【新司法試験】 答案構成を忠実に晒すスレ 【論文】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
晒すのもちょっと手間ですがどうぞ
2氏名黙秘:2008/05/28(水) 18:15:27 ID:???
死因スレとダブルからいらね。
3氏名黙秘:2008/05/28(水) 18:17:25 ID:???
死因だけ書くのではなくて、答案構成を詳細に、という感じのスレで
死因スレより詳細に検討するスレっす
4氏名黙秘:2008/05/28(水) 18:19:55 ID:???
情報をやたら拡散するなということ。
5氏名黙秘:2008/05/28(水) 18:23:36 ID:???
部分的にでいいから、あてはめを再現してほしい。
6氏名黙秘:2008/05/28(水) 18:25:21 ID:???
死因スレすら、もはや不要なのになぜ今更。
7氏名黙秘:2008/05/28(水) 18:27:43 ID:???
刑法、

カッターの刃は8cmあるが、5cmも出ていた。半分以上出ているので、一般人は恐怖を感じる。よって、反抗抑圧と言えそうだ。
しかし、辰巳の菊池が06刑法の解説で言うには、一般的にカッターの刃は折れ易いので、半分以上も出ていると、さらに折れ易いらしい。このようなカッターの状態で、ビビル奴は、世界中に
一人もいないと思われる。
よって、本件のカッター突きつけ行為は、反抗抑圧するものといえず、暴行脅迫にあたらない。
8氏名黙秘:2008/05/28(水) 18:29:23 ID:???
ワロタw
9氏名黙秘:2008/05/28(水) 18:31:48 ID:???
スレ乱立すんなよ
ただでさえ過疎ってるのに
10氏名黙秘:2008/05/28(水) 18:48:51 ID:???
カッターナイフは文房具である。
一般人は、工作をするとおもうだけで、反抗を抑圧されない。

よって恐喝と書きました。
11氏名黙秘:2008/05/28(水) 19:05:57 ID:???
民法反論@
XA売買、AY1賃貸、X解除を認定。
民法545条の第三者は、解除の遡及効によって不利益を受ける者を
保護する規定であって、Aはこれに当たる。
一方で、解除権者保護の観点から、第三者は対抗要件を備えることが
必要である。
Y1は建物の引渡しを受けているから賃借権の対抗要件を満たす。
よってXはYiに対抗できず、Y1の主張は正当である。

反論A
Y1の賃借権がXに対抗できる結果、XはY1の賃借権つきの土地所有権を
得る事になる。
解除によって、土地所有権はXに復するが、これはあたかもAからXに建物が
譲渡されたことと実質を同じくする。
一般に、賃借権の付着した建物が譲渡された場合、賃貸人たる地位は当然に
譲受人に移転するものと考える。けだし、その場合、譲受人は賃借権の付いている
建物として評価し、取引に入るのが通常であるし、賃貸人の義務は没個性的で、
賃借人にも格別不利益はないからである。
しかし、賃借人保護の観点から、譲受人は賃借人に対し、登記なくして賃貸人たる地位
を主張できないと解すべきである。
本件では、XはAの建物所有権移転登記を抹消しており、自己に冬季を回復している。
よってXはY1に賃貸人たる地位を主張でき、その結果、賃貸借契約の解除をすることができる。
以上より、Y1の主張は認められない。

反論B
Y1Y2の転貸は、Xに対抗できない。したがって、Y2はXとの関係においては
独立した占有権限を持たず、Y1の占有代理人に過ぎない。とすれば、Y1は
代理占有をしているので占有がないとは言えない。よってY1の主張は認められない。
12氏名黙秘:2008/05/28(水) 19:17:30 ID:???
>>11
けだし
13氏名黙秘:2008/05/28(水) 19:58:37 ID:???
>>11
反論Aで、なぜ判例まで書けているのにそこから反転するかな。
反論Bもダメだね。
ここは沈んでるな。
14氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:04:04 ID:???
>>13
反転って?
15氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:18:38 ID:???
>>14
結論が逆転してるじゃん。
普通に考えたら、判例の趣旨は本件にも妥当するだろ。
16氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:20:54 ID:???
>>15
ハァ?
17氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:21:12 ID:???
>>15
18氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:27:34 ID:???
>>15
なにか勘違いしてないか
1915:2008/05/28(水) 20:28:32 ID:???
ごめん、読み間違えてた。俺が悪かった。
本番でこんな読み違えしなくてよかったわーw
20氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:38:07 ID:???
>>19
驚いた。民法前半だけは死因なしと思っていたから。
21氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:49:53 ID:???
反論Bは何?

そもそも賃貸借契約終了に基づく返還請求の場合、
被告の占有は要件にならないでしょ。
22氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:50:35 ID:???
反論Bはしょうがないけど設問2がそこそこできていれば
相当いい点数がつくのではないか。
すばらしい
23氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:58:05 ID:???
プッwwwwww
24氏名黙秘:2008/05/28(水) 21:02:46 ID:???
民法設問2
本件においてXは、Y1の無断転貸を理由に賃貸借契約の解除を主張する。
賃貸借契約は当事者の信頼を基礎にした契約であって、賃借人
保護の観点から、解約事由に該当する場合であっても、賃借人に
信頼関係を破壊しないと認められる特段の事情があれば、賃貸人は
契約を解除できない。かかる事情は例外的なものであるから、
主張・立証責任は賃借人にある。

本件ではY1はY2無断転貸しているのだから、Xとしては、原則として
契約を解除できる。
しかし、Y1としては、以下の事情によって特段の事情の存在を主張する。
理由を付して述べる。

1・転貸契約の内容が、賃貸借契約の内容と同じであること。なぜなら、
かかる事情からはY1が転貸するに当たって営利目的がないからである
(もうちょっと突っ込んだ理由付けしたが忘れた)
2・Y1は当初Y2の申し出を断っていたが、叔父であるY2の執拗な
申し出に押されて転貸をしたこと。なぜなら、Y1は極力Aとの契約を
守ろうとしていたのであり、Y2が親族である点を見れば、断りづらいのも
やむをえないことであって、転貸の任意性に欠けるからである。
3・Y2に承諾書(前段)を書かせたこと。なぜなら、Y1はY2、事前に
Aによる解除がありうることを通知し、事前にAとの紛争回避の措置を取っているからである。
4・甲はXが独りで住むには広過ぎであり、Y2家族は小学生2人を含む4人であること。
なぜなら、一人で住むのに広すぎるのであれば、小学生という、生活にスペースを
要しない者を2人含む4人で住んでも、甲にとって格別負担とは言いがたく、Xによる
甲の使用と、大きくずれることはないからである。

>>21
自分の構成なので。間接戦隊です、自分orz
25氏名黙秘:2008/05/28(水) 21:02:58 ID:???
特定答案きたーーーーーーーーーーーーーーー

ってこれくらいだれでもできてるやん。
民法の天才かつ民法8枚書いたおれが民法の模範答案書いてやろうか?
商法の鬼才かつ商法10枚書いたおれが商法の模範答案書いてやろうか?
26氏名黙秘:2008/05/28(水) 21:06:04 ID:???
>>25
紙足りないじゃん・・・
27氏名黙秘:2008/05/28(水) 21:11:03 ID:???
各科目の検討スレでやればいいんじゃね?
暇だからって無暗にスレ立てるのはやめようぜ。
28氏名黙秘:2008/05/28(水) 21:14:45 ID:???
民法の配点バランスおかしくない?
設問2に42点もあるんだよ。
29氏名黙秘:2008/05/28(水) 21:19:14 ID:???
設問1の配点てどうなってると思う?
反論@で(1)、反論ABセットで(2)になってるよね。
それなら普通、反論@の方が書くこと多くて、
反論AB合わせてと同じくらいの分量になりそうなもんだが。
30氏名黙秘:2008/05/28(水) 21:20:53 ID:???
民法設問2
結論として、90万円の返還請求を認める。
賃貸の目的物たる建物は相続財産に含まれるので、その所有権は
相続人の共有となる。また、賃貸人たる地位も、不可分的に帰属する。
そこから生じる賃料債権は、賃貸人たる地位から生じ、かかる地位と
密接な関連性があるため、両者を分断すべきではなく、将来の賃料債権も
相続財産に含まれると解すべきである。こう解することが相続人間の合理的意思に
合致すると解され、また、社会常識的にも妥当と考える。
遺産分割には遡及効があるため、これが行われれば、相続しなかった相続人には
かかる地位が遡及的に消滅するため、相続した相続人は不当利得返還請求を
することができる(実際はもっと詳細に書いたが、忘れた)

判例は、賃料債権を相続財産に含まれないとした上で、共有に基づいて持分に応じた
使用管理対価を確定的に得るものとし、結果として、遺産分割の遡及効が及ばないと解したか、
あるいは、賃料債権が相続財産に含まれるとした上で、「可分債権は相続分に応じて
当然分割されて、各相続人に確定的に帰属する」という準則を適用したものと解される。

しかし、判例の見解は、賃料債権と賃貸人たる地位(って書いたのかな?)の関連性を
軽視するものであって妥当でなく、また、相続人の合理的意思に合致しないと解される。
31氏名黙秘:2008/05/28(水) 21:33:22 ID:???
>>19
半年ROMってろ
32氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:00:10 ID:???
>>24
最初の6行は、無益的記載じゃね?問いに素直に答えるなら。

あと、1〜4も非背信性を根拠付けてなくないか?説得力ないというか。
1,4は、俺も指摘した事実だけど、評価が全然違うなぁ。
やっぱ、同じ事実でも、人によって評価って違うんだね。
よく何を書いたかではなく、どう書いたかたで差が付くという意味がわかった。
33氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:00:50 ID:???
>>31
謝っているからいいじゃん。そろそろ、許すことを憶えよう。
34氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:11:31 ID:???
>>32
そう?俺は似たようなこと書いたから別におかしいとは思わなかったけど。
35氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:12:02 ID:???
会社法設問1
1・保証債務履行請求の可否
本件において甲社のした30億円の借り入れは、相当高額であり、多額の借財に当たる。
多額の借財は会社の存続に関わる重大な問題であるので、取締役会の決議によらなくてはならず、
代表取締役に委任することは許されない。
本件では、甲社、乙社ともに取締役会の決議を経ていないため、甲社の借り入れは
原則として無効である。
しかし、多額の借財は、本来業務執行の側面を有するため、対外的業務執行が代表取締役に
帰属する場合、その権限を信頼した第三者を保護する必要がある。
思うに、取締役会の決議を経ていない代表取締役の行為は、内部的効果意思を欠く点で、
心裡留保に類似する。そこで、原則として代表取締役の行為は有効であるが、例外的に
相手方が取締役会の決議の不存在につき悪意有過失である場合は無効であると解すべきである。
本件では、FはEが両社の取締役会の議事録を提出できないという、不可解な言動を
しているのにもかかわらず、両社の役員に確認を取らず、漫然とEの言うままに
代替書類の提出をもって甲社に対して融資を実行している。
よってFには重過失があったといえ、本件保証契約は無効であるし、また、甲社の
消費貸借契約も無効であって主債務を欠く。

2・株式交換について
本件において、甲社は株式交換について臨時総会においてこれを可決しており、一応
有効に株式交換は成立している。
しかし、株式交換を行うには、債権者保護手続を行う必要があり、甲社は
この手続を欠いている為、その手続に瑕疵がある。
株式交換の瑕疵を争うには、株式交換無効の訴えがあるところ、この瑕疵が
無効原因に当たるかを検討するに、債権者保護手続きは、債権者のリスク回避の
判断の機会を与える重要なもであり、事後的に争えないのでは債権者の利益を
害するため、無効原因に当たると解すべきである。しかし、丙は前述のように
債権者ではない(ミス)。よって丙はかかる訴えを提起できない。
また、丙は債権者ではないので、異議の申し立ても意味がない(ミス)。
36氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:14:19 ID:???
民93但書類推のところが弱いのと、
自認のとおり債権者であることを否定している点だな。
他はいいんじゃない。
37氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:17:47 ID:???
>>34
そうなんだ。じゃあ、俺がズレているんだな。
38氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:23:24 ID:???
会社法設問2
本件においては、甲社は乙社との間で不透明な取引を行っている。
この取引は甲社の財産を乙社に移転するものであり、乙社の利益になる行為である。
乙社の株主はABであるところ、これらの取引によって乙社に帰属した利益は、
究極的にはその所有者たるABに帰属する。
ABは甲社の取締役である。よって、ABの行為は利益相反に当たる。
利益相反行為を適法に行うには、取締役会の決議が必要である。本件では、利害関係者たる
ABを除いた取締役会決議によってかかる取引を承認すべきであったが、これがされていない。
利益相反を行った取締役は、会社に対して損害を賠償する義務を負う。しかし、
丁は甲社の株主ではないので、代表訴訟によって甲社財産を回復してそこから
債権を回収することはできない。
しかし、ABは利益相反行為を無承諾で行った点で、法令違反があり、全巻注意義務に反する。
丁はABのこれらの行為によって、手形債権の回収ができなくなり、損害が発生している。
よって、丁はABに損害賠償を請求し、債権の回収を図ることができる。
39氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:28:23 ID:???
>>38
いきなり利益相反から入るより、手形筋請求の要件から入ったほうがいくないか?いわゆる請求権パターンってやつだけど。
これだと利益相反が唐突で、印象悪くない?

まあ、俺は、利益相反を設問1で書いた気がするが・・・
40氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:35:22 ID:???
民訴設問3
本件では、訴状はAに送達されており、この時点で二当事者対立になるので
訴訟係属が生じるため(ここ怪しい)、判例の射程は及びうる。

ここで、取締役解任の訴えは、取締役と会社を被告として訴えなくてはならず、
固有必要的共同訴訟である。
この場合、判例は併合すればいいというが、べっそを適法に提起できないため、
判例の理由付けは本件では理由がない。
固有必要的共同訴訟では、請求権は同一であり、従前の訴訟状態を利用できないとはいえない。
甲が追加される前の訴訟行為は、甲保護のため無効であり、新たに訴訟行為が
加わっても複雑にならない。またいったん不適法却下した上でべっそを提起する方が
時間がかかり訴訟不経済である。
Jは誤りに気づくと直ちに甲を追加するよう申し立てており、濫訴とはいえない。
(ここは抽象論の話をしてるのに、具体的な話をしている点で、適切な反論ではないと思う)

以上より、判例の射程は本件に及ぶとは言えず、これを援用する甲の主張は
失当である。
41氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:39:03 ID:???
これ、どうでしょうか。
会社法設問1後段
乙社株主総会における株式交換契約の承認決議が、特別利害関係人による著しく不当な決議にあたるか。
確かに、AとBは甲社の株主でもあり、本件株式交換により利益を受ける関係にあるが、
乙社の株主はAとB以外にはいないのであり、少数は株主の保護の必要はないので、AとBは特別利害関係人にはあたらない。
42氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:40:32 ID:???
>>40
「直ちに申立てした」のところで、解任の訴えの提訴期間内ということも加えられればよりよかったね。
43氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:49:56 ID:???
>>41
特別利害関係人は動かせないと思うけど・・・
それに当たって、取締役会決議が不適法とした上で、
株主であるのは不適法な取締役会決議があっても例外を認める場合の
許容性の話だと思う。
44氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:52:40 ID:???
民訴設問4
(1)当事者の一方が文書提出命令に従わないと、他方は有力な証拠を失い
敗訴の不利益を受けうるし、相手方は背信的行為を行いながら勝訴の利益を得る。
また、裁判所としても、証拠によって心証を形成できないので、原則として
他方の敗訴を認めざるを得ないという影響が生じる。

224条3項の効果として、転換説は、証明責任を文書提出命令に従わない者(以下Y)に
に負わせることで、相手方(以下X)を立証責任の負担から開放する。
新小説は、Yの態度を自由心証の一資料として把握する。
軽減説は、Xの証明責任の程度を下げて、Xの立証の負担を軽減する。
擬制説は、Xの主張する事実を真実とみなして裁判官の心証を拘束する。

いずれの説を採用するかは、まず結論として擬制説を採用すべきである。
転換説は、Yは転換された証明責任を果たした場合、Xが反証をしなくてはならないが、
Xに他に証拠がないときは、また文書を証拠とする必要が出てくるのであって、循環する。
軽減説は、他に証拠がない224条3項のような場合に、なおXに証明責任を負担させるべきではない。
新小説は、224条3項が確認規定に過ぎなくなり、効果として弱過ぎ、
不都合を回避できない。
擬制説は、裁判官の自由心証を侵害する。しかし、不都合性回避の手段としてはもっとも有効である。
自由心証との関係では、一般的にはYのような態度を取れば、弁論の全趣旨によって、裁判官はYに不利益な
心証を持つのであり、認定の方向が同じあるから、自由心証への侵害は少ない。
よって、擬制説を採用すべきである。
45氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:57:01 ID:???
軽減説と心証説のつぶし方は同じだな。
擬制説は自由心証を害するから、と退けた。

俺は、君の言う循環には触れてないけど、
そこは224条3項の射程外じゃないの。
Yに証明されたらそれでフィニッシュ。

そういう感覚を持っているので、俺は転換説に
したけど、>>44で充分だと思うな。
46氏名黙秘:2008/05/28(水) 22:59:00 ID:???
>>43
>>41は、株式交換の問題点の話ね。分かりにくくてスマソ。
47氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:08:34 ID:???
民訴設問4
(2)ア〜ウのいずれについて224条3項の効果を認めるかについては、
前提として擬制説を採用したとき、前述のように、その効果は自由心証を
侵害するものであるから、極力制限的に認められなければならないという点を
考慮すべきである。
そうであれば、本件では、イの事実が実質的な争点であって、この事実に
224条3項の効果を認めれば、不都合性を回避しつつ、自由心証への
侵害も最小限で済む。
よって、真実と認めることのできるKの主張は、イの事実である。

(3)本件は取締役解任の訴えにおける問題であるところ、かかる訴えは
前述の通り、固有必要的共同訴訟である。固有必要的共同訴訟においては
権利関係が合一的に確定されなくてはならない。
224条3項を適用する場合、Bにその効果が及ぶとしたときは、Bは甲の
一方的な態度によって、不利益な事実を認定されてしまい、手続保証の観点から問題がある。
一方で、Bに及ばないとしたときは、合一確定の見地から、甲にも224条3項の効果が生じないと
解することになり、224条3項が空文化し、不都合性を回避できない。
思うに、甲の態度は無視という事実行為であって、40条の訴訟行為に当たらない。
また、実質的にもBは甲の取締役であって、本件文書を自ら提出し、事実を争うことができたのであるから
Bの手続保証がかけるとはいえない。
以上より、本件で224条の効果はBに対してもおよび、Kの主張する事実イがBとの関係でも
真実とみなされる。                以上

ここまでで長々とあげたのは全部自分ですが、うまいこと170点行ってくれれば
万々歳というところです。予想は160〜165どうなるかなぁ・・・
48氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:08:59 ID:???
特定答案になるよ
ばかじゃないの(笑)
49氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:10:59 ID:???
>>48
お前は特定答案の定義を知らないから
そんな気軽に「なるよ」とか言えるんだな。
ホント、下位ロー乙。

50氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:11:44 ID:EwyoEZlu
>>48
結構はしょって書いてるし、あえて特徴的に書いた部分は
別の言葉に代えてるので平気かと…
というか、匿名性のある2ちゃんで特定されても自分とは
結びつかないので平気だと思いますよ。
51氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:11:53 ID:???
なるわけねーじゃん
52氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:12:15 ID:???
あれ?IDが出たw
53氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:12:39 ID:???
特定人の答案と認められるものでしょ
54氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:13:42 ID:???
>>50
少しも心配することはない。
特定答案でゼロ点にするというのは
余程のことがない限り、ありえない。
55氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:15:20 ID:???
>>40

> (ここは抽象論の話をしてるのに、具体的な話をしている点で、適切な反論ではないと思う)

逆じゃない?あの問題で、抽象論ぶちかましても点のびないと思う。
問題文に日付とか書いてある訳だし。
むしろ、他の反論のほうが抽象的すぎて点が伸びないと思う。
56氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:17:18 ID:???
2ちゃんねるに書いたあいつという特定人の答案になると思いますが。
57氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:18:07 ID:???
みなさん、>>56はスルーでお願いします。
アホが一匹湧いているので。
58氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:19:51 ID:???
おれはこんなところに書き込まないな(笑)
リスクが0とは言えないね。
59氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:21:46 ID:???
まあ、各検討スレが有るんだから、やりたければ、そこでやれば良いんでね。
60氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:22:06 ID:???
>>58
旧司のときからいたが、2ちゃんに具体的に晒すバカは初めてみた
61氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:22:06 ID:???
ちなみに、以上を死因スレで書こうとすると、

民法・間接戦隊・設問2自由作文
商法・法人格否認落とし・429D検討落とし
民訴・特になし

となります。一応先陣を切るつもりで書きましたが、
やっぱり死因スレで見た印象とは自分で見ても異なるなぁ
と思います。
62氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:23:06 ID:???
>>60
バカですいませんw
いや、まぁ、別に誰に知れるわけでもないですし、
構わないですよ、晒しても。
63氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:24:24 ID:???
>>61
たしかに、全然印象が違うね。死因スレがいかに意味ないかがわかる。
乙です。
64氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:24:24 ID:???
>>62
ドンマイ。まぁリスクがゼロとは言わんけど、
ほぼない。今度からは、もう少し骨組みに
近い答案を晒せばいい。
65氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:36:27 ID:???
ていうか、170くらいはいきそうじゃね?民訴もかけてるし。
さすがにミスあるから180は無理だと思うが・・・
比較的いいできなんじゃないかと思われる。
俺ができない人だからかもしれんが。
66氏名黙秘:2008/05/28(水) 23:41:12 ID:???
会社法事実認定が弱いかな。
死因というとあてはめという
最も配点が高いところがかけていないところかな。
67氏名黙秘:2008/05/29(木) 00:17:37 ID:???
素材としてなら伊藤塾の出題速報にあるレジュメの解答例はどうよ
68氏名黙秘:2008/05/29(木) 02:03:34 ID:???
>>24
Y2目線での反論なのに、Y1からの反論として書いている?
69氏名黙秘:2008/05/29(木) 02:11:55 ID:???
そういう問題じゃなかった?
70氏名黙秘:2008/05/29(木) 07:55:55 ID:???
どんどん沙羅せや
71氏名黙秘:2008/05/29(木) 10:11:19 ID:???
>>67
おっ、そんなのついてたんか。ネットで見れるからみてみるか。
72氏名黙秘:2008/05/29(木) 12:34:07 ID:???
>>11
>>反論A
>>Y1の賃借権がXに対抗できる結果、XはY1の賃借権つきの土地所有権を
>>得る事になる。

書き込みだけを読む限り、反論@との整合性がとれてないが……。
73氏名黙秘:2008/05/29(木) 13:22:34 ID:???
>>72
え?
74氏名黙秘:2008/05/29(木) 13:35:53 ID:???
>>73
>>11の構成が判例に立脚してるなら、Xはどうやって甲不動産の所有権取得を
基礎付ける物権変動を主張してるのかな、と。
75氏名黙秘:2008/05/29(木) 13:39:55 ID:???
>>74
その次の行に書いてあることだと駄目ってこと?
解除によって復帰するみたいなこと書いてあるけど。
76氏名黙秘:2008/05/29(木) 13:44:05 ID:???
>>75
もし俺が間違っていたら教えて欲しいんだけど
>>11は、反論@でY1に解除を対抗することができないってしてるよね?

で、解除を対抗できないのであれば、解除に伴う復帰的物権変動も
主張することができないのではないかと。
77氏名黙秘:2008/05/29(木) 13:50:45 ID:???
すまんあげちゃった。


78氏名黙秘:2008/05/29(木) 14:18:34 ID:???
賃借権を対抗できると明記してあるんだが…
前にもいたけど、ちゃんと文章読もうよ。
79氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:06:45 ID:viF5TmSi
>11
反論@、Aはおそらく合格レベルだと思う(第三者の善意悪意の点落として
るけど)。ただ、545条1項但書が遡及効から第三者を保護する趣旨とする
なら、第三者は権利保護要件が必要となるはず。判例は対抗要件とするが、
上記趣旨からは説明困難だろう。「上記趣旨からすれば、権利保護要件が必要
であり対抗要件ではない」が正解なのかな?
あるいは、反論Aで解除前の第三者でも復帰的物権変動という話を持ち出す
のであれば、反論@でも復帰的物権変動とすれば、両者は対抗関係に立ち、
「対抗要件が必要」との判例の結論が導けるのではないか。
解除の効果につきつきそもそも間接効果説というマイナーな立場に立っても
対抗関係となるけど、それはリスキーだし。
あまり論じられてないが、その辺が悩ましい問題と思うけどね。


80氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:21:44 ID:???
>>76
なるほどと思ったけど、たぶん、その結論は違うような気がします。
反論@でいう解除を対抗できないというのは、XAの解除により遡及的にA無権利になり、Y1の賃借権も無効になるというのを阻止するという意味であって、
反論AでいうXAの解除=復帰という物件変動まで認めないという意味ではない気がします。
でも、貴殿のいう考えも、本試験らしい悩ましいものだと思います。
81氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:22:26 ID:???
>>78
そういう意味ではなくて、多分、解除自体を対抗できないってこと
ではないかと。
82氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:24:04 ID:???
>>79
俺は、権利保護要件として対抗要件が必要だ、って書いたなぁ。
理由も、遡及効ではなく、「第三者」に善悪の要件不要→悪意でも保護される→解除権者とのバランス、から権利保護要件必要って書いた。
遡及効は、解除「前」の第三者の理由にしたけど。
83氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:26:00 ID:???
>>80
>>反論@でいう解除を対抗できないというのは、XAの解除により遡及的に
>>A無権利になり、Y1の賃借権も無効になるというのを阻止するという意味であって、

確かに、反論@を占有正権原の抗弁と位置づけるなら、指摘のとおりだと思う。
ただ、反論@って恐らくは所有権喪失の抗弁だよね?

>>反論AでいうXAの解除=復帰という物件変動まで認めないという意味ではない

なるほど。
ちょっとよく分からないんだけど、この主張の根拠って問題文のどこかに書いてあった?
84氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:27:24 ID:???
うふん
85氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:30:55 ID:???
>>78
賃借権の対抗云々に入る前のレベルを指摘しているものと思われ。
86氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:39:08 ID:???
>>83

> 確かに、反論@を占有正権原の抗弁と位置づけるなら、指摘のとおりだと思う。
> ただ、反論@って恐らくは所有権喪失の抗弁だよね?

あまり要件事実は得意でないのですが、反論@はどちらの抗弁でもない気がします。
現場では、単に、Xの解除の主張に対して、Y1が「第三者」の反論をしたとだけ考えれば、解答には足りると思って、それ以上、深く考えなかったです。
端的に問いにだけ解答しようと意識していたもので。

> >>反論AでいうXAの解除=復帰という物件変動まで認めないという意味ではない
> なるほど。
> ちょっとよく分からないんだけど、この主張の根拠って問題文のどこかに書いてあった?

問題文には書いてないのですが、545条1項ただし書きの効果って、そういうもんかなぁと思った次第です。
文言をあてはめると、「Xの解除でY1の賃借権は害せない」となるから、それ以上に所有権の復帰まで阻止する効果は545条から出てこないと思いました。自信はないです。
87氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:48:13 ID:???
そうかあ?
88氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:49:17 ID:???
そうだよ。
8979:2008/05/29(木) 15:57:57 ID:viF5TmSi
>86
この点は別のスレで延々議論してたが、Y1は自分が解除前の第三者と主張
している、ということはXの解除の事実自体は争っていないわけで、解除に
よるXの現所有につきXY1権利自白が成立している。Xの所有を認めた
うえでの「第三者」該当性すなわち賃借権を有しているとの占有権限の抗弁
ということでいいのでは?

>82
権利保護要件と対抗要件というのは本来両立し得ないのでは?
XY1が対抗要件に立つ→対抗要件必要
XY1が対抗要件に立たない→対抗要件不要(権利〜必要)
権利〜であり対抗要件でもあるというのはありうるんでしょうか?
対抗要件としない限り、賃貸人たる地位の移転という話は出てこない
と思うんだけど・・・
90氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:11:56 ID:???
>>89
俺も同じ意見

反論@で占有正権原の抗弁にすると、反論Aにつながりやすいからな。


>>82
権利保護要件としての対抗要件って、権利保護要件としての登記って意味?
権利保護要件→保護されるための要件
対抗要件→対抗関係にある場合に要求される要件という理解なんだが?
91氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:16:56 ID:???
>>89
>>90

> 権利保護要件としての対抗要件って、権利保護要件としての登記って意味?

そういう意味で書きました。間違っているなぁと思いつつ、立ち止まる余裕がなかった。
判例は対抗要件って言ってったから、どっちでもいいかと軽い気持ちで。
減点ですね。

92氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:20:41 ID:???
晒したものですが、何か思わぬ方向から突っ込まれてますね。

反論1については、相手の所有権に基づく請求に対して、
占有権原の抗弁で当然大丈夫と思ったので、そのつもりで
書きました。

所有権者が建物明け渡せよって言ってきたので、
いや、自分賃借権をあなたに対抗できるから明け渡さなくて
いいじゃん?みたいな感じで。

逆に、所有権喪失の抗弁は頭をかすりもしませんでした。
所有権喪失って言うと、反論で何を言えば良いんですか?

と言うわけで、反論2の頭は当然占有権原の抗弁を主張したことを
前提に書いてます。ちょっと文章からは分かりにくいですね、
すいません。本番ではもっと丁寧に書いてます。
93氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:35:20 ID:???
>>92
民法改めて見たが、設問1の反論@Aは合格点だと思う。
反論Bでは評価根拠事実というキーワードを使ってるかは重要。ここはみんなある程度書けるから如何に説得力があるかで差がつく。だからこれだけだと何とも言えない。
94氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:43:50 ID:???
>>86
素直なレスなので、煽るつもりは全然ないんだが、

>>問題文には書いてないのですが、545条1項ただし書きの効果って、そういうもんかなぁと思った次第です。

ここだけは後学のためにも復習しておいて損は無いと思うよ。
95氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:50:05 ID:???
>>89
なるほどね。そういう考え方か。

>>この点は別のスレで延々議論してたが、Y1は自分が解除前の第三者と主張
>>している、ということはXの解除の事実自体は争っていないわけで、解除に
>>よるXの現所有につきXY1権利自白が成立している。

ただ、これは論理が飛躍してるのではないかと。

つまり、解除の事実自体を争っていないっていうのは、XがAに対して解除の
意思表示を有効に為したという点を争っていないだけではないかと。

むしろ、解除前の第三者と主張しているのは、「私との関係では解除は
主張できませんよ」と言っているわけで、そうであれば、権利自白は成立
しないのではないかと。

水掛け論になっちゃってるかも。ごめんよ。
96氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:51:44 ID:???
>>89
>>対抗要件としない限り、賃貸人たる地位の移転という話は出てこない
>>と思うんだけど・・・

これは違うんじゃないかな、と。
対抗要件であるか権利保護要件であるか、という話と
契約上の当事者たる地位の移転の話は次元の違う話だから。
97氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:57:04 ID:???
>>92
下記スレの728前後に議論があるよ。

◇新司法試験◇ 死因人気投票
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1211860272/


728 709sage2008/05/29(木) 02:41:43 ID:???
>>713
「所有権喪失の抗弁」だったと、2ちゃんみて気づきました。

しょっぱなで悪印象を与えたんで、その後のすべての裁量点に響くものと思われます。。
98氏名黙秘:2008/05/29(木) 17:55:45 ID:???
みんなレベル高すぎ
99氏名黙秘:2008/05/29(木) 18:12:18 ID:???
他に晒す人出てこないね…

上で晒してた人くらいで平均か?作文系は問題ないように思えるから、多少浮くのか?

170行くようにも俺は思うが、まぁ、どうなんだろ、
165位みとけばそれ相応の点がくるんじゃない?
あまり批判らしい批判も無いし。

他の構成がみたいわ。
10089:2008/05/29(木) 18:26:07 ID:viF5TmSi
>96
その点は議論が割れそうだね。試験委員がここまで要求しているかは
わからんけどね(おそらく11のような答案で十分合格点がつく)。
ただ、賃貸人たる地位の移転という論点は通常、賃借人と新所有者(譲受人)
が対抗関係に立つ場面を想定していて、だからこそ賃借人には対抗要件が
必要とされているというのは異論ないのではないかな。
545T但=遡及効からの第三者保護→権利保護要件必要とすると、
少なくともストレートには賃貸人たる地位の移転につながらないはず。
その辺の悩みをみせれれば評価高いんじゃないかな。
11みたいに復帰的物権変動でいいと思う(おれもそう書いた)けど、
だとすると反論@も復帰的物権変動としないと論理的に一貫しない気がする。
片や遡及効、片や復帰的〜だと、なんかね。
通説から離れるのは百も承知だけどね。
101氏名黙秘:2008/05/29(木) 18:30:00 ID:???
>>100
>>ただ、賃貸人たる地位の移転という論点は通常、賃借人と新所有者(譲受人)
>>が対抗関係に立つ場面を想定していて、だからこそ賃借人には対抗要件が
>>必要とされているというのは異論ないのではないかな。

とりあえず、山本敬三・民法講義でも読め。
そもそも、民法の基本的な理解に所々問題がある。
102氏名黙秘:2008/05/29(木) 18:46:22 ID:???
死因かかえまくってるくせに、偉そうに批評だけはするんだな。
マスゴミと一緒だな。
103氏名黙秘:2008/05/29(木) 18:47:30 ID:qYATXHtx
>>100
>545T但=遡及効からの第三者保護→権利保護要件必要とすると、
>少なくともストレートには賃貸人たる地位の移転につながらないはず。

( ゚Д゚)
104氏名黙秘:2008/05/29(木) 18:58:24 ID:???
(*´∀`)♪
105氏名黙秘:2008/05/29(木) 19:04:37 ID:???
(*^ー゚)ノ
106氏名黙秘:2008/05/29(木) 19:18:15 ID:???
ヽ(´∇`)ノ
107氏名黙秘:2008/05/29(木) 19:20:01 ID:???
(≧▽≦)ゞ
108氏名黙秘:2008/05/29(木) 20:27:24 ID:???
(=^・^=)
109氏名黙秘:2008/05/29(木) 20:41:13 ID:???
ぬこ
110氏名黙秘:2008/05/29(木) 21:03:09 ID:???
本試験終わった後、これからどうする?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1205860208/l50
111氏名黙秘:2008/05/29(木) 21:08:29 ID:???
>>102
じゃあ、どうしろと?てきとうに、賛美していればOK?
112氏名黙秘:2008/05/29(木) 22:25:17 ID:???
上で晒してるやつはだめ過ぎる
165とかおこがまし過ぎるだろ
150割ると思うけどね
113氏名黙秘:2008/05/29(木) 22:36:41 ID:???
そんなあなたが晒してみそ
114氏名黙秘:2008/05/30(金) 15:29:59 ID:???
>>11 >>92
これは少なくとも、何の断りも無しに書いてたら間違いだろ……。

詳細は民事系スレ参照。
115氏名黙秘:2008/05/30(金) 15:42:09 ID:???
特に何の問題もないように思いますが。
116氏名黙秘:2008/05/30(金) 15:43:16 ID:???
プッwww
117氏名黙秘:2008/05/30(金) 15:45:51 ID:???
>>115
占有正権原の抗弁はa+bだし、解除の効果が生じていないなら
賃貸人たる地位の復帰も生じない。

これを修正したなら別だけど。
ちなみに、>>116は俺じゃない。
118氏名黙秘:2008/05/30(金) 15:48:02 ID:???
>>117
なんか昨日も見た気がする議論だなぁ。
119氏名黙秘:2008/05/30(金) 15:49:58 ID:???
>>118
過去スレ見て書いたからなw
120氏名黙秘:2008/05/30(金) 15:50:28 ID:???
言われてみれば、昨日も見たな、こんな話。
なぜに解除の効果が発生していないのか
前提から意味不明なんだが。
121氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:00:53 ID:???
>>120
Y1は第三者に当たるんだろ?
解除の効果は対抗できないんじゃないのか(´ー`)y−~~

つーか、すれ違いか。すまん。
ただ、民事系スレに行くと、所有権喪失の抗弁で終わりだろ
になってしまうんだな、これが。
122氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:03:29 ID:???
>>121
というわけで民事系スレに逝って来る。
相手してくれてありがとう
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
123氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:05:39 ID:???
まぁ、構成に対する批評を含んでると思うから良いんじゃない?

ていうか、545の第三者に当たるとしても、
本件みたいな場合ってのは賃借権を対抗できれば
良いわけで…解除自体は別に否定することに
ならんと思うんだけど。

だから反論2で、賃借権付きの所有権復帰と書いてあるのでは?
124氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:11:52 ID:???
>>123 民事系スレの書き込みを編集するとこんな感じ。

★請求原因
 あ Xもと所有
 い Y1現占有(間接占有)
★抗弁1(所有権喪失の抗弁)
 カ XA売買
★再抗弁1(債務不履行解除)
 さ 代金支払いの催告
 し 客観的相当期間の経過
 す X→A (カ)の売買契約解除の意思表示
★抗弁2(賃借権の対抗要件具備、※ 予 備 的 抗 弁 )
 タ AY1賃貸借
 チ A→Y1 基づく引渡し
★再抗弁2(対抗要件具備)
 な 再抗弁1の原状回復義務の履行としての抹消登記
★再々抗弁(先立つ対抗要件具備)
 ハ (チ)の引渡しが(な)の抹消登記に先立つ

 ●XA売買契約締結時に本件建物の所有権は移転してXは所有権を喪失
 (移転時期に関する特段の合意なし)(上記カ)。
 ●しかし、解除の効果により所有権は遡及的にXに復帰する(上記再抗弁)。
 ●もっとも、AY1賃貸借により賃借人Y1は545Tただし書の「第三者」にあたり、
  XY1は対抗関係に立つ(上記タ)
 ●Y1は引渡しによる対抗要件を具備(借地借家法31T)(上記チ)
 ●Xは抹消登記による対抗要件を具備(上記な)
 ●Y1の対抗要件具備はXの対抗要件具備に先立つ (上記ハ)
 ――→ 結 論 :反 論 @ は 認 め ら れ る
125氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:19:19 ID:???
いや、だから、その流れが間違ってるとかそういうわけではなく…

じゃあ場合を変えて聞いてみるけど、単純に譲渡の場合に
賃借権が目的物についてたら、譲受人は、賃借人に対して
譲渡自体を争えなくなるの?ということを聞いてるんだけど。

上の流れで言うと、最後の先立つ対抗要件具備があると、
Y1は賃借権対抗のみならず、X所有権移転すら対抗できて
しまうのかということを聞きたい。
126氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:19:44 ID:???
>>123
本件で賃借権を対抗しようと思うと解除を否定せざるを得ん。

解除を否定できないと、遡及的効果によって、A・Y1間の賃貸借が
他人物賃貸借になるので占有正権原の抗弁が出せない。

(;´д`)ゞ違う?
127氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:21:31 ID:???
>>125
A ―― Y


X

えっと、その例は、
Aが甲建物をYに賃貸していたところ、
Aが甲建物をXに譲渡したっていう場合?
128氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:21:55 ID:???
ええ?だからその他人物賃貸借にならないように
第三者を保護してるんじゃないの?
129氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:23:12 ID:???
>>127
そう。
本件と同じだよね?解除の効果を実質譲渡と解するなら。
譲渡前に対抗力ある賃借権が付いていることと同じ。
130氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:23:58 ID:???
賃借人は目的物の所有権につき「対抗」関係に立たないという
基本的なことを理解していない人がいる。
131氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:24:32 ID:???
>>128
そう。
で、他人物賃貸借にならないようにするためには
545条1項但書の第三者に当たることを言わなきゃいけないよね?

で、「第三者」に当たるということを主張すれば、解除を対抗できなくなるよね?
132氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:26:17 ID:???
解除は対抗できるでしょ。
その効果としての完全な所有権の復帰が
対抗できないんじゃない?
133氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:30:09 ID:jeAFFbxO
>>120
第三者にあたったら解除を対抗できない。
っていうと法律関係はどうなるの?
私は、123の言うとおり、第三者にあたる者との関係では解除による
遡及的無効っていう効果が制限される。
その結果、賃借権の負担付の所有権が復帰することになる。
という風に考えてました。
134氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:32:27 ID:???
>>133
いや、俺もそういうつもりで書いたんだけども。
言葉足らずだったな。
135氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:32:41 ID:???
ぶっちゃけ、新司なんか呉と羽広の講座聞いてれば受かるだろ。
基本しか聞かれてないしな。
択一解くのと論文書くのは継続的にやらんといかんが。
136氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:38:25 ID:???
>>130
「賃借人は不動産につき賃借権を有することによって177条の第三者と認められる
のであるから、当該不動産についての物権変動の効果を賃借人に主張するためには
その主張がどのような請求を根拠づけるためであるかを問わず、177条により登記が
必要である」(佐久間毅・民法の基礎2・72頁)
137氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:42:14 ID:???
>>132
Xにとって、Y1は「第三者」(545条1項但書)に当たるよね?
それなのに、解除を対抗できるっていう根拠って何かに書いてあった?

もし良かったら教えておくれ

>>133
解除自体を対抗できないのに、解除の効果は対抗できるの?
みんながこれだけ指摘してるってことは、何かに書いてあるにもかかわらず、
俺が知らないってことか(´・ω・`) ショボーン
138氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:44:46 ID:???
いや、解除って言うのは解除自体じゃなくて、
解除によって第三者に不利益が生じる限りで
解除の効果を主張できない問うことだと思うんだが・・・

545但し書きの第三者を遡及効から保護するという
趣旨から考えたら、その範囲で認めれば必要十分でしょ?
139氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:46:39 ID:???
>>135
民素は?
140氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:47:53 ID:???
>>138
その論理は良く分かる。なるほどね。
ごめん、その記述っどの文献に書いてあるか分かる?
141氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:48:42 ID:???
おまえら、細かいんだよ。
実務家は、問いに素直に答えれば必要にして十分。
細かい議論は、学者に任せておけば良い。
あまり細かいことやっていると、ハゲるし、来年の試験でも重箱の隅つついて失敗することになるぞ。
142氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:49:18 ID:???
>>141
細かいか? これってその後の構成に響くような気がするんだが。
143氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:57:15 ID:???
>>138
え?
144氏名黙秘:2008/05/30(金) 17:06:44 ID:???
いや、ちょっとマジで?
傍から見てたが、ありえないだろ、こんなことで議論って。
何で545の第三者がいたら、対抗関係に立っていないところまで
対抗されなきゃいけないの?
賃借権と所有権は対抗関係に立たないから(所有権に基づく
請求に対して賃借権対抗できても、所有権を否定することにはならない)
賃借権が対抗できるなら、賃借権の負担付という限りで
解除の遡及効が制限されるのなんて、民法の常識でしょ?
145氏名黙秘:2008/05/30(金) 17:09:25 ID:???
>>144
まぁまぁ。>>140はそれを文献で確認したいんだとさ。
146氏名黙秘:2008/05/30(金) 17:15:15 ID:???
文献って・・・適当に545とか対抗要件のとことか
読んでたら書いてあるんじゃない?
基本的過ぎてここに書いてあるなんていえないんだが。
ていうか、少なくとも3人くらいが同じ認識を持ってるのに
驚いた。こんな過疎ってる2ちゃんで。
147氏名黙秘:2008/05/30(金) 17:16:31 ID:???
>>146
いや、2ch自体は過疎ってないからw
148氏名黙秘:2008/05/30(金) 17:17:02 ID:???
あぁ、過疎ってる板でかw
149氏名黙秘:2008/05/30(金) 17:49:48 ID:???
>>146
同一人物が、複数回書き込んでいるだけでは?
ていうか、同じ議論を、昨日のこの時間帯に見た木がするが気のせいか。
150氏名黙秘:2008/05/30(金) 18:03:42 ID:???
>>145
いざ文献を探そうとすると、無いのな、これが。
151氏名黙秘:2008/05/30(金) 20:33:42 ID:???
>>150
そんなの文言から当然だと思うけど。第三者を害さなければOK。解釈の余地もないから、基本書でも特に書いてないだけ。そのレベル。でも、間違った理解する人もいる。法律ってそんなもん。
152氏名黙秘:2008/05/31(土) 01:34:16 ID:???
晒したものですが。。。
公法系・刑事系は強烈に叩かれそうで晒せないorz
153氏名黙秘:2008/05/31(土) 02:07:17 ID:???
>>152
そこを頑張れ!
154氏名黙秘:2008/05/31(土) 02:22:33 ID:???
>>153
いや、マジでやばいんですよ。
自分、民事で浮いてなかったら死亡ですから。
155氏名黙秘:2008/05/31(土) 02:28:09 ID:???
>>154
大丈夫だってw

ところで、話は変わるけど、民事系スレで
死因(死因ではない?)が1つ生まれたみたい。
156氏名黙秘:2008/05/31(土) 09:25:35 ID:???
ブログで晒しておられる方がいたので、参考までに。

http: //blog.livedoor.jp/sumi1976/archives/2008-05.html?p=4#20080519
157氏名黙秘:2008/05/31(土) 10:00:10 ID:???
htt p://blog.goo.ne.jp/hearty007
158氏名黙秘:2008/05/31(土) 10:37:04 ID:???
>>156
試験終了日に、Fカップのデリヘル・・・・
159氏名黙秘:2008/05/31(土) 11:35:27 ID:Gec7J/bi
在日特権を許さない市民の会 名古屋で街頭活動!
http://www.youtube.com/watch?v=04KGUZX_Vck

外国人参政権を認めない! 在日のメッカ・鶴橋駅前街宣!
http://www.youtube.com/watch?v=WhtPaiQGMxs&feature=related

在日特権を許さない市民の会 天神街頭活動!福岡編
http://www.youtube.com/watch?v=KMgrLNlmzOc

在日特権断固反対!国民大行進 in 小平市
http://www.youtube.com/watch?v=5-W-bWZ3ZTg

在特会がカルト教団創価学会へ直接抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=MusjpqtWFPE
160氏名黙秘:2008/05/31(土) 11:42:16 ID:???
新たな死因?要件事実のこと?
あの問題で要件事実書いたところで、完璧に
書けても普通に論証した人と大差ない点しか
付かないでしょ。配点から見ても。

去年のヒアリングに、要件事実に触れたほうが
印象良いみたいなこと言ってたから、書く必要
なしとは言わないが、ミスった時のことを
考えたら、普通に実体論展開して
守っとけば良いと思われ。
161氏名黙秘:2008/05/31(土) 20:11:53 ID:???
要件事実で書けと書いてないのに
書いた奴は減点だろ
162氏名黙秘:2008/06/01(日) 00:56:06 ID:L5YYgi7r
在日特権を許さない市民の会 韓国民団の前で抗議活動!
http://www.youtube.com/watch?v=UZ7e8Jt8CfI

朝日新聞本社の前で抗議活動!
http://www.youtube.com/watch?v=LKYf4xOJo3Y
163氏名黙秘:2008/06/01(日) 00:57:02 ID:L5YYgi7r
在日特権を許さない市民の会 韓国民団の前で抗議活動!
http://www.youtube.com/watch?v=UZ7e8Jt8CfI

朝日新聞本社の前で抗議活動!
http://www.youtube.com/watch?v=LKYf4xOJo3Y
164氏名黙秘:2008/06/01(日) 11:02:13 ID:???
>>161
民法の問題に要件事実で答えるのは当然だろw
165氏名黙秘:2008/06/01(日) 13:11:09 ID:???
みんな死因スレに移動したか。
荒れてるシナw


テーハミングw
166氏名黙秘:2008/06/01(日) 13:17:19 ID:???
うんこー

167氏名黙秘:2008/06/02(月) 01:32:26 ID:???
>>35
>30億円の借り入れは、相当高額であり、多額の借財に当たる。
問題自体に疑義があるんだけど、ただ甲がマザーズ上場という情報しか
なく、甲や乙の総資産や純資産が何にもわからないのに、ただ30億と
いう金額だけで「多額の借財」をメインとして論じさせるのは、どうなん
でしょう。甲に余剰資金50億あるんだから、多額とはいえないとも
いいうるし。もっと、認定材料だすべき問題だったと思う。
168氏名黙秘:2008/06/02(月) 01:43:12 ID:???
>>38
これでは、429を指摘してるのかわからないんじゃないかな。
善管注意義務違反だけでは、423は成立しても、429は成立しない。
(悪意・重過失だよね)すると、前段の利益相反を長く論じるのはあまり
意味のない論証にならないかな。
169氏名黙秘:2008/06/02(月) 04:41:28 ID:???
あの二人に故意は確実にあるでしょ。
別に細かく認定すべき事でもないのでは?
もちろん認定したほうが丁寧だが。
利益相反の論証が無意味は煽りすぎでしょ。
170氏名黙秘:2008/06/02(月) 04:42:35 ID:???
あぁ、無意味とは断定してなかったか。
携帯からなんで確認甘かった。すまん。
171氏名黙秘:2008/06/02(月) 18:49:35 ID:???
賃料債権は相続財産に含まれる。そして相続人間で賃料債権は「共有」となる。
そして債権である以上は物権法の共有ではなく、債権法の多数当事者の債権についての条文が適用される。
そうすると賃料は使用収益債務の対価だから不可分債権ともみえる。しかし性質上不可分ではない。
したがって分割債権として各相続人に確定的に債権は帰属。
ただ、遺産分割狭義により家は片方の相続人のものになったのだから、遺産分割狭義の遡及効により
賃料についてももともとBのものになるとも思える
しかし、遺産分割に遡及効があるのは権利関係を明確にすることにより、これから取引に入る第三者が不利益を被らないようにするためである。
本件にこれをみるに、紛争は相続人の間で生じているのであり、第三者を巻き込んだ紛争はない。
したがって、遡及効を貫く条文の趣旨は及ばない。
よって遡及効を否定し、賃料債権はBCに分割帰属する。
よって相続分に応じた不当利得請求可能。
172氏名黙秘:2008/06/02(月) 19:57:41 ID:???
>>171
俺と全く一緒だ
173氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:08:35 ID:???
それと同じだったらまずいよ。
174氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:14:38 ID:???
>>170
間違ってる、ばかだ。
また死者が一人
175氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:18:58 ID:???
>>171
>>172

††
あば
ほか


↑一気に二人死亡
176氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:26:57 ID:???
うーん0から現場で考えついたにしてはすごい。ほぼ判例のロジックどおりだしね。跳ねるんじゃないかな。
ちなみにどうやってここまで現場で思いついたの?
177氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:28:46 ID:???
しかし、遺産分割に遡及効があるのは権利関係を明確にすることにより、これから取引に入る第三者が不利益を被らないようにするためである。


ふーむ、そうすると、909条本文の趣旨と但し書きの趣旨が、ともに第三者保護ということか・・・。
厳密には、本文は、取引に入ろうとする第三者保護で、但し書きは、取引に入った第三者か。
178氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:46:16 ID:???
その趣旨、滅茶苦茶だな
179氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:51:13 ID:???
>>176
おまえばかにしすぎ(爆)
判例と全然違う…
180氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:52:03 ID:???
>>177
騙されるなよ、あほ
181氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:00:49 ID:???
なんでも描けばいいってもんじゃないなりよ
182氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:09:10 ID:hylddsba
コロ助は、お金を借金して、勉強しにくるロー生は好きナリヨ
貸した金は、ブラック取立て屋に頼んで、ロー生をマグロ漁船で
働かせるナリヨ。イヒヒヒヒ
183氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:09:57 ID:hylddsba
これが、官僚の考えた需要と供給ナリヨ
184氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:30:07 ID:???
まぁありうるロジックだ
185氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:36:02 ID:hylddsba
目玉が近眼が進んで、飛び出てくるぞ。
186氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:37:07 ID:???
ありえないだろ。
どんだけバカなんだよ。
187氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:53:27 ID:E16Dc3mm
司法権の限界について述べよ
188氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:55:29 ID:hylddsba
国と世界のノンアバンチュール
189氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:57:15 ID:hylddsba
国家の蓋然性と不朽性
190氏名黙秘:2008/06/02(月) 21:59:10 ID:hylddsba
レーブンダック
191氏名黙秘:2008/06/02(月) 22:02:21 ID:hylddsba
ピラミッドの安定性と国家の概念を法律をからめて、クリームアイスに
したものが、司法権
192氏名黙秘:2008/06/02(月) 22:12:29 ID:???
だれも晒さないな
193氏名黙秘:2008/06/02(月) 22:13:00 ID:???
>>187
板まんだら事件は、「ことがらの性質上、法令を適用することによっては解決することのできない問題であ」り、
したがって裁判所の審判の対象となり得ない場合である。
そして、これは、国家試験の合格・不合格の判定は、学問または技術上の知識、能力、意見等の優劣、当否の判断を
内容とする行為であるから、試験実施機関の最終判断に委ねられ、裁判の対象にならないとした最高裁昭和41年2月8日判決
と同じ範疇に属する。
もう一つの意味は、ある権力機構なり団体の自律的決定なり処分を尊重し、その結論をむしろ有効なものと前提して
訴訟物についての判断をするという場合がある。これは、部分社会論としても議論されたところである。
そして、宗教団体内部の紛争に対する審判権の限界の問題においては、二つの意義の限界が錯綜して問題となっており、
ケースによって第一の意義の限界が問われていたり、第二のものが問われていたり、さらに二つの意義が重畳的に問われる、
という事情が問題を複雑にしている。
194氏名黙秘:2008/06/02(月) 22:17:20 ID:hylddsba
誰もそんな論文読まんよ。長いし、硬い
195氏名黙秘:2008/06/02(月) 23:24:29 ID:???
上の遺産相続のやつはさすがにまずいでしょ。
やたら賛同してるのは自演か?

まぁ、あれに賛同するくらいの奴が多い方が、
相対的に俺が浮くことになるから良いんだけど。
196氏名黙秘:2008/06/02(月) 23:28:25 ID:???
結局共有でないから分割の対象にならんだけだしね
自由作文した奴はいったいどんなこと書いたんだ
197氏名黙秘:2008/06/02(月) 23:39:54 ID:???
>>196が若干勘違いをしていることは分かった。
198?87:2008/06/03(火) 01:24:33 ID:???
→司法審査に馴染まない点、41年最判の引用
 部分社会の法理の適用・・ 大変に良→193=◎
199氏名黙秘:2008/06/03(火) 01:26:50 ID:???
また真法会答練復活しないかな
200氏名黙秘:2008/06/03(火) 01:32:13 ID:???
民法の自由作文といっても、大きくレベルの差があって嬉しかった。
民事訴訟の自由作文はもっと独創的で破滅的なものを書いたやつがいるだろう。
安心した。
201氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:14:26 ID:???
チョリース(≧▽≦)ゞ
202氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:21:28 ID:???
みなさん相続の判例までおさえてました?
203氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:23:18 ID:???
おさえてなくてもできた。余裕っす。
204氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:25:35 ID:???
ローでばっちり
205氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:28:03 ID:???
>>204
慶漏っすか?
206氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:44:49 ID:???
>>205
そうっす。
207氏名黙秘:2008/06/03(火) 08:49:06 ID:???
>>193
新保120選の答案を思い出すな。
208氏名黙秘:2008/06/03(火) 11:21:38 ID:???
うんこー



209氏名黙秘:2008/06/03(火) 11:58:28 ID:???
>>202
五反田の灯台ロー生たちが会場で授業でやったと騒いでいたね
あの判例しらなかった
210氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:00:11 ID:???
>>170

論 理 破 綻 w 死 亡 
211氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:23:26 ID:???
>>209
なぜ、そいつらが東大ロー生だとわかったんですか?
212氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:49:09 ID:???
あの判例やらないローなんてあるの?相続の授業ないの?
213氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:50:25 ID:???
あれは判例知らないときついよね。私たちはどこまで勉強すればいいんだろう。親族相続までまんべんなく。試験委員はそんなに受験生をいじめたいのかね。
214氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:51:55 ID:???
知らなくても何とかなったと思う
215氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:52:48 ID:???
>>212
相続は選択だよ。君のとこ必修なの?うらやましいな〜。
216氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:54:17 ID:???
>>214
そうかな?それはすごいと思う。どうやって現場で0からたどり着いたの?
217氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:03:46 ID:???
判例が出した結論に対して評価を加えればいいわけだから
判旨を知らなくても大丈夫でしょ。
218氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:06:10 ID:???
相続は必修
219氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:06:52 ID:???
>>217
それはその通りだと思う。でも、相続の範囲と遡及効の整合性についても触れる必要があるよ。なかなか現場で二つの観点について判例がどう考えてるのか見るのは難しい気がした。
220氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:14:06 ID:???
>>218
良いローだね。
221氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:45:28 ID:???
ふーん
222氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:50:19 ID:???
相続が必修?
2007年度に民法の必修科目があったローなんてあるのかね?
223氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:51:52 ID:???
>>222
218さんとこそうみたい。やっぱトップローとかなんじゃないの?
224氏名黙秘:2008/06/03(火) 17:56:52 ID:???
給したくいつオチはくるな
225氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:11:02 ID:???
民法設問2については、判例を押さえ、かつ自説を
矛盾なく説明できてる奴がトップ。
このスレで最初に晒した奴みたいに、その場で
判例を分析して、判例の採りうる論理を羅列するのは
うまく逃げたとして次点。
すぐ上の奴みたいに、論理破綻してるやつは最悪。
226氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:49:27 ID:???
第三者に対する対抗要件は何か。
227氏名黙秘:2008/06/04(水) 09:56:48 ID:???
おほほ
228氏名黙秘:2008/06/04(水) 10:19:49 ID:???
民法設問2に関しては3割くらいがめちゃくちゃ書いてるから論理の筋さえ外さなければ浮いてくると思うぞ
大筋としては「遡求効による単独所有=非分割」or「遺産分割までの共有状態の尊重=分割」のいずれを優先するか
これを説得的に論じれば大丈夫でしょ
229氏名黙秘:2008/06/04(水) 10:25:22 ID:???
【新司】めっちゃ★足切り250★簡単3【短答】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212541895/l50
230氏名黙秘:2008/06/04(水) 11:12:50 ID:???
マルチうざ
231氏名黙秘:2008/06/04(水) 13:13:44 ID:???
短答足きり 撤退して民間就職の方が稼げるぞ

札幌弁護士会調査:弁護士志望の修習生 4割が就職先決まらず
法科大学院を修了し07年9月に新司法試験に合格した道内の
司法修習生らのうち、弁護士志望者の4割の就職先が決まっていない
ことが、札幌弁護士会のアンケートで分かった。
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080604hog00m040006000c.html
232氏名黙秘:2008/06/04(水) 13:21:35 ID:???
すぐ上の奴の遡及効は痛すぎる
でも現場で無知の状態であれだけできるのが凄い
特に前半部分は迫力があるそれだけに後半のこけ方が爆笑だわ
俺は判例しっていたからよかった
233氏名黙秘:2008/06/04(水) 13:55:34 ID:???
234氏名黙秘:2008/06/04(水) 13:56:48 ID:???
了解
235氏名黙秘:2008/06/04(水) 15:33:51 ID:???
ネタ尽きた。
236氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:19:54 ID:???
ここで最初に晒したやつの採点を俺がしてみる。

民法前半40/58
民法後半30/42
会社前半25/50
会社後半20/50
民訴前半25/32
民訴後半50/68

素点190の、偏差換算で170前後と見た。
結果でたら教えてねw
237氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:20:30 ID:???
会社なんでこんな悪いの?
238氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:28:42 ID:???
会社は1問目は、不当利得の保証に言及してない点と、
株式交換の違法事由が足りず、しかもうそ書いてるから。

2問目は、429検討してても、D落としが痛いのと、
法人格否認を検討してない点から。

論点主義ではないとはいえ、挙げれる論点を落として、
他の手段の論証も薄ければ、これくらいが妥当だと思われ。
239氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:30:43 ID:???
会社だけボロボロだった俺が質問するけど、
会社きっちり書けたという実感の人って多いの?
勝手に自分尺度で考えると、あれきっちりこなせたって相当すげーと思うんだけども。
240氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:38:00 ID:???
>>239
多分、みんなどの設問も、片手落ちっていう人が多いのでは?
まあ、俺がそうなんだけど。でも、あてはめは、丁寧にしたつもり。
もし、全論点に気が付いていたら、あてはめ雑になりまくりだったと思う。
241氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:26:45 ID:???
同じくそう思う。
片手落ちの人が多いのでは?
俺の周りではそんな感じだった。
429なしの法人格否認のみとか。
もちろん両方書いてるやつもいたが。
242氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:43:10 ID:???
そうかちょっと安心した。
会社のケガは相対的軽傷ってやつだな。
243氏名黙秘:2008/06/05(木) 20:58:05 ID:???
最初に晒したやつ、択一いくつだったのよ?
244氏名黙秘:2008/06/05(木) 22:03:36 ID:???
>>243
273ですが…orz
245氏名黙秘:2008/06/06(金) 09:17:43 ID:???
完璧に推計してやるよ。

短答合格者4654人、最終合格2100人として
短答2100位=271
論文偏差値 2100/4654=45% 偏差値で言うと51*8*1.75=714
合格点985点

つまり短答271点、論文上位45%が典型的なボーダーライン合格者。

論文8科目中1科目で上位31%答案取ると短答8.75点分稼げる。
論文8科目中1科目で上位16%答案取ると短答17.5点分稼げる。
論文8科目中1科目で上位6.6%答案取ると短答26.25点分稼げる。
論文8科目中1科目で上位2.2%答案取ると短答35点分稼げる。

短答230点の奴は、論文で41点逆転する必要がある。
246氏名黙秘:2008/06/06(金) 09:22:19 ID:???
>>245
じゃあ自分は公法刑事がたぶんやばいので不合格ですね。
247氏名黙秘:2008/06/06(金) 09:55:47 ID:1tXzmxmk
>>238
不当利得の保証ってなんですか?
そういうことが言えるとすると取締役の債務を保証する
典型的な間接取引の場合にも債権者は常に会社に請求できることに
なってしまいそうだと思うのですが…。
248氏名黙秘:2008/06/06(金) 10:49:37 ID:???
>>40
今更だが、これはひどいね。
>>55でも指摘されているけど事例問題なのに抽象論に終始している上、訴訟要件についての誤解もある。
取締役解任の訴えが短い出訴期間の制限があるという特殊性にも一切触れてない。
この問題は、事例問題と捉えた人と、抽象論に終始した人で、実はかなり点差がつきそうだ。
249氏名黙秘:2008/06/06(金) 12:56:07 ID:???
>>248
だよね。
民訴って、抽象で終われそうな問いのくせに、ヒヤリングでは、やたら具体的に書けって強調していたからなぁ。
250氏名黙秘:2008/06/06(金) 12:59:22 ID:???
だよな
251氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:08:17 ID:???
>>248
固有・・・に気付いて、そこで思考停止した人は、事例の特殊性に気付かなかったようだ。
結構周りにも多い。日付とかわざわざ書いてあったのにね。
252氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:16:25 ID:???
>>251
あった、4日間しかとか書いた気がする。
あと、俺は、嫌味なくらい民訴特有のキーワードを散りばめるように意識したな。
253氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:19:37 ID:???
出訴期間が問題になるような事実関係あったっけ?
254氏名黙秘:2008/06/06(金) 15:47:18 ID:???
いや、普通に具体的に検討したんですが…晒したものですけど。
上で書いたのは、覚えてるの適当に書いただけなんで、かなり
はしょってます。

逆に各個書きにも書いたように、具体的に書きすぎて後から
しまったと思ったくらいですのでorz
255氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:01:52 ID:???
>>251
俺だw
固有必要的って思いついたが、上手い反論が出来ず、共同訴訟参加
による補正も認められるから・・・とか謎のことを書いたよw
256氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:30:24 ID:???
ていうか、あの問題で反論潰すとき、具体論を展開できるのは
濫訴防止とかあのへんでしょ?

反論として別訴併合が不可能とかの抽象論も、
固有と通常の差として当然論じるべきで、
具体論展開しないからひどいってどんだけ
煽れば気が済むんだよ。
257氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:31:53 ID:???
>>256
同意だな
258氏名黙秘:2008/06/06(金) 17:08:31 ID:???
>>256
なぜ、別訴併合が不可能なの?
俺もそれ書いたんだが、基本書(伊藤眞)を調べたら、固有必要的共同訴訟
でも、別訴を提起して併合というのは可能みたいで鬱なんだけど。
259氏名黙秘:2008/06/06(金) 17:14:20 ID:???
>>258
べっそ提起しても、併合されるかは、裁判所の裁量だから、必ずしも当事者の思惑通り併合されない、って意味じゃないかな。
260氏名黙秘:2008/06/06(金) 17:15:41 ID:???
>>256
俺、5個反論書いたけど、4個は具体的だった気がする。現場で、本件ケースに該当するだけの反論でいいのか?って悩んだ。
261氏名黙秘:2008/06/06(金) 17:19:21 ID:???
>>260
俺もそう思う
具体論だけというのもアブない気がした
262氏名黙秘:2008/06/06(金) 17:24:23 ID:???
>>261
正直に言うと、勉強不足で抽象論ではロクな反論できないので、事案をじっくり読むしかなかっただけなんだけど。
263氏名黙秘:2008/06/06(金) 17:29:31 ID:???
>>260
そうなんだよな。現場で抽象論も書こうとした。でも考えると意外と難しくって。
訴え提起自体は禁じられていないから、別訴提起併合は出来るし、とか色々考えていたら良く分からなくなった。
嘘書きそうで怖かった。
264氏名黙秘:2008/06/06(金) 17:35:33 ID:???
5個の反論って俺とはレベルが違うわ。
俺はワンツーパンチで終わりよ。
265氏名黙秘:2008/06/06(金) 18:01:03 ID:???
非常に参考になる
266氏名黙秘:2008/06/06(金) 18:37:09 ID:???
>>264
引用された判例が、5個くらい主張しているように読めたから、それぞれに反論した。
267氏名黙秘:2008/06/06(金) 18:39:14 ID:???
なるほど。俺は「The 訴訟経済」一本で解決した口だ。
268氏名黙秘:2008/06/06(金) 18:56:15 ID:???
この問題、抽象論で押し切り、かつ、内容が違うという人が意外と多いのかもね
俺も訴え提起そのものが出来ない、的なことを書いた気がするorz
269氏名黙秘:2008/06/06(金) 19:22:05 ID:???
ちょっと待て〜い!

おまいらまじか?(;´Д`)
反論2つしか書かないて正気か?

点あるのか?

おまいらの周りにそんなやついないだろ( ̄▽ ̄)
270氏名黙秘:2008/06/06(金) 19:24:26 ID:???
あげ
271氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:04:36 ID:???
数打たない方が点数高い
272氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:31:26 ID:???
数打たなかったのではなく
数打てなかったんだろ…(-_-;
273氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:19:26 ID:???
5個は普通だろ?
相手方の主張の根拠はあの最高裁判例なんだから、可能な限り叩かないといけなくないか?
抽象論は判例批判した上で、いるかいらないかというレベルの話だと思ってたんだが…。
274氏名黙秘:2008/06/06(金) 23:07:35 ID:???
>>273
あんたは正しい!
275氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:33:06 ID:???
取締役改任の訴え出訴期間が30日って未だにわかってないやついるだろ
276氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:49:57 ID:???
そろそろ話題が尽きてきた
誰か新しい論証さらせや
個人的には憲法希望
277氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:53:39 ID:???
自信あるけど晒さない。面倒だ。
278氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:58:38 ID:???
自信から確信へチャレンジしてみろよ
279氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:06:57 ID:???
検閲にあたり違憲
表現の自由を侵害し違憲

めんどくせ
280氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:08:44 ID:???
もういいわ
281氏名黙秘:2008/06/07(土) 04:40:52 ID:???
判例の理由はまとめて批判くわえた。
だから2つ。
これはあかんのか?
282氏名黙秘:2008/06/07(土) 04:43:00 ID:???
まとまるという判断がおかしい
かわいそうだね
283氏名黙秘:2008/06/07(土) 09:07:04 ID:???
だね
284氏名黙秘:2008/06/07(土) 09:22:45 ID:???
辰巳はどのくらい再現依頼したんだろ?
100くらいかな?
285氏名黙秘:2008/06/07(土) 13:59:11 ID:???
そのくらいでしょ
286氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:04:47 ID:???
まじで?今から書くか
287氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:46:22 ID:???
三振しそうにヤバそうな奴ら、どうすればいいか教えてやる。
法学研究科=研究者要請大学院に鞍替えしろ。
ロー行って勉強しているうちに学問に目覚めた、って言って。
法学研究科に入るには、多少語学やっておけばOK。K、W、Cあたりだと、名門の割に入試はほとんどザル。
法学研究科に入ればモラトリアムに意味づけを与えられるし、
論文を3本も書けば大学教員として就職もじゅうぶん可能。
288氏名黙秘:2008/06/08(日) 02:51:33 ID:???
憲法学問の自由無視は死因
289氏名黙秘:2008/06/08(日) 18:27:06 ID:???
あほか
290氏名黙秘:2008/06/08(日) 18:31:59 ID:???
おまえがな
291氏名黙秘:2008/06/08(日) 19:20:08 ID:???
刑事系1問目
1、甲の罪責
甲乙共謀認定。甲は管理権者の承諾なしにA宅に立ち入ったのであるから、
住居侵入罪の共同正犯。
A宅にあった300万円は、Aの占有下にあったところ、甲はこれを自己の
占有下に移した。甲には窃盗罪の共同正犯
Bに対する反抗抑圧にたる暴行・脅迫を認定。財物奪取。機会説論証、
本件でBが転倒した場所はA宅の玄関先であって、強盗現場に近く、
時間経過もないので機械性あり。とって強盗致傷。
なお、犯罪共同説論証。特定の犯罪を犯す医師の連絡が必要で、乙の
Bに対する暴行に関しては、甲は乙に帰れといったりして、乙が現場にいることを
欲しておらず、現に乙が現場にとどまったことは認識していなかったから、
意思の連絡がない。よって強盗致死罪には問われない。
罪数は、住居侵入を起点としてかすがいになり、全体としてけんれんぱん
(窃盗強盗が併合罪になることを指摘しておらず、理由付けなしでいきなり書いた
ことが痛過ぎる)
292氏名黙秘:2008/06/08(日) 19:27:26 ID:???
2、乙の罪責
乙の正犯意思後述。共謀共同正犯論証。甲の実行行為。よって住居侵入の
共謀共同正犯。
乙は正犯か幇助か。初めはやりたくないとかいってたが、奪った金を
得たり、やたら積極的に甲の実行行為に関わっており、挙句の果てには
現場に留まって見張り行為を行っていたことあたりを指摘して、正犯意思あり。
甲の実行行為。よって窃盗の共謀共同正犯。
強盗致傷に関しては、共謀の範囲認定。乙がいることを知らず、認識してなかったから、
共謀に強盗までは予定されていなかったとして、強盗致傷については成立しない。
Bは甲の窃盗については認識していなかったから、乙はBとの関係で
窃盗の身分を有しない(本番マジック。ありえない論証で自爆。死亡)傷害致死。
住居侵入窃盗共同正犯はけんれんぱん。傷害致死と併合罪(理由付けなし)。
293氏名黙秘:2008/06/08(日) 19:33:33 ID:???
2問目
1、14日の日記は検察官の立証趣旨について、内容の真実性が問題になる
文書であるから伝聞証拠(立証趣旨=要衝事実、分けてない。死亡。厳格な証明の要否も触れてない)
伝聞法則の趣旨、伝聞例外の趣旨。
14日の日記のWの感想部分は伝聞法則の趣旨から非伝聞。
Wの供述書部分は326否定、323当てはめ結構丁寧にして否定、321
肯定、一応改ざん不能なペンで書かれた字が筆跡鑑定されてるので署名不要と書いた(怪しい)
甲の供述部分は再伝聞。324類推落として322のみで署名切り。
以上より、甲の供述部分以外は証拠能力あり。
294氏名黙秘:2008/06/08(日) 19:38:00 ID:???
2、必要な処分の基準定率。薬物事犯の特殊性、なかで走り回るだのやばいって声が聞こえただの
っていう事情をそこそこ丁寧に当てはめ、必要性あり。ガラスに開いた穴の大きさや
損害額あたりから、相当性認定。適法。
3、事前呈示の趣旨、例外の論証。必要性の認定、2分30秒あたりから
相当性も認定。適法。           以上

刑法の最後と珪素の最初以外は人並みに書いた自信があるけど、ここで
平均以下となり、90点いかないと予想。
295氏名黙秘:2008/06/08(日) 19:47:34 ID:???
>>294
罪数は相対的に差がつかないから、あまり問題は無いかと。
刑訴がどうなるかな
296氏名黙秘:2008/06/08(日) 20:16:01 ID:???
>>293
署名うんぬん書いているので伝聞わかってないことばれたね。
署名又は押印が要求される趣旨がわかってないのかな。供述調書と
録取書との違いや、再伝聞の判例をレッツ復習。
でも、即死とまではいえないでしょう。刑事系トータルで下1/3
くらいか?
297氏名黙秘:2008/06/08(日) 20:24:21 ID:???
>>296
そこは分かってない人が本当に多いんだね。びっくりした。
未修者なのかな。旧司ならありえない。
298氏名黙秘:2008/06/08(日) 20:39:39 ID:???
そう、本当に痛感しました。
一応既習で、旧でも刑訴Aだったんですが、こんな基本的なことが。。。
ぶっちゃけ、下3分の1っていうと、67パーで去年なら90点ですか。。。
自分は下3割5部の85点で一応見てるので、90なら万歳です。
299氏名黙秘:2008/06/08(日) 20:50:18 ID:???
刑法はいいんでない
けい素もみんなできてないだろうから
2chの死因スレは基本的にうかる
300氏名黙秘:2008/06/08(日) 20:51:05 ID:???
その失敗だけで下3分の1まで落ち込むものなのか?もっと悲惨な人いると思うが。
301氏名黙秘:2008/06/08(日) 20:52:33 ID:???
>>299
でも、
みんな出来てないっていうけど、3分の2が出来てないと、「みんな」になるよね?
受かるのは、全体の3分の1だからなぁ。
302氏名黙秘:2008/06/08(日) 20:55:51 ID:???
>>301
20%もできてない
ほんとにできない奴は逃げてるからね
ここでグチグチやってるやつはたぶん受かる
303氏名黙秘:2008/06/08(日) 20:57:55 ID:???
>>302
ん?
80%できているってこと?
304氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:01:18 ID:???
>>303
よく書けてるほうだと思う
とくに刑法
傷害致死を悔やんでるようだが
ありえる論理だと思う
俺も傷害致死か強盗かすごく迷った
俺もベテで刑事はいつもAだった
305氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:01:31 ID:???
相対的には刑法の方がヤバくないか。
306296:2008/06/08(日) 21:06:42 ID:???
>>298
素直な人ですね。
俺の勝手な意見ですから気にしないでね。
実力者でも魔が差すってことあるしね。どうやら、署名切りで
321否定した人や323だけでごり押しした人も多いみたい。
相対評価だから実は真ん中あたりだったり。
貴方の最終合格をお祈りしています。
307氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:06:54 ID:???
再現終わるかなあ
308氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:17:25 ID:???
ありえる論理なのか?
どうでも良いけど
309氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:17:35 ID:???
刑事訴訟法
第1 設問1について
1   本件ノートは、立証趣旨が「Wが平成20年1月14日に甲方で本
件覚せい剤を発見して甲と会話した状況、本件覚せい剤を甲が乙から
入手した状況及びX組が過去に覚せい剤を密売した際の売却価格」であ
り、内容の真実性が問題となる「書面」(刑事訴訟法(以下略す)32
0条1項)といえるから、被告人の同意(326条)なくば、証拠能力
を有しないのが原則である(伝聞法則、320条1項)。
2(1)もっとも、そもそも伝聞法則の趣旨は、人の供述は知覚・記憶・叙述
の過程を経るところ、公判廷外の供述は、公判廷での供述とは異なり、@宣
誓(154条)をしておらず偽証罪(刑法169条)の警告(規則120条)
を受けていない、A供述態度などにつき裁判官の直接の観察を経ていない、
B検察官・被告人の反対尋問(憲法37条2項参照)によるテストを経てい
ない、ことから類型的に誤りが混入しやすいことにかんがみ政策的に法律的
関連性を否定することにある。
    そこで、伝聞証拠も証拠として採用する必要があり、反対尋問による
テストなどに代わる真実性の情況的保障があれば伝聞例外として証拠能力を
有する(321条以下)。
310氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:18:21 ID:???
俺なんて321肯定して何故か323まで肯定しちまったぞ。
そんな底辺野郎がいるんだから大丈夫だよおまいら。
311309:2008/06/08(日) 21:20:14 ID:???

(2)では、本件で検討すべきは、何条による伝聞例外か。
    この点、本件ノートは裁判官の面前でなされたものでも、検察官の面
前でなされたものでもない。そこで、検討すべきは321条1項3号であ
る。
  ア まず、Wは本件公判期日時点で死亡しているから「供述者が死亡」に
あたる。
  イ そして、甲と本件覚せい剤を結びつける証拠並びに本件覚せい剤の入
手状況及び過去の売却価格に関する証拠は、本件ノート及び本件覚せい
剤以外にないというのだから、「その供述が犯罪事実の存否の証明に欠
くことができないもの」にもあたる。
  ウ では、「特に信用すべき情況」はあるか。
    この点、特信情況の判断は証拠能力の問題であり、証拠能力と証明力
とを混同しないために、その判断に際して内容に立ち入ってはならず、
もっぱら外部的事情のみからこれを判断するべきである。
    これを本件についてみるに、確かに、1月6日にWがショルダーバッ
グを買ってもらった記載や、1月12日に3万円を払い戻したり、D子
とウィンドウショッピングをしたりしたなどの記載は、捜査により事実
であることが判明している。しかし、これは内容に立ち入ることになるの
で、特信情況の判断に際して考慮してはならない。
    そこで外部的事情についてみるに、Wの日記は、確かに、日によっ
て万年筆やボールペンで書かれたりしているものの、平成17年10月1
3日という実に2年以上も前から空白の行やページを空けることなく、記
載されているというのである。これらにかんがみると、本件ノートは真摯
に作成されたものであることが推認される。さらに、本件ノートは鍵の
かかった机に保管されており、その鍵はWのバックの中にあったというの
である。これらにかんがみると、第三者が日記を改ざんしたおそれは低い。
    したがって、「特に信用すべき情況」は認められる。
  エ なお、本件ノートはWが自ら記録したものであり、録取の際の伝聞過
程を払拭する必要はないから、Wの「署名若しくは押印」(321条1項
柱書き)は不要である。
312309:2008/06/08(日) 21:21:46 ID:???
3 そうだとしても、本件ノートには、立証趣旨を「本件覚せい剤を甲が乙
から入手した状況及びX組が過去に覚せい剤を密売した際の売却価格」と
して、その内容の真実性が問題となる甲の発言も含まれており、かかる部
分はいわゆる再伝聞にあたる。そこで、再伝聞の証拠能力の有無が問題と
なる。
  この点、伝聞例外にあたる書面は、「公判期日の供述に代えて」証拠と
なる(320条1項)のだから、これについて324条1項を類推する基
礎がある。
    そこで、結局、再伝聞部分も324条1項により準用される322
条1項の要件を満たせば証拠能力が認められると解する。
ア これを本件についてみるに、甲はWに対して、「Y組の乙から覚せい剤
50グラムを250万円で譲ってもらった。うちの組では、これまで、
0.1グラムを1万5000円で売ってきたんだ。」などと申し向けてい
るのであり、これは甲の被疑事実である覚せい剤営利目的所持罪において
有罪であることを推認させるものであり、不利益承認といえるから「不利
益な事実の承認」にあたる。
イ また、甲とWとは交際していたのであり、そのような関係にある者同士
の日常会話に強制が介在するおそれはないから「任意にされたものでない
疑」はない。
ウ 以上より、再伝聞部分も324条1項により準用される322条1項の
要件を満たし、証拠能力が認められる。
4   よって、本件ノートは証拠能力を有する(321条1項3号前段、
324条1項類推・322条前段)。
313氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:22:21 ID:???
>>298
お前は俺か、と言いたいくらい、そっくりの構成。
ただ、俺はもっとつらくて>>293の再伝聞部分が
ゴッソリ抜けてる。
あと、ゲンタイ・ポーチもちょこっと書いた。
各あてはめは自分的にはかなり丁寧にしたつもりだけど。
>>298で下1/3なら、俺は80切りも覚悟しとかないかんな。
314309:2008/06/08(日) 21:24:04 ID:???
第2 設問2について
1(1)Pらが、本件捜索に際してガラス1枚を割った行為は適法か。
(2)まず、令状提示前にも「必要な処分」(222条1項・111条1項)
はなしうる。なぜなら、令状提示前といえども、証拠隠滅行為をみすみす
見逃すいわれはないからである。
 (3)ここで、「必要な処分」とは、捜査比例の原則から、令状執行目的
達成のために必要性があり、かつ相当な行為をいうと解する。
  ア これを本件についてみるに、本件捜索差押許可状は覚せい剤営利
目的所持罪を被疑事実とし、差押対象物には「覚せい剤」が記載されて
いる。覚せい剤は証拠隠滅しやすい物といえる。そして、甲は覚せい剤
取締法違反の前科があるというのだから、覚せい剤の隠滅方法について
知識を有していたことが推認される。そうであるところQらが「警察だ。
ドアを開けろ。」と告げたのに対して、一向にドアは開けられることも
なく、それどころか室内から「やばい。」などという男の声がして、
さらに数人が慌ただしく動き回る足音が聞こえたというのだから、証拠
隠滅行為をしていることが強く推認される。そして、これに対して、Qら
はドアノブを回したが、ドアは施錠されており、さらに玄関ドアの右隣に
あるガラス窓を開けようとしたが、これも施錠されていたというのである。
  イ 以上にかんがみると、覚せい剤を差押対象物として挙げる令状執行
目的達成のために、早急に証拠隠滅行為を止めさせるべく、ガラス窓1枚
を割る必要性があった。
    また、ガラス窓の値段は2万円と安価であり、それは業者により
直ちに修復されている。
    そこで、相当性もある。
  ウ よって、本件捜索に際してガラス1枚を割った行為は「必要な処分」
として適法である。
315氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:25:01 ID:???
俺なんて323ごり押しだからな
下1割だよ
316309:2008/06/08(日) 21:25:13 ID:???
2(1)Pらが甲方内に入ってから約3分を経過した後に捜索差押許可状を
呈示した点は適法か。
そもそも法222条・110条が令状の呈示を要求する趣旨は、捜索差押手続
の適正を担保し、また被処分者に受忍限度を示し、不服申立の便宜を与える
ことにある。
    そうだとすると、令状は事前に提示されるのが原則である。
 (2)しかし、これを貫くと迅速・効果的な捜索差押えが実現できない場合
もありうる。
    そこで、迅速・効果的な令状執行目的達成のために必要がある場合は
、最低限の現場保存措置も許される余地があると解する。
これを本件についてみるに、本件捜索差押に際して、前述のように証拠隠滅行
為がされている疑いがあったのだから、迅速・効果的な令状執行目的達成の
ために早急に対象の場所に侵入し、現場を保存する必要があった。そして、
令状は、甲方内に入ってからわずか約3分後の現場が落ち着いた段階で管理者
甲に呈示されている。
よって、Pらが甲方内に入ってから約3分を経過した後に捜索差押許可状を
呈示した点は、現場保存措置として令状の事前提示の原則にもとるものでは
なく適法である。
以 上
317309:2008/06/08(日) 21:26:36 ID:???
やばいっすか??
っていうか答案構成っつーより再現答案ですwww
長々と目障りなもの失礼しました・・・。
318氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:28:23 ID:???
特定答案ということでゼロ点になります。
本当にありがとうございました。
319氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:29:33 ID:???
この刑訴の答案けっこう短くない?
320氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:31:58 ID:???
一応報告しておいた
321309:2008/06/08(日) 21:32:14 ID:???
>>319
こんな馬鹿なやつもいるんだと、ご自身の答案に自信をお持ち下さいorz
322309:2008/06/08(日) 21:37:07 ID:???
>>318
>>320
お許しを。本当は自分は今年受けていません。
時間計って初見で解きました。
ちなみに下位ロー3年です。
悪い見本としてみなさまの勉強の参考になればと。
不快な思いをさせましたなら申し訳ございません。
323氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:44:21 ID:???
3年のこの時期でここまで書けるなら悪くないんじゃない?
俺のよりいいかもしれんな・・・。
324氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:48:04 ID:???
自慢にしかみえん
325氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:49:53 ID:???
ちなみに、刑事を最初に晒したものですが、
民事で最初に晒したのも自分です^^;
結構意見を聞きたくて・・・
いろいろコメントありがとうございます。
公法はさらにやばいので、本当に合格点950点前後で
推移してほしいです。
ちなみに、再現ははしょってはいますが、構成は本当に
そのままです。恥ずかしいところも全部晒してます。
326309:2008/06/08(日) 21:50:12 ID:???
>>324
いえいえ違います。
今年本番を受けた先輩方にアホだバカだ言われれば、
それが貴重なアドバイスになると考えただけです。
あまり友人いないんで誰も見てくれないんです。
327氏名黙秘:2008/06/08(日) 22:00:32 ID:???
>>309
今年受けなくて良かったね。
レベル低っwwwwwwwwwwwww
328氏名黙秘:2008/06/08(日) 22:34:20 ID:???
典型的予備校答案
329309:2008/06/08(日) 22:42:20 ID:???
>>327
ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。ローでの成績もあまりよくないので。
特に伝聞苦手なので今年出てくれて助かったという感じでした。
具体的には、どのような点がまずいでしょうか?
>>328
ありがとうございます。
純粋未習者なので、焦りもあり予備校に頼りすぎたかもしれません・・・。
330氏名黙秘:2008/06/08(日) 22:47:30 ID:???
純粋未収でそれならいいと思うよ。
最初に晒したものだけど。
俺と変わらんじゃん。
331309:2008/06/08(日) 22:58:11 ID:???
>>330
ありがとうございます。
たしかに330さんと似ている(大変僭越ですが)かもしれません。
ただ、自分は2時間で書いている点で、刑法との兼ね合いで時間が
おされたこともないし、手も疲れない、さらに自宅で書いたので
本番の緊張感もない、っていう点で2割増しかもしれませんね。
しかし、典型的な予備校答案というのはショックです。
こればっかりは実力者に見てもらう機会ないと上達は厳しいですね。
332氏名黙秘:2008/06/08(日) 23:13:06 ID:???
いや、僭越とか^^;
自分は実力名ないのであんまりくらべラても僭越です・-、
333309:2008/06/08(日) 23:47:59 ID:???
レスいただいた方サンクスです。
1年間修行積みます。
みなさまの本年度の最終合格をお祈りしております。。。
334氏名黙秘:2008/06/09(月) 02:27:40 ID:???
>>311
特信状況の判断の仕方は、学説ベースね。
別にこのままでも全く構わない。

ただ、後学の為に、判例の考え方や、裁判所実務の考え方(判例とは
必ずしも一致していない)を勉強してもいいかも。
335氏名黙秘:2008/06/09(月) 11:44:35 ID:???
最初に刑事晒したやつって、普通に書けてるなら
85とかはないんじゃない?

刑訴の伝聞は、大半ミスってるようだから、
あまり点は引かれないだろうし、刑法の
事後強盗の点は、問題の中心的な部分じゃないでしょ。
どう考えても共犯について効いてるわけだし。

まぁ、100は行かないだろうが、90はありそうな感じ。
336氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:21:52 ID:???
>>335
>>刑訴の伝聞は、大半ミスってるようだから

喪前のまわり(?)では、どういう風にミスってる人が多いの?
337氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:26:19 ID:???
>>336
でも、蓋あけたら、上位30%くらいは、出来ているだろうな。悲
338氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:27:33 ID:???
>>335
>>309みたいな未習3年がこれだけ伝聞かけてるのなら(本当に2時間初見かは
   分からんが)、今年の受験生(特に3期   既習)は大体かけてるん
   じゃないの??
   豪快にやっちゃった事例が特に記憶に残るだけであって、それは多数派
   じゃないんじゃない。
339氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:27:35 ID:???
>>337
ちなみに、全受験者の上位3割って、択一通過者の約半数だから。
340氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:30:08 ID:???
俺の周りでは、再伝聞落としてるやつ、署名切りしてるやつ、323条一本でいってるやつなど様々だな。
いまのところ完璧に書けたって人は知らないな。
ちなみに都内中位ローの上位陣の話ね。
341氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:32:30 ID:???
>>340
都内の上位ローって東大しかないよな……。
342氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:33:15 ID:???
>>340
友達の数を聞いても良いか?

あ、いや、答えたくないならいいんだ。スマソ
343氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:33:44 ID:???
>>340
個人的には、伝聞例外より、その前の伝聞か非伝聞かの説明の配点が大きい気がする。俺は、エイやっってやっちゃったけど。
344氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:35:41 ID:???
>>342
いつも一緒に勉強してる8人。
サンプル少なくてすまんね。
345氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:37:16 ID:???
>>344
嫌味なやつdな。8人もいるじゃないか。
346氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:37:57 ID:???
>>344
勉強会までやっているのか。
どうせ、女も含まれているんだろ。
ええのう。
347氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:39:25 ID:???
>>344
上位層ってことはベスト10ぐらいだろうから、そのうちの8人って
その大学の上澄みほとんどじゃん
348氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:40:17 ID:???
>>343
>>俺は、エイやっってやっちゃったけど。

何をどう書いたw? この記述だけでは楽しい空想が広がってしまうぞw
kwsk
349氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:42:28 ID:???
うちのロー(都内上位ロー、東大ではないwww)でも5本の指に入る人が
323一本でおしたり(旧試論文総合Aとかも経験あるひとなんだが、魔が
さしたのか323がメインだと本番マジックにかかったらしい)、再伝聞
落としたりが結構いる。普通に処理できていれば論文採点者中で上半分には
いくにではないか。
350氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:45:28 ID:???
>>349
どうなんじゃろね
351氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:45:50 ID:???
>>348
いや、心の中で、エイやって決めただけで、文章的にあまり説明してないってこと。
期待に添えなくて、スマン。
352氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:48:05 ID:???

受け控えについてですが、
受け控える人にも@受からないから受けない
A受かるけど上位で受かりたいから受け控える人もいるようです。
Aの方は、大手法律事務所に進むための作戦のようです。
上位ローの人に多いようです。
投稿| 2008年5月21日 (水) 22時34分
353氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:51:52 ID:???
個人的には再伝聞落としは全然挽回可能だけど、署名切りは案外致命的な怪我
になるんじゃないかと思うなぁ。これって、不注意ではなく、伝聞とは何か
についてそもそも分かってないってことだもの。録取書が本来的に再伝聞って
こと分かってないんだろ??
そういう意味では、>>311の最後のように書いておけば好印象なんだろう。
354氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:02:13 ID:???
自分のミスは死因じゃないと信じたいよ
355353:2008/06/09(月) 13:04:39 ID:???
>>354
俺は両方落としたアホだけどねwwwwwwww
択一300超えの貯金はここで払い戻したと思ってる。
356あげ:2008/06/09(月) 13:04:52 ID:9zuX/Z0h
辰巳の的中ってあたってんの?
伊藤はあたってたけど。。辰巳の書き方じゃなんでも的中みたいにみえるから
本当はどうなのか教えて。
357氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:14:34 ID:???
当たってないよ、あんなの
あれで的中とか言ってたら、他の予備校も全部的中だw
358氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:15:08 ID:???
採点はわからんよねぇ。。
359氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:15:34 ID:???
>>353
録取書っていうか、324の意味を正確に分かっていない可能性が高いね。
360氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:16:51 ID:???
>>359
ああ、すまん。321を署名切りした奴の話か。
そんな奴いるの?
361氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:29:47 ID:???
メモの理論で伝聞すら落とした奴や、321署名切りはちらほらここで見るよ。

322署名切りは、一応反対説あるようなので、
反対説の論証が書けてればまだ軽傷だろうな。
362氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:30:31 ID:???
321を署名切りがいるんすよ。しかも結構。
これはやばいでしょ??いくらなんでもorz
363氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:32:20 ID:???
>>361
鈴木先生(京大名誉教授)、寺崎先生、田口先生とかがいるから
再伝聞の署名切りはちゃんと書いていれば多分、全く問題は無い。
364氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:33:05 ID:???
>>362
結構ってことは、あなたの周りでは比較的多いの?
365氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:33:34 ID:???
書いていればね・・・。
署名切りで失敗したとか言っている人は、明らかに書いていないわけでそ。
366362:2008/06/09(月) 13:40:21 ID:???
>>364
6人聞いた中で2人やってた。
本番マジック?????
367氏名黙秘:2008/06/09(月) 13:42:36 ID:???
>>366
失礼かもしれないけど、東大・京大・一橋・早慶じゃないよね、多分?
368366:2008/06/09(月) 13:53:11 ID:???
それがそのどれかなんですなぁ・・・。
まぁその中でも底辺の部類かもしれませんがね。
369氏名黙秘:2008/06/09(月) 14:06:55 ID:???
>>368
分かりました。どうもありがとう。
370氏名黙秘:2008/06/09(月) 14:16:31 ID:???
>>365
確かに。
371氏名黙秘:2008/06/09(月) 14:29:49 ID:???
久しぶりに見に来たら、同じ話がループしてるだけ
みんな就活とかしなくていいの?
372氏名黙秘:2008/06/09(月) 14:35:21 ID:???
就活する気にならない。
東大だけど、択一落ちの人とか、論文で泣いてる人とか、自殺未遂とか、漏洩で発狂とか、
本当にこの試験最悪だな…
こっちまで気分が悪くなってくる。
373氏名黙秘:2008/06/09(月) 15:00:34 ID:???
話しに関係ないのに必ず就活の話し書いてくるひとはどんなひと?
374氏名黙秘:2008/06/09(月) 15:04:07 ID:???
>>373
息子の先行きを不安視するおかあちゃん
375氏名黙秘:2008/06/09(月) 15:42:21 ID:???
泣いた
376氏名黙秘:2008/06/09(月) 15:47:25 ID:???
おかあちゃんなら司法試験うからなくても普通に就職して自立すればよろこんでくれるだろう
377氏名黙秘:2008/06/09(月) 15:50:45 ID:???
うちのおかあちゃんは、
おいらが論文失敗したと言ったら、
死んでもいいけど、犯罪は起こすなと言ってきたよ…

まじれすね…
378氏名黙秘:2008/06/09(月) 15:54:44 ID:???
>>377
きみは橋の下に捨てられてた
子なんだよきっと
379氏名黙秘:2008/06/09(月) 15:58:17 ID:???
>>356
刑訴の設問2の令状呈示と必要な処分は、スタ論で出たな。まあ、てきとうな問題集にも載っているだろうが。
380氏名黙秘:2008/06/09(月) 15:59:47 ID:???
意外と途中答案もけっこういるね
381氏名黙秘:2008/06/09(月) 16:02:00 ID:???
>>380
100人に1人くらい?
382氏名黙秘:2008/06/09(月) 16:12:35 ID:???
>>379
辰巳工作員は答練スレにいってくれよ
あんなの的中のうちに入らないし
383氏名黙秘:2008/06/09(月) 17:01:47 ID:???
>>380
いないだろ。
384氏名黙秘:2008/06/09(月) 17:18:03 ID:???
途中答案はどうだか知らんけど、時間切れで
無理矢理短く終わらせた人は比較的よく見られるな。
385氏名黙秘:2008/06/09(月) 17:24:22 ID:???
比較的とかかなりとかわからない。
どのレベルのローで何人中何人やらかしたのかが重要。
386氏名黙秘:2008/06/09(月) 17:33:04 ID:???
大規模ローで、よくつるむ五人の中で、全科目
時間切れが無かったのは俺くらいだった。
まぁ、俺は脳内構成するタイプなので、早かった
と思うんだが。

後は2チャンかね。検討スレとか試験後から
ずっと見てたけど、どの科目にも時間切れって
言ってる人が散見された。
387氏名黙秘:2008/06/09(月) 17:42:49 ID:???
全科目って…
まあみんな時間あればもっと書けるけどな
388氏名黙秘:2008/06/09(月) 19:17:29 ID:???
>>385
こうるさいやつだな
何人とかわざわざ数えねーよ
聞き流すぐらいだろ
おまえは輪に加わらないで人の会話にケチ
つけるタイプだな 研修所にいたらいじめてやるからねw
389氏名黙秘:2008/06/09(月) 19:34:49 ID:???
>>388
研修所っていじめとかあるの?
390氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:25:48 ID:???
上の答案で90いくかぁ〜?
391氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:32:09 ID:???
いかない
392氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:34:13 ID:???
普通に行きそうだが
393氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:35:47 ID:???
上の答案ってどれ?
394氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:37:44 ID:???
刑法の短い方。
395氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:39:31 ID:???
いかないと思うな。
珪素の長いほうは上位答案だと思う。
396氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:41:05 ID:???
実質痛手は事後強盗だけだと思うけどな
珪素はみんなできてないだろうし
397氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:47:09 ID:???
同じことを無理やり繰り返し話題にすることもないと思うのだが。
ここでいくらしつこく書き込んでも結果は変わらないよ。
398氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:48:07 ID:???
まぁ、俺の点を計る目安にしたいだけなんだがw
399氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:49:51 ID:???
俺は刑法は短いやつとほぼ同じ。
珪素は短いのよりはできたけど、長いやつよりはできない。
よって、俺は刑事系100ほどと自己判断したwwww
400氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:59:10 ID:???
407 :氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:50:49 ID:nKvRnA0e
未修者の一年生が亡くなったので
月曜に教職員も含めて黙祷するらしいんだけど、
スーツで登校しなきゃいけないのか?

417 :氏名黙秘:2008/06/08(日) 11:38:55 ID:wPF8XUoX
張り紙には「事故」って書かれてるらしいよ
月曜日には詳細が分かるだろうね

420 :氏名黙秘:2008/06/08(日) 22:52:17 ID:???
上のほうのレスのやりとりで友人がいないとかあったけど
まさかその人じゃ?
去年大阪学院で自殺があったんだっけ?
元代議士の妻とか。

430 :氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:27:17 ID:???
役に立たない牢や名前ばかりの教員連中が彼を追い込んだんだろ。
みんなの代りに身を挺した犠牲者だよ・・・。何が心にバッチをだ・・・。
しかも、6階に来なかった多くの冷たい教員や牢生の人格を疑う。
こんな牢は、お取りつぶしになったら良いんだよ。
401氏名黙秘:2008/06/09(月) 22:01:08 ID:???
秋葉?
402氏名黙秘:2008/06/10(火) 01:17:12 ID:???
>>400
>>○「心にバッチを付ける」。甲南大学法科大学院の学習指導の理念
>>を示す言葉だ。

甲南ローの渡辺院長の言葉だな。

ということは、、、、



http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=111
403氏名黙秘:2008/06/10(火) 08:14:40 ID:???
>>379

本当の的中っていうのは受験新報のことを言うんだよ。
刑訴設問2、去年に続けて6月号で新司と同じ問題出してる。
今年も同じことあるんじゃないかと思ってしっかりチェックしてた俺。
でも設問1で時間切れで設問2はガラス破壊しか書けませんでしたが何か?
404氏名黙秘:2008/06/10(火) 08:34:30 ID:???
>>403
ぷっ
405氏名黙秘:2008/06/10(火) 08:39:23 ID:???
>>404が辰巳工作員なら告ぐ。
終焉は近い。
406氏名黙秘:2008/06/10(火) 08:44:23 ID:???
407氏名黙秘:2008/06/10(火) 11:16:01 ID:???
どうしたんだ。
408氏名黙秘:2008/06/10(火) 13:40:01 ID:???
もう終焉ですか、
そうですか。
409氏名黙秘:2008/06/10(火) 18:12:26 ID:???
司法事態終焉。
410氏名黙秘:2008/06/11(水) 11:50:15 ID:???
受験新報あやしい
411氏名黙秘:2008/06/11(水) 13:34:48 ID:???
それは仕方ない
412氏名黙秘:2008/06/11(水) 17:37:15 ID:???
略してTK
413氏名黙秘:2008/06/11(水) 17:58:32 ID:???
>>412
何をどう略したw?
414氏名黙秘:2008/06/12(木) 22:17:11 ID:???
辰巳工作員
415氏名黙秘:2008/06/13(金) 11:09:43 ID:???
88:氏名黙秘 :2008/06/13(金) 11:04:35 ID:??? [age]
転換説
どうして転換するか不明だゴラァ。
不提出という前提事実から主張を真実と認める?
あ り え な い
故意に不提出であってもそれが訴訟に不利だから隠したって一概には言えない。ゴラァ

心証説
お前は倉田かプゲラ
心証による割合的認定でもするのかよ(笑)
当事者にとっても効果が不明確すぎるし、裁判所も困るだろバカか?
どうやって訴訟の見通しをたてるんだよゴラァ
軽減説
どこまで証明度を下げるんだよ(笑)
お?疎明の程度か?あ?
ルンバール判決はどうすんだよゴラァ
結局心証説と同じ批判があたるだろゴラァ
捻りなさい捻りなさい

擬制説
うん。これが一番だ。
効果が明確だし三者共に訴訟がやりやすいなゴラァ
わかったかウンコ野郎共!!
416氏名黙秘:2008/06/13(金) 11:17:36 ID:???
択一の通知も来たし、今年も不合格確信スレが必要だな
ここでは誰も構成晒さないし
417氏名黙秘:2008/06/13(金) 11:24:55 ID:???
今年の合格点は


965
418氏名黙秘:2008/06/13(金) 12:48:41 ID:???
今日付けの官報に追加の試験委員が発表されてる
http://kanpou.npb.go.jp/20080613/20080613h04849/20080613h048490012f.html
419氏名黙秘:2008/06/13(金) 16:53:15 ID:???
>>416
なら、このスレ消費したら、立てようか。
420氏名黙秘:2008/06/13(金) 22:00:28 ID:???
ゴラア答案好きかもw
421氏名黙秘:2008/06/14(土) 11:29:52 ID:???
結局晒したのは3人くらいか?
俺、そのどれにも勝てる気がしないんだが。
択一270はあったけど、合格者平均だし、
今年は無理かなぁ・・・
422氏名黙秘:2008/06/14(土) 11:58:37 ID:???
>>415
おまえとのシンクロ率は異常
423氏名黙秘:2008/06/14(土) 12:38:08 ID:???
dane
424氏名黙秘:2008/06/14(土) 12:54:21 ID:???
>>423
425氏名黙秘:2008/06/15(日) 14:16:22 ID:???
そろそろ、不合格確信スレとして動こうか。

あとは、択一足きりで論文を採点してもらえない人も晒すと
良いかもよ。
426416:2008/06/15(日) 18:01:22 ID:???
どなたか不合格確信用の別スレ作ってくれませんか
おれ、やり方よくわからないんです
需要は間違いなくあると思いますので・・・
427氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:45:50 ID:???
ここでよい
428氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:48:50 ID:???
合格可能性がある奴は就活してるしな
429氏名黙秘:2008/06/16(月) 10:04:59 ID:???
誰かもう晒さないのか〜?
まともに晒したの2人だけだぞ〜?
もう少し過激に滑ってるやつはいないのか?
430氏名黙秘:2008/06/16(月) 13:27:51 ID:???
>>426
テンプレ

★昨年度版
新司択一は突破したけど論文不合格を確信 その4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1187797517/l50
新司択一は突破したけど論文不合格を確信 その3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1186321541/l50
新司択一は突破したけど論文不合格を確信 その2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1185695832/l50
新司択一は突破したけど論文不合格を確信
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1184200069/l50
431氏名黙秘:2008/06/16(月) 16:13:16 ID:???
そだね
432氏名黙秘:2008/06/16(月) 17:29:42 ID:???
はぁ
433氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:16:42 ID:???
今まで晒したやつはかなりひどいよな?
434氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:25:50 ID:???
不合格確定レベルだな
435氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:30:25 ID:???
んなわけないだろw
436氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:33:53 ID:???
んなわけない

とは?
まさかこれだけぐちゃってうかるとでも?

おれの採点によると、会社法は偏差値35くらいだよ
437氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:34:38 ID:???
刑法も30だい
438氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:36:24 ID:???
民法が40だい後半

民事訴訟が40

刑訴が40だい前半
439氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:37:22 ID:???
択一が270くらいらしいので、余裕で不合格!
440氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:38:52 ID:???
受かる可能性は0だね。

これよりかなりできてないと合格不能。

司法試験なめたらいかんざき!
441氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:40:10 ID:???
不合格確定だな…
442氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:40:56 ID:???
まあ模試も受けてませんでしたってやつだろ。
443氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:45:01 ID:???
これで大丈夫というやつも不合格確定だね。
甘すぎるよ。なめんな司法試験。
444氏名黙秘:2008/06/16(月) 19:28:05 ID:???
445氏名黙秘:2008/06/16(月) 20:37:59 ID:???
ここの最初に晒したものですが、
晒した当初→合格できるんじゃないかなぁ?
しばらくたって→きつそうだなぁ
最近の叩かれっぷりを見て→ダメだなこりゃ

と推移して、一般企業に就活して、採用内定がもらえそうです。
いろいろ意見をしてくれた方、ありがとうです。
みなさん合格しているといいですね、自分はこのままいけば撤退組になりそうですが、
みなさんの活躍を陰ながら応援しています。
446氏名黙秘:2008/06/16(月) 20:43:20 ID:???
あれだけやらかして合格できると思うほうがどうかしてる
447氏名黙秘:2008/06/16(月) 20:45:21 ID:???
>>446
暇人乙
448氏名黙秘:2008/06/16(月) 20:46:29 ID:???
>>447
不合格者乙(*´д`*)
449氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:34:44 ID:???
浮上
450氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:41:36 ID:???
>>449
浮浪者乙!
451氏名黙秘:2008/06/17(火) 23:08:59 ID:???
>>445
論文でも下半分は死因すら把握できない低レベルだから悲観することないよ
あおってるのは同一人物だから無視無視
452氏名黙秘:2008/06/17(火) 23:17:58 ID:???
つーか、内定もらえそうな奴が落ちているわけがない。
453氏名黙秘:2008/06/18(水) 00:56:19 ID:???
>>430

そ ろ そ ろ 不 合 格 確 信 ス レ 登 場 で す か
454氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:19:00 ID:???
>>445
正気か?
絶対そんなレベル高くないぞ。
あなたみたいな答案は一番受かりやすいパターンだと思う。
455氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:20:36 ID:???
と自己レスしてみた
456氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:28:19 ID:???
>>445
〔新司択一〕251以上299未満のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1213433920/l50

850 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 23:20:37 ID:???
構成を詳細に晒すスレで、俺が普通にそこそこできてるんじゃないの?
って思ってたやつが、ぼこぼこに叩かれて撤退したというのを見て、
それ以下だと思っている俺は猛烈に焦りだしたわけだが・・・

868 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 23:37:18 ID:???
>>850
あれは、俺の煽りだ。安心しろ。
457氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:31:25 ID:???
おれは最初に晒したやつは合格どころか科目別足切りと思う。
458氏名黙秘:2008/06/18(水) 02:16:13 ID:???
オレは最初に晒したやつは科目別脚きりどころか次回以降試験会場出入り禁止だと思う。
459氏名黙秘:2008/06/18(水) 02:18:22 ID:???
オレは最初に晒したやつはどころか次回以降試験会場出入り禁止どころか早く○○○ほうがいいと思う。
460氏名黙秘:2008/06/18(水) 02:21:50 ID:???
おれは最初に晒したやつは早く○○○ほうがいいどころか飛び級で3振法務博士だと思う。
461氏名黙秘:2008/06/18(水) 02:22:45 ID:???
冗談とは言え最低だな
友達いるか?
462氏名黙秘:2008/06/18(水) 02:25:29 ID:???
>>461くらいかな。愛してるよ。
463氏名黙秘:2008/06/18(水) 02:26:58 ID:???
おれは最初に晒したやつは飛び級で3振法務博士どころかローに入学させるべきではなかったと思う。
464氏名黙秘:2008/06/18(水) 02:29:08 ID:???
>>461
冗談ではなく本気というところがポイント
465氏名黙秘:2008/06/18(水) 02:31:59 ID:???
おれは最初に晒したやつを野に放ったローを知りたい。
こんなやつを野に放ってはだめだ。留年させろ。
責められるべきは最初に晒したやつのばかさではなく、ばかを放り出したローだ!
これはネグレクトだ!
466氏名黙秘:2008/06/18(水) 05:53:07 ID:???
まぁ、こういう叩かれ方をする人っていうのは、大抵
出来がいいのに悲観的なこといってるから嫌味に聞こえて叩かれてるのかな?って
感じはするけどな。

ざっと見た感じ、民事は普通に上位の方に行きそうだが。民訴はできてない人多そうだけど
完成度高そうだし。問題は刑事の沈みがどれくらいかだな。公法も同じくらい悪そうだし。
467氏名黙秘:2008/06/18(水) 08:11:35 ID:???
449 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/14(土) 00:07:06 ID:???
慶應ローの「フォローアップタイム」(補習)は,弁護士ゼミの受験指導と相俟って
司法試験問題漏洩疑惑につながったという指摘が
第三者認証評価機関・大学基準協会からなされた。
その指摘により慶應ローは受験指導を正規の課程の内外で禁止した(はずだった)。
「フォローアップタイム」(補習)も2008年4月から廃止した(はずだった)。

ところが
慶應義塾法科大学院生のパンダパンダさんが
御自身のサイト 正義のために http://www.panda-panda.jp/ で
慶應ローが表向き「フォローアップタイム」(補習)は廃止したことしているが
2008年4月以降も廃止していないことを暴露した。

学外に公表する時間割
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch1.pdf (1年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch2.pdf (2年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch3.pdf (3年生) と別に
学事Webシステムの学内向け時間割
http://gakuji2.adst.keio.ac.jp/index_br_top.html があり,
「フォローアップタイム」(補習)は廃止されていないという。
第三者認証評価機関・大学基準協会と文部科学省を欺くため
二重時間割を組んでいるとのことだ。実質30分授業を延長しているらしい。

正義のために http://www.panda-panda.jp/ の
2008年4月6日,22日,23日,28日,5月1日に追記された
「ロースクールに1年間通った感想」を見て欲しい。
この件についての慶應ロー当局とのやりとりが記されている。
468氏名黙秘:2008/06/18(水) 10:01:33 ID:???
>>467
去年同様炎上するかと思ったけど、落ち着いています。
469氏名黙秘:2008/06/18(水) 11:36:29 ID:???
漏洩に比べたらかわいいもんだし、もう呆れてる。
470氏名黙秘:2008/06/18(水) 11:38:40 ID:???
慶応も懲りないねぇ。。。
471氏名黙秘:2008/06/18(水) 12:04:19 ID:???
やっぱ、慶応に行くべきだったか。
こりゃー、論文も慶応の独壇場だな。
472氏名黙秘:2008/06/18(水) 13:47:24 ID:???
>>467
読売新聞に情報伝えたら、また書いてくれるかもよ?
473氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:06:31 ID:???
「慶應コンプ、まだ懲りず」って見出し?
474氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:13:14 ID:???
>>473
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
475氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:47:48 ID:???
ちょwww
476氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:57:31 ID:???
私学の方は品がよろしいですね
477氏名黙秘:2008/06/18(水) 15:44:57 ID:???
品がいい私学って
例えばどこですか?w
478氏名黙秘:2008/06/18(水) 17:22:10 ID:7BqcRMjF
250点未満の正直者、集合!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1211366049/ より

324 氏名黙秘 sage 2008/06/18(水) 07:16:57 ID:???
>>323
憲法:特になし。
行政:特になし。
商法:法人格否認落し。代わりに利益供与書く。429薄い。
民法:なし。
民訴:なし。
刑法:なし。
刑訴:1問目失敗。
選択:できた。
択一248
479氏名黙秘:2008/06/18(水) 17:23:34 ID:???
>>478
331 氏名黙秘 age 2008/06/18(水) 16:12:38 ID:???
択一233

憲法6枚MAX 事前抑制だとする 死因?

行政8枚 理由付記落とし…

民法8枚MAX 設問1は死因なし 設問2は嘘は書いてないまあまあ

民事訴訟5枚 固有落とし

会社法10枚
設問1 主債務多額の借財であるのでふじゅうせいで保証も無効 フコウセイ落とし
設問2 ほうじんかくひにんと429、430書く

刑法8MAX ザイスウショリだめ

刑訴7枚 設問1サイデンブン落とし

選択 まあまあ
480氏名黙秘:2008/06/18(水) 17:24:24 ID:???
>>479
333 氏名黙秘 sage 2008/06/18(水) 16:22:42 ID:???
意外とみんなできてるな・・・

俺 択一 252
憲法:浅い・広い
行政:いちお書けてるつもり。
商法:429落とし・法人格・事実上で会社に攻める
民法:書けたつもり。
民訴:犠牲と心象があいまいにしか書けてない。
刑法:書けたつもり。
刑訴:1問目323で終わる。
選択:書けたつもり。

超微妙

342 氏名黙秘 age 2008/06/18(水) 16:45:27 ID:???
憲法はね答案
行政 設問2で手続き法にふれない
民法 設問2遡及効で嘘
会社 多額借財で無効
よって異議手続き不要
民訴 設問4の2以降うんこ
刑法 乙殺人
ケイ素 死因無し

択一249
るるる〜
482氏名黙秘:2008/06/18(水) 17:52:50 ID:???
逆転▲新試短答270〜299点▲団子
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1213663479/


693 氏名黙秘 2008/06/18(水) 17:36:54 ID:hS7N2aP1

という訳で死因を晒す
憲法 知る権利構成
行政 理由付記薄い
民法 間接占有 賃貸人地位移転落とし
会社 429 法人格否認 事実上の取締役かくも記述薄い
民訴 設問4適当も大外しなし
刑法 罪数うだうだ
刑訴 伝聞 伝聞 再伝聞にする 322あてはめなし

差し切られたか?
483氏名黙秘:2008/06/18(水) 18:39:14 ID:???
88:氏名黙秘 :2008/06/13(金) 11:04:35 ID:??? [age]
転換説
どうして転換するか不明だゴラァ。
不提出という前提事実から主張を真実と認める?
あ り え な い
故意に不提出であってもそれが訴訟に不利だから隠したって一概には言えない。ゴラァ

心証説
お前は倉田かプゲラ
心証による割合的認定でもするのかよ(笑)
当事者にとっても効果が不明確すぎるし、裁判所も困るだろバカか?
どうやって訴訟の見通しをたてるんだよゴラァ
軽減説
どこまで証明度を下げるんだよ(笑)
お?疎明の程度か?あ?
ルンバール判決はどうすんだよゴラァ
結局心証説と同じ批判があたるだろゴラァ
捻りなさい捻りなさい

擬制説
うん。これが一番だ。
効果が明確だし三者共に訴訟がやりやすいなゴラァ
わかったかウンコ野郎共!!
484氏名黙秘:2008/06/18(水) 18:41:45 ID:???
342 氏名黙秘 age 2008/06/18(水) 16:45:27 ID:???
憲法はね答案
行政 設問2で手続き法にふれない
民法 設問2遡及効で嘘
会社 多額借財で無効
よって異議手続き不要
民訴 設問4の2以降うんこ
刑法 乙殺人
ケイ素 死因無し

択一249

択一250点もとれないやつが「はね答案」って自己評価する答案なんて
きっとクソなんだろうな……
485氏名黙秘:2008/06/18(水) 20:00:18 ID:???
たぶん
486氏名黙秘:2008/06/18(水) 20:04:42 ID:???
憲法で跳ねたと言えるとは、なんたる自信。
俺は憲法だけは八枚みっちり書いても90すら
取る自信ないけどな。
487氏名黙秘:2008/06/18(水) 20:21:31 ID:???
憲法は才能に左右されるからな
488氏名黙秘:2008/06/18(水) 20:22:56 ID:???
一万年と二千年前から♪ あーいーしーてーるー♪
そういえばおまいらあんまり面白みが無いね。
休んでいいんだお
なんか感覚が古くて好きw
私とやりたいんでしょ?
489氏名黙秘:2008/06/19(木) 04:27:09 ID:???
ブログとかHPとかで今年の再現を晒しているところ知らね?
490氏名黙秘:2008/06/19(木) 05:34:21 ID:???
知ってる。
491氏名黙秘:2008/06/19(木) 07:56:40 ID:???
>>156のブログに詳細に構成晒してあるけど、これについてどう思う?
択一283だから、いいサンプルと思われます。
492氏名黙秘:2008/06/19(木) 07:58:11 ID:???
おお!これはいい。
優秀なやつ、採点してください!
493氏名黙秘:2008/06/19(木) 08:38:58 ID:???
全体的にぱっとしないなぁ
でも平均的な答案なのかな
各科目に複数死因があって
比較対象がないと難しいね
複数のブログ構成みつけて
並べて比べないとわからん
494氏名黙秘:2008/06/19(木) 09:07:32 ID:???
他には、ないっぽいよねー。
495氏名黙秘:2008/06/19(木) 10:37:05 ID:???
>>156のブログ
去年より今年のほうが難しいって書いてるね。
全然無理みたいに書いてる…
去年より今年のほうが問題難しいていうのはそうっぽいね。
496氏名黙秘:2008/06/19(木) 11:28:47 ID:???
去年より今年のほうが難しい。
497氏名黙秘:2008/06/19(木) 11:53:29 ID:???
>>491
氏の構成は
●憲法
 1.明確性の原則(31条、21条)
 2.検閲禁止(21条2項)
 3.21条1項違反(法令違憲&適用違憲)

この構成自体は問題ないと思う。少なくとも極端な少数派ではない。

本人コメントによると明確性の原則・検閲については、意図的に
必要最小限のことしか書かなかったとのこと。実際、分量は少ない。
明確性の原則の当てはめについてはさすがにちと少なすぎる気もするけれど
検閲禁止については最小限度は書いているかな、と思う。

21条1項違反については、内容中立規制であることを前提として論述している
けれど、この記述だけでは、ちと論理の運びに無理があるかもしれないな、と。

氏は、自説の箇所で、厳格な審査基準を定立している。
で、芦部説などによれば、内容中立規制=厳格な合理性基準であることが通常。

そうであるならば、内容中立規制であるにもかかわらず厳格な審査基準を採用すべき
事案の特殊性に触れるべきではないかと。少なくとも、触れた方が印象が良かったのでは
ないかと思う。
498氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:03:28 ID:???
>>497
●行政法設問1
結論は、勧告の取消訴訟+執行停止をすべき、というもの。この結論は問題なし。

ただ、気になる点が2つ。

第1。本問では、「解答に当たっては、複数の法的手段を比較検討した上で」という指示が
為されている。

しかし、氏の答案ではこの検討の記述が少ない。冒頭に公法上の実質的当事者訴訟についての
言及があるが、あとは、取消訴訟の検討に入っている。

もちろん、記述を読めば、勧告には処分性があるけど公表には処分性がない→公表の差止めは
できない、だから勧告の取消訴訟を提起する、という理解に至っていることはうかがえる。
しかし、そうであれば、その理解をもう少し答案に示した方が良かったのではないかなぁと。

第2に、クライアントの要望に応える(問題文の指示に応える)という姿勢が見えづらいかな、と。
本問では「公表がされることを阻止するために」法的手段を検討している。

そうであれば、その要望や事案の特徴を問題提起のあたりでもう少し示した方が印象が
良かったのではないかぁと。旧司法試験で言う、論点吐出し的な印象が少しありまふ。
499氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:10:42 ID:???
>>498
●行政法設問2
調査の手続違法・実体違法、勧告の手続違法・実体違法を
形式面で分けてるのは分かりやすくて良いと思う。

本人コメントにもあるけれど、行手法については言及すべきだったかと。

あと、省令13条4項については、恐らく近時の多数説によれば事実誤認ではなく
裁量違反になるものだけれど、事実誤認に位置づける見解もあるので問題は無いかと。

欲を言えば、各違法事由の記述の分量がもう少しあると良かったかもしれないけど
時間内に書こうとすればこの分量でも仕方ないかなと思いまふ
500氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:14:58 ID:???
>>498
複数の法的手段を比較検討した上
ここが出題ポイントだろうね
501氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:15:47 ID:???
>>499
●民事系第1問

本人コメントにもあるけれど、設問1が事実の読み違えか何かで
痛い方向に進んでます。

設問2も論旨がよく分からないけれど、これはみんなの出来次第なのかな。
いや、でも、さすがにこれは痛いかも。
502氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:25:51 ID:???
>>501
●民事系第2問

設問1:利益相反も民法93条但書で処理している点が若干気になるけれど
構成自体は、主債務検討&保証債務検討なので、問題はないかと。

過失の当てはめはもう少し充実させても良かったかもしれないけれど
他にも書くことがあるから仕方ないかと。

株式交換については、債権者異議が落ちてますな。でもそれくらい?

設問2:429条について言及。
恐らくだけれど、利益相反や利益供与、423などについても言及した方が
良かったかと。少なくとも加点はあったのではないかと。

設問3:30日経過の事実が摘示されてないかと。あとは、まぁこんなものかと。

設問4:
内容を評価できるほどの実力は自分にはないんだけれど、小問(1)は申立人・
相手方・裁判所に対する影響の記述の仕方を、形式面でもう少し分かりやすく
した方が良かったかも。


503氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:29:39 ID:???
会社法の2って書くこと全部書いて、がっつりあてはめたら、4時間終わらないか?w
504氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:31:50 ID:???
>>502
●刑事系第1問

甲の罪責。
評価が分かれるところとしては、甲についての事後強盗検討の要否。
これは検討スレの過去スレに委ねまふ。紛糾しそうな議論なので。

錯誤論は本人コメントにもあるけれど、不要な議論ですな。
罪責も検討スレに委ねまふ。

乙の罪責。
事後強盗幇助? 何故に幇助が成立するのか?
ありえない見解とは言わないけれど、幇助にするのであれば
説得的な論証が必要だったかなぁと。
505氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:32:47 ID:???
>>503
確かにw
だから、サブ論点については、構成と条文を示すっていう方法で逃げれば
良かったと思う。
506氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:37:22 ID:???
>>504
●刑事系第2問

設問1。
弾劾証拠として用いる場合? 確かに、弾劾証拠として用いる場合も
あるし、よく気配りはできてると思う。けど、本問で書く必要あったのかな?

伝聞証拠の趣旨説明の文章が日本語としてやや変w
326否定 → 323否定 → 321条1項3号の流れは問題ないかと。

ただ、再伝聞落としが痛いかなぁと。

設問2。
問題はないかと。
逮捕の適法性について論じるかどうかは議論が紛糾しそうなので、検討スレに委ねまふ。
507氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:39:43 ID:???
この答案のレベルはどう思う?
508氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:41:25 ID:???
>>506
●結論

結構痛いことが比較的明らかなのは、民法と刑法。

刑訴も再伝聞落としが痛そうだけど、これって比較的多いミスなのかな?
仮にそうであれば、ダメージは少ないかも。

憲法、行政法の書き方については他の受験生の出来や出題趣旨が
分からんと評価しがたいかな、と。

民事系第2問は、みんなが書いていて、かつ、配点が大きな記述を落としている
という意味での大きなミスはないから無難かと。
509氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:43:57 ID:???
これは合格レベルなのかな?
だめだよね?
510氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:44:03 ID:???
>>507
全体として、「よく出来てる」とは言い難い。

あとは、比較対象がないと評価しづらいかな。
平均〜失敗気味のどれかに当たるとは思うけれど、所詮、一介の無職の
俺のコメントですからw
511氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:45:33 ID:???
こいつの刑法は痛すぎると思う。
512氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:49:26 ID:???
受験生の平均レベルだと思うな
みんなこんなもんだろ
でも確かに刑法は変だねw
513氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:53:36 ID:???
●まとめ

対象となった答案構成 >>156

公法系評価 >>497 >>498 >>499
民事系評価 >>501 >>502
刑事系評価 >>504 >>506

結論 >>508
514氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:01:19 ID:???
>>512
全受験者の平均レベルかもしれんが、合格者平均ではないと思う。
515氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:02:30 ID:???
283なら全受験生平均くらいでぎりぎり合格だろ?
516氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:02:56 ID:???
>>514
択一合格者平均ではないということ?
517氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:04:05 ID:???
本人登場www
518氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:04:52 ID:???
>>516
そう、択一合格者平均ではないと思う。
ごめん。言葉足らずだったね。
519氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:06:18 ID:???
ということは、下25%答案ということか。
520氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:07:22 ID:???
>>519
いったいおまえは、どういう計算をしたのかと小一時間。
521氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:10:10 ID:???
>>520
択一合格者75%
全受験者の平均ということは50%
だから、66%だねwwwwwwwwwwwww照れ
522氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:12:34 ID:???
>>521
( ゚Д゚)
523氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:13:40 ID:???
>>522
文句あるんか?
524人生の死因:2008/06/19(木) 13:54:10 ID:???
【社会】「おばあちゃん泣きまくり」「刑務所でしか生きてけないんじゃ」 司法修習生がブログに容疑者の様子など掲載
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213843118/

司法修習生に守秘義務違反の疑い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1213844604/

最低!和田卒生守秘義務違反!?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1213848892/
525氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:54:39 ID:???
早漏wwwwwww
526氏名黙秘:2008/06/19(木) 15:18:16 ID:???
煽る気はないのだが、
>>156
氏の答案では合格は厳しいのでは。
さすがに平均ラインというのは、無理が。

ただ、ブログを読んで、人の良さは感じる。
合格を祈りたい。
527氏名黙秘:2008/06/19(木) 18:24:34 ID:ZgC9C1GA
156氏を基準に自分の答案が上か下か晒せばイインジャネ?
各科目ごとに

憲法↑ 行政↓
民法↑ 会社↓ 民訴=
刑法↑ 刑訴=

↑↑↑↓↓==でトータル↑一個

俺はこんな感じかな
528氏名黙秘:2008/06/19(木) 18:37:28 ID:???
blogs.yahoo.co.jp/unyieldingspirit2007/

こいつは?
上のblogにコメント入れてる未収のやつ
比較できそうだよ
529氏名黙秘:2008/06/19(木) 18:49:54 ID:???
>>156順番おかしいが、ブログの順にコメント。

民訴1問目。反論@は明文ないことは十分理由になると思われる。
例外を認めうるから判例の主張は不当と断言するのはいかがなものか。

反論Aは、手続保証と訴訟状態の利用って、直結するものなのか微妙。
いくら手続保証がされていても、請求が全く別だったら、訴訟状態の
利用なんかしても意味ないわけで。まぁ、本件は固有だから、それを前提にしてると
読めるなら別に構わないと思うが。

ほかはまぁ、反論として成り立っていると思う。

民訴2問目の小問(2)は、問いに答えていない。「〜まで」って何?
(3)は、手続保証に言及しているからまだ良いと思うが、対立利益
(不都合性の回避)にも触れられていればなお良かったのではないかと。

民訴100点なら、素点で60くらいだと思う。
530氏名黙秘:2008/06/19(木) 18:58:27 ID:???
ほんと会社と行政は良い答案だよな。
民訴も良いと思う。
刑訴はあれで平均な気がする。
憲民刑はクソ
しかしちょうど平均でもおかしくはない。
531氏名黙秘:2008/06/19(木) 18:58:50 ID:???
会社法1問目。
なんか93条但し書きの論証がおかしい。
取引の安全から原則有効→93条の話じゃないよね?
93条但し書きにより無効主張→なぜ93条の話になるのか理由付けが全くない。
当てはめは丁寧なので、そこは救われたのではないかと。

株式交換については、無効自由に当たるかを個人的には書くべきと思うが、
まぁ、問題点について書けば良いので、指摘だけでもいいのかな?
無効事由に関しては拾えてそうだね。

429については、特に断りがないので、ABDまで書いたのかな?
責任追及の理由付けが分からないのでなんともいえないが、そこがちゃんと書けていれば
いいのでは?

その辺がかけているのならば、素点で60点くらいは行くんじゃないかと。
532氏名黙秘:2008/06/19(木) 19:03:34 ID:???
>>528
こいつは前も見たが、刑事系が微妙だが他が無問題なので間違いなく受かってる。
あんな答案なかなか揃えられんよ。
533氏名黙秘:2008/06/19(木) 19:12:02 ID:???
>>528
156氏よりも論文の出来はいいと思う
ただ択一が団子の中に入っていて156氏の方が有利だな
論文で逆転してるかといったところか
528くらいで択一合格者平均ぐらいじゃないか?
534氏名黙秘:2008/06/19(木) 19:55:36 ID:???
>>156氏よりは、
>>528氏の方が得点が高いと思うが、
どうだろう。

そして、少なくとも、
>>528氏の答案はどうにか合格水準であると思いたい。
535氏名黙秘:2008/06/19(木) 19:59:08 ID:???
528が択一合格者平均ぐらいというのは厳しすぎない?
刑法が微妙だけど、大きな穴は刑法くらいだと思われるが。
上位とは言わないが、平均ラインは超えていると思う。
536氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:01:50 ID:???
534のいう「どうにか合格水準」の意味がよくわからんが
俺の答案で528に勝っている科目は刑事系だけだな
あとの科目は五分の勝負だ
したがって、528がギリギリの評価なら俺も必然的にギリギリということになるw
そのあたりも意識して評価してくれ
537氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:11:55 ID:???
>>536
つまり528答案+刑法の穴を埋めたということか?
そりゃあ余裕で合格だろう。
君自身も自信があるだろうに。
538氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:22:54 ID:???
>>537
実は選択科目で失敗してるんだな、これが
そして528の労働法がどのレベルなのか俺にはわからんが、よくできてるなら刑法のリードは消える
=俺もギリギリチョップなのさ
あと心配なのが、憲法が156のような旧の延長線上にある答案が評価されるのか、528のようなあてはめ重視型が好まれるのか
わからん
俺は旧試型の答案しか書けないw
539氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:33:12 ID:???
>>538
国際私法ですか?
ならあんまり差はつかないかと。まわりもかなりできてない。
540氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:33:28 ID:???
憲法はブラックボックス
541氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:34:38 ID:???
【社会】「おばあちゃん泣きまくり」「刑務所でしか生きてけないんじゃ」 司法修習生がブログに容疑者の様子など掲載
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213843118/

司法修習生に守秘義務違反の疑い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1213844604/

最低!和田卒生守秘義務違反!?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1213848892/
542氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:34:49 ID:???
>>538
そりゃ>>528でしょ。
ただ>>156も憲法の実力はありそう。
案外>>156は点数全然来ないってオチもありそうだけど
543氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:36:29 ID:???
>>528の労働法は悪くないぞ。
544氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:37:40 ID:t3bgTR3h
未収ですが、ぎりぎり合格者は例年ひどい答案でも受かっていると聞きます
>>156さん や >>528さんの評価はぎりぎり合格できるかというレベルで話されていますが
ひどい答案というレベルには感じません
これは私が司法試験をなめていたからでしょうか
545氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:39:55 ID:???
>>543
確かに。
逆に俺はボロボロだが・・・
伝説の管理監督者落とし
546氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:40:10 ID:???
>>156で高レベルだと思うなら、
合格水準を見誤っていると思う。
>>156に恨みはないが。
547氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:41:51 ID:t3bgTR3h
>>546
高レベルとは思いませんが、ぎりぎりとまではいえないのではないかと・・・
548氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:43:06 ID:???
>>540
ほんとだよな
みんな結構いろいろ書いてるな
上のブログに41条あったしな
この科目いらねーよ 思想に点つけるなよ
549氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:45:51 ID:???
>>544
なんかここで欠席裁判みたいなことするのは本当に申し訳ないんだけど、
>>156氏はかなり厳しいと思う…
択一アドバンテージだってほとんどないし、
仮に択一アドバンテージがもっとある人だとしても、
論文下位3分の1で落ちてる…
550氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:48:28 ID:???
>>528の労働法良いよ。
こいつは合格間違いないな。
昨年5月から死ぬ程頑張ったんだろうな。
羨ましい。
551氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:06:24 ID:???
>>528 って去年2800番台ってまじかよ・・・
公法系も下位5%だぞ・・・
1年でそれほど伸びるモンなのか?
労働法は去年も100番台みたいだけど
未収恐るべし
552氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:28:06 ID:???
>>156
民法1問目反論@は良いのではないかと。
反論Aは自認してると思うけど、おかしい。
Bは、意味不明なことが何かによる。途中まではいい感じなので、
そう外してないのでは?とは思うが、変なことかいてたら間接占有より
点がもらえないと思う。

(2)は、やはり意味不明の内容による。あの問題で、そうそう意味不明なことは
書けない気がするので、案外書けてたりするんじゃないの?とは思う。

設問2は、まず、取引の安全に配慮すべきとあるが、だからどうなのかという
結論が抜けている。おそらく但し書きで遡及効を制限するということなのだろうが、
対外的関係と対内的関係を混同しているように思える。
判例の評価は嘘。ここはあまり点はこないだろう。

民法は、意味不明なところが本当に意味不明ならば、100点中30点くらいしか
こないのではと思う。民事系は素点で高く見ても150点。おそらくそんなに
いかないと思うが。
553氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:50:55 ID:???
>>552
>>528も評価してみて!
そして>>156とどちらがどの程度優れているか指摘してください
あなた優秀っぽいので!
554氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:05:02 ID:???
>>156本人降臨
555氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:15:00 ID:???
>>528
本人降臨
556氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:25:15 ID:???
ところでおまえらは答練とか
どのくらいのレベルなの?
絶えず上20%には入るかんじ?
557氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:30:43 ID:???
俺はここで晒してフルボッコにされたけど
予備校では10回中4回は1割、4回は3割から4割、残り2回は8割から6割くらいだよ
558氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:33:02 ID:???
俺もフルボコにされたけど
10位以内に入ったこともあるんだけどな・・
平均すると上2割ってとこ
どんだけレベル高い奴が潜んでるのかと自信喪失
559氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:34:35 ID:???
>>557
きみはだれ?
560氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:36:32 ID:???
>>558
きみは誰?

561氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:36:57 ID:???
俺もフルボッコにされたけど、
晒してない
562氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:38:07 ID:???
557だけど去年の辰巳模試はA判定だたよ。今年は受けてないがね。
563氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:40:44 ID:???
A落ちか…
フルボッコ構成どれー?
564氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:42:02 ID:???
民法の設問2で共有の議論をしたあとに遡及効自爆したのがあったろ?それ
565氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:44:54 ID:???
そきゅうこうの趣旨を自作したやつか〜
566氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:48:09 ID:???
ええ、君とは会った気がするよ
567氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:48:30 ID:???
去年全科目死因で合格しました〜てやついたじゃん、
あれよりは>>156はましだと思った。
でも>>156を見て、ひどいなとも思った。
568氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:31:25 ID:???
>>528
●憲法
氏の憲法の構成は下記のとおり。
 31条違反(手続的デュープロセス)
 21条違反(実体的デュープロセス)
 41条違反(唯一の立法機関)
 21条違反(内容審査)

明確性の原則を21条と31条で峻別できるか否かについては異論があるかも
しれないけれど、答案構成を見る限り、言わんとすることは分かるので、問題ないかと。
41条を書いた人は少数だと思うんだけど、2chでは結構同趣旨の書き込みを試験直後は
チラホラ見ました。

弁護人の主張の箇所で違憲審査基準を書いていないけど、下記記事を見ると
元々そういう方針で書いているみたい。
htt p://blogs.yahoo.co.jp/unyieldingspirit2007/2052623.html

公法系ヒアリング(http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003-4.pdf)は、
弁護人の主張のところで基本的には論旨を展開するように求めているっぽいので
(違う?)、この方針が吉と出るか凶と出るか。

本件ホームページの内容が真摯なものであること、インターネットを用いた表現であるという
事案の特徴を踏まえた当てはめができると印象が良かったかなぁと。
569氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:33:35 ID:???
>>553
>>528
民事系民訴1問目。
反論の2つ目の意味が良くわからないけど、ほかはよいのでは。
反論ちょっと足りない気がするが、濫訴防止のつぶし方は良いと思う。

民訴二問目(1)
3社に対する影響については、問題に、一般的に証明妨害の法理がないときの
場合について書けば良いと書いてあったので、説ごとに3社の影響を書く必要は
なかったのかもしれないが、このまとめ方はこれでいいと思う。評価は高いのでは?
(2)は、たぶん本番ではちゃんと書いてあるとは思うが、要件事実がア〜ウの
どれに当たるのか書いてない。本当に書いてないなら、問いに答えてないと思う。

(3)は、民訴1問目の記述と矛盾の恐れがある。
1問目で、会社は「解任すべきでないことを争う」としているのに、解任訴訟で
敗訴しても痛手がないといってしまうと、会社はなんのために争ってるのか分からない。
結論として転換を認めているが、その理由付けは、組織内の問題であることを
上げている。とすれば、やっぱり組織内のことを勝手にいじられたら、会社は
痛いんじゃないの?って突っ込みたくなる。ちょっと矛盾気味。

この辺をどう評価されるか分からないが、善意に読んでもらえば、全体としては
良いと思う。採点者によって、40〜80くらいに開く恐れがあるんじゃないかと。
570氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:34:53 ID:???
>>568
●行政法
設問1の結論は、勧告の取消+執行停止でこれは問題ないかと。

ただ、本人コメントによると当てはめを含めて全体として記述が薄いみたいなので、
点数はその記述の内容の濃度次第かと。

実体法上の違法として何を書いたかは具体的に摘示されていないけれど
事実誤認という言葉などがあるから、大多数と同じように書いたのかな。

あとは本人コメントにあるように、行手法などの摘示ミス。
571氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:41:24 ID:???
>>570
●民事系第1問
設問1の小問2の反論2の論旨が若干おかしい。転借人という脆弱な地位に陥ってしまうという
指摘は確かにそのとおりだけれど、そこから論理がスタートするわけではない。
端的に契約上の地位の話からスタートすれば良いのではないかと。

あとは、間接占有にしてますな。

設問2は本人が言うほど悪くはない。「共有状態が続いたという事実と遡求効の徹底の
いずれを優先するかの問題」という指摘は判例要旨や調査官も同旨のことを指摘している。

※ 記事に「権利保護資格要件として対抗力を具備すれば」っていう記述があるけれど
これは対抗要件のことを指してるんだろう。あと、「転貸人」ではなく、「転借人」だな。
揚げ足取りみたいでスマソ。
572氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:47:35 ID:???
>>571
●民事系第2問
設問1
大会社であれば30億円は「多額」に当たらない、という論旨が読み取れるけれど
30億円を「多額」でないと言える会社はわが国では大会社であってもほとんど無いと思うw
別に点数にはあまり響かないだろうけれど。

主債務の有効性を検討していないけれど、これは少なくない人がやっているミスっぽいので
相対的にダメージは少ないかと。
「知れたる債権者」の解釈はよく考えていて良いと思う。

設問2
429を検討。一言でも良いから、他の構成に触れられれば更に良いかと。
でも、429を十分に検討しているならば、実際上の問題は無いと思われ。

設問3
よく考えてると思う。民訴オンリーで考えるのではなく、実体法たる会社法の趣旨をも
考慮してるならば、好印象ではないかと。

設問4
評価するだけの力量がありませぬ。
573氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:48:03 ID:???
>>156によると司法試験最大のザルは今年らしい
574氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:51:24 ID:???
>>572
●刑法
甲の罪責。
事後強盗にしてますな。これについては色々な考え方があると思うので
検討スレ参照。
罪数に窃盗が書いてないが、これはどう処理したのかな?

乙の罪責
盗品等無償譲受?
あと、幇助にしてますな。これについても検討スレ参照。

本人コメントにもあるように、幇助に認定すること自体がマイナス評価になる
わけではないと思う。ただ、何にせよ事実認定を詳細にする必要があったわけで
そこが薄いのであれば、ちと痛いかも。
575氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:53:10 ID:???
>>574
●刑訴
再伝聞を落としてますな。

でも、それぐらいかな。
576氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:56:42 ID:???
●まとめ
検討対象構成 >>528

公法系評価 >>568 >>570
民事系評価 >>571 >>572
刑事系評価 >>574 >>575

民事系は所々にミスがあるけれど、全体として無難にまとめていると思う。

公法系と刑法は記述内容次第かと。
この記述内容に問題がなければ、論文は全体として無難だと思う。
577氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:00:30 ID:???
刑法意外と十人十色?
578氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:03:58 ID:???
>>577
んー、サンプルがもう少し増えないと何とも。
579氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:04:59 ID:???
>>576
「無難」とは?
例えば、平均付近とか?
580氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:05:09 ID:???
いつも、構成晒している人の構成を見て疑問に思うんだが、
誰も、公法系第2問の訴訟要件の問題で「比較」してないよな。
去年までの訴訟要件問題と同じで取消訴訟の訴訟要件を全部並べて一つ一つあてはめして、
「訴訟要件を満たす」で終わりにしてるんだが・・
581氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:09:57 ID:???
おれは比較したけど、勧告のみに処分認めたからあとはしてない。
論理的に不要だから。
それに訴訟要件比較しろなんて書いてないよ。どれがいいかを論じろだろ。
582氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:10:50 ID:???
>>579(笑)
583氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:13:16 ID:???
>>581
いや、「解答に当たっては、複数の法的手段を比較検討した上で」とあるから、
さすがにマズイのではないか?
問題文が去年と違うから、あやしいと思ったんだが。
584氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:13:21 ID:???
>>580
問題文の指示は、「解答に当たっては、複数の法的手段を比較検討した上で」だから
クライアントの要望からすれば、どの方法が最も優先度が高く、で、現実的にはどれを
選択すべきか、を示せば良いだけなんじゃね?
585氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:15:46 ID:???
>>583
じゃあ、きみは、処分性について勧告○、公表×にしたあとも、
仮に〜差止とすると、みたいに書いたの?
586氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:15:54 ID:???
「比較検討」だからな・・やっぱり「比較」は必要だろう。
結局、多くの人は「処分性」を比較するだろうから問題ないのかもしれない。
587氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:16:53 ID:???
>>584が正しいと思う
588氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:17:33 ID:???
友達は取消訴訟としたあとに
民事保全と執行停止を44で比較したけどなー。
589氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:18:21 ID:???
>>585
両方とも「処分性」が問題になるから、同じ段落内で比較した。
だから、去年の問題の優秀答案みたいに「法的手段ごと」には分けてない。
(刑法とにてるかも)
仮の救済についても、一応本案が「認められる可能性が高い」とした上で検討した。
590氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:31:33 ID:???
うーん。
どっちがいいかは不明だが、訴訟手段を2つ以上あげてないのは、ヤバイ。
比較検討対象の範囲までは不明っす…
591氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:33:25 ID:???
行政処分争ってくれとか言うクライアント…?
限りなく微妙
592氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:34:52 ID:???
>>591
ちゃうだろw クライアントの要望は公表を止めてくれ、だろ
593氏名黙秘:2008/06/20(金) 04:50:51 ID:???
>>527が華麗にスルーされている件ww
594氏名黙秘:2008/06/20(金) 05:05:35 ID:???
>>528
は行政法のあてはめをしてないらしいが、リアル死因ではなかろうか?
595氏名黙秘:2008/06/20(金) 05:16:29 ID:???
>>495
>>496
予備校の分析を見比べると、
問題自体は去年より簡単っぽいよ。
596氏名黙秘:2008/06/20(金) 05:25:28 ID:???
>>595
どの予備校だよ、嘘つきが。もうめんどくさいからやめて。きちがいくん
597氏名黙秘:2008/06/20(金) 06:45:21 ID:???
予備校の見解はどうでもよいが

去年よりは簡単だろ?
598氏名黙秘:2008/06/20(金) 07:08:44 ID:???
憲法:同
行政:易
民法:易
商法:難
民訴:同
刑法:同
刑訴:難
全体としては同じくらいと見ておる。
所詮は相対評価だからあまり意味ないけど。
599氏名黙秘:2008/06/20(金) 07:28:56 ID:???
>>553
>>528
会社法。一問目は良いのではないか。自分より全然書けている。
2問目もOKだと思う。429で全員の責任を検討していれば、
合格答案としては充分だと思う。
600氏名黙秘:2008/06/20(金) 07:40:57 ID:???
>>553
>>528
民法反論1
権利保護要件としての対抗力っていう言い回しがちょっと気になるけど、
仮に減点だとしてもたいしたことないように思われる。

反論2
賃貸人たる地位の移転の論証が不十分。
なぜ地位が移転するのか?登記は必要なのか?に触れられていないのは
痛い。ここはあまり店がこないのではないかと思われる。

反論3
間接占有は、自分もやってしまったが、0点ではないと思う。
出題者の引っ掛けだろうが、引っかかっても間違いではない以上、
多少は点は来るでしょう。もちろん、出題趣旨に沿った人と比較すれば、
1:3とか、1:4だろうけど。

民法(3)
転貸は無効→嘘。
叔父の利用を本人と同視→身分関係があるだけで、家族構成も
全く異なるのに同視と言うのはきつい論理だと思う。点は低いかと。
Y2の窮状から保護→1次的保護といえる事情が全く出てこないのに、
転貸と同視できないとするのはいかがなものか。

設問2は、まぁそれで良いのではないかと思う。判例の評価は
この文だけでは分からないが、その直前までの文を読んでいると、
まぁ、書けているのではないかと思う。

民法は素点で55〜70くらい、商法は70くらい行くんじゃないだろうか。
601氏名黙秘:2008/06/20(金) 07:54:18 ID:???
>>553
>>528
刑法。甲の罪責は、(5)が意味不明。
事後強盗とは誰の事後強盗を指すのか?乙は幇助とあるので、
甲の事後強盗と思われるが、甲は強盗致傷で処理している。
素でよくわからない。
罪数で窃盗が出てこないから、甲に事後強盗か?とも思ったが、
窃盗の機会の話や、事後強盗の構成要件(逮捕免れなど)が出てこない。
このままで答案書いたなら、きついのではないかと思う。

乙の罪責は錯誤論が痛い。いろいろ手伝ったとか、客観的なところから
幇助を認定しているのに、主観的な問題として錯誤論を展開している。
錯誤は、本件で言えば主観的に軽い罪の意思しかないのに客観的に
重い罪を犯していたときに出てくる話。ここはおかしい。

幇助構成であるならば、傷害致死のところはOKだと思う。

盗品等罪については、幇助者に盗品等罪が成立するのかについて
一言触れる必要があるように思われる。

罪数については問題ないように思われる。
602氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:01:59 ID:???
>>553
>>528
刑訴
俺もやってしまったが、要衝事実=立証趣旨、立証趣旨を分けてないというのは、
問題文からすると結構痛いミスだと思う。

立証趣旨からすると、Wの日記の感想部分も問題になると思うが、
そこについて触れられていない。326→321はまぁ良いと思う。
俺は間に323をかませたけど、聞いてるのは321でしょう。
当てはめ画丁寧にできていれば良いと思う。

刑訴二問目は、必要な処分はできていると思う。
事前提示は、優越利益だけでは足りないのでは?優越利益にくわえて
相当性も必要だと思う。書いていないのであれば、書いてる人と
差が出るのではないかと思う。
603氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:04:59 ID:???
会社法429の検討で因果関係でドコまで帰責するか?という点で
どの程度検討しているかが重要だと思った俺は死亡?
604氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:08:01 ID:???
うん即死
605氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:14:27 ID:???
>>553
>>528
行政法
俺は公表を防ぐことばかり考えてしまって、公表の差止と当事者
訴訟しか比較していない(勧告の性質は別に触れたが)ので、あまり
大きなことは言えないが・・・

勧告の処分性について、医療法の判例が出てこないのは、出した人と比べて
差が出るように思われる。まぁ、俺は勧告も公表も医療法の判例で
処分性を判断したのであれなんだけど。

ちなみに、訴訟要件についてはさすがに書いてあるでしょうね?

設問(2)は意味不明。公表の処分性を肯定しているのに、勧告と
公表の違法性の承継なんか論証して何の意味があるのか?公表の
差止の検討なら分かるが・・・

手続きについては、1つ目は良くわからない。
裁量についてはそれで良いと思う。
憲法35条については、判例は、行政手続きが多種多様であることを
根拠に、必ずしも類推を許すものではないので、類推するなら
その根拠を示さないときついと思う。無条件で類推はダメでしょう。
勧告に処分性を認めるなら、行政手続法も必要だと思う。
何にせよ、少し足りないのでは??
606氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:18:43 ID:???
◆欧米の常識 vs 日本の非常識

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
607氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:26:17 ID:???
>>553
>>528
憲法
これだけはパンドラボックスなので、なんともいえない。
とりあえず突っ込めそうなところだけ。

文面審査は良いのではないか。
実体審査で、規制目的について、子供の保護目的で歩けども、
目的の問題と手段の問題がごっちゃになってる。手段の問題で
子供の権利に触れるなら、第三者の主張適格に触れなきゃいかんでしょう。
大人の見たくない利益については、「積極目的」が気になる。
どう考えても精神的自由権についてなのに、なぜ積極目的??
規制目的二分論を念頭においてるなら、適用場面を誤っている。
手段については良いと思う。

検察の反論も、「消極目的」が気になる。

あなたの見解も、第三者適格に触れていないのならば、どうかと思う。
積極目的も、何がどの辺で政策目的なのか判然としない。

恣意目的は、文の流れとしてはまぁいいのではないかと思う。
検閲落としは、気にすることないと思う。21条プロパーの問題以外は
多少の加点くらいでしょう。落としてもさして痛くないと思う。

全体としては、大きなミスはないものの、不十分、不正確な記述が目立つ。
でも、去年と論文が同じレベルなら、択一が通過者平均あれば合格しそうな
漢字はする。
608氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:36:46 ID:???
>>598
商法が難しくなったのは明らかかと
それ以外は同じくらいか易しくなった
事案は短くシンプルだし、設問には誘導が増えてる
ただ去年より合格ラインが高いというのが問題だ
609氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:47:17 ID:???
憲法 去年よりやや難。去年よりきいてることは明らかだが深い理解が必要
行政 去年よりも易。去年の原処分主義の問題のような理論ガチガチ問題がない。
民法 言わずもがな易。
会社 去年よりも難
民訴 去年よりもやや難。特に設問4の(2)以降は鬼。
刑法 去年と同じくらい。たんたんと処理できるのは去年と同じだが、
試験委員の出題趣旨が何か不明。
刑訴 去年よりも難。設問2は明らかにサービス問題。しかし設問1がやたら
難しいので設問2にたどり着けなかった受験生も多いのでは?
610氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:52:47 ID:???
>>609
同意かな
ただ刑法はグレーゾーンをつっぱしる結構深い問題だと思った
自分の説で矛盾なく処理できればおkってかんじかな

合格レベルは去年より下がると思う
できる奴ってのは意外と増えない 真ん中が膨らむだけ
未収比率も上がってるしね 上位のできる層も500もいないのでは
611氏名黙秘:2008/06/20(金) 08:56:03 ID:???
刑訴については同意。
刑訴⇒刑法の順に解いた方が無難だったと思う。

民訴はどうだろう。
去年も相当やっかいな問題だったと思うね。
612氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:00:36 ID:???
憲法
去年より難
去年より筋がわかりにくい。外したら終わり…

行政法
去年より易

民法
去年とは?
去年とは傾向が違いすぎる。
難という人も易という人もいるでしょう。
ただ、去年と異なり、手も足もでない人はいたと思う。

会社法
去年より難
ヤバス!

民訴
去年より難
去年のなんてただの自白でしょ?(笑)

刑法
去年より難
去年は、変な構成になることはないはず、多分ね。誘導で明白。
ことしは十人十色。
幇助事後強盗落としは即死っしょ(笑)

刑訴
去年より難
去年の刑訴は簡単すぎ…
613氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:00:37 ID:???
各科目それぞれ出題趣旨が見えるもんなんだけどさ、刑法だけはわからない。
たんたんと処理するのが出題趣旨とは思えないんだ。
たんたんと処理すると不都合がでる場面をどう処理するか、そこに出題趣旨が隠されているように思う。
だけど不都合な場面があんまり感じないんよな。

民訴については去年は厄介な問題だったけどメジャーな問題だったぶん馴染みやすかったと思う。
614氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:00:41 ID:???
今思えば、第1回の問題は鬼だと思う。
合格率はパラダイスだったけど。
615氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:05:16 ID:???
>>614
一回目はやばかった。一回目は、
憲法は簡単。
行政法は難。
民法は鬼(実際うけてて、債権譲渡特例法を使えたか??)。
民訴は普通。
会社は難。
刑法は普通。
刑事訴訟も難。
616氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:07:10 ID:???
こうやって見ると
去年よりは難しくなったと感じてる人多いのかな
617氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:34:43 ID:???
うむ
618氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:54:21 ID:???
合同事務所説明会
6月28日、大阪弁護士会が現行62期、新61期修習生を対象とした合同事務所説明会を開催する予定のようです。
就職支援特別委員会の今年度初回はサボりましたので、要領等の詳細は今日メーリスで送られてきた諸文書を見て認識しましたが、
未だに「採用自粛期間」等としょうもない申し合わせがあるんですね。

就職難の時代に、より修習生の自由度を奪う申し合わせって、一体誰のためのものなのでしょう。
修習開始前に大手事務所の内定がバンバン出まくっている事実については、
一体どう考え……ということは、あまりにも指摘され続け、そして無視され続けていることなので、
この辺にしておきます。

しかし、噂話を聞くにつけ、こういう説明会に参加する意欲は殺がれますね。
新人弁護士を採用する意思が少しでもあると外部的に明らかにした途端、
もの凄い数の電話やメールが来るんだとか。
それをさばくのだけでも、結構しんどいですよね。
「とりあえず東大、京大、一橋、早稲田、慶応というぐらいの出身ロー名で形式的に切り、
後は履歴書の内容も見ないで廃棄する」という事務所も結構あるようですが、気持ちは分かります。
自分でも、今の状況ならばそうすると思います。

今号の「自由と正義」の記事を見ても、どうやら新61期生のうち1000人くらいは就職できないだろうと見るべきなんでしょうか。
彼らのうちかなりの数の人は、履歴書をまともに見てもらうことすらできず…
619氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:57:14 ID:???
>>616
明らかに難しくなった科目はあっても、明らかにやさしくなった科目は
ないので、そう言えるかな。
今年は、受験生の出来の差が激しい民法、刑法が明暗を分けそうだ。
620氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:59:54 ID:???
>>619
会社法は?
621氏名黙秘:2008/06/20(金) 10:08:22 ID:???
去年受けた俺の主観的判断だが、民法や会社法は資料がなくなった分、問題文を読み込む
時間が大幅に短縮された関係で、面倒難しいといった感じはなくなった
事実の評価に関しても簡単になった
その分、詳細な論述が要求されるのならば記載レベルの関係で点数に差が開くと思う
622氏名黙秘:2008/06/20(金) 10:23:34 ID:???
会社は去年の簡単じゃん?
623氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:26:43 ID:???
>>605
本問から離れた、一般論としてのツッコミだが、

>>設問(2)は意味不明。公表の処分性を肯定しているのに、勧告と
>>公表の違法性の承継なんか論証して何の意味があるのか?

ここは要復習な。
624氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:32:14 ID:???
>>612
( ゚Д゚)ポカーン
625氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:33:49 ID:???
>>624
どした?
626氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:35:23 ID:???
>>625
>>会社法 去年より難 ヤバス!
>>去年のなんてただの自白でしょ?(笑)
>>幇助事後強盗落としは即死っしょ(笑)

( ゚Д゚)ポカーン
627氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:38:43 ID:???
>>626
会社法去年より難しいてきみ意外がいってるよ
628氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:42:49 ID:???
>>627
あ、ホントだ。スマソ
629氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:52:00 ID:???
>>619
言えてる
基本ゆえに差が付きそう
商法・ケイ素あたりは大半は死因抱えてそうだしね
公法系は評価できませんw
630氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:00:06 ID:???
>>612
が刑法かなりやばいのが分かったw
631氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:06:34 ID:???
>>630
おまえが幇助落とし事後強盗落としということは分かったw
632氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:08:16 ID:???
>>631
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
633氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:40:28 ID:???
127:氏名黙秘 :2008/06/20(金) 12:37:27 ID:??? [age]
>>126
主債務検討せよ
保証契約についても利益相反検討せよ
429以外についても検討せよ

民訴では会社855を示したか?
固有必要的示したか?

とかだったよ。
634氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:40:04 ID:???
そんなのどうやって全部書くんだYO!
635氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:44:15 ID:???
予備校の分析会はどうだったの?
辰巳のストリーミングで出てる答案もちょこちょこミスしてるよ
無理にお願いしたというんだから普段の出来はいい人たちなんだろうけど
それでもミスするんだなとおもって安心した
636氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:56:22 ID:???
分析会ではたいした話は出てないよ
2ちゃんで出てるような話のみ

ただ、参考答案が出来がよくなかったな
去年は本当かよと思うような答案ばっかだったけど
637氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:01:25 ID:???
そうなんだ・・・
じゃあわざわざ聞きに行く必要はないかな〜
参考答案の出来が悪いのは真実が揃ってると見るべきなんだろうね
一応見てみたい気もするな
どうしようかな
638氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:05:31 ID:???
予備校行けば資料だけもらえるよ
639氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:26:39 ID:???
そうなんだ! ありがとう
早速いってみるよ
640氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:29:15 ID:???
>>636
その予備校の参考答案ってここで晒されてるブログ答案と比べてどうなの?
リアルのギリギリライン読めそうなシロモノ?
641氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:32:01 ID:???
>>640
そこまでは無理。全体が読めないと。
642氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:43:12 ID:???
見た限り、結局珪素の1問目と民法の2問目あたりは
みんなできてない

差がつくのは皆が出来てる科目をおとしてないか、
それと水物である公法の出来がどうかによるな
643氏名黙秘:2008/06/20(金) 16:11:15 ID:???
>>623
ごめん、公表の処分性を否定して、勧告の処分性を肯定し、
勧告の取消の検討をしてるのに、勧告と公表の違法性の承継なんか
書いてどうするの?だった。

公表に仮に違法性が承継されても、でっていうだよね?
644氏名黙秘:2008/06/20(金) 16:33:48 ID:???
最後に、撤退したらしい>>11氏の講評でもやってみる。

民法反論@、Aは、非の打ちようがないように思われる。
論証としても充分ではないか。Bは俺もやらかしたが、
まぁ、0点ということはないでしょう。

(3)は、最後の主張が、AY1間で、扶養家族受け入れの合意があったこと
から書いたほうが良いように思われる。まぁ、氏の書き方でも、遠回りしてるが
間違ってはないと思うが。他の主張は良いと思う。

設問2は、うまく逃げたなという印象。判例の評価は数打てば当たるって感じだが、
「あるいは」の手前の記述が判例に沿っているので、現場でよく考えたということで、
普通に点は来ると思われる。自分の主張についても、特に矛盾はないので良いのではないかと。
ただ、判例追従のほうが無難であったと思われる。

民法で突っ込めそうなのは、間接占有くらいじゃないかと。
結構点はよさそうだと思う。
645氏名黙秘:2008/06/20(金) 16:42:56 ID:???
>>11>>35
商法
1問目は、多額の借財に当たる理由付けが弱いように思われる。
ただ、今回の試験では、多額の借財該当性判断の資料が少なかったので、
やむをえない面もあると思われる。いずれにせよ、そこまで減点はないでしょう。

93条の論証は、まぁ良いのではないかと。悪意有過失の当てはめが薄いのが
気になる。このままで書いたのなら、ちょっと点は少ないのではないか。
利益相反に触れていないが、まぁどっちにしても無効なので、特に問題はないかと。

株式交換については、価格不公正に触れていないのと、嘘を書いている点で、
ちょっと厳しい。債権者保護手続に関する記述だけ見れば、そこはまぁ
かけていると思う。

2問目は、423に触れているが、どうせ否定するための構成だろうから、
どうせなら法人格否認を書けばよかったと思われる。429については、
利益相反からの善管注意義務違反でも良いと思う。Dは、監督義務違反があるかという点で、
必ずしも責任が否定されるわけではないから、検討しなけりゃいかんでしょう。

全体としては、点が50振られているなら、素点で半分あるかないかだともう。
646氏名黙秘:2008/06/20(金) 16:51:23 ID:???
>>644-645
あなたは上のブログの評価もされている方でしょ?
適確な評価と思います
よければあなたの模試等のスペックを教えてもらえませんか?
647氏名黙秘:2008/06/20(金) 16:51:32 ID:???
>>40
民訴
1問目は、まぁ、普通にOKだと思われる。
ただ、>>156氏だったか、濫訴については、会社法の規定によって
配慮されていると書いた方が、なお良かったように思われる。

2問目は、問題ないでしょう。説の説明も、採用した説からの帰結も、
自由心証・手続保証・不都合性の回避の観点から、うまくかけているように思われる。
最後の、無視は訴訟行為でないというところが、ちょっと断言するのが
怖い気もするが。

民訴はよくかけていると思う。全体としては、会社法がやや沈んでいるが、
民法、民訴で挽回していると思われる。氏のいう170点くらいはくるような気がする。
648氏名黙秘:2008/06/20(金) 16:56:58 ID:???
>>646
そうです。
スペックは、旧試A落ち、今年の択一は300オーバーで、
全国模試はA判定でした。答練は受けていません。
649氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:04:12 ID:???
>>648
教えてくれてありがとう
300overで適確な評価から推し量るとあなたは合格間違いなしクラスなんでしょうね
あなたの論文の手応えとか、まわりの反応とかどうですか?
今年は難しかったとか、結構ミスが多いとか
650氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:06:14 ID:???
>>325>>291
刑法
甲の罪責については、罪数処理以外は特に問題ないかと。
一応、自認しているように、窃盗と強盗が併合罪に当たるなら、
そうなる理由付けも合わせて書かなくてはならんでしょう。
かすがいは、実務でもかすがい外しをするほど適用に問題のある
理論なので、一言で片付けるのは危険だと思われる。

乙の罪責については、まぁ、とにかく最後のところでしょう。
後のコメントで、ありうる論理であるとの評価もあるが、少なくとも
自分はそういう論理は聞いたことがない。間違っていると考えて、期待しないほうが
良いでしょう。ここで、正確な記述で傷害致死にしたなら良いけど、
間違った記述で傷害致死にすると、結局事後強盗の諸論点についても点は来ないし、
痛手だと思われる。まぁ、本件ではさして重要な部分ではないので、
減点とはいっても、即死レベルではないと思われるが。

素点で言ったら、60前後かなぁと言った印象。
651氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:19:10 ID:???
>>293
刑訴
1問目は上でも書いたが、立証趣旨と要衝事実を同一視し、さらに分けていないというのは、
問題文に「要衝事実に〜」とかかいてあったことからすると、かなり痛い。
素点で3分の1くらい振ってあるんじゃないか。俺もやらかしたが、結構
多いのかな?

伝聞、326→323→321の流れは良いのではないかと。民事と比べて
かなり省略して書かれているので、中身次第だが。非伝聞についても書いてあるし、
再伝聞にも触れている。ただ、再伝聞署名切りは、田口先生等が主張されているが、
判例ではないので、理由付けがないと点はあまりこないのではないかと。

2問目は、まぁ、普通に書けているんでしょう。端的過ぎてよく分からん。

刑訴は、2問目は書けているのではないかと言う事を前提にするならば、
素点でやはり60くらいはあるんじゃないかと。ただ、2問目はみんな書けている
だろうし(必要性・相当性あたりの規範立てや当てはめで差が出ると思うが)、
1問目はできてない人は多いでしょう。刑訴は平均くらいなんじゃないの?という印象。

全体として、刑法の乙の傷害致死が痛過ぎる点を考慮すれば、平均は
いかないと思うが、90前後くらいで落ち着くと思われる。公法系が
死んだらしいが、その構成も是非見せていただきたいところ。
ちょっと煽られたくらいで撤退とか、精神的に弱過ぎるんじゃないかと思う。
652氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:24:07 ID:???
>>648
いや、別に楽勝とは思ってないです。結構失敗してます。
試験後散々問題を見直してるからいまはこうやって書けますが・・・

自分の周りでも、択一合格者平均を超えていながら、おかしな構成を
しているなという人はたくさんいます。自分を含めて。

例えば、選択科目で時間切れで、最後の問題は4行とか、行政法で
事実誤認だけで違法としたりとか、民法で自由作文、間接占有、
民訴で自由作文とか、普通にいます。
653氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:26:51 ID:???
>>652
そうなんだ。
俺が思うに択一が合格者平均を超えるレベルにあるならしょうもないミスは
ほとんどしないのかと思ってさ
やっぱりトータル勝負なんだよね
654氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:00:00 ID:???
自分のを晒さないで、他人の答案にケチつけるのって楽しいよなwww
655氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:04:55 ID:???
批判するだけなら、馬鹿でもできる。
656氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:26:04 ID:???
書くべきことは、ほぼ明らかになった今となっては、批評は意味無いね。
試験委員が批評してくれるなら別だけどww
結局、発表を待つしかない。
657氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:43:55 ID:???
どの間違いが、結果としてどれくらい重くなるかは分かるわけないから
確かに待つしかないんだよなあ
試験から凄く時間が経った気がするんだけど、まだ1ヶ月
発表までなげーぜ
658ブルーヤギ:2008/06/20(金) 19:11:55 ID:???
合格答案等一通もない
659氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:12:42 ID:???
確かに、自分がどんなことを書いたのかをまず晒さないとだめだね。
なんか自分の書けた部分程、必須の部分だったと思い込み出しちゃうんだよね、実力者であればあるほど。
660氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:24:22 ID:???
旧の時も、人の答案や構成を批評してたのがいたな
それぞれ願望入りまくりの批評を2ちゃんに晒してた
結果としてそれらの批評が的確だったかどうかは言うまでも無いんだがw
661氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:12:31 ID:???
去年合格組っす。

憲法論文:去年より問題の所在は見つけやすい。ヒントもわかりやすい
規制手段の是正アイデアも容易に見つけやすい

ただ,深い理解が必要かな。ワンパターン的な理解しかしてない奴を落として,
その場で自分で考えられるぐらい理解してる奴を拾い上げたいんだろう

他の科目は,忙しくてまだ検討でけてません
662氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:13:26 ID:???
結局このスレの存在意義ないってことでFA?
663氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:41:17 ID:???
>>662
このスレは、俺が、死因スレで、
何を書いたより、どう書いたを重視しようと主張したら、
親切な人が立ててくれたんだ。
664氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:44:47 ID:???
甲の強盗罪って一罪?それとも強盗は二罪?
665氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:47:55 ID:???
窃盗と強盗包括(吸収?)1罪か、
窃盗と強盗併合罪
判例は後者だが、説得的に書けてればどちらでも良いんじゃない。
666氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:53:56 ID:???
そうじゃなくて、
強盗成立後さらにリビングボードを物色した点はどうしたの?
667氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:54:44 ID:???
それがどうした…?
668氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:55:47 ID:???
>>666
??????????????????
669氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:00:23 ID:???
強盗のあらたな着手になるの?
670氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:01:25 ID:???
んなわけはない
今さら不安になってるだけだろうが安心しろ
671氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:06:17 ID:???
別に意義がないと思う人は見なきゃ良いでFAだと思うんだが・・・
672氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:17:03 ID:???
辰巳の刑事系分析会で菊池先生は、
別に窃盗と強盗(致傷)で包括一罪でいいんじゃないかと言ってたな。
当たり前だが、あとの物色行為は全然問題にしてない。
逆に事後強盗ははっきりと否定してた。
673unyieldingspirit2007:2008/06/20(金) 21:21:07 ID:DFu9Awdu
こんばんは。
528のあたりで評価していただいたブログを書いているものですが、大変参考になりました。
答案の骨子だけの記載なのですが、適確な指摘を頂き、驚いています。
ブログに評価していただいた内容を転載したいと思っています。
9月までしんどいですがお互いにがんばりましょう。
ありがとうございました。
674氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:55:21 ID:???
受かってると良いですね!
というか受かってると思います。上位で。
675氏名黙秘:2008/06/20(金) 22:20:05 ID:???
>>671
正鵠を射た指摘だな
676氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:21:24 ID:???
250点未満の正直者、集合!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1211366049/

500 495憲法 age 2008/06/20(金) 17:09:09 ID:???Aの主張
サイト運営は情報発信してそれを閲覧者に受け取ってもらう自由として21条の保障する表現の自由に含まれ憲法上保障される
表現の自由は精神的自由であり自己実現の価値を含む
フィルタリングソフト法により本件サイトを有害ウェブサイトとして指定することは違法である
設問2
検察官の主張
表現の自由として保障されるとしても無制約ではなく公共の福祉による制約を受ける(12条13条)
また18歳未満の者についてはパターナリズムによる保護原理も働く
私見
情報を受け取ってもらう自由が21条により保障されることは肯定
公共の福祉による制約をうけることも肯定
特に現代社会においてインターネットにより私人が情報を発信し閲覧者に知ってもらうことは非常に重要な発信手段であり保障すべき程度も高い
基準:規制目的が重要、目的達成の手段として他の選びうるより制限的でない手段があれば違憲
(あてはめ)
@規制目的は過度の性的表現等を見たくない大人など、また子供に有害な影響を及ぼすことを考えれば、希望しない者を有害情報から保護するという目的は受け手の自由や人格形成に鑑みても重要
しかし他の手段あり
A表現そのものが残虐かという形式にとらわれるのではなく平和や死刑制度について考える趣旨といった実質的内容も考慮した手段をとれる
B本件では原則一律フィルタリングを適用し、例外的に不適用としているが、原則と例外を反対にすることで目的は達成されるし、そもそもこのソフトの周知率が30%以下なのであるからまずは周知率をあげるよう努力すべき
C本件サイトの表紙部分には注意を促す文章を掲げられているにもかかわらずサイト全体を指定するのはやりすぎであり、部分指定で足りる
⇒よって違憲
677氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:22:04 ID:???
>>676
503 495行政法 age 2008/06/20(金) 17:13:42 ID:???
訴訟手段@実質的当事者訴訟(4条後段)で勧告の違法を争う
訴訟手段A差止訴訟+仮の差止
調査の性質:行政調査
勧告の性質:行政指導
※公表の処分性の検討⇒権利侵害といえるか、法律準拠主義
措置命令や業務停止命令と並行的に規定されている、公表により市民からの信頼が失われ・・・・などの不利益がある⇒処分性肯定
比較検討:公表の差止訴訟の方が適切である、当事者訴訟には仮の救済手段がないから
調査の違法の勧告への影響、公表への影響⇒連続的行政行為においては処分性があるところではじめてそれ以前の違法事由すべてを主張できる(違法性の承継とは別問題)
差止訴訟勝訴要件の検討・仮の差止の要件の検討
「処分すべきでないことが法令の根拠から明らか」
「償うことのできない損害」「緊急の必要」「本案に理由あり」
設問2
1 実体上の違法事由
事実誤認:2条3号、3条4号の要件を満たしていること
@調査が一部の出勤簿を対象としていない・・・人員の把握を誤っているA常時の身体拘束には該当しない
2 手続き上の違法事由
@調査方法:身分証の提示を拒否、帳簿等書類を段ボール箱に詰めて持ち帰った
A勧告書の記載:勧告の基礎となる事実は示されていなかった
B裁量逸脱:行政指導は原則任意⇒しかし法律に基づく調査については必要性がある場合しかできず、本件では手順の裁量に逸脱がある
678氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:22:50 ID:???
>>677
522 495民法 sage 2008/06/20(金) 17:55:05 ID:???
設問1
1)Y1の反論は認められるか
要件事実的には、所有権の基づく返還請求(請求原因)賃貸借契約に基づく占有権限(抗弁)賃貸借契約解除(再抗弁)545条1項但書の第三者(再々抗弁)となる
※Y1は545条1項但書の第三者に当たるか
【意義】545条1項但書の「第三者」
解除の遡及効により不利益を受ける者すなわち解除前の第三者
解除の効果は復帰的物権変動と擬制⇒保護されるためには対抗要件としての登記が必要(借地法31条:対抗要件説で処理)善意は不要
(あてはめ)Y1は400万円が未払いであるとの認識(解除事由の認識)があったが、この認識は「第三者」として保護されるための妨げにならない⇒反論認められる
2)Y1の反論は認めらるか
反論Aについて:XがAY1間の賃貸借契約の解除できるか
【論点】賃貸人の地位の移転⇒貸す債務は目的物の所有権の移転に伴う、債務者の承諾も不要(貸す債務の非属人性)、
賃貸人たる地位を対抗するためには賃貸人が対抗要件を備える必要性あり⇒反論Aは認められない
反論Bについて:Y2が占有していることが反論となるか
賃貸借契約終了に基づく返還請求は、契約責任であり賃借人には賃借物を返還する債務がある
物権的返還請求と異なり被告の占有は要件事実ではない
したがって反論Bは認められない
679氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:23:21 ID:???
>>678
525 495民法 sage 2008/06/20(金) 17:55:59 ID:???

3)「特段の事情」
Y2はY1の叔父であること⇒親族であり背信性は低い
Y1は扶養家族が同居する可能性があることをAに伝え、Aはこれを了解していたこと、
そしてY2の家族構成がY1の家族構成とほとんど変わらないこと⇒Xが思わぬ不利益を被る可能性は低い
Y1Y2間の契約内容は月額8万・・・などAY1間の契約と同じでありY1が不当に利益を得る目的がない
Y2は解除事由の認識がない
設問2
原則:909条により遺産分割の効力は遡及する⇒甲不動産がBの単独所有になったことによりその法定果実も相続開始時からすべてBに帰属するように思える(Bが90万請求可能)
判例の見解に対する私見⇒909条が遺産分割の遡及効を定めたのは相続開始時に遺産の総額が判明していないことも少なくないことや遺産の評価が難しい場合があり時間がかかることもある点などを考慮、
しかし単純な金銭債権については上記のような問題もなく判例の見解によることが明確かつ簡便な処理方法といえる、判例の見解の趣旨は賃料債権については遺産分割としての相続財産の対象外とすることにより909条の遡及効を及ぼさないこと。
これに乗る⇒B:C=1:1だから45万円ずつ取得。
BはCに対し45万円だけ不当利得として請求可能。
680氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:24:03 ID:???
>>679
540 495会社法 sage 2008/06/20(金) 18:32:51 ID:???
設問1
1 丙の乙に対する保証債務履行請求の可否
丙の甲への融資の有効性(加えて丙乙の保証契約の有効性)
※主債務の検討
「多額の借財」(362条4項2号)該当性⇒肯定(あてはめ)30億円など
取締役会決議がなく代取Aの独断で多額の借財を行っている⇒有効性⇒取引安全の要請⇒取締役会決議は内部の問題であり決議を欠いても取引は有効
しかし、相手が悪意もしくは重過失なら取引安全考慮不要である
(あてはめ)重過失の認定
丙の融資担当者Fは書類を鵜呑みにし、議事録が無いのに自ら確認せず、虚偽の稟議書を作成した⇒重過失ありと言える
したがって契約無効(主債務)⇒付従性により保証契約も無効⇒請求不可
2 株式交換の問題点
甲社の株主に対し、対価として渡す額の不適当さが問題
828条1項11号の株式交換無効事由があるか
株式交換の比率の著しい不公正(1000円⇒6000円)だけでなく債権者保護手続を欠く799条1項3号、2項
不公正だけなら無効事由とならないが異議の前提となる債権者保護手続を欠くから無効事由となる
設問2
丁の甲に対する債権回収に役立つ法律論
@甲社の取締役に対する423条責任を追及することにより甲社の財産を回復させる
ア)任務懈怠:甲乙間の利益相反取引(356条1項3号)(あてはめ)乙社の株主はABの二人だけである
イ)損害発生ウ)因果関係エ)故意
A乙社取締役に対する429条責任
ア)任務懈怠:@と同じ
イ)損害ウ)悪意エ)因果関係オ)第三者
B利益供与
120条2項3項
(あてはめ)条文そのまんま、推定規定使う
※法人格否認は役立たないと考え構成段階で切り
681氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:24:33 ID:???
>>680
545 495民訴 sage 2008/06/20(金) 18:47:11 ID:???
設問3
丁の代理人としての反論
最判62年7月17日は単純併合(任意的併合)の場合である
しかし、会社法855条は被告適格を定めており、その趣旨は判決工の及ぶ範囲を会社に及ぼすため(第三者効を考慮)
したがって、本件は固有必要的共同訴訟であるのもかかわらず、当初の訴え提起段階では当事者適格を欠いていた⇒訴え却下が原則
固有必要的共同訴訟において主観的追加的併合を認めれば、訴えを却下せずに瑕疵の治癒により訴訟続行可能
甲社が言うような訴訟の複雑化や遅延を招くというよりはむしろ訴訟の早期終了に資するものである
よって判決の射程は本件に及ばない
甲社の答弁は相当でない
設問4
1)について
転換説に対する批判:解任事由不存在の立証は困難である(悪魔の証明)
軽減説に対する批判:どの程度軽減するのか、程度によってはあまり意味がないか転換説と同じになってしまう
擬制説に対する批判:転換説より重くなり不当、また「できる」との文言に沿わない
自説は心証説:裁判官の能力を信じようぜ!弁論の全趣旨を考慮できるメリット
2)について
証明すべき事実アイウのうちすべてを真実と認めることもできる
記載された事実すべてに及ぶというわけではない(なぜなら何でも書いたもの勝ちになってしまう)
裁判官の経験則・社会通念に照らし、また弁論の全趣旨に照らし認められる範囲で裁判官の判断にゆだねられる
3)について
Bも不提出の制裁を受けるか
224条3項はあくまで証拠レベルの話
主要事実そのものでない以上固有必要的共同訴訟においても証拠共通の原則(自由心証主義から歴史的事実は一つ)
とはいえ共同訴訟人の不利益を斟酌して証拠を認定できるのも自由心証
甲B間で同一の運用をするがBの不利益を考慮した判断をすべき
682氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:25:59 ID:???
>>681
628 495刑法 age 2008/06/20(金) 21:21:34 ID:???
1 甲の罪責
「万一家に人がいた場合に備え、カッターナイフを準備した」⇒事後強盗予備
「屋内に入った」⇒住居侵入
「300万円を見付け、これを着ていたジャンパーのポケットに入れた」⇒窃盗既遂
「刃を約5センチメートル出し、Bに歩み寄り、『金を出せ。』と言いながら、カッターナイフの刃をBの目の前に突き出した」⇒強盗の実行着手
「現金2万円を取り出してジャンパーのポケットの中に入れ」⇒強盗既遂
※強盗致傷の成否(強盗の機会該当性)
【論点】どのような場合が「強盗の機会」か⇒直接手を下す必要はないが、強盗行為と相当因果関係が認められる場合
(当てはめ)⇒Bは70歳と高齢者、甲が怒鳴りながら追いかければ逃げること、そして逃げる途中で転倒し、怪我することは甲の行為との間に相当因果関係認められる⇒強盗致傷既遂
2 乙の罪責
【論点】共犯の成立範囲(抽象的事実の錯誤)
乙には甲の強盗や強盗致傷についての故意がなかったことから問題となる
実質的重なりが認められる範囲で甲と共犯成立⇒住居侵入+窃盗既遂
【論点】幇助と共謀共同正犯の区別
共同正犯の論証:包括的正犯説(一部実行全部責任の根拠)
区別基準:犯罪実行において果たした役割の重要性
(当てはめ)⇒当初乙は「俺はそんな危ないことはしたくない。」、しかし「甲が首尾よく現金を盗むことができれば自分もまとまった金を手に入れることができると思」ったことから正犯意思あり、
図面の作成、計画の提案、現場まで車で送るなど重要な役割⇒住居侵入+窃盗既遂の共謀共同正犯成立
※強盗致死の成否
「窃盗が」⇒乙は窃盗の共同正犯
「逮捕を免れるため」⇒「近所の人がBの声を聞きつけて警察に通報すると考え、Bを黙らせるために」
反抗抑圧程度の「暴行」⇒「Bの口を塞いだ、顔面を拳で力一杯殴打、後頭部を強打、乙は更にBの背部、腹部を数回蹴った」
「死亡」⇒「頭蓋骨骨折」による脳内出血が原因でBは死亡⇒強盗致死成立
甲はBの死因に関与しておらず、Bに対する暴行については甲乙間に共同意思はないから甲に強盗致死の共同正犯は不成立(片面的共同正犯否定)
683氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:26:53 ID:???
>>682
629 495刑法 age 2008/06/20(金) 21:22:01 ID:???
3 罪数
※甲の罪責について
事後強盗予備は強盗致傷に吸収される
住居侵入と窃盗は牽連犯
住居侵入と強盗致傷は牽連犯
300万円の窃盗とその後の強盗致傷は別個の法益侵害で吸収はされない
住居侵入をかすがいとして窃盗と強盗致傷は科刑上一罪
乙とは住居侵入、窃盗の限度で共同正犯、強盗致傷は単独犯
※乙の罪責について
住居侵入と窃盗は牽連犯
住居侵入と強盗致死は牽連犯
住居侵入をかすがいとして窃盗と強盗致死は科刑上一罪
甲とは住居侵入、窃盗の限度で共同正犯、強盗致死は単独犯
684氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:27:23 ID:???
>>683
633 495刑訴 age 2008/06/20(金) 21:23:27 ID:???
1 設問1
本件ノートの証拠能力が認められるためには立証事実と本件ノートの間に法律的関連性がなければならない
伝聞証拠であれば法律的関連性原則認められない
※本件ノートは伝聞証拠か
立証趣旨との関係で内容の真実性が問題となる公判廷の供述にかわる書面といえるかどうか
(あてはめ)@Wと甲との1月14日の会話状況A甲が乙から覚せい剤を入手した状況B売却価格について本件ノートの1月14日の記載事実の内容の真実性が問題となるから伝聞証拠
@については伝聞証拠であり、ABについては本件ノート記載の甲の発言内容の真実性が問題となるから再伝聞
@については326条同意が被告人側からあるか、321条1項3号の要件を満たせば伝聞例外として証拠能力認められる
(あてはめ)「書証としては不同意」⇒326条同意なし
321条1項3号要件
「死亡」⇒Wは平成20年1月20日に死亡していた
「証明に欠かせない」⇒「本件覚せい剤以外に」証拠がない
※絶対的特信状況⇒「万年筆・ボールペン」⇒容易に消せない、「空白の行やページは無い」⇒後から改ざんした可能性低い、「6日9日15日は万年筆、11日12日14日はボールペン」⇒毎日機械的につけられた日記で後からまとめて書かれていない、
1月14日以外の日のWの行動の真実性については裏がとれている
※署名押印がないが⇒「文字の筆跡はすべてWのもの」⇒@との関係で証拠能力認められる
ABとの関係については321条1項3号要件に加えて324条1項準用する322条の要件を満たせば証拠能力認める(甲の発言は自白である:319条)
※任意性の有無について(違法排除説)⇒捜査機関の介入はなかったから任意性認められる⇒ABとの関係でも証拠能力認められる
685氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:28:13 ID:???
>>684
635 495刑訴 age 2008/06/20(金) 21:25:01 ID:???

2 設問2
Qらの捜索は適法か
「ドアを手で激しくたたき、ドアチャイムを鳴らしながら」「所持していた手錠を用いてガラス1枚を割って、約20センチ四方の穴を開け」「そこから甲方内に入った」行為が111条の「必要な行為」に当たるか(要件:令状執行のため必要かつ相当な行為)
捜索許可状を甲方内に入って3分後に提示した点
【要素】
@嫌疑A重大犯罪かB証拠を隠滅しやすいC相当性(公益と個人法益の比較衡量)
(あてはめ)
@嫌疑は濃厚であったA覚せい剤営利目的所持という重大犯罪B覚せい剤はトイレに流すなど容易に証拠を隠滅することができるC覚せい剤により国民が被る被害と窓ガラス2万円の費用を比較衡量、しかも直ちに業者により修復された⇒111条の必要な行為に当たる
686氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:39:41 ID:???
>>677
>※公表の処分性の検討⇒権利侵害といえるか、法律準拠主義
>措置命令や業務停止命令と並行的に規定されている、公表により市民からの信頼が失われ・・・・などの不利益がある⇒処分性肯定

この人に「処分性の定義」を聞いてみたいね。
687氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:49:18 ID:???
>>684
供述書に署名押印不要。
688氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:53:14 ID:???
こんな俺が批評するのもなんだが、
民事系は素晴らしい(会社法の点数を半分俺に分けてくれ!w)のに、
公法系、刑事系とのギャップが激しいな。
なにはともあれ、時間内にこんだけ書けるんだからたいしたものだと思う。
(きちんとあてはめしたら、相当な枚数になるだろう。)
689氏名黙秘:2008/06/20(金) 23:54:02 ID:???
>>683
窃盗と強盗致傷は包括一罪だよ。判例だと。
690氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:00:36 ID:???
>>684
署名押印が本人記載のものであることを担保するために必要と誤解しているんだろうね。
同じ間違いしている人を結構いるみたいだが、何かに書いてあるのか?しけたい?
691氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:03:30 ID:???
ここまで見た限りでケイ素は>>309が一番よいな。
今年の受験生ではないようだが、仮に本番の緊張感で
これを書けたら上位1割には入るでしょう。
ってか他がレベル低いぞゴルァ!!!
692氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:08:52 ID:???
本人乙
693氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:09:48 ID:???
あの極限状態じゃ辛い。
普通、面食らうだろ・・

第1問目「やったー!刑法めんどくさかったが何とか終わった!書きすぎ。」

ケイ素を見る「なんぞこれ?!てか、なんでいきなり証拠なんだよ。」

「立証趣旨?!どうやって構成するんだこれ?」
「スイーツ(笑)」
「え?スイーツ死亡?!再伝聞?伝聞?帳簿?被告人の供述?どうやって処理すればいいんだ?」

「何とかおわた・・てか、捜査ほとんど書く時間ねー!」

こんな感じで翻弄されていく受験生が多かったのでは?
694691:2008/06/21(土) 00:10:53 ID:???
>>692
そんなことしてもメリットないし。
俺は未収だが、ここに晒した連中よりはかけてるぞい。
695氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:12:09 ID:???
>>693
最後のほうはミミズ書いてました。
696氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:12:10 ID:???
うん
俺も問題読んだ後に非伝聞・伝聞・再伝聞が脳内でグチャグチャになって逃げ出したい衝動に駆られた。
697氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:14:17 ID:???
できるてるやつは必ず未修。
これが2ちゃん。
択一の煽りもすべて未修と名乗る。
これが2ちゃん。
ついでに上位ローではなく、中位ロー未修と名乗る。
これが2ちゃん。
698氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:15:17 ID:???
「○○円もしたのに、甲は優しい・・・。」だっけか。あれ見た瞬間に
新手の出題パターンかと思って現場でブルッタわwww
699氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:15:24 ID:???
俺のミミズは読めなさそうで一番怖い
しかも中盤からのたうちまわっている
700氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:19:42 ID:???
>>698
それがN沼マジックだ!気をつけろw

というのはおいといても、
刑訴の試験委員の先生はなぜこんなにもギャルやスイーツが好きな人が多いのかw

>>699
俺も。刑法で時間使いすぎたな。最後はアラビア語になってるw
701氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:22:20 ID:???
択一刑法でも猥褻系オンパレードの問題あったなwww
刑事系学者は変態、いや勇者が多いな。
702氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:38:36 ID:???
なにげに本人降臨w

673 :unyieldingspirit2007:2008/06/20(金) 21:21:07 ID:DFu9Awdu
こんばんは。
528のあたりで評価していただいたブログを書いているものですが、大変参考になりました。
答案の骨子だけの記載なのですが、適確な指摘を頂き、驚いています。
ブログに評価していただいた内容を転載したいと思っています。
9月までしんどいですがお互いにがんばりましょう。
ありがとうございました。
703氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:54:15 ID:???
>>676
羽広の解説wによれば、本件ではAのサイトの指定ではなく
Aのソフト除去行為に対する起訴が直接的な問題であって
そこを意識して書け、だってさ。

羽広だけどね
704氏名黙秘:2008/06/21(土) 01:00:09 ID:???
>>703
そうするとどうなるの?
705氏名黙秘:2008/06/21(土) 01:27:43 ID:???
>>703
そこ意識したら、研究発表の自由になってしまわないか?
気のせい??
706氏名黙秘:2008/06/21(土) 01:54:39 ID:yvEp98H6
研究発表の自由にソフト提供行為をふくむの?
707氏名黙秘:2008/06/21(土) 02:00:55 ID:???
>>703
おれもそれ思ったんだよね。
ソフト提供はインターネット上の表現の自由確保に絶対必要な行為であり21条で保障される云々と書いた
これが評価対象となってくれることを望む
708氏名黙秘:2008/06/21(土) 02:01:50 ID:???
そりゃ含むんじゃない?
開発したものをサイト上でダウンロードできるようにするのは、研究発表の自由。
表現よりはむしろ研究でしょ。

試験中、表現の自由でうまくあそこを使えないかと思ったけど、断念した…
今まで晒した構成でもあそこを意識したのはないよね。
表現であそこつかうにはどうしたらいいのか。
709氏名黙秘:2008/06/21(土) 02:06:36 ID:yvEp98H6
現場では発表と実際に不特定多数の者に利用させるのは違うと思って学問の自由かくの
やめたよ
710氏名黙秘:2008/06/21(土) 02:12:56 ID:???
ソフト提供を表現にするか学問にするかは置いておいて、

インターネット表現自体とソフト提供の2つの事実に注目すべきだったと。

いうことみたいね…

ぱぴろ説。
711氏名黙秘:2008/06/21(土) 02:32:20 ID:znFyDoy6
検閲や明確性についてなんかいうてました?
712氏名黙秘:2008/06/21(土) 03:42:20 ID:???
>>710
そんなん答案構成として書いた上で余裕で削除した
所詮は中央卒だもんな羽広・・・
713氏名黙秘:2008/06/21(土) 03:53:27 ID:???
ぱぴろは弁護士
714氏名黙秘:2008/06/21(土) 05:21:29 ID:???
両方書いたやつははねるな。
715氏名黙秘:2008/06/21(土) 05:51:39 ID:???
俺一応どっちも書いたけど、ウェブサイトの表現の補助的行為だって言って
ウェブサイトの法の制限が違憲なら、ファイルアップロードに罰則適用は
当然違憲だって、付随的にちょこっと書いただけだわ。
716氏名黙秘:2008/06/21(土) 06:29:35 ID:???
てるてるの意見は、
本件では
×Aのサイトの指定ではなく
○【Aのソフト除去行為に対する起訴が≪直接的な問題≫】
であって そこを意識して書け

むしろ後者がメインか!
ということは、書いてないやつは即死
素点で20点くらいかな。メイン書いてないんだし。乙!

彼が正しければ、
ここに構成さらしたやつは全員即死ですね。
さすが弁護士。あほちゃねらーとは違う!
ぶるーさんによると、出題意図に応えられたやつは一人もいなかった
らしいので、今回もそうであろう。
717氏名黙秘:2008/06/21(土) 06:36:04 ID:???
今年は実務家中心だからね。弁護士には出題意図がよく見えるだろう。
718氏名黙秘:2008/06/21(土) 08:23:29 ID:???
俺は証拠まだもってないからどこの大学かをいうことはできないけど、
今年は去年以上に酷いと噂だ
719氏名黙秘:2008/06/21(土) 09:05:28 ID:???
ハゲあげ↑
720氏名黙秘:2008/06/21(土) 10:35:24 ID:???
>>677
公表の処分性を肯定するのであれば、公表の差止めをすべきなのは
間違いないので、それ自体は正しいと思う。

ただ、何故に、実質的当事者訴訟と比較したんだ?
勧告の取消しと比較すればよいのに。
721氏名黙秘:2008/06/21(土) 10:39:55 ID:???
>>678
反論2の結論が少数派なので、その理由をちゃんと書いておく必要があるね。

>>679
親族→背信性が低い、とは類型的には言えないので、もう1つ論理を噛ませる
必要があるかも。

あと、遺産の範囲については言及していないのかな?

会社法設問2は、ちゃんと書いたのであれば、よく時間内にこれだけのことを
書けたなと感心する。すげーな。

擬制説に対する批判がちとおかしくない?
で、設問4の小問3の結論は何にしたんだ?
722氏名黙秘:2008/06/21(土) 10:43:46 ID:???
>>682
抽象的事実の錯誤?

>>684
署名・押印の指摘がちとおかしいね。

全体としては、民事系第2問がよくできてると思う。
刑訴もよくできてるのではないかと。

択一が問題なければ合格してるかなと思う。
723氏名黙秘:2008/06/21(土) 10:48:01 ID:???
>>700
アラビア語は右から左へ書くんだがw

>>704
適用違憲の当てはめが一部変わるわな。
重複する当てはめもあるけれど。
724氏名黙秘:2008/06/21(土) 10:49:17 ID:???
>>716
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

725氏名黙秘:2008/06/21(土) 11:11:10 ID:???
もう飽きたね…
726氏名黙秘:2008/06/21(土) 11:24:08 ID:???
だな
727氏名黙秘:2008/06/21(土) 14:22:13 ID:???
毎日暇なんだからさー
誰か構成晒せよ
それかブログ見つけてこい
728氏名黙秘:2008/06/21(土) 14:28:14 ID:???
>>727
まず隗より始めよ
729氏名黙秘:2008/06/21(土) 15:37:23 ID:???
保証を主債務無効としても保証する側が無効について悪意なら無効な契約ゆえの不当利得返還について保証したと考えたのですが

潮見プラクティスにも同じ記載あり

主債務無効としただけの人ばかりで不安
730氏名黙秘:2008/06/21(土) 15:52:44 ID:???
>>729
プラクティスの何版の何ページ?
731氏名黙秘:2008/06/21(土) 15:57:23 ID:???
>>730
自己レス。初版だと434頁の記述のこと?
でも、これは制限能力の話か。
732氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:00:16 ID:???
二版435
で真ん中下のカッコ

損害担保契約の趣旨で契約したことを立証とか

明らかに無効であること認識して契約しておきながら
請求されたら無効だから債務ないとはいえないような
733氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:01:21 ID:???
っつうか、会社法の問題なのにそんな民法プロパーな議論が問題と
なってきている時点でおかしいだろ。確かに、その議論自体はありだと
思うが、会社法の答案としてはそこを長々と論じてる時点であさって
答案ではないか?
734氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:01:42 ID:???
>>732
第14章第1節III「保証と類似するもの」のとこ?
735氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:03:09 ID:???
>>733
「民事系」の問題だから、別に民法プロパーな議論が問題になっても
全然おかしくないと思う。

ただ、俺、第2版持ってないわ。
>>732に引用キボンヌ
736氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:06:01 ID:???
732です
確かに会社だけど
主債務検討すべきなのは民法だし
事案の妥当性としては不正に金をだましとっておいて無効だから請求すんなとかおかしいかなと
737733:2008/06/21(土) 16:07:29 ID:???
>>735
本気でいってんの?作問者や採点者は会社法の学者だぜ。
会社法プロパーな議論が期待されてるにきまってんだろ。
会社法百選にそんな議論あるのか?江頭にあるのか?
その場その場で一番大切なことを見極められない人は法曹不適格者だと思う。
738氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:08:13 ID:???
引用します
449は制限能力にのみ妥当するルールだがもとより無効取消原因に悪意の場合は損害担保契約であることを立証して責任追及可能

とある
739氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:10:31 ID:???
>>736
確かに事案の落としどころとしては請求を認めるべきなんだと思う。
ただ、法律構成がちとむずい。みんな民法93ただし書き類推で
無効としているっぽいけど、果たしてそれでいいのだろうか・・・。
株主構成とかに着目して人っている?
740氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:11:00 ID:???
だから保証の付従性は民法プロパー
741氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:11:13 ID:???
憲法ハヒロの指摘がおそらく正解だろうね。
Aのソフトの除去行為がどういう意味で表現の自由といえるのか。
その意味付けがまず前提ということになるのかな。
いきなりAの表現の自由を侵害しないかと書くと点数は伸びないだろう。
去年の出題趣旨、ヒアリング参照
去年は施設建設の利益がどういう意味で信教の自由であるのかを
書いた奴が軒並み点数がはねていた。
742氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:23:52 ID:???
>>737
すまんすまん、語弊があったかも。
確かに、大展開すべきではないと思うよ。

ただ、去年の問題もそうだったけど、民法・商法の垣根ってそんなに高くないのよ。
去年の民法の問題でも商法の議論を出したら加点事由だっただろ?

で、付従性も民法の議論でしょ?

だから、「今年の大々問は会社法と民訴だから凡そ民法の議論は書かなくてよいです」
っていうことは無いよってことを言いたかったのよ。言葉遣いが不適切だったかも。スマソ。

ちなみに、大々問の採点者は商法学者に限らんよ。
民訴学者も商法部分を採点する。

あと、損害担保契約は、むしろ民事法っていうより商事法で出てくる議論だ。
743氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:24:49 ID:???
因みに主債務無効でも保証らしき契約成立するとの流れにいくために二三行さらりとかいただけ
一番の論点は株主多数いる公開会社での取締役決議ない取引の効果と
株主は同族だけの閉鎖会社で常時取締役会ひらかれていないのに都合のいいときだけそれを理由に無効主張する会社の場合を比較して論じることが出題趣旨だと思ってた

これは江頭にもろにかいてある
744氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:25:15 ID:???
俺は書いてないが、普通にありだと思う。
会社法の問題で民法かいちゃダメっていうこともないし、
正しいことなら加点自由でしょ。無益ということはないと思う。

俺は本番でそれも考えたんだが、攻めて間違えたらイヤだったし、
ちょっと不当利得を保証するという事情も薄いかなと思ったから、
あえて書かずに逃げた。まぁ、会社法の問題だから、仮に出題趣旨に
入っていたとしても、そこまで配点はないだろうと思い。
745氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:26:20 ID:???
>>738
なるほどね。

ただ、そりゃ、ま、当たり前だわな。
損害担保契約であることを立証できれば、付従性の議論は無関係になる。

ただ、問題は、損害担保契約であることを本件で立証できるかどうかだわね。
746氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:27:28 ID:???
>>743
なるほどね。よく本番でそれに気づいたな。
747737:2008/06/21(土) 16:28:36 ID:???
>>742
納得しますた。
748氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:30:22 ID:???
たまたま昼休みに江頭読んでたら見つけた記述だった

でも他に同じこといってる人を全くみかけないので

くそ不安
749氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:34:08 ID:???
主債務の問題をクリアしたとしても保証債務自体の問題に移るわけだよね。
保証債務自体も多額の借財か利益相反か(問題手元にないし、どっちだったか
忘れた)で役会決議ない瑕疵があったわけだ。でも、株主が同族でいかにも
不当な取引に関与した連中だけが株主だった。そもそも、多額OR利益相反
が会社法上役会決議留保事項とされる趣旨は株主保護とすると、あれは
会社は信義則上銀行に無効を主張できないっていう構成もありだったのかなぁ
と思ってる。
本番では普通に民法93条ただしがき類推で無効。銀行は請求不可としたけど、
確かに銀行員が馬鹿だったとはいえ、あれで請求できないのはかなり違和感があった。
750氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:39:00 ID:???
>>748
昼休みってサマクラかバイトか仕事?

>>749
初期の検討スレだったか総合スレでは、株主保護の観点からすれば
保証契約は無効にする必要が無い → 主債務は他の株主がいるから
主債務がメインだろう、って流れだった。
751氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:39:00 ID:???
>>749
仰る通りです。そのように考えたのですが
皆簡単に主債務無効請求不可であっさりなので
事案に対する感覚が皆とかなりずれてて不安
752氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:42:27 ID:???
>>750いやいや試験本場の昼休み
つまり会社法試験はじまる前に偶然めにとまった
753氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:45:10 ID:???
>>749
俺も93但書類推で処理したけど
この結論は妥当なのか違和感があった。
754749:2008/06/21(土) 16:46:04 ID:???
>>750
>初期の検討スレだったか総合スレでは、株主保護の観点からすれば
 保証契約は無効にする必要が無い → 主債務は他の株主がいるから
 主債務がメインだろう、って流れだった。
あーなるほど。そのスジはすっと頭に入る。
>>751
ですよね。やっぱり請求可にした方が心証はいいんじゃないかな。
なんとか法律構成を頑張る人に点がくるかと。株主構成とか
事案の落としところに全く配慮せず、主債務無効⇒請求不可
では、問題にくらいついたとはいえないような。ただ、それが多数派
みたいなんで大幅減点ってことはもちろんないだろうが、跳ねもしないかと。
755氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:47:08 ID:???
こうしてみると
事案の感覚は皆と同じだけど
法的ルールにしたがえば主債務無効
となるしかなかった
というのが多数か
756氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:47:16 ID:???
>>751
やっぱり、保証債務有効(∵株主利益保護不要) → 主債務あぼーん
って流れでいいんじゃね?

そうすれば、>>743にあるような比較の視点も出せる
757749:2008/06/21(土) 16:50:07 ID:???
>>753
ですよね。旧試の頃から、なんか違和感あるのに、法律構成が分からん
から、違和感なかったことにしてフツーに処理したときって、必ず評価が
低かった。出題者から逃げたという評価なのかしらんが。
あの銀行員がいかにも間抜けだったのは、これでもなんとか妥当な結論を
導け!できるか?ってのが出題趣旨だったのかな。そこから逃げたらやっぱり
点はこない。もっと、ねばればよかった。
758氏名黙秘:2008/06/21(土) 16:52:01 ID:???
>>755
確かに、保証契約の有効性を可及的に維持したい
  ↓
しかし、甲社の株主保護の観点からすれば、有効にはできない。

っていう苦しみを見せれば良かったのかもね。
759氏名黙秘:2008/06/21(土) 17:12:16 ID:Z9Pxg8z3
ていうかおまえら問題よめよ。
保証債務請求の可否を論ぜよ。
主債務てかいてあるか?主債務、付従性うんねんがメインなら、単に、請求できるか論ぜよ。みたいな問題になるだろ?
760氏名黙秘:2008/06/21(土) 17:14:15 ID:???
おまえの下痢便見せろ!おまえの下痢をさらせ!>>759
761氏名黙秘:2008/06/21(土) 17:16:16 ID:???
>>759
>>請求できるか論ぜよ。
これじゃ、何を請求しているのか分からんだろう。
保証債務請求の前提として主債務の検討をするのは当然じゃないか?
762氏名黙秘:2008/06/21(土) 17:18:27 ID:???
>>759
また変なのがわいてきたなwww
763氏名黙秘:2008/06/21(土) 17:18:45 ID:???
保証債務請求できるか
前提としては主債務有効が必要である
主債務論じるのは当たり前

そんなことはさらりと書くだけ
要は取締役会決議ない主債務の効果と同様に取締役会決議ない保証の効果を会社の実体を比較しながら論じる
ことが大事

764氏名黙秘:2008/06/21(土) 17:44:46 ID:Z9Pxg8z3
>>759
ちょっと言い方に語弊があった。
主債務について論じるのはあくまで前提として必要だが、主債務について長々論じたり、主債務を無効にして、保証債務について論じないのは出題意図から外れるのではないか?
という意味だ。
765氏名黙秘:2008/06/21(土) 17:47:10 ID:???
憲法はソフト提供を直接攻撃せよとの流れだが
有害指定は違憲つまり表現の自由への違法な侵害
ソフト提供は違法な侵害に対する正当行為
違法性阻却

というのはどうでしょう
766氏名黙秘:2008/06/21(土) 17:48:43 ID:???
>>765
おまえの大便をソフトな状態のやつとハードな状態のやつの2つサラせ!
767氏名黙秘:2008/06/21(土) 18:22:45 ID:???
便の形で特定されるから遠慮するわw
768氏名黙秘:2008/06/21(土) 18:41:21 ID:???
このスレは高学歴なやつが多そうだな
769氏名黙秘:2008/06/21(土) 19:24:44 ID:???
大便さらせとかいうやつがいるのに高学歴か…
770氏名黙秘:2008/06/21(土) 19:30:04 ID:???
高学歴,社会的地位の高い職業ほど変態という実体・・・
771氏名黙秘:2008/06/21(土) 19:31:51 ID:???
なるほど
確かにw
772氏名黙秘:2008/06/21(土) 20:48:22 ID:???
憲法
 試験委員の期末がそのまま。ソースも手に入る予定。
 新聞社に持ってくべきかね

行政法
 これもまた同じく。こっちはソースが手に入るか微妙。

民訴
 ケースブック民訴に全く同じ問題があって
 某試験委員の居るローで厚くやったとの情報。
 これはどうもっていくべきかね。

期末テストと同じ問題がでたのは憲法???
773氏名黙秘:2008/06/21(土) 22:28:21 ID:???
今のところ、ここで晒した人の中で良い答案を書いているなぁと思うもの。

民法>>11
何気に反論3つを全部書けてる人っていないんだよね。
賃貸人たる地位の移転落しよりは、まだ間接占有のほうがましというのと
(書いてあること自体は間違いではなく、かつ、反論3のほうが書くこと少ないので)
その他の出来からこれかなと。

会社>>680
93条の論証がないことは痛いが、それ以外はかけていると思うので、この人。
無効事由も全部検討してるし、無効原因に当たるかの論証もしている。429、423
の検討も充分ではないかな。

民訴>>40>>44
判例のやつは、きちんと固有に当たることから判例の根拠を全部潰していて、
特におかしなことも言っていない。設問4については、このスレだけでなく、
他のスレで見たものも含めて、一番なるほどと思える。

刑法>>682
特に文句をつけるところがない。抽象的事実の錯誤という単語を答案で
書いていたら、また話は別だが。

刑訴>>309
立証趣旨も分けているし、再伝聞署名切りもしていない。必要な処分、
令状呈示どっちも書いているし、内容も特に問題がないと思う。

公法は十人十色なので、なんとも言えずorz
774氏名黙秘:2008/06/21(土) 22:42:39 ID:???
>>765
頭が悪すぎ
775氏名黙秘:2008/06/21(土) 22:57:54 ID:???
>>765
まあ法の仕組みもわからずソフトの提供行為を問題することなく表現の自由だけ書くよりマシじゃね
776氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:08:34 ID:???
憲法って、ウェブサイト指定について表現の自由を論じるときに、
規制手段として罰則の存在って挙げてもいいの??
俺、ウェブサイト指定とアップロードは別物と思ったので、
指定の方では罰則の存在を規制手段の検討で論じないで、
アップロードはウェブサイト運営を補助するものだとして
別にアップロードに対する罰則の存在を問題にしたんだけど。

でも、結果的には、アップロードは表現の自由の補助行為だから、
一体的に考えているような感じで、俺は法令違憲にしてしまったから、
罰則は当然違憲としてしまったんだけど。
777氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:16:15 ID:???
>>776
わかりにくいなあ
ウェブサイト指定だけ取り上げて違憲としても、なぜそれがアップロード行為の無罪につながるかが重要
だから一体として考えたのはいいと思う
アップロード行為だけを取り上げて罰則は違憲としても、アップロード行為を表現の自由の補助行為とする以上、憲法の権利を直接侵害してないからアップロード行為だけを違憲とはいいにくい問題になってる
778氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:19:27 ID:???
>>773
確かにそれらの答案を本番でそろえたら結構な順位になりそう。
個々を見ると当たり前のことを当たり前に処理しているなぁ
という感じだが、それ。を本番でそろえるのは本当に難しいよ
779氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:20:09 ID:???
>>777
あぁ、補助的行為だから、一体的に考えて、アップ行為にも表現の自由の
保障が及ぶとは書いたけどね・・・
まぁ、所詮憲法は、俺法令違憲と適用違憲がごっちゃになってるような
書きかたしてるから、それだけで平均割ると思ってるんだが。
780氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:23:52 ID:???
そこが一番きになる
補助的行為にも優越地位ある表現の自由の保障そのまま妥当するのかな
例えば判例は法廷でのメモについて表現の自由そのものではないといってそれほど厚い保護を与えていない

781氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:30:44 ID:???
>>780
理由付けしてあればいいんじゃない?
よほど変な事言わない限り、憲法は理由付けがあれば
比較的なんでもありなようなきがする。
782氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:32:49 ID:???
>>780
言いたいことは分かるけど、あんまりそこは争点にならないんじゃないかな。
下手にそこにこだわると泥沼になるから、あっさりとそこはクリアして、
当たり前のことを当たり前に論じた答案が上位にくると思うけど。
実務では貴方みたいなほうが優秀だとは思うが。
783氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:41:21 ID:???
アップロードを論じたやつがいきなり大量にでてきたwww
784氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:43:28 ID:???
773 :氏名黙秘:2008/06/21(土) 22:28:21 ID:???
今のところ、ここで晒した人の中で良い答案を書いているなぁと思うもの。

民法>>11
何気に反論3つを全部書けてる人っていないんだよね。
賃貸人たる地位の移転落しよりは、まだ間接占有のほうがましというのと
(書いてあること自体は間違いではなく、かつ、反論3のほうが書くこと少ないので)
その他の出来からこれかなと。

全部かけてるやつのほうが多いよ。
785氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:45:32 ID:???
>>781当たり前のこととは?
アップロード行為と有害指定の関係かかずに
とりあえず有害指定の表現の自由侵害かけばいいてことかな

786氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:47:33 ID:???
ウィ。
出題趣旨みないとわからんが、みんなアップロード行為と有害指定の関係
についてスルーしているのが実感なんだけど。そこが出題趣旨なら貴君
だけはねる。
787氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:48:38 ID:???
>>785
有害指定だけの人は後半部分無視してるんだよ。
はっきりいって、50点マイナスからスタートだよ。
788氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:49:48 ID:???
アップロード行為そのものを論じるのはまずい

やはりウェブサイト指定の違憲を述べた上で
法令の一体性からアップロード行為処罰も違憲無罪とするか
それこそ違憲な法律に基づく違法な指定に対する正当防衛としてアップロード行為無罪とするか

789氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:51:07 ID:???
っつーか問題文忘れたから責任もって議論に参加できんわ。
>>787が事実なら俺涙目なのだけは確かな。
790氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:53:28 ID:???
>>788
おまえバカ?釣り?あまりにもくだらなくて、話にならない。
791氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:53:47 ID:???
いや
まあ有害指定だけ取り上げただけでも相対的評価だし全く沈まない
ただ仮にアップロード行為との関係に配点が高いなら書いた一部の人がはねるだけ



792氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:54:59 ID:???
ていうか、アップロード自体を論じてないあほが多数なんだが。
793氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:56:10 ID:???
神様仏様偏差値換算様
794氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:58:10 ID:???
アップロード自体を正面から憲法上の表現の自由とはいえない
補助的行為として保護されるとしても憲法上強い地位はないから違憲にはならない

だから有害指定との関係で論じたほうがよくないか?
795氏名黙秘:2008/06/21(土) 23:59:14 ID:???
アップロード書いてないやつは問題読まなかったのか?
これはかなりにの死因だよ。
巨大論点&事実認定落としだし。
去年の94条落としに近いものがある。
796氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:00:48 ID:???
アップロード落としは、素点40は落としたな。
書くこといっぱいあったし。
797氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:01:50 ID:???
>>795
貴方は自分が書けたとこだけは極端な意見になることは分かった。
798氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:02:55 ID:???
アップロード落としは、今回新司法試験最大の即死だな。
配点が大きすぎる。
はひろのいうとおり、後半が直接問題になるなら、マイナス60でもおかしくない。
799氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:04:23 ID:???
はひろはアップロード行為自体をどんな人権として構成してるの?
800氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:04:56 ID:???
>>797
極端じゃないよ。
指定とアップロード2つが問題になるのに、アップロード無視はやばいでしょ。
普通に考えたら、マイナス50。
801氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:05:01 ID:???
>>796
具体的に何を書いたのあなたは?

802氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:06:37 ID:???
>>801
普通に両方書いたんだよ。
803氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:07:40 ID:???
アップロード落としは落ちたなw
804氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:08:11 ID:???
有害指定を違憲としたってアップロード行為が無罪になるわけではない

だからひとつは
アップロード行為自体を表現の自由と構成しその処罰は無罪
もうひとつは有害指定が違憲そして有害指定とアップロード行為の関係から無罪

の2つで争いがある?
805氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:08:40 ID:???
アップロード無視は択一337あっても、庶民になれるな。
806氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:10:14 ID:???
>>805
極端なやっちゃのう・・・
807氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:10:42 ID:???
アップロード落としって書いたやつからすると、
なんで落とすのって感じだよね。
808氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:11:37 ID:???
というかアップロードしか書かないやつのほうが多いんじゃない?
指定は虫で。
809氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:11:38 ID:???
>>806
現実を見ろよ。
設問2答えてないのと同じだぞ。
810氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:12:48 ID:???
>>808
おまえは、設問1落とし。
811氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:14:27 ID:???
ごめん、よくわかんないんだけど、適用違憲の中で対象行為を2つ
拾わなくちゃいけなかったってことなのかな?指定が適用違憲、本件アップロードの
起訴が適用違憲。指定が違憲無効なら無罪、起訴自体が違憲無効でも無罪。
812氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:16:01 ID:???
有害指定書いた人は別にアップロード無視してないでしょ
有害指定が違憲ならアップロードは無罪になると考えたからでしょ
当然答案で有害指定とアップロードについて触れてなきゃ有害指定違憲なんてかかない
813氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:16:20 ID:???
太王四神記見るから、じゃ。
今日は気分いいよ!
814氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:17:25 ID:???
>>812
わろすわろす
815氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:17:49 ID:???
有害指定が違憲ならアップロードも当然違憲、というか無効
そんなこともわからないんだろうか
そんなとこは2行で終わらせたよ
816氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:19:30 ID:???
>>811
その2つがありうる
アップロードを直接攻撃するか有害指定からアップロードを間接に攻撃するか
どちらも構成が違うがアップロードを無視してはいない
ただ間接攻撃の場合はきちんと有害指定とアップロードの関係を書かないとこの人なんで有害指定だけ取り上げたんだ?てなるから注意
817氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:20:46 ID:???
>>815
ばーかwww
直接アップロード論じるべきだろ。
まわりくどい。

一言でいうと

センスがないね。
818氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:23:18 ID:???
直接アップロードとりあげると表現の自由とはいいにくい欠点
学問の自由とか言い出してた奴もいたしな
819氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:23:26 ID:???
>>817
まあ結果が出ればわかることだから9月を楽しみにしようぜ、お互い。
悪いが俺は相当の根拠に基づく自信があるし、
アップロードの話なんて構成した上で自信をもって切り捨てたよ。
820811:2008/06/22(日) 00:23:56 ID:???
>>816
なるほど。サンクス。
俺、フツーにアップロードとの関係でしか書かなかった。
自販機の事件も指定自体を争ったんだもんなぁ・・・。
でも>>817も正論な気がする。言葉は悪いが・・・
821氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:25:10 ID:???
>>819
だから、ベテになったんだよw
822氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:26:17 ID:???
>>821
悉く期待に添えず申し訳ないが、
ベテではない。
823氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:27:31 ID:???
>>822
下位ローベテだろw
824氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:28:15 ID:???
>>819
実務家の先生に、現場で俺って鋭いと思ったことはたいてい鋭くない
といわれたことがある。多数派から外れて、独りよがりの論理展開に
なっているおそれがあるから気をつけろと。いや、特に深い意味はないが。。。
825氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:28:35 ID:???
>>823
下位ローでも中位ローでもない…。
なんか申し訳なくなってきたわ。
826氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:29:44 ID:???
>>825
ローに入れなかったんだね。
827氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:31:38 ID:???
ちょうど下位ローとかって話が出てきたので言わせてもらうと、
都内某上位ローの俺の周囲で、アップロードを直接争って構成した人は1人たりともいない。
普段優秀な人の再現答案も色々読ませてもらったが1人もいなかったよ。
828氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:32:24 ID:???
あの問題は、無罪といえればなんでもいいんだろ。
そのためにはまずは法令を違憲無効にする手段と起訴自体を
違憲無効にする手段が直裁。確かに、起訴自体を捉えると
正面から表現の自由と言えるか疑問も生じるが、実質的には
それにより表現行為ができなくなるということを認定していれば
いいんじゃない??そう構成して、その中で、憲法論をしっかり
してれば点はくるかと。わざわざ指定をひっぱりだす意味がない。
逆に、何の断りもなく、指定だけを問題にするのはちと痛いが。
829氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:32:35 ID:???
結局多数派はどちら?
はひろ派?有害指定派?
830氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:33:44 ID:???
>>827
ちなみに、アップロードを争ったおれは、東大の少数の表彰者だけどな。
どこの上位ローだい?
831氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:34:55 ID:???
>>830
口だけならなんとでも言えるわなw
記念品何もらった?
832氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:35:29 ID:???
>>831
賞状だけ。
833氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:35:35 ID:???
カトシンの解説聞いた人いないの?
834氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:36:26 ID:???
>>832
本物登場w
835氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:36:42 ID:???
>>832
wwwww
836氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:37:45 ID:???
ということだから、
どこの馬の骨ともわからない、勝手に上位ロー名乗ってるばかが何十人集まっても、
おれには勝てない。
837氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:38:30 ID:???
試験直後の公法スレには
1:指定が適用違憲→アップロードは正当防衛?→相当性を書くから無罪にはなんない。
2:指定が適用違憲→アップロードにより侵害される保護法益を欠く→無罪
って書いてる人がいたな。
書いてる人も周りの人も、無益的記載事項だよねーで話が一致してたw
838氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:39:28 ID:???
>>836
なにが「ということだから」だよwwwww
詐称w
839氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:40:34 ID:???
ウェブサイトの表現とプログラムのアップロードを両方あげた人に聞きたい。
二つの問題点のうち、
私見の段階では一方を違憲にすると他方は検討しない可能性もあるかと思うのだが、
どうやって処理した?
840氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:44:12 ID:???
無益じゃないだろ
立派に憲法上の論点使って無罪を導きだす構成ではある
841氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:45:38 ID:???
試験直後は無益的記載事項であっさり話が流れてたってだけだよ。
今再検討すると知らんよw
842氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:47:07 ID:???
早い話がバカが多数wwwwwwwwwwwwwwwww
アップロード無視はさっさと勉強開始しろwwwwwwwwwwwwwwwwww
間違っても就職活動するなよsssssssssssssssssssssssssssssssss
843氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:48:35 ID:???
>>842
詐称がバレて気が狂ったか。
可哀想に。
生まれ変わったら東大ロー入れると良いな。
844氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:49:37 ID:???
>>837
相当性で切ると過剰防衛行っちゃうんじゃねえの?w
845828:2008/06/22(日) 00:51:06 ID:???
>>843
俺の見解は君のそれと同旨と考えていいかい?
846828:2008/06/22(日) 00:51:51 ID:???
>>845
>>843>>842
の間違い
847氏名黙秘:2008/06/22(日) 01:03:58 ID:???
アップロード行為制限されたら確かにネット表現が制限されるけど
直接に意見や思想の表明とはいえないから直接アップロードだけで違憲無罪はきついっしょ
848氏名黙秘:2008/06/22(日) 01:28:39 ID:???
アップロードってなんですか?ホームページを立ち上げる行為?
849氏名黙秘:2008/06/22(日) 01:31:03 ID:???
アップロードは単に問題文中にあるフィルタリング解除ソフトを不正にネット上でダウンロードできるようにした被告人の行為をさしています
850氏名黙秘:2008/06/22(日) 02:01:04 ID:???
議論のまとめ
【A説、アップロード中心説】
被告人の行った行為に適用される法律に着目。
【B説、指定中心説】
表現の自由を侵害する行為に着目。

ということになるかと思うが、A説は適用違憲のことでB説は法令違憲のことでは?

したがって両方書いても誤りでもないが、適用違憲のみで法令違憲を書かないのはあまりにも筋が悪いと思う。時期的には、衆議院法政局で法令違憲があるかチェックしてる時期だし。
851氏名黙秘:2008/06/22(日) 02:02:35 ID:???
法令違憲はどうしても空中戦になりがちだからね。
852氏名黙秘:2008/06/22(日) 02:05:20 ID:???
>>850
A説のやつも法令・適用違憲ともに検討しとるがな。
853氏名黙秘:2008/06/22(日) 02:14:18 ID:???
アップロード落としは片手落ちですよ
854氏名黙秘:2008/06/22(日) 03:30:38 ID:???
ハヒロは、有害指定を表現の自由で争うのは
起訴されてる罪との関係では間接的にしか問題にならないので
知る権利の観点からの表現の自由の再構成、的なことを書けといってたよ。
それが正しいかは知らんが。

事案を刑事訴訟にしたこと自体に意味がある
指定を直接争わせるなら、端的に行政訴訟で設問を作っただろう
とも言っていたが、これはまあわからんでもない。
855氏名黙秘:2008/06/22(日) 03:36:58 ID:???
ハヒロ天才!

確実にアップロード中心と確信した!
856氏名黙秘:2008/06/22(日) 03:57:20 ID:???
アップロードに詳細に論じてないやつは、マイナス50覚悟だな。
触れていればいいというものではない。
857氏名黙秘:2008/06/22(日) 04:18:02 ID:???
つまり指定メインあるいは指定だけを書いたやつは、
2時間延々とポイントを外したことをバカみたいに書いてたわけだ。
バカみたいにというか、バカだけど。
858氏名黙秘:2008/06/22(日) 04:34:00 ID:???
859氏名黙秘:2008/06/22(日) 04:56:27 ID:???
「民法総合・事例演習」の63ページの問題やった奴いる
860氏名黙秘:2008/06/22(日) 05:53:59 ID:???
今頃ブルーさんブチキレ。
おれも違うところで同じこと昨日聞いたよ。心配だから聞いてきた。
友達が指定だけっていったら、きみは逮捕されたときに、逮捕されたことに関して自体を争わないんだ(-_-;て呆れられてた。
早い話が、アップ無視って、設問一つ無視したわけだからなぁ。
50、50としてもマイナス50だしな。
下手したら、60とか70マイナスだもんな。
即死だな即死。
今回の新司法試験で最大の死因だよ。即死原因。
なんつーか、わかりやすい表現の自由のとこで責めるっていうのが、ヴェテ的な発想だよね。
ひとまず論点とびつきましたぁみたいな。

まじれす。
861氏名黙秘:2008/06/22(日) 06:03:58 ID:???
マジレス返しすると、
偏差値になるからマイナス70とかはない。
ただ、とんでもない差がつくことは認めよう。
おれの周りでは、6〜7割アップロードメインだから書いてないやつは、下位3割覚悟すべき。
862氏名黙秘:2008/06/22(日) 06:11:27 ID:???
まじれすすると、論点は1.75倍になる。
270未満であっぷろーど書いてない人は、挽回不可能。
個別訪問あったらキャンセルすべき。
863氏名黙秘:2008/06/22(日) 06:20:33 ID:???
センスとか才能のない下位ローを切るのが新司法試験だからね。
良問だと思うね。
アップロードなしなんて事実認定無能力者だね(`・ω・´)
864氏名黙秘:2008/06/22(日) 06:25:05 ID:???
おばかさーんねー
あほがいっぱいいてうれすぃーす
これでおいらも1400万円ぷれーやーか
★特別な人間★だな


下位ローの諸君は合格しても薄給なんだから、あまり合格する必要性もないっしょ( ̄ー ̄)
865氏名黙秘:2008/06/22(日) 06:56:23 ID:???
本当に疑問なのは、下位ロー生は何のために司法試験受けてるんだろ。
どうせ就職できないのに。

まあ、どうせ大した人生じゃないからどうなってもいいのかもしれんが。
866氏名黙秘:2008/06/22(日) 07:13:05 ID:???
下位ロー生は、論理的ではないんでしょ。
人生プランがめちゃくちゃなんだから、論文もめちゃくちゃだと思うわけですよ。

正直、東大と【京大早稲田一橋慶漏の上位】以外は撤退したほうが生涯賃金が増える。
867氏名黙秘:2008/06/22(日) 07:46:33 ID:???
アップロードで付随的だからどうこうって書いたなあ
868氏名黙秘:2008/06/22(日) 07:50:58 ID:???
>>867
あほや
869氏名黙秘:2008/06/22(日) 07:53:02 ID:???
煽りなしで泣いてるつもりなんだが、そう書いてるように見えるかは個々に任せる。

個人的には、アップロードの処罰に対して弁護人としてどう答えるかを聞いているわけだから、
指定を書いてアップを書かない人は途中答案と同視されるくらいの痛手を負っても
仕方ないと思う。問いに答えてないわけだから。起訴された。→指定が違憲だ!!→
・・・→で、何が言いたいんですか??っていう感じでしょ。ただ、これまでほとんど議論
されてこなかったことからすると、相当数の人がここに気づかなかったのかもしれない。
それか、当たり前過ぎて議論に挙がってこなかったか。

アップ自体を争った人はそれでいいと思うけど、指定を争った人は、アップとの関係を
書いていなかったら、それ相応の減点が免れないと思う。あとは、偏差換算に祈るのみ。

ところで、適用違憲と法令違憲がごっちゃっていうのは、そこまで点が引かれるもの??
俺がやってしまったので普通に聞きたいんだけど、模試を読み返して、そんな感じで書いてあっても、
突っ込みすらなかったんだが。
おかげで俺は本番で、あまり両社を意識せずに欠いてしまって・・・
これで大漁減点だったら、マジ予備校損害賠償者だぞ。高い金取っておきながら。。。
870氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:01:07 ID:???
今までほとんどいなかったアップローダーがいきなり大量発生中。
指定派がほぼ消えた(爆)

2ちゃんオソロシス&オモシロス
871氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:03:37 ID:???
>>866
そんなこといわないでください。
中央の俺は受かったつもりなんですから
択一320
論文も自信あり
872氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:05:38 ID:???
アップロードについてだな。
明確性とか点ないんじゃないか??
死んだ
873氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:07:35 ID:???
試験の中日にアップローダーに会ったが全くわすれていた…
874氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:09:05 ID:???
>>689だけども。
明確性とかも、多少点は振ってあると思う。もちろん大量にでは
ないと思うけども。
875氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:10:58 ID:???
自分の表現内容を受領可能にするソフトを配付する行為も表現の自由ってかくのかな?
表現は発信するのみでは意味はなく、受領可能にする行為(知る権利?)も表現の自由の一内容?
876氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:14:33 ID:???
昔、2ちゃんに統治が問題になってるはずと、文面審査・委任を詳しく論じたと言ってたやつがいたが、
完全に即死だな。
877氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:16:01 ID:???
>>873
次はおまえが忘れられる番だな(笑)
878憲法死因:2008/06/22(日) 08:24:21 ID:???
即死
アップロード落とし


実は、アップロードメインなら表現の自由をメインで論じなくても良いと思う。
前からいた、アップロードは研究発表の自由という見解。
これだけで押したという人が、死因人気ランキングスレッドでいたてバカにされてたが、
実は、彼は大正解で、アップロードメインで論じてたはず。
その中で、違憲審査基準を考えるにあたり、表現の自由を補助するものといえば、跳ねると思う。
879氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:56:20 ID:???
添付のQ&Aを詳細に読んだか?
わざわざQ&Aを添付してある理由を考えたか?
880氏名黙秘:2008/06/22(日) 08:58:07 ID:???
考えたこともないから878みたいなヤツが湧いてるんだろ。
881氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:11:28 ID:???
>>879>>880
専用のですぐわかるんだよね…
なんつーか哀れだよね
882氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:17:52 ID:???
>>881
一通りの流れで読んでみたけど
どっちかというとおまいのほうが哀れだぞ。
883氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:28:10 ID:???
>>882
おまいは哀れではないけど、粘着質な性格ぽい。
884氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:31:02 ID:???
>>883

>>882は粘着質とは言わない。ウザイんだよ。
885氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:33:24 ID:???
>>882はUpロード落としなんだから、みんな優しくしてやれ(T_T)\(-_-)
886氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:33:59 ID:???
指定とアップロードどちらも主張反論として成り立つけどね。
でも、メインはアップロード、それが表現の自由の保障といえるのか。
そして表現の自由がどのように制限されているか。ここを書かないと
点数がこないと思う。はひろの講座を聞いた者はその意味がわかる。
887氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:35:03 ID:???
>>881
俺879だけど
どんな「専用の」を使えばわかるんだ?
880とは別人なんだが・・・・
おまい書きたいことを書いちゃうタイプだろ?
888氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:35:52 ID:???
>>886
はひろの理想答案は、
アップロードだけ?
指定も?
889氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:39:27 ID:???
この流れの第三者だが、
司法試験受験者ってどいつもこいつもしつこいな(笑)
どうでもいいことをうじうじと…
ローのときからわかってたけど。
890氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:43:54 ID:???
>>875

表現の自由の範疇には入らないな、そんなの。
891氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:44:57 ID:???
888、おそらくアップロードだと思う。
去年の問題でも施設建設がなにゆえ信教の自由(宗教的行為)といえるのか
その点を検討していない答案が非常に多いとヒアリングや出題の趣旨に
書いている。
指定、検閲、事前抑制等の総花型は評価は低いとおもうよ。
憲法は書き方しだいだね。
892氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:48:04 ID:???
>>891
ありがと〜。
ていうことは指定だけはかなりイタいね。
893氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:48:07 ID:???
タイトル:新司法試験考査委員による出題リークの件118
【糞スレランク:S】
直接的な誹謗中傷:4/607 (0.66%)
間接的な誹謗中傷:99/607 (16.31%)
卑猥な表現:12/607 (1.98%)
差別的表現:14/607 (2.31%)
無駄な改行:2/607 (0.33%)
巨大なAAなど:43/607 (7.08%)
同一文章の反復:242/607 (39.87%)
by 糞スレチェッカー Ver1.16 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=116

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
894氏名黙秘:2008/06/22(日) 09:51:09 ID:???
フィルタリングの方法については考えた?
問題にはフィルタリングソフトの配布方法について詳細に記述されていたけど。
895氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:02:47 ID:???
この流れでまだフィルタリングフィルタリングと…
896氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:07:09 ID:???
フィルタリング厨
897氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:12:32 ID:???
殺虫剤かけられたのに、フィルタリング虫はしつこいなぁ
898氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:24:46 ID:???
アップロードだけが問題だけじゃないと思う。
問題文からファイタリングのことは詳しく出ているんだから
事案に則した判断分析を問うているんだから。
899氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:45:01 ID:???
●●を書かなければ即死とか死因とかいうけど
俺的には憲法はやっぱりブラックボックス。
上にもあったようにQ&Aもあるし
アップロードもあるし
フィルタリングもある。
答案を一通り見た採点者が全体のデキを見て
恣意的に採点基準を変化できるようにしているかもしれん。
(1・2問題の部分点のように)
900氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:45:38 ID:???
アップロード行為を無罪にできる構成ならアップロード行為自体だろうが有害指定だろうがフィルタリングソフト強制だろうがきちんと無罪になる仕組みを説明すればよし
901氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:47:15 ID:???
900だが
>>899に同意
902氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:49:28 ID:???
ハヒロは解説冒頭でいきなり大多数が問題を読み違えてると言ってた。
ただ、再現読んだ中でも書いてないのが大多数だったので合否には直結しない
こういうフォローもちゃんとしてた。
903氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:49:56 ID:???
ヒアリングに対立利益として
「知りたくない権利」なんて書かれる可能性もあるかもよ?
消極的表現の自由で度肝を抜いたように・・・
わけわからんよ
904氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:50:22 ID:???
敗者は去れ(笑)
905氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:53:32 ID:???
ハヒロンすげー!

ただ一つ!
大多数が読み違えてるなら、違えてないやつは跳ねる↑↑↑

合格には直結してるね。



おれの時代が
きた━━━(^0^)/━━━!!!!




906氏名黙秘:2008/06/22(日) 10:55:48 ID:???
はひろはアップロード行為自体をどんな人権としてその処罰は違憲無罪としているのですか?
知っている方お願いします
907氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:05:10 ID:???
>>905

織田乙
908氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:07:50 ID:I4BXGIGY
旧司法試験委員(新は務めていない)などが憲法の授業を担当している某ローの卒業生なんだけど
その先生は一般論(≠今年の問題)として、次のように書け、または思考しろと指摘してた。

 1.まずは、公権力の行為で制約された生の事実的行為を答案上に示せ。
 2.次に、その事実的行為が何条で保障されるかを理由付きで書け

ごくごく当たり前のことなんだけど、これを去年の問題に当てはめると、

 1.教団が、信者の所有地に教団施設を建てて集団生活を送る自由が制約されている
 2.宗教的集団が信者の所有地に施設を建てて宗教的練磨を積むことはキリスト教の修道院や
   仏教の寺院などのように古今東西普遍的なものであり、かつ、宗教的研鑽に必要不可欠。
   したがって、信教の自由で保障されている。

って感じになる(生の事実的行為をどのように認定するかは他の例もあると思う。例えば、
「教団が、信者の所有地に教団施設を建てる自由」で認定するとか)。

もし、この方法論が今回の試験でも妥当するとするならば、結局、「どのレベルで1の認定を
するか」という命題に収斂するのかなと思う。違うかな?
909氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:11:54 ID:???
>>908
その通り!
910氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:12:47 ID:???
分析会でていないけどおそらく表現の自由だと思う。
流れは、原告はアップロードをする利益がある。
その利益は、アップロードをすることによって原告の思想等を
他人に知らせることができるという意味で表現の自由だとかね。
そして、法律が刑罰という制裁をもって表現の自由を制限している。
この制限が公共の福祉による制限といえるか。
そして合憲性判定基準という流れかな。
あてはめは事案に則して事実の書き写し、意味づけ、結論
911氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:13:48 ID:???
でアップロード行為が処罰されるという生の事実からどこが人権として保障されるわけ
912氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:16:46 ID:???
こりゃ、>>908の1からミスるとかなり痛い。
913氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:19:06 ID:???
表明の自由に資する利益あれば思想意見表明自体でなくても表現の自由そのものとするわけ?はひろは

少なくとも判例は思想意見表明と
受領する権利やメモの権利や報道などを区別して
それぞれにあった保障を与えている

しかも本件では法律規制があるからアップロードする利益がある
普通人権て法律規制がなくても常に権利として認める意味があるものでしょ
たまたま適合ソフト強制の法律があるからそれを解除する人権が憲法上保障されるなんておかしい
914氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:22:25 ID:I4BXGIGY
>>908
もし仮に、>>908で示した方法論が正しいとすれば、恐らく本問では根拠条文が21条であることに
ついて争いは少ないかな、と思う。異論もあるみたいなので、断定はできないけれど。

とすれば、

 1.本件では
   (a) サイトを指定されない自由
   (b) アップロードを禁止されない自由
   (c) 両方の自由
   (d) その他の自由
   が制約されている。

 2.上記自由は21条で保障されている。なぜならば……だからである。

っていう構造になるよね?

もし、ここまでが正しいのであれば、上記構造に即して議論した方が分かりやすいような気がする。
別に分かりやすくならん(;´∀`)?

で、1の相違がもたらす本問答案上の差異は、法令違憲でも適用違憲でも手段レベルの当てはめだけかな。
目的レベルでは差異がないような気がする。
915氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:24:11 ID:???
指摘のとおり。
だからアップロードをする利益の人権上の意味づけが不可避になる。
それをしないで、ただ表現の自由等を制約する。
表現の自由等の合憲性判定基準という抽象論をすることは
事案に則した記述をしていないというになる。
916氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:24:29 ID:???
おれの時代がぁ〜


キ…キ(_-



喜多━━━* ̄0 ̄)ノ━━━!!!!






喜びいっぱい金いっぱいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


渉外弁護士です(☆_-)
917氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:26:43 ID:???
ですよね
報道やメモは常に社会において保障される利益あるけど
アップロードなんて法律規制ある場合のみ妥当するきわめて限定された利益
これを人は人であるがゆえに有する権利とするのか

918氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:28:45 ID:???
このスレ、、、途中で、ウンコさらすスレになっちまったと思ったが、、、
919氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:28:59 ID:???
地球に生まれて〜




良かったぁ〜――――━\(^O^)/━━━━━!!!!







おいらは渉外弁護士だい!(`・ω・´)シャキーン
920氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:32:42 ID:???
このスレはかなり
ぐぅ(o^-’)b

ぐぅぐぐぅぐぐぅ
ぐぅぐぐぅぐぐぅ
ぐぅぐぐぅぐぐぅ
グウ!(^3^)b-☆


こぉ〜( ̄ω ̄)
921氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:34:57 ID:I4BXGIGY
>>913 >>917
21条の表現の自由を厳格、かつ高度に保障する見解ね。
その考え方は十分に成立するし、有力な見解だと思う。

ただ、1つ違和感があるのは、それは単に21条の範囲を狭く考えるっていう
立場に帰着するだけではないかと。

>>914の1で(b)アップロードを禁止されない自由を支持する立場の人は
21条の保障範囲を広めに考える立場にあるだけであって、「たまたま
適合ソフト強制の法律があるからそれを解除する人権が憲法上保障される」
(>>913)って考えているのではないと思うんだけど、違うかな?

俺の勘違い?
922氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:45:58 ID:???
表現の自由の保障範囲に狭い広いの見解の対立があるのはしりませんでした

923氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:47:48 ID:???
表現の自由として保障される
表現の自由に資するものとして尊重されるべき
924氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:56:27 ID:???
そんなチマチマした話意味ないよ。だって採点のやりかたはこんなイメージだから。

上の箱 法律家の卵として十分な能力が垣間見れるから他の科目が多少悪くても合格させたい答案
中の箱 法律家の卵にしていいかははっきりはわからないけど、しちゃだめっていうわけでもない答案
下の箱 法律家の卵にしちゃいけないことが推定されるけどもしかしたら他の科目でその推定を覆すかもしれない答案

3科目くらいは上の箱に入りそうで、4科目くらいが中の箱、1科目くらいが下の箱に入りそうな
択一軽く300越えてるオレは受かるはずw
925氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:57:43 ID:???
保障しちゃいますかあ…
どうもいままでの人権になじまない

簡単に人権作っていいのかな
926氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:12:35 ID:???
はひろ講座で成績上がる?
927氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:31:05 ID:???
ネット上の表現物←フィイルタリングして表現を規制
    ↑
フィルタリング解除して表現を復活

どれを表現そのものと考えるかは理論しだいでしょ
だから、主張反論でそれを厚く論じればいいんだよ



928氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:32:44 ID:???
父さん選択の人いる?
あれってみんなどの程度書けてるんだ??
929氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:34:53 ID:???
むしろこうでしょう
@ネット上の表現物←Aフィルタリングして表現を規制
    
BソフトによりAを無効として@を表現として有効とする。
930氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:37:17 ID:???
>>928
簡単だったよ。
931氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:37:46 ID:???
>>930
みんなノーミスで書いてる感じ??
932氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:38:02 ID:???
で表現の自由として厚い保護をうけるのは@かBどちらなの
933氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:38:22 ID:???
フィルタリングは表現それ自体じゃなくて
表現を規制するから憲法上問題になるんじゃない?
934氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:39:15 ID:???
>>931
何をミスというかによるけど、
いわゆる論点落しみたいのは、みんなしてないよ。
多少、あてはめ多少薄いとか、焦ったーみたいのはある。
935氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:42:09 ID:???
>>933
あほ乙
936氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:42:28 ID:???
フィルタリングは表現でないのは皆わかってる
表現を制限する側のもの
937氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:42:39 ID:???
710 :氏名黙秘:2008/06/20(金) 15:37:01 ID:???
今年の試験関連のレスを見たが、数人構成さらしてるんだな。
二人ほど設問1の初っぱなで作文しちゃってるようだが、
そこ以外の構成見る限りじゃかなり書けてるような…

少なくとも、そいつらが書けなかった一問目は俺は書けたが、
2問目は相殺しか書いてないから、当然どの手段で行くべきかなんて
書いてないし、設問2は、財団再現者が申し立て出来るかなんて、
条文上債権者が申し立て可能とあるんだから、当然出来ると書いてしまった。
次の問題も然り。

最後の帰趨に至っては、時間切れで触りしか触れられず、条文も
満足に挙げられなかった。俺が出来てないのか、上の奴らが
出来てるだけなのか、マジで結果が怖い。


711 :氏名黙秘:2008/06/21(土) 00:00:58 ID:???
>>710
普通だと思うよ
俺が便所行った時は
差押え禁止債権がどうのこうの言ってた連中が相槌打ってた
よく分からねーが
938氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:44:07 ID:???
>>932
Bがないと被告が伝えたい未成年に表現を伝達できないから
被告にとっては@もBも一緒と考えた
939氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:46:50 ID:???
憲法は主張反論型の答案なんだから
ソフト設置の憲法上の位置づけを説得的に書けばいいんだよ



940氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:48:42 ID:???
2010年3000人は閣議決定があり動かせない。
2007年は1851人だった。
(3000-1851)/3年=383人

2008年 1851+383=2234
2009年 2234+383=2617
2010年 2617+383=3000

今年の合格者数は2234前後
941氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:49:48 ID:???
>>939
まあそうだな。
ソフト設置の人権を否定するにしても検察側に書く必要があるね
942氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:50:24 ID:???
950の人、新スレよろしくね
943氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:57:39 ID:???
だれも答案晒してないよ・・・
勝手にブログから盗用・・・
944氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:58:51 ID:???
>>937
倒産だよね?それマジ?
それくらい書けてなくて普通なの?
945氏名黙秘:2008/06/22(日) 13:00:01 ID:???
不合格確信スレと合格確信スレ立ててよ
946氏名黙秘:2008/06/22(日) 13:01:12 ID:???
>>945
まず自分からしなさい。どちらかをたてなさい。
947氏名黙秘:2008/06/22(日) 13:01:38 ID:???
規制かけられたら規制外す行為も人権か
いたちごっこだな

948氏名黙秘:2008/06/22(日) 13:02:22 ID:???
さっき
   ∩___∩   
   | ノ      ヽ   
   /  へ   へ |     
  |    ( _●_)  ミ                            
 彡┌─┐|∪|  、`\                             
/ _,{.BP } ヽノ  /´>  )    地震キタ?
(___)ニノ   ./ (_/
949氏名黙秘:2008/06/22(日) 13:07:27 ID:???
>>944なわけない。
950氏名黙秘:2008/06/22(日) 13:36:03 ID:???
>>949逆あおりかorz
951氏名黙秘:2008/06/22(日) 15:35:19 ID:pqqLk6A/
FS法自体が21条違反の主張可能ですか?
952氏名黙秘:2008/06/22(日) 15:39:34 ID:???
FS法の何条何項が表現の自由侵害し
法令違憲になるかを皆さん議論してるのに
いまさらなにを
953氏名黙秘:2008/06/22(日) 16:20:20 ID:pqqLk6A/
一般的に法令全体の違憲主張できないの?
954氏名黙秘:2008/06/22(日) 16:27:53 ID:???
>>953
おまえかなーーーーーーりバカだな・・・
955氏名黙秘:2008/06/22(日) 16:30:16 ID:pqqLk6A/
ばかだからきいてるんだよ
956氏名黙秘:2008/06/22(日) 16:42:33 ID:???
行政法は簡単とかいってるやつ多いけど、まじΣ( ̄□ ̄)!
957氏名黙秘:2008/06/22(日) 16:43:43 ID:???
バカ大量発生中wwwwwwwww
958氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:09:01 ID:pqqLk6A/
アップロード禁止規定の21条違反を論じるのはは当然として、ソフト内蔵義務付け規定が21違反になるか論じた人いる?
よくわからないのはソフト内蔵義務付け規定が21違反だからといってアップロード禁止規定も21条違反といえるかが問題
これをクリアーしないと論じる意味ないんだよな
どうなんだろ?
959氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:09:59 ID:???
絵文字連発ではしゃいでいるガキ
いいかげんにしろよ。
960氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:23:23 ID:???
兄ちゃん、なんで顔文字使ったら怒られるん?(つд・)
961氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:26:27 ID:pqqLk6A/
はしゃいでるのがうざいんだろ
962氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:28:54 ID:???
>>958
ソフト内蔵義務付け規定が21条違反になるかを論じたよ。
その方法が原則・例外を履き違えているとして・・・
問題にその方法が非常に詳細に記載されていたから
なんとか論じなくちゃというなさけない理由からだけどorz

ただリアルでもそのあたりも問題になっているみたいだね。
963氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:31:12 ID:???
>>961
兄ちゃん、法令違憲がわからん人っておるんやね。
あたまのわるい人は、早くお墓に入って欲しいわぁ†
964氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:32:31 ID:???
ソフト内蔵ってアタマワルスギだろ…
965氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:36:01 ID:???
節子、あたまの悪い人見たらあかん!
966氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:38:53 ID:pqqLk6A/
煽りはいいからよ〜 でどうなん
967氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:39:14 ID:???
岐阜県青少年条例?の判決と対比しながら論じた。
それしか思いつかんかった。
968氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:54:43 ID:pqqLk6A/
まーいまさらアップロードで議論していること自体レベル低いわけで
辰巳模試にひきずられた人多そうだね
969氏名黙秘:2008/06/22(日) 20:47:54 ID:???
だね
970氏名黙秘:2008/06/22(日) 21:13:18 ID:???
サイトは当然表現の自由→指定されると手軽に見られない→手軽さがインターネットの最大の特徴
→手軽に見られるために無効化ソフトは絶対必要→よって表現の自由に密接に関連するものとして21条の保障される
でどう?
971氏名黙秘:2008/06/22(日) 21:19:40 ID:???
表現の自由に密接に関連

21条の趣旨に基づき最大限尊重される

ってなるが

21条が保障してるのは表現の自由なんだから、
表現の自由が侵害されるってはっきり言わないとダメだろうが
972氏名黙秘:2008/06/22(日) 21:23:06 ID:???
>>971
はっきり21条で保障されてるとはいえないところが悩みどころ何じゃないですか?
それでもどうにか21条に結びつけて主張するのが弁護士の役割かと
973氏名黙秘:2008/06/22(日) 21:25:07 ID:???
そうなんだけど、
密接に関連するので21条により保障される
ってのは論理が飛んでるぞ
そしたら取材の自由も保障されることになる
974氏名黙秘:2008/06/22(日) 21:31:21 ID:???
>>973
あー言葉足らずですいません
私も取材の事由の判例は頭にあったので、本番では十分に尊重されなければならない、というような言い回しにしたかも。
で97の続きですが、→にもかかわらず無配慮に罰則適用することは違憲。
そのほか委任立法やソフト義務化の法令違憲には触れました。が明確性、検閲、サイト指定など2chのメイン論点は落としまくり・・
ハヒロがせいかいであってほしいなあ
975氏名黙秘:2008/06/22(日) 21:31:34 ID:???
914 :氏名黙秘:2008/06/22(日) 11:22:25 ID:I4BXGIGY
>>908
もし仮に、>>908で示した方法論が正しいとすれば、恐らく本問では根拠条文が21条であることに
ついて争いは少ないかな、と思う。異論もあるみたいなので、断定はできないけれど。

とすれば、

 1.本件では
   (a) サイトを指定されない自由
   (b) アップロードを禁止されない自由
   (c) 両方の自由
   (d) その他の自由
   が制約されている。

 2.上記自由は21条で保障されている。なぜならば……だからである。

っていう構造になるよね?

もし、ここまでが正しいのであれば、上記構造に即して議論した方が分かりやすいような気がする。
別に分かりやすくならん(;´∀`)?

で、1の相違がもたらす本問答案上の差異は、法令違憲でも適用違憲でも手段レベルの当てはめだけかな。
目的レベルでは差異がないような気がする。
976氏名黙秘:2008/06/22(日) 22:30:24 ID:???
憲法は出題ミスとの噂。
977氏名黙秘:2008/06/22(日) 22:42:21 ID:???
まじでミスなん!?
978氏名黙秘:2008/06/22(日) 23:08:58 ID:???
ベテや予備校厨を排除するいい問題だ
979氏名黙秘:2008/06/22(日) 23:17:38 ID:???
980氏名黙秘:2008/06/22(日) 23:47:42 ID:???
981氏名黙秘:2008/06/23(月) 08:55:14 ID:???
>>971
報道→常に取材が前提
密接関連必要不可欠


ネット上表現→普段はフィルタリング解除ソフトアップロードなんか必要ない→フィルタリング法律できました→必要になる
法律により必要になる行為は人権ではない
表現の自由に直接密接関連なんかしてない
982氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:04:50 ID:???
(b) アップロードを禁止されない自由

????????????????????????????????
983氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:07:11 ID:???
グリーンピースがクジラ肉を窃盗する自由?
984氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:08:22 ID:???
>>981
だな。法律できたら急に憲法上尊重されたり法律なくなったら憲法上不要になったり
んなあほなこと書くなよ
985氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:31:24 ID:???
アップロードの正解は研究発表の自由。

そしてその違憲審査基準を考えるにあたって表現の自由との関連を考えればOK!

前から言ってんだろ屑ども。
986氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:34:19 ID:???
>>985
それを書けるのはきみだけだよ。
前から研究発表の自由を主張してて文句言われてたけど。
きみはここの住人と別格だったね。
まさしく天才!
987氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:35:38 ID:???
>>985
今までのレスを総合すると多分それが完全解。
988氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:39:28 ID:???
あれが学問
なんてセンスのない思考
989氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:41:18 ID:???
>>985
おめ!
口は悪いが、参りました。
それが最も妥当。
990氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:42:54 ID:???
多分憲法1位は>>985だね。
991氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:46:18 ID:???
彼は天才だった。
そして愚かな2ちゃんの住人はわからなかった。
アップロードを暑く論じる点。
学問の自由にする点。
こういうのをセンスというんだろうな〜。
992氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:47:55 ID:???
いいぞ学問馬鹿ども
はやくスレをうめてくれ
993氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:50:48 ID:???
アップロードを暑く論じる自由は表現の自由として保障される・・・んだろ?
994氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:51:24 ID:???
じゃあ、>>985に論理的におかしいとこある?
ないよ?
あったら言ってみなよ。かわいそうに。
995氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:54:21 ID:???
>>985に論理的におかしいところがあるなんて
2ちゃんバカの俺にわかるわけがないじゃないか・・・
996氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:56:07 ID:???
学問の自由は思想意見の表明の学問的側面を特にとりだしたという事実

997氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:56:59 ID:???
1000
998氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:57:37 ID:???
1000
999氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:58:01 ID:???
1000
1000氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:58:05 ID:???
あら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。