憲法の勉強法■08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
過去スレ
01■http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/972/972089207.html
02■http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/974/974621149.html
03■http://makimo.to/2ch/school_shihou/1040/1040716713.html
04■http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073480489/
05■http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102853699/
06■http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121955884/
07■http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141038439/

【憲法】
〔メジャー〕
芦部信喜=高橋和之『憲法』……定番。補訂小規模。
野中=高橋=中村=高見『憲法T・U』……通称四人組。2冊あわせて900ページ超。
佐藤幸治『憲法』……文章難解。
浦部法穂『全訂 憲法学教室』……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波江二『憲法』……芦部系。改訂遅れる。しかも改訂待ちのため在庫切れ。

〔その他〕
伊藤正己(元最高裁判事)、松井茂記(プロセス的憲法観)、高橋和之()
辻村みよ子(15年第1問種本との噂)、阪本昌成(古典的リベラリスト)、長谷部恭男(定跡+新たな視点)、
粕谷友介(判例豊富)、アルマ、ファンダメンタル憲法(昔の種本)、など
21:2006/04/24(月) 20:20:08 ID:???
 
あ〜んど、セックス!!!
3氏名黙秘:2006/04/25(火) 17:47:14 ID:???
朝日訴訟って、なんで処分庁の社会福祉事務所長を相手に取消訴訟を起こさずに、厚生大臣に裁決取消
訴訟起こしたの?

岡山からかなり離れているし、裁決取消訴訟なら、裁決手続の違法しか主張できないのでは?
それなのになんで、原処分の違法性が争点になったの?

それとも、当時は行訴法がなかったからこういう争い方になったの?
4氏名黙秘:2006/04/26(水) 01:39:56 ID:???
あと5分です。

         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:21:23 ID:???
あげとく
6氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:24:26 ID:???
右翼・左翼とか鷹派・ハト派とか
何となくわかるのですが、ハッキリした
意味がいまいちわからないのですが、
教えて下さい。
7氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:41:10 ID:???
高橋和之「立憲主義と日本国憲法」では
一元的外在制約説が、芦部とまったく違う意味で
(芦部のいう二元的制約説みたいな意味で)
使われているので、混乱してしまいます。
8氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:52:27 ID:???
芦部信喜=高橋和之『憲法』
戦後民主主義思想を試験問題の解答に最も役立つ表現に凝縮することに成功した憲法理論の解説書。
岩波書店もアッと驚く売れ行きがその証拠。ホワイトへッドにならい、現在の日本の憲法学者は全て
芦部憲法学の注釈を書いているにすぎない。そのため受験生は芦部の言い回しを暗記すれば憲法を
勉強した格好となる。美濃部達吉以来の現象。実力者は芦部理論で判旨を書き換える意気込みが欲しい。

佐藤幸治『憲法』
この人の制度設計オンチは今に始まったことではなく、その片鱗は、同一内容にも関わらず、死んでも
東大学派と同じ「表現」はせぬとの明後日を向いた意気込みに現れる。決して小嶋和司の衣鉢を継ぐ
ものにあらず。受験生は佐藤幸治の表現を事実上東大学派の表現に言い換える作業を強いられよう。
その作業を無常の喜びと感じる受験生も今は昔。実存主義哲学と文学的感傷に耐えられる人向けの書。

野中=高橋=中村=高見『憲法T・U』
目を凝らして良く見れば、どこもかしこも芦部信喜、佐藤幸治の懐メロ表現が透けて見える文章ばかり。
意外と底の浅いTと細かい関連法規が目に付くUは、いずれも受験生の欲求不満の温床となるは必定。
9氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:53:36 ID:???
伊藤正己『憲法』
元東大憲法=英米法学者にして元最高裁判事。人権を安易に認めない傾向故、憲法論でなく法律論に
傾く。審査基準として利益衡量論を多用。判例に最も親和的な憲法学説。判例における意見は有益。

長谷部恭男『憲法』
法哲学を経由した独特の発想が受験用図書としての利用に足枷となる。憲法思想的着眼の鋭さを消化
できる受験生は極少数。知識的にも網羅性に欠ける。よって問題意識を知るにとどめるのが賢明か。

辻村みよ子『憲法』
人民主権・市民主権(?)など極左思想が随所に滲み出る解釈論を展開。しかし政治的主張が解釈論
に昇華されていないきらいあり。受験的には統治が薄く、論証に使用できる表現が少ないのが難点。

戸波江二『憲法』
基調は芦部憲法と同じ。いわば芦部の補遺。独自色は薄く論証に有益な表現も多いが、判例の引用が
恣意的&ラフ過ぎるのが問題。現状では第三版は望み薄。あえて使用する必要があるとも思えない。

浦部法穂『全訂 憲法学教室』
一種の人権還元主義と評しうる内在的制約論と独自色の強い審査基準論、加えて国民主権と法の支配
のみでわが道を行く統治解釈論は、切れ味鋭く何とも痛快。随所に滲み出る古い左翼思想はご愛嬌。
10氏名黙秘:2006/04/27(木) 01:06:17 ID:???
右翼:保守的。尊皇攘夷。
左翼:革新的。アカ。

タカ派:激しい。オラオラ。
ハト派:穏健。マターリ。
11氏名黙秘:2006/04/27(木) 01:38:23 ID:???
俺東大卒だから佐藤工事より上だな
法律ではそんなことはあり得ないが、
彼は俺の学歴を見てほんの少しだけこいつが東大卒(ryと複雑な心境になるんだろう
12氏名黙秘:2006/04/27(木) 09:56:57 ID:???
四人組と松井の評もお願い
13氏名黙秘:2006/04/27(木) 09:57:26 ID:???
渋谷赤坂のある魔も忘れていた
14氏名黙秘:2006/04/27(木) 10:25:09 ID:???
阪本の評も
15氏名黙秘:2006/04/27(木) 11:19:00 ID:???
俺漏れも
16氏名黙秘:2006/04/27(木) 13:15:27 ID:???
松井茂紀『憲法』
司法権の守備範囲に固執した師匠の佐藤幸治に対し独自の手続観に固執する。そのため実体論で
決着を着けるという憲法学の真の課題が棚上げ状態。デュープロセスを至上命題とする手続真理教
の広宣流布にもかかわらず、未だ支持は広がらず。民主主義的決定の尊重は一面立法裁量の尊重に
繋がり判例の論理にも親和的だが東大学派との対立は避けられず。受験での使用は一考を要する。

阪本昌成『憲法理論』
何故か絶版状態。共産主義・社会主義の手垢にまみれた従来の憲法上の概念を換骨奪胎して再定義
を試みる。その根底には何とハイエクが控えている。種谷春美・佐藤幸治との決別宣言とも言えよう。
その論理に感動する向きもあるが、残念ながら同調者が少なく、刑訴の渥美東洋状態にある。受験上は
関連文献の少なさから阪本的発想を掴むまでは原典にも当たる覚悟も一部には必要。お薦めはしない。
17氏名黙秘:2006/04/27(木) 13:18:10 ID:???
高橋和之『立憲主義と日本国憲法』もお願いします。
18氏名黙秘:2006/04/27(木) 13:44:59 ID:???
>>17
高橋和之『立憲主義と日本国憲法』
新堂幸司を越えられぬ高橋宏志と並び、芦部を超えられぬポジションに甘んじざるをえない。
穏やかな人柄とは裏腹に、統治論は国民内閣制とあからさまな司法権行使の拡大傾向を特色と
するため世の紛争を煽ることになりはせぬかと気がかりではある。人権論は芦部に対する受験生
的疑問に僅かな修正をもって答える師匠思いの模範解答。大勢に影響のない穏当な高橋憲法を
読むと芦部憲法が超えがたき山であることを再認識するとの判定に大方の賛成が得られよう。
19氏名黙秘:2006/04/27(木) 13:51:40 ID:???
択一神をさがしてるひとがいなくなった
20氏名黙秘:2006/04/27(木) 13:55:46 ID:???
棟居はどうですか。
21氏名黙秘:2006/04/27(木) 14:03:53 ID:???
まあ芦部をベースに、四人組or戸波or高橋で補充つーのが王道ってこったな
22氏名黙秘:2006/04/27(木) 18:39:02 ID:Iz+9H8YB

憲法 (第3版)
工藤 達朗 (著), 畑尻 剛 (著), 橋本 基弘 (著)
中央の先生が書いた本なんですが、一般的、標準的な内容でしょうか?
23氏名黙秘:2006/04/27(木) 18:58:57 ID:???
>>18
ありがとうございます。
高橋先生の統治論には関心を持ってます。
4人組はまさにその通りですね。
個人的には長谷部ファンです。

24氏名黙秘:2006/04/27(木) 18:59:14 ID:???
>>22
マイナー本だと思う
著者しか教科書に指定しない類の本

司法試験を受けるなら芦部憲法は必携
25氏名黙秘:2006/04/27(木) 19:34:24 ID:???
東の横綱であった故芦部神は高橋で補充することができますが、
西の横綱であった故佐藤神を補充するには何がいいですか?
26氏名黙秘:2006/04/27(木) 19:35:17 ID:???
勝手に殺すなよw
27氏名黙秘:2006/04/27(木) 19:47:19 ID:???
芦部先生はまた生きてらしたのですか!?
別の先生が改訂されていたので亡くなられたと思て込んでしまいました。
ほんとうにすみません>>25の1行目はなかったことでお願いします
28氏名黙秘:2006/04/27(木) 20:29:39 ID:???
>>8
>>9
>>16
>>18
どこをどう読めばこんなふうに書けるのだろうか?
29氏名黙秘:2006/04/27(木) 20:36:17 ID:???
我妻団藤レベルになると、法曹の心の中に生き続けるな
名誉だな
30氏名黙秘:2006/04/27(木) 21:38:24 ID:???
憲法と一番親和性のあるのは伊藤でFAですか?
若手では誰が良いですか
31氏名黙秘:2006/04/27(木) 21:59:22 ID:???
> 21
御意!!!
32氏名黙秘:2006/04/27(木) 22:44:53 ID:???
ヒント:はしがき
33氏名黙秘:2006/04/28(金) 01:07:34 ID:???
>>28 法律の勉強は、教科書を鵜呑みにすることではなく、
教科書を通じて自分の思想を形成することだろう?
判例だとか芦部だとかそういうことに囚われていてはいけないと思う。
実際、論理的に正しい意見かけば点くれるさ。
34氏名黙秘:2006/04/28(金) 07:26:21 ID:???
>>33
司法試験法読みなさい
35氏名黙秘:2006/04/28(金) 11:05:08 ID:???
大須賀の評もお願いします
36氏名黙秘:2006/04/28(金) 12:17:11 ID:???
>>20
棟居(基本書なし)
未だ演習書の執筆のみだが、樹形図を下敷きにしたかのようなデジタルな思考法方法こそ
棟据憲法学の真骨頂。従来の憲法用語が使用された文脈を大胆に無視する新手の解釈論
を 展開する。しかし、筆が滑って試作品段階のまま発表するお茶目な一面もないではない。
受験生は決して棟据の演習書で解釈論の軸ができると期待してはいけない。基本書の熟読
が先である。棟据は学説の相対化と新機軸の打ち出し方の良いお手本と心得たほうが無難。

37氏名黙秘:2006/04/28(金) 13:34:08 ID:???
>試作品段階のまま発表するお茶目な一面もないではない。

「憲法解釈演習」が市民運動に引用されて大変だったといってたなw
それにしても評論者さんは何者なのだろう。若手教員か。
38氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:32:04 ID:???
日本の憲法学の特殊な位置づけが反映された
心温まるエピソードだな。
39氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:34:04 ID:???
佐藤の補充には誰を読めばいいですか
今日は立憲主義と日本国憲法を買ってきました
一元的内在制約説は無茶だと書いてあって感動しました
俺が学部の一年の時に考えていたことだからです
40氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:55:19 ID:N83d++pA
佐藤功はどうよ
41氏名黙秘:2006/04/29(土) 01:08:16 ID:???
杉原と奥平の評を、さらには宮沢と清宮の評も。
42氏名黙秘:2006/04/29(土) 01:38:14 ID:???
宮沢
戦争犠牲の申し子。全くもって戦後にガラリと変わり身した代表。
しかし、戦中抑圧された気分は、我慢ならず、人権のなんたるかをまさに身体で感じた学者は、解釈云々を超えた永遠心理の人権を歴史から説いた。
現在の学説状況をみたら、腑抜けと言うこと必至。改憲など自爆テロで阻止する気分を持つが、戦中世間に逆らえなかったように、ただの…
43氏名黙秘:2006/04/29(土) 08:37:41 ID:???
小嶋と橋本と水島朝穂の評を
44氏名黙秘:2006/04/29(土) 09:35:03 ID:???
清宮
戦争なんのその。統治の通説見解を砂を噛む文章で記述。90問時代には絶大な支持。しかし、解釈らしい解釈論は展開できないし、死んじゃったし、新傾向で見捨てられて、新新傾向では復活できず
45氏名黙秘:2006/04/29(土) 10:16:14 ID:???
大須賀明
元司法試験委員。
主著は「生存権論」。
生存権の具体的権利説を説く。
具体的権利説は学会では当初無視されていたが、
長年に渡って主張した結果、シケタイなどでも言及されるメジャー学説に。
早稲田を定年退職後は東洋ローで教鞭をとる。
46氏名黙秘:2006/04/29(土) 11:04:05 ID:???
水島朝穂
活動家
47氏名黙秘:2006/04/29(土) 14:40:19 ID:???
>>46
コーンポタージュ吹いたwwwwwwwwwwwwwww
48氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:18:09 ID:???
>>41
受験生には、その方々の評など必要ないと思うが、宮沢については触れてみよう。

49氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:19:06 ID:???
宮沢俊義

現在の受験生が宮沢を利用することはありえない。大昔の受験生も、佐藤幸治が登場するまでは、
統治は東北大の清宮、人権は中大の橋本と相場が決まっており、宮沢の介入する余地はなかった。

(なお念のため、宮沢が戦後の憲法学の方向性を決定したことから若干のコメントを付加する。
GHQの圧力で明治憲法改正不要論を封印し、その提灯持ちの立場を闡明にした八月革命論を
片手にノモス主権論(尾高)批判を展開したが、結果として現在に繋がる米国への日本の従属を
憲法論として正当化する役割を果たした。他方で宮沢はリベラルの看板を掲げる良心的知識人の
学者応援団(左翼思想弁護団)の一員も務めた。そして憲法学者としての絶頂期は受験生なら
誰でも知っている一元的内在制約論を発表した昭和30年前後であることに異論はないだろう。
しかし、これが非現実的な国家権力制限モデルとして判例への丸投げ容認論であるにもかかわらず、
以後の全ての憲法学者が、一元的内在制約論をご本尊と仰いだため、現実と理論の乖離が激しい
辻褄あわせの学説ばかりが量産される始末。芦部が二重の基準論を米国からせっせと輸入したが、
屋上屋を重ねたに過ぎず、今も焼け石に水状態。現在の憲法学の理論的混迷状況は宮沢の置き
土産が原因と評しえよう。受験生が論文式試験において内在的制約論に立つと言ったすぐ後に、
人権以外の人権制約根拠を恥ずかしげもなく正当だと断言する理論的破廉恥は、論証丸暗記式
勉強法と相俟って、言葉に対する不感症とも言えるが、その起源は宮沢に遡ると言えなくもない。)
50氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:23:01 ID:???
前提なんたらとか全司法なんたらとか教祖何たらとか全農林なんたらとか、
公務員の労働基本権の判例は、何でアンナに並列的にいっぱいあるの?
何が重要なやつか、簡にして要を得た整理の視点をご教示ください。
あと、実際なんで公務員に労働基本権認めにゃいかんのかと、時代的な背景もできれば。
51氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:26:33 ID:???

人権の答案だけど、二重の基準で書いてる?それとも、比較衡量で書いてる?

52氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:51:51 ID:???
比較香料使ったらウチのろーじゃあ減点される。
その比較を具体的に論証せよって
53氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:02:28 ID:???
身近な例を使って勉強すると理解しやすいよ。

たとえば、旧司法試験と新司法試験の極めて明白な合格率の差について
法の下の平等・立法府の裁量権・学問の自由・職業選択の自由・幸福追求権
と絡めて勉強すればいいんだよ。
54氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:05:46 ID:???
>>53
模範論証お願い。
55氏名黙秘:2006/04/29(土) 19:37:04 ID:???
>>54
53だって、それが出来れば苦労はしないよ。自分でも出来ないと
うすうす感づいているけど、それは言えないw
56氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:03:41 ID:???
修習生です。
>>50
公務員の人権制約の根拠 政令201号→全逓東京中郵
国家公務員法の合憲性  全逓東京中郵→全農林警職法
地方公務員法の合憲性  東京都教組→岩教組学テ

>実際なんで公務員に労働基本権認めにゃいかんのか
 そういう問題意識がどうして起こるのかを知りたいです。
57氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:16:55 ID:???
思うに>>50はバカだから、教えても無駄。人権自体わかんねーていうばか。まぁすぐ在日とかいいだすのは分かるだろな。
58氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:39:06 ID:???
>>56
ありがとう。
あと、なんで労働基本権を「認めちゃいかんのか」でした。公務の種類によるのは当たり前ですが、
時代的背景が色々あるのではないかと思うのですが。都教祖ショックで、ニュー・ディールのごとく
内閣が最高裁の裁判官を入れ替えまくった事情など、なかなか教科書からは見えてこないので。

>>57
氏ね
59氏名黙秘:2006/04/29(土) 22:17:00 ID:???
非現業/現業公務員

前者の方が制約大きい? 
60氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:06:34 ID:???
なんの
61氏名黙秘:2006/04/30(日) 02:01:41 ID:???
芦部の憲法判例読む嫁
6256:2006/04/30(日) 17:24:11 ID:???
>>58
よくわかりません。司法試験には出なかったので。
関心があるなら調査されてはいかがでしょう。
んで、よければここで調査結果を報告してください。
63氏名黙秘:2006/04/30(日) 18:46:09 ID:???
カトシンいわく「そういう時代だった」
64氏名黙秘:2006/04/30(日) 22:01:08 ID:???
憲法の教科書で最も判例に親和的なのは
伊藤正己ではなく井口文男『憲法I・II』(有信堂高文社)だが
誰も気にもしていないw


この本は、統治はともかく人権の部分は
ほとんど、各論点に対応する判例要旨をならべて
それにちょっぴり賛成のコメントをつけているだけの代物なので
ある意味、見る価値はあります
65氏名黙秘:2006/04/30(日) 22:04:14 ID:???
>>64
そんな一般書店で買えないような本すすめられても困る
66氏名黙秘:2006/04/30(日) 22:09:55 ID:???
>>65
さっきWセミナーの本屋で立ち読みしてきた

旭川学力テスト事件での教育権に関する判例の折衷的な結論を
「真理は中庸にあり」といって誉めているのがおもしろかった
67氏名黙秘:2006/04/30(日) 23:05:51 ID:???
地方自治法の住民総会の規定は、
どう解釈したら合憲になる?
明文に反してるのをどうかわすの?
俺、「合憲と解されている」って記述まじむかつくんだけど。
そんなこといったらなんでもありじゃん。
68氏名黙秘:2006/04/30(日) 23:56:54 ID:???
>>67
法律を知っているかどうかが問われてるんだよ
法律にあって違憲判決がなければ「合憲と解されている」が○
69氏名黙秘:2006/05/01(月) 07:29:18 ID:???
>>68
いや、択一としてではなくて。

それに、違憲判決なんて出ようがないよね。
争う方法が思いつかない。
70氏名黙秘:2006/05/01(月) 07:30:33 ID:???
>>69
町村村会違憲無効決議不存在確認の訴えでもおこしてみれば?
71氏名黙秘:2006/05/01(月) 08:25:43 ID:???
正直どいなかの町村で議会なんか作るのばかばかしいんじゃないの?
それよりも村の会合で決めるべ、とかの方が伝統的だししっくりくる。
72氏名黙秘:2006/05/01(月) 08:41:05 ID:???
愛知県の富山村という村は人口が約200人しかいなかったらしい
人口200人の村の村議会の定数は12
8割が有権者だとして、160人の選挙で12人を選出するくらいなら
みんなで集まって話し合う方法を認めてもよさそうだな!
73氏名黙秘:2006/05/01(月) 11:33:28 ID:???
ネットウヨかどうかチェック!!

・国民年金を自分では払っていない。もしくは払っていない。
・税金も大して払っていない。
・寄付、募金なんかしない。
・しかし愛国をおしつけたがる。
・しかし直接人には言わない。言えない。
・1日平均8時間以上はネット接続。
・友達いない。
・過去にも友達を自宅に呼んだことは少ない。
・メディアに流されやすい。自分の意見や趣味をもたないタイプ。
・家族と会話も少ない。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡は見ない。見れたもんじゃない。
・服装はアキバ系。季節がかわろうとも色調はだいたい同じ。
・彼女もいない。
・女なんて馬鹿な生き物だ。
・昔からいじめっれっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書はゴーマニズム宣言、嫌韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・パチンコ屋はみな在日である。
・右翼も在日だ。
・自分と意見のあわない人はみな朝鮮人か中国人扱い。
・憲法を得点源にできない。
・妄想癖がある。
・自分の将来は、ともかく勝ち組であって稼いでいることになっている。
・もちろん、勝ち組みの定義も曖昧。
74ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/01(月) 19:37:51 ID:HZPmJH+H
憲法改正を主張している各界の有識者らで作る「民間憲法臨調」は、3日の憲法
記念日を前に、戦力の不保持を定めた憲法9条の第2項は全面的に削除したうえで、
自衛隊を軍隊として憲法に明記すべきだなどとした改正の提言を発表しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    彼らの社会的信用がどうであれ、こうした国策協力に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / よって現在の『地位』を得てきた事は間違いないだろう。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| そしてあらゆる分野の発言力の大きい人間に
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l そうした国策協力でのし上がった連中がいるんでしょうね。(・A・ )

06.5.1 NHK「民間憲法臨調 軍隊明記を提言」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/01/k20060501000116.html
75氏名黙秘:2006/05/01(月) 19:47:53 ID:???
趣旨からすれば適切なのはわかるけど、
議会を設置すると書いてある憲法の条文は無視?
76氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:03:59 ID:???
>>75
町村総会は 憲法の「議会」に該当する


といった感じじゃね?町村総会は有権者全員で組織する会議体だし。
77氏名黙秘:2006/05/01(月) 21:09:40 ID:???
>>75
憲法なんて文言無視ばかりじゃないか
20条後段も21条も全く無視されているともいえる
78氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:08:40 ID:???
表現の自由でたらめかいて百万ならいい。やぁやぷろしみんは回避しとけ
79氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:11:13 ID:???
>>76
でも、地方自治法94条は「議会を置かず、」
ってしてるんだよね。
議会を置かずに設置された総会でも、
憲法上の「議会」には該当するってことになるのかな。

>>77
憲法学者は文言無視するけど、判例は無視はしてないと思う。
だから、もし争う方法があったら最高裁なら違憲と考えそうな気がする。
あ、でも今住民総会設置してるとこってないんだっけ。
80氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:14:26 ID:???
ヒント:違憲と解しても明らかな間違いじゃない。合憲と解しても明らかな間違いじゃない。
81氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:20:00 ID:???
違憲論があってもおかしくない。
82氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:32:26 ID:???
いわれてみると違憲という気もしてきた
83氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:36:39 ID:???
憲法にいう「議会」は、必ずしも代表民主制を取るものとは
限らず、「いわゆる住民総会」も含むと解すれば合憲論。
84氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:40:35 ID:???
恩赦がようわからん。特権付与してなんで14条違反にならないの?
85氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:01:47 ID:???
14条が禁止したいものに当たらないからでは
86氏名黙秘:2006/05/02(火) 17:58:52 ID:???
松井って、他の憲法学者に無視されてるか、たまに言及されても批判の対象としてだけ
そんなにトンデモ学者なの?
87氏名黙秘:2006/05/02(火) 18:10:06 ID:???
>>86
日本の法学界では画期的な理論は東大教授が提唱しない限り相手にされないんだよ
(そのかわり東大教授であればよほどおかしな理論でない限り議論の俎上にはのるw)
88氏名黙秘:2006/05/02(火) 19:14:29 ID:OruC5Lb+
んなことはないだろ。
専修卒専修大教授の日高の理論なんて、不作為犯関係の論文に引用されまくりだが。
89氏名黙秘:2006/05/02(火) 19:34:06 ID:???
別に学者としてトンデモというわけでもないと思う。
自分の理論(プロセス的憲法観)が日本国憲法には
あんまりフィットしないことはちゃんと知ってて、その上で、
確信犯的にああいう理論を日本国憲法について展開してるんだと思うけど。
(じゃないと自分の基本書にいちいち「日本国憲法」とか名づけたりしないと思われる)
だから、そこに関わる批判は、実は松井に対する批判にはなってないという面がある。

まあ、そういう「予想された批判」じゃない批判も結構あるのが
問題なのかもしんないけど。
90氏名黙秘:2006/05/02(火) 19:46:36 ID:???
「わいせつ」概念の変遷のうまい覚え方教えてください
91氏名黙秘:2006/05/02(火) 19:50:45 ID:???
>>90
まずお前が知っていることを全部書け
92氏名黙秘:2006/05/02(火) 19:59:34 ID:???
チャタレイ→わいせつの3用件・芸術とわいせつは別次元だから両立可
悪徳の栄→全体的考察
四畳半襖→総合的?

こんなもんです
93氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:11:38 ID:???
茶さん
悪善
死相
94氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:41:32 ID:???
>>93
なんかいやだ
95氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:47:46 ID:???
坂本時節強要罪
自由県認めない
96氏名黙秘:2006/05/02(火) 22:46:16 ID:???
>>89
では、なんでプロセス理論の基本書出したの?
日本の学会の狭量さをしめすため?
97氏名黙秘:2006/05/03(水) 01:25:53 ID:???
なんでだろーね。そこはよく分からん。
とにかく、アメリカの学説状況も当然知ってるはずだから、
プロセスによる一元的な憲法理解には
致命的な限界があることは知っていたと考えるほうが自然だと思ったしだいで。

まあ、さしあたり通説の外部に批判のための参照点を作る、
という目的でやったんじゃないかぐらいしか思いつかないです。
98氏名黙秘:2006/05/04(木) 18:11:53 ID:???
憲法ってムズいよな?わけわからん
99氏名黙秘:2006/05/04(木) 20:23:59 ID:???
高橋和之の立憲主義と日本国憲法 では、個人の尊厳と個人の自律的生との関係はどうなっているのでしょうか?
100氏名黙秘:2006/05/04(木) 20:48:31 ID:???
修身斉家治国平天下
101氏名黙秘:2006/05/04(木) 22:52:34 ID:???
ようやく憲法が分かった

違憲審査基準は、
厳格か緩やかかというレベル1、
一般論として具体化された基準レベル2、
具体的事案に即した具体的基準レベル3の3つに分ければいいわけだ
2と3の使い分けに混乱していた
102氏名黙秘:2006/05/04(木) 23:53:34 ID:???
日本語でおk
103氏名黙秘:2006/05/05(金) 05:33:50 ID:???

石川先生(東大)いわく、「伝説の秀才」であって、同世代の学者の「輝ける星」だった。とか。
松井先生。

当時、アメリカのイーリーが多元主義を打ち出して、それに乗っかって
プロセス理論を打ち立てたものの、日本では受け入れられず、
本家のアメリカでも衰退した。というのが俺の理解。

プロセス理論の「致命的な限界」(>>97)に、本人が気付いていたか
いなかは別としても、少なくとも、従来の学説が看過していた点を
白日の下に曝すことに異議があったのではないか。
104氏名黙秘:2006/05/05(金) 05:36:32 ID:???
おれも憲法がようやくわかった。

まずは1保護範囲を明らかにして
次いで2権利侵害の有無を明らかにして、
最後に3違法性阻却事由の有無を判断していけばいいわけだ。

1と3がごっちゃになってた。
105氏名黙秘:2006/05/05(金) 06:30:18 ID:???
高橋の立憲主義は、問題提起だけのところが多いな〜
106氏名黙秘:2006/05/05(金) 13:49:33 ID:???
ようやく憲法がわかった。

憲法は、国家による国民の自由を制限するための規範なんだ。
107氏名黙秘:2006/05/06(土) 00:28:11 ID:???
高橋によると、自らの力で経済的に自立し得てこそ、自律的生は真に可能となる。精神活動の自由
も、経済活動の自由と切り離されては実現不可能である。それは、精神活動の自由のための物質
的基礎が保証されがたくなるだけではない。それ以上に、両者が個人の自律という構えにおいて、
相互に依存し不可分に結合しているからである。

ということは、稼ぎのない人は自律的生は真の意味では不可能ということか?
奴隷制の古代ギリシャでは精神活動の自由はなかったのか?
108氏名黙秘:2006/05/06(土) 02:34:02 ID:???
>>107
sonotoori
109氏名黙秘:2006/05/06(土) 02:47:37 ID:???
>>107
市民は学問も言論も防衛もしてたじゃん
110氏名黙秘:2006/05/06(土) 14:25:21 ID:???
高橋本でいうところのベースラインとしての通常審査とは、厳格な合理性の基準と同じだと理解して良いのでしょうか?
111氏名黙秘:2006/05/06(土) 17:36:35 ID:???
ベースライーン、ベースライーン テイクミーハーイ
112氏名黙秘:2006/05/06(土) 19:41:17 ID:???
高橋の立憲主義…を使っている人少ないのか?
113氏名黙秘:2006/05/06(土) 21:27:22 ID:???
私はメインに使ってるけど。なんかこれ中途半端な気がしなくもない
114氏名黙秘:2006/05/06(土) 21:44:15 ID:???
何に使うの?

枕?
115氏名黙秘:2006/05/06(土) 23:31:08 ID:???
鼻紙
116氏名黙秘:2006/05/07(日) 09:22:48 ID:???
いろいろ浮気して、しばらくぶりに芦部に回帰すると、
この本の素晴らしさが身に沁みる。
なんと隅々まで美しく濃い内容を凝縮された本か!法学徒を超え100万人以上の読者を魅了する由縁が解る気ガス

高橋もまだまだ。四人組も間延びしてる。戸波も今イチ。

佐藤幸治なんて鼻くそだな。しょせん京大の悪足掻き本。。
117氏名黙秘:2006/05/07(日) 14:40:57 ID:???
>>116
馬鹿者
憲法はシケタイに決まってるだろうが
君は伊藤尊師の熱い波動を感じることができないのか?
118氏名黙秘:2006/05/07(日) 14:45:40 ID:???
>>116
いくらなんでも書いていいことと悪いことがある。
そんな常識もないのか?
鼻くそに謝れ!
119氏名黙秘:2006/05/07(日) 17:07:42 ID:???
高橋本は、通説の説明はしょったりしてるから、受験用にはどうかなという感じ。
でも、私人間無敵要説や、ベースラインとしての通常審査が今後の通説になっていくのかな?
120氏名黙秘:2006/05/07(日) 17:35:47 ID:???
無適用説だったら、私人間効力は百選からなくなるのかな。
高橋が編集してるし。
121氏名黙秘:2006/05/07(日) 21:33:34 ID:???
高橋は、この本3回読めといっているな
122氏名黙秘:2006/05/07(日) 22:45:01 ID:???
普通になくなりはせんだろw
123氏名黙秘:2006/05/07(日) 23:30:29 ID:???
長谷部が岩波から出した新刊に「高橋氏は現代のドン・キホーテw」と書いてあった。
124氏名黙秘:2006/05/07(日) 23:41:44 ID:???
長谷部は憲法学者の中では一つ抜けてるが、
刑法やってたら(ry
125氏名黙秘:2006/05/08(月) 01:15:32 ID:???
>>123
高橋にこんなため口聞くとはエラクナッたもんだな

アッカーマン長谷部
126氏名黙秘:2006/05/08(月) 02:00:11 ID:fI75Bag7
憲法って難しいよな。
つーか、芦部説を理解できる連中の頭って
どうなってるのか不思議でならない。
繋がりが意味不明な主張に満ちている。

阪本教授の本を読んでやっと憲法というものが
少しわかった気がしたところで、百選読み込んで
みたら、それだけで試験には合格できたから
いいけどさ。
127氏名黙秘:2006/05/08(月) 02:18:18 ID:???
長谷部議員定数改正無視
128氏名黙秘:2006/05/08(月) 04:10:41 ID:???
判例の理解を答案に表すって難しいな…
まんまの事例は出ないし、かといって判例との事案の違いなんか指摘しようとしたら自爆しかねないし
せいぜい判例の判断枠組みを忠実に追って論ずるぐらいしか出来ん
あとは判例固有のキーワードを落とさないことか
129氏名黙秘:2006/05/08(月) 14:04:48 ID:???
>>126
別に芦部理解しているわけではないだろう いわゆる人権パターンを使っているだけ

阪本で合格できるなら俺も松井でがんばろうかな
130氏名黙秘:2006/05/08(月) 21:08:48 ID:???
>>129
>百選読み込んでみたら
131氏名黙秘:2006/05/08(月) 21:19:36 ID:???
アッ( *゚д゚)♂
132氏名黙秘:2006/05/08(月) 23:21:29 ID:???
「公正かつ効果的な代表」という言葉を非人口的要素を考慮する文脈で入れないと点がつかない
133132:2006/05/09(火) 17:28:29 ID:???
なんてな
134氏名黙秘:2006/05/09(火) 21:02:10 ID:hrdpy4Pc
ハイ!104ホームランレス!!
135氏名黙秘:2006/05/09(火) 21:03:40 ID:???
>>126
芦部説は東大学派のチャンポンだからねえ。
136氏名黙秘:2006/05/09(火) 21:09:16 ID:???
チャンピョン?
137氏名黙秘:2006/05/09(火) 21:30:31 ID:???
なにこの糞スレ
138氏名黙秘:2006/05/09(火) 21:31:09 ID:???
書き込まずにはいられない糞スレ
139氏名黙秘:2006/05/10(水) 09:46:43 ID:???
そこで高橋和之でつよ
140氏名黙秘:2006/05/10(水) 14:54:49 ID:???
歴史を重視しつつ、
日本の歴史・伝統を破壊・軽視するのが
東大憲法学。
141氏名黙秘:2006/05/10(水) 16:58:21 ID:???
          _
         ,:': : : : ヽ
        iュ: : : :ィュ:i} どの口が言うのよコラッ!
        |:i: : :-:i::i/
         /イニ.ソノi
      // - /:/.}!       i})ポン!
        iハ__イ:f. |____、 /
     /    ,r|. |‐┴〆   _,、_ '⌒☆
     !ニニ= -イ__|. |     ∩`ロ´)叩かれるのヤダ〜!
      |_ヽ ヽ厂 二i¬、   (_-、 C
    / ハ_i´ト、二_ノ r- }     i_ノノ
     ̄ └'――┴‐'´
142氏名黙秘:2006/05/10(水) 22:27:06 ID:???
か・かわいい・・・
143氏名黙秘:2006/05/12(金) 18:50:51 ID:???
違憲審査基準の決め方ってどうすればいいの
144氏名黙秘:2006/05/13(土) 10:46:29 ID:???
総合的判断として選択するんだろうね。

導きたい結論→《違憲審査基準の選択》←制限される権利
               ↑
            制限の目的
145氏名黙秘:2006/05/13(土) 11:03:04 ID:???
たとえば張り紙禁止を合憲にしたかったら、

表現の自由は大事
でも他人の財産権や表現しない自由も大事
どちらも大事なので国会の判断を尊重し
合理性の基準で判断します

その目的は他人の財産権や表現しない自由の保護であり正当
その手段は一定の場所での張り紙の禁止であり合理的関連性がある
よって違憲とはいえない
文句があったら民主的政治過程で是正しやがれ

こんな感じでいいですか?
146氏名黙秘:2006/05/13(土) 21:12:04 ID:UuBQOMGe
>>143
高橋の立憲主義よめ
147144:2006/05/14(日) 02:22:18 ID:???
>>145
>こんな感じでいいですか?
 総合的判断で違憲審査基準を選択しているという点では>>144の投稿の趣旨を汲み取って頂けていると思う。細かくみれば?がつくけど。
 ピンクビラを張ることは表現の自由で保障→二重の基準論→LRAあれば違憲→結論も違憲
という議論は、非現実的だし、結論は何だっていいとしても、説得力がなさすぎる。
 制限される権利だけで違憲審査基準を選択するとこういうことになる。
 旧司法試験的には>>144のような考え方は間違ってないと思ってます。
148氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:49:50 ID:???
>>145
・張り紙を刷る権利は憲法上保護された権利か
・文面上違憲か適用違憲か
・表現の自由の優越的地位を認めるのか(二重の基準は妥当か)
・制限は内容規制か内容中立規制か(そもそもこの二つを分ける必要があるか)
・張り紙が禁止されているのはパブリックフォーラムか
あたりが考慮要素になるんじゃない?

149氏名黙秘:2006/05/14(日) 10:39:42 ID:???
エホバの証人って憲法で良く出てくるけどどんな団体なの?
他宗教に比べれば一般人にもまあ受容れられてるの?
150氏名黙秘:2006/05/14(日) 11:07:10 ID:???
エホバの証人: ものみの塔協会公式ウェブサイト
http://www.watchtower.org/languages/japanese/index.html

エホバの証人 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9B%E3%83%90%E3%81%AE%E8%A8%BC%E4%BA%BA
151氏名黙秘:2006/05/14(日) 12:34:37 ID:???
13条14条あたりの詳しい基本書、論文とかってありませんか?
コンメンタール?
争点?
152氏名黙秘:2006/05/14(日) 13:02:30 ID:???
憲法学者で司法試験受かった先生て誰かいる??
あまり聞かないのだが。。。
153氏名黙秘:2006/05/14(日) 13:24:14 ID:???
売り国の危機 国益損失の危険(合法的に国を売ってしまう法案)        

                    2ちゃんのみんなで阻止を  ↓が通れば外資の要求で日本人全員が不利な状況に

【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/

   
外国(米国・中国・イギリス・ロシア・フランス・ドイツ・イギリス・韓国・インド・イタリア・オーストラリア・ブラジル・オランダ・インドネシア等)
全てが日本を食い物・日本国民を奴隷に出来る法案  

司法板住民の知識・知恵で助けて下さい。憲法違反みたいです<(_ _)>

154145:2006/05/15(月) 01:17:34 ID:???
こんばんは。択一受けてきました…47点っぽいです

審査基準を決めるときに総合的判断をすること、
考えられる考慮要素として>>148さんの書かれたような事があることが分かりました。

そこでまたわからなくなったのですが、
色々な事情がある中で、
審査基準を決める場合に考慮すべき事情と
あてはめる場合に使う事情と
区別はどうしたらいいのでしょうか。

例えば、
パブリックフォーラムな場所も含めて禁止しているという手段だと考えれば
あてはめで考慮すべきとも思えますが、
パブリックフォーラムな場所だから審査基準を重くするということも考えられると思いました
155氏名黙秘:2006/05/15(月) 03:10:36 ID:???
>>154
おれはいわゆる意見審査基準を求めるための「考慮要素」
のつもりで書いたけど、たしかにそこらへんよくわからんわな。

表現の自由の優越的地位を認め、内容中立規制である、
ということになれば、芦部説ではLRAということになるだろう。

ただ、パブリックフォーラムというのは正直あまり詳しくない
のだけど、たとえばいわゆる伝統的パブリックフォーラム
であるとされれば、厳格審査になるだろう。
(さらにいえば、「パブリックフォーラムでの言論をも一律に禁止
していることから、過度に広汎といえる」、といえるかも論点になりうる。)

例えば、高橋説では、原則として厳格審査(彼の用語法によれば通常審査)
で、そこから審査基準を緩和(厳格化)させる事情があるかないかを
判断することになるだろう。

156氏名黙秘:2006/05/16(火) 11:45:03 ID:???
質問です

上尾市福祉会館事件(H8・3・15)で、
過激派グループの葬儀利用申請を不許可処分を違憲としていますが、
明白かつ現在の危険の法理を使っていると説明されてます。
しかし、葬儀の利用制限が表現内容規制にあたるとも思えません。
とすると、内容中立規制でも厳格審査をとりうるということでしょうか?
157氏名黙秘:2006/05/16(火) 11:47:51 ID:???
>>156
基本からやり直せ。
158氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:23:16 ID:???
>>156

判例は、LRA使わないから、それだけの話。
159氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:27:08 ID:???
>>156
それは棟末も指摘してるよ。「憲法学者がこんなこと言うのもなんですが。。」
って。
160氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:27:16 ID:???
>>156
ちゃんと判決文読んでみて。
事案は、葬儀だから規制する(利用を拒む)という話ではない。
161氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:49:45 ID:???
>>156
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/B2E23B7EA79094BF49256A8500311DF2.pdf
原審の理由の中に、葬儀としての利用にも着目している部分があるから、
抽象的な危険の存在で適法とするのは、まずいと判断されたのかも。

LRAの目的審査で、具体的に危険が発生する蓋然性がある場合、その
害悪を除去する目的で、と考えれば、結局おなじことになるんじゃまいか?


162氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:36:40 ID:oa9yAbv3
>>152
早稲田の川添って、そうじゃない?
163氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:40:46 ID:???
はい了解した。

なら無関係にてよろ
164氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:44:27 ID:rGihwYxz
判例の違憲審査基準に、比較衡量ってありますよね。
判例によって「衡量」「考量」その他の漢字が使用されていますが、
引用判例によって使い分けた方がよいのでしょうか?
文字だけ見ると、若干意味が異なるはずですので…
165氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:32:58 ID:???
いま芦部って最新版は何?第3版でやってるんたけどヤバァイ?
四人組って第3版と第4版がらりと変わった?
166氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:35:07 ID:???
>>165
俺は砂糖麹でがんばってるぞ!
予備校資料で新判例をカバーすればいける!
167氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:46:57 ID:e5mzGp5f
四人組って何ですか?
168氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:49:02 ID:???
169氏名黙秘:2006/05/16(火) 22:17:56 ID:???
四人組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
四人組(よにんぐみ)とは、4 人から成るグループを指す。カルテット(quartet)ともいう。

四人組の神「四天王」に因んで、ある分野の四人組を、俗に「○○四天王」という事もある。

尚、文化大革命を主導した四人組(文革カルテット)については、四人組 (中国史) の項目を参照のこと

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E4%BA%BA%E7%B5%84#.E6.97.A5.E6.9C.AC
170氏名黙秘:2006/05/17(水) 01:01:45 ID:???
おしえてください!
高橋立憲主義で内容中立規制を時場所態様規制と付随的規制に分けているのですが
結局どちらも通常審査でいいといっています。
つまり区別の実益はあんまりないということでいいのでしょうか
171氏名黙秘:2006/05/17(水) 09:29:41 ID:???
すきなのをツカエということ。
172氏名黙秘:2006/05/17(水) 12:17:23 ID:???
えっとじゃあ、
高橋説的には通常審査と厳格なのと緩やかなのの3種類ぐらいを使い分ければいいですか?
173氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:10:38 ID:???
>>170
高橋の本は最低3回読まないとわからない
174氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:06:00 ID:???
>>164
俺の勘だけど、衡量の衡の字は難しいから避けられていたのでは?
175氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:24:33 ID:???
おそらく普通の感覚では
content-nuetral reglation≒time-place-manner regulation

ただ、一見content-basedな規制でも、secandalyでincidentalだねって
ことになれば、content-neutralと同じでいいんじゃね?っていうことじゃないの?
176氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:25:25 ID:???
>>175
日本語でおk
177氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:53:26 ID:???
>>176
その定型文にこんなに同意したのは初めてだ。
178氏名黙秘:2006/05/18(木) 03:30:24 ID:8CGPjKj6
芦部信喜博士の「憲法学」を読むべし!
179氏名黙秘:2006/05/18(木) 09:55:41 ID:???
>>175みたいな事を日蓮の解説で誰かが言ってたね。
180氏名黙秘:2006/05/18(木) 16:25:12 ID:???
バカほど意味不明な英語使いたがるのは、会社でも常識。
181氏名黙秘:2006/05/19(金) 03:19:21 ID:???
小学校の通学路では風俗店の広告をしてはならないとかの話ですか?
182氏名黙秘:2006/05/19(金) 23:30:46 ID:???
そうそう。
住宅地の周りにピンク映画館作るなとか。
でも、その例から判るように、直接的か間接的かって微妙だよね。
183氏名黙秘:2006/05/19(金) 23:38:43 ID:???
自宅そのものが風俗店の場合どうなるんだ?
ピンク映画上映映画館が自宅とか
184氏名黙秘:2006/05/19(金) 23:52:35 ID:56qeVcY3
阪本昌成先生の本を読む。
185氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:15:39 ID:???
憲法理論いいね。わかりやすい。
186氏名黙秘:2006/05/21(日) 01:02:18 ID:+uNcvXCx
コンデバで、阪本先生の本が絶賛されていて、びっくりしました。
彼に憲法を習っているので。
187氏名黙秘:2006/05/21(日) 01:03:55 ID:???
>>186
めんたいこ乙
188氏名黙秘:2006/05/21(日) 01:09:21 ID:+uNcvXCx
あんがと。でも、単位あんまりくれないようなのと、予告なしでいきなり
小テストをやるので、大変です。
学外で、意外に評価されていて、ほんとびっくりな先生です。
コンデバ憲法の記述を友達に見せたら驚いていましたし。
189氏名黙秘:2006/05/21(日) 01:37:13 ID:???
ああいう方向性で書いてる人、他にいないからね。
辻村憲法読んでてやけに阪本から引用してあったのが
印象的だったよーな。
190氏名黙秘:2006/05/21(日) 01:44:17 ID:???
>>186
kwsk
旧デバイスには最も推薦できる参考書とか書いてあった。
191氏名黙秘:2006/05/21(日) 16:29:37 ID:XzQbBj4a
それ以前にデバイスの憲法は最悪の部類でしょうに。
192氏名黙秘:2006/05/21(日) 17:39:24 ID:Plsg7GFV
確かに。デバイス憲法をオススメしているのを見てもネタとしか感じられない。
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!/総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。※本投稿は保存希望
194氏名黙秘:2006/05/21(日) 21:43:53 ID:+uNcvXCx
コンデバ推薦なんかしてないですよ。
Wセミナーに通っている関係上仕方なく使っていたら
「コンデバに自分の大学の先生の著作が推薦されていたのでびっくり」
のようなニュアンスで書いたつもりなんですけど。
コンデバは見にくいので、授業で取り上げられたテーマに関しては
Cbookにどんどんしるしをつけて、そっちを読み込んでます。
195氏名黙秘:2006/05/21(日) 21:46:03 ID:???
めんたいも予備校通ってるんだw
196氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:09:48 ID:+uNcvXCx
通っておるっちゃ。
197氏名黙秘:2006/05/22(月) 19:14:35 ID:???
憲法九条の会 ニュー速支部 2ちゃんねら諸君!連帯せよ!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148291316/
198氏名黙秘:2006/05/23(火) 11:05:50 ID:???
戸波使ってる人で、今年の旧択一試験、どれくらい取れた?足りた?
199氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:32:56 ID:???
基本書使ってなくても17点はとれましたよ。
過去問はいっぱいやったけど。
200氏名黙秘:2006/05/24(水) 11:49:28 ID:???
新司の行政法の問題みたよ。
択一論文とも、研究論文を読んでる人が有利だ。
たぶん旧試験合格者でも合格点取れまい。
201氏名黙秘:2006/05/24(水) 11:50:09 ID:???
間違えた。行政法じゃなく憲法ね。
202氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:18:14 ID:???
憲法違反です

【政治】外資の政治献金「緩和すべき」 民主・鳩山幹事長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148323505/
203氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:20:29 ID:???
>>200
ふーむ。難しいんだな。
二年間では行政法ってのはかなりやらされるのか?
204氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:55:33 ID:TEKyADa+
>>203
>>201参照。
205氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:11:56 ID:03H/47o7
芦部って有名なんですね。
大学の南野先生という方が「芦部信喜『憲法判例を読む』を読む」というゼミを
やってくれているんですけど、芦部なんてしらねえよ〜〜と思って
他のゼミに入りました。
が、予備校通い始めたら、芦部説というのがやたらと出てきていて
そんなに有名な先生なら、とっておけばよかったと大後悔なのです。
206氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:14:47 ID:???
>>205
夜釣りですか?
207氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:25:24 ID:???
ほお
208氏名黙秘:2006/05/26(金) 13:10:40 ID:???
芦部という人間の名前なんて知らなくても何の問題もない。
教授の名前とかやたら連呼してるバカは間違いなくベテ。
209氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:17:06 ID:???
芦部一本で旧試験論文は乗り切れますか?

210氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:20:31 ID:???
>>209
無理
芦部は最後の仕上げに読む本。
211氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:21:41 ID:???
統治無理で人権おけ?
212氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:24:28 ID:???
芦部を読んでる受験生が一体何人いると思ってるんだ?
少なくとも5万人はいると思うが。
213氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:11:07 ID:???
基本書の中では異例の売上数を誇るらしいからね。
人権はこれで足りるんでない?判例も必要だけど。
統治は全然足りない。
214氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:16:19 ID:FU+icn2E
僕は阪本先生と心中します。
215氏名黙秘:2006/05/27(土) 10:54:00 ID:Wl+xSNXJ
阪本の本、結論は異説だが、解釈の方法はよくわかるね。
憲法はそうした本が少ないから貴重だわ。
彼の考えをもう少し煮詰めると、
佐藤幸治に近くなる。
216氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:07:58 ID:???
オレは四人組使ってる
思考は芦辺で知識補充のため
217氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:42:17 ID:???
>>215
>彼の考えをもう少し煮詰めると、
>佐藤幸治に近くなる。

おいおいw
いい加減な読み方をしてるんだな〜w
218氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:19:08 ID:???
「憲法学の現代的論点」安西など、10人組 有斐閣を書店で見たけど、購入して
使っている人の感想を聞きたいです。 10人組はみな高橋先生の門下生らしい。
書店で立ち読みして、研究者向けな感じがしたので購入しなかったけど、憲法マニアには
たまらないのでは?
219氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:11:12 ID:???
宗教上の人格権って何ですか?
220氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:48:57 ID:???
静謐ななんとかってやつです。
221氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:06:19 ID:???
宗教的人格権が認められるなら、国の政策変更にわずらわされず平穏な環境で勉強できる
受験勉強権も保障してくれ。
222氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:22:35 ID:???
>>218
論点探求の方が面白かったよ
223氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:40:44 ID:LpHD13XC
>>217
箇所にもよるが、あながちいい加減ではなかろう。
あと、阪本が偉そうに「こんなこと考えてるのは自分だけ」
みたいに書いてることは、多くは佐藤幸治の本では、
かなり昔に検討済み。煮詰めると、と書いたのはそういう意味ね。
表現が悪かったのなら、すまない。
たしかに、思考過程がよくわかる本ではある。
教科書ライターとしての阪本を卑下するつもりはない。
224氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:06:21 ID:OZ/dNQtb
今日の授業で阪本先生、佐藤先生のことを紹介していましたよ。
225氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:20:41 ID:lMLj0Dlc
>>224
品切れになってる憲法理論Tは改訂されるのですか?
226氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:23:23 ID:OZ/dNQtb
版元に問い合わせするか
阪本先生のゼミのHPあるから、そちらでお聞きすることを
お勧めいたします。
227氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:24:18 ID:???
4人組の「公共の福祉」の記述ってひどくない? 
228氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:31:38 ID:???
kwsk
229氏名黙秘:2006/05/31(水) 02:04:24 ID:???
ここだとあまり云われてないけど、長谷部に対する評価は結構低い。
新司法試験のサンプル問題の解説で、
問題のもとになった判例を勝手にアメリカ判例にしたり…

あと、凶徒系で作った赤本見ると西でも何やってんのかと

>>152
首都大の人は在学中合格
230氏名黙秘:2006/05/31(水) 12:47:24 ID:???
>>227
確かに外道な書き方してるよな。
231氏名黙秘:2006/06/01(木) 09:55:37 ID:???
しかし、執筆者は元試験委員で、現北大学長ではないか。
232氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:03:17 ID:wtz/kv+Y
何でも折衷説の高見盛
233氏名黙秘:2006/06/04(日) 13:49:28 ID:???
【軍事】キッシンジャー氏が日本の独自核武装を懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149324267/
234氏名黙秘:2006/06/07(水) 16:03:21 ID:???
【皇室】 「教基法改正、戦前の国家主義復活に…」の問いに、「戦前とは状況が異なる」と陛下
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149651472/
235氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:58:13 ID:Vn0oCtgX
既出だったらスイマセン
憲法判例百選を持っているんですが
H12以降の判例を網羅した本が欲しいです
お勧めの本を教えてください
236氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:31:36 ID:???
魔骨の憲法判例は?
237氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:34:43 ID:???
>>236
なるほど、ありましたね、明日立ち読みしてきます
あと書き忘れましたが事案が詳しい奴が欲しいです
238氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:35:03 ID:???
>>235
ローの図書館で重判をコピーするのが確実
239氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:36:37 ID:???
>>238
まあ、それが一番だね
240氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:43:16 ID:???
>>238-239
なるほど、ありがとんくすです
241氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:36:19 ID:???
【皇室】妊娠7ヶ月目 秋篠宮妃紀子さま、定期検診受けられる 経過は順調 公務も積極的に★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149861529/
242氏名黙秘:2006/06/11(日) 16:07:53 ID:???
■伊藤○著「夢を○○える勉強法」書評削除事件
 ある人が http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142428306/505-507
 に書かれているような内容をもっと詳しく丁寧に書評としてAmazonに書き込んだ。
 ところが何者かの圧力か、伊○塾の工作員によってAmazonの書評が消された。
 Amazonには(このレビューについて報告する)というレビューを削除するボタンで多数人が押すと消せるようだ。

■何が問題か
 この伊藤○著「夢を○○える勉強法」という本の帯には
 「司法試験会のカリスマ塾長が編み出した生涯役立つ本物の学習法」とかいてある。
 あたかも”塾長が自ら編み出した究極の勉強法”のように書かれているのだ。
 しかし内容は”塾長が編み出した”というのは全くの嘘で、伊藤○ピラミッドの体験などは除いて
 既存の勉強法の本(和田秀樹・野口悠紀雄・池谷裕二 そのほか)に書いてある内容しか書いてないのだ。

 □「大量の問題をこなす」 □目次をコピー □自分で自分に講義する「セルフレクチャー」
 など、どんな勉強法の本にも書いてあるような内容なのに、
 あたかも”塾長が自ら編み出した究極の勉強法”のように書かれているのだ。

 中には「不安書き出し法」などと命名して
 不安要因をすべて紙に書き出して、それらがなぜいやなのかもう一段ブレークダウンして書き出すという方法
 などというのを紹介しているがこれは認知療法そのものである。
 れっきとした心理療法である認知療法まで塾長考案といってしまうのか?

■その後本の売り上げはどうなったか
 そして、この書評が書かれてからAmazonランクは一時落ちたが、
 書評が消されてから再びランクは上がり続け15万部突破。塾長には印税3000万円以上が入っている。
 さらに売れ続けている。ためしにAmazonで”勉強法”で検索してみてほしい。第一位にランクしている。

 このままこの本が売られ続けると、何も知らない人がすばらしい本だと勘違いして
 この本を買って塾長にはさらに印税が入る仕組みになっている。

■どうすればいいか
 この本は買うな!
243氏名黙秘:2006/06/11(日) 16:28:22 ID:ZSltkKFi
o
244氏名黙秘:2006/06/11(日) 16:29:48 ID:???
そうかい
245氏名黙秘:2006/06/11(日) 17:20:47 ID:???
どやら男の子だな
246氏名黙秘:2006/06/12(月) 23:46:24 ID:oFvxX0Xo
すいません。憲法の論文ってみなさんどうやって勉強したんでしょうか?
正直検討もつかないので教えてください。お勧めの講座などあったら
教えてください。
247氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:13:50 ID:???
問題集を買って書く
248氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:21:06 ID:???
ねぇ、行政訴訟の要件事実ってよくわからんのだけど、くわしく載ってる本とかある?

要件事実の本だとゼミナールにちょっと載ってたけど、憲法との絡みはあんま載ってなくて。
要件事実的に憲法訴訟を解説した本ってないかな?
249氏名黙秘:2006/06/13(火) 03:52:42 ID:???
意味あるのかそれ?
250氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:52:31 ID:dMeRoWw2
過去に書き込みがあったら申し訳ありません(私のPCで見れないので)。
戸松・初宿「憲法判例」を購入予定ですが、
評判はいかがでしょうか。
251氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:58:28 ID:kD75v7Sf
ケンポーなら亀仙人のジッちゃんに習えよ〜
252氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:14:04 ID:???
>>250
百選でいいだろ?
足りないならケースブック。
253氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:59:34 ID:dMeRoWw2
実は、百選を持ってなくて。
百選は、若干古い(2000年)ので、
戸松は同カナート思いました。
やっぱり、百選でしょうかね。
254氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:21:37 ID:???
百選以外の判例集使うのはかまわないが、百選は持ってるのが前提。
255氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:40:46 ID:???
>>253
4版でいいじゃないか。古いとか言わないでくれ。悲しくなる。
256氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:07:50 ID:???
そろそろ改訂されないのかねえ。
違憲判決もたまってきたし。
257氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:21:28 ID:???
改訂すると芦部先生の解説が百選から消滅しちゃうんだよなぁ・・・
258氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:15:09 ID:???
>>257
改訂しても旧版として出版されていた事実は変わらないから心配するな
百選は若手の登竜門だからね
259氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:54:52 ID:???
つまり、百選を使わないようになるとベテが出来上がるのか。
260氏名黙秘:2006/06/21(水) 19:56:32 ID:???
【光市・母子惨殺】 「大人にも責任が」「更生重視が、少年法では」 元少年の実の父、語る★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150883163/
261氏名黙秘:2006/06/22(木) 14:36:06 ID:???
【訃報】 憲法の起草に携わった佐藤功氏が死去
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150954010/
262氏名黙秘:2006/06/22(木) 14:39:58 ID:???
うっそ

それはショックだわ>>261
263氏名黙秘:2006/06/23(金) 22:53:35 ID:???
【社会】 「軍隊入れない」 "無防備宣言"含む平和条例案、否決…沖縄・竹富町議会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150880059/
264氏名黙秘:2006/06/24(土) 00:26:30 ID:uqp1BU7o
長髪の男は不採用って法的にどうなの??
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1151034068/l50

ファ板でおもしろいスレみっけた
265氏名黙秘:2006/06/25(日) 18:20:45 ID:???
でも、過去問でそのまま出てるからなぁ・・間接適用も含めて。
266氏名黙秘:2006/06/27(火) 23:54:04 ID:???
ネットウヨかどうかチェック!!

・国民年金を自分では払っていない。もしくは払っていない。
・税金も大して払っていない。
・寄付、募金なんかしない。
・しかし愛国をおしつけたがる。
・しかし直接人には言わない。言えない。
・1日平均8時間以上はネット接続。
・友達いない。
・過去にも友達を自宅に呼んだことは少ない。
・メディアに流されやすい。自分の意見や趣味をもたないタイプ。
・家族と会話も少ない。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡は見ない。見れたもんじゃない。
・服装はアキバ系。季節がかわろうとも色調はだいたい同じ。
・彼女もいない。
・女なんて馬鹿な生き物だ。
・昔からいじめっれっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書はゴーマニズム宣言、嫌韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・パチンコ屋はみな在日である。
・右翼も在日だ。
・自分と意見のあわない人はみな朝鮮人か中国人扱い。
・憲法を得点源にできない。
・妄想癖がある。
・自分の将来は、ともかく勝ち組であって稼いでいることになっている。
・もちろん、勝ち組みの定義も曖昧。
・毎日PCの前で過ごすからメタボリックシンドローム。
267氏名黙秘:2006/06/28(水) 19:21:16 ID:???
ロー生は岡口裁判官に完全にバカにされてる件w
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1151314425/
岡口裁判官はロー生に完全にバカにされている件w
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1151487600/

★★★岡口裁判官発言集★★★
http://okaguchi.at.infoseek.co.jp/top.htmの「ボツネタ」より引用

>ロースクールのみなさん,もっと基礎を勉強しましょう(^_^)。ファイト!
>英語の契約書なんて今から書けなくても全然いいですから,
>そんなことより基本科目(特に民刑)の基礎知識をしっかり固めてください。

>■[司法] LS未修者向けには双方向的授業を by米倉明教授@戸籍時報594号66頁

>ここでいう双方向的授業とは,いわゆるケースメソッド方式であり,
>予習として判決の全文を読み込んだ上で,授業に望むというもののようです。

>学生の負担は,通常の授業の10倍に達するそうです。
>また,体系的知識については,授業以外で,学生が自分で立派な体系書を読破すればいいとされています。

>愛知学院大学のロースクールのみなさん,がんばってください。

>■[司法] 新司法試験のプレテストの結果@法律時報78巻2号37頁

>同書によると,昨年8月に行われたプレテストの結果は,次のようなものだったようです。

>短答式 「実に8割の受験生が不合格」
>論文式 結果がよくないため,評価基準を下げたが,それでも,優秀答案は0%,良好答案も5〜8%台
>なお,問題の難易度は概ね適切であった(同書11頁)。

>■[独り言] ロースクール生の中には窃盗をしても平気な人がいるんですか?
http://sawatorial.net/article/16470352.html
268氏名黙秘:2006/06/28(水) 20:31:00 ID:???
マルチか
269氏名黙秘:2006/06/28(水) 20:50:58 ID:???
To Heartか
270氏名黙秘:2006/06/30(金) 11:45:25 ID:???
左翼かどうかのチェック
・国民年金を自分では払っていない。もしくは払っていない。
・税金も大して払っていない。
・学生時代奨学金などで国の世話になってる。
・しかし売国をおしつけたがる。
・相手の立場や周りの状況を考えずになんでも言うから嫌われる。
・むやみに権利を振りかざす。
・1日平均1時間以上は政治の話。
・左翼仲間以外に友達いない。
・プライバシーに敏感で友達を自宅に呼ぶどころか住所も教えない。
・社会とあわせない。自分の偏狭な考えに固執。
・家族も崩壊。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡はよく見る。ナルシスト。周りからどう見られているかは別。
・貧乏人のはずなのに服や髪などのファッションにはお金をかける。
・彼女もいない。
・男女の差はない。
・昔からいじめっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書は宮台、韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・友達の多くは在日である。
・在日は仲間だ。
・自分と意見のあわない人はみな右翼扱い。
・憲法は独自の解釈ばかりするから得点源にできない。
・妄想癖がある。
・自分は貧乏人代表と思い込んでいる。
・もちろん、貧乏人の定義も曖昧。
271氏名黙秘:2006/06/30(金) 16:42:40 ID:???
[中山前文科相]村上世彰被告から政治献金、昨年衆院選直前
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2145608/detail
 自民党の中山成彬・前文部科学相が支部長を務める衆院宮崎県第一
選挙区支部が、昨年9月の衆院選の直前、「村上ファンド」前代表の
村上世彰被告から150万円の政治献金を受けていたことが30日、
分かった。中山氏の地元事務所によると、中山氏は同日朝、「個人的な
つながりはない」と話したという。 2006年06月30日13時31分 毎日新聞

中山 成彬(なかやま なりあき、1943年6月7日 - )は、宮崎県出身の
日本の政治家。宮崎県1区選出の衆議院議員。国務大臣。
東京大学法学部卒業し、大蔵省に入省。大蔵省大臣官房企画官などを経て、
1982年に退官。政治家の道に入る。自由民主党所属。内閣官房参与を
務めた中山恭子は大蔵省時代の同期であり、妻。

2003年8月、私設秘書の給与(1996年12月から1998年2月までの
計300万円)が大阪市の電子機器メーカーにより肩代わりされていた
ことが発覚した。

中山成彬文科相の教育基本法「改正」問題での発言
http://www.kyokiren.net/_recture/nakayama2
272初学者:2006/06/30(金) 16:49:22 ID:???
すいません、最近法律の勉強を始めたばかりの初学者ですが…
魔骨の憲法入門を読んでいますが、こいつ読み終えたらその後どんな
ものに手を付けたらいいのでしょう?
273氏名黙秘:2006/06/30(金) 16:57:35 ID:???
>>272
早めに芦部憲法を読み込んだほうがいい
それで難しかったら高橋「立憲主義と日本国憲法」をサブで読む
274氏名黙秘:2006/06/30(金) 17:13:59 ID:???
>>272
芦辺だけはガチ
芦辺を読まないと憲法を勉強したことにならない
275272:2006/06/30(金) 17:54:11 ID:???
>>273
>>274

わかりました芦部憲法をやって見ます
ブックオフで百円で売られていたので何も知らずに買ってはいたものの、
初学者の自分にはこの本は自分に向くのかどうかわからず棚に置いた
ままなのがあるのでこれから勉強用に目を通す事にして見ますね

当初はどちらかと言うとある程度学習が進んだ者でないと絶対理解出来ない
ようなそんな内容の本なのではと考え込んでいたんですよ
ありがとうございました

276氏名黙秘:2006/07/01(土) 12:28:18 ID:CvEZ4+A5
4人組で。
277氏名黙秘:2006/07/01(土) 12:44:57 ID:???
今年論文受けるけど基本書も百選も読んだことない。読んどけばよかったと思う。
278氏名黙秘:2006/07/01(土) 12:45:56 ID:Xhhtw9QB
原田洋樹ってもう40歳?
木を見て森を見ず?
自分が自分をよく見つめほうがいいよ?
279氏名黙秘:2006/07/01(土) 13:18:32 ID:???
>>278
日本語でおk
280氏名黙秘:2006/07/01(土) 13:48:34 ID:???
伊藤誠入門
芦部憲法
砂糖工事
長谷部
高橋
視野家
浦部
長尾
と三年かけて熟読
憲法択一七点
なにもしてない民法はてん。刑法くてん
281氏名黙秘:2006/07/01(土) 13:49:39 ID:???
基本書ばかり読んでるとベェテになる
282氏名黙秘:2006/07/01(土) 14:20:52 ID:???
>>277
芦部なら1日か2日で読めるよ。
まあ、問題集の答案が何言ってるかとか理解できてるなら、憲法はそんなに困らない気がする。
百選は知ってるにこしたことはないが、答案で引用される判例は覚えてるだろうし。
283氏名黙秘:2006/07/02(日) 17:29:24 ID:X+MWneU0

あっちゃんのリアル武勇伝すごす。
284氏名黙秘:2006/07/02(日) 17:41:35 ID:???
芦部憲法ねえ。
とっかかりとしてはいいが、芦部説を採るのはどうかと。
285氏名黙秘:2006/07/02(日) 20:04:58 ID:???
俺は4人組。
286氏名黙秘:2006/07/02(日) 21:47:08 ID:???
でんでん
武勇伝
会社法ばかりしてたら
大問で手形がでた
でんと思ってたでん
武勇伝

50きってあしきりでんでん

武勇伝
287氏名黙秘:2006/07/03(月) 01:43:35 ID:???
いよいよ社民党の復権だね。
偏った右傾化からの揺り戻し、護憲の時代来る、か。

<滋賀県知事選>嘉田さん初当選 自公・民の相乗り現職破る
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/shiga_gubernatorial_election/?1151846740
 滋賀県知事選は2日投開票され、京都精華大教授の嘉田由紀子氏(56)が、
3選を目指した現職の国松善次氏(68)を破り、初当選した。投票率は44.
94%(前回38.67%)だった。女性知事は現職では全国5人目、滋賀県
では初。
 民主は小沢一郎代表が5月、知事選と政令市長選での相乗り禁止方針を打ち
出したが、国松氏については例外的に自民、公明と並び推薦を認めていた。
相乗り候補敗北は、今後の地方選挙に影響を与えそうだ。
 環境社会学者の嘉田氏は、東海道新幹線新駅(栗東市)や国の琵琶湖・淀川
水系のダムなど現職が推進する大型事業を批判。市民団体関係者や女性らの
運動で支持を広げた。国松氏は組織力を十分に生かせなかった。
 嘉田氏は「大規模公共事業は凍結する」と語った。【服部正法】
●滋賀知事選確定得票数●
当 217842 嘉田由紀子=無新<1>[社]
  185344 国松 善次=無現(2)[自][民][公]
   70110 辻  義則=無新[共]
288氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:03:40 ID:???
>>287
ばかばかしい。
何が右傾化だ。

お前、キモサヨだろ。
289氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:05:09 ID:???
累進課税っていうのは努力しない人にはいい税制なんだよ。

昼間から酒飲んでるような奴。
文句ばかり言って定職につかない奴。
そういう人が努力家の稼いだ金にたかる制度。

社共の支持者にはそういう連中が多い。
貧乏人に厳しい世の中だと言うけど、努力しなければ貧乏なのは当たり前だろ。
290氏名黙秘:2006/07/03(月) 21:20:43 ID:USMIAM8D
【辰巳・新司全国模試の上位129人の出身ロー】・・・A
(模試受験者599人中。ちなみに新司受験予定者は2125人)
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【各ローの1期既習卒業者数】 ・・・B
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】・・・ A÷B
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%

【結論】 名古屋>京都>一橋>慶應>明治>立命館>中央>東京
291氏名黙秘:2006/07/05(水) 10:53:25 ID:???
ミサイル発射で日本国憲法は?
292氏名黙秘:2006/07/06(木) 11:54:06 ID:???
いわゆる「日本国憲法」は完全に無効だ。第四条
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1149265841/
いわゆる「日本国憲法」は完全に無効だ。第四条
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1149265841/
いわゆる「日本国憲法」は完全に無効だ。第四条
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1149265841/
いわゆる「日本国憲法」は完全に無効だ。第四条
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1149265841/
いわゆる「日本国憲法」は完全に無効だ。第四条
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1149265841/
293氏名黙秘:2006/07/06(木) 12:32:18 ID:???
【憲法】無効論に乗り換えよう2【無効確認】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1146506301/
【憲法】無効論に乗り換えよう2【無効確認】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1146506301/
【憲法】無効論に乗り換えよう2【無効確認】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1146506301/

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12009.wmv
(憲法無効論)渡部昇一の大道無門−前半・小山常実
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12012.wmv
(憲法無効論)渡部昇一の大道無門−後半・小山常実
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12220.wmv  18.18MB
(改憲派は保守派ではない!)小山常実
294氏名黙秘:2006/07/06(木) 23:40:37 ID:???
ネットウヨかどうかチェック!!

・国民年金を自分では払っていない。もしくは払っていない。
・税金も大して払っていない。
・寄付、募金なんかしない。
・しかし愛国をおしつけたがる。
・しかし直接人には言わない。言えない。
・1日平均8時間以上はネット接続。
・友達いない。
・過去にも友達を自宅に呼んだことは少ない。
・メディアに流されやすい。自分の意見や趣味をもたないタイプ。
・家族と会話も少ない。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡は見ない。見れたもんじゃない。
・服装はアキバ系。季節がかわろうとも色調はだいたい同じ。
・彼女もいない。
・女なんて馬鹿な生き物だ。
・昔からいじめっれっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書はゴーマニズム宣言、嫌韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・パチンコ屋はみな在日である。
・右翼も在日だ。
・自分と意見のあわない人はみな朝鮮人か中国人扱い。
・憲法を得点源にできない。
・妄想癖がある。
・自分の将来は、ともかく勝ち組であって稼いでいることになっている。
・もちろん、勝ち組みの定義も曖昧。
・毎日PCの前で過ごすからメタボリックシンドローム。
295氏名黙秘:2006/07/12(水) 22:26:19 ID:???
松井と辻村の3版がそろそろ出ても良いころなのだが
296氏名黙秘:2006/07/12(水) 22:32:33 ID:1yZ4IBuh
どちらも要らない
297氏名黙秘:2006/07/13(木) 10:30:03 ID:???
なんでそんなに基本書にこだわるのか理解できん。
298ニッポンの夜明け:2006/07/13(木) 10:31:39 ID:iKG8ZibY
>>294

オレ、ネットウヨだけど国民年金払ってるよ
あと仕事してるから一日平均8時間以上ネット接続なんて出来ない
せいぜい一日平均1時間かな
299氏名黙秘:2006/07/14(金) 11:10:57 ID:???
1日平均1時間って多いだろ
300氏名黙秘:2006/07/15(土) 00:07:29 ID:???
毎日は多いな。
こういう主張の場合、どうせ1時間というのも過少申告だろうし。
立派な引きこもりだ。
301氏名黙秘:2006/07/18(火) 19:09:48 ID:bM5jYJtL
熱い教科書って無いかな?
四人組読んでるけど、平板すぎて面白くないんだよね
302氏名黙秘:2006/07/18(火) 19:18:59 ID:???
>>301
つ長谷部
303氏名黙秘:2006/07/18(火) 19:28:10 ID:???
>>301
浦部嫁
304氏名黙秘:2006/07/18(火) 20:29:25 ID:???
初学者なのですが評判が良いシケタイ憲法を買って読んでいます。
予備校本は基本書のいいとこどりをして見やすくまとめたものだと前に聞いたことが
あります。でもこのスレを見て芦辺先生の基本書は読まないとダメなのかではないかと思いはじめました。
シケタイに足りなくて芦部先生の本を読んで得られるものとは何なのでしょうか?
305氏名黙秘:2006/07/19(水) 00:32:09 ID:???
接続詞でつながれた文章
306氏名黙秘:2006/07/19(水) 17:41:50 ID:???
包摂関係って何ですか?
307氏名黙秘:2006/07/19(水) 22:05:14 ID:MAPzaKHn
浦部「憲法」読みました。
正直、とても面白く、目から鱗です。
あとは、過去紋やれば、完璧でしょう。
308氏名黙秘:2006/07/19(水) 22:37:41 ID:WJmr2KMD
浦部は面白いが、もう一冊正統派のやつを読まないと、とんでもないことになる
309氏名黙秘:2006/07/19(水) 22:40:58 ID:???
>>308
>>307>>301だろ?
四人組+浦部なら問題ないじゃん
310氏名黙秘:2006/07/19(水) 22:45:16 ID:???
芦浦部がいいお!
311氏名黙秘:2006/07/19(水) 22:51:04 ID:???
長谷芦部が正統
312氏名黙秘:2006/07/19(水) 23:09:49 ID:???
四人芦辺はあまり意味無いな…
313氏名黙秘:2006/07/19(水) 23:22:46 ID:???
長谷部憲法学は、一言で言えば「悪い男」。
知的でクールでしかもユーモラス。
でも、他の人と言ってることが全然違うから、この人に付いていっていいのか、かなり不安だったりもする(そこもまた魅力的)。
でも、この男を知ってしまうと、人権や平和を声高に叫んでいればいいと思っている多くの男が幼なく見えて、今さら付き合う気にはなれない・・・。
そう、彼を知ってしまったのが間違いだったのです。
もしあなたが試験とは関係ないのなら、とことん彼に付き合ってほしい。
一般的ではないけれども、最も的確な憲法学の知見を得られるはず。
他方で、もしあなたが試験を受けるのであれば、本当に彼と付き合っていいのか、よく考えてほしい。
結婚のように、自分の感情以外のことも考慮しなくてはいけない場合には、多少陳腐でも無難な男の方が長い目ではよかったりもします。
それでもやっぱり彼がいい!というのであれば、矢田亜希子のように、後先のことなど考えずに思い切って飛び込んでください。
ただし、私は、もちろん長谷部教授も、責任は取りませんよ。

ヤフーのレビュー
314氏名黙秘:2006/07/19(水) 23:24:50 ID:???
伊藤正己って話題にあがらないねぇ…
315氏名黙秘:2006/07/19(水) 23:30:54 ID:???
芦部と百選読んでりゃじゅーぶん
316氏名黙秘:2006/07/19(水) 23:35:16 ID:???
>>315
旧試験ならな。
新試験にはそれじゃあ短答も論述も足りない。
芦部・佐藤・伊藤+百選+ケースブックは最低でも必要
317氏名黙秘:2006/07/19(水) 23:41:57 ID:???
芦部・佐藤・伊藤読むくらいなら四人組読むよ
318氏名黙秘:2006/07/20(木) 03:25:04 ID:???
その4冊読むならシケタイ読むよ。
319氏名黙秘:2006/07/20(木) 11:46:24 ID:???
>>313ワロッシュ
320氏名黙秘:2006/07/20(木) 12:15:13 ID:???
ケースブックはいらん。
321氏名黙秘:2006/07/20(木) 13:06:12 ID:???
ケースブックに嵌るとどつぼに嵌る
322氏名黙秘:2006/07/20(木) 17:57:44 ID:???
何事も基本が大事
323氏名黙秘:2006/07/20(木) 18:18:30 ID:???
内在的制約と外在的制約の見分け方を教えちぇ
324氏名黙秘:2006/07/20(木) 18:38:09 ID:???
>>323
芦部が内在というのが内在的制約、芦部が外在というのが外在的制約。
阪本はどちらも制約される側から見れば外からの制約なのだから区別が不当といっていたはず。
見分けられない君の目は決して曇っているわけではない。
325氏名黙秘:2006/07/20(木) 19:23:03 ID:pp8m0B11
ぶっちゃけ他の人権からの外在的な制約を受けるんだよな。
326氏名黙秘:2006/07/21(金) 09:05:24 ID:???
あと一月余りで憲法を院進学レベルまでもってかないといけません
あくまで試験のみで専門ではありません
一応2年前に一通り芦部は読み成績も優2つでしたが 何も頭に残っちゃいません
だれかコレだけは読めってのがあれば教えてください お願いします
327氏名黙秘:2006/07/21(金) 09:07:22 ID:???
マジレス。

また芦辺を読めばいい。
328氏名黙秘:2006/07/21(金) 09:19:32 ID:???
一冊で完結の方ですか??
329氏名黙秘:2006/07/21(金) 09:21:05 ID:???
それでも足りる筈。

不足だと思うなら、その部分だけ他の本を読めばいいだけ。
330氏名黙秘:2006/07/21(金) 09:26:08 ID:???
ありがとうございます!!
331氏名黙秘:2006/07/21(金) 11:10:48 ID:C9E8gWo9
演習書の評判も聞きたいです、学者の演習書って模範答案がないですよね。
皆さんどのような利用しているのですか?
332氏名黙秘:2006/07/21(金) 12:40:20 ID:???
誰もまともに利用してない。
暇つぶしに斜め読みしてるぐらい。
333氏名黙秘:2006/07/21(金) 13:54:01 ID:???
ほお
334氏名黙秘:2006/07/22(土) 12:34:16 ID:???
【イギリス】「宗教がない世界を想像してごらん」「ダメ」 ”イマジン”歌うな 反宗教的と英国国教会系の小学校で★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153458947/
335氏名黙秘:2006/07/22(土) 21:43:31 ID:???
憲法のない国家を想像してごらん
336氏名黙秘:2006/07/22(土) 21:48:28 ID:???
憲法のない国家なんてない
337氏名黙秘:2006/07/25(火) 00:49:51 ID:guchWkXc
>>336
固有の意味ならな。
立憲的意味の憲法がない世界を想像してごらん
338氏名黙秘:2006/07/25(火) 01:07:50 ID:???
>>337
そんな世界ないよ
339氏名黙秘:2006/07/25(火) 04:36:14 ID:OeMiTrb6
北朝鮮にはないね
340氏名黙秘:2006/07/25(火) 06:21:45 ID:???
いや、北朝鮮は「朝鮮民主主義人民共和国」だからきっとあるはずだよ
341氏名黙秘:2006/07/25(火) 09:43:22 ID:???
プロ独権力を憲法で縛ろうというのはプチブル的発想
342氏名黙秘:2006/07/25(火) 11:40:08 ID:???
警察へ密告「ゲートキーパー」制度創設反対 京都弁護士会がデモttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153788422
弁護士が職務で知った「疑わしい金融取引」を依頼者に内密で警察に報告することを義務づける「ゲートキーパー制度」について、
京都弁護士会(浅岡美恵会長)は24日、創設に反対するデモ行進を行った。弁護士や事務所員ら約120人が参加し、
横断幕やメッセージ入りの風船を掲げて「警察への密告制度の導入に反対する」と訴えた。同制度は、テロ資金や
マネー・ロンダリング(資金洗浄)対策として、政府の国際組織犯罪・国際テロ対策推進本部が立法化を目指しており、
警察庁が法案を作成し、来年の通常国会に提出される見込み。デモは京都市中京区の京都弁護士会館を出発、
丸太町通を経て堀川通御池交差点まで行進。通行人らに導入反対を伝える冊子を配りながら、「疑わしいというレベルで
通報を求められる。密告社会になる」とアピールした。京都新聞ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006072500029&genre=K1&area=K1C
警察への密告制度の反対を訴え、行進する京都弁護士会の弁護士(京都市中京区)ttp://www.kyoto-np.co.jp/static/2006/07/25/P2006072500029.jpg
343氏名黙秘:2006/07/25(火) 19:45:51 ID:???
積極的差別是正措置に詳しい教科書って何でしょう?
344氏名黙秘:2006/07/25(火) 19:58:27 ID:???
辻村
345ニッポンの夜明け:2006/07/25(火) 20:01:21 ID:QpZtrJ/t

イギリスには憲法がない

イギリスに憲法がないことによってなにか不都合があったという話は聞かない
346氏名黙秘:2006/07/25(火) 20:05:40 ID:???
イギリスには>>345はいない

イギリスに>>345がいないことによってなにか不都合があったという話は聞かない

よって>>345は不必要な人間である
347氏名黙秘:2006/07/25(火) 20:09:49 ID:???
>>345
憲法典はない。
しかし、複数の判例法と制定法から成る憲法は実質的に存在する。
制定法があるということは、それがないと不都合だったからだ。
348氏名黙秘:2006/07/26(水) 01:44:41 ID:EpaouPPy
>>345
頼むから、芦辺の最初の数ページだけ読み返してくれ
349氏名黙秘:2006/07/26(水) 02:00:10 ID:???
>>345
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  芦辺せんせいにあやまれ!!  
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;


350氏名黙秘:2006/07/26(水) 13:57:59 ID:???
↑のコピペ、以前横田めぐみの拉致が漫画化された時、「その絵を描いたよ」って奴に
「ヘタ」と返答したらへこんでそれを哀れんだ奴が貼って来たなあ…

最初、さっぱり意味がわかんなかったのだが、「カレイドスター」とか何とかと言うアニメが
あって、謝罪を要求する場面があるからそれをAAにして貼ったものだとオタクの兄から
説明受けるまで全然意味が全然わけわかめだった

アニメネタは持ち込むのはカンベン
ROMってても時には解読不能になる時があるのじゃよ…
今はオタ兄と言う解読機があるからまだいいけどさ
351氏名黙秘:2006/07/26(水) 14:02:21 ID:???
>>350もコピペ?
352氏名黙秘:2006/07/26(水) 16:14:30 ID:mplw2JDC
>>350
司法板だろうがなんだろうが、所詮ここは2ちゃんねるだということだ
353350:2006/07/26(水) 16:36:29 ID:???
いや、まあここは2chだからとそこはわかってるけどさ…
だからと言って場に合わないもの持ち込まれて困るって事やっぱあるじゃん
俺、オタ兄にそんなの解読させないとわかんないよ
別の板でも漫画のネタ人から持ち込まれて対応に困った事あった
そう言う時は解読機たる兄に対応させたのだけどさ
ちょっとああ言うのは困るね
354氏名黙秘:2006/07/26(水) 22:18:06 ID:???
>>353
おまえ他板にいったらこんなのバッカだぞw
まじめにレスするなよw

ココ以外の板に行ったことないようだが
355氏名黙秘:2006/07/26(水) 23:05:27 ID:???
一時期この板でも多用されたAAだけどね
356氏名黙秘:2006/07/26(水) 23:34:58 ID:???
阪本センセがモノグラフィを出してたね
「法の支配」だっけか?
357氏名黙秘:2006/07/27(木) 00:31:45 ID:???
>>357
日本では、いや違うな2ちゃんではアニメ・漫画ネタは知ってて当然。
知らないネタでも2ちゃんをたしなむ以上、ググって勉強しないとね。
法律の勉強だけじゃなく、いろんなことを勉強しましょう。
358氏名黙秘:2006/07/27(木) 00:57:01 ID:???
電車で大声で携帯してるやつとか、コンビニの前にあぐらかいてる女とか、
日の丸は国旗じゃないと言う奴、A級戦犯が悪人だと信じてる奴、
靖国参拝は許されないと言う馬鹿、東京裁判が正しいと信じてる奴、
たらたら歩いてるカップル、映画館でキスしてる奴、地下鉄のエスカレーター
でキスしてる奴(これが多い)。中学生のくせに制服でイチャイチャしてる
カップル。作り話の従軍慰安婦話を信じてるアホ、中共発表の南京大虐殺
の数字を鵜呑みにしてる奴、竹島や尖閣諸島問題の危機を知らない奴、
円山町のホテル街を歩いてるカップル、ムカついてしょうがない。
こういう非国民は日本から出て行くか奴隷になれと思う。
憲法の人権のところを読んでいると腹が立って仕方がない。
こんな俺は司法試験に向かないだろうか?
359氏名黙秘:2006/07/27(木) 00:57:43 ID:???
事故レスわろた
360氏名黙秘:2006/07/27(木) 00:59:52 ID:???
>>358
いや、向いてる。
自分の内側で幸せに生きてくれ
361氏名黙秘:2006/07/27(木) 01:51:28 ID:???
>>358
未来の顧客になるから大事にしろよ
そんなんばっかだぞクライアントは
362氏名黙秘:2006/07/27(木) 04:47:24 ID:???
>円山町のホテル街を歩いてるカップル
コレは人権と全く関係なくアンタのヒガミだろ。
363氏名黙秘:2006/07/27(木) 10:39:29 ID:???
あぐら書くのも関係ないだろ
364氏名黙秘:2006/07/27(木) 12:03:31 ID:???
>>>316
リアル?
365氏名黙秘:2006/07/27(木) 22:15:25 ID:???
初めて質問させていただきます。芦部先生の新版補訂版と4人組の第3版持っている
のですが、どちらももう旧版ですよね?最新版に買い換えたほうがいいでしょうか?

ちなみに大学院生です。
366氏名黙秘:2006/07/27(木) 22:18:58 ID:???
>>365
大学院生なら最新版に買い換えろよ
本を読むのが仕事なんだから
367氏名黙秘:2006/07/27(木) 23:16:04 ID:???
出版社の陰謀に嵌められる謂れはない。
院生なら本の貸し出しは自由自在でしょ、変更箇所のみ(手書きで)コピーすればヨロシ

決して買い替えなどすべきではない。>そもないと、出版社つ著者が印税厨になって図に乗るだけ
368氏名黙秘:2006/07/27(木) 23:32:47 ID:???
長谷部を読むべき
369氏名黙秘:2006/07/28(金) 02:48:14 ID:???
>>365
課題が出されるでしょうから
それに沿って論文集やそれに引用されている書籍を読めばいいと思います。
370氏名黙秘:2006/07/28(金) 04:04:18 ID:Nb9TSuf+
芦辺先生読んでるんですが、二重の基準って言ってる割にいろんな基準がでてきてるんですが…
これはただ言い回しが違うだけで、集約すると基準は2つしかないんでしょうか?
371氏名黙秘:2006/07/28(金) 04:09:35 ID:???
やむにやまれぬ利益の基準(14条1項後段列挙事由)
明白かつ現在の危険の基準(内容規制)
LRAの基準(時・所・方法の規制)
厳格な合理性の基準(消極目的規制)
明白性の基準(積極目的規制)
372氏名黙秘:2006/07/28(金) 04:14:33 ID:???
>>370
二重の基準は根底にある考えで、それを元に、>>371さんの挙げたようになる。
373氏名黙秘:2006/07/28(金) 04:15:07 ID:???
>>370
読み方が全然足りない
374370:2006/07/28(金) 04:17:56 ID:zYEKjqvq
こんな時間に皆様ありがとうございます。
>>373の意見を重く受け止め精進したいと思います
375氏名黙秘:2006/07/28(金) 04:22:02 ID:???
俺は、予備校本読むまで>>370と同じ読み方してた。
376氏名黙秘:2006/07/28(金) 06:32:03 ID:???
確かに分かりにくい
377氏名黙秘:2006/07/28(金) 11:23:13 ID:???
東大入る力がある人間でも、真面目に基本書(それも岩波芦部一本)
で基礎固めをしようとすると>>370と同じ轍をほぼ確実に踏むだろう。
そうじゃない奴は>>373も含めてこのスレには皆無だと思う。
378氏名黙秘:2006/07/28(金) 12:09:14 ID:???
つまり芦部の日本語がクソであると
379氏名黙秘:2006/07/28(金) 13:37:15 ID:???
アメリカの審査基準を直輸入するからわけわからなくなるのだよ
380氏名黙秘:2006/07/28(金) 13:38:53 ID:???
またまた、わかった風なクチを聞くんだから、ヴェテは。
381氏名黙秘:2006/07/28(金) 14:47:39 ID:???
またまた、わかった風なクチを聞くんだから、学者は。
382氏名黙秘:2006/07/28(金) 15:08:46 ID:???
自由の基礎法....            orz
383氏名黙秘:2006/07/28(金) 16:22:26 ID:???
裁判官分限法2条うpしてくれ
384氏名黙秘:2006/07/28(金) 16:27:48 ID:???
芦部は予備校本や四人組を読み切って情報を整理してINPUTしたあと、

ざっくりおおまかにお浚いするときに読めば、そこそこ役立つ本
だと思う。

これだけ読んで憲法やれというのは、北朝鮮にいて世界情勢を的確に分析せよ
と要求するが如し

385氏名黙秘:2006/07/28(金) 16:31:49 ID:???
芦部は核として自分の一番の基本的立場を再確認する役割
やや時代遅れだけどね
386氏名黙秘:2006/07/28(金) 16:46:07 ID:???
こういうこと言うと叩かれるだろうけど芦部+シケタイは初学者には結構いいと思う
387氏名黙秘:2006/07/28(金) 16:48:23 ID:???
全然正しいけど?
388氏名黙秘:2006/07/28(金) 16:56:19 ID:???
四人組と百選+aで芦辺を使ったことないが、とくに不自由は感じない。
今さら使って混乱するのも嫌だから、ローに入って教科書に指定されない限り使わない。
389氏名黙秘:2006/07/28(金) 16:59:05 ID:???
だから何?
390氏名黙秘:2006/07/28(金) 17:06:07 ID:???
時代は高橋なのに(´・ω・`)
391氏名黙秘:2006/07/28(金) 17:08:42 ID:???
>>386
正解。初学者に限らずベストチョイス。
基本書はシケタイで芦部は読書。
392氏名黙秘:2006/07/28(金) 17:10:10 ID:QwpJMvVN
 今年5月に「小嶋和司」の憲法を読んで、初めて憲法の解釈がいかなる
モノなのか、その手法がわかったような気がする。
 そのおかげで、苦手意識が強かった統治分野も理解が非常に深まった。
今は、この「小嶋」を基本に(これではあまりに古く現在の試験には役立たないところも
多いので)、佐藤を辞書代わりに勉強してます。
 例えば、明治憲法の規律をしっかりと記述してあり、それとの対比で現在の論点が
出てくることなど(例:予算の法的性格、条約と法律の効力等)。
 何よりも、今後の勉強の指針がわかったのが大きい。
393氏名黙秘:2006/07/28(金) 17:10:38 ID:???
シケタイの中で憲法が一番マシなだけ
394氏名黙秘:2006/07/28(金) 17:21:37 ID:???
>>392
おまいが九大、京大の低レベルなだけwww
395氏名黙秘:2006/07/28(金) 23:29:52 ID:???
>>394さんは、東大阪大学の高学歴ですからね。
396氏名黙秘:2006/07/28(金) 23:31:05 ID:???
>>395
賢者は人様の大学をけなしたりしない
397氏名黙秘:2006/07/28(金) 23:34:20 ID:???
だな
他大を貶めるのは大概中間の層
398氏名黙秘:2006/07/29(土) 00:31:24 ID:???
他大を貶めなくても世間から十分に素晴らしい大学だと認められるポジションならば他大を貶める必要もないもんな。
399氏名黙秘:2006/07/29(土) 00:51:54 ID:???
>>398
そういう序列意識を持ってる時点で所詮は同類だよ
400氏名黙秘:2006/07/29(土) 01:03:54 ID:???
>>399難しいところだな。
>>397>>398は「私は嘘つきです」と正直者が言ってるようなものか。
401氏名黙秘:2006/07/29(土) 01:59:17 ID:???
俺は序列を超越した至高の存在だから構わないがな
402氏名黙秘:2006/07/29(土) 23:22:22 ID:???
じゃ、俺は究極のメニューで。
403氏名黙秘:2006/07/30(日) 10:50:44 ID:???
あぁ、いつまでたっても出てこないあのメニューね。
いつまでたっても踊らない紅天女みたいなやつか。




って今は両方出ちゃってる?
404氏名黙秘:2006/07/30(日) 11:04:35 ID:???
子供の頃は分からなかったが
今読むと激しい韓流反日路線に辟易する。
405氏名黙秘:2006/07/30(日) 11:18:43 ID:4er4HOzH
>>398
「早慶Vs地方帝大」の争いが学歴板の華というのも頷けるところ。
東大・京大・一橋ぐらいまで突き抜けちゃうと、最早、学歴なんぞ
どうでもよくなるんだろうて。
なまじ、中途半端に高学歴な連中に限って、学歴談義が好きなのだ。
(例外:大阪市立大学。なんで小さな公立大学のレスがあんなに大量に
つくのか、意味が分からない。市大生の2ちゃんねら率が異様に高いのだろう)。
406氏名黙秘:2006/07/30(日) 16:07:27 ID:???
>>404
ν即民出張乙
407氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:10:23 ID:???
自分を賢者と思い込んでいる者を見たか。
彼よりは愚か者の方がまだ希望が持てる。
408氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:11:36 ID:???
>>407
愚か者で学歴厨って救いようがないじゃんw
409氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:14:21 ID:???
>>405
上と下がいるから学歴に対する関心が二倍
加えて上にはコンプ、下には蔑視だからさらに二倍

それが下をなにも感じずに見ていられる東大との差
だから学歴中はマーチ〜早慶あたりが多い
410氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:16:04 ID:???
いゃ意外なことに京大っい物凄い東大コンプばかり・・・そのくせ下には学歴を鼻にかける(プ
411氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:34:07 ID:???
お前が京大コンプなのは分かった。
412氏名黙秘:2006/07/30(日) 21:57:19 ID:???
おまいがスレタイ読めないのは分かった
413氏名黙秘:2006/07/31(月) 02:31:03 ID:GkSsq0Gp
まったく、スレタイも読めず自制も出来ない連中が司法試験受けようだなんて。
軽く眩暈がするな・・
414氏名黙秘:2006/07/31(月) 22:25:26 ID:???
つまり低学歴の阿呆は受けるな、ってことな・・
415氏名黙秘:2006/07/31(月) 22:43:24 ID:???
芦辺憲法学のUVを読んだ人いますか?
乾燥機本
416氏名黙秘:2006/07/31(月) 22:44:51 ID:???
>>415
読むべき
100回は繰り返せ
417氏名黙秘:2006/07/31(月) 22:48:27 ID:???
>>416
憲法が苦手だから基本書を読みまくろうかと思ってるんですけど芦部「憲法」佐藤「憲法」百選は当然として
他にお勧めはありますか?
418氏名黙秘:2006/07/31(月) 22:49:26 ID:???
>>417
小野山憲法
419氏名黙秘:2006/07/31(月) 22:50:47 ID:???
>>418
伊藤とか四人組がくると思ったのに意外な回答
420氏名黙秘:2006/07/31(月) 22:55:57 ID:???
鵜飼
421氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:00:05 ID:???
少しずれるけど最高裁長官経験者で基本書を書いてるのって団藤、伊藤以外にだれかいる?
教えて、エロイ人!
422氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:16:51 ID:???
>>417
阪本昌成
423氏名黙秘:2006/07/31(月) 23:18:05 ID:???
>>421
弾道も伊東も長官じゃないけど
424氏名黙秘:2006/08/01(火) 01:08:21 ID:elG9pM+K
>>414学歴あろうがなかろうが、阿呆は受けるなってことさ。君のような。

憲法が苦手ってのは、単に基礎が不足してるだけじゃないかなぁ。
条文と典型論点の論証知ってれば出来るはず。
基本書読んでわかった気になるのは危険だと思うよ
425氏名黙秘:2006/08/01(火) 01:56:41 ID:???
低学歴だけは無理
426氏名黙秘:2006/08/01(火) 19:21:34 ID:???
低学歴だけど、受かりました。
427氏名黙秘:2006/08/02(水) 16:40:28 ID:???
ほお
428氏名黙秘:2006/08/04(金) 02:05:39 ID:???
>>421
弾道、伊藤と同様長官ではないが、
行政法の藤田、田中二郎、会社法の大隈、民法の奥田
429氏名黙秘:2006/08/04(金) 23:52:37 ID:???
>>421
商法の田中耕太郎、国際法の横田喜三郎
430氏名黙秘:2006/08/05(土) 12:00:05 ID:???
基本法コンメンタール憲法5版って、使えますか?
431氏名黙秘:2006/08/06(日) 02:10:59 ID:???
使い方次第
432氏名黙秘:2006/08/08(火) 10:06:41 ID:rMSD0zcW
国立大学法人の行為って
公権力の行使に当たるのですか?
それとも私人間効力ですか?
433氏名黙秘:2006/08/08(火) 10:15:21 ID:???
>>432
国家的権力です。
434氏名黙秘:2006/08/08(火) 11:44:50 ID:???
国立大学法人=独立行政法人
独立行政法人=国の行政機関に準じた行政体
 ↓
通説:公権力の行使
少数説:私人間効力
435氏名黙秘:2006/08/08(火) 20:27:40 ID:???
>>434
www
436氏名黙秘:2006/08/08(火) 23:23:09 ID:mSGI0f9p
きっと効果があるハズと信じて大石先生の
憲法史読んでるんだが…

どうなんだろ。
437氏名黙秘:2006/08/08(火) 23:39:37 ID:MS0AidLb
憲法学が「好き」にはなれるかも知れんが、
得点には直結せんだろうて。

でも、そういう余興はアリですよ。
438氏名黙秘:2006/08/08(火) 23:43:28 ID:???
大石いつになったら人権の本だすんだ
砂糖が現役中はだめか
439氏名黙秘:2006/08/08(火) 23:45:36 ID:mSGI0f9p
そっかー。

日本史あまりしたことないから知らない
ことだらけだよ。
統治機構において、地方自治の由来や、
三権の分立過程を追うのは有益かなと
思ったんだけどね。
440氏名黙秘:2006/08/09(水) 00:03:05 ID:???
日本の憲法史やってもあまり意味ないと思うよ。
やるならドイツの憲法史、フランスの憲法史、アメリカの憲法史の方がいい。
まあ、それこそ興味があればだけど。
441氏名黙秘:2006/08/09(水) 01:18:06 ID:???
海外でも評価が高い憲法9条。

憲法9条を世界にアピール、世界平和フォーラムへ掲示 地球倫理、

======================================================
ピースボート、世界平和フォーラム(WPF)に参加
憲法9条を世界にアピール
======================================================

 来る6月23〜28日、カナダ・バンクーバーで今年最大の世界的NGO
イベント「世界平和フォーラム(WPF)」が、バンクーバー市と地元市民
組織の協力により開催される。イラク占領の終結やイランに対する軍事行動
への反対、核兵器廃絶、平和教育といったテーマで数百のワークショップが
開催される予定である。広島・長崎市長が世界の市長と共同で展開している
「平和市長会議」とも連動する動きである。

 国際交流NGOピースボート(事務局・東京)ではWPF派遣団を組織する
ほか、現在航行中の地球一周クルーズ船(参加者約1,000名)が最終日
6月28日にバンクーバー港に入港する。「武力によらずに平和を作る」と
定めた憲法9条が今こそ世界に必要であるという立場から、さまざまなワーク
ショップ、パネルディスカッション、署名活動等を、WPF会場のブリティッ
シュ・コロンビア大学(UBC)構内や入港中のピースボート船上にて展開する。
 あわせて、米国組織「ピースボートUS」(事務所・ニューヨーク国連本部前)
の発足を国際社会に発表する行事をに船上で行うことも予定している。
442氏名黙秘:2006/08/10(木) 17:26:52 ID:???
憲法講義2



著者/訳者名 大石真/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:4-641-13013-2)
発売予定日 2006年09月下旬
予定価格 2,100円(税込)
取扱状況 予約受付中 取扱状況について

大学の講義において補われることも前提として,バランス良く簡潔・明瞭な
叙述の中にも,多くの研究成果に裏打ちされた安定感のある分析と緻密な
定義・解釈が展開されており,独習用としても十分な内容となっている。
本書はいわゆる人権の領域を中心に扱う。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0210551
443氏名黙秘:2006/08/10(木) 17:28:22 ID:???
大石って、外国人の人権共有主体性を一律否定していたような
444氏名黙秘:2006/08/10(木) 17:44:16 ID:???
公民団とか半直接民主制説とかとっていたような
445氏名黙秘:2006/08/10(木) 20:39:44 ID:???
なんで小林直樹とか橋本公亘は忘れられてるの?
宮沢は今でも引用されるのに
446氏名黙秘:2006/08/10(木) 22:42:59 ID:???
>>445
橋本は一般行為時湯説でたまに出てくる。
447氏名黙秘:2006/08/11(金) 12:33:13 ID:???
外国人の人権のところでマクリーン事件判決を肯定してる参考答案集ってありますか?
448氏名黙秘:2006/08/11(金) 12:40:04 ID:???
辰巳の柳沢の答案なら判例べったりだが。
449氏名黙秘:2006/08/11(金) 12:50:01 ID:???
サンクス。どうやら俺は右寄りらしいんでそっちのがいいや。
450氏名黙秘:2006/08/11(金) 23:54:45 ID:???
>>448
ちょっと探したんだけど、論文の森みたいな形式の本はないですかね
ローラー答練の中に入ってるやつが柳澤先生の答案なのですか?
451氏名黙秘:2006/08/12(土) 08:49:31 ID:p04OQF4f
【調査】 「給食費、義務教育の範囲内でしょ!」…小中学校・園の8割、「親らの無理難題増えた」回答
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155327171/
452氏名黙秘:2006/08/12(土) 13:23:54 ID:???
ふうん
453氏名黙秘:2006/08/14(月) 19:13:57 ID:???
>>448
これはどこで手にはいるのですか
454氏名黙秘:2006/08/14(月) 20:55:45 ID:???
憲法の百選で足りない判例はみなさん、どのように押さえてますか?
200選、300選的な簡易判例評釈集がありましたら、教えてください。
455氏名黙秘:2006/08/14(月) 20:56:26 ID:9uvEVEgI
>446

456氏名黙秘:2006/08/15(火) 14:48:51 ID:8sFSrkMs
政教分離違反ですよね。
やっぱり。
457氏名黙秘:2006/08/15(火) 16:50:14 ID:???
献花料を自腹で出してると政教分離違反を言って争うときに何の名目で訴えるの?
具体的事件性を欠く事になっちゃう?
458氏名黙秘:2006/08/15(火) 17:28:36 ID:???
>>457
まあ、原告は事件性の要件なんかあんまり気にしないからな〜
小泉参拝のおかげで気分が害された程度の主張しかできないだろ
459氏名黙秘:2006/08/15(火) 19:04:26 ID:???
あれのどこが政教分離違反?

>>448 俺にもそれどこで手に入るのか教えてくれ。
460氏名黙秘:2006/08/15(火) 19:42:04 ID:???
宗教団体の参拝に、公費をつかって公用の車で税金のガソリン代で、公費でSPつけて警備もつけて
公費使いまくり。
461氏名黙秘:2006/08/15(火) 19:51:14 ID:???
公費を一切使っていなかったら訴訟にはしにくいな
462氏名黙秘:2006/08/15(火) 19:55:08 ID:???
>>460
アホだな
総理には24時間警備や公用車をつけるんだよ

おまえは総理が公務の途中に私用でトイレに行ったのを
公用車使ってSPついてるから違法だと言うのか?
463氏名黙秘:2006/08/15(火) 20:29:38 ID:???
>>462
おまえはアフォか。
誰が私用でトイレにいったときの話をしている。
ちゃんと>>460の文章読め。
464氏名黙秘:2006/08/15(火) 20:38:33 ID:???
>>463
だから私的行為に公費をつかったからといって公式参拝になるわけではないんだよ

つまり私的参拝である以上公費が使われたとしてもそれはしょうがないわけ
465氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:15:32 ID:???
横レスだが>>462が正しい
純粋な私事にも警備をつける以上、参拝を公費の無駄遣いと位置づけることは困難
466氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:26:36 ID:???
靖国訴訟で、合憲判決でたことあったっけ
ほとんどが請求却下で、大阪高裁が傍論で、津地鎮祭の目的効果基準を使って違憲か
467氏名黙秘:2006/08/15(火) 21:58:23 ID:???
靖国の参拝者増えたようだな。目的効果基準の効果の要件を満たしつつあるな
468氏名黙秘:2006/08/15(火) 22:15:58 ID:???
政教分離の問題もあるが、靖国神社についての精算をしないといけないね
いろんな複雑な問題が錯綜する一番難しい戦後処理だと思うが

469氏名黙秘:2006/08/15(火) 22:49:54 ID:???
>>466
参拝は純然たる私的行為といった東京高裁は、実質的には合憲判決だろうよ
470氏名黙秘:2006/08/15(火) 23:20:33 ID:???
そこで人権説デツよ
471氏名黙秘:2006/08/16(水) 12:30:29 ID:tUAw5Rlf
>>470
理論的にはすっきりするんだろうけど、それを人権としてしまうとまた新たな問題が起こりまくりだろうな。
ウラベは一体なに考えてんのかさっぱりわからん。魔コツ的にいったら、想像力の射程が短い気がするw
472氏名黙秘:2006/08/16(水) 18:46:10 ID:???
ある論点につき最も自分にとって都合の良い結論を導き出せる理論を
考え出したまではよかったが、それによる弊害についてまでは頭が
回らなかったのであろう。そこらへんが限界というわけだ
473氏名黙秘:2006/08/17(木) 03:20:37 ID:???
>>460
内閣総理大臣への警備が内閣総理大臣が自発的に命令していると思っているのか?

内閣総理大臣に対する警護を命じているのは警護要則に基づいて警察庁長官だぞ。
474氏名黙秘:2006/08/17(木) 06:36:28 ID:???
だからなんだというんだね
475氏名黙秘:2006/08/17(木) 11:35:09 ID:???
根本規範の所が意味不明です
憲法は根本規範を妥当根拠にしているそうですが
根本規範は何を妥当根拠とするのでしょうか
476氏名黙秘:2006/08/17(木) 12:02:53 ID:2irPlGEP
>>475
思推を根拠とする。(清宮だったかな?)つまり、人間の脳内妄想によって作られたもの。
実定法としての憲法は、自然法というものを実定化したものだ、とみなしてしまおうということだよ。
わかるかな?
477氏名黙秘:2006/08/17(木) 12:28:46 ID:???
>>476
すると、みんながそう考えている&そう行動している
というのを根拠としている、というような感じでいいでしょうか
478氏名黙秘:2006/08/17(木) 13:01:39 ID:2irPlGEP
>>477
人間であるならそう行動するのが望ましい、とか、
そう考えるべきだ、とかだと思う
479氏名黙秘:2006/08/17(木) 13:03:28 ID:???
>>475
勘違いしてないか?
憲法の中核は「人権規範」であり、
すなはち、
人権規範が憲法の「根本規範」。
では、何故に人権規範が根本規範になるかと言えば、
それは「自然権」を背景としているから。
480氏名黙秘:2006/08/17(木) 13:08:32 ID:???
>>479
人権規定を憲法改正で全面削除すれば何の問題もない。
481氏名黙秘:2006/08/17(木) 13:12:21 ID:???
>>479
自然権の根拠規範はなんですか?
482氏名黙秘:2006/08/17(木) 13:18:48 ID:2irPlGEP
>>479
475は根本規範としての憲法(憲法の憲法)を聞いてるんじゃないの?
同じ概念ではないよね?あと、思推を根拠とするのはケルゼンだった。すまん。
なんかよく理解してないかも。間違えてたらごめん。
483氏名黙秘:2006/08/17(木) 13:57:20 ID:???
>>481
自然権がすべての自由主義的な法の根源とされています。

>>482
憲法の憲法とは「自然権思想」でないの?
そしてそれを具体化したのが「人権規定」であり、
「根本規範」と「人権規定」とは同じ意味では?
間違えてたらゴメン。
484氏名黙秘:2006/08/17(木) 15:44:31 ID:???
おまいらみんな理解できてないじゃんwww
485氏名黙秘:2006/08/17(木) 15:51:26 ID:???
>>484
教えてください
486氏名黙秘:2006/08/17(木) 15:55:28 ID:???
おれにもわかんねww
487氏名黙秘:2006/08/17(木) 15:56:44 ID:???
>>483
なぜ自然権が認められるのですか?その内容は何ですか?
488氏名黙秘:2006/08/17(木) 16:51:28 ID:???
>>487
自然権は人間が人間であることにより当然にみとめられるもの。
その根拠は人間の尊厳性に基づく。
その内容は、ロックに言わせれば、生命、自由、財産であり、アメリカ合衆国憲法では、生命、自由、幸福追求権である。
まあ、内容は時代や人で多少変わるってことかな?
489氏名黙秘:2006/08/17(木) 17:06:42 ID:???
自然権があることを誰が認めるのですか?
490氏名黙秘:2006/08/17(木) 17:15:55 ID:???
>>489
誰が、ということはない。人権は天賦のもの。
法律は社会科学だけど、そこはそれこそ自然科学的に、人が人として生まれたら人権があるとみなしてしまおう、ということ。
考えようによっては、人間が人間だけを特別扱いする考えだから、非常におこがましい考えかもしれない。
491氏名黙秘:2006/08/17(木) 19:29:31 ID:???
根本規範というときは普通、ケルゼンのそれをいう。
その内容は、憲法の妥当性を担保するために仮構されたもの。
そしてその根拠は、われわれが「憲法に拘束されるべき」と
思惟の上で前提としているから。

根本規範

憲法

法律


自然権思想とか、中身のある話じゃなく、理論的に考え出されたものだと思う。
そして、仮に、「ではなぜ、憲法に拘束されるべきなのか」と問われたときに、
たとえば人権を保障しているから、と答えることで自然権思想と結びつくのだと思われる。
492氏名黙秘:2006/08/17(木) 22:09:55 ID:???
非常にくだらない質問なんですけど、
H14年の第一問の参考答案みると、少年法61条の意義や合憲性を論じているんですが、
少年法61条の意義なんて憲法の本に載ってるもんなんですか?
493氏名黙秘:2006/08/17(木) 22:13:22 ID:???
>>492
載ってないけど現行法規として存在するという事実が合憲性を推定させるだろ
それに制約される人権が何かの問題だし
494氏名黙秘:2006/08/18(金) 00:16:29 ID:???
>>492
現実に生起する問題は必ずしも教科書には載っていないから。

考え方が身についているかを問う良問。
495氏名黙秘:2006/08/18(金) 02:36:15 ID:???
で、その考え方は
予備校本でも身につきますか?
496氏名黙秘:2006/08/18(金) 03:21:04 ID:???
>>495
憲法の質問お願いします

21条により政府情報開示請求権が認められる
しかし未だ立法がなく抽象的権利なので直接裁判上政府に対し開示を請求することはできない

との立場を取ったとします(未だ立法がない時代だとして)。

この場合、憲法上の権利があるのに具体化立法がないので立法不作為ということになるのでしょうか
497氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:22:05 ID:???
>>496
在外邦人選挙権判決の射程の問題かな?
498氏名黙秘:2006/08/18(金) 13:40:50 ID:???
>>491
根本規範論はケルゼン説と清宮芦部説があって、>>490氏のは清宮芦部説に則った
自然法思想。これは自然法批判には耐えられないから研究者レベルじゃ通用しないけど、
司法試験レベルの憲法なら十分だから問題ないよ。
499氏名黙秘:2006/08/18(金) 13:54:39 ID:???
深くやりたければ法哲学やれよって感じだしな。

だいたいそんなに簡単に答えが出るんなら
そんなに議論されるわけないし。
500氏名黙秘:2006/08/18(金) 17:17:21 ID:???
分厚くて網羅性高く独自説の無い(または、薄い)本はありますか?
辞書として購入考えてます。
501氏名黙秘:2006/08/18(金) 17:21:19 ID:???
>>500
ずばり模範六法

独自説一切なし
502氏名黙秘:2006/08/18(金) 18:13:04 ID:???
>>500
4人組
503氏名黙秘:2006/08/18(金) 18:31:26 ID:???
>>500
コンメンタール憲法5版がいいよ。
著者によってはへんなのあるけど、全体的には独自性は押さえられている
504氏名黙秘:2006/08/18(金) 20:53:16 ID:???
>>500
浦部法穂の現代憲法講義
505氏名黙秘:2006/08/18(金) 21:21:52 ID:???
特定のロー内では通説だろうなつ浦部
506氏名黙秘:2006/08/18(金) 22:21:41 ID:???
>>466
住民訴訟だけど岩手靖国訴訟の1審盛岡地裁判決は
被告適格の問題で訴えを却下しながら傍論で合憲判断じゃなかったっけ?
507氏名黙秘:2006/08/19(土) 00:28:36 ID:???
憲法はまともな教科書がないよな。
判例をきちんと分析してるのは皆無じゃね。
508氏名黙秘:2006/08/19(土) 00:57:40 ID:???
憲法が一番難しいからね。
509氏名黙秘:2006/08/19(土) 04:23:14 ID:???
そもそも最高裁の憲法判例の扱いからしていい加減だよね。
結論の当否はともかく、直接の先例とは言い難い判例を引用して、
「〜の趣旨に撤して明らか」の一言で判例の分析を済ませているものが大半。
510氏名黙秘:2006/08/19(土) 06:18:41 ID:???
芦部がアメリカの憲法判例をへんてこに輸入してからおかしくなった
511氏名黙秘:2006/08/19(土) 07:55:25 ID:???
芦部は瓶帝の手先ってことでよい?
512氏名黙秘:2006/08/19(土) 16:22:13 ID:???
岩波現代文庫の新刊
澤地久枝「密約−外務省機密漏洩事件」
例の件でつw 司法試験受験生必読!
513氏名黙秘:2006/08/19(土) 17:13:09 ID:???
>>509
趣旨に徴して明らかね。

あれはいい加減というより、大法廷回付を減らしたいから。
最初の憲法判断は大法廷事件だからね。
514氏名黙秘:2006/08/19(土) 17:49:07 ID:???
憲法の基本書って芦辺憲法が主流ですよね。
さいきん4だか3版の4人組み?芦辺憲法の改定者の高橋とかが書いてる憲法上下はどのような位置づけでしょう?
単純に分厚いし、学部向けというよりもロースクール院生向け?
515氏名黙秘:2006/08/19(土) 17:51:37 ID:???
>>514
旧司受験していた学部生はふつうに読んでたわけだが
516氏名黙秘:2006/08/19(土) 17:55:38 ID:???
>>514
憲法は分厚い方が実はわかりやすいぞ
517氏名黙秘:2006/08/19(土) 18:05:30 ID:mDUrJcJW
コンパクトデバイス
518氏名黙秘:2006/08/19(土) 18:10:42 ID:???
そういや春先流れた情報で、芦部の改定が秋に出るというのがあった。
そろそろアナウンスあるか?
519氏名黙秘:2006/08/19(土) 18:20:48 ID:???
>>514
上下?
TUならしっているが。
520氏名黙秘:2006/08/19(土) 18:36:46 ID:???
>>518
芦部改訂しちゃうと立憲主義と日本国憲法や四人組が売れなくなるから、
少なくともあと1年くらいは改訂はないらしいよ
521氏名黙秘:2006/08/19(土) 18:39:52 ID:???
つーか死んだ人の本いつまで改訂するつもりなの?
522氏名黙秘:2006/08/19(土) 18:48:45 ID:???
憲法が改正されるまで
523氏名黙秘:2006/08/19(土) 18:54:03 ID:???
>>520
四人組は芦部とは競争関係にない気がする。
芦部使いが四人組を買い、四人組ユーザーが芦部を買うという
関係にあると思う、
524氏名黙秘:2006/08/19(土) 18:59:16 ID:???
そりゃ芦部使いが芦部を買って

四人組ユーザーが四人組を買ったら

ただの認知症だろw
525氏名黙秘:2006/08/19(土) 19:00:09 ID:???
我妻講義や田宮刑訴のように弟子や遺族のせいで改訂できない本の方が少ない
ダットサンなんて著者が死んで30年以上経ってるのに改訂されてる
526氏名黙秘:2006/08/19(土) 19:11:28 ID:???
我妻講義は改定が難しい・・・だろ。
内田先生とかには無理。。
527氏名黙秘:2006/08/19(土) 19:33:40 ID:???
アメリカ憲法判例ちょっと勉強したら日本の判例なんてうんちレベルだとわかるよ。
528氏名黙秘:2006/08/19(土) 19:38:33 ID:???
>>520-524
言われてみればなるほど・・・と思ったが、岩波的にはそれじゃ困るだろうなあ。
なんとか高橋をせっついてはいると思うが。
まあ、来年ならそれでもいいけど。
529氏名黙秘:2006/08/19(土) 19:41:10 ID:???
>>527
ちょっとってどんくらいよ?
530氏名黙秘:2006/08/21(月) 11:15:49 ID:???
在監者の閲読の自由の制限を検閲に該当すると考え、
検閲の禁止は絶対的禁止と考え、
なお在監者の閲読の自由の制限を合憲にすることはできますか?
531氏名黙秘:2006/08/21(月) 13:14:04 ID:???
>>530
検閲の概念を捜査すれば、どうとでもなるでしょ
532氏名黙秘:2006/08/21(月) 14:07:23 ID:???
@検閲に該当するか(Y/N)
A絶対的禁止か(Y/N)
のどっちかを緩めない(N)と合憲にはできないよ。
>>530は@YAYにしてるから合憲はむり。
533氏名黙秘:2006/08/21(月) 20:33:40 ID:???
>>532の言う通り
534氏名黙秘:2006/08/21(月) 22:08:38 ID:???
そこまで絞りかけられると難しいなあ。
あとは、在監関係における人権制約を大幅に認めて、例外中の例外扱いにするか。
535氏名黙秘:2006/08/22(火) 07:02:01 ID:???
>>530
佐藤幸治説がその立場だったはず
536氏名黙秘:2006/08/22(火) 19:41:35 ID:uYKFcQqO
【ポスト小泉】 「新しい憲法を」 安倍氏、"憲法の全面改正"表明…政権構想に盛る意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156223181/
537氏名黙秘:2006/08/22(火) 21:14:54 ID:???
>>530
広義の憲法改正論で可能
538氏名黙秘:2006/08/22(火) 21:38:41 ID:???
>>535
マジ!?
539氏名黙秘:2006/08/23(水) 11:12:03 ID:???
現国務大臣が、内閣の方針と違うことを公然と述べたり、間接的に批判したりするのは、憲法学的はどうなんですか?
540氏名黙秘:2006/08/23(水) 23:37:10 ID:???
法的には問題ない。
政治的には首相の罷免権の発動の理由になりうる
541氏名黙秘:2006/08/25(金) 13:11:33 ID:???
「格別」「徴す」。語句の意味を教えてください。
542氏名黙秘:2006/08/25(金) 13:50:46 ID:???
自分で調べろカス
543氏名黙秘:2006/08/25(金) 13:58:45 ID:???
かくべつ [格別]
〈名・ダ・副〉 とりわけ

ちょう・する 3 [徴する]
〈スル〉 (1) 呼び出す. (2) 取り立てる. (3) もとめる. ▼意見を〜
544氏名黙秘:2006/08/25(金) 18:46:11 ID:???
>>538
絶対的禁止 の意味を聞きたいね。砂糖工事に。
545第3版:2006/08/26(土) 01:57:11 ID:???
ネットウヨかどうかチェック!!

・国民年金を自分では払っていない。もしくは払っていない。
・税金も大して払っていない。
・寄付、募金、献血なんかしない。
・しかし愛国をおしつけたがる。
・しかし直接人には言わない。言えない。
・1日平均8時間以上はネット接続。
・友達いない。
・過去にも友達を自宅に呼んだことは少ない。
・メディアに流されやすい。自分の意見や趣味をもたないタイプ。
・家族と会話も少ない。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡は見ない。見れたもんじゃない。
・服装はアキバ系。季節がかわろうとも色調はだいたい同じ。
・彼女もいない。女なんて馬鹿な生き物だ。
・昔からいじめっれっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書はゴーマニズム宣言、嫌韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・パチンコ屋はみな在日である。右翼も在日だ。
・犯罪者がでると、すぐ朝鮮人か中国人の仕業と決めつける。
・自分と意見のあわない人はみな朝鮮人か中国人扱い。
・憲法を得点源にできない(具体例→衆議院の解散権は内閣総理大臣の専権だ!)。
・妄想癖がある。
・自分の将来は、ともかく勝ち組であって稼いでいることになっている。
・もちろん、勝ち組みの定義も曖昧。
・毎日PCの前ばかりで過ごすからメタボリックシンドローム。
546氏名黙秘:2006/08/26(土) 15:44:50 ID:???
奥平康弘「治安維持法小史」(岩波現代文庫)
いま読んでるけどなかなかおもしろい
547氏名黙秘:2006/08/28(月) 16:04:22 ID:???
部分社会の法理について論ぜよ。
548氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:03:19 ID:???
マンションのビラ配り事件は憲法の格好のネタだな。
549氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:10:12 ID:???
地裁だろ。
意味ねえよ。
550氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:15:37 ID:???
>>549
地裁とかそういうことでなく純粋にネタとして面白いと思う。
551氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:17:34 ID:???
自衛官に反戦ビラを配らせないため住居侵入罪を適用したら
その取扱いが一人歩きして一般化されてしまったというのが真相だよな

552氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:38:52 ID:???
ビラ配りなんてベタなネタだなw
553546:2006/08/29(火) 21:21:06 ID:???
治安維持法小史読了しました。
岩波からこの時期に文庫化されたということは
共謀罪論議なんかの事情もあるんだと思うけれど
そういう点はさておき
当局の治安維持法の見事な運用に関心してしまいました
検挙後「転向」させる行刑はまさしく保護観察の行刑そのものw
あと検察の法律を最大限に利用するやり口は
現代のホリエモンや村上ファンドや立川テント村事件のやり口と
全く変わってないんだなというのも興味深かったです
おすすめします
554氏名黙秘:2006/08/29(火) 21:22:23 ID:???
で?
555546:2006/08/29(火) 21:31:08 ID:???
司法試験受験生が暇つぶしに読むといいかなと
憲法学者が書いた本なので読みやすいし
チラ裏ですけどw
556氏名黙秘:2006/08/29(火) 21:34:22 ID:???
奥平先生は偉い人だけど
なんかバイアスかけて書いてそうだよな。
557氏名黙秘:2006/08/29(火) 23:26:46 ID:???
>>547
世の中には よそ者はだまってろ ですませていい世界が有る。
558氏名黙秘:2006/08/30(水) 02:05:58 ID:???
>>555
ぶっちゃけ>>553程度はどっかで聞いたり読んだりせんか?
559氏名黙秘:2006/08/30(水) 07:37:31 ID:???
>>558
その「どっかで」が546のいう本であってもいいのではないか?
560氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:11:51 ID:???
教養の議論はよそでやれ
561氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:59:33 ID:???
大阪環状線沿線に、治安維持○と書かれた窓があるビルがあるんだが。
562氏名黙秘:2006/08/31(木) 00:11:10 ID:???
阪急梅田につく直前に右翼街宣車の駐車場があるね
563氏名黙秘:2006/08/31(木) 17:34:03 ID:???
さすが大阪、日本一の右翼City。
564氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:17:52 ID:???
国公立大学入学資格に一定期間のボランティア活動を義務付けるという法律ができたとする。
この法律における憲法上の問題を論ぜよ。
565氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:55:59 ID:???
全然ダメ。論じるまでもなく違憲。
伊藤正己の補足意見のおまけ付き。
566氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:00:31 ID:???
>>564
「公職につく」という条件にしないのが笑えるね。
あの人は、自分も息子も孫も国公立大には縁が無いと思って
国公立大入学資格にしたのかなぁ。
567氏名黙秘:2006/09/06(水) 20:45:22 ID:???
佐藤君のもくろみもあっさり破綻したな
この調子でローも…
■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が「女性問題の識者」として無限に入れる構造が悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当か層化公明がフェミの腰巾着化。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。

★皇室典範★も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉・武部の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。天国のような女刑務所。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。
重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根本です。○保存&コピペ希望○
苦情を→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
569氏名黙秘:2006/09/07(木) 09:54:43 ID:Gvlz53hS
判例百選にのってない判例(特にH12〜)用の本って
何がある?
来年春の百選は待てないし、細切れの資料だと落ち着かないので何か買おうかと・・・
憲法判例・憲法判例集・伊藤真 くらい?
重判各年度があれば一番だろうけど・・・辰巳のやつは今から買える?
570氏名黙秘:2006/09/07(木) 11:10:41 ID:???
辰巳のは択一のオマケのやつなら、常時700円か800円で売ってるはず。
@本校の売店
571氏名黙秘:2006/09/07(木) 19:43:46 ID:???
辰巳の肢別本とセミナーので答えが違ってるのはどちらを信じるべきかorz
572氏名黙秘:2006/09/07(木) 22:17:04 ID:???
思うんだけど、基本書とか読んでても択一とけないよな?
573氏名黙秘:2006/09/07(木) 22:22:39 ID:???
>>572
最近のは百選と過去問演習で解ける。
ただ、基本書(予備校本でもいいけど)を読んで基礎知識がないと、
百選が理解できない。
574氏名黙秘:2006/09/07(木) 22:25:42 ID:???
>>573
百選は解説もびっちり読むのか?
575氏名黙秘:2006/09/07(木) 22:29:05 ID:???
>>574
いや、読まない。
判決が短いやつは読むけど。
その代わり、すべての判例の事案と要旨を暗記する。
いや、理解する。
576氏名黙秘:2006/09/07(木) 22:47:14 ID:???
すげえ。あんた神だ。>>575
577氏名黙秘:2006/09/07(木) 23:00:39 ID:???
>>576
別に暗記・暗唱するわけじゃないけどな。
択一に通る人は、これくらいのことはやってると思う。
578氏名黙秘:2006/09/08(金) 08:19:41 ID:???
そこまでしなくても楽々通るよw
579氏名黙秘:2006/09/10(日) 01:11:40 ID:I46uZ0JQ
戦争する気か?
断固、絶対、反対〜!

「はだしのゲン」、これをよく見ろよ。漫画で分かり易く表現している!
書店で買って読めよ。

動画でもある。 パソコン TV ギャオ
http://www.gyao.jp/

アニメである。子供、家庭や学校でも見せないと!
恒久的に名作だ!

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/?login_from=shityou&contentsId=cnt0005878&rateId=bit0000002&chapterNo=&recommend=1&contents_id=cnt0005878
580氏名黙秘:2006/09/10(日) 01:24:08 ID:???
戦争は人間を殺戮する残酷なもの
だから戦争反対

はだしのゲンは偉そうに政治を語る前に、
人間としてまず押さえなければならない当然のことを書いている
その意味ではいい作品
581氏名黙秘:2006/09/10(日) 07:44:37 ID:???
・教壇では人権尊重を論じ、家に帰ると妻に暴力ふるってストレス解消。
・教壇では言論の自由を論じ、学内行政では学生ビラまきを一斉排除。
・教壇では開かれたコミュニティ空間の形成を論じ、ゼミでは自分が大将になれるムラ社会を形成。
・教壇では封建主義的風潮を批判し、学会では陰湿な後輩イジメ。
・教壇では権力に対する抵抗精神を論じ、学内では上司に会うとゴマスリよろしく卑屈な態度。
・教壇ではあらゆる既成観念を疑えと論じ、自分の論文では「平和」「平等」「正義」と薄っぺらいタームがダラダラ続くだけ。

これが日本のケンポー学者の実態です(笑)
582氏名黙秘:2006/09/10(日) 07:56:34 ID:8tLqdO7W
官庁セクショナリズム批判と学部セクショナリズム形成もいれとけ。
583氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:37:16 ID:???
ニューアカ批判でつか
584氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:56:24 ID:???
憲法の択一は九割近くあるのですが、憲法の論文が書けないのは、どうしたらいいでしょうか。
罵倒覚悟で真剣にお尋ねします。実力者の方、教えてください。
585氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:58:42 ID:???
シケタイ読めばいい。
586氏名黙秘:2006/09/12(火) 15:45:53 ID:???
>>584
判例しか読んでないから。
587氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:26:58 ID:???
解説をお願いします。
588氏名黙秘:2006/09/12(火) 19:55:21 ID:???
練習不足
589氏名黙秘:2006/09/12(火) 20:14:29 ID:???
具体的にどうすればよいかの問いに答えてない>>588
590氏名黙秘:2006/09/12(火) 20:30:34 ID:???
知りたいなら土下座しろ
591氏名黙秘:2006/09/12(火) 20:54:43 ID:???
>>590
m(__)m
何卒よろしくお願いします
592氏名黙秘:2006/09/12(火) 21:08:04 ID:???
したら教えるとでも思ったか?
593氏名黙秘:2006/09/12(火) 21:08:34 ID:???
ヒドスwwwww
594氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:30:22 ID:???
憲法なんか適当に合憲にしとけばいいじゃん
595氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:35:14 ID:???
条文の趣旨を覚えるんだ
596氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:41:15 ID:???
>>584
永山本の科目別読んでみたら。
597氏名黙秘:2006/09/13(水) 16:01:53 ID:???
>>592
コレは酷いw
598氏名黙秘:2006/09/13(水) 18:01:12 ID:???
>>592は相当なワルだな。
599氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:30:31 ID:BR7XBj7s
戦争する気か?
断固、絶対、反対〜!

「はだしのゲン」、これをよく見ろよ。漫画で分かり易く表現している!
書店で買って読めよ。

動画でもある。 パソコン TV ギャオ
http://www.gyao.jp/

アニメである。子供、家庭や学校でも見せないと!
恒久的に名作だ!

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/?login_from=shityou&contentsId=cnt0005878&rateId=bit0000002&chapterNo=&recommend=1&contents_id=cnt0005878
600氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:33:17 ID:???

だけどな、核保有国・軍事超大国のアメリカを悪の大国と思っている日本国民は少ないんだよな。
601氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:54:29 ID:???
教育が間違ってるからな
602氏名黙秘:2006/09/14(木) 02:12:32 ID:qhamSFQr
>>592の極悪さにびっくりしたと同時にワロタ
603氏名黙秘:2006/09/14(木) 02:31:13 ID:???
なんか人気出ちゃったな・・
604氏名黙秘:2006/09/14(木) 10:27:06 ID:???
>>592はちょいワル
605氏名黙秘:2006/09/14(木) 17:54:51 ID:???
でも教える能力はない>>592
606氏名黙秘:2006/09/14(木) 21:14:35 ID:???
大学入学前ボランティア活動強制って、
大学の自治への不当介入になりうるのでしょうかね?
あと、教育を受ける権利とか。
607氏名黙秘:2006/09/14(木) 21:22:27 ID:???
ならないんじゃないかなぁ。
教育制度が3月締4月始めで間断なく続く必要はなさそう。

ボランティア活動強制は概念矛盾だけどね。
それに高卒で就職やフリーターってのは普通にあるわけだから、
大学進学者にだけどうやって奉仕活動をさせるのやら。
608氏名黙秘:2006/09/14(木) 21:58:07 ID:???
>>605
それが人に教えを請う態度か
609氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:29:42 ID:???
教えることも出来ないのに口を出す>>608
610氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:32:02 ID:???
もう教えないぞ
611氏名黙秘:2006/09/16(土) 18:48:13 ID:???
>>608はツンデレキャラ
612氏名黙秘:2006/09/16(土) 18:50:30 ID:???
ツンだけでデレがないのは有害だぞ
613氏名黙秘:2006/09/18(月) 23:53:26 ID:3mLgbjcU
もし憲法が改正されたら、それにともなってほかの法律にも大きな改正があるのですか?
614氏名黙秘:2006/09/18(月) 23:55:22 ID:???
>>613
マルチすんなよ
どんな改正かにもよるって前言っただろ
615氏名黙秘:2006/09/19(火) 06:43:26 ID:???
真摯対策に最も向いている基本書はなに?
616氏名黙秘:2006/09/19(火) 07:30:15 ID:EgPzNd7O
高橋、立憲主義と日本国憲法 の105ページ以下の公共の福祉の理論的変遷の説明、芦部とかと名称と内容がずれてるよね?
勿論どっちが正しいとかないんだろうけど、最近の憲法学じゃこういう捉え方が主流なの、誰か教えて
617氏名黙秘:2006/09/19(火) 07:35:05 ID:???
教えて欲しいなら土下座しろ
618氏名黙秘:2006/09/19(火) 08:50:59 ID:???
>>617は有害
619氏名黙秘:2006/09/19(火) 10:49:01 ID:???
こないだウケたので調子に乗りました
620氏名黙秘:2006/09/19(火) 10:52:54 ID:???
>>617
はい m−−m
621氏名黙秘:2006/09/19(火) 11:05:52 ID:???
頭が高いな
622氏名黙秘:2006/09/19(火) 11:11:40 ID:???
>>621
うそつき 頭描いてないよ
623氏名黙秘:2006/09/19(火) 11:20:46 ID:???
頭悪い奴には教えん
624氏名黙秘:2006/09/19(火) 11:30:59 ID:???
なぜ憲法学者は馬鹿にされるのか?
単純に彼ら彼女らが馬鹿であるからに他ならない。

憲法学が学問であるのかといった問いはひとまずおいておくとして、
彼らが他の実定法解釈学者と比較してさえも、その能力において格段に劣っていると
思われることは、散々指摘されているとおりであって、
問題はこのような馬鹿の巣窟と化した憲法学界をどう立て直していくかということに
尽きるのではないかと思われるのである。

某教授による
625氏名黙秘:2006/09/19(火) 11:40:00 ID:???
断言してもいい!
日本において真に優れた超一流の憲法学者など皆無である!!

彼ら彼女らは、学問的価値あることをほとんど何もしていないと言っても過言でなく、
事実やっていることと言えば判例評釈やら既存の学説に関して、さして問題にもなり
そうもない箇所を我田引水のごとく若干意味を意図的に限定して解釈し、
それについて「問題点」とされると勝手に考える事柄を多少の修飾を交えてコメントする
といった程度のことであり、学問における「発展」とみなしうるような革命的・創造的な仕事は
何一つとしてやっていない。

多少語学力のある者は、アメリカやらドイツやらその他の憲法および憲法解釈における諸学説を
紹介するといった「横書きを縦書きに直す」仕事をして先端を行っている気になって悦に浸ることが
せいぜいである。

もちろんそれは錯覚であるわけだが、それを錯覚であると少しも疑わない無神経極まりない無自覚さも、
連中の特質として挙げておくべきであろうと思われる。

教科書の執筆をして「偉い」と見なされる業界なのだから、その程度は推して知るべしというわけだが、
しかもその教科書たるや、あまりにレベルが低く、愕然とする思いがふつふつと沸いて来る。

芦部憲法を中学のときに読んだと言う人がいるようだが、確かに多少学のある中学生なら簡単に読み通せる代物
だろうと思われる。
少なくとも大学生が読むべき書物ではなく、高校生が暇つぶし程度に読む類の書物であり、
しかもその中の情報だけをざっと目を通して取り込むとった単なる消費物にしかなりおおせていないのである!
626氏名黙秘:2006/09/19(火) 11:41:43 ID:???
>>623
頭悪い奴には教わらん
627氏名黙秘:2006/09/19(火) 12:10:22 ID:???
芦部w
628氏名黙秘:2006/09/19(火) 12:13:04 ID:???
スレ違いだったらすいません
うちの学部の授業で長谷部憲法が指定されたのですが、これって司法試験的には必要ないですよね?
629氏名黙秘:2006/09/19(火) 12:21:36 ID:???
司法試験的には必要ないのはおまえ
630氏名黙秘:2006/09/19(火) 12:26:44 ID:???
はぁ なんでこんな脊髄反射みたいなレスがならんでんの?

ローか司試の発表前で精神不安定な受験生?
どーせ落ちてるから来年に向けてはよ勉強しろ
631氏名黙秘:2006/09/19(火) 12:28:01 ID:???
お前も餌食ってこいや
632氏名黙秘:2006/09/19(火) 14:45:41 ID:???
>>616
前にも高橋先生の公共の福祉の説明が芦部と違うってレスがあったんだけど、
試験的には芦部先生の説明を採っておくのがいいと思う。
最近の憲法学での説明の仕方までは知らない。

>>628
長谷部先生の問題意識が司法試験に必要かといわれると、l別に要らないと個人的には思う。
ただ、学問的には面白いし刺激的なところもあるから、深入りし過ぎない程度に抑えた方がいいと思う。
前提の議論は司法試験にも必要だからその辺は手抜かない方がいい。
633氏名黙秘:2006/09/19(火) 15:36:43 ID:???
芦部の補訂している割には、芦部とかなり違うから、高橋は止めといた方が無難
634氏名黙秘:2006/09/19(火) 16:41:21 ID:???
>>633
そうそう、三回読めばわかるというけど、説明不足なところもある
635628:2006/09/19(火) 18:30:57 ID:???
>>632
レスありがとうございます!
やっぱりそうですよね
司法試験受験生で長谷部憲法使ってる人あまりいませんしね
どうもでした
636氏名黙秘:2006/09/19(火) 20:25:18 ID:???
長谷部は今の憲法学会の第一人者だから
長谷部の問題意識が司法試験に不要なわけ、ないだろ?
637氏名黙秘:2006/09/19(火) 23:28:58 ID:???
第一人者?
638氏名黙秘:2006/09/20(水) 16:48:23 ID:???
まだ名前が出てなくて寂しいので、「日比野勤」って書いとこ・・・
ハセビアンが皇室典範改正の有識者会議の映像で、小泉の後ろにいた時にはちょっと感動した。
一応、有識者なんだなって。
639氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:50:35 ID:???
>>637
本人はそう確信してるだろうけどw
640氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:30:55 ID:???
学生はそうは確信していないらしい
641氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:14:58 ID:???
憲法改正しても、成文憲法がある限り憲法学者は食っていけるんだろうな〜
642氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:16:45 ID:???
水島朝穂とかは9条改正されたらどうすんだろw
643氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:29:13 ID:???
憲法学者は憲法がある限り全く困りません
適当に改正限界論でも唱えます
644氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:24:08 ID:???
>>639-640
ワロスw
645氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:36:43 ID:???
憲法学者って一体何をやっているのだろうか?
判例評釈をやり、それに毛が生えた程度の論文を量産して、気がむいたら
教科書の類を執筆しているだけで、彼らに学者としての存在を期待しても
所詮無駄というもの。
646氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:45:32 ID:???
バカでもやれる憲法学者というのが学界における専らの評判。
もっとも民法学者も刑法学者も商法学者なども、そう大差ないほどに
バカでもなれるわけだが、輪をかけてバカなのが憲法学者というわけである。

『だから憲法学者はやめられない!ー一日千秋の思いで待つ憲法学者大リストラ』(出版社未定)
近日公刊!!
647氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:48:20 ID:???
法哲学者が一番楽だって長尾先生が言ってたよ
648氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:48:31 ID:???
自民の憲法改正のブレーンに憲法学者は参加してるのかね?
649氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:52:38 ID:???
法哲学は楽をしようと思えばいくらで楽できるだろうが、真剣にやろうと思えば
脂汗かきながら思索しなきゃあならない。
憲法学はどうか?んなこたあない。
バカでもできるのは憲法学なのである。
650氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:00:16 ID:Z9Ms8oxE
>>625
断言するには、お前は無知だ。
少し、修士ないし博士論文でも目に通してみろ。
お前の知らない世界が広がっているのを知るだろう。
知らないで偉そうな口を利くのは、『不義』なだけ。。。
651氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:02:03 ID:???
>>642
飯の種がなくなる・・・
そして生きがいもなくなる・・・
カワイソス
652氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:05:39 ID:???
>>650
全ての学問分野の学位論文のことを言っているわけではない。
あくまで憲法学のレベルを指摘してやっているのだよ!

俺の知らない世界?冗談じゃない!!
憲法学の論文のどこに「俺の知らない世界」とやらが存在するのだ?
なんなら真に優れた憲法学の学位論文を紹介してくれよ?

芦部信喜の博士論文を俺は読んだことがある。憲法制定権力に関する論文だった
と記憶している。しかし下らない論文だったよ。あまりにくだらなすぎて反吐が出る
思いがしたことも同時に記憶している。

さあ、憲法学の優れた論文をご紹介願おうか?
653氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:09:47 ID:???
憲法学者の仮面を剥げ!
その醜悪な正体を見破るべし!
654氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:10:10 ID:???
と、択一落ちのべテが申しております。
655氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:11:01 ID:???
お前らスレ違いだw
656氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:12:01 ID:???
断言してもいい!
芦部憲法など中学生でも読めると言っていた人が大勢いるわけだ。
中学生でもすらすらと理解できるほどにその学説は幼稚な内容しかないという
ことなのである。芦部ではなく佐藤でも事態は変わらない。

憲法学で飯食っている輩を大学から叩き出そうではないか!!
657氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:16:07 ID:???
暇人のおまえ一人でやってくれ。
みんな将来に向けて勉強やらなんやらで忙しいから。
658氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:19:06 ID:???
無事合格となれば研修所にて大いに声を出して主張するつもり。
是非とも『だから憲法学者はやめられない!』の出版にこぎつけたい。
659氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:22:13 ID:???
ま、憲法学者が不要とか言ってるやつは、数学なんて社会で使わないんだから不要だ!といってるやつらと同じ思考回路なんだろうな。
実用性のある学問ができるためには、一見意味のない基礎学問が必要なのだ。
660氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:22:15 ID:???
>>658
あんた受験生だったのかよw
なら使用基本書を教えてくれ
661氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:26:25 ID:r+wsTd2D
>>656
では聞く。
去年の旧司法口述試験で、『憲法限界』の論点が問われている。
「君は、口術で、96条の改正規定をもってして無限界に改正できると思いますか?」
といった質問に、「芦部憲法はすらすら読んで理解したんだけど・・・」といって、
憲法学を片付けるほど簡単な問題だとでも思っているのか???
『憲法制定権力』だけでも、断片的な立場でしかない、ということは・・・
よっぽど勉強しないと分からないことなのであり、少なくとも、
君が卒論レベルの勉強を持って、芦部憲法を批判するならともかく、
実質大学1年レベルで批判するなど、誰かが批判するのを待っているようなものだ。。。
662氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:29:04 ID:???
>>661
タイなんてクーデターで憲法が変わってるのにそんな議論意味あるんですか?と聞いてやれw
663氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:45:29 ID:???
>>659
憲法学を創造性を発揮する数学に例えるなど笑止千万!
数学に失礼なことを抜かすな!

憲法学が何かの基礎になっていると言うのだろうか?
んなこたあない!
憲法学など基礎学問の資格などないし、事実そんな風に見なされていないのである!

>>661
シエイエスやシュミットからでもなんでも答えてやるよ!芦部より上等な議論を
しているからな。
664氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:46:28 ID:r+wsTd2D
>>656
東北大学の鵜飼先生の芦部先生への批判ぐらいは確認しているんだろ???
勉強不足が調子に乗るほど、甘いものなど絶対無いと思い、
よく勉強してほしい。。。
665氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:47:01 ID:???
>>663
長谷部についてはどう思う?
666氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:48:28 ID:???
>>664
くだらないのは憲法学者である!
だから早く憲法学の真に優れた学位論文でもなんでもいいから出してみろ!
667氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:52:28 ID:???
わかったわかった。そんなに興奮すんな。
ただ、あんたみたいな無職は憲法学者以上に不要だと思うよ。
668氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:53:17 ID:???
>>666
だからお前が使ってる素晴らしい憲法の基本書を晒せよ!
669氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:53:23 ID:???
>>665
長谷部はまだましな方だろうが、それでも下らん論文や著作を書きまくっている。
もう下らんのは結構!紙の無駄だから。
それより珠玉の論文を書け!と言いたいね。
メディアに関する法規制について論じるのも勝手だし、囚人のジレンマの初歩的な
知識を振り回すことも結構だが、あんなもの数学者や経済学者からみたら噴飯物で
笑われるのがオチだ。
囚人のジレンマを用いて何かを論じたければ、アクセルロッド並のものを書いてみろ!
ってんだ!
670氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:54:40 ID:r+wsTd2D
>>663
「シエイエスやシュミットからでもなんでも答えてやるよ!」
との、先ほどのヘナチョコとは違った頼もしいご意見なので・・・
では質問します。
先ほどの『憲法改正』の論点いついて、シエイエスやシュミットから、
どのような主張がなされているかご指摘してください。

671氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:55:56 ID:???
じゃあ具体的に現行憲法はどのように理解・解釈すればよいの?
批判しかしないで案を出さないのは、ホームレスと一緒だよ
672氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:57:25 ID:???
>>669
やっぱ長谷部はある程度評価してんだなw
673氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:59:33 ID:???
まずシュミットは憲法制定権力と改正権を区別する。
そして憲法制定権力そのものはいかなる法にも拘束されることはないことを
主張する。
憲法制定権力とは、自らの政治的実存の様式および形態について具体的な決断をなし、
政治的統一体の実存を全体として確定することができる実力または権威を持った
政治的意思である。
したがって、それは規範的正当性とか体系的完結性によって妥当するのではなく、
すべての規範の前に存在し、憲法を制定する者の実存する政治的意思により妥当する。
政治的実存の特定の様式は正当化される必要などなく、またそれは可能ではない。
根本的な政治的決断の行為によって活動する制憲権を拘束する法形式や手続は存在しない。
それはすべての憲法によってつくられた権力の根拠になる始原的権力としてつねに自然状態にあり、
シエイエスの憲法制定権力同様、ただ意思すれば足りる。


シエイエスによると
憲法はいかなる意味においても、制憲権の作品である、ということになる。
この制憲権は単一不可分であり、実質的にも手続的にも法的制限には服さない。
国民の意思にとっては、その実在のみが常にその合法性の条件であり、あらゆる
合法性の源泉である!
674氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:00:02 ID:???
長谷部は自分が頭いいことを誇りたがるタイプ
まぁ東大生には珍しくもな(ry
675氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:06:32 ID:???
>>668
断言しておく!
ろくな基本書がないのである。しかし基本書などありきたりの情報を書き散らした
もんにすぎないのであるからして、適当なのを選んでおけ。
あとは判例を読み込むことだ。
676氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:07:37 ID:r+wsTd2D
>>668
『憲法改正の限界』の参考文献

芦部信喜『憲法制定権力』東京大学出版会 1994年4月
佐藤幸治『憲法〔第三版〕』青林書院 1995年4月
浦部法穂『憲法学教室T』日本評論社 1988年12月
橋本公亘『日本国憲法〔改訂版〕』有斐閣 1983年4月
小林直樹『憲法秩序の理論』東京大学出版会 1986年10月
阿部照哉『新憲法教室』法律文化社 1997年5月
小嶋和司『憲法学講話』有斐閣 1982年9月
佐藤功『日本国憲法概説<全訂五版>』学陽書房 1996年10月
佐藤幸治・初宿正典・大石眞『憲法五十年の展望T』有斐閣 1998年4月
竹花光範『憲法改正の法理と手続―比較憲法学的考察を中心に―』成文堂 1981年9月
伊藤正己・尾吹善人・樋口陽一・戸松秀典『注釈憲法<第三版>』有斐閣 1995年5月
富永健「憲法改正の限界について」『日本憲法の今日的課題』嵯峨野書院 1983年5月
土橋友四郎「憲法改正に関する若干の点に付いて」『憲法の諸問題』 有斐閣 1963年7月
鈴木安蔵「日本国憲法改正の限界」『憲法改正の基本問題』勁草書房 1956年1月
小林孝輔「憲法の改正と変遷」『憲法改正の基本問題』勁草書房 1956年1月
佐間忠雄「憲法改正行為の限界」『憲法改正の基本問題』勁草書房1956年1月
大西芳雄『公法学の諸問題』有斐閣 1956年7月
鵜飼信成「憲法改正権の限界」『日本国憲法13 文献選集 憲法改正論』三省堂 1977年10月
大石義雄「憲法改正とその限界」『日本国憲法13 文献選集 憲法改正論』三省堂1977年10月
長谷川正安「憲法改正権の限界」『日本国憲法13 文献選集 憲法改正論』三省堂 1977年10月
田畑忍「憲法改正の法理的限界と法的限界」『日本国憲法13 文献選集 憲法改正論』三省堂 1977年10月
中村健男『日本国憲法概論』法律文化社 1970年6月
677氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:07:55 ID:???
>>675
なんだよそれwwwwww
678氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:08:01 ID:???
これ何のコピペ?
679氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:09:04 ID:r+wsTd2D
>>668
『憲法改正の限界』の参考文献A
松井茂記『日本国憲法<第2版>』有斐閣 2002年7月
日笠完治『憲法がわかった』法学書院 1999年11月
長谷部恭男『憲法 第2版』新世社 2002年5月
佐藤立男『憲法原論(上)』青林書院 1971年7月
阿部照哉・池田正章・田口精一『憲法講義』青林書院 1973年11月
清宮四郎『国家作用の理論』有斐閣 1968年10月
大西邦敏『比較憲法の基本問題』成文堂 1968年5月
伊藤正己『憲法[第3版]』弘文堂 1999年5月
鵜飼信成『新版 憲法』弘文堂 1993年4月
石村修「憲法改正の限界」『受験新報』 1985年8月号
小林節「憲法改正権の限界」『受験新報』 1985年8月号
小林昭三「『憲法改正の限界』という考え方について」 早稲田政治経済学雑誌143号
結城光太郎「憲法改正無限界の理論」山形大学紀要(人文科学)第3巻第3号
佐藤功「憲法改正論の系譜と現状」『ジュリスト臨時増刊号』 1977年5月
寿田竜輔「憲法改正限界論」『ジュリスト 638』 1977年5月
野中俊彦「憲法改正手続についての諸問題」『ジュリスト増刊 憲法の争点』有斐閣 1985年9月
初宿正典「憲法改正手続についての諸問題」『ジュリスト増刊 憲法の争点』有斐閣 1999年6月
菅野喜八郎「憲法改正行為の限界」ジュリスト 1985年9月
上田勝美「憲法改正」『法律時報 臨時増刊 憲法30年の理論と展望』 1977年5月
清宮四郎「憲法改正行為の限界」『法律タイムズ』法律タイムズ社3巻4号 1949年7月
680氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:11:53 ID:???
おまえ一生試験うからねえな。典型的なべテ。
所詮勉強なんて受かる為の手段なのに。
学者に物申したいなら、進むべき道がちがうよ。
681氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:13:52 ID:???
>>679
>>676
おまい馬鹿だろw
682氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:15:27 ID:???
あほか!
だから研修所に入ったら出版にこぎつけたいと言ってるのだ!
俺は合格する。必ずな。そして憲法学の葬送のために心血注いで執筆するのだ!
683氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:16:48 ID:r+wsTd2D
>>681
ごめん、ビリッケツに役立たなくて。。。
684氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:16:51 ID:???
じゃあ、まず受かる勉強すれば。
憲法はただの試験科目のひとつですよw
希望を持つのはいいが、それに行き着く手段を考えなさい。
685氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:17:17 ID:???
>>682
今年はどうだった?
686氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:19:21 ID:???
択一で残念でした。
687氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:19:26 ID:???
>>683
ってかさ、そんなに読む暇ないから
688氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:20:11 ID:???
なんだ、択一堕ちの憂さ晴らしだったのか。
689氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:20:16 ID:???
だからおめえはあほか!
今日その結果がわかるんだよ!
それで興奮状態が続いてるんだなあ。
決してドラッグやってるからではない!
酒飲んでいるからではない!
690氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:20:54 ID:???
受かってるといいね
691氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:21:47 ID:???
>>689
酔っ払ってるかと思った
シラフだったのか
692氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:23:02 ID:???
憲法学者を追放せよ!
693氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:26:32 ID:???
法哲学者は物乞いの次に楽って言ってたぞ
694氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:29:43 ID:r+wsTd2D
>>689
そんなことで、あれているのか???
695氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:30:25 ID:???
眠いから寝るわ。
憲法学者どもにも

Bonne nuit!!
696氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:31:37 ID:???
>>689
基本書スレに出没してた自称団藤と同期の酔っ払いジジイと気が合うと思う
法律書は全部くだらねえって言ってた
697氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:32:07 ID:???
マコツ先生だったんですか??
698氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:32:59 ID:???
>>695
おいw逃げるなww
699氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:33:39 ID:???
そんなに興奮してるなら眠れないと思うよ
700氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:34:55 ID:???
酔っ払いじいさんおもしろかったよね。
701氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:36:33 ID:???
>>700
うん
最近見ないから多分逝かれたのかな
702氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:43:52 ID:???
佐伯、吉川の後を追いかけたのか
703氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:46:45 ID:???
あのじいさんの言ってることはマジかもと思えた。
法律書なんてくだらないって。
フローベールは一生ものだけど我妻なんか一生もんじゃねえ!って。
704氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:49:34 ID:???
かもしれないが、司法板の基本書スレで言われてもなあ・・・
法学板で気が済むまでやってほしかった
705氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:55:27 ID:???
だからさっさと受かって仕事の中でやりがいを見つければいい
法曹という仕事はそれに応えてくれるだけのものはあるよ
706さわやかな安部晋三:2006/09/21(木) 01:56:32 ID:???
安倍晋三議員の疑惑・醜聞
●日歯連収賄疑惑
●経歴詐称疑惑
●マルチ商法“広告塔”(グランドキャピタル事件【出資法違反事件】)
●在日系パチンコ業者との癒着疑惑
●公選法違反疑惑(違法公選法葉書)
●脱税で起訴された会社からの疑惑の献金
●地元の建設会社との癒着疑惑(公選法違反疑惑)
●暴力団関係者とのトラブル(放火事件:利権をめぐるトラブルか)
●北海道の霊園を舞台にした二信組人脈との関係…
●“二枚舌”背信外交疑惑、北朝鮮と内通か?
●赤坂クラブホステスが「暴露」(安倍幹事長代理は“胸チョン”好き)(「週刊現代」04.12.11)
●料亭豪遊疑惑” 料亭通いで年間1200万円
●NHKに政治的圧力をかけた疑惑(「憲法21条違反、放送法違反」疑惑)
●父親の安倍晋太郎元自民党幹事長には統一教会と癒着していた疑惑がある。
 秘書だった晋三と統一教会との関係は……?
●安倍晋三氏が代表、自民党支部に公共事業受注会社から献金
●韓国紙が報道 安倍晋三自民党幹事長代理が、対北朝鮮問題で二元外交!?

等々
707氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:58:33 ID:???
ここだけの話安倍と親父会食したことある
708氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:59:44 ID:???
>>705
そだね
頑張ろっと
709マザコン:2006/09/21(木) 05:06:32 ID:???
>>707
私はお前なんかのオヤジと会食した覚えはありません。
710氏名黙秘:2006/09/21(木) 05:11:23 ID:???
ていうかうちは親戚なんだけど
心臓さんには会ったことないけどね
711氏名黙秘:2006/09/21(木) 14:39:55 ID:???
586 :記者 :2006/08/06(日) 03:20:10 ID:gAEO8XZK
【 2006年新司法試験合格者数推定 最新情勢 】(2006年8月6日現在)
*発表済情報、各種ルートからの未公開情報、入試制度、カリキュラム内容、模擬試験成績等を総合考慮

1位 慶應義塾大学法科大学院(173) 145〜160〜167 率92.48   
2位 中央大学法科大学院(245) 140〜159〜189 率64.89 
3位 京都大学法科大学院(134) 101〜122〜124 率91.04
4位 東京大学法科大学院(178) 102〜120〜131 率67.41
5位 一橋大学法科大学院(60) 44〜51〜52 率85.00
6位 明治大学法科大学院(97) 47〜50〜63 率51.54
7位 同志社大学法科大学院(91) 45〜46〜60 率50.54 
8位 立命館大学法科大学院(105) 41〜44〜52 率41.90
9位 首都大学東京法科大学院(41) 33〜35〜38 率85.36
10位 神戸大学法科大学院(62) 32〜34〜40 率54.83
11位 学習院大学法科大学院(50) 27〜29〜33 率58.00
12位 関西学院大学法科大学院(66) 20〜28〜30 率42.42
13位 東北大学法科大学院(45) 18〜23〜25 率51.11
14位 北海道大学法科大学院(41) 15〜21〜24 率51.21
15位 日本大学法科大学院(58) 11〜18〜23 率31.03
16位 関西大学法科大学院(51) 14〜17〜20 率33.33
17位 名古屋大学法科大学院(29) 13〜16〜19 率55.17
18位 千葉大学法科大学院(28) 13〜15〜19 率53.57
19位 上智大学法科大学院(52) 10〜12〜18 率23.07
20位 専修大学法科大学院(54) 10〜11〜15 率20.37 

()内は修了者数。合格者数は〜と〜の間で、中央記載部分が最も高い可能性。率は、合格者数の修了者数に対する割合。
なお、合格者総数は1050。
712氏名黙秘:2006/09/23(土) 21:57:32 ID:???
さいきん憲法分野でリベラルな判決が多いね
やっぱり芦部なんかで憲法を勉強した裁判官が増えてるからだろうね

従来の保守的な判例の立場を体系化した基本書がないというのも
その原因なんだろうなと思う
713氏名黙秘:2006/09/23(土) 21:59:29 ID:???
>>712
小嶋和司の本はどうよ?
714氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:01:27 ID:???
>>713
古くね?w
違憲審査基準論に対応してないんじゃね?
715氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:04:12 ID:???
憲法のケースアンドマテリアルってどうよ?
716氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:06:13 ID:???
使えん
717氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:31:55 ID:???
>>716
718氏名黙秘:2006/09/28(木) 09:01:23 ID:???
頑張ろ
719氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:46:49 ID:L7m0IQnO
>>713
小嶋和司はかつて判例百選3版で執筆があったけど・・・
人として独特なので、4版から外されていたような気がする・・・
こういう奴が面白いんだけど。。。
720氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:44:16 ID:a7A8jmD2
立憲主義と日本国憲法
721氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:45:20 ID:a7A8jmD2
↑途中投稿失礼致しました。

立憲主義と日本国憲法

四人組の憲法1、2

どういう差異がございますでしょうか。
それから、目次を軽く書いて頂くと嬉しいです。
amazonには書かれていませんので。
722氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:46:48 ID:???
>>721
有斐閣のホームページ見たら大目次なら載ってますよ
723氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:46:57 ID:???
青柳幸一先生の本って何がいいんですか?

724氏名黙秘:2006/09/29(金) 00:10:03 ID:???
>>720
これに手を出すなら、あべしにしといたほうがいい
結構少数説ばりばりだから
725氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:59:19 ID:???
情報秘匿権ってんですか?
726氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:12:08 ID:???
来年あたりの択一問題には絶対出るだろうな。
21条→知る権利←情報秘匿権
727氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:18:14 ID:VOU6DENJ
参議院議員の格差訴訟も出たのか
なんか最高裁の重要判例が続くね。
728氏名黙秘:2006/10/05(木) 12:20:48 ID:???
参議院は今までどおりじゃないの
729氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:07:27 ID:???
刑事訴訟だとどうなるか。
列挙事由にあたらない以上やはり証言拒絶は認められないのだ廊下?
730氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:12:06 ID:???
刑事は認められないだろ。
731氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:59:02 ID:???
項目別択一過去問の一番始めのほう、たとえば憲法の理念とかが全く解けないんですが、
このへんってシケタイとかにも特に言及ないし、どうやって勉強すればいいんですか?
732氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:01:44 ID:???
過去問で勉強する
733氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:03:15 ID:???
問題の意味考えて覚えるだけじゃん
734氏名黙秘:2006/10/06(金) 01:33:18 ID:???
フィーリングで解け。
735氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:15:36 ID:???
公共の福祉論で二限説とってる学者いる?
なるべく新しい本で。
何となく芦部系のリベラルな学説になじめなくて本当に困る。
保守系の体系書ってないのかな。
736氏名黙秘:2006/10/06(金) 06:21:30 ID:???
> 何となく芦部系のリベラルな学説になじめなくて本当に困る。
> 保守系の体系書ってないのかな。

アホ降臨
737氏名黙秘:2006/10/06(金) 07:23:22 ID:???
>>735
教科書は出てないと思うが、
高崎経済大かどっかの助教授が保守系で憲法やってたはずだ。
政府の有識者会議なんかにも呼ばれている人。
738氏名黙秘:2006/10/06(金) 07:30:49 ID:???
>>735
カールシュミット
739氏名黙秘:2006/10/06(金) 09:04:26 ID:???
>>735
香城敏麿「憲法解釈の法理」(信山社)
元最高裁調査官
740氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:31:42 ID:???
学説を名前でなくて内容で覚えている俺に「二限説」とやらをkwsk
そしてそれが「保守的」な学説なのかも。たぶん違うと思うのだが
741氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:46:06 ID:???
趣味にとどめるべき。
答案はあなたの世界観を披露するためにあるのではない。
742氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:47:49 ID:???
>>741
芦部の世界観を披露する場でもないけどな
743氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:52:40 ID:???
いや、アシベの世界観を披露する場だろ?
744氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:54:53 ID:???
芦部の世界にのっからないと予備校答練で点が来ないというだけで
判例法理を分析して判例の立場で記載しても本試験なら点がくるはずだ
745氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:56:21 ID:???
そうだそうだ!!
746氏名黙秘:2006/10/06(金) 13:19:57 ID:???
二元論は死んだ
747氏名黙秘:2006/10/06(金) 15:47:02 ID:WoU1kzNi
 小嶋和司を読みなさい。
 憲法の効力発生要件が書かれている本は、この本以外ないと思う。
 他にも、予算の法的性格が何故問題となるか、憲法の解釈とは如何なる
ものか等がしっかりと書かれてますよ。
748氏名黙秘:2006/10/06(金) 17:29:33 ID:???
サトコーは死んだ
749氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:20:38 ID:???
>>748 5訂を買ったけれど読んでないな。
750氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:03:00 ID:???
砂糖工事やっと改訂だってな
751氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:04:28 ID:???
>>750
ソースくれ
752氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:41:59 ID:???
高橋の本に書いてある公共の福祉論は従来の二元論みたいだな。
結構判例の立場に近いんじゃないか。
753氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:46:05 ID:???
>>736
アホッていうかたぶん左派リベラルと右派リベラルの差が分からないんじゃまいか
右派リベラルって誰だろ。
754氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:47:30 ID:???
>>753
新自由主義者の阪本昌成
755 ◆j/LLggzims :2006/10/07(土) 08:44:25 ID:???
>>754
新自由主義というとネオコンと混同するから、
スコットランド啓蒙思想の流れをくむと言った方が良いのでは?
756氏名黙秘:2006/10/07(土) 09:46:43 ID:???
新司憲法短答では最新判例が必ず出ますけど、判時か判タに載るまで待っていても良いのでしょうか
それとも、最高裁のHPで即読んでおくべきですか
757氏名黙秘:2006/10/07(土) 12:59:56 ID:???
>>756
一般の新聞に記事として載るようなものは即読みましょう。
758氏名黙秘:2006/10/07(土) 17:41:24 ID:???
>>756
かりにも法曹を志すのならば最新判例くらい目を通すものだろう
759氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:03:19 ID:???
芦部信喜佐藤幸治w
760氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:32:49 ID:???
芦部幸治
761氏名黙秘:2006/10/08(日) 02:10:59 ID:???
大1の初学者で芦部憲法を使って勉強していますが、文章が難解です。
というか、この本への導入が欲しいんですが、なにかお勧めの参考書はありますでしょうか?
762761:2006/10/08(日) 02:15:57 ID:???
教えてくださいあげ
763氏名黙秘:2006/10/08(日) 02:21:11 ID:???
伊藤真3時間で解る憲法
764氏名黙秘:2006/10/08(日) 02:22:45 ID:???
阪本昌成の本を探して読め
765氏名黙秘:2006/10/08(日) 02:26:47 ID:???
>>761
芦部はとても分かりにくく不親切な本だと
言う合格者も多い。

行間読めと言うが、そんなもんが存在
するか、またそこまでする必要があるか
疑問だな。
法学教室と争点と百選の方が面白い。

と言うことで、とりあえずシケタイ読め。
芦部先生の憲法判例を読むもイイよ。
766氏名黙秘:2006/10/08(日) 03:17:11 ID:wDGrwWwe
芦辺先生の文章からあの優しさを読み取れないものはバイバイ
767氏名黙秘:2006/10/08(日) 06:33:17 ID:???
芦部憲法が難解で読めないなら、適性無いから法曹は諦めろ
768氏名黙秘:2006/10/08(日) 09:31:41 ID:++N3dGF7
最初だけシケタイとか浦部を読めばいいんじゃないか。
769氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:25:27 ID:???
>>761
芦部「憲法判例を読む」(岩波書店)
770氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:16:50 ID:???
>>761
砂糖工事を嫁。そのあとで芦部読むと、まじ涙があふれ出る
771氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:26:54 ID:???
トナミはいい文章を書くよね
772氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:46:18 ID:???
>>770
どういう涙?
773氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:15:22 ID:???
あまりの頭の悪さに憲法学の悲惨をしみじみと感じ入るからと思われる。
佐藤も駄目。芦部も駄目とくれば、憲法学に対する寂寥感を感じずには
いられないのも無理はない。
774氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:16:54 ID:???
日本の憲法学は既に終わっているわけ。
どいつもこいつも馬鹿ばかり。
775氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:18:14 ID:???
違うよ
砂糖と芦部を持ち込み可能にしても、答案かけないことが、分かるからさ
776氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:18:58 ID:???
そこでシケタイですよ
777氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:39:51 ID:???
しけたいまながら、合格答案かけるか?
778氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:40:27 ID:???
しけたいまなかな、合格答案かけるか?
779氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:46:43 ID:???
シケタイ憲法は全ての憲法本の中で間違いなく最強だから。
芦部は読まなくともシケタイは読んでおいたほうがいい。

反予備校本主義のロー教授でもシケタイ憲法は読んでおいた方が良いって言ってる。
780氏名黙秘:2006/10/08(日) 16:52:56 ID:???
宣伝乙
781氏名黙秘:2006/10/10(火) 02:43:24 ID:???
つい最近、勉強中にウトウトしてたら二元論が生き返る夢を見た。
怖くなったのでハッとして目が覚めた。
慌てて基本書を読んで二元論が死んでいることを確認したら
安心して再び眠りにつくことが出来た。
782氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:46:55 ID:???
最高裁判例解説を読んでて、たまたま定数不均衡の判例解説を読んだんだけど
憲法学説についてほとんどふれてないのなw

民法関連の事件についてはちゃんと学説にもふれてるのにw
783氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:18:08 ID:???
>>782
それは当たり前

最高裁が学説とったらそれこそジュリストで特集号が出る
784氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:25:08 ID:???
>>783
いや、そういう意味じゃない。
民事関連の判例解説ではちゃんと民法学者の見解も紹介してるのに
定数不均衡の判例解説では憲法学者の見解を全く紹介していないというのに驚いた
785氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:33:39 ID:???
浦部なんか真っ赤じゃん。
786氏名黙秘:2006/10/11(水) 02:15:46 ID:???
真っ赤なんだけど、9条に関する記述は軍ヲタからすれば結構
良い線行ってるよ。
787氏名黙秘:2006/10/11(水) 09:47:46 ID:9RMWvYjx
 憲法は、国家によりその効力が与えられている。
裁判所は、憲法によりその権限が与えられている。
 従って、裁判所がその大元の憲法に反する判断が出来ないのと同様、
裁判所が、国家を滅亡させる恐れの生じる事態を作出するような
判断ができないのは理の当然である。
 このことは、一連の最高裁判例の底部に一環として流れる原理であるが、
これを正面から言及する学説(それも通説と言われる一群)が存在しない
ことが、日本憲法学が全く実務(最高裁)から相手にされない所以である。
788氏名黙秘:2006/10/11(水) 10:12:46 ID:???
日本は9条で戦争を放棄してるじゃないですか。
そして日本国憲法は日本の領土内に効力があるので
外国軍隊が侵略してきても国境を越えた所で違憲になるのです
日本が平和憲法で守られているというのはつまりこういうことです

って平和運動をしてる友達が言ってたんですけど
どう反論できますか?
789氏名黙秘:2006/10/11(水) 10:31:38 ID:???
>>788
日本国憲法によって縛られるのは日本国の統治機構のみ。
外国の統治機構に対しては、日本国憲法の効果は及ばない。
よって、外国軍隊が国境を越えて侵略してきたとしても、
外国軍隊の侵略が日本国憲法上違憲になる余地はない。
790氏名黙秘:2006/10/11(水) 10:39:13 ID:???
浦部は立派な左です。
791氏名黙秘:2006/10/11(水) 11:13:48 ID:???
松井説で一貫した答案書いて点もらえるかな…。
実務家が読んで馬鹿かこいつと思われないだろうか。
792氏名黙秘:2006/10/11(水) 11:23:59 ID:???
>>791
よっぽどぶっとんだ楽園志向な答案かかないかぎり、
論理的なら点くれる。

ローのテストは教授の主観バリバリっぽいからシラネ
793氏名黙秘:2006/10/11(水) 11:57:13 ID:???
俺は答案に「プロセス」だの「切り札」だのは怖くて書けんよ。
予備校本べったりよりは印象いいのかもしれんが。
794氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:46:02 ID:???
>>789
これは自分で考えてみたんですけど
日本にいる外国人には法律の効力は及ぶんですよね
ということは外国の軍隊が国境を越えた所で違法になるから
やっぱり日本は平和憲法の下の法律で守られてるってことになりますか?
795氏名黙秘:2006/10/11(水) 18:42:25 ID:???
>>794
>日本にいる外国人には法律の効力は及ぶんですよね
勉強しなおせ
あと外国人と外国の軍隊を同じに考えるな
それから外国の軍隊が違憲違法になったところでどうなる
違憲判決渡したら撤退してくれるとでも考えているのか
796氏名黙秘:2006/10/11(水) 18:46:01 ID:???
違法だったら強制執行できるじゃないですか
797氏名黙秘:2006/10/11(水) 18:49:10 ID:???
>>788
反論1
そもそも軍隊と一般人の区別がつかない。
一般人として活動している人間に突然サリン巻いたりされる。
もちろん、警察も対処しますよ。でも、足りないので軍隊が
必要になる。それ用の訓練設備人員予算も必要になる。

反論2
そもそもミサイルを打ち込まれると侵略国の軍隊は日本国内に入らない。

反論3
日本の自衛隊が空中で米国の輸送機に燃料補給をしてもらっている時に
他国の軍隊が米国の輸送機にのみ攻撃してきた時、法律上日本の自衛隊は
援護することが出来ない。現在認められている自衛権が狭いから。
自衛権の拡大が必要だそうです。その為には軍隊を認める必要がある。
ということを今日マスゾエと防衛庁大臣が言ってた。
798氏名黙秘:2006/10/11(水) 19:10:21 ID:???
芦部「憲法判例を読む」って名著だなぁ・・
いまだに古さを感じさせない
799氏名黙秘:2006/10/11(水) 19:38:03 ID:???
古さはたっぷり感じるだろw
記述や切り口が優れているだけで
800氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:06:06 ID:???
>>799
そうかね?
最新判例をフォローすれば問題ないのでは?
学説はともかく判例法理はそれほど進化しているとは思えないし
801氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:38:09 ID:???
>>791
この権利は、政治参加のプロセスに関係ないから合理的な基準でいい 何て答案に書ければいいな〜
802氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:09:01 ID:???
確かに、判例法理はそんなに変わってないような気がするな
あまり勉強してないからかもしれんけど…

803氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:21:36 ID:jje9IXdO
判例法理の解釈は変わったからなあ。
804氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:22:57 ID:???
787は基本的なところが解っていないようだ。
国が憲法を作るんではなくて、人間の集団が憲法を作り、憲法に従って国ができる。
805氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:07:38 ID:???
憲法は俺様が作りました。
806氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:28:43 ID:???
>>805
憲法制定権力者乙
807氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:55:45 ID:???
>>804
「人間の集団」は国概念がないとそもそも観念できないんじゃね?
808氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:20:09 ID:???
イタリア当局、政治家の薬物使用暴露番組の放送差し止め

 [ローマ 10日 ロイター] イタリア当局が10日、政治家の薬物使用を扱ったテレビ番組「Le Iene」の放送を差し止めた。

 「Le Iene」は、本人に内緒で50人の下院議員の薬物検査を行った結果、そのうちの約3割が検査の36時間前までに薬物を使用していたことを確認。1
2人が大麻、4人がコカインに陽性反応を示したという。

 同番組では、偽の衛星テレビ番組の記者を装ったリポーターが、2007年度の予算案に対する考えを求めて、代議士たちに接近。撮影の合間に、
偽のメーキャップアーティストがまゆ毛にメイクを施し、この作業で入手した細胞が検査に使われた。

 当局は、検査が本人に内緒で、不正な方法で行われたため、放送を差し止めたとしている。

 同番組は10日の夜、放送される予定だった。

憲法上の問題点を論ぜよ。
809氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:48:38 ID:???
イタリア憲法の条文がないと解答不能だ罠。
810氏名黙秘:2006/10/12(木) 23:23:10 ID:???
>>809
日本国憲法でおk
イタリアを日本
Le Ieneをバンキシャと読み替えるものとする。
811氏名黙秘:2006/10/13(金) 02:38:26 ID:???
まず差し止めた主体が問題となる。
国会議員だろうか、それとも司法府だろうか。
812氏名黙秘:2006/10/13(金) 02:42:48 ID:???
差止めは裁判所しか考えられないでしょ
国会議員にそんな権限ないもん。事実上の圧力というなら別だけど
813氏名黙秘:2006/10/13(金) 10:22:26 ID:???
イタリアのことだからマフィアかもしれんぞ
814氏名黙秘:2006/10/13(金) 11:30:56 ID:???
>>812
法的にはね。

おっしゃるように
日本のNHK裁判編成問題のようなこともありうる。
815氏名黙秘:2006/10/13(金) 11:42:30 ID:???
あのイタリアのことだし常識で判断しない方がいいだろ
常識的に考えて・・・
816氏名黙秘:2006/10/13(金) 12:07:06 ID:???
放送が差し止められたのに内容が出てくるあたりがワロス。

つか、細胞による鑑定ってそんなに明確に出るの?
だったら強制採尿とか要らなさそうなんだが。
817氏名黙秘:2006/10/13(金) 14:00:52 ID:???
裁判所のことを「当局」とは呼ばないだろ
行政機関による差止めだろう
818氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:21:15 ID:???
憲法17条違反の法律の違憲審査基準って
平成14年判決があるけど
学説的にはどうなの?
819氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:14:09 ID:???
ケンポー学者w
820氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:38:53 ID:???
ケンポー学者とはいかなる人種か?

■「低IQな自分でも学者になりたい」という理由でケンポー学を専攻している。
■他の学問領域からは、基本的に見下されているので、ますます卑屈になって、内輪で固まる傾向を見せている。
■小学校算数レベルの数式を使って「こういうふうにゲーム理論を使って説明すると」とか言ってる長谷部を見て、
「非常に知的刺激を受ける!」「学際的な知性!」と本気で感動している。
■ケンポー学が、世間から馬鹿にされてるのを薄々気づいてるので、同窓会に出席しても、ついつい、
「政治学を教えている」「公共政策的なものを研究している」などと、ウソ・ゴマカシに終始してしまう。
■同僚の政治学者や行政学者が、片手間のバイト講師で憲法学を教えているのを見て、知的劣等感をさらに増殖させる。
■戦前、自ら率先してファシストやってた宮沢俊義の過去を必死に隠蔽して、「偉大な学者」「おまえに宮沢先生の何が分かる」と本気で擁護する。
■学内で言論弾圧などの人権侵害が起こっても、見て見ぬふりをする。
■あるいは「大学の自治がどうのこうの」と大学側を必死に弁護する。
■それでも問い詰められると、「ワタシは国家権力と戦っているんだ!」と意味不明なことを叫んで、その場から逃げ出す。
821氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:52:47 ID:???
憲法学者ってなにか実務にインパクトを与えてるん?
822氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:31:27 ID:???
安倍晋三のブレーンの八木秀次
823氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:47:32 ID:???
最高裁に佐藤。
824氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:48:03 ID:???
佐藤幸治は日本の司法にセカンドインパクトを与えたけど。
825氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:48:14 ID:???
素朴な疑問です。
どうして憲法学者って馬鹿なのですか?
憲法学者が低能であることは世界的な傾向なのか、それとも日本に限られて
いるのでしょうか?
826氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:51:38 ID:???
>>822
憲法学者じゃないだろw
もっとも、何の学者か分からんがW
827氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:53:56 ID:???
八木って一応は憲法学者じゃなかった?
学会からは完全に無視されてるけど。
828氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:55:02 ID:???
>>827
マジか!!!
今年一番びっくりした!
829氏名黙秘:2006/10/14(土) 07:36:57 ID:???
>>826
八木アンテナを作った人じゃなかったっけ?
830氏名黙秘:2006/10/14(土) 15:12:16 ID:???
「Y染色体の刻印」の人だな、たしか。
831氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:11:18 ID:???
八木は早稲田で憲法専攻してたんでしょ。
832氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:13:28 ID:???
専攻というのは他をやらなかったという意味でつか?
833氏名黙秘:2006/10/16(月) 15:49:00 ID:???
松井憲法369頁で
「裁判所には,その法律規定を合憲補充的に解釈して条文上明記されて
いない人にも利益を拡張するか,その法律規定が違憲であることを確認するかの
2つの選択肢がある。裁判所は,状況に応じて,いずれの選択肢を採ることも
許されると考えるべきであろう」

という記述があるんだが,松井先生は処分権主義を無視しているのだろうかしらないのだろうか。
834氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:03:27 ID:???
憲法で、民素の重点講義のような解説本はありませんかね?
835氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:14:09 ID:???
つ論点探求憲法
836氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:16:17 ID:???
>>833
憲法上でいう裁判所の権能としてはって文脈でつかってるんじゃないの?
さすがに所文献主義しらない実定法学者はいないしょ。
837氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:32:30 ID:???
>>835
どんな感じの本ですか?
けっこう使ってる人いるんでしょうか?
838氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:45:22 ID:???
>>837
猛烈にマニアックな本だぞ。
司法試験に出ない論点満載だ。

>>835もひでえな。w
839氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:54:13 ID:???
>>834
芦部「憲法判例を読む」(岩波書店)
840氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:55:47 ID:???
保安処分に反対してきた弁護士は
1 名前:名無しさんの主張 2006/10/16(月) 19:44:32 ID:diqxWo+c
精神病による殺人の被害者に謝れ!
君らが人権を叫び開放病棟の推進や保安処分の立法阻止を進めてきたから
犠牲者が出ている。
まさに「人権が人を殺した」のだ。

人権派は人命の尊さを学んで改心しろ!
社会防衛(精神病者から生命や財産を守ること)のために活動してきた役人や良識的な
政治家を見習え!

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/324/index.htm

> 隔離から地域へ―。退院可能な精神障害者を地域に戻し、社会復帰を目指そうと、
患者をはじめ医療、福祉、地域が努力している中で事件は起きた。高知市朝倉の会社役員矢野真木人さん(28)が香川町川東下の駐車場で
精神科病院に
入院中の男に刺殺された事件。


> 精神科病院に入院している男が、社会再適応訓練の途中、息子に刃物を向けた。背景には、
精神障害者の社会復帰制度の導入や、国の財政事情逼迫(ひっぱく)による患者の
早期退院促進が関係していると思っている。

ちなみにドンキホーテという店が放火されて大学生3名が殺害された事件も
犯人は精神病。数週間前に窃盗で逮捕されたが責任能力がないので釈放された。
改正刑法草案が通っていれば最初の窃盗について保安処分を言い渡されていたので
放火による犠牲者は出なかった。

いまこそ改正刑法草案を立法化しよう!
841氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:57:00 ID:???
>>838
ホントですか?
できれば基本事項について詳しく言及している本が欲しいのですが。。。

>>839
ありがとうございます
アマゾンでチェックしてみます
842氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:57:23 ID:???
>>836
どっちかというと請求に対する応答として書いてるんだよね。
訴訟の形式が違うのに違憲確認判決なんて出せないと思うんだが...
まあそれでも出せ,ということなのかもしれないけどさ。w
843氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:00:15 ID:???
>>841
特定テーマ別に解説してるんだが・・・
民法の『分析と展開』より更にマニアックだと思ってくれればいい。
844氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:01:29 ID:???
>>843
それはちょっと。。。
何かお勧めの本ありませんか?
845氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:03:05 ID:???
学者ベースの本は判例実務と乖離しすぎているので
最新の本を読むのはあまりおすすめしない
深く知りたいのなら芦部「憲法学1〜3」(有斐閣)
程度にとどめておくべき
846氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:05:32 ID:???
>>844
まあ論点を深く知りたくて無難なのは争点シリーズかな
判例実務といっても憲法で調査官解説はあまりお勧めできない
司法試験の憲法は芦部に乗って戦う特殊なレースみたいなもんなので。
847氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:13:19 ID:???
>>846
司法協会の著者が出版してくれるとありがたい。
848氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:16:38 ID:???
>>846
争点シリーズですね。チェックしてみます。

芦部読んでると、「公共の福祉論」とかけっこう基本的な部分で疑問があるんですよね。
内在的制約で説明できてないんじゃないか?とか。
4人組読んでもさっぱり解らず、高橋読んでようやく理解できましたが。。。
こういう基本論点を解説してくれてる本を探してるんです。
849氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:26:01 ID:???
>>848
『支配的見解』への批判を読みたければ松井『日本国憲法』。
批判を読んで理解できるところもあるかもしれない。

芦部を深く読みたければ前の人も書いてる憲法学1〜3しかないかな。
850氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:31:21 ID:???
>>849
どちらかといえば後者です。
基本的に芦部説でいこうと思っています。
やはり憲法学に手を出すしかないんですかね。。。

松井は頂いた本が本棚にあるので、今度読んでみますね。
ありがとうございました。
851氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:33:43 ID:???
>>850
まあ疑問に思ったところだけコピーしてファイルかなあ。
皆そうしてるのかもしれないけど。
全ての本を全て通読するの無理だからね。。
852氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:48:28 ID:???
>>851
でも、本によって微妙に定義が違うから
法学の本の部分読みって怖くない?
853氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:56:37 ID:???
>>852
芦部基本書+芦部研究書なら大丈夫。
そうじゃなくても特殊な本で無い限り答案レベルでそこまで変にはならんよ。
854氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:07:07 ID:???
長谷部先生の基本書って芦辺系なのかな? 憲法の啓蒙書はたくさんだしているの
に、基本書の内容についてはとんと聞かない。法律書コーナーにも意外になかったりする
取り寄せるまでにはいたってない 
855氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:42:33 ID:QpabZ5me
あしべっていつ死んだんだひょ?
856氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:48:46 ID:???
芦部憲法学は憲法読んでればすぐ読めるよ。
外国の比較憲法飛ばしたら意外と少ない。
論証にそのまま引用できるとこも多いし。
まあ個人的には憲法+憲法判例を読むで十分だと思うけど。あとは旧司過去問や答練で鍛えたほうが手っ取り早い。
857氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:51:14 ID:???

棟居快行「憲法解釈演習」P71  第10問 表現の自由@

新聞の発行部数のうえで、大手全国紙数紙が市場を寡占している現状を踏まえて
次のような内容の「新聞法」(仮称)が制定されたとする。A、B各条の合憲性を
比較しつつ述べよ。

A条 新聞メディアが伝える情報内容が過度に商業ベースになるのを防ぐため
経営基盤の安定している一定部数以上の大手新聞に対しては、紙面の二割を
学術文化記事(その定義は明確になされているとする)にあてることを義務付ける
規定。違反すれば課徴金を課す。

B条 新聞拡販の過当競争を防ぎ、零細規模の新聞社の経営の安定化を図るため
新聞購読の個別勧誘を罰則で禁止する規定。

858氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:01:28 ID:???
>>854
独自説。中途半端にドォーキンと公共選択論(から数式を抜いたもの)を
憲法学に持ってきてみましたという奇書。
859氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:08:59 ID:???
>>856
それだと統治が全然足らなくない?
860常識博士 ◆7CsPjeUgig :2006/10/16(月) 22:21:33 ID:???
>>833
    __
   /ノ \
  | (●)(●) 
  |  (_人_)) 憲法秩序の中には私人が処分できないものもあるんだろ
   \. `⌒ノ 松井的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ  |  | |
861氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:33:10 ID:???
芦部憲法+判例を読む+芦部憲法学+4人組(統治)でOKって
ことかな?
862氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:33:46 ID:???
>>861
百選くらい読めw
863氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:36:21 ID:???
>>860
いやそういう問題なのか?w
864氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:40:01 ID:???
>>862
あっ・・・。orz そのとおり。

>>863
シケタイと芦部憲法しか持ってないんで。統治薄いかな。そりゃ4人組に
比べりゃ薄いんだろうけど。辰巳の択一過去問とかで、知らないうちに補完
してたのかな。
865氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:41:45 ID:???
答案は?>>864
866氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:46:16 ID:???
>>865
予備校の1500人時代広告に乗せられた、論文本番未経験馬鹿です・・・。orz
答練は23〜25ってところでした。ローで頑張ります・・・。
小僧が失礼しますた・・・。
867氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:02:45 ID:???
>>866
答案集で統治機構をフォローしているんだろという意味で言ったんだけど。
868氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:24:32 ID:???
早稲田が誇る憲法学者

渡辺重範先生の略歴
1943年東京生まれ。1968年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。
以後、同大学院政治学研究科修士課程、同博士課程を経て、現在、
早稲田大学教授(憲法学・比較政治制度論専攻)、
博士(政治学・早稲田大学)。
1965‐66年ドイツ連邦共和国ボン大学留学。
1980‐81年ドイツ連邦共和国ボン大学交換教授。
1994‐98年早稲田大学教育学部長。1998年より
早稲田大学副総長(広報・学校担当)。2000年より
早稲田実業学校長
869氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:20:01 ID:???
>854
長谷部憲法は芦部系。
一言で言えば芦部説の結論は維持しつつ、
理由付けを洗練させようという試みかと。
870氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:56:10 ID:???
最近の流行はドイツだな。
アメリカ流の違憲審査基準なんて古い古い。
871氏名黙秘:2006/10/17(火) 01:04:03 ID:???
>>870
基本権保護義務論か!!
872氏名黙秘:2006/10/17(火) 11:02:26 ID:???
高橋先生の仰る「通常審査」というのは
一般的な呼び方だとどの審査基準になるのでしょうか
よろしくお願いします
873氏名黙秘:2006/10/17(火) 11:55:06 ID:???
>>870
違うな。

最近の流行は、韓国だ
874氏名黙秘:2006/10/17(火) 11:59:01 ID:???
電通乙
875氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:56:57 ID:???
>>872
高橋憲法持ち上げている人いるけど、肝心の「通常審査」概念がはっきりしないから使えない
芦部に戻った方がいい。
876氏名黙秘:2006/10/17(火) 14:01:33 ID:???
高橋は一元的内在説批判のところがわかりやすいな。
あそこだけコピーとったわ。
877氏名黙秘:2006/10/17(火) 22:08:15 ID:???
憲法の理性



著者/訳者名 長谷部恭男/著
出版社名 東京大学出版会 (ISBN:4-13-031180-8)
発売予定日 2006年11月中旬
予定価格 3,780円(税込)
取扱状況 予約受付中 取扱状況について
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0222832

長谷部の新刊ktkr
相変わらず狂った内容そうだぜ
878872:2006/10/17(火) 22:33:44 ID:???
>>875そうだったんですか・・・!
周りがみんな高橋憲法を使っているので
これがスタンダードだと思ってました……
879氏名黙秘:2006/10/17(火) 23:29:38 ID:???
憲法学者は、なぜ馬鹿扱いされるのか?
芦部は先生だったが、長谷部はなんか…、高橋はアレだし、みんな、あれ
880氏名黙秘:2006/10/17(火) 23:31:54 ID:???
>>879
現代哲学なんかと関わるから法学からはみ出すんじゃない?
芦部氏は違憲審査基準論という実践的なテーマだったから
ひろく受け入れられてるんでしょ
881氏名黙秘:2006/10/17(火) 23:39:26 ID:???
長谷部の論文集とかあまりの薄っぺらさにわろてまうよな
882氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:33:02 ID:???
でもさ、先週だったと思うけどこかの週刊紙で、
宮崎哲弥が選ぶ、今年度発売された「新書」の中でお勧の十数冊紹介って企画があって
その中のベスト1が、「憲法とは何か」 長谷部 恭男 (岩波新書)だったよ。
883氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:34:00 ID:???
>>882
9条バカにぜひ読んでほしい一冊だが絶対に読まないんだよなwww
884氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:36:58 ID:???
バカサヨクの護憲=9条護持

魔骨の護憲=13条マンセー



魔骨もっと布教しろよ・・・
885氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:38:20 ID:???
長谷部こそ挑発的9条論を嫁
886氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:39:59 ID:???
憲法13条と民法1条だけあれば十分だよな
887氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:43:14 ID:???
何が十分なんだよw
888氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:44:45 ID:???
岩波のほうの長谷部読んでないんだけど内容はどんな感じ?
ちくまのほう読んでたらわざわざ読む価値ない?
889氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:47:46 ID:???
>>886誰もが一度は考えることだw激しく同意
890氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:55:21 ID:???
1条しかなかったら事実上弁護主義は死ぬぞ。
891氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:57:30 ID:???
弁論主義も公共の福祉の一内容だから大丈夫じゃね?
892氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:03:08 ID:???
>>888
ちくまより目配りが利いてる。
すぐ読めるから一読の価値はある。
読者層や今の世論や時代背景を意識してるというか。
「憲法」を論じるなら最低限これくらいは前提知識として抑えた上で議論しましょう。。みたいな。
参考文献とかも掲げてるし。
893氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:18:11 ID:???
>>882
週刊誌の書評でも誉めてたしな
某ロー教員(中部地方)の著書を読んで日本の憲法学者の知的水準に
危惧を抱いたが、長谷部先生の本で安心したらしいw
894常識博士 ◆jYWduVufAw :2006/10/18(水) 01:21:30 ID:???
>>893
    _ξ
   /ノ \
  | (●)(●)
  |  (_人_)) 危惧を抱いた主体の知的水準が気になるだろ
   \. `⌒ノ  常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ . |   |
895氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:24:15 ID:???
宮崎に言われたくないだろうね。
そもそも自分の主張(改憲論)と合わないということを以って護憲派を罵倒
しているに過ぎないわけ。この宮崎という人は。
この御仁、他の分野でもいらぬちょっかいをかけてコテンパンに料理されていた。
仏教に詳しいと言っておきながら、ナーガルジュナやチャンドラキールティも
ろくすっぽ読めていないと。
896氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:30:36 ID:???
まったくだな。
仏教をちょっと知ってる人間なら、ナー・・・ナーガ、ルジュ・・ナ?とか、
チャン・・ドラキー・・ルティ?くらい常識だよな。
ナーガル・・まあ普通読んでるよ。俺、幼稚園で昼寝するときは必ず朗読してたもん。
ナーガやチャンド読ませたら右に出るものはないって4丁目近辺では有名だった。
897氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:35:45 ID:???
>>896
それどんなプレビシットw
898氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:40:33 ID:???
宮崎哲弥もどこかの広報担当みたいなものだからな。

>>896
何語で朗読されてました。
899氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:47:46 ID:???
>>898
何語って・・・おいおい、何語って。
仏教だぞ。ナーガやチャンドだぞ?
いくら俺だってそれくらいわかってるって。特に4丁目じゃ誰でも知ってたからな。
俺の第二の言語、いやむしろ第一の言語、いやむしろ第零の言語たるあれよ、ほら、あれ。

仏語?
900氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:12:02 ID:???
仏教学者はサンスクリットが読めるのか…
901氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:30:45 ID:???
rw
902氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:13:57 ID:???
憲法学者で読むに値する本を書いているのは樋口陽一だけ。
この人は欧米でも論文を発表している。
903氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:16:38 ID:???
>>902
それは日本で相手にされてないから
904氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:17:43 ID:???
>>903
なんですと?
905氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:18:59 ID:???
>>904
井上ひさしだけじゃん相手にしてあげてるの
906氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:29:47 ID:???
日本学士院賞を受賞し、現在も日本学士院会員である憲法学者。
学界から高く評価されている証しでもある。
芦部信喜や佐藤幸治よりも遥かに優れた学者である。
907氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:33:03 ID:???
実務へのインパクトがゼロでも優れているといえるというなら
その限りでは同意してもいいけどw
908氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:36:46 ID:???
憲法学は何も憲法解釈学のみを指すわけではないんだよ。
比較憲法学もあれば色々ある。国法学としての憲法を研究することもある。
というかむしろ憲法学ではこちらがメジャーなんだよ。海外では。
シュミット然り。「二重の基準」論とか、そんなもんばっかりやっている
わけではないんだ。
909氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:40:06 ID:???
よくわかんないけど法学板に帰った方がいいんじゃね?
910氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:05:39 ID:???
>>909
よくわかんないなら黙ってればいいんじゃね?
911氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:06:07 ID:???
http://scholar.google.com/scholar?hl=ja&lr=&q=%22Yoichi+Higuchi%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
"Yoichi Higuchi" の検索結果 約 16 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

http://scholar.google.com/scholar?hl=ja&lr=&q=%22Nobuyoshi+Ashibe%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
"Nobuyoshi Ashibe" の検索結果 約 15 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

http://scholar.google.com/scholar?hl=ja&lr=&q=%22Sakae+Wagatsuma%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
"Sakae Wagatsuma" の検索結果 約 11 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)

http://scholar.google.com/scholar?hl=ja&lr=&q=%22Shigeru+Oda%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
"Shigeru Oda" の検索結果 約 177 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
912氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:08:02 ID:???
>>909
同意。ここは司法試験板だし
913氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:09:51 ID:???
樋口先生がなにかの新書で、
目的効果基準を直輸入したことの問題点について書いてたのは面白かった。
あれは元々は誰が指摘したんだろ?
914氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:10:05 ID:???
おまえらは学説ヲタかよ。
あるいは、どっかの教授のファンクラブ会員かよ。

915氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:11:09 ID:???
司法試験の憲法の話に戻そうぜ
今年の論文の問題を営利的言論で処理した人いる?
916氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:11:09 ID:???
>>914
はぁ?
917氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:12:04 ID:???
>>915
それも「勉強法」の話じゃないなw
918氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:13:39 ID:???
樋口厨は法学板に帰れ
919氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:27:01 ID:???
樋口陽一
東北大学、東京大学名誉教授。
日本学士院会員。
日本学士院賞受賞学者。
わが国憲法学界を代表する権威。
920氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:33:58 ID:???
>>919
m9(^Д^)プギャーーーッ
921氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:42:19 ID:???
法学分野における現在の学士院会員は、

団藤重光 (刑法・刑事訴訟法)
伊藤正巳 (英米法・憲法)
三ヶ月章 (民事訴訟法・裁判法)
滋賀秀三 (東洋法制史)
小田滋  (国際法)
河本一郎 (商法・証券取引法)
星野英一 (民法)
上柳克郎 (商法)
鈴木禄弥 (民法)
中野貞一郎(民事訴訟法)
塩野宏  (行政法)
村上淳一 (ドイツ法)
樋口陽一 (憲法学)
石本泰雄 (国際法)
奥田昌道 (民法)
松尾浩也 (刑事法)
922氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:59:48 ID:???
>>918
m9(^Д^)プギャーーーッ
923氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:11:27 ID:???
すずきろくや?
924氏名黙秘:2006/10/19(木) 11:07:35 ID:???
先取特権←せんしゅとっけん
925氏名黙秘:2006/10/19(木) 17:00:35 ID:???
>>760
テラワロスw
926氏名黙秘:2006/10/19(木) 19:06:24 ID:???
>>921
その面子を見ると法律学は科学じゃなくて権威学だということがよくわかるな
927氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:05:17 ID:???
権威を得るのも大変だな
928氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:20:10 ID:???
>>927
東大か京大を出て旧帝の教授になればいいだけじゃんw
929氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:43:48 ID:???
東大か京大を出て旧帝の教授になったにもかかわらず
名前が挙がってないのがどれだけいることか
930氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:46:11 ID:???
>>929
私大を出て私大の教授になった人間が一人もいないのが問題だって事だよ
931氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:27:22 ID:???
海外で教授になれるのは松井だけだろ。
932氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:43:31 ID:???
その中で恩賜賞がゼロというのがいいねえ。
学士院賞は樋口陽一。恩賜賞はゼロ。
933氏名黙秘:2006/10/20(金) 09:28:34 ID:???
樋口は芦部や高橋なんかよりはよほど優秀だろ
934氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:55:11 ID:???
粕谷友介編著「憲法主要判例 Post2000」(上智大学出版会)
どうよ?

935氏名黙秘:2006/10/21(土) 15:52:13 ID:???
>国内法(憲法法律)と国際法(条約)はどちらが上位なのか

>もし国際法が国内法に優先するなら、当然、日米安保条約が憲法に優先する。
>ゆえに安保が違憲なら、憲法こそ条約違反ということになろう。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/breview/23716/

ちいと酷いよね
936氏名黙秘:2006/10/21(土) 15:53:27 ID:???
2国間の条約と確立された国際慣習で差を付けて考えるってことはできないの?
937氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:15:25 ID:???
その辺は国際公法選択の人に聞きたいな
938氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:01:56 ID:???
だな
939氏名黙秘:2006/10/22(日) 04:33:42 ID:???
国際法優位説は日本じゃ人気ないね。ただ、横田喜三郎は、サンフランシスコ平和条約と
日米安保条約は日本の独立の基礎にあると考えていたようだから、この二つの条約は
別格であって、日本国憲法にも優位するとなる。

最高裁の砂川事件大法廷判決も、条約一般についての違憲審査は肯定しつつ、
日米安保条約については別扱いにしたから、基本的には横田説と同様にこの条約を
別格扱いにしたと言える。
940氏名黙秘:2006/10/22(日) 15:53:51 ID:???
条約一般についても一見明白性審査にすぎないだろ
日米安保だけを特別扱いしたと考えるのはどうか
941氏名黙秘:2006/10/23(月) 00:45:45 ID:???
憲法いみわからない。頭に入らない。特に人権。違憲審査基準。わけわからん。だるい。めんどくさい。
942氏名黙秘:2006/10/23(月) 02:43:01 ID:???
>>941
そんなあなたは比較衡量論で全て解決
943氏名黙秘:2006/10/23(月) 02:44:00 ID:???
>>941
芦部「憲法判例を読む」(岩波書店)を読むといいよ
これに森林法判決と郵便法判決を足せば完璧
944氏名黙秘:2006/10/23(月) 13:42:56 ID:???
この程度は公共の福祉による制限として許されるって書いとけば間違いないよ
945氏名黙秘:2006/10/24(火) 08:38:41 ID:???
この程度は公共の福祉による制限として許される(判例同旨)w
946氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:25:14 ID:???
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161777051/l50
【社会】在日朝鮮人らでつくる金剛山歌劇団への倉敷市民会館使用取り消し 
岡山地裁が市に処分停止命令…岡山
947氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:38:48 ID:THecjHm8
今年の1問目は営利的言論派が一番成績がいいよな。
しかし、どう考えても営利的言論の問題になる理由が分からない。
誰か教えてください。
948氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:44:04 ID:???
このスレの256以下で延々議論されてるよ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160654991/
949氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:44:41 ID:???
>>947
俺は営利的言論の問題ではないと書いてAだった
あれで営利的言論メインにするやつは悪しき論点飛び付きだろ
950氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:53:22 ID:???
そうともいえない。
現に営利的表現でAとってる人は多い。
951氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:57:43 ID:???
要は「営利」と「表現」の両側面をもった問題だという指摘が大切。
それを営利的表現ないしは言論というかいわないかは
営利的表現ないしは言論をどう定義するかというだけの問題なので、
あまり重要なことではないと思われる。
952氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:59:08 ID:???
>>949
営利的言論ではないということは
純粋に表現の自由の問題ってこと?
それとも経済的自由の問題ってこと?
953氏名黙秘:2006/10/25(水) 22:03:46 ID:???
>>948
俺は放送編集権の問題と書いてDだったので、
そのスレの256とは意見が違う部分もあるけど、言わんとすることは分かる。

だいたい、そのスレ読んでると、営利的言論派のやつらって、
自分と相容れない主張をすぐ屁理屈と決め付けたり、的外れな批判をしたり、
話をループさせたりで、議論以前の問題だよな。

そんなやつらに負けたのかと思うとほんとに悔しい。
954氏名黙秘:2006/10/25(水) 22:45:53 ID:???
>営利的言論派のやつらって
一部にそういう人がいたからといって、全員そうだと考えるのはどうかと。
話がループするのは、次々違う人がきて、前の方を読まずにレスするからだし。
それに、屁理屈とかいってる人も、口は悪いけど、
この試験頭でっかちだと受かりにくいから、老婆心でそう言ってるのではないか?
955氏名黙秘:2006/10/26(木) 00:02:31 ID:???
956氏名黙秘:2006/10/26(木) 06:47:28 ID:???
自主的に経営ができなければ自由に報道できないから
CMの規制を甘く見ちゃいかん
みたいなことを書いたらAだった
957氏名黙秘:2006/10/26(木) 11:53:42 ID:fZG3V5Q8
その視点はとても重要。
958氏名黙秘:2006/10/27(金) 00:53:48 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=W0q1aO4_zbA
戦争犯罪「日本国憲法」を受け入れた宮澤俊義こそ戦争犯罪人!
http://www.youtube.com/watch?v=p5HTHt0jJg4
日本国憲法無効論 小山常実
http://www.youtube.com/watch?v=xTt8byzQBJU
http://www.youtube.com/watch?v=43pHyb7Vjrc
http://www.youtube.com/watch?v=qb08HBs8kxA
改憲派は「保守」派ではない!小山常実 1〜3
http://www.youtube.com/watch?v=KgLzW2aWKWg
(提言)憲法無効宣言の後、明治皇室典範の改正を!渡部昇一
959氏名黙秘:2006/10/28(土) 04:59:57 ID:OTBSoRJ8
憲法の基本書
20世紀に出版された芦部は持ってる。
今買うなら何がいいっすかね?
960氏名黙秘:2006/10/28(土) 08:30:13 ID:???
>>934
懐かしい名前だなw
961氏名黙秘:2006/10/29(日) 10:54:23 ID:???
私人間効の話を、差止(北方ジャーナル)や損害賠償(逆転)の問題のときに、
書く必要はない、
無効で争うときには書く
と聞いたのですが、
みなさんはどのようにお考えですか。
無効かも問題になる、南九州税理士会では、私人間効、触れてないし、
なんかよくわかりません。
962氏名黙秘:2006/10/29(日) 11:49:44 ID:???
>>961
書かないと知らないと思われるだけ
963氏名黙秘:2006/10/29(日) 11:50:23 ID:???
>>961
最高裁は争われた論点しか扱わないから触れてないだけ
964氏名黙秘:2006/10/29(日) 16:48:08 ID:???
>>961
上告趣旨書にそれしか書いてなかったんでしょう。ということは、原審はとりあえず何らかの方法により憲法の規定の趣旨を及ばしていたのでしょう。まあ間接適用説だとおもうけど。
965氏名黙秘:2006/10/31(火) 19:02:18 ID:???
違憲審査基準についての使える論攷を見つけたぞ!

園部逸夫「最高裁十年」(有斐閣)の中の
私の最高裁判所論、V違憲審査の法理(206頁〜)

最高裁の意見審査法理がコンパクトにまとめられてる好論文
著者は最高裁判事経験者なので信用性も高い!
966氏名黙秘:2006/10/31(火) 19:30:00 ID:???
日本は警察国家だ!警察こそは日本最大の暴力機構だ!
967氏名黙秘:2006/10/31(火) 19:34:53 ID:???
それがどうした!
968氏名黙秘:2006/11/01(水) 22:32:14 ID:???
        マ、マ、マチューイマチュマチュマ♪
      \   ママママチュマチュママチュマチュ /
         ♪ ( ・д・) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <( ・д・)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ( ・д・)ノ
    )  )  |       |/    ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <( ・д・)9m ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
969氏名黙秘:2006/11/03(金) 18:29:15 ID:???
違憲審査基準は『憲法判例を読む』でいいのでは。
970氏名黙秘:2006/11/03(金) 18:35:58 ID:???
>>969
園部論文には
森林法判決以降の経済的自由の違憲審査基準をどう考えるか
がきちんと書かれているんだよ
コピーするといいと思うよ
971氏名黙秘:2006/11/03(金) 21:18:45 ID:???
>>970
精神的自由権については書いてなかった。
972969:2006/11/04(土) 11:49:27 ID:???
>>970
けっこう新しい論文なのか。
コピーしてみます。
973氏名黙秘:2006/11/05(日) 12:01:12 ID:???
>>965
おまえいいいやつだな。
974氏名黙秘:2006/11/05(日) 14:57:06 ID:???
俺もいいやつだよ
975氏名黙秘:2006/11/06(月) 01:12:20 ID:???
森林法判決以降の経済的自由の違憲審査基準なら、
『プロセス演習 憲法』(信山社 第二版 2005年)に入っている、
石川健治先生の論攷が決定的じゃないか?
976氏名黙秘:2006/11/07(火) 02:18:17 ID:???
977氏名黙秘:2006/11/07(火) 11:27:02 ID:???
age
978氏名黙秘:2006/11/07(火) 18:22:06 ID:???
>>965
見てきたけど、石川先生の仰っていることと大差ない様に思えます。
しかも、石川先生のほうが極めて詳細に検討・論証されていますので、
石川先生のほうで充分かなと思います。
979氏名黙秘:2006/11/07(火) 20:35:51 ID:???
>>978
元最高裁判事が書いてるところに意味があると思うよ
980氏名黙秘
>>371
【修正】
@の色追加→青もある(冷静、クール) 芸術肌

>>372
【修正】
@●行者さんの前世がある我をしたため・・・。×
 ●行者さんの前世について・・・。○

A怪人×
 怪我人○

Bのらいやすいらしい。×
 もらいやすいらしい。○

以上。