司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ 司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart47
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1168709995

尚、ロースクール情報、予備校テキストについてはそれぞれ専用の質問スレがあるのでそちらで。
【留意事項】勉強上の疑義については、拒否はされないが、下記スレで聞いたほうがベター

初学者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ88
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169031981

2007年実施法科大学院適性試験対策Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1164337922

基本書については、専用のスレもあるが、こちらも参考に汁↓

【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=336
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=344
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=345
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【初学者用入門書】【過去スレ】【出版社】【検索】
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法】【民訴】【刑訴】
【行政法】【刑事政策】【経済法】【倒産法】【知的財産法】
【労働法】【租税法】【国際私法】【法社会学】【環境法】

次スレ立てはレスが900を超えてから。
次スレ立てをした方は、ローカルルール等リンク先更新総合スレッドでリンク変更の申請をお願いします。
2氏名黙秘:2007/01/23(火) 16:58:21 ID:???
>>1 乙!
3氏名黙秘:2007/01/23(火) 17:00:34 ID:S4KyrRqc
>>4
童貞?
4氏名黙秘:2007/01/23(火) 17:01:57 ID:???
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169303391/12

書いてきたよ。
んじゃ、今日はこれで2chおしまいっと。
5氏名黙秘:2007/01/23(火) 20:33:20 ID:???
沈みかけてるな
6氏名黙秘:2007/01/23(火) 20:41:26 ID:???
今から初めて予備校に通おうと思うんですが、
入門講座(基礎講座?)でおすすめの講師教えてください。
可能であればテキスト代込みで15万以下を希望しています。
現在法学部三年ですが、単位が取れただけで全く理解はしていない状態です。
7氏名黙秘:2007/01/23(火) 20:43:37 ID:???
セミナーか伊藤塾が入門は充実してるぞ。
8氏名黙秘:2007/01/23(火) 20:45:50 ID:???
>>7に同意。
あとは講師の好みで選ぶとかね
俺はカトシンの本読んで気に入ったから入門じゃないけどカトシンの講座とってた
でも結局撤退してローに行ったけどさ
9氏名黙秘:2007/01/23(火) 20:55:42 ID:???
>>6
今3年?

迷わず就職活動汁
10氏名黙秘:2007/01/23(火) 21:10:31 ID:???
>>7
ただ、入門講座30万はするよな。
11氏名黙秘:2007/01/23(火) 21:11:21 ID:???
辰已のマリコタン入門テープならテキスト付きで20万。
ただし下三法は薄いがな。
12氏名黙秘:2007/01/23(火) 21:12:16 ID:???
WセミナーのLive申し込んで乗り入れまくりんぐ
13氏名黙秘:2007/01/23(火) 22:27:06 ID:???
質問です。
服役した人が冤罪だったというニュースがありましたが、
関与した警察官や検察官や裁判官は何か報いを受けるのですか?
内部的に左遷されるとかでもいいです
14氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:54:02 ID:???
>>7->>12
ありがとうございます。比較的安価なのは、辰巳みたいですね。
15氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:09:04 ID:???
>>13
落ち度があるなら警察・検察は内部的な処分を受ける可能性がある。注意とか
裁判官は受けない。落ち度はなさそーな感じだしなぁ。
16氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:01:31 ID:???
だれだっけ、リベラルな判決出して左遷されまくりんぐだった人。
17氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:03:02 ID:???
>>14
訴訟法は別の厚めの講座で補わないと厳しいよ。
独学のコツが、前半戦で掴めれば大丈夫だろうけど。

いまは最高裁判例がwebで気楽にアクセスできるからなぁ。
基本7法の百選とwebで判例集は充分だろ、多分。
18氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:16:53 ID:???
講座紹介スレになりました
19氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:19:21 ID:???
もともとヴァカ質問隔離スレなので、これでいいんでつ
20氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:21:49 ID:???
何ですげー分かりやすい予備校の参考書があるのに
入門講座とかあるの?
21氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:24:01 ID:???
すげー分かりやすい参考書をすげー分かりやすく解説してもらえば
すげー分かりやすいの二乗になるから。
22氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:24:33 ID:???
>>20
君には一生分からないかも知れないし、知る必要もないかも知れない。
しかし、多くの人々が入門講座・基礎マスター・基礎講座等の世話になって法曹になってきたのも事実なんだがな。
ローの時代は違うのかなぁ?

さらに言えば、ロー不人気で、というか、DNC受験生減で、予備試験が本格的検討に入ったとか何とか…
23氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:26:01 ID:???
自民党が3000人案に反対の方針を固めたからDNC減少は望む所なんじゃね?
下位ローはガクブルだろうけど。
24氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:28:01 ID:???
いちばんあおりを食うのは、ようやくポストにありつけた連中か…
公共政策大学院にしとけばよかったねぇ
25氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:30:45 ID:???
>自民党が3000人案に反対の方針を固めた

そうなの?何人くらいを想定しているんだろうか。
少し前は実務家の間では2000人が限界って言ってたけど(質と量から)。
26氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:30:46 ID:???
ローはやり直せ
27氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:34:36 ID:???
>>25
法律なんとか新聞に載ってたって先輩がいってたよ
28氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:43:31 ID:???
>>27
貴殿は刑事訴訟法の基礎からやりなおし
29氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:48:11 ID:???
先輩のサイトはこれです
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070124/p1
30氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:49:43 ID:???
それでも伝ぶ(ry
31氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:54:18 ID:???
ってか伝聞っていったらほとんど何も情報提示できないぞ。
新聞の情報だって伝聞ばっかりなんだから、「新聞に○○と書いてた」もいえないことになる。
民訴法では伝聞証拠は排除されないんだから、証明力の問題として扱うべき。
32氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:56:58 ID:???
>>31
とはいえ >>27 の発言は非道すぎと思わんか?
33氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:59:21 ID:???
次の選挙で自民党を負けさせればいいんですから喧嘩はやめましょうよ
34氏名黙秘:2007/01/24(水) 02:01:02 ID:???
かといって間抜けな「市民」の集まりに政権を委ねる気にもなれんからなぁ
どうしたもんだか。
35氏名黙秘:2007/01/24(水) 02:04:11 ID:???
法学党という政党を作るのはどうでしょう。党員は受験生と元受験生と潜在的受験生です
36氏名黙秘:2007/01/24(水) 02:14:41 ID:???
東学党の乱みてーだな
いっそ何処かに梁山泊つくりてーぜ
37氏名黙秘:2007/01/24(水) 02:26:26 ID:???
梁山泊
なんか、血が沸き立つなあ。
38氏名黙秘:2007/01/24(水) 02:28:33 ID:???
108席の自習席を用意しないといけませんね!
39氏名黙秘:2007/01/24(水) 02:34:42 ID:???
108人の怒りが腐りきった政治屋に鉄槌を下し
歴史の扉を開いた!
4014:2007/01/24(水) 02:57:20 ID:???
>>17
訴訟法がうすいんですね。p&c方式の先生は六法網羅してくれるんですか?

>>20さんの言うようにテキストで勉強というのも選択肢の一つにすべきなんでしょうか。
41氏名黙秘:2007/01/24(水) 03:02:36 ID:???
>>40
いずれにせよ自学自習の時間の割合が圧倒的になるのだから、
自習の仕方を盗み取ろうと思わないといけない。そのために講座を使う人は使う。
予備校に行っても自習はしないとだめだよ。講座だけでは絶対に無理。不能犯
42氏名黙秘:2007/01/24(水) 06:33:13 ID:???
スレ違いであれば申し訳ありません。
大学中退でも受験可能なロースクールってありますか?
(2年間、30単位ほどしか取っておりません)
43氏名黙秘:2007/01/24(水) 09:47:11 ID:???
g
44氏名黙秘:2007/01/24(水) 09:48:13 ID:???
司法試験合格者3000人超に自民党が反対
45氏名黙秘:2007/01/24(水) 10:03:35 ID:xrrK2W6Y
みたこともないのですが司法試験6法にはどんな法律が載っているの
でしょうか
旧試験で択一に通るともらえるときいたのですが
例えば憲法関係では裁判所法なども載っているのですか
というより項目建てはどうなっているのか知りたいです
レベルが低くてすいません
46氏名黙秘:2007/01/24(水) 10:14:24 ID:???
>>45
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/houbun.html
「司法試験用六法」(法曹会)という同じ内容のものが市販されている。
47氏名黙秘:2007/01/24(水) 11:52:23 ID:???
>>42
原則的にはないはずだけど、それと同等以上の者かどうかを各ローが判断していいはずだから片っ端から問い合わせてみるしかないと思う。
48氏名黙秘:2007/01/24(水) 12:02:14 ID:???
>>45
試験用六法なら大きな書店とか
ブックオフの100円コーナーに古いのが置いてあったりする
そういう所で立ち読みすればいいかと。
正直買う必要はない。非常に使いづらい。糞六法
4945:2007/01/24(水) 12:53:22 ID:xrrK2W6Y
ありがとうございます!!
法令検索でダウンロードします
5042:2007/01/24(水) 13:16:15 ID:???
>47

ありがとうございました。
51氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:51:41 ID:???
行政法についてですが、コンパクトデバイスを読んだもののさっぱり大枠が分かりません。
何かいい本はないですか?
ちなみに自分は旧試験でそれなりに成績はだしているんで、六法はそこそこは理解していると思いますが。
52氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:56:34 ID:???
同等ってのは大検や外国の大学っつうこと
大学中退に入れるローはねえよ
53氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:57:10 ID:???
>>51
藤田行政法入門を2日か3日以内で一気に読むといいと思う。絶対に時間をかけないこと
俺もあんたと似た状況だった
54氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:58:22 ID:???
>>1さん
スレ立て乙です。次回スレ立てするときは>>1
2007年実施法科大学院適性試験対策Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1164337922 のリンクを

http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1164337922 に書き換えておいて頂けると幸いです。
55氏名黙秘:2007/01/24(水) 15:59:45 ID:???
【裁判】 「下半身に向けての暴行だし、初めてだし」 ホームレス老女惨殺で、2人目の中学生も「殺意なし」認定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169617211/
56氏名黙秘:2007/01/24(水) 16:00:56 ID:???
>>52
大検は違うような気がします。あれは高卒でない方に対して大学入学資格を認める試験だったと思います。
57氏名黙秘:2007/01/24(水) 16:03:44 ID:???
願書を出したけど、受験に行かなかったのは”受験回数”に入りますか?
58氏名黙秘:2007/01/24(水) 16:04:59 ID:???
大検ってもうないはずだが・・・
高卒認定試験になってると思ふ
59氏名黙秘:2007/01/24(水) 16:05:51 ID:???
>>57
入らないはず。当日の試験前の注意事項で、試験開始時点で会場にいるとカウントされるとか言われる。
それで直前になって敵前逃亡するやつがいる。ってうちのばっちゃが言ってた
60氏名黙秘:2007/01/24(水) 16:06:17 ID:???
>>53
ありがとう。
有斐閣の藤田宙靖の行政法入門ですね、早速明日にでも買ってみます。
もし違う本だったらお手数ですが詳細をお願いします。。。
61氏名黙秘:2007/01/24(水) 16:06:38 ID:???
>>52
大検ってどんだけ昔の話だよw引きこもりヴェテ乙
62氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:38:42 ID:???
今の学部3年生くらいまでは大検世代だろ
63氏名黙秘:2007/01/24(水) 18:16:30 ID:Df5IIl3s
司法試験対策のDVD教材ってありますか?
あるのならどこで買えばいいですか?ちなみに書店には置いてませんでした。
64氏名黙秘:2007/01/24(水) 18:21:17 ID:???
>>63
各予備校の通信講座を調べてみるのがいいんじゃないかな
65氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:20:09 ID:???
gmail.com
66氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:59:42 ID:???
@gmail.com
67氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:02:39 ID:???
>>63
あることはある。渋谷にある伊藤塾。
DVD教材だけど買えない。「レンタル」(確か5年で返却)。
どうしても買いたいなら「レンタル品」を黙って「私的○製」するしかない。
まあ、別に渋谷まで行かなくても、ネットでも電話でも大型書店でもパンフレット取り寄せて
「在宅受講コース」で申し込めば(ネットでも申し込めるらしい)DVDは自宅まで送ってくれる。
68氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:32:21 ID:???
>>51
行政書士か公務員用のやさしめのテキストで骨組みを掴め
69氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:33:20 ID:???
>>59
それ、平成6年あたりにシヴァータが使った手
70氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:35:24 ID:???
>>48
セミナー福田は「最初から司法試験六法を使え!使い慣れろ!」って逝ってたな
見解は割れてると思うし、それなりに売れる本だと思う。
71氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:03:30 ID:???
弁護士資格を取るためだけで就職口を気にせず、
新司法試験に合格できるだけの力があれば
下位ローでも問題ないのでしょうか?
72氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:05:11 ID:???
>>71
つ 公務員 民間就職

「就職口を気にせず」ってのが、そもそも今後はありえないから。
既にあぶれてる人がいるのを無視してる時点で見誤り。
73氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:05:34 ID:???
新司法試験に合格できるだけの力>中・上位ローに入るだけの力
74氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:08:46 ID:???
>>72
親父の事務所があるとか言う話じゃないか??
7571:2007/01/25(木) 00:22:29 ID:???
>72
>74

知り合いのヤクザやさんが懇意の事務所を紹介してくれるとのことです。
まあどうなるかわかりませんが

>73
下位ローの方が奨学金などが取りやすいと聞いたので
76氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:33:31 ID:???
>知り合いのヤクザやさんが懇意の事務所を紹介してくれるとのことです。

で懲戒食らって職にあぶれると。
弁護士目指す理由は人それぞれだろうけど
表街道を歩けないような稼業をするために目指す意味は無い
77氏名黙秘:2007/01/25(木) 03:26:09 ID:???
伊藤塾のオリジナル問題集とかの優秀答案って、40点満点で何点ぐらいのが載ってるんでしょうか?
7割取れる答案って、どんなのだろ・・・
78氏名黙秘:2007/01/25(木) 08:28:34 ID:???
>>77
A答案を分析する講座を取れば分かるんじゃない?
Lは知らないが、T/I/Wともに講座があった気がするんだが。
79氏名黙秘:2007/01/25(木) 09:46:47 ID:BuuEGt6Y
予備試験ってのが始まるとそれに受かればローにいかなくても新試験に受けられるんですよね?って事は法務省は予備試験の合格率をかなり低くするんですかね?
80氏名黙秘:2007/01/25(木) 09:51:39 ID:???
>>77
俺の経験からは、
どこの予備校の答案でも、大部分のものは、28点以上だとオモ
中には、底Gもあるけどな。
81氏名黙秘:2007/01/25(木) 10:19:45 ID:BZfAd6XG
関西での四大事務所はどこでしょうか?
北浜、大江橋、あさひとあと一つが思い出せません。
82氏名黙秘:2007/01/25(木) 10:50:29 ID:+eT62GPm
継続的な性質を有さないものであっても権力的な事実行為であれば、行政不服審査違法の「処分」にあたりますか?
83氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:17:16 ID:???
>>82
安易に一般化するな
84氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:46:40 ID:???
刑法の佐伯先生って、結果無価値なのですか。
85氏名黙秘:2007/01/25(木) 13:31:39 ID:???
どっちの佐伯先生だ
ちうねセンセイか、それとも?
86氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:27:12 ID:???
s
87氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:37:39 ID:???
佐伯仁志先生です。
88氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:48:00 ID:???
質問です

司法試験道に入った事を激しく後悔した瞬間は?


私の場合は高校の卒業10年記念同窓会に出た時です。

みんな満たされた顔をしていた…
89氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:51:02 ID:???
>>87
平野の弟子で結果無価値論だよ。法益関係的錯誤を言いだしたのはこの人
90氏名黙秘:2007/01/25(木) 17:26:59 ID:???
ありがとう。
91氏名黙秘:2007/01/25(木) 17:56:21 ID:???
>>88
俺はスルーしてるから問題ない
92氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:25:26 ID:???
28で満たされた顔?
そりゃだめだな、先がみえている。

と同窓会に全く呼ばれない糞ベテの俺が言ってみる
93氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:30:10 ID:???
俺受かってないけどなんか満ち足りてる。なんでだろう
94氏名黙秘:2007/01/25(木) 19:41:39 ID:???
>>93
お前は、幸せなんだろう。
95氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:19:48 ID:???
司法試験予備校で基礎講座とるならどこがオススメですか?
96氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:24:04 ID:???
97氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:54:07 ID:???
シケタイやCーBOOKだけじゃ、知識は不十分? 
98氏名黙秘:2007/01/25(木) 21:14:45 ID:???
>>97
知識的には十分でしょ。
99氏名黙秘:2007/01/25(木) 21:44:07 ID:???
>>97
体系的知識になるかどうかが問題。
現場思考でハマればいいが、沈むと悪夢
100氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:10:32 ID:???
今からの択一インプットで質問です(現在の知識力は憲民刑、合計30点位)

基本書通読にて体系理解がいいのか
C-BOOK通読でバラバラインプットがいいのか
どちらが有用ですか?
教えてください。
101氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:13:23 ID:???
>>100
択一なら後者だと思われる
だが論述まで視野に入れれば両方必要
102氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:17:00 ID:???
基本所好きなら基本所読むのもいいけど、択一の知識なら、予備校本使ったがいい。
個人的にはセミナのスピ択を進める。
成川式や日本評論社のは見づらい。
103氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:24:27 ID:???
日本評論社のって何?
自由国民社ではなくって?
104氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:26:30 ID:???
完択がお薦め。
105氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:29:39 ID:???
>>92
>28で満たされた顔?
>そりゃだめだな、先がみえている。

>と同窓会に全く呼ばれない糞ベテの俺が言ってみる

人それぞれ生き方があるんだ。
心配するな。
106氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:51:12 ID:???
>>100
解く→間違えた分野・知識あやふやだった部分を熟読→解く

これをひたすら繰り返せ。教材は、網羅的なら何でもいい。
基本的に択一六法が効率的だが、Cやシケタイ、LLMでもいいんじゃない?

コンデバは小さすぎるから駄目。
昔はデカデバに全部集約するのが主流だったんだがな。
107氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:33:41 ID:???
今年の択一民法

「法人」の勉強はやらなくてもいいでつか?
108氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:36:44 ID:???
いいんでない?
109氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:38:13 ID:???
>>107
過去問だけ黙ってやれ。論文で出されても文句言うな。
権利能力なき社団の要件も、いちおう暗記。
110氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:39:40 ID:???
1点に泣きたくなかったら全部やれ。
111氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:41:33 ID:???
論点ってそれぞれの科目でどれぐらいあるんですか?
6科目で1000超える?





民訴
刑訴
112氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:47:18 ID:???
セミナのスピ択って 択一スピード合格六法 というヤツですか?
アマゾンで検索したら2006年の民法が9マソで売ってた・・
絶版なのかしらん?
113氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:15:12 ID:???
絶版。
こないだのフェアで300円だったかな
憲法なら2冊余ってるけど、欲しければオク出すぞ
114氏名黙秘:2007/01/26(金) 08:48:06 ID:ed+Rq1EE
>>113
頼むm(_ _)mペコリ
115氏名黙秘:2007/01/26(金) 11:11:56 ID:???

116氏名黙秘:2007/01/26(金) 11:59:46 ID:???
民法は、自国の択一六法
刑法は、干拓
憲法は、何でもいい(漏れは、自国の2004年版を使ってるが)
117氏名黙秘:2007/01/26(金) 15:39:58 ID:???
あげ
118氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:09:46 ID:???
速い
119氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:46:24 ID:???
そうでもないな、最近
120氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:45:19 ID:???
>>111

憲   : 150
民   : 250                  これぐらいじゃない?
刑   : 200          異論はあるだろうけど・・・
商   : 200
民訴 : 100
刑訴 : 100

合計 : 1000
121氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:46:22 ID:???
>>120
お前調べたのか。えらい。
122氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:51:50 ID:???
>>120
論点自体は無限にあるんだろうけど、試験に出されるのはそれくらいだよね。
123氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:08:17 ID:???
基礎講座終えた俺が今からやるなら
えんしゅう本と論森のどっちがおすすめ!?
124氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:17:45 ID:???
>>123
えんしゅう本。
理由:論森は古い
125氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:18:48 ID:???
伊藤塾のオリジナルって評判どうなの?
126氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:36:21 ID:???
横レスですみません。よく「乙」って見かけますが
まったく、意味が分かりません。先輩方、教えてください。
127氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:50:16 ID:6Ltcw2WA
Tbってなんですか?
教科書読んでるとたまに出てくるんですがわかりません。
128氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:55:59 ID:???
>>127
Tb 構成要件
R 違法性
S 有責性
H 行為
U 不法

よく出てくるのはこのぐらいか?ドイツ語の頭文字だよ
129氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:57:09 ID:???
>>127
タートベシュタント
130氏名黙秘:2007/01/26(金) 21:00:09 ID:FlpLVBBd
法曹界にもやはり大学などによって就職や出世への影響が大きいのですか??
東北大にいるんですが、やはりあまり厚遇されないですか??
131氏名黙秘:2007/01/26(金) 21:04:25 ID:???
>>130
弁護士スレで聞いた方がいいと思う。ここに実務家はいないはずだから。
132氏名黙秘:2007/01/26(金) 21:07:46 ID:FlpLVBBd
わかりました
聞いてみます!
でもいちおうしばらくスレ見てます
133氏名黙秘:2007/01/26(金) 21:34:15 ID:???
>>130
出世、って何の話?裁判官や検事のこと?
弁護士の出世って何のことかな・・・独立する人が多いだろうし。

渉外とかでは学歴の影響がちょっとあるっぽい。ただ、現役合格の東大以外と、
卒2合格の東大では前者の方が優遇されるっぽい。確信はないが、一応そう思った。
基本的に実力本位だから、そんなに影響ない。よほどの無名大学とかなら別だろうが。
134氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:13:27 ID:???
ローっていつ頃から休みなの?
135氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:18:02 ID:???
2月中ごろ
136氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:28:02 ID:FlpLVBBd
>>133
ありがとうございます。
やっぱり実力が1番大切なんですね。
大学気にせず勉強して実力つけていこうと思います。
137氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:31:42 ID:???
>>123
論森も条文さえ注意すれば使えると思うよ
じっさい俺を含むLEC生は使ってるしね!

えんしゅう本の詳細はちょっと興味ある
田舎だから書店で立ちよみってのができないもんで
都会の方よかったら教えて
138氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:57:02 ID:???
2回試験に落ちた人は人生どうなってしまうのですか?
139氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:00:05 ID:???
>>138
1年後にリトライできる。
140氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:02:20 ID:???
ありがとうございます。もしまた駄目だったら2浪3浪ということもありますか?
141氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:07:20 ID:???
あるんでない?前例がないだろうからわからないが。
今までは受かるのが当たり前、落ちる奴なんていなくて当然だったからね。
142氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:09:55 ID:???
すると何回までという制限は今のところないのですね。
これから先はどうなるか分かりませんが・・・
143氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:23:19 ID:???
>>126
おつかれ→乙かれ→乙
笑い→warai→w
やつ→やし→香具師
orz→ちょうどがっくりしている形に似ている
ノシ→手を振っている様子
つ金→この場合、金をあげるという意味(「つ」は手をあらわす)
にしこり →よくみるとヤンキースの松井に見える
144氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:26:10 ID:???
そんくらい文脈から類推できそうなもんだけどな。>>126は適性悪そう。
145氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:33:36 ID:???
詳しく→kwsk
146氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:50:13 ID:???
わくわくテカテカ→わくてか→wktk
147氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:50:58 ID:???
待ち望んでたコレがついに来た→キタコレ→ktkr
148氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:52:16 ID:???
『駅弁』ローの意味も教えてたもれ。
149氏名黙秘:2007/01/27(土) 11:03:41 ID:???
駅弁

もともとの意味は戦後に出来た2期国立大学を指す蔑称。
「駅弁売ってるようなでかい駅のある街につくった国立大学」という意味。

転じて旧帝一橋東工大神戸以外の2流国立大を指す総称
150126:2007/01/27(土) 12:15:21 ID:???
皆様、ありがとうございました。
面白いですね。いろいろあって。
頭の回転が遅いので、大変です。
本当に親切にありがとうございました。
151氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:27:36 ID:???
>>149
なるほど。

>転じて旧帝一橋東工大神戸以外の2流国立大を指す総称
というのは文脈からわかったけど

なぜ駅弁?がわからなかった。

>「駅弁売ってるようなでかい駅のある街につくった国立大学」という意味
というわけの解らない理由だったとは・・

ありがとう。
152氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:56:24 ID:???
駅弁とか言う奴は中央か明治
153氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:06:23 ID:???
>>130
最高裁、高裁は東大京大ばかりだけど、
それは、そもそも実力の世界だけど、実力ある奴は大学入試でも
東大京大くらい受かるのか、それとも、学閥が影響してるのかは、
謎。
154氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:32:52 ID:???
> 学閥が影響してるのか

100%断言できるが、裁判官の世界に学閥は存在しない
ちなみにうちの親父は東大京大ではないが高裁判事何度もやってる
155氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:36:36 ID:???
>>130
> 法曹界にもやはり大学などによって就職や出世への影響が大きいのですか??
> 東北大にいるんですが、やはりあまり厚遇されないですか??

裁判官の世界の話だが、
東大だと優秀の推定が働くから善解されやすいということがなきにしもあらず
その意味・その限度では東大卒が有利と言えなくもない

検事は知らん
奴らは学閥作ってるとは聞くが

弁護士の世界は民間だから学歴をも評価の要素にすることはなにも問題がない
だから当然東大が有利に決まっている
156氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:28:14 ID:???
司法修習生って給料もらえなくなるんですか?
奨学金借りて大学行ってるんすけどもし法科大学院に入れて司法試験に受かっても奨学金が返せないですか?
157氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:54:25 ID:???
>>156
給料はもらえなくなるけど貸与制になるから、まあこれもほとんど奨学金みたいなもの。
今借りてる奨学金については、ちゃんと手続すれば返済開始時期を延期できるよ。
あと、法科大学院にあがるときも手続きしとかないと返済義務が生じるから気をつけて。
って卒業近くなったら通知が来るけどね。
158氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:56:55 ID:???
ありがとうございます
するともしものすごくがんばって浪人しないでいけても借金漬けになっちゃいます・・・・
159氏名黙秘:2007/01/27(土) 19:00:17 ID:???
>>158
金持ち優遇制度ですから。
160氏名黙秘:2007/01/27(土) 19:48:45 ID:???
押切もえの良さを教えて下さい
161氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:08:39 ID:???
>>158
そんなもんです。
しかも、弁護士の数がアホみたく増えるから、弁護士になったときの
収入も今よりずっと下がるといわれてます。
ついでにいうと、法科大学院いっても新試験に3回以内に受からないと借金だけ残って
何も得られないことになります。
その辺のことをよく考えた上で進路を決めましょう。

・・・・なんだ、この糞制度。
162氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:13:21 ID:???
まじで、悪徳集金システムだよなw
163氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:25:54 ID:???
今、慶應理工の一年で、ロースクールかそのまま理工系の院に
行こうか検討中なのですが、仮にローの未履修に行った場合、
なんか差別されたりしますかね?法以外の文系学部生など。

後、弁護士になれたとして年収や待遇も差が法学部出身などの
人と差がついてしまいますか?理系という点で。
>>155にも東大との差が書いてありますが。

後、一浪してしまいましたorz
その上、東大理系落ちなんであんま能力ないですがorz
164氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:32:13 ID:???
>>163
制度上、全般的に他学部の方が有利になります。法律能力が同じなら他分野の素養が売りになります。残る問題は法律の勉強に耐えられるかどうか、それは本人次第です。
165氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:46:19 ID:???
>>163
学部出ただけなら文系も理系もない。大学も関係ない(ゆとり課程以前の時代の話だけど)

ただし

ロー既修の多数派は法学部4年+ロー2年=法律学習6年
他学部出身ロー未習=法律学習3年

司法試験の問題は同じ。倍のスピードで勉強しないと追いつけない。
166氏名黙秘:2007/01/27(土) 21:02:01 ID:???
>>164
レスどうもありがとうございます。

>>制度上、全般的に他学部の方が有利になります。
これは具体的にどのよう感じですか?

専攻しようと思っているのが応用化学です。
適性も見極めながら勉強やっていきます。

>>165
どうもです。
一応、文1の友人が数人いるのでやってる事聞いて、
自分でもできそうだったら理工の勉強と平行しながらやっていこう
と思います。
167氏名黙秘:2007/01/27(土) 21:10:57 ID:???
もうひとつ質問です。

独学である程度のレベル(3年の差を詰める)は可能なのでしょうか?
やるべきことは上記にも書いたとおり聞ける人がいるのでなんとか。

大学受験のときも予備校は模試以外利用せず宅浪だったので。
司法試験と次元が違うだろうとは思いますが・・。
168氏名黙秘:2007/01/27(土) 21:30:14 ID:???
>>167
できる。人によるが。
169氏名黙秘:2007/01/27(土) 22:05:52 ID:???
大学受験は予備校は殆どが有害だな
大岡の世界史ぐらいか面白く役にも立ったのは

司法試験のものはそれよりは少しは役に立つ
特に入門と答練は
170氏名黙秘:2007/01/27(土) 22:54:01 ID:???
>>166
ローは他学部と社会人を3割以上入れるようにするという規制があります
事実上他学部優先枠になるのでその分有利なわけです
171氏名黙秘:2007/01/28(日) 09:22:19 ID:???
僕の同級生で(早稲田法3年)、弁護士になるんだ、と言ってはばからないヤツが居るのですが
そいつは予備校にもいかず、学部の勉強はそこそこでバイトして彼女とあそびまくりです。

驚異的なのは、ヤツは3振制度を知らなかったことです。
そして、仮に合格してもその後に2回試験があって落ちたら1年浪人すること
修習という制度があること、修習中は無給でバイト禁止なこと
も知らなかったことです。

こんなヤツでも弁護士になれるのでしょうか?
172氏名黙秘:2007/01/28(日) 09:33:28 ID:???
>>171
そういう奴こそ合格し易いよ。
173氏名黙秘:2007/01/28(日) 10:20:13 ID:???
去年の四月から勉強初めて今年のロー入試を目指すものです。
そろそろ各ローの過去問を解いてみようと思って本屋にいったのですが、どれが良いのか・・・

何かお薦めがありましたら、是非お教えいただきたいです・・
174氏名黙秘:2007/01/28(日) 10:54:52 ID:???

175氏名黙秘:2007/01/28(日) 11:33:11 ID:???
>>172
その理由は?
176氏名黙秘:2007/01/28(日) 12:32:44 ID:upLjhUN2
初心者ですいません。質問なんですが新司法試験は合格順位みたいなのが本人に通知されるんですか?そしてその順位は後々法律事務所に就職の時大いに関係あるんですか?
177氏名黙秘:2007/01/28(日) 12:46:24 ID:???
>>176
そりゃあ、人生全て競争だから。
順位は一生ついて回るだろうなあ。

ってか、下位『当選者』は2回試験通らないだろうなぁ。
旧試なら底G答案近似のレベルで合格だもんなぁ。

最下位なんて行政書士よりレベル低いかもなぁ。マジで。
178氏名黙秘:2007/01/28(日) 13:03:43 ID:???
伊藤塾に通っています。
5月から論文マスターがはじまりますが、
論文対策はこれと過去問、答練で十分でしょうか?
それとも何か+αで別に問題集が必要でしょうか?
179氏名黙秘:2007/01/28(日) 13:59:00 ID:???
>>178
マスター論文。
ヤフオクで買え。
180氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:37:03 ID:???
>>177
むしろ伸びしろが問題だと思うよ
旧試10回落ちたベテが、周りのレベルの低さに新試中位で受かっても、そういう奴こそ2回試験では落ちるだろう
181氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:43:32 ID:???
ポテンシャルとか伸びしろって都市伝説だよ。
182氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:57:19 ID:???
>>178
とりあえず、それらをこなしてからでもいいのではないかと。
183氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:57:32 ID:???
>>180
貴方は下位『当選者』様?
184氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:02:30 ID:upLjhUN2
2回試験てのは何ですか?初心者ですいません。
185氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:07:52 ID:???
旧司法試験・新司法試験(1回目の試験)



司法修習



司法修習修了試験(2回目の試験=2回試験)



めでたく、裁判官・検察官・弁護士の道へGO
186氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:07:53 ID:???
>>184
司法試験合格後、修習があるのは知っているよね?
その、修習の仕上げに行われる試験。
過酷・苛烈にして落ちたらまた来年。追試無し。


187氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:25:47 ID:???
願書出したけど、択一直前に敵前逃亡したら、受験回数にカウントされる?
>>187
されません。試験監督が部屋を出るなと言うまでがタイムリミットです。
189氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:35:15 ID:upLjhUN2
>>185186
ありがとうございます。予備試験ってのは何ですか?
190氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:49:05 ID:???
>>189
ローに行かなくても予備試験に受かれば新試の受験資格が手に入る。
その内容や予定合格人数など詳細はまだ不明。
予想では枠は数十人程度と思われる。
試験内容もかなり難しいと想像される。
191氏名黙秘:2007/01/28(日) 15:55:55 ID:???
>予想では枠は数十人程度と思われる。

あり得ない。予備試験委員も一流の学者が任命され、時間を割いて作問・採点するため
数百人規模になるのは確実。
192氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:01:14 ID:???
>>191
1流の学者が関与するから数百人規模になる
という結論が論理的とは思えない。

数十人というのも単なる主観だろうし、数百人もまた同じ。

神のみぞしること。
193氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:04:14 ID:upLjhUN2
予備試験はいつ頃から始まるんでしょうか?それに受かればローにいかなくっていいって事はローに行く人より2年ないし3年早く新試を受けられるって事ですよね?
194氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:05:43 ID:???
>>192
論理も何も司法試験界(受験生側じゃなく実施側)の常識。
195氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:12:14 ID:???
>>194
2ちゃんの常識?
196氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:24:46 ID:???
>>195
旧試験経験がないロー生には何を言っているのか分からないと思う。
そのまま分からないままでいて欲しい。伸びしろ伝説とともに生きていこう。
197氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:51:00 ID:???
>>196
旧試験経験がある俺にも何を言っているかわからない。
一流の学者でも、数が少なければそれに応じて、合格者も少ないのでは?
そもそも、予備試験枠を増やしすぎたら特別保護動物に指定されている
未修者に対する保護不十分になってしまう。
198氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:52:49 ID:???
未修枠は思い上がった他分野の人々に対して
法律の大変さや法律家の偉大さを身にしみて思い知らせるための制度なんでんですよきっと
199氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:54:11 ID:???
素人の法律参加って意味では裁判員制度と同じだね。
200氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:55:45 ID:???
>>197
特別保護動物に指定された動物は早晩絶滅しますよ。
201氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:56:15 ID:???
旧司法試験第一次試験と同様、予備試験も形式的には新司法試験と同じく全委員が担当するが、
実質的には委員のごく一部のみが担当し、合格者も少ないという制度設計もあり得ると思うけど。
202氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:59:55 ID:???
でも、まじめな話、ロー枠優先路線はそうそう崩れないだろうな
去年の合格率をみてる限り。
203氏名黙秘:2007/01/28(日) 19:02:17 ID:???
>>201
ロー新規卒より少ないよ。間違いなく。
204氏名黙秘:2007/01/28(日) 19:10:14 ID:???
未修枠という言葉が上にあったが、新試験の未修枠ができるって決定してるの?
205氏名黙秘:2007/01/28(日) 19:22:56 ID:???
>>204
ローの未修枠の事でしょう
206氏名黙秘:2007/01/28(日) 19:37:39 ID:???
>>205
なるほど、そりゃそうだね^^
207氏名黙秘:2007/01/28(日) 19:38:51 ID:???
ただ、いつか未修枠ができるかもな。丁案
208氏名黙秘:2007/01/28(日) 19:52:26 ID:???
丙案は30歳くらいまで上がった平均合格者年齢を無理矢理下げるための政策。
ロー制と三振制をこのまま維持するなら平均年齢は徐々に下がって26歳程度に
なるから(丙案なみの年齢)丁案は年齢に関しては意味がない。
何のために丁案を採用するのか意図が不明である。
なお難関国家試験において過去一度も成績不良者を合格させるための試験実施
政策はしていない。
209氏名黙秘:2007/01/28(日) 22:42:25 ID:???
仮住所について詳しく調べたいのですがどうすればいいですか?
210氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:46:07 ID:???
ロー入試では六法が貸与されると思うのですが、それは司法試験六法なのでしょうか?
211氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:47:24 ID:???
>>209

大学院に行け

後は大学の図書館で民法24のコンメンタールを見る
212氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:47:57 ID:???
持参させるところもあったし面接で机にポケットが置いてある所もあった
213氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:48:25 ID:???
>>210
違う 法科大学院受験六法

もう少し紙質がまともなやつをくれる。
214212:2007/01/29(月) 00:48:53 ID:???
持参させるところはポケット・コンパクト・デイリー・旧試験用六法・新試験用六法のどれかだった
215氏名黙秘:2007/01/29(月) 02:02:51 ID:???
>>212さん
>>213さん
有難うございます!持参していいところもあるんですね。
そして法科大学院受験六法なるものは初めて知りました。明日さっそく本屋で見てきます。
216氏名黙秘:2007/01/29(月) 02:17:16 ID:???
>>213
いい加減なこと教えるな
そうじゃないところの方が多いだろ
217氏名黙秘:2007/01/29(月) 04:21:22 ID:njpD08XS
ロー入試の参考書スレはありますか?
探しても出てこないのです
あとロー入試を独学で済ます人は少ないのでしょうか?
218氏名黙秘:2007/01/29(月) 04:39:12 ID:???
>>163
悪いことは言わない。
外資系等証券会社や投資顧問会社に、学部新卒で入れ。
3年くらいにあるサマークラークだのインターンシップだのに、いけるなら複数いけ。
219氏名黙秘:2007/01/29(月) 04:42:42 ID:???
>>217
ローだと独学で入試を済ます人も多そうだが、結局予備校の、
基礎マスター・基礎講座・入門講座を受けた奴等についていけなくなる。

>>6-12 あたりも読むといい。
個人的には、長期受験で苦労した二宮先生オススメなんだが
工作員扱いされそうだな
220氏名黙秘:2007/01/29(月) 04:48:22 ID:njpD08XS
>>219
ありがとうございます。
やっぱり独学はきついのですか
でももし独学でやる場合は基本書とシケタイを平行する形の勉強で良いのですか?
周りに参考となる人がいないので型が見えてこないのです
誰か教えてください
221氏名黙秘:2007/01/29(月) 04:52:26 ID:???
二宮先生って誰?
222氏名黙秘:2007/01/29(月) 05:29:18 ID:???
>>220
漏れはシケタイを読んだことが無い(マジ)ので知らない。
大学の授業だけだと、堕胎罪を延々4コマぐらい使ったり、
8月革命説を真面目に1コマ使ってリしてくれたかな。

むしろ、予備校本で読んだ所と関係する過去問を
すぐに見てしまうくらいがいいのかも知れないってこれは福田先生式だな。
もういないけど。

参考とする人が分からないなら、Wセミナーの基礎講座で
乗り入れまくりんぐがいいんじゃないかと。学生で時間があるというのが
前提なんだがね。まぁ、Wセミナーならガイダンステープと配布資料を
貰って判断する手もある。

>>221
http://www.tatsumi.co.jp/info/shiryo_detail.php?p_id=157
のP. 7あたり。
223氏名黙秘:2007/01/29(月) 05:41:00 ID:???
>>222

221です。早朝からどうもありがとう。
224氏名黙秘:2007/01/29(月) 08:24:20 ID:???
司法試験事始めというホームページがありましたが、何処をさがしてもありません。
閉鎖されてしまったようなのです。
ミラーを持ってる人がいれば、うpしれもらえませんか?
225氏名黙秘:2007/01/29(月) 09:04:15 ID:???
ここ数日、ウイルスひどくないか?
226氏名黙秘:2007/01/29(月) 09:15:58 ID:anwLTUPn
初学者ですが学校で山口厚教授の刑法って言う分厚い青本を買いました。
これで刑法択一知識は網羅出来ますか?
227氏名黙秘:2007/01/29(月) 09:20:47 ID:???
>>226
たぶん出来ないと思う。
各社から出ている択一六法か、前田刑法が確実。
228氏名黙秘:2007/01/29(月) 09:30:24 ID:???
前田の方がいいね!
山口青本は、論文前にザット読む本
229氏名黙秘:2007/01/29(月) 12:35:37 ID:Qq6Hr/5t
でも体系掴むにはいいんじゃね
危険すぎるか?

東大生使ってるんだからいいと思うけどね
択一本は知識だけならいいけど体系理解にはどうかと思う。
230氏名黙秘:2007/01/29(月) 12:54:54 ID:???
東大生使ってるんだからいいと思うけどね

wwwwwwwwww
231氏名黙秘:2007/01/29(月) 13:30:06 ID:???
東大生ですけど、山口青本は、ローの未収者教科書用に書かれたものだということです。
一通り、さらっと押さえてはあると思います。
択一は学説の構造の整理が重要なので、予備校本(択一六法とか)の方がわかりやすいです。
体系理解は、誰か学者の本を読んでから、「刑法総論の思考方法」あたりを読むと整理できるのではないかと。
232:2007/01/29(月) 15:53:07 ID:???
「商法総則・商行為・手形法・小切手法」が新司法試験の範囲から除外されたというのは本当でしょうか?
233氏名黙秘:2007/01/29(月) 16:04:27 ID:qcKe2J3I
>>232
それって、公式見解なの?
234氏名黙秘:2007/01/29(月) 16:40:06 ID:???
>>232
嘘。
235氏名黙秘:2007/01/29(月) 18:04:51 ID:???
>>232
一応入ってるけど、出るか微妙なんだよね?
ま、債権譲渡特例法のノリで、商行為法あたりはいずれでそうだが、、、
236氏名黙秘:2007/01/29(月) 18:19:44 ID:???
バカしかいないな
商行為なんかそのまま聞かれる可能性あるだろ
237氏名黙秘:2007/01/29(月) 19:08:50 ID:6a1ixub6
法学部行ってなくても努力しだいで法科大学院
入れるもの?正直なところ。
238氏名黙秘:2007/01/29(月) 19:16:29 ID:???
>>237
同じ学力なら非法学部の方が入りやすい
239氏名黙秘:2007/01/29(月) 19:39:08 ID:6a1ixub6
>>238
ありがとうございます。
入ってから法学部出身と差が付いていたりはしないんですか?
そうでないなら心置きなく経済が勉強できそうです。
240氏名黙秘:2007/01/29(月) 19:40:36 ID:???
法学も今からやり始めておきなさい
241氏名黙秘:2007/01/29(月) 19:41:48 ID:uKGNgNjB
明治刑事訴訟法の元になったドイツ法って、何年法ですか?
あと、そうしたドイツの古法が閲覧できるサイトないでしょうか?(独逸語泣きながら読みます)
242氏名黙秘:2007/01/29(月) 19:48:51 ID:???
>>240
大学で学べるならもちろんするつもりです。
今年入学するのでまだよく分からないです・・・
243氏名黙秘:2007/01/29(月) 19:51:54 ID:???
>>242
4年後にどういう状況になっているかは予見困難だが、
同学力なら非法学部の方が入りやすい(他学部出身者の優先枠があるため)。
しかし法律は3年間で身に付くようなものではない。
したがって経済だけでなく法律もやり始めておくべき。
入門書でも読んでみるのはどうか。
244氏名黙秘:2007/01/29(月) 20:08:56 ID:???
どのローも内部の法学部卒が最大派閥なんだから,
行きたいローの法学部行くの一番イイ。
245氏名黙秘:2007/01/29(月) 20:09:59 ID:???
本からでも読み始めてみます。
迷いが切れました。ありがとうございました
246氏名黙秘:2007/01/29(月) 20:10:37 ID:???
非法学部のほうが入りやすいつっても
未収は適性の出来不出来で大きく左右されるから
確実に上位ローに入りたいなら法学部行って既習受けた方が良いよ。
他学部優先枠あるの未収だけだし。
247氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:48:36 ID:???
平成に入ってからの択一憲法で
難易度が高かった年度ベスト3は何年度ですか?
248氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:11:52 ID:???
>>247
平成11年
249氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:42:25 ID:JW2Rx9cm
聞きたいんですけど
青学、法政、明治、学習院、立教、中央、上智、早稲田、慶応、一橋、東大
の中の大学の法学部なら、
東大ローに入るのに出身校で落とされたりしませんか?
そもそも実力以外に学歴で落とされたりみたいなことってありますか?
長文すいません。
250氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:43:47 ID:1s18yiAk
理3と旧司法試験ってどっちが難易度上ですか?
251氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:49:14 ID:???
>>250比較不能な価値の迷路
252氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:10:22 ID:???
>>249
無い。
253氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:17:13 ID:???
>>250

理3=全国の高校生が受ける試験(300人台)
旧司法試験=全国の大学生卒業生が受ける試験(東大生(全ての学部で出願している)だけで2000人台)
254氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:19:50 ID:???
>>249
東大ロー既習に毎年2人以上受かってる大学は,
東大京大一橋早慶だけ。
255氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:23:55 ID:???
だいたい仮に理3と旧司法試験の難易度がどっちが上か分かったところでどうすんだよ・・・
256氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:29:29 ID:???
全くだ。
どっちも役割が違うんだから比較してもしょうがない。
学歴や肩書きでしか自分を語れない奴の考えそうなことだ。
257氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:32:12 ID:???
チャンピョンベルト
258氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:41:52 ID:???
準物権行為ってなんですか?
259氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:55:23 ID:???
債権譲渡
260氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:18:33 ID:JzGu6rRc
ついに、辰巳デビューしそうなんですが、自習室で気をつけること
ありますか?
なんか、実力者ばかりでちょっと怖いところってイメージあるんですが。
電話での職員さんの対応はすごく良いんですけど・・・。
261氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:20:32 ID:DSleqwKq
ローの入学試験って
学部での成績、
法の試験、
TOFLEとかの英語の試験
の3つ?
ほかにも何かある?
262氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:22:50 ID:???
>>261
面接
263氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:27:00 ID:DSleqwKq
法学部合格してから授業始まるまでの間に
やったほうが有利なことって何がある?
塾選びとか、英語の勉強とか、初心者向けの法学の本とか?
264氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:28:09 ID:???
>>263
英語。テキストが分かってるなら全訳しておくと楽になる
265氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:31:04 ID:DSleqwKq
>>264
テキストって全部英語なの?
266氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:31:43 ID:???
>>265
くだらない必修語学の授業に足を引っ張られるから早めに予習しておけってこと
267氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:33:23 ID:???
>>265
大学の英語の授業って普通は外国の本や雑誌を使うぞ。
268氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:34:26 ID:???
>>263
法律の本くらい読んでおくと良いかもしれんね。
とりあえず「プレップ民法」くらいのんびり読んでおくと役立つよ。
269氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:38:51 ID:DSleqwKq
>>266
あーそういうことか
あと
英語の試験と、
法のテストの点数と、
面接はどこの大学でも平等だと思うんですけど
学部での成績はやっぱり
東大での成績と、
法政での成績でやっぱり有利不利ってありますか?
あと
やっぱり東大ローの進学者の内の何割かは東大からみたいな感じで
やっぱり大学はいいほうがいいローには入りやすかったりしますか?
いくつもすみません。
270氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:40:30 ID:???
>>261>>269

ごめん、当たり前だけど「適性試験」はあるぞ。これは必須
271氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:42:39 ID:???
>>269
大学ごとに差はつくらないと表向きは言われてる。実態は謎。

ってか、ロー入試で一番大事なのは適正試験な。
次が法律試験。英語と学部成績は全く考慮しないところもあれば、
それなりに考慮するところもあるが、いずれにせよ適正と法律試験の方が大事。
特に適正試験悪いと他が全部良くてもダメなローが多い。
272氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:42:51 ID:???
>>269
正直4年後の事は誰にも(制度を作った奴らにも)分からないと思う。
その頃には存在しないローもあるかもしれないし。
とにかく学部成績と法律の実力を付けておくべしとしか言いようがない
273氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:43:14 ID:DSleqwKq
>>270
なんか二種類くらいあるやつですよね?
あれって法の問題なんですか?
274氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:43:22 ID:???
適性>法律試験
なのか!?知らなかったよ。
275氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:44:33 ID:???
>>274
全部がそうなわけじゃないが、そもそも適正が悪いと足きりされて法律試験受けられないとこもけっこうあるだろ
276氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:46:15 ID:???
>>273
違う。法律の知識は一切不要。
読解力と論理的思考力、事務処理能力(いろんな要素を整理して考える、みたいな)とかを
試すIQテストみたいなもんかな。公務員試験とかでも似たのが使われる。

これはほとんど勉強しなくても高得点たたきだせる奴と、勉強してもあまりできない奴との差がでかい。
277氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:47:57 ID:???
>>275
そうなのか!適性足切りは未修だけかと思ってたよ。
法律試験で優秀な奴が適性試験で低かったら、
それは適性試験の方が間違ってると思うんだが。。。
278氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:49:35 ID:???
>>277
適正が高ければすぐに法的思考力やリーガルマインドが身につくらしいぜwwww
279氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:50:17 ID:???
誰も知りもしないことについていい加減なことを工房に教えてどうすんだか。
280氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:53:10 ID:DSleqwKq
>>271>>272
てことは大事な順番は
適性>法律>英語、成績
ってことで
面接の練習も一応しといてって感じですか?
大学では授業まじめにやって法律と英語の勉強に特に力いれればいいですか?
>>276
適性試験はもうほぼ才能なんですか?
281氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:01:13 ID:???
>>280
パズル慣れしとくといいかも→適性
あと新聞を読むとか?
282氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:01:42 ID:???
>>279
どれについて言ってるんだ?

>>280
面接の練習なんて直前でいいって。今からやってどうする。
大学でもどうせ最初の1年くらいは全然法律の授業ないだろうから、
少しくらい自分で本読んだりしといた方がいいかもね。
適性試験は才能による有利不利がかなりでかいが、訓練しだいでなんとかなる部分も大きい。
慣れてくればたいていのひとはそこそこできるようになる。
たまーに全くできない人もいるが・・・
283氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:04:16 ID:???
> そもそも適正が悪いと足きりされて法律試験受けられないとこもけっこうあるだろ
あるな・・
284氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:12:01 ID:DSleqwKq
>>281
毎日新聞読みます!
やっぱり普通の(たとえば朝日)とか
経済系(日経)とか読んだほうがいいですよね。
>>282
そのたまにが僕だったら…
やっぱり塾って一年からいったほうがいいですか?
もう浪人とかはいやだから、早くから他の人に差をつけたいんですけど。
285氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:16:09 ID:???
法科大学院に提出するステートメントには大学時代何をしたかなどの記載を要求
されることが多いから,勉強以外に何か特徴的なことをしておくのもいいと思う。
286氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:19:24 ID:???
>>284
もう浪人が嫌ならまずは自分で情報を集めて自分で考える訓練が必要。
大学やローは基本的に自分のことは自分で決めないとならない。
誰も勝手に進路相談してくれたり情報教えてくれたりしない。
自分で進路を設定して、そのために何をすべきかを考えてくれ。

そこをまず頭にいれとかないと他人に差をつけるなんて無理。
287氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:22:28 ID:???
>>285
>「勉強以外に何か特徴的なことをしておく」
どんなことが評価を受けるのですか。
288氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:22:58 ID:DSleqwKq
>>285
んーじゃあ留学とかでもしてみようかな
英語しゃべれるようになりたいし。
>>286
そうですね。
やっぱり自分で調べて、
自分で考えないとですね。

いままで答えてくれた方ありがとうございます!
289氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:30:37 ID:???
あの、法学部卒は未収でも面接は法律質問でした。

僕の場合は「原自行為について」。

だから法律の勉強は怠らないことです。
290氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:32:05 ID:???
>>289
そんなに簡単な問題だったのですか?
291氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:33:25 ID:???
簡単っても聞き方とかによるだろ。

ってか、司法試験の口述試験でも原自行為が延々と聞かれた年もある。
292氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:34:02 ID:???
成績開示請求をしたいのだが。
論文試験の科目別の得点は開示してくれるのだろうか?

293氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:34:28 ID:???
>290
正確に言うと、
飲酒運転を話題にして、厳罰化にはどんな問題点があるか、
だった。
一蹴にふされた感のある面接だったな。

761 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:05 ID:???
  だいたい新と旧合計で2200〜2300人の弁護士志望者の内、およそ500人が就職はあぶれるという試算が
  出てる。この500人は少なくともということだろうから、実際にはまだ増えるだろう。

  旧60については、旧59よりも厳しい状況にあるも、最終的には9割方就職はできそうな情勢。結果、溢れるのは
  ほとんどが新60からということになる。事務所側としては、品質保証に疑問のある新を採るリスクを考えて、
  基本的に旧を採用するところほとんどで、採用しないところは様子見という感じ。特に新60が二回試験で
  大量不合格を出す懸念がかんり広まっているため、新60の採用には及び腰のところも多い。

762 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:06 ID:???
  59を採ったから今年は取らないという事務所が多かった。現60を採ったからすでに締め切ったという事務所も
  あった。合格発表後に就職活動始めたけど、かなり大変だったよ。パイが限られているから、出遅れれば
  出遅れるだけ状況は悪化する。そして、新60は、構造的に旧60から(下手したら59からも)出遅れている。
  現段階で全然就職活動をしていない人は、あまりにも考えが甘いと思う。

763 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:08 ID:???
  っつーか、実際のところ、東大、一橋、慶應でも決まって無い奴がおおすぎ。俺ら、足元見られすぎ。

764 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:09 ID:???
  あまりの異常事態に皆が気付きはじめて、新60期同士が集まっても、就職について語ることが
  タブーな雰囲気になりつつある

900 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 19:50 ID:???
  内定でないよぉぉぉ。個人的には一般民事で旧をさておいて、新から採る事務所は極めて珍しいと思うよ。
  なかには新というだけで露骨に舐めた態度とる事務所あるし。ほんと内定でない人ね僕含めてまだ大多数でしょ。
  どうなるのかなぁ。もういい加減疲れてきたよ。

295新司合格者(新60期)修習生の愚痴!:2007/01/30(火) 01:35:53 ID:???

892 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/29(月) 23:47 ID:???
  ロー入ったときからある程度の苦境は予想したけど、これほどとはな・・・・・
  何か後悔一杯で勉強が手につかない。転職サイトとか見たりしてる。

944 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 00:57 ID:???
  俺たちの代で無理矢理押し込むと、後輩諸氏は阿鼻叫喚の地獄絵図なのに、
  母校のローはそんなことには触れる気配すらない。さすがに心が痛む。

948 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 01:00 ID:???
  俺なんか、総合商社も官庁も切って、この世界来たのに。
  アホくさくなってきた。

962 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 01:24 ID:???
  しかしローの後輩らは恐ろしくなるぐらいにこの惨状を知らないよなww
  俺は外資かな〜俺は街弁でのんびりやりたいですね〜
  とか言ってる奴ばっかりww
296氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:40:20 ID:???
まあ。色々ありますからね。
大した問題ではない。
297氏名黙秘:2007/01/30(火) 02:42:24 ID:???
質問というか相談というかスレ違いかも知れない上に全くの無知で恐縮なのですが

来年、大学受験を控えておりまして法曹を目指す以外に他の道に進んだほうが良いか
それともこのまま法曹を目指してそういった学校に向けての受験勉強に取り組んだ方が良いのか悩んでいます。

法曹を目指して司法試験を受ける人間が生涯合格する確率はどのくらいなのでしょうか?
僕の年齢から考えて新司法試験を受けることになると思うのですがその辺はどうなのでしょうか?
また合格した方はどの程度(アバウトな表現で結構です。)苦労をなさって合格にまで至っているのでしょうか?


どうか回答よろしくお願いします。
298氏名黙秘:2007/01/30(火) 03:43:00 ID:???
>>297
新試験は最初の合格者が出たばかりで、彼らもまだ研修中だから今後法曹界で
受け入れられるかは未知数。
また、第一回新試験の合格率は約50%だったが、今後はこれが減少し、
数年後には20〜30%になることがほぼ確実。
つまり、通るべき関門として、

大学合格→ロースクール合格→新試験合格→修習後の二回試験合格→就職先探し

をたどってやっと法曹として働くことができる。全体としての合格率はわからんが、
けっこう厳しいと思う。ロー入試もそれほど楽じゃないし。
しかも弁護士が急激に増えるせいで就職先が見つからないであろうことが最近特に問題視されてる。
ローの学費や生活費もかなりかかるから、資金的に余裕がないと厳しい点も障害。

一応これは脅すつもりとかでなく、リスクの説明をしてるつもり。まあそれでも旧試験よりは
受かりやすいだろうね。合格者数が多い分。
でも、楽な道じゃないし、金銭的な見返りも決して大きくないと思う。
だから本当に法曹になりたいと思う人以外には正直お薦めできない。
ま、詳しいことは自分で調べてみるべきだけどね。
299氏名黙秘:2007/01/30(火) 08:49:08 ID:???
去年の旧試験の択一、論文とも受験票がなくなってしまったが、ID
ってのは法務省でおしえてもらえないんかな?
あと、ローへ提出するのに択一受かったという証明書は発行してもらえないんだろうか・・・?
ローは成績表は受け付けず、受け付けるのは論文の受験票だけなんだよな・・。
300氏名黙秘:2007/01/30(火) 11:10:58 ID:???
>>299
それは無理だろ。
301氏名黙秘:2007/01/30(火) 11:15:32 ID:???
大学行って卒業証明書しかないな・・・。
302氏名黙秘:2007/01/30(火) 11:19:18 ID:???
>>297
高校2年生か。
第一希望が法曹として、第二、第三希望は?
大学に入ってから、気が変わって法曹以外の道に進もうとする可能性もあるから、できればどっちにも身をふれるようなルートがいいと思うけど。
あとは、自分が大学4年生になった時点で、新司の合格率や就職率を見て決めればいい。
(上にもあるけどちょうど過渡期なので、今時点での予測は困難)

仮に俺の弟妹が297みたいなこと言い出したら、法学部に行って裁判所職員になって働きながら予備試験を受けろ、と言う。
303氏名黙秘:2007/01/30(火) 11:19:52 ID:???
>>301
旧試のことは別にして・・・・

俺は、ローのことはよく知らないが、
昨年択一に受かってることが証明できればいいんだろ。
官報に載ってないのかな。名前。
官報にマーキング(付箋)して提出するとかできないの?
ここです。ここに僕の名前が載ってますって・・・
304氏名黙秘:2007/01/30(火) 11:50:08 ID:M/CBLx+4
法人の代表者が破産しその後、免責を受け更にその後、法人も破産処理をする場合
取締役は破産するとその職に就けないので代表者を別に立てるのですか?
破産と会社法の関係でさっぱり分かりません。
305氏名黙秘:2007/01/30(火) 12:10:07 ID:???
>>299
成績表に一筆添えて提出すればOK
306氏名黙秘:2007/01/30(火) 12:24:38 ID:???
>>304
ん? 免責を得れば当然復権するだろ。
307氏名黙秘:2007/01/30(火) 12:31:23 ID:???
復権した場合、再任をしなくていけないのでは?
資格を失うわけだからどうなるんだろう
308氏名黙秘:2007/01/30(火) 14:34:42 ID:???
刑法の基本書について質問ですが・・・
旧試験の勉強をシケタイを使ってやっていました。
でもローで基本書が必要なんですが、奇襲なので
特にロー側からの指定はないので何を購入すべき
か迷ってます。。。
判例・通説ベースのいい基本書ってありませんか?
よろしくお願いいたします。
309氏名黙秘:2007/01/30(火) 14:36:08 ID:???
>>308
刑法と手形は前田に尽きる。
310氏名黙秘:2007/01/30(火) 14:37:24 ID:???
>>309
前田先生は結果無価値の先生ですが、
行為無価値、通説判例の勉強に支障
ないですか?
311氏名黙秘:2007/01/30(火) 14:40:55 ID:???
>>310
そうだな、例えば大塚先生の本を読んで
それから前田本を読むと
行為無価値が際立って見える。というか。
312氏名黙秘:2007/01/30(火) 14:44:10 ID:???
>>311
なるほど。。。
対比は理解を深めそうですね。
313氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:39:57 ID:???
大谷はダメ?
314氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:44:47 ID:???
独学でやるには大谷も前田も荷が重い。
講義(学部・ロー)で使っているなら問題ない。
刑法総論はそういう科目なのでしょうがない。
315氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:48:41 ID:???
>>314
一応、択一持ち、ロー奇襲です。
予備校本だけでここまできてしまったので・・・
大谷は読みにくいですか?
316氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:54:50 ID:???
その段階なら何読んでも理解に困ることはないだろ。
俺もまったく同じ状況で山口・前田と読んだけど問題なかったし。
317氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:56:50 ID:???
>>315
あれこれ手を出さないで講義で使う教材(基本書)で行けばいいのでは?
やらなくちゃいけない勉強は山のようにあるんだからやることを増やすべきではない。

択一に通っているなら一通り頭に入っているでしょ。初学者じゃないんだから好きにすればいい。
318氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:58:15 ID:???
>>316
そうなんだ。
やっぱり山口・前田読むという人は多いですね。
多くの人が行為無価値ベースで答案を書くであろうと思う
のだけど、そんな中でも山口・前田を読む人多いですね。
旬?なんですか?
319氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:00:38 ID:???
あほか。刑法総論は前田、各論は西田を使え。
で、答案は、行為無価値でも結果無価値でも書けるようにしとけ。
320氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:01:24 ID:???
>>317
そうなんだけど・・・
あまり深く考えず、多数にしたがって選べばいいのかな。
321氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:03:34 ID:???
>>319
新試でも結果無価値で答案書けるようになってないとダメなんですか?
322氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:03:39 ID:???
総研だろ。普通に。
323氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:04:48 ID:???
>>321
すまん。旧試だった。
324氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:06:32 ID:???
>>323
いえいえ。
新試だと判例通説が重要と思うのだけど、前田・山口でも
判例通説の理解が深まるということなのかな。。。
325氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:07:05 ID:19PDZ/rt
法学部=老人の判断を要領よく暗記するところ

判決=老人の判断。結論と屁理屈からなる。

条文=国民の名において官僚が都合よく作ったルール

学説=判例研究者の個人的な意見

司法試験=老人の判断で事案を評価するスキルが身についたかどうかを検査するテスト

ベテ=老人の判断がなかなか身につかない被害者
326氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:15:48 ID:???
山口先生の例の青い本は、判例通説ベースと聞いたのですが、
読んだ人いたら感想を聞かせてほしいです。
327氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:17:37 ID:19PDZ/rt
どの本でもいいからしっかりやれよあほ
山口など一学者にすぎん

さっさと老人の価値観身に着けて問うあんかけ
328氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:20:04 ID:???
>>327
だと、どの立場の先生であれ、判例(老人の価値観ですか?)を
詳細に紹介・検討している本がいいということになるんでしょうか?
329氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:22:15 ID:???
青本は判例中心ですんなり読める。
体系的理解にはいいよ。
余り癖が出ていない。
330氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:23:53 ID:19PDZ/rt
大体試験受かるのになんで判例を詳細に検討する本とかよまなきゃいけないんだが
判例なんて裁判所のじじいの見解にすぎんけど、それをそのまま身に着けて試験をとくときの
よりどころにすれば点数が来るだけの話だから
そういうおいしいところをすっぱぬいてある予備校の本でごりごり暗記するだけでしょ

331氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:23:55 ID:???
客観的違法性論を裏付ける論理として評価と命令の区別がありますが
評価規範ってどういう意味ですか?
命令規範は「殺すな」と言う命令ですよね
332氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:27:14 ID:???
>>329
ありがとうございます!
今度、読んでみます。
333氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:28:03 ID:19PDZ/rt
試験には事案が出るだろ
その事案は最高裁のじじいがたてた基準で評価して解くと高得点だから
じじいの基準が頭から出てこないとアウトなわけで

だったらその基準を頭に入れて問題ごとに出せるようにするしかないわけで


まあ元々俺みたいにそういうのが嫌いな奴はどう頑張っても無理なわけだが

法曹にならないと明日にでも死にそうなところまで追い詰められたらできるだろうけどな

第一、じじいの考え方を詰め込んでいくなんてよほどの必要性がないと無理だな
334氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:31:28 ID:???
だから、じじいの考え方を押さえるのは常識だよ。
実務はじじいの考え方で動いてるんだから。
335氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:33:42 ID:???
実務じゃない
世の中がじじいで動いてんだ。
336氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:34:20 ID:???
>>332
山口・青本は、たしかにいいかもね。
337氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:35:39 ID:???
そして俺たちもじじいになる。
338氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:36:37 ID:???
>>337
俺たちがじじいになる頃は
最高もばばあが増えてるん
だろうな・・・
339氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:38:33 ID:???
質問どうぞ〜
340氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:40:57 ID:???
>>336
読んでみます。
新試の場合は厚い規範というより、事実認定・処理が
大切なので山口が判例中心で書いたというのには、
興味があります。
341氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:41:06 ID:???
じじいの判断を覚えていくだけの生活で、人生に潤いがなくなったんですが、どうすればいいですか
342氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:42:42 ID:???
>>339
ならば、珪素の基本書はどれがお勧めですか?
343氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:43:44 ID:???
おまえらもよくやるよな。何が面白くて判例ぐるぐるしたり、マニアックな判決をわざわざ印刷して
読むことができるの?俺なんか試験前に予備校本で間に合わせに論証確かめるくらいしかやる気
出ないんだが
344氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:43:48 ID:???
>>332
法が有する「何が許され、何が許されないかを判断・決定(評価)する作用」
に着目して

「法」を評価規範という。
345氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:44:33 ID:???
>>343
旧時代はそうだったけどさ。
ロー行くとやらされるよ。
346氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:46:04 ID:???
つうかじじいの書いたもんばっか読んでて頭おかしくならないの?みんなは若いみずみずしい頭脳で
起業とか楽しい生活してるのに

もう頭がカラカラになっちゃって生きてる意味を失いそうだよ
347氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:47:18 ID:???
>>345
「残虐な刑罰」だね。
348氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:47:46 ID:???
>>343
ストレス溜まりすぎだ。
睡眠とれ!!
349氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:48:59 ID:???
あと、法律っていろいろかっこつけた特殊な用語が多くてイライラするよ
もっと一般国民に分かる言葉でかけっつうの
あんなの文体崩したらただのエッセイなんでしょ本質は。


もともとやわらかいものをわざわざ硬くしてこっちでまた噛み砕いてんのとか馬鹿馬鹿しくて
350氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:50:42 ID:???
睡眠はたっぷりとってるけどね
351氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:55:02 ID:???
法律論なんて、やましいことを大義名分で構成する術にすぎないしな
例えば、学校をズル休みしたのを、法事があったと言うのと同じ。
352氏名黙秘:2007/01/30(火) 17:00:41 ID:???
依頼者「学校をずる休みしたんですが、正当化したいです。どうすればいいすか」
弁護士「いろいろあります。法事があった、熱があった、おばあちゃんが倒れたから病院に運んだ」
依頼者「どれがいいですか」
弁護士「法事やおばあちゃんは証拠を要求されるのでまずい。熱が出たが冷めたというのが証拠もなく一番だ」


法廷で


依頼者は熱が出たが夕方には冷めたと言っている。これは欠席理由として相当だ。証拠なんていちいち
とっていくべき性質のものではない。
353氏名黙秘:2007/01/30(火) 17:19:39 ID:???
000
354氏名黙秘:2007/01/30(火) 20:12:44 ID:???
お薦めのロー入試過去問集ってありますか?
模範答案とかみても自信を持って良し悪しが判断つきません・・・情けないです・・
355氏名黙秘:2007/01/30(火) 20:14:10 ID:???
>>354
ローによって傾向が違うからどれが最良かは判断できない。
356氏名黙秘:2007/01/30(火) 20:19:18 ID:???
>>354
とりあえず出願予定校の過去問を見るべし。
論パ吐き出しで行けるローもあったし
変更された古い判例を正当化させる問題を出したローもあった
357氏名黙秘:2007/01/30(火) 20:21:19 ID:???
採点者は気分で採点してるから、答案が奴らの脳に合わないと点でないよ
中学生に国語の試験して、めちゃくちゃなことかいてる奴を0点にする気分と同じ
あいつらの流儀に従わないと受からない、頭の良し悪しとかじゃなく
358氏名黙秘:2007/01/30(火) 21:38:26 ID:???
>>355さん
>>356さん
>>357さん
参考になります!確かに志望ローの過去問だけが大事なんですよね。
早速明日5校くらいの志望ローの過去問を立ち読みして、一番分析などが充実してわかり易そうな本を
購入しようと思います。
359297:2007/01/30(火) 23:10:23 ID:???
>>298
わざわざ丁寧な解説ありがとうございます。
自分でも詳しいことを調べてもう一度良く考えてみようと思います。
ありがとうございました。

>>302
学部はおろか漠然と文系ということしか決めておりませんでした。
受験まで一年ほど時間がありますのでその間にいろいろな職業のことも調べてみようと思います。
親身なご意見ありがとうございました。

お二方とも遅レスで申し訳ありませんでした。
360氏名黙秘:2007/01/31(水) 08:49:58 ID:???
>>305
ありがとう。
でも論文成績を見せれることになるな、去年もそうしときゃよかった。
361氏名黙秘:2007/01/31(水) 11:21:01 ID:???
基本書を読むに当たって留意するべき点を教えてください。
362氏名黙秘:2007/01/31(水) 12:44:11 ID:???
>>356
>>357

そういう話はよくあるよ。
例えば、レポートの時に相談して、
みんな同じ様な内容にしても数名だけ異様に悪かったり、
普段通りの力が出ていますね、
といった名前を見て採点したコメントがあったり。
そういう公平性が疑われることをする先生達はいる。
そういうのは言いふらすやつがいるので、すぐ広まる。

数学的な試験でない限り、採点者ウケを考えて対策するというのは
ある意味必要不可欠なことでしょう。
363氏名黙秘:2007/01/31(水) 13:47:05 ID:h4eTgFC5
ぶっちゃけ文系の答案なんて感覚だわな、正解がないんだから
法律の場合は、先例に合ってるとか、教師の説に親和的とか、字がきれい、読みやすい、無駄がない

とにかくいろんな要素をジューサーにかけておいしくできれば100点みたいな糞みたいな採点だよ
364氏名黙秘:2007/01/31(水) 13:49:19 ID:???
思いっきり屁したらパンツの中にクソぶっちゃけた
365氏名黙秘:2007/01/31(水) 13:53:41 ID:???
ローの試験(入試も)と司法試験二回試験とは別もの。

ローの試験=学部試験

いまさら文句言っても何も変わることはない。
学部教授がそのままローにいるんだから。
366氏名黙秘:2007/01/31(水) 14:04:36 ID:???
問題(公法)

ロー入試の採点が公正に行われたかどうかを確認する手段がない現行制度は法律上問題がないか。
問題があるとする立場に立ち、法的に理論構成しなさい。




うはwww良問作れる俺天才
367氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:16:51 ID:???
殺人未遂の故意で殺人の既遂をしたときは抽象的事実の錯誤ですか?
368氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:21:57 ID:???
…殺人未遂の故意なんてあるのか?傷害の故意とどう区別すんだ?
369氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:29:26 ID:???
>>357>>362

>>357は、ロー入試ではありうるだろうなとオモ

>>362は、違うとオモ
相談して、これこれの内容・項目で書くといっても、理解力や表現力で
全く違った答案・レポートになる。
相談して決めたものを総意として纏め上げ、それをコピーして各自が
自己作成のものとして提出したわけではあるまい。
370氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:30:02 ID:???
刑法なんて幼稚臭い法律はどうでもいいから>>366に答えろ
371氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:39:59 ID:???
殺人未遂の故意なんてねーだろ。死なないところで止めるんだから傷害の故意
傷害の故意で死んでしまったら結果的カチョウはんで殺人の故意がなくても殺人罪に問える
殺人が傷害の極限状態なので
つうかこういう概念論はほんとどうでもいいよな、あーあ刑法くだらねえ
どうせ実務じゃ結論は相場が決まってるのだから
372氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:43:20 ID:???
先に相場が決まっててそれを口先で理屈付けることってどこが科学なの?
便宜論じゃん、何が面白いのか分からん
学校さぼりたいのを正当化する子どもの精神作用と本質が一緒
373氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:12:52 ID:???
殺人未遂の故意は普通にありえますが?
傷害にあたらない方法で殺人を実行する場合を想起せよ。
ありえないとか書いちゃう奴は不勉強すぎるぞ
374氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:14:29 ID:???
具体例も挙げられない奴は能力がないと言わざるを得ない。
375氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:25:47 ID:???
>>373
おいおい。釣られるなよ。
>>371は、ネタだろ。
376氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:28:48 ID:???
刑法理論は屁と一緒
377氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:32:32 ID:???
第一命題
理論刑法=屁は万人が認めるところ。

第二命題
法と人格は一致する。

ゆえに理論刑法学者は人格が屁である。つまり人間そのものが屁と言える。じっさい、社会では屁のような
存在であるし、屁のような扱いしか受けていないし、出す本も屁のようにしか売れない。屁のように存在感が
なく、不平不満が溜まっているので、大学で学生をいじめてガス抜きをする。まさに屁である。
378氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:34:56 ID:???
実務刑事法は実、理論刑事法は屁


                    よみびとしらず
379氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:36:04 ID:???
セブンのデザートウマー(´▽`)

380氏名黙秘:2007/01/31(水) 18:23:24 ID:???
367は未遂の教唆の可罰性の話をしたいんじゃないんかな?

未遂の故意で既遂結果の処理を・・・。

未遂の範囲で故意犯認めるよね、確か大塚とかは。
そこは抽象的といおうがいわないがあまり気にする必要はないかと。
未遂の故意と既遂の故意をわけるかどうかで、異論反論あるところだろうしね。

371の考え方もアリなんじゃないんかな?
381氏名黙秘:2007/01/31(水) 18:30:45 ID:???
択一知識を基本書でインプットする場合、どのような点に気をつければいいですか?
382氏名黙秘:2007/01/31(水) 18:37:41 ID:???
>>381
予備校本と違って定義・要件・効果・判例などを抽出して箇条書きにしてくれていないので
自分の頭の中でそれやる必要がある点に気を付ければ吉
逆にその作業をすることで理解が深まる。それも基本書の利点の一つ。
383氏名黙秘:2007/01/31(水) 18:37:58 ID:???
基本書でインプット自体をお薦めしかねる。
知識は予備校本や六法を使う方がいい。
その知識が基本書では体系的にどう位置づけられているかをチェックすべきかと。
384氏名黙秘:2007/01/31(水) 20:42:02 ID:Fz6xlcFw
聞きたいんですけど
来年から大学生になるんですけど
司法浪人で30才とかになったら
たいていの人の就職はどんな感じなのですか?
やっぱり一流企業などは厳しくなるんですか?
385氏名黙秘:2007/01/31(水) 20:44:56 ID:???
>>384
うん
386氏名黙秘:2007/01/31(水) 20:50:12 ID:Fz6xlcFw
>>385
司法試験って人生最大の博打みたいですね…
今、法学部かそれとも入りやすい学部にしようか迷ってるんですけど
早慶に入っとけばどの学部でも一流企業にはいれますか?
387氏名黙秘:2007/01/31(水) 20:50:59 ID:???
>>384
プライドだけは高いため、就職する気もなくなり、
一日中司法板に粘着するようになります。
388氏名黙秘:2007/01/31(水) 20:52:27 ID:???
早計はクソだから止めとけ
389氏名黙秘:2007/01/31(水) 20:57:37 ID:???
>>386
就活関係のスレで訊いた方がいいと思うよ。スレ違い。
390氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:08:01 ID:???
皆さんロー入試は平均何校くらい受験するのでしょうか?4校くらいですかね・・・

391氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:19:24 ID:???
平均したら2くらいだと思われ。4も受ける奴ってそんなにいない・・・
392氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:21:35 ID:???
3〜5の間でしょう。
393氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:54:05 ID:???
んーやっぱり受験料が凄い高いですもんね・・・参考になりました。

関係ないけど、ここ3ヶ月訴訟法ばっか勉強してやっと楽しくなってきたのに、ロー入試で
訴訟法が無いところがメチャメチャ多いと聞いてヘコんでいます・・・
まぁいずれやるから絶対に損はないのですが
394氏名黙秘:2007/02/01(木) 07:48:39 ID:???
刑法において非難しうるとはどういう意味でしょうか?

しっくりこなくて・・・
395氏名黙秘:2007/02/01(木) 09:49:24 ID:???
>>386
早慶で受けられるところを全部受ければよい。
法学部に入っても損はないから法学部に受かって入学してから司法試験はまた考えればよい。
早慶の商学部までなら一流企業に入るチャンスは他の私大よりはある。

今なら・・・大学時代に青春を謳歌し、その後一流企業に入るのを薦める。
396氏名黙秘:2007/02/01(木) 10:34:41 ID:???
>>386
慶応なら、法・経済。早稲田なら政経・法以外は止めとけ。
カスだから。
397氏名黙秘:2007/02/01(木) 11:12:59 ID:???
k
398氏名黙秘:2007/02/01(木) 11:29:03 ID:???
行為無価値でお勧めの基本書
結果無価値でお勧めの基本書
をそれぞれ教えてください。
399氏名黙秘:2007/02/01(木) 13:11:30 ID:???


一番 ∧∧
    /⌒ヽ)    早いって聞いたのに・・・
   i三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
   三三
  三三
三三三

400氏名黙秘:2007/02/01(木) 13:12:45 ID:???
>>147 最近の受験生使用率の高さ

予備校本>大谷>大塚>その他
予備校本>山口>前田>その他
401氏名黙秘:2007/02/01(木) 13:13:21 ID:???
>>147
ではないな。スマソ
402氏名黙秘:2007/02/01(木) 16:18:51 ID:???
>>398
質問者のレベルによるからなんともいえない
403氏名黙秘:2007/02/01(木) 16:19:53 ID:???
行政法の基本書でお勧めがあれば教えてください。
行政法については初心者です。
塩野は読んだことあるのですが、いまいちよく
わからなかったので、それ以外でありますか?
404氏名黙秘:2007/02/01(木) 16:28:38 ID:???
>>403
藤田入門を読んだあと、
「用語の定義に注意を払いながら」
もう1度塩野なり芝池なり宇賀なりを読めばいいと思う
405氏名黙秘:2007/02/01(木) 16:31:54 ID:???
>>404
宇賀の基本書は読んだことないのですが、読みやすいのですか?
406氏名黙秘:2007/02/01(木) 16:35:39 ID:???
宇賀は内田みたいな感じ
内田が合うならいいんじゃね?
俺は塩野や芝池のような古くさいタイプの方が好きだけどね
407氏名黙秘:2007/02/01(木) 16:41:35 ID:???
>>406
そうなんですか。
ありがとうございます。
内田みたいな感じと聞いて読んでみようかな、と思いました>宇賀
408氏名黙秘:2007/02/01(木) 16:54:21 ID:???
すいません「論ぜよ」「評せよ」って何ですか?
数学で「次の問題を解け」って言うのは満点がどんなのか
わかりますが、この2つはどう書けば満点なんですか
409氏名黙秘:2007/02/01(木) 17:00:09 ID:???
法律は加点法だから満点ということはないです。
410氏名黙秘:2007/02/01(木) 17:13:31 ID:???
何で正解がないものに加点しうるんですか
411氏名黙秘:2007/02/01(木) 17:16:36 ID:???
そう思うなら好きなことを書けばいいんじゃね?www
412氏名黙秘:2007/02/01(木) 17:22:11 ID:???
主として、何をどこまで書けばいいのかが分からないのである。(最決H10.5.4、民集20-11-1212司法板スレ質問事件)
413氏名黙秘:2007/02/01(木) 17:25:58 ID:???
知ったことではないのである。
414氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:16:20 ID:???
なんか反応しろよ!
o(`ω´*)o

415氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:37:44 ID:???
ロー入試に持参する六法って赤線とかマーカーとか引っ張ってある、使いなれた物は当然ダメなのでしょうか?
書き込みはないのですが・・
416氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:17:15 ID:???
駄目に決まってるだろ・・・常識的に考えて・・・
417氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:25:09 ID:???
>>414
o(`ω´*)o
418氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:15:59 ID:VpXrffOO
聞きたいんですけど、
ローに行くと
就職の新卒枠を無くして
ローに行くということになると思うんですけど
結局司法試験に通らなかった人は
厳しい就職になるということですか?
419氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:19:09 ID:+0GUqOGc
新試験の答案って、今の二枚分あるってこと?
一科目何分?
420氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:25:09 ID:???
>>415
判断するのはローだがおすすめはしない。疑わしいことは避けるべし
421氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:32:46 ID:???
>>418
sonotoori.
422氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:39:39 ID:VpXrffOO
>>421
やっぱりそうなんですよね…
最近不安で不安で、
就職か司法試験かなやんでるんです…
ロー行かなくてもいい旧試験が無くなったらロー行く以外に方法は無いのですか?
423氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:42:47 ID:???
>>422
予備試験というのを作るらしいが、正直あてにしない方がいいと思う。
教習所に行かなくても免許が取れる、というのと大して変わらないことになるだろう
424氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:57:49 ID:VpXrffOO
>>423
その予備試験を合格できると、
ローに行かなくても、いきなり司法試験を受けれるんですか?
425氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:02:03 ID:???
>>419
法務省のホームページよめw
426氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:03:26 ID:???
>>418
司法試験に受かっても、半分は就職できないと見込まれている。
受からなかったら厳しい就職どころの話ではない。
427氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:06:23 ID:???
>>424
うん。
ただ、結構通すようだとローの存在否定になるから、
旧試験の1次教養試験以上にきつくなると言われている。
受かっても新司法試験受験資格だけもらえるんじゃ割りにあわねーって感じになるんじゃないかな。

迷ってるなら、一旦就職して、制度が落ち着くのを様子見してからロー進学したほうがいい
428氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:08:49 ID:???
大検みたいなもんかね。
大検があるからって高校の存在否定にはならない。
429氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:13:08 ID:???
予備試験って2回試験みたいな実務っぽい内容になるんじゃないかな?
一応ローは修習半分みたいな建前と、事実上突破は不可能にしたいという本音、
両者に適合する。
430氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:14:53 ID:VpXrffOO
>>427
就職してからかぁ
やっぱりロー行くときには退職しないといけないですよね?
勉強時間工面するのにも大変ですよね…
431氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:15:38 ID:???
>>429
たまに簡単に突破する人間が出てくるが
そんな簡単に「神」にしていいものか・・・・・
432氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:16:48 ID:???
>>431 

誤爆?
433氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:17:06 ID:???
>>430
実社会じゃ二股は嫌われるからね〜
434氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:20:18 ID:???
>>430
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170101592/
とかも見るといいよ。
いままでの弁護士ができるのは受かった人の半分くらいで、
残りは、せいぜい新卒程度の待遇で弁護士事務所以外に就職ということになっていきそう。
仮に企業でロー卒が使えるってことになれば、多少待遇あがるかもしれんが、少なくとも5年10年先の話だろうな。

>>429
実務知識問題+法哲学とか司法試験に関係ない科目てんこもりな気がする。
435氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:26:32 ID:???
>>434
たぶんかなりの人数が2回試験で落ちるから
本来の司法試験が2回試験に移行する。

就職採用控えが起こっているのは2回試験落ちが見込まれるから。
436氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:28:38 ID:VpXrffOO
>>434
僕高2だから
もしかしたらそのころにはロー卒がみとめられるかも
やっぱりロー進学にも、
法律事務所就職にも、
万が一の場合の民間企業就職にも学歴って関係ありますか?
やっぱ高学歴のほうが有利ですよね?
437氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:31:06 ID:???
>>436
高2で新司落ちたときのリスクを計算してるのは偉いよw
おれ、高2のときなんて(ry
438氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:35:46 ID:???
>>436
看護士はこの先ずっと人手不足だよ。
439氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:38:34 ID:???
>>436
>万が一の場合の民間企業就職にも学歴って関係ありますか?
>やっぱ高学歴のほうが有利ですよね?

就職時はそうだろうね。
あと、就職なら、経済とか、法とかの実学の方がいいよ。
文学部とかはorz
440氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:38:44 ID:???
>>428
大検は15歳で受かっても18歳になるまで効力が生じないので、高校行かずに受かっても、高校卒業するのと時間変わらなかった。
しかも普通高校に通う生徒は受験資格なかったから、期間短縮にもならないのに高校やめてまで受ける奴はいなかった。

予備試験は受かれば翌年から効力が生じるし誰でも受験できるから、大検と違ってメリットが非常に大きい。
ローの存在を否定しないためには、昔の大検みたいに、予備試験受かっても24歳までは新試受けれず、しかもロー在学中には予備試験受けれないようにしないと無理。
441氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:38:49 ID:???
予備試験はかなり合格者出すと思うぞ。
ロー卒が毎年6000人だから、最低でも毎年600人、
ロー卒三振者の救済も考えて、最終的には毎年1000人は受かると思う。
昔9000人合格の案が出た時、その9000人の合格内訳は、
ロー卒合格者4500人、予備試験経由合格者4500人となっていた。
442氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:39:45 ID:???
>>436
2なのか。
とりあえず、少しでもいい大学いっとけ。
あと、あんまり経済的な面で弁護士業に夢みないほうがいい。
競争社会になれば、アメリカのようになり、一握りの弁護士は今よりはるかに高収入になる一方、
弁護士全体の所得は下がると予想されてる。アメリカのように。

アメリカも昔は訴訟はあまりなかったらしいが、人数増えて競争がはげしくなってからは、
着手金0で成功報酬のみとかが当たり前になって訴訟社会になったらしい。
日本ではさすがに救急車おいかけまわすことにはならないと思うが、少なくとも今までのようにはいかない。

弁護士になりたい動機が金じゃないなら、いいけどね。
443氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:41:22 ID:???
>>441
>ロー卒三振者の救済

ロー卒業→三振→5年経過待つ→予備試験→新司法試験→2回試験
救済というか、人道上許されない措置なんだが、、、w
444氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:43:37 ID:???
>>440
そこまでする動機がない。
445氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:45:39 ID:???
>>443
最短で三振すれば2年余るが、その2年は予備試験の勉強に充てれば問題ない。
446氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:48:27 ID:EKH71XRM
受験日被っててもロースクール併願して出すことってある?
東大と一橋とか
447氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:49:53 ID:???
>>445
ロー卒業まで、3年。
三振、受験停止で、そこから5年。
予備試験合格、新司法試験ごうかくで、2年?
2回試験合格まで、1年

32〜3で、実務(就職なし)
まあ、3しんシタ時点で損きりしないと駄目っぽいよね
448氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:54:00 ID:15/lpumx
今予備校選びで悩んでるのですが伊藤塾とか
LECとか早稲田セミナーとか大手予備校があって
パンフ見てもいまいち中身がよくわかりません。
こればっかりは実際行ってみないとわかりませんか?
449氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:54:48 ID:???
>>447
旧試験では32〜3(職歴無し)で検察官や裁判官になる人も珍しくないが(ほぼ毎年いた)
新試験ではどうなるかわからないな。新試験で合格しても実力があれば大丈夫だろう。
450氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:58:18 ID:???
>>448
自分のレベルと受講しようと思っている講座の候補を具体的に書けばアドバイスがもらえるかもしれない
どれがいいですか?とか聞かれても答えようがない
451448:2007/02/01(木) 23:10:47 ID:15/lpumx
>>450
すみません言葉足らずで。
現在大学一年で経済学部なんですが法律方面に
進路を変えようとしているところです。
知識は0の状態ですがまだ旧試験が行われているので
旧試験合格を目標に勉強しようと考えています。
452氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:15:22 ID:???
>>396
がw
453氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:15:30 ID:VpXrffOO
>>442
お金というよりは
ある程度の社会的地位が欲しいんだ

マーチの法学部以上なら
学歴最低基準は大丈夫なんかな?
浪人は家が裕福じゃないからだめだし
正直慶応、早稲田とか中央にはあんま自身ないorz
454氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:16:40 ID:???
>>453
頭悪いカスは身の程にあった(バカ親と同程度の)人生に満足するか自殺するか
どちらかを選べ
455氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:18:09 ID:???
>>453
今から猛勉強して裁判官か検察官になれ
それしかない
456氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:18:26 ID:???
>>451
> 現在大学一年で経済学部なんですが

京大か慶應以外ならやめときな

といっても、その二つ以下だからまともな就職も望めずわざわざ法曹目指して大逆転計ってる訳かw
457氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:18:38 ID:???
>>453
司法試験受けているのは20歳以上なんだが
ずいぶんため口で話をするんだな。高校生風情が。
いい加減場違いだと気付け。
458氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:19:36 ID:VpXrffOO
>>455
マーチ程度じゃ弁護士は無理なの?
459氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:20:51 ID:???
>>453
> お金というよりは
> ある程度の社会的地位が欲しいんだ

幼稚すぎるがそんな奴はごまんといるからよしとしよう

> マーチの法学部以上なら
> 学歴最低基準は大丈夫なんかな?

学歴持ち出すのは頭悪い奴の負けた言い訳
その典型がお前だ

> 浪人は家が裕福じゃないからだめだし
> 正直慶応、早稲田とか中央にはあんま自身ないorz

なら東大か京大に入ればいい
無駄な暗記も不要で非常に簡単だ
460氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:24:12 ID:???
東大と京大では試験問題が全然違うが、そんなことより
ここは大学受験板ではないので進学相談は他でやれ。
461氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:24:26 ID:???
>>453
司法試験目指す人は高学歴の人が最大派閥だから、
この板とかでは正直マーチでも馬鹿にされる。
実際は、町弁とか普通の弁護士は、実力あれば大学名とか関係なくても立派にやっていけてるみたい。
ただ、これから先どうなるかわからないし、自分が行けうる一番いいとこに行ったほうがいいとは思う。
462氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:29:25 ID:???
>>453
ある程度の地位なんて今後は得られないよ。
弁護士資格もった無職が大量に発生して、弁護士の収入も激減すれば、
弁護士による犯罪が激増して、弁護士といえば貧乏な犯罪者予備軍ばかりというイメージが定着する。
世間から白い目で見られても年収300万でも、それでも弁護士の仕事がしたいという覚悟が必要。
それも三振せずに受かればの話。
463氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:46:49 ID:???
>>459
お前、性格悪いな!
択一も受からんアホウだろう。
464氏名黙秘:2007/02/02(金) 03:02:06 ID:???
>>438
病棟勤務で超激務で週の労働時間を数えるのも阿呆らしくなる待遇が待ってるのがデフォ
465氏名黙秘:2007/02/02(金) 03:03:20 ID:???
>>446
金に余裕があって足切りを恐れるならアリ
466氏名黙秘:2007/02/02(金) 03:05:09 ID:???
>>453
開業医でも目指せ
皮膚科や眼科や精神科は余りだしたらしーけどな

整形外科がいいんじゃね?
467氏名黙秘:2007/02/02(金) 03:14:54 ID:???
>>466
いつも思うんだけどさ、全部やればいいじゃん。
なんで一つしかできないの?怠け者なの?
468氏名黙秘:2007/02/02(金) 03:17:04 ID:???
渉外はやるけど、刑事は出来ませんっていうのと同じじゃん。
まして渉外弁は少年事件まったく出来ないみたいだし。
阿呆なんじゃないか?
469氏名黙秘:2007/02/02(金) 03:29:48 ID:???
>>467
つ 鏡
470氏名黙秘:2007/02/02(金) 03:31:11 ID:???
>>468
刑事弁護は、出来ませんというより「やりたくありません」が一杯いる悪寒がするがな。
理由は色々。私選でも嫌って人も多い模様。

…まぁ、この阿呆だらけの夜にマトモな返答が来るとも思えんがな。
471氏名黙秘:2007/02/02(金) 03:36:59 ID:???
>>470
いや、出来ないそうだ。とっても優秀な人以外修習生レベルで止まっているかそれ以下。
検察官が言ってた。まったく争わないんだから困ることはないんだろうけど・・・被告人はたまらんな。

>>469
大ベテランの医者も最近同じことを言ってた。医者のことは詳しくないが指導医の立場だそうだ。
472氏名黙秘:2007/02/02(金) 10:35:22 ID:???
あげ
473氏名黙秘:2007/02/02(金) 11:18:14 ID:???
このスレは法律素人がききかじりを開陳するスレになりますた
474氏名黙秘:2007/02/02(金) 11:34:15 ID:???
おもいっきり初学者です。

非難しうるとはどういう意味でしょうか?

責任は個別に判断されるとは正犯及び共犯において一人ずつ判断するって事ですよね
それはなぜなんでしょうか?
475氏名黙秘:2007/02/02(金) 11:48:54 ID:???
>>474
責任の本質を、反規範的人格態度に対する道義的非難と捉えても、他行為可能性に基づく法的非難と捉えても構わんが…。

正犯と共犯では、その人格態度に対して非難すべき度合いも、
他行為可能性を基礎として見た場合における、規範意識に反する度合いも違うでしょうね。

その度合いの差から、個別的に判断することになる、と。
476氏名黙秘:2007/02/02(金) 17:05:02 ID:???
裁判所のホームページが見れないんですがなんでだろう?
普通に見れますか?
477氏名黙秘:2007/02/02(金) 17:06:43 ID:???
age
478氏名黙秘:2007/02/02(金) 19:35:20 ID:???
>>476
普通に見れたよ。


関係ないが、「ホームページ」って言い方最近あまり見ないよね。
ウェブページやウェブサイトの方がよく見るようになった気がする。
479氏名黙秘:2007/02/02(金) 20:33:06 ID:???
>>478
なぜか知的財産高等裁判所からたどったら見れる様になりました。
ここ2週間ぐらい裁判所で検索してクリックしてもサーバーが使用できませんみたいな
がめんにずっとなってて・・・
でも今日見れるようになってからは、検索してクリックしても普通に見れるようになりました
わけわかんね
判例検索が使えず不便でした
480氏名黙秘:2007/02/02(金) 21:24:15 ID:???
>>479
知財は一審の管轄が高裁だから?
481氏名黙秘:2007/02/02(金) 21:39:28 ID:???
>>478
ホームページはもともと、サイトのトップページとか、ホームとして設定してるページの意味
ウェブページ全部さすように使われてたのは誤用

>>480
知財も通常の民事(侵害訴訟)は地裁管轄だよ。
482氏名黙秘:2007/02/02(金) 22:41:19 ID:???
ウェブページのトップページがホームページってことか。
483氏名黙秘:2007/02/02(金) 23:26:24 ID:???
ベンチャー企業のつもりで立ち上げたのに失敗したyo
484元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/02/03(土) 00:12:56 ID:???
>>478
「ホームページ」という単語があまりに多義的過ぎるから避けられているんだよ。
まぁ、10年ぐらいまえの「ホームページの定義」論をLiveで見ていた漏れとしては
望ましい話ではあるが…。

でも「ハッキング」を「不正侵入」の意味で使うのは止めてくれないね。
「容疑者」「被告」と同じかな。
485氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:02:20 ID:???
なんでわざわざ「容疑者」「被告」とするのだろうね。

民事で訴えられただけで犯罪者扱いされたと憤る人がけっこういると聞くが、
その原因はこのマスコミ用語にもあるのではないかと推測。
486氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:04:29 ID:???
仮に被告人って言ってても被告のイメージの悪さはかわらんだろw
487氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:32:35 ID:???
>>484
hackとcrackは違うとか、Hackerはセキュリティー専門家として企業にも雇用されているとか言うけど、
結局は、コンピュータ侵入マニアなわけで。

陵辱強姦ものエロビデオマニアが、「俺は強姦がしたいわけじゃない」って言ってるのと一緒。

488氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:36:40 ID:???
↑の例だとあんまりよくなかったもしれないが、
ようするに、俺は侵入はするけど、不正侵入じゃない!っていってるにすぎない。
489氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:41:11 ID:???
>>487-488
いや、それが誤解だっていうわけで・・・・

ハッキングっていうのは簡単にいうとコンピュータの扱いに習熟したひとのこと。
もともとネットでの活動に限定してない。
本来ソフトウェアやシステムの構築の方に主眼がおかれているはずなんだよ。

まあ、意図せずして、いかにハッキングって概念が誤って広まったかが明らかになったわけだ・・・
490氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:42:16 ID:???
あ、ハッキングっていうよりハッカーの説明になってしまった。
まあ、そういう行為がハッキングってこと。意図は伝わると思うけど。
491氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:43:59 ID:???
>>485
○○被告人、って言葉のリズムが悪いってのはわかる気がするけどね。
新聞の場合は関係ないと思うが。
492氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:45:08 ID:???
>>487
コンピュータ侵入マニアはcrackerで、スクリプトキディ(自分で組めない猿)も含む。
hackerは、絶対にスクリプトキディを含まないからね。包含関係ですらない。

貴方が低適性なのは、よーく分かりました。
493元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/02/03(土) 01:48:08 ID:???
>>489
> ハッキングっていうのは簡単にいうとコンピュータの扱いに習熟したひとのこと

違う。英和辞典か英英辞典で hack の項目を読め。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=hack&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&ej.x=0&ej.y=0

未開の世界に向かって、切り開きながらプログラムを作り出すイメージが本来の意義。
「コンピュータの扱いに習熟したひと」では、プログラムを組めない人が含まれてしまうからな。

「改変」ってのは、かなり転じた意味だな。海の向こう側でも誤用されてるのが分かるな。
494元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/02/03(土) 01:50:42 ID:???
まぁその意味では、エヴァンゲリオンのハッキングして来た使徒は、
magiという未開の世界に向かって切り開いて行っている意味で
本来の hacking の意味を尊重していると言えるなぁ。
495氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:55:44 ID:???
>>493

hack・ing

━━ n. 【コンピュータ】(マニア的な)コンピュータいじり

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」
496元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/02/03(土) 01:57:33 ID:???
>>495

>>493
> 海の向こう側でも誤用されてるのが分かるな。

が読めないのかな?
497氏名黙秘:2007/02/03(土) 01:59:54 ID:???
>>496
見苦しい。
498氏名黙秘:2007/02/03(土) 02:16:14 ID:???
>>493

本来の意味というのであれば
「雑だけどそれなりにこなす」が近い。しかし正式ではない。

現在の使い方がされるようになったあたりの辞書(1980年代)でも
非公式用語(用法)になっている。

現在の意味は>>495で問題ない。

どう転んでも、>>493は勘違いしているだけ。
間違いは許すが開き直りは許さない。素直に謝った方がいい。
499元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/02/03(土) 02:45:40 ID:???
断る。
誤用を誤用と指摘し続けるだけだ。

どう転んでも「勘違い」にはならん。
専門用語の問題に素人がコメントして糾弾すること自体ナンセンス。
500487:2007/02/03(土) 03:04:38 ID:???
>>499
>未開の世界に向かって、切り開きながらプログラムを作り出すイメージが本来の意義。
これは間違いだと思う。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=hack&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=03252100
たたき切る,、切り込むといった意味から、分け入って侵入の意味に転用されているだけ。
侵入するっていうニュアンスだよ。
501氏名黙秘:2007/02/03(土) 03:06:11 ID:???
>>499
故意犯か。しかも規範意識が薄れた常習犯。
話にならんよ。コテの荒らしはもう来るな。
502487:2007/02/03(土) 03:07:45 ID:???
例えば、システムj開発者一般をハッカーとはいはない。
「コンピュータの扱いに習熟したひと」を意味するというのはハッカーたちの弁解にすぎない。

まあ、いいかげんすれ違いだから、この辺にしとく。
503氏名黙秘:2007/02/03(土) 03:09:55 ID:???
>>500
相手にしない方がいいよ。
人の話を聞かない自称玄人ほどタチの悪いものはない。
定義とか転用とか趣旨とかわからない玄人さんみたいだから。
504氏名黙秘:2007/02/03(土) 03:28:54 ID:???
元がスラングなのに(今でもスラング)誤用も何もない。
専門用語でも何でもない。

ハッカー 【hacker】
http://e-words.jp/w/E3838FE38383E382ABE383BC.html
505氏名黙秘:2007/02/03(土) 04:38:25 ID:M4svfEKA
すみません、勉強の仕方について質問なのですが、
択一と筆記の勉強、どちらからはじめた方が効率が良いのでしょうか?
択一→筆記か、筆記→択一か、それとも同時進行か、どれが一番効果的でしょうか?
506氏名黙秘:2007/02/03(土) 05:34:40 ID:???
10年位昔の『ハッカー』の定義はデジタル土方さんの言うとおりだったのでは?
で、現在では一般的にはデジ土方さん以外の方の主張する意味で使われていると。

マウスでクリクリする以前のパソコンを知っている人たちは
『ハッカー』に畏敬の念を抱いていたわけで。
デジ土方さんはそういう時代の人なのでは?

結論として、双方共に間違ってない。
507氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:54:38 ID:???
>>505
筆記って論文のこと?
私の場合、入門講座の進行に合わせながら、択一過去問解く(というより読む)ことから
始めていき、論文の書き方を覚え始めたのが入門講座が終わってからだったけど、
けっして正しいやり方だったとは思ってない。
入門講座にあわせてパラダイムシリーズあたりをやっておくといいと思う。
508氏名黙秘:2007/02/03(土) 09:44:20 ID:???
>>505
マジレスすると並行してやるのがいいと思う。最初は苦しいけどやるしかない
509氏名黙秘:2007/02/03(土) 14:54:44 ID:???
>>505
まあ同時並行か、択一から始めるとしても途中から論文を組み込んだ方がいいよ。
択一がある程度のレベルになってから、っていうやり方だと遅すぎる。

とりあえず択一の過去問とか解くのをメインにしつつ、下三法のテキスト読んだり
「パラダイム」読んでおくといいと思う。パラダイムは論文入門にはかなりお薦め。
510氏名黙秘:2007/02/03(土) 15:23:17 ID:M4svfEKA
レスありがとうございます(`・ω・´)

>>507
なるほど、入門講座+パラダイムをやれば一番効率が良いってことですね?

>>508
やはり片方だけでなく、同時進行がベストだということで?
勉強量が増えて辛いけど、頑張ってやらないと

>>509
択一は過去門を読んで、論文はパラダイムというやつをやり、
それらを同時進行でやれってことですよね?
択一だけでは遅すぎるからダメだって事ですね?


みなさんのレスを統括すると、やはり同時進行でやれということなので、
択一と論文を同時進行で勉強したいと思います、
本当にありがとうございました、勉強頑張ってやりたいと思います(・ω・´)
511氏名黙秘:2007/02/03(土) 18:00:24 ID:Ab6vpKSe
伊藤塾の択一情報シートって書店で発売されている伊藤真入門六法と同じじゃね?
512氏名黙秘:2007/02/03(土) 19:43:14 ID:???
>>511
何をどう見て同じと思ったのか知らないが、全然別物。
513氏名黙秘:2007/02/03(土) 21:43:25 ID:/Tw6/zwq
当方東大文二1年のものです。
大学に入ってから弁護士になりたいと思い始め、
4月から予備校に行こうと考えており、
ローの既習コースを目指そうと思っています。

問題なのは3年からは経済学部に進学することで、
大学で法律の勉強をすることができないということです。
大学での法律の授業の重要性はどのくらいなのでしょうか?
他にも、経済学部に進んで不利な点、有利な点があれば教えてください。
514氏名黙秘:2007/02/03(土) 21:55:02 ID:???
法学部いっても意味ないよ。くそみたいな講義してるだけだから。だから経済学部でも心配はない。
515氏名黙秘:2007/02/03(土) 21:59:21 ID:???
>>514に反対。くそみたいな講義であっても多少なりとも役立つし、周りに法律の勉強をしている人間がいること、
たまに良い講義もあること等の利点はそれなりにでかい。
あとは他学部だと、普段や試験期間とかに法律以外の勉強の時間をとられるというのがかなり痛い。
ま、メリット・デメリットはこんなもんか。

ただ、大学の授業を聞かなきゃダメかっていうとそんなことは全然ない。
自分で勉強することで十分挽回できるレベル。
もっとも、多少は不利であることは覚悟しといてください。
だからちょっと気合入れてやらないと。
516氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:14:24 ID:/Tw6/zwq
>>514>>515
回答ありがとうございます。
文1の友達はクラスに多くいて、孤独に法律の勉強をしないといけないという
状況にはなりそうにないので、その点は大丈夫だと思います。

あとは勉強時間の問題ですよね。
これは自分の努力次第で何とかするしかないです。

経済学部に進むことで将来有利に働くこととかはあったりするんでしょうか?
経済の知識を持っていたら将来役に立つんでしょうが、
大学の試験をこなす程度じゃ実践的に役に立たないですよね?
かといって経済を本格的に学ぶほど余裕が出来るかどうか・・・。
517氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:24:08 ID:???
経済学は、行政(特に政府の政策)、立法には役にたつかもしれんが、
司法にはあんまり役に立たないと思う。
法と経済学について学者がごちゃごちゃ言ってたりするが、法曹には必要ない
518氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:54:41 ID:???
くそみたいな講義っていうけど
東大より優秀な教授抱えてる大学なんて京大の民法くらいだろ。
総合力なら東大が日本一の教授陣。
俺は私立の他学部出身で大学コンプを感じたことはなかったが、
司法の世界に入って、基本書や論文読んだりすると、
東大法学部の教授の講義を聞いてみたいと思った。

長谷部、高橋和、日比野、宇賀、小早川、能見、W森田、内田、大村、道垣内、
山口、西田、佐伯、岩原、高橋宏、井上正、川出、和仁
講義聞いてみたいよ。
国立の授業料でこれだけのメンツの講義が聴けるって日本にここだけ。
519氏名黙秘:2007/02/03(土) 23:21:10 ID:???
> 長谷部

講義録を出版済み。学部講義はやる気ゼロだった。ローは知らん。

> 能見

総則・物権を受けたが、ひたすら眠かった。
当時は四宮・星野をテキストにしていたが、今は少なくとも総則は出版済み。

神田先生・宇賀先生・山口先生・和仁先生・井上正仁先生とピロシは良かったな。
てか、ピロシ面白すぎ。

佐伯先生は堕胎罪長すぎで行く気が失せた。
520氏名黙秘:2007/02/03(土) 23:36:21 ID:???

113 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2007/01/31(水) 23:14
弁護士の時代は終わりましたね。
開業医の娘である友達が弁護士と結婚しました。
東大卒でも弁護士4年目で年収700万なんですよ。
これから収入が増えるならともかく、もう頭打ちらしくて生活が厳しくなると嘆いています。
新司法試験で受かった人などは就職先さえも見つからない状況なんですって。

弁護士との結婚は女性にとっては離婚の際に不利になりますしね。
やはりお医者様が一番かな?
521元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/02/03(土) 23:38:03 ID:???
「コンピュータ技術者の業界用語としての hack」については、漏れは撤回する気がない。
それに、業界のある程度以上の年齢の人間の多数説でもある。>>506 氏の指摘の通り。
まぁ、もともとが転用だと言えば、それまでなんだがな。

契約取ってくるだけの連中とか、作文しか出来ない連中とか
ランダムテストしか出来ない連中とか、イマドキの世代がどう見てるかは
あんまり良く知らんけどな。

ああ、俺はXの無い、つまり完全コンソール時代のミニコンUNIXを知らない。
まぁX無しでも操作できるけどな。仮想画面なしでも使える。
ただし、純血の /bin/sh は知らない。


詳しいことが知りたければ、インターネットの何処かにある、
1990年代頃の技術者たちによるアーカイブでも見てくれよ。
それがいわば「不文法」なんだからさ。
「不文法」とは何か、ぐらいは知ってるだろ?

まぁ、やっぱり

> 「容疑者」「被告」と同じかな。

に尽きるよ。喪前さんたち、「容疑者」「被告」って呼んでるのに違和感を全く覚えないのかい?
522氏名黙秘:2007/02/03(土) 23:39:35 ID:???
>>510
冗談抜きで論文先にやれ。上三法だけでいいから。
パラダイムか辰已の本で、平成の過去問だけでも一通り答案構成して
ある程度「論文の型」を覚えとけ。
択一はそれからでいい。

…まぁ今2年生で択一合格実績だけが欲しいなら別だがな。
523氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:14:16 ID:???
>>521
容疑者は別に違和感ないなぁ・・・
法律用語では被疑者だけど一般用語では容疑者を使う、っていうだけで。
これは間違いっていうわけじゃないでしょ?
法律用語としては別の言葉があるっていうだけだと思う。

被告はまぎらわしいからやめてほしい。確かに言葉のリズムが悪いってのはわかるが。
524氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:38:33 ID:???
>>521
何をどう考えようが自由だが、正当な批判者に対して「素人」呼ばわりする時点で
君はタダの荒らしだよ。いいかげん、気付いたらどうだ。
昔のスラングと今のスラングが(貴方の中で)どうだろうと関係ない。

>まぁ、やっぱり
>> 「容疑者」「被告」と同じかな。
>に尽きるよ。喪前さんたち、「容疑者」「被告」って呼んでるのに違和感を全く覚えないのかい?

場違いな例を出している時点で、この先何を言っても無駄なのだろうけど。価値のあるレスならまだしも
自分の言い分だけ書いて他人をバカにするだけなら、ほかの板があるでしょう。謝罪は良いから場違いを察しなさい。
現に貴方以外の人はちゃんと理解しているのに、貴方だけが的はずれなことをここで言っている。
525氏名黙秘:2007/02/04(日) 03:17:13 ID:???
中国やロシアや東南アジアに日本人の残留孤児が多数存在したのに、
なぜ朝鮮残留孤児は全く存在しないのですか?
526氏名黙秘:2007/02/04(日) 03:18:53 ID:???
何で、司法試験と関係のないことばかりなんだ。
527氏名黙秘:2007/02/04(日) 03:37:38 ID:???
ここはヴァカ質問スレだから。
528氏名黙秘:2007/02/04(日) 04:09:30 ID:???
基本的には本人に目的意識がないとどんな講義でも聴くだけ無駄。
目的意識があると仮定しても、東大教授の講義つっても特別優れているものじゃない。
彼らは学部ではどこの大学でもやってるような当たり前のことしか教えていない。
講義ノートの読み上げだからな。もともと学部みたいな面白みのないところで
個性を発揮した授業はしない。
あるのはまさに看板とイメージだけ。すごいというから聞きに行っても大した講義はしていない。
もし東大の講義だけで司法に受かったと言うなら、それは講義がすごいのではなく、受かった
学生が優れていた可能性が高い。
東大教授は基本的に自己中心的で、学生に懇切丁寧なすばらしい講義を提供しようとは
考えていない。
連中は自分の利益になることしかしないから。
529氏名黙秘:2007/02/04(日) 04:11:07 ID:???
>>528
> 連中は自分の利益になることしかしない

てか、それ、灯台文1/2のデフォだから。
530氏名黙秘:2007/02/04(日) 04:22:11 ID:???
>>521
典型的な知ったか厨w
シェルスクリプトも知らずに、よくコテハンで偉そうなこといえるなw
UNIXを知ってるうちに入らないよ。GUIのLINUX使った遊んでるだけだろw
聞きかじった知識をひけらかして馬鹿を晒しているだけだ。
Hackの意味についても>>504のリンク先の記述みたいのを鵜呑みにしてるだけ。

容疑者、被告の用語についてもマスコミ用語で、法令上の用語ではないが、
そもそも、本質的な問題じゃないだろ。
被疑者が逮捕されただけで、完全に犯人扱いしてあおってる部分とかは問題だけど、用語の誤用とか、ほんと重箱の隅。
531元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/02/04(日) 04:27:27 ID:???
>>530
…真正の馬鹿だな。
「純血の /bin/sh」って意味分からない?
それだけで「シェルスクリプトも知らない」と認定してしまうなんて。三振ものですなぁ。
532氏名黙秘:2007/02/04(日) 05:50:33 ID:???
質問です。
今まで企業法務部で5年弱勤めましたが、何とか併行実施期間中に旧司法を突破すべく、
独学で勉強を始めることに致しました。

そこでなのですが、
皆さんの具体的な勉強法を大まかで良いので教えて頂けませんか?
予備校やローに通う時間はないので、あくまで自宅で行える独学ベースです。
533氏名黙秘:2007/02/04(日) 06:15:55 ID:???
>>532
かなり無茶な質問だと思います。
が、無茶を承知で挑戦する態度に敬意を表して、まじめにお答えします。

合格体験記を読んでください。絶版されているものが多いかも知れませんが
図書館等で探してでも読んでください。その上で、そこに書いてある以上の厳しい
スケジュールを立てて日々頑張ってください。これ以上の答えはどなたにも無理です。
これを読んだらすぐに実行してください。余計なことを考えている時間はもうありません。
健闘を祈ります。
534氏名黙秘:2007/02/04(日) 09:07:42 ID:???
  ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ    ロー推進教授「せっかく我々が大学の利益最優先のロー制度設計をし、
   彡   -==、  ,==-i            『予備校は大学教授より教育能力劣る』
  ,=ミ_____,====、 ,====i、         『適正試験志願者10万人』
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||        『ローは旧試験以上の法曹を社会に提供できる』
  '; '::::::::: """"  i,゛""",l など政府与党をだましてまでロー法案通過させたのに・。」

   ーi::i:::   ,'"`ー'゛`; _ j     
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   
    人:::::  ゛ "" ̄゛ ._ノ


535氏名黙秘:2007/02/04(日) 11:34:59 ID:???
>>532
あなたが現在どのレベルにあるかで違ってくるが、

@ 昨年の予備校の基礎講座をカセットないしMDで購入し、全速力でマスターする。
A @と並行しながら、本試験過去問論文試験を一応見ておく。
B @を終えたら、問題演習を中心にすえて、論文中心に択一も解き始める。
  この際、@で使用したテキストに常にフィードバックする。
  分からないところは詳しい基本書・参考書で調べて納得のいくまで考える。
C Bがある程度、消化できたら、答案練習も取り入れる。
D あとは、繰り返す。
536氏名黙秘:2007/02/04(日) 16:29:24 ID:???
>>532
もう少し具体的に質問してもらわないと、具体的な回答が返せないんだけど・・・
まあ>>533>>535を参考に。

これは蛇足かもしれないが、まず何より優先するのは今年の試験に出願すること。
22日までにちゃんと願書とりよせて出願手続をとってください。
もうやってるとは思うけど。
旧試験のうちに受かるつもりなら、まず今年の択一を死ぬ気でクリアしましょう。
537氏名黙秘:2007/02/04(日) 17:26:09 ID:???
s
538氏名黙秘:2007/02/04(日) 17:53:52 ID:???
何んで法学者ってああも悪文家が多いんですか?
隣接学問と比べてもひどい比率だと思うんですが…
539氏名黙秘:2007/02/04(日) 18:02:59 ID:???
てか旧司法試験ってあと4年くらいやってなかったっけ?
540氏名黙秘:2007/02/04(日) 19:25:03 ID:???
>>539
4年あるけど、合格者数はどんどん減っていき、合計しても6〜700人程度の
合格者しかでないはず。受験者は毎年2万は越えるだろうが。
541たぬたぬ:2007/02/04(日) 22:32:13 ID:VaMuVsFD
こんにちは。スレ違いですが、僕は将来大手弁護士事務所で働きたいと思っています。
でも、弁護士や司法書士の資格を取るつもりはありません。(正しくは取れない ´・ω・` )
難関資格がなくても弁護士事務所で働くことは出来ますか?(たとえば事務系の仕事など)
女子だったら、秘書として働けるみたいなんですけど、男子でもそういう役職はありますか??
542氏名黙秘:2007/02/04(日) 22:35:38 ID:???
>>541

【2ch.net】事務員本音talkスレ6頁目【差押!?】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1168638441/
543氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:06:07 ID:VaMuVsFD
>>542
ありがとうございました(`・ω・´)⊂ シャキッ
544氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:19:57 ID:???
愛知県知事選はどっちが勝つでしょうか。おしえてください
545氏名黙秘:2007/02/05(月) 05:23:12 ID:rIRGxkgO
基本書を読んでみたのですが、法律というものは内容に潤いがなさすぎて、記憶に残りません。
したがって問題も解けません。どうすればいいのでしょうか
546氏名黙秘:2007/02/05(月) 05:30:55 ID:???
1 勉強をやめる
2 もっとやさしい本から入る
3 判例など具体的事案からアプローチしてみる
547氏名黙秘:2007/02/05(月) 06:13:36 ID:???
>>541
アリー・マイラブでも見たのか?w
あほくさ
548氏名黙秘:2007/02/05(月) 06:16:38 ID:???
>>547
( ',_ゝ`)プッ
549氏名黙秘:2007/02/05(月) 07:36:46 ID:???
>>546
いきなり判例は危険なので、教科書設例の豊富な本がいい。
批判が多いのを覚悟で言えば、内田民法は入門として優れていると思う。相対的に、だがね。
550氏名黙秘:2007/02/05(月) 08:00:23 ID:???
択一合格実績があればロー入るときに有利なんでしょうか?
551氏名黙秘:2007/02/05(月) 09:32:12 ID:???
なんか反応しろよ!
o(`ω´*)o
552氏名黙秘:2007/02/05(月) 09:53:40 ID:???
私立に限っては脚きりで有利になる。
553氏名黙秘:2007/02/05(月) 11:29:55 ID:???
入門六法は択一情報シートと内容はほぼ同じだろ
見比べてみたら分かると思う。
内容は良く出来ている、入門から択一プロパーまで網羅している。
554氏名黙秘:2007/02/05(月) 11:32:08 ID:???
>>553
そうだよ。内容が違うという奴は、講義を受けさせようとする
工作員。
555氏名黙秘:2007/02/05(月) 11:54:42 ID:???
なるへそ
556氏名黙秘:2007/02/05(月) 14:25:53 ID:???
そうなんや
もう少しでヤフオクで購入するとこやった。
入門六法買っとくわ
557氏名黙秘:2007/02/05(月) 14:27:41 ID:???
そうかそうか。ヤフ億出品者も、「違う」って書込みしそうだなww
558氏名黙秘:2007/02/05(月) 14:30:47 ID:???
法律顧問って弁護士以外でもなのっていいんでしょうか?
559氏名黙秘:2007/02/05(月) 14:53:41 ID:???
>>558
報酬を貰って、法律業務をしたら弁護士法72条違反となる。
560氏名黙秘:2007/02/05(月) 18:04:28 ID:???
破産の場合は、通常の場合に先取特権で保護される従業員の給料より、優先する債権があるのですか?
教えて破産法に詳しい人。
561氏名黙秘:2007/02/05(月) 19:20:01 ID:???
>>550
既習の場合有益的な場合が多い。
未習の場合は無益的な場合もあるらしい。

志望校の窓口に直接問い合わせるべき。
562旧法で単位取った某スレの251:2007/02/05(月) 19:29:47 ID:???
>>560
現行破産法149条の「使用人の給料等」(=財団債権となる)ではなく
一般の先取特権たる「雇用関係」(民法306条2号)によって生じた債権のことかね?

まぁ、前者だったとしても現行破産法152条2項で、「使用人の給料等」に優先する債権が明示されているわけだが。

…こんなの条文操作と基礎知識だけで分かる話なんではないかと。
563氏名黙秘:2007/02/05(月) 20:09:51 ID:???
要するにPCショップが計画的破産した場合に、Vista搭載機を注文してお金を払ったお客の返還請求と、
従業員の給料の請求と、どっちが優先するのかなと。
564氏名黙秘:2007/02/05(月) 20:26:05 ID:???
>>563
計画破産の場合は会社法429条で取締役に責任追及、とか?
565氏名黙秘:2007/02/05(月) 20:32:49 ID:???
前に藤田の行政法を薦めてくれた方、本当にありがとう。
行政法の枠がわかってとても助かりました^^
566氏名黙秘:2007/02/05(月) 20:52:09 ID:???
ローの難易度表ありませんか?
567氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:06:07 ID:???
>>566
今年の結果一覧
ttp://ytk.houkadaigakuin.com/data/houka19.htm

の「歩留率」で学生の人気が推認できる
個人的には建物が悪趣味かつ不透明な選考の東大は最悪だと思う
568氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:35:42 ID:???
大宮法科( 昼間) 歩留率 131.6%
東京(既修)     歩留率  99.50%
569氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:37:59 ID:???
歩留率の見方がわかんねいけど
理論の東京・実務の大宮ってことは分かった。>>568
570氏名黙秘:2007/02/05(月) 22:58:47 ID:???
>>560
あるよ。
破産手続開始前3ヶ月間の給料は「財団債権」という破産債権より優先される債権になるのだけれども(破産法149条1項)、
共益費や、破産管財人の報酬などには劣後する(152条2項、148条1項1号・2号)。
さらに、破産手続開始3ヶ月より前の給料は「優先的破産債権」となって(98条1項)、財団債権(148条など)には劣後する。
571氏名黙秘:2007/02/06(火) 00:07:18 ID:8Nn8wii9
伊藤塾の論パは塾生以外も購入できるんですか?
572氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:08:08 ID:???
ローに進学しようかと思い始めました。年が年なので、いまさら適性とか英語では戦えないと思います。
東京都及びその近県で、論文(法律)に比重を置いた選抜方法を実施するローを教えてください。
いわゆる上位校にはいけないと思いますが、学習環境(授業や切磋琢磨できる仲間)の点であまりに不安
のあるところは避けたいです。課題の量は適度で、自分が主体的に試験勉強ができるところが望ましいです。
きちんと調べたわけではありませんが、なんとなく、筑波、首都、上智あたりを考えていますが、成蹊、学習院、
立教あたりの情報も教えていただけませんか。 
573氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:08:12 ID:???
民法230条1項の「一棟の建物の一部を構成する境界線上の障壁」ってどんなのですか?
二つの土地にまたがって建物が建ってるってことですか?
574氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:10:30 ID:???
あげますよ。
575氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:11:06 ID:???
>>572
自分でサイトや本を見て調べた方が早いのでは・・・
基本的にみんな自分が興味あるローのことしか知らないから、
それらの情報にきれいに答えられる人はほとんどいないと思われ。
しかも、ある程度ローを絞ってるんなら普通にサイトとか個別スレ見て調べればいいと思うよ。
特に、複雑な選抜方式を持つローがけっこうあるから、自分で細かいとこまで見ないとよくわからないと思う。
576氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:19:02 ID:???
>>573
長屋の壁とか
577氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:23:56 ID:QdtbgBMs
漫画家志望者が出版社に漫画を持ち込みにいったらそれを編集者に(価値がないと)破られた場合、
確か器物損壊でいいと思うんですが、損害賠償を請求するとしたらどの程度請求できるもんなんでしょうか。
また現行犯逮捕や刑事告訴とかできますかね。
578氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:27:57 ID:???
>>572
完全主観で答えるぜ!!

これからの合格率予想
首都>>立教>>上智=学習院>>筑波>>成蹊

入学の難しさ
筑波>>>>首都>>上智>立教>学習院>成蹊

総合的な試験勉強環境
立教>>学習院>>首都>成蹊>筑波>超えられない何か>上智


上智はやばい。
教授陣容はこの中ではNO1のはず。でも合格率やばい。謎。

夜間は自分次第だろう。夜間で受かるような人は社会人で旧に受かるような人だろうね。。。

首都か立教が良いと思うよ。
579氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:31:40 ID:???
>>577

どの程度請求 → 分かりません。個人的にはたぶん5千円から10万円の間だと思います。

現行犯逮捕や刑事告訴とか → 出来ます。が、たぶん室内だから、すぐに警察を呼ぶことになるので
                    あまり意味はないでしょう。
580氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:31:55 ID:???
弁護士になって自慢したいのだが、事務処理能力がなくて択一が苦手で、口述試験で人と面接するのが怖い。
なので勉強しようとすると体がしびれます。どうすればいいですか
581氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:35:32 ID:???
択一みたいなのが楽しくないし、やってて苦痛なんれす。あと、口述とかで偉い先生と面接するのが
絶対無理で、もう死にたい。でも弁護士になって自慢はしたい。みもふたもない返事じゃなくて打開策は
ないでしょうか。就職はしたくないです
582氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:36:32 ID:???
ここで聞くより神経科いけ。
583氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:38:37 ID:???
>>582
氏ね非人間。お前みたいな奴が弁護士になっても絶対成功しないもんね
584氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:42:42 ID:???
>>581
面接ができない点についてはコンビニバイトでもすれば?

事務処理がしたくないなら弁護士は目指さない方がいいと思う。
585氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:44:28 ID:???
コンビニのバイトとか屈辱的で無理です。たぶん発狂して死にます。声が出ません。
何でお金を稼げばいいんでしょうか。先が見えなくて自暴自棄です
586氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:45:23 ID:???
自分のことも解決できないのに他人の相談を受けられるはず無いじゃん
カウンセリングでも受けてくれば?
587氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:46:19 ID:???
カウンセリングとか何度か行ったんですが解決になりませんですた
人と接するのが苦痛で、将来どうやって生きていけばいいか考えると死にたくなります
588氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:47:13 ID:???
うわああああああああ
589氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:47:52 ID:???
もう遺失物法って改正されたんだっけ?
590氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:48:03 ID:???
ところで、ちゃんとした答えが出たら質問者は礼ぐらい言え。
司法試験関係者なら、それぐらいの「社会通念」は持っているだろう。
591氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:48:56 ID:???
>>590
2chという社会では通念なのかねえ
592氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:50:36 ID:???
法律家って嫌だねえ、人の生活が規則で縛られていないと安心できないって言うか、法律万能主義
法律なんて出番は限られているのに、出さなくてもいいところで法律だの通念だの言ってくる奴はうざい
小学校のころそういう教頭がいて殺したかった
593氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:51:40 ID:???
>>590
ちゃんとした答えってどれだよ
594572:2007/02/06(火) 02:04:07 ID:???
>>575>>578
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
旧試もかなりいいところまでは行きましたが、
ちょっと失速気味でして・・・・
気持ちを入れ替えて、頑張ろうと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
595氏名黙秘:2007/02/06(火) 03:18:55 ID:???
>>591
質問系スレでは基本的に社会通念になってると思われ。
マルチが禁止だったり、ある程度のマナーは2chでも存在している。

なぜか2chに来たばかりの人間に限って2chにはルールはないかのような発言をするのが謎だが。
596氏名黙秘:2007/02/06(火) 03:19:51 ID:???
>>592
法と道徳の峻別もできない古代の思考回路を持ってるなんて、絶滅危惧種ですね。
597氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:07:28 ID:???
>>572
千葉大も選択肢。
未習になっちまうリスク覚悟なら横浜国大。
598氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:09:19 ID:???
>>595
2chよりさらに昔に遡ると、ただの「礼だけ」だと怒られたがな。
「サマリー」を残せ、と。
599氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:10:13 ID:???
>>578
上智がヤバいのは、事実認定が民刑とも2単位3学年でしか無いからだろ
600氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:09:00 ID:OBgDzRHM
債権法の分野における「客観的に不能」とは「原始的に不能」と同義ですか?
「主観的に不能」という言葉も存在しますか?
601氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:15:28 ID:???
客観的不能⇔主観的不能。
原始的不能⇔後発的不能。
つまりこれらの組み合わせで不能の類型は4つがありうることになる。

主観的(原始的)不能は,他人物売買とか。
602氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:34:00 ID:???
>>572
千葉がいいだろう。
ぶっちゃけ早慶以外なら国立の方が堅い。
603氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:39:01 ID:???
>>602
中央と千葉は行政法が短答で含まれた気がするんだが。
まぁ、行政書士試験の行政法対策レベルで充分な問題だったような覚えがあるけどな。
604600:2007/02/06(火) 15:04:54 ID:OBgDzRHM
>>601
ありがとうございます。
主観的不能と客観的不能の定義ってどんな感じですか?
605601ではないが:2007/02/06(火) 15:20:40 ID:???
>>604
手持ちの教科書等に書いてないのかい?
今教科書等を持ってないので、漏れは引用できん。

特定物滅失・「『〇〇に歌ってもらう債権』があったのに〇〇が死亡」
「『××という高僧に儀式をとりおこなってもらう債権があったのに××が死亡」とか。

あるいは制限種類債権・選択債権で、対象物全てが滅失とか。
606氏名黙秘:2007/02/06(火) 17:44:55 ID:???
「法テラス」という愛称を名付けたのって、誰?
607氏名黙秘:2007/02/06(火) 18:22:36 ID:???
>>606
公募だから他に適当なのがなかったとか?
決め方は内部の投票かな。
608氏名黙秘:2007/02/06(火) 18:25:59 ID:???
センスのない重鎮が自信満々に出した案が
誰も反対できないまま通ったと想像
609氏名黙秘:2007/02/06(火) 18:35:34 ID:???
自衛隊に合格したけどすぐやめて司法試験始めた人で
司法板でもスレが立ってたと思うんだけど
名前をど忘れしてしまいました。
今度の統一地方選にも立候補するのかな?その人のサイト見たら後援会がどうこう書いてあった。
まだスレがあるなら教えてください。
610氏名黙秘:2007/02/06(火) 18:40:24 ID:???
サイトに行ったならわかるだろ?
611609:2007/02/06(火) 18:42:44 ID:???
ブックマークしなかったもので。
数日前にどこかのスレにサイトのURLがあって、踏んでみたら「あっこの人司法板で前に見たことある人だ」
と思って気になったんです。
612氏名黙秘:2007/02/06(火) 18:45:56 ID:???
真知宇たんかな?
613氏名黙秘:2007/02/06(火) 18:47:58 ID:???
おおお!
その人です!議員板にスレがありました。
ありがとうございます。
614氏名黙秘:2007/02/06(火) 19:26:05 ID:???
静大ローや新潟大ロー、島根大ローなどの地方国立ローと
東京の早計中以外の私大ローってどっちがいいんでしょうか?
615氏名黙秘:2007/02/06(火) 19:27:10 ID:???
>>614
何を重視するかによって良い悪いは異なる。
君は何を重視するの?
616氏名黙秘:2007/02/06(火) 19:30:55 ID:???
卒業後の進路次第では新潟>>中央はありうるがな
617氏名黙秘:2007/02/06(火) 19:43:56 ID:???
弁護士・会計士などの職業の人は、どんなにでぶでもぶさいくでもモテますか?
618氏名黙秘:2007/02/06(火) 19:53:56 ID:???
法ワロス
619氏名黙秘:2007/02/06(火) 19:57:25 ID:???
>>617
収入次第
620氏名黙秘:2007/02/06(火) 20:04:18 ID:???
訴因と公訴事実の違いを簡単に説明してもらえないでしょうか?
621氏名黙秘:2007/02/06(火) 20:08:43 ID:???
>>620
教科書百篇読め
一つの本で分からなければ複数の本を読め
図書館池
622氏名黙秘:2007/02/06(火) 20:09:04 ID:???
特に意味はない。
623氏名黙秘:2007/02/06(火) 20:26:19 ID:???
>>620
簡単に説明できるようなもんじゃない
624617:2007/02/06(火) 21:17:06 ID:???
収入が良ければ、でぶでもぶさいくでもモテますか?
625氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:18:11 ID:???
>>624
行政機構研究会のブサメンでも高収入になれば(ry
626氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:20:50 ID:???
でぶ→減量

ぶさいく→整形

∴モテます
627氏名黙秘:2007/02/06(火) 22:45:08 ID:???
緊急避難の法的性質を違法性阻却自由と解する立場にたったときに
その根拠の一つとして、「自己保全の利益」を挙げたら、変ですかね?
628氏名黙秘:2007/02/06(火) 22:47:03 ID:???
説得的でないだろ。
629627:2007/02/06(火) 22:54:49 ID:???
他人の法益侵害を避けるためのときは、そうかもしれませんが、
それは正当防衛も同じことです。
大谷先生は、正当防衛の根拠としては、自己保全の利益をあげて
いるんですが・・・。
630氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:08:38 ID:???
司法試験刑法論文式の理由付けは、「有名な学者が言っているか否か」で決めていいだろ。
旧試験口述で主査がエキサイティングだと、ヘロヘロにされるかも知れないけど。
631氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:21:04 ID:9kRlds32
とても初歩的な事を聞いて申し訳ないのですが、法科大学院へは
大学を卒業していなければいけないのでしょうか。。
それと、法科大学院を卒業していなければ試験(新司法試験)を
受けられないということは、法曹になるのは最低でも26歳ほど、ということになるのでしょうか。
どうか教えてください。お願いします。
632氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:29:56 ID:???
各大学の審査で大卒の学力があるとみなされれば、ロー受けれる。
こんなの実例ないだろけど    ストレートでロー修了して24才。年内に修習生になって一年で、誕生日来てなけりゃデビューは25才。
633氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:32:34 ID:???
飛び級の扱いは法科大学院次第だからなぁ
認められれば、より早くなれる可能性もある。
最短は来年の旧司法試験一次試験合格。でも例年10人と受からない試験だった筈。

シヴァータはネタで受けたことがあるらしい。多分平成3年の話で3人合格。
634氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:36:41 ID:???
飛び救じゃなくて、大学中退か、そもそも入学してないことを言ってるんでは?
635氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:49:13 ID:9kRlds32
>>632
>>633

どうもありがとうございます。
やはり法曹になるには生半可な努力や積み重ねでは駄目なのですね・・・・
636氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:51:53 ID:???
生半可な努力や積み重ねといっても、これでも試験に受かるだけなら異常に負担が軽くなってるんだけどな。
637氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:51:55 ID:???
>>633
シバタは本気だったけど、落ちたのが恥だからネタだって言い訳してるんだろ。
東大、旧司法試験「一発合格」で売ってる人だから。
実際、択一は願書出したけど直前になって受験回避という姑息なこともやってるし。
ロー時代なれば、旧試験一発合格なんて売りにもならんしな。
638氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:56:27 ID:???
>>637
あほか。ロー時代になれば、旧試一発合格は売りになる!!
お前の姑息なところは、息を吐くように嘘を刷り込もうとするところだ。
あちこちのスレでお前の癖が出てるぞ。
卑怯者!!
恥を知れ!!
639氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:56:46 ID:???
>>637
姑息って言ってるけど、平成6年当時は「出願したが受けなかった」という受け控えが多数発生していたんだが。
てか、丙案導入確定後は、その行動が顕著になっていたんだがな。

丙案の恩恵に全く無関係だった人キングカワイソス
640氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:59:03 ID:???
>>635
法曹になるだけなら以前より遥かに楽になってる。
問題は費用対効果に見合うかってこと。
ロー経由最短で25か26。
同期は2,000人以上。今民間は売り手市場だが、弁護士業界は買い手市場。
就職先が決まらないってことが現実問題として出てくる。
毎年毎年2000人以上がこの業界に入って来るんだよ。
25、26は民間なら第二新卒扱い。「法務博士」なんてイラナイだろどこも。
仮に法曹資格持ってたとして、法務部の求人がどれだけある。
万一三振したら28、29で職歴なしの「法務博士」。
人生おしまい。
東大京大か早計でよほど頭に自信がなければ、素直に「新卒カード」の有効利用をお勧めする。
その頃には、こんな糞制度も少しは変わってるだろ。それからでも遅くは無い。
641氏名黙秘:2007/02/07(水) 04:49:29 ID:???
春からWセミナーの基礎講座を受けるんですがポケット六法を買うのとポケット六法サイズの判例六法を買うのとポケット六法と小六法サイズの判例六法の両方を買うのではどれがいいでしょうか?(分かりにくい文章ですみません)
今は小六法しかなく小六法は持ち運びに適してないのでポケットサイズを買おうと思っていますが、判例は必要なのでしょうか?
642氏名黙秘:2007/02/07(水) 05:46:16 ID:???
>>641
講座中は判例なんか見てる暇ないからポケットで十分
643氏名黙秘:2007/02/07(水) 07:13:27 ID:Xfoo5jsa
刑法択一テクニックについてどの本が一番いいでしょうか?
644氏名黙秘:2007/02/07(水) 07:29:06 ID:???
テクニックも何も要らん
過去問だけ1回回せばバカでもない限り18点はとれるだろ
645氏名黙秘:2007/02/07(水) 08:18:10 ID:???
>>627
「自己保全」は正当防衛と緊急避難に共通の正当化根拠です。
だから、上げてもかまいませんが、
それだけでは「違法性阻却事由」であることを説明しきれていません。
正当防衛の場合も自己保全と法確証をあげるのが通説です。

もちろん、あなたは、「根拠の一つとして」と仰っているのですから、
十分お分かりだとは思いますが・・・
646氏名黙秘:2007/02/07(水) 08:24:34 ID:???
>643
テクニック本よりも過去5年位のを自分で解いて、苦手な形式のやり方を、いかにしたらミスなく時間を省略してできるかを、自分で確立するのがお薦めです。

647氏名黙秘:2007/02/07(水) 08:25:02 ID:???
>>641
捜査規範の載っているデイリー六法。
648氏名黙秘:2007/02/07(水) 09:05:54 ID:PYl+RSoL
昨日、ファミリーマートにて会社帰りに揚げたいやきを購入したところ、あまりの油臭さの為に店にクレームしにいった。
店長はこんなものかも知れませんよ。
などと言ったがファミリーマートは各支店毎に油の調理をするので料理時間の明記をしている→時間の経過、たぶん社内規則で数時間後廃棄と言う形にするため
しかし揚げたいやきに関してはその調理記録の書き忘れ?と言われ、消費期限自体不明な状態。他の商品は作った個数、売れた個数、時間の記録あり。
本部の人間を呼んだがただ平謝りのみ。それに対して納得はいくはずもない
今、食品の安全に関して不二家をはじめ、一連の不祥事もある。
実際自分は実食してしまったので腹痛、下痢の症状もでてしまった。
これからどうすべきでしょう?法律的な解釈も是非教えてもらえませんか?
649氏名黙秘:2007/02/07(水) 10:43:47 ID:???
>>648
保健所に届出たら?
650氏名黙秘:2007/02/07(水) 11:08:28 ID:???
>>648
忘れて寝るのが一番
651氏名黙秘:2007/02/07(水) 12:03:38 ID:PYl+RSoL
>>648です。
その後下痢の症状もでたので医者に行き
先程保健所に連絡したところ、店頭販売の商品に関しては消費期限、賞味期限ともに表示の義務はなくあるのは社内規定のみといわれました…
社内規定は法律外なんですよね?
つまり保健所から言わせると店頭販売の場合製造からどれだけ経とうが(調理して一週間とか)販売しても問題ないと…
泣き寝入りしかないですねと…
何か方法ないですか?
652氏名黙秘:2007/02/07(水) 12:08:55 ID:???
>>651
ファミマ本部の顧客相談窓口に相談。
ttp://www.family.co.jp/inquiry/index.html
653氏名黙秘:2007/02/07(水) 12:48:39 ID:PYl+RSoL
>>652
わざわざURLまでありがとうございます。
654氏名黙秘:2007/02/07(水) 14:16:54 ID:???
よく合格体験記とかみると、択一の過去問を全部の年数とかずに、昭和○年以降もしくは平成以降の問題
をといたと書いている人が多いですが、それはどういう基準で決めているんでしょうか?
特別ある年から傾向が変わったとかあるんですか?
655氏名黙秘:2007/02/07(水) 14:23:38 ID:???
age
656氏名黙秘:2007/02/07(水) 14:25:42 ID:???
>>654
昭和56年以降→辰已詳解
昭和57年以降→Wセミナー

憲法人権→空欄補充系は役に立たない。現代文問題は完全スルーで桶
刑法→平成8年以降で充分
657氏名黙秘:2007/02/07(水) 14:26:17 ID:???
ああ、あと民法択一だけはTAC使いがいるな
過去45年分と称してた希ガス
658氏名黙秘:2007/02/07(水) 15:27:30 ID:???
>>653
マスコミにたれ込むとかは?
659氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:30:14 ID:xKxJSW7y
15年ぐらい前の受験生です。
最近ちょっと時間ができたので民法の勉強をし直そうかと思い、
10年ぶりにw六法買ってビックリしました。
条文番号がところどころ変わっているのもビックリですが、
法人のところが一括削除〜!?
一体なぜこんなことに??と浦島太郎状態です。
見ると、変わるのは今年からなのか?
まだ、総則をざっと見た程度なんだけど他にもこの15年の間に大幅変更が
あったのだろうか、などなど疑問は尽きません。
この辺をフォローしてくれるいい本はないでしょうか?
今売っている基本書って条文番号変更に対応しているんでしょうか?
ついでに、今、もっとも定評がある民法基本書は何でしょうか?

よろしくお願いします。
660氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:36:44 ID:???
>>659
大幅変更というのは、現代語化した時についでにいろいろ手直しをしたのです。

現代語化の説明がここで読めます
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/refer02.pdf
解釈で対応していた点を条文に反映させたものがほとんどです
(例えば10年の短期取得時効が動産にも適用されることを条文でも明らかにするなど)

先輩は当時はどの先生の教科書で勉強していらっしゃいましたか?
661氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:40:02 ID:NgX24bPQ
おい質問があるんだが誰かわかる奴はいるか?
学説って糞なのもあるだろ。そういうのも覚えないといけないのか?
例えば467条1項と2項の関係がどちらが特別関係とかな。
通説だけでよくね?到達時主義とかでよ。
662氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:41:04 ID:???
通説も学説なんだけど
663氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:43:18 ID:???
>>661
お前、ヴェテのくせに初学者の振りしてるだろ
664氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:43:19 ID:NgX24bPQ
>>662
おまいは通説以外も覚えてんの?
奥田の糞学説とかw
665氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:44:22 ID:???
>>664
覚えてるというか、自然に頭に残るだろ。
666660:2007/02/07(水) 16:44:33 ID:xKxJSW7y
>>660
おお、早々にありがとうございます。
老眼が辛いですが、早速プリントアウトして熟読しますw

当時の基本書は、総則・四宮、物権〜・双書が基本ラインです。
適宜、我妻、セミナーの択一受験講座など。
いや、懐かしい。ハハハ。
民法だけは論文A評価だったんですけどね ← 無益的記載事項
667氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:44:51 ID:NgX24bPQ
>>663
その根拠は?ww
668氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:54:56 ID:???
>>667
俺もベテだから分かるんだよ。
面倒くさくなっってくるのさ。
論文(最近の問題)では、通説か判例しか使わないから、少数説を覚える気がしないし、
くそ学説は覚えても、使うところがないし、直ぐ忘れる。
まあ、「めんどくさくなってきた」というところに真実があるのでは?
それに、その口の聞き方。初心者ならそういう聞き方はしないだろ。
669氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:57:10 ID:NgX24bPQ
>>668
時間かけてレスしてくれてなんか申し訳ない。
俺大学一年生です。Cbook見て質問しますたw

あまりに知ったげだから申し訳なくなってきちゃったw
670氏名黙秘:2007/02/07(水) 17:02:02 ID:???
>>669
死ね
671氏名黙秘:2007/02/07(水) 17:03:16 ID:???
すいません、質問です。

民法でわかりやすい
基本書ってどんなものがあるでしょうか?

672氏名黙秘:2007/02/07(水) 17:05:45 ID:???
>>671

内田

673氏名黙秘:2007/02/07(水) 17:08:46 ID:???
>>671
我妻ダットサン
674氏名黙秘:2007/02/07(水) 17:11:15 ID:???
>>670
申し訳ないって言ってるからいいじゃないか。
はい。次、行こう!!
675671:2007/02/07(水) 17:16:48 ID:???
>>674
ボクの質問も
お願いします。
676氏名黙秘:2007/02/07(水) 17:17:25 ID:???
>>671
スタートライン債権法
677氏名黙秘:2007/02/07(水) 17:31:14 ID:???
行政法から質問します。
裁量権の逸脱・濫用(行訴法30条)について。
どのような事情があれば逸脱・濫用になるかですが、シケタイのP70には
@事実誤認A法の目的に反する・動機が不正B平等原則・比例原則違反
C判断過程が合理性を欠くの4つになっていて、他事考慮をCで書いています。
が、一方、P12では、他事考慮をAとして書いているようです。
他事考慮というのは、どこで問題になることなのでしょうか?
678氏名黙秘:2007/02/07(水) 20:29:41 ID:???
「譲渡」っていうとなんだかただでもらえるような感じのする
単語ですが、民法では譲渡といったら有償で売り渡すことを
指すのがあたりまえなのでしょうか?
679氏名黙秘:2007/02/07(水) 20:49:00 ID:???
>>656
回答ありがとうございます。
刑法は平成8年からという具体的数字はどのようにしてでてくるのですか?
その年に傾向がかなり変わったんでしょうか?
それとも10年間分とけば十分ということですかね?
お願いします。
680氏名黙秘:2007/02/07(水) 20:49:26 ID:???
>>678
有償も無償もあたりまえということはない。
双方の合意の元、権利を移転すること。
681氏名黙秘:2007/02/07(水) 21:09:43 ID:???
>>680に補足

678の説明は正確だと思うが,基本的には,特別指定がない限り
有償と考えていいと思う。

合理的一般人同士の契約を想定している民法では,対価なく権利を移転すること
は考えにくいんでね。

大方の場合,無償で権利を移転する場合には「贈与」となっている場合が
多いでしょう。
682氏名黙秘:2007/02/07(水) 21:21:30 ID:???
あと「仮装譲渡」もお忘れなく。
贈与とこれ以外は、基本的に双務有償契約でしょう(売買・交換等)
683氏名黙秘:2007/02/07(水) 21:22:27 ID:ogbapee0
>>677
行政法シケタイ(2版)確認しました。
確かにP70では,他事考慮はC判断の過程が合理性が欠くことに入っていますね。

しかし,P12では最終行@・・・実体的統制(事実誤認,他事考慮・・・)
となっていますが,あなたのおっしゃるような「A法の目的違反云々」の話は見当たりませんでした。

あなたのおっしゃる趣旨が,@実体的統制のなかに「他事考慮」が入るのはおかしいのではないか?
という指摘だと解釈すれば,まさしくその通りだと思います。

実体的統制というのは,裁量に基づいた判断の結果がより高次の法理論に違反していることを指します。
あくまで結果に着目するのです。

これに対して,判断過程審査とは,結果に着目するのではなく,その結論に至った判断の過程を審査するのです。

芝池・総論(4版)・84頁にも,「判断過程審査」に他事考慮が含まれているので,こっちで理解してください。

端的に行って,シケタイp12最終行は誤りでしょう。

同様に「事実誤認」を実体審理に含めることにも疑問があります。

たぶんこの部分書いた人は,あんまり行政法わかってない人が書いたと思いますので
無視したほうがいいでしょう。
684氏名黙秘:2007/02/07(水) 21:25:26 ID:???
シケタイはときどきコピペ誤りがあるからな。
刑訴でも田口先生を悩ませたことがあるし。
685氏名黙秘:2007/02/07(水) 21:33:23 ID:ogbapee0
>>671
民法はいろいろあるから好きなの選ぶといいと思う。
簡単にアドバイスすると
@多くの人が使っていて,周囲に質問しやすい環境がすきな人
 ⇒内田貴 「民法@〜C」
 長所:わかりやすい
 短所:分厚い,高い
Aコンパクトなのが好きな人
 ⇒Sシリーズ 民法総則,物権,債権総論,債権各論,親族・相続(有斐閣)
 長所:わかりやすい,それぞれ専門家が書いているので記載内容も安心
 短所:分担執筆なので,記載が平板
B関西人
 ⇒潮見佳男 基本講義 債権各論1・2(新世社)プラクティス債権総論(信山社)
 ぐらい。
後は基本書スレに行けば教えてくれるでしょう。
 
686氏名黙秘:2007/02/07(水) 22:06:40 ID:???
>>683
ありがとうございます。
誰からもレスが無かったので・・・
他事考慮は、判断過程の方で問題にするのですね。
基本書のソースも示してもらって、感謝です。
687氏名黙秘:2007/02/07(水) 22:12:22 ID:ogbapee0
>>656
問題解けば,一目瞭然と思われる。

旧試験対策であれば,私に答える資格はない。
新試験対策であれば,古いの新しいのは気にせず,一通り解きましょ。
 ∵ 知識確認問題も結構出るので
688氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:06:32 ID:vuu7HxpA
・名刺をもらってすぐポケットに入れる

これがマナー違反らしいのですが、どうしてですか?
689氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:09:04 ID:???
お前さあ。自分が名刺を渡した方の気持ちになれよ。
名詞を受け取った途端、何の関心も示さないでサッサとポケットに仕舞われてみろ。
690氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:11:30 ID:???
お年玉をもらってすぐ開封するのは、関心示してますが
691氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:13:24 ID:???
>>689
本人のものと確認して(1秒程度)
速やかにしまって話を始める

というのが礼儀だと思うのですが。
じろじろ確認するのは変だというのは
感覚がおかしいですか?
692氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:16:18 ID:???
>>688
名前の読み方を確認することが必要なときもある。
商談の場なら、打ち合わせ中は机の上に置いておくのが
作法とされている。
特に複数の人を相手にするときは机の上に並べておくと、
どの人が何さんなのか確認しやすいため。
693氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:20:50 ID:???
>>692
なるほど。

プロなら瞬間的に覚える(覚えなければならない)ものだと思っていました。
読みにくい漢字の場合は確認も必要だと思います。
さすがに佐藤さんとかだと不要でしょうが交告さんは読めませんでした。。。
694氏名黙秘:2007/02/08(木) 20:43:16 ID:???
>>693
難読珍読の名字だったら、その名字珍しいですね!...と
話題の一つになると思うよ。

むしろ名刺をもらった後で名字を間違える方がずっと失礼。
695氏名黙秘:2007/02/08(木) 21:51:54 ID:???
>>685
親族・相続でSシリーズは、受験生には金の無駄。
ダットサン(勁草書房刊・我妻/有泉/遠藤/川井共著)に汁
696氏名黙秘:2007/02/08(木) 21:52:58 ID:???
>>692
打ち合わせ時は席順に合わせて並べるのが普通だよなぁ。
697氏名黙秘:2007/02/08(木) 23:24:00 ID:???
私はロー既習入試を目指すレベルなのですが、論文の訓練をしようと思い、伊藤塾オリジナル問題集という本
の上三法を買いました。
憲法で言えばAランク以上の問題が30問くらいのっていました。
予備校の論文講座等はうけておらず、答案の良し悪しも判断つきかねる未熟者です・・・

この問題集・答案の出来といったものが自分でわからないのですが、お使いの方がいらっしゃいましたら
ご感想を伺いたいです。

あと何冊も手を回すよりも一冊をみっちりやるほうがいいのかもと素人ながらに思うのですが、30問の問題というのは
やはり少ないのでしょうか?
698氏名黙秘:2007/02/08(木) 23:27:08 ID:???
>>697
10日からWセミナーで始まるフェアで、「論文問題集」という本を買うべし。
んで、「なんでも添削」制度を利用。問題1通1000円。

少しは客観性が出る筈。
699氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:53:28 ID:???
>>688
世の中には自分の肩書きに埃を持ってる連中がいる
そういう奴らに対して一言お世辞を言うのがビジネスマナーって訳

大したこと無い奴ほど名刺にいろいろ書くからだろう
700氏名黙秘:2007/02/09(金) 08:28:24 ID:???
>>698
お答えありがとうございます。
Wセミの「論文問題集」ですか。チェックしてみます!
加えて添削制度は是非利用したいです。
答案例みて、ふむふむそうかみたいな感じでわかった気でいたのですが、たぶん本当に書くと
ボロボロだと思うので・・
701氏名黙秘:2007/02/09(金) 23:45:12 ID:5dcSmGd6
旧司法試験願書の職業欄について質問です。
この3月で大学を卒業して会社員となる場合、職業は「大学生」or「会社員」のいずれを書くべきなんでしょうか。

本当は司法試験委員会に問い合わせるべきなんだろうけど明日から連休なので…どなたかよろしくお願いいたします。
702氏名黙秘:2007/02/09(金) 23:53:42 ID:???
基準時を調べろ
703701:2007/02/10(土) 00:13:51 ID:???
>>702
受験案内には基準時が明示されていません…
ただ、改めて考えてみると、出願時大学生であって平成19年3月31日までに卒業見込の者は、
卒業見込でない者と異なって在学コード「2」(大卒者と共通)とすべきものとされていることに鑑みると、
3月に卒業の者は大学在学者とは扱わない(卒業後の肩書(会社員、公務員etc)で認識される)趣旨である、と解していいのかな?
そうだとすると、「会社員」として書くべきことになりますか。
704氏名黙秘:2007/02/10(土) 00:18:14 ID:???
>>703
タダのアンケートだから、好きに書け。
705氏名黙秘:2007/02/10(土) 01:28:36 ID:???
解釈おかしくない?
706氏名黙秘:2007/02/10(土) 01:31:40 ID:???
>卒業見込の者は、 卒業見込でない者と異なって在学コード「2」(大卒者と共通)

この部分が普通に矛盾してるわけだが・・・
「卒業見込でない者と異なって在学コード」なら卒業見込の者は在学コードじゃないことになると同時に
在学コードでもあるのか?
707氏名黙秘:2007/02/10(土) 02:05:03 ID:???
おかしいよなw
708氏名黙秘:2007/02/10(土) 04:05:45 ID:???
学部の試験で出題される問題が公表されているのですが、
テキスト丸写しの自作論パで解答してはマズイでしょうか…?
問題教えてくれているのだから、丸写し君が居ることは当然ですよね?
おかしな質問で申し訳ないです…。
709氏名黙秘:2007/02/10(土) 04:24:34 ID:???
おかしくない。
710氏名黙秘:2007/02/10(土) 05:45:38 ID:???
>>708
いい成績が取りたかったら別な本で調べたことも書いておくと評価高いよ
711氏名黙秘:2007/02/10(土) 10:36:19 ID:???
>>708
問題が公表されている場合は、教官のほうはどこまできちんと
準備してきたかを見たいわけだから、丸写しでは評価は
低くなる。もちろん嘘がなければ合格はさせてくれると思うけど。
高い評価を得たかったら、複数の見解をきちんと書いて、
論説・批判を加えて多面的に書いておくほうがよい。
学部の試験といえど相対的に評価するだろうし。
712氏名黙秘:2007/02/10(土) 10:49:55 ID:???
>>708
逆にいえば丸写しが最低ラインになるわけだ
713氏名黙秘:2007/02/10(土) 15:02:13 ID:cFOOeqdM
民法って、正確無比な択一の知識があれば、論文は何とでもなるという気がするのですが、どうでしょう?
それって民法だけ?
714氏名黙秘:2007/02/10(土) 15:49:59 ID:???
>>713
それはあなたにセンスがあるからだと思う。
要件をばっちり記憶してるのに社会通念上ありえない事実を取り出して変な当てはめをするような奴も実際にいるし。
715氏名黙秘:2007/02/10(土) 18:30:37 ID:???
要件って、そらでいえる必要あるの?口述は別として。
六法見ればわかる気が。
716氏名黙秘:2007/02/10(土) 18:36:15 ID:???
>>715
そらで言える奴がいたら、見てみたい。
717氏名黙秘:2007/02/10(土) 19:00:58 ID:???
基本的な制度の要件は暗唱できてしかるべきだろ
718氏名黙秘:2007/02/10(土) 19:14:21 ID:???
この時期だと留置権の要件とか、債務不履行の3類型の要件とか、
暗誦できる奴多そうだな
719氏名黙秘:2007/02/10(土) 19:27:46 ID:???
>>718
それはできない方がやばい
<リンナイCO中毒>99年から不具合把握 点検・回収せず
ガス機器メーカー「リンナイ」(名古屋市)製のガス小型湯沸かし器を巡る一酸化炭素(CO)中毒事故で、最初の中毒事故が発生した00年1月以前の99年に、
同社は事故機種の不完全燃焼防止装置が作動しないケースがあることを把握していたことが10日、分かった。問題を解決した新型機種を99年12月に発売したが、
「新型機種が普及すれば、同じ問題は起きない」と判断したため、事故の公表や事故機種の点検・回収は行わなかったという。(毎日新聞)
721氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:25:46 ID:???
>>715
六法見てもわからない要件や、その要件の具体的内容とかは覚えておく必要があるでしょ。
そらでいえる必要があるかっていえばないが、普通に要件の意義とかをおさえて勉強してれば
ある程度は覚えてるのが普通だと思う。
初学者だって表見代理の要件や即時取得の要件はいえるでしょ?
勉強してれば自然に覚えてしまう。あえて覚えようとする必要はないだろうが。
722氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:19:35 ID:???
弁護士の先生が見たことのない六法を使ってました
ポケット六法より大型の版で薄い感じでした
あれはなんという六法でしょうか
723氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:21:33 ID:???
>>722
知るかよ。。。本屋行けばいろいろな六法あるから見てみれ。
724氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:23:35 ID:???
辰己のストリーミングチャンネルがなぜか見られません。
俺だけですか?
725氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:58:01 ID:???
講義のDVDのコピーの仕方をメカ音痴の私に是非、ご教授ください・・・
726氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:00:16 ID:???
1. DVDつきのnote PCに、neroなどのイメージ抽出機能つきソフトをインストールして持参
2. DVDを借りる
3. DVDをnote PCに挿入して、イメージ抽出を行う
4. DVDを返却する
5. DVD-Rに自宅で焼く→ウマー
727氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:24:09 ID:???
>>726さん
詳しいご説明ありがとうございます!
とりあえずneroというものを調べてみます。
728氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:31:03 ID:???
>>727
貴殿のnote PCがDVD-R作成に対応しているのであれば、
既に「ライティングソフトウェア」が入っている筈だがな。
729氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:40:32 ID:???
neroよりもDVDshrinkの方が漏れは好きだけどな
730氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:55:19 ID:???
DVDshrinkは素人向けじゃないだろ。
neroなら拡張子nrgのファイルがVirtual daemonで仮想ドライブ化しやすい
731氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:22:12 ID:???
>>729
> neroよりもDVDshrinkの方が漏れは好きだけどな

どんな素人だよw

全く別なソフトを同列で論じてること自体なんつーか・・・、
さすがガリ勉司法板
732氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:25:07 ID:???
>>725
マジレスしておくと「ライティングソフト」で「DVDコピー」をしろ
それで分からないなら店に頼め
そして必ず辰巳にコピーした旨届けること
733氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:26:04 ID:???
>>731
素人で申し訳ないが、CDイメージを作成するという機能を使うときに、DVDshrinkとneroを同系列に使うことがなぜおかしいのか教えてくれ。
あと、ついでにCD革命も。
734氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:30:58 ID:???
>>731

俺も>>733に同意。
ってか司法板は理系受験生や社会人受験生もそこそこいるから、別にコンピュータ系に
疎いって認識は必ずしも正しくないと思われ。
735氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:43:39 ID:z3dsqeW4
大手以外の法律事務所って、たいてい何人くらいの弁護士がいるの?(´・ω・`)
736氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:45:22 ID:???
ヒトケタのところもあれば
50人以上のところもある
737氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:45:34 ID:???
たいてい非弁。
738氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:47:07 ID:???
PCソフトいじるのに理系も何もないだろう。
ソフト開発を要求しているわけでないし。
なんという頭の固さだ。
739氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:47:34 ID:???
>>733
「DVDコピー」が前提なら、全て1つのソフトで完結する定番ソフトが推奨される。
neroは歴史もあり定評もあるだろ。

DVDshrinkは、目的が違う気がする。結果として同じ機能を持ってるのかもしれないけどな。
まぁ深く弄ったことが無いから何とも言えない。

ただ、「単純にコピーさえできればいい」という人には、DVDshrinkはパラメータ多すぎで
すすめられない気はするな。
740氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:50:01 ID:z3dsqeW4
>>736
トイレに行ってる間に返事が来てた。ほんとに早い!ありがとう。
大手以外の法律事務所の弁護士の数は、平均10人くらいってことかな?(´・ω・`)
741氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:54:38 ID:???
>>739
Decrypter使え。℃素人が。
742氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:01:40 ID:???
困ってる人の力になりたい俺はどういう弁護士になればいい?
743氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:05:57 ID:???
>>742
なってから考えろ。世の中困っている人だらけだ。
744氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:09:25 ID:???
>>743
司法試験に受からなくて困ってるなんていうのは無しだぜ?
745氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:11:05 ID:???
総理大臣になれ。
746氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:11:40 ID:???
弁護士さんかお医者さんと知り合いたいのですが、どうすればいいですか?
747氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:15:33 ID:???
>>746
訴訟を起こす
病気になる

以上
748氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:19:11 ID:???
謎の闇組織が今この国で暗躍しています。

主な手法は、『電磁波兵器』と呼ばれる一般の人にはまだ知られていない軍事用の兵器を用いての拷問、虐待行為です。
ちなみに、インターネットもひと昔前までは軍事の通信目的で使われていたものなのだそうです。
今はネットで調べるだけですごいことが分かる時代です。

この被害に遭っている当人は本当に日々生きるのも辛いような生活を送っています。
どんな酷い事されているか実際にネットで検索して調べてみてください。お願いします。
KEYWORD ≪電波、電気信号MEG、電磁波、脳研究、妨害工作、ニューロフォン≫
749氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:19:48 ID:???
信じられないのも当然なのですが、人間(生物)に対して遠隔からあらゆる攻撃などが可能なんです。
人間もロボットと同じように電気?で情報などのやり取りを行っているんです。
技術の進化によって、今ではあほ見たいな事までも当たり前にできる時代なんです。

そして、この悪魔のツールの使用を止めさせてください。
こんな攻撃に日々耐えられる人などまずいないはずです。
ほんとに、すごいことがこの国のどこかで今も行われているんです。
テレビでは一切報じられないので、信じられないでしょうが、本当なんです。
750氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:20:44 ID:???
質問を書いてください。
751氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:20:47 ID:???
悪魔による悪魔のツールを用いた極悪な犯罪。
これが今は信じてもらえないでしょうが皆さんもこの謎のだらけ文章を頭の片隅でもいいので置いといてください。
何時になるか分かりませんが信じてもらえる日が必ず来るはずです。

乱文乱筆にて失礼いたします。
752氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:27:17 ID:???
病院池
753氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:27:48 ID:???
平井宜雄先生ってどのぐらい偉いんですか?
754氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:30:48 ID:???
変なのが湧いてきたなwww
オウムも電磁波攻撃を受けてるとか言ってたなww
755746:2007/02/11(日) 02:36:05 ID:???
まじめにこたえてください!
756氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:54:17 ID:???
>>733
CD革命なんて化石ソフト引き合いに出せば少しでも詳しいことの証明になったつもりかよw
757氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:56:32 ID:???
>>739
お前大事なこと忘れてる
それはソフトの操作性ではなくて書き味の安定性

ま、アホが無知がばれて暴れてるようだしこのネタはもう要らんよ
758氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:58:07 ID:???
>>738
バカが負け惜しみで泣きわめいてるだけ
相手にするなw
759氏名黙秘:2007/02/11(日) 02:58:23 ID:???
高速書き込みは経年でどうなるか保証できないので
可能な限り低速書き込みをお薦めする。
760氏名黙秘:2007/02/11(日) 03:21:42 ID:???
>>756
おまえ、真性の馬鹿だな
761氏名黙秘:2007/02/11(日) 03:33:09 ID:???
CD革命は一昔前までは使ってたけど(FCD)、互換性があんまりないからやめたなー
今はアルコールかな。
前に挙がってる、neroってフリーじゃないでしょ。
フリーだったらmanupulaterじゃないか?dvdshirinkは、イメージ作ると言うより・・・
762氏名黙秘:2007/02/11(日) 07:52:18 ID:???
manupulaterはドライブの相性があるからね
合う人にはいいんだが・・

俺はイメージ抽出ならCDはクローンでCCD、
DVDはディクリプターでISO
ま、他人との兌換性も大事だしねw
クローンは割れがweb上に転が(ry
763氏名黙秘:2007/02/11(日) 07:53:46 ID:???
neroは焼きに使ってるが、イメージはデーモンで扱うからねぇ・・
764氏名黙秘:2007/02/11(日) 07:55:49 ID:???
>>759
CDはx20
DVDは誘電x8メディアにx4

急ぐ必要もないから大体これだね
765氏名黙秘:2007/02/11(日) 15:42:55 ID:???
ホームロイヤーズってなんなの?
766氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:01:53 ID:???
駐車場でよく見かける「無断駐車は○○万円頂きます」という表示の法的性質について教えて下さい
767氏名黙秘:2007/02/11(日) 19:33:13 ID:???
>>766
何の法的効力もない。請求されても不当利得分だけ返還すればいい。
ただ住居侵入や不退去罪になる可能性はある。
768氏名黙秘:2007/02/11(日) 21:29:21 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/utMU9Ui4807r4
司法試験を受けている方々の感想を教えて下さい
769氏名黙秘:2007/02/11(日) 21:34:51 ID:???
>>768
直リンはサーバーにはじかれて参照不可能ですよん。
何の感想をいえばいいのかねぇ。
770氏名黙秘:2007/02/11(日) 22:07:14 ID:???
モチペーション刺激するのにいい映画って何ですか。
771氏名黙秘:2007/02/11(日) 23:00:25 ID:???
>>770
好みも状況も分からないので何とも言えないけど、
個人的に好きなのは「キューティー・ブロンド」。

...ご察しの通り、純粋未習で今年適性受ける予定ですw

772氏名黙秘:2007/02/11(日) 23:05:48 ID:???
>>769
別スレでブラクラといわれてたアドレスかと

昨日バカ晒した基地害が貼ったんだろうよ
773氏名黙秘:2007/02/11(日) 23:06:31 ID:???
525 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 03:17:13 ID:???
中国やロシアや東南アジアに日本人の残留孤児が多数存在したのに、
なぜ朝鮮残留孤児は全く存在しないのですか?

560 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 18:04:28 ID:???
破産の場合は、通常の場合に先取特権で保護される従業員の給料より、優先する債権があるのですか?
教えて破産法に詳しい人。

563 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 20:09:51 ID:???
要するにPCショップが計画的破産した場合に、Vista搭載機を注文してお金を払ったお客の返還請求と、
従業員の給料の請求と、どっちが優先するのかなと。

715 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 18:30:37 ID:???
要件って、そらでいえる必要あるの?口述は別として。
六法見ればわかる気が。

770 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 22:07:14 ID:???
モチペーション刺激するのにいい映画って何ですか。
774氏名黙秘:2007/02/11(日) 23:14:27 ID:???
何の感想をいえばいいのかねぇ。
775氏名黙秘:2007/02/11(日) 23:44:55 ID:???
今年の択一模試は、どこがお勧めですか?
辰巳は去年の反省から、むしろ強化するかな?
776氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:01:04 ID:???
>>768
ワロタw
777氏名黙秘:2007/02/12(月) 04:14:21 ID:???
今更なんですが…

司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart39
http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/shihou/school5.2ch.net/shihou/kako/1153/11533/1153383319.dat
のスレで質問した929です。

自分がもう少しバイトをする等の条件を含めて親に頼みこんだところ、
予備校に通うお金を出してもらえるようになりました。

お金がもったいない事もあるので、必死に勉強しようと思います。
それこそ旧にも受かるような勢いでやれば
新もロースクールも大丈夫だと思うので。
今はただ、自分が思いっきり勉強できる環境に身を置けることが嬉しくてここに報告しました。
あのとき自分にアドバイスをして下さった皆様、
本当にありがとうございました。
頑張ります。
778氏名黙秘:2007/02/12(月) 04:29:11 ID:???
>>777
たまたま早起きして見かけたので……

おめでとう!お互いがんばろう!
779氏名黙秘:2007/02/12(月) 05:56:20 ID:???
法曹を目指す目的も知らずによくもそう無批判に応援できるな
780氏名黙秘:2007/02/12(月) 06:52:10 ID:???
>>777

がんばれ!
781氏名黙秘:2007/02/12(月) 09:24:03 ID:???
>>779
>無批判に応援できるな
おい。 日本語で書けよ!

>>777

頑張れよ。応援してるぞ!
何かあったら、相談に来い。
782氏名黙秘:2007/02/12(月) 10:05:32 ID:???
>>773
は質問として扱ってほしいって事でいいんかな?
783氏名黙秘:2007/02/12(月) 15:25:52 ID:???
ほっとけ
784氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:18:41 ID:???
今年4月からロー生になるんですが、旧に出願のときは、
現時点では無職でいいんだよな?
785氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:21:16 ID:???
>>784
なんじゃ、その口の聞き方は!!
786氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:22:41 ID:???
>>785
すんまそん
787氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:26:13 ID:???
俺もこのスレはちょっと違う気がしたけど、前あった、
出願・会場総合スレみたいのがなくて、他に聞くとこもわからんので。
職業ってのは、出願時の職業でいいんだよね?
ローが絡むと、カウントとかが発生するのでほんとにそれでいいのかわからん。
あたらしく、法科大学院生とかいう職業も出来てるし。
その辺りの記述も薄いんだよなぁ・・・
788氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:56:39 ID:KgMwHHy8
自分は今工房なんですが、司法試験(弁護士)に要求される一般教養とはなんなのかと疑問に思い質問してみました。国語は前提として他にどんな科目が要求されるのでしょうか?
789氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:01:14 ID:???
教養は広く持ってるに越したことはない。
医療過誤訴訟で生物や化学などの知識がヒントになるかもしれない。
擁壁強度が問題になるような訴訟で地学の知識がヒントになるかもしれない。
何がどこで役に立つかわからない。
790氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:01:29 ID:???
社会系の科目は結構重要かも。
それも、暗記じゃなくて、理解しておく勉強が吉ではないでしょうか?
791氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:07:15 ID:???
>>788
旧司法試験一次試験で聞かれる一般教養という意味では
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/daiichiji_shiken.html
ここに出ているような内容。
大学に2年在籍して教養科目の単位を一定以上取っていれば免除になる。

そうではなくて、法曹一般として要求される教養としてなら、

国語(弁論・文章でする仕事だから。古い表現のものも読まなければならないので古文漢文もある程度は必要
憲法・行政法関連はそのまま公民
日本社会や経済について知らなければ仕事にならないだろうから、現代社会・政治経済
法制度の変遷にはその時々の歴史が深く関わっているので近現代史
論理的思考という意味では数学(幾何の証明の辺りで考えると分かりやすいと思う)
人の相談を受け、人との揉め事を扱う以上、人の心が分からないといけないということで道徳や文学

上記は恐らく全員が身に付いてなければならないことで、
あとは>>789さんの言っているような科目で他人と専門の差が出てくるという感じでは?
792氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:07:23 ID:KgMwHHy8
回答ありがとうございます。ってことは抽象的な意見になってしまいますがやはり弁護士になってからは国立卒の人が有利ってことですかね?司法試験受かるだけと考えてもその説は正しいですかね?
793氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:13:53 ID:???
司法試験1年で合格した人は、古文と数学は苦手だったらしいよ
794氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:17:36 ID:???
そういうのが受かってしまうから新司法試験に変わったんだろうね
795氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:18:36 ID:???
単に国立卒とかいう問題じゃなくて、あらゆることに幅広く興味を持ち
知識を有していることが重要だ
796氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:18:43 ID:???
古文は本格的に関係ない気もするな
797氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:20:42 ID:???
>>792
どうせ大学に入ってからも法律以外の勉強もするから必ずしもそうとはいえないと思う。
ただ試験科目の3科目以外ボロボロの状態で私大に入ったような人は後で苦労するとは思う。
798氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:23:01 ID:KgMwHHy8
大学受験する面で考えたらやはり国立>私大で、私大受験だけで考えたら数学、国語、英語といった感じですかね?けれどこれだと法学部じたいがないんですよね…
799氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:51:53 ID:???
>>798
英・国・(地歴公)でいいんじゃねーか?
800氏名黙秘:2007/02/12(月) 19:10:13 ID:xz2ByML1
法科大学院を出なきゃ司法試験受けられないの?
801氏名黙秘:2007/02/12(月) 19:11:18 ID:???
>>800
新試験は、そう。
802氏名黙秘:2007/02/12(月) 19:16:30 ID:xz2ByML1
>>801
速い回答ありがとうございます。 今高3なんですが、裁判官になるには受けないとだめですよね?あと、どの法科大学院かによって違いはあるんですか?
803氏名黙秘:2007/02/12(月) 19:18:19 ID:KgMwHHy8
日本史などは必要性があまり感じられない気がするのですが…。数学と日本史だとどちらが司法試験に関連性が大きいんでしょうか?
804氏名黙秘:2007/02/12(月) 19:28:59 ID:???
>>803
少なくとも近現代史はやって損はない。民法のベースは明治にできたんだし。
805氏名黙秘:2007/02/12(月) 19:33:43 ID:???
関係ないけど、河合塾の東大日本史のテキストに論パみたいなの載ってなかった?
30〜60字程度の。あれスゲー使えたよな。
なんか、ふとそんなことを思い出した。
806氏名黙秘:2007/02/12(月) 20:01:48 ID:???
>>802
どの大学院だと試験で有利とか不利とかはないが、
当然ながらレベル高い大学院の方が実力がつきやすく、合格しやすいと考えられる。
特に裁判官になりたいなら東大法学部→東大ローへ行くのがベスト。
裁判官の世界はけっこう学歴の影響がある。
807氏名黙秘:2007/02/12(月) 20:26:50 ID:KgMwHHy8
しつこいかもしれませんが日本史と数学ではどちらが将来的には有利でしょうか?教えてください。お願いします。
808氏名黙秘:2007/02/12(月) 21:09:48 ID:???
>>807
将来実際に役立つかでいえばどっちもあまり変わらない。
だから得意な方を選べばいい。

ってかね、数学や日本史よりも、必要なことは自分で判断する能力の方が100倍大事。
人に聞くのは自分でいろいろ調べてもわからなかったときの最後の手段。
自分で考える人間でないと司法試験には絶対受からない。
809氏名黙秘:2007/02/12(月) 21:12:37 ID:???
>>807
どっちも身につければいい。
素養や広い視野っていうのは受験勉強で身につくようなもんじゃないよ。
受験勉強は試験に出るところのみを延々とやるが、それだと体系的理解はできない。
だから受験に際してどっちを選ぼうとたいして変わりはない。
810氏名黙秘:2007/02/12(月) 21:34:20 ID:???
>>809
基礎知識を固めてからいわゆる教養を勉強した方がいいと思うけどね。
学校で範囲指定された学習内容のうち、重箱の隅をつつくような細かい知識だけ覚え込んでも
果たして、必要とされる教養が身に付くのかは、個人的な経験として疑問だ。

当座の問題として、試験に受からないと困るので、試験勉強を優先させるのだろうけれど。
811氏名黙秘:2007/02/12(月) 22:00:05 ID:uO+Xzn5G
セミナーフェアってなんですか?
早稲田セミナーの本を本屋で割引するってことですか?
812氏名黙秘:2007/02/12(月) 22:02:19 ID:???
>>811
早稲田出版の本のみならず、そこに置いてる基本書なども割引。
813氏名黙秘:2007/02/12(月) 22:03:12 ID:???
>>811
ワセミの書籍部で売ってる本ね。
814氏名黙秘:2007/02/12(月) 22:03:41 ID:???
>>812早いレスありがとうございます
どこの本屋でもやってるんですか?
815氏名黙秘:2007/02/12(月) 22:07:07 ID:???
>>813あ〜塾でやってんですね!どもです!
816氏名黙秘:2007/02/12(月) 22:13:36 ID:xz2ByML1
>806
回答ありがとうございます。 僕はお金の問題もあるので大学は夜間にしようと考えています。 法科大学院はまだどこに行こうか決めてないんですが、昼間の人に遅れをとらないように働きながらいろいろな資格(国家公務員など)を取ろうと考えています。
いくら資格を取っても夜間生では遅れをとるでしょうか?
817氏名黙秘:2007/02/12(月) 22:21:06 ID:???
>>816
国家公務員受かったって何の評価ももらえないよ。
広島大ローとか極一部のロー以外は。

司法の勉強だけしてたらいい。
何か欲しいなら、税理士とか司法書士とか社会保険労務士などのれっきとした資格だな。

ちなみに、大学の授業なんて大したこと無いから(大したことあるならみんなお金かけて
予備校なんて行かない)夜間だろうが関係無い。
今や、他学部の人もローにはたくさんいるわけだし。

心配しすぎ。
目標だけ見ていればいい。
818氏名黙秘:2007/02/12(月) 22:26:09 ID:???
>>807
あなたが法曹の仕事につくのは、まあ大雑把に約10年後。
一応一人前に仕事ができるようになるのが15年後くらいてなもんでしょう。
その頃、いったいいかなるスキルとキャリアをもっていることが「有利」
であるかなんて、誰も確かなことは言えませんですよ。

長い人生で大事なのは、気の合う仲間と、そういう仲間と一緒に働くのが
楽しい、っていう環境を見つけ出すことだと思うんですよね。向かない仕事
を居づらい職場で嫌々こなすくらい辛いことはない。逆に、ここぞ自分の
居場所だっていうのが見つけ出せれば、それから勉強すれば、いくらでも
専門的知識や技量なんて身につけるチャンスはやってくる。で、そういう
仲間を見つけようっていうときに、自分の間口とかいろんな受け皿とか
沢山もってた方が、まあいろんな出会いを逃さずに済むかなあと思います。
ということで、数学も日本史も世界史も物理も生物も、なんでもやっと
いたら?
819氏名黙秘:2007/02/13(火) 01:20:56 ID:???
>>816
>>817もいってるけど、公務員試験は無意味。
公務員試験ってのは資格試験じゃなくて就職試験みたいなもんだからね。
合格してたところで優遇されることはほとんどない。
でもって、司法試験以外の勉強は司法試験合格にとっては遠回りでしかない。
税理士とかいろいろとる労力をすべてロー入試や司法試験の勉強につぎこんだ方が圧倒的に効率がいい。
ロー入試なんて資格なしで無名大の成績アホみたいな奴でも、適正と法律試験がよければ
入れるところはいっぱいある。税理士とかの資格をもってても微妙に優遇されるだけで、
それなら適正試験で10点高くとる方がいいだろう。

視野や知識を広げる意味で他の資格に手を出すのはかまわないが、
それは司法試験のためには遠回りということを認識しといてください。
820777:2007/02/13(火) 03:22:34 ID:???
おめでとう、頑張れと言ってくださった皆さん、ありがとうございます。
試験の事、弁護士増加による就職の事など考えると不安もありますが頑張ります。

>>779
自分は、人に感謝されるような仕事は素晴らしいと思い弁護士を目指すようになりました。
よく弁護士は収入面で話題になりますが、弁護士の収入が高いことを後から知ってラッキーだと思った程度ですw

そして、これは自分の狭い実体験なのですが、
いわゆる「普通の人」はあまりにも弁護士について「頼めばお金がかかる」という固定観念が強い。
国選の人など、安く弁護士に依頼できる手段はあるのに、そういった情報が広まってなさすぎる。
かくいう自分も、弁護士=高いという固定観念を長く持っていました。
自分はそういった固定観念を少しでも崩すため、そして貧しい人でも頼めるような弁護士になりたいと思っています。


それと、ふと疑問に思ったのでまた質問します。すいません。

新司法試験を受けるためには法科大学院に入る必要がありますが、
その法科大学院に行ってもさらに予備校に通う方はいるのでしょうか?

また、自分は旧にも受かるような勢いで〜と書きましたが、
それは厳しいことは重々承知しているつもりです。
それでも、中には1年や2年の勉強で受かる方もいらっしゃいます。
いったいそうした方たちはどうやって何年も勉強している人を抜き去って短期合格しているのでしょうか?
821氏名黙秘:2007/02/13(火) 10:54:22 ID:???
塾の講義のDVDをヤフオクで売ろうと思ったのですが、@そんなことをしたら塾からの警告が怖い、Aヤフオクスレで
晒されるのがもっと怖い、との意見を耳にしました。

塾からの警告というのはどう怖く、ヤフオクスレで晒されるとどういった不利益が起こりうるのでしょうか?
実際に出品してる方々がいらっしゃるのでホントの所がわかりません・・
822氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:03:19 ID:???
@新司法試験を受けるためには法科大学院に入る必要がありますが、
Aその法科大学院に行ってもさらに予備校に通う方はいるのでしょうか?

→ @原則として法科大学院に入ることを前提に制度が出来ています。
→ A予備校講座の申し込み実績を調べてみると分かるでしょう。合格体験記でも構いません。


Bいったいそうした方たちはどうやって何年も勉強している人を抜き去って短期合格しているのでしょうか?

→ B何年もの勉強分を効率よく短期間に勉強して、あとは試験会場での幸運を祈るだけでしょう。
    効率よく短期間で勉強した人の何人かは合格するので、あとは運次第としか言えません。
823氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:05:46 ID:???
>>822
@は不要でしたね。削除。
824氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:16:11 ID:???
すいません


今日、2ちゃんの文字サイズが変なんですが
これはなぜでしょうか?
ちなみにIEです。
825氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:18:55 ID:???
>>824
IEの文字サイズが変わってるだけじゃなく?
[表示]→[文字のサイズ]
826氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:21:34 ID:???
表示サイズはいつもと同じなのですが
今日スレッド一覧みたらスレッドの文字が全部小さくなってました。
827氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:24:05 ID:???
スレッド一覧は仕様変更があったみたいだからなんともいえない
828氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:42:18 ID:???
>>822
>A予備校講座の申し込み実績を調べてみると分かるでしょう。合格体験記でも構いません。

合格体験記は見ても無駄だろ。取ってたやつに書かせるんだから。笑
俺の知る限り(上位ロー),入学後学期内に講義を聞いている奴は皆無。
長期休暇は聞きに行くやつもいる。答練は2年次までだとレア。1割もいない。
流石に3年後期くらいになると取る人はいる。まあ殆ど択一だが。
829氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:45:25 ID:???
上位って?
830氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:51:59 ID:???
>合格体験記は見ても無駄だろ。取ってたやつに書かせるんだから。笑

質問(>>820)と答え(>>822)を3回読んで見ましょう。勘違いに気づくといいですね。
831氏名黙秘:2007/02/13(火) 12:05:16 ID:???
もしある普通地方公共団体の人口がゼロになったとしたらどうするのですか?
832氏名黙秘:2007/02/13(火) 12:11:17 ID:???
>>831
地方自治法7条
833氏名黙秘:2007/02/13(火) 12:15:02 ID:???
地方自治法8条の2も
834氏名黙秘:2007/02/13(火) 12:17:52 ID:???
もし>>832-833の措置をとる前に首長と議員の任期が満了してしまったらどうするのですか?
人口がゼロなので選挙ができません
835氏名黙秘:2007/02/13(火) 13:13:10 ID:???
>>834
通常は長も議員も住民なので、任期以前に全滅ということを想定しているのでしょうか?
方法はいくつか考えられますが、もう少し具体的かつ現実的な状況を想定しないと
可能性のある状況を全部検討しないといけないので少し面倒です。
事実上の問題と法律上の問題を整理した方がいいでしょう。
836氏名黙秘:2007/02/13(火) 13:26:51 ID:???
>>781
ヴァカだなお前
837氏名黙秘:2007/02/13(火) 13:42:33 ID:???
法科に入ろうかと思っている2年ですが

紳士を受けようと思うならもう球史は受験しない方がいいのですか?
838氏名黙秘:2007/02/13(火) 13:47:17 ID:???
>>837
旧試に受かるつもりで勉強しても損はない。
ただ、ローには学部成績も重要ので、
法律を重要しすぎて、おろそかしてはいけない。
839氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:21:58 ID:???
>>838ありがとうございます。

球史の受験はしない方がいいですか?
840氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:25:15 ID:???
>>839
受験してもマイナスにはならないよ。
試験の雰囲気を味わえるので、いい経験になる。
受験料が一万円ちょっとするけどね。
841氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:28:19 ID:???
「ロー浪人してたら受かっちゃった」って人も居なくは無いので,
受けてみるのはいいだろうな。肩に力が入っていない分,
追い詰められたベテランより受かっちゃう人も居るかもしれない。

んでもあんまりテクニックに走らずにじっくりと勉強した方がいいよ。
842氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:43:12 ID:???
>>835
たとえば首長も議員も公務員もみんな別の普通地方公共団体に引っ越してしまって、
人口がゼロの状態になっちゃったような場合を考えています。
843氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:50:35 ID:???
三振の回数には含まれませんか?
あれはロー在籍者のみですかね
重ね重ねすいません。
844氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:52:01 ID:???
>>843
卒業2年前まで。つまり普通は3年生と2年生のときだけ。
未修入学(1年)ならカウントされない。
845氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:54:09 ID:???
ありがとうございます。

ってことは法学部の私は2年と3年の時しか受けれないですね
846氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:56:10 ID:???
いや別に法学部でも未修で入ってもいいんだよ。
今後上位既修以外で入るのは受かる見込みが無いのでお勧めはしないが。
でも中位以下の既修と上位未修両方受かったなら上位行っとけ。
847氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:57:46 ID:???
>>845
違う、違う。
学部4年生のときも大丈夫。
ローに入ってからのがカウントされる。
ただ、ローの未修の一年生ならカウントされない。
848氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:59:37 ID:???
本当にありがとうございますm(_ _)mペコリ
国立ローを目指していますが広大か岡大が狙い目かと思っています。
上位ローのメリットは分かるのですが中位なら紳士はやはり厳しいのでしょうか?

学部内では今のところ、単位は80近く取ってますので更に頑張ってみます。
849氏名黙秘:2007/02/13(火) 15:01:26 ID:???
>>848
正直を言えばまだ1回しか新試験をやってないから誰も確たることは言えない
どこが上位ローかというのも固まっているわけではない
だから今は自分の能力を高めることに専念するしかないと思うよ
850氏名黙秘:2007/02/13(火) 15:03:14 ID:???
紳士も厳しいし就職も無い。
東京一早慶以外絶対やめとけ
経歴に自信があるなら(最低,学部は東・京)中・旧帝までは可。

これ以外は緩慢な自殺。
851氏名黙秘:2007/02/13(火) 15:33:07 ID:???
旧の願書にはロー入学前の受験に関しても対象になるみたいな事が書いてあるが
あれはどういう意味?
852氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:01:50 ID:???
友達が試験に受かったのですが、
合格祝いって何がいいでしょうか?
物で。
853氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:03:25 ID:???
>>851
何の対象になるって?
854氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:16:00 ID:???
>>853
三振
855氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:18:27 ID:???
★日テレに抗議、病室内取材で マグロ漁船3人が入院の病院

・救助されたマグロ漁船の3人が入院している宮崎大病院は13日、日本テレビ(東京)の
 取材陣が「見舞い」を理由に病棟に入り、取材したとして、同社に抗議した。

 病院側は「病棟での取材は固くお断りさせてもらっていたはず」としている。

 日本テレビは同日昼のニュースで、病室内で収録した船長らのインタビューを放映した。
 http://www.sanspo.com/sokuho/0213sokuho030.html

これは不法侵入にならないの?
856氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:26:14 ID:???
正当行為として責任が阻却されると言いたいが
正当行為とならん
857氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:29:17 ID:???
報道の自由を制約しようとする病院が邪悪であり違法不当
858たろー:2007/02/13(火) 16:37:32 ID:mvPO7cvb
はじめまして。

昭和35年の憲法過去問で「国民主権の原理を具体化する制度」という問題やってるんですが、
自分のつたない答案構成では正当性の契機と権力的契機を書いて、
正当性の契機から国家は国民の意思に合致するような政策をしなくてはならないみたいな流れにして、
参政権や表現の自由やらを挙げて、
権力的契機からは国民投票を挙げたんですがこれはあってるんでしょうか・・・?
後間接民主制と直接民主制のつながりが書きにくいんですが。。
859氏名黙秘:2007/02/13(火) 17:09:46 ID:w+29m2Ul
>819
ありがとうございました。 それでは司法試験の勉強を集中的にしていこうと思うのですが、今高3なんですけどあと何回旧試を受けられるのでしょうか? またもし旧試に受かればもう新試を受けなくていいんですか?
860氏名黙秘:2007/02/13(火) 17:12:58 ID:???
>>859
2008年 1年生 受けられない
2009年 2年生 受けられない
2010年 3年生 受けられる(合格人数50人,廃止)
2011年 4年生 廃止(口述だけ残る)
861777:2007/02/13(火) 18:11:48 ID:???
数日PCが使えないので携帯から書き込んでおり、
読みづらいかもしれません。
申し訳ありません。

>>822
すいません、Aは調べればある程度分かる事でしたね。
読んでみたところはっきりとは書かれていないのですが、
どうやら法科大学院と予備校を併用している方はいないようですね。
そもそも、法科大学院生対象の講座もパンフレットに存在していないし…

Bについても良く分かりました。
やはりいかに効率よく勉強するか、
そしてその場での運も絡むのですね。
旧は難しい…

>>828
上位ローでも長期休暇中に行くかどうか、といった形なのですね。
自分は出来るなら
このまま東大ローに進もうとしているのですが、
それならば金銭的な負担も大丈夫かなと思います。
理想は免除される事なのですが、
そこまでの好成績を取れる自信は無いので。

あと、3年次についても書かれていますが、
これは未修の方についての話ということでしょうか?
862氏名黙秘:2007/02/13(火) 18:24:40 ID:???
既修は入った瞬間から2年生。
2年目が3年生。

1年生というのは未修しかいない。
863777:2007/02/13(火) 18:44:25 ID:???
そうだったのですか。
ありがとうございます。

予備校に通わせてもらえるようになったので、
ローも新も出来るだけ良い成績で合格するよう頑張ろうと思います。

レスを下さった皆さん、ありがとうございました。
頑張ります!
864氏名黙秘:2007/02/13(火) 18:56:33 ID:???
なぜ日本の弁護士が増えるとアメリカが得をするのですか?
865氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:56:42 ID:w+29m2Ul
>860
ありがとうございました。 ということは僕は一回しか旧試を受けられないのですか? またもし受かれば、新試を受けなくてもよくなるんですか?
質問ばかりですみません
866氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:05:54 ID:???
>>865
3年次の1回と、その1回で口述落ちした場合だけ翌年もう1回口述を受けられる。
というかあなたの年齢ならもう新司法試験のルートに乗るしかないと思う。国策だし。
むしろ新しかないから迷わないですむのはうらやましい
867氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:41:53 ID:???
受かれば当然,新は受けなくていい(というか旧に受かると新に受かったと看做される。法律的には)。
868氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:50:44 ID:???
旧に受かると新に受かったと推定されるだけで、国に立証責任が移るだけ。

だったらやだね。
869氏名黙秘:2007/02/13(火) 22:12:04 ID:???
それは辛いw
870氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:25:52 ID:s1c7J0td
旧司法試験と東大ロー

合格はどっちが難しいですか?
871氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:27:29 ID:???
旧試にきまってる。

旧試より飛躍的に簡単になった紳士に落ちた東大ロー生が存在することから明らか
872氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:30:51 ID:s1c7J0td
>>871

マジですか? 俺の知り合いに「東大ローは旧司法試験と同じくらい
難しいから諦めて、大阪学院大のローに行く」という人がいるんですが・・・。
873氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:31:32 ID:???
>>872
諦める言い訳をしてるだけかとwww
874氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:34:52 ID:???
>>872
そいつとは知人で居るのをやめろw
875氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:52:51 ID:???
とりあえず、その友人には

「東大ローは簡単だから頑張ってみろ。逃げる言い訳は、見苦しいだけだぞ」

とだけ言って連絡を断ちます。
876氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:57:35 ID:???
突っ込むべきは、大阪学院のとこだろw
877氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:58:26 ID:???
大阪学院に行くのは別にかまわないじゃないか。
878氏名黙秘:2007/02/14(水) 01:01:14 ID:???
大阪学院ってローあるのか?と思ったら、あるんだな。
そりゃあ合格率30%になるわ。
879氏名黙秘:2007/02/14(水) 01:47:34 ID:???
>>870
その質問は全く意味がない

問題はどちらが法曹として大成できるかだろ
880氏名黙秘:2007/02/14(水) 04:20:16 ID:???
>>871
旧試に橋にも棒にも引っかからなかったが、やっとこさ東大ローに入れた低学歴が
東大ローを持ち上げてもらいたくてネタを提供しただけだろwww

ここでそんなくだらない質問するな!!
881氏名黙秘:2007/02/14(水) 05:13:32 ID:???
ものすごいバカが暴れてますね
下らない学歴・序列論争は別なところでやって下さい
882氏名黙秘:2007/02/14(水) 07:38:47 ID:???
共犯と間接正犯について質問です。

共犯従属性説→極端従属性説だとなぜ責任能力がない人に間接正犯しか成立しなくなるんでしょうか?
要素従属性の問題で正犯の実行行為が構成要件、違法性、責任を備えて初めて共犯の罪が問えるんだから
責任能力がなければ共犯が成立せず間接正犯として考え(結局、責任がないから正犯は処罰無し)この狭義の共犯のみが
間接正犯として処罰されると解釈すればいいのでしょうか?
883氏名黙秘:2007/02/14(水) 08:02:57 ID:???
もともと間接正犯は、そのような場合の処罰の間隙を埋めるために「作り出された」概念だから、その通りです。
あと、
×責任能力がない人に間接正犯しか成立しなくなる
×狭義の共犯のみが間接正犯として処罰される
884氏名黙秘:2007/02/14(水) 09:43:59 ID:???
間接製版は「正犯」だよ。
885氏名黙秘:2007/02/14(水) 09:48:04 ID:???
共犯=甲  正犯=X(責任能力なし)


の場合、共犯従属性説→極端従属性説だと、正犯=Xに責任能力がなく、
共犯=甲に犯罪が成立しない。
そこで、共犯=甲を、正犯=甲にするための概念として、
間接正犯が生まれたっぽいです(>>883参照)。

つまり、
共犯=甲  正犯=X(責任能力なし)

間接「正」犯=甲  道具=X
という関係に修正されます
886氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:45:30 ID:???
質問です。
喫煙する事によって司法試験の受験に与える影響を教えてください。
やめようかどうか困ってるんです。
887氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:48:41 ID:???
>>886
もしもう依存になってしまっているのなら
やめようとすることによるストレスで短期的には害が出るでしょうから
試験が近いなら環境を変えない方が吉かと。
888氏名黙秘:2007/02/14(水) 11:16:03 ID:???
>>187
もう依存してしまっているんですがまだ学部2回生です。
でも司法試験の受験に悪影響が出るのならやめなきゃいけないのかなと思っています。
でも実際健康面でしか悪影響ないとしたらすってもいいかなって思ってしまって
やめる事ができません。 どうしたらいいでしょうか?
889氏名黙秘:2007/02/14(水) 11:20:26 ID:???
たばこ板で本格的に調べてみてはどうか。
禁煙関係のスレもいくつかあるようだし。

たばこ板
http://life8.2ch.net/cigaret/
890氏名黙秘:2007/02/14(水) 11:46:06 ID:3uRVH/s5
適正試験て一度受ければいいのですか
大学院を受験するのと同じ年に受けなきゃダメ?
891氏名黙秘:2007/02/14(水) 11:51:54 ID:???
>>890
TOEICとかと違うのでLS受ける年に受けないとダメです。
892氏名黙秘:2007/02/14(水) 12:01:02 ID:???
>>891
どうもありがと!
893氏名黙秘:2007/02/14(水) 12:07:11 ID:???
>>889
いってきます。
894氏名黙秘:2007/02/14(水) 14:14:38 ID:???
>>882です
ありがとうございます、助かりました。
895氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:12:24 ID:???
好きだった同級生から5年ぶりにメールがあって今日会いたいってゆわれた
でも俺は無職浪人。OLをしている彼女はそのことを知らない。
俺は春からローに行くとはいえ無職浪人なわけだが会いに行っていいのだろうか
今何してるのって絶対聞かれるよな
おまいらどう思う?
896氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:14:08 ID:???
>>895
今日呼び出す方の身にもなってみろ
恥かかせないで行って来い
897氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:23:05 ID:???
だけど5年も経ってなんで(?_?)
898氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:35:40 ID:???
そりゃそろそろ周りが結婚し始めたり
マンコが疼いたり色々だろ
899氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:09:49 ID:???
そっか、今日はバレソタイソノ日か・・
900895:2007/02/14(水) 16:13:22 ID:???
まだ返事してないんだがどうすればいい!!?
901氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:14:01 ID:???
>>900
夕飯でも予約して行って来い。
ゴムもってな。
902氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:18:23 ID:???
めし たのむ
903895:2007/02/14(水) 16:43:31 ID:???
向こうが誘ってきたのに俺が予約するのおかしくね!!?
あと俺も何か持っていった方がいいのか?
904氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:48:23 ID:???
>>903
とりあえず
「んじゃ夕飯でもいかが」とでも返しておけ。
持って行くのは3月14日だから気にするな
905氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:58:57 ID:???
>>895
ウラヤマシス!!!

報告よろ。
君は、呼ばれたから来ただけっていう「テイ」でいいと思うよ。
予約するのもおかしかろう。期待まんまんなのが透けて見えるし。
まあ「飯でも食おうか」ってのは正解だな。場所はどこでもいいんじゃね?
予約なしでも。あっちが突然呼んだわけだし。
906氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:00:58 ID:???
そのぐらいにしとけ。

907氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:01:01 ID:???
>>897
新興宗教の勧誘だな
908氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:11:01 ID:???
ビルの地下室につれこまれて、高い買い物させられぞ
いわゆるデート商法
909氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:11:40 ID:???
参院選が近いから草加かもしれないなw
910氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:13:21 ID:???
すいません


刑法でわかりやすい基本書
って何でしょうか?

行為無価値、結果無価値
両方教えていただきたいのですが。
911氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:13:24 ID:???
司法試験の勉強していると無菌状態だから、
都会の黴菌にまみれた、女の誘いにうかうか乗ると、
大変なことになるぞ
912氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:17:59 ID:???
だいたい、5年のブランク後に突然のお誘い
・・・ 弁護士の卵なら、それだけで怪しいと
ピンとこなくては
913氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:17:59 ID:???
>>910

行為無価値→大塚
結果無価値→前田
914氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:18:20 ID:???
>>910
行為無価値 たのしい刑法 論点講義刑法各論
結果無価値 山口厚『刑法』(通称青い本)
915氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:22:04 ID:???
>>910

行為無価値→らくらく刑法(メンタル出版)

結果無価値→みんなの刑法(界青銅出版)

これが、一般的じゃないかな
916895:2007/02/14(水) 17:27:08 ID:???
みんなありがと
選挙運動じゃないことを願いつつノコノコ出かけてくるわ
917氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:30:49 ID:???
大塚の思考方法はどうかな。
基本書といっしょに読み進めるといいよ。
918氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:32:52 ID:???
>>916

何かの書類にサインさせられそうになったら、2ch思い出せョ!
カード類を預けるな!
919氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:33:39 ID:???
>>916
セックスしたかどうか報告しろよ
920氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:34:32 ID:???
>>916

明日の5時に顛末報告してね
921氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:35:37 ID:???
荒らし報告されるぞ。
そのくらいにしとけ。

>>910
シケタイはどうよ。
922氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:57:29 ID:???
予備校本は致命的な嘘があるからダメ
923氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:25:52 ID:???
おかしいな
あのバカ女もう夕方なのに連絡してこないぞ
924895:2007/02/14(水) 18:31:00 ID:???
もうすぐ待ち合わせの時間だ緊張してかた
925氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:31:20 ID:???
昔思いをよせた人を呼び出して告白とか、そんなエロゲみたいな展開ありえねーw
そんなの相当勇気いるし、
だいたい自分の現在の生活範囲の中でベストな人間を選ぶのが人間ってもんだ。

保険の勧誘に一票。
926氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:33:12 ID:???
>>924
実況か 頑張れ
927氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:39:05 ID:???
>>925
俺は学生のときしたよ
向こうも悪からず思っててそれを機会に親しくなったけど、
お互い相手をよく知るほどに冷めて結局付き合わず
928氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:41:04 ID:???
>>927
いや、それは卒業後すぐとかだろ。
5年もたってるんだぜ?
929氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:50:58 ID:Yld90Ces
学部1年生です。
おそらく簡単な問題なんでしょうが、どうかお願いします。
今日試験だったのですが答え合わせできないんです・・。

 発行済み株式総数2万株のA株式会社(公開会社)は、株主Bの申し出でBの有する自社株式1000株を取得しようと考えている。
この場合(@)に申込機会を与え、通知する必要もあるが、さらに会社法160条により(A)決議という手続きも経なければならない。
 株主Bから1000株を取得した後、A株式会社は会社法186条1項・3項に基づき(B)決議により、1株につき2株の株式の無償割当を行うことにした。
この場合、発行済み株式総数は(C)株となる。
930氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:02:52 ID:???
>>929
1)株主
2)特別(309条2項2号)
3)普通(309条1項)
4)自己株式が何株かによるんだが(186条2項)
もし1000株なら 19000*3+1000=58000
931氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:04:10 ID:???
>>930
横から補足だけど
公開会社だから3は(定款の定めなき限り)取締役会決議じゃないか?
932氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:07:04 ID:???
>>931
186条3項は役会設置会社か否かで役会か総会か決まるから
総会で良いんじゃないか
933氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:08:31 ID:???
>>932
327条1項1号で公開会社は取締役会設置義務あるお
934氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:09:33 ID:???
>>933
ああそうだったスマン
んじゃ3)は「取締役会」が正解だ
935氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:20:08 ID:Yld90Ces
みなさんありがとうございます。
@他の株主
A株主総会特別
と書いたのですがいいんですかね?

というか@はBのことですか?
それともB以外の株主一般のことですか?
936氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:20:33 ID:???
>>935
他の株主であってるお
937氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:22:49 ID:Yld90Ces
よかった。。
ありがとうございました。
938氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:51:57 ID:4tsbkwAl


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html









939氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:50:40 ID:???
Wセミの論文式問題集と民法120選の答案の質は良いのでしょうか?

ロー入試の論文対策のため本屋でキョロキョロしてたら、この二冊が気になりました。
周りに司法を目指している友人・先輩がいなく、評判の良い論文問題集がわかりません・・・

お使いの方がいらっしゃいましたら、ご感想をお聞きしたいです
940氏名黙秘
>>939
民法120選は一行問題的な問題が多いから
受けようとしてるローの出題傾向によっては外れるかもしれない
勉強になることは間違いないし、
基本事項を説明させる出題には合うと思う。