新司法試験択一検討スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
481氏名黙秘:2006/05/25(木) 08:11:18 ID:???
>>468
民事法11
ア 賃貸人たる地位の移転は権利保護要件登記。
   しかしこれ、所有権の移転とは関係がない→×

イ 所有権侵害の不法行為。所有権移転が当然前提となる→○

ウ 対抗関係は登記で決着付ける。所有権とは関係がない→×

エ 危険負担。物権変動における意思主義は危険負担にも対応している。
   しかし、危険負担は所有権移転で決まっているというよりは、
   債権関係で決まっている。説の組み合わせも複数あり得、
   必ずしも所有権移転がメルクマールになっていない見解も多い→×

オ 所有権に基づく明渡請求。Kgは、@原告の所有AFの現占有
  Bに所有権が移っていれば@を満たすが、そうでなければ満たさない。
  なお、177条適用場面でなくFは無権利者なので登記は無関係→○


個人的にはエがビミョーだなと思ったが、イエオってのがないことだし、3にした。
482氏名黙秘:2006/05/25(木) 08:15:52 ID:bM6I/4R2
公法第9問アは、「衆議院選挙」→「参議院選挙」なので2では?
昭和39年2月5日判決参照。
483氏名黙秘:2006/05/25(木) 08:25:00 ID:???
>>478
Wの自己矛盾として使うということは、Aの供述が真実であることが
前提になるんで、やはり@説からは証拠として許容できないのでは?
484氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:23:01 ID:CdSHdZQ7
公法系第六問は2じゃない?
エは明らかに誤りじゃないかと。。
国会に修正権あるとするのが通説かと。。
485氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:28:24 ID:5Z92uGkQ
>>484
それは事前承認の場合じゃない?
締結したあとで修正しても意味ないような。
486氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:33:01 ID:CdSHdZQ7
いや芦辺説は肯定だよ
ただ修正により直ちに国際法上の効力まで変更できるわけではないけど
修正自体は肯定してる
487氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:36:30 ID:5Z92uGkQ
>>486
なるほど。国内的効力は?
イとカがガチだと思ったんだけど。
488氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:41:57 ID:???
>>487さん
横レスですけど、カが誤ってるのはどういう理由からか教えてください
489氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:43:34 ID:???
>>488
後法は前法を破る、という原則は前法が有効であることを前提。
ところが修正前の条約は国会の承認を得ていないので、
国内法的には有効に成立していない。よって前法になり得ない。

と現場では考えた。
490@:2006/05/25(木) 09:44:32 ID:???
おはようございます。夕べから体調を崩し激痛と闘っていました。
みんななんでそんなに点数がいいんですか?もちろん解答速報に
全幅の信頼を置くことはできないにせよ、そんなに明後日の方向を
向いている解答だとは思わないので…自分は部分点なしで
疑義問0点にすると210点くらいにしかなりません。
部分点とか入れてもまあ大して変わりませんよ。
280点の人との70点差→論文では40点に相当でしょ?

しかも自分は、行政法の設問1は処分の無効確認しか書かず、
民法で請求原因を間違え、刑事訴訟法では逮捕被疑事実とは
別の強盗致傷事件による差押という点を見逃した…
3つも大ミスがあってもうだめです…
491氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:45:31 ID:CdSHdZQ7
確かに迷いに迷った
新たな条項につき内閣に新たな合意締結を義務づける
そして相手方が合意すればそのまま
しない場合には条項なしの効力発生
いずれにしても「国内法」としての効力はあり
どうでしょう?
492氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:46:35 ID:???
なるほど
ありがとうございました!
493492:2006/05/25(木) 09:50:15 ID:???
492は489へのレスです

>>490
俺からしたら、ミスがそれくらいしかないのは驚異的です
494氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:00:37 ID:5Z92uGkQ
>>490
大ミスじゃないと思うよ。
択一210点+アルファは中の上くらいで、論文もそれなら平均以上っぽい。
半分受かるんだから大丈夫だよ!
495484:2006/05/25(木) 10:00:57 ID:CdSHdZQ7
あと公法系12問エは1じゃない?
496氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:01:52 ID:???
公法系部分点ないとヤバス
497氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:06:51 ID:5Z92uGkQ
佐藤工事大先生は修正できないと書いてる。
新司では、佐藤>芦辺?
498氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:08:28 ID:5Z92uGkQ
>>495
73条1号。総理するのは内閣の権限。
499氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:12:59 ID:???
>>497
「明らかに誤っているもの」を選ばせる問題なので、
およそそういう見解が成立し得ないか否か、
という見地で問題読むべき。優劣の問題ではない。
500氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:15:48 ID:???
>>499
そうなんだけどさ、イとカはガチでしょ。
エが×だと没問だわ。
501氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:18:20 ID:???
早く答えだせー
502氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:27:45 ID:???
辰巳に問い合わせたら、解答速報は出さないことにしたらしいです。
早稲田と伊藤は、確認していないものの、何となく出す雰囲気ではないですよね。
そうなると、頼りになるのはこのスレのみ。
皆さんよろしくお願いしますね。
503氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:30:22 ID:???
>>502
マジかよ?
504氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:30:33 ID:???
>501、502
明日TKCが出すみたいですよ。
505氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:30:52 ID:???
明日、TKCの解答発表がされるよ。
でも見れない人もいるだろうし、このスレで検討するのはよいことだね。
506@:2006/05/25(木) 10:31:07 ID:???
慰めてくれた人ありがとう。
TKC解答速報キター と思ったら26日午後3時だそうです。
507氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:33:08 ID:???
えっ今日の深夜から見れると思ったのに。。。
508氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:36:44 ID:???
塾とセミナーに電話したけど、解答速報の予定ないってさ。
塾は、15日にオープンスクールやるそうだけど、13日に法務省から答えでた後だから意味ねー。
509氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:39:19 ID:???
セミナはプレのとき解答速報冊子だしてたはずなんだけどな。
法務省発表の後で作るつもりなんだるか。
510氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:39:55 ID:???
ドキドキしながらTKCに行ったら、
解答速報は明日からだった。
511氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:40:54 ID:???
>>508
をつ!
512氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:42:22 ID:???
平均250の悪寒
513氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:46:58 ID:???
プレ200→TKC直前250→本番290(暫定)でした。
たかだか50点くらいの差だったら
論文一問で巻き返されてしまうのだろうなあ・・・
514氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:51:08 ID:???
俺、TKCが見れないんです。
誰か、明日、アップしてくれると有難いんだが。
とりあえず、あと1日、野生動物のごとく、好きなときに寝て、好きなときに起きて、好きなときにオナヌーしよっと。
515氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:52:00 ID:???
みんなプレから100点くらい伸びてるから、
このスレの人は優秀っぽいの差し引いても、平均240くらいいくかもねorz
516氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:57:16 ID:???
>>515
それはないw
100点伸びるってのは伸び代のある人だけだし、
かなりの能力がないと伸び代を100%活かすのは無理ぽ。

しかし試験終了直後は公法系でorzの嵐だったのに、
ここの暫定解答速報出たあとは割と平穏ね。
やっぱり主観と客観はずれるのか。
517氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:10:13 ID:???
250程度
辰巳も250程度だった
518氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:12:00 ID:???
択一の7点は論文の4点だ
平均あればおk
519氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:19:31 ID:???
>>518
法務省の配点比率によると択一の4点が論文の1点になるのでは?
520氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:24:26 ID:???
>>519
それは総得点の比率を4対1にするという話ね
択一350点論文800点を1対4にすると等価値になるのが択一7点と論文4点になると
521氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:29:18 ID:???
>>520
勘違いしてた。ありがとう。
522氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:31:49 ID:???
最初から択一200点満点にすりゃいいのにな。
523氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:25:50 ID:???
>>490
それは大ミスっていうか中ミスくらいでは?
むしろミスがそれだけなら上位だと思うけど。
524氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:31:53 ID:???
公法6問はイ・カで正解9でいいと思う。
エの国会修正は,条約そのものを書き換えるというものではないので。
カは,内閣の締結行為を欠きいまだ法的に成立してないので誤りと思われる。
525氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:42:31 ID:???
プレテストとは時間的な余裕がかなり違っているので,あまり相関しないと思う。
むしろ難易度・分量ともに近かった辰巳の模試と相関しやすいのではないかな。

ちなみに俺はプレ160→辰巳230→本試験おそらく240超。

辰巳の全体平均は208.8点だが,辰巳の受験者は全体より多少上だろうという期待と
辰巳の模試よりもやや本試験のほうが簡単という予測を相殺して
平均210点と予想。
526氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:49:41 ID:???
辰巳模試の択一と論文の相関関係グラフみたいなのを本試験でも作ってほしいな>法務省
527氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:09:27 ID:???
うわうわ、刑事では弁論併合しても前の証拠がそのまま資料にならないんだったよ
528氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:13:01 ID:???
TKCよりは本試験のほうが簡単だったな
やっぱり9割以上は脚きりクリアするんじゃないか
529氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:13:56 ID:???
>>523 慰めてくれてありがとう

でも…実はもう1個大ミス発見しました。
恥ずかしくていえないくらい。

あまり後ろ向きなこといいつづけて
イヤーな雰囲気になってしまったら
申し訳ないのでやめておきます…

内田民法ちゃんと読んでおけばよかった。
今日から読み始めよう。
530氏名黙秘
短答:260点付近
論文憲法:損失補償触れず
  民法:特例法条文挙げず
  民訴:152条2項なし
  商法:経営判断触れず
  刑訴:伝聞例外で処理

かなり厳しい・・・。