【関関同立に】九州大学法科大学院 Part24【大敗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2006年度九州大学法科大学院入試まとめサイト
http://www.wikihouse.com/uqls2006/

■平成18年度旧司法試験第二次試験論文式試験の結果(関関同立との比較)
〜合格者数〜
同志社 16
関西大 10
関学大  5
立命館  5
★九州大 4 ★
龍谷大  3

〜合格率〜
同志社   1.66%
関西大   1.37%
関学大   1.11%
立命館   0.57%
★九州大   0.96%★
龍谷大   1.85%
2氏名黙秘:2006/10/20(金) 18:09:06 ID:???
2get!
3氏名黙秘:2006/10/20(金) 18:32:05 ID:7b4Vrzy4
4氏名黙秘:2006/10/20(金) 18:59:36 ID:???
5氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:40:27 ID:???
6氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:43:56 ID:???
age
7氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:16:54 ID:???
九大法学部は今年の旧司法試験において、関西の私大第一群「関関同立」の全てに負けた。
私大第二群「産近甲龍」のひとつ、龍谷大と競り合っている。

学部でこのレベルの九大。まして小論文と適性しかないローでは最低レベルの馬鹿が
たくさん混ざっているのは確実である。
8氏名黙秘:2006/10/21(土) 02:13:19 ID:???
ここも佐賀スレ?
9氏名黙秘:2006/10/21(土) 08:35:26 ID:???
四期紀州を一緒にしないでくれ
10氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:18:28 ID:???
半角数字が本スレ。昔と最近sage荒らしがいた いる から
11氏名黙秘:2006/10/21(土) 16:11:35 ID:???
テンプレ

【合否】
【コース】
【受験番号(大体でOK)】
【適性の点数】
【学部成績】
【ステートメント】
【年齢】
【出身大学】
【一言】
12氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:15:18 ID:???
【合否】 不合格
【コース】 併願
【受験番号(大体でOK)】 312*
【適性の点数】 76
【学部成績】 10
【ステートメント】微妙?
【年齢】 22
【出身大学】 慶應
【一言】 学部成績重視しすぎだろ!
13氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:33:14 ID:???
覚えとけ!!滑り止めの私立で絶対新司法試験受かって
俺を一次選考で落としたこと後悔させてやるわ!!
14氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:19:49 ID:???
以下一次選考不合格者の叫びスレ
15氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:42:08 ID:0q0CHuUh
>>12
まじで?
おれ、ほぼ同じ、75、10で既習せんがん通過(ちなみにGPAは2点ない 笑)
職業経験報告ばっちり書いたからかな

一次は大丈夫とおもってたけど、ギリギリか・・・
成績重視の関大はちゃんと一次で落ちてたし当然かもな

他の国公立もかなり肢切り厳しそうだな・・・
阪市、都立大も受けたいんだけど、まじ雲行きあやしいわ
16氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:47:47 ID:???
12はなんで不合格なのに受験番号があんの?
17氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:54:36 ID:???
>>15
関大は、ある一定(評定2.1以上)で加点だから、適性75もあれば
十分だと思うのだけど。。
やはり、年齢の補正かな?
18氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:03:47 ID:???
>>17
関西大学ってそんなの書いてありますか?立命館なら一定以上加点と書いてありますが
19氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:12:03 ID:???
>>18
内部情報!
学部成績が60点で、2.1から3.0まで0.1あがるごとに6点上がる。
ちなみに当方、適性72か3か4で、成績1.9で通過。
適性64で、成績1.9以下で通過した奴もいる。
20氏名黙秘:2006/10/22(日) 03:29:09 ID:???
>>16
不合格者も含めて全員に受験番号は与えられてるらしいよ。
確かに封筒にも通知書にも受験番号書いてあったわ。
21氏名黙秘:2006/10/22(日) 10:00:40 ID:OwDaARO/
おれ15だけど、成績1.8の適性75で関大一次落ちだったよ。
捨て麺は、九大と同じようなこと書いた。九大では捨て麺で拾われてるみたい
だから、これで相対的にマイナス評価ってことはないとおもうんだけどな・・

落ちたときは、まじビックリしたけどね。

17が言うみたいに年齢でマイナス補正とかあんのかね。
ちなみに当方、29歳。職歴6年。

う〜ん、今後が心配じゃ
22氏名黙秘:2006/10/22(日) 15:22:31 ID:???
社会人経験ナシで学部成績が悪いのが落とされたと。
23九大法:2006/10/22(日) 17:04:17 ID:???
カスは来るなよ!!!
24氏名黙秘:2006/10/22(日) 18:03:50 ID:???
【合否】 不合格
【コース】 併願
【受験番号(大体でOK)】 304*
【適性の点数】 77
【学部成績】 15
【ステートメント】それなりな気がしたけど…
【年齢】 29
【出身大学】 九大
【一言】 なんで俺が落ちたんだろう。。
25氏名黙秘:2006/10/22(日) 18:07:13 ID:???
【合否】 合格
【コース】 併願
【受験番号(大体でOK)】 
【適性の点数】 57
【学部成績】 10
【ステートメント】自信なし
【年齢】 22
【出身大学】 北九大
【一言】 根拠のない自信はありました
26氏名黙秘:2006/10/22(日) 18:22:07 ID:???
なにが基準でおとされるんだろ。
九大はもともと超適性軽視だからそのなごりひきずった
審査やったんじゃない?
27氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:05:49 ID:???
24−25
一人で書き込んで空しくない?
アフォくさ。
2824:2006/10/22(日) 19:11:12 ID:roYVuTsZ
25は俺の書き込みじゃないんだが?
とりあえずID晒しておく。
これで25がID晒してくれれば別人ってわかるはずだ。
29氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:12:21 ID:???
>>28
がんばって携帯から書き込めw
このスレ立てた奴はマジで必死だなw
30氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:14:44 ID:8hKoPKCe
おれ25だよ
31氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:15:31 ID:8hKoPKCe
>>27 >>29
気が狂って死ね
3224:2006/10/22(日) 19:22:32 ID:roYVuTsZ
29は受験前で精神的に病んでるようだな。
それとも新手の釣りか?
33氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:24:27 ID:???
馬鹿すぎるな。
バレバレすぎて指摘するのも憚られる。
34氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:33:13 ID:???
■平成18年度旧司法試験第二次試験論文式試験の結果(関関同立との比較)
〜合格者数〜
同志社 16
関西大 10
関学大  5
立命館  5
★九州大 4 ★
龍谷大  3

〜合格率〜
同志社   1.66%
関西大   1.37%
関学大   1.11%
立命館   0.57%
★九州大   0.96%★
龍谷大   1.85%
35氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:36:08 ID:???
>>30
プププ
携帯から必死な書き込みが爆笑
よっぽど27に見破られたのが悔しかったらしいw
すぐ書き込んだらバレバレだろうがw
36氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:37:25 ID:???
28 名前:24[] 投稿日:2006/10/22(日) 19:11:12 ID:roYVuTsZ
25は俺の書き込みじゃないんだが?
とりあえずID晒しておく。
これで25がID晒してくれれば別人ってわかるはずだ。

30 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2006/10/22(日) 19:14:44 ID:8hKoPKCe
おれ25だよ


コイツ、馬鹿だろww
一生懸命携帯からカキコ乙ww
37氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:37:26 ID:???
27が可哀想に見えてきた。
38氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:37:58 ID:???
30 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2006/10/22(日) 19:14:44 ID:8hKoPKCe
おれ25だよ
39氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:38:40 ID:8hKoPKCe
なんだ?何行の書き込みをすればPCからだって信じられるのか??
35
 は
  真
    性
      認
         定
40氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:39:51 ID:???
>>39
携帯から乙www
41氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:40:42 ID:8hKoPKCe
http://www.cumsshut.com/


ごめん、俺の使った串だ・・・・
42氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:41:18 ID:8hKoPKCe
ほんとどうでもいい下らないことだと思うが、我妻が卒業するときは、
評価方式が変更して首席といったものはなかった。
我妻と岸が成績争いそていたことは事実で、数ある書物でも触れられている
ことだが、卒業時の席次についてはどっちが首席であったかはわからない。
評価の方式そのものがかわってしまったからね。これは我妻も述べている。
岸が我妻の最高裁入りの話は怪しいよ。というのも、岸に対して退陣勧告した
文章を朝日新聞紙上に発表して二人の間は険悪になったものの、その後すぐに
文化勲章受章しているし、勲一等なんちゃらも受章しているわけだから。
法務省特別顧問にも就任している。

もちろん我妻ほどの業績と高等文官試験での成績を考慮すれば最高裁入りしても
おかしくはなかったのかもしれないが、最高裁入りするにしてはその学説が民法学会を
席巻しているわけで、影響力が強すぎることが懸念されたことも一因ではなかろうか
と思われる。

団藤の場合は、我妻ほどの影響力はない。それでも最高裁入りは危うかったという。
しかし団藤が最高裁入りした当時は、最高裁自身もリベラル化していて、状況が異なった
のだろうと思われる。

43氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:43:00 ID:???
とにかくお前はここで自演してろ、カス
っつーか、死ね
44氏名黙秘:2006/10/22(日) 19:45:07 ID:???
精神病院逝って統合失調症の薬もらってこいや>43
45氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:14:21 ID:???
43は間違いなく数少ない九大1次落ちの1人だなw
46氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:25:20 ID:???
>>45
第一次合格通知書と第二次試験会場の案内図と受験票が中に入ってた。
通知書の表の場所欄は、箱崎文系キャンパスのキャで行換え
47氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:30:51 ID:???
1期入試からここは新卒・女性AA上等が伝統
48氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:50:20 ID:???
こんな基地外でも九大の1次は突破できるのかw
俺受験やめとくわ。
49氏名黙秘:2006/10/22(日) 21:12:03 ID:???
確かに新卒強いっぽいな。
>>47
女性AAってどーゆーこと?
50氏名黙秘:2006/10/22(日) 21:13:11 ID:???
AAも分からないレベルで法曹目指そうってんだから、笑っちゃうよな。w
51氏名黙秘:2006/10/22(日) 21:20:14 ID:???
>>48
お前意外といい奴かもな。
52氏名黙秘:2006/10/22(日) 21:24:48 ID:???
>>50
俺もわからん。
笑ってもいいから教えて!!
53氏名黙秘:2006/10/22(日) 21:37:08 ID:???
アファーマティブ・アクション
AAって勝手な略語知らなくていいでしょ

って釣りじゃないよね。。。
54氏名黙秘:2006/10/23(月) 02:18:41 ID:???
九大ってベテ斬りと女性優遇措置とるのか・・・
とりあえず新卒でよかった。
55氏名黙秘:2006/10/23(月) 07:42:34 ID:???
平成18年度入学者平均年齢 26歳

どう見てもべ手斬りしてないだろw
べテ斬りってのは京大みたいに平均年齢が23歳とかの学校を言う。
56氏名黙秘:2006/10/23(月) 07:44:30 ID:???
こんな人材ないところで傭兵排除したら大変なことになるぜよ。
57氏名黙秘:2006/10/23(月) 14:00:13 ID:???
>>47
1期平均年齢は28歳だぞ。
なにが「1期入試からここは新卒・女性AA上等が伝統 」だ。
適当なこというなコラ。
58氏名黙秘:2006/10/23(月) 18:49:16 ID:???
>>56
去年まで、内部振り分け制度だったわけだから、そもそも傭兵はいないも同然
59氏名黙秘:2006/10/23(月) 20:54:12 ID:???
>>58
傭兵がいるから平均年齢が高いんだろうが。
新卒以外はみんな社会人とでも?
だったら来年の合格率は楽しみだな。
60氏名黙秘:2006/10/23(月) 20:59:12 ID:???
それにしては、紀州の試験に合格してる人は20人前後じゃなかったけ?
100人中。
61氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:49:32 ID:???
          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    | どうしたのだ?
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | さっきまでの
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   | 勢いは……
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < 笑えよ
            |、||  ニフ ||l,/l|     | 未修
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
62氏名黙秘:2006/10/24(火) 10:09:42 ID:???
ベテってホント見苦しいな
63氏名黙秘:2006/10/24(火) 15:23:51 ID:???
学歴コンプがある低学歴もね。
64氏名黙秘:2006/10/24(火) 20:56:58 ID:???
じゃあ両方消えろ!!
って、ここは感官同率に負ける下位ローだった・・
65氏名黙秘:2006/10/27(金) 18:20:49 ID:???
1次合格者数発表されたね。
ttp://www.law.kyushu-u.ac.jp/lawschool/pages/h19_ichiji.html
66氏名黙秘:2006/10/31(火) 06:31:57 ID:???
九大ローで新司合格は現実的ではないだろうが、
地元で法務博士として就職いいの?
67氏名黙秘:2006/10/31(火) 07:01:23 ID:???
お前は九大無理だから考えても無駄
68氏名黙秘:2006/10/31(火) 09:23:20 ID:???
>>66
法務博士として、ってところがミソだね。
69氏名黙秘:2006/11/03(金) 21:29:34 ID:???
age
70氏名黙秘:2006/11/06(月) 03:48:21 ID:???
>>66

おそらく、九州限定で何からの職はあるだろ。
本州では聞いたことの無い大学になってしまうからな。

ロー修了後は、上場企業は年齢制限で当然無理だが、
必死に就活すれば、地元の中小企業にはなんとか潜りこめるだろう。
ただ法務と何の関連もない営業職だろうけどね。



71氏名黙秘:2006/11/06(月) 03:54:05 ID:???
>>70
ほとんどのローではそんな感じだと思うよ。
九大は本州でも普通に地底扱いされるし、単なる司法浪人と同じ扱いか、
新卒からロー進学なら多少割り引いて評価される、ってとこでしょ。

まぁ、三振時に20代なら公務員は受けれる。
九大ローに合格できる頭があれば、どっかの地方公務員にはなれるでしょ。

三振時に30歳以上だと(ry
72氏名黙秘:2006/11/06(月) 04:00:55 ID:???
公務員でも採用されるには20代前半だろう。
それに採用数も少ないし、実質的に殆ど無理だと思うけど。

中小企業で営業が嫌なら、あとは塾講師くらいしかないだろうな。
73氏名黙秘:2006/11/06(月) 04:08:15 ID:???
ずっとニートやっておくという手もあるぞ。
そして期間経過後に、福大ローにでもロー再入学。
また3回のチャンスがもらえる
74氏名黙秘:2006/11/06(月) 04:47:12 ID:???
>>72
実態知ってる?
高齢でもOKな公務員なんていくらでもある。
市役所でも年齢軽視のところがあるし、公務員なら祭事が一番有力で、ランクを下げるなら
警察官や消防官。

まさかこの程度の筆記試験に合格できないわけじゃあるまい。
それに、新司っつったら半分は三振するわけで、ある程度高齢は大目に見てくれると思う。
従来の司法浪人(無職歴8年とか)よりは全然マシだよ。
75氏名黙秘:2006/11/06(月) 07:32:23 ID:???
>>57
受験者800人中新卒何人かな?
合格者100人中新卒何人かな?
76氏名黙秘:2006/11/07(火) 21:06:06 ID:???
そんなもん知るか。
自分で調べろ
77氏名黙秘:2006/11/08(水) 03:10:45 ID:???
(学生の能力)+(自習室の開館時間)−(教授の熱意)=合格率
78氏名黙秘:2006/11/08(水) 12:55:41 ID:???
16 :氏名黙秘 :2006/11/08(水) 04:48:21 ID:???
公務員はたいてい29歳まで受験可、ギリギリの年齢でも差別の無いor少ないとこも多い。

24、5歳でロー卒の人間なら、新試3年連続受験後に対策始めたり
新試2回目不合格後からの対策で十分間に合う。

20 :氏名黙秘 :2006/11/08(水) 06:09:53 ID:k+Uv0f3x
>>16
マジレスすると、29(採用時30過ぎ)で受かる人は職歴あるかよほどの高得点の人。
年齢差別しないことが明白な団体は具体的にどこ?

79氏名黙秘:2006/11/08(水) 13:20:59 ID:???
マジレスすると、29(採用時30過ぎ)で受かる人は職歴あるかよほどの高得点の人。

お前が勝手に想像してるだけだろ。

年齢差別しないことが明白な団体は具体的にどこ?

調べればすぐ分かる。
ただ、22歳で卒業して5年以上無職だったらメチャクチャ不利なのは当たり前。
司法浪人っつっても択一合格歴アリで3年が限度と思うな。
けど、それ(司法浪人で29歳とか)でも合格できるところはある。
高望みせず、自分で調べれ。
すぐ分かるはず。
80氏名黙秘:2006/11/08(水) 15:01:36 ID:???
年齢差別とかそういうことの前に、使う側の立場にたってみろ。

旧道路公団が既卒、第二新卒を別に採用していたことがあったが
募集年齢は35歳が上限であった。応募の最低条件に2年以上継続
してフルタイムで同じ職場で勤務した経験があることというのが
あった。
81氏名黙秘:2006/11/08(水) 15:38:03 ID:???
>>80
例外があるか、っつー話だよ。
「高望みせず」ってのはそういうこと。

一般的に不利なのは当然であって誰でもわかってるだろう。
それでも筆記で挽回可能なところがあるか、ってこと。
82氏名黙秘:2006/11/08(水) 15:45:07 ID:???
三十代後半前の、都市銀行勤務していた人が介護福祉の専門学校行って
福祉の職に就いたのを知っているが、どうしても働きたい、働かねばの
たれ死にという場合はどうするのか、ということだ。
83氏名黙秘:2006/11/09(木) 00:29:26 ID:???
せいぜい30代だろ?
単に生活するために働く、ってレベルならいくらでもある。
福祉なんてのはドキュンだらけだぞ。

っつーか、生きるため、ってレベルなら働く必要すらない。
84氏名黙秘:2006/11/17(金) 18:25:57 ID:8E3sjbzM

旧司法試験合格者ランキング

九州大学   4名
久留米大学  1名
北九州大学  1名

中国・四国、九州地区トップレベル

85氏名黙秘:2006/11/17(金) 18:38:34 ID:???
新司法試験合格者ランキング

九州大学   7名
福岡大学   3名
西南学院大学 2名
久留米大学  1名

中国・四国、九州地区トップレベル
86氏名黙秘:2006/11/17(金) 19:10:38 ID:8E3sjbzM
インチキ書くなよ

九州大学   4名
西南学院大学 1名

87氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:51:44 ID:???
九大は関西除く西日本でトップでしょう。
88氏名黙秘:2006/11/26(日) 07:04:27 ID:???
>> 最近、西の方の大学では、人員削減名目で、首切りまくりってほんと?

> いま、ローがらみは荒れているらしいよ。Q大なんて、法学部の教員全とっかえの勢いらしい。

これホント? あの飛び降り「自殺」の先生は大丈夫?
89氏名黙秘 :2006/11/29(水) 05:10:14 ID:???
九大より広島にしとけ。これから伸びる
90氏名黙秘:2006/11/30(木) 12:16:39 ID:???
旧七帝國大學大學院
91氏名黙秘:2006/11/30(木) 14:26:53 ID:???
まあ確かに広島もナイスでしょ
旧帝の一角の九大はもちろんナイス
92氏名黙秘:2006/12/03(日) 08:37:42 ID:???
【鹿児島】西南学院ロースクール【とは違います】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165046250/
93氏名黙秘:2006/12/04(月) 03:22:21 ID:???
九大の馬鹿が中央法受験!!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1164515211/
94氏名黙秘:2006/12/04(月) 16:31:04 ID:???
何だか九大に行く気が失せるね、スレ読んでると。
95氏名黙秘:2006/12/04(月) 16:36:35 ID:???
公務員併願のモラトリアム期間と考えれば悪くはない。
最低、何らかの職にもネームバリューでありつけるはず。
中洲もあるから、気晴らしもできる。
96氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:30:43 ID:???
このスレつかおう
97FnFQPYUr :2006/12/22(金) 16:31:11 ID:???
新しいスレがないからこっちに書くがいいか
98氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:32:34 ID:???
そういえばこんなスレもあったね
99氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:33:41 ID:???
さて、移動してきましたよ(゚∀゚)
100FnFQPYUr :2006/12/22(金) 16:34:17 ID:???
ちなみに俺は落ちた。悲しいので今から自棄酒だ。
まずは未修からだ。

2001 2017 2025 2026 2035 2040 2047 2054 2055 2056
2069 2070 2073 2074 2076 2097 2100 2104 2107 2115
2122 2124 2127 2135 2146 2164 2171 2193 2194 2215
2219 2221 3001 3004 3012 3014 3015 3021 3024 3025
3027 3036 3044 3048 3050 3066 3080 3084 3097 3103
3115 3126 3137 3140 3142 3149 3159 3160 3167 以上59名合格
101氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:34:33 ID:???
前スレの人マダ〜?
102氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:37:23 ID:???
あほばっか。
103FnFQPYUr :2006/12/22(金) 16:37:32 ID:???
次は奇襲だ。ちなみに俺は阪大も0.1点足らずに落ちた。
足らなかった0.1点に誓って真実を書いている。

1001 1006 1007 1009 1012 1013 1015 1017 1018 1021
1022 1024 1028 1029 1031 1035 1037 1039 1045 1046
1048 1049 1051 1054 1064 1068 1069 1071 3017 3019
3026 3032 3035 3039 3046 3049 3062 3068 3072 3083
3085 3098 3100 3116 3120 3123 3129 3133 3144 3145
3152 3156 3162 3163 3166 3169 3171 3172 以上58名合格
104975 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/12/22(金) 16:38:34 ID:???
2130台は35のみ
3170台は71、71のみ
2110台は15、19のみ
105975 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/12/22(金) 16:39:54 ID:???
3171、3172は既修合格

多分、>>100>>103はガチ
106975 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/12/22(金) 16:40:28 ID:???
>>104はミス

×3170台は71、71のみ
○3170台は71、72のみ
107氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:40:47 ID:???
あれ?合格してる俺の番号がないぞ
108975 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/12/22(金) 16:43:26 ID:???
す、すまん。
2110台は15のみで、2119は不合格w

つまり、2110台は2115のみ合格だわw
109氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:44:13 ID:???
ああああああ 落ちてる! サラバ
110FnFQPYUr :2006/12/22(金) 16:44:25 ID:???

未修者  147名   32名   4.6倍
併願者  128名   57名   2.2倍
既修者   50名   28名   1.8倍
111氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:45:02 ID:???
落ちてる
ありがとうございました。
112氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:48:31 ID:???
どうみても不合格です
本当にありがとうございました
113氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:53:37 ID:???
>>110
うp乙。
どっか確保してんの?
114氏名黙秘:2006/12/22(金) 17:03:48 ID:???
落ちてしまった。
九大さよなら・・・。
西南よろしく。
115氏名黙秘:2006/12/22(金) 17:05:09 ID:???
結局、神話的なもので勘違い解答した人はダメだったの?
116氏名黙秘:2006/12/22(金) 17:06:29 ID:???
>>115
そのようです。
117氏名黙秘:2006/12/22(金) 17:08:40 ID:???
【速達】 九州大学法科大学院 26 【まだぁ?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1166773145/
118氏名黙秘:2006/12/22(金) 17:13:15 ID:???
>>110
それおかしくないか?
既修・・・50+128が受験で58人合格だから3.06倍
未修・・・(128−30:併願者のうち既修合格を引く)+147=245受験
それで未修が59人合格だから4.15倍
119氏名黙秘:2006/12/22(金) 17:26:01 ID:FnFQPYUr
110だが地元国立だけ受かった。正直悩んでいる。この先どうしよう。
120氏名黙秘:2006/12/22(金) 17:30:45 ID:???
937 :『自由と正義』(発行:日弁連)12月号より :2006/12/22(金) 12:02:14 ID:???
〜弁護士事務所求人アンケート結果〜
・・・アンケート回答者は、2006年(59期)から904.5人の採用を予定しているので、
全弁護士事務所によると59期の採用見込み数を試算してみると約1400人ということになり、
59期司法修習生が1497人であり、判事補、検事採用数が約200人程度としても、少なくとも
計算上は59期司法修習生は、すべて弁護士事務所に採用されることになるということになる。
 ところが、アンケート回答者による2007年(60期)の採用予定数を見ると875人に過ぎず、
全体の採用見込み数を試算してみると約1350人ということになり、60期のうち約2200人から
約2300人が弁護士事務所への求職を希望するという見込みと比較すると、大幅に弁護士事務所の求
人数が不足するということになる。
 この試算結果は弁護士事務所のすべてが必ずしも定期的、計画的な採用を行っていないということを
差し引いて考えたとしても、このまま放置すれば法曹資格者の就職難を予想させるものである。
121氏名黙秘:2006/12/28(木) 21:38:50 ID:???
これからは、会社勤めが普通になるよ。
122sage:2006/12/29(金) 16:39:44 ID:MmgyfD4J
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、
大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、
九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、
名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、
立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、
山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、九州
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、
姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、
芝浦工業、★福岡 、★久留米、★西南学院
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、
近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、
亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、
桃山学院、産能
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、京都文教、関西福祉科学、神戸女学院、
愛知、中京、同志社女子、武庫川女子、東北福祉、学習院女子、日本社会事業、名城、
関西福祉、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、フェリス女学院、静岡文化芸術、
愛知淑徳、金城学院、佛教、追手門学院、神戸学院、広島修道、藤女子、大正、名古屋女子、
日本福祉、奈良、川崎医療福祉、東京工科、工学院、大阪工業
Eaa:帝京、関東学院、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、相模女子、
常葉学園、白鴎、愛知学院、皇学館、東京国際、ノートルダム清心、九州女子、
123氏名黙秘:2007/01/16(火) 00:11:47 ID:39BVKHED
九州大学 法学部 民法の教授で 七戸克彦がいる。彼は慶応義塾大学法学部教授
を追放された。その理由は、グーグルやヤフーの検索サイトで「七戸克彦」と入れれば
彼のために死んだ大学院生が実名で公表されている。
早稲田は彼を首にした。九大には、法の正義はないのか。といわれている。
124氏名黙秘:2007/01/16(火) 01:03:30 ID:???
確かにエラそうな人だった
125氏名黙秘:2007/01/16(火) 03:49:46 ID:???
>>123
チロっと読んだ。
まぁ、俺は女が悪いと思うがね。
何のかんのと言いながら、結局、男の人生を台無しにして振られた腹いせをするつもりだったとしか思えん。

確かに、この女性院生はいわゆる「遊ばれて飽きたから捨てられた」んだと思う。
けど、英雄色を好むじゃないが、女遊びで学者としての人生を狂わされたらやってられんだろう。
男と女なんて好いた惚れたの世界であって、「結婚する」なんてちょっと匂わせたくらいでつきまとわれても困るだけ。

どうせ友達なんかにベラベラ喋って、「振られた」って噂になるのが嫌だったんでしょ。
自業自得。
126sage:2007/01/17(水) 19:51:59 ID:vFaZxJSz
それより非道いの民訴のK嶋。ロー後の大学院に入ってきた学生、留学生、まるで面倒みる気なし。自分の業績一覧を埋めるためだけに受け入れる。ローの授業も本当いい加減だし。
127匿名:2007/01/17(水) 21:06:39 ID:Kx2aX0Xr
九大のレベルは落ちた。教授のレベルも落ちた。慶応義塾大学を女性問題で追放された
七戸克彦を民法の教授に招聘したのだ。ここまで深刻なのだ。
彼はどんな男なのかは、ヤフーやグーグルの検索サイトでみればわかる。
128氏名黙秘:2007/01/17(水) 23:30:13 ID:???
レベルっつーか、人が足りないんでしょ。
彼も九州まで都落ちして反省しているだろうし、別に教授能力に問題があるわけじゃないし。
129氏名黙秘:2007/01/17(水) 23:44:01 ID:???
>>126
>ロー後の大学院
何それ?
130氏名黙秘:2007/01/19(金) 16:52:57 ID:???

☆タイーホ祭り開催中!!!☆

【最高】九州国際大学 法科大学院【学府】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1168075918
131氏名黙秘:2007/01/20(土) 01:54:53 ID:MwMYYeiN
京大の入試差別

最終合格者に関する諸分類
(1) 平均年齢 24.9歳 (平成19年4月1日現在)
法学未修者枠 27.6歳
法学既修者枠 23.7歳


(2) 出身大学別 合格者数
  京都大 121名
大阪大 24名
同志社大 11名
早稲田大 11名
神戸大 10名
東京大 6名
慶應義塾大 6名

新試は合格しやすいんだから、当然自校卒業生優先になっていくだろう。
京都大学は、すでにやってる。
さすが、砂糖、中妨、堀田、根来といったどうしようもない奴らを出した大学のことはある。
やることがせこい。
132氏名黙秘:2007/01/20(土) 02:06:59 ID:???
差別って!?
別に普通じゃん
133氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:48:24 ID:KQBzW/+q
学部の話ですが、七戸ゼミは結構鍛錬になりそうですよ。

ここのゼミ生および、今年の希望生が
過去のスキャンダルを知っているかは謎ですけどね。
134氏名黙秘:2007/01/22(月) 07:49:46 ID:???
ゼミ選択時に担当教員の名前でググらない奴なんているのか?
135氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:15:54 ID:KQBzW/+q
意外にぐぐっていなさそうよ。
136氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:22:44 ID:???
七戸とかいう奴の
演習を呼んだが、
コイツ、どうかなあと思った。
137氏名黙秘:2007/01/22(月) 13:50:16 ID:???
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    B 慶應LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶應大 2,017名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  35名
               H 東北大   758名    H 関学LS  28名
               I 九州大   643名 ☆  I 立命LS  27名
               J 関西大   598名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   559名    K 法政LS  23名
               L 日本大   523名    L 東北LS  20名
               M 同志社   506名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   429名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   419名    O 名大LS  17名
               P 北海道   399名    〃 都立LS  17名
               Q 法政大   396名    〃 上智LS  17名
               R 阪市大   390名   --------------------
               S 上智大   329名   22位 和田LS  12名
138氏名黙秘:2007/01/22(月) 17:20:34 ID:KQBzW/+q
ここのゼミ希望の2年生に話したら、びっくりしていたよ。
女の子だからドンビキしちゃったみたい。
139氏名黙秘:2007/01/22(月) 23:16:40 ID:???
七戸さんのことかばうわけじゃないけど。
事実関係がはっきりしてないのに、あれこれ言うのはフェアじゃない希ガス。
今は普通に学生指導してるんだから、問題ないじゃん。
140氏名黙秘:2007/01/23(火) 01:14:14 ID:Q8RBsaLS
>139
でも、七戸教授に面と向かって
例の件はどうなんですか??って聞くのはきついんじゃない?
事実関係では、最低限
「かっての教え子が自分も在室していた研究室から飛び降りた。」は間違いない
ようだし。
141氏名黙秘:2007/01/23(火) 02:13:52 ID:???
ナナコぐらいで、わきまえろよな
142氏名黙秘:2007/01/23(火) 02:46:58 ID:5Ezk4MI9
京大の入試差別

最終合格者に関する諸分類
(1) 平均年齢 24.9歳 (平成19年4月1日現在)
法学未修者枠 27.6歳
法学既修者枠 23.7歳


(2) 出身大学別 合格者数
  京都大 121名
大阪大 24名
同志社大 11名
早稲田大 11名
神戸大 10名
東京大 6名
慶應義塾大 6名

新試は合格しやすいんだから、当然自校卒業生優先になっていくだろう。
京都大学は、すでにやってる。
さすが、砂糖、中妨、堀田、根来といったどうしようもない奴らを出した大学のことはある。
やることがせこい。
143氏名黙秘:2007/01/23(火) 02:50:19 ID:???
>>139
ここでグダグダ言ってる奴は部外者でしょ。
144氏名黙秘:2007/01/28(日) 12:50:41 ID:BYsCTVmM
木佐ブログによると、新年度は、法学研究院で計11人の退職、移籍が出るようだが、
人の手当ては大丈夫か?
145氏名黙秘:2007/01/28(日) 14:12:35 ID:???
大橋やら労働法やら委員流出
146氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:14:34 ID:gIuIxz38
大橋先生はどちらに行かれるのでしょうか?
147氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:28:08 ID:???
学習院
148氏名黙秘:2007/01/29(月) 17:02:34 ID:EXCrvfGY
大橋嫁はどうされるのですか? 東京−熊本の遠隔恋愛?
もしかして、九大民訴のエース格や若手有望もどっかに
移って、その後釜に九大? 東京−博多間なら、金銭上の
問題を度外視すれば、ある意味、首都圏の変なところに住む
のと大差ないかも。
149氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:20:57 ID:???
九大もいよいよ終わったなW
150氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:06:19 ID:???
こことか、他の九大関係スレで、さかんに煽ってる奴が若干一名いるな
なんか九大に恨みでもあんの?
いい加減にしないと通報されるよ
151氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:42:51 ID:fxGd+9mT
そんで、弟子の原田先生が来年から大橋ゼミを引き継ぐんですね。
熊本から東京まで飛行機通勤だったりして。
152氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:25:29 ID:???

761 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:05 ID:???
  だいたい新と旧合計で2200〜2300人の弁護士志望者の内、およそ500人が就職はあぶれるという試算が
  出てる。この500人は少なくともということだろうから、実際にはまだ増えるだろう。

  旧60については、旧59よりも厳しい状況にあるも、最終的には9割方就職はできそうな情勢。結果、溢れるのは
  ほとんどが新60からということになる。事務所側としては、品質保証に疑問のある新を採るリスクを考えて、
  基本的に旧を採用するところほとんどで、採用しないところは様子見という感じ。特に新60が二回試験で
  大量不合格を出す懸念がかんり広まっているため、新60の採用には及び腰のところも多い。

762 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:06 ID:???
  59を採ったから今年は取らないという事務所が多かった。現60を採ったからすでに締め切ったという事務所も
  あった。合格発表後に就職活動始めたけど、かなり大変だったよ。パイが限られているから、出遅れれば
  出遅れるだけ状況は悪化する。そして、新60は、構造的に旧60から(下手したら59からも)出遅れている。
  現段階で全然就職活動をしていない人は、あまりにも考えが甘いと思う。

763 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:08 ID:???
  っつーか、実際のところ、東大、一橋、慶應でも決まって無い奴がおおすぎ。俺ら、足元見られすぎ。

764 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:09 ID:???
  あまりの異常事態に皆が気付きはじめて、新60期同士が集まっても、就職について語ることが
  タブーな雰囲気になりつつある

900 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 19:50 ID:???
  内定でないよぉぉぉ。個人的には一般民事で旧をさておいて、新から採る事務所は極めて珍しいと思うよ。
  なかには新というだけで露骨に舐めた態度とる事務所あるし。ほんと内定でない人ね僕含めてまだ大多数でしょ。
  どうなるのかなぁ。もういい加減疲れてきたよ。
153氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:26:57 ID:???
>>152
ローのブランド名より本人次第でしょう
154氏名黙秘:2007/01/30(火) 09:00:57 ID:???
892 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/29(月) 23:47 ID:???
   ロー入ったときからある程度の苦境は予想したけど、これほどとはな・・・・・
   何か後悔一杯で勉強が手につかない。転職サイトとか見たりしてる。

944 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 00:57 ID:???
   俺たちの代で無理矢理押し込むと、後輩諸氏は阿鼻叫喚の地獄絵図なのに、
   母校のローはそんなことには触れる気配すらない。さすがに心が痛む。

948 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 01:00 ID:???
   俺なんか、総合商社も官庁も切って、この世界来たのに。
   アホくさくなってきた。

962 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 01:24 ID:???
   しかしローの後輩らは恐ろしくなるぐらいにこの惨状を知らないよなww
   俺は外資かな〜俺は街弁でのんびりやりたいですね〜
   とか言ってる奴ばっかりww
155氏名黙秘:2007/01/30(火) 19:17:15 ID:???
>>150
一人なわけないだろ。
別に恨みなどないが、真実を言っただけ。
156氏名黙秘:2007/01/30(火) 19:20:45 ID:???
で、結局、いなくなる先生は5人かあ。
おわったな。
157155:2007/01/30(火) 19:34:44 ID:???
ちなみに、155と156は同一人物でないからな。
勘違いするなよ。
158氏名黙秘:2007/01/30(火) 19:51:14 ID:???
>>155=157
上げるな、クソが!
なにをもって九大がダメなのか、きちんと根拠を示して論じてみろ。
あと、お前はどこのローだ。
そんなに煽りたいなら、まず名乗れ、アホが!
159氏名黙秘:2007/01/30(火) 20:24:55 ID:QwFOzmvW
吸収だめぽ
160155:2007/01/30(火) 23:03:05 ID:???
>>158
悪いけど、ロー生じゃないんだよ。
電通勤務のリーマンさ。
今年の受験を少し考えてて、一応2チャンをチェックしてただけなんだけどね。
九大がだめなのは、教授に逃げられてるからだよ。
大橋とかいう教授は、妻が熊本にいるにも関わらず、学習院に行くらしい
じゃないか。あと、問題がある教授もいるみたいだし。
まっ、君の愛校心には感心したよ。
161氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:05:17 ID:???
天下の中央法科に比べると蛆虫かゴキブリのようなものだ。
年配の中央法科出身の錚々たる法曹諸氏は、何か汚らしいものでも
見下すようにせせら笑っているよ。この程度のクズ大学は。
162氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:17:11 ID:???
プッ
3科目の超軽量入試でしか大学に入れなった私大野郎が偉そうに何をぬかす
世間ではとバカにされてるのを知らないのか
163氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:22:45 ID:???
>>160
法科だから・・・。
164163:2007/01/30(火) 23:24:52 ID:???
>>162
に訂正
165氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:27:25 ID:???
>>162
こんなゴミのような田舎の虫けら大学がほえたところで、
通算法曹輩出数を見てみろよw
法曹界は天下の中央法科のためにあるといっても過言ではないよ。
166氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:33:29 ID:???
など所詮マーチの末席を汚してるだけの大学
難関旧帝様の草履持ちにもなれまい
ローも、必死にベテ掻き集めた割りにはダメだったな プゲラ
167氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:35:40 ID:???
はあ?合格7名の臭そうな虫けらが何いってんだwwwwwww
中央法科様を見たら土下座しろ、蛆虫ども。
168氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:36:21 ID:???
>>166
えらい強気だよね。
世間では、中央も五大ローのひとつとして認知されているのに。
169氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:36:24 ID:???
>>160
ちょwww電通ならちゃんと情報捉えとけよww
会社辞めたらもったいないよ。
電通九州でもいいじゃんwガンバレ

892 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/29(月) 23:47 ID:???
   ロー入ったときからある程度の苦境は予想したけど、これほどとはな・・・・・
   何か後悔一杯で勉強が手につかない。転職サイトとか見たりしてる。

944 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 00:57 ID:???
   俺たちの代で無理矢理押し込むと、後輩諸氏は阿鼻叫喚の地獄絵図なのに、
   母校のローはそんなことには触れる気配すらない。さすがに心が痛む。

948 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 01:00 ID:???
   俺なんか、総合商社も官庁も切って、この世界来たのに。
   アホくさくなってきた。

962 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/30(火) 01:24 ID:???
   しかしローの後輩らは恐ろしくなるぐらいにこの惨状を知らないよなww
   俺は外資かな〜俺は街弁でのんびりやりたいですね〜
   とか言ってる奴ばっかりww

170氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:38:28 ID:???
旧帝とかいってもここは別格にダメダメだろ。
171氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:39:06 ID:???
そもそも今から4年や5年後に新司法試験受かっても就業不可能ですよ。
 ↓
日弁連業1第163号
                          2007年1月18日
会 員 各 位
                        日本弁護士連合会会長 平 山 正 剛

         新人採用増大への緊急の要請

日頃から当連合会の会務にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。

さて、弁護士大増員時代をむかえ、本年中には、現60期および新60期の合計約2400
人から2500人が司法修習を終了し、その9割程度が弁護士を志望しているものと推察され
ます。60期(現・新)においては、新規登録弁護士が昨年に弁護士登録した59期より約1000
名増加することが見込まれます。

このような60期(現・新)の新規登録弁護士見込数に対して、法律事務所の求人数が相当
数下まわることについては、昨年5月〜7月に実施した求人アンケートの結果から予測され
ていたところです。昨年12月23日に当連合会が実施した弁護士会(東京三会および大阪を
除く)による就職情報説明会においても、400名余の司法修習生の参加がありましたが、こ
の説明会に寄せられた求人情報は、参加者数をはるかに下まわるものでした。

このまま推移した場合、60期(現・新)において、多数の就職を果たせない者が出てしま
うことが憂慮される状況となっています。 (中略)

当連合会においても、昨年7月に弁護士業務総合推進センターを立ち上げ、弁護士業務の
拡充とともに企業・官庁・自治体その他諸団体における弁護士求人ニーズの発掘・喚起に
鋭意取り組んでおりますが、事態は急を告げております。(後略)
http://d.hatena.ne.jp/Barl-Karth/
172氏名黙秘:2007/01/31(水) 00:38:51 ID:???
九大ローは良いところですよ。
ここで煽っているのはほんの一握りの人たちです。
173氏名黙秘:2007/01/31(水) 01:47:47 ID:???
飛行機の音がうるさいがね。
174氏名黙秘:2007/01/31(水) 01:56:50 ID:+uLdnqoB
飛行機はなれれば、きにならんくなるよ。ふしぎやけど。
175氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:34:15 ID:???
医師弁護士出会いの掲示板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1167599296/l50
176氏名黙秘:2007/01/31(水) 19:24:46 ID:???
172 :氏名黙秘 :2007/01/31(水) 17:31:28 ID:???
司法修習(雇用契約)終了後、就職できなかったとき、失業給付が支給されるか?


173 :氏名黙秘 :2007/01/31(水) 17:56:25 ID:???
明るい話題はないものか。。。


174 :氏名黙秘 :2007/01/31(水) 17:59:07 ID:???
俺はもう弁護士としてのスタートは諦めるかもしれん。
もういい加減に馬鹿馬鹿しくなってきた・・・・・
177氏名黙秘:2007/01/31(水) 22:49:55 ID:???
何かというとすぐ煽り煽りという人の過剰な反応振りが気になる。

神経質な人が多いんですか? そういう人は法曹に向かないだろうね。


178氏名黙秘:2007/01/31(水) 23:57:48 ID:???
てか、ここ、バカ受験生しかいないだろ。
ロー生はいないだろ。むなしいぜ。
179氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:15:23 ID:???
130 :氏名黙秘 :2007/01/30(火) 20:18:27 ID:???
当方弁護修習だが
法曹増員反対活動家からFAXキタ
180氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:31:20 ID:rMTdge+Y
196 :氏名黙秘 :2007/02/01(木) 00:05:29 ID:???
そういうのが増えてくると、そのうち国選も取れなくなってくる。
支援センターのせいで国選の単価も下がってるし。
絶望的


197 :氏名黙秘 :2007/02/01(木) 00:11:10 ID:???
>>195
今、国選は7万くらい。
1万円くらいかかる交通費や謄写料は込みね。

登録するだけで月5万円の弁護士会費は必要。
国選月4件としても年間50件。そんな新人が10人いれば500件。
すぐに国選も取れなくなるよ。


198 :氏名黙秘 :2007/02/01(木) 00:12:43 ID:???
1回5万の国選を4件やっても、弁護士会費を考えると大変だよね。貯金のできない人生に。


199 :氏名黙秘 :2007/02/01(木) 00:14:48 ID:???
研修中途で辞めようかなと思ってみたりもする今日この頃・・・・・
どう考えても、弁護士では食っていけない。


200 :氏名黙秘 :2007/02/01(木) 00:19:00 ID:???
>>197
手取りで4万5000円の報酬貰ったよ。。。。
謄写なんてもうできない。。。。
一般国民はまともな弁護なんか期待すんなよw
181氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:36:18 ID:???
張り付いてるのは、ここ落ちた奴か…
182氏名黙秘:2007/02/01(木) 01:44:54 ID:???
退職・転出の11人の先生の分野は?
お一人は行政法ってのは分かりましたけど。
183氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:30:10 ID:sS+TaOA5
博多中洲に九大法学部のアルバイトホステスがいるよ。そこに、七戸克彦
法学部教授が通い帰りに、ソープランド寄る。そこのフロントも九大のバイト学生だ。
これでは、法科大学院の学生が司法試験が通らないのは当然だ。
七戸が、早稲田、慶応を追い出され、中大がはなから相手にしない、不良なのだ。
九大は堕ちた。井上が嘆くだろう。
184氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:43:58 ID:???
自殺した女子学生の支援者が嫌がらせ目的で書き込んでると考えるのが素直。
185氏名黙秘:2007/02/02(金) 00:23:20 ID:FIKEaQ3F
>183
派遣の子はしっているけど、常勤はしらんかった。
なんていうお店??ヒントでも下さい。
186氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:39:39 ID:???
次に潰れる校舎は?
なお
・名古屋栄
・新宿駅前
・津田沼
・高田馬場西
・浜松
・渋谷の1校
・神保町

は消滅。その他、既存校フロア減少、クラス閉鎖の報告アリ。
次は福岡校?北九州?
187氏名黙秘:2007/02/04(日) 18:01:27 ID:???
http://tabushi.cocolog-nifty.com/platz/2006/12/post_bb8d.html

2007年のうちには、判明しているだけで11名の同僚が我が学部(研究院)を去って
いきます(定年退職、任期満了退職を含む)。私は、わずか7年強にして、公法部門
10名の教員の中で最年長勤務となります。この実情は、新陳代謝があって好ましい、
というべきか、他の要因があるから、と考えるべきなのか・・・。賢明な先生方は、こうし
たブログなどで問題を指摘したりはせずに、ある日、突然、転勤話が出るのです。私な
どは、愚の骨頂を続けているのです。不満があるのなら、何も言わずにいさぎよく辞め
る、それが本来は、正しい生き方なのかもしれないとも思うのですが。
188氏名黙秘:2007/02/04(日) 18:12:45 ID:???
554 :氏名黙秘 :2007/02/04(日) 04:33:07 ID:???
もうダメだ。話にならん。行くとこ全て断れる。
ローに金かけ予備校にも金かけ。そんでこのザマか。
馬鹿だよなあ俺って。この先どうすりゃいいんだ。

555 :氏名黙秘 :2007/02/04(日) 04:44:31 ID:???
多くの新60が同じように辛い思いをしているんだよ。諦めたら敗けだろう。お互い頑張ろう。


556 :氏名黙秘 :2007/02/04(日) 04:46:15 ID:???
後輩の心配してる余裕はないけど、来年は地獄だぞ。


557 :氏名黙秘 :2007/02/04(日) 05:06:22 ID:???
僕も同じ状況。なんかさ最近同期同士で就活の話すら出来なくない?
お互い気まずくなるから。雰囲気も殺伐としてきてるし。
なんだかねえ。これほど厳しいとはね。僕の考えが甘かったな。
とにかく事務所にあたってもカスリもしない土俵にすら乗れない。
僕個人はそんな感じだよ。まあ僕が悪いんだけどさ。

559 :氏名黙秘 :2007/02/04(日) 05:22:10 ID:???
>>557
しないし、したくない。

561 :氏名黙秘 :2007/02/04(日) 08:03:16 ID:???
新60期はおそらく新司法ルートでは一番就職はまし。
これから先61期、62期となるにしたがってどんどん就職は悪くなる。
3000人時代だと下手すると2000人くらい事務所就職できない。

189氏名黙秘:2007/02/04(日) 18:15:50 ID:???
修猷館、福岡、筑紫丘、小倉、東筑なら大丈夫でしょう。
190氏名黙秘:2007/02/04(日) 21:16:56 ID:???
九大ローを出た人は、受かったあとは、
九州で就職できるアテというかコネがあるんだよね?

まさか、縁もないのに東京や大阪に行けばなんとかなるなんて
夢想してないだろうね?
191氏名黙秘:2007/02/04(日) 21:22:37 ID:???
九大が本州で全く通用しないのは当然だから、
その話題は避けるとしても、
九州内で人気のあるところは、九大でも優秀者しか行けないんじゃないか?
中位以下程度、大分・佐賀とかで頑張るしかないだろ。
192氏名黙秘:2007/02/04(日) 21:33:18 ID:???
>九州内で人気のあるところ
>中位以下程度
具体的にはどこだ?
193氏名黙秘:2007/02/04(日) 21:39:23 ID:???
http://tabushi.cocolog-nifty.com/platz/2006/12/post_bb8d.html

2007年のうちには、判明しているだけで11名の同僚が我が学部(研究院)を去って
いきます(定年退職、任期満了退職を含む)。私は、わずか7年強にして、公法部門
10名の教員の中で最年長勤務となります。この実情は、新陳代謝があって好ましい、
というべきか、他の要因があるから、と考えるべきなのか・・・。賢明な先生方は、こうし
たブログなどで問題を指摘したりはせずに、ある日、突然、転勤話が出るのです。私な
どは、愚の骨頂を続けているのです。不満があるのなら、何も言わずにいさぎよく辞め
る、それが本来は、正しい生き方なのかもしれないとも思うのですが。
194氏名黙秘:2007/02/13(火) 00:30:14 ID:???
302 :無責任な名無しさん :2007/02/10(土) 21:43:50 ID:qk5vhDrU
>>297
そういうところで事務所を構えてから言え。
第一,本庁以外の地裁支部は200庁,地裁支部と一緒でない独立簡裁も200庁くらいしかない。
1庁2人ずつ新規登録させても800人で足りる。
独立簡裁の民事事件なんて,6月ごろでも(ハ)第15号とかだったりするんだぞ。
しかもそのうち半分くらいはサラ金や携帯電話会社が売掛を損金で落とすための訴訟。
過疎地の市役所の相談なんかに行っても,事件らしい相談はない。
10件に1件くらい,訴額が5万くらいの慰謝料請求事件の相談があるかもね。
あとは人生相談と行政相談ばかり。
弁護士がいないような過疎地だと多重債務でも破産する必要もないしな。
財産は価値のない不動産だけだし,電話での督促を無視してれば直接取り立てに来たりもしない。
そのまま時効消滅する。

303 :無責任な名無しさん :2007/02/10(土) 21:55:10 ID:1R8OoPvL
支部のほとんどは過払がなくなったら食えないよ
食えないからひまわりができるまで誰もいかなかったんだ

304 :無責任な名無しさん :2007/02/10(土) 22:00:01 ID:wXQ+BNdP
いやホント過払いが無くなったら収入半減確実なんですけど。
余計なことしやがって。

305 :無責任な名無しさん :2007/02/10(土) 22:01:04 ID:qk5vhDrU
年に1度くらい,簡裁がある人口5万くらいの市で,市役所の法律相談の当番を担当するけれども,
市の広報誌や公民館の掲示で大々的に宣伝しているのに,朝から爺さん婆さんが10人くらい来て終わり。
昼過ぎには,お役人さんと「暇ですねえ〜」ってお茶飲んでる。
こんなところで開業できるわけがない。
破産を受けても,地裁支部まで車で20分かかる。
195氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:09:26 ID:???
196氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:32:42 ID:???
197氏名黙秘:2007/02/16(金) 08:44:30 ID:???
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′ ,.===,,、 , .,;='ヾl
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ    ,'" ,__、   , '",__、j'.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ 三tテ`モ.ノ ,ヒ.テ'′  
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ,.ー ソ, ヽ ~、ヽ        
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ           , 、. `ヽ   
     ,r冫rヾ /    ヽ        , ,、_  ,i
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「    
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ

ローで稼ぎ、おいしい思いをするには学生に対して「鬼」になることじゃ。
ローに来なければ法曹なれない制度にしてもらい学生から日本の就職で大事な「新卒資格」奪い取り、
授業料払わすために学生を借金まみれにさせ、
たとえ有望な若者でも3回で合格できなければ容赦なく受験資格を奪い、かれらの将来を絶つ
すべて自己責任でかたづけさせる
これじゃよ(笑)
198氏名黙秘:2007/02/17(土) 08:38:13 ID:???
27 :氏名黙秘 :2007/02/17(土) 01:30:52 ID:???
2007年問題(正確には07年以降も続くが)を十分承知で1期ローに
入ったが、おととし友人に「就職無いのは覚悟してる」と言ったら、ハア?
みたいなリアクションだった。無いわけないだろ?っていう。
意外と、楽観的にロー入った人が多かったのかもしれないな。
俺からしたら現状の就職難は当たり前だが
199氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:16:38 ID:8GXfPMyP
九大は新年度の人の手当ては、各分野何とかなっていますか?
どうも凄いことになっているのね。
200氏名黙秘:2007/02/17(土) 12:33:34 ID:???
11人抜けるからね。
201氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:52:42 ID:???
九大、もうだめぽ
202氏名黙秘 :2007/02/17(土) 20:09:59 ID:???
 K嶋が構内徘徊しながら独り言いってる。だいぶ情緒不安定?
 ローでもそうなんすか?
203氏名黙秘:2007/02/18(日) 12:11:58 ID:???
>>202
いや、高度な学説を脳内構築中なだけだろ。貴様ごときにはしょせん理解できんだけ。
204氏名黙秘 :2007/02/18(日) 20:53:05 ID:???
K嶋、研究費流用して薄型テレビ買って、自宅に持ち帰った・・・
205氏名黙秘:2007/02/18(日) 23:29:30 ID:???
>>204
会K検査院がピクリときました
206氏名黙秘:2007/02/22(木) 10:42:38 ID:???
もう一方が消えたからこっちかい?
207氏名黙秘:2007/02/22(木) 11:13:28 ID:???
こっちが本スレ
208氏名黙秘:2007/02/22(木) 15:16:42 ID:???
<弁護士就職難>企業や省庁など採用予定低調 日弁連初調査

 主要企業や省庁・自治体での今後5年間の弁護士採用予定数が最大でも232人に
とどまっていることが、日弁連の初調査で分かった。弁護士採用を巡っては、07年中に
法律事務所への就職を目指す司法修習生2200人前後のうち、400〜500人が
就職先を確保出来ない懸念が出ており、今後も就職難は続くとみられる。

最終更新:2月22日12時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000050-mai-soci



<司法試験に合格しても弁護士になれるとは限らない>
http://www.shirahama-lo.jp/column/syukatsu.html


209九州ごときローは1つで充分w:2007/02/23(金) 03:36:51 ID:???
っ直そう〜 見直そう!

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

ちんぽ24
210氏名黙秘:2007/02/24(土) 10:50:21 ID:???

九州大学ローって
昨年は全国28位か
合格者は福岡、西南、久留米合計と いい勝負やな

211氏名黙秘:2007/02/24(土) 17:36:08 ID:???
>>210
しょぼいローがばらけていても非効率的だから
4つが1つに合併してちょうどいいなw
212氏名黙秘:2007/02/24(土) 22:33:29 ID:???
福岡総合法科大学にして
福岡本校、北九州分校、久留米分校にしてくれりゃ
柳川のオレは久留米分校で授業受けて便利なんだが
213氏名黙秘:2007/02/25(日) 10:30:44 ID:???
福岡4大学提携科目って、学部でいうと集中講義で夏休みにやってる講義を通常の時間割で開講してるようなもんだね。
他ローから九大に受けに来るのはともかく、他ローに受けに行く九大ロー生なんているのかね?
214氏名黙秘:2007/02/25(日) 12:18:16 ID:???
交通の便による
九大自体に魅力ないし
215氏名黙秘:2007/02/25(日) 16:09:57 ID:???
九大のウリって医学部だっけ?
文系は横国・神戸以下な希ガス
216氏名黙秘:2007/02/25(日) 18:47:51 ID:???
>>215
普通に神戸以下だろう
横国は知らんが
217氏名黙秘:2007/02/25(日) 21:06:28 ID:???
難関試験は国立下位の常連つーか
東名阪の私立にも大差で負けてるョ
218氏名黙秘:2007/02/25(日) 22:40:22 ID:???
新ブログの女王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://scatrawberry2.blog88.fc2.com/
219氏名黙秘:2007/02/27(火) 18:28:31 ID:???
220氏名黙秘:2007/03/01(木) 13:18:41 ID:zPaNAur4
最近、難易度が上がっている地方上級公務員という職業を捨てて、
ロースクール、しかも新試合格率の低い九大ローを目指す私はアフォでしょうか?

もう公務員なんてつまんねーんだよ。
ムカついたので今日は休みをとった。今年、合格して、来年退職してやる。
221氏名黙秘:2007/03/01(木) 14:44:49 ID:???
92 :休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2007/02/28(水) 21:19:36 ID:eVPk9163
修習生の就職は本当に大変なんだな。
今日,事務員としてでいいので雇って欲しいという修習生がきた。

94 :休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2007/02/28(水) 21:35:05 ID:eVPk9163
新の人でした。マジでこっちもビックリしたと共に哀れを感じた。
ロー制度にはもともと反対だが,これでは偽装建築士の話が波及するのは時間の問題
だと・・・。

就職ないよ
222氏名黙秘:2007/03/01(木) 14:50:39 ID:???
106 :氏名黙秘 :2007/02/24(土) 01:23:12 ID:???
今年ロー受験する5期既習が試験を受ける頃は合格率20%。
1振、2振組みが大量に受けることになるから卒業年に1回で受かるのは至難の業。
おそらく合格率一桁。
5期未収が卒業年に受かる確率に至っては旧司と変わらんだろう。
そして例え受かっても就職難。
こういう情報をきちんと知った上で今更ローに行く奴がどれほどいるだろうか?

ちなみに予備試験組みの参入もある
修習も貸与
223氏名黙秘:2007/03/01(木) 20:22:02 ID:???
>>220
そのままやってた方がいいと思う。
多分その方が収入も高いし、退職後ちゃんと再就職も世話してくれるよ。人事録とか見たら分かるでしょ。
予算に関わるようになってきたら楽しいと思うよ。
行政職の公務員ほど職域の広い仕事もないし。
部課長クラス(出先じゃなく)になったら、一介の弁護士程度じゃどうにもならない力も得られる。
224氏名黙秘:2007/03/02(金) 11:36:03 ID:MHUQvYoh
nnn
225氏名黙秘:2007/03/02(金) 13:20:53 ID:???
平成18年度 法科大学院設置計画履行状況調査 留意事項
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/03/07022710/002.htm
○十分な管理運営体制がとられていなかったことにより、
担当科目の教員審査を経ていない者が授業を行うなどの問題が生じた。
設置認可制度の知識・理解の徹底、教員・事務局間の緊密な連携、事務処理体制の改善など、
管理運営体制を見直すこと。
○平成19年度から改正予定の教育課程について、大幅な改正であるが、
科目分類などの慎重な検討を行うとともに、
受験生、学生に不利益を及ぼさないよう事前に十分な周知を行うこと。

226氏名黙秘:2007/03/02(金) 16:41:46 ID:???
92 :休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2007/02/28(水) 21:19:36 ID:eVPk9163
修習生の就職は本当に大変なんだな。
今日,事務員としてでいいので雇って欲しいという修習生がきた。

人手は足りているので申し訳ないがお引き取りいただいた・・・

94 :休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2007/02/28(水) 21:35:05 ID:eVPk9163
新の人でした。マジでこっちもビックリしたと共に哀れを感じた。
ロー制度にはもともと反対だが,これでは偽装建築士の話が波及するのは時間の問題
だと・・・。
98 :無責任な名無しさん :2007/02/28(水) 22:10:24 ID:UM9XH1T2
その修習生の認識としては
事務員として就職(有給)>>ノキ弁(無給)
ということなのでは


99 :無責任な名無しさん :2007/02/28(水) 22:16:50 ID:ujHfv9Jt
司法書士が既にそうなっていますよね。
新規参入者の多くが登録せずに補助者として事務所で働く。
登録すると会費がかかるから。

227氏名黙秘:2007/03/02(金) 19:02:43 ID:???
>>225
違法行為じゃないか。ただちに認可取消だな。
228氏名黙秘:2007/03/03(土) 20:42:24 ID:???
これが第4回新司法試験の各校の合格率だ!!
単純計算だけど、恐ろしい数字・・・
ましてや回路なんて・・・

一橋大学法科大学院    34.5%
東京大学法科大学院    28.4%
愛知大学法科大学院    28%
北海道大学法科大学院   28%
京都大学法科大学院    27.4%
大阪市立大学法科大学院  27.3%
神戸大学法科大学院    26.4%
早稲田大学法科大学院   25.9%
慶応義塾大学法科大学院  25.7%
東北大学法科大学院    19.5%
中央大学法科大学院    22.4% 
学習院大学法科大学院   12.5%
229氏名黙秘:2007/03/04(日) 21:54:56 ID:???
ここ可愛い子いる?
230氏名黙秘:2007/03/06(火) 03:18:08 ID:???
先生と不倫してる子ならいるけど
231氏名黙秘:2007/03/06(火) 04:23:12 ID:???
S戸?
232氏名黙秘:2007/03/06(火) 12:21:08 ID:???
W辺?
233別の教え子と恋仲に・・:2007/03/06(火) 16:57:57 ID:???
飛び降りた七戸教授と恋仲にあったとされる教え子の遺書には「七戸先生といっしょにいたかった。」
しかしそのときすでに七戸教授は別の教え子(記事ではA子さん)と恋人関係にあったとされ、
なんと七戸教授と、別の新しい教え子の恋人(A子さん)の目の前で飛び降りたというのだ。
http://homepage2.nifty.com/inachan/sitinohe.htm


234氏名黙秘:2007/03/06(火) 21:14:14 ID:???
 多くの先生の研究室で、引越作業がはじまっています・・・
 約10人くらい。
235氏名黙秘:2007/03/06(火) 21:17:30 ID:???
>公務員併願のモラトリアム期間と考えれば悪くはない。
>最低、九州限定で何らかの職にありつけるはず。

それはあくまで紳士に受かった場合の話だな。
236氏名黙秘:2007/03/06(火) 21:18:56 ID:???
>>234
そんなに抜けるんだ?
237氏名黙秘:2007/03/08(木) 19:50:07 ID:???
>>530
あー、やっぱりやつしでかしてたんだ。噂ではいろいろ入ってきてたきてたけど。
横綱の民訴助手仲間内でも、もてあましてたからな。最初は、変人だと思って見逃し
てたらら、地方の名士を経験して横綱の名前使いまくってパワハラしまくってたな。
毎年、卒業できない学生がやつの講義の単位が足りなくて続出してたし。
 九、赴任後も、高橋ピロシ先生のめんつつぶしまくってたし。もう破門かな。
238氏名黙秘 :2007/03/11(日) 02:40:18 ID:???
毎年、卒業できない学生がやつの講義の単位が足りなくて続出してたし。

え、そうなんだ?
239氏名黙秘:2007/03/11(日) 04:59:25 ID:???
日本語不自由なのか?

毎年、やつの講義の単位が足りなくて卒業できない学生が続出してたし。

240氏名黙秘:2007/03/11(日) 09:56:56 ID:???
>>237-239
誰のことですか?
241氏名黙秘:2007/03/11(日) 13:31:51 ID:???
事件・事故:大学教授を略式起訴 /広島  
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hiroshima/news/20070310ddlk34040356000c.html  

引っ越しで出たごみを河岸に捨てたとして、広島区検は9日、広島修道大教授の男性(48)を廃棄物処理法違反罪で略式起訴。  
広島簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出し、男性は即日納付した。  

毎日新聞 2007年3月10日  
242氏名黙秘:2007/03/11(日) 19:53:30 ID:???
353 名前:氏名黙秘 :2007/03/11(日) 19:31:30 ID:???
だからさ新60のうち半分も決まってるわけねえつーの。
各弁護士会の説明会ね出席者は殆んどが新60だよ。
ものすごい数がくるよどこも毎回。屁ドがでるくらい。
二月下旬の東京説明会だって500超とかだぜきたのは。
半分超えてるじゃんかよ。しかも都合があってこれなかった奴は他にもいる。
厳しいのは事実なんだからさ、ウソつくのは良くないよ。
243氏名黙秘:2007/03/11(日) 20:15:15 ID:???
出て行く教員の確定版を書いてください。
244氏名黙秘:2007/03/11(日) 21:10:29 ID:???
七戸。
245氏名黙秘:2007/03/11(日) 23:04:01 ID:???
学部入試速報、福高独走!

115 福岡
91  筑紫丘
87  東筑
73  修猷館
65  小倉
53  明善
47  熊本
38  西南学院 大分上野丘
37  宗像
36  城南
30  佐賀西
246氏名黙秘:2007/03/12(月) 00:17:23 ID:???
574 名前:氏名黙秘 :2007/03/12(月) 00:14:39 ID:???
>>573
それは一番人数が多い東京の状況次第では?
こちらの状況だけ見ると半分決まればいいほうに見えますけど。

ロー出て就職なし・・・・・
247見捨てられたゼミOB:2007/03/12(月) 05:18:28 ID:???
>>237-239
はった様
ところで、そのほかにもロースクール生、ゼミ生見捨てて多大にいく先生は、
結局、誰になったと?
248氏名黙秘:2007/03/13(火) 01:51:42 ID:???
>>41

コイツは常駐してる荒らし。
昔も同じ手段で自演してた。
もちろん部外者。
249氏名黙秘:2007/03/13(火) 22:00:26 ID:???
あんま関係ないけれど、ときたま資料は込んでくれる事務員の中で、黒髪で、スタイル姉さん
いない?4月からこっちの選任の事務局の方になってもらえれば、やるきでるかも。
250氏名黙秘:2007/03/14(水) 04:03:45 ID:???
試験委員がいない九大ローのみなさん。出題される分野をリークして合格率を不当に上げる上位ローに制裁を与えよう。
新司法試験委員による出題リークの件
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1171202880/

817 :氏名黙秘 :2007/03/13(火) 03:45:20 ID:???
捨てアドで公益通報しよう。信憑性の無い情報でも沢山集まれば調査してくれるかも。
モラルの低い委員は消毒だ!
[email protected]

公益通報について。
http://www.moj.go.jp/KANBOU/KOUEKI/koueki-index.html

818 :氏名黙秘 :2007/03/13(火) 03:53:29 ID:???
平等原則に反するとして、人権相談をするのもいいかもしれないな。
法務省 人権擁護局 人権相談窓口
https://www.jinken.go.jp/soudan/PC_AD/0101.html

これが請願書のサンプルだ。

請 願 書

請願事項:
 現在、法制審議会で検討されている罰金刑が適用される罪種を広げる刑法の整備に際し、大麻取締法を加えるよう請願いたします。

理 由:
現在の大麻取締法の所持に対する法定刑が5年以下の懲役、栽培に対する法定刑が7年以下の懲役という罰則は重すぎます。
G8のような主要な先進国では、日本を除き大麻の非営利、個人使用量相当の所持・栽培に関して非犯罪化されているか、軽犯罪に準ずる扱いになっています。


251氏名黙秘:2007/03/15(木) 22:33:24 ID:???
>>247 は、途中でいなくなったカネガエ君か?
252氏名黙秘:2007/03/16(金) 02:41:31 ID:???
>>249
私じゃ不満なの?
 _ _ _ __ 
 /三ミミミ==ヾヾヾヽ
/=三ミミミミ二二≡ミミミミゞ
i/三ミミミ=  二二ミミミミミヽ
|//////    ヽ ミミミミミミミゝ
|/////ノ      ヽミミミミミ }
|/// ノ        \ミミミミ |
`//i   ̄\    / |ミミミミミ|
│:i  <●>  <●>ミミミミ|
│i     丿  i   \ミiミ|巛
│    ノ(    )  ・ i||ミ|ミ|巛
ヽi   ( _ヽ_ ノ_  ]ミミミ《|巛
《巛< \H_H_H_H丿ノ巛巛《巛
巛<ヽ   ヽ _ ノ /巛巛巛《
《巛<\      /巛巛巛巛
《《《巛《《── - ヽ巛巛巛巛<
巛巛巛《ノ \    <《《《巛巛
253氏名黙秘:2007/03/19(月) 05:47:07 ID:???
254氏名黙秘:2007/03/19(月) 20:23:32 ID:???
九州大学法学部崩壊スレより
 

九大助教授車を足げり 「当てられたから違法性は阻却」 現行犯逮捕に強弁

 福岡県警早良署は16日、すれ違った車のボディーを足げりしてへこませるなどした器物損壊の現行犯と
して、九州大法学研究院の助教授の男(37)を逮捕した。
 調べでは、助教授は16日午後10時半ごろ、自宅近くの交差点で停止した乗用車を足げりし、後部の
アンテナを手で折り曲げるなどした疑い。同署によると、助教授は飲酒後、弁当を手に歩いて帰宅中だった。
犯行後に逃走したため、乗用車を運転していた男性が約600メートル追跡し、取り押さえて110番した。
 助教授は、損壊行為は認めたうえで「前から来た乗用車が弁当に当たったからやった。違法性は阻却される」
などと供述しているというが、乗用車の男性は「当たっていない」と話しているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000031-nnp-l40


255氏名黙秘:2007/03/20(火) 09:08:24 ID:???
256氏名黙秘:2007/03/21(水) 00:48:38 ID:???
どうして、七の屁だけが突出して登場するんだ。    内田ゼミOG


257氏名黙秘:2007/03/23(金) 11:13:42 ID:OJ3qwqkQ
香山
258氏名黙秘:2007/03/30(金) 17:27:26 ID:???
 移籍されたからこの際いうけど、民訴のG田先生、天神のメンヘルに
通ってたのを偶然目撃しちゃった。
 先生達も相当大変だったんだなとおもったよ。
 ロー生で、あー自分メンヘルかもってひといたら、気休めでも一回
相談に行った方がいいかもしれん。
259氏名黙秘:2007/04/02(月) 01:24:24 ID:???
>>258
教授と学生、双方がメンヘラなわけだな。教室に医者を常駐させたほうがいいなマジで。あと、先がとがった物の持ち込みは禁止にすべき。
260氏名黙秘:2007/04/02(月) 01:26:07 ID:???
648 :氏名黙秘 :2007/04/01(日) 22:35:41 ID:???
法科大学院制度が大きな壁に直面している。合格率の問題だ。
砂糖工事曰く「70前後もローが出来るとは思わなかった。」
当初の合格率は70〜80%だった。コレは旧試験の弊害を除去する狙いであり、
司法試験を資格試験にする狙いがあった。しかし、

【この目標はもはや絵に描いた餅だ。】

専門家の、09年には合格率21%になるという興味深い試算が示されている。
「三振失権者」が続々と出てくる。
一方で、新試験に受かっても弁護士になれないという新たな社会問題が生まれている。

そこで、中大教授は「政策人材」としての可能性に着目する。公務員になって法令の企画立案に関わるのだ。
しかし、現状ではキャリア組のうちロー出身者は1%に満たない。
国家公務員は依然として、東大法学部を中心とする学部採用が主流である。

【しかし狭い法曹界で法科大学院生を処遇しきれないのは明らかだ。優秀な学生が新司法試験に受からなかったと
首をひねる法科大学院の関係者も少なくない。「三振者」を含め、法科大学院生という人材をいかに活用するのか、
官民あげて真剣に考える時期だろう。公務員制度改革でも重要な検討テーマである。】(終わり)

とこんな感じです。【】でくくった部分は、原文の忠実な引用です
261氏名黙秘:2007/04/05(木) 04:54:36 ID:???
全体の合格率が21%なら、九州は10%切るかもしれないな。
262氏名黙秘:2007/04/05(木) 09:45:10 ID:???
当然
263氏名黙秘:2007/04/07(土) 18:25:09 ID:???
特定の教授の論文集を補助資料としてでも、買わされるなら、後援会、ローライブラリー
プロジェクトで、そろえようとしてる書籍も意味が無いので、親御さんに寄付金しても
意味無いといった方がいいかも。いったい寄付金をなんに使ってんだ?ということを寄付
金をくださった親御さんたちに正式な文書で送るよう事務に要求した方がいいと思う。
 みんなのご両親も、余裕があって寄付してる訳じゃないでしょう。寄付したお金がどう
使われたかについては、役員の実地調査や、公認会計士等の有資格者のチェックと助言
をもらう必要があるとおもうよ。
 ほんで、適正に実行されていなければ、執行部がきちんと父兄の前で説明すべき。
264氏名黙秘:2007/04/07(土) 21:34:22 ID:???
父兄だってよ・・・w 高校生かよww
265氏名黙秘:2007/04/09(月) 01:15:32 ID:???
ここ、寄付金なんて必要なんだ…
私立みたいだな。
266氏名黙秘:2007/04/09(月) 01:19:03 ID:???

んなわけない。
このスレ、現役九大ロー生は一人もいないんで、ご注意を。
もっとも、本家スレの方にもいないのだが・・・
267氏名黙秘:2007/04/09(月) 01:24:42 ID:W7NO/v8m
香山
268氏名黙秘:2007/04/09(月) 05:45:28 ID:???

旧帝國大學大學院である九州帝國大學法科大學院

269氏名黙秘 :2007/04/09(月) 10:35:53 ID:???
簡単にいうと駅帝だな。
駅帝:北大、東北、名大、九大のこと。
270氏名黙秘:2007/04/09(月) 16:20:47 ID:???
>>269
ちゃうわ。
271氏名黙秘:2007/04/09(月) 18:30:29 ID:???
 いや〜、よかった、他大のローに移籍できて。
 ここに残ってても、馬鹿な上司と任期付きの奴らと合格怪しい
ロースクール生の面倒みないといけないと思って、鬱になるばっ
かりだったし。論文書いて、いっぱいロースクール生合格させた
って業績つくって、また、上に移籍しようっと。
272氏名黙秘:2007/04/10(火) 03:18:24 ID:???
ミナミノ〜、ハッタ〜。どうした、おそいぞ香山の処分が、
さっくりやらんかい。
委員会などたちあげず、また、教授会で人事承認の投票否
決すりゃいいじゃねーか。


273氏名黙秘:2007/04/10(火) 12:03:27 ID:???
>>268
> 旧帝國大學大學院である九州帝國大學法科大學院
舊帝國大學大學院タル九州帝國大學法科大學院

 中途半端はよくない。やるなら徹底してやれ。
274氏名黙秘:2007/04/11(水) 06:07:40 ID:???
 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
275氏名黙秘:2007/04/14(土) 02:32:29 ID:???
>>274
ずれてるぞww
276氏名黙秘:2007/04/16(月) 04:36:06 ID:???
メンヘラーでパワハラT大助手上がりは、六甲山に行ったのか…
六甲山のロー生、これから地獄だな…
六甲山でも同じ被害が繰り返される…
Q大の学生で、精神的苦痛を受けていた者は、被害者の会を結成するか。
277氏名黙秘:2007/04/18(水) 21:04:11 ID:JprhVS9j
入会キボンヌ
278氏名黙秘:2007/05/07(月) 22:42:33 ID:???
 ところで、K嶋(前原おっさん)の学部講義は、どーなった?
 ほんとに、自分の論文集、教科書指定してん売りあるいてんのか?
 学部2年の入門科目だろ?教務はなにやってんだ。
279氏名黙秘:2007/05/16(水) 21:12:41 ID:2KHhiBJ0
九州大学はエリートだよ。
280氏名黙秘:2007/05/16(水) 21:35:45 ID:???
それは分かってる。
しっかし、明日は小テストあるのかね。
281氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:10:08 ID:???
846 :氏名黙秘 :2007/05/17(木) 01:11:12 ID:BcevTBN0
>>843
今年の新試験の未収の人の受け控え率が12%か13%
それ以前にロー退学者がいる
勉強に慣れてない純粋未収は厳しい

再来年あたりから合格率が徐々に下がってきて
来年の入学者が受験する頃には合格率が20%まで落ち込む
2011年から予備試験開始
282氏名黙秘:2007/05/18(金) 01:52:42 ID:???
180 :氏名黙秘 :2007/05/13(日) 04:18:29 ID:???
ああ、こんな試験受けるんじゃなくて就職しておけばよかった


181 :氏名黙秘 :2007/05/13(日) 16:18:04 ID:???
留年して就活から逃げた私がすべて悪いのです
学生時代あった法曹への熱意や憧れは跡形もありません
ほんと就職すべきだった
283氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:16:55 ID:???
どうでもいいが、カンニングだけはするなよ。
ばれたらみっともないから。
284氏名黙秘:2007/05/21(月) 13:03:43 ID:???
最近、学内で、ゲイMINAMINOとK山みかけた?
285氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:22:18 ID:???
全ては、七戸克彦にある。
286氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:29:27 ID:???
九大は、帝国大学だと思う奴は時代錯誤だ。
金があるとして、中大法科、早大法科、慶大法科に合格したものが、九大
法科に来るだろうか。来るわけがないのだ。九大の頭脳低下は反省するがいい。
287氏名黙秘:2007/06/02(土) 19:34:27 ID:???
七戸が九大に来て以来、教授が皆風俗関係者に見えてきた。
288氏名黙秘:2007/06/02(土) 22:07:15 ID:???
九大出身をロー生も教員も排斥した結果がこのざま。
ナナコいじめ
来る教員来る教員だめぽ
逃げ出す教員逃げ出す教員優秀
あぁあ、つまんねぇな。静岡やらクビ大やらスケベ教員を主流にするなよな。
289氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:28:20 ID:???

K嶋のゼミの卒業生、いいやつだったのに、進路に悩んで自殺
しました。
 悔やみきれない・・・
290氏名黙秘:2007/06/06(水) 10:05:01 ID:???
新司法試験委員による出題リークの件についてpart4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181062406/l50
291氏名黙秘:2007/06/07(木) 18:26:21 ID:???
なんかとんでもない結果になったようだけど
全然動じていないんだな
さすが九州男児といったところか。
292氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:36:22 ID:???
>>291 全く同感。九州男児は細かいことは気にしないね。
(半分以上、卒業させなかった福大、広大は正解だったね)

 それにしても感心したのは、200人以上短答合格させながら、
驚異の短答突破率だった東大、京大、慶應、中央の4校だね。
やっぱり強いね。論文の合格率も高いだろ。
 京大ローに友人がいるんだが、やっぱ、九大ローとは雰囲気が
全然違うらしいよ。その差が完全に出てしまったね。

 結局、旧司と変わらぬ結果になるのでは。
旧司でダメなところはダメってことですな。
293氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:18:14 ID:???
age
294氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:20:03 ID:???
 Kしま。AOがくにいせきかくてい!
295氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:11:29 ID:???
九州内で足引っ張るのやめてくれるかby副題ロー生
296氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:56:04 ID:???
2ちゃんねらーである司法試験受験生を晒します。現在判明しているのは下記の19名です。随時更新していきます。

社会NEE党国対委員長(mixiID2979013)=早大法在学中
かおりる(ID2123080)=東大経済学部在学中
将鼓(ID6735745)=近畿ロー卒ぷー
みてい(ID1912717)=慶應ロー在学中
りんりん(ID9977567)=42歳
mfumi(ID10252559)=一橋商学部在学中
ふう光(ID3441308)=慶應ロー在学中
ディラ(ID6171961)=早大法卒ぷー
(‘台’)mrtkn(ID5550819)=福岡大学商学部在学中
いけぴー(ID4768555)=早大法卒ぷー
ブラックサレナ(ID5758517)=中大法卒ぷー
かきちゅば(ID3206471)=早大法在学中
kc◆3dKCkCdao2(ID7557835)=早大法在学中
Gun(ID938511)=神奈川大学法学部在学中
彼方の羊(ID415459)=同志社ロー在学中
俊(ID11355168)
sun suit(ID10196777)=神戸学院大学法学部在学中
roppou(ID2807379)
ひろ太(ID779430)=東大ロー在学中
297氏名黙秘:2007/06/14(木) 05:56:06 ID:???
本当に大敗だったんだな。

立命 受験169合格130合格率76%★
同志 受験161合格122合格率75%★
関学 受験130合格98 合格率75%★
関西 受験130合格90 合格率69%★
法政 受験128合格82 合格率64%
日本 受験111合格67 合格率60%

九州 受験74 合格45 合格率60%★
298氏名黙秘:2007/06/14(木) 06:27:23 ID:???
やっぱ旧帝大だと合格率低くても動じなくていいね。
合格率だけが拠り所の下位ローとは違う。
299氏名黙秘:2007/06/14(木) 08:33:03 ID:???
他の旧帝大から一緒にしないでって言われてる九大生哀れw
300氏名黙秘:2007/06/14(木) 09:44:25 ID:???
>>298
浅ましい話だよな。
法務博士になったら、旧帝大の方が遙かに優位だ。
301氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:37:30 ID:???
九大死んじゃえ
302氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:53:58 ID:???
>>301
お前だろwwwwww
303氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:26:12 ID:???
東大だよ
304氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:01:46 ID:???
九大ってただの駅帝じゃんw
305氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:04:19 ID:???
九大ブランドは九州内でしか通用しない。
九州島から出てくるなよw
306氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:26:35 ID:???
>>305
お前だろwwwwww
307氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:27:12 ID:???
東大だよ、チンカス!
308氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:28:38 ID:???
>>307
お前だろwwwwww
309氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:30:31 ID:???
九大がマーチレベルっていうのには同意だがな
310氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:33:55 ID:???
>>309
お前だろwwwwww
311氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:35:33 ID:???
立命 受験169合格130合格率76%★
同志 受験161合格122合格率75%★
関学 受験130合格98 合格率75%★
関西 受験130合格90 合格率69%★
法政 受験128合格82 合格率64%
日本 受験111合格67 合格率60%

九州 受験74 合格45 合格率60%★

法政未満か・・・笑えない
312氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:38:13 ID:???
やっぱりか。
313氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:40:27 ID:???
九大人は、九大より上に顔を上げることができないみたいだな。
真横を見れば中央か。。。まあ、当たってるよ。
314氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:42:20 ID:???
が何で粘着してんだ?
315氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:43:06 ID:???
俺のことを中央って決めつけたいだろなw
分かるよ、露骨に馬鹿にされたくないもんな、上から。
316氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:44:46 ID:???
>>315
お前だろwwwwww
317氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:50:38 ID:???
俺の目線↓

お前の目線→
318氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:51:42 ID:???
やっぱりか。
319氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:40:08 ID:???
七戸、女王贔屓すんなよ
採点基準同じにしろ
もう一度やりなおせ
320氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:58:21 ID:???
貴様ごときがななこを語るな!(AA略
321Tさん、凄いよね:2007/06/16(土) 17:49:24 ID:???
>>319
お前、誰だよ?w
322氏名黙秘:2007/06/16(土) 18:05:25 ID:???
九大ローの担当合格率60、8%(全国平均75、5%)
全国68校中48位
323氏名黙秘:2007/06/16(土) 18:47:12 ID:???
失敗した人に対し、努力が足りない、というのは簡単です。しかし、その人のステータス
によって努力の「上限」は違って当然だと、僕は思う。糞ベテさん達のように試験に受から
なければ社会的には産業廃棄物同然となる人々と、まだ20代の女性(現実問題として、
永久就職の需要はかなりあります)とでは、この試験に賭ける意気込みが自ずから違
ってきます。

ucci
324氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:57:26 ID:???

馬鹿かコイツ?
325氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:06:12 ID:???
 ロー・スクール生100人に聞きました。

 「あなたは、Kわしまがすきでつか?」
326氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:10:29 ID:???
>>319
あれで二点だもんな。
あれはデカい。
327氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:51:54 ID:???
法政未満か・・・笑えない


328氏名黙秘:2007/06/23(土) 03:40:38 ID:???
出願では
九州 出願81 合格45 合格率55%★

2人に1人しか受からないのでは確かに笑えんだろ。
しかも入学者は100人以上だから、不出願者も存在するんだろうな。







329氏名黙秘:2007/06/24(日) 11:05:44 ID:???
226 :氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:58:48 ID:???
新司は事実上一発試験だってさ。
二回以上掛かったヤツは就職が無いらしい。
恐ろしい試験になったもんだ。
330氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:20:20 ID:???
おまいら、少なくとも↓このスレぐらいは読んでロー受験しろよ。
適性試験なんてホンのお遊びに過ぎない。


【真剣にローを中退しようか迷っている人 二人目】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160807576/l50

174 :氏名黙秘:2007/04/06(金) 22:47:24 ID:???
中位ローは例外なく注意ロー。とにかく初年度は特別だったってことの認識なさすぎ

211 :氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:15:51 ID:???
新卒で入ったんだけど、もう辞めようと思ってる。
でも俺、やめたらどうなるんだ?
ローに入るときに内定蹴ってきたレベルの企業にはもう入れないんだよな?

217 :氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:19:17 ID:???
灯台だから大丈夫 とかないからな。
制度なんだよ制度。制度の壁は厚い。制度に守られ世に言う勝ち組になる
レールに乗っていたからこそ、そこからはぐれたときに猛烈な鬱になる激情に襲われる。
だから、死ぬ気でやって受かれ。勝つか滅亡するかだよ。
とまぁ、そんな重大な決断をあの頃していたとは思えなかったな。
慎重に決断してくれよ。
331氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:53:33 ID:???
嘘つき慶応
332氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:19:45 ID:???
慶応祭りで、正直お前らなんてどうでもよくなった。

九大なんて、東京じゃあ明治より下。
どうでもいい。
333氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:47:29 ID:???
>ロー・スクール生100人に聞きました。

>「あなたは、Kわしまがすきでつか?」
 
 好き嫌い以前に、この人、メンタル面大丈夫なのかと心配でつ。
 騒音おばちゃんに、講義うけてる気がしまつ。
 特定の学生を、無視するのはやめてほしいです。


334氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:22:11 ID:???
831 名前:氏名黙秘 :2007/06/27(水) 00:06:49 ID:???
2008年度ロー入試合格者適性試験平均得点予想

東大 90
一橋 92
京都 89
大阪 96
神戸 86
九州 84
北海道87
千葉 84
首都 85
中央 86
早稲田88
慶應 92
同志社86



832 名前:氏名黙秘 :2007/06/27(水) 00:09:03 ID:???
>>831
未収だったらもっと高くなる悪寒が・・・
335氏名黙秘:2007/06/27(水) 17:36:51 ID:???
ロースクールの学生ならかなりモテると思います。
恋人や結婚相手を真剣に探していたら登録してみてください。

医師弁護士出会いの掲示板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1167599296/l50
336氏名黙秘:2007/06/29(金) 05:19:58 ID:???
>>334

九州78くらいな気がするが。
80台にのるほど今さら本州から受けにこないと思われ

337氏名黙秘:2007/07/02(月) 10:34:22 ID:tJiPZPrc
Q大ローは今頃、短答式合格率を福大ローに抜かれて、
内心、青くなっている関係者ばっかりのようだな。

福大ローの短答式合格率が話題に登場しないってのが
かえってQ大関係者のスノッブさと焦りをあらわしている。
338氏名黙秘:2007/07/02(月) 10:42:38 ID:???
ここの入学選抜のGPAの計算で
専門科目の良い方から48単位とあるんですが
専門は44単位しか取得していません
この場合どうなるんでしょうか?
339氏名黙秘:2007/07/02(月) 10:48:12 ID:???
関係者もみてますよ。
2ちゃんにカキコしてるの丸分かりだから
合格自体が厳しいかと・・。
340氏名黙秘:2007/07/02(月) 11:09:43 ID:???
適性が平均しかないんでGPAでマイナス評価されるようだったら諦めようかと思い
純粋に質問しただけで何も悪いことはしてないはずなんですが・・・
それに自分と同様に専門科目が足りない状況でで九大受験を考えてる
友達も周りにいて、そんな珍しいケースではないと思いますよ
341氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:24:14 ID:???
i
342氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:33:40 ID:???
>>340
前期分まで含むから、今月のテストで専門4単位はとるだろ?
だから、無問題。
ただ、適性平均で受かるほど、甘くはないJもDも提出可なのに。
343氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:42:55 ID:???
>>342
今日Jの平均が発表されてD換算でプラス3点くらいでした
未収だとどのくらい必要なんですか?
ちなみに前期取得予定の専門を足しても
出願の時点で2単位足りません
344sage:2007/07/03(火) 00:12:50 ID:???
今年DNC75だと既習脚きりかかりますか?
345氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:17:09 ID:slVQHKjt
学部生なんですけど、会社法の授業を受けていると、持ちきれないくらいの
重そうな書物をもった方々が入ってきます。
噂ではロー生と聞いております。ローでは会社法の講義ないのでしょうか?
346342:2007/07/03(火) 00:52:21 ID:???
>>341
要綱嫁。まだ、今年の分は発表されてないとかいうなよ。
未収じゃないからよくわからんけど、無理だと思う。
平均+10とかざらにいる感触はある。
>>342
成績とかがよければいける。
>>343
ないとかありえないだろ?
347343:2007/07/03(火) 01:04:24 ID:???
>>346
本当に2単位足りません
うちの大学のカリキュラムは後期に
残り2単位を取得して合計48単位となっています
でもそれでは出願時点で未取得状態なんです
どうなんでしょうか?
348342:2007/07/03(火) 01:06:17 ID:???
合計、126単位とかになる?
349343:2007/07/03(火) 01:11:28 ID:???
>>348
3年までに112単位取得(専門44)
4年前期に専門2単位、後期に専門2単位
卒論で8単位、合計124単位で卒業要件は満たしています
350氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:19:50 ID:???
来年受けろボケ。
お前がわざわざ専門ギリギリまで残しているのが悪い。
「足りないんです」とか知らん。
お前の大学に掛け合え。
入学させてもらう分際で色々言ってくるな。
351氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:24:38 ID:???
350だが
正確には
入学する分際で色々言うな。だ
352342:2007/07/03(火) 02:30:19 ID:???
>>349
要綱みたらいいと思う。そのうち発表されるから。
まっ、なんとかなると思うよ。
それより、適性が悪さが問題かな。
353氏名黙秘:2007/07/03(火) 10:23:44 ID:???
有力教授が次々と逃げ出す九大ww
354氏名黙秘:2007/07/04(水) 08:39:35 ID:???
新司法試験受験者の75%が受かる択一

328 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 03:40:38 ID:???
出願では
九州 出願81 合格45 合格率55%★

2人に1人しか受からないのでは確かに笑えんだろ。
しかも入学者は100人以上だから、不出願者も存在するんだろうな。
355氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:44:06 ID:VZ3BLv/z
専用自習室とかあるんでしょうか?
3567月4日慶應漏洩疑惑事件の動き:2007/07/05(木) 01:14:26 ID:???
2007年7月4日 学校法人慶應義塾謝罪文
http://www.keio.ac.jp/news/070704.html
平成19年7月4日 官報本紙(4618号)
10頁〔国会事項〕 司法試験考査委員による司法試験問題の事前漏えいに関する
    質問趣意書(前川清成提出)*参議院
http://kanpou.npb.go.jp/20070704/20070704h04618/20070704h046180010f.html
11頁〔叙位・叙勲〕 植村栄治平成19年度司法試験(新司法試験)考査委員罷免
http://kanpou.npb.go.jp/20070704/20070704h04618/20070704h046180011f.html

平成19年7月4日 衆議院法務委員会 新司法試験に関する答弁
自由民主党 柴山昌彦君 冒頭部分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=36450&media_type=wb&lang=j&spkid=8486&time=00:31:50.2
民主党 平岡秀夫君 13分40秒から
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=36450&media_type=wb&lang=j&spkid=435&time=02:01:25.9
民主党 高山智司君 1分20秒から4分10秒ごろまで
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=36450&media_type=wb&lang=j&spkid=6908&time=01:45:00.3

357氏名黙秘:2007/07/06(金) 13:08:37 ID:???
>>320
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |     |          ーナ一   ー一 ┬   ̄フ   十-
 ー十一 ー十一  ー¬    '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く    / |ヽ
   |     |        |     (_    ロ   ロ   O_)    .α
   /    /     ー―
358氏名黙秘:2007/07/06(金) 19:56:33 ID:???
飯田佳織が起こした数々の伝説
初代センター予定→1日で安倍に交代、安倍のかませ犬
実家に帰省する際に利用するAir Do(北海道国際航空)→倒産
給料の振込先の北海道拓殖銀行→経営破綻
卒業前最後のシングルで楽天を応援→楽天ブッチギリの最下位
お酒「ふく娘香り」CMに抜擢→出していた会社倒産
姫路セントラルパークでライブ開催→経営会社が倒産
描いた絵を飾っていた松坂屋大阪店→倒産
モー。たいへんでしたでであった本郷かまとお婆ちゃん→死去
ドラマに出演→低視聴率で打ち切り
ドラマで渡辺謙と競演→離婚、借金、アカデミー賞落選
相田翔子と写真集で競演→いいとも降板
コンサートで京阪電鉄について語る→京阪電鉄の大津線の廃線が決定
ケーキをプロデュースして品川プリンスホテルで発表→堤氏が逮捕される
ミスチル桜井と競演→次の日に倒れて一年以上の活動停止
ダイエー主催の日本シリーズで始球式→ソフトバンクに買収される
募金用絵葉書で皇室と接触→高松宮妃喜久子さまが死亡
安倍なつみが飯田の趣味を真似てエッセイや詩を書く→盗作発覚、二ヶ月謹慎
アイドルを探せでりんねとMCをする→ハロプロからいなくなる、その後行方不明
参加ユニット
青色7シャッフル→最下位
10人祭シャッフル→最下位
踊る11シャッフル→最下位
タンポポ、プッチモニに負ける
愛の園、晴れスキに負ける
友情、さくら満開に負ける
飯田佳織氏の出したCD
エーゲ海、17位→145位
ドアBell、33位→131位
卒業記念サードアルバム→初登場100位圏外
359氏名黙秘:2007/07/07(土) 10:33:34 ID:???
2007年(平成19年)7月7日(土曜日)読売新聞 朝刊 3面(スキャナー)
「新司法試験 考査委員兼務どうする 大学教員 受験生と日々接触」

読売新聞社会部が、「新司法試験の考査委員だった慶応大学法科大学院教授が事前に試験の
類題を教えていた問題」を踏まえて、現在の考査委員制度の問題点と今後の考査委員制度の
在り方と、今回の問題を生み出した背景である「新司法試験を巡る法科大学院間の競争激化
」を有識者・受験生の意見を踏まえて分析している。

●教授の権威
「そもそも出題する側が、受験生に講義もしているという構造そのものがおかしいのではな
いか」。4日の衆議院法務委員会で、民主党議員が追及すると、長勢法相は「権威を持った
先生に問題を作ってもらうことも大事なので・・・・・」と言葉を濁した。
●モラル頼み
考査委員の教員が不正を行うことは、制度上、全く想定されておらず、各教員のモラルに
委ねられているのが実情だ。法務省も、答案練習会の自粛を委員に要請しているが、拘束力
はない。
☆都内受験生談
「膨大な試験範囲の中から特定の論点を示唆してくれれば、そのメリットは大きい」と話す。
☆小規模法科大学院の教員の声
植村教授の問題発覚後、法科大学院関係者が集まったある会合では、小規模校の教員から、
「考査委員が一部の名門校に偏っているのは不公平ではないか」との声さえ上がった。
●米国では完全に分離(制度の今後)
州ごとに司法試験を実施している米国は、全米司法試験担当者会議が作成した問題を試験に
使用する州が多く、各地のロースクール教員は出題を事前に知り得ないという。ニューヨー
ク大学ロースクールランディ・ハーツ教授は、「米国では試験を作成する側と、ロースクー
ルが完全に分離されている。日本で起きた今回の問題は、試験のシステムを変える良い機会
だ」という。
*法務省の今後の検討が注目されます。私は、日本も、透明・公平・公正な司法試験制度と
司法の廉潔を守るために米国と同様の制度に改革すべきだと思います。

360氏名黙秘:2007/07/09(月) 05:50:15 ID:???
■本件に対するご意見・ご感想をお寄せ下さい
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/33.html
*まとめサイトの新設コ−ナーです。皆様の生の声をお聞かせください。
関係省庁・マスコミ各社にも送ろうと思います。
361氏名黙秘:2007/07/12(木) 13:49:41 ID:???
g
362氏名黙秘:2007/07/12(木) 18:35:12 ID:31U+wyM5
社会人は優遇されたりするのでしょうか
363氏名黙秘:2007/07/12(木) 18:49:44 ID:???
優遇されるくらいの実績があるならね
364氏名黙秘:2007/07/12(木) 19:11:59 ID:31U+wyM5
普通に三、四年働いても何にもならないんですね・
365氏名黙秘:2007/07/12(木) 19:53:37 ID:qi21AlnJ
野村真季は「まき」ではないよ「まさき」だよ。
366氏名黙秘:2007/07/12(木) 20:04:57 ID:???
福岡市>北九州市>熊本市>鹿児島市>大分市>長崎市
367氏名黙秘:2007/07/12(木) 21:24:56 ID:???
いもきゅう
368氏名黙秘:2007/07/13(金) 19:53:53 ID:BVikWSZm
なぜ野村真季なのか?
岡田洋子や高橋真紀子ではいけないのだろうか?
上宮菜々子も可愛いと思うけどね。
369氏名黙秘:2007/07/13(金) 23:52:36 ID:???
>>345
当然会社法はあるが、学部の授業出てもいいといわれてるんじゃないかね

>>355
ある。自修室だけど。固定席で結構広め。かなり荷物置けるから本とか飲料とか置きっぱなしにできる。
ロッカーも個別にあるので、全教材学校に置いても大丈夫かな。
ただ、夏場は電気代の関係で22:10にクーラーが切れる。
それでも泊り込みとか、早く帰って人の少ない深夜にまた来る奴もいる。
自修室は結構快適。
使ったこと無いけど工学部の自修室も使えるらしい。
370氏名黙秘:2007/07/14(土) 00:52:54 ID:???
モグラ顔に両津みたいな眉毛の人
371氏名黙秘:2007/07/14(土) 10:55:25 ID:mWV8udfA
なぜセイナソは九大に激しく嫉妬するのか V
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184376946/
372氏名黙秘:2007/07/14(土) 11:36:12 ID:???
七戸克彦に問題を漏らされたのもいるだろう。
373氏名黙秘:2007/07/15(日) 15:25:51 ID:???
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
就職の時にはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入りできて
ハードワークは男にやらせて
髪形自由で服装自由で
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
そのくせ女扱いするなと言って
上司に叱られたら泣けばいいし
嫌いな男はセクハラで訴えて
仕事がダメなら男社会だからと言い訳して
出世出来なきゃ女性差別と騒いで
しんどい時には生理休暇育児休暇もたっぷりとって
対等といいつつ夫に高収入を要求し
仕事に飽きたら結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って自分はレストランでランチ食って
暇になったら気楽に社会「参加」して
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料と親権とって
私は耐えてきたと抜かす
374氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:09:03 ID:???

 ふ〜。そろそろ、前期が終わる(ただし、夏季集中講座がはじまるので、
きつい〜)。
 さて、ここで気分転換。今年のローの講義で、いちばん休講したのは、
だれ?
 @S水
 A7へ
 BKしま
 COいで(ぷっ)

 さて、誰でしょう?
 
375氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:45:29 ID:???
オレは、1階トイレで小をするときは、
4つあるうち、必ず、右端に行く。
 そして、シーとおしっこをしながら、
壁につぶされた蚊を見るのだ。
 もう、この蚊は壁に張り付いたまま、
3ヶ月になる。
 どうか、このまま、そこにいてくれ。
376氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:09:07 ID:???
どぅどぅどぅどぅ
らんぽすぅ ラララ♪ らんぽすぅ ラララ♪
ランポスゲネポスイーオスギアノス
ドス・ラン・ポス♪ (どぅどぅどぅ)

          (  (⌒:)  (
          ) ( :::)
          ∧_T         ウルトラ上手に☆焼けましたぁ〜♪
         (´∀`∩) 彡
         (つ  丿
      __ ( ヽノ  Y    Y
     ||  || し(_)  |∧∧|
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ// //
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ //
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |//
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
377氏名黙秘:2007/07/23(月) 19:54:30 ID:???
 もうだめ。金かかっても受からないよりマシだから、他ロー
へ、編入しまつ。みな、ありがと。
378氏名黙秘:2007/07/23(月) 21:54:17 ID:???
学部九大未満のくせに、ローだけ九大で調子こいてんじゃねーぞ!

サッカーやってるバカども。特に一期で10番つけてたやつ!
379氏名黙秘:2007/07/24(火) 12:11:27 ID:???
久し振り
380氏名黙秘:2007/07/28(土) 18:59:09 ID:gHYBboD6
ここにNHK厨がいます。キモいので注意です
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:17:53 ID:lKPhibxq
>>380
余計なお世話だ。
382氏名黙秘:2007/07/30(月) 14:34:28 ID:???
九大ロー卒の女がカンニングしたってマジンガー?
383氏名黙秘:2007/07/30(月) 18:39:33 ID:???
>>382
えらく時間が経ったネタだが、ほんとだよ。
同じローのやつが隣だったそうで、本をめくる音がうるさかったって言ってた。
384氏名黙秘:2007/07/30(月) 23:00:03 ID:???
>>378

学部九大超だった奴には、あんた何てゆーの?
385氏名黙秘:2007/07/31(火) 16:25:46 ID:???
>>383
その人かなり馬鹿?
せっかく九大ロー卒業したのに、もう司法試験そのものを受けれないんだろ。
386氏名黙秘:2007/08/01(水) 18:34:19 ID:hD149obv
キモ過ぎ北九厨
387氏名黙秘:2007/08/01(水) 20:36:41 ID:???
388氏名黙秘:2007/08/03(金) 15:25:10 ID:???
どうでもいい。
389氏名黙秘:2007/08/05(日) 15:34:23 ID:???
>>384
「お暑い中ごくろうさまです」
390氏名黙秘:2007/08/11(土) 01:51:22 ID:???
九州行きたいけど 一時で斬られそう・・・
391氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:49:58 ID:/2MRUiKC
去年足きりどれくらい?
392氏名黙秘:2007/08/11(土) 22:53:21 ID:???
57 :氏名黙秘:2007/08/09(木) 01:48:38 ID:???
2007-07-20 05:46:24

新60期は福岡で就職大変

 昨夜、法教育委員会後に、懇談の酒席がもうけられました。
その際、「旧60期の就職問題はどうにか峠を越えたようだが、
その分、本来なら新60期に割り当てられるべき枠に思い切り
割り込めたので、新60期は絶望的状況にあるらしい」と
いう話題が出ました。

福岡は中規模弁護士会であり正直なところ枠が残っていない
だけでなく、新60期を受け入れて修習していないので、非常に
新60期には厳しい状況の様子。

なのに経済界やロースクールは「もっと合格枠を増やせ!」と
まだ言い張る様子。

なんだかなあ。
393氏名黙秘:2007/08/13(月) 00:07:09 ID:???
ttp://tabushi.cocolog-nifty.com/
2007.08.04
50日ぶりですが、生きています
50日間も、このブログを更新しなかった(できなかった)ため、さすがに、
生死を問い合わせてくる方も出てきました。とりあえず、生存していることの
ご報告です。
 4月1日にロー・スクールの講義が始まり、この7月30日に期末試験。昨
日から3クラス分の採点を始めたものの、次々と入る雑事に追われ、どこかに
逃亡でもして一気に採点しなければ8月9日正午の入力締め切りに間に合わな
い可能性があります。その入力も、大学の研究室からでないとできないので実
質、あと3日間もありません。小レポートや、3回の小テストの結果、その他
の要素を点数化して、エクセルで処理し、100点満点に換算し、上位者から
順位を間違いなく付けていく作業があります。
394氏名黙秘:2007/08/13(月) 00:08:39 ID:???
ttp://tabushi.cocolog-nifty.com/
それにしても、この4ヶ月間、完全に、司法試験予備校教師に成り果てました。
そして、疲れ果てました。一体、だれがこんな制度を作ったのでしょう。今、
わがロー・スクールでは、学生と教師、双方のメンタル・ヘルスのあり方が真
剣な課題になっています。当然ですね。まじめにロー・スクールの担当をして
いる教員で、病院・医者へ行っていない同僚が果たして何人いるのでしょうか
・・・
 昨年度から大型科研費が当たっているというのに、この1年半、研究グルー
プ代表としての私の研究作業はまったく進んでいません。今年度の研究計画に
いたっては、まだこの時期に及んでも白紙です。文部科学省がロー・スクール
に要求していることと、科研費受給者に要求していることと、通常の教育・研
究のすべてを平均的にこなすには、3人分の能力と時間が要ります。一度、文
部官僚も、全員、この苦痛を味わってみたらいいと思いますが。同省が国立大
学法人に要求していることは、無責任であり、実際にはできないことや、論理
矛盾のことがいっぱいです。
 ブログを書けなかったこの50日間、信じられないほどの不祥事、不可解な
できごとにぶつかりました。もとより、大学内の出来事です。自浄力はほとん
どありません。九大の本部と法学研究院の場合、相当の内部告発をしても、絶
対に私を処分できないような先例がたくさん蓄積されましたので、私も安心し
て、これから書くことにします。
 もう、世間の方々に治していただくしかないと思います。自民党、社会保険
庁、コムスン、消滅する某大監査法人などの不祥事も、今の私どもはとても批
判・非難できるような立場にはないです。まったく同種の、しかし、ささやか
な規模の腐敗は、着実に進んでいます。果たして、何十回連載したら、一応終
わるのでしょうか・・・。コンプライアンスなど絵空事、というと言い過ぎで
しょうか。
395氏名黙秘:2007/08/13(月) 02:29:55 ID:???
88 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 00:40:07 ID:ipMVFCY10
やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ

 ───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
396氏名黙秘:2007/08/14(火) 02:08:33 ID:O0WhFMVi
九大ローの人はどこでメシくうの??
理農食堂、それとも文系食堂、それともロチュウの弁当屋?
397氏名黙秘:2007/08/14(火) 06:11:41 ID:???
>>396
その3つか弁当持参。
398氏名黙秘:2007/08/14(火) 06:41:08 ID:???
かやまゼミ二期生は…
399氏名黙秘:2007/08/15(水) 05:13:05 ID:???
公開プロキシング解除記念カキコ
400氏名黙秘:2007/08/16(木) 02:19:58 ID:???
年収換算表試案(補完希望)


〜100万  中絶+家事出来ない+ブス
〜200万  中絶orヤリマン+家事出来ない+ブス
〜300万  ヤリマン+家事出来ない+並顔以下
〜400万  経験人数3人以下+家事そこそこ+並顔
〜500万  経験人数2人以下+家事普通+並顔
〜600万  経験人数1人以下+家事普通+中上顔
〜700万  処女+家事普通+並顔または経験人数1人以下+家事普通+上顔
〜800万  処女+家事中の上+中上顔または経験人数1人以下+家事上+上顔
〜900万  処女+家事上+中上顔または経験人数1人以下+家事特上+上顔
〜1000万  処女+家事上+上顔または経験人数1人以下+家事特上+特上顔
〜1300万  処女+家事特上+上顔または経験人数1人以下+家事特上+特上顔+上スタイル
〜1500万  処女+家事特上+特上顔または経験人数1人以下+家事特上+特上顔+特上スタイル
〜1800万  処女+家事特上+特上顔+上スタイルまたは経験人数1人以下+家事特上+特上顔+特上スタイル+22歳まで
〜2000万  処女+家事特上+特上顔+特上スタイルまたは経験人数1人以下+家事特上+特上顔+特上スタイル+22歳まで+上テクニック
401氏名黙秘:2007/08/16(木) 17:23:49 ID:???
>>393>>394
この人、島根大出だから、仕事こなせないんじゃね
402氏名黙秘:2007/08/16(木) 18:41:13 ID:???
確かに言ってることのレベルは大したことはないのかもしれんが、
それと出身大学を結びつける君の発想も相当にレベル低いんじゃ
ないの?
403氏名黙秘:2007/08/16(木) 19:14:47 ID:???
はい低学歴おつwww
404氏名黙秘:2007/08/17(金) 08:10:58 ID:???
期待してたのに、ただのブラフだったか・・・
405氏名黙秘:2007/08/19(日) 03:23:21 ID:???
筑豊とは…
中学生が覚醒剤を売って小学生が買ったり、ギャングが銃を乱射し、通りすがりの男をいきなり拉致して
生きたまま火を着けて殺したり、町会議員が全員893だったり、会議中に手榴弾が投げ込まれたり、飯塚
市役所に放火したり、高校生の不良連合が朝鮮学校を襲撃したり、ぼぉっとしてると身ぐるみ剥がされて
市街に放置されたり、頭だけ出して土中に埋められたり、自動車にロープを繋げ、手に縛り付けて市中を
引きずり回されたり、突然単車で激突してくる暴走族がいたり、町長が身の危険を感じ防弾チョッキを着
ていたのに、町長室で執務中に射殺され、現職町議長が議会を無断欠席したら銃撃され、議会事務局がそ
の所在を否定し、現職町議が日本刀を振り回し、町議選トップ当選の現職町議が国際的高級車窃盗団の頭
目として逮捕され、現職町議3人が闘鶏賭博で逮捕され、町長の娘がライバル会社に火炎瓶を投げ込み、
国会で渡辺恒男に『暴力団の町だ』と言われ、賄賂を出さなかったパチンコ店に手榴弾が投げ込まれ、お
釣を出さなかった飲食店に銃弾が撃ち込まれ、部落民と揉めたパチンコ店の朝鮮人オーナーが筑穂山中で
滅多刺しバラバラ死体で発見され、村ぐるみで泥棒を稼業とした部落『どろぼう部落』があり、それをル
ポしたNHKが糾弾される町で、ゴミ処理施設建設に絡み町長含め町議2名がゴミ収集車に投げ込まれ殺害
され、その数日後に屎尿処理施設建設に絡み町長が失踪し浄化槽の中で発見され、町議選開票日の四日前、
建設会社と候補者の選挙対策事務所がマシンガンで銃撃され、玄関前にいた猫が肉片になる、それを拾っ
て食べた町議が食中毒で死亡する。そんな町。麻生外務大臣の地元。

参考 筑豊に行こう!
http://ton.2ch.net/travel/kako/988/988528158.html
http://trip.flnet.org/travel/1071587830.html
406氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:00:38 ID:???
暇だなー
誰か遊んでー
407氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:02:46 ID:???
あげちゃえ♪
408氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:05:10 ID:cx3MgqSD
あがってなかったorz
409氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:07:25 ID:???
誰か来ないかな♪
410氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:09:11 ID:???
あーあ・・・勉強しなきゃ・・・
411氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:11:05 ID:???
みんな24時間テレビ見てるの?
412氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:13:11 ID:???
つまんない
413氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:15:08 ID:???
九大ロー生は2ちゃんなんてやらないのか
みんなまじめだな
414氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:17:28 ID:???
もう寝ようかな・・・
415氏名黙秘:2007/08/19(日) 04:19:02 ID:???
|ω・)なーんてねウソだよ
416氏名黙秘:2007/08/19(日) 05:19:28 ID:???
|ω・)アクセス規制くらった
417氏名黙秘:2007/08/19(日) 05:22:51 ID:???
|ω・)やっぱり誰もいない…
418氏名黙秘:2007/08/19(日) 05:26:43 ID:???
|ω・)zzz…
419氏名黙秘:2007/08/19(日) 05:29:44 ID:???
|ω・)Σはっヤバいヤバい
420氏名黙秘:2007/08/19(日) 05:37:55 ID:???
|ω・)出ておいでよ
421氏名黙秘:2007/08/19(日) 05:43:08 ID:???
|ω・)おめめがしぱしぱする
422氏名黙秘:2007/08/19(日) 11:33:21 ID:???
哀れだ・・
423氏名黙秘:2007/08/19(日) 16:06:23 ID:???
>>413
九大ってだけで嘲り笑われる存在だから、居心地悪いんだろな
424氏名黙秘:2007/08/20(月) 03:38:06 ID:???
玄関のとこにいた猫ちゃんどこいっちゃったのかな
425氏名黙秘:2007/08/21(火) 01:03:14 ID:???
史ね
426氏名黙秘:2007/08/21(火) 04:18:35 ID:???
|ω・)イ`
427氏名黙秘:2007/08/21(火) 05:10:19 ID:???
|ω・)…
428氏名黙秘:2007/08/21(火) 05:16:37 ID:???
|ω・)だれかいませんか
429氏名黙秘:2007/08/21(火) 05:46:33 ID:???
|ω・)はぁ…
430氏名黙秘:2007/08/21(火) 09:07:56 ID:???
まあそんなに悲観するな。
生きていればそのうち楽しいこともあるよ。
431氏名黙秘:2007/08/21(火) 20:11:56 ID:???
柳原可奈子とやりたい。
432氏名黙秘:2007/08/21(火) 22:49:10 ID:???
|ω・)ありがとう
433氏名黙秘:2007/08/22(水) 14:27:57 ID:???
3
434氏名黙秘:2007/08/22(水) 18:37:06 ID:m3sN0M/O
住田弁護士とやりたい。
435氏名黙秘:2007/08/22(水) 22:07:37 ID:???
敬老とかやまゼミの奴とは…
436氏名黙秘:2007/08/23(木) 18:40:19 ID:???
友近とやりたい。
437氏名黙秘:2007/08/24(金) 18:18:32 ID:???
小池栄子とやりたい。
438氏名黙秘:2007/08/25(土) 00:04:08 ID:???
熊大ロー、最高!
439氏名黙秘:2007/08/25(土) 00:58:33 ID:???
かやまゼミ、敬老
440氏名黙秘:2007/08/25(土) 11:42:18 ID:???
熊大ロー、最高
441氏名黙秘:2007/08/25(土) 12:27:01 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  編入学カモン
442氏名黙秘:2007/08/25(土) 12:54:57 ID:???
投票よろしくお願いします。
投票板にて実施中。
【期 間】2007年8月25日(土)0:00 〜 2007年8月31日(金)23:59

司法試験板の強制ID制導入について
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1187968265/l50
443氏名黙秘:2007/08/25(土) 17:05:36 ID:???
MEGUMIとやりたい。
444氏名黙秘:2007/08/25(土) 17:20:19 ID:???
熊大ローへの編入カモン!
445ももちゃん:2007/08/25(土) 21:01:32 ID:R1lA0e0h
旧制第五高等学校(現熊本大学法文・理学部)
http://www.geocities.jp/qsay55/5th.html

かっこええのお。
446氏名黙秘:2007/08/26(日) 01:09:47 ID:???
:法学セミナー ◆XQ.cwbPTEg :2007/08/23(木) 23:08:06 ID:???
6頁〜7頁
渋谷秀樹立教大学大学院法務研究科委員長が真正面から切り込む!

「新司法試験考査委員と問題出題のあり方について」

「仮に、試験問題に関する情報の提供が組織的に行われた、あるいはその蓋然
性が高いとみられる法科大学院については、場合によっては、学生募集の停止、
さらには設立認可の取消し(撤回)といった処分をしないと、新司法試験の公
正に対する、失われた信頼を回復することはできない。」

「この(受験生間に生じた)不公平の解消のために何をなすべきか。現在、司
法試験委員会でも対処方法が議論されてるであろうが、やはり得点調整をせざ
るをえないのではないか。」

「平等原則違反という重大かつ明白な瑕疵を帯びた紛争は『法律上の争訟』と
なるから、今回の司法試験の合否判定は、司法審査の対象外の聖域から、その
対象内に引き戻すことになろう。より深刻な点は、今回の試験に合格した当該
法科大学院出身者に生涯つきまとう汚名である。この汚名をいかに晴らすかと
いう点も考える必要がある。」
447氏名黙秘:2007/08/26(日) 11:12:42 ID:???
4. 出願期間
平成19年9月28日(金) から10月11日(木) 17時まで。
@ 未修者コース
試験日 科目 時 間
論文試験 9時30分?時00分
平成19年11月24日
(集合時間 9時00分) 面接試験 13時30分?時30分
A 既修者コース
B 併願志願者の日程
平成19年11月24日(土)
平成19年11月25日(日)
448氏名黙秘:2007/08/26(日) 11:20:05 ID:???
熊大ローはパラダイス
449氏名黙秘:2007/08/26(日) 15:08:40 ID:???
くま史ね
450氏名黙秘:2007/08/26(日) 16:40:53 ID:???
熊大ローの授業は日本屈指。
451氏名黙秘:2007/08/26(日) 17:32:01 ID:???
高山梨香とやりたい。
452氏名黙秘:2007/08/27(月) 06:10:11 ID:???
佐賀大学の人間は、帰れww
453氏名黙秘:2007/08/27(月) 19:23:05 ID:???
青田典子とやりたい。
454氏名黙秘:2007/08/28(火) 03:00:43 ID:???
446 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/08/28(火) 02:59:17 ID:???
ここの刑事法の若手教員がやってるブログ。何のコメントもなく転載するだけ。あれは引用の要件を充たさないから著作権法違反だろ。
第一、コピペしているだけで学者として恥ずかしくないのかね。
455氏名黙秘:2007/08/28(火) 19:15:25 ID:???
佐藤寛子とやりたい。
456氏名黙秘:2007/08/29(水) 00:11:32 ID:???
熊大ロー最高
457氏名黙秘:2007/08/29(水) 01:01:19 ID:???
九大の面接ってどんな事聞かれるの?
458氏名黙秘:2007/08/29(水) 01:19:09 ID:???
困ったときは「九大ロー最高」と答えておけばすべて無問題(嘘)
459氏名黙秘:2007/08/29(水) 11:18:14 ID:???
>>458
嘘かよww
460氏名黙秘:2007/08/29(水) 19:12:52 ID:???
三津谷葉子とやりたい。
461氏名黙秘:2007/08/30(木) 01:45:08 ID:???
弁護士をやりたい
462氏名黙秘:2007/08/30(木) 05:27:05 ID:???
>>457
去年は、まず初めに志望動機等を聞かれ、
そのあと賛否の分かれる時事問題的なことを聞かれましたよ。
463氏名黙秘:2007/08/30(木) 18:01:21 ID:???
熊大ローは授業の質が最高!まさに日本最高のロー
464氏名黙秘:2007/08/30(木) 18:11:41 ID:???
九州のロースレにスレ違いの熊本ローの書き込みを執拗に行う者は同意規約に反している可能性が高いため、書き込みをした者を特定し、注意を喚起したい旨考えております。
465氏名黙秘:2007/08/30(木) 18:16:49 ID:???
・・・と、あほが申しております
466氏名黙秘:2007/08/30(木) 19:03:54 ID:???
川村ゆきえとやりたい。
467氏名黙秘:2007/08/30(木) 20:01:48 ID:???
・・・と、>>464が申しております
468氏名黙秘:2007/08/31(金) 17:57:53 ID:???
根本はるみとやりたい。
469氏名黙秘:2007/08/31(金) 18:25:27 ID:???
熊大ローのカリキュラムは考えぬかれている・・・おそるべし・・・
470氏名黙秘:2007/09/01(土) 15:07:32 ID:???
y
471氏名黙秘:2007/09/01(土) 20:11:27 ID:???
1 名前:氏名黙秘 2007/09/01(土) 18:11:14 ID:98hRAd21
「司法試験合格者3千人、多すぎる」 法相が「私見」
2007年08月31日23時28分

 司法制度改革の柱として司法試験合格者を年に3000人程度に増やす政府の基本方針について、
鳩山法相は31日、報道各社によるインタビューで「ちょっと多すぎるのではないか」との見解を
示した。法科大学院の現状についても「質的低下を招く可能性がある」と述べ、現在の政府の計画に
疑問を呈した。

 裁判官や検察官、弁護士ら「法曹」となる司法試験合格者は現在は約1500人。10年までに
3000人とするのが政府の計画。法相は「私見」と前置きしたうえで「毎年3000人増えるのは
多すぎる」と発言した。

 法曹人口を増やすために新設された法科大学院についても「法科大学院の発想は(修了者の)
半分か、半分以上が法曹になるというもの。検事や裁判官も含め、格別に難しい試験を通った人
だから信用しようという考えが、我が国にはある」との考えを述べた。

asahi.com社会
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200708310396.html
472氏名黙秘:2007/09/01(土) 23:13:59 ID:???
今日は、誰とやりたいのかな??
473氏名黙秘:2007/09/02(日) 11:31:11 ID:???
山田まりやとやりたい。
474氏名黙秘:2007/09/02(日) 16:32:34 ID:???
三輪あきひことやりたい













占いを
475氏名黙秘:2007/09/02(日) 17:29:55 ID:???
あきひこ、って、どういうことですか?
476氏名黙秘:2007/09/03(月) 14:50:01 ID:???
九州は馬鹿の集まり(短答合格者データ)

受験地  受験率  合格率  合格者/出願者
札幌    90.9     81.8     74.4
仙台    91.6     79.0     72.4
東京    86.5     76.1     65.8
名古屋   86.0     76.2     65.5
大阪    84.7     75.9     64.3
広島    73.3     72.7     53.3
福岡    75.6     62.0     46.9
477氏名黙秘:2007/09/03(月) 17:47:51 ID:???
高橋尚子を抱きしめたい。
478氏名黙秘:2007/09/03(月) 23:35:29 ID:???
例年の倍率って3〜4倍ぐらいなの?
479氏名黙秘:2007/09/04(火) 17:32:51 ID:???
細川ふみえとやりたい。
480氏名黙秘:2007/09/04(火) 20:25:43 ID:???


 師匠と一緒に弟子もとんずら。

(行政法)
大橋洋1(九州) →学習院大学
原T大樹(九州)→名城大学


つぎは、だれだ?
481氏名黙秘:2007/09/04(火) 23:47:20 ID:???
                 /  ,.-‐ァ'' ´ ゝ._,ノl   |.  | !  /\_\` f:;し`Y\ .|
                / ./ /   / ∧ l   |  .| |., ィ,r‐-、    近レ ', |ノ
               // /    ,イ  / `、i    |、 .| ' /;;しi  ..:.:.:.:.:.:... 、、、l. |
               '´   /     / ! ./   丶.   |`、|j`.ゞ迅ァ     V   ハ.|   ボディーガード兼秘書にしてあげるから!
                    i   /  l /      \ _l⌒Y  \、、丶    r'_,)  ハ|  だから私をぶって!
                    |  /  l /        \ \.  \      U /  i |
                  l /   |/    ,. -ァ―‐ ,、>? ァ゙-‐ 、\フ'~´ ̄     | |   不倫でごめんね。
                 l |  _,. -ャ''´  / ./  >?'´    ヽ \       |ノ    でも、結婚してあげるからもっとぶってぇ!!
                 ,.亠<´| ,ィ^i_⊥、/ /  /          | \`_、
              (二`ヽy'´>?'゙,-v^i  〉∠ -‐'´~\       l
             r´\{  { {f^Y  | | 厶- -、.    `、  _,   l
             (⌒)'´~./\i_ '  _, '´     ヽ   }‐'_´____,,⊥、
            〈´つ  |   |  ̄        ノ一'´ ̄<_{[__]}」
              `` ‐-‐亠-、」_         _,∠_      /   `、
            _,.. -─ァ‐-、_>?―一 ''´    \    ,'    |
         ,. ' ´ _匸ヨ匚{ラ `ー- 、__        ヽ.  i    ★   <ダブルクリックでぶってあげよう!乳首が勃起するぞ!!
         / <二,.‐'"´ ̄ ̄``ー- 、| \         `,  {_, - ' ´
        /    //           \/\      ノ/
     /    〃              \/|   ,. ‐'´
482氏名黙秘:2007/09/05(水) 18:44:00 ID:???
矢部美穂とやりたい。
483氏名黙秘:2007/09/05(水) 21:06:13 ID:???
九大大学院入試、答案用紙をシュレッダーに 採点不能
http://www.asahi.com/life/update/0905/SEB200709050010.html
484氏名黙秘:2007/09/05(水) 22:59:41 ID:???
九州大学を志望しているものです。
ここの成績評価法って変わってますね。
専門科目48単位のうち
A24単位B24単位C0単位
なんですが、
合格者平均から見てどんなもんでしょうか?
485氏名黙秘:2007/09/05(水) 23:08:22 ID:???
>>484
A24 B24 C0だと、20点中何点になるわけ?
486氏名黙秘:2007/09/05(水) 23:11:01 ID:???
満点ではないとおもう。17デハ。
484ではないが。
487484:2007/09/05(水) 23:28:28 ID:???
ちょうど16になるようです。
488氏名黙秘:2007/09/06(木) 01:42:27 ID:???
平均ってそんぐらいじゃねぇ?
何の根拠も無いけど
489氏名黙秘:2007/09/06(木) 02:06:11 ID:???
490氏名黙秘:2007/09/06(木) 02:39:31 ID:???
>>487
問題なし。
特に有利でもない。
491氏名黙秘:2007/09/06(木) 18:05:41 ID:???
小野真弓とやりたい。
492氏名黙秘:2007/09/07(金) 08:34:08 ID:???
去年同じ算出方法?
493氏名黙秘:2007/09/07(金) 15:53:26 ID:9Bz4xSo7
九大ローの適性試験の合格最低点ってどのくらいなの?
494氏名黙秘:2007/09/07(金) 15:54:35 ID:???
70点台真ん中くらいだった気がする。
495氏名黙秘:2007/09/07(金) 16:08:26 ID:???
九大ローのホームページのショボさは日本一。
496氏名黙秘:2007/09/07(金) 16:12:12 ID:9Bz4xSo7
>494
ありがとう。しかし、当局で発表しないところが糞だなあ。
495じゃないけど、ほんとホームページの情報少ないし。灯台の真似か?
497氏名黙秘:2007/09/07(金) 23:54:23 ID:???

 O橋センセ。

 引っ越しの荷造りしながらも、弟子を名JOまで連行する荒技、
おつかれさまのひとことにつきます。

 自分が学習院に脱出し、弟子もここから連れ出し、今後もコキ使
いたいってのは、ひどいながらに奴隷だからしょうがないというんだ
ろうけど、いままで、原Dせんせが面倒みてきた学部生上がりのロー
生はみごろしかい。
 がんばって、授業受けた自分がアホくさ。

 学部から、ひいきにしてもらって大学院、助手・講師時代、たん
まり税金かけて育ててもらって、2年だけ仕事して、やばくなった
とたんゼミ生と母校ほっぽって逃げ出す、生え抜きっていうやつは、
ただの税金泥ボーだとおもいます。
 
 「人間のくず、うらぎりものっ」ってこういう人を指すんじゃな
いんですか?もう大人は、誰も信じられない。

 ゼミとか受講した自分が、見事にだまされたバカだったってことっ
すか。

 Q大から支給された研究費とか学費免除額とか、いままでの給料、
良心があれば、自主的に返納するのがスジじゃないんすか?

498氏名黙秘:2007/09/08(土) 00:30:23 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
499氏名黙秘:2007/09/08(土) 12:04:58 ID:???
いろいろ不満はあると思うが、敢えて言っておこう

水野美紀とやりたい・・・・・と。
500氏名黙秘:2007/09/08(土) 12:07:17 ID:???
さらにもう一言、

田丸麻紀を抱きしめたい。


501氏名黙秘:2007/09/08(土) 16:44:40 ID:???
>>500
おまえは息がクサいから駄目。
502氏名黙秘:2007/09/08(土) 18:23:57 ID:???
いもきゅうww
503氏名黙秘:2007/09/08(土) 21:34:24 ID:???
池上うざい。
及第が引き取れ
504氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:19:39 ID:???
>>503
どこにいる?
505氏名黙秘:2007/09/09(日) 11:19:11 ID:???
眞鍋かほりとやりたい。
506氏名黙秘:2007/09/09(日) 13:30:40 ID:???
出会うキッカケあるの?
507氏名黙秘:2007/09/10(月) 18:53:06 ID:???
井上和香と井上晴美なら
井上晴美とやりたい。

>>506
愚問だ。
私の言葉の哲学的意味をまったく解していない。
そんな底の浅い偏差値秀才では良い法曹には絶対になれないでしょう。

508氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:38:26 ID:???
脳内嫁か・・・
509氏名黙秘:2007/09/11(火) 12:07:28 ID:???
     ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.慶漏_,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ   ありのまま
        |リ⌒ }  ,⌒ !V,ハ |  今起こった事を話す気なんて
       /´f(●)ル( ●) , タ人   まったくないおwwwww!
     /'   ヾ|⌒ Lレ´⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ(_人__) ' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハノr┬ノ '/:}  V:::::ヽ
    //二二二7ー' ./u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
510氏名黙秘:2007/09/11(火) 14:34:21 ID:???
いずれにせよ、おまえは息がくさいから駄目。
511氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:18:19 ID:???
小川知子(女優)を抱きしめたい。
そして、
小川知子(アナウンサー)とやりたい。

>>508
君はまったく分かっていない。
ここでの発言は、自己存在と他者認識の弁証法的展開を追求するために
なされているのだ。
つまり、自己そして認識されている対象が如何に相互作用を起こし、止揚
されるかを考察かつ実践しているのだ。
だから「やりたい。」という表現を用いていることに本質的な意味は何
もない。
単に「可愛い」という表現でもいいのだが、性的表現が多分に能動的要素
を含むため敢えて使っているのだ。
こんなことも分からない学生ばかりだから、人がどんどん逃げていくの
ではないのだろうか?
512氏名黙秘:2007/09/12(水) 08:19:24 ID:???
【2chニュース】19年度新司法試験論述合格者名簿流出
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1187103894/
513氏名黙秘:2007/09/12(水) 18:54:13 ID:???
釈由美子とやりたい。
そして、
有働由美子ともやりたい。
514氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:47:41 ID:???
択一合格が6割だから最終合格は3,4割ぐらいかな?
20人ぐらい?

・・・しょぼっ
515氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:38:34 ID:???
未収が多数派のローにしては頑張っていると思う。
外部の俺がほめてやる。
516氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:46:39 ID:???
旧帝大ですから
517氏名黙秘:2007/09/13(木) 06:50:20 ID:???
Welcome to this crazy place
このふざけた場所へようこそ

食は TAKO YAKI TAKO YAKI TAKO YAKI  TAKO YAKI

どこもかしこも駐車済み
空くのなんて待っていずに四重駐車
TAKO YAKI TAKO YAKI TAKO YAKI  TAKO YAKI

大阪いつも世紀末
淀川のほとりで僕らは出会った

Keep your bag 気をつけて
大阪はいつでもひったくりワーストワン

Nobody No wait 進まなきゃ
勢いをまして  赤信号の中を

We're living! Living in the OSAKA (OSAKA OSAKA...
We still fight! Fighting in the OSAKA (OSAKA OSAKA..
518氏名黙秘:2007/09/13(木) 18:49:21 ID:???
熊田曜子とやりたい。

で、合格者数はどうだったの?
519氏名黙秘:2007/09/13(木) 18:53:07 ID:???
第二回新司法試験最終結果速報(九州地区)

      受験者  最終合格者
久留米    29       1
熊本     20       2
鹿児島    25       2
ーーーーお取り潰しの壁ーーーー
九州     74       29
西南     28       7
福岡     14       6
琉球     16       7
520氏名黙秘:2007/09/13(木) 19:35:08 ID:???
しかし、九大は論文、強いなあ。たいしたもんだ。
オイラはてっきり、10〜15かと思っていた。
このあたりが旧帝国大学の意地だな。感心した。
521氏名黙秘:2007/09/13(木) 20:02:03 ID:???
結局、九州一の合格率だったわけだ。
522氏名黙秘:2007/09/13(木) 20:38:00 ID:???
だれか早くパーセンテージだして
523氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:29:22 ID:???
他ローに比べて地理的にも教員的にも恵まれない環境、
入学段階で既習者が逃げ出して未修者ばかりの中で、
今回の九大はよく頑張った方じゃないか。

ぶっちゃけ当初の方針がミスってたことには変わりないが。
524氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:35:07 ID:???
九大は完全に旧帝グループから落ちこぼれたな。
525氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:57:13 ID:???
>>523  禿しく同意 ただ、既習→既修

建物はプレハブだし、教室も少ないし、まわりには何もないし。
上は飛行機、下は地下鉄。冷房時間は制限あるし。
学食、生協の営業時間はどんどん短くなるし。
その中で、この数字は金字塔ではないか。
紀伊国屋が自転車で20分のところにできたのが大きい。
論文に強かったのは、あの大変な課題のおかげか?
526氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:02:49 ID:???
プレハブの欠点ってなんですか?
室温とか騒音はひどいですか?
527氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:05:27 ID:???
全体的に九州のローはきつそうだな
都会にでたほうがよさそうだ
528氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:44:02 ID:???
>>521
うそこけ 福大に今年も負けてるじゃん>>519

529氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:59:24 ID:???

 関関同立にまたもや大敗・・・
 連続2連敗で、どんどんつきはなされてる。
 もう逆転むりだな。
 なんで、こんなことに・・・
 責任者でてこ〜い。
530氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:08:01 ID:???
>>529
そんなに及第が嫌い?
531氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:17:48 ID:???
    受験者数  最終合格者数    合格率
琉球大   16       7  43.8%
福岡大   14       6  42.9%
九州大   74      29  39.2%
西南学院大 28       7  25.0%
熊本大   20       2  10.0%
鹿児島大  25       2   8.0%
久留米大  29       1   3.4%
  
532氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:18:47 ID:???
     受験者数  最終合格者数  合格率
北海道大  98      48  49.0%
東北大   96      47  49.0%
東京大  304     178  58.6%
名古屋大  65      41  63.1%
京都大  211     135  64.0%
大阪大   73      32  43.8%
533氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:19:38 ID:???
    受験者数  合格者数  合格率
千葉大   62      40  64.5%
一橋大   96      61  63.5%
横浜国立大 38      13  34.2%
首都大   69      28  40.6%
金沢大   24       8  33.3%
岡山大   23      10  43.5%
広島大   32      11  34.4%

早稲田大 223     115  51.6%
慶應大  271     173  63.8%
明治大  200      80  40.0%
中央大  292     153  52.4%
法政大  128      24  18.8%
立教大   59      17  28.8%
学習院大  67      19  28.4%
上智大   94      40  42.6%

あとはまかせた
534氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:21:52 ID:???
さっさとこんなとこやめよ。
まったく未練ないね。
535氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:22:37 ID:???
>>529
一期生は大出=川嶋チルドレンですから
536氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:26:48 ID:???
>>529
関西大  130→32→24.6%
関西学院大130→39→30.0%
同志社大 161→57→35.4%
立命館大 169→62→36.7%
九州大   74→29→39.2%
ですけど
537氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:29:37 ID:???
>>535
それでこの結果なら、まずまずと評価したいです。
538氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:30:41 ID:???
合格率トップは千葉大なの?
539氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:31:33 ID:???
>>537
激しく同意
540氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:32:14 ID:???
>>528>>529
福大が合格率で上回っているの修了試験の大量不合格の結果。
関関同立はそもそも母数が違うだろ。合格率では勝ってるじゃねえか。

法科大学院名   出願者 受験予定者 受験者 短答合格者 最終合格者
九州大法科大学院 81 81 74 45 29
関西大法科大学院 164 155 130 90 32
関西学院大法科大学院144 144 130 98 39
同志社大法科大学院 189 180 161 122 57
立命館大法科大学院 199 197 169 130 62
福岡大法科大学院   42    22 14     13      6

、、、とこれを書いてる間に>>536が同じようなレスをしてくれていた。
541氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:37:22 ID:???
九大の74名のうち9割は未習者だったしな。他の大学はほとんど既習者じゃねーの。
542氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:38:29 ID:???
540だがコピペにミスった。すまん。
543氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:39:18 ID:???
>>542
お疲れさんです
544氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:41:32 ID:???
ポスト大出世代の3期生から期待できるじゃろ
545氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:44:52 ID:???

 >>540、541
 
 〇〇先生、自己弁護おつかれさまです。

 旧帝国大である九大は39パーセント。
 全国平均合格率40パーセント以下ですよ。
 上位校もほとんど未習者コースですよ。

 現実をきちんと直視してくださいね。
 
546氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:45:38 ID:???
激戦世代の1期でこれだから、2期以降はだめじゃろな
547氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:15:02 ID:???
とにかく、予想以上の結果と言えるやろ。
短答のあとの、あの重苦しい雰囲気を吹き飛ばしてくれた。
548氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:35:14 ID:???
新司の結果を受けて、優秀な受験生はますますここ避けるようになるなー。
入試倍率の低下は必至だわ。
だから、ロー受験で苦労したくない人にとっては格好の穴場になるだろう。
549氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:25:58 ID:???
>>548

そうか?今回の結果で、65%行かなかった東大・京大・一橋
の方が問題だぞ。
550氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:36:51 ID:???
>>546

2期以降がダメなのは全国的傾向。九大に限ったことじゃない。
551氏名黙秘:2007/09/14(金) 10:29:25 ID:???
 
 よくよく考えたら、合格者数より教員の数の方が多いな・・・

 Q大 合格者<教員 
 
 だな

 さて、ここで問題です。

 合格者数を教員数で割ると、1以下になるか、否か。

 教員ひとりあたまの合格者輩出率が得れます。
552氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:05:34 ID:ChOTFnvB
新司法試験合格率ランキング(西日本版)
(第1回および第2回の累計ランキング)

大学名----合格率%------(合格/出願)
@京都大----62.0------222/358
A神戸大----53.1--------86/162
B大阪市大--47.1-------49/104
C琉球大----41.2--------7/17
D九州大----38.3--------36/94
E大阪大----38.2--------42/110
---------------------------------------------全国平均34.27%
F同志社----33.0--------92/278
G関西学院--32.1-------67/209
H岡山大----31.8--------14/44
I立命館----29.4--------89/303
J広島大----25.0--------14/56
K甲南大----23.9--------16/67
L関西大----23.3--------50/215
M西南学院--192----------9/47
M福岡大----19.2----------9/47
O広島修道--17.7----------6/34
O香川大----17.7----------3/17
Q近畿大----16.7----------5/30
R島根大----14.3----------5/30
S京都産業--14.0----------7/50
21熊本大----10.0----------3/30
22鹿児島------6.9----------2/29
24久留米------4.6----------2/44
25姫路獨協----2.9----------1/34
553氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:53:30 ID:???

西南と福大が同じなのな
学部のイメージでは西南>>福大なのに
554氏名黙秘:2007/09/14(金) 12:30:15 ID:itVTFLYM
福岡大は医学部あるから、医師試験でこういう試験対策に慣れてるからだろう。
555氏名黙秘:2007/09/14(金) 12:35:25 ID:???
累計に意味あるのか?
556氏名黙秘:2007/09/14(金) 15:45:24 ID:???
>>552
 はいはい、みなみNO、おつかれ。
 戦前の大本営発表みたいな作業やめて、
 コーハイでもいぢめてれば。
 おめ、他大ににげんなよ。 
557氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:50:42 ID:???
岡元あつことやりたい。
558氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:54:04 ID:???
>>525
これに「いい教員はみんな他ローに逃げる」ってのを加えて学校案内に載せるべきだな。
個人的には、学修室の空調の時間制限以外はあんまり関係ない気もするが。
ってか、ガス漏れ怖いよ・・・。

あと、九大ローは結構可愛い女が多いと思う。
他ローとの比較はできないが。
559氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:26:30 ID:???
短答のときは「不勉強だった29人を憎む」なんて書いて悪かった。
失礼なことを書いたと深くお詫びする。
今回は、「最終合格した29人を崇拝する」と書く。
実に立派だ。
あの短答の結果から、いったい誰が29人を予想しただろうか。
正直、みんなもうれしかったんだね。
だって、短答のときはさ、一覧表が貼ってあっただけどさ。
今回は新聞切り抜き凄いもんね。オイラ、全部読んだよ。
「ふつ〜、写真の真ん中にうつるか〜」って、みんな笑っていた
けど、あの意気込みが今回の結果に結びついたのだ。
560氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:38:14 ID:???
平均以下で安堵する、ってのも寂しい話だな。
他の地底である北大、名大、東北大には負けて当たり前、ってか。
561氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:45:37 ID:???
>>559
ちょwww
562氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:46:20 ID:???
>>560

お前は知らないな。北大、名大、東北大とは違うのよ。
北大なんか、未修者に対するフォロー体制完璧やん。
入学前の勉強方法指示など、まさにかゆいところ手が届くほど。
九大の一期生未修生は本当に大変だったのよ。
GWに出た課題の内容知らないだろ。すごいよ〜。
だからさ、この度の結果は凄いわけよ。
これは内部にいる者しかわからないよ。
563氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:51:30 ID:???
>>561
内部では伝説です。
だからやっぱり今年の結果は評価できます。
564氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:00:43 ID:???
でも九大って旧試時代からいつも旧帝最下位だったんだよね。
まあ、東名に負けるのは仕方ないにしても北大にも勝ったこと
殆どなかった。
九大ローに入る人間の学歴(学部)も落ちる一方だし
正直、復活できるとは思えんな。
565氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:01:05 ID:???
さげたりあげたりマスゴミみたいだな
566氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:05:59 ID:???
>>564
別にその辺に張り合うつもりないし。
九州という井の中でトップであれば満足なんでしょ、九大は
567氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:42:58 ID:???
九大の中でも特に優秀な層が
福岡の事務所の内定をゲットするんだって?
福岡の事務所は九州外ローにも門戸を開いてね
568氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:44:28 ID:???
>>567
九大ローだけじゃ定員埋まらないよ。。。多分。。
569氏名黙秘 :2007/09/15(土) 06:43:29 ID:???
>>567
それって松法会有志とか自称してる連中が全部持ってくってこと??
570氏名黙秘:2007/09/15(土) 07:13:26 ID:???
なんか必死で笑えるw
571氏名黙秘:2007/09/15(土) 08:48:33 ID:???
>>563

 しかし、あの新司と全く関係ない(敢えて言えば法律学とも関係ない)、
かつ、どこのローでも絶対にやらないような、しかも読むだけでも5〜
6日かかる、さらに初年度なので圧倒的な強制力が加えられた(まだ投
げやりになっていない)膨大なプリントを超貴重なGW中全てを使って
読まされたことが、新司に役立ったと言えることはないか?
572氏名黙秘:2007/09/15(土) 10:42:21 ID:???
>>570
もまいもなwww
573氏名黙秘:2007/09/15(土) 12:40:36 ID:???
未修の合格率を誇ってるみたいだけど、ここは1期〜3期に関しては上位校では最高クラスの認定の厳しさだっただろ。
未修を教える能力が高い、というより、実力がそこそこあっても未修に振り分けられる傾向が強いだけ。
つまり、他ローなら既修で入学できる層を未修に振り分けてるだけ。
別に純粋未修の合格率が格別高いわけじゃないだろ。

未修コースの合格者のうち多数派が法学部卒とか旧試経験者だったりする傾向は一般的だが、それが極端だという意味で。
574氏名黙秘:2007/09/15(土) 12:59:39 ID:???
>>564
>でも九大って旧試時代からいつも旧帝最下位だったんだよね。

嘘つくなよ。

【旧司法試験】
 (昭和24〜平成18年)
★…旧帝
@ 東京大★  6420名
A 中央大    5442名
B 早稲田    4130名
C 京都大★  2874名
D 慶應大    2017名
E 明治大    1100名
F 一橋大     992名
G 大阪大★   789名
H 東北大★   758名
I 九州大★   643名
J 関西大     598名
K 名古屋★   559名
L 日本大     523名
M 同志社     506名
N 立命館     429名
O 神戸大     419名
P 北海道★   399名
Q 法政大     396名
R 阪市大     390名
S 上智大     329名
575氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:16:35 ID:???
九大は最近あまり良くないが
数年前でも東名とは同等だし
北大よりは明らかに格上だった。

        2000年 1999年
東京大    198    229
京都大    108    112
大阪大     29     28
東北大     18     12
名古屋     17     8
九州大     14     12
北海道     8     3
576氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:21:11 ID:???
>>573
>つまり、他ローなら既修で入学できる層を未修に振り分けてるだけ。

そうでもないよ。
577氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:47:37 ID:???
>>575
最近よくないこと認めるんなら言い訳するな。
余計に惨めになるだろ。
578氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:22:48 ID:???
熊本大学法科大学院、授業のクオリティー最高ぉーーーー!!!
579氏名黙秘:2007/09/15(土) 22:37:47 ID:???
>>576
100%とは言ってないし、比較対象となるローにもよる。
ただ、他のローより認定が相当厳しいのは間違いない。
3期までは未修クラスの中で入学時からある程度法律できる人と純粋未修の人がハッキリ分かれていた。

ってか、「そうでもない」ってのはある程度は認めてるのか。
580氏名黙秘 :2007/09/15(土) 23:23:59 ID:???
>>579に同意

未修とはいいながら予備校講義は一通り聴いてる人も含めれば
ほとんど仮面未修かもな
581氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:32:49 ID:???
いづれにせよ4期からは既修と未修で分けて選考するようになったから
これからどんどん良くなってくことだけは間違いない。
582氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:34:47 ID:???
内部振り分けだから隠れ既修が多くなるとは必ずしも言えないよ。
583氏名黙秘 :2007/09/16(日) 07:58:54 ID:???
内部振り分けで既修認定が厳しかったんだから自動的に隠れ既修が増えるだろ
簡単な理屈
584氏名黙秘 :2007/09/16(日) 09:26:22 ID:???
よく読め
>>559 >>562は未修合格者の自演www
585氏名黙秘:2007/09/16(日) 10:29:56 ID:???
>>583
その理屈には内部で振り分けられる前の合格者において
既習者が多いという前提が必要。
しかし既習認定試験を受けてるやつは110〜120人中で28人程度。
この中には他ローの既習に受からないようなレベルのやつも含まれてるだろうから
実際には隠れ既習はそう多くはない。
586氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:54:33 ID:???
ここはやっぱり熊大ローだな。熊大ロー最高ってのが世間の常識になってきている。
587氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:42:06 ID:???
>>586
ですよねー
588氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:10:24 ID:???
>>585
認定が厳しいから実力があっても受けないんだよ。
認定試験受験者に非実力者がいるのと同様、受験しない者にも実力者がいるということ。

未修は隠れ既修だらけだというのは周知の事実。
>実際には隠れ既習はそう多くはない。
なんていってる時点で、未修者を合格レベルに引き上げたと強弁したいロー関係者の妄言だと丸分かり。
589氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:43:46 ID:???
熊大ローが最高ですよー
590氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:44:48 ID:???
九大ローの教授は今回の結果についてはどう考えてるんですか?
591氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:47:37 ID:???
熊大ローが最高だと考えてる
592氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:49:33 ID:???
かわいそうに・・・ここも熊大ごときチンカスに荒らされちゃったんですね
593氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:50:10 ID:???
必死だなw>>592
594氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:58:56 ID:???
ところでここは卒業者に対してもフォローはあるのでしょうか?
595氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:00:43 ID:???
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】      【旧司法試験】         【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)       (2006〜2007年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 東京LS 298名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 中央LS 284名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    (3) 慶応漏  277名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS 222名
D 関西大  74名    D 慶応大 2,017名    D 和田LS 127名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS 123名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 一橋LS 105名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  92名
               H 東北大   758名    H 神戸LS  89名
               I 九州大   643名    〃 立命LS  89名
               J 関西大   598名    J 北大LS  74名
               K 名古屋   559名    K 東北LS  67名
               L 日本大   523名    〃 関学LS  67名
               M 同志社   506名    M 名大LS  58名
               N 立命館   429名    N 上智LS  57名
               O 神戸大   419名    O 千葉LS  55名
               P 北海道   399名    P 関西LS  50名
               Q 法政大   396名    Q 阪市LS  49名
               R 阪市大   390名    R 法政LS  47名
               S 上智大   329名    S 首都LS  45名
596氏名黙秘 :2007/09/16(日) 16:19:59 ID:???
>>594
フォローというのは学修室とかの施設利用のこと?
それとも答案練習とかゼミってこと?

前者なら法務研究員(半年ごとに更新)という肩書で利用可
しかし数に限りアリ
後者なら自由参加の松法会に参加すれば可能ではある

このあたりが国立としては限界だろう

こんなものでいいですか?
597氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:24:02 ID:???
>>596
質問の仕方が悪かったにもかかわらず、聞きたい事を全部答えていただいてありがとう
ございます。

卒業しても自習室も使えるし答練にも参加できるんですね。

598氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:31:07 ID:???
要するにね、九大の場合、有力校では珍しく、受験生の大半が未修なわけ。
そこで、入学者のうち形式的な区分を無視して実質既修者の占める割合が一定だとしよう。
とすれば、形式的に未修枠で受験する割合が増えるほど、未修枠の合格率が上がる計算になる。

結局、未修の合格率が(相対的に)高い、ってのは既修枠で受験する割合が少ないことの裏返しなわけ。
言い換えれば、上位校の合格者が既修入学者に偏重している反射効で相対的に未修枠の合格率が高くなる、それだけの話。
他校が既修者認定を厳しくすれば(未修枠の受験生の割合を上げれば)、結局、全体の合格率と同じ構図にしかならない。

ポイントは、合格者の大半が既修と隠れ既修だということ。
で、九大は隠れ既修(未修枠)の割合が高い、と。

見苦しいこじつけはやめてね。
合格率は平均以下だったが、順位的には平均よりは上だった、それでいいじゃない。
599氏名黙秘 :2007/09/16(日) 16:40:25 ID:???
>>596

あまり期待させると悪いので

これから入学される方なら卒業後は学修室はほぼ使えないと考えた方がいい
年々卒業者は増えるのでどんどん詰まる

松法会は予備校慣れしてると向き不向きがあるのであまり期待しない方がいい

まあ、どこのローも似たり寄ったりでしょう

これがロー制度の現状です

600氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:48:01 ID:???
>>599
>>松法会は予備校慣れしてると向き不向きがあるので
あまり期待しない方がいい

599さん、ここんとこ、もっともっと詳しく!!!
601氏名黙秘 :2007/09/16(日) 16:56:15 ID:???
>>598
わかったわかった
もうどうでもええわそないなことwww
602氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:15:47 ID:???
645 名前:氏名黙秘 :2007/09/16(日) 17:09:03 ID:???
583 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 21:00:38 ID:???
定期テストで彼女がカンニングやってるのは
公知の事実だったんだけどね。
まさか本番でやるとは・・・

そういえば定期テストで座る席、彼女の周りはいつも同じグループだったw
何とか高校会とかいってたなww
603氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:37:28 ID:???
>>602

なんの話ですか?カポ〜ン
604氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:02:30 ID:???
これってここの人のこと?

(6) 平成19年新司法試験における不正受験者の取扱いについて(協議)
○ 事務当局から,平成19年新司法試験において法文を持ち込む不正行為が発覚した
ことについて,その経緯等について説明があった。
協議の結果,当該不正行為を行なった受験者に対し,3年間司法試験を受けること
ができないものとする旨,処分に先立って通知し,行政手続法に基づく弁明の機会を
付与することとされた。

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070606-1.pdf


605氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:03:36 ID:???

 よっく、考えろ。
 1851人も合格した試験に受かったのが、
 な、なんと、
 たったの・・・
 29人
 ジャパネットたかたも、びっくり。
 (メンドクサイから、だれかパーセンテージに
なおしてみて〜)

 全体に占める割合は、消費税以下やんけ。
 こりゃ〜、修習所と就活でいぢめられるな。
606氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:24:45 ID:???
>>605
アホ発見!
607氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:55:31 ID:???

 法科大学院院長が辞任したら、つぎは、Kしま副学院長が
学院長か〜
608氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:50:09 ID:???
最近、内部生の書き込みが多いなぁ〜。
さすが教員まで誹謗中傷を書き込むスレだわ。
609氏名黙秘 :2007/09/16(日) 21:53:50 ID:???
>>603の出身高校はココ

http://fukuoka.fku.ed.jp/
610氏名黙秘:2007/09/16(日) 22:05:13 ID:???
俺の母校だ・・・orz
611氏名黙秘:2007/09/16(日) 22:41:05 ID:???
七戸克彦教授をトップに据えるべきだ
612氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:33:18 ID:9GjHZiNp
この連休クーラーついてる?
ガス漏れのせいでつけられないってことない?
613氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:13:15 ID:???
なぜここのローはブスしかいないんだ?
普通レベルの女すらここでは可愛く見えてしまう罠
614氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:19:43 ID:???
581 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 17:06:50 ID:???
え?
九大ロー出身者が新司法試験でカンニングした、ってこと?


582 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 19:58:17 ID:xhczAyVt
K大出身のKさん?


583 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 21:00:38 ID:???
定期テストで彼女がカンニングやってるのは
公知の事実だったんだけどね。
まさか本番でやるとは・・・
週が開けたら法務省に通報でつね。
ってか、もう捕まった?

585 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 22:48:32 ID:???
月曜になったら大騒ぎだろうな
やっぱ、スカートの中に予備校本を隠しちゃいかんと思うぜw
615氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:43:17 ID:???
ムーはどうだったの?
616氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:52:58 ID:???
ストーかーがどうのこうのとか…
617氏名黙秘 :2007/09/17(月) 02:00:32 ID:???
>>600
599だが、大した意味じゃないよ
要は、予備校なら辰巳が向いてる人もいれば、セミナーが好きという人もいるし
いや伊藤塾が合ってるって人もいるだろ?
でも多少やり方が違っててもやってることは同じ
そんな程度の話です
618氏名黙秘 :2007/09/17(月) 02:22:31 ID:???
>>602確かにカンニングはカントクは騙せても
周囲の目は騙せんから協力者がいないとムリやな
619氏名黙秘:2007/09/17(月) 07:46:47 ID:???
九大の大敗は入試を東京・京都でやんないのが原因とみたり。
620氏名黙秘:2007/09/17(月) 09:41:43 ID:???
 >>606

 やっぱ、田舎のバカ学生だな。
 
 合格率やそのローの合格者総数なんつーのは、
試験受ける学生とそのローの経営陣の人たちだけ
が気にすることで、社会的には、だれも無関心。
 もちろん、ロー修了した就活でも、あ〜、あな
たはあそこの底辺ロー出身みたいな感じで、相手
にもされね〜。
 トーダイ、キョーダイ、早慶中以外は、こんご
零細企業の担当弁護士か司法書士事務所いくしか
ねーよ。
 いまから、中小企業診断士と不動産鑑定士の資
格とっとけ。
 あ、そうそう、失業したときの事も考えたら、
大型U種の免許もとって、トラック野郎で生計た
てていくことも忘れずに。
621氏名黙秘:2007/09/17(月) 12:10:50 ID:???
おまえ改行しすぎなんだよ
622氏名黙秘 :2007/09/17(月) 14:27:18 ID:???
カンニング娘事件なんか新事実が続々出てきとるな

誰かまとめろや
623氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:13:11 ID:???
松法会の採点はどんな感じでしたか?
624氏名黙秘 :2007/09/17(月) 22:12:00 ID:???
>>623
予備校答練でもそうだが、採点者が誰にあたるかによると思う
採点の公平性や精度を求めるなら予備校答練をすすめる
625氏名黙秘 :2007/09/17(月) 23:39:22 ID:???
581 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 17:06:50 ID:???
え?
九大ロー出身者が新司法試験でカンニングした、ってこと?
70 :氏名黙秘:2007/05/20(日) 15:07:02 ID:???
俺が聞いたのは
初日の択一で
九大ロー卒の女が
ひざ掛けの下に予備校本を隠して
カンニングをしていた
ということ。
その女の近くの人たちにはページをめくる音が聞こえていたらしいが、
会場が広かったため、試験官が気付いたのは1時間近くたってからだったとか。

マジ、九大どうなってんだよ!施設や教授がやばいってのはわかってたが、学生もだとは…
623 :氏名黙秘:2007/05/20(日) 18:49:04 ID:???
何か必死で否定してるやつがいるな。
あのカンニング女に友人がいるとも思えんが。
564 :氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:09:00 ID:???
九大ローのカンニングした人は予備校本を膝掛けのしたに隠してて、短答を解く時に予備校本をめくりながら解いてたらしい。それはそれは、紙をめくる音がうるさかったらしい。

犯人はKO卒のK・M(女、25歳)で、短答式試験の民事系で
カンニングが見つかった。
直後の休憩時間に監督官から別室に連れて行かれ、その後の
受験を禁止された。

あいつ、人生終わったな。
494 :氏名黙秘:2007/05/23(水) 22:48:10 ID:???
九州ローで慶応卒の女?誰カンニングした犯罪者は?
626氏名黙秘 :2007/09/17(月) 23:40:50 ID:???
516 :氏名黙秘:2007/05/26(土) 12:02:37 ID:???
福岡会場の九大ロー卒で決まりだな
517 :氏名黙秘:2007/05/26(土) 15:27:21 ID:???
一人の犯罪者のせいで持ち物制限が厳しくなってみんな迷惑。
582 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 19:58:17 ID:xhczAyVt
K大出身のKさん?
583 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 21:00:38 ID:???
定期テストで彼女がカンニングやってるのは
公知の事実だったんだけどね。
まさか本番でやるとは・・・

そういえば定期テストで座る席、彼女の周りはいつも同じグループだったw
何とか高校会とかいってたなww
648 :氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:15:45 ID:???
このカンニングした女ってどんな奴?
3年間停止なんて甘くね?失格でいいと思うがな
649 :氏名黙秘 :2007/09/17(月) 01:36:23 ID:???
http://www.jukushin.com/article.cgi?k-20021123
650 :氏名黙秘:2007/09/17(月) 05:40:56 ID:???
>>649
これ?
http://hiranet.fc2web.com/windowmembers.htm
627氏名黙秘:2007/09/18(火) 02:25:17 ID:???
カンニングとか小学生までだろ・・・
小学生でもダメだが
628氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:29:02 ID:???
【時代の変遷】MARCH vs 旧帝下位【北東坂名九】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183263560/l50
629氏名黙秘:2007/09/18(火) 19:42:13 ID:???
論文合格率は決して低くないんだよな。


名大 50 41 82%
慶應 237 173 73%
一橋 85 61 72%
千葉 56 40 71%
京大 192 135 70%
東大 258 178 69%
創価 30 20 67%
早稲 175 115 66%
九大 45 29 64%
関東 14 9 64%
中央 254 153 60%
香川 5 3 60%
北大 81 48 59%
阪大 54 32 59%
東北 81 47 58%
神戸 80 46 58%
神学 7 4 57%
阪市 55 31 56%
630氏名黙秘 :2007/09/18(火) 20:41:15 ID:???
>>その女の近くの人たちにはページをめくる音が聞こえていたらしいが、
会場が広かったため、試験官が気付いたのは1時間近くたってからだったとか。

この様子だとカンニング娘が捕まらない可能性もあった
そうなると他にもカンニング厨がいた可能性もアリ

>>583 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 21:00:38 ID:???
定期テストで彼女がカンニングやってるのは
公知の事実だったんだけどね。
まさか本番でやるとは・・・
そういえば定期テストで座る席、彼女の周りはいつも同じグループだったw
何とか高校会とかいってたなww

学内のカンニング常習犯は他にもいたことになる
犯人がクセになって本番までやったことを考えると
試験官に見つからず本番カンニングをやった定期テストからのカンニング仲間がいるかも
そいつは知らん顔で当たり前のように合格しているかもしれない
631氏名黙秘:2007/09/18(火) 20:45:53 ID:???
>>629
学生が二極化してるってことかな。
632氏名黙秘 :2007/09/18(火) 21:26:28 ID:???
>>629
択一と論文が完全に分離していた旧司じゃないからなあ
択一スコアに論文点が上乗せされる新司に厳格な論文合格率はないよ
択一の時点でかなりのスコアを挙げていた可能性もあるからねえ

633氏名黙秘 :2007/09/18(火) 22:41:21 ID:???
559 :氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:26:30 ID:???
短答のときは「不勉強だった29人を憎む」なんて書いて悪かった。
失礼なことを書いたと深くお詫びする。
今回は、「最終合格した29人を崇拝する」と書く。
実に立派だ。
あの短答の結果から、いったい誰が29人を予想しただろうか。
正直、みんなもうれしかったんだね。
だって、短答のときはさ、一覧表が貼ってあっただけどさ。
今回は新聞切り抜き凄いもんね。オイラ、全部読んだよ。
「ふつ〜、写真の真ん中にうつるか〜」って、みんな笑っていた
けど、あの意気込みが今回の結果に結びついたのだ。

562 :氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:46:20 ID:???
>>560
お前は知らないな。北大、名大、東北大とは違うのよ。
北大なんか、未修者に対するフォロー体制完璧やん。
入学前の勉強方法指示など、まさにかゆいところ手が届くほど。
九大の一期生未修生は本当に大変だったのよ。
GWに出た課題の内容知らないだろ。すごいよ〜。
だからさ、この度の結果は凄いわけよ。
これは内部にいる者しかわからないよ。

563 :氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:51:30 ID:???
>>561
内部では伝説です。
だからやっぱり今年の結果は評価できます。

584 :氏名黙秘 :2007/09/16(日) 09:26:22 ID:???
よく読め
>>559 >>562は未修合格者の自演www

未修合格者の自演、もっともっと詳しく!!
634氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:18:46 ID:???
自習室の使い心地はどうですか?
635氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:51:49 ID:???
>>634

携帯が鳴ったとき、慌てて出たい気持ちはわかるけど、走らないでほしいな。
かなり床が揺れるのよ。
あと、お菓子を食べる音も、けっこう響くのよね。
ボリリ、ボリリって。クッキーやチョコレート食べるのも止めてほしい。
なんか、静かにじんわり響くのよね。
636634:2007/09/18(火) 23:54:18 ID:???
>>635
自分は自習室では電源切ります。
バイブ鳴らされるだけでも気に障ります。
神経質な人にとっては居心地悪いということですか。。
637氏名黙秘 :2007/09/18(火) 23:57:29 ID:???
>>634
デスクもイスも図書館などより上質で快適ですよ

あまり細かいことを神経質に心配されなくても常識的な設備はありますから
大丈夫です
638氏名黙秘:2007/09/19(水) 00:04:26 ID:???
S  一橋 東京
A+  京都 慶應
A  中央 早稲田 名古屋
B+  千葉 東北 北海道 神戸 
B  大阪 九州 明治
C  首都 大阪市立 上智 同志社 立命
D  法政 青山学院 関西学院 関西
その他どうでもEランク
639634:2007/09/19(水) 00:05:32 ID:???
>>637
プレハブだと聞いて心配してました。
ありがとうございます。
640氏名黙秘 :2007/09/19(水) 00:46:15 ID:???
>>559は新聞記事に出てるやつを崇拝しろとぬかしてる

誰か合格発表時の新聞記事をアップしてやれ
641氏名黙秘:2007/09/19(水) 09:16:04 ID:???
355 :氏名黙秘:2007/09/16(日) 06:46:03 ID:xurCpg9T
3振法務博士の多くはフリーターになるだろうね。
25歳の時点で司法試験断念して就職活動したけど、100社
履歴書出してもムダだったからね。
結局期間工だよ…。

期間工になったらビックリ。
国立大出身の人もいるし、院卒の人もいる。
意外だった…。
正社員になれる可能性もあるし、当分ここで頑張るよ。

357 :氏名黙秘:2007/09/16(日) 06:53:07 ID:xurCpg9T
>>356
現実はこんなもんだよ。
期間工以上に給料がよい企業への就職は難しいと思うね。
特にホワイトカラーへの就職は非常に厳しい。
不動産営業とか、先物営業、消費者金融などくらいかな。
法務系には就職できる人はほぼいない。

375 :氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:28:57 ID:???
未修2年の者ですが、もう皆さん活動始めていますか?


376 :氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:04:35 ID:???
というか、皆どうやって活動してる?
俺らじゃ、リクナビ登録できないんでしょ?
ハローワークとかいくの?何からはじめればいいのかわからないよ・・・

642氏名黙秘:2007/09/19(水) 14:32:53 ID:???
30過ぎた椰子はそろそろ諦めたほうがよくないか?
仕事もなく結婚することも出来ずいい年して実家暮らし…
643熊田・E・彩子:2007/09/19(水) 17:40:59 ID:???
 
熊大ロー最高!
644氏名黙秘:2007/09/19(水) 17:41:33 ID:???
a
645氏名黙秘:2007/09/19(水) 17:58:00 ID:???
ここの受験を考えているんですが、D68 TOEIC790 GPA2.9 じゃあ足切りですか?
646氏名黙秘:2007/09/19(水) 20:37:27 ID:???
>>645
それでは到底無理です。可能性ゼロと言っても過言ではありません。
647氏名黙秘:2007/09/19(水) 20:38:17 ID:???
旧帝なめんな
648氏名黙秘:2007/09/19(水) 22:55:29 ID:???
そうか?
ぎりぎり何とかなるかもよ?
649氏名黙秘:2007/09/19(水) 23:30:08 ID:???
****************************************************************
★急げ!!有名国立大学院進学志望の学部生たち!!締め切り間近!!

【奈良先端科学技術大学院大学】(http://www.naist.jp)
 情報科学研究科−バイオサイエンス研究科−物質創成科学研究科
  ・出願期間 H19.6.11(月)〜H19.6.15(金)
  ・選抜期間 H19.7.11(水)〜H19.7.14(土)

当大学院は、入学者の過半数が旧帝大出身理系エリートです。
 http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧

1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17    (以下省略)
****************************************************************
650氏名黙秘 :2007/09/20(木) 00:01:57 ID:???
>>641 >>642が話をそらそうと必死な件についてw

カンニング娘と仲間たちをもみ消したいのか

自作自演自画自賛合格者をもみ消したいのか

それとも両方重なってるからどちらもなのかwww
651氏名黙秘:2007/09/20(木) 03:11:41 ID:???
カンニング娘て…娘って年でもないよね
652氏名黙秘:2007/09/20(木) 11:55:17 ID:???
>>646

 旧帝だって。
 ぷぷぷ。
 九低のまちがいぢゃない?
653氏名黙秘:2007/09/20(木) 12:09:19 ID:???
こういうのをコンプというのでしょう
654氏名黙秘:2007/09/20(木) 12:51:05 ID:???

 ・米倉明『法科大学院雑記帳―教壇から見た日本ロースクール』(日本加除出版、2007)

 ・禍倭屍魔死聾「アメリカにおけるロー・スクール教育関係文献紹介」

 を、読み比べてみな。

 おたくのローの副院長が、どんだけ、だめだか、よくわかるから。
655氏名黙秘:2007/09/20(木) 18:48:16 ID:???
下のほうの著者をちゃんと書いてくれないと困る
656氏名黙秘 :2007/09/20(木) 19:33:52 ID:???
>>654
副院長なんかもう誰も相手にしとらんよ

つまらんから崩壊スレに逝け
657氏名黙秘:2007/09/20(木) 23:00:00 ID:???
391 :氏名黙秘:2007/09/19(水) 23:22:53 ID:???
撤退したいけど、中退して活動するのか、卒業はする前提で活動するのか。
企業の側としてはどちらがいいのだろう?
中退?やる気が続かない、すぐに逃げる奴だな。
卒業?無駄に歳をとって・・・しかも法科大学院って司法試験受けるための研究科だろ?
と、どちらにせよネガティブな印象ですが、実際はどちらの方がマシなのでしょうね?
658氏名黙秘 :2007/09/20(木) 23:27:37 ID:???
>>640
新聞記事なぜかどこも同じなんだがwww
659氏名黙秘 :2007/09/21(金) 00:17:38 ID:???
自演合格者>>559が前に書いてた「不勉強だった29人を憎む」とか何とかが消えてるんだけど何で??
660氏名黙秘 :2007/09/21(金) 01:03:15 ID:???
>>659
自演合格者じゃなくて、未修合格者の自演だろ
661氏名黙秘:2007/09/21(金) 20:29:02 ID:???
計算したら学部成績14点になったけど厳しい?
662氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:22:35 ID:???
DNC75じゃ脚きりですか?
663氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:24:48 ID:???
既修なら大丈夫じゃね?
664氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:28:16 ID:???
未修なら?
665氏名黙秘:2007/09/21(金) 23:48:41 ID:???
g
666氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:23:36 ID:???
??
667氏名黙秘:2007/09/22(土) 03:44:44 ID:???
そろそろステメン書いてる?
668氏名黙秘:2007/09/22(土) 05:26:10 ID:???
旧帝大だよ。
669氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:04:21 ID:81mCsZdV
おめえら、イジイジと狭い世界で蠢いてるんじゃないよ。
かなり暗いし、お馬鹿に見えるが。





670氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:09:49 ID:???
じゃあ明るくあげるか
671氏名黙秘:2007/09/23(日) 00:56:23 ID:???
校舎って移設しないの?
672氏名黙秘:2007/09/23(日) 03:00:09 ID:???
立命 受験169合格130合格率76%★
同志 受験161合格122合格率75%★
関学 受験130合格98 合格率75%★
関西 受験130合格90 合格率69%★
法政 受験128合格82 合格率64%
日本 受験111合格67 合格率60%

九州 受験74 合格45 合格率60%★

法政未満か・・・笑えない


673氏名黙秘:2007/09/23(日) 03:45:38 ID:???
>>672
そのデータは短答の合格率だろ。
確かに笑えないが、お前の統計詐欺も笑えないな。

ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
674氏名黙秘:2007/09/23(日) 07:30:01 ID:???

このメールをウチのスレに書いたのは、おまえんとこからきたヤツ
か?


初心を忘れないでください。もう一度書きます。

新1L生の方
入学おめでとうございます。向学心に溢れていると思いますが、それを維持してください。
1Lのときの勉強が最も辛いですが、最も大切です。
ここで落ちこぼれると、残りの2年間も落ちこぼれます。

新2L生の方
入学・進級おめでとうございます。日々の予復習をしっかりして下さい。
特に1Lから進学された方は今まで以上に勉強して下さい。
今までの1Lよりも成績が芳しくありませんが挽回は可能なはずです。

新3L生の方
進級おめでとうございます。計画をしっかり立てて勉強なさって下さい。
某所で指示されたと思いますが、来年の試験のことを常に念頭に置いて勉強して下さい。
法理論はもちろん大切ですが、試験ではそれを前面的に披瀝することは少ないです。
ですから、「使える」知識整理に重点を置いてください。
特別研修生の方
試験、がんばってください!!

675氏名黙秘:2007/09/23(日) 11:37:07 ID:???
レスなのかメールなのかはっきりしる
676氏名黙秘:2007/09/23(日) 11:43:49 ID:qe1Li0QA
677氏名黙秘:2007/09/23(日) 14:18:25 ID:???
前任校のみまさまへ。
私の意図について、あまりうまく伝え切れておりませんので、
贈る言葉を、また、述べさせていただきます。

皆さんへ
新学期・新生活を迎えられて向学心、やる気に満ち溢れていることかと思います。
どうか、そのお気持ちを忘れずに勉学に励んでください。
皆さんの中には、勉強を継続することができずに、2年間・3年間のカリキュラムの中で
ダメになってしまわられる方もします。
もちろん、法学に向いていないことを自覚されて法曹とは異なる道に進まれることは
1つの「英断」であり、それは全く問題ありません。
問題は、そのような決断をすることなく、だらだらと惰性で勉強を続けてしまうことです。
昔とった杵柄は全く無意味です。東大・京大出身の方であっても、今、成果を出すことが
できなければ社会では必要性はありません。しかし、今現在成果を出せるのであれば、
社会では必要とされます。
ですから、皆さんは「使える」・「必要とされる」勉強をしてください。
例えば、試験で言えば、「点数のとれる」勉強をする必要があります。
もちろん、「点数のとれる」勉強と学問は別物です。
「点数のとれる」方が学問的に優れている方とは限りません。
ですが、皆さんは、法曹になられるために入学されたはずです。
そうであるならば、法曹になるために「効率の良い」勉強をする必要があります。
普段の勉強におかれましても、学問的に深みのある勉強をされると同時に、
これを試験で書くならばどのように表現するだろう、どのような事実に重点を置くだろうということに
留意して勉強をなさって下さい。
また、普段の勉強の復習方法でも、試験のときに「使える」ノートやデータを作られておくことをお奨め致します。
どうか、皆さんの努力が実られるよう、衷心からお祈り申し上げます。
678氏名黙秘:2007/09/23(日) 14:18:32 ID:???
前任校のみまさまへ。
私の意図について、あまりうまく伝え切れておりませんので、
贈る言葉を、また、述べさせていただきます。

皆さんへ
新学期・新生活を迎えられて向学心、やる気に満ち溢れていることかと思います。
どうか、そのお気持ちを忘れずに勉学に励んでください。
皆さんの中には、勉強を継続することができずに、2年間・3年間のカリキュラムの中で
ダメになってしまわられる方もします。
もちろん、法学に向いていないことを自覚されて法曹とは異なる道に進まれることは
1つの「英断」であり、それは全く問題ありません。
問題は、そのような決断をすることなく、だらだらと惰性で勉強を続けてしまうことです。
昔とった杵柄は全く無意味です。東大・京大出身の方であっても、今、成果を出すことが
できなければ社会では必要性はありません。しかし、今現在成果を出せるのであれば、
社会では必要とされます。
ですから、皆さんは「使える」・「必要とされる」勉強をしてください。
例えば、試験で言えば、「点数のとれる」勉強をする必要があります。
もちろん、「点数のとれる」勉強と学問は別物です。
「点数のとれる」方が学問的に優れている方とは限りません。
ですが、皆さんは、法曹になられるために入学されたはずです。
そうであるならば、法曹になるために「効率の良い」勉強をする必要があります。
普段の勉強におかれましても、学問的に深みのある勉強をされると同時に、
これを試験で書くならばどのように表現するだろう、どのような事実に重点を置くだろうということに
留意して勉強をなさって下さい。
また、普段の勉強の復習方法でも、試験のときに「使える」ノートやデータを作られておくことをお奨め致します。
どうか、皆さんの努力が実られるよう、衷心からお祈り申し上げます。
679氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:14:03 ID:???
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
熊大ロー、最高!
680氏名黙秘 :2007/09/23(日) 21:37:58 ID:???
581 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 17:06:50 ID:???
え?
九大ロー出身者が新司法試験でカンニングした、ってこと?
70 :氏名黙秘:2007/05/20(日) 15:07:02 ID:???
俺が聞いたのは
初日の択一で
九大ロー卒の女が
ひざ掛けの下に予備校本を隠して
カンニングをしていた
ということ。
その女の近くの人たちにはページをめくる音が聞こえていたらしいが、
会場が広かったため、試験官が気付いたのは1時間近くたってからだったとか。

マジ、九大どうなってんだよ!施設や教授がやばいってのはわかってたが、学生もだとは…
623 :氏名黙秘:2007/05/20(日) 18:49:04 ID:???
何か必死で否定してるやつがいるな。
あのカンニング女に友人がいるとも思えんが。
564 :氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:09:00 ID:???
九大ローのカンニングした人は予備校本を膝掛けのしたに隠してて、短答を解く時に予備校本をめくりながら解いてたらしい。それはそれは、紙をめくる音がうるさかったらしい。

犯人はKO卒のK・M(女、25歳)で、短答式試験の民事系で
カンニングが見つかった。
直後の休憩時間に監督官から別室に連れて行かれ、その後の
受験を禁止された。

あいつ、人生終わったな。
494 :氏名黙秘:2007/05/23(水) 22:48:10 ID:???
九州ローで慶応卒の女?誰カンニングした犯罪者は?
681氏名黙秘 :2007/09/23(日) 21:38:53 ID:???
516 :氏名黙秘:2007/05/26(土) 12:02:37 ID:???
福岡会場の九大ロー卒で決まりだな
517 :氏名黙秘:2007/05/26(土) 15:27:21 ID:???
一人の犯罪者のせいで持ち物制限が厳しくなってみんな迷惑。
582 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 19:58:17 ID:xhczAyVt
K大出身のKさん?
583 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 21:00:38 ID:???
定期テストで彼女がカンニングやってるのは
公知の事実だったんだけどね。
まさか本番でやるとは・・・

そういえば定期テストで座る席、彼女の周りはいつも同じグループだったw
何とか高校会とかいってたなww
648 :氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:15:45 ID:???
このカンニングした女ってどんな奴?
3年間停止なんて甘くね?失格でいいと思うがな
649 :氏名黙秘 :2007/09/17(月) 01:36:23 ID:???
http://www.jukushin.com/article.cgi?k-20021123
650 :氏名黙秘:2007/09/17(月) 05:40:56 ID:???
>>649
これ?
http://hiranet.fc2web.com/windowmembers.htm
682氏名黙秘 :2007/09/23(日) 21:41:56 ID:???
559 :氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:26:30 ID:???
短答のときは「不勉強だった29人を憎む」なんて書いて悪かった。
失礼なことを書いたと深くお詫びする。
今回は、「最終合格した29人を崇拝する」と書く。
実に立派だ。
あの短答の結果から、いったい誰が29人を予想しただろうか。
正直、みんなもうれしかったんだね。
だって、短答のときはさ、一覧表が貼ってあっただけどさ。
今回は新聞切り抜き凄いもんね。オイラ、全部読んだよ。
「ふつ〜、写真の真ん中にうつるか〜」って、みんな笑っていた
けど、あの意気込みが今回の結果に結びついたのだ。

584 :氏名黙秘 :2007/09/16(日) 09:26:22 ID:???
よく読め
>>559 >>562は未修合格者の自演www
未修合格者の自演、もっともっと詳しく!!
650 :氏名黙秘 :2007/09/20(木) 00:01:57 ID:???
>>641 >>642が話をそらそうと必死な件についてw

カンニング娘と仲間たちをもみ消したいのか

自作自演自画自賛合格者をもみ消したいのか

それとも両方重なってるからどちらもなのかwww
683氏名黙秘 :2007/09/23(日) 21:45:29 ID:???
640 :氏名黙秘 :2007/09/19(水) 00:46:15 ID:???
>>559は新聞記事に出てるやつを崇拝しろとぬかしてる

誰か合格発表時の新聞記事をアップしてやれ

658 :氏名黙秘 :2007/09/20(木) 23:27:37 ID:???
>>640
新聞記事なぜかどこも同じなんだがwww
684氏名黙秘 :2007/09/24(月) 02:04:43 ID:???
630 :氏名黙秘 :2007/09/18(火) 20:41:15 ID:???
>>その女の近くの人たちにはページをめくる音が聞こえていたらしいが、
会場が広かったため、試験官が気付いたのは1時間近くたってからだったとか。

この様子だとカンニング娘が捕まらない可能性もあった
そうなると他にもカンニング厨がいた可能性もアリ

>>583 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 21:00:38 ID:???
定期テストで彼女がカンニングやってるのは
公知の事実だったんだけどね。
まさか本番でやるとは・・・
そういえば定期テストで座る席、彼女の周りはいつも同じグループだったw
何とか高校会とかいってたなww

学内のカンニング常習犯は他にもいたことになる
犯人がクセになって本番までやったことを考えると
試験官に見つからず本番カンニングをやった定期テストからのカンニング仲間がいるかも
そいつは知らん顔で当たり前のように合格しているかもしれない
685氏名黙秘:2007/09/24(月) 03:04:06 ID:???
前任校のみまさまへ。
私の意図について、あまりうまく伝え切れておりませんので、
贈る言葉を、また、述べさせていただきます。

皆さんへ
新学期・新生活を迎えられて向学心、やる気に満ち溢れていることかと思います。
どうか、そのお気持ちを忘れずに勉学に励んでください。
皆さんの中には、勉強を継続することができずに、2年間・3年間のカリキュラムの中で
ダメになってしまわられる方もします。
もちろん、法学に向いていないことを自覚されて法曹とは異なる道に進まれることは
1つの「英断」であり、それは全く問題ありません。
問題は、そのような決断をすることなく、だらだらと惰性で勉強を続けてしまうことです。
昔とった杵柄は全く無意味です。東大・京大出身の方であっても、今、成果を出すことが
できなければ社会では必要性はありません。しかし、今現在成果を出せるのであれば、
社会では必要とされます。
ですから、皆さんは「使える」・「必要とされる」勉強をしてください。
例えば、試験で言えば、「点数のとれる」勉強をする必要があります。
もちろん、「点数のとれる」勉強と学問は別物です。
「点数のとれる」方が学問的に優れている方とは限りません。
ですが、皆さんは、法曹になられるために入学されたはずです。
そうであるならば、法曹になるために「効率の良い」勉強をする必要があります。
普段の勉強におかれましても、学問的に深みのある勉強をされると同時に、
これを試験で書くならばどのように表現するだろう、どのような事実に重点を置くだろうということに
留意して勉強をなさって下さい。
また、普段の勉強の復習方法でも、試験のときに「使える」ノートやデータを作られておくことをお奨め致します。
どうか、皆さんの努力が実られるよう、衷心からお祈り申し上げます。
686氏名黙秘:2007/09/24(月) 19:18:09 ID:???
コピー
687氏名黙秘:2007/09/24(月) 19:37:01 ID:???
早慶法学部の就職先トップ10

慶應義塾大学
◆法学部
1 みずほフィナンシャルグループ(41)
2 東京海上日動火災(34)
3 三菱東京UFJ銀行(20)
4 三井住友海上(15)
5 三菱商事(13)
5 損保ジャパン(13)
7 三井住友銀行(12)
7 住友商事(12)
9 電通(11)
10 博報堂(10)


早稲田大学
◆法学部
1 (株)三井住友銀行 17
1 (株)みずほフィナンシャルグループ 17
3 (株)三菱東京UFJ銀行 13
3 三菱UFJ信託銀行(株) 13
3 (株)損害保険ジャパン 13
6 国家公務員U種 11
7 大和証券(株) 10
8 三井住友海上火災保険(株) 9
8 東京海上日動火災保険(株) 9
8 国家公務員T種 9
688氏名黙秘:2007/09/24(月) 20:19:07 ID:???
689氏名黙秘:2007/09/24(月) 22:15:23 ID:???
つまらん
690氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:45:25 ID:???
文科しょーは、このスキに、九州の旧国立のすべての文系
を、熊本に集める計画をだいぶにすすめているらしいよ。
691氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:33:07 ID:???
このスレは熊大・西南・福大の提供でお送りしています。
692氏名黙秘 :2007/09/26(水) 00:40:25 ID:???
>>684
これって追及すれば慶漏事件より叩きやすいかもしれんな
693氏名黙秘:2007/09/26(水) 02:33:20 ID:???
ここの既習コースは適性どれくらいでいけます?
694氏名黙秘:2007/09/26(水) 13:43:24 ID:???
80あれば十分
695氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:53:03 ID:AIOE2W21
ぎりぎり80だw
696氏名黙秘:2007/09/26(水) 18:02:56 ID:???
平均付近はどう?
697氏名黙秘:2007/09/26(水) 21:40:03 ID:???
まあ出してみることだ
698氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:24:58 ID:???
お布施推奨乙
699氏名黙秘:2007/09/27(木) 18:38:27 ID:KK1r7vLw
名前だけのQ大か…
実力だけの福大か…

迷うぜ…。
700氏名黙秘:2007/09/27(木) 21:23:42 ID:???
未収70で特攻じゃい!
701氏名黙秘:2007/09/27(木) 22:32:57 ID:???
>>699
>>673が挙げてるデータを見たら?
これ読んで>>699の考えが変わらないなら福大にすればいいよw
702氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:14:47 ID:???
みんな受けないのか・・?
703氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:29:05 ID:???
とりあえず、願書は取り寄せた。京都から行く旅費等を考慮するとやや躊躇。
でも福岡食べ物死ぬほどうまいだろうし、是非とも住んでみたいので前向きに
検討中。動機からして落ちるだろうけどねw
704氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:32:51 ID:???
他にも福岡のいいとこ教えてくれ〜
705氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:34:58 ID:???
過去ログ見たんだが去年は結構書き込みあったみたいだね。
今年かそりすぎ!
706氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:41:17 ID:???
>>705
だね。試験の話がほとんどない。
707氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:49:55 ID:???
話題提供。
学部成績何点になった?
俺15。
もうちょいで20だったから悔しい。
708氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:55:16 ID:???
703 名前:氏名黙秘 :2007/09/27(木) 23:29:05 ID:???
とりあえず、願書は取り寄せた。京都から行く旅費等を考慮するとやや躊躇。
でも福岡食べ物死ぬほどうまいだろうし、是非とも住んでみたいので前向きに
検討中。動機からして落ちるだろうけどねw

窃盗がやばい
自転車や大学構内の盗難
治安悪すぎ
709氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:56:18 ID:???
おいおい!
いい所を教えてくれよ〜!
710氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:01:23 ID:???
>>708
まあ、盗難なんかどの大学でもあるだろうし、治安云々は気にしてないよ。
ただ、猛烈な阪神ファンの俺は野球事情にちょっと不安があるくらいw
711氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:07:02 ID:???
来てみたらわかる。
車にはねられて、怪我しないように。
試験受けられなくなるぞ。
中国に来るつもりで来い。
712氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:09:02 ID:???
学部成績17
713707:2007/09/28(金) 00:12:42 ID:???
>>712
それって満点だよね。
いいなぁ〜。
714氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:22:39 ID:???
九州こわか〜
715712:2007/09/28(金) 00:33:43 ID:???
学部成績の満点は20点。
俺は17点。
716氏名黙秘 :2007/09/28(金) 00:35:39 ID:???
ミャンマーに来るつもりで来いw

カンニング娘の仲間たちが合格者ってことで仕切ってるから逆らえない

逆らえばスーチーのように幽閉されるwww

しかしポーカーフェイスを装いながら水面下で反攻が起きつつあることは確か
717氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:37:12 ID:???
>>715
17が20点になるのでは?
718氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:40:35 ID:???
優良可が38:2:8だから
九大方式で総合204点。
それを12で割ると学部成績17点。
満点は48単位とも優の場合で
総合240点。
それを12で割って学部成績20点。
719氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:46:51 ID:???
そうだっけ。。。
720氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:50:25 ID:???
17ってナンだ!?
721氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:50:51 ID:???
>>もうちょいで20だったから悔しい。

つか、自分で書いてんじゃん。
・・・まあ、要項読み返してみなよ。
722氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:55:38 ID:iKFkS5bc
17が20点になるのでは?

この意味が分からん。
723氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:59:38 ID:???
>>721-722
成績自己申告シートの裏見て!
724氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:12:28 ID:???
>>718
48単位分成績の良いものから記載だから、普通20点だろ。
全単位から、成績のいいもの48単位だぞ。
全単位を、優・良・可の割合で別に割らなくてもいいんじゃないのか??
優が48単位あれば、それだけで、20点になるんじゃないの??
725氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:18:45 ID:???
>>742
その通り。
726氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:20:03 ID:???
混乱させないでくれ!
727氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:21:27 ID:hb9tDGRZ
推薦合格の立命(法)が、
2ch訴えろと滝川側に揉み消し工作入れ知恵したらしい。

■■■■電凸先リスト■■■■
・立命館大学衣笠キャンパス      075-465-1111
・立命館大学びわこ・くさつキャンパス 077-566-1111
・入学センター テレフォンサービス  075-465-8111
・立命館アジア太平洋大学       0977-78-1111
・校友・父母課(父母担当)       075-813-8261
・キャリアオフィス          075-465-8172
・保健センター            075-465-8231

※※※※※協力者求む・コピペ推奨※※※※※

罪のない少年を自殺に追い込んだ鬼畜「ネットに剃毛映像」「白濁弁当」男が、立命館大学に 推 薦 入 学 で合格!
728氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:22:18 ID:???
>>723
まだ願書取り寄せ中だから、成績自己申告シートは手元に無いよ。
>>724
全単位ではなく専門科目から。
私は専門科目に優は38単位しかないので、そして良も2単位しかないので
残りを可が占める。
729氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:25:03 ID:???
>>728
スマソ。専門科目からね。
でも、160単位専門科目とってるが、やはり、優だけで、
96単位あるから、漏れの場合、48単位分記載すれば、20点なのかな。
730氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:26:17 ID:???
>>728
俺は>>707だが、17以上が20点扱いになるんだよ。
ぎりぎり足りなかった俺としては、うらやましいです。
731氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:29:04 ID:???
>>730
なる。そういうことか。混乱させてすまなかった。
申し訳ない。

>>729
160単位分専門科目ってどんだけ〜
すごいですね。
732氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:31:42 ID:???
全部で何単位?
すっごい。
733氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:37:02 ID:???
そんなに取れないだろww
734氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:39:04 ID:???
>>732
若いときは、マニアだったもので、学部の単位全部履修しました。
教養60単位、専門160単位。
GPAは、MAX3計算で、2.47/3.00です。まあまあと思います。
宮廷卒4・社会人です。
※  優128単位
   良 54単位 
   可 28単位
   計210単位  
735氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:43:17 ID:???
履修制限によく引っかからなかったですね。
年間44単位までとかウチの大学はあったんですが。
736氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:45:53 ID:???
すごすぎる
737氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:46:56 ID:???
履修制限はないです。東の宮廷は制限ないです。前期、後期制で、
1学年80単位までは取れてましたので。
1年次44単位、2年次56単位、3年次102単位、4年次18単位
という感じで、3年次終了までに大体とり終えました。
738氏名黙秘:2007/09/28(金) 02:00:25 ID:???
<追加>
はやり、それでも上には上がいて、主席の方は優率100%でした。
その方は、現在、ある大学の准教授をされてます。学士助手でしたね。
739氏名黙秘:2007/09/28(金) 02:13:44 ID:???
おいくつですか?
740氏名黙秘:2007/09/28(金) 05:09:22 ID:???
教え子とみだらな行為 容疑の教諭逮捕
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007092700024.html
741氏名黙秘:2007/09/28(金) 12:26:55 ID:???
1学期の成績入れたら15超えるのに、3年までだったら超えない…。
学校から1学期の成績は公式に発行しないと言われた。
どうしよ…。
742氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:24:20 ID:???
不正してびくびくするくらいなら、堂々と受けたほうがいいよ。
ちなみに適性いくつ?
適性が普通に取れてれば15で充分では?
743氏名黙秘:2007/09/29(土) 02:39:31 ID:???
いや、15じゃなくて14.9になるから10点なんだよ。
前期はオール優だったから、最終的に16超えてるのに…。このシステムは新卒に著しく不利な気がする。
適性は88だから、適性で足きりは無いと思うんだけど、それだけに成績が…。
744氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:29:22 ID:???
九大は昨日から出願開始だよ。

九州大学法科大学院
4. 出願期間
平成19年9月28日(金) から10月11日(木) 17時まで。
(郵送による場合も同時刻までに必着のこと)
745氏名黙秘:2007/09/29(土) 11:44:07 ID:???
東京からだと何日までに出せば間に合うかな?
746氏名黙秘:2007/09/29(土) 12:39:22 ID:???
速達なら前日出せば着くよ。
747氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:27:16 ID:???
出願してきますた
748氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:36:20 ID:???
DNC50点だと足きりですか?
749氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:44:54 ID:???
出願者はスペックさらしてください!
750氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:55:12 ID:opBpOX8O
>>748
日弁は?
あと、学部成績も。
751氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:05:54 ID:fI0r8GeS
今年は適性とかが微妙で二次勝負のためにここ受ける奴おおそうやな。

このままだと未修はあしきり結構高そう。
752氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:32:51 ID:???
適性80前後、成績20、捨てめん自信アリ
753氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:01:43 ID:???
>>752
合格
754氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:13:27 ID:???
適性70半ば 成績10 ステメン自信あり
755氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:48:05 ID:???
ボーダーは適性80、成績15、加点無し

ぐらい?
756氏名黙秘:2007/09/30(日) 02:45:03 ID:???
ボーダーはもっと低い
757氏名黙秘:2007/09/30(日) 03:15:39 ID:???
きええええええええええ
758氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:45:58 ID:e9jjx2Hx
ここって論文あるの?ないの?
759氏名黙秘:2007/09/30(日) 17:00:24 ID:qxLidBod
優30単位良18単位で成績20点もらえるとかどんだけ甘いん?って感じじゃねぇ

三年のとき焦って興味ない科目で優稼いだ自分がバカみたい。


関係ないけど、28日の午前10時に願書を手渡しで提出してきたから、受験番号が間違いなく一桁。合格発表の日は俺の合否バレバレとかいやだから学校行きたくないのに、その日ゼミだ…
760氏名黙秘:2007/09/30(日) 17:47:56 ID:qxLidBod
スペック

適性91
成績20
棄面 人並みには書いたつもり。ただ、面接で突っ込まれそうなこと色々書いたので、面接が微妙。
761氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:31:40 ID:???
例年通りなら、面接において志望動機は言うだけ。
志望理由への突っ込みはなし。
その代わり、特定の時事ネタについて賛否とその理由、反対説とその批判を問われる。

配点低いから、よっぽどヘマしない限り、筆記で決まる。
762氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:25:59 ID:???
適性80
成績19

ステメンなんだけど、社会人はみんな「職業経験報告書」っての出すの?
志望理由書の方で仕事に絡みの経験を相当書くから、
職業経験報告書も書くとしたら、内容がかなり重複するんだよね。
任意提出になってるけど、出さなきゃかなり印象悪い?
763氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:07:10 ID:???
19とはこれいかに
764氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:10:31 ID:???
>>763
計算したら19.4とかそんな数字だったよ
765氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:12:09 ID:???
あ。17点以上は切り上げなんだ。
じゃあ20だ。やったw
766氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:12:35 ID:???
>>762
重複するから悩むよね。私は、分けて、重複箇所を削った。
シャープに書いておかないとバカの印象を与えるからね。
767氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:14:55 ID:???
社会人多いんですか?
768氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:50:51 ID:???
>>760
池上おつ〜
769氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:59:28 ID:???
ここって持参おkなのか。
前日までに間に合わなくても東京から飛行機で
出願しに行くことも可能だな。
770氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:03:26 ID:???
>>768

じで池上?
771氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:04:21 ID:???
適性80
成績15
加点無
772氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:06:46 ID:???
>>769
往復で受験料の3万円を超えそうだが
773氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:07:55 ID:???
消印有効のほうが精神的にはいいよね。
774氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:46:28 ID:???
まだまだ余裕で間に合うだろ。


4. 出願期間
平成19年9月28日(金) から10月11日(木) 17時まで。
(郵送による場合も同時刻までに必着のこと)
775氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:59:19 ID:irnnIj7Y
未収の一次通過の適性ボーダーってどのくらいですか?
去年76併願で落ちた人がいるみたいですが・・・
776氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:08:15 ID:???
適性ボーダーなんてものはないだろ。
学部成績も考慮されるんだから。
76で落ちたんなら余程学部成績悪かったんじゃないの。
777氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:14:56 ID:irnnIj7Y
>>776
76もあれば普通に通過できるってことですか?
ちなみに学部成績計算してみたら10点でした。
778氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:19:15 ID:???
適性60 、GPA換算10、社会人 無理かな・・・。
779氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:26:36 ID:???
出願上げ
780氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:20:55 ID:???
>>778
無理だろw
私大もキツイ
781氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:53:49 ID:???
>>780 KOは受かったのでいけるかと・・・ダメかな?
782氏名黙秘:2007/10/01(月) 21:54:55 ID:???
>>778
足きりがない可能性もあるからいける。
783氏名黙秘:2007/10/01(月) 23:22:02 ID:???
>>782
足切り発生要件低いから必ず発生する。

>>781
そんなんで、よくKO受かったなw
ただ、国立は通用しないよ。
784氏名黙秘:2007/10/01(月) 23:29:58 ID:???
DNC43で 慶応受かったぞ。慶応は既習はざるだぞ。
とにかく法律できればOK。択一持ち、25歳以下ならそのままいけるぞ。
785氏名黙秘:2007/10/01(月) 23:54:51 ID:???
>>784
TOEICは何点ですか?
786氏名黙秘:2007/10/02(火) 00:35:25 ID:???
TOEICは860点だが。
787氏名黙秘:2007/10/02(火) 15:48:18 ID:L0A+ffKR
未収
適性86成績10
TOEIC800公務員25歳

足きり食らうかな?
788氏名黙秘:2007/10/02(火) 15:50:42 ID:L0A+ffKR
未収
適性86成績10
TOEIC800公務員25歳

足きり食らうかな?
慶應は足きり食らった。
789氏名黙秘:2007/10/02(火) 16:00:18 ID:???
ネタか? うかるだろう
790氏名黙秘:2007/10/02(火) 16:06:47 ID:L0A+ffKR
既習じゃなくて未収だけど、それでも大丈夫なのかな?
未収は結構足を切ると聞いたんだけど…。
成績は正確に言うと14.4位なんだけど、
用紙見る限り、10以上15以下は切り捨てみたいだし…。
やっぱ九大行きたいよ。
791氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:46:21 ID:???
未収だって余裕で受かるだろ
792氏名黙秘:2007/10/02(火) 21:32:43 ID:???
>>788
たしか、去年は成績5点分が、適性8点分の価値だった。
だから、君の場合は、適性70で、成績20点・適性78、成績15の人と
おんなじになるわけだ。そして、英語が800だから、少し加点。
いけると思うよ。捨てめんをがんばれば。
793氏名黙秘:2007/10/03(水) 02:44:25 ID:???
ここの足きりで落とされるのはよっぽど酷いやつだけだよ。
794氏名黙秘:2007/10/03(水) 07:21:24 ID:???
193 名前:氏名黙秘 :2007/10/03(水) 00:32:23 ID:???
ロー2年だが、純粋未習で入って新司に受かりそうにないから、来春に就活して内定をもらって修了しようと思うんだが、就職は厳しいのだろうか?
ちなみに大学ロー共に早慶いずれかで修了時に25才です。
795氏名黙秘:2007/10/03(水) 09:56:07 ID:0mONA6Dz
去年、適性71、学部成績15、ステ面5(開示結果)で、一次足きられ。
23,000円返してもらったが、つらかった・・・。
796氏名黙秘:2007/10/03(水) 09:59:50 ID:0mONA6Dz
795つづき。
適性あと数点で、足を切られずにすんだらしい。
この付近に大量にいるらしく、順位は、ビリ−にお友達だった。
797氏名黙秘:2007/10/03(水) 13:07:59 ID:???
@適性75/100、成績15/20、ステメン5/10
 くらいが未収の平均?

A適性70/100、成績15/20、ステメン5/10
 くらいが既習の平均?

798氏名黙秘:2007/10/03(水) 14:04:32 ID:???
そんな感じだろうね
799氏名黙秘:2007/10/03(水) 14:11:10 ID:???
既習もっと適性高いよw
800氏名黙秘:2007/10/03(水) 14:45:42 ID:???
800
801氏名黙秘:2007/10/03(水) 16:50:41 ID:???
795 :氏名黙秘:2007/10/03(水) 09:56:07 ID:0mONA6Dz
去年、適性71、学部成績15、ステ面5(開示結果)で、一次足きられ。
23,000円返してもらったが、つらかった・・・。

のに、平均が>>797とかありえないだろww
802氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:44:26 ID:???
>>797 は足きり最低ラインだろう。
803足切られ人:2007/10/03(水) 19:40:45 ID:0mONA6Dz
足切りラインと、未収平均点結構近いみたいよ。
二次配点高く、一次差影響結構小さい。
804氏名黙秘:2007/10/03(水) 20:50:48 ID:???
>>797
ステメンは20点満点だよ。
805足切られ人:2007/10/03(水) 21:30:36 ID:0mONA6Dz
学部成績20、ステ面5/20or10/20が多数派です。
ステ面15とか20ってどんな内容なんだろう。
806氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:51:36 ID:???
>>805
書類が20点だよね。そのうちステメンだけで20点とれるのかな?
807氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:59:31 ID:Ltx7WK2w
>>805
俺も去年の成績開示請求したんだけど、最低点とかってわかる?
HPに一瞬だけUPされてすぐ消えたんだけど。
808氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:35:34 ID:???
901 氏名黙秘 2007/06/11(月) 08:59:20 ID:???
論文で落ちるならまだしも短答で跳ねられた29人。
法曹になるチャンスを得ながら、甘っちょろい勉強しかできなかった29人。
日々の楽しさに流され、司法試験の厳しさがわからなかった29人。
「人生は要領」の29人。
ローに害毒をまきちらしていた29人。
オレは、29人がにくい。
オレは、29人を心の底から軽蔑する。
29人は何をやっていたんだ。
本試験まで1年あるオレだって、短答9割とれる。
そして、オレは来年、一発で受かってみせる。

29人とは全てが違っていることを証明してやるんだ。
あの人生をなめ切った29人とは違うことを証明するんだ。
それでは、来年までさらばだ。合格後、帰ってくるぜ。
809氏名黙秘 :2007/10/03(水) 23:09:37 ID:???
581 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 17:06:50 ID:???
え?
九大ロー出身者が新司法試験でカンニングした、ってこと?
70 :氏名黙秘:2007/05/20(日) 15:07:02 ID:???
俺が聞いたのは
初日の択一で
九大ロー卒の女が
ひざ掛けの下に予備校本を隠して
カンニングをしていた
ということ。
その女の近くの人たちにはページをめくる音が聞こえていたらしいが、
会場が広かったため、試験官が気付いたのは1時間近くたってからだったとか。

マジ、九大どうなってんだよ!施設や教授がやばいってのはわかってたが、学生もだとは…
623 :氏名黙秘:2007/05/20(日) 18:49:04 ID:???
何か必死で否定してるやつがいるな。
あのカンニング女に友人がいるとも思えんが。
564 :氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:09:00 ID:???
九大ローのカンニングした人は予備校本を膝掛けのしたに隠してて、短答を解く時に予備校本をめくりながら解いてたらしい。それはそれは、紙をめくる音がうるさかったらしい。

犯人はKO卒のK・M(女、25歳)で、短答式試験の民事系で
カンニングが見つかった。
直後の休憩時間に監督官から別室に連れて行かれ、その後の
受験を禁止された。

あいつ、人生終わったな。
494 :氏名黙秘:2007/05/23(水) 22:48:10 ID:???
九州ローで慶応卒の女?誰カンニングした犯罪者は?
810氏名黙秘 :2007/10/03(水) 23:10:59 ID:???
516 :氏名黙秘:2007/05/26(土) 12:02:37 ID:???
福岡会場の九大ロー卒で決まりだな
517 :氏名黙秘:2007/05/26(土) 15:27:21 ID:???
一人の犯罪者のせいで持ち物制限が厳しくなってみんな迷惑。
582 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 19:58:17 ID:xhczAyVt
K大出身のKさん?
583 :氏名黙秘 :2007/05/19(土) 21:00:38 ID:???
定期テストで彼女がカンニングやってるのは
公知の事実だったんだけどね。
まさか本番でやるとは・・・

そういえば定期テストで座る席、彼女の周りはいつも同じグループだったw
何とか高校会とかいってたなww
648 :氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:15:45 ID:???
このカンニングした女ってどんな奴?
3年間停止なんて甘くね?失格でいいと思うがな
649 :氏名黙秘 :2007/09/17(月) 01:36:23 ID:???
http://www.jukushin.com/article.cgi?k-20021123
650 :氏名黙秘:2007/09/17(月) 05:40:56 ID:???
>>649
これ?
http://hiranet.fc2web.com/windowmembers.htm
811氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:11:36 ID:???
sage
812氏名黙秘 :2007/10/03(水) 23:11:59 ID:???
559 :氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:26:30 ID:???
短答のときは「不勉強だった29人を憎む」なんて書いて悪かった。
失礼なことを書いたと深くお詫びする。
今回は、「最終合格した29人を崇拝する」と書く。
実に立派だ。
あの短答の結果から、いったい誰が29人を予想しただろうか。
正直、みんなもうれしかったんだね。
だって、短答のときはさ、一覧表が貼ってあっただけどさ。
今回は新聞切り抜き凄いもんね。オイラ、全部読んだよ。
「ふつ〜、写真の真ん中にうつるか〜」って、みんな笑っていた
けど、あの意気込みが今回の結果に結びついたのだ。

562 :氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:46:20 ID:???
>>560
お前は知らないな。北大、名大、東北大とは違うのよ。
北大なんか、未修者に対するフォロー体制完璧やん。
入学前の勉強方法指示など、まさにかゆいところ手が届くほど。
九大の一期生未修生は本当に大変だったのよ。
GWに出た課題の内容知らないだろ。すごいよ〜。
だからさ、この度の結果は凄いわけよ。
これは内部にいる者しかわからないよ。

563 :氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:51:30 ID:???
>>561
内部では伝説です。
だからやっぱり今年の結果は評価できます。

584 :氏名黙秘 :2007/09/16(日) 09:26:22 ID:???
よく読め
>>559 >>562は未修合格者の自演www

未修合格者の自演、もっともっと詳しく!!
813氏名黙秘 :2007/10/03(水) 23:15:28 ID:???
559 :氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:26:30 ID:???
短答のときは「不勉強だった29人を憎む」なんて書いて悪かった。
失礼なことを書いたと深くお詫びする。
今回は、「最終合格した29人を崇拝する」と書く。
実に立派だ。
あの短答の結果から、いったい誰が29人を予想しただろうか。
正直、みんなもうれしかったんだね。
だって、短答のときはさ、一覧表が貼ってあっただけどさ。
今回は新聞切り抜き凄いもんね。オイラ、全部読んだよ。
「ふつ〜、写真の真ん中にうつるか〜」って、みんな笑っていた
けど、あの意気込みが今回の結果に結びついたのだ。

584 :氏名黙秘 :2007/09/16(日) 09:26:22 ID:???
よく読め
>>559 >>562は未修合格者の自演www
未修合格者の自演、もっともっと詳しく!!
650 :氏名黙秘 :2007/09/20(木) 00:01:57 ID:???
>>641 >>642が話をそらそうと必死な件についてw

カンニング娘と仲間たちをもみ消したいのか

自作自演自画自賛合格者をもみ消したいのか

それとも両方重なってるからどちらもなのかwww
814氏名黙秘 :2007/10/03(水) 23:17:38 ID:???
ロー受験生は別スレ立てろや
815氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:28:16 ID:???
院生は2ちゃん見ずに勉強してください。
816氏名黙秘 :2007/10/03(水) 23:45:41 ID:???
>>815
自作自演未修合格者必死だなwww

マトモぶるのが異常にうまいwww
817氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:48:42 ID:???
日本語でおk
818氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:45:54 ID:???
>>807
既習も未収も100点満点中、60点前後が最終合格者最低点。
819氏名黙秘:2007/10/04(木) 12:40:52 ID:???
>>818
ありがとう。
820氏名黙秘:2007/10/04(木) 17:47:44 ID:???
学部成績を計算したら5点だった・・・orz
821氏名黙秘:2007/10/04(木) 18:52:23 ID:???
お前らホントにここ受験するのか?

辞めとけ。宮廷なら他にもある。旧商もあるじゃないか。

何でここなのか?
822氏名黙秘:2007/10/04(木) 18:58:05 ID:???
近いから
823氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:58:44 ID:KP5kEW8C
高校の時の教師が言ってた。
腐っても九大。
腐ってるのか???!!!
824氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:09:25 ID:KP5kEW8C
>)804
ステ面 等 20だよ

2ちゃんらしいね
825氏名黙秘:2007/10/04(木) 21:19:36 ID:???
ホームページで既習の過去問ダウンロードしようとしたら去年の分しか掲載されていなかったのですが、それ以前の分はどうやって入手すれば良いのでしょうか?
どなたかご存じでしたらお教えください。
826氏名黙秘:2007/10/04(木) 21:24:07 ID:???
あわせて去年の志願者数も知りたい。
827氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:23:02 ID:???
平成19年度 昨年度
東 京 大   46 92
早稲田大   37 79
京 都 大   25 44
中 央 大   18 44
慶應義塾大   16 55
一 橋 大   14 14
大 阪 大   10 12
同志社大   9 16
北海道大   9 13
明 治 大   8 15
名古屋大   8 4
法 政 大   5 4
上 智 大   4 16
神 戸 大   3 9
立命館大   3 5
立 教 大   3 5
関西学院大   3 5
関 西 大   2 10
首都大学東京   2 10
大阪市立大   2 6
青山学院大   2 6
東 北 大   2 5
筑 波 大   2 4
熊 本 大   2 3
専 修 大   2 1
創 価 大   2 1
学習院大   1 6
日 本 大   1 5
九 州 大   1 4
828氏名黙秘:2007/10/05(金) 14:40:36 ID:???
職業経験報告書ってアルバイトのことを書いてもいいんですか??
それとも、社会人として働いた経験のみですか?

学部生の方は無記入でしょうか?
829氏名黙秘:2007/10/05(金) 15:11:14 ID:???
>>826
既習未収合わせて482名。
830氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:44:14 ID:???
>>828
アルバイトであろうと法曹との関連付けてかける事があるなら提出しておけばいいんじゃね?
加点されないことはあっても減点されることはないだろ。
831しめいもくひ:2007/10/05(金) 20:03:30 ID:d5Z9H5JE
辰巳の合格体験記によると、
去年の適性76、成績10、ステメン等10の一次クリアで、
未修の最終一桁合格だって。
適性、成績、ステメンどれかが、しょぼくても、
一次さえ突破すれば、二次しだいってことか。

過去の既修過去問は、WEBリニューアルで消えた。
やられた。
直接見に行くと見せてもらえるのか?
試した人は、教えてね。
832氏名黙秘:2007/10/05(金) 21:15:38 ID:???
ここで騒げばミナミノが見てるからナントカしてくれるよ。
833氏名黙秘:2007/10/05(金) 21:26:22 ID:???
平成19年度 昨年度
東 京 大   46 92   旧帝
早稲田大   37 79    和田
京 都 大   25 44    旧帝
中 央 大   18 44    マーチ
慶應義塾大   16 55   漏洩
一 橋 大   14 14    商
大 阪 大   10 12    旧帝
同志社大   9 16     関関同立
北海道大   9 13     旧帝
明 治 大   8 15    マーチ
名古屋大   8 4      旧帝
法 政 大   5 4     
上 智 大   4 16    マーチ
神 戸 大   3 9     商
立命館大   3 5     関関同立
立 教 大   3 5     
関西学院大   3 5   関関同立
関 西 大   2 10   関関同立
首都大学東京   2 10  公立
大阪市立大   2 6    公立
青山学院大   2 6    
東 北 大   2 5     旧帝
筑 波 大   2 4   
熊 本 大   2 3   
専 修 大   2 1    
創 価 大   2 1    カルト   
学習院大   1 6  
日 本 大   1 5    日当駒専
九 州 大   1 4    旧帝の恥
834氏名黙秘:2007/10/05(金) 22:38:04 ID:???
去年開示請求した人面接は何点だった?
平均でどのくらいだろう。
835氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:28:41 ID:???
去年面接で「何いってんだキミは?」って言われ
不合格。開示したら総合では合格点だったんで泣けた。
836氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:31:52 ID:???
>>835
何いったんだキミは?
837氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:32:19 ID:???
>>835
そのまま聞くが、何いったんだ君は?
838氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:34:13 ID:???
くれぐれも面接官に向かって「あなたは間違っています」
なんて言うなよ。
839氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:36:19 ID:???
よく聞こえなかったんで、聞こえたふり
して押し切ろうとしたら突っ込まれてエライ目にあった。
840氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:54:03 ID:???
「何いってんだキミは?」て言って
「何いってんだキミは?」て返されたら面白い。
841氏名黙秘:2007/10/06(土) 02:14:48 ID:???
変なことしなきゃ面接の合格点は簡単にもらえるよ。
842氏名黙秘:2007/10/06(土) 09:22:34 ID:???
やっぱここ受けるのは九州の奴?
関東出身でうけるやついる?
843氏名黙秘:2007/10/06(土) 12:20:41 ID:???
平成19年度 昨年度
東 京 大   46 92   旧帝
早稲田大   37 79    和田
京 都 大   25 44    旧帝
中 央 大   18 44    マーチ
慶應義塾大   16 55   漏洩
一 橋 大   14 14    商
大 阪 大   10 12    旧帝
同志社大   9 16     関関同立
北海道大   9 13     旧帝
明 治 大   8 15    マーチ
名古屋大   8 4      旧帝
法 政 大   5 4     
上 智 大   4 16    マーチ
神 戸 大   3 9     商
立命館大   3 5     関関同立
立 教 大   3 5     
関西学院大   3 5   関関同立
関 西 大   2 10   関関同立
首都大学東京   2 10  公立
大阪市立大   2 6    公立
青山学院大   2 6    
東 北 大   2 5     旧帝
筑 波 大   2 4   
熊 本 大   2 3   
専 修 大   2 1    
創 価 大   2 1    カルト   
学習院大   1 6  
日 本 大   1 5    日当駒専
九 州 大   1 4    旧帝の恥
844氏名黙秘:2007/10/06(土) 13:23:32 ID:???
なんだちみは!?
845氏名黙秘:2007/10/06(土) 13:27:32 ID:???
>>835
今年も受けるの?
846氏名黙秘:2007/10/06(土) 14:29:53 ID:???
面接の配点二倍になったね
847氏名黙秘:2007/10/06(土) 15:55:46 ID:???
受験生もうちょい盛り上がって早くスレタイ変えようぜ!
848氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:12:30 ID:???
よーし、適性75で学部成績10だけど
特攻しちゃうぞー
849氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:10:09 ID:0m55u4TY
今さらながら志望理由書2000字って多いな
1300字でもう書くこと無くなった
今は少しでも法律試験の勉強したいのに
めんどくせえ
850氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:40:53 ID:???
行政法の過去問、去年は行政法上の用語につき5行程度で説明せよというものだったのですが、
去年より前のものも同じ傾向でしょうか?
851氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:47:11 ID:XNmUWD17
新北九州空港がオープンして北九州の観光にも力がはいってきました。
J:COM iTSCOMでOA中の”スターフライヤー旅浪漫”では、視聴者プレゼントなども準備
http://www.tabiroman.jp
番組も見れます。
852氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:45:51 ID:???
>>850
既習枠が出来たのは去年からだから、その前は参考にならないかもね。
853氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:56:20 ID:???
既修者試験の成績表出しますか?
854850:2007/10/06(土) 22:05:24 ID:???
>>852
そうだったんですか。
だから去年より前の過去問がないんですね。合点がいきました。
ありがとうございます。
855氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:00:09 ID:???
>>853
出すよ
856氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:02:57 ID:???
>>855
じゃあ一応だそっかな。60ぐらいしかないけど。
857氏名黙秘:2007/10/07(日) 03:03:17 ID:???
60以上なら出した方がいいだろうね。
858氏名黙秘:2007/10/07(日) 06:34:15 ID:???
60はちょっときついんじゃ?
最低65点で学部成績20くらいはいると思う。
859氏名黙秘:2007/10/07(日) 11:38:40 ID:???
>>858
860氏名黙秘:2007/10/07(日) 13:01:42 ID:???
ん?
既習者試験の話だよね?
861氏名黙秘:2007/10/07(日) 14:57:53 ID:???
未修の内部だけど、何か質問ある?
862氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:53:11 ID:???
>>861
結果を開示してたら点数をおながいします。
863氏名黙秘:2007/10/07(日) 16:32:49 ID:???
平成19年度 昨年度
東 京 大   46 92   旧帝
早稲田大   37 79    和田
京 都 大   25 44    旧帝
中 央 大   18 44    マーチ
慶應義塾大   16 55   漏洩
一 橋 大   14 14    商
大 阪 大   10 12    旧帝
同志社大   9 16     関関同立
北海道大   9 13     旧帝
明 治 大   8 15    マーチ
名古屋大   8 4      旧帝
法 政 大   5 4     
上 智 大   4 16    マーチ
神 戸 大   3 9     商
立命館大   3 5     関関同立
立 教 大   3 5     
関西学院大   3 5   関関同立
関 西 大   2 10   関関同立
首都大学東京   2 10  公立
大阪市立大   2 6    公立
青山学院大   2 6    
東 北 大   2 5     旧帝
筑 波 大   2 4   
熊 本 大   2 3   
専 修 大   2 1    
創 価 大   2 1    カルト   
学習院大   1 6  
日 本 大   1 5    日当駒専
★九 州 大★ 1 4   馬鹿ww  
864氏名黙秘:2007/10/07(日) 18:29:40 ID:???
三振する前に就職活動しろよ!
865氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:45:48 ID:???
>>861
MARCH、関関同立とここならどちらを勧めますか?
関東在住者です
ここを卒業して新司受かっても就職は九州でしょうか?
866氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:01:11 ID:QmacKqYX
日弁連適性の成績表は開封せずに出すのでしょうか?
867氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:21:40 ID:OsxvQ8lt
願書初めて出すの?
特に指定が無い場合開封しちゃ駄目。
868氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:23:23 ID:???
【旧司法試験】
 (昭和24〜平成18年)

@ 東京大    6420名
A 中央大    5442名
B 早稲田    4130名
C 京都大    2874名
D 慶應大    2017名
E 明治大    1100名
F 一橋大     992名
G 大阪大     789名
H 東北大     758名
I 九州大★   643名
J 関西大     598名
K 名古屋     559名
L 日本大     523名
M 同志社     506名
N 立命館     429名
O 神戸大     419名
P 北海道     399名
Q 法政大     396名
R 阪市大     390名
S 上智大     329名
869氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:54:37 ID:QmacKqYX
>>867
回答ありがとうございます。
他校に出願の際に開封して台紙に貼り付けろと指示があったので、
開封するのが通常なのかと混乱してました。
870氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:43:23 ID:???
>>862
点数はちょっと・・・。
高順位で受かっている人は、全般的にいい点を取れているようです。
適性は一次さえ突破すれば、あんまり関係ないです。
感覚的には、小論に苦手意識がなくて、他の配点に大きな失点がなければ普通に受かると思います。

>>865
関関同立と九大なら、九大じゃないですか?
実際、関関同立蹴って九大に来る人は普通にいると思います。
中央、明治と九大なら、経済的に問題なければ前者だと思います。
MARCHと併願する人がいないので、他は微妙。

ここを卒業しても、どこに就職するかは個人個人だと思います。
ただ、九州・中四国出身者が多いので、傾向としては地元周辺で就職する人が多いと思います。
また、人脈が出来れば九州近辺で就職するほうが何かと好都合な気もします。

正直、就職先まではよく分かりません。
871氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:13:39 ID:???
関東在住ならマーチだろ
九大が通用するのは九州だけ。
872氏名黙秘:2007/10/08(月) 02:54:28 ID:???
ステメン困る
書けども書けども内容が薄っぺらく思えて仕方ない。
本で合格者のステメンなんか見てても似たようなもんで、たいしたことなかったりするけど、
中には凄いのあるしな…
873氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:04:57 ID:???
165 :氏名黙秘:2007/10/08(月) 06:45:23 ID:???
日弁連の2000年の調査によると、弁護士の所得は平均1,701万円(粗収入から必要経費を差し引いた額)。
もっとも、平均値は一部の高額所得者に引っ張られているので、中央値によれば、平均所得は1300万円となる。
更に言うならば、500万円未満、1,000万円未満が4割を占めている。
厚生年金や福利厚生がないことを考えると、それらによって得られる利益を差し引くと、
実質的な収入はさらに下がる。したがって、実労働時間の長さ、
ミスを犯したとき多額の損害賠償請求を受けることも考えると、ハイリスク・ローリターンの職業だともいえる.


現時点でも終わってるのにさらに終わるな。
普通に一部上場企業逝った方がいいかも・・・・
874氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:17:40 ID:np8/jUrH
九州大学は適性重視なんですか?
875氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:59:52 ID:???
marchとかkkdrとかカスだろ
876氏名黙秘:2007/10/08(月) 12:35:53 ID:???
今年、ロー教員が15人逃げたってマジ?
877氏名黙秘:2007/10/08(月) 12:58:36 ID:NXWpx0xu
まだステメン必死で書いてる人ー?
878氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:05:50 ID:qsOh1rpB
>>877
ステメンこれからだ。
879氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:09:10 ID:NXWpx0xu
すげー、尊敬する。
社会活動報告で行き詰ったのです。任意だけどみんな書くもんかなと思って
平成19年度 昨年度
東 京 大   46 92   旧帝
早稲田大   37 79    和田
京 都 大   25 44    旧帝
中 央 大   18 44    マーチ
慶應義塾大   16 55   漏洩
一 橋 大   14 14    商
大 阪 大   10 12    旧帝
同志社大   9 16     関関同立
北海道大   9 13     旧帝
明 治 大   8 15    マーチ
名古屋大   8 4      旧帝
法 政 大   5 4     
上 智 大   4 16    マーチ
神 戸 大   3 9     商
立命館大   3 5     関関同立
立 教 大   3 5     
関西学院大   3 5   関関同立
関 西 大   2 10   関関同立
首都大学東京   2 10  公立
大阪市立大   2 6    公立
青山学院大   2 6    
東 北 大   2 5     旧帝
筑 波 大   2 4   
熊 本 大   2 3   
専 修 大   2 1    
創 価 大   2 1    カルト   
学習院大   1 6  
日 本 大   1 5    日当駒専
★九 州 大★ 1 4   馬鹿ww  
881氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:14:02 ID:???
>>879
私立のを修正して出すつもり。、、、と思ったが2000いかない!!
出すのかな?ボランティアしてないんだけど。
882氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:19:39 ID:NXWpx0xu
ボランティア活動無いけど、一点でも多く欲しいから無理やり絡めて書いてる。
2000多い!初めて要綱見たんなら願書、11日必着だから気をつけて。
余計なお世話かも知れんけど
883氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:22:07 ID:???
>>882
ありがとう。明日朝一で速達で出すよ。
884氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:10:44 ID:???
>>870
「MARCH」のような実力差バラバラの大学を強引に結びつけた珍語をふりまわす>>865の珍問にマジレスしてる時点で阿呆そのもの。

中央と明治じゃ、>>868を見ても、どえらい差があるのに、同列に並べてる時点で阿呆そのもの。
885氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:24:34 ID:???
友人からこんなメールを受け取りました。
友人は、任期付き採用で、当時、任期更新を拒否されておりました。
Q大はすごいところですね。

> From: B<〇〇〇〇〇@law.kyushu-u.ac.jp>
> To: K <〇〇〇@law.kyushu-u.ac.jp>
> Sent: Wednesday, August 02, 2006 7:13 PM
> Subject: Re: 科目の英語表記について
>> 前略
>> Nさんから聞いて驚きましたが、
>> 後期の授業については、夏休みに実施することを含め、学生係のSさんご相談下 さい。私の負担はすでに重すぎますので。
>> KS
>> なお、10日まで、断続的な出張のため、連絡が取れません。なお、メールのみ、 見られます。
>>
886氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:26:07 ID:???

> ----- Original Message -----
> From: "KS"B<〇〇〇〇〇@jcom.home.ne.jp>
> To: K <〇〇〇@law.kyushu-u.ac.jp>
> Cc: "KS 〇〇〇〇〇@law.kyushu-u.ac.jp>
> Sent: Tuesday, August 22, 2006 7:55 AM
> Subject: Re: ご連絡が遅れまして申し訳ございません。
>> 金さん 
>> 前略
>> 拝受しました。
>> 挨拶はともかく、後期の授業は、事前にでも、きちんと行ってください。以上。KS
>
> ----- Original Message -----
> From: KS"B<〇〇〇〇〇@jcom.home.ne.jp
> To: K <〇〇〇@law.kyushu-u.ac.jp"
> Cc: "KS 〇〇〇〇〇@law.kyushu-u.ac.jp>
> Sent: Tuesday, August 22, 2006 8:23 AM
> Subject: 追伸
>> 金さん
>> 金さんのメールに「後期の民事救済法の担当など、ご迷惑をおかけ
すること、はなは だ申し訳 なく存じますが、」とかかれていましたが、
HTさんも割愛前で忙しく、 また、私も、時間がありませんので、ご
自身できちんと「オトシマエ」をつけてください。
なお、挨拶は結構です。
>> KS
>
887氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:27:38 ID:???
> ----- Original Message -----
> FromKS"B<〇〇〇〇〇@jcom.home.ne.jp
> To: "K <〇〇〇@law.kyushu-u.ac.jp"
> Cc: KS 〇〇〇〇〇@law.kyushu-u.ac.jp>>
> Sent: Tuesday, August 29, 2006 5:32 PM
> Subject: 親展
>> 金殿
>> 前略
>> 本日ある教授から、KSがOKしないので貴殿が困っている旨を聞いたという話を聞き、驚いています。 なお、数日前に、HTさんともメールでやりとりしましたが、HTさんの負担の快諾には、頭が下がります。
>> <教授会における貴殿の割愛の時には私は欠席しますので、他の先生の反対がなければ、目的は達成できると思います。>
>> 貴殿が、誰(複数?)にどのような話をしたのか、私は分かりませんが、上記 < >内記載の通りですので、今後、そのような、あたかも被害者を加害者にさせか ねない言動は、このメール受領後は厳に慎んでいただきたく、願います。>>
>> HTさんの割愛の時もそうでしたが、メールでアポをとてもらえれば、十分事前に お話をお伺いできました。HTさんの時は、メールを頂いた後、すぐにお会いしました。私が申し上げたい核心は、手続法学者として、最低限の誠意を示してもらいたかったという点です。
>>
>> 以上。     8月29日午後5時30分
>> KSSR
888氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:49:40 ID:???
ステメン1300じゃだめか?
889氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:05:31 ID:???
せめて8割はっほいしいんじゃね?

そういう漏れも今から書くとこだが。
890氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:07:50 ID:???
>>889
1600かぁ。
あと300何を書こう。
891氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:10:11 ID:qsOh1rpB
純粋に法曹を志す理由だけ書いた?
それともここを受ける理由も書いた?
892氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:19:30 ID:???
はっほい
893氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:46:22 ID:???
2000字程度ってことは
1800〜2200字ぐらいだろ
894氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:12:53 ID:???
876

15人かどうかは知らないが、抜けていったよ。抜けてほしいヤツは居残ってるがな。
895氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:27:51 ID:???
>>891
法曹を志望する理由、ここを受ける理由、
どのような法曹になりたいかを書いた。
896氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:35:07 ID:???
ここを受ける理由は不要。
間に合うなら省いとけ。
897氏名黙秘:2007/10/09(火) 03:55:46 ID:???
ここを受ける理由は不要だよ。
どのような法律家になりたいかを具体的に書き、その分野の法律家の必要性を絡めてその法律家を目指すにいたった経緯なんかを書く。
そして、自分がそのような法律家になるだけの資質を具備していることを、これまでの経歴を踏まえて説得的に論じる。

ポイントは、具体的な事実の裏づけをもとに説得的に論じることができるか。
キーワードは「整序」。
898氏名黙秘:2007/10/09(火) 04:40:02 ID:???
別に書いたって構わない。
そんなことで評価は変わらんよ。
899氏名黙秘:2007/10/09(火) 06:18:56 ID:???
>>884
870氏は「いずれも九大より上」という意味で列挙しただけじゃん。
それを「中央と明治が同じレベル」と言った、みたいに曲解してる時点で読解力なし。
900氏名黙秘:2007/10/09(火) 07:18:45 ID:SyRRuUPR
ここは適性点数六割になるんですね。
901氏名黙秘:2007/10/09(火) 07:45:31 ID:???
>>876だけど、内部性いないの?
教員が誰も来たがらずに、九大は近々潰れるだろうって聞いたんだけど。
902氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:50:52 ID:zP1yNbm6
『ふくの呼び名』
関門では河豚のことをふくと呼びます。
これは「ふぐ」は不遇に通じ、「ふく」は福に通じるといわれ、
例えばコノシロという魚は「この城」を食べるということで武士に嫌われたと
いう、発音の好き嫌いであったのだといわれています。
 ふくには各地方でさまざま呼び名があります。
有名なのは「てっちり」「てっさ」などという近畿の「てっぽう」です。
てっちりはてっぽうふくちり、てっさはてっぽうさしみを縮めたものですが、
もちろん毒にあたったら急死からきていますが、もともと東京で言いはじめた
ようです。しかし馴染まなかったのか定着しませんでした。
 下総銚子では「とみ」富くじのようになかなか当たらない、とかなり
ひいき目な呼び方をしています。長崎は「がんば」棺おけのことです。
びっくりするような名前ですね。ふくは日本近海でよく見られるため
各地ともなかなかの思い入れがあるようです。
http://www.fukutarou.co.jp/fuku_story.html

903氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:58:02 ID:???
社会活動報告書は中途半端なのはむしろ出さない方がいいらしいよ。
ゼミの某教授が言うには。
904氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:36:14 ID:???
>>901
ヒント:ライバル減らし工作
905氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:15:48 ID:???
2ちゃんでライバル減らしは意味ないとおもう。
ちなみに、ぼく受験生だから当然ライバルは少ないほうがうれしいことは言うまでもない。
では、なにに受験生が影響されているのかというと、紳士の結果。
これに尽きると思う。関学>同志社、関大>立命になったのも、昨年度の紳士の結果。
去年の大阪市立大が爆発的に受験者の人数を増やしたのもそう。
あれだけ2ちゃんねるないであれている、東北大が例年受験者数がかわらないのもそう。
906北九州市は2人に一人は50歳以上!本当 :2007/10/09(火) 15:06:06 ID:zP1yNbm6
北九州市は2人に一人は50歳以上!本当
金持ち=おじいちゃん、おばあちゃん、でも、めちゃめちゃケチである、、
高齢者は、めちゃケチである、、これ事実。
北九州市は3人に一人は60歳以上の高齢者。お城のような立派な医療施設がたくさんあるのを見たら
以下に高齢者が多いというのがわかる、、
北九州は葬儀業者の全国屈指の激戦区
首都圏などで若いころ働いた人たちが老齢になって北九州へ移り住むケースが最近多い、
季節の変わり目になると北九州の恒例の行事であるが「ピーポー、ピーポー」と
救急車のサイレンの音が鳴り響く・・、
腹黒い、じじいばばあがあの世へと旅立っている、・・
おかげで古い小汚いおんぼろ小屋が建て変わり、街が綺麗になっている。
みんなでがんばって駅前にいつまでたっても建ちのかない頑固で腹黒い老人たちを
立ち退かせて街を綺麗にしよう!!
エイ、エイ、オー!!
北九州は日本のゴミ捨て場じゃねー
平成19年度 昨年度
東 京 大   46 92   旧帝
早稲田大   37 79    和田
京 都 大   25 44    旧帝
中 央 大   18 44    マーチ
慶應義塾大   16 55   漏洩
一 橋 大   14 14    商
大 阪 大   10 12    旧帝
同志社大   9 16     関関同立
北海道大   9 13     旧帝
明 治 大   8 15    マーチ
名古屋大   8 4      旧帝
法 政 大   5 4     
上 智 大   4 16    マーチ
神 戸 大   3 9     商
立命館大   3 5     関関同立
立 教 大   3 5     
関西学院大   3 5   関関同立
関 西 大   2 10   関関同立
首都大学東京   2 10  公立
大阪市立大   2 6    公立
青山学院大   2 6    
東 北 大   2 5     旧帝
筑 波 大   2 4   
熊 本 大   2 3   
専 修 大   2 1    
創 価 大   2 1    カルト   
学習院大   1 6  
日 本 大   1 5    日当駒専
★九 州 大★ 1 4   馬鹿ww  

908氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:13:42 ID:???
>>907
旧試験なら累計で見ないとね。

【旧司法試験】
 (昭和24〜平成18年)

@ 東京大    6420名
A 中央大    5442名
B 早稲田    4130名
C 京都大    2874名
D 慶應大    2017名
E 明治大    1100名
F 一橋大     992名
G 大阪大     789名
H 東北大     758名
I 九州大★   643名
J 関西大     598名
K 名古屋     559名
L 日本大     523名
M 同志社     506名
N 立命館     429名
O 神戸大     419名
P 北海道     399名
Q 法政大     396名
R 阪市大     390名
S 上智大     329名
909氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:22:25 ID:???
過去の栄光と現在の凋落ぶりがはっきりしているデータだなwww
910氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:13:07 ID:???
>>904
いや、マジで聞いてるんだけど。というかあんたら受験生には聞いてないよ^^

教員はロー以外に学部と学部のゼミ、大学院とか全部掛け持ちだから、
激務すぎて九大ローの先生で精神科に行ってない人はいないとかって。
九大ロー教授のブログでちょっと前に見て凄まじいな、と思ってたんだが、

つい最近ある人から今年は15人教員が逃げたから、九大で働きたいって思う先生達がいなくなって
そのうちつぶれるだろって聞いたんで、ホントなのかなー、と。
911氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:27:43 ID:???
憲法の阪本先生ってここで教えてないの?
912氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:52:17 ID:???
292 :氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:11:08 ID:???
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php
「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……

 裁判制度の効率化、司法試験合格者数UP、知財案件など専門的事件への対応強化、そして、裁判員制度導入……など、
国民への十分な司法サービスを提供するために推し進められてきた一連の司法制度改革だが、ここにきていくつもの問題が噴出している。
平成2年度まではほぼ毎年500人の合格者を出していた司法試験合格者は、経済界からの要望もあり年々増え続け、
平成11年にはついに1000人を突破。平成16年には1500人規模に達し、
新試験導入後初となる本年度は実に2500人が司法修習を終える予定だ(旧司法試験合格者組を含む)。

 だが、晴れて難関を突破しプロの法曹の世界に入れたとしても、どこの法律事務所にも就職先を見つけられない、
弁護士業界就職氷河期の時代が、今、訪れている……。

 大企業のインハウスロイヤーとして採用されたり、大手弁護士事務所に潜り込めるような「優秀」と認められる弁護士がいる一方で、
働き口にアブれ零細事務所の採用はおろか、採用試験を悉く落とされノキ弁(先輩事務所の軒先だけ借りて活動する無給の弁護士)や、
タク弁(無理やり自宅で開業する弁護士)、ケータイ弁護士(自宅にスペースがないため携帯1本で活動する弁護士)
といった過酷なスタイルで弁護活動することを余儀なくされた若手弁護士たちが多数産み落とされているのだ。

 外資系ローファームの日本進出や、大手法律事務所合併など、業界再編が進むこの業界で、
限られたパイを奪い合うように過当競争が繰り広げられた結果、弁護士間の「格差」は目に見える形で広がっているが、
食い扶持を得たいがために、少々危ない橋を渡ってもグレーな仕事に手を染める弁護士が急増しているのもまた事実なのだ。

 ひと昔前は、「ステイタス」の象徴であった弁護士たちの業界に、今何が起こっているのか?
 大量増員に伴う「質」の低下も危ぶまれているが、多数の下流弁護士たちが悪徳化するのではないかと懸念されるこの業界の「将来」を予想する。
913氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:08:54 ID:???
>>911
確か立教に異動したはず
914氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:09:06 ID:???
なんというか一昔前から言われていた行政書士の問題とほぼ一緒だなw
915氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:29:11 ID:???
>>913
えっ、そうなんですか
916氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:32:04 ID:???
そうだよ。今年の4月かな。
917氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:36:25 ID:???
立教のHPには名前無いけど?
918氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:43:38 ID:SyRRuUPR
応募資料のことですが、ゼミも科目に入れていいですよね?
919氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:46:38 ID:wqddHcOy
今年の夏辰巳の模試で、阪本九州大学になってたから、大学所属だと思う。
みんな嵐はやめようね。みんな嫌な思いするだけだから。嵐しても来る奴は来るし、来ない奴は来ない。
920氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:00:33 ID:???
俺は荒らしのつもりじゃないが、辞めた先生それだけ?
15人辞めたのは確かな情報のはずなんだが。教員足りてるの?
921氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:01:52 ID:???
職業経験報告書がかなり無茶なものになってしまった…。
法律と関係ある仕事じゃないから、
志望動機と絡めるのが難しいんだよなあ…。

結局「人間関係を円滑に運ぶ能力」とか、
「粘り強さ」とかをアピールする、
抽象的な内容になってしまった…。

出さない方がマシだろうか…こんなダメ報告書
922氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:49:10 ID:???
よっぽどの場合じゃない限りその他の書類は出しても意味ない。
923氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:57:07 ID:???
【学部もローも】九州大学法科大学院part25【凋落】
924氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:11:11 ID:???
阪本先生がまだ九大に在籍していたならすまん。・。結果的に間違えた情報を流して
しまった。
立教に移るという話を確かに見たのだが。2ちゃんだったが信憑性はあると判断していた。
申し訳ない。
925氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:32:12 ID:???
ステメン、物凄く抽象的&理想論の羅列…orz
926氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:04:15 ID:???
阪本先生がいるかどうかは九大のホムペみりゃわかるだろ
927氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:37:20 ID:???
【旧帝大】九州大学法科大学院part25【プレハブ】
928氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:59:30 ID:???
>>927
スレタイで旧帝名乗ってたから君ら潰されたんだよ
まだ学習しないのか君たちは

次 も 潰 す ぞ
929氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:12:29 ID:???
【宮廷大】九州大学法科大学院part25【プレハブ】
930氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:13:26 ID:???
阪本先生は学部で講義されているだけだと思う。
ローでは開講がない。
ただ、阪本先生は少数説に立たれることが多いので、ローで講義をされないのはむしろ幸いだと思う。

>>910
ローの教員で辞めた人はO橋先生と、あと2人くらいだったはず。
殆どの人は残っているよ。
O橋先生は評判良かったけどね。

九大ローは、学生に優秀な人がたくさんいるので、そういう人と一緒に講義を受けたりゼミを組んだりすることで、自分の能力を伸ばせると思う。
そういう意味で、非常に良い環境で勉強できると思う。
ただ、優秀な人は優秀な人同士で固まる傾向があるので、ダメな人のグループに入っちゃうと悲惨。
931氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:26:42 ID:hHbXPAf8
九大ロー生のHP

http://www.rock-pine.com/orji/
932氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:30:33 ID:???
(行政法)
 大橋洋一(九州) →学習院
(民法)
 河内 宏(九州)→近大
(民訴)
 川嶋四郎(九州)→中央
 八田卓也(九州)→神戸
(刑事訴訟法)
 大出良知(九州)→東京経済大
(労働法)
 中窪裕也(九州)→一橋
(知的財産権法)
 熊谷健一(九州)→北大
(ローマ法)
 西村重雄(九州)→定年
933氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:33:56 ID:???
ちょっとメモがわりに使いますね。

softbank218116230014.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
934氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:39:47 ID:???
▼▲▼中絶女の死後▼▲▼ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1080498005/
中絶は殺人なのに死刑にならないのはおかしい http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1126016018/
『賛成?』中絶ビデオを見て賛否を語る。『反対?』 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1122013183/
中絶は男の責任でしょ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1121325264/
中絶した女を人殺しだと言うばかおたく http://that3.2ch.net/test/read.cgi/x1/1121204852/
中絶した女は人殺しhttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/x1/1125670958/
中絶[子供]じゃなく[女性が傷つくのが許せない] http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1099662482/
中絶女増加中 19歳の女性の中絶経験者50人に1人 http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1105177018/
中絶したいんですが http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104970140/
レイプを合法化して、中絶を禁止するべし!! http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1084566218/
【メンヘル】中絶経験で苦しんでいる人【サロン】 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1110280378/
いま頃、彼女が中絶してます。 http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1064986000/
妊娠発覚→中絶or出産 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1119148985/
中絶→再妊娠→中絶強要→弁護士→堕胎不可→結婚 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128024614/
【結婚】悩んでます【中絶】 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1125382159/

935氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:43:39 ID:???
>>932
いつまで間違った情報コピペし続けるのだ
川嶋と熊谷を訂正したまえ
936氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:56:17 ID:???
何威張ってるんだ?お前
いっぺん死んでこい
937氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:11:07 ID:???
153 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/10/09(火) 14:46:56 ID:???
午後2時〜2時20分
東京大学秘書室長との電話でのやりとり
○高橋宏志司法試験委員会委員長はいわゆる慶應義塾法科大学院新司法試験問題
漏洩疑惑事件の管理監督責任をとって司法試験委員会委員長を辞任すべきだと
思うがいかがか。
秘書室長 司法試験委員会委員長職に関する件は法務省に連絡してください。
○東京大学副学長職は、社会的影響力が大きく、今後政府有識者会議、審議会委員
などに就任する可能性もあり、このような不祥事の管理監督責任すら負わない人
物が務めるにはふさわしくない職責である。東京大学副学長も辞任すべきである。
秘書室長 わかりました。副学長に報告します。
○高橋氏に直接電話をつなげてもらいたい。
秘書室長 現在会議中です。
○会議が終われば電話をつなげるのか?
秘書室長 副学長に報告して副学長の意向によります。
○もし高橋氏がこちらに電話をしないとすれば理由を教えてくれるのか。
秘書室長 副学長が私に対して伝えた理由を伝えます。
○副学長に対して国家公務員倫理法など何らかの法的制裁手続きをとることは可能か。
秘書室長 みなし公務員であり国家公務員倫理法が適用されます。
○インターネットサイト2ちゃんねる司法試験板に本件やり取りを公表していいのか。
秘書室長 私とのやりとりですのでそれはかまいません。
○それでは高橋氏から電話がないと後日あらためて秘書室長宛に電話する。
秘書室長 わかりました。
*高橋宏志氏への連絡方法 東京大学秘書室 03−5841−1004(既公開)
938氏名黙秘 :2007/10/10(水) 00:25:26 ID:???
>>930
ありがとうございます

ダメな人と優秀な人を見分ける方法を教えてください
939氏名黙秘:2007/10/10(水) 03:28:39 ID:???
一次の最低ラインはどのくらいだろうか。

適性75・成績15 適性70・成績20くらいだろうか。
940氏名黙秘:2007/10/10(水) 04:29:10 ID:???
書類次第だけど、そんなに高くはならないと思う。
適性70、学部成績15で書類が平均レベル、くらい。

もちろん、今年の志願者数にもよるが。
941氏名黙秘:2007/10/10(水) 07:31:20 ID:???
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
942氏名黙秘:2007/10/10(水) 08:34:39 ID:8Bq4gqGY
適性が六割になるんで平均以下でも一次は通る場合あるみたい
943氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:03:44 ID:???
一次で300ちょいまで切るんだよね?
それなのにそんなに低いかなぁ。
944氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:28:32 ID:5VHq7XdY
今年は全然スレ延びないけど受験生激減?
945氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:51:18 ID:???
ウイルス撒き散らす!
946氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:08:55 ID:???
願書出しに来たけど九大は飛行機の音がすごいですね。
947氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:17:12 ID:???
飛行機はもちろん試験中も飛んでるからなw
20分に一回w
948氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:30:27 ID:???
九大は紳士の結果がアレだから、他のところにする。

友達にそう告げたら露骨に嫌な顔された。
そっか母校で法学部卒だったな。

でも知らないんだろうな。九州の惨状を
949氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:34:44 ID:???
阪本先生は来春移動されます。残念。
950氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:59:50 ID:I4mRwq7R
去年、適性71/100、成績15/20、ステメン等5/20(開示結果)で足きられた。(前出)
今年の適性平均点くらいだと、成績20/20で、ステメン等10以上/20なら
もしかすると、足切られないかも。
でも、ステメン等15/20って聞いたことない。(ステメン等は5点刻みらしい)
951氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:19:48 ID:TVKqQfq4
>>938
ローの講義は指名されて発言する機会が多く、また、小テストの成績優秀者の学籍番号が掲示されたりする。
だから、誰が優秀かは入学してしばらくすれば自然と分かる。
あとは、自己申告だけど、旧試の実績とか。
952氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:29:45 ID:???
北海道大学法科大学院
10人に一人は学費が無料!!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido2006.html  の(4) 授業料等の免除をみてください。
北大自習室
@自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
A自習室は24時間利用可能。
B自習机は一人一席。
http://www.devoting.net/mh/image/ls001.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls004.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls002.jpg
C一人一つのLAN回線の端末あり。
D自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
http://v3.mapion.co.jp/c/f?grp=asahicom&uc=1&scl=25000&el=141%2F21%2F03.387&pnf=1&size=500%2C500&sfn=asahicom_maps_00&nl=43%2F03%2F59.171&
Eトイレは温水座席で、ウォシュレット付
F大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
F確かに、ボロボロな部分もあるけれど、私立のように高い施設費を払わなくてよい。高い施設費を予備校に廻せる。ちなみに、新棟はできたばかり(トイレ設備がいいのはこのため)。
G勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map7.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map17.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map16.htm
こんなのもある。
1.知的財産法の勉強を徹底的にやれる
http://www.juris.hokudai.ac.jp/coe/lecture/index.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040713.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/images/20040713/0407137.jpg
2.札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040729.html#1
3.学費が安い(80万)し、10分の1が授業料無料!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido.html
4.エクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、西村ときわがある
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/archive/060703.html
953氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:36:36 ID:IWkDn2m4
併願は足きり率高いんですか?
954氏名黙秘:2007/10/11(木) 05:28:27 ID:ZOS8dhMn
北九州は知的水準が低い人が多いと思う
北九州育ちできちんと教育を受けた人は、通常、北九州に残らない、
東京、大阪など大都市へ行ってしまう、
最近は北九州はブルーカラーとはいえないように思う、
むしろ、シルバーカラー(おじいちゃん、おばあちゃん)では?
北九州は現在3人に1人は60歳以上の高齢者である、これ事実。
政令指定都市高齢化率NO1!
北九州に豊富に存在するシルバー文化をもっと活用すれば
もっと経済がよくなるのでは、高齢者は資産たくさん持っているから、
高齢者がもっと消費できるような施設を誘致、などしたらよいと思う。
でも高齢者はケチである、事実
955氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:01:26 ID:???
九州のローはそのうち全滅するよ。ちなみに広島はヤバイらしい。
関東の私大がオススメだよ。
956氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:05:57 ID:???
んなことないよ。
957氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:07:50 ID:???
じゃあ日大にでも行ってろよ。
958ななしのなしこちゃん:2007/10/11(木) 10:33:49 ID:/+YrdK59
腐っても及第いや九大だぞ。 (腐ってるかもしれないけど)
959氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:58:46 ID:/+YrdK59
出願しました。
プレハブ校舎の前で、たむろして煙草吸うのはやめてほしい。
いまどき人前で、煙草吸ってる人みると、知性なしに見える。マナーも。
960氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:14:30 ID:???
今日、スゲータバコすってんね。
やっぱ、あっこだけ雰囲気違うわ。
若くない。
961氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:18:17 ID:???
たばこ吸わないと生きていけないくらい、つらい思いをしているのだよ。
わかってあげなさい。
962氏名黙秘:2007/10/11(木) 15:18:58 ID:???
在校生ですか?
963氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:15:05 ID:???
w
964氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:23:04 ID:???
喫煙室は無いのかね?
965教務:2007/10/11(木) 16:32:26 ID:???
もう出願者はいませんか?
帰りますよ?
966氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:04:45 ID:???
つまんねぇ
967氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:01:19 ID:/+YrdK59
いつの間にか、Part25がたってるよー
968氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:31:07 ID:IWkDn2m4
社会人は受かりにくいんですか?
969氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:55:39 ID:???
ローには受かり易い
新司には受かり難い
970氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:38:16 ID:???
九大ローは生き残るに決まってる。
九州に一つくらいはローが必要だしな、飾りに。
971氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:29:37 ID:???
144 :氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:28:07 ID:???
未だにローから自力で法律事務所に就職できた人がいない件について。福岡では新試の合格者への就職枠は最初からなかったようだ。昨年の旧組にも就職できなかった人が大勢いてなんのためのローだ。
972氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:59:51 ID:???
62点の俺は望み無しか。
西南でいいや。
973氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:00:00 ID:AIJXtN2g
キシュウ?
974氏名黙秘:2007/10/13(土) 10:33:48 ID:???
既習
975氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:34:20 ID:???
無理だろ。さすがに。
976氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:55:25 ID:AIJXtN2g
九大はそれほど適性重視なんですか?
977氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:58:27 ID:???
一次はまぁまぁ重視だよね。
でも成績20、ステメン15とかなら挽回は充分可能。
978氏名黙秘:2007/10/13(土) 12:13:24 ID:???
>>976
出願したなら、今さらそんなこと気にしても仕方ないよ。
一般論として適性平均以下は厳しいというだけのこと。
977の言うとおりだと思う。
979氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:29:34 ID:fa6taMCv
一次は適性平均点レベルだとキビイシ。(→もし950のとおりだとすれば)
二次にいければ、適性は配点どうりウェイト小。
小論、面接の配点が去年より10点づつ増えてる
980氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:44:05 ID:???
去年73、4点付近でも落ちてたから、平均あたりは厳しいかと。
981氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:01:15 ID:???
まあもう出願期間終わってるから今更なんだが。
982氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:45:02 ID:???
去年適性60台後半、成績15、ステメン10で一次通過したよ。
ボーダーだったのかな。
983氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:26:58 ID:???
面接の成績開示した人いる?
984氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:26:49 ID:???
Q九州大学法科大学院受験生スレQ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192282342/l50
985氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:21:27 ID:???
適性平均点が63点(?)くらいの頃50点でここに合格した
人いたよね。多分成績は当然満点で、社会人でTOEICとか
出したんだろうけど。
986氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:53:08 ID:???
>>985
去年より前は一次で小論文があったから、配点も違うのではないかな?
適性メインで書類審査する方式になったのは去年からでしょ。
987氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:55:09 ID:CuCm+9RQ
以前の方式では四十点台の合格者もいました。まずくて入試方式を変更したんでしょうね。
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
989氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:58:31 ID:???
マシなローの西端が岡山で、それより西は空白地帯ってのもなんだかなあ…。
九大には西国の盟主として何としても関関同立に一矢報いて欲しい。
990氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:05:44 ID:???
前半は同意。
後半は半分同意。一矢報いるのは九大でなくともよいから。
991氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:13:19 ID:???
992氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:46:27 ID:???
かそってるな
993氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:48:43 ID:???
馬鹿が旧帝云々言い出したから、こんな次スレ立てられちゃってww
994氏名黙秘
九州全体が過疎