H25 司法試験 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉛筆戦車 ◆6a.YZ/PDKE
情報交換・雑談・出題予想・問題検討・結果発表・結果報告
三振にビビらず、100スレ目指して大いに語れ

最強な俺らも今の時期はさすがに弱気なのです
煽り、冷やかしはお断りです
2氏名黙秘:2012/09/14(金) 17:50:02.29 ID:???
>>1
スレ立て乙
3鉛筆戦車 ◆6a.YZ/PDKE :2012/09/14(金) 17:50:57.89 ID:???
【過去ログ】
H25 司法試験 1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1347353774/
4氏名黙秘:2012/09/14(金) 17:51:17.95 ID:GOYU2/4P
2000年 明治付属中野高校卒業
2001年 早稲田大学政治経済学部経済学科入学
2007年 旧司から法科大学院に切り替える
2008年 マーチ法科大学院奇襲
5鉛筆戦車 ◆6a.YZ/PDKE :2012/09/14(金) 17:51:56.74 ID:???
【再現答案ブログまとめ】
新司法試験の勉強法模索ブログ〜弱い自分をコンサルティング〜(コンサル)
http://revo7star.blog2.fc2.com/blog-category-20.html
新司法試験−再現答案@−その後(サイゲン) http://ameblo.jp/h23-saigen/
大江ゆかりのブログ(大江) http://ameblo.jp/for-leaf-clovers/
素LOWライフ(スローライフ) http://bufferlow.blog.fc2.com/blog-category-4.html
一ロー生放談 http://hlsllp.exblog.jp/i6
旧司ベテと司法試験 http://ameblo.jp/skd1974/theme-10047025570.html
凡人だって、新司法試験に合格したい! http://blogs.yahoo.co.jp/delidelidesu/folder/1215333.html
司法試験受験生ブログ http://blog.goo.ne.jp/sugawara1985/c/ad0365bd1137277982c1b1e59a78b727
再現ブログ夜露死苦ぅ! http://ittenn.exblog.jp/
トングのブログ http://ameblo.jp/pansyon2/
やる夫が司法試験やら司法書士試験やらを受験しているようです http://plaza.rakuten.co.jp/978okiraku/
平成24年司法試験再現(?) http://blog.livedoor.jp/h24sihousiken/
みくの司法試験ブログ http://blog.livedoor.jp/mix1988/
sioMinnの受験記 http://siominn19851225.blogspot.com/
凡人による司法試験受験日記(リバー) http://blog.livedoor.jp/river1592-jurist/lite/
H24司法試験再現の場(さんねん寝太郎)http://threeyearsnetaro.blog.fc2.com/
Pescatora http://blog.livedoor.jp/i619nu/
Super elastic! Super optimistic!(ふるふる)
http://s.ameblo.jp/frumyan/
6鉛筆戦車 ◆6a.YZ/PDKE :2012/09/14(金) 17:52:33.84 ID:???
  ∧_∧
 (`・ェ・´) テンプレここまで!ここまで来たらもうテンプレは必要最小限で!ケンカせずにみんな仲良く使ってね!
  0  0  合格を祈ろうね・・・
  |  |  
   ∪∪   
【スレルール】
・情報交換・雑談・出題予想・問題検討・結果発表・結果報告
これからもみんなで大いに語ろう!
・荒らしはスル―推奨
・sage進行でお願いします。

【スレ立てルール】
・930過ぎたら気付いた人は次スレを立てるようにみんなに教えてあげてね
 (出来れば930を踏んだ子が次スレ立ててくれると嬉しいな)
 (スレ立てした人はテンプレも貼ってね)
・950過ぎあたりで次スレが立っているとみんな大喜びだよ
・テンプレ職人からのお願い!(テンプレ作成中のお願い)
 「テンプレここまで!」の書き込みがあるまで出来れば書き込みは控えて欲しいな
7氏名黙秘:2012/09/14(金) 20:47:31.36 ID:???
2012司法試験合格者ランキング

国公立15傑    私立15傑
東大 194      中央 202
京大 152      慶應 186
一橋 77       早稲田 155
阪大 74       明治 82
神戸 60       同志社 44
北大 54       立命館 43
九大 53       上智 38
名大 44       関学 27
首都 40       関大 22
東北 38       日大 22
千葉 21       立教 19
広島 19       法政 17
阪市 13       学習院 16
岡山 12       成蹊 16
横国 12       愛知 14
新潟 12

★9月11日改訂★
8氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:25:26.71 ID:???
構成は30〜40分
で5〜6ページ書ければいい
9氏名黙秘:2012/09/14(金) 21:45:59.42 ID:???
強盗容疑で元弁護士逮捕=無銭飲食、従業員殴る―大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000124-jij-soci

弁護士が無銭飲食w おまえらの未来じゃww
10おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/14(金) 22:09:28.16 ID:???
いちょつです!

朝から基本書の熟読しかしてない…
はやく成績通知こないかなぁ
11氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:28:17.36 ID:???
>>10
何読んでいるの?
12おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/14(金) 22:29:52.86 ID:???
>>11
山敬総則だよっ
13氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:36:04.34 ID:???
>>12
敬三読んでるということはおんせん鳥さんは京大ローなのかな?
14おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/14(金) 22:38:41.56 ID:???
>>13
違うよ〜
私そんな優秀じゃないよ!
友人が京大ローだったから、情報等は仕入れてたけど…
15氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:49:07.46 ID:???
綾ちゃんのスナイプすごい
16Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/14(金) 23:13:04.70 ID:???
鉛筆戦車さん、毎度スレ立てサンキューです!

前スレ862さんが例のブログから引用してましたけど、
一応の水準が取れる基本事項を「答案に表現する」ことを、まずは確保すべきなのかもですね

採点実感の言う高度な問題意識(?)とかに触れなくても合格しうるかは良く分かりませんが…
まぁ得点通知がこないと自分の答案との比較イメージ沸かないですね…

ひとまず今できることはリハビリくらいなわけで
得点通知来たらすぐにでも実践的な演習が出来るように準備です
明日も頑張るために、少し早いですけどおやすみなさい
17菊次郎 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/09/14(金) 23:22:06.98 ID:???
どうしてもやる気が出ない・・・。立ち直るのに時間がかかりそうだ。
18おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/14(金) 23:32:33.32 ID:???
>>17
切り替えるの難しいよね〜

温泉、銭湯いってみて!あがったらラムネでも!
19菊次郎 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/09/15(土) 00:08:13.85 ID:???
>>18
ありがとう!!
温泉は好きで一時期良く行ったよ。ラムネは飲んでないけど
20氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:13:59.16 ID:???
合格率
1 2ちゃんコテ 73.3
2 予備試験 68.2
3 一橋大 57.0
21氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:16:52.73 ID:???
みなさん今日もお疲れ様でした
22氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:23:33.63 ID:???
落ち込んでる気持ちからだんだん怒りに変わってきた
23氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:28:32.96 ID:???
基本書10ページでダウンした
重症のようだ
24おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 00:47:54.92 ID:???
立ち上がって!戦おう!
二度と負けないために!
この悔しさをバネにしよう!

この屈辱、晴らしてやるぅ〜!
25氏名黙秘:2012/09/15(土) 00:59:08.31 ID:???
>>24
うはwがんばろうwww
辛い時は弱音も吐いていいぞ!
26氏名黙秘:2012/09/15(土) 02:18:53.28 ID:???
っていうか、例のブログの人って一体何者なんだ?
音声版も聴いてみたが凄かったぞ。全然無駄がないw
27氏名黙秘:2012/09/15(土) 02:29:39.19 ID:???
age
スレが見つからんチン
28氏名黙秘:2012/09/15(土) 03:19:14.50 ID:???
>>20
合格率
予備試験コテ 100%
29Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 07:15:44.31 ID:???
おはようございます!

良く考えてみたら
択一合格者 5339人
総合評価対象者 4883人(456人は論文の何かの科目で素点25%に満たず足切り)
最終合格 2102人
この中に入れなかったんだな…と思うとなんだかねぇ

落ち込んでる人は、ビリーズブートキャンプに入隊してみても良いかもね
別にビリーさんじゃなくても良いけど、軍隊の「四の五の言わずに動け!分かれ!」
というノリは結構楽しいよ。…効果は人によるだろうけど。

とにかく
体動かしたり、街中に出てみたり、好きだった少年漫画(スポーツものとか)読んでみたり、
色んなアプローチを試してみて今の状態から脱して、早く良いサイクルに乗れると良いですね!

どさくさまぎれに好みを語りますけど、
僕は小説なら、城山三郎の「総会屋錦城」という短編集が好きですね。とくに「輸出」と「浮上」が。
あとは司馬遼太郎の「坂の上の雲」も好きです。秋山好古のストイックさを参考にしたり
漫画なら「アイシールド21」とか、ちょい古いけど「シュート」とかが好きですわ

では今日も頑張りましょう!
30Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 07:18:27.94 ID:???
取敢えず勉強をひたすら続けているうちに自信や楽しさを取り戻すというのもあるかもですね
それが現実的かもしれません
31鉛筆戦車 ◆6a.YZ/PDKE :2012/09/15(土) 07:56:45.52 ID:???
H24スレと比べてだいぶ人が減ったなあ
スレ見つけにくいのかな?
それともここには来づらいのかな?
32氏名黙秘:2012/09/15(土) 08:20:32.59 ID:???
>>31
まだ、来年って気分になれないんじゃね?
33氏名黙秘:2012/09/15(土) 09:04:20.41 ID:???
>>31
コテ陣が大量に受かっちゃったからねー
34氏名黙秘:2012/09/15(土) 09:16:29.12 ID:???
タケシは2500円で更新しようかなー
35ぶっち ◆Q5eU0Ocqfw :2012/09/15(土) 09:43:46.44 ID:???
>>29
俺、その456人の中に入ってるかもしれん

そういや素点25%未満って成績表で判明するのかな
36氏名黙秘:2012/09/15(土) 10:00:29.23 ID:???
総合の点が出ないんじゃない
37氏名黙秘:2012/09/15(土) 10:50:19.51 ID:???
たぶん択一同様に全部の素点がでて
下に小さい字で各系列別25%未満はうんたらかんたら、と書いてあると予想
38氏名黙秘:2012/09/15(土) 10:54:54.74 ID:???
>>33
そのコテを煽っていた俺らが結局ここに居座ることになるとは・・・
39おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 10:57:05.55 ID:???
みんなもコテつけよーよ!
40氏名黙秘:2012/09/15(土) 11:02:44.09 ID:???
りくあげが>>1000を取ったときに、あいつ、コテは全員合格って書いたんだよな
その後にわかにコテが増えた
あのタイミングで自分もコテっていれば今ごろは・・・
41おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 11:14:29.37 ID:???
りっくん合格したって聞いてホントに嬉しかったお

ここにいる人も来年は合格してほしいな〜
42氏名黙秘:2012/09/15(土) 11:29:24.93 ID:???
まさかあんなやつに負けるとは…未だに信じられん
43氏名黙秘:2012/09/15(土) 12:52:15.83 ID:???
陸上はなんだかんだで地頭よかったよ
レスでも語彙が比較的豊富だったからステルスでもバレるときあったしw
44氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:08:01.33 ID:???
>>43
本人乙
45氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:08:48.14 ID:???
といわれると思ったけど、本人じゃないw
46氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:18:12.93 ID:???
>>40
別にいまからでも遅くはないのよ?
47氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:20:08.07 ID:???
試験前にコテを付けるということは
確実に来年の今頃その合否がみんなに知られると言うことであって
恥をかきたくないと言うことで頑張るという一つのモチベーションにはなるわな
受かったときにも祝福されるし
名無しじゃ誰が誰か分からんしな
48氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:22:20.26 ID:???
試験前コテ=ストイック
49氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:34:24.75 ID:YEA0XvsZ
過去問の優秀答案を出来るだけきれいな字で書きうつしてみたら、万年筆で一枚10分から11分
サラサのボールペンで12分でした。
一行28文字くらい。
字を書くの遅いのかな?
50おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 13:44:24.69 ID:???
ん〜普通じゃないかな〜

いかに速く筆記できるかも重要だ、
字はきたなくっても採点は頑張って読む(ある時はルーペとか使ったり)らしいからそこまで気にせずつっぱしるべし、

と仰る教授もいらっしゃいました
まぁあれだよね、筆記速度が速いとその分思考時間作れるからお得だよね〜
51氏名黙秘:2012/09/15(土) 14:11:02.72 ID:???
>>49
十分か速いくらい
52氏名黙秘:2012/09/15(土) 14:12:57.83 ID:???
手形小切手法ってみんなどうする?
53おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 14:23:21.68 ID:???
>>52
私の周りは捨ててる人も多かったよ
中にはローか学部の講義でなんとかした人も

私は後者!
54氏名黙秘:2012/09/15(土) 14:26:44.28 ID:???
でも予備試験ででちゃったからさすがに捨てるのは怖いって言う
55おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 14:38:51.58 ID:???
京大ローではたしか入試段階でテコギが範囲内だったはずだし、少なくともかのロー生はみんな書ける
薄くてもいいから一冊潰すのがいいかも
手形は理論面白いんだよね!
56氏名黙秘:2012/09/15(土) 14:49:24.54 ID:???
>>35
特定の科目だけ悪いなら、それを特に分析すればいいのだから気が楽だよな

問題は満遍なく微妙に悪いっていうやつ
択一余裕で合格する知識はあって、論文もそこそこ書けたと思っていてそれなら一番ヤバい
俺はこのタイプだ多分
57氏名黙秘:2012/09/15(土) 15:02:25.75 ID:???
>>56
何が悪いってわかった?
58氏名黙秘:2012/09/15(土) 15:53:30.44 ID:???
>>57
まだ得点通知来てないからはっきりとは言えないけど、

規範部分は全体的に雰囲気で論証している感じがする。
旧司の参考答案とか見ていると、カッチリしてるなぁと思うもんね。
あそこまでカッチリ論証すると時間なくなりそうだけど
時間との兼ね合いなんだよな…

あと判例を踏まえた当てはめ(事実評価)というのも、不十分だった
憲法は規範部分で空中戦してしまった
刑訴法は、法解釈(制度趣旨とか基準とか)ほとんど示していないし、
設問2も判例ガン無視だから、どう考えても悪いのは分かっているんだけどね。
そのほかもダメだろうというご批判はあるでしょうけどw

規範定立と当てはめをはっきり分けるのが必ずしも正しいとは思わないけどねぇ…
本来は法適用は解釈と事実評価の視点の往復であるべきだと思うのだよ
あんまり小難しいこと言っても仕方ないけどね

合格した人からするとヘンなところこだわり過ぎという感じかもしれんけど
次回は3回目なだけに確固たる方針で臨まないと恐ろしいから、徹底的に考えるよ

まぁ出題趣旨が出たら内容的な反省を纏めてみようと思います
得点通知来たらそれと照らして分析しますわ
もし良かったら一緒に考えてちょうだい

ちなみに僕はペスカトラです。56は2ちゃん風の口調にしてみました
雨止んだから散歩行ってくる
59おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 16:08:42.14 ID:???
ステルス…!?

民法総則\(^o^)/
次はじっくり物権法だ!

みんなも勉強がんがれ!
60氏名黙秘:2012/09/15(土) 16:10:09.17 ID:???
成績来るまでにリハビリ完了して勉強癖つけておきたいね
61氏名黙秘:2012/09/15(土) 16:43:28.43 ID:???
ペスカトラはたしかにいろいろ問題があるぞ
気持ちはすごくわかるし、自分で考えることができる頭が良いタイプが陥りガチな失敗だとは思うが
62氏名黙秘:2012/09/15(土) 17:47:47.05 ID:???
>>61
ペスカの答案独特だよな
63氏名黙秘:2012/09/15(土) 18:02:42.02 ID:???
>>58
ペスカトラさんは過去問しっかりとやりましたか?
64氏名黙秘:2012/09/15(土) 19:03:44.74 ID:???
>>58
>本来は法適用は解釈と事実評価の視点の往復であるべきだと思うのだよ
ホントの意味で理解してるかはさておき、正しい
これが出来れば憲法の規範レベルでも争える

>規範定立と当てはめをはっきり分けるのが必ずしも正しいとは思わないけどねぇ…
ペスカの答案を見る限り、誤り
むしろ猛烈に意識して書いた方がよい

ペスカの答案は根本的に法律の答案になってない
三段論法の多層構造になってないから内容以前に1ページめで「不良」答案が確定する
こういう書き方をすること自体が
思考はしていても法的思考が身についていないことの現れと思われてしまう
法律家共同体には入れられん、となる
内容は薄くとも型を守った4桁台の合格答案がむしろ参考になるかもしれない
優秀答案の研究もしたことが無いのではないか
答案の型を学びやすい刑事系から始めてみるとよいかも

ブログは楽しく読ませてもらっていた
文章力・思考力が無いわけではない
方向性があまりにも勿体ないと感じたので
老婆心ながら
65氏名黙秘:2012/09/15(土) 19:08:27.49 ID:???
>三段論法の多層構造になってないから内容以前に1ページめで「不良」答案が確定する
>こういう書き方をすること自体が
>思考はしていても法的思考が身についていないことの現れと思われてしまう
>法律家共同体には入れられん、となる

この辺は俺にも当てはまる
66氏名黙秘:2012/09/15(土) 19:12:36.94 ID:???
司法試験は、道具を作る試験じゃなくて、与えられた道具をいかに作法に則って使いこなせるかの試験だと思う。
67菊次郎:2012/09/15(土) 19:32:40.86 ID:???
一回で超上位合格して裁判官になった知人は規範とあてはめをごっちゃにして
書いていたよ。ただしペスカトラさんのとは少し違っていたかなあ・・。
よくわかんないけど、事案に食らいつくあまりに規範と当てはめがごっちゃ
になったというか、事案を解決するために規範を出していたと言う感じだっ
た。
68氏名黙秘:2012/09/15(土) 19:34:39.66 ID:???
規範と事実の往復というが,たいていの場合は実は場当たり判断やってるだけ。
その辺をごちゃ混ぜにやってる人は絶対に良い評価は得られない。

実務家でも研究者でもレベルが上がれば上がるほど規範の一般性を重視している。
最高裁にしても一般性を付与したくない事例判断は判例集(民集・刑集)に搭載しないが,
これは最高裁が判例という形で与えてしまう規範の一般性をいかに重視しているかを
如実に示している。

この辺を考慮すれば,答案に何が求められるかは自ずとわかるはず。
ここまでいってわからないなら法学には向いていないかも知れない。
69菊次郎:2012/09/15(土) 19:46:54.20 ID:???
>>68さん
憲法の21年度ヒアリングに判例学説の判断枠組みと、事実の認定評価をきちんと区別しろ
と書いてありました。
70氏名黙秘:2012/09/15(土) 20:38:43.48 ID:???
>>69
結局は予備校的な論証あてはめ型がいいんだと思う
71氏名黙秘:2012/09/15(土) 20:44:56.76 ID:???
ただし,規範論証のキレは重要な。
ここが切れると事実のあてはめをこねくり回す等,事実の操作でムリをしなくても良くなる。
72Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 20:57:30.71 ID:???
>>63
過去問は平成18年新司論文から全部実際に書きましたよ。3000字前後の現実的なものパソコンで推敲して
まぁ一緒にそれやってた子からは「こんな議論書かなくて良い」とよく怒られてましたが…

>>64
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
辰巳の「ぶんせき本」は全部持っていますけど、確かに、参考答案読むときは、
「規範の導出論証はこの程度で良いのかー」とか
「事実の評価も理由になってるのかよく分からんけど、まぁ体裁が大事なのかー」
というようないい加減な研究しかしていませんでしたね。
仰るように型というのを叩き込んで次回に臨みたいと思います。

今まで、
「判決文を書け」という問題なら型というものを守ろうとは思いますけど、
「ただ『論じろ』って言うなら内容的に意味が伝われば良くない?」とも思っていたんですよ
まぁその内容的意味も伝わらなさそうなら仕方ないんですけどね。反省しました
73氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:00:28.89 ID:???
うだうだ言ってるけど法律学の手法なんて神学と同じで何千年も昔から何も進歩してない。三段論法がどうだとか規範とあてはめの区別がどうだとか実にくだらない。全く本質的でない。
ただ法律学ってもんの水準が低くて学者もバカで試験委員もバカだから、受験生としてはそのくだらないルールに付き合わざるを得ないというだけのこと。
ペスカさんは何も間違っていないがバカに合わせる割り切りと根気良さだけが足りない。
74Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 21:01:04.29 ID:???
>>68
別に論争をふっかかるつもりじゃなくて、
あくまで遊びの議論として以下のことを書くのですが、
「規範と事実の往復」について僕が今理解しているところによると、

判決文では、「とりあえず抽象的に定立された大枠としての枠組み」の中で、
どれだけの事実要素があれば規範の観点からその基準を満たすに足りるか・足りないかというのを
…多分価値判断でやっていて…

「少なくとも本件において」はというのが事例判断なのだと思ってます。
あくまで大枠の中に納まる事例ではあるけどイチ適用例としてということで。
同じ社会的事実は理論的には二度と発生しないから、後の事件で何か違いが見いだせれば後々言い訳できますし。

価値判断の背後にある思考は自分でも明確には気付いていないんですよ多分。
もしくは、気付いていても、それを言語的に表現できない(表現すると上げ足を取られる可能性がある)か。
だから「とりあえず抽象的に定立された大枠としての枠組み」を設定しておいて
具体的事案の中でブラックボックス的な価値判断の余地を残しているだけではないかと思うんです。

最高裁の判決文を読んでいて「〜であるから」が理由にはなっていない気がすることが
よくあるんですが、これは僕の理解力が無いからではないと思うんです。

まぁ長々とこんなこと語ってますけど、自分でも何言ってるのか余りよく分かりません。
ただの遊びの議論なので怒らないでね。
受験勉強(答案作成)の方針については、皆さんの仰ることを素直に活かす所存です。
75氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:03:35.75 ID:???
菊次郎はなぜトリを外したのかと
76Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 21:08:22.36 ID:???
>>73
優しいですね、ありがとう。
まぁナポレオンも言っていたように「型は凡人のためにある」のであって、
法律は国民全員に適用されるのだから一般人レベルでも理解できるようなその「型」を守るべきということなのでしょうね。

まぁ研究者や判決文書く先生方は本当の「バカ」ではないのだと思いますよ。
あえていうなら「分からないフリ」をしているんですよ。多分。
77氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:09:08.53 ID:???
ペスカさんは何も間違っていないがバカに合わせる割り切りと根気良さだけが足りなかったのか
78氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:12:35.85 ID:???
ペスカさんは頭も悪くないしよく考えてると思うけど、頭が固いと思う
まあ答案作成については修正するんだろう
79氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:12:55.84 ID:???
>まぁナポレオンも言っていたように「型は凡人のためにある」のであって、
>法律は国民全員に適用されるのだから一般人レベルでも理解できるようなその「型」を守るべきということなのでしょうね。
>
>まぁ研究者や判決文書く先生方は本当の「バカ」ではないのだと思いますよ。
>あえていうなら「分からないフリ」をしているんですよ。多分。

誰か突っ込んであげて
80Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 21:14:36.52 ID:???
>>77
いや、答案の出来が悪かっただけでしょう笑

ここで言っているようなこざかしいことは実際の試験では答案に反映できてませんし、

なんか先生方にウケそうなこと書いてやろうと思って
うひょひょひょ@ って感じで書いたのがあの答案ですわ

結果として、ただのオカシナ答案が出来上がったという…
81氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:15:19.99 ID:???
>>73
philosophyとjurisprudenceの違いがわかっていない時点でなんとも。

>>74
結論から言ってしまえば,結論先にアリで問題ないです。
ですが,抽象論として確立している判例の規範は動かさない方がいい。
(判例と戦ってもいいけどそのための論証が時間的にムダな場合がほとんど,逆に
判例の文言を使うと判例の背景事情を委員が勝手に読んでくれる)
その上で,事実を踏まえて結論に落とすために,規範の射程を別のラインから理論
づけして事実を落とし込めばOK(逆に事実も解釈の範囲内で規範側に引き寄せても
OK)。

というわけで,頭の中で往復するのはいっこうに差し支えないけど,答案でやるのは
あまりうまくない。

ちなみに最高裁は理論的枠組を理解していないわけではない。一般理論として一人
歩きさせないため,法解釈論上のグレーゾーンを確保するため。
82氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:22:34.35 ID:???
私もついでに
憲法でさ
ペスカは一般人基準か客観的基準かで議論展開してるけどね
これって刑法の行為無価値か結果無価値かの影響で書いたのかな
少なくとも憲法において、そういう争い方は判例・反対意見・学説等でみたことないし
理論的にも意味があるとは思えない
その分野の共通言語・共通概念を理解して(正確な判例・通説の理解)
そこから演繹するような論理展開になってないから?となる
村人基準にすべきってのは砂川の反対意見で言われてるんだけどさ
争うならそこにいくべきで、たとえ知らなくてもそういう発想がでてくるような勉強が大事
83Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 21:27:23.70 ID:???
>>81
受験上の答案については、たしかに、
判例の規範と戦うことなんてほとんど求められていないですよね。
判例を踏まえた論述が出来ることをアピールすれば足りますよね。
正直、判例の理解がそもそもできていないので勉強しなおします。
84Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 21:35:31.76 ID:???
>>82
一応、村人基準か、(日本全国の)一般人基準かという対立を示したつもりでした…

あの問題では村人の多数が例の寺をただの集会所のようなものとしてとらえていそうだったので
村人の多数が作り出した村の常識(既成事実)に流されて寺を宗教色ないものと評価することは
少数派の信教の自由を脅かすものではないだろうか…という議論をしたつもりです。

そのとき刑法の話とかは考えていません

砂川の反対意見は読んでいませんでしたが、
自分的には82さんのいう議論をしたつもりでした
分かりにくかったのは文章が悪かったのかもしれませんね…。訓練します。
85Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 21:38:43.32 ID:???
>>82
客観的という言葉が出てきているのは、
時を経て変化した多数派村人の主観的評価との対比の意味で
本来的・客観的意味での宗教的施設…と言うために使っています。たぶん。
歴史的と言った方が良かったか。客観的というのはミスリーディングだったのしれませんね。
「本来的」の方がメインです
86氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:47:33.16 ID:???
愛が足りないね。決定的に愛が足りない。
87氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:48:15.70 ID:???
愛を語るより口付けをかわそう
88氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:48:59.67 ID:???
おっさん乙

オマエモナー

89氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:49:47.24 ID:???
WANDS
90おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 21:52:37.32 ID:???
ぺすかちゃんの答案、試験委員による評価がはやく知りたいね!
91氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:53:58.52 ID:???
>>56
俺も書けた気でいたから怖い。
早く成績を見たい。
でも前にも書いたけど頭を冷やすと実は
予備試験レベルの問題がきちんと解けな
かったりすると思うので、要は基礎基本
がまだまだできていないと思った。
年内は、A41枚位の問題をきちんと
解けるように頑張ってみる予定。
92氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:54:01.13 ID:???
興味は湧くよな
93Pescatora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/15(土) 21:59:32.74 ID:???
>>90 >>92 なんやかんやで
刑事系はただ単にヘボくて、
公法系はウケ狙いが滑っただけで(これは確かに点数気になるけど)
民事系は地味にヘボい
選択は知らん…
という感じかなぁと思ってます。通知着たらまたブログとここに書きますわ。

ちょっと長居をしすぎました。ヘンな議論を長々と、すいませんね。
勉強に戻ります、頑張りましょう!
94氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:01:41.67 ID:???
>>93
がんばらないでOK。
結果に繋がる必要なことを淡々とやれ。
9573:2012/09/15(土) 22:02:28.05 ID:???
>>81
そんなもん全部知った上で申し上げている。私も散々悩んだからな。

ペスカさんは試験委員ならきっと分かってくれると思って書いたんだろうが奴らを舐めてはいかん。
早く合格して我々の仲間入りをして下され。
96氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:02:55.41 ID:???
ぺすかちゃんの成績知りたいお
お願いしますお

フルフルの成績もすごく知りたいけど
97氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:04:58.52 ID:???
試験委員を本当に舐めてる奴なんていないでしょ
98釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/15(土) 22:05:03.16 ID:???
Pescatoraさんのブログ好きです
がんばってください!
99氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:09:04.63 ID:???
ペスカたんの人気に嫉妬
100氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:10:31.24 ID:???
しゃっくんは66期スレをもっと盛り上げてほしいの
ここで言うことじゃないかもだけど
101菊次郎 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/09/15(土) 22:11:04.61 ID:???
フルフルさんの成績にはすごく興味がある。
102氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:12:47.49 ID:???
>>58
いい人感が伝わる!好感度がもてる!
ペスカには受かって欲しい
同じ三回目の俺も頑張る
103氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:12:55.07 ID:???
サラッとトリ戻ったで・・・
104氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:13:22.73 ID:???
>>100
ごめんお
できるだけがんばるお(´・ω・`)
105氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:14:34.38 ID:???
なんかこっちのが盛り上がってるなー
106氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:15:56.33 ID:???
>>104
そんな反応されたらちょっと困るお・・・
ごめんお
107氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:17:21.64 ID:???
>>106
代わりに俺が頭を下げるよ
ごめん
108氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:18:17.43 ID:???
>>107
どうぞ、どうぞ
109氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:18:26.49 ID:???
いや、俺が
110氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:18:49.02 ID:???
ダチョウかよ!(一応つっこみ)
111氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:19:19.44 ID:???
>>109
どうぞ、どうぞ
112氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:20:00.83 ID:???
ワシが謝るぞ(バーコード)
113氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:20:43.20 ID:???
釈放って司法試験から釈放されるという意味だったのか(な、なんだってー)
そして、釈放が受けない来年は手形がでると。
114氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:21:06.04 ID:???
課長かよ!!
115氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:22:37.57 ID:???
>>105
命題1:なんかこっちのが盛り上がってる
命題2:H24スレは合格前まで盛り上がっていた

結論:!?
116氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:22:52.95 ID:???
結局釈放さんのあの1000は解放されてなかったんですね・・・
来年手形出たら・・・釈放さんは・・・
117氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:23:34.71 ID:???
>>115
そこに気付いてしまったか
おまえ消されるな・・・
118釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/15(土) 22:23:53.56 ID:???
そんな・・・手形はキャンセルしたからきっとでないお(´・ω・`)ションボリ
119氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:24:16.22 ID:???
>>115
時期を考えると・・・
120氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:24:21.53 ID:???
>>116
罪人に戻る・・・
121氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:26:11.20 ID:???
>>115
おい、やめろ
122氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:27:31.96 ID:???
>>112 >>114
ごめんな、気付いてやれなくて・・・
123氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:28:28.87 ID:???
>>122
こちらこそすみませんでした・・・
124氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:28:48.05 ID:???
>>96
では,philosophyとjurisprudenceの違いをどうぞ。

そもそも真理的本質なんか存在しない畑で>>73的なこといわれてもなw
125氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:28:56.43 ID:???
115の事実はいったい何を示しているというの!?
126氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:29:38.34 ID:???
>>125
釈放さんならきっとなんとかしてくれる・・・
127緊縛 ◆dxP7NU71xg :2012/09/15(土) 22:31:53.74 ID:???
    ∧_∧
     ( ・ω・ )   しかたないので生贄になるお
     (====)    
  ______( ⌒) )
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \
128氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:33:05.45 ID:???
へ、変態やけど紳士っぽい・・・
129氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:36:15.65 ID:???
>>125ヒント
命題2→H24スレでは(論理的にいえば)合格者と不合格者が書き込んで盛り上げていた
      ↓
・合格発表後H24スレの勢いが落ちた→人がいなくなったから

誰がいなくなったのか?

命題1→H25スレは不合格者が集まるスレ
      ↓
・盛り上がっている→人が増えたから

誰が増えたのか?
130氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:38:12.57 ID:???
・・・!?
131氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:38:39.59 ID:???
誰が増えたのかな
132氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:38:52.76 ID:???
要するにH24スレの大部分の住民は不合格者だったと言うことか
133氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:39:00.42 ID:???
こ、これは気付いてはいけないことのような気がする
134氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:40:02.17 ID:???
>>133
既に言及済み>>117
135氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:40:22.33 ID:???
真面目に言うと24年スレの多くの人が受かったけど・・・ってことだと思いますが
136氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:40:29.33 ID:???
いや、はははっ
137氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:41:23.07 ID:???
>>134
消される!!
138氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:42:15.50 ID:???
>>135
マジレスすると、去年スレは合格後1〜2週間は発表前より盛り上がっていた。
書類の集め方とかの話題で・・・
去年と比較すればいまの過疎り具合は異常
139氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:44:48.95 ID:???
こういう流れになると新コテの皆さんは絡んでこないんだね
140氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:45:34.49 ID:???
コテは減ったぞ?
141氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:45:51.79 ID:???
>>138
修習生スレがすぐにできて移住したからじゃない?
一応過疎あげ
142氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:46:01.64 ID:???
普通にいまいないだけだと思うぞ
からみたくない理由とかあまりかんがえにくいし
143氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:46:24.20 ID:???
修習生スレにバラけたのかね
144氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:47:11.56 ID:???
>>140 ヒント:比率
1割:コテ
2割:合格者
7割:不合格者
145氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:47:57.45 ID:???
コテの合格率は予備試験並み
146氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:48:05.55 ID:???
去年も修習スレがすぐ立ったけど、10月頃まで続いていたはず
147氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:48:31.06 ID:???
ドヤ顔で書類集めの話されるよりいいよ。
気遣いしてくれてるのかもしれない。今年のメンバー気が良さそうだったからさ。
148氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:48:56.27 ID:???
>>145
ペスカ合格フラグが立ったな
149氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:49:10.67 ID:???
(∩゚∀゚)∩age〜
150氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:49:26.99 ID:???
おっ
151氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:50:47.00 ID:???
俺は名無しのまま合格してみせるぜ・・・・
152氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:51:29.72 ID:???
いくら受かったってここで書類の話しされてもイヤミにしか聞こえないしな。
三回目の陸上や宇宙氏のような人がそんな感じ悪いことするとは思えん。
2chの司法試験本スレは年々まともな奴が多くなって行く気がする。

刺激が欲しい奴にとっては不満かもしれんがww
153氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:53:43.52 ID:???
煽りや誹謗中傷好きな奴はそういうスレに行くだろう。むしろそういうスレの方が大半だしなw
本スレは真面目な方がいいと思う。
154おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 22:53:44.39 ID:???
がんばろう!
155氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:54:52.42 ID:???
つまり、H25スレはH24スレの大部分と同じということか
安心したぞ。おっぱい、おっぱいいってていいんだな

それにしてもH25スレはりくあげみたいなムードメーカーが必要だな
ペスカたんは真面目すぎるし
だれかクラスで面白いやつで通ってたやつが代役をやってくれ
俺はつまらんから無理なんだ
156氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:55:05.92 ID:???
おんせん鳥たん・・・
157氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:56:23.33 ID:???
ここって今年受けて落ちて来年も頑張るって人が多いのかな?
それとも現役ロー生で来年初受験って人の方が多いのか?
158氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:56:30.62 ID:???
海上と空中があいているお
159氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:56:33.02 ID:???
ただ、真面目な議論で熱くなったり答案で良くないところを真剣に批判する
ことは重要だと思う。ただの煽りや誹謗中傷は良くないが線引きが難しいとこだよな。

160氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:57:33.30 ID:???
>>157
H24スレから流れてきた人が多いから
今年受けて落ちて来年も頑張るって人が多い
現役ロー生で来年初受験って人の参入はまだじゃないかな?
161氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:58:07.37 ID:???
>>157
みんな自己申告しよう。俺は現役東大ロー生で来年初受験だ!



…嘘だよ
162氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:58:27.70 ID:???
臥薪嘗胆大丈夫か
遠慮せんでええねんで
163氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:58:41.63 ID:???
真面目すぎるとスレがのびなからな
適度にふざけている方が長い目で見ると利益になる
164氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:58:53.07 ID:???
臥薪嘗胆たん
165氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:59:28.81 ID:???
24年スレはたぶん越えられない
166氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:00:29.32 ID:???
おまえら、このスレを二回も立ててくれてすぐにH25スレを始動した
最大の功労者の鉛筆戦車先生のことを忘れないでやってくれ
167氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:01:02.96 ID:???
そういや先生こないね
168氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:01:15.14 ID:???
>>165
楽勝で越えられる
なぜなら最強なおまえらがだぶっているからな
169氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:01:19.86 ID:???
鉛筆戦車さんありがとう!!
ていうか女子の自己申告どこいったのかと
170:2012/09/15(土) 23:02:45.73 ID:???
確か綾ちゃんと先生、初めての1000は女の子らしいな
171陸上 ◆HN1BI03.Pmuv :2012/09/15(土) 23:03:57.83 ID:???
ステルスで煽るのは任せてくれ!

受験生の期間が長すぎて、受験生気分が抜けない。未だ全然受かった実感ないよ。
こっち見てるほうが、これまでのこと思い出して気が引きしまるお。

おれ合格者ん中だと絶対底辺なんで、落ちこぼれていじめられないように、そろそろ勉強がんばる。
今回落ちちゃったり来年受験予定の友人よりも勉強してやるぞっていう気分!
みんなにも負けないようにがんばるお。

試験に出そうでわからないことあったら、
コテつけるかわからんけど質問させてもらいますんで、よろしくお願いします。







おにゃのこもいるみたいだしな、ふひひwww
172氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:04:11.64 ID:???
そういや先生は女教師って言ってたっけ・・・
173氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:06:01.06 ID:???
>>171
りくあげはこのスレにずっといていいんだよ
あといろいろと勉強も教えてな
174氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:06:30.09 ID:???
忘れられがちだが、全体の4割は短答落ちだからなぁ。
2ちゃんだと短答落ちの書き込みはかなり少ないけど…。
175氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:06:44.38 ID:???
りっくん!!
176氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:07:46.43 ID:???
りくあげの力も借りて大台の118を超えるか
177氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:09:13.84 ID:???
24年スレは色々な意味で本当に凄かったんだね
178氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:09:43.04 ID:???
H23スレもすごかったけどな
逆転事件とかで
179氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:10:15.93 ID:???
りくあげ師匠3振目合格はすごいっす
180氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:10:46.39 ID:???
H23<<H24<<<<H25スレ!
これネタバレな
181氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:11:33.31 ID:???
りくあげっていくつ?
182氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:12:19.18 ID:???
りっくんとガンダム
183氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:12:21.30 ID:???
年齢を知らない時点で新入りなのが分かる
184氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:13:21.32 ID:???
新入りでもいいじゃない!
185氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:14:11.92 ID:???
ロー崩壊カウントダウンなんかに勢い1位をとられてどうするんだよ!
なさけないぞおまえら
186綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2012/09/15(土) 23:16:43.41 ID:???
勢いは2位でも最後に選ばれるのは、そう・・・
187氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:16:56.25 ID:???
ごめんなさい
188氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:16:59.39 ID:???
綾鷹!!!!!
189氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:17:13.55 ID:???
>>186
おーい、お茶
190氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:17:36.33 ID:???
残念ながら綾鷹ではなくごめんなさいであったか
191氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:17:52.18 ID:???
伊右衛門
192綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2012/09/15(土) 23:18:05.81 ID:???
>>190
><
193氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:18:15.92 ID:???
伊右衛門おいしいわよね
194氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:18:33.18 ID:???
伊右衛門!イエモン!
195氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:18:54.10 ID:???
この時間帯は安眠に入るための抜き抜きタイムだよな
196氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:19:04.02 ID:???
綾ちゃん・・・
197氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:19:13.74 ID:???
おい、おまえら綾ちゃんいじめすぎだぞw
198氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:19:49.05 ID:???
太陽のマテ茶
199氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:20:11.75 ID:???
といえばりっくん
200臥薪嘗胆:2012/09/15(土) 23:21:29.22 ID:???
どうも
( ´ ω ` )

今日は取り寄せたLECの予備試験合格体験記(23年度版)を読んでました。
俺が参考になりそうと感じたとこを引用しますね。


(予備試験論文1位合格者)「知識(特に判例がどう表現しているのか)は必要不可欠ですが、
知識ばかり追っていると「結局どういう意味なのか。なぜ今の知識を覚えたのか」がわからなくなる場合があります」
「社会人受験生は時間がありませんが、細切れの時間をかき集めればかなりの時間になります。」
「今回、私が答案に表したことは、問題解決に必要な基本事項、結論を導くための思考過程及び結論のみです。
結果としてこれが司法試験委員の先生方に一定の評価をされたということは、予備試験で求められているのは細かい
知識や紋切り型の表現ではなく、法的な思考を説得的に記述することに尽きるのではないかと考えています」

この予備試験論文1位の人は、旧試で6回落ちてたみたいです。(論文は5回不合格)
年齢はどう考えても30代後半になってるみたいです。
でも多分、今年受かってるだろうし、受かれば官軍と思いました。(就職難でも三振よりはメチャクチャいいし)
きっと何とかして考え方の方向性を「知識」ではなくて「法的思考と文章表現」に変えることが大事なんだろうなあ、って感じました。


他に、10年司法試験やってて、翌年司法書士合格→司法書士事務所で働きながら予備試験合格って方がいたので
やっぱり俺もこの人に習おうと思いますた。

LEC・伊藤塾・辰巳・TAC(セミナー)の予備試験&司法書士のパンフや合格体験記請求しまくってますけど、
読むだけでも先の計画立てる参考になる気がしました。俺なんかの個人情報売るだけで役立つ情報得られるならやすいやすい。

可愛いおにゃのこコテが出てくれると嬉しいですよね(笑)( ´ ω ` )
201氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:21:56.94 ID:???
スナちゃんが心配で生きていくのがつらい
202氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:22:19.77 ID:???
臥薪嘗胆たん
203氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:22:28.55 ID:???
>>201
色々報告してくれてるかもですわよ
204氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:22:28.86 ID:???
綾ちゃんはH24スレの隠れたヒロインだからな
205氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:22:49.61 ID:???
スナイパー・・・どうなったんだろうな・・・
206氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:23:58.02 ID:???
今の時点で予備試験合格者体験記は23年版しかないわね・・
207氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:24:05.39 ID:???
>>200
なるほど
208氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:24:43.74 ID:???
>>204
同意
スパイナーもな
209氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:24:45.70 ID:???
>>140
今年のコテ合格率ぱねえぞ
210氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:25:23.56 ID:???
コテを付けるから受かるのか
受かるからコテを付けるのか
211氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:25:33.51 ID:???
H24合格率
1 2ちゃんコテ 73.3
2 予備試験 68.2
3 一橋大 57.0
212氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:25:38.75 ID:???
スパイナーいいヤツやでほんま
213氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:25:58.48 ID:???
そうなのか
214氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:26:07.37 ID:???
よくよく考えたら、先生は女の子ってことは
女の子でミリオタか
すげえな
215氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:26:55.14 ID:???
そうなのよ
そこにエヴァたんは惹かれたとかそうでもないとか
216氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:27:03.85 ID:???
それはさておき、スパイナーはどうなったのか知りたいね
217氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:27:34.38 ID:???
おれの弾道ミサイルを評論して欲しい
できれば実戦配備させて欲しい
218氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:28:00.47 ID:???
エヴァたんもあんまこないな
勉強してるのか
219氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:28:17.69 ID:???
>>217
命中率と飛距離と破壊力の点で実戦配備はちょっと・・・
220臥薪嘗胆:2012/09/15(土) 23:29:15.81 ID:FHUcYrxc
( ´ ω ` )
ブログおっ立ててみるのは邪道ですか?
2chとのリンクを宣言するブログを立ててみようかと。

陸上殿を超えるためには新企画が必要と思った(思いついた)のでござるよ。
(。・ ω<)ゞてへぺろ?
221氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:29:22.51 ID:???
>>219
破壊力はあるんだが、平和過ぎてな
222氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:29:25.89 ID:???
臥薪嘗胆たん,早さも重要なんやで・・・
223氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:29:53.36 ID:???
もしかすると、先生が今年のスナ嬢的ポジションかもしれん
100まで頑張っているし、和み系だし、1とるのが上手いし
224氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:30:04.91 ID:???
>>220
おもしろいと思います
225氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:30:28.79 ID:???
すごいね
臥薪嘗胆がいいならばやってもいいんじゃないか
叩かれないか心配だけど
226氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:30:36.23 ID:???
>>220
いいね
でも、ペスカたんが先駆者だけど・・・
227氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:31:07.62 ID:???
>>226
!?
228氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:31:10.17 ID:???
予備試1位の人は今回ダメだったらしいけど・・・
229氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:31:13.52 ID:???
ペスカたんかわいい
230氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:31:21.19 ID:???
連動ブログ何個もあっていいじゃん!
231臥薪嘗胆:2012/09/15(土) 23:31:26.13 ID:FHUcYrxc
( ´ ω ` )
スナたんは陸上殿を見捨てて俺のような勇者を待っていたに違いない!!




…( ω ` )ごめんなさいでした。

陸上さんのキャラを盗みたいですわい。
232氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:31:26.64 ID:???
>>221
きっと9条(司法試験)のおかげだな
233氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:32:12.39 ID:???
>>228
まじすか
234氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:32:58.73 ID:???
臥薪嘗胆さんはトリつけなくていいのかしら
235氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:33:26.90 ID:???
つけてほしいわね
236氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:33:41.10 ID:???
>>212
もしかして七夕さん?
237氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:34:17.63 ID:???
カウントダウン田中氏にまたカウントダウンしてほしいな。
気を引き締めるためにも。
238氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:34:25.46 ID:???
七夕さん!!!
239氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:34:40.10 ID:???
今年の役割引継ぎ
陸上→臥薪嘗胆
スナ→鉛筆戦車先生
七夕→エヴァ
宇宙→ペスカたん
釈放→1000たん
さや→綾ちゃん
カウントダウン田中→カウントダウン田中
240氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:34:43.04 ID:???
元気を出せ!!
241氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:35:29.21 ID:???
ちゃんと揃ってるところがすごい
242氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:36:09.28 ID:???
>カウントダウン田中→カウントダウン田中

に悲しみを感じた。悲しみを
243氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:36:14.05 ID:???
臥薪嘗タソもまだまだ頑張ってほしい
244氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:37:33.39 ID:???
臥薪嘗胆たんは素敵
245氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:39:33.85 ID:???
これから確実に増え続ける三振者の星になるべきだな
246臥薪嘗胆:2012/09/15(土) 23:42:17.15 ID:FHUcYrxc
>>228
( ´ ω ` )!!
その情報は知らなかった。

ただ予備試験1位の方と予備試験の論文1位の方は別の人みたいですよ。
予備試験1位の方は忙しくて選択で足切られた…とかなのかな。


>>222
うおおおおおおおおおおお!これからウルトラ超スピードで書き込む訓練します!
てか、今日は半日、単発のバイトしてたんですよ。運転&軽作業。午後からパンフ読んで寝て
さっき起きたんです。

地元の道を知っていたので即採用。運転は3〜4年ぶりだったんですけど「趣味でドライブしてます。車得意ですよ」としたり顔でいったらおkでしたヽ(´ー`)ノ イッチャッタ
スナちゃん、ドライブ連れてってあげるよ〜www


ブログ立てる方向で。生暖かく見守ってもらいたい(あと三振制度の非道さを世の中に訴える)というベクトルで
おっ立ててみます。( ´ ω ` )
247氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:43:26.92 ID:???
お、遅いわよ・・・!
臥薪嘗胆たんがんばって!!
248氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:43:36.32 ID:???
>>246
あ、それかも
論文1位とは別かもしれない
249氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:45:17.77 ID:???
臥薪嘗胆たんかわいいよ
250おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 23:47:34.93 ID:???
…(´・ω・`)
251氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:48:39.70 ID:???
おんせん鳥さん・・・(´・ω・`)
252氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:49:40.99 ID:???
お、おんせん鳥さんもかわいいよ!
おい!>>239!!
253氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:50:13.30 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)
254氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:50:23.85 ID:???
素で忘れていた私であった
255氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:51:08.23 ID:???
全部>>239が悪い
256氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:54:45.92 ID:???
と思ったけどそうでもないかもしれない
257おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/15(土) 23:57:34.21 ID:???
みんな優しいね…(´・ω・`)
258氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:59:19.62 ID:???
>>239
みつを→?
ちぃ→?
スパイナー→?
259氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:00:03.40 ID:???
そういやみつをいたっけ
260氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:00:49.72 ID:???
陸下「あふひひへへへ」
261氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:01:13.28 ID:???
みつをの引き継ぎいるかしら
ちぃとスパイナーはいるけど
262氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:01:16.16 ID:???
なら空いているのは好きなものを選んでくれ

陸上→臥薪嘗胆
スナ→鉛筆戦車 ◆6a.YZ/PDKE
七夕→蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY
宇宙→Pescatora ◆1KGxfk2RmQ
釈放→初めての1000 ◆xzVC2T93Yc
さや→綾鷹 ◆8vwL/xOgzY
田中→カウントダウン田中 ◆oSxioi3hp2

おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew
ぶっち ◆Q5eU0Ocqfw
菊次郎 ◆/Pbzx9FKd2
ディオ ◆87GtG6.y.6
263氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:02:03.79 ID:???
スナの後継は明らかに綾ちゃんだと思うの
264蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/16(日) 00:03:52.82 ID:???
わんばんこー。
風邪引いたのか今日はだるかったお。
265氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:04:07.75 ID:???
行政法判例百選改正されるそうだけど買う?
掲載判例がさらに増えるらしいが・・・
266氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:04:12.94 ID:???
俺は先生押しだな
テンプレとかスレ立てとか頑張ってくれているし
267氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:04:18.30 ID:???
エヴァたんキター!
268氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:05:16.55 ID:???
>264
わんばんこってなんですか
269氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:05:21.23 ID:???
>>265
オーバースペックすぎるのでパス
270蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/16(日) 00:06:29.35 ID:???
>>268
こんばんわのナウくてトレンディでいけてる感じのいいかえだお。
271氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:06:32.40 ID:???
>>268
だらしないおまえらにワンパン入れる子の略
272氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:06:35.17 ID:???
また増えんのかorz
ハシの判例ノートあるしなあ
273臥薪嘗胆:2012/09/16(日) 00:07:23.03 ID:g/MAExPs
>>249
( ´ ω ` )
ペロペロしてください。
俺は薪の上で肝をペロペロしているので、そのまま下半身をねっとりと…ハアハア(*´д`*)

予備試験組の人って(まだレックしか読んでいないけど)旧試験から紆余曲折して頑張ってる
人が多い感じで結構励みになりました。

ただ、親の年齢とかもあるのでまずは司法書士をとって、安心してから予備試験目指そうと思いました。
勉強は司法書士をするけど、司法試験の流れから離れたくないので皆さんの話は聞かせてくださいですm(_ _)m

俺のスペック
・経歴→ 200×年 某私大・同ロー修了→三振。新たなチャレンジが始まる。本当はすぐにでも予備試験したい。でも親の年齢や経済的な意味から、30代でも安定した就職が可能な司法書士へ一時転向。
弁護士は長丁場で考えるに至る(思考期間・1日と半分。切り替えが早い)
・性格→ ねちっこい変態。からりとした変態の陸上氏を尊敬してやまない。
 陸上氏とスナ嬢との三角関係を勝手に妄想し、ひと夏悩む。
・好きなもの→ ドライブ。
        さだまさしの歌。一応30代前半ですが何か( ゚Д゚)ナニカ?。
・好きな言葉→ あきらめたらそこで試合終了ですよ。
        汚物は消毒だ!ヒャッハー!!
        俺がゴミのようだ。
        その他いろいろ。
・目標   → 最終的に必ず弁護士になること。(ただ、前提として経済的に安心するため司法書士を取る)
        3振制度の合理性を世に問いたい(不合理を訴えたい)。
        2chとブログの架橋。
        スナイパーと俺の架橋。
        三振すること次へのステップであることを証明しちゃること。
弱点    → 飽きっぽいので、いつトンズラするかわからない。
        計画が変わるかもしんない。
        スナ嬢よりいい子(コテ・ブログ読者等)いたら浮気しちゃうかもしれない。ま、ちょと覚悟はしておけ。
        
        よろしくです(∩´∀`@)⊃
274氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:07:25.02 ID:???
エヴァさんは相変わらずアラサーでなくアラフォーっぽいですね
275氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:08:38.90 ID:???
>>274
エヴァさんはアラサーですよ?
276氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:08:44.84 ID:???
>>273
本当にねっとり変態していますね
277氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:10:52.13 ID:???
臥薪嘗胆たんはフェラーリとスラムダンクと北斗の拳が好きなんですね
278蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/16(日) 00:12:10.31 ID:???
だいたい嘗胆が熊のキモをぺろぺろだからな―。
279氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:14:18.86 ID:???
ぺろぺろ
280氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:15:05.15 ID:???
にがっ!薪ベッドもかてえし!
281氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:15:52.97 ID:???
25なったらアラサーだからなおまえら
282氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:16:17.80 ID:???
そうだったのか
283蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/16(日) 00:16:19.88 ID:???
たしか白クマの肝臓を食うと死ぬらしいお。
284氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:16:36.59 ID:???
う・・・ウソだと言ってくれよ・・・
285氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:17:27.35 ID:???
>>283
何を言っているの?
286臥薪嘗胆:2012/09/16(日) 00:17:40.92 ID:g/MAExPs
>>276
( ´ ω ` )
文章からにじみ出ていると思います。ねっとりしたねぶるプレイが好きです。(風俗とかで)

>>277
軽トラと北斗の拳の雑魚キャラのみみっちさと安西先生の太さが俺に似ていてすきです。

あやチャンよろしくです(`・ω・´))キリ
287ぶっち ◆Q5eU0Ocqfw :2012/09/16(日) 00:18:09.36 ID:???
人気者になれるコテはすげえなぁ
なんかこう人徳みたいなもんを感じるわ
288氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:19:09.78 ID:???
買うに決まってんだろ的なレスがなくてほっとしたw<百選
答えてくれた人ありがとう
289氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:19:32.94 ID:???
>>261
みつをは人気ないなw
リア充だかんな
290氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:19:34.63 ID:???
>>287
ぶっちすきやで
291蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/16(日) 00:19:46.21 ID:???
>>285
キモで連想したんだお。なんかのビタミンが多すぎて有害らしいお。
292氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:21:05.75 ID:???
人気者コテ
略してニンコテ
293氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:21:07.90 ID:???
東大ロー出身で不合格だった人、語って下さい。
あなたは何故不合格になったのですか?
東大ローは最強ではないのですか?
294氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:22:38.65 ID:???
ニンコテというとはっとり君さんか・・・
彼は来年初受験ですね
295氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:23:22.14 ID:???
忍コテはっとり
296宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 00:25:09.54 ID:???
後継者までいるなんて恐縮です。
たまに覗いているんだけど、書き込みは控えているので用事があるときは呼んでくれたら嬉しいな。
297蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/16(日) 00:25:43.91 ID:???
藤子A不二夫にありがちなのが「ジャ〜ン!」という効果音だおw
298釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/16(日) 00:26:55.10 ID:???
俺も結構みてるお
聞いてくれたらできるだけ力になるお
299氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:27:10.76 ID:???
>>296
宇宙たん、呼ばなくても書いてくれたらうれしいと思うのよ
300氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:28:18.91 ID:???
>>297
せえるすまんを見たくなってくるじゃない
301氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:29:51.90 ID:???
>>298
あなたも色々書いてくれた方がいいと思うのよ
302蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/16(日) 00:31:04.41 ID:???
>>300
「ぎにゃ〜!」
「ぐーぴー」
あたりもお約束だお。
せえるすまんは昔コンプリートしたお。黒い表紙だったお。
303宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 00:32:28.26 ID:???
>>299
そう言ってもらえると嬉しいな。
なんかみんなここからいなくなっているし、あまり書き込むと嫌な気分にさせちゃうかなと思って。
自分が二回目合格というのもあって、こっちの方が居心地いいし何か役に立てたら嬉しいです。
304釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/16(日) 00:35:20.27 ID:???
ああ・・・俺もモロに宇宙さんと同じなんですお
俺も二回目だし

2ちゃんは怖いとこと思ってたらいい人ばっかりだった
とっても楽しかったから皆を応援したいです
305蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/16(日) 00:38:00.09 ID:???
二人とも二回目だったのかー。
なにはともあれおめでとうだお。
306釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/16(日) 00:41:26.95 ID:???
ありがとう蒸発っつぁん

蒸発っつぁんも来年必ずいい結果が出るはずだ!
コテは受かる!最強の名無しの皆も受かる!
307氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:42:23.87 ID:???
>>303>>304
例えば、フルフルの答案はどう思った?
こういうのが参考になると思うんだけど
308宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 00:47:33.85 ID:???
>>305
今の時期から頑張れている人は、方向性さえ間違えなければ絶対来年受かります!
だから蒸発さんもここにいるみんなも必ず受かります!

>>307
フルフルさんってどの人?
309宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 00:48:43.10 ID:???
あ、ごめん書いてあったね。
ちょっと読んできます。
310氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:48:46.50 ID:???
ゆかりの民事系公開されてるけど、しょぼいな
311307:2012/09/16(日) 00:49:51.22 ID:???
ちなみに,俺は合格するとは思ってなかったお
民事系は言わずもがな、公法もダメ,刑事系もダメだと思いましたお
312307:2012/09/16(日) 00:51:27.45 ID:???
あと、俺は一応合格してるので
313氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:55:20.13 ID:???
みんな!論文は、年末までに合格ライン前後以上にいることを目指すんだお!!
314菊次郎 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/09/16(日) 00:59:53.55 ID:???
>>293
京大ローで不合格だった奴はここにいる。凡人が周りの天才のまねをするとこういうことになる。
基本書や論文の読み込みをして馬鹿みたいに喜んでいた自分を殺してやりたい。
315釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/16(日) 01:02:02.57 ID:???
今ちょっと読んできたところ、
条文の要件や自分の立てた基準にちゃんとあてはめようとしているところがよいと思いました
たとえば「変更する必要が明らかになったとき」(21条)にあたり、本件存続は違法である、とか

こんなこと言うとみんなバカみたいと思うかもしれないけど、
去年俺は時間不足で三段論法が崩れてしまっていたんだ
ふるふるさんも形式面でちゃんと条文等にあてはめているところがまず評価されていると思う
もちろん内容も重要だけど、まず形式面で論理的に書いてあるかが重要だと思います
316宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 01:02:20.79 ID:???
刑訴

設問1
配達物のは判例と違う理由付けだし、「住居の不可侵」から導くのも疑問。
その割には第三者の物に対する搜索では「個々のプライバシー」としているし、
論理矛盾とまでは言わないけど個人的には気持ちが悪い。
第三者の方の規範は自分とは違うけど、これでもいいのかな?ちょっとわからないです。

ロッカーの管理権を外側と内側で分けるというのは不要だと思います。

事実をたくさん使っている点が評価されたのかな?あとはどこで何を書いているかがわかりやすい。

設問2
論理を飛ばしていないので、俺は好きです。よく書けていると思います。
手続と内容はしっかり分けて書くべきだと思いますが。
317釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/16(日) 01:06:21.08 ID:???
えへへ・・・宇宙さんに比べたら俺のは子供の感想だお(´・ω・`)
内容は宇宙さんにまかせますお
318氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:07:57.91 ID:???
宇宙さんと釈放さんは合格者やね?
書類準備とかで忙しくはないの?
319宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 01:08:26.55 ID:???
刑法

コンパクトに全要件にしっかり当てはめているところが好印象。
光る記述があるわけではないけど、こういう条文の文言に当てはめていく姿勢は大事だと思う。
乙の方も俺はまさに共犯・共同正犯の成立範囲が問われていると思ったので、
ここをしっかり問題提起して書けているのはいいと思う。

構成が似ているせいで甘くなっているかもしれないけど、無難によくまとめているという感じがする。
320氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:08:39.74 ID:???
>>308
>方向性さえ間違えなければ
どういう方向性でしょうか。
自分は過去問分析不足が自分の方向性の間違いを誘発したと思ってます。
他に注意点はありますか
321氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:09:36.00 ID:???
>>319
全体に論証が厚すぎると思わない?
322氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:10:02.16 ID:???
>>319
横領後の横領のところはどう思いました?
323氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:10:22.78 ID:???
過去問の分析をテキトーにやってると普通にヒントを見逃す
324釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/16(日) 01:11:37.72 ID:???
>>318
提出書類は大体そろったよ(´・ω・`)
17日に提出する予定
325氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:12:47.53 ID:???
書類は大丈夫やで
326氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:14:44.46 ID:???
>>324
俺は今から証明写真撮ってくる!
327宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 01:16:47.70 ID:???
>>317
そんなことないです。
釈放さんと全く同じことを去年落ちて痛感したので、一緒のことを考えていて嬉しいです。

>>318
きっちりやれば二日で終わりますよ。
まだ全部記入とか終わったわけではないけど、そんなに忙しくはないです。

>>320
過去問分析も大事ですが、自己分析の方がもっと大事だと俺は思います。
自分の能力を細かく分析してください。
「択一が苦手」とか大枠的なものではなく、どの科目のどの分野が苦手だとか文章力や思考力はあるかとか
どんどん細分化して分析することが重要だと思います。
その上で自分にとって合格に必要な勉強は何かというのを他人の意見を参考にしつつしっかり考え、
それを日々修正しながら実行していけばいいと思います。
毎日その日の自分と向き合い続けて、「今の自分に必要な勉強は何か」を考え続けるといいと思います。
328320:2012/09/16(日) 01:19:33.84 ID:???
>327
参考にします。でも最近は自分を責めすぎてつらいなあ。三日ほどほとんど食事をとってない。
うつ病防ぐのが先か、鬱になってもいいから自分を追い詰めるか・・・。
329氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:19:52.77 ID:???
宇宙たんかわいいで
言ってることは同意やし
330宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 01:24:12.75 ID:???
>>321
分量を多く書けるのであれば、あれくらい書いてもいいのではと思いました。
個人的には緻密で正確な論証は必要だと思っているので。
争いないところとかは書く必要ないし、反対説を叩いたりする必要もないと思いますけどね。

>>322
あそこは俺も逃げの一手を打ったところなのですが、上手く書けている人は少ないですよね?
フルフルさんの言いたいことは「一回目の行為では抵当権の負担付き所有権になっただけ、二回目の行為ではそれを
超えて所有権そのものを得られなくなった」ということでしょうから、少なくとも間違いではないと思います。
ちょっとわかりにくいですし、これでいいのかまでは判断できませんけど。
331氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:25:15.43 ID:???
むかし臥薪嘗胆をリアルで実行しようとして、床の上で直に寝たら
1日3時間睡眠で活動できたわけだけど、ガチでうつ病になって死にかけた
332氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:27:04.53 ID:???
死んだらだめだお
333宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 01:27:18.38 ID:???
>>328
今の時期は責めるというよりも、いいとこ探しをするつもりでやるといいですよ!
例えば「刑法各論は合格者にも負けないくらいできるな」とか、「文章力には問題ないね」とか。
自分に厳しい自己分析は勉強が軌道に乗ってからで十分です。

>>329
キモイおっさんかもしれないよ?w
同意してもらえるのは嬉しいです!
334氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:27:26.52 ID:???
>>328
自分のできた(できる)科目・テーマ・能力も把握してください。
ほっとくと退化しますが、意識しとけば維持しやすくなりますよ。
自分の長所を伸ばしてより高得点につなげるには?という探求心も持ってください。
335釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/16(日) 01:27:35.11 ID:???
>>328
勉強の説明は人まかせにするけど応援はいくらでもするよ!

今手帳を見返したところ、俺の去年の今頃の勉強時間は1日5,6時間ぐらいだったみたい
まずはもう解いた問題集や基本書を読み返したりしてペースを取り戻すのはどうだろう
336氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:28:30.54 ID:???
5、6時間って少なすぎじゃね
337釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/16(日) 01:30:05.55 ID:???
>>336
へへ・・・できる人はすればいいのさ
落ち込むと辛いぜぇ・・・
もちろんだんだん勉強時間も増えていったよ!
338氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:31:31.89 ID:???
コテやブロガーのみなさんは、現時点で自己の予想点を公表して、
成績判明後に再度成績を公表したらいいと思うのよ
それが一番他の人のためになると思う
339氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:33:02.43 ID:???
図書館JKいるから、最高だぜ
340宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 01:33:07.58 ID:???
俺はこの時期は勉強そのものはしないで、ひたすら合格者の話を聞いたり自己分析したりして
勉強方針を決めることだけをしていたかな。あとはゼミしたい人に声かけていた。
最初の二週間くらいで来年の勝敗は決まると思っていたので。

再現はざっとしか読んでないし、そもそも細かい部分は忘れているのであくまで参考ということで。
341氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:36:42.27 ID:???
俺はこの時期図書館でJDを取っ替えひっかえやりまくってたかな
342氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:38:01.22 ID:???
取っ替えひっかえやりまくってたらあかんと思うの
343釈放 ◆dxP7NU71xg :2012/09/16(日) 01:40:20.56 ID:???


       ...| ̄ ̄ |
     /:::|   __|
    /::::_|___|_
    ||:::::::(;・∀・)  き、君けしからんね
    ||::/ <ヽ∞/>\
    ||::|   <ヽ/>.- |
  _..||::|   o  o ...|_ξ
  \  \__(久)__/_\
  .||.i\        、__ノフ \
  .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\
  .|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |
  .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜^~|i
344氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:40:36.16 ID:???
俺の近くの図書館は夜10時まであいてるから最高すぎるんだよな

ビッチJKが勉強してると興奮するんだよな
345宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 01:42:16.94 ID:???
民訴

請求原因Bの方は二段の推定はされないんじゃないかな?
署名代理とは言ってもあくまでBの印影が顕出されているのだから、Cの意思は推定できないのでは?
(2)も弁論主義から書いているのはいいけど、法律効果云々のところは違うのでは?

訴訟告知についても、いかなる場合に及ぶかっていう自分の問題提起に答えてない。
でも事実@Aを分けているのはいいと思う。

説文は守れていると思う。
346宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 01:43:09.88 ID:???
説文ってなんだw設問3ね。
347宇宙 ◆E8/Ptno//M :2012/09/16(日) 01:46:17.16 ID:???
民事系はかなり悪いかもね。会社はわからないのでパスして民法をチラッと見た段階だけど。


ちょっとそろそろ寝ないといけないので、また明日以降需要があれば書きます。
348氏名黙秘:2012/09/16(日) 02:03:46.33 ID:???
>>338
再現作ってなくても意味あんの?
349氏名黙秘:2012/09/16(日) 02:24:29.06 ID:???
司法試験と教養
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/
350氏名黙秘:2012/09/16(日) 03:43:21.88 ID:???
次で3振目なんだけどどうすればいいかわからない。
論文の順位を上げるにはどうすればいいんだろう。
351氏名黙秘:2012/09/16(日) 03:51:48.31 ID:???
ここまでのレスを読み直したら
きっと何らかの方向が見えてくるよ
352氏名黙秘:2012/09/16(日) 06:20:57.42 ID:???
なんかコテって気持ち悪いな
ブログから出てくるなよ
353氏名黙秘:2012/09/16(日) 06:45:30.93 ID:???
いや別に
354寅 ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/16(日) 07:50:38.41 ID:???
おはようございます!
合格者の方々のアドバイス参考になります。ありがとう!

法解釈段階での論証は、
メイン論点であれば緻密な方が良い…というのは、
「試験委員が使ってほしい問題文の事実を使える基準」を導くために
必要なところまで遡った論証を展開するというのがしっくりくるかもしれませんね
 逆から組み立てる・判例と学説で理論展開を補い合う、という感じで

で、答案に書くときはあたかも演繹したような順番で書くという
今まで順番にはこだわっていませんでしたが、型という点では安全でしょう。
思考経済的にも効率も良いし

では今日も頑張りましょう!
355おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/16(日) 07:57:56.06 ID:???
今日もはりきっていこー!
356氏名黙秘:2012/09/16(日) 08:19:10.31 ID:???
急に伸びてきたな
357氏名黙秘:2012/09/16(日) 09:23:58.10 ID:???
民訴法の予備校本って誰の本を真似して作ってるんですか?
辰巳の趣旨規範本とか体系がおかしい気がする……
358氏名黙秘:2012/09/16(日) 09:38:46.37 ID:???
カトシンとか和田じゃないの?
よくしらんけど
359氏名黙秘:2012/09/16(日) 09:43:22.29 ID:???
>>357
基本は上田のはず。
360氏名黙秘:2012/09/16(日) 09:55:06.35 ID:???
変えたんじゃなかったっけ?
どうでもいいけど
361氏名黙秘:2012/09/16(日) 10:01:15.13 ID:???
>>357
お前バカなんじゃないの。
体系は何のためにあるんだよ。
受験用体系があってもいいし、受験生個人の体系があってもいい。
そういう頭だから、受からないんだよ。

全ては、そういう型にはめて思考するところに起因することもしれ。
何のために基本書を読み返すのか
名のために演習書を潰すのか
何のために再現を読むのか
何のために
362氏名黙秘:2012/09/16(日) 10:17:19.81 ID:???
>>361
受験用体系については疑問だけど
何のためにってのは同意だわ。
択一にしろ論文にしろ、落ちたやつは何のためにを考えてないやつが多い
ヘタしたら何のために過去問やるのかすら
363氏名黙秘:2012/09/16(日) 10:22:07.47 ID:???
>>352
いい煽りだ
72点

「気持ち悪いな」ってのを、「気持ち悪いよな」にするとお前らしさが出るぞ
364氏名黙秘:2012/09/16(日) 10:23:03.76 ID:+XMrC6Ln
>>362

「落ちた奴」w
365氏名黙秘:2012/09/16(日) 11:08:03.14 ID:???
煽りがでてきてやっとH25スレもH24スレみたいに元通りになってきたか
案外おまえら立ち直りが早いなw
366氏名黙秘:2012/09/16(日) 11:51:32.12 ID:EhkOHWCs
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.63
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1346936697/l50

中央通信が司法試験を語っているのですが、どう思われますか?
367臥薪嘗胆:2012/09/16(日) 11:53:07.51 ID:4IWNo7UI
どうも
( ´ ω ` )
あおりGJです。元気にやっていきましょうず。

今日から本格的に司法書士の勉強します。ヤフオクで買った教材で
登記法をはじめまする。

昨日書いたレックの予備試験合格体験記にありましたけど、社会人受験生
の方は、平日(どんなに忙しくても)1時間半、休日は5〜8時間勉強しされて
予備試験受かったみたいです。

俺もこの勉強時間は参考にして今日は夜まで登記法ヤります。夜は脳内彼女とヤリます。

TKC受ける方勉強頑張ってください。

んじゃまた夜に( ´ ω ` )
368氏名黙秘:2012/09/16(日) 12:05:44.38 ID:???
脳内彼女の元ネタになった女の子が結婚した…
369氏名黙秘:2012/09/16(日) 12:06:37.50 ID:???
>>367
1200万の借金なんだけど、学部の時のってどうやって今まで返済逃れてたの?
あとローの方はもう返してるの?
370氏名黙秘:2012/09/16(日) 12:15:05.02 ID:???
>>359
どうもありがとう

>>361
ぐぬぬ
俺は何のために生きているんだ
死のう
371氏名黙秘:2012/09/16(日) 12:27:38.66 ID:???
法学部の未習って実際学部時代にはどのくらい勉強するものなの?
他学部なんだけど実力差を知っておきたい。
372氏名黙秘:2012/09/16(日) 12:28:45.54 ID:???
ゼロ
373氏名黙秘:2012/09/16(日) 12:29:16.43 ID:???
>>371
シケタイ、基本書の読み込みは当然
えんしゅう本、過去問、百選は3回くらいはまわす
374氏名黙秘:2012/09/16(日) 12:44:11.27 ID:???
なんだかんだでそれなりにやってるものなのか・・・
375氏名黙秘:2012/09/16(日) 12:57:25.95 ID:???
(そいつが個人的に好きだった特定科目を除けば)ピンキリでほぼゼロから授業で
やったことあるなあ程度知識があるくらいかな。

ただ,法学の勉強は一回まわしてスタート(体系的に考えるためには全体についての
知識がないとダメ)って側面もあるから,その意味では完全未修とはスタートラインが
違うよ。

ただし,ゆっくりやるつもりで敢えて既修に行かなかったヤツは除く。
376氏名黙秘:2012/09/16(日) 13:35:54.89 ID:???
>>368
これから脳内人妻寝取りができるじゃないか!
377氏名黙秘:2012/09/16(日) 13:39:58.54 ID:???
脳内共同不法行為
378氏名黙秘:2012/09/16(日) 13:54:26.70 ID:???
30近くまで職歴無しで勉強って焦る
379氏名黙秘:2012/09/16(日) 13:58:30.45 ID:???
俺今年で30・・・
380氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:00:39.24 ID:???
あるある
381氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:06:18.02 ID:???
俺は来年3回目の受験だ。
最後だから悔いのないように勉強したいな。
働きながらだから時間が限られるが、効率的にやるしかない。
みんな頑張ろうな。
382氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:20:32.25 ID:???
30多くてワロタ
俺も30だわ
383氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:33:57.52 ID:???
おれも
384氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:35:19.38 ID:???
ペスカさんは去年総合順位は何位くらいだったの?
4000位くらい?
385氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:48:50.77 ID:???
俺は昭和58年の早生れだからまだ29歳
ハッハッハ
386氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:10:50.92 ID:???
30が多い・・・
387氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:14:35.83 ID:???
30過ぎ職歴なしは即独しかないってほんと?
388氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:17:46.73 ID:???
>>381
働きながら受験することについてちょっと聞きたい
俺今年一振りして、来年から公務員に就職決まってるんだ
新司の期間中、普通に休みとって受験しに行けるものかな?
389氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:21:29.11 ID:???
4月から働き始めたばかりで
1ヵ月後に5日間も休ませてくださいってか?
世の中なめとんのか
390氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:22:23.04 ID:???
初年度から年休が付与されるならいける
年休取得に理由はいらないので、決裁もらえばいいだけ
でもロー卒とばれてるだろうから、針のむしろになることは覚悟
391氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:23:34.92 ID:???
さすがに平日2日しか休まんだろw
392388:2012/09/16(日) 15:25:07.58 ID:???
>>389
普通の感覚だとおっしゃる通りなんだけど、381氏とか世の社会人受験生はそのへんどうしてるのかと思って
393氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:25:36.22 ID:???
民間企業なら
何ヶ月も働いて要件満たしてやっと年休取れるのに
公務員は4月に働き始めたばかりの新人が
いきなり5月に休みをとれるの??
394氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:28:53.97 ID:???
公務員は初年度でも確か15日の年休が付与されたはず
さすがに条件付き採用期間に2連休取る奴はほぼ皆無と言っていい
395氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:30:00.29 ID:???
一番最悪なパターンは
休みとって評価最悪になった上に
試験にも落ちて一生嫌われ人生送ることだなw
396氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:30:55.24 ID:???
左腕へし折って病気休暇
397氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:31:20.12 ID:???
どうすればいいの
398氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:31:39.52 ID:???
病気休暇で司法試験受けて懲戒食らった裁判所事務官がいたはず
399氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:32:39.93 ID:???
まぁこのスレで
公務員内定ですけど(キリっ)ってレスするような輩なので基本KYな奴でしょう
周りから干されてもやっていけるのでわが道を行くべき
400388:2012/09/16(日) 15:32:44.72 ID:???
>>398
それは詐病で試験前一ヶ月くらいずっと休んでたんじゃなかったっけ?
401氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:32:51.25 ID:???
>>387
今年受かったから35職歴なし二回目合格の先輩に聞いたところ
コネなしで普通に就職してた
そくどくは多いらしいが、しかないってわけじゃない

>>388
落ちちゃった友達は公務員になるが、受験したい旨を伝えたら
休み取っていいから来てくれって言われてたお

世の中そんな辛いことばかりじゃないみたいだから安心して勉強するんだ
402氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:34:48.37 ID:???
公務員の事知らんが4月から働き始めて5月の時点で年休権が発生するのか?

来年受け控えして、再来年以降なら年休で試験期間休めるんじゃない
403氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:35:16.84 ID:???
おれの知ってる人で
東京都庁に1番の成績で合格したのに
司法試験を受け続けて、昇進試験はいっさいうけず、
いまは小学校の用務員してる人がいる。
404氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:37:05.23 ID:???
世の中そう虫がよくは行かないわな。
職場によっては司法試験を受けていることが分かると,
所詮腰掛かという話になって針のむしろになることは覚悟しないと。
保険としてかけている以上,そのくらいの不利益は止むをえまい。
405氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:38:25.11 ID:???
年休権は発生すると思うよ
でも1年目で条件付き採用期間中で1カ月後に2連休は相当覚悟がいるぞ
来年絶対受かる自信があるなら年休取ってでも受けるべきだけど
そうじゃないなら2年目でもいいと思う
2年目なら、普段ひたすら勤勉に仕事してりゃ休みも取りやすくなる
406氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:39:47.09 ID:???
来年受かったとしたら9月に辞めて修習行くの?
多分どこも雇ってくれないぞ
407氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:40:26.21 ID:???
★御社・・・志望の動機★

わたしは3月に法科大学院を卒業しました。

5月に新司法試験も受験しました。

とりあえず御社に内定だけいただいて、

新司法試験に合格するまでは御社を腰掛として利用させていただき

新司法試験に合格したら辞めるつもりです。

新司法試験に落ちた場合は、しょうがないので御社で法務を担当したいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

408氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:42:15.33 ID:???
>>406
来年受かったら公務員であったことは秘匿します
409388:2012/09/16(日) 15:46:13.08 ID:???
皆さんレスありがとうございます
私の発問は、もし在職中に司法試験を受験し合格できたとしても、公務員を退職せず、そのまま勤務し続ける前提でした
やはりどちらにせよあまりに自分勝手すぎますよね
変な話題を投げ込んですみませんでした
410氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:47:56.59 ID:???
変な話題ではないような
411388:2012/09/16(日) 15:48:17.22 ID:???
ちなみに>>408は私のレスではありません
412氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:49:14.20 ID:???
35職歴なし二回目合格のコネなしで普通に就職してたってすごいね
413氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:49:25.54 ID:???
>>403
新司になってからはどうかは知らないけど
そして、出世コースをすれることを不思議に思うかもしれないけど、
旧試の頃、
ワザと閑職に回してもらうようにもっていく人は多かったよ。
その方が時間が取れるんだって。
用務員の仕事は、勉強時間が取れるだろ?
夏休みもある。

俺の知り合いでは、銀行員がいたよ。
閑職に回してもらい、見事旧試に合格していた。
414氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:50:49.98 ID:???
戦略的閑職
415381:2012/09/16(日) 15:50:57.57 ID:???
>>388
さすがに就職して1年目は受けにくいんじゃないか?
無理ではないが(実際受けた人はいる)、雰囲気的には休みづらいと思う。
あなたが合格したら公務員を辞めて法曹になるつもりならば1年目から受けるのも有りだと思うが、そうでないならば2年目からにした方が無難な気がする。
俺は仮に受かっても辞めるつもりはないから2年目に受けた。
いずれにせよ、仕事しながらだと想像以上に勉強時間を確保するのが大変だから頑張ってな。
416388:2012/09/16(日) 15:53:47.25 ID:???
>>415
レスありがとうございます
職場の空気をよく見ながら、二年目からの受験を主に考えたいと思います
417氏名黙秘:2012/09/16(日) 15:59:06.10 ID:???
>>416
おれは来年、先に受かっておいてやるから
おまえは2年後に受けろ。
418388:2012/09/16(日) 16:00:47.18 ID:???
>>417
ありがとう
応援してるわ
419氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:06:35.60 ID:???
司法試験に合格しさえすれば、こんなバラ色の毎日
http://www.youtube.com/watch?v=XIwsDNNySf4
420401:2012/09/16(日) 16:07:16.19 ID:???
>>412
やっぱすごいのか。
その人がいるから俺は変に安心してしまっている
421氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:09:37.33 ID:???
>>384 うん総合4000位くらい
自分の手応え的にもめっちゃ悪いのは分かっていたので(もともと頑固者だし)
答案の方向性そのものを根本的に見直す契機が持てなかったんだろうね。

さっき今年の刑事系の再現答案を自分で読み直して、
皆の言う「法律論文の体を成していない」ということの意味が分かってきた気がする。

さっき「趣旨・基準・事実評価の関係性」についてのブログ記事書いたから、
まだ方向性がおかしい感じだったらアドバイスくれるとうれしいですm(_ _)m

まぁ抽象的に方法論を語ってもキリが無いので、とりあえず答案の形で示すために
近いうちに新司刑法の論文答案をこの方向性で書いてみてブログに上げてみようと思う
422氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:10:31.67 ID:???
キャンディ・キャンディでウルウルしたい方はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=Hb20mABZcq0
423氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:12:56.37 ID:???
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=fkN6C1ur1t8&NR=1
悲惨!!合格発表日の阿鼻叫喚の地獄絵図
424氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:14:22.00 ID:???
教員との銃撃戦に備え射撃訓練する女子学生
http://www.youtube.com/watch?v=hRXn3hYYVyU&feature=relmfu
425氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:37:55.58 ID:???
>>388
俺もロー卒公務員
1年目でも年休はとれるが、事実上取得は不可能だと思っといたほうが怪我が少ないかと
俺は2年目の今年に受けて落ちた。

受験日は2日間年休とった。中日に出勤かなり地獄。
勉強時間も全然足りない。
月火水くらいまではコンスタントに3時間くらいできるが週末になると疲労でパフォーマンスが下がる。
飲み会の付き合いは受験生にとって苦痛でしかない。が、断れない。
土日も新人だと何かと出勤しないといけないことがある。
特に配属された部署が年始から4月にかけて残業マックスで直前期本当に勉強できなかった。
で、両訴、行政法、選択あたりを超貧弱な受験して爆死

来年も受けるつもりだがかなりつらい
働きながらというのは勉強が完成してて2000番前半の順位で惜しくも落ちてしまったという人以外なかなか難しいのでは
426氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:39:14.58 ID:???
まぁ無理だろうな
両立して受かるなら1年目で受かってるだろ
427氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:49:35.48 ID:???
ガンダム一気見してしまった
才能>>>努力
428氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:52:32.43 ID:???
ああわかるわ
いくらクリリンが努力してもサイヤ人には勝てないもんな
429氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:53:41.68 ID:???
>>425
何という俺。
でも、働きながら受かった人が身近にいるから言い訳には出来ないよなぁと思う。
お互い頑張ろう。
時間が足りないから演習中心でいくしかないかな。
430氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:53:57.22 ID:???
ナメック星クリリンならナッパくらいなら余裕だろ
431氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:55:20.69 ID:???
余裕だね
432氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:56:43.38 ID:???
試験のむずかしさを演出するためのやられ役ポジション…
433氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:58:17.40 ID:???
オラ三振者じゃねぇ!



カカトットだ!
434氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:58:34.60 ID:???
>>367
どう?登記法の調子は?
俺も始めようと思ってるんだ。
しかし、無味乾燥でつまらないとか噂があるから躊躇してる。
感想だけでも教えてよ。
435氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:59:40.44 ID:???
つまりクリリンでも努力すればサイヤ人にだって勝てる
ということで頑張ろう
436氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:02:42.86 ID:???
ナッパは早計合格レベル

司法試験はスーパーサイヤ人レベル
437氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:08:33.70 ID:???
クリ
438氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:11:35.26 ID:???
トリ
439氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:13:54.08 ID:???
>>425
司法試験受かったら役所やめるの?
440氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:25:42.21 ID:???
>>439
辞めたい
441氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:30:29.17 ID:???
公務員になった以上、何の資格もってても専門職採用でもない限り何の考慮もされないからな
司法試験受かっててもタダの人だよ
完全な年功序列だしね
寧ろ、バブル組あたりで性格の悪い奴に絡まれる材料になるかも知れん
442氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:43:09.69 ID:???
>>440
受かっても就職が厳しいんじゃないか?
コネでもあれば別かもしれんが。
即独なんかになったら安定性はないし、年収共に公務員以下になる可能性が高い。
下手したら就職できても公務員の方がマシかもしれんよ。
443氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:44:09.48 ID:???
バブル組あたりで性格の悪い奴怖いね
444氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:46:55.65 ID:???
将来に備えて株運用してるんだけど、今年は−2万
445氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:51:26.58 ID:???
よく言われるコネってどの程度のを言うんだろう
446氏名黙秘:2012/09/16(日) 17:53:46.95 ID:631428SR
合格者の方はまだいらっしゃるのだろうか・・・・・・
予備校の過去問検討ゼミの売り文句を真に受けたオカンが激しくすすめてくるんだが
こういうのって受けた方がいいんでしょうか
合格者の方は過去問の検討はどんな風に行っておられましたか??
誰かに見てもらう事は必須なのでしょうかね・・・・
447氏名黙秘:2012/09/16(日) 18:11:58.61 ID:???
>>446
オカンが金出してくれるなら受ければいいじゃん。
448氏名黙秘:2012/09/16(日) 18:12:51.91 ID:???
未だに過去問を検討しないで、本番に挑む勇者がいるとはw

二振り目で受かったが、4年分の過去問を解いた。ゼミ形式で、予め答案作成→参加者の答案を読み採点→ゼミで内容面形式面など検討した。
天才なら問題ないが、一般人には構成や文章など表現の自己評価は難しいからゼミで補う。
しかし、1振りごとにローの優秀層は抜けるから、内容あるゼミは難しくなる。
弁護士主催のゼミに参加すべし。ローにないなら予備校の弁護士ゼミは参加した方がよい(ローの弁護士ゼミより予備校のゼミのが回数が多い、同じ人が全科目みてくれるというメリットがある)。

あと、臼歯も最低5年分は解いた方がいいよ。答案構成だけ&1人でもいいから。
449氏名黙秘:2012/09/16(日) 18:27:19.05 ID:631428SR
>>448
そう言われて、受ける決心ができましたwどうもありがとうございます。

臼歯は形式が全然違い一行問題とかもあるのでいらないかなと思っていたのですが・・・それでも演習問題として優れているという事ですかね。
450氏名黙秘:2012/09/16(日) 18:31:06.14 ID:???
でも過去問検討とかちゃんとやってても落ちてる人って結構いるんだよね

結局理解してないうちに検討してもあまり効果がないんだと思う
451氏名黙秘:2012/09/16(日) 18:38:14.14 ID:???
1行問題はスルーしたらよいじゃない…。

アウトプットゼミで、インプットを補おうとする人がいるけど、そんなの無理。
同じ論点は出ないから。
ゼミはアウトプットを練習するもの。目的意識を間違えるとゼミは意味ない。
というか、ゼミをやっても落ちる人は落ちるぞ。これをやれば受かるなんてない。結局、その人のセンスと努力。
452氏名黙秘:2012/09/16(日) 19:54:47.21 ID:???
やる気が起きない
5月から本気出す
453氏名黙秘:2012/09/16(日) 19:59:43.69 ID:???
もう少し早い方が
454氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:05:08.08 ID:???
俺の先輩は裁判所事務官やりながら合格したな
職場の上司が受験を勧めるような環境だったからかもしれないけど
455氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:09:32.54 ID:???
>>442
公務員を定年までつとめて、後は退職金で生活しながら公益活動をやるって素敵やん
それが俺のモチベーションの源泉
456氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:10:15.60 ID:???
>>454
なんという勝ち組
457449:2012/09/16(日) 20:18:03.33 ID:631428SR
>>451
そ、そうですねw余力があれば一行問題はスルーしつつ、臼歯にもあたってみます。
どうもありがとうございました!!
458臥薪嘗胆:2012/09/16(日) 20:23:57.41 ID:xDBS+DXi
( ´ ω ` )
どうも。
晩御飯食べて食休みしに来ました。今日は母ちゃん特製ナスの味噌炒めでした。

>>369
 大学時代の奨学金は、20代(ローに入るまで)は返還猶予制度を利用して
いました。猶予期間は5年で、今4年分を使ってしまっているので減額返還制度を利用して返済しています。
ロー時代の分はまだ返還猶予制度利用しています。今年くらいからアルバイトして、
減額で返還を始めようかと思っています。

所得証明書添えて理由を書けば減額返還は、ほぼ通るみたいですよ。

>>434
登記法、今のところは面白いですよ。
今日は商業登記法勉強していたんですけど、司法書士試験の商法って実体法というより手続法という感じです。

ヤフオクで購入した教材(TACの土屋先生という方の講義)を倍速で流していたんですけど、商法・商業登記法は
発想が(今のところ)「実体法の手続→登記にどう書くか」みたいな感じで構成されているんですよ。

機関のところだと「役員の選任手続き→選任の事実をどう登記するか」みたいな感じです。
土屋先生のピシピシした講義がわかりやすいからかもしれないですけど、今のところ登記法も面白く感じてます。

辰巳ストリーミングの5ヶ月で司法書士試験合格した松本先生のお話も興味あるんですよね。
3時間のストリーミング講義あるので、じっくり聞いてみたいです。

ブログおったててみようという企画を風呂入りながら考えてきたいと思います。
アイドルと友達になれるブログはどんなブログだろうかと考える…www
( ´ ω ` )



459氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:24:19.06 ID:???
>>455
弁護士になってやろうって人が公務員なんかで満足できるの?
公務員で満足できるなら楽しい人生が過ごせそうだが
俺は公務員さっさとやめたいわ
460氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:28:03.04 ID:???
公務員のいいところ、いやなところを教えてください
公務員試験を受けようかと思っていたのです
461氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:28:27.30 ID:???
>>458
でも今38だったよね?
どうやっても計算が合わないんだけど
462氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:29:29.21 ID:???
有害図書の判例で、本を読めなくなる成年・未成年それぞれの知る権利の制約について判旨に述べられていますが
百選を見る限り第三者主張適格に触れられていませんが、なぜですか??
被告人は出版社なので第三者主張適格の話になると思うのですが・・
463氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:29:50.62 ID:???
ガシンショーたんって38なの・・・?
464氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:31:01.78 ID:???
主張適格なんてものはないと今月号のハイローヤーで宍戸が言ってた
465氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:42:39.21 ID:???
>>464
じゃあ今後、第三者(ryの論点は消滅ですか!?w
466氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:43:21.95 ID:???
いや・・・まさか
467氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:47:39.82 ID:???
>>458臥薪嘗胆さま

私も三振してしまいました・・
今のところ・・・再ロー考えてます。
ブログ楽しみにしています!
468氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:57:44.21 ID:???
民事系も論文過去問しないといけないかな?
傾向があまりにも変動しすぎない?
469氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:57:47.68 ID:???
>>467
コテっちゃえ
470氏名黙秘:2012/09/16(日) 20:58:36.04 ID:???
>>468
しないとダメでしょ、さすがに
471氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:04:10.01 ID:???
宍戸常寿
472氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:05:28.61 ID:???
皆働いたり充電中なんだな

辰巳の無料論文受けた人はいない?
473氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:39:10.06 ID:???
団体としての組織を備え
争いがあったらコインで決めて
構成員の変更にも関わらず団体そのものが存続し
団員同士のマジギレ禁止
474462:2012/09/16(日) 21:41:27.21 ID:???
誰か答えてくれないかお・・・(´・ω・`)
475氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:42:59.76 ID:???
セミナーで違憲審査基準の講義があったらしいのだが出た人いる?
476氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:22:51.10 ID:???
(´・ω・`)
477臥薪嘗胆:2012/09/16(日) 22:24:12.06 ID:xDBS+DXi
( ´ ω ` )…!!

お、俺は38歳だったのか!
昭和50年代生まれ(四捨五入で60年代)だと思っていた…
もしかして俺の出生には秘密があるのかもしれない。確かにフケ顔とはよく言われるし…

一応戸籍上は30代前半かな。まだまだピチピチだよ

脂肪のお肉がピッチピチ(。・ ω<)ゞてへぺろ?


>>467さん
お互い3回の受験御疲れ様でしたです。 ご挨拶がわりに俺の今の感想とかを勝手に書かせてください。

三回目の不合格は正直ショックでした。今は一人で勉強に篭ってしまっていたことが良くなかったのかもしれないと感じています。
ロー時代、一度ゼミがうまくいかなくて、以後一人での勉強に凝り固まってしまっていました。 その結果、択一だけは大丈夫になりましたがどこかで勉強の方向性を完全に誤ってしまったのではないかと感じている次第です。
(実際ゼミを効率的に組んで1回目で合格した友人は、ゼミでの議論は有益だったと言っていたし 2回目以降は情報の交換や答案を読む機会がめっきりなくなってしまい、振りになっていく一方だとうすうす感じていました)

多分もう一度ローに入ることができたら、仲間や実務家先生などのゼミを沢山利用するかなと感じています。

ぜひローに再度入られて良い環境で俺より先に合格されてくださいね。

ブログはすぐ近いうちに作ってみます。どういう切り口で書き出そうか 少し考え中なのです(苦笑)

めざせ!上位ロー合格合格ぅぅ⊂´⌒⊃゚Д゚)⊃ぅぅ!!
478氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:27:08.39 ID:???
>>477
とりあえず題名を考えるんだ
479氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:28:21.75 ID:???
振りになっていく一方がなんか泣けた・・
480氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:28:25.21 ID:???
題名は臥薪嘗胆がぴったりな気もするが
他のタイトルも見てみたいね
481氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:28:55.11 ID:???
臥薪嘗胆の七転八起
482氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:29:03.24 ID:???
(´・ω・`)
483氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:29:24.75 ID:???
結局ねっとり変態ブログになっていきそうな気が
484氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:29:39.24 ID:???
おれも今年三回目だけど独りでやることになりそうだ
情報はここで集めるからみんな頼んだよ
485氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:29:49.77 ID:???
捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起
486氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:29:58.29 ID:???
>>481
オマエウマイコトイウ
オレサマオマエマルカジリ
487氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:30:29.78 ID:???
>>479
俺もいたたまれない気分になった
488氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:30:42.24 ID:???
>>477
30前半にしても学部の頃の奨学金は猶予期間過ぎてない?
あと書士に転向するつもりなら、なぜここにいる?
489氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:31:09.32 ID:???
乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起
490氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:31:29.13 ID:???
【三振なんかに】捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起 【ビビってないんだからっ!】
491氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:31:59.05 ID:???
かっこいい・・・
492氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:32:15.82 ID:???
30代で1200万も借金あって再ロー考えてますてありえないだろw
493氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:32:34.03 ID:???
乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起(仏の顔も三度まで!)
494氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:33:39.79 ID:???
【三振なんかに(二度あることは)】乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起(仏の顔も三度まで!)【ビビってないんだからっ!(三度ある)】
495氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:33:51.56 ID:???
このブログタイトル(仮)の進化を見ていきたい
496氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:34:08.72 ID:???
乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起(仏の顔も三度まで!)〜そして法曹へ〜
497氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:34:24.06 ID:???
【三振なんかに(二度あることは)】乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起(仏の顔も三度まで!)【ビビってないんだからっ!(三度ある)】 (仮)
498氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:34:35.14 ID:???
編集 逆転ブログ作者有志
499氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:34:44.02 ID:???
あれのスリーみたいですね
500氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:34:56.46 ID:???
臥薪嘗胆『2打席目』
501氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:35:19.25 ID:???
逆転ブログ作者有志!?
502臥薪嘗胆:2012/09/16(日) 22:35:22.22 ID:xDBS+DXi
( ´ ω ` )
なるほど。まず題名かあ…

今考えたのが、「三振したけど弁護士目指して何が悪い!」とか…

わかりにくいですかね…
業界の人以外では三振って言っても、「野球の話?」と感じるだけだと思うし(´・ω・`)

せっかく書くにあたって、わかりやすくて色々な人に読んでもらえる
ようなものが理想ですわあ…( ´ ω ` )
503氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:35:39.10 ID:???
乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起(仏の顔も三度まで!)〜そして法曹へ(2打席目)(仮)
504氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:35:43.39 ID:???
一瞬チラリと思ったが三振を三回やったら神だね
505氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:36:23.29 ID:???
帯書:陸上
506氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:37:24.17 ID:???
まあネタブログだろうなw
507氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:37:29.08 ID:???
りくあげはどんなコメント書くんだろ・・・w
508氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:37:51.10 ID:???
逆転とりくあげってちょっと似てるよね。
509氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:38:12.29 ID:???
それは禁句なんですってよ
510氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:38:32.72 ID:???
西戸山の試験って難しいの?
511氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:38:39.67 ID:???
中の人同じ事くらい皆うすうすわかってるじゃん
512氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:38:46.24 ID:???
乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起(仏の顔も三度まで!)〜そして法曹へ(2打席目)(仮)
 −神な俺は三振を三回やっても構わない!(サブタイトル)
編集:逆転ブログ作者有志
帯書:陸上「【三振なんかに(二度あることは)ビビってないんだからっ!(三度ある)」
協賛:H25司法試験スレ
513氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:39:06.41 ID:???
>>508
どこがだよ、言ってみろや!!
逆転がM字とかどこ情報だ!
514氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:39:56.44 ID:???
>>512
もうこれでいいんじゃねw
515氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:40:04.27 ID:???
後援:H24司法試験スレ
516氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:40:10.25 ID:???
りくあげは人格者だろ
517氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:40:15.94 ID:???
そんなに似てるかしら
518氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:40:24.88 ID:???
なんかの小説で、米寿まで科挙受け続けてたら努力賞みたいなのがもらえたとか聞いた
519氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:40:43.07 ID:???
>>516
りくあげの時はそういうキャラなんだろw
520氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:41:14.88 ID:???
科挙は途中まで合格しただけでもわりと評価されたらしいね
521氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:41:17.03 ID:???
りっくんの方が圧倒的
522氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:41:43.38 ID:???
>>519
中身:逆転
コテ:人格者
でおk?
523氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:41:57.58 ID:???
りくあげの方がコミュ力高そう
グギギギギ
524氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:41:58.70 ID:???
>>512
よく分からんけど、なんかかっこいいなw
525氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:43:01.40 ID:???
さあ臥薪嘗胆よ、さっさと立ち上げるんだ
526氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:43:18.88 ID:???
逆転とか、おまえらやっぱり俺と同じ三回目なんだなw
527氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:43:29.01 ID:???
2ちゃんにわざわざ自分のブログ貼って1200万の借金抱えて
書士と予備併願してる30代おっさんがいるわけないだろw
528氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:44:07.02 ID:???
そういうことなのですか
529氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:44:06.81 ID:???
よもやH25スレのみんなが考えてくれたタイトルをスルーするということはあるまいな!?臥薪嘗胆タソ
530氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:44:26.92 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ぶろぐ!ぶろぐ!
 ⊂彡
531氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:45:26.85 ID:???
>>527
おまえつまらんやつだな
本当にいようがいまいがそんなことはどうでもいいんだよ
楽しければいいんだよ
532氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:45:26.95 ID:???
三振も目前になると、ネタブログで他人を叩く事でストレス解消するしか無くなるのだな
南無阿弥陀仏
533氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:45:31.34 ID:???
>>521は喪女だな
534氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:45:56.80 ID:???
ブログタイトルくらい自由に決めさせてやりたいが
今のところ臥薪嘗胆のより住民のが面白い
535氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:47:05.42 ID:???
センス・・・!!
536氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:47:14.85 ID:???
一般人は3振しても予備や再ローという手段があることはもちろん
3振制度の存在自体知らない場合が多いからな
ブログの立ち上げは何か大きなきっかけになるかもしれない
537氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:47:17.36 ID:???
>>531
逆転ブログが楽しくなったら人間おしまいだと思っているw
538氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:47:56.90 ID:???
おれ、楽しいわw
539氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:48:25.77 ID:???
だから落ちたんだろw
540氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:49:07.26 ID:???
ごめん受かってるw
541氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:49:22.29 ID:???
嘘はいくないw
542氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:49:45.50 ID:???
逆転ブログというのがあるのですか
543臥薪嘗胆:2012/09/16(日) 22:49:59.78 ID:xDBS+DXi
( ´ ω ` )
おお!カキコしている間にこんなにいっぱいアイデアありがとう!!


振り(苦笑)は、無意識に書いてしまいました…(´・ω・`)

>>488
学部の分は4年間経済事情の返還猶予でロー期間は在学で返還猶予でした。
年が逆算されますね…(笑)

このスレ居心地がいいもので…( ´ ω ` )
もちろん勉強のお話の邪魔はしないですよ。司法書士受験の話はなにか聞かれたり
しない限りは、ブログか他スレ(あるいは資格板)で雑談や情報収集したいと思います。

ただ、資格板は覗いた感じまだ馴染めそうにないのと、ぶっちゃけて言うと
この板が一番健全な会話ができる印象なんですよね( ´ ω ` )

陸上さんはじめコテの方々のおかげでいい雰囲気でしたので…(俺の中で24年コテは
レジェンドです)

なぜ司法書士をあいだに挟みたいと考えるかという点もブログで書かなきゃですね。
基本的には公務員目指されてから司法試験再チャレンジする方と発想は同じかと。

安定したものを持った上で安心して司法試験受験したいってこともしっかりと書きまする。

実は今年の司法書士受けました。午前は基準点越えの31点。午後が17点でした。午後がひでえwww( ´ ω ` )
544氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:50:02.64 ID:???
二人でじゃれ合うなw
夫婦漫才かw
545氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:50:03.30 ID:???
>>512
よく見たら三振三回まで入ってたw
546氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:51:05.23 ID:???
>>544
楽しいぜwww
547氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:51:59.63 ID:???
>>544
すまん、あれは俺一人の自演だ
548氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:53:00.11 ID:???
>>543
1200万借金で再ローとかマジで考えてるの?
549氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:53:07.63 ID:???
>>547
そうだったのか・・・
なんかごめんな・・・
550氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:53:40.70 ID:???
>>548
ある程度家が裕福なんじゃない?
551氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:53:55.09 ID:???
>>550
なら学部借金アリエナイ
552氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:54:17.43 ID:???
>>549
いや、俺がかわりに頭を下げるよ
すまん
553氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:54:51.37 ID:???
>>549
いや、私が
554氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:55:18.87 ID:???
>>553
いやいやおれが
555氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:55:25.68 ID:???
いいえ、僕が!!
556氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:55:59.33 ID:???
ドーゾドーゾドーゾドーゾ
557氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:56:01.45 ID:???
どうぞどうぞ
558氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:56:05.85 ID:???
おっと俺だけで十分だ!
559氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:56:09.02 ID:???
>>555
どうぞどうぞ
560氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:56:40.08 ID:???
>>555の人気に嫉妬
561氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:56:40.87 ID:???
混乱してきたw
562氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:57:13.76 ID:???
臥薪嘗胆がしばらくシカトされているお
563氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:57:38.19 ID:???
借金あるのに再ローについて返事が無いし
564氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:57:52.26 ID:???
>>562
タイトルを採用したら神になる(予定)
565氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:58:05.77 ID:???
ただのしかばねのようだ
566氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:58:17.23 ID:???
するだろ
ネタキャラだもん
567氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:58:27.09 ID:???
>>563
おまえいいかげんしつこい
どうでもいいだろそんなん
キャラ付けの一種だろ
568氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:58:49.24 ID:???
>>567
つまんねーキャラだな
569氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:59:36.23 ID:???
>>568
そうだなおまえと同じくらいだな
570氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:00:12.77 ID:???
>>569
2ちゃんで見破られる程度の嘘書いて喜んでるから落ちるんじゃねーのw
571氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:00:16.12 ID:???
また夫婦漫才風自演・・・?
572氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:00:51.60 ID:???
新しい芸風だなw
おれは評価するぞ
573氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:01:06.07 ID:???
今度こそ俺が頭を下げるよ
574氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:01:36.51 ID:???
>>573
さすがにしつこいのでは・・・
575氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:02:03.40 ID:???
ごめん・・・
576綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2012/09/16(日) 23:02:20.92 ID:???
タイトルはかわいいのがいいと思います!
577氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:02:52.51 ID:???
そう、選ばれるタイトルもやっぱり!
578氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:02:56.13 ID:???
>>575
かわいいw
579578:2012/09/16(日) 23:03:28.49 ID:???
>>577
ごめん空気読めなかった
580氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:03:29.85 ID:???
貴乃花!!
581氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:03:31.32 ID:???
かわいいwが選ばれました
582氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:04:25.42 ID:???
「臥薪嘗胆のかわいいw司法試験」
583氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:04:32.36 ID:???
>>579
いや、いいんだ
綾鷹さんが選ばれないってだけの話さ
かわいいwなんてかわいいタイトルじゃないか
584氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:04:38.46 ID:???
>543
三振制度の是非が議論されてるらしいからまだ待ってみたら?
585氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:04:50.62 ID:???
disりキャラブログ作って喜んでるようだと来年も落ちると思うがな。
586氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:05:14.71 ID:???
>>582
これはかわいいw
587氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:05:32.50 ID:???
>>582
それでよい
588氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:05:50.39 ID:???
乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起(仏の顔も三度まで!)〜そしてかわいいw法曹へ(2打席目)(仮)
 −神な俺は三振を三回やっても構わない!(サブタイトル)
編集:逆転ブログ作者有志
帯書:陸上「【三振なんかに(二度あることは)ビビってないんだからっ!(三度ある)」
協賛:H25司法試験スレ
後援:H24司法試験スレ
589氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:06:23.46 ID:???
鉄板やね
590氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:07:09.94 ID:???
綾鷹さんにコメントをいただきたいところ
591氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:07:21.14 ID:???
臥薪嘗胆タソのブログタイトルが気になって夜も眠れない!
592氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:07:58.60 ID:???
ZZZZZZ
593氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:08:08.58 ID:???
早くブログが見たいわ
594氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:08:13.15 ID:???
寝るのはやっ
595綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2012/09/16(日) 23:08:30.64 ID:???
>>582
「臥薪嘗胆のかわいいw司法試験」はかわいいwと思います
ただ、読者がH25スレ限定になるのは不可避のように思われます
596氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:08:54.27 ID:???
37秒しか持ちませんでしたね
597氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:09:37.62 ID:???
綾ちゃん・・鋭いやないか
598氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:09:43.89 ID:???
>>596
自演に見えるだろ
これ、おれとやつとのあうんの呼吸なんだぜ?
599氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:10:14.22 ID:???
>>598
これは・・・夫婦!
600氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:10:37.27 ID:???
こんばんは
やつです
601氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:10:51.53 ID:???
綾鷹を金で買った
602氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:11:02.94 ID:???
こんばんは
おれです
603氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:11:15.95 ID:???
ペスカトラによれば本スレ限定でも結構来るらしいぜ
ブログ村とかのっければいいのかもしれんが
604氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:11:33.45 ID:???
二人合わせて?
605氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:11:57.66 ID:???
>>601
俺も買いにいくかな
金出せば誰でもぺろぺろできるらしいな
606氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:12:07.25 ID:???
>>601
ぼくも
607氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:12:16.86 ID:???
>>604
>>547です

608氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:12:54.14 ID:???
>>607
ワロタw
609氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:13:44.93 ID:???
臥薪嘗胆さん・・?
610氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:14:00.12 ID:???
し、死んでる!?
611綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2012/09/16(日) 23:14:27.11 ID:???
誰の家でもホイホイとついていくようなそんな安いこじゃないよ><
612氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:14:55.68 ID:???
ネカマだろうけど
613氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:15:07.92 ID:???
高級品綾鷹
614氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:15:37.31 ID:???
でもこの前俺の家に来たぜ
たったの150円でなあ!!
615氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:15:40.44 ID:???
>>611
じゃあ誰の家ならいいんですか!?ハッキリしてください!!
616氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:15:59.48 ID:???
おれはおーいお茶の方が・・・
617氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:16:22.53 ID:???
>>612
とかいいつつ期待しちゃってるかわいい
618氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:16:48.30 ID:???
伊右衛門一択
619氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:16:58.90 ID:???
そこはかわいいwでしょう
620氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:17:34.99 ID:???
>>619
ごめんなさい
621氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:17:36.46 ID:???
イエモンを選んじゃう人はおにゃのこ
いや、名前で勝手に言ってるけど
622氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:18:06.43 ID:???
>>620
かわいいw
623氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:18:38.74 ID:???
>>615
上林春松本店です
624氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:19:33.55 ID:???
合格者はいませんでした
いませんでした
いませんでした
625氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:19:34.86 ID:???
>>623
そこは実家だろ!
626氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:20:08.50 ID:???
>>624
伊右衛門乙
627氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:20:21.97 ID:???
>>624
そっちのいえもんやめろw
628氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:20:43.79 ID:???
とても本スレらしいですね
629氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:21:27.12 ID:???
>>628
1スレ目はしんみりしていたからどうなるのか不安だったけど
おまえらは立ち直るのが早くて安心したわ
630氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:21:56.52 ID:???
去年のコテの合格を疑う訳じゃないが、ここにいたらだめそう
ここで頑張る奴は頑張れ
631氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:22:45.15 ID:???
受かったコテでも試験後に来た人は結構いるよ
632氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:23:20.02 ID:???
>>630
おまえは司法試験は初めてか?
息抜きも必要だと思うが。
まあいいやじゃあな。またこいよ。
633氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:24:07.24 ID:???
たまにくる感じならいいんじゃないかしら
634氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:24:26.21 ID:???
そうだわね
635氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:24:48.94 ID:???
おれはコテになる
コテになるぞー
636氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:25:18.17 ID:???
よし!なれ!
637氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:25:21.54 ID:???
先輩とか見ていると発射で力むやつは途中ですごくだれる
ペースをつかむことが重要
638氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:26:08.33 ID:???
ブログマダー?
639氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:26:15.06 ID:???
また一人コテが誕生するんですね
640氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:26:30.74 ID:???
ペニスをつかむ
に見えた
641氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:26:53.01 ID:???
伊右衛門が空いているぞ
642氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:27:34.79 ID:???
どんな名前のコテにするんだろ?
643氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:27:52.89 ID:???
わくわく
644氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:27:56.48 ID:???
>>640
アッー
645氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:28:27.25 ID:???
コテマダー?
646氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:29:38.77 ID:???
コテっちゃんの誕生を待ちわびる俺ら
647氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:30:14.18 ID:???
財津一郎乙
648臥薪嘗胆:2012/09/16(日) 23:31:02.38 ID:xDBS+DXi
( ´ ω ` )
ごめんなさい。
ちょっと、席を外してました。

乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起(仏の顔も三度まで!)〜そしてかわいいw法曹へ(2打席目)(仮)
 −神な俺は三振を三回やっても構わない!(サブタイトル)
編集:逆転ブログ作者有志
帯書:陸上「【三振なんかに(二度あることは)ビビってないんだからっ!(三度ある)」
協賛:H25司法試験スレ
後援:H24司法試験スレ

これは必ず入れます。
ブログと2chとのコミュニケーション連携も目的にしたいので(´∇`)

かわいい…いやん、うれしいです(/ω\*)www
ちょっと考えてすぐ立てまするね。

今日は慣れない登記法勉強して脳ミソ疲れたので寝ます。
屍になります(笑)

おやすみなさい。いい夢みましょう☆( ´ ω ` )

649氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:31:17.61 ID:???
非っ常にキビシ〜ッ!
650氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:31:49.99 ID:???
どれを入れるのかしら
651氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:32:39.97 ID:???
どこに入れるのかしら
652氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:33:10.63 ID:???
>>648
まじかー
臥薪嘗胆が神になる日も近いな
H25スレのスターは臥薪嘗胆タソか
653氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:33:41.31 ID:???
おれの案がタイトルになるとは・・・
654鉛筆戦車 ◆6a.YZ/PDKE :2012/09/16(日) 23:34:13.62 ID:???
ブログ楽しみ
655氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:35:06.83 ID:???
先生!!
656氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:35:37.92 ID:???
鉛筆戦車たんのブログまだ見たことないのです
657氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:35:51.52 ID:???
俺の単なる妄想だった三振三回神がサブタイになっちゃうなんて
658氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:36:40.14 ID:???
にわかに盛り上がってきたな
659氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:37:02.85 ID:???
コテまだ?
660氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:37:06.13 ID:???
先生はさっさとブログ更新しろw
661氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:38:51.02 ID:???
コテになるにも、裏試験で念能力使えないといけないらしいからな
662氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:40:25.35 ID:???
>>661
マ ジ で !!
663氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:40:56.90 ID:???
コテって大変やったんや・・・
664氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:41:54.54 ID:???
先生のブログ見て〜っ!
665氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:47:26.19 ID:???
5振制になるといううわさ。
666氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:48:30.77 ID:???
ほう
667氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:48:48.52 ID:???
いいね
668氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:49:49.19 ID:???
10振りすると1回タダらしい
669氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:50:56.92 ID:???
>>603
昨日今日とUU(一日のうち重複ない閲覧者)100人程いますよ。ほぼ2ちゃん経由の人でしょう
でもイベントが無い日7月8月とかは、一日20〜30人でしたね。

真面目キャラの立場的にあえて流れを無視しますけど、
先ほど、反省を反映させて、今年の刑法の論文の答案書いてみました。3400字くらいの現実路線で。
記事カテゴリは「刑法答案練習(新司論文)」です
もし気が向いたらコメントもらえたら嬉しいですm(_ _)m
670氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:52:15.63 ID:???
ペスカちゃんか
コテつけちゃってもいいのに
671氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:53:32.99 ID:???
ペスカちゃん乙です
672氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:55:08.71 ID:???
なんか冒頭から既におかしいような
673氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:56:25.78 ID:???
とすれば、にもかかわらずとかの言葉は嫌われるらしいわよ
674氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:00:55.82 ID:???
「有印私文書」とかっこにくくってあるけど、条文上では「印章」になってるから
そっちの方がいいんじゃないかしら
675tora:2012/09/17(月) 00:06:30.89 ID:???
さっそくありがとう!

>>627 マジっすか…そうか…無念

>>673 そこですか。
まぁ、にもかかわらずは直すとして
「とすれば」は…「そうすると」、なら良いのかな?「これを前提にすると〜ということになる」とか?
さすがにそういうところでは減点とか低評価の材料にはされないと思うんだけど…

>>674
たしかに 注意不足でした
普段からきっちりせんと当日も大変ですね。意識的に訓練します
676氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:08:18.75 ID:???
がんばれ!!
虎になるんだペスカちゃん!!
677氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:14:12.00 ID:???
今やってるNHKの前田敦子って本当に顔がアレだね・・・
678tora 虎 寅:2012/09/17(月) 00:15:55.15 ID:???
>>676
がんばります、ありがとう!
679氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:17:57.31 ID:???
ほんとだ
あっちゃん出てるやん
680氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:22:12.73 ID:???
マジで三振の制度自体がなくなるよ
681氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:23:01.57 ID:???
ソース
682氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:24:43.02 ID:???
ミソ
683氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:26:45.30 ID:???
一回増えちゃったものは、もう元に戻らないね

移民と一緒だね
684氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:29:12.72 ID:???
「とすれば」は…は「てか、マジぶっちゃけ…」にすればおk
685氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:30:07.69 ID:???
おkじゃねえええええええええええ
686氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:32:25.95 ID:???
>>669
暇だったんでざっと読んでみた。正直こんな答案で受かるとは思えない。

まず、条文の文言→定義への解釈を保護法益から導出している点はよいかもしれないが、
試験で問題となっている深いところを無視している。今年はまだだが、過去の出題趣旨・
上位者の答案を見る限り、「争いのない」定義は単純に書けばよいかと。
例えば、「偽造」の定義は当然必要だが簡潔に示したうえで、名義人が誰かという点を判例
に即して理論的に書かなければならない。
要するに、問題点を無視した上で薄っぺらな定義を書いた上でよくわからないあてはめを
している答案であるように思われる。これが一番問題だと思う。

次に、あてはめが甘いという点も問題である。
あてはめは、簡単に済ましてよい部分も当然あろう。しかし、事実があって、それを評価した
上で、構成要件に事実が包摂されていることを示すというあてはめのプロセスが欠けている。
どのような事実に着目したかわからないことが多い。

最後に、形式面について2点問題がある。
第一に、段落を分けすぎている。接続詞の工夫によって対処すべきところを段落分けしているせいで、
一文一段落というできれば避けたい辞退が生じている。
第二に、誰の犯罪かが一見わかりにくい。「甲に文書偽造罪が成立するか」等を示すべき。

言いたい放題だが、自分で取捨選択して何を参考にすべきか考えてくれ。
687氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:32:28.60 ID:???
>>675
とすれば・にもかかわらず

その文言自体が嫌われるのではないと思います。
「とすれば」という言葉の次に論理を推し進めていく結果としての文章が来れば問題はないと思いますが、
そうではない人が多いと思います。
「趣旨→とすれば→結論」は、よくあるパターンですが
「本当に趣旨から直結して導けるのか」という点を考えた方がいいと思います。
安易に「とすれば」を連発するから、「とすれば」と言いながら「論理必然じゃないじゃないか」
という疑問を持たれるのでしょう。

「にもかかわらず」は、どうしてでしょうね。
688氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:34:26.22 ID:???
ていうか「そうだとすれば」「それにもかかわらず」が正しいという話じゃなかったっけ
689氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:36:11.21 ID:???
文章を書く意識を改めて、答案を書く意識にすればおk
690氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:39:53.99 ID:???
>>688
そういえば変な日本語使うな!と試験委員が怒っていた記憶が
691氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:42:02.34 ID:???
そういう言葉を使っている学者もいるんだし、あまり気にするのはどうかと思うけどね。
形式がぐちゃぐちゃでも中身がよければ絶対受かるよ。
692蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 00:44:22.74 ID:???
内容が良ければ表現で遊べるからな―。
小の虫を殺して大の虫を助けるって表現が上位答案で使用されていた気がするお。
693氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:45:46.06 ID:???
>>692
みたみた
たしか大の虫を殺し小の虫を助けるとのそしりを免れないという表現だった気もするが
694氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:46:00.07 ID:???
とすればって
普通に使ってる学者いるよな
695氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:47:29.07 ID:???
「とすれば」は「そうだとすれば」の方がベター
ただし、使いどころを間違うから癇に障るってんだよ。
696氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:48:52.99 ID:???
いずれにせよ無難な方にした方がいいとは思うわ
697氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:50:48.43 ID:???
「思うに」「けだし」「以上」禁止の教授なら知ってる
698氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:51:17.70 ID:???
以上もダメなんだ
699氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:51:48.26 ID:???
>>691
凡人は中身で勝負できないから、形式面から整えるしかないんだよ
700氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:54:41.13 ID:???
形式(基本)ができてから、独自性を出したきゃ出せばいいよ
てか個性ってのは、没個性化しようとしたときに生まれるもんさ
701氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:56:13.44 ID:???
ペスカちゃん!批判は辛いかもしれないけどこれに耐えれば合格が待ってるぜ!
虎だ!虎になるんだ!!
702氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:56:42.79 ID:???
ペスカちゃん
703蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 00:56:46.40 ID:???
宋の時代、朱熹は仏教にかぶれたような答案を書いて科挙試験の試験官を
けむに巻いたというが、そういうレジェンドを誰か作ってほしいお。
704氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:58:01.18 ID:???
司法試験だとどういう答案なの
705氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:58:40.56 ID:???
微分方程式が書いてある答案
706蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 00:59:24.56 ID:???
たぶんドイツとかフランスあたりの学説とかを使っちゃうんではないかお?
707氏名黙秘:2012/09/17(月) 00:59:41.11 ID:???
>>703
刑法の藤木ならば・・・!
708氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:00:15.52 ID:???
>>706
ベ、ベテコースじゃないかしら
709氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:00:34.91 ID:???
藤木は水野に匹敵する天才
710氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:01:30.19 ID:???
ロクシンさん・・・
711蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 01:02:16.25 ID:???
数ある国家試験の中でも司法試験にはそういうもんを生じる余地みたいなもんが
まだある気がするお。
712氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:03:28.53 ID:???
朱熹はその答案で科挙に受かったのかしら
713tora:2012/09/17(月) 01:03:28.81 ID:???
>>686 >>687
なるほど…

違う人の意見を総合すると当人の意図に反しちゃうかもしれませんが、
@争う余地のない定義はサラっとでその先の当てはめを判例を踏まえて詳しくすべき
Aでも趣旨から直結してその基準(定義)が導けるのかを考えるべきところもある
結局、あてはめでの争いを見越して規範定立のところでも伏線を張っておくということになるのかな…

あてはめのプロセス記述については、難しいですね
事実評価を判断基準のフレーズに引き付けるようにって感じですか?

第1は各犯罪の冒頭で行為主体を示しましたが(第2は書き忘れてる…)、
確かに、最終の「よって」のところでも「誰に成立」で示した方が分かりやすいですね。

ちょっと他の年とかの参考答案見て研究してみます。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
714氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:03:40.11 ID:???
1200点氏の答案がそうかもよ
715氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:04:34.52 ID:???
>>714
ものすごく見たいわね
716氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:05:02.24 ID:???
「にもかかわらず」が文法的に間違いということはない。
間違いというやつの国語力に問題がある。
717氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:05:54.82 ID:???
>>715
おかまさんですか?
718氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:06:59.70 ID:???
違うんじゃないかしら
719氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:08:47.35 ID:???
違うわよ
720氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:09:18.23 ID:???
ペスカちゃん、トリは付けた方がいいんじゃない
721氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:10:14.16 ID:???
トリがあるとほっとするんだ
頼む
722蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 01:11:08.60 ID:???
>>712
さーなー。
そこまでは詳しくないが、一つ言えることは当時の中国では仏教は危険思想的
な教学とみなされていたらしいからその答案ではだめだったのかもしれんお。
723氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:13:20.49 ID:???
あかんやん・・・
逆鱗やん
724氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:13:41.15 ID:???
レジェンドちゃいますやん
725tora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/17(月) 01:15:04.49 ID:???
トリ付けた 
けど特に言うことは無い
726蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 01:15:41.71 ID:???
朱熹は19で進士に及第らしいおorz
727氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:16:00.97 ID:???
おっぱいとでも言えばいいさ
728氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:16:53.65 ID:???
このスレでもおっぱいって言っていいんですか
729氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:17:06.70 ID:???
703はレジェンドというより若気の至りと呼ぶべきなんじゃないかしら
730氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:17:37.24 ID:???
>>728
もっちろん!!!!!111
731氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:18:44.25 ID:???
>「明経科は30歳でも年寄り、進士科は50歳でも若い方」という言葉はいかに進士科が難関であったかを示している。

朱熹すごいね
732氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:20:01.46 ID:???
憲法で昔の判例の公共の福祉論をそのまま書けばレジェンドになれる
733tora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/17(月) 01:22:31.97 ID:???
事実評価しようとすると文字数が増えるんだよな…
でも3500字以上は現実的には書けないし…

規範定立の段階の論証を端折れば基本的な手順を守っていないと言われると…

まぁバランスは問題によるんか
選球眼が足りないのか…結局問題演習が足りないのか
ということで明日も勉強頑張るためにそろそろ寝ますおやすみなさい
734氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:24:44.17 ID:???
おやすみなさい
735氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:49:43.91 ID:???
>>733
形式面

・まず、甲と乙で罪責分けろ。
行為ごとに書くのもありだけど、その場合でも、甲と乙にいかなる罪が成立するか最後に結論を明記したほうがいい。
誰にいかなる罪が成立するか分かりにくいのはイライラするお

・次に規範とあてはめが一致していないところが多い
気付いたとこでは「人を欺いて」「占有」「横領」のところかな。
一致してないとイライラするお


内容面
・「偽造」の定義はいいけど、「作成者」と「作成名義人」も学説で争いあるから定義だしてね。ここは勝負ポイントのはず。

・乙薄すぎワロタ
20年の問題と一緒で乙の共同正犯か幇助かには結構配点あるはず。しかも事実ピックアップして書くだけだからお手軽。
詐欺落としてでもこっち書け。
てか、区別の基準が「正犯意志の有無」だけって間違いじゃね?
736氏名黙秘:2012/09/17(月) 02:08:55.21 ID:???
>>733
3500文字って少なくないか?物理的な問題ではなく、思考スピードの遅さがネックになっているかと。
どうしようもないっていうなら何ともいえないが。

735が規範とあてはめの不一致を指摘している。補足しておくとなぜその事実が要件に該当するか
理解できないという意味だと思うから、そこは注意すべきだね。
あと、正犯意思の有無で区別するのは判例だからいいと思うよ。答案に書いている理論はめちゃくちゃ
だとは思うが。

最後に、何が大事か見落としていることについてのアドバイスだが、「争点」は何かという観点から
考えるのが相当だろう。簡単に言えば、相手方からどんないちゃもんがつけられるか。憲法の設問2
みたいな感じね。それを鍛えるには、判例でどのような事実に着目して争点が形成されているかとか
基本書や演習書がどのような論点をとりあげているかとかを日々意識することだね。
737氏名黙秘:2012/09/17(月) 02:12:45.26 ID:???
とりあえずおっぱい舐めたい
臥腿嘗乳ってコテにしたらややこしいなww
738氏名黙秘:2012/09/17(月) 02:47:58.46 ID:???
>>462
酔っ払い合格者が答えます

これは非常に重要極めて重要
100万円のj価値ある情報です

制約構造の正確な把握
八何の原則で考えてみよう

有害図書販売禁止の直接の対象は出版社・販売側
@過去問のグーグルマップも会社側

Aフィルタリングソフトの義務付け、すなわち規制対象はユーザー側で被告人はHP開設者

@とAは決定的に違いますね
各年度の出題の趣旨も
第三者の違憲主張が問題になりうるかを
実は明確に書き分けているように思われます

以上、酔っ払いのたわごとでした
739氏名黙秘:2012/09/17(月) 03:22:59.30 ID:???
あ、正解かどうかは知らないの自己責任で
740氏名黙秘:2012/09/17(月) 08:57:01.14 ID:???
早く成績こないかな
まだなのまだなの
だーまーなの
741tora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/17(月) 08:59:28.82 ID:???
おはようございます。
指摘を受けて大枠をいじらない範囲で赤字で訂正補足しました
ご根本的に理解不足・技術不足のところは直っていないと思いますが、今後の勉強で改善していく所存です


>>735
規範と当てはめの不一致を直すためには、
事実評価のフレーズを規範のフレーズに揃えれば良いのですか?
御指摘の真意はそういう形式的な事ではないと思いますが、一先ずの方向性として…


>>736
(あてはめでの?)争点を意識した規範定立をするべきということでしょうか
あてはめでの=判例通説の枠組みの中での事実評価の争いを考えるのがまず先ですよね
場合によっては枠組み自体の争いも想定するのか
ここは問題(扱ってほしい事実がどのようなものか)によるというところでしょうか

とりあえず仰るように、その論点の典型的対立ケースとかを意識して
判例・基本書などを読んでみようと思います


皆様コメントありがとうございますm(_ _)m
742氏名黙秘:2012/09/17(月) 09:03:57.56 ID:???
まだかなまだかなー
743氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:06:23.67 ID:???
予備試験2位の水野くんって本試験何位だろうな
発表されたら公表されそうだが
744氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:09:48.85 ID:???
工藤の57位より上だろうよ
745臥薪嘗胆:2012/09/17(月) 10:11:37.49 ID:u20Igylo
( ´ ω ` )
ども、おはようです。
台風が来ている地域の方大丈夫ですか?

ブログは夜立てます。
タイトルとかについてほんのちょっとだけ考え方修正させてください。

乾坤一擲そして捲土重来する臥薪嘗胆の七転八起(仏の顔も三度まで!)〜そしてかわいいw法曹へ(2打席目)
 −神な俺は三振を三回やっても構わない!(サブタイトル)
→ タイトルは、司法試験やってない人でもわかりやすいようなタイトルにします。センスナッシングのドンくさいタイトルになると思いますww
  ただ、このタイトルは、サブタイトル的(ブログのシステムによって位置づけは変わるかと)に必ず使います。
  せっかく考えてくれたのだから。

編集:逆転ブログ作者有志
帯書:陸上「【三振なんかに(二度あることは)ビビってないんだからっ!(三度ある)」
→ここは、逆転氏と陸上さんのOKがもらえないと勝手には使えないかなって思うので、今のところは削除
 したいと考えています。

協賛:H25司法試験スレ
後援:H24司法試験スレ
→ここはそのまま。協賛と後援はしてくださるものと脳内でみなします(笑)

746氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:15:13.93 ID:???
1200万借金で再ローについて釈明は?
747氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:17:06.42 ID:???
勉強の能力自体なら、水野は工藤より圧倒的に上
でも講師としては工藤の方が明らかに適任
748氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:17:50.66 ID:???
再ローじゃなくて予備試験受けるって言ってなかった?
749氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:19:25.85 ID:???
再ローも考えてるって言ってた。
750氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:19:29.03 ID:???
>>747
あのレベルの天才だと凡人の気持ちが分からないだろうな
改造されてんじゃねーの
頭にハードディスクとCPU埋め込まれてるよ
751氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:19:31.57 ID:???
くどい
752氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:20:44.71 ID:???
>>749
そうなんだ
まあ、再ローつっても全面とかならありえるんじゃない
この世界一度足を突っ込んだらなかなか抜け出せないしな
泥沼よ
753氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:21:05.16 ID:???
>>745
このほうがいい

協賛:現行H25司法試験スレ
後援:元H24司法試験スレ
754氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:21:43.72 ID:???
まあ、協賛も後援も同一人物なんだけどな
755氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:24:58.92 ID:???
>>752
もうちょっと若ければね
しかもロー時代の借金見ると自宅通学じゃなかったわけだろ
全面でも無いよ
本人に聞かないと
756氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:25:50.70 ID:???
>>754
わろたwwwwww


わろた…
757氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:26:35.09 ID:???
>>743
でもぶっちゃけ内心はあまり知りたくねー
100番以内とかだったら、おれたちってなんなのさ状態になる
司法試験?半年で十分100番以内でしょ?とか耐えられない
758氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:27:47.29 ID:???
>>754
おい、やめろ
759735:2012/09/17(月) 10:27:48.08 ID:???
>>741
おはようございます。

>事実評価のフレーズを規範のフレーズに揃えれば良いのですか?
それで良いと思います。形式的に揃えるだけの簡単なお仕事です。


やっぱり乙に何罪が成立するか明記したほうがいいと思う。
何罪の共同正犯なのか一見して分かりません。第2の5の後にでも結論を書くべき。先に結論みて採点する人もいるかもしれないし。
あとちゃんと60条を出してあげてください。

それと、背任罪で「任務違背行為」の要件が抜けてますよ!
760臥薪嘗胆:2012/09/17(月) 10:28:23.16 ID:u20Igylo
( ´ ω ` )(→続き)

>>686さんのご指摘

これはペスカさんだけではなくて俺にすごく当てはまると感じました。

まず、条文の文言→定義への解釈を保護法益から導出している点はよいかもしれないが、
試験で問題となっている深いところを無視している。今年はまだだが、過去の出題趣旨・
上位者の答案を見る限り、「争いのない」定義は単純に書けばよいかと。
例えば、「偽造」の定義は当然必要だが簡潔に示したうえで、名義人が誰かという点を判例
に即して理論的に書かなければならない。
要するに、問題点を無視した上で薄っぺらな定義を書いた上でよくわからないあてはめを
している答案であるように思われる。これが一番問題だと思う。

次に、あてはめが甘いという点も問題である。
あてはめは、簡単に済ましてよい部分も当然あろう。しかし、事実があって、それを評価した
上で、構成要件に事実が包摂されていることを示すというあてはめのプロセスが欠けている。
どのような事実に着目したかわからないことが多い。

…確かに今思うと、一人で勉強しているとわからないところを考えるということをしなかった
気がするんですよね。(もしかしたらロー時代の方がやらされていたかもしれない)
 色々な法解釈や事実評価を考えて議論や答案で修練していくということがすごく疎かになっていた
気がします。ここの点を薄々感じていたけど知識の記憶に逃げていて、落ちた今だと考えるプロセスを
もっと踏む必要があったと感じました。考えることの重要性は辰巳の荒木先生・柏谷先生が(ストリーミングだけど)同じようなことを
言ってくださってる気がしましたので、視聴された方がいたら、後学のために意見カキコしてもらえると嬉しいです。
(俺の司法試験再挑戦は早くて再来年以降になるけど、良いと感じたカキコはメモパットに保管していまする)

761氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:30:32.44 ID:???
水野君は試験勉強の天才だな
凡人にはついていけない
762氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:31:05.96 ID:???
>>745
こんくらい面白いほうが一般人もページ開くと思うんだけどね。
どんくさいやつだと普通にスルーするぞ
763臥薪嘗胆:2012/09/17(月) 10:31:26.16 ID:u20Igylo
( ´ ω ` )(さらに続き)
>>738 :氏名黙秘:2012/09/17(月) 02:47:58.46 ID:???
さんのカキコ
>>462
酔っ払い合格者が答えます

これは非常に重要極めて重要
100万円のj価値ある情報です

制約構造の正確な把握
八何の原則で考えてみよう

有害図書販売禁止の直接の対象は出版社・販売側
@過去問のグーグルマップも会社側

Aフィルタリングソフトの義務付け、すなわち規制対象はユーザー側で被告人はHP開設者

@とAは決定的に違いますね
各年度の出題の趣旨も
第三者の違憲主張が問題になりうるかを
実は明確に書き分けているように思われます

以上、酔っ払いのたわごとでした

764臥薪嘗胆:2012/09/17(月) 10:32:09.95 ID:u20Igylo
→読ませていただいて、なんかすごく大事だァァΣ(゚д゚;) という気がしました。
なぜ大事と感じたかは俺の理解力と表現力ではうまく表現できないのですが(ここらへんが知識偏重してしまった表れなのかもしれないです)
考えるとはこういうことに配慮することなのかもしれないと感じます…
酔っぱらい様のカキコメモしました。きっといつか役に立ちそうです。 100万円の金言いただきました。ありがとうございますm(_ _)m

それにしても不意に「考えるとはこういう事だ!!!ア−ーーーーーー」(るろ剣の安慈和尚or左之助)みたいなことを連想しました(笑)

>>665・680
 マジキボン!!!!!!!!!!!!! まずは5振制からでもいいから!!!!! 受験チャンスを頂戴、法務省さん(´;ω;`)

>>668
10、10振り…30年…それはあまりお得感ないかも。ワロタ(笑)

今日も商法・商業登記法に入りまする。ではでは( ´ ω ` )
765氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:37:42.83 ID:???
結局再ローの件はスルーか
面白ければ良いと言うけど、他の受験生まで疑惑の目で見られるような悪ふざけはどうかと思うけどな。
766氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:41:02.17 ID:???
しつこすぎワロタw
767氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:43:37.51 ID:???
ネタブログ作る粘着ぶりに比べればとても及ばないだろw
768氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:46:46.55 ID:???
はよ勉強せい
769氏名黙秘:2012/09/17(月) 10:49:54.38 ID:???
>>741
規範定立云々より、そもそも何が争点となるかが意識できていない。
当然、司法試験は、要件とその定義を覚えてそれにあてはめれば合格
というような簡単な試験ではない。
事案の中で、要件に該当するか微妙となる事実が存在する(例えば、処分権限
の制限とか、名義人がわかりにくいとか)。それが争点(論点ではない)となって、
争点に対して自分の考えを示すことが極めて重要だと思う。

そこがわかっていないから、741の答案はメリハリの無い不合格答案
だと評価されてしまう。
770氏名黙秘:2012/09/17(月) 11:00:39.37 ID:???
>>769
これはあるな
771氏名黙秘:2012/09/17(月) 11:38:05.96 ID:???
成績は今週中には届くよな?
772氏名黙秘:2012/09/17(月) 11:39:03.17 ID:???
臥薪嘗胆からsageたりageたりの自作自演のにおいがしてきた
773氏名黙秘:2012/09/17(月) 11:41:25.44 ID:???
ネタキャラだってw
面白ければいいとか言ってる奴らのやる事だぞw
774氏名黙秘:2012/09/17(月) 11:42:44.39 ID:???
その割に横領後の横領のところはぐちゃぐちゃ書きすぎてる
775氏名黙秘:2012/09/17(月) 11:57:06.06 ID:???
でたばっかで無意味に煽られる臥薪嘗胆タソは人気者だなw
りくあげの出たての頃と似ている
776氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:07:03.48 ID:???
りっくんが最初こんな感じだったとは意外
777氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:08:14.40 ID:???
100すれ以上前だしどうだったか忘れたな
もとは煽り屋じゃなかったっけ
778氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:17:14.73 ID:???
(H24スレの)1スレ目からいる者だが(あれからだいぶ名前が長くなってしまったな)
りっくんは煽り屋だね
煽り煽られいつの間にか人気コテ
779氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:17:37.41 ID:???
もともと煽りだったから荒らすなとかムリ!と言ってた気がする
780氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:18:21.79 ID:???
>>776
むしろおまえのイメージの方が意外
781氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:19:52.11 ID:???
>>779
まあ、それは口だけで割りと荒れてきたら話題を変えて元に戻そうとしていたんだけどな
782氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:20:05.21 ID:???
>>775
りくあげもネタキャラだったら萎えるな
783氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:20:58.56 ID:???
萎える
784氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:22:02.74 ID:???
おまえらのネタキャラの定義が分からん
まず定義をいえよ
785事情通:2012/09/17(月) 12:47:22.42 ID:???
三振制なくなるよ
786氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:49:54.27 ID:???
ソースは?
787氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:15:27.48 ID:???
ファールで粘れるようになるらしい
788氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:17:02.95 ID:???
そいつはいいねえ
789氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:17:47.63 ID:???
晴れてきたね
出かけるとするか
790氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:18:17.19 ID:???
箱根駅伝みたいに3000位以内にシード権を与えるとか
791氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:19:07.38 ID:???
それいいな
792氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:20:05.49 ID:???
ふーぞくいってくる
793氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:26:18.83 ID:???
こんな昼間っから!!
お母さん許しませんよ
794氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:28:58.61 ID:???
 \
    \
.       \
.       \
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::    ___
   l} 、::       \ヘ,___,__,_____/::___|     |_________
   |l  \::      | |  ( ´ё`) J('ー` )し .,l、: :   | [],  .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽl::::  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | ,'      :::::...  ..::ll::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |       :::::::... . .:::|l::
   |l.,\\| :|    | |       ::::....  ..:::|l::
   |l    | :|    | |            |l::    ____
   |l__,,| :|    | |         ``'   |l::    |  ヽ  |     |_   /    \/
   |l ̄`~~| :|    | | ''"´         |l::   ̄| ̄ヽ ̄| ̄   ̄ゝ   /ヽ    /   
   |l    | :|    | \,'´____..:::::_`l__,イ::   └──┼   ヽ_  /  し   ヽ_  
   |l    | :|    |  `´::::::::::::::::::::::`´::
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |
   |l  /::      |           ┌─── ┌──  \    /  
   l}ィ::        |           │      │       \/  
            |           └──┐ ├──    /\ 
            |                │ │     /   \  
            |           ───┘ └── /      \
795氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:30:11.13 ID:???
うえ
796氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:30:13.85 ID:???
開店と同時に行かないと
797氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:31:10.18 ID:???
ひでえ
798氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:34:05.60 ID:???
開店と同時にいくやつは処女厨
799氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:34:35.24 ID:???
よし俺も開店と同時に行くぞ
800氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:34:46.85 ID:???
処女宮
801氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:35:32.78 ID:???
これが魔法使いの集まるスレッドか
802氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:35:35.88 ID:???
おとめ座か
803氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:37:01.46 ID:???
>>801
そういえば30が多いスレだった
804氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:38:22.02 ID:???
ふーぞくといっているのに魔法使いとはこれ如何に
805氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:39:44.80 ID:???
プロは
806氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:39:45.69 ID:???
そうだよ
たとえ素人道程でも穢れてるといえよう
807氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:41:02.20 ID:???
司法受験生といえばピンサロ
ソープは敷居が高い
つまりイオナズンが使える
808氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:42:07.82 ID:???
おいお前ソープに何か不義理なことでもしたのかよ
809氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:42:20.48 ID:???
おまえら魔法使い舐めすぎ
そんなことで魔法使いになれるわけないだろ
魔法使いは自分に厳しい選ばれたやつしかなれない
プロだろうが素人だろうがダメなものはダメ
810氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:43:47.57 ID:???
厳しいんですね
811氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:43:50.92 ID:???
お前らザコどもは魔法使いを語る資格がない
30年間純潔を守ってきた俺にこそ相応しい
なんちゃって魔法使いとか一緒にされては困る
812氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:44:25.88 ID:???
ソープはピンサロの四倍以上高いでそ
どっからそんな金が湧いてくるんだ
まさか…育英会!?
813氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:44:58.85 ID:???
育英会→ソープ
814氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:44:58.85 ID:???
>>812
イケメンだと、ヘルスでもごにょごにょ
815氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:45:14.53 ID:???
魔法使いで三振するとギガデイン使える
816氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:45:18.66 ID:???
>>813
見事な金の流れだ
817tora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/17(月) 13:45:20.63 ID:???
皆さんもお忙しいでしょうのに、コメント本当にありがとうございますm(_ _)m


>>759 そうですね。
共犯の書き方に慣れていないので参考答案とか起案の手引とか見て研究・訓練してみます
書き落とし…注意力と条文知識の欠如が原因ですね…。訓練します。


>>769 なるほど。
論点ではなくて、「争点」ですね。
名義人の捉え方と本件文書の有印・無印の別の関連性についていうと、こんな感じでどうでしょうか

本件文書は、利益相反取引(甲の債務を担保するための抵当権設定)について
A社社員総会の承認があったという事実を証明するものであるところ、
互選により選任された議事録作成権者が総会での決議内容を記載すべきことがA社定款で定められているからすると、
本件文書の記載内容事実を認識した名義人というのは、選任された議事録作成権者たる甲であると考えるべきである。

争点として考えられるのはA社社員総会という会議体自体が名義人ではないかという主張である。
この場合は、事実証明文書の記載内容を認識した主体たる名義人と、当該文書を事実上作成した作成者の人格の同一性に
齟齬があるという結論は変わらないものの、
本件文書にある署名又は押印がA社社員総会という会議体のものではないから、
本件文書は有印ではなく無印文書に当たることになるのではないかという問題になる。
上の説明を前提にすると、有印である。

ちょっと論証の順序が前後してる感じもしますが、こういうイメージですかね?
818氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:45:28.20 ID:???
ブサメンだとソープでもひそひそ
819氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:46:00.70 ID:???
>>818
それはダメだろw
820氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:46:13.54 ID:???
>>818
そうなのか。経験者は違うな。
821氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:46:52.93 ID:???
>>815
つまり勇者になるのですね
822氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:47:29.91 ID:???
>>821
うまいなー
823氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:47:46.90 ID:???
ふぅ
賢者に転職してきたぜ
824氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:48:23.73 ID:???
>>821
勇者とかチャラすぎ穢れすぎ
そこは賢者だろ
825氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:48:54.29 ID:???
>>823
昼間からw
826氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:50:14.05 ID:???
さとりのしょダウンロードしてきた
827賢者 ◆0F8Cpe.mQc :2012/09/17(月) 13:50:51.73 ID:???
コテの誕生であった
トイレ行って民訴やろ
828氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:51:10.49 ID:???
>>817
ペスカさんの疑問とは関係ないことですが、一文が長いので適宜切るといいと思います
829氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:51:45.67 ID:???
>>827
おお・・・コテの誕生を見た
830氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:52:05.16 ID:???
なぜトイレで
831氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:53:05.66 ID:???
>>813
おまえら→育英会→ソープ→ホスト→ロレックス→スイス→
ギリシア→ハゲタカファンド→アメリカ選挙資金→日本ロビーイング→
司法制度改革委員→ロー→予備校→おまえら
832氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:53:43.89 ID:???
お風呂で眠素やったら寝て溺れちゃうかもしれないし
833氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:54:10.17 ID:???
相当因果関係あったお(´;ω;`)
834氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:54:14.12 ID:???
>>827
30歳魔法使いからのジョブチェンジが必要な賢者だということは・・・
835氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:54:28.66 ID:???
>>831
なんだちゃんと返ってきてるのか
ほっ
836氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:55:27.62 ID:???
いや、でも俺ら魔法使いにはすぐにはなれないけど
ちょくちょく賢者になってね?
837氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:56:09.18 ID:???
ペスカのような奴たまにいるよ。
プライドだけ高くて人の意見を聞かない。アドバイスされると
激昂する。予備校が大嫌い。自分が学者肌だと信じているくせに法的三段論法すらできない。
そもそも法律が何もわかっていない。事案を解決するための道具に過ぎないと
いう意識がない。一生合格しない。
838氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:56:55.67 ID:???
>>837
全然ペスカに当てはまらないんだが。
839氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:57:24.48 ID:???
ペスカを1振目だと思ってた件
840氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:58:19.28 ID:???
>>836
欲望に身を任せた一時的賢者と悟りを開いた永続的賢者とでは雲底の差
841氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:59:00.69 ID:???
>>817
>この場合は、事実証明文書の記載内容を認識した主体たる名義人と、当該文書を事実上作成した作成者の人格の同一性に
齟齬があるという結論は変わらないものの、

この部分は「印章」の解釈と関係ないからいらないのではないでしょうか
字数だけが増える結果になると思います
842氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:59:01.24 ID:???
>>831
金の流れが完璧だなw
843氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:00:08.46 ID:???
ペスカちゃんって結構人の意見を聞く方じゃないかしら
844氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:00:26.45 ID:???
>>831
おまえらはそのためにいきたくもないところに通っていたのか・・・
845氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:01:16.35 ID:???
>>837
一行目から違うくないか?
ペスカは納得しないと受け入れないだけで、納得しようとする姿勢は十分だと思うぞ。
部屋でモニターのブサメンを眺めてばっかりだと、人を見る目が狂っちまうぜ。
846tora ◆1KGxfk2RmQ :2012/09/17(月) 14:01:22.82 ID:???
>>828
そうですね。ただ、あまり一文ずつ区切ると逆に分かりにくくならんかとも思って…
「適宜」ってのも難しいですね…。もしかしたら自分は他の人と分かりやすさの感覚が違うのかもしれません…
なんか矯正する方法無いかなー…過去問集の優秀答案等の真似でもしてみます。
最高裁とか、一文がえらい長いですけど、あれは参考にしてはならんか…。
847氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:02:19.45 ID:???
>>845
おい、ブサメンとかかわいそうだぞw
関係ないだろw
848氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:04:46.51 ID:???
>>845
別に1行目はあっててもいいだろw
849氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:06:15.54 ID:???
>>844
そうだよ
本当は俺だって穢れたくなかったのさ・・・
でも大人になるってそういうことなの
850氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:07:03.32 ID:???
>>817
というか、類似判例があるのにわざわざ西田説を使うセンスがわからない。
あれってA社を名義人とする無印私文書偽造が普通じゃねーの?
851氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:07:04.52 ID:???
あってないのは2行目からだね
852氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:10:19.89 ID:???
>>850
ヒント:出題者
853氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:11:31.93 ID:???
おまえら世界規模でふーぞくいってたんだな
いままで過小評価していてゴメン
854氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:12:09.47 ID:???
いいってことよ
855氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:17:38.06 ID:???
短小評価されてるけど許す
856氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:19:35.80 ID:???
ペスカトラさん頑張ってください
857氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:20:27.04 ID:???
ペスカよ・・・
お主が虎になる日をワシは待ちわびておるぞ・・・
858氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:21:11.86 ID:???
おまえらも中国に対抗して反中活動しろよ

さっき昼飯買いに近くのコンビニ行ったら、レジの女が中国人だった。
「竹島は日本の領土か?中国の領土か?どっちだ?あぁぁぁ」と大声で睨んでやったら
「中国の領土じゃありません」って泣きながら答えてたわwwwwwワロタwwwww

何も買わずに帰ってきたわwww俺を怒らせたら恐いよwwwwwww
859氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:21:58.37 ID:???
>>845
w
860氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:23:06.74 ID:???
>>859
ww
861氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:24:32.83 ID:???
虎でさえ俺の前では猫になる。さしずめお前は鼠といったところか」
862氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:25:55.02 ID:???
野性の力を思い知ったか!!
863氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:26:03.88 ID:???
>>852
試験委員は西田説(類似の説)に賛成するのか。
けど、非判例の結論を採る以上、判例の結論を踏まえた上の論証が必要だろ。
864賢者 ◆0F8Cpe.mQc :2012/09/17(月) 14:30:14.12 ID:???
>>863
司法試験委員の先生は刑法は反対説いらないって言ってた
おれはそれを信じる
865氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:40:01.78 ID:???
けわしく知りたいね
866氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:41:09.56 ID:???
くやしく知りたい
867氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:42:09.29 ID:???
にくらしくも知りたい
868氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:43:16.82 ID:???
かわさき知りたい
869おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 14:51:54.86 ID:???
kwsk!はよっ!
870氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:53:56.04 ID:???
きたかスパバード
871氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:56:36.43 ID:???
おんせん鳥さんが早くほしいと言っていますね
872氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:58:08.65 ID:???
アッー
873氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:58:46.04 ID:???
おんせん鳥はベホマラーをとなえた!
874氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:59:35.58 ID:???
>>865 うぉぉぉ反対説は要らぬ(迫真)
>>866 それでも、は、反対説は要らないんだよ(T_T)
>>867 ふん、反対説がいるとかww
>>868 株式会社カワサキモータースジャパンは、川崎重工業の子会社。日本での川崎重工製のオートバイやジェットスキーなどの販売を行う。
875氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:01:17.95 ID:???
大体わかった
876氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:01:52.54 ID:???
へぇ川崎重工業の子会社だったのか
877氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:04:58.45 ID:???
勉強になった
878ぶっち ◆Q5eU0Ocqfw :2012/09/17(月) 15:11:21.35 ID:???
西口の憲法答案の書き方っていう弱点講義を聞いた
なるほど、3時間の講義では到底克服できないから弱点なのだ
大人しく憲法の急所でも読む
879氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:13:47.03 ID:???
すごくわかりやすい
880氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:24:59.17 ID:???
>>878
だから言ったろww

ちなみに、急所もやめといたほうがいいぞ。
881氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:26:59.60 ID:???
急所の方がにしやんよりはマシじゃね
882氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:27:59.59 ID:???
急所は雰囲気イケメン
883氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:28:08.10 ID:???
ふーぞくおわた
基盤してスッキリ
884氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:28:37.16 ID:???
おつ
885氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:40:12.34 ID:???
今だ!888ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
886氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:41:22.17 ID:???
早漏なんですね
887氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:42:56.13 ID:???
はやい!はやいで!
888おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 15:45:24.80 ID:???
888?

今日って祝日だったんだね〜
ちょっと散歩でもしてくるかな
889氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:46:39.05 ID:???
私も散歩いこっと
890氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:47:06.49 ID:???
金ないし激安40分コースorz
候でよかった
891氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:53:09.71 ID:???
私は○んぽイこ
892賢者 ◆0F8Cpe.mQc :2012/09/17(月) 15:55:44.51 ID:???
別に反対説書くのがダメなわけじゃなくて、反対説書くために分量と時間をさくくらいなら、自説を丁寧に論理的に書けってさ
もちろんあてはめというか、要件該当性も丁寧に

誰が言ってたかは特定されるとやだから言わないけど、ソースもない話だし、信じるかどうかは任せますん


関係ないけど散歩行くと不振な目で見られるわwww
893氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:55:46.17 ID:???
>>890
40分なら別に候ちゃうやろ
894氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:56:31.85 ID:???
>>892
ヒント:鏡
895賢者 ◆0F8Cpe.mQc :2012/09/17(月) 15:57:03.15 ID:???
>>894
古事記がいたわww
896氏名黙秘:2012/09/17(月) 15:58:50.72 ID:???
>>895
くっさw
897氏名黙秘:2012/09/17(月) 16:04:02.69 ID:???
田舎のご近所散歩はリスクが高すぎる
南アフリカのヨハネスブルグクラス
898氏名黙秘:2012/09/17(月) 16:08:25.63 ID:???

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!900ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
899氏名黙秘:2012/09/17(月) 16:12:05.68 ID:???
早漏なんですね
900氏名黙秘:2012/09/17(月) 16:32:46.89 ID:???
せんちゃんかな
901氏名黙秘:2012/09/17(月) 16:42:03.55 ID:???
>>895
よう、古事記
902氏名黙秘:2012/09/17(月) 17:24:15.79 ID:???
>>863
某刑訴法の試験委員は、司法試験答案は判例ばかり書いて学説を書いてないと激怒していた。
903氏名黙秘:2012/09/17(月) 17:34:16.72 ID:???
>>902
kwsk
904氏名黙秘:2012/09/17(月) 17:35:24.45 ID:???
けわしく知りたいね
905氏名黙秘:2012/09/17(月) 17:36:16.61 ID:???
>>864
答案の論証上反対説なんかいらんだろ。
勉強するのは有益だが,判例規範の射程を考慮・限定する手段に過ぎん。

それ以外の空中戦は学者と一部の上級実務家に任せておけ。
906氏名黙秘:2012/09/17(月) 18:27:56.14 ID:???
基礎からやり直し。
年内は旧過去問レベルをやり直す。
907氏名黙秘:2012/09/17(月) 18:28:38.87 ID:???
しかし8科目は多いな。
1科目2週間でも16週間、もう1月すぎるわ。。。
908おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 20:07:36.06 ID:???
基礎は大切だよっ
体力つけてからでないと十分に戦えないからねっ
今は基本書読みつつ択一過去問つぶしてるけど、分量がすごく…多いでつ

反対説を出す場合、それをさらっと一行で反論済ませて自説に〜って流れなら出さない方がよいと個人的に思ってる
909氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:10:49.59 ID:???
>>908
反対説はあくまで基本事項を書くための素材なんだよね。
だから、趣旨とか定義から素直な説を反対説にする場合には書く。
でも、自説が趣旨とか定義から素直な説の場合には、反対説は書かない。
910氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:13:49.50 ID:???
反対説に反対しても、自説が正しいことにはならない
911氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:15:37.29 ID:???
>>910
それは違うね。肯定か否定しかありえない論点なら、
他方を否定すれば自説が正しくなる。
912氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:16:20.89 ID:???
とりあえず「自説」って考えは捨てろ。
実務は最高裁判例で回ってる。
913氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:20:00.92 ID:???
批判がやたら強い最判とか、最判がない論点とか、いろいろあるよ。
914氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:21:01.47 ID:???
そこを補うために原理原則論からの演繹という技法があるんじゃないか。
915氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:21:24.05 ID:???
>>912
判例で書いたかどうかじゃなくて、趣旨から書いたかどうかみたいだよ。
916氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:24:15.36 ID:???
規範は8割方判例に書かれた理由付けで十分。
要件がグレーゾーンにかかる場合は趣旨・基本原理から演繹して射程限定が必要だが。
917氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:25:33.58 ID:???
要件じゃなくて,要件事実もしくはあてはめ…な。
918氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:28:15.91 ID:???
>>916
今年の民訴設問1(2)で「効果が同じだから」とかじゃ話にならないでしょw
弁論主義にさかのぼらないと。
919氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:29:37.66 ID:???
>>918
既に書いてる。
つ>914
920氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:33:32.51 ID:???
>>919
そうそう。だから判例の理由付けにこだわる必要はない。
最初から趣旨を覚えてそこから書けばいいだけ。
921氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:35:51.21 ID:???
臥薪嘗胆さんは来ないかな?
922氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:38:12.92 ID:???
8割はこだわれってw
原理原則・立法趣旨から議論ができるのは,判例が確立してない論点と
判例規範のグレーゾーンで争うときだけ。

規範は判例ベースほどほどに書いて,事実の読み込みとあてはめで争うのが賢いやりかた。
923氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:39:19.31 ID:???
萎える
924氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:43:22.16 ID:???
>>922
逆らしいよ。あくまで問われているのは基本だから。
制度趣旨を丁寧に書けば一応の水準で合格。
事案分析とかあてはめは応用だから、制度趣旨を
書いてないと点数がつかないよ。
925氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:48:51.62 ID:???
>>924
そう思うならそれでいいんじゃないの?
委員会内部のブラックボックスだ。

答案を上位合格から不合格まで見てると一定の傾向は見て取れるし,
それは,現行司法試験の制度趣旨と運営とも合致してるけどね。
926氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:51:06.60 ID:???
>>925
まあ、例の恐怖ブログの人の受け売りなんだけどw
その人によると、再現答案とか出題趣旨とかを分析すると
そう結論づけざるを得ないらしい。
927氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:52:19.52 ID:???
ちなみに判例理論をいったんばらして再構成できないレベルは論外だ。
928氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:52:27.48 ID:???
一応の水準に達するかどうかにあてはめとか応用部分は考慮されないの?
929氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:52:36.46 ID:???
おんせん鳥たんと戦うには体力が必要なんでつね・・・
930氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:53:56.63 ID:???
判例の規範←理由づけ(原理原則、制度趣旨より)

あてはめ(事実の摘示と評価)

結論
だろ。
931おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 20:55:23.94 ID:???
   __ (…ぬるぽ)
  _/ /〉_o○__
  // //-∧゚∧―ァ/|
 // // (-∀- )// |
`//_// " """"// |
/《/》―――-"/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|       | /
|______|/
932氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:55:40.07 ID:vJ36jcbp
判例の規範を理論的に論証するのは困難なものもあるけどね
933氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:56:17.34 ID:???
>>928
規範自体が理解できてないと思われるような当てはめを
したら、そもそも趣旨・規範の理解が不十分になるという限度で
考慮されるらしい。
そこをクリアできたら一応の水準なんだと。
934氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:56:24.68 ID:???
>>931
(…ガッ)
935氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:59:01.03 ID:???
>>931
     __
       ,.__=≡/ /ガッ _____
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / #)´・Д・)../ / .|
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
936氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:00:30.51 ID:???
私研究所にいきます!
仕事できるようになりたいです!!
937氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:00:45.70 ID:???
何のためのスレやら…結論として方向性はそれほど違わないんだが。
938おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 21:01:35.04 ID:???
ちょw
みんな真剣に議論してるから…
この流れならいける…!と思ってたのに…
939氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:03:32.75 ID:s6Qsw4Vw
ざまあ(´・ω・`)
940氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:04:07.82 ID:???
ごめんお
黙ってるお(´・ω・`)
941氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:06:04.11 ID:???
そろそろ次スレの季節
立てないままに落ちるとみんな集まれなくなる
942おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 21:09:13.70 ID:???
…(´・ω・`)

みんなちょっと疲れたな〜って思ったら、
シャワーで済ませずにお風呂入るようにね!
すごくスッキリするからっ

>>930さ〜ん!みなさんがお呼びよ〜!
943氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:09:31.05 ID:???
もう死ぬしかない
944氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:10:41.75 ID:???
死ぬな!!イ`!!
945氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:11:47.16 ID:???
頭がすっきりするためにはブドウ糖。
効果覿面。ちなみにブドウ糖は薬局で売っている。
946氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:12:01.23 ID:???
>>942
風呂はいいよな。
でも、上がった後に猛烈に眠くなる・・
947おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 21:12:02.55 ID:???
>>943
それは絶対にだめっ
お風呂いって頭冷やしてらっしゃいなっ
(´・ω・`)
948氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:13:11.44 ID:???
おんせん鳥いいやつだな
おにゃのこですか?
949氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:15:03.83 ID:???
法曹どころか人間に向いてない気がする
しぬ
950氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:15:40.31 ID:???
そんなことはない!!
死ぬな!!
951氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:15:40.65 ID:???
できることをやる。
それで三振したら清く別の道に進む。
それがいさぎよい。
952おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 21:23:34.48 ID:???
>>946
わかる〜
コタツと同じだよね〜

>>948
まだひよこだと認識して下さい(´・ω・`)

>>949
諦めたらだめだお…
みんなで合格しよっ
953氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:25:21.72 ID:???
風呂行って頭冷やした後(?)
おんせん鳥たんに温められたい(´・ω・`)
954氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:30:35.84 ID:???
ひよことは・・・オスメスどっちなんや・・・
955蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 21:33:54.87 ID:???
温泉ドリさんは来年初受験なのかお?
956氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:34:38.93 ID:???
なぜそうなる
957氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:35:26.82 ID:???
去年いなかったというつながりかしら
958蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 21:39:18.53 ID:???
新しくコテったんでそうかなと思ったんだお。
959氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:40:34.42 ID:???
次スレはどうしますの?
960氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:41:23.70 ID:???
おんせん鳥さんには受かって欲しいな。
何となくだけど癒し系法律家になりそうだ。
961蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 21:48:16.49 ID:???
立てれんかったお。誰か頼むお。
962氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:49:56.03 ID:???
いってみます
963賢者 ◆0F8Cpe.mQc :2012/09/17(月) 21:49:57.22 ID:???
立ててこよう
ちょっと待ってて
964962:2012/09/17(月) 21:50:32.55 ID:???
賢者さんを待ちます
965氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:52:01.37 ID:???
賢ちゃんがんばれ!
966賢者 ◆0F8Cpe.mQc :2012/09/17(月) 21:56:13.85 ID:???
967氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:57:23.96 ID:???
賢ちゃんありがとう!!
968氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:58:13.26 ID:???
賢者でかした
969氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:58:24.56 ID:???
日本三大有害図書
@山口総論A井田総論B前田総論
970氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:59:06.14 ID:???
さすが賢者
971氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:59:12.91 ID:???
どちらかというとどれも有用な部類の気がする
972氏名黙秘:2012/09/17(月) 21:59:32.72 ID:???
          〈          ノ             /
  し  妹  う 〈          ヽ  賢  気  〈
  て  を  ち 〈            ノ  者  に   ヽ
  い  フ  に 〈 ,  -――- 、 ヽ  //  入   /
  い  ァ  来 〈 ____  \ } ‥   っ   ヽ
  で  ッ  て 〈 ※  ※  ※ ヽ /      た   /
  す  ク    〈'´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶∠、     で   ヽ
  //       r┘/ / l| ヽ V〉     す   /
 ‥      r┘ /  / /l/ヽ.  ! l/i⌒ヽ     /___
       r┘l  |≧:x/ / x:≦、| l |/ノ⌒Y⌒Yヽ___
     r┘ T|l {イ:::´l    {  l リ / /!      r'´ __
Y⌒Y⌒ ヽ. / ト、 ヽゞ ' ___ ゝ ' ノ イ l     /´,   `ヽ
         ,  rー、ト、 Y  ノ  イ´ } '、   〃 /|ヽ.   l
       / /⌒ヽ〉 >r ァ< {   }   ヽ  l イ////X ノ
     {. 〈  / 〉 「 不 7 T}   }   l  人!「 ̄ ヽイ
973氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:00:00.42 ID:???
なんだこの変態っぽいAA
974蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 22:00:02.30 ID:???
>>966
乙だお!
975氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:00:36.42 ID:???
た、七夕・・・?
976氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:01:36.59 ID:???
テンプレここまで!は引き継がれるのね・・
なんか胸熱
977氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:02:38.83 ID:???
最強の俺らから

最強のお前らへ

本スレの引き継ぎをする
978蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2012/09/17(月) 22:03:30.90 ID:???
伝統を引き継ぐということだお。いいもんは残していくんだお。
979氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:06:19.83 ID:???
なぜかテンプレをみただけで目から汗が
980賢者 ◆0F8Cpe.mQc :2012/09/17(月) 22:06:38.06 ID:???
おれは新参だからテンプレは何も考えずに入れといた
直前期っぽいテンプレだなとはおもってたけど
和むからあった方がいいよね
981氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:09:28.13 ID:???
やっぱりこの時期でも新参の人も結構いるのね
982氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:11:32.10 ID:???
ほう、新参なのか
983おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 22:11:42.38 ID:???
>>955
今年だめでした…(´・ω・`)
来年の二回目に向けて頑張ってまつ!

>>966
賢様乙でつ!
984氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:12:34.96 ID:???
賢様いいなあ・・・
985氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:14:22.49 ID:???
>>980
けんちゃんステキ!
それにひきかえ七夕と来たら・・・
986氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:15:13.96 ID:???
スナ嬢が作ったテンプレが今年も引き継がれるのか
むねあつ
987氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:15:18.91 ID:???
ただ変態AAを貼り付けるだけで・・・
988氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:15:58.33 ID:???
名前すら明かさないありさま!!
989氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:16:20.36 ID:???
道程なのに道程じゃないと言い張り・・・
990賢者 ◆0F8Cpe.mQc :2012/09/17(月) 22:17:24.35 ID:???
ど田舎&三振り目で周りに法律の話できる人が誰もいない
ここなら情報とか法律じょーくとか聞けるかと思ってなwww
991氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:17:29.05 ID:???
あまつさえ土日はステルスして彼女がいるフリまで!!
992おんせん鳥 ◆tgT2f6dzew :2012/09/17(月) 22:18:08.53 ID:???
   __ (このスレ心地いいなぁ)
  _/ /〉_o○__
  // //-∧゚∧―ァ/|
 // // (-∀- )// |
`//_// " """"// |
/《/》―――-"/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|       | /
|______|/
993氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:18:17.18 ID:???
みんな七夕さん好き過ぎじゃないですか
994氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:18:53.77 ID:???
(おんせん鳥さんとプカプカヌプヌプしたいです)
995氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:19:12.74 ID:???
そんなことは〜ありません〜!
996氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:19:43.92 ID:???
>>994
七夕っ!!アンタまた!!
997氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:21:37.83 ID:???
何者かの踏み台になってやるか
998氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:21:39.01 ID:???
ど田舎も光ファイバー通ってるの?
999氏名黙秘:2012/09/17(月) 22:22:28.16 ID:???
踏み台
1000綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2012/09/17(月) 22:22:30.55 ID:???
          ,  -――-  、. ' 
       /         \ .'.. 
      /  / 〃       ''  .      _____________
        /_/  / / //        /
      |  l L{!ヽ_⊥/__/,― | | イ「i.三 <  >>1000ならH25スレ引継ぎ完了ですわ!    
      |  | |f tテ=   tテ,ァレl || | | /  \
      |  | l廴_ノ⌒{_ ノ//|i レ   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  イ | \ f ーァ , イ/   } !  |
      ∨ | `' ´⌒ヽ<{  (、 人  

今年も最強な俺らH25司法試験スレ始動 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。