1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:29:22 ID:???
3 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:29:32 ID:???
4 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:31:27 ID:???
5 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:33:58 ID:???
意外と問題文短いね。
サンプルとかプレはもっと徒に長かったような。
6 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:35:51 ID:???
公法はなげーぞ。
問題だけで17ページ。
7 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:40:57 ID:???
俺はこれから、東北地方に、息抜きの旅行に行くとこ。
8 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:43:20 ID:???
栄光だ。
9 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:46:05 ID:PoQ1G0Yj
10 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:54:36 ID:???
公法1問目「損害を回復するために」なんだね
行訴法4条後段の確認訴訟なんかを書いてしまったorz
金銭的損害の回復は国賠で、将来的な損害を避けるためには確認で、って形で。
大間違いだよ・・・
11 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:55:03 ID:???
お忙しいところすみません。どこかに短答の模範解答無いでしょうか?
会計士受験生で短答会社法だけ解いたんですけど、解答が無くてorz
下に自分の解答晒しておきますので、それは違うだろってのも指摘でもいいです。
ちなみに自信はまーったくありません。気に障ったなら放置でお願いします。
それではお疲れ様でした。
36〜40 45423
41〜45 53253
46〜50 33421
51〜52 44
12 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:55:18 ID:???
いまごろ気づいた?
13 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:59:08 ID:???
14 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:02:07 ID:VDZFFUfU
>>10 俺も財産補償を思いつかず、
苦し紛れで、将来利益を得る可能性も回復しなければならない
といって差止め訴訟を書いた
どう評価されるか分からないけど
ちなみに将来的な損害について書くとしても、
差止め訴訟が立法された以上確認は弱い気がする
15 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:09:10 ID:???
16 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:11:17 ID:???
俺もきのう「損害を回復するために」に気づいた。
損失補償と国家賠償は間違いないね。
答案では国家賠償と表示義務のないことの確認訴訟にして,
国家賠償訴訟のT社代理人の主張の中で
憲法29条3項は損失補償を定めているのに,
土地収用法のような損失補償規定をもたない警告表示法は違憲と書いた。
沈んだ。
17 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:18:21 ID:???
18 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:25:06 ID:???
>>16 代理人の主張の中で書くのなら急所は外れたかもしれん
結論として29条3項違反とかにしてたらまずいけど。
19 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:31:43 ID:???
それにしても、論文でどの程度のミスまでならば合格するのだろう?
論点or論ずべき事項を全科目で2-3個落としたくらいでも大丈夫だろうか・・・?
ちなみに、公法2問目で当事者訴訟(としての確認訴訟)、民事系1問目で利益供与、あと選択で1つ論点を落としたっぽい。
今のところ、それ以外は間違ったことは書いていないようだが・・・。
20 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:32:38 ID:???
論点落としは問題ないんじゃない?
むしろ積極ミスで嘘を書く方が怖い
21 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:43:44 ID:???
>19
それなら合格でしょう。
論点落としの数よりメイン論点落とした数が問題
俺は刑訴で現行犯逮捕に伴う他罪に関連する物の押収の違法性と
メモの伝聞証拠か非伝聞証拠かを落としたから刑訴は不良点がついてるはず。
22 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:49:52 ID:???
309 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 06:13:44 ID:???
何か共謀云々言ってるヤシがいるけど甲乙一緒に暴行加えててお互い認識してるんだから乙加功後は暴行の実行共同正犯でしょ
アホ発見
23 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:52:23 ID:???
おしえてください。
席順は学校別なのですか?
それとも選択別なのですか?
24 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:52:44 ID:???
>>10 > 公法1問目「損害を回復するために」なんだね
問われてることをあれほど押さえろと(ry
試験後なんで国賠・29V以外に確認とか言ってる奴が多かったのか疑問だったが、
結局問題読んでなかったのかよ
25 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:57:16 ID:???
>確認とか言ってる奴が多かった
マジかそれ?
それは大減点だろw
26 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:58:05 ID:???
27 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:59:21 ID:???
ところで公法1問目で、営業の自由、消極的営利的表現の自由
損失補償(29III)以外に、平等原則も書いたけど、どうなのかなあ。
個人的には日本たばこだけが営業停止命令にならないっていうのが
どうにも納得が行かなかったのだが。
28 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:02:11 ID:???
>>22 乙加攻後は暴行の共同正犯として結果的加重犯の共同正犯に持ってくのは十分ありうる構成だと思うが
29 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:04:17 ID:???
でも、「損害を回復するため」で「損害賠償をするため」ではないんだよね
「損害」の回復手段としては金銭賠償としての国賠と、違法状態を排除する
ための行政争訟があると考えることもできません?
30 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:04:41 ID:???
>>23 選択順。
マイドームおおさかでは、環境や国際だけ小部屋で(机広い、トイレ近い)、かなり不公平だった。
31 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:06:24 ID:???
福岡会場は選択?ローごと?
てか、30人くらいだっけ
32 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:07:32 ID:???
> 個人的には日本たばこだけが営業停止命令にならないっていうのが
なにそれ?
気付かなかった
33 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:08:40 ID:???
>>31 それじゃ区別の意味ねーなw
東京じゃ部屋によって試験官のタイプが違ったようw
厳しい鬼からやさしいオバサンまで
34 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:10:28 ID:???
>29
法律には従います。
と書いてる。
35 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:12:03 ID:VDZFFUfU
>>29 将来の営業利益をDCF法などで計算した現在価値の損失は生じている
それを回復するには違法状態の排除(差止か確認)が必要、
と考えてもおかしくはないと思う
36 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:16:19 ID:???
吸収分割の吸収会社の株主にも、797条で株式買取請求が認められるのを知って、ホッとしたw
37 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:17:32 ID:???
38 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:17:33 ID:???
39 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:18:20 ID:???
俺のやったミス
民法1 債権譲渡の要件事実は債権と対抗要件としてしまう。ぐだぐだ。
民訴1 152条2項忘れ
民法2 準占有者に対する弁済としてしまった。また2700万全額
の返還請求を認める。
商法 利益供与 利益相反取引忘れる。
あとは書けているがまずいか?
40 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:19:55 ID:???
結局、初日から受けに来ていた受験生は、途中で試合放棄もしないで、全員最終日まで受け続けていたようですね。
41 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:20:47 ID:???
>>39 みんなそれぐらいのミスはしているものだよ
42 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:22:22 ID:???
>>39 利益供与も利益相反取引も俺は書かなかったよ。
というか、書く時間がなかった。
経営判断と特別利害関係取締役の論点を書いて時間切れになってしまった。
43 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:22:38 ID:???
44 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:22:54 ID:???
>>39 気づいてないミスがなければ30番以内合格
45 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:23:13 ID:???
46 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:23:41 ID:???
>>40 諦めた奴が勝手に落ちていくから、自分が諦めたらもったいないだろ
47 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:24:35 ID:???
48 :
7:2006/05/24(水) 19:24:47 ID:???
49 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:24:49 ID:???
いやそれだけなら100番以内だろマジで
そんなもんだよ
おれなんか最低限これだけは書かないと不良だろってのだけは落とさなかったレベル
50 :
39 :2006/05/24(水) 19:26:05 ID:???
一応このスレ見てきて気づいていないミスはないはず。
気になるのは珪素。
非伝聞にしたがあれでいいのかはいまいち自信がない。
51 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:27:25 ID:???
>>39 1回分の代金債権は、Zが優先するって書いてしまったから、準占有者の論点はそもそも出なかったなあ・・・
52 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:28:54 ID:???
>>32 警告表示法
第2条
(中略)
三 会社 日本たばこ産業株式会社をいう。
四 特定販売業者 自ら輸入をした製造たばこの販売を業として行う者として、たばこ事業法による
登録を受けた者をいう。
第3条
会社又は特定販売業者は、製造たばこを販売の用に供するために製造し、又は輸入した場合には、
当該製造たばこを販売するときまでに、当該製造たばこの最小容器包装に、消費者に対し製造たばこ
の消費と健康との関係に関して警告するため、第4条及び第5条で定めるところにより、一般警告文
及び特別警告文を表示しなければならない。
(中略)
3 会社又は特定販売業者は、第1項の規定に違反して製造たばこを販売してはならない。
(中略)
(特定販売業者の営業停止)
第10条
構成労働大臣は、特定販売業者が次の各号の何れかに該当するときは、期間を定めて、その営業の
停止を命じることができる。
一 第3条第3項の規定に違反したとき
※他に日本たばこの営業を停止等する条文見当たらず。
⇒だから、日本たばこが警告文を表示しなくても、営業停止にならないため、平等原則違反を
主張できるのではないか、と思うのだが・・・。
53 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:30:17 ID:???
刑法で丁への正当防衛を検討せず、そのまま傷害罪にしてしまった。
丙には、正当防衛は否定して、過剰防衛の認定わすれてしまった。
これって致命的?
54 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:31:55 ID:???
55 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:33:34 ID:???
56 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:35:11 ID:???
現行やってた人(論文組)で受けた人、
現行と比べた印象を教えてください。
57 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:36:20 ID:???
>>53 これはちょっときついだろ・・・
まあ、俺も、甲については、共謀認めなくて、同時傷害の論点に行って、傷害致死も207条でオッケーにして、そんで過剰防衛、云々。
乙については、同時傷害、過剰防衛の任意的減免の効力は及ばん、よって云々、と書いて終わってしまったし。
>>45 >>46 じゃあ、結局初日から受けなかった奴、途中棄権した奴を含めて、50人くらいかな?
58 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:36:44 ID:???
>>51 それでいいと思う。
あくまで債務者対抗要件としては登記時効証明の通知(特例4条2項)。
本件ではこの通知の前にZに支払ってるので、Bの弁済は有効。
後の問題はX対Zで好きなだけやってください、Bは知りません。
これでいいと思う。
59 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:37:23 ID:???
60 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:38:52 ID:???
>>56 正直言って、論点が明確に示されているだけ、現行のが楽な気がする。
論点が明確にはならなくても、よほどのことがない限り、みんなと違った論点を書いたりはしない。
61 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:41:07 ID:???
>>56 試験受け終わったあとの疲労感は新司法のほうが格段に上だな・・・
62 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:42:02 ID:???
旧試は書くことは決まっていていかにレベル高いことを書くかの競争
だから丸暗記してればそれなりに書けてしまうので差がつきにくい
新試は何を書くかで相当分かれるから、そこで実力判定が出来る
但し受験生のレベルは低いから内容は多少スカスカでも可
63 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:42:58 ID:???
蓋を開けてみたら「こんな答案でも受かっちゃったよ」のオンパレードになりそうなのが新司法。
64 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:43:36 ID:???
>>55 52です。
T社は外資系の日本法人だから、こういうには敏感なんではないか、と思ったわけです。
でも、T社はあくまでも「日本法人」なので外国人の人権共有主体性の議論はせず。
また、特定販売業者には、法律上、日本系企業もあたり得るので、直接的に日本企業優遇
であるとの議論はできない。
せいぜい、「日本たばこが政府系であるがゆえに優遇している点に合理性がなく、違法であり、
その点での営業上の機会損失相当額を損害賠償できる」というしかないのですが。
65 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:45:05 ID:???
一期は上位以外はレベル低すぎて話に並んだろ
66 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:46:29 ID:???
>>64 55だが鋭いと思ったよ
でも点数的には少し加点かなw
67 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:50:55 ID:???
68 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:52:24 ID:???
>>66 52です。
ありがとうございます。
まあ、あまり気付いている人がいなくて間違いではないようですので、
平等原則を書かなくてもよさそうですが(メインは営業の自由かな?)、
他のミスをカバーする程度にはなるのでしょう。
ちなみに自分もメイン論点にはしませんでしたが、賠償を認めやすい
主張だと思ったので、書きました。
69 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:03:33 ID:???
行政法で無効確認訴訟を認め、
当事者訴訟については書かなかったのですが、
これはもう致命傷なのでしょうか。
70 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:03:56 ID:???
>>57 致命的だよなーorz
まぁ正当防衛の当てはめでがんばるよ。
構成は他は大分似てるよ。207は準用否定にしたけど。
71 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:08:32 ID:???
俺旧試で結局択一突破することができなかったから、足切り恐怖症。
周りは相当馬鹿だから、恐らく研修所行きは確実とは思うが胃が痛い。
72 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:09:59 ID:???
豪 快 な 空 振 り、お 見 事 !
74 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:14:49 ID:???
>>69 無効確認の中身次第だろうね
分かってると思われれば点はつくだろうけど、
こいつのレベルじゃ当事者訴訟は気付かなかったなと思われれば即死亡
75 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:17:48 ID:???
急死ベテうざすぎww
76 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:18:31 ID:???
77 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:18:40 ID:???
>>69 期間制限渡河だけ気付いてるだけでは加点事由がないから不良の可能性もあるね。
78 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:20:02 ID:???
>>77 そこまでレベル低い奴なんていねーだろw
舐めすぎ
79 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:21:40 ID:???
何を書かなきゃ即死とか言ってる香具師って
旧試験の論文落ち続けたベテなんだろうなww
80 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:22:19 ID:???
マーチ未満で40手前とかいう奴もいるからあり得るな。
81 :
71:2006/05/24(水) 20:22:33 ID:???
>>72 黙秘します。まぁ流石に半分よりは上だ・・・・と思う。ここのみんなは優秀だと思うが、
うちは下位ローだから、あいつらには負けんだろ。
82 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:22:47 ID:???
万年択一落ちまで通ってしまう新試っていったい何なんだろうな。
83 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:23:35 ID:???
旧試より難しいよw
84 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:24:20 ID:???
旧試験で万年択一落ちが合格することもある。
85 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:24:29 ID:???
>>81 半分より上なら、まあまあでは?
答練受けているのはそこそこできる奴だからな。
86 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:24:59 ID:???
>>81 お前みたいなゴミ下位ロー生が受けてんなよ
87 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:25:00 ID:???
旧試験論文Aのやつらも普通に苦戦してるみたいだが
88 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:25:48 ID:???
問題は旧試より難しくて、受かるのは新試験が簡単ってことか。
まあ、旧試は競争率がありすぎて、力のある奴が順当に受からない
面があったからな。
89 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:25:55 ID:???
自称旧試験論文Aのやつは苦戦していたみたいだけど?w
90 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:26:30 ID:t1189nOx
>>86 あほか。
試験受けないならローに入る意味ないじゃんw
91 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:27:30 ID:???
>>88 ハァ?
旧試論文こそまさに実力通りの世界だろ
新試だと少しのミスで数十点の大減点だからな
92 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:28:35 ID:???
消えろゴミ下位ローヴェテが
テメーなんざまぐれ合格したところで行書以下の人生しか待ってねーよw
93 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:28:53 ID:???
>>91 自分が合格して合格者たちの中に入ってみると、論文の点数と実際の法律の知識理解が
あんまりリンクしていないのがよくわかるよ。
94 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:29:59 ID:???
「損害を回復するため」っていうのがなんの訴訟か分からなかった。
気付いてても損失補償がでてこなかったんだよね
仕方ないから
従う義務のないことの確認と書いた
95 :
81:2006/05/24(水) 20:30:13 ID:???
>>86 ちょっ、おま、下位ロー下位ロー馬鹿にされるの耐えてきたんだ。
受験くらいさせてくれよ。
96 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:31:49 ID:???
81はいい感じの奴だな。
意外にこういう奴のほうが就職はうまくいくんだ。
県によっては夜の就職活動(弁護士との飲み)で就職が
決まるところもあるしな。
97 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:32:03 ID:???
>>93 頭悪い奴は表現できない
大学入試でせっかく選別したんだから低学歴はそこで自覚しろよ
98 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:32:42 ID:???
アホな煽りをまともに受けてたらキリがないぞ
この期に及んで上位下位言ってるのは受験者ではなく、来援以降受ける奴が学歴オタクだ
99 :
98:2006/05/24(水) 20:33:51 ID:???
メロメロになってるな
来年以降受けるロー生若しくは学歴オタク、ね
100 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:33:59 ID:???
あの二つの訴えを書くと配点何点ぐらいなの?
101 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:35:38 ID:???
>>100 挙げただけでは各5点で10点とかそんなもんだと思うけど,
そのあと補償の要否とかが論点としてでてくることになるから
損失補償挙げられたかどうかで,低く見積もっても30点差くらいはついてしまうかも。
102 :
旧べテ:2006/05/24(水) 20:36:13 ID:???
来月の択一発表の合格者数で、今年新試何人受からせるかほぼ分かるぞ。
合格者500人時代・600人時代の択一合格者数が4000〜4500人
だから、この範囲で択一受からせた場合、旧合格者数は予定とおり500〜600、
新試の合格者数1000程度だろう。
問題はそれ以上の旧択一合格者数がでた場合だ。そのときは「予定合格者数大幅減」を覚悟しておくべきだろう。
平成10年のように、択一発表後考査委員増強なんて発表があった場合なおさら。
旧の択一発表が6月8日なんて、司法試験史上最も遅い。それは既習一期の今回の論文のだいたいの出来を把握
する時間がほしかったためだ。
103 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:36:14 ID:???
>>100 別にそれを明示すること自体には大した点はないと思われる。
あって5点とかじゃないかと。配点は中身だろう。
104 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:39:26 ID:???
>>102 お前お役所仕事をわかってないな。
わざわざ自分のミスを認めて波紋を広げるような真似はせんよ。
平安廃止に何年かかったと思ってんの。
105 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:40:30 ID:???
>>102 するどいね。
同意。
でも、43点の合格はないと思うよ。
106 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:42:03 ID:???
二つの訴えと、
憲法上の問題点には関連性がないと問題文から読めたので、
関連させないで営業の自由だけ書いたんだけど、
これってまずいってこと??
107 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:42:29 ID:???
>>102 煽り乙。
まぁ試験委員も似た趣旨の発言されてたので、まんざら嘘でもないようだがな。
108 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:43:37 ID:???
旧ベテってなんでわざわざ新試験スレに出張してくるんだろう?
109 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:44:09 ID:???
ベテはくさいからくんなよ
110 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:45:09 ID:MNRPirhm
旧ヴェテは
>>1のサイトで問題見て答案構成晒してみろよw
111 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:45:18 ID:???
112 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:46:37 ID:???
自分に都合の悪い情報は遮断する。
これをバカの壁って言うんだっけ。
113 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:47:00 ID:???
>>106 設問2には「請求の棄却を求める場合,設問1と対応してどんな主張をするか」と書いてある
ということは設問1は,請求の認容を求める場合にどんな主張をするかという意味だから,
訴えと関連付けて書けというものだと思われる。
114 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:48:13 ID:???
>>112 自分に都合の悪い情報をまるで遮断しなかったら
このスレまともに見ていられないような気もするwwww
115 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:49:50 ID:MNRPirhm
馬鹿の壁っていうかただの馬鹿じゃん。
116 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:51:00 ID:???
立法国賠で請求する側は、当該法律が違憲であることは当然として、
さらに加重要件を主張立証する必要がある。だから、原告側の主張は、
当然に立法内容の違憲性の主張を含む。
他方、被告側の答弁は、一義的に憲法に反していないとか、
人権が侵されることが明らかとは言えないといったレベルで一応OKで、
法律の内容が憲法に反していたとしてもそれだけでは負けない。
従って厳密には合憲性の主張まではしなくてよい。
このキャッチボールができてれば、とりあえずOKではないかと思う。
そのうえで念を入れて被告側が合憲の主張をするというなら、それもまた一興。
117 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:52:33 ID:???
貧乏人のヒガミを聞くと貧乏がうつる
118 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:52:49 ID:MNRPirhm
旧ヴェテは「新司法の合格者数は900未満!」とか願望ぶちまけるだけで、
新司法の問題検討には全く触れられないのが笑えるw
大好きな旧試験択一の合格点予想でもしてろよwくそヴェテがw
119 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:53:44 ID:???
>>113 そうともよめるけどちがうようにも読めるよ。
120 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:55:46 ID:???
旧試験ベテは今年の試験に受かりさえすれば、ロー卒を一気に
抜きされるんだが、このようなスレにまでわざわざ出張して
いるぐらいだと、どうやら今年も駄目っぽいな。
121 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:57:09 ID:zSf3mHLz
国賠請求で、
1、弁護人の立場から、立法事実に照らして合理的な根拠があると言えるか
という基準を立てた
2、国の抗弁として、一義的な文言に〜という基準を使うべきと書いた
3、自分の立場として、1の立場を採用し、あてはめた
122 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:57:48 ID:???
>>113 それだと設問2を見ないと設問1の意味がわからなくなるわけで、おかしいと思う。
123 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:57:50 ID:???
旧試験たたくより
教授たたいた方が建設的だよwwwwwww
124 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:57:53 ID:???
ようは当てはめの内容なのでそれだけ見せられても
なんともいえない。
125 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:58:47 ID:???
貧乏人は法曹会から去れ!
126 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:59:01 ID:???
さて、
オナニー教授を妄信しても
意味のないことがはっきりしたわけだが
127 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:59:16 ID:???
東京も選択科目別席順なんですか?
といってもみんな大部屋なんだろうが。
順番は知財が前で環境が最後とかですかね?
128 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:01:07 ID:???
せっかく良スレなのに学歴厨やベテ煽り厨のノイズが入るな
2ちゃんだからしかたないか
刑法は同時傷害で乙を傷害致死にしても
承継的共同正犯で乙を傷害致死にしても同じなんだろうか?
承継的共同正犯は
先行者の行為の認識,認容で成立するか,
先行者の行為の認識,認容だけではだめで,
自己の犯罪遂行の手段として積極的に先行者の行為を利用する意思が必要か
の違いで,結論で点差はつかないんでいいんだろうか?
最高裁の判例はなく下級審の裁判例は割れてるし
129 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:02:37 ID:???
教授のいうことを一生懸命聞いて
ベテ・旧試験叩いても
新試験にまったく対応できなかった・・・・・・・・・・
いったい何をしんじたらいいのか・・・・・・・・
130 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:02:47 ID:???
金持ち喧嘩せず
ロー行けたからいいじゃん
131 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:03:50 ID:???
まあこのスレにいる奴の合格率は6割は超えると思う。
132 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:04:54 ID:???
>129
1期既修にたくさん旧試験ベテ転向組がいるだろ
133 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:07:29 ID:???
教授の言うとおりに一生懸命勉強やったのになんで対応できないんだ?
詐欺だろ、詐欺だろ、だましだろ、また来年まで無職プー太郎かよ
助けてくれよ、教授は面倒みてくれよ、どうしたらよかったんだよ(涙)
134 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:09:12 ID:???
慶応ローでは、ほとんどの問題は授業でやっているよ。教師が熱心で、
試験に出そうなところは全てやってくれるよ。
135 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:10:17 ID:???
136 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:13:08 ID:???
>>128 乙については、
承継的共同正犯を肯定した上で205(この場合甲は切り付けから一連の行為とする必要があるように思われる)
又は
承継的共同正犯を否定した上で、207→205(この場合、207が205にも適用されることを述べる必要あると思う)
又は
承継的共同正犯、207共に否定して204
この3つのうちどれか筋を通していればおkだと思う
137 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:15:41 ID:???
>>133 だからオナニーどものザーメンをおいしいおいしいってゴックンしてたからだろw
あいつら受かってないし、受からないんだからwwwwwww
138 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:16:12 ID:???
よくよく考えてみればこの先きついよな。
旧試時代は発表までは一応口述対策というモチベーションがあったし発表後も即時答練合流で切り替えが図れた。
なんか今は完全に抜け殻だし何を目標にいつから勉強再開するか…しかも落ちてたらどうする…
139 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:17:02 ID:???
半分は落ちる。
140 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:18:45 ID:???
試験が終わるまでは、半分が落ちる試験だ、と思ってたほうがいい
終わったら、半分が受かる試験だ、と切り替えた方がいい。
漏れは逆だが
141 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:19:04 ID:???
特例に気付くような法曹教育なんてなかったぞ・・・・・・・・
ローってナンなんだ・・・・・・
制度ってここまで残酷なのか・・・・・
来年うかるんだろうか・・・・・・・
142 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:19:12 ID:???
ロー制度批判は他所でやれ
旧試特攻者はこんなところで油売ってないで論文対策しとけ
143 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:21:08 ID:???
>>142 2期以下は他スレにでもいって史ねよ、このつらさが解らないだろうから
144 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:22:00 ID:???
幻想持ちの試験未経験者はクソでも食ってろ、
こっちはもう2振なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
145 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:22:32 ID:???
阿鼻叫喚ですな
146 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:22:39 ID:???
147 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:23:40 ID:???
うおーーーたつみ積極ミス 4には答えなくていいのに・・・・・・・
G 取調べについて
甲が公務執行妨害罪で逮捕され取調べを受けている際に強盗致傷事件について供述していることから,
余罪取調べの可否が問題となり得るでしょう。もっとも,
本問では甲が自ら進んで供述をしていることから,軽く触れる程度でいいでしょう。
148 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:24:30 ID:???
違法修習証拠大転回しとるではないか
149 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:24:45 ID:???
>>143 は?受験者だが何か?
お前の行ってたローが酷いことはそうかもしれないが、それを新試験スレでグチグチ言ってんじゃねーよ
150 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:25:08 ID:???
>>147 そこはまだギリギリ3項だ。
4項は送検以下。
151 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:25:51 ID:???
152 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:26:04 ID:???
>>150 そうだ、おれもこれはOKにしたんだったw
153 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:26:47 ID:???
>>144 大丈夫だよ。
論文未経験者ばっかで、みんなかなり有り得ないミスしてるから。
154 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:27:11 ID:???
>>144 1500のボーナスに2回特攻して落ちたのはお前のせい
今年落ちるのもお前のせい
八つ当たりいくないよ
155 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:30:44 ID:???
156 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:30:56 ID:???
>>148 設問1の捜索差押さえを違法にしてりゃあ論点としてあげるのは当然だろ
俺は時間なかったから全部適法にしておいて逃げたが
157 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:31:30 ID:???
択一合格だけが取り柄の下位ローベテは元気ないなぁwww
158 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:33:13 ID:???
>>155 アホはおまえだ。はりきっていろいろ書いても無駄。
159 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:35:15 ID:???
公法系第二問
1 提訴期間を経過しているので取消訴訟は提起できないが、無効確認訴訟なら提起できる。
2 白紙
これだけのアホに何点つけるよw
良くて5点だろwww
160 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:37:37 ID:q/A0T/wT
普通に全科目基本書を反復精読した勉強をしてた奴が受かる試験だろう。
161 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:41:11 ID:???
>>160 そんな昭和の旧試験みたいな勉強法で受かるのか?
162 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:44:19 ID:???
どなたか新試験に役立った基本書を科目別に挙げて
いただけないでしょうか。
163 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:44:50 ID:???
>>159 正直、憲法で25点以上取ってないと(ry
164 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:45:50 ID:???
>>162 合否が分からないし、出題の趣旨も公表されてないから、真に役立ったかどうかは未だはっきりしないと思うぞ
165 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:46:53 ID:???
>>138 >>139 >>140 ・旧試験に落ちる=宝くじを買ったが当たらなかった(ダメでもともと。今より悪くなるわけではない)
・新試験に落ちる=中産階級が下層社会に転落(現状から積極的に悪化・没落する)
166 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:47:15 ID:???
167 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:50:29 ID:???
予想。
合格者数900-1100 だよな?
まず、論文を何枚読むかというところから思考は始まる。
合格者数の、おそらく1,5倍までは読みたいと思うだろう。
したがって1400−1600の答案を見る。 したがって、足切は、400-600の範囲。
ここで、公法系、民事系、刑事系がある中、
足切複数で被る奴、単発の奴がいることも考えると、
公法が200-250
刑事系も200-250
民事系が150人程度
と予想される。
とすると、このレベルは、たぶん2割5分ラインだと予想される。
よって択一の足切発動は2割5分と予想する。
__________________
では、残りの答案1400-1600のうち論文の足切についてみる。
公法系150人
民事系150人
刑事系150人と仮定する。
このうち、被ってるのをのぞくと、300程度だろう。
すると、1200-1300という数字が出てくる。
このうち上位900位〜1100人が合格する。
168 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:50:47 ID:???
>>165 そのコピペよく見るし、なるほどうまいこと言うなあ、って思うんだけど、
長い目で見れば、
旧試験の場合は宝くじを買い続けて結局金が無くなって没落する人も大量にいるんだよね・・・
169 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:51:28 ID:???
>>160 > 普通に全科目基本書を反復精読した勉強をしてた奴が受かる試験だろう。
はっきり言って正解
まず法律の試験だから法律が分かってないとダメ
これは旧試でも新試でも同じ
そして試験での現場思考は日々の訓練で対応は出来るが、
なにか特別のことをやればいいというものでもない
そして勝負は法律が分かってない奴が勝手に脱落していって自動的に勝者だけが残る
だから法律の勉強をきちんとやればいい
170 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:51:38 ID:???
シケタイだけで足りる旧試験がうらやましいなw
171 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:53:53 ID:???
>>170 ロー生のプライドってそれに尽きるのですか?
172 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:55:04 ID:???
来年また一振りするロー妄信者が腐るほどおりますな
173 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:55:05 ID:???
>>165 >>168 旧試験の場合、宝くじというより、むしろ競馬やパチンコに近いと思うぞ
不健全さという意味ではね
だから、むしろこんな感じ
・旧試験に落ちる=競馬やパチンコに金をつぎこんで、結局あたらず、生活苦
・新試験に落ちる=確率50%で倒壊するマンションをローンで買って、実際に倒壊して破産
174 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:55:59 ID:???
175 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:56:47 ID:???
阿鼻叫喚ですな
176 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:56:49 ID:???
ローだって新試験で一振りしたら事実上就職可能性なくなるから
結構きついぞ。
177 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:58:39 ID:???
親父の会社が跡継ぎの里帰りを待っているわけだが?
178 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:59:12 ID:???
みんな死ねばいいのに
179 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:00:08 ID:???
>>173 >・新試験に落ちる=確率50%で倒壊するマンションをローンで買って、実際に倒壊して破産
ものすごく恐いなw
「40〜50%の確率で受かって法曹になれる試験に大金を払う」というと、受けなきゃ損な気がするけど
「50〜60%の確率で倒壊するマンションに大金を払う」っていいかえれば、とんでもない狂気の沙汰
180 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:02:42 ID:???
違法収集証拠で排除という結論になぜか
直感的にまずい感じがする。
そもそも強盗致傷で緊急逮捕できたんだろう?
単に逮捕の種類間違えた程度だと思うんだが?
181 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:02:46 ID:???
> 普通に全科目基本書を反復精読した勉強をしてた奴が受かる試験だろう。
新試験では過去問丸暗記による対策ができないわけだから
法的思考で事例処理をするという最も根本的な部分だけで
合否が決まる。
よって各科目の基本書をきちんとモノにした者が受かる。
182 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:03:42 ID:???
> 普通に全科目基本書を反復精読した勉強をしてた奴が受かる試験だろう。
新司法試験のような問題だと、採点者から見て「こいつは基本書読んでるな」「読んでないな」
が、ハッキリとわかるらしいね。
183 :
180:2006/05/24(水) 22:03:57 ID:???
辰巳の解答の話ね。
184 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:04:18 ID:???
>>181 つまり、問題集の演習は不要で、基本書をひたすら読んでいるのが
一番有効ってこと?
185 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:04:31 ID:???
珪素については池前で決定です。
他の科目についてはよろしく。
186 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:05:05 ID:???
この国の法曹はおわったな
187 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:06:46 ID:Y5f6/kz0
188 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:07:54 ID:???
基本書をきちんと読んで、旧試験の論文問題で論文を書く練習をする。
コレしかない。
189 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:08:49 ID:???
>>180 最高裁がよくやる論法を使えば、まさにその通り。
実際、あの場面で非の打ち所のない捜査をやれと言われたらどうするか考えると、
なかなか難しいんだよね。強盗致傷の被疑事実で逮捕されてないのは、
たしかにその通り。でも、公妨で現逮してるのに、重ねて強盗致傷で逮捕する、
というのは何か違う気がするし現実離れした考え方のように思える。
190 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:09:17 ID:???
平成10年以降くらいの近年の旧試験論文問題は
有効だとおもうね
なぜなら、全体に長文の事例問題が増えているから
191 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:09:53 ID:???
>旧試験の論文問題で論文を書く練習をする
新試受けてない旧試ベテって一発でわかるww
192 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:09:58 ID:Y5f6/kz0
193 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:10:16 ID:???
論証の暗記が非常に大事になってきたな。
194 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:11:06 ID:???
みんな現行っぽいところも多いって認めてるんだなw
195 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:11:46 ID:???
新司の失敗に耐えられないクソバカ======
>>192
196 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:12:10 ID:???
この国の司法は終わった
197 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:12:29 ID:???
一通り問題検討が終わった途端に糞スレと化したな・・・・・
絶望的な糞ベテ&バカ手が壊れたせいなんだろうけど
198 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:14:00 ID:???
TKCの択一自己採点は26日からか・・・
199 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:14:27 ID:???
いずれにしても、ローの授業に追われて、基本的な法的処理能力が落ちてしまった人が
結構な数いるからなぁ。基本書でしっかりとそのへんの基礎力を維持しておかないとね。
200 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:14:40 ID:???
ところで新試の採点って、
事前に発表されていただけの試験委員の人数だけで採点できるんだろうか?
論文の採点者は現行の半分だったとしても、足りないような気がする。
201 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:18:02 ID:???
>>184 お前バカだろ・・・
そんな知能じゃ何年やってもうからねえよ
202 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:19:28 ID:???
>>188 そこまでが大前提だな
あとの新試特有の対策は判例読みつつ問われた場合のことを意識して勉強するしかない
203 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:19:35 ID:???
ほんとそうだよ。ローの宿題ばっかりやってたら
論文の実力かなり落ちたよ。
204 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:20:20 ID:???
旧試験の論文が書けるなら、新試験の論文も書けるよ。長くなっただけ。
205 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:20:53 ID:???
ローで最新判例たくさん読んで出来るつもりになってたけど
基本書で基本をがっちり固めたほうが賢明だったと初めて気付いたorz
206 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:21:00 ID:???
ローは全く無視して内職ばかりしてたのにさんざんなバカもいるわけだがなw
207 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:21:26 ID:???
旧試験の答案は短く短く書く必要があるから、
分かったような分からないような短いのでよかったけど、
新試験は長々書くからボロが出やすいんだよな。
誤魔化しにくくなった気がする。
208 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:22:27 ID:???
とりあえずメモは非伝聞で確定したな。
209 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:23:33 ID:???
論証を吐き出すようなテクニックが使えなくなって
頭でいろいろ考えなくてはならなくなった。
その「頭」をどう作り上げたか、が問われるのが新試験。
通常は基本書の読み込みを繰り返すうちに「頭」ができる。
「法的思考のできる頭を作った人」と「基礎をおろそかにして小手先だけ暗記した人」
この両者の戦い。
210 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:26:06 ID:???
>>209 地道な努力をした人が報われやすくなって、良い試験だよ。
211 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:26:17 ID:???
根拠のない勘にすぎないが、新試験の合格発表時には
法務省の期待に反して、旧試験べテが勝利の美酒に酔いしれる結果になるような
気がする。
212 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:27:16 ID:???
勘というのは、根拠のないものだよ。
213 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:27:49 ID:???
現行試験の論文の実力をそのまま維持していた人が自動的に浮上して受かるだろ。
結局は実力次第。現行論文受験者の実力と、現行択一落ちロー生の実力じゃ
同じ問題で論文書いても深みも掴みも全く違ってくるだろ。
現行択一落ちロー生の勘違いしている点はそこだよ。
基本的な実力を無視して判例暗記ばっかりやっても、実力にならないんだよな。
214 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:28:38 ID:XbbHOT9L
それはそうでしょ。
全部知ってるから。
215 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:29:46 ID:???
>>209 普段は冷静に考えられても、本試験会場では緊張と焦りという要素が加わる。
頭でいろいろ考える能力を備えていても、それが発揮できない環境だから、
「法的思考のできる頭を作った人」を選別できるシステムにはなっていない。
216 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:32:28 ID:???
現行試験出身ベテの論文ってのは中古でも軽快に走れるスポーツカー。
択一落ちロー生の論文ってのは、必死でオプション付けまくった軽乗用車。
それが高速道路で競争してるような状態だよ。
217 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:32:40 ID:???
合格率が五割を切ったらプロセス重視の教育とは言えなくなるだろうが。
絶対に合格率が五割を割り込むような試験にするなよ!
218 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:32:47 ID:???
>>215 それは試験なんだし、みんな同じ条件なんだから、仕方ないだろw
まぁ、三振ってプレッシャーはキツすぎるから、もう少し緩和すべきだとは思うが。
219 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:33:30 ID:???
>>215 しかし、頭を作れなかった人が、その場で良い答案が書ける可能性はもっと低い。
220 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:33:49 ID:???
>>209 全面同意
旧試でも求められていた基本書の知識・過去問の演習に加えて、
自分の頭で現場で考えて訴訟の作戦をくみ上げていく能力が必要だな
総じていい問題だったと思う
221 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:34:20 ID:???
予想。 合格者数900-1100 だよな? まず、論文を何枚読むかというところから思考は始まる。
合格者数の、おそらく1,5倍までは読みたいと思うだろう。
したがって1400−1600の答案を見る。 したがって、足切は、400-600の範囲。 ここで、公法系、民事系、刑事系がある中、
足切複数で被る奴、単発の奴がいることも考えると、 公法が200-250 刑事系も200-250 民事系が150人程度 と予想される。
とすると、このレベルは、たぶん2割5分ラインだと予想される。
よって択一の足切発動は2割5分と予想する。 では、残りの答案1400-1600のうち論文の足切についてみる。 公法系150人 民事系150人 刑事系150人と仮定する。 このうち、被ってるのをのぞくと、300程度だろう。 すると、1200-1300という数字が出てくる。
このうち上位900位〜1100人が合格する。
222 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:35:22 ID:???
旧試ベテが滞留しているからせっかく制度を変えていい問題を出しても若手の芽を摘まれる
死ねよクソベテ
223 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:35:37 ID:???
足きりは100人前後じゃない?
択一平均は200ぐらいだろうしね。
224 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:35:51 ID:???
つまり、、困難から逃げずに基本書を我慢して繰り返し読んだ者に女神が微笑むと。
225 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:36:20 ID:???
未知条文解釈させる問題多いもんな。
行政法の2項道路はそんなでもなかったが、
サンプルの行政法とか現場思考そのものを要求してるし、
民事系で出た特例法も中身をしっかり覚えとけって趣旨ではないはず。
刑法の207条も論点として準備しておくにはやや細かいところ。
いつまでそういうネタが続くかってところもあるが、よくやるよと思った。
226 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:36:39 ID:???
司法崩壊だな
227 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:37:44 ID:???
試験官が合格させたいタイプは法律の学力が足らず、
合格させたくないタイプのベテ答案が悪い点を付けても若手答案よりも結果として点数では上回る
これは制度移行期の嘆くべき問題だな
228 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:38:00 ID:???
229 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:38:03 ID:???
今後も既習者には大量の旧試べテが含まれている。
その跋扈を防ぐために
優先枠のような、何らかのヴァカ手優遇策を打ち出してくるかも
230 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:38:37 ID:???
まぁ、新司法も、若手をベテに作り替える試験だ罠w
231 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:38:56 ID:???
232 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:39:12 ID:???
基本書読み込むより百選・論文過去問を繰り返していた
人間が勝利してたような気がする。
まあ皆やってることだろうが。
233 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:39:36 ID:???
234 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:40:51 ID:???
制度云々よりも、実力の無い奴が法曹界に出るのだけは最低限阻止しなければならないから
今回のような問題が出題されたわけだよ。
実力の無いアホは必要とされていないの。
235 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:41:39 ID:???
試験場でベテ度をチェックしてたな
あれでマイナス評価をするようだ
236 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:42:23 ID:???
自分は旧試験ベテですが、採点官にそれと悟られないよう
論証の型を崩して幼い雰囲気を出しましたが。
成功したかどうかはわかりません。
237 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:42:26 ID:???
試験終わったんだしもっと楽しくやろうよ
238 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:42:37 ID:???
>>234 年とれば誰でも積み上げられる程度の優位性でなにをえらそうにこのヴェテは
239 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:43:18 ID:???
240 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:43:57 ID:???
結局は旧試験の論文の勉強を基本書ベースでやっていた人間が受かるんだよ。
そのオーソドックスな方法論が法律の実力をつける最善の方法であることは
今までの司法試験の歴史が証明している。
試験問題が変わっても、問われるものが法律の実力なんだから、勉強方法が
そんなに変わるわけは無いんだよ。
241 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:44:52 ID:???
伝聞でかいちゃったら点来ないのかな?
242 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:45:16 ID:???
>>240 全面同意ではないが大体そう
でも旧試対策を予備校答案集でやってたバカは新試でもダメだろうなw
243 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:45:41 ID:???
>238
排除されたのは実力ないのに年だけ重ねたベテだけど。
244 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:45:43 ID:???
>>241 ちゃんと理由が書けてれば大丈夫だって。理由は書いたんでしょ?
245 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:45:47 ID:???
証拠排除したら答案に水をこぼされます
246 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:45:59 ID:???
受かったと思い込んでる香具師が落ちて呆然とする様を見るのが今から楽しみだw
247 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:47:26 ID:???
>>249 お前みたいなカスは研修所来なくていいよ。
248 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:47:47 ID:???
>241
半分以上がやってるから大丈夫。
249 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:47:56 ID:???
>>246 お前みたいなカスは研修所来なくていいよ。
250 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:48:09 ID:???
思うんだけど、今回の新試験って
予備校の旧試験の論文答練を
受けまくって書きまくってた人が
有利だったと思わない?
251 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:48:27 ID:???
>>242 と、旧司法論文経験のない奴が申しています
252 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:48:53 ID:???
253 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:48:55 ID:???
>>250 なんでもそうだがアウトプットは大事だよ。
254 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:49:30 ID:???
255 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:49:57 ID:???
答練は「書く」練習の場。予想問題を知るための場じゃないからな
256 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:50:00 ID:???
辰巳でいたボロっボロの答案集リュックに詰めてた小柄なオッサン?
257 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:50:31 ID:???
書くのが大事なのは当たり前だ。
258 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:50:57 ID:???
民事系は旧試験ベテあるいは予備校排除の意図が感じられるけど
刑事系は旧試験あるいは予備校そのものだよね。
ああいう出題の仕方以外はかなり難しいのではないか。
259 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:51:03 ID:???
答案集の反復も試験では有益なんだけどね。
基本書読んだだけでは書けないしな。ある程度のフレーズが口から自然に出てくるようでないと。
260 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:51:15 ID:???
再現作成中。
公法2問目に取り掛かっているが、出来が悪いのが自分で分かっている上に、
答案構成メモの文字を自分で読めないから、進まないことこの上ないですorz
本番で解いてるときは読めたはずなんだけどなあ
261 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:52:25 ID:???
>>257 しかしなぜかローではそれが重視されてないよな。
262 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:52:52 ID:???
結論を言えば、要はバランスですよ。
一年中答案集を読み込んで暗記するだけじゃ応用力は付かないけど、
基本書読み込みだけでは答案作成力は付かない。
どの時期になにをすべきかの選択が大事。
263 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:52:52 ID:???
刑事系の捜査はいまいちの出題だったな。
証拠はさすが。
264 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:53:18 ID:???
俺はもう再現は諦めた。無理だ。
問題提起部分と論証部分はまだ何とかなるんだが、
あてはめでどの事情をどう拾ったかがまるで再現できない。
265 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:54:05 ID:???
ロー生向けの論文答連が大流行するんだろうか。
ていうか今も隆盛してる?
266 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:54:14 ID:???
独立採取源を仮定的に書いた人いる?
267 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:54:28 ID:???
>>261 試験に特化したものになるから一番後回しなのは致し方あるまい
そこは予備校なりを使えとローも禁止はしていないだろ
要は賢い使い分け
268 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:54:59 ID:???
269 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:55:35 ID:???
270 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:56:09 ID:???
不可避的という語彙がない低学(ry
271 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:56:41 ID:???
基本書の読み込みをしながら答練を受けて書く練習してれば
馬鹿でも新司法ぐらい受かるだろ。
ただでさえ、ロー生は書く練習も基本書読みもやってないんだから。
272 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:57:30 ID:???
旧史ベテの俺に言わせればアウトプットを前提としない
インプットなど糞の(以下略)
273 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:57:34 ID:???
>>262 >結論を言えば、要はバランスですよ。
>一年中答案集を読み込んで暗記するだけじゃ応用力は付かないけど、
>基本書読み込みだけでは答案作成力は付かない。
>どの時期になにをすべきかの選択が大事。
旧試験のときにも何度同じことが言われてきたことか・・・
「歴史は繰り返す、一度目は悲劇として、二度目は茶番として」(カール・マルクス)
274 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:58:00 ID:???
役に立つ勉強してるのにいつまでも試験に受からない不思議
275 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:00:15 ID:???
(1)基本書読み込み有効派=有力説
(2)近年の旧試験論文答案練習有効派=有力説
(3)基本書も答案練習も両方必要の折衷派=多数説
(4)ローが有効だよ派=異説
276 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:00:38 ID:???
まんじゅうの皮の部分だけをロー生は必死になってやってきたんだよな。
けれど、中身のあんこの部分は時間が無くて疎かになってしまった。
このあんこの部分が基本書読みと論文を書く練習。
新司法試験の問題を解くには、あんこの部分ができていることが前提となる。
しかし、それのできていないロー生が多すぎて、せっかく鍛えた皮の部分を
披露する以前の段階でギブアップを余儀なくされる。これが今回の悲劇。
277 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:00:50 ID:???
要するに身の丈にあったことを確実にやることが合格への近道
それは学究的な要素を捨象した月並みの暗記
つまらんが受かるための苦行だと思え
278 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:01:22 ID:???
279 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:02:19 ID:???
>>276 わかる。セックスの時に包茎のチンチンの、茎部分が異常に弱く敏感で、皮部分が異常に余っているのと同じだ。
280 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:02:25 ID:???
実力なくて下位ローしか行けないくせにローが役に立たないとほざいてるベテがいる?
281 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:02:46 ID:???
>>276 ローに来る前段階として、基本書読み込みと、基本的問題を書く練習は
積んでおくべきだったね
282 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:03:32 ID:???
283 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:03:57 ID:???
>>281 それはある。
それすらしてない奴の議論もどきの地獄絵図は傍目には面白いが。
284 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:04:40 ID:???
今回の試験を見て思うんだが
ローへ入学する前に、新試験に受かるだけの実力をつけて(あの問題なら事前の独学で十分つくだろう)
その後にローへ入るのがいいな。それまでは仕事でもしていたほうがいい。
285 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:04:57 ID:???
ロー入試の時点で旧試の実力は審査されていた
あとはローの二年間をそれを維持しつつローの勉強をすることが期待されいたわけだ
286 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:05:07 ID:???
法務省が発表している「平成18年新司法試験の実施について」の
「採点基準及び成績評価等の実施方法・基準」という文書を読めば
新試験が旧試験と似通ったものになるというのは明らかに予想できる
ことだった。これは辰巳の永山も予測している。基本をおろそかにしていた
受験生は猛省すべき。
287 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:05:11 ID:???
時間は無限にないのでやることは限られる。
そうすると過去問題の答案構成、百選、授業の復習
ぐらいで時間が切れるはず。
大体皆判例読み込んでるはずなのに珪素で計画メモを平気で伝聞と
やっちゃうようなら読み込みなんてまったく無駄だな。
過去問繰り返してやってた奴は皆非伝聞としたはず。
288 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:08:21 ID:???
>>275 折衷説は基準を立ててるようで立ててないなw
289 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:08:35 ID:???
公法1問訴訟形態として公法上の確認訴訟ありだと思う。
タバコ屋は警告文についてクレームつけてるのだから
いいんじゃないか。
290 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:08:44 ID:???
つーか、ホント、ローの授業って無駄だよな。試験問題見てつくづく思ったよ。
なんであんな無駄なことを試験前にさせるんだか。あんなの合格後の研修でやればいいだろうに。
ばかやろう。
291 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:09:07 ID:???
未収にはいったばかりなんでよくわからないんですが、
ひょっとして、単に「新試験に合格するだけ」だったら
(受験資格はおいといて、知識という意味では)
ローにはいらなくても、自分で基本書や判例や問題集を潰すだけでも
可能なんですか?
まさかそんなバカなことはないですよね?
292 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:10:02 ID:???
293 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:10:32 ID:???
>>289 1問目で???
憲法でだぜ?
何の確認よ
294 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:10:39 ID:???
>>291 旧試験の勉強を普通にやった人なら確実に受かる試験であると言えば
答えになるでしょうか?
295 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:10:41 ID:???
全くノーミスで完璧に書けたって香具師いるのかな?
296 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:10:42 ID:???
>>291 どんなにくるしくても
自分で
基本書や判例や問題集を潰すだけでも
うかるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ うかるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
297 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:11:02 ID:???
法律の違憲無効確認訴訟キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!w
298 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:11:25 ID:???
判例の読み込みが重要って言うけどさ、こんなの所詮は過去問つぶすようなスタンスで
つぶしていけば済むレベルだったよな。
憲法択一の判例をつぶすのと同じレベルじゃねーか。
何を取り立てて判例判例と叫んでいるんだか、あほローは。
299 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:11:33 ID:???
300 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:11:41 ID:???
>>291 おおあり
ローに入ったら実力落ちるもん
基本書読み込んだり判例こつこつつぶしたりする時間が取れないから
301 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:11:47 ID:???
辰巳は非伝聞か・・・
被告がちょこっと書いたものだからメモ理論とは違うと思うんだけどな
302 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:12:10 ID:???
既習ならまだしも未習でローに頼んなくてもいいっていう奴は、
秀才かアホのどちらかだな。
303 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:12:15 ID:???
また鈴木さんが出現したのかw
いい加減諦めたらどうだ
別に致命傷でもあるまいし
304 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:12:26 ID:???
>>291 問題を見る限りでは、余裕で独学合格が可能だったよ。
305 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:12:38 ID:???
>>298 お前みたいなのが紛れ込んで法曹界の質を下げることでローの教育も改善を余儀なくされるな
乙
306 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:12:44 ID:???
俺はローに入ってかなり伸びたと思うよ。
もともと旧試験でも確実に合格出来るレベルとは言われていたが、学校の勉強もさじ加減加えつつ無理せず頑張った。
自覚出来るぐらい、事案分析力はかなり高まった。
ま、旧試験の論文は、事案分析力自体はそんなにいらないから、当たり前っちゃそうなんだけど。
307 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:13:49 ID:???
模擬裁判とか、あれ、試験に出た?
308 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:14:13 ID:???
ていうかローの授業重要だなぁと感じたけどね、上位ローの俺は
309 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:14:28 ID:???
>>287 >大体皆判例読み込んでるはずなのに珪素で計画メモを平気で伝聞と
>やっちゃうようなら読み込みなんてまったく無駄だな。
>過去問繰り返してやってた奴は皆非伝聞としたはず。
伝聞説に立つ学説があり、それが有力になっているんだから、有力説に
たつことがあながち間違いとはいえない。
むろん、何の説明もなく当然に伝聞とした場合は低い評価になるだろうが、
伝聞ととらえる理由を明示すれば間違いとして低い点をつけることはできない。
310 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:14:29 ID:???
>>306 うちの論文A持ちもそういうあんたみたいなタイプだった
謙虚な人で授業には食らいついていた
もちろん抜くところは上手に抜いて
311 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:14:51 ID:???
>>306 だな
旧試験の時の勉強なんて大学受験レベルだったし
312 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:14:59 ID:???
>>289 損害を回復するためにどのような訴えを起こしますか。
2つの訴えを挙げなさい。
俺も試験場では「損害を回復するため」を見落としていたよ。
警告文を表示する義務のないことの確認を請求し勝訴しても
これ以上損害が増えなくなるだけで
国から金は取れないぞ。
313 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:15:08 ID:???
伝聞ととらえる理由ってたとえばなに?
314 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:15:25 ID:???
315 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:15:28 ID:???
>>305 法曹界の質って何だ? 試験と関係ない勉強を延々とやって、肝心の試験に落ちることか?
316 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:15:31 ID:???
317 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:15:59 ID:???
結構問題文読み間違えるやつ多いよな
318 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:16:21 ID:???
319 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:16:48 ID:???
役立つ講義をしてくれるローの人は、いいよなぁ。
320 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:16:54 ID:???
>>302 ロースクール制度の真の趣旨は、
既習者を拘束して、
試験勉強の時間を奪い、
ハンディを与えて
未収者が相対的に不利にならないようにするための、実質的平等を実現することにある。
321 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:17:22 ID:???
322 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:17:30 ID:???
>>312 >警告文を表示する義務のないことの確認を請求し勝訴しても
>これ以上損害が増えなくなるだけで
>国から金は取れないぞ。
「これ以上損害が増えなくなる」ことはマイナスからゼロになるわけで、
それも「損害を回復」にあたるんじゃないかな〜?と思うんですが、いかがでしょう?
323 :
306:2006/05/24(水) 23:17:38 ID:???
324 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:19:19 ID:???
>>317 俺は答練で思いの外読み違えることに気づかされ、
本番では絶対にしないようにと気を付けた。答練の思わぬ効能だった。
325 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:19:32 ID:???
そういえばローで勉強して実質的な利益考量が出来るようになったから
旧試験合格したって言ってた香具師いたな。
326 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:19:33 ID:???
共謀事実の存在が立証事項なんだから、共謀成立時にメモ記載の内容の会話が存在したこと、
を証明するわけだろ?どうして伝聞になるのか・・・・
例えば、被告人が実際に24日閉店間際に犯行に及んだことを立証するのなら伝聞でも分かるが
煽りでなく、教えてくれ
327 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:21:11 ID:???
> 共謀事実の存在が立証事項なんだから、共謀成立時にメモ記載の内容の会話が存在したこと、
> を証明するわけだろ?
そこで昨日から散々意見が分かれているわけだが
328 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:22:22 ID:???
>>326 共謀共同正犯の成立には首謀者が重要な役割を果たしたことが必要っていうのが
刑法の議論ですよね。
その重要性を判断するために、乙が甲に話した言葉の内容や、その際に採った
態度を立証する必要がある。
そのため、メモの内容そのものが要証事実になると考えられます。
したがって、伝聞証拠になるといえます。
329 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:22:45 ID:???
330 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:22:49 ID:???
メモ内容の会話という客観的存在→甲→書面
という筋で考えると伝聞になる。他方、
メモ内容の会話という客観的存在=甲の主観→書面
という筋で考えると伝聞にならない。
多分これだけのことだ。
331 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:22:54 ID:???
>>313 表現(叙述)過程の誤りの可能性が反対尋問により払拭されて
いない点で形式的には伝聞(冗談かも)
しかし
証拠能力を認める必要性+自然的関連性による担保可
したがって
非伝聞
332 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:23:06 ID:???
辰巳刑事系第二問の速報について
D X巡査が甲のボストンバッグのファスナーを開けた行為について
ここは逮捕に伴う捜索としてもけんとうすべきじゃない?
それと、メモが違法収集証拠であるとしてもメモの筆圧のついたレポート用紙が発見されていることも
問題にすべきじゃないか?
333 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:23:44 ID:???
証拠能力を認める必要性+自然的関連性による担保可
したがって
非伝聞
ここ、おかしくね?
334 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:24:05 ID:???
メモの内容が要証事実だから供述証拠としての利用なんだが、
メモ作成には知覚記憶の過程を書くから非伝聞なんだよー・・
335 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:25:02 ID:???
>>328-330 d
試験場では何の疑問も無く秘伝文にしたから、ここまで割れてるとは思わんかった
336 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:25:04 ID:???
ここは説はいろいろあるから理由付けをしっかり書いてれば大丈夫なところだろう
337 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:25:59 ID:???
メモの作成には、本当に知覚・記憶の過程がないのかな
338 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:26:21 ID:???
>メモ作成には知覚記憶の過程を書くから非伝聞なんだよー・・
これって断言できるんですか?
記憶は欠くかもしれないけど知覚と叙述はあるわけで、そこに誤りが混入することは
充分にありえますよね
339 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:26:43 ID:???
ない
340 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:26:45 ID:???
>>332 >ここは逮捕に伴う捜索としてもけんとうすべきじゃない?
というよりも、ここで米子銀行を論じたらかなりまずいと思う。
あの事件はチャックを開けてなかを一瞥した行為が問題になっている。
本件もそりゃぁ一瞥すれば札束は見えたのかもしれんけど、
その後手を突っ込んで札束の下をガサガサやってる。これはどう考えても捜索。
だから、捜索の方だけ書けばよい。
341 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:27:16 ID:???
新試験では、択一も論文も、知識的には基本書に書いてあることで間に合ったよね。
この試験の難しいところは、やっぱりローの講義との両立だね。
342 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:27:27 ID:???
メモとったのが普通の人ならいいんだけどね
被告だからなー すんなり被告の言うとおりO.Kとはしっくりこないんだよな
あとは合ってるからまあいいけどね
343 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:27:31 ID:???
話し合ったその場で即時に書いて見せたと問題文に詳しくある
344 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:27:56 ID:???
どちらの立場でも「供述」あるいは「伝聞」の意義からしっかり論じられてたら大丈夫だろ
まあ俺は時間無くて非伝聞にしたが(そうすりゃ伝聞例外の検討の時間カット)
345 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:28:04 ID:???
>>334 >メモ作成には知覚記憶の過程を書くから非伝聞なんだよー・・
んなこといったら、極論すれば
検面調書や員面調書も非伝聞ってことになってしまわない?
346 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:28:28 ID:???
メモは甲が書いてるとはいえ、甲乙により共謀のため共同で作成されたもの
すなわち乙のメモでもあるとみれる
よって非伝聞と見ました
347 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:28:45 ID:???
>>336 そゆこと
だがそのためには事実をきちんと適時して正確な認定をしないとね
348 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:28:57 ID:???
262 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/05/24(水) 23:22:22 ID:NJVYXVkC
2006新試験で予備校本は新試に使えないことが判明したた。
基本書とケースブック読み込むしかないよ。
349 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:29:27 ID:???
>>334 だからそう単純に書いたらダメなんだって。形式的には伝聞なの!
でも知覚記憶の過程は問題とならないし、表現過程は自然的関連性の
チェックで担保できるし、必要性もあるから、「解釈上」非伝聞と
されてるの!
350 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:29:47 ID:???
> 極論すれば
するな
351 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:29:48 ID:???
あのー?
伝聞だとした場合、
乙→甲→メモとなっており再伝聞じゃないでしょうか?
最初の乙・甲の伝聞はどう考えればいいのでしょう?
352 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:29:49 ID:???
>>332 >D X巡査が甲のボストンバッグのファスナーを開けた行為について
>ここは逮捕に伴う捜索としてもけんとうすべきじゃない?
当然検討する必要があります。
ですが、本問の特殊性として、ボストンバッグが公務執行妨害罪の道具として
用いられたわけじゃない点があげられます。
緊急性説からは、果たしてボストンバッグの捜索差押が”公務執行妨害罪に
ついての”罪障隠滅の恐れのためのものとして許容されるのかが問題になり、
相当性説からは、ボストンバッグが公務執行妨害罪の証拠なのかが問題となります。
353 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:29:48 ID:???
354 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:30:28 ID:???
しかし辰巳の解説ひどいな
わからないとこは手抜きだし書いてる所もあやしい
経営判断とか
355 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:30:49 ID:???
いいじゃないか、もう。 俺たちみんな不合格なんだから。 哀しいぜ。
356 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:31:08 ID:???
>>349 hey my brother 行く当てもないbrother
へーい
Oh-//\
357 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:31:19 ID:???
>>351 ぼくも再伝聞で構成しました。
でもここじゃ少数説です(゚∀゚)
358 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:31:40 ID:???
>>338 「取った金は半分ずつ分ける」というのは,この日,
乙が「取った金は半分ずつ分けるってことでどうかしら」と言ったので,
私も「それでいいよ」と答えたのですが,
乙は金に汚いところがあるので,
後で乙が変なことを言わないように私が乙の目の前で書き留めておいたのです。
被告人乙の供述を被告人以外の甲が録取した書面で乙の署名押印がない文書
で無理矢理伝聞にして失敗した。
359 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:31:59 ID:???
論破してやりたい奴もいるが今の俺にはその気力がない
はぁ
360 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:32:00 ID:???
旧試験の死因スレに似てるな
死因スレから大量に合格者がでたように2チャンで死因と言われても大したことないよ
361 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:32:19 ID:???
みんなは「ケースブック」は試験に役に立った?
362 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:32:26 ID:???
363 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:32:46 ID:???
>>357 最伝聞も可能です。百選87を精読してください。
364 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:33:26 ID:???
>>361 使い方次第
俺は行政法だけだな結局活用したのは
365 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:33:55 ID:???
論破してくり
366 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:33:58 ID:iVxAeYUh
というか
辰巳は排除か・・・・
とりあえず排除の結論にしたやついる?
367 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:34:02 ID:???
>>351 「乙,車で待ってる」というのを「乙が車で待っている」ことの証明に使うなら再伝聞になりそうだけどね。
368 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:34:21 ID:???
>>361 全然。
というか、使ってません。
一応憲法と労働法は買わされたけど、授業が終わったら見向きもしてない。
あれやるより百選重版読んだほうがずっとましだと思うんですけどね。
369 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:35:00 ID:???
非伝聞ってのは、供述証拠で、要証事実との関係で伝聞証拠の要件を形式的に満たさない場合だろ。
370 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:35:31 ID:???
さっきから漏れの問題提起がことごとくスルーされてる件について
371 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:35:34 ID:???
372 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:36:00 ID:???
辰巳は排除か…
373 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:36:24 ID:???
374 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:36:29 ID:???
>>360 自分の死因を客観的に分析できる香具師は、他の部分で論理的に書けてる可能性もある。
致命傷を負ってなければなお生き残れるんだろうな。
375 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:36:34 ID:???
>>366 排除にしたお
メモの差押えが違法なら普通に排除でしょ
376 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:36:52 ID:???
辰巳は旧試験ベテが解説書いてるからああなるんだろ。
377 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:36:58 ID:???
> 辰巳は排除か・・・・
そのうち出すくわしめのでは排除にはしないだろ
378 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:37:11 ID:iVxAeYUh
>>371 そうだよね
どうどうと違法とかいてある
379 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:37:35 ID:???
あれ排除にしたら小問2は点がつかないってさ
380 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:38:09 ID:???
>>366 排除はまずいと思う。札幌高裁判決昭和58年12月26日ほか
381 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:38:28 ID:???
辰巳はどうしちゃったんだ?
司法試験市場が縮小して人材流出?
382 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:38:38 ID:???
排除じゃないってどういうこと?
383 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:39:16 ID:???
375 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/05/24(水) 23:36:34 ID:???
>>366 排除にしたお
メモの差押えが違法なら普通に排除でしょ
384 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:39:52 ID:???
別に排除っていう筋もあるだろう。
ただ、令状主義に反する重大な違法っていうのをきっちり論じないとマズイだろうけどね
385 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:40:18 ID:???
実務ではあの程度を排除なんかあり得ないわけだが・・・
386 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:40:31 ID:???
でも辰巳はメモを証拠排除してるのに
伝聞か非伝聞かを検討して
非伝聞証拠としているのを見ると
証拠排除に自信がないのかな
387 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:40:34 ID:???
そこで希釈法理ですよ
388 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:40:48 ID:???
メモに関しては実質無令状だからってしたけど
389 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:40:52 ID:???
結局は試験対策として使った教材は、現行時代と同じだったなぁ。
390 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:40:59 ID:???
いや、直接取ってるし
391 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:41:13 ID:???
>>366 正直、ここ数日の辰巳を見る限りあんまあてにならない。
392 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:41:29 ID:???
>>386 単に自然的関連性→法律的関連性→証拠禁止
の順番で論じてるだけかと。あるいは、論点がたくさん出る順番、とか。
393 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:41:32 ID:???
実務では・・・、って別に実務に沿って書かなきゃいけないわけじゃないしw
394 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:42:53 ID:???
普通に証拠排除でもありうるだろ
排除は死亡とか言ってる香具師って論理的に物事考えられない香具師なんだろうなw
395 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:43:03 ID:???
白取、川崎、村井など人権寄り刑訴学者がわざわざ
「法科大学院ケースブック刑事訴訟法」を日本評論社から
出しているんだから、実務に批判的な学説で一貫して
いけないはずがない。
396 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:43:05 ID:???
あの問題で排除大転回したら旧試験ベテと見なされて排除w
397 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:43:49 ID:???
検察のケツなめるのが新試験だと勘違いしているバカがいるなw
398 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:43:53 ID:???
学者なんてみんな実務批判してるよ
学者が実務べったりだったら存在意義ないしw
399 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:44:09 ID:???
重要な違法じゃないってこと。
今まで証拠排除されたのはそもそも適法に証拠収集しえなかったもの。
今回は札束や包丁まで見つかった状況だから強盗致傷で緊急逮捕が
できた事例。これによれば当然メモの差押も可能だったはず。
そういった状況も鑑みれば重要な違法とはなかなかいえまい。
400 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:44:11 ID:???
いや、別に排除したけりゃしても構わんが、それだけえらい分量の当てはめをしなきゃならんしな
頑張りどころをそこにしたならいいけど、設問2は明らかに伝聞・非伝聞を聞いてる以上、得策じゃないと思う
401 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:44:58 ID:???
このスレ結論決め付ける馬鹿多過ぎw
そんなやつらってろくな論理展開できてなくて蓋をあければ評価低いんだろけどw
402 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:45:21 ID:???
>394
採点官は実務家。特に珪素は理論よりも結論が重要。
403 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:45:44 ID:???
排除は余事記載とみなされて減点はされないでしょう。
404 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:46:20 ID:???
>403
甘い。排除なんてしたら激怒買う。ローの教官に聞いてみ?
405 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:46:26 ID:???
406 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:47:00 ID:???
407 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:47:02 ID:???
独立採取源じゃないの?
408 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:47:28 ID:???
409 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:47:55 ID:???
排除もいいんだけど論述とあてはめが膨大になって伝聞との
バランスが明らかに崩れるよね。そこら辺のバランス感覚が
ないとこの試験は受からないと思うよ。
410 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:48:00 ID:???
>>407 メモの筆圧残ってるってやつ?
漏れもそれ考えた
411 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:48:18 ID:???
珪素なんて結論間違えたら点数ないぞ?
それが珪素の特徴。
論点が明確で皆のレベルが結構高いので如実にそれが出る。
412 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:48:51 ID:???
設問2って伝聞非伝聞だけなら書く量少なくね?
413 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:49:31 ID:???
>>411 旧試験でも、時間不足になりがちな下三法のわりには
刑訴は、論点が明快で限られてるから、書ける奴はみんなそれなりにできるんだよね
民訴とはそこが対照的だったw
414 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:49:57 ID:???
411 氏名黙秘 sage New! 2006/05/24(水) 23:48:18 ID:???
珪素なんて結論間違えたら点数ないぞ?
それが珪素の特徴。
論点が明確で皆のレベルが結構高いので如実にそれが出る。
415 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:50:43 ID:???
たぶん非伝聞でも伝聞でも伝聞法則の趣旨の論証にイパーい配点あると思うよ。
416 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:51:21 ID:U040YNTK
483 :氏名黙秘 :2006/05/24(水) 20:14:51 ID:???
犯罪計画メモ出とったな
甲南は合格率が高い予感。
484 :氏名黙秘 :2006/05/24(水) 20:16:22 ID:???
甲南は全員合格と予想。
485 :氏名黙秘 :2006/05/24(水) 20:23:05 ID:???
1期既修 だけ は全員合格。
1期も2期も3期も未修はダメポだろうな。
417 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:51:59 ID:???
418 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:52:25 ID:???
何?甲南で漏洩あったの?
kwsk
419 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:52:55 ID:???
甲南に試験委員なんていないだろw
420 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:54:04 ID:???
甲南が一躍全国トップに躍り出る。
ディープインパクト。
421 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:54:30 ID:???
>>393 実務通り書くと分かっているという推定が生まれる
だから自信ないときほど実務通りに
422 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:55:35 ID:???
いくつかレスがあるけど、刑訴は検察官が採点に加わるから実務とずれた感覚には厳しいよ
423 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:55:47 ID:???
公務執行妨害で現行犯逮捕のところで別件逮捕展開したんですけど
大丈夫でしょうか?
424 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:56:34 ID:???
ざる試験でそんな本気になるなよ
425 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:56:48 ID:???
昨日もそういう論点原理主義者がいたが尻尾を巻いて逃げていったよ
426 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:56:54 ID:???
○5段階で主観的成績調査をしてみる。以下マジレスしてちょ
5 ほぼノーミス。書くべきこと書けたと思う。
4 多少ミスはあるが致命傷はない。
3 致命傷は1つあるが全体としてはできた。
2 致命傷複数あり。
1 即死。
427 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:56:58 ID:???
メモを証拠排除してしまったら伝聞か非伝聞かを論じる必要がなくなり
伝聞か非伝聞かに配当されている点数を落とすのでは?
下らない試験テクニックの話だけどさ
でも伝聞か非伝聞か論じて非伝聞にして点数稼いで
それから証拠排除の流れは不自然
428 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:57:27 ID:???
別件逮捕は余事記載。
429 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:58:29 ID:???
論点主義者は採点者から敵視されてるから厳しくつけられるね
430 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:58:39 ID:???
431 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:59:29 ID:???
ざる試験でそんな本気になるなよ
ざる試験でそんな本気になるなよ
ざる試験でそんな本気になるなよ
ざる試験でそんな本気になるなよ
ざる試験でそんな本気になるなよ
ざる試験でそんな本気になるなよ
ざる試験でそんな本気になるなよ
ざる試験でそんな本気になるなよ
432 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:00:07 ID:???
>>427
どちらが前提とおいうわけではない
433 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:00:24 ID:iVxAeYUh
>>426 3まで合格の可能性あり
もっとも全科目でね
434 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:00:44 ID:???
客観的には別件逮捕も問題になりうる。
俺は配点あると思うけどね。
435 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:01:07 ID:???
>>427 くだらない試験テクニックかもしれんが、答案全体としての印象は良くなると思うんだよね
バランスが取れてると
436 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:01:11 ID:???
主観なんか全くあてにならないから意味ない。
旧試験でも評価まったく違ったでしょ。
437 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:01:36 ID:???
もーきみたちにはつかれたよ。いいかげんにしてくれ。
438 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:02:20 ID:???
>>423 前スレか前々スレで大議論になったけど、別件じゃないと考えるべきとするのが
主流。
公務執行妨害のTbを満たし、逮捕の必要性が認められること、銀行強盗についての
供述を共用した事情もなく、甲は水から進んで自供していることなどがその理由。
439 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:02:59 ID:XLSEX+sR
440 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:03:01 ID:???
違憲無効確認訴訟の鈴木さんにはたまげたわw
441 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:03:04 ID:???
珪素の主要な論点
差押の適法性→これはとりあえず違法じゃないとアウト
伝聞・非伝聞→伝聞の人が多いのでどっちでもいい。
違法収集→これを証拠排除とすると結構きついがどうか?
この三つをそつなく論じていればとりあえず上位3分の1ぐらいには入る。
442 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:03:42 ID:???
> 439 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2006/05/25(木) 00:02:59 ID:XLSEX+sR
>
>>427 > じゃ疲れて倒れれば?
デカイセックス!
443 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:04:36 ID:???
軽食法論じたらアウトとか言ってた香具師どうしてるかな。
444 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:05:31 ID:???
445 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:05:48 ID:???
なんでアウトになるんだ?
446 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:06:34 ID:???
> 差押の適法性→これはとりあえず違法じゃないとアウト
実務感覚無し
447 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:06:42 ID:???
>>441 > 差押の適法性→これはとりあえず違法じゃないとアウト
理由が不明
適法構成も可能でしょ?
448 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:06:56 ID:???
「捜査」の適法性っていってるのになんで行政警察活動を語っていいのかがわからん。
449 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:07:24 ID:???
行政警察活動ではないから警職法論じたら即死だそうだ。
450 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:07:36 ID:???
2年間毎日毎日、ケースブックや判例集で、生の事実から主要事実と
重要な間接事実を読み取る練習をしてきたのに、本試験では緊張して
目がすべって読み落としてしまったよ m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
451 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:08:08 ID:???
なぜ差押が適法なんだ?
452 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:08:10 ID:???
設問1はことごとく適法にしたなあ
警職法も珪素も要件はしっかり当てはめて、差押さえの所の論証はあんまし深入りしなかった・・・
453 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:08:31 ID:???
バッグを外側からさわった場合も、必要性緊急性相当性であてはめた?
454 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:08:38 ID:???
余事記載になるとかならわかるが、即死は意味不明。
それに、先行する行政警察活動が仮に違法だと、
その後の捜査が違法を承継しかねないので、
足下から固めていくことにも意味はある。
455 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:08:56 ID:???
結論はどっちでもいいんだよ。筋さえ通っていれば。
実務ではどう処理してるんですか、ていうテストじゃないんだからさ。
456 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:08:59 ID:tw3uHq+m
緊急処分説なら違法、合理説なら適法。
457 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:09:23 ID:???
458 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:09:27 ID:???
>>452 おいおい、差押はメインだからちゃんと憲法35条から丁寧に論じないと駄目だぞ。
459 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:09:32 ID:???
460 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:09:39 ID:???
行政警察活動も捜査ですよw
461 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:10:03 ID:???
ちょっと待て
逮捕における捜索差押は被疑事実に関連するもので
ないといけないっていうのは皆理解してるよな?
札束とかどう関連するんだ?
462 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:10:03 ID:???
463 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:10:07 ID:???
即死事項なんてワカランよ。俺ら審判じゃなくて選手なんだから。
464 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:10:20 ID:???
>>460 ウソ???やーーーらーーーれーーたーーーーー
465 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:10:27 ID:???
>>453 判例の規範(らしきもの。正確に再現できんかったと思う)で当てはめたよー
466 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:10:29 ID:???
珪素第一問で強盗致傷で緊急逮捕しない警察は馬鹿と書いた漏れの評価如何?
467 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:10:38 ID:???
468 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:11:08 ID:???
>>461 一生懸命バッグをかばって暴行に及んだんだから、
動機物件だよ。
暴力団を表象する…の事件における賭博メモと似たようなもん。
469 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:11:09 ID:???
470 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:11:11 ID:???
>>462 いや、ほかのと被るからみんなもっと適当にやってるのかなとおもって。
471 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:11:20 ID:???
472 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:11:59 ID:???
行政警察活動と司法警察活動は一応別物です。
でも実際には区別は困難。基本書嫁。
473 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:12:30 ID:???
>>466 強制処分はあくまでも例外という大原則を理解していない
即不良の推定→あとで何かいても分かってないと評価
474 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:12:31 ID:???
職質=捜査の端緒
475 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:12:35 ID:???
逮捕に捜索差押えの範囲は、他の被疑事実に及ぶことが禁止されるという建前は、緊急処分説と合理説で違いはないのでは?
476 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:12:52 ID:???
バッグを外側からさわった場合も、必要性緊急性相当性であてはめた?
しつこいようだけど誰かこたえて。
477 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:13:36 ID:???
>>475 その通り。だから違法というのがスジなんです。わかってますね。
478 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:13:51 ID:???
479 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:13:55 ID:???
>476
一応書いたよ。適法にしたけど。
480 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:14:24 ID:zcwQM++0
>>452 俺と同じだ。
今思えば事件単位に引っかかって差し押さえ適法は苦しい。
4で公務執行妨害+強盗傷害で起訴してくれれば
逮捕時に罪名を全部言わなかっただけで
公務執行妨害現行犯逮捕+強盗傷害準現行犯逮捕と言えるだろうけど
試験場では4まで読んでなかった。
481 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:14:30 ID:???
懐かしい学説を振り回すロー内職組がいますね
482 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:14:36 ID:???
サンクス
483 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:15:14 ID:???
484 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:15:44 ID:???
>469
いったん逮捕すれば被疑事実以外の犯罪の証拠でも差押が
できるとすると憲法で禁止された一般令状による差押
と一緒になるでしょう?
授業で習わなかった?
485 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:15:59 ID:???
何か実務の犬が張り付いてるなぁ
486 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:17:36 ID:???
実務の犬=
>>485が成りたくても一生なれない存在
487 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:18:00 ID:???
学説はただの民間人の一意見だぞ?
何十年も動いてきてる実務の相場無視した答案書いて受かると思ってるのか?w
488 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:18:31 ID:???
みんな落ちても検察事務官にでもなれるといいのにねw
489 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:18:44 ID:???
>>487 いや、うちの教官は国家公務員であって民間人ではないと思うが。
490 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:19:01 ID:???
?
もしかして被疑事実以外の差押ができるっていう学者がいるのか?
プレイン・ビューの理論じゃなくて?
491 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:19:56 ID:???
刑事訴訟法の試験なわけであって刑事訴訟実務の試験じゃないんだぞww
492 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:20:03 ID:???
実務寄りの答案でも逮捕に伴う捜索の趣旨くらい書いてるよね。
書いた上で関連性があるとか理屈つけて適法にしてるの?
493 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:20:04 ID:???
たぶん蓋然性説だとなんでも押収できると勘違いしてるやつがいるんだろ。
494 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:20:06 ID:???
495 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:20:10 ID:???
>>489 豊胸で佐伯のコメント見てみなよ
検事とかと話し合ってるの
496 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:20:34 ID:???
池田・前田本でさえ
P145に逮捕時の余罪の証拠の押収は許されないと書いてある。
任意提出→領置 もしくは 差押許可状を取るか と
497 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:21:16 ID:???
別件捜索差押か、
498 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:21:21 ID:???
余罪ならそうだわな
499 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:21:52 ID:???
ほんま、きさまらいい加減にしろ。
500 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:22:02 ID:???
>>492 そういうことだと思うよ。
関連性をどこまで認めるかの問題でしょう、これは。
501 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:22:06 ID:???
間違えた別件捜索差押は別件の令状とったときのはなしか。
502 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:22:11 ID:???
469でてこいや?
503 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:23:18 ID:???
白状します
構成段階では問題文よく読んでなくて、答案作成時に差押論点に気付いたw
適法を前提に設問2の構成もしてたから、時間も既に残り少なく、
(手ごたえある論点ないなと思って要件丁寧に当てはめてたw)
しょうがないから、プレインビューの論証を無理やり挿入して適法に押し込めた
504 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:24:09 ID:???
去年漏れ旧試験受けたんだけど
民訴は既判力の客観的範囲を勘違い→即死→G
民法も意味不明な論理展開→即死→G
刑事訴訟法→F
でも合計2000番台でCだった
割合的にいえば新司では合格範囲内
母集団のレベルが旧試験と同じであると仮定すれば
2,3個致命傷があっても十分受かると思われ
505 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:24:37 ID:???
503に同じ
506 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:25:00 ID:???
507 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:26:05 ID:???
結構差押をなんら理由なく適法ってする奴いるんだな。
びっくり。
508 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:26:45 ID:72l+XZHO
高卒でも司法試験受けれますか?
509 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:26:59 ID:???
昨日は、差押を適法にするほうが優勢だったなwww
510 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:27:07 ID:???
一つだけ確認したいんだけど逮捕に伴う差押えの趣旨は
書いたよね?書いてなかったら間違いなく落ちると思うよ。
511 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:27:06 ID:???
新司法では無理よ
512 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:27:32 ID:???
受けれるけど、受からないよ。
513 :
503:2006/05/25(木) 00:28:22 ID:???
>>510 書いたけど、なんせ焦ってたから憲法の条文までは書いてないなあ・・・w
証拠存在の蓋然性云々レベル
514 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:28:54 ID:72l+XZHO
どうしてですか?
応えてくれて嬉しいですが…
515 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:29:25 ID:???
現行の検討スレと比べてやっぱりとんでもないレベルが
結構いるな。
516 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:29:42 ID:???
>>510 書いたけど憲法にはさかのぼらなかったよ
強制処分法定主義の問題になりえても憲法レベルの問題には
なりっこない場面だったから、途中で消したw
517 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:29:45 ID:???
差し押さえが違法なのは普段はわかっているんだが,
最後の論文で力尽きて公務執行妨害だけで起訴してるのを見落とした。
自分と同じ適法説が受験生の過半数であれば
まだ助かる可能性がある。
518 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:30:04 ID:???
519 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:31:18 ID:???
違法収集落としたという奴が結構いたが、
差押を無条件に適法としてた奴が多かっただけなんだな。
520 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:31:36 ID:72l+XZHO
なぜ高卒だと受かるの難しいのか教えて下さい
521 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:32:54 ID:???
趣旨から書かなければ即死と妄信してるベテランさんがいますね
生きた情報に接する機会が少ない人は可哀相ですね
522 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:33:15 ID:???
検討スレレベルでもこれだと全体はひどいんだろうな。
こりゃ900人を大幅に割るかもしれん。困ったもんだ。
523 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:33:41 ID:???
どこまで警職法の職務質問で
どこから司法警察とかくだらないこと書いて
肝心の差し押さえの違法性を書かなかった。
524 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:34:57 ID:???
予備校チックの珪素の問題もろくにかけない。
かといって行政法みたいな問題もろくにかけない。
ローの教育って本当に意味ないな。
525 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:35:30 ID:???
違法収集関係は機能散々議論された。
議論がループしてるぞ。
ループしていることに気づくほどここに入り浸っているお前はなんだ?と
言われたら返す言葉もないけどさ。
526 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:35:52 ID:???
>>523 その論点自体丸落とししたってこと?
それは間違いなく即死だね。
527 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:35:56 ID:???
528 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:36:28 ID:???
昨日は徹夜で飲んでカラオケしてたから今日はじめてここへ来たぞw
529 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:37:10 ID:???
>>522 自分が受かればいいじゃん。
自分が受かるんだったら、受かる限りにおいてできるだけ合格者は
少ない方がいい。
530 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:39:08 ID:???
>>529 漏れはみんなで受かりたい。
どんな香具師もすべてをなげうって二年間頑張ったんだから
531 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:39:53 ID:???
>523
差押を書いてないってことは違法収集も書いてないよね。
そうすると伝聞の配点しかないよ。
532 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:44:20 ID:???
>531
旧試験なら1科目底Gだな
でも他に多数底Gレベルの人がいればただのGになる。
それを願って寝よう。
533 :
現行:2006/05/25(木) 00:46:59 ID:qbn/TCF0
俺は受けたことないからわからないけど、あれだけ問題文長いと
メジャーな論点落とすこと結構あるんじゃないかな。少なくとも
自分はやりそうだよ。
534 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:49:52 ID:???
所詮半分受かる試験。
択一もあるし十分挽回可能。
535 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:51:14 ID:???
俺も差し押えの話、丸々落とした。
設問1は、職質の要件該当を軽く書いて、
所持品検査と有形力書いた。
設問2は当然排除法則書かずにメモの理論と非伝聞の話を書いた。
ショックだった。
536 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:52:58 ID:???
大丈夫。そのレベルのやらかしなら、他の科目でいっぱいいる
537 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:53:56 ID:???
おいうちかけるわけじゃないが、珪素220条については30点ぐらい配点あると思う。
538 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:54:57 ID:???
いや配点は裁量点が半分くらい占める。
だからこそ論点落としが致命傷にならない。
539 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:56:47 ID:???
択一三連敗だったが今回どさくさにまぎれて下位ローから受かったかもw
540 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:56:56 ID:???
実力を測る物差しとして
新と旧でどっちが適当だろうか?
ほとんどがG答案でその中から合格者を選ぶって
それはそれで宝くじみないなもんだね。
当選率は高いだろうけど。
541 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:58:37 ID:qbn/TCF0
新試験の採点をサンプリングでやって実力を見て
あまりに出来が悪いようなら旧試験の合格者を増やすって
あり得るんでしょうか?
542 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:58:41 ID:???
>>540 どっちも不適当なんだろね。
九月まで母校のTAだけで食ってく辛さ…
同期は数人、助教授なのに
543 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:59:12 ID:???
ロー連中があまりにレベル低すぎて現行枠が増えたりしないだろうか…
544 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:59:26 ID:???
旧試験での致命傷=Gが2個(=200点分)までなら、
他が旧試験でA〜Cくらいでまとめていれば
何とか合格するかな・・・?
(但し択一及び論文の脚きりに遭わないことが条件だが)
545 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:00:22 ID:???
>>538 その裁量が怖いね。
上位ロー生が出来ている論点を高く設定したりして。
546 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:01:15 ID:???
>>544 三つでもいいかも。
みんなが出来る問題をまるまる落とすとか、選択が二問ともごく不良とかでなければ
漏れ、旧で、G2つで総合Cだったし
547 :
535:2006/05/25(木) 01:03:02 ID:???
差し押えは書こうと思ったんだけど、
逮捕が公務執行妨害だったことを気に留めずに、強盗で携帯くらいなら大して問題にならんだろ、
と判断してしまった。
ほんとセンスを疑われてもしょうがない。
典型的な違法捜査だよな。
適法ってすることもできるかもしれんが。
ただ、差し押え書かなかった分、メモはかなりネチネチ書いたし、
ウソは書いてないと思うから、即死はないと信じたい。
548 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:05:37 ID:???
漏れ、メモで極端少数説に立ったんだよな〜
普通の「要証事実→伝聞or非伝聞」なんだけど、
要証事実が発言自体の場合も伝聞にするという見解だ。
ま、いっか。冒頭に規範立てたから、善意解釈を期待しよう。
549 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:07:02 ID:???
新試験だけあってすごいのがゾロゾロでてくるな。
550 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:07:50 ID:???
公務執行妨害の動機・背後関係としては関連性ありってしちゃったお
551 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:08:14 ID:???
>>522 ちゃうやろ、こんな状態なのに900名も合格することが問題だろ。
552 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:08:15 ID:???
発言自体じゃなくて、発言内容及び意思的要素の間違いだ。
大谷直人さんの論文でちょっとだけ見た気がするような見解…
553 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:08:27 ID:???
554 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:15:02 ID:???
行政法とか民事系とかは誰も出来てないから大丈夫だけど
刑事系のミスは結果に大きく響きそうで怖い。
555 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:16:41 ID:???
やっぱり書き込みする人はできた感が多少ある人なのかな。
556 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:19:08 ID:???
問題文、どの科目も分量減ってたね
557 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:21:00 ID:???
>>555 俺はマゾッ気あるからできてなくても書き込んでるよ
558 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:33:45 ID:???
559 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:38:51 ID:???
東京会場は汚い座布団を二日目から持ち込む奴が結構いた
560 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:40:09 ID:???
561 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:41:15 ID:???
> 560 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/05/25(木) 01:40:09 ID:???
>
>>558 > ゑ、バイブ椅子?
562 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:41:58 ID:???
来年TOCだったらかなり込むんだろうなー
563 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:46:40 ID:???
公平のために全国一律だと思ったのに違うのかよ。
昔はクーラーいれないとかあったんじゃないの?
564 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:48:37 ID:???
大阪の空調は最悪
マジで
2日目以降みんなの衣類のバリエーションが増えてたよ
565 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:50:37 ID:xFlXHAw6
試験時間長いだけにイスとか空調とかはしっかり事前にチェックしてほしいですね。
566 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:05:55 ID:???
となりのババアが妙にウキウキしてたが俺が平常心を失わせてしまったかな
567 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:18:21 ID:???
どーでもいいが、メイド系の格好で試験受けるのはやめてほしい。
受けづらくないのかな、逆に。
568 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:18:25 ID:???
刑事系の刑法過剰防衛の認定って重要でしょうか。正当防衛否定で止めてしまった。。
マイナスは免れないが大減点だけは避けたい。
569 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:19:17 ID:???
受験生でババアって、どんなやつだろう。
試験監督員なら、ともかく・・・。
570 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:25:49 ID:???
>>568 急迫不正の侵害はあるからねえ。
もっとも前のスレで誰かが言っていたように、
喧嘩闘争中なので不正の侵害ではない、というような認定をする
(あるいはそもそも喧嘩闘争中では正当防衛にはならないとの説に立つ)
ならば、正当防衛否定で過剰防衛の検討はいらないだろう。
571 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:37:04 ID:???
>>570 ですよね。
でも、成立する犯罪はまちがってないのでOKということにしときましょう。
572 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:46:00 ID:???
714 :氏名黙秘 :2006/05/25(木) 01:14:35 ID:???
おおむね予想された難易度だったのだが、国際公法だけは激ムズだったようだ。
573 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:52:44 ID:???
まあ、旧試G 2〜3個ならば、
あとが良ければ合格のようですので。
ちなみに正当防衛の要件を検討するところの配点が大きいだろうが、
過剰防衛かかなくても大して点数が減るとは思えないですよ。
574 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:58:52 ID:???
正当防衛否定のあと過剰防衛書き忘れた程度なら、点は伸びないけど致命傷とも思えない
一番難しい丙の死亡結果の帰責をしっかり書けていれば気にするほどでもないだろう
575 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 03:00:51 ID:???
>>574
ありがたやー
576 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 03:56:51 ID:???
577 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:35:04 ID:???
ボストンバッグの差し押さえ適法にした。
職質の中心はバッグの中身で、
外側から触って、強盗の嫌疑が高まり、
強盗操作の協力求めたら、殴って逃げた。
被疑者は、ボストンバッグの中身を見られたくないために
公務執行妨害をやったのだから、
ボストンバッグは、公務執行妨害罪の動機立証に
使える証拠として差し押さえ適法。
適法に差押えられたバッグを、その後、
中身をあけて調べることは、当然適法。
そこで、出てきた物は、強盗の贓物と凶器。
この時点で、準現行犯逮捕、緊急逮捕の要件が具備される。
その結果、自動車内の捜索差し押さえは、
逮捕に伴う捜索差し押さえとして適法となりうる。
後に、強盗で通常逮捕しているが、影響なし。
578 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:37:21 ID:???
> この時点で、準現行犯逮捕、緊急逮捕の要件が具備される。
> その結果、自動車内の捜索差し押さえは、
> 逮捕に伴う捜索差し押さえとして適法となりうる。
間違えてるぜ
579 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:37:28 ID:???
>そこで、出てきた物は、強盗の贓物と凶器。
>この時点で、準現行犯逮捕、緊急逮捕の要件が具備される。
はぁ?
580 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:38:50 ID:???
7秒差かよw
581 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:39:20 ID:???
どこが間違えてるの?
582 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:39:49 ID:???
583 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:41:19 ID:???
え、ボストンバッグって超典型判例じゃん
なに、1期ってそんな馬鹿なのに半分受かるの?
584 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:41:53 ID:???
準現行犯と緊急逮捕の被疑事実は、強盗致傷ね。
強盗犯人が乗ってる自動車の捜索は適法ってことね。
585 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:42:37 ID:???
>>581 > ボストンバッグは、公務執行妨害罪の動機立証に
> 使える証拠として差し押さえ適法。
とする以上秘技事件の範囲で画する限定を自分で立てているのは非常に結構
だが、実際に強盗致傷を秘技事実として逮捕していない以上、
その逮捕に伴う捜索等というものが存在していない
あるのは攻防の逮捕のみ
あとから重大違法ではないという正当化には使えるけどね
緊急逮捕の要件具備は
586 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:43:34 ID:???
587 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:47:05 ID:???
あー俺一期だったら絶対落ちないわ
今年落ちた奴は確実に三振だな
てか、新司落ちるような馬鹿の癖に、旧試受けて、すでに一振りしてる勘違いとかwwww
あ、一年早く他の道いけるからいいのかwww
山崎パンのラインでパンでも作っててくださいwww
588 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:48:12 ID:???
589 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:48:56 ID:???
>>583 > え、ボストンバッグって超典型判例じゃん
まさかボーリングバックと勘違いしてるのかこの池沼は
590 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:49:42 ID:???
しかも興亡挟んでるしな
591 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:50:35 ID:???
薄っぺらのボストンバッグ北へ北へ向かった
592 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:52:31 ID:???
違法だけど排除されない、という構成も考えてみた。
問題文は、初め、公妨現行犯逮捕と書いてたけど、
最後は、逮捕に伴う差し押さえと書いてたんで、
その適法性を根拠付ける方法はなにかないか、
と思って、論じてみた。
排除法則の規範の中で論じた方が無難だったかもしれない。
緊急逮捕は後の令状がないので、結局違法になると添えた。
593 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:52:37 ID:???
バカは内容では勝負できないw
米子とは全然事案が違うことすらまだ知らない
アホ丸出しの低学歴がw
594 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:53:34 ID:???
独立採取源はどう?
595 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:53:48 ID:???
>>591 死ぬなよ。。
山崎パンで安価な労働力として社会貢献しろよww
お前も法曹になりたい理由は、自己実現と社会貢献でステートメント書いただろ?
社会貢献してから死ねよw
596 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:54:13 ID:???
>>592 だから緊急逮捕してないだろw
要件具備してるのと実際してるのとでは全然違うぞ
597 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:55:21 ID:???
時間のせいかアホが湧いてるな
598 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:55:30 ID:???
付け加えちゃってるね見事に。刑事法では一番やっちゃいけないこと。
599 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:55:40 ID:???
自己紹介してるやつが居るな
600 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:58:23 ID:???
>>591 ざらついたにがい砂を噛むと
ねじふせられた正直さが
やけに骨身にしみる
601 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:58:27 ID:???
現行犯逮捕しているから、
さらに逮捕しなかっただけ。
強盗被疑事実の逮捕の要件を具備した以上、
違法とまでは言えない。
602 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:58:27 ID:???
バカ低学歴がいるな
お前だよお前
603 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 06:00:17 ID:???
>>601 あんたやっぱ分かってない
他の連中が分かってないところは分かっているが、肝心の入り口で大きな勘違いをしてるw
逮捕の形式と手続の違法性の評価とは別次元の問題
それをごっちゃにしてる
604 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 06:04:41 ID:???
つまり、逮捕の形式として、
強盗による逮捕であることも、
バッグの中身を見た時点で、告知すべきであった。
けど、忘れていた。
この程度の手続き逸脱では、重要な証拠の差し押さえ自体を
違法とすべきではない。
605 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 06:15:30 ID:???
自己紹介で物凄い卑下してるな。。
なんて謙虚なんだ。。
606 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 06:27:05 ID:???
>>604 違うんだよw
仮に言うべきところを言わないのなら重大な違法だろ
事後的に見て要件は備えてるから手続は違法でも証拠排除するまでのものではないということ
あくまでも証拠能力の判定のところでの評価にすぎない
607 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 06:33:24 ID:???
関係ないが、ロー生の法律知識の程度に疑いをもってるから、プレッやサンプルと違って、新司法の問題は現行っぽくなったんだろうね。
608 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 06:38:45 ID:???
>>606 なるほど。そうすべきだった。
で、そうしなかった私の評価はどう見ますか?
609 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:14:45 ID:???
別にみんな検察になるわけではなく刑事弁護専門にしたいやつもいる
だから結論が排除すべきか否かは重要じゃない
いかに論理的、説得的に論じられているかが重要
610 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:15:25 ID:???
一般論過ぎて
611 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:16:43 ID:???
ていうか2チャンに来てないのやつにもっと馬鹿はいる
だからここで議論してるやつはほとんど受かる
と信じたい・・・
612 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:18:14 ID:???
>>610 旧試験でさえ結論よりも過程だったのにw
613 :
旧べテ:2006/05/25(木) 07:20:57 ID:???
おはよう。
平成17年 司法試験委員会 議事録(法務省HP whats news参照)
「(最初は)甘い数字を出しておいて、成績が悪けれれば(予定合格者数を)落とす」
「ピシッとした教育がなされなかったならば、(予定合格者数が)《はるかに》下回ることもありえないことではない」
「法曹の質が下がれば、最終的に不利益を被るのは国民」
614 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:43:59 ID:xZtrBiqL
合格者数をへらすつもりなら、もっと簡単な問題を出してたと思うよ。
難しい問題の場合
「こんな簡単な問題も解けないんですからし方ありません。」とはいえず、
「こんな現役弁護士でも難しい問題で、合格者を減らすのは不合理。」との反論を許すからね。
615 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:50:21 ID:???
別件捜索押収とかプレインビュー大展開なんて前世紀のヴェテ
みたいなカビの生えた答案書いた奴がいるのか。即死だな。
616 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 08:01:27 ID:???
>>614 サンプル問題の憲法、プレテストの行政法がそんな感じだったな。
617 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 08:11:21 ID:???
みなさん朝早いですね。
よろしければ、民事の検討(別スレ)にご協力を。
618 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 08:18:06 ID:???
お前ら今日から発表までどうするの?
不合格に備えて勉強するか、合格後の修習に備えて勉強するか、はたまた遊んで暮らすか
619 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 08:21:09 ID:???
>>618 不合格にも修習にも対応できるよう、基礎的な勉強をゆっくり回すよ。
意図のこれた凧状態だったが、葉玉blog読んで目が覚めた。
620 :
旧べテ:2006/05/25(木) 08:42:54 ID:???
君らは存分に2ちゃんできていいなあ・・。まあ僕も勉強につかれたら、時々
ここに遊びにくるよ。
621 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 08:44:30 ID:???
>>619 エライな〜
俺なら遊びはしないにしても、しばらくは抜け殻になるわ…
622 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 08:50:59 ID:???
刑事実務基礎を担当してくれた刑弁教官が二回試験で虐殺も辞さない
予定と言っていたので今からちゃんと勉強しておいた方がいいです。
要件事実をろくにやってないローの人は特に。
623 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:04:48 ID:???
来年が試験だけど、今問題読んで公法系みて茶吹いた。
俺これ本試験で解きたかったなー。
少数者たる喫煙者としてタバコの警告パッケージみながら
常々考えてたぜ。
624 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:09:01 ID:???
第三者の人権である喫煙権(13条経由)を主張出来るかという
第三者享有物没収事件の話に持っていくと泥沼では。w
625 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:15:18 ID:???
昨日のうちに民事1問目まで再現完了。
今日民事の2問目と刑事を再現して、それでようやく本当の意味で試験終了です。
答案構成の文字が汚い上に、旧試と違って拾うべき事実が多く、その場の筆の
勢いで拾った事実がかなりあるから、旧試のときより再現するのが困難です。
再現率は80%くらいといったところでしょうか。
旧試のときは、試験翌日に、ほぼ完全に再現を完成できたんですけど。
626 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:22:28 ID:???
>>618 とりあえず、筋トレ。みんなも体なまってない?
627 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:24:39 ID:???
めっちゃなまってます(´Д`;)
昨日自転車にちょっと乗っただけでふらふらです
628 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:28:02 ID:???
みんな、7人の女弁護士ってドラマ知ってるか?
マジで面白くて吹くぜw
629 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:37:30 ID:5Z92uGkQ
法律の勉強はしたくないんだけどさ、トイックって渉外志望じゃなきゃ意味ない?
630 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:38:15 ID:???
傷害死亡でも意味ない。
631 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:41:54 ID:???
>>629 英語を勉強してついでにトイクを受けるならいいが、
トイクのスコアをあげるための勉強は本当に意味がない。
632 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:43:33 ID:???
みんな何かしら失敗はしてるよね?
633 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:46:34 ID:???
何も失敗しなかったら一桁か二桁で受かるよ
634 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:51:01 ID:???
ていうか何が失敗かなんて実際にはわからないしな
そりゃ特例法気づかなかったとか明らかなのはあるが・・
635 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:51:42 ID:???
636 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:56:02 ID:5Z92uGkQ
637 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:56:40 ID:???
テコンドー
638 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:58:37 ID:???
639 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:03:30 ID:???
簿記は2級を取るべきなのかな、それとも3級でも充分?
違いがよく分からんですが
640 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:06:08 ID:???
新司法、4月中旬にやってほしかった。
そしたらGWに友達といろいろ遊べたのに。
こんな時期に暇になってもやることねー。
641 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:06:34 ID:???
会計系のコンサルに入ると2級強制なのでそれくらいやっとけ
642 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:08:02 ID:???
まだまだ勉強しよう、そんな心意気に感動しました
643 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:12:00 ID:???
2級ですか
ブクーオフの100円コーナーで問題集を買ってこようっと
で、3級を受けずにいきなり2級とかでも大丈夫なもんなんですか?
簿記の世界なんて全然分からないんですが
644 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:12:59 ID:???
簿記2級 試験日
平成18年6月11日(日)※申し込み終了
平成18年11月19日(日)
平成19年2月25日(日)
だめぽ
645 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:14:18 ID:???
とりあえず派遣に登録してみた
646 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:21:07 ID:???
>>643 古いの買うと会計基準が違って死ぬんじゃないか
会社法令だって変わってるんだし
647 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:26:29 ID:???
行政法で無効確認訴訟を大展開し、当事者訴訟には触れられませんでした。
設問1
訴訟要件
>36条は前段と後段で区別され、本問では後段の補充的無効確認訴訟の問題。
>法律上の利益があるといえ、原告適格あり。(軽く)
本案上の主張
>重大かつ明白な違法があるか。
>裁量逸脱による重大かつ明白な違法がある。(大展開)
設問2
国家賠償
Mについて
>裁量逸脱により違法。(一言)
Gについて
>公権力の行使にあたるといえ違法。(軽く)
損失補償
>特別の犠牲とはいえず認められませんが何か?(一言)
こんな感じですが20点くらいでしょうか。(泣)
648 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:28:18 ID:???
昨日から簿記はじめてみたよ
試験始まる前はもっと楽しく勉強できると思ってたけど
司法試験テラオソロシス
辰巳模試うけてみた限りでは、本試験の出来は、ここのスレの議論より、
みんなはるかに低いレベルなのは間違いないと思う
可能性を信じてがんばるべ
649 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:31:57 ID:???
ちなみに会計士試験は科目合格可能になったので新司法受かってれば
あと3科目(会計学・監査論・租税法)をポツポツと受かればダブルホルダーだ
頑張れ
650 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:33:06 ID:???
>>648 644読んだ?
合格してれば収集中だし、落ちてたら簿記どころじゃない。
651 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:34:49 ID:???
修習中に受ければいいじゃん
PJ志望じゃないんなら簿記くらい受けられるだろ
652 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:35:02 ID:???
>>649 ベリトン
租税法選択だから頑張ってみるわ
653 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:36:20 ID:???
>>649 一週間前までは、密かにそれをねらうつもりだったが、
今は全くそんな気になれんw
まぁその三科目の勉強は会社法とかの理解促進にも役立ちそうだから、前向きにやるかな
654 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:37:38 ID:???
監査論はぶっちゃけ暗記科目
655 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:39:50 ID:???
受験地も問題だよな
どこ修習になるか分からないから
656 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:42:24 ID:???
監査論=施行規則ばっかり勉強する
改正されたところだからあっちでもベテランの優位が減ってるんじゃないか
つってもあれか 絶対評価で合格判定すると意味ないか。
657 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:44:27 ID:???
>>649 調べたら合格のあと実務経験がいるらしいが、これは弁護士事務所でいいの?
658 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:46:58 ID:???
659 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:49:53 ID:???
660 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:51:00 ID:???
裏技がないと弥永が三次まで受かってることの説明が付かないw
661 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:54:04 ID:???
こたえてちょーだいを満喫してる俺は、ほんとに試験が終わったんだなぁ。
662 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:54:54 ID:???
生活ほっともーにんぐを見ても憲法判例が思い浮かぶ性
663 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:56:20 ID:???
やばい、「常温が条件」というのを聞いて、一瞬停止or解除と考えてしまった...OTL
664 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:57:45 ID:???
試験終わったけど、いまだに落ち着かない・・・精神的安定を取り戻すまでには時間がかかるね
665 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:58:14 ID:???
行列の出来るを見ても訴訟物を考える
あるある探検隊・・・
666 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:58:53 ID:???
>>663 その場合は解除条件やろねw
昨日スーパーで賞味期限を見ながら買い物してたとき、
開封すると期限の利益が失われるんだよなぁ、
なんて馬鹿なこと思ったよ。まだ頭が逝ってるらしい。
667 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:01:32 ID:???
条件とか解除とか書面とか見ると、反応しちゃうねw
668 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:03:07 ID:???
なんか、1週間前が懐かしいなぁ。
669 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:10:09 ID:TrTNp0U8
合格者7割?
670 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:15:57 ID:???
民事2問目再現終了!
疲れました。
時間かかりすぎ。
刑事は後でやろう・・・
671 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:19:22 ID:???
特例法に気付かなかった。
でも理由を考えて、登記が第三者対抗要件。通知が債務者対抗要件。
として処理した・・・。
点はつくの?
672 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:25:45 ID:???
>>671 面倒だから条文引用しなかっただけ、と善意に解釈してくれるといいね。
民法に登記なんてないんだから、知らなくても気がつきそうなもんだが。
673 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:26:07 ID:???
条文無視する奴に点数が付くわけないだろ。
民事系はアシきりを逃れることだけを祈っておけ
674 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:26:18 ID:iSbs6IkF
特例法は知ってたけど、「保証人は主債務者のもつ抗弁を援用できる」っていう
基本知識が思い出せなかったw
だから、Bに対する請求ならわかるのに・・・と思いながらイライラしてた
675 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:27:17 ID:???
>>672 そう、おかしいな、と思いながら何も気づかなかった自分が不思議。
本試験て恐い。
676 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:27:37 ID:???
>>674 Bの反論としてそれを書くとしてもこれに再反論するのはなかなか難しい…
677 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:32:51 ID:???
678 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:38:21 ID:???
679 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:41:49 ID:???
>>678 設問3で請求できるかどうかを書く場合に、
主債務者Bに抗弁が残っていると保証人Yにも請求できない。
設問4の遮断効のところで、解除原因は標準時前に存在し、
Yはそれを援用して抗弁することができた、
だから遮断されるというXの反論。
この辺で使うんじゃないかと。
680 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:42:52 ID:???
イルカとクジラの一部、霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかネズミとかキツネとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。
──────────┐ ┌─────────────
, '´l, | ./
, -─-'- 、i_ ..|/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
681 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:44:52 ID:iSbs6IkF
>678 Xの、保証人Yに対する請求で。二重譲渡でXがZに勝つことが前提
だけど。
682 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:46:20 ID:???
>>677 A登記とC通知が挙がってるてことは違う意味を持ってるんだろなと思って
実行→債権譲渡の際に改めてBに登記事項証明書を交付通知していることからすると
これが債務者対抗要件となるんだろなと考えた。
気付けよ、って話だけど。
683 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:00:08 ID:???
愛国心テスト
1 国家斉唱・国旗掲揚の時は必ず起立する
2 センター試験の日本史で7割以上とれる
3 演歌・歌舞伎・日本舞踊・琴など、日本の伝統的な技を一つ以上特技として持っている
4 公務員、特に警察官に対して反抗的な態度をとらない
5 徴兵を断らない
6 与党の政治家を批判しない
7 教師に対して反抗的な態度をとらない
8 国語のセンター試験で7割以上とれる
9 公務員に尊敬した態度をとっている
10 愛国心を持たない者に対しては、それが例え肉親・恋人でも制裁を加えられる
○が10個の人・・・文句なく日本人です
○が7〜9個・・・施設で再教育が必要です
○が4〜8個・・・犯罪です。刑務所に服役することになります
○が1〜3個・・・死刑です。官憲によって、刑事手続きなしに即射殺されます
○が0個・・・三族皆殺しです
684 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:12:26 ID:???
>>679 遮断効って何の話?もうすっかり頭から抜けちゃった。
ところでおまいら、XとZの優劣を決める基準はどうやって設定した?
685 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:14:07 ID:???
686 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:14:24 ID:???
どうって、二重譲渡なんだから、第三者対抗要件なんじゃね。
在庫品と違って、代金債権の処分は許されていないって一言書いたが。
687 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:16:32 ID:???
要件事実マニュアルではそこら辺の攻防も載ってる。
恐るべし岡口
688 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:30:09 ID:???
メモ事件の理解が全然な人が多いね。要証事実とか。
メモに関する基本的理解と事案の特殊性は百選の解説よく読めばわかるよ。
689 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:34:43 ID:???
>>685 どうしてそうなるの?
登記されただけじゃあ債務者への通知はないでしょ?
たしかに特例法には登記がされた日の日付を確定日付としているけれど
到達時説を前提とする限り確定日付は関係ないでしょ?
そこで確定日付説ですよ。
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf 認知件数
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf レイプ殺人なんて年0件/H15以降はURL変更で
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!/総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。※本投稿は保存希望
691 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:40:19 ID:???
>>689 「特例法には」じゃなくて「特例法は」だ。ごめん。
二重譲渡の優劣基準しだいでは論理矛盾になりかねないんじゃない?
俺の勉強不足かもしれないけど…
まず、ちゃんと基準を立てたかどうか問題だ。
立ててないとしても、判例に当然従うものとして
到達時説を前提にしていると善意に解釈してもらえる可能性はある。
でも登記の直後には通知はないよ。もちろん最終的には通知がいくけど
それは登記の日とはだいぶずれてたでしょ。すでにZから通知が届いたあとだよ。
685さんのいう「確定日付のある通知」というのは、
その到達時をさすの?それとも確定日付?
一貫しない書き方をするとまずい気がする。いや、この点自分でもけっこう
気になってたから。みんなの意見をききたい。
692 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:47:14 ID:???
693 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:47:28 ID:???
a
694 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:50:38 ID:???
ごめんまちがった。通知があったものとみなすみたい。
すまん。
695 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:51:38 ID:???
>388
それで問題ない。
メモの捜索差押はプレインビューの法理でもとらないと
適法にならない。公務執行妨害罪とは無関係な証拠の
捜索差押は無令状捜索差押だよ。
だから証拠禁止にあたる。
本来は強盗傷害での捜索差押令状が必要なんだから
令状主義に反する重大な違法と書いてOK!
問題文を読むと
刑事系問1には、問2を考慮に
いれないとの「なお書き」はなかったんだから
問1と問2が連動していると読むのが通常。
現行では小問が連動していると言うのは常識。
だから安心しろ!
696 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:55:17 ID:???
>>647 厳しく見積もったとしたらそのぐらいかもね。
でも小問1で当事者書けてる奴は絶対少ないし,あんま差はつかないさ。そう信じたい。
ちなみに俺は小問2で政策変更の判例(損失補償的な民事不法行為)書いちゃってるから
たぶん小問2も0点wwww
憲法は人並み以上に書けてるから足きりは免れたはずだが,おかげで心臓がキリキリ痛むよ・・・。
697 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:56:47 ID:???
バッグの押収が適法なら、
その中身の押収も適法。
698 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:57:41 ID:???
この問題見て、現ロー生はどんな勉強に切り替えるだろうか・・・
というより、教員が授業内容を変えるかに興味あり
699 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:00:27 ID:???
これで授業内容を改められないような教員ならクビでいいよ。
こういうことをローで勉強してきてくれって言うメッセージがふんだんに含まれた問題だったと思う。
700 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:00:41 ID:???
俺のどうしようもない答案。
公務執行妨害の動機・背景事情として差押は一応適法,
そのあとでカッコ書きで,
ただし強盗致傷の証拠に使えないという問題が生じ緊急捜索差押は明文上不可なので
強盗致傷との関係では被疑者の任意に働きかけるものとされたい。
小問2では困ったので,非伝聞としたあとで
「仮に収集過程に違法があったとした場合〜」として,その場合でもどのみち発見されたから重大でない。
・・・まさに,人これを蛇足というw 採点官が優しい人であることを祈る。
701 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:01:47 ID:???
>399
だから重大な違法かどうかのあてはめで
緊急逮捕の要件が備わっているので
軽微な違法と認定すれば適法になるのであって、
強盗傷害の令状なしに
メモの捜索差押自体は違法なんだから
軽微な違法にあたるとするならいずれにしても
証拠禁止はかかないと駄目!
>456
合理説でも物的範囲は被疑事実に関連する証拠
しか捜索差押できないんだっつうの!
基本書読めよ!
702 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:03:13 ID:???
死んだ…
703 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:04:26 ID:???
>>699 そうだね。司法試験は卒業試験みたいなものだとすると
卒業できない授業をしているロー・文科・教員が悪いな
704 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:09:26 ID:???
いや、逆切れするよ、
「旧試験の悪弊が抜けきっていない問題だ」ってw
705 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:11:32 ID:???
学者は問題が悪いとか言ってりゃいいけど
俺らはその問題を解いて受からないといけないからなぁ
学者はいいよな
706 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:16:25 ID:???
旧試験
↓
オナニー法学部
↓
予備校
↓
知識偏重
↓
教授逆切れ
↓
択一改革
↓
オナニー法学部
↓
予備校対応完了
↓
知識偏重
↓
教授逆切れ
↓
丙案導入
↓
研修所に馬鹿があふれる
↓
教授逆切れ
↓
新試験
↓
オナニーロー←★今ココ
↓
予備校
↓
707 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:17:48 ID:???
>研修所に馬鹿があふれる
↓
教授逆切れ ←ここは研修所教官切れるじゃないの?
708 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:21:01 ID:???
>700
厳しく点数がつけられるならまずい答案。
でも、ここの住人のレベルをみると
なんとか善意に解釈してもらえるんじゃないのかな。
220条は令状主義の例外規定だっていうことが
わかってないやつが多すぎるよ。
例外である以上捜索差押の物的範囲は
被疑事実に関連する証拠にしないと、
別件捜索差押がいくらでもまかり通るだろ。
例えば覚せい剤所持の疑いがあるけど逮捕までは
できないときに、軽微な住居侵入で逮捕して、
ポケットに入っている覚せい剤の捜索差押も
できるとしたらなんでもありだろ!
709 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:22:08 ID:???
以前から「ローの内容に試験をあわせろ」って言っているローは多かったしね
逆切れに50セント
710 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:31:04 ID:???
220条は、手続についての特則であって、権限を拡大するものじゃないってことね。
711 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:32:13 ID:???
司法試験合格者だけを教員にしろって。
712 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:35:55 ID:???
>710
というよりも、逮捕という身体に対する人権侵害が
すでになされている以上、逮捕事実に関連する物的証拠の
捜索差押をしてもプライバシー侵害の程度は身体に
比べてさほど大きくないから例外的に許されているということ。
713 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:37:08 ID:???
どのローで学ぶかではなく
どの教授に学ぶかという視点で改革をすべきだった
ローはさまざまな手段で学生を選別できるが
学生に選別権はなく、ローに入ってオナニーを浴びせられながら努力・体力・精神力・資産を削り取られていく
全国の教授・講師に
基本書
過去問
論点解説
を行わせ、オンデマンド・ネット配信により試聴・選択・料金支払いを行い
皆でどのようにすればもっとも法律が身につくかを議論しながら勉強を行っていくべきだ
714 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:38:15 ID:???
また択一落ちの妄想か
受けてない奴は来るな
715 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:39:19 ID:???
716 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:39:51 ID:CpOO9kCL
ふだんとってない確定日付説を書いて、Zに500万不当利得請求できる
と書いた。
717 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:42:11 ID:C6vdSIxP
>716
さよなら。
718 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:43:21 ID:???
辰巳あたりが
日本全国から評判のいい教授を集めて
授業やってもらったらいいと思うよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おもうよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
719 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:47:22 ID:???
まだ疲れが取れない
旅行に行こうかと思ったけど旅行先でボケッとするなら金の無駄だしなぁ
720 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:48:36 ID:???
>>716 夜回り先生なら「良いんだよ」と言いそうだけど
普段採ってない説に行くのはリスキーじゃないか?
721 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:50:50 ID:???
ここ読んでると
やっぱうちのローって良かったんだなって思うぜ
試験受けて、授業に切れる気は全然しない
生かしきれなかった自分には切れるが
722 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:53:15 ID:???
723 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:54:51 ID:???
KO
724 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:55:26 ID:???
725 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:56:46 ID:???
>>716 ナカマだ!
だって「通知があったものとみなす」
といってるだけで「通知が到達したものとみなす」とは
一言も書いてなかったよ!
(内田先生の教科書にはそうやって書いてあるけど)
4条2項の条件を満たしてはじめて債務者に通知が到達したといえる
って考えちゃったよ。確定日付説とっちゃうよね。やっぱり。
726 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:57:01 ID:???
>>723 試験に出た問題と絶妙のマッチングを見せた授業があると言う噂を聞いたけど、どう?
727 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 14:07:34 ID:???
>>725 俺も一瞬そう考えたが,それだと普通に通知すりゃいいんだから
登記の意味がなくなってしまう。
728 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 15:00:48 ID:???
>>727 債務者が何人もいる場合、いちいち通知しちゃうと
債権譲渡人の信用にもかかわりかねないから
とりあえず登記さえおさえておけばいいとしておいて…
債権行使の段階で必要に応じて個別に通知すればいい、
というメリットがあるのでは?
729 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 15:15:33 ID:???
>>728 その通り。やたら債権譲渡やら債権譲渡担保やらをやるのは、
経営が傾いていることを宣伝するようなもので通知は嫌われる。
ところが、ちゃんと通知をしておかないと後で倒産とかなった場合に、
債権譲渡担保権者は対抗要件具備を否認されたり酷い目に遭う。
そこで、両方の要請を満たすために債権譲渡登記なんてのができた。
だから第三者対抗要件である通知が先に具備されて、
債務者対抗要件である登記事項証明の通知は後にまわっている。
730 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 16:59:17 ID:???
珪素なんだけど2問目の再伝聞はどうなっちゃうのかな?
乙から甲→メモってなってるよね
乙・甲は、甲は乙の目の前で書いてるから、伝聞ではなくなるのかな?
731 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:02:40 ID:???
まだ意見が固まってないけど、再伝聞と構成することも可能みたい。
ただし、少数説。
732 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:04:54 ID:???
再伝聞でないとする根拠は?
733 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:05:33 ID:???
>732
百選を読め。
734 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:05:51 ID:???
甲が書いてるけど、乙の言ってることを機械的に書き写しているだけであるとすれば非伝聞だよな
735 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:06:13 ID:???
再伝聞になるのは「乙,車で待ってる」というメモを,「乙が車で待っていること」を証明するために使う場合だよ。
今回は,乙がそのような指示をしたことさえいえばいいから,再伝聞じゃないと思うよ。
736 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:08:35 ID:???
「乙が車で待っていること」を証明するために使うってのは無理筋か・・・・。
部分点きぼんぬ。
737 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:09:31 ID:???
ローの授業で犯行計画メモの高裁判例は当然やってるよな。
なぜこれを再伝聞という馬鹿は授業ちゃんと聞いていないの
が丸わかり。
738 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:14:02 ID:???
まぁ、いろんな考え方があるんだよ
737みたいな発言が最も頭悪いw
739 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:14:38 ID:???
>>736 無理筋というか、共謀を立証するための証拠とできるか、
と問題に書いてあるから無理ぽ。
740 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:15:30 ID:???
共謀の内容も証明対象になりうるのでは?
情状にも影響するわけだし。
741 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:17:13 ID:???
情状は厳格な照明対象じゃないですが。
742 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:18:43 ID:???
行政法、無効確認で無理やり押す場合って、弁護士Lの言ってる事情は、無効の瑕疵の内容にしたら、
問題文の事情からして明らかに論理矛盾になるよね??
743 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:19:48 ID:???
伝聞再伝聞の議論は前スレとか前々スレで腐るほどやられている。
かいつまんで言うと、高裁判例は非伝聞だが、近時の学説は伝聞とするのが有力。
とどのつまりはどっちの構成も可能。
744 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:21:21 ID:???
弁護士Lは法の解釈について延々と述べて、そのあとで、「このことはおいといて」、どーなの?って書いてあるから、
無効確認をするにも弁護士Lの発言を利用したらアウトでしょ?
745 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:24:47 ID:???
計画反抗メモについていろいろ考えがあるのは確かだがこの事例で
伝聞と言う学者はいない。ローの教官に聞いてみな。
しかも伝聞として証拠排除するんだろう?
結論が間違えると採点官の激怒を買うんだが?
まあ伝聞とした馬鹿が多いので配点が低くなるので致命傷には
ならんけどな。
746 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:26:03 ID:???
伝聞例外ありますから。
747 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:30:50 ID:???
論証の暗記が重要
748 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:31:43 ID:???
伝聞の論証に配点30点あるっぽいな。
749 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:36:07 ID:???
実際、実務家に必要なのは事案をすぐに記憶できる暗記力だからな。
論証の暗記は実務の基礎なんだよな。
750 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:36:43 ID:???
こんなに議論しても大半は択一で肢きりのようですよ
公法肢きり続出らしいです。
751 :
750:2006/05/25(木) 17:37:32 ID:???
だから言っただろ。俺の言ったとおりになってるぜ。
752 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:38:17 ID:???
公法部分点ないってことはないだろ?
753 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:39:57 ID:???
>>752 甘い考えはいい加減にすてろや。現実を直視しろや。
754 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:40:28 ID:???
だって、プレでは部分点あったよ?急に廃止ですか?
755 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:41:09 ID:???
>>752 プレの分析では3点問題の部分点が1点。
刑法では複数マークさせる問題は2点のため部分点はないと思われる。
756 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:41:32 ID:???
>>754 プレはあくまで 試 行 だろが。なに言ってんだおまえ。
757 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:42:55 ID:???
つうか、1212問題の配点は3点なんだけど。これ以外で部分点なぞありえんw
758 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:43:42 ID:???
3割択一肢きりも十分ありえる
特に公法だけで2割はありそう
刑事も2割くらい
民事はほとんどない
759 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:44:13 ID:???
>>756 思考だろうがなんだろうが、方針は読み取れるだろが。
部分点ないと主張するおまえに証明責任がある。
760 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:45:02 ID:???
刑事は簡単だったじゃん。
公法ならまだしも、刑事であしきり食らうのは救いようがない。
761 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:45:41 ID:???
>>756-757 まあ,あんまりいじめるなよ。
そんなとこでいま叩いたってしょうがないぞ。
プレでも1点部分点あるんだから。
762 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:46:46 ID:???
763 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:47:23 ID:???
>760
ただ、刑事は刑法と刑訴の難易度がいつもと逆だっただけ
だから、肢きりの人意外に多いと思うよ
764 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:48:01 ID:???
>>民事はほとんどない
甘い。辰巳の平均6割の模試ですら1割近く足きりが
出てる。下位の力をなめたらいかん。
765 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:51:32 ID:???
今回の民事、模試よりむずいきがした。
いつも90点ぐらいだったが、今回はなぜか70点ぐらいorz
766 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:50:59 ID:???
>>708 物的範囲に関しては220条の法的性格
いずれの立場でも(i.e.合理説・緊急処分説)
同じでしょ。
別件捜索差押はダメだっちゅうのは
最判もいってることだし(奥島連合事件?)。
何もこんなことでさ、アンタそんなに熱くなることねーべよ。。。
767 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:55:12 ID:???
768 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:55:47 ID:???
あんな部分点もどれくらいつくかわからん問題でよく採点する気になるな。
769 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:58:13 ID:???
最低何点ぐらいかはわかるだろ。
770 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:22:50 ID:???
模試で250をきったことがない俺としては3割くらい足きりが
出てほしい。部分点なんて不要だな。
771 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:47:22 ID:???
部分点ってボーナスみたいで嬉しいじゃん
772 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:54:51 ID:???
択一スレレベル高すぎジャマイカ?
怖くて採点する気になれん
773 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:56:23 ID:???
商法の問題ですが、
事業譲渡は「全部」それとも「重要な一部」
どちらでしょうか?
774 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:57:00 ID:???
事業譲渡ってみんなちゃんと書けてるの?
775 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:57:49 ID:???
776 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:58:06 ID:???
>774
さすがに判例の3要件はかけてるんじゃないの?
777 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:59:14 ID:???
>>773 葉玉100問参照のこと
一部にあたります
778 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:59:35 ID:???
>>776 その後の当てはめ
漏れも三要件はかけたけど・・
779 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:01:06 ID:???
続用の条文から考えれば分かるだろ。
780 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:04:13 ID:???
競業避止義務の点があてはめむずかしいよね。
781 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:13:53 ID:???
会社は何やってようが、全部で一つの事業。総則も少しはやろうぜ。
782 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:18:59 ID:???
事業へのあてはめは配点高くないだろ
事実が何も出てないから
783 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:29:12 ID:???
この時間にビール飲みながら野球を見る。
なんて幸せなんだw
784 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:29:53 ID:???
俺はさっき起きて寝癖の頭だけど?
785 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:37:01 ID:???
786 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:39:46 ID:???
テレビ埼玉の西武中日戦、ゲストが完全に中日よりなんだけどw
「中日は、先制して中押しした試合は全部勝ってますから、もう安心ですね。」
「谷繁は早く不調してほしいですね。この打席がきっかけになるといいんですが。」
この人呼んだの誰?
別に西武ファンじゃないけど、辟易してきたwww
787 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:42:16 ID:???
なんで西武が中日と試合してんの?
788 :
786:2006/05/25(木) 19:42:38 ID:???
釣られないクマー
789 :
787:2006/05/25(木) 19:48:49 ID:???
マジだよ
交流試合って制度が最近始まったっていう噂の真相かな?
こういう数年間を送ってきた俺
ちなみにもこみちとかいうのも知らない
790 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:52:06 ID:???
ん?速水みこもちだよ?
791 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:58:09 ID:???
不合格
792 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:59:40 ID:???
もこみち試験にでたお
793 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:05:20 ID:???
えっ、もこみち公法に出てたって?
見落とした!
794 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:06:19 ID:???
野球なんかよりジロデイタリアを見ましょう(=゚ω゚)ノ
795 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:08:00 ID:???
796 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:38:32 ID:???
再現終了!
時間はかかるし、再現中に間違いに気づくし、でとんでもない苦行だったけど
何とか終わらせました。
これでようやく本当の休みに入れます。
再現をしながらこのスレに入り浸るのも終わり。
もう発表までは試験のことは完全に忘れますヽ(´ー`)ノ
発表までの4ヶ月を有意義に過ごそうっと。
797 :
7:2006/05/25(木) 20:45:13 ID:???
誰か旅行行くのを躊躇してるみたいな書込みがあったけど、旅行はホントいいよ。
一日レンタカー飛ばしてたら、試験の事を殆どリセットできる。
もう答案は出したんだし、思い患っても仕方ないよ。
798 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:46:09 ID:???
事業主体が移転してるのに事業譲渡の定義あてはめなんてしっかり書く必要あるの?結論に影響与えないよね。
799 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:57:50 ID:???
>>798 転用の場合を事業譲渡でないとして処理しようとすると、
あてはめをしっかりやる必要がある。
事業継続の場合は誰がどう見ても事業譲渡。
800 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:03:59 ID:???
801 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:25:29 ID:???
もうどうでもええわ。
802 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:03:08 ID:???
ところで、おまいら、今、なにやってんの?
俺、すでに、この自堕落な生活に飽きてきたのだが。
何か目標がないと、緊張感がなくて、かえって体がだるい。
かといって、趣味の本を読んでも、30分ほどで、脳が受け付けなくなる。
803 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:10:07 ID:???
ぼ〜とすごしてます^^;
804 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:10:29 ID:???
ところで、おまえらは当然、豪快に空振りしてるだろうが、
しばらく遊びまくるとして、その後、どうすんだ?
予備校行くのか? 予備校は新司に対応できるのかが俺には疑問に思えるが・・・
かと言って、独学で新司に対応できるかも、これまた疑問・・・
てことは、もしかして、ローに泣きついて指導してくれと言うのか???
805 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:10:51 ID:???
一期生ってみんなニートになったの?
806 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:12:07 ID:???
バイトでもするかな・・・
生活にメリハリがない・・・
807 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:29:30 ID:???
うぉおおおおお、今日午前10時に起きて、昼寝もしたのに、もう眠い。
808 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:34:03 ID:???
809 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:37:54 ID:???
何か死因スレに人とられちゃったなw
810 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:42:36 ID:???
一度無職になったら、試験受かる以外再起不能だよ。
日本社会はレールから外れたら元にもどれないから。
811 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:44:08 ID:???
試験委員のロー教授がさ、司法試験三日くらい前の講義でさ
「詳細は言えないけど、事例問題が出てそれに答えればいいだけ。簡単だ」
みたいなこと言ってたんだけどさ。
旧試験経験者から言わせてもらうと、事例問題か一行問題かが分かるだけでもかなりのバラシになると思うんだけど(民法なんか死活問題)、これっていいのかね?
新司法試験だと、事例問題に決まってるから別にいいのかなあ。
812 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:49:23 ID:???
>>811 旧試ヴェテの来るスレじゃないぞ。
ちなみに事例問題であることは自明の事実。
実際には事例になってないものもあったがな。
813 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:53:22 ID:???
>>812 ヴェテってほどじゃないぞ。
若年だが、2回の受験で合格直前まで行った者だ。
今は上位ロー入ってんだから、別に検討スレで発言してもいいじゃん。
どうせここの奴ら、俺より出来ないのばっかりなんだから。
814 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:55:29 ID:???
815 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:59:35 ID:???
>>814 当然だが、ローは役立つ講義と役たたない講義があるよな。
しょぼい学者ほど、くだらない講義するよな。
あと、俺、旧試験受験時代も要件事実論に則って答案書いてたから、それ講義されちゃうと俺のアドバンテージがなくなって悔しいってのがあるな。
816 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:59:42 ID:???
釣りだろ。
自分から「上位ロー」だとか,「俺より出来ないのばっかり」なんてこと本気でいうやつはいないよ。
817 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:03:46 ID:???
>>815 実際のローは,あなたの想像のはるかナナメ上をいってますよ。
あなたも上位ローとやらに入れるといいですね。
818 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:04:12 ID:???
>>816 釣りっていうか、レス返して欲しいから挑発的な発言してるかもね。
ただ、「上位ロー」ってのは事実(上位五大学のどれかだからな)だし、「俺よりできないのばっかり」ってのも事実(俺、論文総合Aだから)だと思う。
819 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:04:31 ID:???
820 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:05:35 ID:???
> 上位五大学
ここ笑うところか?w
821 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:07:14 ID:???
>>820 上位五大学に入ってても、上位ロー生を名乗っちゃいかんのか?
それはきついな。
822 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:10:55 ID:???
上位五大学って普段聞いたこと無い
2chでバカが言ってるだけかと
823 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:11:25 ID:???
>>821 うん。俺は東大ローだし,論文もあと一歩だったけど,
「上位ロー」だとか「俺よりできないのばっかり」だとか,そんなこと心に浮かびすらしないよ。
その傲慢さが自分の首を絞める。
824 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:13:49 ID:???
>>822 審議会とかでも、上位五大学で8割の合格者を占めてて問題だとかなんとかいう発言とかあるじゃない。
825 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:14:32 ID:???
826 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:16:13 ID:???
まあまあ、最上位ローとも三大ロー言わずに「五大」と自らがであると自白してくれてるんだから
根はいい奴じゃないかw
バカだけど
827 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:16:20 ID:???
828 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:17:29 ID:???
829 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:17:51 ID:???
830 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:18:58 ID:???
ローは東早慶卒ばかりなんだろ
831 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:20:25 ID:???
中大っていうのは数打ちゃ当たる作戦だからな・・・。
合格率を計算すると中大はかなり下の方。
別に上位5大ローとかほざくのは勝手だけど
決して中大生1人1人のレベルが高いわけではないことを自覚した方がいいかと。
832 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:20:30 ID:???
中大ロー所属とは言わんが、中大ローが上位ローであることは事実だろう。
どういう理由で、中大ローを上位ローから除外するのか意見を聞きたいね。
まあ、そこでしか煽れないから急に学歴批判になったんだろうが、みっともないぞ。
833 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:21:39 ID:???
まあ3振したら何もかもどうでもよくなるんだから仲良くしようぜ、屑ども
834 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:21:41 ID:???
自分から「五大」だの言い出しておいてどの口が言う?
835 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:21:58 ID:???
別に中大がどうでもいいんだが、中大の奴に限って下を見下す節があるからちとからかったまでさ
836 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:22:17 ID:???
あと、ローってのはまだ評価が定まってないので、どこがトップだとも言えない。
確実に言えるのは、東大京大慶応早稲田中大が順位はともかくトップ5であることくらいだろ。
だから、上位五大学と言ったまでだ。
837 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:22:34 ID:???
838 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:23:31 ID:???
839 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:23:54 ID:???
所詮品性下劣
840 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:23:59 ID:???
の連中は本当に上だ下だと序列が気になるわけですね。
841 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:25:36 ID:???
ローの序列+ボーナス論文落ちA如きで「俺は貴様らより偉いニダ!」
とほざけるずうずうしさが羨ましい
842 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:27:03 ID:???
またコンプのか
843 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:28:15 ID:???
そもそも
>>811からなんでこんな流れになるんだ?
844 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:29:19 ID:???
バカが五代だとかほざくからだろ。
845 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:30:11 ID:???
あのさぁ、メモの立証趣旨って、「山分け」って部分と、それ以外で分けたの俺だけ?
「山分け」部分は伝聞、それ以外は非伝聞。
「山分け」って部分は、乙が実体法上狭義の共犯なのか、それとも自己の犯罪として行った共同正犯なのか
って認定で使われうると思うのね。
で、これは発言内容の真実性が問題となってるから、伝聞にあたると書いたのね。
こんなこと書いたの俺だけ(´・ω・`)?
846 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:30:28 ID:???
>>843 おそらく
>>813 の発言が原因かと。
しかしここ数日で,俺にとっての中央ローのイメージがた落ちw
847 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:31:59 ID:???
構ってチャンのプチベテを相手にするとこうなるいい見本だな
848 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:33:43 ID:???
>>845 「」の内容を一つ一つ見たときにそうなるかとも考えたけど、結局まとめて(無論地図部分以外)書いた
849 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:34:54 ID:???
>>845 発言内容の真実性が問題になるなら供述証拠ということ
その上で伝聞性の検討をしないと
あとは百選87など
850 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:35:07 ID:???
>>848 トンクス
でも別に俺間違ってないよねぇ?
851 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:36:06 ID:???
中央ローの奴って「俺もすごいんだぜ?」ってすり寄ってくる感があってウザイ
852 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:40:17 ID:???
「コンプの」との発言があるが、部外者の俺から言わせてもらうと、この流れは「に対するコンプ」にしか思えない。
853 :
845:2006/05/26(金) 01:52:03 ID:???
あと、気になったのは、メモを精神状態の供述を要証事実として、
非伝聞って書き込みをみかけるんですが、不味くないですか?
たしかに、「メモ作成者の」精神状態の供述を要証事実とするなら、
おっしゃるとおり非伝聞と解する見解が多数ですよね。
でも「メモ作成者でない他人の」精神状態の供述を要証事実とする場合、
非伝聞じゃないとする見解のほうが多数だと思うんですが…
まぁここらへんは明確に判断した判例があるわけでもないから、いいんでしょうかね?
854 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:57:38 ID:???
855 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:04:19 ID:???
ごめんなさい
「精神状態の供述を要証事実」←「の供述」を削ってください…
コピペしてたらミスったorz
856 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:18:33 ID:???
>>853 そんな書き込みあったっけか?
メモを非伝聞っていうのなら百選87のことだけど。
857 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:22:18 ID:???
ごめん、今手元に百選ないんです。
白鳥事件ですか?
もしそうだとすると、あれはメモをメモ作成者の共謀の立証に
用いた事案ですよね。
問題文も手元にないんで、恐縮なんですが(全部自習室にあるんです)
本件は乙の共謀立証に、甲作成のメモを用いてるんですよね。
858 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:25:01 ID:???
>>857 えーと,みんなが非伝聞にしてるのは要証事実のことじゃないんだ。
簡単に言うと,
人の発言をその場でメモする場合,記憶の過程をたどらないから,
反対尋問によるテストがいらなく,伝聞証拠でない,ということ。
859 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:25:48 ID:???
みんなっていうのは言い過ぎた。
せいぜい気付いたのは半分くらいか。スマソ。
860 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:27:44 ID:???
あー、ありがとう。納得しました!
俺なんか混乱してたようです。すみません。
861 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:29:07 ID:???
> 精神状態の供述
?
とおもたら撤回してたな
>>858参照な
862 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:30:01 ID:???
刑訴で違法収集証拠書かず、伝聞にしたら平均未満は必至だよな?
会社で事業譲渡書かなければ平均未満は必至だよな?
863 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:30:04 ID:???
その百選87の話が分かってるのが大前提
そして本文での要証事実の認定がかなり分かれてるから難しい
864 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:30:35 ID:???
>>862 お前が平均以下だということは確実だろう
865 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:35:18 ID:???
百選87の判例の年月日教えてもらえませんでしょうか?
気になる…
866 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:43:27 ID:???
数b横にあるけどとるのもめんどい
867 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:44:54 ID:???
おつかれ(つД`)
868 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:46:24 ID:???
869 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:49:18 ID:???
高裁判例なので必ずしも従う必要はないと思われるが
この事案もどうやら共謀に関する犯行計画のメモのようなので
これによってしまえばとりあえず間違いにはならない罠
870 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:52:10 ID:???
>868さんありがとう。
旧百選の88事件ですね。旧百選は家にあったので、解説しっかり読んでみます。
871 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:52:23 ID:???
全然疲れが抜けんな…
872 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:52:54 ID:???
事案も比較してなー
873 :
845:2006/05/26(金) 04:02:27 ID:???
長文でスミマセンが、自分なりに旧百選の解説をまとめてみました(難しかった…)。
@メモをメモ作成者の精神状態を立証するために用いる場合には、非伝聞と解される。
なぜなら、知覚・記憶は問題とならず、真摯性のみのテストで足りるから。
Aしかし、高裁の事案は、事前共謀の現場にいた者が、その現場で作成したメモではなく、
他人の供述をメモにして書き留めたものにすぎなかった。
このような場合に、メモを共謀の立証に用いるならば、メモは供述証拠にほかならず、
伝聞法則の適用があるのが原則とされた。
(理由は書いてないですが、@とは異なり、知覚・記憶が問題となるからだと思います)。
もっとも、高裁はそのような場合でも非伝聞となる余地を一定の場合に認める。
つまり「犯行計画を記載したメモが最終的に共犯者全員の共謀の意思の合致するところとして
確認された場合」である、と…
B高裁の立場から本問題を検討してみると、本件はメモをメモ作成者の精神状態を立証するために
用いているわけではない。
(甲は自己の犯罪については争っておらず、認めてるのだから)
そうすると、本問は、甲のメモは、他人である乙のを書き留めたものであって、これを共謀の立証に
用いる場合にあたる。
そうすると、高裁の立場にしたがうかぎり、原則として伝聞法則の適用があることになりそう。
もっとも、甲が犯行計画を記載したメモが、最終的に甲乙両者の共謀の意思の合致するところと
確認されたならば、メモは非伝聞となる、と…
旧百選解説を下に、本問題を高裁の立場からまとめてみると、以上のようになりました…
間違ってるかな?
ちなみに、自分は要証事実を乙の精神状態とせず、メモの存在自体として、さくっと非伝聞としました。
でも解説じゃ、批判されてるな('A`)
疲れた…
874 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 04:14:01 ID:???
最終的に甲乙両者の共謀の意思の合致するところと 確認された場合って具体的にはどういうこと?
875 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 04:15:39 ID:???
たとえば、甲乙が同じ場所で作成したと見られる本問では、共謀の意思は合致してるんだから、非伝聞ということ?
876 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 04:18:54 ID:???
> @メモをメモ作成者の精神状態を立証するために用いる場合には、非伝聞と解される。
> なぜなら、知覚・記憶は問題とならず、真摯性のみのテストで足りるから。
korega
877 :
845:2006/05/26(金) 04:20:45 ID:???
ごめん。
Aがまちがってたね…もう寝なきゃだめだわw
>874
高裁が言ってるのをそのまま抜き出し、本問にあてはめたつもりだったんです。
でも、Aがちがってた。
高裁の事案は、現場にいなかったひとが、現場にいたひとがこうだったってしゃべったことを
書き留めた事案。
本問は、まさに共謀の現場にいる者が、共謀の相手の発言を書き留めている事案
@がそのままあてはまりそうだね…
ホントすみませんorz
878 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 04:22:08 ID:???
あ、@も違うんだw
もういいや('A`)
879 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 05:59:23 ID:???
もちついて昼間やれやw
880 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 06:36:08 ID:nUINMjmn
試験後はどうかなと思ってたけど、
2ch眺めてたら合格の確信がもてました
これから旅行に行ってきます
修習で会いましょう!
881 :
???:2006/05/26(金) 08:20:54 ID:???
試験後はどうかなと思ってたけど、
2ch眺めてたら不合格の確信がもてました
これから旅に出ます。
来年試験会場で会いましょう!
882 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:27:42 ID:???
珪素ぜんぜんダメだ。なんの迷いもなく伝聞にして例外検討に入った。
操作の方でも、罪名ちがうのきずかずに、メモ差し押さえ適法にしちゃったし
俺も不合格を確信しました。また来年。
883 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:44:10 ID:???
884 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:00:02 ID:???
今回は、試験会場で、「イタイ人」って居なかったのかな?
現行では、毎年、いろいろ居るみたいだけど。
885 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:06:30 ID:???
東京会場では昔風のグラサンかけてうろうろしてた
30前後の男がいたよ。もしかして、あの人旧司択一会場で
有名だった中大のグラサン野郎かな。
886 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:23:26 ID:???
平成17年規制見直し基準WG会議 議事録
福井教授「新旧の合格ライン(レベル)は同水準(対等)にすべき」
887 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:57:31 ID:???
予備試験とローは対等にすべきと言ってるが
新旧の合格ラインを同水準になんて言ってない。
そんなことしたら福井教授が主張する法曹人口増加が不可能になるだろう。
888 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:08:24 ID:???
オナヌーのしすぎで、尿道先が痛い。でも、やめられない・・・
やることなくて、落ち着かない。
あんなに嫌いな法律の勉強だったのに、それが俺のアイデンテテーを支えていたのか・・・・。
889 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:26:23 ID:???
メモのことだけど、その場ではなく後で書き止めた部分はどうなる?
記憶の過程をたどるように思えるが
890 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:31:11 ID:???
>889
後で書き留めた部分ってあった?
891 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:37:46 ID:???
乙の目の前で書き留めなかった部分があったような
892 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:48:55 ID:???
893 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:54:33 ID:???
>>885 大門みたいなサングラスで、角刈りのやつ?
トイレでみた時は笑ってしまった。
あと、ピンクの服着たおばさんも気になった。
894 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:59:11 ID:???
>893
そうだぶんその人、そんなに背が高くなくて、
単発で大門グラサンかけてた人。おかしかったよね〜
誰ともお昼食べてなかったよ。
895 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:00:44 ID:???
こういうの択一スレで拾ってきました。
死因スレではスレ違いなので改めてこっちに
もってきました。続きあと二つあります。
今日修習生と会って新司法試験の刑法の
問題を見てもらいました。
刑法はとりわけ事実認定が大事だそうです。
なので受験生が悩んだ甲乙の罪責について以下のような
答案がベストといわれました。
甲乙に共同正犯は無理→同時傷害致死罪(判例)
→甲には正当防衛→違法性は各人で個別的実質的に
考える(前田の教科書の載っている)
→乙は傷害致死罪だそうです。
過剰防衛で責任減少説で処理するのは事実認定的に筋が悪い
そうです。180センチ柔道やっててバットもってる相手に
対しカッターで対抗するのは正当防衛として認定するが
いい筋だそうです。
896 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:01:09 ID:???
次スレ名
「==新試験会場で見た痛い受験生==」
897 :
895:2006/05/26(金) 11:02:26 ID:???
続きAです。
これも同じ人が書いたもので木村光江に載ってるらしいけど。
どう思う?
甲に正当防衛成立させると
違法は連帯すると思っていたので、
それにもかかわらず乙には正当防衛を
成立させるは不都合だと思い、
現場で自分で考えて違法を連帯させないで
乙には傷害致死を認めたので、ちょっと不安
だったんだよね。
まさかそういう学説があるとは知らなかったので。
ちなみに前田の弟子の木村光江の演習刑法134ページに
以下の記述があるので参考まで。
「判例の立場からいっても、正当防衛の重要な要件である
急迫性について甲と乙とが異なっている以上、正当防衛の
成否については行為者ごとに考えるべきと解される」
898 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:03:09 ID:???
>>895 >180センチ柔道やっててバットもってる相手に
>対しカッターで対抗するのは正当防衛として認定するが
>いい筋だそうです。
それはありがたい
俺は丙の柔道に着目したんで、正当防衛にした。そのために丙のプロフィール書いてたんだろうなと。
過剰防衛にすると、乙への影響の関係で、法的性質書かなきゃいけなかった
しな(時間がなかったし)
899 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:06:23 ID:lgEauoXB
イルカとクジラの一部、霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかネズミとかキツネとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。
──────────┐ ┌─────────────
, '´l, | ./
, -─-'- 、i_ ..|/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
900 :
895:2006/05/26(金) 11:06:24 ID:???
続きBです。
多少わかりやすくつけたし不要部分は削除してみた。
どう思う?
過剰防衛にしても間違いではないよ。
ただ、それだといかにも正当防衛
にすると乙の罪責について問題が生ずる点
からうまく逃げているのがわかるんだってさ。
ちなみにその修習生は検察官に肩を
たたかれた数少ない人のうちの一人です。
正当防衛情況を総合的に判断するらしいです。
柔道、180センチ、一度頭部めがけて殴られていて肩に負傷している、
以前に飲み会で押さえつけられており明らかに素手では
体力差がある。
他方でバットを放りなげており、甲も認識している。
これらを総合的に判断すると、甲がカッターで
首などの危険な部位では肩に切りつけた行為は過剰とまではいいにくい。つまり、正当防衛になりやすい情況の方が多い
ということらしいです。以上です。
901 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:07:24 ID:???
>>897 >判例の立場からいっても、正当防衛の重要な要件である
>急迫性について甲と乙とが異なっている以上
「判例の立場からいっても」ってのがよくわからん
ていうかこれは個別的な正当防衛の認定の話であって、甲で成立する正当防衛の
影響を乙が受けるかってのとは違う話だと思うんだけど
902 :
895:2006/05/26(金) 11:09:45 ID:???
>900
訂正です。
「首などの危険な部位ではなく、肩付近をめがけてカッターを
刺した」
903 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:10:00 ID:???
刑訴設2はメモのどの記載内容をどのように使うのかを検討すべきじゃないのか?
あの事例をしっかり使って要証事実ごとに場合分けしてな。
乙が元B支店勤務とかの事情はそこで初めて生きると思うのだが。
904 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:17:28 ID:UIL/ydZ3
甲が丙をさした後、乙が走ってきて、3人で争いになったじゃん?
だから同時とはいえないと思って、207条は使えないとして、傷害罪
の単独犯にしたよ
905 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:17:34 ID:???
>>903 たしかにそうだと思うが、共謀を立証する証拠、
と設問に指定があるので、要証事実の切り分けにも限度がある。
俺は結局、共謀の存否・その内容、ぐらいまでしかできなかった。
906 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:18:32 ID:???
907 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:20:17 ID:???
柄が15cm、刃渡り8.2cmのカッターって、かなりでかくない?
いくら柔道家が相手でもそんなんで切り付けちゃやばいだろう、
と思ったから過剰防衛にしたよ。
908 :
895:2006/05/26(金) 11:21:19 ID:???
>901
木村の同箇所を読むと、過剰防衛事案の話ではあるけど、違法性阻却の話をしているので正当防衛でも同じだと思う。以下木村の記述の要約+新司法試験刑法を念頭につけたしすると、
「違法は連帯的にの原則、あるいは制限従属性説的な理解によれば、
甲に正当防衛を認めると、乙にも違法阻却の効果を認めることになる。
しかし、このような形式的な議論は妥当でない。」
以下先ほどの判例の立場からいってもといって、正当防衛は行為者ごとに判断すべきといってるみたいに読める。
だから甲乙に同時傷害致死の共同正犯を認めて、甲に正当防衛を認めても、乙には連帯せず、乙は傷害致死でいいとよめる。
間違っていたらごめんね。
909 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:21:50 ID:???
>>907 普通サイズのカッターじゃん
刃渡りってのは、刃になってる部分だよ
刃の幅ではない
910 :
895:2006/05/26(金) 11:24:03 ID:???
>908
訂正です。
「同時傷害致死罪の共同正犯の構成要件該当性を認めて」
ということです。
911 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:29:01 ID:???
>>905 甲乙がその場に同席したのか(共謀の事実)と乙に共謀意思があったのか(共謀の意思)で場合分けした。
その上で乙が「X」を書いている部分、半分ずつ分けるという部分、24日入るといいという部分をどう使うのかを
説明した上で伝聞非伝聞を検討したんだけど、どーだろうか。(結論的には全て非伝聞)
912 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:29:36 ID:???
>904
致死の結果がでてるのに、傷害罪の単独犯というのは
ちょっと逃げすぎな感じがするとうちのローの教授が言っていた。
やはり、同時傷害致死共同正犯TB→甲過剰防衛(責任減少説)
→乙傷害致死でうまく逃げるか、または甲正当防衛(事実認定的にはやはりこっちの方がいいらしい)→乙に違法性阻却は連帯しないとして
乙に傷害致死にするとかなりいい点がくるといわれました。
913 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:34:32 ID:???
判タの事実認定の連載(単行本にもなってる。上下)を読んでおいた俺の勝ち
914 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:36:05 ID:???
>913
どの事実認定?詳しく!
915 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:43:42 ID:???
刑法については、どうやら正当防衛か過剰防衛かは大問題
だったみたいですね・・・
違法性の本質論じてから、喧嘩には正当防衛成立しないと書いて、
共同正犯の成否による死の帰責の有無をメインにしちゃった
俺は死亡ですかねぇ?
他の科目も俺スジ違い答案ばっかりだし、なんか泣きたくなってきたよ
死因スレ逝くか…
916 :
912:2006/05/26(金) 11:51:34 ID:???
>915
同時傷害致死の共同正犯TBを認めた上で
その後どう処理するかを試験委員はみたかったんじゃないか
というのがうちのロー教授の予測です。
過剰防衛でも合格点は来るそうです。
ただ、正当防衛にして違法は連帯しないとして乙に傷害致死を認めたほうがよりいい点数になるし、隠れた出題意図だったのではないかという
ことです。正当防衛にすると違法は連帯するっていうのが一般受験生の
考えだから、そこをどうやって処理するかを聞いていたのではという
ことみたいです。でもこれはハイレベルなので気にする必要は
ないそうです。
917 :
912:2006/05/26(金) 11:57:41 ID:???
なぜ、正当防衛の方がいいかというと修習生の前レスにもあったように
正当防衛になりやすい情況の方が多いからだそうです。
法律解釈が難しいから事実を過剰防衛に有利になるように認定するよりも、情況を総合的に判断した上で、正当防衛と認定し、それをどう法律解釈して乙の罪責の不都合性(違法性の連帯)を処理するかの方が、法律解釈の専門家たる法律家の腕の見せどころだっていってました。
918 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:00:01 ID:???
>>916さん
えーーっと
構成要件段階は、傷害致死罪(構成は207条ないし共同正犯)
そのうえで違法性段階で、正当防衛・過剰防衛の処理
さらには違法性の連帯も聞いていた
ってことでしょうか?
919 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:04:20 ID:???
>>909 刃の幅が8cmなんて誰も思ってないって。
そんなカッターみたことねー。
920 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:08:44 ID:???
どんなカッターだよw人間カッターか?www
921 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:11:18 ID:???
新司法試験組のみなさんオツカレ様ですた
新司の問題を見てみたいのですが
択一と論文の資料が見れるスレはありますか?
922 :
921:2006/05/26(金) 12:21:50 ID:???
流れを立ち切ってすみませんでした
自分で努力して探してみます
923 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:22:38 ID:???
924 :
916:2006/05/26(金) 12:23:17 ID:???
>918
構成要件段階は、共同正犯は承継も含めて難しいそうです。
甲乙はあくまでも単独でカッターで切りつけており、
共同実行の意思と事実がかけているからだそうです。
そこで、同時傷害罪の特例で判例をとって致死まで
認めて甲乙の傷害致死の共同正犯の構成要件該当を認定する。
その上で、バットを放り投げて、甲も認識していると言う点を
重視すれば過剰防衛として認定しても悪くはないらしいです。
ただ、前にも書いたとおり、180センチの体格で柔道やってて、
前に丙から押さえこめられた事情から体力差は歴然で、
甲は素手で立ち向かってもまたやられる可能性の方が高い。
しかも丙から一度頭部をめがけて殴られており、甲は方に傷を
負っている。その上甲はあくまで殺意はなく肩付近めがけてカッターで刺しているという情況からすれば、たとえ、丙がバットを持っていなくて、それを甲が認識していたとしても、総合的に判断すると正当防衛情況の方が多いということです。正当防衛を認定すると違法性の連帯の
処理に悩みがでてきてその悩みを書いて欲しかったというのが隠れた
出題意図だということみたいです。何度も同じこと書いてすみません。
925 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:23:19 ID:???
926 :
921:2006/05/26(金) 12:25:41 ID:???
927 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:27:40 ID:???
>>926 なんだ。論文行きの人か。失礼。がんばってね。
928 :
921:2006/05/26(金) 12:29:56 ID:???
>>927 ありがと。
新司法の問題は
試験委員が興味ある分野が出題されているのだろうし
良問という噂があるので、ちょっと気になったのです。
プリンとアウトしてチェックしてみまつわ。
929 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:31:41 ID:???
>>928 新試験と旧試験の考査委員は重なってないからネタチェックという意味ではあまり大きな意味はないかも
930 :
918:2006/05/26(金) 12:35:55 ID:???
916さんありがとー
よく分かりました。
ごめんね、俺の飲み込みが悪いせいで何度も書かせちゃった。
試験直後は涙はでなかったけど、なぜかさっきから訳も無く涙がとまらねーw
931 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:39:28 ID:???
どこかやばそうなところありますでしょうか。
甲が丁に対して
傷害罪構成要件○。正当防衛:急迫性がなく×
丙に対して甲が刺した
傷害罪構成要件○
正当防衛:急迫性○
積極的加害意思があったとまではいえず防衛の意思○
でも、やむをえずにした行為とは言えず:過剰防衛
乙がつかんで甲が殴った:暴行の共同正犯(後に吸収)
乙が丙を刺した;傷害罪
甲乙に傷害致死まで負わせられないか
207条はダメ
甲の傷害が死亡の原因だった場合、乙に承継的共同正犯は×
乙の傷害が死亡の原因だった場合、甲は乙の刺突行為を利用したと言える
よって
甲には傷害致死負わせられる
乙には傷害止まり
傷害の限度で共同正犯。暴行は吸収。
932 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:41:31 ID:???
>乙の傷害が死亡の原因だった場合、甲は乙の刺突行為を利用したと言える
ここがちょっと引っかかる
あとはおk
933 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:46:00 ID:???
>>932 あ、やはり。。。
乙の加勢で甲が心強くなり、要求に応じてナイフを渡した点からすると
利用する意思があったと言える・・・・
みたいなこと書きました。
しかし、乙はナイフを自ら奪ったみたいなニュアンスなんですよね。
ちょっとそこで事実認定力不足がばれてそうです。
934 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:23:18 ID:???
基本的なことで申し訳ないんですが、
207条を使って共同正犯とした場合も
正当防衛による違法阻却が他の行為者にも及ぶかは検討すべきなんですか?
207条って因果関係の立証が困難だからっていう
政策的な規定だと思っていたので、
違法阻却が及ぶかは検討しなくても、
違法性は行為者ごと個別に判断するんだと思ってました。
ちなみに私は丙の暴行を甲乙が共同したと思ったので、
乙の丙への切り付けも甲乙の共同正犯を認定してしまいました。
トホホ。
935 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:27:42 ID:???
>>207条って因果関係の立証が困難だからっていう 政策的な規定だと思っていたので、
それでいい。共同正犯になんてならない。
936 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:18:58 ID:???
文言上は『共犯の例による』とあるんだから共同正犯なんだろうな。
まあどうでもよい話。
937 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:26:06 ID:???
西田によると、例によるのは、因果関係がなくてもよい(自分自身とね)部分だけだと。
938 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:35:35 ID:???
じゃあ甲に正当防衛成立しても関係なく乙に帰責させられるな。
まあそれが筋のような気がする。
939 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:47:37 ID:???
>>895 死因スレで煽られてこっちに逃げてきたかw
940 :
916:2006/05/26(金) 17:01:33 ID:???
>934
全然問題ないよ。僕とほぼ同じ。
僕は同時傷害致死罪の共同正犯にした上で、
甲に正当防衛認めて、乙は悩んだあげく、
あなたのように現場で考えて同時傷害罪は
特例で法益保護のための政策的規定なんだから
違法は連帯しないって書いたんだよ。
それでこんな論証したことないから不安になって
ローの教授に聞いたら、そこまでいわなくても
正当防衛の違法性阻却事由自体を行為者ごとに考えればいいんだよって
いわれました。でも一応共同正犯になるんだから問題意識として
違法性阻却は連帯するかとの問題提起はしたほうがよかったかもね。
でも甲に正当防衛の認定した上で乙に傷害致死ならいい点来るよ。
ただ、共同正犯のミスについてはみんな色々失敗してるし、これだけかけていればミスっていうほどではないでしょう。よかったね!刑法はかなり大丈夫だと思うよ!
941 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:05:33 ID:???
> 同時傷害致死罪の共同正犯
は?
罪刑法定主義違反即ゼロだろ
942 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:07:08 ID:???
>>940 大谷によると、結果無価値は連帯して、行為無価値は連帯しないそうな。
943 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:11:01 ID:???
>941
は?判例は傷害致死の同時傷害認めてるんだけどね〜
学説には傷害のみというのももちろんあるけどね。
罪刑法定主義違反っておまえ同時傷害何も知らないだろ。
944 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:12:17 ID:???
同時傷害の特則がなにかもしらない池沼がいます
しかも条文見たことないらしい
945 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:12:48 ID:???
> 刑法はかなり大丈夫だと思うよ!
大笑い(笑)
946 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:13:46 ID:???
(同時傷害の特例)
第207条
二人以上で暴行を加えて人を傷害した場合において、
それぞれの暴行による傷害の軽重を知ることができず、
又はその傷害を生じさせた者を知ることができないときは、
共同して実行した者でなくても、共犯の例による。
なんて書いてあるよ
しっかり読みな
日本語読めるんだろ?w
947 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:14:19 ID:???
> 同時傷害致死罪
wwwwwwwwwwww
948 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:15:12 ID:???
> 罪刑法定主義違反っておまえ同時傷害何も知らないだろ。
(・∀・)
949 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:16:51 ID:???
>>940 こいつあの60期で検察官に肩たたきされた
修習生友達がいるやつ?おもしろいからage
950 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:19:22 ID:???
でもなんだな。俺はやっぱり刑法逃げてたんだな。
正当防衛は「防衛するため」にあたらないとして成立させず…
共同正犯を簡単に認めてしまい…
よくできていたと思ったが案外厳しいかも。
951 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:24:10 ID:???
せっかく今朝方叩いたのにこっちに逃げてきたのかw
952 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:31:11 ID:???
953 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:32:38 ID:???
まずは、択一公法を気にかけたほうが・・
954 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:47:48 ID:2VO6mi+r
なんか207と共同正犯がごっちゃになってるような気がするが…
なんなんだこの流れ?
955 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:55:09 ID:???
辰己の速報ってバカじゃない?
問題文を要約してるだけジャン。
市ね!!!!!!!!!!!!!!
956 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:13:25 ID:???
957 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:15:17 ID:???
>>877 :氏名黙秘 :2006/05/21(日) 15:21:00 ID:???
辰巳の模試で,AだBだって騒いでたことがいかに無意味だったかを思い知らされるねえ。
激しく同意
あと、上位ローだの下位ローだの。
もうバカですかと・・・
958 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:19:02 ID:???
>>933 甲の側で利用意思が問題になるのは何でなのかわからない。
そこだけ微妙。
959 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:43:49 ID:???
>>957 ネタはかぶっていたから辰巳模試でAだった人は本試験でも書けていたのではないかな?
あながち無意味とも思えないが
960 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:50:34 ID:???
受かったらみんな法曹界の仲間だよ
ベテを除いては
961 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:08:31 ID:???
或る人のある行為について同時傷害に規定で共犯の構成要件該当製を認めるも正当防衛で違法性阻却、その人の別の行為にも同時生涯で共犯の構成要件該当性を認め、正当防衛成立せずってイイの?
962 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:15:58 ID:???
>>961 はずかしながら207の意義がまったく分からなかったので、その場で適当に考えた。
出た結論は「207は因果関係認定のための規定なので共犯の従属性は問題とならない」
どうしようも無かったので、これで書いた。
でも条文の文言と思いっきり反するし、こんなこと書いた奴他にいないよね?
963 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:28:27 ID:zROdYKFg
>>960 30以上の人は厳しいだろうな
今年の現行組ですら厳しいらしいのに
964 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:30:26 ID:???
>962
たしか、916氏が同じような事を書いたみたいですよ。
でもそれでOKだった気が。
965 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:34:39 ID:???
>>962 それでよい。
207条は因果関係を推定し、一部実行全部責任の効果をもたらす。
しかしそれまでで、従属性の問題は生じない。
また、そもそも共同正犯には従属性を使わないアプローチもあるから、
たとえ共同正犯と同一だと答案で書いたうえ従属性を否定しても、
それだけで致命傷にはならない(他の記述と矛盾していたらダメだが)。
966 :
962:2006/05/26(金) 19:38:19 ID:???
>>964 >>965 レスどうもです。まさかこれで良いと言われるとは本当に信じられません。
自分を信じて良かった・・・
967 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:58:35 ID:???
会計士受験生ですが短答商法簡単過ぎません?
明後日の会計士試験があれだったらボーダー2問間違いくらいなんすけど。
みなさん、どうだったの?
968 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:04:15 ID:???
>>966 207の制度趣旨が因果関係の立証困難さゆえの不合理(傷害結果は出てるのに全員暴行に留まる)回避だし
つーか、どの各論の教科書にも載ってるじゃん・・・・
969 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:08:34 ID:CsWNyhSl
>>965 でも責任共犯論で書くのはかなりの猛者でないと…
970 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:08:44 ID:???
商法分野 16/19だった(間違えたうちの2問は会社法分野)
たしかにやや簡単かもな
俺は民法が悪かった分救われたけど
971 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:14:42 ID:???
>>969 責任共犯論でなくても、共同正犯は「正犯」であって「共犯」でない、
という論は割とあって、この立場を突き詰めると狭義の共犯で従属性を肯定し、
共同正犯では従属性を否定するという立場になりうるよ。
行為無価値というか犯罪共同説というかに親和的な考え方。
結果無価値系でも、純粋惹起説系の考え方を取ると、
違法の連帯っていう発想にはなりにくいと思う。
自分は純粋惹起説を取らないので、詳しくはないけれど。
972 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:21:46 ID:???
>>970 簡単どころか簡単過ぎて
会計板で盛り上がってるよ
973 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:21:57 ID:???
マコツが択一の解答速報だしてるぞ。
974 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:23:06 ID:???
会計士受験生からすると、
新司法試験の択一なんて鬼のように難しいイメージだったんだろね。
975 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:24:13 ID:???
>>972 会社法改正絡みで、今年に限っては簡単な問題しか出せなかっただけ。
来年は難化するだろう。
976 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:29:25 ID:???
kkkkkkkkkk
977 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:31:06 ID:???
>967
民法と民訴もやってからうれしそうにいいなさいw
978 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:32:43 ID:???
あれ、もしかして会計士受験生って煽りに来てたのか?!
979 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:36:34 ID:t5ZsekGE
>>971 そうそう共同正犯には従属性が妥当しないって説在ったよな、忘れてた
しかも弾道説とかだっけ?
980 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:39:16 ID:???
>>974 それが今年から試験制度変わって答練が旧司法試験の形式なのよ
旧合格者はすごいが、新司法合格者は尊敬できないな。
981 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:40:51 ID:???
また煽るようなことを
982 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:41:45 ID:???
よく言うよ、科目合格のくせにw
983 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:43:22 ID:???
別に尊敬してもらわなくても構わんが
つーか、なぜ会計士受験生が我々を気にするんだ?
俺らは会計士とか別にどうとも思ってないのに
984 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:45:05 ID:???
まあ新司受かったらついでに会計士も受けてやるよw
免除あるしなw
985 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:46:58 ID:???
そうだな、キャリアアップのために受けるのもいいかも
税理士と会計士どっちが役立つ?
986 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:55:16 ID:???
会計士も馬鹿だが、新司法試験合格者も馬鹿だろ
むしろ、新試合格者はザル試験合格者だからね・・・
987 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:59:26 ID:???
>>967 それは我々も簡単すぎて意表突かれたところ
当然みんなできてるよ
988 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:00:23 ID:???
お前らには縁がないのかもしれんがうちの経済学部は会計士受験生も結構いる
うちってのは・・分かるな
989 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:01:11 ID:???
下らん煽りあいはやめれ。
990 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:02:06 ID:???
解答速報でた割りに静かだなぁ
991 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:04:17 ID:???
ああ会計士って「資格全般」でひとまとめにされちゃってるクズ資格ね。
992 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:05:07 ID:???
993 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:05:25 ID:???
ああ会計士って金融庁の処分一発で廃業寸前のクズ資格ね。
994 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:06:37 ID:???
で、マジで会計士と税理士どっちが役立つの?
別に会計士や税理士をバカにするわけではなくて、興味あり
995 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:06:43 ID:???
司法試験受けてることで特別な存在だと勘違いしてる低学歴発見
俺は普通に東大ロー卒一期既修だから問題ねーけどなw
996 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:07:59 ID:???
>>994 会社法で散々やっただろアホ
公認会計士にしかやれないことがいろいろあんだよ
税理士は所詮町医者
会計士だと即役員になれる
997 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:08:26 ID:???
だから司法板で東大卒を自慢してどうするんだw
俺もあんたも彼彼女もほとんど東大京大だよ
998 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:08:48 ID:???
結局、本試験の法文と第一法規の6000円はまったく同じものだったんですか?
999 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:09:08 ID:???
1000で俺合格
1000 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:09:40 ID:???
俺の周りも修習終わるまでには会計士資格とる予定の奴多し
企業法務では今後価値が高まること間違いないな
もっともただの会計士が食っていけなくなるけどなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。