703 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:17:46 ID:???
まあ、人間の能力には限界があるわけで・・。
少なくても御馬鹿な僕ちゃんは、ローの課題をシッカリこなして授業の予復習をキッチリやって、なおかつ8科目をこなす自信は無いわけで・。
現行受験のため全く手つかずの行政法と選択科目潰すだけで一杯一杯です。
704 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:18:18 ID:???
バカでいいから、ローの課題無視しても新試験合格のほうを選ぶね。俺は。
705 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:19:36 ID:???
>>699 下位ロー生には実感できないだろうな
>>701 つまり授業を無視したと?
授業は授業で役に立つのにもったいない。
ボイコットできる授業ならともかく、
そうじゃない奴は90分無駄になるじゃん。
それならちょびっと準備して役立つ90分にしたほうが
時間の使い方としてはうまい。
復習も効果的になるし。やはり反復しないとね。
706 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:19:52 ID:???
>>704 無視はできないだろ。
出さないと単位こないし。
お前、ロー生か?
707 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:21:23 ID:???
>>705 同感。
授業以外の時間を極力減らしたいなら、ある程度の予習をして、
きっちり講義に望むべき。
講義中寝てたり、ぎりぎりまでサボろうとすると、期末試験でもっと時間かかって非効率。
708 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:23:40 ID:???
>>705 でもさあ〜、ローの授業の90分って試験的見地から役に立つことだけ抽出したら正味15分位だぞ平均して。
それなら内職で自分の素材を反復継続してる方がヨッポド効率的だぞ。
まあ、演習とか頭の体操になるから、授業中にチョロット考えるの意味あると思うけど。
予習するほどのものでもないな・・。
709 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:24:09 ID:???
>>706 そこなんだな。
出さないとまずいが
極力、手を抜いて出すようにすればいい。
しかし、どんなに糞課題でも
手を抜かない、高見盛みたいのがいるからな。
どうにかしてほしい。
710 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:25:10 ID:???
>>708 びくびくして内職しても、賞味30分分ぐらいしかできなくないか?
711 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:26:30 ID:???
>>709 ああ、居る居るw
そんでもって、ローって行為無価値なとこ多いから、そういうのはローの成績良かったりするんだよねえ〜。
ここにローの成績と試験の成績の乖離が生じる可能性があるわけね。
712 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:26:35 ID:???
>>709 激しく同意。
先生が5枚でいいといってるのに
10枚やってくるやついるしな・・・・。
713 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:27:33 ID:???
>>709 だから課題なんて期末か
中間にちょろっとあるかないかって位だって
714 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:28:20 ID:???
715 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:29:47 ID:???
>>710 いや、堂々と内職してるから何の問題も無いw
ビシビシ指すたぐいの授業は演習系が多いから、其の時は授業時間中に演習を必死でやってる。
結構、頭の体操になる。
でも、授業以外で学校の授業のための勉強なんてしたことない(レポートは別)
716 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:30:11 ID:???
グループ学習が必修とされていて、教員の監視つき、出欠もとる。
50分授業50分休みの細切れカリキュラムで一日中拘束。
こんなローもある。
717 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:32:09 ID:???
>>714 手抜きか。
むしろレポートでごまかして
授業の中身が内容が手抜きだろ。
レポートなんて体で覚えるしかないような
実務系の起案とかだけで十分。
718 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:32:18 ID:???
学部のとき会計学とってたおかげで
商法の択一1問解けたからなあ。
この先何が役立つかわからんぞ。
719 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:34:43 ID:???
720 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:36:11 ID:???
>>719 会計学の単位を取ってなくても、あの程度は・・・。
ローに入って人と接する機会増えたから最近思うんだけど、
この世界、いろんなこと知ってる人いるね。
何も知らない人もいるけど。
721 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:36:37 ID:???
でも、商法って大改正あるから今から会社法必死にやってもコストパフ―マンス悪すぎ。
特例法とか有限会社法とか全部1つの法典に突っ込むの?あれって?
722 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:38:42 ID:???
>>721 それは改正の「基本的部分」だから
今そんなこと言ってるようじゃやばくないか?
723 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:40:42 ID:???
>>721 有限会社・・・。
ってか、もう新会社法はできてるんだが・・・w
頑張れよ。
724 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:41:19 ID:???
>>722 プレみてッ条文操作が会社法って要求されてたけど、あの条文の位置とかも当然変わるんでつか?
725 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:41:50 ID:???
726 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:42:07 ID:???
今回のプレテストってそんなに現行に近かったか?
長くなっただけって言ってる香具師もいるが、
そこが一番重要じゃねーの?
基礎的な・細かな条文・判例・学説知識は択一で
長文の事案処理能力(特に当事者の立場にたって)を論文で見る
ってことだよね。
漏れが長文の事案処理ができたのは、
ローの授業によるところが大きいと思ったんだが…
うちのロー意外といい授業やってるのか??
727 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:42:45 ID:???
>>724 つか、成立した会社法の条文集みたいの見たことないのか?
もってなくても、見たことくらいあるだろ。
おまえ、やばいぞ・・・。
ぶっちゃけ、未修だろ。
728 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:43:50 ID:???
>>724 そりゃそうだ。
訴訟関係が後ろにぶっ飛んだりな。
監査役に業務監査権限がない会社(旧小会社)で
差し止め権限は誰にどんな要件で?とか
役員と役員等とか業務と事業とか。
ハァ?ってなってたら、合格は厳しいかもな。。。
729 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:45:10 ID:???
>>727 いや、二期でもない限りは
未修でもやってるだろ。
730 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 12:45:35 ID:???
>>727 悪い!既習W
でも、普通プレの時配られてた六法は改正対応してないでしょ。
731 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 14:49:48 ID:2wrWvQko
授業中の内職はすげーはかどるけどな。
試験なんて特別なことやらなくても大丈夫だろ。
ていうか、内職つーけど、俺ら所詮受験生じゃん??
寧ろ内職が本職じゃないの?受験勉強否定して、試験と
無関係なローの課題や授業を肯定してる奴って、受験する気がない
んだろうね?マジであほだな。そんな奴はローなんかにこずに、
一般の大学院に行った方がいいよ
732 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 14:55:12 ID:???
たかが受験生の分際で、受験と関係ないことをやってるやつのバカ・・・もとい精神的図太さが羨ましい
733 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 14:57:37 ID:???
正直、プレの択一は、民法なんかはローで判例ベースにしてくれてたから大分
ローの授業は役にたったけど、行政法や商法なんかはもうどうにもならない。
ローの授業をしっかり受けておけば合格できるんじゃなかったのか?
東大の友人に聞いたが、やはり東大でもあれほど細かいことは授業でやらない
とのこと。
734 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 15:05:29 ID:???
>>733 プレの民法択一って現行で最も楽勝対応ですぜ・・。
あと細かいの方向性もプレとローでは違うと思われ。
ローの細かいってのはマイナー学説調べさせたりチマチマ文献に載ってる瑣末な情報が多い。
でも、プレの細かいは条文判例手続きなど基本書・判例・条文で充分載ってる細かさ。
結局、従来どおり判例条文基本書の3種の神器を大事にしなさいってことでしょ。
735 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 15:05:37 ID:???
736 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 15:06:34 ID:???
737 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 15:11:03 ID:???
上位ロー・下位ローで一括りにするのはどうかと思う。
上位ローでも学校によって全然違うし。
738 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 15:14:36 ID:???
正直言って、全科目でこんな授業やられてたんだったら
下位・中堅は完敗だと思った。少なくともウチのローは。
ウチの教員に見せてやりたい。
739 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 15:14:45 ID:???
同感
740 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 16:26:02 ID:???
>>733 択一対策は自分でするのなんて当然だろ。
ローはそんなところまで面倒見ないといけないのか…
741 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 16:49:39 ID:???
片道燃料の特攻隊員もこんな気分なんでしょうか。
742 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 17:12:39 ID:???
>>736 うっかり全部見ちゃったよ。
先生話上手いね。
オープンキャパスだからそういう先生の授業を選ぶのかな?
生徒役は全般的に低レベル。。。
面白かったけど、
50分程もかけて自白法則、同意証拠を中途半端にってのは、
非効率な気もする。。。。
743 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 17:33:39 ID:???
ここで愚痴たれてるのは現行やってた香具師が多そうだが・・・
喪前ら上位ローには入学できなかったのか?
現行だろうが紳士だろうがどの道ダメな香具師が、自分の実力の無さを棚に
上げて下位ローの惨状を口実にしてるだけのように見えるんだが・・・
744 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 17:40:03 ID:???
まあなんつうか、プレテストを法務省からのメッセージとか言ってるのもいるが、
あれ、ローの先生が作ってるんだよな。
ウチのローにも数人いるが。
そういう先生の授業は、「そのもの」なんだけどな。
ここで、ロー批判してるのは、そういう授業に触れられない香具師なんだろうな
それか、「基礎をおざなりにして応用ばかりやるな」とか言ってるのは、自分には基礎ができてません、ってことだよな。
既習に入っちゃったのが間違いだったってことだよな。さすがにこれは自己責任だろ。
まあどっちにしてもあと9ヶ月だから、プレの復習でもして、作戦を立てることだな。
択一の答え合わせでもしてみろよ。全然できてねえはずだぞ。
745 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 18:24:41 ID:???
だーかーらー、ヒカクホウだのヨーロッパ法だのが
どう役立つんだってば。
746 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 18:36:46 ID:???
そういうのは自分で役立てるしかない
俺は、常に日本法と比較して勉強していた
本来そういうもんだろ
外国の婚姻法のときには日本民法の婚姻の条文をチェックしていたよ
ま、この科目群は息抜きでいいんじゃないか
そんなに負担が大きいわけじゃないし
747 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 18:47:27 ID:???
現行合格者で比較法わかるヤツがどれほどいるかは疑問。
748 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 18:48:14 ID:???
>>745 そりゃ新司法うかるためには役立たないね、たぶん
だが一線級の教授の講義はフツーに教養になるぞ
必修単位にするのは疑問があるが。。。
でもまあ下位ロー低学歴教授のクソ講義に、教養と称して時間潰されたら俺も切れるかもだが。。。
全ての悪は下位ローの存在自体にある
学生が下手に高学歴だから始末が悪い
749 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 18:57:09 ID:???
>ここで、ロー批判してるのは、そういう授業に触れられない香具師なんだろうな
その通りなんだけど、そうなると東大・京大・一橋・阪大・早慶以外は
大変なハンディを負ってることになる。一期のあの入試でこんなに差をつけて
いいのか?
多分、下位ローの教員なんか自分の担当分野でも合格論文書けない可能性大だと思う。
750 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 19:02:53 ID:???
1期の高合格率につられて、下位ローにいってしまった自分がバカだったんだが.
751 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 19:10:10 ID:???
携帯だからか見れないんだけど、何がそんなに議論されてるんだ?
752 :
氏名黙秘:
自分なりにまとめてあげると、
択一は、下位ローでも自習または予備校で対処可能。ただし、ローの授業はウザイ。
論文は、上位ローに完全シャットアウトされる可能性大。
∵演習でケースを題材に法的構成力に焦点を絞った授業をかなり準備してやっている。