TACvs伊藤塾vsLECvs辰巳vsスクール東京3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
早稲田セミナー(TAC)vs伊藤塾vsLECvs辰巳法律研究所2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316185505/
2氏名黙秘:2012/09/23(日) 11:55:15.12 ID:???
>>1
乙!


前スレのリンク

早稲田セミナー(TAC)vs伊藤塾vsLECvs辰巳法律研究所2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316185505/l50
3氏名黙秘:2012/09/23(日) 11:56:46.47 ID:???
秋以降の各予備校答練の値段

        辰巳    伊藤塾   LEC
論文答練前期 92815円  92400円  80000円  
論文答練後期 106115円  97000円  100000円
短答答練前期 37240円   ―    ―
短答答練後期 60800円  48000円  58000円  
全国公開模試 63400円  59600円  40000円

※LECの論文答練は選択科目が別料金 40000円 全4回
※辰巳  6回+9回 選択は2回つく
※伊藤塾 6回+6回 選択は2回つく
※LEC   9回(使い回し)+9回
※LECの前期答練は昨年の後期答練の使いまわしらしい。
※LEC全国模試は年末の模試つきで40000円(年末模試は今年の4月の全国模試の使いまわし)
※短答答練の回数 
辰巳7回+7回(内本番形式1回) 
伊藤塾 4回(全て本番形式)
LEC  10回(内本番形式1回)
※辰巳はTKC短答模試に似た短答実力診断模試を9月・12月・3月に実施する模様
9月 基礎問題中心 
12月 平成23年の全国公開模試の短答と同じ問題を使用
3月 新作予想問題
全3回一括で、20000円
42:2012/09/23(日) 11:57:32.22 ID:???
>>1
失礼
リンクかぶっちゃったw
5氏名黙秘:2012/09/23(日) 12:33:46.55 ID:???
w
6氏名黙秘:2012/09/23(日) 13:00:43.25 ID:???
いちおつ〜
7氏名黙秘:2012/09/23(日) 13:08:07.24 ID:???
ロースクールと一緒で撤退の足音が聞こえてきたわなw

辰巳と伊藤塾は安泰と思うがその下は殴り合いの喧嘩だろうなw
8氏名黙秘:2012/09/23(日) 14:11:49.76 ID:???
予備校は大学名以外にすがりつくものがない司法浪人生相手に
大学名を使って彼らを引き立てて煽って儲けてきたから。
最近だと辰巳はTACが高田馬場から大きく退去したのを見計らって
わざわざ後藤所長自ら「一橋と千葉大学は無視しましょう」と言い
「早稲田大学生が一番司法試験合格に近い」と煽ったり、
LECや伊藤塾、特に伊藤塾は「慶應東大が司法試験業界では二強です」
と言って渋谷に近い学生を集めた。もちろん中大駅前校では
違うことを言います。水道橋やお茶の水でも違うことを言う。
9氏名黙秘:2012/09/23(日) 21:08:30.10 ID:???
TAC

論文合格答練(略称たくろん)
9回で126000円
選択はなし

短答合格答練
2回で26000円

10氏名黙秘:2012/09/23(日) 22:54:27.11 ID:???
TACって安いイメージあったけど違うのか?
11氏名黙秘:2012/09/23(日) 23:26:27.08 ID:???
たしかに、TACはコスパがいいって聞いたんだが、違うの?
オレ、へそ曲がりだから、皆が辰巳や伊藤塾に高い金払って答練行くの横目に、TACに行こうと思ってたが、考え直さないと。
12氏名黙秘:2012/09/23(日) 23:26:43.50 ID:xaEN2AxY
けしからん!ワシのスクール東京が入って無いぞ!アマチュア〜!
13氏名黙秘:2012/09/23(日) 23:35:45.34 ID:???
見比べると高いじゃねーか…おいおい
14氏名黙秘:2012/09/23(日) 23:42:59.61 ID:???
マジでスク東も有りかもと思い始めた俺ガイル
しかし、地方在住ゆえ、東京はあまりに遠い
かといって、通信はイヤ
成川は、上京してくる地方受験生がいるのをブログに時々書くが、そこまでするなら、スク東以外の地元の予備校にするわ
15氏名黙秘:2012/09/23(日) 23:52:39.66 ID:???
TACは東大ロー生は半額じゃなかったっけ?
16氏名黙秘:2012/09/24(月) 00:19:11.23 ID:???
ますますやる気無くす
17氏名黙秘:2012/09/24(月) 01:04:02.52 ID:???
いとん塾もバカ高…ではないんだよ東大生にはね
18氏名黙秘:2012/09/24(月) 02:59:28.16 ID:???
指定校特割
19氏名黙秘:2012/09/24(月) 08:08:00.41 ID:???
結局、辰巳のグループ割りで申し込むことにした。
比較検討すると辰巳に落ち着いてしまう。
他の予備校はもうちょっと企業努力しろよと言いたい
20氏名黙秘:2012/09/24(月) 09:29:08.84 ID:???
でも、辰巳の殿様商売ぶりも鼻につく。
それでも受けるなら辰巳だろうけどさ。
21氏名黙秘:2012/09/24(月) 10:06:16.82 ID:???
予備校の講師ってどうなってるの?
向こうから誘いがくるの?それとも成績が良かったから講師やらせてくれってこっちから言うの?
22氏名黙秘:2012/09/24(月) 10:07:52.09 ID:???
模試の成績はひどかったけど、本番の成績は良かったんだけど、模試の成績がひどいから向こうから誘いが来ない
23氏名黙秘:2012/09/24(月) 11:04:01.14 ID:???
本番1位だったら、誘いくるんでは
24氏名黙秘:2012/09/24(月) 20:56:10.11 ID:BSG7WRer
一年中講師募集中のスクール東京
25氏名黙秘:2012/09/24(月) 21:31:19.56 ID:???
>>21
現在の講師から紹介
スタッフの成り上がり
自分から売り込み
優秀受講生から一本釣り
スタッフの紹介
26氏名黙秘:2012/09/25(火) 08:58:58.41 ID:???
2012年度向け論文答練実受講者


辰巳 1760人
マコツ 1005人
タック 369人
レック 197人


2012年度模試受験者数

辰巳 3546人
マコツ 1213人
タック 944人
レック 619人
27氏名黙秘:2012/09/25(火) 13:56:47.16 ID:???
TAC
28氏名黙秘:2012/09/25(火) 14:17:37.90 ID:???
母数で行ったら辰己なんだよなぁ
奨学生試験で65%割取れたからかなり安くまとめられたけど
LECあたりは閑散としてるな
29氏名黙秘:2012/09/25(火) 15:26:56.53 ID:???
TACは、
答練の縮小に伴って受講生数は激減するだろうね
草刈り場になるかも。

それにしても、マコツ模試が通常答練に比べて
受講生の増え方が(他校に比べて)少ないのが気になる。

30氏名黙秘:2012/09/25(火) 20:41:01.06 ID:???
LECは工藤講師が解説してくれる点で気になっているんだが、母数が少なすぎるな・・・
まぁ模試だけ辰巳を受ければいい気もするが
31氏名黙秘:2012/09/25(火) 21:28:00.37 ID:???
>>29

マコツは基本、セット売りだから模試の申込者はある程度はいるはずなんだが
32氏名黙秘:2012/09/25(火) 21:30:20.93 ID:???
セット売りだから、模試だけわざわざマコツを受けないってことか
33氏名黙秘:2012/09/25(火) 23:44:29.60 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
34氏名黙秘:2012/09/26(水) 00:12:59.78 ID:???
伊藤塾は本科生と価格が違いすぎるからあえて行く人は少なそう
35氏名黙秘:2012/09/26(水) 01:37:16.34 ID:???
下位ロースクールスレッドを荒らしに来るなよ
↓のようにどさくさに紛れて伊藤塾を叩くなよ

國學院大学(国学院大学)法科大学院
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1285155880/513

513:氏名黙秘 :2012/09/24(月) 14:18:48.93 ID:??? [sage]
●予備試験組をことさらに扱下ろす人がいて、何だか違和感があるなあ
と思ってたら、国学院というくそ下位ローのベテ(伊藤塾利用者)だったのか●
36氏名黙秘:2012/09/26(水) 09:00:04.34 ID:???
マコツ模試も6万ぐらいするからなぁ
模試だけわざわざマコツ受けるメリットがない
37氏名黙秘:2012/09/26(水) 09:46:15.45 ID:???
そうだよね。模試は辰巳一択状態だな。
38氏名黙秘:2012/09/26(水) 10:20:42.00 ID:???
レックは模試2回で4万

12月のセミファイナルも選択以外は新作らしい
39氏名黙秘:2012/09/26(水) 14:28:51.09 ID:???
w
40氏名黙秘:2012/09/27(木) 03:13:06.88 ID:???
予備試験はきちんと合格者が情報開示請求して自分が書いた
答案そのものの写しを予備校に出して公表できるかが勝負になる。
司法書士試験では記述試験で自分が書いた答案を情報開示請求して
手に入れるのが当たり前なのだが、それをやってもらって
公表している予備校や合格者(ブログ)が信頼できるだろうな。
単なる再現答案じゃだめってこと。伊藤塾は司法書士に関しては
情報開示を進めているのだが果たしてどうかな。
41氏名黙秘:2012/09/27(木) 14:06:05.64 ID:???
ってか、予備校講師って何で偽名で講師やってんの?
こういうの誰か糾弾すべきじゃね?
42氏名黙秘:2012/09/27(木) 14:29:57.31 ID:???
各々の講師の本名をうpすればOK
43氏名黙秘:2012/09/27(木) 17:11:34.58 ID:???
税金を払ってないんじゃないか
44氏名黙秘:2012/09/28(金) 00:49:13.23 ID:???
>>42
うpしてくれ
45氏名黙秘:2012/09/28(金) 03:07:55.28 ID:988kSgBM
高野先生は、なぜ本名を書いて偽名使うんだろうね。
わざわざ本名、橋本泰行って書いてちゃ意味がない。
46氏名黙秘:2012/09/28(金) 19:32:03.09 ID:???
受かってない人でも偽装合格者として講師やれるようにするためだろ。
多分何人かいると思う。
47氏名黙秘:2012/09/28(金) 21:33:55.81 ID:988kSgBM
黒木征爾こと伊藤真
48氏名黙秘:2012/09/28(金) 22:01:22.75 ID:???
113 名前:氏名黙秘 :2012/09/27(木) 18:16:10.58 ID:???
Kacey auditions for a gang bang - 30 min
114 名前:氏名黙秘 :2012/09/27(木) 18:27:42.99 ID:???
Silvia got her mouth fucked nasty at Young Throats - 4 min
115 名前:氏名黙秘 :2012/09/27(木) 18:50:10.86 ID:???
Lela left her back unguarded at Hardcore Youth - 4 min
116 名前:氏名黙秘 :2012/09/27(木) 19:00:06.85 ID:???
Promise is a fun little teen with boundless horniness at Make Teen Gape - 4 min
49氏名黙秘:2012/09/28(金) 22:24:19.32 ID:???
岩崎の本名は
50氏名黙秘:2012/09/29(土) 00:18:01.82 ID:???
陳 出し助
51氏名黙秘:2012/09/29(土) 00:27:22.41 ID:???
法科大学院の学生と教授が2chでガチバトル? - 黒猫のつぶやき
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/c7f7dcc36fec933de5082bcecfe9d348


52氏名黙秘:2012/10/01(月) 04:51:33.63 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
53氏名黙秘:2012/10/01(月) 18:34:56.36 ID:???
宅弁の講師もいるからなあ
検索にかけられて
自宅を知られたくないから偽名
54氏名黙秘:2012/10/01(月) 22:54:15.05 ID:4zi+VheS
公法系だけとか系統別で受講できる答練は
辰巳とTACだけ?
伊藤と北斗は系統別受講はできないのだろうか?
55氏名黙秘:2012/10/02(火) 04:29:17.94 ID:???
北斗ってw レックって言えよww
56氏名黙秘:2012/10/02(火) 09:25:07.91 ID:???
吹いた
57氏名黙秘:2012/10/02(火) 09:41:35.03 ID:???
南斗
58氏名黙秘:2012/10/02(火) 16:54:44.33 ID:???
週刊デアゴスティーニより発売! 週刊「司法試験合格者を作る」

毎週、揃えて行けば、司法試験合格者に
創刊号は390円

Q週刊「司法試験合格者を作る」は何号までありますか。
A最終号は、特に決まっていません。合格するまで何号でも購読可能です。

Q途中でやめたくなったときは、やめることができるのですか。
Aいつでもやめることができます。

Q法律の初学者が読んで理解できるのでしょうか。
A心配いりません。20年以上の司法試験受験経験をもつべテランの先生方が自らの御体験を踏まえて執筆されています。

Q何号まで購読すれば合格できますか。
A講読者の資質と努力に大きく依存しますので、一概に何号まで読めば合格できると言うことはできません。

Q先生方が老衰して執筆できなくなるおそれはありますか。
A毎年、引退なさる先生、新たに編集陣に加わっていただく先生がいますので、講読者は心配は要りません。

Q先生方は司法試験に合格なさってないのですか。
A旧司法試験短答式に15回以上合格していることが執筆陣に加わっていただく条件となっています。
59氏名黙秘:2012/10/02(火) 17:34:23.24 ID:???
>>58
おかしくねこれwwww
60氏名黙秘:2012/10/02(火) 18:24:08.37 ID:???
韜光養晦(たお・ぐあん・やん・ふい):能在る鷹は爪隠す
61氏名黙秘:2012/10/02(火) 22:24:38.65 ID:???
2009年 3月 灘高校卒 (2008年第2回東大実戦模試全国1位 総合偏差値91)
2009年 4月 大学1年 東京大学理科三類入学
2009年12月 大学1年 公認会計士 短答式試験合格(学習期間約3ヶ月)
2010年 8月 大学2年 公認会計士 論文式試験合格
2011年 1月 大学2年 大学受験参考書発売 「東大理三生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文」 (YELL books)
2011年 5月 大学3年 司法試験予備試験合格(論文式試験2位合格)
2012年 9月 大学4年 司法試験合格
62氏名黙秘:2012/10/03(水) 18:14:56.91 ID:???
西口がTACに移籍するらしいぞ。
63氏名黙秘:2012/10/03(水) 20:33:41.49 ID:???
水野くん順位はどうだったんだろう
64氏名黙秘:2012/10/03(水) 21:03:27.00 ID:???
>>63

工藤以下でしょ
65氏名黙秘:2012/10/03(水) 22:17:03.58 ID:???
講義聞いた感覚では工藤講師は努力家な感じ
66氏名黙秘:2012/10/03(水) 22:49:31.28 ID:Qf6D82zu
54位で合格したのに、工藤北斗さんは何で専任講師で修習行かないんだろうね。勿体無い。
67氏名黙秘:2012/10/03(水) 22:59:03.93 ID:???
工藤は57位な。

水野は何位だったんだろうな。
68氏名黙秘:2012/10/03(水) 22:59:46.98 ID:???
工藤の3倍速はいいぞ。
69氏名黙秘:2012/10/03(水) 23:38:54.18 ID:gY8wRHmO
受験王のコアカリは?
70氏名黙秘:2012/10/04(木) 00:03:12.57 ID:???
あれ作ってるのは実は工藤って噂
71氏名黙秘:2012/10/04(木) 02:33:21.23 ID:???
>>67
まあ自己申告だけどな
72氏名黙秘:2012/10/04(木) 14:38:14.21 ID:???
>>71
そんなこと言い出したら水野の予備論文2位だって自己申告だろ。
73氏名黙秘:2012/10/04(木) 14:51:32.06 ID:???
予備試験はきちんと合格者が情報開示請求して自分が書いた
答案そのものの写しを予備校に出して公表できるかが勝負になる。
司法書士試験では記述試験で自分が書いた答案を情報開示請求して
手に入れるのが当たり前なのだが、それをやってもらって
公表している予備校や合格者(ブログ)が信頼できるだろうな。
単なる再現答案じゃだめってこと。伊藤塾は司法書士に関しては
情報開示を進めているのだが果たしてどうかな。
74氏名黙秘:2012/10/04(木) 21:23:44.69 ID:???
答練受けずに模試だけじゃだめかな

辰巳公開模試ととレックのセミファイナル、ファイナルで3回分受ければ、
結構練習できそうだけど
75氏名黙秘:2012/10/05(金) 00:04:46.87 ID:???
>>72
全くそのとおり。みんな鵜呑みにしてて笑える。
76氏名黙秘:2012/10/05(金) 00:06:02.62 ID:???
模試の問題は答練の問題よりも気合い入れて作るだろうから、
良問が多いもんな。というか質が高い。
77:2012/10/05(金) 07:09:05.60 ID:???
クソベテ中央らしい発言だなwwwwwwwwwwwwww
78氏名黙秘:2012/10/05(金) 09:45:18.90 ID:???
>>76
値段も高いけどな
79氏名黙秘:2012/10/05(金) 10:48:24.79 ID:???
そう?

辰巳だと
スタ論2クールが3回回し+選択2回で135000円。
だいたい本試験1回分で45000円程度。

模試が63400円。
短答があることを考えるとそこまで高くはないと思う
80氏名黙秘:2012/10/05(金) 11:41:26.59 ID:???
なぜ芦別の表紙カバーは復活したんだろ…
すごく使いづらい
81氏名黙秘:2012/10/05(金) 12:21:06.64 ID:???
>>80
電車の中での裏返し需要でしょう。
82氏名黙秘:2012/10/06(土) 12:08:13.27 ID:???
てか紙質が薄くなってる。
ページ数の違いを考慮しても、去年の4分の3くらいに。
83氏名黙秘:2012/10/06(土) 12:42:25.45 ID:???
難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!

難関国立法科大学院に行きたい!
難関国立法科大学院に行きたい!
84氏名黙秘:2012/10/06(土) 14:28:59.64 ID:???
>>81
裏返す意味w
85氏名黙秘:2012/10/06(土) 15:08:36.62 ID:???
自分は電車で勉強はどんなに気合入ってても必ず眠くなるからできない
できるやつがうらやましい
86氏名黙秘:2012/10/06(土) 22:14:00.16 ID:???

過去6年の全修了生の累計合格率で見る http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページ参照

「ロー躍進組」

・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で無敵の合格率を誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…一橋・東大・京大・慶應に次ぐ西日本No.2。関西では京大と並ぶ双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…未修合格率がトップクラス。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出す。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の大阪大に迫る安定した合格率。

・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものにした陸の王者。東大・京大・一橋の国立最難関トリオに次ぐ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…法科の中央復活。東大と合格者数トップを競う。合格率は慶應に次ぐ私学No.2。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目は高い合格率。しかし内情は異様に高い留年率の無理が祟って厳しい。知らずに入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、早慶中(愛知)に次ぐ。地味ながら安定した合格率。


「変化無しロー」

第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝大。各地域No.1の合格率。


「ロー失敗組」

第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので、今後に期待。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。中央は雲の上の存在に。
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。最北の北海道大は健闘してるのに、九州の地に一体何が?これでも九州の雄。
第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰が予想出来ただろうか?
87氏名黙秘:2012/10/07(日) 08:23:11.00 ID:???
w
88氏名黙秘:2012/10/07(日) 12:30:21.35 ID:???
レックの模試は2回で4万って安いな
89氏名黙秘:2012/10/08(月) 12:53:37.03 ID:???
w
90氏名黙秘:2012/10/10(水) 13:32:28.73 ID:???
ブログは「脚色」w
91氏名黙秘:2012/10/12(金) 01:38:09.12 ID:kDfdhrXB
短答10連勝論文10連敗
父親が亡くなって世襲議員になった山花郁夫法務副大臣
嫉妬で法科大学院制度推進。弁護士になれなかったバカ
92氏名黙秘:2012/10/12(金) 02:00:55.79 ID:???
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
93氏名黙秘:2012/10/12(金) 06:27:20.04 ID:???
270:氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:08:33.76 ID:??? [sage]
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/

271:氏名黙秘 :2012/09/19(水) 00:16:37.34 ID:??? [sage]
>>270
そういう掲示板に集まる連中って予備試験受験生と兼ねて
法科大学院も受験しているのも多いんだろ。それで新卒や学部生。
妙に東大一橋や私立なら合格実績トップ10以内しか話題に出ないよな
学部生が多いんなら実際の学力は予備試験の択一4割いけば上等でしょ。
自分の力に見合った身の振り方を考えなきゃ駄目だと思うわな。
それをしないで格好だけつけて上位ロースクールだのなんだの
議論しても意味は全くない。
下位ローにでも入れてくれるならありがたい位に思わないと進歩はない。

弁護士は儲からない? 平均年収300万業界
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1329286965/361

361:氏名黙秘 :2012/09/17(月) 23:10:01.74 ID:??? [age]
>>361
君、受験生でも合格者でもないだろ。
今年の新司法試験と予備試験の択一は共通問題が約70問で
全問正解で約170点ある。
その受験結果がロースクール卒業生の平均が110点で6割6分。
予備試験受験生は5割。

ロースクール生で受験した人数は約9000人。予備試験受験生は約6500人。
94氏名黙秘:2012/10/12(金) 06:38:40.79 ID:???
>>92
270:氏名黙秘 :2012/09/18(火) 22:08:33.76 ID:??
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
272:氏名黙秘 :2012/09/19(水) 00:34:15.34 ID:??? [sage]
>>270
色々な考え方があっていいとは思うが、
学部生で予備試験を受験したものの択一成績は良く見ても平均4割。
あとは予備試験を受験すらもしない。論外。
一方、上位ロースクール卒業者が合格して
上位ロースクール卒業生の一部と中位下位ロースクール生ほぼ全員
の択一の平均は6割6分。下位ロー卒業生は平均6割以上とれているのが
沢山いるってこと。

なんで択一4割程度しかとれない予備試験受験生に、
択一6割以上とれた下位ロー卒業生が
「下位ローはレベルが低いので行きません。」
と言われなきゃいかんのだ。謙虚という言葉を学ぶべきだと思う。

弁護士は儲からない? 平均年収300万業界
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1329286965/361
361:氏名黙秘 :2012/09/17(月) 23:10:01.74 ID:??? [age]
>>361
君、受験生でも合格者でもないだろ。
今年の新司法試験と予備試験の択一は共通問題が約70問で
全問正解で約170点ある。
その受験結果がロースクール卒業生の平均が110点で6割6分。
予備試験受験生は5割。
ロースクール生で受験した人数は約9000人。予備試験受験生は約6500人。
95氏名黙秘:2012/10/12(金) 07:19:03.44 ID:???
>>92
予備校はどこが良いの?2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1330217463/847
の847と850は
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
の管理者の発言なんだろうな。単なるコピペに噛みついている。
その管理者が自分のサイトに他大学関係者の工作が入ってきて
誹謗中傷を繰り返されていると言ってスレッドまで立てているけど
人の書いた文章を日本語じゃないとか「低学歴」と書きなぐっている
お前が一番の差別主義者で偽善者だとしか言いようがない。

847:氏名黙秘 :2012/10/11(木) 13:13:54.74 ID:??? [sage]
>>846
は、さすがに低学歴だな。
文章が読み難い。

850:氏名黙秘 :2012/10/11(木) 17:09:48.77 ID:??? [sage]
>>849
>>846の文章お前が書いたの?
はっきりいうけど、文章力0だよw
文末の「。」があったりなかったりしてる辺りからは、頭の悪さを伺わせる

【自演】早稲田批判は同一人物の連投と判明【工作】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349685500/
1 :氏名黙秘:2012/10/08(月) 17:38:20.16 ID:1AF15tDW
★法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)自治スレ★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1346488293/207
207 :管理人代行 ◆n2CpGePP1M:2012/10/08(月) 02:05:28
管理人の許可を得ていないものなので、個人的に書きますが、
最近、複数のスレッドで、工作活動が発見されました。
96法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館):2012/10/12(金) 07:24:06.19 ID:W3EzFlTo
連投してしまいましたが、>>95であげた偽善者のサイトは
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
だけども、予備校側も少しは考えた方がいいよ。
こういうはっきり言えば、差別主義者で偽善者を顧客に取り込もうと
思って特定大学特定ロースクールを無理矢理もちあげると
損得勘定だけを考えても損だと思う。
こういう人が顧客になって付きまとわれるといつかは
自分がやられる危険を考えた方が良いと思う。
97氏名黙秘:2012/10/12(金) 08:27:22.16 ID:???
中身のない書き込みが多くなると
人が去ってしまうので
少し自重してもらえませんか。
98かいどうあきら:2012/10/12(金) 17:13:26.92 ID:kXueMqVS
伊藤真、東京大学大学院法学政治学研究科教授就任ってホントなのか?
99氏名黙秘:2012/10/13(土) 05:01:15.96 ID:???
それって、同姓同名の学者の「伊藤眞」の方じゃないの?
100氏名黙秘:2012/10/13(土) 17:35:48.76 ID:???
そんな気がするw
101氏名黙秘:2012/10/13(土) 23:29:49.93 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止


 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)


 ↑(中校3年間
102氏名黙秘:2012/10/15(月) 01:21:56.20 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/

法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
103氏名黙秘:2012/10/16(火) 11:28:49.91 ID:???
辰巳の添削最悪。
104氏名黙秘:2012/10/16(火) 12:28:15.50 ID:???
顔が汚い女に限って答案の字のきれいさにこだわるなあ。
105氏名黙秘:2012/10/16(火) 15:08:33.09 ID:???
辰巳の短答詳解単年版のリニューアルがひどすぎる…
さらに使いづらくなっててびっくりしたわ
アマゾンで4つ星つけてレビューしてる奴はバカとしか思えん
106氏名黙秘:2012/10/16(火) 20:54:20.12 ID:???
前が高すぎだったんだよ

俺はレックの単年度版ただでもらっといた
107氏名黙秘:2012/10/17(水) 18:11:35.47 ID:???
辰巳の答案用紙って何であんなに劣化しているの?
108氏名黙秘:2012/10/17(水) 19:15:32.38 ID:???
平成13年版のレックの通信講座をもらったんですが、
基礎固めだけなら通用しますか?
できれば答練や参考書に予算を回したいんです。
109氏名黙秘:2012/10/17(水) 21:12:58.01 ID:???
短答詳解単年版、俺としては今の方がいいな
旧版は無駄に分厚過ぎ&重過ぎ&高すぎだし
見た目からしてやる気が失せる感じがしたからさ
1問ずつ解きたい人にはあれの方がいいかも知らんけど
110氏名黙秘:2012/10/17(水) 21:47:50.51 ID:???
体系別買えばいい
111氏名黙秘:2012/10/18(木) 01:35:01.67 ID:???
>>108
いくらなんでも古過ぎ
高くても最新版を買うべき
112氏名黙秘:2012/10/18(木) 07:39:16.77 ID:???
w
113氏名黙秘:2012/10/18(木) 09:06:07.70 ID:???
最新版というか去年の講座を買って、一気に聴くのがいい
114氏名黙秘:2012/10/18(木) 09:44:41.09 ID:???
マコツはニュースに出まくりだったな
115氏名黙秘:2012/10/18(木) 22:43:43.20 ID:???


中央法科 AS No.1


 
116氏名黙秘:2012/10/19(金) 01:17:47.00 ID:???
117氏名黙秘:2012/10/21(日) 17:55:50.39 ID:???
スクール東京
118氏名黙秘:2012/10/21(日) 19:07:25.55 ID:???
実務法学研究会
119氏名黙秘:2012/10/21(日) 19:31:38.36 ID:???
勘違いしているベテさんには朗報にみえるのかな

LECでは、全国の各本校で、講座の企画・営業などマネージメント業務全般
を担当する副支店長・副校長候補を大募集しております。
我こそはと思う方、奮ってご応募ください。
特に人材を緊急で募集しているのは、以下の地域です。
関東 … 新橋、中野、川崎、川口
関西 … 天王寺北
他エリア … 高崎、宇都宮、水戸、新潟、甲府、山口、高松、大分、長崎
【仕事の内容】
LEC各本校における運営・営業その他マネージメント業務全般
【応募資格】
新・旧司法試験受験生(択一合格レベル)、司法書士試験受験生(受験経験のある方)
弁理士試験受験生(択一合格レベル)、公認会計士試験(択一合格レベル)。
以下の資格保持者:社会保険労務士、行政書士、FP(AFP以上)、
中小企業診断士、税理士、宅建、簿記(2級以上)、マンション管理士、
保育士、通関士、その他LEC実施の主要試験種。
店員としてマネジメント経験のある方、優遇。
【勤務地】
全国に所在するLEC各本校
【採用条件】
・時給制の雇用契約。
・給与:当社規定による。時給は、1,000円〜1,500円(保有資格や経験などにより優遇)。
・通勤費:実費支給。
・社会保険完備
・週5日以上勤務可能な方。シフト制。
120氏名黙秘:2012/10/22(月) 08:03:36.59 ID:???
w
121氏名黙秘:2012/10/22(月) 10:02:54.14 ID:???
>・週5日以上勤務可能な方。シフト制。


受験生が週5日以上働いてたら永遠に試験に合格できないじゃないか
キチガイ予備校だろここ
122氏名黙秘:2012/10/22(月) 10:06:30.31 ID:???
>・給与:当社規定による。時給は、1,000円〜1,500円(保有資格や経験などにより優遇)。


晴れて副支店長・副校長に昇進すると管理職になるので
残業代は一切でなくなるんでしょ?
123氏名黙秘:2012/10/22(月) 18:28:21.83 ID:???
他エリア … 高崎、宇都宮、水戸、新潟、甲府、山口、高松、大分、長崎

こんな校舎にも受講生いるのか?
124氏名黙秘:2012/10/22(月) 21:23:56.56 ID:???
>>122

副支店長が管理監督者になるのか?

125ばかチョン中央:2012/10/22(月) 23:00:32.67 ID:???
ふるさとを守る、北朝鮮を守る、
そして、活力ある福祉国家として韓国をよみがえらせる、
その先頭にこの私、学部を使っていただきたい。
いま一度、韓国を世界の中で、『コリア・アズ・ナンバーワン』『ジャパン・イズ・ポッキンネイション』と言われる帝国にしていこうではありませんか
126氏名黙秘:2012/10/23(火) 08:20:49.46 ID:???
という基地外の言
127氏名黙秘:2012/10/24(水) 08:18:13.96 ID:???
w
128氏名黙秘:2012/10/30(火) 09:51:10.03 ID:???
模試実受講者数


     2011→2012年度
辰巳  4009→3829
マコツ 1179→1213
タック  879→944
レック  304→619
129氏名黙秘:2012/10/30(火) 18:23:53.05 ID:???
【(1)全国のLEC本校の第二支店長・校長候補】
●仕事内容:LEC各本校における運営・営業その他マネージメント業務全般

●応募資格:
(1)司法試験・弁理士試験等難関試験の択一合格レベルの方。
(2)営業部署の管理職として部署売上責任者の経験のある方。
(3)以下の資格保持者:社会保険労務士、行政書士、FP(AFP以上)、
   中小企業診断士、税理士、宅建、簿記(2級以上)、マンション管理士、
   保育士、通関士、その他LEC実施の主要試験種。
(4)店舗のマネジメント経験のある方。

●勤務地:全国に所在するLEC各本校
詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒ http://reg.lec-jp.com/mail5/u/l?p=6T2etmIRrQh-CFdY6LV81gZ

※以下の地域は、特に緊急募集しています。
関東 … 新橋、中野、川崎、川口
関西 … 天王寺北
他エリア … 高崎、宇都宮、水戸、新潟、甲府、山口、高松、大分、長崎

●採用条件:
・時給制の雇用契約。
・給与:当社規定による。時給は、1,000円〜1,500円(保有資格や経験などにより優遇)。
・通勤費:実費支給。
・社会保険完備。
・週5日以上勤務可能な方。シフト制。
130氏名黙秘:2012/11/07(水) 01:26:29.45 ID:???
>>128-129
そんなことあるわけないじゃないですか 気のせいですよ
131氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:37:51.32 ID:r7o1RMWL
age
132氏名黙秘:2012/11/12(月) 22:56:15.90 ID:N1TurflY
合格体験記などを読むと・・・
最終合格まで使えるサブノート的な予備校本として
よく、伊藤塾の「基礎マスターテキスト」があげられてるのを見かけますが
実際どうですか?

辰己の基礎的な講座では、オリジナルテキストとして
「スタンダードテキスト」というのを使ってるようですが
比較するとどんな感じなんでしょうか?
133氏名黙秘:2012/11/12(月) 23:16:37.38 ID:???
シケタイでいいだろ
134氏名黙秘:2012/11/13(火) 00:12:55.30 ID:???
ぶっちゃけどれでもいい
どうせ全部覚えられない
135氏名黙秘:2012/11/13(火) 02:18:59.75 ID:???
>>132
どちらもエロスが足りない
136氏名黙秘:2012/11/13(火) 03:41:22.31 ID:???
百万一括でやっと入手可能な貴重品だ
合格したければ買え
137氏名黙秘:2012/11/13(火) 08:12:04.64 ID:???
>>136
しね
138氏名黙秘:2012/11/13(火) 14:51:20.37 ID:???
>>132
基礎マスターテキストって、昔の新入門講義テキストとだいたい同じもの?

辰己のスタンダードテキストも、昔のP&Cなんとか ってのと同じな気がする。
ちゃんと内容は改訂されてんの?
139氏名黙秘:2012/11/14(水) 00:06:03.53 ID:???
>>138
7年前の旧試験で受かった先輩に基礎マスター見せたら「だいぶ変わったなー」って言われたから多分改訂されてる。
140氏名黙秘:2012/11/14(水) 17:03:20.89 ID:???
内容はシケタイとほぼ同じ?
シケタイは基本書的な書き方になってるから
要件・効果とかが文章の中に埋もれて見にくいとか・・・そういうこと?
内容が同じならシケタイを買えばいいのかな?
141氏名黙秘:2012/11/14(水) 17:28:59.24 ID:???
>>140
しね
142氏名黙秘:2012/11/15(木) 05:03:22.45 ID:???
旨いな!間抜け
143氏名黙秘:2012/11/15(木) 09:11:31.26 ID:???
>>142
自分でも荒らしてる自覚あるのがわろたw
さすが間抜けきちがいw
144氏名黙秘:2012/11/15(木) 21:44:45.27 ID:???
【日程】
・セミファイナル編
A日程 
12月24日,25日,27日,28日
B日程 
1月2日,3日,5日,6日
※B日程は新宿エルタワー本校のみ
・ファイナル編
A日程 
3月25日,26日,28日,29日(名古屋)※愛知大学車道きゃkんぱす
3月26日,27日,29日,30日(東京)※産業貿易センター
4月3日,4日,6日,7日(大阪)※マイドームおおさか
B日程
4月8日,9日,11日,12日(水道橋)
4月10日,11日,13日,14日(その他のLEC本校)
【問題】
・セミファイナル編
必須7科目新作
・ファイナル編
全問題新作
【価格】
4万円
※セミファイナル編添削なしは3万円(ファイナル編のみを通学受験したいという方はこちら)
【特典】
・申込み特典
@重判解説講義(書籍自体の進呈はありません)
A私作成の直前予想問題集&解説講義
・受験特典
2万円(又は1万5千円)のキャッシュバック
※ファイナル編の受験&司法試験合格が要件
145氏名黙秘:2012/11/23(金) 12:48:33.10 ID:???
重判くれなくなったか
146氏名黙秘:2012/11/23(金) 21:38:53.68 ID:???
工藤の予想問題集が気になる
147氏名黙秘:2012/11/25(日) 12:15:17.96 ID:???
セミファイナルはクリスマスかよ
まぁ俺キリスト教徒じゃないし関係ないけど
148氏名黙秘:2012/12/01(土) 21:02:48.90 ID:???
辰巳は講座の収録年度を隠して、新司前のやつを「入門講座」と称して売っていたりする
149氏名黙秘:2012/12/01(土) 21:03:54.65 ID:???
え、それって古すぎじゃん
150氏名黙秘:2012/12/01(土) 21:06:50.86 ID:???
塾は
・DVDがないくせに視聴期限がある(ただし東大生なんかにはそのへんも解消される?真偽は知らん)
・バカ高(ただし東大生なんかにはタダに近い大廉売)
・補助レジュメを自分で印刷させる
151氏名黙秘:2012/12/01(土) 21:10:42.65 ID:???
LEC
・事務方がクソ。請求資料は送ってこないくせに勧誘電話だけ来る
・教材送付まで半月位かかる
・講座の販売期間が短い(特に単発講座)
・テキスト送付なし、自分で印刷、という講座増加中
152氏名黙秘:2012/12/01(土) 21:17:56.02 ID:???
TAC
・どの講座が、何を目的にどこまでレベルを目標にしてるのかが、非常にわかりにくい
・他校には最近あまりない羽広の基本書・演習書講座を絶版にしていっている
・答練についての情報が最近少ない
153氏名黙秘:2012/12/01(土) 21:21:39.07 ID:???
スク東
・過去問答練や個性的な短答問題集なんかがあるのだが、成川の揶揄ばかりに終始していて肝心の講座自体の内容についての批評・感想がない
・一度かかわると勧誘電話ハンパないらしい。真偽は知らん
154氏名黙秘:2012/12/01(土) 21:26:28.17 ID:???
視聴期限があっても、音声DLは?
155氏名黙秘:2012/12/02(日) 14:46:59.26 ID:???
伊藤塾は音声DLをさせない
156氏名黙秘:2012/12/02(日) 15:11:28.19 ID:???
辰巳の西口先生の授業は如何?
157氏名黙秘:2012/12/02(日) 16:46:48.21 ID:???
>>155

え、高い金出させて音声DLすらないのか…
158氏名黙秘:2012/12/03(月) 02:50:09.27 ID:???
そうだよ。東大生にはいろんなことがサービスされてるけど、他は高額お布施をもってこさせる金っるゴミクズ信者扱いだよ。
159氏名黙秘:2012/12/03(月) 02:55:09.52 ID:???
西口の入門講座は常に最新版と前年版を売っている。
天野、二宮は数年前のやつ。
井藤のは民事は数年前だがテキストなし。他は新司開始前で、当然テキストも10年近く前のもの。
160氏名黙秘:2012/12/04(火) 13:37:08.49 ID:???
総合的には 伊藤=辰巳>L=T って感じ? 個々の講師は別にして。
161氏名黙秘:2012/12/04(火) 21:06:48.79 ID:???
入門なら
マコツ>レック>>>辰巳、TAC
162氏名黙秘:2012/12/08(土) 00:45:01.27 ID:???
求めるものが何かによるんじゃない?
辰巳の西口は、モチベーションの維持だけしてもらって後は自分でやるってタイプがとればいい
他のはわからん。井藤だけは今となってはゴミ
TAC渡邊は地味に講義はわかりやすいと思うが、いかんせん宣伝が下手
伊藤塾のは長大すぎて相当脱落者が出る
LECの入門講座は、工藤は初心者への教え方が下手かつ脱線してケツカッチン、千葉さんは時間切れの部分は必殺のプリント攻撃で済ます、という感じで何がやりたいかわからない

と、科目によるつまみ食いをした俺のソース
163氏名黙秘:2012/12/09(日) 03:06:22.42 ID:???
千葉はLECっぽい網羅性とは対局の講義だからな。
論証パターンが覚えられられないというのとは無縁だけど。

工藤はなぜ絶賛されているのかはわからないが、短い時間である程度の
網羅性はあるね。
164氏名黙秘:2012/12/13(木) 01:11:42.88 ID:???
法科大学院掲示板(仮)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
165氏名黙秘:2012/12/28(金) 16:44:09.16 ID:???
伊藤塾のストリーミングって、
一回見られるだけなの?
166氏名黙秘:2012/12/28(金) 17:00:01.28 ID:???
期限あり。かつダウンロード不可。
167氏名黙秘:2012/12/28(金) 18:14:28.73 ID:???
音声くらい音声プラグにICレコーダー繋いだら録音できねーの?
168氏名黙秘:2012/12/28(金) 20:59:48.51 ID:???
バカ高のわりに…おっと東大生は別だよw
169氏名黙秘:2012/12/29(土) 11:37:17.23 ID:???
学部?ロー?
170氏名黙秘:2012/12/31(月) 14:54:17.46 ID:???
今年の辰巳のお正月フェアがショボすぎるw
今までは通信講座のほぼ全てが15-20%割引だったのに、
今年は一部講座に限定されて、しかも対象商品は西口や去年の合格者講義といった売れ残りばっかw
171氏名黙秘:2012/12/31(月) 17:30:52.63 ID:???
高野講師のリーガルベーシックテキストでしょ。
172氏名黙秘:2012/12/31(月) 20:00:51.71 ID:???
安くしてくれるんだから辰巳に感謝
173氏名黙秘:2013/01/01(火) 12:14:57.19 ID:???
エリート集団 会計大学院 会計検査院 司法大学院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止


 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
174氏名黙秘:2013/01/10(木) 16:26:50.24 ID:???
TAC頑張れ。
175氏名黙秘:2013/01/11(金) 21:34:40.60 ID:???
なんだかんだいって、一番質が低いのは辰巳だと思う
176氏名黙秘:2013/01/11(金) 23:40:00.69 ID:???
6万の模試に人が集まる状態にアグラかいてるわなw
177氏名黙秘:2013/01/12(土) 01:59:03.43 ID:???
二振は人生、三振は芸術
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1354897311


くどいようですがマックの音声入力は非常に優秀です。
ブログを書くような場合には非常に適していると思います。
これも音声入力でしていますがここまで1個所も間違えていません。
webページの制作にも使えると思いますし使います。
178氏名黙秘:2013/01/14(月) 17:15:38.86 ID:???
2012年合格向け

論文答練実受講者
辰巳 1、760人
伊藤 1、005人
TAC    369人
LEC    197人

全国模試実受験者数
辰巳 3、546人
伊藤 1、213人
TAC    944人
LEC    619人
179氏名黙秘:2013/01/14(月) 17:18:45.44 ID:???
LECて北斗がいるわりに人気ないな

辰巳はクオリティ低いわりに先行で逃げ切ってるんだな未だに
180氏名黙秘:2013/01/14(月) 19:16:17.70 ID:???
レックは工藤といっても採点添削や問題集解答は不合格者がやってるんでしょ
181氏名黙秘:2013/01/14(月) 19:19:45.67 ID:???
>>179
これは2012年合格目標、つまり去年の結果。
工藤いわく今年の答練の申込者は去年の3倍らしいぞ。
182氏名黙秘:2013/01/14(月) 20:03:08.85 ID:???
ファイナル模試も1000人突破したらしい
レックは安さと工藤の力で急速に伸ばしている
183氏名黙秘:2013/01/14(月) 23:15:31.06 ID:HKrEGK4u
如何に岩崎、反町息子が無能かわかるな
184氏名黙秘:2013/01/15(火) 00:19:51.97 ID:???
LECはローの是正勧告で法務省と文科省に睨まれたから受験に不利
185氏名黙秘:2013/01/15(火) 12:22:10.20 ID:???
TAC 斎藤博明社長 仙台二高→東北大経済→公認会計士試験合格

伊藤塾 伊藤真塾長 学芸大付属高→東大法→司法試験合格

LEC 反町勝夫学院長 高崎高校→東大経済→公認会計士試験、司法試験合格
LEC 反町雄彦取締役 武蔵高校→東大法→司法試験合格

スクール東京 成川豊彦最高名誉顧問 早大政経→公認会計士試験合格

辰巳法律研究所 後藤守男所長 日比谷高→早大法→辰巳事務局長
186氏名黙秘:2013/01/15(火) 23:08:48.09 ID:VZZE0btu
不合格者だからこそ不合格者に添削してほしくない
不合格者だからこそ問題集の解答は不合格者に作成してほしくない

合格者だけが採点・解答書いてる予備校はどこ?
187氏名黙秘:2013/01/15(火) 23:35:42.63 ID:???
>>186
そんな予備校はない。
188氏名黙秘:2013/01/15(火) 23:54:07.17 ID:???
えっ
じゃあ
もしかしたら、予備校で隣に座ってる別の生徒が採点してるかもしれないってこと?
お金払いたくないなぁ
189氏名黙秘:2013/01/16(水) 00:11:38.83 ID:???
>>188
予備校スタッフは、通常、講義を受けたり、自校の答練は受けない。
他校ならありうる。その意味で、隣の受講生が出題したり採点したりしている
ことはある。モニター制度というのがあって、
予備校に金を出してもらって他校を偵察しに行くんだよ。
190氏名黙秘:2013/01/16(水) 00:31:58.90 ID:IbiPDyKW
>>189
どうしてその人達はベテるの?
添削したり模範解答ドヤ顔でつくったりする位だから、本試験なんて楽勝でしょ?
191氏名黙秘:2013/01/16(水) 00:36:48.21 ID:???
>>189
そのバイトやりたいなぁ
192氏名黙秘:2013/01/16(水) 03:25:21.92 ID:???
お前らさ、マジで弁護士がこんな添削とかのバイトしてると思ってるの?
ま、これからは弁護士が溢れる時代だから、バイトする奴も出てくるかもしれないけどね。
でも普通は、短答の答練で成績の良いやつに声をかけて、問題作成〜添削をやらせてんだよ。
中にはいい成績じゃなくてもバイトしてるやつもいて、そいつらはどうやって雇われたのかよくわからない。
多分、バイトしてる人の友達なんだと思うけどね。
193氏名黙秘:2013/01/16(水) 03:53:12.48 ID:???
さすがに弁護士とかはないけど
受かったばっかの人とかがやるんだと思ってた
194氏名黙秘:2013/01/16(水) 04:16:51.60 ID:???
受かったばっかの奴らが、修習に行かずにバイトしてると思ってたってことか?
それか、修習やりながらこっそり副業やってるってか?
どう考えたっておかしいだろ。アホか。
195氏名黙秘:2013/01/16(水) 04:30:20.02 ID:???
ぐぬぬ
196氏名黙秘:2013/01/16(水) 11:34:10.65 ID:???
>>185
辰巳が底辺か
197氏名黙秘:2013/01/16(水) 12:36:11.83 ID:FFkdgJvi
辰巳は土下座して弁護士に添削頼んでるのを事務局で見た。
教材編集出身の修習生に段ボール一箱に答案詰め込んで送っていた。
198氏名黙秘:2013/01/16(水) 15:16:20.82 ID:???
合格者100人に載ってる人が採点してたりする。
採点者の名前(フルネームで書いてる人)を見てたら100人本に載ってた。
199氏名黙秘:2013/01/16(水) 15:40:07.02 ID:???
偽名がたまたま一致しただけ
200氏名黙秘:2013/01/16(水) 16:39:49.19 ID:???
>>194

>それか、修習やりながらこっそり副業やってるってか?
任官希望以外の奴ならやってる奴普通にいるだろww
201氏名黙秘:2013/01/16(水) 23:30:43.46 ID:???
>>198
しっお前消されるぞ(((゜д゜;)))ガクブル
202氏名黙秘:2013/01/17(木) 23:01:39.19 ID:???
>>197 なにそれ…
203氏名黙秘:2013/01/18(金) 14:28:45.63 ID:???
>伊藤塾のは長大すぎて相当脱落者が出る

なるほど、それを見越して一括100万円徴収するのか。
英会話のノバがチケットを大量先売りしてたのと同じだな。
どうせみんな途中で通わなくなるから。
204氏名黙秘:2013/01/18(金) 14:34:55.65 ID:???
>>203
まあ、大きい金額を前徴収すれば
期間運用ができるってのもある。

プリペイドカードは、そういう仕組み。
205氏名黙秘:2013/01/18(金) 18:23:06.32 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
206氏名黙秘:2013/01/21(月) 00:26:44.75 ID:???
ぶっちゃけた、はなし、
どこが生き残りそう?
マコっちゃんのところは生き残りそうだけど
207氏名黙秘:2013/01/24(木) 23:19:11.41 ID:???
スク東は・・・・
208氏名黙秘:2013/01/25(金) 12:14:14.45 ID:???
>>192
軒/即で苦しかったら、添削で小銭を稼ぐ奴が一時的に相当数でるだろうな。
すぐに、志願者も減ってそれもなくなるだろうけど。
209氏名黙秘:2013/01/27(日) 19:09:41.06 ID:???
>>208
就職決まらない、又は就職決まったけど薄給で添削バイトで
しのいでる弁護士なんてたくさんいそうだけどな。
210氏名黙秘:2013/01/27(日) 21:00:19.25 ID:aggrN7c4
lecの田中講師は、どんな感じですか?
分かりやすさとか網羅性とかという観点で・・・
無料動画見た感じでは話は聞きやすいのですが
全体構造の1回目の前半ぐらいしかなくて
中身が良くわからないです。
あまり情報がないので、受講生の方よければ
教えてください。
211氏名黙秘:2013/01/28(月) 21:38:56.23 ID:???
>>210
その先生のことはよく知らないが、LECなら柴田先生か工藤先生が無難では?
212氏名黙秘:2013/01/29(火) 03:47:17.49 ID:???
やっぱいろんな予備校からお試しDVDもらうのがいいよね
213氏名黙秘:2013/01/29(火) 09:41:55.45 ID:???
LECの赤木という講師はどうですか?
ツイでやたら伊藤塾をdisってますが、
disれるほど優秀なのでしょうか。
いい、という評判を全く聞かないので。
214氏名黙秘:2013/01/29(火) 09:48:45.64 ID:???
>>213
その人ってTACじゃない?????
215氏名黙秘:2013/01/29(火) 10:15:06.75 ID:???
春からレックで教えるみたい
216氏名黙秘:2013/01/29(火) 10:34:00.53 ID:???
TACは首になった?
217氏名黙秘:2013/01/29(火) 13:09:17.30 ID:8aWhne+E
東大理3の水野遼講師、講義も結構うまいやん。ただの勉強オタクかと思ったがしゃべりとかうまい。雰囲気は辰巳の西口講師に近いかな。もっといろんな講座出してくれ。
218氏名黙秘:2013/01/29(火) 14:13:10.90 ID:???
この水野って今は医学部医学科生なの?
学部が公表されないところを見ると理Vから医学部医学科じゃなくて
理学部とか工学部に進んでるんじゃないかと思ってしまう。

なんで「東京大学」在学中としか書かないんだ?
もしくはわざと留年してまだ教養課程なのか?
219氏名黙秘:2013/01/29(火) 14:36:57.57 ID:???
どうだっていいだろ!
医学部だから何なんだ?
法学部だから何なんだ?
いつまでも高校生のようなことを言うなw
これからどういう仕事を残すかがこいつの評価になる。
タダの試験バカに終わる可能性もある。
220氏名黙秘:2013/01/29(火) 15:51:16.61 ID:???
春から?
入門やるのか。どうなんだ、赤木って。
受けた事ある奴いるか?
221氏名黙秘:2013/01/29(火) 19:31:11.36 ID:???
赤木は元TACの講師で流出した良い講師の一人

水野くんは東大4年の時に司法試験合格

それ以上のことは社外秘
ちなみに、理学部や工学部には進学していない。
222氏名黙秘:2013/01/29(火) 20:43:20.57 ID:VJ3FOlit
赤木圭一郎かぁ。懐かしいな!
223氏名黙秘:2013/01/29(火) 20:51:40.81 ID:???
田中とか赤木とか無名講師が次々と出てくるが、わざわざ選ぶ意味があるのか。

入門なら伊藤真、呉(伊藤の弟子)、柴田、工藤(柴田の弟子)の4人から選べば問題ないと思うが。
224氏名黙秘:2013/01/29(火) 21:02:18.75 ID:???
水野君は教養学部に行ったとか?
225氏名黙秘:2013/01/29(火) 21:03:19.72 ID:???
千葉さんをはぶるのか!
226氏名黙秘:2013/01/29(火) 21:04:12.52 ID:???
>>223

マコツは3科目しかやらんからな。
商訴はイケメン本田さんらしいけど。
227氏名黙秘:2013/01/29(火) 21:05:28.06 ID:???
伊藤塾
マコツ、高野、呉


レック
柴田、工藤、千葉

ここらまでだろ
228氏名黙秘:2013/01/29(火) 22:08:59.06 ID:???
>>226
つオペラ
集中講義取り直したよ…
229氏名黙秘:2013/01/29(火) 22:30:29.55 ID:???
行政は伊関みたい。
呉クラスも。
230氏名黙秘:2013/01/30(水) 00:10:13.02 ID:???
高野はどうなんだろ。旧試験時代の合格者で修習にも行ってない。
新試験には厳しくなってきたから専業講師なのに三科目しか担当しないんじゃないかな。
それとも他にやりたいことが有るから仕事を減らしたとか。
231氏名黙秘:2013/01/30(水) 00:18:58.06 ID:???
>>223
そうか、赤木は無名だったか。
ツイッターで吠えてたが、やはりたいしたことないんだ。
232氏名黙秘:2013/01/30(水) 00:21:59.17 ID:???
人類主席トモ君が司法試験を目指すスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1357765846


プレイボーイでグラビアになって話題の三輪記子弁護士 実は,俺は,結構前から,フェイスブックで友達でした(^_^)ゞ
2013年1月29日 - 8:34am

岡口基一
233氏名黙秘:2013/01/30(水) 15:04:33.70 ID:???
>>221
理学部や工学部には進学していないなら、薬学部とか農学部か?

今は進振り制度が変わって理V行っても下位3人は医学部医学科に進めないんだろ?
実際は下位3名に入っても医学部医学科に進めているようだが。

なんで頑なに所属学部を隠すんだろ?
灘から現役で理V合格ってのは既に公開されてるんだから、
「東京大学医学部医学科4年在学中」って書けばいいのに。

医学科には進んだけど留年してて今はまだ3年生なんじゃないのかと勘繰ってしまう。
234氏名黙秘:2013/01/30(水) 15:08:33.06 ID:Zui/F6+E
レックの水野くんの講義はパワポを駆使してて分かりやすかった。もっといろんな講座だしてほしい。ステマじゃなくて本間に。
235氏名黙秘:2013/01/30(水) 15:11:56.12 ID:Zui/F6+E
連投スマソ。西口の要件事実講座(六時間)とっても意味不明だったが、レック水野(こっちも六時間)で理解できた。まじで感謝!学部2年だけど予備試験受かるわ。
236氏名黙秘:2013/01/30(水) 15:18:59.99 ID:???
>>233
法学部移ったんだろたしか
237氏名黙秘:2013/01/30(水) 15:40:38.75 ID:???
東大法学部であれ東大医学部医学科であれ凄いわ
238氏名黙秘:2013/01/30(水) 17:53:26.73 ID:???
まったくの要件事実初心者にとっては、西口の新問研もそう悪くはない…もちろんこれだけでは不足

ひどいのはLECの今年の予備前の民事実務
239氏名黙秘:2013/01/30(水) 18:20:07.79 ID:???
>>230
え 高野先生、
試験会場で弁護士バッジをつけてたけど・・・
修習に行ってるだろ?
240氏名黙秘:2013/01/30(水) 19:01:06.21 ID:Zui/F6+E
辰巳は全般的に映像が悪い(画質悪い)
241氏名黙秘:2013/01/30(水) 20:47:36.71 ID:???
>>239
何かの見間違いだろ。伊藤塾のHPでも弁護士と名乗っていない。
ちなみに高野は芸名。
242氏名黙秘:2013/01/31(木) 02:11:51.14 ID:NIfwN8Gz
わざわざ橋本泰行って本名書くなら、橋本泰行講師で良いのに訳がわからない高野泰衡
243氏名黙秘:2013/01/31(木) 11:02:06.96 ID:???
高野さんがLECにいた頃は、講師は源氏名持ってたんだよ。
黒木征爾先生とか。
244氏名黙秘:2013/01/31(木) 11:04:35.40 ID:???
【日弁連】 弁護士情報検索
http://www.nichibenren.or.jp/bar_search/

氏名 伊藤 真
登録番号37289
弁護士
性別 男性

事務所名 法学館法律事務所
郵便番号 〒1500031
住所 東京都渋谷区桜丘町17-6 渋谷協栄ビル9階


橋本泰行
検索結果 0 件
245氏名黙秘:2013/01/31(木) 11:14:29.31 ID:???
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/995717537/

7 :氏名黙秘:2001/07/28(土) 15:46

>>3
>黒木征爾
その名前、久しぶりに見た。ワラターョ。

8 :氏名黙秘:2001/07/28(土) 15:58

黒木征爾って初めて見ました。
これが本名なの?
なんか黒豹みたいでカコイイ!

10 :氏名黙秘:2001/07/29(日) 02:16

>>8
いや、黒木征爾は、修習時代に予備校バイトを続けるために使った偽名、
と、本人が昔言っていた。
「大学への数学」にでてた黒木某と、小澤征爾からとった名前とか。
まあ、今じゃ考えられないことだけど。

択一は、合格者の受験が禁止されてなかった頃には、本名で受けてた。
2科目マークして出てくる、と言っていた。
96年、択一会場を出て、その場で問題について質問したら、
ちゃんと正しく答えてくれた(問題持ち帰り不可の頃ね)。
「実力」は解らないが、択一くらいは無問題だろう。
246氏名黙秘:2013/01/31(木) 11:18:21.04 ID:???
4 :氏名黙秘:2001/07/30(月) 23:55

                      l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「黒木征爾ってまこつが修習時代に予備校バイトを続けるために使った偽名なんだよ、のび太くん!」
                「へぇ〜そうなんだ、ドラえもん。」

           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「わかったよ、じゃあ僕も合格って修習に行けば森圭司と名乗ってガンガン基本書ゼミするよ!、ドラえもん!」
             (何言ってるねん。。。林俊夫が!研修所の教官にちくったるぞ(゚Д゚)ゴルァ!)
247氏名黙秘:2013/01/31(木) 14:09:07.67 ID:???
【社会】 「お前なんか柔道してなかったら、ただのブタだ!」 園田監督ら暴行・暴言…女子「逆らうと呼ばれなくなる」…全柔連は隠蔽★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359603685


__ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ そのだかんとくのせいで
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/ 東京オリンピックできひんようになるん?
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
248氏名黙秘:2013/02/01(金) 01:16:53.50 ID:IoV9JQd2
どっかの塾もラインマーカーばっか引かせてないでパワポで授業しろよ。
249氏名黙秘:2013/02/01(金) 11:56:43.13 ID:???
スクール東京
250氏名黙秘:2013/02/01(金) 12:57:37.59 ID:IoV9JQd2
レックは教材の発送が遅い
251氏名黙秘:2013/02/01(金) 13:00:44.91 ID:???
>>250
たぶん予想を超える売り上げで忙しいのだと思う。

こんなにレックが伸びるとは思わなかったんだろw
252氏名黙秘:2013/02/01(金) 13:15:34.10 ID:???
水野君何位?
253氏名黙秘:2013/02/01(金) 13:56:27.64 ID:???
>>251
単にLECの事務方が池沼レベルのクソだからだよ
254氏名黙秘:2013/02/01(金) 16:32:45.79 ID:cpMZaz0p
>231
 旧司一発合格らしい。
 しかも色々ブログとかも書いていてわかりやすい。
 一度受けてみたいとは思う。
255氏名黙秘:2013/02/03(日) 11:46:47.97 ID:???
灘→東大理V現役合格→たった数ヶ月で公認会計士合格→予備試験2位

まではとんでもない奴が現れたな!と思ってたが、
新司法試験は『体調がすぐれないまま受けた』とか言って順位を発表しなかった。
256氏名黙秘:2013/02/03(日) 12:19:27.96 ID:???
>>255
だから、大したことない。
257氏名黙秘:2013/02/03(日) 13:57:32.01 ID:???
順位は発表して欲しいよね。予備の順位だけで釣ろうとするのはよくないよ。
予備1位の人も落ちたんだし、予備で上位=司法試験で上位ではない、という客観的な推定が働くかもしれないのにね。
予備校として卑怯だね。だったら予備2位とかダシにするなよ。
258氏名黙秘:2013/02/03(日) 15:18:47.42 ID:???
それにしてもマコツナルドは言うことがコロコロ変わるなwwww
一体どういう神経してんねんwww
259氏名黙秘:2013/02/03(日) 16:10:22.07 ID:???
水野は3桁順位ですら無かったのかもな。
1200番とか。
260氏名黙秘:2013/02/03(日) 16:13:38.77 ID:???
予備1位の人は人格に問題があるんじゃないかって書き込みだったな。
まああの倍率の予備試験で1位取れば天狗になるのも確かに分かるけど。

それにこの人、予備1位で落ちたからもう司法試験は受けないって言ってたのに
今年受けるんだろ?言葉に重みが無さ過ぎるよな。
261氏名黙秘:2013/02/03(日) 16:37:24.32 ID:???
予備一位は職持ちだったんだろ
東大法ベテ?
油断もあったんだろうか

ブログ一回見たが、
童貞オタくさいが、まあまあおもろかったよ
仕事辞めて退路たったぽいから、今年はさすがにそこそこ上位で受かるんじゃね
262氏名黙秘:2013/02/03(日) 23:57:26.34 ID:???
予備一位で落ちるのか
263氏名黙秘:2013/02/04(月) 10:52:21.18 ID:???
工藤の57位みたいに他の講師も順位出してほしい
264氏名黙秘:2013/02/04(月) 12:12:01.61 ID:???
>>262
第1回予備試験の論文1位合格者は普通に落ちてるよ。
本人の栄光から転落の一部始終が見られるブログがあるから探してみると良い。
東大法時代に旧試験を目指そうと思ったが家庭の事情で受けず官僚になったみたいな感じの経歴。

予備試験1位合格後の記事では
「俺だって東大法時代に旧司法試験受けていれば1発合格してた」
的な妄想が炸裂している。

LECの受講料は全部タダにしてもらっていたようだしな。
水野もおそらく全部タダにして受講し放題だったんだろう。

しかし予備論文1位のこの人は落ちて、
予備論文2位の水野は自称体調不良で順位は発表できないくらいのもの。
265氏名黙秘:2013/02/04(月) 12:59:33.72 ID:???
ただ予備組は
分母が小さい割には
二桁以内合格者が10人いるんだよな
法務省発表の
グラフ分析によると
266氏名黙秘:2013/02/04(月) 14:08:11.01 ID:???
予備1位の人は、休止では論文で後一歩で撤退、海外勤務を経て再開。
267氏名黙秘:2013/02/04(月) 14:15:16.95 ID:???
東大実践1位だった水野さんでも一桁にさえ入らなかったんだよな。昨年の1位はどこの人なんだろ。
灘で体調不良で東大実践でふるわなかったので離散一年で再度受けて実践で4位だった人もいる。
268氏名黙秘:2013/02/04(月) 14:16:13.06 ID:???
水野さんが学部明かせないのは休学してたからとか
269氏名黙秘:2013/02/04(月) 14:48:17.28 ID:???
>>267
後者はキモイなw
270氏名黙秘:2013/02/04(月) 17:23:52.79 ID:???
どうでもいいだろ水野みたいなヘタレ
271氏名黙秘:2013/02/04(月) 17:35:45.67 ID:???
↑択落ちくん
272氏名黙秘:2013/02/05(火) 00:46:21.84 ID:???
>>267
1位の人はネットに出たくないから黙ってる、あたしの知り合い。
24年の1位は分からないまま
273氏名黙秘:2013/02/05(火) 00:53:15.15 ID:???
>>272
参考までに学部かローだけ教えてちょ!
274氏名黙秘:2013/02/05(火) 13:55:15.69 ID:???
TACvs伊藤塾vsLECvs辰巳vsスクール東京3

スクール東京の圧勝
275 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/05(火) 13:56:53.68 ID:???
ローのキャレルでスクール東京のトウレン用紙見かけてわろた
実際行ってるやついるんだなと
276氏名黙秘:2013/02/05(火) 19:26:04.64 ID:???
まぁ水野の司法試験順位は明かすのが筋だな
277氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:21:18.83 ID:???
>>274

実務法学研究会を忘れるな。
278氏名黙秘:2013/02/05(火) 21:56:12.90 ID:???
TAC vs 伊藤塾 vs LEC vs 辰巳法律研究所 vs 実務法学研究会 vs スクール東京3
279氏名黙秘:2013/02/05(火) 22:16:23.76 ID:???
LEC模試・答練スレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1335523659


国立上位ロー・私立最上位ロー生なら、
辰巳の窓口で相談すれば、全国模試かなり安くしてくれるぞ。
(同じローの友達とグループ申込したことにしてもらえる)

旧帝・一橋・神戸・慶中早のロー生なら、辰巳窓口に相談してみな。
何らかの割引をしてくれるから。
280氏名黙秘:2013/02/05(火) 22:20:35.73 ID:???
水野が明かさないことで返って司法試験の価値が上がったよ。離散は天才的というイメージがあったが。
順位が今一つで任官に不安なんだろうな。
281氏名黙秘:2013/02/05(火) 23:54:27.26 ID:???
>>274
結局、スク東はそうやって扱うネタなんだな
282氏名黙秘:2013/02/06(水) 00:52:20.92 ID:???
別に司法試験の価値とか東大だからとかどうでもよくて、単に予備上位が司法試験で何位かが知りたいだけ
283氏名黙秘:2013/02/06(水) 01:17:25.13 ID:???
昨年予備合格者の司法試験二桁順位が10人てことは、
だいたい10人に1人が二桁合格
284氏名黙秘:2013/02/06(水) 01:53:03.72 ID:???
それは計算すりゃわかるが、水野の順位を知りたいのは、予備でトップクラス=司法試験で上位、なのかを知りたいからだよ
285氏名黙秘:2013/02/06(水) 02:06:41.14 ID:???
予備でトップクラスじゃなくても、
大学生は一気に伸びるから、
全員トップ合格のチャンスあるんじゃね

有職者のおっさんは知らんw
286氏名黙秘:2013/02/06(水) 02:51:43.60 ID:???
LEC模試・答練スレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1335523659

最終模試
国立上位ロー・私立最上位ロー生なら、
辰巳の窓口で相談すればかなり安くしてくれる。
(同じローの友達とグループ申込したことにしてもらえる。)

旧帝一橋神戸(首都千葉)、早慶中央のロー生は一度窓口に相談してみると良いよ。
287氏名黙秘:2013/02/06(水) 05:33:30.96 ID:???
二桁順位なんだろ。
288氏名黙秘:2013/02/06(水) 08:57:59.47 ID:???
>>285
チャンスとかどうでもいい。事実を知りたいだけだよ。
289氏名黙秘:2013/02/06(水) 09:39:21.31 ID:???
辰巳の最終模試
国立上位ロー・私立最上位ロー生なら、
辰巳の窓口で相談すればかなり安くしてくれる。
(同じローの友達とグループ申込したことにしてもらえる。)

旧帝一橋首都千葉兵庫、早慶明中のロー生は一度窓口に相談してみると良いよ。
290氏名黙秘:2013/02/06(水) 11:11:08.87 ID:???
スク東のスーパー・ナインのおためし動画見たけど、思ってたのと違った
あと、こういうのって、教室に受講生を入れずに、ひとりでカメラの前で進行するのかな?
なんかそんな感じだった
相手がいて講義してるのではなく、自分のノルマを粛々とこなしてるような

単に、スク東に受講生がいないだけかもしれないけど
291氏名黙秘:2013/02/06(水) 11:50:43.27 ID:???
>単に、スク東に受講生がいないだけかもしれないけど

その通りなのでは?
292氏名黙秘:2013/02/06(水) 13:29:19.16 ID:???
>>291
だとすると、スク東の場合は、授業の善し悪しだけでなく、
財務状態の悪化による授業の停止、要するに金は払ったがその分受講しきる前に
学校が潰れちゃう、というリスクも検討しないといけないのかも
293氏名黙秘:2013/02/06(水) 13:43:56.40 ID:???
スク東は、初めから録画収録を想定した講義だろ。
あまり好きじゃないけど。


ちなみに、LECの矢島講師の講義を見たことあるけど、適宜受講生を当ててた。
録画で見るにしても、ああいうやり方のほうがいいと思う。
好みなんだろうけどなぁ。
294氏名黙秘:2013/02/06(水) 13:50:56.34 ID:???
成川以外だれがいるんだよ今?
295氏名黙秘:2013/02/06(水) 13:57:29.29 ID:???
スーパー・ナイン、すなわち7科目+労働法倒産法を教えられるという講師がいる。
なぜ彼が憲法をやらないのかは知らん。
296氏名黙秘:2013/02/06(水) 14:35:33.05 ID:???
>>292
スク東は受講者数も少ないだろうし、授業料や模試の収入も他校よりはかなり
少ないだろうが、地方に校舎を増やさず、答練でも本試験の過去問のアレンジで
無駄に新作を作ったりせず、出題趣旨や採点実感をまとめて冊子にして販売する
という、他人のふんどしで相撲を取る作戦などをみたら、実は支出もあまり多くなくて、
財務状態としてはむしろ健全なんじゃないかと思ったりする。
297氏名黙秘:2013/02/06(水) 14:41:57.90 ID:???
>>296
なるほど、他人のふんどしで相撲を取るかw
確かに、他の予備校は恥ずかしくってできない真似ではあるだろうね。
298氏名黙秘:2013/02/06(水) 14:45:05.89 ID:???
ホムペみたが、
成川学院長のもとで働くあの臼歯弁護士達って本業が回ってないのか?
299氏名黙秘:2013/02/06(水) 15:20:25.62 ID:???
>>290
思っていたのと違うのところを詳しく
300290:2013/02/06(水) 17:53:44.17 ID:???
>>299
俺が見たのは行政法のおためし動画で、最初の10分だけだったけど、思ったよりおとなしい感じだった。
成川ほどとは言わないが、成川の教えを受けたっていうから、もっと声を張って、前へ前へ来る感じかと思ってた。

それと、さっきも書いたように、受講生がいない中でひとりでやってるような感じに違和感を覚えた。
もっとも、俺は予備校の入門講座っていうのを見聴きしたことないので、そんなもんなのかもしれない。
ゼミとごっちゃになってるかも。
301氏名黙秘:2013/02/06(水) 20:03:18.33 ID:???
スク東は、ネタが多すぎ?
302氏名黙秘:2013/02/06(水) 20:56:42.88 ID:???
芦部最後の弟子である成川が憲法教えるんだから
303氏名黙秘:2013/02/07(木) 00:32:26.14 ID:???
>>302
嘘はやめよう
304氏名黙秘:2013/02/07(木) 04:59:20.10 ID:???
過去問答練ってどこかでやってないの?
305氏名黙秘:2013/02/07(木) 06:51:37.42 ID:???
>>304

ここにまとまってる。ただしスク東はよくわからないみたい。自己責任でどうぞ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1347981714/3
306氏名黙秘:2013/02/07(木) 11:36:06.42 ID:???
過去全部やるというならともかく、出題傾向が変化してきてるから、わざわざ全部やらなくてもいいなら、TACの3年分というのもあり得るか。
それか、単品メニューのように選べるスク東にするか。

ただ正直、TACやスク東にすること自体が、あさっての方向に向かってる気もする。
307氏名黙秘:2013/02/07(木) 12:40:34.88 ID:???
スク東のオチ担当はさておきw、TACはすっかり、「あさっての方向」扱いになっちゃったね
308氏名黙秘:2013/02/07(木) 13:21:45.17 ID:???
司法試験を切り捨てようしているTACよりも、何とか司法試験に参入しようとしているスク東のほうが、まだ将来が明るいんじゃないか?
あとは成川を切り捨てたら・・・

ってもTACとスク東だけの比較だけどw
309さとう:2013/02/07(木) 13:56:31.54 ID:iQk7voYh
スク東の石原って講師が評判いい。
310氏名黙秘:2013/02/07(木) 13:57:05.11 ID:???
人類主席トモ君が司法試験を目指すスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1357765846


東大法は自分以外にこのスレに存在してないて思いたいみたいやなw

お前は、あほみたいに苦労したかもしれんけど、
おれみたいに現役で文一さくっと入学してるやつが、
何人いるおもてんねんw

予備論文も、お前なら一生100位にはかすらんわw
東大実践でいえば、現役で20位くらい入ってなポテンシャル的に無理
311氏名黙秘:2013/02/07(木) 14:38:13.70 ID:???
>>309
そんな奴おらんやろ
312氏名黙秘:2013/02/07(木) 14:54:23.84 ID:Uf47PMZ/
成川先生は過去問命
過去問で毎晩抜いている
313氏名黙秘:2013/02/07(木) 14:57:50.61 ID:???
w
314氏名黙秘:2013/02/07(木) 15:07:02.94 ID:???
過去問答練を受ける人は少ないと思う。

旧試の時に、各予備校で過去問答練をやっていたが、
某予備校では、本試験の受験生が5万人の時でも、
予備校過去問答練の受講者は100人程度だった。
通常の答練は4000人、短答模試1万4千人も受ける時代だ。

過去問そのままの答練は、情報が入手し易い(過去問集など)ので
受ける気が起きないのだろう。おそらくTACのハヒロ講師の過去問分析講義
というのも数十人程度しか受講生はいないのではないか。

予備校は、やはり人材不足なのだと思う。
315氏名黙秘:2013/02/07(木) 15:10:08.32 ID:???
>>308
TACはセミナーからの長い歴史があるのに、残念だね

確かに、スク東は、成川を排除して、事業内容を整理しないと、
受験生にまともな選択肢と見てもらえないと思う。
316氏名黙秘:2013/02/07(木) 15:26:10.73 ID:???
>>314
つまり、過去問なんてものは、皆答練を受けなくても書ける、あるいはゼミで潰せばいいやって、思ってるんだろうね。
正直、俺はまだまだ過去問ができない・・・

>>315
成川もアレだけど、昔、伊藤塾で法律漫談のミスター梅介が講師してたらしい。
それを考えると、スク東も成川をとっとと神棚にでも納めるべきだろうな。
317氏名黙秘:2013/02/07(木) 16:00:34.92 ID:???
tacの司法試験部門は
毎年売り上げが減少していってるじゃないか。

もう何年減少続きなんだ?
初年度からだろ?

どんどん受講生が逃げていく原因は何なんだ?
318氏名黙秘:2013/02/07(木) 16:34:27.71 ID:???
最大の要因は、講師のリストラじゃないの?
しかも、よりによってハゲヒロだけ残すとか。

でも、司法書士試験の講師は、竹下とか山本って有名な講師が残ってるよな。

TACの狙いは司法書士講座だけだったんじゃないの?
319氏名黙秘:2013/02/07(木) 17:24:30.05 ID:???
レジェンドシリーズにするなら渡邊の「合格答案の公式」にしろよ。アホちゃうかタック。
320氏名黙秘:2013/02/07(木) 17:28:06.98 ID:???
あと旧司を使った過去問答練とかどこかやってないかな?
321氏名黙秘:2013/02/07(木) 17:48:38.00 ID:???
>>320

ttp://www.schooltokyo.jp/shihou/kouza/0099/

知ってて聞いてるだろw
322氏名黙秘:2013/02/07(木) 18:23:59.81 ID:???
いや知らんかった。HPみにくいもの
大体どんな感じなの?受けた人いる?
323氏名黙秘:2013/02/07(木) 20:51:05.72 ID:???
小塚、福田、熊谷などそうそうたるメンバーが黄金期にはいたのにな
324氏名黙秘:2013/02/07(木) 20:58:05.22 ID:???
論証を口述筆記させることで時間稼ぎの小塚

10分間くらい無言で板書して時間稼ぎの福田

「ここは難しいから後期!」「ここは前期でやったから飛ばします!」
結局どこもかしこも飛ばしまくりで穴だらけの熊谷
325氏名黙秘:2013/02/07(木) 21:03:30.46 ID:???
新保はどうした?
326氏名黙秘:2013/02/07(木) 22:06:36.93 ID:???
小塚は好き嫌いはあるだろうけど、論証が染み付いて、良かったけどなぁ。
使えない科目や自分でアレンジしていく必要はあったけど。
327氏名黙秘:2013/02/07(木) 23:04:32.47 ID:???
>>321
信頼度が・・・・・・
328氏名黙秘:2013/02/07(木) 23:11:09.26 ID:???
>>327
信頼度がない、というより全てにおいて未知数なんだよな。
ここや他のスレで、ダメ認定された講師よりもいい可能性だってある。

あと、添削者とゼミ講師が同じっていうのはいいかもな。何より成川じゃないしww

でも、俺は田舎者なんで、わざわざゼミのために東京までは行けないw
それに、旧司までは手が回らない。
329氏名黙秘:2013/02/07(木) 23:14:44.30 ID:???
>>328
憲法の添削は成川みたい
だから、憲法はいいや、というひと向きかも
330氏名黙秘:2013/02/07(木) 23:19:26.01 ID:???
>>329
そうだっけ?
念のため、見てみるわ。
俺だけだろうが、憲法がいちばん書きにくいという苦手意識がある。
そこに、成川センセが現れて、やいのやいの言われた日にゃ、どうすればいいのよってなるわ。
331氏名黙秘:2013/02/08(金) 00:20:03.84 ID:???
旧司は成川じゃないみたい
332氏名黙秘:2013/02/08(金) 02:27:33.21 ID:???
だいたいどんな問題(何年の問題)がでてるんだろうか
あと値段
333氏名黙秘:2013/02/08(金) 07:47:09.47 ID:???
>>332
電凸
334氏名黙秘:2013/02/08(金) 08:00:57.29 ID:???
その後に来るであろう執拗な電話勧誘がこわいよう(((゜д゜;)))ガクブル
335氏名黙秘:2013/02/08(金) 08:09:20.61 ID:???
>>309
短答アレンジ答練の講師か。
これも、成川は担当しないんだね。

スク東さんよ、こういう感じでもっとどんどんやってくれ。
一人の講師(成川じゃない)が全部やるのを大々的に宣伝してよ。
336氏名黙秘:2013/02/08(金) 16:31:19.67 ID:???
現行司法試験の憲法の問題の添削も、うまく成川を外すか、他の先生との選択性
にしてください。
そうすると、全科目揃うから使い勝手がよくなる
337氏名黙秘:2013/02/08(金) 22:21:01.76 ID:???
北出答練はどうなん?
338氏名黙秘:2013/02/09(土) 00:44:52.71 ID:???
全予備校の答練受講者数って今年版はまだ無いのかね?(*^。^*)
339氏名黙秘:2013/02/09(土) 21:19:36.54 ID:???
辰巳法律研究所実施の司法試験全国模試を特別価格にてお申込いただけます。

【通学部】
定価\63,400 → \47,550

【通信部】
定価\65,900 → \49,425

【日程】(大阪本校)

<A日程>
3/27(水)、3/28(木)…会場:大阪商工会議所
3/30(土)、3/31(日)…会場:マイドーム大阪

<B日程>
4/3(水)、4/4(木)…大阪商工会議所
4/6(土)、4/7(日)…マイドーム大阪

<C日程>
4/10(水)、4/11(木)、4/13(土)、4/14(日)…会場:辰巳法律研究所 大阪本校
340氏名黙秘:2013/02/10(日) 01:05:36.47 ID:???
お布施要員なんてもう嫌だ
341氏名黙秘:2013/02/10(日) 12:53:43.08 ID:???
>>339
おれのローだと、35000円だわ
342氏名黙秘:2013/02/10(日) 18:38:19.48 ID:bN57Hx06
343氏名黙秘:2013/02/11(月) 00:33:34.92 ID:luyx1ehB
レックの柴田が法律実務基礎科目を全11回で講義するらしいで!
344氏名黙秘:2013/02/11(月) 01:37:52.47 ID:???
うちんとこだと20000円。
ローによっていろいろなんだな。
345氏名黙秘:2013/02/11(月) 01:38:57.66 ID:???
一生懸命仲間あつめて5万5000円。
なんなんだよ。
346氏名黙秘:2013/02/11(月) 02:06:57.70 ID:???
>>344
まじで!?
どの辺りのロー?
347氏名黙秘:2013/02/11(月) 02:50:28.10 ID:???
コンパクトデバイスで勉強してるけど本当にゴミ本だな。
特に債権各論と商法は新試験で重要な論点がかなりの割合で載ってなかったりする。
こんな糞本じゃあなぜ絶版になったのかも良く分かるわ。
348氏名黙秘:2013/02/11(月) 03:15:08.16 ID:???
そんな本でもちゃんと勉強すれば記載されてない論点でも
現場思考でしっかり思い付いてちゃんと自分なりに処理できるもの。

むしろそれができないお前のお粗末な頭が糞。
349氏名黙秘:2013/02/11(月) 03:38:06.60 ID:???
デバイスって評価高かったよな
なぜにコンパクトデバイスに移行しちゃったてたのそもそも?
350氏名黙秘:2013/02/11(月) 06:31:52.84 ID:???
>>347
なぜ気付いた時点で手放さない?
351氏名黙秘:2013/02/11(月) 09:36:36.93 ID:???
ロー時代になって、未収者でも読み通せるようにコンパクトデバイスになったのでは。

桐蔭ロースクールでは、旧デバイスを使った補習授業を行ってたと聞く。
352氏名黙秘:2013/02/11(月) 09:50:49.06 ID:???
新保の基礎がいい
353氏名黙秘:2013/02/11(月) 21:40:52.91 ID:???
コンパクトデバイス貰ったけど、デバイスネオよりはいいと思うけどなぁ
もう一つ貰ったLLMは微妙
354氏名黙秘:2013/02/11(月) 21:43:42.66 ID:???
コンパクトなのがいいよな。
これがシケタイとかだとローや自習室への持ち運びが大変。
詳しめなのをメインに据えてサブ教材として使うのがベストなのではないかな?
355氏名黙秘:2013/02/12(火) 00:49:45.17 ID:xO3nw4RS
>13.2.9
 連休ですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
 ところで、せっかく修習を終えて学んだことを忘れないように…ということで、さっそく、実務基礎科目についのて講座を担当することになりました。3時間の講義が11回になります。

 これから収録をするので、まだLECのHPには掲載されません。講義の内容や収録の進捗状況について、このページで少しずつ紹介させていただきます。
356氏名黙秘:2013/02/12(火) 16:04:26.40 ID:???
>>352
神保の基礎はデバイスネオに化けた
内容は一緒
加筆の可能性は大
357氏名黙秘:2013/02/13(水) 02:24:52.56 ID:vX8hM3im
三科目で挫折した成川式マトリックス六法
使えない
358氏名黙秘:2013/02/13(水) 12:24:22.77 ID:???
完択や条文判例本があるのに、なぜ成川本なんて使うの?
359氏名黙秘:2013/02/13(水) 12:28:12.05 ID:???
シケタイやC-bookがあるのに、なぜコンデバを使うの?
360氏名黙秘:2013/02/13(水) 12:29:04.75 ID:???
そこに成川本があるから
361氏名黙秘:2013/02/13(水) 13:47:18.45 ID:???
情報量
362氏名黙秘:2013/02/13(水) 16:05:10.68 ID:???
ロー生になっても、予備校本などというゴミ本を使用してるの?
大丈夫?

持ってても悪くはないけど、メイン本ではないよね。
ま、使うとしたらCBOOKの行政法くらいかな。
後は好きにしてくれ。

デバイスネオねえ。
マトリックスねぇ。
干拓ねえ。
シケタイは何がいいか分らない。
コンデバって・・・訳わからん。
条文判例本? 判例のついている六法でいいじゃん。
363氏名黙秘:2013/02/13(水) 21:48:37.98 ID:???
シケタイでもなんでもやりこむのが一番
364氏名黙秘:2013/02/13(水) 23:24:39.92 ID:???
>>358
俺は単純にでかいから。
完択は小さくて使いづらい。
365氏名黙秘:2013/02/14(木) 00:46:32.25 ID:???
自分は筆圧が強いから完択だと色鉛筆で線引くと破れちゃう。
それから使うのやめた。
366氏名黙秘:2013/02/14(木) 16:22:13.78 ID:???
>>361
多すぎだと使えない
多すぎだと情報の不正確性というリスクが上がる
367氏名黙秘:2013/02/15(金) 18:13:14.55 ID:???
> ロー生になっても、予備校本などというゴミ本を使用してるの?
> 大丈夫?
>
> 持ってても悪くはないけど、メイン本ではないよね。
> ま、使うとしたらCBOOKの行政法くらいかな。

オチにワロタwww
368氏名黙秘:2013/02/18(月) 21:26:34.79 ID:???
辰巳 公法系第1クール 第1回 約1200名
   民事系          1125名

   公法系第2クール 第1回 約1070名
   民事系         約 574名
369氏名黙秘:2013/02/18(月) 23:42:54.31 ID:???
スク東が、講師逃亡の模様
370氏名黙秘:2013/02/19(火) 09:08:40.32 ID:???
910 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 01:17:49.04 ID:???
北斗の予想問題集は20ページ超の大作になるっぽい。
これだけで2万払ってもいいかも。
371氏名黙秘:2013/02/19(火) 10:45:08.70 ID:???
TKCと伊藤塾が組んで模試をやるな。
値段も比較的安いし、人気するかな?
372氏名黙秘:2013/02/19(火) 10:48:29.33 ID:???
>>369
成川が逃亡したのなら、俺の中ではスク東が第一候補になるぞ。
あそこは過去問を大事にしてるから。
373氏名黙秘:2013/02/19(火) 11:28:19.27 ID:???
>>371

短答だけはそれぞれ独自問題なんだよね。
374氏名黙秘:2013/02/19(火) 11:32:58.68 ID:???
>>372
残念だけど、逆だよ。
6月以降の講座について、成川以外は「調整中」となっている。
375氏名黙秘:2013/02/19(火) 14:28:59.32 ID:???
>>373
所詮模試は模試で、あくまでも場数を踏むためのもので、問題の質はさして問わないと割り切るならアリじゃね?
ただ、そう考える人がどれくらいいるか?
結局、全体の中での位置を知るには、受験生が多くないと話にならんから。

>>374
やっぱりそうか。
今年はスク東の短答問題集出ないかな?
あのシンプルな表形式は好きだったんだが。
376氏名黙秘:2013/02/19(火) 15:43:44.73 ID:???
>>375
多分、短答問題集自体は出すと思う。
ただ、今年もしくは来年のものから、解説の書き方が変わる可能性はある。
377氏名黙秘:2013/02/19(火) 18:49:18.52 ID:???
裸の王様成川が降りて、皆戻ってくる

これがベストじゃないかね?
378氏名黙秘:2013/02/19(火) 18:53:26.19 ID:???
短答で過去問以外のゴミ予備校問題集解いて脳を汚染するバカがいるんだw
379氏名黙秘:2013/02/19(火) 18:57:35.60 ID:???
>>378
過去問題集だよ
380氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:10:17.01 ID:???
伊藤塾のミスター梅介VSスク東の成川
あなたならどっち?
381氏名黙秘:2013/02/20(水) 14:38:56.73 ID:???
>>380
ミスター梅介というひとは、旧司法試験目指してある程度勉強していたんでしょ?
だったら、そのひとが無難かなあ。
あまり、生産的な議論ではないかもしれないが
382氏名黙秘:2013/02/21(木) 09:25:16.76 ID:???
先日、公開模試を受ける決心をして、

伊藤塾の模試を受けることにした、という記事を書きました。
↓↓↓↓
http://ameblo.jp/jsoul0304/entry-11472180688.html
49600円もするので、どうしようか、と悩んでいたのですが、
高くても必要だと思って、申込みをして、振込みをしたわけです。
振込みが完了した数日後・・・
TKCからあるメールが届きました。
第3回短答模試の案内でした。
短答模試を単独では受けるつもりは全くなかったので、
短答模試の告知は読み飛ばしていました。
ある程度、読んでいると、
受講者の要望に応えて、TKCが論文模試をやることにしたそうです。
へー。。と思いながら文面を読んでいたのですが、
そのあとに、
こんなことが書いてありました・・・
伊藤塾/法学館法教育研究所(所長:高野泰衡氏)の出題、監修協力による「2013年司法試験全国公開模試」の問題の提供を受け、所属する先輩弁護士が採点・添削を行います。
???
伊藤塾の模試と同じ問題なの?
価格は・・・
会場受験だと48500円、在宅受験だと44300円。。
伊藤塾より安いじゃーーーん
どういうことなんでしょうか。。
伊藤塾の方が、添削や解説講義等、アフターケアが充実しているんだ
と願いたいです。。
383氏名黙秘:2013/02/22(金) 11:46:32.47 ID:???
第1期〜第6期までの全法科大学院の【全修了者】の統計 ※6期生 である2011年度修了者分まで。7期生である2012年度修了者分は未発表

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページを参照

法務博士の司法試験累積合格率
※各区別内の記載順は国公立→私 立、北→南(同一地区内は五十音順)

75%以上…「最上位ロー」 一橋
70%前後…「超上位ロー」 東京
65%前後…「 上位ロー」 京都・神戸・千葉・中央義塾


50%以上…「中上位ロー」 北海道・東北・名古屋・首都東 京・愛知
平均%以上…「 中位ロー」 大阪市立・大阪・明治・早稲田    出来ればここ までに入学したい。




40%以上…「中下位ロー」 九州・学習院・上智・同志社の4校。 かろうじて中位ロー。
20%以上…「 下位ロー」 横浜国立・新潟・金沢・岡山・広島・ 熊本・琉球・青山学院・法政・立教・南山・立命館・関西・関西学院 など。



10%以上…「 底辺ロー」 筑波・信州・静岡・島根・香川など。
10%未満…「最低辺ロー」 鹿児島・愛知学院・京都産業・大阪学 院・姫路獨協(募集停止)の5校
384氏名黙秘:2013/02/22(金) 22:00:59.32 ID:???
> 伊藤塾/法学館法教育研究所(所長:高野泰衡氏)

マコツじゃねーんだ
385氏名黙秘:2013/02/25(月) 10:36:37.66 ID:???
伊藤塾のぼったくり
386氏名黙秘:2013/02/25(月) 11:09:51.97 ID:???
法科大学院入試は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMITスタンフォド大学院に進みます。
387氏名黙秘:2013/02/25(月) 21:02:05.47 ID:???
コピペ連投のアフォは,幼稚園児以下でダニニート街道へ真っ直ぐ進みます。
388氏名黙秘:2013/02/27(水) 01:59:08.63 ID:5yMLxrLG
あんま話題にあがらない新・論文の森使ってる人、少ないのかな? 行政法、商法、民訴なんかは結構いいと思うけど…。上3法は例外。
389氏名黙秘:2013/02/27(水) 02:04:16.55 ID:???
>>388
いいと思うよ。
最近改定もはいってよくなったね。
今年受験のかた?
390氏名黙秘:2013/02/27(水) 02:11:17.55 ID:???
論文の森とかゴミだろ
391氏名黙秘:2013/02/27(水) 04:45:48.59 ID:???
実務科目は論森しかないわな
392氏名黙秘:2013/02/27(水) 09:32:36.57 ID:???
>>388
マルチ乙
393氏名黙秘:2013/02/27(水) 14:56:30.65 ID:???
伊藤塾はマインドコントロールがすごいな。カルトがカットル。
394氏名黙秘:2013/02/27(水) 21:10:24.17 ID:???
スク東は、マインドコントロールごっこさえ失敗しているような気が
395氏名黙秘:2013/02/28(木) 01:00:06.01 ID:???
>>388
商法は使えないと思うが
重要論点が落ちすぎ
396氏名黙秘:2013/02/28(木) 01:58:14.45 ID:???
行政法は答案がクソすぎ
刑事系は刑法バカベテのドヤ顔答案
実務基礎は実績がないし初版はお話にならなかったから即改訂された始末で、まだ海のものとも山のものとも
397氏名黙秘:2013/02/28(木) 02:12:39.62 ID:4dPFcxTB
新論文の森よりはシケタイ問題集の方がまだマシ
答案最悪だ森は
398氏名黙秘:2013/02/28(木) 09:48:21.90 ID:???
論文の森を使う馬鹿がいるとは…
399氏名黙秘:2013/03/01(金) 23:48:40.31 ID:???
やべ。論文の森アマゾンで今日大人買いしちまったぜ。
明日一気に全冊届くんだが、居留守つかうかw
400氏名黙秘:2013/03/01(金) 23:58:53.17 ID:???
おまえ、さっきコアテキストだけで司法試験受かったとか言ってただろw
消えろカス
401氏名黙秘:2013/03/02(土) 00:15:17.94 ID:???
●買うとIDが全部見れるから成りすましがすぐわかる。
402氏名黙秘:2013/03/02(土) 02:07:45.25 ID:???
肢別本をヤフオクで出してます。


全科目(8冊)セットで出してるので、
これから択一の対策をがっつり始めるロー1,2年生の方や、短答に自信がなく今年は受け控える方、
よかったら見てください。

すべて未使用かつ最新版です(定価23730円相当)。


終了日時は3月4日の21時ぐらいまでです。



よろしくお願いいたします。
403氏名黙秘:2013/03/02(土) 06:44:02.96 ID:???
法科大学院入試は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートの現実です。
404氏名黙秘:2013/03/02(土) 09:27:23.21 ID:???
↑三振者
405氏名黙秘:2013/03/02(土) 10:22:24.27 ID:???
>>401
ハッタリ乙w

盗聴してたって正直に言えよ。層化w
406氏名黙秘:2013/03/02(土) 10:59:37.85 ID:???
>>405
自演を自己紹介しなくていいから(秘密の暴露)。
407氏名黙秘:2013/03/02(土) 12:48:21.97 ID:???
>>404
お前がなw
408氏名黙秘:2013/03/02(土) 15:41:50.19 ID:???
スク東の新しい講座がすごいことに・・・・
409氏名黙秘:2013/03/03(日) 01:02:51.94 ID:JsjCOaKy
成川以外、講師が居なくなったスクール東京
410氏名黙秘:2013/03/03(日) 12:01:50.78 ID:???
でもって、新しい講座は2100円払って成川相手に1対1でプレゼンとやらをやって、
(その後)あの講座とれこの講座とれと1対1で言われるらしい。

同意するまで説得し続けるのか?

よくわからん。他の予備校と違いすぎる。
411氏名黙秘:2013/03/03(日) 12:59:08.97 ID:???
成川はどうして早稲田セミナー手放しちゃったんだろ?
TACになってからは司法試験関係はあまり力入れてない感じするし
個人的には成川の経営方針は嫌いじゃなかったんだがなあ
セミナーの色々な対策本は役だったのに新刊が発行されなくなって残念だ
スクール東京始めるなら一旦縮小しても続けてれば良かったのになあ
412氏名黙秘:2013/03/03(日) 13:06:12.19 ID:???
たしかに成川式択一六法が1番好きだったわおれも
413氏名黙秘:2013/03/03(日) 13:09:23.31 ID:???
>>411
成川は本当は「雇われ学院長」だという話を聞いたことがある。
真偽は分からんがw
414氏名黙秘:2013/03/03(日) 13:27:40.42 ID:???
>>413
雇われだったら、あんなに自由にユニークなw講座を次から次へとやらせてもらえないだろう(苦笑)

>>412
今のやつは、必ずしも好評ではないみたい。中途半端な科目数で出版が止まっている。
415氏名黙秘:2013/03/03(日) 13:33:17.95 ID:???
>>414
Wセミナーの話な
416氏名黙秘:2013/03/03(日) 14:30:53.79 ID:???
>>415
確か、セミナー設立したのは、成川じゃなかったっけ?

セミナー末期に、経営が苦しくなって経営権が第三者に渡ったのかな?
417氏名黙秘:2013/03/03(日) 17:10:02.52 ID:???
>>401
マジで?
どうやんの?
俺も●もってるからみんなのID見たい。
418氏名黙秘:2013/03/03(日) 17:45:28.35 ID:???
そういえば昔の2ちゃんでは、Wセミナーの経営者はほかにいるとか、
成川は途中で別人にすり替えられたとか、いろんなスレが立ってたな。
419氏名黙秘:2013/03/03(日) 17:48:05.10 ID:???
10 :氏名黙秘:2001/06/26(火) 15:26

商号 (株)早稲田経営学院 (ワセダケイエイガクイン)  
所在地 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2−16−3第2菊月ビル
評点 58点
電話番号 03-3208-6640
FAX番号 03-3208-0542
設立 昭和49年11月
資本金 50,000 (千円)
従業員 320 人
代表者 成川 豊彦(ナリカワ トヨヒコ)  (男)
生年月日 昭和16年 1月28日生
役員 (取)成川晴美,渡辺秋子,加藤清裕,本田真三郎,大熊明俊(監)真嶋久男
営業種目 資格試験セミナー,就職試験セミナー,実務セミナー
大株主 成川豊彦

仕入先 出版各社 ,勝沼ぶどう ,広八 ,館ヶ森そば ,くめ納豆
得意先 一般受講生 ,通信教育受講生 ,一般顧客 ,専門店 ,食品販売店
420氏名黙秘:2013/03/03(日) 18:23:18.27 ID:???
ぶどうとか納豆とかww
421氏名黙秘:2013/03/03(日) 19:12:38.26 ID:???
経営難のセミナー側と公務員試験部門を強化したかったTAC側の思惑が一致した
当初から司法試験部門に興味はなかったと思われる
422氏名黙秘:2013/03/03(日) 20:06:53.30 ID:???
>>417
だからもういいよw
そんな●なんてどこにも売ってねーからw
423氏名黙秘:2013/03/09(土) 00:50:46.89 ID:???
「一票の格差」で東京高裁、去年の衆院選は「違憲」
http://www.youtube.com/watch?v=1QBHdm7ccAQ

1票の格差」訴訟 去年の衆院選は「違憲」
http://www.youtube.com/watch?v=gragzoaSafk
424氏名黙秘:2013/03/10(日) 19:42:41.92 ID:???
0増5減とかそんなお茶を濁してお終いみたいな感じでしょうからね。
425氏名黙秘:2013/03/17(日) 08:12:26.16 ID:???
ぷっっ!

【荒らし】立命館大学法科大学院35【御断り】

834 :氏名黙秘:2013/03/16(土) 21:12:07.36 ID:???
一発上位合格とかアスぺちゃうんか
浪人ひがみ根性丸出しのおれらは全員まともや
まちがいねぇ
426氏名黙秘:2013/03/25(月) 12:39:57.50 ID:3LlbxKNG
スク東の石原って講師はおすすめだ!
新司上位合格で、行政法の短答解説がすげーわかりやすい。
427氏名黙秘:2013/03/25(月) 18:16:20.99 ID:???
>>426
昨年度の合格者で、まだ一回しか授業やってないのに、詳しいね。

過去問やるだけで、一回5800円と安くないようだけど、参加者?
428氏名黙秘:2013/03/25(月) 18:41:19.96 ID:???
業者が受験生装った偽装宣伝w
429氏名黙秘:2013/03/26(火) 00:56:38.38 ID:/1vdFk0V
参加者ですよ。

短答アレンジも受講してるから、わかるんですよ。

民訴とかもわかりやすいですよ。
430氏名黙秘:2013/03/26(火) 01:35:15.68 ID:???
>>429
短答アレンジは「全過去問」を扱っているのだから、行政法の過去問も扱っているはず。

なのに、行政法の過去問の解説講座「も」受講しているの?

「参加者ですよ。」「短答アレンジも受講」というのはそういう意味だよね?

ヘンじゃね?
431氏名黙秘:2013/03/26(火) 05:15:15.85 ID:dkdyf9R/
成川先生、宣伝は成川blogだけでお願いします!
432氏名黙秘:2013/03/26(火) 09:06:44.63 ID:???
あちゃー
経営上手くいってないのかな?
433氏名黙秘:2013/03/26(火) 11:42:38.85 ID:/1vdFk0V
短答アレンジの解説は厳選だから、全問について解説はしてないですよ。
それに、行政法過去問ゼミと問題はかぶってません。
434氏名黙秘:2013/03/26(火) 11:51:52.93 ID:???
>>433
短答アレンジは、対象範囲が全過去問で回数も本試験+プレ・サンプル=8回分あり、
解答時間も本番と同程度となっているのでは?
それでも、「問題はかぶ」らないの?
短答アレンジでは、行政法の解説をまったくしなかったということ?(苦笑)
435氏名黙秘:2013/03/26(火) 14:23:00.50 ID:/1vdFk0V
短答アレンジの解説は一系統あたり10問程度なので、
出題問題の全てを解説してはいないですよ。
436氏名黙秘:2013/03/26(火) 15:00:50.21 ID:???
>>435
答えになっていませんねェwwww

ここは、ステマをやるためのスレではありません。

経営がうまくいっていないなら同情はします。

だが、すぐボロが出て、答えに窮するようなステマは止めましょうwwww
437氏名黙秘:2013/03/26(火) 17:30:50.46 ID:dkdyf9R/
成川豊彦vs羽廣政男

新宿区三栄町内での受験生争奪戦開戦!
438氏名黙秘:2013/03/26(火) 18:43:19.04 ID:???
スク東はネタが多すぎて、レスが続いちゃうから困る(苦笑)

他の予備校の話がしにくくなる。
439氏名黙秘:2013/03/27(水) 03:18:11.50 ID:???
塾長は取締役ではなくて監査役なんでしょ?
440氏名黙秘:2013/03/27(水) 11:31:51.83 ID:???
なぜ羽廣政男が三栄町で争奪戦?
441氏名黙秘:2013/03/27(水) 15:26:59.52 ID:???
羽廣政男が4月でTAC辞める噂があったが、4月以降のゼミもやってますね
442氏名黙秘:2013/03/27(水) 16:26:14.22 ID:???
>>441
たとえばさ、
進行中の講座やゼミなどは
本試験が終わるまではやるっていう契約じゃないの?
443氏名黙秘:2013/03/28(木) 10:51:53.49 ID:???
羽廣が成川と手を組むんじゃないのか
444氏名黙秘:2013/03/28(木) 21:01:01.45 ID:???
北出は?
445氏名黙秘:2013/03/29(金) 03:43:14.59 ID:5K8+ea8d
羽廣政男事務所とスクール東京は町内

羽廣政男司法試験塾をやるらしく、町内対決の様相

焦る成川豊彦先生
446氏名黙秘:2013/03/29(金) 05:39:55.75 ID:???
魚がつれなくなった、どうしてだろう?
道具が悪いのかな、とエサ変えたりルアーつけたり、
挙句の果てに疑似餌すらつけずに釣り針落としてみたり。
ポイントが悪いんだろう、魚が悪いんだろうと原因を色々探ってるが、
自分の腕が無さすぎる事に気付かなきゃ進歩は無い。
447氏名黙秘:2013/03/29(金) 05:42:41.37 ID:???
ただのコストカッターなだけだよ
448氏名黙秘:2013/03/29(金) 11:41:41.93 ID:???
どこの法科大学院かは伏せておくが、学校主催で辰己呼んで答練開いて、それもスタ論の受講生にカウントしてるし…TACも下位ローに格安で答練提供して名目受講生数増やせばいいのにね
449氏名黙秘:2013/03/29(金) 11:43:48.64 ID:???
セミナ―もやってたぞ
下位ローに

「大学売り」と称していた。
450氏名黙秘:2013/03/29(金) 14:50:15.72 ID:???
セミナーはDNP時代に東大割(50%off)をやっていたのは知っている
451氏名黙秘:2013/03/29(金) 15:56:24.55 ID:???
某塾は東大生なら無料に近くなると聞いたが本当か?
452氏名黙秘:2013/03/29(金) 17:04:25.89 ID:???
予備試験合格者な
453氏名黙秘:2013/03/29(金) 21:12:48.53 ID:???
某塾のデカい塾長は塾がジンビリの頃「もっと東大生を勧誘してこい!」とイラついてたそうな…
454氏名黙秘:2013/03/29(金) 21:17:24.59 ID:???
塾は東大や慶應の学部生抱えているから、強い
455氏名黙秘:2013/03/30(土) 17:47:53.76 ID:???
某塾長は東大での説明会では日頃とは一変して東大・学歴礼賛になるらしいな
456氏名黙秘:2013/03/30(土) 18:21:54.94 ID:???
全国模試スレとかって、ないの?
457氏名黙秘:2013/03/30(土) 18:49:39.75 ID:???
ググるかセンブラ検索すれば?
458氏名黙秘:2013/03/31(日) 01:32:56.80 ID:???
どうでもいいけど、LECが教室の縮小してるね
苦しいのかな…
459氏名黙秘:2013/03/31(日) 05:45:50.49 ID:kpdJixM2
これいいね
だいたい当たってる
http://ameblo.jp/getwinintest/entry-11420138929.html
460氏名黙秘:2013/03/31(日) 10:34:36.65 ID:???
ネット受講が多いから、教室はそんなにいらんでしょ
461氏名黙秘:2013/03/31(日) 14:35:54.83 ID:tRGO8EPM
伊藤塾長ライブクラス180人

工藤北斗ライブクラス10人

厳しい戦いだな
462氏名黙秘:2013/03/31(日) 17:28:24.35 ID:???
LECは伊藤塾と違って客層が学生オンリーというわけではないから、受講生多ければ教室需要は大きいはずだよ
463氏名黙秘:2013/03/31(日) 17:35:07.49 ID:???
模試とかはともかく、インプットはネットでいいじゃん。
464氏名黙秘:2013/03/31(日) 18:03:55.73 ID:???
>>459の著者は合格してるの?
かなり、たくさん書いてるけど。
465氏名黙秘:2013/03/31(日) 18:41:23.12 ID:???
>>459
4人がかりで作ったらしいが・・・
それにしても、全部うけて書いてんだかw

荒木が嫌いなのだけはよく分かった。
466氏名黙秘:2013/03/31(日) 20:27:50.91 ID:???
そのブログの講師の評価ちょっと偏った感があるなぁ…
と予備そこそこ上位(但し論文のみ)合格者の俺が言ってみる
467氏名黙秘:2013/04/01(月) 01:03:14.14 ID:???
>>461
LECもう終わりかな…
468氏名黙秘:2013/04/01(月) 04:15:20.66 ID:???
>>459
その通り
伊藤塾の講師はカルト宗教の題目のように「基礎!基礎!」ばっかり言って
具体的なアウトプットの話ができる講師はほとんどいない
辰巳の講師は辰巳の組織的な分析を垂れ流しているだけ
LECは(北斗を除いて)伊藤劣化
TAC(=ハヒロ)は一通り基礎ができてないと誤解しまくって劇薬すぎる

初学者の多い司法試験板住民は自分の理解の範疇のことをやってくれる伊藤塾が評価が高いのもうなづける
反面TAC(ハヒロ)は合格あと一歩の奴にしかわからないニッチな需要にこたえているので司法試験板の住人の評価は低い傾向にある
というかTACはハヒロがもういなくなるから完全終了だけどw
469氏名黙秘:2013/04/01(月) 08:13:25.33 ID:z+pkpa/+
TAC最後の切り札
中村充 4A基礎講座スタート
470氏名黙秘:2013/04/01(月) 08:27:20.76 ID:???
>>465
>>466
>>468
あの表で評価低くてもお勧めな人いた?
471氏名黙秘:2013/04/01(月) 08:37:34.65 ID:???
>>468

が羽廣本人の恨み節に思える。
472氏名黙秘:2013/04/01(月) 08:48:12.21 ID:???
荒木の講座を過去問潰しの一環として受けようと思ってたんだけどひどい評価だな。
これだけひどい評価するなら具体的にどうひどいのか書くべきと思うけど。
473氏名黙秘:2013/04/01(月) 15:12:57.79 ID:???
>>459は伊藤塾に甘くない?

インプットの山本・横山が千葉と同レベルで工藤・柴田より上ってどうよ
474氏名黙秘:2013/04/01(月) 16:38:19.85 ID:???
辰巳の西口福田と早稲田卒中央ロー修了の人(名前失念)はどこの講師にも負けないと思う。
これ以外はどこの講師にも負けている。
475氏名黙秘:2013/04/01(月) 19:01:49.85 ID:???
法科大学院入試は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートです。
476氏名黙秘:2013/04/01(月) 20:25:46.39 ID:EfYbnI0g
今の塾はすごいぞ
1コマ90分間に学年も科目も異なる3人の生徒を同時に教える。
たとえば同時に、中1の英語と中3の理科と、中学受験の算数を教える。
一人ひとり書類も書かないといけない。
ひとりの生徒に、
その日の宿題等を書いた書類(家に持ち帰ってもらう)と
塾での進度記録用の書類(これは塾で保管)の合計2枚を
書くので1コマ3人だと合計6枚書く。
3コマ教えると合計18枚の書類を書く。
テキストの冊数もやたら多いので
いちいちページ番号も書いていると結構、時間がかかる。
書類を授業中に書いていたのではとても間に合わないので
授業中に書くほかに
授業が始まる1時間半前と授業後に居残りして書いたりもする。
書類を書いているこの時間は無賃金。
労働基準法違反とか文句言うと、
なぜか突然「生徒みんながあなたを嫌っています」
と急に言われ、以後、仕事を回してもらえなくなる。
たいてい、1コマ1500円とかなので3コマ教えて4500円の稼ぎ。
夕方3時頃に塾に行って、塾を出るのは夜11時。
8時間びっしり働いて4500円だよ。わかる?
477氏名黙秘:2013/04/01(月) 20:30:13.16 ID:???
>>476
それは明光義塾だけ
478氏名黙秘:2013/04/01(月) 21:12:36.15 ID:???
荒木はたしかに糞だと思う。
479氏名黙秘:2013/04/01(月) 21:26:54.46 ID:???
>>474
いなむら先生は?
480氏名黙秘:2013/04/01(月) 22:45:37.14 ID:???
なりかわ先生は?w
481氏名黙秘:2013/04/02(火) 00:20:59.64 ID:???
いなむら先生はいいと思うよ
顔以外w
482氏名黙秘:2013/04/02(火) 03:10:35.36 ID:???
>>474
辰巳の西口のゼミ取ったことある人、ないよよかった??
483氏名黙秘:2013/04/02(火) 03:11:10.67 ID:???
訂正

西口ゼミ内容良かった?
484氏名黙秘:2013/04/02(火) 09:22:40.59 ID:???
>>476
最近の学習塾の仕事は保護者のホストみたいなもんだよな。
485氏名黙秘:2013/04/02(火) 09:57:56.40 ID:???
以前塾講師やってお母さんと関係もったことがあるけど
それが塾にばれてクビになると思ったら逆にほめられたw
保護者信頼獲得のための色恋営業は基本らしい
で、その後娘とも関係持ってしまってこっちはクビになったけどww
486氏名黙秘:2013/04/02(火) 10:21:31.51 ID:???
Mr.親子丼
487氏名黙秘:2013/04/02(火) 14:11:01.28 ID:???
そういう奴いたな…保護者と生徒両方に手をだしてた
親子丼かはわからないが…

司法試験の講師も教え子に手をだしてた講師がいたっけな…
488氏名黙秘:2013/04/02(火) 14:48:47.84 ID:???
生徒の保護者の顔にザーメンをかけてあげるととても喜ばれます。
美容にとてもよいエキスがたっぷり含まれているのでお肌ツヤツヤになります。
489氏名黙秘:2013/04/02(火) 15:04:23.48 ID:???
俺のバイト先では生徒(中2女子)とつきあい始めたのが
ばれてクビになった講師(男子大学生)がいた。

どういうつきあいをするんだろう。
一緒にゲーセンとか行ってプリクラとかとるのかな。
金がかからなくて楽そう。
490氏名黙秘:2013/04/02(火) 15:58:17.29 ID:???
よくわからないが、教育実習行った友達によると先生生徒の関係になると急にモテると言っていた

そいつは手紙は受け取ったが相手にはしないようにしてたらしい

クラマネと塾生だとそうはいかないみたいね
491氏名黙秘:2013/04/02(火) 17:39:04.38 ID:???
塾生はクラマネとか馬鹿にしてるだろ
昔はチーフクラマネなんて痛いのもいたぞ
492氏名黙秘:2013/04/02(火) 18:18:25.30 ID:???
塾講師してると確かにもてる
だが生徒を食う勇気は無い
493氏名黙秘:2013/04/02(火) 18:19:35.03 ID:???
>>492
エピソードkwsk
494氏名黙秘:2013/04/03(水) 03:37:59.63 ID:???
>>493
親がパートに出てる時間に教えに来てほしいって言われた。
頼まれた時間に言ったら、生徒がメッチャエロい格好しててやばかった。
トイレの中で2回抜いて鎮めた。
495氏名黙秘:2013/04/03(水) 09:47:20.89 ID:???
>>494
どんな格好?kwsk??
496氏名黙秘:2013/04/03(水) 11:34:36.36 ID:???
なりかわ先生は?(苦笑)

ステマはダメよ
497氏名黙秘:2013/04/03(水) 12:15:03.04 ID:???
成川はどうでもいいから、
塾講のエロい体験談よろ!
498氏名黙秘:2013/04/03(水) 13:43:59.81 ID:???
そうですか、成川はどうでもいい存在ですか
499氏名黙秘:2013/04/03(水) 14:14:45.54 ID:???
>>494
で、相手は中学生?高校生?
有名人だと誰に似てるの?
500氏名黙秘:2013/04/03(水) 14:57:10.45 ID:???
そうですか。
なりかわはどうでもいい存在ですか。
501氏名黙秘:2013/04/04(木) 01:28:30.98 ID:???
とりあえず三栄町で羽廣式はまた復活するんですかね!?
何かしらやるみたいな趣旨の発言はあったようなので…
502氏名黙秘:2013/04/04(木) 01:32:51.86 ID:???
>>498
>>500
成川とおまえと同程度どうでもよい存在
503氏名黙秘:2013/04/04(木) 02:48:02.95 ID:BAMMyGJY
新宿区三栄町
羽廣政男事務所で司法試験ゼミ開講

ビビるスクール東京・成川豊彦最高名誉顧問

町内対決如何に!
504氏名黙秘:2013/04/04(木) 06:22:52.02 ID:???
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00631/v1000000000000007099/?list_id=312066
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E7%BE%A9%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%88%A6%E3%81%84

■映画情報 (Yahoo!映画)
仁義なき戦い (1973年 日本)
・作品情報  ・キャスト・スタッフ  ・作品ユーザーレビュー (別ウィンドウで開きます)
■内容・ストーリー
昭和22年、敗戦後のWセミナーで、復員兵の羽廣昌三は友人に怪我を負わせた男を、山守組の組員の代わりに射殺する。
その結果、刑務所行きとなった羽廣は、そこで土居組若頭・若杉寛と知り合い、兄弟分となる。
出所後、羽廣は山守組組長・成川貧彦の盃を受ける。
■キャスト・スタッフ
菅原文太:松方弘樹:梅宮辰夫:金子信雄
原作:飯干晃一 監督:深作欣二 脚本:笠原和夫
505氏名黙秘:2013/04/04(木) 07:17:24.54 ID:???
ここまで中法研の話題なし
506氏名黙秘:2013/04/04(木) 11:40:37.15 ID:???
中法研のHPって、まるで釣りみたいだな
真面目に営業してるのか
507氏名黙秘:2013/04/04(木) 14:02:08.24 ID:+BLr4vy5
>>458
ネットで資料請求しただけで、しつこく電話営業してくるくらいだからな
508氏名黙秘:2013/04/04(木) 14:16:24.93 ID:???
中法研がいまだに残っていたことに驚いた。

はるか記憶のかなたへ行っていた。
同級生が講師をしていたなあ
509氏名黙秘:2013/04/04(木) 15:18:15.72 ID:???
中法研講師といえば辰巳にいた杉山、伊藤塾にいた石上
510氏名黙秘:2013/04/04(木) 16:26:20.99 ID:???
>>509
レック時代の塾長の講義を受けたことがある俺だけど杉山弁護士が辰巳にいたことは知らなかった。
511氏名黙秘:2013/04/04(木) 16:28:21.80 ID:???
というか、杉山弁護士って誰!?
512氏名黙秘:2013/04/04(木) 16:34:55.08 ID:???
論文答案作成教室とかの著者。今はローでも教えてるみたい。
513氏名黙秘:2013/04/04(木) 16:44:06.64 ID:???
石上弁護士は中法研ではなく日本司法学院だった
514氏名黙秘:2013/04/04(木) 17:26:16.66 ID:???
>レック時代の塾長の講義を受けたことがある

テキストが残っていれば、ヤフオクに出せば高値で売れる。
レック時代の講義+講義録は今より格段に出来が良いとのことだ。
515氏名黙秘:2013/04/04(木) 17:45:50.73 ID:???
>>510
受かるまでに20年かかったが
あの税務で有名な年収○億円の
トリガイ弁護士も辰巳にいたんじゃなかったっけ?

合格後研修所に入るまでの間に非常に丁寧な添削で評判になって
それが近藤所長の耳に入り
是非辰巳で講義をしてくれ、みたいな。
合格者講義だったかな。
516氏名黙秘:2013/04/04(木) 21:06:06.26 ID:???
>>514
残念ながら全部捨てちゃったよ。
当時は講義の録音とかも一般的じゃなかった記憶がある。
校舎は高田馬場の早稲田松竹の辺りだった。
517氏名黙秘:2013/04/04(木) 21:12:21.49 ID:???
>>515
へーそうなんだ。
俺は所長も後藤所長しか知らないわ。
今はカトシンも多分講義はしてないみたい。
518氏名黙秘:2013/04/04(木) 21:13:29.74 ID:???
沢井
519氏名黙秘:2013/04/04(木) 21:49:11.18 ID:???
>>516
何歳??
520氏名黙秘:2013/04/04(木) 22:57:28.59 ID:???
>>517
カトシンは2月に行政法の新しい講義やってたよ
521氏名黙秘:2013/04/04(木) 23:10:30.99 ID:???
>>518
沢井の論特を受講した俺がきましたよ

論文合格特訓講座ってのが正式名称なんだがテキストの新作問題の難易度がえらい高くてなあ
おまけに1回にやる問題数も多くてさ
いや〜授業の準備にえらい時間がかかるんですよ〜とかとぼやきながらその鬼畜な問題を解説してくれた
優秀かつ熱心な先生だったな
今は裁判官だっけか確か
522氏名黙秘:2013/04/04(木) 23:26:35.40 ID:???
辰巳といえばスモール校舎が取り壊されてたな。
4階のおっさんだらけの自習室が懐かしい。
523氏名黙秘:2013/04/04(木) 23:35:20.34 ID:???
柳沢もよかったけどね
524氏名黙秘:2013/04/05(金) 03:11:50.91 ID:???
>>521
滑舌が悪い先生だったね
525氏名黙秘:2013/04/05(金) 12:29:57.04 ID:???
辰巳高橋正人の論文合格体系講義を受けたかったけど、早々に実務に専念したみたいだな
弁護士にしては珍しく右よりな人で、「犯罪者に人権なんて有るわけないだろ」みたいな
強気な発言を連発していたらしい。
実務では、犯罪被害者の支援とかやってるみたいだ。
526氏名黙秘:2013/04/05(金) 15:06:27.89 ID:???
中尾弁護士は簡裁で裁判したとき司法委員で参加していて書記官あがりの簡裁裁判官に突っ込みいれてた

先生の授業受けましたよ
とは言えない雰囲気だった(言いたかったけど…)
527氏名黙秘:2013/04/05(金) 20:57:20.86 ID:???
橋下はマコツの講義受けてたんだよな
528氏名黙秘:2013/04/05(金) 21:14:32.78 ID:???
橋下さん、マコツのサヨク談義のときは耳栓して定義を暗記してたんだろうな
529氏名黙秘:2013/04/05(金) 21:18:44.12 ID:???
レック時代は左翼談義あったんかな?

レックの反町は改憲派なんだよな。
530氏名黙秘:2013/04/05(金) 22:38:40.96 ID:???
ジュニア元気かな
少しは講義うまくなったんだろうか
531氏名黙秘:2013/04/05(金) 23:15:38.37 ID:???
>>525
「今この教室にいる人で受かる人なんてせいぜい2人とかでしょう」みたいなこと言うような人だったね。
「やれば出来る」とは対極。
532氏名黙秘:2013/04/05(金) 23:41:49.27 ID:???
>>530
アメリカ行ったわ
533氏名黙秘:2013/04/06(土) 00:10:00.08 ID:???
えっ、反町ジュニア留学?
534氏名黙秘:2013/04/06(土) 04:41:10.07 ID:jJcp1y37
伊藤塾の講師は山師だな
この間某憲法講師の仙台での講義を受講したけど、配布すると言ってた答案例も、質問先メールアドレスも一向に伝えられない
債務不履行そのものだ
535氏名黙秘:2013/04/06(土) 08:13:54.46 ID:???
>>534
誰?
536氏名黙秘:2013/04/06(土) 09:01:39.12 ID:???
マコツ
基礎マスター時
「やればできる。
1日3時間2年で受かる。」

択一マスター時
「司法試験に受からない人が大半ですが、
その人たちにもためになると思います。」
537氏名黙秘:2013/04/06(土) 10:03:52.04 ID:???
講師の単独スレが昔はたくさんあったものだがすっかり減ったねえ
カトシンスレとか好きだった
538氏名黙秘:2013/04/06(土) 10:16:35.31 ID:???
フゴフゴ
539氏名黙秘:2013/04/06(土) 10:33:02.53 ID:???
サラシコ
フクラシコ
540氏名黙秘:2013/04/06(土) 10:36:15.93 ID:???
>>532
去年の終わりには日本にいたけどなぁ…
541氏名黙秘:2013/04/06(土) 12:24:00.85 ID:???
ジュニアは柴田クラスガイダンスを仕切ってたぞ
542氏名黙秘:2013/04/06(土) 12:59:03.16 ID:jJcp1y37
>>535
東北まで行く憲法講師なんてそんなにいないだろ…
543氏名黙秘:2013/04/06(土) 13:07:26.15 ID:???
>>540
留学すると決めただけでまだ日本だろ
544氏名黙秘:2013/04/06(土) 17:22:58.32 ID:???
これが闘争であると強弁していたこともあったが、
今は単なる暇つぶしであったことを認めよう。
そして、暇つぶしだけが人生。
クラナドなど人生ではない。
つらいだけ、苦しいだけ、かなしいだけであろう。
こういう書き込みしかできないし、するつもりもないということから
精神がそれほど健全でないことが分かるかもしれない。
健全な精神は健全な書き込みに宿るのである。
545sage:2013/04/06(土) 21:20:41.67 ID:jJcp1y37
>>542
とりあえずsageようか
546氏名黙秘:2013/04/06(土) 23:17:26.04 ID:???
未来堂に置いてあった法曹同人の通信カセットのパンフをよく眺めてたもんだよ。
もう未来堂も閉店してしまった。
547氏名黙秘:2013/04/06(土) 23:53:09.95 ID:???
そうなのか…
昔辰己の申し込みは未来堂でやっていたから、結構悲しい…

馬場セミナーもなくなったしな
548氏名黙秘:2013/04/07(日) 03:27:38.01 ID:q1aVsH3u
ゲイのエロ本から司法試験書籍まで未来堂の幅広さは凄かったなぁー
549氏名黙秘:2013/04/07(日) 09:07:33.33 ID:???
>>547
漫画コーナーのとこで申込書を書くんだよね。

今は芳林堂にパンフが置いてあるから芳林堂で受付してるんじゃないかな。
割引額は本当に馬鹿にならない。

>>548
あそこのエロ本は充実してたね。
でも知り合いに見られるリスクが高いから立ち読みも出来なかった。
550氏名黙秘:2013/04/09(火) 10:27:40.26 ID:???
昔は未来堂、今はラムタラ高田馬場店
551氏名黙秘:2013/04/09(火) 18:56:31.06 ID:???
未来堂の裏口から抜けるとそこには早稲田セミナーがありました
552氏名黙秘:2013/04/09(火) 23:46:36.11 ID:???
未来堂の裏口は使ったことないな。
セミナーの隣の和菓子屋の音楽が懐かしい。

ラムタラは充実してるよね。
最近は捨てるストレス考えてDVD買わなくなったけど。

そういえばたまにラムタラのとこにあった漫画喫茶で漫画読んだり勉強したりしてたな。ホーリーランドとジョジョの4部はあそこで読んだ。
553氏名黙秘:2013/04/10(水) 06:40:26.82 ID:???
法科大学院入試は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。
これが世界のグローバルエリートです。
554氏名黙秘:2013/04/14(日) 23:12:16.61 ID:???
未来堂の隣のレコード屋も閉店なんだな。半額セールやってた。
華原朋美やglobeのCDが飛ぶように売れてたのが昨日のことのようだ。
555氏名黙秘:2013/04/15(月) 00:22:14.83 ID:???
556氏名黙秘:2013/04/15(月) 05:18:23.12 ID:???
>>555
どういうこと?
557氏名黙秘:2013/04/17(水) 05:42:35.44 ID:???
たけるんの講演は配るといった資料を配らないクソ
558氏名黙秘:2013/04/18(木) 01:08:00.94 ID:???
>>554
ちょっと前に見たとき前ほど活気ないなぁ…と思ったが閉店か…
馬場に行く用事ほとんどないけど、一度行ってみるか…
559氏名黙秘:2013/04/20(土) 11:29:11.93 ID:???
司法試験の街は高田馬場から渋谷に変わったなぁー
伊藤塾 TAC LEC
辰巳また孤立
560氏名黙秘:2013/04/20(土) 13:46:03.34 ID:???
馬場へ行くメリットは少なくなった。
案件はほとんどネットで解決するし、答練も馬場で受ける必要もない。
楽しみは早稲田までの一駅散歩くらい。昭和のエロ本を売っている古本屋はまだあるのだろうか?

昔お世話になったあの本もヤフオクで落とせるため、アダルト専門の古本屋も今や風前の灯。
大学の夏期休暇中、dynabookを買うためにはじめてバイトをして、それを購入して残った給料で芳賀書店で売っていたビニ本を買ったことが懐かしい。
561氏名黙秘:2013/04/20(土) 18:41:45.36 ID:???
又吉イエスの集会と早稲田大学の飲み会で潰れた輩が駅で寝転がる風景は変わらないな!
入学式の夜に飲み会だからな
562氏名黙秘:2013/04/20(土) 21:15:41.99 ID:Vf9uY3Tr
>>560
映画の友に載ってたエロ漫画がめちゃくちゃ好きだった。
563氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:28:27.54 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
564氏名黙秘:2013/04/21(日) 00:19:58.12 ID:???
>>562
映画の絡みのカラー写真はHだが、実際のロマンポルノの復刻DVDを見たら、AVよりずっと控え目でとても抜けるものではなかったorz
例えるなら、ストーリー重視のエロゲ。
565氏名黙秘:2013/04/21(日) 01:31:21.52 ID:???
喋るバイクに乗って、論考プラス公式ガイド(注)の国にやって来た。
(注)http://blog.livedoor.jp/ronkouplus/
「なんか、国民が一人しかいないような国号ね」
一人の男に出会った。何だか浮浪者のような格好なので話しかけたくもなかったけど、話
しかけてみることにした。
「こんにちは。論考プラス公式ガイドの国ってことだけど、国号にまでなる論考プラス公
式ガイドって何なの?」
「論考プラス(注)の公式ガイドです。論考プラスは論理哲学論考のスタイルで旧司法試
験について語っています。その公式ガイドというわけです。しかし、まだ一つしか記事が
ありません」
(注)http://yaplog.jp/ronkouplus/
「へえ。一つしか記事がないのに国号になってるんだ」と喋るバイク。

ここでリンクされているサイトは素晴らしいよ。
司法試験の本質をズバリついている。
これを読み解ければ司法試験なんてまな板のコイだよ。
566氏名黙秘:2013/04/21(日) 04:35:08.63 ID:???
辰巳もシケタ校舎閉めて、渋谷ヒカリエに移転したら良いんだよな!
567氏名黙秘:2013/04/21(日) 17:47:38.22 ID:???
辰巳は馬場から移転したほうがいいんじゃない?
568氏名黙秘:2013/04/21(日) 18:11:45.55 ID:???
セミナー本館、未来堂書店、レコードむとう・・・

洋包丁、とん久、カンタベリー、ザ・ハンバーグは残ってくれ。
569氏名黙秘:2013/04/21(日) 20:51:35.32 ID:???
>>566
辰巳は以前渋谷にも校舎もってたけど撤退したからな
570氏名黙秘:2013/04/21(日) 22:47:25.81 ID:???
司法試験予備校の立地を考えても、早稲田の衰退、慶應の躍進がわかる
571氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:28:06.97 ID:???
慶応じゃねーよw
駒場東大だよ
572氏名黙秘:2013/04/22(月) 01:25:16.77 ID:???
>>568
洋包丁はホントうまいよね。
そういえば最近南海が出来たよ。早苗の隣に。
573氏名黙秘:2013/04/22(月) 12:36:38.02 ID:???
学生の多い場所柄、南海は受けるだろうねぇ
574氏名黙秘:2013/04/22(月) 12:37:44.60 ID:???
南海もいいね。神保町の店にはときどき行く。
もっと早くできてもよかったのに。
575氏名黙秘:2013/04/22(月) 20:16:32.22 ID:???
>>564
当時のロマンポルノは妙に前衛的だったりするんだよね。
文学的というか思想的というか。
橋本治の秘本世界生玉子っていうロマンポルノ評論は傑作だった。
576氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:05:25.54 ID:???
歳とると南海が重くなってジローに足が向かうようになった
577氏名黙秘:2013/04/22(月) 23:37:38.72 ID:???
そういえば大昔馬場の未来堂の辺にキッチンジローがあったよね。
578氏名黙秘:2013/04/23(火) 07:10:25.14 ID:???
辰巳 高田馬場
LEC 渋谷
伊藤塾 渋谷
TAC 渋谷
スクール東京 四谷三丁目

バラけたな
579氏名黙秘:2013/04/23(火) 13:09:50.20 ID:???
昔の高田馬場は(予備校間限定だが)戦場だったらしい。

セミナーの基礎講座ガイダンス当日、なぜか会場から119番通報が有ったり、
建物の前でLEC職員がパンフ配ったり・・・その逆もしかり。

伊藤塾高田馬場校ができて塾長のポスターが駅周辺に貼られると、
一夜にしてボロボロに破かれたり・・・

経営者と役員たちもまだ若くて血気盛んだったんだろうな
580氏名黙秘:2013/04/23(火) 14:03:32.61 ID:???
その時代は覚えてないが、駅に横山講師のポスターが貼ってあったのは覚えている
特に剥がされてる様子もなかったし、その頃は血気盛んな経営者も落ち着いたのだろう
581氏名黙秘:2013/04/23(火) 16:43:40.51 ID:???
112 : 氏名黙秘[age] : 2006/02/11(土) 23:16:47 ID:???
なんか今日、高田馬場駅に行ったら伊藤塾の広告が破られてたんだけど・・・
となりのレックポスターは無事だった

115 : 氏名黙秘[age] : 2006/02/12(日) 12:33:51 ID:???
>>112
伊藤塾だけ狙って破るとはGJ!!
馬場のポスターって、マコツとならんで横山えみゴリラがでかく貼ってあるよな。

116 : 氏名黙秘[age] : 2006/02/12(日) 12:59:49 ID:???
>>115
破られてたのは、柱の看板ではなくて、駅階段付近の紙のポスター
塾長説明会の日程の書かれたのが2枚あって、
その内一枚の下半分がまるごと破き取られてた

117 : 氏名黙秘[age] : 2006/02/12(日) 15:42:22 ID:???
>>116
詳細、dクス!下半分でもGJ!!
駅階段付近の紙ポスターを破る香具師はなかなか勇気があるw
馬場のニュー浅草とかだるまで飲んで、その酔ったテンションで
夜中に思わずマコツを破ったんだろうなぁ。

118 : 氏名黙秘[ ] : 2006/02/12(日) 20:26:05 ID:???
いや、他校の職員だったりして。
破り取ったポスターの破片を学院長に献上すれば間違いなく昇給だろうよ。

119 : 氏名黙秘[age] : 2006/02/13(月) 00:15:15 ID:???
>>118
>破り取ったポスターの破片を学院長に献上すれば間違いなく昇給だろうよ。
ワロタ。あの集団ならやりかねないw
もっとも、岩崎のポスターを破って館長か西さんに献上すれば
憲法研究所のよいポジションをもらえたりもしそうだが。
582氏名黙秘:2013/04/23(火) 18:11:15.62 ID:???
学院長は昔からそんな感じか(苦笑)
583氏名黙秘:2013/04/23(火) 19:26:43.05 ID:???
2006年か。
その頃はセミナーもまだまだ活気があったな。
セミナーの書籍売場を覗くのが楽しみだった。
2005年の合格者講義で新会社法に対応した商訴のまとめノートがつくやつとか受けてたわ。
584氏名黙秘:2013/04/23(火) 20:26:39.57 ID:???
セミナー書籍部は充実してて良かった。
時々フェアをやって、年度落ちの過去問集や論文問題集が安く買えた。
セミナーの論文問題集を2年分やれば論点が全てつぶせるといわれてたな。
585氏名黙秘:2013/04/24(水) 00:17:19.23 ID:???
セミナーがDNPに身売りしたときにセミナーの本やMD、カセットが大量に廃本、廃盤にされたんだよね。
森先生の本とか安く売れば絶対に買ったのに。
586氏名黙秘:2013/04/24(水) 01:30:08.19 ID:48H6V+ay
2013年私の医学部合格作戦
http://p.upup.be/d/uvsIc6trMU

東大文一(一浪)から鳥取大学医学部医学科再受験成功者
2012年度センター試験 802.6/900点
数学175点(TA100点、UB75点)
物理83点
化学81点
英語 筆198点 リス44点
現社97点
国語173点

東大法→法科大学院→新司法試験失敗(26歳)→バイト→鳥取医合格
587氏名黙秘:2013/04/24(水) 05:17:56.42 ID:???
反町勝夫
→弁護士・公認会計士補等々

成川豊彦
→公認会計士試験合格者・芦部信喜の愛弟子

伊藤真
→弁護士・憲法の伝道師

後藤守男
→元司法試験受験生・自称コメンテーター
588氏名黙秘:2013/04/24(水) 07:52:33.54 ID:???
成川って、会計士試験最終合格してたっけ?
あと、弟子うんぬんというのも、不明
589氏名黙秘:2013/04/24(水) 08:48:57.72 ID:???
反町は元電通社員、成川は元朝日社員、マコツは元警備バイトw
590氏名黙秘:2013/04/24(水) 10:04:31.70 ID:???
成川は産経記者→公認会計士二次試験合格、芦部先生に私叔(自称)
591氏名黙秘:2013/04/24(水) 11:28:12.59 ID:???
なるほど。自称なのね。
592氏名黙秘:2013/04/24(水) 12:48:44.62 ID:???
伊藤真
東大法→黒木征爾→弁護士→「福島みずほと市民の政治スクール」講師
593氏名黙秘:2013/04/24(水) 15:30:47.83 ID:???
後藤守男
都立日比谷→早稲田大学法学部→辰巳特別研究生→断念→辰巳職員→所長→司法試験コメンテーター(自称)
594氏名黙秘:2013/04/24(水) 15:39:47.93 ID:iTy/oVy6
俺も昨日DQNに絡まれた

DQN「お前煽ってきただろ?あ?お?」
俺「そうすか?」
DQN「お前ころすぞ」
俺「ま、そう感じたんならすまなかったね」
DQN「チッ」

自意識過剰も良いとこだ
595氏名黙秘:2013/04/24(水) 19:00:51.91 ID:???
>>587
単に成川は芦部と話したことあるだけ
芦部の名声を利用して吹聴するけしからん奴
596氏名黙秘:2013/04/24(水) 22:54:02.21 ID:???
芦部夫人と手紙のやり取りして、芦部先生の想い出話をしていると成川豊彦氏。
正月の叫び!で芦部式勉強法を披露した。
芦部憲法の補訂をやる気らしい。
597氏名黙秘:2013/04/25(木) 02:36:48.25 ID:???
辰巳の渋谷TCは今は取り壊されて渋谷ヒカリエになっている
Wセミナーのライフリーが潰れたが、他方、伊藤塾はハノイのホイさんなるベトナム料理店を開いている。
598氏名黙秘:2013/04/25(木) 02:47:42.16 ID:???
辰巳はむかし新宿百人町のラブホテル街のド真ん中にあった。
セミナーは公認会計士から司法試験に進出した
成川と芦部は親しかった。芦部が直筆のレジメで講演会をセミナーで実施。第三者の権利が記載されていた

希望するなら五万で売るぜ。まだ、ヤマがあるんだよ!
599氏名黙秘:2013/04/25(木) 06:29:48.12 ID:???
LECは昔、受験生が入門講座や択一基礎完やってたんだってな!笹瀬弁護士が告白していた。
ミスター梅介の入門講座とか……。
反町雄彦は伊藤真の入門講座で合格したそうだ。
600氏名黙秘:2013/04/25(木) 09:30:40.45 ID:kQxWfV2V
ガイダンスで視たけど反町息子ってすげー横柄な感じ。あんなやつの講義は絶対受けたくないな。
601氏名黙秘:2013/04/25(木) 09:41:26.32 ID:???
反町ジュニアは高野入門講座出身じゃなかったっけ?

伊藤真入門→柴田→柴田入門→工藤はガチ
602氏名黙秘:2013/04/25(木) 12:31:13.09 ID:???
ミスター梅介ってその後合格したの?
603氏名黙秘:2013/04/25(木) 15:50:03.33 ID:???
大谷の息子はオヤジの言う通り勉強したら、不合格しまくりでP&Cの井藤に習った途端合格したそうだ。
大谷使えねぇ(笑)。
604氏名黙秘:2013/04/25(木) 19:28:53.18 ID:???
法科大学院別累積合格率平成24年度版
ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 京大76.3 
75
74 慶應74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明治49.3            全国平均 49.6
48
47 九大47.5
46
45 同志社45.6 上智45.3 
605氏名黙秘:2013/04/26(金) 00:19:23.46 ID:???
全国平均 49.6

累積で半分なら、まあ、なんとか、
ってところかなあ。
606氏名黙秘:2013/04/26(金) 09:07:42.81 ID:???
>>598
それはレアもの。
そういえばカセットテープ屋のサイトがなくなったね。
結局一度も行かなかったけど。
607氏名黙秘:2013/04/26(金) 09:10:24.29 ID:BqRjOpax
俺も昨日DQNに絡まれた

DQN「お前煽ってきただろ?あ?お?」
俺「そうすか?」
DQN「お前ころすぞ」
俺「ま、そう感じたんならすまなかったね」
DQN「チッ」

自意識過剰も良いとこだ
608氏名黙秘:2013/04/26(金) 09:23:40.83 ID:???
コピペw
609氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:13:13.95 ID:???
そういえば、伊藤塾ができた頃LEC神保町本校で不合格者が司法試験の講座をすることの是非みたいな怪文書がしこたまチラシコーナーに置いてあった。
笹瀬弁護士がLECで教えていて北海道でこっそり司法試験受けてた頃の話だ。
その後、LEC神保町本校のエレベーターに司法試験講座を講義する資格みたいな貼り紙してあって、東大進学コースの予備校で講義しているのは必ずしも東大生というわけではありません、プロの講師こそ講義する資格があるのですみたいな内容が書いてあった。
610氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:16:42.64 ID:???
セミナーの旧自習室(地階にあったもの)にはLECの講師で司法試験に受かってない講師がいるっていう
チラシが置いてあったこともある。当時は競争が激しかったからね。
611氏名黙秘:2013/04/26(金) 13:56:23.08 ID:???
その笹瀬弁護士が合格したとたんに伊藤塾に移籍したのはムネアツだな…
612氏名黙秘:2013/04/26(金) 14:06:59.76 ID:???
笹瀬は択一落ちた年に、択一基礎完の講師やってたんだってな(笑)。LECは酷いな!
613氏名黙秘:2013/04/26(金) 14:26:37.78 ID:???
塾なんて三振法務博士が添削してるよ
614氏名黙秘:2013/04/26(金) 15:42:53.58 ID:???
塾が論文落ちを添削者に使ってたのは知っているが、今はさすがにそれはないだろう…
というか、する気はなかったけど添削のバイトの問合せを塾にしたら、塾はかなり厳しく添削者を振り落としてると言っていたので不合格者は使ってないでしょう…

当時は、セミナーは合格者しか添削者を使いませんとか、講師は一桁合格者の新保、千葉等クオリティーの高い運営してた(バイトには辛辣だったらしいが…)のにどうしてこんなに落ちぶれたんだろう…
615氏名黙秘:2013/04/26(金) 15:54:26.41 ID:???
>>614
どんな感じで振り落としているの?
わたし、やってみたいと思っているので、
知りたいです。
616氏名黙秘:2013/04/26(金) 15:56:41.97 ID:???
http://www.itojuku.co.jp/recruit/index.html
ここでも、添削については全く触れられていない
617氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:03:30.30 ID:???
618氏名黙秘:2013/04/26(金) 16:45:18.96 ID:???
>>615
あんまり詳しく書くと(塾に)身バレしちゃうのでぼかして書くけど

添削者に添削させて答案用紙への書き込みや受講生へのコメントがなおざりになったり添削者としてアレな添削者は次回からさようなら〜みたいな感じで添削させてもらえないらしいです。
今は答練受講生も増えてるみたいだからどうなんでしょうね!?

ちなみに、今はどうやってるかわかりませんが、昔のセミナーは添削の試験を実施してから添削者を採用していたみたいです。
619氏名黙秘:2013/04/27(土) 02:59:38.19 ID:???
>>614
新保、千葉は一桁合格者なのか。
620氏名黙秘:2013/04/27(土) 04:32:12.75 ID:???
加藤晋介は2位合格
621氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:37:05.00 ID:???
カトシン 3年時に2位合格
伊藤真 4年時に2位合格
新保、千葉一桁合格はよく言われるね

番外で山口厚は3年時に2位合格
何で1位じゃなかったんだ!と怒られたそうな…
622氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:44:51.06 ID:???
■ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▲
▼がんばろう!日本 復興支援〜東京のパワーが集中します〜
▼中国、韓国共同

▲花王デモin新大久保 4時間スペシャル

▲ゲスト多数 お土産付き

■検索ワード  ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ
623氏名黙秘:2013/04/27(土) 12:59:15.18 ID:???
>>621
マコツは5年生で合格だったはず
624氏名黙秘:2013/04/27(土) 14:28:33.55 ID:???
当時から順位って分かったの?
昔は非公開じゃなかった?
625氏名黙秘:2013/04/27(土) 14:37:50.14 ID:???
成川豊彦 憲法1位合格出来るくらいの実力者
626:2013/04/27(土) 14:47:04.85 ID:???
ネタを放り込むなよwww
627氏名黙秘:2013/04/27(土) 14:50:38.71 ID:???
予備校で唯一の芦部信喜の愛弟子
成川豊彦(72歳)
憲法学の権威
628氏名黙秘:2013/04/27(土) 14:50:41.54 ID:DjR4cIGK
■ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▲
▼がんばろう!日本 復興支援〜東京のパワーが集中します〜
▼中国、韓国共同

▲花王デモin新大久保 4時間スペシャル

▲ゲスト多数 お土産付き

■検索ワード  ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ
629氏名黙秘:2013/04/27(土) 14:57:22.37 ID:???
>>624
昔は1番〜順番に名前が掲示されてたんだよ。人数も500人前後だったからすぐに自分の名前も見つかった。
630氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:03:26.51 ID:???
マコツ世代で順位公開したら予備校が上位合格者を講師にしたので当局の怒りを買い順位が非公開になったんだよ

で、マコツは3年で択一落ちで4年で合格
5年生合格は柴田だね
631氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:06:04.63 ID:???
小林禿之(4年で2位)なんか辰巳で講師やったら師匠の振動から破門されたっていうね。
あと、オウムに殺された坂本弁護士もかなり上位だったそうだ。
632氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:14:03.82 ID:???
渥美東洋は同じ1位でも予備の口述スレで渥美東洋伝説を聞かされる程の伝説の1位
633氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:14:59.70 ID:???
Q■ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▲
〇▼がんばろう!日本 ●●復興支援〜東京のパワーが一極集中します〜
〇▼中国××Q韓国共同

〇▲花王デモin新大久保 4時間スペシャル

〇▲ゲスト有名芸能人多数 お土産付き

■検索ワード  ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ
634氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:24:58.48 ID:???
何だこのスレwww
良く分からんがおもろいなここ

テレビにオウム真理教の幹部が出た時、番組のコメンテーターの中に刑訴の渥美東洋が
渥美はコメントを求められるとおもむろに口を開き、幹部たちの主張を片っ端から論破
そして、幹部と一緒に出ていた顧問弁護士の青山に向かって一言

渥美「青山君、受験時代に私の本読んだでしょ?なら私の言ってること分かるよね」
青山「はぁ…」

ワロタ
635氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:25:51.38 ID:???
>>632
確か学部首席、国家甲種1位の三冠王なんだよな。本人はあまり勉強しなかったとよく仰っていたが。
636氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:27:38.25 ID:???
しかも青山くんの京大時代のゼミ刑訴だしw
637氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:30:37.43 ID:???
渥美は確か20歳で司法試験合格だったような

>>634
渥美www
無敵すぎる
638氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:32:34.52 ID:???
予備スレで聞いた渥美伝説は論文の出来がいい受験生をちょっといじめてやろうと思った学者委員が逆に論破されて、その受験生の名前が渥美東洋といったそうな…

当時委員のちょっといじわるな質問にテンパってた自分としてはうらやましすぎ〜と思った
639氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:35:27.50 ID:???
小早川は結局論文落ちらしい…
山中敬一は択一落ちとかよく2chでいわれていたけど本当かな!?
640氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:36:55.24 ID:???
藤木とか渥美にはほんと畏敬の念を禁じえないな
天才というよりむしろ「哲人」という言葉を想起する
641氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:41:00.76 ID:???
>>634
渥美△

一方、マコツは「朝生」でほとんど何もできずに終わった
642氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:55:06.68 ID:???
学者も講師も小粒になっちまったからなあ
643氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:55:16.47 ID:???
>>641
1位合格と2位合格の間には超えられない壁があるみたいだ…
644氏名黙秘:2013/04/27(土) 15:56:57.53 ID:???
カトシン>>>超えられない壁>>>西口、稲村
645氏名黙秘:2013/04/27(土) 16:04:34.97 ID:???
>>560
何歳??
646氏名黙秘:2013/04/27(土) 16:43:17.85 ID:???
マコツ「橋下君、受験時代に私の本読んだでしょ?なら私の言ってること分かるよね」
橋下「いや先生それは違いますよつまりですねペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ」
マコツ「」
647氏名黙秘:2013/04/27(土) 16:43:55.48 ID:???
最近なら伊藤塾の本田真吾が論文1位
648氏名黙秘:2013/04/27(土) 16:48:53.38 ID:???
>>600
kwsk??
649氏名黙秘:2013/04/27(土) 16:50:51.38 ID:???
>>614
千葉、新保の順位てなぜわかるの?
650氏名黙秘:2013/04/27(土) 16:53:50.99 ID:???
>>634
>>635
渥美東洋伝説もっと教えてくれ!!!
651氏名黙秘:2013/04/27(土) 16:54:37.77 ID:???
自国から出ているカトシンの入門シリーズは名著
書店では隅のほうでホコリかぶってるが

>>646
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際ありそうだから困る
652氏名黙秘:2013/04/27(土) 16:57:40.38 ID:???
マコツも講義の時のような鬼早口でまくしたてれば無双できそうなものなのにな

>>646
そうか、橋下はマコツ門下だったなw
653氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:00:48.40 ID:???
>>648
600ではないけど予備論文の会場前に反町と水野君が並んでたのだが
水野君は愛想よく挨拶返してたけど反町はふんぞり返ったような態度かつ
見下すような目線で立ってた。マコツを見習えと小一時間(ry
654氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:03:48.10 ID:???
>>650
先輩からの伝聞(再伝聞?)なんだが教授になりたての頃、階段教室の上から答案を投げて
お前らの答案なんてこの順番でつけても変わらんとか言ったそうだ。
655氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:10:28.95 ID:???
俺が受けてた頃はマコツと岩崎が微妙な距離を取って立ってたなあ@早大正門
朝とはいえ7月中旬のクソ暑い中ダブルのスーツを着た2人の男が並んで立っている姿は
ちょっとシュールだった(アウトレイジ的な意味で)

GWになると受験時代を思い出してつい司法板に来てしまうのよな
このスレいろいろと懐かしくていいぞw
656氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:24:26.44 ID:???
平成7年頃早稲田会場でマコツとキャンギャル風のねーちゃんらが並んでたのは今でも脳裏に焼きついてるw
他方で丙案反対のうちわを配ってた若手弁護士?もいた。辰巳やセミナーはタオルとかも配ってたな。
657氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:31:55.80 ID:???
600だけど自分が受けたのは初日は午後だったので水野くんはいなかった気がする。
そのかわりマコツが相変わらず門の近くの一番いいポジションで『こんにちは(^ω^)』の満面の笑みでリアクション困った
ジュニアは上から目線の顔でえらそうに話すね
658氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:43:00.88 ID:???
まあいいんじゃね
超絶勝ち組なのは確かだし

>>650
論文式試験の平成元年度第2問
再伝聞を題材とした問題で一行問題やごく短い事例問題が主流だった当時としては画期的な良問と評されたが
作問は渥美と言われている
659氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:44:03.39 ID:DjR4cIGK
【サッカー】J1第8節昼 鹿島が柴崎ロング弾などで勝利!新潟反撃及ばず 名古屋×広島は1−1、セレッソ×大分はスコアレス[04/27]



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367045781/l50
660氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:46:46.60 ID:???
> (アウトレイジ的な意味で)

ほのぼのとワロタ
661氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:47:27.16 ID:???
反町雄彦はLEC伊藤真の入門講座→岩崎茂雄の論文基礎完→高野の択一基礎完やって合格した(本人談)。
662氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:52:03.83 ID:???
しかし、ジュニアの新米講師の時の高野講師への呼び方は「高野さん」
663氏名黙秘:2013/04/27(土) 17:52:45.83 ID:???
●◎▲ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▼
◎◎▲がんばろう!日本 復興支援
〇〇▲中国、韓国共同

●▼花王デモin新大久保 4時間スペシャル

〇▼ゲスト多数 お土産付き

〇▲検索ワード  ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ
664氏名黙秘:2013/04/27(土) 18:25:02.90 ID:???
>>655
今何やってんの?
665氏名黙秘:2013/04/27(土) 18:27:35.70 ID:???
ジュニアの感じワルイに反駁するやつは皆無なのか?
決定か??w
666氏名黙秘:2013/04/27(土) 19:01:59.42 ID:???
>>627
ネタは止めろってwww
667氏名黙秘:2013/04/27(土) 19:06:47.61 ID:???
スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦

形式的に偉そうな肩書き

雄彦監査役は普通に態度が偉そう
668氏名黙秘:2013/04/27(土) 19:18:58.24 ID:???
個人的には悪い印象はないなあ>ジュニア
ガイダンスの時にちょっと話したけど人のいいボンボンの兄ちゃんという感じだった
669氏名黙秘:2013/04/27(土) 19:21:22.87 ID:???
ジュニアの話題になってからヘンなステマ入っているんだが、本人もしくはLECジュニア専用2ch工作員!?
670氏名黙秘:2013/04/27(土) 19:22:57.30 ID:???
受講生の為にお茶を入れてくれる成川先生
合格の水を沸かしたルイボスティーだそうな。
671氏名黙秘:2013/04/27(土) 20:08:29.90 ID:???
会場でメガネかけてる塾長を見た時は最初別人かと思ったな。
俺が受講してた頃はメガネかけてなかったから。
塾に通ってた頃はたまに東急プラザで見かけたりした。
672氏名黙秘:2013/04/27(土) 21:18:32.88 ID:???
大先輩によると、小教室の飲み会で、加藤晋介が酔って「晋ちゃんと呼んで」と言って皆にタクシー券を配っていたそうだ。
673氏名黙秘:2013/04/27(土) 21:39:28.31 ID:???
櫻井先生は加藤小教室の受講生だそうな(加藤晋介談)
674氏名黙秘:2013/04/27(土) 21:58:36.64 ID:???
渥美先生の伝説其の2
答案に「(判例に同旨)」ではなく「(判例が同旨)」と書いて主席合格
675氏名黙秘:2013/04/27(土) 22:01:46.73 ID:???
>>629
>>630
ありがとう、昔は順位が分かったんですね。勉強になりました。
676氏名黙秘:2013/04/27(土) 22:51:58.91 ID:???
>>673
民訴の藤田先生も教え子らしいぞ
677氏名黙秘:2013/04/27(土) 22:53:25.24 ID:???
>>668
LECのL担当ご苦労様ですw
678氏名黙秘:2013/04/27(土) 22:56:17.32 ID:???
>>670
合格の水って、怪しくね?
そんなこと言ってるのスク東くらいだぜ
>>667の肩書きもそうだけど、普通の予備校の感じがしない。
679氏名黙秘:2013/04/27(土) 23:03:14.44 ID:???
カトシンかー
もう講師やってないんだっけ?

何度か質問に行ったけどいつも丁寧に答えてもらったなあ
語り口もソフトで授業中の悪口雑言とのギャップにワロタ記憶がある

逆に羽広は本当に書面でしか質問を受けつけてくれなかった(泣
680氏名黙秘:2013/04/27(土) 23:15:53.17 ID:???
オウム青山は何位で合格したんだろう。マコツと修習同期。
青山の作ったノートは素晴らしい出来で、修習生の間で評判だったとか。
681氏名黙秘:2013/04/27(土) 23:28:27.17 ID:???
予備校のHPクッソみづらいんだけどー!!
各校の模試日程のまとめサイトとかないの?
682氏名黙秘:2013/04/27(土) 23:38:10.17 ID:???
羽広は講師を始めた頃は質問を受け付けてた
それが何かをきっかけに口頭での質問に対して極めて消極的になり、ついには書面限定になった
そのきっかけが何なのかは司法板でもいろいろ書かれてたけど真偽は不明
683氏名黙秘:2013/04/27(土) 23:49:13.34 ID:???
>>681
パンフ郵送を請求したらいい。
たいがい無料だよ。
684氏名黙秘:2013/04/27(土) 23:59:04.05 ID:???
じゃあ、教室で帰りたがっていた女の子を泣かしたヘヴィ質問マンのせいで羽廣政男が逃げるように帰るようになった話も真偽不明か…
685氏名黙秘:2013/04/28(日) 00:01:25.03 ID:???
カトシンのローラー答練の解説はのんびりしたしゃべりなのに中身が濃かったな。他の予備校講師の批評も面白かった。
686氏名黙秘:2013/04/28(日) 00:16:47.18 ID:???
>>679
まだやってるよ。ときどき出てる。
687氏名黙秘:2013/04/28(日) 04:38:30.52 ID:???
カトシンさんが体調不良になって病院でカテーテル入れられて、強制採尿は人権侵害だと実感したそうだ。
688氏名黙秘:2013/04/28(日) 09:25:36.72 ID:???
魔骨、報道2001に出てたな。
最近は、ああゆうヅラにしてんのか。似合ってないな。

野村修也に逐一反論されて、最後の方はキレかかってたなw
689氏名黙秘:2013/04/28(日) 14:21:46.85 ID:???
野村もビミョーだな
実は根暗か
690氏名黙秘:2013/04/28(日) 14:44:20.82 ID:???
基礎マスター用
論文マスター用
短答マスター用
各バージョン毎のヅラがあるんだよね。
691氏名黙秘:2013/04/28(日) 17:48:29.42 ID:???
カトシンの実務のエピソード本もおもしろかったな。
692氏名黙秘:2013/04/28(日) 21:44:17.84 ID:???
カトシン新社会党じゃなくて社会主義協会に行ってほしかった
693氏名黙秘:2013/04/28(日) 22:57:53.76 ID:???
カトシンはまた小教室やったらいいのに
きついから二度とやりたくないと言ってたけど
需要はあるんじゃないかな
694氏名黙秘:2013/04/29(月) 01:25:37.58 ID:???
ゼニの事件簿の表紙が加藤晋介の似顔絵なんだがスーパーマンの格好してた(笑)。
695氏名黙秘:2013/04/29(月) 09:19:20.59 ID:???
入門講座を貞友先生がやっていたと大先輩が言っていたな。貞友先生は新司法試験の民事系は苦手なのかねぇ。
696氏名黙秘:2013/04/29(月) 16:27:18.93 ID:???
あの人は今

辰巳 中島成 古笛恵子
LEC 戸田泉
伊藤塾 長尾博行
セミナー 林一郎
スクール東京 成川豊彦
697氏名黙秘:2013/04/29(月) 19:14:06.34 ID:???
698氏名黙秘:2013/04/29(月) 19:15:07.52 ID:???
699氏名黙秘:2013/04/29(月) 19:21:12.94 ID:???
700氏名黙秘:2013/04/29(月) 20:08:47.60 ID:???
セミナー
小塚一刀流 故・森圭司 白鳥勉 横地ん
辰巳
天野 亀山 滝口 田口翼
LEC 村西
伊藤塾 岡伸浩
スクール東京 成川豊彦
701氏名黙秘:2013/04/29(月) 20:51:32.08 ID:???
中島センセの授業は眠かったなー
アカデミックな雰囲気はあったけど
あと経歴が凄いんだよね

林一郎は手形のテープを聞いたことがあるけど論証読み上げ→書き写しみたいな授業を本当にやってて
ドン引きしたw
テキストは当然のように前田手形法入門
702氏名黙秘:2013/04/29(月) 21:44:52.97 ID:???
羽広ってセミナー辞めたん?
twitterのまとめやってるところ見たら元Wセミナー講師とか書いてあったけど
703氏名黙秘:2013/04/29(月) 23:03:39.84 ID:???
村西はセミナーだろ。

セミナー
森 熊谷 羽広 福田 白鳥 村西 横地 矢田 千葉(→LEC)

辰巳
小川 天野 高橋 田口 二宮

LEC
反町雄彦

伊藤塾
岡 長尾
704氏名黙秘:2013/04/29(月) 23:29:47.82 ID:???
あの人は今でしょ

LEC 伊藤塾
ミスター梅介

伊藤塾
千田洋子

Wセミナー
パンダ石原 暴走族 吉沢美枝 井上清成

辰巳
永山在浩 長田淳 アンチ金太郎飴中里 高橋裕次郎 山本至らず エンドレス北出
705氏名黙秘:2013/04/30(火) 00:31:40.35 ID:???
>>704
高橋さんは三修社で論証集出してた人だったかな。
706氏名黙秘:2013/04/30(火) 10:10:09.40 ID:???
辰己は昔あれだけ無駄に講師が多かったのに今はアレな講師が少数で…経営苦しくなったのかなぁ…
707氏名黙秘:2013/04/30(火) 17:33:35.81 ID:???
あの人は今でしょ!
辰巳
高橋正人 小川正和 椙村寛道 中里和伸 井上英治 薬袋真司 密克行 池田多賀司 荒川志麻子 小野智彦 小野純一郎

LEC 葉玉匡美 高史明
Wセミナー
工藤洋治 尾城雅尚 村西大作
708氏名黙秘:2013/04/30(火) 19:38:33.07 ID:???
>>707
葉玉は超有名だから、あの人は今って感じじゃねえな
709氏名黙秘:2013/04/30(火) 20:45:33.81 ID:???
あくまで噂だが
高史明は親と兄貴が弁護士のボンボンの不合格者講師だったそうな…
710氏名黙秘:2013/04/30(火) 20:52:17.68 ID:???
荒川志麻子って専任じゃなくてただの合格者講師だろ
711氏名黙秘:2013/04/30(火) 22:20:47.48 ID:???
あの人は今でしょ!
辰巳
ツリー大林 冨永一朗 中尾隆宏 びじゅある佐藤剛志

Wセミナー
板橋喜彦 矢田誠 1000時間福田大助 石川滋彦 デバイス熊谷 堤

伊藤塾
故・中村欧介 笹瀬健児 長尾博行
712氏名黙秘:2013/04/30(火) 22:24:19.12 ID:???
んでいつまで続けるんだこのつまんねー流れ
713氏名黙秘:2013/04/30(火) 23:00:13.64 ID:???
>>707
薬袋は京大式で密はチュートリアル刑訴で池田は短答ビジュアルだったかな。
714氏名黙秘:2013/04/30(火) 23:16:43.08 ID:KhKlgSxw
ゴーシって、いわき市にいるっぽいな。
ttp://www.iwakiport.com/office/index.html

講師として有能だっただけに、なんか勿体無いわ(´・ω・`)
715氏名黙秘:2013/04/30(火) 23:21:45.05 ID:???
辰巳で短答ベクトルなんとかってやつを唱えてた瀬戸講師もいたね。ガイダンスを一度受けた記憶がある。
716氏名黙秘:2013/04/30(火) 23:57:43.08 ID:???
ゴーシの短答インプット講座受けてたけど講義は上手だったね。
インプット講座なのに「とにかくアウトプットが重要!」と力説してた。
717氏名黙秘:2013/05/01(水) 00:37:37.12 ID:???
辰巳
瀬戸なかを(仲男)
杉山博亮 朝山道央 北川鑑一 沢井真一
近藤仁一
718氏名黙秘:2013/05/01(水) 01:02:05.93 ID:???
>>714
慶應でようが東大でようが街弁は街弁なんだよな〜
企業に入った方がもっとスケールの大きい仕事で自己実現できるのに
719氏名黙秘:2013/05/01(水) 02:01:09.53 ID:???
>>711
佐藤、板橋ってどうしてんの??
720氏名黙秘:2013/05/01(水) 02:02:52.99 ID:???
>>714
>>718
なるほど
辰巳って西口残して旧弁は全部切ったわけか
721氏名黙秘:2013/05/01(水) 02:17:55.21 ID:???
Wセミナー
保坂志郎、、工藤俊夫、伊集院、桃谷、なんとかさやか、遠山くん
722氏名黙秘:2013/05/01(水) 07:17:43.82 ID:???
辰巳早まくり
憲法 加藤晋介
民法 貞友義典
刑法 中島 成

Wセミナー
65分で19点
合格精神確立講座
合格の叫び!
成川豊彦
723氏名黙秘:2013/05/01(水) 07:42:37.61 ID:???
>>700
白鳥は鹿児島ローの教員やってるよ
724氏名黙秘:2013/05/01(水) 11:14:34.69 ID:???
ここはすでに「昔の予備校講師を語るスレ」だな
725氏名黙秘:2013/05/01(水) 11:32:40.04 ID:???
成川は、昔からそんなことやっていたのか(苦笑)
726氏名黙秘:2013/05/01(水) 11:47:55.09 ID:???
Wセミナー学院長
成川豊彦

65分で19点取る講座
憲法完全予想講座
合格精神確立講座
成川ゼミ
叫び!シリーズ

辰巳主任専任講師
加藤晋介
基本書解析講座
論文過去問解析講座
ざっくりシリーズ

貞友義典
民法大全集 商法大全集

沢井真一・柳澤憲
論文合格特訓講座
727氏名黙秘:2013/05/01(水) 12:58:35.66 ID:???
剛志が抜けたのは痛いが、一方で、
呉氏が受験界に腰を据えてくれたのは嬉しいな。
728氏名黙秘:2013/05/01(水) 17:02:58.84 ID:???
剛志はいわきにいた時も講師やってたよ
漏洩で潰される前のシホケンにも来てた

やっぱり事務所開設してお金がなかったのかなぁ…
729氏名黙秘:2013/05/01(水) 19:57:22.48 ID:???
「あの人は今も」って感じか

憲法どうでしょう@ 日本国憲法基本の「き」

【出演】
講師:伊藤真 (弁護士・伊藤塾塾長)
聞き手:小口絵里子(フリーアナウンサー)


http://live.nicovideo.jp/watch/lv135289453?ref=top&zroute=index
730氏名黙秘:2013/05/01(水) 21:19:08.68 ID:???
301 :元学院長室:2001/05/09(水) 21:18

おいっ!!
やっとるかっ?  な、そやろ?
やっとるな? 期即連やぞ。 気合やぞ!!
かーっ!!とやって、パーっ!!!といってダーっ!!!
とやったらええんやぞッ!!!!!!
択一なぁーんて、当然に満点や。絶対60点や!!!!
かーんたんなんです。司法試験なんて。かぁーんたんっ!!!
うかる!!ずぇーった、うかる!! いくぞっ!!
がぁーっ!!!!!だぁーっ!!!!!

      ◆         ◆

Wセミナーには学院長宛のハガキがあります。
学院長に直接届く、学院長に直談判する受講生からのハガキです。
その中で最も多いのは、およそ次のような内容の訴えです。

「私は先日、成川学院長の●●で満点を取る講座を受講しましたが、
正直申し上げて期待はずれでした。講義のほとんどは、ワケのわからない意味不明な奇声で、
あとは自然食や健康、禁煙の話でした。できることなら受講料を返して欲しいです。
お願いします」

こういうはがきを受け取った私はいつも、いんちょうに見せることなく、
自分の机の中にソッとしまいます。「封印」するのです。
善良な受講生のみなさん、ごめんなさいでした。

http://mimizun.com/log/2ch/shihou/986121284/
731氏名黙秘:2013/05/01(水) 21:39:52.11 ID:???
佐藤剛志は、優秀答案分析講義で受講生が減る度に、二宮麻里子のミニスカには勝てないと愚痴ってたな(爆)
よく教材編集のスタッフと馬場で酔っ払ってた。
732氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:00:41.79 ID:???
二宮さんは巨乳
733氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:03:34.42 ID:???
http://www.tatsumi.co.jp/shin/koushi.html
いまでも、一応、さとうたけし、は
メンバーではあるよ。
一番下に追いやられているが…
西口講師がもう、顔なんだね…
734氏名黙秘:2013/05/01(水) 22:04:49.93 ID:???
http://www.tatsumi.co.jp/houka/koushi.html
こちら(ロー)に二宮さんはいるよ。
司法試験と予備はメンバーいっしょだが、
735氏名黙秘:2013/05/01(水) 23:01:52.42 ID:???
>>731
冗談をよく言うけどすべると傷つくタイプだったね。
736氏名黙秘:2013/05/02(木) 00:35:37.87 ID:???
講師控室

二宮 佐藤くん元気ないわねぇ
佐藤 なんかさ疲れちゃった
二宮 がんばってね!
佐藤 はぁ〜い
加藤晋介 夕食は寿司にしてくれる?
社員 かしこまりました!
山本至 大体さぁ短答なんか解説講義いらねぇよな!
737氏名黙秘:2013/05/02(木) 01:26:44.34 ID:???
昔の予備校は売り手産業で
自分の経験則ばかりで客観的な試験分析はできないくせに
上から目線の糞講師だらけで大変だったらしいね
738氏名黙秘:2013/05/02(木) 05:39:23.60 ID:???
辰巳は講師持ち込み企画じゃなく、企画が無理矢理頼むから、やらされた感の講師が多かったな!
加藤晋介
川村手形法?こんな国立の引きこもりの本なんか読みたくないけど、やれやれって辰巳が煩いから仕方ありませんが〜
739氏名黙秘:2013/05/02(木) 10:14:23.46 ID:???
>>736
目に浮かぶようだw
740氏名黙秘:2013/05/02(木) 16:00:34.64 ID:???
加藤晋介
え〜っとさて……ふ〜 大体内田民法も読み込めないなんて、そもそも終わってますがぁ〜仕方ないからやってきましょ!
……まぁ被後見人なんてまぁ爺婆はボケて糞は投げるわ漏らすわでしてぇ、ま介護は地獄ですからッ!
741氏名黙秘:2013/05/02(木) 17:06:03.05 ID:???
懐古厨にすっかり占領されたなこのスレ
どうでもいいけど辰巳ネタ連投してるおっさん自分が寒いことにいいかげん気づけよ
742氏名黙秘:2013/05/02(木) 17:32:55.31 ID:???
加藤晋介
えー、宇賀行政法は教科書に判例貼り付けて…今の学生はこういうの好きですけど、こんなの読んだら頭を使わなくなってバカになります。
昔の学生はきちんと自分で百選読んで参照してました。塩野さんの教科書はきちんと百選の参照をつけているのでこのテキストを使用することにします キリ

〜塩野行政法解析講座より〜

一応正月休みにいろいろなテキスト読んで吟味したらしい…
743氏名黙秘:2013/05/02(木) 18:30:14.20 ID:???
加藤晋介
早まくりなんてまぁ憲法をたった300分でまくる自体、ムチャクチャでしてぇ〜!こんなレジュメなんか使えませんからぁ〜!憲法は歴史ですから。ま!受かりたいだけなら伊藤塾に行けよって。弁護士になったら散々法廷でイジメまくって潰しますから〜!
……
時間無いんで人権なんかは読めばわかります以上!
744氏名黙秘:2013/05/02(木) 18:34:27.12 ID:???
いいかげんうざくなってきたな。
藤木や渥美の話題はおもしろかったけどすっかりつまらなくなった。
745氏名黙秘:2013/05/02(木) 18:49:50.99 ID:???
合資は今いわきにいるのか
まあどうでもいいな

懐古厨はもっとがんばって連投しろよ
レスおせーぞ
746氏名黙秘:2013/05/02(木) 18:50:20.74 ID:???
渥美東洋先生インタビュー

良いですか!予備校なんか行ったら頭悪くなりますよ!駄目です予備校は行っちゃ!

Wセミナー
アーティクル掲載
747氏名黙秘:2013/05/02(木) 21:08:37.94 ID:???
口まねされてもよくわからん
エピソードの方が面白い
748氏名黙秘:2013/05/02(木) 21:16:47.54 ID:???
>>736
>>738
>>740
>>742
>>743

このへん全部同じ奴が書いてるな
つまらんから消えろ
749氏名黙秘:2013/05/02(木) 21:47:45.25 ID:???
日東駒専レベルの学部を出たけど
授業がつまらないことで有名だった商法の若い先生が
早稲田に移って、3年したら教授になったw
前にこのスレでも言ったけど、基本書を読み上げていって
途中、説明に困ると「来週までの宿題にさせて下さい」と言う先生。
商法の先生よりずっと評判の良かった民法の先生(同じく早稲田卒)は
未だに日東駒専レベルに残っている。
商法の教員ポストは人手不足なの?
750氏名黙秘:2013/05/02(木) 22:04:12.67 ID:???
学者本解説も鈴木タケオやら弾道やらはさけていたな
かとしん
751氏名黙秘:2013/05/02(木) 22:17:42.45 ID:???
>>748
通りすがりだがおもろないとか目くじらたてるほどのもんでもなかろ
そもそも単純否認はやめて、おまえがおもろい書き込みすれば良いだけのはなし
752氏名黙秘:2013/05/02(木) 22:21:25.12 ID:???
度が過ぎるとうざいしつまらんわな
753氏名黙秘:2013/05/02(木) 23:08:24.35 ID:???
中村欧介って真っ赤っかな共産党だったけど、30歳くらいで逝ってしまったよな
754氏名黙秘:2013/05/02(木) 23:42:56.54 ID:???
>>749
教授になれるかどうかは指導能力や人柄じゃない
必要なのは指導教員や推薦してくれる教授会に媚び、他人を蹴落とす世渡り能力
755氏名黙秘:2013/05/03(金) 02:34:38.03 ID:???
今日は成川先生の合格精神確立講座だな!
合格の握手でパワーを注入して貰い、本番だけの馬鹿力が出る方法を教わって来るかな。
756氏名黙秘:2013/05/03(金) 04:24:31.89 ID:???
伊藤真
受験生の間では、私が何回離婚したか説が分かれいますが、2回離婚したが通説です!
757氏名黙秘:2013/05/03(金) 06:39:52.00 ID:???
井上英治はたしか中大の教授になったけどローでも教えてんのかな。
758氏名黙秘:2013/05/03(金) 10:00:06.11 ID:???
>>755
ばーーーーーーーかw
759氏名黙秘:2013/05/03(金) 11:03:40.68 ID:???
マコツが実況民にフルボッコにされててワロタ

そしてそのマコツに議論で押される中谷元w
自民ってこんなのしかおらんのか
760氏名黙秘:2013/05/03(金) 11:15:08.05 ID:???
伊藤工作員とかデムパ担当とか言われてたな
お帽子疑惑を指摘するレスがちらほらあったのは笑った

>>759
自民は人選を誤った
中谷はダメだ
761氏名黙秘:2013/05/03(金) 11:23:22.00 ID:???
司法試験受験生のブログって
全部で幾つくらいあるの?
かなり自己顕示欲の強い人だよね。
762氏名黙秘:2013/05/03(金) 14:09:35.36 ID:???
blogやってないけど、予備の口述の時再現の資料があまりなくて困ったから自分の再現blogでアップしようかと思ってたよ

別に自己顕示欲ではなくて親切心から…ゆえに自己顕示欲でやる人ばかりではない

だから、めんどくさくてblogやってないのかもしれないが…
763氏名黙秘:2013/05/03(金) 14:47:44.11 ID:???
>>756
バツ3じゃないのか?
764氏名黙秘:2013/05/03(金) 15:27:33.45 ID:???
15時半から成川先生の合格精神確立講座スタートします。

本試験で普段出せない馬鹿力が出る方法を伝授

合格の握手で成川先生のパワーを注入します。

参加者は絶対合格!スクール東京へ爆走だ!
765氏名黙秘:2013/05/03(金) 15:52:44.41 ID:y0jynxya
【サッカー】J2第12節昼 上位対決は栃木が岡山の無敗崩し4連勝! 長崎9戦無敗、北九州5連敗 山形勝利 首位神戸はドロー[05/03]





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367560540/
766氏名黙秘:2013/05/03(金) 16:26:50.87 ID:???
409 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 10:11:41.95 ID:???
伊藤真「北朝鮮のミサイルを打ち落としては駄目」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20755881
767氏名黙秘:2013/05/03(金) 17:38:53.34 ID:???
成川先生に握手でパワーを注入して頂いた!これで合格間違いなしだなアハハハハハ
768氏名黙秘:2013/05/03(金) 20:59:54.27 ID:???
試験が近づいてくるにつれて、不安感が強くなってきた。


俺も成川先生に握手をしてもらおうかな。気持ちが落ち着くかも。
769氏名黙秘:2013/05/03(金) 21:19:10.48 ID:???
試験場でならマコツ先生が握手してくれるよ

キョーリュージャーなら東京ドームシティで握手してくれるはず!
770氏名黙秘:2013/05/03(金) 21:44:58.31 ID:???
成川先生の合格の握手
1回2100円(税込)
お申し込みはスクール東京へ
なお気合い入れ合格の叫び!は予約受付中です。
771氏名黙秘:2013/05/04(土) 01:42:54.89 ID:???
犬が死んでつらい。
この世の中でいちばん心の通じた存在だった気がする。
あいつが若かった頃は、私も若かったし、
空っぽなりに、それが気にならないくらいの
年だった。しかし、それもつらい。
犬の冥福を祈りたい。
天国があればまた会いたい。
犬は16歳半だし、しょうがない。
本当にまったくと言っていいくらい苦しまずに死んだ感じがする。
行いのいい犬でした。
私にも優しい。
人間なら誰でもよかったみたいですが。
あの犬が私の若いころの分身というか、
そんな感じですね。これからはもう、
何もないというか…。
いい犬でした。
犬だけでもいるのといないのとでは
大きい違いがありますよね。
犬しか友達がいないわけですから。
今日死んだ犬が、たぶん人生最良の犬になる
様な気もしなくはない。
気弱な犬なので相性的に良かったんでしょうね。
772氏名黙秘:2013/05/04(土) 10:05:55.68 ID:???
ア〜ア〜ア〜やんなっちゃった!ア〜ア〜ア〜驚いた!
773氏名黙秘:2013/05/04(土) 13:27:28.27 ID:???
犬が死んでとても辛い。
というか、犬が死んだことも大きいが、
空っぽの世界で横にいた存在が欠けてしまった感じ。
全く空っぽ。
親がいるうちは大丈夫だとはいえ、
全く安心感はない。
どうすればいいのか。
本当につらい。
774氏名黙秘:2013/05/04(土) 13:29:44.24 ID:???
人間も犬のように、ただ生きて死ぬだけの存在なのであろう。
そうとしか考えられないが、犬くらいの知性の方が
気楽なことは確かである。残った犬は
全くショックを受けていない。
アホであるとしかいいようがない。
犬くらいに知性のある生き物が出てくると、
知性の人間レベルまでの発達は避けられないのだろう。
進化として。
そうならないほうが、ありそうにない気がする。
いきものなんていない方がいいわ。
生きていてもつらいだけだよ。
775氏名黙秘:2013/05/04(土) 13:32:20.59 ID:???
こうして、気持ちをカタカタつづっているだけ。
生きているのはつらい。
犬が生きている時も、ずいぶん同じことばかり書いたものである。
その意味では別に、犬が生きていようが死んでいようが、
書くことは同じともいえる。
しかし、どうしてこんなに私の人生はつらいのか、
空っぽなのか。何もないだけなのか。
分からない。とにかく、どうすることもできない。
精神薬を強くするわけにもいかない。
あれは怖いものである。
犬が守ってくれるのであろうか。
そんなことは全く信じられない。
しかし、そうあってほしいものではある。
何もない。実に全く、何もない。
776氏名黙秘:2013/05/04(土) 13:37:25.04 ID:???
生きていてもつらいだけだが、
犬くらいでは埋め合わせにならないが、
今いる犬はあほすぎる。
死んだ犬は小さい頃は多少埋め合わせてくれたが、
あれは、私も若かったので、
空っぽさにまだ耐えられたからかもしれない。
この先もずっと空っぽ。
死ぬまで空っぽ。
何もない。
つらいだけである。
どうすればいいというのか。
777氏名黙秘:2013/05/04(土) 23:54:53.88 ID:???
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭カラッポの方が 夢 詰め込める
778氏名黙秘:2013/05/05(日) 00:12:20.45 ID:???
犬が見守っていてくれていると思う。
あの犬はうちには出来過ぎた人格者であった。
だから、死んでも、ずっと一緒だと思いたい。
779氏名黙秘:2013/05/05(日) 01:02:21.33 ID:???
幸せになれますように。
780氏名黙秘:2013/05/05(日) 01:05:41.64 ID:???
空っぽの世界。
犬で埋めていたが、
どうしょうもない。
しかし、犬さえいない。
柴はいるが、頭が悪すぎて困るよ。
いいことが何もないよ。
781氏名黙秘:2013/05/05(日) 02:32:36.98 ID:???
模試の成績イマイチで 受け控えようと思ったら 気付けは5年目突入で 早くも三振決まってる
あ〜あ〜あ〜やんなっちゃった!あ〜あ〜あ〜驚いた!
782氏名黙秘:2013/05/05(日) 08:32:49.99 ID:???
w
783氏名黙秘:2013/05/05(日) 11:22:58.14 ID:???
爆便しようぜ!www
784氏名黙秘:2013/05/05(日) 21:17:25.96 ID:+C0kQI7W
http://www.youtube.com/watch?v=e03CXb5QKFk


原則と例外を混同しがちな危険負担もこれで解消
785氏名黙秘:2013/05/05(日) 22:27:56.08 ID:???
中坊公平氏死去
享年83歳

どうする法科大学院
786氏名黙秘:2013/05/06(月) 00:18:43.03 ID:???
>>785
別に関係ない
787氏名黙秘:2013/05/06(月) 05:45:53.13 ID:???
佐藤幸治!責任取れよ
788氏名黙秘:2013/05/06(月) 11:12:11.07 ID:???
佐藤幸治は今何歳?
789氏名黙秘:2013/05/06(月) 13:38:59.19 ID:???
ggr
790氏名黙秘:2013/05/06(月) 14:21:49.18 ID:???
懺悔〜法科大学院制度の失敗


佐藤幸治著
791氏名黙秘:2013/05/06(月) 18:00:42.74 ID:???
ゴマキ弟が「懺悔」という本を出してた。
792氏名黙秘:2013/05/06(月) 19:07:13.93 ID:???
晩節汚した中坊公平氏

地獄行きの佐藤幸治氏
793氏名黙秘:2013/05/06(月) 23:10:16.77 ID:???
どこでもよい
794氏名黙秘:2013/05/08(水) 22:06:20.44 ID:???
伊藤塾購買部には、佐藤幸治著「日本国憲法論」が一冊も無い。恨み辛みの象徴。
795氏名黙秘:2013/05/09(木) 15:13:09.63 ID:???
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ryuji24guchi/38154498.html
西口先生のブログは参考になります。
796氏名黙秘:2013/05/09(木) 17:08:27.45 ID:???
累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神7セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
797氏名黙秘:2013/05/09(木) 19:18:00.11 ID:???
成川先生のブログはあんまり・・・・・
ネタとしてはサイコーなんだが
798氏名黙秘:2013/05/09(木) 20:38:12.46 ID:???
成川blogは、芦部信喜の愛弟子、成川先生が、日々芦部憲法の神髄を教えて下さっている。
799:2013/05/10(金) 02:08:20.09 ID:???
あれが、神髄?w
800氏名黙秘:2013/05/10(金) 03:01:31.71 ID:???
芦部憲法学はスクール東京、成川豊彦先生に脈々と受け継がれ昇華しているんです!
憲法学を極めるならばスクール東京だ!
801:2013/05/10(金) 03:06:51.62 ID:???
あれが、昇華?w
802氏名黙秘:2013/05/10(金) 05:06:46.44 ID:???
成川式マトリックス憲法には芦部先生の憲法学に懸けた魂の全てが詰まっている!高橋和之先生も合掌しながら日々愛読しているらしいな!
803氏名黙秘:2013/05/10(金) 09:07:53.20 ID:6uCJC9pC
弁護士収入:2割が年収100万円以下
 毎日新聞 ← クリック

 弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が年間100万円以下であることが国税庁の統計で分かった。500万円以下だと4割にもなる。
 破滅的現状の中で個々の弁護士がどうやって生き抜いていくかが切実な問題だ。

 毎日新聞2 ← クリック

 2009年に弁護士登録した大阪弁護士会所属の男性弁護士(32)は、総所得金額等が100万円以下だ。同居の母親が事務員を務め、「母の給与と合わせて何とか生活できている。
 ・・・中略・・・
 愛知県のベテラン弁護士(57)は、12年の総所得金額等が前年の約1000万円から約350万円に激減した。
 ・・・中略・・・
 大阪弁護士会の別の弁護士(54)は、・・・「若手弁護士の状況は改善されず、一生懸命仕事をしても普通の生活水準を得ることすら困難だろう」と指摘する。
804氏名黙秘:2013/05/10(金) 09:12:52.11 ID:???
>>802
なぜ、自棄になっているの?www
805氏名黙秘:2013/05/10(金) 10:03:00.73 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストンUCLA大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。
806氏名黙秘:2013/05/10(金) 10:15:48.52 ID:???
>>757
井上は経済学部の教授で法学部やローには一切関与してない。
法学部の教授らにさげすまされてる。
807氏名黙秘:2013/05/10(金) 12:19:50.48 ID:???
辰巳の井上英治の入門講座は、受講者一桁で一年で終わった。
808氏名黙秘:2013/05/10(金) 12:31:19.91 ID:???
石山卓磨先生も早稲田大学法学部の教授になれなかった。今は日大法科大学院教授だが……。早稲田大学の法学博士なのにな。酒巻が邪魔したか?
809氏名黙秘:2013/05/10(金) 17:30:03.48 ID:???
>>802
成川スレでこてんぱんにやられて追い出されたのか?www
810氏名黙秘:2013/05/11(土) 00:44:07.36 ID:???
石山卓磨先生は早稲田(多分定年退職)→日本大学法科大学院
811氏名黙秘:2013/05/11(土) 03:18:34.48 ID:???
商売人成川でも不振続きのスクール東京
遂に成川も終わりか
812氏名黙秘:2013/05/11(土) 08:07:16.86 ID:???
むしろ、成川を外せるかどうかが、問題かと。
813氏名黙秘:2013/05/11(土) 08:43:34.53 ID:???
ネタ的には成川が必要だな!
814氏名黙秘:2013/05/11(土) 11:54:40.92 ID:???
ネタでは、商売にならない。
815氏名黙秘:2013/05/11(土) 12:40:32.83 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、
プリンストン大学院、イェール大学院
816氏名黙秘:2013/05/11(土) 14:44:37.02 ID:???
スクール東京に勉強しになんか行かない!成川先生のネタを見に行くんだ!72歳で阿波おどりしながら、狂ったように歌い出すんだぞ!
90分叫びまくり

良い気分転換だ
817氏名黙秘:2013/05/11(土) 18:52:18.26 ID:???
それでは、比較すべき予備校とは言えない。
818氏名黙秘:2013/05/12(日) 00:46:46.13 ID:???
合格精神確立講座受講生には、成川先生の合格の握手で先生からパワーが注入され、普段出せない馬鹿力で合格する!
819氏名黙秘:2013/05/12(日) 01:39:46.73 ID:???
そんな訳のわからない話をするなよ(苦笑)
820氏名黙秘:2013/05/12(日) 05:18:24.07 ID:???
本試験で馬鹿力を出すDVDを買いなさい

講師 成川豊彦
スクール東京
821氏名黙秘:2013/05/12(日) 12:01:10.20 ID:???
そういえば、辰巳のスタンダード論文の解説をネット配信してたけど、結局前半のだけで
見るのやめちゃったな。
なんか解説文読めば十分じゃね?
あれ全部見てる人いるの?
822氏名黙秘:2013/05/12(日) 17:37:45.20 ID:???
>>820
まず、本人が馬鹿力を出して、経営を立て直すべき
823氏名黙秘:2013/05/12(日) 19:32:37.01 ID:???
それは言える

熊谷、新保、千葉先生(+優秀なスタッフ)でも帰ってくれば盛り返せる気がしないでもないが、ギャラが…
824氏名黙秘:2013/05/12(日) 21:45:59.09 ID:???
ワシがいれば十分だ!と絶叫している成川先生。
825氏名黙秘:2013/05/12(日) 21:59:00.27 ID:???
講師は全員、いつ何回目の挑戦で何位で試験受かったか示してほしいわ。
下手すりゃ受かってるか分からないオッサンとかいるしw
826氏名黙秘:2013/05/12(日) 22:02:29.81 ID:???
法科大学院の教員は司法試験合格者に限定する
と法改正しよう!
研究科長は司法試験合格100位以上の者とする
佐藤幸治よ!これが司法試験制度だ!わかったか!立憲主義のアフェクションバカが。
827氏名黙秘:2013/05/13(月) 15:15:29.48 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、
プリンストン大学院、イェール大学院
828氏名黙秘:2013/05/13(月) 17:46:10.65 ID:???
>>823
熊谷はなしだな。なんであんなのが人気あったのかわからん。
新保や千葉いいんだが。
829氏名黙秘:2013/05/13(月) 18:22:27.25 ID:???
1000時間福田復帰は無いらしい
830氏名黙秘:2013/05/13(月) 20:51:00.58 ID:???
辰巳は旧司法試験惨敗しまくりで、新司法試験合格した変なベテランばっかり講師にしたな。
工藤北斗みたいな新司法試験一発上位が良いだろう。
831氏名黙秘:2013/05/14(火) 09:14:33.37 ID:???
柏谷とか西口はベテランじゃなくね?
832氏名黙秘:2013/05/14(火) 14:15:58.92 ID:???
西口は経歴と講義の内容が…
833氏名黙秘:2013/05/14(火) 14:26:46.78 ID:???
辰巳がいいのは全員、長文新司法試験に合格した講師にしたところだよ。
834氏名黙秘:2013/05/14(火) 14:27:18.21 ID:???
累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神7セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
835氏名黙秘:2013/05/14(火) 14:48:39.50 ID:???
西口先生は旧司法試験惨敗しまくり、新司法試験第一回合格した!1500人合格から逃げた人
836氏名黙秘:2013/05/15(水) 07:06:19.41 ID:???
試験場で
伊藤塾長
頑張って下さい!
工藤北斗
気合い気合い気合い
成川豊彦
グォ〜カ〜クッ!
西口竜司
行け行けダイジョブだ!
837氏名黙秘:2013/05/15(水) 09:12:55.33 ID:???
>>835
惨敗しまくり?!まだ30歳くらいに見えるけど。パンフの写真では。
838氏名黙秘:2013/05/15(水) 19:40:36.01 ID:???
苦労人だよ
同志社大学→大学院→法科大学院→合格
かなり旧司法試験受けたけどダメだから甲南大学法科大学院行って一回目の新司法試験合格した!
839氏名黙秘:2013/05/15(水) 20:20:18.27 ID:???
>>837
多分、そのパンフの写真デビュー当時のものだよ
840氏名黙秘:2013/05/16(木) 00:45:29.26 ID:???
自称炎の講師
西口竜司
突き指立ててるのが気に入らないが
841氏名黙秘:2013/05/16(木) 01:41:52.64 ID:???
西口先生情報ありがとうございます!
842氏名黙秘:2013/05/16(木) 06:06:45.65 ID:???
LEC工藤北斗は旧司法試験の論文A落ちしてから慶應義塾大学法科大学院→57位合格

柴田クラス一貫
843氏名黙秘:2013/05/16(木) 11:08:07.30 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、
プリンストン大学院、イェール大学院
844氏名黙秘:2013/05/16(木) 17:16:29.68 ID:???
こんないろいろ晒されるなんて講師も大変だなぁ…
845氏名黙秘:2013/05/16(木) 17:38:50.88 ID:???
しかし、新司の順位は晒さないんだよな辰巳講師。
846氏名黙秘:2013/05/16(木) 18:48:39.79 ID:???
新司は法務博士の猛者たちがガチで受験するから激戦なんだよな
847氏名黙秘:2013/05/16(木) 20:27:04.03 ID:???
>>842
工藤さんって写真見ると24歳くらいに見えるけど。
848氏名黙秘:2013/05/16(木) 22:18:26.32 ID:???
「広島修道 ロースクール ブログ」


これは赤裸々すぎるだろwww
849氏名黙秘:2013/05/16(木) 23:34:40.35 ID:???
原孝至 下位合格で伏せている
西口竜司 平凡な成績でアピールしない
工藤北斗 57位が売り
吉野勲 1振した上成績イマイチで非公開
成川豊彦 受験したら憲法だけは1位と言われる
850氏名黙秘:2013/05/16(木) 23:48:06.46 ID:???
マコツも5年生で受かったのに現役合格ということで4年で受かったものと勘違いされてる
851氏名黙秘:2013/05/17(金) 00:09:36.91 ID:???
時代は法曹同人の通信カセットでしょ。
未来堂にあるパンフ参照。
852氏名黙秘:2013/05/17(金) 03:55:15.52 ID:???
いや白露だな
853氏名黙秘:2013/05/17(金) 05:49:23.70 ID:???
>>852
あったね。めちゃくちゃ薄いやつ。
854氏名黙秘:2013/05/17(金) 09:04:02.12 ID:???
原さん、西口さん、工藤さん、伊藤真さんとか、みなさん実年齢より若く見えてうらやましいです。
855氏名黙秘:2013/05/17(金) 10:23:39.56 ID:???
>>852
白露の憲法や手形法はまだ使えるな
856氏名黙秘:2013/05/17(金) 11:03:40.60 ID:???
>>849
成川は、ブログの感じ等からして、無理だと思う。
特に、最近は判例を勉強することすら億劫らしく、全部「社会通念」とやらで解くらしい。
857氏名黙秘:2013/05/17(金) 14:40:49.63 ID:???
短答憲法では、やたらにムキになってワシなら日本語と論理と社会通念で全て正解出来る!と叫び出す始末の成川先生。
858氏名黙秘:2013/05/17(金) 15:35:44.42 ID:???
法律学の予備校じゃないんじゃね?(苦笑)
859氏名黙秘:2013/05/17(金) 16:29:40.36 ID:???
>>840
あの写真はすごいインパクトだったw
860氏名黙秘:2013/05/17(金) 16:48:21.06 ID:???
基礎知識とノウハウと精神論
1:3:10の比率と叫ぶ成川豊彦(72歳)
精神論のスクール東京
基本的に叫べば受かるらしい。
861氏名黙秘:2013/05/17(金) 18:05:18.70 ID:???
その比率は、有り得ないんじゃね?
862氏名黙秘:2013/05/17(金) 20:21:57.65 ID:???
>>859
確かに。
あの写真載せちゃっていいの?w
863氏名黙秘:2013/05/17(金) 23:04:36.67 ID:???
>>855
セミナーの基礎知識シリーズとか辰巳の時間を節約するシリーズとかもあったな。
864氏名黙秘:2013/05/18(土) 00:44:58.09 ID:???
懐かしいです先輩!
ミニマムマキシマムでしたね
時間を節約シリーズ
865氏名黙秘:2013/05/18(土) 02:25:22.25 ID:???
LEC三部作

択一の泉

論文の森

口述の扉
866氏名黙秘:2013/05/18(土) 08:13:55.49 ID:???
セミナーだとマスター論文にするかAプラスにするかで迷ったりもした。
他にも色んな種類の問題集が書籍部に置いてあった。講師ごとにテキストが違ったりしたし。
辰巳もローラー答練の問題を売ったりしてたな。
あとイオシリーズ。
867氏名黙秘:2013/05/18(土) 14:14:40.96 ID:???
新司法試験の優等生になる講座

永山在浩著

論文対策A++
大林正樹

新司法試験論文合格特訓講座
沢井真一・柳澤憲

スタンダード論文答練 河村クラス
868氏名黙秘:2013/05/18(土) 16:04:01.96 ID:???
LEC体系が崩壊したな!
工藤北斗が独自路線
論基礎 択一基礎完が無くなった
869氏名黙秘:2013/05/18(土) 17:19:30.57 ID:???
新司になってから個性的なのや迫力ある講師が減ったよね。
870氏名黙秘:2013/05/18(土) 18:29:51.83 ID:???
辰巳なんか新司法試験合格したばかりのユルい旧司ベテランばっかりだ!
871氏名黙秘:2013/05/19(日) 08:19:45.02 ID:???
872氏名黙秘:2013/05/19(日) 13:25:28.22 ID:???
560 :氏名黙秘:2013/05/19(日) 10:05:05.12 ID:???
自民党は予備校関係者からも話を聞くようだ

◆政調、司法制度調査会
  12時(約1時間) 702
  議題:法曹養成制度について伊藤塾法教育研究所・佐藤修一企画部長、
     辰已法律研究所・後藤守男所長よりヒアリング
873氏名黙秘:2013/05/20(月) 05:45:25.07 ID:???!
★ロー進学は2000万以上の機会損失★
 2回目合格の場合、◆2500万◆の機会損失
 3回目合格の場合、◆3000万◆の機会損失
 留年・未習入学・受け控えをすると、この額は★4000万★・★5000万★と広がります! 

(根拠)
1.未就業による機会損失:500×3.5=1750万
・無職期間:3年半年程度(ロー2年+卒業から修習まで7か月+司法修習1年)
・入社から3.5年目までの会社員の平均年収:500万程度
∵23×17+7×12=475万(ボーナス5か月、基本給23万(3.5年間の平均)、残業手当7万(月40時間)と仮定)
この他、借上げ社宅や住居手当、カフェテリアプラン、出張手当、退職金、社員研修、会社提携の格安保険や資格予備校・語学学校等の格安利用の福利厚生、厚生年金利用可能等で年25万以上の恩恵あり。

2.学費:最低250万
国立大:年間100万程度
私立大:年間200万程度
予備校費用+書籍費用:50万以上

1+2より、機会損失は「最低でも」2000万。
1年合格が遅れるたびに500万以上の機会損失発生(同期は昇給するので、その格差は益々広がる)

さらに、所得が高額になればなるほど税金が高くなることを考えると、同期より2000万多く稼いでも同期との差を埋めることはできない。

3.三振した場合の損失は億を超えるのは容易に想像つくでしょう(職歴なしのため新卒待遇での就職しかできない→同期との年収格差が毎年発生)。

あなたは、少なくとも★2000万円以上の費用で司法試験受験票を買う★ことになります。
この受験料は数年かかりの分割払いなので、決断時には支払う必要はありません。
しかし、将来この2000万円の差はあなたに重くのしかかります。
合格を買うのではありません、受験票を買うのです。この事実を噛みしめて進路を決めましょう。
874氏名黙秘:2013/05/20(月) 12:07:19.32 ID:???
超難関法科大学院入試は『大人の試験』です。こどもの学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、
プリンストン大学院、イェール大学院
875氏名黙秘:2013/05/20(月) 21:40:14.03 ID:???
スクール東京の中部ゼミ(名古屋)は、名古屋市立の公民館で開催。
牧野コミュニティーセンター
876氏名黙秘:2013/05/21(火) 05:03:28.20 ID:???
民法学者
川井健氏死去
享年85歳
告別式 21日11時
府中の森市民聖苑
喪主 川井栄子さん(妻)
877氏名黙秘:2013/05/21(火) 06:57:13.76 ID:???
>>868
新試験のパンフがほぼ工藤講師一色でびっくりした。
柴田講師は予備試験担当なんだな。
878氏名黙秘:2013/05/21(火) 08:41:06.03 ID:???
ロー出てないと新司は厳しいんだろうな。特にロー生は旧合格者を馬鹿にしてるから。
特に低レベルなロー生ロー卒は。
879氏名黙秘:2013/05/21(火) 20:23:50.23 ID:???
予備校のパンフ初めて見たけど
>>877の工藤って先生が全科目かつ全工程を担当するのな
すげえと思う反面、苦手分野とかないの?大丈夫なの?って思っちゃう
880氏名黙秘:2013/05/21(火) 20:38:31.67 ID:???
仕事なんだから苦手とかじゃなくてできるようにするんだろう
881氏名黙秘:2013/05/21(火) 21:56:58.14 ID:???
http://yaplog.jp/ronkouplus/
このブログは司法試験の本質を恐ろしい位に
突いているよ。北斗にはおよばないのかもしれないが、
(そうそう、ここは、予備校スレだったんだ…。。。)
882氏名黙秘:2013/05/21(火) 22:42:42.92 ID:???
>>879
だから中野(レックの本部がある)に住んでるのに午前様もザラだそうだ。
883氏名黙秘:2013/05/21(火) 23:22:45.24 ID:???
工藤さんみたいに自前のレジメを作ってる講師はやっぱり気合い入ってると思うよ。
あとはレックの柴田さんとタックの中村さんぐらいじゃないか。
884氏名黙秘:2013/05/21(火) 23:55:43.83 ID:???
スク東は、ここ 2年はまともに司法試験合格者が出ていないようだ。
885氏名黙秘:2013/05/22(水) 00:15:59.71 ID:???
>>881のブログって、
なんか、空疎だよね…。
あ0あ。あーあ。
886氏名黙秘:2013/05/22(水) 00:52:56.01 ID:???
4A基礎講座
中村充
入門講座
西口 原
入門講座
工藤北斗 柴田
入門講座
塾長 呉
合格ゼミ
成川豊彦
887氏名黙秘:2013/05/22(水) 04:27:34.73 ID:???
芦部信喜の愛弟子
成川豊彦の憲法入門講座
大好評発売中!
888氏名黙秘:2013/05/22(水) 07:46:13.25 ID:???
>>879
ちなみに大昔の伊藤塾も塾長1人でやってたんだよ。
商法以下は基本書使ってた。
たしか会社は竹田、商法は双書、手形は弥永、民訴は上田、刑訴は田口。
889氏名黙秘:2013/05/22(水) 08:05:25.72 ID:???
>>887
全く判例を勉強しないど阿呆なの?
890氏名黙秘:2013/05/22(水) 13:18:08.72 ID:???
はやめに準備するのが良しと思い前期答練から通うつもりだけど、どこに通うのがいいかね?
891氏名黙秘:2013/05/22(水) 13:33:15.15 ID:???
>>879
それが、苦手分野なんてないんだなと思わせてしまうのが彼のすごいところw
むしろ、刑訴が得意と自称しているが、他の科目の方がいいんじゃないかなぁと思う
892氏名黙秘:2013/05/22(水) 14:12:50.70 ID:???
受講生側がそんだけ褒めるんなら本当に凄いんだろうな
もしLECがテレビCMやったら
○○担当工藤先生ってのが何回も出てくるヘンテコCMになるのかww
893氏名黙秘:2013/05/22(水) 14:42:45.14 ID:???
>伊藤塾法教育研究所・佐藤修一企画部長

チーフクラマネだった佐藤さん?
894氏名黙秘:2013/05/22(水) 16:04:37.26 ID:???
>>890
母数と料金との兼ね合いだろうね。
問題の質はそんなに差はないんじゃないかな。
母数は辰巳で料金ならレックって感じか。
セミナーと塾はどうなんだろう。
895氏名黙秘:2013/05/22(水) 16:32:51.44 ID:???
テレビは観るものではない!出るものだ!

成川豊彦(72歳)
896氏名黙秘:2013/05/22(水) 23:40:18.17 ID:Pn8hpaxd
>>886
辰巳にも4段階答案みたいな方法論を提唱してる講座があるよな
897氏名黙秘:2013/05/23(木) 00:12:40.03 ID:???
でも工藤くんかなり学説オタクだなw
聞いてて思った
898氏名黙秘:2013/05/23(木) 00:25:39.98 ID:???
柴田や水野もそうだけど合格して講師やりはじめるときちんと裏を取らないといけないから
学者本をたくさん読むんだよ。だから学説ヲタに見える。受験時代は基本書なんてほとんど読まないよ。
899sage:2013/05/23(木) 01:21:41.11 ID:???
浜辺陽一郎の自宅に電凸した伊藤真塾長は男の中の男だわ!
マジでガチでしびれたぜ!
伊藤真ばんざい!!
伊藤塾ばんざい!!!

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/0b5046c5dd5073f3c22ae53ae53bac3f?guid=ON
900氏名黙秘:2013/05/23(木) 03:49:53.79 ID:???
憲法はワシに任せろ!完璧に理解出来るぞ!ワシは芦部信喜の愛弟子やからな!
スクール東京に来たまえ!ブァーーッ!と合格だ!
成川
901:2013/05/23(木) 08:04:50.40 ID:???
任せられないwww
902氏名黙秘:2013/05/23(木) 11:31:29.72 ID:???
工藤「じゃあ、だれがやるか? ぼくでしょ」
903氏名黙秘:2013/05/23(木) 15:25:40.93 ID:???
呑んだくれ北斗
荒んでるな
女の子と相当長い間セックスしてないな
904氏名黙秘:2013/05/23(木) 22:13:20.64 ID:???
>>898
柴田は受験時代はセミナーの基礎知識シリーズをメインで使ってたそうだからね。めちゃくちゃ薄いやつ。
905氏名黙秘:2013/05/23(木) 23:48:52.85 ID:???
>>904
それ、根拠文献あります?
906氏名黙秘:2013/05/23(木) 23:57:56.29 ID:???
>>905
横レスだけど柴田の本に使った本とか書いてあったはず。芦部は使えないとかw
907氏名黙秘:2013/05/24(金) 00:23:18.16 ID:???
機械的合格法の体験記に書いてある

ただやはり伊藤真の入門講座が良かったからだろう。
908氏名黙秘:2013/05/24(金) 00:24:15.15 ID:???
>>905
機械的合格法。今の版は知らないけど昔の版には書いてあった。基礎知識シリーズ読んで答練をひたすら受けるみたいな感じ。
そのせいか柴田の入門テキストは基礎知識シリーズの進化系って感じ。


>>906
めちゃくちゃ毒舌だったよねw。
今も裁判官の仕事が一番楽そうとか平気で書いてるけど。
909氏名黙秘:2013/05/24(金) 00:30:41.66 ID:???
>>907
答練は辰巳のローラーだけどね
910氏名黙秘:2013/05/24(金) 00:34:05.90 ID:???
柴田ってすごく背低いんだよな。以前エレベーターで一緒になったことがあるのだが
170ちょいの俺の肩くらいだった。あのコンプレックスが原動力?
911氏名黙秘:2013/05/24(金) 00:38:08.23 ID:???
基礎知識は商法以外は今でも十分使えるんじゃないか。
912氏名黙秘:2013/05/24(金) 00:46:53.73 ID:???
1000時間福田大助が絶賛して使っていたな!
基礎知識だけで合格するんだよねホントは
913氏名黙秘:2013/05/24(金) 07:02:40.38 ID:???
入門講座とインプット講座って何が違うの?
914氏名黙秘:2013/05/24(金) 08:48:57.97 ID:???
入門講座で教えなかった知識学習さ

LECなんか知識の切り売りで、入門講座では合格に不可欠な知識をわざと省き、論文基礎完や択一基礎完に回して儲けていたからね。
915氏名黙秘:2013/05/24(金) 08:53:36.18 ID:???
受かる奴は入門と答練だけで受かるんだけどね。要は使い方しだい。
916氏名黙秘:2013/05/24(金) 09:04:41.56 ID:29jnmO3F
入門講座ってどういう内容なの?
917氏名黙秘:2013/05/24(金) 09:12:01.71 ID:???
LECのHPにお試し受講あるよ
918氏名黙秘:2013/05/24(金) 16:42:19.47 ID:???
柴田・工藤=合格に必要な知識は入門で全て教える。2年目講座は訓練。

伊藤塾・岩崎など=知識を入門、論文、択一と分散して教える。
919氏名黙秘:2013/05/24(金) 16:50:05.99 ID:???
>>910
たしかに背は低いような感じを受けたが、そこまでは低くないだろ!!
920氏名黙秘:2013/05/24(金) 18:33:51.38 ID:???
コンプレックスなんかあるのかね
合格体験記に合格後モテモテで幸せみたいなこと書いてたじゃん
921氏名黙秘:2013/05/24(金) 22:09:15.41 ID:???
ホビット柴田
マラ出し岩崎
922氏名黙秘:2013/05/24(金) 22:34:18.32 ID:???
>>920
東大入ってもモテなかったから司法試験目指したそうだよw
923氏名黙秘:2013/05/24(金) 22:49:45.21 ID:???
予備校講師イケメン選手権

伊藤塾
伊藤真
本田真吾
山村拓也
LEC
反町Jr.雄彦
工藤北斗
千葉博
辰巳
佐藤剛志
西口竜司
原孝至
スクール東京
成川豊彦
芦部信喜
遠藤浩
924氏名黙秘:2013/05/24(金) 23:24:26.85 ID:???
成川の話題ばかり書き込んでる奴面白いと思ってんの
925氏名黙秘:2013/05/24(金) 23:32:34.38 ID:???
スク東はネタ生みすぎwww
926氏名黙秘:2013/05/24(金) 23:41:01.80 ID:???
今も塾は入門で譲渡担保教えないのかな?
927氏名黙秘:2013/05/25(土) 00:20:49.52 ID:???
辰巳のバイトは条件悪すぎるけど、なんであの条件でバイトやる人がいるのかね
928氏名黙秘:2013/05/25(土) 00:37:57.36 ID:???
どんくらい悪いの?
929氏名黙秘:2013/05/25(土) 00:57:39.31 ID:???
>>923
反町Jr.と千葉博ってイケメンなのか?!
930氏名黙秘:2013/05/25(土) 02:28:49.55 ID:???
イケメン選手権

伊藤塾 本田真吾の圧勝
成川惨敗
殿堂入り 伊藤塾長
931氏名黙秘:2013/05/25(土) 08:57:24.93 ID:???
>>912
懐かしいね。昔読んだけど過去問がメインでデバイスを辞書にしてたっていう記憶しかないな。
基礎知識使ってたのか。
932氏名黙秘:2013/05/25(土) 12:51:09.05 ID:7XXk4Gz9
法科大学院って、大学教授・仕事のない弁護士・定年後の裁判官・検察官連中の就職先を確保するために設立したのですよ。
旧試験では一発勝負になり記憶偏重による弊害が・・・なんとかかんとか。ローの理念(笑)

その結果は、予備試験組の合格率はロー組の3倍近くで圧倒的大差で、最上位ローよりも高いわけで。
確かに旧試験の問題は、記憶偏重型の問題だったのかもしれないが、そうであれば現在の新試験のように長文・実務型の問題で1発試験を行えばいいんじゃないの。
抜け道となる予備試験ルートを設けておいて、しかもその予備試験組のほうが圧倒的に合格率が高いのだから、ローの理念(笑)とか言ってみても全く説得力がないのでは。
昔のように、受験制限を設けずに、工夫を凝らした問題による1発試験にして、合格者を対象にみっちりと実務研修を行ったほうが、
受験者・社会・税金の有効活用すべての観点から見て有益だと思うけど。(反対するとしたら前述の教授連中だけじゃないだろうか)

それと、受験回数が3回までに制限している点も全く合理性が見いだせない。回数が増えるごとに下駄を履かせよと言っているのではなく、
全く同じ土俵・採点基準で競争するのだから、何回目の受験かどうかが合格者の適正に関係あるのだろうか?
国が、3回で合格できなければ諦めよというのであれば余計なお世話だろうし、新たにローを卒業すれば再び受験資格が得られるのだから、
受験生や社会全体にとって損失でしかないと思うのだが。(やはり教授連中の就職先かな?)
933氏名黙秘:2013/05/25(土) 14:13:31.11 ID:???
>>923
辰巳の西口イケメンてのはまあわかる気するけど

原って…

顔がかわいいだけでイケメンじゃなくね?北斗もかわいいけどイケメンか?
934:2013/05/25(土) 14:54:48.66 ID:???
西口乙
935氏名黙秘:2013/05/25(土) 16:15:26.58 ID:???
予備校講師デカマラ選手権

本田真吾
伊藤真
呉明植
加藤晋介
西口竜司
原孝至
工藤北斗
岩崎茂雄
反町Jr.雄彦
成川豊彦
936氏名黙秘:2013/05/25(土) 16:22:43.28 ID:???
成川のことよっぽど好きなんだな。
937氏名黙秘:2013/05/25(土) 17:47:21.45 ID:hbbDjRo4
age
938氏名黙秘:2013/05/25(土) 18:31:06.19 ID:???
早稲田セミナー高田馬場校って今どうなってるの?
939氏名黙秘:2013/05/25(土) 18:48:35.62 ID:???
ロー生ですけど予備校行く必要ありますか?
940氏名黙秘:2013/05/25(土) 18:49:18.72 ID:???
LECって9割占有ってほんとですか?
941氏名黙秘:2013/05/25(土) 18:50:05.78 ID:???
LECの9割占有ポスター見たことある人いますか?
942氏名黙秘:2013/05/25(土) 18:50:51.63 ID:???
>>936
成川って誰?
943氏名黙秘:2013/05/25(土) 18:51:47.39 ID:???
>>895
もう72歳になるんだ
944氏名黙秘:2013/05/25(土) 18:52:56.06 ID:???
イケメンって何か関係あるの?
945氏名黙秘:2013/05/25(土) 18:54:32.61 ID:???
やっぱLECだよ
946氏名黙秘:2013/05/25(土) 18:57:20.64 ID:???
>>944
人は見た目が9割
947氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:25:54.17 ID:???
>>938
何かの専門学校になっている
948氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:37:58.01 ID:???
948
949氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:38:34.02 ID:???
949
950氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:39:21.49 ID:???
950
951氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:40:18.52 ID:???
LECで予備試験目指すよ
952氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:41:51.56 ID:???
伊藤塾ってどうなの?
953氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:42:31.43 ID:???
俺は伊藤塾行くよ
954氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:44:16.22 ID:???
LEC最高だね
955氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:46:07.06 ID:???
LEC素晴らしいよ
956氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:47:05.29 ID:???
LEC行くよ
957氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:48:56.83 ID:???
LECってどうなの?
958氏名黙秘:2013/05/25(土) 20:10:50.00 ID:???
TAC最高!
959氏名黙秘:2013/05/25(土) 20:38:59.87 ID:???
TAC最高だね
960氏名黙秘:2013/05/25(土) 21:46:53.40 ID:???
>>957
三倍速はマジでいい
961氏名黙秘:2013/05/26(日) 12:44:42.02 ID:???
LECっていうか工藤がいい。
工藤がいる限り、LECにしとけば間違いない
962氏名黙秘:2013/05/26(日) 13:17:43.06 ID:???
工藤のよさを呉と比較して挙げてみて
よろしく!
963氏名黙秘:2013/05/26(日) 14:20:43.27 ID:???
授業は呉の方が完全によい

工藤はオリジナルレジュメが良いと友達は言うが、授業重視の自分としては呉の方がいい
964氏名黙秘:2013/05/26(日) 15:16:09.59 ID:2r582gKa
一文字も覚えられない茶ボーズ石丸wwwwwwwwwwww
965氏名黙秘:2013/05/26(日) 15:19:09.46 ID:2r582gKa
ダットサンは出ますか?
966氏名黙秘:2013/05/26(日) 17:03:45.23 ID:???
西口先生はどうなの?
辰巳の看板講師だろ?
パンフにも「西口クラスをおすすめします」って合格者のコメントがけっこう載ってるな。
967氏名黙秘:2013/05/26(日) 19:15:22.56 ID:???
正直西口くんは勢いだけで中身が伴っていない…

初心者は入門呉クラスをお勧めする
by 去年の予備合格者
968氏名黙秘:2013/05/26(日) 19:27:56.22 ID:???
呉コースはシケタイを使っているけど
普通に伊藤塾のオリジナルテキストを使った方が良いんじゃないの?
969氏名黙秘:2013/05/26(日) 19:32:59.30 ID:???
シケタイとどうちがうの?
970氏名黙秘:2013/05/26(日) 21:53:28.41 ID:???
LECってどうなの?
971氏名黙秘:2013/05/26(日) 21:55:02.17 ID:???
LECって9割占有ってほんとですか?
972氏名黙秘:2013/05/26(日) 21:55:37.12 ID:???
シケタイって何?
973氏名黙秘:2013/05/26(日) 21:56:30.66 ID:???
LECの9割占有ポスター見たことある人いますか?
974氏名黙秘:2013/05/26(日) 21:57:58.99 ID:???
LECで予備試験目指すよ
975氏名黙秘:2013/05/26(日) 21:58:50.18 ID:???
三倍速って何?
976氏名黙秘:2013/05/26(日) 21:59:51.95 ID:???
LEC最高だね
977氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:01:06.47 ID:???
LEC行くよ
978氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:01:43.46 ID:???
いや、TACが最高だよ
979氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:02:24.86 ID:???
やっぱLECだよ
980氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:03:31.30 ID:???
TAC最高!
981氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:05:00.88 ID:???
>>975
LECのHP視ろ
982氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:05:23.79 ID:???
TAC最高だね
983氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:06:29.54 ID:???
俺は伊藤塾行くよ
984氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:07:25.25 ID:???
伊藤塾で予備試験目指すよ
985氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:08:22.97 ID:???
呉先生ってどこの予備校なの?
986氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:09:34.24 ID:???
塾は高いよね
987氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:09:35.78 ID:???
呉先生ってイケメンなの?
988氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:10:05.94 ID:???
ゲイメン
989氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:10:20.22 ID:???
とにかくLECにしとけば間違いないよ
990氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:11:48.98 ID:???
工藤か千葉だけ
991氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:13:31.74 ID:???
LECに行こうぜ
992氏名黙秘:2013/05/26(日) 22:21:53.77 ID:???
辰巳は弁護士業務と掛け持ちで、西口竜司、原孝至はかなり激務。
司法試験合格の徹底指導なら伊藤塾かLECかな。
精神論だけならスクール東京で成川先生に渇を入れてもらえば良いよ(笑)。
993氏名黙秘:2013/05/26(日) 23:00:42.13 ID:???
993
994氏名黙秘:2013/05/26(日) 23:01:48.60 ID:???
994
995氏名黙秘:2013/05/26(日) 23:02:53.56 ID:???
995
996氏名黙秘:2013/05/26(日) 23:04:30.91 ID:???
996
997氏名黙秘:2013/05/26(日) 23:05:26.41 ID:???
997
998氏名黙秘:2013/05/26(日) 23:06:32.38 ID:???
998
999氏名黙秘:2013/05/26(日) 23:08:32.03 ID:???
999
1000氏名黙秘:2013/05/26(日) 23:09:36.59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。