1 :
氏名黙秘:
立てるの初体験
2 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 16:52:39 ID:???
3 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 16:55:41 ID:???
3gets?
4 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 17:02:08 ID:???
後期は修正してほしい。
5 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 17:02:30 ID:???
>>1
過去ログ貼って置けよ。ヴォケ。
6 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 17:10:26 ID:???
7 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 17:48:01 ID:???
8 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 17:52:49 ID:???
要はプレ見る限り現行とさしてかわらんってことでOK?
9 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 17:55:16 ID:???
そうだな。今まで通りの勉強を復活させねば。
10 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:00:04 ID:???
現行に近いもの 択一憲法,民法,刑法 論文民訴,刑法,刑訴
現行と遠いもの 論文憲法,民法,商法
当然ながら行政法と択一商法,民訴,刑訴は現行とは別の対策が必要
11 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:05:34 ID:???
遠いのはどうしたらいいの?
12 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:06:44 ID:???
13 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:07:03 ID:???
そんなのいやん
14 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:07:38 ID:???
誰か新司法の問題をうpしてくれませんか?
お願いします。あるいは、うpされているHPを教えて下さい。
15 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:07:38 ID:???
後期はもう応用科目しかないよ。
16 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:08:27 ID:???
民訴の論文も遠い気がしたのだが…
17 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:10:10 ID:???
現行に近いもの=論文の六法全部、択一憲民
現行に遠いもの=論文行政、選択、択一下四法
択一刑法は現行の旧傾向に近いかな。
18 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:10:37 ID:???
旧傾向ってなに?
19 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:11:30 ID:???
>14
現行と違って問題文が長いからキーボード入力する気がしません。
スキャナーないと無理。
20 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:12:51 ID:???
刑事系以外の論文が
現行に近いとか言ってる香具師やばくないか?
21 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:17:02 ID:???
>16
民訴の出題形式は新しいが,
実質「補助参加の利益」という一行問題のような気がした。
22 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:17:35 ID:???
23 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:21:11 ID:???
>>21 出題の範囲が補助参加の利益なだけで、
一行問題とは違うだろ。
問題事案の分析と判例の基準分析もいるから、
現行とかなり違うよ。
24 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:21:47 ID:???
憲法の採点基準は全くわからない。
選択問題のような形式を取ってるが,
どれを選択するかによって点数に差を付けることはないのだろうか?
25 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:22:49 ID:???
>>20 現行の論文の切り口押さえてる人間からすれば、似たようなもんだよ。
新試験の民事系、憲法も。
多少形式が違っても問いの切り口や知識の射程は変わってない。
同じような発想で解けるんでないの。
選択や行政は知らんけど。
26 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:24:24 ID:???
>23
無名判例を読ませる民訴小問2は新傾向。小問1は1行問題っぽい。
27 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:29:35 ID:???
無名判例って言ったって普通に判例理論知ってれば分かるじゃん。
実質、1行問題ですな。
28 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:33:51 ID:???
29 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:33:51 ID:???
憲法の知識は増やさないといけない。
現行法上存在する似たような制度を知っていて,その分野の判例を知ってるとやりやすい。
国税庁職員の質問検査権,拒否に対する罰則,暴力団対策法,破壊活動防止法など
俺は税法やってたから
金融機関に対する質問検査は判例と同じ理由付けで簡単に合憲にした。
30 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:34:05 ID:???
>>25 必要な知識については確かに変わってないが、
問いの形式が変わっている以上、
答え方も現行と同じわけにいかないでしょ。
程度問題と言われるかもしれないけど、
現行は事案が短く過不足なく作られていたのに対して、
プレは事案長いし、どれだけ使えばいいかも、自分で判断せざるを得ない。
漏れはこれが大きいと思う。
31 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:38:18 ID:???
民法論文に必要な知識は現行より減ったのではないか?
サンプル問題もプレテストも現行問題のように整理すれば簡単な事案だ。
ただ事実整理して答案構成して書き出すまでが大変。
32 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:41:50 ID:???
>現行とかわらないと言ってる香具師ら
商法の資料2はどういうふうに答案に使ったの?
33 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:47:45 ID:???
>>27 一行問題って「補助参加の利益について述べよ」
ってことだよね。
それとあの問題が同じなの?
さっぱりわからん。
34 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 18:49:23 ID:???
>>29 >合憲にした。
そんなこと書かなきゃいけない問題だったっけ?
35 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:00:35 ID:???
36 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:00:54 ID:???
>>32 あてはめとか事実認定で使うんじゃないの?
結局、現行の一般論部分に比べ、其の前後の事案認定、当てはめが長くなっただけの話でしょ。
これって、現行の事例問題で訓練してることでしょ。
まあ、答案暗記型の勉強してると伸縮自在できない可能性があるから現行の勉強ではキツイかな〜。
全く同じとは言わないけど近時の本試験の傾向とそんな離れてないと思うけど?
思考とか発想とかってのは。
37 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:04:27 ID:???
今、辰巳でドーナッツが新司の解説やってる時間だな。
おまえらは行かんの?
38 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:09:46 ID:???
面倒くさ〜
自分で分析すればイイんでないの?
所詮、最大公約数的講義でしょ。
39 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:10:48 ID:???
>>36 具体的にどう使ったかを聞いてるんだよ。
現行と同じなら、
現行の事案認定で訓練したあなたは、
当然正しく使えましたよね?
40 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:24:51 ID:???
>>36さんは一例にすぎないけど、
現行に近いって感じた人は、
問題文に示された事実をていねいに拾えていない希ガス。
41 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:21:51 ID:???
現行との違いは、事案に即した論点を自分で見つけるかどうかだけだろ。
42 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:44:00 ID:???
質問させて下さい。
今、プレの問題を全部解きました。難しいですね。
既に解いている方で、解答が分かる方お願いします。
<公法系>
13問の解答は、1211でしょうか?
18問の解答は、何でしょうか?
19問の解答は、2212でしょうか?
27問の解答は、22212でしょうか?
37問の解答は、5でしょうか?
39問の解答は、2でしょうか?
43 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:47:39 ID:???
<民事系>
39問、40問、45問、46問、57問、67問、71問の解答、分かる方いますか?
44 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:54:32 ID:???
<刑事系>
2問の解答は、4でしょうか?
4問の解答は、1でしょうか?
8問の解答は、21222でしょうか?
15問の解答は、1でしょうか?
22問の解答は、3でしょうか?
34問の解答は何でしょうか?
37問の解答は、2121でしょうか?
39問の解答は、3でしょうか?
40問の解答は、2でしょうか?
45 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:56:44 ID:???
プレテスト見たけど現行より大変そうだな。
時間的にも内容的にも・・・。プレテストも全体的に悪いようだしね。ロー体制は終わったね。
46 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:57:36 ID:???
>>39,40
う〜ん、現行と遠いと感じてるみたいだけど、リアルで現行論文の成績良かった?
論点見つけ出す際とか当てはめの際の事実認定の部分が増えただけだと思うよ(まあ、そこが違う∴現行と違うとか言われると全然違うんだろけど)。
大体40さん自体も事実を拾うって作業を重視してるんでしょ?
それって、現行でも新試験程ではないけど近時はカナリ重視されてる要素でしょ?
47 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 21:07:40 ID:???
簡単な基本書を読んですぐに判例事案を検討 演習をしたほうがいいね。
あまり細かい論点を勉強する必要はないと思う。自説も判例にしたほうがいいらしいね。
48 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 21:12:44 ID:???
論文で聞かれてる論点自体は、基本的なのばっかだねえ〜、確かに。六法に関しては。
でも、時間はくれるけど、かなーり面倒な事実認定要求されてるから、其の訓練は現行以上に必要なんだろうね・・。
49 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 21:22:17 ID:???
>>46 >>32の答まだぁ〜?
現行は事案が論点とぴったりくるようにできてる。
プレは雑多に事実がある。
そこが最大の違い。
実務と理論の架橋がロー・新司法のテーマだから、
その違いの部分が評価の違いに直結する。
50 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 21:36:55 ID:???
>>49 呼んだー?
資料2ってどういうのだっけ?
なんか頭取とかのコンプライアンス云々の話だっけ?
もし、そうだとしたら多分、職務懈怠の要件の認定に使ったと思うよ。俺は。あってるかどうか知らんけど。
で、君はどういう風に使ったの?それから現行の実績答えてよ。正直にね。
51 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 21:49:36 ID:???
>>42 公法はあってるよ
民事は面倒くさいから教えない
刑事は少し違ってるよ
でも、公法あんだけできてりゃ優秀だと思う。
52 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 21:56:57 ID:???
>>50 >職務懈怠の要件
やっぱり事実を拾えてないねw
それに気付かないで
現行の勉強で対応できる
と思ってるのか。
幸せな香具師w
53 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:00:44 ID:???
とりあえず儲は書くな。
54 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:16:13 ID:BXF5MP3F
>>52 君さ〜、人けなすだけで自分は全然答えて無いじゃん。
そんなに偉そうに言うなら、お前の答え晒せよ。
自分はさぞ充分出来てる自信がるんだろ?
民事系の大門@、A,Bのポイント一言ずつ晒せよ。
55 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:18:51 ID:???
kokorikokoは暇そうだな。
56 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:20:27 ID:???
今日は暇だね〜。
57 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:21:37 ID:???
>>54 頭の悪さ丸出しのレスをつけないでくれる?
うざいんだけど。
58 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:24:22 ID:???
現行試験の問題文には無駄なことは一言たりともないからね。
それに対して新試験では、たくさんある事実・主張の中から必要なものと無駄なものを選別する能力を求められている。
59 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:25:42 ID:???
60 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:27:01 ID:???
>>54 資料2は
特例法21条の7、2号に定める
取締役会の権限が行使されてることを示す書類。
だから任務懈怠の認定に使うなんて真逆の方向だよwwww
Fの取締役会欠席という任務懈怠と損害の因果関係を否定するために使うんだよw
61 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:27:49 ID:???
>>58 100人の中の上位3人に入るという過程の中で、
いかに無駄なことをやらないか、必要な事不必要な事を選別する能力が必要になるよ。
62 :
57:2005/08/14(日) 22:27:57 ID:???
>>59 すみませんでした。私の負けです。
退却します。合格をお祈りします。
さようなら。
63 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:29:59 ID:???
>>60 どっちだっていいじゃん。架空の話なんだから。
それよりも、現実の社会に目を向けようぜ。
64 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:30:42 ID:???
>>62 お前何騙ってんの?おれはageないしwww
65 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:33:38 ID:???
>>51 ありがとうございます。
できれば民事系も教えてください。お願いします。
66 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:47:51 ID:???
民事系の商法って難しくないですか?
会社法部分に関してはほとんど分かりませんでした。
67 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:48:50 ID:???
kokorikokoは逃げ出した!
68 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 23:12:54 ID:???
結局、総じて、相対評価になるのはあるにせよ、問題自体として、
(1)とても難しい
(2)難しい
(3)ふつう
(4)易しい
(5)とても易しい
でいえばどうなの?ここまで読んでないんだけど、ちらっと見たところだけで問うと、何で会社法が難しくなるの?
69 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 23:17:52 ID:???
今前スレざっと見たんだけど、択一足切りの「科目別」をみんな勘違いしてないか?
科目って「民事系科目」「刑事系科目」ってことで、さらに細分化して
「民法」「商法」「刑法」「刑訴」等それぞれの科目っていう意味じゃないだろ。
70 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 23:39:42 ID:???
>>43 〔第39問〕 4
〔第40問〕 4 [ア]×商271、70の2-1 [イ]○民訴37、35-1 [エ]○商261-3、258-1 [オ]×商417-1
〔第45問〕 2 [ア]○商374の4-1
〔第46問〕 4
〔第57問〕 1
〔第67問〕 2
〔第71問〕 4 [ウ]○民訴31但書 [エ]○民訴36-1 [オ]×人訴27-2
71 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 23:40:12 ID:???
人の意見にケチをつけるのは一級品、
しかし自分の主張は悲惨っていう人、どの世界にも必ずいるよね。
もちろん弁護士にも多いわけだが、陰でうざがられてるのは言うま(ry
まぁ両方悲惨なよりはマシってのが落としどころかな。
72 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 23:46:56 ID:vWv8KYGJ
>人の意見にケチをつけるのは一級品、
>しかし自分の主張は悲惨っていう
それって某刑法学者の事か?
73 :
69:2005/08/14(日) 23:50:57 ID:???
ん?このスルー具合はもしかして・・・
俺、当たり前のこと言った?
74 :
69:2005/08/15(月) 00:01:39 ID:???
そうか。当たり前だったか。分かった。もうふて寝する。
75 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:02:23 ID:???
76 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 01:35:01 ID:???
39は3じゃね?
77 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 13:17:32 ID:???
>現行と同じなら、
>現行の事案認定で訓練したあなたは、
>当然正しく使えましたよね?
この一般化の議論、早稲田信者の得意技ですねww
78 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 13:23:00 ID:???
要件事実教育に命をかけてきた教授は
どうやって方向転換するんだろう?
79 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 13:52:31 ID:???
ゴメン、今3回生なんすけど
そもそもプレテストって何すか?
いい点取ると何があるんすか?
これで弁護士になれるわけではないということだけはわかるのですが
80 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 14:13:56 ID:???
新試験の試行試験
いい点とっても意味なし
要するにただの実験
81 :
79:2005/08/15(月) 14:31:17 ID:???
>>80 ありがとう。
でもそれじゃ、何のために受けるんでつか?
82 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 14:59:34 ID:???
83 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:09:18 ID:???
>>71>>77 メル欄が変わってるよ。
kokorikokoさんw
約40も前のレスにアンカーもなしにレスつける必死さが素敵w
よっぽど
>>60で正解が出たのが悔しかったんだろうねw
84 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:26:28 ID:???
>>81 一応無料かつ公式に新試験の日程を体感できるから。
学校によっては、受けろ受けろとうるさいところもあるのかもしれない。
でも、論文は添削も採点もされないからということでばっくれた人も多い。
85 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:30:29 ID:???
刑法択一がパズルっていうから、
数えてみた。
20問ある中で、
穴埋め・パズル系問題は、
3、5、6、9、10、11(2)、12、16、17、19
の9.5問かな?
受けたときの印象より少ない。
刑法も基本的には判例知識が必要とされてきているみたいだ。
86 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:32:27 ID:???
77ですが、
>現行と同じなら、
>現行の事案認定で訓練したあなたは、
>当然正しく使えましたよね?
この一般化の議論、早稲田信者の得意技ですねww
「結論」とは「この一般化の議論、早稲田信者の得意技ですねww」
でいいんですね?
87 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:35:20 ID:???
88 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:46:01 ID:???
>>87 わからないか?漏れには分かるぞ。これはきっと・・・・
と反論したいところだが、確かに意味がわからねぇなw
ニュアンスは分かるけど。
89 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 15:46:37 ID:???
>>87確かに
77ですが、
>現行と同じなら、
>現行の事案認定で訓練したあなたは、
>当然正しく使えましたよね?
この一般化の議論、早稲田信者の得意技ですねww
「正解」とは「この一般化の議論、早稲田信者の得意技ですねww」
でいいんですね?
90 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 16:06:04 ID:???
どうでもいい話で粘着すんな
91 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 18:49:01 ID:???
で、難しかったの?
92 :
71:2005/08/15(月) 19:51:32 ID:???
俺は71だが別人だぞ。
推論がはずれても責任取らなくていい掲示板は、
お子ちゃまにとっては最高の溜り場だね。
93 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 19:58:35 ID:???
某予備校のリーク情報だと択一の平均は4割切った模様。
94 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:02:19 ID:WWH77i+w
半分以上が脚きりかよ。
一体どんなレベルなんだ?
95 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:02:38 ID:???
>>93 現行の択一なら解答晒しが数十人単位でいるのにプレは数人もいないもんな。
それだけ自信ある人間が少ないんだろう。
96 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:02:55 ID:???
ロー生の痴呆振りが徐々にあきらかになりつつあるな。
97 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:04:00 ID:???
つか、紳士の択一アシキリって5割だよな?
平均4割って・・・・
98 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:04:46 ID:???
確実に800人に減らされそうだな。
99 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:05:33 ID:???
言っておくが4割じゃないぞ。
4割「切った」だぞ。
100 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:06:26 ID:???
>>98 どうせ法務省は減らす既成事実作るために試験やったんだろ。
101 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:06:40 ID:???
紳士600人の悪寒w
102 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:07:20 ID:???
こりゃ800人だな
103 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:07:22 ID:???
どうやら、一期既習は択一&論文、足きり最低点以上とれれば、
全員合格のようですね。
104 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:08:04 ID:WWH77i+w
>>103 いや、俺もそれ思った。
択一の脚きり通れば、自動的に受かってしまうよ。
105 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:08:43 ID:???
一期がここまで馬鹿とは・・・
ネタだと信じたいが。
106 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:08:55 ID:???
>>103 足切り下げるか、合格者数下げるか、でしょ。
107 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:09:56 ID:???
>>105 結構マイナーな判例知識が問われてたりするから平均3割台でもおかしくないんじゃない。
108 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:10:10 ID:???
頭を抱えるロー推進派w
109 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:11:40 ID:???
ネタだろ。
一期って択一合格経験者が700いるんだぜ。
110 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:12:33 ID:???
111 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:13:13 ID:???
>>109 その700人も相当怪しいぞ。
択一合格経験詐称が結構いる。
某ローで調査した奴もいる。詳しくは併願スレ。
112 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:15:54 ID:???
つか500人くらいじゃないの?
一振した連中ぐらいだろ>択一餅
113 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:17:50 ID:???
択一足きり5割は単なる参考に過ぎない。
プレテストの結果を見て決めるとしている。
平均4割っていう情報は何の信憑性もない。
現行専門の人、淡い期待を抱くのは構わないが、
スレを荒らさないでくれ。
114 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:18:26 ID:???
そもそもプレテストはきちんと対策してる人が少ないからな。
低く出ても仕方ないだろ。
115 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:21:02 ID:???
7 試験結果の公表等
法務省ホームページにおいて,短答式試験の試験問題・正解,論文式試験の試験問題・
出題の趣旨のほか,採点結果に基づく試験結果の概要を公表する。
ホントにちゃんと発表されるのか?
採点結果に基づく試験結果だから、
採点結果は発表されないという意味か・・・。
116 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:24:00 ID:???
>>113 現行専門じゃないが。択一持ちのロー2期生。
今まで何で解答晒しがないのか不思議に思ってたけど、
やっぱり皆撃沈ゆえに晒したり問題検討する気力さえないってことだったんだね。
論文ならとりあえず現実に直面することもないから、抽象的に不毛な議論をしてた、と。
本番では択一の問題のレベル、下がるかもね。
倍率2倍ちょっとで平均3割台の試験なんてありえないから。
117 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:26:52 ID:???
プレの択一は現行以上に記憶力と処理能力が必要とされてるよな。
択一にろくに受からないからローに逃げてきたようなのも多いけど、どうなることやら。
118 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:42:47 ID:???
プレテストもう一回やるって言い出さないかな。適正の追試みたいに。
119 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:49:29 ID:???
とりあえず
11212で完答
っていう形式はやめて欲しい。
マークする数が増えてウザいし、
1問だけミスしても点にならないのは
なんだか不合理な気が…
120 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 20:51:44 ID:???
本ちゃんで傾向が変わったらそれだけで非難される。
かといってこのままの傾向を押し通すのも非難される。
結論:再プレテスト
121 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:09:31 ID:???
1期未収のものですが、択一解いてみました。難しい問題もなかったのですが
時間は倍くらいかかってしまいました。時間内のスコアでは当然5割未満です。
こういうのを早くできるように訓練するのが何の意味があるんでしょうかね。
122 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:12:38 ID:???
123 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:17:56 ID:???
来年は現行の論文採点もあるからたくさん採点できないだろう。
択一が事実上の新試験の天王山となるかも。
124 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:38:00 ID:???
>>122 9月の発表まで、猶予期間を楽しみましょう
微妙な問題が多いので、多分、ボロボロでしょうけど
125 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:50:36 ID:???
択一は結構細かい知識が出てたね。
ここで、択一持ちの割合が議論されているけど、いくら択一受かってても、
択一の勉強を怠ってたら、細かい知識は忘れるよ。
今回のプレで現行択一直前期みたいな勉強をして臨んだロー生はほとんどいないしね。
でも、現行択一絶対受からないんだろうな、と思う奴も、ローにはたくさんいる
126 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:55:10 ID:???
択一の過去問やるのが効果的ということですね。
民訴なんかは司法書士の過去問なんかは活用できるでしょうか?
商法は、新会社法関係は当面、教材なしですね。
127 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:01:32 ID:???
法務省の内部リークまだ〜〜〜〜〜
128 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:02:04 ID:???
司法書士過去問は結構細かいところも聞いてるから、民訴対策には役立つと思う。
憲民刑→現行過去問
商→公認会計士に択一試験あるけど改正で役立たない
行政→公務員過去問
民訴→司法書士過去問
刑訴→法学検定試験・既修者試験くらいしかなし?
129 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:39:40 ID:???
商法は司法書士もあるよ。
でも、改正で意味なし同じ。
行政の公務員で対応できましたか?アノ択一は?
珪素も演習本ないね。
130 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:46:06 ID:???
131 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:50:45 ID:???
121は5割はおろか3割もいかないんじゃないか。
そのくせ偉そうな口だけ叩くんじゃどうしようもないね。
132 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:55:17 ID:???
いや、俺なんか楽勝だったよ。
公法系なんて最高に時間余って行政法の問題なんて鉛筆転がしてたからね。
133 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:57:04 ID:???
134 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:00:20 ID:???
135 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:01:31 ID:???
>>133 行政法はね、鉛筆のお告げで4が多かったと思うw
136 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:02:46 ID:???
>>134 馬鹿にするな〜!
憲法はチャンと解いたぞ!
あってるか、どうか知らんがw
137 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:05:00 ID:???
範囲拡大もあって激ムズだったということでFA?
138 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:05:59 ID:???
俺今年の現行択一50を優にオーバーしてるけど、
多分5割取れるか取れてないか。
平均が4割あったらむしろ驚き。
139 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:07:54 ID:???
123 :氏名黙秘 :2005/08/15(月) 21:17:56 ID:???
来年は現行の論文採点もあるからたくさん採点できないだろう。
択一が事実上の新試験の天王山となるかも。
→ ロー作った意義が完全になくなる・・・
140 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:08:53 ID:???
141 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:09:54 ID:???
>>139 でもプレ見るかぎり、択一も実務で役に立ちそうな知識きいてる感じだから
それが意義だとすればそれもありかも。
科目としても実務に近い下三の実質的な比重が重いし。
142 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:12:22 ID:???
なんかね、グレーな問題が少なかった感じする。
取れるか取れないかハッキシしてる問題多かったと思う。
全体の差って、あんまツカナイんじゃないのかな〜と思う。
143 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:14:45 ID:???
>>142 全体のレベルが低すぎて差がつかない可能性はあるね。
でも取れるか取れないかはっきりしてるっていうことは
実力の差が如実に反映されるってことでもあるのでは。
144 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:24:06 ID:???
いや、正答率10%以下と正答率90%の問題ばっかだったら差つかないでしょ。
正直、択一連続合格してるけど、新卒の奴と同じ成績になりかねないのではと危惧してるw
145 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:28:54 ID:???
>>144 ああ、そういう意味での取れるか取れないかはっきりか。
実力によって取れるか取れないかはっきりするっていうことか、と。
そんなに簡単な問題多くなかった気がするけど。
146 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:29:05 ID:???
>140
二桁
147 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:32:34 ID:???
>>144 結局、現行択一とかぶる範囲の問題は簡単に
かぶらない範囲の問題は難しく感じたわけでしょ。
148 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:32:39 ID:???
>>145 「そんなに簡単な問題多くなかった気がするけど。」
それが曲者なんでつ!
簡単じゃない問題が多すぎ!
1212問題なんて、個数問題より正答率低いぞ多分。
だってラッキーパンチが無いんだもん。
149 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:50:08 ID:???
1212は恐らく完全解じゃないと点がない。
そう考えると刑事系は結構壊滅してる気がする。
150 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:52:17 ID:???
なんでこのスレはロー生より
現行ヴェテのほうが多いんだ?
※スレに飽きた奴らが流れてきたか?
151 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:53:32 ID:???
そうだよ!
皆出来てる〜と思ってる問題でも1212問題なら目茶デンジャー。
結構、ヤバイよ、アノ問題。
単純な知識問題は、現行的に?って問題結構あったし。
現行的に楽勝って問題は1212とか。
やばいよ〜。
152 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 00:11:20 ID:???
5択問題じゃないのが結構きついね。
153 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 00:14:26 ID:???
いつの間にか1212問題って名前ついたのか。
154 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 00:18:08 ID:???
デジタル問題
デジ問
155 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 00:53:00 ID:???
誤っている個数を選ぶのみ→不完全正誤問題
正しいものには1、誤っているものには2、全問正解で得点→完全正誤問題
156 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 00:58:17 ID:???
辰巳の肢別本との違いを教えてくれ。
157 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 01:40:13 ID:???
1212が4つあった場合の偶然であたる確率は?
わからんw
16ぶんの1?
ぜったいあたらんw
158 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 01:53:36 ID:???
現行の個数問題ですら正答率低いのに・・・。
正答率20%以下の世界だな。
159 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 02:47:33 ID:???
いわば現行ヴェテに戦力外通告を突きつけたようなもんだな>プレテスト
あと、ローのアホな理念に盲従するような純粋まっすぐ君の不適格性を示し、
盲従してきたバカにも戦力外通告を突きつけたようなもんだな。
160 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 03:19:25 ID:???
ふーん。で、おたくはどうなの?
161 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 04:46:29 ID:???
択一受かった事なくてロー来た糞ベテは死ねと。
法務省。
162 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 05:00:19 ID:???
>>160 下位ローで予備校通い
低学歴だからまともな本は自分では読めません
現行時代にかき集めた答案ファイルを毎日眺めてます
163 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 05:09:35 ID:???
民事系の17問って出題ミスじゃない?
1⇒× Aの医師資格取得は不確実なので「不確定期限」ではなく「条件」
2⇒× 不能な解除条件なので「無効」ではなく「無条件」(133条2項)
3⇒× 130条により条件成就とみなされ、報酬支払義務発生
4⇒○
5⇒△ 返済期限までの利息は払わないとダメ
問題は「誤ってるのはどれか」なんだけど、1から3まで少なくとも3つ誤りがある気がする。
なんか思い違いしてるのかなぁ・・・。
164 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 05:14:46 ID:???
食いつき悪そうなので問題文も貼り付けときます。
〔第17問〕
条件・期限に関する次の1から5までの記述のうち,誤っているものはどれか。
1.AがBに100万円を貸し付け「Aが医師の資格を取得したときに返済するものとする」と
約した場合について,この返済時期の約定は不確定期限といえる。
2.AがBに100万円を贈与し「昨年死亡したCが生き返ったときは返還するものとする」と
の条件を付した場合,この契約は無効である。
3.AB間で,Bの仲介によりAC間で甲土地の売買契約が成立したら,AがBに報酬を支払うと
約した場合において,Aが自らCよりも条件の良いDとの間で売買契約を成立させたとしても,
AはBに対し報酬を支払わなくてもよい。
4.売買代金100万円を1週間以内に支払うよう催告するとともに,同時に1週間以内に100
万円を支払わなかったときは売買契約を解除するとの意思表示をすることは許される。
5.AがBに返済期限を定めて100万円を貸し付けた場合,利息の定めがあるときでも,Bは返
済期限前に弁済をすることができる。
165 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 05:36:49 ID:???
5は利息払えば弁済できるから確実に○。
3はAがCに売ったなら報酬払わないとだけど、
AがDになら故意に妨害したとは言えないと思う。
Dと契約しただけだから、BがAC間契約を成立させることは可能。
二重売買になるだけ。だから○。
2はよくわからんなあ。1は絶対「期限」じゃないから、1にしたけど。
もしかしたら「この契約」が指すのが解除条件つき贈与ではなくて、
停止条件つき返還(贈与?)契約だけを示すのかも…
166 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 05:42:15 ID:???
>>165 ありがとうございます。
それでも1と2は×の疑い濃厚なんですよね。
出題ミスで1と2共に正解ということになるのか。
それとも最初からどちらを答えてもいい問題形式なのか。
167 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 05:50:39 ID:???
1はいわゆる「出世払い」と捉えると不確定期限とみる余地も十分に出てくるかな。
判例(T04.03.24)と通説は条件ではなく期限としてるみたいだから。
ということは正解は2ということに。
ここらへんが新司法択一の厄介なところか。
168 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 06:24:25 ID:???
しまった…w
169 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 09:16:38 ID:???
>>167 それって、医師の資格を取ったことを出世と捉える価値観が必要じゃないか。
そんな問題出すかなあ。
1問2分の問題でそんな微妙なのを出すなんて悪問もいいとこ。
170 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 09:21:30 ID:???
171 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 09:24:38 ID:???
>>170 向いてないかもしれないけどさ。
国家試験でそんな価値観を決め手にする問題あり?
もちろん、一般人がそう思うという意味なら分かるよ。
刑法みたいに一般人を基準にという問題ならあり得るだろうけど。
172 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 10:07:33 ID:???
> 国家試験でそんな価値観を決め手にする問題
向いていない
転向を勧める
173 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 10:11:13 ID:???
分かりました。転校します。
174 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 10:20:20 ID:???
> それって、医師の資格を取ったことを出世と捉える価値観が必要じゃないか。
> 国家試験でそんな価値観を決め手にする問題
自分のこの分析が間違えてるとさっさと気付よ
だから向いてないの
175 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 10:31:19 ID:???
2分でこの問題を解こうとすると、1と2を見ただけで2が間違いと判断できる
レベルが必要だということですね。3−5をじっくり読んでいては、2分では
無理ですよね。
176 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 10:36:12 ID:???
しかし、法曹に求められる資質っていうのは、そういう割り切りじゃなくて
念のため3−5もチェックしておくという慎重な性格が望ましいような。
(単なるボヤキですが)
177 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 10:46:54 ID:???
>>174 粘着くん。だったらどこがどう間違えてるか説明してくれよ。
そういわれて説明した奴を見たことないけど。
また、向いてないの一言で終わりだろうな。
実際の訴訟で考えて見ろよ。
医師の資格取得というのが出世払いの意思でなされたかどうかは事実認定が必要だろ。
何の理由もなしに医師の資格取得=出世と判断するか?
178 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 12:04:38 ID:???
何も「医師資格取得」を「出世」と判断する必要はないんだが。
貸付である以上返還が原則
→出世払いのような「〜したときに返済」という条項は支払猶予の意思と解すべき
→すなわち「〜したとき」あるいは「〜しないこと」が確定したときを返済期限とすべき
179 :
177:2005/08/16(火) 13:14:08 ID:Kghx+vlS
>>178 ようやく意味が分かりました。自分の愚かさが恥ずかしいです。
自分は、生きてて良いのだろうか・・・悩ましいです。
今、地震がありました。震度4でしたが、自分こと177が氏ねたらよかったなあと。
ロースクールも辞めます。178さんは灯台ローでしょうね。
これから、日本海に行ってきます。
ひょっとしたら、蛸に喰われて氏ねるかもしれません。
みなさん、ありがとう、ありがとう、ありがとう・・・
180 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:22:40 ID:???
2が正解だよ。
特約が無効になるだけだから。贈与契約そのものは当然有効。
181 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:26:24 ID:???
182 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:27:16 ID:???
183 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:37:57 ID:???
皆人に厳しいなあ〜
184 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:40:12 ID:???
他人を叩くことで安らぎを得ている者ばかりだからな
185 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:49:34 ID:???
とりあえず紳士受けない馬鹿は書き込むな。
186 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:55:34 ID:???
人に厳しいというか
なんか新司法をなめて甘く見てる奴が多い気がする。
187 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 14:00:22 ID:???
それでも4割がうかるから。
というかプレは皆結構だれて受けてたしな。
188 :
178:2005/08/16(火) 14:09:38 ID:???
>>182 偉そうだな。答えてみ。
〔第12問〕
2005年1月,AはBに建物建築資金を融資し,Bの所有する甲土地に根抵当権の設定を受け
根抵当権設定登記を得た。その後Bは自分自身で建物を建築することを断念し,甲土地を期間20
年の約定でCに賃貸し,Cが甲土地上に乙建物を建築した。この事例に関する次のアからエまでの
記述のうち,正しいものはどれか。
ア.Aや,甲土地の根抵当権が実行された場合の甲土地の買受人Dに対して,Cが甲土地の賃借権
を対抗できる方法はない。
イ.Aが,甲土地の根抵当権の実行として,甲土地と一緒に乙建物の競売を申し立てることはできない。
ウ.Aが建物の建築を想定して甲土地に根抵当権の設定を受けた場合であっても,法定地上権は成立しない。
エ.Aは,Cが乙建物を建築した時点以降は,BのCに対する賃料債権につき,甲土地に対する収益執行手続か
抵当権に基づく物上代位手続のいずれかを自由に選択して,優先権を主張することができる。
1.ア 2.イ 3.ウ 4.エ 5.正しいものはない
189 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 14:19:43 ID:???
プレ受けた俺でも、わざわざもう1回読もうとは思わないな。
問題解かせたいなら、はっきり言って、もう少し工夫すべきだろ。
あと、こんな出し方するおまいも十分偉そうだが。
190 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 14:22:38 ID:???
コピペしか出来ないバカだとでも言いたいのか?
ちょっとした工夫さえ出来ない低脳だと?
191 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 14:29:01 ID:???
この問題分からないから教えて
→誰かしら食い付く
おめーら、この問題解いてみろ
→モチベーションが低い上に間違ったら煽られるだけだから解かない
自然でしょ。
192 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 14:39:32 ID:???
この問題か
これ現行生には無理だな
193 :
178:2005/08/16(火) 14:53:56 ID:???
>>189-190 ウとエの微妙な解釈によって3、4、5いずれの可能性もありえるからこそ
出したわけで、噛み砕いて調べれば一目瞭然な問題なんてわざわざ出さない。
182はそんなにセンスにこだわるんだから自分自身もセンスあるんでしょ。
なら微妙な揺さぶりにも惑わされないはずだろ、と試してみた。
>>191 エは「Cが乙建物を建築した時点」っていうのがポイントなら×だし、
ウもそもそも融資の目的が建物建築費用だし、当事者が想定してたんなら
いいじゃん的な視点からみれば×だから、個人的には5だと思うけど、
確信は持てないから教えて。特にウが微妙。
194 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 14:56:46 ID:???
じゃあどれ?
俺は現場ではウにしたような気がするんだけど…。
195 :
178:2005/08/16(火) 15:02:57 ID:???
たしかにウかも。法定地上権の基本的な成立要件を聞いてるだけな気がしてきた。
196 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:03:13 ID:???
答えなんですか?
受けてたら
3番に○します。
197 :
194:2005/08/16(火) 15:03:23 ID:???
でも判例六法388条の12の例を見ると、「更地としての評価に基づき抵当権が設定された時」ってなってるよね。
通説がどうあれ、判例が例外を認めない趣旨ではないって考えれば○になるよね。
いま手元に判例六法しかないので、間違ってたら訂正よろしくです。
198 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:06:57 ID:???
×になる、の間違いですm(__)m
199 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:09:46 ID:???
試験に毒されてるな
3が○だよ
200 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:09:50 ID:???
この問題
ウが答えだとしたら凄い基本的な問題な気が。。。
現行で出されても正解率8割はいくと思う。
201 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:10:30 ID:???
オレの考え
アは時効、×
イは条文、×
ウは設定時に建物無し、○
エは土地貸付以降じゃないかと、×
202 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:11:38 ID:???
受験生が細かい知識を持っていることを前提としてあえて基本的なところを聞く
理解が不十分な者はその程度で揺さぶられてしまう
203 :
178:2005/08/16(火) 15:14:50 ID:???
>>200 対応する判例があるから、ウが答えの模様。
これが論文で出されれば事実拾って逆の結論に持っていくことも可能だろうけど
択一は判例ありきだからな。新司法の方が必要とされる判例知識の量が増えてる気がする。
204 :
178:2005/08/16(火) 15:18:44 ID:???
>>201 アで時効って無理じゃない??
387条がある。
エは土地賃貸借成立後で引っかけたのか、債務不履行後で引っかけたのか
出題の趣旨がいまいち不明。
205 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:20:08 ID:???
>178
ウが正解。非常に簡単な問題だよ。
206 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:26:54 ID:???
>>204 ごめん、あんまり考えてないので。
択一解く感じでざっと読んで3が答えだなと分かったから
後は×になる理由ないかと確認したに過ぎんので
深く突っ込まないで。
207 :
178:2005/08/16(火) 15:30:11 ID:???
12問(個数問題)の選択肢イ
「受贈者から贈与の目的物を譲り受けた者が減殺請求を受けた場合,譲受時に遺留分権利者に
損害を加えることを知っていたときは,その価額を弁償しなければならない。」
これ、おそらく受贈者と違って譲受人は目的物を持ってるから価額弁償のみならず
物の返還でも可っていうことを確認させる問題なんだろうけど、
個数問題でこの引っかけっぽいのを出してくるっていうのはシビアだと思う。
208 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:37:29 ID:???
>>207 それなんか違わんか?
悪意の承継人に請求できるかって事じゃないか。
それで、できると。
209 :
178:2005/08/16(火) 15:45:22 ID:???
>>208 減殺請求受けた悪意の譲受人としては受贈者同様、
原則目的物返還、例外価額弁償だから。
210 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:47:40 ID:???
そうだったっけ?
価格を弁償じゃなかった?
今手元に六法ないので分からんのだが。。。
211 :
178:2005/08/16(火) 15:54:10 ID:???
1040条1項 減殺を受けるべき受贈者が贈与の目的を他人に譲り渡したときは、
遺留分権利者にその価額を弁償しなければならない。ただし、譲受人が譲渡の
時において遺留分権利者に損害を加えることを知っていたときは、遺留分
権利者は、これに対しても減殺を請求することができる。
1041条1項 受贈者及び受遺者は、減殺を受けるべき限度において、贈与又は
遺贈の目的の価額を遺留分権利者に弁償して返還の義務を免れることができる。
同条2項 前項の規定は、前条第1項ただし書の場合について準用する。
212 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 04:15:28 ID:???
刑事法第32問の解答分かる香具師おるかいな?
ふつうは4なんじゃろが、イが「明らかに反する」とは言えない気がしてるんじゃいな。
判例は「一部起訴も適法になし得る」と言ってるが、イみたいのは一部起訴とはちゃうんやないか?
213 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 06:06:23 ID:???
>>212 ちょっと反則だが、問題で引用されてる判例の直前部分見るかぎりやっぱ4なんじゃない?
>したがって,実体的には常習特殊窃盗罪を構成するとみられる窃盗行為についても,
>検察官は,立証の難易等諸般の事情を考慮し,常習性の発露という面を捨象した上,
>基本的な犯罪類型である単純窃盗罪として公訴を提起し得ることは,当然である。
214 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 06:40:40 ID:???
俺は*を絶対に許さねぇよ
*は俺が10年以上勉強して受からないことをヴェテ臭プンプンといって
ブログで馬鹿にしやがった。
1年やっても民法177条を知らないお前なんて絶対に三振だよ。
*許さねぇよ
俺はFランク大だけど択一すら受かってない学歴だけの奴らよりずっと上だ
来年合格してざまあみろって直接言いに行ってやる
同じ高校から総計行ってでかい顔してた連中にも会いに行って見返してやる
いつまでも学歴だけにへばりついてる連中に復讐してやる
215 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 06:50:32 ID:???
民事系の63問のイって×?だとすると何ともいえない引っかけ問題だな。
時効取得者の占有開始が平成5年9月18日午後1時のとき、
「いわゆる時効の起算日」は9月18日?9月19日?
初日不算入が頭によぎると引っかけられてしまう・・・。
216 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 07:23:24 ID:???
217 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 09:43:17 ID:???
218 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 11:06:40 ID:???
>>215 たしかにイは×っぽいな。
学説がどうこうという問題ではないんだが、主張整理例では、
・原告は、○年×月△日、本件土地を占有していた。
・無過失
・原告は、○+10年×月△日経過時、上記土地を占有していた。
・時効援用
「×月△日」は両方とも同じ月日で摘示する。
起算日は初日云々にかかわらず占有開始時点ということなんだろう。
219 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 11:24:02 ID:???
時間が出てくるのは証拠で証明するものがその時点における占有の事実だからということか
220 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 13:57:15 ID:???
>>1はヴァージン
大だ慰問の1問目
ABCそれぞれで答える奴
あれ民商融合だろ?
過去ログ見ると融合じゃないといってるのが多かったが
221 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 14:27:46 ID:???
222 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 14:41:48 ID:???
>>213 レスありがとうございます!
ただ、イで述べられていることは、いわゆる一部起訴ではなくて、「分割して行う全部起訴」のように思われるのですが、この点はいかがでしょう?
「『複数の』単純窃盗で」起訴できるか否かについて、引用判例は何も言及していないのではないかなと思います。
そうである以上、「明らかに反する」ものとしてイは選べないのではないでしょうか?
ご意見お待ちしています。
それにしても暑い中、プレの検討ご苦労さまです。
223 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 16:08:46 ID:???
2005-08-10 08:56:11
プレテスト最終日☆
テーマ:人生のこと
おわりました〜☆
刑法は2項強盗致死だったらしい。
「らしい」というのは、あたしはばっちし傷害致死にしたから。笑
(笑いごとじゃない)
まじで?
224 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 16:32:27 ID:???
プレ終わって1週間、飲んでばっかりで勉強してない…。
しかも、飲み過ぎて体調崩してお昼寝中。
225 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:04:03 ID:???
憲法、誰の本が一番判例を学べる?
立ち読みした感じだと、辻村いいなと思ったわけだが。
226 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:14:08 ID:???
「憲法訴訟」バカ売れの予感
227 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:25:31 ID:VHmjuj5I
プレはみなボロボロだったみたいね。
やっぱ、ロー ⇒ 新司合格枠は、もっと狭まるね。
だって、こんなんじゃロー側だって文句言えんだろうよ。
法務省はしてやったり。ホクホク顔かね??
228 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:31:00 ID:???
やっぱり現行3000で
研修所授業料徴収が一番いい策だったわけだよ。
229 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:31:53 ID:???
立てるのヴァージン
230 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:32:02 ID:???
制度が行き詰まったとしたら、
ホクホク顔のわけはないだろ(笑)
231 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:32:55 ID:???
なぜこんなにプレテストがとんでもない試験になったのか?
ヒント:予備試験の存在
232 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:37:25 ID:???
なんか、「ヒント」って流行ってるのか?
馬鹿っぽくてむかつくし、見飽きたんだが。
233 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:39:53 ID:???
某予備校の知り合いから入手した情報によると、
プレテストの択一は、
全体平均点が、何と4割程度(160点台)だったそうだ。
ボロボロだよ。
5割で足切りといわれてるのに、
過半数が足切ナ試験w
アリエネーw
234 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:40:22 ID:???
235 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:41:45 ID:???
>>227 暫くは、合格最低点をクリアーしてない人は不合格。
合格予定者数を下回ってもやむを得ない。
とすべきだろうね。
236 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:42:28 ID:???
237 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:44:16 ID:???
>>235 法曹需要に応えるべく、その穴埋め分は現行枠を増やすことで対応、と。
制度設計ムチャクチャw
238 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:47:12 ID:???
それならせめて択一も現行程度の問題にしてくれよ
239 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:51:41 ID:???
商法以下の択一もあるし、行政法と選択科目の論文もあるし、
現行よりも負担大きいんじゃー!
しかもローの前期期末試験直後だから準備なんてできてないんじゃー!
240 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:52:26 ID:???
まぁ足切りライン下げて終わりだろ。
241 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:52:59 ID:VHmjuj5I
>>230 今回のプレ結果は、すくなくても 「ロー教育の質/量は不十分であり、
基準にすら達していない」という一つの証明にはなったと思うよ。
結果的には、「ロー教育は致命的な問題があるのでは?」という観念を
広く世間に植え付けることとなるであろう。
「国民の皆さん。三権の一翼を担う法曹養成が、こんないい加減でいいのでしょうか?」と。
従って、文科省(AND ロ−)を蚊帳の外において、今後は法務省(&最高裁)
が法曹養成プラン作成のイニシアチブを独占的に掌握することとなる。
要は、何も分っていない文科省(=素人)や、ヌルマ湯に浸かったワガママ法科院
サイドの意向を無視して自分達の思い通りに出来るということだ。
だから、法務省はホクホク顔!!!なのだ。正にしてやったりだね。
242 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:54:11 ID:???
>>238 知識レベルでは現行とあんま変わらんと思うが。
刑法で細かい判例知識聞かれた点以外は。
事務処理スピードが圧倒的に問題だな。
あと、あの連問式大門。
243 :
235:2005/08/17(水) 17:54:38 ID:???
>>237 そうするより他、方法がないだろう。
ホントむちゃくちゃになっちゃうがw
244 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:56:22 ID:???
つーか、
あ の プ レ の 問 題 を み て 、
新 規 参 入 し て く る 未 収 リ ー マ ン は
キ チ ガ イ と し か 思 え な い
がいかが?
245 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:59:06 ID:???
>>244 プレ見ないで参入してくると思うよ。
問題見ても難しさがよくわからなくてロー行きゃなんとかなると
信じて参入してくるとかね。
246 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 17:59:23 ID:???
現行の択一だって未習参入は基地外みたいなもんだろ。
247 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 18:04:13 ID:???
>>242 その事務処理スピードが一番の問題なんだよ
時間数が倍近くになれば納得できる
248 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 18:04:19 ID:???
249 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 18:06:02 ID:???
現行の択一刑法が得意な人はプレの刑事系択一ちゃんと時間内に
できた?
俺は択一合格してるけどさんざんでした。
現行だと憲民の時間を刑法にまわせるけど、新司法はそれできないからなー。
純粋に刑法のスピードアップするしかない。
250 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 18:10:58 ID:???
未修二年ですけど
択一がどうあろうと一期生には
半分通ってもらわないと困ります。
…でも、二年目は科目別5割でばっさりと
アシキリしてくださいね>法務省
一年目→択一上位6割で論文アシキリ以外全員合格
二年目→択一アシキリ回避かつ論文アシキリ回避全員合格
ウマー
251 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 18:15:01 ID:???
252 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 18:41:18 ID:???
>249
今年20点だったけど一問残しでした。
やはり時間は足りないね。
253 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 19:02:05 ID:???
択一刑法得意な俺は、5分余ったわ。
正答率は知らないけど(笑)
254 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 19:49:30 ID:???
現行でもそうだけど慣れの問題でない?
なんだかんだいって慣れてくれば
みんなそれなりの点数とってくると思う。
255 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:06:30 ID:???
で、結局、ローの勉強ってのは役に立つのかね?
256 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:13:54 ID:???
4割りか。上出来だよ。まだローを卒業してないんだから。
257 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:21:38 ID:???
>>255 役に立つよ。
もちろんローの授業だけ聞いてりゃ受かるってもんもんじゃないけどね。
258 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:28:49 ID:???
民事系
13222 22244 33414 12341
54325 45423 43423 25144
44222 42352 52325 31522
23321 46242 24235
259 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:31:15 ID:???
75問もあるのかよ。
何時間で解くの?
260 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:31:26 ID:???
>>255 > で、結局、ローの勉強ってのは役に立つのかね?
>>257 >
>>255 > 役に立つよ。
> もちろんローの授業だけ聞いてりゃ受かるってもんもんじゃないけどね。
そういうこと
261 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:35:33 ID:LpfWrbvf
??????
262 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:36:40 ID:LpfWrbvf
263 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:38:07 ID:???
また下位ローの落ちこぼれクソヴェテかw
264 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:38:29 ID:???
>>262 はぁ?何言ってんの?
ローの授業をちゃんと聞いてないからそんな考えに至るんじゃないんの?
265 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:41:28 ID:???
下位ローの落ちこぼれクソヴェテは自分の間違ったスタイルを崩したくないんでしょw
266 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:43:07 ID:???
忍耐力がついた。
267 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:54:41 ID:???
判例六法の素読が大切だな。
268 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:55:54 ID:???
どちらにしろ、現状の試験ではアシキリだけで
最初の数年は決着がつく状態になりかねんな。
269 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:58:11 ID:???
6割は足きりか。残念。
270 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:36:11 ID:???
>>264 役に立たないわけではないが、対費用効率はムチャ悪いと感じるのは俺だけ?
少なくても新卒の奴は授業やる前に、なすべきことが一杯あるような気がするが?
ある程度、勉強の進んだ人間にとっては即効性はないがボディーブローのように効いてくるかもしれん。
有用な無駄ってとこかな。
271 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:37:12 ID:???
とりあえず現時点で各科目ごとに役立つ本を検討しよ・・・
上三法は、現行の過去問(or肢別本)+百選 じゃだめ?
民訴は司法書士のでわりと足りるの?
あまりのパニックに、教えて君になってしまった・・・
どうにかせんとまずいね
272 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:40:46 ID:???
でも、後期はロー邪魔だな・・。
プレで傾向も分かったことだし自分の勉強したい。
正直、ロー行った日は勉強時間が、なんだかんだで減る。
273 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:44:10 ID:???
ロースクール民訴とかの参考文献まで全部読んで解答準備するくらいじゃないとだめなのかな
274 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:48:49 ID:???
>>270 新司法試験に対する費用対効果考えて講義したら予備校みたいになっちゃうよ。
ローの講義が目指すのは新司法試験ではなくて、
新司法試験合格「後」。
新司法試験から帰納的に役に立つかどうか考えてるうちはローのことわかってないよ。
あなたが最後に言ってるように、
法曹にとっては「有用」だけど新司法試験には「無駄」に見えることが多いから、
医学部気分で大学院であるロー入っちゃったひとは、わけわからなくなっちゃうんだろうけどね。
275 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:49:37 ID:???
>>274 受かる受からない前に後のこと考えられるかボケ
276 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:50:51 ID:???
>>272 人生は長い。
何も一発合格だけが能じゃない。
後期もきちんと聞いた上で、
最悪二回目でもいいやって姿勢のほうが、
あとあといいと思うよ。
法曹としての質は、
ローの講義さぼった一発合格者よりも、
ローの講義をきちんと聞いた二回目合格者のほうが上なのは間違いないから。
目先にとらわれちゃ駄目。
277 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:51:32 ID:???
そんな要らないでしょ〜?
受験生のレベル考えたらシケタイで充分でないのw
時間は有限だし、基本でしょ?先ず確実に押さえるべきは。
ローはカナリ高度なこともやるからねえ・。
278 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:51:59 ID:???
279 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:53:55 ID:???
プレテストってtoeic900だとどのくらいアドバンテージになりますか?
280 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:54:19 ID:???
崩壊し行く帝国の即位式敢行みたいだな
281 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:54:32 ID:???
>277
憲法,民法,商法の論文はシケタイ論証を書いてもダメだろう。
282 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:56:46 ID:???
>276
ローの講義をまじめに受けさせたいなら
プレテスト択一パズルはやめて欲しかった。
5割足切りで脅して択一用高速事務処理能力を要求するのは,
ローの手を抜いて択一用の勉強をしろというのと同じ。
283 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:57:13 ID:???
>>276 っていうか、1回目受からないつもりで如何するのよw
2回目まで考えてるようでは落ちるよ、マジで。
法曹としての質っていうけど、たかだかローの授業でチョロットやったことで如何ほど質が高まるのか疑問。
人間は必要性に迫られた時、もっとも吸収力・応用力があると思うよ。
先ずは、法曹になって、実務に早くでることが先決。
284 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:58:21 ID:???
事務処理は適性で見たから、
プレ択一は時間的には余裕あると思ってたんだけどなぁ。
刑法は試験委員が現行マンセーだからなぁ。
285 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:59:38 ID:???
>人間は必要性に迫られた時、もっとも吸収力・応用力があると思うよ。
このことをロー教授はいまいちわかってないんだよなぁ。
レポートも結構だけど、
択一対策に豆テストももっとやってほしいなぁ。
286 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:59:38 ID:???
俺は択一6回受かっているけど,毎年もうくだらないパズルはやりたくないと思っていた。
ローへ来てまでパズルかよ。サンプル問題からは予想もしなかった展開だった。
287 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:00:17 ID:???
現行受験生に見放されるようなオナニーを大展開した連中に対して
法曹教育能力を選抜するシステムを導入することなく
そういう連中を新築かつきらびやかな建物につっこんだら
適正なるもので選抜された、華々しい異業種の職歴を持った
優秀な学生が勝手に集まってきて
言うとおりの勉強をしてサッと受かっていく
どこらへんの制度設計が失敗したのかなあ、佐藤先生
288 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:01:30 ID:???
>>281 それだけじゃ、全然駄目駄目だろね、多分w
でも、基本を押さえた上でってこと考えると、やっぱ知ってることが前提なんでないの?
289 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:01:34 ID:???
>>285 教授になるには別に時間に追われて問題解ける必要ないから仕方ない。
290 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:02:35 ID:???
押さえてる論点的にはシケタイで論証になってる奴程度でいいんだろうけど、
問題は深さだな。
291 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:09:23 ID:???
>>282 禿同。漏れは試験後のアンケートで、「そんなに予備校に行かせたいのか」とか
「法科大学院では択一刑法パズルの解き方は習わない」と切々と書いた・・・
292 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:12:14 ID:???
分析力+バランス感覚+構成力だと思われる。
深さといっても深くする方向性が問題で、学説理解の深さか、分析あてはめの深さか
判例理解の深さか、予備的構成も含めた論証がいいのか、色々アル。
点数が付かないのでどれがいいかまったく分からん。
この点、試験委員を出してるローは断然有利。
293 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:13:29 ID:???
というか試験委員がいないローに行くって狂気の沙汰だな。
294 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:14:54 ID:???
論証・定義等の一般論とその応用・具体化ってのが現行以上に要求されてる感じ。
295 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:16:15 ID:???
現行合格者が2年間ローで学んだら良い答案書けそう。
296 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:17:06 ID:???
そういうことを、さらりと反応するヤツは法曹に向かない。
と、負け惜しみをいうのがせいぜい。
中下位ローの場合、1年目、見送り説が有力に成ってくるな。
297 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:17:17 ID:???
ロー
知識偏重の予備校にすら大敗北した教授が
現行より多い科目で
現行より少ない時間で
現行より高いレベルの答案作成を
教育する
どうやって?
@法務省
298 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:19:45 ID:???
でもロー卒業生の5割が法曹になれるんじゃ、
予備校より良心的じゃん。
予備校は合格率3%の現行に、
2年で受かるような戯れ言を平気でパンフに載せてるわけだし。
そういや今年のローパンフで新司法試験の合格率を正直に書いてるローあるのかね?
299 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:21:54 ID:???
>291
俺もアンケートに択一の問題数を減らすように書いた。
そもそも2000人しか受けないのに足切りの必要はない,
足切りで脅して択一で短時間高速処理をさせれば,
授業中現行択一過去問の内職をするようになると書いた。
300 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:22:12 ID:???
>>298 > でもロー卒業生の5割が法曹になれるんじゃ、
> 予備校より良心的じゃん。
2割に落ちるところまで予測がでてるが
301 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:22:24 ID:???
せめて、3千人の約束は守れよ、法務省さん
302 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:22:56 ID:???
問題レベルを下げろという結論でよろしいですか?@法務省
303 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:23:23 ID:???
毎年6000人入学して、毎年3000人受かるんだから、
三振するひとは5割っしょ。
304 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:24:07 ID:???
問題レベルはどうでもいいから合格者数を増やせ。
305 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:24:18 ID:???
適性
英語
ステメン
面接
小論文
↓
オナニー講義
↓
無職3振制度
↓
3振後は関知しない
すごい制度だな、紳士権制度
306 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:25:06 ID:???
別に、問題レベルはなんでもいいけど、3千人は立法府の公約だからね。
それと2回試験でいっぱい落とすなよ。
307 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:25:09 ID:???
刑法,刑訴,民訴はそんなに現行から遠い採点基準でもないだろうけど,
憲法の採点基準は全くわからない。
純粋な選択問題なのか?
どれを選択するかも採点対象になるのか?
択一のもっとも違憲の疑いが濃いものを選べみたいな。
308 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:25:59 ID:???
オナニー講義・レポート・択一落ち同士の討論・コピー
309 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:27:15 ID:???
>>306 >3千人は立法府の公約だからね。
つ ブラジル移民は楽しいよ、天国だよby立法府
310 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:28:46 ID:???
択一問題レベルは下げなくてもいいから
時間あたりの問題数を現行択一並みに減らして欲しい。
311 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:29:38 ID:???
<<307
人権でないの?あれって。
312 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:30:08 ID:???
最も問題なのは論文の採点基準を公表していないこと。
行政処分(不合格処分)の基準を示すことは手続法で求められている趣旨を汲んで
公表して欲しいとアンケートに書きました
313 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:30:21 ID:???
法務省としては現行の問題レベルを
ロー教育が埋めてくるという建前
文科省は無能だったということ
前提からして失敗おっぱい
314 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:32:25 ID:???
なんで民事系2時間半で75問もやらなきゃならないんだ。
民法なんて現行択一とほとんど同じなのに。
315 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:32:29 ID:???
しかし文科省の誰も責任をとらないで天下りする、それが国策
316 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:33:34 ID:???
>>312 基準を公表すると、対策する人が現れるから。
317 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:34:54 ID:???
数年立ったら再現答案分析講座開講だな
もうやってるが
318 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:35:06 ID:???
>>316 試験委員がいるローでは既に対策してるじゃないか。
319 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:35:22 ID:???
>>313 っていうか、ローの授業と学部の授業でドレほどの差があるのよ?
ゼミなんて学部の時だって有ったし。
学部の授業では試験に通用しないから皆、予備校に流れたんだろ?
予備校に負けた大学教育が現行の問題レベルを埋めれるわけない。
320 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:36:54 ID:???
>>319 文科省と砂糖浩二とピロシが埋めれるって言ったんだよ!!w
321 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:38:50 ID:???
>>320 それは、灯台と鏡台が内部情報独占して試験対策を施すということ
322 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:40:07 ID:???
上位ロー・・・試験委員直伝
中・下位ロー・・・予備校に行って教え上手な教授の講座、再現分析講座をとる。
これがこれからの方向性
323 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:40:16 ID:???
324 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:40:38 ID:???
325 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:41:16 ID:???
現行で予備校に流れてたのも、
東大や慶応早稲田といった試験委員がごろごろいる大学の学生だったわけだから、
傾向のわからない初年度はともかく、
数年もしたら試験委員に直伝してもらうメリットもあんまないかもね。
326 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:42:22 ID:???
これからできること
法曹教育能力の高いロー教授を決定し、
実況中継本
講義MD
などを出していただき、
オナニー講義補完システムを構築する
頼むよ、辰巳・語学春秋社!!
327 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:42:45 ID:???
別に試験委員は直伝しないし。
328 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:43:21 ID:???
>>325 それはそうだが、当面、最初の2006年が問題。
内部情報独占に対する非難は正当と思われる。
329 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:45:24 ID:???
>>327 そういうなら、プレテスト論文の採点結果をフィードバックして欲しい。
情報公開法で申請してみるか。
330 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:45:49 ID:???
プレの問題見る限り試験漏洩の無い限り別に試験委員の多寡は問題にならんと思うが?
331 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:46:43 ID:???
漏洩したら首が飛ぶだろ
332 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:46:47 ID:???
ローと学部が同じなんていっている奴は
下位ローに入ったか、ただの糞ベテか。
333 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:48:32 ID:???
採点基準の公表を求めたい
上位ローではレポートや期末試験を同一基準に既にしているはず
334 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:51:14 ID:???
335 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:53:47 ID:???
新司法試験委員のロー別データ希望
336 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:54:42 ID:???
試験委員がいれば採点基準が期末試験等でわかるよ。
第1回に限ってこれはでかい。
337 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 22:55:08 ID:???
338 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:02:13 ID:???
339 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:05:02 ID:???
340 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:10:03 ID:???
生計、陸橋、学習なんかはみんな実質灯台
341 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:10:18 ID:???
低学歴ほど権威に弱いな
342 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:14:32 ID:???
>>341 そんなこといわずに、採点基準、教えてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
343 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:22:37 ID:???
>>341 逃げたな。
あとは情報公開法が頼りか。しかし望みは薄いな。
344 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:22:46 ID:???
アメリカでは祭典基準なんか教えたら刑事罰だけどな。
345 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:24:30 ID:???
オフィスアワー・期末試験等を通じて教えてるに決まっている。大変な不公平だ
346 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:26:34 ID:???
優秀な答案には高得点を
出来の悪い答案には低得点を
ヴェテ丸出しの答案には死を
347 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:26:44 ID:???
そりゃ知ってたら誰かしらには教えてるでしょ。
学生の方も、女なんかは体で情報買ってるケースもあるだろ。
348 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:27:25 ID:???
俺も現に(問題にならない程度で)教えてもらってるしな。
349 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:28:30 ID:???
だから採点基準は公開しないとだめだよね。
350 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:28:32 ID:???
試験委員たくさんいるけど
答案でこうすればいいというのはほとんど教えてくんないな。
言ってもすごい抽象的。
逆にこれを書いたら絶対だめだというのは結構言う。
351 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:30:03 ID:???
書いたらだめなことはあんまりないらしいけどね。
352 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:31:51 ID:???
>>350 >逆にこれを書いたら絶対だめだというのは結構言う。
例えば、でいいから教えてください。
353 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:35:54 ID:???
思うに
354 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:37:41 ID:???
とりあえず無理矢理論点化させた予備校の答案は絶対ダメと言うな
355 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:37:50 ID:???
それだけ?
356 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:38:21 ID:???
余事記載を恐れるな。
357 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:39:24 ID:???
採点はかなりいいかげん。受験生はその辺を心しておくように。
358 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:39:55 ID:???
形式は全く関係ない
中身がないくせに形式だけ典型的な答案に仕上げてるのを見るとムカムカするそうだ
359 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:40:55 ID:???
ローが役に立つかどうかというか、
択一は本来的に講義役に立たないよ。独学あるのみ。
別に予備校の講義だって、択一の足しには大してならない。
択一が新試験に残った時点で、この事態は予測すべきだったといえる。
しかし、あそこまで振り落とし重視な択一にする必要ないと思うんだがな。
1212問題なんて現行よりえげつない振り落としになってるし。
360 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:41:04 ID:???
事例問題で無理矢理論点化することは、予備校でもないように思われるけど
それでもだめなの。要はマコツの文章はダメということ?
361 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:41:27 ID:???
> 採点はかなりいいかげん。
いい加減なのではない
論点を拾うことを採点基準にはしていないから
論点てんこ盛りでも馬鹿っぽい答案は即死
要するに印象点がかなり大きいと言っておく
362 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:42:57 ID:???
>>359 その通りだな
現行だって択一に役立つのはたいしてない
自分で問題演習して研究して、直前に確認するだけだもんな
363 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:45:14 ID:???
択一は予備校が対策してくるんじゃね?
来年早々には答練もあるとおもうが
364 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:47:07 ID:???
論文の採点基準を聞いてるんですが、択一はさんざん議論されてる
365 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:52:23 ID:???
判例同旨はNGとよく言われるけど、実際のとこどうなんでしょうか?
「解する」なんてのも、慎重に使ったほうがいいんでしょうか?
366 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:55:53 ID:???
「解す。」なんていう日本語はないので注意。
367 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:56:03 ID:???
>>365 そういう些末なところで差はつかない
内容勝負
368 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:57:23 ID:???
判例同旨かどうかなんて試験委員は読めばわかるし、
判例と微妙に違う基準なのに判例同旨なんて書いてあると痛い。
369 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:59:31 ID:???
「判例は肯定するor否定する」程度でとどめておくのがいいのではないでしょうか。
370 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 23:59:57 ID:???
判例同旨は書くなという委員が多い。
というか書くだけのメリットがないのに
リスク(判例を真に理解していないと受け取られる)
が大きすぎるとのこと。
371 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:00:44 ID:???
プレテストの内容が見られるサイトってありますか?
372 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:01:00 ID:???
ロシアンルーレットみたいで面白いじゃん。
373 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:01:17 ID:???
「おれは判例がどの説かも知ってるんだぜ!」という些末な知識自慢の印象を与える。
374 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:01:49 ID:???
375 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:02:24 ID:???
有力反対説や、判例と通説間の議論への論及は、多論点問題の場合でも必要でしょうか?
法律構成が複数考えられる場合、複数論及すべきかあるいは決めうちすべきでしょうか?
376 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:02:42 ID:???
377 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:02:48 ID:???
クソヴェテにとっちゃ聞き飽きた質問だもんなw
378 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:05:21 ID:???
>377 あぁ、そうだ。初学者の低レベルの質問はウンザリ
379 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:08:08 ID:???
アホ、本音を引き出すために、イントロをやっとんじゃ
380 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:08:30 ID:???
>>375 ローの定期テストではどうしてたんだよ。
381 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:12:03 ID:???
>>380 ウチのローは少数説学者ばっかなので、反対説の論及は必須ですw
法律構成の複数提示については問題文で指示する場合が多い。
382 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:35:50 ID:???
上位ローは情報隠匿にはいったようだな。
383 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 01:44:02 ID:???
判例道志
384 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 02:50:55 ID:???
『思うに、〜と解する』
思ってるのか、解しているのか、わからない
385 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 03:02:06 ID:???
思うに、まこつは宗教であると解する。
あ、ホントだ。
386 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 03:09:49 ID:???
思うに〜と解するって思うに〜と思う、って言ってるのと同じ。
387 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 03:13:08 ID:???
それは違うよ。
388 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 03:14:23 ID:UT9sgB6Y
389 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 03:29:42 ID:???
390 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 04:05:52 ID:???
>>388k
391 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 08:17:31 ID:???
9割以上不倫している。
憂愁。
392 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 08:25:17 ID:???
ガンダムが憎い
ガンキャノンが憎い
ガンタンクが憎い
Gアーマーってだけでなんでこんなに差別されないといけないんだ
俺はガンダムと合体できるし性能だって悪くない
なのに見た目で差別されて映画版では存在自体抹消された
許せない
一番許せないのは量産型のくせに出番の多さを鼻にかけてる奴ら
氏ねジム
なんで世間は連中をちやほやするんだ
俺の方が明らかに兵器として上なのに
氏ねよ量産型のカスども
393 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 08:39:57 ID:???
気持ちは分かるよ。
とりあえずもちつけ。
394 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 09:42:53 ID:???
395 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 09:50:18 ID:???
法律家の卵の期待を裏切ると恐いよ。
396 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 10:35:25 ID:???
司法改革の抵抗勢力 ヴェテ は排除すべきという見解で
自民党も民主党も一致しています。
397 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 10:43:04 ID:???
ということは、ヴェテが多いローも排除される。
398 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 10:46:02 ID:???
そもそもローの定員ほど法曹になろうってするエリートは居ないよ。
下位ローなんて、そこらへんふらふらしてる派遣社員並みの連中。
実に茶番。
ちゃんちゃらおかしい。
399 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 10:53:48 ID:???
と下位ローにしか入れなかった派遣社員にもなれないヴェテが申しております。
400 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 10:59:28 ID:???
1年半、ほとんど試験と関係ないことをやってたんだから、
試験対応能力はよくて維持、通常は低下している。
そこに、科目数激増、難易度増の択一じゃー、脚きり対象者続出は必定。
401 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 11:06:31 ID:???
確かにもういい加減試験に特化した勉強をしてもいい頃だな
今まで深い理解と思考力を育む訓練を散々積んできたから、
相当パワーアップしたものと思われる
現行の勉強だけじゃこうはいかなかった
俺にはローは役に立ったな
402 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 11:12:50 ID:???
実務家試験という意味では、択一は実務の優秀層が受けたとき何点くらい
取れるんだろう。特に刑事系。
論文はかなり取れる気がするんだが。
403 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 11:19:12 ID:???
>俺にはローは役に立ったな
一期は、半分騙されたからローの理念に付き合ったけど、
二期以降は現実がすでに明らかになったから、深い理解力より幅広い知識
を優先するんでしょ。現行どおり。
404 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 11:19:49 ID:???
>>402 論文はともかく、択一は実務家としての能力とはかなり離れるのは当然でしょ
実務家になるための訓練を受けさせるに値する素材かを試す、そういう性質の試験なんだから
それを準備もしてない年寄りに受けさせてどうするよ
択一なんかを試験委員に受けさせろとか宣う者がいるが、
全く当を得ていない愚見としか言いようがない
405 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 11:22:31 ID:???
>実務家になるための訓練を受けさせるに値する素材かを試す、そういう性質の試験
これは既に適正パズルで済んでいるという建前だったはず
406 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 11:24:54 ID:???
>>403 意味不明
ローで学生は授業関係なしに試験対策しかしないのならそうとも言えないこともないが、
主体性を欠く受け身の姿勢を前提としているその見解は、そもそもロー制度を論じる以前の勉強に対する姿勢の問題を内包してるね
407 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 11:28:33 ID:???
> これは既に適正パズルで済んでいるという建前だったはず
それは君の独自の見解w
適性パズルは「自校で法曹養成(準備)教育を受けさせるに値する素材か」を診断する資料として用いられるもの
つまり、ロー入試の段階のものに過ぎない
入学後、ローでの教育を受けた者が、研修所で法曹養成教育を受けるその入り口の段階の話とは場面も用途も全然異なるよ
408 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 11:35:31 ID:???
砂糖もピろしも、現実社会は理念だけでは動かないという、
だれでも知ってることを失念して動いたからこうなったわけで、
その点の議論をいまさら蒸し返しても始まらない。
ただ、ロー生は全員、人生をある意味で賭けているわけで
そこの重みを無視した発言は、人格を疑わざるをえない。
既に、予備校は活動を始めているのが、その証左。
409 :
米谷:2005/08/18(木) 11:50:13 ID:???
410 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 11:56:44 ID:???
>>404 まぁそうやって段階論を考えれば考えられなくはないんだろうが、
「訓練に値するかの素材を試す」には「準備が必要」で、
「準備をしていない年寄りに受けさせても意味がない」とすると、
その「素材」の意味は「どんだけ準備をしたか、また準備能力があるか」
ということになる。じゃぁ、その「準備とその能力」の有無は、
「訓練に値する素材」か否かとどういう関連性があるんだという話になる。
ここで、研修所も学者もあれだけ予備校教育的発想を嫌ってきたのだから、
予備校教育的なものによる「能力」は、「素材」の判断から除くというのが、
一応の建前であったということが言える。ところが「準備する能力」は、
このスレで何度も出ているように予備校御用達なわけで、それが一番効率的。
そこに注目すると、そもそも「準備とその能力」に純化した試験をすることは、
言行不一致の感を免れない。別な能力を測ることで「素材」を試せないのか、と。
建前と本音は違うのだと言えばその通りで、
現に試験がある以上受験生としてやるべきことは決まっているから、
あんまりこんな話しても詮無いけどね、ちょっと棘があったので長々書いてみた。
411 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 12:10:50 ID:???
俺はローに入って今まで勉強して、
なぜ予備校が学者・実務家に批判されるのか、ローでは何を学ぶべきなのか、
自分ではどういう勉強をすべきなのか、分かってきた気がするな〜。
そう思えるローに入れたのは運がよかったのかも。
もっともまわりはと言うと、受動的・盲目的に勉強してる人が大半なようにも思えるけどねw
412 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 12:18:18 ID:???
勉強は主体的にやるもの
そういう当たり前のことが試験という現実を突きつけられてようやく自覚されたまでのこと
ローは当てにならんという話を、仮に盲目的に受動的な勉強しかしてこなかった人が言ってるなら、
それこそがむしろ嘲笑の的だろw
ともあれ秋からはつまらん試験対策勉強に忙殺されることになる
プレの択一の与えた衝撃は大きいな
413 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 12:19:58 ID:???
何もローを全否定するつもりは無い。
ただ、今回の択一は、ローのよさを全て壊滅させてしまう危険があると思う。
一部の秀才は準備も片手までできて、予備校の世話にならなくて言いと思うが、
別だとは思うが、残念ながら私はそうではないので、このような文書
を書いているわけです。予備校に頼って準備をいたします。
414 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 12:46:17 ID:???
>>413 確かにあの択一はかなりの準備が必要だが、
その対策がなんで予備校になるの?
宣伝か?
上3は現行の過去問で十分だし、それ以外は論文でも使ってる基本書を細かいところまでつぶせばいいだけでしょ
あと択一用テキストも出るだろうし
少なくとも予備校の講座なんかは金がかかるだけの無駄だよ
415 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 12:54:00 ID:???
あの発現の地震はどこから来るんだ。
宮城か?w
416 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:00:17 ID:???
>少なくとも予備校の講座なんかは金がかかるだけの無駄だよ
少なくとも後期ローの講座なんかは金がかかるだけの無駄だよ
417 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:00:37 ID:???
>>414 予備校の出している過去問や予備校の出してる択一用テキストの利用も,
広い意味での予備校の利用に含ませているんだろう。あと,模試な。
418 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:04:52 ID:???
>>414 >上3は現行の過去問で十分だし、それ以外は論文でも使ってる基本書を細かいところまでつぶせばいいだけでしょ
そうだとしても、それは現行択一でも同様だろう。
しかるに、現行の択一対策の歴史・伝統を見れば明らかと思うが、
多くの択一合格者が予備校に頼っている。
となれば、新試験においても、予備校に頼る必要があると考えるのは、
おかしくないんじゃないか?
別の考えもあるだろうが。
419 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:11:04 ID:???
要は、ロー無意味論者も予備校無意味論者も、
物事を断片的にしかとらえてないってことでFA?
420 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:11:58 ID:???
>>414 ここまで、えらそうなこと言うんだから、基本書だけで受験されるんでしょうね。
421 :
414:2005/08/18(木) 13:13:05 ID:???
>>417 そうだな
俺も実は予備校に相当頼ってたわw
>>418 >多くの択一合格者が予備校に頼っている。
答練模試テキストはね
>>416 じゃあやめればいいだろ
そうすれば金は無駄にならないんだろ?
422 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:14:10 ID:???
初回新試は合格した香具師が正義。
何やりゃいいかなんて誰にもわからん。
423 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:14:52 ID:???
>>420 ずば抜けてバカだね
自分で気付かない?
424 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:15:03 ID:???
いまさらローを否定しても、卒業単位はほぼそろってるので無意味なんだが。
おかげで、予備校の答練に集中できる。
425 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:16:42 ID:???
426 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:17:15 ID:???
「現行」の「不合格者」が採点する答練ねw
427 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:17:17 ID:???
後期7駒あるけど文句ある?
428 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:18:00 ID:???
429 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:18:43 ID:???
> 予備校の答練
択一だけなら使えるな
論文はローが最強過ぎる
430 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:19:36 ID:???
431 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:26:14 ID:xrpbSAPD
432 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:27:20 ID:???
433 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:31:34 ID:???
なーんだ。
結局414も択一答練には参加するのか。アホらし。
434 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 14:08:40 ID:WW+oJqmg
>409みたいに、パワーアップしたと勘違いする奴を量産した罪は大きいかもな
1番パワーアップしたのは、ひたすらローを無視し、現行の勉強に勤しんでた奴
だな
435 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 14:12:30 ID:???
ってか論文はかなり現行と違うのでは?
全員判例規範または実務規範をたててあてはめだろ。
しかし一番判例規範が難しいのは刑法ではないかな・・・。
436 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 14:35:06 ID:???
論文は、採点基準が明らかになるまでは、対策不能だと思われる。
ただ、現行と違うという雰囲気は漂っている。
この点については、試験委員と日常的に接している上位ロー
特に、試験委員会の主査・幹事をほぼ独占している灯台が断然有利。
437 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 14:42:50 ID:???
論文、どうなるんだろうね。
あえて判例だと負けそうな当事者の視点に立って、
主張を考えろみたいな問題が出ると面白いかもしれん。
民訴の補助参加利益の問題をもっと強烈にした感じの。
刑法は、判例は曖昧なのに学者が引っ張り込んで何とか説、
にしちゃってるから、何ともならない気がする。
438 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 14:47:50 ID:???
刑法が公法や民事みたいにクセ球を出しだしたら、
だれも採点できないのでは。結局、現行どおり。
ただ、択一もそれに乗じて現行どうりにしないで欲しかった。
本番まではもう新たな情報源はないので、プレがそのまま出るとして
準備するしかない。
439 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:05:03 ID:???
>>435 そうそれ
ただ、判例理解を前提としてひねりがあるんじゃないかな
>>437みたいな感じで
>>434 いつまでその実務では全く無価値な答案ファイルを後生大事に抱えてるんだw
440 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:11:27 ID:???
第1回目の新司の択一模試を予備校が用意するもんなの?
1700人のために??
441 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:12:12 ID:???
>>439 確かに。判例理解した上で判例との射程を聞いてくるかも。
従来の判例との差を考えて新たに規範を立てる・・・。
結構難しくなりそうだね。現行対策は学者説の論証丸暗記だからな。通用しないんじゃないか?
442 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:13:16 ID:???
ここはプレテストスレです
現行は去れ
443 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:14:15 ID:???
現行から新司法に変えるんなら今から判例読み込みに変えたほうがいいよ。
または判例を重視した基本書か・・・。予備校本はけったいな論証多いからな。
刑事訴訟法なんて実務とはまったく関係ない論証ばっかだw
444 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:14:19 ID:???
既に何回かやってるけどw
1700の根拠は?
445 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:14:51 ID:???
論点をどう書くかよりも何を書くかでしょ。
どう書くかのところなんてそんな読んじゃいねえよ。
そりゃ二段階創造説とか刑法で主観主義とか書き出したらなんじゃこりゃと思って
(減点事由だけ)チェックするかもしれないがw
446 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:17:04 ID:???
ではどこが採点基準になるんだ?
事案の選択が正しいかまたはあてはめか?
判例規範を書くところ以外が採点基準ならこの2つしかないけど。
しかしいまさら趣旨からとか法益からとか言ってるやついないよなw
447 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:18:09 ID:???
この採点基準といわれる試験官が見るところがわからない以上対策は立てられんな。
448 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:20:17 ID:???
>>441 全く同意
相当難問だと思う
ただ、対応できる受験生が少ないから当落線はレベルが低そう
とはいっても、判例が全く分かって無くて学説だけで処理しようとしたら即死だろうな
現行とはそこが決定的に違うだろう
まぁ現行も本当は判例の理解も当然聞いてるんだろうが、
予備校がそんなもんは要らんと風潮していい加減な答案例ばらまいてるからな…
やたらと現行との同質性を説いて、ローは無駄とか言っちゃってる連中はどうなるんだろねw
449 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:21:59 ID:???
いまだに2chでは百選は刑訴と憲法だけ,とか言ってるの居るからなあ。
現行の化石か?
判例を読まず何で事例のトレーニングしてるんだろうか。
450 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:22:34 ID:???
>そりゃ二段階創造説とか
自説です_| ̄|○
451 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:26:02 ID:???
ま、択一でまともな点を取るんだな。
話はそれからだ。
452 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:27:11 ID:???
でもプレテストは全体的に悪かったみたいだね。
内容も現行より難しいよ。特にあの長さが嫌気さすわな。
453 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:27:52 ID:???
プレの民法や会社法みたいな問題だと、
そこまで判例の射程が深刻に問われる感じではないのも確か。
この辺は、問題によるんだろう。
454 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:28:59 ID:???
とにかく判例だ
今まで一審からしっかり読んでいろいろ学んできたことを前提に、
重要判例については深い理解を問われるだろう
辰巳のあれなんかで結論だけ押さえても何もやってないと同じだな
今後はもう一審から読む時間はさすがにないから、
今まで地道にしっかりやっておいてよかった
民事系では上級審での争い方なんか問われてもおかしくない
そういえば今年の現行(ry
455 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:30:21 ID:???
今年の現行は紛争類型別とLS民訴をやっていると有利という無職浪人を嘲笑うような問題だったなw
456 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:30:49 ID:C6+X8jWh
>>448>>449 偉そうにほざくな!ボケナスめが!仕事もしねぇで一日中勉強している(はずの)ロー生だって多くがプレtestは完敗だろうが!要はオマエらだって全然大したこたぁない!
457 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:31:13 ID:???
そうだな。現行では判例百選さえいらないで合格する奴がいたからなw
これはさすがに問題。
これからは通用しないよ。
458 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:31:18 ID:???
プレはあくまでも試行だからな
練られてない感じがみんなしたろ?
本番はくるぜ
すごいのが
戦後最大の司法制度改革の目玉
新司法試験の第一回目にふさわしい問題
すなわち超難問、そして良問が来るだろう
459 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:32:25 ID:???
>>456 さぁその予備校答案が詰まったバインダーを捨てるんだ
460 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:33:04 ID:???
>>458 その後にはぺんぺん草も生えなさそうだな、そりゃw
461 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:33:37 ID:???
>>458 同意。かなり難問が来そうな予感。でも一回目は一期既習だから
合格率5割だろ。相対試験だし別に無問題だろ。
まあプレテストの成績はおそらくかなり悪いから
どうなるかわからんが。
462 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:34:52 ID:???
結局は基本ができてれば合格だろ。でもその基本が曖昧だから不安なわけだな。
463 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:35:24 ID:???
多分相当難しいけど、本質が分かってる奴には何とかなる
そういう良問期待
464 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:36:03 ID:???
しかし予備校本スレは異様に盛り上がってるな。
ロー生でも予備校本使うのか?
465 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:36:47 ID:???
新司法の論文答案で、予備校チックな文章は印象点が悪いかもね。
466 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:38:05 ID:???
>>464 理解の補助やまとめには役に立つものはなんでも使うよw
でもそれを鵜呑みにしてたらダメだろ
あくまでも上手に活用するだけ
467 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:38:24 ID:???
もう思うに〜とかは使わない方がいいね。
468 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:39:36 ID:???
469 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:40:45 ID:C6+X8jWh
>>459>>460 人間とかく自分だけは成功すると楽観するものだ。三振したらどうする?このままじゃ最終的に受かる奴は少数だよ。大枚はたいてバカみるのはオマエだよ。笑
470 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:41:14 ID:???
注意点としては、ローの教官=試験委員はローが始まって、予備校で
何をどのように教えたかの認識がかなり深まったという事実がある。
ソクラテスメソッドの恐ろしさだ。
結果、予備校本の間違いや弱いところがかなりあらわになっており、
そこを付いて来る可能性がある。今年の現行にその兆候あり。
471 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:43:08 ID:???
>>470 ウチの期末試験はそんな問題ばかりでした。
472 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:43:11 ID:???
473 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:44:19 ID:???
学者も存在意義を主張するために予備校なんかが誤解してるところをついてくるか?!
474 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:45:29 ID:???
心配しなくても半分は法務博士止まりだから。
475 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:46:00 ID:???
>>473 他人のあら捜し(他説批判)をやらせたら超一流だからね。
476 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:47:02 ID:???
>>473 ヘタに揉めて、仲間割れするんじゃないか?
477 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:47:27 ID:???
>470
>結果、予備校本の間違いや弱いところがかなりあらわになっており
今まで見抜けなかったのか?バカだな(笑)
478 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:51:47 ID:???
予備校本も基本書も一長一短だよ。完璧な本などない。
だから予備校本をベースにまとめんじゃん。二者択一論
は頭の悪いベテ型人間の考え方。
479 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:52:25 ID:???
> 頭の悪いベテ型人間
お前のこと?
480 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:53:06 ID:C6+X8jWh
>>474禿同。しかも新司に受からなかったロー卒を雇う企業なんてありゃしない。現実はそうだ。そしたらどうする?バカ高い授業料+ロー通学期間の逸失利益。一度計算してみたら?
481 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:53:35 ID:???
ID:C6+X8jWh
↑
このスレで最も三振に近い奴w
482 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:55:01 ID:???
> 新司に受からなかったロー卒を雇う企業なんてありゃしない
なら、損害はバカ高い授業料+ロー通学期間の逸失利益だけじゃ無いはずだが?wwww
483 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:56:26 ID:???
新司法の論文は基本書ベース+判例集が同考えてもベター
で、新択一はどうする?択一六法?
484 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:59:06 ID:???
>>483 問題は上3以外の択一対策に使う本
やはり択一六法が欲しい
なるべく要らん知識詰め込んでないもの
485 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:59:07 ID:???
486 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 15:59:41 ID:???
憲法民法刑法→現行過去問 行政法→国1過去問 商法民訴刑訴→マイナー分野の条文確認
487 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:01:22 ID:???
江頭会社法や上田民訴を暗記すれば楽勝かな。
488 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:01:30 ID:???
下3法の論文では要らなかった知識が新司法択一では必要
現行択一42〜45でもプレテストやったら5割しかいかないだろう。
489 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:02:18 ID:???
ここで手の内明かすと損だなw
書きかけたけどやっぱヒ・ミ・ツ☆彡
490 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:02:48 ID:C6+X8jWh
>>481残念でした。不宵はロー生ではない。論文結果待ちの単なる社会人現行生。今日は夏休みで息抜き。私も含めてだが、アナタ方もっと真剣になりなさいよ。2chどこじゃないでしょ
491 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:03:25 ID:???
暗記得意なら商法民訴刑訴は条文暗記
492 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:04:26 ID:???
>>488 手続はローでみっちりやってるから問題ない
実は下3もたいしたことない
493 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:04:58 ID:???
494 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:05:25 ID:???
>>490 旧試験ヴェテm9(^Д^)プギャーーーッ
495 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:06:37 ID:???
俺も上田読み込むかといったんは思ったけど、代わりにあれ(目欄)読めばいいんだよなw
496 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:08:58 ID:???
497 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:21:12 ID:???
プレテストの択一見てみたけど、
出題者があんま実力のないやつだね。
若手の出題者が、肩に力を入れて作ったような
愚問が目についた。
498 :
481:2005/08/18(木) 16:22:02 ID:???
>>490 なんだ。リストラリーマンかWWW
氏ネヨ。ばーか。ばーか。ばーか。ばーか。ばーか。ばーか。
休み明けにお前の席はないぞWWW
499 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:22:06 ID:???
500 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:23:11 ID:???
ID:C6+X8jWh
↑
このスレで最も三振に近い奴w
501 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:24:56 ID:???
おれは絶対許さない。
おれは確かに馬鹿だけど、先生を信じて講義をうけてたんだ。
それなのに影でもっこり「ヴェテ」呼ばわりされてたんだ。
502 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:26:16 ID:C6+X8jWh
>>494私にとって試験は趣味。生死がかかってるアナタ方とは立場が違う。ただ一つ。新試には1回で通れ。でないと弁志望者は就職が大変不利になる。私は法務部員で知合いの弁から聞いた
503 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:43:04 ID:C6+X8jWh
502だが粘着はこれで最後にする。傍らからみていてアナタ方が可哀想に思うのは、先に記した過酷な現実をローも予備校も全く教えない事だ。とにかく1回でカタをつけろ!頑張れ!
504 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:51:11 ID:???
そんな下級弁に聞かなくてもエクスターンやインターンで渉外Pと直接交流してますから・・・
505 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:54:39 ID:???
どこまでも道化なID:C6+X8jWh憐れ
506 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 16:58:40 ID:???
言っていることが支離滅裂だな
507 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:01:30 ID:C6+X8jWh
>>504ならなおさら分かるでしょ?思い通りの就職するには事実上1回しかチャンスが無いという事を。不条理と言っても始まらん。それが現実なんだから。さぁ2chはこれまで!勉強だぁ!
508 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:07:04 ID:???
可哀想。
509 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:09:22 ID:???
今日のおもちゃ→C6+X8jWh
510 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:12:41 ID:C6+X8jWh
シツコイが、一つ書き忘れた。インターン云々は有益だが、所詮アナタ方は外部の御客様。本当の事を教えてくれるとは限らん。先に記した知り合い弁も渉弁だが現実はアナタ方の認識とは違うようだよ
511 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:14:21 ID:???
>491
はぎわら
512 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:14:47 ID:???
貴方方の認識って貴方こそ我々の何知ってんの?(笑)
513 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:15:05 ID:???
論文の問題も見てみたけど、
現行に比べると下賎で下らない
問題だと思ったな。特に憲法。
あんなもんは憲法とはいわない。
514 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:18:21 ID:???
515 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:21:03 ID:???
どーでもいいがプレテストの話題から離れてきたぞ。
プレテストという具体的な存在から帰納法で一般論を立てるのは悪くないが、
立てた一般論だけがぐるぐる振り回されるようになると空理空論になる。
もう少し地に足付けてプレテストについて語ろうや。
新司法試験の本番や展望については他にスレあるんだし。
516 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:27:15 ID:???
なんだかんだで面白いから、俺はいいと思います(*^ω^*)
517 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:28:04 ID:C6+X8jWh
>>512失礼で言いにくいが、例えば3回以内に受かればいいという考え。一般論だが。とにかく1回で受かる事!昨今の弁大量採用は近々終焉する。だから来年合格あるのみだ!
518 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:30:36 ID:???
たぶん携帯からだろうけど、よくがんばるなー。
519 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:30:53 ID:???
>3回以内に受かればいいという考え。
んな奴ぁいねえよw
予備試験まで受け続けるとか言ってる化石と一緒にするな。
520 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:33:11 ID:???
彼は何と戦ってるのか。
誰かメダパニ唱えた?
来年受からないつもりで勉強してないヤツなんて、極めて少数派(あるいはゼロ)だろうに。
ってやべっ、釣られた!?
もしかしてパルプンテ!?
521 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:39:04 ID:???
522 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:42:33 ID:???
もうやメテォ⊂
523 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 18:52:37 ID:???
刑法の論文についてなんだけど、
ウチのローでは刑法については判例はあんまりやらなくて、
論文ばっか読まされたんだけど、これって、一般的?
524 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 19:08:26 ID:???
その教授ははずれ。
刑法でも判例の重要さは変わらないはず
525 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 19:20:21 ID:???
ということは、判例の微妙な射程や規範の実質的ニュアンスについて、
自習する必要があるということですね。
百選の解説にそこまで書いてないと思うんですが、定評のある解説書はありませんか?
526 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 19:54:11 ID:???
定評あるって言ったらそりゃあーた、
し け た い
これしかないでしょ。
527 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:08:18 ID:???
>>524 横領後の横領。平成15年「大法廷」判決
初回辺りねらい目だろうか?刑訴も絡むし
私は未修なので初回関係ないけど
528 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:10:50 ID:???
>>525 超重要判例については調査官解説を読んでみるとか…。
もちろん百選掲載判例全部について読む時間はないけど。
529 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:28:53 ID:???
>>528 なるほど適当かも知れませんね。
多分、答案イメージに近いと思われますから。
530 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:44:27 ID:???
刑事系なんて現行と大して変わらないじゃん。
無駄とは言わないが対費用効率悪いのでは?
531 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:04:21 ID:???
判例が問題になるところはそう多くないしね。
殆どの論点は、判例は安定してるが、学説論争がさかんという情勢。
したがって,A君、B君、C君が活躍する。
実際は、A君、B君、C君とも判例に従って書きたいんだけど
無理やり教授が学説を押し付けてる。
うちのローで典型的な演習風景
「誰か、判例・通説以外の説をとる人、今の意見に反論して。
なんだ、誰も居ないのか。」
532 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:13:12 ID:???
判例は所詮事例ですから
安定とか意味わからない
民訴の平成14年の訴訟告知に関する判例、
あれをどう読みますか?>531
安定してるし、答えは定まってるんだよね?
533 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:15:17 ID:???
>>527 横領後の横領、玉川高島屋とか判決文に出てくるんだよな。
あぁ、あそこでの買い物に金使ったのかーとか、ちょっと思う。
534 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:16:45 ID:???
535 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:18:09 ID:???
>ってか論文はかなり現行と違うのでは?
某旧帝大ローですが、うちの教授がプレは現行の延長に過ぎないと言っていました。
536 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:20:08 ID:???
>>535 だな。
だいたいロー生の俺が言うのも辺だけど、現行から逃げ出した奴に、現行以上のものを求めてもムリだしな。
537 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:23:00 ID:???
至言。
でも、ローで其れを言うと猛反発する奴が居るw
538 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:24:31 ID:???
>>533 高島屋?
平成15年4月23日、最高裁大法廷判決だよ?
539 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:25:44 ID:???
540 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:38:05 ID:???
541 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:40:17 ID:???
>>540 答えられないと信者扱いか
下位ローは人間教育もなってないね
判例は定まってる→じゃあ民訴判例の射程は?
→刑法の話してんだよ!→じゃあ横領後の横領の判例の射程は?
→和田信者乙www
あーあ、レベル低
542 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:41:47 ID:???
「判決の射程」って答え方難しくないか?
あと、射程の範囲内では「安定」しているんでしょ?
>>534はそういう意味でいったんじゃないの?
今日も布教に熱心ですね。早稲田信者さんw
543 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:43:46 ID:???
544 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:45:18 ID:???
連続レスまでして自己弁護に必死ですね
慶応早稲田中央スレと来て今日はここですか?
545 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:48:50 ID:???
いや、完全に横槍なんですが。随分必死ですね。慶應早稲田中央スレでバトルしてたんですか?
そして、敵を追いかけてこのスレにも来たとw次はどのスレで勝負ですか?見学に行くので教えてくださいよww
546 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:50:27 ID:???
自演とかしなくて良いから
あ、IDだして携帯と…なんて厨みたいな真似はやめてね
547 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:53:15 ID:???
どうしても自演にしたいようですがw慶應早稲田中央スレなんて覗いたことありませんよ。
「ID出して携帯と」って相当妄想が進んでますね。で、次はどこのスレで勝負するんですか?
548 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:55:30 ID:???
判例の射程は?って厨っぽい問いだな
549 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:56:13 ID:???
人格の分化がかなり進行してますね
550 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 23:02:07 ID:???
判例の射程とか言っている奴ってこいつだろ↓
ワンポイントで質問してきて、相手の言う事を全否定する手法が全く同じ
32 :氏名黙秘 :2005/08/14(日) 18:41:50 ID:???
>現行とかわらないと言ってる香具師ら
商法の資料2はどういうふうに答案に使ったの?
39 :氏名黙秘 :2005/08/14(日) 19:10:48 ID:???
>>36 具体的にどう使ったかを聞いてるんだよ。
現行と同じなら、
現行の事案認定で訓練したあなたは、
当然正しく使えましたよね?
551 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 23:03:39 ID:???
問い詰められて信者必死だなor下位ロー生乙も見飽きましたね
552 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 00:35:47 ID:???
2ちゃんねるらしいスレになってきますたね☆
553 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 00:45:19 ID:???
>>550 おまい、プレテスト出来なかったですって主張しているようなもんだよ。
そんな前のレス引用して必死だな。
その後、資料の正しい使い方(レス番号60あたりだったかな)を教えてもらったら、
逃げ出しちゃったくせにw
554 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 00:56:13 ID:???
今日は、そんなものの初日だったのです(全4日連続)が、今日は一日択一デーでした。
解いてみた感じ、現行の試験と変わらないじゃないか、というのが率直な感想で、他の経験者も
ほぼ同様の感想を持ったようです。まあ、無駄に複雑な部分が無くなったといえば無くなっていますが。
私の感覚だと、昭和時代の択一に近いかなと。いや、私が昭和時代から受けているわけでは
ないんですよ(笑)。司法試験受験生というのは、大体一度は過去20年だか30年だかの択一の
過去問を解いているものなのです。
ただ、現行の択一に無かった教科もあったことや、現在精力を注いでいるのが決して択一式の
勉強ではないこともあって、全体的なできは悪くても仕方が無いかなというところで。そんなことより、
卒業しなければいけないので。卒業できなければ新司法試験がそもそも受けられないので。
とはいっても、あと3日あるのでそれはそれで頑張って受けてきます。これは論文式なので、
大学院の試験の方にも応用が利きますし、ある意味「プレテストだから仕方が無い」という
いい訳も立たないので…。たとえが何ですが、ランデルマンに負けたミルコが勝ち続けないと
いけなかったように、私も負けられない試験が続くわけです…。
555 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 00:57:25 ID:???
というわけで、新司法試験のプレテストが今日終わったわけですが、少し感想めいたものを書いて
みようと思います。具体的な内容には立ち入らない(というより問題を書き出すのは大変)ので、受験者
向けに書いておきます。といっても、どれだけいるのかよく分からないんですけど。
とりあえず、これは新しいのか、というのが率直な感想です。たしかに、証明責任を択一で訊いてきたり、
長い文章をとりあえず読ませるのは変わったところでしょう。ただ、「公法系」「民事系」「刑事系」と
ぶち上げた割りに、中身が憲法・行政法・民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法と基本的に
縦割りなんですね。まあ、これは採点の問題と業際間の綱引きの結果なんだと思うんですけど。
だから、仕方ないのかなと思いつつ、基本的には構造改革は進んでいないと(笑)。作る人間が
変わらないとそれほど大きくは変わらないのか、それとも法律の問題というのは出し方に限界が
あるのか。出し方が変わっているなー、と思ったのは公法系の論文だけですね。ただ、あれで
いいのか、という気もしなくも無いんですが。
個人的には現状ではこの程度か、というところで自分の位置と状態を確認できたというところで、
それ以上でもそれ以下でもないというところです。いいところも出たし、非常に悪いところも出たので、
とりあえずこれを秋の学期末試験に生かしたいものです…。
556 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 01:31:12 ID:???
もっとプレの内容を議論しようよ!とりあえず択一
俺の検討でまだ解答が微妙なのが、民事65と刑事32。
誰か簡単な解説とともに教えれよ
557 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 01:33:58 ID:???
>>556 それ以外の科目に自信あるなら、まずおまいが晒せ
558 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 01:38:33 ID:???
559 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 01:40:48 ID:???
560 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 01:47:06 ID:???
大変盛り上がって参りました☆
561 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 01:48:23 ID:???
米が書き込んでいるのか?
562 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 01:50:41 ID:???
結局、自分で勉強しろってことでOK?
563 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 01:53:31 ID:???
>>562 ロースクールの講義を信じるのは貴方の自由
564 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 02:01:51 ID:???
565 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 02:03:52 ID:???
反省の射精って大事だよね。
566 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 02:06:18 ID:???
信じるなってこと?
567 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 02:23:27 ID:???
でもなんだかんだ言ってもローの授業をしっかりやらないヤツは落ちる。
プレで証明されたでしょ。
568 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 02:31:45 ID:???
>>567 ロー生だけど現行(ryスレでは
ここから逃げた現行ベテ下位ロー生が
和田辺りをいじめて気炎をはいているよ
569 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 02:40:45 ID:???
570 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 02:49:29 ID:???
571 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 06:05:21 ID:???
とりあえず指が痛くなるのはわかった受けてみて
後民事系より
選択+広報の方が辛いことがわかった
572 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 06:32:57 ID:???
民事系6時間なのに時間不足気味
573 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 06:36:54 ID:???
247 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/08/18(木) 15:12:02 ID:???
最後の最後の一踏ん張りというか、努力が出来ないのが多いんだよな、ベテは。
毎年択一には楽々合格し、論文もC判定以上。よ〜し来年は受かるべ!と
思いつつも結局同じことを繰り返し、いつの間にか10年が経つ。そんな感じ。
マラソンで言えば、ゴール前の競技場トラックに入ってきているのに
なぜかトラックをグルグル周回してゴールしようとしないランナーのようなもの。
248 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/08/18(木) 17:55:33 ID:???
>>247 これはかなり当ってる。
何で落ちたのか、原因究明をしない人が多い。
今は再現答案集、その再現者の総合成績、科目別成績までわかるのだから、昔と比べ
試験委員が何を求めているのか把握する事は容易になったと言える。
落ちたときと同じ事をしていれば、落ちるのは当たり前だよな。
574 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 07:33:41 ID:???
>>573 まさに評論家の意見だな
実際に戦ってみればわかるkだろう
575 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 08:58:59 ID:m8Xpbsuz
>>573 ほんま御気軽な奴やなア〜〜
自らが難関現行を放棄・敵前逃亡し、ローに
緊急避難した事実をすっかり忘れとる。。。
テメえのことは棚に上げてよ。。
『よくもまぁヌケヌケと!』とは573のようなアホを意味する。
自己破産した人間が、『人様から借りたカネは
キチンと返済しなきゃダメだよ!』と他人様に説教垂れるのと
同じ構図。。。。。。
今日も働かず、‘お勉強’という名の暇潰しですね???プっ…
576 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:03:40 ID:???
577 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:07:33 ID:???
辻本清美がやり直しのきく社会を主張するのと同じ。
578 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:08:12 ID:???
579 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:08:35 ID:???
>573
現行ベテ対1期既修ロー生という図式が変だよ。
中央の1期既修の平均年齢27歳を見ればわかるけど,
法律ガチ入試校の1期既修に入ったのは現行ベテなんだから
実態は現行固執ベテ対元現行ベテの1期既修だよ。
580 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:09:19 ID:???
自己破産した人間は大抵まじめだぞっとピントはずれにいってみる。
581 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:12:40 ID:???
今月号の法学教室にサンプルテストの記事が載ってるけどだれか読んだ?
582 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:13:51 ID:???
どんなことかいてあるの?
583 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:19:54 ID:???
ここ食いつきいいよな
現行ヴェテ煽るとすぐ食らいつく
プレテストスレなのに何故???
584 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:22:07 ID:???
現行ヴェテで択一もちなのにロー入試で失敗するやつがいるから。
585 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:30:22 ID:???
中央,明治,首都とかの法律ガチ入試校なら現行ベテは落ちないよ。
学歴落とすのいやがってるからロー落ちるだけだろ。
586 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 09:38:13 ID:???
道程があそこサイコーって言うのと同じ。
588 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 11:39:32 ID:???
既修一期のスレないかな?他の人間混じるとめんどう
589 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 11:42:31 ID:???
590 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 13:33:59 ID:???
>>538 横領後の横領って、たしか川崎の宗教法人の事件でしょう?
原審や原原審で、横領金の使い道が出てくるのよ。
そこに、高島屋とか出てきてた記憶がある。
もちろんそんなところは読み飛ばしで読むんだけど、
何となくよく行くところが出てきたから、目についてしまったんだ。
591 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:04:21 ID:???
>>553 また「本人乙」ですか??本当に都合の良い妄想がお得意ですねw
このレスで
>>39>>541>>553 は同一人物である事がはっきりしましたw
このスレに常駐するのは別に構わないと思いますが、↓↓のやり方変えた方がいいですよ。同一人物である事がバレバレですw
「ワンポイントで一方的に質問してきて、答えられなかったら相手の言う事を全否定する手法」
592 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:18:02 ID:???
今日はじめてプレテストの問題みた。
論述より択一が大変そうだ。
択一5割基準クリア=論述合格ラインという意見はまんざらでもない。
593 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:40:26 ID:???
594 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:49:01 ID:???
>>591 プレテストの資料の使い方間違った香具師にプレテストを語る資格あるの?
595 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:53:15 ID:???
>>591 間違ってるYO!
引用中の真ん中のレスは漏れじゃないYO!
つーかそもそも和田信者じゃないし。
何もかも間違ってるYO!
君の人生もry
596 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:55:52 ID:???
597 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 00:02:05 ID:???
>>592 択一5割で足切りって
決定事項でも何でもないんだけど…
598 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 00:10:00 ID:???
>>591 おまい
>>39の質問にわざわざ答えて
間違って馬鹿をさらしただけだろw
相手の手法とおまいの馬鹿さと関係ねーぞ。
あとあげんな。ウザい。
鍵括弧の乱発も馬鹿っぽい。日本語の使い方勉強しておけよ。
599 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 01:53:36 ID:???
今回のプレテストは択一何割で足切りにするか決める意味もあったかも。
あの問題だと、5割くらいでいいかなと思う。
結構、学説の正確な理解を要求しているし、まわ半分できれば挑戦権与えてもよい気がした。
600 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 02:14:42 ID:???
俺の現行司法試験受験生は、まあ8割前後取れてます。
だから、8割肢きりにしないと、平等をかきますね。
601 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 02:25:28 ID:???
8割も取れてるわけねえだろ。
主観だけでものを言うな。
俺だって終わったばかりはそんくらい取れてると思ったわ。
602 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 03:07:35 ID:???
誰か正解アップしてくれるひといないのかな〜。
603 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 03:09:55 ID:???
現行司法試験受験生最強。
こんな問題前門正解する。
604 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 06:45:30 ID:6jNhP4iE
法律の学力なくても地頭よければ法律家にしましょうというのがロー制度。
試験のできは多少、悪くてもかまわない。
605 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 08:45:18 ID:???
606 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 08:57:27 ID:???
> 法律の学力なくても地頭よければ法律家にしましょうというのがロー制度。
それはあるね
地頭悪い人間が無理して詰め込んでも、合格後全く伸びないから使えない
長年やっとのことで地道にはい上がってきた息絶え絶えの低学歴ヴェテなんかは、
合格後ノビシロゼロだから、研修所ではまぐれ合格に近い若手にも軽々と抜かれてる
とりあえずマーチ卒は合格した時点でポテンシャル120%使い切ってるから合格取り消す位じゃないとな
まぁクズ弁として底辺で弁護過誤頻発させるのも社会の迷惑だしねw
607 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:02:05 ID:???
>>606 研修所に行ったこともないのに、必死だなw
608 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:06:00 ID:???
また在日大宮が書き込んでいるのか
609 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:11:22 ID:???
低学歴ウンコヴェテが合格してどうするつもりなんだろ
貧しい少年時代の悪夢が晴れるとでも思ってるのだろうか
低学歴の汚名を少しでも挽回できると思ってるのだろうか
おとなしく親と同じ職業に就きな
それがお似合いだ
610 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:12:35 ID:???
大宮ロー=低学歴
611 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:12:34 ID:???
犬と朝鮮人、書き込むべからず。
612 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:13:09 ID:???
お、珍しい時間逆転現象
613 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:13:44 ID:???
614 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:15:04 ID:???
低学歴(笑)
ヴェテ(笑)
615 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:16:52 ID:???
おい、かわいそうだから相手してやるぞ。
なんか嫌なことでもあったのか?
616 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 09:24:43 ID:???
610 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/08/20(土) 09:12:35 ID:???
大宮ロー=低学歴
611 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/08/20(土) 09:12:34 ID:???
犬と朝鮮人、書き込むべからず。
時間に注目
617 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 10:43:21 ID:???
Jane使い乙
618 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 13:19:19 ID:???
どうでもいいことだが、
「俺の現行司法試験受験生」って日本語が変だよな。
ただ、択一の水準は現行択一と大差ないな。
全科目同じ水準で条文と判例を押さえろということなのだろう。
しんどいなぁ。
619 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 13:30:57 ID:???
現行択一で4割になるか?
択一合格者よりもロー生のほうが択一平均点が良い
(サンプル問題を用いた予備校の実験)
この事実忘れてない?
620 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 13:32:24 ID:???
618が言ってるのは1問1問の水準だろ
これに関して言えば、むしろ現行より低い
621 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 13:37:02 ID:???
>>620 その水準は部分点ありという前提の?
あと刑訴の細かい知識もあること前提?
622 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 13:45:23 ID:???
>>621 確かに刑事系の正誤問題は現行以上だな。
でも論理問題は1問あたりの水準は低い。
あれを1時間半でやれ、というのは鬼だが。
623 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 14:01:48 ID:???
刑訴の知識が細かいとか言ってる奴は授業中何してたの?
624 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 14:06:22 ID:???
>>623 自分が解けた解けないのはなしではなくて
上で誰かが言った水準とやらの話をしてるんだけど
625 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 14:09:55 ID:???
水準で言うのなら、条文そのままが出ればむしろチャンス問題と考えられる
3科目と7科目で比較しているわけではない、あくまで問題の水準としての話だ
626 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 14:16:39 ID:???
何してたかって聞いてるんだよ?
627 :
624:2005/08/20(土) 14:19:41 ID:???
>>626 前の席の女の子の透けブラや腰パン見てハァハァしてました
628 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 14:29:01 ID:???
それなら刑訴の知識が細かいかどうかについても語っていいぞ
629 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 16:43:12 ID:???
憲法の統治は論文では出ないことがわかりました。
630 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 17:01:45 ID:???
商法の手形は論文では出ないことがわかりました。
631 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 17:02:47 ID:???
新司法試験は俺には解けないことがわかりました。
632 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 17:03:07 ID:???
と見せかけて手形訴訟で手形と民訴の融合問題+要件事実が出ます。
633 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 17:08:55 ID:???
一応、新試験委員に聞きました
補講があったのでそのときです、プレテストも含めて。
今回のは施行段階であり、今後かなり変動するおそれがあるということ
らしいです。商法も最近の改正が頻繁にあるから、論文試験は手形小切手を重視
する傾向が強いそうです。といっても試験範囲だから当然ですが、、、。
あと憲法ですけど、統治機構は今回は出なかったが、今後はでるかもと。
結局は流動段階での試行テストであり、今後の議論でとより、国語的な問題に
変化させるそうです。知識を問う問題が多すぎたとかなり反省していましたので。
634 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 17:12:28 ID:???
国語的な問題はもう適性試験でお腹いっぱい。
新司法試験は基礎的な知識をきっちり問う試験にしろよ。
だいたい本試験まで10ヶ月切ってるのに、
まだまだ流動的ってすごい制度だな。
635 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 17:18:49 ID:???
第一回目にきっと統治出るよ
636 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 17:20:27 ID:???
しかも財政な。
637 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 17:53:17 ID:???
基本的な知識が何か、というのがなかなか難しい。
失踪宣告とか、第三者のためにする契約とかって、
あんまり役に立たない気がするんだけどな。
そりゃ、択一ではお馴染みなのでたしかに基本的だけどね。
統治で、何か訴訟できそうな問題ってあるのかなぁ。
国際テロリスト法みたいな架空法律問題なら一応OKか。
しかし訴訟による救済の方法まで視野に入れるとなると、
あまり面白い問題は作れなさそう。
手形と民訴の融合か…手形訴訟と相殺の抗弁だなw
638 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 18:07:50 ID:???
手形と民訴の融合は、予備校が得意とする論点問題を作りやすい分野だから、出ないと思う。
639 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 18:12:34 ID:???
辰巳にパンフあったけど、
分析会を各地でやるみたい。
添削もしてくれるみたいだし、余裕があったら、再現答案提出しましょ
640 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 18:29:38 ID:???
添削能力はあまりない
ロー生の平均答案を引きなおして、
それを修正したのを模範にするだけ
目的は情報収集。
641 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 18:47:39 ID:???
642 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 18:47:44 ID:???
添削ってw
今まで予備校がやってきた採点基準は現行本試験ともズレてたし、
新試は予備校つぶしでくるんだから全く当てにならんだろがよ
つか誰が添削すると思ってんだ?w
643 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 18:48:00 ID:???
644 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 18:49:51 ID:???
645 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 18:52:19 ID:???
>>642 択一落ちが新試験答練を採点し
下位ロー既修が現行答練を採点する
それが予備校クオリティw
646 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:02:37 ID:???
とはいえ、ロー教員は夏休みで分析も添削もなし。これじゃ予備校に頼らないとどうしようもない
647 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:10:30 ID:???
一番正確なのは勉強仲間との意見交換だろ
あまり親しくしてない実力者の意見も聞いたりして
648 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:11:26 ID:???
649 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:16:06 ID:???
予備校に頼るのはそういうまともな勉強仲間がいない下位ロー生か
650 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:37:28 ID:???
論文の添削は別にいいや。ローの先生に聞くから。
短答プレテスト詳解が欲しい。
651 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:40:19 ID:???
論文の削除なw
652 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:43:14 ID:???
> 651 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/08/20(土) 19:40:19 ID:???
> 論文の削除なw
653 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:50:31 ID:???
択一は問題つくるのが難しい。レベルの調整なんてそう簡単にできないだろう。
簡単にしたつもりが難しくなってしまったということもある。
今回のプレテストで正直2〜3割しか正解できなかったロー生は、残り10ヶ月相当がんばらないと合格は難しいと思わなければ。
654 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 20:25:28 ID:???
辰巳おかかえの教授がいるだろ
655 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 20:26:03 ID:???
985 名前: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 投稿日: 2005/08/20(土) 19:29:05 ID:4p/BkskE
うめ(゚д゚)
986 名前: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 投稿日: 2005/08/20(土) 19:29:53 ID:6C8CcGDZ
たけ(゚ー゚*)
987 名前: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 投稿日: 2005/08/20(土) 19:50:24 ID:ej2WFRYu
まつ(*´Д`)
656 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 20:45:13 ID:???
>>653 実はそれが一番怖い。事前に科目別足切りラインを固定すると、
思わぬ難易度の変化で大量殺戮になりかねん。
最低水準、どうなりますことか。
657 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:17:10 ID:???
>>653 んなこたぁない。
法務省が過去何年の受験生のデータ持ってると思ってるの?
奴らは明らかに「狙いをもって」難易度を変えている。
まあ、今年の現行は予想より受験生のレベルが低すぎて合格点が下がったらしいけど。
658 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:26:20 ID:???
プレの平均点からすれば現行の質の低下とは次元が違う。
法務省は真剣に頭を抱えているだろう。
特に今は問題も公表して合格最低点も開示するわけだからな。
一回目の1000位がどんな点数になるか・・・
659 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:29:49 ID:???
法務省がもっと怖いのは2回目
2回目は低レベル2期既修、純粋未修がほとんどの1期未修、ザル試験を落ちた1期既修
が争うんだぞ
平均点は恐ろしく低くなるはず
660 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:31:37 ID:???
>>658
プレの平均点って、もう出てるの?
661 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:33:55 ID:???
うわさでは択一が4割以下とか言われてるな
662 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:39:07 ID:???
現行の質が下がるのは仕方ないだろ
新規参入(受け控え組のこと。初学者ではない)がゼロで
1000人以上、上位は掃けてるんだから。
それでも今年の問題で考えれば1,2点しか合格点は下がってない。
プレなんて予備校調査で平均点4割以下だろ?
根本的に世界が違う。
本当にこのままでいいのか?
財界やら大学からの突き上げはあるだろうが、
あまりに質を下げたら、法曹への信頼も崩れるだろ
663 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:40:12 ID:???
今年の現行のレベル低下も異常
あの問題じゃ従来の水準なら低く見積もっても45点だ
664 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:42:45 ID:???
プレの出来とは、低下のレベルがが違うだろ
お前受けた上で言ってるんだろうな?
45点合格なら4000人程度しか受からないぞ。
665 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:45:06 ID:???
思えば、ロー直前の平成15年が現行択一のピークだったな。
合格点47点なんて、誰も予想できなかった。
あの年に択一合格した奴は、ほんとにすごいと思う。
「択一持ち」と明言していいのは平成15年まで。
666 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:45:15 ID:???
今年はローに行ったので受けてないが、平成15年初受験で52点、平成16年は50点
667 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:45:26 ID:???
668 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:47:30 ID:???
>>664 >45点合格なら4000人程度しか受からないぞ。
だからレベルが低いって言ってんだよ。
ローのおかげでどっちも質が急激に低下した。
ま、好都合だが。
669 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:50:19 ID:???
>>657 んなこたぁない。
法務省の択一合格点の狙いは7割前後だから、今年はピッタシカンカンだったはず。
プレの問題も、よく錬られていたと思うよ。
670 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:50:40 ID:???
でもさあ、ローに行った1期既習でも、1000人程度は優秀層だと思うよ。
1期既習は、上下の差が激しいんだよね。
出来る奴は出来る。出来ない奴は本当に出来ない。
671 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:50:56 ID:???
>>649 下位ローの教員は、学生募集、通常授業、9月からの入試でてんてこ舞い
また、もともと能力低いから、まともな模範解答作れない
672 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:52:50 ID:???
>>670 1000人もいるかな
激戦の中央明治、少数精鋭の早稲田あたりは全体的に優秀なんだろうけど、
東大、京大、一橋、慶應あたりでも下はひどいよ
673 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:53:06 ID:???
>>668 2期は択一もちが2割にも満たない。
つまり例年の合格者は数百人を除いて
ほとんどが現行を受けてるんだよ。
それで4000人合格なら激戦だろ
674 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:54:45 ID:???
周りでリサーチに出してるなんて話ちっとも聞かないんだが。。
予備校と提携してる下位ローだけ出してるんじゃないの?
旺文社模試みたいなもんでさ。w
675 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:55:13 ID:???
>>673 従来の水準から行くと低すぎ
ローだけじゃなくて近年の大量合格が原因かもしれないけどな
今年も受けとけばよかったよ
676 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:59:10 ID:???
なんて言ったってあのサス様ですら合格したらしいからな。今年の択一は。
まっつんは何点だったんだろう?
677 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:01:08 ID:???
>>672 明治は激戦でも何でもないだろ。
補欠を2次まで入れたんだろ?
俺の知り合いの択一落ちが補欠で1期既習に受かってたし。
678 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:03:47 ID:???
>>672 東大1期既修といえば東京国際大の彼はどうしてるんだろう?
ピロシに単位をもらえたんだろうか
679 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:09:14 ID:???
>>678 東大1期既習は留年1人もいないみたいだから、単位もらえたんだろう。
680 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:14:10 ID:???
東大って必修全単位とらないと留年なの?
681 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:14:14 ID:???
結局、留年者を出さないローが一番おかしいんだよな。
「厳格な修了認定」はどこにいったんだろう。
俺のローも1期既修は全員進級したけど、明らかに「こいつ頭悪いな」って奴も数人いるし。
現行択一受けたら本気で30前半しか取れなそうな奴とか。
そもそも法律の思考が出来ていない奴とか。
あんな奴ら、試験受けさせることが俺らにとっては迷惑だよ。
合格率下がるだけだし。
682 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:15:04 ID:???
情痴やトンペイも択一20点台が1期既修で受かってるって話題になってたしな
683 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:15:08 ID:???
>>681 見た目の合格率を下げてくれるだけの存在なら居ても構わないじゃん。
684 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:15:41 ID:???
出身ローの合格率が下がるのがいやなんだろ、681は
その気持ち分かる
685 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:17:21 ID:???
おまいら甘いな まあいいけどね
686 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:17:31 ID:???
二期生に民訴30人再試出したようちのロー。
必修落とすと一発留年なので10人くらいは留年するかもね。
687 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:19:13 ID:???
>>684 そう。
特に俺のローは1期既修が少ないから、5,6人だけでも1割くらい違ってくる。
688 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:20:03 ID:???
5、6人で1割なら比較的大規模なローじゃん
689 :
ΘΕΟΣ:2005/08/20(土) 22:24:12 ID:iv6Ricoz
<<679 彼は東大法出身のロー生の多くよりも優秀ですよ!下克上の方が実力主義だと思わない?
690 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:32:08 ID:???
>>673 2期既習の択一保有率のデータって予備校でとったんですか?
まあ2割ぐらいかな、という印象はあるけど
691 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:51:38 ID:???
>>681 > 「厳格な修了認定」はどこにいったんだろう。
とにかく卒業させたいんだろ、めんどくさいから
692 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:52:38 ID:???
>>662 ちょっとまった。予備校調査で正答率が出てるってことは、
もう予備校の解答速報出てる?盆で帰省したもんだから、
全然情報を入手してないや。
693 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:55:46 ID:???
694 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 23:22:33 ID:???
『択一落ち』は、ローには要らないな。
少なくとも既修には。
ケガラワシイ。
695 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 23:24:57 ID:???
696 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 23:35:59 ID:???
新卒はしょうがないだろ。
今までと違って留年者もほぼいないし。
まさかベテ択一落ちなんているのか?
697 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 23:40:36 ID:???
新卒は2打席目は覚悟しとけって感じだな
698 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 23:43:51 ID:???
1期既修は2打席目の相手が「2期既修・1期未修」だから楽勝だな
1期未修、2期既修は2打席目の相手に3期既修がくるからきつい
699 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 23:57:14 ID:???
700 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 00:01:13 ID:???
一打席空振りしたら、2打席目も空振りする。
701 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 01:22:12 ID:???
現行の択一と違って5択じゃないから正答率が低くなるのは当たり前。
702 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 02:21:41 ID:???
>>677 ハゲ道
明治で優秀と言えるのは数少ない正規合格者のみだろ。
703 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:01:44 ID:???
明治の正規合格者は優秀なの?
落ちじゃないの?
704 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:07:04 ID:???
>>699 俺も。
1期未収2期既習の連中は一発で受からないと三振する確率が高いだろう。
705 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:07:58 ID:???
>>702 何を根拠に正規合格者が数少ないって言ってるの?
一期既修は正規と補欠ほぼ半々だよ。
補欠合格者も上位(東一慶中)にだいぶ逃げてるから。
正規140→50
補欠110→50
ってな感じ。
706 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:11:15 ID:???
明治一期既修は正規入学者は14人くらいだったはず
俺が補欠だったからよく覚えてる
707 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:11:54 ID:???
正規入学者、っていうの誤解を招くな
正規合格での入学者
708 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:11:57 ID:???
>>703 みんなが中→明って受けたと思ってるの?
709 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:13:55 ID:???
710 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:15:01 ID:???
>>703 一期の既修は慶應、中央、上智、早稲田の一部、が同一試験日だったんだよ。
当時はどのローが何を重視するのかも判明してなかったし。
711 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:16:55 ID:???
>>709 あ、そうか。中央みたいに正規合格を大量に出したのかもしれないよな。
1回目の繰上げで86番目まできてたからさ。勘違いスマソ。
712 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:18:42 ID:???
新試験向けの講座が全然でないね、ちょっとがっかり。
713 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:59:04 ID:???
>>712 たぶん、第一回新司法が終わったらどっと出るんじゃないかね。
第一回新司法落ちた1000人は、
無職で1年独学するのもきついから予備校通うだろうし。
いま新司法の講座開いても、
みんなロー在学中だからあんまり集まらなそう。
714 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 05:52:25 ID:???
>>681,688
それだけ人数いるのにどこの糞ローだよw
つうかお前の最終学歴はそこな訳だがw
715 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 06:45:00 ID:???
716 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 07:25:03 ID:???
高ネんて受ける時点でカス。
さらに高ノ落ちて地方旧帝に都落ちした奴なんて、法曹になる資格なし。
717 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 08:47:32 ID:???
ここはプレテストスレ。
718 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 08:54:44 ID:???
>>706 嘘つきヤロウ、ガセ書くな。明治の一期既習は、入学者のうち、正規合格者は、50人以上いるよ。
一期は、出席番号で、正規か、一次補欠か、二次補欠か、わかるんだよ。おまえみたいな無責任な奴と、
一緒のローでなくて、よかったぜ。
>>716 論文A落ちで、高学歴でも明治しか受けなかった奴いるんだよ。おれもそうだ。
いろいろ事情があるからな。学歴ボウヤは、学歴版へ行け。
719 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:00:57 ID:???
最終学歴明治(笑)
720 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:03:09 ID:???
繰上げ100人以上出たよね、明治既習一期
正規合格129くらい出してたのに
721 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:04:39 ID:???
722 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:04:44 ID:???
>>718 明治の1期既修、法学教室に写真載ってたじゃん。模擬法廷っぽいところで。
723 :
706:2005/08/21(日) 09:09:17 ID:???
>>718 あとで訂正してんだろカス
もし明治入ってたらこんな糞と一緒のローだったのか、蹴ってよかったぜ
724 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:10:42 ID:???
>>720 既修の補欠は確か114人くらいだと思った
725 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:13:53 ID:???
ふーん、明治って補欠にすら6割以上に逃げられてるんだw
726 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:15:33 ID:???
平野も逃げる
補欠も逃げる
メ・イ・ジ(笑)
727 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:19:34 ID:???
>>723 訂正見落としたのは、オレノ落ち度だが、はじめに、事実誤認した書き込みしたのはお前だろーが。
糞とかカスとかいわれる、筋合いはない。
728 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:20:49 ID:???
>>727 お前が嘘つき呼ばわりしたんだろ。その非は詫びないのか?
ほんとにどうしょもない奴だなw
729 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:21:12 ID:???
さすがメ・イ・ジクオリティw
730 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:22:20 ID:???
>>727 君には分からないかもしれないけど、人間って、相手に対してとった態度がそのまま返ってくるものなんだよ。
731 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:25:32 ID:???
内々定スレとかは全然荒れないのに下賎のものが一人混じっただけで荒れますね。
732 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:26:47 ID:???
733 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:28:47 ID:???
スレタイ読めない人がいっぱいいますが
ここはプレテストスレ
734 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:53:43 ID:???
718 :氏名黙秘 :2005/08/21(日) 08:54:44 ID:???
>>706 嘘つきヤロウ、ガセ書くな。明治の一期既習は、入学者のうち、正規合格者は、50人以上いるよ。
一期は、出席番号で、正規か、一次補欠か、二次補欠か、わかるんだよ。おまえみたいな無責任な奴と、
一緒のローでなくて、よかったぜ。
>>716 論文A落ちで、高学歴でも明治しか受けなかった奴いるんだよ。おれもそうだ。
いろいろ事情があるからな。学歴ボウヤは、学歴版へ行け。
『いろいろな事情』とは、出身大学が高セったって事か。
じゃなきゃあ論文ABとかで高オか受けないなんて、あり得ないからな。
735 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 09:58:45 ID:???
明治の合言葉は「明治で終わりたくない」
東大一橋早慶も出したが、学歴か適性で足切れられたんだろ
【二次は】明治しか受けてない、の意w
736 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 10:01:55 ID:???
737 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 10:04:27 ID:???
だから、高ヘプレテストでもダメだったんだよ。
738 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 10:18:11 ID:???
公法系第1問について
まず、小問の配点は、どうなっているんだ?
激しく知りたいのだが。
それから、最も違憲の疑いの強い条文は、
正解があるのか?
違うの選ぶと、点数が低くなるのか?
情報クレクレ。
739 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 10:53:34 ID:???
択一問題とすれば正解は4あたりだろうが論述なんで
どうなるかわからん。
740 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 10:55:17 ID:???
配点は知らん。
違憲の疑いの強い条文は正解はないと思うなあ。
まわりのやつに聞いても、2ちゃんねるのスレでも、
結構みんなバラバラだったぞ。
741 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 11:13:33 ID:???
742 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 11:18:03 ID:???
便乗。
「もっとも違憲の疑いが強いと考えるものについて」というのは、
何故その条項が最も疑わしいか、を書くんだろうか。
詳しさ次第だが、これを書くということになると、
結局全項目の憲法序列や合憲判断を考えることになるから、
どれを選んでも書くことはそれほど変わらないんだよな。
最終的にどの項目を選ぶかは、それこそ当てはめの世界みたいな、
そんな感じになる。ただ、その項目について更に論じる必要があるから、
比較論で一生懸命書いても仕方なさそうで、どこまで書けばいいのか難しい。
743 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 15:52:35 ID:???
>>742 >結局全項目の憲法序列や合憲判断を考えることになるから、
どれを選んでも書くことはそれほど変わらないんだよな
ちょっと、意味がとりにくいんだが、第1問小問2の回答の中で、条項全部
について、違憲の程度を比較した論述をして、これが一番違憲っぽいと書く
ということか?
折れは、憲法には、こういう重要な価値があるが、この条項は、こういう形で
この価値を侵害してるので、違憲だいっ、と書いたんだが、それが普通だよな。
744 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 16:12:49 ID:???
745 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 16:42:11 ID:???
746 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 16:54:19 ID:???
>>746 東・京・一・早・慶ローの若手ですか?
いいなあ、優秀な人は。
747 :
746:2005/08/21(日) 16:55:52 ID:???
748 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 19:02:41 ID:???
次の問題、みなさんはどう書きましたか?
[第1問]
※は、A予備校に属する小論文講師であるが、200X年の新司法試験において、純粋未修的にも
ベテ対策を進めることが課題となってきていること(資料1)を踏まえて、我がブログにおいても
現行ベテ煽りを強力に推進することをブログに晒して(資料2)再び祭りになった。その後、※は、
他のA予備校関係者とともに、2ちゃんベテ対策案を久能に提出する準備を進め、同案の要綱
(資料3)を策定した上で、東京地裁に対して、それを示し、仮処分できないか相談をした。
この事例について以下の問いに答えなさい。
1.※の2ちゃんベテ対策発言について、要綱の第1から第7のどの項目にどのような人格上の問題点が
考えられるかを箇条書きにして挙げなさい。
2.要綱の項目のうち、もっとも痛いと考えるものについて論じなさい。その上で、その異常性の疑いを
軽減させる方策について検討しなさい。
749 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 19:11:55 ID:???
750 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 20:15:13 ID:???
age
751 :
ΘΕΟΣ:2005/08/21(日) 20:18:05 ID:f4EXxidC
<<748 ``nuts!``と書くべきだ!
752 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 21:04:09 ID:???
>>743 違憲の疑いの強さって、当該条項の絶対的な違憲の疑いの強さと、
他の条項と比べた場合の相対的な疑いの強さと、2つの意味が考えられる。
前者はみんな書いてると思うんだ。
選んだ項目について論ぜよ、って問題に指示があるぐらいだし。
じゃぁ後者はどうかという話で、書くべきか書かざるべきか、と。
でも、これを真面目に書くと書ききれなくなるので、軽く触れる程度にした。
あるいは余事記載だったのかもしれない。
でも、何を書けばいい問題なのか今もってよく分からない。
753 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 22:05:34 ID:???
>>752 相対だろ
それよりも箇条書きの程度を明らかにしてほしい
754 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 00:04:54 ID:???
プレテスト用の勉強法を検討するスレッドたててー
なぜかたてられないから・・・
755 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 00:35:38 ID:???
相対的な違憲性は、書くに及ばないと思うんだが。
そもそも比較しろったって、人権の価値を比較するのはかなり難しいし、
回復可能性とか、論点チックな話に持ってくと評価低いだろうし。
756 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 01:08:17 ID:???
757 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 01:32:45 ID:???
性的誘発を招く女性の華美な服装(肌露出)での外出厳禁!!もし被害にあっても自己責任!!
雌は外出すれば男性が性欲を持って襲ってくるのは当たり前なんだから
出かけること自体が危険なのであって出かける以上はそういう危険を認めて出かけてるは
ずなんですから自己責任ですよね。
あと、雌って、男子への配慮が足りなくないですか。雌が言うことは先生もちゃんと聞くの
に男子が意見を言っても聞かない社会は男性差別ですよ。高速道路使って旅行したときに驚いた
んですが、雌用トイレの方が男性トイレの倍あるんですよね。あれなら男性が雌用トイレに入って
いいということにしなければ、男性差別で憲法違反になるんじゃないですか。
詳しくは↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122608584/ へ。
758 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 01:44:54 ID:???
次のプレテストは、いつ頃ですか?
759 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 07:34:08 ID:???
>>758 来年の5月下旬。金取られるみたいだが。
760 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 11:06:26 ID:???
友達のロー生に問題見せてもらったけど、
択一は現行そのまんまなんだね。
オープンの最初の回の問題に見えた上三法。
761 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 17:16:40 ID:???
>>760 だが、科目での間の時間調整が聞かない分、つらい。
憲法・民法で、時間稼いで、刑法にまわすとか、できん。
762 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 21:23:32 ID:???
「択一」は現行そのまんまじゃなかったんだけど。
全部見た?短答式は択一問題だけでなかったでしょ。
763 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 22:21:41 ID:???
新たに「1212問題」とか導入されてるし…
764 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 23:13:06 ID:???
1212問題は全部正解でないとだめ。
だとすれが、偶然の正解率は2の5乗分の1(枝問5つの場合)
765 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 00:37:01 ID:???
偶然正解する確率は32分の1か。ありえんな。
766 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 00:42:37 ID:???
>>762 話聞きながら、問題見せてもらったから、細かくは見てなかった。
でも刑法なんかのパズルは健在だったでしょ?
767 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 00:46:13 ID:???
現行刑法でも、問題文中で2択が連続するという出題形式はあったけどな。
でも、最終的には、それを5択にまとめちゃうんで、適当にやっても20%の確率で正答できちゃうけど。
768 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 01:32:28 ID:???
20%の確率で正解できても無意味
確信をもって瞬時に正解できなければ生き残れない普遍的択一の世界
769 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 07:46:23 ID:???
現行との最大の違いは、1マークあたりの時間の短さ。
しかもマークに牽連性があるから、2点とれてるかどうか
法務省の発表まで分からない。従って予備校が合格最低点
予想を出すのは理論的に不可能。
770 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 09:01:34 ID:???
たぶん、平均点は、4割切るだろ。
771 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 22:07:43 ID:???
そうすると、足切りにあわなかった香具師全員合格か?
772 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 22:22:29 ID:???
現行に合格者シフト
773 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 23:01:00 ID:???
>>769 ロー卒業で法学力を担保して、試験では処理能力を試すってことか。
774 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 20:06:32 ID:???
>>773 ローの教育で、法的思考力・知識が深まるとは、とても思えんが…
775 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 20:48:36 ID:TgMBlZg2
やった!45%は確保した・・・
776 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:01:32 ID:???
777 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:41:49 ID:???
択一、民事訴訟法は、司法書士並みの細かい知識もでるのかね?
778 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:44:03 ID:???
サークル&有志で解答サンプル作って採点。
平均は4割弱。
最高が7割だった。(最低は2割強)
まあ、こんなもんなんじゃないのか?
779 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:45:35 ID:???
平均四割ってことは3割のやつとかごろごろいるってこと?余裕だな。
780 :
kei:2005/08/24(水) 23:55:30 ID:QyFJ68ke
馬鹿ばっかりだ。。
781 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:55:40 ID:???
782 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:57:12 ID:???
択一平均4割の連中の論文って読めたものじゃないような・・・
783 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 00:08:25 ID:???
論文を採点してやる脚きりラインを見極めるのがプレの目的の一つ。
784 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 00:11:51 ID:???
>>778 7割ってすごいね。2割は、別の意味ですごいが。
>>782 今回のような択一と論文はそれほど、相関関係はないんじゃないか。択一4割取れてれば、何とかなる。
略式手続なんて知らなくても論文書けるだろ。
論文は、分析力と文章力の両方が要求されるが、それがあれば、細かい知識は要らないと思う。
785 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 00:15:17 ID:???
786 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 00:16:45 ID:???
787 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 00:30:26 ID:???
>>786 足きり5割はあくまで、例示に過ぎない。官庁に勤めてる友人が言ってた。
平均が4割なら、絶対足きり点は、もっと低く設定する。
そうしないと、足きりクリアー受験者全員合格なんてことになってしまうだろ。
788 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 00:34:08 ID:???
>787
何だ、その 「官庁に勤めてる友人」 ってw
そんなもん、最初から例示である旨、公表されてるだろうが。
789 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 00:54:39 ID:???
択一6割とれていれば、上位の方なの?
790 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 00:56:50 ID:???
現行で6割といえば、現行でいえば36点でしょ?
これで上位!?
ロー生は相当レベル低いのかな?
791 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 00:58:03 ID:???
今更何言ってんだよw
ロー生なんて既習でも択一なしが7割だぞ
792 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:00:41 ID:???
そんなにレベルが低いのか。。。
まあ現行受けたことない人も結構いるんでしょ。
793 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:02:50 ID:???
問題の内容・出題形式が違うのに、現行択一と単純比較しても意味ない希ガス
794 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:03:21 ID:???
ほとんどの一期既習は現行経験者だよ。
9割以上だったはず。
795 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:03:28 ID:???
未収はそうかもな。
でも既習で現行未受験なんて逃げ以外の何物でもないけどな。
796 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:05:44 ID:viecF68o
現行で全然択一ダメだった奴が、紳士権でいきなり択一が得意になることはないだろ。
797 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:06:03 ID:???
798 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:08:55 ID:???
さあー、今夜も、来年500人体制で早くも絶望視される現行から逃れられない、
さりとて現行に合格する能力のない、すなわち行き場のないヴェテが大暴れし
始める時間がやって参りました!!
現行専業ヴェテってマジでどうするんかね。
会社法も全面改正だし。さりとてローに行こうにも行政法と法律選択やんなきゃ
だし、それらについてはロー生未修にも大幅に劣るし。
マジで行き場なしじゃん。現行ヴェテ。
ローに「さっさと逃亡」した奴が正解。
799 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:10:05 ID:???
>ローに「さっさと逃亡」した奴
それは普通にクズだろ。
保険で両刀が一番正解。
800 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:11:21 ID:???
久留米とか西南とか大宮が最終学歴かw
それでいいならいいんじゃないの?
801 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:11:53 ID:???
>>798 はあ?逃亡した奴も最初は行政法なんかは素人だろ?
基地外?それとも姫毒あたりのロー生?
802 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:11:54 ID:???
>794 それは明らかな嘘
803 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:12:26 ID:???
両刀は今年までだろw
来年からは、どちらかしか受けられないから。
まあ、現行ヴェテも気の毒な立場だよな。今更ローに入っても、卒業して新司法試験受験する
頃の合格率は20%程度だし。
ご愁傷様だな現行専業ヴェテは。
804 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:12:41 ID:???
東大出て大東文化ロー出たら、最終学歴は大東文化大学か。
東大が大きくなっていいかもな。
805 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:13:27 ID:???
>>804 法務省がサーチして、新聞に載ってたぞ。
806 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:13:38 ID:???
>>802 嘘じゃないだろ。
一騎週なんて平均年齢27,8くらいだぞ。
ほとんどが現行受けてると考えられるだろ。
仮に、未受験で現行ベテランを破ってきたなら
見込みあるけどな
807 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:14:18 ID:???
さっさと逃げた奴って実力が劣る奴らだろ。
普通に三振候補なんじゃないの?
808 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:15:13 ID:???
809 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:15:25 ID:???
>806
●法律時報76巻5号
<座談会> 司法改革が法学教育に与える影響
法科大学院を中心に
椛嶋裕之(弁護士、早稲田大学助教授):(前略)私が4月から専任教員となる早稲田大学は既修、
未修を分けずに、最初312人の合格者を出して、合格者の中で既修者認定をしました。当初は
既修者の人数について、50人1クラスから多くて2クラス100人程度と想定したようです。しかし、
最終的に既修者認定試験の合格者は、わずか27人でした。
このことによって、実務的にはいろいろ大変なことも生じているようですが、ある意味では予想された
事態ですし、この傾向は、それほど悪いことではないのではないかとも思っています。
予想された事態だというのは、こういうことです。つまり、例えばこれまでも学生から進路について
相談を受けることが何度かあったのですが、その際、相談者が現時点で現行司法試験の択一式試験に
合格しているぐらいだったら、2004年、2005年と現行試験の合格者は1500人に増えるのだから、
法科大学院ではなく現行試験でがんばったほうがいいのではないか、とアドバイスしてきました。
法科大学院こそがこれからのメインストリームであると考えているにもかかわらず、一人ひとりの
学生の進路相談というレベルになると、やはりそういうアドバイスになるわけです。
だとすると、2年コースを選ぶ人間は、現在択一試験に受かっていない人、あるいは択一には
受かっているけれども、論文試験には合格せず、2005年までに現行試験に合格する見込みが
あまりないと考えている人が主流になるのは、自然な流れではないかと思います。それがわれわれの
予想以上に顕著な傾向として現れたということだと思います。(後略)
810 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:16:16 ID:???
ていうか現行専業ヴェテって、何でローに入らなかったの?
バカとしか思えないんだが。こんな大チャンス。
どう合格しようが、バッジの重さは同じ。
身の程を理解できず、プライドだけ高い奴なんて、ホント社会で失敗する典型的な
奴だよ。
811 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:16:16 ID:???
択一持ちが800いればさすがにそいつらから受かっていくだろ。
あと東大ロー他上位4大ロー新卒入れれば余裕で1000オーバー。
択一にすら受からず4大以外に逃げた馬鹿が受かる可能性はほぼ0。
812 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:16:38 ID:???
>806
●判例タイムズNo.1164(2005.1.15)
法科大学院シンポジウム ロースクールにおける基本科目と実務科目との連携
研究者教員と実務家教員との協力
[1] ロースクールにおける理論教育と実務基礎教育との架橋
千葉地方・家庭裁判所佐倉支部 判事 西口 元
(前略)ロースクール入学者の学力については、正確な調査結果がないので、確かなことは言えないが、
既修者(3年コースにいる「隠れ未修者」を含む。)についていえば、一般的には、現行司法試験受験生の
上位グループ(択一合格者)よりは学力が劣るというのが大方の一致した見方であろう。分かりやすく
言えば、ここ1、2年で現行司法試験に合格することができる程度の実力のある者は、現行司法試験を
受験し、それよりも実力的に劣る者がロースクールに入学しているのではないかと思われる。(後略)
[5] 法科大学院の半年を振り返って
東京大学教授 高橋 宏志
(前略)ここで、法科大学院の半年の経験を述べよう。学生は実に熱心であった。予習をやってこない
学生はほとんどいなかったと思われる。しかしながら、結果は見るも無残であった。私どもの大学は
9月が定期試験で、現在採点期間中であり、まだ全体の集計をしていないので、私が担当した上級
民事訴訟法の採点だけでしか言えないが、ほぼ50人のクラスで不可が2割ほど出てしまったのである。
これには頭を抱えている。自分の教え方の拙劣さを棚に上げて言うことになるが、西口判事が
言われたように、今年あるいは来年の学生は法律を学びたいという学生全体の中で一番質のいい人が
来ているわけではないのかもしれない。(後略)
813 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:17:02 ID:???
814 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:17:06 ID:???
815 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:17:34 ID:???
>>809 現行にしがみつくしか生きる道のないベテの、唯一の心の支えだなそのコピペ
816 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:19:13 ID:???
1500ボーナスは享受して、ダメなら入りやすくなったローに行くんじゃないの。
817 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:19:46 ID:???
現行でもローでも、弁護士は弁護士。
あとは仕事場での勝負。
別に学説知識に詳しいからいい弁護士とは限らないし。
818 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:20:18 ID:???
>>810 君は受かりそうですか?
確かにそれで資格取れれば勝ち組だね。
択一落ちだろうけど
法曹史上最も幸運な合格者だと思うよ
819 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:20:22 ID:???
>1500ボーナスは享受して、ダメなら入りやすくなったローに行くんじゃないの。
1500ボーナス×2で通らない奴ってry
820 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:21:14 ID:???
>>819 そんなこといっていいの?
新司法に落ちることは
現行の択一落ちの比じゃないんだよ
出来の悪さは。
821 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:21:18 ID:???
>>819 それでも択一に受かっている分遥かにロー生よりも優秀だよ。
残念ながら。
822 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:22:00 ID:???
>806
●動く司法改革
法科大学院 開校から半年
(朝日新聞2004年10月15日)
(前略)多くの大学関係者は修了者の合格枠拡大を唱えているが、2年制の学生と接し「同じ大卒で
現行試験に臨む学生に比べてレベルは高いとはいえず、修了者枠は800人でも多いくらいだ」と
うちあける教員もいる。(以下略)
823 :
806:2005/08/25(木) 01:24:21 ID:???
>>822 おいおい・・
ベテランの人?
お門違いだよ。俺はロー生じゃない。
一騎週のレベルが低くてもその中での争いなんだから、
関係ないだろ?
824 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:26:17 ID:???
誤爆だろw
825 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:28:38 ID:???
さあー、法科大学院のメッキが剥がれてまいりました。
択一落ちと金持ちバカボン集団をエリートと喧伝してきた教授達はどーするのか。
なりふりかまわず再び審議会に圧力をかけるのか。
あえて現行と同一傾向の問題を用意した法務省の真意やいかに・・・
826 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:29:35 ID:???
論文は思いっきり新試験意識してたな。
時間足りんし。
827 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:29:48 ID:???
予備校の分析ますますが楽しみだね!!!!!
828 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:30:17 ID:???
択一も現行と上3法は似てるな。刑法はほぼまんま。
829 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:30:37 ID:???
〔法科大学院設立の〕「競争に乗り遅れると、教員が引き抜かれ悲惨な状態に
なってしまうため、やむなく設立を表明した大学も少なくない。本末転倒である
が、これが笑えない現実でもある。」
(村井敏邦「懸念される法科大学院の行く末」法律時報2002年12月号1頁)
830 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:30:52 ID:???
>>825 そう、択一は結局は現行そっくりなんだよなw
まるっきり傾向変えれば(実現不可能かもしれないが)、
ごまかせたが、もろに連続性ありだからな。
点数如何ではロー生の無能が白日の下に晒されてしまう
831 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:32:02 ID:???
択一は上3だけサンプルとって、比較させると思うよ。
832 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:33:00 ID:???
今年は現行も出来悪そうだからな。
どうなんだろうな。
去年は出来が良すぎて、法務省の勇み足になったが。
833 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:34:30 ID:???
法務省の勇み足って、現行試験に残った人間の方が質が高いと思われるとかいう公式発表だっけw
まあ政治的圧力の前には法務省は無力だったけどなw
834 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:35:05 ID:???
>去年は出来が良すぎて、法務省の勇み足になったが。
意味が分からない
835 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:35:57 ID:???
プレの平均4割の前には、
現行論文受験生の質の変動など、
無に等しい。
同一次元で図るなよw
836 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:36:08 ID:???
そう。去年は勇み足だった。
勇み足にならないようデータを取って、
審議会でローが低脳だという動かぬ証拠を突きつけるんだろ。
837 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:36:22 ID:???
自称優秀な現行ベテの人に、プレテスト問題を解いてもらいたいなあ。
どれぐらい出来るんだろうか。
838 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:36:30 ID:???
政治的圧力ねぇ。 土建屋と同類だな、法科大学院っつうのは。
839 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:36:35 ID:???
>>833 まあ、前回は客観的なデータが無かったからな
840 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:37:20 ID:???
政治力って偉大だなー
択一落ちから5割も通すんだからなー
俺も法曹になったら長いものに巻かれよっと
841 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:37:54 ID:???
現行受験生の質うんぬん以前に、プレ平均4割だからw
上3法の平均がいくらになるのか知らないけど。
842 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:38:36 ID:???
>>837 択一受からない人は分からないかもしれないけど、
それなりに実力あるよ、論文受験生は。
843 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:38:49 ID:???
>>841 刑法が壊滅状態だから、上3法はさらに悪いよ。
844 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:39:34 ID:viecF68o
845 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:41:09 ID:???
高校生と中学生くらいの差がありそうだな。
試験結果など客観的データ見る限りでは。
プロセスは検証できないんでよくわかりませんが。
846 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:43:44 ID:???
ところで、法務省は比較サンプルとかとってないのかな?
現行択一合格者とか、司法修習生とかの何人かに、今回のプレテストを受けさせて、
比較用のデータにするとか。
やっててもおかしくないと思うんだが。
847 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:45:26 ID:???
漏れは本試験択一50オーバー、
刑法満点の経験もあるけど、
プレの刑事系択一はせいぜい5、6割、
もしかしたら4割くらいかも…
848 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:47:14 ID:???
>847
そんな貴方に質問。
俺も現行50超なんだが、プレは受けていない。
貴方から見て、現行択一とプレ択一は、何がそんなに違うの?
849 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:48:48 ID:???
プロセス教育で知識と思考力をがたがたにされたんだろうな。
850 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:50:18 ID:???
>>847 プレは思いの他難しいのは分かるが、
そこまでひどいと、ただ単に劣化したとしか思えない。
7割択一なしの中で平均そこそこは言訳不能だろ
851 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:52:23 ID:???
現行とプレは方式が違うな。
現行より正確な知識が広くないと点数がもらえない
刑法は現行に比べてプレは時間を間に合わすことが不可能に近くなった
852 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:53:13 ID:???
853 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:55:58 ID:???
>>850 現行の刑法は、時間のなさを他の科目で稼ぐことができる
しかし、プレの刑法はそれができない
そのために択一持ちでも刑事系で時間がなさすぎて5割しか採れないということは大いにありうるよ
854 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:00:54 ID:???
修習生です。
刑事系の論文問題見たけど
「各供述は信用できるものとする。」という問題文の前提が非現実的だな。
共犯者の供述が矛盾してないというのが気持ち悪い。
甲は乙が刺したと言ってるけど,乙は甲が刺したと言ってるという事案を与えて
刑事裁判官になったつもりで事実認定しなさいという問題の方が面白いけどな。
855 :
847:2005/08/25(木) 02:01:59 ID:???
とにかく時間が足りない。
漏れは刑法激難だった14年でも
時間少し余らせたくらい速く解ける方だが、
刑法だけで55分かかった。
あとプレテストをよくみるとわかるけど、
刑法半分は知識問題。
刑の変更とか2度のスピード違反の罪数とか、
現行では全く不要な知識が問われている。
856 :
氏名黙秘 :2005/08/25(木) 02:07:40 ID:???
>>855 >刑の変更とか2度のスピード違反の罪数とか
って、超基本的な論点じゃん。
ローで何勉強してんの?
857 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:10:06 ID:???
>>855 で完全にネタ決定だな。
ロー逃げ択落ちで現行実力者を騙って哀しくないのか?
858 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:11:34 ID:???
>刑の変更とか2度のスピード違反の罪数とか、
>現行では全く不要な知識が問われている。
普通に現行で出てますが。何か?
よくそれで50点取れたね。
859 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:12:27 ID:???
860 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:13:24 ID:???
ロー生いと哀れなり
861 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:14:29 ID:???
>>858 平成以降の過去問で(つまり誰でもやる)出てくるレベルだな。
862 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:15:46 ID:???
あんまりいじめるなよw
おまいらも自作自演が失敗したことあるだろw
863 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:15:53 ID:???
現行ベテは絶対にローに来ないほうがいいよ。
ていうか来る気ないだろ?
2010年以降も現行うけつづければいいじゃん。合格の自信たっぷりみたいだしw
あ、2010年以降は予備試験かw
若い弁護士が大量生産されるのに、受験勉強しかしてこなかった30代40代のヴェテ
を、どこの事務所が採用するんだろうね。
864 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:17:27 ID:???
や っ ぱ お 前 だ っ た か
865 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:20:35 ID:???
辰巳のオープンが大好きな問題だな。
択一答練うけたことさえないのだろうけど。
866 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:21:16 ID:???
867 :
847:2005/08/25(木) 02:22:48 ID:???
漏れを叩いても何の得もないよ。50オーバーも刑法満点も事実だし。
みんな現行の択一刑法を知識で解いてたの?
択一刑法は論理で解いてたから、
プレの一問目みたいな問題は全くお手上げなんだよね(1212問題だし)。
みんな、あれ解けるの?
868 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:24:20 ID:???
869 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:26:34 ID:???
さすがに
>>863と
>>867は、文章から察する知能レベルに大きな開きがあるから同一人物ではないだろう。
870 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:30:34 ID:???
>>867 すまんが、現行択一刑法は論理+知識がないと満点は無理だと思うぞ
871 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:30:47 ID:???
現行べてべていうけど、地方の下位ローの一期既習は
東京総計中で都落ちしたキングべテばっかじゃねーか。
872 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:33:51 ID:viecF68o
新卒なんて10%ほどなんじゃないの
873 :
847:2005/08/25(木) 02:34:06 ID:???
スマソ。
漏れパズル問題得意なんだよね。
だから択一答練は刑法無勉で受けに行ってた。
典型的な現行実力者とは違うかも…
択一は民法が一番苦手だったし…
874 :
847:2005/08/25(木) 02:45:56 ID:???
>>870 プレの問題見たかい?
一問目が一番わかりやすいと思うけど、
現行の択一で必要とされる知識とは違うのだよ。
学説知識・理由根拠・批判・反論とかじゃなくて、
判例ではどうなの?って知識。
刑の加減の順序とかみんな覚えてるらしいけど、
漏れは現場で条文読んでやってたし、
法定刑、執行猶予、保護観察とかもその場で条文見て。
昔の()にフランスの入る数とかあういうのができない。
新司法の択一に向けてはあういうのも
マスターすべきなのだろうか…
875 :
847:2005/08/25(木) 02:48:46 ID:???
↑
あういうって変。
ああいうに訂正です。
スマソ
876 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:52:25 ID:???
ん?
俺も択一刑法満点だったがプレは難しかったぞ?
傾向が違うから。
パズルは解けるが民法的な知識問題が結構出てた。
あと現行と違い五択じゃなくて平均10択ぐらいだから
正解率が低いのは当たり前。
877 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 03:03:29 ID:???
刑法満点の香具師って、そんなに居たっけ‥クマクマ
878 :
847:2005/08/25(木) 03:09:23 ID:???
漏れは平成15年に満点だったよ。
15年は問題が易しかったし、
総択、全択、F択も結構当ててたから、
パズル得意な人たちの中では意外と満点いるよ。
879 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 03:19:40 ID:???
形勢が悪くなると、ソースのない情報で粘着するのがロー生の特徴だな。
大きな声で主張し続ければ白を黒と言いくるめることが出来ると、
教授達に教わっているのかな?
880 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 04:52:56 ID:???
>>874 >昔の()にフランスの入る数とかあういうのができない。
あんなのサービス問題じゃないか。
ネタだな。
881 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 05:28:51 ID:???
来年の新司法って、時間的に解き易いものにするしかないんじゃないかなー。
ある程度勉強してる人が6割付近で、
勉強してる人が8割、勉強してない人は4割ぐらいの点数をとる
ってぐらいに分散しないと、試験がフィルターとして機能しないもんね
882 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 07:29:55 ID:???
つーか、試験委員はそんなこまかいこと考えてないよ。
現行試験で一番問題視されていた刑法ですらまるまるおんなじだし。
もう諦めてやるだけでしょ。
883 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 07:33:12 ID:???
まあだいたいはローへいくだろうね
884 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 08:21:09 ID:???
ここで平均4割がどうのって言ってる奴は、一度時間内に問題を解いてから言ってくれ。
6割取れてたらまあたいしたものだよ。
885 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 10:38:04 ID:???
好き勝手いうのが2ちゃんだろ。
886 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 10:40:39 ID:???
9月上旬の法務省の試験結果発表のコメントが見ものだね。
887 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 10:46:01 ID:???
もともと択一問題は法務省・実務委員が作っていたんだから、
実務家指向の新司法はより難化するのは予想されたこと。
山口厚座長があんな問題作るとは思えん。
888 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 11:28:06 ID:???
ローの理念とか嘘八百。
889 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 12:10:17 ID:???
ローの理念ー門仮称&学者のたわごと
実務の現実ー知識があれば理論はイラン
890 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 12:17:30 ID:???
要は医師国家試験のように択一だけにすればわかりやすい
891 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 12:31:11 ID:???
嘘をついて保身を図った輩に天誅を
892 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 12:32:59 ID:???
レイプレイプレイプ
893 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 13:04:58 ID:???
地頭のよしあしはどちらかというと択一の方が相関高いしね。
法務省(法務官僚)の本音は択一重視だろうね。
894 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 13:43:27 ID:???
いまさら上3法をさらに細かくして他4法を細かく覚え、さらに選択までマスター
するのは相当な負担。現行組がロー参入する障害がさらに大きくなった。
すでに参入している者は三振退場コースへ
費用+時間+範囲拡大+択一重視=若手有利
895 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 17:58:07 ID:???
司法書士試験みたいになるのか。
学者抜きで法務省と実務家がつくれば似たような問題になるのはアタリマエ。
実務は高邁な理論より細かい知識を援用できたほうが有利になることが多いしね。
896 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 18:07:26 ID:???
選択科目なんてすでに4科目おわったわよ
ベテだけど
897 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 18:08:07 ID:???
みんなどこで情報収集してるの?
898 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 18:19:14 ID:???
899 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 18:20:35 ID:???
そんなかから選ぶ♪
900 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 18:22:58 ID:???
で、何がお勧めですか?
901 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 21:40:35 ID:???
国際公法。
902 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 22:00:56 ID:???
もしかして、公務員試験経験者ですか?
903 :
901:2005/08/25(木) 22:13:42 ID:???
ごめん適当に言いました(´Д⊂
904 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 22:47:06 ID:???
ローで単位取ってたら、選択科目のうち2、3科目はやることにならないか?
俺は労働、倒産、知財の単位取ったよ。受けるのは倒産。
やっぱ労働、倒産が無難じゃね?
905 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 23:04:39 ID:???
俺は倒産・労働・知財・経済・租税の単位を取った。
一番量が少ないのは経済だと思う。
次に労働。次に倒産と租税かな。
知財は、いうほど範囲が狭くないと思う。
特許法と著作権法だろ?両方とも基本書相当分厚いよ。
906 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 23:21:14 ID:???
試験範囲限定されてますから
907 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 23:21:29 ID:???
我がローでは下手に新司法科目を採ると選択者に相対評価で
ボコボコにされて成績が下がるので二個くらいが限界。
908 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 23:37:32 ID:???
ローの理念ー門仮称&学者のたわごと
実務の現実ー知識があれば理論はイラン →×
現場を多く踏むことが大事。理論は不要→○
学説知識は完全に不要→○
909 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 01:49:33 ID:???
あの択一は山口&井田のコンビが維持されたという証だな
時間さえ何とかしてくれれば問題はない。判例+学説が見事にミックスされ
た刑法択一だったからな
910 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 02:36:41 ID:???
時間は地頭 いい問題だよ。
911 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 09:12:59 ID:???
だれか、国際私法を選択する人いませんか?
やっぱりマイナーかな。
912 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 11:04:41 ID:???
法選時代は何が人気あったのだろう
913 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 11:11:48 ID:???
刑訴〜刑政 民訴〜破産
914 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 11:29:30 ID:???
>>913 サンクス。昔は両訴やってる人のがむしろ少数だったのかな。
今は両訴+行政+選択だもんなぁ。そりゃ1科目にかける時間は減るわな。
商法を試験科目から外せば随分負担が違うんだけどなぁ。
915 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 11:35:02 ID:???
倒産法選択が新試では一番有利そうだな。
民事系への波及まで考えれば。
916 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 12:10:19 ID:???
民事執行・保全もいつのまにか範囲に入ってるしね。
類似分野ということで倒産がやっぱ現実的か。
917 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 14:40:51 ID:???
>>914 両訴選択は負担が大きいのと試験日程の関係で人気がなかった
918 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 15:42:59 ID:???
8割合格の前提で制度設計したときは、科目数の多さは問題にならなかったが
3割合格のプレッシャーだと全科目抑えないといけないから、大変だ。
しかも択一&論文。
919 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 20:25:10 ID:???
刑法択一は,現行より判例の比重がかなり増えた
920 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 03:42:32 ID:???
>>918 2回目の合格率はなんだかんだで4割超えそうだが。
921 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 08:26:11 ID:???
922 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 08:45:25 ID:???
どうして?
923 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 10:07:16 ID:???
みんしゅとうががんばってるからだお。
924 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 10:39:10 ID:???
Wの解答みていたら、憲法は2から7まで、理由付けがよければどれでもいいようだ
行政法は、全部取消訴訟で構成していた
925 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 10:41:46 ID:???
926 :
氏名黙秘:
何故それを選んだかの理由は書かなくていいのかな?
ずっと疑問に思ってたんだが、憲法訴訟全体の理解が必要だと思うんだが。