【2008年に向けて】法科大学院適性試験対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ここは現在学部3回生、他学部出身者、大学院生、社会人など2008年に実施される
法科大学院適性試験を受験される方々のためのスレッドです。適性試験対策について情報を集めましょう。
なお、2007年実施の適性試験関連の話題は関連スレに記載のスレッドでの議論をお願いします。

関連リンク
日弁連法務研究財団(JLF)
http://www.jlf.or.jp/

大学入試センター(DNC)
http://www.dnc.ac.jp/

関連スレ(2007年実施適性試験関連スレッド)
【平均】07法科大学院適性試験Part13【70超え】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182747541/
■時間が足りない適性試験■日弁連■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180517779/
2007年度の旧試験と適性試験の出願者数part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179859148/
適性試験が平均以下のやつちょっとこい
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1177603937/
【神の領域】DNC90以上だったやつだけ集まれー
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182706049/
去年の適性アシきり点を晒そう
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182688804/
2氏名黙秘:2007/06/25(月) 16:44:46 ID:???
>>1

ちょっと気が早いんジャマイカ?
3氏名黙秘:2007/06/25(月) 16:47:32 ID:???
>>2
早いと思ったんですが、3回生向けの議論場所を早めに提供した方が良いかなと思って立てました。
4氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:06:34 ID:???
すでに言われてることだけどさ。
対策してもあんまり意味ないらしいよ 
5氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:32:38 ID:U/I8fV5O
今年のDNC92点の俺が来ました
来年も100点目指して研鑽を積み重ねます
6氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:47:07 ID:???
俺は99
7氏名黙秘:2007/06/25(月) 18:00:16 ID:???
じゃあ俺は100
8氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:55:18 ID:???
今年の問題検討って既に今年の過去スレで行われてる?
いくつかわからない問題があるんだが
9氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:23:52 ID:???
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:49:53 ID:???
>>4
対策して点数が上がったって人と上がらないって人に分かれるなあ。なんでだろう?
12今年受けました:2007/06/27(水) 15:21:38 ID:???
オクで問題集出品しているから皆買ってね〜〜
13氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:52:19 ID:???
>>11
対策の仕方に拠ると思われ。
14氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:07:24 ID:???
今年に限ってはしっかり対策してたら解き易い問題が多かったよね。

一部は25分くらい余ったし。

15氏名黙秘:2007/06/28(木) 15:20:10 ID:???
>>14
DNCのことですよね。私も予備校で対策しましたよ。
16氏名黙秘:2007/06/29(金) 17:57:15 ID:???
>>14
25分余ったって?
17氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:48:12 ID:???
そういうやつもいるんじゃないか?
ちゃんと50点取ったんだろうな?
18氏名黙秘:2007/07/01(日) 17:54:37 ID:???
>>16
本番では10分程度余ったという人が多かったようだ。
19氏名黙秘:2007/07/01(日) 17:58:13 ID:???
対策しても意味ないよ。法律やるほうがいい。
20氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:02:25 ID:???
おごるおごられる問題数え間違えたorz
対称性に気づかなかったのが敗因・・・
ちょっとくやしい。
21氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:02:42 ID:???
適性対策に10万も20万も払うなら法律の基本書買いあさるほうがいい。
講座受けても4点しか上がってなかったしw
22氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:55:52 ID:oi7rdKxE
適性試験教材譲ります。

ロースクール適性試験バイブル(過去問、h15,16収録)(辰巳) 2000円
大学入試センター対応適性試験問題集2006年版(wセミナ) 1000円
法学大学院適性試験パターン別問題集推論分析力第2版(LEC) 1000円
伊〇塾 2006年1月 適性試験実践講座教材 
(全16回ー推論分析9回、読解表現7回) 推論分析-2000円 読解表現-2000円 

本にはほとんど手を付けてないんで新品同様です。←
直接取りに来てほしいです。ちなみに東京都文京区居住です。
[email protected]へメールお願いします。
23氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:32:47 ID:???
DNCに限っては、一部の対策は電話帳やればいいと思う。
二部は実務教育出版から出てるやつはわかりやすい
24氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:05:40 ID:lp9M85iG
電話帳って何ですか?今年は一部が悪かったので、来年受けようかと思っています。
25氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:09:15 ID:???
Wセミの問題集じゃない?
26氏名黙秘:2007/07/04(水) 02:24:27 ID:???
>>24
何点だか知らないけど、今年の入試も頑張ったほうがいいと思いますよ。平均点以下から中央既修に受かった先輩がいるって話聞きましたし。
27氏名黙秘:2007/07/04(水) 19:36:36 ID:3QfwiDmf
そうですか、ありがとうございます。少し元気がでました。でも、適性重視のところ多いですね。あと、試験中、周りの人の気迫に参ってしまいました。なんとか集中するいい方法はないでしょうか?
28氏名黙秘:2007/07/04(水) 19:41:41 ID:???
>>27
オメーなんか底辺ローしか受からねーよ、ボケww
で、三振が関の山だろww頼むから死んでくれ
29氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:59:18 ID:???
>>27
予備校の講座はあえて薦めないけど、
模試は2、3回受けてみたら?
本番の雰囲気や時間配分の感覚はつかめると思うよ。

あと、個人的には休憩時間にチョコレート噛んだらけっこう集中できた。
30氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:08:57 ID:???
適性で大切なのは平常心、それだけ
31氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:38:13 ID:???
>>27
まじで士ねw低適性バカは法曹不適格なんだから。
しかも、弱気で最悪じゃねwぜってー無理だってオメーみてーなタコはw
来年諦めて、宅建の勉強でもしてろよwwwwそれすら落ちそうだけどなw
お前みてーな、根性無しのタコ野郎はww
32氏名黙秘:2007/07/05(木) 03:39:37 ID:k2eFcbsv
詳しくは知らないけど2011年から予備試験という制度が旧試に代わって始まるんでしょ?今から訳わからん適性試験受けて高い学費払ってローに行くメリットはあるのか?
33氏名黙秘:2007/07/05(木) 11:11:19 ID:???
予備試験なんて100人も枠もらえれば上出来な制度であって・・・
そんなんで受かるなら今の旧試で受かると
34氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:19:55 ID:???
>>27
>あと、試験中、周りの人の気迫に参ってしまいました。なんとか集中するいい
方法はないでしょうか?

通信ではなく通学で答案練習会に参加してみるといいのでは?
少なくとも場慣れするとは思います。
35氏名黙秘:2007/07/05(木) 15:10:16 ID:k2eFcbsv
でもさ 予備試験に合格したらロー生と新試受ける訳で最終的に必要とされる実力は同じなんじゃないの ところで予備試験合格者にも三振制度があるのかな?
36氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:48:55 ID:???
予備試験は確実に50人以下。
最初は30人くらいかと。
37氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:56:00 ID:???
そもそも枠が設定されないだろう
旧試験の1次試験みたいなもの
38氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:23:14 ID:DOUB8q0d
そうなんだ?
なんか枠がせまいかどうかというよりもまだ今の段階では不明な点が多すぎてあんまりアテにしない方がいいのかもなぁ 
試験に限らず司法制度改革がいささか性急に過ぎるのでは?
39氏名黙秘:2007/07/06(金) 04:58:42 ID:JnePBdEr
閑話休題
40氏名黙秘:2007/07/06(金) 06:14:24 ID:???
予備試験とか期待してるやつは相当あふぉだと思うよ。
そもそも旧試と新試は求められているものが別物。
旧試で強い≠新試で強いってことは
2期既修者の中の旧試上位ランカー(旧試A落ち組)が新試で上位を独占できなかったどころか
合否すら怪しいやつまでいることで明らかだし。
41氏名黙秘:2007/07/06(金) 08:39:46 ID:???
>>40
どんな内部情報だよw
42氏名黙秘:2007/07/06(金) 08:43:49 ID:???
608 :氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:50:51 ID:???
純粋未修の人はよく聞いて欲しい。
君達が新司法試験を受験する年は、合格率25%程度。
留年や受け控えなんてしたら次の年から予備試験組みが参入。
修習は貸与になるし、就職も厳しい。
ロースクールの説明会でちゃんと純粋未修の人がどれだけ受験して
どれだけ新司法試験の択一に合格したか聞いてみるといいよ。




609 :氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:53:08 ID:???
>>608
で?
43氏名黙秘:2007/07/06(金) 11:28:13 ID:???
予備試験枠はかなり多くなる
ロー組の合格率より低くなるくらいの人数に設定するんだから
44氏名黙秘:2007/07/06(金) 12:02:26 ID:???
考えてみたら、予備試験合格者+法科大学院出身者=3000人なんですよね。
厳しい現実・・・
45氏名黙秘:2007/07/06(金) 17:35:54 ID:???
3000人ってのも増えるんじゃないか。
ヒアリングを読む限りじゃ。

って、スレ違いかも?


俺は、電話帳?を3回くらい回して、模試は5回くらい受けた。去年の模試ももらってやった。
日弁連200、センター94だった。
46氏名黙秘:2007/07/07(土) 08:17:26 ID:???
今年5回目の受験だが、今回対策は0分、46-46の92だった
47氏名黙秘:2007/07/07(土) 13:48:42 ID:???
いやいや、ノー勉で92点なのを自慢するのはいいけど、
去年まではどんな対策をしていたか教えてやれよ。最初からノー勉?
4847:2007/07/07(土) 19:34:51 ID:???
>>47
1年目の追試が初受験
対策は試行テスト、その年の本試、LECの500円模試
あとは国1用の一般知能問題。
試行テスト76、本試81、多少の対策後、本番86
49氏名黙秘:2007/07/07(土) 20:14:56 ID:???
>>46
予備校等で適性試験の講座を教えていらっしゃる方でしょうか?
5040:2007/07/07(土) 21:42:11 ID:???
>>41
どんな内部情報もなにもロー卒業生なら常識のように知ってることだよ?
51氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:05:51 ID:???
さすがに予備校ではないんでは・・。
ちなみに俺は無勉で96です。
参考になるかわからないけど。
去年択一42適性78
今年択一53適性96
適性あなどれないんじゃ・・。
52氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:33:58 ID:???
>>47
Lecの500円模試とはどういったものなんでしょうか?
5345:2007/07/08(日) 01:23:27 ID:???
LECの500円とか辰巳の無料とかは今はないんじゃないか。

適性はしっかり勉強すれば上がるんじゃないかな?俺、去年69だし。
54氏名黙秘:2007/07/08(日) 01:57:01 ID:???
>>49
大学受験の予備校では教えてたことはありますけどね・・

>>52
LECは初年度にはワンコイン模試(500円)というのをやっていた。
二年目に受験者数No1と宣伝するためだったと思われる。
二年目はJLFの会場で5000円(6000円だったかも)引き券を配ってた。
これも、まだ評価が固まってないと考えて、受験者呼び込みのためと思われる。
辰己も少なくとも最近まではプレ適性と称して無料で受けられるものがあった。

個人的には、JLFはある程度までしか対策では上がらず、、あとは元々の能力の差で決まるのに対し、
DNCは、対策でかなりのところまで上げることが可能だと思う。
中学受験で算数の経験をしていることが、DNC第一部には有用だとも思う。
55氏名黙秘:2007/07/08(日) 07:07:53 ID:GhmxI2kp
>>46さんの得点推移はおよそどんなふうでしたか?
スコアが下がることもあったんでしょうか?
56氏名黙秘:2007/07/08(日) 12:50:18 ID:???
>>55
86-75-78-84-92です。
上位からのパーセンテージで言えば、
2-5-5-10-5?
くらいですね。
去年は相対的に悪かったですが、考えさせる問題が少なく、
対策で取れる問題が多かったためと分析してます。
ミスも少し多かったかもしれませんね。
1年目は公務員試験などの対策もせず、
よくわからないまま受験した人が多かったため、
また、言い方は悪いですが、母集団が今よりレベルが低かったような気がします。
そのため、相対的に上位になったと考えられます。
つまり、私個人の相対的位置は、毎年ほとんど変化がないと言えるのではないでしょうか。
長文失礼しました。
57氏名黙秘:2007/07/08(日) 14:10:51 ID:GhmxI2kp
レスありがとうございます 失礼ですがどこかでガツンと伸びた訳ではなくコンスタントに高得点ですよね 適性は対策次第で伸びるという意見とあまり伸びないという意見両方見るので今年行ける下位で妥協するべきか一年ねばるか悩んでるんです
58氏名黙秘:2007/07/08(日) 17:53:29 ID:???
>>54

>中学受験で算数の経験をしていることが、DNC第一部には有用だとも思う。

貴重な意見を伺いました。具体的にはどのような分野が役立つとお考えでしょうか?
59氏名黙秘:2007/07/08(日) 23:05:42 ID:???
適性に対する批判ってパズル形式に向けられたものが多くないか?
パズルって少なくないか?
論理とか、図表読み取り、短文理解とかって適性と関係あると思うんだけど。
60氏名黙秘:2007/07/11(水) 07:36:12 ID:???
>>59
「適性で問われている能力は、法曹になってからも必要な能力ばかりだと思います。」
とある先生がそうおっしゃっていましたよ。
61氏名黙秘:2007/07/11(水) 09:02:24 ID:UvIgrULQ
基本的に論理的思考がしっかりできる人は、一部も二部も取れるはず。
一部も二部も本質は同じ。
二部とか結局はどこに何が書いてあるか探すだけだし。
ただ、時間制限というものがあるのが試験。時間内に正確に解けるようにするために
問題演習なり択一対策なりで頭の回転を早くする努力が必要。
もっとももともと頭の回転が速いのであれば演習量は少なくて良いと思うが。
頭の回転は、択一の刑法がどれだけ早く解けるか(もちろん知識を身につけていることが前提)
はじめて読んだ難解な本の意味内容をどれだけ早く理解できるか、なんかで分かる思う。
62氏名黙秘:2007/07/11(水) 09:43:57 ID:???
>>60
あまりに数学に傾いたようなのとか(モニターの問題)
物理の常識を前提にしているに近いの(初年度追試の単位の問題)とかは
法曹には関係ないんじゃないかな?

>>61
>基本的に論理的思考がしっかりできる人は、一部も二部も取れるはず。
これは基本的に同意。
>二部とか結局はどこに何が書いてあるか探すだけだし。
これはちょっと違うと思う。
63氏名黙秘:2007/07/13(金) 23:32:36 ID:???
今年まあまあ(D90J193)だったのでもう受けないからいらなくなった本いる?

完全攻略ブック(実務教育出版)
ハイスコア戦略(自由国民社)
セミナーのDNC過去問集(H16-18を収録)
解法の技術 推論分析力(実務教育出版)
解法の技術 読解表現力(実務教育出版)
64氏名黙秘:2007/07/14(土) 11:07:59 ID:???
とりあえず持っとけ。春にあげろ。
65氏名黙秘:2007/07/15(日) 06:20:27 ID:???
>>63
実務教育出版の三冊はどんな感じだった?
66氏名黙秘:2007/07/15(日) 10:08:17 ID:???
今年の適性一部 10点台 二部39点
来年の一部対策の方法教えて下さい。
よろしく願いします。
63さんの問題集もってるやつもあります。
少し前実務の推分の問題集買ってきました。
これを真面目にやれば得点アップはみこめますか?
他に有効な対策はありますでしょうか?
67氏名黙秘:2007/07/15(日) 12:20:12 ID:???
>>65
完全攻略ブックは良い本だよ。これメインに使って気になる点や注意点を書き込みしていけばOKな感じ
解法の技術はさらっと読んだだけで使ってないから分からんが、版が古いせいかセレクトされた問題が16年止まりだった(たぶん)

>>66
1部が苦手な人は、田辺の「上・中級公務員 標準判断推理」がお勧め
適性に出る分野だけ(最初の10章くらい)やれば力が付くよ
68氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:49:48 ID:???
66>>
ありがとうございます。早速入手します。
69氏名黙秘:2007/07/16(月) 00:01:42 ID:???
>>67
なるほど、丁寧にありがとう。
70氏名黙秘:2007/07/16(月) 21:17:11 ID:???
>>62
1題2題くらいの例外を出されてもねえ。
71氏名黙秘:2007/07/17(火) 00:36:33 ID:HdQcZPOV
今年D58 J114でした。
やっぱり僕みたいな平凡な知能で法曹を目指すなんて厚かましいでしょうか。
72氏名黙秘:2007/07/17(火) 01:42:48 ID:???
さあ
73氏名黙秘:2007/07/17(火) 01:45:21 ID:???
一回試しにやってみただけじゃわかんないよ。

もうちょっといろいろやってみてから結論出せば?
74氏名黙秘:2007/07/17(火) 03:22:09 ID:???
2007.7.16
適性試験も受けていない弁護士は……
[ 法科大学院 ]

本人の見ていないところで批判するのは気が引けるが,公表された著作物だから自業自得だ。落合洋司弁護士のブログから。

______________

司法試験予備校を忌み嫌い、「試験のための」教育とは一線を画していたはずでありながら、結局、予備校と
変わらなくなり、試験委員に勉強会までやってもらうほど堕落した法科大学院というものを、……

______________

適性試験だとこれは典型的な誤答だよね。あと20年もすると,適性試験も受けていない弁護士は論理的思考が
出来なくて困るね,と言われるようになるのだろう。

誰か適性強い人誤答だという理由教えて
75氏名黙秘:2007/07/17(火) 03:29:55 ID:???
お前らなら、読めるよな(>>136は馬鹿ロー生のレス)

134 :氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:02:01 ID:???
>>130
お前とは言葉が通じないようだな
さっさと河馬園に帰りなw
読めるかな

136 :130:2007/07/16(月) 23:08:58 ID:???
>>134
かわうま?川に馬はいねーよwww
お馬鹿さんは書き込まないでねwwwww


76氏名黙秘:2007/07/17(火) 08:16:05 ID:???
公務員併願だったので、特に適性対策せずに公務員判断推理対策で、
1部46、2部38でした。
2部がくそすぎますね。
模試は一つも受けてなく、過去問も眺めた程度です。
これからは国1とロー併願っていうパターンも考えると良いんじゃないかと
勝手に思ってます。
77氏名黙秘:2007/07/17(火) 12:07:33 ID:???
むしろロー卒国Tが増える
78氏名黙秘:2007/07/17(火) 23:47:59 ID:???
>>74
俺は92点だった者だが、
典型的な誤答が何処なのかさっぱりワカランな。
むしろ、この文章を書いた人間が、論理的な文章を書けていないと言える気もするなw
79氏名黙秘:2007/07/19(木) 15:28:03 ID:???
>>74
どこがおかしいのか解説してください
80氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:12:11 ID:???
誤答というのは論理的に成り立っていないということを言ってるんでしょうけど、
この文章だけでどこが論理的かどうかは判断しようがないな。
でも、この人が「誤答だ。」と主張するに至る内心の過程は想像つくな。
81氏名黙秘:2007/07/20(金) 03:07:51 ID:???
司法試験予備校の「試験のための」教育と、試験委員による勉強会は、教える者がただの合格者と学者という違いがあるのに同じように扱ってる所じゃね
82氏名黙秘:2007/07/20(金) 12:02:41 ID:???
>>81
論理的な間違いとまではいえないと思うが?

と雨乞いの問題を間違えた俺が言ってみるw
83氏名黙秘:2007/07/21(土) 16:49:13 ID:???
>>71
どのような対策をされたのでしょうか?
84氏名黙秘:2007/07/21(土) 21:19:04 ID:???
おれも間違いだとは思えない。
81の指摘する点は、少なくとも「論理的な」誤りではないと思う。
85氏名黙秘:2007/07/22(日) 06:39:05 ID:???
同じ問題を何回も解くことって意味あるの?
86氏名黙秘:2007/07/22(日) 11:26:04 ID:???
一回やったら答え覚えちゃうから2回やる意味ないってこと?
87氏名黙秘:2007/07/22(日) 12:04:41 ID:???
>>86
一年くらい放っておくと、結構新鮮だけどなぁ
88氏名黙秘:2007/07/22(日) 14:26:47 ID:???
DNC1部や、JLF2部に限っては
パターン化されてる様な問題はすぐに解法が浮かぶくらいになる方がいい。
例えば対応表を作る問題や記号論理(?)の問題とか。
10〜15題づつぐらい決めて、それだけはスラスラ解けるようになるまでやる。
そうした上で初見の問題を演習していけばその分野の未知の問題や応用問題にも対応することができる様になる。
89氏名黙秘:2007/07/22(日) 15:59:45 ID:BflDQZza
法学部以外の学部出身者でこの試験受ける方ってどのくらいいらっしゃるんですか?
自分は今大学受験生で将来法曹関係の仕事がしたいんですが
志望する法学部に受かるのが無理そうなので他学部ではどうなのかと思いまして・・・・。
90氏名黙秘:2007/07/22(日) 16:06:41 ID:???
予備校の対策講座とっとかないと
太刀打ち出来ないぞ
91氏名黙秘:2007/07/22(日) 16:14:42 ID:???
>>90
工作員乙
92氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:31:04 ID:???
DNCについては、去年、今年の傾向が続くようなら予備校の対策講座は不要。

今年は難化するという噂で対策講座をとったがあんまり役に立たなかった。
93氏名黙秘:2007/07/22(日) 22:56:14 ID:???
そりゃ、今年は難化予想するだろ。
俺は難化期待してたから一部終わったとき、
2部でミス出来んと思ってちょっと緊張した。
94氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:10:59 ID:???
>89
適性は学部は関係ない。どこ出ても何とかなる。
でも、それなら法学部入れ。王道をいくべき。
今の選択はすごく重要だ。妥協スンナ
95氏名黙秘:2007/07/23(月) 10:18:57 ID:???
ロー入試なら他学部が有利だろ。大事なのは
@学部成績優8割以上。
Aトイク900とトフル100とる。
B予備校の入門講座(WでもLでもIでもどれでもいい)受ける。
とりあえずこれだけやっとけばあとは適性で点とれればだいたいどこでも狙える。
といっても法学部だからって悪いわけでも全然ないから、いい成績とりやすい大学・学部にいくのがいいんじゃない?
9689:2007/07/23(月) 10:33:58 ID:???
>>90
他学部だと予備校行く必要があるんですか
それくらいしないと無理ですよね・・・・

>>94
橋下弁護士は早稲田の政経出身だしそういう方は多いのかと思ってました
この人も予備校に行ってたんですかね

僕も妥協は後々後悔すると思うので精一杯がんばりたいと思います!
ありがとうございました。
97氏名黙秘:2007/07/23(月) 19:42:41 ID:???
もうちょっとローや予備校のHPとか見て、制度のこととか基本的なことは自分で調べてから戻ってきなさい。
みなさん親切だから教えてくれるけど、失礼にあたるよ。
98氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:58:35 ID:???
まったくだ。
99氏名黙秘:2007/07/24(火) 12:15:02 ID:???
>>94
だけどさぁー
学歴板みたいなこと言ってあれだが、
早稲田政経経済と中央法に受かった場合とか、どうする?
名前を取って早稲田かなとも思うが。
100氏名黙秘:2007/07/24(火) 14:10:38 ID:???
>>99
ロー入試にも早稲田にしたほうが有利。
成績甘いし。
101氏名黙秘:2007/07/27(金) 21:44:47 ID:???
さっき本屋に行ったら今年用の適性対策本が並んでた
需要があるんだな
102氏名黙秘:2007/07/28(土) 10:27:06 ID:NQ6SCSkm
教えて欲しいんですが、『電話帳』と呼ばれる問題集だか参考書があるようなんですが、何の事でしょうか?
103氏名黙秘:2007/07/28(土) 10:35:10 ID:???
早稲田セミナの問題集
104氏名黙秘:2007/07/28(土) 22:06:37 ID:NQ6SCSkm
ありがとうございます
電話帳というタイトルなんでしょうか?
クレクレでゴメン
105氏名黙秘:2007/07/28(土) 22:07:56 ID:???
適性試験のスレ見たらわかるよ
106氏名黙秘:2007/07/28(土) 22:24:36 ID:???
>>104
ぐちゃぐちゃ聞く前にセミナーか本屋に行け!
分厚本が電話帳だ
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:29 ID:ixzuNHz3
このスレ見てたら低い大学行って、予備校通った方が有利な気がしてきた…
大学での成績が反映されるんでしょ?
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:27 ID:???
次回から日便連に一本化って本当?
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:53 ID:???
それはないだろ。DNC一本化ならわかるけど。
110氏名黙秘:2007/07/29(日) 23:54:53 ID:???0
41 49 の90
なので2部のコツだけ
1部のコツは俺も教えて欲しい

過去問3年分だけきっちりやる。
解説は読む必要なし。読解力なんてものは現国と同じで厳密な意味で答え無し。
なのに答えがあるということは、批判されづらい「答え」があるということ
言い尽くされてるけど、結局それは「キーワード」とその置き換え語。
微妙な肢ほど、それを機械的に追っていけば答えが出るようにできてる
過去問を洗って、迷った肢は出題者が、どうすれば批判されない微妙な肢をつくれるか?という視点で
納得するまで徹底的に考える。
そうすれば、微妙な肢ほど機械的に答えが出るように問題ができているということに気づくはず(そうしないと批判が殺到するから)
この感覚をマスターすれば微妙な2拓の正解率が飛躍的に上がると思う

ゴチャゴチャ書いたけど、まぁ試験全体だと
当日の体調>>>>>>>>>>>>>>>模試による慣れ・上に書いたコツ
俺の場合、一週間前に鍼灸院に行って腰とクビの後ろのコリを徹底的に取ってもらう
メチャクチャ効果あるよ
111氏名黙秘:2007/07/30(月) 04:17:45 ID:???
ぜひ1部のコツもお願いします。
112氏名黙秘:2007/07/30(月) 05:10:03 ID:???
>>111
50+49=99のオレが通りますよ

センスのないやつは問題の演習あるのみ
DNCとJLFの過去問を制限時間を短く(JLFを30分などに)してグルグルが基本
答えを覚えてしまったら、他の問題集に切り替える
ただ、予備校の適性本よりは国一等の判断推理の方がオススメ
113氏名黙秘:2007/07/30(月) 13:14:15 ID:???
過去問をグルグル10回以上〜
電話帳過去2年分を2週
模試5〜6回受けて

DNC 44+48=92
JLF 233  だった。

何はともあれまずはひたすら解くべきだと思う
特にJLFの1部は過去問を何回もまわすのがすごく有効だと思う
そのおかげで過去問で60ぐらいしかとれてなかったけど、本番では90超えた

あとはスピードを意識すべきだと思う
時間はかって早く解く練習をして、一度見た問題ならすぐに答えが出るようにしておくと、
頭の中に解き方のストックができるから、未知問題にも対応しやすくなる
スピードがないとJLFに太刀打ちできなくて、チャンスが実質DNC一回になっちゃうから
スピードはつけといた方がいい
早く解けるようになれば、見直しできるようになるからDNCの点も上がるしね
JLFの練習ばっかしてたら、今年のDNC1部2部共に45分で解き終わって、
DNC苦手だったけどいい点取れたし
114氏名黙秘:2007/07/30(月) 16:33:35 ID:???

JLF2部、10000人中69位の俺が通りますよ。


通るだけですが。
 
115氏名黙秘:2007/07/31(火) 01:12:18 ID:e3PxA6XJ
55でいけるところないような。最悪。
116氏名黙秘:2007/07/31(火) 15:26:54 ID:???
>>115
下位ローなら大丈夫だよ
中位でも小論で逆転できます
117氏名黙秘:2007/07/31(火) 19:14:07 ID:ooHRDkEd
>>112
センスのあるやつは何すればいいんだよw
118氏名黙秘:2007/08/04(土) 12:03:19 ID:???
>>113
ありがとうございます。
119氏名黙秘:2007/08/04(土) 12:30:26 ID:???
>>117
そのレスはセンスない
120氏名黙秘:2007/08/05(日) 01:42:17 ID:???
>>119
そのレスもセンスない。
121氏名黙秘:2007/08/05(日) 06:48:57 ID:???
>>120
お前が書き込むとまた過疎るだろw
122氏名黙秘:2007/08/06(月) 00:33:32 ID:???
まあ、過疎っているだけではそんなに問題とはならない。
まともに議論しようとする人だけが書き込めば良いのではないか、と思ったり思わなかったりする。
123氏名黙秘:2007/08/06(月) 00:38:04 ID:???
セックスなし
124氏名黙秘:2007/08/06(月) 00:40:51 ID:???
今年の適性講座を採られた方で良かったと思われる講座があればご教示頂ければ幸いです。
125氏名黙秘:2007/08/06(月) 14:44:54 ID:gSG0cYBU
米谷石田の19マソぼったくりパックなら受講したが。
なんならレジュメ、板書図、完全攻略ブック、101題、等々関連用品二年分(友達から買った模試とか)全部合わせて五万で買わないかww
126氏名黙秘:2007/08/07(火) 20:01:39 ID:???
今年の適性の講座はほぼすべて地雷だった
来年傾向が変わらない限り講座をとるべきではない
127氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:33:13 ID:???
>>126
どうして全て地雷だったとわかったのでしょうか?
128氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:49:36 ID:VmDokvpu
過去問の解説本を一つやれば十分じゃないの。
どんな問題が出るかがわかれば十分でしょう。
これで今年はDNCで88点でした。
129氏名黙秘:2007/08/12(日) 19:01:58 ID:???
講座は頭が固くなる。避けたほうがいい。

演習特に過去問を入念にやれば十分。
それ以上余裕があるなら法律勉強しろ。
130氏名黙秘:2007/08/13(月) 02:32:35 ID:???
黙って法律を勉強すべき。
旧択一と共通点あり。
以外と択一の点と適性の点には比例関係がある。
131氏名黙秘:2007/08/13(月) 04:37:48 ID:???
適性講座は取る必要なかったな。14万も払ったけどw

属マトと論理式だけ覚えてひたすら問題を集中して解きまくること。
過去問3回と電話帳1回くらいは必須。
あとは慣れるために5月6月の土日は毎回模試受けるといい。

ただこれは直前期の勉強方法であって、高得点を取るためにはこれだけじゃ足りない。
法律の勉強やったり、読書したり、普段から頭使うようにすることが、遠回りだけど1番の適性対策だと思う。
132氏名黙秘:2007/08/14(火) 14:46:45 ID:???
>>130
来期受験の者ですが、旧司法試験の刑法と強い相関関係が適性試験にはありそうですね。
133氏名黙秘:2007/08/17(金) 01:09:26 ID:???
電話帳のルールの★四つの問題が一問もまともに解けない…
134氏名黙秘:2007/08/17(金) 12:20:39 ID:???
パズルという要素を含んでいるのが、ほぼ択一刑法だけだからだろ。
まぁ頭の体操にはなると思う。
135氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:25:35 ID:???
b
136氏名黙秘:2007/08/22(水) 14:44:06 ID:???
>>133
適性の講座を受講された方が良いのでは?
137氏名黙秘:2007/08/22(水) 14:58:04 ID:???
>>133
電話帳も塾の講座もやったが電話帳はマジで意味がない!!
今年の本試験を見ても分かるように電話帳の難しいほうの問題はでてない。
去年と今年から見て大体65ぐらいに平均を持ってこようとするのが分かるので
基本的な解法をマスターしてあとは基本的な問題をこなして時間短縮すればそれで
いいと思う。DNCに関しては40、40の80を最低ラインに目指せばいいと思う。
ちなみに伊藤塾とLECの模試を受けたけどLECはマジで問題の方向性が
本試験とずれてると俺は感じた。
138氏名黙秘:2007/08/22(水) 15:13:20 ID:???
論文あったので
対策なし、96点の俺が来ましたよ。

択一刑法やっときなさい。
139氏名黙秘:2007/08/22(水) 18:34:44 ID:???
就職難など以前では考えられない事態で、現在の修習生には
気の毒というほかありません。

ttp://kamon-law.jp/diary/023.html


755 :氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:30:01 ID:???
2007.08.06 Monday author:rikonfirm

弁護士の就職難〜Monday Report〜

最近、司法修習生と話をする機会がありました。

「今年の司法修習生は、数百人が未だに就職先が決まっていない」
という噂を聞いていたので、事の真偽を確かめようと思い、実情を聞いてみました。

すると、確かに、トータルで100人ぐらいの司法修習生は、
いまだに就職が決まっていないとのことです。

これがまだ司法修習の中盤とかならわかりますが、彼らはもう今月には最終試験を終え、
司法研修所を卒業し、弁護士になります。

司法修習が終わろうとしているにもかかわらず、法律事務所はおろか、企業も含め、
就職先がない修習生がいる。

こんなことは、僕の時代には全く考えられなかったことです。
法曹界が変わりつつある、ということを改めて実感しました。
140氏名黙秘:2007/08/22(水) 20:05:47 ID:LXGffVVi
俺は電話帳一回まわしで
17、39の56点だった、、、。さすがにこのスレで俺より低い奴はいないだろうな。
141氏名黙秘:2007/08/22(水) 20:08:24 ID:???
電話帳は本試験と傾向がちがうというか難しすぎだと思うよ。
レベルアップしてからやればいいと思う。

まずは過去問レベルの問題を早く解ける訓練したほうがいいんでない。
142氏名黙秘:2007/08/26(日) 03:39:54 ID:???
来年、難化なんてことはないだろうね・・・
143氏名黙秘:2007/08/26(日) 04:22:32 ID:HfSYFZcg
大学のセンターみたいにミスらないようにするテストになるんじゃない?
だから平均点も65−70ぐらいで保ちたいんだと思う。
易化はあっても難化はないんじゃない?
144氏名黙秘:2007/08/28(火) 22:47:26 ID:2gs8QvI4
前の席の野郎がワキガで集中力が・・・orz
145氏名黙秘:2007/09/01(土) 13:32:07 ID:???
お前も臭いよ
146氏名黙秘:2007/09/01(土) 14:07:16 ID:???
これも他を蹴落とす戦術。
147氏名黙秘:2007/09/03(月) 05:47:00 ID:q577euoC
毎日2,3問解くのを習慣にしてれば、半年後には、適性の勘が養われてるんじゃないか?
148氏名黙秘:2007/09/03(月) 05:48:23 ID:???
公立高校入試の数学の問題を毎日1ページ解いてたら適性得意になったけどね。
149氏名黙秘:2007/09/03(月) 06:20:38 ID:???
適性は人によって大きな差が出る。
得意な人は対策無しでも90点台取れるし、不得意な人は対策してもなかなか点が伸びない。
来年受ける人は、なるべく早く過去問をやって自分がどっちか知ることが一番大事。
150氏名黙秘:2007/09/03(月) 07:20:57 ID:???
高校の数学の入試問題、まじで適性対策にいいから解いてみ。
高速で解くことが大事なんだけどね。
151氏名黙秘:2007/09/10(月) 12:13:56 ID:???
>>149
自分はできない方だった。大人しく予備校に行きますわ。
152氏名黙秘:2007/09/10(月) 12:20:28 ID:???
中学受験の家庭教師がなにげに役に立った。
と、本気で思ってます。
J200ちょいD97
153氏名黙秘:2007/09/14(金) 03:13:03 ID:MHhKIkXm
伊藤塾
154氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:30:13 ID:???
>>153
伊藤塾がどうかしたのですか?
155氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:33:37 ID:???
悪い事は言わない
新卒と
大手企業の社会人は

ロー受けるの止めなさい

せめて合格者3000人時代になってからでも
そこまで増えるかわからないけど
今は過渡期だから

老婆心ながら
156氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:38:38 ID:???
老婆心www
157氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:40:59 ID:???
大学別の適性ボーダー表とかない?
158氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:57:10 ID:???
>>157
確かに足きりのボーダー表は欲しいね。
159氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:42:05 ID:pZ9JZ5fF
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
160氏名黙秘:2007/09/15(土) 22:30:48 ID:???
もうすぐはじまる伊藤塾の適性の講座ってどうなの?
去年取った人とかいない?
161氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:42:54 ID:???
>>160
伊藤塾の講座内容はまた変わったから
去年の人にきいても意味がない
162氏名黙秘:2007/09/16(日) 22:41:19 ID:vg5TJJJk
そういえば伊藤塾は代ゼミの田村がきていたからなあ
163氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:44:06 ID:???
>>162
それいつの話?
164氏名黙秘:2007/09/18(火) 11:20:48 ID:???
適性の講座は基本的になんの役にもたたんよ
過去問の解説読んでも解答理解できないなら別だけど。
165氏名黙秘:2007/09/20(木) 03:36:08 ID:???
>>164
何点だったのでしょうか?
166氏名黙秘:2007/09/20(木) 19:32:45 ID:???
今年受けて75点しかとれなかった。
だから、ろくな大学受けられないし、来年もチャレンジしたいんだけど、
何をしたらいいのだろうか?
167氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:20:34 ID:???
>>166
既修なら慶應、中央なら狙えたと思うのですが、東大、京大、一橋狙いの方でしょうか?
それとも未修の方ですか?
168166:2007/09/20(木) 20:28:01 ID:???
未修です
169氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:33:39 ID:???
>>168
来年、既修で受ける&適性対策を予備校でされたらどうでしょうか?
電話帳をやって見るのも有効だと思いますよ。
170168:2007/09/20(木) 20:41:36 ID:???
>>169
レスありがとうございます。
ただ、今から既修を目指して来年に間に合うかどうか・・・
171氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:45:54 ID:???
今から1年適性やる→来年未収で入る→未収の1年間で既習に追いつく→新試
今から1年法律やる→来年既習で入る→新試

さてどちらが無駄が少ないでしょうか
172氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:47:42 ID:???
後者
173氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:08:20 ID:???
>>170
貴方のこれからの勉強時間がどの程度取れるかで>>171氏の指摘する進路のどちらを選ぶかが決まると思います。
時間が取れないなら、来年も未修で受ける。時間がたっぷり取れるなら既修で受ける。
という感じになると思います。

ここで、最も注意を払うべき点は新司法試験の合格率で受験する大学院を選択するということです。
未修であっても既修であっても50%以上の合格率のある大学院に進学すべきでしょう。

法務省のページに各々の法科大学院の既修者、未修者別の合格者数が掲載されています。
これを参考に進学する大学院を選択し、同時に既修、未修の別も決めると良いでしょう。

仮に来期未修で受験するにしても予備校の基礎講座くらいは聞いておくべきだと思います。
完全未修者で入学するのは危険すぎます。
174氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:11:51 ID:???
今から1年適性やっても高適性取れるとは限らない。
法律の勉強やって既習目指し方がいいに決まってる。
175氏名黙秘:2007/09/21(金) 04:09:32 ID:???
JLFの過去問題を解いてみましたが、年々難化してないでしょうか?
176氏名黙秘:2007/09/21(金) 06:22:24 ID:taYs7/I5
既習にこだわると危険。
大学院はあくまで司法試験への通過点に過ぎない。

いくら既習で入ったって低レベルローじゃ司法試験には受からない。
高レベルローに絞ったほうがいい。
ただ高レベルローの既習を受けるというのは何年も旧司を受けてきたベテランと競うということ。
そいつらを蹴落とせる自信があるなら受ければいいが無いなら既習はやめとけ。

既習か未習かなんて卒業したら何の意味もない。
最終目標である司法試験に受かるかどうかが大事。
たった一年の時間や学費に固執して目先のスパンにとらわれると後で泣くよ。
177氏名黙秘:2007/09/21(金) 07:50:14 ID:???
410 :399:2007/09/21(金) 00:04:02 ID:???
>>400
多分もう受けることはないかな、と思っています。
ロースクールの同級生の就職活動の厳しさを聞くと、
あまりモチベーションが湧かないのです。
あの合格率の試験に落ちたくらいだから、
弁護士になってからの競争を勝ち抜く自身が無い、というのが本音ですかね。

>>401
卒業してしまったら、卒業見込みのものには申し込めませんよ。
僕は企業のホームページ見て、経験者採用のところに
ダメもとで応募してみたら面接までいけてしまった、という感じです。
1期生だったと言うことで物珍しさから面接してもらえたのだと思います。
178氏名黙秘:2007/09/21(金) 08:33:17 ID:???
でも、適性なんて勉強してもハイスコアとれるとはかぎらないよ?
てか、してもあんまり変わらないだろうし。
179氏名黙秘:2007/09/21(金) 18:18:23 ID:???
未修と既修を併願すればいいのですよ。
180氏名黙秘:2007/09/21(金) 18:47:29 ID:taYs7/I5
それできる上位ローって
早稲田上智明治くらいじゃね?
明治を上位に入れていいのかわからんけど。
181氏名黙秘:2007/09/21(金) 20:44:31 ID:???
四谷学院適性試験対策講座
http://www.yotsuyagakuin.com/tsushin/course/law_tekisei/text.html

この講座はどうでしょうか?
182氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:54:26 ID:???
>>181
初めて見た
誰も知らないんじゃね
183氏名黙秘:2007/09/25(火) 03:38:11 ID:???
そろそろ適性対策始めないと。
184氏名黙秘:2007/09/26(水) 21:50:22 ID:???
3日前で十分
不安で公務員試験の問題にも手を広げるなら2週間前から。
185氏名黙秘:2007/09/28(金) 21:39:31 ID:???
>>184
そんな直前じゃ対策不能だよ。
186氏名黙秘:2007/09/28(金) 22:35:21 ID:???
>>184
そうだよ。せめて1週間前には始めないと。
187氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:33:34 ID:???
正直適性なんて対策しても伸びません。適性対策する時間あったら法律やりましょう
188氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:05:26 ID:???
社会人の漏れホントに苦手で今年初受験。
2か月で伊藤塾の講座(今年までの)聴いて
過去問時間はかって2年分くらいやって
両方80(日弁換算)くらい。
伊藤塾のはなかなかよかった気がするけど
もう買えないのかな。
189氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:11:25 ID:???
既習で受けるなら、この時期は法律をきちんとやっておいた方がいい。
この時期から適性の問題演習とかしてると、直前に解く問題が無くなっちゃうよ。
俺は年明けから始めたけど(講座も取らなかった)DNC93点取れた。以上アドバイス
190氏名黙秘:2007/09/29(土) 01:31:42 ID:???
適性試験ってのは、自身の潜在能力が60しか出なかったものが練習によって100近く出せるだけであって、
潜在能力そのものをうpさせることは困難な試験
潜在能力の限界がDNC70点であれば何年勉強しても70点を超えることはできない
191氏名黙秘:2007/09/29(土) 03:18:16 ID:???
適性試験って中学受験経験者にとっては有利だろうな。
192氏名黙秘:2007/09/29(土) 08:27:01 ID:???
対策なしで平均+10くらい行くようじゃないと、司法試験きついぞ…
193氏名黙秘:2007/09/29(土) 13:27:23 ID:???
まだガゼネタ流す馬鹿がいたか
194氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:46:55 ID:???
>>192
そんなことないですよ。対策して上がった人なんていっぱいいますよ。
195氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:53:58 ID:???
>>194
アホ?

>>192
>対策なしで平均+10くらい行くよう(な頭)じゃないと、司法試験きついぞ…
という意味だろ。
対策して点数が上がろうが関係ない。
196氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:26:28 ID:???
>>195
アホ?
197氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:30:07 ID:???
適性の対策をして、その苦手を克服した人で初年度ローに入学して新試受かった人なら知ってるけど。
198氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:45:27 ID:???
そういう事情もあるんですか。
199氏名黙秘:2007/10/04(木) 18:51:52 ID:???
そうですか。
200氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:27:46 ID:???
適性
対策して上がったという人と一年対策して上がらないという人がいる。この違いはなんなんだろうか?
上がらなかった人は勉強のやり方を間違えていたのか。
201氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:30:53 ID:???
192 :氏名黙秘:2007/09/29(土) 08:27:01 ID:???
対策なしで平均+10くらい行くようじゃないと、司法試験きついぞ…

やれやれ・・・・・

適正試験と司法試験の相関関係なんてないのにww
202氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:31:22 ID:???
Lecの適性講座はどうなんだろうか?西岡氏の講座とか・・・
203氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:01:50 ID:???
292 :氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:11:08 ID:???
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php
「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……

 裁判制度の効率化、司法試験合格者数UP、知財案件など専門的事件への対応強化、そして、裁判員制度導入……など、
国民への十分な司法サービスを提供するために推し進められてきた一連の司法制度改革だが、ここにきていくつもの問題が噴出している。
平成2年度まではほぼ毎年500人の合格者を出していた司法試験合格者は、経済界からの要望もあり年々増え続け、
平成11年にはついに1000人を突破。平成16年には1500人規模に達し、
新試験導入後初となる本年度は実に2500人が司法修習を終える予定だ(旧司法試験合格者組を含む)。

 だが、晴れて難関を突破しプロの法曹の世界に入れたとしても、どこの法律事務所にも就職先を見つけられない、
弁護士業界就職氷河期の時代が、今、訪れている……。

 大企業のインハウスロイヤーとして採用されたり、大手弁護士事務所に潜り込めるような「優秀」と認められる弁護士がいる一方で、
働き口にアブれ零細事務所の採用はおろか、採用試験を悉く落とされノキ弁(先輩事務所の軒先だけ借りて活動する無給の弁護士)や、
タク弁(無理やり自宅で開業する弁護士)、ケータイ弁護士(自宅にスペースがないため携帯1本で活動する弁護士)
といった過酷なスタイルで弁護活動することを余儀なくされた若手弁護士たちが多数産み落とされているのだ。

 外資系ローファームの日本進出や、大手法律事務所合併など、業界再編が進むこの業界で、
限られたパイを奪い合うように過当競争が繰り広げられた結果、弁護士間の「格差」は目に見える形で広がっているが、
食い扶持を得たいがために、少々危ない橋を渡ってもグレーな仕事に手を染める弁護士が急増しているのもまた事実なのだ。

 ひと昔前は、「ステイタス」の象徴であった弁護士たちの業界に、今何が起こっているのか?
 大量増員に伴う「質」の低下も危ぶまれているが、多数の下流弁護士たちが悪徳化するのではないかと懸念されるこの業界の「将来」を予想する。
204氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:07:35 ID:???
>>181
河合塾がやめたかと思ったら四谷学院かよw
だいたい法律関連の入試にどうしてこういう学習塾が参入すんだよw
いかに適性が法律と無関係であるかを象徴しているな。
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:01:48 ID:???
Lecの適性対策講座はどうなんでしょううか?西岡氏の講座とか・・・
207氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:39:12 ID:???
レックの西岡と市川ならどっちが良いでしょうか?
悩んでいます。
208氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:09:37 ID:???
LECは算数系の問題に偏りすぎって気がしたよ
209氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:53:29 ID:+6NFgTOA
未習社会人です
DNCとJLFどちらか片方だけ受けるとすればどっちがいいんでしょうか?
受験予定校はどちらでもオケなのですけど
Jの方が試験内容が難しいときいたのですが・・・
210氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:55:19 ID:???
市川のほうがいい。
211氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:47:28 ID:???
@客観的数字
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<S(58〜65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46〜54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(約2000人)−−−−−−−−−−−−
<B(36〜42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32〜35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27〜30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22〜26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<F(20〜22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16〜20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10〜15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓−−−−−−−−−−−−未受験ロー(約200人)−−−−−−−−−−−−
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
 
A2ch的分析
【躍進(15校以内)】
一橋・千葉・神戸・北海道・大阪市立・琉球・名古屋・京都
中央・創価・山梨学院・愛知・南山・成蹊・名城

【没落(15校以内)】
東大・大阪・九州・広島
慶應・早稲田・立命館・関西・上智・日大・青山学院・法政・立教・専修・学習院
212氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:48:02 ID:???
213氏名黙秘:2007/10/18(木) 02:39:16 ID:???
>>209
何故片方の試験しか受験されないのでしょうか?
両方受験されることを強くお勧めいたします。
私の周りでも片方失敗したけど、もう片方の試験で救われた方がいっぱい居られますよ。
確実な合格を目指されるのであれば、両方受験されたほうがいいと思います。

難易度としては今年昨年に限ればJLFの方が時間制限&難易度ともに厳しかったと思います。
214氏名黙秘:2007/10/18(木) 03:00:56 ID:???
>>209
DNCの方だと思います
215氏名黙秘:2007/10/18(木) 09:17:22 ID:???
896 :悲しいお知らせです:2007/10/16(火) 19:30:49 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071016ia21.htm

司法試験合格者増の見直し、自民司法制度調査会が検討決定
 自民党は16日の司法制度調査会(臼井日出男会長)で、2010年度までに司法試験の合格者数を年間3000人程度に増やすとした政府目標の見直しを検討することを決めた。

 政府目標は02年3月に閣議決定。02年度に1183人だった合格者数は06年度に1558人に増え、今年度は約2100人を見込んでいる。

 しかし、法曹関係者からは「合格者数が多すぎると弁護士の過当競争が起きる」などの反対意見が出ており、鳩山法相も「3000人は多過ぎる」などと発言した経緯がある。

(2007年10月16日18時44分 読売新聞)
216氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:25:30 ID:???
>>209
中学受験上位校合格者かつ大学入試センター試験得意なら、
対策ほぼゼロでもJFKで点数取れます。

やっぱ、二つ受けるのが無難だとは思いますが。
217氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:24:55 ID:rlzBIHyC
うん
218209:2007/10/19(金) 15:29:22 ID:qN0ryeQ8
レスありがとうございます
もちろん両方受けていい方出すというのがベターはわかりきっているのですが
そこは社会人の悲しさ。仮にどちらか休みを確定させて受けるならという話です
それぞれに推薦があったのでますます悩んでます・・・(泣き
219氏名黙秘:2007/10/19(金) 16:14:23 ID:cIONgEYY
ったく合格者増やしたり減らしたり、しっかりしてくれよ法務省。
なんのためにデカい金使ってロースクール作ったんだよ
220氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:36:51 ID:???
w
221氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:50:07 ID:J96VaOGo
いま大学2年生で法科大学院に行こうと決意したのですが
今までの成績がB、Cばかりです。(S、A、B、C)

今から頑張れば何とかなるレベルでしょうか?
222氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:04:49 ID:???
残りオールAで。
既修者なら、法律科目試験で高得点とれるように。
成績はかなり大事だよ。学部生が思っている以上に
気にしてくるローは多いです。
適性ちょっとよくても、成績の穴はなかなか埋めにくい。
223氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:06:36 ID:???
追加。
成績で明確な配点が割り振られている学校もあるけど
面接や書類審査での心証にも響くからね。
自分が学生をとるなら…と考えて見ると良い。
224氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:12:38 ID:???
ですよね・・・。
もう過ぎたことなので、残り頑張っていこうと思います。
有難う御座います。
225氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:15:51 ID:???
頑張って。
226氏名黙秘:2007/10/19(金) 22:47:55 ID:???
学部成績は自業自得だろ
勉強しなかったやつが悪い
227氏名黙秘:2007/10/19(金) 23:32:43 ID:???
来年用の適性本まだぁ?
228氏名黙秘:2007/10/20(土) 09:52:51 ID:???
w
229氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:46:17 ID:???
///
230氏名黙秘:2007/10/22(月) 11:07:36 ID:o5M/lhRx
2009年のを受けたい人いる?
231氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:23:14 ID:???
受けるよ。既習だからまだ適性には手をつけてないけど。09年度版の適性本
出始めたらとりあえず良さそうなの買って少しずつやってみるつもり。
232氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:26:37 ID:???
>>230
ここのスレを見てる人は来年受けるつもりの人が多いでしょ。
233氏名黙秘:2007/10/23(火) 08:36:41 ID:???
スレタイ嫁
234氏名黙秘:2007/10/23(火) 11:34:03 ID:uOFgNtMx
一般論ですけど
未習社会人の場合遠い昔の学部成績なんか意味が無いと思うのですが
入試ではどう考えるんでしょうかね
235氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:09:34 ID:???
>>234
立教なんかはそもそも出さなくていいぐらいなんだが
見るとこは見るんだろうね
新卒ほどは重視しないって言うけど
236氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:09:25 ID:???
適性試験と新司法試験の合格との相関関係
データを取ってるんでしょうか?

受ける以上必要以上の批判はしないつもりですが。
237氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:44:32 ID:???
576 名前:氏名黙秘 :2007/10/24(水) 20:41:27 ID:???
2003年くらいから毎年1000人前後就職するようになり、就職が大変な状況が始まった。
2006年には1200〜1300人が就職する事になり(59期)、絶対あぶれると言われていたが
、事務所側の努力によりなんとか吸収された。
2007年には空前の2000〜2500人が就職を希望し、絶対にあぶれると言われた。旧60でも少数ながらの無い内定が現れ、新60はまだ不明だが決して少なくない数があぶれている。

2006年、2007年を合わせると、弁護士事務所はそれまでより1000人以上余分に採用してる。

その無理がたたり、今は500人しかいない旧61期でも就職が非常に厳しい状況。
現時点でも修習生の6〜7割が内定が無い状態だ。

そこに史上最大集団の新61期が参入するわけだから、就職戦線は阿鼻叫喚の様相を呈するであろう事は想像に難くない。


238氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:40:27 ID:???
>>236
なんとも公表されていないのでわからないですね。
239氏名黙秘:2007/11/01(木) 05:45:39 ID:???
>>234
もし、学部成績が芳しくないのなら任意提出書類の得点でカバーするという方法もありますよ。
240氏名黙秘:2007/11/06(火) 02:22:09 ID:???
早稲田セミナーの電話帳の2008年度版まだかなー
241氏名黙秘:2007/11/06(火) 03:24:05 ID:???
>>234>>235>>239
自分は逆に学部成績が超優秀なので重視して欲しいんだが、
既卒で卒業後4〜5年経っていても、成績重視してくれるのかな?
242氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:55:21 ID:???
>>241
卒業から何年経っても未修なら重視されますよ。(成績を見ないと公言している大学は除きます)
特に慶應や東大は重視されています。
(東大の場合、既修でも重視されます。二次試験の素点で40点差を一次の点数で挽回できる場合もあるようです)
頑張ってください。
243氏名黙秘:2007/11/10(土) 08:10:55 ID:l9X7vCou
こんにちは、現在京都大の法科行ってます・・・死にたい
純粋未修で無理して入ったけど回りが頭よすぎてついてけない。
未修(特に)ははっきり言っておススメしないけど、適性試験バカなんで適性について質問あれば答えるよ。
244氏名黙秘:2007/11/10(土) 08:27:49 ID:???
>>243
学部はどこだったんですか?
245氏名黙秘:2007/11/10(土) 08:46:01 ID:???
>>244
学部は史学科
大学は旧三商

適性1部46
  2部50
246氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:18:24 ID:e5/zPxc9
>243
旧三商って何ですか?
センターか弁連どっちかしか受験できないとしたら
やっぱセンターの方が簡単?
247氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:22:20 ID:???
市立大です
248氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:30:22 ID:???
>>243
あんな馬鹿ばっかりの京都大で
ついていけないなんて・・・・・・w
249氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:41:59 ID:???
>>246
旧三商は一橋、大阪市立、神戸のことを指します。
で、弁連かセンターは相性次第。どちらかしか受けないというなら、
大学の選択肢の多いセンターのほうがいいかもしれない。
センターの場合高得点が取りやすいぶん、周りも同じぐらいよく獲ってくる。
結論は両方受けるべきとしか言い様がないかな。

>>248 そのバカの一人なんでオチこぼれてるんですよ。法科で放置プレイはきつい。

250氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:47:43 ID:???
京大だし高合格率だし入った時点で周りに当然弁護士になれると思われるのもプレッシャーでしょうね
251氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:48:32 ID:???
少し勉強方法を紹介します。
適性対策を始めたのは今ぐらいの時期です。

センター過去問挑戦して1部2部合計が32点でした。

論理?対偶?クイズ?文章読解?時間足らないよ。なんだそれって感じでした。

約半年ほどで96点取れた理由は、予備校に行かず、本を買をかなり買いました。
252氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:03:21 ID:???
大阪にある予備校は全て回りました。
そこで、一つの結論がでました。答えを導く方法は複数存在している。
万人にとってベストな解答は存在しない。あくまでもベターしかない。
1つの予備校に行くと頭が固まってしまう。
(LECの1部担当の西岡氏は迷いました、2部の先生が合わないので断念しました。)

私は適性過去問の本を6種類買いました。同じ年度のものです。
一度見比べればわかるのですが、1部でも2部でも解法が同じのはありません。
6種類見比べ最も自分が理解しやすい、解きやすいやり方を見つけていきました。
2部も解説注目点がそれぞれ違うので、どの点で解答を見分けるのか視点が広がりました。

一つの手段にとらわれず、ありとあらゆる手を見つけ解くヤリ方ですと初見の問題であっても対応がしやすくなります。
253氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:09:39 ID:???
>>250 そこまでプレッシャーは意識していない。

京大出身者の頭は変態すぎて付いていけない。
あいつら頭の中にgoogle入ってる。東大はwikiが入ってる。
254氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:32:28 ID:???
>>251
使用した本を教えて頂けませんか?
255適性バカ:2007/11/10(土) 23:25:51 ID:???
>>254

適性試験バイブル          辰巳法律研究所
ロースクール適性試験ハイスコア戦略 自由国民社
法科大学院適性試験完全攻略ブック  実務教育出版
法科大学院適性試験 問題と解説   河合塾ライセンススクール

あと2つ手元にないので正式名がわかりませんが、伊藤塾とWセミナーのものです。
これは聴講時貰ったものです。

過去問やる前にまず、

論理トレーニング 野矢茂樹
解法の技術    吉岡友治
解法の論理ブック 
を読んでおくと解説の意味がわかります。
特に論理トレーニングは1部のみならず2部対策にもなります。10回以上は通読しました。

ステメン、小論文の本を買えばかなりお金がかかりますが、予備校に行くより安く付きます。
256氏名黙秘:2007/11/11(日) 00:05:22 ID:???
>>255
早速購入します。ありがとうございました。
スレ違いですが、ステメン、小論文でお勧めの本はありますか?
まずは、浅羽本と山本本を買ってみようと思っています。
257氏名黙秘:2007/11/11(日) 00:19:31 ID:???
>>256
吉岡氏の法科大学院小論文の本がいい。要約の仕方が書いてあります。
258適性バカ:2007/11/11(日) 00:37:10 ID:???
浅羽本と山本本はいいですね。
>>257 氏が挙げているのもいいです。

ポストモダンを押さえれば小論文はかなり楽になります。
ステメンですが、私は実際合格者のステメンを参考にしましたので、
コレだってのはいえませんが、Wセミのステメンと面接対策がセットになった本を使いました。
(合格者のステメン使用していたので)実際約に立つものが重要だと考えています。
259255:2007/11/12(月) 00:26:01 ID:???
>>257-258
遅くなりましたが、ありがとうございます。
当面独学で頑張ってみようと思っているので、とても参考になりました。
260氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:03:23 ID:???
昨日志望校の地方国立ローの入試だったんだが(適性82)、
小論グダグダすぎてオワタ

またこのスレにくるハメになるなんて・・・
でも、来年は90超えるように頑張ろう
261氏名黙秘:2007/11/14(水) 05:17:16 ID:???
>>260
その感じだったら、小論文も今からやったほうがいいですよ。(法律科目ももちろんですが)
262氏名黙秘:2007/11/14(水) 09:13:03 ID:???
>>261

ですよね。
とりあえず、適性の基礎的な部分はできてると思うんで、小論も並行してみます。

263氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:20:56 ID:???
今年は来年向けの本がまだ出ないね
264氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:32:29 ID:???
なんでかね?去年は10月には電話帳出てたのに。

以下想像。

@ ただ単に遅れてるだけ
A 志願者が減りすぎて儲からないから出さない
B DNCとJLFが統合するから様子見
C 適性廃止

のいずれか
265氏名黙秘:2007/11/18(日) 21:54:25 ID:???
大日本印刷に買収されてから、経営方針が変わったところがいくつかある。
電話帳がどうなるかは分からないけど、もう出ないとかもありうるかも・・・。
266氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:41:10 ID:???
完全攻略ブックは去年11月に出てたから
そろそろ出るんじゃまいか
267氏名黙秘:2007/11/20(火) 10:47:26 ID:???
>>265
ちゃんと出版して欲しいですよね。
268氏名黙秘:2007/11/20(火) 10:57:52 ID:???
京大の未修入学者のレベルすごいらしいね。
今年の新試択一では10位以内の人のうち4人が京大未修だったし
地頭ではトップレベルでしょ。
269氏名黙秘:2007/11/21(水) 14:28:36 ID:???
完全攻略ブックの2009年版出たね。

まだアマゾンでは取り扱ってないみたいだけど
270氏名黙秘:2007/11/22(木) 14:12:21 ID:???
自由国民社のHPに
ロースクール適性試験ハイスコア戦略の2009年版も出てる
271氏名黙秘:2007/11/22(木) 15:17:44 ID:???
その本だけはやめとけw
Dは完全攻略、Jは公式と河合のが使える
272氏名黙秘:2007/11/22(木) 15:27:33 ID:???
「ハイスコア戦略」は1冊目にやる過去問集としては不適切かも。
解説が簡略すぎる。

でも、本番であの解き方ができるのなら最強だわな。時間かからんし。

したがって、完全攻略ブックやバイブル等、他の過去問集やったあとに読むといい。
「こういう解き方もあるのね」くらいの参考にはなる。


273氏名黙秘:2007/11/22(木) 15:54:17 ID:???
俺はハイスコア戦略買う

あれの方が俺には合ってる
274氏名黙秘:2007/11/22(木) 16:28:34 ID:LNykxUml
完全攻略ブックはもうほとんど死亡。全く役立たないっしょ。
275氏名黙秘:2007/11/22(木) 16:33:58 ID:???
2009年版に掲載されてるのが、超易化したH18、19年の問題だからなあ・・・

古本でH16、17年を掲載してる2007年版買えればOK。十分役に立つ。
276氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:22:02 ID:???
日弁連のはいつ出るのかな?
277適性バカ:2007/11/24(土) 11:38:54 ID:???
ども、>>255の適性バカです。

「ハイスコア戦略」は解説が簡略すぎて、笑えるのもありますが、
過去数年分のDNC、日弁連がまとめて載っているので(複雑なのはカットされていますが)使い勝手は結構いいです。
テスト前の復習や、ふとしたとき問題の確認するのには掲載量を考えればコンパクトだと思います。
278氏名黙秘:2007/11/26(月) 09:57:47 ID:???
完全攻略もハイスコア戦略もアマゾンに出たね

Wセミナーはまだ出ない…やはり刊行中止なのか?
279氏名黙秘:2007/11/26(月) 11:59:46 ID:???
発売日

完全攻略ブック・・・11/27
ハイスコア戦略・・・11/28
電話帳(DNC)・・・未定(発売されないかも)
電話帳(JLF)・・・未定(発売されないかも)
JLF公式過去問・・・年明け
河合塾過去問・・・?
辰巳バイブル・・・?


他にめぼしい問題集とか過去問集あったっけ?
280氏名黙秘:2007/11/26(月) 15:02:03 ID:e52G18X3
WセミナーのHPに適性問題集あるよ。
電話帳でたんでしょ?
これじゃないの?
281氏名黙秘:2007/11/26(月) 15:47:44 ID:???
それは2008年版だな。

出て欲しいのは2009年度版
282氏名黙秘:2007/11/26(月) 15:48:55 ID:???
それは2008年版では?
去年の10月に出たやつだよ

今年出ているなら2009年版になっているはず
283273:2007/11/26(月) 15:50:30 ID:???
>>272

カブったスマソ
284氏名黙秘:2007/11/26(月) 16:07:28 ID:e52G18X3
ごめんなさい
2008でした
2009は年末か年明あたりらしいですよ
285氏名黙秘:2007/11/26(月) 16:12:04 ID:e52G18X3
過去問はどこのがいいですかね
Wセミナーか辰巳ですか?
286氏名黙秘:2007/11/26(月) 16:17:53 ID:???
予算があるなら複数買って、どんな解法があるか比べてみると良い。

そんな金も時間もない、というならば、実務教育出版の「完全攻略ブック」がお勧め。
解説も丁寧だし、分かりやすいと思う。
ただ、今度出るヤツはH18、H19年の過去問しか載ってないから、
H15〜H17のヤツはアマゾンのマーケットプレイスとかで揃えるしかないけどな。


あくまで個人的なお勧めだけど。
287氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:39:47 ID:???
なんか最新の過去問やるより15~17年の過去問やっとけ的な発言が多いんだけ
ど、適性は最新の傾向を抑えるよりもできる限り難易度高いものやっとく方
がいいものなの?
288氏名黙秘:2007/11/27(火) 03:54:11 ID:???
http://c.pic.to/lxuks

今年4年のものだけど、適性なんか対策はそんなに気張ってせんでいいよ。



俺がやったことは、日弁連のニ週間前にレックの講座(授業はサボった、とってる人いたらサボった方がいい)のテキストの推論分析だけやった。二回は一応回したけど、法律の勉強からの苦痛逃れとしてはちょうどいい気分転換。んで、過去問を三年分


センターは日弁連(日弁連が209取れて周りの点数の低さから、いい点数取れたの分かったから気が抜けた)以来なにもしないで、前日に過去問二年分やっただけ。


正直適性やる暇があったら、法律やれ。

未収を考える人でも、今からきちんとやれば十分間に合う。実際俺の友人は3月からの勉強で、しかも結構遊んでたが関関同立奇襲で受かったぞ。

その友人は法学部生だけど政治専攻で3月まで憲法と民法総則しかやってない
289氏名黙秘:2007/11/27(火) 09:40:03 ID:2bPLvcG1
地頭がいい君やその友人を基準にされてもな〜
ここは適性すら対策しないととれない馬鹿が集まるスレだから
君の意見は参考にならない>>288
290氏名黙秘:2007/11/27(火) 09:46:18 ID:???
そのとおり。

このスレで「対策しなくても点取れる」なんてアドバイスは不要。
みんな点取るための対策の情報を少しでも得たくて来てるわけだから。

その点、>>243の適性バカさんのアドバイスは非常に参考になる。
291氏名黙秘:2007/11/27(火) 10:48:24 ID:???
288の一般化はちょっと困るよなw・・・空気読めないし実務で苦労しそう。
点数とれてもこれではコイツ本当の意味での適性ないじゃないか・・・

上で出てたけど、自分にあった解き方を採用するためにたくさん本や解説見るのがいい。
LECの授業とってたけど、そこで教わった解法でオレが採用してたのはわずか。
結局過去問演習の際に自分で解法を確立していった。
でもLECで二部を教えてた廣瀬は超オススメ。痒いところに手が届く授業だった。
292氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:07:31 ID:???
DNCで質問なんですが、ロー用の適性問題集ではなくて公務員のやつ(1部)やセンター試験過去問(2部)をやろうと思うんですが、どうなんでしょう?
もし役に立つのであれば具体的に書名(公務員の問題集のほう)を教えてください。
293氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:49:15 ID:???
DNCの2部対策でおすすめなのあれば教えてください。
あとスレ違いなんだけど、適性と平行して
英語(トイック・トフル)やってる人います?
そっちのオススメありましたらお願いします。
294氏名黙秘:2007/11/27(火) 12:03:44 ID:???
>>293
TOEFL、TOEICについてはこちら
【TOEFL】法科大学院入試英語対策Part2【TOEIC】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182237930/
295氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:22:58 ID:???
>>292
俺が実際に使って役に立ったと思うのは田辺の上・中級公務員 標準判断推理
基本問題を解きながらの解説+練習問題10〜20問で読みやすかった
注意点は当然公務員用なのでローには20章あるうちの最初の10章くらいしか使わないこと
296氏名黙秘:2007/11/28(水) 09:53:14 ID:???
法科大学院 適性試験 大学入試センター過去問題集 2005年度・2006年度・2007年度
出版社名 東京リーガルマインド  (ISBN:978-4-8449-8998-1)
発売予定日 2007年12月下旬
予定価格 2,310円(税込)
297氏名黙秘:2007/11/28(水) 11:35:53 ID:???
>>295
そうですか。
今度、その本書店で見てみます。
ありがとうございました。
298氏名黙秘:2007/11/28(水) 11:36:19 ID:???
セミナー過去問キタ
299氏名黙秘:2007/11/28(水) 14:25:15 ID:???
完全攻略ブック・・・11/27と言っていたが、実際にはまだ。
ハイスコア戦略・・・11/28ではなく、11/30
電話帳(DNC)・・・未定(発売されないみたい)
電話帳(JLF)・・・未定(発売されないみたい)
JLF公式過去問・・・年内ぎりぎりという噂あり。
河合塾過去問・・・?(いらない)
辰巳バイブル・・・?(いらない)
300氏名黙秘:2007/11/28(水) 18:52:30 ID:???
WセミナーはDNCの過去問の方がアマゾンに出たから
電話帳(オリジナル問題集)も、出るんじゃないかな。
301氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:34:43 ID:???
完全攻略は今日あたりからやっと売り始めたみたい。どうでもいいことばかりグダグダ書いてるだけで、ちっとも「スピード攻略」できないから、多分買わないけど。表紙写真も出てなくて、売る気もないみたいだし。
Wセミナーは売ってるのか売ってないのかさっぱりわからない。
ハイスコア戦略は今日から発売になったみたいね。
JLFは今年中に出るのかなあ?
302氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:26:38 ID:???
今日本屋に行ったら、完全攻略、Wセミナー、ハイスコア戦略の3冊とも、売ってました。
303氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:19:43 ID:???
合格してようやくロー入試から開放されたので、
来年の人たちのために自分の適性対策を書き残します。
・レックの適性対策講座をうける(10〜3月)
・ここで使う問題集を3回まわす(4〜5月)
 1、2回目どっちも解けた問題は3回目では無視
 3回とも解けなかった問題は4、5回目にいく
 読解の方は書き込んじゃうので1回のみ
・レックの模試を受ける(5〜6月)
・Wセミナーの問題集を上記方法で解く(6月)
・過去問を一度解く(6月)
という対策で92点でした。
5月中旬までは法律に重点をおいていましたが、6月は適性のみにささげました
模試ではよくて6割だったので直前の適性漬けが効いたのではないかと思います
304氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:04:37 ID:???
>>303
貴重な経験談ありがとうございました。
305氏名黙秘:2007/12/06(木) 02:27:07 ID:???
今年、80しか取れてない人間だが、俺も実際良かったと思うことを書くわ。
1、過去問。やっぱり過去問に始まり、過去問に終わる。自分の解法が解答の解法と異なっていても、
どうしてこういう答えになるか説明できるようになればいいと思う。
当初は解答の解法に拘りすぎた感があり、模試で応用きかず、考えを修正した。結果、頭を使ってる感じが強くなった。
でも、もっと早く気付いていれば・・・・。
2、模試。一部についてはお勧めは解説講義のついてるやつ。あ、こういう簡単・スピーディな解き方があるのかとたまに感動する。
(当方、予備校の「講座」を受けていなかったから、新鮮さもあった)
二部は・・・解説講義は必要ないかも。
でも、二部は段落ごとに大意をえる訓練はしたほうがいいかも。この段落のいいたいことはコレコレみたいに。
(これは基本書の読み方と同じ・・・・)
306氏名黙秘:2007/12/06(木) 02:30:00 ID:???
80点しか取れていないくせにってバカにしないでねww
個人的に大事と思ったこと書いただけなんで・・・
307氏名黙秘:2007/12/06(木) 02:36:02 ID:???
反面教師にしてくれたら、嬉しいです
308氏名黙秘:2007/12/06(木) 02:38:17 ID:???
んじゃあ、俺も自分の勉強法書いてみようかな。
Jは素点で230台後半(換算97点以上・40位以内)、Dは92点。

俺が最初に適性の問題を解いてみたのは、ゼミの春合宿でだから、2月。
友達が持ってきた電話帳の問題を数人で解いてみたのだが、
対策を始めてる他の奴らがベン図(…って言うんだっけ?)を
必死で書いてる中、数行のメモ書きで解けた。

その後は、前出の友人らと週1〜2ペースでゼミを開いて、
先輩やらから受け継がれてきた過去の予備校模試を解いたりして、
実線感覚で問題を解いた。
(このゼミは適性後も続いて、ステメン会→小論会→面接会となってる。)
ちなみに電話帳も買ったけど、新品同様で部屋に放置されてる。

適性の問題って、時間かければ絶対解ける問題がほとんどだから、
単発の問題を解きまくるよりは、本番形式でやるのが一番だと俺は思う。
特にJLFはそれが顕著でしょ。
ちなみに俺は、時間だけは無駄に余るタイプで、DNCは各50分程度、
JLFも30分強くらいで解けてた。Dなんて、60分の試験だと勘違いしてたし。

ただ、普段からいい点数とってたわけではなくて、模試とかはヤバかったし、
本番前日に解いた去年の過去問(それまでやらずに、あえて取って置いた)は、
平均よりちょっと上程度。

だから、当たり外れのかなりある試験だと思う。
あんま役に立つこと書いてないけど、来年受ける人はがんばってください。
俺のオススメは、友人と実戦形式での問題演習ね。
309氏名黙秘:2007/12/06(木) 11:28:15 ID:WBP50SCQ
310氏名黙秘:2007/12/06(木) 11:52:46 ID:???
▲同○杜大学法科大学院教授、手抜き≠フ構造▲(第5版)

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 2人〜3人でペアを組んで授業する
→憲法の教授と行政法の教授、民法の教授と民事訴訟法の教授と実務家教員、といったように2〜3人でペア
を組んで教える。このようにタッグを組むことで教授は自分以外の他の教員がしゃべっている間はただぼんや
りしておればよい(内職やアクビをしている教授もいる)ので、教授は、一人で教えるよりも2〜3倍もの楽
をすることができる。もちろん、教員の数が2〜3倍に増える分、授業料も2〜3倍効率よく稼ぐことができ、
大勢の教授が楽にオマンマを食える。ウッシッシ、の手抜きの構造。

3 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせる一方で、教授は、自分自身が模範解答を
作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生に配布してしまうことの恐ろしさだけは一
人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切しない。模範解答が書面の形で学生に対して
配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年もまた、前年と同じネタを使っ
てオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

4 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模
範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答の作成配布を、一切、死んでも、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。
311氏名黙秘:2007/12/06(木) 11:54:01 ID:???
5 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同○杜大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

6 細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピーのうえ、大量に配布
する
→もともと細かい活字びっしりの、読みにくい学者論文と判例時報を、薄いかすれたインクで縮小コピーして
よりいっそう読みにくくしたものを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精一杯になり、精
根尽き果てて、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜き
の構造。

7 期末試験の成績評価の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記4で述べたと
おり、答案返却はなされない以上、学生としては有効な異議申し立てなどそもそもできるはずもない。その結
果、実際に教授のところに異議申し立てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに楽が
できる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1〜7の手抜きを日々実践することにより、同○○大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ〜ッシッシッシ〜!!
312あっという間に恋 ◆7iyNMigEXc :2007/12/06(木) 11:59:59 ID:WBP50SCQ
東海大学合格率低め
313氏名黙秘:2007/12/07(金) 14:07:05 ID:???
適性平均の俺(既修)でも、明治・同志社・立命・立教に受かった。
書類だけなら、関学・関大・青学通過した。

適性苦手なやつも頑張れ。

そんな適性クズの俺から一言。
過去問だけは時間無くてもしといたほうがいい。
過去問まわしただけで、10点はあがる。
あと、解説冊子の解法にこだわらないこと。
自分なりのやりかた(表の作り方とか)があるなら、それはそれでいい。
314氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:00:08 ID:???
>>308 >>313
経験談の寄稿ありがとうございます。これからも頑張ってください。
315氏名黙秘:2007/12/09(日) 02:54:35 ID:???
俺はD73で313に書かれている私立書類全滅なんですけどw
市大しか受けられず涙目
316氏名黙秘:2007/12/09(日) 09:23:50 ID:RapjoDpF
>>315

年齢、大学名、学部成績、英語、資格等313はこれらがよかっただけ
適性平均者が313に挙げられている私大には普通受からない
317氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:08:58 ID:???
DNC 去年69(34・35)で、今年は93(44・49)だった。
終わっていえることは、適性が良くても足きりされるし、悪くても足きりされないこともあるし、
結局、一次審査での適性の配点以上でも以下でもない、ということ。
318氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:14:06 ID:???
連投スマン。
kkdrは平均あれば普通は受かる。マーチは知らない。
平均あって落ちるのは、学部成績が悪すぎるか(GPA2.8以下)、ステメンちゃんと書いてないか。
大学名は学部成績の係数だけど、ほとんど関係ない。平均あれば英語・資格も要らない。
319氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:11:10 ID:???
立命・関学・関大は配点基準を公開しているんで、
適性平均で落ちてるのは、学部成績・ステメンが悪かったのでは。
平均でも書類通過は結構聞くし。
明治・青学は既修なら既修者試験が影響大きい。
同志社はブラックボックスだな
320氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:46:36 ID:???
a
321適性バカ:2007/12/09(日) 23:51:36 ID:???
配点基準を立命・関学・関大は数値化して公表しているから、
平均で落とされたなら、GPAかステメン、もしくは資格等の要件でしょう。

知り合いで平均マイナス5点、GPA3ぐらいだった?資格、自動車、二輪のやつが、
神戸の書類通った。結果は落ちたけど。

平均マイナス10点でも中央未修、特学で通った奴もいたよ。

適性はもちろん必要条件だが、それだけでは駄目なんだろうね。
322315:2007/12/10(月) 00:08:05 ID:???
俺はGPA2.4です。
参考にしてね。
323氏名黙秘:2007/12/13(木) 08:14:10 ID:SigFZUJb
324氏名黙秘:2007/12/17(月) 01:43:50 ID:???
DNC1部対策で何か良いインプット本はない?
たとえば「3時間でわかる推論・分析」という本はどう?
どうも1部の点数が伸び悩む
325氏名黙秘:2007/12/17(月) 01:54:16 ID:???
とりあえず中央・慶應既習は適性ほぼ関係ないよな?
他が致命的でない限り法律次第しょ?
326氏名黙秘:2007/12/17(月) 02:06:24 ID:???
>>324

過去問で平均超えてるなら、何度もまわすだけかな。パズル系が得意な
人以外は、地道に手動かすしかないかな。事務処理&正確さだと
思う。
327氏名黙秘:2007/12/17(月) 14:55:50 ID:???
>>324
「3時間」は読まないよりはマシって程度
それなら過去問の解説で十分かな
インプットっていうと「必殺」とかだと思うけど、インプットより
過去問を時間を計ってしっかり回す問題演習の方が点数伸びると思う
「1問を7分で」とかならできても90分通してやると意外とミスが多い

それとDNCメインでいいけどコケたら怖いからJも過去問はやっておくべき
模試感覚で受けたJで救われた人多し
Jはとにかくスピードが命なので考え込まずにガンガンやる練習が必要
328氏名黙秘:2007/12/17(月) 18:54:31 ID:???
>>327
「考え込まずにガンガン」やって、バンバン間違えても困るしなあ…。
こういうパズル系って、どうやって練習するの?公務員試験ともかなり違うみたいだし。
329氏名黙秘:2007/12/17(月) 21:39:28 ID:???
>>326
>>327
レスありがとう
やっぱり問題演習しかないかー

Jは圧倒的に時間が足りない
なんにせよDNC80確実にとれるようにしたいな
330氏名黙秘:2007/12/18(火) 17:29:42 ID:???
>>328
私もそこは悩みです。

パズル系どうしたらよいのでしょうか?
331氏名黙秘:2007/12/18(火) 20:39:45 ID:???
マトリクス・ベン図の書き方、ドモルガン等を習得してるなら、あとは問題演習しかないだろ。

分からない問題があるなら解法を理解し、ミスで点を落としてるなら原因分析する。

スピードは慣れかな。一目見ただけで最も有効な表や図を描けるようになったら日弁連の2部で高得点狙える。
332氏名黙秘:2007/12/18(火) 23:27:25 ID:???
私はマトリクス・ベン図より論理式・対応表のほうが使いやすかった
333氏名黙秘:2007/12/19(水) 00:42:35 ID:???
パズル系だもの。ドモルガンや論理式をを使う問題なんか、出ないよ。
334氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:49:32 ID:???
一目見ただけで最も有効な表や図を描けるようになったら
DNC90以上とれそうだな
335氏名黙秘:2007/12/19(水) 10:16:27 ID:???
どうやったら最短距離を行けるか、だな。
336氏名黙秘:2007/12/20(木) 15:30:09 ID:???
三回ずつ受けたおれから一言。Jを解けるようにした方が絶対楽で得。
337氏名黙秘:2007/12/20(木) 15:37:47 ID:???
同意。
338氏名黙秘:2007/12/20(木) 16:20:01 ID:???
某ローの工作員が、明らかに不自然な捏造偏差値を貼っています。
(何処の工作員かは、見比べれば分かるでしょう。)
正しいのはこれです。

【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 修正版】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果
による。 未発表の場合は、前年の結果による)

72 東大既習
71 京大既習 一橋既習
70 早稲田既習 中央既習
69
68 千葉既習 神戸既習 名大既習(認定) 阪大既習
67 阪市既習
66 北大既習 九大既習
65 上智既習 同志社既習
64 東北既習 学習院既習 立教既習
首都既習 明治既習 成蹊既習
横国既習
63 立命館既習 法政既習
339氏名黙秘:2007/12/20(木) 18:40:17 ID:???
>>336
全く同意

>>338
何となく、常識とも一致しているように思われるが、どこのデータ?
それと、未習は?是非、知りたいです。
340336:2007/12/20(木) 19:00:09 ID:???
ちなみにおれ今年ドジってセンター出願しそびれてJしか受けられなかったんだけど、
十分上位狙える点取れた。事実、東京一の奇襲に合格。
341氏名黙秘:2007/12/20(木) 23:06:55 ID:???
Jの本って少ないよね。公式ブックでは解説なんかほとんどしてないし。
それもあって受験者が少ないのかなあ。
342氏名黙秘:2007/12/20(木) 23:53:15 ID:???
>>341
問題自体はシンプルなんだから、解説なんかいらんだろw
あとは如何に速く解くことが出来るようになるか。
343氏名黙秘:2007/12/21(金) 04:11:48 ID:???
>>339
>>338は信憑性のまるでないデータです。

>>338はいろんなスレに多数コピペされているものですよ。
いろんな改変を施されて、さまざまなスレに張られています。
データの信憑性なんてまるでないですよ。
東大関連のスレをみると、コピペされまくっているのがよくわかります。
344氏名黙秘:2007/12/21(金) 06:07:49 ID:???
予備校の講座って、どうなんですか?
345氏名黙秘:2007/12/21(金) 08:59:16 ID:???
>>344
信じる者は救われない
346氏名黙秘:2007/12/21(金) 12:14:48 ID:???
>>344
あう人とあわない人がいるから、一度無料体験してみては?
ちなみに私はレックの講座受けてたけど
テクニックが身について結構役に立ったと思う
347氏名黙秘:2007/12/21(金) 13:23:56 ID:???
属性の問題について、他スレで質問したところ、
ここを紹介されましたので、質問させて頂きます。

いわゆる属性マトリクスで解ける、属性の問題
の正式な解法はあるのでしょうか。

いろいろ解き方があるようですが、DNCの正式な見解
またはそれと思われるものがあるのでしょうか。

今後はもう出ないかもしれない属性の問題ですが、
しっくりとくる解法がないので、よろしくお願い致します。
348氏名黙秘:2007/12/21(金) 14:48:16 ID:???
>>347
「属性マトリクスで解ける、属性の問題」なんて、あった?
何年度の何番のこと?
349347:2007/12/21(金) 17:51:25 ID:???
>>348
いろいろ批判があるところですが、属性マトリクスを開発したとされる
Wセミナーの御法講師の講義を受けていましたところ、
DNCで
・H16本試験第6問
・H16追試験第6問
・H17本試験第10問
・H18本試験第2問
といったところです。他にもあるかもしれません。

この解法は結局、上記御法講師の受け売りですので、
自信をもって属性マトリクスの解法で解けるとは言い切れませんし、
なにより適性苦手なので、正確なところはご容赦ください。
350348:2007/12/21(金) 21:04:19 ID:???
>>349
特殊な解法を「開発」しなきゃならないような特殊な問題じゃないでしょ。
どれも、初歩的なパズル系ですけど…??

上でだれかが言ってたけど、「最短距離」じゃないな。
351氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:33:15 ID:???
しかし、「属性マトリクスを開発したとされる Wセミナーの御法講師」って、アヤシそうな人ねw
352ロー受験初心者:2007/12/21(金) 23:14:22 ID:JNPPP/wK
このスレは、参考になる意見がたくさん書いてあり助かります。
高得点経験者が多いようですので、質問させて頂きたいです。

質問の内容は、問題を解くスピード面の対策に関してです。

私は、未修者コース志望の社会人で、来年の6月に適性を初受験する
予定です。
手始めに、ここ2週間位、過去問や電話帳を解いています。
かなりの問題数をこなしましたが、時間制限がなければどの問題も正解に
たどり着けます。
(2003年度追試の家系図のような問題のみ、自力で解答のロジックを考える
ことができなかったので、解答を参考にしました・・・
思い付きのような解法で余り役に立ちませんでしたが)

ただ、特に電話帳の☆4つ以上の問題は、掲載されている制限時間内では
全然解き終わりません・・・
また、JLF過去問の読解問題は全然時間が足りません・・・
(論理分析問題は9割程度取れ、大抵時間も余るのですが)

そこで、最終的に高得点を取られた方で、最初の頃スピード面で苦労された
方がどのような考え方や方針の下、克服されたかをお聞きしたいです。
お願いします。
353氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:55:56 ID:???
>>352
論理はともかく第2部の分析問題の時間が余り、第3部の読解問題の時間が全然足りないというのは、普通と違いますね。
354ロー受験初心者:2007/12/22(土) 00:19:42 ID:RahBOTfG
>>353
レスありがとうございます。
確かに分析は苦手としている方が多いと本に書いていましたが、
私はパターンが限られている(と思われる)分析が一番解きやすいです。
読解に関しては、センターはぎりぎり間に合うのですが、日弁連は一度も
時間内にできたことがありません。
数こなして練習する予定なのですが、何か良い方法を経験されている方が
いたら、お話を聞きたいなと思いまして。
355ロー受験初心者:2007/12/22(土) 00:48:04 ID:RahBOTfG
>>349
350さんの言う通り私も最短ではないと思います。
確かに、項目数が4つ以内の場合は、属性マトリクスの方が網羅的に検討
できるため、個人的には漏れなく正確に解答を導ける気がしています。
ただ、項目数が5以上になった場合、表上の消さなければいけない列を消し
忘れる等のミスの可能性が高まると思います(私も電話帳の最初の方の
問題でミスしました)。そもそも列数が増え過ぎ時間が掛かり過ぎるのでは?
よって、項目数が5以上の場合は基本的に論理式やベン図等を使って解くのが
良いと今は感じています。(漏れや書き間違いは恐いですが)

356氏名黙秘:2007/12/22(土) 02:44:21 ID:???
一橋面接落ちて来年旧司法に突撃が決まったものですが、適性が怖い。
357氏名黙秘:2007/12/22(土) 03:22:36 ID:???
>>356
さすがに適性やらないと来年一橋合格は厳しいと思いますよ。
もちろん旧試に受かることに越したことはありませんが。
358氏名黙秘:2007/12/22(土) 03:31:07 ID:???
>>352,354-355
制限時間内で何点とれるのでしょうか?
DNC平均点+10点も行かないようだったら、予備校に通われたほうがいいと思います。
JLFの三部が解き終わらないのは、問題分の読み方、視点の置き方の方法論を教わってないからではないでしょうか?
普通の受験生なら解き終わると思います。
予備校で短時間で解く方法をいろいろと教わることができると思いますよ。
359ロー受験初心者:2007/12/22(土) 05:48:28 ID:RahBOTfG
>>358
アドバイスありがとうございます。
DNC過去問の平均が大体7、8割ですかね。論理はほとんど解けるのですが、
読解で得点を落とします。位、読解でやられます・・・ましてやJFLは・・・
電話帳をゆっくり解いた場合にはほとんど間違わない(最悪☆が多くても2択
までは行く)ので、論理的思考というより事務処理に問題がある気がしてます。
性格的にも焦ってしまうんですよね・・・

そうですか、予備校で教えてくれますか。
どの講座がお薦めでしょうか?
正直読解は上がらないとか言う人が多いので、恐いですね。
360氏名黙秘:2007/12/22(土) 06:09:44 ID:???
>>359
制限時間内で出来ないのは、読むスピードが遅いからではないでしょうか?
新書を毎日よんで地のスピードを速くすることも重要です。
読むときはご自身の苦手な分野の本がいいでしょう。
このとき、まめに辞書をひかれるといいかもしれません。(誤解した意味で理解している言葉を発見するのに役立ちます。)
私は予備校講座のことはわかりません。アドバイスになってるといいのですが
361ロー受験初心者:2007/12/22(土) 13:39:28 ID:RahBOTfG
>>360
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、読むスピードは相当遅いと思います。
但し、本は学生時代からジャンル問わず人文・社会・自然と良く読んでいます。
自然科学系は弱く、電話帳でも特にできが悪いですが・・・
この辺の読書を意識的に増やしてみます!

やはり基本が大事なのですね!
アドバイスありがとうございます。
362氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:12:54 ID:???
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc

363氏名黙秘:2007/12/23(日) 01:45:20 ID:???
某ローの工作員が、明らかに不自然な捏造偏差値を貼っています。
(何処の工作員かは、見比べれば分かるでしょう。)
正しいのはこれです。

【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 修正版】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果
による。 未発表の場合は、前年の結果による)

72 東大既習
71 京大既習 一橋既習
70 早稲田既習 中央既習
69
68 千葉既習 神戸既習 名大既習(認定) 阪大既習
67 阪市既習
66 北大既習 九大既習
65 上智既習 同志社既習
64 東北既習 学習院既習 立教既習
首都既習 明治既習 成蹊既習
横国既習
63 立命館既習 法政既習
364氏名黙秘:2007/12/23(日) 02:25:29 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月23日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応
71  一橋   京大
70  東大
69  
68  早稲田(既修認定14人)    
    千葉  神戸   阪大 
       名大(既修認定)  
67  中大    
66  北大  阪市  
65  上智  首都   
64  明治    学習院 立教 横国
63  東北    法政
62  同志社 関学 早稲田(認定外&未修)  
61  立命館 九大 成蹊 青学
60  関大  

365氏名黙秘:2007/12/23(日) 04:13:58 ID:???
>>363-364
マルチポストコピペで通報されて、一定期間の書き込み禁止、
プロバイダからの注意(二回目以降は契約解除が多い)になりますよ。
司法板はとりわけ通報する人がおおいので注意を要します。
366氏名黙秘:2007/12/23(日) 17:46:31 ID:???
結局電話帳はでないでいいんですかね?
367氏名黙秘:2007/12/23(日) 18:24:17 ID:???
電話帳は役に立たないから、もう出なくていいです。
368氏名黙秘:2007/12/23(日) 18:38:47 ID:???
マジすか…理由も教えてくれたら助かります。
369氏名黙秘:2007/12/23(日) 19:47:57 ID:COABunLI
適性は自分の場合、80くらいとれればお腹いっぱい。
370367:2007/12/23(日) 20:05:45 ID:???
>>368
傾向を押さえていないし解説も下手、と思われ。
371氏名黙秘:2007/12/23(日) 20:15:06 ID:???
363-364は、どういう目的なの?
意味がわかりません。だれか教えて。
372氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:06:48 ID:???
>>371
単なるあおりを目的とした書き込みでしょう。
373氏名黙秘:2007/12/24(月) 03:40:32 ID:PtRhqomS
>>369
俺もw
374氏名黙秘:2007/12/24(月) 09:50:59 ID:???
DNC電話帳は1部だけでいいからやったほうがいいよ
得意なのは適当に流していいから
今年は出なかったけど対応はテクニックで差が出る。
2部は対策不要。模試で数回とけばOK。

JFLは本気でとりたいならかなり対策をしたほうがいいけど、するなら1部電話帳。2部は努力の甲斐がない。
JFL全体が努力ほどは報われないテスト。
375氏名黙秘:2007/12/24(月) 10:46:33 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月24日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋   京 大
70  東 大
(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神 戸  阪 大  名 大(既修認定)     
66  千 葉  中 大    
65  上 智  首 都  北 大  阪 市 
(中位ロー)
64  横 国  明 治  学習院  立 教  
63  東 北
62  同志社  早稲田(認定外&未修) 
    関 学   法 政  
61  立命館  九 大  成 蹊 
60  青 学   関 大  
376氏名黙秘:2007/12/24(月) 12:26:06 ID:???
>>370
電話帳は解説下手には同意。
というか解き方の技や問題の解き始めの解説が少ない


予備校でも模試の解説じゃ滅多にやらん。正科でもやらんのではないか。
わかると楽勝な問題も多いんだが。

適性80じゃ中央奇襲すら合格者平均以下だよ。それでいいの?
377氏名黙秘:2007/12/24(月) 14:04:41 ID:???
オレも適正は80↑とれればおなかいっぱいだな
地頭のせいで90↑鉄板とかマジ無理
378氏名黙秘:2007/12/24(月) 18:40:25 ID:???
80あれば大体大丈夫っしょ?
特に既習は。足きり通ればあんま関係ないし。法律苦手なら別だけど。
まあ、法律苦手なら既習はやめといた方がいいしね。

上位未収で適性以外がしょぼいなら90あった方がいいね。

なんにせよ、うかりゃいいんじゃない。ロー入るのがゴールじゃないし。

379氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:17:49 ID:PtRhqomS
>>378
同意。
慶応ロー既習者コース一次審査の点数配分見ると分かるけど、
適性は二割しか考慮されていない(未習は、たしか五割)。
だから、既習の人は80くらいとっとけば十分挽回出来ると思われ。
法律科目が苦手な奴は別だけども。
380氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:50:08 ID:???
>>379
正論ではあるが、他で十分挽回できるの?
おまけに「80くらいとっとけば」って、その80が取れなかったら、どうする?!
と考えると、やはり80以上をねらわなければという結論になる。
381氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:54:34 ID:???
>>380
それもそうだね。
目標は高く持っておくか。
382氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:51:36 ID:???
>>381
お互い、頑張りましょう。
383氏名黙秘:2007/12/24(月) 22:04:43 ID:???
みんな、がんばれー!!!
384氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:26:36 ID:???
>>383
ありがとうございます。
あなたは受験生の方でしょうか?それとも指導者の方でしょうか?
385氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:38:27 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月25日

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋   京 大
70  東 大
(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神 戸  阪 大  名 大(既修認定)     
66  千 葉  中 大    
65  上 智  首 都  北 大   
(中位ロー)
64  阪 市  横 国  明 治  学習院    
63  東 北  立 教
62  早稲田(認定外&未修) 
61  同志社  九 大  成 蹊 
60  法 政   関 学  
386氏名黙秘:2007/12/25(火) 16:01:44 ID:???
>>376
中央の既修の適性の点数高いね。
既修でも適性の勉強の手抜き出来ないね。
387氏名黙秘:2007/12/25(火) 20:58:17 ID:???
>>384

僕は、今年地方国立ローに受かった受験生です。
適性が苦手だったけど、普通に平均+10〜15ぐらいはとれるようになりました。
みんなも対策すれば上がりますよ!
388氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:12:52 ID:???
>>387

具体的に、どのような対策をしたのでしょうか?
389氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:18:40 ID:???
日弁の方の電話帳でたね。wセミナーのHPに載ってる。
390氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:33:12 ID:bRKL1XdN
自由国民社から、両試験対応の分厚いのが出てるけど、
あれってどうだろう、使ってる方いらっしゃる?
よかったら買ってみようかなと思ってる。

ところで、推論・分析力ってどう対策してる?
あれがさっぱりわからない。
過去問の解説読んでも、簡潔すぎるせいもあってか数十分は頭を悩ませる。
読解力の方は全く問題ないんだけどなー。
391氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:45:41 ID:???
推論・分析は自由国民社の本がいちばんだね。
パズル問題として解く、というところがいい。
392氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:51:47 ID:???
DNCの19年というようにしぼって、本屋さんでいろいろな本の解説を見比べてみたら?
僕の場合、その結果、「ハイスコア戦略」にしたけど。
(9)や(11)の解説なんか、少しも「簡潔すぎ」じゃないよ。(12)には深く納得。
393氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:58:50 ID:sqaC3A7l
適性試験は何の参考書使えばいいのかハッキリしないからなぁ。
やっぱり解説の分かりやすさで選ぶしかないかな。
394氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:06:26 ID:H6OGzvvF
まだ旧司法試験があるのに
ロースクール目指す奴って
馬鹿か?
395氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:44:08 ID:???
>>390
やはり、本屋さんで見比べるしかないと思う。

>>392
(12)の解説ができているのは、「ハイスコア」だけだね。(3)は好みが分かれるだろうけど、僕は明解なので好き。

396氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:35:45 ID:???
>>388

みんなが言うように、問題の解き方が分からないなら、
解説が分かりやすい問題集をやった方がいいでしょう。
ある程度解き方が分かるなら、電話帳とかで数をこなしていくのがいいと思います。

自分は解説を見ればだいたい解き方が理解できたので、あとは電話帳をひたすらやりましたよ。
397氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:41:25 ID:???
>>396
なんていい人なんだ
398氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:54:11 ID:???
ロー生は、自分のローの入試レベルの実態を認めたくないようですな。そんな
実態に目をつぶって、見栄を張るところがかわいいですね。

【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月25日

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋   京 大
70  東 大

(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神 戸  阪 大  名 大(既修認定)     
66  千 葉  中 大    
65  上 智  首 都  北 大  
 
(中位ロー)
64  阪 市  横 国  明 治  学習院    
63  東 北  立 教
62  早稲田(認定外&未修) 
61  同志社  九 大  成 蹊 
60  法 政   関 学  
399氏名黙秘:2007/12/26(水) 01:23:14 ID:???
>>389
今見たんですが書いてありますか?ないよーな…
400氏名黙秘:2007/12/26(水) 05:00:11 ID:???
>>399
ちゃんと出版されてますよ。下記URLをご覧ください。
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847127274.html

アマゾンで早稲田セミナーの過去の適性試験関連問題集の出版状況をみると、
今年の発売時期は例年より数か月遅く発売されていることがわかります。
401氏名黙秘:2007/12/26(水) 05:19:37 ID:???
>>393
私も>>395氏と同意見で、大きい書店に行って、片っぱしから適性関連の問題集を見てみるとよいでしょう。
見比べて、自分に合うものを購入されるのがよいでしょう。
402氏名黙秘:2007/12/26(水) 06:00:13 ID:???
某ローの工作員が、明らかに不自然な捏造偏差値を貼っています。
(何処の工作員かは、見比べれば分かるでしょう。)
正しいのはこれです。 コピペ魔を「慶漏くん」と名づけます。

【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 修正版】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果
による。 未発表の場合は、前年の結果による)

72 東大既習
71 京大既習 一橋既習
70 早稲田既習 中央既習
69
68 千葉既習 神戸既習 名大既習(認定) 阪大既習
67 阪市既習
66 北大既習 九大既習
65 上智既習 同志社既習
64 東北既習 学習院既習 立教既習
首都既習 明治既習 成蹊既習
横国既習
63 立命館既習 法政既習

403氏名黙秘:2007/12/26(水) 06:03:02 ID:???
>>400
ちゃんと独立したHPがあるんですね。
404氏名黙秘:2007/12/26(水) 06:09:50 ID:???
>>387
お返事ありがとうございます。
新司法試験頑張ってください!
405氏名黙秘:2007/12/26(水) 08:53:10 ID:???
>>400
特定出版物の宣伝はやめてくだされ。
406氏名黙秘:2007/12/26(水) 10:19:52 ID:???
>>405
いや>>400は教えてくれただけさ
407氏名黙秘:2007/12/26(水) 11:43:32 ID:???
>>406
いや>>400はやりすぎ。
408氏名黙秘:2007/12/26(水) 12:42:21 ID:???
世間的には2(3?)流のWって、2chではやたら名前が出てこない?
2chでは最大手。
409氏名黙秘:2007/12/26(水) 15:47:51 ID:???
日弁の電話帳って毎年問題差し替えられてるの?
それとも同じ問題の使い回しが多い?
410氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:23:46 ID:???
今年から適性試験に参入だからわからないんですが日弁連の電話帳でたって事はDNCもでるんだよね?
411氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:43:33 ID:???
Wは宣伝に必死だね。
めげないのはエライ。
412氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:01:19 ID:???
4年受けた。
適性試験の精度がわかった。結構なもんです。
413氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:42:09 ID:???
4年間点数が上がらなかったのか?
414氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:57:50 ID:???
>>413
点数は対策の有る無しで変わった。
対策をしなかった年は偏差値で最大1.7しか変わらなかったが、
対策をした年(今年)は5.1程度上がった。
415氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:37:03 ID:???
一浪駅弁工学部三年の私が今から毎日五時間適性対策に時間を費やすとしたら
何点までいくと思われますか?
416氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:03:59 ID:???
ここでまた誰かが「電話帳をやりなさい」と言うのがオチなのでしょうか?
417氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:54:24 ID:???
過去問以外でたくさん問題に触れられる問題集ってあるの?電話帳以外で
418氏名黙秘:2007/12/27(木) 07:22:17 ID:???
居直ったねw
419氏名黙秘:2007/12/27(木) 09:44:00 ID:???
質の問題じゃないんだ。悲しいなあ。
420氏名黙秘:2007/12/27(木) 10:28:33 ID:???
地頭が普通でも対策をさぼらなければ80ちょいはとれるよな
421氏名黙秘:2007/12/27(木) 11:36:49 ID:???
>>419
いや、ひたすら哀しいね。
冬とはいえ、やたらと寒いし。
422氏名黙秘:2007/12/27(木) 11:57:35 ID:???
この偏差値表は、ロー外部の者が不偏不党の立場から客観的事実に
基づいて作成しています。平成19年12月27日

【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋   京 大
70  東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神 戸  阪 大  名 大(既修認定)     
66  千 葉  首 都  中大  北 大    
65  上 智    
 
(中位ロー)
64  阪 市  横 国  明 治  学習院    
63  東 北  立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社  関 学  九 大 
60  法 政   成 蹊  
423氏名黙秘:2007/12/29(土) 23:43:28 ID:GVRx4huR
電話帳はセンター用のと日弁用のまずはどっち買ったらいいかな?

まじで教えて
424氏名黙秘:2007/12/30(日) 00:56:35 ID:???
自分が向いてると思ったほうでいいかと
425氏名黙秘:2007/12/30(日) 10:42:13 ID:???
寒い!
痛いほどに寒い。
426氏名黙秘:2007/12/30(日) 11:51:17 ID:???
ロー入試の日は暑いんだよな。
427氏名黙秘:2007/12/30(日) 12:04:52 ID:???
いや、雨が多い季節だろう。
今は誰かさん達のせいで、寒い寒〜い季節だが。
428氏名黙秘:2007/12/31(月) 07:23:31 ID:???
だんぜんDNC
429氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:09:23 ID:???
本件調査は、ローの外部者が不偏不党の立場を貫いて行いました。
特定のローに与することは、断じてありません。厳正に調査した
ところ、このような結果となったということです。

【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】
                     平成20年1月1日
(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊
430氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:06:59 ID:???
しまった、電話帳買ったのはいいけど
2008年度版だったorz
431氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:26:43 ID:???
2009年の電話帳あるんだかよくわからない
432氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:03:08 ID:???
>>430
次年度版は出るのが遅めみたい。
433氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:16:26 ID:???
四冊ほど使ったがハイスコア戦略ってのが一番役立たなかった。
当時のスレでも評判悪かったな。
434氏名黙秘:2008/01/01(火) 03:02:23 ID:???
本件調査は、ローの外部者が不偏不党の立場を貫いて行いました。
特定のローに与することは、断じてありません。厳正に調査した
ところ、このような結果となったということです。

【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】
                     平成20年1月1日
(4大トップロー)
70  慶 応 ≧ 京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊

435氏名黙秘:2008/01/01(火) 03:04:00 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月25日

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋  京 大
70  東 大

(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神 戸  阪 大  名 大(既修認定)     
66  千 葉  中 大    
65  上 智  首 都  北 大  
 
(中位ロー)
64  阪 市  横 国  明 治  学習院    
63  東 北  立 教
62  早稲田(認定外&未修) 
61  同志社  九 大  成 蹊 
60  法 政   関 学  
436氏名黙秘:2008/01/01(火) 11:19:58 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年1月1日

(3大トップロー)
71  一 橋  京 大
70  東 大

(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神 戸  阪 大  名 大(既修認定)     
66  千 葉  中 大    
65  上 智  首 都  北 大  
 
(中位ロー)
64  阪 市  横 国  明 治  学習院    
63  東 北  立 教
62  早稲田(認定外&未修) 
61  同志社  九 大  成 蹊 
60  法 政   関 学  

437氏名黙秘:2008/01/01(火) 13:55:51 ID:???
俺はハイスコアが一番良かったな
438適性バカ:2008/01/01(火) 19:19:11 ID:???
>>243の適性バカです。年も明けて本格的対策にする人も多いと思います。
質問があれば、聞きますよ。
439氏名黙秘:2008/01/02(水) 01:30:34 ID:???
>>438
同じ問題を二度解く意味ってありますか?
440適性バカ:2008/01/02(水) 11:03:02 ID:???
>>439 過去にその問題が解けなかったなら解く意味はあると思います。
また、新しい解法方法が見つかれば、より早く正確に解けるかという意味で解いてました。
しばらく期間を空けてすればいいぐらいかな。
但し、日弁連のタイムアタック用に挑戦するなら目安として解く意味はあるでしょう。
441氏名黙秘:2008/01/03(木) 07:08:27 ID:???
>>440
なるほど、とりあえず期間を空けてまたやってみようと思います。
また解けなかったりするとダメージ大きそうですが…
ご丁寧にありがとうございました。
442氏名黙秘:2008/01/03(木) 14:45:48 ID:???
>>438
模試は何回くらいでしょうか?去年の経験からするに、時間慣れくらいの
意味しかないかと・・・。問題の傾向がなんとなく違うような。直前に数回
受けるくらいでいいのかなと?強烈な苦手意識があるので、それを
取り除いたほうが個人的にはいいのかなと。

追伸:
京都の未修だと隠れ既修も多いだろうから、心配することないかと。
謙虚にみんなについて行こう!!って3年間必死に頑張れば、受かりますよ。
適性できるってことは、地頭は悪くないはずだし。相手は京大内部だけじゃなく
全国ですから。がんばってくらはい。
443適性バカ:2008/01/05(土) 00:33:10 ID:???
>>442励まし、ありがとうございます。

辰巳の模試を毎月受けてましたね。実は、国1を考えて・・・

(LEC、伊藤より説明が詳しくされていたと思えたので。)
模試は受けることはあまり意味はない。と言う方も良くおられますが、
私の場合ペースメーカー&気分転換として、役に立ちました。
独学ですと、友人もライバルもいないので刺激がなくダレてしまう気がしたので。
ついでに今の時期は、ステメンと小論文の対策を始めていた気がします。
444ロー受験初心者:2008/01/06(日) 19:26:16 ID:NC5bYMHo
久しぶりに来てみました。

前に来た時は読解が良く解けなかったのですが、最近は大量に問題を
こなしたこともあり、時間内でほとんど間違わなくなった気がします。
(あくまで、電話帳の範囲内の話ですが。。。)

結論としては、読解は論理的には単純なので、作成者が意図する10パターン
にも満たない問題作成論理が理解できれば、後は解く手順の問題のみな
気がします。

ってことで、多分読解の克服できないと言っている方もいますが、
克服は可能かと思います。
私も受験者なので、本番どうなるか分かりませんが、悲観されている方に
こう考えている人間もいるということを伝えたく書き込んでみました。

※そもそも読解が克服できないと言っている方は、以下の3通りの人達で、
 彼らの経験ベースでは、そのような認識は止むを得ないし、そのような
 認識しか原理的に持ち得ないのではないでしょうか?
1.そもそも得意で得点をアップさせた経験がない。
2.そもそも苦手で克服する術を考え出すことができなかった。
3.周囲に1,2のタイプの人しかいなかった。
 逆に論理分析は、上記に該当する人が少ないのでしょうね。
といった感じではないでしょうか?
445氏名黙秘:2008/01/09(水) 16:48:27 ID:IkSDeVfb
失礼します。少々スレちがいですが、
自分は未修ねらいなんですが、適性はどのぐらいとれば、中位ローぐらいねらえますかね?
もちろんほかの要素(小論文など)に左右されるのはわかっているのですが、
目標がないと勉強しにくいので。
ちなみに自分はTOEIC 955です。
未修者の情報はあまりなくて困っています。
446氏名黙秘:2008/01/09(水) 17:31:18 ID:???
>>445 合格の場合小論ステメンに左右されるので、コレだけとればいいと言うのもありません。
大学ごとに配点も違います。
中位ローの書類選考を突破する点数の目安は平均+10といわれています。
通常テストは平均が60になるようにつくられているといわれますので、70を目安にすれば、大丈夫だと思います。
447氏名黙秘:2008/01/10(木) 01:10:28 ID:CO7tZunr
amazonに09の電話帳きたよ。さっそく予約した。両方とも。
448氏名黙秘:2008/01/10(木) 10:34:28 ID:???
>>447
情報サンクス。
今年は例年より出版時期遅いみたいですね。
449氏名黙秘:2008/01/10(木) 22:17:41 ID:???
電話帳は2部(読解)しか使えない気がする。どーも推論系は甘いんだよな〜。
変に簡単だったり、難しかったりと。
450氏名黙秘:2008/01/10(木) 23:04:05 ID:???
電話帳は今年度版から巻末の模擬テストが無くなっているね。
なんでだろ・・・
電話帳買うならWセミナー内の書店で買うのがお勧め。
14日までキャンペーンで早稲田経営出版の本が税抜き価格から2割引!
451氏名黙秘:2008/01/10(木) 23:38:36 ID:???
電話帳で勉強したってダメよ。特に推論系は使えない。
452氏名黙秘:2008/01/10(木) 23:40:24 ID:???
447はWの関係者ですか?
453氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:46:06 ID:???
世間的には2(3?)流のWって、2chではやたら名前が出てこない?
2chでは最大手。
454氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:47:53 ID:???
世間的に3(4?)流のWって、2chではやたら名前が出てこない?
2chでは最大手。
455氏名黙秘:2008/01/11(金) 10:08:42 ID:???
>>454
全くその通り。ウザイね。
456氏名黙秘:2008/01/11(金) 18:43:39 ID:???
世間的には3(4?)流のWって、2chでだけはやたら名前が出てこない?
世間的には3(4?)流の電話帳って、2chでだけはやたら名前が出てこない?
2chでだけ最大手。
457氏名黙秘:2008/01/12(土) 01:49:43 ID:???
平成20年度法科大学院適性試験は6/22に実施。(大学入試センター発表)
http://www.dnc.ac.jp/houka/20/guide_01.html
458氏名黙秘:2008/01/12(土) 09:40:43 ID:???
世間的には3(4?)流のWって、2chでだけはやたら名前が出てこない?
2chでだけ最大手。

世間的には3(4?)流の電話帳って、2chでだけはやたら名前が出てこない?
2chでだけ定本。
459氏名黙秘:2008/01/12(土) 20:47:42 ID:NqLUp/09
電話帳届いた。
DNCの方厚すぎ
460氏名黙秘:2008/01/12(土) 21:04:38 ID:???
世間的には3(4?)流のWって、2chでだけはやたら名前が出てこない?
2chでだけ最大手。

世間的には3(4?)流の電話帳って、2chでだけはやたら名前が出てこない?
2chでだけ定本。
461氏名黙秘:2008/01/12(土) 21:05:14 ID:???
世間的には3(4?)流のWって、2chでだけはやたら名前が出てこない?
2chでだけ最大手。

世間的には3(4?)流の電話帳って、2chでだけはやたら名前が出てこない?
2chでだけ定本。
462氏名黙秘:2008/01/12(土) 21:19:28 ID:???
裁判官が自分の本を宣伝
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20071215


ローに入学して8か月が過ぎました。
そういえば去年の今頃はどうにかローへの合格証書を手に入れて、ホットしていたなあと思い返していました。
この時期私が困ったのは「入学まで何すりゃいいの?」ということでした。
そこで、今の時点で考える「あれやっときゃよかった、あれやっといてよかった」リストを作ってみたいと思います。
・問題研究(要件事実)
まず最初は、問題研究です。
ローに入ったら嫌というほど要件事実を意識させられます。
この本は要件事実を非常にわかりやすく解説してくれてますし、たいていのローで指定教科書になっているはずです。
もちろんこれ一冊では足りないのですが、入学前に本書に目を通しておくとおかないとでは大分違うと思います。
合格を決めた方にはまず第1に読むことをおすすめします。
・辰巳メルマガへの登録
 別に辰巳のまわし者ではないのですが、辰巳のメルマガはけっこう有益な情報を載せてくれることも多いので(ただの宣伝しかないことも多いですが。。。)、登録くらいはしておいたほうがよいと思います。
あと、入学後は課題等に追われますが、課題をこなすために頻繁に参照することになる書籍を2冊紹介しておきたいと思います。
・重点講義民事訴訟法(上)(下)
・要件事実マニュアル(上)(下)

前者については、『ロースクール民事訴訟法』を教科書に指定されたロー生ならいやというほど参照したことと思います。
図書館にも入っているのですが、いつも貸し出し中なので、高いですが思い切って自分用に買ってしまった方が課題ははかどるとおもいます。
後者についても、要件事実の授業や民事実務系の授業でいやというほど参照します。
こちらは特に指定テキストとされることはないと思いますが、使い勝手の良さは抜群で、課題をやるときには大いに役に立ちます。こちらも常に貸し出し中なので(以下略)。

463氏名黙秘:2008/01/12(土) 21:41:12 ID:rJ2ujUxz
どこの予備校の模試受ける?
464氏名黙秘:2008/01/12(土) 21:43:54 ID:???
バレバレの自作自演の宣伝なんかやめて、462さんのようなまともな書き込みをして欲しい。

○関係者は「○セミナーについて語るスレ」か「△話帳を讃えるスレ」でも作れ。
465氏名黙秘:2008/01/12(土) 22:40:40 ID:NqLUp/09
なぜそんなにもwを目の敵にするのか
466氏名黙秘:2008/01/12(土) 23:35:06 ID:???
あまりにもしつこいからだろう。
わざとらしくID変えて、同じヤツが書き込んだりさ。
467氏名黙秘:2008/01/12(土) 23:40:53 ID:???
そういえば、何でアヤシイ書き込みはどれもIDさらすの?
468氏名黙秘:2008/01/12(土) 23:52:01 ID:???
>>467
423,447,459,463,465なんかのことかな?
469467:2008/01/13(日) 00:42:07 ID:???
>>468
うん、そう。
470氏名黙秘:2008/01/13(日) 00:43:27 ID:???
>>464
コピペを褒めるバカは初めて見たぞw
471氏名不詳:2008/01/13(日) 00:48:13 ID:???
>>470
今度はsageにしたのね。
472氏名不詳:2008/01/13(日) 00:49:48 ID:???
>>470
ついでに、堂々とWを褒めなさい。
473氏名不詳:2008/01/13(日) 01:01:13 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成20年1月13日

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋  京 大
70  東 大

(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神 戸  阪 大  名 大(既修認定)     
66  千 葉  中 大    
65  上 智  首 都  北 大  
 
(中位ロー)
64  阪 市  横 国  明 治  学習院    
63  東 北  立 教
62  早稲田(認定外&未修) 
61  同志社  九 大  成 蹊 
60  法 政   関 学  
474ロー受験初心者:2008/01/13(日) 07:24:24 ID:HkBFbW2D
電話帳って結構批判されているんですね。
量こなすには良いと思いますが。
但し、読解に関しては、(上手く全問正解できないから負け惜しみかも
しれませんが)、論理的な飛躍や文章中からは導き得ない想像のような
判断基準を置いた解答が多い気がします。
後、問題作成者と解答解説者は同じ人物がしているのでしょうか?
明らかに違うと感じ、解答解説者の方がレベルが低いと感じること
が多いのですが、同様に感じる方いませんか?
475氏名不詳:2008/01/13(日) 08:19:56 ID:???
>>474
同感。
でもって、推論はお話しにならないし…。
476氏名黙秘:2008/01/13(日) 09:40:20 ID:???
必死で予備校叩きに励むキチガイが一匹いる件
楽しいか?


どこの問題集でも微妙に本試験とは方向性が違うような気がする。
結局使えるのは解説がしっかりしてる過去問集だと思う。
ちなみにバイブルは非常に解説がアバウトだった。


477氏名不詳:2008/01/13(日) 16:17:50 ID:???
>>476
予備校を叩いている人なんかいないでしょ?
特定の所を叩いている人は何人かいるみたいだが。

安易な一般化をするな。文章読解力ないね。
DNC第2部の点、足りてないだろ。
478氏名不詳:2008/01/13(日) 16:54:47 ID:???
バカモノに共通する特徴。
1)自分は常に多数の側にいる人間であり、自分の考えと一致しない人間は常に少数者であると思いこんでいる。
2)理解力が絶望的に欠けるので、個別論と一般論の区別が絶対にできない。
3)「自分は間違っているかもしれない」などとはけして思わないので、すぐえらそうに、頼まれてもいない評論をする。

こういう、自分では独自だと思っているが実はどこにでもいるバカモノは、ほぼ常に差別に走る。
他人を「キチガイ」などというのは、何よりの証拠。

こんなバカモノに、「結局使えるのは解説がしっかりしてる過去問集だと思う」などと上から言われても、困ってしまう。


479氏名不詳:2008/01/13(日) 16:55:14 ID:???
バカモノに共通する特徴。
1)自分は常に多数の側にいる人間であり、自分の考えと一致しない人間は常に少数者であると思いこんでいる。
2)理解力が絶望的に欠けるので、個別論と一般論の区別が絶対にできない。
3)「自分は間違っているかもしれない」などとはけして思わないので、すぐえらそうに、頼まれてもいない評論をする。

こういう、自分では独自だと思っているが実はどこにでもいるバカモノは、ほぼ常に差別に走る。
他人を「キチガイ」などというのは、何よりの証拠。

こんなバカモノに、「結局使えるのは解説がしっかりしてる過去問集だと思う」などと上から言われても、困ってしまう。


480氏名不詳:2008/01/13(日) 17:44:14 ID:???
DNCは6/22に決定しましたね。
481氏名不詳:2008/01/13(日) 17:47:14 ID:???
と言うことは、JLFは6/8かな?

誰か知ってる?
482氏名不詳:2008/01/13(日) 18:50:46 ID:???
JLFのサイトにはまだ発表されてないみたい。
でも、いつも2週間前だよね。

ああ、気が滅入る。そろそろ始めなきゃ。
483氏名黙秘:2008/01/13(日) 23:50:27 ID:MzwGe/Nr
>>477
その特定のところって予備校のことなのでは?
なのに予備校を叩いてる奴なんていないってのは矛盾してるように思えるけど
なんかお前も2部の点低そうだな
484氏名黙秘:2008/01/14(月) 00:09:32 ID:AFIRRfPo
別に対策しなくても、まともな大学の新卒の方なら8割は切らないでしょう。ただ数学はできたほうが得かも知れません。

それよりも小論やステメンの研究をしたほうが受かる可能性が上がる気がします。(未修の場合)
485氏名黙秘:2008/01/14(月) 00:47:17 ID:???
>>483
冗談抜きで病んでるみたいだからそっとしとけ。
486氏名不詳:2008/01/14(月) 00:49:01 ID:???
>>483
「予備校一般を叩いているヤツなんかいないだろ」と言ってるのがどうしても理解できないみたいね。
DNC19年の第1部第4問をやり直しなさい。

しかも「お前も」だって。自分ができないのはわかってるみたいねw



487氏名不詳:2008/01/14(月) 01:01:59 ID:???
>>485
冗談抜きでアホみたいだから、アンタのことはそっとしておく。
488氏名黙秘:2008/01/14(月) 01:28:21 ID:???
新司法試験 基本7科目 学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶漏   0人

法務省
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf
489氏名黙秘:2008/01/14(月) 02:24:36 ID:???
↑こういう奴を見ると法曹になるために人物試験は絶対に必要だと思ってしまう…

490氏名黙秘:2008/01/19(土) 11:42:44 ID:???
どこの答練がいいのでしょうか?
491氏名黙秘:2008/01/20(日) 12:42:33 ID:???
LEC
492氏名黙秘:2008/01/23(水) 14:07:57 ID:???
御法先生が早稲田セミナーを辞めたのは本当なのでしょうか?
493氏名黙秘:2008/01/24(木) 09:56:51 ID:???
829 :氏名黙秘:2008/01/23(水) 18:48:01 ID:???
弁護士就職難時代
http://www.youtube.com/watch?v=aD82LF6itWg
494氏名黙秘:2008/01/25(金) 22:35:31 ID:???
LECは辞めとけ。自習室が有料だ
495氏名黙秘:2008/01/27(日) 09:48:56 ID:???
他に道がない奴以外はロー自体やめとけ。
496氏名黙秘:2008/01/28(月) 10:26:27 ID:???
LECの模試の順位は本試験の順位と結構近くなるって聞いたけど

受講生が減って100人きるようだったら辞めたほうがいいかもね
497氏名黙秘:2008/01/28(月) 11:24:16 ID:???
この期に及んで適性講座かよw
なんと能天気な・・・
選択肢があるなら周りの状況をよく見渡せ。
盲目はいかんよ。
一生を棒に振るぞ。
498氏名黙秘:2008/01/28(月) 18:10:43 ID:???
今年の適性受験者数は1万切るな。
間違いなく。
7000〜8000くらいになるかもな。
下手したら。
499氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:54:57 ID:???
適性受験者どうなるだろうね
8000とかになったらそれはそれで面白そうだがw
500氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:10:23 ID:???
>>499
10000は確実に切るだろう。
この状況で受験者が増えるとはおもえん。
501氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:04:53 ID:om1GU6jj
ローに受かったけど、適性試験に2年も費やした。こえで、3年で司法試験に受かるのだろうか?そんなに甘くないよね。
502氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:12:20 ID:???
>>501
新卒だよね?
503氏名黙秘:2008/01/31(木) 09:36:41 ID:WUwfahFE
社会人だよ
504氏名黙秘:2008/01/31(木) 18:37:41 ID:???
適性試験の推論分析が超苦手だ。
上位ローはムリかもしれん。
505氏名黙秘:2008/01/31(木) 18:49:19 ID:???
俺も苦手。
優秀な人からしてみれば池沼レベルだよ・・・
Wセミの模試で20点無いとか・・・死人だな・・・ホントに。
読解は40点以上とれるんだけど。
506氏名黙秘:2008/01/31(木) 19:13:09 ID:j6UPyaZh
>>504
適性ダメでも新司に受かればいいんだ!!
上位国立無理でも私学で免除ゲットしろ!!
507氏名黙秘:2008/01/31(木) 19:18:23 ID:WUwfahFE
私学の学費高いよね。借金するの?
508氏名黙秘:2008/01/31(木) 19:54:54 ID:j6UPyaZh
だから免除だっての
509氏名黙秘:2008/01/31(木) 20:01:00 ID:???
上位で全面とったが、感想として

適 性 は 無 視 せ よ !!!!!



510氏名黙秘:2008/01/31(木) 22:32:09 ID:???
>>505
20点以下だと二部で満点でも60点台だもんなー。今年の大宮の合格平均くらいか。

一部は解けない問題を捨てるテクニックを身に付ければ
30点くらいはなんとかなるよ。あとは運。俺はそんなだった。
511氏名黙秘:2008/02/03(日) 13:24:49 ID:???
弁護士希望の修習生 3人に1人が就職難 日弁連調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008020302084701.html
512氏名黙秘:2008/02/03(日) 13:29:16 ID:???
>>511
去年は5人に1人だったんだが
513氏名黙秘:2008/02/03(日) 13:42:54 ID:???
ローはマジやめとけ。引き返せるなら引き返せ。
514氏名黙秘:2008/02/03(日) 15:12:45 ID:???
教えるか!
515氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:56:48 ID:5sI5ZcLw
95点で同志社、南山、明治、の全て落ちた俺がきたぞ。
516氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:13:28 ID:???
日弁連95点ですか?
という冗談は置いておいて、その点数で受からないのは人格に問題があるね
一部の2ちゃんねらーに多い、自分の意見だけが唯一の正解であり反対の意見は認めない!という奴
517氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:33:34 ID:???
>>515
それはあなたに能力自体はあるけど、この仕事に対する適性がない
ってことでしょ。
自分に合うジャンルの仕事を探したほうがいいんじゃないのかね。
518氏名黙秘:2008/02/04(月) 11:45:55 ID:???
これから新司法の合格者が減るというのに
未だに法律と無関係な適性をシコシコやってる馬鹿
519氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:46:44 ID:???
そうはいってもある程度適性で良い点取らないと上位ローに入りにくくなるだろ
520氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:06:48 ID:???
対策しないとある程度の点もとれないようじゃどっちみちアウト
521氏名黙秘:2008/02/05(火) 07:14:17 ID:???
だからそういう意見はこのスレでは無意味だっての
522氏名黙秘:2008/02/05(火) 08:13:09 ID:???
今からやって80以上取れるようになりたいんだが

何をやればいい?
523氏名黙秘:2008/02/05(火) 14:00:17 ID:???
>>520
その一文だけでプライドの高さと頭の悪さがにじみ出てるな
524氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:47:28 ID:???
法律がメインだから適性にあんまり時間かけたくないよね。
525氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:57:17 ID:???
過去問解いて、模試を2回ぐらい受ければ85点ぐらいはとれる。
526氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:13:17 ID:uln06UuB
読解がやばい。推論分析の差が激しい
527氏名黙秘:2008/02/06(水) 04:20:24 ID:???
俺も二部が壊滅的に出来なかったクチだが、ゴロゴ板野の
現代文解法うんぬんっていう本を読んでからマジ得意になって本番でも49点取れた。
大学受験の現代文の参考書だが、超絶にお勧め。薄いからすぐ読めるし。
528氏名黙秘:2008/02/06(水) 06:24:25 ID:uln06UuB
>>527
わかった、一度本屋で見てみる
529氏名黙秘:2008/02/06(水) 07:52:25 ID:???
今年ロー受ける人って,自分が紳士受けるときは合格者激減することを知っているんだろうか。
これだけの情報が出てきてもローに行こうっていう発想がわかんね。
530氏名黙秘:2008/02/06(水) 08:46:59 ID:???
>>529
さすがにわかってるだろ。
俺は法曹の仕事したいからわかっててもやるけど、
確かに今からロー目指すのは相当なMだよなw
531氏名黙秘:2008/02/06(水) 09:10:11 ID:???
日弁連の「2008年法科大学院統一適性試験ガイドブック」ていつ出るのかな?
毎年2月頃に出てるらしいけど、日弁連の方が試験日早いのに、テキストの刊行が遅い……('A`)シネヨ
532氏名黙秘:2008/02/06(水) 16:25:51 ID:???
゚●゜

       。。
      ゚●゜ ちょっと通りますにゃ

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
533氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:56:12 ID:???
御法道場が受講生募集中だよん。
みのさん最高〜。Wセミナーから大量解約者を出して、受講生沢山集めて盛り上げてくれよな。
1回目はお試しで、五千円で受講できるってさ。
534氏名黙秘:2008/02/07(木) 17:52:25 ID:???
>>531
出版社の商事法務に近刊予定で「2月中旬」って掲載されてるよ。
こんだけまたせて、解説が例年と同じレベルなら・・・。いや同じだろうなw

法務研究財団関連の本(適性のほかにも宝剣とか紀州とか)って
遅い希ガス。
535氏名黙秘:2008/02/07(木) 18:14:57 ID:???
日弁連は、適性試験の結果送られてくるのも遅いな。
なんで数週間後に行われたDNCより遅いのかとw
536氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:41:51 ID:???
Z会
537氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:26:05 ID:???
Z会を受けた方はいますか?
538氏名黙秘:2008/02/13(水) 01:20:11 ID:???
いまやってます。
推論・分析力 Set Up テキスト1の
確認テスト・問題編をやっとります。
539氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:05:58 ID:nb/o7qsy
>>538
やってるってZ会のこと?
540氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:19:06 ID:???
なんだかんだ言って、御法が指導者としては最高。
ワセミを辞めて、御法道場をひらいたよ。詳細は、
http://mvaughn.exblog.jp/


541氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:39:57 ID:3OiWbiN7
宣伝うざいな
542氏名黙秘:2008/02/14(木) 07:39:53 ID:3OiWbiN7
>>540
うぜーぞ、バカみの
543氏名黙秘:2008/02/14(木) 12:49:57 ID:???
ごぼう先生が必死ですw
544氏名不詳:2008/02/14(木) 13:47:44 ID:???
失業者だし、何の能力もないしなあ。
どこも拾ってくれないのか。
哀れ、ミノリ!
545氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:55:04 ID:???
御法氏の話はどうでもいい。

試験対策スレだから、
試験対策の話をしよう。
546氏名黙秘:2008/02/14(木) 15:16:52 ID:3OiWbiN7
Z会で適性対策講座みたいなのあるの?
547氏名黙秘:2008/02/14(木) 16:41:20 ID:???
ない
548氏名黙秘:2008/02/14(木) 20:37:09 ID:???
Z会は通信の適性試験対策口座がある。
549氏名黙秘:2008/02/14(木) 20:39:49 ID:3OiWbiN7
>>548
マジ?やってる?
550氏名黙秘:2008/02/14(木) 20:43:45 ID:???
昨年やった。
551すばる:2008/02/14(木) 20:51:14 ID:usRhYcKK
費用対効果はいかがでしたか?
お値段結構しましたよね。
やるべきか悩んでいます。
552氏名黙秘:2008/02/15(金) 01:12:37 ID:???
>>551
適性講座受講に関して共通に言える事だけど、
DNCで何点ほしいの?
欲しい点数によると思いますが
553氏名黙秘:2008/02/15(金) 11:45:48 ID:???
>>544

何の根拠もない書き込みをするな。簑は多角経営なんだよ。英語もネイティブ並みに出来るし.
自分を投影してんじゃねえよ。
554氏名不詳:2008/02/15(金) 12:43:21 ID:???
>>553
この口汚いヒステリックなしゃべり方…絶対本人だねwww
555氏名不詳:2008/02/15(金) 12:48:16 ID:???
英語もネイティブ並みにできるから…You Yubeなんて書くんだwww
556氏名黙秘:2008/02/15(金) 14:49:55 ID:???
>>553-555
御法氏の話はスレ違い。
御法スレでやれ。
557氏名黙秘:2008/02/15(金) 14:51:21 ID:???
>>551
過去問解いて、自分の目指すロースクールの求める点数と開きがあったら受講すればいいんじゃないでしょうか?
558554,555:2008/02/15(金) 14:56:54 ID:???
>>556
うん、その通りでした。ゴメン。
馬鹿をからかうと楽しいもので、つい。
559ロー受験初心者:2008/02/18(月) 18:55:17 ID:Sbig3jGT
時期も時期なので、盛り上がってきましたね!

それにしてもWセミナーの答練は母集団と比較すると、受験者数が少ない
ですね。
受験者の質が非常に気になります。東大文Tとか京大法の方って答練とか
って受けるんですかね?受けていないなら、最上位層に入っても余り意味が
ない気がします。
何か情報持っている人いないですか?
後、例えばこの模試で60点、70点、80点位の人は本番どの程度の点
を取れるものなんですかね?
一個人の経験や主観的な意見でよろしいので、見解を聞かせてもらいたい
です。
560氏名黙秘:2008/02/18(月) 19:00:33 ID:???
問題が悪いので、相関はほとんどない。
561ロー受験初心者:2008/02/18(月) 19:15:46 ID:Sbig3jGT
>560
私は知識不足なのでお聞きしたいのですが、なぜ相関がないとお考えなのですか?
問題が本試に比較して難易度が高い。文章量が全くもって適切ではない。
といった理由がありうるとは思いますが。

ただ、個人的には慣れてきたら、良く研究されているなと感じるように
なってきました。読解の解説は相変わらず若干飛躍があるように感じますが。
(ただ、これに関しては類推解釈の能力を求めているなら、止むを得ないのか
なとも考えます。どちらにしても、私にはそれを類推する力は余りありませんが。。。)
562氏名黙秘:2008/02/18(月) 19:57:30 ID:???
>>561
全く違う科目を解かせているのではないので、相関がないわけない。
できる人は問題が悪くても点数取るし、できない人は問題が良くても点数取れない。

ただ、本試験も模試も毎回平均点は大きく違うから、模試で何点取ったら本試で
どれくらい取れるかとかはわからない。
敢えて言えば、模試の方が意識の高い人が受けてるから模試より本試験の方が
偏差値が良かった人が多いんじゃないかと。

あと予備校によって癖はあるからいくつか別の予備校の模試を受けるようお薦めする。
563適性受験マニア:2008/02/19(火) 01:17:57 ID:???
>>559
今年の適性受験者は去年よりさらに激減する。おそらく8000人くらい。
もう試験の意味をなさないだろう。
予備校の受講者が少ないのはその影響もある。
564氏名黙秘:2008/02/19(火) 02:14:11 ID:???
>>563
上位校では足切り材料としてこの試験は意味を成すでしょう。
それ以外のロースクールにとっては、試験科目の一つとしての意味しかないような気がします。
565氏名黙秘:2008/02/19(火) 04:23:46 ID:GtsNEuSy
うわっ
みのはここでも商売してるのか…
566氏名黙秘:2008/02/19(火) 04:45:24 ID:GtsNEuSy
ところで、Wセミナーの答練を受けているんですが、
上でも指摘されているように、受験者数が少ないように思えます。
(総数200人程度)
この間の答練では、志望ロー(地元&首都圏)の受験者が2人しかいなくて、
トップ成績だったんですけれどw
このままでは笑ってすまされません…
ぶっちゃけLECとか、とにかく他予備校の答練のほうがいいですかね。
567氏名黙秘:2008/02/19(火) 04:57:18 ID:???
北大ローは適性さえ良ければ合格できるよ。

886 :氏名黙秘:2008/02/15(金) 08:45:42 ID:???
適性枠は16年度91点、17年度80点、18年度は不明(82点前後か)。
19年度は94点以上なら小論が極端に悪くない限り合格、
93点でも同点者のうち小論の得点がいい者から適性枠の定員まで合格。
568氏名黙秘:2008/02/20(水) 12:28:31 ID:???
実際の所、LEC、伊藤塾、辰巳…あとどこだっけ?
それぞれどれくらいの数が来ていて、どれくらい答練の受験者が
いるのでしょう?
569氏名黙秘:2008/02/20(水) 15:53:37 ID:???
河合塾ライセンンススクールの「法科大学院コース」はどうなったの?
サイトが分からない。

「問題と解説」って本を出してたけど、今年版、見ないような…。
570氏名黙秘:2008/02/20(水) 16:19:16 ID:???
571氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:50:07 ID:???
>>563
サンキュ
あれ?アマゾンで見つからなかったような…。
572氏名黙秘:2008/02/21(木) 01:50:47 ID:???
>>569
河合塾は確か法科大学院の講座を昨年廃止したと思います。
573氏名黙秘:2008/02/21(木) 08:49:40 ID:???
LECは去年の時点で総数100人くらいだったな
574ロー受験初心者:2008/02/21(木) 19:35:56 ID:bCCkRuBn
>>561
確かに。納得です。
私も模試を受けて総合点では、上位にいるのですが、
科目ごとに見ると恐ろしく分散しているのが悩みです。
上は一桁から下は平均点程度。
LECとかも模試はやっているのですか?
あまり聞かないのでチェックはしていないのですが。

575氏名黙秘:2008/02/22(金) 00:37:17 ID:???
ロースクール選択は生涯に影響するので注意すべし

法科大学院(ロースクール)入試偏差値ランキング2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1203597494/l50
576氏名黙秘:2008/02/22(金) 02:01:06 ID:???
なんだ同じ2ちゃんじゃねえか。
577氏名黙秘:2008/02/22(金) 10:57:14 ID:???
なんだよ、いきなりw
なんかあったのか?
578氏名黙秘:2008/02/23(土) 00:23:17 ID:Nqy4MPWx
どなたか適性試験の入門書紹介してくれませんか?
579氏名黙秘:2008/02/23(土) 01:55:01 ID:???
セミナーの三時間シリーズ
580氏名黙秘:2008/02/24(日) 01:44:48 ID:???
平成20年度法科大学院入試 合格者適性試験平均点

大阪(未)89.0 大阪(既)88.2 中央(未)88.0
中央(既)82.4 金沢82.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南山A79.7 新潟78.2 駿河台(既)76.4 大東文化(B既)75.0
北海学園A74.9 西南学院74.8 福岡74.8 駿河台(未)73.4 大東文化B(未)72.6 南山B72.4 白鴎A(未)72.4 近畿71.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大東文化A(未)69.2 大東文化A(既)68.7 白鴎A(既)66.7 
581氏名黙秘:2008/02/24(日) 02:53:20 ID:???
平均点 プラス15ということか
582氏名黙秘:2008/02/24(日) 09:50:45 ID:???
大宮ローは何点だったの?
583氏名黙秘:2008/02/24(日) 10:29:00 ID:???
へー
金沢いいんだねー
しらなかった
584氏名黙秘:2008/02/24(日) 22:32:41 ID:???
法律関連職総合ランキング(第3版)

<公務員>
裁判官:余裕度2:安定度10:名誉度10:モテ度9:総合31
検察官:余裕度1:安定度9:名誉度10:モテ度9:総合29
国 T:余裕度0:安定度9:名誉度9:モテ度9:総合27
国 U:余裕度3:安定度6:名誉度8:モテ度7:総合24
地 上:余裕度5:安定度7:名誉度6:モテ度7:総合25
裁 事:余裕度6:安定度6:名誉度6:モテ度6:総合24
<民間>
渉外弁:余裕度0:安定度7:名誉度10:モテ度10:総合27
マチ弁:余裕度2:安定度6:名誉度10:モテ度8:総合26
ノキ弁:余裕度3:安定度4:名誉度10:モテ度6:総合23
タク弁:余裕度7:安定度2:名誉度10:モテ度3:総合22
弁事務:余裕度5:安定度5:名誉度5:モテ度4:総合19
大企法:余裕度4:安定度9:名誉度8:モテ度10:総合31
中小法:余裕度5:安定度6:名誉度5:モテ度5:総合21
警備員:余裕度8:安定度3:名誉度2:モテ度2:総合15
<自宅>
ネウヨ:余裕度10:安定度0:名誉度2:モテ度1:総合13
ヴェテ:余裕度10:安定度0:名誉度0:モテ度0:総合10
ロー生:余裕度5:安定度0:名誉度1:モテ度2:総合8

余裕度:自分の時間を持てるかどうか
安定度:収入の額とその額を長期にわたって得られるかどうか
名誉度:年寄り世代からの評価
モテ度:年下世代の女性からの評価
585氏名黙秘:2008/02/25(月) 01:40:38 ID:???
すんませんネウヨの意味が
素直にわかりません。
586氏名黙秘:2008/02/25(月) 01:47:34 ID:???
>>585
ネット右翼の略称だった気がしますが

DNC・・・多少ブレはあるんだけどWセミの模試で(といっても母体数が
300人いない状態)平均+5点ぐらい取れる状態に一応落ち着いてます。
本番でも平均+5点程度とって法律科目で挽回すれば中央既習にいけるでしょうか?
587氏名黙秘:2008/02/25(月) 02:53:32 ID:???
適性とかくだらなすぎてやる気出ないな
今年から廃止にしてくれ
>>586
中央既習は適性平均あれば、あとは法律勝負だよ
588氏名黙秘:2008/02/25(月) 10:04:36 ID:???
ありがとうございます。

法律メインにがんばってみます。
589氏名黙秘:2008/02/25(月) 18:21:12 ID:???
今年から旧帝大の法科大学院に行くものですがこのスレを見て
思ったことを書きます。まず既習なら適性なんかにあんま時間かけない
方がいいよ。ほとんどの学校は法律科目試験メインだから。法律
がダメだったらほぼ受からないと考えるべき。未収の場合は学校
によるけど適性よければ大きくアドバンテージになる可能性は高いよ。
俺はああいう問題得意で対策は1週間もしてないけど90点近く
取れて受験したとこはほぼ合格できた。俺は理系学部なのに小論文
対策は適性終わってからでも間に合ったから適性までは基本的に適性
対策やっといていいんじゃないかな。それでも不安なら小論文対策として
時事に関する本とか(俺はイミダスの時事をまとめてあるような
本読んでた)を趣味として読むくらいしといたらいいんじゃない。
それで適性終わったら大手予備校などの小論文講義を受けたりしてとにかく
毎日最低1問は小論文の問題を解く。これやってればどっかは間違いなく
受かると思うよ。長文すまん
590255:2008/02/25(月) 19:50:20 ID:???
>>589
長文云々はさておき、あまりに文章が下手過ぎる為、
書いている内容も胡散臭く思えてしまう。
591590:2008/02/25(月) 19:52:52 ID:???
う、何故か名前に違う人のレス番が・・・。
>>590を書いたのは、255さんではありません。
255さん、すみません。
592氏名黙秘:2008/02/26(火) 00:58:01 ID:???
>>589
「既修」「未修」を「既習」「未収」と書くような人が、「90点近く取れ」
たのか(笑)。

593氏名黙秘:2008/02/26(火) 00:59:57 ID:???
大の大人が右手で箸を使うことすら出来ないのは惨めってか無様ってか滑稽。
こんなもの少し練習すりゃ出来るだろうに。
その年になるまで今までの人生何をやってきたんだって思う。
いつもいつも左端キープが出来るわけじゃないしな。
左利きの奴ってちゃんとした家庭環境で育てられなかったからではないだろうか?
まともな普通の親なら直すよな。
594氏名黙秘:2008/02/26(火) 09:32:06 ID:???
>>592 590
未収とか既習は変換めんどかったからわざとしなかっただけだよ。
あとあんま時間なくて1、2分程度で文章書いたから変な文章に
なってるのは申し訳ない。
そもそも2ちゃんなんて信憑性低いしどれも胡散臭く見えるんだから
信じる信じないは皆さんに任せます。ただ俺が思ったこと書いた
だけ。
595氏名黙秘:2008/02/26(火) 10:21:26 ID:???
>>594
ここ適性のスレなのに
「既修なら法律がんばれ。未修なら適性も大事だぞ。
おれは一週間で90点近く取れたよww」って言われても参考にならん

後半は小論文の話しだし
適性試験対策をお願いします
596氏名黙秘:2008/02/26(火) 14:35:47 ID:???
適性試験って今年から大学3回でも受けれますか?
597氏名黙秘:2008/02/26(火) 15:06:23 ID:7tYcJnkE
>>596
たしか大丈夫。
598氏名黙秘:2008/02/26(火) 15:20:54 ID:???
駅帝ロー未収ならば、計2週間の勉強、
すなわち適性直前1週間、本試験前1週間の対策本の読書で受かるので
対策を話し合う事自体が無駄。


599氏名黙秘:2008/02/26(火) 17:12:58 ID:???
>>597
どんな手続きしたらいい?
600氏名黙秘:2008/02/26(火) 17:58:27 ID:7tYcJnkE
>>599
それはホームページを参照に。
601氏名黙秘:2008/02/27(水) 10:09:04 ID:???
>>595
確かに適性対策のスレだけど要するにローに受かりたい人のための
スレなんだから参考になるかなって思って書き込んだだけだよ。旧
帝大狙いの人は適性の点数よけりゃあ配点が大きいT北大、O阪大
狙ってみるといいよ。適性対策としてはとにかく過去問や問題集を
ひたすら解くのがやっぱ手っ取り早いんじゃないかな。別に知識な
んていらないんだから慣れるのが一番だよ。あと日弁連はスピード
勝負、DNCは正確性勝負(だと俺は思っている。DNCは周りを
見ても早く終わってそうな人が多かった)なんで自分の能力に合わ
せて勉強するのが効率いいかな。
602氏名黙秘:2008/02/27(水) 13:12:40 ID:???
東北は適性90あれば未収はほぼ確実に受かる。
603氏名黙秘:2008/02/27(水) 22:15:35 ID:???
今年JFLなさそうだね
604氏名黙秘:2008/02/27(水) 23:37:21 ID:???
出ないね。どうしてだろう?
605氏名黙秘:2008/02/27(水) 23:37:59 ID:???
過去問集のことよね?
606氏名黙秘:2008/02/28(木) 00:07:35 ID:???
いや、試験日すら決まってない
こんなこと異例だよね・・・あとに行われるDNCは願書すら配布しているのに



あーーー まじで廃止かもね。
607氏名黙秘:2008/02/28(木) 00:12:03 ID:???
あったとしてもJの受験者は5000人くらいになるかもw
実施する方もそろそろ馬鹿らしくてやってられないのが本音かもね。
608氏名黙秘:2008/02/28(木) 01:03:47 ID:???
実を言うと会長選挙があったので忙しかったんだな、これが
609氏名黙秘:2008/02/28(木) 09:03:39 ID:???
去年も日弁連はDNCより願書配布とかが遅かった気がするよ
610氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:24:35 ID:???
さようなら。
611氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:28:58 ID:???
JLF対策やってるやつ涙目wwwwwwwwwwwwwww


612氏名黙秘:2008/02/28(木) 13:17:21 ID:???
天使のような
悪魔の笑顔
この街に
あふれているよ
ミッドナイトシャッフル
613氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:23:57 ID:???
JFLは例年3月末ぐらいにならないと試験日発表しないだろ。
去年だって、

[2007/03/30]
2007年統一適性試験は6月10日(日)に実施します。
http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml

だし。
614氏名黙秘:2008/02/28(木) 16:41:09 ID:???
辰己の適性オープン2回ほど受けてみたが、えらく難しかった。
電話帳では85〜95くらいは取れたが、辰己は80すらいかん。
615氏名黙秘:2008/02/28(木) 17:12:21 ID:dTaH3itb
模試は難しく作ってあるからぜんぜん大丈夫でしょ。
電話帳ってなに?
616氏名黙秘:2008/02/28(木) 17:27:29 ID:GJDelQLR
去年適性52点で、中央の既修を半額免除で受かっている人いるよ。
合格体験記によると。

択一もちの実力ある人だけどね。
617氏名黙秘:2008/02/28(木) 17:56:24 ID:???
本試験、平均でいいから欲しい。
推論分析で半分程度しか点を取れない低脳な自分が情けない。
618氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:27:27 ID:dLx9tVpY
日弁連は今年から試験実施しないよ
過去問でないし
619氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:46:08 ID:???
あれ 2月中旬発売→下旬発売→明日で2月終わりなのに発売してない(今ココ)




620氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:01:29 ID:???
>>618
ウソだよ。電話して聞いたら、本は3月10日過ぎ頃に出る。
試験要項は8日頃とかに発表だとさ。
621620:2008/02/28(木) 19:04:10 ID:???
でもって、試験は6月8日
622氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:33:16 ID:???
既存法律事務所に弁護士として就職することは絶望的に厳しくなっています。

横浜弁護士会の就職説明会
参加予定修習生は240名
なのに参加事務所はたった3事務所(最終的に10に満たない場合には説明会自体中止予定)
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080227/p12

岡山
50名を越える修習生が参加したものの
参加したのは8事務所のみ
http://d-mc.ne.jp/blog/kawada/article.php?id=565

札幌
事務所16に修習生76
これが平和に見えるから不思議
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080227#c1204094679

京都弁護士会で本日開催の就職説明会ですが,
修習生108名の参加に対して、法律事務所は4事務所しか参加しないそうです。
623氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:47:34 ID:???
試験が6月8日だと、電工の試験と重なるから違う日にして欲しい
624氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:57:24 ID:???
>>615
電話帳ってのは適性試験の過去問集。
大き目の本屋に行けば大体ある。
なんで電話帳なのかも見れば即座に分かる。
でも大した量じゃないから早めに終わらせたり、書き込んだりすると
試験前に使えないんで計画的に。
625氏名黙秘:2008/02/29(金) 13:54:15 ID:TSHJMSGS
今年法学部に入学するのですが、ローに入学するためには、予備校に通えるなら通ったほうがいいですか?

それから今のうちにやっておいたほうがいいことってありますか?
626氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:37:26 ID:???
>>625
IDすごいね。
どこのロースクールを希望するかによるかと。
予備校も普通はロー入試よりはその先の司法試験に向けて
行ってる人が多いんでない?
あとローによっては大学学部成績重視のとこも多いので
そっちもおろそかにしないように。
ローの適性試験自体は現状、難しくはない。
けど>>625が卒業するまでに制度が変わる可能性もある。
こんな感じ。
627氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:57:39 ID:???
H21〜だったか、ロー卒業か別個の試験かで受験資格が得られるんだっけ
628氏名黙秘:2008/02/29(金) 19:59:59 ID:TSHJMSGS
>626

ありがとうございます。成績よくするためにがんばります。
適性試験対策は参考書をやっとけば大丈夫ですか?
629氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:05:32 ID:???
>>628
適正対策はまず予備校の講座を取って
それを聞いた上で、過去問を説きまくることです

他の問題に手当たりしだい手をつけても無断なので
とにかく同じ問題をひたすら繰り返してやることです
630氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:44:46 ID:???
>>629
2行目途中以降は全く同感。
1行目は疑問(笑)。
631氏名黙秘:2008/02/29(金) 20:48:02 ID:TSHJMSGS
 >> 629
ありがとうございます。とりあえずがんばってみます
632氏名黙秘:2008/03/01(土) 02:16:04 ID:???
適性の点数、模試でこれだけ伸ばしたぞー!という方、語ってください。
三回辰巳の模試うけて横ばい。励みにしたいのです。
633氏名黙秘:2008/03/01(土) 13:48:56 ID:???
>>632
「これだけ伸ばしたぞ」とはいい難いが、見切りの力がついたとは思う。
模試を重ねていく中で自分がすぐに解けるか問題かどうかを判断する力がついて、
その問題を最後に回して(or捨てて)他の問題に有効適切に時間配分することができるようになった。
これで結構点は上がったんじゃないかな。

もちろんDNCでも大事だが、特に日弁連の方では見切りが大事。
スピード勝負だからね。

馬鹿正直に順番どおりに解いていくんじゃなくて、
頭使って解くことを意識してやらないと模試は無駄になると思う。
特に予備校の問題は無理やり難しくしてるやつとかあるから、それが解けないことは気にする必要ないよ。
自分が解ける問題を確実に解くことを目指した方がいい。

解ける問題がそもそも少ないんだったら、過去問とか問題集とか解いて解き方を頭になじませるようにね。
634氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:16:24 ID:c4yZ+MHt
90以上とってる人
どうゆうこと。
地頭のおかげなのか
それとも特別な訓練のせいなのか。
それが知りたくて。
635氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:25:58 ID:???
俺は日弁連の第三部をどんだけ頑張ってといても
4問までが限界、5問までは時間がなくなる
636氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:57:02 ID:???
>>634
DNC95とった人いわくDNCは論理的思考力だって。その人に言わせれば電話帳の
解説の回答方法も問題文の事情からその回答方法を導き出す過程が論証されて
なくて話にならないんだってさ。ちなみにその人、東大ローいくらしい。
まあ普段から論理的に検証してて、その結果驚くべき能力みにつけたって
ことなのかな?
637氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:04:50 ID:???
大学入試センターの過去問と正解がころがってるサイトってありませんか?
平成16年の追試のものが欲しいんですけど。
638氏名黙秘:2008/03/02(日) 05:02:56 ID:???
今日初めて過去問解いたけどDNC90とれたよ
別に特別な解法が必要な問題なんてひとつもなくね?
だから特別な訓練なんて要らない。
得点取れない人は三振必須だから今からでも就活したほうがいいよ
639氏名黙秘:2008/03/02(日) 21:25:43 ID:lDHGlE4D
適性の模試をそろそろ受けようかとおもってるんだけど、どこがいいの?
自分は、H,17の過去問で72あたりしかとれてません。
640氏名黙秘:2008/03/02(日) 21:26:15 ID:???
 日本人は基本的に勉強好き。
受験勉強で勝ってきた人ほど「努力すれば成果が上がる。報われる」と考えがち。
しかしこの世界には通用しない。
試験の合否の神は君が勤勉かどうかに興味はない。
絶対的な他者として存在し、君の心理と関係なく断罪する。
基本書を読み判例の解析などしても報われるとは限らない。
そこに費やす時間と金はコストであり機会損失だ。
外にやりたいことがあって、「それを犠牲にしたくない」という人は、
進路変更も立派な戦略だ。
641氏名黙秘:2008/03/02(日) 21:38:40 ID:???
某帝大合格者だけど大学の周りを見ると
80までは鍛えればなんとでもなる
90まではある程度センスがあれば(賢いなー、程度で充分)
90以上はとりこぼさない能力と結構な運が必要

みたい。90以上の人は点差程違いがない。逆転もいる。
逆に賢く見える人で70点切る人はいない。
642氏名黙秘:2008/03/02(日) 23:44:21 ID:???
内容は非常に的を射てるが
受験生にとっては何の参考にもならないレスだなw
643氏名黙秘:2008/03/03(月) 01:02:28 ID:???
LECの適性模試は16人。
でも内容はいいけどな。
644氏名黙秘:2008/03/03(月) 01:18:46 ID:zxiMKwC/
電話帳の標準解答時間って、その時間通りに解いたら本番でも時間内に終わるってこと?
それだったら時間制限緩い気がするんだが。
645氏名黙秘:2008/03/03(月) 02:05:36 ID:???
読売ウィークリー(3月2日)からの引用
ダブル合格者が選んだ大学(2007年度 河合塾)
慶応大法  90.8%   9.2%  早稲田法
慶応大法  100%    0%   上智大法
慶応大法  100%    0%   中央大法
早稲田法  100%    0%   上智大法
早稲田法  97.1%   2.9%  中央大法
中央大法  24.2%   75.8% 上智大法
中央大法  89.1%   10.9% 立教大法
中央大法  84.8%   15.2% 同志社法
中央大法  97.6%   2.4%  明治大法
中央大法  93.7%   6.3%  学習院法
中央大法  100%    0%   関学大法
中央大法  100%    0%   立命館法
同志社法  99.1%   0.9%  立命館法
同志社法  98.2%   1.8%  関学大法
同志社法  85.7%   14.3% 明治大法
明治大法  41.3%   58.7% 立教大法
明治大法  81.0%   19.0% 学習院法
立命館法  94.6%   5.4%  関西大法
立命館法  78.7%   21.3% 関学大法
関学大法  90.2%   9.8%  関西大法
646氏名黙秘:2008/03/03(月) 09:30:31 ID:???
>>644
DNCの制限時間はぬるいよ。そのかわり日弁連は間違いなく終わんない。
>>634
俺は去年適性90近くだったけど過去問解いたときに解説は全く見なかった
ね。あんな図書いて問題解いてたりしたら日弁連なんて終わる訳がないし。
馬鹿正直に過去問の解説とか信じない方がいいよ。もともと理系な俺は推論
分析は自分なりの考え方見つけてやってたな。だから過去問いっぱい解いて
自分なりの効率的な解答方法見つけて頑張って。
647氏名黙秘:2008/03/03(月) 11:10:25 ID:???
>>634
去年受験したがDは90でした。
模試は2回ほど受けて時間配分はチェックしたけど
問題集はおろか、過去問も結局一年分のいくつかしかやらなかった。

論理力や頭の回転が人並み以上にはあるなと自覚してて
センター現国もいい点とってたという人は
何ヶ月も対策するものではないです。
周りや予備校の煽りに不安がってないで法律の勉強をしましょう。
648氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:56:17 ID:???
このスレは勉強をしたつもりなのに適性試験が出来ない人が
どうやったら出来るようになるかを探るためのスレなんだけどな・・・
まあ、いいか。
649648:2008/03/03(月) 20:57:45 ID:???
おっと間違えた。
×適性試験が出来ない人が
○適性試験の不得意な人が
650氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:12:28 ID:???
>>647
与太話は身内ですませておいてくれ。
651氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:14:06 ID:???
もう少し役立つ意見はないのかなあ…。
652氏名黙秘:2008/03/04(火) 01:08:25 ID:???
二部は、機械的に答えを導けるような解法パターンを身につけてしまえば
誰でも安定して満点近くがたたき出せるようになるはず。
ちなみに俺のお薦めも>>527。(確か去年もこのスレで賞賛されてた本だ)
俺はこの本読んでから、日本語文の読み方に革命がおきた気がする。

ただ、一部の論理パズル問題は人によって向き不向きがあるのかも。
情報を整理してゆくための「突破口」にいち早く気付くセンスがある人は有利。
まあ、問題演習しまくれば何となくそのセンスも磨けると思う。
ちなみに俺は去年DNC95だが、電話帳は4周解いたしLECの答練も10回受けたよ。
653氏名黙秘:2008/03/04(火) 08:51:09 ID:???
去年の受験者数14266人
95点以上184人、1.29%
90点以上793人、5.56%

647や652はよほどおできになる方のようだが、余り参考にはならんな。
「問題演習しまくれば何となくそのセンスも磨ける」なんてことは
ないだろうし。
654氏名黙秘:2008/03/04(火) 19:19:45 ID:???
90点以上そんなに少ないのか?
早稲田なんて90オーバーばかりだろ
655氏名黙秘:2008/03/04(火) 19:35:03 ID:???
法律ガチ以外の上位ローはそもそも上10%ぐらいの人たちの戦いですから
656氏名黙秘:2008/03/04(火) 19:59:39 ID:???
確かにそうだなー

おれ29歳で食歴なし

早稲田なら98くらいないと難しそうだなぁ
657氏名黙秘:2008/03/04(火) 21:37:26 ID:???
今日、ハイスコア戦略買ってきてこのスレみたら、あまりにも酷評なんでワロタw
でも、俺的には、去年の問題と解説が載ってれば別にいいし、
これでなんとか頑張ってみるよ。
658氏名黙秘:2008/03/04(火) 21:50:21 ID:gSPOGkw/
聞きたいんですけど、ロースクールの試験において大学名で差別されたりしますか?
659氏名黙秘:2008/03/04(火) 21:52:34 ID:???
ハイスコア普通にイイだろ
660氏名黙秘:2008/03/04(火) 21:59:04 ID:???
>>658
大学名で差別といえるか分からないけど2流3流の学校卒業の単位は
GPAの換算の際に、差別される場合がある。
661氏名黙秘:2008/03/04(火) 22:55:04 ID:???
ハイスコアを誰が酷評してるの?
いい本だよ。
662氏名黙秘:2008/03/04(火) 23:25:30 ID:???
>>657
わざわざ特定の本を酷評するとしたら、どこかの関係者じゃないの?
そうでなかったとしても、たいていピント外れだし。
本屋で立ち読みしたりして自分で判断した方がいいし、自分の判断を
信用する方がいいよ。
663氏名黙秘:2008/03/04(火) 23:58:11 ID:???
>>660
何か、データあるの?
664氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:14:53 ID:???
ソースは2ちゃん(笑)
665氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:51:53 ID:???
日弁連・・・・2月下旬発売なのに、2月終わった

こういうところにいい加減さが見えるよね
666氏名黙秘:2008/03/05(水) 01:00:11 ID:???
3月10日過ぎくらいに出るらしいよ。
667氏名黙秘:2008/03/05(水) 17:29:08 ID:???
2008年度神戸学院大学法科大学院入試状況について
ttp://www.law.kobegakuin.ac.jp/~ls/nyushijoukyo2008.html

適性試験の結果
前期日程 平均点63.8点(最高点89.0点)
後期日程 平均点56.8点(最高点87.0点)
668氏名黙秘:2008/03/05(水) 18:32:08 ID:???
えらく低いな。
全体平均って出てる?
669氏名黙秘:2008/03/05(水) 18:34:02 ID:???
と思ったら出てた。
平均67.47点か。
670氏名黙秘:2008/03/05(水) 23:44:20 ID:???
LECの適性講座だけはやめとけ

今読解やってるけど、講師のおばさんが解説でミス連発

西岡つかえねー
671氏名黙秘:2008/03/06(木) 01:18:05 ID:???
四谷大塚45000円
672氏名黙秘:2008/03/06(木) 10:20:41 ID:???
保○○子のことね?西岡は西岡○夫だな。
ふ〜ん、なるほど。
673氏名黙秘:2008/03/06(木) 11:18:08 ID:???
w
674氏名黙秘:2008/03/06(木) 12:29:04 ID:???
ワセミの大澤とかいうおばさんもめちゃくちゃだぞw
675氏名黙秘:2008/03/06(木) 12:54:02 ID:???
>>674
そう言われてみて「どんな人かな」と思ってワセミの「講師紹介」を見たら、
このオバサンだけ、出身校が書いてないのね(笑)。
676氏名黙秘:2008/03/06(木) 14:00:10 ID:???
「このオバサンだけ」でもないんだけど、確かに出身校書いてないね。
実力で勝負してるんでしょwww。
677氏名黙秘:2008/03/07(金) 01:37:50 ID:???
日弁連適性試験 日程発表

2008年6月8日実施
出願書類申込みは3月19日、受験申込は4月1日より実施。

リンク
http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml
678氏名黙秘:2008/03/07(金) 08:43:19 ID:???
>>670
あのオバサン今年は普通に講座持ってるのかw
去年、適性模試の解説やっててドン引きだった記憶あるわw
ってか適性模試16人ってひどいな・・・
679氏名黙秘:2008/03/07(金) 17:06:38 ID:???
DNCの過去問やって散々だったのですが、そもそも問題の解法が分からないというか
なぜ自分の答えが誤答なのか分からない場合、どういう本を読めば良いのでしょうか>
金銭的制約と時間的制約で予備校は行けないのですが。
過去問はダウンロードしたものを使ったので解説は付いてません。
680氏名黙秘:2008/03/07(金) 17:32:51 ID:???
大きい本屋さんに行けば「ロースクール」というコーナーがあり、過去問解説の本が
4,5種類あるはず。その中からいちばんわかりやすそうなのを選んだら?

地方だったりするのなら、アマゾンで「法科大学院」か「ロースクール」で検索すれば
いいんじゃない?
681氏名黙秘:2008/03/07(金) 18:31:12 ID:???
>>680
本屋は近くに丸善があるんですけれど、2年、3年前のばかりで去年や今年のは
全然置いてないんですよね。
アマゾンもレビューがあるのは良いんですが、無いのは中身見てから買いたい
と思うので、ちょっと聞いてみました。
因みに680氏のオススメは?
682680:2008/03/07(金) 18:39:42 ID:???
去年や今年のがない丸善?そりゃ、すごいなあ(笑)。

僕や僕の周辺は、ほとんど「ハイスコア」
「パズル問題として解く」というところがいいし、いちばん売れてるし。
683氏名黙秘:2008/03/07(金) 19:02:35 ID:???
>>682
一応首都圏なんですがねw
2004年とかばっかりでした。新宿の紀伊国屋と比べたのが悪かったかな。
解法を一々覚える必要がないのは魅力的ですね。本屋色々回って探してみたいと
思います。有難う御座います。
684氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:14:43 ID:???
WセミのDNC過去問は買ってはいけない
2部の解説が微妙だし、
そもそも、過去問集なのに
「問題文は(金ケチったら)著作権者の許諾がとれなかったので
大学入試センターのサイトから各自ダウンロードしてください」
とかほざいてて笑える。
685ロー受験初心者:2008/03/07(金) 23:26:40 ID:1pjggfng
>679
基本的に一部に関しては、地頭はあまり関係ないと思います。
仕組みを考えて、練習しましょう。

そもそも、1部が地頭だと思っている人は、そもそもあまり頭が良いとは思えない。
なぜか?
そもそもある規則に従って作られ、何らかの論理で絶対に解答に辿り
つけるものを解けることが頭の良さと関係があるとは思えない。
あくまで個人的な価値観ですが。

2部は集中力と記憶力のみ。解法の論理プロセス自体は簡単なものが多い。
けど、こっちの方がそもそもの頭の習慣というか、対象に向き合う時の
思考の癖が影響する。
けど、最近ようやく良くなって来ました。

ちなみにWセミナーの模試では、全国順位で片手の指で数えられる順位とか
とっているので、それなりに説得力はあると思います。
(まあ、所詮模試ですが)

本番はお互い良い得点とりたいですね。
686氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:33:34 ID:???
>684
そりゃあ、金けちってるのよ。他社の本には出てるんだから、許可を得られなかった
わけじゃないのは明らか。
それであの値段は厚かましいなあ。
687氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:36:17 ID:???
>685
全く同感。特に1部について。
688氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:38:21 ID:???
>>686
それは違う
他社は許可を得ていないはず
他社は、本気でやられたら、やられるとオモ
セミナーは、本気ではやってこないだろうが、やられないように
しただけ
著作権法に詳しいスタッフが忠告していたのを目撃している
689氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:05:18 ID:???
>>688
そんなバカなことがあるわけないだろうが。許可を得ずに出版し、出版を
やめろといわれたら、たとえば1万部くらいの本を回収して捨てなければ
いけないんだよ。
数千万円の損だ。何万か何十万かをけちって、そんな危険を冒す出版社なんか
あるわけがないだろう。担当者の首が飛ぶよ(笑)。
690氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:07:55 ID:???
>>678
保明陽子。
去年模試の解説で、誤りの選択肢を正解として延々と解説。
普段の講義もグダグダなおばさん。
さすが駒澤大学卒。
なんでLECはコイツをクビにしないんだ?
弱みでも握られてるのか?
691氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:08:05 ID:???
>>688
本気でそんなこと思ってるんなら、試しにDNCにでも電話して「こういう出版社から
こういう本が出ていますよ」っと教えてあげたら?
もし許可を得ていなかったら、たいへんな騒ぎになるから(笑)。
692氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:58:49 ID:???
>>685
もう少し文章力を磨いた方が良いと思う。
冒頭の「そもそも〜、そもそも〜」で、
大抵の人は読む価値無しとみなしてしまうのでは?
あと、「個人的な価値観」あたりも、
地頭に問題があるのかなと思わせてしまうかと。
693氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:09:39 ID:???
確かにそうなんだけど、言ってることは正しいと思う。
「そもそも」が少しばかしウザイけど(笑)。

それはそうと、この「地頭」って、誰が最初に使い出したの?
知能テストでいう「純粋知能」のことでしょ?あまり品格の
ある言い方ではないのだが…。
694氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:12:33 ID:???
「地頭」って言われると、全然良いことに思えないのよね。
そういう意図があるとも思えないが…あるのかしら?
695氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:39:45 ID:???
お前ら読解力や読解スピードに自信ある?

絶対時間が足りなくなる俺は自信ないし
これ以上向上する気が起きない
696氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:12:29 ID:???
>>695
その自信のなさと向上心の喪失のせいで
成績のびないんだよ。
適性試験程度で頭打ちとかないから頑張れや。
697氏名黙秘:2008/03/08(土) 03:17:48 ID:???
3月になったせいか急に書き込みが多くなったな。
やっぱり適性苦手な人多いんだな。
698氏名黙秘:2008/03/08(土) 03:55:05 ID:???
>>695
自信はないけど、DNC2部(読解)で時間足りなくなることはなかった。
日弁連はギリギリだったけど。
正直、あの程度の量を時間内に処理できないとなるとマズいかもです。
699氏名黙秘:2008/03/08(土) 05:38:30 ID:???
問題の引用文の著者の許諾の話は、著作権というよりは人格権の問題。
入試や適性試験で使うときは、その性格上事前には許諾が取れないので
社会通念上やむなしとなっているけど、人の文章をかってに切り出して
切り刻んで勝手な解釈を問題にされるのだから、基本的に気分のいいものではない。
なので、それをさらに問題集等で引用の引用をやろうとすると、話の持っていき方に
失敗すると、ヘソを曲げられることになり、人格権の問題は金では解決しない。
ちなみに、問題で引用した際に著作権者に支払われる金なんて雀の涙ほどで、
ケチるとかケチらないとかいう話は起り得ない。

Wセミは、何か地雷を踏んだんだろうな。
700氏名黙秘:2008/03/08(土) 10:03:25 ID:???
>>695
読解で読むスピードが遅い奴ってのは、一年かければ必ず速くなるだろうね。
だが、六月とかに間に合わせるのは無理かもねぇ。
一部ならまだしも、二部の問題量で間に合わないってのはきついわ。
701氏名黙秘:2008/03/08(土) 14:14:35 ID:???
>>690
ちょっと待て。
駒沢卒で、「私の講義で上位校に入れる」とか言ってるのか?
ほんとにLECやばいんじゃないか?コイツがトップ講師なんだろ?
702氏名黙秘:2008/03/08(土) 21:30:10 ID:???
読解能力が足りないと嘆く人は文章の読み方を間違えているだけで、頭の良し悪しではないと思うよ。

そりゃ本気で全部読んだらDNCなら90分丸々かかるし、JLFなら最後まで達しないけど、
設問から逆算して読むようにすればDNCなら50分で、JLFでも時間内に解ける。

解答が正解かどうかは別のはなしだけど読み方の概念を変えればかなり読むのは簡単になる。

俺は4月くらいに一度模試を受けてDNC2部30点くらいだったけど、読み方を変えたら本番50点になった。
お試しあれ。
703氏名黙秘:2008/03/10(月) 01:22:41 ID:???
LECの過去問講義。
あのおばさまの解説よりはまし。
704氏名黙秘:2008/03/10(月) 02:53:16 ID:???
塾や予備校や大学で、この講師(学者)本当に東大卒なのかな〜って不安に
思った経験は少なからずみなさんにもあると思います。このような不安は
講師への信頼を失わせ、ひいては皆さんの学習効率を低下させてしまいま
す。

そういう意味では、私はみなさんに不安を与えません。私の講義を受ければ、
即座に「この人は駒大卒である」と確信がもてるでしょう。
705氏名黙秘:2008/03/10(月) 13:24:29 ID:???
>>703
あの本、相当ひどいし、役立たずだよ。
あれ以下なの?
706氏名黙秘:2008/03/11(火) 01:41:37 ID:???
>>705
ひどいよ。
俺はレックの模試は絶対受けない。
707氏名黙秘:2008/03/11(火) 02:10:08 ID:???
私の講義を受ければ、必ず駒大に合格できます!
保明陽子
708氏名黙秘:2008/03/11(火) 08:31:33 ID:ianhowOL
DNSは完全攻略ブックでそろえたんだけど
日弁連はどこの過去問がいいんでしょうか?
709氏名黙秘:2008/03/11(火) 09:50:33 ID:???
日弁連は問題を揃えたかったら、公式ガイドブック。
ただし、解説はなきに等しいと思うべき。

でも、まだ攻略ブック買ってるヤツいるの?
あれは過去の遺物でしょ。
710氏名黙秘:2008/03/11(火) 10:32:52 ID:???
じゃ、どこの出版社がいいのですか?
711氏名黙秘:2008/03/11(火) 11:33:06 ID:???
店頭で立ち読みし、自分で比較検討すべし。
決めたら迷わない。他人が何と言おうと気にしない。

オイラはきっぱりと選択したが、あえて言わない。
人によって違うとも思うので、参考になるとも思えない。

しかし、「過去の遺物」はチト失礼だったかな?
言えてると思うけどね(笑)。
712氏名黙秘:2008/03/11(火) 11:39:59 ID:???
「どこの本がいいでしょう?」は、はっきり言って愚問だと思うよ。
自分で判断する問題。
間違ったことを教えて責任取れるものでもないしね。
713氏名黙秘:2008/03/11(火) 21:36:04 ID:???
東海大学ロー 第2期入学試験
2008年度 法科大学院 第2期入学試験 第2次選考
志願者数 19
欠席者数  5
受験者数 14
合格者数 14
http://www.u-tokai.ac.jp/news/nyushi/kekka2008/houka2_02.html

714氏名黙秘:2008/03/12(水) 23:57:49 ID:???
LECの長文読解講義(実話)

今日は〜、「てにをは」について〜、勉強します〜。
だって〜、みんな「てにをは」って知らないと思いますし〜、
だから〜、今日は「がのをに」、あ、そうじゃなくて〜、「がのては」
あれ?…、今日は、…(しばらく沈黙)… そうそう!「てにをは」!
今日は〜「てにをは」を勉強します。

以上5分間。
715氏名黙秘:2008/03/13(木) 03:10:55 ID:???
だれ? 例のおばさん?
716氏名黙秘:2008/03/13(木) 03:21:12 ID:???
>>712
「どこの本がいいでしょう?」って質問は、ただ選択肢を求めているだけ
でしょう。
717氏名黙秘:2008/03/13(木) 08:02:59 ID:???
もともと4つか5つくらいしかあるまい?(もっとある?)
それを自力ではどうしようもないから、1つか2つにしてくれと言うの?

718氏名黙秘:2008/03/13(木) 08:55:33 ID:???
LEC読解わかりやすいとか聞いたけど。
読解苦手な人にはいいんじゃない?
読解なんて一年やってもそんなに点数あがるものじゃないんだから、
いいじゃん、気分転換にお話聞いてあげても。
719氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:11:23 ID:???
>>718
LECの読解がわかりやすかったのは去年の話。
講師がオバサンに替わってからはひどいらしいよ。
720氏名黙秘:2008/03/13(木) 21:00:05 ID:???
どうひどいの?
Wセミがいろいろあるんで、
LECに変えようと思ってたところなんだけど
721氏名黙秘:2008/03/14(金) 00:35:03 ID:???
LECはワニ本のオバサンがいるじゃん。
あの人はなんでやらないの?
722氏名黙秘:2008/03/14(金) 01:03:38 ID:???
おばさん、オバサンって、LECの講師ってみんな女なの?
723氏名黙秘:2008/03/14(金) 01:21:55 ID:???
>>722
>>720
保明陽子って人だけだよ。

話をまとめると…
駒沢卒なのに、LECの東・早・慶向けハイレベルコースを担当。
講義がわかりにくくて、しかも答えをよく間違える。

要するに、実力も学歴もないのに、なんでこの人が講師?
ということ。
724氏名黙秘:2008/03/14(金) 03:06:51 ID:???
>>717
4〜5冊ぐらいでしょうね。
「どこの本がいいでしょう?」って質問すると、誰かが「Aがいい」と言う。
それに賛成する意見も出れば、「いやBがいい」という意見も出る。
中には、「Aのここがいい」「ここがダメ」という意見も出る。
それを参考にしたのでしょう。
725氏名黙秘:2008/03/14(金) 04:33:28 ID:???
LECが受講者層を読み間違えているんだよね。
センターの中堅大学受験レベルの国語講師で十分と思っているんだ。
LECの問題の講師は中堅大学受験国語担当、しかもがちがちの文学畑出身。
論理性とかまるでないから、結局フィーリングで解かせる。
10代の子供の頭ならそれで鍛えられることもあるけど。
適性の読解が事務能力判定試験だということに、
はやくLECも気づいてほしいね。
個人的には判例読んだことのない講師が読解教えたり、
旧あるいは新司の論文書いたことのない講師が小論教えたりすれば、
的をえないのは当たり前じゃないの。

726氏名黙秘:2008/03/14(金) 08:04:30 ID:???
581 :街弁 ◆bX9035J5NA :2008/03/13(木) 19:19:54 ID:???
こんばんは。皆様ご無沙汰しております。如何お過ごしでしょうか?多忙でなかなか投稿出来ませんでした。
いよいよ旧試験択一が近付いてきました。昨年以上に択一は激戦となりますね。
本当、旧試験は極めて厳しいですがやるしかないでしょうね。エントリーした以上は。
このごに及んで途中下車は私はもうあり得ないと思っています。
他方、ロースクール→新司法試験も今年からは様相が一変するでしょう。
伝え聞くところですと新司法試験はかなりの合格者数削減になるのはほぼ確実らしい。
そして三振制は廃止の方向だと。となると論文の難易度が非常に高く科目数が増えた新試験ですね、
これもまた非常に厳しくなります。昔の旧論文試験は教養1科目を含む計7科目だったのですが、
7科目の負担の重さがどれほどのものかは実際に経験した方でないと理解出来ないと思いますが、
新試験の行政法と法律選択科目更に執行保全法の追加はものすごい。考えられないですよ。
これで合格枠の大幅削減では受験生が可哀想過ぎるように感じます。たとえ三振制が消滅してもです。
結局、上位ローを卒業しても司法試験に合格出来るのはごく一部となる。
そんな時代の到来がもう目前に迫っています。ですから、私個人は、
今からローに行くのは危険な賭けのように思えてなりません。
ただでさえ社会人の皆様は時間がない。それでローの課題をこなし、
その上、難易度が急激に上がる今後の新司法試験の対策など果たして出来るものでしょうか?
私は甚だ疑問に思います。やはり予備試験ルートが現実的だと思いますけどね。
この予備試験もそう簡単にはいかないでしょうが、他に実際問題として選択肢はないように思われます。 昨今報道されておりますように修習生の就職難は実に深刻な問題ですし、
皆様は一番難しいときに司法試験に挑んでいる訳でして、同情せざるを得ないですが、
皆様全員が初志貫徹されて共に働ける日がくることを私は楽しみにしています。頑張って下さい。
727氏名黙秘:2008/03/14(金) 11:24:28 ID:???
ここにも保明よりまともな解説のできる塾講師バイト経験あるやつ
いるんじゃないの?
728氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:37:50 ID:???
自分はできると思う。
模範解答があって、それに解説を後付けしていいのならね。
講師が答えを間違えるってことは、予習していないって証拠。
1時間の講義するのに、レジュメ製作時間も含めて自分なら3時間予習する。
3時間なら予習9時間。予備校のギャラは予習時間も含めてる。
それだけやってたら、答え間違えるなんてことありえないし。
自分も大学受験予備校でバイトしてるけど、
受講生はポテンシャル的に自分より地頭いいと自覚してるから、
ホント恥ずかしい授業はできない。


729氏名黙秘:2008/03/15(土) 05:05:38 ID:???
そろそろ本人が降臨して、
728を叩くと思う
730氏名黙秘:2008/03/15(土) 11:26:16 ID:???
なんで米って、あんなに高飛車なの?
なんのつもりであんなに「上から目線」なのかが分からない。
爆笑の田中の方がよほど分かる。
731氏名黙秘:2008/03/15(土) 12:00:20 ID:???
>>730
なんだ、こりゃ?
「大宮ロー」のスレと間違ってる?

保明陽子は来臨しないよ。
732氏名黙秘:2008/03/15(土) 12:17:03 ID:???
この試験くらい、人それぞれで得点の伸びが異なる試験というのは珍しいな
DNCの試験方法が
測る対象の能力を適性に測ることのできる問題からなっているとすると
個人の勉強量と点数が比例しない場合があるということは
勘所のちがう勉強に時間を費やしている受験者がいるんだな
おそろしい

733氏名黙秘:2008/03/15(土) 12:21:06 ID:???
センター試験の国語を教えている人が教えるのはムリ。
本人の能力以前の問題。
しかし、推論を教えてるのは数学を教えている人か?
これもヘンだよね。
734氏名黙秘:2008/03/15(土) 13:50:35 ID:???
まあ,これでも見て,適性試験がんばってくれ。

●司法試験合格者数削減へ●
http://jp.youtube.com/watch?v=u4LMTyrxG88
735氏名黙秘:2008/03/15(土) 15:19:32 ID:???
>>728
俺も保明よりはましな解説できると思う。
塾講で、予習はテキストを見る程度だったが、それでも解説を間違ったことはなかったな。
736氏名黙秘:2008/03/15(土) 21:52:27 ID:???
www
737氏名黙秘:2008/03/15(土) 23:06:25 ID:???
保明陽子は来臨しないのかな。
この人のスレがたてば…。
738氏名黙秘:2008/03/16(日) 05:28:14 ID:???
622 :街弁 ◆bX9035J5NA :2008/03/15(土) 11:54:05 ID:???
皆様こんにちは。
方向性としては合格者数大幅削減・三振制廃止。この流れはもう変わらないですよ。
ただ何時からそうするかは法務省は未だ検討中のようです。
しかしながら今年からはその予兆が顕在化するでしょうね。
しかも法務省が前に出した今後の合格者数などというのはあくまでも目安にしか過ぎず、
それを一方的に変えても文句を言われる筋合いはありませんと法務省は考えていますよ。
今般、埼玉弁護士会の会長があのような声明を出したのも、
今後の試験厳格化を世論相手に正当化する目的で法務省に請われて行った策です。
これからも類似の「地ならしキャンペーン」を法務省は次々に実行します。
私は実は埼玉の浦和が修習地でした。ですから埼玉弁護士会の先生方は勿論沢山知っておりますし、
現在受任している事件もさいたま地裁に係属しているものが相当数ある。
声明発表した今の会長も当然良く知っていますが、あの先生は、
あのような内容を考える人ではないし、法曹選抜制度などそもそも無関心な先生です。
受験生としては合格者数が今後どうなろうとも確実に合格する力をつける。
これだけですよ考えるべきことは。突き放すような言い方で申し訳ないですし、
数多くの制度矛盾に翻弄される皆様が可哀想に思えて仕方がないのですが、
これが現実だからしょうがないでしょう。先の声明文の今になってロー制度反対てね。
あまりにも無責任ですよ。弁護士の大多数は、今日のような事態になることは、
5、6年前の段階で既に予見していた。では、弁護士会執行部はなぜあの時点で
反対しなかったのか?それをしないでね。情けない話ですよ。業界に身をおく一人として、
私から謝罪致します。誠に申し訳ございませんでした。
739氏名黙秘:2008/03/16(日) 08:53:14 ID:???
今後、弁護士を目指す人の生活面はどうなるのか。

 まず、高いお金を支払って法科大学院に進学する必要があります。

 次に法科大学院に進学しても、きちんとした実力をつけてもらえるかは、未知数です。卒業できるかどうかのリスクもあります。
 なんとか卒業しても新司法試験に合格しなければなりません。

 新司法試験に合格しても苦難の道はそれでは終わりません。
 司法修習生の給与が2010年からは支給されなくなり、貸与制になります。また司法修習生はアルバイトが出来ませんので
結果的に借金して修習生活を送らねばなりません。
 そして、借金で修習生活を送っても、2回試験(司法修習生考試)に合格しなければ法律家の資格はもらえません。

 仮に2回試験に合格しても、弁護士が余っているのですから、就職が出来ない可能性があります。
運良く就職できても、弁護士余りなのですから新人弁護士の給与は、たいして期待できません。

更に次から次へと新たな弁護士が激増してくるので、育ててもらう前に使い捨てられるかもしれません。

 弁護士会によって異なりますが、弁護士登録するだけで50〜100万程度かかりますし、登録後も弁護士会費が毎月4〜5万円かかります。
740氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:57:16 ID:???
いや、いくらなんでも出願、受験料納入の前には方針きめてくれよ。今年この状況
で何の方針も示さずに実施するのはある意味受験料詐欺だよ。
741氏名黙秘:2008/03/16(日) 18:12:54 ID:???
新卒なら、東大か一橋でも受けて、受からなければ一留して就職すれ。
それ以外なら、一留して(遊び尽くして)就職すれ。
これで完璧。
742氏名黙秘:2008/03/17(月) 06:12:13 ID:???
未修だと受かってしまう可能性があるのが悲劇。
法卒未修よりはまだ生き残る可能性はあるが。
743氏名黙秘:2008/03/17(月) 17:02:04 ID:???
先行き不安な世界だな。ここは。
744氏名黙秘:2008/03/19(水) 01:16:45 ID:yJLUDy0z
いろいろ調べたのですがよくわかりません。大学入試のときのような普通の単体の模試ってないんでしょうか?どこの予備校調べても模試という名の答練なんですが…
745氏名黙秘:2008/03/19(水) 10:26:24 ID:???
単体ってどういうこと?学校別にってこと?もしそうなら適性は大学入試の
センター試験みたいなもんだから学校ごとに問題が変わるってことはないし
学校別にする必要性はないよ。小論文は学校ごとに違うけどあまり学校別
模試ってのはなかった気がする。俺は一回も小論文模試は受けてないからわ
からないけど。そもそも全国模試みたいなのがあったのかさえわかんない。
俺はひたすらレックの小論文の答練やってた。それで十分力つくよ
746氏名黙秘:2008/03/21(金) 14:55:20 ID:???
適性正直なめておったわい。ギギギ
747氏名黙秘:2008/03/21(金) 15:12:39 ID:???
>>746
今からでもきちんとやればよいのでは?
間に合うかもしれませんし。
748氏名黙秘:2008/03/21(金) 15:15:43 ID:???
できる奴は殆ど対策なしでも高得点できる。
出来ない奴は対策しても思ったほど効果が上がらない。
でもやらないよりはマシ。

   ってことですかね。ギギギ
749氏名黙秘:2008/03/21(金) 15:19:57 ID:???
まぁそんな感じでギギギ
750氏名黙秘:2008/03/22(土) 06:19:28 ID:???
今年から法学部に入りますが、この試験はセンター試験のように、一度統一で受けた後に各大学の2次試験を受けるわけですか?
本当に気になります。
751氏名黙秘:2008/03/22(土) 06:47:04 ID:???
>>750
それくらいぐぐれゆとり
752氏名黙秘:2008/03/22(土) 14:21:22 ID:0xUgZmaH
適性検査第二部だけネットのやってみたら7割正解だったんだけどこんなもの?
753氏名黙秘:2008/03/22(土) 14:30:29 ID:???
>>752
どちらの適性試験の第二部ですか?
日弁連と大学入試センターと二つ適性試験があるので。
時間を計ってといたかどうかも教えて下さい。
754氏名黙秘:2008/03/22(土) 14:32:43 ID:0xUgZmaH
>>753
センターの方で19年度(?)、時間は制限ギリギリでした。
SPIやGATTよりも簡単なのかな。
755氏名黙秘:2008/03/22(土) 15:18:26 ID:???
>>754
大学三年生の方でしょうか?
今の時点で読解表現力の問題がその程度出来ているのはいい方だと思います。
実際に法科大学院を受験する段階では8割後半は最低でも必要です。(東大、一橋、京都、阪大など)
頑張ってください。
756氏名黙秘:2008/03/23(日) 11:40:01 ID:???
★ロースクール恐るべし!!地獄の8段構え!!!★

@ロースクール入るのに適性試験やら既修者試験やらで苦労して、
Aロースクールに入っても新司法試験(しかも三振でアウトの危険)があり(人によっては在学中に1000万近い借金をすることになる)、
Bさらに新司法試験に受かっても司法研修所で「2回試験」があり、
C「2回試験」に受かって研修所を出ても就職難で
D就職できても年収は低賃金

しかも新司法に合格できなかった場合、はっと気がついたときには
E大学の同期の友人たちは一流企業で高給もらって美人の嫁さんと高級マンションで暮らしてるのに
F自分だけは親兄弟から「また予備校代?なんでそんなにお金を使うの?」「いいかげんに働けば?」などと
侮辱的言葉を浴びせられるようになりとうとう最後には「このバカ野郎」「このゴクつぶしめが」と怒鳴り散らされまくる日々。
G大学を出て何年もの間司法試験の勉強を続け、批判精神だけが極限にまで肥大化した人間を雇ってくれる企業はもはや皆無。

と地獄の8段構えか。 底なし沼みたいだな。深入りするほど泥沼にはまっていく感じだ。
757氏名黙秘:2008/03/23(日) 18:26:03 ID:???
GPA3.69で
千葉・上智・首都あたりだと
適性はいかほど必要?
758氏名黙秘:2008/03/23(日) 18:58:51 ID:???
>>757
千葉大と首都大は適性試験のスコアによる第一段階選抜ないしは出願制限があるので、最低でも平均プラス15点はあったほうが良い。
上智はよく知らない。
759氏名黙秘:2008/03/23(日) 21:50:07 ID:???
ok
760氏名黙秘:2008/03/24(月) 08:38:09 ID:yc3bkeqp
JLFもDNCも問題用紙は持ち帰り可?
761氏名黙秘:2008/03/24(月) 09:03:27 ID:???
>>760
持ち帰って大丈夫だよ
762氏名黙秘:2008/03/24(月) 12:30:51 ID:???
そうなんだ
ありがとう
763氏名黙秘:2008/03/24(月) 12:32:22 ID:???
去年ほぼ無勉で96点叩き出した俺に言わせれば
速読できる奴は適正試験で何の心配もいらない
764氏名黙秘:2008/03/24(月) 16:21:36 ID:???
はいはい、お利口さんなのね。
765氏名黙秘:2008/03/24(月) 17:00:57 ID:???
適性が全然出来ない・・・・・。なんか8割9割の奴が沢山いるけど、どうやったら
そんなに取れるんだよー
766氏名黙秘:2008/03/24(月) 17:17:21 ID:???
他人の法螺をあまり真に受けないようにした方がいいよ(笑)。
767氏名黙秘:2008/03/24(月) 17:37:43 ID:???
>>766
まあそうなんだけど、出来ない事に変わりはないし。
どうやったら伸びるんだ、このテスト!
768氏名黙秘:2008/03/24(月) 18:59:56 ID:???
過去問を何度もやり、問題に慣れるのが、第1歩。
769氏名黙秘:2008/03/24(月) 19:00:02 ID:???
過去問を何度もやり、問題に慣れるのが、第1歩。
770氏名黙秘:2008/03/24(月) 23:32:32 ID:???
早稲田商
0浪2留
留学なし
成績極悪(9割可1割良)
26歳
ショボ会社員1年目
適性ちょうど平均
小論文センス0
面接苦手
TOEIC860
中国語4級
行書勉強中

こんな俺が行けるローってありますか。
771氏名黙秘:2008/03/24(月) 23:37:12 ID:???
TOEIC860なら未収ならかなりいくところあると思われ。
外国語能力枠があるところならいけるだろ
772氏名黙秘:2008/03/25(火) 00:13:13 ID:???
>>771
かなりアホなんですけど、広大も可能性ありですかね。
完璧な未収で貯金50万円です。
773氏名黙秘:2008/03/25(火) 01:32:49 ID:???
>>771
上智、青学の外国語枠は無理だったと思う。
774氏名黙秘:2008/03/25(火) 01:39:53 ID:FJqf8Qvb
今から答練受けたいんだが、どれがいいかねぇ。
775氏名黙秘:2008/03/25(火) 01:51:26 ID:???
>>774
いろいろな予備校の答練を単回、もしくはハーフコースでうけるのがいいかと。
776氏名黙秘:2008/03/25(火) 01:54:00 ID:???
>>770
大宮法科大学院大学がキミを待っている
777氏名黙秘:2008/03/25(火) 02:01:58 ID:???
>>770
法律科目、適性試験、小論文、TOEFL(IBT100点以上が望ましい)を頑張れば日本のどこの法科大学院だって行けるよ。
778氏名黙秘:2008/03/25(火) 02:03:16 ID:???
>>772
もっと金貯めろ
779氏名黙秘:2008/03/25(火) 12:28:40 ID:MjL/MO2s
>>773
無理なんですか。。
>>776
どこだそれwwwwwww
>>777
そんだけ出来りゃ苦労ないよ・・
>>778
いくらくらいまで・・?超安月給だから金たまらないんだけど。。
780氏名黙秘:2008/03/25(火) 13:22:38 ID:???
Dの適性って何やりゃいいんだ
電話帳ってやつのD版やればいいの・・?
LECのパターン別問題集みたけどなんか不安

Jはガイドブックがいいよね?
公式なわけだし。
781氏名黙秘:2008/03/25(火) 16:02:07 ID:???
otudesu
782氏名黙秘:2008/03/25(火) 17:30:50 ID:???

783氏名黙秘:2008/03/25(火) 18:42:14 ID:???
tekisei
784氏名黙秘:2008/03/25(火) 19:11:54 ID:???
>>780
明確な対策法はない。
当日のでたとこ勝負になるんであまり時間かけて勉強するもんじゃないよ。
785氏名黙秘:2008/03/25(火) 20:33:47 ID:GuJnCYYd
セミナーのとうれんって結構早い時期に終わるんだなぁ。
786氏名黙秘:2008/03/26(水) 20:45:04 ID:ppNKzz/R
上智卒なら上智ロー受験すると多少有利に働くの?
適性悪い分カバーされるかな。
787氏名黙秘:2008/03/26(水) 22:36:45 ID:???
入学金が多少有利に働くんじゃないの!?
788氏名黙秘:2008/03/27(木) 03:12:47 ID:???
>>780
とりあえず、電話帳をやってみればいいのでは?
その前に過去問題の検討が先ですが。
JLFのガイドブックは解説が不親切ですよ。その辺の覚悟は必要です。
789氏名黙秘:2008/03/27(木) 11:41:24 ID:???

790氏名黙秘:2008/03/27(木) 14:44:09 ID:???
>>780
まず過去問を徹底的にやるべき。
なお、JLFのガイドブックは「案内書」であり、「解説」とはとても言えない。
791氏名黙秘:2008/03/27(木) 17:12:07 ID:???
本も売って、受験料も取って、ウマー
ってだけの本だよな。
そもそもJLFは問題もずさんだが、解説はそれに輪をかけて。
792氏名黙秘:2008/03/27(木) 17:35:08 ID:???
サイトから下ろしてるから、「ガイドブックを買わないと過去問は手に入りません」
と言っているわけだよね。ちょっとヒドイと思う。
解説がよければともかく…。
793氏名黙秘:2008/03/27(木) 17:41:54 ID:???
JLFの解説だが、ちゃんと問題をわかって解説しているのか疑問なのが結構ある。
問題も解説もひどい。
こんなクオリティで法科大学院の入試に使うなんて、ひど過ぎる。

日弁連適性を廃止して、大学入試センターの適性を年に2度やるようにすればいいのでは?
794780:2008/03/27(木) 18:33:39 ID:???
ガイドブックの評価が思っていたのと全く逆でびっくりしているよ
というのは
結局、国語の問題だし、
理系の問題と違って明らかな答えを出せるわけじゃないから
解説も有る程度曖昧なのは仕方ないが
大本が出しているものならば、
問題の答えに至るまでの思考の道筋が出題者の期待するものと一致しているだろうからさ・・。

国語的な問題ゆえに解説が曖昧なことよりも
出題者から期待される思考の道筋をつかむことをできることが大事だと思っていた・・。
795氏名黙秘:2008/03/27(木) 19:27:32 ID:???
あの本の三部の「解説」にそんなことを期待しても無理。無駄。
それ以上に一部、特に二部の「解説」が全くダメ。

問題作成者と解説者は全く違う人。
796氏名黙秘:2008/03/27(木) 19:41:37 ID:???
>>794
>結局、国語の問題だし、 理系の問題と違って明らかな答えを出せるわけじゃないから

これは認識が誤っているとしか思えないのですが。
797氏名黙秘:2008/03/27(木) 21:42:24 ID:???
>出題者から期待される思考の道筋をつかむことをできることが大事だと思っていた・・。
結果的にそういう酷い試験になっているのは事実だけどね。1部とかは。
ただ、本来1部と2部は、論理的に何が正しいかを判断する能力を問うはずで、
作問者の歪んだ思考回路を推測して「これを正解にしたいんだろうな」という判断をする
ものであってよいはずはない...しかしそれが現実。

そういう意味では、ガイドブックは、JLFの傾向を探る上で非常にいい本なのかもなw
798氏名黙秘:2008/03/27(木) 21:46:41 ID:???
しかし、評判悪いなあ(笑)。
799氏名黙秘:2008/03/27(木) 21:48:17 ID:nFQAmsGu
>>793
>大学入試センターの適性を年に2度やるようにすればいいのでは?
2度やる意味はさっぱりわからんが
800氏名黙秘:2008/03/27(木) 21:58:26 ID:oY2h9h1C
ホントに適性自信ないわ・・・
俺がベンズをシコシコ書いてる時に隣の頭良さそうなお兄ちゃんが,
これは命題の相互関係が云々〜と呟き10秒くらいで同じ問題を解いちゃうし
,俺が何の図を書くべきなのか・・・と悩んでるときにも,いつの間にか問題解いてるし。
Wセミナーの答練でも平均プラス5点くらいしか取れない・・・
中央奇襲無理かなぁ。
801氏名黙秘:2008/03/28(金) 00:38:20 ID:???
>>800
中央既習目指してるのにそんなとこで悩んでる時点で適性ないよ
802氏名黙秘:2008/03/28(金) 01:41:34 ID:???
>>799
米国では適性試験を1年に数回実施しているから。日本は一応米国の制度を輸入して、ローを作ったという理由もある。

日本では、日弁連とセンターの適性試験があるおかげで、一年に2回適性試験をやっていることになる。
日弁連の適性試験が質が悪くて、法科大学院の入試としては使えないとなったら、
大学入試センターの適性試験を使うしかないが、そうすると一年に一回しか適性試験を開催しないことになりかねない。
そんなわけで、センターが2回適性試験をやったらどうかと言ってみた。
803氏名黙秘:2008/03/28(金) 15:57:08 ID:???
なるへそ
804氏名黙秘:2008/03/28(金) 17:40:34 ID:???

805氏名黙秘:2008/03/28(金) 18:15:59 ID:???
>そうすると一年に一回しか適性試験を開催しないことになりかねない。
何か現状「同じ時期に2回」適性試験があることによるメリットが存在するかのような言い方だな。
米国では「同じ時期に集中して数回」実施するという無意味なことをやってるのか?
その論理のよれ具合は、DNCよりJLFに向いてるから、批判などやめてJLFを受けた方がいい。
806氏名黙秘:2008/03/28(金) 18:21:34 ID:???
電話帳やってるんだが、さっぱりだ!解き方全くわからない。1週目なんだが…
みんなこんなもん?どうすりゃいいんだああああ
807美人(第一)秘書:2008/03/28(金) 18:32:49 ID:???
そりゃあ、電話帳の「解説」がお粗末だからだよ。
808氏名黙秘:2008/03/28(金) 18:34:42 ID:???
あ、いけない!
他のスレから来て、そのまま名前を使っちゃた(笑)。失礼。
809氏名黙秘:2008/03/28(金) 18:42:01 ID:???
806さん
適性試験対策の講座を受けた方がよいのでは?
810氏名黙秘:2008/03/28(金) 19:16:10 ID:???
806さん
過去問をまず徹底的にやると良いと思うよ。
「どんな問題が出るか」をまず把握し、それから勉強始めなきゃ。
「歴史」といったって「日本の歴史だけ」が出るのか「中世フランスの歴史」
や「メソポタミア史」も出るのか、分からずにはやれないでしょ。

過去問を徹底的にやって「こんなものだな」と理解できたら、電話帳の問題の
半分以上は「あ、これは関係ないな」と分かるはずよ。「日本史」の勉強が必
要なのに、「ロシア革命が理解できない、どうしよう」と言ってるようなもの。
811810:2008/03/28(金) 19:27:05 ID:???
例がよすぎた!
ドイツ語の試験を受けるのに、「タガロク語が理解できない、どうしよう!」
と言ってるようなもの。
812氏名黙秘:2008/03/28(金) 19:28:09 ID:???
831 :街弁 ◆bX9035J5NA :2008/03/27(木) 20:35:24 ID:???
皆様こんばんは。ご無沙汰しております。
文部科学省の評価という名のいちゃもんはあまりにも酷すぎますね。
私には全く関係ない話とはいえども、あまりに目に余るので思わず書き込みしてしまいましたが。
皆様の疑問や怒りは正しいのです。もうロースクール制度はダメです。
私だけではない。大多数の実務家がそう思っているのですから。
ロー制度の矛盾に堪え忍び大変な思いをしてやっと就職したというのに新60期の方の中には、
実務についていけず早くも脱落してしまった先生が現に出ています。
本人の責任というよりは、この制度が欠陥をかかえている何よりの証拠だと私個人は思います。
これ以上若い法曹志願者の方々をむやみに翻弄させ人生を狂わせてはならないと思います。
社会人スレにも書きましたが(新)司法試験は今後非常に厳しくなるのは間違いありません。
ロースクールから押しつけられる無駄な課題の山やら、
旧試験に受からず撤退した教授の講義に長々と付き合わされる時間のムダ、
これらが新司法試験対策の時間捻出という観点から大きな足かせになると思います。
これまで以上にです。本当、これから新司法試験に挑戦する方々が可哀想で仕方がありません。
私に力があればこのような制度などすぐに改変させますが、
残念ながらそれは不可能なことです。申し訳ありません。
813氏名黙秘:2008/03/28(金) 22:14:24 ID:???
>>806です。
真面目に相談に乗ってくれてありがとう(泣)もっと頑張ります、マジでありがとう
814氏名黙秘:2008/03/29(土) 00:30:02 ID:???
>>805
あなたの論理のよれは相当なものですよ。

>「同じ時期に2回」適性試験があることによるメリットが存在するかのような言い方
>>802において、「同じ時期に」という限定はしていません。(試験の実施間隔は問題としていません)

二回適性試験をやることにメリットがあると思う人は現実にいます。
「二回適性試験があれば、一度失敗しても別の適性試験で救われる可能性があるから精神的に楽になる」という人がおり
これはメリットの一つであると考えられます。


>米国では「同じ時期に集中して数回」実施するという無意味なことをやってるのか?
「同じ時期に」という限定は>>802ではしていません。よく読んでください。
「米国では適性試験を1年に数回実施している」と書いてありますよ。

ちなみに、LSATは今後一年間に下記の日程で行われます。
米国では「同じ時期に集中して数回」実施するという無意味なことはしていないと思われます。
Monday, June 16, 2008  Saturday, October 4, 2008
Saturday, December 6, 2008  Saturday, February 7, 2009

>>805では>>802が言及していないことを前提として、立論しているという点で問題があると思います。
ちなみにJLFは受けますよ。
815氏名黙秘:2008/03/29(土) 00:32:08 ID:???
>>813さん
DNCの適性試験を考えた場合に、推論・分析力、読解・表現力のどちらが出来ないのでしょうか?それとも両方できないのでしょうか?
816氏名黙秘:2008/03/29(土) 01:09:42 ID:???
>>815さん
どちらも出来るとは言い難いけど何よりピンチなのは1部です!
電話帳やってて思った事は、属性マトリクスを使えば簡単に出来る問題は大丈夫だけどその他の頭をひねる(?)系の問題はさっぱりなんです。電話帳で言えばルール・条件のとこです。
長文でごめんなさい
817氏名黙秘:2008/03/29(土) 01:25:41 ID:???
>>816さん
ルール・条件が苦手なのは、問題文に書かれているルール・条件をきちんと図に表せないためだと思われます。
時間をかけてでも、正しく条件・ルールを示せる図をかくように心がけはみてはどうでしょうか。
818氏名黙秘:2008/03/29(土) 08:24:13 ID:???
w
819氏名黙秘:2008/03/29(土) 12:32:02 ID:???
しかし、Wの「属性マトリクス」は笑わせるね。
「ジュースが好きか嫌いか」は属性か?「その人固有の情報」か?
カード会社の「属性」の項目にそんな項目があるかどうか、聞いてみればいい(笑)。

あれは行と列か?かけ算もしないのに、マトリクスか?

単に表にまとめているだけ。小学生でもやってる方法だぞ。
まあ「マトリクス」と言ったからといって、「間違い」というわけではないが、
あれを「マトリクス」という人間は、普通いないよ(苦笑)。
820氏名黙秘:2008/03/29(土) 12:35:51 ID:???
soudana
821氏名黙秘:2008/03/29(土) 13:45:35 ID:???
理系の人間には「属性マトリクス」などと言わない方がいい。
「文系ってこんなにレヴェルが低いんだ!」と、呆れられる(笑)。
822氏名黙秘:2008/03/29(土) 14:03:58 ID:SqoQ25um
辰巳と早稲田セミナーの適性試験の講座ってどっちが良質ですか?
823氏名黙秘:2008/03/29(土) 14:10:08 ID:???
>>816
つ「 めざせ法科大学院!!電車で適性」

意外と良書
824氏名黙秘:2008/03/29(土) 14:15:27 ID:???
営業かよ
825氏名黙秘:2008/03/29(土) 14:27:19 ID:???
2ちゃんねるはタダで宣伝できる場所



ではな〜い!!
826氏名黙秘:2008/03/29(土) 14:34:23 ID:???
>>823
よくこんなマイナーな本を見つけてきたね。
辰巳が出した、素人による、売れなさそうな、売れてない本じゃん。
827氏名黙秘:2008/03/29(土) 14:51:45 ID:???
>>814
>二回適性試験をやることにメリットがあると思う人は現実にいます。
>「二回適性試験があれば、一度失敗しても別の適性試験で救われる可能性があるから精神的に楽になる」という人がおり
>これはメリットの一つであると考えられます。
そのことを言うのに、米国の制度を導入したうんぬんは関係ないと思わんのかね?
関係ないことを論拠としてしまっているから、それと結論をつなぐために
「言ってもいない」ロジックの存在を想定されてしまうのだよ。
まあ、論理的には何も関係ないが、なんとなく権威付けっぽく聞こえることを
論拠にしてしまうというのは、JLFではありがちなロジックだがな。
828氏名黙秘:2008/03/29(土) 21:52:06 ID:???
>>826
そうかな、適正96とった人がこれ結構押してたんだけど。実際俺も読んでみて
結構見事な解法してたんだけどな。まあ立ち読みでもいいから一回よんでみなって。
829氏名黙秘:2008/03/29(土) 23:13:17 ID:???
焦るなあ
法律ばかりやってたらもう4月だよ
適性70くらいしか取れなかった…
いまから毎日90分勉強であと20点アップできればいいんだけど・・・
830氏名黙秘:2008/03/29(土) 23:56:40 ID:???
十分、いけるんじゃない?
831氏名黙秘:2008/03/30(日) 00:48:03 ID:???
>>827
横入りして申し訳ないが、
>>799
「>大学入試センターの適性を年に2度やるようにすればいいのでは?
2度やる意味はさっぱりわからんが 」
との問いかけに対し、
>>802で、
「米国では適性試験を1年に数回実施しているから。日本は一応米国の制度を輸
入して、ローを作ったという理由もある。」
と回答してる。

米国の制度を一部取り入れてみることが日本の司法制度の改良につながると政
府・日弁連・(国民?)は考えたのでは?
それだったら、もっと米国の制度を取り入れてみるという提案(ここでは適性試
験の複数回実施のようだが)は良くないのかな?
832氏名黙秘:2008/03/30(日) 01:36:37 ID:???
>>827さん
>そのことを言うのに、米国の制度を導入したうんぬんは関係ないと思わんのかね?

適性試験を複数回受験するメリット = 法科大学院適性試験を複数回実施する理由
だと勘違いされていませんか?
833氏名黙秘:2008/03/30(日) 02:04:25 ID:???
>>828
だったら、
めざせ法科大学院!!電車で適性
               ↓
めざせ法科大学院!!立ち読みで適性

でおkだな

834氏名黙秘:2008/03/30(日) 09:07:14 ID:aAJ3BbQV
「立ち読み」したくても、このクラス、レヴェルの本はどこの本屋さんにもない。
ジュンク堂にもないし、紀伊国屋も全国全店舗にない。
こんなマイナーな本の立ち読みは無理。
835氏名黙秘:2008/03/31(月) 01:12:54 ID:???
俺、去年ジュンク堂でその本立ち読みしたことあるぞ。
836氏名黙秘:2008/04/02(水) 22:13:57 ID:???
日弁連の出願開始されたな!
837氏名黙秘:2008/04/03(木) 03:15:36 ID:???
【労働環境】都会の弁護士:狭き門・修習生、わずかなイスに殺到…「出来高制」の新人弁護士も7.85%に [08/04/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207090000/
838推論まとめ第一部:2008/04/05(土) 02:58:44 ID:WcRuxi5K
  前件否定の虚偽
   まっとうな人間「合格できる覚悟がないなら、ヴェテ叩きはやめろ。」
   ロー生「合格できる覚悟があったらヴェテ叩きしてもいいわけだ。」
  後件肯定の虚偽
   ヴェテだから点数だけはいい。つまり、点数がいい奴はヴェテなんだよ。
  媒概念不周延の虚偽
   先パイたちは訴訟法が得意だ。ボクたちも訴訟法が得意だ。だからボクたちは先輩の仲間だ。
  権威論証
   大学教授がヴェテは糞だと言っている。ボクたちロー生も見習うべきだ。
  多数論証
   ヴェテは負け組だとマスゴミが言っている。君もそう考えるべきだ。
  脅迫論証
   黙って国策ロースクールに従えないなら、司法板から出て行け!
  未知論証
   ロースクールが失敗したと誰も証明できてない。だからロースクールは成功なのだ。
  同情論証
   ロー生を見殺しなんてかわいそう。ロー生を心配してあげるべき。
  対人論証
   まっとうな受験生「ローは失敗だよ。」
   ロー生「予備校通いの君に言われても説得力ないよ。」
  状況対人論証
   まっとうな受験生「ローは失敗だよ。」
   ロー生「君は某予備校にいた人だね。そんな人が言っても説得力ないよ。」
  連座の誤謬
   ローが成功するはずがないと、あのヴェテどもがが言っている。ローが成功なのは確実だな。
839推論まとめ第二部:2008/04/05(土) 02:59:38 ID:WcRuxi5K
  早まった一般化
   私が知る4人の法務博士は皆優秀だった。だから法務博士は優秀なんだ。
  合成の誤謬
   ヴェテは丸暗記が得意。もの忘れが速い。オシッコの勢いも弱い。きっと心神喪失なんだろう。
  分割の誤謬
   ヴェテは糞だ。きっと心神喪失やその他のもろもろの症状なんだろう。
  多重尋問
   ロー生「もう慶漏叩きはやめたの?」
  論点先取
   ヴェテは奇行の持ち主だ。心神喪失なのかもしれない。
  循環論証
   ヴェテは心神喪失だ。だから症状特有の行動をする。
  感情が充填された語
   ロー生は大変きらびやかな笑顔でヴェテを笑っていますよ。
840氏名黙秘:2008/04/05(土) 07:38:12 ID:???
>>829
ああおんなじ状況。
当日の体調とかで10点くらい違っちゃいそうな気がする。
841氏名黙秘:2008/04/05(土) 11:15:03 ID:???
俺もJFLはなぜか相性悪くて8割弱しかいかんわ
DCNはいきなり9割超えたけどな


842氏名黙秘:2008/04/05(土) 17:11:43 ID:???
>>841
過去問でそれぐらいいくのは当たり前。
問題は本番でもそれを出せるようにすること。
843氏名黙秘:2008/04/05(土) 17:16:09 ID:???
過去モンじゃネーよ
馬鹿?
844氏名黙秘:2008/04/05(土) 17:29:32 ID:BJryYOsX
>>841
JLFの80%ならDNCなら90%相等じゃね?
845841:2008/04/05(土) 19:14:09 ID:???
>>843
過疎スレで成りすましなんかするなよ・・・
846氏名黙秘:2008/04/06(日) 09:02:30 ID:IZI0H030
俺より中学入試を控えた小学生の方が一部では点が取れるな。
替え玉頼もうかな。
847氏名黙秘:2008/04/06(日) 09:46:38 ID:???
小学生より点が取れないのは既に問題外。
本番ではもっと点が取れないだろう。
848氏名黙秘:2008/04/06(日) 10:20:24 ID:???
自演乙
849氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:00:24 ID:???
>>841ちょw俺もそんなセリフ言ってみたい
850氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:54:28 ID:???
両方とも名前が違うのがキニナル
851氏名黙秘:2008/04/07(月) 22:17:33 ID:???
>>850
ヒント:ネタ
852氏名黙秘:2008/04/10(木) 11:10:18 ID:???
俺はこいつ以上得点できるから、別にネタとも思わないw
853氏名黙秘:2008/04/11(金) 21:18:55 ID:???
>>841
昨年のJLFでその点数とれたら、十分ですよ。
854氏名黙秘:2008/04/12(土) 00:31:10 ID:???
 ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、下位 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| ロー //`i 現行 /
    | 既修 | | 未修 / (ミ   ミ)  |受験生|
   |    | |    | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
第三回全板人気トーナメント 司法試験板の投票日は5月20日!
司法試験板選対スレはこちら 。皆様、よろしくお願いします。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1207062923/

855氏名黙秘:2008/04/15(火) 01:50:17 ID:???
なぜこの時期にこんなに下に行くんだ? あげ
856氏名黙秘:2008/04/15(火) 20:52:46 ID:UUgMqfKd
あげ
857氏名黙秘:2008/04/16(水) 10:40:32 ID:???
駄目だ!一部の推論・分析ができねえ。
予備校の講座でも申し込むしかないのか・・。
858氏名黙秘:2008/04/16(水) 11:33:08 ID:???
既習は法律やってて適性の勉強なんてやる気0だろうし、この期に及んで未収で入ろうなんてやつはいないだろうから過疎ってるんだろな
859氏名黙秘:2008/04/16(水) 12:52:23 ID:???
適性の勉強ツマンネ
860氏名黙秘:2008/04/16(水) 16:07:36 ID:???
>>858
この板は現時点で携帯電話か2ちゃんねるブラウザのどちらかでしか見れないので、
書き込み量が少ないのでしょう。(IEで見る特殊な方法もありますが、一般人はほとんど知らないようです)
861氏名黙秘:2008/04/16(水) 16:17:07 ID:???
>>860
ここ数カ月ずっとこの調子だがww
862氏名黙秘:2008/04/17(木) 00:13:00 ID:???
模試どこの受けたらいい?受験者数が多いのがいいんだが。
863氏名黙秘:2008/04/17(木) 09:05:30 ID:???
ローいくのはやめておけ
864氏名黙秘:2008/04/17(木) 16:00:30 ID:uM2X57yS
>>862
手当たりしだい受ければ?
俺は辰巳とW受ける。
865氏名黙秘:2008/04/18(金) 00:11:22 ID:???
全然盛り上がってないな・・・
イd塾受けてる人いない?
866氏名黙秘:2008/04/18(金) 03:43:17 ID:???
みんなそんな適性できるのか?
867氏名黙秘:2008/04/18(金) 14:40:05 ID:???
>>865
試験当日まで盛り上がらないんじゃない?
868氏名黙秘:2008/04/18(金) 14:41:00 ID:???
わざわざ盛り上げる必要もないしな。
869氏名黙秘:2008/04/20(日) 14:46:48 ID:???
>>866
周りをみると、出来る人とできない人に二極分化しているといった感じかな。
出来ない人はなぜ自分が出来ないのか悩んでいるし、出来る人はなぜできない人がいるのか理解できないといった感じだ。
870氏名黙秘:2008/04/21(月) 01:48:59 ID:sUhX1MnK
>>857
御法道場に来んしゃい。
871氏名黙秘:2008/04/21(月) 02:12:26 ID:???
>>869
出来る人の共通点とかってある?
たとえば色々バランスがいい人とか..
872氏名黙秘:2008/04/21(月) 06:14:01 ID:???
DNC第1部
中学受験経験者は総じてできる。
大学の教養で論理学とかをやっておくと楽にできることもある。
もちろん一筋縄には行かない問題がかならずあるが、その場でアレンジした真理値とかでずばっと解けるからな。
プログラミングをかじった奴もできる傾向がある。
要は、記憶の勉強ではなく、頭を丁寧に細かくガチガチ使った経験があるかどうか。
計算スピードもある程度要求される。

DNC第2部
読むスピードが要求される。そして語彙。
新書などの一般書籍の読書量が豊富な人間は、少し読めば文全体のテーマをすぐ発見できる。
正答率が低いであろう問題に傾注できる。
逆に読むスピード、語彙に劣る人間は、時間が足りなくなりパニックになり引っかけ問題でほとんど落とす。

苦手な人間は、平均+10までは訓練次第でいけるがあとは運次第。
コストパフォーマンスが悪いから、そこまで乗せたら法律その他の勉強をしたほうがいいだろう。
もともとできる人間は、流して平均+20で満足するか、ミスに注意して満点を狙え。
873氏名黙秘:2008/04/21(月) 16:26:46 ID:???
JLFは時間が無くなったら何番にマークしましょうかね
874氏名黙秘:2008/04/21(月) 22:32:53 ID:sUhX1MnK
>>874
的確な分析乙。
非常に参考になった。
875氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:13:12 ID:???
>>874
自分にアンカーをするな
876氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:16:05 ID:???
>>874
自画自賛乙w
877氏名黙秘:2008/04/23(水) 07:30:13 ID:???
脳トレ気分で受けるならともかく、ローに行くことはお勧めしない。
878氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:00:34 ID:LQ0Wdwr/
ある方法論を発見して、平均程度だった適性の点が
20点上がったよ
いやぁ、ちょっとしたコツだったんだね
879氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:23:28 ID:???
>>879
wwww
880氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:36:03 ID:LQ0Wdwr/
開始5分間は問題を解かずに、ぱらぱらめくるだけ
そして、簡単な問題があることを確認する
とにかく、五分間は問題を解こうとはしない
881氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:40:09 ID:rRZiFoMt
おまえらってみんな学部新卒?
882氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:41:16 ID:LQ0Wdwr/
それから、すべての問題の選択肢だけを読んでいく
その過程で自信を深める

さらに、すべての問題の問いの部分だけを読んでいく
この過程で気持ちを落ち着ける

そして、問題文を読む
883氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:45:20 ID:LQ0Wdwr/
問題文の読み方はとにかく適当に読む
内容を理解しようと思うと、時間ばかりかかる
とにかく大雑把に読む
そして、選択肢の中でこれっぽいなというのを選ぶ
問題演習をしていく中で勘を研ぎ澄ませば、これでもあたるようになる
ポイントは第一感を信じて、これを正解にしたらなんか整合性あるなというのを選ぶこと
決して、厳密にやってはならない
884氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:53:50 ID:???
>>883
それじゃあ、正解率がイマイチになるだろ
885氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:55:05 ID:???
結局「これっぽいな」が分かるかどうかにかかってるわけじゃねえかw
886氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:55:46 ID:???
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
887氏名黙秘:2008/04/23(水) 19:05:47 ID:LQ0Wdwr/
なんか、これじゃねぇの?ってやつを選ぶ
あとは、なんとなく、問題文の状況と矛盾しないかどうかをチェックする
これも適当にやる

問題集で言っているような解説は、時間がかかりすぎる
要は、八割超えればいいんだから、厳密にやる必要はない
俺が気付いたのは、「適当、いい加減、どうでもいい」ということ
これなら緊張もしない

点数が伸び悩んでいる人はぜひ試してくれ
888氏名黙秘:2008/04/23(水) 19:07:14 ID:???
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
889氏名黙秘:2008/04/23(水) 19:14:58 ID:LQ0Wdwr/
試験本番の心構えは、平均点を取れればいいと考える
六割程度なら、四割間違えてもいい
だからやばいと思ったらスルーする
すると、ひどい失敗はしなくなる

後は、法律の勉強をすることだね
法律できるなら、大体のところの既習は受かる
つまり、法律の勉強は適性対策になる
適性の穴を埋めてくれるという意味でね
890氏名黙秘:2008/04/23(水) 19:32:21 ID:???
そうは行っても適性7割しか取れなかったら既修でも足きりされるだろ
それで足きりされないようなところは進学しても未来ないようなところだし(慶応、中央除く)
891氏名黙秘:2008/04/23(水) 20:25:41 ID:???
>>890
既習7割なら中位ローなら問題ないんじゃね。
892氏名黙秘:2008/04/23(水) 21:30:05 ID:53S52/4H
注意ローなら6割でおk
893氏名黙秘:2008/04/23(水) 23:45:12 ID:???
平均点にもよるけど
894氏名黙秘:2008/04/24(木) 02:17:27 ID:nytkIdHw
>>872
的確な分析乙。
895氏名黙秘:2008/04/24(木) 02:23:15 ID:???
中学受験経験者なら1部はできるって誰が言い出したの?
経験者でも開成灘筑駒クラス限定だろ。
J北の俺はできないからなw
896氏名黙秘:2008/04/24(木) 02:32:43 ID:???

           旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)
  平成19年   28,016人(-21.7%)    15.937人(-15.1%)
  平成20年   21,994人(-21.5%)
897氏名黙秘:2008/04/24(木) 13:28:28 ID:???
mac+safariでネット出願出来ない。大学名が消えてしまう。
898氏名黙秘:2008/04/24(木) 14:04:41 ID:???
昨日入金したのにメールがまだ来ない。
心配だ・・・
899氏名黙秘:2008/04/24(木) 15:08:07 ID:???
中学受験経験してるだけでは1部はできません。
算数バカかトップクラス中学合格者だけのお話です。
900氏名黙秘:2008/04/24(木) 15:35:09 ID:???
>>879
Safariでの出願は推奨されていないかもしれない。下記を参照されればよいかと。
https://www.ls.dnc.ac.jp/
上記リンク先には、
「当ホームページ推奨環境は右記のとおりです。
ブラウザ : 「Internet Explorer6.0以上, Netscape7.0以上」
フォントサイズ : 「中」
画面サイズ : 「1024×768ピクセル,全画面表示」」となっており、
これ以外のブラウザで出願をすると、
正常に出願出来ないといった事態が発生しかねない。
だから、推奨されたブラウザ以外での出願は避けた方が良いとおもわれます。
901900:2008/04/24(木) 15:36:15 ID:???
>>900におけるメッセージは>>879宛てではなく、>>897宛てでした。
902氏名黙秘:2008/04/24(木) 19:23:06 ID:???
マーチ付属厨の俺は、JLF200超えでDNC平均以下www
903氏名黙秘:2008/04/24(木) 21:57:38 ID:???
JLFのWEB出願、FFもIEからもできんがな( ´・ω・`)
904氏名黙秘:2008/04/24(木) 23:53:52 ID:???
算数偏差値70弱くらいだった俺は去年で42
出来るっていってもその程度じゃね?
905氏名黙秘:2008/04/25(金) 00:26:48 ID:???
今年初めて受けるものです。
今日始めて解いてみたら平均点を割りました。
現在ロースクール適性試験ハイスコア戦略という過去問集をやっていますが
過去問を解くことによって得点が伸びるようになるか不安です。
このまま解き続けるべきかアドバイスお願い致します。
906氏名黙秘:2008/04/25(金) 01:42:50 ID:???
>>905
現場思考の勝負だから適当にやって
後は法律や未修なら小論文の勉強したほうがいい。
907氏名黙秘:2008/04/25(金) 04:11:42 ID:???
>>900
どうでもいいが、Mac版はIEもネスケもベンダーによるサポートは既に終了しているのだが...
(IEは今年3月で終了)
せめてSafariかFirefoxのどっちかはサポートしないとダメだろう...
重要な事務手続きのネットでの窓口をWindowsに限定するというのは
容認されるべきことなのか?
908氏名黙秘:2008/04/25(金) 04:44:21 ID:???
>>907
>せめてSafariかFirefoxのどっちかはサポートしないとダメだろう...
>重要な事務手続きのネットでの窓口をWindowsに限定するというのは
>容認されるべきことなのか?

容認されるべきことではないと思う。
ただ、試験実施団体はそこまでの事情を知らないと思われるので、電話等で問い合わせてみたらどうでしょうか?
909氏名黙秘:2008/04/25(金) 06:29:28 ID:???
>>907
>(IEは今年3月で終了)

>(ネスケは今年3月で終了)
の間違いだった。IEはとっくの昔。

>>908
どうも。まあ、自分については手だてはあるのでよいのだが、なんか許せなくて...。
910氏名黙秘:2008/04/26(土) 15:05:43 ID:???
>>905
過去問を何度もやって、示された解き方ごと覚えてしまえば、8割弱くらいまではいける。
911氏名黙秘:2008/04/26(土) 17:28:00 ID:???
>>905
ってか、過去問やらずに試験を受けるってどういうこと?
大学入試のときにもセンターや、志望校の過去問やらなかったの?
912氏名黙秘:2008/04/26(土) 18:18:56 ID:???
>>906 910
ありがとうございます。
とりあえず過去問をつぶしていこうと思います。
>>911
択一の過去問と異なり知識で解くわけではないと思ったので過去問を解くことの有効性は択一などと比べ相対的に低いのかなと思ってしまいました。
しかしよくよく考えれば過去問をやっていないと類似する問題がでたときに差がついてしまうので、過去問を解くことは必須ですね。
疑問なのですが、適性試験は過去問を完璧にすれば高得点を取れるものでしょうか??
913氏名黙秘:2008/04/26(土) 21:03:56 ID:???
>>918
これやれば高得点というものは
今のところ出てないね。
あればこんなスレ立ってないしなw
あなたの言うとおり知識じゃないから
出来るやつは何やら無くてもできるし、
出来ないやつは何やっても思うようにできないのが適性クオリティ。
914氏名黙秘:2008/04/26(土) 21:05:18 ID:???
>>913
>>918>>912の間違いでした。
915氏名黙秘:2008/04/27(日) 14:22:30 ID:???
サイコロ問題のような「空間把握」が苦手なんだけど、得意な人いる?
コツを教えて。
916氏名黙秘:2008/04/27(日) 15:19:22 ID:???
考えるな
心の目で見るんだ
917氏名黙秘:2008/04/27(日) 15:26:06 ID:???
確かに空間系は難しいよね。
918氏名黙秘:2008/04/27(日) 17:13:13 ID:???
展開図11種を描けて、どの面とどの面がどうつながるかさえ分かればいいんじゃないの?
でも、出るかなあ?
919氏名黙秘:2008/04/27(日) 17:21:23 ID:???
>>918
サイコロ問題なら、面と面をつなげて移動すればいいんだけど、
六角形や八角形になると移動が使えないんだよね。
答練でたまに出るんだが、正答率7割とかあってびびる。
どうやって解くんだ?って感じ。
920氏名黙秘:2008/04/27(日) 17:52:39 ID:???
そんな問題、本番では出ないよ。
念のために立方体を押さえておけば十分でしょ。
921氏名黙秘:2008/04/28(月) 21:47:39 ID:/zDLaUPO
適性試験対策には旧試の択一が一番ということに気がつきました。
わたしは択一の点数が44点とれるようになったら、苦手な適性も八割とれるようになりました。
読解が苦手だったが46点です。
適性試験の勉強をやるより将来を考えて択一やったほうがいいと思うのは、私だけ?
922氏名黙秘:2008/04/28(月) 21:50:28 ID:dJC6Ajp9
休止の過去問?
923氏名黙秘:2008/04/28(月) 22:06:15 ID:???
旧試験の択一は,
憲法→DNC2部
刑法→DNC1部に対応してる。
民法はロー入学後に役立つ。
924氏名黙秘:2008/04/28(月) 22:50:21 ID:IENOB8Mm
ほんまかいな
925氏名黙秘:2008/04/28(月) 23:23:07 ID:/zDLaUPO
できるやつは元々択一やってるよ
適性なんて勉強するだけ無駄
926氏名黙秘:2008/04/29(火) 03:12:34 ID:???
辰巳の模試が一番本試験に近かった気がする。
去年の易化したし今年は難しくなりそうだな
927氏名黙秘:2008/04/29(火) 17:33:56 ID:???
サイコロ問題は問題用紙破っていい
って言われたんだが本当にいいのかな?
928氏名黙秘:2008/04/29(火) 21:23:39 ID:???
表紙をよく読んでみて。
破ってはだめって書いてある。

さいころ問題なんて公務員試験併願者には典型問題だよ。
そんなに、サイコロが心配なら公務員試験対策本を読んで方法論を学ぶと良いよ。
929氏名黙秘:2008/04/30(水) 03:35:33 ID:???
そんなに心配なら...
消しゴムを1個しか持ち込んではいけないとは書いてない。
930氏名黙秘:2008/04/30(水) 20:16:07 ID:???
東京多摩に希望会場を指定すると
例えばどこの大学になるか
去年受けた人いたら教えてください。
931氏名黙秘:2008/04/30(水) 20:32:35 ID:???
日弁連のは受けないことにした・・
暗記ものでもないのに
あの試験時間じゃぁ無理

文系のひとらはぽんぽん解いてしまうのかな
すげぇ
932氏名黙秘:2008/04/30(水) 21:20:31 ID:???
おれも日弁連受けないよ
去年さんざんだったし・・・
あれは向き不向きがあるでしょ
933氏名黙秘:2008/04/30(水) 21:24:22 ID:???
適正の勉強ってどれぐらいするもんなの?
934氏名黙秘:2008/04/30(水) 21:36:19 ID:???
ほとんどしてない…
法律の勉強したいし…
935氏名黙秘:2008/04/30(水) 22:56:16 ID:???
できないから日弁連受けないとか
いってるやつらは終わってると思う

936氏名黙秘:2008/05/01(木) 05:01:58 ID:???
>>935
終わってるとか終わってないとかの話じゃない。
一回うければ、DNCとJLFのどちらが向いてるのか、あるいはどちらもほとんど変わらないのか
それがわかるはず。その上で片方だけでいいと判断するんだから、おまえがとやかくいうことじゃない。
937氏名黙秘:2008/05/01(木) 11:31:58 ID:???
5年分の過去問が掲載されている過去問集ってある?
938氏名黙秘:2008/05/01(木) 12:43:50 ID:???
>>930
一橋とか中央とか
939氏名黙秘:2008/05/01(木) 18:28:02 ID:???
日弁連って戦略と頭の冴えによって点数が大きく変わる
940氏名黙秘:2008/05/01(木) 20:20:30 ID:???
>>937
センターの5年分過去問は自由国民社の「ハイスコア」に出てるよ。
日弁連も2部なら5年分の全問が出てる。1部は半分くらい。
どっちもサイトからダウンロードさせないんだよね。受験料とってるくせに!

941氏名黙秘:2008/05/01(木) 20:58:53 ID:???
JLFはサイトに出さず、「過去問が欲しい人は公式本を買え」
といってるわけだもんね。受験料の2重取り。厚かましいよなあ。
942氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:00:10 ID:???
>>940
受験料とってるとかの問題じゃないだろ・・・
馬鹿すぎ
943氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:05:41 ID:???
どんな問題なの?
944氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:07:44 ID:???
そもそも受験料を払って受けた奴は冊子を持ち帰ってるだろ。
受験料払ってもいないくせに受験料の二重取り?
笑わせるんじゃねーよ
945氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:08:11 ID:???
>>943
馬鹿すぎ
946氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:13:34 ID:???
解説いらないから、問題だけ実費で売って欲しい。人事院みたいに。
947氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:16:03 ID:???
>>944
今年受ける以上、情報を求めるのは正当だと思うよ。
しかし、944は数年間受け続けることが前提なのね(笑)。
948氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:21:24 ID:???
5年間受け続けてるアホしか、5年分の問題を入手できないのか!
そりゃ、困ったもんだ。
949氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:24:54 ID:???
自慢じゃないが3年目だ
950氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:33:13 ID:???
確かに、自慢にはなりませんな(笑)。
951氏名黙秘:2008/05/01(木) 21:33:47 ID:q4zDEchb
>>949
はやく受かってくれwww
952氏名黙秘:2008/05/01(木) 22:43:22 ID:???
日弁連の法学既習者試験って受けるのが普通なの?
953氏名黙秘:2008/05/02(金) 01:14:33 ID:???
>>949
よう、俺。
954氏名黙秘:2008/05/02(金) 02:33:01 ID:???
次スレです。

【2008年6/8,6/22実施】法科大学院適性試験Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1209663065/
955氏名黙秘:2008/05/02(金) 14:35:20 ID:???
>>952
受験する法科大学院によっては必要です。
たとえば、明治の既修者コースは必須です。
956氏名黙秘:2008/05/02(金) 23:38:17 ID:???
>>955
よければ
必要もしくは望ましいとされている大学を全てあげてください
957氏名黙秘:2008/05/03(土) 00:41:15 ID:???
>>956
昨年度の話だが、
http://www.jlf.or.jp/hogaku/pdf/kishuu_riyoujyoukyou2007.pdf
にすべて記載されている。
958氏名黙秘:2008/05/03(土) 00:50:22 ID:???
>>957
勉強の出来ないお前が言っても意味がないがなwwwwwwwwww
959氏名黙秘:2008/05/03(土) 01:40:48 ID:???
>>958
あなたずいぶん失礼なことを言うんですね。
人間のカスとしか思えない。
960氏名黙秘:2008/05/03(土) 11:45:31 ID:???
塾の適性模試ってどう?
価格は1番安いみたいだけど
961氏名黙秘:2008/05/03(土) 14:18:40 ID:???
ま、概ね他と同じレヴェル。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
962氏名黙秘:2008/05/04(日) 00:23:20 ID:???
哀しい話だねwww
963氏名黙秘:2008/05/04(日) 17:37:32 ID:F+UIFQjQ
直前の統一模試、みんなどこの受ける?
964氏名黙秘:2008/05/04(日) 17:41:47 ID:???
今日の模試 一部20 二部45

オワタ
965氏名黙秘:2008/05/04(日) 19:01:18 ID:???
一応辰巳受けるよ
966氏名黙秘:2008/05/04(日) 19:46:35 ID:???
>>964
伊藤でしょ?
967氏名黙秘:2008/05/04(日) 20:06:05 ID:???
伊藤の模試受けた。
1部20点2部40点だった。
1部の問題って、標準レベルなのか?
俺には難しかった。
968氏名黙秘:2008/05/04(日) 20:41:06 ID:???
三年目の俺は一部11点だった
伊藤模試
笑いたいなら笑え
969氏名黙秘:2008/05/04(日) 21:05:58 ID:???
問題数が若干多めじゃないかなぁ。難易度は普通だと思う。

でも11点はねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970氏名黙秘:2008/05/04(日) 21:44:27 ID:???
同じく今日受けてきた。
1部は少し多めかな。あるいは、力の入った問題が多すぎた感じ。もうちょっと
素直な問題も混じってるべきだね。
全体として良い問題だったんじゃない?
971氏名黙秘:2008/05/05(月) 02:22:31 ID:???
合同事務所説明会
6月28日、大阪弁護士会が現行62期、新61期修習生を対象とした合同事務所説明会を開催する予定のようです。
就職支援特別委員会の今年度初回はサボりましたので、要領等の詳細は今日メーリスで送られてきた諸文書を見て認識しましたが、
未だに「採用自粛期間」等としょうもない申し合わせがあるんですね。

就職難の時代に、より修習生の自由度を奪う申し合わせって、一体誰のためのものなのでしょう。
修習開始前に大手事務所の内定がバンバン出まくっている事実については、
一体どう考え……ということは、あまりにも指摘され続け、そして無視され続けていることなので、
この辺にしておきます。

しかし、噂話を聞くにつけ、こういう説明会に参加する意欲は殺がれますね。
新人弁護士を採用する意思が少しでもあると外部的に明らかにした途端、
もの凄い数の電話やメールが来るんだとか。
それをさばくのだけでも、結構しんどいですよね。
「とりあえず東大、京大、一橋、早稲田、慶応というぐらいの出身ロー名で形式的に切り、
後は履歴書の内容も見ないで廃棄する」という事務所も結構あるようですが、気持ちは分かります。
自分でも、今の状況ならばそうすると思います。

今号の「自由と正義」の記事を見ても、どうやら新61期生のうち1000人くらいは就職できないだろうと見るべきなんでしょうか。
彼らのうちかなりの数の人は、履歴書をまともに見てもらうことすらできず……ということなのだとすると、本当に切ないことですね。
972氏名黙秘:2008/05/05(月) 12:28:43 ID:???
さてと、JFLも一ヶ月に迫ったことだし,今日からハイスコア戦略をやり始めることにします。
973氏名黙秘:2008/05/05(月) 14:08:37 ID:???
まだ、過去問やってなかったの?
呆れたヤツだなあ。
974氏名黙秘:2008/05/05(月) 15:46:41 ID:???
いやぁ初年度から毎年適性受験してるからさぁ
過去問は何十回もまわしてるよ
975氏名黙秘:2008/05/05(月) 18:21:55 ID:???
次スレ案内

【2008年6/8,6/22実施】法科大学院適性試験Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1209663065/
976氏名黙秘:2008/05/05(月) 21:16:39 ID:???
>>974
今年受かるといいですね。
977氏名黙秘:2008/05/05(月) 21:36:57 ID:???
>>976
多分、趣味で受けてるんじゃないか?
たまにそういう書き込み見るし。
978氏名黙秘:2008/05/05(月) 22:31:01 ID:???
>>977 ヒント やってもやっても平均点すらとれない
979氏名黙秘:2008/05/05(月) 22:55:56 ID:???
>>974
あんたは俺かw
今年は用事があるので、受けられないかもしれんが。
頭のボケを確認するために毎年受けてるよ。
100分率的には、初年度が一番良かった。
ってことは老化に伴って能力が低下してるってことかorz
980氏名黙秘:2008/05/05(月) 23:10:18 ID:???
そう
自分の受験能力というか瞬発力や思考力が
若い人達と比べてどの程度かは比較するために受けてるよ

そこそこの結果だけど、できれば20代中頃までに受けてみたかった
というのが本音だね
981氏名黙秘:2008/05/06(火) 17:42:09 ID:???
ベテにしては余裕だな
982979:2008/05/06(火) 17:47:54 ID:???
>>980
おれも20代前半でJLF受けたかったよ・・・
2部のスピードにはもうついていけないorz
983氏名黙秘:2008/05/06(火) 22:28:59 ID:???
適性試験を毎年趣味で受ける人って、旧司法試験を趣味で毎年受ける人と同じような感覚を持っているのかな。
984氏名黙秘:2008/05/07(水) 10:17:32 ID:???
答練で2部が全く取れない
そこそこ当たるときもあるが「フィーリング」であててるだけ

誰かに解答の理由を説明することは無理
985氏名黙秘:2008/05/07(水) 10:42:14 ID:???
独立行政法人大学入試センター

半角カタカナだと

ドクリツギヨウセイホウジンダイガクニユウシセンタ- 

でいいわけ?
小さい「ヨ」や「ユ」は無いのか?

986氏名黙秘:2008/05/07(水) 10:56:26 ID:???
いんじゃねw
987氏名黙秘:2008/05/07(水) 12:59:58 ID:???
こまけーw
988氏名黙秘:2008/05/07(水) 13:20:30 ID:???
送金うまくいったか心配です。
もし失敗してたら、窓口からやろう。
989氏名黙秘:2008/05/07(水) 13:58:10 ID:FR+zP8B3
>>985
>ドクリツギヨウセイホウジン

ドク)
でいんじゃね?
990氏名黙秘:2008/05/07(水) 14:37:30 ID:???
うわー 間違えてるかも
なんでこんなにわかりにくい事するんだ?半角カタカナでお書き下さいという、注意書きさえ無い。
991氏名黙秘:2008/05/07(水) 15:18:33 ID:???
991
992氏名黙秘:2008/05/07(水) 15:28:08 ID:???
992
993氏名黙秘:2008/05/07(水) 15:30:53 ID:???
九↑百九十 しゃ↑ーん!
994氏名黙秘:2008/05/07(水) 16:10:09 ID:???
振込みできなかったと新生銀行からメールが…
995氏名黙秘:2008/05/07(水) 16:20:24 ID:???
ATMでやれば間違えることはあるまい
996氏名黙秘:2008/05/07(水) 16:44:19 ID:???
996
997氏名黙秘:2008/05/07(水) 16:44:42 ID:???
997
998氏名黙秘:2008/05/07(水) 16:45:12 ID:???
998
999氏名黙秘:2008/05/07(水) 16:45:35 ID:0Ef8Z7By
999
1000氏名黙秘:2008/05/07(水) 16:45:47 ID:gIlau534
>>990
りそななら勝手に変換してくれるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。