新62期 司法修習生 起案14枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ

新62期 司法修習生 起案13枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1231042447/
2氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:53:50 ID:???
2げっと
3氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:54:04 ID:???
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
4氏名黙秘:2009/02/11(水) 22:57:02 ID:???
まだ死なんぞ
5氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:04:05 ID:???
3だけど、前スレ(13枚目)に、ボンボンブランコの「ご冥福をお祈りします」
っていうAAがおもしろかったので、ついでだから貼ったんだけど、
そのついでのついでに、14枚目にも貼ったんだ。
(荒らしではないよ。)まだ死なんぞ、っていうコメントについていえば、
そんな感じのコメントを書いてた人が、二振り(?)してた。
世は無常だと思うよ。ほんとに無常だ。
62,4:2009/02/11(水) 23:18:24 ID:???
まったく世は無常。
神童→一流進学校→東大→東大ローでも3回落ちれば人生終了だからな。
本当に受かって良かったよな。
7氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:20:44 ID:???
前スレ先に埋めて
8氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:35:04 ID:???
>>6
マッタコです。

平成21年新司法試験の合格率は20パーセントから25パーセント
http://ameblo.jp/espans/entry-10205569619.html

ゲロゲロ
私立御三家>東大>東大ロー>今年3回目
という高校の同期がorz
9氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:43:51 ID:???
(後藤昭・一橋大学法科大学院)
法科大学院の学生は優秀である。
現に新司法試験制度になってから
旧試験時代よりも合格者数が激増している。

旧試時代は司法試験に500人程度しか合格できなかったのに
法科大学院の卒業生は2000名も合格している。
法科大学院の卒業生がいかに優秀かが分かるだろう。
10氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:54:20 ID:???
>>6
そいつに法律学の適性がなかっただけの話だろ
11氏名黙秘:2009/02/11(水) 23:59:45 ID:???
>>9
適性足きり間違い無しだなw
12氏名黙秘:2009/02/12(木) 00:39:36 ID:???
>>11
しかし2回試験では合格率が下がったから優秀じゃないと実しやかに言われている。
13氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:05:30 ID:???
まったく、法学の教授は、統計のイロハも知らないというのも。
統計で嘘をつく方法!の実例みたいだ。
14氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:18:23 ID:???
遠方から面接に行くときは、交通費を出してもらえないときついな
15氏名黙秘:2009/02/12(木) 01:59:42 ID:???
早稲田関連スレにコピペされまくってるやつってマジ?知り合いで決まってない人結構いるんだが…
あと四大とかってもうわかんの?
16氏名黙秘:2009/02/12(木) 08:11:21 ID:???
内定無しは1500人くらいじゃないの?
17氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:22:25 ID:???
>>15
ここにもコピペしてくれ。
18氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:26:23 ID:???
自由と正義の最新号で、
内田貴が叩かれてる。法務省側と民間の審議会の双方を牛耳り(「民間の」答申が
法務省案となる。)、壊れてもいないものを直そうとするらしい。
ちなみに、英米法は、債権って言う概念がないらしい。
我妻栄なんかは、債権の優越性とか言ってた(らしい)けど。
今から見たら、下らない研究だと、言わざるを得ないかもしれないけど。
19氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:54:44 ID:???
無常 ×
無情 ○
20氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:16:34 ID:???
>>15
BIG4
東大>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>慶応>>早稲田
21氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:06:45 ID:???
内定なしは1200くらいだろう。
1500はおおげさ。
22氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:42:19 ID:???
>>15
東大圧勝。
早慶は数が慶応、率が早稲田。
それ以外はカス。
23氏名黙秘:2009/02/13(金) 06:39:16 ID:???
事務所は大学名ブランド採用差別をやめるべき。
明治も採用してほしい。
24氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:15:19 ID:???
明日は就職説明会かー。
25氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:22:52 ID:???
修習生大集合
26氏名黙秘:2009/02/13(金) 19:37:19 ID:???
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
27氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:06:01 ID:???
中央以下は苦しいだろうな
28氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:37:58 ID:???
中央は全然いいだろうw四大だって総計に比べて志望者が少ないだけみたいだし。中央以外のマーチの俺は涙目なんだが…orz
就職できるのかな…
29氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:40:11 ID:???
平均未満か
まぁ頑張ればイソ街弁くらいにはなれるんじゃない?
30氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:44:26 ID:???
>>15
61期は載ってる。62期はわからん
31氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:45:54 ID:???
中央は決まってないぞ
少なくとも早計とは明白な壁がある
32氏名黙秘:2009/02/13(金) 20:53:05 ID:???
>>31
四大のこと?中央の人と話したことあるけど合格発表前に就活してるのってクラスで5、6人らしいし数はでないんじゃない?
てか、なんで上げてるの?
33氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:03:15 ID:???
煽っている学歴房がageているだけだよ
34氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:07:09 ID:???
修習生にもなって学歴房とは・・・
35氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:14:51 ID:???
修習生じゃないよ
部外者ニートだよ
36氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:21:33 ID:???
>>32
事実だし。
てか、なんで上げちゃだめなの?
37氏名黙秘:2009/02/13(金) 21:28:37 ID:???
嫌がらせニートの荒らし煽りだね
38氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:17:56 ID:???
こんなところにニートは来ないよ。妄想乙
まあ、ロー生は実質ニートだし、
修習生も1年後は(ry
39氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:20:16 ID:???
>>37
ニートかどうかは知らんが36は32と微妙に話が噛み合ってないような…
40氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:20:44 ID:???
明日の説明会に来る事務所に採用されるのは至難の業。
メガバンクや野村證券とかだともはや神業。
41氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:42:29 ID:???
新司の成績って上位だと有利なる?
42氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:02:42 ID:???
メガバンなんて学部卒のころは普通にいくらでも就職できたのに…

司法試験受かった今となっては就職が神業になってるとはなぁ
アホな道選んだとすっごく後悔
43氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:08:22 ID:???
メガバンなんか給料よくても未来はないじゃん
かわんねーよ
44氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:39:17 ID:???
メガバンよりも未来のあるところなどあるのだろうか。
45氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:55:48 ID:???
昔は,山一証券も四大証券で内定は羨望の眼差しだった。
結論:イマイチ証券の噂の方が正しかった。
46氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:02:43 ID:???
ない。
Bに未来はない。
47前の800:2009/02/14(土) 00:08:41 ID:???
その通り、女性でっせ。
48氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:12:36 ID:oKl2wMJc
おまえらにはもっとねえよw
49氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:13:01 ID:???
ええッ
そんなに大変なのですかあ
受験生のネガキャンペーンなんだと思ってました
50氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:14:24 ID:???
そう就職活動はたいへん(棒読み
51氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:27:25 ID:???
やっべ、めっちゃ鬱。就職もだけど修習の影響だな。

俺の性格上寝たら治るだろうけど。
よし、寝るか。
東京行く人頑張ろう!
52氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:53:17 ID:???
さて、将来のことといえば、結婚だが、
おれの修習先にはかわいい女性修習生がいない。
そこそこかわいいレベルすらいない。

ゆくゆくは同業者と結婚したいんだが、どうしたらいいだろうか。
53氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:59:29 ID:???
>>52
 家に帰っても弁護士の顔を嫁さんに見たいの?
 漏れは絶対非弁とケコーンするぞw
54氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:04:59 ID:???
生活が安定すると思うんだ。法律論議も好きなんだよ。
どうせ俺は朝も夜もなく働くことになると思うんだが。
55氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:15:01 ID:???
>>52
そもそも既婚or彼氏有り率が高くないか
56氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:26:28 ID:???
K戸大・K都大あたりはレベル高いよ
57精神病者:2009/02/14(土) 02:27:00 ID:???
人を見たら泥棒と思え
58氏名黙秘:2009/02/14(土) 07:47:51 ID:???
>>55
婚活してる人とかもいるけど
いや、でも

こちらの特定を避けながら書くのは、難しいので
描写はしないけど、性格、容姿とも、悪くはない気も
いや、でも
59氏名黙秘:2009/02/14(土) 08:42:45 ID:???
男は弁になれば非弁からもてるからな。
女は女として非弁美女に打ち勝たなければいけない事に気付けよってか。

渉外志望(イケメン)してたのに町弁(フツメン)にすら引っかからない(笑)
今彼氏いない売れのこり妙齢女は蹴活も婚活もダメなんだろうな〜。
60氏名黙秘:2009/02/14(土) 10:01:22 ID:???
そんな当たり前の事実を突きつけて何が楽しいかな、素人童貞くん。
61氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:04:39 ID:???
自由と正義の最新号にフランスの法曹事情が載ってるけど、
女の弁護士のほうが多いらしい。
収入はそうでもないらしいけど。
けっこう、あちらでも大変らしいよ。
もう、普通の弁護士が裕福でいられた時代は終わった。
62氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:31:36 ID:???
>>56
修習地どこ?
63氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:33:00 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
生活保護総合質問スレ そにょ15 [介護・福祉]
64精神病者:2009/02/14(土) 13:17:47 ID:???
不良品のテーブル取り替えてもらった。
同じ製品だが色が茶色から黒になった。まぁいいけど。
 
生活保護スレ俺だよ。今年40だ。こんなに年食ってニートで勉強できるわけないだろ。
税金で飼われているが居心地いいよ。

65氏名黙秘:2009/02/14(土) 16:16:41 ID:???
東京はどんな感じですか?
66氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:27:43 ID:???
ぽかぽか陽気
67氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:10:40 ID:???
今日の説明会に来てた事務所企業なんて
行ける気まったくしねえ
そのくせ明日もあるのかorz
68氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:30:23 ID:???
俺は今日で切り上げて明日帰ることにした
69氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:31:09 ID:???
>>47
まあ男女問わずいろいろなタイプがいますわな。
70氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:32:41 ID:???
同窓会以上の意義を見出せない。
71氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:54:28 ID:???
>>70
確かに。

人大杉でどうにもならん。
72氏名黙秘:2009/02/14(土) 19:48:52 ID:???
まあ知り合いにはいっぱい会えたな。
73氏名黙秘:2009/02/14(土) 20:23:54 ID:???
>>69
ごもっとも
大人の対応で扱ういい機会ですな
74氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:30:55 ID:???
今日行った人お疲れ。
明日ある人も頑張れ!

俺は地方で就活。東京行くかスゲー迷った。
地方で決まらない人材なら東京でも決まらない、地方で決まったらそれはそれで満足、
と思って行かなかった。
どっちが正解かは分からん。
75氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:49:44 ID:???
君は誰とキスをする?
私、それとも彼女?
76氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:50:10 ID:???
>>74
そこの地方でやりたいかどうか。
それだけじゃない?
77氏名黙秘:2009/02/14(土) 22:52:42 ID:???
>>75
カスラックに通報されるぞ
で、君はJPBのトライアングルのどの頂点を選ぶんだ?
78氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:53:18 ID:???
>>75
アニオタはここに来るなYO
79氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:08:26 ID:???
>>72が知り合いのおっぱいには会えたな一瞬見えた俺は相当疲れとるわw
80氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:09:47 ID:???
知り合いのおっぱいに会いたい揉みたい吸いつきたい
81氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:32:35 ID:???
分かるお前も相当な
82氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:45:25 ID:???
修習生なんて法律をちょっと知ってるだけでニートと紙一重だよな。

自分がボス弁だったら雇いたくないやつが自分も含めて8割以上。
今までほぼ100パー就職できてたのがおかしいくらいなんじゃないかと。
83氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:54:16 ID:???
全く就職できる気がしない・・・
84氏名黙秘:2009/02/15(日) 04:12:12 ID:WFy+GyCc
最終的にも半分あぶれる。
85氏名黙秘:2009/02/15(日) 05:09:13 ID:???
今の時点で内定ない人が1200人くらいだとして、東京の就職説明会で決まる
人が100人くらいか。
86氏名黙秘:2009/02/15(日) 07:31:30 ID:???
w
87氏名黙秘:2009/02/15(日) 08:22:36 ID:???
>>82
人格破綻者は、そこまでいないよ…
昔は、凄く試験は難しかったけど、
受かれば天国みたいだったんだろう(競争もないし)
88氏名黙秘:2009/02/15(日) 09:25:48 ID:???
黒猫先生みたいなのでも一度は就職できたんだしな。
89氏名黙秘:2009/02/15(日) 09:38:33 ID:???
そのころとは状況が違うYO!
新試験でも1期めと今じゃだいぶ違う。
90氏名黙秘:2009/02/15(日) 09:54:33 ID:???
w
91氏名黙秘:2009/02/15(日) 12:25:39 ID:???
>>87
人格破綻まではいかなくとも
旧突破できるほどの頭もないのに
ヘンなプライドだけ高いのが使いづらいんじゃね。

その証拠に2〜3回目で受かったやつとか下位合格者も
飲み会とかでそのことについて特に言及しないしな。
新で一発で受からないとか自虐ネタにしかならないのに隠すっていうww
92氏名黙秘:2009/02/15(日) 13:21:45 ID:???
飲み会で成績の話ってw
どんだけ話題ないんだよ
93氏名黙秘:2009/02/15(日) 14:00:33 ID:???
>>91
旧合格者も新合格者と一緒に飲む機会があるんですか?
94氏名黙秘:2009/02/15(日) 14:06:27 ID:???
>>91がどうかは知らんがP修習中にはあるところはある
95氏名黙秘:2009/02/15(日) 14:19:54 ID:???
東京地検は大部屋だからね。
96精神病者:2009/02/15(日) 19:18:10 ID:???
バイクのタイヤがパンクした。状況からすると近所の誰かが毎年今の時期になると釘か千枚通しで
刺しに来るらしい。去年もやられた。
一応地元の警察に電話しておいた。
いい加減引っ越したいがもうそのエネルギーも金もない。畜生。
証拠がないと何もできないというのは悪い奴を野放しするということと同じだ。
後何回かパンクさせられたら防犯カメラでもつけることを真剣に考えなければならない。畜生。
修理代3300円だ。誰か弁償しろ。
97氏名黙秘:2009/02/15(日) 19:56:07 ID:???
ってかむしろ飲み会だとどれだけ悪い成績で合格したか自慢大会になる。
まるで老人の病気自慢大会のようだ。
98氏名黙秘:2009/02/15(日) 20:29:13 ID:???
lecのブースヒマそうだったな。
99氏名黙秘:2009/02/15(日) 20:33:47 ID:???
宣伝塔に使われたりするんだろうか
司法試験からは撤退したんだっけ?
100氏名黙秘:2009/02/15(日) 20:59:23 ID:???
東京修習のやつはほとんど来てなかったな
地方からせっせとやってきた自分があほみたいだった
101氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:02:29 ID:???
>>100
そんなことないでしょ
102氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:42:30 ID:???
混んでいたのはどこ?
103氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:43:24 ID:???
お祈りメールすら出さないので有名な事務所が出店してたが、
案の定、不人気だったな。何しに来てたんだろう。
104氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:47:39 ID:???
>>102
みんな現実的というか。考えることは同じというか。

土日のどちらか1日だけブースを出す事務所で
ホームページが無く(競争率低そうな気がするからだろう)、
給料そこそこで、
企業法務とは言わないまでも商事関係の仕事のありそうな事務所は
軒並み人であふれかえってた。
105氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:49:15 ID:???
>>42
笑えるな。
それで明らかにより無能な学部卒を大量に採るんだろ。
理系の博士の就職口がないのと似た状況とも言えるか。
106氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:51:32 ID:???
しかし、修習生って女性多いんだなって改めて思ったよ。
それも結構かわいい子がいたりする。
107氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:53:08 ID:???
>>104
ありがと。
弁護士供給過剰か。
弁理士事務所か税理士事務所に就職するか。
108氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:54:48 ID:???
就活だと気合入れた化粧と作り笑顔だからな。
普段とは別人だよ。
109氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:55:46 ID:???
>>106
説明会の話?
内定厳しいのもあるんじゃマイカ
前に出てたK大の女性とか
110氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:16:30 ID:???
一瞬、女はおっさん方に好印象なのでは?とか思ったりもしたが、
そんなノリは皆無だったな。男が有利な気がした。
111氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:23:47 ID:???
そりゃー男の方が体力あるしね
112氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:24:16 ID:???
あと、女は出産リスクがあるからな
113氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:44:32 ID:???
腐っても鯛、食うために色々やれば道は開けるんじゃない?
せっかくおまけ資格色々あるんだし、知らない法律でも一般人よりは
すらすら覚えられるでしょ。
114氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:45:29 ID:???
俺も感じた。
就職は明らかに男が有料だね。
・体力ある
・無茶がきく
・出産のリスクなし
・交渉で舐められにくい
・事務所内セクハラ、パワハラと勘違いされにくい
・感情でモノを考える奴が比較的少ない
とかが理由なのかな?
115氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:46:36 ID:???
すまぬ
有料じゃなくて有利ね
116氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:47:07 ID:???
お前らは本当に下を見るのが好きだな
117氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:49:43 ID:???
上とか下とかそういう問題じゃないよね
118氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:51:03 ID:???
東京行った人お疲れ様でした。

何人ぐらい来てた?
119氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:54:33 ID:???
まだ決まっていない奴は女よりはましだと思わないと精神崩壊しそうなんだろう
120氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:58:14 ID:???
今決まってないのは宅弁まっしぐら・・・というかほぼ確定だろ
121氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:00:57 ID:???
805 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 18:29:56 ID:???
同期、後輩で都内速独の宅軒の奴を何人も知っているが、
まともに食っていけてるのはほんの一握りだな。

軒の連中は生活費(会費含)でギリだし、宅の奴にいたっては、
国選で関係者にマンションに来られて鬱になって半休業状態の奴とかいる。

言うほど甘くないぞ。


806 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 10:35:28 ID:???
>>805
おっぱい好き?


807 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 10:37:29 ID:???
大嫌いだ


808 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 10:56:35 ID:???
>>805
何期?俺は60期だけど宅弁なんて周りにいないぞ。
ネタぽいな。


809 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:23:35 ID:???
同期で都内で数か月宅弁していた人がいたが、
結局喰えないことに気づいて地方の修習元で再就職してたな。
122氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:08:59 ID:???
>>118
ワンフロアで200以上いた
123氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:11:38 ID:???
>>118
申し込んだのは900人以上(公式発表で)。

ブースによっては30くらい用意した椅子が全然足りなくて、
立ち見も出て50〜70人くらいになってたりしたな。

んで30分の説明が1日に6回。

企業には法律事務所ほどは人は集まってなかった。

東京リーガルマインドが企業として来ていたが、
誰も行ってなかったのが笑えた。
124氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:17:29 ID:???
人気ブースは300人以上来てたな。
企業ブースと地方弁護士会ブースはマターリとしていました。
125氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:29:40 ID:???
どうなることやら。
126氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:30:03 ID:???
馬鹿だな、地方弁護士会ブースは狙い目なのに。
企業ブースに行かないのは正解だが。

今年もみ○ほ中央きてる?去年は閑古鳥だったけど。
127氏名黙秘:2009/02/16(月) 00:09:41 ID:???
さよなら、大好きでして。
128氏名黙秘:2009/02/16(月) 00:16:59 ID:???
なんか疲れたなー
129氏名黙秘:2009/02/16(月) 00:22:46 ID:???
男はまだ決まってなくても何とかなる。
女で決まってないやつは、JPに向けて努力しる!
130氏名黙秘:2009/02/16(月) 00:24:22 ID:???
女こそ身体で何とかなる
131氏名黙秘:2009/02/16(月) 01:54:50 ID:???
>>126

そこはヤヴァイの?
132氏名黙秘:2009/02/16(月) 02:02:02 ID:???
基本給26万円、会費自己負担
http://www.mc-law.jp/recruit.html
133氏名黙秘:2009/02/16(月) 07:09:35 ID:???
>>132
平均給料が最も安いと言われる大阪でもそこまで安くないわ
134氏名黙秘:2009/02/16(月) 07:33:16 ID:???
なぜそこまで企業を毛嫌いするのかわからん。
年収400くらいでも安定してるじゃないか。
135氏名黙秘:2009/02/16(月) 07:38:18 ID:???
年功序列のキャリアシステムだから若手以外お断りだからだろ。
若手ならなんだかんだで法律事務所に入りやすいのであえて企業に行く動機がない。
136氏名黙秘:2009/02/16(月) 08:08:23 ID:???
安定てw
この不況で仕事が増えるのは弁護士と企業とどっちか、廃業するのはどっちが多いか
っちゅー話だわな
137氏名黙秘:2009/02/16(月) 15:03:37 ID:???
日本●合●所のインハウスにならなくてよかったと本心でオモタ。
138氏名黙秘:2009/02/16(月) 16:06:40 ID:???
 会費って5万から10万くらいで地方でちゃうよな。
もし会費10万だったらみ○ほ中央ってホント使い捨てだな。高卒の工場労働者より
給料低いかも。
139氏名黙秘:2009/02/16(月) 17:34:59 ID:???
>>126
第2クールは暇そうにしてたよ

帰宅したら,横浜からヤルオ手紙が届いていた。
お祈りすらされてなかった。
140氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:11:53 ID:???
>>138
大阪は会費50万ですが、何か
141氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:15:00 ID:???
座ってるだけって、これほど疲れるとは。
早く終わって欲しい。
142氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:54:33 ID:???
>>139
その表現(ヤルオ)よくみるけどどういう意味だっけ。
み○ほは最後まで閑古鳥が鳴いてたよ。
>>140
138が言ってるのは月額の話だろ。
143氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:57:52 ID:???
絶対の基準ではないけど、話を始める前に求職票を回収する事務所は
総じて印象悪かったな。大人気のところは事故を避けるために
やむをえない部分があると思うけど。
求職票は説明を聞いて興味をもった場合にだけ出すことになってたのにな。


144氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:01:00 ID:???
せっかく説明に合わせて提出できるよう書き分けたのに・・・
145氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:01:13 ID:???
修習楽しい?
146氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:16:22 ID:???
>>145
ぜんぜん…
飲めないのに飲み会はたくさんあってつらい。。
いまだにこれといった友達できないし。。
147氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:21:58 ID:???
毎日が地獄です。
148氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:26:52 ID:???
中小規模庁は人間関係濃そうだし
149氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:53:25 ID:???
修習が何かと忙しくて全然2回試験の勉強ができないぞ。今んとこ。
ローの課題が多すぎて司法試験の勉強ができなかった日を思い出す。
150氏名黙秘:2009/02/16(月) 22:30:09 ID:???
全然合コンの誘いがないんだが。
みな地元の人にコネないからな…
151氏名黙秘:2009/02/16(月) 22:38:09 ID:???
もはや修習生ごときじゃ合コンの相手には物足りないんだよ
152氏名黙秘:2009/02/16(月) 22:41:10 ID:???
私は女だけど、男の修習生が物足りない…
修習生と付き合いたいんだけどなぁ
153氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:03:39 ID:???
お前が相手にされていないだけだろ
154氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:06:47 ID:???
そーゆーことゆーから疲れる!
155氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:13:13 ID:???
>>146
いまだに友達ができないってのはやばくないか?
BでもJでもPでも人付き合いが得意であることは必須な気がするんだが。
質の違いはもちろんあるけどさ。
156氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:15:43 ID:???
とりあえず、ここに書くような人は、
人格ゆがんでるよね(ぼくもそうだけど。)。
座っているだけの日々が、これだけ苦しいとは。
思う存分、歩き回りたい。
157氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:18:07 ID:???
>>155
友達の定義によるんじゃね
158氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:18:12 ID:???
そのうち歩き走り回るのに疲れて
座り続けたいと思うようになるから
Bになったらね
159氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:20:44 ID:???
それにしてもPはうざいねー。
160氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:26:52 ID:???
>>159
またPスレでケチョンケッチョンにボコられたかw
161氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:26:57 ID:???
友達のふりぐらいしてるさ
162氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:38:22 ID:???
>>152
61期は、修習生で付き合ってたのが多いって聞いたよ。
163氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:48:06 ID:???
うちの修習地を見る限り、
彼氏持ちの女修習生ばっかりだ
164氏名黙秘:2009/02/17(火) 00:11:59 ID:???
総じて!
165氏名黙秘:2009/02/17(火) 01:34:37 ID:???
>>134
企業採用は弁護士登録ダメなところもある。
他にも登録必須のくせに弁護士会費自分持ちとか。
弁護士という職種に理解のない人間が採用担当者だったりするし
(委員会や刑弁義務を知らなかったりとか)、給与体系も院卒扱いになるだけ
というところがほとんど。わざわざ新司受けたメリットが全くない。
166氏名黙秘:2009/02/17(火) 01:36:59 ID:???
正直、み○ほ中央入るくらいなら、地方で即独した方がずっとマシだと思う。
給与は実質修習生未満、将来性ない、スキル身に付かない(債務整理ばかり)、個人受任で稼げない、
と何一ついいところがない。
167氏名黙秘:2009/02/17(火) 02:29:50 ID:???
かわいい修習生はいるけど、
一般企業のOL等と比べると、やはり華やかさにかける。
一般企業のOL等にはない良さもあるがね。

俺は修習生と付き合いたいぜ。俺ブサメンだけど。
168氏名黙秘:2009/02/17(火) 07:56:11 ID:???
ブサメンとは修習生も一般企業のOLも付き合いたくないよ。
169氏名黙秘:2009/02/17(火) 07:59:50 ID:???
顔じゃないよ
心だよ
170氏名黙秘:2009/02/17(火) 10:07:33 ID:???
顔も心も金もない今の修習生とはだれも付き合いたくねえw
171氏名黙秘:2009/02/17(火) 18:29:38 ID:???
>>170
 修習生の世界で孤独を味わうよ
 類友は大事にしないと
172氏名黙秘:2009/02/17(火) 19:28:22 ID:???
>>166
即独しても、やってけないから!
173氏名黙秘:2009/02/17(火) 19:32:12 ID:???
☆彡
174氏名黙秘:2009/02/17(火) 19:57:24 ID:???
複数の内定をもらって悩みまくり。内定は1つが一番です。
175氏名黙秘:2009/02/17(火) 20:49:09 ID:???
わたしにできることといえば、
パンツをはくことだけですわ。
176氏名黙秘:2009/02/17(火) 20:54:30 ID:???
おれにできることといえば、
パンツを脱がせることだけだ。
177氏名黙秘:2009/02/17(火) 20:59:27 ID:???
リカちゃん人形は簡単に脱がせるのが可能だったが
キティちゃんは本体縫い付けだかったから不可能だった
178氏名黙秘:2009/02/17(火) 21:18:30 ID:???
俺明らかにコミュニケーション能力ないけど
みんな優しいから
最初は向こうから話しかけてくれた。
普通に友達はたくさんできたよ。
彼女は
できそうな気配ないけど。。
179氏名黙秘:2009/02/17(火) 21:38:12 ID:???
>>178
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ハッケソ
漏れも受験時代と比較できないくらい
友達や悪友や生涯の友ができた。
大丈夫だ,漏れも彼女いないw
180精神病者:2009/02/17(火) 22:16:23 ID:???
「漏れ」って書くと女だと思われるぞ。
生理の横漏れ。
181氏名黙秘:2009/02/17(火) 22:19:03 ID:???
>>180
 ありがとう。気を付ける。
 別の漏れが実はあるけどw
182氏名黙秘:2009/02/17(火) 22:21:05 ID:???
頻尿か?
それなら
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ハッケソ
183氏名黙秘:2009/02/17(火) 22:58:54 ID:???
>>182
早漏だろjk
184氏名黙秘:2009/02/17(火) 23:22:25 ID:???
最近周囲の人が冷たくなってきた希ガス
185氏名黙秘:2009/02/17(火) 23:34:21 ID:???
空気嫁ないからだろ
186氏名黙秘:2009/02/18(水) 01:12:56 ID:???
大丈夫!
法曹界はKYが多数派だから
すぐなじむよ
嫌ならインハウスか大学に戻るといい
187氏名黙秘:2009/02/18(水) 02:08:01 ID:???
大学も十分KYのようなw
188氏名黙秘:2009/02/18(水) 02:13:44 ID:???
>>187
 KYだけが存在するから
 一番住み心地がいいはずw
189氏名黙秘:2009/02/18(水) 15:16:27 ID:???
>>187
むしろ大学の方がKYな気がするw
190氏名黙秘:2009/02/18(水) 18:45:23 ID:???
話題は戻るけど、
たしかに、修習生(♀)は、ブスかもしれない(ブスでないのも居る。)
けど、オーラみたいなのはないかな。そういうのは、
事務員にはないと思われる。あっちもうまいとか、
そういうのは分からない。
191氏名黙秘:2009/02/18(水) 20:03:37 ID:???
質問してもいいっすか?
いいっすか>
192氏名黙秘:2009/02/18(水) 20:09:54 ID:???
何を聞きたいんだ
193氏名黙秘:2009/02/18(水) 20:14:21 ID:???
面接に行った所の事務員がめちゃかわいかった。
アドレス聞かれた。
採用されたら教えると答えた。




事務所からまだ連絡がない・・・。
194氏名黙秘:2009/02/18(水) 20:15:50 ID:???
男が好きな自分に気がついたときって
どうしてる?

俺は平手で自分の右頬を殴る。
そして左頬を差し出す。
195氏名黙秘:2009/02/18(水) 20:18:22 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/bo2neta/20060622#p2
確実に言えるのは、司法試験は「なんとか理論」を聞く試験じゃないってことだ。
196氏名黙秘:2009/02/18(水) 20:18:40 ID:???
>>194
まんぐり返しの格好で自分のチンポ舐める
197氏名黙秘:2009/02/18(水) 23:57:56 ID:???
月刊星野真里を注文した。(アマゾン)
198氏名黙秘:2009/02/19(木) 00:41:25 ID:???
>>155
友達の定義にもよる
家飲み行ったとか、旅行一緒に行ったとかの友達を作った人は少ないと思う
ただ、雑談するとかお昼一緒に食べるとかの友達すらいないのなら
相当ヤヴァイ
199氏名黙秘:2009/02/19(木) 00:58:46 ID:???
人としゃべるの苦手だし。取調べなんか絶対ムリポ
200氏名黙秘:2009/02/19(木) 01:10:48 ID:???
>>199
 クライアントの相談受けるのもムリポになるぞ。
 大丈夫か?
201氏名黙秘:2009/02/19(木) 04:06:59 ID:???
<自民>南野知恵子元法相、加納時男副国土交通相引退へ

 自民党の南野知恵子元法相と加納時男副国土交通相は18日、党本部で古賀誠選対委員長と会い、来年夏の
参院選比例代表には立候補せず、引退する意向を伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000091-mai-pol
http://i.yimg.jp/images/democracy/giin_photo/000165.jpg

202氏名黙秘:2009/02/19(木) 08:07:33 ID:???
>>199
司法試験に合格してしまったのが失敗だな。
203氏名黙秘:2009/02/19(木) 19:08:29 ID:???
雑談するとかお昼一緒に食べるとかの友達すらいない
204氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:30:41 ID:???
釣りだよな?
205氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:33:48 ID:???
30すぎても未だに童貞。合コンのお誘いさえない。
206氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:35:06 ID:???
それは法曹としての資質とは関係があるかもしれないが関連性は薄い。
207氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:37:25 ID:???
ネタ乙

修習生はリア充ばっかりだよ
208氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:41:12 ID:???
209氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:43:20 ID:???
>>207
そんなことないぜ
アニメスレとかにも修習生居るし

俺もヲタクで友達とか居ないし
あと就職とかも無いし

シニテ
210氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:51:56 ID:???
211氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:52:51 ID:???
>>210
だって就職したくなくてロー入ったらなんか
試験受けることになって受けたら受かったんだからしょうがないだろ

就職はないっぽいから派遣でもやって食ってくよ
212氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:56:46 ID:???
>>211
【既卒】法務博士の就職進学情報6【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1233998051/401-500
213氏名黙秘:2009/02/20(金) 01:21:50 ID:???
まじでいえば、就職は結局なんとかなる。
コミュニケーション能力がなくても、なんとなかなる。
ブサメンでも、彼女は見つかる。

腐っても司法試験に受かって、資格を得た以上
飯に困ることはない。
214氏名黙秘:2009/02/20(金) 02:26:39 ID:???
毎年就職難て言われて結局殆どできてるんだからきっと今年も大丈夫だよ
215氏名黙秘:2009/02/20(金) 07:55:15 ID:???
今年は去年おととしの押し込みの反動が来てるという話をよく聞くのだが。
現時点でも四大外資以外で内定を持ってるひとは少数な気がする。
法曹資格を持ってるのにハロワ通いの人とか今年は出るんじゃあるまいか。
216氏名黙秘:2009/02/20(金) 08:08:22 ID:???
小学校のとき下校の途中で犬の交尾をぼーっと眺めてたら カメラを持ったじいさんに写真を撮られた
後日母親が俺に差し出した地元の情報誌に 「好奇心」って言うタイトルで交尾を見つめている俺の写真が載ってた
217精神病者:2009/02/20(金) 15:21:22 ID:???
今日はダットサン2冊目読み終わった。3冊目はツタヤに取り寄せ注文したがまだ届いていないらしい。
明日は憲法の条文でも読むことにする。
 
パンクの修理代のせいで買い物できないのは誰に賠償請求したものか。
218氏名黙秘:2009/02/20(金) 18:29:57 ID:???
ぼくも精神病だけど
精神病には向かない。でも、ハロワに通うくらいなら
弁護士になった方がいいような気もする。
正直、苦しいよ!
219氏名黙秘:2009/02/20(金) 19:38:15 ID:9kA+JZ9R
取調べやるとその人の性格が分かるよね。普段おとなしくて声は猫撫でなのに
言い逃れのできないところを突きまくって,グウの音も出ないほどにやりこめ
る人とかいてびっくり。
220氏名黙秘:2009/02/20(金) 19:38:58 ID:???
想定している弁護士像が古いんですよ。
古い割にその弁護士像で飯食える人はもう殆どいないわけです。
50期台後半も全然独立しないし。
それに気付いてないのか目を瞑ってるのか
研修所の教育は全然変わってないんですよ。
221氏名黙秘:2009/02/20(金) 19:39:34 ID:???
気持ちはわかるけど、おまえら心配しすぎ。周りの感じからして、
今年まではどんなスペックでも必死に探せばまともなとこ一つくらい見つかるはず。
62期の場合、もはや努力ではどうにもならない奴が数百人の惨状になるだろうから、
それに比べれば全然マシだよ、マジで。
222氏名黙秘:2009/02/20(金) 22:17:16 ID:???
62期・・・・・orz
223氏名黙秘:2009/02/20(金) 23:39:12 ID:???
>>215
サブプライムで涙目の外資って今年採用してるの?
224氏名黙秘:2009/02/20(金) 23:45:32 ID:???
>>220
独立できないならどうするんだ?
225氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:06:31 ID:???
今年は1000人くらいは普通に就職できる。
残りはノキ弁300、宅弁250、登録せず250ってところかな。
226氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:24:40 ID:???
>>225
数が合わないんだが
227氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:30:24 ID:???
>>225
 部外者が適当に書いているからだろうね。
228氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:30:29 ID:???
>>225は書士ヴェテw
229氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:32:32 ID:???
>>227
君とかぶったww
ケコーンだなw

よく読むと、>>223-225は全部こいつの書き込み↓

新司法試験と司法書士は司法書士が難しい 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1234363373/
230氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:34:29 ID:???
半分しか就職出来ない…。
231氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:34:43 ID:???
また、パラリーガルの突撃煽りだったかw
232227:2009/02/21(土) 00:37:28 ID:???
>>229
 ケコーン相手は
(1) バスト90Fカップ以上ウエスト60以下
(2) 初年俸800マソ内定
(3) 気立てがよくて優しくて家事万能選手
(4) ストラディバリウスで床上手
をキボンヌw
233氏名黙秘:2009/02/21(土) 04:56:37 ID:???
>>225

これはJP200人をカットしてるからでしょ。


俺は、普通800、軒弁500、宅弁200、登録せず300ぐらいだと思うね。
234氏名黙秘:2009/02/21(土) 07:20:42 ID:???
>>233
そのとおり。
235氏名黙秘:2009/02/21(土) 07:33:26 ID:???
>>233
インハウスとか完全無視ですかそうですか
236氏名黙秘:2009/02/21(土) 09:25:08 ID:???
人を募集してる弁護士事務所って
(田舎)どうやったら分かるんですか。
もうそろそろ動きたいとおもってるのですが。
もう遅いか。

体を使うのはしんどいし、頭を使うのはめんどくさい。
やってられない。
家でじっとしていても、それはそれでつらい。
みんなから馬鹿にされているし、
使い物にならないのも事実。

土曜日なのに鬱で、また座っているだけの日々が
始まると思うと、鬱が昂じてくる。
エフ、アテイルオブメロディーズと、水の中のつぼみ
がツタヤから届くはずだけど、時間つぶしているうちに
時間につぶされている(どこかのパクリだけど)。
つぼみっていうと、名塚がやってたけど、
思春期の少女の目覚めなんて、何で見たいと思うのか。
しかし、そういうのしか興味が持てないのも事実。
237氏名黙秘:2009/02/21(土) 10:00:46 ID:???
 なんかみんな就職活動しててすげーな。俺なんて気がついたら
この前の東京の就職説明会なんて気がついたら募集しめきりになってたわw
みんなせっかく合格したのにもうちょっと遊ぼうとおもわんのかね?
周りの就職決まってるのにガリ勉してるやつは馬鹿かと思うわ。
つまらん生き方してんなよ。俺はがんがん合コンしてもうちょっと楽しませて
もらいます!
238氏名黙秘:2009/02/21(土) 10:06:48 ID:???
ニート弁乙
239氏名黙秘:2009/02/21(土) 10:30:54 ID:XPnLLdgu
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|ここでぼけて|
|______|
∧ ∧ ||
( ゚д゚)|
/ づΦ
240氏名黙秘:2009/02/21(土) 10:32:46 ID:???
女子高生です
241氏名黙秘:2009/02/21(土) 10:43:26 ID:L5PoNHZg
契約書では当たり前の方法でありお金も掛からない。その方法とは、
全頁に割り印を押させることである。
 noenzai.blog32.fc2.com/


現行実務において、供述調書の作成に際し、供述者は調書の末尾に署名・押印するのみであり、
調書の訂正印や割印ですら、供述者自身ではなく、供述録取者たる警察官や検察官が行っている。
 www.mirandanokai.net/body/katudou/19951127.html


しか〜し、署名させたのは、最終ページだけだった…。
えっ、割り印はさせないのか?
 それって、後で、前の部分を変えても被疑者は、どうにも抵抗しようがないのでは…。
ショックだった。とんでもないことだと思った。
 blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/95c08790138b19329214e9fa9090d285
242氏名黙秘:2009/02/21(土) 10:44:18 ID:L5PoNHZg
243氏名黙秘:2009/02/21(土) 10:59:06 ID:???
>>241
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1234335900/840-844
844 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 10:56:39 ID:4FiCtMIF
>>840
 非弁は見ているだけにしてね。
 供述調書は供述者が前頁に指印押印するのを知らない無脳は特に。

244氏名黙秘:2009/02/21(土) 11:00:37 ID:???
京大て、クラスごとに合格率
天地の差らしいんだが何かあったの?
245氏名黙秘:2009/02/21(土) 11:06:02 ID:???
そんなの普通だよ
教官の出来不出来が
そのまま合格率に反映
246氏名黙秘:2009/02/21(土) 11:08:59 ID:???
>>237
今遊んでるのは就職が決まった組だろ
決まってない奴は必死で就活してる
任官,任検組は必死で勉強してるね
まあどう生きようとその人の自由だからいいけど
247氏名黙秘:2009/02/21(土) 12:00:06 ID:???
w
248氏名黙秘:2009/02/21(土) 12:26:23 ID:???
>>244
遊び呆けているクラスとそうではないクラスがあった。

あと、今年の京大ロー生は出来の差が普段より激しい。
正確には、極端な底辺層が過去2年より多いという評判がある。

ただ、底辺層云々の真偽の程は不明なので、各自で判断してくれ。
249氏名黙秘:2009/02/21(土) 12:27:13 ID:???
田舎の単位会なら半日で全部回れると思うぞ。
それぐらいの根性がないとこれからは無理だろ。
250氏名黙秘:2009/02/21(土) 13:27:06 ID:0P1N3VCm
>田舎の単位会なら半日で全部回れると思うぞ。
具体的には、どうすればいいのかな。
まだ動いてないんだけど。
251氏名黙秘:2009/02/21(土) 13:32:40 ID:???
電話かけてアポ取って回るだけだろ
252氏名黙秘:2009/02/21(土) 13:35:32 ID:???
>>248
そんなにクラスの雰囲気に差が出るもんなんや。
そうではないクラスは交際とかもなかったん?
253氏名黙秘:2009/02/21(土) 15:44:24 ID:???
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   無い内定の言い訳がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


♪何でもかんでもみんな〜 他人のせいにする〜よ〜
 
 ゆとりの非リアがボワっと(ボワっと)
 
 ブラック入所 決〜定

 いつだって非リアは 社会の不適合者

 そんなの〜常識 ンン

 メッメ メシウマ
254精神病者:2009/02/21(土) 15:45:38 ID:???
電話でツタヤに催促したら本が届くのは3月になるとか信じられないことを言った。
もう1週間も待っているのに。
ツタヤは信用できないからキャンセルしてジュンク堂に電話で代金引き換えで本を送ってもらうことにした。
なんと明日の午前中に俺の家に届くという。
この違いはなんなんだ。
255氏名黙秘:2009/02/21(土) 16:09:57 ID:???
京大は上位と下位の差が激しいってのはガチ
256氏名黙秘:2009/02/21(土) 16:21:39 ID:???
257氏名黙秘:2009/02/21(土) 16:25:34 ID:???
>>250
飛び込みセールスに行くんだよ。
裁判所の周りに密集してるから、時間はかからない。
258氏名黙秘:2009/02/21(土) 16:32:52 ID:???
地方でもイソ弁をとれるほどのBはそんなに暇じゃない。
飛び込みで行っても期日、会務、接客中等でまともに会えない可能性が高い。
かえって迷惑な顔をされるんじゃないか。
259氏名黙秘:2009/02/21(土) 20:14:47 ID:???
>>233
それでは大半が無事司法修習修了することになる。
少なく見ても200人は積み残しに加わるだろう。
260氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:08:54 ID:???
>>259
鋭いツッコミ。
261氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:18:29 ID:???
>>252
普通にあったはずやで

それと、たくさん受かったクラスは
勉強会とか熱心な雰囲気やった
262氏名黙秘:2009/02/21(土) 23:10:09 ID:???
>>259
こういうのがいちばん下らない。
263氏名黙秘:2009/02/21(土) 23:13:55 ID:???
しかし何でこんなに飲みに行くことが多いのか。
264氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:09:37 ID:???
どうして、こんなにつらく苦しく悲しいのか。何か悪いことをしたとでも
いうのか。悪いことをしたというのなら、
謝ります。ごめんなさい。だから、どうか許して。
「あやまるしかないだろう あやまられたら!」と高槻よしのも
いっている。
265氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:20:53 ID:???
>>264
苦しみの連鎖を止めたいなら自らの手で人生を終わらせるといい。
266氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:35:37 ID:???
>>265

 マジで通報しました。自殺教唆罪です。
267氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:38:04 ID:???
>>266
死ね
268氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:39:05 ID:???
飲めない俺はどうすればいいんだ
269氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:43:01 ID:???
ちびちび口つけてりゃいいじゃん。
一気飲みがあるわけでもないし。
270氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:48:41 ID:???
酒の量はコントロールできるけど、
時間がもったいない。
271氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:49:10 ID:???
>>257
飛び込みは、よっぽど優しい先生以外は相手にしてくれないと思うぞ。

地方はやっぱり、ツテをたどるのがいいんでない?
修習地なら弁護修習の先生に頼めばいいし
その地方出身だけど修習が別の場所なら、親の知り合いの弁護士から
紹介してもらうとか

自分は某小規模修習地だけど、公的に新人を募集してる事務所は皆無だけど、
個人的に頼めばどこかの事務所に入れるってかんじだ
272氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:50:29 ID:???
ウーロン茶飲んでなよ。
乾杯のときにウーロン茶飲んでても全然しらけたりしないよ。今の時代。
うちのクラスにはそういう人2人はいるし。
273氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:45:38 ID:???
同じクラスに好きな人がいますが、
告白して、振られたら、残りの修習期間を気まずくさせてしまうので
告白できずにいます…はぁ…
274氏名黙秘:2009/02/22(日) 02:55:02 ID:???
>>273
なんかこういう悩みいいね。古き良き思い出がよみがえる(笑)
275氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:08:30 ID:???
>>273
当たって砕けてこいよ。
駄目でも普通に接してればいいんだよ。

某班には検察修習の大部屋で告って散った強者がいるが。
276氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:58:33 ID:???
検察肩叩きされました…
諦めてB就活すべきなんでしょうか、それとも粘るべきなんでしょうか?
277氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:08:51 ID:???
内定を確保していない先見性のなさが肩たたきの原因
278氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:25:51 ID:???
>>276
第2クール終了時に言われるよりいいじゃん。
まだB就活は間に合うよ。
279氏名黙秘:2009/02/22(日) 13:57:55 ID:???
誰から肩たたきされたの?
280氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:18:30 ID:???
>>279
指導担当、若しくは教官でしょ
281氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:00:41 ID:???
>>273
うちのクラスにも好い子いますよ
プリンプリンのタラコ唇の子で、マニアにはたまらん
ウッシッシ〜!
282氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:05:15 ID:???
>>276
第1クールが検察修習だったの?
それとも検察修習中に肩たたきされたの?
いずれにしても早すぎる気がする。
本当の話だとしたらひどいな。
283氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:08:48 ID:???
明らかに無理だったんだろう
相対評価以前に絶対評価で
284氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:12:32 ID:???
肩凝ってそうだったから叩いてくれただけという可能性はないのか?
285氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:13:29 ID:???
「就活しておけ」っていう趣旨なら全員言われるから
肩たたきじゃないけどな。
286氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:15:05 ID:???
修習後期に肩たたきされるぐらいなら、早いほうがましだろ
今は粘っても無理だと思うな。
そもそも、評価を覆そうにも、すでに検察クール終わってるわけだし。
287氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:15:34 ID:???
そういうことって今までにも実際にあったのか。
288氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:21:54 ID:???
実務庁の評価がそろそろ出るだろうし
289氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:23:51 ID:???
>>285
それじゃないか?

とりあえず保険のためにも就活は怠りなく行っておくべきだ。
290氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:34:01 ID:???
実務庁の評価は今頃出るのか
291氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:35:02 ID:???
むしろ内定も取れないような人間はいらないとまで言われた>P
292氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:36:19 ID:???
急に買い手市場になったもんでPも強気だなw

昔だったら誰でもなれたんだろうが。
293氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:37:15 ID:???
P志望隠して就活するわけ?
294氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:38:43 ID:???
辛い試験勉強してなおPになろうという人は尊敬する
そういう人で社会が支えられてると思うよマジで
295氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:42:17 ID:???
>>292
急に、じゃないよ

もうここ数年、いや10年Pは人気です
296氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:46:25 ID:DrzTTahO
刑法の罪数とか刑罰が詳しい&新しい基本書ってどれ?
やっぱ総研かな。
別にそれだけの独立した本でも良いんだけど。
297氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:46:26 ID:???
新62期もそんなに検察官になりたい人がいるのか。
倍率は3倍くらいか。
298氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:47:06 ID:???
一クラスあたり3ー四人しかPになれない?
299氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:48:48 ID:???
>>296
誤爆した
失礼
300氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:49:18 ID:???
お盆休みはいつからだっけー?
301氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:51:13 ID:???
>>299
受験生お断り
302氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:51:28 ID:???
>>298
2〜3人だろ
303氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:53:55 ID:???
>>301
まあそう堅いこと言わず
息抜き息抜き
304氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:57:05 ID:???
検察修習にしても裁判修習にしても実務庁の評価ってどうやって決めてるんだ?
特に弁護修習なんて修習先の弁護士によって評価の基準が大きく異なったりしないのか?
305氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:57:13 ID:???
HEROの影響大きすぎ
306氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:58:35 ID:???
>>305
媚びない。飾らない。偉ぶらない。
そんなPに私はなりたい。
307氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:01:11 ID:???
退かぬ!
308氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:02:28 ID:???
修習生をPにしたら実務庁の指導官の手柄になるって本当?
309氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:03:45 ID:???
>>308
んなわけない
何十年前の話だ
310氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:05:29 ID:???
今だったら肩たたきが指導教官の手柄だろうなw
311氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:14:34 ID:???
いかにP志望を諦めさせるか=P適性
312氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:23:35 ID:???
【チョコ】弁護士本音talkスレPart70【ください】 [法律勉強相談]
【宅建】宅地建物取引主任者【part174】 [資格全般]
生活保護総合質問スレ そにょ15 [介護・福祉]
【T&G】TAKE and GIVE NEEDS ★4 [冠婚葬祭]
●○●精神障害者保健福祉手帳 その22●○● [メンタルヘルス]


宅建と生活保護スレを見てるのはなぜ??
313氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:25:37 ID:???
>>312
精神病者がこのスレ覗いてるからだろjk
314氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:38:24 ID:???
jkってなに?
315氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:56:58 ID:???
裁判官と警察官
316氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:58:03 ID:???
joshi kousei
317氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:01:38 ID:???
しかし>>312はどれもひどいスレばっかだなw
318氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:56:58 ID:???
>>273
この短い間に好きという感情を抱いた君の純情さに乾杯
319氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:57:59 ID:???
>>291
だが、61期で実際にPになった人間の3分の1〜半分は内定持ってないけどな
320氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:16:15 ID:???
内定欲しいお
321氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:23:37 ID:???
でも、Pになる奴の半分ぐらいは、ヤメ検目指してるじゃん。
とりあえずPも経験しとこっか、という遊びレベルの志望だ。
322氏名黙秘:2009/02/23(月) 10:22:55 ID:???
w
323氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:23:14 ID:???
もう,就活辞めようかな。
心が折れたよ・・・・。

324氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:26:56 ID:???
まだ、3分の2くらいの修習生は内定がないと思っていいのか。
でも結局、ほとんどの修習生は最終的に就職できるんだよな。
325氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:34:02 ID:???
昔からそうみたいだね。

そもそもこの業界には「就職活動」なんて言葉はなかったんだから。。。
326氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:36:14 ID:???
昔は合格=就職だったからな
327氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:40:58 ID:???
あまりに不採用が続くと、どんどん自信喪失するよね。
328氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:44:52 ID:???
ほんとそう。
特に最終面接でおちると
329氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:47:10 ID:???
それ最終面接じゃなかったりしてな。
330氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:48:35 ID:???
面接する度に後悔ばかり
ああすればよかったこうすればよかった

やっぱ落ちてるしな
331氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:50:27 ID:???
もちろん事務所によって違うけど、大体、個人面接2回で決まるところが
多い気がする。
個人面接までいければ内定まで、あともう少しだと思う。
332氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:52:39 ID:???
大阪は三回だな。
次最終だよと明言してくれるとこが多い
333氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:57:00 ID:???
大阪の事務所だと、1年目の年俸は、いいところで1000万くらいか
334氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:05:33 ID:???
つい面接相手に迎合したくなるけど、
しないことも大事だね。
335氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:29:03 ID:???
>>333
O橋ですら1000に行かないが、何か?
336氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:38:59 ID:???
大阪は倍率高いは給料安いわ、東京の方が何かとめぐまれてるんじゃない?
337氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:44:31 ID:???
まだ面接にたどりつけてもいない。
たどり着き方さえ分からない。
もうどうでもよくなってきたけど、
気分がダークだ。

つみきのいえはよかったよ。
ようつべ。
338氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:46:27 ID:???
漫画太郎が、
世にも奇妙な漫画太郎という本を
6冊くらい出してるみたいだけど、
読んでみようかな。
ここまで欝だと、救いのなさが
救いだったりする(かもしれない)。
339氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:52:59 ID:???
普通は幸せって言うのは、普通じゃなくなったときの
苦しさから、見たときに見えるんだよね。
ぼくの今の苦しさときたら。
普通がいちばんだというのは、その通りかもしれない。
友達とか、健康とか、…。
340氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:57:32 ID:???
288 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 20:17:59 ID:???
最高裁が修習を守る気がないのは当然のこと。
もともとPやBと分離修習したいのが最高裁の本音。
ニ回試験の難度は上がっていない。どうしようもないレベルの修習生が増えただけ。
これは複数の弁護教官から聞いたから間違いない。
本来期待されているレベルの弁護修習や集合修習をローでやるのは無理。
なぜなら、そのレベルの教育をできる教員と教材がない。
司法研修所の教官と白表紙のレベルの高さをなめてはいけない。
さらに、大学4年出た程度でそのレベルについて行けるロー生は、ほんの一握りしかいない。
我々の業界は議論することで実力が付いていくが、学生にレベル差があれば議論が成り立たない。
そもそも新試験組の最大の不幸は修習期間が1年しかないこと。
修習2年時代にはJPBの各修習が4ヶ月あるので、1件を最初から最後まで任されたし、
かなり裏の裏まで仕事内容を見せてもらえたけど、
2ヶ月居るだけじゃ、単なるお客さんだもんね。確かに修習する意義がなくなったね。
341氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:58:16 ID:???
376 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 23:37:03 ID:???
どこのローのスレ見ても、それなりに荒れている。
ということは、表には出ていなくても内心は、みんなすさんでいるということだろう
ギリギリのところで我慢しているんじゃない?
これだけ教育制度も試験制度もメチャクチャなら仕方ないよ

(これは、ぼくの文章じゃない気と思う。
微妙に、点の打ち方とかが違っている。)
342氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:58:43 ID:???
86 :メロン名無しさん:2008/11/27(木) 15:58:45 ID:???0
小学生の男の子と母親(未亡人)キャラとの恋愛物とかか。
ショタの腐女子にも支持されそうだな。
87 :メロン名無しさん:2008/11/27(木) 17:00:01 ID:AdH052+/0
小学生の男の子と成人女性の恋愛物がみたい
89 :メロン名無しさん:2008/11/27(木) 17:22:08 ID:???0
小学生の男の子が主人公のハーレム物が見たい。
90 :メロン名無しさん:2008/11/27(木) 17:25:03 ID:???0
成人女性だらけのハーレムを持つ小学生の男の子の話も良いな。
91 :メロン名無しさん:2008/11/27(木) 17:27:56 ID:yVQ71OpT0
小学生の男の子を主人公にした恋愛アニメが少なすぎるだろ
92 :メロン名無しさん:2008/11/27(木) 17:30:38 ID:???0
小学生の女の子を主人公にした恋愛アニメですら少ないのに
それよりさらに少ないからな。もっと増やすべきだろう。
93 :メロン名無しさん:2008/11/27(木) 17:42:18 ID:???O
小学生の男の子と男子大学生の恋愛モノとか
94 :メロン名無しさん:2008/11/27(木) 17:46:11 ID:???0
俺は小学生の男の子と男子高校生の恋愛物の方がいいな。
小学生の男の子と男の子の同級生の女子と男子高校生の三角関係物とか。
343氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:01:10 ID:???
>>335
O橋でも1000にいかないのか
だとすると、大阪で最も高いところで800〜900くらいか
大阪は報酬の面で厳しいな
344氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:04:04 ID:???
すいません、誤爆してました。
>>340-342は無視してください。
345氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:05:18 ID:???
>>337-339も無視してください。
346氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:17:13 ID:???
年収800万だけど超激務ってトコ行くよりも年収500万だけどノンビリってトコ行く方が絶対にいいよ。
登録後してしばらくして法律センターとかで個人事件いくつか受任したら簡単に200万くらいは稼げるんだから。
毎日最終電車で年収800万よりも毎日7時上がりで年収700万の方がいいでそ。
347氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:26:41 ID:???
700万貰えれば万々歳だけど、今下手したら400万だしね。個人事件やる時間があるかなんて実際のとこは入ってみないとわかんないしなあ
348氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:30:01 ID:???
年収600万でノンビリがベストだが。
349氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:52:07 ID:???
>>348
大学の助教授ならそれ位の収入あって
のんびりしていると思うぞ
350氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:55:13 ID:???
問題はローの統廃合を見据えて実務家教員の募集がないこと
それに実務経験5年以上ないと実務家教員もないし,ドクター
コース出てないと助教授どころか専任講師のポストもないお。
351氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:17:51 ID:???
は早速新60を相当採用しているようだが
352氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:53:18 ID:???
そもそも普通の大学に行って
地道に論文を書いて専任講師→助教授と昇進していった方が
経済的にも精神的にも良かったかもなw
ここ数年、法学部は教員不足らしいし
353氏名黙秘:2009/02/23(月) 23:53:32 ID:???
実務家教員といえども、新司の分析してる人なんてほとんどいないからね。
実際合格者講義は役に立ったし、新司合格者を採用するのは、いいと思うな。
354氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:07:36 ID:???
908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:13:25 ID:VwJxbaQ/O
風邪薬でやられちまったみたいな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:07:24 ID:o4BU++AL0
そんな そんな 会見

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:30:54 ID:ZenHTqpVO
風邪薬でやられちまったみたいなそんな気分って良くわからんかったけど中川大臣みたいな感じで走ってたんだね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:09:09 ID:3R5joEzP0
ちょっw
中川大臣みたいにやられちまったみたいな、、、
うん、なんとなく想像できた。
355氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:08:24 ID:???
916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:00:12 ID:AZmo2ZM70
財務省から落っこちていくのは
うれしいような さみしいような
風邪薬でやられちまったみたいな
そんな そんな 気分で

口走ってる 口走ってる

口にしたものはなんだい?
思い出すことはなんだい?
356氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:23:16 ID:???
>>337-339

俺も同じだ…
疲れたよ
357氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:52:26 ID:???
イライラ棒でもやろうぜ?
3面が難しすぎる。誰か俺の代わりにクリアしてくれ?
http://www.omosiro-flash.com/swf/ww.swf
358氏名黙秘:2009/02/24(火) 01:16:01 ID:???
全身粟立った
心臓に悪い
359氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:39:27 ID:???
これクリアできないようになってる。
黄色い道をちゃんと通ってるのに最後に萌え系キャラが出てきて絶叫する。
やるだけ無駄。というかギャーーーって言うのがクリアじゃない?
360氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:56:53 ID:???
>>359
すごいなお前

高橋名人か??
361氏名黙秘:2009/02/24(火) 07:53:35 ID:???
JP就職の話題
   ↓
起案に失敗して肩たたき
   ↓
B就職の話題
   ↓
あまりに少ない求人
   ↓
現実逃避   ←今ココ
362精神病者:2009/02/24(火) 14:19:14 ID:AfnziDBs
50歳くらいの修習生だとやっぱり就職ないの?
363氏名黙秘:2009/02/24(火) 15:53:01 ID:???
まだ内定もらってない人っている?
どれくらいなんだ?
周りに直接聞きづらい・・・。
なんだかんだで皆内定確保してそうな雰囲気だし。
そしたら気楽に一緒に飲み行けるのにな。
364氏名黙秘:2009/02/24(火) 16:05:44 ID:???
>>363
青田刈りの大手と強力なコネの人以外は決まってないよ
8割ぐらいじゃない?
365氏名黙秘:2009/02/24(火) 18:42:07 ID:???
8割ってことはない。
6〜7割ってところじゃないかな。
366氏名黙秘:2009/02/24(火) 18:45:01 ID:???
何もかも終わってる感じ。
終わってもいいけど、楽な感じで
終わっていればいいのだけれど。
367氏名黙秘:2009/02/24(火) 18:45:33 ID:???
3群は修習前に決まってないとマジきつい。就活手当よこせゴルァ
368氏名黙秘:2009/02/24(火) 18:46:39 ID:???
なんか面白いものってあるんだろうか。
何を見ても面白くない。
ドラびでおとかのPVがどこかに落ちてたので
それを見たけど、ちょっとだけ笑えた。
真っ暗だ。純文学風にいえば暗夜行路。
しかし、道はないわけで、終わってる。
369氏名黙秘:2009/02/24(火) 18:48:23 ID:???
30%〜35%くらいは内定決まってる
そんで今年の就活はもう終了してる
そんな感じはする
370氏名黙秘:2009/02/24(火) 18:49:04 ID:???
座っているだけというのもつらい。
本当に、つらい。もう厭だけど、
あと9ヶ月(!)我慢するしかない。
その後はニートなのか、奇跡の(?)B
をやってるかは分からないけど、
どっちにしても、悲惨すぎる。
仕事なんてだるすぎるし、何もしないと
いうのも、それはそれでつらい。
ロシアンルーレットだけど、全部に
弾が入ってる感じ。いいことが
全くといっていいほどない。
371氏名黙秘:2009/02/24(火) 19:22:10 ID:???
実はいま就活してるやつの3割くらいは
大手準大手などに内定済み。

特に自分が四大でも2軍だと認識しだした奴らが
割と必死に就活中。
372氏名黙秘:2009/02/24(火) 19:37:44 ID:???
内定3つ持ってるが,まだまだ活動中。
1つもない奴には悪いが,とりあえずもらってから考える。
373氏名黙秘:2009/02/24(火) 19:45:35 ID:???
採用する方も蹴られたら来年採ればいいだけだしな
気楽なもんだよ
374氏名黙秘:2009/02/24(火) 19:47:27 ID:???
内定≠オファー
375氏名黙秘:2009/02/24(火) 19:48:37 ID:???
そういう意味では内定ゲッターって罪だな。同期の就職の機会を奪ってるんだから。
376精神病者:2009/02/24(火) 20:16:42 ID:???
法務省のページの去年の短答式試験時々やると2問に1問は正解するという感じだ。
民法だけだけど。
377氏名黙秘:2009/02/24(火) 20:21:19 ID:???
高齢とか低学歴とかで決まらないってのは普通だけど
若くて学歴も悪くないのに決まらない人も少なからず居る
そういう人の特徴は
・高望みしすぎ (してません)
・条件がシビア(家庭の事情で大阪限定)(地元がいいなとは思う)
・コミュ能力が… (該当)
・明らかに性格が… (該当)
という感じ
378氏名黙秘:2009/02/24(火) 20:24:47 ID:???
29歳は高齢ですか、若くて・・・ですか
379氏名黙秘:2009/02/24(火) 20:30:27 ID:???
高齢の部類だな。30overよかマシだがorz
380氏名黙秘:2009/02/24(火) 20:31:51 ID:???
そうか年齢切りなら・・・
まだ救いがあるか・・・
381氏名黙秘:2009/02/24(火) 20:38:29 ID:???
若手の定義を教えてくれ。
27までかな?
382氏名黙秘:2009/02/24(火) 20:57:12 ID:???
30代だけど、今年に入ってから、書類通過率が上昇したよ。
今募集している事務所は、年齢に拘っているところは少ないのでは。
383氏名黙秘:2009/02/24(火) 21:12:02 ID:???
>>371
大手準大手内定者が、それ以外のどこに照準合わせて就活してるんだよw
適当なこと言ってるな
384氏名黙秘:2009/02/24(火) 21:14:06 ID:???
去年は6月には9割くらいは内定したと思う
385氏名黙秘:2009/02/24(火) 21:16:24 ID:???
大手内定者で今も就職活動している奴は普通にいる。
386氏名黙秘:2009/02/24(火) 21:38:51 ID:???
62期は半分くらいは即独あるいは登録せずになる気がする。
387氏名黙秘:2009/02/24(火) 22:07:25 ID:???
>>385
大手に内定してるのになんで就活する必要があるの?
今募集してるところってショボイとこばっかじゃん?
388氏名黙秘:2009/02/24(火) 22:07:53 ID:???
今年は知らないが例年であれば大手内定貰いつつ就活する人は沢山いたよ。
389氏名黙秘:2009/02/24(火) 22:08:51 ID:???
>>384
軒弁も相当いたけどな。
390氏名黙秘:2009/02/24(火) 22:20:33 ID:???
ぶっちゃけ
軒弁>>>>>>>>>>宅弁
391氏名黙秘:2009/02/24(火) 22:29:25 ID:???
半分就職できれば万万歳だな。
+軒弁が3割くらいか
392氏名黙秘:2009/02/24(火) 22:38:49 ID:???
>>391
いい線だな
393氏名黙秘:2009/02/24(火) 23:48:21 ID:???
61期でも軒弁の人なんて聞いたことないよ
394氏名黙秘:2009/02/24(火) 23:55:46 ID:???
住所調べたら,ノキだってすぐ分かるがw
395氏名黙秘:2009/02/24(火) 23:58:48 ID:???
何で?宅なら分かるかもしれんが。
396氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:01:45 ID:???
○○法律事務所の住所と××法律事務所の住所が全く同じならそういうことだ。
397氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:03:55 ID:???
軒弁ってのは籍だけおいて給料でてないことをいうんでしょ?
住所見ても分からんでしょ
398氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:08:28 ID:???
今年はもうノキを置くスペースもないって話だぞ。
修習生3人くらい集まって即独とかが現実的かな。
宅は色々な意味でヤバイ。
399氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:10:01 ID:???
オタクが宅弁になったら洒落にならんな
完全にひきこもりやん
400氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:11:26 ID:???
心配しなくても来年以降は軒弁は勝ち組
軒弁の中で序列化が始まる

トップ軒弁   仕事を回してもらえる
エリート軒弁  机使い放題
一般軒弁    籍だけ。自宅待機
下層軒弁    これも勉強だとただ働きだけさせられる
401氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:11:56 ID:???
>>399
同意。即独の弁護士の所に来る客なんて頭のおかしいのが多いから、
自宅を事務所にするのはセキュリティ上問題ありすぎ
402氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:12:29 ID:???
>>399じゃなくて>>398
403氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:12:43 ID:???
>>399
今まで寝込んでました。また寝るけど。
お宅が宅弁って、ぼくなんかそのコースっぽいけど。
まあ、そんなことするくらいなら、5年くらい休養して
様子見した方がよさそうだわさ。
404氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:15:43 ID:???
>>401
ほんとそうだ。生活保護とか受けようと思えば
持ち家もアウトらしいけどね。
フリーライダーだけが正義だというべきだよ。
405氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:16:31 ID:???

イソ弁>正規雇用事務員>犬>三振法務博士>ノキ弁>宅弁

406氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:19:49 ID:???
ほんとそうだ。生活保護とか受けようと思えば
持ち家もアウトらしいけどね。(注、宅弁は、
生活保護も受けられないという含みで書いた。)
フリーライダーだけが正義だというべきだよ。
(注、まったく働かず(それこそ、犬(>>405
のように!)、生活保護だけ貰うような人を
賛美している。)
407氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:20:26 ID:???
流石に合格してる方が三振よりマシだろw
408氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:21:14 ID:???
いくらなんでもノキタクは法務博士よりは上だろ。
犬よりは下でも。
409氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:23:00 ID:???
249 :氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:23:01 ID:???
受かっても就職難だからな
250 :氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:49:14 ID:???
へたに受かったら就職難どころか地獄への切符だよ (>>407
410氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:23:01 ID:???
>>400
競争に敗れた渉外弁護士の一部にも軒弁がいるよね
411氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:25:10 ID:???
田舎じゃ宅弁がデフォ
412氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:25:11 ID:???
>>408
犬の位置について、もう少し厳密に議論しなければならない。
しかし、明日もまた、座っているだけとはいえ、
出なければならず、そうした厳密な議論は出来ない。
一つだけいえるとすれば、この界隈に入った時点で
犬死には確定しているということだ。
413氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:27:50 ID:???
>>412
うまいこと言ったつもり?
ねえ、してやったりなの?
414氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:29:10 ID:???
>>411
事務所は俺の勉強机

事務員はカアチャン

警備は実家のワンコ
415氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:30:54 ID:???
>>405>>411を総合すると

カアチャン>わんこ>414

ってことだな
416氏名黙秘:2009/02/25(水) 03:28:55 ID:???
宅弁でも,毎週国選とればなんとか食べていけるよね。
後は,法律相談ができるようになるのを地道に待つと。
417氏名黙秘:2009/02/25(水) 07:49:27 ID:???
>>416
回転数を上げるために土下座弁護を続けるのか?

謝ってばっかりで惨めにならないかなw
418氏名黙秘:2009/02/25(水) 08:04:27 ID:???
>>414
さんちゃん農業みたいだなw
419氏名黙秘:2009/02/25(水) 08:06:16 ID:???
>>417
即独で生きていきたいならそれくらいできて当然。
これくらいの覚悟がないなら登録しないほうがいい。
420氏名黙秘:2009/02/25(水) 08:07:49 ID:???
>>419
ハハーーッ

御庁に寛大な判決を賜りたく、ここに弁論する次第でございます。
421氏名黙秘:2009/02/25(水) 08:09:43 ID:???
そんなことをするために弁護士になったんじゃねぇ!!!!!!!!!!!
422氏名黙秘:2009/02/25(水) 08:52:30 ID:???
>>414
大阪じゃ2月に1回も国選取れないよ。毎週なんてありえない…
423氏名黙秘:2009/02/25(水) 09:38:17 ID:???
>>422
会費にしかならねえな
424氏名黙秘:2009/02/25(水) 11:28:18 ID:???
大学の非常勤講師より低収入かもなw
425氏名黙秘:2009/02/25(水) 18:35:56 ID:???
帰ってきて、相変わらずだるいけど、
ちょっとだけ回復した。
こつを掴んだ。眠気を抑えて、
ずっとおきていると、アドレナリン(?)が
分泌されて、ちょっとだけ
幸せな気分になれるのかもしれない。
426氏名黙秘:2009/02/25(水) 18:37:22 ID:???
>>423
人数倍になったなら、会費半額にしろよって思うな
427氏名黙秘:2009/02/25(水) 18:38:16 ID:???
暇だけど、エヴァのことを考えているうちに
終わったって感じ。
徳の講壇で語られているように、昼眠ってしまうと
夜眠れなくなる。ぐっすり眠れるのが、いちばん
幸せというのが、法秩序の根幹である。
また、座って眠ると、悪い姿勢なので、
かえって疲れが溜まる。これも、宜しくない。
起きていることが至上命題である。
428氏名黙秘:2009/02/25(水) 18:53:46 ID:???
>>427
寝て作業効率があがるなら、寝ればいいじゃん。
429氏名黙秘:2009/02/25(水) 21:07:44 ID:???
>>421
じゃあ就職先を見つけろ。
430氏名黙秘:2009/02/25(水) 21:09:00 ID:???
伝統のある某優良事務所に内定済みですよ。
431氏名黙秘:2009/02/25(水) 22:56:09 ID:???
新61期だけど成績表も来たから君らのために二回試験の合格方法を整理しておくよ。

民弁 事実を出来るだけ沢山拾う。権利抗弁でない限り法律構成は無視しても合格。
刑弁 書式集の要点どおりに整理した上で事実を全て拾う。書式集どおり整理しないと得点につながらない。
検察 欽定本の通りに整理して書く。主要犯罪の構成要件は暗記。
刑裁 事実認定は論理的に書く。事実を沢山拾う必要はない。
民弁 紛争類型別を暗記して吐き出す。事実認定は事実を整理して拾えば落ちない。

弁護士志望ならこれだけ押さえて和光に入れば心配ない。
逆に言えばこれが最低ラインなのでできないと心配だよ。
432氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:09:16 ID:???
>>431
君の成績はどうなのさ
433氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:16:34 ID:???
ほぼ全て可。
狙い通り。
要件事実の学習がminimalismだと言う人が多いけど、
二回試験こそminimalismとなるよう臨んで欲しい。
434氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:18:33 ID:???
なんと志の低い
435氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:27:50 ID:???
完璧と思えるまでやるのか、minimalであることを目指すのか。
美学の問題だけど。
436氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:54:08 ID:???
受かればいいんだけどね、
受かれば。
437氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:07:27 ID:???
就職活動をしているが書類が通過したことがない。
上位ロー出身でもアラサーだともう相手してもらえないらしい。
438氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:09:07 ID:???
通過しても旅費がないから通過しないとホッとする昨今
439氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:10:09 ID:???
440氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:15:29 ID:???
院生を増やしたものの、アカポスなんてほとんどないから、
そういう人たちはコンビニ店員とかしてるみたいだけど、
司法修習生なんかも、これとほとんど同じ事態になる
かもしれない。終わってる。

昔、ロー制度の成否は、落ちた人をどう処遇するかに
掛かってるとか書いた同志社(?)の外国人教授がいたけど、
受かった人も同じ。
441氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:58:11 ID:???
>>440
>ロー制度の成否は、落ちた人をどう処遇するか

三振村テントを法務省と最高裁の前で処遇するw
自己責任でもあり、事故責任でもある
442氏名黙秘:2009/02/26(木) 07:30:36 ID:???
合格すれば即独して稼ぐって方法はあるけどな。
100人に1人くらいは即独でも成功するだろう。
443氏名黙秘:2009/02/26(木) 08:07:09 ID:???
筋の悪い事件ばかり引き受けてバッチが飛ぶのも時間の問題。
444氏名黙秘:2009/02/26(木) 08:41:34 ID:???
法学部の教員不足ってまだ続いているの?
445氏名黙秘:2009/02/26(木) 12:19:28 ID:???
門下省と各法科大学院の前にテントを立てるほうが正しい
446氏名黙秘:2009/02/26(木) 12:56:04 ID:???
各地のテントを分散させるより,TVキー局が飛んでこれる著名な
法務省と最高裁がいいとオモタがw
447氏名黙秘:2009/02/26(木) 20:24:14 ID:???
>>381
26だろjk
448氏名黙秘:2009/02/26(木) 21:08:15 ID:???
あんぱん!
449氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:35:54 ID:???
去年の軒宅は少数派で肩身が狭かったけど、
今年は仲間が多くていいな。
450氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:44:35 ID:???
人に馬鹿にされるだけで、座っているだけの
一年、終わっても職はなく、ニートにまた
戻るだけ。なんのために、毎日、座禅めいた
ことをしているのか。
451氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:47:09 ID:???
>>450
ただのニートじゃなくて肩書きのあるニート
ニートの中では上流階級
452氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:47:12 ID:???
だいたい、何だって自己責任だとかいってる奴がいるけど、
馬鹿にしているよ。櫻井よしことか曽野綾子とか、ああいうのは
どれだけ立派なことをいっても、所詮は女の論理だといわねば
なるまい。自己責任を問う前に、もう少しマシな制度を作れよ。
どう動いても蟻地獄の中で、責任などいっても、空疎であろう。
はっきりと解なしというのが状況だ。おそらく問いもない。
453氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:04:56 ID:???
そもそも問題の制度のある世界に自分から入っていったところに重大な過失がある。
学部を卒業するときに民間企業に就職するという道があったにもかかわらずだ。
454氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:08:05 ID:???
新人弁護士の年収低下 事務所調査、最多が5百万台
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601001235.html
 弁護士事務所に今年秋以降、就職する新人弁護士の年収について、500万円台とする事務所が最も多いことが26日、日弁連の調査で分かった。
過去2年の調査ではいずれも600万円台が最多となっており、司法制度改革で弁護士人口が増える中、年収の低下という厳しい現実が浮き彫りになった。

 調査は昨年8−9月、全国約1万1800の事務所を対象に実施。2009年度に司法修習を修了する新人弁護士の採用などに関する質問で、回答率は22・4%だった。

 年収見込みについて、「300万円未満」から「1000万円以上」まで100万円台ずつに区切り9ランクに分けて尋ねると、500万円台が30・4%と最多を占めた。
06年は14・6%、07年は27・1%で、500万円台の割合が年々増えていた。

 600万円台は30・0%だったが、06年の59・6%、07年の36・2%と比べ減少傾向は鮮明に。300万円未満も1・5%で06年(0・3%)、07年(0・8%)と増加傾向を示している。
2009/02/26 21:49 【共同通信】
455氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:16:14 ID:???
本日、模擬法律相談をされた皆さん、お疲れ様でした。
456氏名黙秘:2009/02/27(金) 06:42:49 ID:???
JP突撃組が結構出そうだな。
457氏名黙秘:2009/02/27(金) 06:44:08 ID:???
>>456
天国か地獄か・・・・・
458氏名黙秘:2009/02/27(金) 06:44:33 ID:???
おれは2年目以降は1000万円って言われたけど。
1年目は650万円だが・・・。
459氏名黙秘:2009/02/27(金) 06:52:57 ID:???
>>458
二年目がなかったりする。
460氏名黙秘:2009/02/27(金) 07:20:52 ID:???
いやんw
461氏名黙秘:2009/02/27(金) 07:46:18 ID:???
素直に普通の大学院へ行って
大学の教員になっていれば良かったw
462氏名黙秘:2009/02/27(金) 09:36:03 ID:???
w
463氏名黙秘:2009/02/27(金) 09:44:50 ID:???
20年前はインハウスでも年俸800万円スタートだったらすい
464氏名黙秘:2009/02/27(金) 11:50:15 ID:???
>>458
貰い過ぎは、必ずしも良くないお
一番の肩叩き候補になるお
465氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:03:20 ID:???
撃つう通通鬱々現通筒通筒現筒撃つ筒
現つつつつつううつつうつつつうつつつうつつうつつうつつつつうううつつつ
466氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:03:57 ID:???
現うつつつうつつつつうつつつつつうつつつつうつつつつつうつつつつつつつうつつ
う現筒鬱筒筒筒筒筒通通通通う撃つうつうつうつうつうつうつううつうt
467氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:04:48 ID:???
うううつうううつううつうううつううつうううつうううつつううつうつうっつ筒鬱々
ううつううつうう通うう通通通通通通通通通通通通通通t
468氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:07:05 ID:???
>>461
それコネの世界だから、就職は弁護士より厳しいよ
469氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:10:33 ID:???
[編集] 代表的なスカバンド
イングリッシュ・ビート English Beat
ザ・スカタライツ The Skatalites
ザ・スペシャルズ The Specials
トースターズ The Toasters
バスターズ The Busters
バッド・マナーズ Bad Manners
マッドネス Madness
470氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:12:15 ID:???
マッドネス Madness
471氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:17:23 ID:???
▼人気キャラクター(注、
どこかのコスプレサイトによる。)
シェリル・ノーム
初音ミク
雲雀恭弥
シエル・ファントムハイヴ
ランカ・リー(ランカちゃん…)
涼宮ハルヒ
鏡音レン
六道骸
鏡音リン
KAITO
472氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:45:31 ID:???
>>463
20年前インハウスなんていないだろ。
インハウス1200のとこもあるようじゃないか。
473氏名黙秘:2009/02/28(土) 01:03:21 ID:???
>>472
日本IBM,NEC,野村証券……。
474氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:51:17 ID:???
日本IBMの法務部長弁護士は常務だったぞ。
475氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:34:45 ID:???
今の新任インハウスの給料って400万くらいか?
476氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:48:00 ID:???
軒弁の初任給ってどれぐらい?
477氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:58:31 ID:???
>>476

軒弁の初任給は、トンデモ事件やクズ事件の譲受ですよ……
478氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:18:56 ID:???
で、今のところの就職状況はこんなかんじか?
内定アリ  400
内定ナシ 1400
479氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:20:20 ID:???
3月中には600くらいは内定ありになるはず
480氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:37:36 ID:Rc326Ikj
要件事実マニュアルはいつ改訂?
481氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:47:39 ID:???
就職活動ってどうすればいいのやら。
482氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:50:11 ID:???
>>479
何とか3月中に決めたいなあ
483氏名黙秘:2009/02/28(土) 13:50:17 ID:???
>>474
さすが外資
>>475
それはないだろjk
484氏名黙秘:2009/02/28(土) 13:57:06 ID:???
逃避せねば、現実から
485氏名黙秘:2009/02/28(土) 14:48:29 ID:???
就活に疲れ気味だ。
486氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:14:00 ID:???
5月までは買い手市場
8月過ぎると売り手市場
去年の就職市場はそうだった。
今年も似たようなものだろ。
夏から就職活動すれば余裕。
487氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:22:14 ID:???
完全飽和なんだから,去年と同じわけないだろ。
488氏名黙秘:2009/02/28(土) 16:18:17 ID:???
着エロって知ってる?
489氏名黙秘:2009/02/28(土) 16:23:54 ID:???
着衣ありのちょっとHな画像
490氏名黙秘:2009/02/28(土) 16:37:25 ID:???
>>486
夏以降は、新63期の売り手市場、な。
491氏名黙秘:2009/02/28(土) 17:52:17 ID:yyOIDUxA
元日弁連会長の久保井一匡弁護士の発言(会派の50周年記念誌67頁)

「仮に今仕事がなくても、法化社会が進化することにより解決していきます。
 他の隣接業種は資格を取った後先輩の事務所に就職するという恵まれた環境
にはありません。外国でもそうです。
 弁護士の場合、今までは非常に恵まれた状態にあったが今後は各人の努力で
開拓しなければならない時代になった。私はそれでもやむを得ないと思います。」
492氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:36:40 ID:???
欧米の弁護士業の実態みたいなのは、どうなっているんでしょう。
そういうのに照らして、日弁連会長の言葉は正しいんでしょうか。
訴訟件数とか平均年収とか、いろいろと数的なデータだけでも出揃っていれば
論じられるのかもしれませんが。
493氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:54:55 ID:???
アメリカは法曹資格を取得しても民間企業や官公庁に勤める人間が多い。
日本の法曹資格者はそれをしようとする人間が今までは少なすぎた。
これからは有力な就職先としてそこにどんどん進出していくべきだろう。
前にも誰か書いているが、年収400くらいでなら雇おうと考える企業や役所は多いのではないか。
修習生が高い給料を望みすぎることも問題だ。
494氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:13:47 ID:???
それは雇う側の論理。
そんなものに素直に従うこともあるまい。
495氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:18:58 ID:???
>>493
400でもなんでもちょっと開業資金ためたら独立すればよし
定年まで働く馬鹿はいない
496氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:26:29 ID:???
>492
New Research on Attorney Salaries at Public Sector and Public Interest Organizations
NALP Bulletin, October 2006.
http://www.nalp.org/2006octattorneysalaries?s=Public%20Defenders
497氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:29:54 ID:???
>492
弁護士大増員時代−ドイツ弁護士事情
http://analyticalsociaboy.txt-nifty.com/yoakemaeka/2006/04/post_6ddc.html
498氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:36:50 ID:???
要するに世界基準なんじゃなくて
アメリカ基準に合わせられたんだな

各国とも
499氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:38:07 ID:???
>>494
で、就職先が見つからなくて宅弁ですか?
500氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:39:35 ID:???
>>495
インハウスじゃ独立するために必要な弁護士スキルは身につかんだろ。
501氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:52:00 ID:???
>>499
おかげさまで,それなりに給料払ってくれるところに内定済みです。
502氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:58:40 ID:???
>>492
「自由と正義」最新号掲載、フランスの若手弁護士事情。

2005年修習修了者に対するアンケート結果。
回答者のうち、現に弁護士として勤務している者は65%。
回答者の56%が就職活動は極めて困難であり、35%がすでに弁護士業界は飽和状態にあると指摘。
弁護士として就職できた者でも、15%の者の月収は2000ユーロ以下。
回答者の半数近くが将来弁護士を辞めるだろうと回答。

503精神病者:2009/02/28(土) 21:01:35 ID:???
ちゃんと仕事しないと給料もらっちゃいけない。
 
人間関係がうまくできない奴はどの職場に行っても失敗を繰り返す。
 
どこへ行ってもうまくやる奴はうまくやる。それは個性という問題で片付けていいものだろうか。
 
自然淘汰は文明が進んだ社会ではなくなるべきだと思う。
504氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:07:13 ID:???
別に人間関係はまずくていいんだよ
大事なのは浮いてる状態に耐えられるかどうか
505氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:11:30 ID:???
>>502
せめてフランス並に、とかほざいて始めた法曹増員だけど、本当にこんなのが理想なのか?
506氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:11:30 ID:???
>>501
内定をもらえてない人間に聞きたいのだが。
507氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:25:25 ID:???
         ∩____∩
        /        ヽ
       / ●    ●  |     プハーッ
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /   もう内定なくてもいいや
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
508氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:27:57 ID:???
内定がない。
しかし、企業勤めなどはしたくない。
どうすればいい?
即独?
509氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:49:18 ID:???
書士になればいい
510氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:51:02 ID:???
>>505
最近の改革で、そんな感じになったということでは?
511氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:51:34 ID:???
>>505
フランスも、最近の改革でそんな感じになったということでは?
512氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:23:05 ID:???
>>511
そんなに焦らなくてもwww
君の言いたいことはよーく分かった!
513氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:40:02 ID:???
>495
最低でも500
一部上場なら600は固いよ
514氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:47:07 ID:???
固くねえw
515氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:49:31 ID:???
一部上場なら600は下らない
516氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:51:55 ID:???
500は行かないんじゃないか?
先例が少ないから情報もほとんど出てこないけど。
517氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:59:06 ID:???
1200だよ
518氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:16:51 ID:???
フランスにならって大革命を起こす時がきた
519氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:20:41 ID:???
ほっといてもあと10年も経たないうちにフランス並みになるだろ。
これからローに行く奴は気の毒になw。
520氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:45:01 ID:???
放っといてもあと10年も経たないうちにフランス並みになるだろ。
これからローに行く奴は気の毒になw。
521氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:32:00 ID:???
より正確には、米国独国仏国のようになる直前の状況だお。
522氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:44:18 ID:???
某地方
内定きた
本命ではないが内定もらうと本命のような気がしてきたのでそこに決めた
初任500で個人受任自由だからまあまあか
523氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:51:13 ID:???
中の上くらいだな
おめ
524氏名黙秘:2009/03/01(日) 07:41:26 ID:???
「初任500で個人受任自由」で中の上か・・・。
525氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:28:05 ID:???
特上 四大外資
上  600万以上
中上 500万以上
中  400万以上
中下 300万以上
下  ノキ弁
526氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:31:42 ID:???
就職先ない連中が集まって、弁護士の少ない単位会で登録すれば、単位弁護士会
の会長を4,5人は送り出せるんじゃないか?

527氏名黙秘:2009/03/01(日) 10:23:17 ID:???
>>525
中上 ひまわり公設
中 法テラス
底辺 タク弁、ケータイ弁
最底辺 未登録
528氏名黙秘:2009/03/01(日) 10:24:49 ID:???
人種差別発言してしまいそうだ
529氏名黙秘:2009/03/01(日) 10:25:18 ID:???
いま、いちばんやばいモノって何ですか。
エヴァはやばかったし、その後はエロゲとかやばかったと思うんだけど、
今は何なのかな。
現実がいちばんやばいとか、そういうのは無しで。
530氏名黙秘:2009/03/01(日) 10:52:37 ID:???
>>526
単位会執行部は単に無報酬の雑用係だが。

会長を出してどうするの?
531氏名黙秘:2009/03/01(日) 11:02:53 ID:???
>>508
予備校で答案添削のバイトか
大学の教員になる
532氏名黙秘:2009/03/01(日) 11:15:50 ID:???
何もしないからと言いラブホに誘う目的は・・・?? -
Yahoo!知恵袋
何もしないからと言いラブホに誘う目的は・・・??
2人っきりになりたぃ。カラオケしたり、お酒飲んだり
ゆっくりできるから ... 「お互い覚悟ができている」と
いうことになると思いますよ。 口では女性がどう言おうが、
一緒に入ったんだから期待してたん ...
533氏名黙秘:2009/03/01(日) 11:59:00 ID:???
>>522
おめでとう。水をさすようで悪いけれど、そして、どこの地方かにもよるけど
地方でそれは中の下〜下ではないか?

しかし、2月中旬から都市部でも地方でも内定が出まくってるな
534氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:06:49 ID:???
どれだけ個人事件やるかだろ
地方では1年目から1000万超える
535氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:27:25 ID:???
簡単な事件ならいいけど、ロー出て修習やっただけじゃ能力の面で心配…
536氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:28:20 ID:???
普通の軒弁・宅弁は大学の非常勤講師より低収入の時代だな・・・
537氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:55:10 ID:???
JP厨がいつのまにかこのスレから消えたな。
538氏名黙秘:2009/03/01(日) 13:05:46 ID:???
導入起案後の講義で引導渡されたからな
539氏名黙秘:2009/03/01(日) 14:40:01 ID:???
諦めろと言われたやつまじでいんの
地方はそんな話聞かないが大規模は言われているのか
540氏名黙秘:2009/03/01(日) 14:50:57 ID:???
地方でもいるよ。
541氏名黙秘:2009/03/01(日) 14:51:44 ID:???
542氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:44:07 ID:???
営業がしたくないから司法を目指したのにノキタクだとしないといけないんだよなあ。
人脈もぜんぜんないし、どうしたもんかな。
おれみたいなやつ結構いるんじゃないの?

543氏名黙秘:2009/03/01(日) 18:49:00 ID:???
ああいるよ
544精神病者:2009/03/01(日) 18:59:10 ID:???
俺「一度は契約したのに相手方が後に契約解除しました。契約書は交わしませんでしたが悔しいので損害賠償請求しようと思います」

弁護士「契約書がないと話になりませんね。他の弁護士を探してください」
 
大学教授「それは大変だ。訴えましょう。」
545氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:22:36 ID:???
企業内弁護士「契約書がないと無理です。」

軒弁「判例を検討してみます。」

新司受験生「主要事実は・・・」
546氏名黙秘:2009/03/01(日) 21:39:15 ID:???
547氏名黙秘:2009/03/01(日) 22:36:20 ID:???
俺「鬱です。死にたいです。」

精神病者「司法試験に受かれば、精神病は治ります。」

弁護士「脂ぎっていて、心なんてありません。」
548氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:14:42 ID:???
裁判官「最初から心なんてありません。優秀な電子頭脳だけです。」
549氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:16:28 ID:???
149 :TR-774:2007/05/05(土) 23:39:53 ID:???
西島 で、『凹村戦争』は、一つは新海さんを始めとしたセカイ系的なものに対するアンチテーゼなんてすが、
もう一つに、いわゆる9・11、イラク戦争前後における政治的なもののたかまりに対してのアンチでもあるんです。

 いちばん大きいのは河出書房新社の『NO!!WAR』なんですけど、アレを僕はダメだと思ったんです。
いいけど、ダメっていうか。僕はガイナックスと同時に、1990年代のテクノシーンにもかなり感化されていますから。
要するに結局のところは野田努とか三田格とかあそこらへんの人たちが、戦争が起こったときに、
レイブ・パーティーやクラブで騒ぐかわりに、戦争を持ち出して一回騒いだだけだって思っています。
『現代思想』とかに載った後日談とかを読むと、ああやってよかったなみたいな話に落ち着いちゃって……あれ? 
それで終わりなのって。


東浩紀『コンテンツの思想―マンガ・アニメ・ライトノベル』青土社
550氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:17:15 ID:???
151 :TR-774:2007/05/07(月) 01:34:54 ID:???
これは批判というより揚げ足取りじゃね?
三田とか野田レベルのライターにアレ以上何を求めてんだよ

152 :TR-774:2007/05/19(土) 05:52:45 ID:???
セカイ系=90sの残響
ラノベ=ビルディングスロマン

154 :TR-774:2007/05/20(日) 03:50:37 ID:???
三田ってラノベにまで手出し始めてんの?
551氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:20:09 ID:???
きみとぼくの壊れた世界系だな
552氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:22:07 ID:???
175 :TR-774:2007/08/19(日) 01:02:40 ID:nRd2ekqT
オタクはあえて快楽を不在にする。裏返せば快楽を求めている。
自分は快楽をすぐに求める。だから新しいもの(デモ)に飛びつく。
結局同じだろって理屈ね。

179 :TR-774:2007/08/20(月) 20:14:44 ID:???
毛利義孝が単行本で2000部程度売れるなら
出版社的にも問題ないみたいなこと言ってたけど

182 :TR-774:2007/08/22(水) 01:09:14 ID:???
水越真紀が河出から出す予定だったhow to fight(仮題)
って結局お蔵入り?

187 :TR-774:2007/09/15(土) 00:55:51 ID:???
働かざるもの食うべからずって概念が生まれたのは350年前ぐらいで
たいした歴史はない等、興味深い話たくさん聴けた

相変わらず三田さんは博識だなー 
553氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:22:32 ID:???
208 :TR-774:2008/03/02(日) 21:31:23 ID:???
世界観が閉じてるからね
何見ようが何聞こうが意味ない感じ
メクラと言ってもいい
そういうメクラなミタカクに噛み付かれたら大迷惑だよな

245 :TR-774:2008/08/11(月) 01:27:19 ID:SMaSUlu+
噂の真相の連載は酷かったな

音楽だけじゃなくて人格批判など
やりたい放題だったね

川本真琴とフィッシュマンズだけは褒めてた

単行本にまとめてくれたら絶対買うのにw
554氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:24:07 ID:???
252 :TR-774:2008/11/09(日) 00:43:48 ID:???
小室の作った「バブル崩壊後の不況と個人主義が苦しい」って雰囲気が
小泉政権を導いたみたいなこと書いてたよな。
で、今や小室逮捕で自民党下野寸前と。
こういう強引な推論も面白いからもうちょっと書いてほしい。

しかし「ほら そこの飲んだくれ 飲みすぎなあの子を助けて」って歌詞もすげーな。

297 :TR-774:2009/01/08(木) 21:09:19 ID:???
アホみたいにフィッシュマンズの文章をどこにでも
書き散らしてた時期があったけど(全然関係ないコラムでも
最終的にフィッシュマンズの話に帰結。というか、こじつけ)、
それに関する原稿料は一円も取ってないって本当?
ちょっと見直したわ
555氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:25:51 ID:???
331 :TR-774:2009/01/23(金) 22:16:19 ID:???
センセのライターとしての推定月収15万。
水越のライターとしての推定月収5万。
レコード会社から送られるサンプルCD売って5万。
どう考えてもワープアだ。

おそらくどちらかの親が金持ちか、水越が正社員として働いてるか
センセがバイトしてるかどれかだろう。
556氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:26:18 ID:???
ひさびさに、良スレを見つけた。
ちょっとうれしい。
557氏名黙秘:2009/03/02(月) 01:47:57 ID:???
お前また最近調子乗ってきたな
ここはお前の落書き帳じゃねーんだよ
558氏名黙秘:2009/03/02(月) 08:01:26 ID:???
30代以上職歴なしスレとかには書かないのはなんでだろう。
559精神病者:2009/03/02(月) 14:55:51 ID:???
俺に粘着する奴がいる。
560氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:28:15 ID:???

キチガイ
561氏名黙秘:2009/03/02(月) 19:05:58 ID:???
民裁の人、起案、お疲れ様。
562氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:29:53 ID:???
まさか問研起案で仮登記担保契約がでるとはな・・・
563氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:32:39 ID:???
>>562
うちとは違う問題だなw
564氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:59:41 ID:???
まさか問研で寄託とはね・・・
565氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:24:34 ID:???
明日弁護の起案なのに、民事弁護の基礎知識忘れてきた
あれないとまずい?何が書いてある奴だっけ?
弁護修習入ってから1度たりとも白表紙を見てない俺
566氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:32:20 ID:???
いらんだろ
567氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:32:59 ID:???
まさか問研で公益社団法人がでるとはね・・・
568氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:56:49 ID:???
まさか問研で賃貸借が・・・
569氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:58:42 ID:???
仮登記担保
570氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:01:00 ID:???
まさか問研で不動産の即時取得が・・・
571氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:03:55 ID:???
つまんね
572氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:13:18 ID:???
まさか問研ネタで「つまんね」が出るとは・・・
573氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:25:31 ID:???
「つまんね」氏は、司法試験イタを徘徊するのが仕事です。
574氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:51:23 ID:???
つまんね
575氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:24:24 ID:???
P修習のP志望のゴマスリがひどすぎる・・
P修習終了時に、PとGに一人当たり5000円から10000円相当の餞別を渡す予定らしく、
ふざけるなという感じだな。
ちょっとやりすぎでしょう。
576氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:28:58 ID:???
>>575
 一昨年のネタのコピペは止めれ
577氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:45:44 ID:???
>>575
たぶん、それは受け取らないぞ。
578氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:54:10 ID:???
贈賄謀議の2ch自白ですねw
通報しますか?
579氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:59:41 ID:???
Gって事務官のことか?初めて聞いた。
580氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:11:03 ID:???
P志望スレのテンプレにあるよ
PGJSB
581氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:25:41 ID:???
主役のAがいないな。

被害者代理人とか裁判員が始まったらなんて略すんだろう。
582氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:28:38 ID:???
VB?
583氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:35:40 ID:???
びじゅあるべーしっく?
584氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:41:37 ID:???
バーチャルバリスターつまり2ch弁w
585氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:57:15 ID:???
別に何も面白くないが
586氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:58:57 ID:???
>>585
なら読むなよ
バカじゃないの
587氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:08:38 ID:???
お前のレスだけ読みに来たわけではないのでお前が消えろ
588氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:10:27 ID:???
>>587
部外者はお引き取りください
ここは新62期限定です
589氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:12:01 ID:???
>>584
部外者はお引き取りください
ここは新62期限定です
590氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:41:35 ID:???
>>589
部外者はお引き取りください
ここは新62期限定です
591氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:42:44 ID:???
>>588-590
部外者はお引き取りください
ここは新62期限定です
592氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:44:26 ID:???
つまんね
593氏名黙秘:2009/03/04(水) 02:53:36 ID:???
>>587-592
部外者は邪魔だからよそでやって
ここは新62期司法修習生スレです
594氏名黙秘:2009/03/04(水) 05:08:25 ID:???
>>580
P&G??
595氏名黙秘:2009/03/04(水) 07:11:43 ID:???
>>594
プロクター・アンド・ギャンブル
596氏名黙秘:2009/03/04(水) 14:21:29 ID:???
修習生ってやっぱりみんな例外なくどこかおかしいよな。


・他人の行動が気に食わないときがある。
・本人のいないところでその人をネタにして笑いをとったことがある。
・自分が真面目にしてるのに真面目に取り組んでない奴は、何か気に食わない。
・自分の成功のためなら他人を騙しても構わない。
・周りの評価が気になる。
・愚痴が多い。
・不愉快なとき顔や態度にでる。
・童貞


これに一つでも当てはまる奴は病院いってこい。
社会にでれないぞ。

そんなオレは童貞だ
597氏名黙秘:2009/03/04(水) 14:41:40 ID:oHU87rws
おかしい上に職もないw
598氏名黙秘:2009/03/04(水) 15:30:36 ID:???
男のロマンだけはある
599氏名黙秘:2009/03/04(水) 18:45:52 ID:???
>>596
1つ除いてすべて当てはまる。
600氏名黙秘:2009/03/04(水) 19:01:33 ID:???
>>575
負担が5000円?
それとも渡すものの価額が5000円?
601氏名黙秘:2009/03/04(水) 20:39:54 ID:???

×他人の行動が気に食わないときがある。
○本人のいないところでその人をネタにして笑いをとったことがある。
○自分が真面目にしてるのに真面目に取り組んでない奴は、何か気に食わない。
×自分の成功のためなら他人を騙しても構わない。
○周りの評価が気になる。
○愚痴が多い。
×不愉快なとき顔や態度にでる。
×童貞

四個該当したな。
だが、普通の社会人なら一個以上当てはまるだろ
社会人で周りの評価気にしない奴のほうがオカシイ
602氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:16:10 ID:???
>>576
コピペじゃないよ。
某大規模庁で、実際にメーリスで、一人当たり具体的に出す金額(幅あり)を指定してある。

>>600
修習生の人数×徴収金額÷PGの人数にすると、一人当たり5千円位から1万円位になりそう。
まじなめてるよ。
なんでP志望のご機嫌取りのために、俺らが犠牲になるのか疑問だよ。

修習生から
603氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:36:21 ID:???
>>602
P死亡以外の方が多いんだから,多数決で否決しる。
勝手にゴマすってろバ〜カってな。

うちはそうしたけどなw
604氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:40:10 ID:???
イヤなら渡すなよ。
外から見たらお前もその片棒を担いでいるだけだぞ。
共謀共同正犯理論。
605氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:48:38 ID:???
>>602

某修習地のおかしな悪習は
未だに続いているのか。
>>603氏のいうとおり
P(J)志望以外の奴はそろって拒絶すべきだな。
606氏名黙秘:2009/03/04(水) 23:05:10 ID:???
特定の修習地限定の悪習などではなくあちこちで聞く話だ。
P志望が音頭を取ってのゴマすりだよ。
607氏名黙秘:2009/03/04(水) 23:28:29 ID:???
刑法的に観点から言うと、社交儀礼の範囲内か否かだなw

修習生一人当たりだと低額(数百円から千円台)だが、
PG一人当たりの額が5000円を超える程度の場合、どうなるかということかw
608氏名黙秘:2009/03/04(水) 23:29:45 ID:???
B志望は反旗を翻せ
賄賂には反対しよう
Aに有利な調書を巻け
609氏名黙秘:2009/03/04(水) 23:30:24 ID:???
>>602
それ、たぶん俺と同じとこw
俺もすげーむかついたから、メール貼り付けてやろっかなw
検察間の大好きな客観的証拠w
うはうはw
610氏名黙秘:2009/03/04(水) 23:31:52 ID:???
>>608
Aに有利な情状を調書に書きまくったら、大胆にカットされたお
公益の代表者なんてのは幻想なのかにゃ
611氏名黙秘:2009/03/04(水) 23:38:04 ID:???
Pがぼんやりしている間にAにアドバイスをしる。
読み聞けの後に、あなたには調書に追記をさせられるチャンスが来るから、
そこでガンガン主張したほうがいいですよ等々。
612氏名黙秘:2009/03/05(木) 00:22:45 ID:???
×他人の行動が気に食わないときがある。
×本人のいないところでその人をネタにして笑いをとったことがある。
×自分が真面目にしてるのに真面目に取り組んでない奴は、何か気に食わない。
×自分の成功のためなら他人を騙しても構わない。
×周りの評価が気になる。
×愚痴が多い。
○不愉快なとき顔や態度にでる。
○童貞

病院いってきます
完璧な人間にはなかなかなれないもんだねw
613氏名黙秘:2009/03/05(木) 00:30:13 ID:???
>>612
お前は完全に社会不適合者の匂いがするなww
614氏名黙秘:2009/03/05(木) 00:41:13 ID:???
>>596
むしろ、当てはまらない奴は社会の少数派だろ。
1つくらい当てはまっても全然不思議じゃあない。
お前の周りは聖人君子ばかりか?
615氏名黙秘:2009/03/05(木) 00:44:34 ID:???
みゆきさんか!
616氏名黙秘:2009/03/05(木) 00:49:43 ID:???
けんさつやるのお
617氏名黙秘:2009/03/05(木) 00:58:44 ID:???
>609
どのへんの修習地?
618氏名黙秘:2009/03/05(木) 01:29:44 ID:???
>>617
大規模庁だよ。
限りなく特定可能なヒントは、人数が多すぎるから、一人千円ずつでも、相当な額にいっちゃうところ。
619氏名黙秘:2009/03/05(木) 01:55:36 ID:???
>>618
きめぇ
620氏名黙秘:2009/03/05(木) 02:03:52 ID:???
倫理法だいじょぶかいな
621氏名黙秘:2009/03/05(木) 04:16:18 ID:???
渡す相手(窓口)が事務官で,渡すやつはB確定の人間で,任意参加ならいいと思う。
622氏名黙秘:2009/03/05(木) 09:40:49 ID:???
社交儀礼の範囲を超えた高額なプレゼントだと贈収賄罪に該当します。
司法研修所に報告しましょう。
623氏名黙秘:2009/03/05(木) 10:02:48 ID:???
既に調査するように通報しました。
624氏名黙秘:2009/03/05(木) 12:52:33 ID:???
>>623 絶対負けるなよ?俺はそういう連中が大嫌いだったから、応援するぞ
625氏名黙秘:2009/03/05(木) 14:43:25 ID:???
どうせGP現金贈答はネタだろうけどw
626氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:44:48 ID:???
>>613
2チャンやってる時点でおまえもナカーマw
627氏名黙秘:2009/03/05(木) 20:50:17 ID:???
>>625
ビビって誤魔化すつもりか!

628氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:11:26 ID:???
東京は花束と記念品(?)だったが。
確かに,検察のときは一人500円くらい徴収されたのかな。
ま〜大部屋だし,いいんじゃねーの?

現金はまずいでしょうね。
629氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:06:02 ID:???
>>607
僻地小規模庁ではその逆で,修習生一人当たり数千円の出費ですよ。

ただでさえ就活で金掛かるのに,余計なことすんなヴォケ。

と思っていても,人数が少ない村社会なだけに言えないんだけどね。トホホ
630氏名黙秘:2009/03/05(木) 23:39:01 ID:???
下は数年前のデータらしいが,今は稼いでいる弁護士はもっと稼いでいるんだろうな・・・。

氏 名    所属法律事務所名   事務所所在地   納 税 額
1 升永 英俊 東京永和法律事務所    虎ノ門  3億4374万2000円
2 阿部 省吾 阿部・井窪・片山法事務所 八重洲  1億8261万5000円
3 牛島  信 牛島法律事務所      南青山  1億6432万3000円
4 江尻  隆 あさひ法律事務所     赤坂   1億3989万8000円
5 松島 英機 ときわ法律事務所     虎ノ門  1億2676万6000円
6 河合 弘之 さくら共同法律事務所   麹町   1億937万8000円
7 清水  直 清水直法律事務所     八重洲  1億881万9000 円
8 高井 伸夫 高井法律事務所      九段   1億310万1000 円
9 岩倉 正和 西村総合法律事務所    赤坂    9572万4000 円
10 久保利英明 日比谷パーク法律事務所  日比谷   9224万2000 円
11 奥野 善彦 奥野総合法律事務所    京橋    8937万8000 円
12 篠崎 芳明 篠崎芳明法律事務所    虎ノ門   8796万     円
13 柳田 幸男 柳田野村法律事務所    有楽町   8211万     円
14 岡部 真純 岡部綜合法律事務所    虎ノ門   7472万     円
15 品川 澄雄 品川法律特許事務所    渋谷    7368万9000円
16 黒田 健二 黒田法律事務所      虎ノ門   7257万5000 円
17 今井 和男 虎ノ門中央法律事務所   虎ノ門   7253万3000 円 
18 溝呂木商太郎 岩田合同法律事務所   丸の内   7103万6000円
19 井窪 保彦 阿部井窪片山法律事務所  八重洲   6888万3000 円
20 松尾 翼  松尾綜合法律事務所    銀座    6459万3000 円
631氏名黙秘:2009/03/05(木) 23:40:31 ID:???
21 中村 直人 日比谷パーク法律事務所  日比谷   6377万1000 円
22 草野耕一  西村綜合法律事務所    赤坂    6204万5000 円
23 小林啓文  森総合法律事務所     丸の内   6000万9000円
24 綾 克巳  ときわ総合法律事務所   虎ノ門   5869万2000 円
25 鳥飼重和  鳥飼総合法律事務所    神田小川町 5810万7000 円
26 小野孝雄  小野孝雄法律事務所    有楽町   5793万4000 円
27 木南直樹  フレッシュフィ―ルズ法律事務所
                     赤坂    5785万3000 円
28 下條正浩  西村総合法律事務所    赤坂    5768万7000 円
29 吉武賢次  協和特許法律事務所    丸の内   5748万8000円
30 小野 傑  西村総合法律事務所    赤坂    5740万4000 円
31 米 正剛  森総合法律事務所     丸の内   5670万     円
32 大岸 聡  西村総合法律事務所    赤坂    5651万1000 円
33 米田 隆  西村総合法律事務所    赤坂    5648万     円
34 小杉 晃  西村総合法律事務所    赤坂    5578万4000 円
35 岡田和樹  フレッシュフィ―ルズ法律事務所
                     赤坂    5501万7000 円
36 腰塚和男  腰塚法律事務所      神田須田町 5443万9000 円
37 藤原総一郎 森総合法律事務所     丸の内   5241万6000 円
38 鈴木祐一  東京経済法律事務所    麹町    5165万2000 円
39 石井成一  石井法律事務所      丸の内   5098万5000 円
632氏名黙秘:2009/03/05(木) 23:50:28 ID:???
「2001年の東京3会の納税額ランキング」だろ。
そんなカビの生えたデータいらねえよ
シネカス
633氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:18:20 ID:???
新しいのないの?
634氏名黙秘:2009/03/06(金) 00:19:22 ID:???
ちなみに>>632に自殺を教唆されたので
色々と考え中だ。
修習もなかなか大変。
635氏名黙秘:2009/03/06(金) 01:32:23 ID:???
いいことねぇなぁ
636氏名黙秘:2009/03/06(金) 03:55:11 ID:???
就職すらない
637氏名黙秘:2009/03/06(金) 04:58:02 ID:???
もう諦めろ
638氏名黙秘:2009/03/06(金) 05:15:55 ID:???
↑お前は職安に行けよカス
639氏名黙秘:2009/03/06(金) 08:02:33 ID:???
■[司法]弁護士会に登録したけど,弁護士の仕事はぜず漫画家です。
h ttp://d.hatena.ne.jp/bo2neta/20090306#p10
640氏名黙秘:2009/03/07(土) 10:26:29 ID:???
閑散としてますね
641氏名黙秘:2009/03/07(土) 11:46:36 ID:???
修習生にもなって2ちゃんやってるアホなんか少ないんだろうね。
642氏名黙秘:2009/03/07(土) 12:37:07 ID:42Ky0J+r
>>641
アホは多いけど就活で忙しいんだよ。
643氏名黙秘:2009/03/08(日) 00:33:44 ID:???
優秀そうだし、現に起案の成績もいいみたいなのに
この商売向いてないだろなっていう人がいてかわいそう。
644氏名黙秘:2009/03/08(日) 00:45:43 ID:???
頭がよくて事務能力が優秀なのに
人嫌い話嫌いの人が漏れの(ry
645氏名黙秘:2009/03/08(日) 01:25:45 ID:???
何だかんだでみんな就職決まってるな
軒弁を隠してる人も多少はいそうだが
646氏名黙秘:2009/03/08(日) 02:31:17 ID:???
遅レスだがK都大出身者はブス多いぞ
647氏名黙秘:2009/03/08(日) 08:09:32 ID:???
P志望だったのに、オファーまで行くのは左翼系事務所ばっかりorz
648氏名黙秘:2009/03/08(日) 12:48:08 ID:???
新61期に聞いたら給料420万円会費自分もちだって。手取り320万円じゃん。これって普通?
649氏名黙秘:2009/03/08(日) 13:29:44 ID:???
 
650氏名黙秘:2009/03/08(日) 13:51:13 ID:???
未登録就職も多いね。

確かに、文系学生に人気ナンバーワンの三菱東京フィナンシャルグループに軒並み就職決めれば未登録就職もローの魅力になるね。
灘中落ちが灘高行くみたいな感じで、新卒落ちがロー卒でリベンジする。
これからは未登録就職に特化した就職支援体制整えたローが勝つ。
651氏名黙秘:2009/03/08(日) 15:19:29 ID:???
>>648
それが普通だったらこんなみんな楽しそうに修習やってるかよw
652氏名黙秘:2009/03/08(日) 15:29:16 ID:???
就活の不安を煽る部外者のデマが大杉w
だいたいネットで拾ってきた作られたネタだから部外者丸見え
653氏名黙秘:2009/03/08(日) 18:06:45 ID:???
>>647
左翼は、
バカで洗脳しやすく、
集団で行動することを好み、
攻撃的な性格
が向いている。

全て検事とかぶる。
654氏名黙秘:2009/03/08(日) 18:09:00 ID:???
>>651
そんなに楽しそうなやつ周りにいないんだが…
655氏名黙秘:2009/03/08(日) 18:35:04 ID:???
>>653
 よっぽど検事に恨みがあるねw
656氏名黙秘:2009/03/08(日) 20:03:07 ID:???
>>646
俺の修習地の女なんか全員アゴシャクレなんだがwww
何でだ??
657氏名黙秘:2009/03/08(日) 20:14:05 ID:???
>>656
特定しましたw
658氏名黙秘:2009/03/08(日) 20:47:55 ID:???
>>647
左翼っていうけど大半は
金持ちから巻き上げて理念活動は1割2割ってところだな。
外車を何台も乗り回して「貧困反対!」とかwww
659氏名黙秘:2009/03/08(日) 22:51:01 ID:???
>>654
俺に言われても。
残念だなとしかいいようがない。
660氏名黙秘:2009/03/09(月) 01:29:44 ID:???
人生オワタとまでは逝かないにしても
法曹として食っていく道は断たれた感じがする
のは漏れだけか。
661氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:13:44 ID:???
>>660
ノシ
全く就職が決まる気がしない。
662氏名黙秘:2009/03/09(月) 07:34:21 ID:???
複数オファーもらって迷ってる俺は勝ち組v
663氏名黙秘:2009/03/09(月) 08:36:20 ID:???
793 :氏名黙秘:2009/03/09(月) 07:36:26 ID:???
>>792
それは単に君が自分のことを惨めだと思いたいだけだ
気の持ちようで何とでもなる

794 :氏名黙秘:2009/03/09(月) 07:36:49 ID:???
就職決まって,彼女も出来て,人生楽しくて仕方がないがな。
いずれいい事もあるから生きろ。

同一人か。
浮かれるのはいいが、もうすこし苦しい奴に気を遣ってやれよ。
664氏名黙秘:2009/03/09(月) 19:39:59 ID:???
30秒経たないと書き込めないわけだが?
665氏名黙秘:2009/03/09(月) 20:24:42 ID:???
企業法務(修士扱い・弁護士登録なし)は負け組じゃないよね
666氏名黙秘:2009/03/09(月) 20:32:38 ID:???
起業の犬に成り下がってる時点で,精神的には負け組だな。
667氏名黙秘:2009/03/09(月) 20:50:15 ID:???
性格的に向き不向きがあるから、
必ずしも負けじゃないよ

この業界って曲者が多すぎて疲れる
668氏名黙秘:2009/03/09(月) 20:55:35 ID:???
サラリーマンでいいなら、それもあり。
669氏名黙秘:2009/03/09(月) 21:56:05 ID:???
企業の面接で自分も曲者だと気づかされた。
670氏名黙秘:2009/03/09(月) 23:36:04 ID:???
>>665
今の新卒は就職厳しいから最初からそれ狙いでロー来てた奴もいた。
が、企業側の受け皿がまだ整ってない。
欲しいけどロー生様にこんな待遇でってびびっちゃってる。修習終了者だとなおさら。
そこんとこローが学部就職のノウハウできちんとフォローすべきだ
初任給380万円スタート福利厚生完備なら十分すぎるはず。
三菱東京フィナンシャルグループあたりに軒並み就職決めれば、それ自体ローの魅力になる。
しかも新卒組に並ぶかそれ以上待遇で。
671氏名黙秘:2009/03/09(月) 23:38:52 ID:???
もちろん、三菱東京あたりなら26歳だと残業代いれると600万円越えは普通だからね。
それなりに法務扱えりゃ速読よかましっしょ。
672氏名黙秘:2009/03/09(月) 23:40:08 ID:???
新卒雇う余裕すらないのに就職逃げてロー行ったようなゆとりを雇うわけないだろ
法律知識が欲しいなら新卒を鍛えた方が効率がいい
わざわざ給料もリスクも高い院卒を採る理由がない
673氏名黙秘:2009/03/09(月) 23:43:13 ID:???
>>672
いや修習終了者ならかなり使えるよ
企業の法務部なんてマジレベル低すぎだから。教育なんてとてもできない。
使える法務スタッフは銀行のローン管理課くらいだよ。
674氏名黙秘:2009/03/09(月) 23:53:10 ID:???
そうなのか、すまん
なら弁護士雇った方がいいんじゃないのか?
就職できないやつなら安く使えるんじゃないか?
一般的に 受かったやつ>受からなかったやつ、受けなかったやつ
だと思うんだが
675氏名黙秘:2009/03/10(火) 00:24:43 ID:???
就職できない人間は社会になじめない人が多いから無理。
676氏名黙秘:2009/03/10(火) 01:00:16 ID:R1Trz0Aw
あのなあ。三割受かる試験に通ったくらいで、特権的な(就職に苦労しない)地位に立てると期待する方がどうかしてるんだよ。法曹資格を得られたこと自体に感謝するべきだろ
677氏名黙秘:2009/03/10(火) 01:20:00 ID:???
修習終了者は前期修習で起案とか記録のヘンテツ習うし、合格者とは違う。
678氏名黙秘:2009/03/10(火) 07:12:01 ID:???
>>668
何様だよお前。
なにもできないくせに。
679氏名黙秘:2009/03/10(火) 07:17:20 ID:???
>>678
中堅事務所に内定済みの修習生ですが何か?
680氏名黙秘:2009/03/10(火) 07:29:12 ID:???
>>650
>>670
釣り?
681氏名黙秘:2009/03/10(火) 07:44:19 ID:???
いまさらMTUFJなんかに逝くかよw
682氏名黙秘:2009/03/10(火) 08:32:38 ID:???
>>679
ニヤニヤ(・∀・)
683氏名黙秘:2009/03/10(火) 09:51:59 ID:???
ローできたとき法曹に進まない人も社会的評価を獲得できるようにするってうたわれてた。
684氏名黙秘:2009/03/10(火) 10:34:29 ID:???
そんなのお布施させるためのうたい文句だ
685氏名黙秘:2009/03/10(火) 16:28:43 ID:???
速読なら高円寺がおすすめです
686氏名黙秘:2009/03/10(火) 19:29:35 ID:???
>>683
ロー出て法曹になら(れ)ない奴なんてゴミ以下
687氏名黙秘:2009/03/10(火) 20:37:57 ID:???
>>663
30秒ルールを知らんのか?
688氏名黙秘:2009/03/10(火) 21:13:04 ID:???
>>687
何を今更。>>664が指摘済み
689氏名黙秘:2009/03/10(火) 22:05:38 ID:???
ちくしょうあと5年早く生まれてれば、こんなことにならなかったのに!
690氏名黙秘:2009/03/11(水) 01:34:32 ID:???
>>683
だから俺たち法務博士なんだ。
ただの博士じゃないんだぜ。
691氏名黙秘:2009/03/11(水) 02:11:11 ID:???
ホント,修習なんてやめちまえばいいのに。
これだけタイトな日程で修習するから,修習期間が二回試験対策の日々になるんだろうに。
692氏名黙秘:2009/03/11(水) 04:26:29 ID:???
裁判所の我侭でやってるだけだよなホント
693氏名黙秘:2009/03/11(水) 06:57:00 ID:J3Vl2eel
おたずねです。確定申告期限が近いですが、修習以前の収入がゼロの場合には、20年の所得が課税最低限を下回って、昨年11〜12月に源泉徴収された分の税金が戻ってくると思うのですが、そういう理解でよろしいですか。
その場合、@確定申告を今月15日までにすることが必要、A裁判所の方で年末調整をするから不要、のどちらでしょうか?
694氏名黙秘:2009/03/11(水) 08:03:51 ID:???
>>693

A
695氏名黙秘:2009/03/11(水) 08:07:36 ID:???
納税額が0になるはずの人が源泉徴収されててどうやって年末調整してもらうつもりなんだよw
年末調整っていうのは、たとえば納税額が年12万円(予定)で
月に1万円ずつ源泉徴収してたのが年度の途中で収入に変動が発生して
納税予定額が増減したときに12月ごろの最後の源泉徴収で微調整するだけ。

去年の年収が103万以下だったのなら早く還付申告に行ってきた方がいい。急げー
1年分の給与明細もって税務署行って「還付申告に来ました」と言えば
あとは職員が教えてくれる。
696氏名黙秘:2009/03/11(水) 08:27:30 ID:???
20年11月に源泉徴収されていても、
納税不要なら本来は20年12月分の源泉徴収はゼロで
11月に源泉徴収された分は12月に給料と一緒に還付されている。
12月にも源泉徴収されていたのなら年末調整してもらってない可能性がある。
源泉徴収票を見れば分る。
697氏名黙秘:2009/03/11(水) 08:36:54 ID:???
市県民税の申告も不要か?送付されてきた用紙放置してるんだが…
698氏名黙秘:2009/03/11(水) 18:42:48 ID:???
>>696が正解。
>>695はアホ。

とりあえず、源泉徴収票の「源泉徴収税額」欄を見てみろ。
そこに「0円」と書いてあったら、税務署に行っても何も還付してもらえない。

市県民税は、前年度の所得にかかるから、年初の住民票所在地に収めることになる。原則は。
ほっとけば、今年の途中から市県民税分の税金が増えて手取りが減るよ。

細かい解説はぐぐれ。
699氏名黙秘:2009/03/11(水) 21:25:30 ID:???
君たちは税金収める心配しなくていいからいいね
700氏名黙秘:2009/03/12(木) 00:09:00 ID:???
事務所に無視されるのは慣れたけど,
企業の人事部にまでメール無視されて凹んだ。
701氏名黙秘:2009/03/12(木) 00:39:26 ID:???
どこだそれ。
702氏名黙秘:2009/03/12(木) 00:44:35 ID:???
山口組に入れてくれと頼んだら?
703氏名黙秘:2009/03/12(木) 00:48:49 ID:???
弊組で何をしたいのですか。
弊組の組員が違法行為をした場合どうしますか。
弊組があなたを構成員にした場合どんなメリットがありますか。
あなたは資格だけで弊組に入れると思っていませんか。
704氏名黙秘:2009/03/12(木) 00:55:00 ID:???
新62期X組の設立!
あ……既にあるかw
705氏名黙秘:2009/03/12(木) 06:30:19 ID:???
それどこがおもしろいの?
706氏名黙秘:2009/03/12(木) 07:35:15 ID:???
部外者はお引き取りください
707氏名黙秘:2009/03/12(木) 08:29:19 ID:???
企業法務は刑事系がいらないし、国内訴訟案件もあまりないかわりに、
企業の実情とか各種特別法や国際的な法を知っているべきだから、
司法修習の強みは必ずしもいかせないだろう
708氏名黙秘:2009/03/12(木) 12:32:52 ID:???
てかどうみても俺よりアホっぽい弁護士いるよな
俺だってあと5年早く生まれてればおまえらみたいに余裕で就職きめられるんだよ!
709氏名黙秘:2009/03/12(木) 12:36:30 ID:???
>>708
 優秀な人は,状況に左右されず就職してますが,何か?
710氏名黙秘:2009/03/12(木) 14:15:30 ID:???
>>709
無能な奴も5年前の状況なら余裕就職だろうが
711氏名黙秘:2009/03/12(木) 15:18:39 ID:???
無能なやつは、5年前では、択一も通らない
712氏名黙秘:2009/03/12(木) 17:20:24 ID:???
そうだな
713氏名黙秘:2009/03/12(木) 17:30:05 ID:???
先輩を無能扱いしたい出来の悪いのがいるだけですね。わかります。
714氏名黙秘:2009/03/12(木) 17:31:56 ID:???
旧試験500〜1500人時代は無能では合格不可能ですよ。
実務に入って加齢と共に退化したかどうかは別としてw
とにかく就職難は現実だから、現実を受け入れて就活するしかない。
715氏名黙秘:2009/03/12(木) 17:44:24 ID:???
いやいや1500時代には無能が少なからずいる。
実際にいる。
新にはもっと多くいるのかもしれんが
716氏名黙秘:2009/03/12(木) 17:56:40 ID:???
>>706
いや,素でおもしろくないから。
717氏名黙秘:2009/03/12(木) 18:16:44 ID:???
>>716
君が修習生だったら,素のKYで孤立してない?大丈夫?
少しは大人の対応をしろよ。w
718氏名黙秘:2009/03/12(木) 18:45:34 ID:???
そんなに難しい試験でもないしな
719氏名黙秘:2009/03/12(木) 20:12:14 ID:???
https://www.bengoshikai.jp/kyujin/link05.php

ここの募集事務所数がここ数日で急速に減りつつある。
徐々にかつ確実に決まる人は決まってるんだな。
720氏名黙秘:2009/03/12(木) 20:39:33 ID:???
>>714
53期くらいにボーっとしたアホそうなのいたし、某地検三席検事も俺よりアホそうだった。
721氏名黙秘:2009/03/12(木) 21:03:36 ID:???
>>715
新では有能なのを見つける方が難しい。
722氏名黙秘:2009/03/12(木) 21:55:13 ID:???
62期程度のヒヨコが実務経験を重ねた先輩をアホ呼ばわりかw
斜怪人の常識が新62期の特徴なんだね。
723氏名黙秘:2009/03/12(木) 21:59:54 ID:???
実務経験を重ねても馬鹿が直らないんだから救いようがない
724氏名黙秘:2009/03/12(木) 22:10:12 ID:???
なんだ部外者の修習生を詐称した荒らしだったか
725氏名黙秘:2009/03/12(木) 22:10:54 ID:???
そいつはage荒らしといって,司法試験イタを荒らしまわる鼻つまみ者だよ。
726氏名黙秘:2009/03/12(木) 22:23:48 ID:???
このスレ見て62期を採用するの止めた。
727氏名黙秘:2009/03/12(木) 22:29:26 ID:???
はいはい
早くお勉強に戻りましょーね
728氏名黙秘:2009/03/12(木) 22:32:00 ID:???
>>726

 全然リアリティがないよw
729氏名黙秘:2009/03/12(木) 22:41:35 ID:???
俺は60期だが、どんなに上の期でもアホはアホだと思う。
また、ある部分では素晴らしいのに、他の部分ではアホ発言をするという人もいた。
得意な分野と苦手な分野の差が大きいということか。
こういうことを匿名の掲示板に書き込むことが社会人としての常識を逸脱しているとは思わない。
こういう本音の意見交換ができる点こそが匿名掲示板の利点の一つであるとさえ思う。
730氏名黙秘:2009/03/12(木) 22:55:08 ID:???
先輩の阿保をあげつらうのはいいけれど、表現の自由だから。
自己の就活の不備無能を正当化する嫉みはいただけねーけどな。
731氏名黙秘:2009/03/13(金) 01:41:40 ID:???
傍聴してても,書面見ても,これは頂けないな〜ってのはあるでしょ。

批判は相手の実力の10分の1あればできる。
身の程しらずはいかんけど,批判にも一理あると思うよ。
732氏名黙秘:2009/03/13(金) 08:47:28 ID:???
みんな釣られ過ぎW
実際の修習生がカキコしてる保証なんてないのに。
現に旧ベテ受験生の俺が新組の評判落とすために修習生になりすまして結構工作してるしW
馬鹿ばっかりWW
733氏名黙秘:2009/03/13(金) 09:07:29 ID:???
実は旧ベテしかいない予感!!(゚∀゚)
734氏名黙秘:2009/03/13(金) 10:01:00 ID:???
>>732
そんなことしてないで勉強しろ。だからいつまでたっても受からないんだよ
735氏名黙秘:2009/03/13(金) 10:10:09 ID:???
>>732

 それは言えたと思う。
 昼も夜も2chなんかやってないで
 勉強した方がいいよ。
736氏名黙秘:2009/03/13(金) 17:07:22 ID:???
旧ベテは予備試験が始まるまで開店休業状態だからな
737氏名黙秘:2009/03/13(金) 17:20:39 ID:???
旧ベテも予備が始まれば新組な件
738氏名黙秘:2009/03/13(金) 17:49:22 ID:SSJoirb4
>>733
みんな就活で必死だからな。
どうせできないのに、無駄なことするねぇ
739氏名黙秘:2009/03/13(金) 18:44:45 ID:???
軒弁にもなれないのが500人はいる模様
740氏名黙秘:2009/03/13(金) 19:17:43 ID:???
就職が決まらないので田舎に帰って
時給1100円の塾の講師になります。
履歴書からロー卒と司法試験合格の部分を抹消すればどこでも働けます。
741氏名黙秘:2009/03/13(金) 19:24:23 ID:???
このペースで弁護士増やしていたらいつか確実に就職が飽和する時が来るとわかっていたが、どうやら今年がその時っぽいな。
もはやイソ弁の需要は潜在的なものまでほぼ掘り尽くされた。
来年からは就職できないのが普通になる。
742氏名黙秘:2009/03/13(金) 22:40:38 ID:???
>>740
おまい逆ロンダ組だなw
743氏名黙秘:2009/03/13(金) 23:47:22 ID:???
ロー卒と書くと司法試験やってたのかと言われるからだろう。
ネタだがな。
744氏名黙秘:2009/03/13(金) 23:59:52 ID:???
私は建築士事務所併設欠陥住宅専門法律事務所開設予定のものです。
新62期の皆様に是非訪問検診の即戦力になっていただきたく書き込ませていただきました。
訪問販売方式にて住宅無料検診を行っていただくお仕事です。
興味あるからた当レス番>>あて返信下さい。
745氏名黙秘:2009/03/14(土) 00:03:41 ID:???
>建築士事務所

 この言葉遣いだけで胡散臭いw
746氏名黙秘:2009/03/14(土) 04:02:43 ID:???
>>740
もっと弁護士会費が安ければソクドクと一緒にできるのになぁ
747氏名黙秘:2009/03/14(土) 05:42:05 ID:???
>>741
もう軒弁の口も残ってないからね。
まぁ給料貰って就職できるのは半分だろう。
748氏名黙秘:2009/03/14(土) 11:11:13 ID:???
>>744
ちわー、床下の点検いかがっすかー
そーっすねー、基礎の背筋チェックがオススメです
無料なんで見させて下さい
749氏名黙秘:2009/03/14(土) 14:31:49 ID:???
>>747
詳しく
750氏名黙秘:2009/03/14(土) 16:09:49 ID:???
>>749
新 61が入った事務所見ればわかるよ。
とてもイソ弁なんか取れそうにない事務所に新人が入っててビックリする。
金銭的に余裕のある年輩の先生のところは取ってなくて、苦しそうな独立したての人の所に入ってる。
事務所に二,三十万入れるんなら、取ってくれるところあるかもね。
751氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:14:04 ID:???
軒弁なら取ってくれるとこあるんだけど、どうしよう?
752氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:17:58 ID:???
>>751
とりあえずそこに決めて周りには事務所決まったと言って軒は内緒にしとけw
753氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:27:54 ID:???
つまらん自演してる暇あったら勉強しなさいよ
754氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:59:33 ID:???
自演だったらかなしすぎるじゃないか…
755氏名黙秘:2009/03/14(土) 18:39:54 ID:???
内定していること知っていて勧誘するJって第三者の債権侵害じゃないのかな
756氏名黙秘:2009/03/14(土) 19:09:10 ID:???
>>755
これだから新はw
757氏名黙秘:2009/03/14(土) 19:11:45 ID:???
>>756
これだから旧はw
758氏名黙秘:2009/03/14(土) 19:14:11 ID:???
これだから粗製濫造時代はw
759氏名黙秘:2009/03/14(土) 20:32:57 ID:???
>>754
就職先があるのにどうして悲しいの?
760氏名黙秘:2009/03/14(土) 21:24:48 ID:???
東京の軒弁は修習生より確実に収入少ない。
761氏名黙秘:2009/03/14(土) 21:25:38 ID:???
しかし自由はある
762氏名黙秘:2009/03/14(土) 21:53:40 ID:???
>>761
自由だぁああ〜〜〜

ノキベン いず ふりぃだむ ♪

ノキベン いず ふりぃだむ ♪

     ・
     ・
     ・
763氏名黙秘:2009/03/14(土) 23:41:18 ID:???
地方の軒弁は実家から通えないから生活費がかかりすぎるし、弁護士会活動がうざすぎる。
家族を養う余裕はない。軒弁。ニート上がり専用コース
764氏名黙秘:2009/03/14(土) 23:53:50 ID:???
ボス弁に住み込みで鞄持ちして小遣いをもらい暮らしていく。
家族を養うのは一人前になってから。
765氏名黙秘:2009/03/15(日) 00:05:12 ID:???
 はい。
 
 REPORT-無形的・証拠収集困難な方法での犯罪(電磁波犯罪)
766氏名黙秘:2009/03/15(日) 01:06:42 ID:???

初代黒い翼(中谷)?
767氏名黙秘:2009/03/15(日) 03:25:56 ID:wPxKBVBi


夜一人布団に入れば
敗れた障子から
割れた板間から
冬の冷たい風が
私の部屋に来る。
768氏名黙秘:2009/03/15(日) 04:14:18 ID:???
軒弁に決まった人いる?
今年は軒弁の口もないって聞いてるんだけど、どうなのかな?
769氏名黙秘:2009/03/15(日) 08:42:25 ID:???
最悪、落ちた事務所に何食わぬ顔して出勤するしかないな
770氏名黙秘:2009/03/15(日) 12:21:59 ID:???
東大法首席の山口真由さんって何処の事務所に勤めたか知ってる?
771氏名黙秘:2009/03/15(日) 12:48:40 ID:???
知らん
772氏名黙秘:2009/03/15(日) 13:21:28 ID:???
>>769
申込み時点で採用後のイメージ膨らませてるとつらいねw
ヤフオクでチケット入札してて行く気満々だったのに最後に競り負けた気分だなw
773氏名黙秘:2009/03/15(日) 19:37:12 ID:???
未来の弁護士の貧窮問答歌。(80期くらいを予想)

事務所の売り上げは上がらず、依頼人は無理難題を強いてくる。
断りたいが、自宅でおなかが空いたと泣く我が子のことが頭によぎる。

事務員に払う給与の金策が難しく、銀行で借りたはいいが、弁済期がもうすぐなので
家で我が子が泣いている前で銀行が返せと電話をかけてきた。
774氏名黙秘:2009/03/15(日) 19:42:37 ID:???
>>773
激しくワロタwwwwwwwwwwwwww
お前センスあるなwwwwwwwwww
775氏名黙秘:2009/03/15(日) 19:53:42 ID:???
>>773-774
ひどい自演をみた・・・
776氏名黙秘:2009/03/15(日) 20:07:11 ID:???
>>775
ひどい嫉妬をみた・・・
777氏名黙秘:2009/03/15(日) 22:47:34 ID:???
実務修習先の弁護士会長に相談するのが一番いいと思う。
778氏名黙秘:2009/03/15(日) 22:54:37 ID:???
あたしはずっと400万で十分よ
結婚の予定もないし
779氏名黙秘:2009/03/15(日) 22:56:21 ID:???
東京じゃ相談しようにも伝手がない
780氏名黙秘:2009/03/15(日) 23:10:17 ID:???
俺も400万から500万あればおk
ゲイだし
781氏名黙秘:2009/03/15(日) 23:16:33 ID:???
チキンレースみたいになってきたな。
まともな職を見つけて転職した方がいいみたいだけど手遅れ。
どうしようもない。
782氏名黙秘:2009/03/15(日) 23:18:26 ID:???
ってか、企業でやっていくつもりはないから、これでいいんだよ
783氏名黙秘:2009/03/15(日) 23:29:12 ID:woxCiRxi
>>773
何が面白いのか全く分からん。
784氏名黙秘:2009/03/15(日) 23:52:58 ID:???
貧窮問答歌の原典に似せているよな。それなりに歴史的教養がある
785氏名黙秘:2009/03/16(月) 00:01:02 ID:???
>>784
自演乙
786氏名黙秘:2009/03/16(月) 00:54:42 ID:22H0LWmF
天地は 広しといへど 吾が為は 狭くやなりぬる
日月は 明しといへど 吾が為は 照りやたまはぬ
人皆か 吾のみやしかる 
わくらばに 人とはあるを 人並に 吾も作るを
綿も無き 布肩衣の 海松のごと 乱け垂れる かかふのみ 肩に打ち掛け
伏廬の 曲廬の内に 直土に 藁解き敷きて
父母は 枕の方に 妻子どもは 足の方に 
囲み居て 憂へ吟ひ 竈には 火気吹き立てず
甑には 蜘蛛の巣かきて 飯炊く ことも忘れて
ぬえ鳥の のどよび居るに いとのきて 短き物を
端切ると 云へるが如く 笞杖執る 里長が声は
寝屋処まで 来立ち呼ばひぬ 
かくばかり すべなきものか 世間の道
787氏名黙秘:2009/03/16(月) 01:00:34 ID:???
しつこいし、まじウザイ
788氏名黙秘:2009/03/16(月) 01:02:58 ID:???
修習生じゃないのに書き込んでみじめにならんのかねお主
789氏名黙秘:2009/03/16(月) 01:43:02 ID:???
書士ヴェテここでもイジメられてるww

書士(初志)を貫徹しる!!
790氏名黙秘:2009/03/16(月) 03:12:50 ID:???
弁護士って,人の知識のなさを言う割には,色々ごまかして仕事してるよな。
しかも,それを自慢げに話すのが良く分からん・・・。
791氏名黙秘:2009/03/16(月) 03:14:06 ID:???
>>790
書士もそうだよ
792氏名黙秘:2009/03/16(月) 04:21:32 ID:???
>>私の事務所では新と現行合格者を比較した場合、新の合格者がたとえどんな
法科大学院を出ていても、現行試験合格者を優先しています。
(なお新の場合でも、既習者と未修者では既習者を優先する、という方針です。)
また、お金をかけずに予備試験を合格されて弁護士になった方を基本的には
現行試験合格者と同様に扱う予定です。


こんなレスみたんだけど、やっぱり未修って就職不利なのかな?
793氏名黙秘:2009/03/16(月) 07:20:29 ID:???
そういう弁ばかりじゃないよ。漏れは未収でも内定済みだ。
794氏名黙秘:2009/03/16(月) 07:38:57 ID:???
>>792
2chのレスを簡単に信じちゃうような頭の弱い奴は就職不利
795氏名黙秘:2009/03/16(月) 08:32:50 ID:???
>>794
それ2chのレスじゃなくて、ブログの中の弁護士さんのコメントだよ
796氏名黙秘:2009/03/16(月) 09:49:12 ID:???
わざわざ採用とか雑談ブログやるヒマ弁護士は少数派だよ
797氏名黙秘:2009/03/16(月) 11:55:44 ID:???
ちくしょーあと5年早く生まれてたら。
俺だって、57期や58期なら余裕で1発合格してるさ。
798氏名黙秘:2009/03/16(月) 12:34:39 ID:???
>>797
といっても1500人世代でしょ?
漏れら450人世代から見れば大同小異。
799氏名黙秘:2009/03/16(月) 15:59:52 ID:+ZOnYFW7
新62をあんまり刺激せんほうがいいよ。
みんな就職なくてカリカリしてるから。
800氏名黙秘:2009/03/16(月) 16:02:00 ID:???
未修は人間として見てもらえないのがつらい
801氏名黙秘:2009/03/16(月) 16:21:03 ID:???
>>797
君には無理だろw
ベテになっていたはず。
新だからこそ合格できたんだよw
802精神病者:2009/03/16(月) 16:31:09 ID:???
ずっとアクセス禁止だったんだけど誰か心当たりない?
 
憲法勉強してるけどちょっと難しいかも。
俺には民法の知識しか完成していない。
803氏名黙秘:2009/03/16(月) 17:55:17 ID:???
修習時間中に書き込んでるのは部外者。
804氏名黙秘:2009/03/16(月) 17:57:51 ID:???
>>800
そういうことは受かってから言え
805氏名黙秘:2009/03/16(月) 20:47:54 ID:???
>>770
事務所のホームページにでとるよ
806氏名黙秘:2009/03/16(月) 20:53:36 ID:???
807氏名黙秘:2009/03/16(月) 21:13:03 ID:???
カワイー
808氏名黙秘:2009/03/16(月) 21:13:04 ID:???
809氏名黙秘:2009/03/16(月) 21:13:39 ID:???
ウヒョー
810氏名黙秘:2009/03/16(月) 21:29:51 ID:???
811氏名黙秘:2009/03/16(月) 22:19:41 ID:???
>>800
1年遅れ2年遅れの時点でカスだからな
812氏名黙秘:2009/03/16(月) 22:35:03 ID:???
法学部新卒未収はオワットル
813氏名黙秘:2009/03/16(月) 22:48:43 ID:???
 この前,事務所訪問いったんだが,すごかった。

 スペック簿が・・・。

 競馬の予想のようなランク付けまで・・・。大穴は・・・なさそう

なまなまし。
814氏名黙秘:2009/03/16(月) 22:52:31 ID:???
てかさあまだ始まって4か月なのに登録まであと8か月ってなめてんのか?
二回試験と就職活動であわただしく過ぎ行く新修習
815氏名黙秘:2009/03/16(月) 22:54:00 ID:???
司法改革は失敗だ
司法修習が形骸化した
816氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:02:13 ID:???
★旧の修習

●11月 合格発表

また〜り 事務所訪問

●4月 修習開始

また〜り前記修習 事務所訪問

●7月 実務修習

また〜り実務修習 事務所訪問

●10月 採用活動解禁!(採用活動が自粛要請されてる)

●翌 2月 ←いまここ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

●7月 後期修習

二回試験モード

●9月 二回試験
●9月末 任官肩叩き(でも10月までに事務所決まるw)
●10月 登録
817氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:26:07 ID:IV/Fiac+
★俺の修習

●9月 合格発表

また〜りバイト生活

●11月 修習開始

また〜り第1クール 事務所訪問

●1月 実務修習

また〜り第2クール 事務所訪問

●2月 採用活動解禁!(採用活動が自粛要請されてる)

内定キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

彼女デキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!←いまここ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

●9月 集合修習

二回試験モード

●11月 二回試験
●12月 登録
818氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:34:00 ID:???
●12月 非登録 w
819氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:34:52 ID:???
>>817
新62期、乙
820氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:35:08 ID:???
初々しいな。修習デビューか。
821氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:39:45 ID:???
修習デビュー初カノ、乙ww
822氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:43:41 ID:???
全童連の方ですか?
823氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:47:49 ID:???
某小規模庁だが,話の内容から推測するに半分以上は童貞だw
824氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:50:25 ID:???
どどど、童貞と(ry
825氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:52:13 ID:???
童貞は内定率も低いという真実
826氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:56:12 ID:???
東京の検察修習では、班で一番の美人ちゃんに、勘違いくんががっつきまくってるぞw
827氏名黙秘:2009/03/16(月) 23:58:52 ID:???
大阪の検察修習でも同じ現象がw
828氏名黙秘:2009/03/17(火) 00:00:09 ID:???
俺んとこは、がっつきたくてもデブとブスとオバハンしかいないorz
829氏名黙秘:2009/03/17(火) 00:00:36 ID:???
まぁ27オーバーで大手中堅に決まってる人に相談した方がいいよ。
結構目から鱗。おれも履歴書採点してもらってなんとか内定ゲット。
830氏名黙秘:2009/03/17(火) 00:02:38 ID:???
就職なんてありません
831氏名黙秘:2009/03/17(火) 00:06:08 ID:???
あるよ
832氏名黙秘:2009/03/17(火) 00:35:00 ID:???
>>826
美人メンヘラはいつかその辺の勘違い君と結婚するよ。
833氏名黙秘:2009/03/17(火) 00:39:35 ID:???
メンへらでもいいから美人にチンポくわえさせてハメハメしたい
834氏名黙秘:2009/03/17(火) 00:53:58 ID:???
美人メンフェラ
835氏名黙秘:2009/03/17(火) 00:56:31 ID:???
美人ほどメンヘラぽい人多くね?
ブスは神経図太いのかな
836氏名黙秘:2009/03/17(火) 01:01:16 ID:???
×美人ほどメンヘラぽい人多くね?

○司法美人ほどメンヘラぽい人多くね?
837氏名黙秘:2009/03/17(火) 01:23:27 ID:???
天は
二物を与えてメンヘラを抱き合わせ販売した
漏れらには不憫な一物しか与えてくれなかったw
838氏名黙秘:2009/03/17(火) 01:42:04 ID:???
司法美人メンヘラは大抵彼氏か旦那いるからなー
手を出したらややこしいことになる
839氏名黙秘:2009/03/17(火) 01:59:06 ID:???
二回試験の前に女性バトルは止めてほすい
840氏名黙秘:2009/03/17(火) 02:03:54 ID:???
>>838

 共有関係はどうよw
841氏名黙秘:2009/03/17(火) 02:31:37 ID:???
就職の話しようぜ
842氏名黙秘:2009/03/17(火) 07:52:25 ID:???
>>837
俺のは立派なイチモツだけどなw
843氏名黙秘:2009/03/17(火) 12:03:07 ID:???
>>840
一物一権主義じゃね?
844氏名黙秘:2009/03/17(火) 12:58:44 ID:???
>>826
東京に美人ちゃんなんていたかw

そこそこしかいなくね。
そこそこの人妻にアタックして玉砕してたやつはいたが。
845氏名黙秘:2009/03/17(火) 13:21:20 ID:???
シーン、シンシン♪
シーン、シンシン♪
846氏名黙秘:2009/03/17(火) 13:56:53 ID:???
おー牧場は緑♪
若人らが歌〜うのか♪
おー牧場は緑♪
よく茂ったものだ♪
847氏名黙秘:2009/03/17(火) 17:31:05 ID:???
>>844
人妻ハァハァ
848氏名黙秘:2009/03/17(火) 20:01:15 ID:???
>>841
よう、内定なし
849氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:05:39 ID:???
ようなし
850氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:22:06 ID:???
JP就職の話題
   ↓
起案に失敗して肩たたき
   ↓
B就職の話題
   ↓
あまりに少ない求人
   ↓
現実逃避  361 :氏名黙秘:2009/02/24(火) 07:53:35 ID:???
   ↓
逃避できない現実
   ↓
  沈黙  ←いまここ
851氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:25:07 ID:???
煽るつもりがコピペ失敗して残念だったな
852氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:26:02 ID:???
B就職って少ないの?
普通に3つオファーきてるんだけど?
853氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:36:00 ID:???
東京の合同説明会から就職できたやつはいるのだろうか。
854氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:44:57 ID:???
漏れは次回最終面接っぽい。ガンガルのだ。
855氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:54:08 ID:???
>>853
あの説明会には結局何人くらい来てたんだ?
856氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:54:40 ID:???
某地方大都市修習だが、いまのところ3分の1くらいは内定があるようだ。
857氏名黙秘:2009/03/18(水) 02:45:24 ID:???
>>856
すごいじゃん
あと9ヶ月で全員決まるね
858氏名黙秘:2009/03/18(水) 07:21:43 ID:???
んなこたーない。決まらない奴は最後まで決まらない。
859氏名黙秘:2009/03/18(水) 08:00:22 ID:???
クラスや班の飲み会にはこないのに、教官が来る飲み会だけには出席するタイプのやつは就職が決まってないな。

860氏名黙秘:2009/03/18(水) 08:07:00 ID:???
>>856
大阪は半分ぐらいは就職決まってるな
861氏名黙秘:2009/03/18(水) 11:54:54 ID:???
>>860
全員軒弁だろw
862氏名黙秘:2009/03/18(水) 12:05:23 ID:???
うるせえ!軒弁を馬鹿にするんじゃねえ!
863氏名黙秘:2009/03/18(水) 13:00:32 ID:???
駅弁大学の非常勤講師の口がきたw
864氏名黙秘:2009/03/18(水) 20:39:50 ID:???
●昔
即独=漢だ

●今
即独=負け組
865氏名黙秘:2009/03/18(水) 20:43:16 ID:???
最低保障のあるノキとないノキは区別すべき
というかそう思いたい
866氏名黙秘:2009/03/18(水) 20:51:57 ID:???
>>862
だな。
実は61の三割ぐらいは軒弁だ。
867氏名黙秘:2009/03/18(水) 20:56:30 ID:???
>>865
最低保証あるノキは一応イソだろw
20万でもあればイソ
868氏名黙秘:2009/03/18(水) 20:58:07 ID:???
>>867
20万の磯と、軒と、どっちがいいかは微妙だな。
869氏名黙秘:2009/03/18(水) 21:05:52 ID:???
表向き軒と正規スタッフ区別する方法ないの?
俺の知り合いの軒は事務所HPにものってるし
870氏名黙秘:2009/03/18(水) 21:12:46 ID:???
知ってどうしようって言うんだよw
871氏名黙秘:2009/03/18(水) 21:58:29 ID:???
心の中で思う存分罵倒して味わい尽くすんだよ。
この軒弁が! この軒弁が! この軒弁が!
872氏名黙秘:2009/03/18(水) 22:00:14 ID:???
>>871
暗い情熱を感じるな
873氏名黙秘:2009/03/18(水) 22:24:02 ID:???
>>871
アソでも年収低いと精神崩壊してしまうんだなw
874氏名黙秘:2009/03/18(水) 22:52:10 ID:???
ろくなことねー

司法試験受からずニートのまま死ねばよかった
875氏名黙秘:2009/03/18(水) 23:35:38 ID:???
600もらえると中の上?
876氏名黙秘:2009/03/18(水) 23:44:47 ID:???
うん
877氏名黙秘:2009/03/19(木) 01:02:21 ID:???
ノキは下の上ってところだろう。
878氏名黙秘:2009/03/19(木) 01:26:07 ID:???
軒の最低保証って会費のことだろw
地方だと、会費事務所持ち。売上20パー上納がデフォ。
これで600万は稼げる。
879氏名黙秘:2009/03/19(木) 04:36:15 ID:???
>>873
年収200万のイソがエタで、軒が非人と言ったところか。
宅はインドの不可触賤民。
880氏名黙秘:2009/03/19(木) 07:48:31 ID:???
>>878
最低保証はどこも500から600くらいあるのが普通だが
881氏名黙秘:2009/03/19(木) 07:55:07 ID:???
新62期就職先

800以上 100人
600以上 400人
400以上 300人
200以上 200人
ノキ    200人
タク     50人
JPと登録せず それ以外
882氏名黙秘:2009/03/19(木) 16:14:10 ID:???
軒になっても1年目からいきなり稼げるなんて
今時ねぇよ
過払い全盛期はそれが可能だったんだけどね
883氏名黙秘:2009/03/19(木) 16:29:36 ID:???
>>882
エラソーなことを言う前に受かれよカス
884氏名黙秘:2009/03/19(木) 17:33:20 ID:eS8AF5n4
>>883
偉そうなこと言う前に就職決めろカス
885経済学者:2009/03/19(木) 17:38:20 ID:DwdRHCzJ
経済学者:2009/03/19(木) 16:39:49 HOST:cdu02c40.cncm.ne.jp
「大不況をのりきる政策」

徹底的なワークシェアリング政策をとる。
(みんなで労働を分け合う。)
普通のワークシェアリングでは、給料が低すぎることになるので、
労働者の給料の3割を国が負担する。
国をあげて雇い止め政策を実施することにより、
失業者を減らす。

税金は、金持ちの税金を40パーセントから72パーセントに
ひきあげることにより、税収をアップし、
低所得者に再配分する。

相続税をアップし、総資産1000億円の、22人の日本の金持ちからも、
バンバン税金をとる。
セーフティネットを広げ、自殺者を減らす。
国をあげて「最低限度の生活」を保障し、暴動や自殺を防ぐ。
もちろん、消費税を全廃し、暮らしやすい社会をつくる。


886氏名黙秘:2009/03/19(木) 17:47:50 ID:???
>>884
とっくに決まってますが何か?w
887氏名黙秘:2009/03/19(木) 18:09:26 ID:???
そーいう中学生みたいなレスって不毛だぞ。
888氏名黙秘:2009/03/19(木) 18:17:19 ID:???
くやしいのう
受からなくてくやしいのう〜
889氏名黙秘:2009/03/19(木) 19:27:33 ID:???
qqqqqqq
890氏名黙秘:2009/03/19(木) 20:24:41 ID:???
受かって悔しいはないちもんめ
891氏名黙秘:2009/03/19(木) 20:33:02 ID:???
落ちて悔しいはないちもんめ
892887:2009/03/19(木) 22:29:01 ID:???
実際、おれは旧61期経由でしか年俸を聞いていないのだが、パートナーが教えてくれるもんなの?
新旧で差をつけるような事務所じゃないんだが、新は7割掛けとかないよなぁ。
みんな、雇用条件って完全に把握してます?
893氏名黙秘:2009/03/19(木) 22:52:47 ID:???
雇用じゃねえ
894氏名黙秘:2009/03/19(木) 22:54:05 ID:???
知ったか乙w
895氏名黙秘:2009/03/19(木) 23:01:35 ID:???
>>892
自分は2月に内定書にサインしたときに聴いた。意外とよくてびっくりした。修習生給与の倍って考えると盛り上がるな。
うちは新旧差は設けないって。事務所んなかぎくしゃくするしフツーに差はないべ。安心しろ。
つーか聞けよw
896氏名黙秘:2009/03/19(木) 23:12:19 ID:???
>>894
お前が知ったかw
897氏名黙秘:2009/03/19(木) 23:14:17 ID:???
>>895
なんか聞けないんだわ〜情けないことにw
金の話題って振りにくいっつーか
898氏名黙秘:2009/03/19(木) 23:17:40 ID:???
>896
899氏名黙秘:2009/03/19(木) 23:22:19 ID:???
>>898
ぺ1200
900氏名黙秘:2009/03/20(金) 00:05:12 ID:???
内定したあと、は?キミはノキだよ?って言われたらどうするよ
901氏名黙秘:2009/03/20(金) 00:50:52 ID:???
それおもしろいの?
902氏名黙秘:2009/03/20(金) 00:57:30 ID:???
今内定したとか言ってるやつもどうせ軒だろ
俺は軒の募集はスルーしてるからw
903氏名黙秘:2009/03/20(金) 01:44:18 ID:???
>>902
まず軒を確保しておくんだ。
運が良ければイソの口があるかもしれない。
今や軒の口も争奪戦だよ。
904氏名黙秘:2009/03/20(金) 02:00:01 ID:???
フツーにアソ採用あるけど・・・。
内定複数保持者ってさぁ何考えてんだ?
罪悪感ないのか?
905氏名黙秘:2009/03/20(金) 02:17:40 ID:???
クレサラ系バカにしてたけど応募しときゃよかった
906氏名黙秘:2009/03/20(金) 02:19:14 ID:???
>>881はリアルな気がするが。
907氏名黙秘:2009/03/20(金) 02:29:18 ID:TugacZMp
b
908氏名黙秘:2009/03/20(金) 04:24:12 ID:???
年200万のイソなんて旧60の頃からいた。
909氏名黙秘:2009/03/20(金) 06:14:05 ID:???
>>881
年収500万以上が500人もいるかな?
910氏名黙秘:2009/03/20(金) 07:51:29 ID:???
四台準大手外資だけで300人はいるだろ
911氏名黙秘:2009/03/20(金) 08:01:54 ID:???
>>904
いい女がいたら何人でも食うだろ?
童貞のことなんか知ったっちゃねえ。
それと同じだ。
912氏名黙秘:2009/03/20(金) 09:09:54 ID:???
昨日内定ないやつがこんなこと言ってたw

左翼系?なんだ左翼系か
アディーレ?プックレサラ系かよw
は?大手?つぶしきかないよ
企業法務?どうせ軒でしょ

913氏名黙秘:2009/03/20(金) 09:12:55 ID:???
地方でも320万円時代来たよ。会費事務所持ちだけど。
914氏名黙秘:2009/03/20(金) 09:17:44 ID:???
童貞のくせに好みにうるさい奴っているよねwww
915氏名黙秘:2009/03/20(金) 10:44:15 ID:???
まぁ宅弁の方が楽でいいぜ
大半は就職しても使い物にならないやつなんだから
916氏名黙秘:2009/03/20(金) 10:57:12 ID:???
もうほとんど修習生書き込んでないなここw
917氏名黙秘:2009/03/20(金) 11:19:27 ID:???
就職先がありません。
918氏名黙秘:2009/03/20(金) 11:20:39 ID:???
国選だけはできるようにしておくことだな
919氏名黙秘:2009/03/20(金) 12:36:28 ID:???
>>916
就職が壊滅的状態だから書き込めないんだよ。
920氏名黙秘:2009/03/20(金) 12:45:38 ID:???
>>919
で,何で修習生じゃないのに書き込むんだ?w
921氏名黙秘:2009/03/20(金) 13:27:14 ID:???
おまいら最悪法テラス逝けば。
922氏名黙秘:2009/03/20(金) 13:45:50 ID:???
公設系が内定とれない奴の最後の行き場だったのは2年くらい前までだな。
いまはそれなりに人気があって競争になっている。
923氏名黙秘:2009/03/20(金) 14:03:03 ID:???
法テラスの申込締め切りはもうすぐだな。
924氏名黙秘:2009/03/20(金) 14:41:09 ID:???
就職ないのは誰のせい〜♪
とにかくあたしのせいじゃない〜♪
化〜利〜素〜真〜ミュージシャンに〜♪
925氏名黙秘:2009/03/20(金) 15:21:26 ID:???
二回試験にも受かるかどうかわからないしな
926氏名黙秘:2009/03/20(金) 16:24:00 ID:???
法テラス逝って,法務省の犬にでもなればいいだろwwww
927氏名黙秘:2009/03/20(金) 16:38:27 ID:???
>>926
厨二病かよw
928氏名黙秘:2009/03/20(金) 16:43:15 ID:qrF2cWBY
>>926
極端に出来の悪いのは法テラスも雇わないんだよ。
929氏名黙秘:2009/03/20(金) 18:17:18 ID:???
法テラスはそれなりに優秀じゃないと雇ってくれないよ。
930氏名黙秘:2009/03/20(金) 18:44:57 ID:???
法務省の犬とかいうなよw
法テラスははじめは「他に就職先がなくてうちに来るタイプはいらない。」
と言って予防線を張っていたよ。
そう言う人たちばかりが応募して来る可能性があったから。
最近は応募が多いのでそんな予防線は張らなくなった。
法テラスの側も充分にそれなりの応募者から選べる状況になったんだね。
931氏名黙秘:2009/03/20(金) 18:48:16 ID:???
>>930
待遇を一般公務員並みに見直す話どうなった?
932氏名黙秘:2009/03/20(金) 18:58:33 ID:???
今月就職決まったやつが多い気がする。
ここらで決まらないと結構厳しいのではないか。
933氏名黙秘:2009/03/20(金) 19:27:50 ID:???
決まらなかったし、企業を受けることにした
934氏名黙秘:2009/03/20(金) 19:28:28 ID:qrF2cWBY
>>932
でもまだ半分以上決まってないよ
935氏名黙秘:2009/03/20(金) 19:31:31 ID:???
決まらなかったらどーしよー
一緒に共同事務所やらないか?
936氏名黙秘:2009/03/20(金) 20:08:44 ID:???
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

937氏名黙秘:2009/03/20(金) 20:41:13 ID:5Nz3cZjw
>>934
半分は就職できないだろうとも囁かれているからなあ。
全く筋違いの余裕だろそれ。
938氏名黙秘:2009/03/20(金) 20:54:10 ID:???
ウホッ。いい就職状況・・・
939氏名黙秘:2009/03/20(金) 21:00:32 ID:???
もう無理だよ無理、就職先ない
家族や親戚から期待されてんのに軒も借りられない








今度の選挙は共産党〜♪
民主じゃぜんぜんつまらない〜♪
共産党が勝ったとき〜♪
あせる役人見てみたい〜♪
化〜利〜素〜真〜ミュージシャンに〜♪
940氏名黙秘:2009/03/20(金) 22:19:19 ID:???
サラリーマンになろう
http://www.nenshu.jp/list/r0001a.htm
941氏名黙秘:2009/03/20(金) 22:19:47 ID:???
ここを荒らしても君の人生が好転するわけじゃないのに・・・
942氏名黙秘:2009/03/20(金) 22:23:26 ID:???
なんか発狂しちゃったかわいそうな部外者がいるな。
罪な試験だ。
943氏名黙秘:2009/03/20(金) 23:19:17 ID:???
>>932
5月までは買い手市場
8月過ぎると売り手市場
去年の就職市場はそうだった。
今年も似たようなものだろ。
夏から就職活動すれば余裕。

↑これは割と真実。
ただし今年以降も同様かは不明。

中小企業への就活を始めることを強く勧める。
944氏名黙秘:2009/03/20(金) 23:27:58 ID:???
>>943
>>940の上から100社に就活しる。
945氏名黙秘:2009/03/20(金) 23:30:24 ID:???
>>944
去年受かっておいて助かった
946氏名黙秘:2009/03/20(金) 23:50:40 ID:???
ローの学費も生活費も仕送りなんだよ
俺が弁護士になるの期待して仕送りしてくれてた
受かったときは喜んでくれたさ
まさか就職先なくて仕事ないなんて知ったらどんなにがっかりするか
どこか就職きまらないとマジヤバいよ俺
今さら中小企業に就職なんてできるかボケ
947氏名黙秘:2009/03/21(土) 00:48:28 ID:???
>>946
じゃあ2点だけ。
1点目は,一人事務所が狙い目。
仕事が処理できずに困っている中堅の先生はそれなりにいる。
(顧問先に一流企業はないが,それなりの企業はあったりする)

2点目は,企業法務の場合,実務経験のあるなしで扱いが変わる。
はじめから弁護士をやる必要はない。
ある種の分野は企業担当者の方がはるかに知識がある。
キャリアは長い目で考えた方がいい。
948氏名黙秘:2009/03/21(土) 01:15:06 ID:???
いまだに自殺者が出ないのが不思議だ
旧時代は1人くらい死んだけど
みんなレベル低くて馴れ合ってんのかね
949氏名黙秘:2009/03/21(土) 01:22:24 ID:???
もっとよっぽど悲惨な君が生きてここ荒らしてるじゃん
950氏名黙秘:2009/03/21(土) 02:15:25 ID:???
文章がひどすぎやしませんか?
951氏名黙秘:2009/03/21(土) 02:16:53 ID:???
>>949
文章がひどすぎやしませんか?
952氏名黙秘:2009/03/21(土) 05:39:51 ID:???
>>945
去年はまだ軒弁の口が山ほどあったからな。
61も四人に一人は軒弁だ。
953氏名黙秘:2009/03/21(土) 08:01:16 ID:???
弁護士志望で、コネがないやつがロー行っても無駄
親が弁護士でないなら考えなおせ
954氏名黙秘:2009/03/21(土) 10:07:35 ID:???
>>946
司法試験合格前に他人に頼って、合格後も他人に頼る。
自立しろ。
就職がなくても即独すりゃいいじゃないか。
955氏名黙秘:2009/03/21(土) 10:48:50 ID:???
実際は、司法試験に受かって修習を終わったぐらいでは、紛争の扱い方は分からないし、
危なっかしくて仕方がない。
この辺は部外者には分からないだろうが。
最後まで軒先でもさがして粘るのがベスト。
956氏名黙秘:2009/03/21(土) 11:11:56 ID:???
>>953
バカでも受かる試験なんだから、お前も早く受かろうな。
957氏名黙秘:2009/03/21(土) 11:41:26 ID:???
>>953
俺親がBだけど他事務所に就職内定。ダブルインカムでウマー。
958氏名黙秘:2009/03/21(土) 11:43:55 ID:???
受からなかった自分を正当化したいんですね分かります
959氏名黙秘:2009/03/21(土) 11:51:45 ID:???
>>958
涙拭けよ
960氏名黙秘:2009/03/21(土) 12:39:21 ID:???
涙で目で罵りあいする悲しいスレはここですか

961氏名黙秘:2009/03/21(土) 13:04:04 ID:???
簡単な試験に通ったんだから、当然就職は厳しくなる。それだけのことでしょ。(新)司法試験合格という美名に酔って、社会の仕組みを忘れている奴が多すぎる。
962氏名黙秘:2009/03/21(土) 13:30:00 ID:???
入り口で絞るか出口で絞るかの違い
963氏名黙秘:2009/03/21(土) 14:06:43 ID:???
入り口で絞ったほうがキモチイイよね
964氏名黙秘:2009/03/21(土) 14:27:55 ID:???
>>946
介護に行きなよ。人足りないんだから。
965氏名黙秘:2009/03/21(土) 14:29:24 ID:???
500人時代は試験の倍率が50倍。
今は就職倍率が50倍。




それだけのこと。
966氏名黙秘:2009/03/21(土) 14:32:09 ID:???
俺の修習地は社会人経験組が苦戦しとる
967氏名黙秘:2009/03/21(土) 14:49:21 ID:???
所詮は二人に一人の椅子取りゲーム。
仲良く頑張るんだな。
968氏名黙秘:2009/03/21(土) 15:18:29 ID:???
たまにスレ除いてるロー生ですが、社会人組は就職厳しいですか?
30over♂ですが
例えば新卒♀と比べてどうですか
969氏名黙秘:2009/03/21(土) 15:36:43 ID:???
新卒なら男女問わずすぐ決まる。
社会人経験者も有名企業かつ上位ローなら30代でも外資に行けたりしている。
それ以外はなかなか厳しい。
年齢が上がれば上がるほど厳しい。
でも旧試ヴェテよりは決まってるね。
おれの印象だとそんなところ。
970氏名黙秘:2009/03/21(土) 15:49:18 ID:???
おれの印象も大体969と同じだな。
外資の例はおれの周りにはおらんがなー。

地方公務員とかならやめた方がいいよ。
競争社会で生きてこず、年食った社会人経験者を
あえて採用する意味が全くなくむしろ有害だって。
以上、修習の事務所の先生の話。
971氏名黙秘:2009/03/21(土) 16:00:39 ID:???
街弁なら社会人経験者より旧試ベテのほうがいいという先生も多いかもな
972氏名黙秘:2009/03/21(土) 16:07:12 ID:???
>>969>>970
なるほど。
かなり参考になりました。
ありがとうございます。
地銀出身で駅弁ローなので微妙ですが、ネックは年齢だけだと思っているので頑張ります。
ちなみに弁護士か検察志望の場合、ローの成績、新試の順位、修習所の成績は就職にどの程度関係ありますか?
973氏名黙秘:2009/03/21(土) 16:47:20 ID:???
そうか?
国家公務員とか銀行の人って就職強いぞ。
974氏名黙秘:2009/03/21(土) 17:08:16 ID:???

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ


975氏名黙秘:2009/03/21(土) 17:51:49 ID:???
>>972
町弁についていえば,自分が本当に行きたい事務所を見つけて
自分の熱意をしっかり相手に伝えることがなにより大切と思う。
そういう意味で,弁護士としてどういうように仕事をしたいかというビジョンをしっかり持っていないと
就活もうまくいかないと思う。
どこでもいいから入れてくれというタイプは,大概苦戦しているように思える。

ステータスを重視する事務所もないわけではないが
そういう事務所は,要するにイソ弁を駒としてしか扱っておらず
一緒に仕事をする仲間としては見てくれていないということだから
たぶん入ってから苦労すると思うぞ。

もちろん,基本的な能力があることが前提の話だから
ローとか新試の成績があんまり悪いようだと
土俵にすら上がれない可能性はある。
976氏名黙秘:2009/03/21(土) 18:37:46 ID:???
>>975
大変参考になるお話をありがとうございます。

将来のビジョンを持つこと、思いを伝えることですね。
ローにいると成績にしか関心がなくなってしまいますが。
977氏名黙秘:2009/03/21(土) 18:47:00 ID:???
今後は今年並みの厳しさで落ち着くのかな?
需要は年1500ぐらいのようだ。
978氏名黙秘:2009/03/21(土) 18:57:37 ID:???
>>976
受かってから心配しろよ
受からないうちの将来のビジョンなんてタダの妄想に過ぎん
979氏名黙秘:2009/03/21(土) 19:06:26 ID:???
希望的観測乙
980氏名黙秘:2009/03/21(土) 19:09:38 ID:???
いや、でも、在学中は受かればいいや〜とだけ思ってて
今修活でローの成績、新試の成績を出す時になって
もっといい成績とっておけばよかったと痛烈に思うよ
981氏名黙秘:2009/03/21(土) 20:15:39 ID:???
もう受かれば良いやって時代じゃないもんね
982氏名黙秘:2009/03/21(土) 20:20:04 ID:???
受かるのは当たり前、落ちれば人でなし
983氏名黙秘:2009/03/21(土) 21:24:06 ID:???
奢れる人も久しからず
984氏名黙秘:2009/03/21(土) 21:51:49 ID:???
受かったら今度は受かった人間同士の競争になるんだよ。
それだけの話
985氏名黙秘:2009/03/21(土) 22:23:16 ID:???
次スレは不要かな。
986氏名黙秘:2009/03/21(土) 22:56:04 ID:???
何でだよw
いるだろ
987氏名黙秘:2009/03/22(日) 01:05:20 ID:???
二千人もいるようには思えないな。
就活と二回試験の勉強で、それどころじゃないか。
988氏名黙秘:2009/03/22(日) 01:59:53 ID:???
婚活討死…orz
989氏名黙秘:2009/03/22(日) 02:15:14 ID:???
内定ゲエット!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
990氏名黙秘:2009/03/22(日) 03:10:56 ID:/X4BhUOx
宅弁の内定で喜ぶなよ。
991氏名黙秘:2009/03/22(日) 04:22:25 ID:???
給料でる&会費事務所負担ならよし。
992氏名黙秘:2009/03/22(日) 07:17:13 ID:ATtg2KCn
給料出なくても雨露しのげれば文句ないだろ
993氏名黙秘:2009/03/22(日) 10:27:42 ID:???
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!

ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!

ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!

いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!

ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!

いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!

ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!

ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
994氏名黙秘:2009/03/22(日) 10:33:22 ID:???
いっそ弁護士新党でも作ったら?
普通に就職しようと思ってもブラック、
同期の文系トップであるBになっても貧民。

理由はじじばばに金取られてるから。
政権を若者の手に取り戻せってね。
995氏名黙秘:2009/03/22(日) 10:40:11 ID:???
部外者多いな・・・うちの彼女もそうだが,今年の試験のプレッシャーはすごそうだから,頭もおかしくなるんだろう。
一回目で合格しないと就職にも響くしな。

思う存分暴れたまへ(*^_^*)
996氏名黙秘:2009/03/22(日) 10:51:28 ID:???
お前こそ二回試験大丈夫?
997氏名黙秘:2009/03/22(日) 11:07:52 ID:???
998氏名黙秘:2009/03/22(日) 11:09:49 ID:???
ウメ
999氏名黙秘:2009/03/22(日) 11:11:03 ID:???
ウメ
1000氏名黙秘:2009/03/22(日) 11:11:50 ID:???
もう部外者であることを隠しもなくなったのかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。