択一過去問題集を解く意味は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1理系初心者
択一過去問題集を解く意味って何なんですか?
同じ問題とかが出てくることってあるんですか?
それとも、やっぱり六法全書を丸暗記しないと
突破できないということになっているんでしょうか?
2氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:26:05 ID:???
2get
3氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:26:59 ID:???
3号館(インフォスタワー)は家賃が払えず陥落!
4氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:27:29 ID:???
生徒減少で4号館はアニメイトに!
5氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:28:35 ID:???
5号館は地下2解が全部社員フロアになり、すし詰め!
1階に無理やり事務局とコムデスクが押し込まれる!
6氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:31:13 ID:???
【6キード事件】
全日空の新型旅客機導入選定に絡み、前内閣総理大臣で自由民主党の衆議院議員で、
「今太閤」、「コンピューター付ブルドーザー」と称された田中角栄が、
同年7月27日に受託収賄と外国為替・外国貿易管理法違反の疑いで逮捕されるという
前代未聞の事件となった。「総理の犯罪」の異名を持つ。
田中前総理の他にも佐藤孝行運輸政務次官(逮捕当時)や橋本登美三郎元運輸大臣が逮捕され、
戦後の疑獄事件を代表する大事件となった。

なお、田中は月刊誌「文藝春秋」1974年11月号に掲載された、
立花隆による「田中角栄研究〜その金脈と人脈」と、
児玉隆也による「淋しき越山会の女王―もう一つの田中角栄論」でその金権体質を暴かれ、
1974年11月26日に自民党総裁辞任表明に追い込まれ、同年12月9日に首相を辞職したが、
その後も自由民主党内で大きな影響力を持ち続けていた。
7氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:34:44 ID:???
【7〜NANA】

幸せの名をもつ少女が自らの意志で、
運命を、切り拓く...。小松奈々と大崎ナナ...
同じ名前を持つ2人の少女が繰り広げる、感動の恋のストーリー!
2人の「ナナ」、それぞれの幸せは!?
8氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:36:22 ID:???
【8マン】
『8マン』(エイトマン)は、週刊少年マガジンに1963年5月から連載された漫画、
及び同作品を元に1963年11月8日から1964年12月31日までTBS系で全56話が放送されたSFテレビアニメ。
およびそれに登場する主人公の名前。テレビアニメ版の表記は『エイトマン』。
表記の変更の理由は、フジテレビ (8ch) ではなくTBS (6ch) 系列での放送だったため、と言われている。
9氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:39:43 ID:???
択一過去問だけでも、みっちりやれば合格点45点ならだいたい37〜38点くらいは取れるようになるよ。そのくらい似たようなことが聞かれる。
六法丸暗記は不要だしそもそも出来ない。
10氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:44:22 ID:???
【9cubes〜華原朋美】
1.daily news
6.winding road
2.needs somebody’s love
7.storytelling
3.あなたについて
8.tumblin’dice
4.here we are
9.waiting for your smile
5.さがしもの
10.sagashimono


11氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:46:57 ID:???
【『イレブン』】
原作:七三太朗 漫画:高橋広
巻末解説 全リスト

1 1985.12 チームに貢献する高橋『イレブン』 漫画家 ちばてつや
2 1986.05 ・漫画界のハンサム漫画屋・ 漫画家 車田正美
3 1986.10 頑張るんだ!! 和製アンドレ 漫画家 なかいま強
4 1987.03 日本のサッカー界にダイヤモンドの原石発見を! 浦和南高校サッカー部監督 松本暁司
5 1987.09 がんばってくださいよ!センパイ!! 漫画家 門馬もとき
6 1987.11 本当!! 俺って茂にそっくり!! 俳優 高橋良明
7 1988.03 青葉君達の努力って実感でわかるんです 歌手 藤谷美紀
8 1988.11 自分も青葉選手の時代の気持ちを持ちつづけたい 読売サッカークラブ 武田修宏
9 1989.02 一戦一戦、成長していく茂君の姿が、うれしい!! 漫画家 唯洋一郎
10 1989.06 サッカーに明け暮れした6年間の鮮烈な思い出! タレント (ヒップアップ)島崎俊郎
11 1989.09 とても現実感のある、サッカー漫画ですね。 日本女子代表サッカーチーム 日興證券女子サッカーチーム 監督 鈴木良平
12 1989.11 諦めず、ボールを追う姿に感動させられます。 第67回全国高校サッカー選手権大会イメージガール・ときめきの少女'88 高橋佳子 手塚絵里奈
13 1990.01 ボールを追い読ける姿に私達は声援を送ります。 第68回全国高校サッカー選手権大会イメージガール・ときめきの少女'89 松下和美 星川明子
14 1990.03 サッカー少年よ!! 大きな夢を持て!! 日本ユース監督 永井良和
15 1990.05 大きな目標に向かって頑張る事が大切です。 鈴与清水FC ラブリーレディース 半田悦子
16 1990.07 広先生、漫画に野球に頑張ってください 漫画家 土居龍生
17 1990.11 サッカーを愛する子供達へ。 渋谷教育学園幕張高校教諭 同校サッカー部監督 宗像マルコス望
18 1991.03 ひたむきな選手達は、ドラマチックです。 第69回全国高校サッカー選手権大会イメージガール・ときめきの少女'90 小原準子 中山由香理
19 1991.06 基本は、体力ですね。 落語家 春風亭昇太
20 1991.09 子供から大人まで読める、『イレブン』。 漫画家 杉崎守
12氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:51:06 ID:???
【12進法】
12��
12é?²æ?°ï¼?ã??ã?…ã?†ã?«ã??ã?“ã??ã?†ï¼‰ã??
ã??ã??ã?¯12é?²æ³?ï¼?ã??ã?…
ã?†ã?«ã??ã?“ã?»ã?†ï¼‰ã?¯ã??ã?’
å??ä½?ã?¨ã??ã??æ?°ã??æ?¹ã??æ?°
å­¦ä¸?ã?®Né?²æ?°ã?¯Nå??ã?®æ?‡å­?ã?’使ã?†
表è¨?æ³?ã? ã??ã??é?²æ³?ã?§
ã?¯0ã??ã??ã??ã??ã??ã??ã??ã??ã??ã?
®10æ?‡å­?ã?®ã?¿ã?’用ã??
ã??ã?®æ¬¡ä»\é??ã?§ã?¯å?\ã?®æ?‡å­?ã?’
使ã??ã??ã?«10é?²æ?°ã?’ä½µç”
¨ã??ã?¦10ã??ã?¨è¡¨è¨?ã??ã??ã??

13氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:52:48 ID:???
【13日の金曜日】
13日の金曜日(じゅうさんにちのきんようび)は、
英語圏の多くとドイツ、フランスなどで不吉な日であると信じられている日。
「十三恐怖症」(en:Triskaidekaphobia)の特殊な形式として
「13日の金曜日恐怖症」(paraskavedekatriaphobiaまたはparaskevidekatriaphobia)がある。

なお、現在多くの国で用いられているグレゴリオ暦では、1年の間に必ず1日以上、
13日の金曜日が現れる(第1日が日曜日である月にある)。
またグレゴリオ暦は400年で一巡するが、その中で13日が金曜日になる確率は最も高い。
14氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:02:23 ID:???
日本の14代目の内閣総理大臣は、西園寺公望。
江戸幕府の14代将軍は、徳川家茂。
室町幕府の14代将軍は、足利義栄。
鎌倉幕府の14代執権は、北条高時
征夷大将軍の官職が設けられてから通算での第14代将軍は、建武新政期の成良親王。
15氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:06:03 ID:???
【15〜フィフティーン】
バックチェリー

空中分解寸前だった米西海岸の新世代ハード・ロックンロール・アクトが体勢を立て直して4年半ぶりに放った3作目。
原点を確認するかのように無駄のない音で前作発表時の軟弱化の印象を払拭しているが、
随所に米国音楽ルーツが自然ににじむ。やはり少々大人になっている。


曲目リスト
1.ソー・ファー
2.ネクスト・トゥー・ユー
3.アウト・オブ・ライン
4.エヴリシング
5.カルーセル
6.ソーリー
7.クレイジー・ビッチ
8.オンセット
9.サンシャイン
10.ブルックリン
11.ブロークン・グラス
12.バック・イン・ザ・デイ
13.パンプ・イット・アップ
16氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:07:27 ID:???
【F-16 (戦闘機)】

F-16は、ゼネラル・ダイナミクス社が開発し、アメリカ軍を始め、多くの空軍に正式採用された戦闘機。
愛称は『ファイティング・ファルコン』、非公式な愛称としてはバイパーとよばれる。
初飛行は1974年。現在、ゼネラル・ダイナミクス社はロッキード社と合併したため、
ロッキード(現ロッキード・マーチン)のブランドとなっている。
17氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:09:50 ID:???
【十七条憲法】

十七条憲法(じゅうしちじょうけんぽう、憲法十七条とも言う)とは、『日本書紀』、
『先代旧事本紀』に推古天皇12年(604年)4月3日に「夏四月 丙寅朔戊辰 皇太子親肇作憲法十七條」と
記述されている17条からなる条文である。この皇太子は「??豐聰爾皇子」(聖徳太子)。

今日で言う憲法とは異り、官僚や貴族に対する道徳的な規範を示したものである。
儒教、仏教の思想が習合されており、法家、道教の影響も見られる。

十七条憲法は720年に成立した『日本書紀』に全文が引用されているものが初出であり、
これを遡る原本も、写本も現存しない。
(ちなみに、聖徳太子の書いた十七条憲法の原書が法隆寺に残されていると噂されている。)
推古天皇12年(604年)に成立したというのは『日本書紀』、『先代旧事本紀』の記述を信じるほかはない。
(『上宮聖徳法王帝説』によれば、少治田天皇御世乙丑年(605年)。
『一心戒文』によれば602年。) 近代歴史学の誕生とともに、これには疑いも掛けられてきた。
18氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:11:41 ID:???
【青春18切符】
日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。
1枚で1日有効×5回分 11500円
こども用はありません。おとなと同じで1人1日で1回となります。
年齢制限 なし。
乗り降り自由 。
使い方次第で格安に旅行することができます。

何度も乗り継ぎが発生しますので鉄道で遠出した経験のない方は
まず近距離で経験してからでないと大変です。

発売期間と利用期間について

発売期間 2006年2月20日から2006年3月31日
利用期間 2006年3月1日から2006年4月10日


発売期間 2006年7月1日から2006年8月31日
利用期間 2006年7月20日から2006年9月10日


発売期間 2006年12月1日から2007年1月10日
利用期間 2006年12月10日から2007年1月20日

毎年2月下旬に春、夏、冬の発売が正式決定になります。
発売期間、利用期間は毎年同じ傾向です。


19氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:15:46 ID:???
【SWEET 19 BLUES】安室奈美恵

タイトルにもあるように19歳の安室奈美恵が、小室哲哉と四つに組み作りあげた事実上のデビューアルバム。
<7><9><18><19><20>などの大ヒットにより、「アムラー」を日本中に氾濫させる現象を起こした。
だが、力が入っているのはよく知られるシングル曲だけではない。
彼女のアルバムはすべてそうだが、本作は非常に良質なR&Bテイストのポップスが並び、
実にコストパフォーマンスの高い作品に仕上がっている。
まさに「日本のジャネット・ジャクソン」と呼びたい1枚。(麻路 稔)

1.ウォッチ・ユア・ステップ!! 2.モーション
3.レッツ・ドゥ・ザ・モーション 4.プライヴェート
5.インタールード~ワンス・ウェイ 6.ドント・ワナ・クライ(エイティーン・サマー・ミックス)
7.レイニー・ダンス 8.チェイス・ザ・チャンス(CCミックス)
9.インタールード~ジョイ 10.アイル・ジャンプ
11.インタールード~スクラッチ・ヴォイセス 12.アイ・ワズ・ア・フール
13.プレゼント 14.インタールード~ドント・ワナ・クライ・シンフォニック・スタイル
15.ユーアー・マイ・サンシャイン(ハリウッド・ミックス)
16.ボディ・フィールズ・イクジット(ラテン・ハウス・ミックス)
17.’77~ 18.スウィート19ブルース 19.…スーン・ナインティーン
20氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:17:41 ID:???
【怪人20面相】

怪人二十面相(かいじんにじゅうめんそう)は、江戸川乱歩の少年向け探偵小説『少年探偵団』シリーズに登場する大怪盗、
および少年探偵団シリーズの第一作のタイトル。名探偵明智小五郎ひきいる少年探偵団がライバル。
変装の天才で、腕前は「賊自身も、ほんとうの顔をわすれてしまっているかも知れ」ないほど。
血を見るのが嫌いで殺人はしない。
初期の作品では美術専門の盗賊であったが、後にはきぐるみを着て世間を驚かす愉快犯になった。
21氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:17:48 ID:???
つまんねえ
22理系初心者:2006/07/03(月) 09:18:53 ID:1kdDAM25
[9 :氏名黙秘]さん、ありがとうございます。
でも、45問中37,8問できるということは、
これだけで8割は確保できるということですよね?
そうすると、択一の合格ラインが7割〜8割台程度ということですから、
過去問題をやるだけで、択一は突破できるということですか?
もしそうであれば、どのぐらいの年度分を解けばよいのでしょうか?

また、私は理系なので法学部などを出ておりません。
よって、法律に対するイメージというものもありません。
ですが、独学で突破することは可能でしょうか?

また、憲法の条文なるものは覚える必要があるのでしょうか?
とにかく択一の突破を目指して
憲刑民の過去問題をやろうと考えております。
23氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:21:20 ID:???
【アイシールド21】

『週刊少年ジャンプ』連載中。

泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。
だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?
24氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:24:00 ID:???
>>22
旧試験のおかれている状況を考えると、択一突破だけしたところで
全く意味はないと思うんだが・・・・・
独学で突破できるかというより、今から勉強始める人が合格する試験じゃない。
合格者数の問題とか、試験の難易度とかを調べた上でそういう決断をしたなら別に
他人が口出しすることじゃないが、調べてないんだったら考え直すべき。
25氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:25:55 ID:???
24 -TWENTY FOUR- vol.1

出演: キーファー・サザーランド, レスリー・ホープ, その他
監督: スティーブン・ホプキンス

内容紹介
2002年度エミー賞10部門ノミネート、ゴールデングローブ賞主演男優賞受賞の全米大ヒットドラマ。
大統領候補暗殺事件を軸に、24時間に起こった数々の事件を1話60分×24話構成で描く
リアル・タイム・サスペンス・アクション。第1話「MIDNIGHT」から第3話までを収録。
26氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:26:21 ID:???
理系初心者さんよ。


司法板じゃ、個人的な質問で
単独スレを建てることは、マナー上嫌われる。

単独教えてクレクレ系の質問は以下のスレで
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150903484/

27氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:27:32 ID:???
日本26聖人

日本二十六聖人とは慶長元年12月19日(グレゴリオ暦1597年2月5日)、
豊臣秀吉の命令によって長崎で処刑された26人のカトリック信徒。
日本でキリスト教の信仰を理由に最高権力者の指令による処刑が行われたのは
これが初めてであった。26人は後にカトリック教会によって聖人の列に加えられたため、
彼らは「日本二十六聖人」と呼ばれることになった。
二十六人のうち、日本人は二十名、スペイン人が四名、メキシコ人、ポルトガル人がそれぞれ一名であり、
すべて男性であった。この出来事を「二十六聖人の殉教」という。
28氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:28:31 ID:???
>>24
ある。択一通ってれば中央奇襲あたりはフリーパス。
29氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:29:18 ID:???
鉄人28号

『鉄人28号』(てつじんにじゅうはちごう)は、横山光輝原作の漫画、
ラジオドラマ、およびこれを映像化したテレビアニメ作品、特撮作品である。
また、これらに登場するロボットの名前でもある。

リメイクを繰り返し、何度も映像化された人気作品である。
巨大ロボットという概念を生み出し、マジンガーZや機動戦士ガンダム等といった
幅広い作品に強い影響を与えていると思われる。
またリモコンの所有者によって善悪どちらにも運用されるという特徴が秀逸なドラマを生んだ。
後の巨大ロボット漫画の名作、マジンガーZ(漫画、永井豪作)の導入部の台詞にはその大きな影響を見ることが出来よう。

なお、アニメの2〜4作目については太陽の使者 鉄人28号、超電動ロボ 鉄人28号FX、鉄人28号 (第4作)の各記事も参照のこと。
30氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:31:34 ID:???
>>1
そりゃできれば新作問題の方が良い
ただ新作問題には質が低いものがおおいので、現実的には過去問中心になってしまう
31氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:33:04 ID:???
【30】奥田民生

これは骨の髄までロックである。
ジャケット問題で発売が遅れたがルーズで太いだけでなく、
ラフな心根がどんよりしたり唸ったりするところが素晴らしいのだ。
隠しトラックもえらいシブ好みのマニアックなアレンジ。レニ・クラより奥田のがグッとくる。


01: 人間2 作詞:奥田民生 / 作曲:奥田民生
02: 103 作詞:奥田民生 / 作曲:奥田民生
03: トリコになりました 作詞:奥田民生 / 作曲:奥田民生
04: コーヒー 作詞:アンディ・スターマー 奥田民生 / 作曲:アンディ・スターマー 奥田民生
05: たばこのみ 作詞:奥田民生 / 作曲:奥田民生
06: Hey! Mountain 作詞:アンディ・スターマー 奥田民生 / 作曲:アンディ・スターマー 奥田民生
07: つくば山 作詞:奥田民生 / 作曲:奥田民生
08: 人の息子 作詞:奥田民生 / 作曲:奥田民生
09: MADONNA de R. 作詞:奥田民生 / 作曲:奥田民生
10: 悩んで 学んで 作詞:アンディ・スターマー 奥田民生 / 作曲:アンディ・スターマー 奥田民生
11: 厳しいので有る 作詞:アンディ・スターマー 奥田民生 / 作曲:アンディ・スターマー 奥田民生
12: SUNNY 作詞:ボビー・ヘブ / 作曲:ボビー・ヘブ
32氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:34:44 ID:???
新司法について言えば旧試験択一過去門は役立たず
33氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:35:08 ID:???
過去問大事、予備校問題ゴミ、はもう過去の話だと思うけどなぁ。
過去問は傾向の変化のせいで価値はかなり下がってるし、
逆に予備校問題は本試験ほどの質はないもののしっかり傾向に即した問題を
大量に用意してきている。
特に刑法あたりなら質もそんなに悪くないし、過去問やるよりずっと役に立つ。


っていうかさ、「六法全書」全部暗記するなんて一生かかっても無理じゃないか?
34氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:36:14 ID:???
>>23>>25>>27>>29>>31

狙い通り貼れないならうざいからやめれ。へたくそ。
35氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:43:29 ID:???
初心者ならまず過去問をやるべき
過去問をやり尽くしたら新作問題やれば十分
過去10年分600問やるだけでも大変だから
36氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:44:56 ID:???
>>35
10年やるだけでも大変なら、もっと効率よい方法を選ぶべきじゃないの?
10年前の憲法、刑法が何の役に立つのか知りたい。
37氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:45:41 ID:???
>>22
60問中合格点45点として37〜8点のイメージということ。年度はS56辺りから。まずは平成以降を優先的に。
ただし誰かが書いてたように旧はもう完全に終わってる試験だからエール出版のロースクール合格体験記を読んでみるといいよ。
38氏名黙秘:2006/07/03(月) 09:50:26 ID:???
>>36
初心者には10年前の刑法も役に立つ
いきなり最近の難しいパズルはできない。
昔の易しいパズルでなれてから
だんだん平成13年以降の難しいパズルに挑戦すべき
39氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:40:17 ID:???
択一用の勉強をしなくて、択一を解けるようにならんと合格は難しい気がする。

漏れは、民法は基本書と条文だけ(過去問は1問もとかず、予備校問題も1問も解かなかった)
で旧試験択一は18点だった。憲法も同様。

刑法がorz・・・。


合格する人は、漏れの憲法民法のノリで全科目マトモな得点をGETできる人なんだろうな。と推測する。

択一対策&論文対策して、各々の対策テキストやって、問題集をやって、答案練習会にいって・・:・・
という分析的勉強方法は、アップアップになって破綻する気がする。
40氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:50:13 ID:???
>>39
しかし、合格者もその分析的な方法をとってるのが大半という罠。
ってか難しいこと考えなくとも、刑法は予備校本一冊仕上げとけばそれで対応できる。

択一用の勉強はしない、っていう変な主義持ってるから不利になっただけでは・・・・
普段は普通に勉強して、直前期に択一問題集を解くとかすればいいのに。
41氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:51:26 ID:???
お前ら人のことはいいから勉強しろよw







42氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:51:42 ID:???
いるねえ、そういうこだわり持つ奴
傾向にあった対策をするなんて当然だろうに
そういう必要なことを必要と認めて実践できる奴が受かるんだと思うが
43氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:52:20 ID:???
>>41
ヒント:択一落ち撤退組


44氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:54:46 ID:???
俺は四月まで下三法やってて択一落ちた口。いまは猛省してる。何事もナメテかかっちゃ痛い目を見る。
45氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:56:00 ID:???
>>41

人のことより
自分のことだよなw

46氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:57:11 ID:???
この番号順のコピペって
どのくらいの数まだカバーしてるんだろうね、おもろいw

47氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:11:55 ID:rP+xjM7Z
択一過去問でオススメのはどこのですか? 
最近はセミナーのが評判いいみたいだけど
48氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:18:03 ID:???
>>1には無意味だと思うよ。みたいなレスがならんでいるかと思ったら意外。
49氏名黙秘:2006/07/03(月) 12:10:52 ID:???
>>47
セミナか辰巳。辰巳の方が詳しいが、詳しすぎて有害という指摘も多い。
50氏名黙秘:2006/07/03(月) 12:15:37 ID:???
間違った解説も直っていないのがな
51氏名黙秘:2006/07/03(月) 13:18:43 ID:rP+xjM7Z
>>49
やっぱり噂どうりなんですね〜 ありがとうございました。
あと法学書院の過去問が薄くて問題と解答が別冊になっていて
使い易そうな感じがしたんですけど、評判はどうなんでしょうか?
知ってる方がいたらよろしくお願いします
52氏名黙秘:2006/07/03(月) 13:22:02 ID:???
>>51
一言いっておくと
今から択一の過去問どれにしようというレベルじゃ
来年の300人に入るのはまず無理。
53氏名黙秘:2006/07/03(月) 13:23:40 ID:???
>>52
まあ確かに・・・そうだな。
54氏名黙秘:2006/07/03(月) 13:28:27 ID:???
>>1
P&C
55氏名黙秘:2006/07/03(月) 13:30:46 ID:???
法学書院の二冊のやつはイマイチだと思う。科目によって収録年数が違ったりするし一色刷りで見づらい。
法学書院から出てる年度毎の過去問集の方は総仕上げには最適。
ちなみに本によって解答が違うことがあるけど気にしすぎない方がいいよ。
56氏名黙秘:2006/07/03(月) 13:35:27 ID:???
>>51
ここにいる色々言ってるのは講座・教材マニアの択一落ちベテばかりだから
素直にローに行ったほうがいいよ。
57氏名黙秘:2006/07/03(月) 13:39:14 ID:???
ああ〜




無常〜
58氏名黙秘:2006/07/03(月) 14:01:52 ID:???
>>1
マジレスすると現時点で初学者レベルの人が旧試験なくなるまでに受かる可能性は
皆無といってもいいくらいだから法曹になりたかったら迷わずロー行ったほうがいいよ

あと単発質問スレだから削除してね
こういうとこで聞いてください↓
司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart38
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150903484/l50
59氏名黙秘:2006/07/03(月) 14:40:12 ID:Fbx6/CH1
長年試験を受けてきた感想ですが実感として
今からはありえない。
60氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:18:34 ID:???
択一に合格をする実力をつけるのもそんなに時間がかかるものなのですね〜
ある程度基礎講座のインプットが終わっていれば今から初めて過去問に手をつけても
択一だけでも合格するのはありえるのかなと思ってたけど
61氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:23:46 ID:???
>>60
択一合格をアピールポイントとしてロー入試を考えてるの?
62氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:25:51 ID:???
東大卒のまっつんは、十年以上やっても択一に受からず、ロースクールへ。
東北大卒の倉上は、十年以上やっても択一に受からず、ボーガンで法務省と戦い逮捕。

択一にすら受からない人間は多い。
63氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:28:03 ID:???
そうですね 来年のロー既修合格を目指してるんですけど、やっぱり択一合格
すればアピールにはなりますよね?
64氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:32:07 ID:???
>>63
まぁなるけど、その前に>>58のレスは読んだ?
65氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:34:26 ID:???
すんません。 読んでたけど、流してしまってました。
択一に関係したことはここで聞けたらいいなと思ったのですが
今後こういうことは、そちらで質問させてもらいますね。
66氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:37:19 ID:???
>>65
うん、じゃあこのスレは削除してね
お願いだから
67氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:45:45 ID:???
理系の人って非常識でつね。

関連スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1151773987/l50
68氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:56:47 ID:???
同一人物くせーw
69氏名黙秘:2006/07/03(月) 16:57:03 ID:???
まあ、択一に関しては
センスある人間なら半年〜1年必死にやれば
合格し得ると思うよ。刑法とか得意であればね。
今年の民法みたいにみなにとって簡単という
初学者にとってウマイ年なら、なおさら。
ただ、論文合格は厳しいだろう。
予定通りの合格者人数推移をたどればまず不可能。
300人前後でとどまって2010まで続けば
可能性は0ではない。(といっても0.002%〜0.01%ぐらい?)
※ただし、択一は上記のような感じで受かるほどの
ポテンシャルがあることが大前提
70氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:03:05 ID:???
こうやってわざと書き込んで煽っている択一落ち評論家がいる件

7169:2006/07/03(月) 17:05:45 ID:???
俺は評論家じゃないよ。択一落ちでもない。
実体験や周りをみての感想をいったまで。
それにしても、
「これから勉強して旧司法試験受かります」系のスレ多いなw
72氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:07:01 ID:???
自覚症状なしかw
7369:2006/07/03(月) 17:07:55 ID:???
まあなwww
勉強の疲れを2chで癒す。これ最強wwww
74氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:09:40 ID:???
択一持ってないロー志望だけど、択一は過去問と択一六法だけでいいと
言えると思う。2回受けたが、結局過去問を一番まわした科目が点数良かった。
一年目、憲法。二年目、民法。
75氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:10:09 ID:???
来年こそは頑張って勉強して択一受かれよw
76氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:11:27 ID:???
今年の民法がよくてもあまりあてにならんだろう。
ごめん。嫌な奴意見だけど、率直な意見ね。
77氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:11:57 ID:???
ヒント:メル欄

78氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:12:58 ID:???

>>58








でFA
79氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:15:30 ID:???
漏れも論文の勉強しながら見てる
30分に1回くらい
早く2ちゃん見たいと思うと論文がすごいスピードで書ける
これ最強
80氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:16:11 ID:???
わざとレス流そうとしてるなwwwww



81氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:18:54 ID:???
>>79
ナカーマ、俺は1時間に1回
CDとまったら見てる
論文受かったら、書こう
「秘訣は2chをにんじんにして頑張ったことです」ってw
82氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:21:55 ID:???
うぜえwwwwwwww
83氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:22:41 ID:???
すいません。
削除しますんで。
84氏名黙秘:2006/07/05(水) 14:52:14 ID:dX+ZJBjx
法律初学者のもです。ロースクール既習枠を狙っていますが、
旧試験の択一合格も視野に入れています。大学時代憲法だけ
よく本を読んでいた(芦部先生と伊藤先生の本)こともあり、
今年の問題をといたところ17点とれました。
ただ民法と刑法は未知の領域で一年足らずで択一試験に
合格できるか予測不可能です。。どうなることやら
85氏名黙秘:2006/07/05(水) 14:58:04 ID:???
すいません。
削除しますんで。
86氏名黙秘:2006/07/05(水) 15:10:02 ID:???
早くしろ
87氏名黙秘:2006/07/05(水) 15:14:26 ID:???
お前が命令しても仕方ないw
88氏名黙秘:2006/07/06(木) 16:30:50 ID:???
択一過去問と択一六法、
憲法百選しかやってないが、択一に落ちたことは一度もない。
一度だけ受ける模試で、合格推定越えたことも一度も無いが。

過去問だけで択一に必要な知識は身に付くし、
本試験独特の癖に慣れるにも効率が良いよ。
89氏名黙秘:2006/07/06(木) 16:33:17 ID:???
ちなみに過去問はセミナーと法学書院の年度別。
情報を絞って勉強の質を高めるのがいいと思う。
択一六法で予習して、過去問を解くってのがスタンダートかと。
90氏名黙秘:2006/07/08(土) 12:37:54 ID:???
>>89
択一六法はどこのやつを使ってるんですか?
91氏名黙秘:2006/07/08(土) 12:46:08 ID:???
今はタクロクより干拓かな
民法
92氏名黙秘:2006/07/08(土) 12:53:14 ID:???
>>91
択一六法って、カンタクとか自国の択一式受験六法とかの総称なわけだが。
93氏名黙秘:2006/07/26(水) 15:03:12 ID:RL6OUbo6
 
94氏名黙秘:2006/07/26(水) 15:06:15 ID:???
指摘が的確なので、オススメ

wikipediaの法科大学院
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2

>一説には、文部科学省の大学保護政策(文部科学官僚の天下り先確保の下心に担保される)と大学教員のアカポス(研究者の雇用)確保、および校舎建設による土建利権の産生にあると言われる。
95氏名黙秘:2006/07/27(木) 22:12:14 ID:???
専業で択一三連敗って死んだほうがいいですか
96氏名黙秘:2006/07/27(木) 23:21:52 ID:???
俺と同じじゃん
97氏名黙秘:2006/08/12(土) 20:27:10 ID:???
本試験に慣れる意味はあるんじゃないか?大学受験でも過去問を解いたでしょ?
98氏名黙秘:2006/08/12(土) 20:30:43 ID:???
俺も過去問(三回は回した)と百選だけで択一に受かったよ。
答練では30点台しかないけど。
99氏名黙秘:2006/08/12(土) 20:34:35 ID:???
>>98
凄いな!

三科目とも百選だけ?あんまり聞かないやり方だね。
過去問は50年代から?
100氏名黙秘:2006/08/12(土) 20:36:57 ID:???
>>99
もちろん、各科目とも基本書は読んだよ。
予備校本や択一六法の類は使ってない。
そう、過去問は50年くらいのから。
101氏名黙秘:2006/08/12(土) 20:42:24 ID:???
>>100
サンクス。
王道中の王道か!三回回すのに耐えれるかどうかで決まるのかも。
102氏名黙秘:2006/08/12(土) 20:43:31 ID:???
公法・民法は基本書と判例でかなりカバーできるけど
刑法は慣れが必要だと思う
103氏名黙秘:2006/08/12(土) 20:43:33 ID:???
3回廻すのに耐えるって・・・
104氏名黙秘:2006/08/12(土) 20:44:45 ID:???
地頭
105氏名黙秘:2006/08/12(土) 23:39:49 ID:???
今年は過去問を一度も回さずに受かったよ。
過去問解きが無意味なものだと確信したね。
106氏名黙秘:2006/08/13(日) 00:38:42 ID:???
1度つぶせば十分と思う。
107氏名黙秘:2006/08/13(日) 07:25:21 ID:???
地頭


108氏名黙秘:2006/08/13(日) 11:04:52 ID:???
大学受験や中学受験のときに同じ問題(過去問に限らない)何度も繰り返した?
やってないよね。
なんで司法試験に限って何度も過去問をやるんだ?
109氏名黙秘:2006/08/13(日) 14:13:16 ID:???
さぁ。
でも、過去問を繰り返すと本番の問題は解けるようになる。
予備校のはさっぱりだが。
110氏名黙秘:2006/08/13(日) 15:35:41 ID:???
111氏名黙秘:2006/08/13(日) 15:48:33 ID:???
>>195
今年は ってことは、前に回してるんでしょ?
112氏名黙秘:2006/08/18(金) 14:55:07 ID:???
>>108
大学受験でも同じ問題何度も繰り返したよ。
手を広げるよりずっと効果的。
113氏名黙秘:2006/08/20(日) 12:16:44 ID:???
中大真法会の過去問集が出てたな。
114氏名黙秘:2006/08/20(日) 12:18:09 ID:???
このスレ削除依頼してないの?>>1
115氏名黙秘:2006/08/20(日) 12:39:26 ID:???
P&Cスレ?
116理系初心者:2006/08/20(日) 12:47:51 ID:jyp51jGP
すみませんみなさん、自己解決しました。
削除の仕方はよくわからないので誰かお願いします。
117氏名黙秘:2006/08/20(日) 12:52:04 ID:???
>>112
理科系?
118氏名黙秘:2006/08/20(日) 13:44:23 ID:???
>>113
マジ? 9月出版じゃなかった?
辰巳の単年度版も9月に出るみたいだね。
119113:2006/08/20(日) 13:55:42 ID:???
>>118
おれが見たのは年度別の構成のやつね。平成11から18のがあった。
120氏名黙秘:2006/08/20(日) 14:09:45 ID:???
あっ、そっちね。
ありがと
121氏名黙秘:2006/08/20(日) 17:12:44 ID:???
単発質問は禁止なのでこちらへ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155039461/

122氏名黙秘:2006/08/21(月) 02:22:52 ID:???
>>117
文科系。日本史世界史英語は何度もグルグル回したよ。
123氏名黙秘:2006/08/21(月) 04:54:41 ID:Ze7Th/m4
急試験短期合格の人は、必ずインプットと同時に択一過去問解いてる件
124氏名黙秘:2006/08/21(月) 08:08:17 ID:???
>>122
記憶力よわくね?
125氏名黙秘:2006/08/21(月) 08:10:20 ID:???
>>123
「必ず」?
俺、過去問全く解かずに受かった人知ってるよ。LEC反町クラス。
その人は新作問題集やってたか。
インプットと平行して問題解くのは「必ず」とおもうけど、それが過去問とは限らない。
126氏名黙秘:2006/08/21(月) 10:08:22 ID:???
>>121
OK
すまん

127氏名黙秘:2006/08/21(月) 10:59:02 ID:Ze7Th/m4
>>125
OK
すまん

インプット独学でやっちゃう人は
択一過去問ちゃんと解いている人が多いという印象。
128氏名黙秘:2006/08/21(月) 11:25:23 ID:???
>>127
OK
すまん


129氏名黙秘:2006/08/21(月) 11:26:19 ID:???
>>128
OK
すまん


130氏名黙秘:2006/08/21(月) 11:27:05 ID:???





おk牧場
131氏名黙秘:2006/08/21(月) 11:28:54 ID:???
単発レスは禁止なのでこちらへ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155039461/
132氏名黙秘:2006/08/21(月) 11:30:59 ID:???
削除してええええ
133氏名黙秘:2006/08/21(月) 13:31:19 ID:???
どうしてここで現行択一通りたいって言っている初学者は皆そんなに最初から
労力減らそうとしてるんだ?柴田の機械式合格法でも読んで死ぬ気で6000問位
解けばいいんじゃないのかと。どーせのんびりやったって落ちるんだから無意味。
134氏名黙秘:2006/08/21(月) 16:04:58 ID:???
記念




受験
135氏名黙秘:2006/08/23(水) 13:07:33 ID:???
過去問は項目別のならばTAC出版のものが定番。昭和30年代のものからあるからです。
出典までさかのぼるような過去問の詳細な検討をするのであれば、昭和57年以降の問題は
辰巳法律研究所の詳解がいいというこになるようですが、
早稲田司法試験セミナーのものや、リーガルマインドのものもしっかりしていて、いいと思いますよ。
昔は26穴式のがありました。ゼミなどではこちらが人気があったのです。
どれを使うかは結局個人の好みです。完全なものはありません。今のように問題文を持ち帰れず受験者の再現に頼っていた時代もありますので
出版社によって解答が異なるものもあります。
法学書院のものは解答と問題が分冊化していてごちゃごちゃした解説がないのが特徴ではあります。
井藤先生のように過去問は基礎知識を習得するためのものという意見もあります。P&C方式というのですか?
この方法論では、問題は解くのではなく読めということになるようです。最初はこの方法でいいのでは?
知識確認用には肢別分類の問題集もたくさん出ていますが、これも民法はともかく刑法などは問題文全体で見なければ
解答にいたらないのでご利用になるのでしたら知識確認と割り切られることが必要かと思います。
ただ項目別、科目別問題集と年度別の問題集とでは使用目的が違いますから、その点だけは注意してください。
年度別で全体のシュミレーションをしておくことは肝要です。
136氏名黙秘:2006/08/23(水) 14:33:23 ID:Jf+dhX9v
>>133 すんません、素人ですが、6000問は課目ごとですか?6000問×3 18000問?
それとも3科目で6000問?3科目6000問ならそんなにハードとは思えないし、18000問
ならばさすが司法という感じ。
 後、1問はカコモン1問ということですよね? 
 冷静に考えると、合計6000問ですね、失礼しました。
137氏名黙秘:2006/08/23(水) 14:38:53 ID:???
>>136
思考をそのまま口にして周りをいらつかせるタイプ。
138氏名黙秘:2006/08/23(水) 14:57:16 ID:???
>>131



Ok
139氏名黙秘:2006/08/24(木) 02:23:10 ID:???
>>133
6000問は合計の数で、1問は1肢(選択肢のこと)じゃなくて問題全体のことな。ってか法務省のサイト行って過去問みてくりゃ
ある程度分かるんじゃないのか?
過去問集に関しては>>135氏が詳しいんで参考にすれば良いかと。
140氏名黙秘:2006/08/24(木) 08:21:43 ID:???
はあ
141氏名黙秘:2006/09/02(土) 14:54:15 ID:???
刑法択一過去問はびじゅあるで3年分だけ潰した。
あとは予備校問題。セミナーとLECの。
2度受験して14点、16点 可もなく不可もなくってところだ。
142氏名黙秘:2006/09/03(日) 08:06:01 ID:???
ほお
143氏名黙秘:2006/09/08(金) 12:44:22 ID:???
fh
144氏名黙秘:2006/09/08(金) 12:48:57 ID:???
b
145氏名黙秘:2006/09/08(金) 12:59:43 ID:???
答練は明らかに傾向が違う。
146氏名黙秘:2006/09/08(金) 13:25:30 ID:???
@
147氏名黙秘:2006/09/08(金) 13:30:09 ID:???
単発質問は禁止なのでこちらへ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1157677226/

148氏名黙秘:2006/09/08(金) 15:43:07 ID:???
どうしたら速く解けるんだ?おしえてくれ
149氏名黙秘:2006/09/08(金) 15:55:53 ID:???
>>148
過去問を年度別で3回解けば2時間を切れるようになる。本番でも余裕が持てる。
150氏名黙秘:2006/09/08(金) 16:00:00 ID:???
>>148
憲法・民法はぐだぐだ迷わない。
刑法は学説を頭に入れておく、パズルの自分なりのやり方を確立しておく。

そしたら本番でも10分くらいは余るよ。
151氏名黙秘:2006/09/08(金) 16:24:36 ID:???
おお





削除
152氏名黙秘:2006/09/08(金) 18:22:33 ID:???

記憶力が良ければまわす事は不要な作業
153氏名黙秘:2006/09/08(金) 18:47:30 ID:???
おお





デリ
154氏名黙秘:2006/09/09(土) 11:06:58 ID:???
44 :氏名黙秘:2006/09/08(金) 20:09:15 ID:???
確実に択一試験に合格したいのならば、
憲法統治・民法に関してはTACを利用することをお勧めします。
解説はパッとしませんが、昭和30年代の過去問まで
収録した過去問集が他にありませんから…。
肢別本だと、何が繰り返し出題されているのかということが
分かりづらいんです。
155氏名黙秘:2006/09/09(土) 11:19:50 ID:???
TACの解説って、同じ問題の解説連続してるとこあって、何年経っても修正されない
156氏名黙秘:2006/09/09(土) 11:34:08 ID:???
ああ




さくじょ
157氏名黙秘:2006/09/09(土) 19:01:41 ID:???
私の知人が去年、一昨年と択一に落ち、憲法に途方にくれてたので、
「憲法は水物とか現場思考でなんとかなるといった甘えは一切捨てるべきだ。」
と百選のチェックとTACで36年度からの過去問潰しを勧めました。
彼は今まで鬼門だった憲法の不安が払拭され、今年51点で択一に合格しました。
百選をただ漫然と読むよりもこういう過去問と連動してやると飽きないし、
本当に問われていることを肌身に感じられます。
予備校の問題はこの「知識」として要求してるポイントがずれてる問題も結構あるので、
まずは過去問だけやってください。というか過去問でしっかりこれをやれば過去問で十分だとわかります。
158氏名黙秘:2006/09/09(土) 19:06:56 ID:???
ああ





デリ
159氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:57:52 ID:???
でりへる
160氏名黙秘:2006/09/10(日) 11:01:16 ID:???
aa
161氏名黙秘:2006/09/14(木) 08:32:01 ID:???
とりあえずセミナーが王道ってことでFA?
162氏名黙秘:2006/09/14(木) 09:40:20 ID:???
ロー既習目指しているんですが、択一過去問解いて
知識の定着はかろうと思ったんですが、無駄があったりしますか?
163氏名黙秘:2006/09/14(木) 09:42:31 ID:???
あげ
164氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:00:04 ID:???
>>162
ロー既習を目指すことが人生の無駄、という可能性はある。
165氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:00:49 ID:???
じゃここにこないほうがいいよ
余計なアドバイスだから>ロー既習を目指すことが人生の無駄、という可能性はある
166氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:02:28 ID:???
何を選択してもリスクはともなうからね。悲観しても仕方ない。
167氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:05:45 ID:???
>>162
法学奇襲者試験の多肢志木問題集がいいよ
168氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:29:45 ID:???
>>167
ありがとうございます。
調べてみましたけど、量が少ないみたいなレビューを見たのですが、
この程度でロー入試向けの知識としては十分なのでしょうか?
169氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:30:44 ID:???
はい
170氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:56:38 ID:???























171氏名黙秘:2006/09/23(土) 02:02:27 ID:???
はい
172氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:53:39 ID:???
単発質問は禁止ですので、こちらへ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159375706/

173氏名黙秘:2006/09/30(土) 14:18:38 ID:???
はい
174氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:30:18 ID:???
rh
175氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:48:42 ID:???
はい
176氏名黙秘
ハイ