H25 司法試験 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1河童 ◆ROIaVAj/ZY
情報交換・雑談・出題予想・問題検討・結果発表・結果報告
三振にビビらず、100スレ目指して大いに語れ

最強な俺らも今の時期はさすがに弱気なのです
煽り、冷やかしはお断りです

以下テンプレ

※前スレ H25 司法試験 15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1364393809/
2河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/16(火) 19:11:00.88 ID:???
3河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/16(火) 19:11:38.90 ID:???
【再現答案ブログまとめ】

新司法試験の勉強法模索ブログ〜弱い自分をコンサルティング〜(コンサル)http://revo7star.blog2.fc2.com/blog-category-20.html
大江ゆかりのブログ(大江) http://ameblo.jp/for-leaf-clovers/
素LOWライフ(スローライフ) http://bufferlow.blog.fc2.com/blog-category-4.html
凡人だって、新司法試験に合格したい! http://blogs.yahoo.co.jp/delidelidesu/folder/1215333.html
平成24年司法試験再現(?) http://blog.livedoor.jp/h24sihousiken/
sioMinnの受験記 http://siominn19851225.blogspot.com/
H24司法試験再現の場(さんねん寝太郎)http://threeyearsnetaro.blog.fc2.com/
Super elastic! Super optimistic!(ふるふる) http://s.ameblo.jp/frumyan/

一ロー生放談 http://hlsllp.exblog.jp/i6
司法試験受験生ブログ http://blog.goo.ne.jp/sugawara1985/c/ad0365bd1137277982c1b1e59a78b727
再現ブログ夜露死苦ぅ! http://ittenn.exblog.jp/
トングのブログ http://ameblo.jp/pansyon2/
Pescatora http://blog.livedoor.jp/i619nu/
司法試験3回落ちたけどいつか必ず弁護士になる!ブロ (臥薪嘗胆)http://gasin-syo-tan.at.webry.info/profile.html
ウルトラの遅々の再現集http://s.ameblo.jp/128shihou/

やる夫が司法試験やら司法書士試験やらを受験しているようです http://plaza.rakuten.co.jp/978okiraku/
凡人による司法試験受験日記(リバー) http://blog.livedoor.jp/river1592-jurist/lite/
4河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/16(火) 19:12:14.69 ID:???
  ∧_∧
 (`・ェ・´) テンプレここまで!
  0  0  ケンカせずにみんな仲良く使ってね!来年こそ合格できるよう今が踏ん張りどきやで!
  |  |  あとすこし!合格一直線!
   ∪∪   

【スレ立てルール】
・荒らしはスル―推奨
・sage進行でお願いします。

・930過ぎたら気付いた人は次スレを立てるようにみんなに教えてあげてね
 (出来れば930を踏んだ子が次スレ立ててくれると嬉しいな)
・950過ぎあたりで次スレが立っているとみんな大喜びだよ
・テンプレ職人からのお願い!(テンプレ作成中のお願い)
 「テンプレここまで!」の書き込みがあるまで出来れば書き込みは控えて欲しいな
5氏名黙秘:2013/04/16(火) 19:49:42.69 ID:???
受験資格もないオッサンは消えろ
6氏名黙秘:2013/04/16(火) 20:06:40.54 ID:???
おまえらが予備ベテ連呼するやつを自演だって完璧に論破しちゃったから
そいつが顔を真っ赤にして荒らすようになってしまっただろうが。
>>5のような痛い子はスルーしてあげるのがそいつのためでもあるんだよ
7氏名黙秘:2013/04/16(火) 20:08:34.70 ID:???
>>5
「ベテ涙の自演」とか書いてて悲しくならないの?
他にレパートリーないの?
つまんないんだけど。いやまじで。
8初めての999 ◆xzVC2T93Yc :2013/04/16(火) 20:09:56.74 ID:???
ふえー夜ぐらいに1000かなとおもっていたら急に伸びたので間に合わなかった><
>>1乙です
9氏名黙秘:2013/04/16(火) 20:14:44.19 ID:???
>>1乙なんていわないんだからね云々
前レスの流れから立たずにスレが落ちると思っていたけど
さすが河童さんやイケメンや
ちゃんとみていてくれて、しかも、テンプレも完璧すぎる
それにひきかえ荒らしときたら・・・
10氏名黙秘:2013/04/16(火) 20:26:20.74 ID:???
>>1

荒らしダメ、絶対
11氏名黙秘:2013/04/16(火) 21:10:18.77 ID:???
http://ameblo.jp/getwinintest/entry-11420138929.html
たぶん、このブログが一番「司法試験の真実」といったものに
近づいていると思う。
12氏名黙秘:2013/04/16(火) 21:11:15.24 ID:???
http://yaplog.jp/ronkouplus/(論考プラス)
http://blog.livedoor.jp/ronkouplus/(論考プラス公式ガイド)
こういうのは涙ぐましい努力ではあるけど。
13氏名黙秘:2013/04/16(火) 23:49:51.04 ID:???
模試受けたがボロボロで泣いた。
伊藤塾の問題って難しいな。
14氏名黙秘:2013/04/16(火) 23:52:17.96 ID:???
模試ボロボロだと泣けるよな。
そうでなくても頭が真っ白になる。
これから何やっていいかも分からなくなる。
15氏名黙秘:2013/04/16(火) 23:58:29.71 ID:???
毛死
16氏名黙秘:2013/04/17(水) 00:13:10.11 ID:???
喪死
17氏名黙秘:2013/04/17(水) 00:40:29.02 ID:???
(´・ω・`)
18氏名黙秘:2013/04/17(水) 00:53:10.25 ID:???
ホラ吹き馬鹿ベテ氏ね
19氏名黙秘:2013/04/17(水) 02:35:53.94 ID:???
>>11
やはり本人が受かってないと「ぼくのかんがえたさいきょうのべんきょうほう」という感じがしてならない。
20氏名黙秘:2013/04/17(水) 02:40:13.49 ID:???
>>11のブログの人の言ってることは概ね同意だけど若干言い過ぎな気がする
21氏名黙秘:2013/04/17(水) 08:26:01.69 ID:???
11はどんだけ予備校に金つかってるんだ?と思ったけど
ほとんど違法コピーなのかな。
もしそうなら、ランキングつけて公表できる神経がわからん。
22氏名黙秘:2013/04/17(水) 08:26:55.81 ID:???
平均+ちょっとで合格します
そして、最高点は合格点の1.5倍くらいです
23カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/17(水) 08:59:51.20 ID:???
>>1
河童さん乙です! _〆(´ω`)

試験まで、あと28日
24氏名黙秘:2013/04/17(水) 11:59:45.98 ID:???
>>19
>>11の人は受かっていないの?
受かっていないとしたら、まだ未修でローにいるってこと?
25氏名黙秘:2013/04/17(水) 14:33:34.81 ID:???
受験票って今日?
26カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/17(水) 19:58:24.38 ID:???
>>25
今日発送みたいだね。
いよいよ来るのか…赤紙がっ!!
27氏名黙秘:2013/04/17(水) 20:18:23.95 ID:???
首都圏なら明日には到着するかな
28氏名黙秘:2013/04/17(水) 21:56:24.92 ID:???
来たら大事に大事にしまっとかないとNE!
29氏名黙秘:2013/04/18(木) 00:24:28.35 ID:???
>>11の人は受かっていないの?
受かっていないとしたら、いま何してるの?
30氏名黙秘:2013/04/18(木) 00:51:56.36 ID:???
赤紙(´;ω;`)
31氏名黙秘:2013/04/18(木) 00:54:17.40 ID:???
ちょっと地震が心配になってきた
ボロい会場はヤバそう…
32カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/18(木) 08:50:34.94 ID:???
〆(;´Д`))ヒィー  ピーンポーン >

試験まで、あと27日
33氏名黙秘:2013/04/18(木) 10:36:15.39 ID:???
赤紙(´;ω;`)
34氏名黙秘:2013/04/18(木) 10:52:07.66 ID:???
〆(;´Д`))ヒィー  ピーンポーン >

〆( ゚∀゚) !!    アマゾンのお届け物でーす>
35氏名黙秘:2013/04/18(木) 12:58:24.96 ID:???
召集令状きた。
36氏名黙秘:2013/04/18(木) 13:30:40.41 ID:???
>>35
おめでとうございます!!
37氏名黙秘:2013/04/18(木) 13:51:53.08 ID:???
4日間拘束されるのだから勾留状ではなかろうか
38氏名黙秘:2013/04/18(木) 14:01:11.03 ID:???
じゃあ受験票申込は上申書と拘引状を自作するようなもんだな
39氏名黙秘:2013/04/18(木) 16:22:56.82 ID:???
願書提出は罪
40氏名黙秘:2013/04/18(木) 16:45:06.24 ID:???
(司法試験願書作成罪等)
第二百六十五条
1 司法試験の願書を作成した者は、二万八千円の罰金に処する。
2 前項の願書を提出した者は、四日間の特殊懲役に処する。

(適用除外)
第二百六十六条
1 前条第二項の特殊懲役の間は、日本国憲法第三章の規定は適用しない。
2 前項の規定は、三振した者のその後の扱いについても同様とする。
41氏名黙秘:2013/04/18(木) 16:46:16.12 ID:???
労働法はサンシャインみたいね
租税法は五反田とか
42氏名黙秘:2013/04/18(木) 17:44:56.28 ID:???
3年も経てば中学生が高校生になるんだぞ!?
3回で十分だろ
43河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/18(木) 18:26:03.50 ID:???
今日は令嬢来なかった
44氏名黙秘:2013/04/18(木) 18:40:21.55 ID:???
きたわー
知財は浜松町
45氏名黙秘:2013/04/18(木) 19:20:17.55 ID:???
>>40
懐かしいなw
毎回ディテールにこだわっているところがうけるw
46氏名黙秘:2013/04/18(木) 19:21:32.22 ID:???
>>42
普通に計算が間違っているぞ
中学校からやり直してこい
47氏名黙秘:2013/04/18(木) 19:48:37.00 ID:???
池袋の人は大塚の東横インに宿泊すると良いと思う。
会場からの距離は、池袋駅と同程度である。
48氏名黙秘:2013/04/18(木) 20:18:12.15 ID:???
>>43
令嬢はイケメンの元にしか来ないらしい
49河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/18(木) 20:43:43.44 ID:???
>>48
まじかよ
しにてぇ
50氏名黙秘:2013/04/18(木) 20:53:30.04 ID:???
かっぱさん(´・ω・`)
51氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:13:30.46 ID:???
死ぬな河童!
令嬢はいつか来るさ!!
52氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:15:20.65 ID:???
受験料にホテル代、受験するだけで10万くらいかかるんじゃないか
糞だな
53氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:16:02.84 ID:???
ホテルならデリヘルでストレス発散もあり
54氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:22:58.14 ID:???
池袋、五反田、中日・・
誘惑に負けるな(´・ω・`)
55氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:35:27.20 ID:???
2日目終わったら性欲発散だ
56氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:36:53.09 ID:???
うへえ、浜松町・・・遠い・・・

初受験だから場所のことを知らなかったけど、
知財は浜松町なのか・・・
57氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:39:02.66 ID:???
去年落ちたコテがまったく見当たらないな。
58氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:41:03.62 ID:???
徒歩5分以内のところに前線基地を確保したいな
消耗戦だ
59氏名黙秘:2013/04/18(木) 21:42:09.87 ID:???
環境はTRC
60氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:27:06.60 ID:???
59>>
環境だけど、池袋だったw

人数少ないのに、会場別れるのかな?!
61氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:34:07.04 ID:???
労働遅めに出願で池袋、同じく労働で早め出願の友人は浜松町。
倒産遅め出願の友人は五反田。しかし受験番号はかなり若かったと。
どこを起点に振り分けスタートしてんのかね。
62氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:41:22.86 ID:???
倒産選択でレック模試を浜松町で、辰巳で池袋と五反田を制覇した友人。今日は届いてないらしいが、これで外れたら残念だろうな。東京の模試は4日間で4会場を体感できるようにすればいいのに。
63氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:42:14.95 ID:???
竹芝付近のホテルが異様に高かったり一人では泊まれなかったりだったから、
妥協して浜松町付近のホテルを予約。

5泊で5万円。

はぁ…まあ最後だし、仕方ないか…。
64氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:47:25.33 ID:???
有料チャンネル代も用意しないと(´・ω・`)
65氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:48:10.62 ID:???
>>62
模試2つ受けるとか、凄い財力と体力だな
66氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:48:23.86 ID:???
俺は6泊にっきゅっぱで済んだ。
67氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:49:45.86 ID:???
なぜ六泊も?
68氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:51:13.64 ID:???
ロー行くのに背負った借金の額からしたら、
ホテル代なぞ泣きっ面に蜂みたいなもんだい
69氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:52:19.79 ID:???
有料チャンネル代(´;ω;`)
70氏名黙秘:2013/04/18(木) 22:55:12.72 ID:???
デリヘル代も用意
71綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/18(木) 22:58:49.40 ID:???
深窓の令嬢ならここに(`・ω・´)

いや、なんでもないです。
72氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:00:43.41 ID:???
あ、綾鷹!
今年はいけそう?
73氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:00:56.87 ID:???
>>67
経験上、3日目終了後荷造りして発送することが勉強時間のロスになる。
全日程終了までモチベーションを維持したい。
74氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:04:37.89 ID:???
綾ちゃんがイケそうかも・・・(´・ω・`)
75氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:05:23.72 ID:???
>>72
えろいな・・・
76氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:05:54.23 ID:???
>>73
??
★=試験日

14 1泊目
15 2泊目★
16 3泊目★
17 4泊目(中日)
18 5泊目★
19 終わったら帰宅★

じゃない?
どんな宿泊プランなの?
77氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:05:59.58 ID:???
親父が旧試の口述のためホテルに滞在する愛息のために内緒でデリヘル派遣を要請したというエピソードを以前2chで見たことがある。
78氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:06:05.96 ID:???
>>72
いきなりセクハラかよ!
79氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:07:16.85 ID:???
>>77
いいエピソードですね
80綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/18(木) 23:07:34.85 ID:???
>>72
う〜ん、どうだろう?
こればっかりはやってみないと分からないですかねー
81氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:09:06.18 ID:???
>>80
そっか・・・ヤッてみないとわからないよね(´・ω・`)
82氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:10:28.02 ID:???
>>76
14日(チェックイン)〜20日(チェックアウト)だよ。
83氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:10:30.13 ID:???
>>77
親子愛に見えて実はそっちの意味だったという
息子のため=自分のため
84綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/18(木) 23:11:02.81 ID:???
><
85氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:11:13.00 ID:???
綾ちゃんがイクときいて
86河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/18(木) 23:11:34.86 ID:???
ドーナツも最近おにちく
87氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:11:37.66 ID:???
若干さやっぽくなってきてる綾鷹
88氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:11:43.30 ID:???
>>82
なるほど、19日も泊まるのね。
89氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:13:23.43 ID:???
鬼畜などーなっちゃん
90氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:13:53.45 ID:???
>>83
すげえ
91氏名黙秘:2013/04/18(木) 23:17:25.40 ID:???
セフレがいればいいな。
2日目終わったらホテルに呼んでヤリたい。
92氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:03:20.56 ID:???
鬼畜ってゆあれた(´;ω;`)
93氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:09:48.18 ID:???
ドーナツさん・・・
94氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:36:53.20 ID:???
今年2回目(去年3000番台w)だけど、
合格者減らされそうだわ予備試験組は本格参入だわ模試はイマイチだわで、
正直精神的にキツいわ・・・
95氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:37:08.67 ID:LqkSyoAB
結局インターコンにした。模試の時、一泊だけしたけど、バブルなカップルってかんじ。部屋からレインボーブリッジとか。
96氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:38:55.33 ID:???
自虐風自慢は・・・
97氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:46:02.44 ID:???
>>94は自虐は含むが自慢は含まない
>>95は自慢は含む(と評価する余地はある)が自虐は含まない
98氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:48:49.25 ID:???
すみませんでした><
99氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:55:12.26 ID:???
100河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/19(金) 00:56:12.31 ID:???
こまけぇw

>>92
お詫びです↓受け取ってください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4138922.png
101氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:57:18.50 ID:???
>>96
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     自虐風自慢はお断りです
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
102氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:58:15.29 ID:???
>>100
画伯は相変わらずリアルすぎるw
103氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:58:53.59 ID:???
河童さんの変態がとめどなくて嬉しいです(どーなっちゃんじゃないけど)
104氏名黙秘:2013/04/19(金) 00:59:35.75 ID:???
>>101
あなたはもしかして
105氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:08:13.93 ID:???
>>100
河童画伯はリアル路線にこだわりがあると見た
106氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:17:57.48 ID:???
107河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/19(金) 01:25:43.96 ID:???
よく考えたら、草レス貰うためにやってた
草レスつくなら何でもよかった
108氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:36:59.61 ID:???
犯人の供述www
109氏名黙秘:2013/04/19(金) 01:41:42.25 ID:???
>>100
草を生やしたりなんてしないんだからねっ!
wwww
110氏名黙秘:2013/04/19(金) 03:48:41.23 ID:???
>>100
の画像がわかんね
111カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/19(金) 08:14:51.46 ID:???
試験まで、あと26日 _〆(´Д` )
112氏名黙秘:2013/04/19(金) 10:12:22.14 ID:???
おはぷちー( *´ω`)ノシ
113氏名黙秘:2013/04/19(金) 12:05:46.30 ID:???
どーなっちゃん、おにちくだったのか
114氏名黙秘:2013/04/19(金) 12:40:43.35 ID:???
まじめになりつつあるロー卒が
結局真面目にならなかった件について
115蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/04/19(金) 12:53:23.98 ID:???
はー気温の変化が激しいお。
116氏名黙秘:2013/04/19(金) 15:45:23.81 ID:???
受験票届かない(京都)
117氏名黙秘:2013/04/19(金) 15:53:09.95 ID:???
下位ローの俺は先輩方の惨状を見てるから最近はガクブルなわけだが、
予備組とか上位ロー組とかはこの時期でも余裕な人が多いのかな?
118氏名黙秘:2013/04/19(金) 16:00:45.05 ID:???
>>11
ハヒロンが高評価という時点で信用性なし。
119氏名黙秘:2013/04/19(金) 16:18:32.21 ID:???
今年はまあ2000人強だろうな
修習の予算に鑑みると
120氏名黙秘:2013/04/19(金) 16:24:43.61 ID:???
2000人強って、20××人、ということ?
121氏名黙秘:2013/04/19(金) 16:34:06.32 ID:???
模試でも短答だけなら上位ロー生並の点が取れるが論文になると一気に駄目になる。
これが底辺ローの限界か…。
122氏名黙秘:2013/04/19(金) 16:37:13.40 ID:???
>>117
中下位ロー組が気にするのは合否
予備&上位ロー組が気にするのは順位
気持ちからしてすでに負けている
123氏名黙秘:2013/04/19(金) 16:42:30.44 ID:???
>>121
上位ローの中でも上位層となると、あんまり予備校模試を受けてないような気がする。
124カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/19(金) 17:05:43.98 ID:???
短答も論文も平均点付近を行ったり来たりの自分…
やらかして爆死することもままあるし(´;Д;`)ブワッ
125氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:09:08.04 ID:???
>>124
いろいろ本試験とかけ離れている論文はともかく、短答模試で基準点ギリギリはかなり危ういな。
126氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:09:22.90 ID:???
上位ローにも短答落ちはいるから。
127氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:10:29.68 ID:???
基準点は平均点より下だから平均点付近なら大丈夫じゃないか?
128氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:17:02.20 ID:???
サンシャイン文化会館に来たら、2〜4階で丸井のバーゲンやってて明らかに場違いな自分にワロタ。当日はこの空間に机と椅子が並ぶのでおK?
129氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:23:22.34 ID:???
おまえらいまだに上位ロートか下位ローとかにこだわっているのか
東大ローでもかなり択一で落ちているだろ。三振者も多いだろ。
そういうことだ
130氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:24:30.67 ID:???
>>124
(´;ω;`)
131氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:24:57.44 ID:???
>>129
合格率6割近い上位ローと1割付近の下位ローを同視することはできません。
132氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:26:45.84 ID:???
ヒント
上位ロー:人数多い →合格者も多いが不合格者も多い
下位ロー:人数少ない→人数が少ないので合格者が少ない
133氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:26:51.02 ID:???
>>129
自分が合格率の高い上位ローであると思うと精神的アドバンテージが得られる。
134氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:28:55.72 ID:???
>>133
違う。
上位ローだと落ちると恥ずかしいと思ってかえってプレッシャーになる。
135氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:29:44.17 ID:???
マジレスすると、確かに合格率で算定して単純に比較するのは(統計学的に見て)おかしいよな
統計やっている知り合いに
母体数の異なる合格比率をそもまま比較することに何の意味があるのかって突っ込まれたのを思いだしたわ
136氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:31:27.63 ID:???
>>134
周囲みんなに受かると思われてるからな
137氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:42:29.80 ID:???
>>132
何割受かってるかを考慮しない馬鹿はお前くらいしかいないよ、必死な底辺ローくん^^
138氏名黙秘:2013/04/19(金) 17:59:50.77 ID:???
>>135
日大とか龍谷とかなら上位ローと比較しておkなんだね

うーむ、合格率60%と5%か・・・(笑)
139氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:10:41.55 ID:???
不安だからって他人を煽って平静を取り戻そうとかしてもだめだぞ
ダメなやつは落ちる受かるやつは受かる
上位ローダから大丈夫とか、下位ローだからダメとか
そういうくだらないことで心の安寧を保つんじゃなくて
勉強をして自信を付けろよ
140氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:14:32.39 ID:???
ロー卒は民度低いから無理
141氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:14:45.29 ID:???
発狂しているのはこの前のやつだろ
予備ベテ批判、三振批判、下位ロー批判どんだけ必死なんだよ
かわいそうな子なんだから放っておけよ
142氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:15:22.73 ID:???
>>134
まあ回廊の場合は「落ちて当然」だからなwww
143氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:17:37.42 ID:???
>>141
リアルが荒れて無くて2ちゃんだけ荒れてるなら何とかなるだろうけど、まずリアルが崩壊してるからどうにもならないと思う
144氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:18:48.71 ID:???
>>140
あんたロー卒じゃないの???
145氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:20:00.22 ID:???
みんな受験票きた?
146氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:20:19.65 ID:???
煽ってる奴が尻尾が出してしまったな。
147氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:23:20.34 ID:???
>>146
煽ってる奴は知らないけど、ローはこんなもんだよ
148氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:23:26.70 ID:???
とりあえず予備ベテや三振や下位ローが負け犬みたいな言い方はやめろ
149氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:31:55.19 ID:???
一緒くたにすんな。
150氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:41:12.46 ID:???
予備はまだ2回しかやってないから「予備ベテ」は居ないような気がする
あえて言うなら「旧司落武者」とか「三振ゾンビ」とかかね
まあそれを言ったら三振→再ローも「三振ゾンビ」か
151氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:51:25.66 ID:???
うーん、おいら既修一年で行書受けたけど
あんときとは緊張感ちがうなあ
152氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:57:08.82 ID:???
>>151
俺は労働選択にしたこともあって社労受けた(合格)けど、同感。
153氏名黙秘:2013/04/19(金) 18:59:09.06 ID:???
受験票きた人いる?
154氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:00:08.19 ID:???
>>153
昨日は何人か書き込みあり(俺も来た)
今日は知らない
155氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:05:08.93 ID:???
>>152
社労士試験の難易度を考えるには、単に合格率の数字だけを見ていては、「真実の合格率」は、見いだせない
社労士試験は、まず、「受験のハードル」が、極めて高い試験だ、というのが、「受験資格」見ると、見いだせる
「受験のハードル」は、そもそも社労士試験受験生は、「難関」を突破した受験生だ、という事実がある
社労士試験は、「4年制大学卒」しか、受けられない(ギョーショ合格者は、受けられはするが、ほとんど
社労士試験受験生に高卒行書はいなく、いても、ほぼ全員が不合格になっているので、ギョーショはまったく関係ない)
「4年制大学卒」でありも、社労士試験受験生は、そもそも難関なので、やはりほぼ全員が「国公立大学」で、
早慶のような糞馬鹿低脳大学の卒業者は、まず、「社労士合格」いう、「超難関」を、受験は、しない
実際、知り合いで、「日大卒」=知恵遅れの、受験生が身の程を知らず「俺は社労士受験生だ」名乗り、それから
数日後、自殺したわ
156氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:05:33.50 ID:???
社労士試験合格率は、7%は見せかけ数値で、実際の数値は、「真の合格率」は、
実際には「0.1%」という数値が、既に受験指導校では、常識に
この数値は、あきらなに、「日本国家資格試験最難関」数値
しかも、糞馬鹿しか受けないとウワサの予備試験や司法書士試験やら糞馬鹿専用犬でも受かる
低脳糞馬鹿知恵遅れの早慶馬鹿糞馬鹿とは違い、とは違い、社労士試験は、
「4年制大学卒者」しか受けられず、もちろん「4年制大学卒」と「国際レベルで」認められル宇野は、
「国公立大学卒」だけ
つまり「国公立大学卒」が受けて、「真の合格率」が、「0.1%」いう数値になる社労士試験は、
難易度は、「国家資格最難関」という評価が、一般的な常識になっているわけで
157河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/19(金) 19:05:54.96 ID:???
>>153
 ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   郵便局のHPで確認したら翌日配達となってるけど
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   まだ来ない
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
158氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:06:37.40 ID:???
もちろん「合格率30%」の「低脳専用」の司法試験も、犬でも受かる現実があるわけで
「法科大学学院」は、そもそも早慶糞馬鹿低脳私大馬鹿が大量に、入る
また、例え「国公立大学卒」でも、小学校、中学校、高校、大学学院で、どこかでも、シリツに入っていたら、
当然、低脳糞馬鹿知恵遅れの私立馬鹿になる
だからたとえ東大卒者でも、シリツ「法科大学学院」入れば、低脳馬鹿糞馬鹿になるわけで
その低脳シリツ糞馬鹿知恵遅れが受けて、「合格率30パーセント」が司法試験の数値だが、
実際には3回受けられ、なんと、「真の合格率」は、

100%
という数値が、受験指導校の、常識となっている数値で
犬でも受かる計算で、実際、犬でも受かる状態にある
159氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:43:39.32 ID:???
160氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:48:23.63 ID:???
>>141
>>予備ベテ批判、三振批判、下位ロー批判のかわいそうな子
この子を見ていると着咳を思いだし、試験が近づいてきたんだなと思う
文脈を無視した唐突な批判は単なる煽りに過ぎないからスルーだな
おれは予備ベテも三振者も下位ローの友達もいるからそういうやつをみると
おれの友達がけなされているようで非常に不愉快になる
まあ、そいつのリアルが悲惨でどこかでストレスを発散しないとやっていけないというのも分からんでもないが
161氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:49:39.61 ID:???
>>144
おい、突っ込むなよwww
前スレの「部外者君」が部外者だってばれているんだからw
荒れるようなことを書きたいだけだろ
162氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:50:10.89 ID:???
>>150
荒らしにマジレスとか・・・・・
163氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:50:59.53 ID:???
地方なんだけど明日受験票来るの?
164河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/19(金) 19:51:30.97 ID:???
>>159
          ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
         て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
        ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
    ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
    "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
        ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
       ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
     ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
   ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
  . (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
    `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
      "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
       +      ̄ ̄"..i|       .|i    +  
                ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
              ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
             ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   
             ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
165河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/19(金) 19:53:54.75 ID:???
>>163
水曜発送だし、地方でもさすがに明日には来ると思うんだが・・・
166氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:54:50.50 ID:???
>>161
荒れるようなことを書く奴はむしろロー卒は批判して無かった気がする
167綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/19(金) 19:57:04.05 ID:???
まだきてない(´・ω・`)ショボーン
168氏名黙秘:2013/04/19(金) 19:58:21.21 ID:???
明日来なかったら、H25スレのおれらのアイドル河童さんのブサメンが確定するのか・・・
宗篤
169氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:01:40.72 ID:???
河童さんブサメンだったのか(´・ω・`)
170氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:02:50.12 ID:???
>>160
なんか上から目線だけど、お前も三振者の仲間入りするから安心しろ
171氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:05:42.28 ID:???
まだやるのか
懲りないやつだな
172河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/19(金) 20:09:35.45 ID:???
    |           パンパン           \
    |  ('A`)       (今月の***)まだきてない
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄               アンアン/
173氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:11:28.01 ID:???
取ってつけたようにロー卒叩いてるなw
174氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:20:11.71 ID:???
赤紙来ない兵役免除かやった(´・ω・`)
175氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:25:06.23 ID:???
>>168-169
おまえら、ふざけるな!
おれらの河童さんがブサメンなはずがないだろう
河童さんは(髪があれば)イケメンなんだぞ!
いい加減にしろ!
176氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:26:29.83 ID:???
>>174
ドーナツ三等兵殿、赤紙来ないのは兵役免除ではなく
非国民(非法曹)と認定されたからであります
177河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/19(金) 20:32:20.77 ID:???
>>175
フサメンなはずがない
に見えてますます死にたくなった

結構届いてなくて安心したさんくす
178氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:36:13.42 ID:???
でも、さすがに明日までに届いていないとなんか願書が受理されていないっぽくない?
179氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:42:18.28 ID:???
不受理?

速やかに補正を求めるか却下すべきだろ
180氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:47:09.15 ID:???
>>167
ちゃんとつけた?
181氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:49:34.52 ID:???
もう少しイケメンに撮れた写真を貼るべきだったか
くそー
182氏名黙秘:2013/04/19(金) 20:53:31.26 ID:???
フサメン・・・(´・ω・`)
183氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:03:28.58 ID:???
>>11
TACの中村とか、司法試験講座持ってない(ロー入試対策だけ)講師まで拾ってるのは凄いっちゃ凄いけど、
なんかファミ通のクロスレビューみたいだね

低い評価はあてになるけど、高い評価は信じてはいけない
184氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:08:04.38 ID:???
IDって去年と同じなんだな
185氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:09:50.12 ID:???
ユーロいったか
186氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:12:29.30 ID:???
>>184
来年の出願用にちゃんと保管しとけ

という不吉な一文があるねw
187氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:15:54.27 ID:???
俺は受け控える気になってきたから、保管しておく。
188氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:17:30.74 ID:???
受け控えは三振へのファーストステップ
189氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:17:46.70 ID:???
模試で爆死したので
自分も視野に入れてる
190氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:19:57.44 ID:???
試験当日、雨だったら控える
191氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:20:36.58 ID:???
受け控える金銭的余裕のある人が羨ましい。
受け控えという選択肢があるというのも一つのアドバンテージだと思う。
192氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:20:43.51 ID:???
煽りでなく受け控えだけはやめた方がいいような
即独するつもりならいいけど
193氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:20:52.90 ID:???
俺はわざと会場まで行って受け控える。
194氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:21:11.60 ID:???
>>181
委員子「なにこのぶさ。却下。ぽいっ」
195氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:21:53.70 ID:???
模試の出来が非常に悪かった。。
196氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:22:35.60 ID:???
俺は着席してみてから受け控える。
197氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:22:42.24 ID:???
若い人はとっとと受けきったほうがいいと思うわい
だがわしはそうもいかないんじゃ
三振したら本当に練炭しかないんじゃ
198氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:23:08.13 ID:???
5年5回になるかどうかはっきりせんし、
突っ込むのは怖くなってきた。

とりあえず親への手前、受けたふりをしておく。
199氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:23:14.03 ID:???
控えるなとかいうけど
銃突きつけられてhey fly high!HAHAHA とかいわれているのに
飛べるわけないだろ
200氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:24:01.87 ID:???
今まではともかく、これからは「落ちそうだから受けびかえ」
というのは厳しいだろうな(上位狙いで…ならいいが)

合格者数は徐々に減らされるだろうし、
一方で予備試験組は(合格者増+溜まって)どんどん増えるだろうし
201氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:24:44.43 ID:???
短答足切り確実でも受ける人いる?
やっぱり控える?
202氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:25:07.21 ID:???
>>198
A:親「受け控えたの?このチキン!」
と罵られるのか
B:親「・・もうだめなのね・・・」
といわれるのかどっちがいいかということだな
203氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:25:20.67 ID:???
初年度以外は受け控えだろう
204氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:25:40.02 ID:???
>>201
やめておけ(ソースおれ)
205氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:26:40.05 ID:???
知り合い二人の状態

  イマココ
   ↓
××控控
控控×?
206氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:26:44.15 ID:???
受けて後悔したというのは聞いたことあるけど
受け控えて後悔したというのは聞いたことがない。
207氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:27:18.17 ID:???
超上位以外の最良の戦略
「最初の2年は受け控え」
これ間違いない
208氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:27:54.11 ID:???
1日目受けて、受けたの撤回とかできればいいんだがな。
209氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:28:28.82 ID:???
合格した後に受け控えたことを後悔したというのは聞いたことあるけど
受けて不合格(一振り)になるよりはずっといいじゃないか!
210氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:28:30.13 ID:???
>>205
圧倒的に後者の方(控控×?)が有利だな
心理面においても確率論においても
211氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:29:32.25 ID:???
親が定年なので、来年以降は金銭的な援助は受けられない。
模試なんて受ける金すらなかった。まさにラストチャンス。
受け控えれば精神的には一気に楽になるだろうけど、落ちて勉強始めるのと
受けずに勉強始めるのは全然違う気がするな知らないけど。
212氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:29:52.95 ID:???
俺は去年突っ込んで後悔した。
213氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:30:06.03 ID:???
受け控えて翌年一発合格した人は知ってる
214氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:30:08.07 ID:???
ゴム付けずに後悔した話は山ほど聞いたことあるけど
ゴム付けて後悔した話は全く聞いたことがない
215氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:31:36.05 ID:???
>>211

3回目なら一息入れた方がいんじゃない?
バイトして多少は費用稼ぐとか。
216氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:32:07.74 ID:???
俺も金銭的関係で受け控えは絶対無理。
二回目以降を受けられるかすら不明。
217氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:32:38.42 ID:???
>>211
・・・1回ぐらい休んでもいいのよ・・・
218氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:32:53.69 ID:???
でもゴムはつけない方がいいと思うの
219氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:33:04.86 ID:???
確かに受け控えて後悔というのは合格したという話以外では聞かないな。
220氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:33:04.86 ID:???
>>208
訴え取り下げに被告の同意が必要な理由が手に取るようにわかる良レス
221氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:33:35.28 ID:???
>>216
働きながらでもチャンスがあるだけマシ
ちょっと考えてみたら?
222氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:34:10.36 ID:???
>>210
でも2回も控えて落ちたらダメージでかそう。。。
223氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:34:19.56 ID:???
まじで実家に寄生してるよ。
毎月1万円の小遣いをもらっている。

今年は当日まで迷う。
224氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:35:00.42 ID:???
好きなだけ控えるがいい
225氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:35:04.49 ID:???
>>220
委員を被告と擬制するのはさすがにちょっと・・・
226氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:35:51.84 ID:???
もうみんな受け控えちゃいなよ
楽になれるよ
227氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:36:00.90 ID:???
一般論としては受け控えは良くないと思うが、
自分の立場になってみると受けるの怖いんだよ…
228氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:36:14.91 ID:???
模試悪いとマジ悩むな。
受験生との関係で客観的に出る数字が視覚や感覚にここまで衝撃を与えるとは思わなかった。
模試悪くても普通に受けるつもりだった。
229氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:36:25.52 ID:???
俺も金なくて全国模試受けられなかったし
アウトプットが明らかに不足してる
過去問はちゃんと検討したけど
本番ぺンが動くかどうか
230氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:37:18.09 ID:???
模試でABなら堂々と受験できたんだがな…
231氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:37:26.30 ID:???
開放感と背徳感
232氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:37:38.13 ID:???
毎年恒例の受け控えの勧めがあふれてるなw
大学受験板みたいな季節ごとのテンプレが作れそうだ
233氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:38:14.12 ID:???
頭が高い!控えおろぉぉ 控えおろぉぉ この私を誰と心得る!
恐れ多くもおまえらの人生を握っている委員様なるぞ!
殿の御前である頭が高い、おれの予算が増えるように受け控えよ!
234氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:38:22.43 ID:???
模試なんて受けてないけど受けても悪いのは分かってる。
でも本番は受ける。
模試を受けなかったことがかえってメリットになった。
235氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:39:26.21 ID:???
受け控え0なら短答の合格点5点上がると思う。
236氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:39:36.40 ID:???
受け控えを奨めるというか
俺がすごく後悔したからちょっと書いてみただけなんだが
他のレスは知らんけど
237氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:39:56.95 ID:???
まあ2,000人以上は受け控えるわけだしな。
でもこれからは合格者減ってくから追い詰められるだけかもよ。
238氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:40:12.02 ID:???
でも結局ほとんどの人が受け控えはしない
受け控えた時点で業界内でどう評価されるかわかってるから
239氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:41:14.07 ID:???
出願すらしない人含むと受け控えはかなりいるわけだが。
240氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:41:21.17 ID:???
受け控えない方がいいと思う。
駄目でも早めに転進できるし20代から30代という吸収力に優れた年齢で受けた
法学の専門教育の成果を他分野で発揮できる。
どうせローの教育効果なんて5年だけだし。
241氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:42:40.23 ID:???
>>240
不覚にもワロタw
委員乙w
242氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:43:15.23 ID:???
【未来予想図】

<受け控えなかった場合の世界線>
今年、商法で手形法が正面から問われて終了

<受け控えた場合の世界線>
来年、憲法で統治が正面から問われて終了
243氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:44:49.16 ID:???
>>242
高校生の俺にDメールを送る
「司法試験を目指すな。機関の罠だ。」
244氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:45:19.78 ID:???
>>239
出願しない人も含めると4000人近く受け控えになるのかね。
法務省HP漁れば何人受け控えかわかるだろうけど。
245氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:47:13.22 ID:???
やっぱりどう考えても制度が悪だな
246氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:47:25.62 ID:???
そういえば、今年の出願はかなり減ったんじゃなかったっけ?
そもそも論で受け控えしているよな・・・
受けるためにローはいったのに受けられないとか・・・
何とかしろよこのクソ制度
247氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:47:40.99 ID:???
商法論文で設問ひとつが丸々手形だったらマジで泣き出す人とかいそうだな
248氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:49:22.29 ID:???
手形については白紙答案でしたが合格していました。

→ただし他の科目は抜群に良く出来ました。
249氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:49:35.05 ID:???
>>247
泣き出すくらい・・・
既に前例がありますが何か
250氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:50:50.37 ID:???
受け控えという規範に直面してるわ。
251氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:51:17.65 ID:???
>>229
毎日答案書けばいい。みんな受けてるらしい辰巳の6万なんて絶対無理だった。
俺は毎朝答案書いて、先生や合格者に見てもらってるよ。
252氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:51:42.98 ID:???
おまえら、2回の受け控えは病気の時や冠婚葬祭などの例外的な場合に受けられないことに対処したものだぞ

・・本来は
253氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:52:31.54 ID:???
>>247
試験委員「何泣いてんの?去年予備試験で手形出したじゃない!ちゃんと警告はしたんだから、完全に自己責任よ?」
254氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:52:55.81 ID:???
>>250
その規範に直面しそれを乗り越えると非難することが可能となり
犯罪が成立する
255氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:52:57.95 ID:???
>>250
反対動機を形成しろ。
256氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:52:58.94 ID:???
いや、ローの教育効果は5年もつらしいんで、
本来受験5回でいいわけだよ。
257氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:53:56.34 ID:???
>>247
委員「あれほど出ると予備試験で教えたのに・・・クズだな」
258氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:54:02.37 ID:???
>>251
今からでもやってみるかありがとう
ただガチぼっちなので先生も合格者も身近に誰一人いないけど
259氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:54:56.23 ID:???
試験範囲に入ってる以上文句はいえないわね・・・
260氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:55:35.97 ID:???
憲法で統治の方が怖いな。
261氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:55:51.73 ID:???
>>247
試験委員「手形は出さないけど統治は出すよ^^」
262氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:56:31.34 ID:???
>>258
公法と民事ともに一桁で合格した知人の御言葉
「予備校の模試や答練は一切受けてないです。クオリティがちょっと・・・」
263氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:57:09.13 ID:???
統治は出てもおかしくない。
手形も予備で出たしおかしくないんだよな。。

おおおおおおおおぉおお
264氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:57:17.10 ID:???
手形は出ないと思うけど統治は出る気がする
265氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:58:27.98 ID:???
手形だけは無理だわ本当に
白地答案だわ
266氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:58:35.37 ID:???
家族法が出ただけで困る俺様が通るぜ
267氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:59:07.09 ID:???
>>265
何でもいいから補充しろ
268氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:59:37.88 ID:???
創造説が書きたくて仕方ないです
269氏名黙秘:2013/04/19(金) 21:59:38.41 ID:???
伝聞が出ただけで詰む俺様に比べれば貴様など小童
270氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:00:08.62 ID:???
二段階受控説で書くお
271氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:00:16.55 ID:???
>>265>>267
なんだかんだ言ってお前ら手形も出来るんだろう…
272氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:00:20.41 ID:???
手形なら8条とか16条、17条ぐらい押さえておけばいい
273氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:02:32.79 ID:???
やべマジで手形の存在忘れてた
間に合わないし控えよっかな・・・
274氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:02:46.72 ID:???
さすがにそれじゃ足りないような
275氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:02:56.05 ID:???
>>253>>257
本気でそういうこと言いそうだから怖い

「予備試験は法科大学院修了程度の法学の素養があるかを問うものである。
そこで約束手形について問われているのだから、
司法試験においても約束手形についての最低限の知識・理解を問われることは当然に想定できたはずである。
にもかかわらず白紙やそれに近い答案が少なからず見られ(略)
法科大学院における教育の内容が問い直されるところである。」
276氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:03:27.02 ID:???
俺なんて刑法が出ただけで詰むぜ
277氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:04:04.41 ID:???
>>275
おい、今年の雑感を漏らすな
278氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:04:21.68 ID:???
手形無理だわ
学説おおすぎワロタ
279氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:05:06.92 ID:???
鈴木先生の素晴らしさといったら
280氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:06:12.83 ID:???
>>263
というか統治ちゃんも手形くんも仲良く去年の予備論文で出てるんだよね
いやー、さすが山口厚先生はえげつないわw


どっちかの子は今年の司法試験にも来そうな予感
281氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:07:07.12 ID:???
手形とか短答ですら捨て問の俺に何を書けと?
282氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:07:37.49 ID:???
そういえば、煽り抜きに今年って家族法の年じゃなかったっけ。周期的に。
283氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:07:40.60 ID:???
>>281
いつもどおりかけばいいんじゃない
284氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:08:24.37 ID:???
手形は予備校問題集ぐらい読んでおけばいい。
285氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:08:30.73 ID:???
>>281
おまえが「かく」ものと言えば一つだろう
286氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:08:56.96 ID:???
手形出てもどうせ結構難問なんだろ。
中途半端な付け焼刃じゃ歯が立たないようなさ。
287氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:09:41.88 ID:???
小門であったな家族法
あれは簡単だった
288氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:09:43.45 ID:???
>>286
だすならそうだろ
お、鬼畜だからな
289氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:09:49.42 ID:???
簡単な手形の問題が出たときが一番の悲劇を生むというわけね・・・
290氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:09:51.37 ID:???
手形オンリーの設問とか出たら中日に失踪する奴が出かねない
291氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:10:06.39 ID:???
>>281>>285
試験場で…?
292氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:11:43.34 ID:???
>>291
うん
293氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:11:42.72 ID:???
>>290
既に出ていますが、何か
294氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:12:31.49 ID:???
手形法のプロパー論点じゃなくても手形の知識がないと解けない会社法の問題とか出ても困る。
295氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:12:32.79 ID:???
>>291
逆に試験会場以外の他の場所で一体いつ「かけ」と?
296氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:13:05.88 ID:???
>>294
これが一番可能性が高いから困る
297カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/19(金) 22:13:20.56 ID:???
一人ファミレスから帰った部屋の郵便受けに無慈悲な赤紙が突き刺る
召集令状きた(;Д;)
298氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:13:48.53 ID:???
>>282
そういえば去年の予備論文では遺留分減殺請求出てたな

憲法が統治
民法で遺留分減殺
商法で約束手形

去年模試がわりに受けたから詳しいのだよね
ちなみに論文の順位は900番ちょいだったがね
受けない方が精神的には良かったかもね
299氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:13:49.29 ID:???
>>294
そういう誰にとっても難しい問題では差がつかないよね
みんなできないから
300氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:14:27.74 ID:???
>>297
ぼっちに無慈悲な招集
301氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:14:57.03 ID:???
>>297
いつも規則正しくて尊敬します
302氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:15:36.71 ID:???
「手形法についての理解の進んでいない受験生が相当いることがうかがわれた」
303氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:16:02.34 ID:???
>>299
実はそれが付くんだなあ、これが。
手形出来るやつが思っているより多いから
304氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:16:20.90 ID:???
>>294
大・丈・夫!

会社法423条1項の問題だよ!




手形法知らないと損害の有無が判断できないけどね!
305氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:16:39.67 ID:???
>>294
さりげなくやりそう。
家族法や統治でもありそう。
306氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:17:36.91 ID:???
いつものあいつ等の手口だ
307氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:17:41.51 ID:???
>>298
予備で900番てつらいね・・・
気にしなくていいと思うよ
308氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:18:06.32 ID:???
短答足切りに怯えながら手形の論文の勉強をやるというこの焦燥感。
309氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:18:34.18 ID:???
>>298
予備試験を模試代わりに受けろ、とか言う人いるけど
順位が悪かったときの萎縮的効果について看過しているよね
310氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:18:38.13 ID:???
結構みんな穴あるんだな。さすがに家族法は何が出ても文句は言えまい。
311氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:19:15.64 ID:???
商法
小問4つ最後激難手形
配点比率1:1:1:7
312氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:20:13.28 ID:???
模試を全受験生の中の自分の位置付けを知るために受けろ、とか言う人いるけど
順位が悪かったときの萎縮的効果について看過しているよね
313氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:20:32.37 ID:???
>>310
塞いでも塞いでも時間が経つと穴が空いてくるからな・・・
314氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:21:00.27 ID:???
>>310
家族法になるや否や突然要件事実論が答案から消え去るのが俺のスタイル
315氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:21:38.35 ID:???
会社法の問題だと思って安心して読み進めるうちに
手形の問題が混在してることが分かったときの絶望感。
316氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:22:08.45 ID:???
>>312
予備校模試と違って採点者の質に文句付けようないからなw
317氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:22:15.21 ID:???
答案のスタイルは大事だな。混乱してるのすぐばれるのが俺のスタイル。
318氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:22:43.65 ID:???
>>312
知らぬが仏
319氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:23:06.97 ID:???
>>315
言葉にできない
320氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:23:28.21 ID:???
自分で答案書いてみてこれじゃだめだなっていうのがわかればそれでいい。
修正できることが前提だけど。
321氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:25:26.31 ID:???
答案のスタイルといえばペスカちゃん
がんばっててすごいと思う
322氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:25:43.71 ID:???
手形が出たら泣いて帰ろうと思う
323氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:27:24.85 ID:???
>>322
条文に食らいついてなんとか書け
それが法曹
324氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:28:05.23 ID:???
>>315
事案を読む前に問いを確認→「問3 Dは本件手形に基づき、誰にどのような請求が出来るか。」
325氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:30:48.43 ID:???
今どき約束手形とか出したら嫌がらせとしか思えんw
326氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:32:41.01 ID:???
おまいらがあんまり手形手形と騒ぐから
不安がせりあがってきた
327氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:33:57.79 ID:???
総則商行為も危ないと思うが
328氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:33:58.98 ID:???
制度を含め意図的な嫌がらせ以外に他に何かあるとでも?
329氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:35:26.76 ID:???
統治手形出すと未収皆ゴロしになるお
330氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:36:47.88 ID:???
試験委員様のいるローは手形やったん?
331氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:38:05.50 ID:???
手形が必修のローなどないだろ
332氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:38:18.91 ID:???
京大ローとか入試で手形出してるでしょ
333氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:39:00.48 ID:???
問題用紙にチラッ見えただけで悲しくなるキーワード

遺産
商人
合併、分割
約束手形
控訴
共同訴訟
334氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:42:36.59 ID:???
てかこれで統治か手形出たら「予備試験合格者が有利ではないか!」
と騒ぐ奴が出てくるよな
実際には別に有利でなかったとしても、ギリギリで三振した人とかだと文句言いたくなるだろうね

あとローのお偉方たち
335氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:43:09.04 ID:???
なんだかんだで統治も手形もみんなちゃんと勉強してるよね
336氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:44:43.93 ID:???
西やんは今年何が出ないって言ってるの?
337氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:57:15.13 ID:???
>>336
西やんの予想は神がかってるからな、気になるな
338氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:06:59.26 ID:???
>>333
見た瞬間パニックになりそうだ。
339氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:08:32.18 ID:???
>>335
周りを油断させるために出来ないフリしてるいつもの作戦だろ(俺除く)
340氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:22:42.96 ID:???
>>333
みんな一緒だよ。分かってるふりアピールできたもん勝ち。
341氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:29:43.94 ID:???
わかってるふりアピールなんて限界があるけどね
本当にわかってないと受からない
342氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:37:34.06 ID:???
分からないと分かったふりすらできないもんな。
343氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:40:37.91 ID:???
俺:下位ロー既修修了、1回受けびかえ、去年は論文落ち(2500位くらい)

大学時代の後輩:ローには全く行かずに去年予備合格、今年初受験


この前久々に会って↑の後輩と話したら、なんかすごく余裕そうに見えて
帰宅してからやたらと凹んだわ

今年は絶対に受かりたい
344氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:58:03.60 ID:???
>>343
1回でも受け控えたことがある
1発合格でなかった
順位が1000番以下だった
のどれかにひっかかるだけで相当辛いと思うけど
いいことがあるかもしれないのでがんばって
345氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:01:15.10 ID:???
でもおっさんの先輩(35以上)でもなんだかんだで就職できてる。
下位ローでも。今のところ人格に問題がない限り、例外は知らない
346氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:04:35.01 ID:???
そうだね
おっさんでも下位ローでも就職できてるから
人格に問題ない限り合格できさえすればなんとかなるよね
例外は知らないけど
347氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:06:11.93 ID:???
人格が駄目だとどうなるの…?
348氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:07:05.63 ID:???
>>346
今年あたりから12月ギリギリとかって人いたけどな。
煽るだけ煽るのが2ch
349氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:10:45.06 ID:???
統治は勉強しない
手形は勉強しない
受け控えても大丈夫
下位ローでも大丈夫
順位が何番でも大丈夫

どれにあてはまっててもいいと思うよ
色々よく考えた上でそう思うなら
350氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:11:54.39 ID:???
この時期に就職の話とか、試験合格は余裕なのか。
うらやましいわ。
351氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:19:16.48 ID:???
>>349
精神安定剤飲んで攻撃性を緩和することをお勧めするよ。
受かっても修習で浮くよw
352氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:21:42.75 ID:???
>>350
全くだ。
353氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:25:08.47 ID:???
もうこんな時間か、眠いわ。でもなあ、3振り目としてはいつやるの感がやばいからなww
寝よねよ
354氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:30:03.77 ID:???
>>351
すみませんでした。気を付けます
355氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:30:36.58 ID:???
三振り目だが勉強してる夢なら見る。
内容は覚えてない。
356氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:32:26.49 ID:???
今年三回目の人があきらめ感であまり勉強に集中できないと言っていた。
集中できるだけいい方。
357氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:39:26.62 ID:???
時間切れでほぼ白紙の途中答案が回収される様を呆然と眺める夢
358氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:42:28.92 ID:???
答案構成に1時間以上かけても出題の意図が分からず仕方なく書き始める夢
359氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:42:55.92 ID:???
(´;ω;`)
360氏名黙秘:2013/04/20(土) 00:52:56.21 ID:???
書いてる最中に論点に気づいたが答案が今さら軌道修正できない流れになってる夢
361氏名黙秘:2013/04/20(土) 01:04:57.83 ID:???
(´;ω;`)
362仙遊開亭183:2013/04/20(土) 01:05:01.22 ID:CyxHNqRo
受験票届きました。いい番号です。合格するような感じがする。
363氏名黙秘:2013/04/20(土) 06:07:47.68 ID:???
答案見直してみたら半分以上が取り消し線だったという夢
364カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/20(土) 09:01:51.13 ID:???
おはようモーニン!土曜日(笑)です。
みんな今日も頑張ろう_〆(´ー` )

試験まで、あと25日
365氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:33:54.66 ID:???
ついにこの日が((((((;゚Д゚))))))
今日通知が来るかどうか出決まるのか
366氏名黙秘:2013/04/20(土) 14:00:42.15 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
367氏名黙秘:2013/04/20(土) 14:14:19.99 ID:???
首都圏だから発送日の翌日に届いた。
368氏名黙秘:2013/04/20(土) 16:23:56.25 ID:???
来ない(京都)
369氏名黙秘:2013/04/20(土) 16:55:28.84 ID:???
大阪だけど昨日の昼には受験票届いてた
370蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/04/20(土) 17:41:56.08 ID:EFHW3K6T
三十分昼寝したら条文の夢を見たお。
昔から素読が好きだったお。
371氏名黙秘:2013/04/20(土) 17:53:43.01 ID:???
素股かとおもたわ
372綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/20(土) 20:00:11.35 ID:???
>>370
素読が好きとは羨ましい

受験票届いてたよ!
373氏名黙秘:2013/04/20(土) 20:43:20.85 ID:???
手続法は条文素読最低3周しないと勝負にならない
374氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:21:30.33 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLMとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
375氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:07:45.39 ID:???
赤紙きた(´;ω;`)
376氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:17:17.73 ID:???
あらためてヒアリング読んだら受かる気がしなくなってきた
377氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:21:24.00 ID:???
なんでやねん
378氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:24:57.51 ID:???
あいつらの要求は高度すぎる。
379氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:26:49.65 ID:???
あいつらの要求に応えられてる答案なんて数通やろ
あとは要求に応えられていないレベルの中での争いや
380氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:28:39.41 ID:???
>>373
会社法の条文素読ほど苦しいものはない。
恐ろしく非効率なことをやってる気がしてならない。
381氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:30:16.05 ID:???
そちゃ非効率だよ
382氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:30:42.80 ID:???
あらためて合格者の再現答案読んだら受かる気がしなくなってきた
383氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:31:00.06 ID:???
そちゃってなんぞ><
そりゃと言いたかった
384氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:32:03.85 ID:???
>>382
なんでやねん
385氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:33:53.01 ID:???
あらためて自分の模試の成績見たら受かる気がしなくなってきた
386氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:34:49.16 ID:???
再現答案は大盛りつゆだく
387氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:36:31.04 ID:???
がっつりうまいわね
388氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:37:42.49 ID:???
直前期の勉強法として再現答案とヒアリングの徹底チェックを勧められたがかえって自信なくした。
389氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:38:22.96 ID:???
最終日の短答解いてる最中に論文で書き落とした論点に気付いてやる気を失くす夢
390氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:39:00.56 ID:???
>>385
なんでやねん
模試は所詮模試
391氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:41:20.29 ID:???
>>372
素は好きじゃないのね
392氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:42:30.16 ID:???
>>387
(´;ω;`)
393氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:43:18.71 ID:???
超田舎な俺のところにも通知きた
ということはみんなに来たということか
394氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:43:42.44 ID:???
>>376
分かる。
リアルで自分の答案が叱られている錯覚に陥る。
395氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:44:29.12 ID:???
会社法択一てウルトラクイズだろあんなん
396氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:45:12.17 ID:???
ドーナツさん本当に結構田舎住まいなのね
397氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:46:26.88 ID:???
>>395
\法曹になりたいかー/
398氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:46:34.30 ID:???
まだダウンジャケット着てる(´;ω;`)
399氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:46:51.77 ID:???
>>395
そう思ってる人が大半だと思ってたら、みんなちゃんと勉強してて焦る
400蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/04/20(土) 23:47:32.01 ID:???
平成11までは口述に商法があってそれが難所と言われていたらしいけど
いまは択一だからねー。
22年とかかなり細かい気がしたお。
401氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:47:32.54 ID:???
どーなっちゃんは鬼畜米英っていわれているくらいだから
アメリカかイギリスに住んでいるんだろ?
402氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:48:01.80 ID:???
福留さん時代は面白かったな(´・ω・`)
403氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:48:09.34 ID:???
>>398
今日は横浜も寒い
404氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:49:01.94 ID:???
>>402
おっさん乙(て言わないと)
405氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:49:06.61 ID:???
何か敵前逃亡したくなってきた
406氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:49:59.73 ID:???
>>402>>404
ゆとりなおれにはさっぱりわからない
407氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:51:27.03 ID:???
成田じゃんけんとグアム行き機内ペーパークイズが鬼門だった
408氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:52:28.13 ID:???
>>401
H22商法は嫌がらせとしか思えない。
409氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:54:18.09 ID:???
論文でも細かい条文聞いてくるんだよな会社法は。

会社法の条文暗記なんかに勉強時間割けねーっつうの。
410氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:55:42.48 ID:???
と思うだろ?
でもおまえらはMだからそういう細かいところも喜んで覚えているんだよな、これが
411氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:59:21.60 ID:???
検察審査会の起訴議決に対しては行政事件訴訟を提起できる

○×
412氏名黙秘:2013/04/20(土) 23:59:34.47 ID:???
>>405
がんばれ
413氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:00:16.59 ID:???
択一さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
久しぶりすぎる
414氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:00:49.16 ID:???
択一さんていう人がいるんだ
415氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:00:51.38 ID:???
>>411
余裕で×
416氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:01:04.63 ID:???
犯人が既に発覚しており所在が分からないだけの場合には自首は成立しない

○×
417氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:01:29.32 ID:???
まる
418氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:02:11.33 ID:???
>>416
×
419氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:03:51.51 ID:???
偽造の運転免許証を携帯しているだけでは偽造文書行使罪の「行使」には当たらない

○×
420氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:04:24.19 ID:???
まる
421氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:07:06.09 ID:???
>>416は問題文におかしなところがあったかもしれない

訂正:自首は成立しない→自首の効果はない

この場合だと答えは○
422氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:07:45.69 ID:???
>>415>>420
正解!
よく勉強してますね
423氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:08:58.69 ID:???
別口債務への弁済の認定は弁論主義に反する

○×
424氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:11:29.56 ID:???
未成年者と破産者は遺言執行者となれない

○×
425氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:13:35.27 ID:???
遺産分割協議は解除できない

○×
426氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:14:32.06 ID:???
あぺんでぃくすにあったような
勘でまる
427氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:16:05.17 ID:QUdA9Ug9
間違った弁論主義に反しないからばつ
428氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:16:52.70 ID:???
>>426
正解
最判平元・2・9
429氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:19:29.14 ID:???
>>428は遺産分割協議の話
家族法百選7版71によると解除可能らしい

別口債務の認定については弁論主義に反しない
>>423は○
>>427は正解
430氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:19:29.62 ID:???
>>424
まる
1009嬢
431氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:20:59.61 ID:???
>>430
正解
432氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:27:23.99 ID:???
mottomotto
433氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:28:14.12 ID:???
>>429は「解除可能らしい」ではなく「解除不可能らしい」の誤りでした

ごめんなさい…
434氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:31:43.11 ID:???
法定解除はできないけど合意解除はできるんじゃないの??
435氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:35:57.72 ID:q2U1qD+f
合意解除は可能という判例がありましたね(最判平2・9・27)

>>425は「法定解除」とすべきでした

ごめんなさい…
436氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:47:30.19 ID:???
謝らなくていいのよ
437氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:59:51.60 ID:???
>>435
バカヤロウ
438氏名黙秘:2013/04/21(日) 01:07:24.93 ID:???
>>435
バカヤロウ

もっと出せ
439氏名黙秘:2013/04/21(日) 01:11:49.63 ID:???
わろた
440氏名黙秘:2013/04/21(日) 03:19:20.72 ID:???
ダンカン?
441カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/21(日) 08:27:31.21 ID:???
今日は短答模試…頑張ってきやす(`・ ・´ )ノ

試験まで、あと24日
442氏名黙秘:2013/04/21(日) 08:40:21.73 ID:???
ぷちさんおはよー( ^ω^)
今日もガンバロー
443カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/21(日) 10:09:44.28 ID:???
>>442
おはよう!頑張ろう☆
444氏名黙秘:2013/04/21(日) 10:27:35.70 ID:???
ぷち氏は論文落ちでは。
なぜ短答模試?
445氏名黙秘:2013/04/21(日) 11:57:02.57 ID:???
短答をないがしろにするやつは短答で啼く
446氏名黙秘:2013/04/21(日) 13:11:51.02 ID:???
短答で啼いたことはないよ。
ローの勉強をしっかりやれば、願書提出頃に初見で時間を計って短答過去問を解いて平均で足切り+10点くらい取れる。本試験でも足切りされない。ソースは俺。
足切りに遭う奴は脳に異常がなければ、不勉強かもしくは誤った勉強をしているかのどれか。
正しい勉強をすれば、受験生の6割が受かる短答試験に落ちる方が難しい。
447氏名黙秘:2013/04/21(日) 14:17:25.39 ID:???
ドヤ顔で説明しているところ悪いが
落ちるかどうかじゃなくて点数のことをいっていると思うんだが。
448氏名黙秘:2013/04/21(日) 14:18:41.86 ID:???
>>446
おまえの事情はどうでもいい。
449氏名黙秘:2013/04/21(日) 14:29:53.61 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
450氏名黙秘:2013/04/21(日) 14:42:56.18 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
451氏名黙秘:2013/04/21(日) 16:17:40.03 ID:wOZYQpRw
紹介:日本の法科大学院のモデルになったアメリカ・ロースクールの惨状
   高騰する授業料、ロースクール生の抱える高額の借金、
   法律家としての就職率の低下、ロースクールへの志願者の減少、
   格付け競争のもたらした虚偽の数字操作……。
   ここ数年の間に暴露されつつあるアメリカ・ロースクールの危機的状況を、
  ロースクール学長を務めた著者が、自らの体験を踏まえて怒りを持って告発!

   弁護士になったのにスーパーでレジ打ち!!
   アメリカの司法界はどうなっているのか!?

目次:第1章 自己管理への衝動
   第2章 なぜロースクールは3年なのか
   第3章 教員がアメリカ法曹協会認証基準の変更に戦いを挑む
   第4章 講義の負担を減らすが、給料は上げる
   第5章 研究の追及のコストと結果
   第6章 教授が増え、予算も増える
   第7章 ランク付けの威力と弊害
   第8章 法律学会における有害な進展
   第9章 授業料高騰と借金の増大
   第10章 授業料急上昇のわけ
   第11章 ロースクールのコストパフォーマンス
   第12章 学生への警告
   第13章 ロースクールへの警告
   第14章 前進への道

著者プロフィール
 ブライアン・Z・タマナハ(Brian Z. Tamanaha)
 ワシントン大学ロースクール、ウィリアム・ガーディナー・ハモンド記念法学教授。
 主な著作に、『「法の支配」をめぐって』(現代人文社2012)等
452氏名黙秘:2013/04/21(日) 16:26:58.68 ID:???
>>448
おいおい、正論ぶちかまして痛い子に触るなよw
発狂してコピペ貼りまくったり荒らすだろw
453氏名黙秘:2013/04/21(日) 16:42:22.48 ID:???
そんな非生産的なことはしない。
454氏名黙秘:2013/04/21(日) 16:53:38.20 ID:???
規制解除されたー
今年初受験だけど特攻するぜ
455氏名黙秘:2013/04/21(日) 16:57:00.22 ID:???
択一が微妙なら受け控えた方がよい。論文の評価がされなければ、次年度以降の学習方針が立たないから。
456氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:00:03.76 ID:???
去年と試験会場が違うんだが。
457氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:08:46.35 ID:???
この時期に受け控え決めるの意味ないよ
しかも一年遅れって致命傷だから
458氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:12:40.15 ID:???
>>457
何が致命傷なんだよウンコヤロー
一年遅れどころか知恵遅れのテメーに何が分かるんだよクソが
459氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:24:52.31 ID:???
確かにその通りだな
460氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:25:38.78 ID:???
>>458
なに何気にうまいこといってんだよw
461氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:26:03.18 ID:???
足の引っ張り合い醜すぎ
65期より66期の悲惨度が増してる事なんかみんな知ってる
462氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:47:25.12 ID:???
就活はアベノミクスでなんとかなるよ
それより一年遅れでも合格しないと
463氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:50:26.39 ID:???
>>462
TPPで絶望的になるかもしれない。
464氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:54:03.27 ID:???
>>457
無駄に降るだけで
一年遅れになることに変わりはないかと
465氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:55:57.80 ID:???
俺はTPP反対派だけど、もうあれこれ予想しても仕方がないレベル
結局、いま最善と思えることをやるしか俺たちにはない・・・
466氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:57:03.17 ID:???
外資に就職できるやん?
467氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:00:55.96 ID:???
>>464
無理の度合いにもよるけどね
本人次第ではあるけど、この時期まで悩むレベルなら受け控えは得策じゃないと思うけど
今の時期まで判断出来ない事自体に問題があるなら来年も無理だろ
468氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:05:30.92 ID:???
うちの先輩、下位ロー3振り目30歳オーバーだけどみんなと同じ時期に内定出て普通に就職しているぞ
469氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:06:15.61 ID:???
>>461
醜いのはおまえ
この時期に不必要な煽りなんて要らない
470氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:12:54.11 ID:???
>>469
どっちが醜いかは自分の胸に聞けばわかるんじゃね
471氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:34:22.46 ID:???
伸びているなときてみたらまた変なのが沸いているな
みんなに突っ込まれてなお開き直るところがアレ
472氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:41:33.16 ID:???
>>470
おまえの場合は胸に聞くより頭に聞けwww
473氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:46:03.58 ID:???
目糞鼻糞
474氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:47:32.37 ID:???
>>468
レアケース
475氏名黙秘:2013/04/21(日) 19:00:39.12 ID:???
合否ギリギリラインのライバルを蹴落としたいカスが受け控えを勧めるスレ
476氏名黙秘:2013/04/21(日) 19:24:00.42 ID:???
絶対受け控えるなよ
477氏名黙秘:2013/04/21(日) 19:42:14.57 ID:???
実際、全国模試でC以下の奴全員受け控えしたら本番の受験者数相当減るよな
478氏名黙秘:2013/04/21(日) 19:42:19.75 ID:???
殺伐としてまいりましたw
479氏名黙秘:2013/04/21(日) 19:43:12.99 ID:???
別に殺伐となんかしてないだろ。
受け控えするかどうかも個人の自由で周りがどうこう言う問題じゃない。
480氏名黙秘:2013/04/21(日) 19:53:18.67 ID:???
>>468
前職があったとかコネがあったとかじゃなくて?
あと、条件が気になる。
軒とか年収400万以下なら意味ない。
481氏名黙秘:2013/04/21(日) 20:25:55.56 ID:???
>>479
その通り。勝手に自分で決めればいい。
受け控えして欲しくないやつが必死になっているだけ。
482氏名黙秘:2013/04/21(日) 20:28:55.18 ID:???
お前らなんも知らないんだな。
(上位ローはともかく)ほとんどの下位ローは就職率100%だぞ。
ぐぐってみろよ。ほとんどの大学のHPでそれをウリにしているから。
483氏名黙秘:2013/04/21(日) 20:56:13.47 ID:???
今年受ける奴は全員落ちるよ
484氏名黙秘:2013/04/21(日) 21:19:53.91 ID:???
回路ーが就職率いいのは、合格者が学部東大とか一橋出の社会人経験者が多いからじゃない?
上位ローだと最近じゃ学部マーチ卒とかも増えてきてるみたいだし
なんだかんだで就職は学部の学歴重視か?
485氏名黙秘:2013/04/21(日) 21:22:36.76 ID:???
田舎ローだと、その地域にそのローしかないから就職率いいんじゃないかな
486氏名黙秘:2013/04/21(日) 21:51:13.63 ID:???
下位は合格者少ないから、実務家教員のコネで押し込めるんだろ
中央、明治あたりの合格者の多い中位ローが一番就職厳しいんじゃないか
487氏名黙秘:2013/04/21(日) 21:52:08.15 ID:???
>>480
問3 入所先等から一定額を支給される予定の給与等の月額(賞与等も含めた年額を12で割った金額)は
いくらですか。(単位:万円)

10以下 6 0.5%
20以下 22 1.9%
25以下 27 2.3%
30以下 137 11.8%
35以下 128 11.0%
40以下 210 18.1%
45以下 162 14.0%
50以下 208 17.9%
60以下 109 9.4%
70以下 25 2.2%
80以下 18 1.6%
100以下 56 4.8%
100超 4 0.3%
不明 47 4.1%
合計 1159 100.0%

http://www.moj.go.jp/content/000108960.pdf

259 :氏名黙秘:2013/03/19(火) 19:21:23.49 ID:???
>>255
そのデータ見ると、
まず未登録者363人はアンケート対象になってないよね。
さらに回答した1378人中、入所先から一定額が支給されるのは1159人だよね。
んでその1159人のうち支給額が年間540万を超えてるのは、416人だよね。
そうすると416人÷(1368人+363人)=0.24だから、65期の76%が年収540万以下なんだぜ。
488氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:00:13.01 ID:???
上智とか立教とかOB少ないしやばそう
489氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:02:56.97 ID:???
そういうあまり合格しない下位ローはやばいという感じとそもそも縁がないなぁ。
490氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:04:13.44 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です(しかもLLMは外国人が取得する学位)、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
491氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:05:47.07 ID:???
>>488
そこらは学部出身の合格者もほとんどいない。
予備試験でもいない。
492氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:06:53.27 ID:???
そんなところ出身が太刀打ちできるような試験ではないからな。
特に予備試験は。
493氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:08:04.06 ID:???
おい、やめろ
494氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:14:21.94 ID:???
>>493
何を?下位ローの話?
まあここで就職の話してる奴は余裕あるよな。
模試の結果もBの真ん中らへんだったし今から緊張でガクブルだわ。
495氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:14:24.38 ID:???
おい、やめろ。
496氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:19:17.77 ID:???
だから何をだよw

労働法ヤバス
量多すぎ。
模試でもいまいちだったしもっと楽なのにしときゃ良かった。
497氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:21:25.88 ID:???
倒産法もやばいよ
選択科目は択一に出ないのに量がやたら多くて学習コスパ悪すぎだわ
498氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:27:54.22 ID:???
経済法でよかった(´・ω・`)
499氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:28:13.93 ID:???
国際私法の俺
大勝利
500氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:28:59.73 ID:???
どーなっちゃんは経済法なのか
今年はきっと私的独占だぞ☆
HHI指数だぞ☆
501氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:29:01.23 ID:???
でも選択でやった知識が短答で役立つこともたまにあるよな。
たまにだけどw
502氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:30:13.03 ID:???
誰か知財の出題予想してくれ。
他の選択科目でもいいや。
503氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:30:39.89 ID:???
いや、むしろ知識がある分、裏読みして外す(ソースは俺)
504氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:31:15.41 ID:???
>>502
よし、俺が予想してやろう
今年は三六協定だ
505氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:31:56.91 ID:???
>>502
手形(ガチ予想)
506氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:34:30.26 ID:???
商事留置権
507カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/21(日) 22:35:17.89 ID:???
久しぶりに酔っ払ったお〜(*´е`*)
図書館やファミレスにはもう、帰りたくない〜
訴訟物の存在がなんなのかさえ、わk
508氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:35:46.00 ID:???
ぷちちゃん余裕・・・
509氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:39:46.54 ID:???
酒を飲みたくなる気持ちは分かる。
510氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:42:15.42 ID:???
どうしたw
511氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:42:33.78 ID:???
>>502
特許→プロダクトバイプロセスクレーム、サポート要件がらみの無効の抗弁、インクカートリッジ事件
著作権→編集著作物、間接侵害

割りとガチ予想
512氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:44:42.62 ID:???
模試が出来なさすぎて
ぷちが現実逃避に走ったか・・・
513氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:48:58.14 ID:???
手形は本当に出るのか…
試験会場が阿鼻叫喚になるぞ
514氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:52:04.97 ID:???
これがネタじゃないから笑えないんだな、これが
515氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:55:31.82 ID:???
手形なんか択一でさえ捨てる俺にはそんなの出たら睡眠時間になりそう
516氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:58:32.39 ID:???
いまからやれw
517氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:02:15.22 ID:???
労働法ようやく終わった。経済放ってかなりパターンが限られてて
お勧めという話はよく聞くな。いまさらどうしようもないけど
518氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:03:15.19 ID:???
手形は択一でも捨ててるって人いるけど論文で出たらどうすんだろ(俺)
519氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:04:25.69 ID:???
>>511
いい感じの予想ですねぇ
PBPCはド本命ですな。

あとは去年除外されてた74条関係は怪しいかなと個人的には思ってる。

著作は権利制限の新しいやつが...写真著作のやつとか、オークションのやつとか...

時間ないなら判例六法で主要判例と条文押さえとくだけてでもだいぶ違うし、諦めずにがんばりましょ
520氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:04:30.86 ID:???
国際私法のお勧めというのはよく聞くな。
国際公法は聞かない。
521氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:06:09.45 ID:???
倒産法はどこでる?
522氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:07:14.42 ID:???
実際には倒産が一番使えるんだろうが、受からないことに話にならないから
523氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:12:58.58 ID:???
>>517
それは違うな。言うなれば憲法に近い。
条文が少なければ簡単だというのは違う。
金太郎飴答案は評価されないし逆に解きにくい。
524氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:18:42.08 ID:???
異様に寒いんだが鳥インフル流行らねえだろうな
525氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:20:38.48 ID:???
会場も場所によっては異様に寒い。
超ピザな人でも着込むレベルに。
526氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:30:04.96 ID:???
最近地震も怖い
試験の頃には落ち着いているといいけど
高層階だと嫌だな…
527氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:00:07.84 ID:???
金太郎飴答案って、最初から最後までひたすら同じことが書いてある答案?
528氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:09:21.75 ID:???
最近自信がない
試験には落ちていると嫌だな…
法曹界が遠いな…
529氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:17:07.49 ID:???
アクセス(立地)、建物(階数)、環境(騒音)

最悪な会場はどこだ?
530氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:20:30.02 ID:???
アクセス(立地)の悪さは、ホテル取れば無効化できるのだ
531氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:22:06.28 ID:???
ストレスと不安で爆発しそう。
酒飲もうかな。って飲みたいだけかも。一か月後には終わってるんですね。
532氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:25:39.98 ID:???
>>531
寝る直前に酒飲めば
翌日に残らない程度に
(ちなみにウコンの効果の有無には争いあるが、体感だと効くように思われる)
533氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:25:41.33 ID:???
ホテルが近場にない会場もあるらしい。

確かにストレスと不安は半端じゃない。
友人は酒と精神安定剤を併用してさらに睡眠導入剤使って寝るようにしているそうだ。
534氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:31:36.04 ID:???
俺(中位ロー修了)と友人二人(上位ロー修了・予備合格)三人で「出陣式」と称して軽く飲んだが、
彼らがすごく余裕あるように見えて非常な焦燥感と孤独を感じた
535氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:33:23.45 ID:???
どこかに遊びに行ければ気分転換にもなるんだろうがそんな時間の余裕はない。
受験生は必然的に酒や薬という容易に摂取可能なストレス発散法に流れてしまう。
536氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:35:30.84 ID:???
酒とドラッグと問題演習に溺れる日々か。
537氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:36:00.29 ID:???
>>534
全員受かるという結末以外に余計なことは一切考えるな
538氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:37:37.34 ID:???
>>536
真面目なのか不真面目なのか分からんなw
539河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/22(月) 00:41:56.83 ID:???
酒+薬ってやばくねえか?
しぬぞ
540氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:44:25.84 ID:???
直前期だけでしょう。
それでも体に負担かかるのは間違いないが。
541氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:47:25.74 ID:???
寝酒はやめたほういいよ
睡眠の質悪くなるし余計に悪化する
薬のほうが健康的
542氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:53:52.51 ID:???
飲み過ぎちゃうよな
543氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:55:37.35 ID:???
>>541
同感
一月前まで寝酒欠かさなかったが、二・三時間で目覚めたり、翌日体調悪く、若干鬱気味になったりしたんで思いきって断酒した
おかげで寝つきもよくなったし、勉強効率も格段に上がった
ストレスは2ちゃんとかで発散したりしている
544氏名黙秘:2013/04/22(月) 00:59:36.60 ID:???
>>543
> ストレスは2ちゃんとかで発散したりしている

お前か、最近俺のよくいくスレを荒らしまくってるのは!
545氏名黙秘:2013/04/22(月) 01:00:00.28 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です(しかもLLMは外国人が取得する学位)、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
546氏名黙秘:2013/04/22(月) 01:59:57.97 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です(しかもLLMは外国人が取得する学位)、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
547氏名黙秘:2013/04/22(月) 02:12:02.37 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です(しかもLLMは外国人が取得する学位)、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
548氏名黙秘:2013/04/22(月) 02:12:03.29 ID:???
わかったwwもうわかったからコピペやめれwww

今は最上位ロー生の優秀層はいわゆる「予備抜け」を企図するのが常識だから、
少なくとも最上位ロー生で例のコピペみたいに「ロー卒はステータス」なんてマジで思ってる奴は
ほとんどいないんじゃないかね?

まあ一方、予備試験合格の椅子の多くが最上位ローの優秀層で占められてるのも現実
コピペ貼ってるおまいがロー生でない予備受験生とかなら、
とっとと勉強にもどらんと最上位ローの優秀層に敗北し続けることになるよ
549氏名黙秘:2013/04/22(月) 02:17:34.23 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です(しかもLLMは外国人が取得する学位)、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
550氏名黙秘:2013/04/22(月) 02:34:20.75 ID:6iBDAjma
最近、判例六法読み込みしてるが頭に入らねぇw

単純に条文だけ読んでいった方が良いのかな
551氏名黙秘:2013/04/22(月) 03:53:58.02 ID:???
>>550
うーむ、今の時期は問題演習とかの方がいいのでは?
断片的な知識は論文ではあんま役に立たない、というか寧ろ有害に働くことが多いし
552氏名黙秘:2013/04/22(月) 04:13:54.71 ID:???
法務博士(無職)
553氏名黙秘:2013/04/22(月) 06:36:32.02 ID:???
オウム博士
554氏名黙秘:2013/04/22(月) 07:54:07.68 ID:???
受験生諸君、おはよう。
よい朝はむかえられたかな?
ところで、受験準備として食生活も重要な要素である。
俺は今年に入って食生活を改めた。
まず、元旦から酒を止めた。
アルコール含有量0.00%のノンアルコールビールも体質的にブラシーボ効果があることがわかったので、試験終了まで飲まない。
コーヒーはカフェイン依存や耐性のおそれがあるので、1日レギュラー2杯を限度とする。
カルシウム摂取のため乳製品をとる。
カリウム、ミネラル、ビタミンはなるべく野菜・果物からとるようにする。
朝食は糖質を必ず摂取する。勉強中もグミやハイチュウなど口内で溶解する菓子を咀嚼しながら糖質を補給する。
青魚やサプリでDHAを、豆製品でレシチンを毎日補う。 

タバコも酒も止め、止めるものが全く思い付かないので、次は人間を止めようかなと思っている。
555カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/22(月) 08:24:02.90 ID:???
戻るぜよ、あん世界へ…
今日も頑張ろう_〆(´А` )

試験まで、あと23日
556氏名黙秘:2013/04/22(月) 09:04:58.47 ID:???
日経朝刊法務面にローの記事が載っているが、相変わらず需要の掘り起こしが必要だとあった。
まず、日経が率先して新弁護士を大量採用して世間に模範を示せばよいではないか。
557氏名黙秘:2013/04/22(月) 09:31:42.42 ID:???
>>524
むしろ好都合
鳥インフルの致死率と合格率はほぼ一緒だ…あとは分かるな?
558氏名黙秘:2013/04/22(月) 10:15:47.45 ID:???
>>555
ぷちおはよー
559氏名黙秘:2013/04/22(月) 10:17:28.69 ID:???
ぷちさんおはよー( ^ω^)

体力回復のため寝坊してやったぜいw
今日もガンバロー
560氏名黙秘:2013/04/22(月) 10:18:33.93 ID:???
今日は久しぶりに外出て気分転換してくるぜ
561氏名黙秘:2013/04/22(月) 10:49:42.75 ID:???
俺は中出ししたい。
562氏名黙秘:2013/04/22(月) 11:00:13.77 ID:???
外出で我慢しとけ。
563氏名黙秘:2013/04/22(月) 11:06:37.70 ID:???
病気もガキも欲しくないから、中出しは止める。ゴムを使う。
564氏名黙秘:2013/04/22(月) 11:06:51.85 ID:???
>>1

東京都交通局(都営地下鉄)に尋ねると
痴漢冤罪を防止するための男性専用車両を要望する意見は1件しか来ていないという
ちなみに、「書面(手紙)で来た意見のみ」、意見としてカウントしているそうだ。
メールや電話は、意見の数としてカウントしていないとのこと

逆に、フェミからの「女性専用車両を増やせ」という意見は多数きているそうだ。

男性も
「痴漢冤罪防止のための男性専用車両が必要です」
と、東京都交通局に手紙を送ろう

つまり、「手紙」を「郵送」で役所に送ることが重要になる
フェミがやっているように毎月1回、役所に手紙を送りましょう。
継続して要望することが重要です。

〒163−8001
東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
東京都庁第二本庁舎内
東京都交通局 局長 中村靖さま

「男性専用車両」の設置を株主提案 西武鉄道
http://www.j-cast.com/2009/06/16043301.html

★大阪弁護士会 岩城弁護士
http://yutachan.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-4a2b.html
B男女平等の見地からは、女性専用車両を作る以上、同数の男性専用車両も作るべきである。
なぜなら、女性はどの車両にも乗れるのに対し、男性は女性専用車両には乗れないから、
男性乗客は一般的に女性乗客よりも混み合った車両に乗ることを強制されることになるからである。
565氏名黙秘:2013/04/22(月) 11:09:09.33 ID:???
>>564
基地外は外の板へ。
566カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/22(月) 11:20:35.19 ID:???
>>558 >>559
おはよー!
決めた、自分も今日は最後の体力回復デーにして勉強は早めに切り上げよう。
午後は散歩しながら散髪に行って…あとはスーパー銭湯でも行くかな。
567カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/22(月) 11:26:30.75 ID:???
と、思ったら今日は床屋休みだった(´Д`)
やっぱ勉強するか…休むタイミングとかも結構難しいよね〜
568氏名黙秘:2013/04/22(月) 11:26:44.63 ID:???
アッー!?
569氏名黙秘:2013/04/22(月) 12:07:41.07 ID:???
毎日が休日な俺らは勝ち組?
570蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/04/22(月) 13:11:53.76 ID:???
酒と薬を常用するとかミュージシャンか受験生のどっちかだおw

コールドターキー〜♪
571氏名黙秘:2013/04/22(月) 13:18:57.17 ID:???
酒と睡眠薬とたばこ、珈琲、オナヌー、問題集、スーパー銭湯に溺れているのに
王道の「女」に溺れていないとは。
全くこれだから無職道程M字なおまえらときたら・・・
572氏名黙秘:2013/04/22(月) 16:26:09.92 ID:Zem5Vy3C
勉強してるとダレてくるが
このスレ見ると恐怖感がよみがえってきて良いな
573氏名黙秘:2013/04/22(月) 16:39:31.56 ID:???
いや、あなたはみなくていいです
うっとうしいことしかかかないので
574氏名黙秘:2013/04/22(月) 16:40:43.63 ID:BwcwAfZA
>>561
今までよそよそしかったくせに受かったとたん猫撫で面で近寄ってくるバカ女とか
いるだろうけど、そういう奴にしてやればいいんじゃねww
575河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/22(月) 16:51:30.80 ID:???
ええっ、そういう女こそ用心して避妊しておかないと人生おわるんじゃね

俺に関係ない話だけど
576氏名黙秘:2013/04/22(月) 17:28:36.12 ID:???
>>574
そんな女はエロ漫画の中にしかいないよ
577氏名黙秘:2013/04/22(月) 20:31:24.11 ID:???
落ちたら就職する?
それとも三振するまで専業無職のまま続けんの?
578氏名黙秘:2013/04/22(月) 20:33:12.27 ID:???
男女関係に関しては資格とったら手のひら返しみたいなことってあんまないよ
合格して自信がついたことで積極的になりモテ始めることはあっても
579氏名黙秘:2013/04/22(月) 20:40:54.14 ID:???
出来る奴は最初から出来るから最初からモテてる
という話
580氏名黙秘:2013/04/22(月) 20:47:12.22 ID:???
>>577
就職だなー。
とりあえずあてはあるっちゃある。
むしろそっちに気が向いてて、もはや試験勉強は意地で動いてる感じw

自分に対するケジメだな
581氏名黙秘:2013/04/22(月) 20:51:18.39 ID:???
あてやコネがある人はいいわな
582蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/04/22(月) 21:00:33.68 ID:???
合格した後糟糠の妻的彼女を捨てて女遊びに走ったという話は
きいたことあるお。
で、捨てられた女性が見返すために合格したなんて話も。
583氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:02:23.25 ID:???
合格して女遊びに走ることはあっても、合格したからといって周りが急にちやほやし始めるってことはないってことだろ
584蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/04/22(月) 21:04:47.11 ID:???
勉強してると孤独なんでごく普通のことでもらちやほやされたと思うんだろうねー。
585氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:22:07.51 ID:???
去年落ちて以来2chを離れてたものですが、エヴァさん調子はどうですか?
模試とか受けました?
586蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/04/22(月) 21:24:49.35 ID:???
どうかと言われてもまー普通としか。
去年よりは淡々としているお。
模試は未受験だお。
587氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:26:52.90 ID:???
いやー、久しぶりにきてエヴァさんがいたので
なんか安心?!しましたわw
588蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/04/22(月) 21:30:26.06 ID:???
むははは。
589氏名黙秘:2013/04/22(月) 21:35:58.95 ID:???
常連ってほどじゃないけど、よく来てた店に久しぶりに来たら常連さんがいて
ほっとした感じですおw
590氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:01:42.13 ID:???
司法試験合格しても二年間無給で研修しないといけないんだよね…?
蓄えがなかったら無理じゃね?
591氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:05:23.23 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です(しかもLLMは外国人が取得する学位)、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
592氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:07:30.08 ID:???
↑このコピペ作った者だけど、俺以外にもコピペしてくれてる人がいるみたいで嬉しいよ
もっともっと浸透してほしいコピペです
593氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:15:33.71 ID:???
>>592
せめて他のスレに貼ってくれ。
ここは俺みたいな予備試験合格者の司法試験受験生もいるわけだし、
ロー叩きネタで荒らされても困る。
594氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:23:54.44 ID:???
>>593
自虐風自慢は(ry
595氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:24:07.19 ID:???
今日は一日彼女と遊んできたいいリフレッシュ
596氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:24:38.93 ID:???
裏を読め
597氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:27:55.07 ID:???
単なる自慢は(ry
598氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:37:50.27 ID:6iBDAjma
無給だけど貸与がある

返すあてのない貸与になりそうだがな…

奨学金もあるからマジやばいよ
599氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:42:14.39 ID:???
>>594>>597>>575
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     自虐風自慢はお断りです
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
600氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:43:07.87 ID:???
>>592
帰れ
二度と貼るな
601氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:44:46.14 ID:???
>>594
おまい、>>96だろw

要件充足の有無の判断がいい加減だぞ
本試験までに修正が必要だ
602氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:47:33.97 ID:???
>>600
コピペしてる奴が複数いるみたいだぞ
予備ベテ増えたからな…
603氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:49:45.97 ID:???
これ、おまいら叩く相手が違ってるぞ
>>592は、コピペ嵐のやる気をそぐために書き込んだんでしょうが
604氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:50:05.95 ID:???
そもそもあの「ロー入試はお子様の学部入試とは違い〜」とかいう糞コピペを
ロー組の総意みたいに思われてもなぁ
あんなふうに思ってる奴なんて見たことないし
605氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:51:46.81 ID:???
>>603
その発想はなかった
606カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/22(月) 22:52:13.84 ID:???
結局午後は休養日にしてしまった。。
でも思ったより疲れてたから良かったかも。

そして今日は司法試験関係の本や資料の身辺整理もやったお。
あと三週間で使わないものはもう必要なくなるから…(´・ω・`)
607氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:52:47.06 ID:???
>>604
おまえ、いちいちちゃんと読んでいるのなw
俺はNGワードにしているから読んですらねえw
608氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:53:37.35 ID:???
>>606
>>あと三週間で使わないものはもう必要なくなるから…(´・ω・`)
おいやめろ!

やめてくれ・・・
609氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:55:19.09 ID:???
>>606
残念な結果になっても俺らの和田さんが何とかしてくれるよ!
三審制を廃止してくれるよ!
610氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:55:27.93 ID:???
あと3週間か・・・
611氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:55:51.42 ID:???
>>603
ミイラとりがミイラになってるようだがな…
612氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:58:56.68 ID:???
>>604
俺はあのコピペはローを揶揄するものかと思っていたが
(いまや「早慶明治の時代だよ!」的な意味で)
613氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:59:42.27 ID:???
二宮教授のコピペは何なの?
単なる私怨?
ライバルの教授が書き込んでるとか?
614氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:01:21.31 ID:???
おまえらコピペの話題にのるとまたあのコピペ野郎が調子に乗ってここに貼りまくるぞ
もうここら辺でやめておけ
615氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:04:33.32 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です(しかもLLMは外国人が取得する学位)、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
616氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:05:34.65 ID:???
wwwwww
617氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:06:23.64 ID:???
言わんこっちゃない…
618氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:06:56.90 ID:???
これは別人やな
619氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:09:43.33 ID:???
>>606
身辺整理とか不吉なこと言うなよ。。
620河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/22(月) 23:11:16.24 ID:???
カウントダウンする奴はうかる
621氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:11:35.28 ID:???
崖っぷちがんばれ
622氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:12:16.86 ID:???
田中さん・・・
623カウントダウン綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/22(月) 23:13:53.65 ID:???
し、試験まで、あと23日です!><
624氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:14:32.46 ID:???
今月中に仕上げたいところだが、やっぱり五月の連休も必死に
やらなければいかなそうだ
625氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:15:50.81 ID:???
>>622
おっと、カウントダウン田中さんの悪口はそこまでだ!
626氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:16:55.55 ID:???
崖っぷちが綾鷹っぽくなってると思ったら
綾鷹本人ですやん
627氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:18:20.53 ID:???
>>606
ぷちさんおつかれー( ^ω^)
同じく午後は短答の過去問回すに留めた。
休養とは言わんかw
後三週間でこいつら全部捨てれるかと思うとwktkするぜw
628カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/22(月) 23:33:24.05 ID:???
>>621
ありがとう!

>>627
複雑ではあるけどその気持ちも分かるわー(笑)
英気も養ったことだし明日からまた頑張ろう…!
629氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:44:13.80 ID:???
そろそろ短答対策を始めようかな
短答対策って楽だし即効性があるから論文の勉強そっちのけで無駄に力入れちゃうんだよねー
630氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:47:53.49 ID:???
>>629
そして本試験・選択科目にて

「あ、あれ?なんか論文の書き方が分からなくなってる?」
631氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:49:01.69 ID:???
あるあるw
632氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:50:23.26 ID:???
>>629
分かるぞ!
短答対策だけだったら13、4時間ぶっ続けでできる自信ある。
これが論文だと7〜8時間くらいに縮小する。
論文対策は難しいしつまらん。
633氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:52:05.78 ID:???
普通逆だろ・・・
634氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:52:44.52 ID:???
論文の勉強の方が面白い
635氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:53:18.45 ID:???
>>632
いや、分かってないです・・・
636氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:54:20.28 ID:???
短答13、4時間ぶっ続けしたら無味乾燥、つまらなさで気が狂うわ
637氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:55:58.26 ID:???
短答の方が楽しいとかいう人始めてみた
これから「短答マン」と名乗ったらどうだろうか
638氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:57:04.99 ID:6iBDAjma
まぁこの時期論文対策に力を入れても劇的に伸びるわけ無いからね

択一に重点おくべきやろうな
639氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:01:01.22 ID:???
実は伸びるんだなこれが
点数が分かりにくいだけで実は論文の方が伸び率がハンパない
むしろ直前に伸ばすなら論文
一見、点数が分かりやすい短答の方が効率的に思えるけど
640氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:02:21.72 ID:???
条文素読みとか面白くてたまらんだろう?
今まで見たことも無い条文を発見する小さな感動が度々ある。
そしてそれがたまたま模試などに出るとニヤニヤしてしまう。

判例六法でもこんな判例があるんだと考えさせられるようなものもあれば
中にはよく読むと笑わせられてしまうようなものすらある。

そこらに重要な書き込みなど補充し自作のオリジナル六法に仕立てる楽しさもある。
そうしていくうちに次第に六法が黒ずんでいき、手にしっくり馴染むようになる。

気付いたらもう手放せないマストアイテムになっている。
641氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:03:16.82 ID:???
>>640
変態
642氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:04:03.05 ID:???
どっちも面白くないけど、分かり易い正解があって、知識を入れて演習をこなせば確実に結果につながるのが短答だからね
基本書1章きちんと読めば2点加算、みたいな分かりやすさがある
643氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:04:05.05 ID:???
楽しそうで何より
644氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:04:55.50 ID:???
>>640
短答マンが意外にもガチの変態さんだった件について
645氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:07:59.32 ID:???
>>640
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
646氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:08:42.91 ID:???
昔みたいな担当割合が高ければどんなに楽かw
647氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:09:56.81 ID:???
河童さんを越える変態がいたとは・・・
短答マンさんおそろす
648氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:11:08.71 ID:???
>>640
たぶんこういう変態さんが320点とか越えるんだな
いい迷惑だ
649氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:15:04.81 ID:???
短答マンさんすごいです
650氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:22:04.42 ID:???
なあに、司法試験の華は論文さ…。
651氏名黙秘:2013/04/23(火) 00:33:12.62 ID:???
華麗に舞を舞って見せるのだ!
652氏名黙秘:2013/04/23(火) 01:02:52.49 ID:???
も、もしかして、ち、散れっていうことですか・・・
653氏名黙秘:2013/04/23(火) 01:23:45.29 ID:???
(´;ω;`)
654氏名黙秘:2013/04/23(火) 01:32:28.38 ID:???
短小マン…
655氏名黙秘:2013/04/23(火) 01:41:32.57 ID:???
今さらだが、今まで見てきた講師又はテキストで一番良かったのって何だった?
656氏名黙秘:2013/04/23(火) 02:06:01.84 ID:???
★☆★島田聡一郎氏の司法試験対策名著が絶版になります★☆★

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4641042829/lp3mq8j1-22

今すぐ急げ!!!!!島田氏は新宿区高田馬場にて交通事故に合い死亡されました!!!!!
657氏名黙秘:2013/04/23(火) 02:12:21.17 ID:???
著者の死に乗っかってアフィリエイトとか恥を知れと
658氏名黙秘:2013/04/23(火) 02:56:44.55 ID:???
>>655
<完全講義>民事裁判実務の基礎 大島眞一 民事法研究会
659氏名黙秘:2013/04/23(火) 03:09:40.19 ID:???
そもそもロー入った後に答練模試以外の予備校講座利用する奴なんているのか?
660氏名黙秘:2013/04/23(火) 07:17:52.65 ID:???
>>659
東京一以外はよくある光景だろ
そこだって予備校じゃないというだけで全部自前でやってるわけじゃないし
661カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/23(火) 08:00:18.40 ID:???
整理した書籍などを古紙置場に置いてきた。ちょっと寂しいけど割とスッキリ。
さらば司法試験…絶対合格してやる!!_〆(`;Д;´ )

試験まで、あと22日
662氏名黙秘:2013/04/23(火) 08:02:42.31 ID:???
カウントダウン崖っぷちさん・・・(´;ω;`)
663氏名黙秘:2013/04/23(火) 09:39:11.28 ID:???
ぷち、ガチで背水の陣をひいているじゃねーかw
664氏名黙秘:2013/04/23(火) 09:39:47.43 ID:???
>>さらば司法試験
死亡フラグ・・・
665氏名黙秘:2013/04/23(火) 10:47:29.63 ID:NS3QugDj
俺、この試験に受かったら、故郷に帰って幼なじみと結婚するんだ
666氏名黙秘:2013/04/23(火) 10:57:34.41 ID:hWsGfG3b
おっぱいおっぱい
667氏名黙秘:2013/04/23(火) 11:00:37.51 ID:???
俺、この試験に受かったら、ぷちと居酒屋で酒を飲むんだ
668氏名黙秘:2013/04/23(火) 11:02:13.44 ID:???
司法試験に「さらば」してはいけないと思うのだが。論理的に考えて。
669氏名黙秘:2013/04/23(火) 11:12:29.71 ID:???
新刊・増刊・増刷・第75刷
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1365170647


島田 聡一郎氏(しまだ・そういちろう= 早稲田大大学院教授、刑事法学)12日午前7時20分、交通事故のため東京都新宿区の病院で死去、39歳。埼玉県出身。
670氏名黙秘:2013/04/23(火) 11:15:42.97 ID:???
島田先生まじか・・・・
ショックだわ
頭良すぎたのか
671氏名黙秘:2013/04/23(火) 12:25:52.00 ID:???
39歳か。若いな…
672氏名黙秘:2013/04/23(火) 14:02:21.98 ID:???
知財で浜松町じゃなかった人がいたって聞いたけどほんと?
673氏名黙秘:2013/04/23(火) 14:06:19.54 ID:???
俺は知財で浜松町だぁorz
674氏名黙秘:2013/04/23(火) 14:10:23.51 ID:???
俺も
浜松町は知財と労働と聞いた。
労働が振られてるくらいだから、知財は全部浜松町じゃね?
675氏名黙秘:2013/04/23(火) 14:18:18.76 ID:???
しってっか?池袋のサンシャインって心霊スポットなんだぜぇ。
お化けがでるぜぇ。
マコツも出没するぜぇ。
676氏名黙秘:2013/04/23(火) 14:25:00.15 ID:???
旧日本兵の霊とマコツによるバトルが見物なんだよな
677氏名黙秘:2013/04/23(火) 14:34:54.98 ID:???
自分もそうだけどやっぱり知財は全部浜松町なんかな
又聞き情報だったもんで失礼
678氏名黙秘:2013/04/23(火) 14:38:36.90 ID:???
やっぱし浜松町組はみんなホテルにインするのかな?
俺はインする
679氏名黙秘:2013/04/23(火) 14:56:24.90 ID:???
埼玉在住だけどホテルにインするぜー
通勤ラッシュで無駄に体力使いたくないからな
680氏名黙秘:2013/04/23(火) 19:28:56.60 ID:???
あるホテルに30人の司法試験受験生が宿泊しているとする
この中から合格するのは7名ほどである
つまり、23名ほどは不合格となる
681氏名黙秘:2013/04/23(火) 19:36:05.78 ID:???
肢別条文素読飽きたお
と書き込もうとしたら、短答マンがいた件について
682氏名黙秘:2013/04/23(火) 19:46:17.15 ID:???
論文問題演習は飽きん
たまらん、たまらんぞオイ!
683河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/23(火) 19:53:17.66 ID:???
素読やってみたらイケメンボイスになってきた気がする
684氏名黙秘:2013/04/23(火) 19:53:42.41 ID:???
論文力アップってどうしたらいいの?
これ以上いい文章が書けるとは到底思えない…
685氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:00:44.19 ID:???
>>684
文章力よりは、初見の問題に対応できるかどうかが重要なのでは?
686氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:11:39.29 ID:???
>>685
その初見の問題に対応ってどの程度をいうのかな?
予備校や演習書で何言ってるのかわかんね、ということはないが、
本試験は予想の斜め上をいくじゃん…
最近は判りやすくなったと思うけど、大大問時代の過去問とか難しくね?
論点判っても時間内に説得的に論述するのって至難な技な気が…

もはや何をしていいのかすらわからない…
そこで肢別をやるはめにw悪循環ww
687氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:12:16.40 ID:???
>>684
もうレベルがカンストしてるみたいよ。
レベルキャップ解放を待つしかないな。
688氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:12:44.43 ID:???
どーんと行こうや
689氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:15:08.51 ID:???
うん
690氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:16:45.65 ID:???
うんじゃないが
691氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:20:10.08 ID:???
>>686
一応の判断基準として、
憲法で、自分の答案がなんでそういう論証の流れになるのかを
他人に明確に説明できるレベルになってたら、
論文力そのものは大丈夫ではなかろうか
692氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:23:31.03 ID:???
要は法律って何かがわかってることを示せれば大丈夫

択一の方がむずかしい
693氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:27:10.12 ID:???
論文今さら何やっていいか分からなくてあまり捗らず
仕方なく択一対策ばっかりになってしまう。
694氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:28:39.07 ID:???
論文から逃げてはならぬぞよ
必ずや後悔するじゃろうて
695氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:32:05.58 ID:???
択一足切りの可能性があるから
択一にしか集中できない俺は勝ち組
696氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:35:51.66 ID:???
ものは考えようなのですね
697氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:36:01.94 ID:???
択一に集中したところで論文の力が上がるわけでもないし難しい。
698氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:43:44.27 ID:???
>>695
おまおれ
699氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:44:42.10 ID:???
択一あしきり怖いって奴は受け控えした方が良いぞw
まじで
700河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/23(火) 20:46:59.48 ID:???
>>695
あれ俺書き込んだかな
701氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:50:48.27 ID:???
河童さんがそういう感じなの意外
702氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:56:38.49 ID:???
そろそろこれの季節だな
置いとくから好きに使ってくれ

キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
703氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:04:29.50 ID:???
三振ってだいたい1度だろうから毎度ありって頭悪いなw
704氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:05:52.17 ID:???
最近は再ロー→再三振もちらほら。悲劇。
705氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:06:59.05 ID:???
再ロー再三振って何年かかるんだよw

いずれにしても毎度ありっていうのは頭悪いなw
706:2013/04/23(火) 21:12:11.46 ID:???
三振馬鹿発狂中
707氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:14:50.43 ID:???
それプロ野球板でよく貼られるやつだろ。
ワケわからないところに過剰反応するのは三振がかかってるからか?
708氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:15:22.67 ID:???
予備ベテ発狂中
709氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:16:35.67 ID:???
三振というか1度でも落ちたら知恵遅れ扱いだろ

もちろん三振したら知恵遅れにも劣るゴミってことになるが
710氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:17:17.95 ID:???
おいおい喧嘩はやめろよ。
楽しく行こうぜ。

ちなみに俺は択一と選択以外ほとんど勉強できていない。
711氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:18:10.65 ID:???
三振者未満の知能しかない予備ベテが何をぬかすw
712氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:18:13.81 ID:???
>>703
>>705

このファビョりようww
三振博士は受験資格無いんだから消えなよww
713氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:18:59.37 ID:???
択一で六割ちょいもとれんやつはローで何勉強してたんだか
きちんと論文の勉強してりゃ六割は切らんと思うぞ
六割切るような奴は論文の勉強の仕方も間違ってるから
714氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:19:31.95 ID:???
だから喧嘩はやめろよ。

司法の受験生の予備の受験生もどっちも直前でピリピリするのは分かるけど
どうせなら明るく行こうぜ。
715氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:24:53.18 ID:???
>>713
ロー先輩の短刀300点オーバー総合二桁合格者は、
「論文対策しとけば短刀対策として十分」と言ってたな

>>714
いやいや、おまいはもうちょっと焦った方がいいだろ
716氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:26:18.75 ID:???
>>710
今年修了?なんで対策できてないの?成蹊ローとかの社会人とか?
717氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:26:31.40 ID:???
一人が自演しているだけだからスルーしろとあれほどいっているのに
上の方の流れを読んでいないのか?
荒らしたいだけの構ってちゃんが一匹生息しているだろうが。
718氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:28:40.49 ID:???
架空の先輩を作ってみた。
719氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:29:58.23 ID:???
辰己の模試の結果と本試験の結果は意外と相関関係あるみたい


やったー!辰巳の2012年度全国模試の本試験合格率表できたよー\(^o^)/

上位10%以内 273人 328人 83.2%
上位20%以内 218人 348人 62.6%
上位30%以内 173人 339人 51.0%
上位40%以内 120人 342人 35.0%
上位50%以内 64人 335人 19.1%
上位60%以内 25人 336人 7.4%
上位70%以内 15人 344人 4.3%
上位80%以内 7人 330人 1.2%
上位90%以内 0人 334人 0.0%
上位100%以内  9人   228人  3.9%

A判定      491人  676人  72.6%
B判定      293人  681人  43.0%
C判定      89人  671人  13.2%
D判定      22人  674人  3.2%
E判定      9人   562人  1.6%
720氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:30:01.86 ID:???
受験資格のない予備一本のおっさんが荒らしてるんだろ。
相手すんな。
721氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:31:12.85 ID:???
>>717>>718>>720
お前が荒らしてるようにしか見えないわけだが。
722氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:31:21.09 ID:???
>>719
これマジ?
723氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:32:01.97 ID:???
受験資格のない予備一本のおっさんなんてこのスレにいないから。
724氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:32:57.60 ID:???
>>722
全国模試スレ行ってみろ。
散々議論されてるぞ。
725氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:34:43.67 ID:???
>>719
要するにA判定以外受け控えろと?
726氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:35:43.61 ID:???
1.6%とかかっこいいな。ついにE判定の俺が輝くときがきたか!
727氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:36:03.66 ID:???
B判定でも合格率半分にも行かないのかよ。
728氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:40:41.26 ID:???
受け控え=不合格扱いらしいから、
受験者だけで見れば合格率はもうちょい上がる

とはいえD、E判定での突撃は無謀すぎるな
729氏名黙秘:2013/04/23(火) 21:40:53.30 ID:???
友達がB判定でさっくり落ちてたわ

すげー勉強してたのに
730氏名黙秘:2013/04/23(火) 22:01:05.01 ID:???
論文A総合Bの俺は、三週間で択一もう二十点は上げられると確信してるから受かる!!
731氏名黙秘:2013/04/23(火) 22:12:09.98 ID:???
【島田聡一郎】早稲田大学法務研究科 第4【無念・・・】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1366631449/62

62 名前:善意の第三者[] 投稿日:2013/04/23(火) 20:46:34
4月12日、島田聡一郎氏(しまだ・そういちろう)早稲田大学大学院法務研究科教授が交通事故のため死亡した。埼玉県出身で、39歳の若さであった。
東京大学法学部在学中に司法試験に合格し、卒業後は同大学法学政治学研究科にて助手を務める等、刑事法学者として期待される人材であったという。
その後、立教大学・上智大学を経て、この日まで早稲田大学教授の職にあった。

12日午前、島田氏は友人宅を訪問するため自車で土浦に向かったという。
ところが自宅を出発してから数分後、新宿区内の交差点において交通事故の被害を受けてしまった。
具体的にどのような交通事故に巻き込まれたのか、あるいは交通事故を起こしたのか。
新宿警察署によれば、関係者の強い希望により具体的な事故状況はできれば伏せてほしいとのこと。

土浦市内に住む島田氏の友人は法学部在学時同じゼミナールに所属していたというが、
地下鉄サリン事件に巻き込まれたことがあり、その後遺症に苦しんでいた。
島田氏はこの友人宅を定期的に訪問するなど人望にも厚かったようだ。
早大大学院生の間でも島田氏の指導の熱心さは評判であったとも言われている。

葬儀・告別式は近親者のみで行った。喪主は父である太郎氏。
葬儀には前最高裁判所長官で島田氏の伯父である島田仁郎氏も参加した。


【4月25日付某大手新聞社からの記事】

↑同じゼミだった政経卒の友達からもらった。
彼も交通事故の状況は知らんらしい。
転載許可は受けた。彼だけじゃなくて彼の上司からももらった。
732氏名黙秘:2013/04/23(火) 22:32:45.95 ID:???
島田先生・・・・


良い先生だっただけにショックでかい
733氏名黙秘:2013/04/23(火) 22:36:30.82 ID:???
だな
リークエ刑法は島田&橋爪執筆部分だけつまみ読みしたわ
734氏名黙秘:2013/04/23(火) 22:46:55.47 ID:???
735氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:51:35.77 ID:???
生き返らないかな…
736氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:56:25.36 ID:???
存じ上げなかったけれどすごく若く優秀な先生だったんだね
大学の先輩だしご冥福をお祈りいたします
737氏名黙秘:2013/04/23(火) 23:58:25.75 ID:???
司法試験の受験資格一回分無効にしてもいいから、島田先生生き返ってほしい…
738綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/24(水) 00:12:43.78 ID:???
リークエ、事例から、よかったよね
739氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:26:53.52 ID:???
綾鷹はどこかの模試受けた?
自分はお金なくて受けてないんだけど
740氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:35:45.38 ID:???
>>738
何の話してるんですか?会社法の話ってのは分かるんだけど。
741氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:40:59.89 ID:???
刑法に決まってるだろう。
742氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:45:38.33 ID:1K1BK2SO
島田先生は自ら運転はされないはずです。出まかせの情報を流さないでください。
743氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:47:47.57 ID:???
島田総一郎先生なくなったんだ。安田拓斗先生と双璧だと思ってた。
ほんとかよ。
744氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:53:44.41 ID:???
しかし、山口先生の執筆量の多さは尋常じゃないよな…
去年は経済刑法の体系書出版してるし
ここ十年毎年なんかしらの刑法書出版してる
刑法の最新議論に関してもほぼ網羅的に論文書いてるし

島田先生亡き後、刑法界で山口先生越す逸材はあと二、三十年出てこないだろうな…
745氏名黙秘:2013/04/24(水) 01:25:47.26 ID:48H6V+ay
2013年私の医学部合格作戦
http://p.upup.be/d/uvsIc6trMU

東大文一(一浪)から鳥取大学医学部医学科再受験成功者
2012年度センター試験 802.6/900点
数学175点(TA100点、UB75点)
物理83点
化学81点
英語 筆198点 リス44点
現社97点
国語173点

東大法→法科大学院→新司法試験失敗(26歳)→バイト→鳥取医合格
746カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/24(水) 07:54:06.83 ID:???
おはよう!今日も頑張ろう _〆(´ω`)

試験まで、あと21日
747氏名黙秘:2013/04/24(水) 08:02:36.51 ID:???
おはよう!
あと3週間・・・!!
748綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/24(水) 10:14:57.04 ID:???
>>739 同じく。貧乏はつらい。><
>>740 島田先生の執筆した本だよー
749蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/04/24(水) 13:25:54.19 ID:???
ファンゲント アン!
750氏名黙秘:2013/04/24(水) 14:28:19.89 ID:???
綾鷹「同じく。貧乏はつらい。><」(は?予備校模試なんて低レベルなもん受けるわけないでしょ?これだから底辺受験生は…。)
751氏名黙秘:2013/04/24(水) 16:43:49.20 ID:???
綾鷹「まったく無職道程M字はこれだから・・・」(同じく。貧乏はつらい。><)
752氏名黙秘:2013/04/24(水) 17:31:09.00 ID:???
綾鷹「コーヒーうめええwww」
753氏名黙秘:2013/04/24(水) 18:08:06.51 ID:???
83人中2人が綾鷹を選んだ
754氏名黙秘:2013/04/24(水) 18:26:18.29 ID:???
少ないw
755氏名黙秘:2013/04/24(水) 18:50:15.80 ID:???
馴れ合いうざすぎる
756氏名黙秘:2013/04/24(水) 18:55:04.36 ID:???
>>755
貴方も慣れ合いましょうよぉ
うっふん☆
757氏名黙秘:2013/04/24(水) 19:03:19.14 ID:???
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
758氏名黙秘:2013/04/24(水) 19:34:27.32 ID:???
そも2ちゃんは馴れ合い(雑談)の場だろうよ
759氏名黙秘:2013/04/24(水) 19:41:44.45 ID:???
>>755
禿同
コテの人たちにはブログでやってほしい
760氏名黙秘:2013/04/24(水) 19:47:51.83 ID:???
ずっといる俺から言わせてもらうと、あとから来たのに文句を付けるのもなんだと思うが。
直前になってきてブログでやれここは俺たちのものだというのもどうかと思うぞ。
761氏名黙秘:2013/04/24(水) 19:48:14.57 ID:???
>>755>>759
法務博士の輪に入れない予備ベテが発狂中w
762氏名黙秘:2013/04/24(水) 19:49:32.73 ID:???
>>760
なんで受験資格ない予備ベテが仕切ってるの?
763氏名黙秘:2013/04/24(水) 19:54:08.01 ID:???
俺も古参だが9月から15スレも立て維持してきたわけだし、今までそんなことは一度もなかったのに
急に直前期になってから出て行けというのはひどいな、というか、いいがかりに近い
自分の思い通りにならなきゃいやっていう自己中にしか見えない
別に新入りお断りというのじゃなくて、そういうことをいうと空気が悪くなるからやめてほしい
764氏名黙秘:2013/04/24(水) 19:57:16.71 ID:???
なんだいつもの頭がおかしい予備ベテ批判くんの自演だったかw
釣られてしまった。俺としたことがマジで恥ずかしい。

てか、まだこのスレに張り付いていたんだな。さすがに恥ずかしくてもう来れなくなったかと思っていたよ。
みんなに論破されたのが相当悔しかったんだな。あの手この手で荒らしてくる。学習した。
765氏名黙秘:2013/04/24(水) 20:04:41.03 ID:???
こいつ刑法スレも荒らしているからな・・・
766氏名黙秘:2013/04/24(水) 20:08:45.87 ID:???
あー不安だ不安だ不安だ不安だ
みんな、勉強、手につかなくなったりしないかい!?
きっと見たことないような球がくるんだぜ…
767氏名黙秘:2013/04/24(水) 20:23:40.79 ID:???
>>766
2月に買った各科目の演出本がぜんぜん終わらなくて焦ってます
焦りにより、勉強のペースはどんどん上がってますが、
最近の精神状態はわりとサイケデリックです
768氏名黙秘:2013/04/24(水) 20:31:18.36 ID:???
759だけど俺はロー卒だよ
NGすればいいしいきなりブログでやれは横暴だったな
すまんかった
769氏名黙秘:2013/04/24(水) 20:32:58.89 ID:???
演出本にちょっとだけ笑った
770氏名黙秘:2013/04/24(水) 20:59:46.93 ID:???
いいかーお前ら
論文っつーのは当たり前のことをいかに演出して法律論っぽく見せることなんだよ
覚えておけよー
771氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:14:24.78 ID:???
俺はやる。
全ての設問を一問残らず駆逐してやる!
772氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:16:19.84 ID:???
>>766
俺も全然勉強手につかねえよ!
773氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:25:14.05 ID:???
勉強が捗って仕方ない
774氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:33:50.47 ID:???
いかに演出して法律論っぽく見せることなんだよ・・・
775氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:35:41.65 ID:???
>>773
そのまま合格だな!
776氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:44:43.06 ID:???
予備ベテのカスが必死に自演w
お前は受験資格ないから安心しろww
777氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:45:35.17 ID:???
>正直、合格者数は500人前後が一番適正な数字だろう。
>司法試験の段階で数を絞って、質の低い法曹を入り口の時点で排除しなければならない。
http://blog.livedoor.jp/sinsihousiken/archives/6375461.html

>自分の順位はたしか総合で1800番
>正直、司法試験の順位と個人の優秀さは学歴と同じくらい全く関係ない。
http://blog.livedoor.jp/sinsihousiken/archives/6310018.html
778氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:46:32.66 ID:???
世間の評価

法務博士 「博士か!頭いいんだろうなぁ〜」

予備ベテ 「ベテだって(笑)哀れ(笑)低学歴ニート(呆)」
779氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:48:23.41 ID:???
受験資格のない予備ベテなんてこのスレにはいないよ。
少しでもプライドがあるなら恥ずかしくて書き込めないだろ。
780氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:48:50.54 ID:???
>>777
1800位司法試験合格者>>>>>>>>>>>>>>>>>糞馬鹿低学歴予備ベテ

その「司法試験合格者」ブログ主は、予備試験合格者は糞馬鹿だと断言したから
予備ベテ発狂して荒らし中
警察には通報ずみなんじゃないかな?
781氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:50:12.10 ID:???
>>779
そもそも予備試験合格者も低脳低学歴の糞馬鹿だからな(笑)
負け組であるのが自慢の予備試験合格者(笑)
782氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:51:18.32 ID:???
ロー生、ロー修了でない予備試験合格者の司法試験合格率はたった4%というデータがあるね
783氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:52:26.95 ID:???
世間の評価

法務博士 高学歴、金持ち、秀才

予備試験合格者 低学歴、負け組、貧乏人、糞馬鹿
784氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:53:16.43 ID:???
>>779
底辺を極めた予備ベテにはもはやプライドも糞もないから(笑)
785氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:55:59.86 ID:???
予備ベテの猿が発狂中ww
786氏名黙秘:2013/04/24(水) 21:58:54.40 ID:???
ロー修了三振者は企業法務の求人がたくさんあるのに
予備試験合格者は司法試験合格者しても低学歴だから求人が一切皆無だってさ
研修所関係者から聞いた話
787氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:04:50.97 ID:???
俺の先輩も三振したが某財閥の中核企業の法務から6,000万という数字を出されていたね
788氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:07:15.86 ID:???
>>783
間違いないわな。
受験資格ない予備ベテは「三振」という響きにも憧れてるらしい。
高卒が「単位落とした」に憧れてるのと同じ。
高学歴に憧れてる低学歴の図式だわな。
789氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:13:51.40 ID:???
短答模試が悪かった予備ベテ発狂
今年で予備三振
790氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:15:33.86 ID:???
カスウヨ予備ベテニート憤死
791氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:16:03.31 ID:???
バカウヨニート予備ベテ
792氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:18:28.57 ID:???
チビ予備ベテ
793氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:21:05.09 ID:???
予備ベテ倭猿発狂中
794氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:21:45.02 ID:???
低脳低学歴貧乏糞馬鹿の証が予備ベテ
795氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:23:37.10 ID:???
ついに台湾に鳥インフルきたな
日本にくるのは時間の問題

本試験で集団感染できるぜ
796氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:27:42.68 ID:???
>>795
受験資格なし低学歴の予備ベテのお前には関係ないだろ
797氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:47:21.69 ID:???
人はなぜ他人を貶めてまで自分の地位を築きたいのか
今一度自分が何故に東大を目指し、司法試験を目指したのか問うべきである
798氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:59:01.38 ID:???
荒れすぎ(´;ω;`)
799氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:06:02.60 ID:???
司法試験と関係ない奴が荒らしてる気がするんだけど
800氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:10:23.98 ID:???
>>799
司法試験と関係ない奴=低学歴予備ベテ
801氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:11:51.21 ID:???
>>800
いや多分お前。
802氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:13:16.46 ID:???
模試の個人成績が返却され始めたからね。
残念な成績ならば、2回目又は3回目で受験期間がまだ残っている者は無理して受ける必要はない。
誰かの「受け控えるな」というアドバイスに従って受験して不合格になったとしても、誰も責任はとらないよ。
試験開始直前までよく考えて。
803氏名黙秘:2013/04/24(水) 23:26:41.75 ID:???
そういう話は模試スレでしてくれ。
804氏名黙秘:2013/04/25(木) 00:04:15.44 ID:???
予備ベテは45歳
修習生スレにも何度も登場している
805氏名黙秘:2013/04/25(木) 00:14:59.20 ID:???
予備ベテはジミン信者のバカウヨニート45歳
貧乏人なのでローに通えず法務博士に嫉妬丸出し
806氏名黙秘:2013/04/25(木) 00:32:35.55 ID:???
直前期は荒れてくるね
これも風物詩か…
807氏名黙秘:2013/04/25(木) 01:18:43.01 ID:???
荒れるというか、一人が必死なだけだと思うが。
何が起こっているのか俺には分からんが
「予備ベテ」NGワードで連番がごっそり消えているから多分そういうことなんだろう。
808氏名黙秘:2013/04/25(木) 01:19:39.09 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です(しかもLLMは外国人が取得する学位)、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
809氏名黙秘:2013/04/25(木) 01:41:30.06 ID:???
人間に生まれて学んだことが一つだけある。
人間にだけは生まれてはいけないということだ。
そして、司法試験だけは目指してはいけないということだ。
810氏名黙秘:2013/04/25(木) 01:46:24.07 ID:???
>>808
低学歴予備ベテが顔を真っ赤にしながら必死に改編した学歴コンプ丸出しのコピペ
811氏名黙秘:2013/04/25(木) 06:25:17.73 ID:???
もうだめぽ
812カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/25(木) 08:02:45.92 ID:???
ちくしょーGWの話なんて聴きたくねーぜーっ! 〆(`Д´*)ノ バカTVメ-!

試験まで、あと20日
813氏名黙秘:2013/04/25(木) 09:55:31.76 ID:???
ぷち氏、マジ気合い入っているなあ。
814氏名黙秘:2013/04/25(木) 12:01:54.03 ID:???
ぷちはいま最も勢いがある
815氏名黙秘:2013/04/25(木) 12:03:17.12 ID:???
もうむりぽ
816氏名黙秘:2013/04/25(木) 12:17:49.33 ID:9jFSKME1
>>731
これ本当?
817氏名黙秘:2013/04/25(木) 12:19:28.64 ID:???
うそだよ
818氏名黙秘:2013/04/25(木) 12:21:37.90 ID:???
>>817
なぜわかるの?
819氏名黙秘:2013/04/25(木) 12:29:24.12 ID:???
WIKIでも死んだことになっている
820氏名黙秘:2013/04/25(木) 13:01:35.44 ID:???
>>818
今でしょ!
821氏名黙秘:2013/04/25(木) 13:18:55.89 ID:???
>>818
気になるならまず自分で調べろ
見つけるのが困難ならまだしもそんくらい容易に分かるだろ
こういうのを見ると他力本願なやつが増えたなと思う
822氏名黙秘:2013/04/25(木) 14:06:47.02 ID:???
プレッシャーに押し潰された分、ストレスが溜まったので、テアニンを摂取したら、リラックスできた。
毎日摂取すると耐性になり本番で作用しないおそれがあるので、最終手段としている。
これが遅くとも9月の最終発表まで続くと思うと心が折れそうorz
823氏名黙秘:2013/04/25(木) 14:44:47.62 ID:???
>>822
中間発表でプレッシャーから解き放たれるかも
824氏名黙秘:2013/04/25(木) 15:49:51.70 ID:wft2uJEB
>>787
kwsk!
それホント!?
825氏名黙秘:2013/04/25(木) 15:54:40.95 ID:???
あるわけないだろw
826氏名黙秘:2013/04/25(木) 16:20:07.45 ID:???
今年合格者減るみたいだね。1800人らしい。
827氏名黙秘:2013/04/25(木) 16:36:14.09 ID:???
受験者減った分くらいは減るだろな。
828氏名黙秘:2013/04/25(木) 17:49:12.75 ID:???
合格者数3,000人達成が完全に撤回されたから、
これからは堂々と合格者数を減らせるしね。
829氏名黙秘:2013/04/25(木) 17:51:09.94 ID:???
>>816
まじだ。悲しい・・・
830氏名黙秘:2013/04/25(木) 19:59:20.68 ID:???
よんぱー「1800人とかまだ多すぎ。質が保てないし、就職が困難になる。500人にすべき。(キリッ」
831氏名黙秘:2013/04/25(木) 20:00:03.91 ID:???
>>825
だから自演だと何度言えば・・・
832氏名黙秘:2013/04/25(木) 20:33:04.67 ID:???
今年は合格者数据え置きじゃないの
来年は知らんけど
833氏名黙秘:2013/04/25(木) 22:41:29.01 ID:???
><
834氏名黙秘:2013/04/25(木) 23:34:48.24 ID:???
予備ベテさんで遊びたくなってきた
予備ベテさん降臨してくださいませ
835氏名黙秘:2013/04/26(金) 00:37:01.16 ID:???
三振博士は気楽でいいな
836氏名黙秘:2013/04/26(金) 00:39:02.82 ID:???
予備ベテだって気楽でいいよ
837氏名黙秘:2013/04/26(金) 04:10:05.40 ID:???
>>836
気楽じゃない!
来年30歳になるのに職歴はなしだ!
司法書士と行政書士は持ってるが、ここまで来たら甘えられん。
838氏名黙秘:2013/04/26(金) 06:19:06.53 ID:???
まじめになりそうなロー卒クズ過ぎワロタwww
この期に及んで言い訳ばっか
839カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/26(金) 07:59:48.43 ID:???
民訴はすかんわ、いやらしい出題ばかりする 〆(´゚д゚`;)

試験まで、あと19日
840氏名黙秘:2013/04/26(金) 08:04:14.92 ID:???
旧死より簡単になったという人がいるが
それは1つ1つの問題レベルでいえるというだけで
範囲増大+択一論文一気化などからすると難易度あがってんな
841氏名黙秘:2013/04/26(金) 08:04:55.61 ID:???
おはよう!今日もがんばろう!!
842氏名黙秘:2013/04/26(金) 08:19:40.96 ID:???
範囲増大+択一論文一気化などからすると難易度あがってんな
843氏名黙秘:2013/04/26(金) 08:45:08.04 ID:???
今年、手形出るよ。ガチで。
844氏名黙秘:2013/04/26(金) 08:58:56.94 ID:???
プチはきちっと重点講義読んでるか?
845氏名黙秘:2013/04/26(金) 09:25:51.24 ID:???
民訴はわざわざ問題文に「みんな勉強せず手薄になっているけど・・・」
とかかいて出題してくるからえげつない
未必の故意とかじゃなくて確定的故意
846氏名黙秘:2013/04/26(金) 09:33:53.61 ID:???
学者の長年の劣等感とその反動に付き合わされる方はたまらんな
847氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:00:02.59 ID:???
民訴訟は去年は簡単だったな
今年もあのレベルだと助かるんだが
848氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:06:18.97 ID:???
去年簡単だったの?
設問三はやや易だったと思うが、設問一・二は難問だっただろー
参加による参加的効力と訴訟告知による参加的効力どっち優先させるかって論点気付けた人全体の一割もいないんじゃないか?
849氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:16:09.54 ID:???
俺は2回受けてスパッと撤退したクチだから厳密には三振者ではないが、
それでも大企業中心に三振者の求人が増えてるのは感じる
俺は三振者ではないのに、大企業の法務などから頻繁に連絡が最近はあるようになっている
この前は、ある研究所から電話があり、
「あなたの天才的な頭脳を見込んで、1年5500万円という数字を提示したい」言われたわ
どうも、「試験対策ができるだけの合格者よりも考える力がある三振者を評価する」動きが、
いま、大企業の法務中心に定番になっているようだ
俺は厳密には三振者ではないが、それでも「考える力あり」と評価はされているらしい
他にも、「週3日勤務で4000万でどうか」「あそこが5500万ならウチは6000万円出す」言う電話が撤退後にかかって来ている
850氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:20:39.09 ID:???
>>848
煽りにマジレス・・・
851氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:24:04.27 ID:???
学者も解けないような(意見の割れる)難問出すと点に勉強量が反映しないから
運の要素が強くなって適正にその力を量れない
もっとオーソドックスな問題でいいんだよ。学者採用試験じゃないんだから。
852氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:27:40.94 ID:???
いや、確かに民訴訟、去年は例年よりは簡単だったように思うが…。
あと民法商法と比べて簡単だったような。

「判例の読み方には難しいところがあるから注意せよ」とか言っといて
単に判例の問題点を指摘すればおKというのはちょっとアレだと思うけど。

問1→内容は平易なのに問い方にやや難あり
問2→まあまあの難易度
問3→簡単・・・というか実力をアピールしやすい事故りにくい問題
って感じかね。
853氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:29:47.87 ID:???
出来ていると思っていて実際は点を取れていなさそう
854氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:32:46.08 ID:???
三振
855氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:44:47.07 ID:???
民訴より憲法が不安だわ
いまだに憲法の論証の組み立て方がよくわからん
予備校論証はダメだと知りつつも結局予備校論証みたいになってしまうorz
856氏名黙秘:2013/04/26(金) 10:49:15.56 ID:???
>>849
俺もローを通じてある財閥の中核企業から
三振したらいつでも来てくれと言われてるわ
ちなみに年俸は好きな額を提示してくれていい、とのこと
先輩は一億以上でそこに入った人がいる
857氏名黙秘:2013/04/26(金) 11:37:26.85 ID:???
今年は反射効、争点効・手続事実群、訴訟承継あたりが出るのかな
弁論主義絡みだと概括的認定、証拠法だったら証拠提出命令あたりか?
858氏名黙秘:2013/04/26(金) 12:08:13.22 ID:???
訴訟承継のガチ問題が出たら全滅する
今年は既判力がでるそしてそれで全滅する
859氏名黙秘:2013/04/26(金) 12:08:57.49 ID:???
>>855
急所&作法がおすすめ
いまから読むべし
860氏名黙秘:2013/04/26(金) 12:11:45.84 ID:???
安心しろ、既判力は去年予備論文で真正面から問われてるから出る可能性は低い。
861氏名黙秘:2013/04/26(金) 12:17:07.52 ID:???
作法 「材料は与えたから組み立て方はみなさんで考えてね」

急所 「私の動きに着いてこれるかな!?」

って感じだよね
まぁかなりの良本だとは思うけど
862カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/26(金) 12:17:10.30 ID:???
>>844
持ってるけど辞書的でしっかりは読んでない;
予備校本に書き込んだり貼ったりしてきたのがメインなんだけど、
もう最後はこれを信じてひたすら復習しようかと…



民訴委員「残念だったな。そんな爆弾では儂は死なん。」 Σ(´Д`Ξ
863氏名黙秘:2013/04/26(金) 12:35:09.19 ID:???
>>862
ロー修了したのに予備校本が相棒という皮肉
864氏名黙秘:2013/04/26(金) 12:45:33.74 ID:???
民訴で予備校本メインは死亡フラグ
865氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:01:56.10 ID:???
憲法は人体の博物館に対する差止が出るよ
866氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:08:53.83 ID:???
しかも、輪切りにされて中まで丸見えだというのである。
867氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:20:30.32 ID:???
>>865
学問の自由、表現の自由、営業の自由
色々ありそう。
制限根拠は人の尊厳とかかしら。
868氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:25:05.49 ID:???
>>861
急所がかなり変態っぽいなw
869氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:38:08.63 ID:???
宍戸と百選、重判、過去問で十二分だと思うのだが
作法や急所だと知識の表面的な暗記に走りがちになっちゃいそう
時間ない人で当座しのぎたいってだけの人なら作法、急所でもよいと思うが
まぁ、どんな演習書でも使い方次第だな
870氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:42:46.11 ID:???
おれは予備校本否定派じゃないけど、
さすがに民訴で予備校本メインにするのはちょっと・・・

ぷち大丈夫か・・・?
871氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:48:06.74 ID:???
>>861
作法 「材料は与えたから組み立て方はみなさんで考えてね」
 →受験男は武器屋で武器をゲットした
 →受験男「さいきょうの武器だ!これで敵を倒せるぞ!」
急所 「私の動きに着いてこれるかな!?」
 →動きが早過ぎて1回も武器が当たらない

受験男のパーティーは全滅した
872氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:59:13.77 ID:???
刑訴で、答案用紙3枚目から書き始め、8枚目まで書いて1枚目に戻る夢を見た。しかも「〇枚目から…の指摘はどこに書くんだっけ…あ、あ、もう時間がない」夢でよかった
873カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/26(金) 14:02:26.65 ID:???
>>870
自信なくなってきた(´Д`;)
この一年は「基礎からわかる民事訴訟」(和田)も読んで、雑感に応えられるよう修正加筆してきたつもりなんだけど…
何とか守れるよう頑張ってみるよ。
874氏名黙秘:2013/04/26(金) 14:05:51.78 ID:???
>>869が宍戸本を理解しているようには思えない
875河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/26(金) 14:27:23.68 ID:???
おぎゃあああああ
ひどい模試の結果が返ってきた
10分くらい気絶してたは
頑張るわ
876氏名黙秘:2013/04/26(金) 15:25:43.33 ID:???
今年のコテはちょっと危うい感じだな

河童 模試がおぎゃあ
ぷち 民訴訟は予備校本で
綾鷹、蒸発 去年落ちてる
877氏名黙秘:2013/04/26(金) 15:55:25.37 ID:???
去年落ちてることを危うしというのはなかなかひどいと思うよw
それを言ったら俺も危うしですしおすし。
878氏名黙秘:2013/04/26(金) 15:57:38.06 ID:???
まあ受験回数が増えると合格率があからさまに落ちるから、仕方ないかな…
879氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:01:17.22 ID:???
まだそれを信じているやつがいるのか
インチキだろその計算方法は
880氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:04:33.74 ID:???
初回受験時から離れるほどだんだん合格率が低下するという意味なら間違い(受かったやつを母体から引いているから)
その計算方法ならむしろ合格率は下がり続けなければおかしい
和田先生もいっていることだろ・・・
881氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:10:24.03 ID:???
ん?なんだ、まだ騙されているやつがいたのか
計算が苦手な文系ばっかだからローは潰れないんだろうな・・・
882氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:20:27.71 ID:???
初回受験者に占めるその受験における合格者の割合>>>>>2回、3回目受験者に占めるその受験における合格者の割合

という意味なら別に間違ってはいないね。
883氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:29:14.73 ID:???
これじゃあ、5年時効説は安泰だなww

個人に着目するなら、年数を重ねるごと合格率が上がるのは間違いない
でも、ここがいやらしいトリックなんだけど、あの計算方法はそういう計算じゃなく
全体に着目して、しかも「ある年度の総体」だけから受かったやつを引いて合格率を出すという計算方法だから確実に合格率が下がる
なぜなら、年数を重ねるごとに優秀層が抜けていくから

つまり、二つの合格率の意味するところは違うのに、前者の意味(受験回数を重ねると合格率はどうなるか)で
後者(ある年度の受験生全体の合格率はどうなるか)を引用しているところが間違っている(しかも合格者を引いてはいけないのに引いている)

理系出身ならとすぐに分かりそうなことだが
884氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:35:17.92 ID:???
>>883
この時期に必死にそんな長文打ってたらまた落ちるよ
885氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:39:46.52 ID:???
>>883
そんな難しいこといわずに
ある事象が発生する確率の高い個体から事象が発生していったやつを随時引いていって
その事象が発生する確率を観察すると
その発生確率は必ず下がるといえばいいと思う
886氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:40:41.14 ID:???
数字に弱い残念なやつを相手にマジレスしてやるとかお前らこの直前期に余裕だなw
887氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:42:55.75 ID:???
超バカを相手にするバカが多いなw
888氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:44:26.74 ID:???
>>875
どれくらいひどかったの?
ガンダムで例えると?
889氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:45:42.71 ID:???
>>874
実際、宍戸本を完璧に理解しているやつなんて数人しかおらんだろ・・・
890氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:51:48.05 ID:???
>>886-887
相手にした俺が間違ってたわ
891河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/26(金) 17:01:13.09 ID:???
>>888
アムロが乗ったガンダムと戦う部隊に配属されたが、対ガンダム用の武器として布しか支給されてない状態
892氏名黙秘:2013/04/26(金) 17:08:12.57 ID:???
>>883>>886>>887>>890

自演バレバレ
そんなんだから落ちるんだよ^^
893氏名黙秘:2013/04/26(金) 17:57:59.57 ID:???
公法130overの65期だけど何か質問ある?
894氏名黙秘:2013/04/26(金) 18:08:45.77 ID:???
特にないようです
895氏名黙秘:2013/04/26(金) 18:23:56.48 ID:???
公法130とか運ゲーすぎて何も聞くことないな
896氏名黙秘:2013/04/26(金) 18:38:00.46 ID:???
特定の系だけ点数明かす男の人って・・・

ゴメンナサイ><
897氏名黙秘:2013/04/26(金) 18:43:03.03 ID:???
>>895
「13歳の乙女の陰部を弄んだ」という択一の肢を読んだとき勃起しませんか?
898氏名黙秘:2013/04/26(金) 19:01:09.21 ID:???
>>892
>>883>>890は自演以前にもともと同じやつだろうが・・・
理解力ないのかおまえ?

ちなみに>>887が同一人物とやらかどうか知らないが>>886は俺
純粋にそう思ったからそう書いただけ。てかおまえきもいからもう絡んでくるな
899氏名黙秘:2013/04/26(金) 19:03:17.94 ID:???
>>893
憲法の書き方、合計枚数、注意点、論理構成にかかった時間、一枚にかかる時間、コツ
で、オナシャース!
行政法は誘導があるから特にない。
900氏名黙秘:2013/04/26(金) 19:04:22.00 ID:???
>>891
河童さんはジオニストだったか・・・・・
901氏名黙秘:2013/04/26(金) 19:05:14.33 ID:???
>>896
続きはよ!
902氏名黙秘:2013/04/26(金) 19:07:14.75 ID:???
湿らせた布を当てると痛いぞ(凶器になる)
これ格闘オタがいってた
903氏名黙秘:2013/04/26(金) 19:08:29.65 ID:???
>>898
絡むわけだが・・・

どうする?
                  どうする?

   どうする?
                                    どうする?

                    どうする?

・・・ど う す る ?
904氏名黙秘:2013/04/26(金) 19:09:00.71 ID:???
模試でC判定だったやつとかいる?
905898:2013/04/26(金) 19:15:07.82 ID:???
>>903
うぜえwww
うかつにもちょっと笑ったのでなんかもういいやw
906氏名黙秘:2013/04/26(金) 19:17:20.03 ID:???
>>897
地味に聞く相手を間違えていると思うのだが気のせいだろうか
907カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/26(金) 20:46:45.83 ID:???
        模試結果キタ…
_/>●  3週間前の自分なぞ別人だと思うことにし・・にたい
908氏名黙秘:2013/04/26(金) 20:49:29.14 ID:???
崖っぷち元気を出せ!!
909氏名黙秘:2013/04/26(金) 21:02:53.92 ID:???
ぷちさん(´・ω・`)
910河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/26(金) 21:08:30.37 ID:???
         / --、   \
        /   (⌒)  ヾ i
       /  ""(_   (ヽ)   >>907 俺も模試悪くて立ち直れねえ
       /      `-ヽ__)゙/    醤油温めたけど飲むかい?
      /          /    
      /          /     
     /        /
    /     `ー- く
  /          。 \
  /         。∫∫゚ ヽ
 /     /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |    i /   ,ノ、__ノ |
911氏名黙秘:2013/04/26(金) 21:12:35.47 ID:???
H24スレの変態コテはみんな受かったし、
河童も受かるさ!!
912河童 ◆ROIaVAj/ZY :2013/04/26(金) 21:18:43.77 ID:???
>>911
ありがとう
頑張るよ
913氏名黙秘:2013/04/26(金) 21:28:00.29 ID:???
今年度は前年度比較で922人受験予定者が減ったから、チャンス醸しれないお。
914カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/26(金) 21:48:36.50 ID:???
ありがとう、衝撃的なデータを提示されて一瞬希望が消えてしまった(;´Д⊂)
でも、実際のところもあと3週間死ぬ気でやって伸るか反るかのレベルだと思うから
明日からまた頑張るよ。

河童さんホット醤油サンクス…!
915氏名黙秘:2013/04/26(金) 22:13:59.30 ID:???
ぷちの本試験一回目と二回目の戦績はどんな感じ?
916飛来するスズメガ ◆4nElAbH.xU :2013/04/26(金) 22:20:39.39 ID:???
あと2週間ちょっと
917氏名黙秘:2013/04/26(金) 22:29:17.40 ID:???
どなた
918氏名黙秘:2013/04/26(金) 22:35:04.02 ID:???
総仕上げだな。
919カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/26(金) 22:48:19.60 ID:???
>>915
一回目は択一惨敗落ち。
二回目は択一ギリギリで通って、論文はウンコが屁こいたようなスコアで惨敗。
920氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:05:11.17 ID:???
小生も成績はぷち氏とほぼ似ている。
2回とも短答は合格最低点+αくらいで、論文は下から数えれば上位合格する順位である。
ぷち氏と異なるのは、短答合格に苦労せず合格していることくらいである。
921綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/26(金) 23:09:52.67 ID:???
模試って、、、こわい
受けなくてよかった…
922氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:09:53.65 ID:???
しかし、ぷち氏の2回目は1回目と比べて大きく前進している。
ぷち氏がこのまま進撃を続ければ、強固な論文の壁を破壊できるかもしれない。
923氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:10:23.38 ID:???
>>910
河童さんは初回?
924氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:12:25.99 ID:???
>>919
順調
次は論文ギリギリで受かる

>>920
小生君もあと一歩
堅実な知識を上手く使えば合格する
925氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:18:52.42 ID:???
俺、この試験に受かったら結婚するんだ・・・
926氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:21:17.82 ID:???
綾ちゃん(´・ω・`)
927氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:26:26.56 ID:???
>>924
温かい励ましに感謝する。
短答不合格者が2回目・3回目で合格することは別に珍しいことではないといえる。
私が知る限り、母校出身の最終合格者(年度は別々)の3人(上級生・同級生・下級生)は1回目で短答足切りになっている。
928氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:28:56.66 ID:???
>>926
どーなっちゃんはどんな感じなの?いけそう?
929氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:30:44.92 ID:???
この試験って論文の向き不向きとかあるのかね?
短答も論文もどちらかに極端に偏ることなく学習していると仮定して
短答は安定して合格点取れるんだけど、論文はサッパリ駄目みたいな。
あるいは短答では高得点すら狙えるけど、論文の成績はそれに比例しないとか。
930氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:31:31.50 ID:???
予備校の模試の結果なんて本番と全然違うから、か、関係ないzqwdf・・・・(震え声)
(自分の成績表を見ながら)
931氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:37:45.50 ID:???
辰已の相関データを見ると((((;゚Д゚))))
932氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:39:32.59 ID:???
>>931
あれだとD判定E判定はほぼ不合格だからなぁ
933氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:40:27.78 ID:???
ぷちってもしやムラサキ?
934氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:42:17.05 ID:???
なつかしす
935氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:42:34.23 ID:???
>>933
ムラサキとかエメラルドとか知っているとか相当な古参だなw
りくあげやスナ以前だからなw
936氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:43:30.32 ID:???
全開に比べて妙に焦りがないのは、不合格信号なのか。
937氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:45:11.41 ID:???
いいえ
938氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:45:46.33 ID:???
978とか田中とかどこいったんだろーな
939氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:47:18.48 ID:???
おまえら模試で落ち込むな
短答で挽回すればいいだろ
和むデータを貼ってやろう

300点台 100,0%
290点台  90,9%
280点台  89,4%
270点台  81,7%
260点台  68,7%
250点台  60,9%
240点台  40,3%
230点台  31,4%
220点台  13,8%
210点台  8,0%

Σ(´Д`; )
940氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:47:38.42 ID:???
一日ローくんはもう書き込まないのかな?
ドラクエで忙しい?
941氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:47:42.00 ID:???
>>932
C判定すら危ないんじゃないか(約8人に1人受かるレベル)
942氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:48:26.20 ID:???
短答を270とらないと死ねるな・・・・
943氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:48:52.24 ID:???
田中は・・・くっ
944氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:49:22.84 ID:???
そういや、ペスカはどうした?
誰か呼んで来いよ
945氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:50:39.76 ID:???
>>938
978は合格者だろjk
946氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:50:51.85 ID:???
モンブランは
947氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:52:22.68 ID:???
そいや今年のコテはみんな受験経験者なのかな?
948氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:53:12.95 ID:???
>>944
そろそろ試験だろ?なら陸下閣下も呼んで来いよ
949氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:54:12.76 ID:???
陸下は不合格のあと、確か演習系の本を読みまくってたという記憶がある(事例研究とか)
950氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:54:56.25 ID:???
>>939
この統計と模試結果の統計を併せれば自分の2週間後のほぼ確実な合格可能性が分かる…ということか!
951氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:56:33.96 ID:???
そろそろバケツ大佐と着咳が荒らしに来てもいい時期だな
952氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:57:46.52 ID:???
着咳さんはこの前ちらっと登場したわね
953氏名黙秘:2013/04/26(金) 23:58:54.12 ID:???
>>950
しょうがないな。ついでに去年保存したおいらの秘蔵のデータも公開してやろう。

去年の辰巳全国模試総合順位と本試験合格率(データ元;辰巳のパンフ)
上位1割以内  78.5%
上位1割〜2割 64.8%
上位2割〜3割 41.6%
上位3割〜4割 32.9%
上位4割〜5割 20.0%
上位5割〜6割 13.3%
上位6割〜7割  6.5%
上位7割〜8割  3.0%
上位8割〜9割  1.2%
上位9割以降   2.7%
954氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:03:22.17 ID:???
もう無理ぽ
955飛来するスズメガ ◆4nElAbH.xU :2013/04/27(土) 00:09:40.06 ID:???
956氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:10:26.67 ID:???
このスレには変態さんしかいないのかw
957氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:17:17.94 ID:???
>>955
かわいいのう
958氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:17:52.63 ID:???
もうだめぽ
959氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:25:49.40 ID:???
>>955
蛾ってよく見るととんでもなくきれいなんだな。
蝶過大評価され過ぎ。
960氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:29:28.10 ID:???
蛾怖い
961氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:33:54.08 ID:???
5月に入ってからのみんなの過ごし方を教えて。

俺は今まで作ってきた直前資料の見直しと、一日2通の答案書き
と一科目の短答を最低のノルマとして、あとプットの集大成。

苦手な民事の多数当事者と会社の組織絡みを見直す。
それやって、又だめかもと思うことの繰り返し
962氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:34:14.87 ID:???
模試怖い
963氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:37:41.86 ID:???
答案って2時間×2?
964氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:40:36.35 ID:???
>>963
選択含め時間通りだよ。
965氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:42:35.94 ID:???
この時期にそれはすごい
966氏名黙秘:2013/04/27(土) 00:51:12.49 ID:???
覚える作業をおろそかにすると答案で迷うよね
967氏名黙秘:2013/04/27(土) 01:29:55.31 ID:???
でも理解してないと記憶に残らないというジレンマw
968カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/27(土) 08:17:50.82 ID:???
今日もがんばろう!_〆(´ω`)

試験まで、あと18日
969氏名黙秘:2013/04/27(土) 09:12:14.73 ID:???
修習生だが、憲法に危機感を抱いてる受験生は、

受験新報に連載されてた「判例から考える憲法」を読んで答案構成しとけ

枠組みと言い回しだけ効率的に押さえられる
ドーピングみたいなもん
970氏名黙秘:2013/04/27(土) 09:44:20.59 ID:???
>>968
ぷち殿おはよう。
今日は落ち着いているな。
ついに明鏡止水の境地を会得したか?
971氏名黙秘:2013/04/27(土) 09:49:04.76 ID:???
18日とか生きた心地がしない…
972氏名黙秘:2013/04/27(土) 10:06:39.39 ID:wdjO3UYD
紹介:日本の法科大学院のモデルになったアメリカ・ロースクールの惨状
   高騰する授業料、ロースクール生の抱える高額の借金、
   法律家としての就職率の低下、ロースクールへの志願者の減少、
   格付け競争のもたらした虚偽の数字操作……。
   ここ数年の間に暴露されつつあるアメリカ・ロースクールの危機的状況を、
  ロースクール学長を務めた著者が、自らの体験を踏まえて怒りを持って告発!

   弁護士になったのにスーパーでレジ打ち!!
   アメリカの司法界はどうなっているのか!?

目次:第1章 自己管理への衝動
   第2章 なぜロースクールは3年なのか
   第3章 教員がアメリカ法曹協会認証基準の変更に戦いを挑む
   第4章 講義の負担を減らすが、給料は上げる
   第5章 研究の追及のコストと結果
   第6章 教授が増え、予算も増える
   第7章 ランク付けの威力と弊害
   第8章 法律学会における有害な進展
   第9章 授業料高騰と借金の増大
   第10章 授業料急上昇のわけ
   第11章 ロースクールのコストパフォーマンス
   第12章 学生への警告
   第13章 ロースクールへの警告
   第14章 前進への道

著者プロフィール
 ブライアン・Z・タマナハ(Brian Z. Tamanaha)
 ワシントン大学ロースクール、ウィリアム・ガーディナー・ハモンド記念法学教授。
 主な著作に、『「法の支配」をめぐって』(現代人文社2012)等
973氏名黙秘:2013/04/27(土) 11:22:23.91 ID:???
模試結果など関係ない
974氏名黙秘:2013/04/27(土) 11:30:16.99 ID:???
昨日もし返却かー、浮き足立って学校ウザイはず
と思っていたが、昨日返却ならば投稿者は見れないはずで、
試験結果かかわらず、返却という事象について浮き足立っていた!


しかし、今日は投稿者も少なく静かだ…

これは、土曜だからか、

それとも…!?
975飛来するスズメガ ◆4nElAbH.xU :2013/04/27(土) 11:53:44.28 ID:???
美容室に行くタイミングが難しい時期
976氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:01:10.54 ID:???
977氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:12:12.02 ID:???
>>968
ぷちぷちおはよー(´ω`/)
978氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:24:30.85 ID:???
ぷちおはよーさんもおはよう!!
979カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/27(土) 12:28:46.64 ID:???
>>970
模試のことを考えないようにしようと努力中(´Д`)
18日間は司法試験の準備的には短いけど、毎日必死こいてると長くも感じる
はやく解放されたいぜー!
980カウントダウン崖っぷち ◆7rwH1f27PA :2013/04/27(土) 12:30:54.92 ID:???
>>977 >>978
おはよう!
981綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/04/27(土) 12:32:49.10 ID:???
選ばれているぷちさんの人気に嫉妬(>_<。)
982氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:48:18.56 ID:???
次すれ建てておきました
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1367033834/
983氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:54:59.11 ID:???
>>982
鉛筆戦車さん今回もありがとう!!
「テンプレここまで」のセリフも完璧!!!
984初めての999 ◆xzVC2T93Yc :2013/04/27(土) 13:02:10.28 ID:???
戦車さん乙です

そして1000が私を呼んでいる!
ごめんなさい!久しぶりに登場し華麗に1000ゲットだぜ!
985飛来するスズメガ ◆4nElAbH.xU :2013/04/27(土) 14:19:48.59 ID:???
よ〜かいどぉ〜ちゅうき〜♪
986氏名黙秘:2013/04/27(土) 14:23:31.71 ID:???
>>985
おっさん乙
987氏名黙秘:2013/04/27(土) 14:48:15.27 ID:???
にわかに書き込みが増えたな
988氏名黙秘:2013/04/27(土) 14:56:01.12 ID:???
模試の成績悪かった…
全体的によくなくて総合も悪いとか詰んでる\(^o^)/
989氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:00:13.83 ID:???
レック模試なら気にするな
伊藤塾ならあんま気にするな
辰巳なら受けびかえ
990氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:01:36.13 ID:???
えぐってくるなあ
991氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:08:33.73 ID:???
辰巳は一番簡単というか問題が素直だからなあ
あれとれないとごにょごにょ
992氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:11:11.15 ID:???
受け控えが見えてきた
993氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:12:50.36 ID:???
確かに。一番精度が高い(気がする)辰巳が一番簡単だもんなあ
レックとか伊藤とか難しければいいだろうとかいう感じがして
しかも微妙に本番と方向性が違うからあまりあてにならない気がする
だから模試とか気にする必要はないと思うよ(ただし辰巳はのぞく)
994氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:13:47.79 ID:???
\(^o^)/
995氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:14:39.47 ID:???
>>994
どうした!!
996氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:16:45.31 ID:???
>>995
詰んだ!
997氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:17:02.91 ID:???
999ちゃんがんばれ
998氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:18:01.20 ID:???
\(^o^)/
999初めての999 ◆xzVC2T93Yc :2013/04/27(土) 15:18:41.71 ID:???
\(^o^)/キター
1000三代目:2013/04/27(土) 15:19:24.89 ID:???
模試悪いときついよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。