★弁護士過剰「2007年問題」6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【だん吉】 【998円】

       A HAPPY NEW YEAR!
          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)   |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~
2 【末吉】 【1664円】 :2007/01/01(月) 23:16:39 ID:???

弁護士にはなったけど…働き口ない「2007年問題」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080736.html
07年度の弁護士求人、志望者を下回る可能性・日弁連調べ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060824AT1G2301T23082006.html
弁護士求人アンケートの分析結果および対策についての日弁連コメント
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/060823_0.html
弁護士が倍増する「2007年問題」 久保利英明 氏 05/10/11
ttp://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q9&id=q98ab000_11&date=20051011

前スレ
★弁護士過剰「2007年問題」5★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162658282/
★弁護士過剰「2007年問題」4★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1156562080/
★弁護士過剰「2007年」問題★3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155387690/
弁護士過剰「2007年」問題★2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155119359/
 弁護士過剰「2007年」問題 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1154946963/
3氏名黙秘:2007/01/01(月) 23:18:20 ID:???
おみくじどうやるの?
4氏名黙秘:2007/01/02(火) 09:24:13 ID:???
いよいよか
5氏名黙秘:2007/01/02(火) 11:59:34 ID:pkwZCkQ4

アメリカ型にしたいなら、

税理士、司法書士、行政書士、海事代理士等を全廃してから

やるべきだったのにね。


砂糖何某って学者は本当に・・・。
6氏名黙秘:2007/01/02(火) 13:26:08 ID:pUZW/wSD
もう考えても仕方がない
法曹界は終わったな
これから法曹を目指そうとしてる皆さん
泥船に乗ったね
ご愁傷様
7氏名黙秘:2007/01/03(水) 04:46:15 ID:???
なむー
8氏名黙秘:2007/01/03(水) 07:20:28 ID:???
もう弁護士は運転免許のような資格になっていくだろう!
9氏名黙秘:2007/01/03(水) 08:59:22 ID:???
運転免許程度の資格とるのに
懲役2、3年、罰金数百万って ???
10氏名黙秘:2007/01/03(水) 13:11:15 ID:???
前科持ちになるのも大変だな
11氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:58:22 ID:???
前科はちょっとひどい気もする。まあ両者ともに「汚点」であるという点では共通するが・・。
12氏名黙秘:2007/01/03(水) 15:44:21 ID:???
>>11
LSの場合は前科+借金だ。
13氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:00:55 ID:???
>>5
アメリカは弁護士が百万人いる。
当初、アメリカは、日本に対して、弁護士でない者にも業として法律事務の取扱い・訴訟代理ができるようにせよと要求してきたが、
隣接諸資格(弁理士・司法書士・行政書士・税理士など)が発達している日本では、資格相互の垣根の問題もあって無理だと抵抗した。
しかし、アメリカは、まだ諦めてはいない。だから、将来的には、やり手の行政書士が弁護士を顎で使うって事態が出現するかもしれない。
14氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:05:54 ID:???
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
パチンコやデイトレしてたまに勝った日は仕事してるような気になる
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
15氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:24:04 ID:ibngCOQF
行政書士の下で働いてる弁護士なら既にいるぞ。
16氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:30:49 ID:???

つうか資格に胡坐をただかいてる奴は人に使われるしかねぇだろ
17氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:38:02 ID:???
成川も司法試験受かってないが、弁護士多く使ってるぞ。
彼ら弁護士は経営者たる成川には絶対逆らえない。
この社会では経営者・資本のあるものこそが絶対的に偉いのだ。
18氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:42:37 ID:???
ごく少数の事例を一般化しようとしてる奴がいるな。
19氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:45:29 ID:???
>>17
弁護士講師との契約は雇用契約じゃないだろ。
弁護士講師がセミナーの指揮監督を受けてるわけじゃあるまいし。
20氏名黙秘:2007/01/03(水) 17:13:29 ID:???
まあ安く使って何ぼでしょ
資格者なんて
21氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:37:28 ID:???
1 最近、弁護士の懲戒事由として多いのが、いわゆる「事件屋への名義貸し」と「預かり金の使込み」
である。今後、弁護士数の激増に伴い競争が激化すれば懲戒件数は増加する。
2 アメリカに比べて紛争を訴訟で解決するという文化的背景のない日本、知的サービスに対する報酬を支払うことの習慣のない日本で激増する弁護士をすべて養っていけるかは極めて疑問である。
3 弁護士の年収はこれからも大幅に減少していく。
22氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:46:26 ID:???
日本の訴訟はここ数年で倍になってるらしいよ。日経によれば。
確実に訴訟社会になってきてると思うけど。
23氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:49:49 ID:???
>>22
質問。弁護士が訴訟代理人としてついた訴訟が増えてるの。
本人訴訟が増えてるのではないの?
24氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:52:19 ID:???
>>22
そこまでは分からん。
25氏名黙秘:2007/01/03(水) 19:01:37 ID:f+DNpXCJ
半分以上は本人訴訟でしょう
26氏名黙秘:2007/01/03(水) 19:10:37 ID:???
本人訴訟だけが増えたと考えるのは非常識では。
27氏名黙秘:2007/01/03(水) 19:23:56 ID:???
コクヨ、都内に弁護士向け小型貸事務所

 コクヨは2月から東京都心で弁護士専用の小型貸事務所の運営に乗り出す。法律書を集めた図書室や室外への会話漏れを防ぐ設備の付いた会議室などを完備しており、独立開業をめざす中堅弁護士などに売り込む。将来は弁護士からのオフィス設計の受注拡大につなげる。

 施設名は「テオ」。2月5日に東京・麹町に最初の事務所を開業する。46室で広さは5―23平方メートル。机やコピー機、光回線などをあらかじめ備え付ける。ホームページを作成したり、事務所の経理なども有料で請け負う。

 家賃は22万―82万円。入居の際に入会金20万―30万円と家賃2カ月分の保証金を支払うが「通常に事務所を開設する場合と比べると割安」(同社)という。

[1月3日/日本経済新聞 朝刊]
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/index.cfm?i=2007010205869b3


弁護士相手の商売はうまみありそうだなw
28氏名黙秘:2007/01/03(水) 20:38:12 ID:???
>>22
訴訟事件のほとんどは消費者金融が債務名義をとるための簡裁訴訟
弁護士が普通に関与する訴訟事件はそんなに増加していないと思う7
29氏名黙秘:2007/01/03(水) 20:49:34 ID:jlaFBV2g
訴訟案件が増えることを前提としてる以上、日本の未来をどうしようとしているのかが
明白であり、その事の方が懸念されるわ・・
30氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:33:17 ID:???
>>28
wikipedia医療訴訟
平成8年度には575件であったのが、平成16年度には1110件にまで至っている

当然ながら医療訴訟で本人訴訟はほぼないと思われる。
医療訴訟だけ増えてるというのも不自然でしょ。
31氏名黙秘:2007/01/03(水) 22:02:56 ID:???
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
  プロ野球選手 3743万円 752人
  弁護士 2101万円 2万人
■ NHK 職員 1560万 1万人      ←※
  歯科医師 1329万円 9万人
  医師 1227万円  26万人
■ 警察官 840万円 23万人
  優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
  農家 765万円 368万人
■ 地方公務員 728万円 314万人         
■ 国家公務員 628万円 110万人         
  上場企業サラリーマン 576万円 426万人   
  サラリーマン平均 439万円 4453万人     
  プログラマー 412万円 13万人
  ボイラー工 403万円 1万人
  百貨店店員 390万円 10万人
  大工 365万円 5万人
  幼稚園教諭 328万円 6万人
  警備員 315万円 15万人
  理容・美容師 295万円 3万人
  ビル清掃員 233万円 9万人
  フリーター 106万円 417万人
32氏名黙秘:2007/01/03(水) 22:29:27 ID:???
>>30
しかし、弁護士の増加数に見合う増加ではない。
それで、増加する弁護士を食わせることは出来ない。
33氏名黙秘:2007/01/03(水) 22:35:09 ID:???
だから少しずつ増やせばいいんだけどな。急に増やしたって就職先がないし。
急激な変革は社会不安を招くというのは常識。
34氏名黙秘:2007/01/03(水) 23:20:07 ID:???
医療訴訟のみ増えても不思議はないよ
弁護士業務としては成長分野だからね
簡裁訴訟を除いた訴訟件数の統計があれば恐らくそんなに増加してないと思う
35氏名黙秘:2007/01/05(金) 08:30:34 ID:???
$
36氏名黙秘:2007/01/05(金) 13:55:32 ID:???
地裁の労働訴訟も大幅に増えてるよ。
http://labor.tank.jp/toraburu/minjijiken_suii.html
明らかに訴訟社会に向かってる。
37氏名黙秘:2007/01/05(金) 13:56:38 ID:???
>>36
それはいいことか?
38氏名黙秘:2007/01/05(金) 13:58:19 ID:???
いいかどうかはともかく弁護士の需要は増えてるということ。
39氏名黙秘:2007/01/05(金) 18:53:14 ID:e5ZYWFm0
>>34
医療訴訟増えるとか言っているバカに教えてやるが、

まじめに医療訴訟をやろうと思ったら、たいていの場合、

1 証拠保全かけてカルテ等を押さえて(弁護士費用などで数十万かかる)
2 そのカルテ等を専門の医者に見てもらって、鑑定書を作ってもらって(数十万かかる)
3 その上で、「一般通常の医者ならやらなかったミスがある」となって、始めて訴訟できる(その際にも着手金として数十万かかる)。

医療訴訟が少ないのは、裁判できるかどうかわからない準備段階で100万近くの金を払う人が少ないから。
弁護士が少ないからではない。

証拠も確認できていないのに当てずっぽうで裁判始めるのは、あとで弁護過誤って間違いなく言われるからな。
さらに相手方からは名誉毀損で告訴、損害賠償請求などされるからな。
ヨンパーの食い詰めでもやらんだろうよ。懲戒食らうのは必至だからな。
40氏名黙秘:2007/01/05(金) 19:07:24 ID:???
医療訴訟は実際に増えてるわけだが。データ上。
41氏名黙秘:2007/01/05(金) 19:19:02 ID:???
>>36
労働訴訟が増えた原因は、労働環境が近年、急速に悪化したからではないですか。
42氏名黙秘:2007/01/05(金) 19:28:24 ID:???
>>36
増えてるというが増員ペースとは全然桁が違うがな。
それに労働訴訟ではなく全体の訴訟件数自体は減ってると聞くが。
それに需要といっても採算がとれないと。
日本で訴訟が少ないのは採算がとれないから。賠償額の相場が安い。
カネにならない需要がいくらあっても意味ないでしょ。
アメリカのように懲罰的賠償制度でも認められない限り駄目だね。
43氏名黙秘:2007/01/05(金) 19:33:09 ID:???
労働者の労働環境はこれからどんどん悪くなっていくだろうからな。
ホワイトカラーエグゼンプションなど導入されたら労働訴訟も減るかもな。
時間外手当の不払いを巡る争いが多いからな。
44氏名黙秘:2007/01/05(金) 19:40:39 ID:???
税務訴訟も大幅増加傾向
http://www.zeiken.co.jp/wtax/tax20020708_03.htm

>>42
訴訟件数自体が減ってるってことは絶対ない。
45氏名黙秘:2007/01/05(金) 19:43:07 ID:???
http://www.courts.go.jp/sihotokei/graph/pdf/F34BD8630F150A2F49256B6D004EECA8.pdf
はい。地裁の訴訟件数も明らかに増えてます。
46氏名黙秘:2007/01/05(金) 20:00:31 ID:???
弁護士増えりゃ弁護士様も身近な存在になるから訴訟自体は増えると思うよ。
行列の出来る法律相談所みたいなのも訴訟増加にひと役買ってるね。
47氏名黙秘:2007/01/05(金) 21:18:25 ID:???
訴訟件数が増えているのは過払いだろ
税務訴訟も、税収が厳しい国が、税務署レベルではOKを出していた処理を、国レベルで認めないとして処理するようになったことが増えているだけのこと。

右も左もわからない新人が増えたくらいで、専門的な訴訟は増えないよ。
48氏名黙秘:2007/01/05(金) 22:00:25 ID:???
>>44
過払いを除けば増えてない。過払いもあと数年でほとんど消滅する。
49氏名黙秘:2007/01/05(金) 22:08:18 ID:???
しかも過払いは書士がやってるし。
50氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:06:01 ID:???
http://www.courts.go.jp/sihotokei/graph/pdf/DB203DA66A6642C349256B6D004EEC9F.pdf
はい,高裁も確実に増えてます。
過払いで高裁まで争うことはほとんどないでしょ。割に合わないから。

>>49
書士は簡裁でしか訴訟できないわけだが。
51氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:39:37 ID:???
>>50
増えてるといってもしれてるじゃない。増員ペースには全く追いついてない。
日本は本人訴訟が多いし採算のとれる事件ばかりでもない。

なお、書士は家裁での訴訟代理権も要求していくようだ。
政府へのロビー活動が既に始まっている。
52氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:42:56 ID:???
10年後には2倍、17、18年で3倍でしょ。採算のとれる事件がそんなに増えるかなあ。
勝算がないのに依頼人をけしかけて無理矢理訴訟を起こす三百代言が増えそう。
53氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:53:37 ID:???
>>50
地裁でも、形式的には本人訴訟の形態をとって、実質的には書士が書面作ったり訴訟のやりかたを指示したりしてるのを知らない?
54氏名黙秘:2007/01/06(土) 13:23:30 ID:???
法曹の増員ペースと同じくらい訴訟件数が増えてるなどとは誰も言ってないわけだが。
単に訴訟件数が増えてると言ったまで。
あと,東京の企業法務事務所の大幅拡大にみるように,
予防法務の需要も確実に増えてる。
55氏名黙秘:2007/01/06(土) 13:33:20 ID:???
>>51
裁判所も書士の三百代言ぶりに嫌気がさしてるだろうから,意見を言ったらいいんだが。
56氏名黙秘:2007/01/06(土) 13:44:07 ID:???
個人として司法に未来がないと思ったら別の道に賭けろよ
損な人生歩きたくないんだろ 
昔みたいに資格に胡坐書いて高給取れるそんな時代じゃなくなったことをおまいらが最も認識してることじゃないか
57氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:20:26 ID:???
まず司法書士を廃止しないとダメだな。

書士ごときが訴訟代理権など
58氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:22:49 ID:???
書士の報酬は弁護士報酬より高いしな。国民はみんな騙されてるけど。
59氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:53:04 ID:VASTse1Q
>>58
本当か?

60氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:04:23 ID:4njy9kUS
社労士にも簡裁代理をって話になっているのに、時代とズレた話して
どうすんの?
61氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:13:09 ID:???
>>59
法曹界では常識だよ。
62氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:17:58 ID:???
【今年の仕事】弁護士本音talkスレPart28【来年回し】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165413773/590-620

63氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:20:33 ID:???
603 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 10:05:57 ID:lTOF0kmE
今年の就職は地方でも大変で、修習生には気の毒なことになっている。
大幅増員を推進した者は、合格しても就職があるとは限らないことを明確に伝えるべきだ。
需要が十分にあるというなら、就職がなかった者を自分の事務所で引き取ったらどうか。

604 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 11:01:45 ID:DMDdn+3w
>>599
事務所の総売上は2000万円を若干切るって
事業所得は、7〜800万くらい?

605 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 13:39:21 ID:3oF1NVnI
>>595
3000人になったら2000人ぐらいあぶれるだろう
増加による競争で、中堅弁護士層でイソ弁を採れる層が減少して行くと考えられるから
>>596
実際3000人にしたのは起訴前国選に備えるため
確かに需要は増加するがペイしない
まあ後輩たちが文句を言い始めても決めた連中は墓の中w
64氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:23:06 ID:???
『Q&A過払金返還請求の手引(第2版)』P.116
「簡易裁判所の裁判官の中には,過払金返還請求訴訟について判決を書くことを嫌い,
和解で終了させようと,強引な和解の押し付けをする場合があります。
そのため,原告は貸金業者の無用な主張に付き合わされて何度も裁判所に足を運ぶことに疲れ,
不当に減額された和解案を受諾せざるを得ない状況に追い込まれることがあります。
簡易裁判所は,簡易・迅速な紛争の解決を目的としていますが,
過払金返還請求訴訟においてはその目的がマイナスに働いている現実があります。」

弁護士の間では,過払訴訟は主観的併合により極力地裁に上げるのが常識になってる。
65氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:22:56 ID:???
簡裁判事って法曹じゃないからな。
バカ相手には道理が通らないからそりゃ嫌だろ・・・
66氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:49:09 ID:VASTse1Q
司法書士には10年すれば弁護士資格が与えられる。
2001年6月12日に司法制度改革審議会の意見書が提出された
後の話だから間違い無いだろう。
http://www.hoyukai.jp/seisaku/seisaku2002/3ben.html
67氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:53:02 ID:???
>>65
たまに定年後も裁判に携わりたいといって
簡裁判事になる高裁部長や地裁部長がいる。
68氏名黙秘:2007/01/06(土) 22:02:49 ID:???
弁護士の仕事は訴訟だけじゃないのに。
てか、訴訟以外のほうが多いのに。
69氏名黙秘:2007/01/06(土) 22:09:35 ID:???
>>68
訴訟以外ってなあに?調停?
70氏名黙秘:2007/01/06(土) 22:18:03 ID:???
>>69
顧問先の契約のお守りとか。
とにかく企業法務では訴訟になった時点である種の負けで、
顧問先を訴訟から守ることがお仕事だと皆言うよ。
あと、小さい事務所では
破産関係の仕事は面倒だけど安定してお金になる。
71氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:08:35 ID:???
契約社会が浸透しつつあるから予防法務の需要はまだまだあるよな。
72氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:38:24 ID:???
>68は渉外の若手だと思われ
予防法務の需要なんてマチベンにはほとんどない
73氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:46:17 ID:???
街弁つーか企業相手の仕事を持ってるかどうかだな。
地方でも企業法務の重要性が増しているのは疑いない。
74氏名黙秘:2007/01/07(日) 11:39:30 ID:???
でもおまいらを必要としてるのは被疑者国選なんだよ
75氏名黙秘:2007/01/07(日) 11:41:30 ID:???
法テラスができてから国選の報酬が1万円くらい下がった。
どさくさに紛れてふざけたことをしやがって。
76氏名黙秘:2007/01/07(日) 11:49:53 ID:???
法照らすもやがて就職難?
77氏名黙秘:2007/01/07(日) 12:35:49 ID:???
今後は渉外以上の狭き門になるかもな
78氏名黙秘:2007/01/07(日) 15:36:19 ID:???
>>75
m9(^Д^)プギャー
町弁がゴミのようだ
79氏名黙秘:2007/01/07(日) 22:04:18 ID:???
687 名前: 大阪「座談会 修習生の就職問題について」1/3 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 02:00:24 ID:t9P4rVUh
・平成18年3月,大阪で就職希望の59期生の内,約40名が就職先
なし。現在も4名が弁護士登録すらできていない。修習委員会が就職
の世話をするのも限界で,今後は就職の世話,斡旋はできない。

・ 採用事務所は,今までは合格者500人程度で質が確保でき
ていたが,今後はロースクールの成績表を要求するほかない。

・ローによる質の低下は,研修所の弁護教官の座談会でも「ゴル
フに例えると,こっちがホールやからと言ってもそっちを向いて
くれない」状態。

・平成12年の日弁連決議のときからこのような状態になるのは
当然分かり切っていたこと。このまま進まざるを得ない。それで
弁護士の質が落ちて国民の不利益になれば,そのときに考える。
80氏名黙秘:2007/01/07(日) 22:05:17 ID:???
688 名前: 大阪「座談会 修習生の就職問題について」2/3 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 02:01:03 ID:t9P4rVUh
・日弁連の「1人事務所の採用アンケート」では,回答の7〜8
割が「採用して良かった」との結論。しかし,1人事務所の総数
8092の内,このアンケート回答数は135事務所だけ。その回答で
さえ「客の信用をなくした」,「売上が減った」,「精神的負担
が増えた」,「指導に時間がかかる」等デメリットの意見あり。

・ 低い給料なら採用してもOKとの事務所は多い。今後は,
司法書士資格を持っていても法律事務所の事務員をやってる者が
いるように,弁護士資格があっても,事務員をする者が増えるだろう。

・ロースクールごとの就職率も今後問題になるだろうが,ノキ弁
で就職率を上げるロースクールも出てくるだろう。
「ノキ弁って,事務所側にはなんのメリットがあるの」
「単なる個人的な関係で場所を貸してやると言わざるを得なかっ
 たんじゃないかというような推測をしていますが」
「頼まれたからと」
「そうそう」
81氏名黙秘:2007/01/07(日) 22:06:46 ID:???
689 名前: 大阪「座談会 修習生の就職問題について」3/3 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 02:01:36 ID:t9P4rVUh
・ 日弁連アンケートでは,年俸463万円(大規模会平均)なら
採用可の事務所が多い。つまり弁護士会費,通勤費(60万円以上)
を差し引いたら年収300万円台。

・企業も司法試験に合格しただけの人間を採っても有り難みがな
い。日経特集記事では「経団連に『就職先のない修習生を企業が
採用してくれ』と言ったら『できの悪いのを採用しなきゃいけな
いんですか』と言われた」とのこと。

・二割司法,国民の司法へのニーズを広げるという目的で始めら
れたのだろうが,修習終わったばかりの一兵卒に,このような事
件を掘り起こさせるのは無理。

・(明るい話題でしめくくくりたい,との司会を受けて)
「経済的には大阪より名古屋が上回っているから,大阪の高級弁
 護テクニックを利用して,ぜひ名古屋の事件も取りに行きまし
 ょう。名古屋まで1時間しかかかれへんから」
「名古屋は難しい地域ですよね」
「あれ,ぜんぜん明るくなれへんかった?」
「いや,なりました」
82氏名黙秘:2007/01/07(日) 23:08:19 ID:???
働き口がない?甘ったれるな!
だったら、即開業すれば?
自宅でも賃貸アパートでもいいから。
83氏名黙秘:2007/01/07(日) 23:29:35 ID:???
>>81
つうか おまい
無駄だぜ  時代の波に乗らんと
そのまま朽ち果てるだけだ それとも司法試験あきらめちゃった?
84氏名黙秘:2007/01/08(月) 13:29:54 ID:???
突然需要が増えるわけでもなしにもうこのままいくね
85氏名黙秘:2007/01/08(月) 13:35:37 ID:???
>>84
「もうこのままいく」じゃなくって、どんどん加速度的に
厳しくなるの。
86氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:02:56 ID:???
研修所に間引いてもらって需給を調節するしかないな
87氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:18:30 ID:???
ちょ、今日の毎日新聞に弁護士過剰元年って見出し
が一面にでてたぞ。

大阪で今年は150人を事務所は受け入れ予定なのに、250人
も登録しようとしてて全員受け入れは無理だから企業に積極的に雇用するように
大阪弁護士会が働きかけてるって。

でも実務経験もない人をいきなり雇うのに企業は消極的だってよ。

おまけに弁護士・検事はこれまでどおり200人程度しか採用しないんだろ?
1500人でこれだぜ?ヤベーよ司法試験も。

そろそろ撤退時か?
88氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:20:56 ID:???
撤退できなくても もう足が塹壕に挟まって逃げれない
89氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:28:04 ID:jFXAVyQR
サラ金業者に雇わせたら?
90氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:31:33 ID:uWuaPFpx
クレサラの終わりが始まっているのも痛い
91氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:35:24 ID:???
>>89
そうなんだよな。
今弁護士の名義借りて違法な債務処理やろうとしてる奴がいるんだよ。

弁護士増えて害の部分ばかりが目立ってきているなか誰が責任を取り、
どのように法曹教育を推進していくのかがとても気になる。

少なくとも3000人合格は止めとけと思う。
いくらなんでも下位合格者の奴らがかわいそうだ。
合格基準が厳しくてもそれはゆくゆくは自分の利益になるのに、目先の
合格に捕らわれて合格枠増やせとか言ってデモしてたロー生は馬鹿だな。
92氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:38:57 ID:???
もう時間的余裕がないのだ ローは
93氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:44:50 ID:???
るち将軍
94氏名黙秘:2007/01/08(月) 16:20:22 ID:???
>>83
何で増員に反対したら旧試験組だと思っちゃうんだ?

まともな上位ロー生なら当然増員に反対すると思うが。

だって1500人でも受かる自信あるから
それ以上増やされて価値が落ちても困る。

というか1500人でも多いぐらいだ。
95氏名黙秘:2007/01/08(月) 16:31:43 ID:???
> 1500人でも多いぐらいだ

だから研修所が否定したわけだ
96氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:12:58 ID:???
田舎の弁護士も戦々恐々だろうな・・・
97氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:21:20 ID:???
田舎の弁護士は大丈夫だろ。

地縁的結合やらコミュニティやらが崩壊しきったベッドタウンの弁護士の方が危ない。
98氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:35:49 ID:???
テレビ屋がマイナーな病気発掘してきて危険を煽るパターンとか
病気でもなんでもない仮性包茎をさも大事であるがごとく煽りまくるのと同じノリで
社会不安を煽りまくれば弁護士の需要も伸びまくると思うんだよな。
そこらへん電通あたりにかけあってほしいところよな。法曹界も
99氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:41:27 ID:???
>>94
禿同。

2年ほど前、800:800の法務省素案に反対し、8割合格を呼びかける署名活動をした香具師がいたが、
漏れは署名しなかった。
こうなることがわかっていたからな。

でもその時、チャネラーの多くは、署名活動の推進者を崇め奉っていた。
あたかも、合格者増の署名をしない奴を弾圧するかのように雰囲気があった。

貸与制反対の署名をした奴を弾圧しながらね。

今思えば、貸与制反対の署名はそれなりの意義があったが、合格者増の署名は余計だったのでは内科。
100氏名黙秘:2007/01/08(月) 18:13:32 ID:???
貸与制反対も結局我々と次の期くらいまでだけが得をしたという実に利己的な意味では
大いに意義があったなww
101氏名黙秘:2007/01/08(月) 19:24:05 ID:???
>>99
あの署名で一番利益を得たのは、550名で受かった旧61の連中だよ。
「減らして希少価値を与えてくれてありがとう」って感じだな。
102氏名黙秘:2007/01/08(月) 19:28:46 ID:???
逆に一番不利益を得たのが、800:800でも合格できたはずの
ロー生だね。
103氏名黙秘:2007/01/08(月) 19:33:11 ID:???
>>101

50番以内で受かった俺としては
1000:100にしてくれても良かった。

というか500人程度って言ったんだから
549人も受からせなくていいのに。
104氏名黙秘:2007/01/08(月) 19:56:18 ID:???

はやく旧試験を廃止してくれ
もうベテ君たちの首を完全に落とさないと

30過ぎても 40過ぎてもしがみつくわW
105氏名黙秘:2007/01/08(月) 19:57:06 ID:???
すでにしがみついて10年になりますが何か?
106氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:51:05 ID:???
法曹界の背後霊、それがベテ。
107氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:58:44 ID:???
やはりレッテル貼りの馬鹿発言を封じるためにも強制IDが望ましいのかな
格調高き、古きよき「司法試験板」は、死んだ…。
108氏名黙秘:2007/01/09(火) 01:10:38 ID:???
旧試験の時代は、>>104>>106のような奴も大半がいずれは
ベテになるか、あるいは「司法浪人の就職事情」スレ住人になるという
形でちゃんと循環するシステムが働いていたんだよね

今後はそうではなく、三振で強制的に排除されるんだろうが
109氏名黙秘:2007/01/09(火) 01:14:08 ID:???
>>108
三振で排除されるならいいんだけど
新の合格率からいって
とんだ馬鹿までたくさん合格しちゃって
旧組を馬鹿にしようとする勘違いがたくさん出現するだろう。

旧突破の弁護士まで馬鹿にしようとするのもいるからなぁ。
110氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:39:52 ID:???
先輩弁護士全員を敵に回すとはいい度胸だ
仕事やんねえぞw
111氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:47:52 ID:???
>>110
事務所に入れてやらないという形で既に反撃が開始されてますね。
112氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:24:00 ID:???
ロー卒の場合、真ん中以下で合格した人間や一発で受からなかった人間に未来はないな
113氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:27:31 ID:???
59期でいきなり開業した人のブログがあるが
まあ何とかやれているみたいな感じではある。
どこかの県の支部のようだ。
ただし社会人経験がある人。
114氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:00:42 ID:???
>>113
> ただし社会人経験がある人。

それは必須だろな。
営業の仕方から庶務・総務・経理的な仕事から
やること一杯ありすぎだもんな。

漏れは「一人で」開業は無理だと思ってるがな。
しっかりしたバックオフィス担当がいないと無理。
115氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:03:19 ID:???
>>113
そのブログ教えてちょ。
116氏名黙秘:2007/01/13(土) 08:10:36 ID:???
\
117氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:39:31 ID:???
何とかやれてるっていっても色んなレベルがある
借金が増えてる人だって表向きは何とかやれてるって言うだろうし
118氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:42:40 ID:???
いきなり開業じゃ弁護過誤連発だよ。
119氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:47:53 ID:???
3000人いれば二回試験に半分ぐらい落ちるんじゃないの?
120氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:51:53 ID:???
予備校通いの旧司の連中だと
いきなり開業だと過誤連発だろうが、
ローで学ばれた方々なら大丈夫です。
121氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:55:09 ID:???
開業費用と事務所維持費用のほうが問題かも。
122氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:57:50 ID:???
合格増員に対し現役弁護士の抗議でも効かないのに
まだ受からない受験生の抗議など政府にはとどかんだろ

おまいらも数億もらえる弁護士になれるよう努力しなさいってことだな
(はじめから身分保障を要求するようじゃもう終わったも同然か)
123氏名黙秘:2007/01/14(日) 01:39:31 ID:???
>>120
ローで刑法で新派の先生から習った漏れでもいきなり開業できますか?
124氏名黙秘:2007/01/14(日) 02:21:41 ID:???
>>123
研修所で仕込まれればな
125氏名黙秘:2007/01/14(日) 02:42:48 ID:???
       ,,;:ii'""~~~~~~~~~"";:;`ヽ
      /  ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
     / ,.-'"           ヾ \
    i ;i'"               ヾ ヽ
    !  ;!                ミ |
   i  ,;! ,,;;;;;!!!!!::::   ::::!!!""""!!!、 ヽミ;|
    !彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ        見ろ!街弁がゴミのようだ!
   ,:---、 ,,;:-ェェ、 ;/i"ヾ! ,,:-ェェ、  ,!/"""⌒i
   |;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/   ;| ):|
   ヽ ,;       ,..:''  ゝ、       |  /
   ヽj      i"n  n ノ\      |''"
    ヽ      `  ` " ~      / :|
     '!    i'  ,-、,--、       ; ,|
      ヽ   -‐'""""""''''ー-   ,.: /
       \   `ーー‐''"     ,.:'"
        ヾ、_         ,,./
126氏名黙秘:2007/01/14(日) 02:43:30 ID:cvUbnWAv
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99〜◆全官庁にも大量出向)
無茶苦茶になってるからな。
結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも
一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・

おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。
そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して
殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。

そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。
国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。
女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。
      .     ... H8 .. H9... .H10  H11 H12  H13 ..H14 .H15 ..H16  H17
■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16) 
■夫が妻を殺害   112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い)
■妻が夫を殺害    43  54  60  65  63  75  77  82  79  92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

(解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。
また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。

【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね?
⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。
来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・

これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。

  女  を  見  た  ら  人  殺  し  と  思  え  。

(真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
127氏名黙秘:2007/01/14(日) 06:17:26 ID:???
ロー推進教授
「ローに入学して司法試験受かっても、法律実務界が我々ロー教授の教育力を
ほとんど信用してないから半数以上就職できない?君ら借金してワシらに払った授業料
どうやってかえすんじゃ(笑)?」
「就職できなくていきなり開業か?それじゃあ弁論過誤連発じゃの(笑)。まあ国民の
みなさんはローに数百億みなさんの税金使われただけでお気の毒じゃの(笑)。」
「結局ワシらだけがおいしい思いをするちゅうことだな(大笑)。」
128氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:25:40 ID:???
弁護士が登記業務を扱い始めたら、きっと「取下」や「補正」だらけだろうな。
毎日法務局に顔を出して登記官に頭を下げる弁護士・・・ウケル。
クライアントには登記完了はまだかまだか催促され、
担保設定が融資実行日にうまく出来ず銀行には大激怒され、
登記事故を起こして多額の損害賠償を負担したり、内容によっては懲戒処分を受ける。
登記に手を出したがために、弁護士の地位を失う・・・ウケル。
登記業務も随分なめられたもんだ。

これじゃ被告としてならともかく、代理人として裁判所に行く暇が無いな。


129氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:25:55 ID:???
逆に司法書士で簡裁代理をやっているやつは大方ひどいね。
実体法も要件事実も証拠の評価もろくに分かっていないから、
訴訟活動は無茶苦茶ですよ。

結局、餅は餅屋。本業の部分でしっかりしている
士業同士が組むのがベスト。
130氏名黙秘:2007/01/14(日) 19:28:09 ID:???
>>128
そんなことになるくらいなら、司法書士を雇えばいいだけのこと
131氏名黙秘:2007/01/14(日) 21:51:16 ID:???
(図解)

弁護士

下請

司法書士(ワーキングプア)
132氏名黙秘:2007/01/16(火) 00:00:42 ID:???
多いよほんと。
133氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:51:44 ID:???
>>129
地裁レベルでも、書士の作成した書面は酷い。
こんなうんこな書面しか作れないくせに、傍聴席で偉そうに本人を手招きするなボケと言いたくなる。
134氏名黙秘:2007/01/16(火) 21:32:45 ID:???
500人で十分だ
500番以降は弁護士と認めん
135氏名黙秘:2007/01/16(火) 21:34:08 ID:???
なにが多いの?
136氏名黙秘:2007/01/16(火) 23:40:06 ID:VDo0xvpZ
弁護士:裁判所
司法書士:法務局
税理士:税務署

こういう対応関係でいいんじゃないのか。
137氏名黙秘:2007/01/17(水) 00:24:21 ID:ta7TIGt+
弁護士以外はノンキャリがカウンターパートか。
138氏名黙秘:2007/01/18(木) 01:15:26 ID:???
ほんとに形だけののきべんみたいなことして就職率お化粧するのは許しませんわよ
139氏名黙秘:2007/01/18(木) 01:17:20 ID:???
こういう書込みを見ると、
弁護士も余裕が無くなってきたんだなあ
と実感する。
140氏名黙秘:2007/01/18(木) 01:57:52 ID:???
結局のところ、
弁護士が3000人になっても、上位1000人位しか
今と同等の給与が望めない、
という意味で競争の本質的な性質は変わらんのだろう。

問題は出来ないのに弁護士になっちゃった奴をどうするか、だけ。
141氏名黙秘:2007/01/18(木) 09:09:54 ID:???
司法修習生「卒業不合格」が急増、初の2ケタに

 司法試験に合格した修習生が法曹資格を得るために受ける卒業試験の不合格者が、今年度は16人に上り、過去最多となったことが17日、分かった。

 不合格者はこれまでゼロから数人で、司法試験の合格者の増加に伴う修習生の質の低下を懸念する声が強まりそうだ。

 司法修習の卒業試験は、裁判官や検事、弁護士になる資格を得るために行われ、不合格者は法曹資格を得られない。

 今年度の卒業試験は1493人が受験。昨秋の本試験で10人が不合格となり、97人の合格が留保されて追試を受けたが、その追試でも6人が不合格となった。

 最高裁によると、1997年度以降、修習生が700人台だった2000年度までの不合格者はゼロで、修習生が約1200人に増えた04年度は5人、05年度は2人だった。不合格者が二けたに上ったのは今年度が初めてという。
(2007年1月18日3時3分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070118i101.htm
142氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:45:27 ID:???
司法修習生、過去最多の16人が不合格
2007年01月18日19時52分
 法律家の資格を得るための最終関門となる司法研修所の「卒業試験」の不合格者が、今年度は最終的に16人で過去最多となった。00年度までは不合格者が出たことはなかった。今回は司法試験合格者が初めて1500人規模に増えた期の試験だった。
 今年度の卒業試験は1493人が受験。この本試験で10人が不合格となり、合否を保留されて追試を受けた97人のうち、6人が不合格となった。
 不合格となった場合、本人が願い出て、修習生を罷免されるのが一般的だという。裁判官、検事、弁護士への道は事実上、閉ざされる。
 最高裁によると、05年度の不合格者は2人、04年度は5人だった。04年度から修習生は約1200人に増えた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0118/TKY200701180314.html

司法修習終了試験、過去最多の16人不合格
 司法試験の合格者が法曹(裁判官、検事、弁護士)となるために義務付けられている司法修習の2006年度(59期)修了試験で、16人が不合格となったことが18日、分かった。
過去最多で、不合格者が2けたに上ったのも初めて。司法制度改革で法曹人口増加が図られている中、質の低下を懸念する声があらためて強まりそうだ。
 修了試験に合格した1477人は18日までに修習を終えた。
 最高裁によると、司法試験に合格しても修了試験に合格しないと、法曹資格は得られない。
 06年度の修了試験は昨年9月に実施され、まず受験者1493人のうち10人が不合格、97人が合否留保となった。
合格留保者は追試を受け、91人は合格したものの、残る6人は不合格が確定した。
 不合格者は修習生が700人台だった1997年度(49期)から2000年度(52期、53期)まではゼロで、修習生が約1200人に増えた04年度(57期)が5人、05年度(58期)は2人だった。
 不合格者は法曹になるのをやめるか、希望して認められれば次回の修了試験を受験できる。〔共同〕(21:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070118STXKE049718012007.html
143氏名黙秘:2007/01/19(金) 01:48:37 ID:???
いよいよ現実味最後の砦
144氏名黙秘:2007/01/20(土) 02:21:52 ID:???
最近この手のスレが乱立してるな
簡単に合格できるようになったのはいいが、
二回試験落ちの増加
就職あぶれ組の増加
が修習生を悩ますことに

受験生はそれどころじゃないと思って気が回らないだろうが
ロー入学前の人は進路についてよく考えたほうがいい
145氏名黙秘:2007/01/21(日) 19:32:09 ID:???
まあ、えり好みしなければ仕事はいくらでもあると思うよ。
146氏名黙秘:2007/01/21(日) 19:36:52 ID:???
そりゃえり好みしなければなんでもあるかもしれんが
儲かりもしないし何のやりがいもなく
食うのもやっと、みたいな状態になるために
わざわざリスク背負ってローなんて行くのは馬鹿みたいだ。
147氏名黙秘:2007/01/22(月) 08:43:18 ID:???
法務レス博士
148氏名黙秘:2007/01/22(月) 08:51:54 ID:???
小倉、よく言った。
感動したぞ。
149氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:02:36 ID:???
>>146
えり好みしなくても、「悪い奴ら」が手を組もうと
近づいてくる。「先生。お名前をお貸しください」ってな。
150氏名黙秘:2007/01/22(月) 16:14:28 ID:???
>>148
オヅラ?kwsk
151氏名黙秘:2007/01/22(月) 16:30:38 ID:???
連日のように不二家をマスコミは雪印のときのように徹底的に叩いている。
不二家に関係する人々の生活もある。不正は糾弾すべきだが、度を越してはならない。

一方、ジテレビは、看板番組「あるある」で捏造データを基に納豆ダイエットを報道した。
「あるある」は関西テレビ製作だが、全国ネットのフジの看板番組。
フジテレビも今回の件で雪印のように叩かれて潰れても仕方がないはず。
なのに、放送局は、自分のところの不祥事は一言お詫びを言って済ますだけ。

放送局の関係者はもっと襟を正すべき。

最近は、強いものにオモネル卑しい人格の奴ばかりだ。
小倉くらいの地位(と金)があるから言えたんだろうが、
あそこまではっきりと放送局を批判する奴はいなくなった。

辞める覚悟で言ったと、俺は思ったよ。
152氏名黙秘:2007/01/22(月) 17:13:37 ID:???
やってるぞ
153氏名黙秘:2007/01/22(月) 19:24:40 ID:???
士業資格取得難易ランキング

【【最新版】】
S 弁理士・司法書士・公認会計士
A 税理士
B 弁護士・不動産鑑定士
C 社労士
D 行政書士
154氏名黙秘:2007/01/23(火) 09:25:18 ID:???
大量の就職あぶれ組と大量の二回試験落ち
今年の秋はどっちがマスコミに大きく取り上げられるんだろうな
155氏名黙秘:2007/01/24(水) 13:57:51 ID:???
■[司法]司法試験合格者3000人超に自民党が反対

自民党司法制度調査会の「法曹養成・法曹教育・資格試験小委員会」が消極的な見解を盛り込んだ報告書をまとめたそうです。
司法試験で多数の不合格者が出たのは,数だけを大幅に増やしたからでないかという指摘も記載されているようです。
今回の多数の不合格者問題は,今後の司法試験の合格者数の議論にも影響しているようです。
ネタ元は週間法律新聞1月12日号1面
156氏名黙秘:2007/01/24(水) 18:08:59 ID:???
>>151
まあ、マスコミの従業員が過労死しても報道されませんから。
一局国営放送でも作ってマスコミ間の緊張関係でも作出すればいいのに。
157氏名黙秘:2007/01/27(土) 17:59:33 ID:???
もっと声あげないとまずくね?
158氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:26:47 ID:55gGJuyP
159氏名黙秘:2007/01/27(土) 19:45:39 ID:???

                        日本弁護士連合会会長 平 山 正 剛

         新人採用増大への緊急の要請

日頃から当連合会の会務にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
さて、弁護士大増員時代をむかえ、本年中には、現60期および新60期の合計約2400
人から2500人が司法修習を終了し、その9割程度が弁護士を志望しているものと推察され
ます。60期(現・新)においては、新規登録弁護士が昨年に弁護士登録した59期より約1000
名増加することが見込まれます。
このような60期(現・新)の新規登録弁護士見込数に対して、法律事務所の求人数が相当
数下まわることについては、昨年5月〜7月に実施した求人アンケートの結果から予測され
ていたところです。昨年12月23日に当連合会が実施した弁護士会(東京三会および大阪を
除く)による就職情報説明会においても、400名余の司法修習生の参加がありましたが、こ
の説明会に寄せられた求人情報は、参加者数をはるかに下まわるものでした。

このまま推移した場合、60期(現・新)において、多数の就職を果たせない者が出てしま
うことが憂慮される状況となっています。

(中略)

・(修習生が)就業(開業)を検討している都道府県別(東京・大阪を除く)の人数(複数回答可)

北海道 15 富山 7 鳥取 10 宮崎 4 青森 6 石川 10 島根 11 鹿児島 4
岩手 8 福井 5 岡山 16 沖縄 5 宮城 15 山梨 7 広島 14
秋田 3 長野 9 山口 10 山形 4 岐阜 9 徳島 5
福島 8 静岡 14 香川 2 茨城 22 愛知 36 愛媛 2
栃木 16 三重 11 高知 5 群馬 17 滋賀 20 福岡 12
埼玉 37 京都 43 佐賀 3 千葉 38 兵庫 53 長崎 6
神奈川 50 奈良 21 熊本 4 新潟 11 和歌山 13 大分 4
160氏名黙秘:2007/01/28(日) 09:28:13 ID:???
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169432293/l50


重複スレに誘導してやるよ。ほれ↑
161氏名黙秘:2007/01/28(日) 11:40:11 ID:???
>>159
会長直々にただのお願いワロスw
見返りゼロwww

年明けてみたものの結局何も対策できてないことのあらわれだな。
最終的にはノキ弁のお願いがでるよ。きっと。
事務員程度の給与でw



まぢで行書レベル\(^o^)/オワタ
162氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:01:29 ID:???
性豪所長の日本軒便連合会法律事務所
(弁護士1000名)
ができそうだなwwwww
163氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:24:21 ID:???
弁護士会館内にタコ部屋作ればいい
164氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:30:06 ID:???
\(^o^)/オワタ
165氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:35:23 ID:???
166氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:39:03 ID:???
就職活動スレみると
新60期悲惨らしいね
167氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:41:43 ID:???
>>165
一番安い事務所で家賃22万か。
ということは月に100万は稼がんとやっていけんな。

どうやって新人が月に100万も稼げるんだよ??
ほんと終わってるな。
168氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:43:57 ID:???
>>167
俺、受験生だけど、都心にマンションもってるから、
家賃25万で貸してやろーか。
169氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:50:06 ID:???
>>168
コクヨより高いじゃねえかw
170氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:13:45 ID:???
>>166
地獄を見たようだ…
かわいそうです(T_T)

って言うか学者と官僚いい加減すぎ!旧1500でも余り気味だったのにこうなるのはわかってたことじゃん!
171氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:19:36 ID:???
まああぶれるのが普通になれば誰も気にしなくなるから
172氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:30:49 ID:???
>>171
アメリカのようになるわけですね
173氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:31:36 ID:???
東京ミッドタウンの最高級マンションの家賃は500万円。
入居予定者は、「企業経営者、弁護士、会計士や外資系企業の幹部」だそうだ

174氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:37:10 ID:???
他人にとっては人ごとだからどうでもいいし
175氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:39:50 ID:???
>>166,>>170
そのスレを見るのがマンドクセなので、悲惨な書き込みを
いくつかコピペして欲しいです。
176氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:03:41 ID:???
鉄道マニアかよw
177氏名黙秘:2007/01/28(日) 22:23:35 ID:???
というかヨンパなんてそもそも
受かる資格も能力も無い奴ばっかりなんだから
就職が無いなんてのは贅沢な悩みだろ。

2回試験さえ受かれば資格もらえるんだから
なんとか推薦貰って開業しろ。
それか印ハウスだな。
178氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:10:38 ID:???
司法書士が作成した裁判文書でも最近はまともになってきてるようだが
179氏名黙秘:2007/01/28(日) 23:12:56 ID:???
裁判所の周りにバラック小屋を建てればよろし
180氏名黙秘:2007/01/29(月) 01:13:12 ID:???
俺ロー生だが、正直年収なんて300万あればいい。
弁護士って法律を自由に使えるから、人助けしやすい職業だと思った。
だから俺は弁護士を目指したんだ。

金のために弁護士になろうとか思ってる人は弁護士過剰問題で早急に撤退して欲しいのが本音。
181氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:54:50 ID:???
増員ストップに動くかもな。
182氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:56:45 ID:???
こうなったら、弁護士は30万人にまで増やすべきだ。
なぜなら、アメリカが100万人だから、日本はそれくらいが丁度いい。
183氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:58:30 ID:???
合格者は毎年1万人だな。

761 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:05 ID:???
  だいたい新と旧合計で2200〜2300人の弁護士志望者の内、およそ500人が就職はあぶれるという試算が
  出てる。この500人は少なくともということだろうから、実際にはまだ増えるだろう。

  旧60については、旧59よりも厳しい状況にあるも、最終的には9割方就職はできそうな情勢。結果、溢れるのは
  ほとんどが新60からということになる。事務所側としては、品質保証に疑問のある新を採るリスクを考えて、
  基本的に旧を採用するところほとんどで、採用しないところは様子見という感じ。特に新60が二回試験で
  大量不合格を出す懸念がかんり広まっているため、新60の採用には及び腰のところも多い。

762 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:06 ID:???
  59を採ったから今年は取らないという事務所が多かった。現60を採ったからすでに締め切ったという事務所も
  あった。合格発表後に就職活動始めたけど、かなり大変だったよ。パイが限られているから、出遅れれば
  出遅れるだけ状況は悪化する。そして、新60は、構造的に旧60から(下手したら59からも)出遅れている。
  現段階で全然就職活動をしていない人は、あまりにも考えが甘いと思う。

763 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:08 ID:???
  っつーか、実際のところ、東大、一橋、慶應でも決まって無い奴がおおすぎ。俺ら、足元見られすぎ。

764 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:09 ID:???
  あまりの異常事態に皆が気付きはじめて、新60期同士が集まっても、就職について語ることが
  タブーな雰囲気になりつつある

900 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 19:50 ID:???
  内定でないよぉぉぉ。個人的には一般民事で旧をさておいて、新から採る事務所は極めて珍しいと思うよ。
  なかには新というだけで露骨に舐めた態度とる事務所あるし。ほんと内定でない人ね僕含めてまだ大多数でしょ。
  どうなるのかなぁ。もういい加減疲れてきたよ。
185新司合格者(新60期)修習生の愚痴!:2007/01/30(火) 02:42:17 ID:???

892 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/29(月) 23:47 ID:???
  ロー入ったときからある程度の苦境は予想したけど、これほどとはな・・・・・
  何か後悔一杯で勉強が手につかない。転職サイトとか見たりしてる。

944 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 00:57 ID:???
  俺たちの代で無理矢理押し込むと、後輩諸氏は阿鼻叫喚の地獄絵図なのに、
  母校のローはそんなことには触れる気配すらない。さすがに心が痛む。

948 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 01:00 ID:???
  俺なんか、総合商社も官庁も切って、この世界来たのに。
  アホくさくなってきた。

962 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 01:24 ID:???
  しかしローの後輩らは恐ろしくなるぐらいにこの惨状を知らないよなww
  俺は外資かな〜俺は街弁でのんびりやりたいですね〜
  とか言ってる奴ばっかりww
186氏名黙秘:2007/01/30(火) 03:53:21 ID:???
医師弁護士出会いの掲示板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1167599296/l50
187氏名黙秘:2007/01/30(火) 18:22:02 ID:???
まあ食えてる芸能人の割合を考えれば幸せな方だ
188氏名黙秘:2007/01/30(火) 18:28:05 ID:???
>>161
新人を雇った人数に応じて、弁護士会費を値引きしてやればいいのに。
事務所にとってはたいした経費削減にはならないが、何もないよりは積極的に採用するインセンティブになるだろう。
政府がやってる雇用促進事業みたいのを日弁連もやればいいんだよ。

日弁連の予算が足りないなら、国に補助金を出させればいい。
こんな事態を招いたのはあほな制度設計した国なんだから。
弁護士増による司法サービスの充実のためとか予算計上の名目はいくらでもつくだろ。

補助金がもらえなくても、弁護士総数が増えるんだから、多少の値引きは吸収できる。
今後毎年3000人が弁護士になれば10年で約5万人だが、1500人しか弁護士にならなければ10年たっても約3万5000人。
一人当たりの会費が3割減っても、全員就職してくれればもとは取れる。
個々の事務所は、弁護士は増えることを嫌がるだろうが、既得権のある日弁連幹部は気にしないはず。
人数が増えれば政治力が増して、国に対する発言権も大きくなって、日弁連幹部も嬉しいだろう。
189氏名黙秘:2007/01/30(火) 20:14:01 ID:XOefPUMz
私立武蔵中学→私立武蔵高校→東大文一に二回失敗→早稲田大学法学部→司法試験合格→弁護士
で、虎の門の法律事務所に勤務、現在、丸の内の法律事務所に勤務、という奴がいる。
190氏名黙秘:2007/01/30(火) 20:16:12 ID:???
でだから何?
191氏名黙秘:2007/01/30(火) 20:19:00 ID:???
>>189
まぁなんかよくいそうなパターンだな。
192氏名黙秘:2007/01/30(火) 22:50:52 ID:???
>>188
弁護士自治が侵されるから国からの補助金は絶対無理。
資金需要には、弁護士会費の値上げで対応するしかない。
かくして、会費は上がり続け、新人は支払いに苦労する。
193氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:37:21 ID:???
194氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:38:59 ID:???
なんで日弁連は自分たちで増やしといて今になってビビってるんだ?
195氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:42:09 ID:???
就職難民が多量に出ると、アホなマスコミから「日弁連は何やってんだ」って批判されるからだろ。
196氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:42:57 ID:???
>>194
日弁連はもともと増やしたくなかったんだよ。
197氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:43:24 ID:???
198氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:55:54 ID:???
自動車免許みたいに弁護士も老人は免許召し上げにすればいい。
50歳ぐらいで定年ということにしよう
199氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:56:37 ID:???
>>196
えー?2001年にはこんなこと言っていたyo!

>第1に、人的基盤の拡充について、法曹の量と質の拡充を目指して、法曹人口の拡大、
>裁判所・検察庁の人的体制の充実、ならびに新しい時代にふさわしい法曹の質を確保する
>ための法科大学院構想を提案されたことは、社会の隅々まで法の支配を確立していくこと
>に積極的に取り組むことを企図されたものとして大きな意義があります。
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/2001_9.html
200氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:58:22 ID:???
>>199
本当は増やしたくなかったけど、
そうすると既得権にしがみついてるとか言われるから、しぶしぶだよ。
201氏名黙秘:2007/01/31(水) 00:00:52 ID:???
130 :氏名黙秘 :2007/01/30(火) 20:18:27 ID:???
当方弁護修習だが
法曹増員反対活動家からFAXキタ
202氏名黙秘:2007/01/31(水) 00:01:35 ID:???
素朴な疑問なんですけど
なんで判事補を増やさないんですか?
裁判官が増えないと集中審理は無理だと思います
203氏名黙秘:2007/01/31(水) 00:07:36 ID:???
>>202
裁判所に対して国会が予算を出さないからだったと思う。
(たしか現在でも全国家予算のたった0.4%)
さらに予算を削減するという話が暫く前にあった。
204氏名黙秘:2007/01/31(水) 00:16:25 ID:???
> # お人好し日弁連 『日弁連の有力な幹部の中には、今回の「改革」の狙いが、
> 弁護士報酬の切り下げにあることを本気で見抜けなかった人がいるようです。
> 市場のニーズを無視した爆発的な弁護士増員によって生じるのは極限の価格競争
> 以外にはありえない、というのは経営者なら誰でもわかることなのですが。
> 一部の有力企業以外は、法科大学院修了者を採用する気がないということを知って
> 初めて、『財界に騙された』なんてのたまってしまう一部の有力な先生は、お人好し
> に過ぎると言わざるをえません。3000人でも法務バブルの崩壊までは時間の問題ですが。』
205氏名黙秘:2007/01/31(水) 00:38:41 ID:???
>>203
法治国家なんだから防衛費と同じぐらいは予算を回してもいいもんだよなあ
206氏名黙秘:2007/01/31(水) 00:57:21 ID:???
>>192
頼む,弁護士会費は下げてくれ

弁護士会費値下げ運動
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165412128/
207氏名黙秘:2007/01/31(水) 01:06:09 ID:???
弁護士が増えれば会費収入が増えるという動機だから値下げはありえないです
208氏名黙秘:2007/01/31(水) 14:55:19 ID:???
医師弁護士出会いの掲示板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1167599296/l50
209氏名黙秘:2007/01/31(水) 19:25:37 ID:???
弁護士会費が高いから増員を阻止できるんだよ
210氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:08:00 ID:???
むしろ会費を増額すべき。
211氏名黙秘:2007/02/01(木) 01:10:58 ID:???
会費は下げろ圧力
→ 強制加入廃止圧力
→ 弁護士自治崩壊

弁護士自治が崩壊したら弁護士自体が崩壊だ。
目先にとらわれて「会費下げろ」とか言うな。
212氏名黙秘:2007/02/01(木) 03:45:16 ID:???
人数が増えるんだから一人あたりの会費は減っていいはずだ
213氏名黙秘:2007/02/01(木) 06:10:50 ID:???
1 数が増えたら弁護士会の事務量も増える
2 法テラスが出来て、弁護士会の収入(国選の手数料など)が減少した

だからむしろ増額
214氏名黙秘:2007/02/01(木) 09:56:35 ID:???
>>194
アホなのは日弁連でしょ?
全くきれい事ばっかりで政治力皆無だし。
審議会の弁護士委員なんかつるし上げをくらって
しかるべきなのに,なんで誰も行動起こさないのかねw
215氏名黙秘:2007/02/01(木) 13:31:13 ID:???
あほな日弁連のお陰で増員されて弁護士になれるんだから文句を言ってはいけないよ
216氏名黙秘:2007/02/01(木) 14:06:53 ID:???
>>213
>>213
1 数が増えれば規模の経済が働き、一人当たりにかかる経費は削減できる。
2 法テラスができて、従来やっていた仕事の一部が移ったおかげで、事務量が減った。
だから安くできるはず。
というか安くできないなら、地方自治体以上に非効率などうしようもない組織だ。

217氏名黙秘:2007/02/01(木) 14:54:52 ID:???
>>216
規模の経済が効く仕事と,そうでない仕事とがあります。
たとえば弁護士会照会の件数が増えたとして,規模の経済など効きません。
大規模=コストダウンというのは,バブル前の発想です。

また,法テラスが出来て移管された仕事は,事務の手間に比べて収入の良い仕事でした。
それが無くなるのだから,余剰はなくなります。

おわかり?
218氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:04:09 ID:???
ウチの会は事務職員を一人法テラスにあげたのでその分の人件費だけ浮きました。
でも、扶助協会からの補助金がなくなったので、効果は相殺です。
刑事被疑者扶助制度がなくなったので、弁護士会でお金出して、法テラスでやってもらうことになりました。
かえって、出費が増えました。
219氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:07:45 ID:???
司法書士との資格統合案もあるが、法曹人口増加に拍車がかかるね。
220氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:03:03 ID:???
>>213
法テラスぶっつぶせ!
221氏名黙秘:2007/02/02(金) 15:44:40 ID:???
222氏名黙秘:2007/02/02(金) 19:28:02 ID:???
これからの弁護士は付加価値が必要です。
まず語学はマスターしないとね。
223氏名黙秘:2007/02/02(金) 21:34:24 ID:???
>>215
そうだ
日弁連に謝れ!
224氏名黙秘:2007/02/02(金) 22:09:59 ID:nVa+Ywuq
>>222
マチベンを開業するとしても、中国語OKなら
他のマチベンと差別化できて
客が増えると思うよ

望ましい客かどうかは知らないけど
225氏名黙秘:2007/02/04(日) 18:47:45 ID:???
最後は弁護してやった中国人の一味に押し込み強盗されて、嫁は犯されてエンド
226氏名黙秘:2007/02/08(木) 16:12:04 ID:???
弁護士志望:5人に1人就職出来ず? 日弁連が採用増要請

 司法試験に合格して07年中に弁護士事務所への就職を目指す2200人前後の司法修習生のうち、最悪の場合400〜500人が就職先を確保出来ない恐れがあることが、日本弁護士連合会の調査などで分かった。
司法制度改革の一環で合格者が急増する一方、求人数が伸びていないためだ。
日弁連は先月「このままでは有為な人材を失い、弁護士全体の活力低下が大いに懸念される」として、全会員に採用増大を呼び掛ける緊急要請文を送った。企業や官公庁への働きかけ強化にも乗り出す。

 司法試験合格者は99年に初めて1000人を突破。実務を学んで法曹資格を得る司法修習終了者の数も年々増加しているが、需給バランスはほぼ保たれてきた。
約1500人が修習を終えた昨年も、求人数が弁護士志望者数を上回っていたという。
従来の司法試験と新司法試験の合格者の両方が修習を終える07年は、終了者数が06年比で約1000人増の2400〜2500人に上り、その約9割が弁護士事務所への就職を希望すると見られている。

 だが、昨年行われた日弁連の初の調査で、07年の全国の弁護士事務所の求人数が、志望者数を下回る可能性があることが判明した。
東京、大阪を除く地方弁護士会の就職説明会では、修習生400人以上の参加に対し、求人数は300人に届かなかった。
企業や中央省庁、自治体も新人弁護士の採用には消極的で、現状のままでは400〜500人が就職出来ない懸念が出てきた。
このため日弁連は、先月18日付で平山正剛会長名の緊急要請文を全会員に送付。「事態は急を告げている」と採用を呼び掛けた。

 日弁連の飯田隆副会長は「後進の育成は弁護士全体の責務だという意識改革が重要」と強調。
修習終了者は11年には年間3000人に達する見通しで「今後は企業や官公庁にも弁護士を採用するメリットを理解してもらえるよう働きかけていきたい」と話している。【木戸哲】

毎日新聞 2007年2月8日 15時00分ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070208k0000e040071000c.html
227氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:03:24 ID:9l4Oz0MV
日本は訴訟社会じゃないからね。
一般人に弁護士とのかかわり合いは少ない。将来DVで夫と別れるという状況に
なればお世話になるかもしれないけど。
228氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:05:53 ID:???
就職出来ない時は、他の資格をそろえて開業するしかないなw
229氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:11:01 ID:???
>>228
他の資格って何だよ?
弁護士ならたいていの事はできるぞ。
集めるとすれば会計士と医師ぐらいか。
230氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:11:42 ID:???
ロリ吃驚!2007年問題は超深刻
231氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:12:35 ID:???
>>229
会計士と労務士。
だいたい弁護士になってまで何で企業だの官庁でリーマンしなきゃ
なんねんだ!腹立つわ。
232氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:19:19 ID:???
渉外とか喜んでリーマン目指すのもいるぞ。
233氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:20:00 ID:???
>企業や中央省庁、自治体も新人弁護士の採用には消極的で、現状のままでは400〜500人が就職出来ない懸念が出てきた。
(´・ω・`)ショボーン

>日弁連の飯田隆副会長は「後進の育成は弁護士全体の責務だという意識改革が重要」と強調。
(゚听)イラネ

>修習終了者は11年には年間3000人に達する見通しで「今後は企業や官公庁にも弁護士を採用するメリットを理解してもらえるよう働きかけていきたい」と話している。
( ゚д゚)ポカーン
234氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:20:44 ID:???
>>232
漏れは自由業としての弁護士に魅力を感じたw
235氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:22:23 ID:9l4Oz0MV
過疎地域に行けば歓迎されるかも。
でも行きたがらない人が多いんだろうな。
236氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:25:56 ID:???
>>235
弁護士の都会偏在時代が長く続いたせいか,地方の事件を都会の弁護士に吸い上げる体制がいろいろな形で出来てしまっているので,いきなり地方で弁護士として開業しても,その地方の事件が自分に流れてくるとは限りません。
 翌年以降も毎年2000人以上,将来的には毎年3000人以上の弁護士を司法試験に合格させるつもりのようですが,「地方の需要」でそれらの弁護士供給を受け容れるのは,もはやどう考えても無理がありますね。
by黒猫
237氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:29:15 ID:???
yahooのトップに出ました。

弁護士志望 5人に1人が就職難
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1170920034

もうこの国は終わりです
238氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:55:36 ID:???
ロー組はただ就職出来ないってだけじゃなく借金背負ってんだよな。
旧にもだいぶ投資してきただろうし。
事態は更に深刻。
239氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:11:40 ID:???
>>235
過疎地なんて生活の質が悪すぎて住めません。
240氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:12:37 ID:???

653 :氏名黙秘 :2007/02/08(木) 18:11:34 ID:???
就職難を逃れてやってきた法曹界でまた就職難かw
241氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:16:33 ID:???
氷河期世代の落ちこぼれ、踏んだり蹴ったりw
就職できない香具師オワタ\(^o^)/
242氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:17:55 ID:???
将来性がない職業に向かって
一生懸命頑張るってどんな気持ちなの?
243氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:18:34 ID:???
>>242
嫌な彼女と成り行きで結婚せねばならなくなった気分
244氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:19:10 ID:???
>>「最悪の場合400〜500人が就職先を確保出来ない」

これってかなり楽観的な予測じゃないかな。前年度までの実績を考えると
1000人くらい就職できなくてもおかしくない。去年より1000人多いんだから。
軒弁とかも含めた数字かな。
245氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:20:02 ID:???
61期62期63期64期65期66期67期68期69期70期・・・
どんどん出ますよ〜
246氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:20:48 ID:???
もうすぐ2人に1人が就職難の時代だな
247氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:21:44 ID:???
もうローにいる漏れはどうすればいいんだ
248氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:22:26 ID:8cYj7mkm
>>247
旧試験を受けて合格
249氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:24:10 ID:???
上位ローで若いのなら就職気にしなくてもいいよな
250氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:25:45 ID:RqNOqhvb
だいじょうぶだって、うまく立ち回れる香具師は成功できる。
まあ、そいつは何やっても(ry
251氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:26:32 ID:zRX3xyF9
新卒大学生の全国平均就職率>新人弁護士就職率なんて時代が目前だね、、、
将来的に65%くらいで落ち着くのでは。

結局3割以上の人が学部時代から必死に勉強し、ローでも高い学費払って勉強し、
研修終えても無職に。路線変更して法曹云々無関係に就職しようにも年齢制限で
大半の企業はアウト。職歴なしの25歳以上なんてどこも雇わん
252氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:27:33 ID:RqNOqhvb
実際は、就職できても雑用、激務で給料ショボく買い叩かれる
悲惨な人も出てくんだろうな〜
あ〜
253氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:28:10 ID:???
虐殺状態!!
254氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:29:43 ID:RqNOqhvb
このニュースが知れ渡れば
志望者一気に激減−>合格率アップにつながる☆

なりたい奴には朗報じゃん
よかった!
255氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:29:47 ID:???
>>251
地方も数年で埋まるだろうし大幅な事務所求人が増えるとは思えない。
企業就職などを考慮してもせいぜい半分くらいじゃないか。
3000人合格が続くとして。
256氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:31:49 ID:???
>>254
その裏の裏の裏をかくくらいじゃないと弁護士としてやっていけないぞ
257氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:33:08 ID:RqNOqhvb
>>256
そっか、世の中厳しいね・・・orz..
258氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:45:31 ID:???
かくして「弁護士」の「社会的地位」は低下し続けるということか。
「司法書士」のほうが上等ジャン。
259氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:46:47 ID:???
今が狙い目だ。弁護士資格
260氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:50:44 ID:???
弁護士
司法書士
行政書士
社会保険労務士
公認会計士
このうち3つは欲しい
261氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:52:04 ID:???
表 ・・・就職難のニュースが知れ渡り志望者激減 → 合格率アップ!

裏 ・・・「合格率アップ!」ならば、俺も司法試験目指そう!志望者増 → 合格率ダウン

裏の裏 ・・・ってことをどうせ皆も考えてるからやっぱり司法試験辞めよう。志望者減 → 合格率アップ

裏の裏の裏 ・・・ と思わせておいて、本当はコッソリ勉強する奴がたくさんいそうだ。やめたやめた。減 → 合格率ダウン

・・・と、ここまでが>>256の言うレベル

裏の裏の裏の裏 ・・・ 合格率がダウンした状態で受験する俺は勝ち組w
262氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:52:10 ID:zRX3xyF9
新卒大学生の全国平均就職率>新人弁護士就職率なんて時代が目前だね、、、
将来的に65%くらいで落ち着くのでは。

結局3割以上の人が学部時代から必死に勉強し、ローでも高い学費払って勉強し、
研修終えても無職に。路線変更して法曹云々無関係に就職しようにも年齢制限で
大半の企業はアウト。職歴なしの25歳以上なんてどこも雇わん
263氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:52:54 ID:???
でも実は三振制度って合理的なのかもw
どうせ受かっても就職先のない試験から足を洗う契機を与えてくれるんだから。
別に資格もよし、企業へ行くのもよし。
264氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:53:25 ID:???
>>258
上等なわけねえだろ。
所詮は代書屋稼業だよ。
書士の勉強見てみろよ。バカみたいな内容だぞ。

書士の方へ
(バカというのは頭が悪いと言う意味ではなく意味が無いということだから勘違いしないように)
265氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:55:06 ID:???
>>264
代書屋でもいいじゃないか。
弁護士になっても無職かもしれないんだw
266氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:55:46 ID:???
そう。だから、皆、一生懸命勉強しろ!!
ねらい目だ
267氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:57:30 ID:???
アホか。弁護士の方がイイに決まってんだろ!
代書屋でも税理士でもできるんだぞ。
そのうえ、法廷にも立てるんだぞ。
268氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:58:41 ID:???
>>267
だから、その弁護士としての活動の場がないんだよ。
高い会費を払って登録してバッジを持ってるという
だけなんだよw
269氏名黙秘:2007/02/08(木) 18:59:28 ID:???
>>265
弁護士も無職なら代書も無職さw
新人書士は悲惨な人が多いと聞くぞ。
給料10万で補助者か独立して開店休業か。
田舎の話で恐縮だが登記の仕事は無いといってもいい。
実際はあるんだけど2世とか古い人が独占している。
だって爺さん婆さんの頃から付き合いがあるんだもん。
だから新人はクレサラばっか。
クレサラなら弁護士も当然できるでしょ?
270氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:00:26 ID:???
書士なんてダメ。
どうせ就職できないんなら、死に物狂いで勉強して会計士を取れ。
271氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:00:59 ID:zRX3xyF9
資格として業務認められてるのと、実務をこなせるのは全く別物だぞ
会計士にも税理士業務認められてるが、一人前の税理士とタメ張れる会計士は一握り。
士業は簡単に兼務できるほど甘いもんじゃないよ
272氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:01:49 ID:???
>>271
でも世の中には兼業は多い。
273氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:02:42 ID:???
弁護士になって、弁理士や司法書士や行政書士の
仕事すればいいだけの話。
だから、今、行政書士会や司法書士会が浮き足立ってる。
弁護士会から行政書士会への申入れなんかも
あるくらいなんだから。
274氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:03:20 ID:???
>>271
田舎の会計士は税理士業務しかやっていないぞ。
大企業の監査の仕事とか無いんだもん。
しかも記帳代行とかやってるんだぞw
275氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:04:10 ID:???
仕事があれば何でもいい。
弁護士になっても仕事が無いかもしれないんだぞw
276氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:04:34 ID:???
>>273
司法書士ならまだしも弁護士が行政書士の仕事はちょっと・・
抹消登録¥2600とか弁護士がやれるか?
277氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:05:01 ID:???
司法書士や行政書士の非弁つぶし・縄張り争いが主な仕事になるのかな?
それとも実力のある司法書士・行政書士事務所に採用される奴が出てくるかな?
278氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:05:24 ID:???
>>276
どの事務所にも雇ってもらえず、でも食べていかないといけない
としたらやります。
279氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:06:38 ID:???
>>276
贅沢言ってると飯食えねーぞ。
それくらいサッサと片付けて、「次っ」ってくらいの気持ちになれ
「弁護士がそんなことやれるか」なんて言ってると取り残されるぞ
280氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:06:48 ID:zRX3xyF9
司法書士ならまだしも、本当に弁理士業務をできると思ってるわけ?
六法マスターできたから弁理士実務も、なんて中学生でも言わんぞ
281氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:06:48 ID:???
なんでもやるしかないだろう。
行政書士の一番の悩みは争いになってしまうこと。
それに臆せず行政書士の仕事ができる弁護士は、
結果的に行政書士の仕事も思い切りできる。
場合によっては行政書士を補助者にして、
行政書士の仕事をやらせて、
争いのある仕事ばかりを集めさせる方法もある。
282氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:06:55 ID:???
>>278
感動した!
一緒に車庫証明取りにいこうorz
283氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:08:28 ID:???
>>282
おお!
これからは小さな仕事もコツコツやっていかないと
食べていけないのだ。。。
くだらない制度のせいで・・・
284氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:08:30 ID:???
弁理士業務は可能だ。
ちなみに漏れは理系出身、特許部勤務経験あり。
理系で、企業技術部門(5年以上)でないとちょっときついと思うけど。
285氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:09:24 ID:???
>>273
あるわけないよ。行政書士や司法書士だって仕事ないんだよ。
うちは、会社してるから、よくくるよ。仕事ないですかって営業くる司法書士や行政書士。
ほんとに仕事ないんだよ。ある人は、年10件も仕事がなくて困り果てて、30歳にもかかわらずうちでバイトしてる。
286氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:09:42 ID:???
ロー制度はアメリカの年次改革報告書が一因という人もいるけどそんなことはなく、はるか
昔の10数年以上前から一部の連中が計画してたんだよね。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/003/index.htm


287氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:09:57 ID:zRX3xyF9
>>284
結局、3000人のうち2900人以上には弁理士実務なんて不可能ってことだろ(w
288氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:11:00 ID:???
>>281
頼む!
車のディーラー連中が車庫証明や登録業務を自分でやったりするんで困っている。
弁護士会が文句を言ってくれると心強い。
289氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:15:11 ID:???
>>286
嘘吐くな!!バブルの頃からアメ公が画策してたんだ。
お前は、何かの工作員だろ
290氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:15:19 ID:T8QmAFAO
>>288
行書らしいレスですねw
291氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:17:56 ID:???
>>288
それって、何か法的に問題でもあるの?
292氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:18:07 ID:???
>>290
バレた?w
受験生兼業なのよ。
登録業務や車庫証明は短時間でケリがつくので勉強に支障が無くていい。
293氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:18:09 ID:HVdty1Em
訴訟で食えないのに、他士業の仕事で食えるわけないだろ。。
そもそもロー卒弁護士になんて不安で仕事をまわせないでしょうに。
294氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:19:12 ID:???
>>291
一般的に非行政書士行為って言われている。
県によっては無視してやがるけど。
295氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:20:25 ID:???
>>292

いや、そうじゃなくてさwww

>281は、
行書の仕事が、車庫証明や登録業務なんて限られたものじゃなく、
弁護士がやりはじめるってことなんだけどwww

あなた、法律事務所で雇ってもらえる?www
パラリは、大体、行書もってるよ?www
296氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:22:08 ID:zRX3xyF9
司法書士業務にしても書士の大半が登記関係で食ってる。
だがこれも各銀行支店ごとに下請けの司法書士事務所が2〜3に決まってる
新規参入、顧客開拓なんて口で言うほど甘くないよ

登記で食えない司法書士は絶望的。
クレサラなんて競争激化でダンピング合戦だろう

297氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:26:16 ID:???
>>295
だってさぁ行書って立場弱いんだもん。
食っていくためなら虎の威も借りるお。
一部のバカ行書が変な事ばっかりしやがって評判悪いったらありゃしないプンプン。
298氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:26:41 ID:???
>>296
そのクレサラも、法改正で3年後には全滅するといわれている
だから、今、クレサラで食ってる弁護士・司法書士は虐殺状態になると
言われてる
299氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:29:00 ID:???
>>297
「行書の仕事がなくなる」ってレスに、
「そーだそーだ行書の仕事を増やせ」ってレスしてどーすんのよと。


まあ、同情するよ。
あと、たらればだけど、不服審査に絞ってADR取得しておけばねー。
なんで商登なんて色気だしたもんだか。
300氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:29:50 ID:???
過払いがなくなるがクレサラ業務自体は地道に残る。美味しい業務ではなくなるけど。
任意整理ではなく破産で処理するケースが増えるだろう。

301氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:30:19 ID:???
>>296
本当にそんな感じ。
不動産屋とか銀行に営業というかゴマをすりに行くために
一緒に旅行とか行かなきゃならんのだぞ。
でやりたくもない宴会芸をやると。
こんなのが好きな人ならいいんだろうけど・・
302氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:30:40 ID:???
>>298
まあ、昔の士農工商が、商商商農(+ゑた)になりますねぇ。
日本はどうなるのか・・・
303氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:39:46 ID:XE0Bgrpz
「日本はアメリカのような訴訟社会になるから弁護士を増やさないといけない」

ところが、日本社会の特殊性で、アメリカのようにはならず、
実際は不経済な訴訟を回避する社会になり、増えすぎた弁護士があぶれることに

結局、悪知恵を駆使することで、
反社会的な需要に応える弁護士が暗躍する社会になるんじゃないのか?

逮捕される弁護士のコメント「金に困っていた。仕方がなかった」
こんな弁護士増えたらいやだな。
304氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:42:57 ID:???
そうなるよ、建築士大量増員と姉歯の関係に似てる
305氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:43:06 ID:???
>>303
今でも少人数ながら預かり金の横領みたいなのいるもんな。

「金に困っていた。仕方がなかった」っていうフレーズは択一刑法の過去問を思い出すな。
「腹が減っていたので仕方がなかった」とかいう無銭飲食のやつ。
306氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:48:30 ID:???
行政書士試験には行政書士法が出題範囲だし、
他の士業にも業法がかならず出題される。

悪徳弁護士、三百代言が増えたら、
さらに一科目、弁護士法が加わったりしそう・・・・
307氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:49:57 ID:???
>>306
認定司法書士の特別研修では弁護士から法曹倫理を習うらしいぜ。
308氏名黙秘:2007/02/08(木) 20:43:48 ID:???
基本的に、犯罪とか違法行為がないと訴訟っていう弁護士の専権分野に乗らないからなあ。
司法書士や行政書士と違って、営業努力ってのをしにくいよね。
309氏名黙秘:2007/02/08(木) 20:47:44 ID:???
>>308
普通は訴訟の前段階で話がつくんだが
何でもかんでも訴訟に持ち込む弁護士は無能だよ
310氏名黙秘:2007/02/08(木) 21:08:03 ID:???
>>309
ん?
訴訟にするにしろしないにしろ、訴訟になる可能性が無い事件をわざわざ弁護士のところに持ってこないだろ?
そういう事件を営業努力で作り出せないじゃないってこと。
人の不幸で飯を食ってるって言われるように、社会が適正に動いてたら弁護士はいらないでしょ。
でも、税理士とか司法書士は、正当な経済活動の中に職務がある。
もちろん、企業法務とかあるんだけど、もし訴訟になる可能性がゼロなら、
その仕事は資格が無くても知識さえあれば誰でもできちゃうじゃない。
結局、訴訟っていう専権分野に営業かけるのは難しいよね、って言いたかったんだ。
311氏名黙秘:2007/02/08(木) 21:14:26 ID:???
インハウスしかない罠

商工ローンとかのw
312氏名黙秘:2007/02/08(木) 21:16:17 ID:???
 みんな就職問題について気にしすぎ、今は少しでも自分の実力をつけていくことに
 対して集中するべきだと思う。今、あーだこーだいったところで何も変わらないしね。
 
313氏名黙秘:2007/02/08(木) 21:58:51 ID:???
内容:
こんな欠陥のある制度をつくった責任者は、次のうち誰か。
@文科省(大臣・高等教育局長)
A法務省(大臣・司法研修所所長)
B最高裁(最高裁長官)
C国 会(政治屋)
D大 学(理事会・法学部教授会)
E国 民(ロー生・予備校)
F日弁連

正解 E「弁護士になりたいという消費者のニーズに応えただけ」
F「会員の利権を護れず、ごめん」
314氏名黙秘:2007/02/08(木) 22:03:16 ID:???
<弁護士志望>5人に1人就職出来ず? 日弁連が採用増要請
2月8日15時3分配信 毎日新聞


司法試験に合格して07年中に弁護士事務所への就職を目指す2200人前後の司法修習生のうち、最悪の場合400〜500人が就職先を確保出来ない恐れがあることが、日本弁護士連合会の調査などで分かった。
司法制度改革の一環で合格者が急増する一方、求人数が伸びていないためだ。
日弁連は先月「このままでは有為な人材を失い、弁護士全体の活力低下が大いに懸念される」として、全会員に採用増大を呼び掛ける緊急要請文を送った。
企業や官公庁への働きかけ強化にも乗り出す。
司法試験合格者は99年に初めて1000人を突破。
実務を学んで法曹資格を得る司法修習終了者の数も年々増加しているが、需給バランスはほぼ保たれてきた。
約1500人が修習を終えた昨年も、求人数が弁護士志望者数を上回っていたという。
従来の司法試験と新司法試験の合格者の両方が修習を終える07年は、終了者数が06年比で約1000人増の2400〜2500人に上り、その約9割が弁護士事務所への就職を希望すると見られている。

だが、昨年行われた日弁連の初の調査で、07年の全国の弁護士事務所の求人数が、志望者数を下回る可能性があることが判明した。
東京、大阪を除く地方弁護士会の就職説明会では、修習生400人以上の参加に対し、求人数は300人に届かなかった。
企業や中央省庁、自治体も新人弁護士の採用には消極的で、現状のままでは400〜500人が就職出来ない懸念が出てきた。
このため日弁連は、先月18日付で平山正剛会長名の緊急要請文を全会員に送付。
「事態は急を告げている」と採用を呼び掛けた。
日弁連の飯田隆副会長は「後進の育成は弁護士全体の責務だという意識改革が重要」と強調。
修習終了者は11年には年間3000人に達する見通しで「今後は企業や官公庁にも弁護士を採用するメリットを理解してもらえるよう働きかけていきたい」と話している。
【木戸哲】
315氏名黙秘:2007/02/08(木) 22:39:42 ID:???
今の歯科医が将来の弁護士の姿かな
能力さえあれば儲けることはできる
316氏名黙秘:2007/02/09(金) 10:27:20 ID:oTE5p09r
>>315
 無ければ、只の失業者。何処の世界でもそうだが、能力のある椰子
より、無い椰子の方が大多数。そして無い椰子でもソコソコ食えた時代は
もう終わり
317氏名黙秘:2007/02/09(金) 10:32:22 ID:oTE5p09r
>>312
 少しばかり実力をつけて上位合格を果たした所で、
それで就職状況が良くなればね。でも、合格者の中から、
採用者が選ぶ基準って、成績順なの? 年齢や出身校、職歴など
今更、代え様も無い事ででしょう?
318氏名黙秘:2007/02/09(金) 10:36:32 ID:AQOj99EK
>>315
イメージ的には税理士に近くなると思う
今後も「難関資格で先生と呼ばれる」事に変わりは無いが、一律高給取りには
なれない。努力次第で2千万超の可能性もあるが、ただ真面目に資格勉強して
合格しましたってレベルだと一生飼い殺しの雇われで終わる可能性が高い。
年収5〜6百万円が一生続くケースが増えるだろう(この待遇でも甘めだが)
税理士や司法書士の雇われだと額面月収35万、賞与なし(年収4百万円台)なんてザラ
だからね
319氏名黙秘:2007/02/09(金) 15:26:22 ID:???
>>314
弁護士会が考える問題じゃない。
日弁連も本音では、「司法改革を進めた連中が考えることなのに、何でうちが・・・」と思ってるよ。
320氏名黙秘:2007/02/09(金) 19:49:27 ID:???
会長さんは何に考えてなさそう
321氏名黙秘:2007/02/09(金) 19:50:32 ID:???
性豪は久保井の時の副会長でもある
322氏名黙秘:2007/02/10(土) 01:13:52 ID:???
>>305
あれはいまだに意味不明(w。
検察官が作った問題なんだろうなあ。
323氏名黙秘:2007/02/10(土) 10:41:41 ID:qMHK5Bzq
不動産鑑定士が最強だね
324氏名黙秘:2007/02/10(土) 16:51:49 ID:???
法律隣接職は徐々に滅びていくのかな?
325氏名黙秘:2007/02/10(土) 16:58:39 ID:???
顧客を持ってる隣接職はしっかり生き残るよ
で、その2世が法務博士弁護士になって生き残る

この世界も世襲が幅をきかせるようになるだけ
326氏名黙秘:2007/02/10(土) 17:03:39 ID:???
顧客を持ってる事務所に所属している司法書士ロー生,弁理士ロー生,税理士ロー生は
合格後就職の心配がない。
327氏名黙秘:2007/02/10(土) 17:49:50 ID:???
昇給も無いがな。
328氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:04:55 ID:???
受験費用を損しただけ
329氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:35:22 ID:???
400 :氏名黙秘 :2007/02/08(木) 21:56:32 ID:???
就職決まってるから落ち着いていられるけど、、、

58期の先輩が、どうしても事務所を辞めたいのだが
受け入れ先がないのでやめられないといってた。
完全鬱みたい。
そのうち仕事を辞めるか人間やめるかどっちかなんだろうなあ。

404 :氏名黙秘 :2007/02/08(木) 23:46:56 ID:???
>>400

同じ状況だ。
いきなり事務所との契約が1年更新になって,
事務所に金を入れられない奴は1年で辞めさせられるようになった。
個人事件は実質取れない状況で,実質上,全て事務所事件になる。
イソ弁に丸投げの事務所事件でも,なぜかボスの取り分の割り当てが
計数上50%ついてて(ボスはなにもやってないのに売上の50%をボスが稼いだことになってる),
しかも難しくて着手金が多い事件はなぜかボスが7割取る。
それで売上が悪いとか言われて,体よく辞めさせられて,
また次は安い新人さんを採用。

自分から辞めたくても次の事務所が決まらないから,辞めさせられるのを待ってる状態


イソ弁搾取型の事務所にはいい時代になったもんだねw
330氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:43:05 ID:???
日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ

http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003.htm
331氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:57:08 ID:???
>>318>>329
税理士業界も激しいらしいね。資格者でもしんどい。無資格者は使い捨て労働力らしい。
四角いたで聞いた
332氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:05:48 ID:Qo/2AkTh
法テラスに就職しよう
333氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:32:12 ID:???

誰が無職10年の旧試験末期ヴェテの事務所なんか行くかよwww



334氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:56:30 ID:???
日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ

 法曹界の今年のキーワードは「ノキ弁」−。
日本弁護士連合会が新たに、法律事務所の“軒先”を間借りだけさせる形態の弁護士「ノキ弁」の雇用推奨を打ち出した。

 司法制度改革に伴う弁護士急増時代に対応した新人雇用対策の一環だが、事務所に勤めて給与をもらう「イソ弁」と違い、新人なのに独立採算を要求される立場。
一部弁護士からは「新人にいきなり独り立ちさせるのはかわいそう」との声も聞こえるが、働き場所がないよりはマシかも?
335氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:57:35 ID:???
法曹人口急増時代に備え 間借りで独立採算 大丈夫?

 弁護士は、司法試験に合格して司法修習を修了後、全国の弁護士会に登録するとともに法律事務所に就職。
イソ弁として経験を積みながら資金と人脈を蓄え、独立して自らの法律事務所を構える。資金力のある弁護士はいきなり独立開業することもあるが、イソ弁を経るスタイルが一般的だ。

 しかし、こうした典型的な「道のり」も、近い将来、変化する可能性が出てきた。近年の司法制度改革では法曹人口の増加が目標とされているが、中でも弁護士は供給過多になると予想。
平成18年版の弁護士白書によると、現在2万2000人の弁護士が、10年後の平成29年に現在の倍以上となる約4万7000人に、30年後の49年には9万5000人を超える。

 今後の新人弁護士の就職は「氷河期」を迎えることが確実視されており、日弁連では、新人の就職先の掘り起こしを計画。
弁護士が1人しかいない個人事務所に対し、ノキ弁の雇用を含め弁護士が2人以上いる事務所づくりを勧め始めた。

 日弁連は1人事務所の弁護士向けのパンフレットで、新たに弁護士を雇い入れた事務所について、「多くの事務所がメリットを感じている」「8割以上が成功と感じている」と、バラ色の「宣伝文句」を並べた。

 さらに、雇用形態としてノキ弁も例示。「給与を支払う必要がない」「事件処理に広がりが出る」とメリットを強調。新人には、「先輩が仕事を回したり配慮をしてくれる」「独立性が高く自由」と呼びかけている。

 しかし、ある中堅弁護士は「どこでも同じで、新人には給与を支払って生活を保障してから、経験を積ませている。これでは新人がかわいそう」とノキ弁に厳しい見方。
日弁連は「最低収入を保証するなど、ちゃんと契約を結べば問題はない」とするが、個々の事務所と弁護士の契約になるため、「無給で働かされるのではないか」(関西の男性弁護士)との懸念も生じている。

 日弁連の地方活性化プロジェクトチーム副座長を務める秋山清人弁護士は「悲観的にとらえすぎ。
弁護士は個人事業主であり、昔は独立採算が当たり前だった。先輩弁護士は、積極的に新人を雇用し、後進を育成してほしい」と話している。

(2007/02/10 16:28)
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003.htm
336氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:02:21 ID:???
【法曹界】日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ バラ色の「宣伝文句」並べて
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171111382/l50

ニュー速+にもキタwwwwwww
337氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:07:08 ID:???
日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ

http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003.htm
338氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:16:15 ID:a8o0KHK5
>>336
資格とったからといって就職があると思うのは甘いとか

馬鹿なパンピーばっかりなのでみんなで論破しに行こう
339氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:54:20 ID:???
>>338
あほか、論破されるのはお前ら。
>資格とったからといって就職があると思うのは甘いとか
100%正論じゃねえか、飢え死にしかけの低賃金労働者考えろ
340氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:54:49 ID:???
まさか弁護士になって自分の子供に司法試験予備校どころか
私立大学に行かせるのも危うくなるとは思っても見なかっただろう。
341氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:55:53 ID:???
>>339
弁護士の質が低下したら困るのはお前ら愚民どもだぞ?
342氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:58:49 ID:???
>>341
愚民は今までもそしてこれからも弁護士は利用しません。
343氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:05:25 ID:???
>>341
何だ。その選民意識はww
ヴォケ!!お前みたいなくそに頼む奴はいないww
344氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:06:05 ID:sUOK0rUS
>>341
それが理解できないからこそ愚民な訳よ。
345氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:07:04 ID:???
しかしなんだな
億を稼げる夢があるのに 増員反対って

346氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:07:36 ID:???
>>342
弁護士の収入がどうなろうが
お前には一切関係ないから
早くハローワークへ行け。

347氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:08:27 ID:???
>>345
あまり増員するとその夢がしぼむだろうが
348氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:11:20 ID:???
>>347
というか 相当の競争力がねぇと億は稼げないだろ
そういう実力者は新でも旧でも受かっちゃうさ
349氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:19:23 ID:???
     旧60期    新60期     合計    
第1回  500人    1000人    1500人
第2回  300人    1200人    1500人

このくらいが妥当じゃね?
少なくとも第1回新司と同レベルの最低合格基準にはして欲しいな。
もちろん一時的な批判は出ると思うが、そのうち下位ローは淘汰されるだろうから沈静化すると思う。
350氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:31:20 ID:???
>>348
法律の実力と金儲けの上手さは別物ww
351氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:44:17 ID:???
850 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/02/11(日) 00:38:47 ID:???
このスレでは激しく既出だが、久保利(←お前はロー推進派だろ、ボケ)の文章を貼っとくよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

弁護士が倍増する「2007年問題」

 司法制度改革審議会意見書によれば司法試験合格者3000人の到来は2010年からの
はずであった。しかし、現行試験と新司法試験の移行期においては、現行の修習期間を
1年半とし、新試験の修習期間を1年とする。2005年度の現行試験合格者(60期)を
1500人、2006年度の新司法試験合格者を最大1100人と仮定し、2回試験不合格者が
いなかったとすると、2007年中には少なくとも2600人の修習修了者が誕生することとなる。
昨年の修習修了者が1200名であったことを思えば、倍増以上の大増員が前倒しで始まる
のである。

 さらに2008年には2700人、2009年、10年に2900人、2011年は3100人の法曹が
誕生することさえ想定される。2011年以後は毎年3000人ずつ誕生することとなる。
一体彼らは何処に活動の場を見いだすのであろうか。

http://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q9&id=q98ab000_11&date=20051011
352氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:45:29 ID:???

旧試験なら、学部3年、学部4年、修士1年と3回受験して失敗しても、
経歴的に傷を付けずに、「新卒カード」を使って、民間就職できたけどな。

法科大学院制度の場合、法科大学院を修了しないと、そもそも受験ができない。
修了時点で24歳〜25歳。で、3年受験して失敗すると、27歳〜28歳。
しかも、「新卒カード」なしの、単なる無職(orフリーター)。 経歴は傷だらけ。

あぁ、「法務博士」 とは履歴書に書けるかwww

353氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:52:06 ID:???
受かっても職がないんだから受からなかったら言わずもがな。
354氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:00:30 ID:5mXlJpD1
弁が常駐してる会社ってのもな
355氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:05:24 ID:???
>>354
それだけのメリットがあればいいけど大多数の中小企業は
変な法律知識なんかイランから物売ってくれたり、納期にまで製品を仕上げてくれるほうが助かる。
356氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:28:16 ID:???
>>352
旧でも新卒カードを使えずに図書館で
みんなの笑いものになってるベテがいますやんw。
357氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:37:44 ID:???
>>356 そのベテど同列になるわけだな、ロー生の半分はww
358氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:40:14 ID:???
>>357
司法試験自体がやっぱ やばいような気がする
旧も新も時間と金をつぎ込みすぎ
359氏名黙秘:2007/02/11(日) 13:50:22 ID:???
新司法合格者の定員を削減するためにはどのような政治活動をすればいい?
できれば法科大学院自体をなくしてやりたいんだが。
誰か知恵をくれ。
800対800の報道がされたときに運動をした一期未収が受験勉強に追われている今がチャンスだと思うんだ。
360氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:25:09 ID:6tF5Dz/Q
もはや2007年以降問題と呼ぶべき
361氏名黙秘:2007/02/11(日) 17:33:02 ID:???
2007年はまだマシな気がしてきた
362氏名黙秘:2007/02/11(日) 17:39:23 ID:???
日弁連の予測では50年後に弁護士は今の5.6倍に増加!!
http://blogs.dion.ne.jp/verfassung/archives/4596372.html


人口は50年後には9000万人を割り込みます
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20061221ik0a.htm


仕事は減ることが確実なのに弁護士だけ大量に増加ですか。
何を考えているのでしょうね。
363氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:03:30 ID:t+bBFzyh
あいのりの総理って
どうなった?
364氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:07:02 ID:???
もはや未来はないな
365氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:07:46 ID:???
これからの時代、これくらいの営業活動はやらなきゃな
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ponpora/bengoshi.htm
366氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:57:34 ID:???

■第三の「2007年問題」あらわる〜法科大学院受験者激減へ

法曹関係者や司法試験受験生にとっては、今、2つの「2007年問題」がなじみ深い。一つは、世間一般での、
いわゆる団塊の世代の大量退職に伴う人不足と若手採用増大の問題。二つ目は、旧60期と新60期の司法修習生が
社会に出て、弁護士志望者が激増し、就職難になるという問題である。

しかし、ここで、もうひとつの「2007年問題」がクローズアップされてきた。

「それは、2007年度の適性試験受験者、すなわち2008年に向けての法科大学院受験者が激減するのではないか
という問題です。」(大手予備校講師)

この三種類の「2007年問題」は、密接にからみあっているのだという。

「まず、弁護士の就職難という『2007年問題』が、毎日と産経に大きく取り上げられ、法科大学院受験予定者に衝撃を
与えています。さらに、これに加えて、団塊世代退職による『2007年問題』で、一般の新卒若手の就職率が大いに改善
したことも、彼らの進学意欲に水をさすことになります。今なら新卒で(または既卒でも)いい就職ができるのに、なんで
むざむざ、苦労してローに行って金をかけて借金して、失業しなければならないのか・・・これが彼らの心理です。

おそらく、2007年度の適性試験受験者数は、破滅的な事態になることでしょうね。」
(同)
367氏名黙秘:2007/02/11(日) 20:03:59 ID:???
就職ない奴が共同で事務所立ち上げればいいじゃん。
5人くらいで経費負担すれば一人100万もいらんだろう。
がんばって国選を月15件やれば月収100万を優に超える
しなんとかなる。
368氏名黙秘:2007/02/11(日) 20:10:01 ID:???
>>367
弁護士5名よりは、弁護士1+税理士1+司法書士1+社労士1の共同事務所の方が
客を集めやすく分業の利益もあるかも知れん。
369氏名黙秘:2007/02/11(日) 20:16:48 ID:???
>>368
ドラクエ3だな。戦勇僧魔
370氏名黙秘:2007/02/11(日) 20:20:05 ID:???
>>367
東京だと被告人国選は2か月に1回引けるかどうかだよ
371氏名黙秘:2007/02/11(日) 20:42:08 ID:???
遊遊遊商の方がよくないか?遊=無職ベテ
372氏名黙秘:2007/02/11(日) 20:58:09 ID:???
>>370
どういうこと?
373氏名黙秘:2007/02/11(日) 21:38:27 ID:???
遊び人はいつ賢者になれるの?
374氏名黙秘:2007/02/11(日) 23:47:06 ID:???
>>366
受験者激減

レベル低下

さらに就職減少
375氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:01:24 ID:VP4MbqOd
就職が減ってるんじゃなくて今は過渡期だから事務所が
せまくて雇えないだけで弁護士の仕事なんていくらでもあるし。

今まで時間なくて断ってたのを人数増やしてやれば言い話。
お前ら何を不安がってる。
弁護士の地位はまだまだ大丈夫だ。
376氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:02:26 ID:???
>>375 お前、高校生? 学部生? 無知&ノンキで幸せだなww
377氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:02:43 ID:???
>>375
3000人登録が何年続けば大丈夫じゃなくなりますか?
378氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:02:49 ID:???
弁護士が余るような平安の世こそ俺たちの望みだろ?
379氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:04:13 ID:VP4MbqOd
>>376
いや、ロー行ってるけど。
お前ら何を見てるんだ。
弁護士は今ものすごく忙しいぞ。
今は事務所が狭いからそんなにすぐには大量に雇えないが
そのうち雇用はよくなる。
仕事なんていくらでもある。弁護士の実情知らなさ杉ww
380氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:04:33 ID:???
弁護士の仕事なんていくらでもある?
今日の日経ではできるだけ裁判にもっていかないような制度を作るように書いてたぞ
381氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:04:32 ID:???
事件が減って弁護士が余るのならいいけど
弁護士が増えて結果として余るのは別に泰平でも何でもないね
382氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:05:33 ID:???
雇われなければ独立すればいいのよ
383氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:06:20 ID:???
自宅で開業してDQNたちに自宅がバレてもいいのならね
384氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:07:26 ID:VP4MbqOd
>>380
例えばだけど、今少数でひいひいやってる仕事を人数増やしたら
それだけよいクオリティーの仕事ができる。

弁護士事務所に行ったことあるか?
何日も先まで予約入ってたぞ。

それに弁護士はつぶしが利く。なる価値は十分ある。
そんなに悲観的にならなくてもいいと思うぞ。
385氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:07:49 ID:???
>>376
お前は、個別事務所は見てるが、全体像は見えていない。
386氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:08:23 ID:???
>>379 プププ お前、何見てんだよww 木を見て森を見ずとはお前のことだなww
387氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:08:23 ID:???
>>384
× 弁護士事務所
○ 法律事務所
388氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:09:21 ID:???
弁護士の数も増えればそれだけ、圧力団体にもなりうる 政治力もつく
まあガンガンさらに独占業務の幅が広がるとみてよい
389氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:10:18 ID:VP4MbqOd
>>386
例えばだけどお前は何をそんなに悲観的に見てるんだ。
俺の言ったことで矛盾点はあるか?
何か「釈明」してくれ。
390氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:15:29 ID:VP4MbqOd
もう逃げたか。
やっぱりきちんとロー行ってると現状は見えてくる。
弁護士制度がやばいという奴は全体が見えてないぶれやすい奴だな。
391氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:16:57 ID:???
>>390
君の見た法律事務所が、たまたま多忙だとして、それが全体にどこまで
一般化できるものなのか述べないと無意味だよ。
392氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:18:09 ID:???
人数増やすっていっても物理的スペースと事務員の対応能力の問題もあるしな
393氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:20:01 ID:???
数が増えたらガソリンスタンドみたいに価格競争になって行くんじゃないかなぁ。
いくら売っても儲からないみたいな。弁護士の仕事って差別化できるのかしら?
394氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:20:02 ID:???
>>389 矛盾だらけだろ。新60期は就職できな香具師があふれてる。
395氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:20:41 ID:???
>>390
過渡期の混乱の要素がでかいわな
ほんとにヤバいのは、資格なし企業法務部員と書士。なんで話題にならないんでしょうね
396氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:23:03 ID:???

 何しろ,今年の9月には旧60期約1500人が,11月には新60期約1000人が司法修習を終えるわけで,
そのうち裁判官や検察官に任官する人が200人くらいいるとしても,合計2300人前後の弁護士就職希望者が
出現することになります。

 去年の1500人ですら既に持て余し気味だったのに,一気にこんな大増員をされては,大量の就職浪人が
出ることはむしろ当たり前で,この問題は以前から「弁護士業界の2007年問題」として指摘され続けてきたことです。

 しかも,旧60期の1500人はまだ良いとしても,新60期の1000人については,彼らの法曹としての質を確保する
前提となる法科大学院教育の効果が極めて疑問視されており,弁護士の間では「ロースクール卒業生は採用しない」
とか,「旧試験組と新試験組の両方から履歴書が来たら迷わず旧試験組を採る」などと公然と言っていたり,
それよりは柔軟な姿勢の人でも「新試験組の採用はしばらく様子を見たい」などと言っていたりする人もいるくらい
なので,新60期のうち弁護士として就職できるのは良くて半分くらいではないか,といった趣旨のことを以前書いた
ことがあります。

 もっとも,半分というのも新試験組が必死になって新しい就職先の開拓に努めればそのくらいになるかもしれない
という期待値であって,最悪の事態を想定するなら,ほとんど全滅に近い結果になることすらあり得るわけです。

 そういう問題があることは以前から分かっていたのに,今年に入ってからそんな新聞記事が出ていると
言われても,何を今更という気分になります。

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/f292f8b2804c7e8b3dbb7879e7967d7a
397氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:25:29 ID:???
>>389-390 もう逃げたかww
398氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:28:56 ID:???
>>397
ロー生をバカにみせかけるために
なりすました、逆煽りだろ。

現実に就職活動している新60だったら
そんな甘い認識持つわけがない。
399氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:48:51 ID:VP4MbqOd
>>397
まだいるわけだがw
お前らなんでそんなにアホな情報鵜呑みにしてるんだ?
今年就職とか来年の人は気の毒かもしれんが弁護士の仕事は
大抵どこもマジで忙しいぜ?
確かに人数増えるとステータスは下がるがそれでもましなほうだ。
そもそも3000人全員に高待遇を望むほうが間違ってるだろ。

いずれにしても弁護士が今就職少し苦しいのはキャパシティーの問題であって
すぐに就職状況は解決すると思うが。
そんなに悲観的になるなよ。仕事なんていくらでもあるんだからよ。
400氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:49:02 ID:???
>>395
書士はともかく、資格なし企業法務部員はぜんぜんやばくないだろ。
企業法務の世界は資格の有無より、実務経験が問われる世界だ。
401氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:51:49 ID:???
>>399
「忙しい」かどうかと、「人員を増やせるかどうか」はまったく別問題だが。

たとえば「1人雇うほどではないが、あと0.3人くるならちょうど良い」なんていう忙しさかも知れんぞ。
でも、0.3人雇うなんてのはありえないから、結局そういうところは採用しないわけだ。
402氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:52:07 ID:???
今は忙しいけどすぐそうじゃなくなるから問題なんだろ
403氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:53:16 ID:???
すぐアメリカのようになる。ロースクールを卒業してもタクシー運転手にしかなれないようにな。
404氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:54:02 ID:???
思うに、単純に人数が増えたから就職難なわけではなく、
受かるべきでない低脳が受かってしまったからそいつらが就職難になっただけなのではあるまいか
405氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:54:20 ID:VP4MbqOd
>>396
クレサラ専門弁護士のしかも一部分しか見てない意見だろ。

断ってる仕事を人を増やして引き受けるだけで解決する問題だ。
すぐとは言わんがマスコミに洗脳されすぎw
少しは疑う目を持て。
楽に弁護士になれるといわれてつられてロー入るアホとレベルが変わってないぞw
情報はまず懐疑的に見ろよ。
406氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:54:45 ID:???
ワークシェアリングでもするつもりなんだろww
年収300万円以下なら、年間3000人の新規供給も満たせるかもな。
407氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:54:59 ID:???
>>389
お前、何を根拠にそういえるんだ?
日本航空を見てみろ!!
規制緩和したら、倒産寸前の会社になっちまったじゃないか。
数が増えれば、競争がはげ石工なるのは自明の理だろうが。
航空機利用者・航空貨物の取扱いは、1985年当時よりも格段に増えてんだぞ。
問題は、需要と供給のバランスだ。
お前は底が分かっていない。
408氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:56:11 ID:???
>>404
同意。人数の問題でなく、下位層の出来がひどいだけ。二回試験に落ちる奴大杉だし
409氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:56:24 ID:???
>>404
1500人程度であぶれていた人間については、そういう言い方も可能だろう。

問題は、2000とか3000になってくると、あまりに応募者が多すぎて、
もう事務所は、個々人の人物や属性などをきめ細かく見てる余裕がなくなってくるから
ほとんど書類上のデータだけで切ってしまうってことだ

低脳でなくても、学歴とか年齢で不利だとすぐ切られてしまうってことになる
410氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:56:27 ID:???
頭の中がお花畑の人がいますね。まぁ、楽天的であるということは、幸せなことですが。
411氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:57:26 ID:VP4MbqOd
>>407
お前前提が間違ってるよ。
なに、その弁護士資格さえ手に入れれば生きてけるみたいな低脳の発想w
典型的なローに入れば弁護士になれると思って入ったアホだなww

競争は激しくなるかもしれんが食いはぐれることはないと言っているわけだ。
仕事などいくらでもある。
412氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:57:53 ID:???
大手渉外しか見たことのない人間なら仕事が無くなるなどは考えられないだろう。
413氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:58:00 ID:???
>>408 新60期以降は、2回試験で落第する人数が2桁では納まらないと予測されてる
414氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:58:57 ID:???
急には人を増やすのは対応できないのでは?
だって、新人に実務経験を手取り足取り教えてやらないと
いけないわけでしょう?
これは手間がかかる。放置してもおけないし。
何も教えずに済むならすぐにでも雇うはず。
415氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:59:10 ID:???
仕事などいくらでもある。ロー卒で運転手でもゴミ収集の仕事でもいいじゃないか。そういうことだ。
416氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:00:43 ID:VP4MbqOd
>>413
そうだな。本来受かるレベルではない奴が落とされるのは
必然だ。

しかしきちんと最後までいけばそこまで悲観的になる必要はないのに。
マスコミにまた踊らされてるかわいそうなうやつが多いよな。
それとも下位ローだからあせってるだけか?
417氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:00:53 ID:???
>>411
1000万の仕事を2人でやるよりは、700万の仕事を1人でやることを
選ぶ個人事務所も多いと思うが。

「仕事を増やすために人を取る」という行動原理が誰にでも通用するわけではない。
418氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:00:59 ID:???
本当に人手が足りないのなら、すぐにでも雇うわな。
一般就職は、超売り手市場。

でも、新60期は、大量に職にあぶれる超氷河期。
419氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:02:16 ID:???
>>415
ごみ収集の仕事にコネなしでつくのは実は難しい。
運転手になるには、大型や二種の免許とるためにさらに借金を重ねることになる。
世の中それほど甘くないんだよ。
420氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:04:09 ID:VP4MbqOd
>>415
今は弁護士は少人数で仕事を断ってまでなんとか仕事こなしてる。
国選に手が舞わないぐらいな。
ちなみに国選で弁護するだけで8万入る。

それが人を段階的に増やして断ってた仕事を増やせばいい。
仕事も増やせて、人も雇えてる。
何か問題あるか?まあ下位の人はきついかもしれんが、そういうやつは二回試験で落ちるだろ。
421氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:04:23 ID:???
>>419 だな。行政書士みたいに、合格しても登録せずに、普通に会社勤務ってパターンになるな。
422420:2007/02/12(月) 01:04:39 ID:VP4MbqOd
回らないだったww
423氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:06:08 ID:???
国選は受けても赤字になりかねない。謄写だけでいくらかかると思ってるんだ。
それでも、今では奪い合いの状態。そんなものを計算に入れるのは馬鹿げてる。
424氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:07:28 ID:???
>>420
法テラス経由になってから国選報酬安くなったよ。もう8万切ってると思う。
簡裁事件だと5万くらい。手間は一緒なのにね。
謄写費用もかかるしやってられない。
425氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:08:13 ID:VP4MbqOd
>>423
Can you understand Japanese?LOL
仕事を増やせば事務所の収入もあがる。人手もいる。
その分人も雇う。しかし段階的にしか増やせないからいまの下位層の奴が
あせってるだけだろ。
426氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:08:15 ID:???
>>420
首都圏では、国選は既に取り合いの状況で、やりたくても出来ないことが多いですよ。
427氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:08:58 ID:???
要するに、仕事は幾らでもあるって言ってる奴は、
採算も顧客の経済力も考慮せずに行ってるだけだ。
428氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:09:01 ID:???
Can you understand Japanese?LOL

ワロタw
429氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:10:19 ID:???
>>420
断ってる仕事ってのは、客の支払い能力が無かったり(怪しかったり)
労多くして功すくない案件だったりすることが多いですよ。
430氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:11:10 ID:???
それに四大だけを念頭に仕事は裁ききれないとかいってんじゃないのか
431氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:11:39 ID:???
日本語能力以前に、現状把握能力がない、超楽天家がいるようだな。
あぁ、日弁連執行部の回し者かww
432氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:11:57 ID:???
俺も大手渉外の話を一般化してると思ってたよ
少なくとも町弁の実感とはそぐわない
433氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:12:30 ID:???
法曹が増える→法曹の政治的発言力が増える→
司法に関する国家予算が増える→国選報酬増額→被疑者国選弁護実現

いろいろあって

(゚д゚)ウマー
434氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:12:55 ID:VP4MbqOd
>>429
そんなのが多いと本気で思ってるのかw

実務経験したことあるか?
あまりに現状を知らなさすぎてワロタww
435氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:13:49 ID:???
サマクラしたら実務経験かよww
436氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:13:55 ID:???
>>434
あんたロー生でしょ?
あんたこそ実務知ってるの?
見てて恥ずかしいんだけど。
437氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:14:30 ID:???
>>435
Can you understand Japanese?LOL
438氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:15:18 ID:???
たかがロー生が実務を語るなよ
439氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:15:36 ID:VP4MbqOd
>>436
少なくとも旧試験ばかり受けてる人よりはロー生だから知ってるわけだがw
教員には実務家も多いぜ?
よく雑談とかするよ。
現場の声聞いたことあるか?ww
440氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:15:48 ID:???
 ↑
Can you understand Japanese?LOL
 ↓
441氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:17:06 ID:???
>>439
少なくとも俺は弁だけど。このスレ弁が数人はいるみたいだけど。
まあ大手渉外は大変忙しいということはよく分かった。
仕事が減ることなど想像もできないんだろうな。うらやましい。
しかしそれと同時にロー生の程度もよく分かったよ。
442氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:17:20 ID:???
自分の極々狭い体験を一般化する奴
全体像が見えないで、自分の見えてる世界だけがすべてだと思い込む奴
443氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:17:41 ID:VP4MbqOd
>>440
日本語ができるかだから問題ないわけだがww
Doしかしらなかったか?ww
444氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:18:46 ID:???
>>441
ID:VP4MbqOdのような基地外は例外ですから。誤解しないでね。
445氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:19:51 ID:VP4MbqOd
>>444
問題の所在をずらすことしかできない池沼に言われたくはないがなww
446氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:20:49 ID:???
>>445
たまたまお前が「雑談」できた実務家の事務所の話を一般化するお前は池沼
447氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:22:41 ID:VP4MbqOd
>>446
マスコミ信じてすぐ食いつくアホは多いなw

なんでそんなに批判的なのかわからんが実務家は大学に一人しかいないと
考えてるおまいの世界の広さには適わんなww
448氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:22:56 ID:???
302 :無責任な名無しさん :2007/02/10(土) 21:43:50 ID:qk5vhDrU
>>297
そういうところで事務所を構えてから言え。
第一,本庁以外の地裁支部は200庁,地裁支部と一緒でない独立簡裁も200庁くらいしかない。
1庁2人ずつ新規登録させても800人で足りる。
独立簡裁の民事事件なんて,6月ごろでも(ハ)第15号とかだったりするんだぞ。
しかもそのうち半分くらいはサラ金や携帯電話会社が売掛を損金で落とすための訴訟。
過疎地の市役所の相談なんかに行っても,事件らしい相談はない。
10件に1件くらい,訴額が5万くらいの慰謝料請求事件の相談があるかもね。
あとは人生相談と行政相談ばかり。
弁護士がいないような過疎地だと多重債務でも破産する必要もないしな。
財産は価値のない不動産だけだし,電話での督促を無視してれば直接取り立てに来たりもしない。
そのまま時効消滅する。

303 :無責任な名無しさん :2007/02/10(土) 21:55:10 ID:1R8OoPvL
支部のほとんどは過払がなくなったら食えないよ
食えないからひまわりができるまで誰もいかなかったんだ

304 :無責任な名無しさん :2007/02/10(土) 22:00:01 ID:wXQ+BNdP
いやホント過払いが無くなったら収入半減確実なんですけど。
余計なことしやがって。

305 :無責任な名無しさん :2007/02/10(土) 22:01:04 ID:qk5vhDrU
年に1度くらい,簡裁がある人口5万くらいの市で,市役所の法律相談の当番を担当するけれども,
市の広報誌や公民館の掲示で大々的に宣伝しているのに,朝から爺さん婆さんが10人くらい来て終わり。
昼過ぎには,お役人さんと「暇ですねえ〜」ってお茶飲んでる。
こんなところで開業できるわけがない。
破産を受けても,地裁支部まで車で20分かかる。
449氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:24:03 ID:???
ID:VP4MbqOd さん、もうその辺でやめておきなさい。 見ていて痛々しい。
450氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:24:34 ID:VP4MbqOd
困ったらコピペ厨か。
自分の言葉で語ってみろ。
しかもそれ歪曲した事実しか入ってないし、早速鵜呑みにしたんでつねw
可愛そうにww
451氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:24:42 ID:???
164 :氏名黙秘 :2007/02/02(金) 14:09:08 ID:sUZWlUzv
58-59期は、直前まで300-400人程度の就職が決まりませんでした。
でも、最後は何とか押し込んだようです。
60期はもう無理でしょう。就職できない人がかなり出るはずです。
そこで、弁護士事務所の受け入れ能力は尽きます。そして、それは、1年では回復しません。
61期は、大半が就職できないことでしょう。

170 :氏名黙秘 :2007/02/02(金) 14:27:02 ID:sUZWlUzv
>165
まだ、現実がわかっていないようですね。
私は、修習生に講義などをしているものです。
452氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:26:12 ID:???
177 :氏名黙秘 :2007/02/02(金) 18:22:21 ID:sUZWlUzv
>>172
説明不足でしたね。でも、決して嘘をついているつもりはありません。
自分の先入観と違うからといって、安易な嘘つき呼ばわりはいかがなものでしょうか。
まず、>>174のリンク先を見れば、相当自体は逼迫していることは、お分かりいただけますよね。
それで、後は、普通に計算していけば、このままであれば「大半は就職できない」という結論にしかならないと思います。
ただ、旧試験合格の方は、少し就職はいいでしょうね。
「大半」とは、新旧含めてのことです。
軒弁を就職といわないとすると(常識ではそうでしょう)、更に「大半」ということが事実に近くなるでしょう。
弁護士会は、既に軒弁を推奨しています。
(ただアリバイ工作はしてあって、軒弁を推奨するのではなく、
こんなやり方もありますよというにとどめていますけれど。
汚いったら・・・orz)

181 :氏名黙秘 :2007/02/02(金) 18:42:50 ID:sUZWlUzv
>>174
なぜ、こういう暗い話を書き込んだかには、お答えしていませんでしたね。
それは、できるだけ早く今の制度を変えないと、不幸になる人が沢山出てきます。
そのことをお分かりいただきたかったからです。
それでは、皆さん就職頑張ってください。
一部の方には、近々講義でお目にかかりましょう。

453氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:26:19 ID:VP4MbqOd
>>451
2chしか信じれんとはなw
ついでにID晒したら?
自演厨にしか見えんww
454氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:26:31 ID:???
DoとUnderstandは主に瞬間的状態についての言葉
これに対しCanは恒常的・一般的状態についての言葉
だから通常CanとUnderstandは組み合わせないと思うよ
まあおれも英語は大して自信ないけどさ
455氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:27:45 ID:???
でつ必死だなww
456氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:29:00 ID:VP4MbqOd
>>454
ktkr!

英語なんて使い方次第だぜ?
大学で誰かネイティブにに聞いてみたら?ww
457氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:30:02 ID:???
また 「でつ」 か。 こいつは基地外だから、相手にしない方がいいよ、みなさん。
458氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:30:36 ID:VP4MbqOd
>>455
2chでその言葉わからない時点でおまい厨房か?ww

2chやってない奴でも知ってるというのにww
459氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:31:29 ID:???
>>453
だから、お前が接触した実務家ってのが全体を語るわけじゃないだろうが。
お前のエリート意識には辟易するぜww
460氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:32:31 ID:VP4MbqOd
今気付いたんだがお前ら俺になんの反論もできてないみたいだなw
アホなコピペ信じてww

かわいそうだな。
論点は弁護士の就職事情じゃなかったっけ?
日本語でおk?
461氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:33:18 ID:???
>>458
知ってる奴が偉いみたいな言い方だなww
お前の腐った価値観を表現してるな
462氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:34:09 ID:VP4MbqOd
>>459
ついでに言うがおまえは何から弁護士の就職事情がやばいと思った?

実際に面接でも受けたか?
修習生か?
事実と嘘の区別がつかないやつは2chをやるなという典型例だなw
463氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:35:07 ID:???
>>458
今どき「でつ」なんて使ってる奴はそうそういないんだよww
しかし、でつを指摘しただけでやけに食いついてくるなw
464氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:35:30 ID:???
お前も、一部の実務家の様子を見て判断する奴だな。
何ら説得力はないなw
465氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:36:19 ID:???
>>462
おれ現役だけど、今の新卒の就職事情はまじでやばいよ。
四大が1500人くらい吸収してくれたら解決するけどね。
466氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:36:20 ID:???
795 :氏名黙秘 :2007/01/28(日) 11:03:17 ID:???
日弁連業1第163号
                          2007年1月18日
会 員 各 位
                        日本弁護士連合会会長 平 山 正 剛

         新人採用増大への緊急の要請

日頃から当連合会の会務にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。

さて、弁護士大増員時代をむかえ、本年中には、現60期および新60期の合計約2400
人から2500人が司法修習を終了し、その9割程度が弁護士を志望しているものと推察され
ます。60期(現・新)においては、新規登録弁護士が昨年に弁護士登録した59期より約1000
名増加することが見込まれます。

このような60期(現・新)の新規登録弁護士見込数に対して、法律事務所の求人数が相当
数下まわることについては、昨年5月〜7月に実施した求人アンケートの結果から予測され
ていたところです。昨年12月23日に当連合会が実施した弁護士会(東京三会および大阪を
除く)による就職情報説明会においても、400名余の司法修習生の参加がありましたが、こ
の説明会に寄せられた求人情報は、参加者数をはるかに下まわるものでした。

このまま推移した場合、60期(現・新)において、多数の就職を果たせない者が出てしま
うことが憂慮される状況となっています。 (中略)

当連合会においても、昨年7月に弁護士業務総合推進センターを立ち上げ、弁護士業務の
拡充とともに企業・官庁・自治体その他諸団体における弁護士求人ニーズの発掘・喚起に
鋭意取り組んでおりますが、事態は急を告げております。(後略)
http://d.hatena.ne.jp/Barl-Karth/
467氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:36:43 ID:???
>>462
日弁連会長の通知自身だろうがw
468氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:37:30 ID:VP4MbqOd
>>463->>464
反論できてねえww
具体的な理由挙げてないと反論にもならんぞw
論証例の見すぎで論証すらもわからないか?
お得意じゃなかったか?ww
ちなみにどの点が説得力がないか462についての見解を述べながら言ってくれw
469氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:38:10 ID:???
>事態は急を告げております
>事態は急を告げております
>事態は急を告げております
470氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:39:29 ID:VP4MbqOd
>>467
何度同じことを言わせれば済むかと思ったぜw
それは今の弁護士事務所でいきなり人員増やすのはきついから生じている
問題であって、段階的に採用人員と受ける仕事を増やせば解決できると
何度も言っているわけだがww
471氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:39:40 ID:???
>>468
反論になっていないと思うのはお前の知能が低いからだ!!
472氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:40:14 ID:???
>>470
で、「段階的に採用人員と受ける仕事を増やしてくれる」という保障は何かあるの?

君の勝手な願望はわかったけど。
473氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:40:47 ID:???
>>468
おまえこそ現実が見えてないんじゃないか?
474氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:41:18 ID:VP4MbqOd
>>471
反論しろと言ってそれ言ったら多分ローも通らないと思うぞww
そう思った理由を470ぐらいは理由をつけて語れよなww
475氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:43:01 ID:???
>>470
仕事を増やすも何も仕事の奪い合いになることが懸念されてるんだろ
476氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:43:07 ID:???
そもそも、弁護士増員は
「仕事が多い・仕事が増えるだろうから」増員するんではなくて
企業が直接雇うから増員しろっ!!っていうアメリカと財界の要請だった訳なんだが
いざ増員になったら経済界は、そっぽを向いてしまったというのが現状
477氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:43:16 ID:VP4MbqOd
>>472
いやおうなく事務所は増やしだす。
それが流れになってしまうから。

3000人も出てきて採用増やさない社会がどこにあるww
大体今でさえ弁護士は忙しいというのにw
弁護士が今暇だという証拠はあるのか?
どこかから実際に聞いたのか回答願いたいw
478氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:43:29 ID:???
>.470
何度同じことを言わせれば済むんだw
それは、今しばらくの話であって、人数を増やせば結果として、
仕事がなくなるってことは自明の理だ。
日本航空の例を見よ。

まあ、お前のみた極狭い世界では仕事はるのだろうがな。
決してそれは全体像を読めていない。
お前の浅はかな思考の吐露だww
479氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:45:57 ID:???
658 :氏名黙秘 :2007/02/10(土) 19:22:43 ID:???


日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ

http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003.htm

wwwww


「無給で働かされるのではないか」 by 関西の弁護士

480氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:46:03 ID:VP4MbqOd
>>478
必死すぎてアンカーうててねえww

ん?理由が付いてないぞ。
浅はかなのはどこでどうして俺の見解が浅はかなのか具体的な事実つけて
反証しろよw
仮にも法曹目指してたんだろ?
481氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:46:04 ID:???
>いやおうなく事務所は増やしだす。
それが流れになってしまうから。

あほか。説明にも何にもなってないぞ
482氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:46:05 ID:???
>>477
今忙しいかどうかと、採用をするかどうかは、別問題だと思いますが。

大手、渉外などではあなたの言う論理がある程度正しいのは認めますが、
7割を占める個人事務所は、今忙しくても、人を増やすことのコスト増加を
吸収できるとは限らないわけで、そこにあなたは飛躍がありますね。


繰り返しますが、大手、渉外ではある程度あなたの言うとおりでしょうね。

483氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:46:58 ID:???
>3000人も出てきて採用増やさない社会がどこにあるww

セイの法則かよww
484氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:47:16 ID:???
>>477
採用増やしたけど、その枠は58期と59期で使い果たしてしまったんだよ
その煽りが今年に出てきているんだよ。
今後は、会計士・税理士・司法書士・弁理士と同じように合格したのに
登録しない人が増えるだけなんだよな。
485氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:48:45 ID:???
さっきから日本航空の例をやたら挙げている人がいるが、
全日空は、まずまずの業績じゃない?

規制緩和 → 業績悪化の因果関係を主張するには、

全日空の例も挙げないと、単に、日本航空が合併に失敗しただけとも説明できるじゃん。
486氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:49:36 ID:VP4MbqOd
>>482
やっとまともに話せる奴が出てきたか。
確かにそういうことも否めんかもしれない。
個人事務所はリスクをおかさしてまで人員を増やさないとな。

しかし人を採用しないという証拠もない。
普通人が増えたらそれに追いつくように雇用曲線も追従するわけだ。
それが大なり小なりとな。
曖昧で悪いがあまりにもこのスレの奴らは悲観的で人の意見に耳を傾けないと思った。
487氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:49:57 ID:???
別にいいじゃん

ID:VP4MbqOdの言うように、
「これから弁護士の仕事は増えていくので就職もなんら心配ない」
というのなら、結構なことで、誰も損はしない。みんながハッピー。

そうでないのなら、ID:VP4MbqOdが悲惨な末路をたどるだけのこと。
488氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:50:24 ID:???
行政書士もそうだな。合格しても登録しない。食っていけるだけの仕事がないからだ。弁護士もすぐそうなる。
489氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:50:29 ID:???
>>486
なぜ個人事務所がリスクを冒してまで人員を増やさないといけないのだ?
490氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:51:11 ID:???
>>480
お前の希望的観測はもういいよ。
で、お前の言うことが全体を見渡した上での結論だってことを
お前が「具体的に」証明しろよ。
お前の方が、このスレの趨勢に反するレスをしたんだろうが。
挙証責任はお前にあるぞ。
で、言っとくが、数人のローに教えに来ている実務家に聞いただけじゃ
説得力はないぞ。渉外弁のいうことだろうが。
491氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:51:53 ID:???
>>486
>普通人が増えたらそれに追いつくように雇用曲線も追従するわけだ。

だから、それは、賃金の急激な下降を伴う話だろうが!!!

年収300万でも200万でもいいんなら、そりゃ、増えた分だけ
どこかで雇用はあるだろうよ。

そんな話をしてるんじゃないだろ!!!
492氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:56:28 ID:VP4MbqOd
>>489
すまん、論理に飛躍があったな。
個人事務所は確かにリスクを犯してまで人を雇わなくてもよいかもしれない。
しかし、社会全体の流れからして弁護士の人数だけ増えて採用人数が今の
ままなどという減少が現実におきると思うか?

人数が増えたならそれに見合う雇用を創出せねばと社会から種々の力が
かかるわけだ。さっきの日弁連みたいなのとかな。
つまり雇用が創出せねばならない状況に追い込まれるというわけだ。
そこまでいかなくとも雇用人数を増やしてみるかというところは増える可能性が高い。
まあ裁判官や検察官は増やす気ないみたいだがそのうち法務省辺りが検討しだすことは
目に見えてるだろw
先を読もうぜ。
493氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:56:45 ID:???
「全日空は業績いい」っていうけど、
パイロットの年収は頭打ちどころか下がってるし、
キャビンアテンダントの年収も300万くらいの人もでてきているぞ。

かっては、スチュワーデスの年収は900万だと騒がれたこともあったのにな。
494氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:56:52 ID:???
>>489
それは>>486の読み間違い

>「個人事務所はリスクをおかさしてまで人員を増やさない」、とな。

と表記すべきところだったんだろ
495氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:58:58 ID:???
>>492 それは、「先を読む」 というよりも、あなたの 「希望的観測」 でしょう。
496氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:59:34 ID:???
>>492
いや、だからね、社会の力学とか市場メカニズムで

新たな合格者を雇用させる作用が働くかも知れないけど、

それは、全体的にみれば、賃金とか待遇の劣悪化と引き換えになるでしょ。

もちろん、あんたが想定しているであろう企業法務系とか渉外とか外資は別かも知れんが。
497氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:59:37 ID:VP4MbqOd
>>491
ん?そんな下位層まで面倒見てやるつもりだったのか?法務省はww
おまえ社会なめすぎだろw
下位層はそれなりに淘汰されるの当然だろ。
今でも格差あるんだからな。
そんなに共産主義がいいならマルクス経済学でも一人でシコシコやってろww
498氏名黙秘:2007/02/12(月) 01:59:53 ID:???
社会からの雇用の圧力なんて、一般社会人は弁護士がどうなろうと知ったこっちゃないだろうよ。
寝言を言うなww
499氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:00:40 ID:???
>>497
で、あんた、自分が下位層でない自信はあるの?
500氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:01:36 ID:???
>>497
お前の方が論理が極度に飛躍するなww
マトモに議論しろよ。
501氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:02:03 ID:VP4MbqOd
>>499
まあ下位層に落ちるかどうかなんてそいつの頑張り次第だろうから
断言はできんがローの序列ならそれはないと思われるがな。
どことは言わないが。
502氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:02:52 ID:???

>>497
>下位層はそれなりに淘汰されるの当然だろ。
>今でも格差あるんだからな。
弁護士とは、社会正義を実現するのが仕事であって、
そういう社会ダーウィニズム的思想とは対極にあるべきだと思うよ。
503氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:03:25 ID:???
いきなり共産主義かい。
証明も何もあったもんじゃないな。
仮にも法律家だろ!
504氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:04:14 ID:???
論理に弱い奴だな
505氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:04:25 ID:VP4MbqOd
>>500
下位層まで面倒みないような司法試験制度はカスでザルだ。
だから司法試験は受ける価値がない。
そういいたいのか?
だったら見当違いもいいところだ。
ある程度の淘汰はしょうがないことなんて前提だろ。
何をそんなにムキになって批判してるんだ?
諦めたやつか?それとも鬱はいったか?www
506氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:07:08 ID:???
「相手の地位」を低めることに必死だね。ロー生も旧ベテランも。
ロー生がどうであろうと旧べテランがどうであろうと、自分の通った試験がどうであるか
に関係なく実力に磨きをかけることが大事なのにね・・・・・

 「お前より俺のほうがっ!!」「いや俺のほうがすげえんだぜっ!!」というツバぜり合いは
カッコ悪いよ。お互いがんばろうぜっ!!

507氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:07:24 ID:???
>まあ裁判官や検察官は増やす気ないみたいだがそのうち法務省辺りが検討しだすことは目に見えてるだろw

裁判官は最高裁の管轄だから、そもそも法務省には関係がない。

で、検察官でもなく、それでいて法務省辺りが検討しだす、司法試験合格者の雇用先って何ですか?
検察事務官を受け入れ先にしようというとかいう話?
508氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:09:01 ID:VP4MbqOd
>>506
はあ?誰もそんなこと言ってないんだけど。
悲観的になるなって言いたいだけなんだが。
どうしてそう情報操作に踊らされやすいのかと本気で思うわ。
ロー制度の始まりのときも騙されたとか言ってるアホな下位ロー生がいたが
あんなの誰からみてもアホの塊だろw
509氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:09:29 ID:???
漏れ旧試特攻の中年のおっさんだが、
「長期的には均衡する」のは間違いないぞ。
もちろん。「急激な賃金の低下」を伴いながら。

だから今の学部生とかは気にせずにローに進学して大丈夫だと思うぞ。

漏れが旧試験を続けているのは、飢合格したらコネがあるから何とかなるさという甘い気分と、
昔の中国の士大夫みたいに「子孫に自慢するために老人になっても科挙を受け続ける」という基地外じみた妄念のため(w。
そういうところは若い衆は真似してはいかん(w。
510氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:10:36 ID:VP4MbqOd
>>507
つまるところお前は弁護士の競争社会で生き残る自身がないから
ロー批判してるって所だろ?

自分が頑張っ裁判官になろうとかの発想はないのかww
511漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2007/02/12(月) 02:11:53 ID:???
そういえば、「長期的には我々はみんな死んでしまう」というケインズの言葉があったよね。
512氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:13:01 ID:???
>>509
編集ミスだわい。
→漏れが旧試験を続けているのは、合格したらコネがあるから何とかなるし餓死はしないという甘い気分と
513氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:13:26 ID:???
>>510

いや、そういう話じゃなくて、有資格者が増えるから、その雇用を増やすという社会的圧力が働くという話を
あなたはしていたんでしょ。で、その例として、法務省辺りという話を持ち出したわけですよね。

それは、具体的には、どういう話を念頭にしているのか、話を具体的にしてください、と言っているのです。
514氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:13:51 ID:VP4MbqOd
>>511
まあこのスレの全員にいえることだがお互いに頑張って渉外なり裁判官なり
になれば仮定的におまえらの言うことが正しくても問題ないわけだろ。

ものすごいマイナス思考で笑えるんだがw
515氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:14:36 ID:???
>>511
おお。ほんものの民訴地獄さんかな?
去年合格されたんですよね?

わしも腰が曲がる前にあやかりたい。
516氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:15:00 ID:???
>>510
お前は、どうしてそう狭量なんだ。
弁護士かもしれないだろうが。
それを承知で言うのか。
無能弁は淘汰されろって。

もうそうなると、話は通じないが・・・・
517氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:15:58 ID:VP4MbqOd
>>513
社会的に下位層のやつらがあぶれてきたら社会的問題になって
やばいと思うし、ロー制度推進派の顔もたてないといけないから将来的に
人員は増えるだろうという話だ。おk?
518氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:17:13 ID:???
「税理士、司法書士、公認会計士と違って、弁護士だけは雇用が確保される」

なんてありえないよ。

っていうか、これはもともとそういう設計の制度でしょ。
アメリカみたいにしたかったのだから。

一期未収の人はあてが外れた(特に仕事辞めた人)かもしれないけど。

でも、なにかしら食う手段はあるよ。
519氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:17:15 ID:???
弁護士という職業になるためには免許が必要だが
その免許は最低限の専門的知識があれば問題なく交付されるでしょ?
そもそも弁護士の免許制は(ryだから何で弁護士の就職の観点から
人数が決定されなきゃならんのだ?

だれか合理的に説明しろ。
520氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:17:21 ID:???
>>517
それは、希望的観測に過ぎない
何の実証的根拠に基づいた裏づけもない
521氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:17:43 ID:VP4MbqOd
もっともあぶれた奴らもなんとか弁護士資格を使って生きていけるだろうな
ということを言いたかったんだ。
そういう意味で仕事はいくらでもあるという意味だ。
522漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2007/02/12(月) 02:17:55 ID:???
>>509
>「子孫に自慢するために老人になっても科挙を受け続ける」

聊斎志異のエピソードだったっけ?
523氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:19:30 ID:???
なんつーか「今の学部生が新司法に合格するころには、低賃金でよければ就職先はある」という点ではVp何某氏に賛成だが、
裁判官や検察官の増員にはかなり懐疑的。
今の財政難と増税に対する国民のアレルギーを考えるとまずありえんだろう。

第一裁判官や検察官が数%増員されたくらいでは3000人合格時代には焼け石に水だし。
524氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:19:41 ID:???
>>521
>もっともあぶれた奴らもなんとか弁護士資格を使って生きていけるだろうな
>ということを言いたかったんだ。

なんか、最初と比べてだいぶトーンダウンしてきてないかい?

そりゃ、収入も仕事内容も一切問わないんだったら、なんらかの最低限生活はみんな
できるかも知れないけどさあ。
525氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:19:45 ID:VP4MbqOd
>>520
おまえはどうしてそうネガティブなんだw
じゃあ逆に反対解釈すると、人員増やさないというのも実質的根拠を欠いてないか?

結局は努力して上に行けば問題ないというわけだ。おまいも俺も同じ土俵にいるんだからな。
少なくともそうだろ?
おまえもロー生かどうかはしらんがな。
526氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:19:46 ID:???
>>517

ですから、法務省が、何をするんですか?

あなたも言っているように、検察官は大きくは増えませんよ。
すくなくとも、有資格者が激増するペースとは比較にはならない程度の増員にしかならないでしょう。

その上で、法務省は、いったい何の人員を増やすと、あなたは語ろうとしているんですか?
527氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:19:48 ID:???
>>521
お前の言う「仕事は幾らでもある」と言ってた仕事の内容と
今、ここで行ってる仕事の内容とが同一性を保持していないと思えるが。
528氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:21:06 ID:???
>>522
いやあ、すまそ。
わしは聊斎志異それ自体は読んだことないんで、出典は自信ない。
529氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:22:14 ID:???
つか、弁護士が過剰だというのなら、供給を減らすのも手だろう。

といっても、合格者を減らすという意味じゃなくて、

自信がない奴は、そもそもローに来たり新司法試験を受けたりするのを一斉に辞退しろよw
3000人くらいが受けるのをやめて転向すればいい。

そうすれば供給が減って、弁護士過剰が解決されるだろ。
530氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:22:43 ID:???
民訴地獄さんは、修習に入られるのですか。
531氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:23:26 ID:VP4MbqOd
>>527
これだけ長時間議論してれば少しはぶれるさ。
少なくとも俺も少しは危機的な感情を持ってきた、という風に解釈してくれてもいいぜ。

だが俺はあくまで今の制度でも別にそこまで害はないと思うがな。
法曹が増えて競争原理が働くほうがより有能な弁護士のありがたみとか、裁判官の希少性
がわかるだろ。お互いに悲観的にならなくてもいいと思うぜ。
532氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:24:42 ID:VP4MbqOd
>>529
その中をのし上がろうとか頑張ろうとか思わないのか?
そこが不思議でたまらん。
もしかして今年一振りしたか?
533漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2007/02/12(月) 02:26:06 ID:???
>>515
>>530

どうもです。修習は行きます。
で、そのあとは −

(1)今の会社に出戻らせてもらう(可能性は一応なくはない状態)
(2)なんとかどこかの事務所に潜り込む(一般民事)
(3)いきなり開業する。客は、会社関係の知人や嫁の職場関係などに宣伝するなど
  少しずつ増やす

を考えています。

ただ、共稼ぎで仕事をしながら旧で受かったので、資金面ではロー卒の方に比べれば
はるかに恵まれている状態と思います。開業資金も一応想定して準備はあります。
534氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:26:23 ID:???
>>529
3000人合格が恒常化すれば合格者年齢はどんどん下がって26、7で司法試験に合格するのが当たり前になる。
これくらいの年齢の新卒者だと企業内弁護士として違和感なく溶け込めるので合格しても修習にいかないで、あるいは修習直後に企業に入る人間が増えてくるよ。
もちろん給料は一般社員に多少色がついた程度で。

過渡期はともかく、制度が落ち着けばそれなりに均衡するよ。
535氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:27:17 ID:???
>>532

のし上がろうと思うかとか、頑張ろうと思うかとか、そういう話をしているんじゃないですよね。

あなたが議論の前提としていた状況認識が、どの程度客観的なのか、それを質問しているんですよ。

あなたは、社会的圧力がかかって、法務省辺りが人員を増やす、と言ったわけです。

その意味するところは、具体的に何なのか、それを説明してくださいと言っているだけです。
536氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:27:24 ID:VP4MbqOd
>>533
頑張ってくださいね。
影ながら応援してます。

537氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:28:38 ID:???
制度論と個々の気概は違うんだな。
個々が気概を持つのは結構だが、それと制度批判は別。

どう贔屓目に見ても、ロー制度は欠陥があるよ。
最大の欠点は、払うコストに比して、リターンが少ないこと。
個人レベルでも国レベルでも。

今年は更に受験者減るでしょ。
538氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:29:17 ID:???
>>533
ああ。うらやましい。民訴地獄さんはわしと同年輩の方だと拝察いたしておりましたが、ご健闘をお祈りいたします。
539氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:29:34 ID:???
>>534
企業内弁護士というか、修習した人間を未登録で「専門知識のある社員」として
処遇するようになるんじゃないかな。

今の段階で企業が企業内弁護士に難色を示すのは、新卒でなく、また独立性が強い
「弁護士」という立場を組織で処遇しにくいからで、新卒にちかい年齢の修習修了者を
単なる専門技能を持つ社員にして割り切ってしまえば、あとは簡単だからね。
540氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:29:43 ID:VP4MbqOd
>>533
わからない人だな。
俺は単に今より裁判官も、検察官もそれぞれの組織が採用人員を増大する確率が高いということを言ったまでだ。

541漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2007/02/12(月) 02:31:27 ID:???
>>536
>>538
ありがとうございました。ではまた。
542氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:31:33 ID:VP4MbqOd
>>537
今年の出願は5800人ぐらいで採用は2200ぐらいじゃなかったか?
で合格率は38%ぐらいだったと思う。
543氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:32:35 ID:???
まあ、結論としては、新でも旧でも、弁護士が増えようと増えまいと、ローが栄えようと衰えようと、

気概がなければならない、ってことでいいんじゃね?

制度や状況がどうあれ、なんらかの激しい「競争」は必ずあるんだから。
544氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:33:00 ID:???
>>542

すまん、537の受験はローの受験者って意味。

545氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:33:05 ID:VP4MbqOd
俺、とりあえず明日も学校に用事あるからとりあえず寝るわ。

気に触ったことがあったなら謝るがお互い頑張ろうぜ。
修習所で何年かしたあと会えるといいな。
546氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:33:27 ID:???
>>542

>>537氏は、適性試験の出願者数の話をしていると思われ。
547氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:33:41 ID:???
そうなんだよな、今は修習生が企業に行くという慣行も確立していないし、
企業側も修習生を取ったことがほとんどないからよく分からないのが実情だろう。

これからは、普通に企業の法務部に行くやつが増えていく気がするな。
福利厚生費込み、弁護士会費会社負担で、修士卒+αの待遇(残業代含め年収400くらい?)くらいかな。
弁護士会費、健康保険等の負担を考えると、年収500万の弁護士に相当と言ったところだろう。
長期的には450位がボトムで、これ以上下がると企業が吸収するという構図になるのではないだろうか?
548氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:33:58 ID:???
>>539
そんな感じだろうなあ。
3000人時代の合格者なら「開業するより企業に勤めたほうが得」という計算になるだろうし。
549氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:36:25 ID:???
>>547
弁護士会費を企業負担するかどうかは、会社によりそれぞれ異なるだろうな

訴訟行為までやらせるのか、
あるいは訴訟は手馴れた顧問先事務所に依頼して、社内の修習修了者は
あくまで「内部統制」「内部のチェック」「顧問先との窓口」に徹するようにさせるのか、
そういう違いは会社によって出てくるだろうね。

また会務などとの調整の問題もあるし。
550氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:36:55 ID:???
>>547 弁護士会費を負担して登録させておいてまで、企業内に有資格者を取り込む必要性が企業側にあるのかな?
551氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:39:11 ID:???
普通の企業は従業員まで契約制にしてコストを下げる努力をしているのに
弁護士だけは社内に抱えるのですか?
普通は外注にしたほうが安いのではないですか?
552氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:41:15 ID:???
例えば、今でも経理の募集で「税理士科目合格者歓迎」っていう求人はある。
それと似た感じになると思う。

総務部、司法試験合格者歓迎、とか。
法務部、司法試験合格なら尚可、とか。
553氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:41:20 ID:???
>>550
漏れが懇意にさせていただいている中小企業オーナーの話では、「リーゾナブルな値段だったら自前の弁護士が欲しい」というオーナーは結構多いらしい。
漏れは旧試ヴェテだから「どうせわたしはリーゾナブルな値段ですから合格したらお願いします」と哀願しているわけだが(w。

大企業ならなおさら自前の弁護士が欲しいと思う。部外者には見せたくないことって企業にはたくさんあるらし。
554氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:41:30 ID:???
>>551
>>550

だから私見では、多くの企業は修習を終えた者を、弁護士扱いではなく、高度な法的専門知識を持つ単なる社員として
扱うのではないかと見ている

「弁護士登録したいんなら、自分の金でやってね。会務やりたいなら、有給取れる範囲でね」
という感じじゃないか?
555氏名黙秘:2007/02/12(月) 02:44:17 ID:???
「社会的圧力っていうけど、実は旧57〜9期頃にはもう求人がたりなくて「圧力」で押し込んでた状態なんだよね
つまり今の法曹村(インハウス含む)はせいぜい年間1200〜1500人の受け入れが限界というのが大方の見解。

とすれば、いくら社会が圧力を増したところで2500〜3000人の受け入れはとても無理だ。
余るのが全体の10%とかなら自己責任で済ませられるけど、30〜40%ともなれば明らかに制度的欠陥だろう。」


以上が今の就職難騒ぎの大まかな文脈。この位の情報は前提にして議論しようぜ

、と書いてるうちに肝心のやつがいねーよ
556氏名黙秘:2007/02/12(月) 03:04:37 ID:???
ちなみに外国の状況をみてみると
アメリカは弁護士資格が日本の法学部卒みたいなものだから、企業内に弁護士が沢山いる
欧州も大企業なら、社内に弁護士がいるのが普通

日本もそうなんるんだろう。というか、それを狙ってメリケンと財界がねじ込んだ制度なのに・・・
企業が採用に消極的とは・・・orz
557氏名黙秘:2007/02/12(月) 03:10:49 ID:???
ID:VP4MbqOdみてーなリアル基地外が居る限り、この制度はなくならんよ。
読んでるこっちが恥ずかしくなる。どういう育ち方したらああまでおめでたくなるんだか。
ま、今まではこういう糞馬鹿でも食える業界だったんだろうね。テラナサケナスwww
558氏名黙秘:2007/02/12(月) 03:11:02 ID:???
まあ、過渡期ですから。
将来は、この60期前後が弁護士界のロストジェネレーションと呼ばれたりしてね。
559氏名黙秘:2007/02/12(月) 03:13:30 ID:???
>>556

日本だと、弁護士会費その他で、年間50〜60万円、単位会によっては100万円以上かかるんだよね、確か。
そんなんじゃ、企業は会費負担までしないでしょうよ。

よく知らないんだけど、アメリカでは弁護士登録して弁護士として活動するために弁護士会費みたいなものが
必要なんだろうか? 必要がないか、必要でも低額だからこそ、企業も単なる資格手当てくらいな感覚で、
企業内弁護士を雇ってるんじゃないのかな?

誰か、詳しい人、教えて。
560氏名黙秘:2007/02/12(月) 03:16:05 ID:???
司法の仕事はいくらでもあるって、あるわけねーだろこの糞タレが、ID:VP4MbqOd。
漏れなんぞ、親戚一同見回してても弁護士と絡んだ香具師なんか1人もいねーよ?
歯クソほじってもらうのだって、そう頻繁にあるもんぢゃない。市場が明らかに有限の業界。
561氏名黙秘:2007/02/12(月) 03:17:40 ID:???
そもそも、これから企業が採用するなら、企業内の法律専門職的位置づけとして採用するわけで、
弁護士登録は不要というのがこれから一般になるのでは?
という予測がこのスレの流れのような気がするが。
562氏名黙秘:2007/02/12(月) 03:27:28 ID:???
>>561
弁護士登録してない26歳を雇うなら、法学部の新卒22歳を採用した方が良いような・・・
563氏名黙秘:2007/02/12(月) 03:45:20 ID:???
弁護士資格有りを雇うと会費負担が大きくて企業にメリットがない
弁護士資格無しならそもそも司法試験合格者を雇う意味がない
新卒にその企業特有の法律実務を三年間仕事をしながらマスターしてもらったほうが役に立つ


ローは法曹養成期間なんだから法曹にならないと意味ないんだよ
医師資格もってリーマンにはならんだろ
564氏名黙秘:2007/02/12(月) 03:56:45 ID:???
>>563
厚生省には医師資格もってる技官がいるよ。
565氏名黙秘:2007/02/12(月) 04:18:07 ID:???
>>563
せめて企業内弁護士は弁護士会費割引とかにならないもんかね。
社労士会が、勤務社労士は開業社労士より会費安くしてるようにさ。
開業弁護士にとっても、下手に開業されるよりパイを食い荒らされずに済むし、お互いにとってメリットがあると思うのだが。
566氏名黙秘:2007/02/12(月) 04:41:23 ID:???
>>565
インハウスの会費割引になったら、企業が何十人もやといそう。そしたら、既存の事務所が困るんじゃないかね。
567氏名黙秘:2007/02/12(月) 07:46:17 ID:???
ID:VP4MbqOd
は、狭い世界での体験を普遍化してしまい、何ら実証的な考察をしていない。
全体を見渡すことのできない馬鹿。
だから、現在、10年後、15年後の国際的な経済がどういう風になっているか、
日本がどうなっているかが読めないんだろう。
コイツは、たとえ渉外に行けたとしても、一平卒で終わり、
数年後にはお払い箱になるだろう。
568氏名黙秘:2007/02/12(月) 08:15:12 ID:???
>>567
んだな。マクロな考察ができない馬鹿。自分の半径5mしかみえてない小物。
泥舟のデッキで空を見上げて夢を語る知恵遅れ。大方バイトの1つもしたことないんだろネ。
こういう発達障害は人より気づくの10年遅いから。放っておきましょう。
569氏名黙秘:2007/02/12(月) 08:28:30 ID:???
>>563
医師として5年以上の経験後、
製薬会社等での就職があるよ。
570氏名黙秘:2007/02/12(月) 08:32:28 ID:???
>>565
ならない
そんなのだったら登録拒否するだけ
571氏名黙秘:2007/02/12(月) 11:00:20 ID:???
>>565
会務をやらない企業内弁護士には特別会費負担が求められる可能性だってある。
高くなっても安くなることはないだろうね。
572氏名黙秘:2007/02/12(月) 11:17:28 ID:hGHlm+dd
一般の企業が弁護士会費なんて負担するわけないだろ。
年間数万円ならともかく。
573氏名黙秘:2007/02/12(月) 11:32:43 ID:ol21PNpM
法テラス勤務弁護士は、弁護士会費を一部免除だか下げるらしいね。
確定したかどうかは知らないが。
574氏名黙秘:2007/02/12(月) 12:57:12 ID:???
>>571
実質的には弁護士の仕事もせず、弁護士会に登録する必要もないのに、籍だけ置いてお金まで払ってくれるんだぞ。
一円もとれないくらいなら、値引きして多少でも払ってもらった方が弁護士会にとっても得だろ。
575氏名黙秘:2007/02/12(月) 13:11:02 ID:???
社労士だと東京は開業と勤務で料金違うんだけど、大阪は開業と勤務は料金同じで、非開業者の特別割引価格が設定されてる。
開業しなきゃ何の意味もないのに、値引きして非開業者からさえも金だけ集めてるよ。

東京 ttps://www.tokyosr.jp/enter/index.html
大阪 ttp://www.sr-osaka.jp/goannai/page05.html
576氏名黙秘:2007/02/12(月) 15:42:55 ID:???
>>573
下げない
補助が出てくるので、本人負担は下がってはいる
577氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:47:20 ID:???
このスレにはベテしかいない予感。
ねえもう諦めたの?そうなの?
旧試マンセーってどんな気分?
578氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:51:02 ID:???
旧試万歳!!
579氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:51:49 ID:???
ヴェテマンセーww
580氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:09:32 ID:???
この板にはバカしかいない
制度変更で法曹志望は馬鹿のたまり場になった
581氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:17:53 ID:???
しかしVIPPERよりは頭がいいと思う。

あいつらただのキチガイばっかりだからなw
582氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:18:47 ID:???
>>574
むしろ所属企業の利害にあった発想しかしない奴に
議決権などを与えたらマイナスだから
お断りするんじゃないの。
583氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:19:59 ID:???
>>577
時々就職に不安と絶望を感じてフラフラのぞきにくる
君みたいなロー生を、ベテたちがアリ地獄のように
待っているのさw
584氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:23:04 ID:???
>>583
ウルセーよ。
俺はヴェテじゃないし。
585氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:13:49 ID:???
>>565
企業内弁護士の会費割引はないと思う
大阪弁護士会がうん十億円をかけて新会館を建てたが、その原資は
将来の弁護士増加による会費増があてこまれている。
つまり、会費割引なんかしたら、大阪弁護士会は破産することになるわけ
586氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:19:08 ID:???
>>585
大阪弁護士会が登録に推薦人不要なのは、少しでも大勢受け入れて
会館建設の負担金を搾取するためだからな。
587氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:20:59 ID:???
大阪はいいよお
ホームレスに優しい町
ノキなし弁護士でもきっと温かく迎えてくれるよお
588氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:22:57 ID:???
東京希望の奴は日比谷公園でクボリンに軒弁にしてもらえよ
589氏名黙秘:2007/02/12(月) 20:29:04 ID:???
>>587
強勢退去させられるぞww
590氏名黙秘:2007/02/12(月) 20:38:00 ID:TRuv159z
大阪弁護士会は公園のテントを事務所として登録しても受け付けてくれるんでしょうね。
591氏名黙秘:2007/02/12(月) 21:03:52 ID:y23kXr4g
事務所の名前は「あおぞら法律事務所」
592氏名黙秘:2007/02/12(月) 23:36:05 ID:oGc0PhOQ
最低の社労が     もがいてる     行書がはるかqに上になった
593氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:49:36 ID:???
みんなで大阪で登録して,数の力で会費を下げよう。
そして,新会館を売却して,借金を減らそう!

無駄なものは売る
594氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:11:00 ID:???
淀川沿いの公園にテント張って会館にすりゃいいんだよ
595氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:12:17 ID:???
登録すらできないかもしれん時代か、ぐはっ!
596氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:13:23 ID:???
>>593
新会館を売るったって、旧会館はもう取り壊したんだが、どこで弁護士会の事務や会議をするんだ
597氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:16:10 ID:???
>>596
長居陸上公園他

つーか,安く借りろよ
598氏名黙秘:2007/02/14(水) 11:04:59 ID:MiN3C65G
そう、安く借りればいい。
案外新旧の世代抗争に発展するかもな
あーゆー権威的なモノに俺らの世代は執着がないからな
599氏名黙秘:2007/02/14(水) 11:35:43 ID:???
新会館の大ホール、贅沢の極みだな。国会議事堂並みじゃないの。500くらいある椅子は超高級・内装も総レンガでするなんて見たこと無い。
600氏名黙秘:2007/02/14(水) 11:41:54 ID:???
管財人からボロいビルを安く買い取ればよい
601氏名黙秘:2007/02/15(木) 10:18:56 ID:???
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′ ,.===,,、 , .,;='ヾl
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ    ,'" ,__、   , '",__、j'.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ 三tテ`モ.ノ ,ヒ.テ'′  
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ,.ー ソ, ヽ ~、ヽ        
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ           , 、. `ヽ   
     ,r冫rヾ /    ヽ        , ,、_  ,i
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「    
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ

まずはローでがっぽり儲からないと、わしらがローに参入した意味がないのじゃよ。
今後はわしら(ロー)に金を落とさん連中が法曹になることは断じて許さん。
予備試験も廃止にもちこむ。
その結果法曹志願者が年々減り、法曹の質がどれだけ落ちようが、それがわしらに何の関係があるんじゃ?


602氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:40:54 ID:???
>>596
旧会館は裁判所に売った。
分館も売る予定あり。
603氏名黙秘:2007/02/16(金) 00:38:53 ID:???
age
604氏名黙秘:2007/02/17(土) 12:43:59 ID:???
なんであんなバブリーな建物建てたんだ。旧会館の方が裁判所との行き来が
便利だったのに。
605氏名黙秘:2007/02/19(月) 09:28:13 ID:???
大阪弁護士会は中棒以降悪人の集まりだからだよ
606氏名黙秘:2007/02/21(水) 11:06:30 ID:???
大阪人ってほんと統治能力ないよな。
607氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:02:15 ID:???
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

弁護士の採用、企業の9割「予定なし」・日弁連調査

 企業や官公庁の中で働く「組織内弁護士」の採用で、9割を超える企業に採用の予定がないことが21日、日本弁護士連合会の調査でわかった。
企業の不祥事が相次ぎ、コンプライアンス(法令順守)の強化が課題になっているが、“受け皿”となる企業側の消極的な姿勢が浮き彫りに。
司法制度改革で今後増える弁護士人口への対策を練る日弁連は「コンプライアンス強化に弁護士活用の意義は大きい」と理解を求めている。

 調査は昨年10月から11月にかけて実施。上場企業など国内、外資系企業1446社、省庁など国の32機関、都道府県など655自治体から回答を得た。

 企業を対象としたアンケートでは、企業内弁護士が勤務しているのは57社(4%)。半数近くが資本金500億円以上の大企業で所属部署は多くが法務部門だった。

 採用計画を尋ねると、「募集中」と「募集していないが採用予定はある」は計3%。
「採用予定はないが検討中」(4%)「関心はあるが検討していない」(44%)「採用は消極的」(49%)と具体的な予定がない会社は9割を超えた。 (22:22)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070221AT1G2102F21022007.html
608氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:19:22 ID:???
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

2007/02/21-19:59 企業内弁護士、増加の道険しく=自治体も採用は消極的−日弁連が初の全国調査

 企業や官公庁の職員として働く「組織内弁護士」の採用について、企業の約90%、自治体は約98%が検討もしていないことが21日、日弁連の調査で分かった。こうした調査は初。
企業の不祥事が相次ぐ一方、昨年は3人の知事が談合事件で逮捕されており、日弁連は「コンプライアンス(法令順守)強化のためにも、法律家が入っていくことの意義は大きい」と強調する。
 調査は昨年10月から11月にかけ、アンケート形式で実施。1446社と国の32機関、東京23区を含む655自治体から回答があった。
 採用に消極的な回答をした企業に理由を尋ねたところ、「顧問弁護士で十分」が約65.1%で1位だった。一方、報酬問題を挙げたのは約10.9%にとどまった。
 省庁はやや積極的だが、自治体は及び腰だ。弁護士が在籍するのは東京都など10自治体(約2%)で、今後の採用を計画または検討中と回答したのは、2自治体だけだった。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022100962

>企業の約90%、自治体は約98%が検討もしていない
>企業の約90%、自治体は約98%が検討もしていない
>企業の約90%、自治体は約98%が検討もしていない
609氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:06:40 ID:???
企業や役所がそうそう自前で弁護士とるってのも考えにくいからね。
雇うなら本当に使える人を採用するのであって、
ましてや実務経験のないズブの素人なんて雇えない。
610氏名黙秘:2007/02/22(木) 14:24:24 ID:???
<弁護士就職難>企業や省庁など採用予定低調 日弁連初調査

 主要企業や省庁・自治体での今後5年間の弁護士採用予定数が最大でも232人に
とどまっていることが、日弁連の初調査で分かった。弁護士採用を巡っては、07年中に
法律事務所への就職を目指す司法修習生2200人前後のうち、400〜500人が
就職先を確保出来ない懸念が出ており、今後も就職難は続くとみられる。

最終更新:2月22日12時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000050-mai-soci
611氏名黙秘:2007/02/22(木) 21:40:48 ID:???
同和出身なら同和枠で市役所の環境局に入れるんだけどね
612氏名黙秘:2007/02/22(木) 21:47:08 ID:???
新司法試験合格者ですら就職が厳しいのに、無職一筋15年とかの一般的ベテ受験生なんて
将来どうするんだろうか。マジで。
613氏名黙秘:2007/02/22(木) 22:09:19 ID:???
>>612
自分に聞けよwww
614氏名黙秘:2007/02/23(金) 14:19:10 ID:???
>>612
ベテな>>613が体験談を聞かせてくれるってさ。
615氏名黙秘:2007/02/23(金) 23:40:11 ID:5caWnWIz
>>609
しかもいざというときには、
外の責任にした方が気楽だもんな。
債権回収にせよ交通事故示談にせよ。
616氏名黙秘:2007/02/24(土) 00:39:56 ID:???
その内、裁判員世話役みたいな、新しい職種誕生かもネ。
裁判員の弁当を手配したり、ちょっとした質問に答えたりする役目。
勿論、時給はすごく低い。契約は、3ヶ月更新。
でも、無職よりマシって感じで・・・・。
617氏名黙秘:2007/02/24(土) 00:59:52 ID:???
執行部に一日一通抗議文出すの。それが楽しみなの。
いい加減馬鹿な改革止めなよ
今ならまだ引き返せるよってね
618氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:05:32 ID:???
で まだ 数増やす気なんか?
619氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:17:17 ID:5xiHshFL
>>617
日弁連執行部が、あちこちの事務所やら企業やらに「採用のお願い」だの「採用アンケート」だのを
送りまくっているのは、

(1)こういう文書をひたすら送り続ければ、新人の採用が増えると本気で思っているから
(2)単に何もしなかったら余計非難されるので、一応何かやってるかのように装うポーズをとりたいから
(3)今の執行部は増員に反対なのだが、今さら過去の増員賛成方針を無かったことにもできないので
  わざと騒ぎを起こして、世間に就職難を広く印象付け、増員論に水を差したいから

さて、どれでしょう?

620氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:28:15 ID:???
>>619
(4)訳も分からず、無駄なもんを作るのが好きだからw
621氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:31:18 ID:???
増員に反対なら増員賛成方針なんてうちだすなよ!
単に新人を安く搾取したかっただけなんじゃないのか?
622氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:31:58 ID:???
違うだろ 執行部が必死になって紙配り捲ってるのは















困ったときの、紙頼み
623氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:35:43 ID:???
>>621
だから、過去に増員賛成を打ち出したときは、そのときの会長たちは、本当に増員に賛成してたんじゃないの?

今の会長は本音では反対だけど、会の態度として継続性を無視できないから、正式には反対ができないで
いるってことでは?
624氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:37:17 ID:???
さて どうする執行部!?


執行部は採用を呼びかけた
しかし、何もおこらなかった。

625氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:39:36 ID:???
このまま増え続ければ
626氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:40:43 ID:???
ロー卒合格者が大量に就職できずにあぶれ続ければ、
自然とローに来る人間が激減して、
増員にブレーキがかかると思うんだけど
627氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:44:54 ID:???
>>626それはないよ
だってバカでも弁護士なれちゃうんだから
バカが来るよ
628氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:45:35 ID:???
>>627
バカでも合格はできるが
就職で排除されるでしょ?
629氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:47:46 ID:???
試験が簡単になれば優秀層が目指さず低学歴化が進むだけ。
ローくる人間自体は激減はしないと思うな。
単に先見の明ある優秀な人材が他に流れるだけ。
630氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:49:28 ID:???
ビッグファームに入れる経歴を持った奴
(東大京大一橋などの現役)はロー目指すでしょ。

給料高いし。

あとは儲からなくてもいいから弁護士になりたい奴、だけかな。
631氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:49:37 ID:Ow0ZpGdZ
現在でも東京・大阪とかは倍率30倍とかだしな〜
旧60期でも就職不可能なのが周りにわんさかいるし。。
ロー組はコネないと当分は厳しいかもね。。
632氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:50:23 ID:???
こうして執行部は後世に犯罪者として語り継がれるのであった。
633氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:50:58 ID:???
臨時総会・法曹人口、法曹養成制度並びに審議会への要望に関する決議
平成12年11月1日 日本弁護士連合会臨時総会
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/ga_res/2000_4.html
634氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:53:36 ID:???
>>630
アホか。旧試現役合格が真のエリートだろうが。
お前らは、偽者だww
635氏名黙秘:2007/02/24(土) 01:56:16 ID:???
>>630
学歴・年齢がありゃ4大には入れるだろうけど
パートナーになれんと悲惨だよ
まあ、入るときはみんな自分は将来パートナーに
なれると信じてるからたちが悪いんだが。
636氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:04:35 ID:???
>>635
パートナーになれなかったらなんで悲惨なんだ?

パートナーになれんかった奴らは大体
外資か小さめの企業法務に移るだけだと思うが。
別に悲惨でもなんでもないだろ。

というかそこまで将来が保障されてないと目指さないわけ?

だったらサラリーマンなんてなおさら目指せないだろ。
637氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:05:21 ID:???
なんかもう死にたくなってきたわ
638氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:07:09 ID:???
>>634
あんた旧試験現役合格者?

別に何が真のエリートか、なんて言ってるわけじゃない。

639氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:08:30 ID:???
>>636
アホか。渉外を放り出されたタコは
外資に行っても使えない。外資が欲しがるのはパートナーだ。
必ずそうなる。
起業法務ならヒラリーマンじゃねえかw
一般民事に行けば
準備書面一つ書けないと笑われてるぞww
ヴォケ!!
640氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:10:46 ID:???
>>636
渉外を追い出されたのにそんな就職先ないよ。
大体パートナー目指してた連中がそんなとこに入れても
満足しないだろ? プライドの固まりのような連中なんだから。。
641氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:13:18 ID:???
>>639
あんた実務家?
なんか相当欲求不満が溜まってるようだな。

準備書面なんて慣れればすぐ書けるようになるもんだろ。
新人弁護士だって1年もやれば格好はつくようになるのに。

企業法務だったらヒラリーマン、ってのも意味が分からないが。

仮にそうだとしてもそれが悲惨、ってのもよく分からない。
642氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:17:37 ID:???
>>641
準備書面はそんなに早くは慣れないよ。
それに渉外追い出されたのが分かってるから特に地方では就職は困難になる。
今までは我慢できるんなら就職できたんだけど
大体周囲とトラブル起こすんだよ。これが。
639の言ってることは正しいよ。表現は悪いけど。
643氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:18:01 ID:???
>>640
> >>636
> 渉外を追い出されたのにそんな就職先ないよ。

ないよ、ってお前・・
今までは間違いなくあったし、
これからはどうなるか分からないが
ないよ、と言い切れる根拠はなんだよ。

> 大体パートナー目指してた連中がそんなとこに入れても
> 満足しないだろ? プライドの固まりのような連中なんだから。。


大手入った奴が全部プライドのカタマリのような奴らってのは完全に偏見。
満足しないってのと悲惨ってのは違うし。

つーかどうしても悲惨ってことにしないと気が済まないのか?
644氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:21:43 ID:???
>>642
あんた受験生じゃないの?

> 準備書面はそんなに早くは慣れないよ。

そんなわけないだろ・・
というか渉外弁が準備書面まともに書けないと思ってるってのがそもそも。


> それに渉外追い出されたのが分かってるから特に地方では就職は困難になる。
> 今までは我慢できるんなら就職できたんだけど
> 大体周囲とトラブル起こすんだよ。これが。
> 639の言ってることは正しいよ。表現は悪いけど。

大体周囲とトラブルって具体的に知ってるの?
645氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:23:24 ID:???
>>639
哀れな不合格者が渉外を目の敵にして暴れてるなw
646氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:57:36 ID:???
渉外逝けば当然同僚はみな渉外弁護死なわけで。追い出されたら惨めに決まってんぢゃん?
キャリアに傷ついてるから当然仕事レベル落とさないと業界では生きていけないし。
647氏名黙秘:2007/02/24(土) 04:35:20 ID:???
渉外でドロップアウトした人の再教育が日弁連で問題になってるのを知らないのか。
648氏名黙秘:2007/02/24(土) 08:36:32 ID:???
orz
OTZ
○| ̄|_


行かなきゃよかっ・・・・・・・
649氏名黙秘:2007/02/24(土) 11:05:02 ID:???
>>636
四大の落伍者は、断片作業しかしてない、訴訟無能力者だからな
小さな企業法務では使い物にならないよ。
650氏名黙秘:2007/02/24(土) 12:32:35 ID:???
代理人ができない弁護士は要らないのです。
651氏名黙秘:2007/02/24(土) 12:52:30 ID:???
>>647
ソースは?
2ちゃん?
652氏名黙秘:2007/02/24(土) 19:31:00 ID:???
渉外辞めたらただの人
653氏名黙秘:2007/02/25(日) 18:39:08 ID:???
【法曹】「インハウス弁護士(組織内弁護士)」採用進まず、企業など検討1割未満 72%が顧問弁護士で十分
1 名前: 依頼446@ちゅら猫φ ★ 投稿日: 2007/02/25(日) 16:14:33 ID:???0
「インハウス弁護士」採用進まず 企業など検討1割未満
2007年02月25日12時23分

 企業などに雇われて働く「組織内弁護士」の採用を検討している企業が1割に
満たないことが、日本弁護士連合会の調査でわかった。採用しない理由は
「顧問弁護士で十分」が72%。司法制度改革による弁護士人口増加は、
組織内弁護士の需要が増えるとの予測にも基づくだけに、日弁連は
「改革の狙いと現実の採用動向が乖離(かいり)している」と危機感を隠さない。

 組織内弁護士は「インハウス・ロイヤー」とも呼ばれる。法律事務所に所属
しながら必要な時に相談に乗る顧問弁護士と違い、企業や官庁の従業員として
常時、組織の法的問題をチェックし、解決する役目を担う。

 弁護士は約2万3000人だが、18年までに倍増する見通し。数を増やし、
高すぎるとされる弁護士報酬の水準を下げようとするのが経済界の狙いだ。
弁護士会内部で強まる懸念に対し、改革推進派が「社会が『法化』され、
組織内弁護士の需要増が見込める」と説得した経緯がある。
「本当に人口増の受け皿になるのか」は日弁連にとって重大な問題だ。

 調査は06年10〜11月、5252企業、46省庁、849地方自治体に実施。
35%の回答を得た。

(asahi.com) http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY200702240291.html
654氏名黙秘:2007/02/25(日) 18:45:19 ID:???
でもさー、
現役合格→四大の人が3年で事務所辞めてもまだ27歳でしょ?
普通に小さいところの新人より若いんだから、いくらでも教育できそうじゃん。
655氏名黙秘:2007/02/25(日) 18:50:34 ID:WnmCTvul
今後、弁護士資格が軽いものになってしまうかもね。
資格あっても就職ないとは大問題。時間とお金を相当費やしているのにね。
656氏名黙秘:2007/02/25(日) 18:52:54 ID:???
>>655
実力しだいだろ
657氏名黙秘:2007/02/25(日) 18:53:19 ID:???
>>655
「時間とお金をかけるに値しない」と考えるのなら、
まずはローに行く人間が減って、ローがどんどん淘汰されるでしょうね
658氏名黙秘:2007/02/25(日) 18:55:23 ID:???
>>656
いったん事務所に入って仕事をする場合は「実力しだい」だろうけど、
そのまえに、まず事務所に採用してもらえるかどうかは、「実力」で決まっているとは限らない。

1人採用するところに数十名殺到してきたら、まずは書類で年齢や学歴を見て
形式的に何分の一かに減らして、残り数名を面接するしかないだろう。

これは「実力」なるものとは必ずしも関係ない。

あまりにも合格者が多すぎると、こういう無駄な不条理現象が起こる。
659氏名黙秘:2007/02/25(日) 18:56:51 ID:???
>>658
就職活動も実力のうちでしょ
運、不運はどの業界もある
660氏名黙秘:2007/02/25(日) 19:05:06 ID:???
>>659
だから、外形的基準で斬られた場合はどうしようもないだろう。

面接や試験を受けるならなんらかの「実力が示せるが
「25歳以下」だったら実力もへちまもない。
661氏名黙秘:2007/02/25(日) 19:08:24 ID:???
そりゃ弁護士以外の世界では普通では
いろいろな要因ではじかれるのは
662氏名黙秘:2007/02/25(日) 19:10:48 ID:???
>>661
弁護士界が、そんなよその世界に合わせる必要ないだろ
663氏名黙秘:2007/02/25(日) 19:14:32 ID:???
いやおうなくよその世界に合わさってきてるな
だんだんと
664氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:24:40 ID:???
>>643
気にするなよ。どうせ嫉妬なんだから。
665氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:26:36 ID:???
>>636
>というかそこまで将来が保障されてないと目指さないわけ?

だよな。
ニートは何でも否定してばかりで、何一つしようとしない、できない。
そんな不満ばかりで何もしないのだったら、生きてる価値ないんだから、さっさと人生やめちまえばいいのにね。
666氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:26:59 ID:???
>>664
入ってから分る事も多々ある


667氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:28:01 ID:???
弁護士の就職難をことさら強調することで、
無職クソヴェテという現実を少しでも和らげたいたいわけよ。
無職のボクチンも弁護士も大して変わらないぽ。うふふ。
668氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:28:01 ID:???
>>639みたいなヴェテが一番使い物にならない(どんな仕事でも)件について

669氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:29:50 ID:???
みんな就職決まってから書き込みしようね
670氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:39:37 ID:???
ロー生っておつむが弱いんでつね
671氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:41:58 ID:???
旧試験はムズイから。


672氏名黙秘:2007/02/25(日) 20:55:38 ID:???
>>665
ニートの思考過程とヴェテの思考過程って似てるよな
○○はダメ、△△はダメ、俺は正しい
そして言い訳ばかり
なぜ仕事しないの?→(ニート)いい仕事がないから
なぜ撤退しないの?→(ヴェテ)いい転身先がないから
673氏名黙秘:2007/02/25(日) 21:08:29 ID:???
ベテか
しかし旧試がなくなったらベテはどこに行くんだろう
674氏名黙秘:2007/02/25(日) 21:19:20 ID:???
人生終わってる人の意見
675氏名黙秘:2007/02/26(月) 04:49:53 ID:???
>>672
そうとわかったら、君も人の粗探しをしないで
勉強しなさいw
676氏名黙秘:2007/02/27(火) 10:34:17 ID:???
★★★修習生就職大変やな★★★

司法試験合格者を大量に出して、その上、ロースクール乱立や。
合格者増の音頭をとってきた最高裁も不出来な修習生がたくさん出てきて大あわてや。
しかも、司法試験に合格しても就職がないときた。
わしから言わせたら、以前やったら、司法試験にも合格せんかった層が合格したんやから、就職であぶれても仕方がないんや。
そもそも、司法なんかそんなにでかいパイがないんやから。その上、就職できたとしても、以前のように、600〜700万円(年収)と言われた初任給も一気に下がる。
実は、この600万円というのも曲者で、弁護士なんて国保・国民年金、弁護士会費(月4万円以上)を自腹で支払うと実際の実入りは大したことないんや。
それでも、高給取りのように思われてたのは、自分がとってきた事件の収入は、自分の収入にできたので、結構な副収入があって(要するにアルバイトや)のことやったんや。
新規参入者の増加で、新規参入者自身の給与も低い水準で押さえられるし、すでに登録してた若手・中堅弁護士も、副収入のあてが減るということで、実はわしらも困るんや。
これからは、合コンでももてへんで。

2007年2月23日
http://bengosinikiitemi.blogspot.com/2007/02/blog-post_9579.html
677氏名黙秘:2007/02/27(火) 19:27:42 ID:???
なんと、今年は、ついにヴェテがローを受け始めました。
来春からローの雰囲気が変わるよ!
678氏名黙秘:2007/02/27(火) 23:00:17 ID:???
司法試験落ちた!ローにもベテだから落とされた!
全部司法制度改革のせいなんだ!資格商法なんだロースクールは!
僕の頭が悪いんじゃないんだ!僕は被害者なんだ!!
   \            /     
              _____      
             /        ヽ  /^ \
      _    /________  ヽ  (_/  ヽ
           |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/ 
              ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ
.            ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
       /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
           ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
             \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
              ` ,┬─_− ´/ ヽ /
               / |/ \/   く
           ((  /\ \        ヽ
             /, ─ 、/ \       /\
.             (  l l j  \ ___ /   ヽ

679氏名黙秘:2007/02/28(水) 18:35:11 ID:???
これからは、まともな試験になる。
受けることだけが目的だったベテの一掃が、この制度の最大の目的。
ベテは、いまでもローの教授になれるよ。

680氏名黙秘:2007/02/28(水) 18:38:53 ID:???
ロー生って馬鹿だからね。ベテランに勝てるわけないww
っつーか、ベテランは普通に強い。
681氏名黙秘:2007/02/28(水) 21:58:20 ID:???
92 :休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2007/02/28(水) 21:19:36 ID:eVPk9163
修習生の就職は本当に大変なんだな。
今日,事務員としてでいいので雇って欲しいという修習生がきた。

人手は足りているので申し訳ないがお引き取りいただいた・・・


93 :無責任な名無しさん :2007/02/28(水) 21:30:45 ID:mq5VoBaw
>>92
マジ?
新の人?
まだ半年以上あるのにそんなこといってくるのか。


94 :休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2007/02/28(水) 21:35:05 ID:eVPk9163
新の人でした。マジでこっちもビックリしたと共に哀れを感じた。
ロー制度にはもともと反対だが,これでは偽装建築士の話が波及するのは時間の問題
だと・・・。
682氏名黙秘:2007/03/02(金) 02:00:21 ID:???
弁護士大増員時代−ドイツ弁護士事情
ttp://analyticalsociaboy.txt-nifty.com/yoakemaeka/2006/04/post_6ddc.html

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

@「ドイツでは、毎年6000人の法曹資格者が誕生し、弁護士が増えて12万人になった。
裁判官・検察官弁護士に就職できるのは、合格の成績が発表されてランク3までの16%、
つまり1000人くらいしか法曹(裁判官、検事、弁護士)として就職できない。
ランクは、州ごとに発表されて、ランク1が0コンマ数%、ランク2が2〜3%、ランク3が13%。
しかも、昨年は600人の弁護士が破産申請している。」

A「第2回国家試験に合格して有資格法曹になった者のうち、
成績優秀者(優以上の総合評点をとった者)だけが裁判官、検事、各省官吏への任命、または定評のある弁護士事務所への採用を期待しうる。
第2回国家試験の合格率は89%であって、合格自体は容易だが、優以上とる者は約14%にすぎないのである。
良をとる者約35%も、まずまずの就職口を見つけることができるが、可をとる者約40%にとっては状況は厳しい。
弁護士になることは可能であはあるが、弁護士は過剰状態であるから独立してやっていくことは不可能に近く、
職員(Angesteller(r)要するに事務員)として雇われたりパートタイムに働いたりしてしのいで行かざるを得ない者も少なくない。」

B「ドイツには10万人の弁護士がいて、その3分の1以上が法律家の仕事がなく半失業状態だ」
683氏名黙秘:2007/03/04(日) 18:36:42 ID:???
過当競争あげ
緑さんの残した日記には、緑さんと七戸助教授の関係が連綿と綴られている。いくつか例をあげてみよう。

大学院で起きた問題で「お前は俺に迷惑をかけている。『身体で償え』」と迫られた,等々。
『身体で償え』『身体で償え』『身体で償え』『身体で償え』
『身体で償え』『身体で償え』
『身体で償え』
『身体で償え』
『身体で償え』『身体で償え』
『身体で償え』
『身体で償え』

http://homepage2.nifty.com/inachan/sitinohe-2.htm
685氏名黙秘:2007/03/07(水) 03:43:33 ID:???
686氏名黙秘:2007/03/08(木) 15:48:37 ID:sZEUF9fm
ネットでは旧司の合格者の就職は心配ないとかかかれていますが、ガセです。
はっきりいって旧だろうが新だろうが年齢30オーバーは苦戦しています。
友人に旧60期の修習生がいるんだけど、そいつの修習先では4分の1が今だに
就職未定・・・。これ旧だけの数字ね。
ちなみに私も30オーバーの旧司特攻組なので、鬱です。
687氏名黙秘:2007/03/08(木) 15:58:21 ID:???
それは旧司とか新司というカテゴリーとは関係なしに
そもそも30過ぎて職歴がない時点でこの国では人間ではないという事です。
そんな事も知らないで「旧司受かれば俺は」とか思ってるベテって・・・・・
ご愁傷様でした。
688氏名黙秘:2007/03/08(木) 16:00:10 ID:???
いやあ、気持ちいいねえ。
悲鳴が聴こえるということは。
安泰な身分に浸りながらワインを飲むことができる。
悲鳴がワインの味を心地よいものにしてくれるねえ。
689氏名黙秘:2007/03/08(木) 16:02:07 ID:???
病院行ったほうがいいんじゃないか?
http://www.cocokarada.jp/hospital/02/?vos=nkkdadww100000
690氏名黙秘:2007/03/08(木) 16:14:54 ID:???
30オーバー職歴なしでも、人間的に魅力のある人は複数の事務所から誘われたりしてるよ。
とどのつまり人格や魅力によるところが大きいのに、年齢のせいにしているところがアホ。
人格を磨くことなく無駄に年をとってきた報いでしょ。
691氏名黙秘:2007/03/08(木) 16:23:34 ID:???
2chで新やロー生を叩くことにしか生きがいを見出せないようなベテは人間的な魅力などゼロだな
692氏名黙秘:2007/03/08(木) 16:50:56 ID:???
見てみろ、これが合格率20%の第4回新司法試験の各校合格率だ!!
(20/48 × 第一回試験各校合格率)
単純計算だけど、恐ろしい数字・・・
最強の一橋でさえ7割近くの受験生が落ちるのだ。
ましてや回路なんて・・・

一橋大学法科大学院    34.5%
東京大学法科大学院    28.4%
愛知大学法科大学院    28%
北海道大学法科大学院   28%
京都大学法科大学院    27.4%
大阪市立大学法科大学院  27.3%
神戸大学法科大学院    26.4%
早稲田大学法科大学院   25.9%
慶応義塾大学法科大学院  25.7%
中央大学法科大学院    22.4%
東北大学法科大学院    19.5%
学習院大学法科大学院   12.5%



693氏名黙秘:2007/03/08(木) 22:03:08 ID:???
2chで旧やベテを叩くことにしか生きがいを見出せないようなロー生は人間的な魅力などゼロだな
694氏名黙秘:2007/03/08(木) 23:48:09 ID:???
>>693
病院行ったほうがいいんじゃないか?
http://www.cocokarada.jp/hospital/02/?vos=nkkdadww100000


695氏名黙秘:2007/03/09(金) 00:14:19 ID:???
>>694

病院といえば、看護師。看護師は完全な売り手市場!!

■看護師不足、全国の病院で争奪戦

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070114ik05.htm

大病院に対抗して、看護師を確保しようという動きもある。

 金沢脳神経外科病院(石川県野々市町、一般病床60床)は昨年8月、
ホテルでフランス料理のフルコース付きの就職説明会を3回開いた。
東大病院が石川県内の看護学校にも勧誘に来たと聞いて危機感を持ったためだった。


■山陰両県で看護師争奪戦

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=336167006

島根県立看護短大には既に東京大や京都大、都会地の民間大病院が相次いで押しかけて
募集要項を配布。研修の強化や敷地内に無料マンションを用意するなど処遇面の充実を強調する病院もあるいう。

 山陰の各病院も確保に懸命だ。鳥大病院は二つも対策本部を設置し、県外行脚で県出身者の呼び込みを狙い、
島大病院もボーナスとは別に年間二十五万円の特別賞与を上乗せ支給する制度を新設。
696氏名黙秘:2007/03/09(金) 00:39:01 ID:???
           ::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
697氏名黙秘:2007/03/09(金) 00:52:31 ID:???
今の時期に2chやってる旧試験受験生なんていないだろ
かくいう俺はロー入学予定の暇人だが。
698氏名黙秘:2007/03/09(金) 00:56:04 ID:???
就職という意味では・・・

 島根県立看護短大>>>>>>超えられない壁>>>>>>>山陰法科大学院

 大宮赤十字看護専門学校>>>>>超えられない壁>>>>>>大宮法科大学院

となりそう
699氏名黙秘:2007/03/09(金) 00:59:08 ID:???
>>698
年収もそうなるよ
700氏名黙秘:2007/03/09(金) 01:27:32 ID:???
なわけないだろw
お前らベテだから空白期間ありまくりで就職ないんだろうけど
空白期間のない新卒が普通に就活すりゃ内定の一個や二個簡単に取れるってww
701氏名黙秘:2007/03/09(金) 01:49:54 ID:???
んなわけないww
702氏名黙秘:2007/03/09(金) 03:06:20 ID:???
地方地域弁護士
地方地域医師
が必要
703氏名黙秘:2007/03/09(金) 09:33:57 ID:dOsSGcKR
>>686
弁護士資格はオールマイティなんやで。
司法書士事務所や税理士事務所の門をたたけばいいだけやないか。
弁護士の仕事にこだわる必要はあらへん。
704氏名黙秘:2007/03/09(金) 18:52:03 ID:???
>>703
司法書士はともかく税理士事務所は雇わないよ
いつでも独立出来る資格を持ってる人間は警戒される
どこの税理士も顧客を引き抜かれまいとして必死だから
税理士業界はすでに過当競争
705氏名黙秘:2007/03/09(金) 19:49:15 ID:???
たかじんでハシモト弁護士が話していました
706氏名黙秘:2007/03/09(金) 20:41:47 ID:???
>>687は大正論だな

30に達するまで専業受験生って、少なくとも勉強ばかりしてる
のに合格に達しない無能か、ダラダラやってる生活破綻者か、
自分の実力を過信しているバカのどれかしかありえん。
そういうことが強く推認されるのだから。
707氏名黙秘:2007/03/09(金) 20:45:49 ID:???
>>706
まあまあ。おちついて。
そのどれにも当てはまらない人もいるんだから。
708氏名黙秘:2007/03/09(金) 21:37:48 ID:DI4oyi23
橋本弁護士がムーブで言ってね
民事の単価は下がる一方で年収500万ぐらいの人がごろごろいるって
709氏名黙秘:2007/03/10(土) 01:13:41 ID:???
これからは年収500万いけば超勝ち組
710氏名黙秘:2007/03/10(土) 03:35:09 ID:???
>>706
んなわけないww
711氏名黙秘:2007/03/10(土) 03:51:36 ID:???
俺は250で十分だ。独り身だから250でもお釣がくる。
つか年収250も貰えるのか?ロー経由弁護士でも???
712氏名黙秘:2007/03/10(土) 04:21:13 ID:vj0JeHzs
>>711
年商250万なら確実に稼げるだろう。
713氏名黙秘:2007/03/10(土) 04:36:24 ID:???
さすがに俺でも『手取り』で250ないと嫌だ
714氏名黙秘:2007/03/10(土) 05:13:49 ID:???
>>713
高望みは良くないよ。
年商250万位を目標にした方が達成感が強くなるしね!。
715氏名黙秘:2007/03/10(土) 07:33:03 ID:???
国選を月3件やればそれぐらいになるな
716氏名黙秘:2007/03/10(土) 08:05:01 ID:???
金と時間を使って難しい試験に合格し、その低い年収。
完全な負け組だな。
おまけに三振したら…
目もあてられない。
717氏名黙秘:2007/03/10(土) 08:08:56 ID:???
絶望的な状況とわかって突っ込んでいく奴も馬鹿だろw
ちゃんとかくごしとけよ
718氏名黙秘:2007/03/10(土) 10:28:04 ID:???
ハイリスクローリターンな試験だってことぐらいちゃんとわかっとけよ
金がほしい奴はもちろん目指すべきではない。激マゾによってはこれでもかと苛められて最高の環境だよ
719氏名黙秘:2007/03/10(土) 12:16:36 ID:???
わかっててもつっこむ馬鹿がいるからおもしろい
720氏名黙秘:2007/03/10(土) 20:34:38 ID:???
これからは、登記弁護士(今は司法書士)とか、移民弁護士(今は行政書士)とかが一杯出てくるんだろうな〜
721氏名黙秘:2007/03/10(土) 20:44:21 ID:???
☆2007年度 司法修習生の地域別就職難易度☆
 (上ほど就職しやすい(いきなり開業含む))

65 鳥取
60 青森 山形 
55 秋田 島根 大分 東京(★なんだかんだいっても仕事の絶対量多い)
50 群馬 栃木 茨城 新潟
45 埼玉 千葉  静岡
40 上記と下記以外の大多数
35 神奈川(★仕事量の割りに人気が高すぎ)
番外 大阪
722氏名黙秘:2007/03/13(火) 12:05:49 ID:???
大阪は難しいのか?
723氏名黙秘:2007/03/13(火) 12:34:47 ID:w2nlunwP
弁護士駄目だな
裁判官か検事に流れー
724氏名黙秘:2007/03/13(火) 22:08:01 ID:dbNAWMru
弁護士の事務所でなくとも
ロー卒の弁護士を雇いたい事務所なんてないんだろうな。
725氏名黙秘:2007/03/14(水) 13:30:04 ID:???
大阪最悪
726氏名黙秘:2007/03/14(水) 17:30:31 ID:???
大阪はあからさまに排除の方針
727氏名黙秘:2007/03/14(水) 17:54:50 ID:???
>>726
kwsk
728氏名黙秘:2007/03/14(水) 17:59:27 ID:???
107 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/03/14(水) 16:43:11 ID:???
修習控えてる旧61だけど、先日先輩&大学時代に同級だった現検察官3名と合格祝いを兼ねて飲み会だった
合格祝いのはずが、受験の思い出をみんなで話してるうちにロー制度の悪口大会に・・・
しまいには先輩が「新試験組は絶対検察庁にいれねえ」とまで暴言を吐いてた
つい最近まで受験生やってた身分としては新試験受験生の気持ちも
同じ受験生としてはわかるので段々かわいそうになってきたよ
悪いのは役所とローと法曹のお偉方なのに・・・・・・
729氏名黙秘:2007/03/14(水) 18:33:46 ID:???
730氏名黙秘:2007/03/14(水) 19:23:36 ID:???
>>706
旧司といっても、今は、1500人合格するからね
昔は500番台で不合格って、想像できない世界でしょ
731氏名黙秘:2007/03/14(水) 19:57:42 ID:???
>>730
受ける奴も少なかったけどな。
受験者は1万人台とかじゃなかったか?
732氏名黙秘:2007/03/14(水) 20:12:32 ID:???
選りすぐりの1万人だったけどな
733氏名黙秘:2007/03/14(水) 20:13:23 ID:???
平安時代ね
734氏名黙秘:2007/03/14(水) 20:27:11 ID:???
平成元年の合格答案を見たが、それはひどいもんだったぞ。
735氏名黙秘:2007/03/14(水) 20:29:42 ID:???
>>734
今はそれより酷いんだろ。
736氏名黙秘:2007/03/14(水) 20:33:04 ID:???
>>735
憲法読んだけど、個人的には今よりずっと酷いと思う。
事例問題なのに基本書写したような答案だった。
これが500番以内?と驚いた。
737氏名黙秘:2007/03/14(水) 20:37:49 ID:???
絶対に今の方が悪い
新試験なんてカスでも受かるw
738氏名黙秘:2007/03/14(水) 20:40:14 ID:???
学者にとっちゃそのほうが評価高いんだよ。
基本書丸写し(20年前)→論証丸写し(最近の旧試)→問題文丸写し(新試)
と時代によって流行の答案も違う。
739氏名黙秘:2007/03/14(水) 21:21:17 ID:???
>>736
時代によって求められるものが違うからな
同じような問題でも採点基準がかなり違うんだろう
740氏名黙秘:2007/03/14(水) 21:54:40 ID:???
事実認定(問題文整理+書き写し)だけで、合格点到達ってホント?
741氏名黙秘:2007/03/14(水) 21:57:19 ID:???
いくら新試験でも、事実認定だけで受かるはずがないだろw

認定した事実に、法規範を適用して結論を出す作業は必ずあるだろうが
742氏名黙秘:2007/03/14(水) 22:01:48 ID:???
典型論点は法規範書かないのが判例起案標準と思われ
743氏名黙秘:2007/03/14(水) 23:12:35 ID:???
744氏名黙秘:2007/03/17(土) 12:33:07 ID:???
めざましage
745氏名黙秘:2007/03/17(土) 14:19:50 ID:???
再現答案見てると規範書かずにいきなりあてはめして結論導いてるのも多い。
それでも上位合格してる。
746氏名黙秘:2007/03/17(土) 17:55:29 ID:tL7BmtZY
資格図鑑2008みたら
ローリスクハイリターンな職業って書いてあったんですが。
747氏名黙秘:2007/03/17(土) 20:15:19 ID:???
良く見ろ
資格図鑑の6ページ目にLECの広告がないか?
748氏名黙秘:2007/03/17(土) 21:27:34 ID:???
448 :氏名黙秘 :2007/03/16(金) 22:07:33 ID:???
今朝のめざまし見た?
アヤぱんとおっさんアナがまるで無差別テロで
大量に人が死んだかのような神妙な顔で
今年の司法試験2200人合格で弁護士の未来は
もう真っ暗だって。
東京は既に弁護士飽和状態だから地方に仕事
を求めて移住する弁護士が増え、弁護士.comの影響も
手伝って価格競争が進んで稼ぎが悪くなるんだって。
あんな暗い雰囲気のめざましは初めて見たw
749氏名黙秘:2007/03/17(土) 23:32:38 ID:???
読売夕刊一面を見ろ!
750氏名黙秘:2007/03/17(土) 23:35:40 ID:???
>>749
なんかあった?
751氏名黙秘:2007/03/17(土) 23:39:56 ID:???
大阪の集団説明会の様子が書かれてた。
買い手市場って見出しがついてた。
752氏名黙秘:2007/03/18(日) 00:20:29 ID:???
まぢで?
753氏名黙秘:2007/03/18(日) 13:47:15 ID:???
一面かあ
こうやって一般にも広まっていくのかね
754氏名黙秘:2007/03/18(日) 15:27:16 ID:???
来年はどうなるのやら
755氏名黙秘:2007/03/18(日) 15:34:24 ID:???
これはもうだめかもわからんね。
756氏名黙秘:2007/03/18(日) 15:56:30 ID:???
>>751
そうなんだ
朝日の「ノキ弁」記事もだけど、この手の話題はweb上に載せてくれないなー
757氏名黙秘:2007/03/19(月) 01:49:56 ID:???
夕刊一面は「時の話題」的な記事が多い
ニュースじゃないからHPには載らないよ
758氏名黙秘:2007/03/19(月) 01:56:14 ID:???
弁護士過剰・収入激減・地位低下

|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
759氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:33:30 ID:???
406 :氏名黙秘 :2007/03/19(月) 13:09:16 ID:???
考試(二回試験)制度の変更

 平成18年9月の司法修習生考試委員会において、現・新の並存期が始まる60期から、
二回試験が簡素化され、口述試験と教養試験が廃止されることが決定した。
 また、合格留保者を対象とし、合格できなかった1科目のみについて実施してきた追試
験も廃止されることとなった。今後は、合格できなかった科目がある者は、その科目数に
かかわらず「不合格」とされ、次回の二回試験を全科目とも再受験することとなった。
 もっとも、移行期間中は、新司法修習の修習生が8月実施の現行修習の二回試験を受験
することも、現行型司法修習の修習生が11月実施の新司法修習の二回試験を受験するこ
とも許されることとされた。
 なお、今後は、二回試験の考試結果も、成績が開示されることとなっている。

司法修習委員会ニュースより

★司法試験は、完全に司法修習資格認定試験となりました。
760氏名黙秘:2007/03/20(火) 10:34:07 ID:???
コンビニバイトは社会のエリートだバイト中でいちばんえらい
天皇陛下よりもえらい
でも経営者はもっとえらくてアンドロメダの王様で本部は宇宙の帝王だ
時給も640円もでるし同僚とも気があうコンビニバイトが今日あるって日は
朝からうきうきわくわくしてくる客はもっと私らをうやまえ
あ、客だ・・「いらっしゃいませー こんにちは↑♪ えっへへへへ」
「もっと愛想よくしるよ。不快なんだよ、お前は」
「えっへへへへへ、すいやせん、えっへへへへ申し訳ありません」
「くそが、本部に通報するからな」
「え??えっへへへへへそれだけはご勘弁を申し訳ありません」
ストレスがたまったので750円のうなぎの廃棄の弁当たべる、時給
よりも高い
うまい、至福の瞬間だ、これだからコンビニバイトはやめられない
廃棄がたくさんでる店で働けて私ってほんと社会のエリート

761氏名黙秘:2007/03/27(火) 00:01:00 ID:???
「弁護士激増・新法曹養成制度の見直しを求める集い」について
ttp://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/762da5996b99ea01f3c424a030dd0a0b
762氏名黙秘:2007/03/28(水) 20:29:22 ID:???
2007年問題の現在の状況はどうなの?
763氏名黙秘:2007/03/28(水) 21:19:47 ID:R/rf0ndA
764氏名黙秘:2007/03/28(水) 22:52:42 ID:???
法曹人口拡大によって弁護士も多様化するわけだからエリートサラリーマンのような弁護士がいてもいいと思うけどね。
「弁で人を護る」弁護士が基本のあり方だとしても、法のプロとしてM&Aの仕事したっていいじゃん。

その反面、市役所の窓口で公務員やる弁護士とか、NPOなんかの職員として働く人もいるだろうし
法廷に立つ「闘う弁護士」だけでいいなら3000人合格は過剰だけど多様な弁護士のあり方を考えると
3000人でもいいと思う。
765氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:21:31 ID:???
>>764
前段について
渉外弁護士って知っていますか?
766氏名黙秘:2007/03/29(木) 17:31:34 ID:???
>>765
正確には企業法務弁護士だけどな
国内専門もいるので。
767氏名黙秘:2007/03/29(木) 22:27:01 ID:???
>>765
知ってる。といいうよりまさに、いわゆる渉外弁護士のことだけど?


>法のプロとしてM&Aの仕事したっていいじゃん。

というのは、そういう渉外弁護士(企業法務弁護士)を希望してる人が増えるのは、法曹人口増加の流れの中では
多様な選択肢の一つとしてあり得ることなんで、「闘う弁護士はどこへいった」などと嘆かなくても
いいじゃないかということだけど。

768氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:01:45 ID:???
企業法務やりたい奴なんて元からゴマンといただろうが
問題は日本の産業界じゃそこまでの需要がないってこと
だから若くて高学歴の奴しか企業法務に携われる道などなく、
もしくはインハウスで安い給料でこき使われるかの二択しかないわけ
769氏名黙秘:2007/03/30(金) 23:10:34 ID:???
そんなに需要がないなら、企業法務やりたいやつは弁護士にならなきゃいいんじゃない?
別に問題ないだろ。


770氏名黙秘:2007/03/30(金) 23:15:10 ID:???
インハウスで安くこき使われるっていうけど、そりゃ会社員は会社の給与体系に組み込まれるからそれは当然だろ。
3000人合格で従来より増える2000〜2500人くらいの合格者は、旧来の「法律事務所で働く弁護士」とは違うんだよ。

サラリーマンが弁護士に転身するのではなくて、弁護士がサラリーマンになるだけ。いままで無資格だった法務担当者が
有資格になるだけ。給料はどうなるかしらないが多少手当がでるか今までと同じだろうね。
771氏名黙秘:2007/03/30(金) 23:30:21 ID:???
需要がないっていうのも企業の側にも誤解があって
弁護士というからには年俸で1000以上払わなきゃ行けないような
イメージを持ってるからそれは高すぎるということだろ。

要するにその企業の社員を採用するんだからその会社の規定に沿って採用すればいいんだよ。
大学院卒で職務経験ゼロなら初任給20〜25万くらいでしょ?それでいいんです。
772氏名黙秘:2007/03/31(土) 10:11:42 ID:???
age
773氏名黙秘:2007/03/31(土) 10:46:31 ID:???
っていうか、法学部卒22歳・法学院卒(修士24歳)・ロー卒(22歳で学部卒・未収3年やって5年挑戦して30歳職歴なし)の3人がある企業の採用試験を受けに行きました。
通るのは誰だと思う?
774氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:20:45 ID:???
司法浪人なんてニート以外の何物でもないからな
産業廃棄物
そんなの採用したら周りまで腐る
775氏名黙秘:2007/03/31(土) 17:57:56 ID:???
やっぱそうなのか…弟が現在大学3年生(文系)就職活動まっさかり。院生でさえ苦戦するそうだ(文系院生だから??)。そこに3振法務博士が行ったってとってくれないよな〜〜〜。
776777 ◆h.Vs1OFy7c :2007/03/31(土) 18:12:50 ID:???

777氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:21:25 ID:I36eoQSh
一体、誰がこんな制度を作ったのですか?
人数が増えてしまうと、建築士のように生活のために不正を行う弁護士が出てきてしまうと思うんですけど(・・;)))
778氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:22:45 ID:???
弁護士が増える → 競争激化 → 報酬下落 → 国民ウマー
779氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:25:44 ID:???
>>770
>サラリーマンが弁護士に転身するのではなくて、弁護士がサラリーマンになるだけ。いままで無資格だった法務担当者が
>有資格になるだけ。給料はどうなるかしらないが多少手当がでるか今までと同じだろうね。

>>771
>要するにその企業の社員を採用するんだからその会社の規定に沿って採用すればいいんだよ。
>大学院卒で職務経験ゼロなら初任給20〜25万くらいでしょ?それでいいんです。

問題は、それだけのために金と時間をかけて「法科大学院」とやらにいって
リスクをおかして新司法試験まで受けたいと考える人間が、今後もずっと
ローに来てくれるかどうか、だね。

リーマン仕事をするなら、新卒でいく方がはるかにマシということになろう。
780氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:10:06 ID:???
2007年度はいりましたあ
781氏名黙秘:2007/04/09(月) 22:53:13 ID:???
弁護士専用貸しオフィスの入居者を募集 コクヨビジネスサービス
ttp://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200704090004.html   

コクヨビジネスサービス、東京・麹町に弁護士専用貸しオフィス「Theo(テオ)」をオープン
弁護士専用貸しオフィス「Theo(テオ)」をグランドオープン
〜東京メトロ有楽町線「麹町」駅前に立地〜
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=157478&lindID=5
782氏名黙秘:2007/04/22(日) 08:52:20 ID:???
動きなし
783氏名黙秘:2007/04/22(日) 10:16:09 ID:???
ほとんど就職できそうだし大したことねえじゃん
784sage:2007/04/22(日) 10:45:34 ID:c7kApAzf
仕事の中身に興味をいだいてる暇はなさそうやな。
ただのサラリーマン資格になったのか?
785氏名黙秘:2007/04/23(月) 16:37:27 ID:ZsasYSAI
>>778
そう甘くない
786氏名黙秘:2007/04/23(月) 17:16:25 ID:???
なんか、歯医者さんは5人に1人が300万円以下になったって、ひよたんゆってた
787氏名黙秘:2007/04/23(月) 18:12:43 ID:???
じゃあこれからの弁護士はどうなるか、
ひよたんとやらに聞いてみてくれないか?
788氏名黙秘:2007/04/23(月) 22:49:33 ID:???
中国の弁護士、13万人に
2007年04月23日

 環太平洋法曹協会・第17回年次会議が21日に北京で開かれた。

 中国の弁護士界は改革開放以降、長足の発展を遂げ、現在活動中の弁護士は13万人、弁護士事務所は1万2428カ所に上る。
内訳は専業弁護士が11万7000人余り、兼業弁護士が8000人余り、公職弁護士が2400人余り、企業弁護士が1200人、軍隊弁護士が1700人。

 中国の弁護士界の発展には、20年余りの歴史がある。
中国の弁護士の活動範囲は世界各国のほか、香港・澳門(マカオ)・台湾などに広がり、
その内容も婚姻、家庭、医療、不動産、知的財産権、海事、海商、商業上の契約トラブルなど多分野に及ぶ。 
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200704230170.html
789氏名黙秘:2007/04/24(火) 17:16:00 ID:zLybAD3q
<懲戒弁護士訴訟>請求者側に賠償命令 最高裁が初判断

 民事訴訟の相手方から懲戒請求を受けた栃木県の弁護士が、請求者側に賠償を求めた訴訟の上告審で、
最高裁第3小法廷は24日、弁護士側逆転敗訴の2審判決を破棄し、50万円の賠償支払いを命じた。
「普通の注意を払えば懲戒請求の根拠がないことを知り得たのに、あえて請求した場合などは違法」との
初判断を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000054-mai-soci
790氏名黙秘:2007/04/24(火) 21:58:54 ID:zLybAD3q
弁護士への懲戒「理由なく請求」は違法…最高裁

 栃木県足利市の弁護士が、不当な懲戒請求で名誉を傷つけられたなどとして、新潟県上越市の男性と
その代理人(弁護士)に損害賠償を求めた訴訟の上告審判決が24日、最高裁第3小法廷であった。
 上田豊三裁判長は「懲戒理由がないことを知り得たにもかかわらず、あえて懲戒請求するなど、相当性
を欠く場合は違法となる」との初判断を示した上で、賠償を認めなかった2審判決を破棄し、男性側に
50万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
 弁護士に対する懲戒請求は、弁護士数の増加などを背景に近年、急増しているが、この日の判決は、懲戒
請求した側に賠償責任が生じる場合の基準を示した。
 1、2審判決によると、弁護士は、男性が代表を務める会社に対して損害賠償訴訟を起こした別会社の代理
人を務めたが、男性は「高齢の自分に過大な負担を強いる不当な訴えを起こした」などの理由で2003年1月、
栃木県弁護士会に懲戒請求した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000305-yom-soci
791氏名黙秘:2007/04/30(月) 20:14:17 ID:???
あげ
792氏名黙秘:2007/05/01(火) 20:02:59 ID:???
『ZAITEN』2007年6月号
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/new.shtml

特集:
「弁護士」淘汰時代

特集:大学の利権と化した法科大学院
ロースクール「法曹粗製濫造」の大罪
793氏名黙秘:2007/05/03(木) 04:44:52 ID:???
『司法試験には受かったけれど・・・「弁護士」淘汰時代』
@「巨大法律事務所」勝ち組弁護士の現実
Aヤメ検神話の崩壊
★★B法科大学院「法曹粗製濫造」の大罪★★

byZAITEN(旧「財界展望」)5月号より
794氏名黙秘:2007/05/03(木) 10:50:10 ID:???
読んでないのにこういうのも何だけど、なんかレベルの低そうな記事だね。
795氏名黙秘:2007/05/03(木) 12:27:01 ID:???
法曹粗製濫造っていうから見てみたら
59期の二回試験大量落ちのことだった
ロー関係ないじゃん
796氏名黙秘:2007/05/03(木) 14:27:05 ID:???
あ?
797氏名黙秘:2007/05/04(金) 15:49:18 ID:???
お?
798氏名黙秘:2007/05/04(金) 15:50:35 ID:???
最難関の試験が行書より易しくなるとはなぁ
799氏名黙秘:2007/05/05(土) 10:11:22 ID:???
>>794
ZAITENとかいうタイトルからしてなんの気概も上質さ伝わらないガキ向け雑誌だからな。
800氏名黙秘:2007/05/17(木) 21:54:13 ID:???
噂によると新60就職全然決まってないらしいなw
801氏名黙秘:2007/05/17(木) 23:07:56 ID:???
インハウスは安くこきつかわれるっていうが、GS、メリルとか外資はもちろん
電通、三菱商事あたりのインハウスならこれからの弁護士平均年収よりは確実に上だろ。
802氏名黙秘:2007/05/17(木) 23:51:11 ID:???
>>800
全然というのは言い過ぎ。
しかし、ある修習地では内定比率は新1に対して旧3〜4くらい。
ちなみにそこは新の修習地。
そういう現実もある。
803氏名黙秘:2007/05/18(金) 00:13:08 ID:???
>>800
地域によって内定率の差が激しい。一般に都市部の方が内定率が低い。
大阪なんかはまだ半分くらいではないか。
804氏名黙秘:2007/05/18(金) 01:20:13 ID:???
>>801
電通や三菱商事にインハウス雇う計画なんてあるのか?
電通なんか雇うにしても一般社員同様、強力なコネがないと入れないだろうな
805氏名黙秘:2007/05/18(金) 01:57:04 ID:???
就職って地方に逃げてもきついの?
北は北海道から南は沖縄まで行く覚悟が出来てる。
806氏名黙秘:2007/05/18(金) 02:11:35 ID:???
商事やソニーは、数年前も中途で弁護士募集してたよ。
定期的に募集するかどうかはわからんが、
そうなった場合入るのは相当難しいと思われ。給料もいいだろう。
807氏名黙秘:2007/05/18(金) 02:14:24 ID:???
給料はどこも社員と同じ。弁護士だから高いわけではない。
808氏名黙秘:2007/05/18(金) 02:15:03 ID:???
商事やソニーもロー卒弁護士なんていらんだろう
809氏名黙秘:2007/05/18(金) 02:16:56 ID:???
>>807
高度資格手当てとか付く会社もあるのでは?
810氏名黙秘:2007/05/18(金) 02:17:43 ID:???
連投須磨

これからの話だよね。じゃあ無理だ。
811氏名黙秘:2007/05/18(金) 02:20:16 ID:???
>>809
資格手当てが付くところは少数ある。でも月2万とかがほとんどですよ。
812氏名黙秘:2007/05/18(金) 02:25:21 ID:???
>>811
そうなのですか。甘くないですね。

それから、仮にインハウス雇うとしても、法務専門要員なんてせいぜい1人くらいだよね。
やはり甘くはないか。
813氏名黙秘:2007/05/18(金) 02:35:32 ID:???
>>812
この辺の判断は難しいところだね。
確かに法務要員の募集ってのは人数少ないし。
いい所は身分が安定してるってことだろうけど。
814氏名黙秘:2007/05/18(金) 10:11:56 ID:???
だから、おまえら地方行けって。
おまえらを必要としまくってるから。

俺は、介護施設にいるが、補助人になる弁護士先生見つけるのまじで大変だから。
人いなくて困ってるから。
815氏名黙秘:2007/05/18(金) 19:52:33 ID:0aqWXR8w
>>814
少し違うな
地方でも、弁護士がそれなりの収入を得るための事件と比べたときに、弁護士は足りている。つーか、そろそろ余り始めている。
しかしながら、補助人になりたくない弁護士が大半なので、補助人になる弁護士を見つけるのが大変だってだけだ。

816氏名黙秘:2007/05/18(金) 20:00:29 ID:???
三菱商事の普通の社員の給料は世間の弁護士とあんまり変わらん。
インハウスで入れるものなら街弁やるよりずっと金銭面ではいいさ。


ま、ふつーの弁護士事務所にすら就職できないヤツを採用するほど酔狂な会社じゃないけどな。
817氏名黙秘:2007/05/18(金) 20:04:07 ID:???
>>816
お前社員?
818氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:31:04 ID:uUE0WfN6
整理すると、日弁連調査では9割以上の企業がインハウスに興味なし。
大手数社にヒアリングしたが、インハウス採用を予定するのは、すでに
社内弁護士が活躍して実績を作った企業が少々。ただ、それらも実務経験
(3年以上)を要求するのが通例。募集はせいぜい1人。商事などは英語
力重視。
また、新規に実務経験のない弁護士をはじめて雇うケースも稀にあるが、
試験的か、コンプライアンス等対外的宣伝のため。
残念ながら、現状では企業に就職できる人員はかなり絞られるだろう。
819氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:35:40 ID:???
>>816
金銭面だけじゃなく、街弁と違ってアッパークラスの人間しか
相手にしなくてすむしな
820氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:56:15 ID:???
>>818
たしか、日経の記事に今後5年間で、民間、自治体で採用予定の法曹資格者は
100人台〜200人台くらいって出てたな。
ほとんど雇う気なしというレベルだね。

>>819
でも仕事は非常に面白くない。
新卒入社の奴で法務部に回った奴はぼろぼろ辞める。
821氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:17:43 ID:???
マチ弁の仕事だっておもしろくはないよ
822氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:20:01 ID:???
街弁の方が面白いとは思う。
少なくとも人の役に立ってる実感と、うまくいけば仕事に変化を
もたすことができる。
企業内は完全に事務屋。あんまり仕事で喜びを感じることはない。
823氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:23:50 ID:???
>>820
法務部なんて普通の社員からすれば
出世コースからは外れてしまってる部署だしな。

ちゅうか、弁護士の魅力ってのはその肩書きで
消費者活動やら政治活動やら自分のやりたい分野にクビを突っ込んで
世の中を変えていける可能性を持っているところにあるんじゃないのか?
(実際にそういう活動をするかどうかは別として)
インハウスなんて社員の肩書きだと自由業としての弁護士の魅力は
半減すると思うんだが。
824氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:27:25 ID:???
>>823
だいたい同感。法曹目指した動機からして企業内でいいっていう風に
思う人間はかなり少数派だと思う。やむなくなら有り得るけど。

あと、法務部ってのは社内の出世コースからは外れてるけど、専門性が
高いから転職はしやすいみたいだけどね。少なくとも一流企業と言われる
会社の法務部はそれなりの頭脳が無いと処理できないレベルにはある。
825氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:31:04 ID:???
渉外でいいって奴はインハウスでも耐えられるんじゃないか
俺はマチ弁だが、
仕事はおもしろくないが、自分勝手に自由にやってるので、
まあ仕方ないかと思ってる
826氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:33:06 ID:???
渉外もインハウスも事務屋。
827氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:34:03 ID:???
>>824
ポリシーを持ってインハウス希望なら分かるんだけど、
就職難だからインハウスって最近の風潮はちょっとおかしいよな。
はっきり言って司法受けてた人間の出身大学なんかからすると
普通に学部卒でその会社に就職してたほうが地位も収入も得るものは
多かったろうに、と思うんだが。
828氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:35:53 ID:???
>>825
街弁、羨ましいよ。

>>827
まったくその通りだね。端的に言って、インハウスだと何で弁護士資格
を取得したか分からなくなりそうな気がする。
829氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:41:19 ID:???
俺が考えた稼ぎ手段だけど、今ここ見てる人だけに教えるね

まず女を金で雇って電車に乗らせる
隣にいた男を痴漢にしたてあげる
男は当然現行犯逮捕されて駅員室にいく

そこで登場

これを繰り返していけば食うに困らないと思うよ
830氏名黙秘:2007/05/19(土) 04:45:50 ID:???
>>829
弁護士紹介

 専門分野 「痴漢・強制わいせつ・青少年育成条例・児童ポルノ法」

831氏名黙秘:2007/05/19(土) 09:37:49 ID:???
>>823
ここでいう「出世コース」が「社長とか副社長になりうるコース」という意味なら
そんなものに向いている人間や興味ある人間は、そもそも司法試験なんか
めざさないだろw

インハウスめざすのは、

・上記の意味での出世には興味ない
・しかし大企業の安定性や福利厚生は興味ある
・大企業の業務に興味はある
・他の社員より一定分野の専門知識があることで
 一目おかれる立場ではありたい
・泥臭いことはやりたくない

という人間向きだな
832氏名黙秘:2007/05/19(土) 09:41:26 ID:???
「インハウス弁護士は企業では出世コースではない」というのは

「会社の産業医は企業では出世コースではない」というのと同じ程度に

無意味な命題
833氏名黙秘:2007/05/19(土) 11:33:19 ID:???
>>823
今までは弁護士資格に権威があったからよいが、ステータス下落で単に弁護士であることをもって社会活動したところで
一般人には相手にされなくなる
834氏名黙秘:2007/05/19(土) 13:57:55 ID:???
弁護士であることを隠して零細企業の入社試験を受ける奴も出てくるだろうな
835氏名黙秘:2007/05/19(土) 14:09:53 ID:???
法曹(実質弁護士)の大量増員ってさ、実際に需要調査を経た上で決定されたことなの?
医者なんて毎年法曹の何倍も生まれているのに医者が過剰なんて話はおよそ聞かない。
この国で、そんなに弁護士の需要があるのだろうか疑問だ。
836氏名黙秘:2007/05/19(土) 15:10:22 ID:49vsqQVR
そんなもんされているわけ無いじゃん。
壮大な実験ですよ。
837氏名黙秘:2007/05/19(土) 15:16:50 ID:???
ヴェテの妄想はつきねえなw
838氏名黙秘:2007/05/19(土) 15:22:34 ID:???
すでに国選なんて仕事求める弁護士で奪い合いだよ
企業法務以外は薄利多売でやっていくしかない。
それがロー制度の狙いの一つだし。

弁護士が鼻糞扱いされる日はもうすぐ
むしろ今までがバブルだったのかもな
839氏名黙秘:2007/05/19(土) 15:44:01 ID:???
鼻糞扱いというより、増えても結局一般市民とは無縁だと思う。
日本国民が規範意識や契約意識に目覚めれば別だけど、
まずないでしょ。
840氏名黙秘:2007/05/19(土) 16:50:55 ID:???
1人ヴェテも妄想だけは膨らむ一方だなw

弁護士になれない鬱憤晴らしにはいいけどなwwwww
841氏名黙秘:2007/05/19(土) 16:53:56 ID:???
>日本国民が規範意識や契約意識に目覚めれば別だけど

名刺もって災害現場や葬式周りをするんだよ。
「訴えられますよ」と言いながら。そんで遺族やらに唾はかれるんだよ。
ハリウッド映画ではそうだった。
842氏名黙秘:2007/05/19(土) 16:58:45 ID:???
ニートベテは昼間っからぐだぐだ何やってんねんw
843氏名黙秘:2007/05/19(土) 18:08:40 ID:???
糞馬鹿ロー生ボウフラ並みに沸いておりますww
844氏名黙秘:2007/05/19(土) 23:48:58 ID:???
別に、ヴェテでもローでもなんでもいいけど、
騙されたロー卒がかなり就職に困るのは確定した事実。

旧試組は、もうオワッテルから問題外だけど。
845氏名黙秘:2007/05/19(土) 23:55:44 ID:???
んなわけないww
846氏名黙秘:2007/05/21(月) 12:20:26 ID:???
インハウスの潜在需要はかなりあるよ
問題は弁護士の側で正社員として
その会社の給与体系+資格手当て数万円で勤務する覚悟があるかどうかだ

ここ数年で社員会計士がかなり増えてるのはみんな知ってるだろう?
10年前は社員会計士なんてほとんどいなかったぞ
847氏名黙秘:2007/05/21(月) 17:42:15 ID:???
弁護士バッジテラデフレwwwwwwwww
848氏名黙秘:2007/05/21(月) 19:02:51 ID:???
516 :名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 13:07:25
どうやら財界展望6月号と東洋経済今週号を見て実情が理解できたようだな。

結局、行政書士も司法書士も普通に弁護士よりも食えるってわけだ。
開業独立資格で普通に仕事が出来る。
弁護士が許認可・登記分野に進出することはない。

米国を引き合いに出している人間がいるが、それは「弁護士」しか制度がないから。
米国で一番儲けている「弁護士」は許認可弁護士であるが、許認可弁護士は裁判を一切やらない。
同時に、裁判弁護士は許認可を一切やらない。

許認可制度・登記制度が全廃にならない以上、行政書士や司法書士のほうがよっぽど食えるというわけだ。
国民の10人に1人が建設業界従事者であり、不動産業界は底を打って緩やかな反転となった。
超高齢社会による成年後見制度もある。

大量増産ロー弁よりも行政書士・司法書士が食えるのは財界展望6月号と東洋経済今週号でご理解できた事だろう。
年間3000人合格・将来的には年間9000人合格で独立できる弁護士は数が減り、ローファーム化になる。
そうなれば、ルーティーンワークを大量増産ロー弁が処理する事になり、
時給的には1000円を割るような状況になろう。

現在、ロー弁の求人情報で320万という事務所が出てきている。
横浜でさえ360万という事務所が出てきた。
他方、司法書士の求人は法律事務所で560万というものまで出てきており、
司法書士事務所でさえも480万などが多くなってきた。

現実は、既に旧司法試験組以外は厳しいものとなっている。
弁護士の職域は広範囲にわたっているがゆえに、他士業からは侵食されるのみ。
行政書士は聴聞代理、司法書士は家裁代理・地裁執行代理。

弁護士と行政書士・司法書士のどちらがより楽により稼げるか?
財界展望6月号と東洋経済今週号にはその答えが書いてある。
849氏名黙秘:2007/05/21(月) 19:07:17 ID:???
うげげ
850氏名黙秘:2007/05/21(月) 22:07:59 ID:???
>>847
それを言うなら「インフレ」だろう。
851氏名黙秘:2007/05/21(月) 23:22:20 ID:???
>>841
アメリカでも実際にそんなことしたら弁護士倫理違反。
852氏名黙秘:2007/05/22(火) 16:43:35 ID:???

クボリンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
新司法試験の影と光 久保利 英明 氏
ttp://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q9&id=q9a5l000_21&date=20070521

853氏名黙秘:2007/05/22(火) 17:33:47 ID:???
ベテのネタスレw
854氏名黙秘:2007/05/22(火) 19:38:06 ID:???
司法試験の勉強してると言ったら笑われました。
855氏名黙秘:2007/05/22(火) 21:17:05 ID:???
糞ロー生がまた馬鹿な書き込みww
856氏名黙秘:2007/05/22(火) 21:18:35 ID:???
しかし、法曹人口の飛躍的増加が日本を変える
ところが、弁護士の将来はそうそう悲観したものでもない。
今、弁護士にとっての神風が吹こうとしている。
(日比谷パーク法律事務所代表弁護士・大宮法科大学院大学教授 久保利英明 氏寄稿)

857氏名黙秘:2007/05/23(水) 11:55:15 ID:???
んなわけない。
858氏名黙秘:2007/05/23(水) 12:41:43 ID:???
こいつの言うこと信用しちゃ駄目だぜ
口先だけの人間
859氏名黙秘:2007/05/23(水) 12:48:58 ID:fAQEbo8d
つーか神風に頼るとこまできてるのか
860氏名黙秘:2007/05/23(水) 13:07:53 ID:???
今、旧試受験生の神風特攻隊が出陣しようとしている。
861氏名黙秘:2007/05/23(水) 13:14:31 ID:???
>>850
インフレという感覚もわかるけど、
現在は弁護士バッジの価値が下がっているのであり、
物価が下落して貨幣の価値が上がるデフレになぞらえても間違いではないだろう。
862氏名黙秘:2007/05/23(水) 15:07:39 ID:???
そんなことよりベテはさっさと受かれよ(笑)
863氏名黙秘:2007/05/23(水) 18:20:05 ID:???
さっさと受かるようなベテは無価値。
864氏名黙秘:2007/05/23(水) 19:26:31 ID:???
さっさと受からないからベテなんだよ
865氏名黙秘:2007/05/23(水) 19:29:56 ID:???
>>841
総合病院で末期患者につきまとう宗教団体みたいだなw
866氏名黙秘:2007/05/23(水) 22:47:35 ID:???
弁護士だけ増やしても裁判の改善にはつながらないよね。
裁判官を増やさねばならない。

つまり、弁護士が増えたら、それに対応して裁判官も増える必要がある。

裁判官と弁護士の数が一定の比率を保つ(後者が当然ずっと多いとして)のが
裁判による紛争解決を順調に進めるために必要。

裁判官は弁護士の数分の1だけ必要。

逆にいえば、弁護士は、裁判官の数の一定倍以上に増やしてはならない。
裁判官が増えないなら、弁護士も増えるべきではない。

この論理により、弁護士増員論は完全に論破できる。
867これが真実:2007/05/23(水) 22:49:53 ID:???
【1期既習】新60期ですが、就職はありますか?11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179539486/135

135 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:33:46 ID:???
さすがに,未だ決まっていない香具師は,少数派になったかなあという気がする。
自分の周りの決まっていない香具師の傾向を,以下雑駁に記す。

1 年齢もLSも新試成績も職歴も,余り関係ない気がする。
2 事務所にメールを出しただけの香具師は,決まっていないことが比較的多い
  電話で捕まえるという発想がないとの,そもそものメール(とか敬語とか,人の心をくすぐる殺し文句とか)が下手くそというのと,両方考えられる。
3 人に頼んだだけで,その後プッシュしてない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  他人任せというのが,相手にも伝わってしまうのではないか。
4 地域を絞っていない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  熱意が伝わりにくいのだろう(実際に「特定の事務所に対する」熱意もないのだろうし)。
5 どぶ板とか一般民事とか,抽象的な未来像しか語れない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  何をやりたいか,具体的に語る能力がある香具師を,欲しがるのではないか。もう1人がそうならば絶対に負け。
6 面接で自分の長所をガツンとアピールできない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  弁護士は変人が多いから,どうせ落ちるならば受けて落ちる位の山っ気がある方が,ツボにはまるかも知れない。
7 修習に熱心に取り組んでいないことが外形上も明らかな香具師も,決まっていない香具師が相対的に多い。
  修習を一生懸命できない香具師が,仕事を一生懸命できるわけがないのだろう。

色々と出していって類型化すれば,一定の傾向が見えるかも知れない。
868氏名黙秘:2007/05/23(水) 23:28:32 ID:???
516名無し検定一級さんの件。

行書持ちの新司受験生だが、こういう走召希望的観測みたいなのは以前から結構あるよ。
行書の本にはよく載ってる。
9000人枠とかありえんし、新任弁護士と新任司書の比較は、前者の下限と後者の上限近くを引っぱってきてるわけで。


話は変わるが、今年受けた者の感想として、行書を受けとけば新試短答に役立つのではと思う。
869氏名黙秘:2007/05/23(水) 23:53:25 ID:???
>>846
経理会計系はどんな企業でも常に必要だが、
弁護士は必要になったときだけで事足りるし・・・・・

いまのコンプラバブルでさえ、
民間企業は弁護士の有資格者までは必要ないっていってるんだぞ。
コンプライアンスブームが去ったら果たしてどうなることやら。
870氏名黙秘:2007/05/24(木) 00:22:49 ID:???
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

新人2000人
「底抜けおバカ弁護士」急増中
青沼陽一郎

週刊文春2007年5月31日号
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

871氏名黙秘:2007/05/24(木) 00:40:20 ID:xeftXrrc
伊東章法律事務所
伊東章弁護士こいつに騙された
弁護士は嘘ついて騙していいのか
872氏名黙秘:2007/05/24(木) 11:36:08 ID:???
客を騙していいのは、キャバクラとマジシャンだけ。
873氏名黙秘:2007/05/27(日) 23:04:46 ID:U8XeyUED






『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html


















874氏名黙秘:2007/05/27(日) 23:11:26 ID:Pug2pkj5
>>866
ADRだろ。
裁判みたいなフォーマルな手続だとどうやったってコストがかかるし
かといって私人間でナアナアで解決されると外国人に不利じゃん。
だから、アタマの良い弁護士に間に入ってもらって、紛争を法律的に
解決させろって話になってるんだよ。そうすれば外国人が安心して日本に投資できるから。
産業界が司法制度改革を推しているのもそのせい。
古典だけど、マックスウェーバーの法律論と似たところがあるよな。
875氏名黙秘:2007/05/27(日) 23:13:08 ID:???
>>874
ADRも当事者を代理する弁護士とは別に、一定の裁定者が必要だろう。

その意味では、ADRで裁定できる要員を増員する必要があり
それが増えないなら、弁護士を増やすことはまったく正当化できない。
876氏名黙秘:2007/05/27(日) 23:24:31 ID:???
(2)現実

 >897 名前: 街弁 ◆bX9035J5NA [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 03:38:35 ID:???
 > こんばんは。確かに特に最近は弁護士の独立は厳しいものがあります。
 > かといって就職も年々狭き門になるのは間違いない。とりわけ新60期の惨状ぶりには驚きます。
 > 実は私の事務所にも求人など出していないのに、何の連絡もせずに、
 > 履歴書を送り付けてきた新60期がいましたし、採用はあるか?
 > と電話で問い合わせてきた方も数人いた。状況が急激に悪くなっているのはその通りで、
 > 私の予想より遥かに速いペースで日々悪化しています。
877氏名黙秘:2007/05/28(月) 13:18:13 ID:???
>>876
新60期は半数以上が就職できてないらしいよ。
ちなみに旧60期は9割決まってるってさ。
878氏名黙秘:2007/05/28(月) 21:59:20 ID:fhXEYWNm
法学部1年生の僕はどの道を進めばいいんでしょう・・・。
ハイリスクロウリタアンの弁護士ですか・・・。
879氏名黙秘:2007/05/29(火) 01:40:53 ID:???
>>878
普通に就職しろ。
マスコミ・商社・金融・証券・メーカー等々
どれをとってもこれからの大抵の弁護士よりローリスクハイリターン
で仕事も面白い。
880氏名黙秘:2007/05/29(火) 03:00:34 ID:???
うちの事務所に誰もアタックしてこないこと思うと、
就職難も体重ことないんだと思うよ
881氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:56:25 ID:???
>>880
ホームページをもって明示的に採用を募集しているところにしか
みんな連絡しないんじゃないのかな?
882氏名黙秘:2007/05/31(木) 18:24:20 ID:???
>>880
ブラック情報でも流れているんじゃまいか
883氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:17:06 ID:???
>>882
やばい事務所でも結構イソ弁取ってるけどね
884氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:24:44 ID:???
やばい事務所って例えばどういう所?
885氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:31:38 ID:???
ダーティな事件筋&依頼客の事務所
ヤクザとかロプロとか
886氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:34:35 ID:???
ロプロって何だろう。
887氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:43:44 ID:???
ロンブローゾ
888氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:36:42 ID:???
旧日榮
889氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:50:53 ID:???
商工ローン。事業者対象融資。これまで事業者相手にグレーゾーン金利で営業。だから結構問題になったりした。
890氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:14:53 ID:???
「腎臓でも目玉で売れや」ってやつか。最悪だな、それは。
何が悲しゅうて金貸しの手先にならなあかんの。
そんなのになるために弁護士を目指したわけじゃないだろう。
891氏名黙秘:2007/06/10(日) 08:35:56 ID:???
真偽は不明ですが、橋○弁護士もシティズ(商工ローンとはいえないかも知れませんが事業者向けサラ金)
の顧問とか?・・・国民全てが司法にアクセス、利用可能にする・・理念としてはいいけどその国民にブラ
ックな連中もいることを制度の中心にいる方はお忘れなく(当然知ってたとは思うけどね)・・
892氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:27:00 ID:???
>>890
京都には日栄の顧問がゴロゴロいる
最低だぜ
893氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:44:11 ID:R14qKIPH
894氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:57:34 ID:lqtr9rD5
こういう「2007年問題」もあるそうです

> 団塊世代の大量定年退職に伴い、メーカーのお客様相談室にかかってくる電話の本数が増えているそうです。
>
> これは、ある日本のメーカーの方から聞いた話ですが、
> 「定年を迎えて、暇を持てあました団塊世代が、お客様相談室に、なんやかんやと、大量の電話をかけてくるのではないか」と、
> かねてから懸念されていたのですが、それが現実のものとなりつつあるそうです。
>
> 「お客様相談室」は「キャクソウ」と略されるそうですが、「キャクソウ業界の2007年問題」と呼ばれているそうです。

895氏名黙秘:2007/06/14(木) 13:48:31 ID:???
【併行実施期間中における司法試験合格者数】

●旧司法試験       ○新司法試験
平成20年 200人     平成20年 @2100〜2500人A2200〜2600人B2300〜2700人
平成21年 100人     平成21年 @2400〜2800人A2500〜2900人B2600〜2900人
平成22年 50〜60人   平成22年 2900〜3000人
                ※関係者5名の多数決結果@2名A1名B2名

司法試験委員会会議(第34回)議事要旨・配布資料
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070419.html
関係者に対するヒアリング
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070419-2.pdf
新旧司法試験合格者数案
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070419-1-16.pdf
896氏名黙秘:2007/06/23(土) 22:21:31 ID:???
ag
897氏名黙秘:2007/06/23(土) 22:57:00 ID:???
2007年といえば漏洩の年として長く語り継がれるはず
898氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:09:10 ID:???
知り合いで、大学で周囲と上手くいかなくて中退して、なんとか卒業資格を
取って就活するも、民間の就職が全然決まらない。
仕方なく、司法試験を目指して大学院に行くも、再び周囲から嫌われて中退に
追い込まれる。
約10年かけてなんとか合格したら、今度は事務所の就職が全く決まらなくて、修習後も就活をして
修習後も就活をして、やっとのことで年末に就職する。
事務所の給料じゃ食えないので(所得税も控除されないくらいの給料)、司法
試験受験生と偽って早朝に新聞配達をして「今にも倒れそうだ!」と嘆いてい
て、健康保険にも入れないので、「病気にもなれないんだ!」と嘆いている。
事務所では全くすることがなくて、ボス弁や事務員にも嫌われて、口も聞いて
もらえない。
仕事をもらうために、知人に電話をかけまくるも、即座に断られて(オレもそ
の知人の一人)、携帯も電話も持てなくて、40過ぎで、嫁はもちろん恋人も
いない(当然結婚歴なしで、恋人がいた経験もなし)、弁護士になって2・3
年経ったヤツを知っているよ。

最近は、こういう弁護士って多いの?
899氏名黙秘:2007/06/24(日) 09:58:43 ID:???
>>898
長文の嘘乙
新聞配達するくらいなら、朝一番に弁護士会館にならんで国選を
もらうのが常識。
900氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:11:24 ID:???
そうするのが常識なのかもしれないけれど、信頼できる人から、そう聞いたん
だけれどね・・・。
901氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:08:39 ID:???
>>898
こんなヤツ、弁護士であるかどうかに無関係に嫌われるに決まってんじゃんw
こんなヤツと親しい(でなければここまで詳しく知らないはず)お前さんも
同じ穴の狢なんだろうな〜
902氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:39:06 ID:???
>>901
親しいどころか、俺も嫌いまくっていて、書いてある通りで、周囲からも
当然に、嫌われまくっていた。

単に、学校の小規模のクラスで、一緒だっただけのこと。
ちなみに司試に合格したときに、学校で「誰もおめでとうと言ってくれない
・・・」と、嘆いていたらしい。
903氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:48:06 ID:???
>>902
少なくとも12〜3年の付き合いじゃん。
数少ないお友達のようだし,仲良くしてあげなよ(笑)
904氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:03:00 ID:???
あんなヤツと仲良くするくらいなら、死んだ方がマシ。
ちなみに学校で一緒だったのは、半年と少しだけだよ。
半年一緒にいれば、俺の気持ちが分かるよ。
905氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:37:31 ID:???
・健康保険に入れない
・仕事をもらうために知人に電話
ってな時点でネタだろ。

そもそも健康保険入らずとも修習終了後2年くらいは
修習生時代に加入した裁判所の共済を継続できるんじゃないか?
906氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:42:12 ID:???
共済の任意継続は早めに申請しないといかんから。
907氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:30:02 ID:???
共済の任意継続とか詳しいことは分からないけれど、友達が「こんなヤツ」に
抗議をするために、「こんなヤツ」の事務所に電話を掛けて、その事務所の
事務員と言い合いになっている中で、そう嘆いていると話していたらしいし、
知人に電話を掛けまくったと、話していたらしいよ。

そいつは電話を掛けた知人の内の多くの人が、確実に自分に仕事を依頼すると
信じていたらしい。
自分が嫌われているという自覚が全くないみたい。

絶対に嘘でもなければ、ネタでもないよ。
908氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:34:37 ID:???
そんなに嫌われてるのに、
どうして今の事務所にいられるのか?
909氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:15:04 ID:???
その通りで、不思議でしょうがないんだよね。
別の法曹関係に詳しい友達も、直ぐに辞めさせられるよ、と断言していた
からね。

もしかしたら、雇った弁護士をあまりにも早く辞めさせると、雇ったボス弁の
立場なり評判が悪くなるのかもしれない・・・。

ただ、そいつはボス弁から、名刺を使わせてもらえなくて、「どうやって仕事
を取ればいいんだーーー」と、電話で大声で叫んでいたらしい。
詳しい意味は分からないけれど、事務所の名前の入った名刺か、ボス弁の
名前の入った名刺を使わせてもらえない意味かなと思う。
910氏名黙秘:2007/06/26(火) 10:14:25 ID:???
弁護士として登録すれば弁護士会から法律相談や当番弁護の仕事を割り振られる。
法律相談にも一般の相談やら消費者相談高齢者相談色んなのがある。
そこで相談にのって仕事受けてやればいいんだから最低限の収入は確保できる。
独立してれば事務員の給与や事務所経費が必要だがイソ弁なら要らない。
なので就職先さえ見つければ、
自信がなくて受けられないとか仕事の選り好みするとかでない限り
すぐにすぐに生活に困るという事態はまだ考えにくい。
一発開業ならある程度稼ぐ必要もあるので
ベテランの弁護士とコネ作っておいて仕事回してもらったりするんだろうな。
911氏名黙秘:2007/06/30(土) 14:47:06 ID:???
早朝に新聞配達をしていることが、ウソだろうってこと?
二人の信頼できる人から聞いたんだけれどね。
ちなみに九州のK県なんだけれど・・・。
人間性に問題のあるヤツであっても、最低限の収入は確保できるの?
912氏名黙秘:2007/06/30(土) 18:27:44 ID:???
>ちなみに九州のK県
熊本か鹿児島か?
ど田舎なら扶助と当番だけでも生きていけるだろ。
弁護士何人だと思っているんだ?

ますます、嘘だとばれてきているな。
913氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:09:42 ID:???
前者だよ。
本当に信頼できる二人の人から聞いたからね・・・。
田舎だったら、かなり人間的に問題のあるヤツでも生きていけるんだ?

ちなみに現役の弁護士?それとも将来の弁護士?
914氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:12:23 ID:???
あれだな。
いよいよ弁護士もルックスがものをいう職業になるな。
915氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:17:05 ID:???
ちなみに、俺はウソを一言も書いていないよ。
万が一ウソだったら、俺が騙されていたことになる。
でも、ある程度付き合っていているし、話の流れや雰囲気等々で
ウソか本当かくらい、分かるよね。
916氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:46:12 ID:???
田舎の弁護士が仕事がないと思っている時点で素人じゃん
東京・大阪のほうが厳しいよ
とくに大阪。本社は東京が多いから、企業法務で美味しい仕事も少ない
人口が多いから一般民事は多いが、そのぶん、弁護士の人数も多いから
一人あたりの事件数は少ない

嘘だと思うなら、現役弁護士に聞いてみな
917氏名黙秘:2007/06/30(土) 20:42:42 ID:???
別に俺が、田舎の弁護士が仕事がないと思っているわけでもないし、俺の友人
・知人が、仕事がないと思っているわけでもないよ。

都会の方が厳しいらしいね。企業の本社が少ないから、とくに大阪が厳しいの
は知っていたよ。
918氏名黙秘:2007/06/30(土) 21:02:31 ID:???
>>916
大阪では、かつて国選をめぐって争奪戦が繰り広げられたとか。
他では誰もやりたがらないのに。
919氏名黙秘:2007/06/30(土) 21:04:16 ID:???
おいおい 楽して金もうけできんのかい

営業なんてやりたくねぇぞ
じゃなきゃ資格なんてとる意味ねぇ
920氏名黙秘:2007/06/30(土) 21:32:19 ID:???
>>919
時代は変わったんだよ
文句があるなら佐藤工事と中坊に家
921氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:17:31 ID:???
>>919

弁護士は500人時代から、楽な仕事じゃなかったらしいよ。
それが、佐藤工事と中坊のおかげで、更に遥かに楽な仕事じゃなく
なるってこと。
922氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:44:04 ID:???
>>919
弁護士になるということは、自営業者になるということ。

会社員のように上司に頭を下げる必要はないだろうが
客にはどっちみち頭を下げる必要はあるな。
923氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:56:21 ID:???
>>919
自営業それも、ほとんどは一人だから、もしかしたら、これからは、
企業の営業より、大変になるかもしれない。
924氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:58:21 ID:???
営業やりたくないんなら、大企業の経理、総務、法務、人事等の職種で
就職するのが一番なんだが

(この板住人の学部学歴で、新卒前提)
925氏名黙秘:2007/06/30(土) 23:06:41 ID:???

田舎には仕事はないよ。
ボランティアはたくさんあるけど。
926氏名黙秘:2007/06/30(土) 23:09:30 ID:???
あるよ。
927氏名黙秘:2007/06/30(土) 23:13:24 ID:???
本当に田舎には仕事はないの?

>ど田舎なら扶助と当番だけでも生きていけるだろ。

だったら、この話は真実じゃないってこと?
司法試験受験生と偽って、早朝に新聞配達をして「今にも倒れそうだ!」と
嘆いているって聞いた話は、やっぱり本当じゃん。
928氏名黙秘:2007/06/30(土) 23:44:35 ID:???
大学も大学院も人間関係うまくいかずに中退した奴が、司法修習を無事に修了できたとは思えない。
実は弁護士になれてないんじゃないの?
929氏名黙秘:2007/06/30(土) 23:45:07 ID:???
新聞配達って月20万あるかないかだろ。
健康作りのためにやってるのか?
930氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:10:23 ID:???
新聞配達だけで、月20万円も稼げる?
月20万円あって田舎なら、一人ならある程度余裕のある生活を送れるよ。

健康づくりのためにやっているわけじゃなくて、所得税も控除されない
くらいの事務所の給料と、新聞配達の給料で、どうにか生活をしていると
言う意味じゃないのか。
931氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:29:07 ID:???
ていうか、ありえん。信じてる人の顔が見たい。
932氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:35:14 ID:???
>>931
なんで、あり得ない?
本当に信頼できる人から聞いた話だから。
933氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:44:44 ID:???
仮に本当だとして、特定個人の情報をここまでさらす神経が分からない。
934氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:53:31 ID:???
それは、こんなヤツの周囲にいた人達と一緒で、未だにこんなヤツにそれだけ
激怒しているからだよ。
書いていると、少しは気が治まるから・・・。
こんなヤツと一緒にいれば、俺の気持ちが分かると思うよ。
935氏名黙秘:2007/07/01(日) 03:31:30 ID:???
あいにく、「こんなやつ」と一緒にいたことが無いので分からない。
「自分はこう聞いてるんだ!」の一点張りで
他人に信じてもらえると思っているその神経は凄いね。
936氏名黙秘:2007/07/01(日) 05:13:10 ID:???
「あいにく」じゃなくて、「幸いにも」だと思うよ。
どこの部分が信じられない?やっぱり、「新聞配達」の部分?

500人時代から、食っていけない弁護士は、少なからずいたって聞いている
から、今の時代だったら尚更だと思うんだけれど・・・。
937氏名黙秘:2007/07/01(日) 06:18:59 ID:???
田舎に仕事は一杯あるが、金になる仕事はほとんど無い
ただで受ければ恐らく繁盛して困るだろう
着手金50万円なら年に10件とは入らないだろう
938氏名黙秘:2007/07/01(日) 06:53:01 ID:aTzda68j
作り話の最後の砦は、「人から聞いた」、だもんな。
惨めだね。いい加減退却すればいいのに。
939氏名黙秘:2007/07/01(日) 13:59:11 ID:???
>・健康保険に入れない
>ってな時点でネタだろ。

>そもそも健康保険入らずとも修習終了後2年くらいは
>修習生時代に加入した裁判所の共済を継続できるんじゃないか?

全くの第三者だけれども、これは共済の資格喪失の際に、療養中であった傷病
に限って、それも半年くらい継続できるできるだけじゃないの?

裁判所の共済のことは分からないけれど、一般の健康保険は、多分そうだよ。
940氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:15:36 ID:???
もう大手渉外の新61期の募集は事実上終了したね
これで,新61期の就職枠1300人のうちの650人分の就職枠が埋まっちゃったね。
東大150,京大100,一橋100,慶応100,早稲田50が埋まりました
941氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:37:04 ID:???
>>940
マルチすんなぼけ
942氏名黙秘:2007/07/03(火) 11:25:16 ID:???
kkkkkkkkkkkkkkkkkoooooooooooooooooooo
943氏名黙秘:2007/07/03(火) 19:09:59 ID:???
一般人が仕事
合格確実な上位ローは大手高給渉外事務所に就職活動し合格発表までを有意義に過ごしている
旧論文受験生は論文の勉強

漏洩が事実だったとして,下位ローどもが受かるわけ?
下位ローで新試験不合格率6割以上のてめえらがこんな非生産的なことのためにバイトもせず
ネット三昧てwww
944氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:32:26 ID:Xb3Ebds5
東北学院はローなんとも沈滞したどんよりした雰囲気に満ちてた
覗かなければよかった。
学部はバカ明るい
945氏名黙秘:2007/07/06(金) 17:54:16 ID:fgHxrCeq
行政書士『オイ。この間の交通事故まだ片付かんのか?自賠請求はもうすんだんだから、物損示談はやくしろやな』
弁護士 『すみません。奉呈が忙しくて・・・。遅れてますが、必ず・・・』
行政書士『けっ、儲からん国選なんてやめとけ。次は入管下請けに回すからな』
弁護士 『ありがとう御座います。これで今月の食費がナントカなります』
946氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:16:56 ID:???
これから団塊が定年を迎えて役所上がりの行書が大量発生するか?
行書もかなりの勢力だよな
947氏名黙秘:2007/07/06(金) 18:22:45 ID:???
>>939
皆、何も知らないな。
1 共済の任意継続それ自体については知らないが、一般の会社員の場合、2年間までOK
  たぶん、共済の任意継続についても同じはず(か、それよりも手厚いはず)
2 新聞配達で月20万円はありうる話。ただし、それは、専業といって、朝夕刊の配達の他、集金とか新規の購読者獲得とか
  他人の休みの場合に代わりに配達するとか、といった付随的業務もやることになるはず。だから、朝刊だけの配達で20万円
  はありえない。
3 最初に書き込んだ人は「信頼できる人から聞いた」と言う。しかし、もしその人が作り話をしていないのであれば、あるいは「聞いた」ということにして書いた
  のでなければ、「信頼出来る人」自身が誤解して伝えてきた可能性が高い。
4 上でも、誰かが書いていたが、そんなに事務所内でも嫌われているのなら、仕事にならないだろうね。
948氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:25:29 ID:???
最初に書き込んだ人の言うように、弁護士業務だけじゃ食っていけなくて、
新聞配達等のアルバイトをして食っている弁護士は、大量合格者時代の、
ここ2・3年の弁護士の中で、何割くらいいるんだ?

それとも上の人が書いているように、国選や法律相談とかで、まだまだ今の
時点じゃ、弁護士になりさえすれば、誰でも生活に困ることはないのか?
949氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:28:58 ID:???
>>948
国選は弁護士の社会奉仕。
これを当てにして生活する人間はいないだろう。
950氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:45:13 ID:???
>>949

>新聞配達するくらいなら、朝一番に弁護士会館にならんで国選を
>もらうのが常識。

じゃあ、これは本当の話ではないってこと?
951氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:51:35 ID:???
>>950
本当かどうかは知らないが,
もし「朝一番に弁護士会館にならんで国選をもらう」
なんて人がいるとしたら,
よっぽどそういう仕事が好きなんだろう。
この業界金にならなくても
自分の趣味にあった仕事をしたい人間は
そこそこいる。
いずれにせよ国選は割が合わない仕事。
万一「滞留事件」なんか引かされたら大赤字だよ。
特に新人は,新人研修で割り当てられたものだけにしておくのが
無難だろう。
952氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:01:53 ID:???
>>951
じゃあ、給与があまりにも少なくて、生活に困っているなら、「朝一番に
弁護士会館にならんで国選をもらう」より、新聞配達をする方が、常識的
ってことだよね。
953氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:41:59 ID:???
>>952
個人事件はやれないのか?
954氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:49:16 ID:???
最初に書き込んだ人の言っている人は、「仕事をもらうために知人に電話を
かけまくるも即座に断られている」みたいだから、個人事件をやることが
できないんじゃないの。
955氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:54:31 ID:???
>>954
それなら法律相談とかの仕事はないのか。
いっずれにせよ国選は(一部即決などを除いて)
仕方なく引き受けさせられるもの。
あまり好んで飛びつくものではないと思う。
956氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:08:11 ID:???
本人に聞いてみないと、俺では分からない。
最初に書き込んだ人の書き込みを見ると、法律相談の仕事もなさそうだね。

法律相談をしていれば、全く魅力がなかったり、全く無能な人でも、あるいは
それほど努力をしなくても、仕事を引き受けることができるのか?

上の人が、その様なことを書いているから・・・。
957氏名黙秘:2007/07/07(土) 21:21:04 ID:???
よくわからんのだが
ロー卒業で弁護士にいくというのは
どの程度のステータスになるの?
目がバンクくらい?
外資計紺サルくらい?

958氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:12:25 ID:Zy6eR9xF
ローに行くって段階で負け組だからなぁ
959氏名黙秘:2007/07/08(日) 00:25:06 ID:???
>>957
「メガバンク」とか「外資系コンサル」というのが何かのステータスの基準に
なってると思ってる時点で、おまえは司法試験板にふさわしくないバカだよ。
960氏名黙秘:2007/07/08(日) 07:32:12 ID:???
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070708-OHT1T00051.htm

東大バンド!!弁護士よりもロックだぜ 弁護士よりも音楽―。こんな“ロックな奴ら”が
4日、メジャーデビューした。東大で結成されたバンドをベースにした5人組「ロッカトレン
チ」のボーカル&ギター・山森大輔(28)は法学部卒業。司法試験に合格しながら
「今一番、やりたいものは何だろうと考えたら音楽だった」と山森。東大の同期・
畠山拓也(28=工学部建築学科卒)に3人のメンバーを加え、ジャンルを超えた
デビューシングル「Higher」でメジャーシーンに躍り出る。

 高校時代からバンドを組んでいた山森と、中高では吹奏楽部でトロンボーンを
吹いていた畠山。ともに現役で東大に合格した2人が出会ったのは、学内の音楽
サークルだった。畠山は97年、仲間8人とスカバンド「SKA SKA CLUB」を結成。
2年遅れて山森が合流した。インディーズながら15万枚のセールスを記録したが、
大学卒業などをきっかけに徐々に活動を休止。山森も卒業を機に司法試験へと目標
を切り替えた。

 「中学の時から弁護士になりたいなって思ってて」3度目の挑戦で超難関の司法試験
をパス。1年6か月の司法修習をへて晴れて弁護士になる…はずだった。

 「司法研修所に入る直前に今、一番やりたいのは何だろうって考えた。そしたら音楽
かなって。それで畠山とまた一緒にやろうってことになったんです」

 1年留年して建築学科に進んでいた畠山は「建築学科の人ってデザインしたりモノ作り
したい人が多いんですよ。建築の勉強も面白かったけど、僕には(モノ作りは)音楽だった」。卒業後はバイトのかたらわスタジオミュージシャンとして食いつなぐ生活。そんな時、山森から新バンド結成の誘いがきた。

 05年5月、「ロッカトレンチ」を結成。「ボーカル&ギターとトロンボーンって変な編成で、
六本木のクラブで誰も聞いてないのにライブやって」(山森)、「でも、これ以上楽しいこと
はないなって」(畠山)。

 

961氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:43:39 ID:???
373 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:35:48 ID:???
法曹人口の増加政策転換要請も 盛岡で日弁連会長
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/07/20070707t33027.htm

ボツネタより。リンク先は認証必要。

      一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
962氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:10:06 ID:r3vG6cnf
弁護士の人に聞きたいんですけど親が亡くなってしまった場合親の借金は子供が払わなくてはいけないのですか?もう両親がいません。
963氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:13:40 ID:???
ここには、弁護士に成り損ねた人しかいないよ。

参考までに、相続放棄(親の死から3ヶ月以内)すれば払わんで大丈夫。
964氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:16:53 ID:X8mcSijA
>>962
つ相続放棄すればオッケ〜
965氏名黙秘:2007/07/12(木) 13:48:45 ID:???
;
966氏名黙秘:2007/07/13(金) 15:53:50 ID:???
s
967氏名黙秘:2007/07/18(水) 09:32:16 ID:???
age
968氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:07:21 ID:???
>いっずれにせよ国選は(一部即決などを除いて)
>仕方なく引き受けさせられるもの。
早朝に弁護士会館へ行ってみな。
楽な事件狙いの弁護士が列を作って待っているから。
969氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:09:30 ID:???
>>968
法テラス入ってからもそうなの?
970氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:42:21 ID:???
>>968
東京では、「否認事件かどうかあらかじめ問い合わせるのはやめてください」
みたいな指示が出ている。
971955:2007/07/19(木) 23:53:19 ID:???
>>970
だから国選など初めから好んでやるものではない。
どうしてもやりたければ法テラスの登録は即決のみにするのが
良策かと思う。
972氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:29:33 ID:???
歯医者もワーキングプア? 「月給25万」から「夜逃げ」まで
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3241099/
973氏名黙秘:2007/08/04(土) 21:56:23 ID:???
新人弁護士を地方で養成 日弁連、過疎解消へ10億円
2007年08月04日
 弁護士が増えて「就職難」の時代が訪れるのに弁護士が足りない「弁護過疎」地域は一向に減らない――。
そんな状況を解消するため、日本弁護士連合会が今年度から5年で10億円の予算を見込む新事業に乗り出す。
これまでのように都市部から地方に弁護士を派遣するだけでなく、地方で新人を養成して現地で開業させるのが特徴。
ふたつの問題を一気に解決しつつ、地域に根ざした弁護士をたくさん生み出すのがねらいだ。
(略
ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200708040131.html
974氏名黙秘:2007/08/19(日) 22:16:45 ID:???
週刊ダイヤモンド8月25日号
●「イソ弁」ならぬ「ノキ弁」が続出! 新司法試験「就職難」の意外な窮状
ttp://dw.diamond.ne.jp/number/070825/index.html


内容は明日自分の目で確認するべし
975氏名黙秘:2007/08/19(日) 23:21:56 ID:???
周りを見るとイソ弁で1000万前後、独立した人でも2000万いっていればいい方だと思う。

【年収(税引前、経費控除後)】3600万
【年齢】30歳〜35歳 内緒
【事務所の規模】イソ弁2名雇っている・事務局3名
【専門】企業法務、損保、クレサラ、債権回収
【地域】都内
【キャリア年数】独立から5年以内
【受験回数】6回
【合格時年齢】20代後半
976氏名黙秘:2007/08/20(月) 00:34:29 ID:???
>>974
ゴミの特集と、ノンバンクの窮地が同じ号で特集されてるのも笑えるな
977氏名黙秘:2007/08/22(水) 13:25:57 ID:???
e
978氏名黙秘:2007/08/27(月) 09:23:33 ID:???
司法修習生、就職先未定が100人超す 日弁連の調査
2007年08月27日

 来月から年末にかけて修習を終える司法修習生約2500人のうち、
現時点で少なくとも100人以上の就職先が決まっていないとみられることが日本弁護士連合会の調査で分かった。
例年なら行き先が固まっている時期だが、今年は、司法制度改革で司法試験合格者が増えている影響で、
当初から「就職難」が予想されていた。調査結果は懸念を裏付けた形だ。

 裁判官や検察官、弁護士になるには、司法試験に合格した後、一定期間の司法修習を受ける必要がある。
今年は、法科大学院修了者を対象にした新司法試験の初めての合格者約1000人が1年間の修習を12月に終えるのが特徴。
新試験と並行して行われている旧司法試験の05年の合格者約1500人も1年4カ月の修習を9月に終える予定だ。

 90年ごろまでの司法試験合格者は年500人程度だったが、法曹人口を増やす方針に基づき合格者数は年々増加。
昨年は約1500人が就職活動を行った。今年はさらに1000人増える形になった。
裁判官、検察官に任官するのは全体の1割弱で採用数に大きな変化はなく、
結果的に弁護士を目指す修習生が激増しているため、日弁連は状況の把握を進めていた。

 今月に入って、旧試験合格者の弁護士登録の申請者数などがまとまった。
新試験合格者についても各弁護士会を通じて修習生の就職状況を調査。
その結果、100〜150人が求職中であることが判明したという。

 法曹界ではかねて「2007年問題」として就職難を危ぶむ声が高まっていた。
合格者は10年には3000人に増える見通しで、来年以降はさらに深刻になる恐れがある。

 このため、日弁連は全国の弁護士事務所のほか、企業や自治体などにも雇用を呼びかけ続けている。
弁護士業務総合推進センターの副本部長を務める飯田隆弁護士は「昨年末時点では最悪で500人が就職できないとみていた。
全国の弁護士会を通じて雇用を働きかけ、最終的に40〜60人程度に収めたい」と話している。

ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200708260131.html
979氏名黙秘:2007/08/28(火) 01:26:55 ID:???
ざまあw
980氏名黙秘:2007/08/28(火) 10:45:09 ID:???
C&R、弁護士の人材紹介参入・法科大学院の修了者続々

 コンテンツ制作支援のクリーク・アンド・リバー社(C&R)は年内をメドに、
弁護士の人材紹介事業を始める。
法科大学院の設立で弁護士数が大幅に増加。
コンプライアンス(法令順守)を徹底したい民間企業などに就職先も広がっており、
採用や転職を支援するサービスの需要が伸びるとみている。
弁護士に特化した人材紹介会社は珍しい。

 29日にC&Rリーガル・エージェンシー社(東京・千代田)を設立する。
資本金は5000万円。
C&Rの出資比率は20%で持ち分法関連会社となる。

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20070828AT2E2700U27082007.html
981氏名黙秘:2007/08/28(火) 10:48:34 ID:???
派遣弁護士ワロタw
982氏名黙秘:2007/08/28(火) 15:50:54 ID:???
これも博士じゃなくて弁護士だってのがポイントだね
983氏名黙秘:2007/08/28(火) 19:41:50 ID:???

急増する弁護士、課題は雇用確保。2007/08/28, 日本経済新聞 朝刊, 15ページ

 司法制度改革の目玉として、法科大学院が二〇〇四年に開設された。
司法試験合格者を増やすのが狙いで、〇〇年に年間約千人だった合格者は
一〇年には三千人程度に達する見通し。
〇五年に二万二千人だった弁護士数は一八年には五万人に膨らむとみられ、
急増する弁護士の雇用確保が課題に浮上している。

 〇四年には弁護士が民間企業で働く際の手続きが、許可制から届け出制に
移行して転職が容易になった。
M&A(企業の合併・買収)や訴訟の増加などで企業が社内弁護士を必要とする
ケースが増えている。
需要と供給双方の伸びが重なり、流動化の進展につながるとみられる。
最近は自治体や外資系事務所への転職も増加傾向にあるという。

 人材サービス業界ではヘッドハンティング会社など一部が弁護士の求人案件を
扱う程度だが、人材紹介最大手のリクルートエージェント(東京・千代田)が七月に
弁護士対象の転職相談会を始めるなど注目度は高まっている。
有望市場として参入が相次ぐ可能性がある。
984氏名黙秘:2007/08/28(火) 19:52:20 ID:???
「ペニス小さいのはイヤ」は万国共通…国際論文に

 英国の泌尿器科外科医協会の機関紙『BJU International』6月号で、
全世界の男性のペニスサイズに関する論文が発表され話題となっている。
論文では、男性の勃起時の世界平均サイズや
「スモール・ペニス・シンドローム(短小コンプレックス)」に陥る要因などにも触れ、実にユニーク。
「自分の股間が他人よりも小さいかも?」、そんな不安は万国共通のようだ。

 論文は英国医師らが過去60年にわたって行われた50以上の国際研究を取りまとめたもので、
それによると、勃起時の“チン長”の世界標準サイズは14センチ−16センチという。

 ところが、女性の85%は「現在のパートナーのサイズに満足」と答え、
股間サイズよりも人間性やルックスが重要とする意見が大半を占めているという。
ただし、それで喜ぶのは早計。別の調査では、女性の90%が
「長いのよりも太いのを好む」という結果も出ている。

 ユニークなのが、「自分の股間は他人のよりも小さいのではないか」と疑心暗鬼に陥る
「スモール・ペニス・シンドローム」の男性の多くが、実際は標準サイズの持ち主であるというデータだ。
さらに、その63%は幼少期に友達と見せ合いっこをした経験があり、37%は思春期にエロ本や
エロビデオに登場する男優のソレを目の当たりにして自信を喪失した経験があるという。

(中略

 決して負け惜しみではなく、肝心なのは、股間のサイズではなく、心のサイズと心得たい。
985氏名黙秘:2007/08/29(水) 01:11:17 ID:???
株式会社クリーク・アンド・リバー社 2007.08.28
新会社設立に関するお知らせ

当社は、法曹界での人材サービス提供を目的とした
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社を設立することといたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。

ttp://www.cri.co.jp/crinews/press/2007/copy_of_cripress.2007-06-28.9614875095/view

 (7) 株 主 構 成  株式会社シー・アンド・アール     60%
            株式会社クリーク・アンド・リバー社  20%
            河合弘之                 20%

さくら共同法律事務所?
ttp://www.sakuralaw.gr.jp/profile/kawai/index.htm
986氏名黙秘
>>981
これは派遣の話ではないよ。
そもそも法律上、弁護士の派遣は出来ない。