★★ロー制度『崩壊』情報保管庫3★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2011/11/22(火) 00:07:34.33 ID:???
「提言型政策仕分け」2日目 法科大学院制度について「抜本的見直しを検討すべき」

政府の行政刷新会議の「提言型政策仕分け」は2日目の21日、大学改革の議論が行われ、合格率の低迷などが問題に
なっている法科大学院制度について、「抜本的に見直すことを検討すべきだ」との提言をまとめた。
仕分け人の民主党の階 猛衆院議員は、「法曹志願者が激減しているんですね。法科大学院の失敗なんですよ。
皆さんのところは、本当に抜本的見直しをしないと、国家の危機になります」と述べた。
説明者(文科省担当)は、「(入学者数)6,000人規模が、すでに3,600人規模に縮まっているということは、
非常に大きな改革だと思います」と話した。
仕分け人の民主党の階 猛衆院議員は、「改革ではなくて、追い込まれただけなんですよ」と語った。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212019.html
3氏名黙秘:2011/11/22(火) 00:08:58.30 ID:???
政策仕分け:司法試験低迷で法科大学院の抜本見直し提言

 政府の行政刷新会議は21日、重要政策の見直しの方向性を議論する「提言型政策仕分け」の2日目の作業を行った。
教育分野では、法曹人口拡大を目指して04年に導入された法科大学院が取り上げられ、司法試験合格率が低迷している
ことなどに対し、仕分け人から「明らかな失敗」などの批判が続出。「抜本的な見直しを検討すべきだ」と提言した。

 法科大学院修了者で今年の新司法試験に合格したのは2063人で、合格率23.5%は過去最低。
「修了者の7〜8割の合格」を掲げた当初目標に遠く及ばない。文部科学省の担当者は合格実績が低迷している
法科大学院への補助金を削減する方針などを説明した。

 これに対し、仕分け人で弁護士出身の民主党・階(しな)猛衆院議員は「(制度を)一刻も早くやめるべきだ」と主張。
提言では、当面の定員適正化の必要性も指摘した。

 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111122k0000m010065000c.html
4氏名黙秘:2011/11/22(火) 00:11:30.06 ID:???

1 :氏名黙秘:2008/07/27(日) 01:46:57 ID:???
ここは崩壊情報を集約してデータバンクとして活用するためのスレです。
過去の崩壊情報はもちろん今後の崩壊情報もこのスレにどんどん張って下さい。

不都合な真実を隠蔽させるな!
ロー関係者の醜い工作活動を許すな!
ロー制度の醜い実態、末期的症状をマスコミと国民に知らしめようではないか!

議論は他スレで。
5氏名黙秘:2011/11/23(水) 05:17:05.30 ID:???
伊藤真にもかなわない、と思ったプライド高きへぼ大学教授が考えた制度改革。
6氏名黙秘:2011/11/23(水) 07:52:15.08 ID:???
ドドスコスコスコバカ中央〜
7氏名黙秘:2011/11/24(木) 00:11:51.04 ID:x19+mxUj
回数制限を即刻廃止するように

自民党、影の法相

柴山先生に頼もう。

http://www.shibamasa.net/index.html

ねじれ国会で、民主党だけでは法律は一本も通せない。

自民党に回数制限即刻廃止を頼もう。

官僚の言いなり民主党には見切りをつけよう。
8氏名黙秘:2011/11/25(金) 18:51:29.03 ID:???
極悪利権しがみつき。
門下は解体すべき。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000056-mai-soci

推薦入試やAO入試の増加で大学生の学力低下が指摘される中、
大学入試センター(東京都目黒区)は新しい大学入学試験の導入に向けた研究を始めた。
読解力や推論力・分析力を問う「総合型試験」の導入の可否を、4年後までをめどに検討する。
この総合型試験の成績とともに、作文や面接といった推薦・AO入試の結果を合わせて大学側が合否を判定できるようにし、
大学生の学力アップを目指す。【澤圭一郎】

同センターは03年から10年まで、法科大学院の入試にあたる適性試験(マークシート方式)を作ってきた。
グラフのデータを読み取って分析させたり、確率や組み合わせなどを問う「推論・分析力テスト」と、長文を読ませて読解力や表現力を見る
「読解・表現力テスト」の2種類を8年にわたって作成・実施してきた。

新しい総合型試験は、このノウハウを利用して作成を検討。秋に推薦入試やAO入試が実施されていることから、
高校3年の夏前に大学が総合型試験を実施し、面接や作文に加味することも視野に入れる。
センターは今年度から始まった第3期中期計画に研究実施を盛り込み、15年度までかけて試行も含めて可否を検討する。
9有斐閣社員は司法書士板に宣伝するまで不況本格化?:2011/11/28(月) 20:02:55.45 ID:sIUfy4Dd
有斐閣の宣伝工作?

司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1322014252/146-
146:名無し検定1級さん :2011/11/28(月) 16:44:23.60
判例六法でお勧めのやつ教えてください
有斐閣がいいのかな?

147:名無し検定1級さん :2011/11/28(月) 16:48:29.28
>>146
判例六法って有斐閣のものしか存在しないからなw

148:名無し検定1級さん :2011/11/28(月) 16:53:16.12
>>146
判例付き六法って意味なら・・・
判例六法+登記六法が使いやすいと思う。
模範六法や模範小六法にすれば一冊でカバーしてるけど
模範六法は自分でばらさないと厚すぎるし小六法は非常に使いにくい。
プロフェッショナルや大藤六法(?)に付いては分からないです。

149:名無し検定1級さん :2011/11/28(月) 17:39:09.53
>>146
模範にしとけ
10氏名黙秘:2011/11/28(月) 23:15:00.59 ID:???

チンチンと中央粗チン 低学歴 オナニーしましょ
蔑まれないように しっかり はなかよくね バカの掃き溜め
11氏名黙秘:2011/11/29(火) 00:22:13.01 ID:???
「弁護士が多いと何がよいのか」(浜辺陽一郎著 東洋経済新報社)

この本を読めば、弁護士の増員計画や公認会計士5万人計画は
正しいということが分かる。
また、合格者の数を絞れば、弁護士や公認会計士の質が上がるというのも
詭弁に過ぎないということも分かる。
競争によってのみ、弁護士や公認会計士の質も上がるし、国民のニーズに応えた
サービスを提供することが出来る。

ただし、弁護士にしても会計士にしても、これからは法律事務所や
監査法人といった、弁護士や会計士固有の業務に拘る時代は
終ったと書いてある。
弁護士にしても、会計士にしても、自らの手で新しい領域を
開拓する必要があるということ。

それから、一般企業などにしても、解雇規制を緩和し、何の
専門知識もなく組織にぶら下がっているだけのリーマンを
どんどん解雇し、新卒至上主義をやめさせ、弁護士や会計士を
中途で雇用することが、企業などの国際競争力を高めるために
必要不可欠と書かれている。
つまり、弁護士増員計画や金融庁の5万人計画は正しいが、そのためには
一般企業や労働市場の構造改革もセットで必要だということ。
だから、労働組合の票に依存している民主党政権をまず打倒する必要がある。
12氏名黙秘:2011/11/30(水) 11:37:06.48 ID:KqtP/hzx
『破綻する法科大学院と弁護士』
http://kyoeishobo.net/index.html
13氏名黙秘:2011/11/30(水) 17:29:12.15 ID:vv8Mznw/
NHKの報道だと来年3月までに法曹養成制度の抜本的あり方を見直す
らしい。
自業自得だな。
こんな糞制度、最初から失敗は明らかだったろうに・・・馬鹿らしい。
14氏名黙秘:2011/11/30(水) 17:33:11.85 ID:???
それ来年の三月までお構いなしってだけの話じゃないの。
15氏名黙秘:2011/11/30(水) 18:03:18.15 ID:???
>>5 京大の浪人くずれのポスドクのアイツだろw
16氏名黙秘:2011/11/30(水) 18:26:31.85 ID:???
てか弁護士増員なら、単純に試験の合格者数
ふやせばいいだけだろ。

そこに「ロースクール」という利権をからませてきたのは
国賊利権集団の文部科学省と法務省
17氏名黙秘:2011/11/30(水) 19:12:53.94 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=tpEwrQkfLeY&feature=related

 ●血も涙もない極悪鬼畜集団=文部科学省&法務省

  すでに奨学金で600万円の借金漬け+300万円の貸与
  900万円のマイナススタートで弁護士業務開始

  マグロ船経営しているサラ金も、ここまでひどい借金漬けはしない。

  その一方で、仕事のない低位ローの大学教授(天下り役人)は
  人件費補助金(税金)で年収2〜3千万の殿様生活
18氏名黙秘:2011/11/30(水) 22:33:38.07 ID:???
法曹養成制度“見直しの方向性”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014308711000.html

民主党の法律の専門家を養成する制度を見直す作業チームの初会合が開かれ、先の
「政策仕分け」で出された法科大学院を巡る提言などを検証したうえで、来年3月までに
見直しの方向性の明示を目指す方針を確認しました。
19氏名黙秘:2011/12/01(木) 03:53:41.50 ID:???
>>1乙 & 情報保管庫復活おめでとうございます

  101 氏名黙秘 sage New! 2008/07/13(日) 21:43:54 ID:???
  多くのロー生が就職活動に来る事務所のシニアアソです。
  就職活動で来る奴のインタビューや、インターンに来たロー生の感想。
  なんであんなにロー生は法律を知らないんだ!!
  お上はマジで司法制度を崩壊させる気か?せめて司法試験の合格率を5%くらいにまで下げてくれ。
  あいつらと話してると脳みそが溶けそうだ。

  107 氏名黙秘 sage New! 2008/07/13(日) 22:58:25 ID:???
  妄想だと思うならそれでもいいですよ。

  ロー生は自分たちの置かれている状況をもっと真剣に考えたほうがいい。
  雇わないのは需要と供給のバランスだけではなく、あまりに能力に問題があるからです。
  ロー制度では旧試験のクオリティを保てなかったと思います。それがいやいやながら
  リクルートインタビューをしているシニアアソの意見です。
20氏名黙秘:2011/12/01(木) 03:56:55.38 ID:???
41 : みんな知ってゐる  :2008/08/04(月) 08:28:01 ID:pMGwYV3B
◆金融板から
「【あこがれの】キヤリヤ女性の総意【あの娘は今】」

  48 名無しさん 04/09/22 08:03:31
  3月で辞める予定。ロースクールへいく。
  
  49 名無しさん 04/10/03 13:55:47
  >>48 負け組人生まっしぐらw

◆番組ch(NHK)から
「NHK実況民の総意第壱」

  698 公共放送名無しさん sage 2008/07/18(金) 19:01:15.23 ID:2RJpeRf3
  新制度で質がかなり下がったらしい、新司法試験。

  862 公共放送名無しさん sage New! 2008/07/18(金) 19:21:29.36 ID:MLdJzrG4
  ていうか最初からロースクールなんて作るなよw

◆既婚女性板から
「人間やめますか」

 469 可愛い奥様 sage 2008/05/19(月) 15:37:56 ID:UuQ9r3p/O
 そう言えば、親戚に某法科大学院に通ってる女の子がいるんだけど、
 「ずっと勉強づけの日々を送っていると、いつのまにか以前はできていたことが
 いろいろできなくなっていて怖い。社会的スキルを失わないようにしなくちゃ」
 と言っていた。
21氏名黙秘:2011/12/01(木) 03:59:49.29 ID:???
324:おぼえていますか「欺く行為」 再掲 :2009/04/01(水) 00:56:51 ID:7+5qKZxw
合格者年3000人見直しも=司法試験、3月に検討組織
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201228433/

 484 氏名黙秘 2008/01/26(土) 02:06:20 ID:A4Zr5Z0e
 俺がローに入ったとき周りから聴かされてた話
 
 ・卒業生の8割、9割が新司法試験に受かります(・∀・)
 ・これから法曹の需要が大幅に増え、企業や自治体に採用される弁護士がたくさん出てきます(・∀・)
 
 ・一時的に需要過多が発生して、年収1000万円を少しだけ割る人も出るかもねえ。いやでもこれだけ勉強するんだから1000万はいくでしょw (・∀・)v
 ・9割試験に受かるのに、三振するやつってどんなアホなんだろうねwっうぇww
22氏名黙秘:2011/12/01(木) 04:11:16.38 ID:???
朝日新聞2010年7月19日付
一面「ルポにっぽん 弁護士になったけど」
二面「もがく「法曹の卵」」

−法科大学院74校のひとつに入った「1期生」だ。
 月収は20〜30万円、年収は300〜400万円ぐらい。
 「こんな生活にはもう疲れました」
−「もう、お金ないよ」。
 学費や書籍代をあわせ、入学から修了までの3年余りで
 500〜600万円は費やしただろうか。
 子どもは3人。住宅ローンも残っていた。
−毎年100人以上の合格者を出す東京都内の法科大学院に通って
 いた男性(31)は昨秋、3度目の試験に落ちた。
 「法科大学院修了なんて、就職には何の役にもたたないんです」
23氏名黙秘:2011/12/01(木) 04:19:01.54 ID:???
早大生「やっぱ早稲田だし大手か金融だろ」→無い内定 留年
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268446879/

403 フェルトペン(catv?) 2010/03/13(土) 13:13:40.50 ID:NT++KnV1
早稲田法だけど友達はそんなに就職苦戦してなかったぞ

みずほ証券
資生堂
三井住友銀
大和総研
都庁
ロースクール×3
無い内定(俺)

こんな感じだった

433 お玉(長屋) 2010/03/13(土) 13:38:13.91 ID:rVqPohr1
>>403
ロースクール×3が数年で仲間になるな

24氏名黙秘:2011/12/01(木) 04:22:07.15 ID:???
法科大学院って失敗だったね 不合格者は無職街道へ
http://unkar.org/r/news/1221954095

98 : 四十代(埼玉県)[sage]:2008/09/21(日) 09:11:34.64 ID:1RvVkE6O0
法科大学院とは名前だけで実際には行政書士すら受からない奴がゴロゴロいる
25氏名黙秘:2011/12/01(木) 04:25:11.48 ID:???
214 氏名黙秘 2011/10/12(水) 23:00:10.46 ID:KjHyofoS
初年度の8割減って確実に失敗しているだろ、これw
       旧司法試験      法科大学院適性試験
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成23年      終了         7829人(-9.5%)  
26氏名黙秘:2011/12/01(木) 06:14:45.19 ID:???
中央なんかに行った奴は失敗だな
27氏名黙秘:2011/12/01(木) 07:56:34.07 ID:72/EdK3r
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
28氏名黙秘:2011/12/01(木) 13:02:46.54 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)



 ↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)

29氏名黙秘:2011/12/02(金) 03:11:30.26 ID:???
106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 23:31:27 ID:vEtSq8py
>>105
マジでその通りだ。
大学のエレベーターで法科のフロアから乗ってきたおっさん3人と一緒になったが
会話聞いてたらこんな感じだった。
「もう奨学金が700万以上あるから、受からなかったら死ぬしかないですね。ハハ…」
「………」

法科の自習室が24時間やってるから深夜2時くらいに見に行ったら
廊下で奇声上げて六法で壁殴ってる人いた

ホント悲惨…
30氏名黙秘:2011/12/02(金) 10:48:24.50 ID:???
夢、実現
31氏名黙秘:2011/12/06(火) 20:11:32.85 ID:???
ロー!
32氏名黙秘:2011/12/08(木) 15:32:02.33 ID:???
法科大学院をたたけばいい?:http://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201112050064.html

 活発な議論が交わされたのが、法科大学院の問題だった。
もともとは他分野からの大学院入学を想定していたのが結果的には法学部からの学卒が入るようになるなど、
大幅に当初設計は崩れている。

 大学関係者や司法関係者の間では、
法科大学院の制度的破綻は常識になっているほどだ。

 国会議員の評価者が次々と文科省に質問し始めた。
「3千人という法曹要請目標が間違っている」
「手段も間違った」
「今はカネを持っているひとしか受けられない」
「法曹を目指す人も減る悪循環、一刻も早く辞めるべきだ」
「法科大学院は失敗だった」
「法科大学院は教育効果が出ていないとはっきりしている」
「これは明らかに失敗。誰にとっても不幸な仕組みだ。抜本的に統廃合などに踏み出すべきではないか」
「どれくらい減らすのか。何校減らすのか」

 これに対し、文科省幹部は
「法科大学院は、平成22年には年間3千人の合格者を目指す、との閣議決定があり、そういう制度設計で出来ている。
しかし現実は2千人」
「中央教育審議会で法科大学院を扱う委員会がある。
入学定員は5800人から4500人に絞った。規模を絞っている」
「法務省を中心に文科省、財務省、総務省でフォーラムをつくって検討している。
法曹養成のあり方は先月から議論を始めている」などと答えた。

 政治家がそこまでいうのなら、たとえば自分の選挙区に司法試験の合格率の低い法科大学院があれば、
自らの力で政治的に問題を解消してはいかがか。単純にそれができないからこそ、この問題は根が深い。
33給付制廃止は正しい:2011/12/08(木) 20:52:36.54 ID:cUCKvaSr
どうやら、今のロースクール生や卒業生は給付制がないことを
知った上で準備をしてロースクールに入った人しかいないみたいだね

東京のばかやろーブログ
給費制度の疑問と司法制度改革(給費制の問題点)
http://yuukinohan.exblog.jp/11713669/
34氏名黙秘:2011/12/10(土) 13:07:44.84 ID:???
貸与制で十分
貧乏人はローにくるな
35氏名黙秘:2011/12/10(土) 17:23:08.37 ID:???
てか、天下りのクソジジイ教員に出す金はあっても
司法修習生に出す金はないのな

てか、修習廃止にしろよ
36氏名黙秘:2011/12/11(日) 10:10:31.43 ID:???
ローもいらなきゃ修習もいらぬ
37氏名黙秘:2011/12/16(金) 01:02:26.60 ID:???
弁護士の卵、就職難 修習後の未登録、過去最悪の2割
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY201112150759.html
38氏名黙秘:2011/12/18(日) 11:42:15.00 ID:???
12月18日NHKニュースより

『合格しても・・・弁護士の就職難深刻』
司法試験に合格して今月、司法研修所を卒業したのに弁護士会に登録しなかった人が
過去最多のおよそ400人、全体の20%に上っていることが分かりました。
日弁連=日本弁護士連合会は、司法試験の合格者が増えて「就職難」が深刻化しているものとみています。
39氏名黙秘:2011/12/19(月) 14:45:02.52 ID:???
司法試験:合格者1500人に減員を 日弁連提言へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111219k0000m040098000c.html
40氏名黙秘:2011/12/21(水) 13:01:59.76 ID:???
【NHKニュース】司法試験の受験資格見直しへ
12月21日 10時35分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html

 法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームは、
年明けからの本格的な議論を前に論点整理の案をまとめ、法科大学院の修了を
司法試験の受験資格としている制度を見直しの対象にすることになりました。

 平成16年にスタートした法科大学院は、質の高い法律の専門家を増やすことを
目標としていましたが、法科大学院を出た人の司法試験の合格率が5年続けて
過去最低を更新して、ことしは23.5%にとどまるなど目標の実現にほど遠いのが
現状です。

 こうしたなかで、法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の
作業チームがまとめた論点整理の案では、法科大学院の定員や教育内容が適正かどうかに加え、
法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも
議論の対象にするとしています。

 さらに、法科大学院の志願者が減少している現状をどう分析するかや、
司法試験の合格者数が適正かどうかなどについても議論するとしています。

 民主党の作業チームは、この論点整理の案を正式に了承したうえで、年明けから
制度の見直しに向けた本格的な議論を始めることにしています。

41氏名黙秘:2011/12/29(木) 11:22:05.13 ID:???
このスレは潰すべき
42氏名黙秘:2012/01/22(日) 16:41:49.92 ID:???
2011(平成23年)新司法試験/公法系憲法「採点実感」について
辰已法律研究所の見解

http://www.tatsumi.co.jp/shin/tokusetu/120116_h23_saitenjikkan/index.html

43氏名黙秘:2012/01/26(木) 03:32:24.77 ID:5ly1+QLH
○学部の民法の範囲すら分からないロー生の実態○

【関】関西学院大学ロースクール11【学】

561 :氏名黙秘:2012/01/24(火) 00:54:12.60 ID:l4eXsOtA
問題
売主Aと買主Bがいて買主Bが売買目的物の代金を支払わないときに売主Aは買主Bが代金を支払わないからといってBの財産をとりあげて処分し、これを現金に替えて自分の債権の回収に宛てることは認められないのですが
これは何の禁止っていうのですか?
あとAがBに対して代金支払を求める訴訟を起こした結果、裁判所がBに対して代金の支払いを命じる勝訴判決を( )として強制執行を行うことになる。
の( )に何が入るか教えて下さい
関学の二回生より

566 :氏名黙秘:2012/01/24(火) 15:48:14.37 ID:???
>>561
教えてやっても良いが、それ民法じゃなくて民事訴訟法か民事執行法のテストじゃね?w

573 :氏名黙秘:2012/01/25(水) 01:49:20.97 ID:???
>>566
明らかに民法だろ・・・

574 :氏名黙秘:2012/01/25(水) 11:34:14.38 ID:???
>>573
2つめが本当に民法の論点に見えるのか?
「債務名義」「強制執行」って何か分かるよな
だから、お前は行政書士程度の試験に借金して、数百万投じただけの人間なんだよ

577 :氏名黙秘:2012/01/26(木) 00:27:58.25 ID:???
大学2回生の授業で担保法と債権回収がどうのこうのって話がでると思うか?
あんたみたいな事案を読み取れない人間が不動産を即時取得しそうで怖いよ
44氏名黙秘:2012/01/29(日) 02:16:15.88 ID:???
696 :氏名黙秘:2012/01/29(日) 02:14:34.05 ID:4NNY+xTs
★★要件事実は信義則で解決〜一般的ロー生の思考力〜★★

【関】関西学院大学ロースクール11【学】

583 :学部生:2012/01/27(金) 22:30:32.51 ID:???
要件事実について教えてください!

貸主Xが、借主Yに対し、
訴訟物を賃貸借契約の終了に基づく目的物返還請求権とし、
賃貸建物の返還を求めた事例についてなのですが、

この時、Xは賃貸借の終了原因として、
賃料不払いの債務不履行解除を主張しましたが、
裁判所は、賃貸借の終了原因は合意解除であるとの心証を抱きました。

この場合、裁判所は判決においていかなる判断を示すべきなのでしょうか?

586 :氏名黙秘:2012/01/28(土) 10:20:46.51 ID:???
>>583
日本の裁判では自由心証主義が妥当するから訴訟物の範囲内なら心証どおり請求認容判決してよい
ただし、合意解除を認定することが不意討ちになるような特段の事情があれば信義則で救済されることもある

592 :氏名黙秘:2012/01/28(土) 21:37:07.30 ID:???
信義則が妥当な事案解決に重要な役割を果たしているのは現代民訴の常識だろ。
下らない揚げ足とりしてないで勉強しろ。
次の司法試験まで日はないぞ。

600 :氏名黙秘:2012/01/28(土) 23:12:21.59 ID:???
合意だろうが債務不履行だろうが解除が抗弁として主張されたんなら弁論主義には反しないのでは?
45氏名黙秘:2012/02/23(木) 15:59:12.53 ID:???
前川きよしげ議員のブログ
「小川敏夫法務大臣のもとへ伺いました。法曹養成制度検討PTの中間報告です。
法科大学院に対して厳しい意見が大勢です。その「空気」をお伝えしました。」
http://www.maekawa-kiyoshige.net/active.html

46みんな知ってゐた:2012/02/24(金) 06:38:17.06 ID:???
【社会】法学部の人気が下がり気味
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330012897/

13 名無しさん@12周年 sage 2012/02/24(金) 01:08:10.06 ID:BF5+sxou0
法科バブルはじけた

14 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:08:19.81 ID:zLGQZB8q0
法科大学院の失敗が原因じゃなかろうか

15 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:08:23.25 ID:kLVZ5/NXO
司法試験始め文系資格の価値がここ最近大暴落してるからな

142 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:49:15.27 ID:ZY1NbeNj0
法科大学院は法律家が真のアホだってこと世に知らしめた事くらいしか意味なかったな。
あと改革唱える人間が結局は自分たちの利権のことしか考えていないってことも
身をもって示してくれたな。法律家は今後30年は改革を語るな。語るのなら法科大学院
構想を真摯に反省してから語れ。

273 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:23:33.05 ID:CH7L3Ags0
法科大学院が利権とポストと司法試験受験者からの搾取装置だって知れ渡ったからねえ
しかも弁護士なったところで食いっぱぐれて路頭に迷ったり

法学部行っても夢ないからなw
47慶應義塾大学卒は学歴にならないか?:2012/03/03(土) 15:16:06.94 ID:???
10:氏名黙秘 :2012/03/03(土) 05:49:10.66 ID:??? [sage]
大学図書館の本の盗難は昔からある問題。
公共の財産を侵した者を告訴し捜査を依頼するのが当然の対応だと思う。
今回の神戸大学の英断を支持したい。

11:氏名黙秘 :2012/03/03(土) 05:57:34.20 ID:??? [sage]
(注)神戸大学はそろばん学校上がりの傍系学歴
12:氏名黙秘 :2012/03/03(土) 11:11:06.55 ID:??? [sage]
それ一橋だからw
13:氏名黙秘 :2012/03/03(土) 11:25:14.54 ID:??? [sage]
どちらも旧3商大の1つ
14:慶應義塾大学卒は学歴にならないか? :2012/03/03(土) 15:12:16.90 ID:??? [age]
>>10-14
そうなると、慶應義塾は元専門学校早稲田も専門学校。
法政も専門学校。中央大学は今は予備校。になるので
学歴とは呼べないし履歴書には書けないな。
代ゼミ卒業を履歴書に書いて「これが学歴です。」と言うのと同じ。
48氏名黙秘:2012/03/13(火) 00:54:20.93 ID:RPjhdvPC
843 :氏名黙秘:2012/03/12(月) 23:23:38.29 ID:???

【事件】ふられてメール 立命館大法科大院生逮捕

京都府警堀川署は12日、脅迫の疑いで京都市中京区、
立命館大法科大学院1回生で中国人留学生の羅千里容疑者(22)を逮捕した。

逮捕容疑は1月21〜31日、6回にわたり、
好意を寄せた同級生の女性(23)=京都市=にふられたことに腹を立て
「消えてくれませんか」「早いうちに遺言書を用意した方がいいよ」などと
書いたメールを送り、脅迫した疑い。

女性が2月、告訴していた。
同署によると、メールを送ったことは認めている。(共同)

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120312-916469.html


845 :氏名黙秘:2012/03/12(月) 23:28:26.35 ID:???
>>843
何を学んでいるのか分からない件

846 :氏名黙秘:2012/03/13(火) 00:02:56.02 ID:???
>>843
L1に逮捕者出たん?
学校は何か関与してないのか?
狭い人間関係の中で何をやっているんだか

847 :氏名黙秘:2012/03/13(火) 00:40:13.45 ID:???
>>843
リッツは留学生ローに入ってるんか?
日本語できなくても入れる特別入試でもあるん?
49ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 14:46:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2021-03-09 22:23:15
https://mimizun.com/delete.html
50氏名黙秘:2012/03/15(木) 04:09:04.33 ID:???
>>48
脅迫犯輩出のローが次に採った手段

894 :氏名黙秘:2012/03/15(木) 03:59:03.42 ID:???
>転入学試験の実施について (HPより)

>2013年度入学試験より立命館大学法科大学院以外の日本国内の法科大学院に
現に所属している者を対象に転入学試験を実施します。

在学中の学生の奪い合いとは・・
完全にローの理念から外れて来たなw
51氏名黙秘:2012/03/15(木) 10:58:38.99 ID:???

“ポスト過払いバブル”は何でもあり顕在化する弁護士界の憂鬱な現実
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/nation/2012031309-diamond.html


52氏名黙秘:2012/03/15(木) 16:18:53.48 ID:???
>>50
771 氏名黙秘 2012/03/15(木) 08:40:35.17 ID:???
>>770
「転入学試験においては、法科大学院全国統一適性試験成績証明カードの提出は不要です。」
立命館大学 法科大学院」 H.P.より

適性全否定の自己保身ロー
53氏名黙秘:2012/03/25(日) 12:59:47.19 ID:???
BS11
司法は身近になったのか? 司法改革10年
2012年3月25日(日)
20:00〜22:00の放送内容

東京経済大学が主催する、司法改革の現状と主な改革課題について
その進捗状況と課題を明らかにするパネルディスカッション。

出演者佐藤幸治(司法制度改革審議会 会長) 但木敬一(元検事総長)
本林徹(元日本弁護士連合会会長) 藤川忠宏(元日本経済新聞論説委員・弁護士 )
丸島俊介(弁護士 元司法制度改革審議会事務局・前日本弁護士連合会事務総長)
古口章(弁護士 元司法制度改革推進本部事務局次長・静岡大学法科大学院教授)

司会大出良知(東京経済大学現代法学部長)

その他
54氏名黙秘:2012/03/25(日) 15:46:13.98 ID:???
東京経済大学?
55氏名黙秘:2012/03/27(火) 00:27:55.33 ID:???
○中位ローも崩壊〜同志社スレより〜

366 :氏名黙秘:2012/03/25(日) 00:27:51.60 ID:???
行政法担当者は頭おかしいんじゃねえの
CかFで全体の7割近いじゃねえか

369 :氏名黙秘:2012/03/25(日) 03:36:20.88 ID:???
>>366
ひどい手抜きだったな。

376 :氏名黙秘:2012/03/25(日) 15:02:34.18 ID:???
さすがに必修15人中6人Fとかはやりすぎだ
こんなのが広まれば入学者いなくなるぞ

407 :氏名黙秘:2012/03/26(月) 21:45:40.49 ID:???
>>376
今年の入学者は去年よりも20人以上少ない
もう手遅れ


参考:去年は93人。20人以上も少ない今年は・・・?

2011年度 同志社大学法科大学院入試結果

●募集人数 120人(法学未修者40人、法学既修者80人)
●第2次審査
受験者数 540人
合格者数 278人(法学未修者 93人、法学既修者 185人)
入学者数 93人(法学未修者 47人、法学既修者 46人)

地元国公立(京阪神市)を考慮し合格者を募集定員の2倍以上の
278名出しておいても、入学者はたった93人にしかならなかった。
56氏名黙秘:2012/04/02(月) 23:57:17.91 ID:???
大学図書館の本の盗難は昔からある問題。
公共の財産を侵した者を告訴し捜査を依頼するのが当然の対応だと思う。今回の神戸大学の英断を支持したい。
57氏名黙秘:2012/04/03(火) 01:15:09.09 ID:???
385 :氏名黙秘:2012/03/25(日) 23:55:22.45 ID:???
異議申立期間中は教員はなぜか研究室からほとんど全員姿を消します。

387 :氏名黙秘:2012/03/25(日) 23:59:59.83 ID:???
採点基準は公表されておらず、
答案も返却されていないので、
学生はそもそも有効な異議申立てなどしようがないのに
「異議申立期間内に異議申立てだけはしてこい、
してこなかったらおまえの負けだ。」という「不」適正手続の保障。

426 :氏名黙秘:2012/03/30(金) 12:11:48.02 ID:???
教員は全くのノーリスクで
学生だけはリスク無限大、借金も壮大、圧倒的多数が人生破滅、のキチガイ学校。
入学したら人生棒に振るよ。

438 :氏名黙秘:2012/04/02(月) 12:10:12.32 ID:???
今年入学の未修者はかわいそう...

民法講義の面子を見てみるといいよ。
この面子で民法を理解できたら、すごい!

同志社は完全に未修者を切り捨てたね。


441 :氏名黙秘:2012/04/02(月) 19:37:51.75 ID:???
法科大学院は徐々に縮小してお金をかけないようにして
医学部設置に向けて力を入れていくみたいね、ここ

442 :氏名黙秘:2012/04/02(月) 20:11:57.20 ID:???
入学者ガイダンスに会社法の教授が無断欠席しても
欠席理由すら告げない学生をバカにしたロー
58氏名黙秘:2012/04/08(日) 02:51:49.17 ID:???
書き込み名前付きの教科書参考書がない
殺す!
59氏名黙秘:2012/04/15(日) 16:21:43.08 ID:???
驚異の低レベル
関西大学ロースレより

372 氏名黙秘 2012/04/15(日) 10:41:27.71 ID:???
明日の予習が間に合いません。
「Bは契約を解除し、かつ、同土地の時価相当額の損害賠償をAに請求できるか」って、
「支払った2000万円を取り戻して、かつ、3000万円の賠償を請求できるか」ってことですか?
Aに5000万円も請求できるわけないと、小学生でも分かると思うのですが、
一体何を答えればよいのですか?百選T第6版21事件は、最判昭41.09.08ではなくて、
最判昭45.09.22なのですが、どれを読めばよいのですか?

373 氏名黙秘 2012/04/15(日) 11:56:52.88 ID:???
教科書の解除と損害賠償の該当頁を読めば書いてる
あと21事件はS45の判例のことでしょ

374 氏名黙秘 2012/04/15(日) 12:44:37.22 ID:???
↑教科書にも「5000万円請求できる」とは書いてないわなw

376 氏名黙秘 2012/04/15(日) 15:38:18.09 ID:???
>>373
S45年判決を読んだが
全然関係ねえじゃねえか
時間を返せ、バカ野郎
60氏名黙秘:2012/04/19(木) 01:47:36.15 ID:???
○ローの理念は虚偽表示? 〜『崩壊』スレより〜

260 氏名黙秘 sage 2012/04/18(水) 23:58:08.86 ID:???
まあ、昨今の中下位ローの不人気ぶりは、内部から制度崩壊を示すものだなw
崩壊が早まってるな。

某ローの課題見たかよ?
債務不履行と不法行為の違いについて説明しなさいだぜ。
わざわざローでやるほどのものか?
まあ、レベルの低い学生が多く押し掛けるから仕方がないか。
こんなもの、学部2年レベルだろ?

275 氏名黙秘 sage 2012/04/19(木) 00:21:34.13 ID:???
周り見てるとマトモに就職できない奴、就職する気のない奴、
学歴ロンダが吹き溜まって夜郎自大だもんな
民法94条2項くらい勉強してきて欲しいよ
61みんな知ってゐた:2012/04/21(土) 18:51:52.63 ID:???
【社会】司法試験合格者目標 実態に合わず…各省庁に改善措置をとるよう勧告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334902691/
9 名無しさん@12周年 sage 2012/04/20(金) 15:23:05.16 ID:xxyWzoZz0
司法改革は成功なの、それとも失敗なの?

17 名無しさん@12周年 sage 2012/04/20(金) 15:27:23.64 ID:c/6ubjtf0
法科大学院経由する必要もなくなりそうなんでしょ
完全に失敗したな

41 名無しさん@12周年 2012/04/20(金) 15:55:19.18 ID:fOjCdwAY0
>>9
普通に失敗

42 名無しさん@12周年 2012/04/20(金) 15:55:25.23 ID:mmMVP9l50
>>9
失敗
当初言ってたことがことごとく失敗に終わってる

それで、法科大学院の学者は言うことをドンドン変えてる
笑えるぐらいw

存続させる理由がないと思う
62氏名黙秘:2012/04/22(日) 19:59:30.50 ID:???
804 氏名黙秘 sage 2012/04/22(日) 13:03:18.46 ID:???
上位がどうとか言ってるのはロー生とロー教員だけ

この前食ったとこのラーメン屋のオヤジですら
「ロースクールって失敗したんやてなー今は弁護士なんて簡単になれるから質の低下やて」
って夕刊見ながら言ってたわw
63氏名黙秘:2012/04/23(月) 20:43:46.84 ID:???
906 氏名黙秘 sage 2012/04/23(月) 00:53:11.04 ID:???
崩壊スレの住人だけど今年免除で某ローに入った。
授業は想像通りの糞ばかり。
何より腹立たしいのはくだらない課題のせいで自分の勉強をする時間が全く取れないこと。
知識もあいまいになり、どんどん馬鹿になっていってる自覚あり。
授業料タダに釣られて逝ったがすでに後悔してる。
64氏名黙秘:2012/04/26(木) 07:22:59.94 ID:???
旧司法試験を識らなひ若人たちへ 記録として残して置き度。
番号の付け方が面白い(・∀・)ニヤニヤ

★旧司法試験第二次試験受験案内より(抜粋)★
職種コード表 
公務員(教職員は除く。)「01」法科大学院生「08」 大学院生(法科大学院生を除く。)「09」無職(アルバイトを含む。)「12」
学部コード表 
法学部系 法,法文,法経,東大教養「1」
大学コード表 
東京大「0001」中央大「0002」早稲田大「0003」日本大「0004」
明治大「0005」慶応義塾大「0006」法政大「0007」一橋大「0008」
首都大学東京「0009」学習院大「0010」

このコード表を解読すると、こうなる:

「公務員が1番!東大教養が1番!東京大学が1番!」
「法科大学院生は大学院生より偉い!」
「アルバイトは無職!」

・・・すさまじい選民思想だなこりゃ(´・ω・`)
65氏名黙秘:2012/04/26(木) 13:46:46.00 ID:???
岡山ローに大敗している東大ロー(未修)...

ロースクールの選び方

 1 老スクールを避ける。
   教授が偉い人ばかりだと、気軽に質問もいけませんし、起案もみてもらえません。

 2 未修合格率の高いローへ行く
   既修者が合格するのは当然といえば当然。
   東京大学の未修合格率は、28.85%ですが、岡山大学の未修合格率は29.85%です。
   全国平均は、16.23%です。いずれも2011年のデータです。

 3 未修者の直近修了者の合格率の高いローへ行く
   教育改善の努力をしている指標になります。
   関東トップの一橋大学が、52.17%で、関西でトップの神戸大学が47.06%です。
   ちなみに岡山大学は、45.71%です。
   参考までに東京大学が、33.33%、京都大学が43.90%です。
   いずれも2011年のデータです。   

 4 新司法試験の出願者数と受験予定者数の乖離の激しいローをさける。
   卒業生をしぼることによって合格率をあげようとしていると思われるので
   卒業が難しいローといえるからです。
   そもそも卒業できないと新司法試験を受験できません。

 5 通える範囲に司法試験予備校があること
   ロースクールでは受験指導禁止の原則があるので
   答案練習は予備校ですることになるが、通信だと効果がほとんどないから
   書くために通う必要がある。
   岡山だと、辰已とレックが自転車でいける範囲にある。
66氏名黙秘:2012/04/29(日) 01:28:58.77 ID:???
【法科大学院の現場へ】
高木義明座長をはじめ民主党・法曹養成制度検討プロジェクトチームのメンバーらとともに鹿児島市へ行き、鹿児島大学法科大学院を視察しました。
(略)
何のための「法科大学院」だったのでしょうか。従前の法学部教員の悪いところを凝縮したような、
つまりは実務に役立たない、学者のオタク的な関心事項だけを学生に押しつけるような授業だったと言えば、言い過ぎでしょうか。

活動報告
http://www.maekawa-kiyoshige.net/diary14/diary14.cgi


602 :氏名黙秘:2012/04/20(金) 15:00:59.75 ID:???
、「法社会学」専攻の法科大学院長は、学生らが徳之島や沖永良部島へ赴いて、弁護士が何人とか、司法書士か何人とか、奄美市役所の法律相談がどうだとかをまとめたレポートを鼻高々に紹介していました。
 しかし、これが「法科大学院」のやるべき教育とは到底思えません。奄美市役所の法律相談のことよりも、実務に必要に基礎的な知識をキッチリと教えることが法科大学院の使命です。

67氏名黙秘:2012/04/29(日) 10:08:23.16 ID:???
ローなんてやめちまえ!

けっきょく年寄りが税金つかうための
方便だろ!こんなの
68氏名黙秘:2012/04/29(日) 14:10:25.27 ID:???
>「法社会学」専攻の法科大学院長は、学生らが徳之島や沖永良部島へ赴いて、弁護士が何人とか、司法書士か何人とか、奄美市役所の法律相談がどうだとかをまとめたレポートを鼻高々に紹介していました。
> しかし、これが「法科大学院」のやるべき教育とは到底思えません。奄美市役所の法律相談のことよりも、実務に必要に基礎的な知識をキッチリと教えることが法科大学院の使命です。

 なんだこれ?税金と学費つかって島遊びにいってるだけじゃん
 いいかげん辞めさせろよ
69氏名黙秘:2012/04/29(日) 14:13:14.25 ID:???
無能なローはさっさと淘汰されるべき
税金の超無駄
70氏名黙秘:2012/04/29(日) 14:19:09.09 ID:???
>>68
三振したときの自殺場所を在学中にあらかじめ見学しておく、
という意味もあります
71氏名黙秘:2012/04/29(日) 14:35:04.12 ID:???
三振? ローが潰れたときの教員の自殺場所だろ
72氏名黙秘:2012/04/29(日) 19:19:18.89 ID:dj0Yx/Nd
「市場の大きさ」弁護士と会計士の大きな差だよね


7 :名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 08:29:37.97
真実を書くと会計士に合格すれば
監査法人も低い倍率で入れるし
経理や会計事務所に極めて就職しやすくなる
他の凋落した士業と違って
会計業界の市場はかなり大きい
未経験であってもそこそこ大きな企業が相手にしてくれる場合がある
簿記なんかとは比べ物にならない
他の士業受験生はニュースのイメージでしか語れないだろうけどな



73氏名黙秘:2012/05/01(火) 18:35:06.79 ID:???
393 :氏名黙秘:2012/04/30(月) 17:25:35.59 ID:???
>>391

2部が得意の人って高校時代に数学とか得意な人が多いのかな?


394 :氏名黙秘:2012/05/01(火) 04:57:36.01 ID:???
高校数学の知識を使う問題なんてないだろ。
中学受験の経験者は有利だろうね。


395 :氏名黙秘:2012/05/01(火) 13:15:46.52 ID:???
中学受験で適性みたいな問題でるとこってどこ?
灘? 開成?


396 :氏名黙秘:2012/05/01(火) 14:07:11.26 ID:bOU6yqP1
>>395
本質が共通ってこと。
進学校ならどこの問題でも使うよ


399 :氏名黙秘:2012/05/01(火) 18:29:51.77 ID:???
さっき中学受験バリバリやってた友人に聞いたら
2部みたいな問題ってかなり出るみたいじゃん。
もちろん全部ってわけじゃないけど大問一個として確実に。


400 :氏名黙秘:2012/05/01(火) 18:31:24.82 ID:???
2部とかなり似てるらしい。
くそ、中学受験経験者を取りたいんだなロー制度って...
74↑私中学受験失敗しましたけど(´・ω・`):2012/05/03(木) 09:17:21.03 ID:???
288 氏名黙秘 sage 2012/05/02(水) 23:58:41.16 ID:???
庶民の反応も昔は「弁護士先生ですか!すごいですねぇ!」だったのが、
「弁護士さんも最近は大変らしいですねぇ」に変わってきてる。
75弁護士本音talkスレ159より:2012/05/11(金) 15:39:34.74 ID:???
375 :無責任な名無しさん:2012/05/09(水) 12:50:20.71 ID:pH/w6atr
これおもしろい。
http://ameblo.jp/kamatastudy/entry-11236890774.html

安念潤司「憲法訴訟論に対する至って控え目な議論」
(戸波・野坂編「憲法訴訟の現状分析」(有斐閣)所収)

憲法判断回避原則など存在しないことを論じていますが,
注17が読みどころですね。

「裁判官が・・・立法府や行政府にえらく気兼ねしてきたのは,
 生粋の「日本のサラリーマン」だからである。
 ・・・裁判所のごとき弱小官庁は・・・
 「お上に楯突くアカの連中は,修習中にしっかり選別して任官させません,再任しません,
 在任中は,菅原道真のように島流しにして都には戻しません」,
 これが人事政策の基本になるのは,理の当然であった。
 ・・・この間,憲法学者は,頼まれもせぬのに,
 「内閣は最高裁の提出する名簿を尊重せよ」の大合唱で
 裁判官の純粋サラリーマン化に一役買ってきたのであるから,
 脳天気としか挨拶のしようがない。
 ・・・日頃,「自民党に逆らう判決の1つも書けないで男と言えるか」
 と裁判官をけしかけてきた憲法学者のあなたも,
 ロースクール開設騒動の折りには,
 「シンポジウム」などと称して,
 「お役人様,私どももお見捨てなく」とばかり
 恥も外聞もなく米つきバッタのようにひれ伏したのを,
 よもやお忘れではあるまい。
 教室では仔細らしく学問の自由や大学の自治を講釈している
 そこの先生,あなたのことですよ!」
76氏名黙秘:2012/05/13(日) 12:54:35.33 ID:???

http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-7beb.html

「丼上正仁(仮名)君。貴殿は当学院の全課程を修了したことを証します」
居並ぶ教員と来賓の前で、修了証書を受け取る卒業生は丼上君ただ一人。
とはいえ、ここは過疎地ではない。東京都郊外にある法科大学院だ。
この法科大学院は2004年(平成16年)開校した。定員は1学年30人だが、2007年(平成19年)には定員割れとなり、
丼上君の学年の入学者は5名そのうち4名も次々と退学し、修了式を迎えたのは丼上君ただ一人となった。
その丼上君、この法科大学院を卒業するのは実は2回目。1回目の卒業後、司法試験を3回受験したが合格できず、
受験資格を失ったため、再度入学した。「僕ももう33歳だし、受験資格は大事に使いたい。今年の司法試験は受けません。
受験予備校に通って実力の底上げをしたい」という。
ちなみに、この法科大学院の修了生で司法試験に合格したのは、
修了生184人(延べ人数)のうち、3人。
卒業式では、修了証書授与のあと、全員で国歌を斉唱した。
今年から文科省の通達により、
法科大学院の修了式でも国歌斉唱の際の起立と斉唱が義務づけられたため。
教員らは互いの口を指さして唇の動きを確認し、お互いに耳を近づけあって
「口パク」でないことを確かめ合っていた。
ある教員は匿名を条件に、「大幅な定員割れが続く当院が文科省から補助金を受けるための涙ぐましい努力」と解説する。
文科省の資料によると、今年度、卒業生ゼロの法科大学院は、全国に10校以上あるが、
「法科大学院の適正配置」を訴える日弁連の反対などもあり、統廃合はなかなか進まない。
最後に佐藤幸司院長が祝辞を述べて丼上君を激励し、
「必ず合格してください。今度三振しても、そのとき当院はあるか分かりません」と述べた。
会場には、乾いた笑いが広がった。

77氏名黙秘:2012/05/13(日) 14:42:14.03 ID:???
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
78氏名黙秘:2012/05/14(月) 23:21:59.12 ID:???
学歴ロンダのチャンス!!到来

定員割れロースクール

      定 員     入学者 

上 智   90人     80人
同志社  120      54
関 学  100      46
関 西  100      40    

2012年度東北ロー入試結果

合格91人(補欠含む)
入学58人
東北ロー蹴った人 33人
辞退率36%

九大ローも募集80名で入学者71名

ttp://ls.law.kyushu-u.ac.jp/c_05_04.html
79氏名黙秘:2012/05/16(水) 16:45:07.71 ID:???
以下はある会計士試験合格者の進路です。

(5)現受験生へのメッセージ
 私事で恐縮ですが、昨今会計業界における就職事情が厳しい事は周知の事実です。私は年齢等の理由から会計・監査の世界から離れ、大手警備会社C社の子会社に警備職として就職し新たなスタートを切ります。

http://www.e-axl.com/article/14218724.html
(本記事掲載サイト)

 苦労して会計士試験に合格しても警備員にしかなれないのであれば、誰もこのような試験に取り組もうとは思わないでしょう。

 この方のケースは不運なレアケースではなく、全会計士試験合格者の平均値くらいです。株主の方々も事の深刻さを理解してくれることと思います。もう公認会計士試験制度自体が崩壊しているのです。

 TAC関係者は相変わらず、調子のいいことを言っていると思いますが、上記の現実をよく考えてみてください。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004319&tid=4319&sid=1004319&mid=7655#under-deli
80氏名黙秘:2012/05/17(木) 09:37:39.62 ID:???
81法科大学院に不都合な真実:2012/05/18(金) 02:56:38.48 ID:???
無職64期が質問に答えるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1337250713/

29 氏名黙秘 age 2012/05/17(木) 21:02:06.09 ID:???
ロースクールって役に立ちましたか?

33 無職64 2012/05/17(木) 21:05:55.31 ID:TGCxzy53
>29
役に立たん。
82脳トレしましょう「39350-5186=?」:2012/05/19(土) 06:51:39.77 ID:???
36 氏名黙秘 sage 2012/05/18(金) 21:29:05.93 ID:???
27日分の志願者は、5186人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっべええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140 氏名黙秘 sage 2012/05/18(金) 22:57:06.29 ID:???
オッサンなんだけどさ、大学入試センターが平成15年に実施した第1回法科大学院適性試験の
志願者は39.350人もいたんだぜ〜
若い人たちは信じられないだろw

142 氏名黙秘 sage 2012/05/18(金) 22:58:29.89 ID:???
>>140
その約4万でも、少ないと言って
追加で試験やらなかった?
あまり関心がなかったから、正確な記憶ではないかも

151 氏名黙秘 sage 2012/05/19(土) 00:06:06.84 ID:???
>>142
あったあった。「周知がたりなかったようなのでもう一回やります。ただし前回受験者は受験不可です」ってね。
誰もが呆れてたわ。過去問が発生してる以上、2回目受験者のほうが有利に決まってるってね。試験者側は
「適性みてるんですから、対策()も過去問()も無意味。公平です(キリッ)」の一点張りだった。
ほんとあの頃は大和武蔵でも造ってるようなふいんきだった
83氏名黙秘:2012/05/19(土) 12:20:29.96 ID:???

仙台は旧制一高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。




84氏名黙秘:2012/05/27(日) 23:12:04.86 ID:???
〜かん・こ・どり【閑古鳥】客が来なくて商売がはやらないさま。〜

28 氏名黙秘 sage 2012/05/27(日) 19:38:49.98 ID:???
>>26
むしろ解答が公式と違ったときのダメージのほうがでかいわなw
しかも5,000人くらいしかいないし、適性講座は閑古鳥だしw
85みんな知ってゐた:2012/05/28(月) 21:44:25.15 ID:???
【教育】 明治学院大が法科大学院の募集停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338206630/

42 名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 21:18:45.35 ID:RdItPhGh0
旧試験に戻したほうがいい
時間と労力と金の無駄すぎ

63 名無しさん@12周年 sage 2012/05/28(月) 21:27:46.49 ID:bAe7sqI10
法科大学院入学時に第一の関門をもうけるのが問題
あんな知能問題みたいなの解けなくても法律的能力を秘めた人は
いるはずなのに
旧司法試験の方がよかったよ
86氏名黙秘:2012/05/31(木) 00:04:31.00 ID:???
935 氏名黙秘 sage 2012/05/30(水) 21:09:59.18 ID:???
担保物権が債権だったなんて僕初めて知りました
これ司法試験で書いたら上位合格出来ますか?

940 氏名黙秘 sage 2012/05/30(水) 22:02:02.91 ID:???
>>935
よくわかんないけど、担保物件が債権化してるとかって意味?
被担保債権とごっちゃになってるってのはないよねさすがに

943 氏名黙秘 sage 2012/05/30(水) 22:56:47.27 ID:???
>>940
担保物権いらなくね?債権だけで担保物権の全てカバー出来るんじゃね?
てことは担保物権は債権じゃね?
よく分からないけどこーゆーこと
87氏名黙秘:2012/05/31(木) 09:41:00.13 ID:g6xr1nry
http://www.yomiuri.co.jp/adv/lawschool/

どうせ裏で税金が動いてるんだろうな
88氏名黙秘:2012/05/31(木) 10:07:02.23 ID:???
>>86
わけがわかんないよぅ
89氏名黙秘:2012/05/31(木) 10:20:33.97 ID:???
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-883.html#more

明治学院大学法科大学院では、担保物権は債権であると教えているらしい。

もし本当なら純粋未修者はかわいそうだな。
90氏名黙秘:2012/05/31(木) 10:39:11.88 ID:???
ロー卒業後に、予備校の基礎講座が必要になったりしてなw
91氏名黙秘:2012/05/31(木) 10:41:25.51 ID:???
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-7beb.html

「丼上正仁(仮名)君。貴殿は当学院の全課程を修了したことを証します」
居並ぶ教員と来賓の前で、修了証書を受け取る卒業生は丼上君ただ一人。
とはいえ、ここは過疎地ではない。東京都郊外にある法科大学院だ。
この法科大学院は2004年(平成16年)開校した。
定員は1学年30人だが、2007年(平成19年)には定員割れとなり、
丼上君の学年の入学者は5名そのうち4名も次々と退学し、修了式を迎えたのは丼上君ただ一人となった。
その丼上君、この法科大学院を卒業するのは実は2回目。
1回目の卒業後、司法試験を3回受験したが合格できず、
受験資格を失ったため、再度入学した。
「僕ももう33歳だし、受験資格は大事に使いたい。今年の司法試験は受けません。
受験予備校に通って実力の底上げをしたい」という。
ちなみに、この法科大学院の修了生で司法試験に合格したのは、
修了生184人(延べ人数)のうち、3人。
卒業式では、修了証書授与のあと、全員で国歌を斉唱した。
今年から文科省の通達により、 法科大学院の修了式でも国歌斉唱の際の起立と斉唱が義務づけられたため
教員らは互いの口を指さして唇の動きを確認し、お互いに耳を近づけあって
「口パク」でないことを確かめ合っていた。
ある教員は匿名を条件に、「大幅な定員割れが続く当院が文科省から補助金を受けるための涙ぐましい努力」と解説する。
文科省の資料によると、今年度、卒業生ゼロの法科大学院は、全国に10校以上あるが、
「法科大学院の適正配置」を訴える日弁連の反対などもあり、統廃合はなかなか進まない。
最後に佐藤幸司院長が祝辞を述べて丼上君を激励し、
「必ず合格してください。今度三振しても、そのとき当院はあるか分かりません」と述べた。
会場には、乾いた笑いが広がった。
92氏名黙秘:2012/05/31(木) 14:52:19.45 ID:???
980 :氏名黙秘:2012/05/30(水) 20:49:47.46 ID:???
なんで自分の出身大学が総合商社に大量採用されているかどうかが
司法試験に関係あんの?

てめえが司法試験落ちてみじめ、
馬鹿ロー商法にだまされて借金漬けだからって
大学名や民間採用実績にすがるなよ


981 :氏名黙秘:2012/05/30(水) 20:50:13.92 ID:???
ロー大好き君の今年の司法試験失敗の言い訳

A.「ベーテベテベテベッテベテのせいで試験がゴニョゴニョ・・・」

B.「弁護士の既得権益のせいで・・・」

C.「べテ養成所の中央の連中に試験で嫌がらせをされて・・・」

ロー大好き君の周囲の方々はロー大好き君が単なる実力不足だって見抜いているから
言い訳しても駄目だよ
93氏名黙秘:2012/05/31(木) 20:00:14.91 ID:???
>>91
口パクのチェックのところまで、ふつうの記事だと思って
納得しながら読んでしまった……
94氏名黙秘:2012/06/02(土) 09:25:53.52 ID:???
内部から中大ローに合格すると半額免除って聞いたんだが、まじ?

外部から半額免除を取るのはそれなりにきついと聞いたが・・・

公平中立なロー制度の理念にあってねえだろがよ!

じゃあ、「内部合格者はほぼ半額免除です」的なことを募集要項に明記しろよ、中大がよおお!!

志願者全員が受験できるのをいいこことに(今年から下位15不可にしたが・・)受験料ぼったくりやがって・・・
95氏名黙秘:2012/06/03(日) 16:55:08.02 ID:???
281 氏名黙秘 age 2012/06/03(日) 15:36:55.08 ID:???
三振しても企業で拾ってもらえるとか言われてたローバブルの頃に入学したが、
終わってるな。全然企業に相手されんw
まさに廃人要請してるとしか思えない制度だな
96氏名黙秘:2012/06/13(水) 10:31:04.89 ID:???


愛知県弁護士会常議員会で法科大学院制度を廃止すべきとの意見書が可決される
2012年6月12日 (火)

http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-922.html
97氏名黙秘:2012/06/14(木) 23:29:21.37 ID:DBP4TB0j
▼「予備試験合格率の向上を」 法曹養成で民主党PTが提言

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/

 民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。

出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。


NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]

▼「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015815441000.html

※制度に振り回され、この結果。司法試験は費用対効果も悪すぎる。
司法書士のほうがまだマシだわ・・・・

98氏名黙秘:2012/06/15(金) 08:28:14.40 ID:???

紙の爆弾7月号
http://www.kaminobakudan.com/

不況で栄える資格取得商売
「基金訓練」を悪用 失業者で儲ける資格学校LECの実態

検察OBもこぞって利権化を狙う
“非弁提携”悪徳弁護士と 「債務整理」ビジネスの闇



99氏名黙秘:2012/06/15(金) 09:10:33.59 ID:???
学校名称:予備試験法科大学院
募集定員:無制限。
出願資格:年齢・職歴・学歴不問。誰でも出願できます。
教育理念:専ら独学独習による完全自己責任型教育システムを採用。
 当校は教育指導を一切行いません。
 希望者は自己負担にてオプションで各種予備校の講座を受講できます。
学 費 :完全無料。奨学金等学費支援制度は一切ありません。
施 設 :当校は独自の校舎を有しません。
 学習場所は自宅・図書館・電車・職場等各自で確保してください。
修了要件:毎年5月に短答式試験、7月に論文式試験、10月に口述試験を行い修了判定します。
 各試験の合格者のみが次の試験の受験資格を得ます。
 当大学院を修了すると司法試験の受験資格を得ることができます。
 修了試験に関しても当校は一切教育指導を行いません。
 なお、判定は極めて厳格に行うので、単に法務博士を得たい者は他法科大学院への進学も考慮すること。
 修了試験は何回でも受験可能ですが、受験料は各自の負担となります。
実 績 :当校出身者の本年度司法試験短答式試験における足切り突破率は98.8%(実質100%)であり、
 これは他のどの法科大学院をも上回る高倍率を誇ります。
 論文式試験を経た最終合格者においても圧倒的な高合格率が予期されています。
100氏名黙秘:2012/06/15(金) 13:24:53.91 ID:???
「出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求める」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/
101氏名黙秘:2012/06/15(金) 21:45:22.70 ID:???
NEW!平成24年度  法科大学院入学者状況・定員充足率等(中央教育審議会)

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf
102氏名黙秘:2012/06/15(金) 22:24:53.09 ID:???
平成24年度  法科大学院入学者状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

※黒い●がついてるフォローアップ対象校に注意!

法科の名門、中央ローも定員充足率が9割・・・ロー制度終わってる・・・
103氏名黙秘:2012/06/18(月) 10:21:33.15 ID:/TG5x+FV
>法科の名門、中央ローも定員充足率が9割・・・ロー制度終わってる・・・

 あたまに「かつての」が抜けてる
104氏名黙秘:2012/06/18(月) 10:35:51.07 ID:???
★中央ローの糞高い学費

http://www.itojuku.co.jp/joho_center/nyuushi/ls/20chuo/index.html

・未修者の標準修業年限(3年)にかかる学費 →\5,400,000

・既修者の標準修業年限(2年)にかかる学費 →\3,700,000

精々、ママにおねだりして出してもらえや
105氏名黙秘:2012/06/18(月) 20:39:45.31 ID:???
「予備試験合格率の向上を」 法曹養成で民主党PTが提言

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/

 民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。

出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。


NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]

「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015815441000.html

※お前ら、お役人様に弄ばれて悔しくないの?特にヴェテ
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107氏名黙秘:2012/06/21(木) 01:46:22.78 ID:???
中央大学教授の北村敬子は、第57回司法制度改革審議会において、会計学者の立場から、

これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、例えば大学あるいは大学院に進学できないという状況に追い込まれる人というのは、
そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。

と述べ、法科大学院制度の導入を推進した。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai57/57gijiroku.html

★中央ローの学費
ttp://www.itojuku.co.jp/joho_center/nyuushi/ls/20chuo/index.html
・未修者の標準修業年限(3年)にかかる学費 →\5,400,000
・既修者の標準修業年限(2年)にかかる学費 →\3,700,000

中大教授北村敬子と法科大学院制度
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1340209438
108氏名黙秘:2012/06/24(日) 13:40:10.31 ID:Aboikb2K
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

109氏名黙秘:2012/06/24(日) 22:44:02.96 ID:???
796 氏名黙秘 sage 2012/06/24(日) 01:58:58.35 ID:???
誰かが書いてたけど
ローは戦前戦後の海外移民みたいなもんだなあ
とくにドミニカ移民

移民で出た人達は変な人たちではなく
南米は温和な気候で食料も豊富で広大な土地が貰えるって触れ込みで日本政府が煽って
やった移民政策
人気が殺到したから健康審査から知能テストみたいなこともやって
結構、優秀で健全な人たちが選別されて喜び勇んで渡っていった

ドミニカの現地に着くとそこには石ころだらけの広大な不毛の土地
その不毛の土地で多くの無辜の人が絶望の中死んでいったんだよ
まさにこの光景とそっくり

110氏名黙秘:2012/06/24(日) 22:46:34.42 ID:7Nf+frAW
国会議員も知っている「ロー崩壊」の真実
2012-06-23 15:21:02

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/d6f3ccb7ddd7f19a0e96928a7d790c2d
111氏名黙秘:2012/06/25(月) 17:13:00.77 ID:???
http://ameblo.jp/hustler1214/entry-11256481350.html#cbox

8 ■無題

Lizard Masterさんの(おそらく)ローの後輩に当たる既修1年です。

この前、うちの刑事系の偉い学者の先生が、
「うちの卒業生でローの授業は有害だとか予備校を積極的に利用しろ等と
ブログで煽っている大馬鹿者がおり極めて不愉快だ。
ローや先生を裏切る者には必ず厄が降りかかります。これは呪いの言葉です。わかりますね?」
などと話していました。

Lizard Masterさんの存在は教授陣も無視できなくなってきたようです(笑)
人を呪う前にまともな授業やれ、合格率上げろ(せめて全国平均位には)って話ですが。
受験生からしたらローの授業とこのブログとどちらが有益か明らかです。

これからも定期的に受験生の役に立つ記事の更新を期待しております。
修習でお忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

もま 2012-05-22 13:00:52 >>このコメントに返信
112氏名黙秘:2012/07/03(火) 21:32:24.13 ID:???
「法曹の卵」の“犯行”か? 
校内でいたずら相次ぐ 神戸大ロースクール:MSN産経west
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_affairs/news/120629/waf12062907320004-s.htm

神戸大法科大学院(神戸市灘区)の自習棟で、今年に入りロッカーが汚されたり
六法全書などがなくなる被害が相次いでいることが28日、分かった。
学校側は学生による悪質ないたずらと判断しているが、一部関係者は兵庫県警にも相談するなど
「法曹の卵」の育成機関での“違法行為”に、神経をとがらせている。
大学院関係者などによると、自習棟1階で今年2〜5月、
個人ロッカーの扉に紙粘土が張り付けられるなどの被害が相次いで発生。
また、自習棟2階の倉庫から六法全書などが紛失していたことも判明した。

同大学院教務課は、「調査の結果、学生同士のトラブルが原因の悪質ないたずらと判断した」
として刑事告訴などはしない方針。

一方、大学院関係者からは「早急に厳しく対処してほしい。
ロースクールとしての信用に関わる」と憤慨する声が上がっている。
113氏名黙秘:2012/07/04(水) 10:35:50.58 ID:???
<神戸学院大>法科大学院の学生募集停止へ
毎日新聞 7月4日(水)2時31分配信

http://mainichi.jp/select/news/20120704k0000m040110000c.html

神戸学院大(神戸市西区)が、法科大学院の学生募集を停止する方針を
固め、学生に説明したことが関係者への取材で分かった。入学者が減少
し、回復の見込みがないと判断したという。近く文部科学省に届ける
見通しで、停止されれば全国の法科大学院で4校目となる。法科大学院
の大半で定員割れが生じており、淘汰(とうた)の流れが加速しそうだ。


114氏名黙秘:2012/07/05(木) 09:52:21.68 ID:???
77 氏名黙秘 sage 2012/07/05(木) 07:13:04.29 ID:???
「法科大学院崩壊寸前」本日付東京新聞より。
法科大学院修了までにかかる費用は平均1000万円。
ロー卒弁護士の話
「同級生80人のうち合格したのは4人。仕事を辞めて人生を賭けた仲間の落胆は激しかった」
弁護士の話
「授業料を払ってくれればいいという利権構造が透けて見える」
115氏名黙秘:2012/07/06(金) 02:17:56.77 ID:???
 「法科大学院」について、3日までに1145人(男性1043人、女性102人)から回答がありました=表参照。

 「法科大学院は必要か」では「NO」が76%に上りました。「法科大学院の統廃合を進めるべきか」は「YES」が83%。「新司法試験で合格者の質は向上したと思うか」は「NO」が89%に達しました。

(1)法科大学院は必要か

24%←YES NO→76%

(2)法科大学院の統廃合を進めるべきか

83%←YES NO→17%

(3)新司法試験で合格者の質は向上したと思うか

11%←YES NO→89%

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120705/trd12070522130037-n1.htm

116これがローの言い分だ:2012/07/06(金) 03:34:02.63 ID:???
法科大学院 必要ではない 76%
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1341504463/

7 氏名黙秘 sage New! 2012/07/06(金) 02:43:11.84 ID:???
>>1
学歴コンプレックスで、資格無知な奴に
アンケートしても無意味。

思いつきで、教育や資格を語るのが低学歴。

8 氏名黙秘 sage New! 2012/07/06(金) 02:46:39.03 ID:???
東京・男性弁護士(81)「法科大学院は大失敗。全部廃止すべきだ。新司法試験で合格者の質は向上したとは思わない。予備試験の合格者の方がよほどしっかりしている」

これ前段は同意だけど後段は予備経由の合格者まだ出てないんだから勇み足だろ。

9 氏名黙秘 sage New! 2012/07/06(金) 02:48:23.50 ID:???
>>1
法科大学院が大失敗とか言ってるのが
司法書士事務所の勤務の男なのが笑える。
失敗なのはあんたの人生でしょ。
117円高の夏、2chの夏:2012/07/07(土) 20:38:56.72 ID:???
700 氏名黙秘 sage 2012/07/07(土) 13:31:23.28 ID:???
学者に対する誹謗中傷が多く耐えられない。確かに彼らのほとんどは自信がないから司法試験を受けなかったし、受けても択落ちだった。
しかし、学者となってからは身を粉にして、自分の関心がある専門分野だけを教授している。身の程をわきまえているから。
学生の答案に添削しないのも、したいけどできないんだから仕方ないだろ。
ロー制度が破綻したら誰が学者及びその家族の面倒をみるんだ。年収1500万を割るような事態になったら夏休みの研修という名目でのハワイ家族旅行もヒルトンホテルに泊まれなくなるかもしれない。
70を超えた学者先生が職を失えば月50万の年金でしか生活できなくなるんだぞ。
これ以上先生方を叩くのはやめろ。
118氏名黙秘:2012/07/11(水) 03:39:07.86 ID:???
142 :無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 12:19:28.62 ID:SSvAeykX
>>135
母集団が減っているばかりか、母集団の質の劣化も著しい。
いわゆる上位ローでもロンダがほとんど。
東京一ローでも普通に学部総計どころかmarchまでうじゃうじゃいる。
119氏名黙秘:2012/07/12(木) 14:43:48.07 ID:vFb0r1W4
定員充足率

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf


★明治→77%  ★法政→79%  ★立教→77%  ★中央→91% 

★東北→73%  ★北大→90%  ★千葉→110% ★同志社→45% 

★立命館→67% ★関西→40%  ★関学→46%  ★学習院→90%

★成蹊→67%  ★青山→22%
120氏名黙秘:2012/07/12(木) 18:51:08.20 ID:???
コンビニでたまってた不良の前通る時に屁ぶっこいたら死にかけた
121氏名黙秘:2012/07/16(月) 21:14:58.01 ID:???
ざまああああああ
122珍しくないロー生:2012/07/17(火) 13:44:31.63 ID:???
45 氏名黙秘 sage 2012/07/17(火) 08:37:18.05 ID:???
17条だけじゃなく77条1号も引用すべきなのか

46 氏名黙秘 sage 2012/07/17(火) 08:38:06.44 ID:???
そうではない。手形自体が新試験やロー入試でほとんど出題されてないし、
(京大ローのように手形法も出題範囲に入ってるところもあるが)
おそらく法務博士の相当数は手形自体ほとんど勉強していない。
自分も最初聞いたときびっくりしたけど、手形を全く勉強しないロー生は珍しくないらしい。
そういう分野を敢えて出したのは意図的なものだろうと。

48 氏名黙秘 sage 2012/07/17(火) 08:40:24.64 ID:???
17条は為替手形についての規定だからそれを約束手形に適用するにはその根拠として77条が必要だよ。
123だまされないで これ読んで:2012/07/19(木) 22:03:42.65 ID:???
57 : 受験番号774 : 2012/07/15(日) 23:36:43.44 ID:djWOtMUz
ロー卒で内々定もらった人いる?
訪問カードの志望動機とか見る前に
最終学歴と年齢で切られてる感じがするのは気のせいか?

65 : 受験番号774 : 2012/07/15(日) 23:46:25.57 ID:E+cpZCrj
>>57
本省には総合職も司法試験枠もたくさんいるし、ロー卒は結局「司法試験に失敗した既卒職歴なし」という評価でしかない。なので敬遠される

124だまされないで これ読んで:2012/07/27(金) 19:09:40.71 ID:???
882 : 氏名黙秘 : 2009/07/01(水) 13:02:43 ID:???
国1適当に受けたら受かった(席次は下位だけど)んで官庁訪問してきたが
本日見事に駒が尽きて終了となってしまった とりあえず感想を

まずロー卒の多いこと多いこと どこにいってもロー卒はいる
これをみると相当公務員試験に流れてるね
法律ある公務員はこの先どこでもどんな人でも相当厳しくなりそうな気がした
そして自分を含めてとにかくロー卒から切られているという感じ
まあこれは年齢のせいなのかその他の原因があるのかはっきりしないけど
とりあえずは全員に要求されるシビアな志望動機のほかに
司法試験をやめたあるいは併願するなら公務員を志願した合理的な理由と
他のロー卒よりも明らかに優れていると思われる点については
しっかりと説明できなければ無理だとおもう

最後に自分の成績が悪かったせいかもしれないが
東大卒東大ロー卒の自分でもほとんど相手にされなかったので
国1志望するんだったら相当な覚悟が必要かと
受かるのは当然として、説明会で顔を売る+他の人よりも優れた
面接(カードの記入事項も含む)が必要だろうね
125わけがわかんないよぅ II:2012/08/01(水) 00:03:07.47 ID:???

310 :氏名黙秘:2012/04/08(日) 22:44:00.28 ID:???
預金とかの債権って動産なの?有体物じゃないから動産じゃないよね?
動産じゃないけど、債権は動産と同じように扱われるんだよね?
126氏名黙秘:2012/08/05(日) 07:27:43.76 ID:???
もう一度言っておくが

・法務博士は修士相当ではない。学士以上修士未満。

・「法務博士は博士後期課程に入学できる」は“正社員登用制度あります”と同じw

・米国には旧帝国大学はありませんw

・米国では特定の私立大学の学部卒ふぜいが就職で優遇・冷遇されることもありませんw

都合のいいときだけ米国持ち出さないように
127ヤフコメのみんなも知ってゐた:2012/08/06(月) 09:09:16.64 ID:???
司法試験合格目標引き下げ=弁護士過剰で年間2000人に―政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000014-jij-pol

>法科大学院を増やしたのは失敗だったわけね。

>アホ丸出しwww
>
>法科大学院を使った新司法試験は明らかに失敗作。

>もともと法科大学院の設置と弁護士資格の取得方式の変更は余りに余っている文系講師雇用先と
>文科省天下り先確保だから、もともと弁護士を増加が必要という理由は後付け。

>調整不合格
>意図的に減らすのか
> 凄いシステムだな・・・共産国かよ
128氏名黙秘:2012/08/06(月) 11:20:28.18 ID:E3KsSqv8
司法試験はもはや資格試験ではなくなった
129氏名黙秘:2012/08/06(月) 12:19:01.08 ID:???



法学部のほうがイラネ
130言い分方式を読んでない外国の方:2012/08/07(火) 23:11:29.00 ID:???
503 氏名黙秘 sage 2012/08/07(火) 20:57:03.00 ID:???
下位ロー既修受験生の現在 
こんな理解をしている人が受験生なんだよ(笑)
所有権に基づく明渡請求に「登記が必要だ」と言ってるんだよ。
信じられますか? 最早外国の方としか言いようがないレベル。

176 名前:氏名黙秘 :2012/08/07(火) 19:20:01.25 ID:???
>>158
不動産の引き渡しを要求するのには、対抗要件が必要であって、
それがなければ、何もできないんだよ。
だから、まずは、その代表格である登記を検討する。
登記がなければ占有が対抗要件にならないか検討する。
そして、次に、対抗要件が無くても、対抗できる例外として
民法の条文で第三者が登場してくる。
その第三者に該当するかどうかで様々な判例があるわけだ。
さらに、そのまた例外として、条文には出てこないけど保護される人が出てくる。
131氏名黙秘:2012/08/08(水) 03:53:55.39 ID:???
536 氏名黙秘 sage 2012/07/12(木) 10:38:48.98 ID:???
>いろんな各分野、お医者さんとか、公務員さんとか、会計士さんとか、エンジニアさんとか、
>そういうちゃんとした専門分野持ちの方が、「多様性」の対象だ。

「専 門 分 野 (で お 金) 持 ち の 方」
だろ。
安心しろ。医者公務員会計士エンジニアは 国策ロー詐欺棄民商法 なぞ眼もくれない。

おまえら馬鹿ロー教授は ベテ・旧司択一落ち を嫌っているがな、
おまえら馬鹿ロー教授の給料を 誰が払ってやってると思ってるんだ。
書店にまともに置いてもらえない、自費出版同然のオナニー教科書を 誰が買ってやってんだ?
印税は、 ベテ・旧司択一落ち が払ってるんだぞ
132氏名黙秘:2012/08/08(水) 12:26:48.39 ID:???
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

フォローアップ対象校(中央教育審議会)

★重点

香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、日大、愛知学院、京都産業、神戸学院(×廃止)、姫路獨協(×廃止)、大阪学院、久留米、

★継続

信州、静岡、島根、琉球、白鳳、獨協、明治学院(×廃止)、駿河台(×廃止)、大宮(×廃校)、青山、国学院、駒沢、東洋、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、龍谷、近畿、広島修道、西南学院、福岡

http://www.lawschool-jp.info/report/A4.pdf ←おまけ(参考資料)

319 :氏名黙秘:2012/07/15(日) 03:29:58.21 ID:???
来年は廃校ラッシュだろうなw

國學院は最後の賭けで奨学金バラ撒いた
これで駄目なら廃校だと上層部に云われたんだと思う

来年は、青山、駒沢、東洋辺りは廃校確実だ
再来年は、日本、関東学院、白鴎・・結果が出なければ國學院も廃校だろう

文科省は、重点フォローは全部潰す気だよw
133わけがわかんないよぅ III:2012/08/08(水) 15:18:07.80 ID:???
592 氏名黙秘 sage 2012/08/08(水) 13:16:19.87 ID:???
下位ローの現実
「留置権は債権である」

219 名前:氏名黙秘 :2012/08/08(水) 12:08:23.23 ID:???
>>212
君も「債権」と「物権」の違いがわかってないようだね。
占有権は「物権」だよ 
占有している事実が対抗要件 民180条
留置権とは「債権」だよ
引き渡しを要求できる特定の相手方に対して対抗できる権利。
だから、「物権」である占有権があるなら、万人に対して権利主張できるから
わざわざ「債権」である留置権を持ち出す必要がない。
それが民295
134マジでどうするの? :2012/08/09(木) 03:28:05.94 ID:???
170 :氏名黙秘:2011/11/05(土) 06:31:14.91 ID:MhbIodAe
みんな、マジでどうするの?
借金もあるし、三振博士の肩書きもあるし、就職も厳しいね
社会的弱者を救うはずが、リアル社会的弱者になったね

173 :氏名黙秘:2011/11/05(土) 23:43:11.31 ID:???
オレ、某大規模ロー出身だけど、
就職課に行ってロー生の進路見せてもらったら、就職できた人たった「3人」だったぞ。
新司落ちが何百人いる中で、就職できたのたった3人な。これが現実なんだよ
135氏名黙秘:2012/08/09(木) 04:18:33.92 ID:???
法科大学院って結局廃人養成所みたいなもんなんだな
完全に廃止して旧司に戻すか、統廃合した上で全て全寮制の国立化し
入学定員も1000にして卒業生が全身法曹になれる保証を与える制度に
改めるかしないといかんわ
駄目な人は初めから門前払いする仕組みに改めるべき

三振者が司法書士、社労士の資格を取れればまだ救いの道もあるかも知れないが
法科大学院生の知的水準では、社労士の取得ですら2〜3年は掛かるだろう
特に社労士は、本業として食って行こうと思ったら、非常に深い学習が必要になる
司法書士は難易度が高すぎて三振者ではまず無理だから、本当に悲惨な事になる
136氏名黙秘:2012/08/09(木) 04:41:24.71 ID:???
>駄目な人は初めから門前払いする仕組みに改めるべき

駄目な人は初めから門前払いするために法科大学院ができたんだろw
@年齢20代前半かつ東京一早慶の学部卒
A入学案内や合格体験記の見栄えのする肩書き持ちの社会人
それ以外は入学させないよ、入学できなきゃ司法試験受けれないよ、システム

蓋開けてみたら
@←公務員試験にも受からない無い内定の吹き溜まり
A←実は大してカネ持ってなかった

要するにざまあみろ、さっさと『崩壊』しやがれってことw
137氏名黙秘:2012/08/11(土) 13:26:56.04 ID:???
×授業料を払ってくれればいいという利権構造が透けて見える
○補助金・税優遇・学費の3点セットの利権構造は死守する
138氏名黙秘:2012/08/12(日) 12:19:00.46 ID:???
>司法試験はもはや資格試験ではなくなった

 もう国家試験の体(てい)を為してないだろコレw

 単なる老害どもの利権あさりツール
139氏名黙秘:2012/08/12(日) 13:34:48.24 ID:PGqPO9B7
36%の福島の子供達が甲状腺に異常増殖を持っており、医師達は暗闇の中にいる
http://fukusima-sokai.blogspot.jp/
140氏名黙秘:2012/08/12(日) 22:27:33.69 ID:???
法科大学院により、沈没した法曹教育と法曹界。

目的に奉仕せず、利権が自己目的化した法科大学院に、

ぞっとするほど、嫌悪する。
141氏名黙秘:2012/08/13(月) 00:12:57.19 ID:???
学生を不幸にし、

教授たちを幸せにする、

法科大学院よ、永遠に!

142氏名黙秘:2012/08/13(月) 08:23:21.61 ID:???
法科大学院により、人生をボロボロにされた人が、

一体、何人いるだろう?
143氏名黙秘:2012/08/13(月) 08:58:17.26 ID:???
教授たち役人たちに奉仕するのが、

法科大学院。

目的達成、成功した良い制度。

144氏名黙秘:2012/08/13(月) 09:18:35.11 ID:???
     )
    (  これ以上、だいじな税金を
     )
    (    不正にごまかして ロースクールで  
     )   .
    (   .  使い込むのはやめてください・・・・
     〜、_       _
     /::::::::`〜〜〜´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:
   !::::l ___       ` v
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/
   {{ f::::::)_!__同]    /
  〈ヘ 〉::〈.:.:.:.:.只.:.ヽ //
   「ヘ 〉:::,ヘ.:ィ.:l l.:.:.l.:ヽ/
   ノ  }={  |.:.:.| l.:.:.:| .:.:.>
  >r={::::}  l.:.:.l !.:.:.〉'´
  ハ  {::::}  !~   フ
 ノ   Vヘ   ヽ/ _, - '
./   / 〉 \ ヽ ´


145氏名黙秘:2012/08/14(火) 03:52:42.21 ID:???
www.soumu.go.jp/main_content/000158227.pdf
法曹養成に係るコスト及び公的支援の見直し

下位5校
合格者1人あたりの補助金
3692万9千円
146氏名黙秘:2012/08/14(火) 05:42:32.03 ID:???
だから下位だけが悪みたいに書くなよw
上位も糞だろ。
おまいらみたいなのがロー作ったんだろw
147氏名黙秘:2012/08/17(金) 10:36:49.46 ID:???
ロー制度『崩壊』カウントダウンスレはどこでしょうか(´・ω・`)
148氏名黙秘:2012/08/17(金) 14:24:46.83 ID:???
ないと不平を言うよりも進んでスレを立てましょう
149氏名黙秘:2012/08/18(土) 10:19:01.94 ID:???
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!185★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1345246932/
150氏名黙秘:2012/08/20(月) 19:02:01.88 ID:???
>>145 
1431億円も、無駄な教育機関に
使い込みされてたんだね・・

まさに国庫金横領 場合によっては犯罪になるんじゃね?
151氏名黙秘:2012/08/20(月) 19:19:35.10 ID:???

 ,.―行政書士-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   ロー教員と戦ったら 3秒で勝利したでござるの巻

152氏名黙秘:2012/08/21(火) 18:07:45.15 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。
153正しい選択。:2012/08/23(木) 01:51:40.13 ID:???

721 氏名黙秘 sage 2012/08/23(木) 01:20:47.62 ID:???
>>718
ありがとう

ちなみに大学1年の時とかは学校のパソコンで
司法試験入門講座のネット受講してる人多かったけど
今は本当にいない。勉強してるのって公務員か書士ばっかりだよ。
周りでも最初はロー行くって言ってたやつも就活か公務員に転向して
今目指してるやつはほとんどいない。
154氏名黙秘:2012/08/23(木) 06:42:55.32 ID:???
書士とか情弱過ぎるだろ
155正しい教授。:2012/08/23(木) 13:52:36.91 ID:???
761 氏名黙秘 sage 2012/08/23(木) 13:39:09.84 ID:???
>>758
これからも右肩下がりです
大学や予備校で司法試験の勉強をしてるやつがほとんどいないのがその証左
法学部の教授ですらゼミ生にロー進学は避けるように指導してる
156氏名黙秘:2012/08/23(木) 13:54:35.84 ID:???
教授にもまだ良心がある場合もあると
157氏名黙秘:2012/08/23(木) 17:14:33.76 ID:???
764 氏名黙秘 sage 2012/08/23(木) 16:26:29.76 ID:???
関西の国公立大に在学してるけど、今日大学生協からロー在学生対象の
伊藤塾のパック講座申込みの勧誘の封筒が来たぞw
やっぱ分かってるまともローなんだなと思ったわ
158氏名黙秘:2012/08/25(土) 00:59:58.67 ID:???
【わずか】東大文Tの変節【一ヶ月】

779 氏名黙秘 2012/07/22(日) 04:14:44.59 ID:xy8/hhLu
中大ごときで司法試験をかたるな。司法試験をかたれるのは、東大文T現役合格かつ、数学二問完答のみ。

939 氏名黙秘 sage 2012/08/21(火) 04:31:08.67 ID:???
結局東大文Tが優秀なのは、法曹に必須のバランス感覚があるからなの。中央大学にはそれがない。我々東大生がどのようにしてバランス感覚を磨くのか。それは教授の考えを徹底的に無視することである。それ以前に講義を真面目に聞いてるのはごくわずかであるが(笑)

970 氏名黙秘 sage 2012/08/22(水) 23:32:00.73 ID:???
駿台午前部出身なら司法試験を語ってもいいではないか。同じようにでも、附属出身以外なら、語ってもいいとおもう。これがバランス感覚。
159ついにここまできた:2012/09/05(水) 01:06:42.03 ID:???
491 :無責任な名無しさん:2012/09/04(火) 22:27:25.58 ID:tIa6RyGG
ねえねえ,自分の土地に無断で撤去された工作物の撤去請求訴訟起こしたら,
被告にロー弁がついて,自分の死んだオヤジが原告と使用貸借契約したんだから
不法占拠じゃないっていう反論が来たよ。反論して教え上げた方がいいかな。結審
してもいいと思うんだけど,どう思う?
160氏名黙秘:2012/09/05(水) 02:50:44.21 ID:???
>>160
東京地判平成5年9月14日
ロー弁の主張は全然おかしくないと思うが
161氏名黙秘:2012/09/05(水) 02:51:47.55 ID:???
アンカーミス
>>160 は 
>>159
162氏名黙秘:2012/09/05(水) 03:19:09.84 ID:???
>>160 後学のために貼ってくれると助かるお(´・ω・`)
163みんな知ってゐた:2012/09/07(金) 15:00:26.62 ID:???
【資格】法科大学院、最大25校に補助金減額の可能性[12/09/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346995316/

4 名刺は切らしておりまして 2012/09/07(金) 14:28:59.56 ID:T7LST2Iw
>>1
   失業者製造機じゃない(笑)。

10 名刺は切らしておりまして sage 2012/09/07(金) 14:51:55.20 ID:Yc6OrduD
ロー費スクールw

12 名刺は切らしておりまして 2012/09/07(金) 14:57:12.41 ID:A0kLX4WV
司法試験も公認会計士試験も制度改正が大失敗に終わったな。
受験生、合格者ともにレベルが落ちたし、業界自体も将来性が無くなった。
164ロー川柳:2012/09/08(土) 00:07:27.98 ID:???
ロー制度 教授が笑い 生徒泣く

ロー制度 笑いもつかの間 生徒無く

予備校と 一緒に人気も 排除され

教育の 効果を語るは 教授のみ

補助金で 学費免除と 批判され

失敗を 認められない 文科省

失敗を 成功と読む シュガーかな

法曹の ためより教授の 満足感

165操業停止点?:2012/09/09(日) 19:23:02.23 ID:???
735 氏名黙秘 2012/09/09(日) 11:01:05.35 ID:W0m/RgxD
おれ新63期だけど、マジ廃業して、まともな仕事に就こうと思う。
国選の交代ねらったり、法律相談の横取りに、もう疲れた・・・
弁護士会では、債務整理事件の配分が偏っているだの紛争ばっかり。
ほんと、仕事にあぶれた日雇い労働者の気分だわ。
166太平洋戦争末期に似てきた:2012/09/10(月) 09:40:00.25 ID:???
562 氏名黙秘 sage 2012/09/10(月) 09:03:26.48 ID:???
ロースールは永久に不滅です
お前ら負け組法曹関係者と一緒にするな
大学職員は一生安泰だ

563 氏名黙秘 sage 2012/09/10(月) 09:10:16.42 ID:???
うるさいうるさい
ロースクールは永久に不滅なんだ
大学職員が勝ち組なんだ
167みんな知ってゐた:2012/09/11(火) 19:57:46.96 ID:???
【資格】新司法試験合格率、初上昇25.1% 2102人合格[12/09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347350729/
11 名刺は切らしておりまして sage 2012/09/11(火) 17:25:00.15 ID:VlMbZMvG
> 平均年齢は28.54歳。

昔とかわんねぇぞ。
何のためにローがあるのかまったく意味不明。

34 名刺は切らしておりまして 2012/09/11(火) 17:56:59.41 ID:vo+oBMph
司法試験合格しても就職口がなくてパチンコ店員やってるのがいるわ

55 名刺は切らしておりまして sage 2012/09/11(火) 19:27:59.15 ID:9CZjlkZw
2200って、昔の択一合格者数ばりだよね
168氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:48:30.39 ID:???
706 氏名黙秘 sage 2012/09/12(水) 00:26:16.50 ID:???
皮肉にも政府が目標とした合格率約7割を達成したのは
予備試験経由の受験者のみであった

169日刊ゲンダイも知ってゐた:2012/09/12(水) 13:54:27.29 ID:???
法科大学院 惨状の責任者は誰なのか
ttp://news.infoseek.co.jp/article/11gendainet000175224
> なんだか、無用の長物に成り果ててきた。法科大学院のことだ。
> 文科省は法科大学院の自主的統合・撤退を急がせているが、言うまでもなく、最も罪なのは、
>天下り狙いで法科大学院を乱立させた文科省なのだ。
> そのうち、歴代責任者の吊るし上げが始まっておかしくない。
>(日刊ゲンダイ2012年9月8日掲載)
170日刊ゲンダイを読んだみんなも知ってゐた:2012/09/12(水) 19:51:49.64 ID:???
【法曹】文科省も見捨てた"法科大学院"、惨状の責任者は誰なのか? [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347434942/

3 名刺は切らしておりまして 2012/09/12(水) 16:30:38.82 ID:AH78ZYBu
前の制度に戻せばいいじゃん

10 名刺は切らしておりまして sage 2012/09/12(水) 16:39:50.72 ID:NBEU9NRk
文科省も見捨てたじゃなく、文科省が介入したのがそもそもの間違い

89 名刺は切らしておりまして 2012/09/12(水) 18:51:14.97 ID:lhBIPYvy
今のロースクールは行き場のない教授達の介護施設

171氏名黙秘:2012/09/13(木) 23:09:38.52 ID:???
44 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/09/13(木) 22:12:12.22 ID:???
旧試は本当に人材の宝庫だったよなあ。
大学1,2年から基礎講座を受けて、ついていけない者は脱落し、
大学3,4年で択一を受けて、実力不足の者は脱落し、
卒1、卒2で合格できなければ、さらに脱落して就職し、
最終的に受験を続けるのは、一定以上の実力のある者であった。

しかし、ロー制度では、「 卒 3 無 職 ヴ ェ テ 」になって初めて
実力を試すことができる。
このせいで旧試なら大学在学中に撤退したはずの者が大量にローに入っている。
というよりも金を持っているモラトリアム層の遊び場になっている。
172氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:02:03.61 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。
173法務博士の刑事事実認定をご覧ください:2012/09/15(土) 19:46:47.42 ID:???
>883 氏名黙秘 sage 2012/09/13(木) 00:13:02.29 ID:???
>>>882
>
>他に原因が無いなら超過供給だろ
>だから他の原因を説明して
>逃げてんじゃねーよ
>
>容疑者がabcと3人いました
>aとbは犯人ではありません
>さて犯人は誰でしょう?

330 氏名黙秘 sage 2012/09/15(土) 19:15:56.08 ID:???
>>328

cだよ
バーカ
174これが狙いか?:2012/09/16(日) 14:15:46.22 ID:???
331 名刺は切らしておりまして sage 2012/09/16(日) 10:35:55.85 ID:0icalhMn
>>324

各官庁は子飼いの資格を残したいのですよ
自治権もない、お上に従順な資格を
定年公務員へ無試験で資格を与えたいしね
こういう子飼いの資格がなくなると弁護士が入ってきて、役所の言うこと聞かなくなるのが怖いのです



司法書士(法務省)
弁理士(特許庁)
社労士(社保庁)
行政書士(総務省)

332 名刺は切らしておりまして sage 2012/09/16(日) 10:38:25.73 ID:0icalhMn
税理士(国税庁)
通関士(国税庁)



こういうの外国では全部、lawyer/ attorney がやってて、依頼者のため役所に喧嘩売ってるから

333 名刺は切らしておりまして sage 2012/09/16(日) 10:42:40.26 ID:0icalhMn
子飼いの資格を温存して
弁護士のみ急増させれば

弁護士の窮乏化、従順化が進むでしょ?
窮乏化、従順化によって過当競争の法軽視が進めば、不祥事多発。

不祥事多発を理由に弁護士会の自治権取り上げで役所ウマー
此れで誰も役所にはたてつかない社会が出来上がりと
175氏名黙秘:2012/09/17(月) 09:33:17.02 ID:???
>>169
吊るしあげがはじまってもおかしくない
=吊るしあげはおこらない

という意味。

856 氏名黙秘 sage 2012/09/18(火) 23:55:08.98 ID:???
>>849

だって旧帝早慶の方がいいじゃん
法曹として生きていくのにもさ
あるいは民間就活するのにもさ
基本的に司法試験は東大法だろうがFランだろうが平等だ
それをあえて中央法とか言うから腹が立つ
177+板の記者さんも知ってゐた:2012/09/22(土) 18:51:36.11 ID:???
【司法制度改革】「18法科大学院、成績の悪い受験者を合格させるなど入学者の質に問題」と指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348228350/

3 環境破壊ちゃんφ ★ 2012/09/21(金) 20:53:38.36 ID:???0
  †
壁|∋゚) 法科大学院自体が失敗だったんじゃ、、・・あっこんな時間に誰かきた
178氏名黙秘:2012/09/23(日) 17:17:24.09 ID:???
505:06/15(金) 14:46 ??? [sage]
★学校名称:予備試験法科大学院

★募集定員:無制限。

★出願資格:年齢・職歴・学歴不問。誰でも出願できます。

★教育理念:専ら独学独習による完全自己責任型教育システムを採用。
   当校は教育指導を一切行いません。
   希望者は自己負担にてオプションで各種予備校の講座を受講できます。

★学 費 :完全無料。奨学金等学費支援制度は一切ありません。

★施 設 :当校は独自の校舎を有しません。
  学習場所は自宅・図書館・電車・職場等各自で確保してください。

★修了要件:毎年5月に短答式試験、7月に論文式試験、10月に口述試験を行い修了判定します。
    各試験の合格者のみが次の試験の受験資格を得ます。
    当大学院を修了すると司法試験の受験資格を得ることができます。
    修了試験に関しても当校は一切教育指導を行いません。
   
    修了試験は何回でも受験可能ですが、受験料は各自の負担となります。

★実 績 :当校出身者の本年度司法試験短答式試験における足切り突破率は
98.8%(実質100%)であり、
これは他のどの法科大学院をも上回る高倍率を誇ります。
    論文式試験を経た最終合格者においても圧倒的な高合格率が予期されています。
179東京新聞を読んだみんなも知ってゐた:2012/09/24(月) 16:16:57.76 ID:???
【社会】新司法試験 法科大学院離れ拍車「優秀な人材が予備試験を目指す流れ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348447600/
>「厳しい結果だ。優秀な人材が予備試験を目指す流れができかねない」。
>文部科学省の幹部は暗い表情でつぶやいた。
>法務省幹部は「合格率が高いことは予想できたが、学生がこれほど多いとは…」と驚きを隠さない。
> 今回の試験結果は、そうした現状の法科大学院すら迂回(うかい)し、予備試験を
>「金と時間を節約する抜け道」(法務省幹部)として利用した受験生がいる可能性を浮かび上がらせた。

23 名無しさん@13周年 2012/09/24(月) 09:55:37.62 ID:fqU9KjxpO
予備校潰しと、裁判官・検察官・法務官僚の天下り先、一部教授の威厳・利益確保のためのビジネスモデル

98 名無しさん@13周年 2012/09/24(月) 10:26:37.87 ID:fd1e3hCj0
放火大学院が失敗だったことは
さすがに役人も業界人も認めているけど,
どう直せば良いかわからなくて揉めてるの。

206 名無しさん@13周年 sage 2012/09/24(月) 13:17:39.38 ID:6B7KKUa10
実は俺この構想できた時
某都内の大学院の博士課程にいたんだわ
研究会で先生たちからこの構想の発表聞いたとき
俺らは絶対数年で破綻するって言ったのに聞いてくれなかった

一番愕然としたのは
俺ら「合格できなかった人はどうなるんですか」
先生方「企業の法務部で雇ってもらえる」

この瞬間、法科大学院も研究大学院も法学部も全て終わると思った

315 名無しさん@13周年 2012/09/24(月) 16:10:54.53 ID:/zoEAcdFO
今日東大の2年生の進振りが出てたけど
法学部底割れだとよ
180氏名黙秘:2012/09/24(月) 19:49:52.45 ID:???
「法科大学院関係者に告ぐ」

敕命が發せられたのである。
既に司法試験委員会の御命令が發せられたのである。
お前達は米国政府、自公政権、経団連の命令を正しいものと信じて絶對服從を
して、誠心誠意活動して來たのであろうが、
既に予備試験経由の最終合格者によって
受験生は法科大学院に行かずに済ませたいと仰せられたのである。
此上お前達が飽くまでも抵抗したならば、それは
納税者に反抗することとなり既得権者御用学者とならなければなら
ない。
正しいことをしてゐると信じてゐたのに、それが間違って
居ったと知ったならば、徒らに今迄の行がゝりや、義理
上からいつまでも反抗的態度をとって
納税者にそむき奉り、受験生いじめとしての汚名を
永久に受ける樣なことがあってはならない。
今からでも決して遲くはないから
直ちに予備試験の下に復歸する樣にせよ。
そうしたら今迄の罪も許されるかどうかはわからないが。
お前達の師弟は勿論のこと、納税者全体もそれを
心から祈ってゐるのである。
速かに法科大学院教授の肩書を棄てゝ歸って來い。
          予備試験受験生 氏名黙秘
181氏名黙秘:2012/09/25(火) 12:13:40.81 ID:???
続:弁護士を廃業する人が増えていること(期別に分析してみた)
http://www.shirahama-lo.jp/blog/2012/09/post-160.html
182氏名黙秘:2012/09/25(火) 12:14:49.70 ID:???
>合格者を減らせ!レベルが下がった!というのが旧試弁護士どもの言い分だが、
>受験科目も増えた上に、難しい択一も加わっており、むしろ旧よりも難化したというのが正当な評価だろう。
>旧時代の合格者に解かせたら不合格者が続出するだろうね。
>他分野から人生投げ打って来た参入者が受験生全体のレベルを上げているから2000番と3000番の学力差は少ない。
>実際、実力者で一浪して二年後に受かっている人も多い。3000人合格させても何の不都合もない。
>3000人合格説ってここでもだれか唱えていたような気がするわ

択一落ちのバカだから、2000人じゃ合格できない
だから、3000人にしてくれ
これがマンセーの本音
いくら屁理屈とはいえ偉そうなことを言っても、何の説得力もない
183氏名黙秘:2012/09/25(火) 12:16:37.05 ID:???
見苦しい。辻褄の合わないマンセーの発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1、500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
184氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:28:48.74 ID:???
2012年02月03日
新64期の弁護士登録状況 未登録者278人(1月13日現在)
日弁連が1月27日の法曹養成フォーラムへ提出した資料が、法務省サイトに掲載されています。
http://www.moj.go.jp/content/000084023.pdf

これによりますと、新64期の二回試験合格者(再チャンレンジ組23人を含む)
1991人の内訳は、
任官98人(1月18日付官報)
任検70人(12月28日付官報)
12月15日の一括弁護士登録1423人
一括登録時点の未登録者400人

8%(平成19年、新60期) ⇒ 32人
17%(平成20年、新61期) ⇒ 89人
24%(平成21年、新62期) ⇒ 133人
35%(平成22年、新63期) ⇒ 214人
43%(平成23年、新64期) ⇒ 400人

**%(平成24年、新65期) ⇒ 700人 ※推計値
**%(平成25年、新66期) ⇒1100人 ※推計値


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819
185氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:34:01.45 ID:???
法曹の質を維持すべきなどというのは
法律関係者固有の特権意識に基づく妄言で到底支持できない
百歩譲って法曹の質を維持すべきという見解に立つとして、
巷間で囁かれる法曹関係者の質が低下しているという意見については、
法曹の質などというものはおよそ定量的に測れるものでない以上、主観の極みである
よって、そのような意見は取るに足りない
さらに、かりに実際に法曹の質が低下しているとしても、それは両当事者に当てはまる
すなわち、原告の弁護士の質が低下しているのなら、被告の弁護士の質も低下している
ならば、当事者の競争状態に何ら変化はない
よって、法曹の質が低下したとしても、紛争当事者にとって何の不利益もない
そもそも、平均的な法曹の質が低下したとしても、その弊を免れる上位層は存在する
重要な紛争や紛争解決にコストを掛けられる階層は、正当な対価を払って
良質な法曹によるサービスを享受できる
それで十分ではないか?
186氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:35:53.84 ID:???
法科大学院 入学者数の推移

H16 5,767 (未修3,417 既修2,350)
H17 5,544 (未修3,481 既修2,063)
H18 5,784 (未修3,605 既修2,179)
H19 5,713 (未修3,544 既修2,169)
H20 5,397 (未修3,331 既修2,066)
H21 4,844 (未修2,823 既修2,021)
H22 4,122 (未修2,199 既修1,923)
H23 3,620 (未修1,705 既修1,915)
H24 3,150 (未修1,325 既修1,825)
187氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:37:00.65 ID:???
http://nensyurank.fmd4.com/ranking

おまいらこれみろ、最新版(平成24年)だ。血の気が引くぞw
188氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:37:45.57 ID:???
法曹人口と法曹養成の危機打開のための提言
第1 提言の趣旨
 1 司法試験合格者数を適正規模(年間1000人以下)にする。
 2 司法試験の受験資格の制限(法科大学院修了、5年以内3回受験)を撤廃する。
 3 司法修習の前期修習及び給費制を復活させる。
http://www.veritas-law.jp/newsdetail.cgi?code=20120903115312
189氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:39:09.73 ID:???
平成24年 司法試験 最終結果(受験者数、合格者数、合格率)

** 予備試 *85 *58 68.24%

*1 一橋大 135 *77 57.04%
*2 京都大 280 152 54.29%
*3 慶應大 347 186 53.60%
*4 東京大 379 194 51.19%
*5 神戸大 131 *60 45.80%
*6 大阪大 177 *74 41.81%
*7 中央大 489 202 41.31%
*8 首都大 101 *40 39.60%
*9 愛知大 *37 *14 37.84%
10 北海道 159 *54 33.96%
11 早稲田 472 155 32.84%
12 名古屋 135 *44 32.59%
13 千葉大 *66 *21 31.82%
14 九州大 202 *53 26.24%
15 近畿大 *37 **9 24.32%
16 東北大 173 *38 21.97%
17 広島大 *91 *19 20.88%
18 上智大 183 *38 20.77%
19 明治大 401 *82 20.45%
20 中京大 *41 **8 19.51%
21 西南学 *62 *12 19.35%
22 同志社 229 *44 19.21%
23 新潟大 *63 *12 19.05%
24 学習院 *85 *16 18.82%
25 立命館 236 *43 18.22%

http://www.moj.go.jp/content/000101962.pdf
http://www.moj.go.jp/content/000101958.pdf
190氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:40:15.00 ID:???
司法試験合格者数
           旧    新    計
第56期.     990.         990
第57期    1183        1183
第58期    1170        1170
第59期    1483        1483
第60期    1464  1009  2473
第61期.     549  1851  2400
第62期.     248  2065  2313
第63期.     144  2043  2187
第64期      92  2074  2166
第65期      65  2063  2128
第66期          2102  2102
191氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:41:00.48 ID:???
弁護士なら、金銭的な紛争なども関わってくるんですよね・・・
その時に弁護士に対して絶対の信頼がなければその職業って
成立するんですか・・・

かつては数百人しか合格しない最難関試験だった・・・
だからこそ信頼されていたんでしょ・・・
金の為には働くはずがないと・・・
医者や弁護士が金の為に働くようになったら
そりゃ終わりでしょ・・・

ここまで増やして、自分たちの利権を守るためとの主張は
出来ないにしろ、結局質が下がって損をするのは国民ですよ・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/koredeiino345/37468313.html
192氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:41:46.30 ID:???
1 :氏名黙秘:2012/09/11(火) 20:38:05.90 ID:???
大手渉外ももう不景気なのでそんなに取らない
マチベンはさらに不景気な上に、65期までの残りが大量に余っている
というわけで、66期の就職枠はせいぜい500人。
早いもん勝ちだよ〜

ってことで、就職できる要件としては
1)28歳以下(銀行等の勤務歴があれば33歳まで可)
2)1回合格
3)成績800番以上(あとは人格で選別)
4)予備帝一早慶中のいずれかの「学部かつロー出身」
というところだろうな。
今年もそのくらいでないと就職できてないから
193氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:43:02.93 ID:???
日本弁護士連合会の「法曹人口政策会議」が17日の会合で、
司法試験の年間合格者数について、現状の約2000人を1500人に減員するよう
求める提言案をまとめたことが関係者の話で分かった。
3000人への増員を目指す政府方針に反する初の具体的な削減案。
日弁連は今後、地方の各弁護士会からの意見を踏まえ、来年3月の提言を目指す。

提言案は「法曹人口増員のペースが急激すぎ、司法の現場に深刻な問題を引き起こしている」 と指摘。
その上で「合格者をまず1500人程度にまで減員し、さらなる減員は法曹養成制度の
成熟度などを検証しつつ対処すべきだ」とした。

新しい司法制度のあり方を議論した政府の司法制度改革審議会は01年、
「国民の期待に応える司法制度」のためとして人的整備の必要性を掲げ、
「10年ごろには、司法試験の合格者を年間3000人とすることを目指すべきだ」とする意見書を作成した。
政府は02年、意見書に沿った増員計画を閣議決定した。

以後合格者数は増加し、10年には政府方針には届いていないものの、
約2000人に到達。今年も同じ規模を維持した。
しかし、それに応じた法的需要の拡大が進まず、新人弁護士の就職難が深刻化している。
日弁連は今年3月、「司法試験の年間合格者数を現状より相当数減員すべきだ」とする緊急提言を発表していた。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111219k0000m040098000c.html
194氏名黙秘:2012/09/25(火) 22:05:20.05 ID:???
195氏名黙秘:2012/09/25(火) 22:06:15.15 ID:???
196氏名黙秘:2012/09/25(火) 22:06:56.14 ID:???
197氏名黙秘:2012/09/25(火) 22:08:14.84 ID:???
法科大学院の実質競争倍率1.91倍、合格率にすると52%
http://jsakano1009.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-ec0a.html
ロー生の司法試験合格率25%
ゆえに52%×25%=13%

予備試験の合格率1.8%、予備試験合格者の司法試験合格率68%
ゆえに1.8%×68%=1.2%

ロー生の圧勝
198氏名黙秘:2012/09/25(火) 22:08:44.09 ID:???
199氏名黙秘:2012/09/25(火) 22:40:14.17 ID:???
平成14年度
出願者数  45,529人
出願者の平均年齢 31.21歳
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/press_020605_14soukatu.html

平成15年度
出願者数  50,054人
出願者の平均年齢 31.39歳
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/press_030604_15soukatu.html

平成16年度
出願者数  49,880人
出願者の平均年齢 31,97歳
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/press_040602-1_16soukatu.html

平成17年度
出願者数  45,758人
出願者の平均年齢 32.77歳
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/press_050601-1_17-csoukatu.html
200氏名黙秘:2012/09/25(火) 22:40:43.34 ID:???
>>194-196 無駄な埋め立て作業しないように。
このスレを埋め立てても情報保管庫は永久に不滅だ
201氏名黙秘:2012/09/26(水) 12:58:52.64 ID:???
そもそも受験資格化にしがみつく法科大学院本道主義には、
その価値で勝負して勝利する自信のなさ、
あるいは利用されない脅威が張り付いているというべき
金と時間のかけるだけの価値がないという判断をされているという現実への、
自覚があまりにない
http://kounomaki.blog84.fc2.com/
202氏名黙秘:2012/09/26(水) 12:59:29.27 ID:???
2012年02月03日
新64期の弁護士登録状況 未登録者278人(1月13日現在)
日弁連が1月27日の法曹養成フォーラムへ提出した資料が、法務省サイトに掲載されています。
http://www.moj.go.jp/content/000084023.pdf

これによりますと、新64期の二回試験合格者(再チャンレンジ組23人を含む)
1991人の内訳は、
任官98人(1月18日付官報)
任検70人(12月28日付官報)
12月15日の一括弁護士登録1423人
一括登録時点の未登録者400人

8%(平成19年、新60期) ⇒ 32人
17%(平成20年、新61期) ⇒ 89人
24%(平成21年、新62期) ⇒ 133人
35%(平成22年、新63期) ⇒ 214人
43%(平成23年、新64期) ⇒ 400人

**%(平成24年、新65期) ⇒ 700人 ※推計値
**%(平成25年、新66期) ⇒1100人 ※推計値


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819
203氏名黙秘:2012/09/26(水) 13:00:18.92 ID:???
島根ロー 25年度前期入学試験志望者数2人(定員10人)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1253909021/383-384
204氏名黙秘:2012/09/26(水) 16:28:03.39 ID:???
法曹養成見直し 改革の「理念」を見失うな 2012年9月26日 西日本新聞社説
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/326004
205氏名黙秘:2012/09/26(水) 20:17:27.30 ID:???
司法試験 大学院教育とつなげよ 2012年9月26日 東京新聞 社説
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012092602000121.html

法曹界の中には、この予備試験ルートを拡大した方がいいという意見がある。だが、今後、
「特急コース」の間口をうんと広げてしまったら、必然的に誰もがその道を選択することにな
ろう。大学院に通うよりも、費用や期間の点で、効率的だからだ。

それでは司法制度改革の柱の一つである、法科大学院制度の理念と目的がかすんでしまう。

改革すべきは、むしろ、司法試験そのものにある。短答式と呼ばれる試験科目も増え、暗記する
知識が多くなっている。論文式試験も質問範囲が広く、質と量もレベルが高すぎると指摘される。

難解な問題を解く能力が高い人ばかりを選抜する、知識偏重の仕組みを脱すべきである。受験
技術にたけた人と、優れた法曹人とは必ずしも一致しないからだ。

司法試験も一定レベルの法律知識のチェックを受けるだけで、合格させる仕組みにしてはどうか。
医学部で真面目に勉強すれば、おおむね医師国家試験に合格できる。それと同じように、本道た
る大学院で真剣に学んでいれば、おのずと法曹人になれる試験制度にすべきだ。
206氏名黙秘:2012/09/26(水) 20:54:10.59 ID:???
ふるさとを守る、北朝鮮を守る、
そして、活力ある福祉国家として韓国をよみがえらせる、
その先頭にこの私、学部を使っていただきたい。
いま一度、韓国を世界の中で、『コリア・アズ・ナンバーワン』『ジャパン・イズ・ポッキンネイション』と言われる帝国にしていこうではありませんか
207氏名黙秘:2012/09/27(木) 10:57:39.59 ID:???
久留米大は「不適合」、法科大学院の評価機関公表
2012/09/27 日本経済新聞 朝刊 42ページ

法科大学院の認証評価機関「日弁連法務研究財団」は26日、専門教員の数が不足しているなどとして、久留米大法科大学院(福岡県久留米市)を「不適合」とする2012年度上期の評価結果を公表した。
同時期に審査した立教大(東京)、国学院大(東京)の法科大学院はいずれも「適合」とした。

評価結果によると、久留米大法科大学院は、法律基本科目の民事訴訟法を担当する専門教員が11年度から事実上、欠員となっていた。
入学者が減り、修了者の多くが新司法試験に合格していない状況を改善する具体策も示していないと指摘している。
文部科学省は大学側に報告を求め、自主的な改善を促す方針。
208氏名黙秘:2012/09/27(木) 10:58:19.06 ID:???
いくら理念が素晴らしくても、それを実現出来ない制度なら意味がない。
次々と崩壊していく社会主義国家だって、
理念だけは素晴らしかったと評価する人はいただろう。
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2012/09/26.html
209氏名黙秘:2012/09/28(金) 10:40:40.94 ID:???
黒猫のつぶやき

おバカな法科大学院擁護派に反論
マンセーみたいな擁護派の屁理屈

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak
210氏名黙秘:2012/09/29(土) 11:02:53.87 ID:???
法曹養成制度検討会議第2回 和田委員意見書

司法試験の合格率を上げれば志願者が集まるという主張は、
弁護士という職業の経済的価値はいかに数を増やしても低下しないという、
経済原則を無視した考え方である

国の立場としては、司法の機能低下を回避し国民の信頼に足りる司法を守るために、
一刻も早く合格者数を大幅に減少させる苦渋の選択をせざるをえない状況に追い込まれている
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51980145.html
211氏名黙秘:2012/09/29(土) 11:05:25.93 ID:???
東京新聞では、「政府が法曹養成の中核と位置付ける法科大学院は
「人間的に豊かな法曹」を育てるのが目的とされるが、」とありますが、
この「人間的に豊かな法曹」ということに対し、
私は、非常に深い極まりないし、怒りが込み上げてくる

一体、どのような講義をどのように受講すると、
この「人間的に豊かな法曹」となるのか、示してもらいものです。
既に法科大学院制度が始まって8年以上が立つのですから、
「このカリキュラムが「人間的に豊かな法曹」を育成するのに役立っているんだ。」
というものを示すべきでしょう。
http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-589.html
212氏名黙秘:2012/09/29(土) 16:32:25.78 ID:???
入学者数による潰れるローランキング2012

【余裕経営】・・・100名以上
東京229、京都170、
早稲田263、中央247、慶應230、明治131、

【安定経営】・・・60名以上
一橋88、大阪84、神戸84、北海道72、九州71、名古屋68、
立命館87、上智80、法政63、

【存続下限】・・・30名以上
東北58、阪市55、首都52、千葉44、横国42、岡山36、筑波35、
同志社54、立教50、関西学院46、学習院45、専修41、関西40、日本34、南山32、成蹊30、

【廃校内定】・・・30名未満
広島29、金沢23、信州18、琉球15、熊本11、
創価28、龍谷26、大東文化24、甲南24、桐蔭横浜20、西南学院17、名城16、北海学園15、広島修道15、
中京13、山梨学院12、京都産業12、青山学院11、東海11、大宮11、國學院11、福岡11、

【廃校決定】・・・10名未満
静岡8、香川6、新潟5、鹿児島5、島根3
駒澤9、独協9、東洋8、神奈川8、愛知8、愛知学院6、大阪学院6、近畿6、久留米6、
白謳5、駿河台5、関東学院4、東北学院2、神戸学院2

【廃校発表済】
明治学院5、姫路獨協0
514 氏名黙秘 sage 2012/09/30(日) 00:36:16.49 ID:???
ベテくん、君はとっても優秀だよ。もう予備択一に落ちるなよ?もう一回司予備試験がんばろ?
214氏名黙秘:2012/09/30(日) 12:09:38.25 ID:???
「通常なら10万円程度の報酬なのに100万円の弁護士報酬をもらっていた」
「HPなどでしっかり営業して、事件を次々と集め、普通なら事件にならないようなものまで事件化している」
最近は、大々的に宣伝している弁護士などを、市民が疑惑の眼で見るようになってきているそうだ。
法曹養成制度検討会議で和田委員が言っている「司法の衰退」はもう既に到来している。
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-a0e2.html

やっぱり、市民に弊害が出て、司法全体の信頼も揺らいできている
弁護士業務のような定型性のない専門業務だと、市民がサービスの価値を判断することは難しい
215氏名黙秘:2012/10/01(月) 17:36:15.64 ID:???
法曹養成見直し/司法改革の理念忘れずに 2012年10月01日月曜日 河北新報 社説
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/10/20121001s01.htm
216氏名黙秘:2012/10/01(月) 19:39:47.01 ID:???

「司法改革の理念」とやらが、根本的・徹底的に間違っていたことを早く認めるべきだな。


ローを作って補助金と天下りでウハウハ・・・・・これが司法改革の理念である
217氏名黙秘:2012/10/01(月) 22:47:49.86 ID:pnSzQXmY
>>207 もう自主でやらせたら?

あれだけ法科大学院集団がダメだししていた
予備校だって自主運営+ちゃんと国庫に納税までしていたのに
法科大学院ときたら、補助金漬け+納税なしで優遇されているのに
まともに生徒も集められない経営もできない

218氏名黙秘:2012/10/02(火) 10:14:52.29 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
219氏名黙秘:2012/10/02(火) 10:41:07.57 ID:???
千葉県弁護士会 会長声明

第1 声明の趣旨
1 合格者1000人以下
2 予備試験合格者数の不当制限撤廃
http://www.chiba-ben.or.jp/wp-content/uploads/2012/10/ff494bdeb4ca99ee891c4bb4e59ef365.pdf
220氏名黙秘:2012/10/03(水) 08:52:49.70 ID:???
顧問弁護士4人全員解嘱
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121002/hyg12100202050000-n1.htm

「潜在的需要」を掘り起こしたんじゃなくて、
顧問弁護士の仕事が任期付弁護士職員に移っただけ、
単なるパイの奪い合い
221氏名黙秘:2012/10/03(水) 08:53:31.61 ID:???

「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書」に対するご意見の募集について
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/38572_1.html
222氏名黙秘:2012/10/05(金) 00:41:58.47 ID:???
某弁護士会の理事のお話

司法改革の失敗は明らかである。
まずは、日弁連が自らの失敗を認めるところから始めなければいけない。
http://www.veritas-law.jp/newsdetail.cgi?code=20121004153429
223氏名黙秘:2012/10/05(金) 17:09:40.81 ID:???
794 :氏名黙秘:2012/10/02(火) 22:04:43.48 ID:???
65期で未だに就職未定の者です。
もう死にたい。2回試験通っても途方に暮れるだけw
66期は今よりひどくなるわけだからカワイソスw
30歳以上、司法試験順位4ケタ、中位ロー以下は就職はない
ロー制度は本当に糞だよw諸悪の根源でありこの存在により受験者、修習生
はみな苦しめられているw
司法試験に受かってもこのざまなんだから夢も希望もないw
とりあえずロースクールを改革することから始めないと何もかもがうまくいかない
224氏名黙秘:2012/10/05(金) 22:12:58.50 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
225氏名黙秘:2012/10/06(土) 00:11:37.13 ID:???
同期が一流企業や役所で働いてるのに無職ベテやってた奴が批判されるのは当たり前だろう
226氏名黙秘:2012/10/06(土) 20:22:51.08 ID:BMz/iDyA
千葉県弁護士会 会長声明

第1 声明の趣旨
1 合格者1000人以下
2 予備試験合格者数の不当制限撤廃
http://www.chiba-ben.or.jp/wp-content/uploads/2012/10/ff494bdeb4ca99ee891c4bb4e59ef365.pdf
227氏名黙秘:2012/10/06(土) 22:01:52.63 ID:???
声明出せるのは今だけだな
毎年大量に供給されるロー弁に数で負けるのは時間の問題
228氏名黙秘:2012/10/06(土) 22:13:51.07 ID:???
ふん声明なんて無視に決まってるだろ
まったくおめでたい
229氏名黙秘:2012/10/07(日) 01:15:46.90 ID:???
東京大学新聞社 @UTNP
【文T→法、制度変更後初めての定員割れ】教養学部は9月24日、13年度進学振分け第2段階の結果を発表した。
法学部では文T枠が進振りが始まって以来初となる定員割れ。例年高い人気を誇る薬学部も定員割れ。
学科再編された教養学部では文系分野が高い人気を維持した。(2012.10.2)

2012年10月2日 - 12:00
https://twitter.com/UTNP/status/252966309019664385

230氏名黙秘:2012/10/07(日) 03:14:43.27 ID:???
>>225

自覚がないようだが
世間から見ればお前は立派な無職べテだぜ

大学院まで出て何やってんの?って目で世間はお前を見てるぜ
231氏名黙秘:2012/10/07(日) 03:17:31.21 ID:???
>>227
少ないパイを取り合ってる
ロー弁がこれ以上合格者を増やして欲しいと思っているのかね?

そんな調子だから新司法試験に通らないんだよ
232氏名黙秘:2012/10/07(日) 07:47:53.83 ID:???
東京大学文科1類って法学部のことじゃないの>>229
233氏名黙秘:2012/10/07(日) 08:21:51.20 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
234氏名黙秘:2012/10/07(日) 08:23:34.74 ID:???
ベテは逃げてばっかり
235氏名黙秘:2012/10/07(日) 08:25:04.80 ID:???
弁護士サイドが何を言っても国は無視して合格者2000人を続けるよ
今回で証明されたでしょ
236氏名黙秘:2012/10/07(日) 08:25:51.04 ID:???
ところで今回の2000人合格は何票差なの?
いつまで逃げてんの?
237氏名黙秘:2012/10/07(日) 08:26:56.24 ID:???
法曹養成制度“見直しの方向性”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014308711000.html

民主党の法律の専門家を養成する制度を見直す作業チームの初会合が開かれ、先の
「政策仕分け」で出された法科大学院を巡る提言などを検証したうえで、来年3月までに
見直しの方向性の明示を目指す方針を確認しました。
238氏名黙秘:2012/10/07(日) 08:27:57.41 ID:???
3月までに見直すはずが10月になっても何も変わらず
239氏名黙秘:2012/10/07(日) 08:28:36.24 ID:???
13 :氏名黙秘:2011/11/30(水) 17:29:12.15 ID:vv8Mznw/
NHKの報道だと来年3月までに法曹養成制度の抜本的あり方を見直す
らしい。
自業自得だな。
こんな糞制度、最初から失敗は明らかだったろうに・・・馬鹿らしい。
240氏名黙秘:2012/10/07(日) 08:30:17.93 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
241氏名黙秘:2012/10/07(日) 11:40:41.69 ID:???
ロースクールの存続は許していいとおもうよ
ただ全額自主財源・補助金ゼロでいいだろ
自由競争なんだから当然だろ
242氏名黙秘:2012/10/07(日) 12:09:56.25 ID:???
>>236

で、2000人も合格出来るのに
何でお前はかすりもしないの?

頭が悪いの?
243氏名黙秘:2012/10/07(日) 12:17:41.70 ID:???
>>242

よーいうよ

司法試験受験生なのに

お前は肝心の司法試験から逃げてんじゃん
244氏名黙秘:2012/10/07(日) 13:57:13.81 ID:2VahjS1Q
ローマンセー「お前らロー逝けよ」
学部生「金ないよ」
ローマンセー「無いなら稼げよ。親にも頼め」
学部生「職つくれよ」
ローマンセー「たぶん雇ってもらえるよ 会費自腹。非法人なら国民年金全額自腹だけどな だからロー逝けよ」
学部生「金ないよ」
ローマンセー「無いなら稼げよ」
学部生「奨学金もすねかじりももうめいっぱい。バイトもしてるよ」
ローマンセー「めいっぱいやってるなら金あるだろ」
学部生「無いよ 先がわからないんだもん。予備校代も貯めなきゃだろ せめて給費修習にしてよ」
ローマンセー「ふざけんな 国は赤字国債まみれだ」
学部生「じゃあロー逝かない」
ローマンセー「なんで? 全然理解できない ほんとはこいつ旧試ベテだろ」
245氏名黙秘:2012/10/07(日) 15:48:48.54 ID:???
>>242

はい逃げたー
馬鹿丸出し
246氏名黙秘:2012/10/07(日) 15:50:32.42 ID:???
>>241

馬鹿だなー
あくまでロー修了者同士の自由競争だからこそ質の向上につながるのだよ
247氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:08:16.53 ID:???
択一落ちのバカだから、2000人じゃ合格できない
だから、3000人にしてくれ
これがマンセーの本音
いくら屁理屈とはいえ偉そうなことを言っても、何の説得力もない
248氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:10:07.30 ID:???
173 法務博士の刑事事実認定をご覧ください sage 2012/09/15(土) 19:46:47.42 ID:???
>883 氏名黙秘 sage 2012/09/13(木) 00:13:02.29 ID:???
>>>882
>
>他に原因が無いなら超過供給だろ
>だから他の原因を説明して
>逃げてんじゃねーよ
>
>容疑者がabcと3人いました
>aとbは犯人ではありません
>さて犯人は誰でしょう?

330 氏名黙秘 sage 2012/09/15(土) 19:15:56.08 ID:???
>>328

cだよ
バーカ
249氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:11:48.18 ID:???
176 「人格の陶や」された法務博士の本音talkをお読みください sage 2012/09/19(水) 06:50:58.99 ID:???

856 氏名黙秘 sage 2012/09/18(火) 23:55:08.98 ID:???
>>849

だって旧帝早慶の方がいいじゃん
法曹として生きていくのにもさ
あるいは民間就活するのにもさ
基本的に司法試験は東大法だろうがFランだろうが平等だ
それをあえて中央法とか言うから腹が立つ
250氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:13:20.68 ID:???
見苦しい。辻褄の合わないマンセーの発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1、500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
251氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:13:31.09 ID:???
マンセー君 今日で一週間

・ロースクールの定員を3000人にしたら、君ロースクール入れる?
下位ロー淘汰したら下位ローの君どうすんの?

・合格者を2000人にしたら、2000人以上合格した今年択一落ちの君受かる?

・合格率7−8割に固定したら、君受かる?

逃げないで答えて
252氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:14:35.49 ID:???
>>246
まあマンセーはその自由競争に負けたわけだが
勝ってからえらそうな事を言おうね
説得力なしクン
253氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:17:16.79 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
254氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:20:03.49 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
255氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:20:14.56 ID:???
マンセーくーーーん、今日こそよろしく

ローの教育はすばらしく、
ペーパーテストじゃ計れない能力を身に着けさせてくれたんだろ
具体的にどういう教育を受けて、どういう能力を身に着けたんだよ
具体的に説明してみろよ
ロー制度の目的を答えてもダメだぜ

こっちは待ちくたびれてんだけれど
256氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:20:38.99 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
257氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:21:23.14 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
258氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:21:52.19 ID:???
見苦しい。辻褄の合わないマンセーの発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1、500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
259氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:22:51.86 ID:???
>>248

だから超過供給以外の価格下落の原因早く教えてよ
刑事訴訟法が適用されるんだろ?
いつまで逃げてんの?
260氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:22:57.15 ID:???
マンセー君 今日で一週間

・ロースクールの定員を3000人にしたら、君ロースクール入れる?
下位ロー淘汰したら下位ローの君どうすんの?
なんで慶應卒のキミは慶應ローにないれなかったの?

・合格者を2000人にしたら、2000人以上合格した今年択一落ちの君受かる?

・合格率7−8割に固定したら、君受かる?

逃げないで答えて
261氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:23:36.44 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
262氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:23:50.13 ID:???
>>259
きみそれ繰り返してるけれど
刑事訴訟法関係ないじゃん
反論になっていないよ
263氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:24:21.51 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
264氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:25:28.03 ID:???
>>262

だから超過供給以外の価格下落の原因早く教えてよ
刑事訴訟法関係ないんでしょ
265氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:27:27.84 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
266氏名黙秘:2012/10/07(日) 18:30:32.49 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
267氏名黙秘:2012/10/07(日) 19:05:22.18 ID:???

 ・・・つーかさ、ここ情報保管庫(archives)なんで、崩壊本スレたててやれw

268氏名黙秘:2012/10/07(日) 20:18:32.46 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
269氏名黙秘:2012/10/07(日) 22:13:28.85 ID:???
>>266

で、君は択一落ちなんだろ

人生詰んでんじゃん
270氏名黙秘:2012/10/07(日) 23:58:23.00 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
271氏名黙秘:2012/10/07(日) 23:58:54.23 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
272氏名黙秘:2012/10/07(日) 23:59:35.08 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
273氏名黙秘:2012/10/08(月) 00:00:27.17 ID:???
司法試験合格者数
           旧    新    計
第56期.     990.         990
第57期    1183        1183
第58期    1170        1170
第59期    1483        1483
第60期    1464  1009  2473
第61期.     549  1851  2400
第62期.     248  2065  2313
第63期.     144  2043  2187
第64期      92  2074  2166
第65期      65  2063  2128
第66期          2102  2102
274氏名黙秘:2012/10/08(月) 00:49:52.95 ID:???

 ・・・つーかさ、ここ情報保管庫(archives)なんで、崩壊本スレたててやれw
275氏名黙秘:2012/10/08(月) 18:03:09.83 ID:???
>>272

司法試験受験生が肝心の司法試験から逃げてどうすんねん
276氏名黙秘:2012/10/08(月) 18:07:03.04 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
277氏名黙秘:2012/10/08(月) 18:07:48.08 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて26人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
278氏名黙秘:2012/10/08(月) 18:08:28.50 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
279氏名黙秘:2012/10/08(月) 18:09:06.43 ID:???
ベテは逃げてばっかり
280氏名黙秘:2012/10/08(月) 18:10:31.39 ID:???

1 :氏名黙秘:2008/07/27(日) 01:46:57 ID:???
ここは崩壊情報を集約してデータバンクとして活用するためのスレです。
過去の崩壊情報はもちろん今後の崩壊情報もこのスレにどんどん張って下さい。

不都合な真実を隠蔽させるな!
ロー関係者の醜い工作活動を許すな!
ロー制度の醜い実態、末期的症状をマスコミと国民に知らしめようではないか!

議論は他スレで。
281氏名黙秘:2012/10/08(月) 18:11:53.50 ID:???
324:おぼえていますか「欺く行為」 再掲 :2009/04/01(水) 00:56:51 ID:7+5qKZxw
合格者年3000人見直しも=司法試験、3月に検討組織
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201228433/

 484 氏名黙秘 2008/01/26(土) 02:06:20 ID:A4Zr5Z0e
 俺がローに入ったとき周りから聴かされてた話
 
 ・卒業生の8割、9割が新司法試験に受かります(・∀・)
 ・これから法曹の需要が大幅に増え、企業や自治体に採用される弁護士がたくさん出てきます(・∀・)
 
 ・一時的に需要過多が発生して、年収1000万円を少しだけ割る人も出るかもねえ。いやでもこれだけ勉強するんだから1000万はいくでしょw (・∀・)v
 ・9割試験に受かるのに、三振するやつってどんなアホなんだろうねwっうぇww
282氏名黙秘:2012/10/08(月) 20:55:45.29 ID:???
>>279

受験生のくせに試験勉強もしないで何してるねん

司法試験を舐めてんの?
283氏名黙秘:2012/10/10(水) 10:39:14.12 ID:/bnKtSRz
>>282
お前も2ch見て何してんだ、勉強しろw
284氏名黙秘:2012/10/10(水) 20:16:43.92 ID:???
>>283

その調子だと
次もまた択一落ちだぞ
285氏名黙秘:2012/10/11(木) 09:09:18.43 ID:???
法学部では文T枠が進振りが始まって以来初となる定員割れ。
https://twitter.com/UTNP/status/252966309019664385
286氏名黙秘:2012/10/11(木) 09:16:19.00 ID:???
認証評価でもダメ出し連発! 久留米ローの恐るべき実態

3 迷走する入門科目
4 選択科目の相当数が休講(不開講)
5 酷評される入学者の質
6 十分な研究業績のない専任教員
7 教員の過酷な労働環境
8 問題がありすぎるカリキュラム
9 司法書士試験を目指した講義?
10 学生が履修していない科目でも到達目標に達したと「推認」される?
11 空文化している「国際性の涵養」

全体としては,もはや救いようがないという印象ですが,
これほどまでにひどい法科大学院でも,文部科学省として相変わらず補助金を出し続けており,
廃校命令はなかなか出せないというのですから,呆れて声も出ません。
文部科学省の監督がいかにずさんであるか,
法科大学院による税金の無駄遣いがどれほど無神経に行われているか,
久留米ローはその生きたお手本というべきでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/6ade64bb3456ea0195e0de50b0a08004
287氏名黙秘:2012/10/11(木) 09:20:06.37 ID:???
私の実感では、新65期の就職状況は昨年と同じ状況ということではなく、
更に悪くなっていて、62期ぐらいまでには多数を占めていた
正常な雇用形態による勤務弁護士の採用は急減し、
初任給の激減傾向が顕著となっているだけでなく、
いわゆるノキ弁のような不正常な雇用関係が激増しているというのが、
新65期の現状ではないかと思います。
http://www.shirahama-lo.jp/blog/2012/10/post-164.html
288氏名黙秘:2012/10/11(木) 16:04:22.34 ID:???
平成24年司法試験予備試験論文式試験の結果
平成24年10月11日
法務省大臣官房人事課
1 受 験 者 数 1,643人(うち途中欠席8人)
2 採点対象者 1,635人
3 合 格 点 230点以上
4 合 格 者 数 233人
5 採点対象者の最高点等
(1) 最高点 308.52点
(2) 最低点 67.59点
(3) 平均点 190.20点
6 参 考 資 料 平成24年司法試験予備試験論文式試験得点別人員調
289氏名黙秘:2012/10/11(木) 16:06:05.11 ID:???
平成24年司法試験予備試験論文式試験の結果
平成24年10月11日
法務省大臣官房人事課
1 受験者数1,643人(うち途中欠席8人)
2 採点対象者1,635人
3 合格点230点以上
4 合格者数233人

http://www.moj.go.jp/content/000102604.pdf
290氏名黙秘:2012/10/11(木) 16:07:53.81 ID:???
233÷7,135≒3.3%

分母は短答式採点対象者7,135人
291氏名黙秘:2012/10/11(木) 17:01:03.51 ID:???
戻れ   旧試ベテ!
奮い立て 旧試ベテ!
毎年受かり易くなってるぞ。
292氏名黙秘:2012/10/11(木) 18:38:34.44 ID:???
平成24年司法試験予備試験論文式試験の結果
平成24年10月11日
法務省大臣官房人事課
1 受験者数1,643人(うち途中欠席8人)
2 採点対象者1,635人
3 合格点230点以上
4 合格者数233人

http://www.moj.go.jp/content/000102604.pdf
293氏名黙秘:2012/10/11(木) 19:24:37.66 ID:???
>>291

そういうお前が択一落ちで
三振寸前ってどういうこと?

毎年受かり易くなってるのに
不思議だねえ
294氏名黙秘:2012/10/11(木) 19:53:38.61 ID:???
>>292 ロー崩壊の足音がw
295氏名黙秘:2012/10/11(木) 20:58:32.41 ID:???
>>292 明らかに法務省はローを見捨てたということでFA?
296氏名黙秘:2012/10/11(木) 22:08:23.60 ID:???
>>295
見捨てるわけないだろ
馬鹿なの?
297氏名黙秘:2012/10/11(木) 22:09:39.38 ID:???
>>294
予備試験合格者の司法試験合格率は来年激減するからね
今年と同じ68%はもはやあり得ないよ
298氏名黙秘:2012/10/11(木) 23:31:02.76 ID:???
>>296

お前自身が見捨てられてんのに

馬鹿なの?
299氏名黙秘:2012/10/11(木) 23:33:11.16 ID:???
>>297
それでも
最優秀の法科大学院よりも
合格率で上回るだろ

確実に
300氏名黙秘:2012/10/12(金) 00:05:48.90 ID:???
>>298

お前自身が見捨てられてんのに

馬鹿なの?
301氏名黙秘:2012/10/12(金) 00:07:35.58 ID:???
>>299
馬鹿だなー
合格者数が2倍になったんだから下回るに決まってるだろ
小学生レベルの算数もできないお馬鹿さん
302氏名黙秘:2012/10/12(金) 00:11:00.21 ID:???
マンセー君 今日で11日目 お返事待ってるんだけど

・下位ローが淘汰されたら 下位ローの君はどうするの?
・合格者2000人で固定したら 択一落ちの君は受かるの?
・合格率7−8割で固定したら 択一落ちの君は受かるの?
・お仕事何してるの?
303氏名黙秘:2012/10/12(金) 00:17:29.11 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
304氏名黙秘:2012/10/12(金) 00:17:59.15 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
305氏名黙秘:2012/10/12(金) 00:18:44.41 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
306氏名黙秘:2012/10/12(金) 01:43:30.96 ID:???
>>301

お前みたいな行き場のない惨めな三振予備軍が大量発生したお蔭で

最優秀層の学生がローを目指さず予備試験を選択するようになったんやないか

ローの惨状は言わばお前みたいな腐れ法務博士が原因やん

死んで法科大学院に詫びて下さい
307氏名黙秘:2012/10/12(金) 01:48:25.60 ID:???
>>300

お前自身が見捨てられてんのに

馬鹿なの?
308氏名黙秘:2012/10/12(金) 01:49:22.40 ID:???
>>301

君がここで言わないといけないセリフは

「三回も有利な条件で司法試験を受けるチャンスを与えて頂いたのに

無駄にしました。

三振は確実です、法科大学院の皆様、どーもスイマセン」だろ?
309氏名黙秘:2012/10/12(金) 01:51:39.29 ID:???
>>307

ロー制度に恥をかかせたんだから

自らの命を持ってロー制度に謝罪してくれよ
310氏名黙秘:2012/10/12(金) 01:53:48.92 ID:???
>予備の合格者数が2倍になった
   ↓ゆえに
>予備合格者の合格率は最上位ローより下回るに決まってる
   ↓ゆえに
>反対説を述べる小学生レベルの算数もできないお馬鹿さん






>>301お前、全く論理力ないわ。
原始的不能ですから
311氏名黙秘:2012/10/12(金) 01:54:03.06 ID:???
>>307

お前みたいなバカが法科大学院にのこのこ入学してきたんだから

ロー制度もとんだ災難だよな
312氏名黙秘:2012/10/12(金) 01:56:39.37 ID:???
>>309 m9(^Д^)プギャーーーッ


君はもう逝く鹿内!

313氏名黙秘:2012/10/12(金) 02:03:31.98 ID:???
>>312

法科にいかなきゃまともな人生があったのに

三振確定となりゃ、もう逝く鹿内よな
314氏名黙秘:2012/10/12(金) 02:49:58.94 ID:???
↑ 華麗なる自己紹介www
315氏名黙秘:2012/10/12(金) 07:01:25.26 ID:???
予備校はどこが良いの?2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1330217463/847
の847と850は
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
の管理者の発言なんだろうな。単なるコピペに噛みついている。
その管理者が自分のサイトに他大学関係者の工作が入ってきて
誹謗中傷を繰り返されていると言ってスレッドまで立てているけど
人の書いた文章を日本語じゃないとか「低学歴」と書きなぐっている
お前が一番の差別主義者で偽善者だとしか言いようがない。
847:氏名黙秘 :2012/10/11(木) 13:13:54.74 ID:???
>>846
は、さすがに低学歴だな。
文章が読み難い。

850:氏名黙秘 :2012/10/11(木) 17:09:48.77 ID:??? [sage]
>>849
>>846の文章お前が書いたの?
はっきりいうけど、文章力0だよw
文末の「。」があったりなかったりしてる辺りからは、頭の悪さを伺わせる

【自演】早稲田批判は同一人物の連投と判明【工作】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349685500/
1 :氏名黙秘:2012/10/08(月) 17:38:20.16 ID:1AF15tDW
★法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)自治スレ★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1346488293/207

207 :管理人代行 ◆n2CpGePP1M:2012/10/08(月) 02:05:28
管理人の許可を得ていないものなので、個人的に書きますが、
最近、複数のスレッドで、工作活動が発見されました。
316氏名黙秘:2012/10/12(金) 20:21:34.29 ID:???
現行ロー制度の下では法務博士は三振したら死ぬ鹿内 死ぬ鹿内

そう死ぬ鹿内
317氏名黙秘:2012/10/12(金) 22:44:55.15 ID:???
>>310
馬鹿だなー
予備試験の合格率が低ければ、予備組の新司合格率が上がる
予備試験の合格率が高ければ、予備組の新司合格率が下がる
当たり前の話じゃないか
頭悪すぎ
318氏名黙秘:2012/10/12(金) 22:46:41.63 ID:???
>>306
お前Fランだろ?
ここ書き込み禁止だよ
旧帝早慶中以外ね
本当は中も禁止だけどおおまけにまけて中も可にしてるんだからね
319氏名黙秘:2012/10/12(金) 22:48:06.39 ID:???
>>307

お前自身が見捨てられてんのに

馬鹿なの?
320氏名黙秘:2012/10/12(金) 22:52:14.71 ID:???
655 :氏名黙秘:2011/10/10(月) 02:15:37.43 ID:undefined???
>>652
学歴が旧帝早慶中未満の人はここに書きこんじゃいけないって知ってた?

まあ、ここは書士ベテが吠えてるだけの糞スレなんだけどなw
321氏名黙秘:2012/10/12(金) 22:55:22.70 ID:???
マンセー君こんばんは 今日で12日目

・お仕事何してるの?まさか無職じゃないよね?
・下位ロー淘汰したら 下位ローの君どうするの 馬鹿なの?
・合格者2000人にしたら 今年択一落ちの君はまた落ちるんじゃないの? 馬鹿だなー
・合格率7−8割にしたら 今年択一落ちの君は受かるの? 逃げるなよ
322氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:07:24.22 ID:???
>>318

ロー制度の恥さらしはこの世からさっさと消えて下さい

                  BY 法科大学院
323氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:09:38.48 ID:???
お前Fランだろ?
ここ書き込み禁止だよ
旧帝早慶中以外ね

>>318

早慶中なんて私大も不要です

      BY 上位旧帝出身者
324氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:18:57.19 ID:???
>>317
馬鹿だなー
お前みたいなバカがローに溢れたせいで
最優秀層がロー進学回避、予備試験流入で
予備組の新司合格率が上位ローの合格率を上回るだろ

もうお前は択一落ちの馬鹿なんだから黙ってろよ
325氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:24:51.05 ID:???
東京大学・京都大学と言わず旧帝卒というのは東大京大卒ではないので
書き込み禁止で不要です

中央大学法学部卒 拝
326氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:29:52.18 ID:???
>>325
とりあえず

ロー制度の恥さらしは死んでロー制度に詫びてくれないかな?
327氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:35:15.74 ID:???
三振法務博士は死ぬ鹿内 死ぬ鹿内 死ぬ鹿内

三振法務博士は死ぬ鹿内 死ぬ鹿内 死ぬ鹿内

三振法務博士は死ぬ鹿内 死ぬ鹿内 死ぬ鹿内
328氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:38:09.00 ID:???
>>325
東大と京大を一緒にするのは大抵京大だよね
実際は京大は東大よりむしろ阪大の方に近いんだけどね
329氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:39:00.95 ID:???
三振法務博士は死ぬ鹿内 死ぬ鹿内 死ぬ鹿内

三振法務博士は死ぬ鹿内 死ぬ鹿内 死ぬ鹿内

三振法務博士は死ぬ鹿内 死ぬ鹿内 死ぬ鹿内
330氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:41:10.09 ID:???
>>323
上位旧帝ってどうせ阪大とかだろ?
慶応に4大事務所の就職で完敗してるじゃん
331氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:42:39.94 ID:???
>>324

>最優秀層がロー進学回避、予備試験流入で

何か証拠でもあるの?
332氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:43:46.97 ID:???
325 :氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:24:51.05 ID:???
東京大学・京都大学と言わず旧帝卒というのは東大京大卒ではないので
書き込み禁止で不要です

中央大学法学部卒 拝

328 :氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:38:09.00 ID:???
>>325
東大と京大を一緒にするのは大抵京大だよね
実際は京大は東大よりむしろ阪大の方に近いんだけどね

330 :氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:41:10.09 ID:???
>>323
上位旧帝ってどうせ阪大とかだろ?
慶応に4大事務所の就職で完敗してるじゃん

>>330

自演乙

三振法務博士は死ぬ鹿内よ


333氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:44:22.36 ID:???
>>322

予備試験制度の恥さらしはさっさと消えて下さい

                  BY 9割占有レック
334氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:47:16.76 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
335氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:48:09.03 ID:???
三振法務博士は死ぬ鹿内 死ぬ鹿内 死ぬ鹿内

三振法務博士は死ぬ鹿内 死ぬ鹿内 死ぬ鹿内

三振法務博士は死ぬ鹿内 死ぬ鹿内 死ぬ鹿内
336氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:48:30.01 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
337氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:49:19.25 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
338氏名黙秘:2012/10/12(金) 23:52:43.83 ID:???
>>336

司法試験にかすりもしない択一落ちはロー制度に不要な存在です

ロー制度の恥さらしは死んでロー制度に詫びてください

                   BY 法科大学院
339氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:10:50.85 ID:???
>>336

ありゃりゃ

この調子だと三振も目前だねえ 三振したらどーすんの?

法科まで出てわざわざ三振するなんて

ご苦労なことで、ところで三振したら死ぬの?

340氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:14:20.59 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
341氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:15:05.06 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
342氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:15:36.94 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
343氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:20:20.04 ID:???
>>341

肝心の司法試験の受験勉強から2chに逃避して

択一落ちなんてロー制度始まって以来の快挙だよ

次も2chに逃避で択一落ちを狙うのですか?

この偉大な記録はギネスに申請したほうが良くないか?

344氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:23:38.81 ID:???
司法試験の勉強もせず2chに逃避する法務博士は要りません

三振したら潔く自裁して下さい

                      BY ロー制度
345氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:30:08.13 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
346氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:30:51.83 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
347氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:32:05.87 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
348氏名黙秘:2012/10/13(土) 00:34:00.01 ID:???
>>341

あれあれ かすりもしなかった択一落ちの身分で
合格者が2000人だ何だと大騒ぎですかい

択一落ちの身じゃ 合格者4000人になっても合格出来ないじゃん

裸の王様?恥の上塗り?

皆、君のレスを見て大笑いしてるよ

択一落ちじゃ合格者3000人でも合格はありえないってね
349氏名黙秘:2012/10/13(土) 01:05:49.19 ID:???
マンセー君こんばんは 今日で12日目

・お仕事何してるの?まさか無職じゃないよね?
・下位ロー淘汰したら 下位ローの君どうするの 馬鹿なの?
・合格者2000人にしたら 今年択一落ちの君はまた落ちるんじゃないの? 馬鹿だなー
・合格率7−8割にしたら 今年択一落ちの君は受かるの? 逃げるなよ

350氏名黙秘:2012/10/13(土) 01:16:00.31 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
351氏名黙秘:2012/10/13(土) 01:16:31.12 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
352氏名黙秘:2012/10/13(土) 01:24:09.99 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
353氏名黙秘:2012/10/13(土) 01:32:28.02 ID:???
マンセー君こんばんは 今日で12日目

・お仕事何してるの?まさか無職じゃないよね?
・下位ロー淘汰したら 下位ローの君どうするの 馬鹿なの?
・合格者2000人にしたら 今年択一落ちの君はまた落ちるんじゃないの? 馬鹿だなー
・合格率7−8割にしたら 今年択一落ちの君は受かるの? 逃げるなよ
354氏名黙秘:2012/10/13(土) 01:33:38.60 ID:???
マンセー君こんばんは 今日で12日目

・お仕事何してるの?まさか無職じゃないよね?
・下位ロー淘汰したら 下位ローの君どうするの 馬鹿なの?
・合格者2000人にしたら 今年択一落ちの君はまた落ちるんじゃないの? 馬鹿だなー
・合格率7−8割にしたら 今年択一落ちの君は受かるの? 逃げるなよ
355氏名黙秘:2012/10/13(土) 01:35:01.24 ID:???
マンセー君こんばんは 今日で12日目

・お仕事何してるの?まさか無職じゃないよね?
・下位ロー淘汰したら 下位ローの君どうするの 馬鹿なの?
・合格者2000人にしたら 今年択一落ちの君はまた落ちるんじゃないの? 馬鹿だなー
・合格率7−8割にしたら 今年択一落ちの君は受かるの? 逃げるなよ
356氏名黙秘:2012/10/13(土) 01:37:10.27 ID:???
マンセー君こんばんは 今日で12日目

・お仕事何してるの?まさか無職じゃないよね?
・下位ロー淘汰したら 下位ローの君どうするの 馬鹿なの?
・合格者2000人にしたら 今年択一落ちの君はまた落ちるんじゃないの? 馬鹿だなー
・合格率7−8割にしたら 今年択一落ちの君は受かるの? 逃げるなよ
357氏名黙秘:2012/10/13(土) 11:13:08.51 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
358氏名黙秘:2012/10/13(土) 11:13:41.61 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
359氏名黙秘:2012/10/13(土) 11:14:15.22 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
360氏名黙秘:2012/10/13(土) 11:15:38.77 ID:???
ベテは合格率上がったんだから予備試験受けるんだよね?
まさか逃げないよね?
9割占有レックで申し込んだ?
361氏名黙秘:2012/10/13(土) 11:16:43.07 ID:???
ベテはもう逃げ場は無いぜ
予備試験受けるしかない
旧司の受かりやすかったころと合格率変わらないんだから
362氏名黙秘:2012/10/13(土) 11:17:27.94 ID:???
まあどっちみち合格してもベテに就職は無いんだけどね
363氏名黙秘:2012/10/13(土) 11:18:05.81 ID:???
ベテはいつから9割占有レック行くの?
予備校でもめ事おこすなよ
364氏名黙秘:2012/10/13(土) 11:19:03.18 ID:???
405 :氏名黙秘:2012/10/12(金) 20:42:39.82 ID:???
今年の難易度はh17の合格者1500人の年と同じくらいだろ
h17が受験者40000人中の合格者1500人
今年が受験者6000人中の合格者230人
365氏名黙秘:2012/10/13(土) 17:23:45.62 ID:???

 「弁護士など食えない資格を必死に取ろうとしている人がバカなのだ。」

 http://news.infoseek.co.jp/article/13gendainet000176721
366氏名黙秘:2012/10/13(土) 17:37:53.44 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
367氏名黙秘:2012/10/13(土) 17:39:16.16 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
368氏名黙秘:2012/10/13(土) 17:39:47.68 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
369氏名黙秘:2012/10/13(土) 23:28:24.54 ID:???
>>356
コピペ何度もご苦労様です。
そろそろ自分の周りの現実を見たほうが良いのではありませんか?
370氏名黙秘:2012/10/13(土) 23:31:11.98 ID:???
マンセー君こんばんは 今日で12日目

・お仕事何してるの?まさか無職じゃないよね?
・下位ロー淘汰したら 下位ローの君どうするの 馬鹿なの?
・合格者2000人にしたら 今年択一落ちの君はまた落ちるんじゃないの? 馬鹿だなー
・合格率7−8割にしたら 今年択一落ちの君は受かるの? 逃げるなよ

371氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:36:10.64 ID:???
>>370
コピペ何度もご苦労様です。
そろそろ自分の周りの現実を見たほうが良いのではありませんか?
372氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:36:40.84 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
373氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:37:14.89 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
374氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:37:51.26 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
375氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:38:32.48 ID:???
ベテは合格率上がったんだから予備試験受けるんだよね?
まさか逃げないよね?
9割占有レックで申し込んだ?
376氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:39:10.70 ID:???
ベテはもう逃げ場は無いぜ
予備試験受けるしかない
旧司の受かりやすかったころと合格率変わらないんだから
377氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:39:45.17 ID:???
まあどっちみち合格してもベテに就職は無いんだけどね
378氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:40:16.43 ID:???
ベテはいつから9割占有レック行くの?
予備校でもめ事おこすなよ
379氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:50:36.23 ID:???
>>378
コピペ何度もご苦労様です。
そろそろ自分の周りの現実を見たほうが良いのではありませんか?

三振したら死ぬしかない現実を
380氏名黙秘:2012/10/14(日) 00:57:06.79 ID:???
>>378

すでに空振りしてる現実を直視しようよ

三振しにローに進学した訳じゃないだろ?

三振したら死ぬしかない立場なのに こんなこと毎日毎晩してて大丈夫?

このままだと次も確実に落ちるよ

381氏名黙秘:2012/10/14(日) 01:06:13.33 ID:???
>>377
仮に受かっても
今年の択一落ちの時点で就職ないじゃん

どうせ無駄なんだから合格諦めて名誉ある撤退をしたら?
382氏名黙秘:2012/10/14(日) 01:18:04.57 ID:???
>>375

お前って今年の初めに一日16時間勉強して皆受かってんのに
朝から2chの書き込みやってて大丈夫か?と心ある忠告されて

俺様は1日8時間も勉強やりゃあ十分だと豪語してたアホか?

で結果は択一落ちですか

君は真正の馬鹿ですか?
383氏名黙秘:2012/10/14(日) 03:49:28.30 ID:???
>>378

三振したら当然、自裁すんだろ

まさか有名大出て三振して、生き恥を晒すようなマネはしないよな

潔く逝ってくれるんだろ?
384街弁:2012/10/14(日) 04:32:12.70 ID:???
こんばんは。若い皆さんは、最も理不尽に感じること、法律に関係するトラブルに巻き込まれている人
がいたとして。どのような人に同情を覚えますか?それをはっきり言える人。
明確なビジョンがある人は弁護士になっても仕事は必ずあります。
私は80年から98年まで受験生をしてしまった。19回も受験しました。途中ねダラダラして、
数年間ムダにしたこともありました。でも、いま考えてみると、自分がイメージしていた弁護士像。
これは、ずっと持ち続けていたし、幸い実務に出てからも変わることはなかったです。
伊藤真先輩は合格後を考えなさいとよく言いますよね?あれ昔から。同じことずっと言ってます。
興味ある業務内容は定まっていなくてもいい。でも、心の根っこの部分というかな。
そこにブレがあると難しいのは確かです。私は、おかげさまで多数の事件依頼をいただき忙しいです。
最近いつもこんな時間まで仕事してます。他方、暇な先生は確かにものすごく増えている。
若手だけではない。ベテラン先生もですよ。私からみていて、彼らには何というか「これは許せない」「この俺が新しい判例をつくるんだ!」
とかね熱意や気概が感じられないんです。受験時代からそれがなかった人。これも多いと思う。見ていてね。
それは割の合わない事件も沢山あります。でも、仕事を選ばずに誠心誠意やる。
385街弁:2012/10/14(日) 04:37:15.34 ID:???
必ず世間はみています。われわれの姿勢や生き方を。裁判所も見ています。厳しくね。なのに、
仕事を選ぼうとする人。実は多いのですよ。昔からそういう姿勢でやってきたからでしょ。
身に染みついてるのだと思う。それで、やれ暇だの、競争が激しいだの。私は少し違うんじゃないかと思う。
長くなりすみません。就職は確かに大変です。でも、そもそも具体的に自分で確固たる弁護士像。
これをイメージできていない人も多いと感じます。昔はそれでよかった。しかし、
今はそれがないと厳しいと思います。何でもいい。お金になりそうだから。大歓迎!いいです。
問題は、強い興味をもてて、ずっとそれを探究していけるかどうか。それを見つければ道は必ず開けます。
社会が予想しなかった問題がこれからも必ず発生します。それを俺は見つけるぞ!
それで本を書いて第一人者になってやるんだ!たとえばですが、このようなヤル気。熱意ですよ。
皆さん若いのだから。是非もってください。私は、損害賠償と保険金請求が専門で、手持ち事件の9割をしめます。
生保損保会社から恐れられる弁護士日本一をめざしています。頑張ってくださいね。
386氏名黙秘:2012/10/14(日) 06:59:34.14 ID:???
>>385
いい話、ありがとうございます。
387氏名黙秘:2012/10/14(日) 11:19:53.90 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
388氏名黙秘:2012/10/14(日) 11:20:23.18 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
389氏名黙秘:2012/10/14(日) 11:20:59.37 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
390氏名黙秘:2012/10/14(日) 11:22:14.29 ID:???
>>380
お前Fランだろ?
旧帝早慶中未満は書き込み禁止だぜ?
法曹志望者ならちゃんとルール守ろうぜ
391氏名黙秘:2012/10/14(日) 11:22:51.50 ID:???
ベテは合格率上がったんだから予備試験受けるんだよね?
まさか逃げないよね?
9割占有レックで申し込んだ?
392氏名黙秘:2012/10/14(日) 11:23:23.53 ID:???
ベテはもう逃げ場は無いぜ
予備試験受けるしかない
旧司の受かりやすかったころと合格率変わらないんだから
393氏名黙秘:2012/10/14(日) 11:23:58.48 ID:???
まあどっちみち合格してもベテに就職は無いんだけどね
394氏名黙秘:2012/10/14(日) 11:26:08.92 ID:???
ベテはいつから9割占有レック行くの?
予備校でもめ事おこすなよ
395氏名黙秘:2012/10/14(日) 11:27:15.50 ID:???
マンセー君こんばんは 今日で12日目

・お仕事何してるの?まさか無職じゃないよね?
・下位ロー淘汰したら 下位ローの君どうするの 馬鹿なの?
・合格者2000人にしたら 今年択一落ちの君はまた落ちるんじゃないの? 馬鹿だなー
・合格率7−8割にしたら 今年択一落ちの君は受かるの? 逃げるなよ
396氏名黙秘:2012/10/14(日) 12:42:13.77 ID:???
>>394

このまま三振したら当然、自殺すんだろ

まさか有名大出て三振して、生き恥を晒すようなマネはしないよな

潔く逝ってくれるんだろ?
397氏名黙秘:2012/10/14(日) 12:47:00.88 ID:???
>>392

このままだと三振は半ば確定済み

奇跡が起こっても今年の択一落ちの時点で就職の道はない

即独しても仕事はない

どうするんだい?

自殺するのが一番じゃないかな



398氏名黙秘:2012/10/14(日) 12:53:26.15 ID:???
>>380

すまない、法曹志望じゃない

私大卒程度の頭で法科なんかにいったのが運の尽きだ

プライドだけは無駄に高いのに頭が釣り合わない馬鹿なおっさんの将来を心配してやってるだけよ

                               BY 上位旧帝大所属者
399氏名黙秘:2012/10/14(日) 12:53:29.74 ID:???
ローがツブれるのは経営責任・自己責任(キリッ!

「補助金よこせ」とか「国がなんとかしろ」なんて
甘ったれるな!失格経営者どもが!(キリッ
400氏名黙秘:2012/10/14(日) 12:54:31.99 ID:???
>>390

訂正だね

すまない、法曹志望じゃない

私大卒程度の頭で法科なんかにいったのが運の尽きだ

プライドだけは無駄に高いのに頭が釣り合わない馬鹿なおっさんの将来を心配してやってるだけよ

                               BY 上位旧帝大所属者
401氏名黙秘:2012/10/14(日) 13:56:35.51 ID:???
「上位旧帝大」などと聞いてもないのに答えるのは「東大」でも「京大」でもない
402氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:02:53.43 ID:???
>「これは許せない」「この俺が新しい判例をつくるんだ!」

ロースクールは許せない。
この俺がロー制度は公序良俗違反の判例を作るんだ
もう若くないけどさ^^;
403氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:37:40.59 ID:???
>>396
お前Fランだろ?
ここは書き込み禁止だよ
社会のルールは守ろうぜ
404氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:39:03.92 ID:???
320 :氏名黙秘:2012/10/12(金) 22:52:14.71 ID:???
655 :氏名黙秘:2011/10/10(月) 02:15:37.43 ID:undefined???
>>652
学歴が旧帝早慶中未満の人はここに書きこんじゃいけないって知ってた?

まあ、ここは書士ベテが吠えてるだけの糞スレなんだけどなw
405氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:42:08.78 ID:???
>>398
>>400
ぷっ上位旧帝大って何よ?
東大でも京大でもないんだろ
阪大君か
四大事務所就職で慶応に完敗してるじゃん
京大にしたって慶応の方が就職も入試難易度も上だよ
残念でした
406氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:44:11.60 ID:???
>>398
>>400

念のために言っとくが科目数云々はやめてね
科目数云々を言い出すと
新司法択一>旧司法択一
になるから

>プライドだけは無駄に高いのに頭が釣り合わない馬鹿なおっさんの将来を心配してやってるだけよ

そりゃ阪大の方だよ
407氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:45:16.82 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
408氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:45:51.12 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
409氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:46:32.43 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
410氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:47:54.53 ID:???
411氏名黙秘:2012/10/14(日) 16:50:27.12 ID:???
412氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:25:40.13 ID:???
「上位旧帝大」などと聞いてもないのに答えるのは「東大」でも「京大」でもない
413氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:26:51.47 ID:???
上位旧帝大は阪大が濃厚だが名古屋大とか東北大だったらマジで笑える
414氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:28:20.36 ID:???
781 : 氏名黙秘 : 2012/09/18(火) 01:02:13.70 ID:???
>>777

いいんじゃない 
俺は学歴で人間を差別するようになったら人間として終りだと思ってるから
Fラン認定なんて問題ないよ

だって大学出て出身大学に未だに拘る奴って
現状が上手くいってない奴だけだろ

マンセーの唯一の自尊心が学部慶応だってことだろ?
マンセーはいま試験勉強が上手くいかないから
自尊心が保てないほどの哀れな状態なんだろ?

同情するわ もっと必死に勉強しなよ
415氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:29:25.15 ID:???
>俺は学歴で人間を差別するようになったら人間として終りだと思ってるから

こんなこと言ってたのに今度は上位旧帝大ですか
馬鹿丸出し
416氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:45:54.87 ID:???
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1348147571/ ←189
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1347492342/ ←188
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1346799604/ ←187
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1346254766/ ←186
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1345246932/ ←185
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1344035234/ ←184
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1343313676/ ←183
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1342674085/ ←182
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1341667772/ ←181
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1341409068/ ←180
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1340578441/ ←179
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1339716206/ ←178
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1338381490/ ←177
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1337262994/ ←176
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1335228618/ ←175
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1334576424/ ←174
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1332589481/ ←172
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1330873950/ ←170
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1330920314/ ←170
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1329842186/ ←169
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1328528182/ ←168
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1326536096/ ←167
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/shihou/1324354069/ ←166
417氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:47:56.60 ID:???
マンセーくん主張のまとめ\(^o^)
・ロー制度を批判する弁護士は既得権擁護が目的である。このようなわがままは許されない。
弁護士の数を増やし、供給が需要を上回れば競争により適切なサービス・価格が形成される。弁護士を安く使えることこそが「弁護士への潜在的需要」だ。
・OJTを受けられない新人弁護士は市場から退場すべき。弁護士になったからといって自動的に食えるというのがおかしい。
・旧試験受験生は無職ベテの集合体であった。予備校に行けば無職ベテがいっぱいいる。無職ベテの存在自体が社会的損失だ。このような無職ベテを排除できた点でロー制度には意義があった。
・不祥事を起こしている(懲戒処分を受けている)弁護士は旧試組が圧倒的に多い。このような旧試弁は優秀とはいえない。
・(法曹志望者が減少し続けていることについて)今までの受験者数がバブルであっただけ。現時点での志望者数が適正規模である。
・(志望者の質が低下しているというが)そもそも法曹に高い能力など必要とされない。
・ロー制度は質の高い法曹を養成するために存在する。ローの教育はすばらしく、ペーパーテストでははかれない能力を身につけさせてくれた。ロー制度は司法試験合格のみを目的とするものではない。
・(ローに行くのに費用がかかるが)費用を払えない人は法曹以外の職業を選べばよい。または予備試験を受ければよい。
・旧試験は実力よりも運の要素が強く、法曹選抜には適切な試験とはいえなかった。
418氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:49:16.02 ID:???
444 : 氏名黙秘 : 2012/09/01(土) 14:21:57.57 ID:???
まあ今年は1800だよ
間違いない

来年以降は毎年1500くらいかな
419氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:50:41.24 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
420氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:51:26.77 ID:???
10 : 氏名黙秘 : 2012/06/25(月) 21:49:44.23 ID:???
2000人合格は撤回しないだろうけど

>>3
2000人合格は続かないよ
今年の公務員試験の総合職で
総合職の応募者は2万3881人で、1326人合格で採用517人

格上だった司法試験が現状で7000人受験で3150人入学 
9000人が本試験受験で2000人合格

このままだと法曹資格が総合職に比べて数段落ちる資格になっちまう

ちなみに総合職を除いた一般職専門職の採用予定は3200人位だろ
司法試験合格者2000人がいかに多いかわかる
421氏名黙秘:2012/10/14(日) 18:52:37.44 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
422氏名黙秘:2012/10/14(日) 21:54:58.25 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
423氏名黙秘:2012/10/14(日) 21:56:20.07 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
424氏名黙秘:2012/10/14(日) 21:57:20.75 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
425氏名黙秘:2012/10/15(月) 03:43:16.30 ID:???
>>424
あなたは択一落ちなんでしょ?
こんな下らないレス毎日書き込む暇があれば
寸暇を惜しんで必死こいて勉強すればいいのに

あなたはもう、合格を諦めたのですか?
426氏名黙秘:2012/10/15(月) 22:11:32.00 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
427氏名黙秘:2012/10/15(月) 22:12:43.24 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
428氏名黙秘:2012/10/15(月) 22:13:23.48 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
429氏名黙秘:2012/10/15(月) 22:14:08.45 ID:???
>>425
あなたは予備択一落ちなんでしょ?
こんな下らないレス毎日書き込む暇があれば
寸暇を惜しんで必死こいて勉強すればいいのに

あなたはもう、合格を諦めたのですか?
430氏名黙秘:2012/10/15(月) 22:15:28.98 ID:???
ところで上位旧帝大って何?
まだ答えてくれないの?
まさか阪大外語じゃないよね?
もし阪大外語だったら爆笑もんだぜ
いつまで逃げてんの
431氏名黙秘:2012/10/15(月) 22:16:04.77 ID:???
781 : 氏名黙秘 : 2012/09/18(火) 01:02:13.70 ID:???
>>777

いいんじゃない 
俺は学歴で人間を差別するようになったら人間として終りだと思ってるから
Fラン認定なんて問題ないよ

だって大学出て出身大学に未だに拘る奴って
現状が上手くいってない奴だけだろ

マンセーの唯一の自尊心が学部慶応だってことだろ?
マンセーはいま試験勉強が上手くいかないから
自尊心が保てないほどの哀れな状態なんだろ?

同情するわ もっと必死に勉強しなよ
432氏名黙秘:2012/10/15(月) 22:16:35.95 ID:???
>俺は学歴で人間を差別するようになったら人間として終りだと思ってるから

こんなこと言ってたのに今度は上位旧帝大ですか
馬鹿丸出し
433氏名黙秘:2012/10/15(月) 22:17:08.70 ID:???
ベテはレックで勉強始めたの?
揉め事おこすなよ
434氏名黙秘:2012/10/16(火) 00:00:35.69 ID:CuLX9zdf
慶応って時代に敏いだけだしなー。
435氏名黙秘:2012/10/16(火) 00:31:41.41 ID:???
岡口って何?
436氏名黙秘:2012/10/16(火) 21:30:38.90 ID:???
ロー制度『崩壊』スレたててそこでやりなよ
437氏名黙秘:2012/10/16(火) 22:01:38.31 ID:???
351 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:38:26.46 ID:???
>>332
ロー生か、必死過ぎて笑えるよ。
法務省は3000人の公約守ってないよな。しかも昨年の2000人も1票差で維持されたお情けの合格者数。
ロー生なら採点実感読んでるよな。答案のレベルの低さに試験委員は絶句してるじゃん。
合格者数は今年は1750、来年は1500ってところだな。どんどん減っていくよ。早く行書資格でもとりなよ。
それも無理かな。失礼しました(笑)。

380 : 氏名黙秘 : 2012/07/06(金) 23:52:56.47 ID:???
一票差の話って岡口Jのツイッターじゃん。知らない奴いるんだな。
438氏名黙秘:2012/10/16(火) 22:02:21.11 ID:???
そう言えばベテは岡口なんたらが去年の2,000人合格は一票差だったから今年は合格者減るとか言ってたよね?
あれどうなったの?
今年の2,000人合格は何票差なの?
まさか去年の2,000人は一票差だったから旧と合わせて二十何人減ったとか言わないよね?

いつまで逃げてんの
439氏名黙秘:2012/10/16(火) 22:02:56.35 ID:???
701:氏名黙秘:2012/07/01(日) 01:16:34.22 ID:???

今年の司法試験合格者は2000人には達しなくて1750人程度じゃないかっていう話が今日出てたよ。
根拠は,昨年2000人とした法務省での多数決の結果がわずか一票差だったことと,今年の択一試験の合格者の人数らしいよ。
来年は1500人ではないかという噂もあるみたいだけど信憑性は不明

13分前
岡口基一
440氏名黙秘:2012/10/16(火) 22:03:27.30 ID:???
ところで上位旧帝大って何?
まだ答えてくれないの?
まさか阪大外語じゃないよね?
もし阪大外語だったら爆笑もんだぜ
いつまで逃げてんの
441氏名黙秘:2012/10/16(火) 22:04:00.47 ID:???
781 : 氏名黙秘 : 2012/09/18(火) 01:02:13.70 ID:???
>>777

いいんじゃない 
俺は学歴で人間を差別するようになったら人間として終りだと思ってるから
Fラン認定なんて問題ないよ

だって大学出て出身大学に未だに拘る奴って
現状が上手くいってない奴だけだろ

マンセーの唯一の自尊心が学部慶応だってことだろ?
マンセーはいま試験勉強が上手くいかないから
自尊心が保てないほどの哀れな状態なんだろ?

同情するわ もっと必死に勉強しなよ
442氏名黙秘:2012/10/16(火) 22:05:16.24 ID:???
>俺は学歴で人間を差別するようになったら人間として終りだと思ってるから

こんなこと言ってたのに今度は上位旧帝大ですか
馬鹿丸出し
443氏名黙秘:2012/10/16(火) 22:05:48.37 ID:???
ベテはレックで勉強始めたの?
揉め事おこすなよ
444氏名黙秘:2012/10/16(火) 22:06:37.61 ID:???
133 :氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:05:00.59 ID:???
既に弁護士報酬体系はなくなっている。ほとんどの弁護士はダンピング
さらには着手金不要としても苦しいのが実態だ。
論点主義の休止とはいったいどのくらいの期間の合格者だ。
紳士が高等教育とは自虐そのものだ。
しかし,新しいニーズは新しい人しかできないことは禿同
445氏名黙秘:2012/10/16(火) 22:07:41.11 ID:???
ベテは予備校のトラブルメイカー
446氏名黙秘:2012/10/18(木) 19:18:44.52 ID:???
誰も崩壊スレを立てなくなったな
447氏名黙秘:2012/10/19(金) 03:21:13.68 ID:???
2010年参院選「1票の格差」 最高裁「違憲状態だった」との判断(12/10/17)
http://www.youtube.com/watch?v=UvXjU4Wcyu0
448氏名黙秘:2012/10/19(金) 17:45:53.61 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
449氏名黙秘:2012/10/19(金) 17:46:28.31 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
450氏名黙秘:2012/10/19(金) 17:47:06.19 ID:???
マンセーくん主張のまとめ\(^o^)
・ロー制度を批判する弁護士は既得権擁護が目的である。このようなわがままは許されない。
弁護士の数を増やし、供給が需要を上回れば競争により適切なサービス・価格が形成される。弁護士を安く使えることこそが「弁護士への潜在的需要」だ。
・OJTを受けられない新人弁護士は市場から退場すべき。弁護士になったからといって自動的に食えるというのがおかしい。
・旧試験受験生は無職ベテの集合体であった。予備校に行けば無職ベテがいっぱいいる。無職ベテの存在自体が社会的損失だ。このような無職ベテを排除できた点でロー制度には意義があった。
・不祥事を起こしている(懲戒処分を受けている)弁護士は旧試組が圧倒的に多い。このような旧試弁は優秀とはいえない。
・(法曹志望者が減少し続けていることについて)今までの受験者数がバブルであっただけ。現時点での志望者数が適正規模である。
・(志望者の質が低下しているというが)そもそも法曹に高い能力など必要とされない。
・ロー制度は質の高い法曹を養成するために存在する。ローの教育はすばらしく、ペーパーテストでははかれない能力を身につけさせてくれた。ロー制度は司法試験合格のみを目的とするものではない。
・(ローに行くのに費用がかかるが)費用を払えない人は法曹以外の職業を選べばよい。または予備試験を受ければよい。
・旧試験は実力よりも運の要素が強く、法曹選抜には適切な試験とはいえなかった。
451氏名黙秘:2012/10/19(金) 18:21:19.38 ID:???
もう学部卒が社会的地位の高い身分に食い込める時代は終わったんだよ
あえていうなら国Iだけ。それもキャリア制度が廃止されるとも言われているし院卒の方が合格率も高い。
政治家も院卒が増えてきた。世襲政治家は大学院いくだろうし、弁護士出身の政治家も院卒が当たり前になる。
経営者だって欧米ほど院卒が多くなってきた。トヨタ社長ももちろん院卒。
世界だけでなく医療でも教育でも政治でも経営でも何でもそうだ 。大学院も出てない人間が、院卒と対等な扱いされるなんてはずがない。
452氏名黙秘:2012/10/19(金) 18:51:03.00 ID:???
453氏名黙秘:2012/10/20(土) 14:04:00.36 ID:???
990 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/11(木) 14:54:22.10 ID:SelpujFu
10月8日の日経朝刊に,世界の法務市場の半分以上はアメリカで,日本は1%強しかないって記事があった。
アメリカは日本の40〜50倍の弁護士需要があるってことだろ。
弁護士人口は4万:100万で25倍くらいだし。
そりゃ過当競争になるよな。
454氏名黙秘:2012/10/20(土) 18:37:06.06 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
455氏名黙秘:2012/10/20(土) 21:01:41.86 ID:???
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2009/pdf/shotokushu.pdf    
2009年、25枚目(138頁参照)
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2010/pdf/02_shotokushu.pdf
2010年、25枚目(138頁)以下
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2011/pdf/02_tokeihyo.pdf
2011年、92頁参照

             2009年   2010年    2011年

70万円以下     4920人     5818人    5714人
100万円以下     269人     268人     295人
150万円以下     366人     465人     424人
200万円以下     365人     459人     502人
250万円以下     535人     482人     544人
300万円以下     619人     470人     608人
400万円以下    1054人    1093人    1534人
500万円以下    1182人    1447人    1596人

      合計    9310人   10502人   11217人
456氏名黙秘:2012/10/21(日) 01:10:02.77 ID:???
130 名前:氏名黙秘 :2012/10/21(日) 00:05:40.43 ID:???
http://www.niigata-bengo.or.jp/about/statement/index.php?id=64
457氏名黙秘:2012/10/22(月) 11:40:14.38 ID:047YhFUM
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
458氏名黙秘:2012/10/22(月) 15:17:04.10 ID:???
w
459氏名黙秘:2012/10/22(月) 16:30:46.33 ID:???

三振した優秀な若者と採用面接をしました。
先日、弊社で、採用面接をさせていただいた方は、とても礼儀正しい、
なかなか頭の回転の早い26歳の好青年だった。

私と同じ東京大学法科大学院を卒業している方(彼の方が先輩である)。
しかも、法科大学院在学中に受けた旧司法試験でも総合A判定まで獲得したことのある
優秀な方(旧司法試験の合格者が141人の時のA判定である)。

http://ameblo.jp/lawfirmconsulting/entry-10654118514.html
460氏名黙秘:2012/10/22(月) 16:31:41.65 ID:???
マンセーは親が金持ちっぽいな
ローでて一振りしてもどうってことなく
俺らと遊んでるとこみると
461氏名黙秘:2012/10/22(月) 16:32:33.11 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
462氏名黙秘:2012/10/22(月) 16:33:05.62 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
463氏名黙秘:2012/10/22(月) 16:34:06.15 ID:???
三振後、医学部を目指す理由は人さまざまであろうが、主な理由として以下のようなものが考えられる。

●三振後、予備試験に合格し、新司法にも合格したとしても、事実上就職できない可能性が大きい

●法律はもう、うんざりした

●高校のとき実は数学理科が得意だった

●数学・理科のように明確な答えが出る勉強は法律より楽しいと思える

●法曹を目指していた人間が、国U、司法書士、行政書士、調査士、といった仕事をすることはプライドが許さない

●法曹の将来性に幻滅した

●医学部に入学しさえすれば自分も特権階級の仲間入りができそう

●医者になって看護師さんにモテタイ

●医学部にいくだけのお金は、たっぷりある


さあ、医学部合格に向けてダッシュ!!
464氏名黙秘:2012/10/22(月) 16:34:41.30 ID:???
1991年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 上智(法ー国際関係)早稲田(政経ー政治)
68 慶應義塾(法B−法律・政治 総合政策) 上智(法ー法律) 早稲田(法)
67 青山学院(国際政経A−国際政治)早稲田(教育ー社会・社科)
66 中央(法ー法律)津田塾(学芸ー国際関係)明治(政経ー政治)立教(法ー国際・比較法)
-- 同志社(法ー法律・政治)
465氏名黙秘:2012/10/22(月) 16:35:31.28 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
466氏名黙秘:2012/10/22(月) 16:36:10.56 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
467氏名黙秘:2012/10/22(月) 17:48:56.74 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
468氏名黙秘:2012/10/22(月) 17:49:31.75 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
469氏名黙秘:2012/10/22(月) 17:50:19.70 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
470氏名黙秘:2012/10/22(月) 17:50:49.53 ID:???
三振した優秀な若者と採用面接をしました。
先日、弊社で、採用面接をさせていただいた方は、とても礼儀正しい、
なかなか頭の回転の早い26歳の好青年だった。

私と同じ東京大学法科大学院を卒業している方(彼の方が先輩である)。
しかも、法科大学院在学中に受けた旧司法試験でも総合A判定まで獲得したことのある
優秀な方(旧司法試験の合格者が141人の時のA判定である)。

http://ameblo.jp/lawfirmconsulting/entry-10654118514.html
471氏名黙秘:2012/10/22(月) 17:52:07.48 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
472氏名黙秘:2012/10/22(月) 17:54:10.85 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
473氏名黙秘:2012/10/22(月) 17:55:27.97 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
474氏名黙秘:2012/10/22(月) 22:05:40.62 ID:???
>>459
で、結局、この応募者は採用されたのかな?
475氏名黙秘:2012/10/23(火) 16:52:12.30 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
476氏名黙秘:2012/10/23(火) 16:52:42.68 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
477氏名黙秘:2012/10/23(火) 16:53:28.78 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
478氏名黙秘:2012/10/23(火) 16:54:01.19 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
479氏名黙秘:2012/10/23(火) 16:54:32.38 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
480氏名黙秘:2012/10/23(火) 16:55:51.16 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
481氏名黙秘:2012/10/23(火) 16:56:38.68 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
482氏名黙秘:2012/10/23(火) 16:57:14.77 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
483氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:27:54.98 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
484氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:29:32.45 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
485氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:30:37.78 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
486氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:31:11.56 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
487氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:31:50.16 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
488氏名黙秘:2012/10/24(水) 00:32:51.03 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
489氏名黙秘:2012/10/24(水) 17:08:53.54 ID:???
490氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:34:50.47 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
491氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:36:06.41 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
492氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:36:40.64 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
493氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:38:40.45 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
494氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:39:20.60 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
495氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:39:54.08 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
496氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:40:30.92 ID:???
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2009/pdf/shotokushu.pdf    
2009年、25枚目(138頁参照)
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2010/pdf/02_shotokushu.pdf
2010年、25枚目(138頁)以下
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2011/pdf/02_tokeihyo.pdf
2011年、92頁参照

             2009年   2010年    2011年

70万円以下     4920人     5818人    5714人
100万円以下     269人     268人     295人
150万円以下     366人     465人     424人
200万円以下     365人     459人     502人
250万円以下     535人     482人     544人
300万円以下     619人     470人     608人
400万円以下    1054人    1093人    1534人
500万円以下    1182人    1447人    1596人

      合計    9310人   10502人   11217人
497氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:41:13.86 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
498氏名黙秘:2012/10/25(木) 18:41:52.95 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
499氏名黙秘:2012/10/26(金) 12:55:24.10 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
500氏名黙秘:2012/10/26(金) 12:55:56.72 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
501氏名黙秘:2012/10/26(金) 12:57:42.41 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
502氏名黙秘:2012/10/26(金) 12:58:14.42 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
503氏名黙秘:2012/10/26(金) 12:59:02.22 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
504氏名黙秘:2012/10/26(金) 13:00:10.25 ID:???
1991年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 上智(法ー国際関係)早稲田(政経ー政治)
68 慶應義塾(法B−法律・政治 総合政策) 上智(法ー法律) 早稲田(法)
67 青山学院(国際政経A−国際政治)早稲田(教育ー社会・社科)
66 中央(法ー法律)津田塾(学芸ー国際関係)明治(政経ー政治)立教(法ー国際・比較法)
-- 同志社(法ー法律・政治)
505氏名黙秘:2012/10/26(金) 13:00:42.58 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
506氏名黙秘:2012/10/26(金) 13:02:22.61 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
507氏名黙秘:2012/10/26(金) 17:09:48.14 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
508氏名黙秘:2012/10/26(金) 17:10:21.85 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
509氏名黙秘:2012/10/26(金) 17:11:39.13 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
510氏名黙秘:2012/10/26(金) 17:12:20.59 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
511氏名黙秘:2012/10/26(金) 17:12:55.10 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
512氏名黙秘:2012/10/26(金) 17:13:27.41 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
513氏名黙秘:2012/10/28(日) 03:54:20.59 ID:???
528 氏名黙秘 2012/10/01(月) 23:25:31.80 ID:???
教官の話

今年合格者2000人を維持したのは、減らしてしまう
コマ数との関係で今いる司法研修所所属の教官の数を
減らさないといけなくなるから(かつ予算も減る)

明るみには出ないだろうが実際は、研修所の都合ただそれだけの理由

530 氏名黙秘 2012/10/02(火) 09:01:33.79 ID:nZ6/3F9N
>>528 
それも裁判所、検察の団塊大量退官世代を喰わせていくためだろ。
本当に司法の精神どころか、乞食以下の腐った精神だな
514氏名黙秘:2012/10/29(月) 16:50:45.75 ID:nQKX/d3D
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
515氏名黙秘:2012/10/29(月) 16:52:06.83 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
516氏名黙秘:2012/10/29(月) 16:53:24.65 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
517氏名黙秘:2012/10/29(月) 16:53:56.91 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
518氏名黙秘:2012/10/29(月) 16:57:48.51 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
519氏名黙秘:2012/10/29(月) 16:58:58.36 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
520氏名黙秘:2012/10/29(月) 17:20:43.24 ID:???
114 名前:氏名黙秘 :2012/10/29(月) 13:06:16.35 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1350195047/452-

452 :氏名黙秘:2012/10/29(月) 13:04:01.82 ID:???
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i r-,,,, /,,,, ) | 小論文が苦手で私立全部落ちちゃったーっていうあなた!
 ( >| ●  ●//  | 学部時代遊んでばかりいて成績悪いからロー入試はもう無理かもっていうあなた!
  `‐|   U  /ノ <  そんなあなたに今日は素敵なキャンペーンのご紹介です!今なら、なんと!
   \ ━ ,/    | すごいですよぉー、先着25名様上智大学全員合格!!そうです!あの、上智大学です!
    (((O⊃>    | 私立全滅のあなたも上智大学に入れるチャンス!!
    \  'oヽ   | 学部成績は一切問いません!小論文試験もありません!面接だけでどなたでも入れます!
     |,,,,,,∧|   | 成績が悪いから諦めていたあなたも、小論文が苦手だから迷っていたあなたも!どし!どし!ご応募ください!!
     /  ∧ \   | お申し込みは今すぐ、上智大学へ!!♪ジョーチホーカ ジョーチホーカ〜 ユメノジョチホーカタカタ〜
   / / ヽ ヽ \__________
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
521氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:00:05.28 ID:???

行政書士を受験するロー生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349711554/l50
522氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:34:19.78 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
523氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:35:41.71 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
524氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:36:13.74 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
525氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:36:47.05 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
526氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:37:25.35 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
527氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:37:58.21 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
528氏名黙秘:2012/10/29(月) 18:39:09.89 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
529氏名黙秘:2012/10/29(月) 22:32:22.27 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
530氏名黙秘:2012/10/29(月) 22:33:08.35 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
531氏名黙秘:2012/10/29(月) 22:33:38.37 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
532氏名黙秘:2012/10/29(月) 22:35:03.75 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
533氏名黙秘:2012/10/29(月) 22:35:45.47 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
534氏名黙秘:2012/10/29(月) 22:36:31.80 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
535氏名黙秘:2012/10/29(月) 22:37:10.26 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
536氏名黙秘:2012/10/29(月) 22:37:45.15 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
537氏名黙秘:2012/10/29(月) 22:38:27.50 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
538氏名黙秘:2012/10/29(月) 23:58:13.55 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
539氏名黙秘:2012/10/29(月) 23:59:20.50 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
540氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:00:11.50 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
541氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:01:55.75 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
542氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:02:29.45 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
543氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:03:04.46 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
544氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:03:34.78 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
545氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:04:21.65 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
546氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:04:58.14 ID:???
1991年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 上智(法ー国際関係)早稲田(政経ー政治)
68 慶應義塾(法B−法律・政治 総合政策) 上智(法ー法律) 早稲田(法)
67 青山学院(国際政経A−国際政治)早稲田(教育ー社会・社科)
66 中央(法ー法律)津田塾(学芸ー国際関係)明治(政経ー政治)立教(法ー国際・比較法)
-- 同志社(法ー法律・政治)
547氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:05:54.74 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
548氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:06:43.76 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
549氏名黙秘:2012/10/30(火) 00:07:56.40 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
550氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:19:40.19 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
551氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:22:08.15 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
552氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:23:02.48 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
553氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:24:32.48 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
554氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:25:31.98 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
555氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:26:24.49 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
556氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:27:09.19 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
557氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:31:01.95 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
558氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:32:09.49 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
559氏名黙秘:2012/10/30(火) 11:33:00.73 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
560氏名黙秘:2012/10/30(火) 17:19:42.32 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
561氏名黙秘:2012/10/30(火) 17:20:12.05 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
562氏名黙秘:2012/10/30(火) 17:20:48.64 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
563氏名黙秘:2012/10/30(火) 17:21:23.48 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
564氏名黙秘:2012/10/30(火) 17:21:55.32 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
565氏名黙秘:2012/10/30(火) 17:23:42.96 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
566氏名黙秘:2012/10/30(火) 17:24:14.75 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
567氏名黙秘:2012/10/30(火) 17:25:43.93 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
568氏名黙秘:2012/10/30(火) 23:50:55.65 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
569氏名黙秘:2012/10/30(火) 23:51:35.49 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
570氏名黙秘:2012/10/30(火) 23:52:05.51 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
571氏名黙秘:2012/10/30(火) 23:52:42.15 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
572氏名黙秘:2012/10/30(火) 23:53:17.75 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
573氏名黙秘:2012/10/30(火) 23:53:50.17 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
574氏名黙秘:2012/10/30(火) 23:54:32.43 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
575氏名黙秘:2012/10/30(火) 23:56:17.70 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
576氏名黙秘:2012/10/31(水) 00:38:48.80 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
577氏名黙秘:2012/10/31(水) 00:39:24.89 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
578氏名黙秘:2012/10/31(水) 01:54:13.29 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
579氏名黙秘:2012/10/31(水) 01:54:51.39 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
580氏名黙秘:2012/10/31(水) 01:56:43.33 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
581氏名黙秘:2012/10/31(水) 01:57:21.31 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
582氏名黙秘:2012/10/31(水) 01:58:48.32 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
583氏名黙秘:2012/10/31(水) 02:00:01.26 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
584氏名黙秘:2012/10/31(水) 02:01:44.64 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
585氏名黙秘:2012/10/31(水) 02:03:03.00 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
586氏名黙秘:2012/10/31(水) 15:25:26.23 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
587氏名黙秘:2012/10/31(水) 15:26:41.44 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
588氏名黙秘:2012/10/31(水) 15:27:42.26 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
589氏名黙秘:2012/10/31(水) 15:28:30.03 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
590氏名黙秘:2012/10/31(水) 15:29:38.42 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
591氏名黙秘:2012/10/31(水) 15:30:17.85 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
592氏名黙秘:2012/10/31(水) 15:32:09.80 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
593氏名黙秘:2012/10/31(水) 15:33:00.67 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
594氏名黙秘:2012/10/31(水) 17:34:43.63 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
595氏名黙秘:2012/10/31(水) 17:35:15.67 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
596氏名黙秘:2012/10/31(水) 17:35:47.72 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
597氏名黙秘:2012/10/31(水) 17:36:21.35 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
598氏名黙秘:2012/10/31(水) 17:38:54.91 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
599氏名黙秘:2012/10/31(水) 17:41:36.73 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
600氏名黙秘:2012/10/31(水) 17:43:41.03 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
601氏名黙秘:2012/10/31(水) 19:14:59.96 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
602氏名黙秘:2012/10/31(水) 19:16:18.85 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
603氏名黙秘:2012/10/31(水) 19:16:49.07 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
604氏名黙秘:2012/10/31(水) 19:17:26.91 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
605氏名黙秘:2012/10/31(水) 19:18:02.02 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
606氏名黙秘:2012/10/31(水) 19:19:08.56 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
607氏名黙秘:2012/10/31(水) 19:20:40.23 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
608氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:44:50.90 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
609氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:45:22.90 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
610氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:46:18.18 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
611氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:46:53.69 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
612氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:47:24.89 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
613氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:47:56.11 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
614氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:48:29.39 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
615氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:49:30.11 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
616氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:50:07.55 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
617氏名黙秘:2012/10/31(水) 22:50:46.86 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
618氏名黙秘:2012/10/31(水) 23:37:20.59 ID:???
まんせー、来年の適性受けとくといいかもね
受験しながら再ローもして三振に備える。捗るぞ
619氏名黙秘:2012/10/31(水) 23:40:09.59 ID:???
| ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
620氏名黙秘:2012/10/31(水) 23:41:37.86 ID:???
2013年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)

69 慶応義塾(法B−法律)
68 慶應義塾(法B−政治) 早稲田(政経−政治・国際政治経済)
67 早稲田(法)
66 立命館(国関特定−グローバル)
65 慶応義塾(総合政策) 国際基督教(教養) 上智(法−法律・国際関係・地球環境)  中央(法−法律・政治) 早稲田(教育−社会・社科) 同志社(法−法律)
621氏名黙秘:2012/10/31(水) 23:42:09.17 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
622氏名黙秘:2012/10/31(水) 23:45:08.83 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
623氏名黙秘:2012/10/31(水) 23:45:43.74 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
624氏名黙秘:2012/10/31(水) 23:46:55.80 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
625氏名黙秘:2012/11/01(木) 16:50:50.89 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。
626氏名黙秘:2012/11/01(木) 22:16:50.48 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
627氏名黙秘:2012/11/01(木) 22:17:21.21 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
628氏名黙秘:2012/11/01(木) 22:17:51.99 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
629氏名黙秘:2012/11/01(木) 22:19:33.85 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
630氏名黙秘:2012/11/01(木) 22:20:07.69 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
631氏名黙秘:2012/11/01(木) 22:21:05.22 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
632氏名黙秘:2012/11/01(木) 22:21:37.35 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
633氏名黙秘:2012/11/01(木) 22:23:04.86 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
634氏名黙秘:2012/11/01(木) 22:23:46.46 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
635氏名黙秘:2012/11/01(木) 23:25:09.74 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
636氏名黙秘:2012/11/01(木) 23:25:43.11 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
637氏名黙秘:2012/11/01(木) 23:26:47.08 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
638氏名黙秘:2012/11/01(木) 23:27:22.96 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
639氏名黙秘:2012/11/01(木) 23:27:56.27 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
640氏名黙秘:2012/11/01(木) 23:28:29.19 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
641氏名黙秘:2012/11/01(木) 23:30:29.18 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
642氏名黙秘:2012/11/01(木) 23:31:28.85 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
643氏名黙秘:2012/11/02(金) 00:10:43.66 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
644氏名黙秘:2012/11/02(金) 00:11:27.39 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
645氏名黙秘:2012/11/02(金) 00:12:19.56 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
646氏名黙秘:2012/11/02(金) 00:13:55.92 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
647氏名黙秘:2012/11/02(金) 00:14:28.12 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
648氏名黙秘:2012/11/02(金) 00:14:59.44 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
649氏名黙秘:2012/11/02(金) 00:15:30.64 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
650氏名黙秘:2012/11/02(金) 00:16:19.57 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
651氏名黙秘:2012/11/02(金) 00:16:51.94 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
652氏名黙秘:2012/11/02(金) 17:00:51.92 ID:???
291 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 12:41:57.33
>>290
思ったより人気はあるぞ。
毎年3000人前後は新規参入してロースクールに入学しているから。
旧司法試験時代は最後の約10年間を除いて、受験生1万人に対して
最終合格者数は500人程度だった。合格者の平均受験回数は約7回。
教養課程を入れると合格者でも平均8年は勉強しているってこと。
つまり、1万人の受験生の中には新規に司法試験を受験した
1回目の受験生から20回目の受験生まで山ほどいる。
旧司法試験の世界でも毎年新規参入する受験生は2000人
も入れば多かったってこと。ロースクールは毎年約3000人参入している。
しかも、旧司法試験は受験料のみで受けられる。
ロースクール入学は学費が数百万円かかる。
にも関わらずロースクール入学者数は旧司法試験新規参入者と同じか
多いってのは、受験生からの評価は相当高いってこと。
受験生からの評価が社会的評価と同じならば、
ロースクールの社会的評価はかなり高いのは間違いない。
653氏名黙秘:2012/11/02(金) 17:01:27.87 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
654氏名黙秘:2012/11/02(金) 17:02:22.45 ID:???
2 :氏名黙秘:2012/11/01(木) 18:25:06.12 ID:???
マンセーくんの過剰擁護は、ボディーブローのようにロー関係者に効いてくる
655氏名黙秘:2012/11/02(金) 17:02:56.96 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
656氏名黙秘:2012/11/02(金) 17:04:40.84 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
657氏名黙秘:2012/11/02(金) 17:05:11.00 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
658氏名黙秘:2012/11/02(金) 17:06:27.51 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
659氏名黙秘:2012/11/02(金) 18:19:14.73 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
660氏名黙秘:2012/11/02(金) 18:19:50.44 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
661氏名黙秘:2012/11/02(金) 18:20:39.85 ID:???
291 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 12:41:57.33
>>290
思ったより人気はあるぞ。
毎年3000人前後は新規参入してロースクールに入学しているから。
旧司法試験時代は最後の約10年間を除いて、受験生1万人に対して
最終合格者数は500人程度だった。合格者の平均受験回数は約7回。
教養課程を入れると合格者でも平均8年は勉強しているってこと。
つまり、1万人の受験生の中には新規に司法試験を受験した
1回目の受験生から20回目の受験生まで山ほどいる。
旧司法試験の世界でも毎年新規参入する受験生は2000人
も入れば多かったってこと。ロースクールは毎年約3000人参入している。
しかも、旧司法試験は受験料のみで受けられる。
ロースクール入学は学費が数百万円かかる。
にも関わらずロースクール入学者数は旧司法試験新規参入者と同じか
多いってのは、受験生からの評価は相当高いってこと。
受験生からの評価が社会的評価と同じならば、
ロースクールの社会的評価はかなり高いのは間違いない。
662氏名黙秘:2012/11/02(金) 18:21:47.71 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
663氏名黙秘:2012/11/02(金) 18:23:07.29 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
664氏名黙秘:2012/11/02(金) 18:23:53.19 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
665氏名黙秘:2012/11/02(金) 18:26:21.95 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
666氏名黙秘:2012/11/02(金) 18:26:55.01 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
667氏名黙秘:2012/11/02(金) 23:03:09.11 ID:???
マジかよw
668氏名黙秘:2012/11/03(土) 00:27:46.05 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
669氏名黙秘:2012/11/03(土) 00:28:19.39 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
670氏名黙秘:2012/11/03(土) 00:28:53.23 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
671氏名黙秘:2012/11/03(土) 00:29:25.63 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
672氏名黙秘:2012/11/03(土) 00:29:57.96 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
673氏名黙秘:2012/11/03(土) 00:30:31.04 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
674氏名黙秘:2012/11/03(土) 00:31:05.30 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
675氏名黙秘:2012/11/03(土) 00:32:21.75 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
676氏名黙秘:2012/11/03(土) 01:08:46.56 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
677氏名黙秘:2012/11/03(土) 01:12:31.85 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
678氏名黙秘:2012/11/03(土) 01:13:08.09 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
679氏名黙秘:2012/11/03(土) 01:16:38.54 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
680氏名黙秘:2012/11/03(土) 01:18:44.97 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
681氏名黙秘:2012/11/03(土) 01:19:52.31 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
682氏名黙秘:2012/11/03(土) 01:20:24.45 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
683氏名黙秘:2012/11/03(土) 01:20:55.35 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
684氏名黙秘:2012/11/03(土) 10:33:31.71 ID:???
 食  え  な  い  資  格 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1337765337/l50

291 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 12:41:57.33
>>290
思ったより人気はあるぞ。
毎年3000人前後は新規参入してロースクールに入学しているから。
旧司法試験時代は最後の約10年間を除いて、受験生1万人に対して
最終合格者数は500人程度だった。合格者の平均受験回数は約7回。
教養課程を入れると合格者でも平均8年は勉強しているってこと。
つまり、1万人の受験生の中には新規に司法試験を受験した
1回目の受験生から20回目の受験生まで山ほどいる。
旧司法試験の世界でも毎年新規参入する受験生は2000人
も入れば多かったってこと。ロースクールは毎年約3000人参入している。
しかも、旧司法試験は受験料のみで受けられる。
ロースクール入学は学費が数百万円かかる。
にも関わらずロースクール入学者数は旧司法試験新規参入者と同じか
多いってのは、受験生からの評価は相当高いってこと。
受験生からの評価が社会的評価と同じならば、
ロースクールの社会的評価はかなり高いのは間違いない。
685氏名黙秘:2012/11/03(土) 11:46:31.51 ID:???


 何か東京でよくない仲間と詐欺商法の片棒かつぐ
 ようなことをしていると風の便りに聞きました。

 母はあなたのことを心配しています。かしこ


                  マンセー母
686氏名黙秘:2012/11/03(土) 15:23:09.67 ID:???
       OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         

687氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:35:08.82 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
688氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:37:45.66 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
689氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:38:29.79 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
690氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:39:09.39 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
691氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:39:56.67 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
692氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:40:33.65 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
693氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:41:06.14 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
694氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:41:51.56 ID:???
 OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
695氏名黙秘:2012/11/03(土) 16:42:30.92 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
696氏名黙秘:2012/11/03(土) 17:11:47.40 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
697氏名黙秘:2012/11/03(土) 17:12:19.43 ID:???
OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
698氏名黙秘:2012/11/03(土) 17:13:36.78 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
699氏名黙秘:2012/11/03(土) 17:14:06.14 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
700氏名黙秘:2012/11/03(土) 17:14:37.25 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
701氏名黙秘:2012/11/03(土) 17:15:10.98 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
702氏名黙秘:2012/11/03(土) 17:17:04.00 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
703氏名黙秘:2012/11/03(土) 17:17:35.84 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
704氏名黙秘:2012/11/03(土) 18:06:52.85 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
705氏名黙秘:2012/11/03(土) 18:08:51.12 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
706氏名黙秘:2012/11/03(土) 18:09:48.52 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
707氏名黙秘:2012/11/03(土) 18:10:38.05 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
708氏名黙秘:2012/11/03(土) 18:11:34.52 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
709氏名黙秘:2012/11/03(土) 18:12:09.71 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
710氏名黙秘:2012/11/03(土) 18:12:42.70 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
711氏名黙秘:2012/11/03(土) 18:13:15.99 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
712氏名黙秘:2012/11/03(土) 19:23:34.89 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
713氏名黙秘:2012/11/03(土) 19:24:07.62 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
714氏名黙秘:2012/11/03(土) 19:25:43.64 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
715氏名黙秘:2012/11/03(土) 19:27:17.09 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
716氏名黙秘:2012/11/03(土) 19:27:52.01 ID:???
  | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
717氏名黙秘:2012/11/03(土) 19:28:23.21 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
718氏名黙秘:2012/11/03(土) 19:28:53.75 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
719氏名黙秘:2012/11/03(土) 19:29:40.81 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
720氏名黙秘:2012/11/03(土) 20:12:55.52 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
721氏名黙秘:2012/11/03(土) 20:15:30.24 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
722氏名黙秘:2012/11/03(土) 20:16:08.52 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
723氏名黙秘:2012/11/03(土) 20:17:08.05 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
724氏名黙秘:2012/11/03(土) 20:18:32.59 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
725氏名黙秘:2012/11/03(土) 20:19:04.77 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
726氏名黙秘:2012/11/03(土) 20:19:36.03 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
727氏名黙秘:2012/11/03(土) 20:20:07.74 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
728氏名黙秘:2012/11/03(土) 23:41:18.45 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
729氏名黙秘:2012/11/03(土) 23:41:54.74 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
730氏名黙秘:2012/11/03(土) 23:42:27.42 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
731氏名黙秘:2012/11/03(土) 23:43:53.47 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
732氏名黙秘:2012/11/03(土) 23:45:23.78 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
733氏名黙秘:2012/11/03(土) 23:46:20.04 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
734氏名黙秘:2012/11/03(土) 23:47:01.77 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
735氏名黙秘:2012/11/03(土) 23:47:35.24 ID:???
 OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
736氏名黙秘:2012/11/03(土) 23:48:08.84 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
737氏名黙秘:2012/11/04(日) 00:34:33.12 ID:???
 OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
738氏名黙秘:2012/11/04(日) 00:37:21.92 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
739氏名黙秘:2012/11/04(日) 00:38:11.33 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
740氏名黙秘:2012/11/04(日) 00:39:52.52 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
741氏名黙秘:2012/11/04(日) 00:40:26.58 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
742氏名黙秘:2012/11/04(日) 00:41:43.85 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
743氏名黙秘:2012/11/04(日) 01:25:12.17 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
744氏名黙秘:2012/11/04(日) 01:25:52.16 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
745氏名黙秘:2012/11/04(日) 01:27:04.64 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
746氏名黙秘:2012/11/04(日) 01:28:14.87 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
747氏名黙秘:2012/11/04(日) 01:29:24.87 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
748氏名黙秘:2012/11/04(日) 01:30:04.09 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
749氏名黙秘:2012/11/04(日) 01:30:42.01 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
750氏名黙秘:2012/11/04(日) 12:07:32.21 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
751氏名黙秘:2012/11/04(日) 12:08:34.61 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
752氏名黙秘:2012/11/04(日) 12:09:41.12 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
753氏名黙秘:2012/11/04(日) 12:11:09.54 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
754氏名黙秘:2012/11/04(日) 12:11:40.30 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
755氏名黙秘:2012/11/04(日) 12:12:55.83 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
756氏名黙秘:2012/11/04(日) 15:53:19.38 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
757氏名黙秘:2012/11/04(日) 15:54:18.20 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
758氏名黙秘:2012/11/04(日) 15:55:35.37 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
759氏名黙秘:2012/11/04(日) 15:57:23.93 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
760氏名黙秘:2012/11/04(日) 15:58:39.77 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
761氏名黙秘:2012/11/04(日) 15:59:17.17 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
762氏名黙秘:2012/11/04(日) 16:01:39.27 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
763氏名黙秘:2012/11/04(日) 16:02:16.16 ID:???
 OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
764氏名黙秘:2012/11/04(日) 16:41:11.28 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
765氏名黙秘:2012/11/04(日) 16:42:04.62 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
766氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:00:14.28 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
767氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:01:14.55 ID:???
 OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
768氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:01:54.74 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
769氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:02:59.82 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
770氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:03:31.32 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
771氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:04:01.15 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
772氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:04:37.50 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
773氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:05:18.61 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
774氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:06:14.17 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
775氏名黙秘:2012/11/04(日) 17:06:52.33 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
776氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:31:46.79 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
777氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:32:17.11 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
778氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:33:18.77 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
779氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:33:56.77 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
780氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:34:27.09 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
781氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:35:40.06 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
782氏名黙秘:2012/11/04(日) 18:36:10.95 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
783氏名黙秘:2012/11/04(日) 19:33:35.21 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
784氏名黙秘:2012/11/04(日) 19:34:05.33 ID:???
 OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
785氏名黙秘:2012/11/04(日) 19:35:05.61 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
786氏名黙秘:2012/11/04(日) 19:36:25.01 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
787氏名黙秘:2012/11/04(日) 19:36:56.07 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
788氏名黙秘:2012/11/04(日) 19:37:31.10 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
789氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:01:01.80 ID:???
国税庁による弁護士の所得統計   http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 

            2006年   2007年   2008年    2009年   2010年    2011年
母体         9118人  10029人  23470人    25533人   26485人     27094人

70万円以下       3人     8人    2661人    4920人    5818人    5714人
100万円以下      5人     6人     218人     269人     268人     295人
150万円以下     14人    18人     490人     366人     465人     424人
200万円以下     18人    14人      544人     365人     459人     502人
250万円以下     24人    23人     609人     535人     482人     544人
300万円以下     45人    31人     581人     619人     470人     608人
400万円以下    131人   115人    1206人    1054人    1093人    1534人
500万円以下    187人   162人    1254人    1182人    1447人    1596人

     合計     451人   377人    7563人    9310人   10502人   11217人
790氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:01:37.68 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
791氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:02:11.97 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
792氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:03:05.83 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
793氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:05:24.29 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
794氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:09:18.62 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
795氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:09:57.80 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
796氏名黙秘:2012/11/04(日) 20:11:00.52 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
797氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:11:46.67 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
798氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:12:46.95 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
799氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:13:43.11 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
800氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:14:30.25 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
801氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:15:56.07 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
802氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:16:58.58 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
803氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:17:32.39 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
804氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:19:13.06 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
805氏名黙秘:2012/11/04(日) 21:19:46.51 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
806氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:11:34.08 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
807氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:12:12.91 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
808氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:13:36.96 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
809氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:14:47.63 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
810氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:15:17.35 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
811氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:16:26.90 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
812氏名黙秘:2012/11/04(日) 22:17:28.98 ID:???
 OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
813氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:43:29.77 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
814氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:44:01.05 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
815氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:44:44.29 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
816氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:45:20.54 ID:???
 OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
817氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:46:00.92 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
818氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:47:07.73 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
819氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:47:43.72 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
820氏名黙秘:2012/11/04(日) 23:49:13.79 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
821氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:21:19.35 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
822氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:22:12.62 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
823氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:22:42.61 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
824氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:23:18.48 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
825氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:23:55.25 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
826氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:24:27.53 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
827氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:24:58.06 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
828氏名黙秘:2012/11/05(月) 00:26:50.60 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
829氏名黙秘:2012/11/05(月) 01:23:43.85 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
830氏名黙秘:2012/11/05(月) 01:24:17.27 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
831氏名黙秘:2012/11/05(月) 01:25:44.90 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
832氏名黙秘:2012/11/05(月) 01:26:16.47 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
833氏名黙秘:2012/11/05(月) 01:26:51.27 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
834氏名黙秘:2012/11/05(月) 01:28:21.31 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
835氏名黙秘:2012/11/05(月) 01:29:00.96 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
836氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:14:04.26 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
837氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:14:44.54 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
838氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:15:26.11 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
839氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:16:01.97 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
840氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:16:45.76 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
841氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:17:54.99 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
842氏名黙秘:2012/11/05(月) 02:18:24.99 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
843氏名黙秘:2012/11/05(月) 16:54:51.05 ID:???
「法科大学院の修了を司法試験受験資格にすることについて,「賛成」23%
「反対」64%「わからない」11%「その他」3%である。」
http://jinkoumondai.housou.org/kanrensiryou-pdf/131~/201205151.pdf

愛知県弁護士会
「法科大学院制度の改善に関する具体的提言(案)」は、現在の法曹養成過程
において発生している問題を解決する方策にはなり得ないものであり、このよ
うな各提言にはいずれも反対である。この問題を解決するためには、法科大学
院課程の修了を司法試験の受験資格から除外することを提言すべきである。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/617lawschool.html
844氏名黙秘:2012/11/05(月) 16:56:18.41 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
845氏名黙秘:2012/11/05(月) 16:56:47.99 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
846氏名黙秘:2012/11/05(月) 16:57:20.24 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
847氏名黙秘:2012/11/05(月) 16:57:58.11 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
848氏名黙秘:2012/11/05(月) 16:58:59.53 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
849氏名黙秘:2012/11/05(月) 16:59:30.15 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
850氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:00:10.36 ID:???
「法科大学院の修了を司法試験受験資格にすることについて,「賛成」23%
「反対」64%「わからない」11%「その他」3%である。」
http://jinkoumondai.housou.org/kanrensiryou-pdf/131~/201205151.pdf

愛知県弁護士会
「法科大学院制度の改善に関する具体的提言(案)」は、現在の法曹養成過程
において発生している問題を解決する方策にはなり得ないものであり、このよ
うな各提言にはいずれも反対である。この問題を解決するためには、法科大学
院課程の修了を司法試験の受験資格から除外することを提言すべきである。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/617lawschool.html
851氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:51:43.11 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
852氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:52:15.26 ID:???
「法科大学院の修了を司法試験受験資格にすることについて,「賛成」23%
「反対」64%「わからない」11%「その他」3%である。」
http://jinkoumondai.housou.org/kanrensiryou-pdf/131~/201205151.pdf

愛知県弁護士会
「法科大学院制度の改善に関する具体的提言(案)」は、現在の法曹養成過程
において発生している問題を解決する方策にはなり得ないものであり、このよ
うな各提言にはいずれも反対である。この問題を解決するためには、法科大学
院課程の修了を司法試験の受験資格から除外することを提言すべきである。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/617lawschool.html
853氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:52:47.60 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
854氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:54:04.08 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
855氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:54:39.92 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
856氏名黙秘:2012/11/05(月) 17:55:11.77 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
857氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:32:47.67 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
858氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:33:20.25 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
859氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:34:04.65 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
860氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:35:18.31 ID:???
OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./    < 馬鹿だなあw
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y   マンセー   !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
861氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:35:51.58 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
862氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:36:25.73 ID:???
「法科大学院の修了を司法試験受験資格にすることについて,「賛成」23%
「反対」64%「わからない」11%「その他」3%である。」
http://jinkoumondai.housou.org/kanrensiryou-pdf/131~/201205151.pdf

愛知県弁護士会
「法科大学院制度の改善に関する具体的提言(案)」は、現在の法曹養成過程
において発生している問題を解決する方策にはなり得ないものであり、このよ
うな各提言にはいずれも反対である。この問題を解決するためには、法科大学
院課程の修了を司法試験の受験資格から除外することを提言すべきである。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/617lawschool.html
863氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:36:56.90 ID:???
【司法試験累計合格者数(1949-2012)×既修累計合格率(2006-2012)】

*1位 7925名 63% 東京大学
*2位 3884名 62% 京都大学
*3位 1510名 66% 一橋大学
-------------------------------------------御三家
*4位 3202名 60% 慶應義塾大学
*5位 5089名 59% 早稲田大学
*6位 6749名 53% 中央大学
*7位 1141名 55% 大阪大学
-------------------------------------------神セブン
*8位 *838名 56% 名古屋大学
*9位 *835名 53% 神戸大学
10位 *757名 46% 北海道大学
-------------------------------------------TOP10
11位 *911名 37% 九州大学
12位 1072名 35% 東北大学
13位 *578名 37% 大阪市立大学
14位 1674名 35% 明治大学
15位 *881名 27% 同志社大学
864氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:37:35.54 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
865氏名黙秘:2012/11/05(月) 21:38:08.78 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
866氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:32:19.00 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
867氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:32:49.74 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
868氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:33:23.55 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::

869氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:33:55.34 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
870氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:34:31.76 ID:???
「法科大学院の修了を司法試験受験資格にすることについて,「賛成」23%
「反対」64%「わからない」11%「その他」3%である。」
http://jinkoumondai.housou.org/kanrensiryou-pdf/131~/201205151.pdf

愛知県弁護士会
「法科大学院制度の改善に関する具体的提言(案)」は、現在の法曹養成過程
において発生している問題を解決する方策にはなり得ないものであり、このよ
うな各提言にはいずれも反対である。この問題を解決するためには、法科大学
院課程の修了を司法試験の受験資格から除外することを提言すべきである。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/617lawschool.html
871氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:35:02.43 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
872氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:36:49.43 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
873氏名黙秘:2012/11/05(月) 22:37:22.02 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
874氏名黙秘:2012/11/05(月) 23:13:51.43 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
875氏名黙秘:2012/11/05(月) 23:15:02.89 ID:???
「法科大学院の修了を司法試験受験資格にすることについて,「賛成」23%
「反対」64%「わからない」11%「その他」3%である。」
http://jinkoumondai.housou.org/kanrensiryou-pdf/131~/201205151.pdf

愛知県弁護士会
「法科大学院制度の改善に関する具体的提言(案)」は、現在の法曹養成過程
において発生している問題を解決する方策にはなり得ないものであり、このよ
うな各提言にはいずれも反対である。この問題を解決するためには、法科大学
院課程の修了を司法試験の受験資格から除外することを提言すべきである。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/617lawschool.html
876氏名黙秘:2012/11/05(月) 23:16:00.12 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
877氏名黙秘:2012/11/05(月) 23:17:09.13 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
878氏名黙秘:2012/11/05(月) 23:17:41.08 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
879氏名黙秘:2012/11/05(月) 23:18:26.40 ID:???
地方の法科大学院に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210200018.html

島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)への国の補助金が来年度削減されるなど、
地方の法科大学院の存続が危ぶまれる状況を受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19
日、政府と日本弁護士連合会(日弁連)に支援を求める会長声明を発表した。

声明は、地方在住者が地域で教育を受けて法曹になる機会を保障するために地方の法科大
学院は必要と主張。だが、多くが司法試験の合格率伸び悩みと定員充足率低迷の問題を抱
えていると指摘した。
存続のため、政府に補助金を削減しないよう求め、日弁連には実務家教員の人件費への補
助金交付などを訴えている。
880氏名黙秘:2012/11/05(月) 23:18:58.74 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
881氏名黙秘:2012/11/05(月) 23:19:31.15 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
882氏名黙秘:2012/11/06(火) 00:27:18.17 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
883氏名黙秘:2012/11/06(火) 00:29:51.32 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
884氏名黙秘:2012/11/06(火) 00:30:50.57 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
885氏名黙秘:2012/11/06(火) 00:31:27.25 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
886氏名黙秘:2012/11/06(火) 00:32:39.38 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
887氏名黙秘:2012/11/06(火) 00:33:19.83 ID:???
「法科大学院の修了を司法試験受験資格にすることについて,「賛成」23%
「反対」64%「わからない」11%「その他」3%である。」
http://jinkoumondai.housou.org/kanrensiryou-pdf/131~/201205151.pdf

愛知県弁護士会
「法科大学院制度の改善に関する具体的提言(案)」は、現在の法曹養成過程
において発生している問題を解決する方策にはなり得ないものであり、このよ
うな各提言にはいずれも反対である。この問題を解決するためには、法科大学
院課程の修了を司法試験の受験資格から除外することを提言すべきである。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/617lawschool.html
888氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:02:31.89 ID:???
 | ...:::: || |        シクシク・・・そのうちロー卒が主流に・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|      >>ローマンセー君 自宅から生中継<<
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
889氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:03:01.86 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
890氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:04:27.66 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
>維新国会議員団の公約素案
>”弁護士の業務独占規制の原則撤廃”
891氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:05:03.34 ID:???
「法科大学院の修了を司法試験受験資格にすることについて,「賛成」23%
「反対」64%「わからない」11%「その他」3%である。」
http://jinkoumondai.housou.org/kanrensiryou-pdf/131~/201205151.pdf

愛知県弁護士会
「法科大学院制度の改善に関する具体的提言(案)」は、現在の法曹養成過程
において発生している問題を解決する方策にはなり得ないものであり、このよ
うな各提言にはいずれも反対である。この問題を解決するためには、法科大学
院課程の修了を司法試験の受験資格から除外することを提言すべきである。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/617lawschool.html
892氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:05:41.86 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
893氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:06:22.34 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
894氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:07:01.19 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
895氏名黙秘:2012/11/06(火) 12:07:39.28 ID:???
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i         
896氏名黙秘:2012/11/06(火) 16:46:17.21 ID:???
マンセー見苦しいぞ

お前の発言を省みろ
マンセーお前は相変わらず最高のネタだなあ

見苦しい。辻褄の合わない発言
@→A(矛盾)、A(意味不明)、@→B(矛盾)、@→C(矛盾) 

●マンセーの発言 その@(>>38
残念ながら文科省は合格率を大幅に上昇させると言っている
したがって合格者数を減らすことなどあり得んよ
●マンセーの発言 そのA(>>211
だから一人も減らないなんて言ってないじゃん
●マンセーの発言 そのB(>>333
俺は新司法試験の合格者数と言う意味で言ったつもりだが?
●マンセーの発言 そのB(>>337
そんなのは誤差の範囲だよ
●マンセーの発言 そのC(>>353
1,500人に減らすとかはあり得ないと言っただけ
897氏名黙秘:2012/11/06(火) 16:46:47.84 ID:???
「法科大学院の修了を司法試験受験資格にすることについて,「賛成」23%
「反対」64%「わからない」11%「その他」3%である。」
http://jinkoumondai.housou.org/kanrensiryou-pdf/131~/201205151.pdf

愛知県弁護士会
「法科大学院制度の改善に関する具体的提言(案)」は、現在の法曹養成過程
において発生している問題を解決する方策にはなり得ないものであり、このよ
うな各提言にはいずれも反対である。この問題を解決するためには、法科大学
院課程の修了を司法試験の受験資格から除外することを提言すべきである。
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/617lawschool.html
898氏名黙秘:2012/11/06(火) 16:48:18.93 ID:???
2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
899氏名黙秘:2012/11/06(火) 16:48:57.33 ID:???
〜マンセーのこれまでのレス傾向〜

旧試ベテより
自分の方が┐  ┌───ロー制度は完璧ですごい 9%
頭いい11%│ _-ー''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″鸚鵡返しのレスで|
 │    図星を突かれた悔しさを紛らわす,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
900氏名黙秘:2012/11/06(火) 16:49:37.84 ID:???
【弁護士の経済難】弁護士の経済的な窮状の現実を教えてください
http://www.shihouwatch.com/detail/24.html
>6年目です。
>私の事務所は借金もあり、今年は赤字かトントンです。

>地方都市で10年以上この仕事をやっています。
>特に過払に力を入れていたわけではないですが、この数年で売上は半減です。

>弁護士6年目ですが、収入が税込みで600万行かず、手取りですと毎月30万程度です。
>これで母を養っていくのでいっぱいいっぱいで、貯金ができません。このままでは独立はかないません
901氏名黙秘
マンセー
アンカと本文の間の一行空け
やめたのかよ…  OΟoοo。
               __)__)_〉
                _ ‐≦つC≧‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i