1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:33:17 ID:???
3 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:36:34 ID:???
4 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:42:04 ID:???
>>1 助かります
個別スレも生まれた事だし、平和な話題を
辰巳って一般の人からも再現答案募集するの?
WセミはHPにあったけど、できれば問題集etcで世話になった辰巳に提供したい。言うほどの出来かよ、というのはおいといて。
5 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:44:18 ID:???
辰巳なら試験会場前で再現答案募集のお知らせ配ってたけど
6 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:47:26 ID:???
>>4 データは多い方がいいから、再現募集するんじゃない?
7 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:48:58 ID:???
今年ほど感触のない試験もないなぁ。
みんな不安なんだよ。
8 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:49:09 ID:beWgD1iE
>>5 つうか試験後は本当にいろんな物配布してたなw
さっき確認したら大原の講師募集まであったw
9 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:49:50 ID:???
俺はもんどり打ってるよ
これからどうやってすごそう
10 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:51:35 ID:beWgD1iE
>>7 感触ないってよりも、みんな落ちた方の感触を持ってる感じがする。
こういうときって失敗ばかり気になるんだよなあ…
11 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:52:43 ID:???
>>10 こういう問題のときはパニックにならずに普通のことだけ書いてきたやつがうかるんだろうな
俺は駄目だ
12 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:55:33 ID:???
今年の合格点はどんな感じだろうね。
刑法で壊滅したから、他がそこそこ自信あったのが吹っ飛んだ。
13 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:55:33 ID:???
今年の試験ほど「試験は水物」という言葉が相応しいものはない。
どう転ぶかわからない。
くじ引きしているのと同じ。
14 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:57:19 ID:???
じゃんけんだな。
択一通れば司法試験委員とじゃんけんする権利がもらえる。
じゃんけんに勝てば合格。あいこか負けだったら不合格。
15 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:07:39 ID:???
択一の結果発表は6月の何日ぐらいかな?
16 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:10:11 ID:???
全科目あんな感じの問題だったのはやっぱ未収への配慮かな?
17 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:10:22 ID:???
t択一は平均点があしきり
セミナー模試と同じな予感
■憲法 1学問の自由 披侵害利益 特定厳格基準 緩和基準 中間基準 目的 手段をそこそこ丁寧に
2知る権利で構成 目的 手段を坦々と単調な答案 2は時間なくかなり適当
■行政 取消+執行停止の緊急性で完成の話 ・原告適格距離のみでかなーりお粗末なあてはめ大減点か。
違法自由 せつどう要件は勘違いして10メートル違法とか 説明会は違法だが取り消すほどじゃない 公聴会行手10条で適法
■民訴 裁判上の自白 自白の定義 権利抗弁(←マズイ 社団校(←マズイ 訴えの利益は前訴訟で勝ってるので即時確定の利益がないとかした
■民事大 内心合致で成立 錯誤の定義 錯誤はあるが、 表意者保護規定95否定
現実の引渡必要 188条で無過失まで推定
176だから契約時に移転 手形も同じことと書いた
法律構成は民法190 解除時〜悪意だからと書いた
会社 360で招集阻止する 回復しがたい損害は吸収でなくなっちゃう 独禁法
@40050 2万
A39950 19900 ただし理由はほとんど数字の計算の説明だけ(問題文の指示はこれだけだと思った)。
決議取消 合併無効 それぞれ要件検討
■刑法
乙の罪責
120万と80万のそれぞれ窃盗罪にしてしまった。 偽計業務妨害罪
甲の罪責
上下間の占有の話 通帳・カードの業務上横領(占有について)
現金の窃盗の教唆(業務上横領と重なり合いあり) 偽計業務妨害罪 監禁罪は違法性阻却
■刑訴 1必要な処分(111条)で構成 規範は必要か、相当かでずっと検討して、@○2○3×4×
2伝聞証拠の趣旨 例外 実況見分OKの趣旨 準用じゃなく検証調書適用にしちまったw
現場「供述」 322は否定した 立証趣旨とかようわかわんので無視
全体として枚数すくない 説得力にも自信ない中学生の作文か! もっと要件検討がんばればよかった。ほかにもいろいろミスある。
特に民訴は死んでる可能性高い
19 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:23:29 ID:???
20 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:24:01 ID:???
俺も便乗
■憲法 1学問の自由 披侵害利益 厳格基準 緩和基準 中間基準 目的 手段をそこそこ丁寧に
2知る権利で構成
■行政 取消+執行停止の緊急性で完成の話 ・原告適格でH否定
違法自由 せつどう要件、児童室2行 あとは1行しか書けず
■民訴 設問1は主張共通、犠牲自白 設問2は既判力の客観的範囲は主文砲丸か訴訟物か 解除の事実は口頭弁論集結前か後か
■民事大 内心合致で成立 錯誤にあたらず
現実の引渡必要 188条で善意をまで推定してしまう
使用利益は民法703,190のみ
会社 360のみ検討、招集阻止も 回復しがたい損害肯定
@40050 2万
A39950 19900 ただし理由はほとんど数字の計算の説明だけ(問題文の指示はこれだけだと思った)。
決議無効 決議取消(裁量棄却) 合併無効(九州説)
■刑法
甲の罪責
80万の業務上横領の間接正犯、120万の業務上横領の共謀共同正犯
乙の罪責 80万の業務上横領の幇助 120万の業務上横領
虚偽告訴、偽計業務妨害、逮捕監禁否定
■刑訴 1必要な処分(111条)で構成 推理チックなあてはめで@○2○3×4○
2伝聞証拠の趣旨 例外 甲の供述部分、写真について検討した上321条3項で処理すればよい
21 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:27:53 ID:???
22 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:41:03 ID:???
いいんだって!
どのみち「出題趣旨に沿って答えたものはほぼ皆無」てことになるから。
23 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:42:48 ID:???
今回からの採点方法で計算したら大体、2100人合格として何点くらいが
合格になるんだろ。。。
去年と照らし合わせても良く分からんな。
24 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:45:00 ID:???
論文でおそらく400点〜410点くらいがボーダーだろうね
25 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:48:10 ID:???
問題難化は合格者削減のための土台作り
26 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:48:34 ID:???
あんなに被告人の供述あるのに、実況見分調書だけで、
伝聞例外クリアはさすがにまずいと思わない???
27 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:49:07 ID:???
>>25 そうだろうね。こんだけひどい答案なんだから受からなくても仕方ないだろう
という土台作りなんだと思う。
28 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:52:22 ID:???
そこまでいくかい?
なんせあんな問題つくった連中だぜ?
採点も厳しいよ。
29 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:58:42 ID:???
刑訴の二問目は
甲の供述部分は321V+322で署名押印も必要
犯行再現写真は321V+322だが甲の署名押印は不要
現場指示供述、現場写真は321VでOK
30 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:00:12 ID:YWxA1S+d
>>12 俺もだ。
刑法だけは全く自信ない。
法律論だけならそこそこ的を外してないが、事実の摘示と評価が全然できなかった。
業務妨害で普通に共同正犯にしとけばいいとこを共謀にしたりアホな間違いもしたし。
間接正犯関係で構成ミスって半ページ以上×つけて10分消し飛んだのが痛かった。
五行くらい書いちゃうと後に引けなくなるんだよな。
刑事で10分マイナスって本来なら致命的なんだけど、刑訴が比較的楽だったから助かった。
31 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:02:49 ID:???
それでよし。
ただ刑法1頁で途中終了。
終わったよ。
32 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:04:35 ID:???
合格点ってどのくらいだろうか。
選択 50〜60
公法 90〜100
民事 150〜160
刑事 100〜110
と自分の成績を予想しているんだけど
33 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:05:05 ID:???
上位合格者の全科目の点数って再現集とかにあるけど、下位合格者の全科目の
取得点数が分かる資料ある?
一科目しぬと、出来たと思ってたやつまで自信なくすね。
もう、下位でも合格したい。とゆーか、来年受験したくないと受験中思ったよ。
34 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:05:20 ID:???
刑法1頁ってまじ?
35 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:05:32 ID:???
>>32 俺もそのくらいで何とか滑り込みたいなとは思ってる
36 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:06:27 ID:???
37 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:06:30 ID:???
>>33 失敗したと思った科目は点は悪くなくて
その後の科目で点が悪いことはよくある
とマコツも書いてたような
38 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:08:39 ID:???
>>32刑法が足引っ張って二桁しか取れてないと思うわ。
39 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:09:05 ID:???
>>31 仮に刑法壊滅でも刑訴で盛り返して足切り免れればまだ見込みはある。
民事でハネてるかもしれないしね。
40 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:10:54 ID:???
1頁だよ。途中パニックになって。
41 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:15:08 ID:???
>>39珪素は当てはめ分析がんばって8ページかいた。
でも、刑法は論理が完璧じゃないんで、逆鱗にふれて0点にされないか不安。
民事系は予備校の簡易な解説読んだ限りでは大きくずれてないけど、水物だから不安。
刑法のミスを隠すために民事系でなんとか200点いっていてほしい。
42 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:16:49 ID:???
>>40 1ページだと脚きりなならん?
珪素できてたら、50点は超えるか。
43 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:22:24 ID:???
>>41 民事系については、ほとんど説明の仕方によるものだと思う。
あと、民事訴訟法 設問2の(2)・(3)について論理的に説明できているか
が勝負だと思うよ。 なんて書いたの?
44 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:24:25 ID:???
去年の試験でも刑事で脚きり食らってるの、20人程度だから
よほどのことない限り、脚きりはないんじゃねーの?
両問ともほぼ白紙に近いとか・・・
45 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:25:43 ID:???
刑法は平均低そうだな。
予備校模試の感覚なら確実に平均20後半から30前半くらいだろう。
46 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:27:32 ID:???
足切りは、「刑法」+「刑訴法」で判断されるから足切りはないと思うよ
47 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:29:30 ID:???
素点と偏差値の両方を試験委員は示してほしいよね。
48 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:30:26 ID:???
みんな、合格発表まで何してすごすの?
働いてる人とかいるの?
ちなみに俺は大学院生です。
今日、試験後の1日過ごしてみて、ロー入学後今日まで、自分に勉強以外、家ですることがなくなって
ることに気づいた。趣味はあるけど、試験結果が気になりそんな気分でもないし。
はやく、、次のステップに進みたい。
49 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:30:58 ID:???
刑法は無理筋で書くと極端に評価下がりそうだな…やっちまった
50 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:33:17 ID:???
つか、書き込み少ない気がするけど、例年こんなものなの?
51 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:33:42 ID:???
脚きり50点だっけ?
脚きりなんて自分には関係ないと思ってたけど、珪素がなかったら
かなりやばかった気がする。
昨日、脚きりは刑法、珪素個別に判断されると思い込んで死にそうだった。
52 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:35:24 ID:???
>>48 ロー卒で大学院また行ったの?研究者なるの?
53 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:36:49 ID:???
>>18規則と命令、分けて検討してる?
公法すれでも分かれてたけど。
去年の流れからすると予備校解説みたいに明確にわけるべき?
54 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:37:18 ID:???
裁判官との懇親会に出たら
1期既修の判事補は合格発表まで無職はいやだから大学院に行ってたとか言ってたな
55 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:38:46 ID:YWxA1S+d
俺は去年精神安定剤代わりにとっておいた宅建の実務講習DVD見て過ごしてる。
一月もしたらやることなくなりそうだ。
試験前夢見ていた12時間パックで満喫入れるのは嬉しい
56 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:44:30 ID:???
来年の勉強しようぜ
去年は合格発表まであまりやってなかったから今年も苦労した
57 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:56:34 ID:imuGKFmm
有明のE室で受けた人いる?
試験官の一人でアナゴくんに似たお兄さん、腕毛が髪の毛のように濃かったね。
誰かに言おうと思っていまふいに思い出した
58 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:18:53 ID:???
>>55 俺も試験前から楽しみにしてた漫画喫茶堪能してたがもう飽きてきた。後2週間どうしよう…。
59 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:21:44 ID:???
おれは、風俗探訪、合コン、キャバクラ、つけ麺めぐり、讃岐うどん
彼女とデート、映画鑑賞、ジョギング・・したいこと
色々あるよ。
60 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:32:54 ID:???
羨ましい。2chにニコニコにゲーム、やりたかったものが全部楽しくない…。
61 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:36:17 ID:???
62 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:37:36 ID:???
気づかなかったミスを今さら発見してどんどん鬱になる罠
63 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:39:58 ID:???
みんな似たり寄ったりだよ。
64 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:40:41 ID:???
国外に出たら?
どうしようもなくつらくなったら国外の世界に限る。
65 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:44:37 ID:???
ああ、インドなんかいいぞ。人生観変わる。
66 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:44:53 ID:???
メキシコ逝ってくる
67 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:47:41 ID:???
「明日から仕事に戻れ」とボス電
試験前の約束じゃ土曜復帰のはずじゃねえか
もう少し休ませてくれよ…
68 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:54:12 ID:???
就職活動とかしている奴、その自信はどこから来るんだよ。
69 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:06:16 ID:???
俺も映画見に行きたいとか思ってたけど
今の精神状態じゃ何見てもつまらないかな
70 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:08:37 ID:???
>>69 君が今のその心境をまとめて映画を撮りたまえよ
71 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:11:12 ID:???
72 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:11:51 ID:???
試験終わって、ゾロゾロ歩いてて、
緑の帽子の兄ちゃんが、友達みつけて「受かりましたよ!!」と叫んだ。
「嘘ですよ〜。ハハハハ」
周り歩いてる人もついつい笑顔になってた
73 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:41:51 ID:???
>>72 しばいたろか、という気になるのは俺だけか。
74 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:04:18 ID:zgQuKGX2
俺は大学4年で司法試験に合格した
エリート弁護士だけど
ロースクール行く奴ってあほだろ
どうして2年も3年も人生無駄にするのか理解できない
だってまだ旧司法試験は存在するんだし
お前らが大学生の時代には合格者は何百人もいただろ
75 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:14:36 ID:???
アホには違いない。
76 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:16:06 ID:K/uBeK3Z
77 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:25:28 ID:???
78 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:28:52 ID:???
2500から2900と書いてあったよ
79 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:30:52 ID:???
80 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:38:21 ID:???
>>79 文章次第だけど全然あるでしょ。
上位合格はまず無理だと思うけど。
合否は構成の選択より内容・論証過程が大事。
81 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:48:02 ID:???
みんな、辰巳等が開く解説講義にはいくの?
82 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:49:45 ID:???
>>79 文章次第なのは同意だけど、
それが平均レベルなら、確実に合格だと思います。
今回は難しかったことが確実なので、失敗があること自体は
問題ないと思うので、
うらやましいです。
83 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:50:46 ID:cQWRTGSu
気分転換に一人USJ決行中。もうすぐパレード始まる
84 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:51:29 ID:???
85 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:51:27 ID:???
86 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:56:47 ID:???
87 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:01:39 ID:???
この構成あり?
20:氏名黙秘 :2009/05/18(月) 18:52:15 ID:??? [sage]
ミンソの「少なくとも収去という部分については」ダメっていう主張の根拠で
ヒントとして退去判決とシュウキョ判決との関係を考えろってあったよね
これ退去判決をシュウキョ判決の一種の量的一部認容とみて
50万のうち40マン認容なら10万の不存在にキハン力働くように
「収去ができない」って部分にキハン力生じるって主張を書けってこと?
判決相互の関係を考えろってならそれくらいしかないような
88 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:05:04 ID:???
量的一部認容判決でも訴訟物は同じだよな
収去も退去も同じ訴訟物であるが、退去判決には一部の不存在の既判効が働くってか
89 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:12:20 ID:3WIwl3Go
創価糞学会の糞池田大作キチガイ創価の糞池田糞大作クソ公明党のクソ池田大作死ね
創価糞学会の糞池田大作キチガイ創価の糞池田糞大作クソ公明党のクソ池田大作死ね
創価糞学会の糞池田大作キチガイ創価の糞池田糞大作クソ公明党のクソ池田大作死ね
創価糞学会の糞池田大作キチガイ創価の糞池田糞大作クソ公明党のクソ池田大作死ね
創価糞学会の糞池田大作キチガイ創価の糞池田糞大作クソ公明党のクソ池田大作死ね
創価糞学会の糞池田大作キチガイ創価の糞池田糞大作クソ公明党のクソ池田大作死ね
創価糞学会の糞池田大作キチガイ創価の糞池田糞大作クソ公明党のクソ池田大作死ね
90 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:12:45 ID:???
18ぐらいみんなできてるべ?
91 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:22:33 ID:???
18で受かるのならみんな受かるだろ。
92 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:25:05 ID:lJyJ+HlD
93 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:28:17 ID:???
94 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:32:16 ID:???
95 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:33:39 ID:???
96 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:35:28 ID:???
97 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:47:37 ID:???
乙に指示したのが不法りょうとくの意思の発現行為なら
間接正犯って論じる必要あるの?
98 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:49:48 ID:???
その構成なら論じなくていいだろ。
99 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:50:14 ID:???
皆さんは、発表まで何してすごす予定?
万が一を考えて勉強したほうがよいのかな?
100 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:50:20 ID:???
>>97 なんで指示が発現行為なのかってところで論じる必要あるだろjk
この点、普通は指示だけじゃそうは言えない
だけど他人を支配して実行行為をさせるものは・・
とか論証して
101 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:53:04 ID:???
普通は振り替え申し込み時点が意思の発現なんだから
なんでそれが指示時点に繰り上がるのか
って論証で間接正犯的なことを言う必要あるよ
102 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:54:21 ID:???
>>99 万が一って意味間違って理解してませんか?
103 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:57:41 ID:rnXRtmPd
>>95 17年判例に乗っかって321V+322で書いた奴が多いんだろうが、
これを現場供述と言い張るのは無理筋だろ 死因ではないが
104 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:01:36 ID:???
>>103 17判例に乗っからなきゃ、写真につき論じることがなくなっちゃうじゃん?
105 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:02:03 ID:???
そんなのは立証趣旨次第だろ
106 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:04:10 ID:???
本人が否認してるのに,その本人が写真に写って犯行の様子を再現してて,
しかも立証趣旨が「犯行が可能なこと」
これはどう考えてもおかしいだろう。
17年判例に乗っかるのが素直な書き方だと思うが。
107 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:07:14 ID:???
あの事件はローの授業で扱ったからよく知ってんだけど、
単なる現場指示じゃないからね。痴漢の犯行再現状況だったかな。
刑法で横領の共同正犯認めるぐらい難しい認定なのは確か
108 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:09:31 ID:???
あの犯行再現が、自白じゃないっていうなら、他になんだっていうんだい?
109 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:09:55 ID:???
110 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:14:44 ID:???
人権派弁護士の卵が多いなw
否認事件でいちいち犯行再現調書の証拠能力否定してたら
たまんないよ
111 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:16:00 ID:???
受験生にはそういう実務感覚より理論を求めてるんだろ。
112 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:18:26 ID:???
>>109 そういう実務がH17年判決で否定されたから気をつけましょうね。
ってことだろ。
113 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:18:52 ID:???
つかあれで321条3項のみでOKとしたら書くことほとんどないような
立証趣旨でうんぬんするしか
114 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:19:52 ID:???
321Vのみでは、伝聞性除去できないっしょ。
115 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:26:05 ID:???
指示が発現行為だとするともし今回ので乙が気づいて止めても横領成立??
116 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:32:21 ID:???
最高の結論にのっかかればいいわけでない
あの事件の見物は、署内の長いす
今回は
現場埠頭
117 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:32:30 ID:???
>>103 僕もそう思う。
犯行の伝聞法則の適用があるかは要証事実との関係で供述内容の真実性が
問題となるかで決まるけど、ここでの「要証事実」は基本的には当事者(検察官)
が主張する立証趣旨に基本的には拘束される。
ただし、検察官主張の立証趣旨を前提にするとおよそ証拠としては無意味となる
ような例外的な場合に限って、裁判所は実質的な要証事実を考慮することができる
と考えられる。
本件では、「既に窒息死していた死体が運転席に乗って要る車が海に転落した」と
言う事案なので、そもそもどのようにしてこのような犯行を行うことができたのかと
いう点について疑問があり、「犯行が物理的に可能であったかどうか」ということ自体を
立証することに価値があると考えられる。
したがって、検察官の主張する立証趣旨を前提とすべきであって、
実質的な要証事実を裁判所が考慮することができる場合ではないと考えた。
118 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:36:10 ID:???
119 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:36:11 ID:???
立証趣旨に裁判官は拘束されないのが原則。自由心証主義なんだから。
立証趣旨によって証拠能力が変わる場合(328条とか)には,例外として拘束される。
120 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:38:17 ID:???
刑訴2問目は、皆結構書けているみたいだから、激しく鬱だ。
刑法、刑訴1問目終わってから、構成することにしたら15分しかなかった。
時間管理ミス。問題文が頭に入って来ないし、判例の場合分けもなにもなく、
適当に書いて終了。刑法も終わってるが、刑訴も終わってる。
こんなときなのに、317を数行書いた。3分あれば、場合分け
できたかな〜。頭が真っ白に近い状態になると何にもできなくなるね。
まあ、その3分で、巧く立証趣旨どおり書けたとは思わないけど。
121 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:39:23 ID:???
>>115 当然
振り替え申し込み時点を既遂時期としても
銀行員が手違えして振り替えミスっても横領になるのと同じようにね
事後的事情とか甲が実際に利益を得たかは関係ない
122 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:46:36 ID:???
>>119 そのように考える方が多数派みたいですね。
どちらが原則かどうかについては神々の争いのような気がします。
>>117のように考えても多少点がもらえると嬉しいのですが……
123 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:50:55 ID:???
H17の評釈見ると、立証趣旨に拘束されるのが原則みたいなこと書いてあるね。
あと、その評釈には気になる記述が・・・。
「行為自体が物理的に可能であるかを吟味検討させるために、供述に基づく再現をさせ、その結果を記録したものがある。
このような場合の再現者の説明は、物理的な吟味検討と事件との関連性を明らかにするものと見ることができ、その説明内容の真実性を度外視しても
その証拠としての価値を一定程度認めることができるから「現場指示」に該当する。」
と書いてあるね。」
現場指示説が一応多数かな?でもまぁ、かなり際どいね。
果たしてそこまで拘束されるのかどうか。
どっちでも筋が通ってればよさそうだね。
124 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:52:51 ID:???
125 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:56:15 ID:???
>>119 だから、今回は証拠能力が変わるだろ、立証趣旨によって。
こういう場合は拘束力認めるべきなんだよ。基本的には。
321条3項一本になるのか、322条まで必要なのか
126 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:57:04 ID:???
あれ、刑訴は321条3項に加えて322条で、被告人に不利益だからあっさりOKじゃないの??
127 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:57:30 ID:???
辰巳の答案全体的に微妙だなって思うの俺だけ?
128 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:58:11 ID:???
129 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:59:08 ID:???
検察の立証趣旨だと厳格な証明いるの?
130 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:00:54 ID:???
あれ任意性はあっさりで良いんだよね?あんまあてはめの事情なかった
131 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:03:13 ID:???
検察の立証趣旨を採用すると、321VでOKじゃないかな?
現場指示ってことになって、犯人の供述及び写真における行動は、
非伝聞ってことになるから。
132 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:03:33 ID:???
>>130 そもそも、署名押印がないから、任意性云々なんて論じる必要ないじゃん。
133 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:07:15 ID:???
署名押印を324、321TBで除く構成ってありえる?
134 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:07:37 ID:???
>>132 一応現場写真は任意関係あるんじゃないの?
135 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:08:57 ID:???
調書の中での犯行再現はどうか
伝聞法則の適用があるかにつき
犯行再現が供述証拠か非供述証拠かと関連して問題となる
これにつきるでしょ
もっとも321Vか322で振り分けるところを
322→321TBと条文ミスぶっこいて死亡しちまったがw
136 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:09:18 ID:???
>>131 それは大前提だね。立証趣旨に拘束されるのかどうかが問題。
自由心証→客観的に見て、それがいかなる事実を立証しようとしているのかから決めるべきっていう説(あるんか?)にたてば
供述内容の真実性が問題となるんだよね。
だから立証趣旨にどの程度の拘束性を認めるべきかの議論になる。
池田前田によれば、立証趣旨云々で証拠能力が変わる場合には、それに拘束力を認めるべきらしい。
137 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:10:13 ID:???
>>130 署名押印無いんだから、任意性論じるまでもなく証拠能力は否定されるよ。
138 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:11:52 ID:???
139 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:14:26 ID:???
>>138 甲が当該犯行が物理的に可能かどうかって、
刑罰権の存否と範囲に関係あるのかなと思って。。。
140 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:15:25 ID:???
>>123 そのあとに,
「いずれも,警察署内で,警察官を相手に,被疑者,被害者が犯行,被害の状況の再現を
行ったものであって,前記のような物理的可能性の吟味検討の要素を含むものではない。」
とされてないかい?
そうすると,本件では,
「M埠頭において,海中に転落した本件車両と同一型式の実験車両及びVと同じ重量の
人形を用い,本件車両を海中に転落させた状況を再現する実験を行った」
というのであるから物理的可能性の吟味検討の要素を含むということになろうか。
141 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:22:30 ID:???
豚フルにかかったら今年はもうしょうがないからあったかくして薬飲んで
プリンとかおかゆとか食べてクソして神様にお祈りして寝ろ
142 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:25:16 ID:???
>>139 物理的に可能である事は、何者かの犯行である事を推認させる間接事実として、
厳格な証明必要
143 :
139:2009/05/18(月) 22:27:25 ID:???
144 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:31:27 ID:???
写真供述を無理矢理やらされた可能性あるかもしれないから、やっぱ任意性はいるんじゃないのか?
145 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:33:09 ID:???
146 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:41:15 ID:???
現場供述と現場指示の両方含まれているから分析して書くことが求められている。
どちらかというわけではないよ。
147 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:44:08 ID:???
>>146 ・・・しました、という供述とその場面の写真合わせたら現場供述になるだろ
ってのが結構あったよね
148 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:02:17 ID:???
>>147 そーなんだけど、それちゃんと検討出来た?俺全く時間なかった
149 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:10:52 ID:???
父に聞いたら、
「調書で車持ち上げたって言うとるんやな。それなら検分で確かないと供述の裏とられへんな」
と言ってる
「ギアドライブにいれて惰性か。ATか?窓から手入れてギアいじれるか?確かないとわからないなぁ」
とも
150 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:14:25 ID:???
>>149 えー、そこまで要求するのかよ。それ無理だよー。
151 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:30:37 ID:???
>>150 供述の裏取りって検分の一番の目的
今回は、自白調書とれてるから、自白通り犯行が進んだことを立証できればPの勝ち。
ほんとに勝ち。
一回、車がひっかかった特殊性。このイレギュラー事情を自白で述べ(秘密の暴露級)、これが客観的に証明されると、動機とかもういらんくらい
152 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:32:21 ID:???
刑訴の問題で写真の証拠能力を検討する際に322条1項を使うと思うけど
今回の事例では「不利益な事実の承認」っていう方にあてはめていいの?
153 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:33:17 ID:???
>>151 写真自体が不利益な内容って言うんじゃ駄目なの?
154 :
152:2009/05/18(月) 23:34:30 ID:???
自己解決しました
155 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:35:12 ID:???
>>152 と思った。だから特信性のための供述調書との比較とかしなかった。
156 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:40:02 ID:???
しまったー
写真非供述にしちったorz
157 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:41:23 ID:???
158 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:46:07 ID:???
あほだな皆
写真は一枚目だけがダメ
あとは普通に物理的可能性検討してる
159 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:47:18 ID:???
署名ないから、不利益じゃないから、次にとくしんで検討するんじゃないの?
160 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:48:12 ID:???
>>158 そこは説が分かれるからどっちでも良いらしい。現場供述を緩やかに解すると確かそうなるのかな
161 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:48:20 ID:???
>>157 写真が非供述証拠になるのは証拠物の写しとして使う場合か
いわゆる現場写真くらいだろ。
162 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:49:29 ID:???
>>159 写真だから署名ないのは良いんだけど、供述で不利益じゃない写真なんてあった?
多分俺はそれ非供述扱いしてるかも
163 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:49:55 ID:???
コメントは半々くらいに分かれたな
証拠能力
164 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:50:22 ID:???
165 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:51:19 ID:???
>>156 それは厳しい…
採点者に、平成17年の判例を読んでいないのではないか、と思われてしまう。
166 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:52:57 ID:???
供述部分は署名ないから
167 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:53:09 ID:???
>>165 さすがに全部非供述にしたって趣旨ではなかろうよ
168 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:53:59 ID:???
刑訴は、実況見聞調書が検証に含まれかを落としそうになった
169 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:54:02 ID:???
>>164 それは実況見分調書と一体として証拠能力を判断する。
170 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:54:47 ID:???
要するに、6枚目と7枚目が供述かが争いある。これ両説あるからどっちでもおk
個人的には、各写真毎にナンバー振ってなくてムカついた
171 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:55:41 ID:???
第二問みんなそこそこ書けてるんだろうな。
ラスト10分で結論と大筋のみ書きなぐって終わったぜ。
理論の正確さとあてはめで勝負決まってそうだな。ふへへへ・・
間違ったことは書いてないし、15点くらい恵んでくれんかな。
172 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:55:55 ID:???
>>166 だから供述部分は不利益云々は検討する余地がない
173 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:56:01 ID:???
ナンバーを振ると、個別に検討すべきだというヒントに
なっちゃうからだろ
174 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:56:49 ID:???
175 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:57:29 ID:???
176 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:58:53 ID:???
あ、4枚目も非供述とする余地あるか
177 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:00:08 ID:???
>>175 昨年も立証趣旨にナンバー振らなかっただろ。
俺は自分でナンバー9まで振って、それを3つくらいに分けて
検討したかな。最初にすべて書き写して。
178 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:00:40 ID:???
179 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:02:01 ID:???
>>178 写真内の挙動は非供述。現場指示と現場説明の違い分かってる?
180 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:03:37 ID:???
>>178 私人が撮った現場指示なら321V関係ないでしょ
181 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:05:08 ID:???
172 だから、とくしんを検討するんじや?
182 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:06:54 ID:???
>>181 へ?署名押印なかったら特信性あったって証拠能力認められないと思うけど。
183 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:15:18 ID:???
184 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:15:47 ID:???
又はだから署名はとくしんには係らないでしょ?
185 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:17:53 ID:???
それは条文の読み方が…
186 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:20:09 ID:???
>>184 署名押印は録取の伝聞性を解除するための要件で、
特信性は内容の伝聞性を解除するための要件。
前者が満たされなければ後者の検討をするまでもなく
証拠能力否定。
187 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:20:45 ID:???
>>184 どこにカンマを打ってるかに留意して、もう一度条文読んでみよう!
188 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:20:54 ID:X5ayu1XD
189 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:21:22 ID:???
今までの慣例から刑訴の第2問は小問かなと思うんだよねえ。。
写真ごとに検討するなら一気に去年の一問目より長くなりそうだし、、
1問目との配点割合はどうなってるんだろ?
190 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:25:20 ID:???
>>189 分からん。俺も設問1にページ取られたから、試験中設問2の方が配点高かったらとかなり不安だった
191 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:27:39 ID:???
>>189 それ自分の希望的観測w 時間不足で、2問目、全く評価されない答案
書いた。
6:4位? できれば7:3でw
5:5はないと思うけど、できが、良ければ採点基準って変えるからね〜。
後だしじゃんけんだから。
問題文の量が明らかに、前半の方が長いし(令状もあったし)。
時間不足で満足に検討できていない人とか、壊滅の人は数%の世界なのかなorz
192 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:28:08 ID:z2vBjPAZ
>>170 ナンバー振ってないのはおれも思った
だから逆に個別に検討してること自体が間違ってたんじゃないかと思ってた
193 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:30:05 ID:???
>>192 問題作成当初は実況見分調書が資料として付いてたのかもね。
時間との兼ね合いで中途半端な出題になったのかな。
194 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:31:29 ID:???
そうじゃないの?
個別に検討するのは、どちらかというと、検察官主張の立証趣旨だと意味ないって前提だよね?
番号振られてなかったことと、任意性についての事情があまりなかったことから、現場指示だと
して17年判例の理解を問う問題だと考えたんだけど。
「現場供述」「供述写真」として322条でてる人はやばいかも。
195 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:32:29 ID:???
設問Aは供述調書の事実かなり使うから、5:5だよ
模試と違い、捜査証拠はアンバランスな配点はない
ロー教員談
196 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:34:58 ID:???
>>195 その教授は試験委員か?
去年一昨年の刑訴は第2問目の方が配点低いはずだぞ。
197 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:36:10 ID:???
どの論点を書いたとか書かなかったとかじゃあなくて、
本当の死因は時間配分をミスること。
そこに気づいてない奴が多すぎるなww
198 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:39:16 ID:???
刑訴の設問Aは
検察官の立証趣旨で取り調べていいか?
争点は犯人性。犯行方法の物理的可能性は争点になっていないが。
→自白された犯行態様が可能であることを立証するものだから良いのでは?
→そもそも自白は最後に取り調べられるから、
この時点でこの通りの犯行が出来るなんて証明しても意味がない。
→とすると、検察官の立証趣旨では無意味である。
→むしろ弁護人の立証趣旨が正しい。
といった流れになるのかな
199 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:39:30 ID:???
wを2個使うほどみんなが気づいていないわけじゃ
ないと思うぞwww
200 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:39:43 ID:???
時間不足に気づいていても対処できないもんだろ、書き慣れてないと
それはともかく
この時期ってみんな何してるもんなの?
六月までぼっとしてるわけ?
201 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:41:24 ID:???
>>196 詳しくは言えないけど
5:5きっちりというわけでないけど
今年なら
@15×4
A40
とかが限度では
202 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:43:15 ID:???
>>198 そんな感じで書ければ、かなり良い点が期待できるのではないでしょうか。
17年判例の事案との違いをどのように評価するかが最大のポイント(のひとつ)で、
その点について詳細な検討ができている人はすばらしいと思います。
203 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:43:37 ID:???
204 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:45:16 ID:???
>>202 まぁ、俺はできなかったが・・・そうだろうね
205 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:46:34 ID:???
>>196 試験委員がローの授業で配点なんて漏らしてるの??
守秘義務の対象になると思うけどね。
206 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:47:15 ID:???
時間だよなあ
あと30分あればもっとマシな・・というやつがほとんどでは。
207 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:49:07 ID:???
>>206 そういう人はかりにあと30分与えたとしても「もう30分あればな〜」っていうことになるw
要するに自己管理できない人ってことだ。
208 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:49:19 ID:???
>>206 正直、4時間で2問じゃなくて、2時間ごとに1科目にしてほしい。
一方で混乱して使った場合、他方に響く。
209 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:50:21 ID:???
>>208 それが実力 時間管理能力が問われている試験だよな
210 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:51:05 ID:???
>>208 君が2時間終了時点で1科目目の検討を終えればよいだけ。
違うか?
悪いのは試験制度か?それとも君か?
211 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:51:44 ID:???
2時間については憲法で10分オーバーした以外守れたが、
内容はボロボロ。時間は余り関係ないんじゃないかな
212 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:52:07 ID:???
本試験は、慎重になるね。特に、今回の刑法は警戒した。まあ、今更だけどね。
213 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:52:44 ID:???
214 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:53:07 ID:???
>>211 それは多分、書くことすらわからなかったタイプだな・・・・
215 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:53:30 ID:???
友達に聞くと公法民事刑事すべて実質的途中答案らしい
民事は、完全に途中答案(会社)。公法は行政実体要件の検討は、問題文写しただけ
刑事は、刑法に時間くわれて刑訴2がグダグダ
こんなもんなん?
216 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:54:34 ID:???
>>215 そんなの箸にも棒にもかからないと思います。
みんな真剣にやってます。
217 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:54:41 ID:???
橋にも某にも
218 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:56:13 ID:???
大学同期の友人が彼女や嫁はんとエッチしまくって
ザーメンびゅんびゅん飛ばしまくっている間も
おれらはただひたすら勉強するしかないんだな
219 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:57:13 ID:???
220 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:57:14 ID:???
今日一日ゆっくり休みましたが、明日からどう過ごされます。
221 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:57:39 ID:???
>>218 もう勉強する必要ないぞ
9月の合格待つだけ
222 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:57:45 ID:???
いや、受験生も普通に夜とか休みには彼女彼氏とエッチしてるだろ
223 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:58:10 ID:???
>>220 お盆までは旅行したりゆっくり休んでそのあと勉強する
224 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:59:09 ID:???
そうですか。気分が落ち着かなくないですか?
合格したって確証もないわけですし。
225 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:59:42 ID:???
何が無理だよ、自分で自分を信じてやらなきゃ夢なんて消えちゃうんだよ!才能があるかないか
なんて、他人に決められる物じゃないじゃん!!自分で自分を信じなくてどうすんの!?もうイラ
イラする!!自分で自分にバツつけてんじゃない!!ウジウジすんな!!ちょっとくらいヘマした
からって何だよ!!それまでの時間をムダとか簡単に言うな!!私だって負けない!!心に勝手
にバツをつける人達になんか、1ミリも譲れないよ!!自分が決めたこと貫けなきゃ、キャラが廃る
じゃん!!どんなにヘコんでても、なりたい自分を忘れちゃダメじゃん!ずっと夢持ってればいい
じゃん!!アンタが自分で笑えるようになればいいじゃん!バカじゃないよ!幸せだから笑うんだよ!
アンタ、最後に笑ったのはいつ!?アンタだって本当はいつだって笑いたかったんだ!変じゃな
い!!信じなよ!自分の夢!!人/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\に何言われたって関係ない!!自
\ 分の夢は自分だけの物じゃん!!| うるさい黙れ |馬鹿にするやつらの方がおかしい!! /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\____ __/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ|
/<_/____/< <
226 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:59:53 ID:???
択一は大丈夫っぽいけど,論文は死んだっぽい。
だから明日から論文死ぬほど勉強する。
227 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:01:05 ID:???
論文死んでいる人が多いでしょ。
死因のない人はいないと思います。あとは程度問題ではないでしょうか?
228 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:01:48 ID:???
とりあえず5月いっぱいダラダラ過ごしたい…
229 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:02:04 ID:???
230 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:02:18 ID:???
おれ派手にやったなぁ・・・
証拠偽造検討したなんて誰1人聞いたことないで・・・
231 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:03:46 ID:???
ありがとう。でも(だからこそ?)来年のために勉強しなければ。
今日は試験会場から帰るので時間取られたからあまり勉強できてないけど,
明日からはまたやらねば。
232 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:04:12 ID:HKSYwmWt
試験終わってから全く食欲がない…
今日もみかんの缶詰とバナナ2本だけ。
俺し、死ぬの?
233 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:05:49 ID:???
>>231 いい心がけっすね。
俺どうするかなって感じですね。
234 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:06:08 ID:???
235 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:06:23 ID:???
珪素の二問目そんなに深いこと聞いてるかな〜。
去年も珪素の2問目についてみんないろいろ深読みしてたけど、結局配点少ない申し訳程度のものだったじゃん。
今年もH17年知ってるかどうかじゃないの?
236 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:06:55 ID:???
>>232 人生に行き詰ったら大阪か神戸あたりに旅行してみればいいんじゃないか?
237 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:07:14 ID:???
形式的に途中答案でなくても、中身のない実質途中答案は、たくさんいるだろ
238 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:07:57 ID:???
>>232 答案は君の手を離れた。できることはない。
せいぜいメシを食うことくらいだ。
239 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:08:37 ID:???
>>232 いや、軽い鬱状態で食欲がないだけ。
虚無感とかない?一時的なものだから大丈夫。
脳科学的だな、極度の緊張状態(副交感神経が亢進)から解放されると、
脳内のセロトニン受容体の回路が開ききっているから、すぐには戻らなくなる。
終わって極端に開放感がある場合は、最後の方は終わりが見えて実力が出せなく
なるから、終わっても終わった感じがしないくらいのほうが、実力が十分に発揮
できるって茂木健一郎センセイがいってたよ。
240 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:10:26 ID:???
もう珪素の1問目と2問目は配点が違うってことでFAでいいですか?
241 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:10:30 ID:???
>>234 そうなんだよね。
去年疲弊して結局エンジンかかったのって12月くらい。
もともと短期集中型なんだけど、さすがに今回はきつすぎた。
一度休むと取り返し聞かなくなるからね。
242 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:10:47 ID:???
試験終わっても全然明るい気分にならないです。
重たいですよね。
合格できたとしてもホッとするだけで、嬉しいとかそういう感情は生まれないだろうなって感じです。
この重たさをなんなですかね、ホント
243 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:12:33 ID:???
>>235 いや、ヒアリングにもろに書いたから、今年から配点でかいと思う。
244 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:13:37 ID:???
正直、酒が旨くないよ。
飲みたい飲みたいと思っていた、酒が。
修習生の就職難の話とか、明るい材料ないね。希望を語りたいのにさ。
245 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:15:17 ID:???
配点は試験委員のみぞ知るってことでしょ。
出来不出来で裁量的に決めるんでしょ、たしか。
246 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:17:14 ID:???
旧試過去問程度の記述で勘弁して欲しいものです。
247 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:18:42 ID:???
>>241 俺と全く同じ状況だ・・・
去年は卒業直後に試験受けたこともあってかなり疲弊してた。
少し休もうと思ったけど、1度休み始めるとそのまま惰性でズルズル行ってしまった。
今年は準備期間が短すぎてかなり不完全燃焼だわw
この直前期のテンションのまま1年間突っ走った方がいい気がしてる。
受かってるにしろ、落ちてるにしろ。
248 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:19:33 ID:???
それで十分だと思われ。
249 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:20:05 ID:???
飲んでも酔わない酔えない。
女とセックスしてもあんまり身が入らない。
全財産オークスにでもぶっ込んだらちょっとは気が晴れるだろうか。
250 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:21:30 ID:???
合格してもスカッとはしないだろうね。
司法試験ってそういうものらしいですな。
251 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:22:21 ID:???
>>247 でもなんだかんだで休むことになるんだよな…
252 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:26:09 ID:zduW832W
基本書読みこみしようと思う
まだ気力が残ってる。
たぶん焼き肉2日連続がきいてるわ
253 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:26:11 ID:HKSYwmWt
>>236>>238>>239 d
航空券は今日手配した
三日後日本を発ちます
筋トレする元気はあるから鬱ではないと思うんだけど、出来を考えると凹む。
254 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:26:58 ID:???
平成17年9月27日知らない奴はいないだろうね。
ただ普通にかければいいんでしょう。それ以上は時間的に余裕がないとね。
255 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:31:00 ID:???
当たり前のことを当たり前にするのが結構難しいんだよね。
出来ていない奴も中にはいると思われ。
256 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:31:31 ID:???
>>
平成17年9月27日の一番変なところである「裁判所が立証趣旨に拘束されない場合」って
いうのを、あなたはどのように考えますか?っていう今回の設問に普通に答えられれば、
全然問題ないと思いますよ。でも、結構難しくないですか?この問題。
257 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:31:31 ID:???
★あきらめないでほんとうによかった★
わたしは旧司法試験になかなか合格できなくて
すごく悩んでいた時期があって
司法書士試験に転向しようか、と悩んだことがありました。
そのときたまたまテレビに司法書士が出ていました。
すると母が
「ほれ見てみ、司法書士はやっぱり書士のおっちゃんみたいな顔してるやろ。
やっぱり弁護士のほうが知的な風格のある立派な顔してはるよ」
といいました。
たしかにその司法書士さんの顔は
高校の世界史の教科書でおなじみの「人類のあけぼの」「ピテカントロプス=エレクツス」
みたいな顔でした
母の言葉を聞いてわたしは司法書士にだけは絶対になるのはやめようと思いました。
そんなわたしも、今は弁護士になり、満ち足りた人生を送っています。
あの時あきらめないでほんとうによかったと、思っています。
258 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:32:05 ID:???
短答スレとのマルチになって非常に申し訳ないんだけど、
部分点を最大に付けてTKC基準 209、Wセミ基準 237だと
通過すら危ないのかな・・・。
胃がキリキリと痛む・・・。採点しなきゃ良かったのかもorz
259 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:32:58 ID:???
今日から本気で勉強できるなんて羨ましいぐらいだ
260 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:34:44 ID:???
>>258 俺あれ採点する奴は凄い根性あると思った。多分230以下だったら今の休日気分が全部吹っ飛ぶ
261 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:37:05 ID:???
>>260 採点しないなんてどうかしてると思うぞ。
一刻も早く決断して動かなきゃ、みたいな焦りが俺はある。
どう動くか、は未定だがw
262 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:37:11 ID:???
>>254 俺の友達知らなかった。「大丈夫だよ〜」って言っといたけど、内心信じらんねぇってつい思ってしまった。
ほんとごめん
263 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:37:15 ID:???
難しいと思うよ。宇藤先生が大好きなところだもんね。
証拠能力が認められるかの議論を丁寧に行うしかないね。
具体的にはオーソドックスな答案(旧試刑訴平成18年第2問のA答)
程度で許していただくしか受験生程度にはないです。
試験委員には到底及びません。
264 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:37:59 ID:???
265 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:39:28 ID:???
>>256 あれってやっぱ立証趣旨と要証事実が違うよねって話で良いの?
266 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:40:38 ID:???
267 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:43:23 ID:???
普通程度の受験生には要求できない水準じゃないでしょうか。
立証趣旨の拘束力の問題?は。そこで合否が決まるのでしょうかね?
一流の研究者の問題意識を答案化することを受験生程度に要求されているとは思えません。
力不足といわれればそれまでですが。
268 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:43:35 ID:???
血迷って司法書士出願しようとしている奴っているかな?
269 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:45:31 ID:???
>>256 そこを大展開できる貴方の学力に脱帽です。嫌味抜きでね。
270 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:45:56 ID:???
とりあえずおれには刑法をフルスペックで論じて刑訴で設問1で@〜Cを答えてから、
設問2はもう余裕がなかったな。。あれが設問1と5:5なら素直に負けを認めよう。
271 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:46:19 ID:???
>>268 俺は今日出した。
学歴不問だし受験制限もないから願書も簡素。
1日で手続きが終わっちまったw
5cm×5cmの正面写真と6600円握り締めて法務局へレッツゴー♪
272 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:48:35 ID:???
日本を代表する研究者の問題意識を答案化するってのは知能程度の半分しか一般受験生には無理です
勘弁してください(泣)
273 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:51:40 ID:???
>>271 6600円か。
紳士に比べて、なんという良心価格・・・!
ちょっと調べてみよ〜っと。
274 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:56:48 ID:???
>>270 刑訴は、設問1:設問2=6:4あたりじゃないかと。
憲法は、5:5
行政は、6:4 あたりかな。
275 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:57:51 ID:???
■憲法 1学問の自由(23条) 規則違憲 目的手段超適当 処分違憲 さらっと
2知る権利(13条で) 規則の違憲 目的手段を本人・第三者情報に分ける適当 処分違憲 時間切れで書けず
■行政 取消+執行停止、完成で訴えの利益消滅、原告適格HI否定
違法事由 接道(条文+裁量違反)、児童室、説明会の違反もそのまま違法事由認定、公聴会は努力義務でOK
主張範囲は原告適格狭くとったから、適格与えた以上広くで全部OK
■民訴 1弁論主義違反→× @は権利抗弁に準じてY否認なら×、AはXに不意打ち無く○、Bは擬制自白に・でも弁論の全趣旨から×
2訴えの利益は訴訟物のみか拡張(?)してよいか、既判力は引き換え部分に及ぶか否か、解除の事実は口頭弁論集結前か後か(記述超ぐだぐだ)
■民事
民法 1一次的には表示合致で成立 よって双方錯誤 でも合理的意思解釈で本件はOK
2現実の引渡必要 186条で善意推定 過失くだぐだ
3使用利益は民法703,704で始めておきながら、189(1項のみ挙げ占有時から全部可)、190を挙げただけで計5行
あげく即時取得成立時を仮定した上、なぜか194条の論点を書く
会社 360検討肯定、監査役会にも事実上の促し、取締役の解任のための総会召集
@書式チェック、不統一行使○で計算するも間違える(反対側が15000) A@から賛成側を100引いただけ(委任状優先)
決議取消(手続法令違反(説明義務)と著しく不公正(議長) 合併無効(比率)
■刑法
甲の罪責 80万の業務上横領の共同正犯、監禁否定、証拠偽造(間違ってる気がする・・・)
乙の罪責 80万の横領の片面的共同正犯論証して肯定、120万の窃盗、証拠偽造も構成要件該当性なし
■刑訴 1令状の記載、必要な処分(111条)の必要性相当性、甲の罪との関連性の3点でチェック、あてはめで@○A○B×C○(Cだけ令状記載チェック忘れた)
2伝聞証拠該当性→321条3項準用 伝聞証拠の趣旨 写真は非伝聞、要証事実との相対性 弁護人によれば供述内容事実が問題になり×
要証事実は検察官に賛成、甲のは全部指示説明にあたり、本件OK
覚悟したほうがいいよね・・・
276 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:58:44 ID:???
憲法は7:3でしょ。
277 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:01:57 ID:zduW832W
278 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:02:02 ID:???
>>275 あ、民法1個違うや。
3使用利益は民法703,704で始めておきながら、189(1項のみ挙げ占有時から全部不可)、190を挙げただけで計5行
でした。なんで逸失物だなんて勘違いしたんだろう・・・。
他にも細かく言えばいくらでも間違いあるもんなぁ・・・
執行停止の消極要件1個忘れたし、罪数処理しようとしたのに併合罪って書かなかったし(泣)。
明日から何してようか・・・。
279 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:02:03 ID:???
>>276 俺もそう思う。学問の自由先端研究の自由の重要性書かなくて良いんだし
280 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:04:02 ID:???
甲の120万の横領の未遂は?
281 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:05:33 ID:???
みんな自分の書いたこと分かって羨ましい。
答案構成ほとんどしないから、すでに自分が何書いたかさえ思い出せない。
なんとなくダメな気はしてるんだが。
282 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:06:45 ID:???
横領って未遂犯処罰できないじゃん
283 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:07:49 ID:???
横領に未遂はない@支配的通説
そりゃそうか。大ボケしてた。
どうも、短答の計算を
>>258でしてから、頭がぼーとしてしまっている・・・。
症状がやばいので、もう寝ます。
285 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:12:17 ID:???
286 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:18:21 ID:???
287 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:24:21 ID:???
刑訴で写真部分だけは非伝聞としながらも自白的性格ゆえ322で証拠能力認めるけど、
見分調書全体としては321Bで否定ってありえるかな。
288 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:25:54 ID:???
>>287 多分分かってると思うけど、そういうややこしいことを
言っても表現し切れているかは疑問だな。
289 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:27:49 ID:???
「横領の既遂時期は不法領得意思発現時」
そう覚えていたので、乙に命じた時点で既遂とした。
でも、西田によると大判明治43.7.26で払戻し時なんだよな・・・知らなかった・・・。
100歩譲って判例不知が許されるにしても、そこで既遂を認めながら乙に横領幇助を認めたのはもうしぬべき。
既遂成立後の幇助って、ありえんだろと。頭沸騰してるとああも人はアホになるのか。俺だけか。
290 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:28:20 ID:???
>>277 民法の同じ部分間違い。
あそこの配点23点ごっそりなくなってダメかな…と思っている。
あと論証は合っているのだか、条文の指摘186条でなくて188条と書いてしまった。
291 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:29:20 ID:???
>>287 非伝聞なら322持ち出すまでもなく証拠能力あると思うが。何を言いたいのかサッパリ分からん
292 :
268:2009/05/19(火) 02:31:11 ID:???
法務省のサイトで概要と去年の試験問題をみてきた。
択一はかなりの部分範囲重複しているし、筆記は書式だけなんだな。
その書式がけっこう大変そうに見えたのだけど、やばいよ、なんかこれ面白そう。
明日にでも試験問題を印刷して全部解いてみるわ。
書式について調べて、興味持てそうだったら出願もアリで。
293 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:35:15 ID:???
>>289 横領=状態犯 ⇒ 既遂後のほう駅侵害状態を促進する乙の幇助行為
でいいんじゃないの。
294 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:40:36 ID:???
今択一自己採点した
大体300くらい
でも受かってる気がしない・・
ケイソで死んだからorz
択一でケイソ分取り返せるかな?
295 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:45:51 ID:???
>>289 いや、別に幇助はいいと思うよ
別に着手した瞬間に実行行為が終了するわけじゃないし
間接正犯である以上乙の振り込むまでの行為を全て甲の一連の実行行為と評価すればいいんじゃない?
それにもし幇助がダメでも加点評価だからその部分に点がつかないだけ
他がちゃんと処理できてりゃOKだしあの問題は乙に幇助認めようが認めまいがあまり他の結論は変わらないからね
296 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 03:00:56 ID:???
今年何人くらい合格者でるのかね
297 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 03:24:32 ID:???
指示時点で通帳カードの業務上横領既遂
乙の80万送金は甲の横領の不可罰的事後行為の片面的幇助で不可罰
乙は銀行占有120万円についてのみ窃盗単独犯
後半は犯人隠避気付かず虚偽告訴の共同正犯に…
刑事司法作用も保護法益、「人」は実在しなくてもいい
298 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 03:33:25 ID:???
>>294 他が普通なら大丈夫では?
ちなみに足切りくらいそうなオレに今年の問題で300取れた勉強方法を教えてくれ。
299 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 03:40:27 ID:???
>>298 正直超不安だ・・
勉強法は特にないなあ
択一は1月前から択一六法で始めた
配点変更があったら12月以降くらいから放置してたけど
直前に詰め込んだのがよかったのかも
あと今年の問題言われるほど難しくなかった気が
難しいって言われてる憲法もほぼノーミスだったし
まあ予備校回答が間違ってんのかもしれんけど
300 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 03:47:43 ID:???
>>299 早速サンクス。
主にインプット中心てこと?
どんな本利用したの?
論文は他がそこそこ書けていれば大丈夫かと。
301 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 04:00:44 ID:???
予備校みたいに部分的には合ってればある程度点くれるのか、
無理筋な結論なら一刀両断されるのか、不安すぎて眠れない。
例えば論点や条文は全て述べてるけど、「写真部分を含めて」証拠能力なしとする場合を誤って「写真部分を除いて」証拠能力なしとした場合。
十万円払うからその部分横線引かせて欲しい
302 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 07:36:32 ID:???
>「写真部分を含めて」証拠能力なしとする場合を誤って「写真部分を除いて」証拠能力なしとした
こうした人けっこういるね
303 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 07:55:34 ID:???
短答は7割合格、短答合格者のうち5割合格、ザル試験だよ
304 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 08:26:45 ID:???
あーあー
305 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 08:32:31 ID:???
>>303 俺もそう思うことにした
何も100番以内に入る必要はないんだと
それに模試を見る限り、できてないと思った問題でも上5%とかに入ってたし
まあ模試とは比較対象にならないとしても、周りも同じようにできてないもんだよ
一部のごく例外を除けば
306 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 08:51:16 ID:???
予備校の場合、それがみんな書いている論点で自分が落としてもけっかてきにはそんなに致命傷にはならなかったけど、本試験は301のいうとおり、バッサリ切られて小問配点なしとかになるんじゃないかな…と怯えている。
307 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:02:29 ID:???
>>305 再現とかで1000番ぐらいの人はとりあえず論点落ちとかなしだよね。
308 :
sage:2009/05/19(火) 09:08:56 ID:A4mGYcGO
珪素2問目
写真と、甲野の写真に対する説明部分とは、分けて検討 する必要はないのでしょうか?
そうすると…
○写真部分が動作による供述
→322条1項だが、機械的再製なので署名不要+任意性あり
しかも321条3項の要件満たす
よって、証拠能力あり
○説明部分も供述
→322条1項で署名必要だが、署名ない
よって、この部分証拠能力なし
○それ以外
→321条3項の要件満たす、証拠能力あり
かな、なんて。
309 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:13:48 ID:???
>>308 また−く同じ筋にした!!
…しかし,俺はローで刑事法をFくらったレベルw
310 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:33:19 ID:???
ローでは選択含めて刑事法の科目でA以上外したことないのに刑事系壊滅した。
迷うと頭回らなくなる。
311 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:45:36 ID:???
刑事系の授業の定期試験が難しすぎたのだけど結果的に本試験レベルだった…
論点は違ったけど
話は変わり
個人的には今年は行政法と民訴と民法12会社と刑訴でのミスが2〜3個ならそれ以外がどうなってても余裕で半分より上に行ける気がする
上で除いたやつができる奴は上も間違いなくできるから大勢には影響ない
逆に言えば上位に入るには上で除いたやつができる必要あるが
312 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:48:52 ID:???
民訴、自白の定義間違えてた…
「争点整理期日」なのに「弁論準備手続」って書いて、当然に裁判上の自白になると…。
本当は援用→口頭弁論期日に確認して、顕出されることによって自白、って流れですよね?
313 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:52:28 ID:???
>>312 それは被告が建物買取請求をしたという事実についてかな?
314 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:02:25 ID:???
315 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:05:14 ID:???
厳密に再現するとひどいこと書きつけてきた感あり
よって再現着手が怖い
316 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:07:12 ID:???
317 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:08:18 ID:???
>>277 275です。どうもありがとう。その一言を今見ただけで、少し心が落ち着くようです。
でも実際には、刑法はそれぞれ結論しか書けてないような感じで、
実行行為の特定も既遂時期もちゃんと定めてないし、ほとんど点がつけられる記述が無いんです・・・。
もうへこみ続けて疲れちゃったよ・・・みんな今頃何してるのかなぁ・・・。
すぐに勉強始めるつもりだったけど、もう1年無職でいる勇気がなくなってきたよ・・・。
318 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:14:17 ID:???
>>313 です。「援用」っていわれて、何も気にせず自白にとびついてしまったのです。
319 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:29:34 ID:???
320 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:32:41 ID:???
択一軽視政策を発表しておいてこの難しさw
論文は受験生の何を試したいんだがイミフな問題揃いw
321 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:33:59 ID:???
席が1番後ろで後ろ気にせず背筋伸ばしたりできたがトイレの度にドアがバッタンバッタンしてた
322 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:36:25 ID:???
仮に5000人が択一通過するとしたら、5000/7400で約68%
去年の68%というと240点。
そこから平均点がどれだけ下がるか、だな。
俺は−15点で225点だと思うが…
323 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:43:04 ID:???
324 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:49:46 ID:???
民訴は仕方ないと思うのが一番だと思います。
いきなりあの問題出されて、筋道つけて書くことは簡単なことではないと思います。
パニックになった人が大勢いると思います。
大半の受験生は何とか書き付けてきたって感じではないでしょうかね。
パーフェクトに仕上げられた人は100人もいないのではないでしょうか?
司法試験では何度か出題されている分野ではありますから、そのあたりをどう評価するかですがね。
325 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:50:25 ID:???
>>317 精神力が弱そうだなー
やりまくるか撤退するかはっきりしろ
じゃないと来年受けてもまた落ちる
絶対ニダ
326 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:50:44 ID:???
上位ロー既習なのに二振しそうな人いるかな? 俺二振しそうなんだけど・・
来年受けるの怖いよね 今年みたいな問題出されると
327 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:52:21 ID:???
>>323 1回目ですが、社会人からの出戻りなので、空白期間は浪人1年だけですが、30前です。
今年が無理で来年も同じように受けたら、来年9月、そこからの就職をするまで心が持たない気がします。
毎日泣きながら寝て、でも全然寝つけなくて、起きたらこの時間まですることが無い自分に不安になって・・・
来年は何か併願しなきゃいけないけど・・・どうしようかな、って試験中から思い悩んでました。
328 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:54:51 ID:???
>>327 わかるよ。きついよね。俺も無職で受験生でいるのがつらい・・・
まだ1回目だからいいじゃん。おれは来年もし受けたら3回目だよ・・・。
329 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:55:05 ID:???
>>325 ほんとにそうですね・・・327みたいな発想が抜けないんですよね。
一応がんばります・・・。
330 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:56:25 ID:???
刑法が一番の難問だと感じました。
口述過去問でくどく聞かれているところだとは思いますが、
再現を見ている限り、口述受験者もタジタジの問題だったようですね。
全体レベルが高いとは思えませんから、なかなかの難問の部類に属すると自分は考えています。
331 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:57:08 ID:???
甲のメモ書きは自分で書いてるなら署名押印いらんよね
332 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:58:36 ID:???
実況見分調書自分でかくわけないだろ
333 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:59:08 ID:???
>>328 ローの周りが結構若いので、同じ気分ではいられないな、ってずっと思ってました。
一緒にがんばりましょう・・・自分はたぶん3回目までは家庭の都合で無理そうなので、リミットは同じです。
・・・でもどうしても身の保証を求めて何かを併願しようとする自分がいる。みんな考えますよね。
半端なことをして落ちると公開しそうですが・・・一応今日の夜本屋でもいってふらっと見てこようかな。
334 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:00:06 ID:???
みんなそれぞれ厳しいよなー
おれも樹海行くことが必要な処分なんじゃないかと
子一時間かんがえるよね
335 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:00:08 ID:???
自宅にいたら、もう母親の「どうせ今暇なんでしょ、やることないんでしょ」攻撃が来た。
本とかいらないやつ早く捨てて片付けろってさ〜。
試験中は試験中で、「風邪」で咳が酷いくせに医者行きを断固拒否するし、
(豚フルとわかって隔離されるんが嫌だとかがその理由)
今も風邪薬効かず咳が止まらないのに医者には行かんと言い張っている。
そして、今日起きた時おれは少し喉が痛かった。
もうこんな親イヤッ
世話にはなってるけどそれとこれとは別問題だッ
早く試験のある生活に戻そうと思う。
336 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:00:51 ID:???
ていうか司法書士もうすぐ締め切りっすよ
どうしますか
二ヶ月では厳しいとは思うんだが
337 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:02:07 ID:???
難問で勝負は付かなくて、別のところで勝負がつく気がするな。
完璧の出来でしたって人の話を聞いたことがない。
それなりに失敗しても特定の科目で跳ねて(それも完璧じゃないです)
上位で合格している感じな気がします。
338 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:02:37 ID:???
>>336 出すよ。
ぼーっとしているよりよほど良い。
勉強しているほうが不安にならずに済むし。
今から願書取りにいってくる。
339 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:03:58 ID:???
そうだよなー
去年この時期何もやらなかったからな
金稼ぐか司法書士かって感じだな
340 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:05:08 ID:???
てか司法書士なに勉強すんの
本屋で本買ってきて自分でやるのかな?
341 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:05:29 ID:???
完璧が無理なように作ってるからな
だからミスしても凹まないで、基本をきっちり書いた答案を書き上げることが
求められる。
って頭では分かってるんだけど
342 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:06:32 ID:???
圧倒的に時間に苦労するよね
ひらめき勝負みたいになってる
よほど実力がなければ、運勝負みたいな話
343 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:06:54 ID:???
1位合格の人ならいざ知らず、皆似たり寄ったりじゃないかと思います。
出来る人ほど、自分に対する要求水準が高いので試験中から合格発表まで落ち込む傾向が強いように思います。
不思議なことなんですが。
344 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:12:22 ID:???
択一リードを無価値化されて、ギャンブルの度合いを強めているね。
ところで、不思議なのが出来ない奴に限って、出来たところばかり強調するね。
あれは何だろうか?出来なかったところが一番の問題で、そこから頭が離れないのが普通だと思うんだけど。
345 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:13:11 ID:???
司法書士って思いのほか難しいと思うよ。
ローに合格してから勉強初めてロー在学中に受けたけど。
2ヶ月で受かるとか半端ないよ。
でも、がんばってね
>>340不動産登記法、商業登記法、供託法、民事執行保全・・・。司法試験とかぶる科目
も多いが、それ以外の択一知識完璧にするだけでも、相当な努力要ることは否定できない。
司法試験よりは簡単と安易にはじめると後悔するから、腰すえてやる必要あるよ
346 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:13:27 ID:???
一回目で試験の厳しさがわかってないんだろう
できてる人は2000人くらいはいるということがわかってない
347 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:18:52 ID:???
>>300 主に択一六法かなあ
肢別やら問題集は一切やらなかった
ああいうのって問題傾向が変わると対応できないから
やっぱ条文をしっかり読んどくどんな問題出てもやりやすいよ
論文対策にもなるし
あとはここ5年分の重判は直前に2回読んだ
だから憲法はほとんどノーミスだったのかな
348 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:19:47 ID:???
それなりにはみんな書けているよね・・
周りみてもみんな何かしらは時間内に書けていた。
そして、あの問題ではみんな何か知っていることは一応書けるわけだから
どう書いてるかで決まるんだよな・・
349 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:20:03 ID:???
みんな、論文総合、何点くらい取れてそう?
あくまでも予想の範囲を超えないけど。
てか、今年は何点くらいがボーダーになるんだろ
350 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:21:56 ID:???
憲法問2グダグダ
会社法説問5事実誤認
ケイソ爆死orz
とりあえずこの3つの大きなミスが心にひっかかって全然眠れないし楽しめない・・
去年までなら択一300点でカバーできたのに・・
あああああああ不安だあああああああ
351 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:22:47 ID:???
論文に関してに自己採点してもショウガナイ気がしますが。
試験委員のみぞ知るって奴ですかね。
352 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:23:22 ID:???
>>343 これは同感。
ここで悲観的になっている人の合格率は相当高いと思う。
難しい問題が難しいということがわかることも実力の内だし、
今回はウソを書かないことすら難しいレベルだった。
今までだってとんでもないことを書いてうかった人がたくさんいたわけだから、
今回だって同じ。
353 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:23:37 ID:???
2ヶ月で書士受かると本気で思ってる?
そんな力(能力+努力)あったら、しんし受かってると思うけど。
三振り目の人以外は、来年のしんしに向けて勉強したほうが現実的じゃない?
354 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:24:23 ID:???
>>350それくらいなら大丈夫じゃない?
俺は、刑法が壊滅、あとはそこそこ。
355 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:26:43 ID:???
択一210点だと、ボーダーは420点。
択一250点だと395点。
自己予想は385点orz
去年の手応えと成績との相関関係からの予想なんで
あてにはならないが。
ちょっと足りずに落ちる気がするんで、
合格者増を真に望む。
356 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:27:24 ID:???
司法書士ってタームで思うので
日本って弁護士の隣接職種が多すぎますね。
弁護士で食えるのかね。。。。
357 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:28:50 ID:???
>>354 そうかなあ・・
今思い返すと書いとくべきだったなあってとこがいっぱいある
去年までなら択一300点だけでだいぶ有利だったのになあ・・
358 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:29:46 ID:???
>>355 択一300点だとボーダー何点になる?
教えてくれ
359 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:30:07 ID:???
合格者増はおれも期待したいが、難しいのかな。
2100人くらいが限度って書き込みあったね。
2000は割らないと思うけど、せいぜい2100くらいなのかな。
360 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:30:48 ID:???
今年は択一やりすぎるとマイナスに作用しそうだね。
1:8って・・・・コストパフォーマンスを完全に無視している。
それで難化させているからね。
361 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:32:53 ID:???
択一の得点は無視したほうがいいかと。
本当に無価値化されているよ。
362 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:34:14 ID:???
弟が書士受験生だけど、なかなか難しそうな試験だよ。自分が紳士の保険に書士受けるなんてとても言えない。
会社法の条文知識なんて紳士よりよっぽど緻密。書式も、筋とかではなく、正解か不正解かの試験だし。
こつこつ知識を積み重ねていく努力が必要な試験だと感じる。
363 :
sage:2009/05/19(火) 11:35:25 ID:A4mGYcGO
刑法横領説が有力?
判例は横領と背任の区別は「逸脱か濫用か」ではなく、
「他人名義か本人名義か」で行っていないでしょうか…
そういう観点から見ると、A名義の通帳で金銭の取引をした場合、
Aという他人名義で背任というのもあるのかなぁ、とも思ったのですが。
如何??
364 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:35:55 ID:???
>>343 そうなんだよな。
旧司のときも、試験後お通夜みたいなカオしてる人の方が受かってた
365 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:36:40 ID:???
>>360 でも択一は理論上満点とれるけど論文はとれないから、事実上の配点比率は1:8にはならないよ
軽視し過ぎもよくない
366 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:36:58 ID:???
でも書士の過去問潰すと、会社法の条文知識が強化されたり、忘れかけの執行保全を思い出せたりというメリットがあるよね。
模試一回分の価格なら挑戦する価値あると思うな。
367 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:37:28 ID:???
>>363 背任も充分可能かと
要は、犯罪の処理が法的、論理的に正確ならいいんだと思うよ。
368 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:39:47 ID:???
いろんな考え方がある。いいんじゃないでしょうか?
横領の典型事例であるのは確かだと思いますので、背任にする場合はしっかりと書く必要があるかなと思います。
369 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:39:56 ID:???
>>343 東大受験のときもそうだった
たいてい
「できたできた」言ってはしゃいでるのが落ちて
「おれはあそこはだめだったここもだめだった」
ってしょんぼりしてる人の方が合格してた(おれのこと)。
370 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:41:49 ID:???
371 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:42:55 ID:???
横領か背任かで大展開する余裕はなかったです。
372 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:44:01 ID:???
>>369 それはありがたい言葉だが
はたして自分にもあてはまるのか・・
全国模試は二桁順位で自信もあったのにこんなに不安になるなんて・・
泣きたい
373 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:45:39 ID:???
おれも横領いっぽんで甲の「間接正犯の正犯意志」から検討。
以降、共謀もだめだし、以上を踏まえると乙は非身分者だから窃盗・246の2詐欺しかないよね、
と持っていった。
374 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:45:49 ID:???
>>18 公法、民事一部マズイがまず受かるでしょ。
375 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:46:07 ID:???
376 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:46:40 ID:???
ネット再現とかみると、みんな大きいミスしてないんだよなぁ…
自信がある人しか晒していないと信じたい…
377 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:47:25 ID:???
246の2が分からなかったヤツって多いよね?
378 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:48:08 ID:???
379 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:49:15 ID:???
>>375 ありがとう
択一が予想外に良かった分去年受けたかったと切に思う
他の科目で取り返せてればいいと思うが
2ちゃんみたら周りは皆書けてるような気になるしorz
380 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:51:06 ID:???
>>363 それは判例を理解していない。
名義が問題になるのは第三者の利益のために働くケース。
本件はB社は事実上甲と同一視出来るんだから、自己の利益のために働いている。
この場合は名義が誰だろうと横領罪
381 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:51:30 ID:???
>>378 ミンソで予備的反ソあたりを書かなかったのと択一選択でミスった以外はそんな大きなミスはなかったなあ
382 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:56:20 ID:???
大丈夫。受かりますよ。
383 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:58:00 ID:???
論文の行政法、民法、会社、刑訴は未収優遇問題だったろ。
難しい法解釈や考えさせる問題はなかったしな。
読解力と文章力だけで高得点とれると思った。
384 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:58:17 ID:???
一振者からの感想を言うと
こんなに難しいからどうせみんなミスしてるはず、
大体みんなとおなじか、ちょっとましだと思っていたが、
意外にみんな出来ているんだなと、成績を見て反省した
それに、みんなと同じ程度では合格できないんだよ
全科目平均なら別だけどね。それも難しい。
人それぞれ自分に要求しているレベルが違うから
一律には言えないけどね
普段出来る人ほど、失敗に慣れてないからショックだろうし。
385 :
369:2009/05/19(火) 12:00:03 ID:???
>>370 「できたできた」言ってはしゃいでいます
386 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:00:27 ID:???
上位ローにいるとほとんど受かるから落ちると自分だけが取り残された
ような気がする・・・・今年の俺は取り残されるのかと思うとつらいなあ。
387 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:01:14 ID:???
とりあえず落ちる例。
単に枚数を水増しする記述とか、大嘘、問題文から言えないことを飛躍してこじつけ、
実務はどうのとか的はずれな答案。
388 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:01:42 ID:???
>>383 そもそも論として、未収だから既習より読解力や文書力が優れてるって前提が間違ってる気がする
389 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:02:31 ID:???
>>384 たしかに、ネット再現観てても、みんなノーミスに近いよな
390 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:03:09 ID:???
>>380 B社はあくまで法人で、甲と別人格と評価すれば、
第三者のためになる、というように問題はつくってあるんじゃねーの??
391 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:03:10 ID:???
あてはめで無理矢理こじつける奴は本当に印象悪いらしい。
392 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:03:47 ID:???
おれは左手と右手で左右同時に答案を書く人間なので
新司法試験は答案用紙がホッチキスで
閉じてあるから片方の手でしか答案がかけないのがすごくいやだ
マジでカンベンして欲しい
393 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:03:47 ID:???
>>384 そうなんだよね。おれも一振者だからわかる。去年ならば落ち込まなかった
かもしれない。でも、去年の成績のつけられ方からするとたぶん今年もダメなような
気がする・・・。採点のときにどの箱に自分の答案が入れられるかで勝負がほとんど
決まるけど、論点外し・落としは、確実に下の箱に入れられてしまう。
来年も受ける気力はないなあ。就職も厳しいご時世。あ〜あ、自宅で生活しているだけ
ましだけど・・・・
394 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:04:56 ID:???
>>390 利益は実質的に着目。相手方が甲の配偶者とかだと分かりやすい
395 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:06:22 ID:???
>>393 中心論点おとしは一発でしたの箱っぽいよな
それでざっくり採点してる感じは確かにする。
396 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:06:46 ID:???
一振者だが、「みんなできていない」という場合の「みんな」って7割の不合格者のことを
指すんだよね。「みんな」に含まれずにできた人それが「合格者」なんだよね。
397 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:09:31 ID:???
はっきりいって新試験は、論じてほしいことを論じているかが大事でどのように
書くかは二の次だと思った方がいい。「枠」にはまっていれば「糞みたいな論文」
でも上位に浮く。でも、「枠」から外れていればどんなに論理的で読みやすい答案
であっても「下の箱」になる。だから、おれは今年自分が落ちたと断言できる・・・
398 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:10:09 ID:???
刑法の甲を横領罪にするとき、甲は所有者Aからの委託信任があるから、
委託信任に基づく占有者といえるだろうけど、乙を横領罪にするときはさ、
所有者Aからの委託信任に基づく占有がある、と説明するにはどうしたらいいの?
399 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:10:44 ID:???
>>396 まあ、そういうことだよね
多数派程度の失敗なら不合格だということ
400 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:11:19 ID:???
とりあえず落ちる例。
単に枚数を水増しする記述とか、大嘘、問題文から言えないことを飛躍してこじつけ、
実務はどうのとか的はずれな答案。
401 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:11:26 ID:???
>>397 落ちたと断言できる全体の構成を教えてくれ
402 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:11:28 ID:???
余事記載はミスにならない。でも、書くべきことが欠けていることはミスになる。
それが新試験。トンチンカンなことを書いてもある程度点数がついている再現答案
があるのは、そういうこと。そこには点数が来ないだけ。
403 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:12:00 ID:???
404 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:12:57 ID:???
>>397 同意
書くべき論点に触れた上で、「どう書くか」がはじめて問題となる
逆に言えば、どう書くが問題となるのは1000番以上の答案だけ
405 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:13:02 ID:???
ノーミスっぽいネット再現ってたとえばどれ???
406 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:13:50 ID:???
>>402 そのとおりだね
明らかな間違いを書いててもそれとは関係なく必要な回答が書いてあれば減点されないもんなあ
407 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:14:15 ID:???
ちなみにみなさん上位ローの人ですかね?
408 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:14:45 ID:???
409 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:14:58 ID:???
>>404 でもその「どう書くか」で成功した場合
点が一気に跳ねて書くべき論点を落としたミスを取り戻せる可能性もあるからね
やっぱそれも重要だよ
410 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:16:30 ID:???
今日朝7時から1時間毎にオナニーするという耐久レースを、友達3人それぞれの自宅で電話で確認しつつやってるんだが、
12時で13分かかってもうチンチン痛い。なんかまた元気になれる良い方法はないかな?
このままだと1時をクリア出来ない
411 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:16:34 ID:???
落ちたらさびしいだろうな。周りは合格者で修習に行ってしまう・・・・しかも
俺は1振目だから、1回目で受かった友人は実務家として働き始める。辛いなあ。
精神的に強い方なんだけどな俺。それでもこんな精神状態になるとは思わなかった。
412 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:18:43 ID:???
>>411 精神的強さもどんどんへすられていくよな、この試験は…
413 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:18:53 ID:???
落ちた感じが満々だわ。気分が暗すぎる。
どうするべきかね。
414 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:19:41 ID:???
415 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:20:11 ID:???
>>409 そこが違うのが新試験の怖いところ。俺の先輩ですごく民事系が
できる先輩がいてどう考えても200点オーバーの再現答案だったんだけど、
点数は199.5点。論点を落としたところがあったわけ。最初のおおざっぱ
な箱わけの部分で中間の箱に入った答案があったんだろうね。箱に振り分けら
れるともうそれからは一定の点数以上をつけることもできないし、一定以下の
点数をつけることもできない。だから、トンチンカンな答案でも上位答案に
なったりする。枠をはずしていないが、よくよく読んでみると酷い答案であっても
箱が決まってしまえば一定以下の点数がつかないわけだからね。
416 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:22:39 ID:???
刑事系は難しくてかなり慌てたよ。
417 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:23:29 ID:???
合格確信している人も少ないだろうけど。
うーん、気分が重い。。。。。
418 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:23:36 ID:???
419 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:23:43 ID:???
>>409 それはその通り
しかし、なぜか「どう書くか」を強調するタイプは
書くべきことを書けていない人が多い気がする
主観的な問題かもしれないが
420 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:24:38 ID:???
>>413 前向きなれって言われてもなれないよね。時間が解決してくれるのを
待つしかないよ。去年も試験を受けた直後は確実に落ちたって思っていたのに
合格発表直前期になると受かってるかもしれないという希望が生じる。でも、
発表を見るとやっぱり落ちている。10点足りなかったよ。去年は。でも今年は
もっと足りなそう。
421 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:24:50 ID:???
>>415 「箱わけ」てなんですか?
試験委員がそのようなことをおっしゃっているのですか?
422 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:24:56 ID:???
明るい気分の人、いるんだろうか?
会心の出来で、もう間違いないっていう手ごたえの人ぐらいか。
そういうのは逆に危ないと聞くけどw
423 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:26:11 ID:???
俺は特に即死部分ないと思ってる。
電子計算機詐欺落としたのと、そもそも憲法はどういう答案に点がつくのかという不安はあるが
424 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:26:46 ID:???
医師国家試験は全問やさしい択一問題で、
合否の客観的基準が非常に明確なのに
なぜ司法試験だけは厳しい論文試験を課された上に、
模範答案すら公表されず、合否の基準が極めて不明確なのか?
同じ国家試験なのになぜこれほどまでに違うのか?
425 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:27:23 ID:???
>>421 試験委員が話すも何も法務省が文面で採点の仕方について発表しているよ。
あれを読むと再現答案の検討のときに、「この答案とこの答案でどうしてこんなに点数
が違うんだ?」って言う疑問が解消する。箱が違う答案があるんだなあと。
426 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:28:21 ID:???
気分が悪すぎるよ。
427 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:28:57 ID:???
>>425 そうですか
教えてくださって、ありがとう
428 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:28:59 ID:???
>>424 医籍ももってるけど司法試験と一緒にすんなw
429 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:29:16 ID:???
430 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:31:02 ID:???
>>424 司法受験生は
もともと物理も数学もさっぱり出来ない
頭の悪い子達の集まりなんだから
せめて論文試験で文章くらいは徹底的に書かせないとね
431 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:31:32 ID:???
落ち多っぽいですっていう奴に限って合格しているのも事実だよね
良く分からないね。
晴れ晴れとした気分にならない。2chのせいかなw
432 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:33:23 ID:???
>>431 去年、落ちたっぽいって言ってて現に俺は落ちたよ。合格したぜっ!
っていやつは合格してた・・・
433 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:33:44 ID:???
2chしている時点で、明るい気分の奴はいないと思われw
434 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:35:11 ID:???
435 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:36:00 ID:???
半年振りの2chですが、もう止めるかな。
436 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:36:32 ID:???
>>434 大丈夫だよ。俺は確実に落ちたのでw。あなたは受かって世の中の人のため
に頑張ってください。おれは来年もう最後の勝負をする準備をこの夏にしようと思う。
437 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:39:26 ID:???
>>432 刑事系の試験終わった瞬間、「あ、これ受かったわ」となんとなく思った
しかし2chで検討スレ見たら落ちてるかもと思いはじめた
438 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:41:07 ID:???
>>437 つらいよね。落ちたっていう認識に変わった瞬間に周りの風景すら
暗く見える。人生のことを考え始めてしまったり・・・
439 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:41:19 ID:???
久しぶりに2chしたけど、精神衛生によくないと思いましたわ。
なんだか気が重くて重くて2chしちゃいました。
>>436 素晴らしい心がけですね。そういう心がけの人は大丈夫だと思います。
自分も貴殿を見習おうと思います。
ではしばらく2chつか、電脳空間から退散したいと思います。
440 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:42:17 ID:???
今のとこはどのスレ見てもそこまで外してないのかなという気はする。
だた会社法の反対議決権行使についての事実誤認が本当に痛い
441 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:43:41 ID:???
長い試験が終わった達成感のピークが日を追うたびに減退。一方、日を追うたびにミス判明数が増加。
442 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:43:57 ID:???
>>440 他ができているの普通にできているなら、大ミスは2つはしても大丈夫。
443 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:45:29 ID:???
Fが100議決権を書面行使と委任交付したって話、最初不統一行使のこと
聞いてんのかなと思ったんだよな。素直に読めば全部を重複したって話なんだろうけど
念のため不統一行使した場合も書いた
444 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:45:31 ID:???
>>441 俺とおなじだw 来年頑張ろう。と言ってもあなたは受かっているかもしれないか。
445 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:47:28 ID:???
科目ごとの論文検討スレが全く伸びない
みんな検討したくないんだなw
446 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:48:00 ID:???
>>442 多分そこまで酷くはないと思う。
行政と刑訴は先に解いてしっかりあてはめやったから、比較的浮いてるかなぁと
447 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:50:34 ID:???
不統一行使で書いてしまった_。
448 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:52:11 ID:???
>>446 そっか、じゃあ気にしないで試験勉強からの解放感を満喫してください。
449 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:53:45 ID:???
刑素の1問目はあてはめ命だからね。
問題文にある事実は全部使う。その上で適格な評価ができれば上位答案。
法律論は多少ズレてても守れる。
450 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:55:13 ID:???
>>449 俺も刑事訴訟法だけはできた。当てはめもかなり自信があるけど・・
刑法がねえ。
451 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:56:33 ID:???
堀馬にしろZIGENにしろ(他に再現ブログある?)、再現ブログのコメントが全然盛り上がってないのも珍しくない?
他方、択一記事にはコメントがわんさか。
やっぱり今年、択一は例年並、論文は激難なんだよ。
452 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:56:44 ID:???
>>394 確かにそうなんだけど、おまいら重要なことを落としていないか?
同一性より、通帳とカードの所持が重要だよ。
△ B社は実体がない ゆえに 甲と同視しうる よって 甲のために横領
○ 口座への入金それ自体は 払戻債権の取得であるは、横領となる。
すなわち、横領と利益窃盗を区分する不法領得の意思(権利者排除)を実質的に
捉えると、預金引出が24時間コンビニATMで可能な現状をふまえ、B社は実体がなく
その口座の通帳・カードは甲のみが管理していることから、B社の口座に8万円が入金
された時点で 甲は即時に権利者を排除して、入金された金銭を処分利用可能となった
といえる。従って、甲は確定的に金銭を取得し、自己の物に帰せしめたと評価するので
乙の振込入金時点で横領罪が成立する。
453 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:57:02 ID:???
>>442つかぬことと聞くんだけど、大ミスとはどの程度をさすの?
454 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:57:06 ID:???
刑法は横領と背任のところをしっかり書けてれば大丈夫だと思うけどね
ここ落とすと厳しいだろうけど
455 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:58:30 ID:SepmK0lh
誤字脱字は一つでもあったら失格って本当ですか
456 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:59:18 ID:???
>>454 背任に触れる必要はないでしょ。買いたら論点主義だと思われちゃうよ。
457 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:02:34 ID:???
>>452 >権利者を排除して
横領の不法領得の意思に権利者排除意思は不要だぜ
458 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:03:34 ID:BeivhdYS
459 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:03:54 ID:???
>>436 なんで夏なの?
何で今日からしないの?
だからダメなんじゃないの?
460 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:06:15 ID:???
他人の事務処理者が自己の占有する他人の物を領得したら、背任と横領の構成要件充足するんだぞ
じゃあどっちが成立するんだって話だ
461 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:07:39 ID:???
>>443 不統一行使は触れておくべきでしょう。
問題文から明らかではないが事前通知がなかったとすれば
不統一行使の拒否に触れないか?
↓
委任状勧誘の趣旨=反対株主の消極的株主に対するロビー活動の保障⇒株主全体の利益
不統一行使を拒否できる趣旨=会社の事務処理の都合
↓
合併は株主に与える影響が重大⇒利益衡量からこの場合はには認めるべき
↓
合併承認決議は成立してる 40050 対 20000
で、次は
議決権行使書面と委任状をどちらを優先すべきか
↓
原則は株主総会での意思表明(理由=質問権、直接主義←裁判類推、最終意思←遺言制度類推)
これは本人の意を受けた代理人でもかわからない
↓
よって委任状による議決権行使を優先すべき
↓
実際、実務では出席株主で書面を提出した者の書面についてはこれを無効として
総会入場時に確認の上、破棄する手続をとっているが、上の趣旨による。
↓
書面は無効でカウントするべきではない。
ゆえに 39950 対 20000
↓
合併承認決議は無効
↓
しかし、僅差であるため、裁量棄却847Uの余地がある。
462 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:07:57 ID:???
>>457 逆だよ逆・・
用法に従った処分意思が定義に入ってない
463 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:08:04 ID:???
警察官とかめざすのどうよ?法律関係あるし。
受けられても30近くじゃ難しいのかね?
464 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:09:50 ID:???
>>461 >合併承認決議は無効
こんなの必要なの?単に数が聞かれてるだけだぞ??余事記載だろ。
465 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:10:02 ID:???
決議内容が無効なのに、裁量棄却?!
466 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:10:46 ID:???
>>463 警察官はFランが受かる試験だから圧倒できるだろうけど、普通以上の体力がないと無理だぞ。
武術で犯人鎮圧するんだから当たり前だが。警察事務ならできると思うが・・・
467 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:11:38 ID:???
>>462 それは前提。利用処分よりむしろATMからの振込入金で
確定的に自分の物にしたといえるか、これが論点だよ。
振り込め詐欺の既遂時期の議論でなされているよ。
468 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:12:02 ID:???
横領には権利者排除意思不要だぞ。判例も権利者排除意思なんか定義に書いてない。
469 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:13:50 ID:???
>>468 逆とか言ってるやつらはごっちゃにしてるんだよ。
470 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:16:36 ID:???
横領は占有侵害がない領得罪だからな
471 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:17:54 ID:???
?
所有者でなければできない処分をする意思は不要なわけ?
法律上の占有侵害はあるだろうに
472 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:19:09 ID:???
>>465 ホントに、数だけ書けばいいとおもってんのか?
単なる計算問題じゃないよ。
それが結論にどう影響するかは聞かれていなくとも
あの状況では一言触れるべき。
実務で票決数の揺れがあった場合に、確定してくれと
いわれたら、数報告するだけでいいのか?
裁量棄却論は、決議が成立していなくとも、合併の場合は
行政法上の都市計画と同じで、ある程度進んでしまっていると
お互いに原状回復できないところまできていることから、
認められる要素がある。
特に、認容する方向では
・オーバーラップしない事業統合における秘密保持契約の解除
・債権者保護手続の必要性の低さ(消滅会社の財務状態が悪い)
・株主保護手続が与えられていること
・特に票決数が、僅差であること
から可能性が指摘できるよ。
473 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:19:28 ID:???
>法律上の占有侵害
お前は答案に根本的な理解を疑われること書いてそうだな
474 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:21:23 ID:864diZRc
まあ、横領と背任の区別は前提中の前提だから配点は2点くらいだろう
475 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:23:25 ID:???
>>473 はいはい、横領罪は委託信任関係違背が大事なんですよねえ。
でも濫用のおそれのある支配力として法律上の占有が求められてるわけでしょうが。
あなたの基本的理解とやらを示してくださいよ。
476 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:24:36 ID:???
>法律上の占有侵害
そういう論点チックなもの持ち出したらアウトくさい。
繰り返すけど、ATM入金で確定的にBが利用処分可能になったかどうか?
横領罪は、窃盗の占有侵奪、詐欺の処分行為にあたる財産権の終局的移転時期が
外形的にはわかりにくいので、これをどう認定するか。
あの事案では、入金しただけで、即座に引き出されているんじゃないんだぜ。
477 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:25:38 ID:???
法律上の占有とかじゃなくて「他人の」「物」へのあてはめで
十分でしょ。
478 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:25:46 ID:???
法律上の占有認定回避したら乙が横領なのか窃盗なのか区別つかなくね?
479 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:28:28 ID:???
法律上の占有…?
480 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:28:33 ID:???
>>475 そうだよ。横領罪の「占有」には法律上の占有も含まれると解されてる。
とすると、横領の行為者に法律上の占有があるのは分かるな?
その占有者が所有者の所有権を侵害した。これが横領だ。
勉強になって良かったね。来年がんばれよ
481 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:29:26 ID:???
正確には法律上の支配だ
482 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:29:52 ID:???
A銀行=所有者
じゃあ占有者は?
ってのは決めとかないと罪責が決まらない。
483 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:30:38 ID:???
>>472 え?俺は問題文に忠実に、数だけしか書かなかった。
5分くらいあの問題文を何度も読み直して、数とその数に至った理由だけ書けばいいと思った。
違うのなら激しくむかつく。
484 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:30:52 ID:???
横領は案外勉強が手薄になりがち。
基本理解が不足してる奴が結構いそうだね。
471のように
485 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:31:11 ID:???
>>480 法律上の占有(委託・事務管理にもとづく本人のためにする占有)がなかったら
即時取得しているか、盗品で不可罰的事後行為になるんだろうから。
486 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:31:28 ID:???
>>480 要するに事実上の占有の侵害はないんだって話だったわけ?
じゃあそう書いてくれればいいのに。
占有概念が異なるんだからさ。
487 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:31:42 ID:???
>>472余事記載乙です。むしろ問題文をちゃんと読んでないとして有害記載事項かもよ。
488 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:31:56 ID:???
1本いっとく?
489 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:32:46 ID:???
>>484 そうだろうか
今年は横領・背任がヤマ
予備校でも何度も出ている
基本的理解が手薄な奴はあまりいないよ
合格しそうなレベルだと
490 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:33:20 ID:???
民事第2問(民法・会社法)の設問2(2)の事実Cありますよね。
この手形で決済するって事実は、Yがいつの時点で認識したか、
問題文中に書いてありますか??
無いような気がしたのです。そうだとすると、引渡し前に認識していれば
過失ありにもなりそうな気がして・・・・
予備校の解説は、過失否定みたいだったので・・・
どうですか?
491 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:34:35 ID:???
492 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:35:27 ID:???
>>490 おれもそれ気になってたんだよね。
2chでまことしやかに、引渡後に認識したことを前提で、議論されてたから、
そうだったっけ?と思ってたんだけど・・・
493 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:35:29 ID:???
そもそも調査義務の調査って、占有取得した後からじゃなきゃ普通できなくない?
494 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:35:54 ID:???
>>490 素直に読めば後だと思うが
場合分けしていればいいんじゃない
495 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:36:01 ID:???
そもそも法律上の支配概念がでてくるのは土地の権利証やら
印鑑を預かってた奴が勝手に移転登記した場合にこいつを占有者に取り込むためのもの
今回は法律上の支配とか持ち出す必要がない
496 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:36:57 ID:???
>>487 ヒアリングを読めばわかるよ
意図を汲む
言われたことしかできないゆとり乙。
497 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:38:10 ID:???
>>496 要求されてないことを答えちゃだめだよ。無益的か余事記載であぼん。
498 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:38:44 ID:???
>>493 引渡し前でも…
手形決済だと支払い不安なのが一般。
なのにXが了承した、ということはXに所有権は留保されているかも。
と、考えれば調査すべき義務ありとなるのでは?
499 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:39:21 ID:???
大減点はないだろうが聞いてもないことを延々論じてたら印象悪いだろ
500 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:39:42 ID:???
>>497 問題文に従うのが原則
しかし、会社法についてはなんともいえん
去年の例もあるし、配点からみてもそんな単純ではないだろう
501 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:40:54 ID:???
去年の珪素捜査は、捜索だけの適法性でよかったのか、検証も
論じれば加点事由になったのか ヒアリングで何かいってたっけ?
502 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:40:58 ID:???
日付すら読めないのか・・・
手形の話は2月20日で、引渡を受けたのが2月15日なら明らかに後だろうに。
事実に 【事実】8 って書いてたでしょ。あれは事実8を見て答え出せって
ことだろう。
503 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:41:05 ID:???
支払不安がどうこうという実務的な話は持ち出す必要ないと思われ。
そういう試験ではないんだし。
ただ不動産屋に知り合いいるが、手形だから特別調べるなんてことは
しないよ。
504 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:41:28 ID:???
問題文に書いてないことを勝手に暴走して論じても、かいたもんがちだったら、
試験とはいえない。あれは、数と数の理由だけかくもの。
その決議がどうなるのとかそいう問題ではないのは明らか。
505 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:42:25 ID:???
>>498 ただ、Yが所有権留保と、疑うべき事由が問題文に上がってないんだよな・・・
506 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:42:51 ID:???
お前ら喧嘩すんな
ローでも既習組に多かったが、法律やってるやつってどうしてすぐ頭に血が上るのかね
507 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:43:31 ID:???
>>504 おそらくあの問題は出題者の温情だな
受験生に可決要件ギリギリですよってことを分からせるために計算させた
その後の設問につながるように
508 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:44:12 ID:???
>>502 手形が先で、引渡が後ってこと??じゃあ、どっちが正しいの??
509 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:44:14 ID:???
評決数を決めろという問題で、その評決数が意味するところを、
触れるのは当然なんですが。そこが当てはめ。
この問題は全体を通じて何を争っていますか?
数字だけ回答すればいいと真剣におもっているのですか?
社会にでてからこの人はどういう法曹になるか
言われたことしかできない機械なのか、
クライアントの意図を汲んで、質問に対して必要な情報を
提供できるか。
試験ではそこも問われていますよ。
もちろん裁量棄却は一文一言触れるだけだどね。
(ならあれだけの僅差で結論かえる問題は作らないよ、伸作さんは)
510 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:45:22 ID:???
511 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:45:51 ID:???
>>509 それは深読みだと思う。
それが正しいなら、ちがった問題文にするはず。「どう思うか」みたいなもっと曖昧な聞き方するとか。
512 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:46:28 ID:???
513 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:46:40 ID:???
>>312 が何を言ってるか判らない。。弁準じゃないの?俺も死亡?
裁判外でYが買取請求行使したって弁準でXが言った話じゃないの??
514 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:47:08 ID:???
的外れな構成晒して 批判されるとファビョる奴が何人もいるんだが
全部同一人物のような気がしてきた
515 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:47:17 ID:???
516 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:47:21 ID:???
気にし過ぎると深読みしちゃうし、気にしなかったら読みとばすし、司法試験って難しいね。
517 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:48:45 ID:???
>>509君新卒だろ?司法試験の採点受けたことある?聞かれてないことに配点ないのは悲しいかな司法試験の常識。学部やローの試験の温情採点とは違う。
518 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:48:56 ID:???
自白の定義から考えて自白が成立するかどうかとか、先行自白・裁判外の自白とか、
弁論主義の第2テーゼの関係の話じゃないの?
519 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:49:06 ID:???
>>515 普通に読むなら手形支払であることを知ったのは引渡後。
520 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:49:28 ID:???
YはAがXから112を買うことを知ってたことから、AX間の契約書を見せてくれというべきだったのに、これを言わず、後になってからCがとらぶったりしてないですよね?
って正しただけじゃ調査義務尽くしたとはいえない。Yにとって今後の主力商品開発に必要で、しかも500万という高額な機械の取引だから、なおさら契約書見せてちょ!と言うべきだったと考えて、過失肯定しまった。反対事情は、従来からあったことをあげたよ。
死因ですか?
521 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:49:42 ID:???
>>509 いま見たけど、それは気づくのが前提じゃないのか。
問われてはいない。特別決議要件を超えるか否か、なんてのは。
522 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:51:32 ID:???
>>517 ちげーよ。
ことしから会社法の試験委員かわったのしらんのか?
教科書書いていないから、よく知られていないのかもしれないけどね。
523 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:52:33 ID:???
>>520 お前が担当社員だったとして、取引先に自分が
当事者じゃない契約の契約書を見せてくれって
言えるか?って話だな。
524 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:52:42 ID:???
定足数および特別決議要件についての言及は軽く触れれば印象点、くらいじゃね?
そもそも問題文では聞かれてないんだから、長々と論じても大した配点は無いと思われ。
525 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:52:43 ID:???
>>520 第三者から調達する点をどう評価するかはまあ人によって違うかもしれんが、
例えば本屋で在庫のない本を注文して受け取った後で、出版社から
「本屋が取り寄せ本の所有権者であることについて疑わなかったのは過失」
とか言われてもどうしようもなくね?
526 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:52:44 ID:???
>>520 調査義務ってどんぐらい認められるのかな〜。
契約事項でもないことを調査しないと、過失が認定されたら、
取引安全、流通促進には明らかに反するよな。不況下のこの時代の要請に逆行してる気が・・
527 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:53:00 ID:???
つーか、合格してしまえば、そんなところ大差ないだろ。
あつくなってごめん。
528 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:53:41 ID:???
>>522 おれ頭悪いオッサンだけども、あんたも少し頭悪そうだね。
そのかみ合わない返事を見てると。
529 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:54:33 ID:???
結局相対評価だから、ここできてないっていってる奴
の大半が案外受かってるよ
530 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:54:57 ID:???
「売買によって調達する」ってことは、
引渡しを受けてる⇒売買契約が発効してることが前提⇒所有権は移転済(176)
ってことで、原則として過失を基礎付ける事情にはならないんじゃね?
531 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:55:17 ID:???
現場で思い付きのオリジナル発想が好意的に評価されることは99%ない。
小学生の作文じゃないんだから。
532 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:55:56 ID:???
>>502 問題文を見ると、
「次に掲げる事実…Cは、どのように評価されるか」
「C 事実8記載のとおり、Y社が…約束手形で支払われることを知っていたこと」
となっているよね。
事実8時点で、Yは知っていたんだから、事実8時点で知っていたことではなく、
事実8記載のような事実を最初から知っていた場合をも含めての問いかけでは?
533 :
513:2009/05/19(火) 13:56:31 ID:???
>518
俺への返答でよくって?
自白…の話でいいんだよな?弁準でも裁判上の自白に含まれて、今回は弁準の話だよな?
俺なみだめ
534 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:58:44 ID:???
>>532 最初から知ってた場合も含むなら、
その場合、問題は、BとCの違いは、金か手形かの差異を論じることになるわな。
それ以外はBとCでおなじ状況だから。
535 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:59:17 ID:???
>>532 まぁそう読めなくもないけど、AからYへの電話の内容だから
そこで知らせたとみるのが自然だと思うぞ。
536 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:59:40 ID:???
金か手形かで、即時取得の過失の基礎づけになにか違いがでると思う?
537 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:00:10 ID:???
>>528 すまん、前後したが527だ。
気分転換に10`ほど走ってくるわ。
なんかdetoxが必要。本当に司法試験はtoxic。
538 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:00:13 ID:???
>>532 それでもいいかもしれんが、「手形払いなら所有権留保を考えなきゃ行けない」
買主側に義務ってあるのか?
539 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:00:39 ID:???
>>532 俺もそれ考えたが、取引当時に以下の事情を知っていたとしたらみたいな記載がなかったから、
やっぱ違うのかな〜と
540 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:01:24 ID:???
541 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:01:37 ID:???
手形だと、要物契約で所有権移転は、物の引渡時と思うヤツを引っかけようとしたのかも・・・
542 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:01:51 ID:???
>>536 俺も何もでないと思うんだよね。
手形支払なら信用不安
↓
よって所有権留保が当然
↓
それを考慮しないのは過失
っていうのは実際取引慣行の話であって(しかもほんとかどうか分からない)、
この問題で聞かれてることではないと思う。
543 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:02:54 ID:???
>>533 ウボァー
弁論準備期日だってことをすっかり見落としておったわwww
544 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:03:03 ID:???
要件事実の話なんだから、Xとしては「占有開始時にA所有につきYに過失があった」と
抗弁で主張するほかない。
545 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:03:08 ID:ozp5Cn/E
2007年第2回の合格者名簿が見たいのですが、どこで見られますか?
546 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:03:11 ID:???
息苦しい
飯が食べれない
落ちてた時のことを考えると死にたくなる
マジで泣いてる
ケイソで爆死した、会社法で事実誤認した
どっちかでもなければこんなに死にたくならないのに
547 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:03:57 ID:???
548 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:04:42 ID:???
新61期ですが民法問題見ましたよ。
BCについてはかなり難しい問題ですね。
これはBC双方の関連で問われています。
Bだけ独立で直ちに過失を基礎付けることは当然できません。
Bを前提としてCの事実があって初めて過失を基礎付けることができます。
皆さんも再検討してみて下さい。
549 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:05:21 ID:???
550 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:05:54 ID:???
61期とかムカつく
551 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:06:58 ID:???
今書き込みしてる奴の7割が落ちるんだね。
552 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:07:05 ID:???
>543
大丈夫!
弁準だろーが口弁だろーが裁判上の自白だから!
ただ裁判上の自白じゃないといわれたらしねる
553 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:07:23 ID:???
Bって176だけかけばええの?
554 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:07:44 ID:???
ザルに言われてもなあ・・・信憑性がないわな。
555 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:09:06 ID:???
予備校とかも勝手に引き渡後の事実だとして、簡単に否定してるけど
過失評価根拠事実になるかどうかを問う趣旨なら
前提として、仮に「引渡時の時点で」BCの事実を知っていた場合に、
Yに過失があったといえるかどうかを検討させるものなんじゃないのか??
556 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:09:18 ID:???
>>552 裁判上の自白じゃないとすると、いよいよもって論じることが皆無になるなw
とりあえず主張責任説で論じるとあれこれ面倒なことが出てくるけど、
敗訴可能性説だと、書き分けられなそうな気がして、主要事実説で行ったが、
配点すっかり見落としてた。後半の方が6割かよ、と。
557 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:09:36 ID:???
>>553 事実Bと176ってなんじゃらほい?
過失評価根拠事実になるか否かを論じればいいんだと思うけど。
558 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:10:27 ID:???
61とか択一がチョロかった年だろw
今年の択一受けたら足切り喰らうような地頭悪い雑魚が大量合格してそうだな。
559 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:10:32 ID:???
>>555 たしかに、あんたのゆうとーり。Cでいきなり要件事実の問題から外れ、実態法の解釈論になるのは変。
560 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:10:36 ID:???
>>555 そういう問題ならそう書く。
少なくともほんとにそうなら法律問題ではなくとんちだ。
561 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:10:56 ID:???
>>555 二つの事実は引渡時を挟んでいる。基準時と推認の両方を聞いてる。
562 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:11:01 ID:???
>>554 いやいや修習で散々詰め込まれるところなので。
他人物売買の認識から直ちにその後にAが所有権を取得したことを信じたことにつき過失ありとは言えません。
B他人物売買の認識を前提にC手形払いの認識が備わって初めて過失を基礎付けることができます。
563 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:11:22 ID:???
564 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:12:23 ID:???
弁護士の先生にも言われたわ。
新61の書く書面がひどいから早く君は受かって
駆逐してくれってな。
565 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:13:07 ID:???
>>562 いやだからそこが問題になってるんじゃなくて、
問題文の解釈(引渡後に手形支払があったことを知ったという
事実が前提か?)なんだが。
566 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:13:55 ID:???
>>563 どういうこと?おれ意味わからんわ。
192に対する過失の抗弁の枠組みの中の話だろ。
それと176がどうつながるの?
567 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:14:55 ID:???
>>565 そんなところ普通は疑問にすら思いませんよ。
「〜〜当時、知ったこと」と書かれている場合でもない限り。
568 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:15:49 ID:???
>>566 530 名前:氏名黙秘 投稿日:2009/05/19(火) 13:54:57 ID:???
「売買によって調達する」ってことは、
引渡しを受けてる⇒売買契約が発効してることが前提⇒所有権は移転済(176)
ってことで、原則として過失を基礎付ける事情にはならないんじゃね?
569 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:16:36 ID:???
BCが別の問題と捉えた人は厳しいと思います。
とは言っても私の後輩も皆散々だったようです(笑)
570 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:17:08 ID:???
>>567 俺らはそれで疑問に思ってるんだわ。
あんた本当に48%の合格率で受かった人?
そしたら少し黙っておいてくれる?
571 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:17:50 ID:???
BとCの問題について優勢なのはいまどっち?
572 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:17:53 ID:???
>>560 「Yに過失があったことを基礎づける事実」がXの再抗弁
で、そもそも過失の判断基準時は、引渡時。
とすれば、引渡後の事実をわざわざ主張すること自体失当だろ
そんなあほな訴訟上の主張Xはするのか??
本人訴訟なのかよwww
とおもって、手形の特殊性を書かせる問題だと深読みしてしまった
573 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:18:34 ID:???
>>568 あーなるほど。ありがとう。
納得した。そこの話な。
574 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:21:36 ID:???
>>572 あれ自体が壮大なひっかけだったりしてw
575 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:22:33 ID:???
ってか引渡後の事情を弁護士が言うのがおかしいとすれば、
弁護士が「仮に引渡前に知っていたとすれば〜」なんてお伽噺を
始める方がもっとおかしいと思うが。
576 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:23:14 ID:???
まぁヨンパーのは置くとしても、
いま心を洗って虚心で読めばそれぞれから
過失が推認できるかどうかを聞いていると思うわな。
ただ、事実8とか事実4とか特定しているから、
その一ひねりくらいあってもおかしくないとも思う。
577 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:23:17 ID:???
>>567 問題文を御覧になった上での議論なら、何もいうことはありませんが、
問題文の解釈としてCが引渡し後と読める余地が大きい(というか、そう読むべきだとおもうが)にも関わらず、
問題文を読んでいない貴方が「研修所では〜」など仰っているのならムカつきます。
578 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:23:24 ID:???
要件事実で主張事実失当かどうかを論じさせる問題だったとは思えないな。
Cはあくまで引渡時の話じゃないだろうか。
579 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:27:32 ID:???
>>576 なんか試験委員から弁明出そうだねこの箇所。
580 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:29:50 ID:???
>>575 そうだな。
あくまで本件訴訟においてXの再抗弁(過失)をきいていると読むのが正解だよな
とすると、事実経過を仮定的に主張するわけないから
問題の事実経過通り、引渡後にCの事実を知ったとして考えるべきだな
581 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:29:54 ID:???
せっかくアドバイスくれてるのに悪いのですが、
平日昼間に2ちゃんに書き込む新人弁護士って
ちょっとろくでもないですよ。
一生懸命働いて紳士合格者は力があるんだという
ことを示してもらわないと。こんなところで得々と
アドバイスしている場合じゃないですよ。
582 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:37:44 ID:BeivhdYS
583 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:40:34 ID:???
確かに、これは取引後の事情だから関係ないですね、えへっ☆
だと出題趣旨がイマイチ分からない
584 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:40:42 ID:???
585 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:46:38 ID:???
>>584 最初から転売で調達してるってところが大事なんだがね
586 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:46:56 ID:???
取引「後」が有力なの?
587 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:47:25 ID:???
みなさんどちらのロースクールを卒業されたんですか?
出身学部はどちらですか?
588 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:47:37 ID:???
>>585 あなたがどう大事だと思うのかを述べなさい。
589 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:47:48 ID:???
高額な動産なんだから普通所有権留保が付いてるだろ。
商人なんだしそのくらい分かってろ。
と思って過失を基礎付けてしまった。
590 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:50:20 ID:???
手形の決済日は4月30日で引渡し後の事情だけど、
その決済の約束は、2月1日に口頭で、
その後2月4日付けの書面で、XA間でやり取りされているから、
手形決済予定という事実は引渡し前の事実で、
これを知っていれば過失ありに傾きそうだが。
591 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:51:27 ID:???
>>589 それはあると思うけど、どうなんだろうね。
弁護士側の主張としては、
手形払いとか第三者調達とか関係なく過失あるんだよ!
って言い張るしかないっぽいし。
題意としては、「手形払いと第三者調達が使えないのは分かるよな?
じゃあどうする?」ってことかと思う。
592 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:53:30 ID:???
手形が過失か、そのへんの文献しらべりゃ載ってそうだけどな。
593 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:55:03 ID:???
>>586 Cは知って「いた」ことと書かれています
で、事実8においてY社が質した結果手形の話を聞いた旨書かれています これ以前にはありません。
ってことは、
引渡し(192は取引時でなく引渡時)前にCが存在していたというには
「問題文中には明記されていないが、Z社担当者は引渡しより前に知っていたはず」
という事実認定を結構がんばって書かないとダメだと思います。
594 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:56:09 ID:???
多少の疑義があっても、試験委員は揺るがない。
むしろ、「試験委員の中では、受験生は、法律の知識以前に、日本語の読解力に欠けるのではないか、
との意見が多数だった」、だのなんだのボロクソ。
そんなヒアリングが見えてくる。
595 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:57:45 ID:???
>>593 いまいち説得力を感じない。水掛け論じゃん。
596 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:00:43 ID:???
>>595 えー、ダメか。
(1)Cを過失の評価根拠に使うには、C、すなわち「知っていた事」は引渡し時に必要
(2)しかし、Z社が「知った」との明記は問題文中には事実8にしかない
(3)ということは、引渡しより前に知っていたというには頑張らないと
ってことなんだけど。
597 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:01:59 ID:???
>>588 車とかを想像してもらえばわかるけど
高額な動産を転売予定して売買するときは留保つけること多いよ
少なくとも売買契約時点で移転するなんて法律家しか知らないようなことは何の根拠事情にもならない
過失ってその業界の社会通念から判断されるからね
598 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:02:00 ID:???
うそ。すまん。
おれは引渡前だと信じたいだけ。
599 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:03:25 ID:???
600 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:04:00 ID:???
>>597 でも司法試験だぜ?ってのが引っかかるんだよなあ。
「おまえも実務家の端くれなら知っとけ」とか言われるのとは違うし。
601 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:06:43 ID:???
変なこと聞くが、この板でしっかりと正しいことをいってる奴が結構いるが、
そういう高いレベルの奴らって2000人もいるもんなの?
今回の刑事系の刑法上の占有概念とかを、きっちり論じられる奴は
2000人もいるの?
いないと信じたいんだけど・・・。
602 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:07:33 ID:???
刑訴の実況見分ってなにかきゃよかったの?
603 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:08:46 ID:???
>占有概念とかを、きっちり論じられる
これは2000人いるとしても、事実認定、あてはめとか色んなとこで差が付いてるんだろ
604 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:08:53 ID:???
>>597 頭悪そうだな
実務では、代金完済時に移転だよ。
そしてCの事実は考慮せずBの事実のみを考えると、
他人物売買の目的物が自分のところにきた
ということは代金が完済され所有権は移転したのだろう
代金完済を疑わせる事実が無い限りB単独では意味無し
605 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:09:16 ID:???
>>600 それは確かに思うが
売買契約時点で所有権が移転するから
とかいう根拠よりはまだマシかと
相手が持ってれば相手がどうやって調達しようが所有だと思うのは当然だよ
単なる相手が作った物とか相手が持ってる物を買うのと
相手が売買で調達した物と分かってるものを買うの
後者のほうが過失あるっていう理屈が意味不明
他人がかかわってる分なんかついてんじゃないか?って思うのが自然だろ
606 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:09:27 ID:???
ちょっと確認なんだけど、
ローでは、他人物売買の場合の所有権は、売主が権利者と契約したときに
直接権利者から買主に移転する、と習った気がするんだよ。
この理解で合ってる?
607 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:09:28 ID:???
608 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:10:06 ID:???
609 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:10:42 ID:???
訂正
後者のほうが過失ない、ね
610 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:11:51 ID:???
>>608 ほっ、よかった
ありがとう安心した
積極ミスかと思って
611 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:13:57 ID:???
>>604 あなたの考えでも疑わせる事実があったら意味あるんじゃん
じゃあやっぱ過失根拠事実になるよ
過失根拠事実ってそれのみで過失が認定できるもんじゃなくて
他の事実と結合させていっぱい集まって初めて認定できるもんだから
612 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:15:32 ID:???
>>611 B単独では意味を持たないが、
代金完済を疑わせる事実との兼ね合いで意味を持つ
が正解だと思う
上のほうでも書かれてたけど
613 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:16:36 ID:???
>>612 だろうね。
書いてる時は全然思い付かなかったorz
614 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:17:32 ID:???
まあ少なくとも過失障害事実になることは絶対ないよ
それは100%断言できる
615 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:19:26 ID:???
>>614 過失障害事実ではなく、単独では意味を持たないってみんなは言ってるんだが
君だけ単独で意味を持つと勘違いしてた
616 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:22:15 ID:???
いんや、単独でも意味を持つと思うけどね
ただその推認の程度が少ないからそれだけでは過失を認定できないというだけで
過失根拠事実ってそういうもんだし
617 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:23:59 ID:???
代金完済を疑わせる事実について事情がないから、
これをわざわざ例外として指摘する必要があるのかどうかがわからないんだよね。
618 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:24:48 ID:???
これはその事実から過失が推認できるかって問題じゃなく
その事実がどういう意味をもつかって問題だから
過失根拠事実の一部となる、で答えとしてはOK
弁済してないという事情があろうがなかろうが事実がそういう性格であることには変わりない
単にその事情がなければ過失が認定できないだけ
619 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:26:01 ID:???
会社法の賛否計算、Fの100は書面と委任50ずつとは書いてなかったよね?
とすると全部除外しない場合計算どうなる?
勘違いして書面委任100ずつで計算してしまったよ
でも議決権100持ってて書面と委任に双方出してるからやっぱり100ずつ増えてた
つまり100ずつ引いたあとどうするか考えればいいってので合ってるのかな
結局双方から100引いて、書面より委任を重視して委任に100足して書面39950
620 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:30:37 ID:???
直接行使する方が株主に近いからこっち優先、て考えはあるのかな?
621 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:30:45 ID:???
俺は意思表示としては有効だけど、
矛盾した表示だから両方とも無効にしたけど。
622 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:31:58 ID:???
一株一議決権違反という重大な違反だから全部無効と書いた。
623 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:35:19 ID:BeivhdYS
ヨンパーがどれだけ馬鹿か良く分かる流れだな
624 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:36:54 ID:???
他人物売買なら過失が一応推認されるって実務家教授が今日話してたよ
625 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:40:35 ID:???
へー
626 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:42:03 ID:???
俺は過失が推認されるけど、取引実績だとか、日時の経過で、
取得したと信じるに足りる理由もあるから、相当程度減殺される
って書いた。
627 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:42:20 ID:???
@については40050−20000にした。
条文だけひいてこの部分は311条で議決権行使書面。この部分は委任か問題だけど
有効と考えて310条1項で代理行使として有効で何票分どっち。ってグダグダと合算
Aについては、おれは行使書面提出と委任状交付の先後関係で場合わけした(結論はおなじだけど)
1 行使書面提出→委任状交付
たしか議決権行使書面提出しても実際に議場で行使することできるって話
があった気がしたので、新たに代理人による議決権行使させることもできる
ってして→39950−20000 ⇒あれ承認決議否決だよね(309UJ、783T)
2 委任状交付→行使書面提出
たしかに委任はいつでも解除できるけど(民651T)、会社に行使書面提出し
たって解除したことにはならんよね(民97T参照)。代理行使が優先。
→39950−20000
とした。 まったくの現場思考。法律論なんてないに等しい。もう死にたかった。
628 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:46:44 ID:???
>627
逐一条文引いてるだけですごいよ
俺はそんな時間なかった
629 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:06:10 ID:uI2nFzSS
俺も途中まで不統一行使と勘違いしてた。
630 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:08:20 ID:???
前日に重判チェックしてこの判例だけひっかかって、
いまいち意味が分からなかったから読み込んだのが
幸いした。といっても、どういう風にカウントされるべきかが
争点なのが分かってただけだけど。
631 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:09:35 ID:???
俺は場合分けした。
仮に不統一行使と解するとして、云々。
つけたしだけどね。
632 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:11:42 ID:???
>>627 俺も法律論なんてほとんどなかった。行使書面と代理行使のどちらがFの意思を反映しているかという視点から代理行使を優先し、行使書面による議決権行使は撤回されたものとした。
633 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:12:37 ID:???
100の内分けわからないから不統一行使だと票数出せなくない?
634 :
627:2009/05/19(火) 16:17:05 ID:???
>>632 なんか遺言者の最終意思尊重みたいだなww
おれも現場で変な汗かきながらそんなことを思った記憶がww
ってか落ちてた時、こんな問題のために専業浪人するのバカらしくなってくるわ
635 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:18:16 ID:???
どっちもやっちゃうFは、賛成と反対どっちでもいいとしか考えられない。
ただ、議決権は行使したいという意思はあると推定。
よって反対賛成それぞれ50票ずつ有効という曲芸を展開してきた
友達が誰一人として賛同してくれないw
636 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:26:11 ID:???
635
おれもだ。初めて仲間がいた
ただ、俺は40050と20000からそれぞれ50ひいて
40000と19950とした。
これは、もしfの数が奇数だと半分にできない…
637 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:33:32 ID:uI2nFzSS
>>631 代理行使と不統一行使は局面が違うくない?
不統一行使って単独でその株式を保有する者が別々に行使するんじゃないかな。
代理は別に保有するわけじゃないし、不統一行使の場面じゃないと。
638 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:37:19 ID:???
>>635 半分で割っちまうのはどうかね〜。屁理屈こねてどっちかに決めてしまうのが論としては通りそうだ。
639 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:39:36 ID:???
結果的実質的には不統一行使と考えるのも可能では?
Fに不統一行使の意思認めるのは難しいだろうけど
640 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:43:51 ID:???
不届者Fについては、決議の公正を確保するためどちらにもカウントしちゃダメってことで
賛成にも反対にも入れなかった。
641 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:44:52 ID:uI2nFzSS
>>639 条文ぶっちはキツくないか?
代理行使と不統一行使は条文違うし。
代理行使は不統一に行使することなんて当たり前に予想されてるだろう。
642 :
635:2009/05/19(火) 16:45:06 ID:???
確かにこれじゃ奇数の場合どうすんだよw
って話だよな。
委任した者の意思を探るなら、どっちが優先するかはっきりさせたほうがいいね
うーん、点つかないかも…
643 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:46:41 ID:???
>>640 ってか不公正なのか?
別にFは違法なことはしてないと思うんだが。DQNだけど。
644 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:47:31 ID:???
まあいずれにしろFみたいなわけわからん株主は現実にかなり存在するだろうから
総会実務的には処理方法は確立してるんだろうけどそれがわからない
ローの授業じゃそこまでやらないし、出題意図としては実務の処理きいてる訳じゃなさそう
ということは、それなりの説得的な理由付け書けてればいいんだと思う
単純な計算間違いをどう評価されるかはわからないがw
645 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:53:33 ID:???
Fの100は当然反対に入れるべき
議決権行使書面が有効になるのは会場で議決権が行使されないのが前提
本件では代理としてZが議決権行使してる
君たち条文読みなさい
646 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:55:52 ID:???
規則?
647 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:56:50 ID:???
漢検元理事親子背任罪でタイーホ
ぶーむ?
648 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:58:31 ID:???
649 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:59:48 ID:???
背任といえば、知り合いの知り合いが特別背任で捕まったよw
周りで結構捕まる人が多いwww
650 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:00:21 ID:???
総会出席が原則だろ。書面による〜は補充的なもの。
条文わかんなくても、そんくらい思いつくと思う。
651 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:00:41 ID:zduW832W
過失の評価根拠事実と評価障害事実と捉えますた
652 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:01:59 ID:???
分割行使とか無効とか言ってるのは条文ちゃんとよんでない証拠
正直一行で回答できる問題だと思うが
653 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:03:49 ID:???
654 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:05:25 ID:???
>>645 すんなり納得した
あってると思う
やっぱり第一印象を大切にすべきだよな
最初はそう思ったのに、書いてる途中でかえてしまったorz
655 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:06:09 ID:???
656 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:06:55 ID:???
>>653 原則それだけで十分(江頭2版316P)
本件で委任を無効に出来る特殊事情を例外として認定できればいいけど
それは多分無理筋
657 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:08:17 ID:???
書面行使は株主の便宜のためで、書面も出席も同等に扱うのが原則では?
会社法の規定から出席が原則、ってのが当たり前とまでは言えないと思うけど
658 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:08:26 ID:???
規則63条3号への規定指摘
収集通知に定めがない場合はどうなるかってのが問題じゃないの?
659 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:17:38 ID:???
>>657 その考え方は一般的ではないなぁ
それで行くなら相当の説得的な論証が期待される(出題の趣旨風=無理)だろうと思うよ
660 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:18:49 ID:???
40050となる算定根拠あげたのに、足し算間違えて30050に書いてしまったもよう(笑)。
減点だな。これで大幅減点なら最悪。
661 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:20:32 ID:???
>>660 おれも根拠はいろいろ書いたけど、
計算間違えたせいで、全然争いになりそうにない結論になってしまった・・・。
どういう評価されるのかな・・・たぶん計算の値への配点は大きくないと思うけど。
662 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:20:49 ID:???
>>659 配点を考えろよ。
そんな単純な構造にあんな高い配点があると思うか?
663 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:23:44 ID:???
知ってるか知ってないかで差がつく問題には高い配点はふらないよ、司法試験的に考えて。
664 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:26:12 ID:???
明らかに足し算間違えとわかるものは、それがメインでない限り、
大幅減点はない。
それよりも、どれをいかなる理由からどちらに振り分けるかが肝心。
665 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:26:45 ID:???
本人が書面を出しつつ、自分自身で議決権を行使したなら、そりゃ議決権行使が
優先するだろう。
でも、今回は両方書面、しかも両方が明確な記載がないという、極めて不安定な
事情。同じにはならないと思うんだけど。
666 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:27:17 ID:???
あの計算はほとんどの奴できんだろうから
召集の差し止め、
決議取り消し、無効、不存在
合併無効
かいときゃいいんじゃ?
おれは召集取締役の解任請求、自ら召集し否認決議、定款変更とか
加えたが…
667 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:27:37 ID:???
まぁ条文摘示で原則は反対に入るとした上で、
「特殊事情」を認定する問題なんだろうかねぇ
そんな事情無いけどな
668 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:29:36 ID:???
決議無効確認だけ書いて、決議取消しを書かない、ってまずい?
無効確認で勝てるんだから、取り消しなんていらないじゃんって思ったんだけど。
669 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:30:24 ID:???
>>665 代理人による議決権行使は、通常本人のそれと同様の扱いになる
それを違うというのは結構大変
江頭の記載は議決権行使書面と委任状の事案についてのもので、本件とほぼ一緒
670 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:31:03 ID:???
つーか、重複に行使された事実があることは問題の前提だろ
298条1項3号を引いてあっさり議決権書面否定はセンスなさすぎ
どうせなら規則63条3号へまで読んで間違いに気づけばよかったのにねw
定めは招集通知や定款にない場合には、総会直近になされたほう(株主の意思反映)
問題趣旨は、本問ではどちらか株主総会に直近のものか不明なので、
株主Fの意思をどのような内容であるとして、反対賛成に反映させるべきか。
671 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:34:13 ID:???
説得的に書いてれば良いと思う。
無効のほうが瑕疵が大きいので、取り消しは補助的
瑕疵が大きいと論証してればおk
必ず無効で勝てると説得すればおk
672 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:35:07 ID:???
>>668 勝てるかどうかわからないから書いたほうが無難かな。
独禁法違反はZが主張してるだけだしな。
673 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:36:07 ID:???
労働法はどうした?
すごい基本的かつ単純な問題だったと思うけど。
ただ組合法のウェイトが下がったのはショック。
674 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:38:24 ID:???
>>673 どうしたもこうしたも典型だったからねえ。
実力者は育児介護休業法26条を指摘したりして差別化をはかったと言ってた。
675 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:39:06 ID:???
取消出訴期間内なら取り消し優先では?
無効訴えてもし駄目だったら取消もできなくなるよ?
676 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:39:07 ID:???
>>674 そういうのが点を落とす原因になるんだよな。
そのうちうまくいくのは3割くらいだろ。
677 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:42:18 ID:???
>>673 義務的断交事項の話から、懲戒処分の有効性までの論理を紡ぐところが一番苦労したかな。
懲戒が「不利益取扱い」該当すれば私法上の効力も無効
↓
そこで争議行為が「正当な組合の行為」といえるか争議行為の正当性の検討
↓
争議行為は団体交渉のこう着の打開策なので義務的断交事項でなければ
↓
そこで有期非組合員の労働条件と義務的団交事項
てな感じで論じた
はっきり言ってまともな問題と思えたの労働法だけだわ今年の試験w
678 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:42:30 ID:???
育児介護休業法の趣旨だして、休業補償の趣旨だして中間収入控除の限界だすのは
基本的じゃないの?
別に中間収入控除はダメとしてもいいけど。
679 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:45:53 ID:???
>>676 配転で育休法と労働契約法3条3項を出すのは割と普通だよ。
680 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:46:34 ID:???
>>665 > でも、今回は両方書面、しかも両方が明確な記載がないという、極めて不安定な
> 事情。同じにはならないと思うんだけど。
これ俺も考えた。仮に行使書面の記載が賛否どちらか明確であったら、行使書面の方が優先するような気がするけど、この問題の場合はどちらにも転ばすことができそう。
681 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:47:48 ID:???
>>677 だいたい同じだ。
ただ、目的のところで書いた
682 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:49:04 ID:???
683 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:54:26 ID:???
非組合員の再雇用の件は、原則義務的団交事項にあらず。
しかしながら、組合員の労働条件に影響するおそれあるなら、該当する。
本件では該当。
団交拒否。
行き詰まった団体交渉打開のための業務阻害行為。
生産管理でもなく手段も相当。
正当な争議行為。
組合幹部への懲戒は、
客観的合理的理由なし。
かつ不利益取扱い。
684 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:59:38 ID:???
つか実際どれくらいで受かるのかが分からんから不安でしょうがない
ケイソ説問1と会社法の計算で論点落とししたから
それぞれ15点くらいは損してると思うんだけど
他が平均+5くらいの出来で択一300点だったら合格する?
685 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:00:42 ID:???
680
だから50と50に分けたんだよ
おれは…
だめかなあ??
686 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:01:08 ID:???
全部一応の水準の答案で不良答案なければ受かるのかね?
687 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:01:56 ID:???
合格率からしてそうだな。平均がいないとかなら別だが。
688 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:02:00 ID:???
そんなもん知るか!
689 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:02:20 ID:???
>>685 そこで論点が出てくる訳じゃん。
自分の議決権の不統一行使については、会社は拒めるってさ。
690 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:03:17 ID:???
いちおうの水準が書けたのは去年も今年も選択科目くらいだ
691 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:05:05 ID:???
受験者のレベルはそう高くない。
だから大きな失敗があろうが大丈夫だよ。
692 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:06:48 ID:???
>>684 去年基準だと、全科目片方途中答案とかでも受かってるな
693 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:08:01 ID:???
>>691 ホントにそうかなあ
そう思いたいけど不安
辰巳模試のこと考えると皆そんな出来てるわけないと思うんだが
なぜか本番だけ自分以外のやつはみんな完璧で自分だけミスしてるように思えてくるorz
ミスさえしなけりゃこんな気持ちにならなかったのになあ・・
会社法事実誤認とかありえないわ
辰巳から再現答案の優秀者特別勧誘とか来たけど絶対無理だww
694 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:08:40 ID:???
>>692 それ考えるとやっぱ論点落としだの何だのは些細なことで、
積極的記載の中に大減点要因があるとしか思えんね。
695 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:09:37 ID:???
しかも2ちゃんってみんな出来てるとこだけ書き込むから
他の人は皆完璧だと思えてくるんだよね・・
696 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:10:17 ID:???
論点拾っていても文章がグダグダだと思いっきり点を引かれるのが本試験
697 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:12:51 ID:???
>>694 ヒアリングでも言われていたと思うんだけど、この試験は何を書くかよりも
どう書くかの比重がもの凄く高い。
だから、浅い記述を並べてる答案は大して点が付かない一方で、
きっちり論じた部分には分厚い点が付く。
んで、論点落としは確かにそこは0に近くなるけど、薄っぺらな論述をした
人も実際問題余り点が付かないから、点差は大してつかないもんだ。
698 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:12:54 ID:???
>>696 でも50票が勝手に反対にいれられたって論点を書くだけで最低10点くらいはくるだろう
何も書いてないオレとは10点差ってわけさorz
699 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:13:02 ID:???
去年の上位答案とかみてると、たまに論点落としてるんだが、
文章が法的にやたらしっかりしてるので、高く評価されてるとしか思えないものもある。
そうかと思えば、普通の答案は論点落とした途端、がくんと点が下がったりする
700 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:14:41 ID:???
701 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:14:59 ID:???
たしかに優秀答案と不合格答案は紙一重だと思うときがある
702 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:16:12 ID:???
会社法と民法は同じ人が採点するんだろうし、民法をきっちり書いているところを見て
会社法も甘めに点を付けてくれないかなと思っていたり・・・。
703 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:17:29 ID:???
>>699 そう思うことにするよ
違法行為さし止めは「回復が不可能な損害」の法解釈もあてはめもにめちゃ厚くしたから
そこが評価されて事実誤認で論点消えてても一応の水準の答案に入ってくれることを願う・・
まあ無理かなあorz
704 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:17:37 ID:???
不合格答案はよーく見ると致命的な論理破綻が多い。
これは構成や結論だけ見たんじゃ分からないもの。特に公法系刑事系。
705 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:17:44 ID:???
要は問題の核心をついた論述をしてるかどうか。
見抜けたら点ははねあがる。
論点ならべても核心見抜けなければ大して点がつかない。
706 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:19:46 ID:???
>>702 でも民法と総合評価されるってのはありがたい
総合して一応の水準の答案の中に入ればそれで死因にはならんのだし
707 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:20:05 ID:???
>>704 俺は通説に逆らい預金の占有を否定して、背任にしてしまったが、
その代わりに背任の構成で一貫して書いたことだけは、希望だと
思っていたり。
これで、論理矛盾してたら、それこそ大爆死だったろうね・・・
708 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:23:17 ID:???
>民法と総合評価
ちょっとまてwwいつからこんな話になったんだ?
民法と会社法の試験委員違うしありえんだろww
709 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:23:18 ID:???
不良答案が2つまでなら行ける
3つ以上になると他でかなり跳ねないと厳しいって感じか
710 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:24:29 ID:???
>>708 やっぱそうだよね
じゃあ大大問ってどうやって答案分けるんだろ?
両方がそれぞれにランクつけて点総合するのかな?
711 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:26:21 ID:???
つか、2chって本当適当だなww
昼は論点落としが死因で、枠がしっかりしてないといくら中身があっても無駄ってことになってたのに、
今は中身がしっかりしてないと駄目ってことになっとるww
このスレの中ごろは前者の論調だったよ
712 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:28:25 ID:???
>>697 なるほど、その視点はなかった
よくよく考えれば論点触れてる人も皆満点つくわけじゃないもんね
もう上位合格は望んでないからライバルは二千番あたりにいる人間
そこらの人は多分触れていてもそんなに厚くは書けてないだろうと思う
1論点で5、6点差しかついてなければ十分択一でカバーできる数字だ
そう思うとちょっと希望が出てくる
713 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:28:50 ID:???
>>711 それぞれ、自分の答案の傾向が有利になるように言ってるだけっしょ。
つか、論点落としをやっても受かっている人間がたくさんいる現状では、
中身で判断しているとしか考えにくいと、俺は思うけどな
714 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:29:50 ID:???
>>710 多分、答案はコピーして採点者に配られる。
そのとき、設問1〜3をコピーしたものを民法の採点官に、
設問4〜6をコピーしたものを会社法の採点官に配布するだけだと思うよ。
つまり、大大問は、設問も採点も全く別だと思う。
というか、大大問はもはや大問×2。
715 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:29:52 ID:???
ここはある程度書けているが、若干心残りの点がある者が書き込んでいると思うよ。
そうすると、はしにもぼうにもかからない連中もたくさんいる中では相対的に優位に
立っているとみてよい。
あとは微妙な差で当落が分かれるということだろう。
去年に比べて当初著しく書き込みが少なかったのは、出来が悪いと思った者が多かった
ということだろう。
感触がないとか不合格の感触を持った者が多すぎるわけで、受験生のレベルと問題の難易度との
相関関係を考えると、各科目相当酷い答案をしたものは多いと思われる。
716 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:31:19 ID:???
全部無難に出来たって言ってるヤツはほとんどいないね。
717 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:31:27 ID:???
>>712 例えばさ、行政法の第1問を思い出してみ。
あそこで、単に「処分」があるから取り消すんだと書いた奴は、論点主義むき出しな
訳だろ。
そこで、「処分」の性質を検討して、依頼人の利益のためには処分を取り消すことが
有効だって、建築基準法の条文を引いて説明した奴とでは、同じように取消訴訟を
書いても全然印象が違うだろ。
そういう感じで、気付かないところでガリガリ点を落とされるのが司法試験の怖いところ。
718 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:34:22 ID:???
>>716 去年2位の人も会社法の出題趣旨落としたりしてるからな
去年は会社法が一番難しかったらしいけど
719 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:34:23 ID:???
>>717 止めるためには取り消せばいいと一言書けば済む話しだとおもうが
720 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:34:47 ID:???
あれだけ配点変更でどうでもいいと軽視していた択一の点がこれほどありがたく感じられる日がくるとは・・
300点とってもせいぜい10点強のリードだがそのリードが今のオレにとっては凄くありがたい
721 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:37:01 ID:???
>>720 300あればもっとリードしてるんじゃないか?
択一10点が論文3点くらいでしょ
722 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:37:33 ID:???
>>719 何故建築確認を取り消せば、工事が止まるのかっていうのは、
法律上の根拠があるし、それを説明しないと駄目っしょ。
そういう風に「当然」で済ませられないのが司法試験の怖さ。
個別法解釈の科目で、個別法を挙げるかどうかは大事でしょ?
723 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:38:29 ID:???
1〜100、全部無難にできた奴
100〜1000、大ミス1つ
1000〜3000、大ミス2,3個
3000〜それ以下
って感じかな
724 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:40:37 ID:???
>>721 大体260点あたりにいる人がライバルかなーと思ってるんで
そこらへんの人達には単純換算で12点リードだから
これが論点落とし2個やらかした身にはすごくありがたい
725 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:41:09 ID:???
726 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:43:42 ID:???
択一300点あればそれだけで逃げ切れるぞw
今年は多分肢きり平均点が250点くらいになるから、25点はリードしてる。
会社法の設問5で40点もつく奴いないから、その25点で会社法のミスは
帳消しだろう
727 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:43:59 ID:???
明らかに死亡原因となる要素を書いていないと思われる科目は労働法だけかな。
労働法は本当にオーソドックスな問題。
しかも結論は別様に書こうと思えば書けるので、何とでも言える。
したがって基準点満たさない者はほぼ皆無と思われる。
あとは問題文中の事情を拾って認定できているかどうかが問われている。
職種・職場を特別に合意して労働契約が締結されたわけではないので、
原則配点命令権が認められ、労働者は配点命令権に従う義務がある。
ただし、問題文中の事情から配点命令権の濫用がなかったか、これを東亜ペイント事件なり
コカコーラ事件の枠組みを使って認定する。
育児介護休業法の趣旨なり上記判例で示された基準をもとに配点命令権濫用を認定したとして、
就労の提供をしているにもかかわらず本社での就労義務を果たしていないことを理由とする解雇
なので、解雇規制に抵触。違法解雇。
債務者の責めに帰すべき事由により履行不能となったのだから、反対給付請求権消滅せず。
とはいえ、債務を免れることにより得られた利益として中間収入を控除するべきなのか。
それとも本人の犠牲のもとに違法に解雇した使用者の利益を認めるのが妥当かどうか、
もし不当なら中間収入控除は認められない。
もし不当とまでは言えないなら中間収入控除は認められる。
かく解しても、14万円まるまる控除することが許されるのか。
そこで休業補償の趣旨を出して6割は確保されるべきとして12万円までしか控除できないと解するの
もよし。
728 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:44:30 ID:???
729 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:47:33 ID:???
>>726 さすがにそこまで択一に期待してないよw
去年なら合格確信したけど
今年はせいぜい15点くらいでしょう
択一めっちゃ軽視してたのに本番で択一の神が降りたかのように解けたんだよね
その分会社法とケイソではアホの神が降りたけどね・・
730 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:47:44 ID:???
>>727 ごめん前段しか読む気しねぇ
労働法は簡単だったのか…いいよなぁ。
知財は初っ端から面食らって公法に影響したよw
731 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:49:16 ID:???
択一で逃げ切れるか?
8倍だよ。
732 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:50:23 ID:???
意外と択一はあなどれんよ。
論文は満点なんて部分的にも絶対ありえないし、しかも偏差値換算される。
その点択一の点数は絶対的な価値をもつからね。
733 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:51:47 ID:???
足きり何点ぐらいかな
734 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:52:04 ID:???
>>731 元々逃げきりは期待してないけどね
ケイソと会社法の論点落とし以外はそこそこだから
この二つの穴をある程度埋めてくれる点があるだけで砂漠の中のオアシスのように精神的にありがたい
735 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:54:12 ID:???
有期契約の問題は、土田さんの問題意識がむき出しの問題だね。
有期雇用契約は期間満了で契約終了が原則。
しかし東芝柳町事件と日立メディコ事件の事例かどうか出していずれのパターンか
を認定。どうも後者のパターンなので、雇用継続への合理的期待をどう保護するか。
解雇(整理解雇)規制の類推適用の問題。
整理解雇の4要件(要素)を出して、正規労働者の整理解雇の場合とどう違うのか、
緩やかに解してもよいのかどうかを問題文中から検討。
特に人員整理の必要性や被解雇者選定の合理性、解雇回避努力義務が尽くされたかどうかを
検討。
736 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:54:53 ID:???
俺は、労働法爆死したが。。。
誰だよ。簡単とかほざいてるやつは
737 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:55:46 ID:???
738 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:56:03 ID:???
国際公法の話は聞かんな…
739 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:57:45 ID:???
>>734 昨日より死因減ってねぇか?刑法は回りも出来てないと判断したの?
740 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:59:17 ID:???
>>737 論点落ちというか
必要な処分で検討はしたのだけど
証拠保全のためのものまで必要な処分じゃ無理で
執行方法やその物のみに撮影しかできないと思い込んでた
だからCとか速効で切った
Cの検討に使える事情いっぱいあったから
しっかり書いた人と比べてここで10点から15点くらい落としたのは堅いでしょう
741 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:00:45 ID:???
>>739 それオレ?
多分別人ですw
刑法はそこそこ出来ました
742 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:01:51 ID:???
>>736 労働法はさすがに基本的な問題だよ。
多少論点落としても事案からしっかり書けていれば基準点は達する。
それに労働法は採点が厳しいから点差はつかない。
別に菅野労働法読む必要はない。土田の労働法概説かウォッチング労働法を使って
判例百選読んでれば難なく平均的な答案書ける。
743 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:02:14 ID:???
>>740 俺もそう書いたけど違うの?あれは証拠保全の域を越えてると思ったが
744 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:03:04 ID:???
>>743 違うみたいよ
でもそれがしっかり書かれてるのならいいんじゃないかな?
オレよりは点来てるよ
オレはこんなん無理に決まってんじゃんって感じで切ったからorz
745 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:05:25 ID:???
>>697 オマエ、成績返ってきたことないだろ
どう書くかではなくて、何を書くかなんだよ
返ってくれば分かる
746 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:05:37 ID:???
刑訴は差がつきそうだよな。
747 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:06:15 ID:???
何にせよ蓋をあけるまでわからんわな…
748 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:06:36 ID:???
ふーん、違うのか。
証拠保全って、今証拠化しないと明日は消滅してるおそれがあるものかと思ってたけど
749 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:07:38 ID:???
壁の落書きも適法らしいな。
750 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:07:49 ID:???
>>697 断言するが、答案は何を書いたかが全て。様式美よりも実質
751 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:08:48 ID:???
択一・・・やや難
選択(労働法)・・・易
憲法・・・標準
行政・・・易
民法・・・易
商法・・・易
民訴・・・標準
刑法・・・やや難
刑訴・・・易
結局難しくなったのは択一と刑法だけ。
752 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:09:40 ID:???
刑訴、書き終わったあとは手ごたえあったけどどんどん自信がなくなっていく…。
付随する処分、とか必要な処分、とか書かずに、
差押と同様の効果を得ている→差押と同様の要件で許されるとしか書いてない。
これじゃあ法律論じゃないよねorz
当てはめは必死でやったので、死因にならんといて…。
753 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:09:52 ID:???
珪素のせつもん1とせつもん2の配点比率ってどのくらいだろう?
去年、行政法と刑訴法の2問目ってムチャクチャ配点低いっぽいよね。
それは、各科目の第2問の設問2ってことで、実質途中答案が多いからだと思うんだけど、
今年はどうだろう?
754 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:10:24 ID:???
>>751 択一と刑法が一番出来て
会社とケイソがダメなオレはどうなるw
755 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:11:23 ID:???
俺は択一はやや易で、他は労働法と民訴いがい激難だと思った
756 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:11:53 ID:???
>>753 傾斜配点は普通明記するでしょ
同じ2問のミンソでされててケイソや行政だけされないってのは考えにくいよ
757 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:11:55 ID:???
758 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:12:27 ID:???
>>752 別に良いんじゃないのか?差押の一環として令状によって許容されてるってのも立派な一つの説だし
759 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:13:14 ID:???
刑訴は1対1だと思うぞ。二問目は、検証の論点や場合分けしたら書くこと多い
760 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:14:26 ID:???
>>756 いや、去年の珪素2問目や行政法の配点低いのは明らか。
むしろ、明記していないからそういう政策的操作が可能っぽい。
761 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:14:38 ID:???
ていうか刑訴はまともに書いたら3時間は必要な問題
762 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:16:14 ID:???
確かに労働法はローの授業聴いてりゃ素直に書ける良問。
でも差はつくと思う。基本的なことが書けない奴多いから。
763 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:16:35 ID:???
>>758 そうかな!?そうかな!?
ちょっと元気でた!ありがとう(・∀・)!
764 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:16:38 ID:???
765 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:16:52 ID:???
>>760 それは出来てないほうを下げるってこと?
皆判例そのままの設問2のができてる気がするけど
766 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:18:20 ID:???
>>693 昨年全国模試Cで合推割ったのに勧誘来て、
今年Bで合推あったのに勧誘来ないってどういう基準なんだろう?
スタ論も昨年より成績いいのに・・・。
767 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:19:24 ID:???
>>765 いや、時間の関係で実力が正当に反映していない場合があるから、その救済ってこと。
もちろん、それを見越して設問2をもとから配点軽めにしてるのかもしれんが
768 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:20:36 ID:???
>>725 遅レスだけど、俺も建築基準法挙げたよ。
なぜその訴訟を選択するかを書かないと
専門家としての答えじゃないだろ。
769 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:21:33 ID:???
770 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:22:25 ID:???
>>767 試験委員がそんなに温情家だったら最初からこんな短い時間区切らんだろw
時間切れって行政や刑訴から解き始めるやつもいんのに刑法や憲法は配点変えないって不公平じゃね?
大体そんなに温情家ならもとから配点軽めにして明記すればいい。
771 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:24:00 ID:???
俺は、1対1だと思うけどな。去年は設問1が鼻くそレベルの答案多かったと思うからかえたかもしれないけど
772 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:24:46 ID:???
>>770 全然温情じゃないよ。むしろ非情。
救済というのは、得点分布を山形にするための、データの救済。
受験生個人じゃなくて、試験のための救済
773 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:26:03 ID:???
>>771 ていうか明記されてないのに秘密の傾斜配点があるんじゃないかとかさすがに勘ぐりすぎだわなw
出来を見てから変えることはあり得るが
変える予定なら普通最初から明記するだろw
774 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:27:35 ID:???
今年は各科目設問を細かくしたと思うんだけど、背景はなに?
なにかあるのかなと思うくらい細かい指示が多かった
775 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:29:20 ID:???
>>774 ミンソとかいやらしかったよねー
指示をしっかり守らないと全く明後日の方向にいってしまいやすい問題だった
776 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:29:31 ID:???
多分、採点をしやすくするためかと。
問いははっきりしてたでしょ。
あれもある、これもある、じゃ採点大変なんだと思うよ。
だから、今年は枠組み外したら大量失点につながるんじゃないかな。
777 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:29:35 ID:???
まじで平均レベルの出来がしりたいw
おれは辰巳の全国模試は大きなミス3つ位あったがA判定だった
今回の問題は模試より外しやすいのか、外しにくいのか…
778 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:30:55 ID:???
>>776 そうすると本当にもう、ただの適性試験だわな…
779 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:32:51 ID:???
>>777 そうなんか
オレは模試じゃ大きなミスほぼ無しで二桁だったから下の方がどんなレベルか分からんのよ
2つミスしたらどこまで落ちるのかが想像できない
それがさらに恐怖を煽る
780 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:33:54 ID:???
>>779 2つのミスじゃ、不合格まではいかないと思うんだけどなぁ…
781 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:35:19 ID:???
1科目に1こずつくらい失敗した箇所がある。。
782 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:35:52 ID:???
本番の全科目で2つのみミスなら
文章力構成力があれば一桁だろうが
783 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:36:17 ID:???
外しにくいと思う。憲法以外。
784 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:36:53 ID:???
>>780 でも分からないじゃん?
模試でダメだったやつらも本番はみんな出来てるかもしれないじゃん?
択一300点のリードが少し心を癒してくれたが・・
今日一日何も食べてない
食べようとすると吐きそうになる
785 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:40:12 ID:???
>>784 ちょっと試験と関係ない違う事やった方がいいよ。
そうしたら、たいした事じゃないと思えてくる。
786 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:42:14 ID:???
>>785 それは分かってるんだけどね
今日もちょっと外に出てみたが歩いてても頭に浮かぶのは不合格の恐怖のみ
メシも食えないし友達にも会いたくないし何も楽しくない
結局2ちゃんみて恐怖を吐き出すことにしか時間を使えない
自分がつくづく嫌になる
787 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:42:31 ID:???
俺は楽観的に出来てるのかな。
試験中は食欲激減したけど、終わったとたん食いまくってる。
ほんと試験中は胃がキリキリ痛み続けた。
788 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:43:46 ID:???
おれも飯食えない…
再現もすすまない・・・
この1週間で体重4キロ落ちた
789 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:44:22 ID:???
しかし、今年の試験でノーミスがそんなにいるかなぁ
790 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:48:44 ID:???
会社法で規則63条について言及してる人がいるけど
本件ではコレ関係ないじゃん
これは2つ以上の「議決権行使書面」が食い違った場合の規定だよ
本件では代理行使の反対票が優先だろうよ
791 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:49:14 ID:???
>>789 2ちゃん見てると周りはみんなノーミスに思えてくる
792 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:49:15 ID:???
本試験の採点ははじめてだからなぁ。
帰ってきたら意外とぼこぼこだったりすんのかね?
793 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:51:28 ID:???
辰己の再現、案内きたから再現特別枠申し込んだのに「もういらん」だそうな。
直前総合Aだったのになぁ。
794 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:52:13 ID:???
795 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:53:50 ID:???
大体点としては何点くらいで受かるの?
全部半分くらい?
796 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:56:41 ID:???
選択法の出来で勝負が決まるよ、今年は。
797 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:59:06 ID:???
>>795 去年は387点で、1978位。手元の再現答案集情報。
798 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:01:37 ID:???
>>762 それは言えてる。だが俺は労働法ボロボロ。今読み返してみたら典型論点なんだけどなあ。
799 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:06:48 ID:???
今回の試験でローの勉強をきちんとしていれば確実に点数がとれた科目は
間違いなく労働法だ。
これほど素直な問題もない。落とし穴を探してみたがどうもなさそうだ。
もちろん就労請求権までは認められないことを確認しておくべきだろう。
雇用契約上の地位の確認までは許されるが、具体的な職場での就労を認めさせる
ことまでは、経営の自由に過度に干渉することだからできないということが、
土田『労働契約法』に強調されている。ここも押さえておくとグッド!
800 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:07:05 ID:???
>>797 その人の択一の点が分からんから何とも言えんなあ
801 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:16:32 ID:???
自分の最低でもこれくらいはあるだろうって想定点数を並べてみた
憲法40
行政50
ミンソ55
民法50
会社40
刑法55
ケイソ30
選択60
択一300で+10点
で390点
うわー微妙すぎる・・
落ちるにしても受かるにしても択一で稼いだ10点が大きな意味を持ってきそうだ
802 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:21:29 ID:???
ちなみに、俺は、平成18年の旧試Aで、今回の感触
憲法 40
行政法50
みんそ 50
民法 55
会社法 45
刑法 30
珪素 50
選択 倒産 45
択一 290点
もう死にそう
803 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:30:38 ID:???
どうしてみんな、点数の予想ができるの?
点数は偏差値処理した後の値だから、周りのレベルがわからないとわからないはず。
点数を予想している人は、みんな、2,3振り目ってこと?
804 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:31:35 ID:???
妄想ですが何か
805 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:32:29 ID:???
旧司経験者でも失敗を重ねることがあるんだ。
煽りでなく1つ2つ大きめのミスしてもフォロー可能でうらやましいと思ってた。
806 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:33:14 ID:???
事務所訪問どうします?
807 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:35:11 ID:???
>>803 一応必要な点に触れられたもの=50
必要な点を厚く書けたもの=55
書くべき点落としたもの=30〜40
で大体考えてる
2ちゃんで大体検討したからどこ落としてるかは分かるw
周りのレベルうんぬんは考えないようにしてる
いくら高くても必要な点全部触れてれば50点はくるだろうし
いくら低くても大事な点抜けてれば50点以上は難しいだろからね
808 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:35:27 ID:???
就職決まっていない修習生の顔が忘れられない。
ああはなりたくないよ。
809 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:37:31 ID:???
ドンだけ認識甘いんだよwww
810 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:38:02 ID:d64sqTLZ
今年去年より全体的に難化したよね??
絶対平均下がるよね??
811 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:39:51 ID:???
お前は修習生すらなれないよ、心配しなくていいよ。
812 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:39:51 ID:???
>>810 でも、既習者のレベルは過去最高といわれる年だからなあ。
813 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:42:33 ID:???
>既習者のレベルは過去最高といわれる年だからなあ。
いわれてませんが。
814 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:44:00 ID:???
模試のレベルを見る限り、過去最高といえるほど優秀っぽいとは
思わなかったが、どの辺で優秀っていわれてるんだろう
815 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:44:49 ID:???
4大外資などではエントリー始まっているところ、あるね。
外資は今年の採用は絞りそうだね。。。
816 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:45:15 ID:???
>>809 不良答案に入る答案って相当ひどい答案だぞ
一応必要な点に全部触れてれば絶対に不良答案にはならない
50点くらいは来る
817 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:49:15 ID:???
英米系の事務所は増える要素ないね。
ただ、海商法とか景気に関係なく一定の需要があるの分野を専門にしているところは
サブプライムは関係ないんじゃない?
もう遅いかもしれんけど。
818 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:50:24 ID:???
>>816 いや、50点きたら合格ラインに載ってしまう訳だけどw
819 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:51:24 ID:???
戦コンは弁護士需要ないのかね?
820 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:53:20 ID:???
外資系は総じて厳しいんじゃないの?
撤退とか現実味があるでしょ。
821 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:54:29 ID:???
>>818 必要な点に全て触れられりゃ内容が多少薄くても合格ライン載るよ
全て触れられる奴のが少ないんだから
そんなにみんなレベル高くないのは答練受けてたから分かる
ひどい間違いしてても平均下回ったことは1回しかないもん
822 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:54:39 ID:???
>>818 出題の趣旨にある論点にすべて触れることができれば、
どんなに構成下手で文章力なくても5割は軽くこえるよ
それが以外とできないのが本番の怖さ
823 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:54:52 ID:???
海商法扱っている事務所って一つしかしらん。
とっても一人だろ。
824 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:56:47 ID:???
825 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:57:30 ID:???
戦コンもこの不景気で厳しいと思われる。
つか、弁護士は法律事務所か法務部しか本当の活躍の場はないと思われ。
826 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:59:46 ID:???
>>822 論点主義じゃないってヒアリングでいってなかったか
というか、それで受かるなら、既修の合格率がもっと未修を圧倒しているだろ
論点に触れるかどうかだけで合格ラインを超えるなら、俺ら既修は未修の
ほとんどに勝って当たり前だしなぁ
まあ、心情的にはお前の言うような採点であって欲しいとは思うけど
827 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:02:49 ID:???
今から動いて、62期の決まって無い人から就職先を奪わないとな。
年々就職先が減って行くイメージらしい。修習生や新人弁護士の話を聞くと。
828 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:05:45 ID:???
>>826 いや、おれはむしろ論点に触れるかだけで決まってほしくないぞ
会社法ででかい論点落とししてるんでw
会社法はその他の部分には自信あるからあの論点落としだけで決まらなきゃどれだけいいか
829 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:06:17 ID:???
触れるだけでなくて、典型論点については理由付けとか当てはめが
ある程度しっかりしていないと50点の壁は越えられないのでは。
830 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:06:45 ID:???
過去3年分の16人程度の合格再現答案と出題趣旨とを比較して検討した。
上位答案は一致率が最低でも9割以上、かつ事実の評価が適切。
下位答案は、ひどいやつだと各科目で3つ落としているやつもあったが、
8〜9割一致で、かつ問題の所在をしっかり明示できてた。
831 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:06:58 ID:???
設問一個落としたかどうかなんか関係ないだろ。
832 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:07:16 ID:???
今年の会社法に論点らしい論点あるか?
833 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:09:01 ID:???
マジで今の就職活動って早い者勝ちだよな。
間抜けな奴が悲惨なことになる。
サマクラ行かなくても大丈夫だって話は聞いているが不安だよ。
勉強しかしていなかったからさ。
今になってサマクラいかなかったことを激しく後悔。
834 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:09:37 ID:???
結論は大体決まっているから理由付けと当てはめで勝負が決まるのでは
835 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:10:34 ID:???
>>829 50点って平均だろ?
答練の経験でいくと、いかに採点基準が変わろうともこの受験生集団の中で平均を取るのが壁というほど難しいのか甚だ疑問なんだが
ミスった科目は別として
836 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:11:04 ID:???
合格することなんかより、内定もらうほうが断然難しい。
これが真実だわな。
837 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:11:37 ID:???
838 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:11:45 ID:???
839 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:12:34 ID:???
>>835 全科目そろえるのが難しいということ。
去年だと48点平均ぐらいで合格のはず。
840 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:13:40 ID:???
そう、平均は45くらい。
なぜだかわからんが、去年はそうだった。
841 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:14:18 ID:???
>>839 オレはもう2科目は無理だな
残りは多分行けると思うけど
842 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:16:04 ID:???
去年より募集が減るんじゃないかと外資内定の修習生が言っていた。
843 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:16:55 ID:???
一科目だけ激しく跳ねて合格県内に滑り込む場合もある。
レアケースだが。
844 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:16:57 ID:???
論文は点つきにくいよなあ
解釈あてはめばっちり書いても最高で7、8割しか点くれないもん
そうなるとなんだかんだ択一の点は貴重だよな
845 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:17:40 ID:???
846 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:18:14 ID:???
>>843 確かに80点とか取るとほとんど一科目で二科目分の平均の二倍とっちゃうもんなw
そりゃ受かるよww
847 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:18:38 ID:???
それはばっちり書けてないんだよ。
848 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:18:50 ID:???
つか増える要素なくね?
5大は給与水準はキープなのかね?
一時の勢いを感じないのが怖いんだけどw
849 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:21:52 ID:???
>>844 でも、今年は択一逃げ切り作戦は使えない。
択一ができるから論文ができるというより
論文ができるから択一ができるという関係の方が
強いように思える。
850 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:22:10 ID:???
ちなみに去年の刑事系だと、80点から120点、つまり五割前後の点に
2800人がひしめている。
つまり、ほとんどの人は五割前後を取れているってことだな。
ちなみに、全部で4649人で、50点の奴に至ってはワースト100に入ってしまう。
普通に書けば、悪くても80点、更に悪くても60点は取らないってこと。
851 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:22:19 ID:???
金融関係はサブプライムで大なり小なり潤っていたんだろうな。
景気が悪すぎるよな。本当に
852 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:23:07 ID:???
おれの友達が140点取った再現みせてもらったけど、
論理明快ノーミスで納得した。
しかし、本人は落ちてるつもりだったのがなんとも…。
853 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:25:05 ID:???
>>850 ここで言っている50点というのは、刑事系200点満点の50点でなくて
刑法100点満点中の50点、刑訴100点満点中の50点という意味なのだが
854 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:25:32 ID:???
>>850 結構論文は紙一重の勝負なんだよな
一部の出来るのは跳ねるがそれ以外は団子状態
そのまま点が入る択一があれだけ大きな意味をもったのが分かるわ
855 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:26:10 ID:???
早め早めに動くメリットってどこにあるのかね?
856 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:28:46 ID:???
就職決まってない62期を見たら、わかるんじゃねえのwww
来年の今頃、即独マニュアル読み込むハメになるぞwww
857 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:29:16 ID:???
>>853 そんなことは分かっている。ちゃんと刑事系トータルの数字だって示してるだろ?
で、850の点を更に2で割って考えてみてくれってこと。
25点・25点になるような奴はワースト100に入るんだから、刑訴が普通に5割取れてるなら、
刑法でワースト100に入るような大失敗をしても75点は取れるってことを言いたい訳です。
858 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:30:03 ID:???
859 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:30:03 ID:???
どうでもいいが、即独マニュアルって有料なんだな。。。
高い会費払うんだから無料にしろと。
860 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:33:46 ID:???
どうせ新卒じゃないし何しても無駄
861 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:34:18 ID:???
外資を考えている者だけど、撤退ってありうるよね。
東京事務所閉鎖して、上海に一本化するとかさ。
今年募集すらしていないところもあるね。
862 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:35:16 ID:???
80点を刑事系で取ったら、他の科目で挽回するのが
ちょっと大変だと思うが
863 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:35:43 ID:???
まぁ厳しくなる一方だろうな
864 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:36:20 ID:???
>>860 即独マニュアルは結構勉強になるらしいよ。
ソクドク予定の修習生によると。
865 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:38:18 ID:???
外資は大した仕事も無いのに人員拡張しすぎたと思っているんじゃない?
人員の過剰感を持っている気がする。
866 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:39:40 ID:???
>>862 刑事系の合格ライン(2065位)は97点だけど、80点(3360位)になったとしても
17点のハンデを負うだけで踏みとどまれるんだから、他の科目で平均より多く
取れれば十分逆転できる。
まあ、十分に痛いけどさ・・・。
867 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:39:42 ID:???
>>862 昔はそこを択一でリードしてた30点とかが問答無用で埋めていたわけですよ
今は300点オーバーでも15点くらいしか埋められない
まあそれでも80点が95点になれば十分といえば十分だけど
868 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:41:56 ID:???
>>862 民事が跳ねれば挽回できるな。
そういう意味で民事ってほんとでかいよな
869 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:42:13 ID:???
今年は4大も採用活動は鈍化するんじゃないかと思っているよ。。。
中堅の大型倒産専門の事務所は潤うのかなと思うけど、、、
採用人数は限界があるよね。
870 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:43:09 ID:???
>>868 民事がでかいというか良く考えればただ3科目あるだけだけどなw
871 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:45:09 ID:???
4大なのか、5大なのか?知らんが。
一時の軍拡競争・建艦競争は終わった感じだね。
872 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:45:48 ID:???
>>866 それが、結構難しいのですよ。
刑事系80点というのは2科目失敗したということだから。
1科目40点取ったような人は、他の科目で60点を2つそろえないと
いけないので。
あと、択一300オーバーの人は元々論文も結構できていることが多いので
そういうことで救われるのはごくごく例外的なケースしかないんですよ。
873 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:49:24 ID:???
とりあえず壊滅的にひどくない限り30点とかはつかないってことが教えてもらえてよかった
一個論点に触れられないくらいなら40点くらいで済むかもね
874 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:50:22 ID:???
30点を取ったら基本的に合格はないと思うけどね。
875 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:50:24 ID:iYn2VdVG
>>872 全科目で安定して5割を取れている人って案外少ないもんだよ。
みんな色んな科目でデコボコしてる。
刑事系で失敗したとしても、合格ライン付近の連中は、みんな
何かしらの科目で失敗して凹んでる。
だから、意外に即死はしないものだ。
特に、今回は民法や民訴、憲法で波乱が起きてるから、そちらで
逆転する見込みはあるんじゃないかと思ってる。
というかと、あると思わせて下さいorz
876 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:50:42 ID:???
就職活動はエントリーシートからだよな。
どこに出すか決めていないが。
就職無いとなると信じられない悪条件で買い叩かれる場合もあると聞いたw
そんな悲惨な状況にならんようにしないとな。
877 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:52:38 ID:???
>>873 論点に1個触れないから40点になるわけではないんだよな。
個々の論点の触れ方の質が問われるから。
878 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:52:41 ID:iYn2VdVG
>>873 そうそう。両科目30点=刑事系60点ってのは、下位7%に入るくらいに
致命傷な訳で。
4649人中、4357位にまで落ちぶれないと、刑法で30点なんて取れない。
879 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:52:57 ID:???
>>876 関西ですか?
声が掛かるだけマシです。
880 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:53:10 ID:???
>>875 お、刑事で死んだナカーマ
択一はどうだった?
881 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:55:46 ID:???
刑法は、後半部分で甲のAに対する背任罪を書かなかったら即死だろ
882 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:56:27 ID:???
外資内定ゲットしている先輩が内定取消を恐れてたのにはワロタ
さすがに法律事務所が内定取り消さないだろうに。
長くは勤められないかもしれないけどね。
883 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:56:30 ID:iYn2VdVG
>>880 230ちょっと・・・。
パニックになって、重箱の隅をつついては正しい肢を×にして、
結局ボコボコにされました。
884 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:58:20 ID:???
>>883 フルボッコで御座いますね。わかります。
885 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:58:29 ID:???
>>881 背任でも横領でも当てはめがしっかりしているかどうかだと思うけどね。
ただ単に、委託信任関係があるとか事務処理者に当たると書いた人は
厳しいかな。
886 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:58:37 ID:???
足きりは250くらいか。ハードル高い
887 :
875:2009/05/19(火) 21:58:41 ID:iYn2VdVG
>>881 すみません、そこは強盗を論じさせて頂きましたorz
だって、使い込んだお金を返すのを免れる=2項利益、
逮捕監禁=反抗抑圧、
と繋がるんだから、承諾による逮捕監禁を論じた後、
更にその逮捕監禁で強盗へいくかを聞いてるのかと
思ったんだ・・・。
もちろん、ばっさりと否定はしたけどさ。
888 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:00:10 ID:???
>>883 そっかー
オレみたく択一で少しはカバーできてんのかと思ったけど
さらにハンデを負っちゃうとキツイなー
でもきっと他で取り返せてるさ
結果が出るまでは分からんよ
889 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:00:24 ID:???
就職活動って始めてなんだけど、法律事務所の就職活動の成功の鍵を
教えてください。
890 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:00:55 ID:???
このスレで検討はやめてねー
専用スレあるからそっちでやって
問題検討、特に刑法は荒れやすいから
891 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:02:38 ID:???
>>886 今年足切り250にしたらクリアしたやつ全員合格じゃないか?w
892 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:03:03 ID:???
>>889 しらんなw俺が聞きたいくらいw
分かるのは就職活動に成功しなかったら、ソクドクだってことだけなw
この試験、本当に狂っているよなw
893 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:05:38 ID:7CFDR01l
つか、さっきから就活の話している奴、興ざめなんだけど。
今は考えたくないよ。
894 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:09:57 ID:BeivhdYS
誰か就活とか修習のスレ立てていただけません?
895 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:10:48 ID:???
そういえば、合格者に勉強のことを相談に行ったとき、ついでに就職のこと聞いたが、
「今は考えないほうがいい」と意味深なこといってたなw
896 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:11:35 ID:???
道はまだまだ長いよな。
合格→内定→2回試験、、、生存競争って素晴らしい。
897 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:13:04 ID:???
898 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:13:05 ID:???
今年の問題って大方の受験生の予想に対して、
考査委員が「分かった分かった。じゃあ、書けるなら書いてみろよww」
と言ってるような気がするな。
原告適格、訴えの利益、横領と背任とか・・・
899 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:21:17 ID:???
せっかく金と時間と労力かけて受かったのにおいしい就職先は東大慶應の一部の優秀層に独占されちゃうもんね。
修習でまた禿げるほどガリベンして任官を目指すくらいか
そこでの競争に敗れたら法テラスで社会の底辺のお相手。
あるいは独立と称して栄えある自宅警備員に就任して毎日2ちゃんで愚痴る日々
900 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:22:52 ID:???
>>899 東大と慶応を並べるな
と慶応生のオレが忠告しておく
901 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:25:33 ID:???
ここにいる人は合格は確信している感じの人が多いのかね。
凄いとしかいいようがない。自分は不安だよ。
就活はするけどさ。
902 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:27:23 ID:???
4大外資の採用活動鈍りそうだね。
どうしたものかね。将来不安凄すぎなんだけどw
903 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:29:55 ID:???
合格して、将来不安が解消できりゃいいけど
修習生のあの様子じゃとてもじゃないね。。
904 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:30:04 ID:???
ロー別就職率みたいなデータは出てないの?
905 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:31:23 ID:???
それもこれもサブプライムって奴です。
あぶく銭で潤っていましたとw
906 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:33:20 ID:???
>>901 いや、不安だよ
論文2科目のミスが不安で不安で仕方なくて何もする気が起きなくて
仕方ないから朝から晩まで2ちゃん見てるんだよ
でもよほど壊滅的な答案じゃないと30点以下はつかないみたいだし
択一で十数点カバーできる余地があることが分かったからちょっと気が楽になった
明日からはもうふっきって試験は合格したと信じて就活の情報でも集めようと思う
907 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:33:58 ID:???
シドリーオースティンは今年も募集ですか?
オバマも一時居たんだよね。
908 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:38:33 ID:???
トップ100に入るような自信は無いけど1500番以内には引っ掛かってるくらいの手応えはあるだろ。
どんな出来る奴でもノーミスなんてことはまず無いし。
909 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:38:52 ID:???
>>856 そんなマニュアルあるのかw入手できるなら今から読んでおきたいわ。
910 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:40:48 ID:???
自分で調べようね。
911 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:42:36 ID:???
>>906 俺は昨年、公法系、民事系、刑事系は、何を書いたか思い出せなかった。ひどい点数だった。
選択(知財)の特許は大きなミスを3個も見つけてしまった。著作権は書けた論点が数えるほどだった。
もちろんミスは5個では効かかった。でも知財はトップ5%に入っていた。
たぶん、新司法試験は、旧試験の人が思っているのとは違う(論点落としには寛容な)試験になってるのだと思う。
悩まず、就活してくれ。
912 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:13:21 ID:???
就活だよな。いつになったらゆっくり出来るんだろうな?w
まあ、頑張りまっしょ。いいところとご縁がありますように。
913 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:15:43 ID:???
2900人合格祈願
914 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:20:55 ID:???
ネット利用者ってリアル受験生よりレベル高いよね?なんか鬱になってくるんだが
915 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:22:14 ID:iYn2VdVG
>>914 鵜呑みにするなよ。
お前自身について考えてみ。
出来が悪かったら鬱で晒したくないだろ?
916 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:23:36 ID:???
悲惨な修習生を多いよな。ああはなりたくない。マジで。
就活頑張らねば。
917 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:24:21 ID:???
はぁ…
今年もどうあがいても選択科目以外は3000番台程度の答案を書いてしまった
918 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:26:04 ID:???
62期が悲惨だったら、63期はどうなるんだよw
年々就職環境は悪化しているのに。
認識甘くないか?
919 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:26:27 ID:???
920 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:26:39 ID:???
ちょっと優秀なやつの答案をまとめて読んでみたい
詳細な構成アップしてるブログ教えてくれ
921 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:27:44 ID:???
zigen ブログが良いんでは?
謙虚な物腰の人みたいだし。
922 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:28:44 ID:???
>>915でもさブログとかって自信あるから晒す訳じゃないよね。皆出来なかった出来なかったと言いながら晒してる…
やっぱり自分以外ちゃんと書けてるんじゃ…
923 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:28:56 ID:???
>>914 2chをやりこめば簡にして要を得た文章が書けるようになるよ。
がんばれ!
924 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:29:52 ID:???
zigenさんのは見た
刑法、民訴は少しだけ怪しいけど、その他は良くできてる気がする
あれが一般的なレベル?
他にない?
925 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:30:02 ID:???
w
926 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:30:11 ID:???
927 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:32:26 ID:???
928 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:32:45 ID:???
就職決まらず冴えない顔したオッサン修習生、ワロタ
なんであんなに悲惨な展開になるんかね
司法試験、怖すぎw
929 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:33:47 ID:???
去年も受けた者です。
今年は、難しい問題もあったけど(刑法、憲法設問2など)、
あとは基本的なところを聞く問題が出たんじゃないかな。
少なくとも受験生ならみんなが知っているところを聞いてきた。
ということで、今年はきっと、みんなが書けることを書けなかった人から落ちていくんだと思う。
なんか自分で書いていて鬱になってきたよ・・・orz
930 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:35:56 ID:???
931 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:36:12 ID:???
>927
両方見た。2人とも余裕で受かりそうでイヤだ
何ていうかなギリレベルのやつないかな?
932 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:36:36 ID:???
ポータルサイトでブログ検索すればいろいろ見つかるだろうに。
933 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:38:03 ID:???
基本的なところほど書き負けるのが怖いしな
俺は絶対書き負けたので死にたい
934 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:38:13 ID:???
>>931 難しい注文っすねw
自分の書いた答案がギリギリだと思えばいいんじゃないでしょうか?
935 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:38:51 ID:???
>>924 民訴と刑法以外ダメダメだよ
どのくらいダメかが知りたいのさ
というか安心したい
936 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:38:57 ID:???
937 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:39:59 ID:???
938 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:41:40 ID:???
>>935民訴と刑法は優秀層でも相当苦労してんだから、その2通で合格の推定でしょ。
939 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:42:29 ID:???
>>934 やっぱそうか
俺も一生懸命探したさ
もう2回目で今年で撤退だけどギリでも受かりたい
940 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:44:42 ID:???
つか再現レベル高いなw
941 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:45:40 ID:???
>>937 同じところを大勢がミスってたら安心できる
どれくらい痛いか知りたい
942 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:46:43 ID:XtJH9KWk
943 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:47:04 ID:???
>>941 遅くとも4ヶ月後には結果が分かる。
論点を書いたか書かなかったかで決まる試験でもなし。
944 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:47:10 ID:???
>>939 撤退してどうします?合格すれば修習行くんでしょうが。
どんな感じでリスクヘッジします?
945 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:47:46 ID:???
946 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:48:36 ID:???
947 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:49:54 ID:???
>>944 別の資格目指す
鑑定士とか
一回就職するけど
948 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:50:27 ID:???
ひよこの雌雄鑑定士か
949 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:52:56 ID:???
その人はお化粧しそうw
950 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:55:03 ID:???
951 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:55:06 ID:???
>>946 民訴しか見てないけどむちゃくちゃ酷いな
こういう人が三振するんだな
952 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:56:10 ID:???
>>927の下の人の会社法かなり微妙
民訴は言わずもがな
行政法は非常に良さげ
953 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:56:41 ID:???
俺はどれもお化粧しているように見える
いやむしろお化粧であって欲しいw
954 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:57:33 ID:???
955 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:57:39 ID:???
>>946 その人の再現読んだけど、書くべきことは書けてるの評価高くなさそうなタイプだな…
956 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:58:35 ID:???
精神衛生上良くない答案ですね
957 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:59:29 ID:???
>>955 君も共感してくれるかw
なんかある意味一番ダメなタイプというか・・・・
答えを書くために論点を書いておらず
論点を書くため答えを書いている
958 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:59:48 ID:???
>>955 zigenも堀馬も全国模試から優秀だったんだろ
あの程度書ければ上位組じゃないの?
959 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:00:16 ID:???
昨年の検討スレをハラハラしながら見守っていた62期の見解としては
・さらす奴の多くは合格レベル
・「死因」と言われる中にもそこまで影響無いものが含まれている
・論点漏れというより骨組みが壊れてる奴、文章が下手な奴、が真の死因
以上3点の命題を肯定できると解する
960 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:00:30 ID:???
作文レベルだな
法律家の書く文章の形式ではない
961 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:02:15 ID:???
新司は再現スレたてるの?
それとも、総合スレで再現もいじるの?
962 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:03:35 ID:???
死因とか言って全然死因じゃないものまで含まれているからね。
963 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:03:53 ID:???
964 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:04:02 ID:???
いじって良いのかわかんないけどジゲンって人も科目によってはひどいな。
合格レベルでは辰巳と相関ありそうだが、
順位の相関まではなさそう。
965 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:04:12 ID:???
>>957 民訴一問で気になったのが、明らかにしない場合は要証拠調べ、
争った場合は弁論の全趣旨から証拠調べ不要、としてるところ。
常識で考えたら、論理的一貫性を欠くのでは?
966 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:06:12 ID:???
>>965 うむ
しかも冒頭からぶっ飛んでることになるから
途中で丸めてゴミ箱捨てられても文句言えないレベル
967 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:06:26 ID:???
いきなり民訴であの問題だよ。
本当にこわひ
968 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:08:06 ID:???
民訴でふらふらになったせいで午後にも響いた
体力や気力面ですでに負けたか
969 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:10:48 ID:???
>>952 会社法は良くないか?
民訴は確かに良くないね
970 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:11:35 ID:???
パニックになりそうになったよ。
なんとか気を取り直したけど、、、、良くないね。
971 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:11:38 ID:???
ここで再現を「ひどい」と叩いている人って、
何をどう感じて「ひどい」と感じているの?
自分はきっとこの人たちは受かるんじゃないかなって思って読んでいたから、
来年の参考のために聞かせて。
972 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:12:54 ID:???
ZIGEN は旧試で1振りしたんだっけ?
今回の新司は、上位合格間違いない。
973 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:13:09 ID:???
不安なんじゃないの?
俺はそれほど悪いとは思わないけどね四人とも
974 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:13:18 ID:???
>>971 フーさんは、どうというわれてもな…感じろとしかいえない
975 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:13:46 ID:???
手厳しいな。きっと就職先のない修習生だろうw
ストレス溜まってそうだからなwww
976 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:14:55 ID:???
977 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:16:52 ID:???
再現してる人の答案みたけど、多分受かってると思うよ。上位合格かはわからんけど。
ここまで書けている人何千人もいるわけないんで。少なくとも2000番以内には優々入っているね。
978 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:17:26 ID:???
次元氏と掘馬氏の上位合格は間違いないね。
堀馬氏の会社法、経営判断原則を応用してるところなんか唸らされたよ。
979 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:18:38 ID:???
修習生なら再現に順位つけてみてよ
自分の感覚とのズレを見てみたいわ
980 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:19:03 ID:???
981 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:19:22 ID:???
そもそもこの時期に再現アップするのって、相当自信ある人たちだろう
982 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:21:00 ID:???
さらす勇気も実力もないくせに叩くなよな・・
983 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:21:35 ID:???
ガタガタ言わずに就職先を見つけて来いやw
984 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:21:41 ID:???
985 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:23:40 ID:???
そうなんですよね。
自分の書いた答案と今出ている再現答案、そして9月以降に出てくる合格者の再現答案、
これをちゃんと分析できなければ来年も同じことになると思うんですよね。
だからこそ、今出ている再現答案を「ひどい」と評価している人達の理由を聞きたいんです。
986 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:24:11 ID:???
>>982 しかし、再現してる人らも意見欲しくて晒してるわけだし、
2chだと少し辛目って補正してるだろ
987 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:25:27 ID:???
ひどくはないでしょうに。
立派な合格答案だと思うよ。ただ上位かどうかはわからないだろうよ。
988 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:25:35 ID:???
司法試験は総合評価だからな
全体を見ないと合否の判断は難しいな
zigenはちょいちょいやばい部分もあるけど安定感は感じるな
堀馬は細かく分析してるから点数拾ってそう
フーもそれほど悪くはないと思うけど二回も落ちてるからな
989 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:26:42 ID:???
後は、去年の上位合格者とかが降臨すれば、再現祭りが始まる
990 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:27:38 ID:???
フーとかフーさんとか、あの人を思い出すなw
991 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:28:51 ID:???
>>957 もったいないよね。
センス(論点発見能力)はあると思うけどその過程を言語化できていない。
答案自体の分量も短いし、相対試験においては書き負けちゃうタイプかな。
書面審査である以上、書いていないものにたいして点数を与えることはできない。
992 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:29:00 ID:???
993 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:30:16 ID:???
簡略化して再現してるんじゃないの?
994 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:32:47 ID:???
おもた。
995 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:35:35 ID:???
>>936の人初めて知って今構成熟読終わったけど、
他の3人とは別次元だわ
この人は日本語も一々的確すぎるしぶっ飛んだ天才さを感じる
996 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:36:08 ID:???
去年の2位合格の人の事例のように、ずば抜けた答案がなくても上位合格なんだよね。いかに破綻のない答案を全部揃えるか。
その観点からは堀馬氏は民法が痛いね。
997 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:38:01 ID:???
>>995他の三人はあくまで答案構成だから日本語うんぬんを言うのは的外れだと思う。
998 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:39:07 ID:???
>>997 いやそういう意味ではなく
論理の流れのこと
構成が的確すぎる
999 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:39:41 ID:PtWmd5DC
1000 :
氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:41:08 ID:y/Djq0uv
俺合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。