司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ 司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart48
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169538297/

尚、ロースクール情報、予備校テキストについてはそれぞれ専用の質問スレがあるのでそちらで。
【留意事項】勉強上の疑義については、拒否はされないが、下記スレで聞いたほうがベター

初学者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ92
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1173867835/l50

2007年実施法科大学院適性試験対策Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1164337922

基本書については、専用のスレもあるが、こちらも参考に汁↓

【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=336
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=344
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=345
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【初学者用入門書】【過去スレ】【出版社】【検索】
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法】【民訴】【刑訴】
【行政法】【刑事政策】【経済法】【倒産法】【知的財産法】
【労働法】【租税法】【国際私法】【法社会学】【環境法】

次スレ立てはレスが900を超えてから。
次スレ立てをした方は、ローカルルール等リンク先更新総合スレッドでリンク変更の申請をお願いします
2氏名黙秘:2007/03/15(木) 22:13:16 ID:???
じゃあ、司法試験童貞の俺がどんな参考書揃えればいいのか教えてください
3氏名黙秘:2007/03/15(木) 22:27:27 ID:???
>>2
参考書
法律全般:団籐重光『法学の基礎』
憲法:樋口陽一『憲法1』『国法学』
行政法:藤田宙靖『行政法1』『行政組織法』
民法:我妻栄『民法講義』『事務管理・不当利得・不法行為』
刑法:団籐重光『刑法綱要』3版
会社法:鈴木竹雄『会社法』5訂(旧法の本)
手形法:ツエルナー『ドイツ有価証券法』(図書館で見ろ)
商法総則:大隅健一郎『商法総則』新版
商行為法はわからない。
民事訴訟法:新堂幸司『新民事訴訟法』3版補訂
刑事訴訟法:田宮裕『刑事訴訟法』新版
4氏名黙秘:2007/03/15(木) 22:37:44 ID:???
>>3
択一過去問しか無いんだけど、これだけ揃えなきゃいけないのですか・・・。
5氏名黙秘:2007/03/15(木) 22:39:18 ID:dl6VdVhC
>>4
お前には無理。ママのおっぱいでも吸ってろ
6氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:06:58 ID:???
門塀

↑これの読み方を教えて下さい
大辞泉にはのっていませんでした
7氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:09:23 ID:???
>>3
究極のヴェテが好きそうなラインナップだなwwwwwwwwwww
8氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:17:34 ID:???
>>4
あくまでも参考書なのでお好きなように。
教科書(基本書)、六法、択一過去問・論文過去問は当然揃える。

>>7
潮見と山口も加えようか?
9氏名黙秘:2007/03/16(金) 09:54:18 ID:???
1乙
10氏名黙秘:2007/03/16(金) 10:05:18 ID:???
>>1モツ
>>3スゴイラインなップだなw
11氏名黙秘:2007/03/16(金) 10:55:48 ID:e8E51wLG
堀江実刑ってやりすぎじゃないですか?
12氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:00:39 ID:???
>>11
あほか。ブタエモンは罪が重いだろう。
13氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:04:57 ID:???
求刑4年は重いなーと思ったけど、実刑2年6月は妥当かなー、と思わなくもない。
予想では1年6月か2年くらいだと思ったが、思ったよりは重かった。
検察の主張があらかた認められたんだろうね。
14氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:10:24 ID:???
やりすぎといえばやりすぎ
やりすぎじゃないといえばやりすぎじゃない
一番やりすぎたのは検察
15氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:18:11 ID:???
あの証言でタイーホできるの?
16氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:19:28 ID:???
実刑だと弁護士なれないのかな?
執行猶予ついたら大丈夫?
17氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:26:38 ID:???
植草と同じだろ。

裁判後の生活基盤の為に、容疑を否定して、
大衆にグレーなイメージを与える必要がある。

>>11
粉飾での急落によって、自殺者も沢山出てますよ。
18氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:28:40 ID:???
スレタイに戻っていいですか?

会社法でお勧めの基本書って
どんなのがあります?

19氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:29:04 ID:???
関係あるのか?
20氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:43:27 ID:???
>>18
定番は、弥永と神田

個人的にはマコツ六法緑の分厚いやつ
あれを3回まわしたら博士レベル


法務博士だけど
21氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:53:37 ID:g2dlmXhv
この春からダブルスクールを始めようと思うんですが、
家の近くにLECのビデオ校があって30分ぐらいで梅田の伊藤塾があるんです。
やっぱり生講義の方がいいんですかね??
すいませんお答えいただけたらうれしいです!!
22氏名黙秘:2007/03/16(金) 12:01:57 ID:???
まぁ30分程度なら生のほうがいいんじゃないの?
質問できるし。
23氏名黙秘:2007/03/16(金) 12:53:08 ID:???
株主がホリエモンを取締役に選んだのだから外部との関係では自業自得じゃないの?
24氏名黙秘:2007/03/16(金) 12:57:01 ID:???
>>18
バーチャル会社法って本が面白くてわかりやすい。

ガンダムのほかに
サザエさんも出てくるw
25氏名黙秘:2007/03/16(金) 13:09:48 ID:???
>>18
神田がコンパクトでお薦め。会社法には個々の論点の深い理解とかよりは、
全体の制度的な視点を身につける方が先決。
その後に百選判例くらいおさえておくと十分だと思う。
判例は大事。事業譲渡の判例の3要件、とかは去年の新試験で直接問われたらしいね。
26氏名黙秘:2007/03/16(金) 13:10:41 ID:???
ホリエモン、ヤフーのニュースによると、

裁判所「認定した事実は結論から言うと、起訴状記載の通りです」

だってさw
こんな説明の仕方ありかよ。
27氏名黙秘:2007/03/16(金) 13:56:44 ID:???
>>18
商法はシケタイとかでいいんじゃないかな。
基本書がいいというなら
やっぱコンパクトな神田先生の本だろうね。
28氏名黙秘:2007/03/16(金) 14:52:45 ID:???
>>18
マイナーだが新山
29氏名黙秘:2007/03/16(金) 17:02:37 ID:???
1乙
30氏名黙秘:2007/03/16(金) 20:26:47 ID:2Iyn/g0E
春から大学に通う法学部生の者ですが、ロー試に学部成績は影響するんでしょうか?お願いします
31氏名黙秘:2007/03/16(金) 20:35:52 ID:???
>>30
影響します。しっかり勉学に励んでください。
32氏名黙秘:2007/03/16(金) 20:39:19 ID:2Iyn/g0E
>>31早いですねw
ありがとうございました。
33氏名黙秘:2007/03/16(金) 20:56:19 ID:???
マルチになってしまいますが許してください。全く答えがかえってこなかったので。
刑法なんですが、過去問平成10年第53問のEの文の最後の括弧に失火罪を入れることはできないですか?
お願いします。
34氏名黙秘:2007/03/16(金) 20:58:15 ID:???
>>33
もしまだならマルチ元に一言断ってきてくださいね。
いま過去問を取ってきます
35氏名黙秘:2007/03/16(金) 21:50:04 ID:???
>>33
> マルチになってしまいますが許してください。

許しません
36氏名黙秘:2007/03/16(金) 22:41:01 ID:???
記名と署名の違いをご存知の方いますか?
国語の意味は、自分の氏名を書き記すこと、ということで類似したものでした。
が、法律上、別扱いになってませんか?
37司法猫 ◆Ak/uchnFlA :2007/03/16(金) 23:20:45 ID:???
 ∧_∧
 (`・ェ・´) >>36
  0  0 署名は行為者が手書きする必要があるニャン
  |  |  だけど記名はハンコや印刷でOKニャン
  ∪∪  だから記名捺印がセットのことが多いニャン
38氏名黙秘:2007/03/16(金) 23:47:43 ID:???
>>36
>>37の言うとおり。

ちなみに、君が何で調べたかはわからないけど俺の広辞苑には

【記名】
@氏名をしるすこと。署名。
A〔法〕署名と区別し、他人が代って書いたり、印刷したり、ゴム印を押したりして
 氏名をしるすこと。

となっている。〔法〕と書いてある通り、法律上はAの意味。
39氏名黙秘:2007/03/16(金) 23:57:58 ID:yZnpI2iR
論文試験はボールペンと万年筆しか使えないそうですが、間違えた場合は
どうすればいいのですか?
修正ペンが使えない以上、線で消すしかないと思いますが定規の使用は
認められていないみたいだし・・・
40氏名黙秘:2007/03/17(土) 00:02:30 ID:???
>>39
二重線で消すのです。
41氏名黙秘:2007/03/17(土) 00:03:41 ID:???
>>39
横線で消す。なんで定規なんて使う必要があるの?

雑でもいいからガーっと1本か2本ひけばいい。
ちなみに、複数行にまたがる場合は斜めに線をひけばOK。

という注意事項が論文試験のときにされます。
予備校で答練受けたら同じ説明も記載されてる。
念のためいっておくと、別に読めないようにする必要はないよ。
抹消線がひかれていればそこは相手も読み飛ばすから。
42氏名黙秘:2007/03/17(土) 00:06:56 ID:???
>>40
>>41
ありがとうございます。安心しました。
43氏名黙秘:2007/03/17(土) 00:48:23 ID:???
ゲロ吐きそう
44氏名黙秘:2007/03/17(土) 00:56:14 ID:???
何歳からチンポの皮はむけるんですか?
45氏名黙秘:2007/03/17(土) 01:13:39 ID:???
おいおいおい!
今日紳士の問題解いてたんだけどさ、A、B、Cの学説があって
「AないしC」なんて表現あったらA又はBって思うやん?
ところがA、B、Cについて聞いてたんだってさ!
今国語辞典で調べたらAないしCにはA又はB、とAからCの意味の
両方で使われ得るから間違っちゃないけどさぁー・・・なめてね?
適性試験とかだと大抵A又はBの意味で使われるし。あーなんか腹立つわー
46氏名黙秘:2007/03/17(土) 01:21:16 ID:???
>>45
はやく司法試験に慣れて下さい。
旧試から司法受験生には常識です。
47氏名黙秘:2007/03/17(土) 02:19:38 ID:???
司法試験合格後、数年たってから修習生になることは可能でしょうか?
48氏名黙秘:2007/03/17(土) 02:26:44 ID:???
>>47
いつでもおk
49氏名黙秘:2007/03/17(土) 02:34:12 ID:???
「AないしC」と「AないしはC」とは
意味が違うのですか?
後者だと、AかCか、って意味になるんだと思いますが。

>>45さんの「AないしC」がなぜ「A又はB」の意味になるかが分かりません。
50氏名黙秘:2007/03/17(土) 03:58:49 ID:???
低学歴だからだろ
51氏名黙秘:2007/03/17(土) 05:33:00 ID:iiGb2Gdc
択一刑法、平均五分超えちゃうんです。正解するんだけど、速く解くアドバイスお願い致します。
52氏名黙秘:2007/03/17(土) 06:26:24 ID:???
>>51
慣れるしかないと思う。
自分もそれくらい時間がかかってしまう。
刑法20問を90分で終わらせるように、が目標。

そのためには憲民をいかに早く終わらせるかにかかっている。
憲民合わせて2時間以内におわらせれば、刑に時間かけてもなんとかなる。
53氏名黙秘:2007/03/17(土) 07:48:23 ID:iiGb2Gdc
書き込みありがとうございます。やはりそうですか。去年受かったのですが、憲法、民法で速く抜けて、二時間近くかかり、不安でした。乱暴に解くとケアレスミスしますしね。地道に頑張ります。
54氏名黙秘:2007/03/17(土) 08:06:48 ID:???
>>50
よう。低学歴。
お前みたいなアホウに言う資格ないぞw
55氏名黙秘:2007/03/17(土) 09:55:28 ID:???
>>37>>38
ありがとうございました!
56氏名黙秘:2007/03/17(土) 10:34:33 ID:nMvXvkKO
無権代理と他人物売買の違いってなんですか?
57氏名黙秘:2007/03/17(土) 11:01:57 ID:???
自分が所有者であると称して取引したか、
他者の代理人であると称して取引したかの違いがある。
実質的には似た状況なので、両者の扱いにあまり差がでないように解釈される。
58氏名黙秘:2007/03/17(土) 12:42:16 ID:???
チンポとちんこの違いはなんですか?
5945:2007/03/17(土) 13:46:31 ID:???
>>49,50

【乃至】
1、範囲を示す語。「〜から〜にかけて」
2、二つのうちの何れか。または。もしくは。「フランス語−ドイツ語を履修の事」
「ないしは」の形でも使う。
by集英社国語辞典第二版

因みに俺は54じゃないから。
学歴は慶応義塾在学中なんで。それでも低学歴と言うんならお前の学歴教えろ。
あと49は少しは調べると言う事を知ったほうが良いね。司法試験受けるんならね
・・・あーあ、貴重な時間使ってマジレスしちまったよw
60氏名黙秘:2007/03/17(土) 18:30:55 ID:???
>>59
よく読もうぜ。
>>49とかはそういうことだけでなく、
>>45

「AないしC」なんて表現あったらA又はBって思うやん

っていう部分の書き間違いを皮肉っているんだよ。「A又はB」でなく「A又はC」だろ、っていう。
辞書で調べる以前に、書いた文章の推敲くらいしよう。
61氏名黙秘:2007/03/17(土) 18:34:52 ID:???
>>45が言いたいのはそういうことじゃないと思う。

> 「AないしC」なんて表現あったらA又はBって思うやん?

AないしC

A無いしC(漢字変換をした)

A無いC(「ししー」と重なっているのはミスタイプだから)

Cが無いのだから「A又はB」という意味だ

>>45が言いたいのはこういう事なんだよ
62氏名黙秘:2007/03/17(土) 18:36:19 ID:???
>>59
東大。
いちいち学歴の話持ち出して反論しようとするあたりが中途半端な慶応生っぽいな。
どうやってもトップにはなれないから下をけなして満足しようとする心根がいやしい。
だから低学歴って言われるんだよ。
63氏名黙秘:2007/03/17(土) 18:37:57 ID:???
>>61
天才ktkrwwwwww
さすが慶応www常人にははかり知れない思考過程だwwww
64氏名黙秘:2007/03/17(土) 19:28:12 ID:cve6jkAM
法文での「ないし」って「又は」より一段高級な接続詞で、4つ以上のものを接続するときに

「AまたはBないしはCまたはD」

って感じで使うんじゃなかった?
65氏名黙秘:2007/03/17(土) 19:34:41 ID:???
>>64
んなこたーない
66氏名黙秘:2007/03/17(土) 19:43:30 ID:???
>>64
AないしC といったら
AからCまで全部 ということ。
要するにABC。
67氏名黙秘:2007/03/17(土) 20:31:01 ID:???
ってか法文上での「ないし」って普通は
「○○条ないし○○条」って使い方でしょ
68氏名黙秘:2007/03/17(土) 20:31:30 ID:???
「ないし」を変換すると「乃至」になる。
69氏名黙秘:2007/03/17(土) 20:33:27 ID:???
>>68
何を突然。
古い条文では「乃至」で書かれてるじゃん。
70氏名黙秘:2007/03/17(土) 20:33:35 ID:???
>>56
契約の「当事者」として行為したか「代理人」として行為したかによる。
71氏名黙秘:2007/03/17(土) 20:34:36 ID:cve6jkAM
>>65完璧何かとごちゃ混ぜになってた
スレ汚し失礼
72氏名黙秘:2007/03/17(土) 20:34:40 ID:???
>>69
>>61で「無いし」がでてきてたからさ。
7372:2007/03/17(土) 20:39:31 ID:???
ごめん、>>61は嫌味のかきこなんだな。
良く流れを読まずに書き込んでしまった。
反省する。
74氏名黙秘:2007/03/17(土) 21:06:17 ID:???
2chよりまともな司法試験関係の掲示板を教えてください
75氏名黙秘:2007/03/17(土) 21:42:26 ID:???
>>47
できるよ
今年受かったとして、10年後の新制度の司法修習を受けるということも可能!
76氏名黙秘:2007/03/17(土) 21:48:03 ID:???
>>74
無い。
そんな下らない事を考えるヒマがあれば
芦辺先生の著作でも読み漁ればいい。
77氏名黙秘:2007/03/17(土) 22:43:19 ID:???
>>74
ここが最大手にして、ほぼ唯一の掲示板。
他にもいくつかないわけではないが、住人がかなり少なく、役に立たないことが多い。
なんだかんだいっても2chはかなり便利。
78氏名黙秘:2007/03/18(日) 00:14:59 ID:???
私はロー既習を目指しているレベルのものです・・・
スタン憲法を買って、初めて過去問だけ解いてみました。

今まで伊藤塾オリジナル問題集を使って勉強していたのですが、スタンの参考答案がかなり解りずらく感じました・・・
私の力不足が多分に関係しているとは思うのですが、先輩方から見たスタン憲法の参考答案の感想をお聞きしたいです。


79氏名黙秘:2007/03/18(日) 00:36:02 ID:???
>>62
学歴鼻にかけるのは決まって総計(東大落ち・回避)なのに、世間は東大を目の敵にするよなぁ
80氏名黙秘:2007/03/18(日) 00:43:30 ID:???
>>78
可もなく不可もなくって感じ。特に分りづらい答案では無いと思うけどな。
オリジナルは知らね。
81氏名黙秘:2007/03/18(日) 00:47:38 ID:???
>>78
スタンの答案例は関係論点を漏らさないようにと
その出題で論じる必要性のない論点まで書いているから
不自然な答案になっている。
実際に書いたら余事記載になるわけだが
そこに気を付けて読んでみるといいかもしれん
82氏名黙秘:2007/03/18(日) 01:00:30 ID:???
>>80さん
>>81さん
参考なります。有難うございます。
ロー入試の過去問を少しやった後だったのですが、旧試の過去問がとても書きづらく思えてしまい
焦ってしまいました。
もっとしっかり読みこんでみます。
83氏名黙秘:2007/03/18(日) 10:22:58 ID:???
age
84氏名黙秘:2007/03/18(日) 10:36:45 ID:???
旧法の条文を見られるサイトみたいなものはないのでしょうか?

私の探しているのは、民事執行法が分離・制定される前の民事訴訟法なのですが、
「○○年当時の法律」みたいなものがわかるサイトがあれば教えてください。

なければ、上述の執行法分離・制定前の民事訴訟法の条文がわかるページだけでもいいです。

お願いします。
85氏名黙秘:2007/03/18(日) 16:55:02 ID:???
>>84
一応軽く検索してみたけど、ないと思われます。
昭和54年改正っていう古い改正で、その頃にはインターネットなんてものもなかったから、
ネット普及後にあえて54年改正前の条文を掲載しようなんて考える人でもいない限り存在しないでしょう。
図書館とかいって探すしかないかと。
86氏名黙秘:2007/03/18(日) 19:48:25 ID:???
>>84
ブックオフで古い六法を買えばいい。
家にもあるぞ。昭和58年度版www
87氏名黙秘:2007/03/18(日) 20:19:53 ID:???
>>86
100円投売りコーナーにあるよな
88氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:03:06 ID:???
あげ
89氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:23:05 ID:???
>>85-87
ありがとうございます
やっぱりないのですね...orz
90氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:25:37 ID:kQGKpifJ
仮定の話で質問させてください。
1浪1留で東大ロー既習コースを上位成績で卒業して
新司を1回で突破すれば、西村・ときわ等の大手渉外事務所も
夢ではないですか?
ストレート組と比べて2年の遅れがあるわけですが、
大手渉外ではそれが決定的不利な要素として見られることはあるでしょうか?

それと現在では旧司を突破するのと、ロー卒新司ではどちらが採用段階で
有利とかはありますか?
91氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:27:02 ID:???
>>84
弁護士スレで聞いたらいいかも。学生は関係ないから知らなくても実務家には大事だろうし
92氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:31:27 ID:???
>>90
どちらにしろお前には無理
93氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:37:28 ID:kQGKpifJ
>>92
困難さは十分認識しています。私個人の能力の有無は抜きにして
客観的可能性を答えて欲しいです。お願いします。
94氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:43:41 ID:???
>>93
マルチポストをするような反社会的人物には回答したくない
95氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:58:05 ID:kQGKpifJ
>>94
最初から他人の質問を一笑に付し、低姿勢の再質問に
対しても重ねて失礼な言動を取る貴方のほうが遥かに
反社会的人格態度をお持ちですよ。
質問に答える知識も情報もお持ちでないでしょうから、
貴方の回答は結構です。
96氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:00:27 ID:???
>>90
可能性は間違いなくある!絶対可能性はある!
だから、余計なこと考えずに勉強しなー。

後段はしらんが、今後ロー卒がメインになっていくことだけは事実。
97氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:01:10 ID:???
マルチ犯には法益が認められないだろ常識的に考えて・・・・
98氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:13:10 ID:nGkFhR9K
>>96
ありがとうございます!可能性はあるんですね。
これでモチベーションを維持できます。留年が決まってしまって
それが大きく不利にならないか死ぬほど心配だったもので。
余計なこと考えずに勉強に励みたいと思います。ありがとうございました。
99氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:14:14 ID:???
>>98
履歴書に「留年」があったらゴミ箱行きだよ
100氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:30:14 ID:???
>>98
慰めてもらいたいだけなのね〜
101氏名黙秘:2007/03/19(月) 01:44:30 ID:???
>>90
バカな質問してんなよ
そんなうさんくさい金儲け本意の事務所に入ることをなにかすごいことのように思ってる自分の未熟さを恥じろ
102氏名黙秘:2007/03/19(月) 03:07:15 ID:???
オツ n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ !
   Y    つ

103氏名黙秘:2007/03/19(月) 08:41:53 ID:???
>>78
知識を重視した答案が多い。
合格者が書いた答案に、後から、書いた方がよかったという知識を加筆したというかんじ。
それが失敗していると思われる答案もある。

よい答案というのではなく、ほんとうに、参考にするための答案
104氏名黙秘:2007/03/19(月) 12:41:17 ID:???
水道橋の丸沼書店は10%引きなのですか?
105氏名黙秘:2007/03/19(月) 14:20:06 ID:naXhOZXV
LECの完全サポートパックというのを春から受講しようと思ってたんですけど
入門講座とか答練とかを分けてとったほうがいいんですかね??
あとLECで柴田のビデオをとるのと電車で40分かかる梅田の伊藤塾で高野のライブ&ビデオクラス(180時間中50時間ライブ残りビデオ)をとるのはどっちがいいんでしょう??
お答えいただいたらうれしいです。。
106氏名黙秘:2007/03/19(月) 18:28:47 ID:???
>>104
そうですよ。
107氏名黙秘:2007/03/19(月) 19:51:35 ID:xbKH87Xd
今年大学の法学部1年になるものなんですが、
やはり今から勉強するならロー対策ですかね?
予備試験を想定して、今の旧司法試験対策をするのは無意味でしょうか。
108氏名黙秘:2007/03/19(月) 20:33:18 ID:???
>>107
旧試を在学中に3年生で合格するのがスーパーエリートだけど、
無理だろう。
予備試験を考えるくらいだったら、ローに行くほうが楽なルートだろ。
109氏名黙秘:2007/03/19(月) 21:06:57 ID:EmD23ODX
偉い人お願いします
父の会社がなくなり父は他界
負債があるのですが、保険金など相続した場合に会社の負債ってのは息子にもかかるのでしょうか?
保証人は母と他人さんの二人です
が、母の方には支払い能力もなく自己破産する予定です。 その場合には負債支払いはどこになるのですか?
110氏名黙秘:2007/03/19(月) 21:10:37 ID:EmD23ODX
ちなみに自分は会社には全く関係ない他会社で働いてます。自分が相続放棄するか相続するかもめてます
相続した場合と放棄した場合のメリット、デメリット教えてくださいm(__)m
111氏名黙秘:2007/03/19(月) 21:20:52 ID:???
>>109
受取人が自分になってる生命保険金は相続放棄しても受け取れる。
相続放棄した方がよいのでは。
ちなみに法律相談は法律相談板へ。
112氏名黙秘:2007/03/19(月) 21:31:25 ID:KIhL2Ww0
学歴板で、阪大法学部生の8人に1人が司法試験現役合格と書いてありました。京大は20人に1人とも
どうして阪大法学部はそんなにすごいんですか?
113氏名黙秘:2007/03/19(月) 21:42:09 ID:???
皆さんが読んでいる芦辺先生の基本書は、岩波書店からでている本で良いんでしょうか?
初めて通読したのですが、あまりに分量が少なく感じました・・・

他にも憲法1・2・3という本があるようですが、もしかして受験生がいう「芦辺を読む」とは
そっちのことなのでしょうか?
114氏名黙秘:2007/03/19(月) 21:51:29 ID:???
>>109
保証人にでもならない限り支払い義務はありません。
相続放棄しましょう。

普通、保険金は相続しません。
あくまで受取人が直接受け取るものです。
契約内容は保険会社に問い合わせましょう。

50万つかんで法律事務所に駆け込むのがお勧めです。

>>112
出鱈目です。
旧試験は東大でも浪人含め7%の合格率です。

>>113
薄いけど内容がしっかりしているので定番です。
皆さんいろいろと補充して使ってます。

115氏名黙秘:2007/03/19(月) 21:59:36 ID:EmD23ODX
>>109です
ありがとうございました
こんな時間に相談する相手もいなく困ってました
ありがとうございました
m(__)m
116氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:12:08 ID:???
>>113
足りない部分もあり、特に統治機構はあれだけでは駄目というのは事実。
だけど、薄い分だけにその本に載ってることはすべて理解しておかなきゃならないという
必要最小限を示していると言うこともできる。
憲法の基本的な考え方や重要な部分について一通り学ぶためには非常に便利。
その本に載っていることはすべて知らなければならない、という基準としても有用。
117氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:49:42 ID:???
>>106
知らなかった
わざわざセミナーまで歩いて買ってたw
118氏名黙秘:2007/03/20(火) 02:46:33 ID:???
> その本に載っていることはすべて知らなければならない、という基準としても有用。

それだ罠
119氏名黙秘:2007/03/20(火) 04:36:25 ID:MVG/XpW7
動産の二重譲渡に関し即時取得の適用がなく対抗問題とする立場の根拠をどう考えるべきでしょうか。
不動産の場合は登記を基準とした画一的処理により云々という理由付けが過去問の参考答案でされてて、
それを使ってるんですが。
120氏名黙秘:2007/03/20(火) 05:57:53 ID:???
日本語で
121氏名黙秘:2007/03/20(火) 14:32:16 ID:???

122氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:15:00 ID:???
>>117
あなたは、○沼とセミナー本校の両方に徒歩でいけるところに住んでいるのですね
都心ですね。
123氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:51:04 ID:???
水道橋なんだろ
124氏名黙秘:2007/03/20(火) 16:23:35 ID:???
統治ならサトコウですよ
125氏名黙秘:2007/03/20(火) 17:46:37 ID:???
ほぉ
126氏名黙秘:2007/03/20(火) 20:28:38 ID:???
プロボクサーに佐藤幸治って名前の奴がいるぞ
127氏名黙秘:2007/03/20(火) 20:55:20 ID:???
今年から中位ローに進学する者ですが、未だに選択科目を絞れていません。
法律を勉強してから一年半で基本六法も不完全であるので選択科目に多大な時間をかけれません。

こんな僕にお勧めの選択科目はありますか?
倒産法は民事系とかぶる点が多く、これが一番負担がないかなとも思っているのですが・・・
128氏名黙秘:2007/03/20(火) 21:03:47 ID:???
選択科目は好きな科目を取れ

旧試ベテの反面教師として聞いてくれ
好きだと思える科目でないと実力はつかないぞ。
将来役に立ちそうだとか、短期でマスターし易いとかのアドバイス
にしたがって選択科目を決めていた奴らが大半で、俺もそうだった。
だが、今、振り返って思うのは、好きな科目だとどんどん勉強するのに
そうでもない理由で選んだ選択科目はその科目に費やすトータルの時間が
少なくなりがちであり、しかも、試験前の短期間しか勉強しないから
一定のレベルで止まったままになってしまうことが多い。

悪いことはいわん。好きになれそうな科目を選べ。
129氏名黙秘:2007/03/20(火) 21:36:49 ID:???
わかりました。アドバイスありがとうございました
130氏名黙秘:2007/03/21(水) 00:10:01 ID:???
漠然とした質問で恐縮ですが、
旧司においても要件事実の考え方をマスターしておくと有利でしょうか
131氏名黙秘:2007/03/21(水) 00:11:18 ID:???
>>130
ある程度勉強しておくと、
両当事者の言い分やそれに関連する論点などが
自然に思いつくようになると思います。
132氏名黙秘:2007/03/21(水) 00:19:33 ID:???
素早いレスありがとうございます
基礎を固めたら挑戦します
133氏名黙秘:2007/03/21(水) 09:15:39 ID:tJCigHiB
他の板で聞いてもいいんですが、的外れな回答が多いだろうからここで聞きます
2chの賠償問題についてなんですが、
なんでみんなひろゆき氏に請求するんですか?
テレビでは、法人には財産があるんだけど、
ひろゆき氏に財産がないから差し押さえられないようなことを言っていますが、
そもそも過失があるとすれば法人自体にあると思うんです。
仮にひろゆき氏に任務懈怠責任があるとしても、それは法人の責任を阻却しませんよね?
ただ、原告には弁護士が付いているでしょうから、ひろゆき氏に請求するのが正しいことはわかります。
よくわかりません。教えてください。
ちなみに、強制執行妨害って刑事罰なかったですっけ?
以上、Yahooニュースをみて疑問に思ったことです。
134氏名黙秘:2007/03/21(水) 09:29:37 ID:???
>>133
>
> ちなみに、強制執行妨害って刑事罰なかったですっけ?

別に妨害しているわけではないのでは?
単に財産が無いから執行不能になっているだけでしょ?
135氏名黙秘:2007/03/21(水) 09:41:51 ID:???
そもそも、どこの法人が2ちゃんねるを運営していると考えているんだ?
136氏名黙秘:2007/03/21(水) 09:42:16 ID:tJCigHiB
>>134
なるほど、確かにそうですね。
そこは単に法のけんけつですかね。
でも、債務名義を得てもそれを強制できない民訴ってどうなんですか?
根本的な立法問題に直面しているように思うんですが。

とにかく、やっぱり法人の方が気になります。
エロ広告収入の債権を差し押さえたらそれなりの金額になると思うんですけどね。
137氏名黙秘:2007/03/21(水) 09:43:36 ID:???
>>136
君は法学部生?
138氏名黙秘:2007/03/21(水) 09:44:44 ID:tJCigHiB
>>135
え?少なくとも実質ひろゆき氏個人の持分会社じゃないんですか?
むしろ、それ以外に何があるんですか?
139氏名黙秘:2007/03/21(水) 09:45:28 ID:tJCigHiB
>>137
はい。
一応最終的にはロー目指してます。
140氏名黙秘:2007/03/21(水) 10:24:21 ID:???
>>138
その「持分会社」の名称は?
141氏名黙秘:2007/03/21(水) 10:29:35 ID:???
(試験はすでに終了したのですが)試験で暗記していたときに疑問が発生しました。
どうか教えていただけないでしょうか?

法人の 人権共有主体性 を認める根拠

@社会において実質的な活動をし、社会的実在性を有する
A人権共有主体を認めるほうが、法人内部の自然人の人権保障に資する

A法人に権利が発生したら、自らの権利に基づいて自由に活動できる範囲が増えるだけと思うのですが
人権共有主体 であるときのほうが、ない時より内部の人権保障に資する具体例として、どのようなものがあるでしょうか?
142氏名黙秘:2007/03/21(水) 10:54:21 ID:tJCigHiB
>>140
wikiにも載っていませんでしたorz
何者なんだ、2ch、、、。
というよりも、単にテレビでウソを教えられたわけですか。
疑問が解けたわけではないんですが、納得せざるを得ないですね。
ということは、、、、、、、、、、
2chはネット上の仮想の運営会社(的なもの)のみによって成り立っているということですか???
広告収入も全部、一旦to hiroyuki'a pocketですよね?
そしてそれをひろゆき氏がサーバー代とかに当てて、現在(実質的にも)無資産。
2chが思っていた以上に何か得体の知れないものだとわかりました。
答えてくださったかたがた、ありがとうございました。
143氏名黙秘:2007/03/21(水) 11:56:01 ID:???
検察官を目指してこの春から大学生になるんですが、大学では第二外国語をやらなくてはいけないみたいです。
どの言語にしようか迷っているのですが、法学部や検察官ならこの言語がいいとかはありませんでしょうか?
選択肢としては、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語があります。
変な質問かもしれませんが、答えていただけたら嬉しいです。
どうかよろしくおねがいします。
144氏名黙秘:2007/03/21(水) 12:04:07 ID:???
>>143
マジレスすると、ラテン語
145氏名黙秘:2007/03/21(水) 12:04:59 ID:???
>>143
理論を学ぶ時に役立つとすれば英仏独だと思う。
日本の法学は英米独仏から継受した内容が多いから。

しかし外国人犯罪を捜査するとすれば、
中国語・韓国語・朝鮮語・スペイン語が有用かもしれん。
詳しくは外国人犯罪に関する統計を参照して欲しい。
146氏名黙秘:2007/03/21(水) 12:12:27 ID:???
>中国語・韓国語・朝鮮語・スペイン語が有用かもしれん。

警察官になりたいわけじゃないと思うんだがw
中途半端な読解能力で訴訟資料を作るのは憲法31条違反だろ。
147氏名黙秘:2007/03/21(水) 12:21:27 ID:???
日本の裁判は国語を用いるわけだが
148氏名黙秘:2007/03/21(水) 13:04:25 ID:???
なんかここも様変わりしたなぁ。





149氏名黙秘:2007/03/21(水) 14:16:12 ID:???
すいません
質問です。



民法の基本書で
わかりやすい本を教えてください。
お願いします。

150氏名黙秘:2007/03/21(水) 14:36:06 ID:???
>>149
読み手によっておすすめが変わってくるので
質問者さんの勉強の進み具合をおしえていただけますか?
151氏名黙秘:2007/03/21(水) 16:26:08 ID:???
スタートライン債権法がわかりやすいよ。
152氏名黙秘:2007/03/21(水) 20:27:26 ID:???
>>146
検察は外国人の犯罪者には通訳を通すというまどろっこしい尋問しか出来ないわけですけどね

語学力がないから
153氏名黙秘:2007/03/21(水) 20:40:30 ID:DaAR3+zw
新司法試験をうけるにはロースクールとダブルスクールをしないといけないんですか?
154氏名黙秘:2007/03/21(水) 20:48:22 ID:LuafSrT8
今年早稲田に入ったものですが、大学とは別に予備校に通ってロー目指そうと考えています。
在学中にローに入って学部を中退した人っているんでしょうか?
一通り大学は出たほうがいいんでしょうか?
155氏名黙秘:2007/03/21(水) 21:02:49 ID:???
>>154
ロー中退の場合、「高卒」になるリスクはある。

でもロー入試は在学生優遇だしいいんじゃね。
大学四年とか暇でしょうがないし。
学費安くなるし。

しこたま成績をあげるこった。
156氏名黙秘:2007/03/21(水) 21:19:28 ID:LuafSrT8
予備校ってどこがいいですか?
LECとかWセミナーとかいろいろあるでしょうけど
157氏名黙秘:2007/03/21(水) 21:48:02 ID:???
>>156
> 予備校ってどこがいいですか?

これが私大最高峰のレベルか

恐るべし
158氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:34:29 ID:LuafSrT8 BE:169951853-2BP(0)
司法試験を意識しだしたのもつい最近のことでして、
まだ何も分からない者です。

LECの柴田先生の著書は現役高校生のときにも読んではいましたが。。。

大学の授業で法学系の授業を一通り履修して既習コースへのようなルートも
漠然とですが考えてます。予備校の合格体験記でいくつかのモデルケースを
参照しましたが、大学と兼ねるとなるとなかなか金銭的な意味は勿論、色々
障害があると思うので誰かに聞いてみたいと思いまして。。。
まだ入学式前なので大学のことすら全然実感できてないんですが。
159氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:54:06 ID:???
そんな今のお前だからこそ、親切に時間かけて教えてやるのは無駄ってわけだ
160氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:16:35 ID:???
>>158
>LECの柴田先生

この著者の本読んでますって、「バカ、初学者」扱いだから。
信者なら別だけど。

ローは大学院の位置づけだから大学出てないとその時点で差つけられるだけ。
講義全部出て全優、オールA揃えて適性対策して東大か一橋ロー既習に行けばいい。
別にセミナーでもLECでも伊藤塾でも予備校は何処でもいい。入門講座ならどこもたいして変わらない。
相性と継続。
一通り入門講座、基礎講座あたり受けてみるか、シケタイ(試験対策講座)読んでみてから考えろ。
161氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:21:25 ID:???
入学前の奴はなにをしたらいいですかとかアホなこと聞き晒すなよ
162氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:53:11 ID:???
>>158
柴田w
163氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:57:56 ID:???
柴田がいいよ
164氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:34:34 ID:???
ロースクールに入るのですが、学者教授のいうことはきかなくていいと先輩がいっています
これはどういうことなのでしょうか。また、実務家の先生のいうことはきいた方がいいのでしょうか
165氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:53:21 ID:???
>>164
実務家も過信はよくないな。
試験に受かるのに何が必要か走はしってるが
勉強方法とかきいてもあんまり役に立たない。
166氏名黙秘:2007/03/22(木) 03:01:56 ID:???
>>164
その先輩は、信用できんな。
学者も実務家も人によると思う。
167氏名黙秘:2007/03/22(木) 03:22:00 ID:???
謙虚さを大事にしなさい
168氏名黙秘:2007/03/22(木) 13:14:54 ID:???
はい
169氏名黙秘:2007/03/22(木) 14:55:03 ID:???
自己破産にも権利濫用の適用はありますか?
例えば、1000万円の消費貸借契約を締結した人間が、その後すぐにギャンブルで費消して無資力になった後に
自己破産の申し立てをした場合、それが権利濫用として簡裁から却下されることってあるんでしょうか。
ちなみに、刑事の話は除外して下さい。
170氏名黙秘:2007/03/22(木) 15:00:36 ID:???
破産は債権者の利益のためにあるので
破産の手続は進むが免責が認められないことになるんじゃないだろうか
171氏名黙秘:2007/03/22(木) 17:01:28 ID:???
>>169
手元に本がないので、推論で書く(いい加減なことを書くなと怒られそうだが)

一般論として、「権利濫用」はあるだろ。
ただ、この場合は>>170のいうように、破産開始手続自体は進められると思う
(ただし、破産制度は債権者の利益のみならず、破産者の利益等のためにもあることは忘れずに)

それで、免責不許可事由に該当するかどうかが判断されて、免責にならないのだと思う。
ギャンブルが破産の直接の原因になったか否かが重要なポイントだが、質問では、直接の原因
といえそうなので、免責不許可事由に該当して、免責が認められないのだと思う。

あと、破産事件を取り扱う裁判所は「簡裁」ではなく、地方裁判所だろ。



172氏名黙秘:2007/03/22(木) 17:02:40 ID:???
あげますね。
173氏名黙秘:2007/03/22(木) 17:29:22 ID:9xSzw7SP
民法の通謀虚偽表示に関する質問なのですが、

善意の第三者から目的物を譲り受けた悪意の第三者は有効に権利を取得
出来るか、という論点で、
絶対的構成と相対的構成の対立があると思うのですが、
判例はどちらの立場なのでしょうか。

手元にある近江幸治の基本書では、
相対的構成の判例がある、と記されているのですが、
完全整理択一六法などでは、判例は絶対的構成を採る、
と記されています。

どうか、よろしくお願いします。
174氏名黙秘:2007/03/22(木) 17:52:54 ID:eumD+TCe
109条における白紙委任状の取り扱いを勉強中なのですが、学説の対立等複雑で、初学なため困ってます。
まずは判例の基本的な立場を理解したいのですが、白紙委任状(流通しない性質のもの)は、特定他人の場合には代理権表示とみなし、転得者においてはみなさない、というスタンスを判例はとっているっていう理解でいいでしょうか?
よろしくお願いします。
175氏名黙秘:2007/03/22(木) 17:56:11 ID:fBXQ/i2i
慶法と早法どちらが司法試験に適してますかね?
合格率は慶のが上だし。
176氏名黙秘:2007/03/22(木) 17:56:51 ID:???
どちらも適してない
177氏名黙秘:2007/03/22(木) 18:24:22 ID:???
最判と最決はどうちがうんですか?
178氏名黙秘:2007/03/22(木) 18:24:34 ID:???
慶應法のほうが慶應ロー既習に入りやすくていいんじゃね?
早稲田法行くと早稲田ローの3年コースに進学する確率高くなるぞ。
179氏名黙秘:2007/03/22(木) 18:26:38 ID:???
判決と決定の違いじゃねえの。
破棄自判しないときは決定。
180氏名黙秘:2007/03/22(木) 18:29:20 ID:???
>>173
判例は、絶対的構成だとされています。

近江の本は持っていないので、近江については何ともいえません。
相対的構成をとった判例というのは、94条2項に関しての判例でしょうか。

仮にそうだとすると、悪意の転得者が善意の前主をわら人形として介在させた場合には
転得者を保護しないという考え方がありますので、その場合を紹介したものではないの
でしょうか。
181氏名黙秘:2007/03/22(木) 18:59:43 ID:???
協力したら執行猶予になると検察官に言われたので共犯者の刑事訴訟で訴追側に協力したのに
期待に反して実刑判決が下された場合、その被告人は上訴審で何がいえますか?
182氏名黙秘:2007/03/22(木) 19:04:02 ID:???
>>179
あんまテキトーなことを言わないように。
上告棄却も判決だし。
183氏名黙秘:2007/03/22(木) 19:04:46 ID:???
>>182
テキトーなことを言わないように。
判決とは限らないし。
184氏名黙秘:2007/03/22(木) 19:26:00 ID:???
>>174
大雑把に言いますよ。判例は、あなたの分類でいえば、

1 特定他人の場合(被交付者濫用型=白紙委任状を交付された者が白紙委任状を濫用して無権代理行為をする場合)
  この場合、被交付者は@代理権を与えられている場合、とA代理権を与えられていない場合とがある 
  @の場合→110条の問題
  Aの場合→109条の問題
 つまり、Aの場合に授権表示があったとして109条の問題として扱う

2 転得者濫用型(転得者が白紙委任状の代理人欄が空白になっているのを利用して代理行為をする場合)
  この場合にも、@委任事項欄を濫用しない場合と、A委任事項欄を濫用する場合とがあります。
  @の場合→授権表示があったとして109条の問題として扱う
  Aの場合→授権表示否定
 つまり、@の場合には109条の表見代理が成立する可能性を肯定するが
 Aの場合には109条の表見代理の成立を否定する

以上のような傾向にあるとされています

だから、あなたの単純化は整理を誤っています。

185氏名黙秘:2007/03/22(木) 19:26:34 ID:???
最判は最高裁判決の略
最決は最高裁決定の略

棄却は判決。
上告却下は決定。民事第一審では判決却下もある(民訴140)
186氏名黙秘:2007/03/22(木) 19:31:46 ID:???
>>181
そのような事例では、多くの場合は自己の裁判でも自白しており、
自白の任意性で争うことが考えられる。
(利益誘導による自白)
それが無理なら、量刑不当(犯後の事情を斟酌していない)で争う
187173:2007/03/22(木) 20:39:23 ID:9xSzw7SP
>>180
ご回答ありがとうございます。

ちなみに、近江の本は
最判昭45・7・24民集24巻7号1116頁
を相対的構成を採った判例として説明しているようです。
188氏名黙秘:2007/03/22(木) 21:50:34 ID:???
189氏名黙秘:2007/03/22(木) 22:40:50 ID:eumD+TCe
184 詳しい説明ありがとうございます!!
転得者濫用型においても、委任事項の濫用であるかどうかで、判例は区別しているわけですね。見当ちがいな理解をしておりました。
また自分でも調べてみます。
190氏名黙秘:2007/03/22(木) 22:46:09 ID:???
>>170>>171
ありがとうございます、六法以外は勉強したことないんで分かりませんでしたが、
どのポイントで問題となるかが(正確にではありませんが)理解できました、感謝します。
191氏名黙秘:2007/03/22(木) 22:53:13 ID:???
今年の春からロー(未修)に通う者です。
民法の、ローの指定?教科書は佐久間先生の『民法の基礎』です。
物権までしか出ていないようで、債権以下については川井先生のものを推薦されました。
初めはこれで行くつもりですが、ある程度勉強が進めば
総則・債権も川井先生のものにそろえたほうがいいんでしょうか。
それとも佐久間先生+川井先生のままで行くべきでしょうか。
基本書を増やすと合格が遠のくといわれて悩んでます。
192氏名黙秘:2007/03/22(木) 22:58:16 ID:???
>>191
民法は著者を揃えようとしなくても比較的平気な科目。
もし債権以下で川井の文章を気に入れば買っても良いが。
19345:2007/03/23(金) 01:49:53 ID:???
子会社の親会社株取得の禁止の論証のとこで、取得制限の理由で
「株主平等に反する」「資本維持原則に反する」ってあるんだけど
理由が分からんよ?誰か教えてえらいべテ

あと、権利株譲渡の制限のとこの論証で、制限が当事者間では有効になるとこの理由で、
「権利株制限は〜手続の円滑化の為に便宜上会社に認められた。よって制限は会社の
便宜を損なう限度で認められるから〜」ってあるけどおかしくない?
会社の便宜を損なわない限度で認められるから、じゃないのー??
誰か教えてよ若手ホープ
194氏名黙秘:2007/03/23(金) 02:25:10 ID:???
>>193
基本書嫁
195氏名黙秘:2007/03/23(金) 02:26:04 ID:???
>>184
(^_^;)
196氏名黙秘:2007/03/23(金) 08:31:10 ID:M4+nHZ+d
>>193
『資本維持原則に反する』というのは、
自己株式取得には財源規制があるのに対して他社の株式取得には財源規制がないことから
子会社による親会社株式取得を許してしまうと分配可能額を越えた自己株式取得を許したのと実質的に同じ結果になってしまい
分配可能額を基準として資本維持を図ろうとした法制度の趣旨を没却してしまうということ。

『株主平等に反する』というのは、
正確には株主の公平を害するという意味だと思われる。
すなわち、子会社による親会社株式の議決権行使を許容してしまうと親会社経営陣の意向を反映した議決権行使がなされかねず
議決権行使を歪曲化してしまうため、他の株主の公平を害する結果となりかねないということ。

197氏名黙秘:2007/03/23(金) 08:35:01 ID:???
苦労して合格しても仕事ないのに
何でそんなに頑張れるんですか??
198氏名黙秘:2007/03/23(金) 11:20:23 ID:???
>>197
ボコボコにしてやんよ

  ∧__∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ竺⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | ゝ| ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )  


199氏名黙秘:2007/03/23(金) 11:26:50 ID:LnFgoU+k
なんか思うに論証って一行かそこらでいいような気がする。近時の問題は。
どうでしょう?
200氏名黙秘:2007/03/23(金) 11:44:40 ID:???
>>199
1 短く的確にかけるのならば、それに越した事はない。
2 近時の問題においても、場合による。
201193:2007/03/23(金) 12:41:08 ID:???
>196
マジサンキュー^^
書いてて意味分かってないと気持ち悪いしね
202氏名黙秘:2007/03/23(金) 12:49:24 ID:???
>>201
お前、帰国子女か?
203氏名黙秘:2007/03/23(金) 14:08:38 ID:???
^^
204氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:18:21 ID:???

205氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:19:14 ID:M4+nHZ+d
>>201
たとえ相手がベテだとしても素直に感謝するその姿勢。良いね。
それを忘れないでくれ…
206氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:53:58 ID:SZPp7PFi
離婚は子供にとって大迷惑!3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1173885019/31-42

↑このスレから来ました。
父親に会いに行くのに、戸籍を調べたいのですが、僕でも取れるのでしょうか?
それから、父親に会いに行くのに、母親の許可は必要なんですか?
父親と暮らすことは可能ですか?
207氏名黙秘:2007/03/23(金) 17:11:13 ID:???
>>206
戸籍を調べる点については移動前のスレの回答に従えば可

現在母と暮らしているということは、母親があなたの身上の監護権を持っていると思われます。
監護権というのは、簡単にいうと、親が子を育てる時の色々な権限の事です。
叱ったり住む場所を決めたり行動を指示したりすることも含まれます。

ですので、母が許さないのに父と暮らすということは未成年の間は難しいかと思われます。
母が許さないのに会いに行く点については、
母の言いつけを守らなかったというだけのことになりますが、
母があなたではなく父に対して誘拐だなどと責める可能性が考えられるので
自分の自由な意思で行くのだという点は明確にしておくべきかと思います。
208氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:33:48 ID:???
いやあ。このスレの人(達)の良心には頭が下がるわ。
スレ違いと言って追い返さずに回答してんのね。
また、失礼な態度の奴にも回答してんのね。

いい法曹になってね。いい人生を送ってね。
ちょっと、感動した。涙が出てきたよ。
涙もろくなってる・・・・・・・・・俺は。

209氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:04:52 ID:???
各予備校が出している旧試論文過去問集って、どんなのがあります?
それぞれの評価も可能なら教えてください。
田舎なもんで自分で見に行けないんです。
210氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:23:34 ID:???

211氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:48:01 ID:TgjP/Xmq
またおじゃましまが
困ってるんで多少の知識を与えてくれる方いらっしゃいませんか?
父の会社<父は故人>債務があり母が連帯保証人で家等相続し、息子は相続破棄しました。
今後母が死亡する事があった場合、母→息子に資産相続した時に、父の会社の連帯保証人で負債を払いつづけてる残りの負債は息子も払う義務が生じますか?
212氏名黙秘:2007/03/23(金) 21:03:11 ID:???
>>209
伊藤塾オリジナル→基本的。知識は網羅されていない
Wセミナー120選→一行問題的。
Wセミナースタンダード100→過去問。論点を書きたがる傾向

あと思いつかない。だれか補完よろ
213206:2007/03/23(金) 23:21:22 ID:SZPp7PFi
>>207
どうもありがとうございます。
もう母親と暮らすのはイヤなので、できれば父親と暮らしたいんですが・・・

>ですので、母が許さないのに父と暮らすということは未成年の間は難しいかと思われます。

監護権を父親にしたい場合にはどうしたらいいですか?

>母があなたではなく父に対して誘拐だなどと責める可能性が考えられるので
>自分の自由な意思で行くのだという点は明確にしておくべきかと思います。

そんな理不尽な訴えが母親には可能なんですか?
母親はそんな知識もってないんで、誘拐と騒ぐ可能性はなさそうなんですが
もし、知っていればやりかねないです。
それはどうしても防ぎたいのですが、意思を明確にしておくって、具体的に
どうすればいいのでしょうか?
みなさん御教示お願いします。
214206:2007/03/23(金) 23:25:49 ID:SZPp7PFi
それから、もうひとつ質問があります。

法的に、僕が父親に会う権利は保障されていると考えていいのでしょうか?
養育費や母子手当ては子供が受け取る権利と聞きましたが、母親に請求する権利は僕にはありますか?
僕が父親のもとに駆け込んだら、一般的に、どういう紛争が想定されるのでしょうか?

すみません、お願いします。
215氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:27:07 ID:5ISzTvdj
会社法の質問です。
すごい基礎なのですが、どうしてもわかりません。
なぜ、会社法は、資本金の算定を原則として、株式の払込み額の総額
としたのでしょうか?
アバウトな質問で申し訳ないのですが、分からなくて、頭が狂いそう
です、よろしくお願いいたします。
216氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:36:04 ID:???
>>215
> なぜ、会社法は、資本金の算定を原則として、株式の払込み額の総額
> としたのでしょうか?

自分で知りたいことは分かってるみたいだね

> どうしてもわかりません。
> アバウトな質問で申し訳ないのですが、

自分ではなんの本を見てるの?
その本の該当箇所を教えるから
217氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:11:22 ID:???
age
218氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:14:33 ID:???
sage
219氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:56:38 ID:???
>>211
>>206=>>213

一応ここは司法試験板で、試験勉強を専門にするとこなので、実際の法律問題に対処する能力には
乏しい人たちの集まりです。それなりの知識や根拠に基づいて回答してますが、
実地経験はゼロに等しいので、適切な回答かどうかは保証できません。
実際の事件についての相談は、こことは別に法律相談板があるので、そちらの方が適切な回答が得られる
可能性が高いかと思われます。
ですので、そちらの板で質問されることをおすすめします。

法律相談板
http://school6.2ch.net/shikaku/
220氏名黙秘:2007/03/24(土) 02:30:10 ID:???
親切な誘導乙

ホロッとしたと同時に面倒が消えてホッとした
221氏名黙秘:2007/03/24(土) 04:57:21 ID:???
適切な誘導なのだろうが質問した当人としては、たらい回しにされてる感が否めないという現実。
222氏名黙秘:2007/03/24(土) 07:21:55 ID:???
都民受験生のみなさん、都知事選は誰に入れますか?
223一応あげとく:2007/03/24(土) 07:31:44 ID:???
224氏名黙秘:2007/03/24(土) 10:33:52 ID:???
今年から勉強を始める初学者なのですが
上三法は理解中心下三法は暗記中心という話は正しいですか?
225氏名黙秘:2007/03/24(土) 10:41:54 ID:???
>>224
ものすごく正しいです。
226氏名黙秘:2007/03/24(土) 11:19:44 ID:???
>>225
レスありがとうございます。
ということはつまり上三法で理解中心の勉強をし
そこで得る法的思考力や知識を基盤にすれば下三法は
個別の知識を覚えるだけで足りるという認識でよいのでしょうか?
227氏名黙秘:2007/03/24(土) 11:42:04 ID:???
>>226
そうですね。
理解の早い方なので年数かけずに合格できると思います。
一緒に頑張りましょう。
228氏名黙秘:2007/03/24(土) 11:56:47 ID:???
>>227
経済的余裕もあまり無いので中々難しいとは思いますが
在学中の現行も視野に入れて何とか早期合格できるよう頑張ってみたいと思います。
アドバイス本当にどうもありがとうございました!
229氏名黙秘:2007/03/24(土) 18:32:28 ID:???
すげー適当な回答だなー。
230氏名黙秘:2007/03/24(土) 20:29:40 ID:???
全部暗記だよ。
司法試験でいわれる理解っていうのは理屈の暗記のこと。
問題の所在、判例学説の論理、それらの対立点と批判反論をきっちり抑えていても、
答案上に限られた時間内でそれを示せなければ、予備校のインチキ論証を丸暗記して、
何も考えず吐き出した馬鹿にも劣ると見なされる。
231氏名黙秘:2007/03/24(土) 21:24:54 ID:???
>>229
俺は自演かと思ったよ
232氏名黙秘:2007/03/24(土) 21:26:29 ID:???
>>230
そういうこと
結局はね

ただ、その暗記を前提にして少しは頭使う出題もあるのがせめてもの救い
まーバカがそこで自爆するだけなんだけどね
233氏名黙秘:2007/03/24(土) 22:06:04 ID:???
今年早稲田の学部入ったものですがローも違いがあるんですか?
東京大学が総合判断で一番いいんでしょうか?
学費とかカリキュラムなんてのはHPみれば分かりますけど
やっぱ雰囲気とか実情は実際に通ってみないと分からないじゃないですか?
234氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:12:12 ID:???
>>233
2つ以上のローを渡り歩いている有名受験生もいる。
そういう奴に聞いてみるんだな。
まともな学生は1つのローにしか実際に通わないから比較の話は原理的に不可能だ
235氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:15:03 ID:???
ロー入ると新聞読む時間もなくなるって本当ですか?
236氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:17:34 ID:???
多くのロー生が2ちゃんをしている。
これを勿論解釈すれば答えはおのずから明らか
237氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:32:44 ID:ysrrXg7x
この業界は一流大学の法学部に出てないとやはりダメなのでしょうか?
わたしは広島の公立大学を卒業した20代後半の女です。
社会学系です。

大学卒業後、東証一部上場の住宅関連の会社に入社し建築CADとか営業所の内勤を
5年やったあと、今は派遣で1年ぐらいメーカーの技術部のアシスタントをやっています。

メーカーの技術部のアシスタントをやっていて知財に興味を持ち
知財・法務関係で正社員として転職したいと思っているのですが、
こんな経歴ではとても無理でしょうか?

この7月にビジ法2級を受ける予定です。
今英語の勉強をしています(はじめたばかりでTOEICはまだ受けたことがありません)

なんでもいいのでアドバイスお願いします。
238氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:34:59 ID:???
>>237
法律の実力の比率が圧倒的に高いです。
経歴はあまり関係ありません。
法律の勉強に専念できるだけの環境があるのであれば
あとは努力の問題かと思われます。
239237:2007/03/24(土) 23:42:53 ID:ysrrXg7x
>>238
早速のレスありがとうございます。

経歴はあまり関係ありませんか。
法律の実力というのがわたしはよくわかりません。
具体的にはどういう力でしょうか?
知名度のある大学の法学部卒でないわたしが実力を示すためには、どうしたらいいでしょうか?
アドバイスをいただきたいです。

法律の勉強に専念できる環境についてですが、
東京で派遣をしながら一人暮らしをしているので、
少なくとも昼間は仕事をしなければなりません。

ちなみに、ビジ法2級のために、最近伊藤真さんの民法と商法の入門本を購入しました。

大学と学部の専行をまちがったなと最近後悔しています。
人生やりなおしたいです・・・
240氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:58:31 ID:???
>>239
法律的な議論ができるか、そういう文章を書けるかどうか
というところだと思います。

ビジ法検定もいいと思いますが、それ以上に、
答えをマークシートで答えられるというだけではなく、
それを文章で説明できるように心がける必要があると思います。
(選択式の答えが選べるだけではクイズが得意というだけで使える知識ではない)

だからこそ、法科大学院の入試で志望理由書や論文式試験や面接が重視されているのでしょう。

そういう事ができるようになって、司法試験に受かった後には、
今までの経歴や社会経験が生きてきてぐっと差をつけられるのではないでしょうか。
241氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:59:43 ID:???
>>239
新司法試験の順位とか、ローでの成績とか
242237:2007/03/25(日) 00:04:00 ID:ysrrXg7x
>>240,241
レスありがとうございます。

何かしらのスクールに通ったりする必要がありそうですね。
わたしのには、経済的にも年齢的にも軌道修正するには少し厳しいかもしれません。

この一年でTOEIC600点以上、法学検定2級、ビジ法2級ぐらいは取ろうと思っていた
のですが、ロースクールレベルまで必要となるとちょっと自分には無理だと感じます。
243氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:05:15 ID:???
>>237
ローへの入試段階でいうなら、行政書士試験とかビジ法2級は
ほとんど評価されない。

未修へ入るなら、社会人経験をアピールするほうが大切。
あとは適性試験と論文。英語は元々得意でないならあまり期待できない。
既修なら、法律試験をがんばる。
244氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:09:10 ID:???
>>242
法曹資格を取ってインハウスという意味ではないのか。
それだとここではアドバイスは難しいかも。

ビジ法は1級じゃないと意味ないと思うからその線でがんばって。
ローだとTOEICが評価されるには730以上くらい。
245氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:14:29 ID:???
急がないのなら、2年ぐらい法律の勉強を頑張って既修を目指すのがいいと思う。
全く未修で大学院に入っても3年で司法試験レベルになるとは思えない

……俺がベテだからかもしれないが
246237:2007/03/25(日) 00:23:02 ID:R2u1sPGZ
>>243=244さんですよね?

>ビジ法は1級じゃないと意味ないと思うからその線でがんばって。
>ローだとTOEICが評価されるには730以上くらい。

ビジ法1級はすごく難しいらしいですが、この分野において全くの売りになるポイントがないわたしには、
ビジ法1級ぐらいはないとやはり無理ですよね。
TOEICは730点以上ですか。

幸い今の派遣先は定時に仕事をあがれるので、この一年
ビジ法1級とTOEIC730点がクリアできるようにがんばりたいと思います。



247氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:25:58 ID:???
……既修の過去問でもやってみたらどう?
248237:2007/03/25(日) 00:27:16 ID:R2u1sPGZ
>>245
「既修」の意味がわからなかったので調べたのですが、
法科大学院を2年で卒業することなんですね。

法科大学院に入るための試験だけでも大変なようですが、
万が一わたしが法科大学院入学の試験にパスしても、
入学金と授業料および法科大学院に通っている間の生活を支えるだけの経済力がありません。
なので無理そうです。
せっかくアドバイスいただいたのにすみません。
249氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:30:40 ID:???
>>248
しばらくはビジ法1級目指しておいて、数年待てば予備試験が
始まるからその頃に司法試験受験を考えたらいいんじゃない。
その頃になれば今よりだいぶん簡単になってるはず
250237:2007/03/25(日) 00:45:49 ID:R2u1sPGZ
お風呂に入っていたので遅くなりました。

>>247
調べてみます。

>>249
そうですか。とりあえずビジ法1級目指してがんばります。

みなさん色々と有益な情報ありがとうございました。
251氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:48:16 ID:???
法曹になりたいわけじゃなかったのかな
252氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:49:58 ID:???
知財に興味あるならいっそのこと弁理士でも目指してみたら?
253237:2007/03/25(日) 01:11:05 ID:R2u1sPGZ
>>251
法曹はレベルが高すぎてわたしには無理かと思っています。
働きながら目指すとなると難しいですよね。
わたしは仕事を辞めたら生活できません・・・。
実は大学時代の奨学金も返済している状態です(汗)

>>252
このあいだ知財検定2級を受けたのですが、勉強していてすごく面白いなと思いました。
ビジ法2級を受けようと思ったのも、知財検定2級で「同時履行の抗弁権」など
民法についての項目があって、その辺りがよく理解できなかったからです。
そこでビジ法2級のために公式テキストを購入したのですが、そのテキストの説明がわかりづらく、
民法と商法の入門書を購入しました。
そうしたら今度は企業の「法務部」に興味が沸いてきて、ここで質問をさせていただく経緯に至ったわけなんです。

弁理士についてですが、弁理士は理系出身の方でないと、もし合格してもその後がとても厳しいようで。
ですが、今年の11月の知財検定1級に向けて勉強しようかとも最近考えていました。

今みなさんにアドアイスをもらって、ビジ法1級という選択肢もプラスされて
ビジ法1級と知財1級でどうするか考えようと思っていたところです。
254氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:20:21 ID:???
>>253

同志社ローなら授業料全額貸与だよ
便器もピカピカTOTOの最高級便器
255氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:23:40 ID:???
>>237
あのさ。たしかビジ法1級は、2級を取得していないと受験資格がなかったんじゃなかった?

256氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:25:56 ID:???
>>253
今は面白いと思えるものから勉強していくのがいいと思う。
人生に遅すぎることはないとおもうし、勉強していればいくらでも可能性は広がる
257237:2007/03/25(日) 01:37:40 ID:R2u1sPGZ
>>254
京都には通えそうにないですが、全額貸与とはすごいですね。

>>255
そうです。ビジ法1級の受検するには、ビジ法2級に合格していなければなりません。
ビジ法2級はこの7月に受検する予定です。

>>256
そうですね。あまり悲観的にならないで、自分の興味のあることから
できる範囲で勉強をはじめていこうと思います。
258氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:42:06 ID:???
>>257
入試の成績がよかったら学費全額免除してくれる所もある
とにかく今は目の前の勉強をがんばれ!
259237:2007/03/25(日) 02:00:52 ID:R2u1sPGZ
>>258
はい!がんばります!

みなさん親切に回答くださって本当にありがとうございました!
260氏名黙秘:2007/03/25(日) 03:14:45 ID:???
質問すみません。

TKCをはじめとする(いわゆる)択一模試の点数と、1回目の新試験合格者には相関関係がありますよね?
(択一模試で高得点者ほど、合格率が高い・・・みたいな)

それを前提になんですが、
だいたいどれくらいが「安全圏」「ボーダー」「危険」なんでしょうか?

私見ですが、
安全圏:250〜
ボーダー:210〜230
危険:200以下

周囲の感覚的な雑談カキコでおkなので、マジレスよろしくおねがいします。
261氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:02:57 ID:???
相関関係があるかは不明。
一回だけのサンプルじゃわからないでしょ。
そもそも択一だけじゃないんだし。
262氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:18:44 ID:???
俺は関係あるとは思うなあ・・・
極端、300取っている香具師と160の香具師とでは違うだろ?
う〜ん、周囲だと250くらいあった香具師はたいてい合格してたよな・・
263氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:24:48 ID:???
>>237
広島の公立大学を卒業した20代後半の女(社会学系)へ

やらないと分からないよ
この試験は殆ど記憶試験
だからいわゆる超一流大卒じゃなくてもかなり挽回できる
最低限の基礎学力さえあればあとは努力次第
学歴・経歴は関係ない
今まで潜在能力を出し切れてなかったのかも知れないしね
地方出身の女性なら、その確率は東京育ちでマーチにしか行けなかった野郎よりは遥にある

頑張って挑戦してみるもよし
あとは『自己責任』で

ただ、失敗してものにならなかったときの失うものはとてつもなく大きいから、
そこにだけは注意
264氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:25:25 ID:???
200以下の奴は基本的に法律の知識が定着してないから
論文もできない。だから下の方の相関はあると思う

でも択一が高ければ、論文もできるとはいえないから
上の方の相関はどうか
265氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:27:04 ID:???
>>260
そんな意味のないことで時間つぶす暇あれば、不安がなくなるまで勉強しなさい

ちなみに、去年は210が足切りラインだったが、211点212点の最終合格者の存在が確認されています
そして、260以上とっていながら落ちた奴もね
266氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:35:09 ID:???
>>264に賛成。
200以下の香具師はまずムリ。
(個人的には210以下は絶望とは思う)

しかし上位に関していえば、260とっても落ちる香具師がいる。
あまり高得点をとっても無意味。それよりも論文に集中すべし。
267氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:44:58 ID:???
268氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:47:28 ID:???
269氏名黙秘:2007/03/25(日) 05:43:29 ID:???
相関関係はあるにきまってんじゃん。
1点でも多く取っとけ。
270260:2007/03/25(日) 07:49:23 ID:???
ありがとうございました。
熟読の結果、

「明らかに下位のレベル(200以下とか)は論文でもムリだが、ある一定のレベル(250?)を超えたら相関関係は疑問符だ。
よってそういうことを気にするくらいなら、マジ勉強する!」

という結論にいたりました。


もう1つ質問します。回答おねがいします。
プレテストの平均は166ですが、1回目の本試験は平均が230くらいでした。
これはどういうことなんでしょうか?
問題の難易度が劇的に変わったのか、受験生が学力&傾向対策をつけてきたのか?
あるいはその両方だったら、比率はどうなのか?

よろしくおねがいします。
271氏名黙秘:2007/03/25(日) 09:15:35 ID:???
だからそんな無意味な分析してどうすんだよ
比率って…w
そんなもの実際に統計とらないと分かるわけないんだから。いい加減な憶測しても全く無意味だろ
分かんない?話のナンセンスさが
272260:2007/03/25(日) 11:19:16 ID:???
親切な方のマジレスをお待ちしています。
273氏名黙秘:2007/03/25(日) 11:55:50 ID:???
>>270
・問題難易度が変わった
・採点基準が変わった
・しっかり対策が行われた
・プレテストはサンプル数が少なかったので、たまたま出来のが悪いのに多くあたった

これらの理由のうちの1つあるいは複数があったんでしょう。
どれだったのかは何も資料がないので試験委員以外には確かめるすべがありませんし、
試験委員であってもわからない可能性があります。
プレテストは問題を公開して一般からの意見を聞いているので、問題傾向・採点基準が
変わった可能性は否定できず、多少なりとも変更が加えられた可能性が高いでしょう。
また、プレテストが公開された以上、受験生やローが対策をうつのは当然で、それをしてない
受験生やローは合格する気がないとしか考えられません。
最後の理由はそのままです。
なお、個人的な見解をいえば、そういう確かめるすべのないことを考えるのは全く無意味であるし、
しかももしその理由がわかったとしても何ら合格のために役立つところがないことについて
調べないと気がすまないという考え方は、目的を見失い単なる興味本位で行動するものであり、
そのままでは合格はおぼつかないでしょう。
274氏名黙秘:2007/03/25(日) 12:08:52 ID:???
>>273
お前、どうでもいいことを書き垂れるより自分のことをまず考えたほうがいい。
275氏名黙秘:2007/03/25(日) 12:12:23 ID:???
>>273
最後の4行を自分にも言い聞かせなよw
276氏名黙秘:2007/03/25(日) 12:17:38 ID:???
>>274-275
>>273は単なる煽りと思われ・・・最後の4行を書きたかったんだろ
277氏名黙秘:2007/03/25(日) 12:20:49 ID:???
同意。丁寧な文に見えて、内容は適当だし、悪意も感じる

>>274>>275は逆上した>>260じゃね?
278氏名黙秘:2007/03/25(日) 12:27:48 ID:???
苗山さんは無事なのでしょうか
279氏名黙秘:2007/03/25(日) 12:28:03 ID:???
経営学を学んだからね。
280氏名黙秘:2007/03/25(日) 12:46:56 ID:???
そうかな。>>273は、極めて正当な指摘だ。
どうでもいい事に拘る人が多いのも事実であり、
そういう生産的でない質問をする人一般に向けて
書いているのだと思う。
>>273はよく書いてくれた。
281氏名黙秘:2007/03/25(日) 21:16:48 ID:???
どうでもいいことだろうがなかろうが、このスレの趣旨に合致した書き込み(質問)なのに、
どうしてこれだけ必死に煽る香具師がいるのかわからん。
みな直前期でナーバスになっていることからすればやむをえないのかもしれんが・・・
282氏名黙秘:2007/03/25(日) 21:23:36 ID:KQma+UgH
憲法の論文を書くにあたり、絶対にしっかりやっておかなければないことを教えてください。
憲法が死ぬほど苦手です。
283氏名黙秘:2007/03/25(日) 21:25:18 ID:???
>>274-277=>>280
まあ猿どもは今年絶対!落ちます。
来年俺と一緒に受験しましょうwww

三振糞ベテニート乙www
284氏名黙秘:2007/03/25(日) 21:26:38 ID:???
判例百選の模写(判旨のみ)
285氏名黙秘:2007/03/25(日) 21:54:34 ID:???
>>283
頭の悪い書き込みで荒らすのは止めろよ。
286氏名黙秘:2007/03/25(日) 22:33:29 ID:???
>>282
芦部の理解。百選の読み込み。
特に芦部は各人権が保障される理由と制約根拠、違憲審査基準についての徹底的理解が必要。
これができてないと人権はボロボロ。
287282:2007/03/25(日) 22:52:14 ID:KQma+UgH
>>284>>286
ありがとうございます!
何よりもまず、論文を書くにはには知識ありきでしょうか?
判例百選をどのように読み込まれてますか?
288氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:01:11 ID:???
>>277
かぶせって知らんのか・・
289氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:15:48 ID:???
>>287
286だけど、あえて「徹底的理解」が必要と書いたのに知識ありきって・・・・
もちろん知識が必要なのは当然だけど、憲法は特に論理性が重視される科目といえるから、
単に知識をつっこんでも対応できない。きちんとした論理的な理解とそれに裏付けれらた知識が必要。
百選は解説を読むとその判決の何が大事でどういう問題があったのか、とかがわかるようなのが多いから
(そうでないのも一部あるが)、それを参考に判決内容を理解するようにする。

あとは統治機構は大原則や根幹となる制度等を徹底的に理解しないと駄目。
これは芦部じゃ難しいが。ライブ本はその辺りがすごいわかりやすい。人権はわかりづらいが。

で、当然だけど問題演習や合格者の答案等を参考にするのは必要。
290氏名黙秘:2007/03/26(月) 04:37:25 ID:???
百選の玉石混淆だけど速読の練習にもなるしなかなか面白いよ
学者といえどもこれだけスペース与えられてもせいぜい書けるのはこの程度かって目安にもなるし
291氏名黙秘:2007/03/26(月) 04:37:57 ID:???

百選の解説、ね
292氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:17:32 ID:???
「妥当だ」「妥当ではない」

↑これらの意味はなんとなくわかるのですが

「妥当する」「妥当している」

↑これらはどういう意味なのでしょうか。よろしくおねがいします
293氏名黙秘:2007/03/26(月) 16:10:51 ID:???

〜が適切にあてはまる。
294氏名黙秘:2007/03/27(火) 00:36:12 ID:???
上は評価の問題
下は通用性の問題
295氏名黙秘:2007/03/27(火) 10:13:13 ID:???
2006年に民法改正があったらしいんですが、
43条が削除された(?)だけですか?

どこかに詳しく載っていませんか?
296氏名黙秘:2007/03/27(火) 10:39:33 ID:???
>>295
法務省のサイト
297氏名黙秘:2007/03/27(火) 15:28:03 ID:???
>>295
法人規定が全部削除の予定だ。
一般社団・財団法人法になる。
298氏名黙秘:2007/03/27(火) 17:40:19 ID:???
新試験受験生として、法学教室って読んだほうがいいんですか?
また、こういう雑誌の話は、どのスレですればいいんですか?
299氏名黙秘:2007/03/27(火) 17:48:08 ID:???
>>298
読む時間と能力があれば、読んだ方がいい。
300氏名黙秘:2007/03/27(火) 21:55:57 ID:???
今年早稲田学部入学したものですが、
旧試かロー+新試かで迷ってます。

ローは学部卒業必須なんですか?
東京大、早大、慶應など主要ローに関してネットで調べましたが
卒業(見込み)証明書が必要書類にあるんですが、予備校の講座
案内見ると在学中でも取れると書いてあるのでよく分からないです。
よければ教えてください。
301小童:2007/03/27(火) 22:02:03 ID:???
憲法の質問です

人権制約の合憲性を検討する際は

本件規定(行為)は〜権を侵害し違憲では?
  ↓
人権と言えども他の人権と衝突する可能性ある以上公共の福祉による制約がある
  ↓
では合憲性判定基準を如何に解するか・・・
といった流れで論じるのが主流だと思うんですが

生存権の場合は

生存権を侵害し違憲では?→合憲性判定基準が問題となる
            ↑
           ※こんな風にいきなり基準の問題にしている参考書が多い

確かに生存権がらみで他の人権と衝突することは考えにくいので
※のところに公共の福祉をいれられないのはわかるのですが
ここで反対利益を述べられなければそもそもどの程度まで許されるかといった基準の問題を論じるのはおかしいのではないでしょうか?

回答よろしくお願いします
302氏名黙秘:2007/03/27(火) 22:04:08 ID:???
>>300
旧試はもう終了です。残念。
303氏名黙秘:2007/03/27(火) 22:28:25 ID:???
森が旧若手合格者を漁りまくっている件はスルーでつか。
新からあまり採らない=旧がいるうちに採りまくる方針でつよ。
304300:2007/03/27(火) 22:52:56 ID:???
四大事務所とかは若年合格者を中心に採用していると聞いたのですが、
旧市が廃止されたら早くても現役合格法学部を3年次卒+既習コース=22歳
ですから大体早期取得っていうのが理論的にありえなくなりますよね。
そうなると本人通知の順位が重視されるのでしょうか?もちろん22〜25歳くらい
にあらかじめ限定されるでしょうけど。
305氏名黙秘:2007/03/27(火) 22:57:11 ID:???
>>304
予備試験が始まるから理論上は15歳でも合格できるんじゃねーの
306氏名黙秘:2007/03/28(水) 00:50:44 ID:???
>>300
> 今年早稲田学部入学したものですが、

いい加減失せろよカス
307氏名黙秘:2007/03/28(水) 04:44:53 ID:???
>>306
前途ある若者に暴言をww

>>300
まぁ実際ウザイよ。大学に聞け。
旧は諦めろ。無理。

>>301
その疑問は至極もっともなものかと。
本来的には合憲性判定基準を持ち出す前に、人権の歴史的経緯、その性質、及び反対利益を述べる必要がある。
でも、実際はそこまで丁寧には論述できない。(旧)
なのではしょってるわけだよ。

ちなみに
基本的に、生存権の反対利益は国の財布。
判例を読むべし。
308氏名黙秘:2007/03/28(水) 06:43:55 ID:???
その早稲田入学待ちの小僧は春休みそんなことばっか質問しまくって司法板に居座ってるから
309氏名黙秘:2007/03/28(水) 10:44:15 ID:???
>>300
旧試を目指して頑張れ!
100番以内に入れば、合格できる。
大手渉外に引っ張りだこだ。
学部3年生で合格しろ。

ここで回答してる奴は、自分にはいまさら望むべくもない途を
歩もうとしている君、その可能性がある君が羨ましいだけだから
こんな負組みベテの暴言は気にするな。

旧試で駄目だったら
ローに進めばいい。
勉強したことが大きなアドバンテージになる。

だから、死ぬ気で旧試を目指せ!
最初から無理だと決め付けるな。
大した事ない。旧試ベテの残党は雑魚ばっかりだ。
むしろ、君のように、学部現役合格を目指す超優秀層が
君のライバルだ。頑張れ!!
310氏名黙秘:2007/03/28(水) 12:56:52 ID:???
>>309
そう吼えるなやクソベテ
311氏名黙秘:2007/03/28(水) 13:20:04 ID:???
馬場のセミナー本校に行こうと思ってます。
よく講座が割安パックになってますけどやっぱり予備校の策略なのでしょうか?
皆さんのご指摘で択一に関してだけとって論文は自習と考えてます。
312氏名黙秘:2007/03/28(水) 13:37:44 ID:???
311じゃないけど伊藤とセミナーでは伊藤のほうが何かと
よいと聞くのですが皆さんの経験上どっちがいいとかありますか?
313氏名黙秘:2007/03/28(水) 14:03:31 ID:???
信者になって大量のお布施をしたいのでなければ塾はやめとけ。
セミナでライフリー食品食って健康になったほうがマダマシ。
314氏名黙秘:2007/03/28(水) 14:05:59 ID:???
>>312
好きな方をつかっとけ
315氏名黙秘:2007/03/28(水) 14:47:29 ID:???
ネット(にちゃん)上では伊藤の方が悪い評判が多いみたいね。
316301:2007/03/28(水) 15:39:44 ID:???
>>307
回答ありがとうございました。
ようやくこれですっきりしました
317氏名黙秘:2007/03/28(水) 17:01:53 ID:???
>>315
入門の時は特に、東大生が伊藤塾に行き、それを妬むがセミナーにって構図があるからね
そして、にちゃんには妬みで歪んだ連中が唯一の発言の場を求めてやってくる
318氏名黙秘:2007/03/28(水) 20:50:11 ID:???
シケタイ > コンデバ
だと思う。
319氏名黙秘:2007/03/28(水) 22:22:18 ID:???
法学者って、保守的なやつ多いからさ、まこつの典型的な左翼思想と、
それに感化される学生が許し難いんだよ。
まこつがねらい打ちされた大きな理由がここにある。
320氏名黙秘:2007/03/29(木) 03:37:01 ID:???
社会問題とかに無関心な平凡な家庭に育った上に、
頭悪いのに勉強ばかりさせられて他に関心を持てなかった10台。
そして、大学入試も失敗して、その逆転のためだけに司法試験受けてるから、
そもそも人権とか実はどうでもいい、ステータスのある弁護士になって見返してやることが目標って層がかなりいる。
渉外のネタを学歴の話だと捉えてしつこくかみつく連中がその典型。
保守的とかいう以前に、そもそも自分の確固たる考えを持つ以前の無関心な連中が多いと思うぜ。
321氏名黙秘:2007/03/29(木) 21:45:06 ID:???
>>320
×10台
○10代

頑張れ!
322憲法の質問:2007/03/29(木) 22:59:06 ID:???
衆議院の解散の機能は、国民の信を問うってことが書かれているんですが
これは、解散した後の総選挙で国民の真意が反映されるという理解でいいんでしょうか・・・

初歩過ぎて恥ずかしいのですが・・・
323氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:00:21 ID:???
>>317は、伊藤塾工作員の臭いが・・・・・
324氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:02:32 ID:???
うん。
325氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:21:34 ID:???
よくあることだ
326氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:37:23 ID:???
そうでもない
327氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:45:17 ID:???
>>322
それでokです
328氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:53:42 ID:???
>>322
わかりました、どうもありがとうです☆
329氏名黙秘:2007/03/30(金) 03:37:56 ID:???
社会問題とかに無関心な平凡な家庭に育った上に、
頭悪いのに勉強ばかりさせられて他に関心を持てなかった10題。
そして、大学入試も失敗して、その逆転のためだけに司法試験受けてるから、
そもそも人権とか実はどうでもいい、ステータスのある弁護士になって見返してやることが目標って層がかなりいる。
渉外のネタを学歴の話だと捉えてしつこくかみつく連中がその典型。
保守的とかいう以前に、そもそも自分の確固たる考えを持つ以前の無関心な連中が多いと思うぜ。
330氏名黙秘:2007/03/30(金) 10:49:09 ID:VY3PVeqN
初心者なのですが、質問させて下さい。
国家賠償請求訴訟の場合には、民事訴訟法に依って訴訟が運営されるのか、
それとも行政事件訴訟法に依って訴訟が運営されるのか、どちらなのでしょうか。
331氏名黙秘:2007/03/30(金) 10:51:02 ID:???
質問です。
「裁量点」とはどうやったら上がるのですか?
332氏名黙秘:2007/03/30(金) 13:06:06 ID:???
>>330
行政事件訴訟法第七条
行政事件訴訟に関し、この法律に定めがない事項については、民事訴訟の例による。

行政事件訴訟法は民訴の特例という扱いです。
333330:2007/03/30(金) 13:20:44 ID:VY3PVeqN
>>332
ご回答ありがとうございます。
行政訴訟法2条により「行政事件訴訟」が定義付けられており、
その定義に国家賠償訴訟が含まれていない
→行政事件訴訟法の適用無し?
というように理解したのですが…間違っていますでしょうか。
334氏名黙秘:2007/03/30(金) 13:32:23 ID:???
>>332 は間違い。
国家賠償は民法の例による。(国賠法4条)
つまり単なる不法行為として請求訴訟は
民事訴訟法に基づいて運営される。
335330:2007/03/30(金) 13:36:06 ID:VY3PVeqN
>>334
ご回答ありがとうございます。
民法の例による→訴訟運営は民訴法による
という理解でよいのですね。
ありがとうございました。
336氏名黙秘:2007/03/30(金) 13:44:10 ID:???
国賠は大昔は公法上の訴訟だという説があったが,
今ではただの民事訴訟だということになっている。
337氏名黙秘:2007/03/30(金) 13:50:01 ID:???
>>332みたいなのが新試験を受けるとしたら助かるのだが。
338氏名黙秘:2007/03/30(金) 17:56:13 ID:???
>>332
> 行政事件訴訟法は民訴の特例という扱いです。

真っ赤な大嘘
廃止された行政事件特例法は民法の特例法だったが、
行政事件訴訟法は独立のものです
但し、手続に関しては7条

>>337
多分旧試組でしょう
339氏名黙秘:2007/03/30(金) 17:59:00 ID:???
>>335
間違いではないが、流れおかしいので念押し

国賠訴訟は訴訟手続においては完全に民事訴訟と考えて下さい
ただの「損害賠償請求訴訟」です
但し、理論的な部分については行政法特有の話があるのは承知の通り
340氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:28:30 ID:???
中卒が大学いかずに一次試験を受けずに、弁護士になる方法ありませんか?
341氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:45:38 ID:???
>>340
国家公務員試験を受けて検察事務官から副検事になり,
更に試験を受けて検察官になって,所定年限勤めれば弁護士になれるよ。

国家公務員試験には受験資格は無い。
内容は大卒程度だけど。それから検察庁に採用されるかは知らないけど。
342氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:49:27 ID:???
副検事ってのは普通知らないよねぇ
343氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:51:58 ID:???
赤カブ判事の息子の剣玉検事は副検事上がりだ。
小説だけど。
344氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:53:14 ID:???
副検事(ふくけんじ)は検察官の一つ。

二級以上の検察事務官や警部以上の階級の警察官、皇宮護衛官、
海上保安官、三尉以上の自衛官などを3年以上経験した者や司法試験の
合格者に、検察官・公証人特別任用等審査会が実施する考試の受験資格が
得られ、合格した者を副検事二級に任命できる。なお、考試の受験者は
ほとんどが検察事務官であり、ついで裁判所書記官などの裁判所出身者で
警察官や自衛官、海上保安官、皇宮護衛官などの受験者はわずかである。
345氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:01:50 ID:???
自衛官からもなれるのか。
知らなかった。
346氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:01:57 ID:???
マニアックだな
ベテ書記官でもいるのか?
347氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:03:13 ID:???
自衛官の経歴のある者が凖凖司法官的存在である副検事になるのは文民統制上極めて問題であるのではないかという気がしないでもない気がする。
348氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:06:08 ID:???
>>346
Wikipediaのコピペだ
349氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:06:39 ID:???
>>347
文民統制は立法府に行くことを危惧するのであって裁判官は別に問題ないのでは?
350氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:10:03 ID:???
スマン間違えた
○行政府
×立法府
351氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:21:24 ID:???
いやそもそも副検事というもの自体を知ってる人は裁判所関係者ではないかと思うんだが・・
352氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:24:15 ID:???
え 副検事とか普通に刑訴の択一でやるだろ?
この時期だぞ?
353氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:30:45 ID:???
軍人が裁判官になっても問題ないと思うなら別だけど
354氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:33:20 ID:???
問題と思うかどうかは人によるだろうが、
少なくとも文民統制とは関係ないな。
355氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:33:58 ID:???
>>354
文民統制の意義からやりなおせ
356氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:42:19 ID:???
はぁ?
357氏名黙秘:2007/03/30(金) 20:27:47 ID:???
副検事って、刑訴法の何条にあるんだ?
358氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:23:37 ID:gCUBxNAd
>>341
レスありがとうです。
ちなみに司法書士とか国家資格持ってたら一次試験は免除されるんですか?
学歴は中卒です。
359氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:28:38 ID:???
つーか今の時点で無勉強で2010年までに旧試験に受かるのは不可能。
360氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:45:15 ID:???
そうだな。
361330:2007/03/30(金) 21:54:19 ID:VY3PVeqN
皆さん色々ご回答いただき本当にありがとうございます。
国家賠償訴訟が純粋な民事訴訟であることは理解出来たつもりです。

もう1つだけお聞きしたいのですが、
憲法29条3項等により損失補償の請求をする場合も、
民事訴訟によればよいのでしょうか。
質問してばかりで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
362氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:57:33 ID:???
>>361
損失補償は公法上の当事者訴訟(実質的当事者訴訟)。
行訴法の規律を受ける。

民訴によればいいのか,という質問なら日本には民訴と刑訴しか無いので民訴だけど。
363氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:58:37 ID:nyMkpz5C
>>361
損失補償は、行政訴訟である「当事者訴訟」です。
364330:2007/03/30(金) 22:00:02 ID:VY3PVeqN
>>362
>>363
素早いご回答本当にありがとうございます。
勉強になりました。
ありがとうございます。
365氏名黙秘:2007/03/30(金) 22:01:16 ID:???
>>363
なんでそんな重箱の隅みたいなこと知ってるんだ?
366氏名黙秘:2007/03/30(金) 22:03:05 ID:???
>>365
・・・行政法は試験科目だしこんなの思いっきり基本知識だぞ?
367氏名黙秘:2007/03/31(土) 04:26:29 ID:???
>>365
危険負担と担保責任の違いすら知らない純粋未収でも知ってる基本的知識
368氏名黙秘:2007/03/31(土) 09:53:25 ID:???
age
369氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:12:57 ID:???
>>365カワイソw
そりゃ旧試の試験科目しか法律しらなけれゃな
370氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:08:07 ID:???
被告人の拘引って刑務所でぐずって出てこないときに使うの?
在宅起訴のとき?
371氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:13:39 ID:KcMz4HR9

ココで人気投票をやると エロ画像 が 手に入るぞ!

http://www.h3.dion.ne.jp/~jtm-js/ogura.htm

人気投票のコーナーにいって好きなのを選ぶと「お礼画像」が・・・・・

一見真面目そうなページなのにねwww

372氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:59:22 ID:???
真法会の添削について、評判、感想を教えてください
(受講者しか知り得ない情報を含めて)
373氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:54:25 ID:???
>>371

>>365荒らすなよ
374氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:24:50 ID:???
>>372
厨大を信用できるなら
375氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:27:28 ID:???
信奉界って法職じゃないわけだろ?
なんか分からん
いや知りたくもな(ry
376氏名黙秘:2007/03/31(土) 21:24:36 ID:???
旧試を受けてみようかと思っているんですが、自己採点ていつ、どのように行なわれるのですか?
予備校のサイトにウプされたりするのでしょうか。
377氏名黙秘:2007/03/31(土) 22:02:28 ID:???
>>376
問題用紙に自分のマークした解答をメモしておく
当日の夜8時ぐらいには予備校のサイト等で予備校解がうpされる
378氏名黙秘:2007/03/31(土) 22:35:16 ID:???
質問があります。
「7割合格勘違い入学の社会人・他学部&AA女大量の1期未修 」
このなかのAA女のAAってどういう意味ですか?
アスキーアートやアルコーリックアノニマスではなさそうなのはわかるのですが

379氏名黙秘:2007/03/31(土) 22:44:46 ID:luDCsAkd
初心者なのですが、教えて下さい。

違憲な法律に基づいてなされた処分により損害を被った場合、
立法府の不法行為と捉えるのか、
あるいは処分を下した行政の不法行為と捉えるのか
どちらが正しいのでしょうか。

質問の意味が不明瞭であれば、申し訳ありません。
380氏名黙秘:2007/03/31(土) 22:48:25 ID:???
>>379
どっちもいけるでしょ。

宅建事件だって国賠やらなくても当然詐欺みたいなことした宅建業者に
直接行くことも出来るわけで。原因は一つでは無い。因果関係が肯定される限りね。
381氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:00:55 ID:???
>>378
アファーマティヴ・アクション

>>376
択一終わったら馬場まで歩く途中の飲み屋で友達と2時間ほど飲む。

8時頃になるとセミナとかで回答が発表されてるから(97%以上合ってる)そこで採点。

親に電話

二次会

終電なくして朝までオール

朝になったら予備校に直前答練を申し込みに行く

382氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:03:10 ID:???
>>381
択一終了後の酒の味がまたオツなんだよな……
383379:2007/03/31(土) 23:18:40 ID:luDCsAkd
>>380
解りやすく教えていただきありがとうございます。
理解できたと思います。
384氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:25:37 ID:???
>>379
もしあなたが弁護士なら、

立法の不法行為は認められがたいから、筋が悪い。
せめて行政でいくべき。

答案も、立法中心では書かないようにね。
有力な法律構成から厚く論じること。
385氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:27:13 ID:???
>>372
予備校より丁寧。
採点者の間違いが少ない。

w飽食が消滅した以上、最高の添削かと。
386氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:29:10 ID:???
>>385

おいおいw
387氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:29:34 ID:???
>>372は誌上とうれんの話。混同スマソ
388氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:42:12 ID:fYuOFsmq
IDがみなさん???なのは何故?
389氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:42:51 ID:???
よく見たら俺もIDが出てない
390氏名黙秘:2007/04/01(日) 00:19:47 ID:HJFyGFBX
伊藤塾かセミナー行こうと考えてる新一年なんですが
合格体験記をみてると東大とか早慶の出身者ばかりなので
青学だと浮きますか?
391氏名黙秘:2007/04/01(日) 00:33:38 ID:???
>>390
全く関係ない。
392氏名黙秘:2007/04/01(日) 00:55:37 ID:???
>>384
両方同時に書くことあるかなあ?
一応行政救済法の問題なら立法行為の国賠が出てもおかしくないのか。
あとはローの融合科目の期末くらいかな。
本試験ではまずないね。
393氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:01:31 ID:???
立教と上智の既習て論文の範囲に統治と行政法がはいるやん?
でも俺慶應中央に入りたいやん
しかもいま統治と行政法除いても択一もあるからいっぱいいっぱいや
無視して直前2週間くらいの勉強でも大丈夫かな?
394氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:21:51 ID:???
>>388
メール欄にageで書き込んだすれが一番上に
sageだとそのままの位置。
何でも良いけど基本はこれ。

基本的にageよりsageの方が無難かな。
質問スレは常時ageで構わないけど。

>>392
旧試験ならな。新試験なら普通にありうるんじゃね?

>>393
マーチ以下に行くつもりならともかく、トップローに入りたいならそれぐらいやっとけ。
合格者は大体きちんと準備してる。

395氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:42:40 ID:???
請求権規範競合説ってなんですか?
396氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:55:16 ID:???
>>395
翻訳の関係?
一つの事実に2つ以上の法律からの請求権が発生しているように見え、
その請求権の満足を全て満たすのが不都合だとする場合の処理の
法条競合(一つしか請求権は発生しない)か、
請求権競合(複数請求権が発生するが行使はひとつでね)かどちらかの意味だと思う。
397氏名黙秘:2007/04/01(日) 11:54:36 ID:???
>>394
ありえない。択一ならあるか。
論文は行政法部分と憲法部分の採点者が完全に分離される。
398氏名黙秘:2007/04/01(日) 15:40:58 ID:???
憲法スレッドがないのでこちらでお尋ねしますが、
直接民主制の反対語として、代表民主制の語を使うのはありでしょうか?
普通は間接民主制かも知れませんが、論証の展開上、こっちを使いたい。
399氏名黙秘:2007/04/01(日) 15:54:15 ID:???
>>398
代表民主制・間接民主制・代議制は通常同義で用いられるのでOKです。
400氏名黙秘:2007/04/01(日) 18:46:54 ID:???
代表民主制は、代表制+民主制って言い切って良いですね?
あと民主政と民主制って違うのね。
401氏名黙秘:2007/04/01(日) 20:50:39 ID:eDbZ4FC2
馬鹿質問のようでスルーされてるのでどなたかお願いします…。

二重の基準論は精神的自由に関する判例では採用されていないという要旨の文が
4人組P259にあるのですが、最三判H7.3.7には、
「〜集会の自由の制約は、基本的人権のうち精神的自由を制約するものであるから、
経済的自由の制約における以上に厳格な基準の下になされなければならない(最大判昭50.4.30)」
とあります。なぜ本判決は精神的自由において二重の基準論を
採用した判例とは扱われていないのですか?最大判ではないからなのでしょうか?
402氏名黙秘:2007/04/01(日) 22:08:51 ID:???
>>401

二重の基準論は意識されているよ。
それを「採用した」とするか否かは論者の評釈次第。
403氏名黙秘:2007/04/01(日) 22:37:13 ID:eDbZ4FC2
>>402
解答ありがとうございます。確か他の本でも4人組と同様の記述を見た記憶が
あるのですが、泉佐野市は採用したものではないとの解釈が一般的なんですね。
マルチになってしまい申し訳ありませんでした。
404氏名黙秘:2007/04/02(月) 02:07:13 ID:???
丸沼書店について教えて下さい
405氏名黙秘:2007/04/02(月) 11:53:57 ID:???
ロースクールに入ったんだけど最初は何をすればいいの
406氏名黙秘:2007/04/02(月) 12:09:22 ID:14zrzJpk
旧試の択一は論文と合計の対象になりますか?
407氏名黙秘:2007/04/02(月) 12:09:54 ID:???
>>406
なりません
408氏名黙秘:2007/04/02(月) 12:33:24 ID:CWb2G/tx
東大入試とどっちむずい?
409氏名黙秘:2007/04/02(月) 12:37:08 ID:???
>>408
ガキは来るな
410氏名黙秘:2007/04/02(月) 12:57:03 ID:???
司法試験に落ちる東大生はゴロゴロいる
よって司法試験>東大入試
411氏名黙秘:2007/04/02(月) 13:01:10 ID:CWb2G/tx
なら逆に,東大入試に司法試験合格者は受かるんですか?
412氏名黙秘:2007/04/02(月) 13:15:38 ID:???
>>410-411
不毛。競技が違う。
413氏名黙秘:2007/04/02(月) 13:20:52 ID:???
司法試験合格者は大学の内容などゆうに超越しているので東大に入る必要がありません。
414氏名黙秘:2007/04/02(月) 21:21:43 ID:???
>>411
アホかw
415氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:34:44 ID:???
会社法199条3項て有利発行に理由説明課してるだけでしょ?
コンデバとか論文問題集とかだと株主総会の特別決議まで課してるってあるけど
どうやったらそこまで読めるのよ??
416氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:46:07 ID:???
>>415
つ309条2項5号
417氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:57:44 ID:???
Thanks...
418氏名黙秘:2007/04/03(火) 02:55:28 ID:???
米南部テキサス州の裁判所の陪審団はこのほど、レイプ被害に遭っているとうそをつき、
浮気現場に居合わせた夫に相手の男性を射殺させたとして、
故殺(計画性のない殺人)罪などで妻を起訴した。
手を下した夫は、家族を守ろうとしただけと判断されて殺人に問われなかった。

米メディアによれば、起訴されたのはトレーシー・ロバーソン被告(35)。
昨年12月、夫が同州アーリントン市の自宅に帰宅したところ、
小型トラックの中で見知らぬ男性と下着姿で抱き合う同被告を発見。
同被告がレイプされていると叫んだため、夫は所持していた銃で
男性を射殺し、殺人容疑で逮捕された。

しかし、警察の調べで、ロバーソン被告が被害者の男性に
「あなたの温かい抱擁が必要なの」とする携帯電話のメッセージを送信していたことが判明。
同被告が浮気をごまかすため、とっさにうそをついていたことが露見した。

時事
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007040100085


この事件って日本だったらどうなるんですか?
419氏名黙秘:2007/04/03(火) 03:15:50 ID:???
夫は殺人罪の過剰防衛。妻は犯罪不成立じゃね
420氏名黙秘:2007/04/03(火) 03:38:44 ID:???
妻は過失致死罪
夫は殺人罪で誤想過剰防衛として任意的に刑の減軽じゃね?免除までは不可と。
421氏名黙秘:2007/04/03(火) 03:43:20 ID:???
過剰じゃないだろ。妻がレイプされているんだから。

妻は過失による殺人の教唆。
(重)過失致死程度かね。
422氏名黙秘:2007/04/03(火) 09:29:57 ID:???
>>421
実際はレイプされてない→誤想
レイプされてると思ったから殺した→想定した侵害に対する防衛手段として(# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン はやりすぎ。
 足を撃つとか銃以外で有形力を行使するなどが可能なはず→過剰

過失による教唆って敢えて言っちゃいますか!?やるー。
423氏名黙秘:2007/04/03(火) 10:19:32 ID:???
>>415
条文上は特別決議って書かなくなったからな。
309条はマメに引く必要がある。
424氏名黙秘:2007/04/03(火) 10:33:21 ID:???
どうやったら↓が盛り上がるとおもいますか?


クリックをお願いします!新司法試験.com
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175491432/l50
425氏名黙秘:2007/04/03(火) 14:35:39 ID:???
会社法の清算の条文で,原則取締役が清算人になるんだけど
(478条1項1号)潰れた原因になったような連中を清算人にして大丈夫なの?
426氏名黙秘:2007/04/03(火) 15:31:12 ID:???
>>425
定款に定めた存続期間が満了したり事業目的を達成したので
会社を解散した場合はどうよ?
427氏名黙秘:2007/04/03(火) 15:32:12 ID:???
>>426
ああなるほど
そっちが原則でやばそうな場合は例外規定を使うって個とか。
428氏名黙秘:2007/04/03(火) 22:57:02 ID:mOvtQEc3
現在、大学2年生のもので、社会学部に在籍しております。
昨年から法曹を目指したいという夢を抱き始めました。
国内資格試験の最難関の司法試験、やる気と努力だけでは
どうにもならないかと思います。
法学完全未修の私が、司法試験を目指す適正があるかどうか
を図れる参考書などありますでしょうか?
これを、読んで興味が持てる、楽しいと感じる=1%でも司法試験に合格できる。
といったようなチャートになってくれるようなものです。

よろしくお願いします。
429氏名黙秘:2007/04/03(火) 23:06:35 ID:???
ヤフオクとか早稲田セミナーの安売りで
民法の基礎講座を入手して聞いてみる。
それでつまらないと感じたらやめとく。
430氏名黙秘:2007/04/03(火) 23:09:41 ID:???
このご時世、社会学部なぞに入学する時点で、たかが知れてる。
431氏名黙秘:2007/04/03(火) 23:20:49 ID:???
社学か。
ぶっちゃけ社学の2年も法学部の2年も変わらんよ。
フツーに予備校行って勉強するor3万くらい払ってシケタイ買って勉強すればローはおkだよ。
学部は関係ない。ローに入ってから履修済み単位として数えてもらえるかが違う程度。
432氏名黙秘:2007/04/04(水) 00:27:30 ID:???
法律事務所の就職に、英語必要でしょうか。
DSえいご漬けで入門していいでしょうか。
433氏名黙秘:2007/04/04(水) 00:34:48 ID:???
ヴェテで渉外に入ろうと思えば必須。ネイティブレベルね。
勉強の仕方は勝手だろ。好きにしろ。
434氏名黙秘:2007/04/04(水) 00:45:12 ID:???
憲法の人権の問題で、経済的自由権より後、社会権とか人身の自由とかが
主体となる問題がほぼ皆無なのは、何か理由があるの?
多くの人は、どのような論文対策をしていますか?
435氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:03:39 ID:???
人身の自由→刑訴の問題だから。
社会権→裁量が広いからかな。
436氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:11:38 ID:???
紳士権との関係で、もう出ないと考えて99%OK?
437氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:20:22 ID:???
受給金額の算定根拠が添付資料で,具体的権利説と抽象的権利説を
正面からバトルさせる問題が出るかもよ?w
438氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:57:33 ID:???
じゃあ、人権の論文問題って、どの範囲を念頭に対策立ててるの?
439氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:03:47 ID:???
13、14、20、21、22、29、31

ここだけ押さえとけばとりあえず大丈夫だろ
440氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:33:27 ID:???
行政手続と人身の自由なんてヤマのひとつだとは思うけどね
441氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:59:53 ID:???
1条1項は1Tと略しますが、1条1号はどうのように略しますか?
442氏名黙秘:2007/04/04(水) 03:00:31 ID:???
1@
443441:2007/04/04(水) 03:01:18 ID:???
>>442
ありがとう
444氏名黙秘:2007/04/04(水) 03:36:47 ID:???
解散権は議院内閣制の本質か否かの議論の実益はどの程度のものでしょうか?
445氏名黙秘:2007/04/04(水) 04:59:08 ID:KmOWbK30
>>444
その問題に限らず、憲法は特に実益のなさそうな論点がたくさんある。
でも、そういうのは論点的にどの説をとるかで考えるんではなくて、
例えばそういうことを手がかりに議院内閣制の本質とか、
ひいては統治機構のあり方をなんかを考えようとすると、
それは一つの魅力的な切り口だし、議論してみる実益も感じられると思います。

ただ、試験対策的に言えば、その論点についてどういう見解や議論があるのか、
その大要をきちんと掴んだら深入りしないことが大切。
446氏名黙秘:2007/04/04(水) 05:02:42 ID:???
論文答案のナンバリングってしないと減点されますか?
学部の定期テストではナンバリングしなくても優来てたんですが,
論文問題集の参考答案などは漏れなくナンバリングしてあるので気になりました。
447氏名黙秘:2007/04/04(水) 05:10:16 ID:???
>>446
それだけで直ちに減点はされないが、
見出しも全くないとかで、読みにくい答案になっていれば
当然マイナス評価になるだろう。
読みやすい答案を書こうと思うならナンバリングすべき。
448氏名黙秘:2007/04/04(水) 05:56:35 ID:???
>>440
むしろ行政法の方で出そうじゃね?
どっちでも出そうなのが出ないかというと,
損失補償は出たからなあ。
449氏名黙秘:2007/04/04(水) 10:16:28 ID:???
>>445
丁寧な説明ありがとうございますm(__)m
450氏名黙秘:2007/04/04(水) 12:45:14 ID:???
>>428
マジメに答えてやると、伊藤真の各法入門とか。
いきなり基本書読んで面白いと感じるのは病気。
予備校のガイダンスに行くのもいいんでないか。
学部はぜんぜん関係ない。
451氏名黙秘:2007/04/04(水) 13:22:35 ID:???
佐藤幸治憲法を1ページから順に読んで面白いと思えれば
452氏名黙秘:2007/04/04(水) 16:06:56 ID:???
伊藤真の各法入門なんて誰でも読めちゃうよ
問題はその後の基礎講座等で躓かないかどうか

どっぷりはまったら金も就職機会も失ってしまう試験なんだから
慎重になったほうがいい
453氏名黙秘:2007/04/04(水) 21:32:08 ID:???
水島朝穂が憲法百選178事件の解説で「請求却下」を連呼してるんだが,
こいつはどれだけアホですか?
454氏名黙秘:2007/04/04(水) 21:42:16 ID:???
>>453
何がアホなのかわからない・・・
455氏名黙秘:2007/04/04(水) 22:04:54 ID:???
>>454
却下されるのは訴えであって請求では無い。
請求は認容されるか棄却されるかどっちか。
456氏名黙秘:2007/04/04(水) 22:24:04 ID:???
ベージュについて詳しく
457氏名黙秘:2007/04/05(木) 02:49:45 ID:0wTjxavb
論文の勉強には何がいいですかね?
基礎力養成口座とかスタンダードとかえんしゅう本とかありますよね
一応一通りはやってて今年の択一の後から論文試験に向けてってことでですけど。
458氏名黙秘:2007/04/05(木) 02:53:17 ID:aA6l9m6R
>>457
えんしゅう本がいいと思うよ。
これに出ていないことは殆ど出ないし。
本試験の時に持って行くにも軽くていいと思う。
もっとやるならスタ100や直前答練を全て集めてみればいいと思う。
択一後は各科目150問ずつ見ればほぼ論点は網羅できると思うよ。
459氏名黙秘:2007/04/05(木) 02:54:20 ID:???
>>457
君の意図するところが分からん。
今年の論文なら、その一通りやったものを見直せ。
オレは、基礎力養成講座のことは知らん。
スタンとえんしゅう本のうち、使い込んでいる方を回せ。
460氏名黙秘:2007/04/05(木) 02:58:08 ID:aA6l9m6R
>>459の方がすっきりきた。
以下は個人的な見解ですまんです。
合格したときは使い慣れた方をガンガンに回したな。
他のも色々やったけど一番精神安定剤になった気がした。
461氏名黙秘:2007/04/05(木) 10:22:04 ID:???
いわゆる「言い分方式」って、
正式には何という名称の本なのですか??
462氏名黙秘:2007/04/05(木) 10:55:12 ID:???
問題研究 要件事実 ─言い分方式による設例15題─. 司法研修所編
463461:2007/04/05(木) 12:55:58 ID:???
>>462

どうもありがとう!
助かりました。
464氏名黙秘:2007/04/06(金) 02:36:05 ID:Lykg7q91
>>454-460
ありがとうございます!!
465氏名黙秘:2007/04/06(金) 09:13:00 ID:???
民法の基本書を買おうと考えています。
基本書に対して苦手意識が強かったのですが、将来のローでの生活を考えるとこんなんじゃ駄目なのかなと思いなおしました。

民法といえば内田先生しか知らなかったのですが、川井先生の民法概論?という本が良いとの話を聞きました。
判例・通説でまとめられた本らしいのですが、お使いの方がおりましたら感想をお聞かせください・・・
466氏名黙秘:2007/04/06(金) 09:20:37 ID:???
>>465
ここら辺で死ぬほど過去ログがあるからみてき

新☆基本書スレッド 2007第5刷【通算第84刷】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1174186927/
467氏名黙秘:2007/04/06(金) 13:59:13 ID:???
万引きを学校や職場に通報すると掲示してある店があるけど、
それってプライバシー権の侵害にあたるのですか?
前科照会事件や逆転事件の判例からすると当たるように思うんだが。
468氏名黙秘:2007/04/07(土) 17:03:09 ID:???
刑訴の江家先生って何て読むんですか?
469氏名黙秘:2007/04/07(土) 17:18:28 ID:???
>>467
まずならないと思うが、どうしてあたると考えるの?
判例はプライバシー権について
問題となっている利益や開示の必要性、開示方法等を綿密に衡量してる。

民間だから不法行為になるかということが問題で、
窃盗で現行犯逮捕されたって事実は個人の名誉・人格に直接関わる事項て、
みだりに公開されないと言う法的利益は認められるだろうけれど
あらかじめ通報すると掲示して(早稲田江沢民事件の判例参照)
職場ないし学校の責任者という限定された人物に対して、開示することは
自己の財産権を守るという店側の利益に大して均衡を失するものではないと思う。
470氏名黙秘:2007/04/07(土) 18:22:53 ID:???
>>469
なるほど
471氏名黙秘:2007/04/07(土) 20:12:38 ID:???
去年の新司法試験合格者の方に聞きたいんですが
ttp://nota.jp/group/kenpo/
に書かれていることをどう思われますか?
私自身勉強開始から一年ほどなのですが、
「思うに」「この点」「かかる」や、違憲審査基準の丸覚え等ハッとさせられることが多いんですが、
本当に使わない方がいいと思いますか?
予備校教材を使う限り避けては通れない問題だと思うのですが。
新司法試験合格者の方、お願いします。
472氏名黙秘:2007/04/07(土) 20:45:41 ID:???
合格者ではないが、それが今の通説。
数年前から言われていたことだが、「問題になる」とかも好かれない。
判例のように書け。というのが通説かな。

ここの合格者とかは判例叩き込みまくって
それで押し切るとかいう戦術で上位合格してる。
ttp://blog.livedoor.jp/eiji_inose/

とはいえ、勉強開始一年ならむしろ、
法的三段論法の思考方法をきちんと身に着けるために
そのようにきちんと枠組みして書くのも良いと思うが。

辰己から月刊ハイローヤー4月号臨時増刊
「2006新司法試験 論文合格答案再現集 最新ぶんせき編 全1冊」
が出てるから買って研究してみてはどうか。
公法系の162点答案に衝撃を受けると思う。
http://www.tatsumi.co.jp/shin/bcm.php

あるいは、法学教室のバックナンバーで
プレテストについて伊藤眞とかが答案書いている号があるから、
そういうのを参考にしてみるとか。
473氏名黙秘:2007/04/07(土) 20:49:09 ID:???
準備書面とか上告理由とか判決を読め。
アホみたいな予備校本に金払わなくてもTKC適当に引けば載ってるだろ。
それをパクれ。
474氏名黙秘:2007/04/07(土) 20:53:29 ID:???
>>471
ついでにいうと、合格者は自分の勉強法を絶対のように喧伝するけど、
実際には喧伝していない部分が重要だったりすることもある。
もし、新司法試験合格者に限定したいなら、
修習生スレに聞くとはどうか。タコられる可能性大だが。
475氏名黙秘:2007/04/07(土) 20:55:52 ID:???
ここは跳ねたwwっうぇwwwと思って宣伝してるところは
実はダメージを食っていて他で稼いでいるなんてことは幾らでもある。
476氏名黙秘:2007/04/07(土) 21:16:08 ID:???
>>472さんをはじめ、みなさんありがとうございました。
比較的早期にこのような重要な問題に気づくことができてよかったと思います。
私の勉強環境からして、なかなかこの手の情報は得られないものですから。
ロー入試まであと半年(ないし一年半)ですが、それまで予備校答案の矯正に努めます。
本当にありがとうございました。
477氏名黙秘:2007/04/07(土) 21:43:35 ID:???
普通に日本語書けばいいんだよ
478氏名黙秘:2007/04/07(土) 22:16:15 ID:???
新試験でなくて旧試験の合格者だけど、>>471のサイトは文章うんぬん以前に、あえて閲覧者が閲覧しづらいように作ってる気がしてしょうがない。

それはさておき、>>471のサイトにも書いてるけど、「思うに」自体が必ずしも駄目ではなくて、
何も考えずにこのフレーズを不自然な形で使うのがよろしくないということでしょう。
ひとつひとつの表現には意味があるから、適当に使いやすそうなものを使うのでなくて、
しっかり考えた上で適切なものを使え、と。
「思うに」も「この点」も基本書とかで使われることもあるから、別に使ってまずいことはないでしょう。
ただ、俺も個人的に「この点」は嫌い。文のつながりが不自然になりやすいから。
普通に「この点について」とかした方がだいぶマシかと。

添削しててよく思うけど、こういう細かい言い回しは意外と重要。
特に大事なのが「なぜなら」とか「・・・なので」、「よって」等の理由と結論を結びつける言葉。
3,4通に1通くらいは、よく読むと理由・結論の関係になってないのにこれらの言葉を使っているものがある。
本人は何気なく書いてるつもりなんだろうけど、読む側からするとかなり気になる。
よくわかってないで書いてるのかな、と思わされる。

どの言葉が良いとか駄目とかではなく、きれいに意図が伝わる文章を書ければそれで良いかと。
479氏名黙秘:2007/04/08(日) 00:39:31 ID:???
「思うに」ってのは「そもそも」って意味じゃないのか?
480氏名黙秘:2007/04/08(日) 01:59:57 ID:???
違うよ、全然違う。そもそもってのは本質論。
思うにってのは単に「私が考えるに」ってだけ。
481氏名黙秘:2007/04/08(日) 02:43:19 ID:???
お〜い,初学者に答えるスレ
立ててくれえ〜〜〜〜
482氏名黙秘:2007/04/08(日) 03:11:17 ID:???
初学者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ94
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1175969182/

ほらよっと。
483氏名黙秘:2007/04/08(日) 03:17:52 ID:???
851 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/04/08(日) 02:06:33 ID:???
新卒なら見切りをつけて就活できる。
院卒のハンデはあるが。
社会人に酷なのはたしかに頂けないよな。
まぁ旧司でもそれなりに社会人には酷だろうけどw
でも無職ベテはそもそもこの国で生きるにあたって、何年も履歴書に
空白期間作ってしまえば人生終了って事をわかってやってるんだし配慮する
必要なし。

852 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/04/08(日) 02:31:44 ID:???
頑張って法律勉強して最終的に一般就職ってなんだかなぁ‥
予備校とロー併せて数百万費やして、結局サークル三昧だった学部新卒と肩を並べるってのは、
両親に申し訳ない。

ってか無職ベテってなんで受からないの?知識はあるんでしょ?
484氏名黙秘:2007/04/08(日) 09:19:18 ID:???
何故皆さん、基本書の縦書きをストレスなくよめるのですか?
私は縦書きだと、読みずらいし、なんか頭に入りずらい気がして苦しんでます・・
慣れですか?
485氏名黙秘:2007/04/08(日) 13:05:38 ID:???
ローに行く人たちのGPAってどれくらいなんですか?
なんか参考になるスレあれば教えてもらいたいです
486氏名黙秘:2007/04/08(日) 13:14:45 ID:???
>>485
いきたいローのスレで聞く。

例えば東大ロー未修に行きたいなら
【2007年度】東京大学法科大学院未修者 6【入学】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163897048/
487氏名黙秘:2007/04/08(日) 13:17:59 ID:???
なるほど
ありがとうございました
488氏名黙秘:2007/04/08(日) 13:28:33 ID:???
>>484
新聞とか小説とかも縦書きでしょ?
特に読みづらいとも思わないけど…横書きはページめくりづらいんだよね。

最近は横書きの基本書も増えてきたから、横書き選んで使えば?
大谷刑法もこの間の版から横書きになったし。
489氏名黙秘:2007/04/08(日) 14:01:10 ID:???
>>472
論証コピペが判例コピペに変わっただけなんだよな。
490氏名黙秘:2007/04/08(日) 14:05:55 ID:???
>>489
試験委員がそれを望んでいるわけじゃないけど、
現状の採点基準だとそうなってしまうってことだろうな。
三年後位にはまた予備校答案が評価されたりして。
491氏名黙秘:2007/04/08(日) 14:18:43 ID:???
どっちにしろ俺の経験では法学教育なんてものは大学にも予備校にも存在しなかったな。
単なる学説と判例の説明だった。

問題点の発見能力、論理力、等
センス、才能なんて言葉で誤魔化されているけど、俺は単なる技術だと思うよ。

自分で身に着けるしかないのが現状だけど。


チラ裏スマソ
492氏名黙秘:2007/04/08(日) 14:25:24 ID:???
判例六法の購入を考えておりますが、どの出版社がよいでしょうか?
493氏名黙秘:2007/04/08(日) 14:30:07 ID:???
有斐閣は百選対応で文字大きめ。
まずこれで足りる。書士しかなら模範六法がいいけど。
持ち運びするならコンサイス。
494氏名黙秘:2007/04/08(日) 14:40:08 ID:???
>>493
回答ありがとうございます。
岩波、三省堂、有斐閣の3冊を見比べていたのですが、特にこれだと思うもの
がなくて・・・

やはりジュリストを出版してる有斐閣が、判例を百選にリンクさせやすくて
使いやすそうですね。
495氏名黙秘:2007/04/08(日) 14:44:19 ID:???
>>494
毎日運ぶと重いけどな。
ロイヤー(を目指すもの)の宿命ではある。
一応,分解しちゃうという手もある。
496氏名黙秘:2007/04/08(日) 17:24:05 ID:???
新司法試験の勉強法に関して質問です。

・百選、基本書、の通読
・百選のまとめノート作成
・条文素読
・旧試験の答案構成
・新司論文問題の検討

これらの勉強法の問題点やこういう勉強を取り入れた方がいいとかアドバイスお願いします。

私のスペックを参考までに。

下位ローです。去年の新司法択一が時間を計って解いたら185点でした。
今年3年になりますた。

基本書は、
刑法講義案、民訴講義案、塩野、内田、シケタイ等を使用します。
スタンダード100は、かなり記憶が消去されつつありますが、行政法と商行・総則以外は1、2回マーキングしながら通読しました。
497氏名黙秘:2007/04/08(日) 19:21:13 ID:???
現行犯逮捕後に逮捕状請求は必要?
緊急逮捕の210条と違って212条にはそんなこと書いてないから,いきなり勾留請求?
498氏名黙秘:2007/04/08(日) 19:33:17 ID:???
いらねえよ。それじゃ勤怠じゃねえか。
いきなり勾留請求です。
499氏名黙秘:2007/04/08(日) 23:44:59 ID:???
>>496
方向性は悪くない。

単純に勉強量が少ないんじゃね?
一日10時間くらいやってる?
500氏名黙秘:2007/04/09(月) 00:39:05 ID:???
なんでそう思った?
501氏名黙秘:2007/04/09(月) 00:39:45 ID:???
>>496は、これからの方針だろ
502氏名黙秘:2007/04/09(月) 09:48:38 ID:???
辰巳の書籍コーナーは市価より10%安かったりしますか?
503氏名黙秘:2007/04/09(月) 20:04:52 ID:???
川井の民法概論って良いですか?
未熟なので、できるだけ判例・通説で統一されてる基本書が良いのですが・・・
504氏名黙秘:2007/04/09(月) 20:30:46 ID:???
>>502
うん。10-25%。
505氏名黙秘:2007/04/10(火) 10:23:44 ID:???
内田民法を読んでると債権者がGで、債務者がSで表わされていることが多いのですがこれは何かの略語なんでしょうか?
知ってる人がいましたら教えてください
506氏名黙秘:2007/04/10(火) 10:48:45 ID:???
>>504
ありがとう。
HP見ても安いのかどうか書いてないし、ちょっと遠いから
定価なら近くの本屋で買おうかと思ってました。
507氏名黙秘:2007/04/10(火) 12:45:03 ID:???
>>505
確かドイツ語での頭文字。
508氏名黙秘:2007/04/10(火) 14:08:58 ID:???
債権者も債務者も両方Sでいいのに
509505:2007/04/10(火) 19:39:45 ID:???
>>507
ありがとうございます
510氏名黙秘:2007/04/11(水) 00:30:30 ID:???
任意的訴訟担当と訴訟代理人とは違うのか!?
任意的訴訟担当者が死亡したときには訴訟手続を中断し当然承継させ、訴訟代理人がいるときは
この限りでないってことはそーなんだよな???
511氏名黙秘:2007/04/11(水) 03:07:10 ID:???
>>510
訴訟担当は当事者適格がある。
512氏名黙秘:2007/04/11(水) 12:12:49 ID:0FsdQ7Fc
マーチ文学部4年です。今から東京の既習ローに合格できる勉強方を教えてください!
法律は勉強したことないですがこれから必死にやります
513氏名黙秘:2007/04/11(水) 12:20:12 ID:???
東京の既習ローって東大既習ってことか?
東大・京大の既習ローってことか?
514512:2007/04/11(水) 12:24:52 ID:???
>>513
東京にあるローという意味です。
できればマーチ以上に入りたいです。
515氏名黙秘:2007/04/11(水) 14:58:11 ID:???
73 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 13:05:35 ID:???
>>70
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ
516氏名黙秘:2007/04/11(水) 15:54:31 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
517氏名黙秘:2007/04/11(水) 16:13:51 ID:???
すいません、質問です。

刑法の行為無価値で
わかりやすい基本書は何でしょうか?

518氏名黙秘:2007/04/11(水) 16:36:51 ID:???
>>517
ヒント おちんこびんびん手形
519氏名黙秘:2007/04/11(水) 16:37:52 ID:???
>>517
基本書ではないかもしれないが
シケタイやコンデバがいいのでは?
とりえずわかりやすいとは思う。

それから学者本に入れば?
520氏名黙秘:2007/04/11(水) 16:42:02 ID:???
>>517
わかりやすいかはともかく、行為無価値なら大谷を読んでおくべきかと。
改訂で横書き&多色刷りになって形式面ではかなり読みやすくなった。
ただ、責任論や誤想防衛あたりの話は読み流すのが吉。あと遺棄罪も理解できない。

個人的に刑法はシケタイとかの方がかえってわかりづらい気がする…
刑法はまずはたくさん説明されてる学説にこだわらず、判例なりその学者の説なりを軽くおさえながら
先に進めていくといいと思うよ。
521氏名黙秘:2007/04/11(水) 16:53:32 ID:???
刑法だけは、予備校本は止めとけ
522氏名黙秘:2007/04/11(水) 17:07:27 ID:???
>>517
総研がおすすめだお。
判例通説をきちっと押さえて簡潔。
まずはそれを押さえてからシケタイなどに移ればいい。
立場を決めずに総花的な予備校本読んでも混乱するだけだし。
ただ共犯などの学説整理がうすい部分もあるのがちょっと難点か。
523氏名黙秘:2007/04/11(水) 17:19:19 ID:???
>>517
同じく裁判所職員総合研修所編の「刑法総論講義案」が一番だな。
すごく分かりやすいし、後で読むとまた別の発見がある。
憲法の芦部に通ずるものがある。

判例の考え方に沿って通説から理由付けを補充している感じ。
524氏名黙秘:2007/04/11(水) 17:29:31 ID:???
>>512
予備校行けよ。
525氏名黙秘:2007/04/11(水) 17:36:09 ID:???
>>510
任意的訴訟担当の例として選定当事者等を考えてみるといい。
526氏名黙秘:2007/04/11(水) 18:31:20 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
527氏名黙秘:2007/04/11(水) 18:44:20 ID:???
物上保証人はなぜ被担保債権を承認できないんですか?
528氏名黙秘:2007/04/11(水) 18:49:20 ID:???
はあ?
529氏名黙秘:2007/04/11(水) 18:50:16 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
530氏名黙秘:2007/04/11(水) 18:51:33 ID:???
527 名前:氏名黙秘 :2007/04/11(水) 18:44:20 ID:???
物上保証人はなぜ被担保債権を承認できないんですか?


528 名前:氏名黙秘 :2007/04/11(水) 18:49:20 ID:???
はあ?
531氏名黙秘:2007/04/11(水) 19:02:18 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
532氏名黙秘:2007/04/11(水) 19:16:17 ID:???
司法試験ってある一定のレベルの「頭の良さ」がないと、10年かかろうが20年かかろうが受からんような気がするが、どう思う?
533氏名黙秘:2007/04/11(水) 19:42:01 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
534517:2007/04/11(水) 23:08:31 ID:???
変な荒らしがいますけど
マジレスしてくださった方ありがとうございました。
是非参考にしたいと思います。

ただ、聞きたいことがあるのですが
なんで刑法は予備校本はやめといたほうがいいんでしょうか。
535氏名黙秘:2007/04/11(水) 23:14:57 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立

536氏名黙秘:2007/04/11(水) 23:15:34 ID:???
>>534
予備校本には間違いがあるから。
そもそも予備校本を作ってる奴が理解できてない。
537氏名黙秘:2007/04/11(水) 23:17:29 ID:???
>>532
『一定レベルの「頭の良さ」』が曖昧すぎて答えようが無い。
538氏名黙秘:2007/04/11(水) 23:18:55 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
539氏名黙秘:2007/04/11(水) 23:26:10 ID:???
>>534
間違いがあったり、間違いではないが
この文脈であげるのは誤解を招くとかの問題がある。
それに、ぶつ切りで色々な学説を断片的に紹介しているから、
体系が頭に入りにくい。>>523であげたやつが一番いい。

ただ、予備校推奨の前田大谷とは少しずれてるので、
特に共同正犯については少し補充が必要。過去問集はLIVE本刑法がいいかも。
最初はやや難しいが、後々まで使えるし学者が書いているから安心。

覚えてたら適切な参考書を明日今度調べてあげとくよ。
540氏名黙秘:2007/04/11(水) 23:26:43 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
541氏名黙秘:2007/04/11(水) 23:44:31 ID:???
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 
542氏名黙秘:2007/04/11(水) 23:49:45 ID:???
>>534
以上のレスに加えて、次のようなことも私から付け加えておきます。

どの科目でも、体系的整合性・論理的整合性を図ることは当然です。
しかし、刑法の場合、刑法理論の基礎を構築している基本哲学・刑法を社会統制
の手段としてどのように位置づけるか
といった点で激しく対立しています。
そのため、その基本哲学などが用語の表現や使用法にもその微妙な影を落としていたり、
Aという論点で肯定という結論を取る代わりに、Bという論点で否定するというふうに
体系内でバランスを図っていたりします。
これが、他の科目であれば、許される場合が多いのですが、刑法だとその割合が極端に少なくなります。
543氏名黙秘:2007/04/11(水) 23:53:52 ID:???
>>542
問題はメジャーな大谷・前田を読むことによって、それを回避できるか・・・。特に大谷。
結果無価値はまだしも、行為無価値は他にこれといった本がないし。

書研読んでみるかな。理由付け薄かったりしない?
544氏名黙秘:2007/04/12(木) 00:12:35 ID:???
>>543
もう理由付けは薄くて、
事案分析ばっかだからいいだろ
545氏名黙秘:2007/04/12(木) 00:28:08 ID:???
>>544
ロー>>新試験で、
学問としての側面より、単なる技術としての側面が強調されるようになったよな。
つまんねー話だけど。
546氏名黙秘:2007/04/12(木) 01:26:52 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
547氏名黙秘:2007/04/12(木) 01:31:31 ID:???
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 
548氏名黙秘:2007/04/12(木) 02:28:49 ID:???
ここにきている人で本当に優秀な人は
どれくらいいますか?

自分の周りの優秀な人には
2chは駄目な少数者が多く書き込んでる
などといっていました

自分は諸学者ですが
なかなか優秀な人たちばかりだと思うのですが
549氏名黙秘:2007/04/12(木) 02:48:37 ID:???
>>548
本当に優秀な人は少ないよ。
書き込んでいる人の多くは駄目な人の方が多い。
たまに、実力のある受験生や合格者(で実力のある人)が書き込んでくれる。

見極め方の一つのポイントは、「具体的に」「本当に答えて欲しいところに焦点を当てて」
説明してくれるかどうか、ということ。

文献の記述と、自分の考えを明確に分けて説明しているかどうかも重要。
あと、一読して、分からない文章の人も駄目な人。
実力のある人は、文章が論理的ですっと頭に入り易い文章を書く。
550氏名黙秘:2007/04/12(木) 05:08:41 ID:???
>>548
>>547みたいな社会の汚物にはなるな。
551氏名黙秘:2007/04/12(木) 09:29:11 ID:???
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 
552氏名黙秘:2007/04/12(木) 10:47:58 ID:???
>>548
前から、合格してる人多いよ。
最近はローが出来てネットで情報交換しなくてもよくなったみたいだけど。
553氏名黙秘:2007/04/12(木) 11:07:47 ID:???
>>552
合格してる人が多いということと
ローが出来てネットで情報交換しなくてもよくなった
ということとは別の話ですよね。
合格者がローに出入りしてるから、ネットで聞く必要がない
という意味ですか?
554氏名黙秘:2007/04/12(木) 11:13:26 ID:???
択一の過去問集て毎年何月くらいにでるものなんですか?
555氏名黙秘:2007/04/12(木) 17:29:57 ID:???
肢別本って、辰巳と考える肢どう違うんですか?

ロー既習ですが、授業後の復習で、知識の確認のために使いたいんですが。
556氏名黙秘:2007/04/12(木) 18:09:51 ID:???
予備校の本なんか使わないほうがいいぞ。
俺たちはせっかく実務家や大学の教授達に直に質問したりする機会に恵まれてるんだから
旧試験の弊害といえる予備校なんかに頼る必要はないだろ。
そんなものに頼ってるとベテになっちゃうんじゃね?
557氏名黙秘:2007/04/12(木) 18:15:50 ID:???
>>555
そんなに違わないから好きな方でよい。
うちのローの教授は確認に使う分には構わないと言っていた
558氏名黙秘:2007/04/12(木) 18:26:25 ID:???
予備校本を使うとベテになるなんて
もの凄い論理的思考だw
559539:2007/04/12(木) 20:30:09 ID:???
>>534
あんまいいのがなかった。すまん。
560氏名黙秘:2007/04/12(木) 21:01:18 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
561氏名黙秘:2007/04/12(木) 22:46:52 ID:???
ベテになる人ならば予備校本を使っている。
予備校本を使っていないならばベテになる人ではない。

予備校本を使うとベテになるかどうかは分からんが、少なくとも使わなければベテにはならないんじゃね?
562氏名黙秘:2007/04/12(木) 23:14:05 ID:???
>>561
一概にはいえない。
予備校本を嫌って、ベテになった人もいるし、
予備校本でサッサと受かって行ったひともいるし。

要は、上手に使えばいいってことだよ。
563氏名黙秘:2007/04/13(金) 00:31:57 ID:???
勉強が進めば、予備校本って大して役に立たないと分かる

でもそこまでいくのに予備校本が役立つ人もいる。
逆に遠回りになる人もいる

ムズイ
564氏名黙秘:2007/04/13(金) 01:29:05 ID:???
>>563
君のように進んでいる人は使わなくていいんじゃないの
まあ、問題集くらいは使うだろうけど
565氏名黙秘:2007/04/13(金) 11:16:57 ID:???
ヒント おちんこびんびん手形

74 名前:氏名黙秘 :2007/04/09(月) 15:02:26 ID:???
>>73
面白くね〜んだよw
ガキはオナニーして寝てろ!

75 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 09:55:16 ID:???
>>74
語尾にwだよ、オッサン!w

76 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:24:29 ID:???
いや〜んw

77 名前:氏名黙秘 :2007/04/10(火) 13:25:15 ID:???
ネコとタチ



354 :氏名黙秘 :2007/04/11(水) 16:12:46 ID:???
糞みたいな質問スレ乱立
566氏名黙秘:2007/04/14(土) 14:26:25 ID:???
質問です。上位ロー狙いの法学部生1年です。
ロースクールに行くためにダブルスクールを考えているのですが、
実際する必要はありますか?
あとやはり適正試験の勉強は、今からはじめたほうがよいでしょうか?
567氏名黙秘:2007/04/14(土) 15:09:54 ID:???
どちらもいらない。特に適性対策は。
むしろ一年なら教養科目や人付き合いをしっかりする。
旧司法試験時代は、一年からやってる人は
学部中に合格しないとたいていだれて駄目になってた。
まして、ローは大学卒業後2年間あるし、拙速すぎると思う。

でも気になるなら、短答問題集と基本書でも買って、
法律のおべんきょも少し始めてていいかも。
あるいはアーティクルとかハイローヤーとか
受験新報買ってみてもいいかもね。

ただ、上位ローねらいなら結構学部成績も大きいよ。
568氏名黙秘:2007/04/14(土) 17:14:45 ID:???
ローによっては英語も重要。
569氏名黙秘:2007/04/14(土) 21:22:57 ID:???
>>566
教授の立場になって考えてみ。
学部成績の重要性がわかるから。

ついでに、3年の時の合格を目指しなよ。
4年なんか暇でしょうがないw
570氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:19:01 ID:16S2/2tU
もし旧試験の願書に不備があったらもう返却されてるかな?
571氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:23:39 ID:???
>>570
電話で不備の箇所を指摘してくるよ
572氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:32:59 ID:???

573氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:34:49 ID:???
>>571
そうか。
574氏名黙秘:2007/04/15(日) 17:05:58 ID:???
>>559
どういたしまして
575氏名黙秘:2007/04/15(日) 17:11:33 ID:???




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
576氏名黙秘:2007/04/15(日) 18:08:15 ID:???
>>570
今までかかってこないなら、まず大丈夫っしょ。
577氏名黙秘:2007/04/15(日) 19:00:22 ID:zKdjKN0w
テレ朝の西脇アナが、東大の3年の時に旧試に合格している。
大学に入学してから勉強開始をしているはずだから、大学3年の7月までの
2年4ヶ月の間に(28ヶ月)、論文試験の合格力をつけていることになる。
試験は6科目あるわけだから、単純計算しても、1科目4ヶ月と少しで、
論文合格力をつけていることになる。
もちろん、学校の授業や試験、その他もろもろの行事があるだろうから、
1科目4ヶ月とれたかどうかは定かでない。
で、現実的に1科目4ヶ月程度で論文合格力をつけることって
可能なんですか。もちろん、科目ごとの分量は異なることはしっていますが…。
578氏名黙秘:2007/04/15(日) 19:10:17 ID:???
西脇アナには可能であった。
君に可能であるかは知らない。
579氏名黙秘:2007/04/15(日) 19:11:54 ID:???
普通に考えたら入学してからではなく合格してから勉強
してるだろ
580氏名黙秘:2007/04/15(日) 19:33:48 ID:???
>>577
東京では高校からやってる人もいるとか。
581氏名黙秘:2007/04/16(月) 02:40:37 ID:???
ハイ   ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |  。o O ( さて、どんなレスついてるかな・・・)
  |    ー       .|
  \          /
582氏名黙秘:2007/04/16(月) 14:37:44 ID:???
憲法は判例を読めってことが言われますが
判例を読むってどういうことでしょうか?

私は伊藤塾行ってて
先生は要旨のところだけ読めばいいって言われるんですが
みなさんはどういうところを読んで何を覚えてるんでしょうか?

たとえば憲法の裁判規範性のところで、長沼事件があると思いますが
私は裁判規範性→長沼事件 という単語同士の暗記だけに終っています
裁判規範性の論点なら、論点として覚えればいいような気がするからです

判例を読む・・って一体どういうことなんでしょうか
誰かマジレスお願いします><
583氏名黙秘:2007/04/16(月) 15:25:36 ID:???
>>582
覚えるべきは事案・争点・結論。

事案に関する細かい知識は短答で聞かれる可能性がある。
もっとも、初学の頃はあまり細かい点にこだわらない方がいい。
刑事か民事か行政事件か。誰が誰をどういう目的で訴えたのか。
日付年月日事件番号も、丸暗記する必要はないが、覚えておいて損はない。
事件当時の時代背景(終戦直後の動乱期であるとか安保闘争真っ盛りの時期とか)
が分かっていると、事件の具体像がイメージしやすい。

つぎに争点。
「前文の裁判規範性」と論点として覚えるのも大切だが、
事案との関係でなぜその論点が問題になったのか、を把握するのが、
「判例を読む」ことの一番の大切さだと思う。

結論は争点の結論と事件自体の結論をちゃんと把握する。
1審控訴審上告審で結論がひっくり返った事件は短答論文とも素材にされやすい。
584氏名黙秘:2007/04/16(月) 20:05:22 ID:???
>>582
憲法の体系を頭に入れるまでは要旨だけがいい。

勉強が進んできて、
「この事案ならこの条文が問題になりそうだな」
ってなってきたら判旨の論理展開を理解して、
判例が社会の様々なものをどのように捉えているかを覚える。
例えば、「学校は私立公立問わず、
教育と研究を目的とする公共的な施設…」→だから包括的規律OKとか。
585氏名黙秘:2007/04/16(月) 23:36:49 ID:???
民法で
制限能力者の相手方に取消権はありますか?

あるとしたら根拠条文は何条ですか?
586氏名黙秘:2007/04/17(火) 00:32:39 ID:???
相手方の制限能力を理由としては取り消せない。
詐欺強迫の場合は取り消しうる(96)。
587氏名黙秘:2007/04/17(火) 06:28:53 ID:???
法律用語に関する質問です。

(AかB)とC=A or B, and C

という場合、法律用語(及び、並びに、又は、若しくは)を使うと、
どのような表現になるのでしょうか?

例えば、会社法328条1項では、
「大会社(公開会社でないもの及び委員会設置会社を除く)は、
監査役会及び会計監査人を置かなければならない。」
となっていますが、これを言い直したときに、
公開会社である大会社は「監査役会( or )委員会( and )会計監査人」
を置かなければならない、
ということになりますが、この(  )の中に入る法律用語がわかりません。

ちなみに、監査役会+会計監査人 or 委員会+会計監査人
の意味です。念のため。
588氏名黙秘:2007/04/17(火) 06:50:32 ID:???
ついでに、公開会社である小規模会社(大会社以外の会社)が設置を義務付けられる
機関(株主総会、取締役以外)についても教えていただけると、すごく助かります。

ちなみに、取締役会+{監査役or(委員会+会計監査人)}です。
(もし違ったとしても、それはこの際置くとして、上の関係を)
法律用語に直すとどうなるんでしょうか??
589氏名黙秘:2007/04/17(火) 10:27:21 ID:???
age
590氏名黙秘:2007/04/17(火) 10:55:50 ID:???
>>585
制限能力者の相手方にはなんら意思に瑕疵はないですから。
591氏名黙秘:2007/04/17(火) 11:46:19 ID:???
 ,. ‐vノ-−- 、
ノィ:::7::::〃ィ:ハ::ヽ  ┌─┐
イ::/::::://‐/ -Y::〉   ! は |
Jイヒ(Y 二 ,ニ{/  < あ | もうここでしか質問できないのかしら
  , -巛``∀`ソ〉   └─┘ ありえない
  !:::::ハ )T7r')    いやだ いやだ   
  !::::{/:7‐l:j:T{         
  !::/:::/ l{::::ソ    初学者がやさしいお兄さん お姉さんに
              質問できるスレ
              は終わっちゃったの?
592氏名黙秘:2007/04/17(火) 12:09:22 ID:???
立てられるひとよろしくー

【スレタイ】
初学者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ95

【本文】
1)本スレは「 学 習 上 生 じ た 疑 義 」について質問するスレです。
質問者はなるべく具体例を挙げ疑問点を明確にして質問しましょう。
「○×って何ですか」「○法×条の趣旨は?」といった抽象的な質問は避けて下さい。
手持ちのテキスト等を調べた方が早いでしょうし。

前スレ
初学者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ94
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1175969182/


2)上 記 以 外 の質 問 は 、以 下 の ス レ に て お 願 い し ま す。

スレ違い質問は原則スルーされます。

「四人組ってなんですか?」等、基本書にまつわる質問は
新☆基本書スレッド 2007第5刷【通算第84刷】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1174186927/

「初学者だけどシケタイ読みこなせますか?」等、予備校本にまつわる質問は、
C-BOOKvsコンデバvsシケタイvs基礎vsLLM No.21
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1171374292/l50

バカ質問その他は、
司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart49
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1173961237/
593氏名黙秘:2007/04/17(火) 14:13:25 ID:8UpDLNS3
旧司法試験ってあと4年間ですよね?
その間に最初の試験をクリアすればその後も論文とか受けられるんですよね?
594氏名黙秘:2007/04/17(火) 14:14:20 ID:???
そうです。
595氏名黙秘:2007/04/17(火) 14:15:40 ID:???
最初の試験って、「一次試験」のことか?
択一試験に受かっても、その年限りだよ。
596593:2007/04/17(火) 14:30:54 ID:8UpDLNS3
>>594-595
ありがとうございます
来年に大学にいく予定で、試験について調べているのですが
なぜかいろんなサイトで、来年からは法科大学院にいくことが試験を受ける前提となると書いてあるんですが、
それは新司法試験の話で、平成10年までに旧司法試験の択一を受かれば11年にも再チャレンジできるんですよね??
法科大学院に行くお金なんてどうやっても出せないので…
597氏名黙秘:2007/04/17(火) 14:37:07 ID:???
タイムトラベラー
598593:2007/04/17(火) 14:47:59 ID:8UpDLNS3
すいません平成じゃなくて2010年です
599氏名黙秘:2007/04/17(火) 15:12:02 ID:???
>>598
http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji01.html

旧司法試験には1次試験と2次試験があり、
2次試験は更に、短答(択一)、論文、及び口述に分かれます。

1次試験に受験資格の制限はなく、1回受かれば次年度以降免除となります。
また、大学3年になって必要な単位が取れていれば、1次試験は免除されます。

2次試験では、短答に受からなければ論文は受けられず、更に論文に受からなければ口述は受けられません。
論文に受かれば口述に落ちても次年度の短答及び論文は免除されます。
短答に受かっても論文に落ちれば次年度は短答から再挑戦です。

短答及び論文が実施されるのは2010年までで、それまでに短答論文に受からないと、
翌年の口述は受けることが出来ません。

旧試験廃止に伴い、ロースクール卒業資格が与えられる予備試験制度が導入されるとのことですが、
具体的な制度は明らかになっていません。
600593:2007/04/17(火) 15:15:41 ID:8UpDLNS3
ありがとうございます。
大学三年生になれば一次免除なんですか。
601氏名黙秘:2007/04/17(火) 15:23:00 ID:???
>>593
大学2年生が終わるまでの2年間で法律とかパン今日とか語学の単位が所定数とれていれば一次免除。
外国語4単位以上 法律以外16単位以上 とかで合計32単位 だったかな
602593:2007/04/17(火) 15:25:00 ID:8UpDLNS3
ありがとうございます。
ギリギリで厄介ですね・・・。廃止延期にならないから・・・
603氏名黙秘:2007/04/17(火) 15:33:17 ID:???
たとえ択一すら通ることが出来なくても
学んだ事は無駄にはなるまい。

ちなみに、旧試択一はなかなか難しいよ。
604氏名黙秘:2007/04/17(火) 15:37:28 ID:8UpDLNS3
横レスなんですが、
進氏できてから休止うけるひとってやっぱり少ないんですか?
605氏名黙秘:2007/04/17(火) 15:41:06 ID:???
来年以降の旧試験択一はコンスタントに50点以上取れる択一職人しか受からないだろ。
606氏名黙秘:2007/04/17(火) 15:42:50 ID:???
しかし択一馬鹿では論文玉砕間違いなし
607氏名黙秘:2007/04/17(火) 15:49:40 ID:???
>>604

一時は5万人いた旧試だが去年は3万人強
今年は2万人台か?
608氏名黙秘:2007/04/17(火) 15:54:16 ID:???
質問ですが、予備校って、
入学時期は四月じゃないと
いけないんでしょうか。
途中からだとやっぱり
ついていけないでしょうか。
609氏名黙秘:2007/04/17(火) 15:56:38 ID:???
>>608
四月開校コースと10月開校コースがあるから好きなほういけ。
610氏名黙秘:2007/04/17(火) 17:08:10 ID:???
>>587>>588にも誰かお願いね。
611氏名黙秘:2007/04/17(火) 17:14:00 ID:???
法令・公用文書において,選択的接続詞と並列的接続詞を同一文中で使うことはしない.
612氏名黙秘:2007/04/17(火) 17:17:38 ID:???
>>587
むずいな。
こういうのは内閣法制局のひとたちが得意だろうな。
613氏名黙秘:2007/04/17(火) 17:50:44 ID:???
>>611
憲法の条文読んだことある?


第99条〔憲法尊重擁護義務〕

天皇<又は>摂政<及び>国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
614氏名黙秘:2007/04/17(火) 18:11:19 ID:8UpDLNS3
>>605
うわ、俺オワタ
615氏名黙秘:2007/04/17(火) 18:11:59 ID:J2E9OyhG
司法試験合格率の高い大学ベスト5ぐらいを教えてください
616氏名黙秘:2007/04/17(火) 18:36:22 ID:y+owqJ4Z
ここ5年の平均では東大京大一橋阪大慶應が合格率5大学。
617氏名黙秘:2007/04/17(火) 19:10:53 ID:J2E9OyhG
ありがとうございます
618氏名黙秘:2007/04/17(火) 19:16:41 ID:???
シケタイ回してたら択一うかりますか?
619氏名黙秘:2007/04/17(火) 19:28:47 ID:XPcKY8lu
論文のゼミってWセミナーにしかないんですか?
620氏名黙秘:2007/04/17(火) 19:34:27 ID:HXshi6jG
まだ司法試験とか法律のとか全然わかんない状態なんですけど
大学卒業後は法律関係の仕事に就きたいと考えました。
そこで司法試験やそのための準備をするための
全くの初心者のための本などを紹介していただけないでしょうか?
621氏名黙秘:2007/04/17(火) 19:40:06 ID:???
法律関係ってひとくちにいっても色々あるからな。
第一目標が弁護士ってことなら、
法科大学院向けの本がいいだろうね。

ただ、大学卒業後ってだけ書かれても答えにくい、
どの学部で何年生でどこの大学かってことも書かないと。
622620:2007/04/17(火) 19:44:28 ID:HXshi6jG
>>621
経済学部で1年生です。
大学名までは・・・。
一応難関国立です。
623氏名黙秘:2007/04/17(火) 19:46:36 ID:???
なるほど。じゃあ取り合えず地帝クラスってことで、
そのための準備の本って、勉強の教材が必要なの、
弁護士とかになるまでの過程を知りたいの、どっち?
624620:2007/04/17(火) 19:52:54 ID:HXshi6jG
>>623
とりあえずは後者です。
でも早いうちに司法試験の勉強も始めたいですね。
625氏名黙秘:2007/04/17(火) 20:03:31 ID:???
じゃあ、書店の資格・法律書コーナーにいって
「なる本弁護士・裁判官・検察官」をまず買ってくるといい。

勉強方法については、「伊藤真の 司法試験に合格する勉強法」とか、
「私の新司法試験合格作戦」とか、「一発合格の技術」
とかをとりあえず立ち読みするのを薦める。
微妙にスタイルが違うのでこれしかないってのはない。

それと、学部一年なら法科大学院を経由していくことになるので、
法律を勉強してロースクール既修2年コースに行って、
司法試験を受けるという形になる。
あんまり早く始めてもだれるので>>566-569
教養科目できちんと優を稼ぐのがまず大事かな。
626620:2007/04/17(火) 20:14:38 ID:HXshi6jG
丁寧なレストンクスです(^-^)
627620:2007/04/17(火) 20:19:51 ID:HXshi6jG
連レスすみません・・・
ということは、今から本格的に勉強し始める必要はないですか?
628氏名黙秘:2007/04/17(火) 20:40:05 ID:???
うん。でも本は一応見ておいていいよ。
心構えが出来るから。
629氏名黙秘:2007/04/17(火) 21:20:59 ID:???
ノート作りながら勉強するってどうなんでしょ?
知識定着しないから作ろうと思ったのですが、どうにも効率が悪いような気がして・・・。
630氏名黙秘:2007/04/17(火) 21:23:01 ID:???
>>629
結果的に近道。
ネット受験生でも自作のノート作ってた人は強かったよ。
途中でめんどくなるだろうけど,
法律の勉強てどう転んでもめんどいからグッと我慢。
631氏名黙秘:2007/04/17(火) 21:35:27 ID:???
>>629
ただし、最初から完全な自作サブノートを作ろうというのは無謀、
そのために教科書があるんだから。
わからないところのどうわからないかを書いていくとか、
各種文献のページ参照をメモするとかが安全。
632587・588:2007/04/17(火) 22:06:05 ID:???
すれ違いだったみたいなので、初学者スレにいってきます。
633氏名黙秘:2007/04/17(火) 22:54:11 ID:8UpDLNS3
2chのスレを見てると
旧司法試験を目指していたが、なくなったので新司法試験をやるって書き込みがたまにあるのですが
まだ休止うけられますよね?なにかべつのいみあいがあるのでしょうか?
634氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:10:51 ID:???
形式的にはまだなくなっていない。
実質的にはもうなくなったようなもの。
635氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:14:59 ID:8UpDLNS3
なぜでしょうか?
636氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:16:17 ID:Fevs5nje
いままで周りに目指してる友人もいなかったので、
ここでお聞きしたいんですが、

スペックは
慶応義塾大学 経済学部 4年
成績 A2割 B6割 C2割
特記事項 TOEIC800、行政書士、ゼミの教授推薦状はもらえそう
適性 現在のところ8割は下回ったことなし。
未修でのロー進学を希望
です。

予備校にも行かず、情報が全くないんですが、
どこか進学できそうなロースクールってありますか?
ホントは慶應ローに行きたいんですが、いかんせん成績が・・・。
出来ればマーチ以上に行ければと考えているんですが、
どんな感じでしょう?
637氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:18:01 ID:???
こんなところで聞いてるようじゃダメ
自分のことは自分で考える!
638氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:19:17 ID:???
>>636
東大一橋慶応、すべりどめに中央明治あたりか。
まあ適性しだい。
639638:2007/04/17(火) 23:24:33 ID:Fevs5nje
ありがとうございますm(__)m
迷惑ついでにもうひとつお聞きしたいんですが、
やはり学部の大学名はロー入試において重要なんでしょうか?
640636:2007/04/17(火) 23:25:13 ID:Fevs5nje
すいません。
↑は636の間違いです。
申し訳ありません。
641氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:25:51 ID:???
慶應と中央は微妙だな
中央落ちて慶應受かった奴も多いし
642氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:28:46 ID:???
>>635
実質的にもうなくなったようなもの
というのは、合格者の人数が今年は300名
来年は200名と減少していくから

普通の秀才は受からない
643氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:32:05 ID:???
>>639
どこの大学のどの学部卒であるかは
その人の能力の高低を一応は推定させるからな
644636:2007/04/17(火) 23:36:01 ID:Fevs5nje
ありがとうございました。
今後のことを考えて法律はもちろんですが、
とりあえず適性で9割超取れるよう頑張ってみます。
645氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:37:48 ID:???
慶應の未修ならなんとかなるんじゃないか。
中央はなんともいえん。早稲田も微妙。
まあ、成績が厳しいから東大一橋未修は相当厳しいと思う。
というか・・・どうしても法曹じゃなきゃダメなのか?

銀行か商社か、会計士にでもなった方が稼げると思うが。
未修なら1年遠回りだし、現時点で旧試の択一合格レベルはあるの?
もしかして、純粋未修?
だったら人生某に振る可能性高いから法曹自体お勧めしない。
この売り手市場のなか、弁護士業界は圧倒的なまでに買い手市場だよ。
万一、慶應ロー落として、明治立教ローとかになったらどうすんの?
就職苦労すると思うけど。
646氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:43:27 ID:8UpDLNS3
>>642
600人だと思ってました。
俺の未来終わった・・・
647636:2007/04/17(火) 23:45:45 ID:Fevs5nje
純粋未修に近いですね。
行政書士持ってますが、
0から適当にやって2ヶ月で取れるようなレベルでしたから・・・。
ただ、よくよく考えて選んだ道ですので腹は決めました。
これで駄目なら仕方ないと思っています。

就職に関してはコネがあるんで大丈夫です(^^;
ありがとうございました。
648氏名黙秘:2007/04/18(水) 18:38:49 ID:aK9302kv
国立のロースクールって何校も受けられるんですか?
649氏名黙秘:2007/04/18(水) 18:42:38 ID:???
試験日重なってなけりゃな。
650氏名黙秘:2007/04/18(水) 18:54:05 ID:YFqLODXM
ロー逝った後、試験に3回落ちて5年過ぎちゃった場合

一体どんな人生が待ってるのですか?
651氏名黙秘:2007/04/18(水) 18:55:15 ID:???
またローに2年通う人生。
652氏名黙秘:2007/04/18(水) 18:55:23 ID:???
>>650
もう一度ローに行って勉強する
そのあとも新司法に受かるまで同じことを繰り返す
653氏名黙秘:2007/04/18(水) 19:10:15 ID:???
>>650

>>651-652か、予備試験受ける。またーりいこーぜー。

どうでもいいけど、テンプレのあの「難問でも馬鹿質問でも何でも故意」って
狸みたいなAA復活させてくれ。
654氏名黙秘:2007/04/18(水) 19:44:00 ID:bV7eL77v
司法試験受ける人って公務員とか法律事務所で働きながら勉強するのが一般的なんですか?
655氏名黙秘:2007/04/18(水) 19:46:19 ID:???
昔はそういう人もいたが、
今は無職になって法科大学院にお布施するのが一般的。
まあ、悪い授業ではないが金払う意味は余りない。
656氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:05:34 ID:???
>>654
無職が一般的。働きながら目指してる人でも合格する前の1年は仕事辞めてる。
657氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:11:00 ID:bV7eL77v
そうなんですか!!ありがとうございました。でもその間ってどうやって生活するんですか?
658氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:13:03 ID:???
>>657
親のスネかじり。
司法浪人の親は金持ちばっかだよ。
659氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:13:46 ID:???
しかもやたら理解のある親が多くて,
30歳までに弁護士なれれば十分とか言ってジャブジャブ仕送りしてくれる。
660氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:16:52 ID:bV7eL77v
そうなんですか!!司法試験って昔より簡単になったって聞いたんですけどどんな風に変わったんですか?すみません。高校生なので無知なんです…
661氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:17:55 ID:???
昔は合格者数500人だったのが合格者数3000人になったんだよ。
662氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:20:12 ID:bV7eL77v
へぇー!!!!!!!!!それってスゴいですね〜。てことはそれだけ弁護士や検察官の収入なども減ったんですか?
663氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:23:50 ID:???
弁護士は収入減ったどころか就職ねえよ。
検察官裁判官は昔と大して人数変わらんから高収入のまま。
664氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:36:43 ID:bV7eL77v
検察官や裁判官はなぜ人気がないんですか?
665氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:40:17 ID:???
人気あるだろ
普通に
666氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:44:04 ID:???
ここ数年で大学二年生、または三年で旧司法試験に受かった人ってなんにんいます?
大学一年は流石に昔もいませんでしたよね?
667氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:45:38 ID:???
大学2年以下の旧試験合格者は過去にいないよ。
大学3年で受かるのが毎年10人くらいじゃなかったか。
668氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:46:57 ID:???
最低が20歳だっけ?
毎年そういう人はいるが何人かは分からん。
法務省のサイト見れば在学中合格は分かるよ。
ただ、今高校生なら物理的に無理だが(一次試験とおらない限り)。
669氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:55:18 ID:???
昨年度の旧試験択一、大阪の会場は吹田市のどこだったのかわかりますか?
670氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:56:20 ID:aK9302kv
現在、大学一年ですがロースクール合格に向けて今できることは大学の授業をしっかり聞くこと以外になにかあるでしょうか?
671氏名黙秘:2007/04/18(水) 20:59:27 ID:FjpDF+z+
>>670
ローのHPは大体理念とか求める人物像書いてあるからそこ見てみ。
一般的には英語(TOEIC)若しくは他の外国語、留学、ボランティアあたりか。
一発「こいつはなかなか面白い」ってのがあると新卒は強いと思う。
672氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:00:37 ID:???
英語と留学は自分の視野広げるためにもお勧め。
673氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:04:21 ID:aK9302kv
>>671、672
 ありがとうございます。まだ引っ越したばかりでネットはつながっておらず、携帯からなのでHPはネットをつながってから見たいと思います。
留学には興味があったので少し調べてみようと思います。  
みなさんは、志望校を決める際はどのような事を決めたのでしょうか??
674氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:09:09 ID:???
>>667-668
ありがとうございます。
法務省のどこいけばみれるでしょうか?いろいろおおすぎて・・・
あと一次試験って難しいですか?
675671:2007/04/18(水) 21:12:53 ID:???
>>673
実は今年受験なんだがw

まー、序列を考えつつ、新試験の結果もみてって感じかな。あと理念も
目を通してるけど、微妙に違うからその辺もある。
あと地理的問題も地味にあるけど。
「一発の売り」ってのが難しいんだけどね。
既修狙いなら、旧試験張りに勉強しとけば十分通じるだろうし。
何か自分の関心がある領域の社会との接点を持つといいのかな?
抽象的でスマソ。がんがれ若人。
676氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:17:38 ID:???
>>674
法務省の「資格・試験」カテ。

一次は難しいと思うぞ。大学教養レベルのガチペーパーテストだから。
合格率一桁%だったような。
677氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:17:42 ID:BsyRxmdX
法科大学院の適性試験についてですけど、どう対策すべきでしょうか。

とりあえず過去問を買ってやってはいますけども、
解法を扱っている書籍も揃えたいと考えております。

そこで、どのようなものが定評があるでしょうか。
「論理トレーニング101題」が良いとは聞くのですが実際はどうなんでしょう。
皆さんのお勧めなどがあったら教えてください。
678氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:24:01 ID:???
>>677
色々でてるから自分の好みとしか言いようがない。おいらも頭痛い。
予備校やら出版社やらから対策本でてきたから、野矢の論理トレーニングは
影が薄くなりつつあるが、やる価値はあると思う。どちらかというとDNC2部や
小論文に役立つような。
過去問グルグルで平均点レベルからプラ20オーバーまで持っていった人も
いるし。
679氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:26:10 ID:???
>>676
ありがとうございます・・・
現実的には予備試験を何度も挑戦するしかないですね…
680氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:29:55 ID:???
>>679

何かしらの理由でロー行けないなら、残念ながらそうなる。でも地方公務員でも
なって、予備試験受けて新試験受けるというのが、実は無難な気はする。
もうおいらは失うものないからなw
ロー行って駄目で、親が他界したら、引きこもって放送大学で勉強しながら
適当に生きるw
681氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:34:02 ID:???
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
なんでこんなタイミング生まれてしまったのか……
廃止が廃止になったり、先送りになったりってありえないですよねぇ?
682氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:38:16 ID:???
>>674
司法試験 法務省でぐぐればいい。
683氏名黙秘:2007/04/18(水) 23:15:46 ID:???
今後、どれくらい法曹の価値がへるんですか?
今は弁護士といえば文字通り雲の上のひとですが、
雲の下くらいにくるんでしょうか。
タモさんがオリラジくらいの地位になるかんじでしょうか?
684氏名黙秘:2007/04/18(水) 23:22:20 ID:???
>>683

独占業務がある限り、価値は無くならないよ。
685氏名黙秘:2007/04/18(水) 23:33:44 ID:G0CqRnHy
>>683
法曹内格差が激しくなるだろねぇ。
4大渉外とか上位層の法曹は今よりも手の届かない存在になる一方で,
下位層の弁護士は今の司法書士くらいの位置になるんじゃないか。
686氏名黙秘:2007/04/18(水) 23:46:34 ID:???
なるほど…
法曹の中にも著しい、勝ち組負け組みができるんですか…
687氏名黙秘:2007/04/19(木) 00:56:40 ID:tP2RmLoj
現在大学三年なんですが国Tの勉強しながら適性の勉強して早慶クラスのロー未修に合格するのは可能でしょうか
688氏名黙秘:2007/04/19(木) 01:01:41 ID:???
可能だよ。
早計ロー未収は大学が東大一橋早計のどれかで適性が平均+20ならまず受かるよ。
689氏名黙秘:2007/04/19(木) 15:55:59 ID:???
新しになってやや簡単になったといっても
日本で一番難しい試験にはかわりないんですか?
690氏名黙秘:2007/04/19(木) 16:01:01 ID:???
資格試験では一番むずいだろな。
問題のレベルが他の資格試験とは桁違いだから。
691氏名黙秘:2007/04/19(木) 16:30:00 ID:???
>>689
問題みりゃ分かるけど、新になったからって簡単じゃねえぞ。民事系の
大大問なんかいまからガクブルだw

でも、日本で一番かって言うとどうかなとは思う。人によっては無理なのも
あるし。超難関試験とは言えるだろうが。
692氏名黙秘:2007/04/19(木) 23:03:40 ID:???
そうなんですか。
なんか誰でも受かるとかバカでも受かるとかよくみるので・・・
693氏名黙秘:2007/04/20(金) 00:29:47 ID:0FwtKUTZ
ここ数年の旧司法試験合格者、在籍、出身大学を教えてください
コピペは新司法試験ばかりみます
694氏名黙秘:2007/04/20(金) 00:38:28 ID:???
司法修正の試験で失敗するとどうなるんだですか?
追試も含めてダメだったら
695氏名黙秘:2007/04/20(金) 00:40:39 ID:???
>>694
二回試験のことか?終了。もう一度最初から。三振よりもきついかもなw
でも確実に増えるだろう。
696氏名黙秘:2007/04/20(金) 01:10:42 ID:???
うえわ、マジですか・・・
発狂しますね・・・
697氏名黙秘:2007/04/20(金) 13:17:17 ID:???
落ちた人のスレとかないの?
698氏名黙秘:2007/04/20(金) 22:09:58 ID:???
会社法の条文素読だが、Cブックの見出しで載ってる条文だけ暗記したらどうだろうか?足りないかな?
でも暗記できる範囲ってあれぐらいの重要条文が限度っぽいのだが。

699氏名黙秘:2007/04/21(土) 00:06:54 ID:???
ロー制度にして新司法試験設置して
合格者が増えるってことは
旧とくらべ新の試験は若干、簡単なんですか?それとも口述がないのがデカイんですか?
700氏名黙秘:2007/04/21(土) 00:11:41 ID:lndg1Z62
予備試験って簡単にしすぎるとローに行く人がいなくなりから
新司法試験の次くらいの難易度くらいですよね?多分
701氏名黙秘:2007/04/21(土) 03:51:18 ID:???
>>699
試験問題自体は、新の方が難しい
ただし、合格するのは、旧とは比べ物にならないくらい簡単
702氏名黙秘:2007/04/21(土) 03:52:50 ID:???
>>698
それやるだけでかなり凄いと思うよ。
普通、そこまで暗記していない
703氏名黙秘:2007/04/21(土) 03:55:10 ID:???
>>700
そんなこと分からない
まだ、動き出していないし
新司法試験自体手探り状態
まあ、そうなるだろうね
704氏名黙秘:2007/04/21(土) 05:06:29 ID:???
正当防衛は倫理的に正義であるとされますか?
705氏名黙秘:2007/04/21(土) 05:50:39 ID:???
>>704
質問の意味が分からない。
ただ、たんに「お前は倫理的正当性を認めるか」というのなら
YESだ。
706氏名黙秘:2007/04/21(土) 06:19:44 ID:???

  ∧∧ ∩          
 ( ´∀`)/ 
⊂   ノ    
 (つ ノ   おはよう!
  (ノ   
707氏名黙秘:2007/04/21(土) 09:39:08 ID:???
>>706
おはよう。あいかわらずかわいいねw
708氏名黙秘:2007/04/21(土) 12:24:02 ID:???
>>702
マジレス?
709氏名黙秘:2007/04/21(土) 13:27:31 ID:lndg1Z62
>>701
やっぱり店員ですか?
710氏名黙秘:2007/04/21(土) 13:28:46 ID:lndg1Z62
すいません、定員の関係で、です
711氏名黙秘:2007/04/21(土) 13:51:47 ID:???
司法試験予備試験
旧司法試験の廃止に伴って、2011年以降に実施される予定の試験。
法科大学院を修了せず新司法試験を受験するには予備試験の受験が必要。
受験制限は無く、旧司法試験と同じく短答・論文・口述の3種を受験する。
日程及び難易度も旧司法試験と同一。合格すると新司法試験の受験資格を得られる。
法科大学院修了者と同じく、3回の不合格もしくは5年間で受験資格は失われる。

科目は短答式が憲法、行政法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法、
一般教育科目の8科目、論文式が憲法、行政法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、
刑事訴訟法、一般教育科目、法律実務基礎科目の9科目、口述が法律実務基礎科目。

712氏名黙秘:2007/04/21(土) 13:53:10 ID:???
みなさん旧司論文のゼミってどうされてるんですか?
Wだけ?
713氏名黙秘:2007/04/21(土) 14:00:05 ID:???
>>710
まあ、そうゆこと。

714氏名黙秘:2007/04/21(土) 14:01:22 ID:???
>>712
何、そのWって。
羽広のは、紳士用だろ
ちがうのか
715氏名黙秘:2007/04/21(土) 14:04:24 ID:???
>>714
Wセミナー
716氏名黙秘:2007/04/21(土) 17:37:29 ID:rMc+oQKb
すみません、上告審について質問させてください。

民事訴訟法312を理由に上告が棄却されたものが、
上告受理申し立てによって上告が受理された場合、
原判決は覆ることが多いですか?
上告受理申し立てを受理した上で棄却された例はありますか?

ちなみに判決日が確定しています。
上告受理申し立てから、判決日までは4ヶ月です。
弁論は10分程度しか行われなかったようです。

これで、原判決が覆されることがあるのでしょうか?

717氏名黙秘:2007/04/21(土) 17:43:03 ID:???
同時履行の抗弁に関して

通説である存在効果説と要件事実における権利抗弁説との関係
をどう理解すればいいのか。
両説は矛盾しているのではないか。
718氏名黙秘:2007/04/21(土) 19:10:25 ID:LZ85oTKl
>>717
同時履行の抗弁権には,その存在が認められるだけで遅滞責任の不発生と相殺禁止の効果があるが,本来の履行を拒む効果まではない。
そこで,本来の履行を拒むためには,当事者による権利主張が必要。
個人的には違和感があるけど,矛盾はしてないと思う。
719氏名黙秘:2007/04/21(土) 21:06:30 ID:???
存在効果、つまり原告が遅滞に陥いらない効果、は請求原因で主張されてる。
720氏名黙秘:2007/04/21(土) 22:58:04 ID:Fkdz1yrl
あほな質問ですいません。
規範は正確に暗記する必要があると聞いたのですが、
規範とは具体的に何を示しているのでしょうか?
今のところ、事案を解決するための判断基準で、
一般的で他の事例にも応用できる部分(判例中に書かれている)
と考えていますがこれでいいのかわからないです。
後どの程度正確であればいいのでしょうか?
キーワードと接続詞等に注意して意味が同じであればよいのか、
それとも一言一句正確にする必要があるのか。
721氏名黙秘:2007/04/21(土) 23:40:29 ID:???
age
722氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:01:24 ID:gSv9Uqpn
他スレでよく見かけるのですが、ゴンニって何ですか?
723氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:02:46 ID:???
昨年惜しくも52%の不合格枠に入ってしまった法務博士のことだよ。
52%→ゴンニー%→ゴンニ
724氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:11:13 ID:???
メンタンピンドライチ ゴンニです。
さらしてチュンホンイツ テンパネしてゴンニはチッチです。
情景が即座に脳裏に浮かぶ人・・・
まちがいなく足きりです。
725氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:11:25 ID:???
そんな法務博士生で見かけたらどう接していいのかわからないな
726氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:17:19 ID:PS+DnRGv
>>723
ありがとうございました。
727氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:18:32 ID:???
私文書偽造・同行使は牽連犯ですか?
728氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:23:08 ID:???
yes (判例通説の場合)
729氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:26:06 ID:???
>>728
ありがとうございました
730氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:28:03 ID:???
>>720
二重の基準とかのこと。

事案を解決するための判断基準で、
一般的で他の事例にも応用できる部分<<この理解でおk

当然、正確に覚えていたほうが良い。
特に、憲法、珪素はこれを押えて初めてスタートラインに立てる。
731氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:36:47 ID:???
>>724
前段をゴンニと言っているようじゃキミもマズイんじゃないかね?
732氏名黙秘:2007/04/22(日) 00:53:40 ID:???
52
733氏名黙秘:2007/04/22(日) 01:28:15 ID:???
48
734氏名黙秘:2007/04/22(日) 03:45:18 ID:???
   ∩_∩
  ( ・(ェ)・)
  _| ⊃/(___  お寝坊しない様に、そろそろ寝るクマ
/ └-(____/
735氏名黙秘:2007/04/22(日) 06:28:55 ID:???
http://jrdvd.blog95.fc2.com/
   ↑
ここにある作品て児童ポルノ法にひっかからないの?

第二条  この法律において「児童」とは、十八歳に満たない者をいう。
   
  3  この法律において「児童ポルノ」とは、写真、ビデオテープその他の物であって
      次の各号のいずれかに該当するものをいう。

    一  児童を相手方とする又は児童による性交又は性交類似行為に係る児童の姿態を
      視覚により認識することができる方法により描写したもの

    二  他人が児童の性器等を触る行為又は児童が他人の性器等を触る行為に係る児童の姿態であって
     性欲を興奮させ又は刺激するものを視覚により認識することができる方法により描写したもの

    三  衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するものを
      視覚により認識することができる方法により描写したもの

三号に該当するのじゃマイカ?
736氏名黙秘:2007/04/22(日) 09:53:24 ID:???
>>735
リンク先は見ないよ!!
該当するといっておこう
737氏名黙秘:2007/04/22(日) 10:07:41 ID:???
>>717
山本契約法は整合性に問題があるとしている。
738氏名黙秘:2007/04/22(日) 10:12:58 ID:???
>>724
後段もおかしいぞ。
なぜゴンニがテンパネしてチッチになるんだ。
親が子に出世しないと。
739738:2007/04/22(日) 10:13:53 ID:???
親子逆だった…………。
740氏名黙秘:2007/04/22(日) 12:07:55 ID:???
>>735
俺のが反応しなかったので不該当。
741氏名黙秘:2007/04/22(日) 14:13:15 ID:???
>>735ヤバス
742氏名黙秘:2007/04/22(日) 14:18:47 ID:???
怖いなw
743氏名黙秘:2007/04/22(日) 15:14:25 ID:???
B地区に具まで見えてる!

744氏名黙秘:2007/04/22(日) 16:18:35 ID:???
>>738
テンパネしてゴンニになったものが、親のためチッチ
ってこと。
>>731
こりゃザンクだわ。平和のかわりにイーペーコーあたりだと
40符3ハンでゴンニ
って、なに気合入れて解説してんだ、おれ。
745氏名黙秘:2007/04/22(日) 16:41:39 ID:???
>>744
どうでもいいけど……、メンタンピンドラ1はマンガンだぞ。
746氏名黙秘:2007/04/22(日) 17:19:06 ID:???
  .,,゛/⌒丶         
 ,;〆ノノイハ))  ヤローが起きたら食べに出るですぅ〜?    
゛;(.  リ゜ ヮ゜ノl| 
   (( (〉⌒ニエつ╂───
  ○)v .〈
.  (⌒ヽ、\    
     ミ  \)ミ

747氏名黙秘:2007/04/22(日) 19:53:33 ID:???
だな。チッチまたは切上げでマンガンだ
748氏名黙秘:2007/04/22(日) 23:37:46 ID:???
メン=リーチって知らないんじゃねーか
749氏名黙秘:2007/04/22(日) 23:56:24 ID:???
いるいる。ゴロあわせとしてメンをつける人。
750氏名黙秘:2007/04/23(月) 06:53:00 ID:???
ソロ〜  |,,_∧
     |・ω・)  
     |⊂    
     |
751氏名黙秘:2007/04/24(火) 09:55:31 ID:???
すみません質問させて下さい。
専門的な板のスレで申し訳ないのですが、私は臨床心理学修士です。
しかし法律が好きで「模範六法」などを趣味で読んでいました。
もともと暗記が好きだということもあり、また最近警察のトラブルに
巻き込まれ、ほとほと警察が信用出来なくなりました。
検事になるべく司法試験を受けたいと思っているのですが、先に申し
ました通り、臨床心理学のマスター修了者です。独学で法律を覚える
だけでは司法試験などとても無理でしょうか?
勉強や予備校次第でしょうか?
752氏名黙秘:2007/04/24(火) 10:14:55 ID:???
>勉強や予備校次第でしょうか?

こんな質問の仕方では「そのとおりです」としか答えようがないぞ…
753氏名黙秘:2007/04/24(火) 10:48:14 ID:???
>>751
まずは、司法試験のシステムを調べてからの方がいいと思う。
「独学」で可能なのは、ごく限られたルート(予備試験)だよ。

例えば↓
ttp://www.itojuku.co.jp/topics/2005aki/flow/index.html
ttp://www.tatsumi.co.jp/shin/jyouhou.html
754氏名黙秘:2007/04/24(火) 13:23:56 ID:???
>>751
正直心理学で食っていけるならそっちで行ったほうがいいよ。

警察が信用できない>>検事の意味もよくわからないし、
そのうち、検察も信頼できなくなること確実だからw
水俣や薬害、水戸アカス事件を参照。

独学で法律を覚えるだけでは司法試験などとても無理でしょうか?
>>無理。予備試験は三振博士で埋まる予感。法卒でもない人間の独学は無謀

勉強や予備校次第でしょうか?
>>ロー行けば可能性アリ。
>>お勧めしないけど。

まぁ暗記が得意ってのはかなり素養があると思うけどね。
日本の法学なんて創造性皆無といって過言ではないくらいだし。
受験生レベルでは知識、論理で十分。
755751:2007/04/24(火) 14:20:59 ID:???
分かりにくい書き込みで申し訳ありません。
司法試験は死ぬ程難しいというバカでも知ってるようなことくらい
しか知らず、何を勉強して行けばいいのかも分からなくて、質問が
情報不足でした。ごめんなさい。

病院や学校、児童相談所等の心理職についていれば予備校に通う程
の財力はあったかと思いますが、日本の95%以上のカウンセラーや
臨床心理士はクズだと思い知る出来事があり、それ以来恩師の下で
臨床ではなく学究の徒として生きておりますので、財政的に予備校
に通うことが不可能な為、法学部を卒業なさった方達はどのような
勉強をなさって司法試験対策とされているのかお伺いしたかったの
です。
私が現在行っておりますことは、先程の通り、趣味にて模範六法を
暗記しているということくらいです。
その他に必要な学識等、全く素地がないので、お教え願いたく思い
まして、ここに書き込みさせて戴きました。
756751:2007/04/24(火) 14:22:00 ID:???
私が巻き込まれたトラブルは相当なものでして、明らかに一方的な
傷害を被ったにも関わらず、犯人逮捕後に何故か警察は犯人を釈放
してしまい、改めて「刑事事件とし捜査して下さい」と言ったにも
関わらず、もう1年放っておかれており、告訴状及び告発状と犯人
の証拠を全て集めて警察、検察庁に捜査依頼をしましたが受理され
たのかされていないのか、連絡も着ません。この怠慢について公安
に申し立てようと、まず監察に電話をしました。私が「監察官の方
でしょうか?」と聞きましたら「はい、監察官の○○です」と明確
に答えていましたのに、一通りの顛末についての説明を終えた後、
「そのような苦情は国家公安委員会に内容証明郵便にてご郵送して
下さい」と言われました。「だからその前に今、こうして国家公安
委員会の一員の監察官である貴方に事情を話したのです」と、私が
言いましたら、「わたくしは自分の身分が監察官だと申し上げては
おりませんが?聞き間違えではないですか?わたくしは、『警察官
の○○です』と申しました」と言われました。
あきれ果てました。
検察は「告訴状とかややこしいこと言いなさんな。とりあえずね、
警視庁の苦情課に言って下さい」と切られました。
検察がこんなでは警察も動いてはいないでしょう。
最早警察も検事も公安も何も信じてはおりません。しかし、あれ程
の傷害を「でもまあ死んでないからいいじゃん」と片付けられては
日本人はどう身を守って生きてゆけと言うのか、と思い、これまで
心理臨床の現場にて、何度も何度も耳にしてきた、加害者の人権や
警察の怠慢さに心底腹を立てており、よって検事になろうと思った
のですが…

まったく法学については知識のみの素人です。どのような勉強を
皆さんはされているのでしょうか?
757氏名黙秘:2007/04/24(火) 15:16:28 ID:???
それは災難でしたね。

基本的に答案を書いたり、問題を解いたりしてるよ。
あとは本を読んだり講義を受けたり。
人によってはゼミをしたり。
758氏名黙秘:2007/04/24(火) 16:17:04 ID:???
2年間で100万くらい払って予備校の基幹講座をとるのが最もポピュラーな勉強コースだよ。
もっともお金がなくて予備校が無理というなら予備校の本(「試験対策講座(弘文堂。一冊2000〜4000円くらい)」などを買って
インプットして、優秀者の答案などをいくつか見たあとに答案を書く練習をしてアウトプットをやる。
判例は判例百選(1冊2000円くらい×7冊(憲民刑各2冊+刑訴))で勉強。
素人がよく「司法試験って六法全書暗記したら受かるの?」とか言っているが六法暗記は時間の無駄。
勉強した気になるかもしれないけどほとんど役に立たない。
択一で条文知識が出たときには役に立つこともあるが、それはそういう出そうな部分だけ覚える。
全体的に暗記してもなんの役にもたたない。
六法は引けばいいんだからどの辺にどんな条文があってどんなことが書いてあるか程度わかっていれば十分。
759氏名黙秘:2007/04/24(火) 17:15:11 ID:???
>>756
まじめなようなのでマジメに答えるけど、
これからお金をかけずに法曹資格を得るというのはほぼ無理。
コースとしては@法科大学院から新司法試験A予備試験から新司法試験
と二つありますが前者は学費でも百万単位の金がかかる。
後者は何人通るかすら現時点ではわからないので
これを狙うのも危険すぎる。

決意が強いのならこれから貯金して
200〜300万ほど貯めてから勉強を始めたらどう?
それで予備校通うのが一番近道だと思うよ。
760氏名黙秘:2007/04/24(火) 19:28:24 ID:???
>>756
予備校薦めている人が多いけど、
どうせローに通うなら無駄な金だよ。

予備校の書籍や基本書で勉強して、
2年コースのローに行くのが近道。
勉強家のグループにいれば自然に学べる。
761氏名黙秘:2007/04/24(火) 19:31:28 ID:???
>>755
ついでに、ローなら貸与奨学金制度があるし、
確か地帝クラスなら優七割位で返還免除もある。
俺も予備校に60万円払ったが完全に無駄だった。
間違ってもいっぺんに金を払うような形にしちゃいけない。
762氏名黙秘:2007/04/24(火) 19:50:56 ID:???
DNC適性の試験会場についてですが、東京23区内を選択した場合、
割り振られる可能性のある大学をご存じの方いらっしゃいますか?
前年度のものでもいいのですが。
763氏名黙秘:2007/04/24(火) 21:07:16 ID:???
>>756
【冤罪】検事になりたいんですがその19【反省】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1175918375/

検事志望ならここで聞くといいだろう。
764氏名黙秘:2007/04/25(水) 02:13:55 ID:???
なんかいい奴ばっか(T_T)
質問者からの感謝のレスは1つもないがw
765氏名黙秘:2007/04/25(水) 04:11:48 ID:???
賃貸借しているアパートの部屋の壁にこぶし大の穴を2つあけてしまいました。
どの程度賠償しなくてはならないでしょうか?
766氏名黙秘:2007/04/25(水) 04:17:35 ID:???
>>765
あんたが住んでる建物、修理の程度によるだろ。
軽い修理なら10万かからないだろうけど
鉄筋のマンションで完璧な修理なら100万程度はかかるし、それは払わないといけない。
余り相場から離れた法外な額なら、建築業者をこっちで調べてやらせるなどの提案をするべきだが。

基本的には当然全額賠償。
767氏名黙秘:2007/04/25(水) 04:21:24 ID:???
>>764
まぁそんなもんだよ。
768氏名黙秘:2007/04/25(水) 04:25:18 ID:???
>>366
えー(‖°Д°))軽い修繕でも10万近く払わないといけないんですか!
田舎にある家賃4万程度の部屋なんですけど・・・
そんなの絶対無理だ(ToT)
ガクガク(((゙◇゙)))ブルブル
769氏名黙秘:2007/04/25(水) 04:32:47 ID:???
>>768
業者に頼むと実際それぐらいかかるから。
それでも前と同じには直らないわけだし。

あと自分で直すという手もある。
ホームセンターでキットを買って綺麗に直しておけば、
大家、仲介によるが、出て行くときに敷金没収ぐらいですむ可能性もある。

まぁどーせ殴って壊したとかそんなんだろ?
短気は損気。
これを機会に少しは利口になることだな。
770氏名黙秘:2007/04/25(水) 04:53:35 ID:???
>>769
彼女を投げたら飛んでってぶつかってボコッってなりました(ToT)

一応ホームセンターで数百円で売ってあったカモフラージュ
にはなるような厚紙は貼ったのですが、貴方の言うキットというのは
その程度のものではないですよね?
771氏名黙秘:2007/04/25(水) 04:55:33 ID:???
女に暴力を振るうような人間とはこれ以上話すことはない。
消えろ。
772氏名黙秘:2007/04/25(水) 05:00:58 ID:???
>>771
暴力じゃないよ(ToT)クルクル回して遊んでたんだよ(ToT)
773氏名黙秘:2007/04/25(水) 05:12:38 ID:???
774氏名黙秘:2007/04/25(水) 11:09:42 ID:???
どなたかよろしくお願いします
刑法240条は強盗が…死亡させた、となってますが、殺してから物を盗る場合(死亡結果が強取の前に生じた場合)をどうやったらこれに含めることができるのでしょうか?      
西田読んでもわかりませんでした
775氏名黙秘:2007/04/25(水) 13:14:50 ID:???
強盗致死傷の保護法益は人の身体。
となれば「物を取るため人を殺す」というのと
「人を殺して物を取る」というのとで区別する理由はない。
また刑事学上も、殺意を持った強盗という事例は多く、
240条がこれらを除外する趣旨とは到底解されない…
ということです。
776氏名黙秘:2007/04/25(水) 13:18:25 ID:???
>>775
は判例通説の立場ね。
政策的判断が先行しているので論争の多いところです。
お手持ちの西田説とは違うかも知れませんがご容赦。
777氏名黙秘:2007/04/26(木) 02:11:32 ID:dmufYeEo
すいません。読み方がわからないので教えてください。

「問擬」

は,どう読むのが正解なんでしょうか。
778氏名黙秘:2007/04/26(木) 02:18:31 ID:???
もんぎ
779氏名黙秘:2007/04/26(木) 02:21:38 ID:???
そのまま読めばいいだろうが。
何で、その程度の字も読めないのか不思議すぎ
780氏名黙秘:2007/04/26(木) 02:23:57 ID:dmufYeEo
いやね,「もんぎ」か「とうぎ」かどっちだろうなーって。
ありがとうございました。
781氏名黙秘:2007/04/26(木) 02:26:47 ID:???
これは酷い。
782氏名黙秘:2007/04/26(木) 02:31:14 ID:???
>>780
まあ、分からんでもないから
気にするな
783氏名黙秘:2007/04/26(木) 02:41:53 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/Raz/

ここの管理人死んだんじゃないか?
784氏名黙秘:2007/04/26(木) 03:04:59 ID:???
んなーこたあない
785氏名黙秘:2007/04/26(木) 03:16:45 ID:???
「世論」←これは?よろん?せろん?
両方使われてるけど、どっちが正しいの?
786751:2007/04/26(木) 03:17:12 ID:???
皆さんありがとうございました。
大変参考になるレスを戴き、感謝しております。

私は直観像素質者なので記憶力がとても良いので暗記だけで
いけるかと思っておりましたが、やはり生きた法を学ばねば
無理なのですね。
(直観像素質者とは、神戸の小学生殺人事件の犯人・少年A
こと酒鬼薔薇聖斗が持っている能力で、暗記や出来事を記憶
するのではなく、脳にそのまま記録し、後で再生するという
能力です。厳密に言えば能力ではなく、脳のどこかに障害が
ある為に生じる脳障害の一種のようですが…。例えば漫画等
を読んだ後に、私の場合、その内容が自分にとって面白い、
と感じたなら、内容がそのまま脳に記録されるので、買って
読まずとも目を閉じれば1ページ目から再生可能となります。
サヴァン症候群とは違って知的障害はありませんが、やはり
飽くまでも脳障害の一種である為、記憶力が優れている、と
いうことと知性との関連性がない為、応用力も備えている訳
ではありません。応用力をつける為にはやはり勉強が必要と
なります。高校の頃の話となりますが、英語、国語、地理の
偏差値は78〜81でしたが、化学、数学の偏差値は平均23〜
47でした。数学は模試で全問解きましたのに、200点満点で
17点だったこともありました。死にたくなりました)
787氏名黙秘:2007/04/26(木) 03:18:18 ID:???
なんかこの人ヤバそう・・・
788751:2007/04/26(木) 03:19:29 ID:???

2010年まではロースクール制度と併行して、新司法試験と
同時に旧司法試験も今まで通り実施されると聞きまして、後
3年の期間内で旧司法試験を受験し、合格出来ないだろうか
と考えておりましたが(学生時代、友人が3年生の時に司法
試験に合格したこともあった為…ただ友人は法学部で、私は
文学部でしたが)、ロースクールに進学することが一番早道
なのですね。専門学校も法学部出身でないと合格は厳しそう
ですね…。
情けないですが親にお金を借りてロースクールへ進学する為
勉強します。

789氏名黙秘:2007/04/26(木) 03:25:02 ID:???
>>785
どっちも正解だったハズ。

>>786
そういうタイプなら司法試験よりも書士やら国一やら通訳やらの方が幸せになれそうな予感。
司法試験は暗記だけじゃ無理だよ。

論理を積み重ねる能力と事案分析力が必須。

個人的には、論文試験は高校の科目なら数学が一番近いと思ってる。
国語や社会ではなくね。
790785:2007/04/26(木) 03:57:04 ID:???
>>789
THANX
791氏名黙秘:2007/04/26(木) 04:16:15 ID:???
>>789
何も分かってないな
暗記だよ
覚えてなきゃ書けない
それだけ
792氏名黙秘:2007/04/26(木) 07:09:20 ID:???
>>786
暗記だけでは絶対無理だけど、その直感像素質とかで
問題集のページ数でいえば一万ページ位自在に検索できるなら、
しっかり勉強すれば来年ないし再来年受かることも可能かもね。
普通に勉強した人が問題集を参考にしながら試験を受けるという感じで。

ttp://misc.jugem.jp/
早稲田文学部出身で一年で上位合格した人のブログ。
こういうところ参考にして、とりあえず来年挑戦してもいいと思う。
並行してロースクールの既修(2年)コースを受けるとか。
793氏名黙秘:2007/04/26(木) 09:54:43 ID:wjA7/5SR
司法試験受験資格についておしえてください
794氏名黙秘:2007/04/26(木) 10:00:36 ID:???
>>793
それくらい法務省のサイトで調べようよ。
そもそも新誌と旧試では受験資格が違うし。
795氏名黙秘:2007/04/26(木) 10:01:52 ID:???
>>791
まあ、君のいう暗記というレベルと
暗記だけじゃないという人の暗記のレベルが
違うだけだと思う。
暗記していても、チョット問題を捻れば
出来ない。
796氏名黙秘:2007/04/26(木) 10:54:55 ID:???
>>751
どっちにしてもお金は必要だよ。
臨床心理学なんてやってたのなら
人間同士の問題(法律も突き詰めればそういうこと)
に暗記だけで対応できるなどとは思ってないだろうし。
暗記能力を生かして勉強していけばいいでしょ。

ちなみに俺もジョジョなら全巻画像として記憶してるんだが…
直観像素質者ってやつかしら。
797氏名黙秘:2007/04/26(木) 12:55:40 ID:???
JOJO〜
798751:2007/04/26(木) 15:04:54 ID:???
司法書士なら私の記憶力だけでも合格の可能性はあるのでしょうか?
趣味で読んでいる模範六法は、司法書士試験に挫折した友人が、私が
法律に異様に詳しいので(心理の現場でトラブルが発生した時や友人が
事件に巻き込まれた時、トラブル対策の法律を全て記憶しておりました
為)、「司法書士向いてるかも」とくれたものです。
私が心理学で属している学派は精神分析派ですので、論理立て能力及び
分析力に関してはそこそこ高いかと思います。

>>796さん
そうですね、私の素地である心理学に例えることで全く納得がいきました。
心理の現場にいた頃は記憶力は付随してきたものとして捉え、使う時は
心理検査の技法や英語の学習などでした。
人と人とのつながりという言葉に胸打たれました。
刑法200条の違憲判決に至るまでの大貫大八弁護士と息子さんの大貫正一
弁護士の熱弁を思い出して少し涙ぐみました…
799氏名黙秘:2007/04/26(木) 16:16:10 ID:???
これ以上はスレ違いです。
800氏名黙秘:2007/04/26(木) 16:16:50 ID:???
すいません



会社法の基本書でわかりやすい本っていったら
何でしょうか?
801氏名黙秘:2007/04/26(木) 16:49:08 ID:???
神田の会社法入門
葉玉編の115題
802氏名黙秘:2007/04/26(木) 17:21:03 ID:???
>>800
近藤が評判いい。

>>801
神田入門は基本書じゃないだろ。
803氏名黙秘:2007/04/26(木) 17:32:14 ID:???
バーチャル会社法
804氏名黙秘:2007/04/26(木) 21:07:38 ID:???
>>800
マジレス。

「新」会社法にわかりやすい基本書なんて存在しない。
六法と弥永あたりで地道に格闘するしかない。
805氏名黙秘:2007/04/26(木) 21:15:03 ID:???
>>800

会社を一人で立ち上げる。
806氏名黙秘:2007/04/26(木) 22:16:42 ID:mbm8GXim
学部の講義で規制目的二分論の根拠として、
消極目的による規制は特定の集団への利益の目的の隠れ蓑とされる
危険性があり、このような場合は本来の目的が明らかとされていないので
その後の民主的政治過程において国民がそのような政策の是非を判断できない。
従って積極目的の場合に比して司法による厳格な審査が求められる。
との話を聞いたのですが後々あまり本では見かけない理由付けと知りました。
これってその教授の独自の見解で少数説なんですか?
807氏名黙秘:2007/04/26(木) 22:35:05 ID:???
聞いたことない。

初学者の質問に合格者や中上級者が答えてくれる95
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1176812469/

の方が知っている人いるかも
808氏名黙秘:2007/04/26(木) 23:33:40 ID:NHuqiuLo
私は、他学部で大学三年から伊藤塾に行き本科生やりました
でも一年コースのビデオクラスで途中遅れてしまったりで結局
基礎M択M全部、応M半分以下しか受けずに行かなくなりました
それからもちょくちょく自分で勉強はしてたんですが、多い時は一ヶ月丸々サボったりして
勉強開始から二年が経ちますが、実質1年半未満しか勉強していません
来年早慶中の既習になんとか入りたいと思うんですが
その三校に入るには何を中心にまたどのような勉強法がいいでしょうか?今は論文を中心にシケタイと並行して勉強しています
またTOEIC等取得した方がいい資格はありますか?
809氏名黙秘:2007/04/26(木) 23:33:47 ID:cabaVjM0
新司法試験の行政法対策に行政書士の過去問は役に立ちますか??
810氏名黙秘:2007/04/26(木) 23:53:37 ID:tssuSoAv
中卒で公務員資格持ってます。一次試験免除されますかね??
811氏名黙秘:2007/04/26(木) 23:56:05 ID:???
彼此相補は何て読むんですか?
公害訴訟関係でよく使われてるみたいですが。
812氏名黙秘:2007/04/27(金) 00:00:13 ID:???
ひしあいおぎなう
813氏名黙秘:2007/04/27(金) 00:00:20 ID:???
かれこれそうほ
814氏名黙秘:2007/04/27(金) 00:01:49 ID:???
812は間違い。813が正しい?
815氏名黙秘:2007/04/27(金) 00:02:32 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/Raz/

ここの管理人死んだんじゃないか?
816氏名黙秘:2007/04/27(金) 00:16:42 ID:vGEH+M+D
上位ロー既習は択一ホルダーの割合何割位なの?
817氏名黙秘:2007/04/27(金) 00:18:17 ID:???
>>811
「その言葉を含む」前後を書いてみて
818氏名黙秘:2007/04/27(金) 00:52:56 ID:???
原付に乗ってて、ネズミ捕りの白バイに中指立てたら侮辱罪?
819氏名黙秘:2007/04/27(金) 01:02:16 ID:???
構成要件に該当し違法有責だが立件されない
820氏名黙秘:2007/04/27(金) 01:05:31 ID:???
>>819
何で立件されないの?
821氏名黙秘:2007/04/27(金) 01:09:52 ID:???
世間知らずだな
法律の理論と運用は乖離しまくってるぜ

すべてはお上の都合で立件されたりされなかったり

侮辱罪なんていまどき全部立件したら裁判所破綻するだろ
822氏名黙秘:2007/04/27(金) 01:14:34 ID:???
ゴンニって何ですか?
あちこちのスレで見かける言葉なんですが意味が分かりません
823氏名黙秘:2007/04/27(金) 01:28:37 ID:???
>>822
子の40符三飜
824氏名黙秘:2007/04/27(金) 01:29:22 ID:???
>>751
20代?ですね。
825氏名黙秘:2007/04/27(金) 04:19:38 ID:???
>>751は条文を暗記さえしていれば法律家になれると思っている典型的素人な希ガス。
書士やってる友人だって本気で「向いてる」と思ったわけではあるまい・・・。
826:2007/04/27(金) 04:56:49 ID:???
甘い!条文も疎かにする素人もいる。
典型的な素人の様な希ガスw
827氏名黙秘:2007/04/27(金) 04:59:25 ID:???
>>825

751は、若いな。
828氏名黙秘:2007/04/27(金) 05:14:02 ID:???
若いのは当たり前だ。
模範六法には判例も載ってる、
無味乾燥なことを続けられたものだ、感心する。
829氏名黙秘:2007/04/27(金) 05:19:34 ID:???
「基本書、条文、過去問」の三本柱で頑張りなさい。
830氏名黙秘:2007/04/27(金) 05:36:51 ID:???
>>788 :751:2007/04/26(木) 03:19:29 ID:???

>情けないですが親にお金を借りてロースクールへ進学する為

>勉強します


頑張って下さい。
831氏名黙秘:2007/04/27(金) 07:06:05 ID:???
>>825-830

早起きの人もいたものだ。
熱心だな。

832氏名黙秘:2007/04/27(金) 07:32:58 ID:???
otu
833氏名黙秘:2007/04/27(金) 08:00:48 ID:plpwR4rZ
834氏名黙秘:2007/04/27(金) 09:32:26 ID:???
月並みな質問ですが、
司法試験の合格者って、修習が始まるまでだいたい予備校でアルバイトしますよね?
あれって、いくらくらい稼いで修習にいくモンなんでしょうか?
835氏名黙秘:2007/04/27(金) 13:34:19 ID:???

836氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:11:42 ID:???
アメリカで司法試験に合格する難易度は、
日本で言うと、何の試験を突破するのと同じ位でしょうか?
837氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:13:25 ID:???

838氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:16:56 ID:???
>>836
行政書士くらい。
アメリカでいう司法試験のBarExamは全米で毎年10万人受かるザル試験。
日本人がちょっと留学して受かるレベル。
839氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:19:50 ID:???
>>838
え〜。そうなのか?
宮崎緑のダンナだった人(東大法卒・旧試現役合格)が
留学したが、アメリカの弁護士資格を取れなかったなので
宮崎緑に離婚されたって話が大昔にあったそうだけど。
840氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:22:47 ID:???
簡単つっても英語の壁あるからね。英語苦手だとしんどい。
841氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:23:57 ID:???
>>834
アルバイトする人はそんなにいないだろ
842氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:27:38 ID:???
大学で法律を教えてる教授は、
弁護士の資格を持ってる方々なんでしょうか?
843氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:29:37 ID:???
>>842
普通は持ってない。持ってると噂になるくらい。
844氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:31:01 ID:???
特認だっけ?
駆け込みで多くの浅ましい奴らが登録したよな
845氏名黙秘:2007/04/27(金) 19:35:26 ID:???
>>811
「ひしそうほ」だよ。
846氏名黙秘:2007/04/27(金) 20:05:33 ID:???
>>843
そうなのか
847氏名黙秘:2007/04/27(金) 20:07:51 ID:???
>>841
そうなのか
848氏名黙秘:2007/04/27(金) 20:46:39 ID:???
>>834
噂に過ぎないからな。


1時間1万~3万くらいらしい。

ただ、司法試験の講師は相当レベル高くないと無理。
単なる合格者じゃ無理。
予習入れたら時給1000以下だし。

答案は昔は一通300~500が相場らしいが。
849氏名黙秘:2007/04/28(土) 00:34:56 ID:???
ひょえー (((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
850氏名黙秘:2007/04/28(土) 06:53:14 ID:???
300円では添削に文句つけられないな
851氏名黙秘:2007/04/28(土) 17:06:50 ID:1P+r5DTC
当方、経済学部なのですが、
大学のロースクールに入る前に司法試験のために
法学部の専門科目をとったり、独学で勉強するべきでしょうか?
あと法学部の人並の法律の教養を身につけられる本で
お勧めのものを教えてください!
852氏名黙秘:2007/04/28(土) 17:23:56 ID:???
>>851
ググレカス
853氏名黙秘:2007/04/28(土) 17:49:25 ID:???
>>851
ロースクールに入る前にすべきことは、ロースクールに合格することだ。
希望するローの受験科目と提出項目みれば何が必要かわかるだろう。
GPAをよくするため(GPAぐらい自分で調べてくれ)に学部の講義は全優、全A
目指すこと。適性試験で高得点を取ること(過去問は売ってるから買ってきて解け)
他に必要なことは、各ローの募集要項見て判断しろ。
人並みの教養なら大学受験5科目の復習と大学の一般教養を真面目にやっとけ。
法律科目の勉強は時間があればやっておいた方がいい。
ローに行ってから法律学がつまらない、向いてないって気付いたらおしまいだから。
854氏名黙秘:2007/04/28(土) 21:02:33 ID:???
>>843
そうなの?
そこまで難しい試験ってことなのか?
教えてる分野はすごいけど他はアレだから?
855氏名黙秘:2007/04/28(土) 23:01:56 ID:???
結果無価値と行為無価値はどちらが多数派ですか?
856氏名黙秘:2007/04/28(土) 23:03:15 ID:???
>>855
学部一年の頃質問が集中するやつだなw
行為無価値が実務上、優勢
857氏名黙秘:2007/04/28(土) 23:03:39 ID:???
>>855
学会は結果無価値。
受験生は行為無価値。
858氏名黙秘:2007/04/28(土) 23:05:16 ID:???
刑法オタクは結果無価値
割り切る人は行為無価値
859氏名黙秘:2007/04/28(土) 23:25:22 ID:???
東大生なら結果無価値。
それ以外は行為無価値。
860851:2007/04/29(日) 03:26:03 ID:ZNa/qH6n
>>853
大学受験五科目って
国数英理社のことですか?
その、一から法律学を学ぶのに最適な本、
あるいは参考書はどんなものがいいか
紹介してもらえないでしょうか?
861氏名黙秘:2007/04/29(日) 03:56:09 ID:???
>>854
学者目指す人は学部3,4年で受からなければもう司法試験受けないからってのがでかい。
院試対策しながら旧司法試験に在学中に受かるのは相当むずい。
862氏名黙秘:2007/04/29(日) 05:59:32 ID:???
   , '⌒⌒ヽ
   !((从从)
   ノ リ ^ヮ^ノ|   < みんな頑張って!
   ! /~ !y! )b
   ソし____|
    ´じ'ノ´
863氏名黙秘:2007/04/29(日) 09:25:22 ID:???
初めての受験ですが、受験会場は「早稲田大学」としか書いてありません。
大学構内はずいぶん広いと思うんですが、具体的な教室は、当日正門前に
でも行けば、わかるようになっているのですか?
864氏名黙秘:2007/04/29(日) 09:51:34 ID:???
貼りだしてあるからわかるお
865氏名黙秘:2007/04/29(日) 11:26:40 ID:???
>>863
重信像の下に行くべし
866氏名黙秘:2007/04/29(日) 19:54:49 ID:???
>>864 >>865
ありがとうございました。
867氏名黙秘:2007/04/30(月) 13:41:59 ID:8HlmpEu/
H15年の、ある最高裁判例を読みたいのですが、最高裁のHPには載ってませんでした
なかには載ってない判例もあるということでしょうか?
868氏名黙秘:2007/04/30(月) 14:16:57 ID:???
重信像って何ですか?
重信って人の名前ですか?
869氏名黙秘:2007/04/30(月) 14:26:24 ID:???
早稲田の本部キャンパスの真ん中に大隈重信の銅像があるんだよ。
そのあたりに受験番号別の部屋割の掲示板がある。
870氏名黙秘:2007/04/30(月) 15:11:12 ID:???
age
871氏名黙秘:2007/04/30(月) 15:16:14 ID:Hr0v2h5b
GPA低いとロースクール入れないのですか?
今2年なんですが1年のころ遊びすぎちゃって・・・
872氏名黙秘:2007/04/30(月) 15:19:22 ID:???
>>871
まともなローを目指す限りは法律の実力があれば平気
873氏名黙秘:2007/04/30(月) 15:32:30 ID:???
>>867
うん。最高裁のホームページにあるのは
「最高裁判所民事判例集(民集)」ってのに掲載される重要判例とされたものだけ。
判例時報とか判例タイムズとかに載っていることもある。

参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B%E9%9B%86
874氏名黙秘:2007/04/30(月) 15:41:09 ID:???
さんくす
875867:2007/04/30(月) 15:44:17 ID:8HlmpEu/
>>873
そうだったんですか。
助かりました、ありがとうございます。

判例時報には載ってるのですが、大学が休みで困っています
地元の図書館にも置いてないようなのですが、やはり他大学潜入しか無いのでしょうか
これって犯罪ですかね?
876871:2007/04/30(月) 15:46:59 ID:Hr0v2h5b
>>872 ありがとうございます。

もひとつ質問なんですが今年からダブルスクールしようと思っています。
とりあえず辰巳やら伊藤塾やらパンフ取り寄せたのですがどこを選べば良いのか・・
というかそれぞれの違いがわかりません。
「どこが良い」というのは無いと思うのですがどういった判断基準で選べばいいのでしょうか?
長々とすみません。
877氏名黙秘:2007/04/30(月) 19:40:23 ID:???
人それぞれ合う合わないがあるけれど
まとめて何十万払って講座やるのはやめた方が良いと思う。
俺はそれで失敗した。ビデオ講座というのもいけなかったかも。
878氏名黙秘:2007/04/30(月) 20:09:22 ID:???
>>876
何の講座かによるよな。
879氏名黙秘:2007/05/01(火) 00:09:48 ID:26kIlt47
勉強が進まないです。
やる気が入らないというか、今日も2時間しかできなかったorz
もう自分が情けないです。
880sage:2007/05/01(火) 00:11:40 ID:26kIlt47
さげ忘れました・・・
つまらないことであげてしまいました
すみません。
881氏名黙秘:2007/05/01(火) 00:13:54 ID:???
こんどはsage間違えました・・・
ほんとにすみません(涙)
882氏名黙秘:2007/05/01(火) 01:13:04 ID:???
いま刑事訴訟法を勉強してて、読み方が分からなかったのですが
「付審判手続き」って、どう読むのが正しいのですか?
ふしんぱんてつづき であってますか?

>>879
ふぁいと!
883氏名黙秘:2007/05/01(火) 01:17:33 ID:???
フシンパン
884氏名黙秘:2007/05/01(火) 02:57:10 ID:???
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    パンはパンでも空を飛ぶパンはな〜んだ?
    /    (●)  (●) \    そんなの付審判手続かフライパンに決まってるだろ・・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |



http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569683029.jpg

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
885氏名黙秘:2007/05/01(火) 04:35:20 ID:???
いきなり質問失礼します。

今年ロー受験の新四年なのですが、ぶっちゃけ既修は厳しいでしょうか?

三年から予備校に通い始めて、学校での授業(それなりにマジメにやった)
あわせて今六法を二週くらいやった程度です。

今年の受験がんばろうと思っていたのですが、予備校の自習室にいると、
この時期自分と同じくらいの人もみんな択一やってるし・・・
自分はまだまだ論文も憲民刑の問題集をかじったくらいです

一応これでも上位ロー志望なのですが、どうでしょうか?
最近不安で勉強もあまり集中できないです。どなたかアドバイスください
886氏名黙秘:2007/05/01(火) 05:06:40 ID:???
「自分は無理か」って聞かれても
あなたの実力を知らない人が答えられるわけない。
周りが択一をやっていても、大丈夫。
直ぐに追い抜けるし、本当に理解している奴がどれくらいいるかも
分からない。だから、表面上の現象にとらわれて不安になる必要はない。

1年あれば、どこの上位ローだって行ける
と信じ込んで努力しろ!

887氏名黙秘:2007/05/01(火) 05:30:40 ID:???
>>885
既習っておまいみたいな奴を対象にしてんだろ?
なんで無理だと思うんだよ。
自信ないなら下位の未修でも受けりゃいいだろうが。
いちいち人にそんなこと聞くな。
888氏名黙秘:2007/05/01(火) 05:52:20 ID:???
>>886
>>887


すんません。こんなレスに書き込みありがとうございます(笑)
いざ試験が近づいてくると・・・

でもおかげで少しすっきりしました。ありがとうございます!がんばります
889氏名黙秘:2007/05/01(火) 06:05:31 ID:???
>>888
がんばれ!
明治とかどの辺なら普通にいけると思うが上位は頑張らないと!
きっと受かると思うからがんばれ!
890氏名黙秘:2007/05/01(火) 08:13:51 ID:???
参考までに。
東京のトップローの4期既習ですが周りは半分以上が択一持ちです。
新卒で択一持ちも結構いる。新卒〜卒2くらいの間で旧試験論文A〜Cが結構いる。
旧試験の択一&論文過去問の勉強をやったほうが良いと思う。
もっとも他の人も言っているように自習室にいる択一やってるひとを見て焦る必要はあまりない。
全然理解してない&全然進んでないっていう人も意外といる。
私立ならあと3ヶ月、国立ならあと7ヶ月弱あるからしっかり努力すればまだまだいけるよ。
891氏名黙秘:2007/05/01(火) 14:57:32 ID:???
そもそも上位ロー既習無理なら就職したほうがいいと思う。
892氏名黙秘:2007/05/01(火) 18:09:33 ID:P3F0gZxS
どうも。自分は今高3で将来は学者志望です。田舎なもので情報がないため、
良かったら教えてください。
今、東大の文Tに受かるか微妙なところですが、法学部に進んだ場合、法学者となる
ためには、法学部→ロースクール→純粋なる博士課程後期 と進まなければ
法学者になるのは厳しいのでしょうか?
またその場合、東京大学法学部→東京大学法科大学院、と進めずに例えば
ロースクールが早稲田になったという場合、博士で東大に戻らないと研究者への道は
厳しいでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、ご教授願いたく思います。
893氏名黙秘:2007/05/01(火) 19:47:38 ID:???
すごいくだらない質問で恐縮なんだけれども。
昨日アダルトサイトを回ってたら勝手に有料コンテンツに登録されてしまった。
数日以内に料金を支払わないとIP等の情報からプロバイダを通して自宅の
電話番号にかけるとか書いてあったんだけど、無視するのがいいのかな?
それとも、問合せ先に電話して錯誤無効を言ったほうがいいのかな?
まあろくに規約を見なかった俺に過失がないとはいえないが、わかりづらく書いて
あったのは確かだ。
すまん、くだらないのは承知だけど、不安だから質問ね。
スレ違いではないよね。
894氏名黙秘:2007/05/01(火) 19:54:58 ID:???
>>893
こんなのどう?
ttp://www17.ocn.ne.jp/~lgis/contents/consumer32.htm

電子消費者契約特例法で保護される。

引用
>しかし、心配しなくて大丈夫です。このケースのように「うっかり」パソコン操作を
>誤ってしまった場合や、消費者が思い違いをしていたことによる消費者トラブル
>はとても多く、日本では2001年に成立した「電子消費者契約特例法」でうっか
>りミスをしてしまった消費者も救われる手当てがなされています。
895氏名黙秘:2007/05/01(火) 20:02:38 ID:???
>>894

どうもありがとう。助かったよ。
896氏名黙秘:2007/05/01(火) 21:20:19 ID:???
>>892
ここは司法試験の板だから、学者になりたい、学問として法学を学びたいなら
法学板で聞いたほうがいいと思うよ。

司法板から誘導されました。って言って
このスレで聞いてみたら?

ローバブルなのに大学教員になれない人集まれ・2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1171220515/
897氏名黙秘:2007/05/01(火) 22:09:59 ID:???
日弁連が発行してる雑誌ってなんて名前でしたっけ?
898氏名黙秘:2007/05/01(火) 22:20:27 ID:P3F0gZxS
>>896

ご丁寧にありがとうございました。司法試験頑張ってください。
899氏名黙秘:2007/05/01(火) 22:27:47 ID:???
>>897
自由と正義
900氏名黙秘:2007/05/01(火) 22:40:33 ID:???
>>896
おいおい>>892が本当に突撃してしまってるじゃないかw
アノ程度の質問なら。

ガキはごたごた言わずに勉強しろや。
で十分なのに。
901氏名黙秘:2007/05/02(水) 01:17:54 ID:???
背任罪の図利加害目的の図利はどう読むのでしょうか?
ずり?とり?はかり?・・広辞苑(第5版)にも載ってません。
902氏名黙秘:2007/05/02(水) 01:18:42 ID:???
とり
903901:2007/05/02(水) 01:24:38 ID:???
>>902
ありがとうございます。
では勉強に戻りますm(__)m
904氏名黙秘:2007/05/02(水) 16:24:54 ID:???
質問です。
よく条文を表す記号でSを2つ重ねたような
記号あるじゃないですか。
あれはパソコン上で表示出来ないのでしょうか?
もし出来るのならやり方を教えて下さい。
905氏名黙秘:2007/05/02(水) 16:39:55 ID:???
§
906氏名黙秘:2007/05/02(水) 16:42:41 ID:???
section sign 節記号
907氏名黙秘:2007/05/02(水) 16:43:54 ID:???
§
908氏名黙秘:2007/05/02(水) 18:10:57 ID:???
ξ kusai くさい
909氏名黙秘:2007/05/02(水) 22:18:01 ID:???
>>905>>907
その記号はどうやって出せるのかって聞いたんですけど?
日 本 語 読 め ま す か ?
910氏名黙秘:2007/05/02(水) 22:30:56 ID:IEqipOn9
会社法の質問です。
剰余金を算出するとき、資産額に自己株式の合計額を足すのはなぜですか?
資産額に自己株式の合計額は含まれてると思うのですが。
911氏名黙秘:2007/05/02(水) 22:36:30 ID:vpWQbmMT
今大学1年なんですが、法学部無理だったんで文学部に入ってしまいました。
将来は司法試験を受けたいのだけど、文学部からでも受けられますか?
あと、ロースクールは絶対に行かないと弁護士になれませんか?
912氏名黙秘:2007/05/02(水) 22:45:35 ID:???
>>910
自己株式は実際には会社の出資の払戻しであり、
剰余金に含めるには不適切だからです。
913氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:12:06 ID:???
>>911
司法試験は文学部からでもロースクールに入れば受けられますよ。
あと予備試験をパスすればローに入らなくとも受けられます。
しかし、おそらく合格はあなたでは無理でしょう。
だからもう、この板に来ないほうがいいと思います。
あなたのためを思い老爺心で酷な事を書きました事をお詫びします。
914氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:17:03 ID:???
>>909
§を書いてもらったんだから、それをコピペして
「変換」押せば「セクション」って出ますよてことまで
教えてもらわないとダメなわけ?
少しは自分で考えたらどうでしょうか。
ゆとり世代ですか
915氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:20:39 ID:???
というか>>906に答えが書いてあるじゃん。
まさか、セクチオンとかセクシオンとか読んだの?
どんだけラテンだ。
916氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:44:43 ID:???
エチケットを知らない馬鹿に親切にすることはない
917氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:45:00 ID:???
>>914
「変換」押せば「セクション」って出ますよてことまで、教える事が親切でしょう。

>あれはパソコン上で表示出来ないのでしょうか?
>もし出来るのならやり方を教えて下さい。

という質問したわけだから「パソコン上で表示する」という回答で終わらなくて、
「もしできるならやり方を教えてください」っということに答えないと、質問に対する回答としては不十分で・・・
要するに、質問者はパソコン上で表示できたとしても、そこからその表示の仕方が分からないという事を
当該質問文から読み取ってほしいのですよ。
ちなみに、ゆとり世代ではありません。生まれるのが1年遅かったらゆとり世代でした。

>>915
だから、もしかしてと思って>>906にはレスしなかったのですよ。

まあ、遅くなりましたが一言、言わせてください。
回答ありがとうございました。
918氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:48:37 ID:???
どーでもいいから粘着しないで消えてくれ。
俺たちの負けでいいからさ。
919氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:49:41 ID:???
>>914
手取り足取り教えてもらうのが当然の世代ですから。
予備校病でしょう。
920氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:51:27 ID:???
>>917
おまい職場で仕事のこと先輩に聞くときも
そんな感じなのか・・・
921氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:51:45 ID:???
「当該質問文から読み取って欲しいのですよ」
922氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:52:09 ID:???
ゆとり世代というよりも「育ち」の問題だろう
923氏名黙秘:2007/05/02(水) 23:59:31 ID:???
なんでみんなそんなに一気に批判してくるんだよぉ。
一つ一つにレスしたくなったけど、粘着するなって言われると思うのでやめときますが、
実際>>917で一番言いたかったのは、一番最後の文章です、ってことを分かってください
924氏名黙秘:2007/05/03(木) 00:05:02 ID:???
>>923
「まぁ」とか使わないほうがいいよ。妥協してるみたいだし
あと回答じゃなくてご回答だろ
お前はゆとりと大差ねーよ
925氏名黙秘:2007/05/03(木) 00:06:28 ID:???
さすがに釣りっぽい。
926氏名黙秘:2007/05/03(木) 00:07:12 ID:???
>>923
いや。あのね。レスはいらないけどね。
君が教えを請う立場でありながら、回答に「オイ。日本語でこうして欲しいって言ってるんだ。
てめえの回答じゃ回答になってないつうの、出直せ」って
感じで上から目線でモノをいってるからカチンときてるのよ

「そこを何とか教えてください」とか「パソコンでは具体的にどう操作すればいいのですか」
とか言わないだろ、君は・・・
そこなんだよ。
927氏名黙秘:2007/05/03(木) 00:10:10 ID:???
まぁどうでもいいじゃん。
過ぎたことだし。

このスレ
礼を言わない奴も沢山いるわけだしさ。
928氏名黙秘:2007/05/03(木) 00:11:58 ID:???
>>926
だって2ちゃんだし
929氏名黙秘:2007/05/03(木) 00:17:31 ID:???
>>928
こらー、そんなこというなよ!
いま非難されてる俺が言ったみたいな流れになるじゃないか!
粘着とか言われだすし、釣りっぽいとかいう人も出てきたからこのまま流して終わろうと思ってたのに・・・
930氏名黙秘:2007/05/03(木) 00:31:57 ID:???
横からみせてもらっててレスさせてもらうけど、俺は>>923はそこまで人間性(ネット上のエチケットも含めて)悪くないと思うが。
そんなことより今回みたく、ちょと自分を批評されたぐらいですぐ「ゆとり」がどうこう言うやつ(2ちゃんにはよくいるわけだが)のほうが
どうかと、俺は思う。
931氏名黙秘:2007/05/03(木) 00:55:32 ID:???
へんな質問で悪いのですが、この板で聞くのが一番言いと思うのでここで聞かせてください。
タバコに関することなのですが、いま禁煙しようと思っています。
やっぱり、司法試験受験しようと思ったら思考力等の面でタバコは有害だと思ったからです。
しかし、その禁煙がまったくうまくいません。
喫煙する事の是非など、同じ司法試験受験者に聞きたいと思っ質問しました。
よろしくお願いします。
932氏名黙秘:2007/05/03(木) 00:57:07 ID:???
                           ↑思い
933氏名黙秘:2007/05/03(木) 01:07:53 ID:???
>>931
ガムを噛む。
ストレスを溜めない。
金があるならニコレット。
934氏名黙秘:2007/05/03(木) 01:31:18 ID:???
>>933
レスありがとうございます。
金ないのでニコレット無理だし、タバコ吸わない事でストレス溜まるので
ガム、試してみようと思います。
935氏名黙秘:2007/05/03(木) 02:55:06 ID:???
>>934
>金ない
のになんでタバコをすい続けられるの?
今はたしか一箱で300円以上くらいするんじゃなかったかな
贅沢品としか思えないというか・・実際のところ税金の塊じゃん。
税金吸ってるのかと思うとバカバカしくなって辞めた。

他にも洋服に匂いが付く。とかヤニ臭くなるとか。
DQNやヤンキーの必須アイテムだとか。
派遣でもなんでもいいから一度工場に行ってることをお勧めする。
休憩時間はほとんどの人がタバコ吸ってるから。
他にはパチンコ屋とか。
いわゆる「偏見」だね。

思考力の面で有害だとか、真っ当な理由で喫煙を考えても無駄だと思うよ。

言葉は悪いが、「タバコ吸ってる人は、個人の自由だから別に構わないが
できれば関わりたくない人達」だと正直思ってる。
「税金納めて早死にしてくれ」とか。

表立っては言わないけど、心の中ではそう思ってる。

是非だとか、有害だとか、喫煙権だとか嫌煙権だとか、難しく考えたところでしょうがない。
「好き嫌い」のレベルで判断するのも一つの方法にはなると思う。

あくまで、俺個人の感想だから。議論するつもりはないので、「偏見に満ちた、歪んだ人ですね」
っていう評価は素直に受け入れるよ。
936氏名黙秘:2007/05/03(木) 03:12:12 ID:???
>>917
>当該質問文から読み取ってほしいのですよ。

なんでそこまで読み取らなきゃいけないわけ?
質問に答ええる「義務」すらないんだから
あんた自身が>>928で言ってるじゃん。

「だって2ちゃんだし」ってことだろ。
放置されないだけでもマシだろ。
937氏名黙秘:2007/05/03(木) 03:58:14 ID:???
>>935
金は無いといってもそういうマクロな支出はできますし、依存症ってそういうものだから
税金どうこうとか金銭的にどうこうとか考えて難しいです・・・
でもあなたの考え方すごく納得できます。
その言葉胸に刻んでちょっとずつ禁煙進めて行こうと思います。
ありがとうございました。

>>936
別に擁護するつもりはないですけど、その人は>>928ではない、とそのすぐ下でいってませんか?
もしかしてそれは自演だとでも言うつもりなのですか?
もし仮にそうだとしてもそのような形でまた話を引きずり出したら場が荒れるもとだと
思いませんか? それとも荒らす目的なのですかね・・・
ちゃんと、レス(>>929)と空気読みましょう。
938937:2007/05/03(木) 04:00:44 ID:???
ちょっとだけ訂正
2行目:考えて→考えても
ではおやすみなさい。
939氏名黙秘:2007/05/03(木) 08:26:29 ID:???
択一六法に頼りきりになることの欠点てなんですか?
940氏名黙秘:2007/05/03(木) 09:40:57 ID:n0udT4OH
旧試を初受験するんですが、赤ペンの使用は出来ますか?
941氏名黙秘:2007/05/03(木) 10:48:17 ID:???
>>931
ニコチンパッチなんてどうだ。
保険きくよ。
942氏名黙秘:2007/05/03(木) 11:21:51 ID:???
>>940
択一の問題検討に使うなら使用可能
943氏名黙秘:2007/05/03(木) 16:23:41 ID:???
旧司法試験でも新司法試験でも論文の採点者は試験委員全員??
誰か教えて。
944氏名黙秘:2007/05/04(金) 01:35:52 ID:???
学歴も容姿も性格も問題ないのに司法試験の勉強始めたばかりに彼女が出来ません
どのようにすれば司法試験の勉強と彼女を作る事を両立し得るか、論ぜよ
945氏名黙秘:2007/05/04(金) 01:42:43 ID:???
司法試験などという世界に行く男に賢い女はついていきません
歴史の変化を考えずにこの世界に飛び込んだあなたの自業自得です
坂本竜馬は、常に時代の先を読んでいました
あなたは、未だに散切り頭に二本差し
それじゃあ、もてないはずです
946氏名黙秘:2007/05/04(金) 12:20:49 ID:???
>>944
俺は容姿と性格だけは問題ないんだけどな。
947氏名黙秘:2007/05/04(金) 13:03:38 ID:8E6N4Ggl
司法書士の板で

「無職になって、資格勉強する人を、ラインセスニートと言う」

とあったのですが、本当ですか?
948氏名黙秘:2007/05/04(金) 20:32:09 ID:???
多分マーダーライセンス牙のぱくりかと。一般的な用語ではない。
949氏名黙秘:2007/05/04(金) 21:31:32 ID:???
法律ラテン語の勉強に関する参考書はなにがいいでしょう。
950氏名黙秘:2007/05/05(土) 11:37:58 ID:xbEARzpD
>>948
そうですか、回答をありがとうございます
951氏名黙秘:2007/05/05(土) 14:04:51 ID:???
現在の早稲田のローは既習者枠を設けてなく、
希望者のみ既習の認定試験を受けるようなのですが、

これから早稲田は試験制ではなく
事前に既習者枠を設けると思いますか?

解答よろしくおねがいします
952氏名黙秘:2007/05/05(土) 21:05:34 ID:???
>>949
法学板か語学板へいってきたら?

>>951
新試験が平均合格率程度なら多分設けないかと。
やるなら去年にやってるよ。

新試験が壊滅すればありうるかな。
953氏名黙秘:2007/05/05(土) 21:18:33 ID:???
>>947
ライセンスニートで検索してワラタ。
おまえ、これ流行らせたいんだな
954氏名黙秘:2007/05/05(土) 22:58:43 ID:oh6Q4mBu
会社からロー行ってこいと言われる場合、司法試験合格後、
司法修習は直後でなくてもいいんですよね。
ドラマ「ビギナー」の元大蔵官僚役の人がそうだったと思う。
955氏名黙秘:2007/05/05(土) 23:02:01 ID:???
>>954
そのモデルと思わしき人は大蔵やめてから修習に行った。
956氏名黙秘:2007/05/05(土) 23:15:38 ID:oh6Q4mBu
>>955
確か、官僚になる前に箔を付けるためにとか。
根拠は知らないが、修習は後でもいいということかな。
2010年から給与がもらえなくなるらしいから、無職→苦節合格
の人は大変だな。
957氏名黙秘:2007/05/05(土) 23:32:44 ID:???
質問の意図がよくわからないけど、一般論として、
司法修習は合格後ならいつでも受けられる。
現に、61期にも試験合格後20年以上たって修習に参加してる人がいる。
新試験で受かった人もいつでもOKだよ。

ただ、旧の合格者が新の修習受けることはできるのかは知らないが…
958氏名黙秘:2007/05/05(土) 23:50:20 ID:oh6Q4mBu
>>957>>955
ありがとうございます。
 勤めている会社が、専門部門の強化のため、何人かローに研修生を
派遣したいそうなんですが、司法試験までは休職を認めるけど、修習
期間中に在職しながらでは、禁止事項の兼業に該当するから修習には
行けないとかで、そんな事で試験合格までフイになったらもったいな
いなと思った訳です。説明不足すみません。
959氏名黙秘:2007/05/06(日) 03:49:01 ID:???
投稿規制がかかった場合、解除されるのに
どれくらいに時間経過が必要ですか。
960951:2007/05/06(日) 06:21:48 ID:???
>>952
なるほど、ありがとうございます。
961氏名黙秘:2007/05/06(日) 08:18:13 ID:???
>>958
その会社はローを過大評価してくれてるんじゃないかな・・・
研修所にも行っていなくて法曹の実務経験もない人がどれだけ役に立つやら・・・
962氏名黙秘:2007/05/06(日) 10:06:44 ID:???
無勉ですが今から勉強して来月のセンター試験に受かるでしょうか?
国家U種に受かる程度の学力はあります。
963氏名黙秘:2007/05/06(日) 12:38:15 ID:k0JFZRLB
他学部なので周りに司法目指してる人がいなくロー入試のことがあまりよくわかりません
来年受けようと思ってるのですが、6月に適性受けてその後ロー各の入試受ければいいんですよね?
ちなみに既習です。一応二年位は予備校に通ったり自習したりで択一40点位論文そこそこできるレベルです
早慶中に行きたいんですがどれ位のレベル要求されますか?あと他マーチものレベルもお願いします
964氏名黙秘:2007/05/06(日) 12:43:46 ID:???
ぐぐれカス
965氏名黙秘:2007/05/06(日) 12:48:15 ID:???
>6月に適性受けてその後ロー各の入試受ければいいんですよね?
Yes

>一応二年位は予備校に通ったり自習したりで択一40点位論文そこそこできるレベルです
何年の択一かにもよる
あと新卒で受けるの?既卒なら何年くらい?

>早慶中に行きたいんですがどれ位のレベル要求されますか?
早稲田は既習はないに等しい
慶應・中央は、今までは択一合格経験ありレベルだった
択一40点レベルをもっと伸ばした上で、あとは論文しだいか
966氏名黙秘:2007/05/06(日) 12:57:17 ID:k0JFZRLB
>>964とぅいまてぇーん、死ね
>>965サンクス
今年大学五年です。択一は過去5年分の平均が40位です。
慶応は内部優遇&英語必要みたいですが、中央はほとんど法律勝負と考えておKすか?
967氏名黙秘:2007/05/06(日) 12:59:45 ID:???
ぐぐれカス
968氏名黙秘:2007/05/06(日) 13:05:10 ID:???
>>966
慶應もなんだかんだ言っても法律。
内部だの英語だのは落ちた奴らの言い訳でしかない(俺落ちたけどww)
中央も法律勝負。
そのスペックで来年なら目指していいと思う
ともかく論文磨いて頑張れ
969氏名黙秘:2007/05/06(日) 13:13:47 ID:k0JFZRLB
>>968サンクス
慶応もなんだかんだ法律ですか。法律頑張ります。968さんは中央なんですか?羨ましいっす。新試頑張って下さい
970氏名黙秘:2007/05/06(日) 13:22:50 ID:???
初学者なのですが、択一と論文試験ではどちらから勉強始めていったほうがよいのですか?
基本的に、基本書や予備校本など読みながら勉強しているのですが、そろそろ試験対策しようと思いました。
論文対策をベースにしてもいいのでしょうか?
971氏名黙秘:2007/05/06(日) 14:01:36 ID:???
>>970
択一プロパーと呼ばれる部分もあることはあるが、
論文をメインに勉強すれば、択一も解けるようになる(ものが多い)ので
論文メインがオススメ
972氏名黙秘:2007/05/06(日) 22:32:01 ID:???
ロー入学したら予備校にも通わないと、司法試験に受からないですか?
問題読んでみて、とんでもない試験だと思いました
973氏名黙秘:2007/05/06(日) 22:53:27 ID:???
>>972
予備校なんてツールでしかない。
勉強するのは自分ですよ。
974氏名黙秘:2007/05/06(日) 23:44:42 ID:???
>>972
就職路線マジお勧め。
これからは上位既習でも3振ありの世界。
975氏名黙秘
予備校に通っても普通は受からない。