★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!147★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
引続きどうぞ。

現在政府内では抜本的見直しへ向けて様々な検討がされております
http://www.soumu.go.jp/main_content/000077364.pdf

前スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!146★★

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1294641771/
2氏名黙秘:2011/01/19(水) 01:28:25 ID:???
法曹人口比較について(97年時点)
http://japan.xiaofeiblog.com/jp/sihouseido/dai8/saikousai/15s.pdf
         
ア メ リ カ  イギ リ ス  ド イ ツ フ ラ ン ス 日   本

 940,508    82,653    111,315   35,695   21,458←ウソ
 
                               17,097   司法書士
                               35,393   行政書士
                               63,806   税理士
                              約30,000   社労士 

                         合計  167,754人                      

他の国は、法律関連職も「弁護士」数の中に含めている。

人口当たりの事件数は日本は突出して少ないので、この時点でも日本は先進国のなかで
法曹と法律関連職が最も過剰であった。

文科省の作成したウソ統計のトリックにより、日本の法曹が少ないというウソが
まかり通って、ロー制度が始まったことだけは忘れちゃいけない。
3氏名黙秘:2011/01/19(水) 01:28:45 ID:???
馬鹿が一匹住んでいるスレ
4氏名黙秘:2011/01/19(水) 01:33:00 ID:???
>>2
しかし
その嘘に乗っかって
CMばんばん流してる某事務所があるな
気でも違ったか? と思うよ
これ以上自分たちの首絞めてどうすんだ?
5氏名黙秘:2011/01/19(水) 01:36:49 ID:???
(質問)諸外国との比較で日本の法曹人口がどれだけ必要か?
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/wg/2005/1109_2/addition051109_2_01.pdf

(回答)人口比では、年間9000〜9万人の合格者が必要である。
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/wg/2005/1109_2/addition051109_2_03.pdf

欧米の人口比の事件数が日本の10倍〜30倍であることが無視されている。
日本での税理士、司法書士、社労士、行書の職務を含む欧米と、日本の弁護士だけを比較している。
日本は、簡裁判事、副検事を除外して、日本の判事・検事の数を過小にしている。
そもそも、制度自体が根本的に違うことが無視されている。


ロー制度導入が検討されていたときに文部省が作成した諸外国との比較
http://japan.xiaofeiblog.com/jp/sihouseido/dai8/saikousai/16s.pdf
これが激増を決めたウソ統計
6氏名黙秘:2011/01/19(水) 01:37:13 ID:???
自分たちの首がしまると思うのは無能な奴だけw
7氏名黙秘:2011/01/19(水) 01:41:46 ID:???
法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第6回)
レジュメ(安念潤司中央大学法科大学院教授)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000089385.pdf
●ロースクールの今後
マクロ経済の状況次第だと思われる。経済的にペイしない仕組みは、
いずれにせよ、長期的に sustainable ではあり得ない。
日本経済の衰退は、予想したよりもはるかに急であり、賃金水準は、
今後一層急速に低下するであろうから、高額な授業料や就学期間の
機会費用を負担できる層が縮小していくであろう。
リーガル・サービスは、経済活動の派生需要であり、経済の衰退によ
り減退していくことは避けられない。多大なコストおよびリスクを背負っ
てローヤーになっても、期待利得は減少していく。
ロースクール制度導入によって、確実に生じたといえるのは、所得の
移転である。
8氏名黙秘:2011/01/19(水) 01:43:56 ID:???
日本の法律家人口は世界一多い。法曹人口不足のデマ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275465417/l50

○河井委員     隣接職、それぞれ直近の数字で何人ずついるか、お答えをいただけますでしょうか。

○千葉国務大臣 
隣接職の数でございますけれども、弁護士はよろしいとして、例えば税理士でございますけれども、これが
七万強ということになります。 それから、司法書士、これが二万人弱ですね。行政書士が四万人余り。
公認会計士が二万人余り。土地家屋調査士が二万人弱。 社会保険労務士、これが三万五千ぐらいですね。
総数としては、弁護士と隣接の士業を加えて二十四万という数になります。

○河井委員 
今おっしゃったとおりなんですね。増員論者がいつも比較をしたがっていたフランス、これが全部足しましても
七万人少し、 日本は二十四万人余り、日本の方が隣接を含めればはるかに多い。
しかも、この中には、いわゆる企業の法務部員、事実上弁護士的な業務をやっている優秀な方たちの人数は
含まれておりません。経営法友会に所属している加盟会社だけで一千社ある。軽く二十万人を超えているんですね。

 アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては、弁理士、司法書士、行政書士、
土地家屋調査士、社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、つまり、弁護士さんがそういった
業務をやってきている。 ですから、アメリカで言う弁護士と、日本で言う弁護士とその隣接の法律専門職、
狭い定義と広い定義で、日本が、人数が直近では二万八千八百十一人、平成二十年十月五日の数字ですけれ
ども、諸外国と比べて少ない少ないと言うのは私は論理のすりかえであるというふうに考えております。
9氏名黙秘:2011/01/19(水) 02:02:25 ID:???
>>6
タクシーの運転手がいい例
何でも手放しで規制緩和だ 小さな政府だ
と行く末も考えず、ろくな計算もせずやれば、全体の首が絞まる
学が無い馬鹿は、稼げないのは努力が足りない無能だ
自分だけは勝てるからいいんだ と気を吐いても
周りが貧乏 低価格競争になれば
自分も巻き込まれるのをわかってない
以前は努力5で6の対価が来ていたものを
努力8で対価3になる苦労をいたがる馬鹿だ
 竹中らへんの馬鹿を操る
情報操作に踊らされてろ

10氏名黙秘:2011/01/19(水) 02:16:25 ID:???
>>5
アメリカは裁判所で審理しないと離婚できない州もあったりして、
何でも訴訟を強制する文化があるのにねえ。
11氏名黙秘:2011/01/19(水) 02:39:09 ID:???
タクシーと違って弁護士個人の個性と技量の違いが大きいから同じにできない。
タクシーはどれに乗っても結果が同じだが、
弁護士は個人の個性、特性、技量に応じて客が集まる人には集まるし、
集まらない人には集まらなくて当然で、
しかも酷い弁護士に客が集まらないとしても、むしろいい事で、それが公益ですらある。
12氏名黙秘:2011/01/19(水) 08:02:14 ID:???
お前らなんで法曹目指そうと思ったのよ
困ってる人を助けたいとかそんなところ?
13氏名黙秘:2011/01/19(水) 09:19:12 ID:???
貧乏な人の弁護をしたいんだよ。
そのためには弁護士報酬をゼロにして利用しやすいようにする。

それで成仏できると思う。
14氏名黙秘:2011/01/19(水) 10:13:51 ID:69D+jFWN
俺も無報酬で働いて成仏したい
15氏名黙秘:2011/01/19(水) 10:43:10 ID:???
日本の隣接士業を海外との比較で弁護士の数に含めるなら隣接士業に訴訟代理権与えるべきだろ。
司法書士や行政書士がちょっとでも業務範囲逸脱すれば非弁で告発するくせに
都合のいいときだけ仲間にすんなよ。。。
アメリカで司法書士的な仕事してる弁護士は全面的な訴訟代理権あるだろ。
16氏名黙秘:2011/01/19(水) 11:21:52 ID:???
そうだよな。
行政書士にも全面的な訴訟代理権を与えるべきだと思う。
17氏名黙秘:2011/01/19(水) 11:31:28 ID:???
>>15>>16
全くの正論である。
>>2をいうなら、他国の人数は、事務員の数をプラスしなければならないだろう。
日本以外の国の人数は、5倍くらいにすればいいんじゃないの
18氏名黙秘:2011/01/19(水) 12:44:25 ID:???
>>17  >>5のリンク先

イギリスは事務弁護士(法廷に出れない)の7万人を足して、8万人。
法廷弁護士は1万以下。

日本と対等に比較すると、
  イギリス      9231人
  日  本      16,398人

で日本の方が圧倒的に過剰状態にある。
ちなみにイギリスの事件数は日本の6倍もある。
19氏名黙秘:2011/01/19(水) 13:05:08 ID:???
788 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [0] 投稿日: 2011/01/19(水) 11:01:42 ID:???
基本的に、資格試験の場合は、大量に合格させて
あとは自由競争に任せればいいという考えは
成立しない。

その業務に必要な一定の能力・資質をもった人材を
合格させるのが資格試験の目的だが、需要もないのに
大量に合格させると、基本的な能力・資質を持った者の
選抜という資格制度の持つ意味が失われてしまう。
20氏名黙秘:2011/01/19(水) 13:50:23 ID:???
>>15
イギリスのソリシターみたいな事務弁護士もあるよ
というわけで訴訟代理権保有の有無が弁護士と非弁護士とを分ける基準じゃない

それからもうひとつ言っておくと
本来、アメリカみたいな異質な国は、本来比較対象に加えるべきでないんだよね
アメリカが弁護士だらけである理由は、州の権限が異様に強い連邦制国家である事と
やはりもうひとつは移民国家であるという国のかたちに起因するものだから

あの国は移民国家なので、文化摩擦が社会に渦巻き、共通の文化がなかった
スタンダードがないから、いちいち法律で「これをしちゃダメだ」と定めるしかなく
そして争いごとになると公平公正を期する為に裁判を利用せざるを得なかった
そうして弁護士が滅茶苦茶多い異常な国が出来上がっていった

本来なら法律隣接職のすべき仕事を弁護士がやっているのも人造国家だから
歴史を持つ国なら、法律に携わる人たちの職業がある程度は分化していて
その経緯を踏まえて弁護士制度など法律職の整備が進められたから
複数の法律隣接職が出来た

それに対してアメリカは、移民国家として馬鹿のように弁護士がうじゃうじゃいて
そして人造国家だから、法律に携わる人たちの職業の分化なんて起きるわけがないから
そのまっさらな状態で法律職を作る必要に迫られたから、弁護士がやるようになった

制度的には

>アメリカで司法書士的な仕事してる弁護士は全面的な訴訟代理権あるだろ

なんて事をやってるアメリカはれっきとした後進国なんだよね
21氏名黙秘:2011/01/19(水) 13:58:38 ID:???
竹中氏の文句を言うのはたかじんの新番組を観ていない証拠である。
たかじんの番組すら観ずに、このスレッドで発言しようとする不届き者がいるとは言語道断である。
22氏名黙秘:2011/01/19(水) 14:27:38 ID:???
>>18
日本の隣接士業で事務弁護士と呼べるようなのは司法書士(2万人)くらいなんだから
どっちにしろ隣接士業の権限を大幅に拡大しなきゃならんだろ。
23氏名黙秘:2011/01/19(水) 14:29:37 ID:???
>>20
アメリカを比較対象に加えるべきではないって言われても、ロー制度自体アメリカ参考にしてるんだろw
もっといえば今回の司法制度改革自体がアメリカ参考じゃんw
24氏名黙秘:2011/01/19(水) 14:31:01 ID:???
>>2
行政書士なんて内容証明送っただけで弁護士会から告発されるんだから法曹人口に加えるなんてありえないw
25氏名黙秘:2011/01/19(水) 14:34:12 ID:???
弁護士はこれ以上増やさないで、他士業の権限を増やせば、国民に身近な司法も簡単に達成できる上に、就職難も起こらない。
26氏名黙秘:2011/01/19(水) 14:50:05 ID:???
>>21
年に数回、兵庫県の実家に帰ったときしか見ないわ
27氏名黙秘:2011/01/19(水) 15:22:42 ID:???
内容証明なんて素人が自分で書いて送ってる まして弁護士に頼む人間なんていない
28氏名黙秘:2011/01/19(水) 15:33:39 ID:???
弁護士に頼む人間はいなくても行政書士に頼む人間はいるわけだよ。
結局弁護士が国民の法的需要を拾いきれてないだけ。
29氏名黙秘:2011/01/19(水) 15:45:23 ID:???
>>12
弁護士てトラブルあるところが仕事だろ。
トラブってるとこいって、相手と対決するのが主な仕事だよな。
おまえらだいたいあれなんだろ、弁護士といったら、ステータスあって、収入があって、
セレブな生活みたいなの夢みてるやつおおいんじゃねーの。
弁護士だといえばそれだけで金が入ってなんて考えてるんと違うんか?
けんかやってるやつのとこいって割り込んでいくんだぜ。
こういう仕事だぜ。渉外なんていったら、
相手に納得させて好条件引き出すなんておまえらできるんか?
世の中へんなやつおおいんだぜ。イカレタやつとか、ワンマンで怒鳴りちらすやつとか。
おまえらこういった連中まるめこむなり、力で押さえ込んだりできるんか?
30氏名黙秘:2011/01/19(水) 15:54:30 ID:???
試験でもそのような力があるか試して欲しい
31氏名黙秘:2011/01/19(水) 16:12:11 ID:???
こういう状況だから、仕事内容進路ちゃんと考えた方がいいかも。
弁護士とかさ、うまくいったイメージばっか表に出るけど。
弁護士が介入仕事することで、問題が解決するみたいな。
そういううまくいった話ばっか表向きいうけど、
収入とかステータスとかも、実態よく考えないと。
本当のところ実際はどういう仕事しなくてはならないか?たとえ法律事務所就職できたとして。
ステータスだのでやってると、後悔することになるよ。
普通に普通の会社就職しておけば良かったとかなるよ。

32氏名黙秘:2011/01/19(水) 16:29:37 ID:???
「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書」に対するご意見の募集について
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/38572_1.html

◎ これまでにお寄せいただいたご意見
平成23年1月12日〜平成23年1月17日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000098296.pdf

仕事が速いね、総務省。
コピペだけだろうけど。
33氏名黙秘:2011/01/19(水) 16:36:25 ID:???
>>32
意見38番目の人もコピペだけ。

さらに
上記にも記載の掲示板にちゃんねるの検索小窓に
「ロー 崩壊」「旧試」「予備試験」などと入力すれば過去ログの本音の活発な議論が参照できます。
などと2チャンネルにリファーして終わり。
34氏名黙秘:2011/01/19(水) 17:09:44 ID:???
>>31
真面目な話、弁護士の仕事をしたいって人は少ないと思う
あなたが言うようにステータスが欲しい人が圧倒的大多数だろうね
弁護士バッジをつけたら大企業の経営者に「先生」と呼んで貰える
馬鹿げた話だけどそういうのが好きって人もいる
35氏名黙秘:2011/01/19(水) 17:19:11 ID:???
Fランク大学を出て弁護士になっても
大企業の経営者に「先生」と呼んで貰えるらしいね。

司法書士・行政書士みたいな書生資格とは違うと思う。
36氏名黙秘:2011/01/19(水) 17:39:07 ID:???
>>35
こんなところで程度の低い学歴話なんか持ち出すなよw
学歴厨じゃあるまいし
先生というのは専門家に対して払う敬意であって
学歴とかは一切関係ないんだからさ
37氏名黙秘:2011/01/19(水) 17:51:50 ID:???
小学校の教師出すら先生といわれるわけで、取り立ててどうこういうような話じゃないと思うけど。
なんか買いにいって、従業員にさま付けされて悦に入ってる馬鹿な庶民と発想がかわらん。
社会的慣習的な礼儀にすぎないのに。
38氏名黙秘:2011/01/19(水) 17:53:44 ID:???
>小学校の教師出すら先生といわれるわけで

たかだか40年くらい前までは
畏敬と尊敬の念を持って先生と呼んでいた人が多いわけだけど
39氏名黙秘:2011/01/19(水) 17:54:29 ID:???
この先、ステータスのある職業だろうか?
最近かなり怪しいところだが
そういう発想で決めると後々苦しくなると思う
40氏名黙秘:2011/01/19(水) 17:57:43 ID:???
>>32
ローを即時に廃止しろという意見が多いな。
当たり前の考えと言えばそれまでか。

合格者1500人〜2000人という主張も、少なくないのは驚いた。
10年以上の長期的な目でみれば、そんな人数が続けられるはずがない。
1000人でも多すぎだろ。
41氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:00:44 ID:???
働いたことがないひとにはわかりづらいと
思うけど、それなりの企業でも司法書士や薬剤師にでも先生とよぶよ。
例え見下してても先生とよぶ。そんなの依頼する時の常識。
むしろ向こうがへりくだってくるけどね。
42氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:01:42 ID:???
>>39
収入も低くなり希少性もなくなり
本人訴訟の増加に見られるように
情報の非対称性もなくなりつつある。
仕事内容に魅力を感じるようでないと目指すべきでない。
43氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:03:53 ID:???
>>39
他の士業との地位が本当に逆転するかも知れない
弁護士はなりやすく金になりにくい
他の士業はなりにくく金になりやすい
先生って呼称の件は37が言うように学校の先生みたいに変わるのかもな
みんな弁護士に尊敬も畏敬の念も持ってないが、ならわしで先生と呼ぶだけ
先生って言葉の持つ重みが形骸化して失われるっていう
44氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:08:47 ID:???
>>40
このまま2000人体制が続くと、弁護士志望の修習生の半分以上が就職できないか、弁護士にならなくなり
そしてその惨状を見て多くの学生や社会人が司試受験を断念して司法試験が形骸化し
ローに進学する金さえあれば普通の人でもパスできる性質の試験に変わってしまって
どうしても法律で食べたい人が司法書士を選ぶように本格的に切り替わっていくだろうね
駄目弁護士が増えて使い物にならなくなって、司法書士の方が使えるなんて時代が来るかもしれない
少なくとも2000人が維持されたら今後10年から20年の間で確実にそんな現象が起きてくるはず
45氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:17:27 ID:???
>>44
司法書士も合格者が倍に増えて、ザル試験になったし、合格しても3割以上は
就職できない。在学中に楽に受かるようになった。

今や上位大学から銀行などに就職する際に履歴書に記載するアクセサリーの
ような面もある。
46氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:18:19 ID:???
お前ら、さっさと成仏しろ。
47氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:19:22 ID:???
>>45
>合格しても3割以上は就職できない

司法書士は普通に就職先があるわけだが・・・・
48氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:23:24 ID:???
月給20万のな。
49氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:23:52 ID:???
ここまで短期間のうちに凋落した試験制度は
例がないんじゃないかと。
90年代のドラマや漫画を振り返ったときに、
頭がよくてスマートな姿に描かれていた弁護士役を見たとき
ギャップがより鮮明になる。
50氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:26:36 ID:???
ドラマや漫画で影響されるような情弱は成仏するしかない。
51氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:34:48 ID:???
>>48
司法書士の場合、将来的な独立が大前提で修行扱いだから
昔から給与水準は低いんですけど?
なぜ45みたいな事を書くのか正直わからない
52氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:37:13 ID:???
>>51
うるちゃい。だみゃっとれ!
53氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:39:24 ID:???
求人探してみたが
ttp://www.tokyokai.or.jp/rec/recruit/view.cgi?page=10
認定司法書士を募集。年収例:入社1年目、年収560万円。賞与年3回・出産育児休暇・保育所完備・社保完備。パート勤務可。

560に茄子3回が低いと言うのか
54氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:44:15 ID:???
弁護士だけの仕事しか考えないから食えないとかいう話になるんだろ。
誰も他の仕事をしてはいけないなんて言ってないし、そんな法律もない。
あまりにも発想が貧弱である。ま、そういう人間は生き残れなくて当然だろうけど。

弁護士、介護士、便利師(御用聞き)
これらは、体力・コミュニケーション能力・臨機応変に対処する能力が必要とされる点で共通している。
これからは、このトリプル資格を持つことがステータスになるであろう。
55氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:47:05 ID:???
>>52
司法書士の就職難なんて話を流してもロー進学者は増えませんよ
また司法書士に転向する人や、本来なら司法試験受験層であった人達が
司法試験でなく初めから司法書士を受ける現象も歯止めは掛けられません
56氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:49:16 ID:???
普通年収に賞与も含まれるけど?
それに年収例ってあくまで例だからね。
57氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:52:47 ID:???
>>53
弁護士でもっと待遇が良いところに就職する人は多いよ。
でも、一方では就職できない人もいる。
58氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:53:07 ID:???
収入の低下は致命的だよ。
人間の価値はお金ではかられる。
59氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:55:33 ID:???
>>57
今後弁護士志望の修習生の半数以上は就職できないor弁護士登録せずだろ?
致命傷じゃないか
誰がこんな惨状を知ってて進学すんの
60氏名黙秘:2011/01/19(水) 18:59:10 ID:???
>>53
不思議なんだが認定司法書士の資格を持っててなんで開業しないの?って思うわ。
自分で事務所出して債務整理やればいいじゃん。
61氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:03:52 ID:???
ローが出来たときに教授たちはより高い給料で引き抜かれたり、
大手法律事務所の顧問とかに収まってウハウハなのにな。
しかも旧司法ベテなのに何年受験しても受からないからといって
「学者にでもなるか」と方向転換して、コネでFラン大に就職。
ところがローが出来たのを奇貨として有力大学に移ったり、
いつの間にか特例制度を利用して弁護士面だからな。
そのくせ二言目には「ローの授業はしんどい、法学部に移籍したい」だ。
ロー教授ってのは全く食えない連中だよ。一番の受益者が被害者面ですか?
62氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:07:57 ID:???
司法書士って、初任給が月20万とかよく聞くけどな。
弁護士は初任給月20万か即廃業だけど、
大蔵キャリアの弁護士初任給が月一億とか聞いてびっくりこいた。

やっぱり、財務省・金融庁などのキャリアが優遇されているな。
63氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:13:19 ID:???
結局、それまでのキャリアと弁護士資格が連続している人くらいしかメリットがない

ただ現実は甘くない。エリート的経歴を持ってもロー+紳士で苦戦し、
戻る所のない浦島太郎になってしまう人間は、成功例よりもずっと多いのが現実
64氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:14:50 ID:???
ネタに真面目に反応するなよ。
65氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:16:04 ID:???
カウントダウンつーか、すでに崩壊してるだろ
66氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:17:33 ID:???
崩壊してるね。資格あっても仕事無しなんだから。
67氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:18:23 ID:???
試験エリートなら国Tかな?
私立中・高一貫教育で
中学校時代から予備校に行って
国Tに合格して財務省に入ったのがいる。
68氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:20:44 ID:???
ロー生は世間知らずなので崩壊に気づいてない もしくは耳にしたくない
8割が新卒ドリーマーと仕事に疲れたリタイア・リストラ社会人
69氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:21:12 ID:???
そうだな、公務員はこれからもずっと人気だろうね。
公務員もいろんなのあるからね、仕事ずけの人からゆるいことしてる人まで。
公務員も世間の評価みたいなことで選択しない方が賢明だと思う。
おれなんかきついの無理だから、国一でも財務省なんかいかないよ。
70氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:23:46 ID:???
>中学校時代から予備校に行って国Tに合格して財務省に入ったのがいる。

それが普通なんだが。司法と財務両方合格するのもいるが司法に行く奴はいない
国T組は基本、司法は特技と言う位置づけだが、司法組は保険で国Tも選択肢に入れてる

71氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:24:01 ID:???
新卒で財務省・通産省に入れば
アメリカの法科大学院の授業料がタダになるらしい
72氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:26:25 ID:???
ロー生はとりあえず目標が試験合格だから、その後のことなんか考えてないだろうね。
その後考えてる昨今の学生は、ロー行かないだろうし。
自信あるやつは生き残れるだろうけど。世の中社会自体がおかしいからね、
ローの世界だけでなく。うまくやらないとどこいってもおわってしまう。
73氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:37:32 ID:???
>>69
給料で言えば、銀行、商社、大手メーカーの方が良いかもしれないけど、
公務員は安定性と、年金の多いのが魅力か。
老後は公務員の方が得かもね。
74氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:45:08 ID:???
4月からローに入学予定の人は、このスレ見て悩んじゃいそうだね。
ローに行くのを止めて就職するのが、大正解だと俺は思うけど。

受かっても地獄、落ちても地獄、それがローだから。
75氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:45:29 ID:???
公務員って、どんだけ情弱やねん
76氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:49:57 ID:???
このスレに偏見を持ってる人がいても仕方ないけど、

本当にロー進学は今はやめておいたほうがいい。今年は本当に経済悪くなる年
試験問題、制度、受け入れ人数、2年後には全く変わってしまう。
2年後に失業の危険は非常に高いが、ローに入りにくくなっているということは絶対にないから
77氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:52:12 ID:???
弁護士とかなんの看板もない個人的資質みたいな仕事はたいへんだよ。
相手人間だし。複数の弁護士でやるような仕事もあるんだろうけど。
司法書士の登記みたいな機械的な仕事(違ってたらごめんね)
みたいな方が楽なんだよね。仕事として、
そう思わない?おれは司法書士やるわけではないけど。
おれみたいな人間は弁護士みたいな仕事はかなり抵抗あるね。
機械的に一つやっていくらみたいなのがほんとは気楽でいいんだよな。
そういう仕事で収入そこそこなんてのはあんまないのかもしれないけど。
78氏名黙秘:2011/01/19(水) 19:55:57 ID:???
紛争という後ろ向きでストレスたまる仕事だからな。
機械的でもなくかといってなにか企画するような創造性ある仕事でもなく・・・
79氏名黙秘:2011/01/19(水) 20:01:47 ID:???
>>76
「3年後」組(つまり未修)は論外、今時そんなのはいないと思うが
未習者受験スレほど受かる前に高揚感が空想的に高いスレはない あれは詐欺的なスレ
80氏名黙秘:2011/01/19(水) 20:03:57 ID:???
現時点で確実に予想できること・・・

今年ローに入る生徒の約5割は最終合格に到達しない。
合格者減、三振廃止、はてには受験資格制限廃止のリスクがある。

合格できたとしても、3割以上が正規のイソ弁としての就職はできない。
現時点で3割なので、3年後には5割を超えている可能性も高い。

イソ弁になれたとしても、20年以内に廃業する者が2〜3割に達する可能性がある。
合格者減は進みそうにないので、5割を超える可能性がある。

大手渉外でも、大手監査法人のように数百人規模の大量解雇があるかもしれない。
小規模な渉外事務所が増え続けて、格安で仕事を取り続ければ、大手の天下は終わる。
81氏名黙秘:2011/01/19(水) 20:17:20 ID:???
>>79
ロースレや受験スレも以前に比べたら全体的に過疎化しているような気がする。
受験スレで残っているのは上位ローくらいだし
82氏名黙秘:2011/01/19(水) 20:37:01 ID:???
逆の意味で分からないよ、今後は。
事務員やその始業で有資格者を雇って事務所経営している税理士や司法書士、社労士なんかが、
昔めざしていた法曹に改めて挑戦するために、下位ローが注目されるかもしれない、よ。
雇われている側は無理だろうけれども・・・。


83氏名黙秘:2011/01/19(水) 20:46:18 ID:???
ローの学費生活費を余裕で出せるほど順調に事務所経営をしている人が事務所をたたんで挑戦するなんて、
リストラされた人がやけくそになって挑戦するよりあり得ない。よほどの変わり者でないと
84氏名黙秘:2011/01/19(水) 20:50:07 ID:???
これからローは学歴ロンダ目的での進学者しかいなくなるだろう。
それはつまりロンダになるくらいのローじゃないと残らないってこと。
でもFラン大卒を恥だと思って、マーチとかに入ろうとする輩がいるかも。
もちろんマーチ出身じゃ恥ずかしいと思って早計とか、総計が恥ずかしい(以下略
という奴もいるだろう。
ローに行き直せば受験資格が復活するんだから、金満弁護士のアホボンとかが
ロンダに使うこともあるかもね。
パパが引退するまでに資格を取れりゃいいや、って感じで。
85氏名黙秘:2011/01/19(水) 20:51:14 ID:???
>>79
上位未収スレでは「○○ローはこんなサービスがついてる!」
とか「○○と言う受験バックアップ体制がついてる!」とかそんなことばかりだが、

そんなものは形だけ、宣伝だけでほとんど機能してない と気づくのが秋風の吹く半年後
そんな余裕があったら教員の過労や人材インフレを起こしてないっつの
86氏名黙秘:2011/01/19(水) 20:52:19 ID:???
ロンダ目的なら会計大学院に行こう
87氏名黙秘:2011/01/19(水) 21:02:32 ID:???
企業の経営をサポート、高い専門性とか言ってスタートした事務所(弁の経歴も相当なもの)
に、女の始末とか平気で頼めるようになった…
88氏名黙秘:2011/01/19(水) 21:15:59 ID:???
まだ間に合うよー 1月31日までに意見をどうぞ

「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書」に対するご意見の募集について
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/38572_1.html

◎ これまでにお寄せいただいたご意見
平成23年1月12日〜平成23年1月17日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000098296.pdf

89氏名黙秘:2011/01/19(水) 21:42:36 ID:???
ロンダ目的なら
普通の大学院いくだろ
東大でも大学院は受かるための試験やってて
うかりやすい
他の有名大学でも、受験者募集に必死だ
募集要項聞きに言ったら、必ず入学しますって確約書求められるくらいだぞ

ローいったら紳士は一応受かってないと逆に恥ずかしいし
大した価値も無くなったものに
長時間自分の時間あてがう必要があるのか?
ロンダが目的ならコストパフォーマンス悪いわ
90氏名黙秘:2011/01/19(水) 21:43:33 ID:???
真面目な話、ローの学費払ってる人間ってもとが取れると思ってんの?
つか、私大医学部でなきゃ、どこの親がいまどき学費出すの

すげー金持ちの学生が何千人もいるんだなとそっちに感心する
91氏名黙秘:2011/01/19(水) 21:58:38 ID:???
>>90
そして内実は行書さえ落ちるロー生ばかり
司法書士なんて全く歯が立たないレベル

試験委員も呆れるわけよ
92氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:02:41 ID:???
法科大学院へ行きたくないというヘソ曲がり受験生が
我侭を言っているようである。
93氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:07:44 ID:???
予備校は受験生のレベルを等しく上げ、優秀な頭脳を呼び込んだという意味では法曹界に貢献していた。

いまのロー生は基本書独学時代を100回ぶん殴ったような、旧石器時代に退化した人類みたい

ゼミも答練もないもんだから、今や日本で最も普及した「基本書」はシケタイw シェアは芦部佐藤を超えたかも
94氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:11:16 ID:???
受験予備校と言われるものの中には、偏った思想を植えつけようとするところもあるやに聞いている。
そのような誤った教育が横行することを防ぐためには、一定の水準を保った法科大学院が必要なのである。

安直な受験予備校しか知らない哀れな者は、とうてい法科大学院修了生に太刀打ちできないであろう。
95氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:13:44 ID:???
>>94は釣りだろうが、ロー教員だったら笑う ロー教員て意外と見てるらしいので
96氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:14:13 ID:???
>>82
成功して安定した事務所経営を果たしてる三資格が
弁護士資格を取るメリットが全くないんだが
みな町弁以上に稼いでるし、故に社会的地位もある
97氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:16:34 ID:???
>>94
じゃそもそも試験やめろよ
試験がある以上、受験対策があるのは当たり前
そもそもロー生は学費と時間を搾り取られて予備校に行く余裕すらない その結果が今日のありさま
98氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:44:47 ID:???
>>97
しかも司法試験は試験難易度が突出してるしな
どんなに簡単になったと言っても、合格までに長い学習時間が必要で
受験テクニックも当然の如く要求されるものだし
あれで予備校を使うなという方がどうかしてる
99氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:46:13 ID:???
>>80
制度の行き先が見えないよね。
予備枠は未だ不明で、3年後にどこまで拡大するかも不明。
三振と、ロー卒の受験資格独占がいつまで続くかも不明。

>>88
ローを廃止しろという意見ばかりなので、ロー廃止の下地作りとして、
三振廃止、受験資格開放、合格者1000人が達成される可能性がある。


現状より良くなることがないことだけは、自信を持って断言できるwww
100氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:47:44 ID:???
>>95
これって工事が枝野に聞かれて答えた話を改変しただけじゃんw
少なくとも工事やらピロシの脳内がこれで構成されてるのは間違いない
101氏名黙秘:2011/01/19(水) 22:56:53 ID:???
制度の先行きは見えなくても、弁護士と言う資格の先行きは見えた気がする

もう制度がどう変わっても関係ないんじゃないの
もっとも今までがかなり幻想によって底上げされていた資格だったが
102氏名黙秘:2011/01/19(水) 23:00:56 ID:???
>>100
同じ東大でも
学生が講義を理解できない→講義ノートを作るetc努力を重ねたのが多数派の研究者
学生が講義を理解できない→開き直って制度改革に熱を上げたのが…
103氏名黙秘:2011/01/19(水) 23:03:31 ID:???
>>101
>弁護士と言う資格の先行きは見えた気がする

バブルだったのかも知れないね、弁護士という資格が持つステータスは
企業法務で高収入を得る弁護士だけが、高い社会的地位を得て
町弁は胡散臭い奴らという昔ながらの三百代言的地位に逆戻りする
弁護士の地位が二極化して固定化するんだろう
104氏名黙秘:2011/01/19(水) 23:31:38 ID:???
>>103  現実は逆だよ。

企業法務は、企業の言いなりで荒唐無稽の主張をして、いかがわしい証拠を
出すという汚れた面がある。

個別の事件にしがらみのない町弁は、正しい考える主張をして、捏造の疑いを
もたれるような証拠は出さない、という自由な振る舞いができる。
105氏名黙秘:2011/01/19(水) 23:55:25 ID:6vj9B/yN
>>104
あくまでも社会的地位の話さ
企業法務に胡散臭い部分があるのは誰だって知ってる
しかし高額な収入と法律家という肩書が高い社会的地位を与える
年収が大卒サラリーマン並みかそれ以下に落ちる大部分の町弁は
貧しさ故に事件の掘り起しやモラルを問われかねない活動をする
同業の町弁に足を引っ張られて地位がどんどん下落していく
106氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:04:19 ID:???
たとえ優秀でも、向いてる人向いてない人がいる
と言うことだけは言える

身体や精神壊して辞めて、そのあとは急に自信なくしちゃった人も結構いる
ステータスを気にせず、長続きすることをするのがいちばんよい
107氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:20:38 ID:???
内定貰った修習生活。
指導裁判官は親切だし、いろいろなプログラムが用意されているし、
毎日充実してるよ。
競争は激化しているけど、やはり合格するといいこと多いよ。
使命感みたいなのも芽生えてきたし。
この世界、悪いことばかりじゃないってことも知ってほしい。
108氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:25:04 ID:???
109氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:34:41 ID:???
合格して内定貰ってもいいことがあると思えなかったら、そっちのほうがどうかしてる
そして、実際に仕事が身につまされてくると、問題はさらにその先にある…

110氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:41:51 ID:???
学部生の就職内定率68%というのも底辺大学を含む数字だし、
弁護士の就職難も下位ロー含む数字だから、
まともローの新卒者の就職はそこまで悲観的な数字ではないよ。
111氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:42:38 ID:???
>>107
「競争の激化」の本当の意味をあなたが知るのは、たぶん数年後になると思う

私もかつてはそうでした
112氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:48:43 ID:???
10年で2万人の弁護士が誕生する、今までの倍になり、事件は減る
まともローが何を意味するのか知らないが、今後これがどう響いてくるか

なぜ中堅ですら問題意識を抱いてるのに、これから始めようという人間が不安にならないのか
それは自分だけは別だと思ってるからだよ
113氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:54:54 ID:???
>>110
アホ
114氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:58:51 ID:???
法曹になってまでここで薀蓄垂れてるってよっぽどアレな奴だな
ここは、試験にすら受からない負け犬が薀蓄をたれるところだぜw
115氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:03:08 ID:???
ずっと昔だけど試験には受かったが何か
116氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:08:10 ID:???
http://diamond.jp/articles/-/2869
>人気のある某大手渉外弁護士事務所すら、最近は経営難がささやかれる始末。
>企業法務部に対する売り込み、報酬ダンピング競争はかつてないほど激しくなっている。

先行き暗いのは企業法務も似たようなもんじゃないか。
組織の歯車として細い分業を担当させられるよりは
町弁として実力つけたほうが案外生き残れるのでは。
117氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:10:19 ID:???
>>116
そうなってくると弁護士の仕事が実質ゼロのド田舎で
司法書士を細々と開業してる人が最強って事になってこないか?
118氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:13:01 ID:???
>>107
そんなことは各ローが毎月毎月パワーを込めて語らせています

しかし一方で、その合格者が抱えている借金とか、三振者のその後とか、

就職した先輩の後追いとか、その種のことは何も言いません
119氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:13:09 ID:???
>>116
これが一昨年の記事ってのがミソだな。
今はもっと状況が悪くなっている。
120氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:14:43 ID:???
>>117
町弁よりいくらかマシなだけで大差ないと思う。
弁護士業界特有の悲惨さがないだけで。
121氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:15:56 ID:???
>>119
結局、弁護士稼業はどこを見てもお先真っ暗ってわけか
せめてローがなくて借金背負わずに弁護士になれていれば救いもあるが
借金があるから清貧で弁護士として生きるって道も途絶されてるしな
本当にこのロー制度を作った奴はとんでもない事をしてくれたもんだ
122氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:19:01 ID:???
>>117
ならない(笑)
田舎では不動産の動きは少ない。需要がなさ杉。

簡裁代理権があるといっても、99%は過払い訴訟。
普通の簡裁事件は、ペイしないので、書士も手を出さない。

登記業務主体の書士は自宅開業でヨメの手伝いだけで仕事が
こなせるので、田舎でも成り立っているというのが実情だよ。
123氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:19:59 ID:???
在日朝鮮人になれば借金無しで弁護士になれるよ
124氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:24:15 ID:???
総務省の公募意見を見てても、それなりにやってる現役の弁のほうが圧倒的に危機感深いのが不思議だな
ロー生は、まあそんなもの見てないんだろうが、まるで実感がない感じ

学生の前でわざわざすすけた背中を見せる人間もいないから、当たり前か
125氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:27:07 ID:???
           ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ローに入ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  Fラン大(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
126氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:29:03 ID:???
ふ〜ん
若手が困窮してるから合格者減らすべきってのはやはり屁理屈のようだね
弁護士会が正々堂々と俺たちの食い扶持がヤバクなるから減らしてよと言えばいいのにな
127氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:32:05 ID:???
>>118
いい例ばかり出すからそういうことになる
新聞テレビが必ず否定するような後追い報道をするので

しかもその「いい例」がべつの取材で実名でロー批判や生活苦を口を極めて言ってたりするから
がっかりしてしまう せめて仮名で語ってくれれば
128氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:32:33 ID:???
どのあたりに目標置くかなんじゃないの、
結構いい世の中だったんじゃない今のロー生とか子供の頃は、
そのころは普通のリーマンとかでも、いいとこの会社なら年収1000万とか
普通に語られてたんではないの?
その余韻で、今の社会経済状況では1000万なんて無理でも、500万くらいはありだろう、
みたいな感覚まだあるんじゃないの?
ひとによっては年収200万でもお金もらえればみたいな人もいる世の中でしょう、現実として、
無職よりましみたいな、
そういう世の中になってるでしょう今。ローン払えないで家手放してしまうとかさ。
仕事収入ないから、みんなではないにしろそういう人も結構いる世の中社会状況だよ。
目標とするとこかなり低く設定しても、成功者といえる世の中になっちまうかもね、
10年後、20年後とか、弁護士だけの話ではなくてだけども。
129氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:34:24 ID:???
確かにうちのローに来ている弁護士は儲かってないようだ。
130氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:43:17 ID:???
>>124
500〜700人時代の弁護士でも、独立して10年もやれば、
3〜4か月赤字が続いて青くなった経験は誰にでもある。

増員問題の本当の怖さは、就職する時点では分からない。
この5年の団塊の世代が独立する4,5年後には、取り返しのつかない形で
問題が顕在化する。

妻子もいる中年男性が、独立してから借金抱えて廃業したり、不祥事を起こして
辞めさせられることの悲惨さを、自由競争とか自己責任という言葉で片付ける
ことはできない。
131氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:43:25 ID:???
少なくとも、10年前と比べて余裕がなくなってきたのがはっきり分かる
お互い露骨には聞けないけど、公務員・企業組と比べたら歴然

明らかに労働条件が厳しくなってたり、経営圧迫されてる事務所が増えた
特に去年くらいから新規開拓を必死にやる所が増えた
132氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:44:19 ID:???
>>122
田舎なら明認方法で事足りるしなw
133氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:44:52 ID:???
元裁判官、元検事、セクハラ問題の弁護士、朝鮮人問題の弁護士
ローに来ている弁護士は社会のふきだまりだ。
134氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:46:22 ID:???
>>126
あなたこそローが潰れるから合格者を維持して下さいって堂々と言えばいいのに
弁護士が食い詰めて金目当てで訴訟起こして被害者が続出しても
自己責任だから私達には一切関係ありませんって
135氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:48:05 ID:???
156 :名無しさん:2010/11/12(金) 10:57:34
 京都市が同和奨学金の返済を一律免除したのは地方自治法違反として、
市民団体「市民ウォッチャー・京都」のメンバーが27日、
門川大作市長に、免除した約2億500万円を市に支払うよう求め京都地裁に提訴した。


京都市は11日、旧同和地区の高校生と大学生を対象に事実上、返済不要として支給していた
「同和奨学金」について、来年度から返済請求していくのに伴い、2000年度以前を対象に
返済を一律免除するほか、所得水準に応じ返済免除する条例案を11月定例議会に提案すると発表した。
免除総額は18億円以上に上る見通し。


853 :氏名黙秘 :2010/11/12(金) 16:20:45 ID:???

当てはめにつかえそうなん見つけたで

・返済一律免除される奨学金借受者のうち、年収700万円以上の世帯が2002年度時点では51%をしめており、返済免除は市民理解得られない。
・奨学金の返還を一律に免除する仕組みをつくることは、同和特別扱いであり、行政不信を助長し、同和問題の解決に逆行。
・一般育英会奨学金借受者は、42歳になるまで毎月2万円返済というケースがあるなど、多くの市民が苦労しており、そうした市民との関係で、公平性にかける。
・「議会の議決権」を口実に18億円もの債権を放棄(債務の一律免除)する条例案であり、賛成すれば、行政へのチェック機能を自ら放棄する議会としての自殺行為。
・「実質的な給付」などと説明してきたこと、自立促進援助金制度が廃止されたことを丁寧に説明し、「同和奨学金」の借受者のみなさんに対し奨学金の返還を請求すべき。
136氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:49:07 ID:???
>>128
需要がないのに弁護士数を増やすとか異常だろ
問題の元凶はここだぞ
話をすり替えんな
137氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:50:13 ID:???
2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 14:34:46 ID:ZAXg9RgI0
日本のみなさーん、聞いてね。
私、在日3世です。

在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から
控除するという特例がある。所得からの控除じゃないよ、税額控除だよ。

分かり易く言うと、年収1000万円のサラリーマンが払う税金(所得税、住民税)
約150万円は、在日外国人なら全額還付可能で、無税で生活できる。
朝鮮の親族に仕送りしたことにすれば、最大で年間180万円の税金が還付されるんだ。
これはすごいことだよ。年収約1150万円までなら税金を一銭も払わないで生活できるんだよ。

すごい優遇でしょ。
こんなこと在日朝鮮人は、民団の指導でみんな知っている。
では、朝鮮に親戚の居ない在日はどうするか。
それはもちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、
手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。その一方で
日本の税務署に送金証明書を提出して税金を還付してもらうから、在日は高額所得者で無い限り無税なんだよ。

日本のみなさん、ありがとう。この制度が無くならないよう、願っています。

倭猿のみなさんから、どんどん税金を徴収してください。
民主党   万歳!!
138氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:50:24 ID:???
と言うか、いくらこんな所で合格者増やせ増やせと言っても増えないから勉強したほうがいいいよ

ローを廃止しても、合格者を微増微減くらいじゃ解決する問題じゃなくなっちゃった
139126:2011/01/20(木) 01:52:05 ID:???
>>134
残念ながらロー関係者じゃない他士業だ
私の業界も上の爺共が最近の合格者は・・・とかうるさいんだよな
もううんざりするよ
過当競争が嫌だとはっきり言えといいたい
140氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:52:45 ID:???
>>130
>妻子もいる中年男性が、独立してから借金抱えて廃業したり、不祥事を起こして
>辞めさせられることの悲惨さを、自由競争とか自己責任という言葉で片付ける
>ことはできない。

自己責任論が好きな奴って自分は安全な場所にいてほざいてるだけだからな
そして自分の主張に合わせて改革が行われて、失敗して犠牲者が山のように出ても
自分は自説に対する責任を一切負わず、間違いを認めると責任を取って死ななければならないので
認めないというふざけた姿勢を取って、挙句、地位に居座るんだよな
まあ自己責任論者は死ぬべきだと思うよ
141氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:55:53 ID:???
まじめな話、2万人時代の感覚だと、4万人時代がもうすぐ到来して、
10年後には5万人になるなんて実感なくて想像もつかなかった

過払が終わったし一体どうなるんだか、予想できない、過当競争くらいで済むなら仕事回したいがとてもそんな余裕ない
この10年で世界が激変したようだ
142氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:56:01 ID:???
>>139
>過当競争が嫌だとはっきり言えといいたい

この一言で「他士業」というのが嘘だと一発でわかる
そもそも需要を考慮して必要な数しか合格者を出さずとも
士業の世界というのはパイを分捕り合う戦国時代さながらの世界なんだよ
だから本当にあんたが士業ならこんな温い事は絶対に書かない

>残念ながらロー関係者じゃない

こう予防線を張ったとこみると、あんた確実に法科大学院関係者だな
143氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:58:30 ID:???
>>130
需要がないのは弁護士だけではないよ、社会全体が昔みたいに金回り悪いんだよ。
弁護士だけではないでしょう、会社だって倒産で失業者無職とかめっちゃ今いるでしょう。
こういう世の中想定誰もできなかったんだよ。世の中って平等でないというのはわかるでしょう。
みんな余裕ないから自分のことで手いっぱい。
自分の保身のために他お犠牲にするなんて感心しないけど、それが現実だよ。
弁護士になってくれて頼んだんじゃないんだからさ、自分で選んだんでしょう。
結局そういうとこに行き着いてしまうよ。
会社クビになってルンペンになってしまう人だって同じだしさ。
144氏名黙秘:2011/01/20(木) 01:58:34 ID:???
>>139
あなた他士業じゃないでしょ。税務、社労、書士、いちおう知ってるから分かるよ
ロー教員か、紳士合格者か、ストレスで死にそうな若手かは知らないが
145126:2011/01/20(木) 02:00:01 ID:???
>>142
えらい妄想やな
特許商標関連なら何でも答えてやるぜ
146氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:00:01 ID:???
わりいまちがえた、
>>136
需要がないのは弁護士だけではないよ、社会全体が昔みたいに金回り悪いんだよ。
弁護士だけではないでしょう、会社だって倒産で失業者無職とかめっちゃ今いるでしょう。
こういう世の中想定誰もできなかったんだよ。世の中って平等でないというのはわかるでしょう。
みんな余裕ないから自分のことで手いっぱい。
自分の保身のために他お犠牲にするなんて感心しないけど、それが現実だよ。
弁護士になってくれて頼んだんじゃないんだからさ、自分で選んだんでしょう。
結局そういうとこに行き着いてしまうよ。
会社クビになってルンペンになってしまう人だって同じだしさ。
147氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:02:25 ID:???
>>143
少なくとも合格者増は需要増を前提にして組み立てられていた
自己責任で突き放すのは、あまりにも酷
148氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:03:23 ID:???
>>140
他人には成仏と言いながら、自分は逃げ道として弁護士登録をして、
大手に在籍している往生際の悪い人のこと?
149氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:04:36 ID:???
こういう世の中になってしまうと
司法試験合格して弁護士になったんだから、
なんか特権的に仕事収入がないとおかしいなんていう方がおかしいよ。
150氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:07:09 ID:???
あの人は法学教室の巻頭で、
幕府崩壊時の勝海舟と、刑死した小栗忠順なら、私は小栗の道を選ぶとか言ってた人だから
本当なら幕府が崩壊したら最初に成仏してないといけないんだけどね
151氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:07:27 ID:???
>>145
一発で見抜かれる嘘は書くなって事だ
妄想という言葉のは法科大学院関係者の便利な道具じゃない

>>149
法科大学院はそもそも弁護士が稼げる事を前提に制度設計されてる
法科大学院関係者は甘ったれるのもいい加減にしろ
今が江戸時代ならお前ら切腹して責任取らされてるところだ
152氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:09:22 ID:???
>>146
あ需要もないのに増員するという逆行政策を批判してるのに
批判逸らしの程度の低いレスを返してくんじゃないよ
153氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:10:03 ID:???
>>146
90年代に想定できなかったとは言わせない。
ロー制度の議論が進んでた頃は、長期不況に既に突入していたし、
弁護士だって決して安閑としてられる状況じゃなくなってた
154氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:11:53 ID:???
>>152
需要ないと思うならならやめればいいでしょう。
155氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:13:36 ID:???
>>153
弁護士自分で選んだんでしょう?わかってるんならやらなければいいだけでしょう。
それが自己責任ということでしょう。
156氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:18:23 ID:???
現実は変わらないし今後も変わらないんだし。
(かえようにもかえられないでしょう?)
こういう状況でどう生き残るか考えるしかないでしょう。
157氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:22:49 ID:???
どう生き残るか、増員ペースが急すぎて予想もつかないな。正直な話
何しろ需要の大幅な減少が見込まれる中で、人数は2倍に増えてるんだから

逆算したら参入コスト、つまりロー通学費用を下げないと割に合わないはずなんだが
158氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:25:18 ID:???
>>156
生き残る方法を考えるより、参入をやめるのがとりあえず安全 参入障壁はなくせというならローも同じ
159氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:27:11 ID:???
全員生き残るのはできないと思うよ。
現実的な判断として、こんなのやらないのはかなり賢明だと思う。
160氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:28:45 ID:???
あのー、一応いっておくけど、
おれロー生じゃないし弁護士なんかやろうと思ってないよ。
161氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:31:58 ID:???
>>160
あんたが誰かなんて誰も気にしてないから自己紹介不要

全員生き残れないどころか、何割生き残れるか
かりに自分の頃にローがあったら、自分なら99%行かなかっただろうなあ
162氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:33:29 ID:???
これと同じ状況に公認会計士もなってるんだよ。
そんでさ、そっちの試験の当局は合格者減らさない方向でやるみたいなんだ。
資格ていうのはさ就職のパスポートじゃないからさ。
収入のない資格もちとか他の資格でもいるでしょう、その人たちと同じでしょう。
なんで弁護士だけ、仕事収入ないといけないの?
みたいな感覚はあるよ、外部のおれみたいな人間からみてると。
163氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:40:28 ID:???
弁護士が職業でなく単なる資格だったら、ますますローなんて任意選択でよい
修習も貸与制どころか自弁が当然になり(現に朝日新聞社説は貸与制賛成)、
受験生もとりあえず合格したいから引き換えに枠維持で賛成

じゃ何のために需要があると言い張って、ずっと続いてきた制度をぐちゃぐちゃやったんですかね
164氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:41:03 ID:???
今の世の中一つの失敗が命取りになったりするからね、ほんとおそろしいよ。
どこも余裕ほんとないからね、自分が生き残るので手一杯だよ。
これおやっておけば安泰なんていうのはもうないね。その場その場で、うまくやらないと、
本当ヤバい世の中だと思う。
165氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:44:25 ID:???
そりゃ、新しく作った制度、ローとか、維持しなきゃないんないからでしょう。
合格者増やすというのが大前提だからね。
受験生もそれお望んでたし。もう引き返せないでしょう。
166氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:46:03 ID:???
一生受験で人生無駄にしないで弁護士にたどり着ける今の制度、
感謝してる人もいるでしょう。
167氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:48:22 ID:???
>>166
どうしても弁護士になりたいって人にとっては有難い制度だろうね。
168氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:53:16 ID:???
そして、半分くらいは成仏するわけか。完璧な制度設計だな

どうしても検察官、どうしても裁判官ならまだ分かるが、
どうしても弁護士と言うのが分からん。なら企業でも外資でも目指せばよい
169氏名黙秘:2011/01/20(木) 03:02:14 ID:???
俺が聞いた話を書いておく。参考までにな。

おまいらTPPって聞いたことないか?
これ農業だけの問題じゃないんだぜ。
マスコミでは農家ばかり焦点あててやってるが。

これは医者や弁護士などにも大きく関係している。
日本がTPPに参加するとアメリカなどの弁護士が日本で堂々と活動できるようになる。
アメリカのロースクールで弁護士の資格を取った人が日本で活動できるようになる。
医者も同様でアメリカなどで医師免許を取った人が日本で医者としてやっていけるようになる。

TPPというのはアメリカの思惑が大きく中国の東アジア共同体構想に対する戦略なんだ。
日本は承知の通りOECD諸国と比べてみても弁護士数が異常に少ない。
そこにアメリカなんかが目を付けていて日本は弁護士の数が少ないんだからアメリカ弁護士にもやらせろとなっているわけだ。
要するにアメリカの圧力があるわけなんだ。

そのため日本は必死に弁護士の数を増やしていると言われている。
もしアメリカ弁護士が参入してきたら判決文を日本語と英語で書くことになる。
日本の救急車の後ろをアメリカ弁護士が必死に追いかけ営業をかけるようになる。
おかしな判決文は書いた裁判官は吊るし上げを食らう。

日本はこれをどうしても阻止したいがため弁護士の数を増やしている・・・と。
170氏名黙秘:2011/01/20(木) 03:02:17 ID:???
どうしても弁護士じゃなければできない仕事・・・刑事弁護
171氏名黙秘:2011/01/20(木) 03:10:53 ID:???
弁護士が増えすぎて、自分がなるより使ったほうがコスパがよくなれば誰も興味なくなる

今でもホームドクターなんて胃腸薬や漢方薬の処方箋を書く機械でしかない
指示出して後ろで動かしたほうがいいだろうな
172氏名黙秘:2011/01/20(木) 03:42:48 ID:???
>>166
安く買えるブランド品と同じで、有難味が何となく薄れてしまった
学生は弁護士サマなんだろうけど、現場ではもうすぐ税理士会計士+αくらいの感じかな
173氏名黙秘:2011/01/20(木) 08:55:41 ID:???
資格取れば何とかなると思っている人は何やってもダメでしょ。
「ぼくは法学部を出たから司法試験!」とかは、その段階で人生終了している。
174氏名黙秘:2011/01/20(木) 10:16:32 ID:???
総務省に出されている意見を見ると、合格者1000人にしろとか言っている者もいるけど、結局食えなくなるのが怖いんでしょ?
でも、弁護士は自営業なんだから食えなくなる人が出るのはむしろ自然なんじゃないの?
他の職業では食えなくて廃業(倒産)する人沢山いるけど、弁護士は特別じゃないといけないの?
それっておかしいよね。
世間の人はこう考えると思う。
3000人は多すぎるかもしれないが、現状の2000人でいいだろ。
就職できないのがいるといっても1割〜2割だろ。
大半は就職できているんだから問題ない。
全員就職できて全員食っていける、その理由は司法試験に受かったから、というのは弁護士の常識でも世間では非常識だよ。
ロー制度廃止か三振制度廃止はやるべきだと思うけどね。
不当な参入制限だし、利権にしかなっていないから。
175氏名黙秘:2011/01/20(木) 10:58:58 ID:???
夢の持てない社会ってかなしいやん
176氏名黙秘:2011/01/20(木) 11:03:13 ID:???
まあ就職そのものはできるだろうけど、安く買い叩かれて
だから見かけの就職率はそれなりにあるんだけどね

デパートでも商品価値が下がって定価では売れなくなった商品でも激安セール
するとバカ売れするじゃん、それといっしょ
177氏名黙秘:2011/01/20(木) 11:14:27 ID:???
野球選手と一緒だろう。
年収400万の奴もいれば4億の奴もいる。
野球選手を夢が無いとは言わない。
総中流の夢が無くなっただけ。
178氏名黙秘:2011/01/20(木) 11:29:35 ID:???

TPPって、やってることが年次改○要望書と同じじゃね?
179氏名黙秘:2011/01/20(木) 11:32:29 ID:???
>総務省に出されている意見を見ると、合格者1000人にしろとか言っている者もいるけど、結局食えなくなるのが怖いんでしょ?
>でも、弁護士は自営業なんだから食えなくなる人が出るのはむしろ自然なんじゃないの?

宅建や行政書士のように、少ない時間と金で簡単にとれる資格なら、多産多死でもいいと思うが、
法曹はコストがかかり過ぎるので、昔からあるプラチナチケット思考になるのも自然な心情だろうな。



180氏名黙秘:2011/01/20(木) 11:41:45 ID:???
>>169
湯浅国際弁護士がアップを始めたようですw
181氏名黙秘:2011/01/20(木) 11:52:52 ID:???
おれ予備試験受けるんだ、来年だけど。
おれ頭いいから、合格者何人でも合格できるし。
182氏名黙秘:2011/01/20(木) 12:04:36 ID:???
弁護士バッチかっくええな。
183氏名黙秘:2011/01/20(木) 12:16:21 ID:???
弁護士になれば親戚に自慢できる。
184氏名黙秘:2011/01/20(木) 12:18:05 ID:???
おれ、在日朝鮮人だから弁護士になったら
知り合いの風俗女に枕営業をさせて顧客を取るんだ。
うまくいけば日本の大手企業も顧客にして
大手企業の情報を朝鮮半島に流して
そっちからも金をもらうんだ。
いいだろ。
185氏名黙秘:2011/01/20(木) 12:29:01 ID:???
やっぱ弁護士さまだよな。
どこいっても自慢できるし。
なんか元気でてきた。
186氏名黙秘:2011/01/20(木) 12:48:28 ID:???
法科大学院のカリキュラム = グル―ポンのおせち
187氏名黙秘:2011/01/20(木) 13:03:53 ID:???
法科大学院をコストと考えるような貧乏人が近づく資格じゃなくなったってことなんだよ。
ブルジョワがお飾りで取るか、自身が運営する事業に活かすための資格になったってことだろ。
188氏名黙秘:2011/01/20(木) 13:18:30 ID:???
このレス読むと法科大学院制度を作ったのがどういう輩なのかよくわかる

154 :氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:11:53 ID:???
>>152
需要ないと思うならならやめればいいでしょう。



155 :氏名黙秘:2011/01/20(木) 02:13:36 ID:???
>>153
弁護士自分で選んだんでしょう?わかってるんならやらなければいいだけでしょう。
それが自己責任ということでしょう。
189氏名黙秘:2011/01/20(木) 13:21:15 ID:???
>>169
アメリカは世界の癌だよ
あと数年で超大国の地位を失ってドボンするからどうでも良いけど
190氏名黙秘:2011/01/20(木) 13:22:28 ID:???
>>174
いい加減その辺で黙っとけ、法科大学院関係者
お前さっきから無関係の第三者偽装してうぜえんだよ
191氏名黙秘:2011/01/20(木) 13:31:42 ID:???
>>162
資格をばらまくなら、劣化した資格のためにローは不要ってことだろ。
192氏名黙秘:2011/01/20(木) 13:33:26 ID:???
おれ、創価学会員だから弁護士になったら
知り合いの風俗女に枕営業をさせて顧客を取るんだ。
うまくいけば日本の大手企業も顧客にして
大手企業の情報を創価学会に流して
そっちからも金をもらうんだ。
いいだろ。
193氏名黙秘:2011/01/20(木) 14:52:03 ID:???
>>88
ロー廃止はもう確定路線だな。
問題は今年から手をつけるか、どうかだけ。
194氏名黙秘:2011/01/20(木) 15:28:35 ID:???
結局は弁護士も会計士の後を追っている、自営業と言うことだったんだな
今まで人数制限に守られていたから分からなかったけど、それがはっきりした
195氏名黙秘:2011/01/20(木) 15:35:10 ID:???
>>107
これは恥ずかしいw

183 :無責任な名無しさん:2011/01/20(木) 00:32:16 ID:lw241UrC
俺、内定貰った修習生活。
指導裁判官は親切だし、いろいろなプログラムが用意されているし、
毎日充実してるよ。
競争は激化しているけど、やはり合格するといいこと多いよ。
使命感みたいなのも芽生えてきたし。
この世界、悪いことばかりじゃないってことも知ってほしい。



184 :無責任な名無しさん:2011/01/20(木) 00:37:19 ID:SUE+mv8b
107 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/01/20(木) 00:20:38 ID:???
内定貰った修習生活。
指導裁判官は親切だし、いろいろなプログラムが用意されているし、
毎日充実してるよ。
競争は激化しているけど、やはり合格するといいこと多いよ。
使命感みたいなのも芽生えてきたし。
この世界、悪いことばかりじゃないってことも知ってほしい。
196氏名黙秘:2011/01/20(木) 15:54:14 ID:???
熊に食われておっちんだーーーー
197氏名黙秘:2011/01/20(木) 17:54:29 ID:???
>>195
バラ色の将来に夢を膨らませた2000人の若者のうち、10年もしないうちに
借金を抱えて廃業する者が2割は出るだろうな。確実に。
198氏名黙秘:2011/01/20(木) 18:01:44 ID:???
成仏できればいいではないか
199氏名黙秘:2011/01/20(木) 18:09:00 ID:WpPLh7tY
学生なら学費負担する親が了承しないかと。
週刊誌レベルだけでなくNHKや全国紙が
弁護士が食えない職になってフリーターみたいになってると
紹介してるんだからこの惨状は両親も知るところだ
200氏名黙秘:2011/01/20(木) 18:11:17 ID:???
>>199
学費と生活費を自分で工面する社会人はもっとシビアでしょうね
その証拠に適性試験を受ける人が激減してるわけですけど
201氏名黙秘:2011/01/20(木) 18:30:15 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育

202氏名黙秘:2011/01/20(木) 18:34:33 ID:???
崩壊
203氏名黙秘:2011/01/20(木) 18:46:31 ID:???
新司さえ合格しないアホ→ただの使われフリーター
弁護士→経営者と言う名のフリーター
204氏名黙秘:2011/01/20(木) 18:47:07 ID:???

大東文化ローの入試データ
適性試験
最高点 75.8 点 最低点 23 点 平均点 41.76 点
http://www.daito.ac.jp/lawschool/exam/result/2011Akekka.pdf

最低点 23 点 平均点 41.76 点ってすごいと思う。
何でも良いから入学させて授業料を搾り取るという感じ。
205氏名黙秘:2011/01/20(木) 18:53:25 ID:???
>最低点 23 点

誰でも入れるじゃねえかw
206氏名黙秘:2011/01/20(木) 19:05:08 ID:???

適性23点って、下から数えて2%なんだよ。
http://www.dnc.ac.jp/modules/cfile/index.php?page=visit&cid=16&lid=779

50人に一人のまれに見るバカなんだよ。
そういう人を入学させて何年も留年させて授業料を搾り取るんだろ。
まるで、創価学会が貧乏人から金を搾り取るように。
207氏名黙秘:2011/01/20(木) 19:06:08 ID:???

 
ゼニのためなら、なんだってやる。

208氏名黙秘:2011/01/20(木) 19:19:40 ID:???
>>206
先物被害事件だったら、被害者の属性で勝てるレベルだなwww
209氏名黙秘:2011/01/20(木) 19:20:52 ID:???
>>206
大東文化ローって信濃町にあるから
創価学会ビジネスを勉強しているんじゃないか?
210氏名黙秘:2011/01/20(木) 19:29:33 ID:???
東北ローは無能教員ばかり。

いや、全国のロー教員は無能なのだ。

即刻、ロー制度を廃止すべき。
211氏名黙秘:2011/01/20(木) 19:31:03 ID:???
>>210
東北大なんて理系以外は無価値ですからwwwwwww

212氏名黙秘:2011/01/20(木) 19:38:56 ID:???
資格商法もここまで行くとヤバイだろ・・・
213氏名黙秘:2011/01/20(木) 20:07:36 ID:???
1っきの未収は司法試験合格率80%で
国家の資格詐欺商法にだまされた人が
いっぱいいたらしい。

当時は、創価・公明党が自民党を支配していたから
朝鮮人の詐欺商法が通った時代。
214氏名黙秘:2011/01/20(木) 20:17:46 ID:???
なんか
この制度ができてから朝鮮大学校卒で
私立ロー卒で司法試験合格とかが多発しているよな。

裁判官になった人もいるが、
慶応の幼稚舎時代から1週間で憲法前文暗記とか
幼稚舎卒業までに民法全文暗記とか
そういう暗記教育をやらされていたらしい。
215氏名黙秘:2011/01/20(木) 20:20:35 ID:???
>>203
みんな成仏できて結構なことじゃないか。
216氏名黙秘:2011/01/20(木) 20:28:31 ID:???
>>204
受験者ではなく合格者の数字なのか〜
217氏名黙秘:2011/01/20(木) 20:35:26 ID:???
慶応ローは確かに朝鮮人が多いな。
218氏名黙秘:2011/01/20(木) 20:35:53 ID:???
ナミアムダブツ
元エリート資格;;
219氏名黙秘:2011/01/20(木) 20:36:07 ID:???
今週のポストか現代のどっちか忘れたが、
桜井よしこの記事よんだほうがいいよ。
220氏名黙秘:2011/01/20(木) 20:54:14 ID:???
ギャーテーボジソワカ
元エリート資格にも受からない奴は即身成仏
221氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:11:44 ID:???
池田大作の後継者の池田博正さんも慶応出身らしい。
確かに慶応は朝鮮・創価系が多いな。
慶応特有のサークルで原理研究会とかがあって
これも朝鮮系らしい。統一教会系だろうか?
222氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:18:06 ID:???
>>206
ロー入試がザルで誰でも入れる状態なら
初めから新司法試験対策シフトでガリガリ勉強して試験受ければ
普通の人間でも合格できる確率が更に高まるよな
ってか今の新司法試験の難易度なら十分合格可でしょう
就職難とは言うけど弁護士を欲しいマイノリティー系や反社会系の
勢力・組織・団体はあるだろうし
そういうところが弁護士をゲットして組織活動を強化・活発化する為には
ロースクール制度は威力を発揮したと、結局はそういう事なのか
223氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:23:03 ID:???
端的に旧の合格者を2000にすれば目的は達せられたけどな
224氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:26:21 ID:???
どことは言わないけど、偏差値と比較して異常に司試の合格者の
多かった宗教系の大学って確かにあったよね
その大学は高校もあって、卒業生が東大→官僚というケースも多々あり
中央省庁のかなり根深い所まで侵食してるって噂があるけど
225氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:26:48 ID:???
>>223
それだと、学者と文科省にとっては美味しくないので、ロー制度なんだってよw
226氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:36:52 ID:???
>>225
>>222のような特定組織にとってもローの方が有難いよね!
227氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:39:29 ID:???
228氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:51:14 ID:???
さっさと成仏しろよ、お前ら。
229氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:17:44 ID:???
去年の合格者がせめて1800人に減っていたら、ここまで悲観的にならなかったろうな。

今年1000人なら合格した者はもっと希望も持てるだろうが、2000人のままだったら、
落ちて就職に回った者の方が勝ち組だな。
230氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:19:39 ID:???
>>229
受かってあえて就職に回る方が勝ち組じゃねw
231氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:25:35 ID:???
合格者増やせよ。
232氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:26:32 ID:???
弁護士やるで、
233氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:26:57 ID:???
>>230  
それじゃあ砂糖麹の思う壺。
「法曹資格を社会で生かそう!」「受かっても弁護士だけが選択肢ではない。」
「法化社会の一員になろう!」
234氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:30:18 ID:???
落ちて就職に回れるんですか?卒1くらいならまだ遅くないか
235氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:38:36 ID:???
法曹はこんなとこ来ないよね。
本音スレでブーたれてるはず。
ここに来るのは万年受験組のジジイか、
三振に怯えるロー生か
他人を煽って疲れを忘れたい修習生。
236氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:47:10 ID:???
他人を煽って現実を忘れたいニートですがなにか?
237氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:53:50 ID:???
ロー生や受験組がなぜ合格枠の減少を支持するのか、常識から考えてみたらよい
238氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:54:33 ID:???
会計士受験スレは、合格者減らせよゴルァという論調だが、こっちは、
就職難だろうが増やせよゴルァというのが結構多いな。
民度の違いか?

239氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:57:34 ID:???
会計士と違ってローは投資するものが大きすぎる 後ろを振り返れない
240氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:00:10 ID:???
早く合格者3000人にしろよ、
241氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:05:50 ID:???
上位ロー生は合格後のことを考えて合格者減を望み、
下位ロー生はとりあえず合格者増を望む感じか
242氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:09:18 ID:???
いっそのこと合格者5000人にしろよ
243氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:14:55 ID:???
実務家の意見はロー廃止・合格者減で一色です。
本当にありがとうございました。


法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/index.html

これまでにお寄せいただいたご意見
平成22年12月21日〜平成23年1月4日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000097157.pdf
平成23年1月5日〜平成23年1月11 日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000097814.pdf
平成23年1月12日〜平成23年1月17 日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000098296.pdf

まだ間に合うよー 1月31日までに意見をどうぞ
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/38572_1.html
244氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:15:05 ID:???
>>238
ここ法科大学院関係者とおぼしき輩が常駐してるから
245氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:17:46 ID:???
非弁が本音スレ行ったら一発で叩きだされるけど、
ここならなりすましも可能だろうから、
ニートが憂さ晴らしに来るのかな。
246氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:23:03 ID:???
勝手に工作員が常駐していると吹聴する妄想家が常駐しているようである。
法科大学院関係者は、工作するほど脇が固いわけではないし、暇でもないのである。
247氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:23:16 ID:???
「税金返せ」と騒ぐのは税金をほとんど払っていない人に多いのと同じで、
下位ロー関係者や低学歴受験生や稼ぎの悪い法曹が
制度設計や就職難について一番騒いでると思う。
248氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:26:16 ID:???
ローの講義内容が極悪だと騒いでいるのも、
ほとんどが成績の悪い奴らである。
まあ、変テコなローの講義は全部極悪だろうけど。
249氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:36:58 ID:???
こんなところに書き込みをしている暇があったら
各大学が発行している法学論集を片っ端から熟読しなさい。
実力アップ間違いなしである。
250氏名黙秘:2011/01/20(木) 23:44:13 ID:9k7botmQ
ゼニヤッタ・モンダッタ
251氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:02:33 ID:???
>>246
2ちゃん見ている先生を知ってますw
うっかり司法板のスレの話題を講義で喋っちゃった
何を言ってるんだ?と言う話になって、ちゃねらだとばれました
252氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:03:43 ID:???
>>242
それくらいドカッと増やして
い一度、滅茶苦茶になればいいと思うときがある。
253氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:04:50 ID:???
>>251
どこのスレ?
254氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:08:19 ID:???
>>250
このスレにはなんとスティングまでもがいるようですw
255氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:19:27 ID:???
ものの見事に八方ふさがりなんだよな。誰の望みもかなえてやれない極度の硬直状態
@ロー制度
256氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:24:21 ID:???
むしろ5000人合格でよい
そうすれば「彼は旧(新)だから」と区別ができ、もとの希少性が多少なりとも戻る
とはいかないかな…
257氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:28:09 ID:???
>>255
一部学者や文部官僚の望みはかなえたではありませんかw
258氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:31:53 ID:???
文科が絡む制度はヤバイやばすぎる

ゆとり世代w
ワープア博士ww
フリーター弁護士www
三振樹海(これはマジ笑えん)
259氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:39:32 ID:???
本当に世の中の事を考えるなら、法科大学院は廃止、合格者は500人にして
これ以上の人材とカネの無駄遣いを止めるべきだよね
それでもしも町弁が足らんというなら司法書士に代理させたら良い
260氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:41:03 ID:???
>>257
内部でプレーしたら負けなんだよなー
胴元になるおいしさよ
261氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:50:27 ID:???
役に立ってるんじゃないかと思うこともある
2000人も受かるゆとり試験だの、食えない資格だのレッテルを貼られた上に、
ローと言う時間&金食い虫が本試験の前にそびえたっているため、
進路選択の時にじゃあどうでもいいやと言う話になり安全な選択をする人間が増えた

ちょうど中途半端な数字だね2000人て、これが3000人なり5000人なら完全に資格と割り切れもしたけど
262氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:51:04 ID:???
>>259
書士会は、弁護士増員に大反対だよね。
職域拡大どころか、簡裁代理権剥奪に向かいかねない。

それで弁護士がらみのスレに常駐しているのかな。
263氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:54:36 ID:???
>>261
500人が700人に増えた後で受かったとか、
丙案という裏口枠で受かったとか、
1500人時代の丙案で受かったとか・・・

色々揶揄されてきた世代の人からは、完全無欠のスケープゴートが
登場したことだけは、評価されているかもしれない。
264氏名黙秘:2011/01/21(金) 00:59:59 ID:???
おれ去年予備試験合格だからさ、今年本試験なんだ。
265氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:02:33 ID:???
結構予備試験合格してたね。思ったより多かった。
1500人だっけ合格。
266氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:03:50 ID:???
800人だろ。
267氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:04:02 ID:???
メディア的にはローの学費、三振、就職難を好んで取り上げるから、
一般にものすごいネガティブイメージがある
一方で旧合格だと貧困と差別を乗り越えて合格してきたような誤ったイメージがw
268氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:08:08 ID:???
いや昨年の旧はもはや科挙だろ
269氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:08:43 ID:???
>>262
なんでそういう話になるかな?
実際、弁護士の仕事は、地方に行けば少ない
自営業だから、病気になって仕事が出来なくなったら
収入はゼロになるし、退職金だってないし、事務所の維持費もいる
そうしたものを考慮した場合、弁護士がとどまれない地方というのが
現実にあるわけで、そこに行けというのは成仏学者の発想でしかない
現実的じゃないの
そういう地域では弁護士を増やして無理に定住させるより
司法書士に法律相談させた方が機能的なわけ
259で書いたのはそういう意味だぞ

正直、法科大学院関係者なんかを食わす為に
司試合格者を異常な高水準で維持させるなんて
馬鹿馬鹿しくて話にならんと思うよ
法科大学院のせいで多額の借金背負って自己破産したり
自殺したりする人間も出てるのに
それで制度維持の為に合格者維持するなんてふざけ過ぎだよ

あんたが司試受験生なら言っておくが
合格したってバラ色の未来なんかないぞ
真っ暗闇の地獄しかない
合格者が多ければ弁護士になれると思ってるのかも知れないが
多くなかったら落ちる程度の実力しかないなら
修習まで行けたところで、あんたの就職先はない
現実を見ろ
270氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:11:22 ID:???
>>267
>メディア的にはローの学費、三振、就職難を好んで取り上げるから、
>一般にものすごいネガティブイメージがある

ネガティブもなにも、事実じゃん
これからもっと酷い事になるって言われてんのに
271氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:15:18 ID:???
真面目な話、弁護士が2万人足らずから4万人になる時代がもうすぐなんですが
どこで受け入れられる?まず半分は無理でしょ…
うちはどうせ採らないだろうから関係ないけどさ

>>269
連日誰かと戦ってる人がいるので相手にしないほうがいい
272氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:21:05 ID:???
>正直、法科大学院関係者なんかを食わす為に
>司試合格者を異常な高水準で維持させるなんて
>馬鹿馬鹿しくて話にならんと思うよ

あれは桁が1つ違ってるんじゃないかくらい驚いた。あれで辞める人間が結構出てる。うちにも来た
あの学費がいかに異常な額か、ロー教員がほとんど考えてないのがびっくり
もっとびっくりするのはそれを平気で出す親、借りる学生。今は恨まれても出さない親のほうが親切。
T大なんて年20万が30万になったと言うだけで一斉にブーイングされてたのに
273氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:23:16 ID:???
>>243
学者サイドの反論がひとつも無いw
不同意や擁護のひとつくらいあったっていいんじゃない?
沈黙していると自白が擬制されちゃうよ。
274氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:27:38 ID:???
>>269
裁判所関係者は、かなり露骨に司法書士は法律を知らなさ過ぎると言うよ。
実際、簡裁代理権で一般事件をやっている書士はまずいない。
できないから。だから過払い訴訟が99%以上。

それさえも、まともにできていないというのが、定着した見方では?
難しい反論が出てくると、すぐに敗訴和解で終わらせる。
そのくせ弁護士より費用が高い。

275氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:32:05 ID:???
>>274
では弁護士は過払をやっていないとでも?
正直、矜持があるならあんなものに飛びついてみっともないと思わなきゃ
宇都宮氏がやってた頃から取り組んでた人ならともかく
276氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:33:48 ID:???
書士と弁護士はやはり格が違うといわざるを得ない。
試験問題もさることながら、受験資格や受験料を見ても明らか。
277氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:34:54 ID:???
>>275
やっぱ書士さんだったの。
煽り耐性なさ杉ww
278氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:35:05 ID:???
「弁護士が過払いを食い物にしている。宣伝まで打ってる」
これでどれだけ印象が悪くなってるか実感ないでしょ

いちばん恐れてるのは今後、困った弁護士の横領事件ばんばん報道されること
マスコミはすぐ飛びつくからね
新司のゆとり金持ちイメージと同じで、その印象が染み付いたらこの業種の信用じたいが終わりだ
279氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:39:24 ID:???
弁護士なんてそんなにいい仕事でもないのに、何をトチ狂って大増員なんか始めたんだかw
280氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:39:29 ID:???
>>278
違うだろw
弁護士の横領を野放しにしている誰かさんの信用がなくなって廃止の議論が始まるんだろ
281氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:43:27 ID:???
弁護士からDV夫にデッチアゲされた被害者さんからの訴え
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/32249076.html

今後こういう事例が頻発するんだぞ。
責任の所在は?w
282氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:45:28 ID:???
それから、よく不正がもう横行しているとか言う奴がいるが、
それを現認しておきながら放置していたとしたら、
場合によっては不作為の幇助が成立しうるぞ。
283氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:48:30 ID:???
>>281
弁護士が悪いことをしたら、責任はその弁護士本人にある。
当たり前のことだろw
284氏名黙秘:2011/01/21(金) 01:54:31 ID:???
>>283
当たり前のことを考えられないから
ここに住んでいるんだと思うよ。
285氏名黙秘:2011/01/21(金) 02:00:40 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/32247073.html
今でさえこれなんだから
遠くないうちに反社会団体扱いされそうだなw
286氏名黙秘:2011/01/21(金) 02:05:36 ID:???
高齢者がらみの案件は、確かに今後心配ではある
過払の荒稼ぎですっかり倫理観が変わってしまったからな
287氏名黙秘:2011/01/21(金) 02:20:15 ID:???
>>275
書士が頭が悪いとかそういうことじゃなくて、訓練の問題なんだよ。
登記法が試験の中心なんだから仕方がない。
たった100時間の特別研修で紛争解決に至る思考能力が養えるとは思えない。
一般論だからあなたに当てはまるかどうかは分らないけど。
288氏名黙秘:2011/01/21(金) 02:30:11 ID:???
>>287
一般論だね。書士と弁護士をあくまで区別したがるのがなぜかは知らないが
だいたい紛争解決に至る思考能力なんて人から教わるものじゃない
ローの100時間イスに座って質問に答えてたら養われるの?

修習でも研修でも感覚を手ほどきはするけど、その場その場の実践は現場で養うしかない
だから新司を模擬裁判の資料みたいな問題形式にしたんでしょ?あんなのじゃ真似事だけど
289氏名黙秘:2011/01/21(金) 02:51:46 ID:???
>>274
実際は弁護士会が告発したりするから
怖がってやらないんだよ
簡裁やらなくても食ってけるから
おとなしく弁護士に回す人が多いのが現状

290氏名黙秘:2011/01/21(金) 03:19:21 ID:???
司法書士も立派な資格だと思っています。
初任給は月20万円ですが。
だから、おとなしく成仏してください。
291氏名黙秘:2011/01/21(金) 04:01:57 ID:???
事務員を抱えて商売やってる実務家としては
保守的な意見になるのも仕方ないところ。
いろんな立場があるからね。
総務省が行政評価やったところで廃止にもっていけるはずもなく
改善への参考意見として聞いてるだけ。
292氏名黙秘:2011/01/21(金) 04:20:15 ID:???
ただ現実問題、1.5万人から4万人に増やして、どこで吸収できるんだか
それが不思議だ。今でもよく持ってるなと言うくらい。
その意味で適性受験者が8000人に減ったのは安念潤司の言う通りきわめて常識的だが
293氏名黙秘:2011/01/21(金) 06:12:52 ID:???
別に。
金がほしくて弁護士になるわけではないから。

困っている人の弁護をしてお金をもらうなんて
そりゃ成仏できないわ。
地獄に落ちるぞ。
294氏名黙秘:2011/01/21(金) 06:34:05 ID:???
>>291
総務省が勝手にローを廃止できるわけじゃないもんな。
でもそうすると何のために意見を聴いているんだという話になるが…
ローを廃止するかどうかを決める権限があるのってやっぱり文科?
そうだとすると、文科は廃止したがらないだろうな。
利権を手放すわけだから。
295氏名黙秘:2011/01/21(金) 06:37:22 ID:???
優秀な人材はもう入ってこないだろうね
ステータスも収入・安定も行政書士程度のものになる
食うためには倫理観なんて吹き飛んでしまうだろう
資格取得に投下した費用回収しつつ生活していくに必要な収入得られるだけの
仕事がない
この時点で底辺から這い上がるのはほぼ不可能。
296氏名黙秘:2011/01/21(金) 07:00:41 ID:???
ローの定員を3000くらいまで減らして、
合格者を1500くらいまで減らして、
修習を給付にして、

改革は終わりじゃないかな。
三振制とかロー廃止とかはたぶんムリだろ
297氏名黙秘:2011/01/21(金) 08:07:47 ID:???
総務省の意見募集というのも1月31日が締め切りだ。
つまりロー生が期末試験の準備に追われているころだ。

本当は現役ロー生の意見は欲しくないんだろう。
298氏名黙秘:2011/01/21(金) 08:47:58 ID:???
>>291
世論をなめちゃいかんぞ。
給費制だって延長された。
299氏名黙秘:2011/01/21(金) 08:55:16 ID:???
三振制廃止はともかく三振した人の追跡調査は行われるんじゃね?
何割が所在不明になるかどうかはわからんけどw
300氏名黙秘:2011/01/21(金) 09:06:06 ID:???
行われても公表はされないよ
くさいものには蓋だよ
301氏名黙秘:2011/01/21(金) 10:37:15 ID:???
司法書士の簡裁代理権は中途半端。
たとえ勝訴しても相手方が控訴したらお手上げ。
相手方は控訴をチラつかしてくるので、相手方に大きく譲歩した和解をせざるを得ない場合もありうる。
302氏名黙秘:2011/01/21(金) 11:01:45 ID:???
>>301
弁護士はニンニク注射、司法書士は激安サプリメントくらいの違いはあろう。
303氏名黙秘:2011/01/21(金) 11:03:17 ID:???
おまえら司法書士ともっと競争しろよ。レベル低いやつはたいへんだね。
ロー入っても三振、頭バカだからなんだろうけど。易しい試験合格しても、
事務所採用無し。バカで使えないからなんだろうけど。
304氏名黙秘:2011/01/21(金) 11:08:38 ID:???
>>296
必死にしがみつく下位ローを粛清して3000人にするのに10年は必要。
その間にローに投資する価値のない資格に成り下がる。

合格者1500人では需要の倍なので、資格の劣化は止まらない。
合格者を1000人にしたら、ロー制度が成り立たない。

ようするにロー廃止以外の選択肢はない。
ロー利権はそのことに気付きながら限界ギリギリまで無視し続けるだろうけど。
305氏名黙秘:2011/01/21(金) 11:10:17 ID:???
もう法曹に人気が戻ることはないだろうな。
ステータスも年収も下がり続けるだろうね。
306氏名黙秘:2011/01/21(金) 11:17:15 ID:???
おまえら今後どうするの、客とか、
昔だったら、弁護士の先生がそういうんなら。みたいに、
弁護士の先生の言いなりだったんだろうけど。
さいきんの客はおまえちゃんと仕事できるのかというスタンスでしょう。
客のご機嫌とらなけりゃいけないしね。
307氏名黙秘:2011/01/21(金) 11:22:42 ID:???
おれ弁護士になるんだ。予備試験受験する。
弁護士かっくえーな、自慢できるし。
弁護士バッチええなー、
308氏名黙秘:2011/01/21(金) 11:30:32 ID:???
司法書士のバッチは小さいし確かに弁護士バッチに劣ると思う。
司法書士はでかくなくていいという人多いみたいね、
代書屋じゃんとばれるの恐れてるから、めだたない小さいのでいいという人多いみたい。
行書のコスモスバッチは、かなりめだつ、行書の人はバッチつけるの大好きみたい、
行書であると、自己主張したがる人が多いみたい、恥はとっくに棄ててるようです。
公認会計士のバッチはなんかよくわからない、格子?市松模様?みたいなの?
みたことありますか?新型。CAPではないやつ、たいがいバッチはしないそうです。
309氏名黙秘:2011/01/21(金) 11:48:33 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育



310氏名黙秘:2011/01/21(金) 12:34:34 ID:???
馬鹿司法書士と
馬鹿紳士弁護士

どっちも食えなくなっていくんだから

おとなしく成仏しろwww
負け組めww
311氏名黙秘:2011/01/21(金) 12:40:53 ID:???
387 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/12/20(月) 12:39:00 ID:TQtXMN5m
ここ3年毎年500万円程度の売り上げ減 事務所を現状のまま維持するには危険水域に入ってきた。殿様商売を止め 人脈の強化 新規開拓のため機会を逃さす 機会をつくり 必死にやっている。すぐに効果はでないと思うけれど頑張るつもり。


396 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/12/20(月) 14:02:40 ID:6adhzOis
ありがとうございます。
恥ずかしい話ですが、昨年までの売上は2000万をちょっと下回るくらい、
今年は今の段階で800万ほどです。
ここから事務所の固定費を差し引くと350万ほど残るという感じですが、
それでも40にもなって独身生活のため、夜食や外食を経費で落とせるのは本当に助かるため、
弁護士人生にしがみついている状態です。
来年は売上が500万いかないかもしれないという予想です…
経費を切り詰めて400万で、純利が100万。でも外食が経費になるのでまだ食べてはいけるといえばいけるのですよねー。
312氏名黙秘:2011/01/21(金) 13:02:37 ID:???
ロー過程の途中だけど、ローにいる意味、法曹になる意味がわからなくなってきたわw
313氏名黙秘:2011/01/21(金) 13:37:14 ID:???
>>297
現役ロー生の意見は洗脳されたロー生の意見だけ取り入れるんだろうw
314氏名黙秘:2011/01/21(金) 13:46:22 ID:???
弁護士の仕事というのはたいへんな仕事なんですよ。
国民の人権利害に直結ですからね、今後も重要な仕事として、
まだまだ弁護士がたりないんじゃないんですか?人権権利守るためにはまだまだですよね。
ロー制度導入で若い優秀なかたがたが参入しやすくなりましたね。
これからも発展、将来有望ですね。
弁護士は税理士の仕事も弁理士の仕事も行政書士の仕事も当然できるんですよ。
315氏名黙秘:2011/01/21(金) 13:57:28 ID:???
もう崩壊なんてレベルじゃないくらいgdgdだろ
316氏名黙秘:2011/01/21(金) 14:00:12 ID:???
崩壊というよりは、正確にはいろんなものが複雑に絡まって雁字搦めにされて、
真綿で首や全身が絞まっていくような感じだな
317氏名黙秘:2011/01/21(金) 14:06:42 ID:???
水も栄養分もない荒野に種をばら撒いているのが今の状況。

ばら撒かれた15000の種が独立する頃になると、阿鼻叫喚は必死だな。

318氏名黙秘:2011/01/21(金) 14:47:21 ID:???
>>317
知能が高い奴は
植物(弁護士)から動物(法曹の公務員又は別の公務員)に進化して
住みか(ロー)も変えるけどな
319氏名黙秘:2011/01/21(金) 15:52:16 ID:???
司法試験は優秀な人ほど敬遠する≒馬鹿ばっかり!?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/motikinncyaku/30341081.html

>大手で400万なら小さいところは200万円でいいんじゃないかが現実のものとなりつつあります。
>それだけの大金と時間とあらゆるものを失ってまで、将来のない世界に入る馬鹿がどこにいるのでしょう。
>本当に驚くばかりです。
>この記事には書かれていませんが、修習の給与も廃止になります。
>2-3年の多額の投資(人によっては1000万超)に、ストレートで合格しても1年間のタダ働き(もちろんス
>トレートでいけるのは全体が27%くらいなら、それ以下なのでその間の費用と時間)、そして、それに
>も試験が課され、不合格者が増加の一途(しかも再試がなくなったためにそれにも受からなければ死んだ
>も同然)、そして就職先がまったくなく、1つの事務所が募集をかえれば競争率100倍を超える始末。運
>よく採用されても給料は200万円台もあり、それでも生活できるかと思えばまったく違い、弁護士会費と
>いう多額の徴収、ましてや数年で独立を要求されるがその間の給料で年収200万円台では貯めれる額なん
>てほとんどなし、そして、なんとか独立しようとさらに多額の借金をしなくては事務所すら構えられず、
>まともに生きていくためには裏の世界にも手を染めたり、名義を貸したりと生活を追いやられるもの続出
>、また業務も恨みを買いやすく、嫌がらせやおかしな人間の出入りは当たり前、事務員や家族が殺される
>事や襲われる事も多々あり、資産がないため警備もまともに出来ず、誰も受けたがらないような事件に関
>与すればマスコミに追い込まれ、人間じゃないだのの猛烈なバッシング。こりゃ、マゾじゃなきゃやりた
>い人なんて出てこない職業だわ。

高卒公務員の足元にも及ばない生活水準で一生を終えるかもしれない件
320氏名黙秘:2011/01/21(金) 15:53:01 ID:???
gdgd言わずに、さっさと成仏しろよ、お前ら。
321氏名黙秘:2011/01/21(金) 16:23:27 ID:???
合格者に占めるストレート合格者(24歳)の割合ってどのくらいなの?
322氏名黙秘:2011/01/21(金) 16:46:38 ID:???
24%
323氏名黙秘:2011/01/21(金) 17:33:30 ID:???
>>277
>やっぱ書士さんだったの。
>煽り耐性なさ杉ww

269だが、俺は書士じゃないし、275を書いたのも俺じゃない
むしろ書士を連呼する荒らしだとあんたの馬脚が現れただけ

明らかに煽ってる274を書いたのは当然あんただよな?
324氏名黙秘:2011/01/21(金) 17:37:14 ID:???
>>293
法科大学院制度を作った奴らは軒並み地獄行きだろうね
まあ騙されてロー学生になって借金背負って三振して自殺した人や
自己破産した人、廃業後に心の病になる人ややはり自殺する人など
大勢の犠牲者を出して、そうした人達の怨念が半端なく
作った奴らに向いてるから、ただの地獄行きじゃ済まんでしょう
あの世に行って地獄に落ちて、案外スターリンやヒトラーに会えるかもよ
325氏名黙秘:2011/01/21(金) 17:39:53 ID:???
>>314
>弁護士は税理士の仕事も弁理士の仕事も行政書士の仕事も当然できるんですよ。

それら士業の仕事を行える権利を持っているだけで、職務遂行能力があるわけじゃないんで
326氏名黙秘:2011/01/21(金) 17:54:04 ID:???
476 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/01/21(金) 17:03:30 ID:???
新司法試験制度に移行前の旧司で受かった人でも収入減ってるなんて


それは嘘だと俺は思うけどね。
実際どうか知らんけど。

327氏名黙秘:2011/01/21(金) 17:59:33 ID:???
司法書士、いいんじゃない。
おれの一生の仕事は不動産登記だとか哀愁があっていい。
初任給が月20万円というのも哀愁がある。
328氏名黙秘:2011/01/21(金) 18:04:08 ID:???
327、いいんじゃない。
おれの一生の仕事は書士煽りだとか哀愁があっていい。
生涯年収が2000万円というのも哀愁がある。

329氏名黙秘:2011/01/21(金) 18:07:40 ID:???
うちのローにも司法書士の人が来ているな。
やっぱり開業が難しいとか色々あるんだろうな。
330氏名黙秘:2011/01/21(金) 18:11:03 ID:???
ローに行く司法書士は変わり種
司試合格で弁護士になったら勤めていた書士事務所に再就職する約束交わしてたり
あるいは書士として過払いで何億円も荒稼ぎした後にローに入ったとか
331氏名黙秘:2011/01/21(金) 18:25:15 ID:???
>>206  亀だが一言

まさに全入だな。
こんなのでも卒業すれば司法試験受験資格が与えられ、一方で東大を主席で
卒業してもローに行かないと受験資格がない。
332氏名黙秘:2011/01/21(金) 18:31:32 ID:???
>>330
いや、その人は法務局の近くで1人で開業したけど
廃業してうちのローに来ているんだ。
会社法の知識などはすごいよ。
あの複雑怪奇な条文の理解はすごい。
「読み替えて適用する○○条(監査役に関する部分を除く)」
とか変な日本語が書いてあるよね。
「ああ、それはこういう風に読むんだよ」とかすごいんだ。
333氏名黙秘:2011/01/21(金) 18:40:22 ID:???
なんかパターン化してるな
弁護士が食えないよ、って言うと
法科大学院関係者が、司法書士の方がもっと食えないよ、とか言い出す
こいつら詐欺働き続ける気満々だなw
334氏名黙秘:2011/01/21(金) 18:45:49 ID:???
ローは弁護士の資格に規制している寄生虫のくせに、その自覚がないね。
335氏名黙秘:2011/01/21(金) 18:49:54 ID:???
↑こいつらがもしかして三振って奴ら?
おいらニートなんでよくわからんがおまいら性格が終わってるように感じるぞ
暇なんでいつでも相手しやるよ
336氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:05:42 ID:???
>>333
そこでTPPですよ。
TPPで、野心的な弁護士には、仕事がワンサカ。
337氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:11:23 ID:???
今日聞いた話だが「自分は○○法科大学院を首席で卒業した!」と公言して回る新試験組弁護士がいるらしい。
自分のプロフィールに○○法科大学院首席卒業と書いているんだと。
勉強はほとんどしていないとのことらしいが、すごいね。天才だね。
こういう人は旧試験ではちょっとお目にかかれない。
新試験制度は素晴らしいね。

338氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:17:01 ID:???
幼稚だな。
社会では、どういう仕事をしたかで計られる。たいした仕事をしてなきゃ、稼いだカネで計られる。
学歴はせいぜいその次。
339氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:17:04 ID:???
>>337
東京大学法科大学院主席卒業とかだったらいいんじゃね。
ま、泡沫ローだろうがw
340氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:20:27 ID:???
>>339
地方私立ローだよ。
旧司法試験では今まで誰ひとり合格者はいない大学のロー。
341氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:20:57 ID:???
新試1番を公言して回る弁護士はいないのかなw
342氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:23:55 ID:???
>>341
今度その首席弁護士に会ったら新試順位を聞いてみるわ。
首席首席と自慢して回るくらいだから多分上位合格なんじゃないかなwww
343氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:37:46 ID:???
いやー、だけどこれくらい弁護士が泡沫のごとく現れては消えする世の中になるとw、
自己宣伝能力というか自己プロデュース能力が必要なんでないの?
シャアシャアと首席とか宣伝できて、それで客を集められるもんなら集めてやろうくらいの野心家のほうが生き残る確率は高いと思う。
芸能人と一緒で、肩書きがないなら創りだすくらいの生命力が生き抜くためには必要じゃないか?

344氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:52:06 ID:???
その首席弁護士は一概に責められないよ
採用する側も顧客も人数が多すぎて、結局大学名とか順位で切っちゃうんだから
一般の就活と変わらない

問題なのはアピール点が特にない多数の合格者はどうしてるのかと
345氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:58:53 ID:???
人の話を聞くサービス業だから、顔も悪いよりいいほうがいいだろうね。
こんな話までしだしたら身も蓋もないけど。
事務所も汚いより立派な方がいい。
一般的な誰でもできる過払い請求とかなら誰がやっても同じだから、
どうせなら感じがいいセンセイに頼みたい。歯医者と変わらんでしょ。
346氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:00:12 ID:???
1年間に誕生する、何らかの形で法律業務に従事する者の数は
1万人を超える計算になるわけで
3千人目標の妥当性を再検討するにあたってこの問題は
どう扱われているのだろう

212 :氏名黙秘:2011/01/21(金) 07:39:39 ID:???
資格試験合格者人数(難易度順)

司法書士 900人
弁理士 600人
税理士 1000人
不動産鑑定士 130人
新司法試験 2200人
公認会計士 直近で2000人
土地家屋調査士 500人
中小企業診断士 900人
社会保険労務士 4000人
行政書士 2000−6000人
マンション管理士 1700人
通関士 700−2500人
宅地建物取引主任者 34000人
管理業務主任者 4300人
海事代理士 150人

http://blogs.yahoo.co.jp/ces_cogito_ergo_sum/29577751.html
347氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:00:17 ID:???
旧合格者こそが何十年も昔の試験の順位何位だったかとかいつまでも言ってるじゃん。
ローに来ているババーBやJ上がりのB教授など。
348氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:03:11 ID:???
>>347
それから、そいつらの授業は手抜き&自分では作らずに他人が作った教材の文句を言いながらやるわで
すこぶる評判悪かったな。
349氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:03:32 ID:???
新試験は順位より学歴(学校歴)がクローズアップされるだろう。
学閥とかできつつあるんだろうし。
昔はなかったのにね。

350氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:03:53 ID:???
どこに帰属意識を感じるかってことじゃないか?
ザル試験の順位を語ってもピンとこない
職業そのもののステイタスも、もはやない
ならば出身ロー自慢になるのが自然か
351氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:04:21 ID:???
>>347
旧の人もさすがに学部の成績は言ってないだろうと思うがw
352氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:05:27 ID:???
会計士よりちょっと上くらいでは、なっただけでは到底食えないぞ。
コスパが悪すぎる。
353氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:07:24 ID:???
旧試験時代は出身校よりも同期(第何期)で一体感あったらしいね。今はどうなのかな?
今は「京都大学」の「第何期」とかになって来るんだろうね。
354氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:08:06 ID:???
ロー作る段階で、きちんと法律業務に従事する者の数で他国の弁護士数と比較してたら、
「じゃあ特に増員の必要ありません、ロー作る必要ありません」で話終わってたから
あえてそこの点はぼかしてロー作ったんだろうね
355氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:11:06 ID:DAUxH2tN
少し思うのですが、
弁護士が食えないとか、いわれますが、
大学の教授の先生方の給料も、(私立は)受験料収入と授業料収入と寄付金だけでまかなわれているのですよね、
きっと?
356氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:11:54 ID:???
ローの第○期なんて、おそらく高校の同級生名簿と同じような存在になってしまうだろう
同窓ですからと言ってみせるが、普段はろくに口も利いたことないみたいな
357氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:12:13 ID:???
名刺の裏に辰巳の模試で13番とか書いている弁護士を見た。
当然ながら客は取れないし、就職も出来ない。
358氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:12:31 ID:???
まず、人材の浪費とも言われた異常に難しい科挙的現実があって、規制緩和(米国の要求)の流れがあって、景気もいずれは上向くとの楽観もあって、
だんだん訴訟社会になってゆくとの根拠のない予測もあって、安易な予測を重ねに重ねたら現行制度になった感じね。
359氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:14:09 ID:???
>>357
そういうのは冗談ではなく、結構いる。
360氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:15:00 ID:???
ゆとり教育の見直しと同じくらい年月がかかるかな
どれだけ弁護士が増えようが実害が目立ってこない限り
見直しなんてないかもしれないが
361氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:15:01 ID:???
>>358
もうすぐTPPがすべてを解決してくれる
362氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:16:23 ID:???
>>356
最終的に頼れるコネは大学よりも高校って話もあるけどね。
実社会では。
363氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:16:56 ID:???
>>357
新試13番ならわからんでもないがw
就職ネタとしてw
364氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:18:14 ID:???
弁護士実働数がすでに15年前の倍になって、事件数は減って、これから2千人。

今年からどうやって吸収しろと言うのだ。吸収どころか出て行ってもらわないとならん
365氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:20:57 ID:???
歯医者の平均年収が500万台で5人に1人は300万以下らしいが、まあ、似たようなもんだろう。
東京を離れて弁護士が1人もいない田舎に行けば300万くらいは稼げて成仏できるのではないか?
366氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:21:18 ID:???
>>355
私立なら私学助成金、
国立公立は大学運営交付金。

名称は違うが両方とも大学教員の給与になる。
367氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:24:30 ID:???
>>358
ただ、安易な予測を重ねた中になぜロー制度が平然と入ってくるんだ?
だったら合格者増だけでいいじゃないか。
368氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:26:27 ID:???
>>367
合格者だけ増やしても合格率は上がらず、丙案みたいなインチキ制度が必要だった。
それならいっそ、ってとこじゃないか?
369氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:29:02 ID:???
うちのローに学校法人の監査をやっていた公認会計士が来ているが、
設備は全部、私学助成金という税金で建てられて
建設業者からのバックリベートは理事長と文部科学省の理事で山分けするらしいぞ。
370氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:31:11 ID:???
合格者増やしても合格率が上がらないのは、単に人気が出て受験者が増えただけでしょ
今みたいに適性8000人実質7000人なんて惨状でなく、5万7万出願してたんだから
予備校の3倍の謝礼を1年で要求するロースクールを噛ませる必然性は何もない。

驚いたことに、完璧な負け組だと思ってたワープア研究者予備軍があれで一気によみがえった
371氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:36:23 ID:???
丙案を「標準化」して、利益と権威を予備校から大学に取り戻す。それだけ。
人数増えた分の修習は実務家を噛ませて大学にやらせるつもりだったんだろうね。建前としては。
全部うまく行ってないけど。
372氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:40:34 ID:???
ロー教員が全員ダメと言うつもりはない。ただ、学生が受験に必死で言うこと聞かない(当たり前だが)
けれども、熱意を持ってやってる人はごく少数で、どうしても片手間にならざるを得ない。
評判のいいロー教員が多忙を極めて倒れる寸前とか言う愚痴をよく同期から聞く
一方で手抜き教員は毎日つやつやした顔色らしい。面白くなかろうね…
373氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:41:43 ID:???
で、修習の一部を大学がやる建前だから、受験生としては自費で修習することになる。
ついでに国家がやる修習も自費にして、法曹を増やしても合理的に経費は節減できる。
上手く行けばバンザイバンザイじゃん。
要は人数を増やしつつ、経費を増やさずに、質を落とさないのが御上の意図でしょ。
全部うまく行ってないけど。
374氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:45:52 ID:???
受かった人間だけ修習させればいいじゃないか。
ローに収める学費施設費があるなら、それを貯金させれば貸与制でも我慢できるだろう。
一般の人間だって訴状くらいマニュアル見て自分で書いてしまう時代だぞ
375氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:46:16 ID:???
10年前から合格者が増えたというけど
旧司の1500人って全受験生5万人の3%なんだよな
この数字で確実に合格できる奴ってそんなに多くないだろう
しかも繰り越しで2,3年受験すると考えると不合格上位者は上の位置
で数年間滞留することになる
質は保たれてるな
376氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:48:56 ID:???
医者は受かる前から人体を切り刻むじゃん。
医学部と同じようにする予定だったんだろ。
理想としては、そっちが理想でしょ。
「試験」勉強だけじゃなくて、実務を見習いながら一人前になるのが。
ローでは、全部うまく行ってないけど。
377氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:51:42 ID:???
ロー教員の条件を実務家もしくは有資格者に制限すればいい
これさえ出来ないとなると利権だといわれてもしかたないよな
378氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:57:36 ID:???
>>375
丙案(三振制の前身)ありで、それでしょ。
旧試験のまま三振制導入したらどんな事態になってただろうね?
379氏名黙秘:2011/01/21(金) 21:06:35 ID:???
>>369
助成金は憲法でも認められております
リベートはオトナの常識です
弁護士さんになるというならそんくらいは知らなきゃ
380氏名黙秘:2011/01/21(金) 21:11:44 ID:???
>>378
受験生にはうんと恨まれるだろうけど、実はそのほうがずっと親切かも。
学部時代から受験始めて、20代前半で再就職なら、まだ何とかなる
みんなが受けてるんだからさぞや素晴らしい職業なんだろうという幻想があったのは否めない
381氏名黙秘:2011/01/21(金) 21:14:57 ID:???
>>332
そういうのはまさに実務を知る者の賜物だよね。
案件に応じていやでも調べるわけだし、報酬が懸かってるから真剣さが違う
知識に関しては下手な学部新卒より、
税理士会計士書士、さらに企業経営者や経理のほうがはるかに身についている
382氏名黙秘:2011/01/21(金) 21:37:36 ID:???
エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育





383氏名黙秘:2011/01/21(金) 21:54:34 ID:???
>>330
つーかね
司法書士はローに来ないで欲しい
チートだろ
弁護士は増える ええ 競争厳しくなるよ?
そこそこ食えてたんだから
何故くるんだよ 合格枠とか
別枠にして欲しい 未修の俺らと競争させるの卑怯じゃん
384氏名黙秘:2011/01/21(金) 21:56:40 ID:???
登記も扱える法廷弁護士って儲かりそうだけど。
385氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:07:36 ID:???
>>384
アディーレとか最近やってるじゃん
司法書士と組んで
債務整理バブルが終わりかけてきてるから
そこに目がいってるんだろう
386氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:10:30 ID:???
まあ、従来の町医者的町弁からワンストップですべての事件を扱える総合法律会計事務所に向かうのは当然だわな。
387氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:10:48 ID:???
>>383
そのうち認定司法書士から弁護士資格取得のルートができるんじゃない?
388氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:14:34 ID:???
阿久根市を見てると感じるが、地方公務員が最強だよな。

389氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:15:03 ID:???
国際公法とかの教授でも特認で弁護士資格が取れたんだから、司法書士だけは能力ないとは言えないわな。
390氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:17:12 ID:???
阿久根市はあの変な市長が勝ったら面白いなとは思っていたが、残念ながら負けたな。
クソ田舎なのに民間は年収200万、市役所職員は700万台ってw
変な市長に支持が集まるのも理由がないわけではない。
391氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:20:26 ID:???
他の士業が弁護士資格取得に目を向けていてくれたのは
司法書士なら過払いのうまみがある間の例外的一時的なものだと思うよ
会計士や医師もハクを付けるために来てたと思うけど
資格に価値がなくなったらタダでも欲しがらない
392氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:23:55 ID:???
試験オタクってのが世の中にいてだね、理由もないのに難関だというだけで受けたがる人もいるのだよ。
現に法曹に興味ないのに国一と司法試験併願は昔からいたし、薬害エイズ事件の判事は医師資格持ってなかったっけ?
393氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:27:20 ID:???
債権法はじめ法改正が目白押しだけど、何か影響あるかな
394氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:29:30 ID:???
学者が改訂で儲かる。
395氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:30:36 ID:???
>>383
ローは未修に関しては、基本的に「学費要員」「文科省がうるさいから」
としか考えてない。厄介者揃いの中でまだしも可能性のありそうな者を取るのは当然
いまどき未修を選ぶと言うのも驚くが、引き返せるなら引き返して、既修で入ったほうがまだよい
いちばんよいのは就職
396氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:32:19 ID:???
>>394
実務のニーズは増える?
397氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:33:08 ID:???
完全未修でいちからチーチーパッパって…アタマお花畑か?
最初からハーフスイングみたいなw
398氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:34:18 ID:???
>>396
噂されている内容を見ると実務に影響は少ないんじゃないかな。
399氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:36:11 ID:???
実務に影響が少ないなら、需要は増えないか…
400氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:45:14 ID:???
>>395
今更引き返せないよ・・・
>>397
うっせー
チート野郎が
401氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:49:29 ID:???
>>400
いや、完全未修なんて無理だろ
402氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:52:36 ID:???
並の頭なら法学の全体抑えるだけで2〜3年過ぎる。
そこでワンスイングだ。
残るチャンスは2回。
既習との差は当然埋まっていない。
さて、どうしたものか。

就職することを強くおすすめする。
403氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:59:33 ID:???
>>400
まあ頑張ってみて、2年目で無理そうならおとなしく就職のほうが絶対によい、今すぐ始めればまだ何とかなる
もちろん合格者もいるが、たぶんに運任せと言える、既修者が入学前に実戦力を養ってるのとははっきり違う
理工系の人は純粋培養なので、だまされて入って2年で初めて実情に気づく人が大勢いる
この業界ならローの内情なんて大体想像がつくので、恥ずかしく思う必要はない
404氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:01:53 ID:???
純粋未修で入る時点でもし本気なら2ちゃんとは縁を切って一日16時間くらい勉強する覚悟がないと。
405氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:05:23 ID:???
そんなに煽ってやるなよ
おれの連れは理系修士で一発合格だったけどな
406氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:06:31 ID:???
まず択一対策に時間取られてワンスイング、論文に気を取られて空振りもあり得る、
わけわからんうちに、あれよあれよと2振位はすぐ行くね。
そこで、人生を悔やみ始めるくらいなら、1振後に即就職して、仕事しながら受けるなら5年を目一杯使って受けるほうがいい。

407氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:08:35 ID:???
ただ統計を取ってみると、未修はごく一部を除いてやはり苦戦してる
合格率を見ると一目瞭然でしょ、上位校ですら未修は平均校とそれほど変わらない
408氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:12:41 ID:???
1振後に就職って、3年後に就職状況が改善されてる保証は何もないですよ
修了後に5年を目いっぱい使うなら、受ける前に目いっぱい勉強したほうが精神的にも楽

それと未修の就職状況を見てると、やはり不利は否めないようだ
409氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:15:39 ID:???
地方公務員か国家2種くらいはいけるやろ。
ローに来た時点でそれくらいしか進路はない。
20代半ばってのがせめてもの救いだろ。
410氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:21:40 ID:???
今の制度で既習で三振するような奴は地方公務員も国2も無理だよ
411氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:26:53 ID:???
未修の話らしいっすよ。
しかも1振後の話だろ。

あと、地方公務員つっても田舎の町役場はぶっちゃけ高卒レベル。
近所にまともな大卒がいないから。
あとは面接でどうなのか、コネあるか、面接で忠誠心を示せるかみたいな話。

412氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:32:22 ID:???
>>411
>田舎の町役場はぶっちゃけ高卒レベル
>近所にまともな大卒がいないから。
>あとは面接でどうなのか、コネあるか、面接で忠誠心を示せるかみたいな話。

本当の田舎はただの高卒じゃないじゃん
土地持ち・田畑持ちの古くから続く家系の類で
家産を護る為に当主と跡取り息子が残っていて
その跡取り息子が勤めてたりする世界だから
学歴は別として、室町時代とか江戸初期位から
家系図が引けて鎧兜が残ってる連中だぜ
家柄が悪かったらとてもじゃないけど入り込めない
413氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:32:24 ID:???
ローも未修は何も分からないと思って、かなり横暴なことやってるようだ
学費は平然とかっぱらう、キャリアは中断させる、教えるのはロートル、
それで恥ずかしくないんだろうか
414氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:35:16 ID:???
今、完全未修で入ってきてるのは就職浪人かお花畑くらい。
まあ、主婦とか他資格持ちとか食い扶持が保証されてる人はいいだろうけどな。
415氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:38:07 ID:???
>>412
それはちょっと大げさ。
一次試験は公正にやってるみたいで2次の面接には部外者も呼ばれるよ。(俺は呼ばれた)
地元で生まれ育って地元の大学卒業したほうが圧倒的に有利なのは事実。
416氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:44:57 ID:???
>>412
士農工商がのこってるのか?
クソだな
士族ファック
417氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:45:17 ID:???
甘いな
人口10万超のある程度都市化した地方でも役所にはコネの噂が絶えない
見えない形でどこにでもそういうものは残ってるのさ
418氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:46:26 ID:???
>>416
田舎なんてどこに行ってもそんなもんだぞ
ファックもなにもないw
419氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:49:54 ID:???
コネなんかどの世界にもあるよな
公務員でも教師が酷いのが有名
新聞沙汰になってた
結局は、実力で法曹になれば全て解決する話だから勉強しな
420氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:50:30 ID:???
コネはどこでもあるさ。
国一で東大卒が有利なのもコネの一種だからな。
受けた自治体の当該地方出身なのもコネだ。
地元の名門校出身なのもコネだ。
ただ、経験上、全員コネってわけじゃないし、コネ無しでも可能性としてはあるよ。
友人が鳥取の某自治体に無コネで就職したし。
421氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:51:44 ID:???
>>419
法曹も今後はロースクールごとに学閥が形成されてゆくのでは?
422氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:53:10 ID:???
上位ローの未修には純粋未修なんかまずいねえよ。
学部時代に遊んじゃった法学部卒ばっかり。
423氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:53:28 ID:???
学部より格下のローに進学した人は悲しい思いをしそうだね
424420:2011/01/21(金) 23:54:17 ID:???
無論、鳥取の某自治体へは他県からね。
案外、入り込めるもんなんだな、と思ったのを憶えている。
425氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:55:58 ID:???
未修はそれでいいとして、年齢はどう評価される?
働き盛り世代(修了時40歳超)を時々ローに行くと結構見かけます

背広来てないし、事務でもないし、学生らしいんですが…
426氏名黙秘:2011/01/21(金) 23:56:34 ID:???
弁護士が大学の先輩を頼ってイソ弁させてもらうのもコネだよ。
大学の先輩後輩っていう。
427氏名黙秘:2011/01/22(土) 00:09:44 ID:???
コネで任官できないかな
裁判官になりたい
428氏名黙秘:2011/01/22(土) 00:35:15 ID:???
家系図って普通どこの家にもあるんじゃないの?
親の親の親の親の・・・とその家族とか子どもとか載ってるやつだろ?
429氏名黙秘:2011/01/22(土) 00:47:54 ID:???
日本の家系図はいい加減だから
徳川氏も清和源氏を詐称して征夷大将軍になった
430氏名黙秘:2011/01/22(土) 00:56:33 ID:???
確かに本当かどうかの立証は難しいな
431氏名黙秘:2011/01/22(土) 00:58:12 ID:???
>>428
>家系図って普通どこの家にもあるんじゃないの?

庶民の家にあるわけないだろw
あるとしても明治以降に作ったものだよ
432氏名黙秘:2011/01/22(土) 01:02:18 ID:???
江戸時代にも依頼主の望み通りの家系図を作る商売があったぞ
433氏名黙秘:2011/01/22(土) 01:53:49 ID:???
やっぱ公務員が最強だよ。
安定していて、給料は高い。普通の自治体でも手当ては100種以上ある。

国Tキャリアになれば、都心一等地で官舎に感謝。
文科なら大学、ローに天下って、各種法人の非常任理事もいくつか兼務して、
さらには認証団体にも入れば、年収5000万超の余裕の老後。

自分が合格できない試験の受験生の借金で豪遊なんて、痛快。

合格者を減らして、ロー様を滅亡させるなど論外。
434氏名黙秘:2011/01/22(土) 01:57:25 ID:???
>>433
じゃあおまえは公務員になれ
435氏名黙秘:2011/01/22(土) 02:05:21 ID:???
現役ロー生で法曹志望に揺るぎがないなら、実際競争相手が減ったほうがいいだろ
卒業生の半分近くが公務員に流れれば受かりやすくはなるぞ
436氏名黙秘:2011/01/22(土) 02:29:13 ID:???
今後消費税が15%になり、年金支給開始が70歳になる5年のあいだのどっかで
本格的に公務員制度改革があると信じたい

が。
437氏名黙秘:2011/01/22(土) 02:33:05 ID:???
公務員制度改革なんかいらん。
公務員のほうが待遇いいから余分なロー生をそっちに誘導したほうがいい。
438氏名黙秘:2011/01/22(土) 03:18:11 ID:???
会計士試験の方は、会計大学院(アカスク)救済のためだけの制度改正方針が
昨日発表されたね。

就職率50%だろうが、合格者数は減らさない。今後も1500〜2000人と断言。
会計士の需要は1000人にも満たないので、「企業財務会計士」という資格を新設する。
企業財務会計士の試験は、公認会計士試験の枠内で行う。
企業財務会計士に固有職域などない。法務博士と同じ。

受験生の就職を促すため、就職していない受験生は徹底的に差別する。アカスクは例外的に優遇。
要するに、アカスク以外の専業受験生は徹底的に差別される。

アカスクは試験免除枠を増やし、、実務要件軽減枠を増やす。
企業が財務会計士を雇用しなければならないように、制度を変える(べき)。

これでローと同様に、アカスクによる資格囲い込みに向かうことが確実になった。


官僚が天下りにかける情熱はハンパじゃないww
日本がどうなろうが、知ったことじゃない。   公務員万歳wwwwww
439氏名黙秘:2011/01/22(土) 03:27:11 ID:???
440氏名黙秘:2011/01/22(土) 04:43:17 ID:???

○合格nnt ⇒ 実務要件が2年から3年に・・・orz
○論文落ち  ⇒  論文科目免除が1年に・・・orz
○短答落ち ⇒ 短答が年1回に・・・orz
○高卒 ⇒ 公認会計士の道たたれる・・・orz
○アカスク生 ⇒ 合格後、速攻で「財務会計士」に♪

http://www.atmarkit.co.jp/news/201101/21/jicpa.html

民主党の創価スパイと呼ばれた
創価大学卒の東祥三が説明をしている。
441氏名黙秘:2011/01/22(土) 05:29:54 ID:???
結局、今まで通り、大卒→資格試験
でなにが悪かったのかということだな。
とっとと仕分けして欲しい。
442氏名黙秘:2011/01/22(土) 06:41:56 ID:???
>>440
また創価が出てきたか。。。
うちのローも創価が多くて気になっていた。
443氏名黙秘:2011/01/22(土) 07:17:32 ID:YluiCG9Z
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
444氏名黙秘:2011/01/22(土) 07:35:15 ID:???
青山学院ローでも層化の教員が多いとか話題になっていた。
445氏名黙秘:2011/01/22(土) 07:44:47 ID:???
ホリエモンの弁護士の高井康行だっけ?創価学会員らしいね。
青山学院ローの教授?
446氏名黙秘:2011/01/22(土) 08:29:56 ID:???
朝鮮人も多い
447氏名黙秘:2011/01/22(土) 09:32:46 ID:???
>>440
なんというか、社会人受験生とアカスク生に優しい改革ということは
カネに不自由ない人にとっては有利な改革なのかな

去年合格した16歳の少年はどうするんだろw
448氏名黙秘:2011/01/22(土) 09:37:32 ID:???
創価学会員は三振しても創価学会本部が採用するらしいんだ。
まあ、安心して三振できるからいいよな。
449氏名黙秘:2011/01/22(土) 10:02:14 ID:???
★★ロー制度『崩壊』情報保管庫R★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1236928263/l50

弁護士3万人時代都市部は激戦若手は“悲鳴”
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1294670257/l50

既存弁護士ですら収入激減・先行き不透明
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1292851793/l50

ワープア】弁護士って食べていけるの?2【年収200万
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275492964/l50

450氏名黙秘:2011/01/22(土) 10:10:42 ID:???
宗教法人に課税するのが急務だな
451氏名黙秘:2011/01/22(土) 10:16:35 ID:???
どいつもこいつも腰抜けだからできないだろうな。
452氏名黙秘:2011/01/22(土) 11:06:01 ID:???
>>445
ホリエモンもグルーポン詐欺商法を支持してたな。
竹中・ホリエモン・朝鮮人・創価、こつらみんなグルじゃねえの?
453氏名黙秘:2011/01/22(土) 11:38:25 ID:???
454氏名黙秘:2011/01/22(土) 14:29:07 ID:???
【問題】新資格「財務会計士」創設2【解決?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1295600560/l50

公認会計士制度を議論するスレ PART7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1295525174/l50
455氏名黙秘:2011/01/22(土) 15:35:54 ID:???
受験生はどうしても「受かるか」「受からないか」で判断してしまうけど、
受かった後どうなると考えてるんだろう?
456氏名黙秘:2011/01/22(土) 15:56:46 ID:???
おれは創価学会員だから、合格したら検事になって、
犯罪のでっち上げをやって、バンバン逮捕したいと思う。

池田先生が逮捕しろと言った人を痴漢の容疑で逮捕して社会から抹殺したい。
創価学園高校の女子高生が痴漢現場の証人になってくれるから簡単。
457氏名黙秘:2011/01/22(土) 16:04:03 ID:???
まじめな話をする気がないということね
458氏名黙秘:2011/01/22(土) 16:42:37 ID:???
>>456
池田先生がいつまでこの世にry
459氏名黙秘:2011/01/22(土) 17:09:13 ID:???
>>7
レジュメ(安念潤司中央大学法科大学院教授)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000089385.pdf
●ロースクールの今後
マクロ経済の状況次第だと思われる。経済的にペイしない仕組みは、
いずれにせよ、長期的に sustainable ではあり得ない。
日本経済の衰退は、予想したよりもはるかに急であり、賃金水準は、
今後一層急速に低下するであろうから、高額な授業料や就学期間の
機会費用を負担できる層が縮小していくであろう。
リーガル・サービスは、経済活動の派生需要であり、経済の衰退によ
り減退していくことは避けられない。多大なコストおよびリスクを背負っ
てローヤーになっても、期待利得は減少していく。
ロースクール制度導入によって、確実に生じたといえるのは、所得の
移転である。

安念氏、こんな(正直な)こと言って中央にいられるの?
460氏名黙秘:2011/01/22(土) 17:58:13 ID:???
>>456
おれは在日中国人だから、合格したら弁護士になりたいと思う。
中国から犯罪者を日本に密輸入して、日本中にばら撒く。

そして、日本人被害者の弁護人になって報酬をもらう。
461氏名黙秘:2011/01/22(土) 18:09:42 ID:???
おれは在日朝鮮人だから、合格したら裁判官になりたいと思う。
そして仲間の在日朝鮮人にでっちあげの民事訴訟を起こさせる。

在日朝鮮人の主張・立証は全部書記官に命令して公判調書に書かせる。
被告の日本人の主張・立証は無視。
被告の忌避申し立ては、刑事訴訟法を類推して却下。
当然仮執行宣言を出すから日本人被告は財産無しになって控訴しないで自殺する。
462氏名黙秘:2011/01/22(土) 18:52:35 ID:???
俺は日本人だけど、北が攻めてきそうなので法律の勉強など身が入らなくなった
攻めてきたら東朝鮮人と名乗ることにする
463氏名黙秘:2011/01/22(土) 19:06:26 ID:???
おれはアメリカ人だが、まあ、極東のサルどものやることを、笑ってみてることにするわ。
TPPよろしくw
464氏名黙秘:2011/01/22(土) 19:22:54 ID:???
俺は異世界の住人だから今はこっちの法律の勉強してるよ。
こっちは法律資格取得者に対する恩恵は科挙レベルだよ。
早くみんなこっち側にこればいいのに。
465氏名黙秘:2011/01/22(土) 19:23:20 ID:???
マンデル教授の授業でも取り上げられていたが
テキサス州立大学のロースクールは高校卒の平均レベルがあれば入学できるらしい。
しかも日本人のようなマイノリティーは優遇措置がある。
2年で卒業して簡単な司法試験に合格すれば、アメリカで弁護士になれて、
TPPが成り立つと日本でも弁護士になれるらしい。
466氏名黙秘:2011/01/22(土) 19:33:56 ID:???
菅政権って売国奴の上に経済音痴だからな
あいつらなら平気でTPPやって国を滅ぼしかねない
467氏名黙秘:2011/01/22(土) 19:34:46 ID:???
国民新党がTPPの歯止めになってくれればいいが・・・
468氏名黙秘:2011/01/22(土) 19:52:22 ID:???
年金年齢引き上げとかほざいててわろた。絶対言っちゃいけないだろ。
実際払えなくなるだろうけど、そうなったら電気水ガス米とか
現物支給すればいいんだし
469氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:02:04 ID:???
>>465
アメリカの弁護士資格が日本で通用する時代が来るとはとても思えないね。



と考えていた時期がボクにもありました。
クズ資格に成り果てる前はwww

470氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:17:41 ID:???
>>383
どっこい、これから食えない会計士や書士がどんどんローに呼び込まれるだろうね。
もうこんなことくらいしか、当面やれることないだろ。ロー廃止も合格者800人も無理なんだから
純粋未収は適性試験を受けてきてるんだから、会社法条文とか二日で読みこなせるようになってなきゃおかしいんだよ
471氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:28:23 ID:???
>>465
最後の一行が重要だな。
まあ結局、法曹といっても、二等兵から将軍までいるってことだろ、アメリカでは。
アメリカ→二等兵には誰でもなれる。そのあとは運と実力。
日本→試験を課して、少佐を選ぶ。そのあとは運と実力。
今は少佐クラスの働き口がない状態。かといって、職業軍人になっちまったからにはつぶしもきかない。
472氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:44:36 ID:???
TPPに反対って、おつむ弱いの?
473氏名黙秘:2011/01/22(土) 21:05:07 ID:???
>>459 その文章より、↓に感動した 中大ロー生は恵まれてるな

心掛けていること
@ 学生の立場を理解する。学生は受験生であり、当面の目標は司法試験の合格以外に
   はない。
A 受験生としてメリットを感じられる授業でなければ意味がない。
B 重要な部分は、口頭だけではなく、「紙」にして渡す。
C 授業に必要な法令・判例は、自分で一度デジタルファイル化し、長大なものは重要部
   分を抜粋して渡す。
D 他人の論文を単にコピーして渡すことをしない。ましてや、単に参考文献として紹介す
   るだけ、というやりかたはしない。
E ソクラティック・メソッドを機械的に実行しない。
F 求められれば、答案・レポート等の添削を行い、かつ面談する。
G 新司法試験の問題等について、具体的な答案例を自分で書く。
474氏名黙秘:2011/01/22(土) 21:20:48 ID:???


エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴








475氏名黙秘:2011/01/22(土) 21:24:10 ID:???
>>470
会計士や司法書士がいまさら弁護士資格を欲しがると思うか?
修習の専念義務を免除しても難しいだろ。
476氏名黙秘:2011/01/22(土) 21:29:25 ID:???
数千万くらい給付すればクズ資格を貰いに来てくれるだろうな
477氏名黙秘:2011/01/22(土) 21:47:44 ID:???
TPPで反対の声があがっているのは農業分野だけなんで
そう懸念することでもあるまい。
478氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:33:50 ID:???
>>472
>TPPに反対って、おつむ弱いの?

お前みたいな馬鹿工作員に騙される馬鹿がいないだけ
氏ね
479氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:35:09 ID:???
>>477
TPPが通って騙された事に国民が気付けば、お前らただじゃ済むまい
本当に断頭台に上がる事になっても俺は知らん
480氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:41:39 ID:???
中国の弁護士が来たら恐い。
中国人の語学力は半端無い。
481氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:43:37 ID:???
無知にも程があるなww
高卒(中卒?)が荒らしてるのか
482氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:45:22 ID:???
渉外事務所はどうなる?
483氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:48:25 ID:???
年末あたりから崩壊スレの勢いがすざましのはなんなの?受験生なら気分的には直前きなんじゃないの?
484氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:57:13 ID:???
>>475
司法書士でも事務所を法人化・大規模化して年商数億・年収数億の人が結構いるらしいね
そのクラスまで行かなくても、年収五千万クラスもかなり居そうな感じだとか
485氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:58:43 ID:???
最初はこれ以上の増員は無謀だと言う流れだったが、
既得権益や司法書士を敵視するのが粘着してこうなったようだね
合格枠にしろ就活にしろ、受験生も神経質になるんじゃないの
486氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:02:34 ID:???
俺の見てないところで誰かが俺をメシ馬している。みんなわかってるんだぞ。メシ馬されてたまるか。
487氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:03:28 ID:???
>>484
そのクラスの人は知らないが、士業は企業と提携して大きな事務所構えてる人は知ってる
あそこまでなっちゃうとローなんて来られないでしょ
会計士書士でも、儲かってるかは別にして、本業を休める人が多いんじゃなかろうか
488氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:05:27 ID:???
どんなに制度をいじったり、良く見せようとしても、弁護士の仕事の本質・中心が
社会の尻拭き(便後紙)であることには変わりはない。

便後紙でなくなったら、それはもはや別の職業であって、弁護士ではない。
489氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:08:44 ID:???
>>487
まあ会計士や司法書士でローに進む人は変わった人って事だよね
ロー進学の負担に耐えられる経済力があるわけだから
士業としてある程度成功した人じゃないと難しいし
490氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:09:36 ID:???
2万人でもえーと思ってたのに、4万人になるとは思わなかったからなあ…
既存の1人が新人1人を養わなければならないのか、よほど景気のいい所はともかくうちは無理
491氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:11:27 ID:???
>>477
は?
TPPに参加してメリットあるのは一部の輸出産業だけだぞ
こんなの地方の中小企業の社長も反対してる
製造業で大幅に新興国に負けてる現状で
その勝ってる国にTPPやりませんか?っていわれてるんだぞ?
意味がわからないのか?

金融だってアメリカに大幅に開放するから
保険、銀行なども激しい競争にさらされる
国内の労働は死滅し、地方は仕事が無くなる
無論、ほとんどの弁護士事務所も経営がさらに悪化する
TPPの意味わかってないな
492氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:13:21 ID:???
>>491
TPPが発動したら、関税撤廃の代わりにおそらくドル安誘導で円高になるので、
ますます日本は空洞化するだろう。輸出企業は現地生産が増える一方やな。
493氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:14:09 ID:???
国際情勢に無知な抵抗勢力が、TPPに反対などと馬鹿げたことを言っているようである。
国の足を引っ張っていることに全く気付いていないようである。
494氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:15:00 ID:???
鎖国しかない。
495氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:15:20 ID:???
TPPに反対したら、アメリカ様や中国様は圧力をかけてくるのですか?
496氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:15:44 ID:???
>>489
経済力より、時間。事務所経営者だと、ローに行ってる間に全部人脈が絶たれちゃう
2年なり3年なりの後のことまで確約を取り付けてないといけない
経営者は絶対に無理。思う所あってロー進学を真剣に考えたが、結局断念したり、
結局数か月で戻ってきちゃったり
497氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:20:26 ID:???
生産性の低い産業を続けるべきであり、
かつそれで勝負しなければならないという前提が間違っていることに気付かないおバカちゃんがいるようである。
498氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:24:51 ID:???
今より食えない状況になるのがほぼ確定的となる職業や資格のために
ローに行く社会人がいたらそれはもう趣味といっていい
経営的には大失敗だよ
499氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:29:32 ID:???
>>492
だね
日本は物作りの国だからと嘘ぶいて
海外の日給4〜500円の国にフェアで戦って
勝てるわけが無い
勝てるのは極一部の特殊な企業だけ

TPPによって、国内の輸入商品が安くなるだろうが
デフレが加速し、しかもその商品には日本人は一部流通や
末端小売の少人数しか関わっておらず
大多数の労働がさらに国外に奪われる

収入が下がる一方、保険料は下がらず日本の保険業は大ダメージ
国民健康保険は崩壊→アメリカの保険会社が儲かる
一般人が貧しくなれば、連動して弁護士稼業も収入が減る
500氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:33:58 ID:???
外貨が稼げる職業を選べばよかった。マジで日本を脱出したい。俺をこんな目に合わせるなんて。
501氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:37:13 ID:???
>>497
生産性が低いだとか言っちゃう奴は
自分は国際競争に巻き込まれないと思い込んでるか
巻き込まれない立場の売国奴
日本人全体、日本社会の国益を考えていない

先進国は労働の集約の問題以外では競争力が低下してる
しかも労働の集約も新興国に資本投下すれば、かわらない製品が作れる
人件費が高い先進国は、金融以外では不利なんだよ 
だからEUも緩やかなブロック経済に向かってる

人件費が高いのと生産性は関係ない
コストが高いだけだ おバカ
多くの弁護士事務所にとっても良い影響はない
502氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:38:38 ID:???
>>500
ホリエモンの下で修行すればいいよw
503氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:45:09 ID:???
何故今のタイミングでTPPなのか?

冷静に判断して欲しい
なぜ製造業で全体的に勝ってる国がTPPを誘ってくるのか
アメリカは何故今その国らとTPPを申し合わせて日本を誘ってるのか

国債、ゆうちょ銀定期 満期・償還マネー28兆円争奪戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000014-fsi-bus_all


504氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:49:39 ID:???
TPPはスレ違いだろ。
違うと言うなら、関連性を示しなさい。
うろ覚えの知識をひけらかす中2病はうざい。
505氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:57:21 ID:???
いちばん嫌なのは、ローに行ってる間に経済とか分からなくなってしまうことだ
506氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:57:43 ID:???
478 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:33:50 ID:???
>>472
>TPPに反対って、おつむ弱いの?

お前みたいな馬鹿工作員に騙される馬鹿がいないだけ
氏ね

481 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:43:37 ID:???
無知にも程があるなww
高卒(中卒?)が荒らしてるのか
493 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:14:09 ID:???
国際情勢に無知な抵抗勢力が、TPPに反対などと馬鹿げたことを言っているようである。
国の足を引っ張っていることに全く気付いていないようである。
504 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 23:49:39 ID:???
TPPはスレ違いだろ。
違うと言うなら、関連性を示しなさい。
うろ覚えの知識をひけらかす中2病はうざい。


TPPが通れば多くの弁護士事務所も傾く
さすればロースクールの募集人員も激減する
関係ないわけではない
507氏名黙秘:2011/01/23(日) 00:06:26 ID:???
会計大学院を目指せ。
508氏名黙秘:2011/01/23(日) 00:10:16 ID:???
>TPPが通れば多くの弁護士事務所も傾く
>さすればロースクールの募集人員も激減する

だから何?それでいいんじゃないの?
509氏名黙秘:2011/01/23(日) 00:11:45 ID:???
>>508
まあお前は外国に雇われたゴミだろうからね
ばれたら子孫達は日本で暮らせなくなるだろうよ
510氏名黙秘:2011/01/23(日) 00:12:21 ID:???
>>506
>TPPが通れば多くの弁護士事務所も傾く
>さすればロースクールの募集人員も激減する
>関係ないわけではない

根拠不明だな。
うろ覚えの知識を小出しにする中2病確定だな。
511氏名黙秘:2011/01/23(日) 00:14:15 ID:???
NECがレノボと合弁とか聞いたけど、法律問題が色々あるんじゃないの?
レノボの本社は中国で、でも登記上は香港の会社で、アメリカにも本社があるんでしょ。
これは中国の法律、登記関係は香港の法律、知的財産権はアメリカの法律とか言うんじゃないの。
こういう国際的な法律問題への企業の需要はかなりあると思う。

この分野は、中国人でアメリカで法曹資格を得た人は強いと思うよ。
中国人の語学力はすごい。日本語、マレーシア語、英語がペラペラという人はザラ。
512氏名黙秘:2011/01/23(日) 00:16:19 ID:???
TPPオタクは前スレまでは年次改革要望書を連呼していた中2だろ。
前スレで嘲笑されてネタを変えた感じがする。
513氏名黙秘:2011/01/23(日) 00:18:51 ID:???
>>510
まだ人を騙してTPP推進できるとか思ってんだね
金で雇われて推進工作して、実際に推進されて国が破壊されて
お前の家庭が崩壊して、一家離散して、お前自体が家族から呪われて
それで不遇のまま晩年を過ごして死ぬのと
普通に過ごすのとどっちが良い?
514氏名黙秘:2011/01/23(日) 00:18:56 ID:???
>>510
自分が具体的に反論できないもの
都合の悪いものには
中二病のレッテルはって逃げる気かww
売国奴が

515氏名黙秘:2011/01/23(日) 00:41:02 ID:???
やれやれ、未だに製造業云々とは全くお話にならないのである。
516氏名黙秘:2011/01/23(日) 01:00:09 ID:???
入り口は出口にもなり得る。tppで需要が増えるのもあるが供給ろ増えるはず。とくに労働集約的でなんの保護もない一般民事なんかやばいんじゃないか?国内弁だけでかつかつなのに。
517氏名黙秘:2011/01/23(日) 01:03:27 ID:???
小笠原国後択捉はまだ弁護士ゼロだな。
もっと増員できる。

沖ノ鳥島も弁護士ゼロだ。

増員が手ぬるいのではないか。
518氏名黙秘:2011/01/23(日) 01:10:57 ID:???
>>515
お前はもしTPPが推進されたら、自分が推進派だったと公言しろよ
519氏名黙秘:2011/01/23(日) 01:15:57 ID:???
ひまわり求人求職ナビ
修習生向け求人情報

大阪 19件
京都 1件
兵庫 1件
奈良 0件
滋賀 0件
和歌山 0件

関西オワタ。
520氏名黙秘:2011/01/23(日) 01:17:40 ID:???
>>517
制服さんの悪いクセだ
事を急ぐと元も子も無くしますよ閣下
521氏名黙秘:2011/01/23(日) 01:39:14 ID:???
>>518
推進される前は公言しちゃだめなの?
522氏名黙秘:2011/01/23(日) 01:50:49 ID:???
>>521
わからない奴だな
これだからローはバカが多く(全員ではない)
紳士はぬるいっていわれるんだよ

公言しちゃ駄目って言ってるんでなく
TPP締結後の日本の悲惨な経済的焼け野原で
「いや自分は反対だった」と嘘をついたりするなよって言ってるんだ
523氏名黙秘:2011/01/23(日) 02:06:55 ID:???
わかってるがな。冗談でゆうただけやがな。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。











525氏名黙秘:2011/01/23(日) 03:11:14 ID:???
4か月前の記事か。焼石に水だ。
下位校を統合しても合格可能性のある人間はどこかのローに行く。
合格率は上がらない
526氏名黙秘:2011/01/23(日) 04:04:20 ID:???
法科大学院を実態調査 司法試験合格3000人目標検証へ?
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E3948DE0E0E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
日本経済新聞 - 1時間前

司法試験合格率が低いことや合格しても就職が難しいなどの実態を踏まえ、
合格者数を「年間3000人」とした政府目標が現状に合っているかを検証する。
同省は司法制度改革の柱である法曹人口拡大などの見直しにつなげたい考えだ。

527氏名黙秘:2011/01/23(日) 04:05:32 ID:???
法科大学院を実態調査 司法試験合格3000人目標検証へ
総務省、年内にも報告書
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E3948DE0E0E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
528氏名黙秘:2011/01/23(日) 04:10:37 ID:???
>見直しにつなげたい考えだ
結論ありきなのか?
529氏名黙秘:2011/01/23(日) 05:23:51 ID:???
>>528
当然だろ。

っていうか、受験生を含めた当事者全てが3000人に行くなんて
もはや思ってないわけで。

しかし、それなら修習の貸与を撤回しろよ、と激しく思う。
530氏名黙秘:2011/01/23(日) 05:36:14 ID:???
潰しの利かない法務博士を量産しても、人材の無駄遣いだもん
この少子高齢化で少しでも人材を効率的に用いたいという時代に
そんな無駄遣いをする事を経済団体自体が許さないって
需要だけ見たら下手したら司法試験合格者は500人で十分かも知れないのに
1000人ですら過剰のこのご時世に3000人とか馬鹿のする事だよ
531氏名黙秘:2011/01/23(日) 06:11:15 ID:???
法科大学院の実態調査か。。。
うまくやれよ。
教授陣は証拠を残さないようにレジュメを書いていないからな。
全部学生任せ。
532氏名黙秘:2011/01/23(日) 07:18:21 ID:???
試験としては早いもの勝ちだったという結論になりそうだね
合格後稼げるかはおいといて
現役ロー生は試験制度に翻弄されて大変だよな
533氏名黙秘:2011/01/23(日) 08:06:21 ID:???
8 氏名黙秘sage2010/10/02(土) 20:44:32 ID:???
だが下位ローの勉強会は凄まじいぞw

A「それは錯誤だろ」
B「民法96条の錯誤には当てはまらないよ。絶対に」
C「錯誤は94条じゃね?」
B「というか動機の錯誤は原則として要素の錯誤にならないだろ?」
C「いや、要素の錯誤はまた別の話だから本件は錯誤の話だって」
B「ちょっとまって!え?錯誤と要素の錯誤って何?」
D「俺も錯誤で取り消せると思う」


15 8sage2010/10/02(土) 20:59:05 ID:???
同席していた。
だが、その錯誤の議論でBが切れて、
最後は「絶対にそうだよ!」「絶対にありえない」を連発していて、
もはや口げんかだった。
534氏名黙秘:2011/01/23(日) 08:39:29 ID:???
上位だろうが下位だろうが、同じレベル同士で勉強会なんてものをする意味がワカンネ
535氏名黙秘:2011/01/23(日) 09:45:29 ID:???
>>534
ソクラテス授業も似たようなもんだけど。
536氏名黙秘:2011/01/23(日) 09:52:01 ID:???
>>533
これが紳士の力か・・・
恐れ入ったよ





酷すぎる
もはや行書さんより酷い
537氏名黙秘:2011/01/23(日) 09:55:41 ID:???
未修じゃないの?
法律の勉強し始めくらいのときにこういう話するやつらいたわ。
538氏名黙秘:2011/01/23(日) 11:24:27 ID:???
見直しと言ってもロー制度と三振制度がある以上合格者数を大幅には減らせないだろうな。
当面は現状の2000人で行く、というグダグダな結果になりそうな気がする。
539氏名黙秘:2011/01/23(日) 11:31:17 ID:???
二進も三進もいかない糞制度だなw
540氏名黙秘:2011/01/23(日) 11:34:25 ID:???
アメリカでもドイツでも弁護士は食えないというのが当たり前。
日本もそうすればグローバルスタンダードになる。
541氏名黙秘:2011/01/23(日) 11:36:03 ID:???
>>538
プロセス教育(禿藁)と銘打った以上、崩壊する時もプロセス全体が崩壊しますw

542氏名黙秘:2011/01/23(日) 11:39:03 ID:???
>>536
純粋未収は年を食ってるだけで、中身は法学部1〜2年生と変わらないんじゃね?
543氏名黙秘:2011/01/23(日) 12:06:17 ID:???
未修ならそうだ
そんな彼らの内でも4、5人に一人は合格するんだよ
544氏名黙秘:2011/01/23(日) 12:19:53 ID:???
世界は広いもので、こんな面白い国が中にはあるそうです。

国外には、ODAと称して経済発展著しい国に援助をしてその国の軍事力強化に貢献し、
自国に対する軍事的脅威を高めさせて、自国の領土を危険にさらし、

国内では、法律家を育成すると称して税金を投入して教育をし、
国の足を引っ張る売国奴をせっせと育成している。
545氏名黙秘:2011/01/23(日) 12:24:35 ID:???
初心者にソクラテスメソッドも何もない。体系的に教えるか、もっといいのはひたすら答案練習
大体あんなものは要領のいい人間はその場で誤魔化せる。筆記力とはほとんど関係ない
546氏名黙秘:2011/01/23(日) 12:30:19 ID:???
騙されただまされたたまされただませれた騙されたダマされただまされまだまだだまされただまされだだまされただまされただまされた。
復習する復讐する復讐する復讐スフ復習する復習する復讐する復讐スフ。
547氏名黙秘:2011/01/23(日) 12:42:31 ID:???


エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴





548氏名黙秘:2011/01/23(日) 12:46:03 ID:???
数年で増やしすぎたから、
今年と来年の合格者は10人ほどでいいな。
再来年は俺が受けるから300人だな。
549氏名黙秘:2011/01/23(日) 12:56:41 ID:???
>>537
法律の勉強し始めの頃こそ六法をしょっちゅう見るだろう。
それしか思い出すツールがないんだから。試験でも六法しか見られないんだし
こんな議論してる暇にテキストの索引引いて、六法見たら1発で問題が解決する。

要するに講義でちゃんと教えてないんだ。
550氏名黙秘:2011/01/23(日) 13:00:59 ID:???
騙したな騙したな騙したなだましたなださしたなだましだなだましたな
551氏名黙秘:2011/01/23(日) 13:07:45 ID:???
ロー推進者が騙したこと
@法曹人口を激増させる必要があるということ
A予備校の弊害を取り除き、大学に法曹教育を一任すれば、従来より
相当良い法曹が多数排出できるということ
552氏名黙秘:2011/01/23(日) 13:12:20 ID:???
総務省、法科大学院、実態を調査―司法試験合格3000人目標検証へ。
2011/01/23, 日本経済新聞 朝刊, 1ページ

総務省は行政評価の一環として、4月から全国に74ある法科大学院の半数以上を抽出し実地調査する方針を固めた。
司法試験合格率が低いことや合格しても就職が難しいなどの実態を踏まえ、合格者数を「年間3000人」とした政府目標が現状に合っているかを検証する。
同省は司法制度改革の柱である法曹人口拡大などの見直しにつなげたい考えだ。

片山善博総務相が24日に江田五月法相、高木義明文部科学相に調査の方針を伝える。

法科大学院には国費から国立大学法人運営費交付金(2011年度予算案で1兆1528億円)や私大等経常費補助(同3209億円)の一部が入る。
総務省は年内にも報告書をまとめ法務、文科両省に対応を促す。

法科大学院は04年にスタートしたが、「乱立で学生の質が低下した」との指摘がある。
修了者を対象とする10年の新司法試験の合格者数は政府目標を大きく下回り約2100人。
合格率が06年の48・3%から10年は25・4%へと低下した。
総務省は修了者の就職が難しくなっている点も問題視する。
管区行政評価局の職員を各地の法科大学院に派遣し、成績評価や教員体制などを調べる。
553氏名黙秘:2011/01/23(日) 13:18:00 ID:???
>>551
>予備校の弊害を取り除き

これがそもそもの間違いの大元だよな
弊害なんて金が掛かる以外には何もなかったんだよ
実情は法律勉強のアシストをする機関でしかなかった
554氏名黙秘:2011/01/23(日) 13:38:29 ID:???
予備校の弊害を取り除いてるなら、なぜ予備校でガッツリ勉強してきた人間を入れてるんだ。
今や未修の小論ステメン面接まで予備校が指導してるありさま

学生の質が低下したのは金と新卒資格を奪うロー制度と非効率な授業、業界の不振が原因だろう
555氏名黙秘:2011/01/23(日) 13:47:23 ID:???
>>554
学部教育が駄目だったのが予備校台頭の原因だからな
556氏名黙秘:2011/01/23(日) 13:52:31 ID:???
よくもよくもよくもよくよもよくもよくもよくもよぐ
557氏名黙秘:2011/01/23(日) 13:55:33 ID:???
さすがに民法総則は間違えないが、既修でも類似した例はたくさんある
刑法の共犯、会社法はもとより民訴刑訴でもちょっと判例変えるととたんに大混乱
昔よりひどい丸暗記詰め込み状態だから、惨憺たる状態だよ。それも上位校の学外指導で…

猫の死体を返せばいいなんて出てくるわけなんだ。ローでもろくに教わらないんだから
558氏名黙秘:2011/01/23(日) 13:57:13 ID:???
>>555
【高橋(宏)】
私もぺーパーを出しておりますので、簡単に申しますと、予備校に比べて大学は、少なくとも
導入部においては大変不親切であって、 そこが予備校に学生が流れる原因をつくったという点は、
大いに反省しなければいけない、と考えております。
しかし、導入部は失敗しているんですが、その後の教育については、反省が足りないのかもしれませんが、
それほどひどい状況にあるとは思っていないのです。

【高橋(宏)】
これに伊藤真司法試験塾の塾長の伊藤真さんの議論が出ております。私は、これを読んで感動いたしました。
伊藤真さんが言っておられることと、少なくとも私が目指している方向は、一致すると思っています。
ただ、私自身は、資料で 書きましたが、伊藤真さん自身が書かれた本には大変疑問を持っております。
前回もちょっと出ましたが、研究に裏打ちされて いない教育をなさっているんだろうという懸念は持っております。
559氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:00:29 ID:???
いいですか皆さん、実務家と学者は職業が違うんだから
560氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:04:30 ID:???
金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せかねかえせ架け替えせ
561氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:04:50 ID:???
新司法試験の異常さは
学者・研究者が試験問題を作るところ。
奇妙奇天烈な問題ばかり出題される

562氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:06:55 ID:???
>>561
憲法のことですね。わかります。
563氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:15:07 ID:???
民訴もね
564氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:15:52 ID:???
>>558
「教育者としての能力と研究者としての能力は違います」と言う人間に
反省が足りているわけがない。東大でも民訴以外は学生はついてけた科目多かったぞ
特に民法なんか、教員が熱心だからノートテイキングだけで行けた
565氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:16:12 ID:???
今までは誰が作ってたの?
566氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:41:08 ID:???
資格の価値がここまで劣化したのに、ロー経由でないと司法試験を
受けられないという制度を維持する意味が分からない。

今年から新規の生徒の募集を停止して、ロー廃止の第1歩を踏み出すべき。
567氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:41:53 ID:???
>>558
研究に裏打ちされて いない教育をなさっているんだろうという懸念は持っております

学者がこういうこと言い出したら、惨めったらしいな。
だが、そいつが権力者でもあるのだな。
568氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:59:27 ID:???
就職難は需要が縮小しているのに増員しているから。
旧制度で増員していても同じだからロー制度とは直接は関係ない。
ロー制度の問題は、教育の質、各校の格差等にある。
問題の本質を見極めてきちんと分析しないと、
単なるロー関係者への罵詈雑言と区別できないよ。
569氏名黙秘:2011/01/23(日) 14:59:40 ID:???
自分が民訴の答案を時間内に書いてくれたら信用するよ。
ほとんどの研究者はとても時間内に収まらない答案例しか作らない。
だから受験生は省略する。判例通説で書く。重点講義を要約して書いてる暇なんてない。

すると「自分で考えてない。思考過程が表現されてない」と怒る。めちゃくちゃ

570氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:02:38 ID:???
学者・研究者さんは悠久の時の流れの中で生活していらっしゃるから
時間の感覚がないのですよ
だからけったいな問題ばかり司法試験で出す。

571氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:03:51 ID:???
>>568
少なくとも「金持ちしか入れない」「志願者の減少」と言う事実と結び付けられてしまったのは、
ロー制度の致命的欠陥。合格率10%、合格者1000人まで下げてもロー制度が持つなら直ちに下げなよ。
それじゃ制度が持たないでしょ?だからロー推進派研究者と現場で、ずるずる綱引きが続いてる
572氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:05:28 ID:???
5年ごと、10年ごとに1本、論文を書く、
ということに慣れてしまった学者や研究者が
新司法試験の問題を作るから、
時間感覚のないむちゃくちゃな問題が出されることになる。
ほんとうに迷惑な話である。
573氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:10:29 ID:???
ちなみに、旧試の試験委員も研究者が多かったけど。。。
砂糖工事大先生を始め、山口先生やらお歴々が沢山。
574氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:15:26 ID:???
まず、就職口がないから合格者を減らす必要があるという命題は正しいのか?
参入障壁に守られて競争が働かない業界のままでいいのか?
という問題と、
増員によって法曹のレベルは低下していないか?
という問題と、
ローの教育は機能しているのか?
という問題と、
ロー制度は貧乏人の敵なのか?
という問題は、
すべて関連しつつも別問題であると思う。
575氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:18:54 ID:???
大学に4年間行って就職できず(旧試ならできた)
ローに2年間行って合格できず(8割の触れ込み)
結局さらに予備校利用して(予備校批判からはじまったのに)
合格しても就職できず(それはその人次第か)

どう考えても普通じゃないよな
576氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:21:00 ID:???

5/5【経済討論】TPPと世界経済の行方[桜H23/1/15]
http://www.youtube.com/watch?v=bqwvNJBlaQA&NR=1

49分ごろから弁護士業務開放など
577氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:23:45 ID:???
山口先生は、学生の質が不満なら制度を変えるより講義を工夫しようというタイプの人だよ。

少なくともロー制度がなければ、実需がないと分かった時点で
合格者の増減はもっと速やかに可能だろう。多額の投資をしたローは大幅減員に必死で反対する
そうなると纏まるものも纏まらない。ただでさえ若年人口は20年前の半分なのに、合格者は4倍だ

それと参入障壁がそんなに気に食わないなら、合格者3000人に賛成するんだろうな
自分が受ける時は3000人、受かった後は500人で充分だなんて勝手な理屈は通らないよ
578氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:24:11 ID:???
旧試浪人や働きながら受験していた人にとって、
ローは金かけて学生に専念しなきゃならないから不合理だと思う。
しかし学部生にとっては、2年行けば旧試と比較できない確率で合格できる点で
合理的な制度だと思う。
合格できても就職が、という問題はまた別だ。
その点については、若手にとっての新制度の合理性を認めたうえで論じなければ。
579氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:26:07 ID:???
>>577
私が参入障壁を気に入るか気に入らないかは全く関係ないよ。
そんな主観で制度なんか論じられない。
580氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:26:16 ID:???
何を言ってるの。学部生こそ大問題だよ。既卒になる上に、数百万の借入金を起こして通うんだから
しかもあんた合格のことばかり言ってるけど、5年後の就業状況どうなってると思う?
受験生が考えそうな短絡的視点だよね
581氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:26:57 ID:???
>>579
参入障壁のことばっかり言ってるじゃん。
582氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:28:59 ID:???
資格商法のくせに、資格を乱発させて資格の価値を劣化させ続けている。
資格に寄生しているくせに、宿主を栄養失調に追い込んでいる。

それもこれも、資格商法という利権に多くが群がりすぎたから。
583氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:30:14 ID:???
>合格できても就職が、という問題はまた別だ。

だったらアメリカやドイツ並みの司法試験の難度で充分だ
日本だと法学部卒業も怪しいようなのが堂々と資格を取ってる
どうせ大学の理論教育と実務は違うんだから、それこそ参入障壁撤廃、自由競争でよい
584氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:34:56 ID:???
グダグダ言ってる奴らは、新司が始まり8割合格と聞いて俺でもいけるかもと勘違いしてローに入った奴らが多い。おそらく、彼らは旧司が続いていたら司法試験を受けようなんて考えもしなかっただろう。
そう、彼らは司法試験に受かるポテンシャルがないにもかかわらずそれがあると誤信し、入学後に気づくのである。自分がいかに愚かな事をしているかを。
585氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:41:13 ID:???
ロースクールが存在しなかったら、3、4年前に合格者1000人位になっていたと
想定することに、異議がある人はいないと思う。
586氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:43:43 ID:???
ロー制度をなくして、合格者は2000人ぐらいでいいよ

大量に資格与えて、あとは自由競争でいいじゃまいか
587氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:51:28 ID:???
司法に自由競争もちこんだらあかんやろ。
588氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:55:58 ID:???
できてしまったものが受験生の井戸端会議でいまさら無くなるわけない。
既得権益はそんな脆いもんじゃない。
589氏名黙秘:2011/01/23(日) 15:57:21 ID:???
だからといって少数合格による、既得権益死守のための弁護士ギルド復活
も勘弁だな
590氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:02:30 ID:???
弁護士増やしても、憲法訴訟も行政訴訟も減らないだろ。
自由競争で問題無い。
591氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:09:21 ID:???
自由競争なんて幻想だよ
新人弁護士なんて何もできやしない
例えば「ユウケン」ってなんだか分かるかい?
その程度のことも知らないだろ
修習で学べることも2カ月じゃイロハのイにもなりゃしない
それが自由競争で10年選手に勝てるわけないだろ
本人だけで済めばいいけど
依頼者にとっては悲劇だよ
592氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:11:25 ID:???
郵券?
593氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:15:03 ID:???
>>591
既存の弁護士は、「依頼者保護」に問題をすり替えて、
自己の既得権益を守ろうとしている

591の意見ももっともな話だけど、
それは修習生やローの教育にも問題がある
594氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:16:46 ID:???
そもそも修習だけじゃなくローで実務家から実務の一端も習う建て前になっている。
したがって、自由競争で構わないはず。
595氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:18:05 ID:???
おっ,これは失礼した
法律事務所の勤務経験でもおありかな?
そのとおり,切手のことだね
最初聞いた時「はぁ?」と思ったよ
簡単に答えられて例としては適切ではなったかもしれないけど
実務は本当に分からいことばかりだよ
596氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:38:04 ID:???
自由競争なんて幻想だよ。どこの世界にある?
現実の世界にあるのは制限競争だけ。
597氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:40:58 ID:???
自由競争推してるやつはTPP推してたやつだろ。
598氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:48:31 ID:???
わからない不明確なルールが効率化を阻害するのである。
明確化に向わなければならない。
599氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:53:28 ID:???
>>571
1000以下にすれば制度としてのローは生き残れるよ
もちろん生き残れるのは上位10校程度だけど
上位以外生き残れないのは合格者数が2000でも同じこと
むしろ2000を維持したままでは上位すら生き残れない

出口の法曹価値が暴落してることが問題の本質なんだから
ここを経済的にペイするところまで戻せば少なくとも上位は生き残れる
600氏名黙秘:2011/01/23(日) 16:57:19 ID:???
司法試験は合格率が8割って聞いたけど本当なの?
601氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:00:29 ID:???
>>600
上位ロー既修に限ればね
602氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:02:15 ID:???
>>576
そうそう、日本の弁護士も、アメリカやらブルネイやらにいって活躍できるようになるんだぜ!
603氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:06:33 ID:???
アジア太平洋戦争以来、国の言うことを素直に信じたやつらは死んだりバカにされたり財産失ったりした
例が山ほどあるのにな。
一方で、全く同じ時に同じ公害なら公害に関連して、国と結託して甘い汁を吸えた例も山ほど。
この差はどこにあるんだろうな。
604氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:12:04 ID:???
>>601
高校の先生が司法試験合格率は8割になったから
青山学院の法学部に内部進学して弁護士になりなさいって言ってるけど
どうなの?
605氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:13:48 ID:???
やめとけ
606氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:22:59 ID:???
>>605
でも司法試験って簡単になったんでしょ。
偏差値35の人でも法科大学院に入れて
司法試験合格率は8割なんでしょ。
607氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:24:18 ID:???
おまえらこれだけ弁護士資格加藤競争して増えてまたTPPで加藤競争したらどうなるかわかるだろ?好い加減だまされている事に気がつけよ。
608氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:27:55 ID:???
>>586
それで無知な弁護士がミスって誰かの人生を奪った際には
その案に賛成した人間を全員公開銃殺刑にする条件付きならOK
609氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:28:25 ID:???
そもそも弁護士はそんなに必要ないのに沢山増やしてどうするんだろ。
需要がないのに供給を増やせってことだろ。
610氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:30:05 ID:???
>>597
>自由競争推してるやつはTPP推してたやつだろ。

ああ、例のゴキブリ親米右翼団体の事務所から書き込んでる在日朝鮮人か
611氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:53:37 ID:???
NEC・レノボの法律問題もアメリカの法律事務所がアドバイスするでしょうな。
日本の法律事務所は国際競争力が無いんです。
日本の法律を知っていても日本企業に売り込むことは難しいですよ。
612氏名黙秘:2011/01/23(日) 17:56:38 ID:???
>それで無知な弁護士がミスって誰かの人生を奪った際には

それは自由競争が原因ではなく、本人の不注意が原因ですので。
しかも、弁護士の仕事で「誰かの人生を奪」うなんてことはありえない。

犯罪や弊害は何でも社会のせいにするバカさよくじんけんやの論法そのものだな。
613氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:12:24 ID:???
「NEC・レノボの合弁会社をどの国に作りましょうか」ってNECに聞かれて
適切な法的アドバイスができる弁護士が日本にいるのかな?

日本の弁護士って国内法しか知らないんでしょ?
614氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:13:28 ID:???
>それは自由競争が原因ではなく、本人の不注意が原因ですので。

あなた弁護士辞めたほうがいいよ。早く転職しな。
そういう神経じゃどうせ顧客つかないよ。
615氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:17:04 ID:???
なんだかんだ言っても、今年は減らしても合格者1900人位だろうね。
ローや文科省という利権側が合格者を決めている現状では、弁護士業界が
誰の目にも完全に崩壊したと分かるまで、減員は進まないよ。

大学や文科は、管轄違いの弁護士業界が完全に破綻しても、利益がなくなるだけで
損はしない。今のうちに利権の甘い汁を吸い尽くすことしか、考えていない。
616氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:18:44 ID:???
>>599
合格者1000人になるのが、早くて10年後だが、
現行制度で合格率を25%まで持っていくにはローの総定員2500人程度が限界かな。
しかも地域偏在を解消するには各地方にどうしても1校必要なので、
首都圏は4〜5校程度で1000人。早中のどちらか1校には抜けてもらうしかない。
可能だと思う?
617氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:22:45 ID:???
佐渡島にも弁護士をとかワカランではないんだが、
国の税金で派遣するべきではないかな。
618氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:23:20 ID:???
今年合格者2000人割ったら大事になる。2000人はとりあえず維持では
だが、もし2000人割ったとしたら、もう制度は半分終わるでしょ
大きく報道されてますます志望者が減少する
619氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:25:15 ID:???
2000人割ったら司法試験合格率は20%くらいですかね?
620氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:26:21 ID:???
佐渡島に弁護士なんか派遣したらよくないんじゃないかな。
弁護士に頼らないで物事を解決する慣習みたいなのがありそう。
派遣するならそれこそ>>617の言うとおり国の税金でして欲しい。
621氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:32:14 ID:???
勝負は来年ですかね?
予備試験合格組の司法試験合格率が95%くらいで
東大ロー卒の司法試験合格率が30%くらいでしょうか?

これで、ローが不要ということが立証されるんです。
622氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:35:20 ID:???
いや、もうローは続いても続かなくてもどっちでもいいよ
だっていまの経営状況、ロー廃止してどうなるどころじゃないもん…
623氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:36:44 ID:???
2000人を維持しても、就職が50%になったら、下位ローは自然消滅だろうな。

たぶん今年1500人に減らしても2,3年で就職率50%くらいになる。
現場はそれくらいに無理をして修習生を押し込んできて限界にある。
624氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:37:19 ID:???

      ./:::::::::::::::::::::`ヽ、
     ./::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
     .レ´      ミミ:::::::::::::\
    .,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
    .i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
    .|∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l    TPPをやっちまえば
    .'、:i(゚`ノ   、        |::|
     '.lー''(.,_ハ-^\     ├':::l       生き残るのは弁理士だけかな?
      .\  />-ヽ    .::: ∨
       /丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
     /'   丶´  `..::.:::::::    ハゝ 
    ,゙  / )ヽ.\::::::::::::::::    /トハ〉
     |/_/  ハ .!.`ヽ::::    / :::::::ヽ
    // 二二二7'T''|\::_/  /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´   /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'     /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___  /::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...         イ
625氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:39:51 ID:???
>>606
上位ロー限定。

青学は2割ぐらい
もはやネタ
626氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:40:02 ID:???
去年の会長選挙で増員に「ノー」を突きつけた単位会は、もう無理をして
雇うようなことはしないし、やろうにもできないよ。
64期は去年以上に悲惨なことになることは目に見えている。
627氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:43:19 ID:???
もし、このままロー制度崩壊、合格者数激減だとすると、
勝ち組は、ロー制度の恩恵で合格した法曹達になるんだよなぁ
628氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:45:54 ID:???
椅子取りゲームになってるのは間違いないけど、
ロー卒組も既に員数過剰だから分かりませんよ。
独立した後が危ない。と言うか、いつまで抱え込む余力があるか
629氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:56:40 ID:???
前に中央ロー卒の女性がテレビに出ていたけど、
ああいうクレサラ事件とか生活保護申請とか刑事弁護とか
次の仕事に結びつかないから、意味無いんですよ。

やっと就職したんでしょうけどね。

やさしい事務所なら2〜3年雇ってくれるでしょうけど
自分でまともな客が取れない新人は、普通の事務所だと3ヶ月で解雇ですよ。
630氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:59:19 ID:???
>>613
そういうのは日本では役人OBやら会計の専門家やらがやるんじゃないの?
lawyerと弁護士とは、別のものでしょ。
631氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:04:15 ID:???
この数年で需要を先食いしすぎたから、今年1500人に減らしても手遅れだよ。
即独が出始めた頃に仕事を回してあげていた人たちも、今はもう係わり合いたくない
という態度になった。人が壊れていくのは見ていて怖い。
自分に危害が及ぶ危険もある。

即独になった人も、ローに多額のお金を費やし、合格したときは家族や親類が祝福しただろう。
それが数年後には変わり果てた姿になり、ひっそりとこの業界から去っていく。
それが分かっていて関わりあいたいと考える人は居ない。
632氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:07:23 ID:???
やはりどっかで大変なことが起きなきゃどうにもならないのか
633氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:11:55 ID:???
前途なき者たちがさんざん悲観的な書き込みをしているようである
もし受験生ならば2ちゃんねるは開くべきではない
634氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:15:38 ID:???
国内の中小企業にも青木・クリステンセンだっけ外資法律事務所が入っている。
海外移転のアドバイス業務だと。
月50万円程度の業務をよくやるなあと思った。
635氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:16:47 ID:???


エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴



636氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:18:12 ID:???
2ちゃん開かなくても、例のエコノミスト別冊が増刷しまくりじゃないですか
日経の一面に広告出さないでよ…
637氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:18:50 ID:???

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『 法曹になったと思ったらいつの間にか派遣社員になってた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         おれも何をされたのかわからなかった
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉         頭がどうにかなりそうだった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     奨学金返済だとか、開業後に借金が増えたとか、
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...        イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
638氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:20:44 ID:???
>>637
ワロタww
639氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:42:05 ID:???
>>613
渉外弁護士ならアメリカ法もわかるんじゃね?
アメリカ留学してどこかの州の弁護士資格持ってるのが普通だし
640氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:47:24 ID:???
>>624
司法試験うかれば弁理士登録できるよね
641氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:51:12 ID:???
マスコミは人が恐れおののき、不安にかられるようなことを書き連ね商売に
している見苦しい輩である。
興味半分の一般人は別として法曹を志望する人間がそのような俗な雑誌に踊らされているのだとしたら残念でならない。
642氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:51:48 ID:???
クレサラ弁護士の宇都宮弁護士が会長ですから
将来は司法試験合格者を500人にするよう期待しましょう。
643氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:51:52 ID:???
>>636
だれが買ってるの?
644氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:55:57 ID:???
>>641
生協にもおいてあるらしいじゃないですか。
早く撤去したほうがいいのでは?って、書店や通学する駅のキオスクにもあるか
645氏名黙秘:2011/01/23(日) 19:58:10 ID:???
宇都宮さんはそこまでして減員を主張しようという人ではない。
来年もズルズル行くでしょう
646氏名黙秘:2011/01/23(日) 20:20:47 ID:???
今年の合格者は3000人にしてほしいな。
それが約束じゃなかった?
647氏名黙秘:2011/01/23(日) 20:27:35 ID:???
べつに。
648氏名黙秘:2011/01/23(日) 20:28:43 ID:???
300人でいいだろ。
649氏名黙秘:2011/01/23(日) 20:28:54 ID:???
1回だけ3000人にして、目標は達成しました。
でも、批判が多いから次からは1500人くらいに戻します、
とかやればいいんじゃねーの?
650氏名黙秘:2011/01/23(日) 20:31:26 ID:???
「3000人の目標に向けてチャレンジする環境を整えるために
まず300人から始めることにしました。」でいいよ。
651氏名黙秘:2011/01/23(日) 20:49:56 ID:???
昭和30年代の旧試験に戻せばいい。
652氏名黙秘:2011/01/23(日) 20:57:28 ID:???
法科大学院に行きたくないという自分の都合だけで、制度を否定しようとする自分勝手な旧ヴェテランが一匹張り付いているようである。
そんなバカげた論理で制度が変更されることはありえないので、安心するように。
653氏名黙秘:2011/01/23(日) 20:59:25 ID:???
〜である。の人って、メンタル病んでるか、それともロー教授か、単に遊んでるのか判然としない
654氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:02:21 ID:???
オチョっくってるの。内容でわかるだろw
655氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:09:40 ID:???
まあ、いまさら法曹の人数制限をしてゆく方向なんかありえんでしょ。
俺なら、法務博士をもっと実質的な資格にすることで解決するけどね。
簡単な講習をうければ、司法書士の仕事は全部できて弁護士業務も一部できるような。
656氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:11:03 ID:???
そしたらますます弁護士の食い扶持が…
657氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:14:26 ID:???
>>655
簡単な講習でできるような安易な業務じゃないぞ、司法書士は。
保険には入ってるとはいえ、ちょっとのミスで莫大な賠償請求されるような仕事だ。
658氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:19:19 ID:???
何だかんだ言ってゆっくりと合格者数少なくしていくと見た。
10年後には合格者数も1000人は切って、
昔ほどではないけど今よりは弁護士業界よくなってるんじゃないか?
659氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:20:37 ID:???
>>652
ロー利権はさっさとくだばれ
社会のガンで寄生虫
660氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:22:04 ID:???
いくら吠えても既成事実と既成権益は無くならない。
661氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:23:48 ID:???
登記法を知らない三振法務博士ごときに司法書士業務やられたら日本の経済界が混乱・大迷惑するぞw
662氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:28:13 ID:???
三振博士は司法書士は受験しないの?
受からないんだね
ローでみんなが必死に勉強してる間
何してたのかな??
家ではテレビ
学校では講義以外では
テキストは開いてもボーって過ごしてたか 遊びに行ってたんだろうね
何やってたんだよ・・・
663氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:34:11 ID:???
司法書士は択一で80%取らないといけない上に書式の試験まであるから三振者には難しかろう。
三振=法律の適性なしor試験に決定的に弱い だろうからね。
664氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:34:44 ID:???
>>658
ロー縮小には賛成だけど、それは無理ですよ。
合格者減らすってもロー制度がある限り1500が限度。
合格者1000人になったら、地方ローどころか都内でも法学部持ってる所は統合。
ゆっくりどころか劇的な変化で、とてもスムーズに実現するとは思われない
665氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:35:42 ID:???
司法書士 初任給月18万円 退職金制度無し
募集してます
666氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:36:00 ID:???
629 :氏名黙秘:2011/01/23(日) 18:56:40 ID:???
前に中央ロー卒の女性がテレビに出ていたけど、
ああいうクレサラ事件とか生活保護申請とか刑事弁護とか
次の仕事に結びつかないから、意味無いんですよ。

やっと就職したんでしょうけどね。

やさしい事務所なら2〜3年雇ってくれるでしょうけど
自分でまともな客が取れない新人は、普通の事務所だと3ヶ月で解雇ですよ。

そうなんだよね
いつからこんな厳しい弱肉強食の社会になったのかorz
667氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:36:13 ID:W2uJtK48
総務省が合格者減らしてくれると聞いて
668氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:37:27 ID:???
3か月で解雇?!そこまでドライな例あるんですか
669氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:37:45 ID:???
ロー作らずあのまま昭和の500人合格続けてても、クレサラ激減、書士への簡易代理権付与という
状況下では、弁護士の経営難はおきてたんでねえか?
670氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:38:37 ID:???
>>663
だよね
難易度高い割の給料はでないよ
よくて5〜600万くらい
弁護士のほうが全然稼げる
671氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:38:49 ID:???
司法書士の80%あしきりだからな
合格レベルには90%は必要
672氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:39:50 ID:???
ブラック企業を馬鹿にしていたら、ロー制度自体がブラックだったでござる。

嗚呼!
673氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:40:07 ID:???
弁護士の経営難が本格化するのはまだこれからなので、そこは何とも
674氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:40:20 ID:???
どうかね。土地が良く動いていた時代(昭和40年代〜バブル)は弁護士より司法書士の方が儲かっていたらしい。
675氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:43:16 ID:???
儲かっていたらしいじゃなくて、本当に儲かってた
専門性定型性の高い業務のほうが結局はゼネラリストより儲かるのかも
676氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:44:02 ID:W2uJtK48
弁護士廃業して税理士登録したり
司法書士目指したり臨時採用公務員に応募する開業者は
増えるでしょうね
677氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:46:28 ID:???
バブルんころは一夜開けたら土地の値段が上がったくらいなんで、深夜でも寝ずに司法書士は仕事してたらしい。
今も、食うだけ+αなら司法書士の方が成功の確率は高いと思う。
678氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:46:35 ID:???
でもロー導入、大増員は、多くの弁護士が望んでいたことなんだし・・・
679氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:48:35 ID:???
司法書士さんの話はわかった
縄張りも違うんだから、もうういいよ

それより弁護士業界のこれからと
このローの是非について語ろう
680氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:51:03 ID:???
>>679
縄張りはかなり重なるだろ
債務整理するのに、弁護士頼むか書士に頼むか悩む人おおいぞ。
681氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:52:32 ID:???
これからは弁護士に限らず、専門性が重要になるでしょ。
クレサラはクレサラ、特許は特許、渉外は渉外、
専門性があり、それに基づく信用があればそれなりに食っていける。
町弁みたいなどっちつかず、町医者的専門性無しが早晩淘汰されると思う。
682氏名黙秘:2011/01/23(日) 21:56:19 ID:???
ちょうど、商店街が寂れて大型ショッピングモールに人が集まるのに似てないこともないね。
既存町弁は、大店法に怯える商店主みたいなもの。
683氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:02:46 ID:???
人脈と信用の世界だから、街弁が一概に悪いとは言えないし、
専門に特化したはいいが閑古鳥の所もある。
専門=食える、街弁=ダメ なのではなく、信用と訓練度不足がすべてなのだと思う

>>679
近い将来、一般に考えられてる以上に厳しい状態になるんじゃないかと思います。
「みんな不景気あんまり実感してないんだなあ〜」と驚いてしまった
684氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:07:27 ID:???
厳しいのはどの業界も同じだろ
詐欺まがいの業界以外w
685氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:09:32 ID:???
日本経済全体が地盤沈下なのに企業の太鼓持ちの弁だけ景気いいわけ無い。
大きく見ると、政府の経済政策自体が悪い。
686氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:14:21 ID:???
そう!そうなんだよ。
今の時代どの業界だって厳しいんだよ
厳しいからこそ今は力ためて備えるべきなんだよ
ローが崩壊しようがなんだろうが、とにかく司法試験に合格しなきゃ
俺は不況だからこそ今の状況を悲観する必要がないと思うんだよな
687氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:14:43 ID:???
どう考えても、書士やパラリが紛れ込んでるな、このスレ。
688氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:19:19 ID:???
法務局辞めた人が老後に司法書士になるんじゃなかったっけ?
689氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:24:21 ID:???
>>683
俺も今年の年末を越せない法律事務所が多々出てくると睨んでる
690氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:26:36 ID:???
>>686
あんたが考えてる不況のレベルと、私が予測してる不況のレベルは恐らく絶望的に違う。
どの業界だって厳しいなんて一般論で倍に増えた弁が吸収出来たら奇跡だ
691氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:27:06 ID:???
そもそも街弁ってさ、経済とか経営が分かってない人が多いから、
不景気だ、需要減だってなると、フリーズするんだろうな。
自分ちの仕事が減ったからってこの世の終わりじゃねーんだよ。
切り抜ける方法はいくらでもあるよ、才覚があれば。
692氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:28:23 ID:???
才覚があればね。

あります?
693氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:28:30 ID:???
>>681
専門事件で喰っていけるのは、東京、大阪くらいだろJK
地方で農地法の専門とか、筆界の専門とかやっても年2,3件しかないぞww
医療過誤でさえも、中堅以上の都市でなければ、それ専門は無理。

クレサラは専門でなくてもみんなができるので、それだけに絞ったら
職域を自分で狭くするだけ。

専門の看板を掲げれば、勝手に客が集まってくるわけでもない。
ある客の交通事故をやったら、その紹介で相続や離婚もやれないとダメってのが、
普通の法律事務所だよ。
694氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:29:01 ID:???
>>688
裁判所書記官を10年やれば司法書士になれるよ
695氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:29:13 ID:???
>>690
全員吸収とか、B全体が食えなきゃって発想がそもそもおかしくね?
696氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:30:54 ID:???
>>692
才覚のない方は、たとえ10年選手でもご退場いただくしかないかと
697氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:31:17 ID:???
>>695
おっしゃる通りです。今の増員を続けながらそんな発想を続ける人間の気が知れない。
私の個人的な感想ですけど
698氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:32:17 ID:???
>>695
弁護士業務の基本は、穏健、公正ってところにあるから、過激な競争なかで、
それができるとは、思えない。

過激な競争を肯定するならば、ローのような過剰な先行投資を課す制度は、
真っ先に廃止すべきだな。
699氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:32:40 ID:???
他人が業界に吸収してもらうかなんて考える意味があるのか??
700氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:34:59 ID:???
>>699
ほんとだよな
そういう考えかたするなら受験生全員が受からないのに
試験に挑戦する意味がないって言ってるのと変わらないわw
701氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:36:15 ID:???
>>698
後段の意味がよくわからない。
過激競争を肯定するなら参入段階からリスクが高くても理屈は通るし、
そもそも過剰な先行投資という前提も正ではない。
国立ロー2年であれば、他資格と比較しても大した投資ではない。
702氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:39:57 ID:???
調理師学校の学費なんか、メチャメチャ高いらしいな。
ローの比ではないらしいし、就職後もしばらくは超安月給。
703氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:50:52 ID:???
>>702
しかし、いままで大学の教養課程を終えていれば受験資格があったのが、
一気にローの2,3年を強制されるようになったわけで。

調理師は別に学校行かなくてもなれるでしょ?
で、専門分野を作りたかったら学校に行くなり留学するなりして修業すると。
ローも本来、そうあるべきだったと思う。
司法試験合格後、修習の前後や弁護士になったあとに
専門分野を深めるために行くべき学校にすべきだったんだよ・・・・
704氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:02:51 ID:???
仮にそういう制度設計にしても専門分野を深めるために日本の法科大学院通う弁護士はいないだろ・・・
705氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:04:13 ID:???
ローが金食い虫、奨学金の返済、貧乏人の敵と言う印象が出来てしまった以上、
好意的にみられることはまずない。いくらここで喚いても無駄

だいいち国立大ですらローの学費は80万を超えてる。学部大学院学費が年30万時代の人間から見たら、
とんでもない出費。
朝日読売あたりが取り上げてたのは東大ロー卒の生活苦事例
706氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:04:40 ID:???
>>701
合格しても喰えない資格のために、奨学金を借りたりして学費を
払う意味はない。2年を無駄に浪費させる意味もない。

資格が劣化すれば、在学中に受かって当然のレベルに成り下がるから、
受験への参入制限を設定する合理性がなくなるよ。
707氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:05:30 ID:???

予備校の講師がチョーク芸人なら、ローの教員は何よ?

708氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:06:46 ID:???
>>701
参入制限を取り払うなら、なぜ高卒専門卒、学費の払えない人間、
社会人などを排除するような制度作ったんだ?詭弁もいいかげんにしろよ
709氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:17:27 ID:???
金融庁は21日、公認会計士に準ずる「会計のプロ」を認定する新たな国家資格として「企業財務会計士」を設けると発表した。

公認会計士と同じ筆記試験に合格し、民間企業で経理など2年間の実務経験を積めば資格を取得できる。金融庁は関連
法案を24日開会予定の通常国会に提出し、2013年の実施を目指す。

企業財務会計士は、公認会計士が行う企業決算の監査証明はできない。公認会計士になるためには、その後さらに1年間
の実務経験と研修を受けて、修了考査に合格する必要がある。

公認会計士制度を巡っては、2006年の試験制度見直しで年間合格者数が1300人程度から3000人に急増した。しかし、
監査法人に就職できないケースが相次いだため、金融庁は制度の抜本的な改革を進めていた。また、公認会計士の合格者数
も今年以降は1500〜2000人に抑える方針だ。

(2011年1月23日19時03分 読売新聞)

ソース: 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110122-OYT1T00661.htm

あらたな天下り先確保w
710氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:18:27 ID:???
好き放題ぬかしおって、もっと教授をうやまえよ 子供が!
711氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:18:41 ID:???
文科の連中は上位ローだけ残そうという目論見だろうが、まず無理だな。
下位ローが簡単に撤退するはずがない。

ロー制度そのものがガンであるという認識が広まった以上、制度そのものを
廃止にするほかない。
712氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:22:55 ID:???
>>711
旧司だったら司法試験の合格者を減らすだけで事は済んだのに、本当に馬鹿な制度だよw
713氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:23:34 ID:???
当たり前だよ。下位下位いうけど、法学部存続のために仕方なくロー作った所もある、
地方ローだってある。未修に限って言えば地方ローのほうが首都圏上位ローより高い所も多い

伊藤真が「司法過疎解消を掲げて作った以上はいい加減なことするな!」と言うのはまったくの正論
714氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:25:17 ID:???
こんどは企業財務会計士だとよ
ローもガンだが
天下り先作るのやっきになってる
官僚こそ
諸悪の根源だな
企業財務会計士?公認会計士や税理士で十分足りてたじゃないか

この勢いだと事務弁護士、法廷士だとか新しい資格作って
天下り先増やすかもな
715氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:28:20 ID:???
ローはガン
その天下り先のローを作る奴らこそ

真の癌

716氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:29:08 ID:???
>>709
会計士も昔は500人だったのが、会計大学院ができて4000人になったりしていたな。
会計大学院を出ても試験の一部免除しかなかったので、会計大学院が滅亡寸前の危機に
陥り、合格者濫造で監査法人への就職率が50%に落ち込んでいた。

そこで、天下り先の会計大学院を保護するためだけの法案を21日に発表して、パブコメなどの
批判を一切許さず、来週にも法案提出で一気に法制化を目指している。

1 会計大学院卒は短答式試験を永久免除とする。
  短答式の合格者数が、異常に絞られることは、目に見えている。

2 資本金1億以上の会社での就労経験のない者の実務要件を大幅に加重する(6年)。
  要するに、会計大学院卒以外の専業受験生を厳しく差別する。

3 会計大学院卒は、実務経験有とする。
  論文試験の科目合格の持ち越しが6年になる(専業受験生は1年)

4 財務会計士という資格を設ける(合格者の水増しのためだけの空疎な資格)。

会計大学院が、法科大学院化(業界のお荷物化)していてる。
717氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:29:42 ID:???
補助金を院によって出したり出さなかったりして対応が違うから、
下位ローが困ってても補助金が出る他のローは特に反対はしないだろうな。
718氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:37:53 ID:???
合格率と合格人数で決めるとすれば、単位認定はもっと厳格化する
ロー留年が大量発生すれば途中退学する人間も出てくるだろう
どっちにしても新聞沙汰だね
719氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:42:25 ID:???
金を払えるやつだけローに行けばいいんだよ。
何で払えないやつの心配までしてやる必要があるんだよ。
払えないやつは理系の大学院だって行けないだろ?
720氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:43:45 ID:???
そうですよ。金の払えるロー卒を受験要件から外すだけでいいんですよw
721氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:45:17 ID:???
>>718
欧米的で穏当なんじゃないか?
能力がないやつは進級できないし、修了できない。
これ、国際基準。
今までの日本が甘すぎた。
領収書替わりに卒業証書を要求するほうがおかしい。
722氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:45:51 ID:???
自称、実力のあるロー卒なら、ロー外ルートの受験生にも十分勝てるはず
723氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:47:59 ID:???
ロー外ルートったって激難予備試験のこと?蟻が何匹か入れる程度の穴だろ。
724氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:48:48 ID:???
>>721
その代わり、入る時にペーパーテストにあれだけ比重を置かない。
日本は院、試験、両方とも中途半端に厳しい。院では受験指導をせず単位認定はペーパーテスト。
ドイツ、アメリカでは資格試験はあくまで資格試験。
受験生にかかる負担は膨大になる。
725氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:49:00 ID:???
>>552 法科大学院には国費から国立大学法人運営費交付金(2011年度予算案で1兆1528億円)や私大等経常費補助(同3209億円)の一部が入る。

1兆を超えてるのか?
全部無駄なような気がする。
726氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:50:03 ID:???
>>724
日本のローは事実上、全入だが?
727氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:50:51 ID:???
>>722
だから受験要件からロー卒を外せばいいんだって。
新司受けた時点での実力で順位がつくんだから、ロー卒を要件にする必然性がない
728氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:52:18 ID:???
>>727
アンタの願望で制度はピクリとも動きませんねえ。
729氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:52:36 ID:???
>>726
むしろ、上位ロー既修に落ちた東大・一橋・慶応・早稲田の学部卒が
法曹以外の道へ行くことによってマイナスになってるような気がするんだが。
730氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:54:31 ID:???
>>728
そう。合格者2000人からの増加がないことも、就業状況も、願望では動かない。
731氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:54:45 ID:???
日本は学部も事実上全入だし、ローも事実上全入。
いわゆる「有名校」「名門校」以外、ペーパーテストに比重なんて最初から無い。
「有名校」「名門校」は欧米でも簡単には入れない。
732氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:55:49 ID:???
>>726
んだな。
>>206を見る限り、偏差値20台(名前を何とか漢字で書ける)でも入れるんだな。
733氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:56:52 ID:???
>>731
ペーパーに比重がなく全入なら、東大やいわゆる上位ロー既修を受けて、結果をお知らせください。
734氏名黙秘:2011/01/23(日) 23:58:45 ID:???
>>733
上位ローにこだわらなくても法曹資格は取れるだろーが。
学校出たあとは自由競争なのは普通であたり前のことだよ。
735氏名黙秘:2011/01/24(月) 00:01:52 ID:???
また自由競争か。だったらロー卒要件も外せばいいのに。
学費払えずに辞退する人間がいるのに

だいたい
・参入障壁は除去しろ、・しかしロー卒要件は守れ ・合格者は維持しろ
どんだけ図々しいんだ。自由競争なら誰が相手でも実力で通ればいいじゃん
736氏名黙秘:2011/01/24(月) 00:03:57 ID:???
>>735
単なる願望言ってもしょうがない。
「現にある制度」を前提に論じないとキリがない。
737氏名黙秘:2011/01/24(月) 00:10:32 ID:???
弁護士になった人の中ではもう自由競争になってるのかと思ってた。
自由競争がどうとかいう事じゃなくて需要に対して供給が多すぎるんだよね。
738氏名黙秘:2011/01/24(月) 00:13:19 ID:???
>>733
結局、あんたは東大出たんだから安楽に稼がせろって言ってるようなもの。
全入の下位ロー出ても法曹にはなれるんだから、制度全体から見れば司法試験受けるまでは全員平等なんだよ。
試験に受かったあとも平等に公正に競争して勝ち組も生まれれば負け組も生まれるだろう。
それは世間と同じことで、下位ロー組ががんばって何が悪い?
739氏名黙秘:2011/01/24(月) 00:16:20 ID:???
>>732
偏差値じゃなくて適性23点な。
偏差値に直すと32くらいだと思う。
740氏名黙秘:2011/01/24(月) 00:41:46 ID:???
日本のロー制度は門外漢のパッパラパーでも事実上、全入で受け入れて、
平等に公正に新司法試験を受けさせてアホは三振するだけなんだから、とっても素晴らしい公正な制度だろ。
カネがかかるっつったってオバマ大統領でもつい最近までローンを返していたらしいし、
カネがないやつは受けなければいい。
そもそも受かって回収する見込みがある人だけがうければいいだけの話。
自然と下位ローには人は集まらなくなるだろうけど、自然とローも淘汰が進んで、いいんじゃないか。

文科省が補助金で圧力かけるのも別に悪くない。
能力がない人が進級できないのもあたりまえだし、合格率が極端に低いローが淘汰されるのも当たり前。
741氏名黙秘:2011/01/24(月) 00:46:37 ID:???
>>735
弁護士がまともに食っていくには
大増員をやめることと
ローを撤廃すること

そして完全なブロック経済を一時的にやるしかない
TPPなんてもってのほか
↓二分でわかるTPP 現役官僚 中野氏解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13344994
742氏名黙秘:2011/01/24(月) 00:53:33 ID:???
>>741
THEリア充の経産省から京大に出向ってのもなんか微妙やな。
743氏名黙秘:2011/01/24(月) 01:00:49 ID:???
不況だなんだとみんなが苦労しているときに
大した能力のない大学教授が1千万以上もらってのうのうとしている
744氏名黙秘:2011/01/24(月) 01:08:56 ID:???
適性試験に意味なんか無いんだから23点だろうが100点だろうが同じだろ。
いかにバカでも受かる新試験対策をするかどうかが鍵。
23点のバカでも対策すれば新試験受かると思う。
745氏名黙秘:2011/01/24(月) 01:11:34 ID:???
>>743
話の内容はかなり的を得てるし
やっぱ頭いいわ
内容が
746氏名黙秘:2011/01/24(月) 01:16:39 ID:???
>>744
どんだけ準備してないとかいっても、20点台はさすがにヤバイんではw
747氏名黙秘:2011/01/24(月) 01:36:39 ID:???
なにも準備しなくても
40点は取れるだろ
748氏名黙秘:2011/01/24(月) 02:06:13 ID:???
平均以下はロー受験不可能にすれば?
そうすれば下位ローは無くなる。
749氏名黙秘:2011/01/24(月) 02:27:18 ID:???
適性試験で「何の」適性が分かるのかな。
あんなの意味ないだろ。平均出すのも意味が無い。
750氏名黙秘:2011/01/24(月) 02:46:51 ID:???
TPPによって、町弁よりも大手渉外のほうが危機的状況になる
という理解でおk?
751氏名黙秘:2011/01/24(月) 04:29:34 ID:???
>>703
>>司法試験合格後、修習の前後や弁護士になったあとに
>>専門分野を深めるために行くべき学校にすべきだった

今からでもそうできるはず
752氏名黙秘:2011/01/24(月) 04:30:49 ID:???
ただそのためには、法科大学院を少数にしぼって、教授陣のレベルを上げる一方で、
学費はタダにする、みたいな感じ?
753氏名黙秘:2011/01/24(月) 04:35:30 ID:???
>>742
経産省が自分で言いにくいことを、「学者」に言わせてるんだよ。
754氏名黙秘:2011/01/24(月) 05:52:00 ID:???
>>716
試験制度としては公認会計士の方が新司法と比べればはるかにマシだった。
会計大学院を出なくても試験は受けれたし、
(みんな院なんか行かずに択一全科目受けてたでしょ)
択一合格や論文の科目合格は翌年も有効だったりするし。

ただ、向こうも合格者数増やしすぎたからな・・・・。

>>721
>欧米的で穏当なんじゃないか?

この日本の大学教育のなかではムリだろ。
どれだけ大学の単位認定が
(いい意味でも悪い意味でも)恣意的で適当なものかは、
日本のそれなりの大学出たヤツはみんな知ってるだろ。
ローって言っても、結局大学教授が単位認定するんだし。
755氏名黙秘:2011/01/24(月) 05:56:01 ID:???
>>752
別にタダじゃなくても、
医療過誤とか建築とか専門性の高い分野が学べるならカネは出すべき。

もっとも、いまのローみたいなのじゃなくて
法律とともに
医学部とか工学部系統のその分野の専門家から技術的なことを学ぶってことにも
大きな比重が置かれるべきだと思う。
756氏名黙秘:2011/01/24(月) 09:38:33 ID:???
481 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2011/01/24(月) 01:49:07
>>471
下らん
書士と紳士の違いは論文対策以外にないじゃん
あんなの知識詰め込めば誰だって回答できるものでしかないし深さも糸瓜もない

482 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2011/01/24(月) 01:54:45
そうは言うけど論文書くのって結構大変だぜ

483 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2011/01/24(月) 01:55:39
>>471
別に続ける気がないんではっきり言っておく
今の司法試験は、毎日15時間、根気よく勉強できる才能さえあれば
平凡な人間でも十分合格可能な、大した事のない単なる資格試験です
司法書士と比べたら論文試験がある分だけ勉強時間が増えるので難易度は上がるが、合格者の個々人の能力については
上位層を除けば、その他の層は司法書士試験の合格者と大差ない ロー学費+予備校費+生活費という金銭的足切がある事をお忘れなく

484 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2011/01/24(月) 01:58:32
>>482
ポイント覚えりゃ良いだけなのに何言ってんだよ
論文試験とか言うとさも御大層なもののように聞こえるが
実際にやる事と言えばポイントの詰め込みだぞ 合格者の質自体は司法試験の上位を除けばどっちもどっこいどっこいで変わりゃしないんだし

485 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2011/01/24(月) 02:20:16
その昔な、論証ブロックというものがあってだな。あれさえ覚えれば誰でもそこそこ書けたw


司法書士ってバカなのか?
佐藤幸治並のレベルの低さw
757氏名黙秘:2011/01/24(月) 10:03:54 ID:???
補助者君毎日丁稚奉公ご苦労様w
758氏名黙秘:2011/01/24(月) 10:40:20 ID:???
逆に、毎日15時間勉強し続けて合格しないほどご大層な試験って、どんなのだよw
759氏名黙秘:2011/01/24(月) 10:45:07 ID:???
東大の法科大学院だったら新試の受験資格に関係なくいきたいというやつ多いと
思うけどな
自分の経歴に東大なんたらがつくだけで箔がつくし
760氏名黙秘:2011/01/24(月) 11:00:33 ID:???
毎日15時間勉強続けられるやつが平凡なわけねえわw
761氏名黙秘:2011/01/24(月) 11:33:11 ID:???
>>760
ウンコをしながらオナニーするとか、みんな工夫しているんじゃないの?
762氏名黙秘:2011/01/24(月) 11:35:42 ID:???
子供のころから毎日15時間やってりゃ東大も楽勝だしな。
763氏名黙秘:2011/01/24(月) 11:55:56 ID:???
まあ新司にケチつけたいやつがいるのはわかったけど、もっと攻め方を考えてからに欲しいよなw
764氏名黙秘:2011/01/24(月) 12:06:08 ID:???
おれは1日中自宅に閉じこもって毎日15時間勉強している。
ここ1年間外に出たことは無い。
765氏名黙秘:2011/01/24(月) 12:16:12 ID:???

エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

766氏名黙秘:2011/01/24(月) 12:47:27 ID:???
風呂に入る回数を減らせば時間が作れるよ。
1〜2週間に1回風呂に入れば充分だから。
767氏名黙秘:2011/01/24(月) 12:48:37 ID:???
法科大学院の闇
http://news.livedoor.com/article/detail/5290870/
しかるに、昨年度の司法試験合格率は25.4%との事である。学校側は学生の質の低下を
その原因に説明しているらしいが、仮にそうであるなら、法科大学院の入試のハードルを
高くして、司法試験無理な学生はそもそも入学させない様にすべきでは無いか。
入学金、授業料をしっかりと徴収し、揚句に学生が馬鹿だから司法試験に合格出来ない
と弁明するののは、教育機関としては言語道断と思う。
768氏名黙秘:2011/01/24(月) 12:56:35 ID:???
> 友人の長男が通う大学は、都内の所謂名前は聞くが、今一ぱっとしない私立大学であり、
> 就活の困難を回避して、司法試験を目指す背景は理解するものの、司法試験に果たして
> 合格出来るのか?合格出来ない場合どの様な道が用意されているのか?と言うのが友人
> の危惧であり、尤もであると共鳴した次第である。

下位ローはどこもこんな感じなんだろうな
769氏名黙秘:2011/01/24(月) 13:18:21 ID:???
>>766
中京ローだっけ?
覚せい剤を打って勉強していた人もいたよな。
下位ローはみんなこんなだろうか?
770氏名黙秘:2011/01/24(月) 13:45:14 ID:???
>都内の所謂名前は聞くが、今一ぱっとしない私立大学であり

か。

771氏名黙秘:2011/01/24(月) 14:06:15 ID:???
>>767
>2011年1月時点での日弁連登録弁護士数が30,447人である事から考慮すると、
>市場での吸収可能な新米弁護士の数はせいぜい1,000人程度と推測される。

これが正常な人間の感覚だよなあ。
弁護士人口2万弱のときに、>>2>>5のようなウソ統計をでっち上げて
3000人合格を打ち出して、天下り先を作った文科とは大違いだな。
772氏名黙秘:2011/01/24(月) 14:36:49 ID:???
>>459
安念って雑誌の演習コーナーでみたことあるだけだけど
その経済面からのコメントは経済自由主義者を自称してただけはあるなw
>>473の部分もいい
773氏名黙秘:2011/01/24(月) 15:22:44 ID:???
つい先日ロー制度のことを知って、聞きかじったことを書いている人をいうことを鵜呑みにするなよw
774氏名黙秘:2011/01/24(月) 16:50:09 ID:???
安念教授を「つい先日」って・・・
775氏名黙秘:2011/01/24(月) 17:00:41 ID:???
1.5万人から5年で2万人、さらに3万人、来年入学者が出揃う5年後には4万人
しかも受任事件数は増えてないとなれば、1人平均の年収は半分
均等に半分にはならないしワークシェアには一番適さないような分野だから、
失業状態が恐らく半数出て、それが新人に集中するのは目に見えてる
これをどう考えるかに尽きる
776氏名黙秘:2011/01/24(月) 17:08:49 ID:???
>市場での吸収可能な新米弁護士の数はせいぜい1,000人程度と推測される。

700人くらいと見ておいたほうが無難じゃないかなあ、採りすぎたので…
777氏名黙秘:2011/01/24(月) 17:10:14 ID:???
地方はぜんぜん足りないだよ!!!!










778氏名黙秘:2011/01/24(月) 17:11:13 ID:???
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
779氏名黙秘:2011/01/24(月) 17:20:34 ID:???
地方ももう足りてると思う。北東北はどうか知らないが
780氏名黙秘:2011/01/24(月) 17:33:50 ID:???
>>774
安念がローの戦犯の一人だと知らない人間も出てきてるんだなw

>>459で言ってることは間違いなく正しいのだが
これほどまでにおまえが言うな!という事例も滅多にない
781氏名黙秘:2011/01/24(月) 17:38:48 ID:???
新人が1人で地方に行っても・・・
782氏名黙秘:2011/01/24(月) 17:58:10 ID:???
どっかで拾った文章

TPPに加われば、医療分野では、小泉政権下の悪夢が再来し、
 市場原理主義の嵐が吹き荒れるのではないか、と懸念される。

 具体的には「株式会社方式による医療機関経営」「保険者と医療機関との直接契約」
 「混合診療全面解禁」などを強く求められることだろう。
 行き過ぎた市場化は、総合的な医療サービスを低下させ、
 公的医療保険の給付範囲が狭められて、医療格差をますます広げる。
 患者の負担は増大し、負担に耐えられない人は切り捨てられる。
 医師や看護師の国際移動で「頭脳流出」が深刻化し、
 医療従事者の不足と偏在がさらに顕著になる。
 地方の医療は荒廃し、日本が世界に誇る国民皆保険制度が瓦解する……。
 そんな最悪のシナリオが思い浮かぶ。

↑こういう事態になっとき、弁護士の活躍の場が広がるとおもいませんか?
TPPに賛成しましょう!
783氏名黙秘:2011/01/24(月) 17:59:59 ID:???
>>781
まさに神風特攻隊
784氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:00:01 ID:???
たとえば、株式会社と化した病院には、病院弁護士が当然必要になるでしょう。それも
医療訴訟だけじゃなく、経営にもアドバイスできる弁護士です!
そういう病院が、ワンサカ誕生するんですよ!
785氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:03:23 ID:???
この板じたいが神風特攻隊の集まりじゃないですか…
学生ばかりが集まるとこんなものかとめまいがする
786氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:07:18 ID:???
うるさい団塊世代の高齢化、病院の株式会社化のおかげで、巨大な医療訴訟需要が発生するでしょう。
みなさん、安心して勉強してください。そしてTPPに賛成しましょう!
787氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:13:12 ID:???
最高裁の判例ひとつで、巨大な「過払い特需」が生まれたことをおもいだしてください!
需要がなければつくればいいのです。日本は法治国家です。法律がすべてを決めるんですよ!
788氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:20:24 ID:???
菅直人はTPPを断念したらしい。
外資系の弁護士から日本の法曹界は守られた。
789氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:33:08 ID:???
医師は、日本医師会の武見会長の時代から、不足気味で維持されている。
あと、国民健康保険制度を作って病人が利用しやすいようにして
医師は守られている。
アメリカでは国家主導の医療保険は無いから医師はみんな貧乏。
オバマが国民健康保険制度を作ろうとしたら、アメリカ国民が反対した。
790氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:34:00 ID:???
>>773
まじかよ
がっかりだわ
791氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:37:18 ID:???
勘違いしてやしませんか?
既存の社会制度を前提に、受験秀才が制度のなかで有利な位置を占める。そういう
社会は、グローバル化のなかで、退場を求められているんですよ。
みずからの理想とする社会をつくるべく、法や制度に口を出す。その過程で多少の報酬をうけとる。
もともと司法制度改革が目標にかかげた「法化社会」とは、そのような社会だったはずです。
そういう社会になるためには、弁護士はまだまだ足りませんよ!
792氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:40:36 ID:???
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
793氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:41:14 ID:???
今だって受験秀才が制度の中で有利な位置を占めてるよ
スタートラインから有利だ、そしてそれ以外の人間にはチャンスはまず期待できない

あと合格平均年齢28歳だっけ?はたして30代後半以降の社会人出身者の求職者の受入先があるのか?
と言う点だな。どう考えても若手を安く使い叩いたほうがいいんだよね
794氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:48:33 ID:???
読解力がなきゃ、さすがに新司法試験も受かりませんよ!
受験秀才が制度のなかで有利な位置を占める。そういう
社会は、グローバル化のなかで、退場を求められている、のです。!

そういう受験秀才になれなかったからって、こういうスレでgdgd言ってたって、後ろ向きの人生ですよ!
みずからの理想とする社会に世界をつくりかえる、ここがポイントです。
戦争だって、過払いだって、だれかがなんらかの意図でもってはじめたものですよ。
木が茂るみたいに自然におこったものではありません。そこが日本人にはなかなかわかりにくいのですが・・・
795氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:48:35 ID:???
>>774

>>773は、>>771のブログの人のことだ。みりゃわかるだろ、タコ
796氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:49:35 ID:???
>>776
今現在の需要は300人もないと思う。
無理をして採用しすぎて即独、軒弁、浪人が大量発生しているわけだし。
797氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:50:50 ID:???
>>771の人の分析はきわめて真っ当だと思うが
需要1000人程度と言うところが、いまいち過大じゃないかなと思うくらいで
798氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:55:41 ID:???
>>796
法曹大増員なんて、ビタミン剤と同じようなもんだ。
とりあえずいったん体内には入れるが、過剰に摂取したビタミンは、尿として排出される。
文科省もローも体内に入れることだけしか関心がない。

799氏名黙秘:2011/01/24(月) 18:57:04 ID:???
>>795
>>771はたんに「小学生レベルの割り算でも普通に分かるだろう。」と書いたに過ぎない。
しかも、3000人目標を2万弱で掲げた無茶振りを書いている。

弁護士の稼動年数を40年とすると、3000人合格(2700人が弁護士)とすると、収束値が
10万を超えることは、小学生でも分かるのでは?

2000人合格(1800人が弁護士)の収束値が、7万を超えることも小学生レベルの話だよ。
普通に考えれば、2000人どころか、1500人を継続することも不可能。

制度を聞いた直後に誰でも分かるレベルの過誤があるから、制度発足直後から破綻したのが
ロー制度だろ。
800氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:00:00 ID:???
大学卒の資格もって、介護やってるのが現実の社会だっちゅうに。
弁護士資格もってるタクシー運転手だったら、交通事故のときに多少有利とおもって、雇ってくれるだろうよ
801氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:00:55 ID:???
税理士が7万なんだよ?弁護士が7万なんてとても考えられない
4万人を超えたらもう、事件を選ばず便利屋になるしかないでしょう
802氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:01:33 ID:???
ロー制度を決めたときは、適正な弁護士人口は5万人とか言われていたよね。
だったら、合格者1400人くらいで始めても良かったのではないかと思う。
803氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:02:16 ID:???
ふつうに会社につとめたりすればいいんじゃね?
804氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:03:20 ID:???
>>798
あっ、それかもな。
東大理学部卒あたりはほとんど三振して尿として排泄されているな。
文部科学省利権を守るためのビタミン剤。
805氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:06:25 ID:???
>>802
あと10年で適正な弁護士人口に到達するから(5万人が適正と言うのが怪しいが)、
今年から5年刻みで1500人、1000人、500人と合格者減の話が始まっててもおかしくないはず
そもそも成人人口は20年前の半分でしょ。世代人口比で言ったら、8倍になってるのに…
806氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:06:49 ID:???
ホントに理学部に向いてるような人にしてみれば、法律なんてインチキにしか見えないんじゃねーの。
理学部に進学した時点か、ローに進学した時点かはわからんが、みずからの適性を見誤ってるとしかおもえんなあ。
文科のせいじゃないとおもうぞ。
807氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:18:08 ID:???
工学部建築学科卒の東大生がいたけどしっかり三振したわ。
弁護士になれば客が取れそうな感じだったけど。
808氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:24:57 ID:???
建築学科は、専攻の方向にもよるが、法律的なことやさらには経済学などとも関係が深いので、
うまくいけば多方面へののびしろがあって、大成功例だったんだろうにな・・・
809氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:30:34 ID:???
建築学科卒でも普通に大学や予備校で勉強して司法試験を受けられる制度に
して欲しいね。「未修」という搾取対象にするのは良くない。
810氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:38:30 ID:???
未修に限っては上位ローの優位はほとんどない。東大工建築なら上位校なんだろうけど
未修受かるくらいなら、1年間予備校通信講座でしっかり勉強したほうがマシ
既修でないと話にならない
811氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:39:29 ID:???
国立大医学部卒は、2回目・3回目で合格する人が多いな。
司法試験の模範答案を掻き集めて、答案の書き方を勉強するとコツがつかめるらしい。
辰巳の上位合格答案などで採点基準が分かったとか言っている医者もいる。
812氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:40:23 ID:???
建築と弁護士と普通になんの関係もないと思う。
建築とか工学系と
物理のような理学系とはまた違うんだろうけど、
理学の人間の価値観みたいなのは、普遍性みたいなことなんではないかな、
自然や世界の人知お超えたところの真理探究みたいな。
法律は人間が勝手につくった取り決めでしょう。みたいな。
工学系の人は、人間社会の人間の関係みたいなことより
おもろい作り物みたいなとこが興味対象なんじゃないの。
そういう人が法律家弁護士みたいのめざすとかって、どういう動機なんでしょうね?
難関資格に挑戦とか?もともと理系にむいてないと思ったのか?
(理系の仕事なんてつまらないみたいな)就職ないとか?
人それぞれいろんな理由あるのかね?

813氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:44:57 ID:???
最近多発しているアパート経営しませんか詐欺事件とか
何とかしないとな。

こういうのは文系では駄目なんだよな。
814氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:48:37 ID:???
アパート経営詐欺なんて、文系理系法学建築関係なく一般人で充分分かるよ…
分からない人は分からないからムダ。むしろ弁護士のほうが分からないくらい
弁護士は誰かと組まないと、専門領域何にもないものね
815氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:48:38 ID:???
建築からは調査士に行ったほうがよかったかもなあ。東大卒の誇りが絶対ゆるさんだろうがw
地震がおきれば特需がある
816氏名黙秘:2011/01/24(月) 19:48:42 ID:???
文系だとどこがだめだかまるでわからない。
817氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:00:33 ID:???
駐車場経営とか薦めてきたら引っかかりそうな俺
818氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:03:43 ID:???
阪神大震災のときも建築関係で問題が起きたけど
ほとんど泣き寝入りだったらしいよ。
819氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:04:38 ID:???
東大ローとかが特別合格突出してるわけでもないんだよね。
まるでだめなローはあるけど。
東大ローは東大出身多いんでしょう?やっぱ。
最近は東大の威光も昔ほどないし。
東大ですか、頭いいんですね、といわれる程度で、
実際の就職とかの段階になると特別扱いなんてないしね。
820氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:09:25 ID:???
理系の人は建築の欠陥とか構造とか興味あるのかもしれないけど、
そういう人は、それで家が壊れて困った人のことなんかは興味ないんじゃない?
自分には関係ないそういう余計な雑用(弁護士みたいな仕事)は勘弁、
みたいなんじゃないの?
821氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:10:12 ID:???
>>818
東急リバブルみたいな中古マンションの事件もいっぱい有るけど
実際に訴訟にするのは難しいと思う。
822氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:15:09 ID:???
>>821
そういうのに限らないが、生活してて、トラブルがおこることは時々あるでしょ。
そういうときに、訴訟とまではおもわなくても、法律的にはどうなのかって気軽に、安く、相談にのってくれる相手がいれば
いいのにと思う人はけっこういるとおもうんだけどね。そういう人がたくさんいても、弁護士は儲からないんだろうけど。
823氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:16:26 ID:???


エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴



824氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:17:54 ID:???
弁護士は「安く相談に」なんて発想をしない
たとえ1時間1万円でも個人の相談なんて嫌がる(今は知らないが昔は)
それ以上得るものがないから時間の無駄、相談で考えることは得意先開拓になるかだけ
825氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:19:16 ID:???
>>824
まあそうだろうな。
826氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:20:37 ID:???
>>822
「安く相談に乗ってくれる相手」なら、書士、税理士、社労士など他士業のほうがまだ熱心
知人の税理士は個人相談でもフィーになりさえすれば受けると言うスタンスで大きくなった
827氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:22:57 ID:???
専門って言葉に囚われすぎてるな
弁護士は法律の専門家だよ
理系の専門家ってのは
例えばだ、大企業だと工学の機械系のそのまた航空機のエンジンの
ある部品の構造の設計の専門家っていうふうになる
針の一点をついたようんもんでそれこそ潰しが利かない

理系だからどの分野も全部分かるなんていうスーパーマンは
何処にもいないし部署が変われば何してるのかさえ分からない
828氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:24:26 ID:???
朝から晩までたいへんな思いで仕事しても、
たいした収入にならないでやってるでしょう。
世の中の大勢の人たち。そういう一員になるだけだからたいして問題ないよ。
弁護士だから、上から目線で収入多いなんて夢みててもしょうがないよ。
大卒初任給てどれくらい今?税込み20万?18万?
弁護士もそんなもんで新人とかね十分だよ。
ベテランでも朝からよるまでビッチし仕事して、500万、一般庶民並
こういうふうなことでいいでしょう?気楽に利用できる料金設定でさ。
相談料一時間700円、半日4000円くらい、一日6000円くらい。
この程度なら人くるよ、今法律事務所とか宣伝していいんでしょう。
もっと料金安くすりゃいいんだよ。
829氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:25:46 ID:???
その結果、弁護士は信用できないとか言って大学の法律相談所に泣きついてくる人が大勢いたw
負けそうになると依頼者に難癖をつけて事件下りたりなんて日常茶飯事だった
まあ、あれをやってる限り個人は弁護士なんて遠い世界の人だと思うだろうよ
830氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:26:20 ID:???
>>821
過失がどこにあるのか普通の弁護士は分からないからだよ。
設計事務所に過失があるのか、建築会社に過失があるのか
販売業者に過失があるのか、中古品ディーラーに過失があるのか
普通の弁護士には見当もつかない。

だから、みんな泣き寝入りしている。
831氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:26:49 ID:???
弁護士とか、これからはいやでもそういう世の中だから。
832氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:29:47 ID:???
>>828
それをやるなら書士に期待したほうがまだよい。弁護士は基本的にそういう発想をしない
あとは法テラスか

>>827
ああ、ほんとに法律の専門家だね。「法的思考能力」以外には何も持ってない
依頼人が既に調べてきて先生これこれについて○○と言う裁決なり条例がありますと言っても
ろくすっぽ聞いてないで、契約前になって真っ青になって土下座してた奴がいたな
833氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:35:05 ID:???
弁護士が増えようが、世間の人はもともと弁護士なんかどうでもいいからね、
普通自分には関係ないから、世の中の大半の人は、
弁護士ですか、むずかしいんでしょう試験とか、たいしたもんですね。
これでおしまいですね。弁護士に仕事なんか頼まないし。
どうやって弁護士生活できてるのか昔からものすごく不思議だよ、近所に弁護士住んでるけど。
特に金あるて感じじゃないね.おれと同じか程度の感じ。
834氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:36:12 ID:???
法律の専門家と言っても6法と他幾つか専門にできるだけで。
ベテランの弁護士でも精通している法律の数なんて限られる。
将来的には他の職種との共同事務所になるんかな。
835氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:40:53 ID:???
六法も公法刑事法はおろか、民事法も怪しいのが現実でして…だって使わないもん
むかし民訴を知らずに民事訴訟やってた人いたけど、それで充分だったものな
836氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:45:24 ID:???
>>826
なら弁護士もそのマネすればいいのに
837氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:47:10 ID:???
昔は弁護士さまだったからな。
弁護士さまに従うしかなかったんだべ。
弁護士さまがいうまま。
今は世間様のほうがあまちゃんじゃないからね。
それお上回るパフォーマンス提供できる人間どれくらいいるか?
人数も増えただけでなく、要求もどんどん高度になってくるから、
容易に淘汰されちゃうね。
838氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:49:22 ID:???
>>828
結局ね、医者との比較が弁護士にその道をとらせなくしてるとおもうんだ。
医者って、国家保護資格だよ。その保護をなくしてごらんよ、今の弁護士と
さしてかわらくなるだろ。
そういうわけで、医者から国家保護をはぎとるのが、弁護士が素直になれる道だとおもうんだ。
839氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:52:41 ID:???
>>837
ネットで簡単に調べられるもんな。
840氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:53:48 ID:???
弁護士は政治力ありそうでないんだよな
数的に税理士や行政書士よりも弱いんじゃないか?
841氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:54:39 ID:???
訴状も内容証明も書けるし、自分でやってみると大したことはない。
もっとも登記や内容証明は、忙しい人間は誰かを顧問にしといたほうが面倒が少ないが、
訴状なんて書くことはめったにないからな。
842氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:54:44 ID:???
>>840
左翼ばっかりだもん。仕方がない。
843氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:57:09 ID:???
>>840
サヨクばっかりだもん。仕方がない。
844氏名黙秘:2011/01/24(月) 20:58:36 ID:???
今の民主党みてればわかるもんな。あと社民党もそうか。
845氏名黙秘:2011/01/24(月) 21:07:00 ID:???
宇都宮さんって仙谷さんと仲いいんでしょう?
うまく話し合えば酷いことにはならないと思うんだが・・・
846氏名黙秘:2011/01/24(月) 21:14:28 ID:???
それはこのスレで扱うべき事柄じゃないのでは
宇都宮と仙谷がロー廃止か、1000人への減少で合意したんなら別だけど
847氏名黙秘:2011/01/24(月) 21:15:39 ID:???
自民党が修習生の給費制継続に賛成する条件として、
司法試験合格者を年3千人に増員する計画や法科大学院制度について抜本的に
見直す議論をする
てのがあったんだが、なんか動きあるんかな
848氏名黙秘:2011/01/24(月) 21:24:51 ID:???
無理じゃないかなあ。
まず世間から見たら、ローの「金持ち優遇」機能が取り上げられてる今、
なぜ給費しなくてはならないのか納得できない(三大紙もおおむね貸与制移行主張)
結果、合格者が3000人になっても就職難がもっと酷くなるばかり
新聞雑誌で面白半分に書かれるような方向への改正はないと思われる
849氏名黙秘:2011/01/24(月) 21:25:09 ID:???
>>847
あらいぐま次第。
850氏名黙秘:2011/01/24(月) 21:25:46 ID:???
せっかくサヨクが権力にぎったんだから、包装一元いえよ
851氏名黙秘:2011/01/24(月) 22:03:20 ID:???
>>848
マスコミは今でも、「日本は弁護士が極端に少ない」というデマを信じているフリを
続けて、「増員を止めるのは司法改革に逆行する」という論調だね。

たぶん、弁護士という特権階級が崩壊するのは良いことだという、単純な感覚が
強いのではないかと思う。
852氏名黙秘:2011/01/24(月) 22:34:54 ID:???
>>837
受験生でもないのにぐだぐだ弁護士の悲観的なことばかり言ってる奴って何者なんだ?
853氏名黙秘:2011/01/24(月) 22:49:55 ID:???
金持ちしか法曹になれないって騒いでる奴に限って、
合格後は就職口と高給を保証してBは金持ちでいられるようにしろって言ってる。
で、大学教授が高給取りだとか天下り利権はけしからんとか、
要するに貧乏でアタマも悪い奴の僻みじゃん。
おまけに年寄りまでいる。
国立の学費が30万とかの書き込みまであったけど、
一体いつの時代の話だよ?
854氏名黙秘:2011/01/24(月) 22:51:01 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
855氏名黙秘:2011/01/24(月) 22:56:02 ID:???
何年か前は地下鉄の中で、やたら判例集やら法律関係の本を見ている人が多かったけど、
最近はそんなのぜーんぜんいない。
どうなっているのかねー?
856氏名黙秘:2011/01/24(月) 23:00:34 ID:???
制度設計に噛みついてる人ってさ、
自分は金がないからじゃなくて
頭が悪いからいい思いができないんだって現実には気がつかないの?
スルッと合格して就職してたりロー利権にありついたりしてる人は、
頭がよくて立ち回りも上手いからいい思いしてるんだってことにも。
857氏名黙秘:2011/01/24(月) 23:05:15 ID:???
そもそもBってのは貧乏人の子だったり真っ赤っかの人が多いから、
業界全体が異常に僻みっぽいけどなー
Jの前ではやたら卑屈なのに書士さんやらパラリには居丈高だったり。
858氏名黙秘:2011/01/24(月) 23:10:28 ID:???
>>839
生兵法生兵法っと。

まあネットで済むと思ってひどいめにあう人がいっぱいいるからねえ、この世界は。
859氏名黙秘:2011/01/24(月) 23:18:08 ID:???
素朴な疑問なんだけど、
ロー制度に反対で新試はザルで旧試サイコーという
自称職ありのオッサン受験生って、
今年までずっと旧を受け続けてたんでしょ?
1000人以上合格できた数年前を含めて、
何で合格してないの?
860氏名黙秘:2011/01/24(月) 23:28:57 ID:???
それは言わない約束です
861氏名黙秘:2011/01/24(月) 23:31:00 ID:???
適性ないからでしょう
それ自覚したら人格全否定になるんだろうな多分
862氏名黙秘:2011/01/24(月) 23:44:33 ID:???
ちなみに旧試を受験したことないロー生は、自分が旧試の時代に生まれてたら無難に合格したと思うの?
863氏名黙秘:2011/01/24(月) 23:47:33 ID:???
旧の厳しさを知らない人に何言っても無駄だと思うから、ヴェテには同情するよ。
でも、もう時代が変わったんだ。
864氏名黙秘:2011/01/24(月) 23:51:32 ID:???
終わった試験のことはどうでもいい。
865氏名黙秘:2011/01/25(火) 00:01:15 ID:???
>>859
旧試サイコーってカキコするのは、旧試に受かった人だよ。

自分で文献を探して理解して、自分の考えを文章にする答練を受け続けた世代からは、
ローで素晴しい授業をひたすら受身で受け続ければ法曹になれるという新試やローの発想は
根本的なところから理解できない。

先の見えない断崖絶壁を単独自力で登り続けることの重要性の認識が旧試世代には、あると思う。
866氏名黙秘:2011/01/25(火) 00:02:00 ID:???
受かった奴は適性があったからで受からなかったヤツは適性がないからだと言う発言をした助教授にウンザリ。
867氏名黙秘:2011/01/25(火) 00:02:17 ID:???
まあ俺も旧試に思い入れはあるが、結局過去のことだから、過剰なこだわりはないしね。

ちょっとロー生の自己評価に興味があっただけさ。
868氏名黙秘:2011/01/25(火) 00:20:56 ID:???
おそらく旧司が続いていたら司法試験受けようなんて思わなかったんじゃないか。新司になって俺でも行ける!とか勘違いした奴らがほとんど。そんな奴らは当然、旧司に受かるはずはない。
869氏名黙秘:2011/01/25(火) 00:51:33 ID:???

エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴





870氏名黙秘:2011/01/25(火) 01:12:21 ID:???
ロー黎明期はいろんな人が入ってきたはずだけどね。
いくら新ならいけると思っても合格後が行政書士と大して変わらんのではね
意欲もって続けられんと思うわ
871氏名黙秘:2011/01/25(火) 02:03:30 ID:???
今は法学部卒が多いね。
8割〜9割くらいが法学部卒。
872氏名黙秘:2011/01/25(火) 02:07:30 ID:???
法学部出て、ローで三振しても、新卒じゃなくなるってだけだもんな
今の状況じゃ、それも大きいが。
しかし、他学部卒が仕事やめてはいるリスクとは比べものにならない。
873氏名黙秘:2011/01/25(火) 02:27:01 ID:???
法学部時代から受験予備校に行っていた人が主流になっている。
皮肉な結果だ。
874氏名黙秘:2011/01/25(火) 02:44:24 ID:???
合格の平均年齢も大して変わってない。旧司新司の優劣やロー制度の是非はうるさいのがいるからおいておくとして、
非常にコストパフォーマンスが悪い資格になったなあとは実感する。

学生から(少なくとも受験の初歩段階では)見捨てられた大学に学生を縛り付けて浦島太郎にさせ、
実戦が全てなのに机上演習を繰り返させ、あげく就職率を気にしなくてはならないんではなあ
875氏名黙秘:2011/01/25(火) 03:09:30 ID:???
>>874
実際問題、合格者のレベルがガクンと落ちてる
今の司法試験の下位合格者、旧試験時代なら5000番台とかって話すらある
ローとその学費で社会人と貧乏人を、三振制で長期受験組を排除してるんだから
まあ合格者のレベルが著しく低下するのは当然だけどね
平均年齢なんか何も関係ない
876氏名黙秘:2011/01/25(火) 03:15:51 ID:???
>ローで素晴しい授業をひたすら受身で受け続ければ法曹になれるという新試やローの発想は

座席が決まってたり、出席を取ったりするらしいのはさすがに驚いた。
あと、単位にならないゼミに付き合ったりしても誰も発言しない。途中で気味が悪くなった
講義で使ってる教材も各科目ほとんど変わらんじゃないか
基本書は自分に合ったのを読めと言っても、みんな内民。問題で分からないと「そこはまだやってません」
当たり前だよ。手続法なんて一巡するまではみんなまだやってない。これでアドバイザーは一体何をしろと…
877氏名黙秘:2011/01/25(火) 03:21:18 ID:???
>>756
そのレスのどこが馬鹿なのか正直よくわからん
今の司試は凡人でも受かるし、書士試験との受験難易度もさほど差はない
そんな話はここでも散々語られてる話だが?
878氏名黙秘:2011/01/25(火) 03:27:56 ID:???
ただ凡人でも受かると言っても、意外と当たり所の悪い人が落ちてる印象がある
旧司はその逆で、無事乗り切った人間が受かったという印象だが。
正解志向だった分「模範答案」がはっきりしてたんだけど、
新司は上位以外はなぜ一方が落ちなぜ一方が受かったか本当に分からないからなあ
879氏名黙秘:2011/01/25(火) 03:39:27 ID:???
>>875
@ローとその学費で社会人と貧乏人を排除
A三振制で長期受験組を排除
に加えて、やはり、
B苦労のわりに魅力のない職業になりつつある
ってのも大きいんじゃないかな。そりゃ、20年後にどうなってるかはだれにもわからんけど、
5年後なら、今よりよくなってるとはおもえないしね。
880氏名黙秘:2011/01/25(火) 03:49:47 ID:???
予備校とローでは恐ろしいほど勉強効率に差がある。
また、予備校なら他資格を取りながら受験継続も可能だがローは余分な時間ないでしょ

5年後なんて本当の危機ではないのでは
2000人合格を続けたら20年後は4万人増。1500人合格でも3万人増。
おそらく減らしてもこのあたりが限界。とすると弁護士有資格者人口6万人時代が到来。
司法書士どころか税理士のほうが希少性が高くなる
881氏名黙秘:2011/01/25(火) 03:50:11 ID:???
>>838
あんたキチガイリバタリアンみたいな事を書く人だなw
882氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:00:36 ID:???
>>880
>税理士のほうが希少性が高くなる

絶望的を通り越して、資格としてはほぼ終わる
税理士も多すぎて独立できない勤務税理士が増えてるけど
まだ勤務税理士でやれるだけマシと言える
弁護士の場合、現時点で勤務弁護士として吸収できる人数に
限界が来てるのだから、それで増え続けたらあとは
883氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:08:53 ID:???
20年後はいいとして、いまロー1年生が法曹界デビューする4年後はどうなってます?
他業種でも構いませんのでずばり予想して下さい

あと、年齢的要素はどう評価されますか?何か、大手企業やめて来てる30代中盤〜40代多いんですが…
早期退職勧奨の企業の友人がローにちょっと興味示してる
884氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:09:28 ID:???
ナニワ金融道に、食えない海事代理士が出てたなあ
あんなふうになるのか・・・
885氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:10:49 ID:???
>>883
早期退職勧奨の場合はちょっと微妙だが、定年後に片手間でやる
仕事としては、なかなか魅力的なんじゃないか?たぶん。
886氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:17:01 ID:???
>>883
人口が減少するという事は、それに伴って経済も縮小するという事
企業の数も減るし、資産家の数も、中流層も減っていく
しかし、人口自体が減るのだから、労働人口も減少して行くし
実は人口に合わせて全てが縮小して行くだけとも言える
経済縮小による必要な労働人口の減少≒人口減少ならね
外的要因による経済縮小ではないから、失業者はそれほど増えない

人口が減少し、それに伴って経済も縮小する中で
今後は弁護士の数も事務所の数もそれに合わせて減って行くのに
そこで自然の流れに逆らって増やし続けたらどうなると思う?
887氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:19:12 ID:???
>>885
>定年後に片手間でやる仕事としては、なかなか魅力的

ローと予備校に使う金考えたら明らかに大赤字
888氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:19:29 ID:???
>>886
むしろ、ロー構想をつくった人たちが、なんでそういうふうに考えられなかったんだろうね。
そこんところには興味があるなあ。
889氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:20:11 ID:???
>>887
そこは趣味とわりきってw
890氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:27:02 ID:???
>>887
そうですよね…やけくそになってるのか、
どうしてローになんか興味持っちゃったのかな
891氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:31:47 ID:???
>>888
経済縮小・人口減少・少子化・・・・
大学の定員割れ・廃校・・・
そういう将来展望のなかで、大学院を卒業したODの受け皿が必要だったわけでしょ。
892氏名黙秘:2011/01/25(火) 04:33:18 ID:???
>>891
そしてその次のことは考えてなかったってことか。
なんか移民受け入れの議論ともにてるな
893氏名黙秘:2011/01/25(火) 08:13:12 ID:???
>>877
実際の難易度のことよりも、話の運び方がおかしいんだろ。
地頭が凡人ってのを強調したいぁまり、毎日15時間とか言い出しちゃってるし。
894氏名黙秘:2011/01/25(火) 09:32:28 ID:???
>>889
定年後に趣味でやるにはハードじゃないか。
老後は税理士や社労士なんかで緩く生きていく方がいい。
895氏名黙秘:2011/01/25(火) 12:33:34 ID:???
879 :氏名黙秘:2011/01/25(火) 03:39:27 ID:???
>>875
@ローとその学費で社会人と貧乏人を排除
A三振制で長期受験組を排除
に加えて、やはり、
B苦労のわりに魅力のない職業になりつつある
ってのも大きいんじゃないかな。そりゃ、20年後にどうなってるかはだれにもわからんけど、
5年後なら、今よりよくなってるとはおもえないしね。



これにつきるだろ
紳士のレベルの下がりよう
今のローは学部の延長気分の人達結構いるからな
必死さが無い それでいて受かるからな
アバウトでも
896氏名黙秘:2011/01/25(火) 12:55:07 ID:???
>>895
確かに、法学部5・6年生の気分だからな
(未収の場合は、5・6・7年生)
897氏名黙秘:2011/01/25(火) 13:10:12 ID:???
旧司法試験は東大、京大、早慶などの超エリートたちが100人受けて2人しか受からない超難関であった。
それに対し、法科大学院は超超超超ねらい目。
2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。
授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。
10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。
夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。
弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。
休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。
夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。
ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。
締めくくりは新司法試験。
4日ほど拘束されるけど、現行の合格率10倍の超ザル試験。
これに受かって、晴れて1年の修習。
ここでも合コン三昧。パラダイスは続く。
898氏名黙秘:2011/01/25(火) 13:28:58 ID:???
>今のローは学部の延長気分の人達結構いるからな

ロー入試のレベルも堕ちたもんだな・・・



899氏名黙秘:2011/01/25(火) 13:43:53 ID:tqkA/P4a
旧試に合格していない法学部教授のコンプレックスの産物→ロースクール
900氏名黙秘:2011/01/25(火) 13:51:41 ID:???
>>899
しかし、大学教授ってコミュ力低い人が多いから、仮に旧司に合格したとしても、
法曹実務家には向いてないだろう。
901氏名黙秘:2011/01/25(火) 14:05:22 ID:???
大学教授はしゃべくりがへたくそだから
法廷でなにをしゃべっても小さな声でボソボソヒソヒソ言うだけで
周囲にはさっぱり意味がわからないと思う。
902氏名黙秘:2011/01/25(火) 14:09:55 ID:???
>>883
早期退職勧奨って50代とかだろ?
それからロー&新司はきつい気がするが…
903氏名黙秘:2011/01/25(火) 14:24:52 ID:???
相変わらず
904氏名黙秘:2011/01/25(火) 14:35:43 ID:???
法科大学院は楽園どころか、強制収容所のような所だよ
旧司時代は自分で勉強のコントロールができたが、他人の出す課題をひたすらやらされる
勉強時間を捻出するのも大変な苦労。あれほど拘束が多くなければ未修ももっと受かる
905氏名黙秘:2011/01/25(火) 14:47:28 ID:???
おれは予備試験にするよ、700ー1000人くらいいくと思う。
906氏名黙秘:2011/01/25(火) 14:55:55 ID:???
予備には初年度は期待しないほうがよいかと
907氏名黙秘:2011/01/25(火) 15:14:08 ID:???
>>904
理解力も記憶力も高いのに、自分のスタイルで理解して、記憶しないと
身に付かないタイプには、ローは苦痛だろうね。

情報の出し手に合わせて柔軟に受け取れるタイプには、ローは向いていそうだけど、
頑固さがない人には法曹には向いていないと思う。
908氏名黙秘:2011/01/25(火) 15:19:14 ID:???
中高生の時に、中間試験期末試験では大して得点取れなかったのに、
模試では一気にトップに立つような人がいた。
範囲のある勉強を強制されるとやる気なくして、自分で勉強するタイプの人ね
ああいう人はローではちょっと無理。
旧→新司合格者がいたが、まず無意味な講義のための通学が苦痛で仕方ないと言っていた
彼はロー民訴も重点講義も、演習本はほとんど自分で読んでしまっていたんだよね
909氏名黙秘:2011/01/25(火) 15:22:18 ID:???
>>858
生兵法も何も、弁護士は個人が相談してもろくすっぽ対応しない時代がずーっと続いてきたじゃないか
個人は必死に自分で調べ、怒られながら自分で書面を出さざるを得ない。生兵法なんて言ってる余裕ないわ
それを10年続けたら、今じゃ非典型の契約書式マニュアルを弁護士が買ってる時代。今さらそんな弁に頼んでもしょうがない
910氏名黙秘:2011/01/25(火) 17:42:49 ID:???
>>906
勝負は来年でしょうね。
予備試験合格者の司法試験合格率が90%
東大ロー卒の司法試験合格率が30%
くらいになると思います。

つまりローより自学自習のほうがいいということが
具体的な数字で立証されるでしょう。
911氏名黙秘:2011/01/25(火) 17:48:48 ID:???
現役東大ロー卒・新司合格・国1で4大省庁って幻想かな?
法科大学院行った時点で。
912氏名黙秘:2011/01/25(火) 17:57:30 ID:???
なぜ東大の学部から直接行かないの
ローでそんなことやってる時間ないでしょ
913氏名黙秘:2011/01/25(火) 18:23:43 ID:???
自学自習がよいのは確かだが、予備に過大な期待をすべきではない、旧司受験者も多くは転向撤退しただろうし
もっとも予備合格者500人とかだったら予備校も目の色を変えるだろうが、よくみて200人程度じゃないかな
914氏名黙秘:2011/01/25(火) 18:50:26 ID:???
東大ローも出席取るのかな?
出席取るならいかねえな。
915氏名黙秘:2011/01/25(火) 19:00:50 ID:???
>>913
現在の状況では、予備合格200人だったら、政治の力でロー制度そのものが
廃止に向う可能性が高くないか。

あまりにもローの都合ばかり全面に押し出して、正論が通じなさ過ぎる。
916氏名黙秘:2011/01/25(火) 19:13:24 ID:???
慶応の塾高出身者がローにいるけどすげーぜ。
高校1年のときから予備校に通って
高校2年の時には民法を丸暗記したらしい。
917氏名黙秘:2011/01/25(火) 19:15:12 ID:???
>>916
丸暗記ってまさか条文じゃないよな?
918氏名黙秘:2011/01/25(火) 19:20:36 ID:???
早稲田の学院上がり・慶応塾高上がり志木高上がりなら
民法条文・刑法条文丸暗記なんて普通だろ。
高校時代から司法試験の勉強をやってるから。
919氏名黙秘:2011/01/25(火) 19:44:42 ID:???
民法は憲法みたいな条文丸暗記は無理だろ
920氏名黙秘:2011/01/25(火) 20:21:48 ID:???
でもそんな感じで高校時代から法律学の勉強してる人達と
理系で満足に法にふれなかった人達が競争するというのも
そもそも変な話だよな
しかし弁護士が実務家である以上は覚えるべき知識は膨大で
前者型の人間が覚えた量と同等のものを後者も覚えなければ
実務家として働く為の基礎知識がない事になるわけで
そういう人間を法曹にすると実社会で実害が出る
そう考えた時、果たして後者の人間にわざわざ血の滲む努力を
させて弁護士資格を取らせる必要性ってどれだけあるのか疑問
921氏名黙秘:2011/01/25(火) 20:41:20 ID:???
>>920
ローはや文科は一方で多用な人材を求めるといって、「未修」という被害者を作りながら、
予備ルートからの多用な人材は排除しようとするんだよね。
922氏名黙秘:2011/01/25(火) 20:53:51 ID:???
>>921
文科省はことごとく人材を潰してるなw
923氏名黙秘:2011/01/25(火) 21:19:33 ID:???
【合格率】上智大学法科大学院32【20%割れ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284131876/610

610 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2011/01/25(火) 07:45:38 ID:???
>>608
3年の先生は新司〇員なのに授業中に新司の〇説をやってくれる。
ただし、非常勤なので君が3年になった時に上智にいるかどうかは不明

2年の先生はイマイチ
924氏名黙秘:2011/01/25(火) 21:24:58 ID:???
>>907
>>理解力も記憶力も高いのに、自分のスタイルで理解して、記憶しないと
>>身に付かないタイプ

いわゆる一流大の理系の人なんかは、だいたいそういうタイプだろうに・・・
925氏名黙秘:2011/01/25(火) 21:53:41 ID:???
>>923
む?おもらしか?でもお漏らしも、なんだかどうでもよくなっちゃったなあ。
東チモールで、敵も味方もすべて津波が押し流したように、就職難や収入源がすべて
押し流した
926氏名黙秘:2011/01/25(火) 21:54:16 ID:???
>>918
法学部の推薦枠が少ない早実には無理な芸当だなw
927氏名黙秘:2011/01/25(火) 21:59:10 ID:???
というか民法・刑法の全条文丸暗記しなくても受かるだろ。
928氏名黙秘:2011/01/25(火) 22:02:53 ID:???
そのとおり。
理系っても化学系、バイオ系なんて理論の大部分暗記だしね。
929氏名黙秘:2011/01/25(火) 22:30:33 ID:???
>>907
うまい言い方だな
医者が結構三振してるという話を聞くがそういうことかもな
930氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:27:52 ID:???
ロー卒修習生の俺から言わせてもらうと、
ロー生だって、単なる馬鹿じゃないんです。
死ぬ気で勉強してきたんだよ。課題の合間をぬって。
それに、いい面もあったと思う。
2年行けば、かなりの確率で合格できるというのは、
受験生にとっては大変精神的に楽だし、
有意義な授業もあったし、
同窓や先輩後輩の関係は、実務家になっても有益だと思うし。
そういう面も踏まえつつ、議論してほしいと思う。
931氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:36:20 ID:???
>>930
あなたの意見、多分、法曹資格取得後に変わりますよ
932氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:39:24 ID:???
そういう面も踏まえつつ議論して、ロー制度は無意味だと京大卒弁護士はおっしゃってる。
933氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:41:30 ID:???
>>930
あなたもローがなくてそれだけの合格率が保証されてるなら、
ひたすら受験に専念できたでしょ?合間なんて縫わずに
934氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:45:00 ID:???
>>931
どこが問題?
実務家になった後のことはわからないけど、
合格後修習開始までの間、先輩が修習のための勉強を見てくれたり、
ローの実務家教員が今もいろいろ気にかけてくれたりすると、
ロー行ってて良かったなとか思うんだけど。
就職活動だって、ローつながりは結構ありがたかったし、
俺も後輩のために何かしなきゃなとか考えるけど、
世の中そんな甘くないってことですか?
935氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:46:48 ID:???
百聞は一見にしかず。
ローがなければ絶対経験できないこともあるのである。旧合格者もうらやむような。

ほれ、気になってきただろう。
936氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:50:23 ID:???
旧司時代も先輩後輩のつながりはあったり、
先輩が後輩の面倒を見たりしてたって知ってますか?
あなたの言うメリットは別にローのメリットじゃない

>ロー行ってて良かったなとか思うんだけど。

おそらくそうは思ってない人が半分いる。あなたは運がよかった。今までは…
937氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:50:37 ID:???
確かに、俺を含めてローには学部ノリのままの人間は多いと思う。
ゼミ好きだったり群れて勉強する方が楽しかったり。
そういうタイプには、ローは向いてると思うし、
マイペースで勉強するタイプには予備試験ができたし、
受験制度としては、併存で問題ないのではないかな?
増員による弊害と言われると、どうすべきなのかよくわからんけど。
938氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:54:22 ID:???
併存と言ってもかたや2000人、かたや200人
母集団は同じか、予備のほうが上、これでは不公平でしょう。
昨年だって旧司受験者のほうが院入試実質受験者の1.5倍以上は確実にいた。
それと、増員による弊害の実感がまだないのでしょう。
法科大学院が群れて勉強する場所、予備が孤独に勉強する場所と言う二分法には異論がありますね。
旧司時代でも司法受験のためのグループはたくさんあった
939氏名黙秘:2011/01/25(火) 23:57:34 ID:???
最盛期の四大予備校は今のいかなるローより人数が集まってたしな
ゼミと言ってもローでは課題が忙しすぎてろくにやってる時間もない
940氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:01:15 ID:???
法科大学院制度導入の理由とされた 旧試験の弊害 は改善したのか? てこと
自分にとってローは悪いところではなかった、て話とは別
941氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:02:07 ID:???
旧試合格の先輩に一番言われたのは、
お前らは在学中に実務家と接する機会が多くて、
名前と顔をある程度覚えてもらえるというのはマジでありがたいんだぞってこと。
このメリットは、修習行って強く感じる。
それと、浪人して受験生って帰属感なくて怖くないのかな?
予備校だけじゃ身分的に不安定だし、
やはり院生だと社会的に安心というか最悪新卒就職の機会もあるし。
誰かが書いてたように、確かに学部が6年に延長された感覚だけど。
942氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:07:42 ID:???
今は司法試験が閑古鳥が鳴いてるから分からないのかも知れないが、
何しろ司法受験生自体が厖大だったから帰属感なんてのは考えるまでもなかった
ローのほうが世間が狭いんじゃないかな?
有名大学なら同窓で先輩後輩実務に出た人間との繋がりは何らかの形で存在した。
ローから始まったわけじゃないし、むしろローのほうが通り一遍の付き合いという感じがする
これは今年受かった後輩も言っていた
943氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:10:30 ID:???
>>940
少なくとも旧司を受け続けている12000人にとってはローは悪い場所
総務省のパブコメで不満を爆発させてるロー出身者在籍者にとっても悪い場所

おしまい ついでに旧試験の弊害なるものがそもそも不明
944氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:11:01 ID:???
>>930
>>2年行けば、かなりの確率で合格できるというのは、
受験生にとっては大変精神的に楽だし、


これは一部の有名ローにしか当てはまらないのでは?
俺の地元にあるローは合格率を見る限り、「かなりの確率で合格できる」
とは到底言えない。
945氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:12:32 ID:???
昔のことも他のローのこともわからないから何とも言えないけど、
個人的には、先輩がローに来てゼミ組んでくれたりした
ウチの環境はありがたかったんだ。
俺だってローはバラ色なんていうつもりはないけど
こういう考えの人間もいるってことを言いたかっただけ。
946氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:14:34 ID:???
>先輩がローに来てゼミ組んでくれたりした

旧司時代って、先輩が後輩の勉強を見るの、普通にあったんじゃなかったっけ?
947氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:18:24 ID:???
浪人生と正規の学生の身分差は社会的には大きい。
特に司法試験と関係ない世界に対して。
新卒カードをまだ切れる点も大きい。
948氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:28:36 ID:???


エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴



949氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:35:47 ID:???
>>946
普通にあったどころか、私大なんて学習支援機関まであったし。国立も何らかの形であった
まったく大学も所属も違う先生と学生同士が自主ゼミ組んでるのも珍しくなかった。
今のローの自主ゼミよりはるかに人間関係も濃かったと思う。
ローは内部で意外と孤立してる人多いでしょ。
いつもグループでいる子の一人にノートないんですと泣きつかれたことも多々あった

あと>>930>>934を読んでて感じるのは、学部の延長以上に、ものすごい依存心の強さね。
組織に所属してないと不安、先輩の引きがないと不安、実務家のコネがないと不安…
新卒じゃなかったらどうするの?何かに所属してなかったらどうするの?と言う
弁護士って自営業なんだよ?最後は独立するんですよ?事務所畳んだら無職になるんだよ?
950氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:50:04 ID:???
>>949
ちょっと考えさせられるな、その意見
確かに今は弁護士が過剰すぎてどうしようもない状態だけど
昔の合格者達は、だったら俺は生き抜いてやる、というような
野武士タイプの自立心が強い新米弁護士が多かった
企業に入るくらいなら俺は独立して飯を食いたいとか
そういうハングリー精神旺盛なタイプって多かったしな
企業法務で大金せしめたい、安定したいっていう動機で
試験を受けていた人ってまず考えられなかったし
951氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:52:19 ID:???
形だけ濃いけど依存だけの人間関係なんだよね
952氏名黙秘:2011/01/26(水) 01:13:17 ID:???
>>930って、司法試験を国Tに、実務家を先輩リクルーターに置き換えたほうがしっくりくるな。。
どう考えても公務員に行くべき人間だったと思う
953氏名黙秘:2011/01/26(水) 01:26:41 ID:???
東大卒官僚の俺から言わせてもらうと、
東大法学部だって、単なる馬鹿じゃないんです。
死ぬ気で勉強してきたんだよ。講義の合間をぬって。
それに、いい面もあったと思う。
2年行けば、かなりの確率で合格できるというのは、
受験生にとっては大変精神的に楽だし、
有意義な授業もあったし、
同窓や先輩後輩の関係は、公務員になっても有益だと思うし。
そういう面も踏まえつつ、議論してほしいと思う。


ほんとだな
954氏名黙秘:2011/01/26(水) 02:55:22 ID:???
その場合、「2年行けば」の部分はどこに行くことになるの?
955氏名黙秘:2011/01/26(水) 03:11:45 ID:???
>>954
TACの公務員試験講座
956氏名黙秘:2011/01/26(水) 03:19:30 ID:???
しかし、公務員試験すら予備校に行かないと合格できないこの現状、何とかならんのか?
本当に金持ちやアッパーミドルの子供以外は物凄く不公平で不公正な競争を強いられてる
957氏名黙秘:2011/01/26(水) 03:31:34 ID:???
>>953を見て、ああ今は完全に官僚>>>司法試験になってしまったんだな〜とつくづく感じる
>>953は主語が「官僚」だから何となく説得力があるが、「弁護士」だったら非常に不安だな
958氏名黙秘:2011/01/26(水) 04:06:02 ID:???
>>956
現業公務員なら年中募集してるが?
君たちが仕事のえり好みしてるだけでは?
959氏名黙秘:2011/01/26(水) 07:53:32 ID:???
960氏名黙秘:2011/01/26(水) 09:43:51 ID:???
総務省の意見募集に日弁連様の意見キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!ー
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/110125.pdf
961氏名黙秘:2011/01/26(水) 09:51:23 ID:???
つまり、余計なことすんなよと
962氏名黙秘:2011/01/26(水) 10:52:50 ID:???
>>960
さすが日弁連。そもそも総務省が口出しすることのおかしさをきちんと指摘してるな。
963氏名黙秘:2011/01/26(水) 11:15:02 ID:???
やれやれ、もっとやれって言ってるジャン。
授業を受ける人の意見は大変有意義だって、言ってるジャン。
964氏名黙秘:2011/01/26(水) 11:17:08 ID:???
フォーラムとやらは
なにをやってくれるんです?
965氏名黙秘:2011/01/26(水) 12:19:12 ID:???
会長以外は増員派のままだってことを実感した。
1500人以下の公約も就任後いきなり反故にされていたしな。

現場の声を全力で無視し続けて、抽象論でごまかそうとしている魂胆が透けて見える。
この手の論旨不明確な抽象論を振りかざす人ってなぜかサヨクに多いね
もっとも分かりやすく意見を書いたら、誤りが明確になって困るだろうけど。
966氏名黙秘:2011/01/26(水) 12:20:19 ID:???


エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴





967氏名黙秘:2011/01/26(水) 13:08:36 ID:???
当事者の意見とは思えないなw
968氏名黙秘:2011/01/26(水) 13:56:50 ID:???
「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書」に対するご意見の募集について
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/38572_1.html


◎ これまでにお寄せいただいたご意見
平成23年1月18日〜平成23年1月24日 ←New!
http://www.soumu.go.jp/main_content/000099133.pdf
969氏名黙秘:2011/01/26(水) 14:20:18 ID:8ZK2IV9z
なんで教授にお礼参りするやつが出ないの?
970氏名黙秘:2011/01/26(水) 14:20:24 ID:???
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて
「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進
んでいない」とする調査報告案をまとめた。「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは
東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、東北学院、大東文化、東海、静岡、
愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満
で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
971氏名黙秘:2011/01/26(水) 15:04:38 ID:???
そのうち三振者とかで精神病んでローに火つけとかする人出るかもな・・・
972氏名黙秘:2011/01/26(水) 15:24:18 ID:???
予備試験は三振者を暴挙に走らせないためのガス抜き機能つき
973氏名黙秘:2011/01/26(水) 15:44:44 ID:???
修習生でも火つけする人が出てくるかも知れない、貸与制になったら
300万かかるのかよ・・・
974氏名黙秘:2011/01/26(水) 16:27:24 ID:???
来ました

平成23年1月18日〜平成23年1月24 日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000099133.pdf
975氏名黙秘:2011/01/26(水) 16:57:08 ID:p+3BN79x
わざわざローなんて行かずに公務員にでもなって
それで予備試験受ければよかったんじゃないの?
976氏名黙秘:2011/01/26(水) 17:12:56 ID:???
初回の48%を見て参入した人が多かったのが現実なんじゃないかな
977氏名黙秘:2011/01/26(水) 17:18:02 ID:???
>>976
最大の犠牲者は1期だろ。
司法試験合格率80%をまともに信じて入学したからな。
978氏名黙秘:2011/01/26(水) 17:27:18 ID:p+3BN79x
参入した理由はどうあれ人生取り返しがつかなくなったやつが多数だな。

弁護士と市役所公務員になれるとしたらどっちがいいよ?
979氏名黙秘:2011/01/26(水) 17:30:25 ID:???
弁護士
980氏名黙秘:2011/01/26(水) 17:35:54 ID:???
弁護士と財務省キャリアならどっちがいい?
981氏名黙秘:2011/01/26(水) 17:37:14 ID:???
キャリアだろ。
どこでもいいから天下って金巻き上げたい。
天下りができないんなら弁護士。
982氏名黙秘:2011/01/26(水) 17:44:57 ID:???
元財務省の箔をつけてから弁護士
983氏名黙秘:2011/01/26(水) 17:59:14 ID:???
もう弁護士って仕事が昔みたいな高い社会的地位を得る事はないから諦めなよ
日弁連が弁護士量産、増員を推し進めるつもりならそう遠くない内に賤業化する
人間のクズ、ゴミ、悪魔と面罵され、人々から蔑まれる時代の到来も近い
984氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:10:26 ID:???
こういうルサンチマンが湧いてる時点でまだ大丈夫みたいだね。
10年、20年後に行書みたいになると、誰も興味を示さなくなり
この板自体が消滅するだろう。
985氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:11:01 ID:???
過払って、完全に終わるのはいつ?もうバブル崩壊は本格化してるらしいけど
986氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:15:43 ID:???
弁護士の地位の地盤沈下には10年も必要ないよ
今年、来年と弁護士志望修習生の就職難がとんでもない事になるのは
目に見えてるし、5年もしたら絶望と悲劇の山が出来上がってる
987氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:16:54 ID:???
新たな手口が沸いてくるから実質崩壊しない
988氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:21:09 ID:???
というか、弁護士というのは自分ひとりで生きてやるみたいな
野武士が向いている。

官僚というのは仲間とうまく付き合って、安定した生活の中で、
日本の歴史の変遷を自分の目で体験したいみたいな人
日本の方向性はこういう方向にしたいみたいな人が向いている。

野武士は弁護士、もっと大きい視野を持ちたい人は官僚になればいい。

収入とか社会的地位で選ぶ・比較するのはナンセンス。
989氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:25:45 ID:???
弁護士より偏差値の高い職業が登場しない限り、東大法にとって魅力的な職業であり続ける

その間は地番沈下しないだろう
990氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:25:50 ID:???
まあ、学歴ランキング、就職ランキング等々、大好きな奴たくさんいるからねぇ
こういうの個人の価値観の前では全く無意味なんだが
人にどう見られるか気にしてるようでは何も出来なくなる
別に本田になれってわけじゃないけどなw
991氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:26:45 ID:???
やりたい事やんのがいいな。
992氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:28:22 ID:???
このスレでムキになって悲観派と口論してる人が大勢いる
将来不安を覚えてるのは確かなんだろう
それは確実だ

>>987
新たな手口って?
993氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:28:40 ID:???

994氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:30:46 ID:???
>弁護士より偏差値の高い職業

東大生はプロ受験プレーヤーじゃないんですから
偏差値の高さで職業選ぶわけじゃないので・・・
995氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:31:36 ID:???
東大女は弁護士いがい興味ありませんから。

996氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:33:06 ID:???
そうなんだ。べつに東大女と付き合いたいとも思わないが
997氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:34:17 ID:???

998氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:37:27 ID:???

999氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:37:49 ID:???
でも、何だってこのスレに粘着するんだろう?
ここで力説してる暇があったら総務省にでも言ったほうがマシでは
1000氏名黙秘:2011/01/26(水) 18:37:59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。