は結果待ちだね
大東亜帝国志望の生徒は3月入試まで行きそうだね
まだ卒業が決まってないので
学校の課題やってて多分浪人だわ

慶應志望の生徒は文学部は多分取れたかな

早稲田志望の生徒は同志社で決まりだろうね
177氏名黙秘:2014/02/23(日) 08:40:59.12 ID:805UiBBb
旧帝早慶出た俺らがろくでもないことになってるのに
大東亜だニッコマだ行ってどうするんだろう
居酒屋店長にでもなるのかな
178氏名黙秘:2014/02/23(日) 08:46:03.28 ID:???
ルーマン フーコーでググったら出てきたもの。
101の人はいま准教授。(まとまっている)
99がもっとも本格的ではあるが。
179氏名黙秘:2014/02/23(日) 14:34:20.11 ID:???
今日で全てカテキョ終わったよ。今日はラストと言う事で3.5時間したよ。明日は女子高生は移動日だね。明日からしばらく、いつまでになるか分からないがゆっくりするよ。
180氏名黙秘:2014/02/23(日) 18:17:34.49 ID:???
パソコンの中を見ていたら、
「瓦礫は被災財」とかいう保存されたファイルを見つけた。
瓦礫は被災者にとっては、大切なものだからとか、そういう論旨であろう。
目をそむけたくなるようなぞっとするものを保存しておくことは、
それなりに大切だろう。
181氏名黙秘:2014/02/23(日) 18:27:24.24 ID:???
《昨日の対談で一番面白かったのは、長谷川三千子の話だな。長谷川は、デリダの『死を与える』を読んでいた。野村秋介は自らの「死を与える」ことで神になったという、とんでもない誤読をしている。
こんなキチガイがNHKの経営委員になってるのは驚くべきこと》(浅田彰part76-550)。

《バカだと言って読まなかった我々の責任でもある。『現代思想』は長谷川三千子で特集を組むべき》(同前)。

ツイッターに貼ろうと思ったが
あまりにあほらしいのでやめておいた。
ここまで酷いとどうしょもない。
182三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/23(日) 21:52:42.32 ID:???
>>177
日大卒の知人は契約社員やってるね

>>179
お疲れ
蓄えがあるなら、HPを充実させたら
生徒は集まると思うよ
183氏名黙秘:2014/02/24(月) 10:16:37.02 ID:???
>>177
>旧帝早慶出た俺らがろくでもないことになってるのに

同感
ワラタw
184氏名黙秘:2014/02/24(月) 10:41:53.85 ID:???
荒川洋治が政治家の本を読んで、いい言葉が一切ない、
という詩を書いていたけど、
長谷川の本とか読むのは苦行でしかないでしょうね。
政治家なら、まだ、内幕が窺えたりするので
その点では読めるのかもしれないですが、…。
右の連中はあらゆる意味で知性を欠いていますから、
どうしょもないと思います。
185氏名黙秘:2014/02/24(月) 10:53:29.38 ID:???
にっこま→地銀→支店長ってのが俺のオヤジ。
旧帝卒司浪の俺よりよほどまともw
186氏名黙秘:2014/02/24(月) 12:07:30.50 ID:???
さあ、

声を合わせて言おう。

 
 
            「日本のレベルは低い」
 
 
はい、もう一度、
  
 
 
            「日本のレベルは低い」
 
 
 
「わたしたちは」「失望している」はい、
  
 
 
            「日本のレベルは低い」
187三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/24(月) 22:47:06.86 ID:???
>>185
昔は大卒の割合が今より低かったからね
今は50%が四年制大学に進学する時代


生徒が慶應文学部に合格したよ
慶應志望だったので良かった
来年に向けて慶應合格という実績を作れて一安心
188氏名黙秘:2014/02/24(月) 23:17:13.09 ID:???
それは良かったね。おめでとう。慶応文系現役合格は誇れるね。俺も旧帝医合格見込まれる生徒はいるが、隠居の身になってしまったのが無念だ。実績ならかなりあるんだが、それだけでも来ないね。HPは検討してみるよ。
189ゼロス ◆F1dlHe0cHY :2014/02/25(火) 00:34:20.01 ID:???
行書受かりたい。
今はLECの行書コース本科テキストの商法会社法読んでる。
190三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/25(火) 00:40:41.79 ID:???
>>188
いや、慶應合格したのは浪人生なんだわ。
予備校通っててそのフォローと小論文の添削って感じ。
私立文系の中では優秀な生徒だったね。

>>189
LECの行書コースって良い?
トータルいくらくらいするの?
俺も行書取りたいよ
191ゼロス ◆F1dlHe0cHY :2014/02/25(火) 01:04:19.86 ID:???
>>190
テキストは薄いよ。
講師も足りないと分かっているのか、択一六法や他資格の過去問をやるように言ってる。
値段は15万前後です。
192三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/25(火) 01:28:13.89 ID:???
>>191
サンクス
レックの市販の合格基本書とテキスト比べてどう?
193氏名黙秘:2014/02/25(火) 10:47:02.84 ID:???
ツイッターを更新した(長文)。
ウオッチャーがいるようなので、当たり障りのないことしか書けないが。
(引用ばかりになってしまっているのもそのせいである)
194氏名黙秘:2014/02/25(火) 10:48:04.57 ID:???
民族学研究が民俗学研究になっていたので、削除して、補正ツイートを投下したが、
そのせいで流れが悪くなってしまった。
195ゼロス ◆F1dlHe0cHY :2014/02/25(火) 18:11:22.70 ID:???
>>192
市販本はうまくまとめられてる感じ。
本科テキストはそれよりは詳しいですね。
ただ、行政不服審査法の準用の図が、市販本には書いてあって、本科テキストには書いてなかったのでそこは注意かも。
個人的に本科テキストで勉強(独学ならサクハシとかで)して、直前期に市販本で知識の確認するといいと思う。

さて、会社法やるか。
196三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/02/26(水) 01:04:56.86 ID:???
>>195
サンクス

生徒の結果が出そろうまではそわそわするね
197氏名黙秘:2014/02/26(水) 14:24:20.39 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391240073/179を
ツイッターに貼っておくことにしました。
どうやら、ここが初出のようです。(ググっても先行するものがない)
たしかに、私は○○が好きだ、という冒頭がないので、
パロディとしては完全ではないですが(再稼働が好きだ、とすると
先がつながらないんですね。)それは些細なことでしょう。
こういうのを貼るとフォローしている人が減ることが多いですが、
たった50人しかいないフォローしている、が多少減ろうが
どうでもいいことでありましょう(リプライには答えるようにはしていますが)。
198氏名黙秘:2014/03/01(土) 16:02:11.38 ID:???
3月に入ったので青春18切符でも使って旅に出るよ。旧帝医受験した生徒から連絡あり、二次試験はまずまずの出来だったみたい。数学が一番出来て9割5分くらい、化学8割5分、物理7割、英語7割くらいみたい。恐らくかなりの上位で合格してるかな。
199三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/01(土) 19:17:22.34 ID:???
>>198
すごいね。
北大医だっけ?
俺は麻布の生徒に国語教えて理一受かったのがマックスだわ
200氏名黙秘:2014/03/01(土) 19:32:17.26 ID:???
麻布の生徒に国語を教えるというのもすごいと思うよ。
201氏名黙秘:2014/03/01(土) 19:45:39.77 ID:???
そうだね。地頭は、過去の生徒の中でも歴代ベスト3に入るね。00年に地方公立校から東大文Tに現役合格した男子、07年にH陵から神戸大(医)に現役合格した女子以来の秀才だね。
202氏名黙秘:2014/03/01(土) 20:39:54.79 ID:???
丸山について、既成事実を雰囲気と読み換えたエッセイは
肝心のその部分についての論証が欠けている。
軍国支配者論文における既成事実というのは、下の暴走という意味であり、
それを叩くと厄介なので、上は何もせず、権限がないといっている、
(中間層は、だいたいその意を汲んでの下の暴走なので、結果オッケーという感じ)
というような事態であり、おそらく、丸山の歴史把握は
意外にも(?)今なお支持できるものなのでしょう。
ここに雰囲気といったものが入る余地があるのでしょうか…。
203氏名黙秘:2014/03/01(土) 20:40:34.87 ID:???
無法者は、むしろ、暴走した軍の下層を指していると解したら、
丸山の歴史把握はなお支持できる(戸部ラインに乗る)ということでしょう。
戸部はおおむね妥当なところに到達しているように思われます。
軍の暴走を記述するには、国民の政治不信により
軍の政治介入ができるようになり、かつ、来るべき戦争は総力戦であるとの
軍の認識から政治介入する必要性を感じていたことを前提にする必要がある。
ですから、雰囲気が決定的だったのかは疑問ではあります。
204氏名黙秘:2014/03/01(土) 20:41:09.63 ID:???
某所でインパール作戦の牟田口は無能ではないとか
絡まれた。もうなんか、開いた口が塞がらない。
陰謀論にどっぷりつかっているようで、山本五十六は
スパイだったらしい。
205氏名黙秘:2014/03/01(土) 20:41:46.09 ID:???
占領した地域だけを見ると、インパール作戦はおおむね成功だよ。
この作戦のおかげで、連合軍のインド方面からの反攻作戦は挫折したし
B29の空襲エリアも九州が限度になった。
ただ、犠牲が多すぎた。
物量の圧倒的な差があるのに、両軍とも同じ被害だと
補充が続かない方は負ける。
206氏名黙秘:2014/03/01(土) 20:42:17.46 ID:???
>両軍とも同じ被害だと
英軍に被害はほとんど出ていないと思うけど。
207氏名黙秘:2014/03/01(土) 20:42:49.01 ID:???
戦死の要因が圧倒的餓死病死
208氏名黙秘:2014/03/01(土) 20:43:58.15 ID:???
圧倒的かどうかはともかく、半分以上はそうだよね
これアメリカ軍がやったら責任者は銃殺だ
209氏名黙秘:2014/03/01(土) 20:44:33.81 ID:???
パターン半島でマッカーサーも似たようなことをしているだろう。
ろくに食料もないのに要塞への籠城を命じて、自分は駆逐艦で脱出。
210氏名黙秘:2014/03/02(日) 01:06:39.18 ID:???
戦史には詳しくないけど
死の後進とかに続く出来事ですか。
まあ、アメリカ軍で餓死したのがどれだけいるかというのは、
データを見れば分かりますからね。
211氏名黙秘:2014/03/02(日) 01:07:19.26 ID:???
たしかに、ドイツとかは1000万人単位で死んでるとかいう話も聞いたことがありますね。
独ソ戦とかやったから(わらい)
スターリンとヒトラーの頂上決戦、ミリオタには夢の戦いみたいですが。
某スレでは、独ソ戦と比べたら広島・長崎なんて子供の遊戯のようなものだとか
書かれていました。まあ、1メートル四方を争ってT人死ぬとか、そのくらいの戦いだったようですから、
あながち誇張ともいえないのかもしれません。
212三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/02(日) 09:18:10.85 ID:???
>>201
文I現役合格は羨ましいなあ
俺も文Iに現役で合格できていたなら、
国Iで財務省目指しただろうなあ
全然違う人生になっていただろう

数学が苦手で落ちたから貴方のような
プロ家庭教師に数学教わりたかったよ
英国地歴は文I合格者に引けを取らなかったが
数学がよくて1完2半で40点
悪いと0完15点とかだったからね
213氏名黙秘:2014/03/02(日) 09:53:42.02 ID:???
>>212
彼の場合、数学を週1で高1と高3の時にやってただけで他科目は全てZ会の通信添削してただけだったね。高2の時に自力でやれる自信がついたと一度辞めたけど、また高3時に復活したよ。数学は3完半だったみたい。センターは国語失敗(130点)でトータル89%だったかな。
214氏名黙秘:2014/03/02(日) 10:12:44.23 ID:???
ちなみに文系の生徒は少ないんだが、過去の合格実績は進学先で東大文T、阪大(文)、横国(経)、静岡(教)、同志社(法)、同志社(経)、関学(経)、関学(社)がまずまずいいところかな。ちなみに今年の出来の悪い生徒の進学先は帝京(経)になりそうだよ。
215氏名黙秘:2014/03/02(日) 12:14:51.47 ID:???
3.11発生直前国会中継から2時間NHK
http://www.youtube.com/watch?v=JYfzLIPQc9w
これの1時間10分位の映像 現実で起きてるとは信じられなかった
216三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/02(日) 14:02:35.81 ID:???
>>213
公立上位校かな?
00年度はそんなに数学難しくはなかったけど、
3完半できるのはうちの高校でも数学得意な者じゃないと
無理だね
文系で大数学コン掲載、
東大模試数学科目別掲載の常連が2人いたけど、
そのレベルだね
ちなみにその二人は文I、文III現役合格で
文Iの奴は法曹、文IIIの奴は会計士になってる


>>214
なるほど
実績十分のプロでも東大レベルに入れるのは難しいんだね

帝京に入れるだけいいね
俺の生徒で卒業式の後にも追試受ける生徒は
大東亜帝国落ちで浪人だよ
217氏名黙秘:2014/03/02(日) 14:07:32.35 ID:???
長文‏@tyoubun ·
@muromatitei テレビというのは、全然よくないものであった、というのが、テレビの終わりに際しての感想ではないでしょうか。
15:40 - 2011年3月11日

どうやら、これがわたしの震災後の初ツイートのようですね。
このさきはテレビを信じるな、というメッセージを図らずも発していて、われながら啓発的ですね。
218氏名黙秘:2014/03/02(日) 14:34:28.14 ID:???
>>216
そうだね。地方の公立トップ高で、毎年、現浪合わせて東大には5人〜10人受かる、今、話題の軍師官兵衛の舞台になってる街だよ。理系の生徒に偏り、そこまでの高いレベルの生徒は割高なカテキョは利用せず、予備校、塾に行ってしまうのが実情だね。
219氏名黙秘:2014/03/02(日) 14:36:38.29 ID:???
後、入試自体は2001年入試だね。確か、2000年入試よりは難化していたはずだよ。センター試験数学は恐ろしく簡単だったけどね。
220三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/02(日) 16:45:21.51 ID:???
>>218
なるほど
姫路西か
一橋社会の知り合いがいるね
高校野球だと東洋大姫路が有名だけど


>>219
2001年か
センター国語がかなり厳しかった年だね
平均が101くらいだったかな
221氏名黙秘:2014/03/02(日) 21:17:19.12 ID:???
沖縄決戦―高級参謀の手記 (1972年) [古書] [-]
八原 博通 (著) 5つ星のうち 5.0 レビューをすべて見る (1 件のカスタマーレビュー)
中古品の出品:7¥ 13,980より

こんな大事な本が絶版で14,000円も出さないと読めないというのは
どうなんでしょうね…。
222氏名黙秘:2014/03/02(日) 21:21:17.54 ID:???
沖縄 悲遇の作戦―異端の参謀八原博通 (光人社NF文庫) [文庫]
稲垣 武 (著)

こっちは生きてるみたい。
223氏名黙秘:2014/03/02(日) 21:31:34.97 ID:???
生きていても、本人も当時のことがよくわからないと言うこともあるよ。
レイテ沖海戦で謎の反転を命じた栗田健男中将(神様のメモ帳に時々出てくる人)も戦後
「あと1時間そのまま進んでいれば無防備なアメリカ陸軍を艦砲射撃できて
マッカーサー元帥も戦死していたかも知れないのになぜ反転したのか」と聞かれて
「三日三晩不眠不休で指揮を執っていて判断しかねた」と答えていたし。
224氏名黙秘:2014/03/03(月) 00:07:44.13 ID:???
>>223
栗田氏は「疲れていた」という発言もしているんだけど
「戦場で疲れるということはあり得ない」とそれを否定してもいる。
「無防備なアメリカ軍」というのは、しかし、誤りなんだね。
あそこをそのまま突入していたら、撃沈していたはず
(そのくらいの防備はあった)。
それに、アメリカ軍が仮に無防備だったとしても、それを
栗田としては知りえないわけですよね。
命令そのものもあいまいで、命令違反だとかいう論者もいるんだけど
(「命令違反が組織を滅ぼす」光文社新書)、
戦艦がいればそっちに向いてもいいというのは、
命令書にもはっきり書かれており、会議における言質としても、とられている。
225氏名黙秘:2014/03/03(月) 00:48:53.09 ID:???
>>224
アメリカ軍が無防備であることは小沢機動部隊と陸上基地から
合計7回打電されていて、少なくとも3回は栗田中将も読んでいたんだけど
なぜか反転を命じたんだよ。
そもそも、陸上戦力(航空支援なし)は豊富にあるけど、駆逐艦2隻でどうやって
戦艦大和を中心とする日本海軍から守るんだよ。
226氏名黙秘:2014/03/03(月) 01:37:49.30 ID:???
反転決断についてその日に受けた攻撃状況や、われわれの対空砲火がその空中攻撃に対抗できないという結論から、もしこのままレイテ湾に突入しても、さらにひどい空中攻撃の餌食になって、損害だけが大きくなり、折角進入した甲斐がちっともないことを私に信じ込ませた。
そんなことなら、むしろ、北上して米機動部隊に対して小沢部隊と協同作戦をやろうということに追いついてきた。[49]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E7%94%B0%E5%81%A5%E7%94%B7
227氏名黙秘:2014/03/03(月) 01:44:04.08 ID:???
中間的評価批判と肯定が混在し、一概にどちらよりと見なせない者も居る。
大岡昇平はこのやりとりについて『レイテ戦記 上巻』でコメントを残していないが、栗田艦隊の戦意の不足、当事者達の弁明に懐疑的で「旧軍人の書いた戦史および回想は、作為を加えられたものである」と述べ、当事者の恐怖心への推論を行っている。
また栗田の逡巡を「当時の大本営海軍部にとっては勿論、現在の日本人にとって感情的に受け入れることは出来ないであろう」と述べ艦隊の反転を「出先の戦闘単位に命令違反が現れた。
「大和」以下の主力艦群は自爆を拒否したのである。」[246]と述べた。一方で、作戦目的については日米両艦隊の指揮官が揚陸と「決戦」の狭間で引き裂かれた[247]ことを指摘、反転せず南下した場合の船団攻撃の勝算も悲観的な立場をとった。
栗田については「司令官に逡巡が現れた原因は、性格、指揮の経験不足に求めるべきではなく、歴史の結果にもとめるべき」旨を述べ、「氏の逡巡を批判する者ではない」[248]と述べた。
対戦国である英国の首相であったチャーチルは回顧録の中で栗田艦隊の苦境を挙げた後「この戦場と同様の経験をした者だけが、栗田を審判することができる」と述べている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
228氏名黙秘:2014/03/03(月) 01:57:36.87 ID:???
栗田艦隊と第7艦隊の戦闘力に関する議論[編集]

栗田艦隊については、「レイテ突入を実行すれば弾薬が欠乏したアメリカの第7艦隊を撃滅した」という、根強い通説がある。例えば半藤一利は「相手に弾がないんですから、恐いことはちっともありません」と発言し[196]、
谷光太郎は「砲弾の残量に乏しかった。第七艦隊は簡単につぶされただろう」と述べている[197]。確かに、スリガオ海峡海戦に参加した第7艦隊主力は西村艦隊を深追いしつつあり、
これを呼び戻すのには時間がかかると見込まれ、また、弾薬の心配もあったとされる。そのため、受信したスプレイグ少将の無電を読んだキンケイドは、7時25分、ハルゼーに「第7艦隊は弾薬が欠乏している」と通信を送った[198]。

アメリカ側(主に第7艦隊)の状態[編集]

一方で主に上記の観点に懐疑的な立場の評者からは第7艦隊の状況について次のような事実が提示されていった。
第77.2任務部隊関連第一に、栗田艦隊をはじめとする日本側は後世の評者達と異なり第7艦隊の弾薬状況について知ることはなかった。
第二に、第7艦隊は、栗田艦隊に対して戦艦で1.5倍、巡洋艦で2倍以上、駆逐艦で3倍の戦力を有し、大岡昇平のように旧軍人に懐疑的な立場をとる者でも、この戦力差に触れている[199]。
第三に通説では不足していたと言われる第7艦隊の砲弾数だが、中核をなす戦艦に関しては一会戦する程度の分量は保有していたことが知られている。
この弾薬保有量は戦後すぐに出版されたモリソンの『太平洋戦争アメリカ海軍作戦史』で邦訳され、『レイテ戦記』『やっぱり勝てない?太平洋戦争』などにも転載された。
弾量はスリガオ海峡での戦闘後のものである[200]。スリガオ海峡海戦前。 6艦合計徹甲弾1637発、高性能弾1602発
ウェストバージニア (USS West Virginia, BB-48) :徹甲弾107発、高性能弾(榴弾)171発
メリーランド (USS Maryland, BB-46) :徹甲弾192発、高性能弾445発
テネシー (USS Tennessee, BB-43) :徹甲弾327発、高性能弾262発
カリフォルニア (USS California, BB-44) :徹甲弾177発、高性能弾78発
ミシシッピ (USS Mississippi, BB-41) :徹甲弾189発、高性能弾543発
ペンシルベニア (USS Pennsylvania, BB-38) :徹甲弾360発、高性能弾14発
6艦合計徹甲弾1352発、高性能弾1513発。
229氏名黙秘:2014/03/03(月) 02:04:32.80 ID:???
日本は負けるべくして負けた。 2010/12/10

By 伍長

形式:単行本


日本がアメリカに負けた理由はたくさんあるでしょう。
その第一は国力、すなわち、物量や技術力の差。これは常識になっています。この本はそれを裏付ける資料、数値をほぼ的確に示しています。
そして、それに基づいて日本海軍信奉者で語られている、たらればが実際に起こったら本当に勝てたか検証しています。
まずはミッドウエー開戦の山口少将の進言がうけ入られて、艦爆機を陸上爆弾で出撃したらどうなったか?結果は護衛機が皆無なので撃墜される可能性が高く、戦果は疑問である。
次にレイテ湾に栗田艦隊が突入すれば大勝利できたか?おそらく米艦隊の返り討ちにあって全滅していただろう等です。
また、ゼロ戦、大和もある能力では世界一であったが、総合力では決して米軍に秀でてなかったということも検証されています。
そして、一番の収穫はガダルカナル戦の兵力の逐次投入は輸送船の数が足りなかったというのも大きな理由と知ったことです。これでは戦う前に負けています。やはり、国力から考え日本はアメリカにはどうしても勝てなかったのが事実です。
230氏名黙秘:2014/03/03(月) 11:49:33.25 ID:???
戦史分析も、進んでいますからね。
「敗北の本質」(1984)でさえ、今となっては
ツッコミどころ満載らしいです。
レイテ戦については、それ自体特攻であった、という
ような武蔵館長の言葉もあります。
ただ、「謎の」反転をしなければ、大和は沈んだでしょうし、
そうなるとあの無様な最期もなかったわけですが、
どっちにしても、あれは特攻で沈む運命だったということでしょう。
231氏名黙秘:2014/03/03(月) 11:58:30.57 ID:???
1人討論、

このスレと何の関係あんの??
232氏名黙秘:2014/03/03(月) 22:50:56.29 ID:yEchzIFL
現役文一でも財務省は難しいだろ
成績がとれなければ司法試験→国家一種→民間の三段落ちをやらかす
司法試験は法曹なりたければ浪人続けて受かったりもするが
国一は試験は落ちなくとも官庁訪問で一度落とされると再度採用されにくいし
233三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/04(火) 00:12:36.26 ID:???
>>232
小学生の時の卒業文集に大蔵省に入りたいです
(本当は大蔵次官になりたいが書いてない)
と書いたから、それは達成したかった

大蔵次官→大蔵省入省→東大法→東大文I→有名私立進学校
と逆算して努力してきたが、東大文Iに入る時点で躓いたよ

財務省の官庁訪問まではチャレンジしてみたかったわ
内々定貰えないにせよ

財務省の内定貰えなかったら、司法浪人する予定だった
234氏名黙秘:2014/03/04(火) 00:25:24.62 ID:4EQ6RmEU
早稲田法なら、国Tめざせば受かって、どっかの省にはいれたんじゃないの?
235氏名黙秘:2014/03/04(火) 08:57:43.41 ID:4EQ6RmEU
今年は塾講師180人が予備試験に出願して、合格3名
236氏名黙秘:2014/03/04(火) 09:12:04.91 ID:???
一橋法科がNO.1
237氏名黙秘:2014/03/04(火) 10:19:32.08 ID:???
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
238氏名黙秘:2014/03/04(火) 11:55:37.98 ID:???
>>235
何の塾講師?
239三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/04(火) 13:38:14.48 ID:???
>>234
いや、財務省以外は興味がなかったんだ
早稲田法入学後は目標を見失って
麻雀に明け暮れたよ
240氏名黙秘:2014/03/04(火) 13:52:45.43 ID:???
自己分析
●第1位/「理想が高すぎて出会いを逃した」……△
○第2位/「仕事ばかりしていた」……×
●第3位/「性格がきつい」…… △
○第4位/「長くずるずる付き合っていた」……◯
●第5位/「元々あまり結婚願望がなかった」……×
○第6位/「ダメンズ好きだった」……◯
●第7位/「男性の経済力にしか興味がなかった」……×
○第8位/「不倫をしていた」……×
●第9位/「浮気な性格だった」……×
○第9位/「若いころからモテモテだった」……×

全然当てはまってないのにどうして結婚できないのよ
241氏名黙秘:2014/03/04(火) 17:44:21.79 ID:???
>>238
司法試験は職業別の集計をしているのだよ。
242氏名黙秘:2014/03/05(水) 06:13:23.49 ID:???
累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
243氏名黙秘:2014/03/05(水) 17:57:09.70 ID:???
塾講師が予備を受けるって、
気持ちは分かるような気もする…
受験のプロだし、予備に受かったら、
それを宣伝文句に使えそうだし。
244氏名黙秘:2014/03/06(木) 07:27:14.95 ID:???
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
245氏名黙秘:2014/03/06(木) 18:43:52.34 ID:???
2013「私立」学費ランク 改訂版

350万        国立大学・国立大学院
350万        国立大学医学部

平均 760万円  私立大学理工・私立大学院

1800万〜1999万円台 
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和大学 順天堂大学 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科  自治医科大学
2600万〜2799万円台 産業医科大学
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科 東邦
3200万〜3399万円台 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 東海 帝京
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 金沢医科 埼玉医科 
4000万〜4199万円台  
4200万〜4399万円台  
4400万〜4599万円台 川崎医科
4800万〜4999万円台
246氏名黙秘:2014/03/06(木) 22:13:38.64 ID:ZRj6C7Si
明日、いよいよ合格発表だよ。なんだかこちらも緊張してきたよ。
http://m2.upup.be/ZYZ4bQ3Awhだよ。何時に発表か聞いてなかったんで。        
247三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/06(木) 22:51:58.77 ID:???
>>246
北大医現役合格なら凄いね
俺は地道に早慶に入れるのみだわ
248氏名黙秘:2014/03/07(金) 12:05:52.19 ID:???
人気NO.1の明大も入れろよ
249氏名黙秘:2014/03/07(金) 13:07:18.44 ID:???
女子高生から連絡、昼過ぎに連絡あり、北大医学部、合格したよ。
もうひとりは残念ながらダメだったよ。
250氏名黙秘:2014/03/07(金) 17:32:06.76 ID:???
(*´●ω●`*)

おめ
251三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/07(金) 19:39:10.42 ID:???
>>248
明大にも合格させろってこと?

>>249
オメ
凄いね


京大理系卒のプロの人に聞きたいんだが、
関西で一般の人に馬鹿にされないくらいの大学ってどこ?
父親が関西に単身赴任してて関西の大学を受けたいっていう
新一浪生からの依頼が来た
今年は桃山、追手門落ちらしい
一応後期日程待ちだが、可能性はほぼないとのこと
252氏名黙秘:2014/03/07(金) 20:10:15.59 ID:???
桃山、追手門落ち?学力は少し厳しいね。関西で一般的に馬鹿にされない
私立(その成績からは国立はまず無理)は関関同立だけど、そこもたぶん
きついと思うんで、現実は甲南大、近大あたり1浪で受かれば御の字かも
しれないね。俺も次の新規の生徒が全く見つからず、無職、引退確定して
いたが、もう一人の女子高生が今日、国立大歯学部の結果が出て、残念ながら
不合格になり、後期も受けないんで浪人決定したけど、継続を頼まれ、
何とかもう1年カテキョできる事になったよ。1件だけど完全無職とは
天と地の差だからね。
253三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/07(金) 20:16:09.48 ID:???
>>252
継続オメ
よかったね
俺もこれからどんどん生徒を獲得していかないといけないよ

その生徒は来年摂神追桃に受かれば十分と言ってるんだが、
桃山、追手門あたりの就職や学歴などはかなり評価低いの?
桃山も落ちてもっとしたの大学になるとかなりやばい?
254氏名黙秘:2014/03/07(金) 20:26:58.37 ID:???
通りすがりだが
桃山てあれ系の人が多いと聞いたが(確か近大も)
関東の人は関西の事情何も知らない人多いけど大丈夫なのかなあ
それに関東人は関西は合わない場合も多いぞ
関西に関東人などの標準語の人間がいくと関西人がほとんどの学校なら
排他的で友達ができない場合もあるぞ
閑閑同率くらいなら全国から来てるからいいだろうが
255氏名黙秘:2014/03/07(金) 20:27:20.90 ID:???
正直、桃山(ピン大)追手門あたりではろくな就職先無いよ。下手したら
大卒のフリーターの可能性もあるよ。あったとしてもブラック企業の
営業とか。最低でも甲南、近大、龍谷、京産あたり目指さないときついね。
そのあたりの学力層の顧客を拾えるって羨ましいよ。やはり自分のHP
からの依頼なの?
256氏名黙秘:2014/03/07(金) 20:31:29.28 ID:???
>>253
通りすがりだが
ローには行かず予備1本でいくのか?
元々理系で今でも医学部合格させるくらいの頭あるなら
適性はかなり高得点が取れそうな気がするよ
上位ローも簡単に入れそうだがw
257氏名黙秘:2014/03/07(金) 20:33:02.90 ID:???
レベル的に低い方が家庭教師としては楽だしオイシイだろうなあ
258三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/07(金) 20:34:42.63 ID:???
>>254
桃山、近大ってそんなに評判悪いのか
関西弁は子供の頃関西に住んでたから
使いこなせるらしい

>>255
サンクス
やはり産近甲龍がボーダーか
その生徒は以前教えてた家庭からの口込みの紹介だね
紹介してくれた家庭はネットを見ての依頼だったけどね
259三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/07(金) 20:37:12.05 ID:???
>>256
京大理系の人は家庭教師というワードに
反応してカキコしてくれてるだけで予備は興味ないみたい
俺は私立文系メインで家庭教師やってて、
予備希望だが、今年は行政書士受ける予定
260氏名黙秘:2014/03/07(金) 20:43:48.85 ID:???
>>259
京大理系の人はロー生かロー進学予定なのか

三十路のプロ家庭教師さんは今年は予備受けないのか?
行書はまずは取っておきたい資格だよな
261氏名黙秘:2014/03/07(金) 20:47:32.47 ID:???
>>258
関西に住んでたことあって桃山や近大受けると言ってるのなら
特に周囲が何か言うことはないかもな
関東人は関西の事情を何も知らないから
知らずにいきなり住むと衝撃を受けることも多いと持ったからさ
262三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/07(金) 21:04:13.67 ID:???
>>260
京大理系の人は司法試験も予備も興味ないみたいよ

俺は将来的に予備は受けたいけど、
去年、法検スタンダードを地から試しに取った後は
受験直前期で勉強する暇がなくて予備は諦めてた
とりあえず、行書は取りたいね


>>261
俺は関西に住んだことがないからよくわからんが、
そんなに他の地域の人間はカルチャーショック受ける
ような大学なの?
263氏名黙秘:2014/03/07(金) 21:05:07.01 ID:???
>>258
評判が悪いというかよく調べてから入学した方が良い学校
という方かもしれない。レベルが高くないのとは違う意味で
受験する前から元々よく知っていて志願してるのであれば
むしろ選んで受けている可能性もあるし、今年受かる可能性も高いんじゃないか
264氏名黙秘:2014/03/07(金) 22:02:01.22 ID:???
>>262
その生徒が重々承知して志願してる可能性もあるから何とも言えんが
関東人はあまりなじみのない関西に横たわる独特の問題も考えてみると分かるかもしらん
265氏名黙秘:2014/03/08(土) 02:13:03.68 ID:JGZ7i9ug
>>253
関西の事情を知ってて、来年摂神追桃に受かれば十分といってるんなら、なんとか入れてあげてね。

ここらの私大に行かせる親はそれなりに、お金を持ってるよ。
266氏名黙秘:2014/03/08(土) 09:31:09.21 ID:???
>>263
kwsk??
267氏名黙秘:2014/03/08(土) 10:59:12.05 ID:???
>>255
桃山がピン大とよばれるのは、
モモ=ピンクだからみたいですね。
むだな知識が一つ増えました。
268氏名黙秘:2014/03/08(土) 12:30:34.86 ID:???
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
269氏名黙秘:2014/03/08(土) 13:11:26.70 ID:???
北大医学部現役合格した家庭からまた1件紹介されたよ。開業医らしく、時給6000円以上みたい。これで2件何とか確保出来たんで何とか食っていけそうだよ。
270氏名黙秘:2014/03/08(土) 16:32:27.46 ID:???
よかったね。2件持つだけで食べていけるって、ある意味すごいわ。
271氏名黙秘:2014/03/08(土) 16:37:03.62 ID:???
件数は少ないけど、回数を爆発的に増やすのは得意なんで、これでいつも凌いでるよ。
272三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/08(土) 16:42:45.89 ID:???
>>269
もう2件ゲットかあ
流石だね
俺は件数はそこそこあっても、週1が多いわ
歯学部志望の子は時給いくらでやってるの?
273氏名黙秘:2014/03/08(土) 16:52:08.98 ID:???
歯学部志望の女子の新1浪の子は三大大手予備校行きながら併用になって、時給は5250円だよ。今日もお母さんから相談の電話があり、いろいろアドバイスしたよ。三十路さんも力あるんで、すぐに見つかると思う。
274氏名黙秘:2014/03/08(土) 19:18:29.58 ID:pQFa9IVY
>>267
ピン大は高校までは一流校。
275氏名黙秘:2014/03/08(土) 19:39:02.07 ID:???
行政書士受かってよかったのは予備試験の勉強の励みになったことくらいかな。結局今まで通りのフリーター生活。
開業は色々調べたけど俺には無理そうだわ。ベンチャー気質の人じゃないと成功出来ない印象。
276氏名黙秘:2014/03/09(日) 00:54:19.62 ID:xnGXGl8m
http://www.kindai.ac.jp/media/2013/03/post-409.html
近畿大 志願者数日本一に
277三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/09(日) 01:10:06.53 ID:???
>>273
俺は毎年この時期は苦労するんだよなあ
高時給の案件を週何回も持てるのは羨ましい

>>275
俺もステップのために受けてる
最初のステップが法検スタンダードだった
これ落ちるようなら行書も落ちるだろうから
278氏名黙秘:2014/03/09(日) 10:36:13.32 ID:???
自分も三十路さんの年齢頃は時給2300円から2500円でやってたよ。今、考えると凄い安い時給だけどね。塾のカテキョ部門だったよ。ただ薄利多売でその頃は生徒10人〜13人いたよ。塾は時間3800円取ってたみたいだけどね。
279三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/09(日) 21:29:58.69 ID:???
>>278
合格した生徒の親に紹介頼んだけど、
色よい返事はもらえなかったよ
俺は来年から1件になるかも
しかも週1だし
280氏名黙秘:2014/03/09(日) 22:23:31.89 ID:???
なかなかすぐには来ないね。自分も実質、新規は一人だけなんで。しばらく待つしか無いね。やるべき営業はして。新規の生徒の前のカテキョはプロで時間1万5千円ほど取ってたみたい。高すぎるのもあまり長く続かないね。
281氏名黙秘:2014/03/11(火) 00:57:44.42 ID:???
>小学生の時の卒業文集に大蔵省に入りたいです
(本当は大蔵次官になりたいが書いてない)
と書いたから、それは達成したかった

時代を感じさせますね。
今こんなことを書く人ってたぶんいないでしょうね。
282三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/11(火) 03:25:25.63 ID:???
>>280
15000円はたまげたなあ
俺の3時間分だわ

>>281
今、財務省に入りたいっていう小学生いないの?
283氏名黙秘:2014/03/11(火) 10:05:37.40 ID:???
教え子が東大に合格した。
284氏名黙秘:2014/03/11(火) 10:35:59.66 ID:???
一橋と東北帝大に合格した。
285氏名黙秘:2014/03/11(火) 10:53:33.29 ID:???
>>282
官僚、弁護士、東大法学部
このあたりが凋落している
こういうのになるために、勉強に青春をすりつぶすのは
費用対効果として成り立っていないということだろうね
286氏名黙秘:2014/03/11(火) 13:22:23.54 ID:???
東北帝大w
287氏名黙秘:2014/03/11(火) 19:05:12.63 ID:Qgc3BNzS
>>285
東大法学部合格して落第しなければ自動的に官僚や法曹になれるぐらいでないとコスパ的には成り立たないだろうな
進学校とかも意識が高いわけでなくどうせ受験勉強するならみんなが行く東大目指すわみたいな動機だ
288氏名黙秘:2014/03/11(火) 19:13:08.34 ID:???
>>279
通りすがりだが
家で少人数の塾開くとか、そういうのは考えないのか?
2,3人一緒に教えるなら時給少し下げても人数分もらえるし
一変に教えれば楽じゃね?
289氏名黙秘:2014/03/11(火) 19:32:58.57 ID:???
俺も同感だよ。時給は多少落とすしか無いと思う。自分も下げて募集しようかなと考えてる。紹介ルートは時給5000円以上で問題ないけど、新規ではなかなか難しい。ちなみに時給15000円は業者に払っていた金額みたい。やはり業者は長く続かないね。
290氏名黙秘:2014/03/11(火) 19:36:44.64 ID:???
これだけゆとり化した今の日本で、まともな頭と環境をもった人が
若い時代をするつぶすほど勉強しないと合格できないものなんてあまりないだろ。
がリベンみたいのは本当に見なくなったし、バランスがいい人が増えた。
291氏名黙秘:2014/03/11(火) 20:02:40.98 ID:SHze1YbV
家庭教師やってると、教える仕事って面白いなぁって感じるよね。
司法試験受かった後も、DQN依頼者の相手なんかやめて、法律教える仕事したいわ。
292三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/11(火) 21:28:33.39 ID:???
>>283
>>284
オメ

>>285
俺の志望した職種が全否定かw
中学の卒業文集では
オウム事件を担当していた伊藤弁護士のような
弁護士になりたいと書いたわ

>>287
戦前の東大法だね

>>288
ワンルームマンションだからきついなあ
実家だとなんとかなるけど
田舎だから子供がいない

>>289
一応中学生4000円、高校生5000円でやってるけど、
1000円ずつくらい落としてみるべきかな?

>>291
司法試験予備校講師はどう?
293氏名黙秘:2014/03/11(火) 21:51:12.03 ID:???
>>292
そうだね。自分も時給は1000円ほど下げて募集してみようと考えてる。さすがにそれ以上の下げは難しいけどね。北大医に受かったのは妹で姉も地方国立医に現役合格したよ。姉妹合わせて5年間指導したよ。
294氏名黙秘:2014/03/11(火) 22:35:19.02 ID:???
>>292
ワンルームマンションだとキツイかもな
女の子は教えれないだろうし
男の子でも下手すりゃ周囲から疑われても大変だw
295氏名黙秘:2014/03/11(火) 22:45:14.89 ID:???
自分は、実家暮らしだが、女子も自分の部屋に来てもらって普通に教えていたよ。この7年間は全て生徒宅だったけどね。自宅指導は少ないが、女子4名、男子5名ってとこかな。生徒の最高年齢は自分が36歳の時、32歳の女性だ。
296氏名黙秘:2014/03/11(火) 23:14:53.25 ID:???
>>295
32歳の女性に何教えたんだ?
しかし36歳の時に32歳の女性じゃ恋愛関係になっちまいそうじゃねw
実際付き合うことになって今の嫁とかじゃないよあな?w
297氏名黙秘:2014/03/11(火) 23:25:42.11 ID:???
社会人の再受験生だったよ。私立薬学部の。後、32歳の時、23歳の女性、35才の
の時、27歳の女性も教えたよ。みんな、大卒の薬学部の再受験生だった。教えた科目
は化学だけかな。当時、他に付き合ってた女いたんで、授業後、飲みに行ったり
食事に行ったくらいだよ。社会人はこの3名くらい。みんな、もう薬剤師に
なってるよ。懐かしい思い出だ。
298氏名黙秘:2014/03/11(火) 23:38:35.13 ID:???
>>297
そうなのかw
しかしすごいなあ
社会人に教えるというのも大変だろうし
医学部とか薬学部とか皆立派に巣立ってるのは凄いよ
299氏名黙秘:2014/03/11(火) 23:45:01.51 ID:???
社会人の女性の再受験生は基本まじめで凄く指導しやすかったよ。また
久しぶり教えてみたいが、なかなか機会が無いよ。二人(23歳、27歳)は
塾の教室でのカテキョで、32歳は悪徳業者からの引き抜きで自宅で教えたよ。
300氏名黙秘:2014/03/11(火) 23:59:15.92 ID:???
それだけ実績あれば塾作れば一杯集まるんじゃないかなあ
社会人とかは家庭教師で受け持って、難関大狙ってる高校生は個別指導も並行するとかさ
301氏名黙秘:2014/03/12(水) 20:48:17.28 ID:???
上げ
302氏名黙秘:2014/03/12(水) 23:36:33.99 ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)
303氏名黙秘:2014/03/13(木) 10:11:16.65 ID:???
今年は今のところ医学部最終合格25人だわ。繰り上がりで30いくかな?
304三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/13(木) 18:58:17.16 ID:???
>>293
姉妹あわせて5年は凄いね
結果も出してるし
俺もキャンペーンとでも銘打って、
時給1000円引きで募集してみようかな

>>294
ワンルームマンションでは無理だよね

>>303
塾講師の方?
305氏名黙秘:2014/03/13(木) 20:02:02.17 ID:???
>>304
塾講師だと思うが、恐らく嘘だと思うよ。カテキョで25人も担当するのは現実では不可能。自分あたりが現実的な線だと思う。
306氏名黙秘:2014/03/13(木) 20:10:17.37 ID:???
今日、2月分の最後(3人目)の給料が入ったよ。合計45万円、交通費4万円だった。3月は5万円ほどかな。4月からは2件で月10万から月12万ほどだよ。引退覚悟してたのでこれでも十分かな。
307三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/13(木) 20:47:49.39 ID:???
>>306
俺は三月は暇かなあ
摂神追桃の結果が出て落ちてたら1件ゲットだね
308氏名黙秘:2014/03/13(木) 21:01:30.94 ID:???
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった7年

平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中

司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)

詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索
309氏名黙秘:2014/03/13(木) 21:59:14.51 ID:???
一橋全学部 VS 早稲田政経政治 VS 慶應法政治
なら一橋で決まりだけど

名大法(OR東北法OR阪大法) VS 早稲田政経政治 VS 慶應法政治
ならどうでしょうね?
310三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/13(木) 22:23:25.05 ID:???
>>309
私見だけど、
早稲田政経政治>慶應法政治>名大法
と思う
というか、名大法志望者は早稲田政経も慶應法も
ほとんど合格できない(併願成功率は10%かそれ以下)
W合格したら、名大志望者が多いから名大選ぶんだろうけどね
311氏名黙秘:2014/03/13(木) 22:37:51.84 ID:???
≫304
カテキョ。
もっとも、延べ人数。
312氏名黙秘:2014/03/13(木) 22:38:52.13 ID:???
俺は関西だが、関西は国立志向が相当強いんで、阪大法かな。家に経済力あったり、東京に出たいなら早稲田もありとは思うが。たぶん、両方受かったらほぼ99%阪大に進学するかな。
313三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/13(木) 22:47:30.63 ID:???
>>312
関西でも阪大通学圏か阪大非通学圏かでかなり違うと思う
阪大非通学圏の高校では、前期東大落ち早慶合格後期阪大パス
ってのを3人くらい話に聞いた
神戸法前期蹴り早稲田法もいた
これらは智弁和歌山出身者だね
関西でも和歌山だけ特殊なの?

他に甲南高校出身者が北大経済蹴り早稲田政経
名古屋公立高出身者が名大経済蹴り早稲田政経
静岡の富士高校出身者が東北経済蹴り早稲田政経
九州の久留米附設出身者が九大法蹴り早稲田法
兵庫県公立高出身者が神戸法蹴り早稲田法
福岡高校出身者が九大法蹴り早稲田法
都内私立高出身者が一橋法蹴り早稲田法

早稲田政経法は地底神戸蹴りなら沢山いるよ
314氏名黙秘:2014/03/13(木) 22:53:58.78 ID:???
正直、一橋も微妙だからなあ。
315氏名黙秘:2014/03/13(木) 22:56:15.86 ID:???
>>313
家の経済力に寄ると思う。自分は地方公立トップ高だったので、経済的に自宅から通える阪大かな。やっぱり。神戸法以下なら、早稲田を選ぶかな。その前に早稲田落ち、大阪、神戸合格も多数いるかな。旧帝蹴りはさすがにしずらいよ。
316氏名黙秘:2014/03/13(木) 22:59:06.44 ID:???
首都圏に住んでる文系の人が阪大名大北大東北大受けるってあまりないよね
理系の人ならそういうところ受けるけど
317三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/13(木) 23:07:42.56 ID:???
>>315
家から通えたら阪大だよね
神戸法以下というのは字義通りに受け取って、
神戸法でも蹴って早稲田ってこと?
それとも、神戸法未満の意で阪市あたりからは
早稲田に行くってこと?
318氏名黙秘:2014/03/13(木) 23:11:02.16 ID:???
神戸法蹴って、早稲田行くって意味かな。それ以下はまず早稲田に受からないから必然的に市大とかに行く事になるよ。神戸法と早稲田のダブル合格するのは、元々、京大志望でセンター失敗とかでランク落とした連中ぐらいかな。
319三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/13(木) 23:22:21.39 ID:???
>>318
そうだね
神戸法蹴り早稲田法の人は、現役時前期京大法落ちで後期神戸法合格
学校担任に一浪すれば京大法に行けると言われ、神戸蹴り
一浪後、模試はAだが、前後期京大法落ちで早稲田法だったね
320氏名黙秘:2014/03/14(金) 10:07:37.52 ID:???
早慶も首都圏受験生しか集まらないようになってるから
関西とか地方に出向いて出張入試するのかもねw
321氏名黙秘:2014/03/14(金) 10:12:39.43 ID:???
303 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:47:35.53 ID:XgzqYpF2
小保方晴子さんがノーベル賞をとるのは100%確実だよ。
超弩級レベルの研究成果だから。

317 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2014/01/31(金) 14:35:36.10 ID:OHgnFJo0
ノーベル賞候補がオッサンでなく若い女性というのがまたインパクトあるんだよなあ。
今後小保方さんに憧れ早稲田を目指す女子が増えるのは確実だわ

322 :名無しさん@実況は実況板で:2014/02/02(日) 13:34:39.66 ID:cS8AGutf
小保方さんの争奪戦は東大と京大が先行しているらしいな。
東大は柏キャンパスに専用の研究施設を、京大はips細胞研究所の山中教授が
直々に口説いているらしい。
わが早稲田大学は声すら掛けないのか?
大隈講堂を小保方講堂に改称するくらいの条件を出してでも
母校に招くべきであろう。

344 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2014/02/01(土) 20:31:31.08 ID:B6CgYJSS
早稲田で優秀なのは看板学部の理工だけ。
小保方女史のような秀才(いや天才)は低脳3科目の政経法にはおらん。
322氏名黙秘:2014/03/14(金) 20:43:00.68 ID:???
あげ
323氏名黙秘:2014/03/14(金) 20:48:20.67 ID:???
今日、23日ぶりにカテキョ行ってきたわ。新規の生徒で国立医学部狙い。時給は6500円で、これでも安いって言われたわ。前のカテキョは業者で時間15000円らしい。その学校は東大は激減して6名合格みたいやが、国公立医学部合格が45名ほどらしいわ。
324氏名黙秘:2014/03/15(土) 01:28:46.94 ID:???
『絶望の裁判所』(講談社現代新書)を読んだけど
成績優秀層の弁護士志向が一層高まって裁判官志望者は減り続けているってマジなの?
検察官志望者は増えていると書いてあるけど。
325氏名黙秘:2014/03/15(土) 01:29:40.35 ID:???
判事は競争が激しいからじゃね?
転勤多いのも一因かも。知人の判事補は嫁さんが転勤嫌だからって
弁護士に転職した。
326氏名黙秘:2014/03/15(土) 01:31:06.95 ID:???
大半の裁判官は支部から支部へ渋々とだからな。
東京でのんきに官僚のまねごとやってた事務総局官僚が、判決一つ書くことなくサクッと地裁所長→高裁長官→最高裁判事に上がるの見てたら、難アリ当事者のキチガイしゃべくり聞いてチマチマ判決書くのがバカらしくなってくる。
327氏名黙秘:2014/03/15(土) 01:32:40.91 ID:???
たしかに、私の組でも、(少なくとも)きわめて優秀な人二人が
裁判官任官を断っていた。
わたしなんかは論外だけど(わらい)。
328氏名黙秘:2014/03/15(土) 02:22:18.91 ID:???
判事も公務員だから最初の10年くらいは給料高くないからね。
もっとも、官舎完備で将来的に地裁所長以上になればかなりの生涯賃金になる。
退官後は公証人やロー教授(ローがあればだがw)にでもなれば老後も安泰。
329氏名黙秘:2014/03/15(土) 10:36:01.59 ID:???
絶望の裁判所の著者は子のこの手を書く人としては
珍しく、民事局・最高裁調査官・司法修習所教官の経験者で
民事局を出たら、大阪高裁判事を経て那覇地裁沖縄支部の部総括判事。
米軍訴訟がたまっているから学者肌の民事系裁判官を選んだのだろうと本人は
言っているけど、普通に見ると、司法統制の一環で事務総局の息の掛かった裁判官を
送り込んだ風に思える。
330氏名黙秘:2014/03/15(土) 11:54:57.47 ID:DqFZ4Yl6
読んだけど感情的な文で書かれた怨みや文句だらけで
この人自身が批判してる教養がなかったり人間性が疑われる裁判官とは対極にそれらが豊かな人だとは思えない
東大在学中合格でもこんな感じかという感想
331氏名黙秘:2014/03/15(土) 12:03:18.72 ID:???
通りすがりだが
ローに派遣されてる裁判官は超変な人だよ
教えるのも下手だし、何言ってるか分からない
おまけに自分にとっては超簡単なことで
学生が何が分からないのか分からないとか言ってる
本当に変な人で学生の評価が悪かったようで
学生のアンケート結果見てから授業は毎回怒り狂ったような物言いで授業も時間より
早く終わってさっさと帰る
質問しようものなら、「は?何?それの何が分からない?」みたいな感じだから
誰も質問もしなくなった
こんな奴が裁判官で人を裁いてるなんて、人の機微も何も分からない常識もない奴が
裁く立場ねえと、、
332氏名黙秘:2014/03/15(土) 12:07:49.24 ID:???
変人の裁判官も東大卒の裁判官
東大出身でも本当にただ勉強して試験でいい成績収めるのが得意なだけで
人格欠落ってのも多いんだろうね
人間性は見た目にも出るね
333氏名黙秘:2014/03/15(土) 12:41:04.64 ID:???
全然わかってない。お前らは全然分かってないよ。
弁護士の魅力は圧倒的な自由だろうが!!

転勤もない、休みは完全に自由、好きな時に仕事。
すべての勉強は自分の私生活に繋がり、
俺達みたいな若造でも中小の社長と対等、それ以上で話せる。
年収3億も稼げる。

ここまでの好待遇でお前達は楽したいだの、勉強したくないだの、
のたまわりやがって!!

どこまでアマちゃんなんだよ、もう学生時代は終わりなんだよ。
腹括れバカ。いつまでもお前らの思い通りに大人が守ってくれると思うなよ。
どこまで行ってもクズでしかないお前達を
俺らが拾い上げて立派な社会人にしてやるって言ってるんだよ。
自分の意見を主張したいなら取るべき資格はさっさと取れ。

付き合い飲み会でも進んで参加して、お酌まで完璧にこなせ。

今や法律事務所はブラック?
ウダウダ言う前に社会の内情を知れ。
競い合うのが嫌なら公僕にでもなれ。
年功序列とか訳のわからないシステムで
一生使えない上司を抜けない環境で腐っていけよ。
334氏名黙秘:2014/03/15(土) 13:11:16.98 ID:???
>>331
人を裁くなんて、もっとも容易なことだよ。
正義というのは偶発性図式(別様にもありうるのに一つの判断を示すことを
天下り的に正当化するもの)にすぎないからね。
335氏名黙秘:2014/03/15(土) 13:38:39.07 ID:???
最高裁事務局が実は一番の癌。
たとえば、修習生の給与無くして復活させないのもここのせい。
事務局が予算配分握ってるからね。
336氏名黙秘:2014/03/15(土) 13:39:14.99 ID:???
絶望の裁判所の著者はこの手の本を書いた人としては
かつてない大物ですよ。民事執行保全とかの権威で、
最高裁の調査官までやってる。
ただ調査官を一年で辞めているようで、
このあたりからなにかしらの屈折が始まるようです。
337氏名黙秘:2014/03/15(土) 13:39:47.88 ID:???
最近はようやくこういう暴露本書く人が上の方から出てきたんだな。
最高裁事務局は大奥とも言われてほとんど内情が知られてなかった。
338氏名黙秘:2014/03/15(土) 13:40:17.77 ID:???
「司法官僚」(岩波新書)とかは出ていたけど、
裁判所というのは本当に官僚組織なんですよね。
多少同情的に見れば、政治的にとがったことをすれば
政治に潰されるから「自粛」していたとも
いえるんでしょうけど(組織の上が「自粛」し、下は言われなくても、それに従う、結果、組織が「自粛」している体になる)、そういうのを「自粛」の全体主義
というんですよね。薬害エイズなんてよく自分らに裁く資格があると思えたものだと思います。
339氏名黙秘:2014/03/15(土) 13:40:47.34 ID:???
だから、多少とも良心のある人は任官してもすぐに辞めたりするんだよね。
残ってるのは官僚的な面のある人が多いし、任官基準も実は上の言うことを
素直に聞くようなのを選べるようにできてる。
340氏名黙秘:2014/03/15(土) 13:41:20.03 ID:???
3ヶ月くらい前に出てこのスレでも話題に上がっていた「司法権力の内幕」とは
真逆なことが書いてあるよな
裁判所は酒の席で上司の方から酒を注いで回らないといけない組織とか
検察と違って全く一枚岩ではない、
リベラル判事が冷遇されていると言うのは人事課長が適当に動かしているから
偶然運が悪かっただけ、自分は判断停止になると令状請求をその日の全件却下していたけど
大阪地裁(行政部)→東京地裁八王子支部(刑事部)とか
信じられないことが書いてある
341氏名黙秘:2014/03/15(土) 13:42:00.88 ID:???
陸軍と海軍なら海軍の方がよかったとかいって
海軍を持ち上げる人がいるけど、
(京都学派が近づいたのは海軍)
似たり寄ったりなんだよね。
検察は陸軍で、裁判所は海軍といった印象を
与えたいのかもしれないけど
官僚組織という意味では大して変わらない。
ただ、たしかに裁判所の方が緩いことは
たしかだよね。悪い意味で変わった人でも
支部巡りがいやでなければ、やってはいける。
検察だとそうはいかない気がする。
342氏名黙秘:2014/03/15(土) 14:54:23.38 ID:???
裁判所も上下関係厳しいよ。
廊下歩くときは長左右の順。
食事も上よりも時間のかからないものしか頼ま(め)ない。
343氏名黙秘:2014/03/15(土) 15:06:30.41 ID:???
自由にやりたいなら、裁判官が1人しかいない小規模支部の方が
気楽だろう。

住基ネット違憲判決を出した裁判長が自殺したのは
本当はもっと踏み込んだ違憲判決を出したかったけど
左右の裁判官に反対されてできなかったと言う話もある。
これは高裁の陪席は勤務歴十数年以上の人ばかりで
少ししたら裁判長と同格以上になれると言う思惑があるからかな?

絶望の裁判所で気になったのは、病気療養が2回あること
学者派判事の排除まで始まったと言うよりも
病気療養を2回取ったから排除対象にされたんじゃないの?
でも、病気療養を2回くらいまでだったら、取る人もいるかな?
344氏名黙秘:2014/03/15(土) 15:07:31.41 ID:???
病気よりも判決内容とかのほうが重要なんじゃないかな?
判事や判事補で体壊す人多いからね。特に新民訴や裁判員裁判以降は。
知人の判事も裁判員裁判はきついって言ってたよ。
345氏名黙秘:2014/03/15(土) 16:39:51.90 ID:???
よく肉まんを買って部屋に遊びに行っていたと言うアニメ好きな判事さん?
最近は普通の公務員でも体調崩して休職と言う人は多いね
346氏名黙秘:2014/03/15(土) 19:23:26.60 ID:???
占領した地域だけを見ると、インパール作戦はおおむね成功だよ。
この作戦のおかげで、連合軍のインド方面からの反攻作戦は挫折したし
B29の空襲エリアも九州が限度になった。
ただ、犠牲が多すぎた。
物量の圧倒的な差があるのに、両軍とも同じ被害だと
補充が続かない方は負ける。
占領できたのは、イギリス軍があえて引いたからであると思われます。
イギリス軍にとっては支正面作戦に過ぎないため、引きつけておけばそれでいいわけで
その思惑通りのことを日本軍は行ったわけです。
347氏名黙秘:2014/03/16(日) 01:03:45.10 ID:???
一般公務員も今は人員削減できつい職場も多いもんな。
もっとも、楽な職場のほうがまだまだ多いのも事実。
非正規が残業してるのを横目に定時で帰る正職員。
348氏名黙秘:2014/03/16(日) 01:04:28.46 ID:???
インパール作戦とは司法制度改革のようなものということか
349氏名黙秘:2014/03/16(日) 01:05:14.66 ID:???
絶望の裁判所で初めて聞いたけど
裁判員制度は最高裁事務総局内での刑事系裁判官のクーデターで
誕生したとか言う見解もあるんだなぁ
350氏名黙秘:2014/03/16(日) 01:05:47.62 ID:???
除染は平成のインパール作戦
351氏名黙秘:2014/03/16(日) 01:06:47.03 ID:???
裁判官なんてみんなヒトラー以下の俗物だからどうしょもない
352氏名黙秘:2014/03/16(日) 08:34:46.06 ID:???
 
 
    大日本帝国陸軍の猛攻から部下を置いて自分だけ逃げたマッカーサー大将ってどうなのよ?
 
 

 
353氏名黙秘:2014/03/16(日) 10:45:41.28 ID:???
アイ シャル リタァンとか言って逃げてたマッカーサーでつかw
354氏名黙秘:2014/03/16(日) 12:03:24.86 ID:???
>>352
あれはしょうがないでしょう。自分しか逃げられない状況なんだから
自分だけでも逃げるしかない。自分も他人も逃げられる状況で
自分は逃げて、他人には兵站もなくジャングルに送り込むのが
日本軍の司令官。
355氏名黙秘:2014/03/16(日) 13:03:36.26 ID:???
軍人なのに大将だけ逃げたwww
前代未聞らしいw
356氏名黙秘:2014/03/16(日) 17:19:18.70 ID:???
ご近所トラブルとか,DVとか,DQN事件はすべてホウテラス紹介しているんだが。
みんなもそうじゃないの?

顧問先とかまともな人には,法寺は,掃き溜めだよと教えているが。
だから,安値で事件を受けようが何しようが知ったことではない(むしろ,ガンガレ),
と思っているんだが。

むしろ,DQNが来て,法寺を紹介したら,
「ちゃんとやってもらえなかった。先生にお願いしたい」
みたいなことを言ってくるので困ったことがある。

専門外と言って,丁寧にお断りするしかないが。
または,もう一度法寺を紹介するとか
(あちらはご近所トラブルのスペシャリストです,みたいな)。
357氏名黙秘:2014/03/19(水) 23:18:09.12 ID:???
>>323
どの高校かわかったよw
俺の母校も東大が減って医学部が増えてるね
さて、摂神追桃志望の生徒だが、
なんと後期試験で桃山合格
本人もあきらめていたみたいだが、合格したみたいだ
これで仕事なくなったなあ
喜ばしいことだが、厳しいよ
358三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/19(水) 23:20:01.75 ID:WBgChknA
失敗した
あげとこう

パソコン壊れてた
359三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/20(木) 00:27:59.23 ID:???
>>357は俺です
360氏名黙秘:2014/03/20(木) 00:59:14.62 ID:???
無職になったんだったら必死で予備試験の勉強せよ!
361氏名黙秘:2014/03/20(木) 10:23:18.26 ID:???
2013「私立」学費ランク 改訂版

350万        国立大学・国立大学院
350万        国立大学医学部

平均 760万円  私立大学理工・私立大学院

1800万〜1999万円台 
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和大学 順天堂大学 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科  自治医科大学
2600万〜2799万円台 産業医科大学
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科 東邦
3200万〜3399万円台 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 東海 帝京
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 金沢医科 埼玉医科 
4000万〜4199万円台  
4200万〜4399万円台  
4400万〜4599万円台 川崎医科
4800万〜4999万円台
362氏名黙秘:2014/03/20(木) 12:25:04.86 ID:???
>>357
357さんは関東の人だっけ?
むしろその生徒とは縁が切れてよかったんじゃないかと思う
下手に関わって後でとんでもないことに巻き込まれたりする可能性がなきにしもあらずだっただろう
後期で受けるという話が出て、後期で受かるんじゃないかと思ったが
そういう枠があるとも言われてるようだし、、
そう考えれば受かったことで早く縁を切った方がいい可能性大だったことが濃厚な気もするし
枠にも入れず浪人で受け持って下手にもう1年縁を持つことになることになったら後々面倒だったかもしれない
縁が切れてよかったと考えた方がいいと思う
363氏名黙秘:2014/03/20(木) 18:16:28.06 ID:???
>>361 これって、6年で医学部で、これだけいるってことですよね?
なんか、どこかの医学部で、初年度に1500万とかとられたとかいう話を
聞いたことがあるんだけど、本当なの?
364氏名黙秘:2014/03/20(木) 20:08:18.06 ID:???
ってか高い時給のわりには早慶に確実にいれますとかじゃないんだな
365氏名黙秘:2014/03/20(木) 22:37:32.88 ID:???
年間500マンとか、年収2,3000マンの開業医にしてみたら、ね。

年収300マンの人が50マンの中古車買っても何とかなるのと一緒ぐらいではないのかな?
366三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/20(木) 22:48:44.64 ID:???
>>362
住まいは首都圏だね
トラブルがあるかもいれないのならよかったかもね

>>364
プロなら時給5000円は高くないよ
それに早慶確実は無理
1年でどれだけ伸びるかはその生徒によるから
今年の生徒も同志社E判定スタートからの合格だけど、
早稲田が本命と言っていたからね
慶應文の生徒はもともとそれなりの力があるから
慶應に入れた


小論文の指導が1件入ったわ
無職回避
助かった
367氏名黙秘:2014/03/21(金) 12:49:25.33 ID:???
中受と医学部受検を受け持てないカテキョは
高齢になると
仕事が尽きてしまうみたいね

まぁこの仕事自体一生できるものではないけれども
368氏名黙秘:2014/03/21(金) 13:27:56.03 ID:???
医学部だけで50人くらい担当できるもんな。
369氏名黙秘:2014/03/21(金) 13:53:55.68 ID:???
医学部入ればいいのにな
プロカテキョさん
370氏名黙秘:2014/03/21(金) 14:07:39.92 ID:???
確かに
旧帝の難関医学部に入れられるんだから医学部入って医者になった方がいいよなあ
今や弁護士は・・・だしorz
371氏名黙秘:2014/03/21(金) 14:35:43.80 ID:???
公立医大の医学生がヤフオクで自転車操業の末自己破産。被害額1000万円以上
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395322918/


28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:50:10.73 ID:BahWEwBx0今医者やってるいとこは医学生当時飲酒運転で事故って相手を一人半身不随にさせたけど医師免許は半年の留保の後に交付されたはず
前科によっては留保ってペナルティはあるけどその従兄弟いわく仮に飲酒運転でぶっ殺してたとしても医師免許そのものは来るはず、だそうです
372三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/21(金) 16:29:58.68 ID:???
>>367
中高一貫私立進学校出身ながら、高受のため
中学受験は指導できず
文系のため医学部受験生は指導できず
早稲田卒のため東大受験生も指導できず
厳しい


やっぱ弁護士狙いは諦めて文一にでも入って
東大卒の学歴身につけたほうが将来的にも良いのかな?
373三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/21(金) 16:36:54.76 ID:???
あ、弁護士狙いというか司法試験合格しての
司法試験の予備校講師狙いのことね
374氏名黙秘:2014/03/21(金) 18:04:20.70 ID:???
ってかもとは県庁受けるつもりだったけどもう受けないならどこ受けるつもりだったか教えて
375三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/21(金) 18:08:44.99 ID:???
>>374
まだ来年までは年齢制限大丈夫だから、
年齢制限超えたら教えるよ
気が変わるかもしれないし
376氏名黙秘:2014/03/21(金) 19:15:59.86 ID:???
>>372
東大卒って言っても、三十路ではどこも雇ってくれないでしょう
ただ、東大(工学部くらい)に受かっておけば、東大理系に受からせることができるということは
示せるかもしれない。
377氏名黙秘:2014/03/21(金) 19:17:33.53 ID:ezyP8Mii
東大文系に受からんのに、東大理系に受かるはずがない
378三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/21(金) 19:52:40.90 ID:???
>>376
いや、最初から一般企業等への就職は考えてないよ
東大文系卒なら東大文系志望の生徒の高額案件
をとれるかなと思ってるだけで
あと塾講師とかね
379氏名黙秘:2014/03/21(金) 19:54:35.33 ID:???
>>376
箔つけのためだろ
前後から理解しようよ
380氏名黙秘:2014/03/21(金) 22:09:49.03 ID:rXBpGovn
予備試験から司法試験のほうが合格したら弁護士にもなれるし東大再受験よりいいだろ
381三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/21(金) 23:39:51.20 ID:???
>>380
弁護士は体調的にできそうにないんだ
一日4時間くらいしか働けそうにない
だから司法試験合格しても予備校講師を考えてる
382氏名黙秘:2014/03/22(土) 00:09:57.13 ID:???
>>381
4時間なら家庭教師でちょうどいいかもな

塾の講師は授業時間が仮に2時間あっても
実際の勤務時間は軽くその倍になる(もちろんその分は無給w)

授業以外に自転車の整理やら親の迎えの車の誘導やら声掛けやら
授業後のミーティングやら授業報告やら親への電話かけやら
雑務が多すぎる
383三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/22(土) 00:14:26.50 ID:???
>>382
そっかあ
塾は大変なんだね

ちなみに医師からは
『事務職ならパートタイムで5時間程度は
なんかと働けると思います』

と言われたよ
384氏名黙秘:2014/03/22(土) 01:25:34.56 ID:???
一生そんなかんじで治らないのか?
385三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/22(土) 01:29:18.13 ID:???
>>384
現代医学では、これ以上は治せないらしい
386氏名黙秘:2014/03/22(土) 01:49:09.24 ID:???
三十路プロ家庭教師さんはどこか病気なのか?
何か純粋そうな感じがするし、病気もあって色々しがらみにもまれてないのかなあ
生徒の背景のこともあまり裏の裏考えないようだし、利用されたり騙されないようにな

確かに箔つけるために東大出るてのは家庭教師なら+になると思う
学生になっても家庭教師なら両立できるだろうしいいかもしれないよ
387三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/22(土) 01:57:09.07 ID:???
>>386
ちょっと持病があってね
病名は言えないんだが、一応障碍者手帳は持ってるんだ
大学も闘病生活で休学2年したしね
病気のことは隠して家庭教師してるよ
外見上は判別できない病気なんでね

司法試験予備校講師になっても
柴田さんで年収1500と聞くと、
司法試験予備校業界も厳しそうで

それなら東大文系に合格して、
東大・一橋・早慶受験生相手に
プロ家庭教師やって年収500万のほうが
自分の体調には合ってるような気がした

年収500万なら共働きが前提になるだろうけど、
結婚も可能だろうしね
30代のうちにできれば結婚して子供も欲しい
388氏名黙秘:2014/03/22(土) 02:54:35.28 ID:???
>最低でも甲南、近大、龍谷、京産あたり目指さないときついね。
このあたりの入試ってマーク式だと思うんだけど、
センターと比べてどっちが難しそう?
389氏名黙秘:2014/03/22(土) 02:58:20.67 ID:???
>>387
そうなのか
病気で大変なこともあるだろうけど応援してるよ
東大出身というと世間でも家庭教師としては最高だろうから
東大受験してうまくいくといいね

確かに弁護士にしても裁判官にしても検察官にしても
普通に健康でも相当キツイみたいだから
病気のことを考えると体力的に厳しいこともあるだろうから
あとは箔をつけて時給アップにつなげるのは得策だと思うよ
390氏名黙秘:2014/03/22(土) 05:48:46.03 ID:???
病気は大変だな
元々持ってる能力が低くなさそうなだけに応援したくなるね
ってか県庁なんか絶対無理じゃないか
391氏名黙秘:2014/03/22(土) 11:01:57.71 ID:???
公務員って職種にもよるけど典型的な長時間労働の職種だからね
パワハラも多いし
392氏名黙秘:2014/03/22(土) 12:49:54.56 ID:???
公務員は定時に帰れる職業だよ。
帰れない方が例外だから。
393氏名黙秘:2014/03/22(土) 13:45:39.98 ID:???
>>392
無知すぎるよ君
394三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/22(土) 14:31:50.59 ID:???
>>389
>>390

ありがとう
でも、実を言うと東大入試でもキツイ
センターも疲労困憊になるだろうし、
二次は数学以外試験時間150分というのも
集中力が持たない。
無理をして受けるしかないんだろうけどね。
家庭教師は早慶でもキツイってなかなか
求められる学歴は高いね。
中学受験してれば違ったんだろうけど。
395氏名黙秘:2014/03/22(土) 15:06:27.58 ID:G9h8rPRt
柴田で1500ってマジ?
東大在学中合格で講師として名前も知られてるなら3000ぐらい行ってほしい
まあ参考書執筆とかで別に入ってくるんだろうが
396三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/22(土) 15:30:12.28 ID:???
>>395
前スレでそう言ってる人がいたよ
俺も柴田は3000くらいだと思ってたんだが
397氏名黙秘:2014/03/22(土) 16:25:35.60 ID:???
それだと司法試験も疲労困憊で無理じゃん
398氏名黙秘:2014/03/22(土) 16:45:21.97 ID:G9h8rPRt
変に教養醸し出してるやつより
脳の筋トレみたいに割りきってる方が試験は強いよな
399三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/22(土) 17:26:50.95 ID:???
>>397
障碍者特別措置申請して、途中退席やらいろいろして
なんとか受けるよ
400氏名黙秘:2014/03/23(日) 12:27:46.72 ID:???
受かったら佐村河内なみに、、、アピールできるかもな。
401氏名黙秘:2014/03/23(日) 16:48:29.84 ID:???
柴田で1500万っていうのは、今現在のことで
羽振りのいいころは、そんなもんじゃなかったはずだとは思う。
402氏名黙秘:2014/03/24(月) 11:12:45.13 ID:???
90年代旧全盛期はすごかったろうね
予備試講座が閑古鳥鳴いてる今じゃ講師になること自体厳しそう
403氏名黙秘:2014/03/24(月) 20:48:57.18 ID:???
柴田は卒業してから受けたんだよ
404三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/25(火) 20:30:37.87 ID:???
桃山に合格した親御さんに聞いた話だが、
親御さんも桃山の卒業生で、
たしかに同和やら在日がけっこういて、
教授にも北朝鮮籍の人もいたらしい
でも、特段学生生活に問題はなかったと言ってたよ
405氏名黙秘:2014/03/26(水) 01:49:34.61 ID:???
>>404
>同和やら在日がけっこういて

これは、関西の大学ならどこでも同じ。

>教授にも北朝鮮籍の人もいたらしい

在日の教授もどこの大学にもいるよね。

同和やら在日は関西では珍しくないよ。
406氏名黙秘:2014/03/26(水) 14:47:11.02 ID:???
>>404
それ親御さんに質問したのか?

親御さんはそういう人ではないということだったんだろうが
直にそういう質問はしない方が良い気がする
もし親御さんもそうだったら大変だっただろう

関西の大学の中でもそこは結構そういう意味で知られてるようだから
敢えて触れずにさっと去るのがいいかと思っていたが
407三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/26(水) 17:34:32.71 ID:???
>>406
親御さんの苗字からして在日はあり得ない感じだったので
『桃山学院って在日の方多いんですか?』
と聞いてみた
同和云々はむこうから行ってきた

同和と在日でよく喧嘩したりしてたらしい
408氏名黙秘:2014/03/27(木) 01:06:26.75 ID:???
同和と在日の頂上決戦だね
409氏名黙秘:2014/03/27(木) 01:49:18.34 ID:iRzjPHBg
やしきたかじん
桃山学院高等学校在学中は新聞部に所属。

朝日新聞社主催の全国新聞コンクールに入選も果たしている。
高校時代、生まれて初めて作曲した「コーヒーインタイム」が、
NHK『あなたのメロディー』に採用され、ザ・スパイダースをバックに歌手の奥村チヨが歌った。

桃山学院大学経済学部に進学するが、

新聞記者を志した際「NHK嫌い(後述)を克服すべきでない」と考え、
このことで父の権三郎と対立し勘当されると、同大学を中退し京都市に移り住む。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%93
410氏名黙秘:2014/03/27(木) 01:57:06.57 ID:???
>>407
そんな危険なことは今後はしない方がいいよ
バックの人たちが出てくるかもしれないし大変なことにもなりかねない
411氏名黙秘:2014/03/27(木) 08:59:24.82 ID:YJ5zGir5
金本なら想像つくが、桧山は苗字ではわからんかったw
412氏名黙秘:2014/03/27(木) 12:13:00.23 ID:???
余計なことはしない、
というのは社会人の基本だろうと思うわ。
余計なことをして、バカを見ることほど
あほらしいことはない。
413氏名黙秘:2014/03/27(木) 14:20:08.13 ID:???
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった人生

平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中

10年かけて司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)

詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索
414氏名黙秘:2014/03/29(土) 12:45:28.06 ID:SxDioBmv
東大中退37歳バイト歴無し職歴無しのニートだが
今から2年で予備試験合格目指そうと思う応援よろしく
415氏名黙秘:2014/03/29(土) 16:37:36.01 ID:???
新聞の切り抜きを数えたら、280pもあった。
たぶん、新聞の切り抜きなんて、もうだれも
していないだろうね。そんななかで、新聞を
年間10pくらいとはいえ切り抜いている
わたしはとても古風な人間なのだろう。
416氏名黙秘:2014/03/29(土) 16:39:15.04 ID:???
論文を書く時は新聞の日付だけではなく
何面にあったのかも書かないといけないから新聞の切り抜きは必要だろう
417氏名黙秘:2014/03/29(土) 16:40:12.71 ID:???
何面かまでは書いていないわ。
418氏名黙秘:2014/03/29(土) 16:41:32.20 ID:???
書庫を整理していたら、小学校の学級通信(全部断捨離)とともに
中二の頃書いたと思われる学級通信を模したものが出てきた。
「The Pigs」という名称です(生徒は豚だということ)。
毎号自殺者や事故死者が出るというアナザーを思わせる設定で、
担任が死者を罵倒してゆく(あるいは、学年主任が
自分のクラスで起こらなくてよかったとか、遺書がなくてよかったとか
いってゆく)。 綾辻の先を行く感性といえようか。
419氏名黙秘:2014/03/29(土) 16:42:24.04 ID:???
「光市事件弁護団は何を立証したのか」を(遅ればせながら)読んでみた。鑑別所の鑑定を
もとに主張が組み立てられているようであり、なんら不合理さはない。マスコミがいかに偏
っていたか、よく分かる。
420三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/03/31(月) 13:31:10.48 ID:???
>>414
頑張ってくれ
東大に入学できる頭脳があるなら、
予備試験、司法試験もなんとかなるはず
421氏名黙秘:2014/04/01(火) 08:57:59.80 ID:???
慶應再受験したい
422三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/01(火) 12:41:55.44 ID:???
>>421
何で慶應なの?
423氏名黙秘:2014/04/01(火) 19:20:00.52 ID:R3ncytCM
慶應に憧れてるからかな
424氏名黙秘:2014/04/01(火) 20:07:35.15 ID:abdyVerH
最大でも+2(浪人、留年各一年まで許容)で就職決められないやつって
資格浪人とかは除いて親のことも自分の将来も考えてないし
早慶や東大だろうと、いやだったらなおさら頭悪いんだと思う
425氏名黙秘:2014/04/01(火) 20:27:11.05 ID:???
いきなりどうした?
426三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/01(火) 21:24:50.85 ID:???
>>423
そうなんだ
頑張って
ちなみに何学部?

>>424
在学中に病気で障害抱えちゃってもそう思う?
427氏名黙秘:2014/04/01(火) 21:58:37.78 ID:???
経済学部に行きたいね
428三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/01(火) 22:05:17.70 ID:???
>>427
おお、看板学部じゃん

入試科目は英、数、論だから
今の学力は知らないから何とも言えないけど、
1年頑張ればなんとかなるんじゃない?
429氏名黙秘:2014/04/01(火) 22:15:34.66 ID:abdyVerH
病気と言っても受験で精神をやったとかなら外から降ってきたものでなく自分が招いたものじゃん
大体受験に落ちるぐらいのことは多くの人が経験するわけで
それで再起不能になるのは自己評価が高すぎたり自我の形成に失敗しているんだと思う
430三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/01(火) 22:22:14.87 ID:???
>>429
俺の病気は遺伝要因がないとならないからなあ
しかも別に受験失敗だけが罹患の原因ではないし
なる人は普通に生活していてもなるよ
君は精神疾患に対しての理解がないんじゃない?
431三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/01(火) 22:29:38.56 ID:???
俺の場合はバイト中にぶっ倒れて
そこから闘病生活だったなあ
大学に通学、卒業できる程度には回復したが、
フルタイムワークは無理と言われたな
基本的に一生治らないともね
432三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/01(火) 23:16:10.78 ID:???
+2にこだわりすぎるのは日本の悪しき習慣だよなあ
病気とか関係なく、自分の人生について考える時間も必要なんじゃない?
30くらいまではいろいろやってみて、それから就職ってスタイルも取れる社会が
良いと思うけどなあ
433氏名黙秘:2014/04/01(火) 23:20:13.54 ID:???
三十路さんの考えに社会が付いてきてはいないことはたしかだけど、
そんなに悪い人生でもないとは思う
出口戦略の構築だけは行わないといけないだろうけど
434氏名黙秘:2014/04/02(水) 17:42:09.77 ID:???
〜 2013年 〜
      ____
     /⌒  ⌒\     漏れのママンは英語教師だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  退職手当と共済年金で漏れの将来も安心だお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   ママンは家庭教師の仕事も見つけてくれたお
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  もう無職じゃないお
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  弁護士じゃないけど先生と呼ばれるお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘


  〜 現在 〜
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、○○君のお母さんですか
  /::::::::::::::::       || |      今日は家庭教師に伺う日なんですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      えっ、もう来なくていい?
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  会話が続かなくて面白くない?
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
435氏名黙秘:2014/04/08(火) 13:29:11.13 ID:???
カテキョさん消えたな
436三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/08(火) 23:21:34.63 ID:GiHQLyU2
>>435
いや、いるんだけど特に話題がなくてね
慶應志望の生徒の案件が入ったくらいかな
英語と小論文を見てほしいらしい
小論文は、法・文・SFCを指導してほしいとのこと
437氏名黙秘:2014/04/09(水) 07:57:55.07 ID:???
俺も精神系の病気抱えてて何年か一日中寝てるような状態だったな。
俺の場合は原因は遺伝とかじゃなくてまさにニート浪人生活によるもので自業自得なんだけど。
家出て(出ざるを得なくて)単純労働系のバイトで暮らすようになったら症状があんまり出なくなった。
時間にめちゃくちゃ制約はあるけど勉強も楽しく出来るようになった。
落ちたって受けなくたっていいって思えるようになったからね。

有名な40代の元司法浪人のブログ主もバイト始めたらしいけどこれからきっと人生良くなっていくと思う。
438氏名黙秘:2014/04/09(水) 11:43:20.54 ID:???
人間には新鮮な空気が必要なんですよ
439三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/09(水) 12:50:15.87 ID:???
>>437
精神系は重くなくても大変だよ
鬱でも自殺する人いっぱいいるしね

俺は休学2年のあと、復学したけど、
単位取るの無茶苦茶苦労したよ
何せ読んだものが全然頭に入らなくて

今はカテキョやって、麻雀して、野球見て、ドラマ見て
と生活できてるから幸せだよ

司法受かるか、もしくは東大受かって箔つけてカテキョが潤うかして
結婚でもできれば本当に何も文句のない人生だけどね

子供の頃思い描いてた大蔵(現財務)官僚にはなれなかったけどさ
一応、中学3年の将来の夢の作文では、弁護士と書いたから、
司法試験に合格することにも一定の意味はあるけどね
とはいえ、理想通りの人生を歩める人って一握りだから
カテキョ道を極めるのもこれまた人生かなと思う
440氏名黙秘:2014/04/09(水) 15:03:58.19 ID:???
>>437
俺現在そういう状況なんだけど鬱なのかね
441三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/09(水) 15:26:58.41 ID:???
>>440
鬱かも
メンタルクリニック行ってみては?
442氏名黙秘:2014/04/09(水) 16:09:53.26 ID:mY93kPZX
地に足がついてないこと言うようだから底辺に落ちるんだな
現実的なキャリアプランが見えてない
大学受験に重きを置きすぎて人生破綻
入学後空虚に過ごしたんだろう
443氏名黙秘:2014/04/09(水) 16:18:09.21 ID:+cGcDtLe
俺はこの人に同情しない
大学受験関係の板で醜い書き込みを頻繁にやってるのを知ってるから
444三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/09(水) 16:34:49.43 ID:???
>>442
大学受験に重きを置きすぎて病気になったわけじゃないけどね
対人関係のストレスなどが主な原因

>>443
醜い書き込みなんてしてないけどね
アンチが揚げ足取りしてるだけでしょ
445三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/09(水) 16:38:09.37 ID:???
入学後は麻雀に打ち込んで充実してたよ
446三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/09(水) 16:41:53.56 ID:???
そもそも最近の大学受験関係の板の書き込みってあんまりしてないけどなあ
理系厨が文系叩きはじめたから反論したくらいしかカキコしてないぞ
447氏名黙秘:2014/04/09(水) 16:43:42.76 ID:???
気にするな
批判ばっかりするやつもいるよ
448氏名黙秘:2014/04/09(水) 18:53:22.27 ID:???
単純作業バイトはなんかいいよな
449三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/09(水) 19:03:22.53 ID:???
>>448
デパートのマネキン運びとか
倉庫屋で本を倉庫に運びこむバイトとか
やったことあるよw
450氏名黙秘:2014/04/10(木) 10:12:13.70 ID:???
小保方さんの会見で燃え尽きました。
彼女に全ての力を吸い取られました。
彼女に引きつけられた(おそらくは、失楽園(週刊文春)的なことになっていたんでしょうけど)
男らの気持ち、および、東浩紀氏(おそらくは、彼女の「幼さ」の虜になっていたと思われます)
の心境が分かりました。
ああいうかわいい系の魔性というのもあるんですね
451氏名黙秘:2014/04/10(木) 10:12:51.72 ID:???
しかし、意志の強さも兼ね備えていて、
まあ、手におえない…。
佐村河内守と同じくらいの長さの会見を
軽やかにこなしてみせたわけで、
記者も舐めていることはたしかですが、
彼女も相当のものでしょう…。
こういうタイプのヒロインはかつて存在したのでしょうか。
よく分かりません。こういう会見は
続いたものの(佐村河内守、小保方晴子)、
かつてあったでしょうか。東電とかの
酷い会見があるので、慣れっこではありますが、
ああいう形式で誤魔化すとかいうのではなく、
キャラクター商法の清算を別のキャラクターで行うというような…
452氏名黙秘:2014/04/10(木) 10:13:37.38 ID:???
記者会見の可視化(?)がこういう会見を生んだのかもしれませんね。
東電の会見とかも、中継されていることの意味は大きいでしょうし…。
思い出しましたが、上祐とか勅使河原さん(統一教会)とかは
ちょっと世間離れしつつ、一貫した主張を持った会見をしていたと思いますが
これらは宗教がらみですよね…。
企業トップが「社員は悪くありません」とかいって号泣したりとかしていたのは
つい十五年くらい前のことですが、そういうのを見ることはもう二度とないのかもしれません。
453氏名黙秘:2014/04/15(火) 12:00:13.23 ID:gpgMDgNz
予備まであと1か月だけど受けるヤシはいるのかい?
454氏名黙秘:2014/04/15(火) 12:14:46.43 ID:???
予備は回数制限がない(し、丙案もない)から、
受けるなら受けたらいいよね。
455氏名黙秘:2014/04/15(火) 12:57:28.58 ID:???
予備って短答合格者の論文合格率って10%あるんだな
456三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/15(火) 18:05:22.45 ID:???
>>453
俺の友人は受けるみたい
受かりそうみたいだ
勉強開始から半年
457氏名黙秘:2014/04/15(火) 19:05:20.76 ID:???
猿でもできる弁護士稼業とかいう本があったけど
もはや猿しかなろうとしない職業になったよね
458氏名黙秘:2014/04/17(木) 09:55:18.74 ID:???
知識がなくても書ける、という法律論文も、知識があったほうがらく。
大受の英文読解なんかもそうだよな。
459三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/17(木) 16:02:23.21 ID:???
全然話は変わるんだが、病気の発症に、プロのキックボクサーから
暴行を受けたってのもあって

学生寮に住んでたんだが、キックボクサーがルールを守らない人で、
友達の部屋で3人でしゃべってたら、
いきなり部屋の扉開けて入ってきて、
「おまえら俺の悪口言ってただろう。ふざけるな。」
とか切れだしたんだよね。
仕方ないから、俺が「あなたはこういうルールを守ってないから、
みんなが困っています。」
と主張したんだよね。

そしたら、一か月後くらいだったかな?
洗濯場で出くわしたら、
「お礼参りって言葉しってるわなあ。」
と言って、蹴り入れられたんだよね。
すぐに寮長に電話したんだが、お咎めなし。
警察に電話すればよかったわ。
相手はプロのキックボクサーだぜ?
どう思う?
460氏名黙秘:2014/04/18(金) 05:42:49.95 ID:???
そのキチガイも早稲田だよね?
461三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/18(金) 13:49:32.98 ID:???
>>460
いや、マーチのどこか
462氏名黙秘:2014/04/18(金) 23:05:19.67 ID:???
どう思うもなにも、司法試験板の住人なら709条っていうわ。
463氏名黙秘:2014/04/18(金) 23:06:11.96 ID:???
あと刑法204条もだな。
464氏名黙秘:2014/04/19(土) 12:44:54.94 ID:???
小保方の会見のテーマソングは「なんてったってアイドル」であろう。吊るし上げされてはいるものの、それを利用して、目立てて、それはそれで楽しい、みたいな…。

こう書いては見たものの、彼女はスタップ細胞の存在を信じているようなので、
ちょっと本質からずれているかもしれない。
ツイッターには載せないでおこう。
わたしは本質看取とかは全然できないね。
矢吹カケルにはなれそうにない。
465氏名黙秘:2014/04/19(土) 12:45:29.24 ID:???
朝日新聞にスタップ考と題された社説が掲載されているが、
おぼちゃんウオッチャーである私も、ちらっとだけ見たが、
消費社会的な内容のなさと、スタップ細胞を重ねるだけの
それこそ内容のない文章であった。
一文目には「この騒動に空しさを感じる」などと書かれているが
???????である。
これほど人に語らせるネタは原発以後なかった。
それは統計的にも実証できるだろう。
朝日のような内容のない紙面を百年続けてきた屑どもに、
おぼちゃんの崇高さが分かるとは思わないが。
466氏名黙秘:2014/04/19(土) 12:46:05.22 ID:???
そうそう。役所にまた怒鳴り込んでいったが、
税金を二重取りしようということではなく(固定資産税)
別の土地に関する通知だったようです。
ちょっとこちらの混乱があった。
467氏名黙秘:2014/04/19(土) 12:47:23.21 ID:???
どうやら、スタップは現象としては
あるらしいですね。もう研究は止められないだろうとか
テレビで言われていた(電話でつながった人が)。
嘘八百だとばかり思っていたが。
たしかに胎盤ができるとか、そういうのは
ES細胞ではありえないらしいからね。
468氏名黙秘:2014/04/19(土) 12:48:32.08 ID:???
ツイッターを更新しておいたが、
引用にネタ切れ感が出てきました。
最後のカミュはいらないかもしれません。
469氏名黙秘:2014/04/19(土) 12:49:31.92 ID:???
ワインを飲み過ぎて、お風呂に入れません
今日は、「朝日新聞」の切り抜きを278pから142pにするという
作業を、何ら計画なしに行いました。
捨てるか捨てないかの判断は一瞬ですが、
まあ、今の問題意識に通じているものは残した感じです。
最初から、そういうものはそれなりにある。
本棚の配置もちょっと変えました。
机の横のあまり気に入らないものの左右に3段ある本棚の
右下の藤田昭三集を左下に移しました。
ルーマンのものを入れることに備えています。(右全てをルーマンにする)
まあ、わたしごときに、ルーマンは難しすぎるのはたしかですけど。
470氏名黙秘:2014/04/20(日) 10:21:48.22 ID:???
>>459
ローキック?
どこの団体??
471三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/20(日) 17:14:56.48 ID:???
>>470
ローキックだね
加減はしてただろうけど
団体とかは書けないね
472三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/20(日) 17:17:30.70 ID:???
ウィキ調べたら載ってた
けっこう有名みたいだね
473氏名黙秘:2014/04/20(日) 19:05:39.02 ID:???
マジかよ
勉強すすんでる?
474三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/20(日) 19:12:58.37 ID:???
>>473
予備試験合格して、司法試験合格して司法試験予備校講師

東大に合格してプロ家庭教師or塾講師・予備校講師
を比較衡量して、
後者のほうが容易で稼ぎも多分良いことから
大学受験の勉強してる

速読英単語読んで、数学の新課程の参考書買ってきて
解法思い出したりしてる

ちなみにプロ家庭教師やるのって、
東大法学部と文学部で差あるのかな?
歴史・思想を勉強してみたいんだが、
法学部のほうが評価されるなら、
文一受けようかなと
475氏名黙秘:2014/04/20(日) 19:16:59.63 ID:???
新課程って何が変わったの?
>>474
文系ということで一括りだとは思うけど、
文一のほうが、もちろん、偏差値は高い。
ただ、東大のばあいは、法学部に進むか否かは
3年になるときに決められるから、
本当に歴史・思想に興味があるのなら
文一で入って、そのときに文学部に入るという手もある。
476三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/20(日) 19:36:59.01 ID:???
>>475
文系数学の範囲だと
・データの分析
・整数の性質
が増えるみたい

文一限定案件とか法学部限定案件とかがあるなら、
文一にするけど、
合格最低点の低い文三のほうが
単に東大の学歴ゲットするには有利だし、
興味・関心も今は文三よりなので迷ってる
でも、文一・法学部限定案件より開成限定案件とか
鉄緑在籍経験者やらサピックス在籍経験者
限定案件のほうが多そうだね
477氏名黙秘:2014/04/20(日) 19:43:29.59 ID:???
心配すんな。早慶卒でも今年、東大受からせた。
担当は国語小論文。
478三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/20(日) 19:46:04.58 ID:???
>>477
俺も早稲田卒だけど、
東大志望者って東大卒の教師
希望する人多くない?
479氏名黙秘:2014/04/20(日) 20:08:04.44 ID:???
いくら東大でも文系だとねぇ
理系なら医学部案件に引っかかるかもしれないけど
文系という時点で稼げる対象は限られると思う
480三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/20(日) 20:13:44.45 ID:???
>>479
中受・理系・女性が家庭教師は最強だからなあ
高受・文系・男性と不利な要素ばかりだからなあ
481氏名黙秘:2014/04/20(日) 20:16:42.61 ID:???
法学部は国家試験受かってなんぼで後は勝手に試験受けて卒業するだけのところだから
文学部の方が勉強にはなりそう
482氏名黙秘:2014/04/20(日) 20:19:21.63 ID:JwI/j67A
久しぶり。スマホに変わり規制でなかなか書き込めなかったよ。
北大医学部に現役合格した生徒からの紹介で、新規であ
483氏名黙秘:2014/04/20(日) 20:31:08.95 ID:JwI/j67A
近況報告するよ。カテキョは、2件だけ確保でき、
週2回だけ行ってるよ。本来なら、今年
3月から無職の予定だったが、合格実績が、過去最高レベル
た 
484三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/20(日) 20:56:30.78 ID:???
>>481
そうだね。面白そうではあるね。

>>402
>>403
国立歯学部志望の女子と国公立医学部志望の女子
だっけ?
485氏名黙秘:2014/04/20(日) 21:15:27.84 ID:JwI/j67A
国立歯
学部落ちて浪人生の女の子の継続案件と、北大医学部合格した生徒のお母さんからの 

紹介された開業医のご子息の高3男子だよ。時給は、6500円だよ。 
これでも安いんで、いいんですか?と言われたよ。
セレブママの送迎で、ポルシェの助手席に初めて乗り
緊張したよ。
486三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/20(日) 21:41:38.39 ID:???
>>485
俺も家庭教師の送迎で、ベンツの助手席に初めて乗って緊張したことあるよ
千葉の案件だったが、多分土地と家で1億5000万くらいしそうな気がした
487氏名黙秘:2014/04/20(日) 22:59:16.76 ID:7HHxwPpd
>>478
ワンオブゼム、別に東大だけやるんじゃなくて医学部メインだが、時々
東大も担当する。
国語は難しくないし上がりやすいんで、指導は問題ないけど、そういうフィルターはあるかも。
488氏名黙秘:2014/04/20(日) 23:05:15.81 ID:???
俺、学生の頃、親父のベンツで家庭教師へ通ってたよ。
489age:2014/04/20(日) 23:07:48.97 ID:JwI/j67A
あんた誰?
490氏名黙秘:2014/04/20(日) 23:09:23.77 ID:???
上げ
491氏名黙秘:2014/04/20(日) 23:16:23.44 ID:???
仮面浪人・再受験交流会ってアカウント運営してるの?
メガバンクへの就職について二浪東大の扱いとかは以前とは変わったのかな?
492氏名黙秘:2014/04/21(月) 04:39:06.68 ID:???
結局東大目指すのか
もしよければ東大受験ブログはじめてくれよ読みたいから
493氏名黙秘:2014/04/21(月) 08:21:32.46 ID:???
>>459
警察に通報すればよかったんじゃね
何年前か分からないが
今の病気がその時の打撃によるなら
時効前なら告訴すればいんじゃね
酷い話だな
494三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/21(月) 18:42:13.49 ID:???
>>492
いや、ガチでやってるわけでもないし、
再受験だからブログしにくい
目立つし

>>493
警察に通報すべきだったよなあ
判断ミスだったわ
PTSDみたいになったよ
495氏名黙秘:2014/04/21(月) 23:05:13.00 ID:???
寮があれば記録があるだろうから告訴できるぜ
496三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/22(火) 00:54:19.59 ID:???
>>495
いや、もう時効だね
497氏名黙秘:2014/04/22(火) 02:17:24.05 ID:???
時効が来る前に何とかしないと
どうしょもないよね…
498氏名黙秘:2014/04/22(火) 08:50:24.02 ID:???
なら民事だな。
499氏名黙秘:2014/04/22(火) 14:35:28.48 ID:???
http://ameblo.jp/ranger-g/entry-11829456188.html

皆さん、簡単なことです。
四人に一人の枠に入ればいいんです。
想像してみて下さい。
まず、勝手に択一落ちする人が一人。
これで三人が残りました。
次に落ちるのは誰でしょうか?
おしっこがしたいので早々に答えをいいます。
それは、貴方の隣人です。
その人間は何としてでも地獄に突き落とさなければならない。

私は隣の席に座った奴は必ず圧倒するつもりで予備と本試験を闘いました。
前提として、皆さんは幼い時から試験を受け続けていると思いますが、
隣の人間が自分より出来たかどうかは当然その姿勢や身のこなし、
皮膚感覚等で分かるはずです。
その上で言いますが、試験が開始して問題文を見たら
試験官に分からない位の声で「出たぁ」「やったぁ」と
小学生のように呟いて下さい。
小学生のようだった自分に泣いて感謝する日が必ず来るでしょう!
500氏名黙秘:2014/04/22(火) 17:54:41.92 ID:???
スレ主じゃなく、別のカテキョだけど、ブログは、初挑戦だが、始めたよ。http://ameblo.jp/satoetakuchan/だよ
501氏名黙秘:2014/04/22(火) 19:08:24.97 ID:???
株の日記やん…
502氏名黙秘:2014/04/23(水) 15:04:18.97 ID:???
司法書士の勉強の合間に行政書士取れたから次は社労士取ろうと思って本買ったんだけど社労士は司法書士や行政書士とはかなり異質の試験だね。
制度の仕組みの丸暗記や数字の棒暗記は堪え難い。
503氏名黙秘:2014/04/23(水) 18:20:36.58 ID:???
司法書士も暗記じゃないの?
504三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/23(水) 19:15:00.84 ID:???
>>502
社労士の暗記は苦痛とはよく聞くね


ところで、みんなは趣味どんな感じ?
俺は今のところ
・野球観戦
・麻雀
・ドラマ
こんな感じだわ
505氏名黙秘:2014/04/23(水) 20:17:10.46 ID:???
・本
・犬
506三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/23(水) 21:53:17.63 ID:???
>>505
犬はセラピー効果もあるらしいね
本はどんなの読むの?
507氏名黙秘:2014/04/24(木) 00:04:59.37 ID:???
人文系の本でしょうか。
今は、歴史を学ぶ必要を痛感しております。
508氏名黙秘:2014/04/24(木) 00:20:34.11 ID:???
>>507
おい中本!
あちこち書き込みしてんじゃねーぞボケw
509氏名黙秘:2014/04/25(金) 21:35:48.25 ID:???
>>504
俺は本とゲームと音楽だな。
本は哲学思想系が好み。

生活の為のバイトに時間割かれてるから本読む時間あったらやっぱり勉強に回しちゃうけど。

ゲームと音楽がスキマ時間の気晴らしかな。
ゲームは大昔のファミコンのゲームがスキマ時間にちょうどいい。
パックマンとかマッピーとか。
510氏名黙秘:2014/04/25(金) 21:39:58.28 ID:???
>>503
社労士と比較して暗記しやすいよ。
社労士は(なんでこんなこと覚えなきゃならないんだ?)って気持ちを抑えきれない。
511三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/04/26(土) 01:08:13.83 ID:???
>>509
俺も音楽は聴くよ
といっても、M-ONのカウントダウン100を毎週聴くくらいだけどね

思想系は面白いよね
難解で知性が磨かれる気がする

ゲームは最近俺はやってないなあ
最後にやったゲームはドラクエ9かな


そういえば、産経新聞を購読することにしたよ
ネットニュースだけしか見てなかったんだが、
やっぱり新聞を読むのが好きみたい
産経にしたのは思想的に合いそうだから
朝日は多分合わない
512氏名黙秘:2014/04/26(土) 15:10:27.54 ID:???
朝日は読者層の中心が60代みたいだね。
45年から55年に生まれた人たちは朝日を読んでる。
しかし、朝日も産経も変わらないと言うべきだと思うけどね。
513氏名黙秘:2014/04/26(土) 16:50:14.34 ID:???
18日は1学期中間テスト直前の日曜日
1日まるっと休みを貰うのが申し訳ない…
514氏名黙秘:2014/04/26(土) 18:22:33.52 ID:???
俺は、朝日新聞だ。やや左翼的なんで。選挙は、反自民、
共産党にしか投票してないわ。今日は、歯学部志望の女の子の
特訓行ってきたわ。3時間やけど。株やってるんで、
日経新聞もええんやけどな。
515氏名黙秘:2014/04/26(土) 21:01:57.10 ID:???
共産支持の人が株やるとかけったいな話やなあ

わしは資本主義支持やから余裕で株やっとるw

あ、残業代ゼロ化は許さんぞ
516氏名黙秘:2014/04/27(日) 20:24:37.72 ID:???
ドラマもアニメもAVもネットで見れるからな
漫画も立ち読みかネカフェ
便利な時代だわ
517氏名黙秘:2014/04/30(水) 11:59:25.55 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものと推測)

昭和43年(1973年)生まれと思われる

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板を荒らす「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
518氏名黙秘:2014/05/02(金) 12:34:35.42 ID:???
ロイヤル英文法って買ったんだけど、
150pくらいでとん挫した。
あれを読み終えるコツってあるんですか。
519三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/02(金) 15:38:57.87 ID:???
>>518
やらなくてOK
520氏名黙秘:2014/05/02(金) 19:37:19.10 ID:???
文法って、なにやったらいいわけ?
521三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/02(金) 20:00:02.15 ID:???
>>520
文法の参考書は古くは山口、今は今井
問題集はネクステor即戦ゼミ3かな

ロイヤル英文法は辞書的に使う感じじゃないかな?
同じような系統ならFORESTが人気あるかも
522氏名黙秘:2014/05/03(土) 00:14:41.93 ID:???
おら、英文法解説だな
523三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/03(土) 00:30:29.96 ID:???
うちの高校では、文法何使ってたんだろうなあ
Forestでもロイヤル英文法でも英文法詳解でも
なかった

例文暗記させられたりしたんだけどね
忘れたわ

英語は駿台全国で偏差値75くらいあったけど、
センターは183だったから微妙な科目だわ
524氏名黙秘:2014/05/05(月) 10:16:53.72 ID:???
桐原あたりをアトランダムに開いて解かせると学力がわかる。

チョイミスだと偏差値70
半分ミスだと50ー55くらい
525三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/05(月) 14:42:40.66 ID:???
>>524
桐原も色々出してるけど、
即戦ゼミ3のこと?
526氏名黙秘:2014/05/07(水) 09:40:05.08 ID:???
>>508
ぶちこむぞ雑魚が
ペッ
527氏名黙秘:2014/05/08(木) 11:03:08.23 ID:???
>>525
そう。
英文法なんて前期にフォレストの参考書でインプットしながら問題集で
アウトプット。後期ネクステか3回せば偏差値70ラインいくだろうな。

ただ、できないのほど高尚な理屈が好きだからねw単純作業ができずに伸びないw
528527:2014/05/08(木) 11:04:56.33 ID:???
X 3回せば
〇 即戦ゼミ3を
529三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/08(木) 14:49:26.47 ID:???
>>527
即戦ゼミ3か
懐かしいね
俺は現役時に即戦ゼミ3やって、
浪人時に駿台新英頻やったよ

俺の時はまだネクステなかったね
今はヴィンテージってのも出てるみたいだけど
530三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/08(木) 14:52:10.37 ID:???
そういえば、司法試験予備校業界の勢力図ってどうなってるの?

俺の早稲田法在籍中の00年代前半と現時点での勢力図を知りたい
俺のときは伊藤塾・セミナー・レックが競ってて、辰巳がちょっとマイナーだった
気がするけど
今はどうなってるんだろうね
俺は柴田の基礎講座だけ受けたね
531氏名黙秘:2014/05/09(金) 12:03:06.03 ID:???
Wは潰れた。TACに吸収。
辰己は新司法試験に素早く対応して、答練で食べている状況。旧の講師を追い出した。代わって「西口講師」の時代に。
伊藤塾は入門講座で食べている。
LECは三倍速とかで売り出しているが、…、という状況。
532三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/09(金) 22:36:49.78 ID:???
>>531
なるほど
サンクス

予備試験受ける友達も辰巳の答練受けてたな
予備合格者の参考答案がついてくるらしいんだが、レベルが低いと言っていた
論証パターン吐き出してるだけだと

伊藤塾は入門講座か
40万くらいはするからけっこうおいしいかもね

去年、LECに答練のことで質問したら、
三倍速取らされそうになったわw
営業すごかったわw
533氏名黙秘:2014/05/10(土) 15:05:49.35 ID:???
和歌山のおっさんは相変わらず他人の褌でドヤ顔してんのな
自分が行政書士を諦めた馬鹿だって自覚もないようだ
534三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/10(土) 15:15:03.75 ID:???
>>533
行政書士は諦めたというより取っても意味がないみたいだったから
受験を止めただけ
行政書士の予備校講師としての職がほぼないのでは
取る意味がない
535三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/10(土) 15:20:53.92 ID:???
だいいち、進学校も早稲田法も受かってる時点で馬鹿のわけないわな
灘・筑駒→文Iの人から見たら馬鹿かもしれんが
536氏名黙秘:2014/05/10(土) 15:28:48.82 ID:???
予備校の特徴のネタで辰巳は養老院みたいなネタがあったよな。
537氏名黙秘:2014/05/10(土) 18:14:12.95 ID:???
>>534
ユーキャンが募集してるけどね。まあ講師一本じゃなくて作問とかがメインみたいだけど。作問は手間がかかるからしんどいわ。

行政書士の求人も調べれば色々あることはあるんだけど正体不明なものが多い。
538三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/11(日) 00:36:01.57 ID:???
>>537
作問は難しいね。
大学受験でも作問は難しいわ。

まあ、行政書士は開業してナンボなんでしょ?
ステップとしての意味合いが強い資格なんだろうなあ
539氏名黙秘:2014/05/12(月) 11:25:25.06 ID:???
540氏名黙秘:2014/05/13(火) 11:13:56.34 ID:???
というか、もう司法板に立てないほうがいいんじゃないか?
同業で同じ目標かと思って関心もったが行書を目指すスレかよw
541氏名黙秘:2014/05/13(火) 14:01:27.68 ID:???
行書に受かりもしないでウダウダ言うなっつーの
542三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/13(火) 15:02:47.83 ID:???
>>540
今は行書すら目指してないw
でも、受サロは荒れるから嫌だし、
何か良い板ある?
543氏名黙秘:2014/05/13(火) 18:17:20.78 ID:???
哲学板とかはどう?
三十路プロ家庭教師の哲学
544氏名黙秘:2014/05/13(火) 18:25:08.63 ID:???
>>543
哲学板って住人はけっこういるの?
545三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/13(火) 18:25:40.47 ID:???
>>544は俺です
546氏名黙秘:2014/05/13(火) 20:00:24.63 ID:???
>>545
過疎ってるよ。司法板も過疎ってるけどその比じゃない。
547三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/13(火) 22:57:32.66 ID:???
次スレは『司法試験と教育産業2』
こんな感じかね

司法試験も行政書士も目指してない現状となってはね

最近英語を勉強してる
授業料教材の復習だけどね
548三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/13(火) 23:25:26.20 ID:???
>>547
授業料教材→授業用教材
549三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/15(木) 00:59:07.67 ID:???
そういえば、もうすぐ予備試験だね

受験生のみんなは準備万端?
550たくちゃん:2014/05/15(木) 01:51:19.82 ID:???
三十
路プロカテキョさん、ひさしぶりや。新規カテキョ案件入ったかな?
すは、今日、今行ってるセレブママからメールあり、医学部受験5浪の生徒の 
案件紹介されたわ。やが、三十路プロカテキョさんは、司法試験合格の道、進んだ
方がええで。プロカテキョで一生、食っていくなんてほぼ不可能や。全く意味の無い東大
551たくちゃん:2014/05/15(木) 01:56:03.37 ID:???
東大の学歴で泊が付くのは、現役合格もしくは1浪まで。
それ以外ゆ30歳以降なら、あまり意味は無いよ。早稲田法卒でも、さ
552三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/15(木) 02:39:09.04 ID:???
>>550
久しぶり
新規案件オメ
俺は私立文系志望の生徒2名かな
今のところは

医歯薬系に強いって良いね
文系で中受の経験ないと相当きついよ

東大意味ないかあ
たしかに家庭教師で食っていくのは東大法卒でも
困難かもなあ

ただ、持病があるから激務の弁護士は体がもたなそうなんだよなあ
そうなると、どうやって食っていくかとなると予備校講師か家庭教師で
司法試験予備校講師より大学受験の予備校講師・家庭教師の
ほうが食いやすいと考えたんだが、間違ってるかな?
553氏名黙秘:2014/05/15(木) 10:31:38.03 ID:???
横レスだけどプロの予備校講師目指すなら今からの東大合格も使えるんじゃないかな。
一般的な年齢で早稲田受かってる訳だし付加価値として役立つと思う。

司法試験予備校は現状厳しいと思うよ。ただ法律の方が教えてて圧倒的に楽しいとは思う。熟で英語と国語教えてたけどつまらない科目だなーって気持ちが抑えられなかった。特に国語の道徳と混じってるような解答基準がいやだった。
算数数学は教えてて楽しそうだね。
まあ東大と司法試験の掛け持ちは非効率だろうね。
554氏名黙秘:2014/05/16(金) 13:55:44.80 ID:???
予備試験どころか行政書士も無理だったけど学歴コンプを晴らすために東大(しかも一番簡単な文3)を受けなおす自称プロ家庭教師
555三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/16(金) 15:57:51.97 ID:???
>>553
アドバイスサンクス

>>554
予備試験も行政書士も受験もしてない
別に無理だから受けないわけでもない
合格しても仕事できないから意味がないからね
文三を受けるとも言ってないし
556三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/17(土) 06:36:27.88 ID:???
test
557三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/18(日) 01:04:26.19 ID:v5RLARKp
予備試験受験のみなさん、ご武運を。
558三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/18(日) 03:44:26.13 ID:???
進路一応決めたわ

一、東大文系に合格して家庭教師としての箔をつける
二、東大在学中に予備試験合格
三、東大卒業後に司法試験合格
四、東大卒&司法試験合格者としてプロカテキョとして食っていく

どうだろう
559氏名黙秘:2014/05/18(日) 13:34:50.90 ID:???
精神年齢18才のまま30才になったおっさんの行動計画書
どれも原始的不能(←さすがに知ってるよね?)にしか見えない
病気を言い訳に放棄するに100ペリカ
560氏名黙秘:2014/05/18(日) 13:45:18.14 ID:???
司法試験まとめ 受験生ブログの一覧

司法試験コミュニティ
http://www.lawschool-community.com/

司法試験サロンsumeru
http://sikakuch.com/sihou/
561三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/18(日) 14:41:07.00 ID:???
>>559
病気を言い訳というか、最初からかなり難しい話だよ
実生活にかなり不自由を感じている病気だからね
障碍者特別措置を使いながらそれでなんとか合格できるか
というところ

早稲田法まで合格してるのに、東大合格が原始的不能とは思わないな
562三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/18(日) 14:43:51.69 ID:???
>>559
精神年齢は年齢それなりだと思うけどね
闘病生活で苦労してる分、
健康な人より成長してるかも
563氏名黙秘:2014/05/18(日) 16:12:04.20 ID:???
煽り耐性ゼロのコンプマンが精神年齢高い(大草原不可避)
564三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/18(日) 16:22:01.04 ID:???
>>563
精神年齢鑑定に煽り耐性とか見る項目ねーから
だいたいこんな無礼な発言するのは2ちゃんの奴らだけだろ

東大落ちは多かれ少なかれコンプは持つものだよ
まあ、俺はコンプ解消じゃなくて、家庭教師としての
幅を広げるために受験するんだけどね
565三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/18(日) 16:24:31.87 ID:???
話変わるんだが、みんな自分の見た夢って覚えてる?

俺はけっこう覚えてて、最近メジャーリーガーやプロ野球選手が
よく夢に出てくる

イチロー・松坂・青木・稲葉とか
566氏名黙秘:2014/05/18(日) 16:56:08.23 ID:???
>>565
俺はバスに乗ってて(これは択一会場行きのバスじゃないか?そういえば今日は択一本番だった!やばい!全然準備不足なのに!やばい!)って夢を旧試時代よく見てたわ。
567三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/18(日) 18:00:59.38 ID:???
>>566
東大落ちて早稲田通い始めた頃は、
本郷の掲示板見に行って番号がない夢を10回くらい見たよ

司法試験は中学生の時の目標だったのに、
基礎講座の途中で病気でぶっ倒れて
頓挫したからそこまで思い入れがないのかもしれん
学部の定期試験も模解丸暗記かシケタイ丸暗記だったからなあ
568氏名黙秘:2014/05/18(日) 18:51:55.75 ID:???
次スレも同じタイトルでこのスレでやればいいと思う。
開き直って。
569三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/18(日) 19:41:53.70 ID:???
>>568
まあ、最終的には予備を目指すということでやっていきたいと思う
司法試験予備校講師が一番面白そうではあるしね
法曹は体力的に無理だけど
570たくちゃん:2014/05/18(日) 21:18:11.04 ID:???
だいぶ、頑張ってるみたいだなそう言う理由なら
東大再受験も悪く無いと思う。
571氏名黙秘:2014/05/19(月) 01:07:52.93 ID:???
あたかも簡単に受かるかのように書いてるが、
最短で行くとしても何年もほぼ無収入になるのは避けられないよ
どうもそこまで計算してるようにも見えないんだよね
年相応の経済観念もないんだなと思う
572三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 01:19:52.09 ID:???
>>571
朝、昼大学、夜家庭教師で今まで通りの年収は確保できるよ
大学もシケプリ活用して授業はできるだけ出席せずに済ませる予定
573氏名黙秘:2014/05/19(月) 01:22:29.04 ID:???
それから簡単に合格するとは思ってない
東大入試だけでも何年もかかるかもしれない
あくまで夜・土日の家庭教師は確保した上で
全てやるという話
574三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 01:23:13.26 ID:???
>>573
は俺ね
575氏名黙秘:2014/05/19(月) 01:27:51.80 ID:???
何でそこまでのことができてフルタイムで働けないんだろうか
都合の良い障害もあったもんだな
576三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 01:38:47.72 ID:???
>>575
大学は朝から夕方までフルで拘束されるわけじゃないから
必修や出席取る授業以外はほとんど出ない予定
授業中もボーっとしてられるしね
仕事と大学は全然違うよ
病気でぶっ倒れた後、ある程度回復した状態で
早稲田に戻ったけど、なんとか卒業できたしね
44単位フルで取れたね

医師も仕事は5時間のパート労働で限界と言ってるよ
発病して10年経って回復してきてるんだけどね
それでもそんなもん
これ以上の回復は難しいとか
577三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 01:58:15.75 ID:???
最近、なんか無礼な書き込みが多くないか?
リアルで面と向かっては明らかに言えないことを
書いてきてる人が多くなった気がする
578氏名黙秘:2014/05/19(月) 03:06:32.67 ID:???
美味しんぼの事件(?)での石井某とか
とち狂っているとしか思えないけど、
ああいうのが増えているとは思う。
579三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 18:32:41.73 ID:???
予備試験受けた友人に短答の点数聞いたよ

択一220/270

で論文勝負と言ってた

これはどのくらいの点数なの?

法律未修者で勉強開始7ヶ月
580氏名黙秘:2014/05/19(月) 18:35:13.71 ID:???
めちゃめちゃ優秀
勉強期間を考えると今年の予備は余裕で突破して来年には司法試験に受かるだろう
学部3年で旧司法試験に受かるレベルで優秀
581三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 18:39:38.02 ID:???
>>578
2ちゃんねるも大衆化して変なのが増えてきたね
582三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 18:41:38.27 ID:???
>>580
ありがとう

東大入試もおそらく文科上位1%で突破してる点数だったみたい

東大の上位層は抜けてるね
583氏名黙秘:2014/05/19(月) 18:52:55.78 ID:iL4fkpz3
模範解答とシケタイ丸暗記してる時点でこれで単位を取るにはいいけど
法学も司法試験も舐めた学習の仕方だよなって早稲田まで行って自分の中で思わなかったんだろうか
大抵そういう過程があって己の分を知りおとなしく公務員になったりするもんだが
584三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 19:06:27.34 ID:???
>>583
1年次、東大落ちを忘れるために女遊び
2年次、女遊びは一段落して麻雀三昧
だったからなんとも思わなかった
3年次から真面目にやろうと思って、
柴田の基礎講座取ったけど、
3年終わりに
病気でぶっ倒れてパー

闘病期間が2年あり、
復学後は単位取るので精一杯
障碍で公務員就労も不可能に
585三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 19:14:30.16 ID:???
最近になって病状が安定してきて(一日の就労が5時間以内は変わらないが)、
何か家庭教師以外にないかなあと考えて
公務員や司法や予備校講師も考えてるという状況

最初、無理をして8時間労働で公務員もと考えたが、
ぶっ倒れて死んだら終わりと思って、
公務員は諦めた
586氏名黙秘:2014/05/19(月) 19:52:28.87 ID:???
大学で崩れたりするなら東大でも変わらなかったと思うよ
東大生だから司法試験に受かるというわけではないもの
学歴に過剰な価値を見出し大学までの人になってしまったのは
ある意味受験産業の被害者かもしれない
587三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 20:05:27.40 ID:???
>>586
大学の授業についていけずとか
司法試験に挫折してとか
遊び呆けて中退とかなら
言ってることもわかるけど、
難病に罹って闘病生活だからなあ

普通のドロップアウトとはちょっと違うと思うよ
588三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 20:14:26.72 ID:???
まあ、完璧主義なところは苦しかったけどね

地域トップの有名進学校に合格して当たり前
東大文一に現役合格して当たり前
財務省に内定取って当たり前
そこからが勝負と思ってたからなあ
589氏名黙秘:2014/05/19(月) 21:14:44.37 ID:???
仮に病気のせいだとしてもそうなるまでの過ごし方は遊び呆けて司法試験挫折そのものじゃん
それを東大落ちで言い訳してるようにしか思えない
大体東大落ちなんていくらでもいるがまともな人はさっさと受験を卒業して次の資格なり就職にエネルギーを注いでいくわけで
590三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 21:19:58.22 ID:???
>>589
そりゃ東大法学部卒の財務次官になるのが人生の目標で
その青写真が大学入試で崩れたからね
目標を修正するのに時間がかかった
学歴は東大法学部でないし、財務官僚にもなれたところで
肩身が狭いし、進路変更するしかない
司法試験でも受けるしかないかとなったのが大学三年次
591三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 21:26:43.42 ID:???
正確には司法挫折というより、財務省挫折組なんだよなあ
俺の学生の時に大蔵省から財務省に名前が変わったが

財務省挫折組と言われれば納得もできるが、
司法挫折と言われれば気分も悪くなるもの

財務省志望じゃなければそこまで文Iに拘ってないよ
文IIIに進学して、歴史の研究者目指すのでもよかったわけだし
592三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/19(月) 23:22:58.03 ID:???
誤解されたら申し訳ないから書いておくけど、
別に財務省>法曹とかは思ってない

自分の関心が財務省にあっただけで

法曹志望だったら早稲田法でも良かったわけだしね

小学生の頃から大蔵省志望で思い入れがかなり強かったから、
青春時代を受験勉強に投入して、文Iに落ちたというのは
ダメージが大きすぎた

司法狙いなら早稲田法で頑張ろうとなるのだろうが、
財務省志望なら、当時は東大法以外は厳しかった
593氏名黙秘:2014/05/19(月) 23:54:21.65 ID:???
司法は挫折というか択一もってるわけでもないし受験生の土俵に立ってないだろう
もちろん興味もなかっただろうけど
594氏名黙秘:2014/05/19(月) 23:55:22.26 ID:???
>>592
あんたは財務官僚の仕事をやりたかったわけじゃなくて
スーパーエリートという肩書がほしかっただけだよ

残念ながら、今の法曹特に弁護士にはそんなものはもうほとんどない
受かっても空しいだけだと思われ
595三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 00:03:56.84 ID:???
>>593
たしかに普通の旧司崩れは択一は持ってるしね

>>594
権力志向だったのはたしかだが、
国家予算の使い道を決めるということに
やりがいを感じていたな
司法試験に仮にうまくいって合格できても、
法曹になるつもりはないよ
法律を教える仕事がしたいと思ってる
596三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 00:42:14.69 ID:???
今は年収500万稼いで、結婚して子供を2人作って
趣味に生きられれば最高だよ

共働き前提になるだろうけどね

エリート志向は捨ててる

フルタイムで働けたら、地方公務員(とりわけ特別区)になりたかったけどなあ
597氏名黙秘:2014/05/20(火) 01:25:21.11 ID:???
>>594
年二千人も生まれる法曹一般がエリートとは言えないとはいえ
東大で在学中に合格しました二十代一千万もらっても当然でしょみたいな上位層は完全にエリートでしょ
ただ多くの人が試験の選抜を経て大したことないと自覚させられていく
598三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 04:35:17.31 ID:???
>>597
俺の頃は

国I上位官庁(財務・経産・総務自治・警察庁・外務省)内定
旧司法試験現役合格
東大法学卒助手

このあたりがエリートと言われていたね
599三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 06:30:29.82 ID:???
しかし、司法試験は合格者500人時代でちょうどよかったんじゃないかね?

超難関試験だったけど、合格しさえすれば人生が保証されてたし

今みたいに司法試験に合格しても食うのに困るというのは
人材確保の観点から言ってもよくないのでは?
600氏名黙秘:2014/05/20(火) 07:26:35.37 ID:???
一橋法>>早稲法だよ
 
 
 
601三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 07:46:01.92 ID:???
>>600
今は知らんが、俺の時代は文系トップ層は
東大前後期出願で落ちたら浪人
浪人しても東大前後期出願でそれでも落ちたら
早慶上位学部ってのがマジョリティーだったわ
最初から一橋は選択肢としてない感じ
602氏名黙秘:2014/05/20(火) 08:56:20.03 ID:???
>>558
志高いなあ
2ちゃんなんかよりブログとかで挑戦してくれよ
603氏名黙秘:2014/05/20(火) 09:09:14.58 ID:???
一橋蹴って早稲田入ったやつを知ってるわ。
604三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 09:43:56.63 ID:???
>>602
ブログ始めたよ
スレが荒れなければ紹介するよ
正直、かなり低いレベルから勉強開始するから
紹介するのは憚られるがw

>>603
法曹志望ならありかもね
早稲田法の教授は旧司3年次合格やら東大法学卒助手やら
レベルが高い
ちなみにゼミは司法試験ゼミだったんだが、
旧司に卒1、卒2くらいで受かってるのはけっこういたよ
民間就職なら一橋法だろうけど
605氏名黙秘:2014/05/20(火) 09:52:46.36 ID:???
センター試験現時点でどれくらい取れそうなの?
606氏名黙秘:2014/05/20(火) 09:54:56.01 ID:???
世間的にはまだ若者だが受験生としてはかなりおっさんだから記憶力が弱くなってるだろうな
607三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 09:55:51.94 ID:???
>>605
今受けたら数学・理科が壊滅して8割もいかないと思う
地歴も指導する機会がないから忘れてるが
一応歴史検定を日本史・世界史2級は持ってる
国語も最近の難化で厳しいし、まともに取れるのは
メインの指導科目の英語くらいか
慶應の小論文も需要あって、小論文は自信あるんだが
東大の入試科目にないしね
608三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 10:00:28.41 ID:???
ちなみに慶應小論文の添削は法・文・SFCを
1通5000円でやっててそれなりに美味しい
609氏名黙秘:2014/05/20(火) 11:49:44.04 ID:???
>>598
だからそれは同世代100人200人の世界だろ
文一落ちた時点で司法以外参加すらさせてもらえなくなるも同然なのに
おっさんになってそこに行けたはずだと行ってたらおかしい人でしょ
610氏名黙秘:2014/05/20(火) 12:03:49.71 ID:???
生物か地学は覚え込めば9割ぐらい行くだろ
611三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 12:46:20.72 ID:???
>>609
行けたはずだなど書いてもないし、言ってもない
俺の思うエリートを書いただけ
100人、200人と少ない人数だからこそ、
エリートと言えるんじゃないかな?
1000人、2000人といるのをエリートとは思わんわ

>>610
今年から文系のセンターは理科2科目必須になった
基礎科目2つで100点満点
612三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 12:55:56.58 ID:???
俺の頭の中では

文一合格→エリート予備軍継続
文一不合格→エリート予備軍から脱落

だったから、早稲田法に進学した時点で
自分のことをエリートだと思ったことはない

進学校に入学・卒業まではエリート予備軍だったとは思うけどね
それでも同窓の文一トップクラス勢と比べたら
自分なんて大したことないなと思う日々だったけど
613氏名黙秘:2014/05/20(火) 13:54:49.25 ID:???
京大>>早慶って書かれたら顔真っ赤にしてコンプ炸裂してるおっさんが大きく出たなw
614氏名黙秘:2014/05/20(火) 14:07:15.41 ID:???
浪人して600人時代の文一に落ちた奴が語るエリート像
615氏名黙秘:2014/05/20(火) 14:35:44.57 ID:???
ttp://d2.upup.be/d/HAorwB2Heu

当時の文一が一次選抜合格者のセンター平均8割切っててワロタ
下位層は司法浪人予備軍です 本当にありがとうございました 
616氏名黙秘:2014/05/20(火) 15:51:50.88 ID:???
変なのに粘着されても気にするな
学歴議論は火種になるな
617たくちゃん:2014/05/20(火) 16:31:19.60 ID:???
もしも、仮に再受験して、センター試験受けても、数、物、化学は、今もバリバリ指導してる
ので、9割5分は、取れると思うが、英語は、現役時、182点だったが、今、受けたら6割程度
じゃないかな。離れているんで、そんなもんかな。受験ブログ楽しみにしてるよ。
618氏名黙秘:2014/05/20(火) 17:00:01.89 ID:???
まあエリートってのはせいぜい同世代数百人だよな。
619氏名黙秘:2014/05/20(火) 17:00:09.88 ID:???
9 東大入試数学54年分
http://server-test.net/math/tokyo/
620氏名黙秘:2014/05/20(火) 17:18:17.89 ID:???
>>599
今でもエリート優秀層なら余裕で食える。
むしろ試験が易化したことで、滞留したベテに邪魔されないですむようになった。
まあ、これは丙案以降1000人合格超えてからの流れだけどね。
621三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 19:05:38.98 ID:???
>>613
京大は興味がないよ

>>615
一次選抜は単なる足切りだからなあ
最終的に合格する層は例年9割程度取ってるよ

>>614
昔のほうが文一一極集中で文一の難易度は高かったと思うよ

>>620
今の優秀層ってどういう基準で判断されるの?
学部+ロー+新司法試験の順位とか?
622氏名黙秘:2014/05/20(火) 19:18:47.04 ID:???
>>621
最近はそれに予備合格というのが加わっている。
東大学部+東大ロー予備かな。試験順位は判検目指すなら重要だけど、四大とか
大手狙いなら発表前に内定出すんで関係ない。まあ、普通順位もいいけどね。

あなたなら1500旧師を知ってると思うけど、実を言うと今の予備試験に
東大学部在学中に受かる数は、1500旧師に在学中に合格していた数より多い。
若手がどんどん受かりやすくなってる。
623氏名黙秘:2014/05/20(火) 19:22:49.30 ID:???
留年も入れたら東大法学部の学年の一割も受かるからな
624三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/20(火) 19:40:51.01 ID:???
>>622
なるほど

今の予備はショートカットコースとして
活用されてるんだね

そういえば、ゼミの教授が渉外の西村にコネクションがあって、
25歳までに旧司合格できたら、西村に入れられると言ってたよ
625氏名黙秘:2014/05/21(水) 13:05:23.96 ID:AYDn/mg1
カテキョさんはひろじいっておっさん知ってる?
37歳で東大入った人
626氏名黙秘:2014/05/21(水) 15:06:57.77 ID:???
ttp://read2ch.net/jsaloon/1221912109/

このスレ読んで爆笑したんだけど、
こんなやつ現実にいるのかね??
627氏名黙秘:2014/05/21(水) 15:34:00.90 ID:???
うつ病は理想と現実との落差で発症とかのパターンかね
628氏名黙秘:2014/05/21(水) 15:50:51.28 ID:???
てかマジでトモくんとかで文一受かってるんだぞ
ナッシュも受けたら受かるんじゃね
女子を増やそうと数学とか簡単になってるし
629三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/21(水) 16:45:09.28 ID:???
>>625
知らない
どんな人?

>>627
誰のことかわからないけど、
俺は鬱ではないよ

>>628
トモ君ってちょっと睡眠薬飲んでるくらいでしょ
俺は薬10種類くらい飲んでるくらい体は悪いから
なんとも
630氏名黙秘:2014/05/21(水) 22:42:33.47 ID:???
精神薬をやめたら
体がむちゃくちゃだるい…
631氏名黙秘:2014/05/22(木) 10:28:46.02 ID:???
>>1
俺は応援するぞ(´・ω・`)
一度挫折して、数年無駄にして、その後もう一度頑張ってみようって思える人は早々いないもんだ。
頑張ろうとしてる人間を批判したり、否定したりする人もいるけど、少なくとも1はその人達より優秀だし、前に進んでると俺は読んでて思ったよ。
632三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/23(金) 00:25:35.35 ID:???
>>630
断薬は徐々にしないと反動がくるよ
睡眠薬なら反跳が起きるよ

>>631
いや、俺はそこまで凄い人間じゃないけどさ
まあ、人生なんとかしたいね
633氏名黙秘:2014/05/23(金) 14:04:22.30 ID:???
正直、試験関係の板ってのは、司法板も例外でないが、不合格者挫折者のたまり場になるから
どうしてもがんばるひとへのやっかみがある。

三十路さんはそういうことを知っておいたほうがいいと思う。
634氏名黙秘:2014/05/23(金) 14:33:26.88 ID:???
スタディルンペンの気持ち悪い馴れ合い
635氏名黙秘:2014/05/23(金) 16:10:23.30 ID:???
>>634
あほ
636三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/23(金) 17:10:49.97 ID:???
>>633
なるほど
ありがとう

たしかに司法試験って難しいよね
高校のクラスメイトが何人も司法目指したけど、
合格したのは4名で後は公務員になったよ

旧司と国Iでも筆記試験では断然旧司のほうが難しくて、
国Iは内定が難しいって話だったしね

挫折するのも仕方ない気がする

一橋・阪大・早慶あたりでも旧司は落ちまくってたなあ
東大法・京大法の旧司組は合格してたけどね
637氏名黙秘:2014/05/23(金) 18:33:22.64 ID:???
こういうレス読むと普段意識してないコンプレックスが浮上してくる。
それなりのとこには入れたけど大学時代は東大京大のやつとはやっぱり絡みたくなかったな。

数学がだめで落ちることすら出来なかった。
638三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/23(金) 18:53:18.85 ID:???
東大法行った奴はプライド高くてね
昔は氏名が公表されてたから、
高校の同窓会で
俺「3年次に択一合格してなかった?」
東大法「それは論文落ちたっていう嫌味か?」
と切れ気味に返されてビビったよ
3年で択一突破凄いねって
褒めてるつもりだったんだが

3年次合格目指して大学1年から
伊藤塾の自習室に籠って
1日10時間勉強を継続してきたらしかった
結局、大学4年次に現役合格してたよ
639氏名黙秘:2014/05/23(金) 19:55:04.27 ID:???
>>637
一浪早慶ぐらいが学歴としてちょうどいいと思う
司法試験界でも標準的な能力だろう
東大だと、周りが凄すぎて、同じペースでついていけなくなった瞬間嫌になる
640三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/23(金) 20:22:43.75 ID:???
>>639
俺はまさに一浪早稲田法だわ
法曹志望なら切り替えて司法試験と行けたんだろうけどね
東大から司法試験にパッと切り替えられる人は
凄いと思うわ
法曹志望にサッと転向してる人もいたしね
元々官僚志望でも
そのあたりの切り替えは生きていく上で大事だね
一応司法試験ゼミに入ったが、旧司に卒1・卒2で
けっこう受かってたよ
641氏名黙秘:2014/05/24(土) 00:23:47.94 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
642氏名黙秘:2014/05/24(土) 02:49:10.37 ID:???
この中なんとかのプロファイルとかいうのを
いたるところに貼っている人って
明らかにくるっているよね
司法試験はこういう狂人を生み出すっていうことが
よく分かる。今年も受けているようだけど、
確実に落ちると思うし、受かっても
この件を司法研修署に通報されたら罷免だろうね。
643氏名黙秘:2014/05/24(土) 12:50:09.59 ID:???
中○スレ立て人は今年司法試験を受けたようであるが
(司法試験中と、終わってから数日中○スレに書き込みがない)
受かっても中○氏への度重なる名誉棄損により
研修所によって罷免されることは免れない。
かれに「神聖な」和光の研修所の門をくぐる資格はない。
それどころか、和光の駅に降り立つ資格さえなかろう。
幸か不幸か、その必要は永遠にないだろうが。
644氏名黙秘:2014/05/24(土) 14:49:11.80 ID:???
研修が神聖なのかwwww
645氏名黙秘:2014/05/24(土) 15:09:49.89 ID:???
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:東京医歯大・一橋・東工大・東京大(旧制一高)
                
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
646三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/24(土) 20:46:43.37 ID:???
粘着は怖いなあ

粘着は2ちゃんねる特有の怖さだね

まあ、リアルでもストーカーとかあるけど

女に粘着された時は疲れたわ
647氏名黙秘:2014/05/25(日) 05:17:16.16 ID:???
まあ東大法に俺も行きたかったけど結局行けなかった。
負け惜しみではないけれど、その後の人生で「あいつあれでも東大出なんだよ」と陰で言われるやつを何人も見てきた。
東大出で社会的な意味で順風満帆な人生を歩むのは法学部から官庁に進んだ一部の人じゃないかと思う。
大概の東大出は「あいつあれでも東大出なんだよ」と陰で言われ続けてるのではないか。
648三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/25(日) 11:10:02.80 ID:???
>>647
なるほど
うちの地元はそれが高校でもあるね
「あいつあれでも○○高校出だぜとかね」
結局、受験の競争っていうのは勝ち続けないといけないんだよなあ
その頂点に位置するのが財務次官なわけだが
そこまでいけるのは学年で1人だしね

あれでも東大云々はやっかみも入ってるだろうね
そんなに無能でなくても言われれると思う
649氏名黙秘:2014/05/25(日) 12:43:09.99 ID:???
一橋法>>早稲法
650氏名黙秘:2014/05/29(木) 02:06:38.76 ID:ObbVBv1Z
日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ赤坂アニメ理大金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題
651氏名黙秘:2014/05/29(木) 09:04:51.21 ID:???
一生、家庭教師で終わっちゃいそうだね。俺はその危機感から家庭教師を辞めたよ。
652氏名黙秘:2014/05/29(木) 09:25:28.72 ID:ObbVBv1Z
>>651
代々木下北沢吉祥寺 どこがいい?

代々木下北沢吉祥寺

代々木下北沢吉祥寺
653氏名黙秘:2014/05/29(木) 12:29:24.52 ID:???
ルシファーについてどう思う?司法試験受けるらしいけど
654三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/29(木) 15:59:52.40 ID:???
>>651
どんな仕事に転職したの?

>653
どんな人?
ブログとかまとめサイトとかある?
655氏名黙秘:2014/05/29(木) 17:40:42.46 ID:???
>>654
家庭教師って面白すぎるしやり甲斐もありすぎるから、どうしても指導時間以外のプライベートな時間にも家庭教師のことばかりが頭に浮かんで、教材作ったり対策練ったりで、基本書をめっきり開かなくなってしまうんだ。
気がつくと半年ぐらい全く法律やってない時期があったり、ほんと困るよ。
656三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/29(木) 17:46:45.79 ID:???
>>655
そうだね
俺も成績上がらなかったら対策かなり考えるし、
プランもそれなりに練ってるね
自作教材はあまり持っていかないけど

短時間労働だけど、時間外に考えることが多いから
司法試験突破だけを考えるなら微妙なバイトかもね
657氏名黙秘:2014/05/29(木) 18:43:44.53 ID:???
658三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/29(木) 20:09:02.15 ID:???
>>657
ブログちょっと覗いたけど、
面白そうな人だね
恋愛観とか普通の人とは違いそう
筑駒だから、一度レールから外れてしまっても
頑張れば理IIIも合格できるんだろうね
659三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/29(木) 20:15:43.63 ID:???
ツイッター見たけど、
顔晒してるんだね
俺自身は顔晒すことは考えられないね
660氏名黙秘:2014/05/30(金) 21:25:58.06 ID:???
東大合格に向けての勉強の進捗はどうだい?
プロカテキョさんに聞きたいんだが英作文対策ってどうしたらいいの単純に文を覚えたりしたらいいのかな
661氏名黙秘:2014/05/30(金) 21:53:03.48 ID:???
英作文対策の教材を数冊やればいい。
そして例文をしっかりと覚えるといい。
どうせ大学受験レベルの本では、正確な英文法の解説が書いてる本なんて一冊も存在しないし。

教える側も嘘教えてると思って教えてるし。
662氏名黙秘:2014/05/30(金) 22:24:13.88 ID:???
具体的に質問すると時事問題に対して自分の意見を述べる英作文なんだよ
まずは文法の教科書の例文暗記か
663三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/31(土) 01:24:33.18 ID:???
>>660
受験勉強はとりあえず英語に傾注してるよ
仕事で教えてるのも英語だし、英語ができないと
やばいからね

英作文は例文暗記と文法の理解が必須だね
例文暗記は英作文の参考書の例文を暗記させたほうが
良いよ

あとは単語だけど、DuoあたりのTOEICも見据えた
単語集が良いかと
664氏名黙秘:2014/05/31(土) 10:09:08.15 ID:???
700選のおかげで英作文はめちゃくちゃ得点源になった。あくまで大学受験レベルだけど。
665氏名黙秘:2014/05/31(土) 15:26:01.10 ID:???
東大英語で何点くらいとれそうよ?
666三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/31(土) 16:06:16.13 ID:???
>>665
受験時は70〜80くらいだったけど、
傾向も変わってるし、東大英語の勉強はしなくなって久しいから、
80点くらい取れれば良いかな
667氏名黙秘:2014/05/31(土) 16:30:42.39 ID:???
傾向は別にいうほど変わってない。難易度は簡単なまま。
668三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/31(土) 16:37:52.83 ID:???
>>667
毎年、受験生から得点開示の結果聞いてるけど、
去年は英検1級の人が80点そこそこだったね
669三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/31(土) 17:08:23.13 ID:???
ちなみに今年は3人の東大文科合格者(浪人)に聞いたが、
全員70点台だったよ
670氏名黙秘:2014/05/31(土) 17:28:49.81 ID:???
プロカテキョさんの場合は英語得点源にしたいね
合格したら本出版できるように内容考えとけばいいんじゃん
法律は手を付けず?
671三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/31(土) 17:34:04.73 ID:???
>>670
英語を取らないとね
あと地歴と
今年は国語が採点かなり厳しかったらしい
合格者全員半分も取れてなかった

法律は手をつけてない
一応、行政法のプラクティスとシケタイは買ったのだが
もったいないね
672三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/31(土) 18:10:44.15 ID:???
>>671
補足

合格者全員って俺が聞いた3名のことね
673氏名黙秘:2014/05/31(土) 21:30:00.19 ID:XJpqsAug
カテキョさんって
一回東北?かどっかのロー入ってから
「法律は合わない」って辞めたひと?
そんなブログ読んだ気がするので・・・
674三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/31(土) 21:39:04.76 ID:???
>>673
いや、ローは入ったことないよ
法律のレベルはかなり低い
法検スタンダードレベルw
真面目にやろうと思った矢先に倒れちゃってね
675氏名黙秘:2014/05/31(土) 21:40:05.47 ID:???
法律家を目指そうとか思う人は
黒猫のつぶやきを一読したらいいと思う。
惨状が事細かに記されている。
著者は奇人であるが。
676氏名黙秘:2014/05/31(土) 23:32:36.82 ID:???
9年浪人しようが10年浪人しようが、生きたい大学へ入るのはすばらしいことだと思うぞ。
自分の人生なんだから、やりたいようにやって納得して生きていくのがベストだわ。
司法試験だって30代で受かろうが60代で受かろうが、自分のやりたいようにやってる人が勝ち組だわ。
677三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/01(日) 01:08:15.67 ID:???
>>675
了解
時間ある時に読んでみる

>>676
たしかにそうだね
現役の時は浪人は二浪まで、極力現役か一浪で第一志望に
と思っていたけど、
大学出てみると、遠回りしたり、一回働いて大学入ったり色んな人がいるもんね
特に医学部なんて再受験の巣窟だろうしね
東大は退職後入りなおしたりする人もいるらしいね
678氏名黙秘:2014/06/01(日) 01:25:11.12 ID:???
うちのロー(私立上位)には司法試験合格後に東大文学部を受験すると言ってる人がいる。その人は中央卒だけどね。
679三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/01(日) 01:29:26.16 ID:???
>>678
なるほど
文学部は面白いよね
俺も歴史や思想好きだよ

中央法は偏差値は落ちちゃったけど、
司法試験では名門だね
ロースクール制度で復活したかも
680氏名黙秘:2014/06/01(日) 01:36:32.02 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
681氏名黙秘:2014/06/01(日) 12:31:54.58 ID:???
僕の知人に、芸大合格を目指して5年、10年と挑戦し続けている人がいました。
そんな人に対して「夢を諦めずにがんばっているなんて、すごい!」
と評価する人も大勢いますが、僕は懐疑的です。

「夢を持つな」と言いたいわけではありません。僕がここで言いたいのは
「夢に期限をつけること」。

スポーツ選手や芸能人、漫画家、芸術家、会社社長、弁護士、会計士
などいろんな夢を持つのはいいでしょう。

でも、その夢を無計画に、一生(あるいは何十年も)追い続けるのは
あまり得策ではないと思います。

http://diamond.jp/articles/-/53478
682氏名黙秘:2014/06/01(日) 15:23:32.25 ID:???
666 :三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/05/31(土) 16:06:16.13 ID:???
>>665
受験時は70〜80くらいだったけど、
傾向も変わってるし、東大英語の勉強はしなくなって久しいから、
80点くらい取れれば良いかな


傾向変わって対策できてないのにかつての最高出力と同じぐらいの点が出せる??
どんだけ自己評価甘いのw
683三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/01(日) 17:35:44.45 ID:???
>>682
甘いというかそれくらい英語で取らないと合格は覚束ない
数学なんかはもっとできてなかったんだから
684三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/01(日) 18:13:30.70 ID:???
そもそも学力が不足してるから不合格なわけで、
過去の自分よりは学力をあげないと合格できないからね
685氏名黙秘:2014/06/01(日) 18:17:06.27 ID:???
出身校に調査書取りに行くのが再受験生の一つのハードルだよね
686三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/01(日) 18:25:01.12 ID:???
>>685
うちは電話したら郵送してくれるみたい
ただ、担任と電話しなきゃ行かないのが気まずい
687氏名黙秘:2014/06/01(日) 19:16:28.34 ID:???
担任まだ現役教師か
そいつは気まずいな
688氏名黙秘:2014/06/01(日) 20:43:57.86 ID:???
俺も何も気にせず再受験とかしたいわ
カテキョさんは一人暮らし?
689三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/01(日) 21:01:26.88 ID:???
>>687
気まずすぎるよ

>>688
一人暮らし
けど、実家暮らしのほうが良いわ
だいぶ経済的に楽だろうし
690氏名黙秘:2014/06/02(月) 09:51:14.33 ID:???
一橋法を目指せ
691氏名黙秘:2014/06/02(月) 17:14:27.85 ID:b4m5eONS
勉強もせず家庭教師もせず学歴系スレで荒ぶっている>>1

ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1395342215/


それは俺じゃないよ(笑)
692三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/02(月) 17:35:03.26 ID:???
>>691
それは俺じゃないよ

このスレもあんまり荒れるようだと
去るだけだけどね
693氏名黙秘:2014/06/02(月) 17:51:52.55 ID:???
157 :氏名黙秘:2014/06/02(月) 17:47:23.05 ID:???
>>154
関西とは言ってない
それに京大・阪大は全然すごくない
東大から見れば雑魚だよ
京大でも早慶と良い勝負


早稲田卒程度でこんな書き込みしてみじめにならないんですか?
おまけに30過ぎのおっさんが(爆笑不可避)
694氏名黙秘:2014/06/02(月) 17:53:10.52 ID:???
ああ、別にプロ家庭教師さんのことを指しているわけじゃないですよ
世の中には身の程をわきまえない奇人もいるんだなーっと思って
695氏名黙秘:2014/06/02(月) 19:30:53.38 ID:???
>>693
>>694

煽りの意図見え見えで馬鹿じゃない?
696三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/02(月) 22:35:10.38 ID:???
>>693
東大文I落ち早慶法なら
司法試験で文Iコンプ晴らすとか考えてる人が多くて、
京大・阪大と早慶法の比較とか考えてる人はあんまりないと思う
697yamiyo ◆qBZ6AmU/Kw :2014/06/03(火) 01:07:25.93 ID:???
ちょっと覗いてみたら、良いスレだね。
主のコテさんも良い味出してるし。
>>693-694 みたいな煽りはあっても、
昔の司法板に比べたら愛らしいもんだw

ちなみに、
>>696
俺は、
東大文V落ちて慶應経済に行ったよ。
遠い昔だけど。
で、初司法試験受験がH12だから、後はお察しwww
698yamiyo ◆qBZ6AmU/Kw :2014/06/03(火) 01:09:42.07 ID:???
予備試験は俺も数年内にもしかしたら受けるかもしんないねw

…っと、
これ以上お邪魔しちゃ悪いんで、
そろそろ巣に帰るわ(^O^)
699三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/03(火) 01:51:34.52 ID:???
>>697
お初です。
おこしいただきありがとうございます。

H12年受験ですか。
少し私より年上の方ですかね?

スレお持ちでしたら、また教えてくださいな。
700氏名黙秘:2014/06/03(火) 02:02:34.05 ID:???
法学部ならともかく慶應経済とか早稲田政経とかって、就活メガバンウェーイとかって感じなのに
そこで司法試験うけようって思うのが凄いと思ってしまう
701三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/03(火) 05:22:27.64 ID:???
おはよう
今日は3時間睡眠
短すぎだね

>>700
そうだね
一部の官僚志望や公認会計士志望以外は
遊びまくって就活頑張るイメージ
702氏名黙秘:2014/06/03(火) 06:00:07.46 ID:???
カテキョさんってあんまり俺と歳かわらなかったのか
30代といっても31、32歳なのかな
703三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/03(火) 20:27:13.48 ID:???
>>702
年は30〜35だね

今日は女子大生とお茶してきたよ
口説く方向に持っていきたかったけど、
難しかったなあ

二回目はないような気がする
704氏名黙秘:2014/06/04(水) 00:36:02.96 ID:???
おすすめの単語集ってあります?
システム英単語とかってどうですかね。
DUOをやりこめば洋書を読めるようになりますかね。
705三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/04(水) 00:46:30.61 ID:???
>>704
システム英単語は一押しだよ
洋書は読まないんでなんとも
ただ、DUOは評判良いね
706氏名黙秘:2014/06/04(水) 09:49:27.63 ID:???
単語帳はどれも一長一短。A本にあるものがB本にはなく、その逆もある。
結局、完璧(?)な単語帳は辞書。
まぁ辞書自体の例文が間違ってたりは多々あるけど。

DUO程度いくらやったところで洋書は読めないよ。
洋書のレベルによるし、どの程度読めたいのかの目標にもよるけど。
洋書を読みたいならDUOの3倍ぐらいの単語力は最低ラインで必要だよ。
707氏名黙秘:2014/06/04(水) 11:50:17.86 ID:???
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
708氏名黙秘:2014/06/04(水) 13:41:08.79 ID:???
単語力ってどうやったら身に付くんだろうか。
ただ、
http://www.longmanjapan.com/penguin/readers_j.html
のレベル5(TOEIC600)で読めるとされる本なんかだと、
読めるような気もするけど。
アガサクリスティーでも読んでみたらいいんでしょうかね。
709三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/04(水) 20:27:37.44 ID:???
話ぶった切って悪いんだが、旧友から連絡来たんだが、
マルチ商法の勧誘だった
体調悪いんだったら、これ効きますよみたいな
縁を切るべき?
710氏名黙秘:2014/06/04(水) 21:29:35.19 ID:???
そらそうよ。
創価学会のそれもうっとうしいから、縁きった。

というか、俺の周囲の人間も、俺と同様に縁きってたわ。
「縁きれ」と忠告の電話が友人間で回ってたぐらいだ。
711三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/04(水) 21:35:14.72 ID:???
>>710
その人は東大出で勤め先も優良企業で
金には困ってないはずなのに、なぜマルチ?
とかなり謎だわ
712氏名黙秘:2014/06/04(水) 23:45:19.07 ID:Fg4G+uhI
久しぶり、元気そうやな。カテキョの方は、引退覚悟してたが、
やはら
713氏名黙秘:2014/06/04(水) 23:59:05.12 ID:???
デュオをやればいいとか、システム英単語をやればいいと漠然と言っててもダメだろうね。
デュオならデュオの例文を毎日6時間ぐらい音読して暗唱どころか脊髄反射レベルにしないと。
そうすれば英文が自然と読めるようになっているよ。
714氏名黙秘:2014/06/05(木) 00:03:24.97 ID:???

マホからの書き込みで不慣れで申し訳ない。関西プロカテキョ業界から
完全に干された俺だが、何とか、新規3名確保したわ。
普通なら、引退の年やが、まだ仕事できるありがたみ実感してる。
共に開業医で、時給6500円、後、去年からの継続の歯学部の浪人生の
女の子が、5400円、もう一人は、特殊ル−トで、

北大医学部現役合格ママのル−トから、2名紹介され、
715氏名黙秘:2014/06/05(木) 00:07:30.25 ID:???
去年からの継続の歯学部志望の浪人の女子の指導と
合わせて、計4名で、週2回二人、週1回二人で、
月30万は、何とか来年2月まで確保できたわ。
スレ主も、頑張ってや。
716氏名黙秘:2014/06/05(木) 00:12:16.98 ID:???
>>309
そりゃそうだろ。
お前に損をさせても、自分が得をすれば構わない
という考えの持ち主のクズ。

優良企業って、
DeNAを優良企業だと思ってるんじゃないだろうな。
717氏名黙秘:2014/06/05(木) 00:30:02.37 ID:wdSc/0YQ
 創 価学会なら、俺も、友人を立てる為、19年前に
入信したわ。名義上だけやけど。自民党が、反吐が
出るほど、嫌いな俺は、自公連立になり、
怒り爆発、それ以来。選挙は、共産党しか入れてないで。
718三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/05(木) 00:44:28.89 ID:???
>>715
凄いね
もう俺より人数も収入も多い
流石長年プロカテキョで食ってるだけあるね
あやかりたい

>>716
金融関係のトップクラス企業だね

>>717
なるほど
なぜ、そんなに自民党が嫌いなの?
719氏名黙秘:2014/06/05(木) 16:10:28.07 ID:wdSc/0YQ
カテキョ
紹介
もやっぱり運もあるわ。俺も来年3月は、また0件になってしまうので、今。行ってる開業医のルートを
大切にして地味にでもコツコツやっていくしかないかな。
スレ主さんもがんばってや。
720氏名黙秘:2014/06/06(金) 01:23:05.33 ID:???
司法試験まとめ 受験生ブログの一覧

司法試験コミュニティ
http://www.lawschool-community.com/

司法試験サロンsumeru
http://sikakuch.com/sihou/
721氏名黙秘:2014/06/06(金) 20:00:15.82 ID:???
マクドで勉強してる腹の出たおっさんか
722氏名黙秘:2014/06/06(金) 20:27:33.81 ID:???
なぜばれた
723三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/07(土) 19:43:36.58 ID:???
>>719
おお、俺も頑張るわ

>>721
マックでは勉強してないよw
724568:2014/06/07(土) 21:31:14.15 ID:???
公認会計士持ちの友人が予備参入したけど、まだ受からんな。結果的にロー行った方が早かったっていうね。
725氏名黙秘:2014/06/07(土) 21:37:08.47 ID:???
難関ローに落ちた。
726氏名黙秘:2014/06/07(土) 22:14:00.33 ID:???
>>724
そういえば、今年の予備短答ってもう発表あったの?
司法試験の短答は合格発表あったみたいだけど
727三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/08(日) 16:31:56.32 ID:???
母親と久しぶりに電話したんだが、

母「あなたは東大に落ちたあたりからうまくいかななくなって」
俺「たしかにそうだなあ。東大文I前期落ち後期京大法で旧司現役合格
  した同級生みたいに学歴に執着せずに切り替えればよかったかもね。」
母「執着せずって京大だから執着してるでしょ。」
俺「でも、東大模試文IオールAなら普通浪人か仮面しない?」
母「そうかなあ。」

予備校のクラスにも後期京大経済蹴りで一浪文Iがいたから、
東大僅差落ちは京大に合格してももう一年と思っていたが、
それって珍しいの?
728氏名黙秘:2014/06/08(日) 17:13:12.87 ID:???
そうなんだろうな
てかカテキョさんと同じようなことをしてる読書くんって知ってる?
729氏名黙秘:2014/06/08(日) 17:15:21.26 ID:???
アホやなぁ。模試オールAだしておいて落ちるのがおもしろいんじゃないか。
そういう楽しみ方してないの?

そっちのほうが話のネタとしておいしいのに。
730三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/08(日) 17:38:46.88 ID:???
>>728
名前聞いたことぐらいは

>>729
そういえば、
その人は
「俺も来年から東大生かあ。
わくわくするなあ。」
と12月に言ってたわw
731氏名黙秘:2014/06/09(月) 04:52:57.25 ID:???
まあ東大落ちたら人生終わりみたいに考えていたら本当にそうなるってことだな
早稲法出て就職した連中とか都内に家建てたりしてる頃だろ
自活できてるなら親の子育てとしてはひとまず終わりだからいいが
高学歴なのに親ができてた結婚と子育てを普通にできないとは…
732964:2014/06/09(月) 14:31:58.05 ID:???
ロー行けよ
733三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/09(月) 17:24:36.84 ID:???
>>731
自分の性分からして受かるまで受け続けるべきだったと思う
そうすればクリアになってたはず

>>732
全免で家から通えるローあれば考えるけど
734三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/09(月) 17:29:40.83 ID:???
まあ、東大に受かったり、早稲法で就職したところで
おそらく持病は発症していたろうから、状況は変わってないだろうけどね
735氏名黙秘:2014/06/09(月) 22:24:03.86 ID:???
 
 
 
 
     一橋大学大学院・法学系研究科・法曹専攻
 
 
 
736氏名黙秘:2014/06/10(火) 08:51:08.75 ID:???
矢那やな夫の学歴ネタはどう思う?
737三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/10(火) 17:58:02.82 ID:???
>>736
知らない
どんなネタ?
738氏名黙秘:2014/06/11(水) 14:29:16.76 ID:???
2013「私立」学費ランク 改訂版

350万        国立大学・国立大学院
350万        国立大学医学部

平均 760万円  私立大学理工・私立大学院

1800万〜1999万円台 
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和大学 順天堂大学 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科  自治医科大学
2600万〜2799万円台 産業医科大学
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科 東邦
3200万〜3399万円台 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 東海 帝京
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 金沢医科 埼玉医科 
4000万〜4199万円台  
4200万〜4399万円台  
4400万〜4599万円台 川崎医科
4800万〜4999万円台
739氏名黙秘:2014/06/13(金) 11:02:34.60 ID:???
日本のトップスクールについて
740三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/13(金) 18:15:37.01 ID:???
>>739
知らない
教えてもらえる?
学歴論では古賀たまきって人は有名だったみたいだけど

そういえば、友人が予備択一合格してたらしい
自己採点220だから、当然だけど
マークミス等なくてよかった
答練は辰巳メインらしいけど、
今、辰巳の答練は評判良いの?
741氏名黙秘:2014/06/13(金) 20:13:19.91 ID:???
220って天才だなさすが東大
742三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/13(金) 20:27:00.50 ID:???
>>741
教養54で稼げたと言ってたよ
まあ、仮に教養適当にやっても合格点超えてるあたりは
凄いよね
743氏名黙秘:2014/06/13(金) 20:41:46.56 ID:???
ロースクール行くなら学歴的には
東大慶應早稲田
この三つがいいな四大事務所採用数から見ると
744三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/13(金) 20:52:14.41 ID:???
>>743
うちのゼミだと旧司に25歳までに合格できれば、
西村に押し込めると教授が言ってた
745氏名黙秘:2014/06/13(金) 21:36:54.29 ID:???
カテキョさんもガチで東大法学部行かないとな
746三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/13(金) 22:58:31.46 ID:???
>>745
そうだね
まだ英語の基礎固め段階だよ
思ったより忘れてる
予習が効くカテキョとは違うね

英数国を秋まで
秋から地歴・センター理科詰め込み
でやる予定

ブログは毎日更新することを日課にしてるよ
アンチもいるから晒せないけど
747氏名黙秘:2014/06/14(土) 13:00:43.13 ID:???
750 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 09:26:25.14 ID:???
中本裕之 東大落ち京大卒を詐称www


696 :地震雷火事名無し(奈良県):2014/06/08(日) 18:57:53.67 ID:vZqZUDdO0
母親と久しぶりに電話したんだが、

母「あなたは東大に落ちたあたりからうまくいかななくなって」
俺「たしかにそうだなあ。東大文I前期落ち後期京大法で旧司現役合格
  した同級生みたいに学歴に執着せずに切り替えればよかったかもね。」
母「執着せずって京大だから執着してるでしょ。」
俺「でも、東大模試文IオールAなら普通浪人か仮面しない?」
母「そうかなあ。」

予備校のクラスにも後期京大経済蹴りで一浪文Iがいたから、
東大僅差落ちは京大に合格してももう一年と思っていたが、
それって珍しいの?
748氏名黙秘:2014/06/14(土) 13:02:05.19 ID:???
752 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 15:14:22.28 ID:???
>>750
突っ込みどころ満載のホームラン級妄想だな。

東大文Tと京大法が併願できたのは、国公立大学がA日程とB日程に分かれて
入試を実施する「連続方式」が導入された初年度の1987年だけだったはず。

この年のダブル合格者を東大にとられてしまった京大法学部は、
翌年から東大と同じB日程で入試を実施することとしたため、
東大と京大法の併願は不可能になったと理解している。
もし間違えていたら正しく御教示願いたい。

中本裕之の同級生が現役で受験し、東大文T不合格、京大法合格であれば、
お前達は1969年(昭和44年)生まれの今年45歳ということになるが、
それで間違いないか?
749氏名黙秘:2014/06/14(土) 15:49:31.26 ID:ql5C8kxN
1988年も、東大と京大ダブル合格たくさんいたぜ。ブログなら、俺も 毎日更新しとるわ。 
良かったら、見にこいや。たくちゃんのカテキョ株日記で
検索したら見れるわ。プロの稼ぎぶり生き方、見てくれや。
750三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 16:05:37.22 ID:???
前後期制では、前期東大、後期京大
は普通に併願できたんだけどね…

ただし、W合格は無理で、
前期落ちしか後期は合格できなかったけどね
751三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 16:11:39.38 ID:???
前期東大 後期京大の併願ができたのは、
90年から04年くらいまでかな

たしかではないけど
90年代後半から00年代前半は確実にできた

京大が後期を廃止して、前期東大・後期京大の併願ができなくなった
752三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 16:15:57.29 ID:???
前後期制時代のことも知らないって、ここは45歳以上
が多い板なの?
753氏名黙秘:2014/06/14(土) 16:51:23.89 ID:ql5C8kxN
前期後期

制は、俺の少し後の世代か
らかな。共通一次ほぼ最後の世代かな。現役で、京大理系
合格、関西でプロカテキョで飯食っていくのには、
東大卒の肩書きはいらんしな。30代プロカテキョさんも、
早く方向性を定めて精進して下され。まだ
若いんやから。
754氏名黙秘:2014/06/14(土) 17:36:38.41 ID:???
>>753
誤解を与えたら悪いけど、
貴方に文句を言ったわけではないよ

>>748のホームラン級云々言ってる
馬鹿のこと
755三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 17:37:50.81 ID:???
>>754は俺です
756氏名黙秘:2014/06/14(土) 17:40:47.48 ID:???
東大英語は95点ぐらいだったな
100前後に帰国の壁があると感じた
757氏名黙秘:2014/06/14(土) 17:51:31.11 ID:???
「連続方式」と「分離分割方式」を混同すんなよ
しかし今更20年前の大学入試にこだわるってどういう奴らだよ
758三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 18:04:46.32 ID:???
>>756
95でも十分すごい
九大医学部後期合格者や
理一最上位層でも模試では80点台だった
俺は模試では70点台
本番は得点開示がなかったので不明
759氏名黙秘:2014/06/14(土) 18:28:21.79 ID:???
法学部はやっぱりつまんなかったね
今となっては大した魅力のない国家試験に向けて勉強させる
秀才の墓場になりつつある
国際系に行って留学、英語、課外活動をやったほうが
楽しいうえにグローバルリーダーに近づくだろう
760三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 18:29:20.44 ID:???
>>759
教養国間とか?
761氏名黙秘:2014/06/14(土) 18:33:32.99 ID:???
>>757
京大と東大の併願可能だった時期というのは社会学的に極めて興味深い
最近の後期の廃止と照合すると
公平な実力一本とみられがちな京大の入試も
私大同様、偏差値輪切りからの逃走という経緯を経て現在の形に落ち着いたことが伺えるから
762氏名黙秘:2014/06/14(土) 19:52:42.43 ID:ql5C8kxN
の話だが、同級生の文系1位の女の子は、現役で
東大文一合、京大法が不合格、もちろん文1に
進学したな。ウィキペディアで、調べたら、その後、
20歳代で旧帝大の法学部助教授になってたわ。共通一次は、89%た
763三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 20:11:50.93 ID:???
>>762
学卒助手かな
凄いね
764氏名黙秘:2014/06/14(土) 20:23:42.85 ID:ql5C8kxN
ただ、司法試験に受かってたか分からないが、法学部助教授や、
教授になるためには、司法試験に受かる必要があるのかな?
そのあたりは、素人なんでよく分からないね。
ただ不幸な事に、彼女は、志半ばに、30代前半に逝去となってたわ。
俺みたいに、裏街道を歩き、アウトロ−が、しぶとく
生きて、文一も、かなりの上位合格した彼女が、早く死ぬとは、
人生分からんね。
765氏名黙秘:2014/06/14(土) 20:28:09.63 ID:???
学卒助手なら法学部で成績上位5%だから相当難しいね
そうでなく大学院経由でも教授にはなれる
教授だからと言って司法試験に受かってはいないが
刑法はほぼ全員うかってるんじゃないか
766氏名黙秘:2014/06/14(土) 20:34:36.55 ID:???
>>764
横山氏?
767氏名黙秘:2014/06/14(土) 20:36:46.28 ID:ql5C8kxN
横山では、ないよ。野村真紀、東京大学で検索してみな。
768三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 21:05:41.89 ID:???
>>764
人生どうなるかわからんね

俺も中学時代の同級生3名
高校時代の同級生1名

すでに亡くなったわ
769氏名黙秘:2014/06/14(土) 21:05:45.80 ID:???
770三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 21:14:21.88 ID:???
俺の同級生でアカデミズムの世界に進んでるのは
俺の知る限り一人だけだわ
東大文三から院に進学して
今、都内私大の非常勤講師してるよ
771氏名黙秘:2014/06/14(土) 21:14:54.93 ID:ql5C8kxN
君らは、漫画家で、あずまんが大王や、よつばとって知ってる?
作者のあずまきよひこって高2の時、クラスメートやったで。いまや、
同期で一番の稼ぎ頭や。しがないカテキョで終わる俺とは、
えらい差ついてもたわ。
772三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/14(土) 21:56:18.51 ID:???
>>771
タイトルは聞いたことあるよ

俺の学年で出世頭は誰だろうなあ

現時点では収入はそれほどではないけど、
東大経済→経済産業省の奴かなあ
773氏名黙秘:2014/06/14(土) 22:09:13.94 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
774氏名黙秘:2014/06/14(土) 22:53:12.54 ID:ql5C8kxN
中本なんて、全く知らんがな。何者?
775氏名黙秘:2014/06/15(日) 03:30:16.71 ID:n24AR9Vt
中本なんて、全く知らんがな。何者?
776氏名黙秘:2014/06/15(日) 05:29:49.52 ID:???
文3から非常勤講師か儲からないだろうな
早慶から総合商社行くのが一番コスパいいよ
いまや司法試験は微妙だし会計士試験は復活したが資格関係は政治家のサジかげん一つで糞資格になりうるハイリスクな選択だ
777三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/15(日) 05:37:12.47 ID:???
>>776
たしかにね

非常勤講師の奴は博士まで持ってるんだけどね
文系で博士はかなり難しいと聞いたが
778三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/15(日) 08:37:56.29 ID:???
俺は年齢制限と持病で無理だが、
健康で27歳以下なら特別区に入りたかったなあ

アフター5を楽しみたい
779氏名黙秘:2014/06/15(日) 09:58:44.26 ID:???
漫画家とか特殊な才能がいる分野での成功は
そうなりたいというのとは違うなあ 稼いでたら凄いと思うけど
そういえば受験生のころみた中央法のパンフに赤松健がOBの欄で堂々とのってたな
780三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/15(日) 12:20:12.77 ID:???
>>779
絵が上手いから売れるという世界ではないからね


日本VSコートジボワール見たけど、残念だったわ
日本劣勢だったから、1点を守りぬくしかなかったけど
無理だったね
781氏名黙秘:2014/06/15(日) 17:15:17.73 ID:???
文系の博士はかなり難しいらしいね
今思うのは慶應に対して早稲田はかなり評価を下げてしまってる
早稲田OBは辛いだろうね
大学も時代によりだいぶ評価が変わる変わらないのは東大だけ
782氏名黙秘:2014/06/15(日) 17:16:39.71 ID:???
コートジボワールと日本は残念ながら地力の差のようにも感じた
リードしていたときでさえ日本が主導権を握ってなかったからね
783氏名黙秘:2014/06/15(日) 17:30:02.21 ID:???
見たところお周囲の評価を気にするタイプ、集団で解決しようとするのが慶應
どう思われるか気にしないタイプ、個人が強みなのが早稲田
だけど早稲田は運営面での失策が多いね
医学部もないし法科大学院も差をつけられるし
784氏名黙秘:2014/06/15(日) 19:00:36.47 ID:n24AR9Vt
日本は、このまま、3連敗で終わるよ。調子乗りすぎ、本田とか反吐がでる 
ほど嫌いや。アフリカのハングリー精神溢れる国が、勝ってくれてよかったわ。
日本敗戦、カテキョ中やったが、嬉しかったわ。
785氏名黙秘:2014/06/15(日) 20:15:28.93 ID:???
253 名前:氏名黙秘 投稿日:2014/06/15(日) 17:34:47.61 ID:???
僕の知人に、芸大合格を目指して5年、10年と挑戦し続けている人がいました。
そんな人に対して「夢を諦めずにがんばっているなんて、すごい!」
と評価する人も大勢いますが、僕は懐疑的です。

「夢を持つな」と言いたいわけではありません。僕がここで言いたいのは
「夢に期限をつけること」。

スポーツ選手や芸能人、漫画家、芸術家、会社社長、弁護士、会計士
などいろんな夢を持つのはいいでしょう。

でも、その夢を無計画に、一生(あるいは何十年も)追い続けるのは
あまり得策ではないと思います。

http://diamond.jp/articles/-/53478
786氏名黙秘:2014/06/15(日) 20:18:40.68 ID:???
追おうと思えばいつまででも終えるのが夢なわけで
ポストモダン的な事象であろう
カズオイシグロのノクターンはそういうのだけで連作短編集を
やっているらしい(途中までは読んだ)
787三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/15(日) 22:16:25.37 ID:???
>>782
特にドログバ投入されてからは
押されてばかりになったね

>>783
早稲田の法科大学院は既習中心にしてからは
まき返してるんじゃない?

>>784
俺は国威発揚が好きだから、
なんとかグループリーグは抜けてほしいけどな
788氏名黙秘:2014/06/15(日) 22:16:25.51 ID:???
【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390096402/

中本裕之処刑スレ2【在日の長文基地害】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390065829/

哲学@2ch掲示板 中本裕之
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1391925025/

一般書籍@2ch掲示板 中本裕之
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1392044515/

政治思想@2ch掲示板 中本裕之
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1392617180/

日本史@2ch掲示板 中本裕之
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1392617007/

世界史@2ch掲示板 中本裕之
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1392616684/
789氏名黙秘:2014/06/15(日) 22:40:55.69 ID:n24AR9Vt
誰なんや?中本って。全然、知らんがな。02年日韓W杯の時は、
結構、当時の生徒と一緒に日本、応援してたんやけどな。06年以降は、
急速にサッカーに興味が無くなったわ。アウトロ−の一匹狼なんで、応援とか
冷めた目で見てるわ。今は、カテキョの稼ぎを少しでも増やすこと、
株で勝利する事、これしかないわ。
790三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/15(日) 23:37:12.60 ID:???
>>789
なるほど
俺は逆で中学・高校・浪人くらいは
勉強と部活と読書以外はあんまり興味なくて、
大学入ってから、野球観戦やら麻雀やら
ドラマ視聴やら趣味増えてきたよ
791氏名黙秘:2014/06/16(月) 05:25:26.71 ID:???
327 :地震雷火事名無し(奈良県):2014/06/16(月) 00:09:24.20 ID:G4Q+v1vJ0
誰なんや?中○って。全然、知らんがな。02年日韓W杯の時は、
結構、当時の生徒と一緒に日本、応援してたんやけどな。06年以降は、
急速にサッカーに興味が無くなったわ。アウトロ−の一匹狼なんで、応援とか
冷めた目で見てるわ。今は、カテキョの稼ぎを少しでも増やすこと、
株で勝利する事、これしかないわ。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1402759873/
792氏名黙秘:2014/06/16(月) 05:28:04.57 ID:???
329 :地震雷火事名無し(奈良県):2014/06/16(月) 00:10:19.52 ID:G4Q+v1vJ0
俺は国威発揚が好きだから、
なんとかグループリーグは抜けてほしいけどな

なるほど
俺は逆で中学・高校・浪人くらいは
勉強と部活と読書以外はあんまり興味なくて、
大学入ってから、野球観戦やら麻雀やら
ドラマ視聴やら趣味増えてきたよ

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1402759873/
793氏名黙秘:2014/06/16(月) 07:49:21.10 ID:8Dsb3LQc
誰なんや?中本って。全然、知らんがな。02年日韓W杯の時は、
結構、当時の生徒と一緒に日本、応援してたんやけどな。06年以降は、
急速にサッカーに興味が無くなったわ。アウトロ−の一匹狼なんで、応援とか
冷めた目で見てるわ。今は、カテキョの稼ぎを少しでも増やすこと、
株で勝利する事、これしかないわ。
794氏名黙秘:2014/06/16(月) 09:53:04.39 ID:???
ここに書かれていることを中本が自分のことのように盗用している
795氏名黙秘:2014/06/16(月) 11:51:11.26 ID:???
自分は団塊Jrで92年入試組。
当時は早慶狙うのが当たり前みたいな周りの雰囲気にのせられた。迷いなく早稲田
を狙い、進学したが浅い考えだったわ。
796氏名黙秘:2014/06/16(月) 12:24:46.70 ID:???
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
797三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/16(月) 23:41:04.09 ID:???
>>795
早稲田そんなに悪くないよ
現役学生と話しても地底・神戸蹴りはいるみたいだし
法学部なら東大・京大・一橋の次に来る大学だと思う
798氏名黙秘:2014/06/17(火) 08:47:34.98 ID:???
>>797
一橋蹴って早稲田に来た奴もいたよ。普通に民間に就職するなら待遇に大差ないよな。
799氏名黙秘:2014/06/17(火) 09:41:50.66 ID:???
というか普通に民間に就職するなら
早稲田・慶応を最初から目指しとけばいいのに。
科目数は少ないし、試験問題はくっそ簡単だし。所詮は記号問題の三流入試。

なんでわざわざ国公立型の勉強するのか。
費やす努力の量と、民間就職という結果とのバランス、コスパが悪すぎだろ。

国公立受けるやつって、思考回路が非論理的というか非効率的というか合理的じゃないというか。
同じ結果なら、そのための努力なんて少なければ少ないほうがいいに決まってるのに。
まぁ学費の差は大きいけど。
800氏名黙秘:2014/06/17(火) 09:49:37.88 ID:???
早慶のやつが早慶に入る量の努力で東大行ける人間もいる
現役で東大行けそうな学力がありそうなのにセーブして早慶行こうなんて思うわけない

東大も司法試験も落ちるやつのほうが間違った方向にたくさん努力してる
801氏名黙秘:2014/06/17(火) 09:53:40.96 ID:???
早稲田慶應が簡単と言えるやつは東大にも受かるレベルだから東大目指すわな
802氏名黙秘:2014/06/17(火) 09:55:03.29 ID:???
防衛機制の合理化というやつだろ
早稲田慶應になら簡単に行けるんだから
必死こいて東大目指してるやつって頭悪いよな?みたいな
803氏名黙秘:2014/06/17(火) 10:28:13.87 ID:???
実際頭悪そう
804氏名黙秘:2014/06/17(火) 10:31:47.23 ID:???
予備校にいたり浪人したりしていると
浪人して頑張ってる自分たちが多数派だと勘違いしてしまうんだよな
入学してから現役ですんなり入るのが多数派、成績上位も現役
という当たり前のことに気付いたわ
805三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/17(火) 16:25:10.81 ID:???
>>798
率は一橋のほうが良いけど、入れば早慶も一橋も大差ないだろうね

>>799
進学校だと東大(京大・国公立医)に進学するのが普通で、
他は負け組という発想があるから

>>801
たしかに
東大合格者でも早慶法あたりだと
落ちる人もいるからね
806氏名黙秘:2014/06/17(火) 16:30:33.81 ID:???
最近の優秀層は東大なんて目指さないの。
本当に優秀なら海外に行くし、
日本でやるなら早慶で十分。
807氏名黙秘:2014/06/17(火) 16:35:38.89 ID:???
普通の高校生活を送って東大に収まるようなのが優秀なんだよ
808氏名黙秘:2014/06/17(火) 16:57:01.23 ID:???
最近の優秀層が海外行くって
優秀層少なすぎるだろ
809氏名黙秘:2014/06/17(火) 17:08:00.01 ID:???
日本にいるならとにかく東大だよ
海外大行って得するのは
東大にはまず行けないけど早慶じゃ埋もれそうだし親が金持ちだからっていう層
810氏名黙秘:2014/06/17(火) 17:42:48.61 ID:???
>>806
今年の開成なんかでもハーバード等の海外有名大への
合格者は複数名いても、進学者は0だったな
東大蹴りは1名
811三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/17(火) 17:43:20.38 ID:???
>>810は俺ね
812氏名黙秘:2014/06/17(火) 18:02:20.16 ID:???
今は日本人はすごく内向きだよ。
ハーヴァードへの留学生はアジアからは中韓ばかりで日本人はかなり減ってる。
日本のプレゼンスが弱まってるだけという見方もあるが、海外志向はむしろ下火。
813氏名黙秘:2014/06/17(火) 18:09:41.72 ID:???
進学する気がないのにハーバードなんか受けるかいな
東大を一学期で中退して海外にいくつもりなんだと思われる
814三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/17(火) 18:17:33.25 ID:???
Princeton University
Wesleyan University
Yale University
Yale-NUS College

ハーバード以外にもこれだけ1名ずつ合格者が出てる
同一人物の複数合格かもしれんが
815氏名黙秘:2014/06/17(火) 18:24:17.91 ID:???
米大は院しか意味ないだろ。
東大→官僚大手事務所→アイヴィー留学がベスト
理系は知らん。
816氏名黙秘:2014/06/17(火) 18:32:47.41 ID:???
そんなことはないだろ
そもそもルートHとかによると米有名大は難しいからあきらめて東大いくという層が大量に出てる始末
入学が難しく、教育内容が役に立つんだから学部から行くメリットは大きい
米有名大院も学部から行ったほうが上位校を狙いやすいのは明らかなので
留学は院からで十分、というのは中学受験不要論みたいなものだろう
817氏名黙秘:2014/06/17(火) 18:36:23.52 ID:???
学部は低レベルだよw
俺イエールの授業見に行ったことあるもん。
米大の神髄は院にある。学部は日本の大学入試よりレベル低い。
それと今は日本人留学生少ないから、多様性枠で日本人ははいりやすいよ。
818氏名黙秘:2014/06/17(火) 18:41:18.61 ID:???
>>817
英語力は圧倒的にハーバード生の方が高いわけだろ?
何を持って低レベルと判断したんだ?
819氏名黙秘:2014/06/17(火) 19:16:13.33 ID:???
>>818
授業内容さw
英語力ってそれは当たり前じゃん。四年も語学留学いくの?w
820三十路プロ家庭教師 ◆09w/wMicoA :2014/06/17(火) 19:23:43.85 ID:???
そういえば、ノルウェー人の知り合いがいるんだが、
「うちの国の学部1・2年生の物理は、日本でいえば、高校物理レベル。」
と言ってたよ
海外の学部のレベルは低いみたいだね

話は変わるが、官僚の友人がハーバードロー帰りで
今度飯食いに行く予定
色々話聞いてくるわ
821氏名黙秘:2014/06/17(火) 19:47:27.72 ID:???
>>819
英語が母語の人間ばかりじゃないんだから当たり前じゃないだろ
例えばハーバード法学専攻など難関校でも
http://abroadoctor.blogspot.jp/2013/05/mbatoefl-ibt.html
こんな程度しかない。有名校でも修士入学段階のボーダーは全然ネイティブの一流水準に足りてない
アメリカの学部進学に英語力の面で巨大な優位性があるのは明らか

あと授業内容が低レベルっていうけど東大の講義受けたことある?
822氏名黙秘:2014/06/17(火) 19:49:10.89 ID:???
やっぱ東大法まで行ったら官僚になるのがいい
せっかく既得権に入れるのに民間とか司法試験で競争とか何でだよ
でも誰もが法律も官庁訪問もトントン行くわけじゃないし
頑張り続けたら疲れちゃうから勝手に脱落していくんだよなあ
823氏名黙秘:2014/06/17(火) 21:25:41.51 ID:???
>>821
当然受けたうえで言ってますよ。
ハーヴァード学部くらいなら英語の壁さえなけりゃ御三家の高校一年生でも受かるよ。
アメリカは基礎学力が低いから学部は低レベルなんだよ。院は世界から優秀な人集めているけど。

ネイティブ並みの英語力がほしいのなら、まず中高段階でイギリスの寄宿学校いったほうがいいよ。
俺の友達でそういうやついるけど、キングズイングリッシュで完璧にしゃべる。

イギリス寄宿舎→東大→欧米大学院、が一番いいとこどりになると思う。
ただし、いわゆる中高一貫校には基礎学力で大きく見劣りすることになるから、東大→アイヴィー院がいいと思う。
824氏名黙秘:2014/06/17(火) 21:59:24.52 ID:???
ハーバードで教授してた人が、開成の校長かなんかしてる。

その人いわく、ハーバードの学生より、開成の中学生のほうが学力が高い。
ハーバードとかMITの天才は、日本だと標準。
825氏名黙秘:2014/06/17(火) 22:04:42.49 ID:9cZpsoGu
えらい過大評価もあったもんだ
開成の真ん中なんて現役で東大に行けないカタワ集団なのに
826氏名黙秘:2014/06/17(火) 22:09:25.81 ID:???
アメリカで飛び級が盛んなのもうえでいった学部のレベルの問題があるからだよ。
827氏名黙秘:2014/06/17(火) 23:30:03.24 ID:???
>>823
まず英語の壁がなければ、というのがおかしいし
浪人しておいて1、2年次の学力で威張るのもおかしい
高1で合格可能というのもSATだけで言ってるの?それは東大の難度を足切り用のセンターの難度だけで語るようなものでしょ

アイビーetc.の院がすごくて出身母体であるアイビーetc.の学部がすごくないというのは常識的に考えてありえない
ハーバードの定員って院が学部の2倍くらいで学部の9割は非留学生なんだけど
院の半分が院から入学してきた外国人として
一体どこでスクリーニングや(すごい→すごくない)の成長が発生してることになるのか

留学生同士で比較するのがわかりやすいと思うんだけど
中国韓国出身のハーバード生って東大生より勉強出来ないんですか?
828氏名黙秘:2014/06/17(火) 23:30:28.61 ID:???
海外の大学のレベルがそもそも低い。
829氏名黙秘:2014/06/17(火) 23:52:24.51 ID:???
>>827
いい方変えれば、英語の下駄外されたら米学部はそんなに難しくないんだよ。
普通に東大学部入試>アイヴィー学部入試。

例えばハーヴァード院留学するのは東大卒のそのまた上澄みでしょう。
こうやって海外から上澄みを集めているから院のレベルは高いんだよ。
仮に学部生の9割が非留学生であるのに対して、院生の半分が外国人ならなおさらそう言えると思う。

中韓の話が出たけど、最初に書いたとおり既に日本人にとってアメリカ留学の魅力がなくなってきているんだよ。
法曹界でも、特に若い人は、あまりアメリカ留学留学いわなくなってきている。もはや希少価値がないから。

信じられないなら、ハーヴァードでもイエールでもいいんで、いって本屋にあるテキストやら合格体験記的な本見てくるといいよ。
830氏名黙秘
カナダの某名門大学の院にいけば、国から?大学から?生活に困らない程度の給与が出るからな。

欧米の名門大学院はほんと学力よりも営業力はんぱないで。