1 :
氏名黙秘:
ついに出番だ!
2 :
氏名黙秘:04/12/20 13:51:52 ID:???
最悪
3 :
氏名黙秘:04/12/20 14:07:24 ID:???
アタック60はかなり良かった。
4 :
氏名黙秘:04/12/20 14:18:43 ID:???
5 :
氏名黙秘:04/12/20 14:50:47 ID:???
ハイレベルも初めのころの回はなかなかだよ。
6 :
氏名黙秘:04/12/20 18:28:23 ID:???
回を重ねるごとにドンドン質が落ちるよね。
7 :
氏名黙秘:04/12/20 18:54:32 ID:bgErJ4AF
乙
8 :
高谷覚:04/12/20 20:20:23 ID:???
解説レジュメがバカっぽいよね
9 :
氏名黙秘:04/12/20 20:25:59 ID:???
座談会もオープンのパクリだし。
10 :
氏名黙秘:04/12/20 20:35:27 ID:???
ま た 宣 伝 ス レ か
11 :
氏名黙秘:04/12/20 21:11:20 ID:???
15回は多いな。
12 :
氏名黙秘:04/12/21 00:57:27 ID:???
12
13 :
氏名黙秘:04/12/21 00:58:42 ID:???
おい、
>>8はまずいだろ!!
元TSSの方でつか?
14 :
氏名黙秘:04/12/21 01:27:06 ID:???
15 :
氏名黙秘:04/12/21 03:42:44 ID:???
????????
16 :
氏名黙秘:04/12/21 03:55:04 ID:???
解説レジュメがバカっぽい、に同意。
運転免許更新時の要らない教本にある
交通テストの解説を思い出した。
17 :
氏名黙秘:04/12/21 03:56:02 ID:???
真剣に読むのは使い方を間違っている気がする。
18 :
氏名黙秘:04/12/21 14:52:46 ID:???
横浜港のエレベーターいっつもこんでんの??
attack受けた時、帰りすーげーーー待った。
19 :
氏名黙秘:04/12/21 17:19:51 ID:???
>>16 ばかぽいというか、あしの答えでかく書きすぎ
復習の時、すけてみえるちゅーねん!
20 :
氏名黙秘:04/12/21 18:29:23 ID:???
高谷覚って誰?講師か?
21 :
氏名黙秘:04/12/21 19:16:13 ID:???
「事実を摘示せずして」
22 :
氏名黙秘:04/12/21 20:05:33 ID:???
>>9 座談会はオプーンの方がパクリ
ふ〜っ
ネタにマジレス・・・
カコワル
23 :
氏名黙秘:04/12/22 22:58:59 ID:???
今年は択一道場ないのか?
24 :
氏名黙秘:04/12/23 00:48:48 ID:???
Lカードを作るのは身分証明書が必要ですか?
25 :
氏名黙秘:04/12/24 00:23:22 ID:???
lecは座談会とおまけがいいとおもう。
あと、受験界最安ってところが。
最大の魅力は巨乳が受験する可能性が高いってことか?
誰も質なんて求めてない。
ただ、没問とか、合格経験者の平均が全体平均と逆転するとか、間違い肢を選ぶ人の方が多い問題とかはなるべく少なくしてください。
時間配分の練習したいんで。
26 :
氏名黙秘:04/12/24 00:27:47 ID:???
時間配分の練習だよね
27 :
氏名黙秘:04/12/24 00:29:06 ID:???
同意。
塾でも無問題。
28 :
氏名黙秘:04/12/24 20:39:26 ID:???
899 :氏名黙秘 :04/12/21 03:58:28 ID:???
30の肢アの解説と民法でもう一箇所間違いがあるね。
900 :氏名黙秘 :04/12/21 03:59:52 ID:???
30の肢アは問題文には「一部弁済」解説では「支払猶予の申入れ」になってる。
どうしてこういう間違いが起きるの?
901 :氏名黙秘 :04/12/21 04:09:22 ID:???
LECはww
902 :氏名黙秘 :04/12/21 04:12:50 ID:???
そ れ が L E C で す
29 :
氏名黙秘:04/12/24 20:55:56 ID:???
30 :
氏名黙秘:04/12/25 00:30:05 ID:???
結局ドコがいいの?
31 :
氏名黙秘:04/12/25 16:57:39 ID:???
申し込んできたぜ!
32 :
氏名黙秘:04/12/25 17:13:15 ID:???
俺も今日申し込んだよ。
ともに頑張ろう。
33 :
氏名黙秘:04/12/25 17:15:49 ID:???
34 :
氏名黙秘:04/12/25 17:46:53 ID:???
35 :
氏名黙秘:04/12/25 23:02:08 ID:A4XpMq0E
36 :
氏名黙秘:04/12/25 23:07:41 ID:???
スケジュール上、朝の時間帯に申し込んだ。
毎週6時起き・・。
37 :
氏名黙秘:04/12/26 00:51:50 ID:???
俺はまだ。
オープンが当たったら、オープン受ける。
38 :
氏名黙秘:04/12/26 02:48:09 ID:???
39 :
氏名黙秘:04/12/26 02:55:52 ID:???
40 :
氏名黙秘:04/12/27 02:57:00 ID:???
>>35 がはははは がはははは
腹がいてぇよ
笑わせるなよ
がはははは がはははは
死んでしまう
41 :
氏名黙秘:04/12/27 13:23:42 ID:???
?????
42 :
氏名黙秘:04/12/28 14:44:18 ID:bLT2rIgY
合格者返還制度って、現金で払っても返ってくるのは現金ではなく金券らしい。
なんかちょっと萎えた。パンフに偽りありだな。
去年の人とかはどうだったんですか、返還方法は?
43 :
氏名黙秘:04/12/28 15:42:52 ID:???
20 :氏名黙秘 :04/09/19 00:40:02 ID:???
ただし、
LECはひどかったよ。俺はセミナ派で、論文講座だったが、
今回、前期は週1でいいし安いからと思ってAをとったが↓
・回数と出題指定範囲とを全く逆にして出した。(2回に3回の範囲、3回に2回の範囲)
・答案返却は1週間後と書いてあるが、嘘。しかもそれが当然のような態度。
・答練終了しても係員現れず。受講生困惑。フロントまで全員持参。
・配布資料は2回に1回以上の確立で違うものを渡される。
・レジュメのページが製作段階でズレてた。
・教室掲示から受講講座が漏れており、どこに行けばいいかがわからなかった。
すべて謝罪なし。
定款の目的、「債務不履行」と「犯罪」にしたほうがいいと思うがね。
会社の体質が腐ってるからね。
こんなのに最後の一年冗談じゃないけど任せられない。
44 :
氏名黙秘:04/12/28 19:12:11 ID:???
45 :
氏名黙秘:04/12/28 19:14:55 ID:???
通常の語感からいって「返金」は金を返す事でしょう。
パンフに「金券」を返す事書いてあったかな?
誤解を招きそうな表現して客を集める時って、誤解を招かないように注意を促す信義則上の義務引き出せそうな気がするんですけど。。。
○○広告っぽい?
46 :
氏名黙秘:04/12/28 19:18:04 ID:???
実施要綱見る限り、現金の返金あるようだね。
47 :
氏名黙秘:04/12/28 20:15:13 ID:???
実際去年の合格者はどうだったの?(返還受けた人)
銀行振り込みなのか、手渡しか
もし手渡しなら本人確認とかどうしたのか
受け取りに印鑑が必要なのかとか。
48 :
氏名黙秘:04/12/28 21:42:13 ID:???
銀行振り込みらしい。
だけど、返金は申し込み順。
普通は七月頃と少し遅れる。
49 :
氏名黙秘:04/12/28 22:10:34 ID:TDaMeWnb
50 :
氏名黙秘:04/12/29 20:39:54 ID:???
明治 青山 立教 法政
専任 48 15 16 21
兼担 21 9
兼任 13 23 13 17
定員200 60 70 100
定員比でも最悪・最低だろ、立教ローは。
52 :
氏名黙秘:04/12/29 21:05:25 ID:???
>>49 dクス
いいタイミングじゃないか
8月は返金された金で遊べるるる
53 :
氏名黙秘:04/12/29 21:13:39 ID:???
君なら,5月2週以降,遊べるだろ
あぼーん
55 :
氏名黙秘:04/12/29 22:39:22 ID:???
56 :
氏名黙秘:04/12/30 00:18:24 ID:???
今年1月から受けたハイレベルの問題と解説が残っているのですが、
僕みたいに、1月から受講するのではなく、去年以降のハイレベルの
問題をつぶすって人いる?
57 :
高谷覚:04/12/30 00:35:14 ID:???
受験界最良の問題は何度も解く価値があるよね
58 :
氏名黙秘:04/12/30 08:22:25 ID:???
>>56 通うのが大変で自分の勉強に影響が出る等の理由がなければ、
今年も受けたら?
本試験択一に受かれば返金されるんだし。
あと、択一は三時間半の時間制限のなかでやるべきだし。
その方が効率いいし。
59 :
氏名黙秘:04/12/30 08:32:21 ID:???
君なら,5月2週以降,遊べるだろ
60 :
氏名黙秘:04/12/30 18:13:41 ID:???
age
61 :
氏名黙秘:04/12/30 18:34:16 ID:???
君なら,5月2週以降,遊べるだろ
62 :
氏名黙秘:04/12/30 18:51:30 ID:???
age
63 :
氏名黙秘:04/12/30 20:20:16 ID:???
ハイレベルにしたけどオープンとそんな質の差はないよね。
64 :
氏名黙秘:04/12/30 20:39:37 ID:???
↑
ずいぶん弱気な工作書き込みだなw
65 :
氏名黙秘:04/12/30 20:43:02 ID:???
ハイレベルにしたけど、安いわりにオープンと全然質の差がなくてビークリしたYO。
66 :
氏名黙秘:04/12/30 20:45:22 ID:???
つーか、択一答練は儲けすぎだからな。
紙代くらいなもの。
レック式でも十分に儲かるでしょ。
67 :
氏名黙秘:04/12/30 20:45:58 ID:???
>>63>>65 私も申し込みました。
通学ではLECしか無理なのでLECにかけます。
お互い頑張りましょう!
68 :
氏名黙秘:04/12/30 20:48:45 ID:???
69 :
氏名黙秘:04/12/30 20:52:33 ID:???
70 :
68:04/12/30 20:55:00 ID:???
>>69 悪くはないけど、F択ならわざわざ受けなくていいと思うよ。ハイレベル受けるなら。
辰巳の総択が本試験に一番近いと思うし。
参加人数も多いし。
71 :
氏名黙秘:04/12/30 20:57:37 ID:???
君なら,5月2週以降,遊べるだろ
72 :
氏名黙秘:04/12/30 21:00:45 ID:???
8月は返金された金で遊べるるる
73 :
氏名黙秘:04/12/30 21:04:21 ID:???
君なら,5月2週以降,遊べるだろ
74 :
氏名黙秘:04/12/30 21:07:05 ID:???
?????
75 :
氏名黙秘:04/12/30 21:11:13 ID:???
君なら,5月2週以降,遊べるだろ
76 :
氏名黙秘:04/12/30 21:16:49 ID:???
????????
77 :
氏名黙秘:04/12/30 21:24:40 ID:???
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
78 :
氏名黙秘:04/12/30 21:25:20 ID:???
四万人で大宴会開こうよ。
五月の第二週以降に。
79 :
氏名黙秘:04/12/30 23:19:48 ID:???
元TSSの方でつか?
80 :
氏名黙秘:04/12/31 00:14:10 ID:???
オープン ディオールオム
ハイレベル コムサ
81 :
氏名黙秘:04/12/31 00:17:40 ID:???
塾 ユニクロ
82 :
氏名黙秘:04/12/31 00:52:17 ID:???
ユニクロはある意味重宝するよ。
塾と比べたら失礼。
83 :
氏名黙秘:04/12/31 00:55:39 ID:???
スマソ
84 :
氏名黙秘:04/12/31 01:27:31 ID:???
フリースが寝巻きに最適だよね。
パジャマの上に着ると。
85 :
氏名黙秘:04/12/31 02:42:22 ID:???
86 :
氏名黙秘:04/12/31 05:01:28 ID:???
↑ユニクロに対してか?
87 :
氏名黙秘:04/12/31 12:22:44 ID:???
正当な評論の範囲内でしょ。
『塾 ユニクロ』は、価格は安いが一流ブランドではないと言う趣旨でしょ?
88 :
氏名黙秘:04/12/31 20:19:20 ID:???
去年までオープン受けてたけど、去年のオープソが酷かったので、
今年はハイレベルにしました。何より無料だし。
っつーわけで、記念パピコ。ヨロ。
89 :
氏名黙秘:04/12/31 21:18:06 ID:???
age
90 :
氏名黙秘:05/01/01 11:22:10 ID:???
lecから年賀状キター!!!
ハイレベル無料で申し込んだからイラネ。
91 :
氏名黙秘:05/01/01 11:33:39 ID:???
15年16年のサービス問題で受かった奴が嬉しそうに無料で申し込んだとはしゃいでるよ(笑
92 :
氏名黙秘:05/01/01 12:50:00 ID:???
どんな問題だろうと試験は相対評価。
うかった以上おちた奴らには勝ったということ。
それだけ。
93 :
氏名黙秘:05/01/01 16:32:19 ID:???
さあ、今年も択一答練の季節がやってまいりました。
毎週毎週、アンチ工作員教えて君達が入り乱れ、
没問だ合推だ盗作だと騒ぎ立てる…
この伝統行事も、来年からは廃れますから、
今年は大いに盛り上がろうぜ!
94 :
氏名黙秘:05/01/01 16:34:05 ID:???
LECはアタック60と完択のみ利用するのが賢い。
95 :
氏名黙秘:05/01/01 18:09:45 ID:???
132 名前:LECはww 投稿日:2005/01/01(土) 18:01 ID:???
923 :氏名黙秘 :04/12/29 08:00:18 ID:???
解説テープ聴いたよ。
憲法で二重の危険の禁止が大陸法の考え方だと言っていたが、英米法ではないのかな。
924 :氏名黙秘 :05/01/01 15:47:38 ID:Ipyvh6pz
こんなやつでも合格すれば官軍てことか…
96 :
氏名黙秘:05/01/01 18:10:58 ID:???
ハイレベルって6万だっけ?
97 :
氏名黙秘:05/01/01 18:12:55 ID:???
以下、辰巳工作員は出入り禁止。
98 :
氏名黙秘:05/01/01 18:15:46 ID:???
こんな模試に6万も払えるか?
99 :
氏名黙秘:05/01/01 18:25:40 ID:???
まさに悪魔の模試。
以下、辰巳工作員は出入り禁止。
アタック60がいつも質が一番いいらしいが、そのアタックですら間違いが見つかっているようですね。
元TSSの方でつか?
?
>>98 どうせ返金狙いともともと無料ばっかりしか受けないんだから、6万払うやつつもりのやつはいねーだろ。
俺もここ受けるよ。
まぁ、一応択一合格経験者なんで。
俺もハイレベルにしたけどオープンとそんな質の差はないよね。
俺も、ハイレベルにしたけど、安いわりにオープンと全然質の差がなくてビークリしたYO。
総合成績表っていつから見れるようになるの?
各問題別の正答率速く見たいんだけど。
一昨年までハイレベルは問題が悪いと聞いていたが、
去年はまぁそこそこの質にまでは上がったみたいだから、
今年はハイレベル申し込んだ。無料だし。
っつーか、どこの受けてもドダイ本試験とは質が違うんだから、
択一対策に金かけるのはアホくさいし。
え?この模試、金払って受けてる香具師いるの?w
111 :
氏名黙秘:05/01/02 17:11:51 ID:iFa4Wd/q
安物買いの合格失い
以下、辰巳工作員は出入り禁止。
俺もハイレベルにしたけどオープンとそんな質の差はないよね。
俺も、ハイレベルにしたけど、安いわりにオープンと全然質の差がなくてビークリしたYO。
今年のハイレベル、何人くらい受けるんだろ。
有象無象の雑魚どもじゃなく、無料モニターの数。
しかし、パンフ見ると、モニター1200人弱は16年も合格してるだろうから、
金払って受講して択一合格した香具師の数(=返金制度利用できた香具師の数)は、たった800人強か・・・
これってどうなの?
合格率的には低くネ?
>>119 一昨年の受講者数から
昨年のハイレベル利用者は1回当たり4500人程度と推測される。
無料受講生が皆合格したとすれば合格者は約2000人。
合格率44%
無料受講以外が3300人程度。
返金された合格者約800人。
合格率24%
本試験の受験者数が43000人程度。
うち合格者約7400人。
合格率17%
連続合格者数、初合格者数は不明。
合格率が低いとは何との比較?
絶対値としては高いとはいえないけどね。
迷っている人もいるだろうし根拠を示してあげないと。
他の模試の情報求む。
>>120 >無料受講以外が3300人程度。
>返金された合格者約800人。
>合格率24%
ここじゃね?
本試験全体の合格率が17%に対して(しかも記念受験レベルもガンガン含む)、
有料受講生の合格率が24%。
無料受講生(=2年連続合格者)の合格率で引き上げてるだけで。
ついでに記念受験者数、連続合格者数も示して
>>122 塾は示せないだろうね。
H15だっけか、塾択受験の択一合格率、合格者も合わせて9%だったろw
あれでオシマイだと思ったね。塾は。
>>124 訂正
「合格者も合わせて」→「合格経験者も合わせて」
126 :
氏名黙秘:05/01/03 22:38:36 ID:1573mu8w
437 :名無しさん@引く手あまた :04/11/16 20:35:18 ID:ukQirVYC
合格発表も終わり、予備校の自習室には今年度も試験が全滅し、
浪人2年目、3年目、4年目、5年目、6年目・・・に突入していると
見受けられる香具師が虚ろな表情でたたずんでいる。
不況下での勝ち組!それは弁護士・・・
思い描いていた法曹生活・・・しかしまさかの全滅・・・
彼らからは生気が消え、その目からはもはやなんの気力も感じ取れない。
旧版の択一過去問のチェック欄に、はみでるほどに何重にも書いた日付・○×を消しゴムで消し、
自らを奮い立たせるように、来年に向けて再び勉強をする者。
朝一番で自習室に意気込んで乗り込んできたものの、30分も経たないうちに
書き込みもされていない、真新しい分厚い基本書を枕に寝入ってしまっている女性。
常軌を逸したように、せわしなく、年季の入った択一の泉刑法を一心不乱に解く男性。
身だしなみを整えることも忘れ、手入れの行き届かない髪からフケが浮かび上がっている女性。
受験生活のストレスだろうか?肥満気味、頭髪の薄くなってしまった男性。
択一試験に高得点で通過すること数度。しかし、論文で悉く失敗・・・
今年こそは!と意気込んで逝くものの、論文墜ちスパイラルから抜け出す一筋の光もない。
試験会場まで数時間をかけて出向いては墜とされ続けて逝く。
親しい友人にも「また今年も司法試験落ちたよ・・・」
とはもう恥ずかしくていえず、1人、また1人と友人が減って逝き、
気が付くと周りには誰もいなくなっていることに気づいて暗澹たる気持ちになる。
既に定年となり、年金生活を送る両親は「まだ大丈夫だから・・・やるだけやってみな」
と励ましてくれるが、その気遣いがさらに自らを苦しめる。
安定を求め弁護士になろうとしたはずが、実は出口の全く見えない
迷宮に迷い込んでしまい、もはや、真っ暗闇なこの廃墟から抜け出そうとする
気力さえ残ってはいない。
真っ暗闇の牢獄でその場に伏し、”その時”をずっと待っている。
予備校よ、金をかえせ!!時間をかえせ!!失った友人をかえせ!!
人生をかえせ!!・・・
↑
択一の泉ってとこが、ポイントかな?
TSSの方でつか?
これって1週間遅れとかのやつとったらこのスレ見れんちゅうこっちゃね?
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .| ばーかばーか
/ / ( _●_) ミ/ あやまるもんか―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ わたし、かくしんはんー
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
さぁ、今週の土曜日からレーススタートですyo!
ハイレベルな皆さん、よろしく。
1000p貯めたら口述模試を優待で受けられる奴復活させてくれよ
何で止めちゃったんだ?優待野郎が殺到したからか?
2月スタートのやついねーが?
模試で寝てる人を見つけた。
余裕かそれとも諦めか。
いずれにしてもお金がもったいないな。
寝て受ける練習
アタックに加えてレックのお年玉も当たったw
なので最後の5回とF拓のセットを申し込む事にしようかと。
それともハイレベル15回+F拓にすべきか…迷う。
15回にしとけ。受かりゃ無料だし。
俺は外れた。
今年のハイレベルは、ネットで成績を見られるようになるのは、
何日後なのだろう。
>>142 漏れ今年からハイレベルなんだけど、
去年とかはどうだったの?
1週間後?それとも2週間後とか?
144 :
142:05/01/07 01:37:50 ID:???
>>143 よく覚えてないけど、総合成績表は数日後、個人成績表は1or2週間後
くらいじゃなかったかな。
>>144 個人も総合もほぼ同時。
木曜くらいには見れるだろう。
age
成績表が1,2週間後返却なら判例スタートダッシュ講座とかいうのは1月8日から始まる
コースじゃないと通信になってしまうのか。
ビデオがあるだろ
つーか、一週間もかかんねーよ
さぁ明日からですね
無料モニターだが日程書かずに申込書だしたら土曜昼にされてしまった。
今超朝方なので午前の方がいいんだが。
振り返られるでしょ
振り替えok。
でも本試験が午前じゃない以上、午前に受けるのはどうかと思うyo。
午前しか時間が空いてないってのなら別だが。
総択とかで、本試験の時間に慣らせば十分でしょ。
日曜日の過ごし方、
午前:日練
午後:ハイレベル
夜:両方とも復習
これで残りの6日間が有効に使える。
>このインターネットフォローは2005年1月11日15:00よりご利用いただけます。
>しばらく、お待ちください。
ハイレベルのネットフォロー登録したら、↑だとさ。
でも成績表はもっと先だよね。
さて、今日は無勉強で受けてモニターの平均点を下げてくるか。
>>157 わざと間違えることをしなければ、それほど平均点を下げることにならないと思われ
連続合格者がこの時期から択一対策に力を入れているとは思えないんで
>>158 択一なんて、受かって当然の試験だからな
ああ、急に面倒になった。眠い。
まだ申し込んでない件
ハイレベルの解説に干拓とシーブックのページ書いてくれよ。
前々から言ってるけどなかなかやってくれない。
憲法14点割る悪寒・・・
気持ち悪い問題だなぁー
今回って簡単だったの?
なんか何も勉強してない割に結構いいんだが。油断させる罠か?
漏れも無勉強で反省するために受けに行ったのに、20分余って、50点。
・・・まぁこんなんじゃ名前は載らんがな。
合推どれくらいだろうか?
巻末の優秀者モニター平均が50だったから、
この時期だし46点いくかという程度か?
でも、民法以外は、そんなアホほど簡単ではなかったような希ガス。
憲法は易問も多かったが、結構良問も多かった希ガス。
刑法は、No53にはまって、getはしたが、15分も費やした・・・orz
民法は・・・もうちょっと頑張って作問してくれ、Lecさんよ・・・無料だから文句は言えんが。
53はハマルと大変だね 気付けば簡単なんだけど
時間は余らなかった そんな簡単だったかな?
憲法の個数は勘弁してくれ・・・今の時期そんな細かい判例押さえてないyo・・・
択一の準備は何もやっていなかったのに
猪木に勝ったよw
俺は負けモードw
まっ、いっか。
やっぱ簡単なんだ。あと受験者数多くなかった?
去年より倍ちかくいた気がする。
アタックより、さらに簡単だったと思う
なので合推は47-48あたりと予想
こうやって、また択一だけ受かるのかw
>>171 有り得ないから
もうちょっと客観的な視点を持とうぜ
13・15・16の44が妥当。
去年の本試験のレベルからして、13・16・16の45が妥当だと思うが・・・
だとしたらいきなり合推プラス5overかよ・・・
どーでもいいけど、前田は鬼だな。しかし民法でよく分からんミスをしちょる。摩訶不思議。
択一得点王
ベテストゥータ
というか、憲法No20、没問くさくね?
労働組合の肢。
美唄事件の判例からして、「政治活動」のカンパ募るのは「違法」とまで言い切れるか?
「特定政党への支持・立候補」とか政治活動の中身をもっと狭く書いてあれば違法といえるけど、
政治活動って概念広すぎだと思うのだが・・・
まぁ、消去法で正解したけどちょっと疑問に思ったのでカキコ。
感想。
憲法 知識問題(個数問題)が難。
民法 簡単すぎ…。
刑法 やや癖のある問題多し。
総じて頭に負荷のかからない知識問題が多かった気がします。
また、座談会が去年と比べ、レベルアップしていて(・∀・)イイ!! 猪木を目標に頑張りますw
合推 15 17 16の48。時期を考慮すれば13.5 16 15の44〜45もありうると予想。
アタックより簡単だった?
アタックよりかは難しく感じたけど・・・
合推が出るのは木曜日(13日)ですか?
>>180 合推はそんなに早く出るの?
成績表返却は20日(木曜日)だったよね?(当方大阪)
>>181 20日の木曜日でしたか
全く知らないんで質問しますた
183 :
氏名黙秘:05/01/09 13:07:12 ID:8bEHEqXs
>>177 俺もそう思う。俺は肢C消した時点で検討終了したので間違えた。
アタック60の結果
受験者数 4371人
合格推定点 46点
合格経験者平均点 45.6点
この合推の出し方おかしいだろ?
合格経験者平均点より高いなんてありえねーyo!
>>184 普通だろ?
だいたいハイレベルは合格経験者平均四捨五入だよ。
普通は、
合格者平均>合推>>>>全体平均
だろ。
ハイレベル初めて受けた。
なかなか良い問題ではないか。
>>177の疑問も肯けるが。
しかし、注文をつけると、
解説で、
@並び替え問題などの「完成文章」の「出典」を明らかにしてくれ。
A参照文献が多岐に渡り過ぎ。刑法なら、大谷・前田、あと山口・西田くらいまでにしてくれ。福田とか曽根とか山中とかイラン。
復習の便宜が悪いのが難。
まさかお前はいちいち完成文章の出典にあたるのか?
文章をどっかから引用したなら出典を明記してあるだろうしまたしなければ問題。
問題作成者が勝手に作った文章は当然に出典の記載無し。
どっかから引用したのに出典が書いてない問題なんてあった?
どっかから引用したなら出典書くだろ。
LECは著作権ではひどく懲りているだろうからw
>>184 アタックはどうか知らんがハイレベルは合格経験者多いからね
去年でも連続合格の無料モニターだけで1100人も居たんでしょ?
その模試で合推ゾーンに入ろうと思えば合格経験者平均は越さないとね
それが染み付いてしまってアタックでもその基準を流用したんだろう
>>192 っつーか、その合推基準おかしくね?
合推って最低点だぜ?
ハイレベルは無料モニターが今年も多いだろうから、その平均は絶対に高いけど、
その中に入らなければ不合格というものでもあるまい。
合格経験者平均マイナス1点でも合推としては高いくらいだと思うのだが。
合格経験者平均の中でも、無料モニター平均を出してみて、そのマイナス4点くらいが適切な合推かと思われ。
アタックよりかなり簡単だったと思ったが、
憲法が大きくダウン(アタックが良すぎた?)
民法満点(簡単すぎた)
刑法ミスあり伸びず
…の結果、アタックマイナス1点ですた。
合推は、
楽観=13・17・15
悲観=15・18・16
現実=14・17・15の45〜6あたり?
当方、択一1勝1敗でつ。
アタックよりかなり簡単だった。50越えなんて山ほどいるだろ、油断禁物だな。
age
模試の一回目で合推とか気にするやつはあほ
もっと考えることあるだろ
>>194 その現実に1票。
簡単といってもまぁそんなもんだろ。
合推プラ5をキープするとの元旦の誓いを、とりあえずいきなり破らずに済みそうだw
199 :
氏名黙秘:05/01/09 19:47:39 ID:zKRxjzca
EASTさんがいなくなった今、彼に替わる者は登場するのか?
あんまり盛り上がらないスレになってしまいそうだ・・・
とりあえず、資料提供。
12・17・14で43だった。
なんにもやってないとはいえ、この刑法の点はちょっと不満だ。
合推は
>>194の楽観あたりかな。
>>197 そのとおりなんだけどさ。
一応ハイレベルスレといえば合推予想は欠かせないってことで。
>>199 憲法に不満をもてよ。
悲惨じゃねーか。
何もしてなくても15は取れるだろ。
何もしてなくても15、はオーバーだろ。
択一優秀者の7人中、13点が3人いるんだぞ。
何もしていないなら10は取れるだろ、ぐらいがリーズナブル。
ま、釣られてみたわけだが。
何にもやってないから点が悪かったってのは
点が悪かったことに対する言い訳に聞こえる
本番16点だった憲法が今回12点 _| ̄|○
合計46点。ギリ号スイカ?
択一刑法の勉強なんて2年前から一度もやってないけど15点切ることはまずありません。
今回の問題、Lのサイトにうpされる?
レジュメが裏透けがちなので、できれば別にプリントアウトして復習したいんだが。
>>206 されるんじゃないの?
されなきゃコピればいいじゃん。
今回の優秀者モニターの平均点は、
たった7人しかいない中で前田1人だけ
56点とかわけの分からん点数を稼いでるから、50なのであって、
こういう異常な点数を除いて平均点出してみると、
49
ま、こんなもんか。
58問の一番最後のところ
「背任罪は詐欺罪に吸収されるとするのは妥当でないとの…」
ってくだり、問題文にBCEFGHの答え書いてあるようなもんじゃね?
合格経験者の平均点を四捨五入するのは別におかしくない。
本試験でもLECの出口調査じゃ合格者平均点前後が
合格点になった年も結構あるしね。
>>210 訂正
合格者平均点前後→合格経験者平均点前後
論文童貞and処女(択一落ち)はすっこんでなさい。
213 :
210:05/01/09 22:50:05 ID:???
いや、択一落ちでも論文落ちでもないが・・・
>>210 そりゃLECだからだろ。
出口調査の信頼性は辰己の右に出るモノはない。
なんにしろ合推を高めに出してくれることは大歓迎さ
去年、本試験の合推を大外ししたのどこだっけ?
(揶揄でなく覚えていない)
辰巳は2chで宣伝するほど正確じゃなかった記憶がある。
正解を間違えた憲法の扱いも微妙だし。
一昨年はLECだったような気がするけど。
辰巳は出口調査の平均+4で毎年大当たりだろ
まあ目標は客観的な合推を探るより、主観的に高く持てということか
おお。今年も合推よそう合戦か。やはりこうじゃなくちゃな。
仮名ならば、AさんBさんでもいいと思うのに
自分が「猪木」なんて仮名にされたら、どう思うよ?
170 :元従○員 :05/01/06 01:17:40 ID:Y99p/Vgh
L○Cは個人経営らしく会社としての組織も甘いよね。企画立案・営業・人事
・雇用関係・システム・サービス…全てが行き当たりばったり。
もっとも、客もおかしなのが多いのも事実。人間的にもどうよ?と思わせる
変態的な人格を有する奴も多い。特にL・S・E受験組で自習室浸りの連中。
30近くにもなって働きもせず、毎日毎日、環境もけして良いとは言えない自
習室に入り浸る連中は正直マジキモい。答錬や模試の点数も高くないのにプ
ライドばかりが高くて、毎年不合格を重ねながらも自分の実力を過信してい
つまでも居座るニートども。早く諦めて就職した方が良いんじゃないの?
171 :元従○員 :05/01/06 01:22:51 ID:Y99p/Vgh
そうそう。空調が悪い中心校が多いって言われるが、自習室に関しては
むさいニートどもの臭気が固形化して換気扇がつまることが主原因だか
ら。
仕事が遅くてヒンシュクな、メンテナンスの輪○さんも良く言ってるよ。
>>220 自分の顎が長いのか気になって勉強できない
初受験から択一3連勝(=論文3連敗)のプチベテです。
これからちょくちょくこのスレにお世話になります。
とりあえず1回目の感想。
憲法・・・解いててふわふわした感じがした。択一の問題が久しぶりだったせいか。
ただモニターで判例知識が細かいという意見があったけど、憲法に関しては最高裁判例なら、
何を聞かれても文句は言えないと思う。百選に載ってないものや最新判例も含めて。
民法・・・問題からやる気のなさが伝わってくる。
ただ昨年の本試験も数年前のの事例あてはめ型から単純知識型に回帰してるので、あれはあれでいいかも。
刑法・・・なかなか良問が多かったと思う。罪数・刑罰は出なかったから全問チャレンジできた。No.53だけ間違えた。
個数問題が多かったのが気になった。去年の本試験では消えうせたのだが。
あの並び替え(もしくは穴埋め)させてさらに記号の正誤の個数を数える問題は
単に時間をかけさせるだけが目的だから復活しないと個人的には思う。
総括・・・ハイレベルは去年も受けてたけど、2chで言われてるほど悪くないと思う。
個人的には半年以上憲民刑の勉強から遠ざかっていたけど、50オーバーで一安心。
でもペースペーカーとして今後も週1で受けると思う。
>>223 その調子で毎回寸評を書いてくれるとうれしいなーなんて。
>>223 今の時期、No53だけ間違えるというのは、間違っていい問題選びの眼がある実力者でんな。
あたしゃあれで12分もかかりましたから。正解したけど、あの問題は唯一間違っても許される問題だと思われ。
ま、4月には間違っちゃいかん問題になっちょるがな。
53問、うまくやれば3分かからないよ。
漏れ、今回は数え間違いあって19点だったが、刑法だけは得意。
去年のハイレベル平均18.6点だった。
民法は、単純だったね。漏れですら18点とれた。
しかし、憲法は爆死…。
客観的にいって、今回の刑・民で17点以下だったヤシは相当やらないとマズいと思う。
憲法は、誰か教えて下さい。
>>226 憲法もそんなに難しくなかったぞ。普通に17点くらい取れる。
憲法は、判例潰しはもちろんだけど、論点の理解も、基本書読むのが一番だと思う。
カンタクとかじゃ対応しきれないよ。
そういった意味では本試験に近くて良問だった起臥す。
う〜、俺も53問はむちゃくちゃ時間かかった。
なじみのない説(大塚説)からの帰結を聞いてきているっていうのと、肢を見ないと答えが出ないってとこが時間かかった原因かなぁ。
憲法、アタック(18点)から4点下がった…。
が、この点数でも、猪木たち「択一優秀者」7人衆の中でさして見劣りしない?
Lecネットフォローより抜粋
個人成績表(個人情報保護のため、再度IDとパスワードを入力してください)
自宅にいながらにして個人成績表をチェック!
※このコンテンツは1/14より運営いたします。しばらくお待ちください。
総合成績表
全体における自分の現在位置をチェック!
※このコンテンツは1/14より運営いたします。しばらくお待ちください。
↑
成績は14日(金)に分かるのか。
1週間かからんのだね。ちょっとビックリ。早くて良し。
択一合格経験者だけど。
うんこ40分くらいしたとはいえ35点だった。
やべーかな。択一勉強はじめるべきか。
今の時点で合推近辺とっていないと合格できないかな?
>>231 うんこ長すぎw
うんこなくてもちょっとやばそうだけど。
>>232 そんなことないんじゃね。特に若手は。
漏れは15分ほどコーヒーブレイクはさんで49点。
択一対策は8月以降、週1回60問(以前のハイレベルやオープン)やってた。
アタックも今回もやさしかったと思うな(両方とも憲法除く)。
余裕で50オーバーでした。
今年は激戦だし、まぁ、これくらいでもヤヴァイかも?
付録少ないな。
インターネットフォローの「チャレンジ960」というコンテンツに
「アタック60分」という項目があるんですが。
60分???
アタックの合推が46だが、今回はどうだろうか?
今のうちに合推予想の訓練をして、
母の日〜合格発表日までをスッキリ過ごせるようにしよう。
漏れは、14・16・15の44を予想。
楽観的とも思えるが、7人衆の成績から、この辺が妥当と解する。
漏れは、13・17・16の46を予想(憲が14いったら47?)。
いくら楽観視してもアタックとの比較や、7人衆の成績からしてこんなもん。
点数的には本試験に近い構成かもしれないが、実際は本試験の方がさらに
自滅しやすい問題が出るんだろう。心してかからねば。
今後本試験までに点を上げてくるのは合格経験者より、むしろ短答初合格で
一気に最終までいく気合のある香具師らだろう。足元すくわれんようにせんと。
しかし、解説に誤字脱字がおおいな。
7人衆のうちアタックから下がったのは2人だけ。しかもイノキ氏のアタックは神レベルだったから下がって当然。そこで号水は1、2点上がると予想。
>>242 サンプル7つじゃ少なすぎだろ・・・
それはそうと、17問はできなくてもいい問題ないしできたらまずい問題ってことでオッケー牧場?
問い17?
おかしな問題だとおもったけど、明らかに変なのがあるから、正解できるよ。
絶対アタックよりは簡単だったと思うけどなぁ。
246 :
氏名黙秘:05/01/12 01:04:33 ID:4k5XLcXX
>>244 レスありがとう。
問題文の聞き方が「明らかに誤っているもの」じゃん?
で、肢エは「〜という見解によっても、〜と解することになる」、っていう言い方でしょ。
これは、そう解釈しない見解が現実に存在しなくても、論理的に成り立ちうる場合には誤りということになる。
で、その論理で、肢エが誤りだとすると、肢イも誤りにならないとおかしいんだ。
一方、肢オは「〜という見解と結びつく」、ではなく、「〜という批判がありうる」、じゃないと論理的におかしい。「〜という見解」と結びつかない見解が論理的に成り立ちうる場合には誤りということになるから。
どうも、問題作成者、浦部の事例式を鵜呑みにして、適当な問題作ったんじゃないかと。
なんか、俺まちがってるかな?
>>246 ハァ?
言っている意味が分からない。
「Aという見解によっても、Bと解することになる」
これって、論理的に成り立ちうる場合には誤りじゃないでしょ。
オは、それを批判として使うのが通常だけれど、
それは、前段の見解を前提とすると後段のように解することになると思われるけれど、
それが妥当ではないと評価する人にとっては批判で、それでもかまわないじゃんって思う人からすれば、たんなる帰結のようなもの。
批判と書かなくても一応はいい。
予備校テキストや学者本で批判と書かれているものは絶対批判じゃなくてはいけないわけではない。
Aなのは妥当でないのでダメだ。Aだからいいのだ。実は、そうなることの方が○○な事情で妥当なのだ。って感じで。
ん?
「Aという見解によっても、Bと解することになる」
>>246は
Aという見解をとって、Bという見解とるっていうのが論理的に成り立ちうる場合には、肢が誤りになる。
と書いてあるように思ったんだが。
問い17って、見解は、見解に結びつくって、そのパターンしか結びつかないっていう意味じゃないでしょ。
違憲審査の付随的審査制説は、一般的効力説と結びつく。
なお、個別効力説とも結びつく。
○ 違憲審査の付随的審査制説は、一般的効力説と結びつく。
× 違憲審査の付随的審査制説は、一般的効力説とだけ結びつく。
251 :
246:05/01/12 01:58:32 ID:4k5XLcXX
レスくれた人ありがとう。あと、ごめん。わかりにくかったね、俺の書き方。
ちょっとなおしました。まあ、細かいことなので、ひまつぶし程度に考えてみてください。
1 問題文は「明らかに誤っているもの」はどれか、と聞いている。
2 肢エは「Aという見解によっても、Bと解することになる」と書いてある。
3 1と2から、Aという見解によりつつ、Bと解釈しない見解が論理的に成り立ちうる場合には肢エは誤りとなる。
4 論理的には成り立ち得ないことはないので誤りとなる。
5 1〜4までの論理にしたがって肢エが誤りだとすると、肢イも同様に誤りとなる。
一方、肢オは「〜という見解と結びつく」、ではなく、「〜という批判がありうる」、じゃないと論理的におかしい。なぜなら、「〜という見解」と結びつかない見解が論理的に成り立ちうる場合には誤りということになるから。
やっぱり何が分からないのか意味わかんね。
俺がその問題といたときの思考過程
エは、略「とする見解によっても、」中略「と解する」ことにはならないので、明らかに誤っている。
イは、略「とする見解は、」中略「と解する」ことにならないともえいるのかもしれんが、とりあえずおもいつかない。ただ、解することもできることはわかるので、明らかに誤っているとはいえない。
253 :
246:05/01/12 02:01:27 ID:4k5XLcXX
>>250 ありがとうね。
でも、その論理が正しいとすると、肢イとエは正しいことになっちゃうでしょ?
>>251 うんとね。
説明しづらいけど、その考え方正しくないよ。
255 :
246:05/01/12 02:07:59 ID:4k5XLcXX
>>252 うん、普通そう考えて正解するべきなんだと思う。ごめんね〜、わけわかんなくて。
一つ教えて欲しいんだけど、非公開の非訟事件て普通はないものなの?
俺、普通にあると思ったんだよね。で、この説でもそれを否定はしないだろって思ったんだよ。
256 :
246:05/01/12 02:09:44 ID:4k5XLcXX
>>255 ひょっとして、今年初受験じゃない?
ま、それはおいといて。
非訟事件は、非公開としても違憲の問題は生じない。
設問を前提として・・
これが正しいというためには、非訟事件は非公開にしてもすべて合憲といえることが必要。
確かに、非訟事件・非公開でも合憲の場合もあるだろう。
だが、違憲の場合もある。
つまり、違憲の問題が生じることもある。
258 :
246:05/01/12 02:15:24 ID:4k5XLcXX
>>257さん
どうもありがとうございますた!
すげ〜わかりやすくわかりましたm(_)m
>>245 絶対アタックより簡単だったと思う←これ同意。
しかし、問題の難易と点数とは必ずしもリンクしない。
漏れ、アタックの憲法、悪くすると10点程度?と思ったが19点。
今回は、(アタックに比べ)個数も少ないし、ずいぶん易しいなと思ったが13点。
合計点でも、アタックに2点負け。
>>260 >しかし、問題の難易と点数とは必ずしもリンクしない。
これ同意。
H16本試験だって、受けた直後や自己採点後の感触では、また合格点47点かな、と思ったけど、
45点でおさまったからね。
憲法は水物ですからねぇ 特にLECの憲法はビチビチですから
漏れが受けてる本校、成績表日曜に返却らしい。
漏れは土曜日に受けて、その他の日にはLEC行かないから実質2週間後・・・。
ネットでも見れると言われればそれまでだけど、紙の成績表も早く欲しい。
一日ぐらいなんとかしてくれよレックさん。
>>263 日曜日に受けろ。
ネットの成績表プリントアウトせよ。
解決。
1回目憲法、簡単簡単と思ってたら10点だった。
本試験は17点でかなり良かったのに。
たった半年やらないだけで、こうも忘れちまうもんなのか・・・
266 :
氏名黙秘:05/01/12 21:47:40 ID:dKYhFBXT
>>264 その通り。
ただ、263はプリンター持っていないというオチがあるかもしれないが。
267 :
263:05/01/13 00:18:23 ID:???
レックに連絡したら、土曜受験者には土曜に返却できるようにするってさ。
意外ともの分かりがいいな、レックは。
268 :
氏名黙秘:05/01/13 00:28:47 ID:81y2De7A
>>267 おい、19時過ぎにLECが営業してるのか?
工作員!?
270 :
263:05/01/13 00:49:16 ID:???
数日前にレックに送ったメールの返事が来てたということ。
さっきはメールチェックしてなかったから。
そんな中途半端な工作しないって・・・。
合推っていつわかるんだっけ?
272 :
氏名黙秘:05/01/13 10:53:54 ID:cf6Mh2yv
7月18日だよ
ポイントレースの特典ってどんな感じよ?
ハイレベル1回目、合推メチャ高かったね。
まあやさしめとは思ったが、それにしても50点オーバーとは。
時期を考えるとまさに異常な高さ…OTL
ハイレベルは、点数はあまり気にせず、時間の使い方の練習と割り切って、自分でこつこつ択一の勉強をするのがいい。
>>277 まだ出てないんだが・・・
どこの工作員が現れたのかな?
ハイレベル第1回合推50点
憲法15点
民法18点
刑法17点
が妥当?
>>280 それは合推というよりは、
合格経験者平均だろうな。もっといえば、無料モニター平均。
それなら妥当。
プレ短答オープン合推44って低くね?受講時期が年末年始だったから
実力者が集まらなかったってことか?短答のなんとかといっている割に
タダ作戦のハイレベルに受講生もってかれてたんじゃ商売あがったりだね
低いと思う・・・
>>282 禿同。
ハイレベルに常連は集まってる感じだな。
択一合格経験ない必死な香具師らは、
オープンのあのパンフ見て、超誘惑的な文言に誘われてしまうんだろうな。
逆に、合格経験ある香具師や、地頭ある香具師らは、
問題の質は過去問に勝るものはないと悟り、
模試は時間配分だけだ、と割り切るから、
そんなのに金使ってらんね、無料にこしたことはない、とハイレベルに流れるんだろうな。漏れもそうだが。
一応無料モニターなんだが47・・。
時期的に点数は気にならないけど、民法でいきなり3問連続×ってのはちょっと・・
成績表うpマダー?
合推47でした。
俺のインターネットフォローでは
受験者数:2039人 合格推定点:45点
全体平均:35.5点 経験者平均:44.8点
だったけど、去年はコロコロ変わってたから正しいかどうかは不明。
個人成績表は
>>288のとおり。しかし、どう見ても正しくない
(各肢の正答が違ったり)。
総合成績表(PDF)では、合推47点。こっちが本命だと思われ。
ま、いずれにしても
L E C ク オ リ テ ィ
そういえば、個人成績表は更新されるとメールが来るんじゃなかったか?
漏れのところにはまだメールが来ていないので、現在のページはダミーだな。
291 :
氏名黙秘:05/01/14 16:38:18 ID:453PStdL
ほんとの語薄いは何点?
個人成績表の!ってなに?
個人成績表にある「!」ってマークミスのことなのか?
何の説明もないと分からんぞ。
正答率80%以上なのに間違った問題とかじゃなかったかな。忘れたけど。
あー今見てみたら違うっぽいな。わからん。
!は合格者正答率と全体正答率の差が大きくレクーが合否を分ける
問題だと判断した問題を間違った時に出現します
298 :
290:05/01/14 18:36:15 ID:???
やっぱり L E C ク オ リ テ ィ だった。
メールがきたので確認してみたが、変わってなかった(合推45のまま)。
これ、去年のものと今年のものとがごっちゃになってるのか?
得点は今年のもの。しかし、出題や正答は今年のものじゃない。
初回からこれじゃあ、先が思いやられるな。
299 :
氏名黙秘:05/01/14 19:11:40 ID:Dr7Qf/Ip
誰か、成績表うpして
去年の引っ張り出して比較してみた。やはり去年のだった。
個人成績は(今年のかどうかは別だが)去年のではない。
しかし、平均点は去年の第1回。
また、設問のところだが、憲法は去年の第1回。
民法と刑法は???(今回のものではない)
う〜ん、L E C ク ォ リ テ ィ だな。
今年も前年度同時期の成績のところが
段違いになったままか・・・
>なお,2年連続で合格されている方の今回の平均点は,46.8点でした
いいねぇ。
モニター平均も出してくれてるなんてオツじゃねーか。
明日からも頑張るか。
モニター平均+1を目指す。それ以上もそれ以下も取らないという安定した道を。
41 強盗予備罪 - 2 - 67 79 10 <79> 9 1 0
42 治療行為 - 2 - 74 83 11 <83> 4 2 0
43 「焼損」の意義 - 1 - 62 73 <73> 21 2 2 2
44 安否を憂慮する者の意義 × 5 3 63 83 1 1 5 10 <83>
45 証拠偽造罪 - 4 - 90 95 0 1 2 <95> 1
46 承継的共同正犯 - 3 - 62 81 2 6 <81> 4 6
47 強姦致死傷罪 - 4 - 74 91 0 6 2 <91> 0
48 偽計と威圧の区別 ! 5 5 73 88 1 4 1 5 <88>
49 不法領得の意思 - 3 - 60 73 7 10 <73> 7 1
50 防衛行為と第三者 - 5 - 52 67 0 2 18 12 <67>
刑法 設問 正誤 正解 誤答 全体
正答率 合格者
正答率 合格者肢別解答率
1 2 3 4 5
51 詐欺罪と2項強盗罪 - 5 - 57 85 6 3 2 3 <85>
52 責任判断の基準 - 2 - 69 84 7 <84> 5 3 0
53 わいせつ者公然陳列罪 - 3 - 61 77 4 4 <77> 10 5
54 中止犯 × 2 5 41 50 28 <50> 16 4 1
55 共同正犯の錯誤 - 1 - 62 85 <85> 2 8 3 1
56 因果関係 - 5 - 69 90 1 1 4 3 <90>
57 財産上の損害 × 4 1 49 67 1 6 15 <67> 10
58 没収・追徴 - 3 - 57 71 1 9 <71> 5 13
59 重なり合いの判断基準 - 5 - 55 80 1 4 9 6 <80>
60 共同正犯の本質
これ何だ??何の成績だ?41問目は告訴権者の論点だったろ?
民法満点だったけど
本試験推定順位は14位だって。_| ̄|○
LECクオリティか。納得。
結局、本当の成績表は、Lec窓口に行かなきゃ貰えないという事だね・・・
>漏れは、13・17・16の46を予想(憲が14いったら47?)。
この括弧内の予想が当たった感じだな。科目別合推憲法15のとおりだと
他と合計すると48だが、これでも越えているので自分的には文句はない。
ただ、憲法は合格経験者平均が14.3なんだから民刑と同様普通に四捨五入
すれば憲法合推14じゃないかと思うんだが、何か他の考慮要素があるのか?
それとも四捨五入もろくにできないのが噂のレ ッ ク ォ リ テ ィ ?
受験者数 2144人
合格推定点 47
合格経験者平均点 46.5
受験者数2144人って何よ?この少なさ。
やっぱオープソに鞍替えしようかな・・・無料だし。。。
>>307 いや、2144人が本当なら、
それは、この時期にしてはめちゃ多いぞ
多分オープソは2000もいかないくらいだろう
っていうか2144人ってホント?
>>308 2144人はホント。
Lecクオリティの個人成績表の方じゃなくて、一応まともそうな総合成績表の方にある人数だからw
オープソは3月集中期の連中まで合わせて、1回の受講者数が5000人超えてたんだっけか?
それでも1月開始ので3000人は超えてた気がする。(去年の話)
ちょっと2000人強という数におでれーたよ。
ひょっとして、ローの影響で3振恐れて今年の現行受けない香具師が多いのかな?
個人的には、無料モニター数がどれくらいいるのかも知りたい。
No.11の正答率が異常に低いんだけど
そんなに難問だったかなぁ。
個数問題ならともかく、単純正誤の組み合わせだったし。
Bの選択肢が正しいと判断とした人が多かったようだけど
自分はさくっと×と即断しちゃったので、ちょっと意外な感じがした。
ハイレベルポイントレースって、
1000ポイントとったとしても、特典はどれか一点しかもらえないんだっけ?
激戦激戦って、予備校は煽りすぎ
単に問題が簡単だっただけだろw
去年の短答オープンだけど、
1月スタートの前期総合1回目で、受験者数1870人だね。
ただ、この時期のオープンは範囲指定アリのコースと無しのコースがあるから
実際の母集団は、これよりも多いことになる。
辰巳の場合、2月コース3月コースで6000人レベルに達する予定です。
F択の受験生数より多いとは!
ハイレベル1回目の成績と科目別の合格ライン
憲法15(±0)
民法17(±0)
刑法16(±0)
合計48
見事なまでの一致だ。合推+5を取るのより妙に嬉しいw
漏れ無料モニター。
明日も無勉強で受けてくる。
マジで合推47なの?
模試は模試
レックも一週間遅れコースや2月スタートコースがある
まあ、トータルの人数なんぞどうでもいいんだよ。
気になるのは合格経験者の人数。この数が大きければ大きいほど
解答データの信憑性があがるから。とりあえず、オープンとハイレベル
の合格者の人数を出してくれ。それ見て決めりゃいーじゃんか
全体平均と、合格経験者・未経験者平均が分かっているなら
比率は出せるよね。
とすれば人数は計算できるが、めんどくせ〜
本当にできる香具師は本番だろうが模試だろうが取りこぼさない。
「どちらかがよい=不安定」ともいえ、ちょっと本試験の
傾向が変わって揺さぶられると足元すくわれるおそれがある。
予備校のように受験生の不安を煽るつもりはないが、今年だけは
本試験発表まで1回たりとも合格点を割らない覚悟でやるぞ〜!
受験者総数2144
合格経験者平均46.5
未経験者平均36.3
全体平均38.3
合格経験者がx人だとすると
46.5x+36.3(2144-x)=38.3×2144
x=420人近く?
なんか思ったより少なくないか?
全受験者の5分の1くらいでも少ないかな?
323 :
321:05/01/15 01:04:54 ID:???
>>322 別に少ないとは思っているわけではないんだけど
(まだ始まったばかりで、こんなもんだろうとは思ってるが)
だったらパンフで「合格経験者占有率44%」なんて
煽らなければいいのに、と思っただけ。
なるほど、そういうことね。仕事いそがしくてパンフ読まずに
申し込んだから知らなかったよ。いや、今週も疲れた。
今日は良く寝て日曜受けるわ。
合格者の定義は?
マークシートには直近2年分合格か否かマーク
するとこがあったかと思うが。
2年連続?
直近2年内に一度合格?
直近2年内に一度じゃね?
あの欄マークしてない人も結構いるよな。
1回目より簡単に感じたがどうだろうか
>>327 レスありがと。
とすると2000中400程度はすくないね。
15・15・15で今回45前回46
択一用に特に何もしてないしこんなもんかな。
最近流行のフレーズを2つ紹介。
@ 「 択 一 用 の 勉 強 は ま だ だ か ら 」(⇒45点程度だったに繋がる)
A 「 択 一 用 の 勉 強 も し て い な い の に 」 (⇒50点超えたに繋がる)
・・・誰もオマイらの勉強進度なんか知らねーし興味ねーよ。結果が全て。
>>333 そんなにスペースあけて言うほどのことでもないが同意。
336 :
氏名黙秘:05/01/15 21:01:14 ID:ALIHsKCE
今年はセンター試験、生物が激ムズだった様だ。
英語も疑義問あり。
何か、ローの適性とかに人員割かれて
センター試験モロ影響受けてるみたいね。可哀相に。
そんな俺は、今回ハイレベル54。
ま、しばらく受けるのやめとこか。
>>338 くれぐれも油断なさらぬように。
まあ、択一受かっても論文に受からなければ意味ないので、
論文対策に力を入れるという意味なら正解だと思いますが。
340 :
氏名黙秘:05/01/15 21:36:47 ID:BKD39XPa
質問です。
香具師ってなんですか?
なんかよく出てくるんですが。
奴 ヤツ ヤシ 香具師
うはwwwwマジレスwwwww
1回目、四捨五入すると60点。
だけど2回目44点…。_| ̄|○
モニターの人も点数落ちてるようだから、
今回のが前回よりちと難しいのだろう。
345 :
氏名黙秘:05/01/15 21:59:19 ID:BKD39XPa
>341,342
「やしの誤読」とでました。
つまり、「やつ」って読みかえればいいってことですかね?
お返事ありがとうございました。
346 :
343:05/01/15 22:01:21 ID:???
ここでネタバレしていいのか、分からないんだけど
民法が自分としては非常にキツかった。
去年は択一の模試で民法15点を下回ったことがなかったのに、13点。
優秀モニターでも10点という人がいるね。
おかげで時間配分が狂ってしまって、刑法で時間が足りなくなる悪循環。
それなのに座談会の「民法は解き易い」ってあるのは、どういうこと?_| ̄|○
347 :
氏名黙秘:05/01/15 22:06:31 ID:BKD39XPa
あ、ついでにもう一つ質問していいですか?
「氏名黙秘」ってところが、青かったり、緑だったりするのはなぜですか?
たぶん基本的なことなんでしょうが、初心者なのでよくわかりません。
差し支えなければどなたか教えて下さい。
>>347 青と緑とで規則性あるだろ。
それくらい見抜けよ。初心者だからといって何でも聞くんじゃねー。
351 :
223:05/01/15 22:42:14 ID:???
2回目受けての感想
憲法・・・前回に比べ普通の問題が多かった気がする。でも最近の本試験は普通ではないので、
前回の方が逆に本試験に近かったかも。あと判例の結論(「特別区は憲法上の地方公共団体にあたらない」とか
「義務教育の無償とは授業料の不徴収を意味する」とか)を覚えていてもその理由まで押さえていなかったので苦労した問題が多かった。
民法・・・秒殺できる問題とほとんど肢が切れない問題の両極端だった。単に知識がぬけてるものもあったけど細かすぎると思えるものもあった(No22とか)。
それから論理問題も個人的には難しかった。民法の論理問題はやや苦手・・・。
刑法・・・最初からの3問に時間かけすぎて、時間がかなりやばかった。特にNo43は泥沼にはまった。
後半は時間のかからない問題が多くて助かったけど。今回刑法で間違えたのはNo43、No49、No52の3問。
No52はケアレスミスで要反省だが他の2問はモニターの正答率からしても落としても仕方ないと思った。
総括・・・前回よりは多少難しくなってると思ってて実際の点数も下がってたし、モニター平均も低いので合推はさがるでしょうね。
どこまで下がるかはわかりませんが。
個人的には民法を論文答練が始まるまでに一通り回しておかなければと思いました。
352 :
氏名黙秘:05/01/15 22:43:40 ID:BKD39XPa
>>349 あ、IDまで黙秘してるか否かの違いがありますね。
なるほど、勉強になりました。
353 :
氏名黙秘:05/01/15 22:59:45 ID:BKD39XPa
>>350 ちゃんと質問する場所があるんですね。
失礼しました。
>>347 これぐらい答えてあげようよ
メール欄に何かを記入すれば青くなります。メール欄空白だと緑になる。
また、メール欄にsageと入力すると、そのレスをしてもスレッドを上げなくて済む。
ネタスレなどでスレッドの順位を上げたくないときにはsageと入力する。
ここは上げてもよいけどね
>>232 できないね。ロー考えたほうがイイ。
特に今年は、ロー適性と現行2本立ては日程的に難しいみたいだし。
亀乙
>>356 スケジュール決まってるの?
適性試験日、去年より早まるのかな?
2回目、民法難しかったすねー
合推は憲15 民15 刑16 46ってとこでしょうか
第2回感想
憲法 やや難
民法 難
刑法 普通
15 14 16 の45あたりと予想
憲は、アタック、1回目と同様、手応えがない問題。本試験に近い?
終了後は11〜2点もあるかと思ったが、16点とれていた。
民は、サッパリ分からんもの(22問等)もあったが、まあ普通。
15〜6点かと思ったところ、やっぱり16点。
刑は、最初の3つぐらいが時間かかって焦った。
結局、最初から4つが全滅で、どうなることかと思ったがあとは完璧で16点。
合推は、15・14・16の44〜5点と予想。
漏れは、択一1勝1敗。主観的には刑が得意で、民がダメ。
それにしても、時期を考えると、アタック、1回目とも合推高いよね。
俺も刑法最初から4つ全滅、+49と59も間違えて14点だった( ´-ω-)
第二回は
15・13・15で43点でした。
当方一応無料モニター。
刑法のケアレスがひとつあっただけで、後は恥ずかしながら今の時期としては順当。
時間だけは20分も余ったんだが・・・。
合推予想は15・14・16の45点・・・って
>>362-363でガイシュツですか(^^;
366 :
363:05/01/16 19:15:57 ID:???
軽く復習してみたんだが、刑法の頭4つのうち、ケアレスミスが2つあった。
時間をかけただけに悔しい。
ケアレスミスも実力、とかいう突っ込みはやめてね。
漏れもコレ↑には同意なので。
レック7人衆でもできている香具師と沈んだ香具師
と分かれているな 第一回は雅英が突出していたけどね
368 :
氏名黙秘:05/01/16 19:20:31 ID:/uwX+jsO
たいがいの受験生が落ちるのは六法全書で勉強するからだ
四法全書で勉強しなきゃね、やっぱり
NO9とか難しいよね 何だか全部入りそうだし
理由がちょこっと変えてある判例問題もきついよねー
民法は後半になるにつれ簡単になっていったような
刑法は楽勝だと感じました
アタックから数えると3回受けたわけだが、
憲法は、本試験の「気持ち悪さ」「手応えのなさ」を、うまく模していると思う。
漏れの点数も乱高下。
本試験を模したというよりは本試験がLECぽかったというのが正しいかもねw
元々LECの憲法は他校の択一マシーンが音を上げるくらい気持ち悪かったし
14・14・16の44もあるな…と希望。
中2のときに新任の女先生にいたずらしようってことになって、
先生が体育館に一人でいたときに5人くらいで襲いかかった。
プロレスの、足を持ち上げて宙でグルグル回すあれをしようとしてたんだけど、
羽交い締めにしたときにキャァァァァァーって先生が悲鳴を上げて、
バンッ!バンッ!バンッ!って感じで周囲の準備室の扉が開いて昼休み中の
男の先生たちが飛び出してきた。「お、お前らぁ!」ってもう生徒じゃなくて
不審者を恫喝するときの表情だった。「こ、この子たちがぁぁぁ」って羽交い
締めにされていた女先生も顔をグシャグシャにして叫んだ。「僕達だけでは
処理できない、校長を呼ばなければ」みたいなことを言って男の先生達が
集まってくる。なにか勘違いされてるのではと激しく感じていた。ここは毅然
とした言い訳をしなければならないと思った。そして僕はグイッと一歩前に
出てよく通る声で言った。
「僕たちはただ、先生を回そうとしていただけです」
10年前の思い出だ。この後の怒号は今でも夢に見る。
374 :
氏名黙秘:05/01/16 23:58:07 ID:wMqaB9x9
>>354 丁寧な説明ありがとうございます。
いい人だー。
合推は15・14・16の45位から、低くて14・13・16の43位までだろう。
モニターが実力者であることからすると、その最低が44であるので
前回との比較でその1点下くらいまで、という安直な理由だが。
漏れの場合、合推が3点下がるとその倍くらい影響を受けてしまうので
やばいかも。
04ハイレベル編全受講生7,591名中択一合格経験者 3,368人 択一合格経験者比率 44%
◆02、03択一本試験2年連続合格者無料モニター数 1,160人
◆04択一本試験合格受講料返金受領者数 877人
◆上記2つを除く択一合格経験者 1,331人
この1331人って去年落ちた経験者の数かな?
>>377 ◆上記2つを除く択一合格経験者 1,331人
俺は、その中の一人。
去年パスしたロー一期既習(論文203×番)。
>>377 2年連続合格=無料モニター⇒1160人(但し、これはこの年(04年)に合格したかどうかは不明)
それ以外でキックバック=有料受講⇒877人
????1331人は何の人???
合格経験者で、でも落ちちゃった、ってそんなの数に入れるの????
(論文203×番)。
>>378 (論文203×番)って2003年の成績?
だとしたらきついね
やっぱロー生が受けるのは嫌。
去年の論文落ちのショックがなく、やる気十分っぽいし。
あと、友達のロー生に聞くと、ローで試験委員が、色々良い論文の書き方教えてくれるみたいだし。
だから去年もロー生は忙しい筈なのに、現行150人位受かったらしい。
無料なのにわざわざ4万〜6万もの金払ったり、
せっかく択一合格したのに受講料返還請求権を放棄す
るような酔狂な香具師はいないだろうし、、、
いたとしても1000人は大杉。
やはり2002年、2003年のどちらかに合格したけど
2004年はずっこけた香具師の数なんじゃね?
>>384 択一合格経験あるけど、去年パスしたロー生で受けてるのは多いって。
レックの人が言ってた。
あと、レックは過去二年の合格者だから、2002年のみの合格者は含まれない。
>>385 ワンストライクおそれて受け控えしたったことなのかな?
それならわかる。しかし、
>>レックは過去二年の合格者だから、2002年のみの合格者は含まれない。
2003年に落ちていても去年(2004年)に合格していたら返金されるから、
やっぱ含まれるんでないの?逆(2002未受験or不合格で2003は合格、2004
は不合格)もまたしかり
いや。2003年合格で、2004年不合格の人じゃないかなぁ…。
お前ら、Lの出した数字をそのまま信じてるワケ?www
ということは、信憑性があるのは無料モニター(ほぼ元寇と無理心中のヴェテ)
と返金受けた香具師(当然合格)の合計(2000人)ってことか?
だとすると合格率は26パーセントくらいまで下がるな
2回目の合推は44と予想。
予想・・・じゃなくて希望・・・
15 16 16の総計から1点引きで46と推定
インターネットフォローの適当さ加減について誰かLECにメールしました?
していない・しても返事が無いとかであればメールしようと思うのですが
1月コースで申し込んで、
1週間後や2月スタートの日程で受けてもポイントって溜まるのか?
成績優秀者って何人まで載るの?
1人。
>>392 金曜日にすぐメールした。まだ直ってないのかな?
漏れは、土曜日に紙をもらったので、サイトは確認してないや。
397 :
396:05/01/17 09:19:32 ID:???
今見てみたら、まだ変わってないね。
皆もメールしてくれると助かる。
漏れは、shihouアットlec-jp.comに送った。
ネットフォローの第1回がヘンじゃね?というだけの文面に、
名前とID(っていうのかな)だけのもの。
友達、インターネットフォローのパスワードを
他の人に誤送信されたらしいよ・・・。
どれだけ杜撰なの。
399 :
氏名黙秘:05/01/17 14:02:59 ID:r7K9tF4X
それは21点とかだったらばれちゃうのね?
400 :
氏名黙秘:05/01/17 14:04:00 ID:r7K9tF4X
たとえば佐藤公示1回目18点ですとかほかの人のところにいっちゃうわけ?
あらら。点数ばれちゃってるね。
かわいそうに・・・。
ううっ・・・。
泣きたい・・・orz。
403 :
396:05/01/17 16:21:37 ID:???
直ったっていうメールきたね。
ところで、アタック、第1回と、ホント合推高い。
同意する人、手を挙げて。
直ったメール来たね しかし・・・
>今年も前年度同時期の成績のところが段違いになったままか・・・
これは直ってないな 指摘部分だけじゃなくてここも直してくれよな
もしかしてなってるの俺だけ?総合得点のところがA点とかなってるの・・・
>>403 俺は手を挙げないでおこうw
漏れも、A点だ。
択一受かれば、まずタダなんだし、いいじゃん。
他の校舎での振り替え受験もオーケーだし。
「タダほど高いものはない」ということも、心しておくべきではないかと思う。
(浦部・全訂憲法学教室194頁)
解説冊子の73ページ、カ「単に広告が虚偽広大に」は、「虚偽誇大」の誤植。
次ページの完成文章では直っている。
この類のミスなら1回あたり10ぐらいずつはあるね。
やばい。またうんこだ。
くせになってるやばい。
やべ。
まだ憲法しかおわってないのに!
うんこ最長記録だ。
そもそも文章が法律の文章ではない
ま、バカ同志で勉強ごっこもするのもまた一興か
約2時間で32点。
うんこ時間かけすぎた。
やべー。
択一の勉強はじめる前にうんこどうにかしなくちゃ。
成績表の返却は受けてから2週間後?
個人は1週間、総合は2週間。
火曜組のインプレ期待アゲ
>>416 俺、一回目より二回目の方が楽だったんだけど…。
一回目は時間たりなかったけど、二回目は二十分以上余った。
勿論、点数も上。
確かに、一回目は勉強で疲れた夜に受けて、今日は体力十分な昼に受けたけど。
アタック45点、1回目46点、と見事に合推マイナス1点の俺が
2回目44点だったんだから、今回の合推は45点でFA。
419 :
氏名黙秘:05/01/19 00:06:37 ID:JwG1rSgp
みなさん、はじめまして。
本日火曜日組一回目の初学者です。
いちおー気合入れてやっていますので、
若手がどれだけ伸びるか暖かく見守ってください。
アタックは、10・6・20の36点でつ。
ハイレベル一回目は、14・14・14の42点です。
同時並行で、柴田択一講座やっています。
質悪すぎ
柴田はやめとけ。
>>419 アタックの刑法確かに簡単だったけど、初学者で20点は凄いよ。
でも民法6点ワロタ。民法は択一六法でもぐるぐるしとけば
15点はくだらないよ。一緒にがんがりましょう。
柴田講座が役立たずという実証として有用だな
>>420 俺は予想より質が良かったので満足。
ひどいときは没問が半分くらい占めていると思っていたから。
最低でも10問くらい没問があると思っていた。
とりあえず没問まだないじゃん。
すごい。
確かに、誤字脱字は多いけど。
とか言いながら、密かに
>>419の追い上げを恐れるのであった。
俺は第2回12・12・8の32だ。
うんこは最長記録達成。約1時間30分のねばりをみせた。
おかげで80分で民法と刑法とかなくてはいけなかった。
結局10問以上残したけどな。
昨年本試験から数えて今日までアタック、プレオープン(夏冬)、魔骨タダ二回、
ハイレ1・2回と受けてきて、ほぼ全て合推越えた(正確には−1〜+5位)が、
良い時も悪い時もまぐれ当たりが1問もない。
良く言えば全て実力通りなんだろうが、悪く言えば全く運がない。
これが今年本試験でどう出るか。ハイレ2回目みたいなことになると
解答速報会はドキドキ、ハラハラの連続だろう。あー、早く金曜こい。
428 :
419:05/01/19 00:58:52 ID:JwG1rSgp
>>422 ありがとうございます。頑張りましょう。
これまでの勉強は、去年6月に柴田入門スピマスで開始。
それと平行して、法学書院の過去問一回回してアタックでした。
で、民法のあまりの悪さにもう一回憲民刑、民法重視で回しました。
当方、親の病気で、会社退職。年齢的にも、もうあとがないので、
気合だけは入りまくりです。
一日もはやく皆さんのレベルに追いつけるよう頑張ります。
429 :
氏名黙秘:05/01/19 01:17:22 ID:a7fXVjTh
無料のハイレベル受けるべきか
変な没問にあたるうちに私の野性の勘に悪影響があったらかえって択一出来なくなるかも
430 :
氏名黙秘:05/01/19 01:19:41 ID:E2CsU0jb
当方、親の病気で、会社退職。年齢的にも、もうあとがないので、
気合だけは入りまくりです。
それをやっちゃ遺憾。
親の病気で退職って介護とか?
でもそれなら勉強できんしね。
しかし、恐ろしいことしたね、今回で終わりだよ。
1回で受かるっての?
>>429 今のところ、没問はないよ。
俺も初めて今年受けてるけど、他社のとそんなに変わらない。
むしろ、ちょっと前の伊藤塾のよりは、明らかにマシ。
最後に総択(と、出来れば全択)受ければ、問題ない。
あと、ここ五年分くらいの択一過去問を単年度別に解くとか。
432 :
氏名黙秘:05/01/19 01:35:32 ID:a7fXVjTh
総択私には合わないなあ
今年の総択っていつ?まだきまってない?
434 :
428:05/01/19 01:39:51 ID:JwG1rSgp
>>430 ご心配ありがとうございます。
看病する人間がいなかったので、私が退職せざるを
得ませんでした。職場東京、実家大阪だったもんで。
おかげさまで、退院しまして、落ち着き再就職でもと
思ったんですが、何を血迷ったか司法試験挑戦と。
>>しかし、恐ろしいことしたね、今回で終わりだよ。
現行で、来年までと考えています。
お蔭様でサラリーマン時営業成績がかなり良かったので、
就職口は、あと2年後までぐらいなら、ありますので、
それまでの人生掛けての大勝負ですな。
がんばれ!
ハイレベルスレを発見したので、とりあえず書き込みです。
昨年、全回受けました。
復習が重要だと思います。頑張って下さい。
イータンキタ━(゚∀゚)━!
やべぇ。
二回とも復習してねぇ。
問題はどの程度やるかだ。
間違えたとこや、知識が曖昧な肢の検討すりゃ十分でしょ。
出来たらテキストなんかに書き込むといいけど。
下手に復習するとかえって悪問に染まる危険が。
民法の単純知識の復習程度に留めるのがよいと思う。
ハイレベルは時間配分の練習と割りきるのがよろしいかと。
>>442 問題の解き方や正解への至り方の復習は、私もあまりしませんでした。
ただ、問題を実際に解いてるときに悩んだ知識や誤って覚えていた部分については
最低限受けた後に見ておいた方がいいと思います。
そうやって正しい知識を得た後でもなお間違えるような問題であれば、
その不正解は気にすることはないと思います。
(「これはいらないだろう」という知識もないわけではありませんが、
そういうものは、軽く見て「へー」と言っておけばいいわけで。
区別がつかないなら一通り覚えるつもりで見ておけばよいわけで。)
まぁ、そうはいっても、
>>441くらいのテンションで十分だとは思います。
座談会くらいのテンションで十分と言ってみる
なぁ二回目の問12
あれって、違憲主張の論拠かつ最高裁判所の見解を答えるのか?
そもそも本事例の最高裁判所の見解は合憲なのに、違憲の論拠とは何?とおもってすげぇなやんじまったよ。
座談会のモニターって合格者だよね?
>>445 漏れも思った。しかし、漏れは択一1勝1敗のヘタレなので…。
2回目は14・16・16の46点あたりが合推じゃないの?
1回目の47点って高くない?
本試験のあの問題ですら45点なのに・・・
450 :
223:05/01/19 19:30:25 ID:???
>>445 確かに変な問題だと思いましたが、私もそういう理解をしました。
違憲主張するにはウの肢は前提になりますし、
エの肢を前提としても違憲になる場合がありえますからエも違憲主張の根拠となるかと。
そしてウとエは最高裁判所の見解に合致しますからウ、エを含まない肢2が正解となるのでしょう。
NO12はやらしいね
結局は違憲の根拠云々は無視して最高裁の見解に合致するのを
選べば良かったんだねぇ・・・
意味がわからなくなって原告に有利なのばっか選んでたら
間違ってしまった(当り前
Lのメールに、願書配布スタートとあったんだが、
法務省のサイトにはまだ何の変化もない。
予備校は情報が早いんだな。
2回目は1回目できなかった人は点をあげたようだが、せいぜい45あたりが合推?
1回目の47が高いのは民刑で計34(漏れ36)とれば憲13でもいいわけで、
個数が多く不安定な憲でとるより、確実力あれば民刑の方が稼ぎやすかったから?
本試験の問題が45なら2回目は43、44の可能性もあるように思うのだが?
漏れもNO12にやられたし、今回は散々。
そういえば、択一の泉、択一問題集なんかどうよ?「問題集」は1999〜2001くらいの
方がそれ以降より難しく、憲法なんかは最近の難化傾向に合致しているような。
2回目は45でしょう。
うおー。NO12は俺も混乱したぞ。
あと、抽象的事実の錯誤の問題は4分くらいで解けて合ってたのに、
復習の時もう1回やってみると10分かかって間違えた。
去年の本試験のNO60(事後強盗と共犯)も本番は楽勝だったのに、
昨日やったら解けなかった。なぜなんだ・・。逆よりマシだが・・
458 :
223:05/01/20 00:49:00 ID:???
>>455さんがハイレベル編お受けになってるのかどうかわかりませんが、
お受けになってるのならそれ以上アウトプットは必要ないと思いますよ。
むしろ過去問を重視すべきかと。
昔の模試は確かに難易度が高いかも知れませんが、
現在と傾向・出題形式が違っているので個人的にはお勧めしません。
昔の過去問も現在と傾向・出題形式が違っていますが予備校の問題を解くよりは有益だと思います。
ちなみに私は過去問は1年目に解いただけでそれ以降は過去問は肢別本(憲民のみ)で触れているだけです。
それは過去問は現在と傾向・出題形式が違っているので本試験で要求されている知識の枠を押さえるだけでいいと考えてるからです。
現在の傾向・出題形式は予備校が分析してくれるので模試を受けていれば自然に身につきますし。
最終合格もしてないのに偉そうにいってすいません。
459 :
氏名黙秘:05/01/20 08:06:26 ID:TI07ysRe
>>455 私は今年でた新しい泉を買う予定です。ただし、刑法のみ。
憲民は過去問のみ。
460 :
氏名黙秘:05/01/20 09:21:04 ID:M/FpHndq
泉ベストセレクションは買わない方がいいよ
全然ベストじゃないし、本試験の傾向に沿わない難しさがある。
時間の無駄だわ
新しく出た泉はベストじゃなくて去年の模試の問題だからいいんじゃネーノ?
刑法については平成14年の難しい時を参考にして行われた
15年に向けての模試を集めた問題集が1番いいと思う。
一昨年のハイレベル刑法は、毎回鬼だったよね。
12点でAってことなかった?
ハイレベル4年目に突入したベテ
成績表更新
第一回 号水47 3087人
465 :
464:05/01/20 16:03:58 ID:???
追加
合格経験者 46,3
モニター 46. 8
未経験者 36. 3
B地区は48ですた
B地区って何?
これ
>>1ってダブルゼータだよな。最高のセンスだと思うよ
B地区ってなんなんだ?
うーん、憲法がやっぱり取れない。
刑法は甘いのが今年のトレンドか?
で本試験が鬼ってパターン?
今年いきなり憲法が簡単になって刑法激ムズってこともありうるよな。
刑法激ムズでも、H14年を経験してる漏れにはモーマンタイ。
初受験だったこともあるが、刑法後半は泣きながらだった。
要は全部どれかしら「鬼」がでる覚悟も必要ということかと。
模試問は知識以外は何度も解かない位でよいのでは?
刑法については知識の要素が激減した上に皆スピード
アップしたのでハイスコアになっているのでは?
社会人の人いたら一緒に頑張りましょう。
>知識以外は何度も解かない位でよいのでは?
むしろ知識以外は何度も解かないほうがよいと思われ
B地区=乳首
転じておっぱいグラフでもっとも多い人数の点数では?
合格経験者数は、(計算ミスでない限り)
570名ほど
一月スタートで3000人って多いのかな?
まあ、予備校のように不安を煽りまくるのも
考えものだが
この時期にしては、人数多いほうではないかな。
オープンのほうが人数減ってそうな気がする。
多いな。
今年は受験者数増えそうだ。
最後だからといって記念受験する奴も多いだろうが。
昔やってたやつらの記念受験が一番恐いな。
記念受験レベル越えてるだろうし。
いくら記念でも模試までは受けないと思うが。
去年受け控えしたロー生の逆襲の悪寒
>>480 ハイレベルは炊く一受かれば無料でしょ?
過去の択一だけ常勝者とか・・。
合格経験者 46,3
モニター 46. 8
なのに48点取った人が一番多い?
ハイレベルの合推下げるのは簡単だよ。
合格歴をマークする際、前年と前々年を「合格」にマークすればいい。
ホントは合格してないやつが大量にマークすれば、
合推もガクンと下がるはず。
漏れは、一昨年は合格したんだが、去年は落ちたので、
その欄はいつも
前々年 → 合格
前年 → 未受験 とマーク。
正しくマークしろよ。ウソはよくない。
>>483 m9(^Д^)プギャーッ!!!
嘘ワロスwwwww
そんなところで見栄を張るなよ
>>841 なるほど。
択一は大変になりそうだな。
ロー志願者も択一特化すればそれなりだからな。
迷惑な話だ。
合推はまだですかな?
去年一昨年はLECのメール会員?が水曜の深夜に
届いたメールを晒してくれてたのにな
今年は火曜日コースまで含んでいるのか金曜になっちゃったね>合推発表
個人成績表昨年の憲法A点直ってたw
2回目UPまだだね。
2回目って24日にならないとアップされないの?
憲法A点直って、9点になってた…OTL
2回目UPまだだね。早くも公約破り?
それともこのスレ見て合推決め兼ねている?
>>493 レクーは合格経験者の平均(小数点以下切り上げ)だろ?セミナーも
同じ希ガス。辰巳は切り下げだから、号水とる香具師の数がよそよりも
少し多い
2回目号水45
そうすると桜木氏は今回だめか。本試験も皆にとって厳しくなりそうだ。
クソ過ぎ
桜木って誰?
2回目合推は24日発表のようだね。
この(1回目〜2回目)間にLのコンピュータ関係でメンテか何かあったみたいだ。
3回目以降は通常どおり金曜日発表予定とのこと。
というわけで、合推45はデマ。あたってるっぽいが。
俺、マジで猪木だけど何でも聞いてよ
今日は物凄く簡単に感じたけどどうだろうか
漏れも簡単だったと思う。
前回45点で今回50点。
506 :
223:05/01/22 18:41:11 ID:???
3回目受けられた方お疲れさまでした。
今回の感想は後ほど(復習が終わってから)書き込みます。
>>500 2回目の合推は45ですよ。今日紙の成績表もらいました。
合格経験者平均44.5 全体平均37.2です。
>>502 3回目の刑法19点なのに20点と偽ってるのはなぜですかw
アタック45点、1回目46点、2回目44点と見事に合推マイナス1点できざむ
俺様が3回目49点だったんだから、今回の合推は脅威の50点でFA。
>>507 おまいはほぼ漏れか?
1回目46点、2回目45点、3回目50点。
アタックせず。
この時期によくみなさんそんなに取れるね。
みなさん常勝組ってこと?
去年も結果択一合格したけど、今の時期なんて
合推マイナス5点くらいだったけどな・・・
今の時期って3時間半に慣れるって程度で
いいんじゃないのか。。。
俺は判例もらうために受けてるよ。
いつも遅刻していってる。
511 :
507:05/01/22 20:27:05 ID:???
512 :
氏名黙秘:05/01/22 20:29:24 ID:m+YPpxFr
去年すべて満点のやつは今どうしてる?
受かった?
それとも今年も満点?
俺も1,2回目とも合推をきったが3回目は50点超えたよ
ところで、皆は刑法にどれくらい時間かけてる?
俺は、刑(100)→憲(55)→民(55)って感じ。
100分でも毎回ギリギリだし・・ 正答率が高いことだけがせめてもの救い。
憲法50→民法40→刑法120
なんとか刑法に150確保できないものだろうか
刑法は確実に13点ぐらいとれれば俺は受かるから
みんな簡単やった50overとか言ってるけど、それって解いてる時からそんな感覚?それとも結果的に点数良かったから?
漏れも刑法に120分取りたいが、どうしても90分から100分になってしまう。
>>517 3回目受けてきました。
結果的に50オーバーでしたけど
採点のときは、いつもドキドキですよ。
自信はなかったです。特に民法。
刑法も結果的に出来ててビックリ。
猪木氏は刑法でマークミスしたとか言ってるけど20点になってるね。
いくらなんでも3時間半のうち刑法2時間はとりすぎじゃね?他のが異常にできるんならいいけど。
刑法120分で16点取れるとすると、憲民で30点取れば合格圏。
刑法120分で17点取れるとすると、憲民で30点取れば合格圏。
刑法120分で18点取れるとすると、憲民で30点取れば合格圏。
刑法120分で16点取れるとすると、憲民で32点取れば合格圏。
刑法120分で17点取れるとすると、憲民で32点取ればかなり合格圏。
刑法120分で18点取れるとすると、憲民で32点取れば十分合格圏。
って感じしない?
523 :
223:05/01/23 00:23:03 ID:???
>>512 優秀者にギリギリ載ってましたよ。何調べてるんだ>>自分
>>514 だいたい
>>518と同じ感じですね。憲民を解いて残りの時間でやってます。
刑法は、残り時間によって解き方を変えてますね。
>>517 人それぞれだと思います。私も回によってまちまちですが、今回は解いてるときから手ごたえがありましたね。
ここに書き込むような人は(私も含めて)多かれ少なかれ自慢したいという気持ちがあるから、
簡単やったとか50overとか言いますけど、今の段階ではそんなにとれてる必要はないと思います。
では第3回の感想を。
憲法・・・判例の細かい知識を聞く問題も少なく、同じ形式の問題も多かったのでそんなに時間はかかりませんでした。
多少、統治の知識が細かかった気がしますが、私は特に迷うような肢はすくなかったですね。
本試験でも統治の正確な知識は大きな武器になる気がします(特に人権で解けた手ごたえのしない問題が多い最近は)
民法・・・前回は簡単な問題と難しい問題に別れてましたが、今回はどの問題もそこそこの難易度だと感じました。
でも2つか3つの肢が判断できれば答えが出る問題が多かったので助かりました。
No.28を書き直した結果間違えて満点を逃しました。。。
刑法・・・嫌いな論点が多かった(遺棄とか違法性の意識とか)のですが、内容的にはそんなに難しくなかったですね。
ただNo58はどうしようもなかったです。出来る人は出来るんでしょうけど。こんなのが本試験で出たら嫌だなぁ。
総括・・・全体的に前回より簡単になった気がします。個人的にも自分史上3位タイの点数でした。
このまま本試験まで調子が維持できればいいんですけど。
合推は1回目と同じ47もしくは48と予想します。合推48なんて問題は異常な気がしますが、
今年の受験生のレベルを考えればありえない話ではないかと。
俺は憲+民と刑で半々って感じ。まぁ民法全然できないんだけど。
526 :
223:05/01/23 00:53:09 ID:???
>>524 第1回は50点からですね。
ハイレベルは合推+3からが優秀者になってるようですね。
優秀モニターは猪木を除いてそんなにベラボーな点数は取ってないし
合推は47ぐらいでとどまると思う。
さすがに48はないだろう。
No.58を自信持って解答できる人は、そんなにいないと思う。
出来なくても無問題でしょ。
憲法で「自律」って言葉を複数入れさせる問題があったけど
あれは本試験を意識してるのかな
そんなとこ真似せんでもねぇ・・・
530 :
524:05/01/23 02:31:02 ID:???
>>223 サンクスコ。オープンは号水が一点低い代わりに
5点上(場合によっては6点)とらないと掲載されないんだよね
受講者数にもよるんだろうけど、ハイレベルは逆だね
セミナは+2だったと思う(フォントが細かいからたくさん掲載できる?)
雅英は3回目は沈んだの?他の香具師より頭2つ分くらい飛び出て
いたのにな
>>514 刑法は平成15年以降の傾向なら90分あれば16点は普通に取れるでしょ。
むしろ憲民を速く解くあまりミスしないように、慎重に解いてるけどね。
去年も憲法難しかったって言われてるけど、60分かけて丁寧に解いたら
簡単だったけどな。17点だったけど。
漏れ的には憲(60)民(55)刑(90)残り5って感じかな。
>>526 岩崎が+3で受かるのが1番理想って言ってる手前、
+3から載せてやらないとね。
憲50分 民法40分 刑法80分が板に付いてきた
535 :
514:05/01/23 17:19:23 ID:???
>>532 俺は90分で16点を普通には取れないなあ。
去年も90分で16問しかとけなかったし。
ま、結果的に16点だったけど(1問間違えて1問まぐれ当たり)
刑法が得意な人がうらやましい・・
今日受けた方はどうでした?報告期待あげ。
プラダ49だってさ
3回感想
憲法 やや易
民法 やや易
刑法 普通
17 16 15 か
16 17 15の48あたりか?
刑法難しくなかった?
あと39問目肢オに誤植 ×承継地 ○承役地 ちょっと悩んでしまったのは秘密だ。
今まで受けた全ての60問試験(本試験も含めて)で最も易しく感じた。
初めて時間前に提出もした。結果、自己記録更新。
憲=個数問題も含めて易。人生初の満点記録。
民=条文知識あれば簡単。しかし、ハイレベ1回の易しさと比べるとやや難?
刑=3つの中では最難。58問等、キツいのもあった。
従来、「出来た」と思っても…というのが多かったが、
今回は手応えどおりの点が取れるような出題だったのでは?
冷静にいって、合推50overもあるか?と思わせる。
漏れ、択一1勝1敗。
自己記録は、点数では51点、合推との差では+5点。
択一の点数で盛り上がれるなんて、幸せだね。
>>541 じゃあ君は何で盛り上がっているんだい?
ここは自慢スレだから
択一高得点だけが生きがいの、ベテの集まり。
老人会w
自慢などほとんど書いてないだろ。普通の感想ばかり。これが高得点の自慢に見えるんならちょっと舐めすぎじゃないの?
今年初めてハイレベル受けてるんだけど3回までは簡単すぎ
ずっとこんな感じなのか?
それとも段々難しくなる?
14・18・17で49点ですた。
合推は14・17・16で47点とみた。
上方に誤差1点くらいあるかな?
民法簡単満点かも・・・とか思ってたら結構間違ってたな・・・
NO58そんなに難しかった?国語力で挽回可能
今日から参戦49点しかとれなかった
択一対策皆無だったからまぁよしとしとく
憲法簡単だったのか…
一番難しくというか解きにくいと思った
今年はやけに対策がまだとか勉強がどうとかいうやつ多いな
皆論文に備えてるんだろうな。
択一の勉強してるヤツ自習室にもいないし
49点取れれば十分だろ と思う俺は負け組みかね
例えば問題が易しかったとしても、ある程度以上本気で、
「合推50もありうる」と思わせるのは、集団のレベルの高さなのかね。
漏れも、↑と思うし。
自身ある奴しか書き込まないというだけのことだろう
無料モニターがいるし、母集団レベルは高いのかも。
HPの個人成績表まだだね?
紙情報より遅い電子情報に意味があるのかage!
LECをなめたらいかんよ。
なぜならLEC QUALITYだから。
やっぱりレベル高いねぇ
問題は簡単だけど合推がハイレベル
3回目は30分遅刻したけど50超えた。
当方、無料モニターのヴェテ。しかし、猪木のパワーボムは
炸裂しすぎと思うぞ
>>555 漏れもオープンから移籍組の無料モニターだが、噂されてたほど
品質もひどくないし、母集団がガチで最強設定なのは間違いないと思う。
あえて苦言を言うと、この時期の号水が43から44になるような難易度
にしてほしいんだが。それでも4月だと45〜46になるだろうし。
3回目解いてるとき自分の点はともかく、合推が50を超えやしないか不安を感じた。
皆の結果と照らし合わせると合推は16・16・16の48あたり?(本当は49と言いた
いところだが、7人衆に敬意を表して)。今回は点は気にならないから、来週は
落ち着いて勉強できそう。合推が50を大幅に上回るというなら別だけど。
本試験問題がここまで易化するとは思えないけど、解いてる最中に合格点が高く
なりそうな不安を感じた時に取りこぼさないようにする練習にはなったかな?
ところでここには社会人の人いないのかな?いたら一緒に頑張りましょう。
答練としては合推45くらいで作ってほしいね
簡単だし素直な問題が多い。
これに慣れたくない。
やはりオープンの方が質はいい。
まあ確かに合推50超えも否定できないレベルではあったな
これからレベルが上がるんだろうか
俺は塾から移籍した無料モニターだけど、塾もこの時期は簡単だった。
3月くらいから合推が45以下になったりしてた。
552 同意
民法で18点取れるかどうかだと思う。
憲法は最近難しいから12−13点。
あと刑法で15点前後でなんとかセーフかアウトかってところ。
合格経験者が多数受けているハイレベルで合推取れたら安心できるかとー
オープン受けてるけど不安。ハイレベルも6回と13回は単発参戦しにいく。
判例基本書過去問中心の勉強してるとハイレベルの文章が苦痛だよ。
これじゃ論文に支障が出そうだ。
今のところ3回の合計で平均51点をキープしてるけど
みんなが言うほど簡単な問題ではなかったと思うけどなぁ。
合推が48超えるというのは、よほどひどくやさしい問題のオンパレードじゃないと
ありえないと思うし。
どの科目で何点取れれば安心というようなセオリーって
実際のところないと思うんだけど、どうだろう?
だって実際の本試験の難易度なんて、蓋を開けるまで分からないんだし。
あまり「この科目で何点以上取らなくては」と意識過剰になると
難しい問題にぶち当たったときに、本試験の現場で
パニックになるかもしれないよ。
コンスタントに合推を割らないこと。
それだけで十分じゃないかと思う。少なくとも択一に関しては。
569がいい事言った!!
冷静かつ客観的な分析〜ハイレベル3回目編〜
<憲>4問(労組の統制権に関する個数)を除き、
自信をもって答えられなければならない。満点者も多いだろう。
<民>26問(遺留分)、38問(組合)がやや厳しい。
あとはできるはず。16点以下は危機感持つべし。
<刑>45問(業務執行妨害)は歯ごたえあり。58問(責任)は難。
ケアレスミスを誘うヒッカケもあったので、易しい問題ではなかった。
しかし、「70分で15点」ぐらいは取れるようにしておきたい。
漏れ、憲・民は満点だった。
ここの書き込みを見る限りではまだまだ合格に遠い方ばかりの様で・・
>572
この時期から択一対策が必要ということから推知してくだされ
明日受けます。
(・∀・)ガンガレ!
Eastと猪木どっちが凄い?
痛+]【教育】栃木県の公立高校で生徒が混浴 (画像あり)
栃木県立東那須第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として
露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は
希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、
岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田武則校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は
取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1106326048
>>578 アドレスからして痛い+じゃないわけだが。
財物と銀行債権を絡めての議論って聞いたことないな
結構有名なの?
HP個人成績表 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
582 :
223:05/01/24 20:01:59 ID:???
>>580 物理的管理可能性説と事務的管理可能性説の違いを説明するときに、
「情報」とともによく使われてる気がします。
俺は債権が財物にあたるかなんて考えたこともなかった。少し戸惑った。
584さんレスどうもレス。過重残業などに負けず頑張りましょう。
ところで皆さんハイレベルのレベル(問題・受講者)がハイかローかについても
不安を感じているようですが、それならこういうのはどうでしょう。
LEC、セミナー、辰巳、塾あたりで提携して憲民刑5問ずつ作ったうえで
60問にまとめ、月イチくらいで予備校統一模試(各校択一答練の一環でもよい)
をやる。問題作成校の名を挙げるようにすればどこも良問だしてくるだろうし、
なにより母体が本試験に近づくはず。こんな簡単なこと各校経営陣・担当者は
思いつかないのかな?今からでも提案してみようかと本気で考えています。
586 :
氏名黙秘:05/01/24 23:48:14 ID:f2nEQ+Xy
↑
そんなの出来るわけないだろ。世間をしろよ、ベテ。
リコール制を「国民が公務員の任期満了前に直接罷免する制度」と定義した上で最高裁判所裁判官の国民審査をリコール制の具体例と言うことの可否。
果たして可能か?四人組は最高裁判所裁判官には任期がないと書いていることから問題としうると思う。
確かに四人組は「日本国憲法はこのリコール制を最高裁判所の裁判官の国民審査として採用している」と書いている。
しかし四人組の中ではリコール制を定義している箇所はない。
冒頭のようにリコール制を定義するものとして法律学用語辞典・法律用語辞典・法律学小辞典がある。
しかしこれらはいずれも国民審査をリコール制の例とはしていない。
せいぜいリコール制と同様の機能を有する制度として紹介する程度である。
もっとも四人組がこれらの辞典の記述を知らないはずはないと思われる。
してみると四人組ではリコール制を「国民が公務員の罷免に直接関わる制度」など各辞典とは異なって定義しているとは考えられないか?
要するに冒頭の可否の問題について否定に考えるものであります。
589 :
氏名黙秘:05/01/25 00:39:52 ID:OPKLNofw
>>588 そーだな、訂正しとく。
世間を知れよ、ベテ。
(´-`).。oO(ありそうもないから書いてんじゃん、もっと力抜けよ、坊や)
は?社会人だとベテ?社会人じゃない受験生は世間を知ってる?
一時期、辰がL講師招いていたので提携自体は司試受験界でもありえない話ではない。
ただ、マコとLの関係からしてそのへんは手を組めないかもしれない。
坊やをイジるつもりはないけど、生きて受験を抜け出せたら
世間のこともよく勉強しようね。できるよ君なら、やればできる、必ずできる。
社会人の心の広さに感動しました。
各予備校は、黄色いところがこれからどうなるのか、固唾を呑んで見ているんだよ!
事務員の対応一つとっても、受験生が困っていようと黄は朝も夜も時間厳守。
受験生が困っていれば赤も青も緑も時間外対応してくれる。殿様商売をやめれ
ば黄は成長するだろうが、官僚的な体制を変えなきゃ消えるかもなー
火曜組のインプレ期待age
第三回受けてきた。疲れた・・・
多くの人がそうだったように、俺も記録更新。
答え合わせのときは超気持ち良かったけど、後で虚しくなった。
ところで、No6だけど、「学生」が「教授」を質問攻めにしてるのに違和感を覚えたのは俺だけ?
ずいぶんえらそうな学生だな、と。
第3回については、合推予想が割れてるようだ。
やたら簡単説と、さほどでもない説。
前者は、実感値と時間前提出者及び記録更新レスの多さが根拠。
後者は、7人衆(←これ名付けたの漏れなんだが)の点数がイマイチなのが根拠。
今季は、アタック含め、過去の2ch通説は大外しはないように思うが、
今回はどうなんだろう。漏れは、後者を支持するんだが
(そうはいっても、合推15・15・15=45は下らないだろうが)。
47点でした。合推もこの辺かな。
仮に50でも驚かないけど、47に一票。
49以上じゃなければいいよ。
1〜2回目の7人衆の平均、実際の合格推定点・合格者平均より考察すると、
合推=(7人衆の平均値−3.4)の切り上げ。かなりアバウトですがw
これによると、今回の合推は47。
個人的には、49だと思いますが。
憲法と民法は簡単。
刑法は若干難しかった。
つーか、点数もだけど、時間を気にしないと。
少なくとも三時間で解くべき。
三回目みたいな問題で時間いっぱい使うようだと、本試験がヤバイ。
どうしても慎重になって時間がかかるのに。
604 :
氏名黙秘:05/01/25 21:59:38 ID:XI712IVA
黄とか赤とか何?
ウン、刑法簡単ではないと思った。
去年のこの時期のハイレベルは、刑法いつも満点か?と思えるほど簡単だったが、
今年は、そこまで自信が持てない(し、点数も低い)。
第3回は、憲法はともかく、民法も激易、というほどではなかったぞ。
もちろん易しめではあったと思うが。
赤=LEC、青=W、緑=辰已、黄=<丶`∀´>ニダ手先
607 :
氏名黙秘:05/01/25 22:27:33 ID:XI712IVA
黄がよくわかんない
608 :
428:05/01/25 22:30:56 ID:5oSMwV+Y
どうも以前書き込みました初学者です。
皆さんが3回目で盛り上がってるところ
一周遅れで恐縮ですが、レポさせて頂きます。
ハイレベル 2回目
憲法・・・初学者には、細かな判例はきついです。12点
民法・・・難易度の差が激しい問題構成でした。13点
刑法・・・アタックと同じぐらい簡単と思いました。20点
合計45点でした。これから論文対策も同時進行ですので、
全体像がつかめればなと思います。頑張りましょう。
609 :
猪木:05/01/25 22:42:14 ID:???
第25問はマッハで解けました。
>>506 今の時期は気にしなくてもいい問題ですよね。
第3回合推予想48に一票。最近痛感するのは刑法得意(常に17以上)なら
憲民でよほど失敗しない限りとりあえず合推までは行けそうなこと。
満点取れる人が羨ましいな。
まあ時間配分の練習にもならない問題ですけど
まあ毎回真剣に受けて、号水+2、3くらいとっとけばいいんじゃね?簡単だっていっても満点とれるわけじゃねえし。まあこれから難しくなんだろ。
613 :
氏名黙秘:05/01/25 23:38:18 ID:l3M/75df
614 :
223:05/01/26 00:17:38 ID:???
>>596 私は教授の方がえらそうだと思いましたが。
いくら学生相手とはいえ会話なんだから丁寧語ぐらい使え、と。
教授がタメ口なのは普通だろう
フレンドリーな先生でいいじゃねーか
刑法今回も20点 よしっ!っとガッツポーズするも何だか虚しい
憲民が時間かからずに終わる問題が多かった。
憲法は初めの方の問題がちょっと時間かかったかな。
民法はやたらと早く終わった。
だから、刑法に費やす時間が増えた。
同じ時間だったら刑法は難しくなっていたと思うが、時間がいつもより多かったので、簡単だった。
やっている最中。
憲法の前半はちょっと時間がかかった。
エンジンが始動していなかったからかも?
後半はそうでもない。普通。
民法前半は、なんかやたらと早かった。
エンジン全開?
民法終盤あたりはちょっとてこずった感じだけど、全体的に早く終わった。
刑法は、いつもより時間がかかった。
民法でとばしすぎたか?
まぁ、時間かかったとしても時間がいつもより多かったのであんまり影響なかったけど。
刑法満点で、憲民ギリギリで合推は、本試験では危険な希ガス…
昨日国会でコーメー党の代表が
新司法試験の合格者を増やすべきと質問してましたね。
下位バカローの代弁者になってごくろうな話だ。
ここの住人は、そんな議論は無視して現行まっしぐらで
がんばりましょう!!
>>620 いや、模試の憲・民は本試験とはかけ離れているから、
かえって安心な希ガス。
通信の成績表っていつ届くの?
まだ第1回のが帰ってこないんだけど
願書今年もLECは渡してくれるの?
>>624 すぐなくなるからお早めに、って言ってた。
俺は昨日もらったよ。
願書に関しては予備校イチかも。大学作ると法務省の扱いも違うのか?
>>587の言ってることはどうなの?
これがホントなら3回目にして早くも没問キターーってことなわけだけど?
629 :
223:05/01/26 23:59:06 ID:???
なんかのコピペだと思って読み飛ばしていましたが、
確かに
>>587は正しいような気がします。
解いてる時はそこまで考えなかった・・・。
漏れはその問題文についてはキーワードしか拾わずに読んだからとくに引っかかり
を感じなかった。本試験ではもう少し丁寧に読んだほうがいいかな?
>>630 それだと「自立」と「自律」を間違える。
あれは失題だから。
ほんと
>>587は一見するとコピペだけど、言ってることは正しいと思う。
本試験で出たら去年のNo19以上に紛糾しそう。
>>628,633
国民審査は国民側から発議できないからリコール制とは微妙に違うと覚えていたので
答練中は迷った。3は△印をつけて判断保留した。
でも、2、4、5が明らかに正しい肢だから正解は揺るがないと思う。
没問にはならないでしょう。
第3回の合推50オーバー情報はまだか?
kusomosi
通信の成績表まだー?
638 :
氏名黙秘:05/01/27 17:47:25 ID:jpkpgmOM
通信第一回判定きたあ!46点!!オールA
去年の成績が隣にあってビックリ
32ってorz
まあ去年の初受験不合格から1年たって俺もなんとか人並みになれたかな
第2回更新キター
3078人 号水45点 経験者44,2 全体 36,9
>>639 そのとおり
一枚だけだからかなり薄っぺらい封筒
第3回、速報値では、合格者平均=50.425点だった。
合推は、いつもなら51点にするところなんだが、あまりに高いので、
50点にするか、もう一声下げて49点にするかを検討中。
レジュメの7人の立場も考えると後者になるかな。
それにしても、今季は皆早いね。
今回も、45〜6点になると踏んでの出題だったのだが。
これでは、48点程度を予定している第4回が、スゴイことになりそうだ。
もう少し問題難しくしてくれ。これじゃ緊張感たもてん。
645 :
氏名黙秘:05/01/27 22:30:26 ID:E+IK5iA7
なんで合推決めるのに7人の立場を考えてやらんといかんのよ。
いうまでもなくネタなわけだが
合格経験者とはいえさすがに平均50は超えないだろう
>>634 工作員ハケーンw
さすがに3回目でいきなり没問は出したくないよなww
649 :
氏名黙秘:05/01/28 04:29:29 ID:f+ayv1MI
今年はハイレベル会話文問題も完成文のせてる?
泉買うんじゃなかった…
ハイレベルは難しいことが売りなんだから。
もっと難しくしてくれ。
難易度このままでいいに一票
3回速報キター
49点 合格経験者平均48,7
猪木以外は3回苦戦やね
655 :
653:05/01/28 13:33:38 ID:???
今のところ、見れるのは自分の成績だけ。
pdfファイルまではウップされていないので注意
結果的に
>>643 があたってる。第4回は恐ろしいことになるのかな。
今年からハイレベルに参戦してるものですが。
ハイレベルの母集団のレベルってどうなのか教えてください。
合格経験者とはいっても常勝者が結構いるのですか?
それとも1、2回合格組が多いのですか?
650
乗ってないだろ
デマ流すなよ!
今の時期にこれだけ完成が早いヤシが多いということと
本試験のレベルが上がるということに因果はあるのかな?
結局、本番は去年並のレベルになると思うのだが。
1つ言えることは、毎年30%は在学中の学生が最終合格してるが、
ローの影響でかかる優秀な若手の新規参入が減ってること。
現行ベテが増える分、択一は激戦になると思う。
反面、万年論文落ち同士の闘いになる論文は、レベル落ちると思う。
とにかくすごいな。
漏れもそろそろ択一対策始めないと。
合すいに全然届いてない。
いつもこの時期は7,8点届かないのだが。
38
10点はやばすぎ。
干拓買って来ます。
664 :
氏名黙秘:05/01/28 16:09:43 ID:f+ayv1MI
今年はハイレベル簡単過ぎない?オープンなんて40弱しかない。
難易度にかなり違いがある
>>664 確かに簡単。
でも最初はこんなもんじゃないか?
666 :
氏名黙秘:05/01/28 16:24:41 ID:ZIrnnjY3
>>664 簡単ならひとつひとつの問題に手間をかけず
正解していく能力が必要。難しければ地雷を回避する
判断力が必要。どちらが絶対にいいというものではないぞ。
まあ、この時期は42〜44くらいが落としどころだと
思うがね
おお、今年はハイレベルだなw。
ゴウスイギリギリじゃ。
>>664 難易度の違いじゃないだろ。受けている香具師のレベルが違うんだよ
(正確には合格経験者のスキル)。去年までオープン受けていたから、
3月くらいに1,2回参戦して位置づけの確認はするつもりだ
いくら択一で高得点とっても論文で落とされたら、
来年もまた択一で高得点自慢することになるだけ
さあ論文、論文
>>669 毎年そうやって択一に落ちる椰子がいる。ww
>>670 しかも一点差とかで泣きいれてたりとかな
漏れは論文引きずりすぎて
去年は44点で落ちました。
今年は、もう論文なんて
ほってあります。
>>671 そうそう。
択一を笑うものは択一に泣く。
民法の細かいとこって結構忘れてる・・
親族・相続は言うに及ばず、行為能力とかも
今やっても5月までに忘れるし、論文は未完成だし、でも択一は激戦だろうし
さて、どうしたものか・・
1500人時代最後のチャンスを確保するためには
択一を死にもの狂いでやらなければ
私は択一合格経験者ですが
昨年の秋から択一やってます。
678 :
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/28 17:32:17 ID:oqgwq23l
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協
最近、自習室で択一やってる人多いな。
多分、平成16年レベルの問題だったら、
今年だと合格点は48ぐらいになるんだろうな。
あのさ、みんなもうちょっと論文も勉強しようよ。
今年は択一に合格しただけでは、何の意味もないよ。
下三法はどうなの?
完璧なの?
最後の年が択一で終わったらシャレならんから許してくれ
>>679 ねえ、想像して
五月の第二月曜日
お昼頃に目が覚めて
「下三法やったってさ・・・」
ってボーとしている自分を
ここ一週間、下3つが不安でやってます。とりあえず号水+3を下回らない限りしばらく論文やります。
>>679 じゃあ、自分だけやってれば?藻舞みたいなのが試験後に
号水予想スレッドで一喜一憂しているんだよ、毎年。で、
論文の勉強が手に着かず、受かっていても論文でアポンする。
去年の漏れがそうなんだけどさ、、、、
うひょー49点か高いなぁ・・・
50超えて安心してたが優秀者にすら載らないとは・・・
>>680 別に最後でもないでしょ。
今年ダメだったらローにでも行くの?
なんかこことオープンスレとの温度差がやばいね
一体どういうことなんだろ
択一には3回中2回受かってるけど落ちたときに
ハイレベルだったから来週からオープン受けるけどさ
>>686 オープソ受けているようなぬるい連中とは一線を画しているんだよ
688 :
氏名黙秘:05/01/28 19:38:31 ID:f+ayv1MI
↑必死ですね、れく工作印。
ハイレベルで無料モニターが始る前に滅茶苦茶簡単な年があったが
あの時でも合推49が最高だったし
あの問題に比べればまだ3回目の方が断然難しい
母集団が凄いのか全体のレベルが上がったのか
誰か横断的に模試受けてる人いないか?
OPだと出来悪そうなうわさだし、ハイレベルは出来よすぎるようだし。
まあ、人生色々
勉強方法も色々
ということで、自分のペースを守りましょう。
オープンよりハイレベルの方がハイレベルだと思います
通信ってどれぐらい人数いるんだろう??
二つ受けてるけどハイレベルは知識変調だね。やや簡単過ぎる面がある。時間余るてのは訓練にならない。あと解らないと誤植を疑ってしまう。
オープンはやや難しい。時間足らない。質が良いかはいいきれんが訓練にはなる
あくまで主観だけどな。
>>694 ハイレベルとオープンの受講者数を
教えてください!
去年のハイレベルは刑法が激ムズだったって聞いたんだけど、
どういうタイプの難しさだったの?
オープンの合推の推移も教えてください
オープンのデータは辰已のホームページ見れば分かるだろ
>>698 単に面倒だから。
検索すれば容易に調べられることを人に聞くもんじゃないって。
>>691 おう!的を得た発言だ。
ロー生みたいに拘束されてない自由な身を満喫しようではないか!
的は射るもの当は得るもの
オープンから優秀者がかなり流れてきてるのかな。
かくいう自分も、今年ハイレベル初挑戦組。
優秀者の割合が多いのなら、
合推は合格経験者平均の切捨てで十分じゃないかな。
いくらなんでも49点は高すぎだろう。8割取っても合格できないなんて。
受験者の本気度より、出題のほうに問題ありだと思う。
ハイレベルの民法簡単かなぁ?
漏れは去年オープンで今年からハイレベルにしたが、
去年のオープンに比べるとハイレベルの方が難しい
気がする。
マジで去年はオープン民法は激易だった。
ところが、本試験で1番できなかったのが民法だった。
模試と本番のギャップに腹が立ってオープンやめた。
694=698=701なのでしょうか?
申し訳ないのですが、当方ハイレベルも
オープンもまだ申し込んでません。
だから、受講生の数も調べられません。
そういうわけで、なんとかお願いできませんでしょうか?
こんな感じだろ(総合)。
ハイレべ:4000人
オプーン:6500人
セミーナ:2500人
位になるんじゃない?
まだ前期だし正確な受講整数はわからないでしょう。
>>705 俺も去年オープン受けてたけど、本番は18点とれたよ。
模試のせいにしてたらいつまでたってもダメだと思うよ。
>>706 ハイレベル第1回 受験者数:3087人
711 :
氏名黙秘:05/01/28 23:26:37 ID:fXdY04eh
>>708 俺もその意見に賛成だが。
ただ、辰巳はオープンと総択の差がありすぎると思う。
馬骨は2000人弱?
セミナの全択が一番良質だと思う。
ハイレベルは3000人強、オープンは1600〜1700人って
とこなんじゃね?ただ、オープンもハイレベルも15回フルで受ける
人間ばかりではないし、時期ずらして受ける連中もいるから、
最終的にどちらが多いかといわれると困るな。ただ、去年まで
去年と比べてオープンの人数は横這いだが、ハイレベルは300人くらい
増加している模様
ちなみにオープン前期1回:2455人(総合編+範囲指定編:1月スタートコースのみ)
実力者はどこの模試を受けたかなんて問題にならないから、
無料で受けれるハイレベルは魅力なんじゃないのかな。
仮に無料組でなくても、受かれば返金してもらえるんだから、
やっぱ魅力がある。
ハイレベル第1回 :受験者数:3087人
オープン前期第1回:2455人(総合編+範囲指定編:1月スタートコースのみ)
新実践コース第1回:1216人
ということが判明しました。
>>713 セミナは細かい知識があれば何とかなるので
あまり本試験対策には向かない
>>713 漏れもセミナーはいいと思わない。
刑法までもが知識化しすぎてる。
漏れは刑法に関しては3回まで昨年とたいして変わらないので、どこが難しいのか
よく分からん。昨年4回以降ひどい目に遭っていたのだろうか?
実力者がハイレベルへ…なんて話があるけど
どんなに本試験でも55点超えるような人達は
総択しか受けないんだよねぇ
だから答練どこにしたなんて言うレベルは大したことはない
俺はオープンです
722 :
718:05/01/28 23:43:15 ID:???
>>713 補足。確か、昔はセミナが受講者数一番だったんだよ。ただ、知識に特化
しているから、知識のついたヴェテにとってはあまり勉強にならないand
初心者でも電話帳でこと足りるのと、4年ほど前にえらく手抜きな問題を連発
しまくってみんなのひんしゅくを買った(号水50とか)もんで、一気にオー
プンに客層もっていかれたんだよな。
723 :
706:05/01/28 23:50:11 ID:???
ハイレベル第1回 :受験者数:3087人
オープン前期第1回:2455人(総合編+範囲指定編:1月スタートコースのみ)
新実践コース第1回:1216人
ということが判明しました。
ありがとうございました
724 :
氏名黙秘:05/01/28 23:50:51 ID:dABsnlLH
lecは受講者数水増ししてそうだな
講演会にもTSSの桜入れるくらいだし
ちょっと話題がそれるけど、みんなは難易度の急激な変化に対する耐性はある?
俺は難化の場合には必要以上に点が下がり、易化の場合は平均よりも上げ幅が大きくなるみたい。
例えば、H14(合格点41だっけ?)は最悪の成績だったけど、H15(合格点47だったかな?)は
予想以上の高得点だった。
>>dABsnlLH
通報シマスタ
727 :
氏名黙秘:05/01/28 23:54:54 ID:IsH72YH6
オープンの総合成績表の点だけ見るとプレからあまり変わっていない印象。
満点付近が寒く、43、44くらいの合推ってところが。
プレだけ受けたけど44の合推は低く感じたし、本編に入ってからも問題の
質がそれほど変わっていないなら、ハイレベルの方がヒートアップしてる?
号水はそんな気にする必要ない
問題は母集団の数!!!
707によりオプーンの圧勝!!!!
無料で受けさせてもらえるってことで、
第3回目を受けてみたが、No.4の問題と解説
を見て、もう受けるのやめようかと思った。
まあ目糞鼻糞を笑うのが択一予備肛門だが、自分の受けている答練の問題・受講者
の質、それが本試験だった場合の合格点が合推と合致しているかなんてことが気に
なるのは分かる気がするよ。とりあえず受けている答練で合推割らないようにした
上で過去問キッチリやっときゃ充分だろ。
>>731 ま、本試験でも「岐阜」の正誤を判断させるような問題が出ますから。
734 :
氏名黙秘:05/01/29 03:34:13 ID:awZupGl3
↑そんなんでない。
まぁたしかに四門目は糞もんだな
↑去年のNo19を見てからもう一度書き込んでくれ
↑もうでないていみじゃないかぃ?
737 :
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/29 09:53:13 ID:2w58YFPx
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協
去年の本試験の憲法にはやられた。
ハイレベの糞問を馬鹿にし続けてた漏れだが、あれで目が覚めた。
問題の質がどうとかいう資格はないなと。
明治憲法だろうが、細かい個数だろうが、解けなきゃクズ。
最低でも合推は死守…今季はこれをテーマにハイレベを受けている。
No.19は3だろ!!!!!
ワラタ
ハイレベルの解説
ちょっと言葉足らずなところが見られるな。
択一六法とかプロビで調べて理解できることが
ところどころある。スペースの関係なんだろうが
正確に書いて欲しいものだ。
742 :
氏名黙秘:05/01/29 17:22:01 ID:awZupGl3
ハイレベルは会話完成文乗ってないのが痛いわ!
これは合推50越えたな…
携帯から乙
両建ての俺としては、
オープンは今年は母集団のレベルが低いような気がする。
合推オーバーはハイレベルより楽にできてる。
実力者ほど模試の種類を気にしないから
無料のハイレベルを受けてるのかな。
れくは何故完成文ないの?
747 :
氏名黙秘:05/01/29 17:59:22 ID:L0SHJ/5z
>オープンは今年は母集団のレベルが低いような気がする
できるひとは2月、3月参入かな。
まあ、模擬試験だからね。
うん
742は受けてもないのに適当なこと
逝ってるただの耕作印
去年までは完成文乗ってなかった。今年からのせたのか?
751 :
氏名黙秘:05/01/29 19:33:41 ID:L0SHJ/5z
完成文ってどんな問題形態?
穴埋め+並べ替えとか
749
ハイレベルは一部完成文のってないよ。応答問題等
ページの問題じゃない?
あんまりデマは流さない方がいいよ。
完成文厨うざすぎ
↑れっく工作印様。お疲れ様です
>>753 応答問題って例えば今年のハイレベルの何回の何問目?
4回目、47点・・・。orz
レクが嫌なら受けるなよ。予備校選びは自己責任。二十歳越えて甘いこと言ってんじゃねえぞ。
ここで文句言っても仕方ない。
まともな内容の文句なら、レックに言えばいい。
特に有料受講者の人。
あのさ、どこの予備校受けるかで合否なんて決まらないよ。
特に択一は。
論文は正直予備校選びに神経使う必要あると思うけど。
>>761 ほぼ同意。
最後に総択受ければ、問題なし。
763 :
223:05/01/29 22:47:26 ID:???
今日は感想の書き込みが少ないですね。
あまりの簡単さに書き込む気もなくなったんでしょうか。
では第4回の感想を。
憲法・・・簡単でしたね。知識問題・論理問題ともオーソドックスなものが多かったですし。
間違えても仕方ない問題はNo.1とNo.14ぐらいでしょうか。
No.1は一見するとすべて正しく見えてしまいますね。
私はここ二日ほど百選を読み込んでいたので、なんとか判断できました。
No.14は難問ですね。各説の具体的内容をあそこまで押さえてる受験生は少ないでしょう。
私は二つの肢の判断を間違えて結局正解でした。そのおかげで今期科目別で初めての満点。
(今回はこれだけでは特定されそうもないのでちょっと自慢)
民法・・・初めの方は迷う肢が多く、結果的に正解してるという問題が多かったです。
後半は秒殺問題もあり、比較的楽でしたね。
No..22のエは民法の「物」は有体物に限られ刑法のような対立はないと覚えていたので判断に迷いました。
でも知的所有権という言葉が思い浮かび正しいと判断しました。
No.25のアは未成年だから放棄はできないということではないんですね。
イとエが明らかに正しいので答えはでましたが。
刑法・・・数問を除いて比較的素直な問題だったと思います。判例知識が必要な問題もありましたが基本判例でしたし。
気になったのはNo.47。「下表1,2は次の事案で甲に成立する罪及び処断される罪をそれぞれ示したものである。」という問題文から
「表1=成立する罪、表2=処断される罪」と判断したんですが、こう判断してはいけないんですね。
私の国語力が足りないのでしょうか。
それでは答えがでないので逆にしてなんとか正解できましたが・・・。
総括・・・自己記録更新しました。嬉しいけどレックさんもっと負荷のかかる問題だしてください。危機管理の訓練ができません。
無料で受けてるから文句言える立場じゃないですけど。
合推は50行きそうですね。今までは合推予想で50超えてる書き込みは煽り認定でよかったですけど今期のハイレベルはそういうわけにもいかないですね。
>>763 感想乙。
4回目は簡単だったね。
辰巳の佐藤が危機管理したいなら30分とか1時間遅れていって
解き始めればよいと言ってたよ。試してみたら?
遅れて行くのは勇気がいるけど、三十分以上早く終わらせるのは、同意。
本試験では、どうしても慎重になって時間がかかるしね。
択一も。論文も。
4回目のモニター平均53って、合推はいくつになるんだろうな。
合推が50点を超える模試なんて、今まで受けたことないので
かえって楽しみな感じ。
正直なところ、受けてて満点なんじゃなかろうかと思ったよ。
さすがに満点ではなかったけど。いくつかミスがあった。
問題が簡単であっても、結局は求められる点数が上がるだけなんだよな。
今日は解きながら、ちょっとナメたところが自分自身の中であったので
モニターの連中の点数を見て、ふと我に返りました。
油断はマズいな、と。
合推52点来るかもな。
どうでもいいけど、解説の誤字脱字何とかしてくれよ。
校正ちゃんとしろ。
>>768 解説ならいいじゃん。
問題文じゃなけりゃw
>>769 問題文にもあるだろ。この前、訂正用紙もらったぞ。
解説に誤字脱字がこんなに多いと嫌になるよ。
771 :
769:05/01/30 00:21:14 ID:???
>>770 >問題文にもあるだろ。この前、訂正用紙もらったぞ。
だからイヤミで書き込んだのw
たのむから、没問だけはやめてくれよ。
それさえなければ、多くは望まない。
ただ、難易度は難しいやつも準備しててね。
今は、あまり受ける人少ないから簡単なやつなんだろうけど。
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::| なんでLECすぐ誤植ばかりするん?
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^" それがLECクオリティ
ヽ,_ ^~^ (
http://www.lec-jp.com/shihou/index.shtml /`''丶、 , - /^l
LECは問題のチェックしてないだろ。
問題作る人なんてどこでも同じ程度なはず。
誤植の多さからチェックなんて全然してないのがバレバレだぞ。
というか、しっかりチェックしてこれなら、あれだが。
今はまだいいよな。誤字脱字って言っても、没問になるような誤字脱字はないし。
解説だって、明らかに誤字脱字だって分かるやつがほとんど。
・・今から校正して、没問あったら、問題差し替えくらいやってくれ。
去年のハイレベルは司法受験生してる俺の友人も作ってたよ。
デキによって値段が上下する。だが所詮はL○C。高い場合でも解説
やら何やらの手間で結局時給に換算しても800円くらいにしかならな
い。さらにデキを判断するのは元司法べテの社員だがその基準はか
なり曖昧。
53点じゃ名前載らないかな?
あと
>>763も指摘しているように47匁で「それぞれ」としてあるので
表1=成立、表2=処断だと思って間違った
去年の論文直後に送られてきたバイト募集のパンフには
LECは1問作成で約4千円と書いてあったと思う。
科目や問題形式によっても違うんだろうけど。
新宿本部にあった司法試験課には結構美人の女性社員がいたりする。
学院長は新卒女性を顔で判断するというのは社員全員の既知事項。美人
なら前線の各本校に立たせりゃイイのにと思うのだが。
俺もワンマン予備校作って、学院長になって、違法行為やらハーレム
人事やら偏差値35の大学設立やらバーコードカットやら好き放題した
いな
最後のだけは既にできかけてる orz
787 :
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/30 04:57:34 ID:pLAUhNtz
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
38.5分の熱があっても二時間半で終わっちゃった>4回目
合推50点超えたらどうしいっw
×どうしいっ ○どうしよっ
日記はチラシの裏にね
2chこそチラシの裏
792 :
氏名黙秘:05/01/30 16:17:51 ID:WTCrQWVV
俺はチラシの表
広告のモデルって爽やかだよな
NO40のオは主語と述語が対応しておらず気持ち悪いよね
NO53のCの発言の後半部分はそのまんま自説への批判となり気持ち悪いよね
NO58のEにイを入れると「する」が連続して気持ち悪いよね
796って気持ち良いよね
ベタな突っ込みありがとう
合推ぎりぎり君の日記うざ杉
今年から択一答練受け初めて
よく分からんが、
個人成績表ってのがペラペラの1枚で、左に点数書いてて右上にポイント書いてる奴で
総合成績表ってのが冊子状になってて、1枚目に得点分布の棒グラフが
書かれてる奴なの?
そうだよ
LECはマイクロソフトと訴訟沙汰になるくらいの違法行為を組織ぐるみで
やってる会社と聞きましたが、ハイレベル模試の内容はどうですか?
今回そんなにも簡単だったか?第3回と同じかそれより多少難しいくらいに感じたが。
805 :
氏名黙秘:05/01/30 18:42:04 ID:nzJMD1/m
今回号すい50いくのか?
逝ったらハイレベル初なんじゃない
4回目ひど杉
18-17-18でも名前載らないだろ
809 :
氏名黙秘:05/01/30 18:55:41 ID:nzJMD1/m
であなたは何点だったの?
見栄をはらずに正直にいうと、4回目は3回目よりかなり難しく感じた。
憲はいつもどおり、民は確かに激易。しかし、刑法が…。
合計点も、数点下がった。
もう少し細かくいうと、
憲法は、8割以上はキツいかなと思っていたら17点(45分)。
民法は、えらく簡単だった。満点だなと思っていたが、19点だった(30分)
刑法は、今季一番難しく感じた。ケアレスもあったが、それでも13点しか取れず。
7人衆の成績からみて、合推50もありそうではあるが、
3回目が49だったこととの比較だけでいうと、47〜8点もあるかと(思いたい)。
難しかったというカキコ期待でアゲ
俺は前回47点今回53点だったよ
四回目、点下がった・・・
15・16・16で47点。
ケアレスが1問あった。
ここんとこ合格者平均点の実力キープだったから、
きっと今回も俺の実質点数=合推。
よって合推は48点だな。
813 :
810:05/01/30 19:48:28 ID:???
サンクス…
刑法、(今季のハイレベ並にいうと)難しくなかったか?
今回は人によってだいぶ印象が違うみたいね。俺は憲法、民法はかなり難しく感じたが刑法は簡単に感じた。
NO47のような変な形式の問題を簡単に解けるようにならないと
真の理解を得られたとはいえないかもしれないね
no1とかかなり極悪だよね
判例の考え方に合致するものを選ぶんだから別にプライバシーという
用語を使ってようが使ってまいが考え方自体は間違ってないような気がするが
んなこんなで、夜寝れず、朝少しだけ寝てハイレベル
50分、40分、75分の165分で50オーバー♪
今シーズン初の大台突破に大満足です♪
(点数は秘密w)
まあ、プレオープンで50超えた人と比べると、見劣りしますが
ただ、問題難しかったです
(特に民法)
恥ずかしながら択一2連敗で3回目まで30点台の人間ですがが今回は3時間弱で46点でした。
つーことで号水が49未満になることはないかと。
がが一個多かっった
ついでに、36問目の肢イってなんか言葉足らずじゃね?土地の移転登記が脈絡なく突然出てきたけど。
今季(Aから1〜3回フルに受験)初めて50を割ったというヤシもいるが。
結局その人次第って事なんだなぁ・・・
名前ってどっかにでるの?
まぐれで、18−20−19だったのだが(三回目は47)。
あんまり高得点のやつは点さらさないほうがいいぞ。
今回はいっぱいいるから大丈夫でしょw
合推51以上ってありえるかなあ?
これで5回目は一気に難易度上げてきそうで怖いな
合推30点台とか。
第5回は5問も訂正がある
27問(解説105ページ)「弁済による代位には及び一定の…」とあるが、
ここの「及び」は、問題文1行目のラストにドラッグすべきなのか?
みなさんは、この時期に結果求めて模試受けてるの?
まだ4ヶ月以上あるのにね。
4ヶ月もないだろ
択一の発表までは「4ヶ月以上ある」といえる。
>>829は、母の日よりも発表の方を意識していると見た。
この時期に合推にいってないと厳しいよ。
今年は去年よりも激戦だからね。
>>829がいう「結果」というのが何を指すのが、よく分からない。
合推をキープすること、ならば当然求めているよ。
そんなのは模試を受ける以上、当たり前のことだろうけど。
点数に一喜一憂しても仕方がないと言いたいのだろうと推察するが、
択一に関しては、決して侮れないと思ってる。
これはここ連続して合格していて、去年も50点を超えたとしても
油断は出来ないと思ってるよ。
どんな問題でも、必ず勘違いや誤解している部分とか
判例の正確な言い回しを覚えていなかったりとか
そういう発見があるので、それらを貪欲に吸収するべきだと思う。
それはきっと論文にも生きてくると思うしね。
単に点数だけを求めているのではないよ。それはみんな一緒なのでは?
sonoとおり
模試でも受けてないとモチベーション上がらないし、
本試験の前に総択で合推とって割引券もらいたいしw
836 :
氏名黙秘:05/01/31 17:22:19 ID:j0/lxEXe
no.7の最後のほうの文章はあれであってるのか?
H15年の本番では58点取ってた人がH16年では47点しか取れなかったという
話は現実に有ったことだからね
漏れ、52点→40点。
148 名前:氏名黙秘 投稿日:05/01/30 22:30:06 ID:???
奇遇!漏れもプレ受講。
17×2+9…
個人的に刑法ムズ杉。。主観と客観ズレまくり。。。
簡単なハイレベルの刑法に慣れ過ぎ、高得点連発で調子に乗り過ぎた結果かも。。。
謙虚に受け止めて、次回から参戦予定のオープン頑張るわ。
確かに今年はこの時期にできてないと苦しい気がする年だな。
でもまぁ、ベテさんにはお気の毒だけど、
3割はこの時期2〜30点代の若手が受かるという
現実は例年通りだと思うけど。
>>840 本試験には必ずヴェテだらけにならない工夫があるのよ。
毎年綺麗に若手合格者の率がそろってるのにも、意味が
あると思うよ。
ただ、漏れにはその工夫が何かいまいちまだ理解できぬ・・・
843 :
氏名黙秘:05/01/31 19:17:40 ID:51q6XV1m
>>841 論文は明かにヴェテ排除の意図が伺えるが、
択一はどうかな?
ヴェテ排除するには、知識偏重問題が減る
はずだが、去年は増えたように思う。
>>843 その点では今年のハイレベルは知識偏重型で
ヴェテが点取りやすい問題だね
昔は直前模試で合推36ってのがあったな
今回ので合推50超えていたら面白いね
合推50超なんて出題ミスもいいところだろ。
全然本番のシュミレーションになんないよ。
出題者の心理としては、おそらく若手だとかベテだとか、
そんなことは考えないと思うけど・・・。
それより、しっかり勉強した人に入ってほしいってことじゃないかな。
若い人は新司法試験で取れば良いということもあるだろうし、
修習生の質低下は避けたいだろうから
案外本試験では基本的なことしか聞いてこないということもありえる。
今となっては研修所としては知識・理解のしっかりしない若手の方が来て欲しくない。
昨年の二回試験のような結果は避けたいし、
若手なんて来年の試験から嫌になるくらい補充できるんだから。
とりあえず、人権規約とか「国会の議決」「両議院の議決」の区別とか
出題するのは若手とかベテとかいう次元ではなく、何も考えていないとしか思えん
漏れは近年はむしろヴェテ救済になってるように思う。
ヴェテ落としは平成14年で終わったように思う。
ようするに一番合格させたいのは若手で物凄く能力が高い人、合格させたくないのは若手で勘違いした人だと思う。
やっぱり、L E C ク ォ リ テ ィ
みんな辰巳へGO!!!!
>>852 そうそう!
やっぱ辰巳辰巳!!
LEC受けてる奴は負け組み!!!
激しく同意!!!!
3大予備校って辰巳・セミナ・TACですか?
iie
nitinouken
sapix
eisuukanndetu
ヘタレなんだが、4回目についての疑問。
1)32問のウ
「善意の場合に限り」とあるが、悪意でも時効取得することがあるのでは?
2)30問のイ
「Bは離婚原因がAにあるとして別途Bに対して慰謝料請求をなし得る」
これ、「Aに対して」じゃないのか?
単なる誤植か、漏れの勘違いか、出題ミスか、どなたか教えて下さい。
多分、漏れの理解不足と思うが。
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
860 :
223:05/02/01 00:25:23 ID:???
>>858 1)は出題者はそこまで考えてないと思われます。
2)はLECお得意の誤植でしょうね。
>>764 >>765 ありがとうございます。
でもそれすると私の場合確実に時間が足りなくなるんですよね。
1年目は勢いで解いてたので50分ぐらい余ってましたが、
年を重ねるにつれて慎重になって、今ではほとんど時間が余りません。
今期のハイレベルのような問題でも同じです。
・・・というか、だからこそ危機管理をすべきなんですよね。
機会があれば試してみます。
俺も疑問に感じたことをひとつ。。。。
4回目25問のアの肢ですが、
未成年者は単独では相続放棄できないので、
設問の最後の行は「DはBの同意があっても」としなければいけないのでは?
「Dは相続を放棄することができない」だけだったら答えは○では?
Dは未成年者ゆえ単独では相続を放棄できないとの理由により。
ランクアップ問題集(憲法)をやってみたんだが、
異様に簡単でランクダウンしそうだ。
【景表法違反】LECが合格者数水増しの容疑【公取委】
司法試験の大手予備校、合格者数を水増し…公取が審査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050201i101.htm 全国展開する司法試験受験の大手予備校が、パンフレットに合格者数を実際よりも多く記載
していたことが31日、明らかになった。
公正取引委員会でもこうした事実を把握しており、景品表示法違反(優良誤認)の疑いがある
として、審査を進めている。
合格者の水増しをしていたのは、東京都港区の「東京リーガルマインド」(反町勝夫社長)。
ホームページなどによると、同社は、司法試験や国家公務員試験などの予備校「LEC」を、北
海道から沖縄までの全国各地に約50校展開している。
問題となったパンフレットでは、1989年から2003年までの15年間で延べ1万2059人が
司法試験に合格したとしたうえで、「内10991名の方がLEC会員としてLECの司法試験講座
をご利用になりました」と説明。さらに「総合合格占有率91・14%」と記載していた。
ところが、1万991人の中には、実際には講座を受講せず、模擬試験を受けただけの受験
生も含まれていたという。
同社は千代田区や大阪市が申請する構造改革特区により、全国初の株式会社立大学「L
EC東京リーガルマインド大学(LEC大)」を昨年4月に開設。今年1月から水増し記載の事
実を関係自治体に説明している。
東京リーガルマインドでは「公取委の審査が入っており、処分が出るまでは説明もコメント
もできない」としている。
(2005/2/1/03:06 読売新聞
一応合格経験者
だけど今の時期は勉強してないので平均以下くらいなはず。
1〜3も平均以下だったし。
今回は30分遅刻。
それが47ってどうよ?
模試受けるうちに感覚がもどってきて点があがってきたとしてもよ。
なんとかしろよ。
今年のは知識を問わなさ過ぎてる感じ。民法とか。模試なんだから必要な知識補充出来るようにしてほしいよ。
合推いかなくても、なまじ点が高いと気が緩むので危険。引き締めなくては(`・ω・´)シャキー
憲・刑はともかく、民法は受験者の総平均点=16点ぐらいになるのでは?
52ですた。去年の方が力のある人たちが問題作成してたんじゃないかなぁ?
今年のはもうファイナルまで全部作成済みだろうから、ずっとこんな
感じか??緊張感ないよ、萎える・・・
俺も52だった。ただ、前より下がっちまったが・・
ちなみにNo1がいきなり全部○になってしまい、答えが出なくてびびった・・
872 :
428:05/02/01 22:51:33 ID:3V3FhwNK
周回遅れで、恐縮ですが3回目レポさせて頂きます。
初学者の追い込みレベルを参考にしてください。
憲法・・・4問目、18問目等細かい知識以外はやや易しめ 16点。
民法・・・ケアレスミス連発。まだまだ条文知識足らず。 15点。
刑法・・・業務上過失致傷以外簡単と感じました。 19点。
どうも刑法はかなりの得意科目になりつつあります。
若手はやっぱり民法が不得意ですね。
本番で民法易、刑法難となると私も含め初学者にはきついと思います。
前より下がったヤツ手を挙げろ
ノシ (マイナス5点)
うぽ!マイナス3点w
52点で少し下がりました。今回下がった人も多いと思うよ。
871だが、マイナス2!
原因は民法。
漏れ4回目は55点。
択一模試自己ベスト2位タイ記録
漏れはハンダメンタル編で56とったことある。
ふ〜ん・・・
>>879 いろんなスレで「ふ〜ん・・・」してるね。
難易がその人次第ならあまり合推が高くなるような問題は偶然に左右されよくない。
いくら母集団がハイレベルでも、やはり難易度は近年の本試験並の合推40〜48の
間になるように調整すべきだろう。合推50を超えるようだと負荷がかからず練習に
ならないといわざるをえない。その意味では3回目は許せるけど4回目はちょっとね。
合推何点になるかしらんけど、もうどうでもいいよ。
本試験で60問解ききったことがない俺ですら30分くらい余る。
幸い無料だから文句は言わないけど、受講料全額払ってたら怒り心頭だと思う。
高得点にのぼせて本番で落ちたら目も当てられん(ま、のぼせるのは本人の責任だけど)
ハイレベルとオープン
平行して受けてて良かったと、つくづく思う。
問題の難易度がまるっきりちがうんだもん。
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
100万回リロードを繰り返し、
100万回オナニーをして、
100万個のティッシュの箱を潰し、
100万枚のプリングルスを食い尽くし、
100万人の女にシカトされ、
彼は樹海の入り口に立った。
100万回違法コピーを繰り返し、
100万回誇大広告をして、
100万人の受験生にシカトされ、
Lは樹海の入り口に立った。
どう考えても、3回目の方が易しかったと思う。
合格経験者なら、憲・民は満点取れて当然だろ?煽りじゃなくて。
仮に1つずつミスっても38点。刑法15点でも53点とれる。
今回については、「満点当然」なのは民法だけじゃないか?
憲法は、1問目のようなきびしめのもあったし、
刑法も実はそれなりに手応えあった。
いずれにせよ、易しかったことは認めるが。
3回目、憲法易しいけどあんなに穴埋め出ないよ。普通。
もうちょっと考えてくれ。
3回目は本当に易問だった。
やってる最中に、合推が50点程度になることが分かったので、
ミスは許されないなと、ある種緊張した。
そういう危機管理としては使えた。LEC、GJ。
今度は、別方向の危機管理の訓練がしたいので、よろしく。
890 :
氏名黙秘:05/02/02 16:23:37 ID:YAzpeDGT
誤植のレベルがHIGH
>>885 どーーでもいいが、
100万回で100万個の箱つぶしたってことは、
1回につき、1箱?
ちなみにセミナの新実践第4回で合推が50点でした。
ハイレべの合推はいくつになるでしょうか?
来たー号水52点
tumannne
成績表の更新って
どうして毎週同じ曜日ではなくて、不規則なんだろう?
危機管理の練習になる合推はどう考えたって40点台だろ?
今年は皆油断していないから模試の早い時期から点数が上がるのは当然で、
去年の合推40〜45が43〜48になるくらいの覚悟で問題作らなきゃ。
タダ作戦で顧客獲得できたのでナメテルとしか思えない。
仮に受かって返金決まっても論予答練は立見かアナミセだな。
>>896 当然タダだから受けてんだよ。
仕上げは総択、答練資料が欲しけりゃスパパで充分。
6回目の問題って被担保債権と代位債権で混乱してるところありませんか?
号水50 さすがに今回は経験者平均を切り下げた。
勉強開始4年目、通算61回目の択一答練(自宅受験を除く)で、
初めて刑法での平均割れ(おまけに今季初の合推割れ)。
参りました。
うわっ、ほんとだ。合推50点ってはじめてみたよ。
この時期に全体平均と合格経験者平均の差が6.6しかないし、
やっぱり問題がおかしいよな。
確実な知識がなくても何となくであたってしまう感じだからな。
合格推定点がハイレベルなんだな。
誇大表示もハイレベルだよ
そしてファイナルさ
誤植もハイレベル。
ありえない数字だ。
問題が悪いのか、受験生のレベルが高いのか・・・
他の予備校も受けて自分の位置を確認しないと
わけがわからない。
辰巳オープンもレベルは高いんじゃ?
なのに合推はたいしたことない気がする。
週末の第5回にむけて、次スレ頼むね。
no1は確かに難しいけど正解率32%は低過ぎるよねー
この前オープン総合1回受けたけど、
ハイレベルより若干難易度がある程度だったかな。
ただ時間のかかる問題が多かった。
まだ合推出てないけど44あたりで作ったらしいが果たして。
意味不明のレスが多過ぎる。問題文同様よく嫁。
悪魔の模試だな。
他答練より受験生レベル高いが、問題がLOW(LAW?)レベル→合推がハイレベル。
こんなとこじゃね?以上
民法が簡単すぎないか?
本試験はもう少しマイナーなところも聞いてくるのに。
まだ4回終わったとこでしょ
合水50点、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
終わったらすぐにネットにUPされる成績表で正答率を確認したいんですが、
総合成績表は答練終了日の夜にはUPされるんでしょうか?
教えてください。
されない
>>917 資料だけもらって、1週遅れで受ければよい
それじゃあポイントが・・。
1-4はね。油断しているんだよ。
この時期受けるのはだいたい初学者や択一苦手組みが中心だから。
ってことは、今年は例年以上に択一に気合入れている受験生が多いってことだな。
なんか恐ろしいことになりそうで怖いよ。
考えすぎ。
択一のレベルなんて、そうは上がらないよ。
まだ、辰巳だけが合推50を出してない。
とにかく、本試験で8割取れるようにしたい。
それで落ちても悔いはない。
ハイレベでの合推突破や50オーバーは嬉しくないわけではないが、
去年(択一模試は好結果で)本試験で失敗した漏れとしては、
「本試験で8割」が全て。
直前期は模試の復習とか絶対しない。
過去問を解きまくり、本試験感覚に身体を戻す。
そうすれば絶対本試験でへこまない。
とにかく問題をもっと難しくしてくれ。
本試験こんなレベルでは全然ないよ。
民法とか本試験はもっと細かいでしょ。
2択までは絞れたがっていう問題がほとんどない。
去年初受験で択一39点落ち
今年はちょっとごたごたあったせいでまだ択一対策ゼロ
今から必死こいたら択一合格間に合うと思う?
>927
「必死」の程度による。
他の受験生と同程度の努力ならば昨年と同じ結果になるであろう。
最近は択一対策は特にせず、オープン受けて復習するだけで十分だった。
今年はタダで受けれるってことでハイレベルにしたが、これまで通りにはいかないか。。。
とりあえず第五回のNo35は没問でOK?
学生のオの内容がおかしいから。
5回目、刑法爆死。
手応えは当たったと思うが、採点すると間違い連発。
933 :
930:05/02/05 17:47:15 ID:0wA/+2JV
>>931 なぜ成年後見人が成年後見人の財産から報酬を受けるのかと。
5回目の号水予想↓
出題形式の似た問題が多すぎる。
いくら本試験の形式を模倣するにしても工夫しなさすぎ。
「タダより高いものはない」という格言を思い出してちょっぴり後悔している今日この頃。
>>935 今から別のに乗り換えればいいじゃん。どうせタダだったんだから痛くないだろ?
>>932 漏れも刑法が悪かった。
モニターの方も数人こけてるみたいで、難しかったのか?
5回目の合推は45〜6とみた。
もう嫌だ。オープンに買えます。ハイレベルは、択一合格で代金回収。
返金してもらうにはある程度ポイントとらないとだめでしょ
合格者への受講料返還は500Pからとなっておりまーす。
ま、右往左往して結局何も身に付きませんでしたってのが一番最悪だがな。
合格者座談会の工藤さん、39点っておい
まじ?
むずいのか?
そろそろ細かい知識もきいてきてるのかな?
945 :
223:05/02/05 23:52:41 ID:???
5回目受けられた方、お疲れ様でした
憲法・・・個数問題多く、前回より2まわりほど難しいかな、と思いましたが、
結果的には点数はとれていました。憲法は論文答練も終わり一通りの勉強が済んでいたせいでしょうか。
No.11のEは論理でなくて知識っぽいですね。それなら河川法のどんな規定が問題となったか書いてて欲しかったです。
No.13ハイレベルの判例問題は判例の結論(ベクトル)を知ってるだけでは対処できない問題が多いですね。それにしても聞き方がちょっと・・・
民法・・・個数問題も多かったですが、そのほとんどが論理系の問題だったので前回よりやや難ってところでしょうか。
私は最初の数問でかなり間違えてしまいました。かなり知識が抜けてることを痛感。
No.27はモニターでマニアックという意見がありましたが、個人的には良問だと思いました。
条文知識と親等の数え方を試しているので本試験でも出る可能性はあるでしょうね。
No.35は指摘された通り没問でしょう。肢5も正解になりますからね。
この問題私は間違えたのでどなたかLECにクレーム入れてください。誰も言わないとそのまま集計されそうです・・・。
刑法・・・モニターやここでも言われてる通り、解いてるときは難しいとは感じなかったのですが、点数は伸びませんでしたね。
でも悪問はなかったと思うのでこの程度の問題を出してくれれば満足です。
No.43@はモニターと同じく「両立する」を入れて間違えました。義務は両立しないと話にならないと思うのですが。義務の「履行」が両立しないだけで。
しかしテキストの義務の衝突のところを見ても定義で「両立しない」と書いてるので一応納得しておきますが。
No.51批判を逆に入れて間違えました。両方とも「既遂時期が遅い」という批判なので・・・。
総括・・・このぐらいの難易度が妥当ではないでしょうか。今回ぐらいのを中心にして回によってちょっとぶれるってぐらいが理想だと思います。
合推は猪木さんでさえ50点であることから44〜45と予想します。
個人的に1000ポイント達成(平均50)を目標にしてるのですが少し貯金を使ってしまいました。
出願も始まり、これからが勝負ですね。寒い日が続きますが風邪などひかずがんばりましょう。
受験番号のアタマが20ってドコ?
今まで平均で53点をキープしてたけど
5回目で一気に爆死。43点。
たはは…と笑うほかない。
やってるときは、そんなに難しいとは感じなかったんだけどなぁ。
信じられないことに、誤っているものを選べで正しいのを選んだりとか
矛盾しないものを選べで矛盾するのを数えたりとか
そんなケアレスミスが3問もあって、ショックです。
簡単な問題が続いたので、ちょっと調子に乗りすぎたかな。
心に隙があったのかも。
合推は14-16-14の44点と予想します。
モニターの人たちも、思ったほど憲法と刑法は取れてなかったので。
5回目の合推予想ですが、
モニターの成績を見ると、憲法は7名中5人、刑法は7名中4名が15点以下。
となると、やはり難しかったんだろうと思います。
民法は標準か、やや易しめでしょう。
刑法は、学生の見解が簡単には確定できないものが多かったと思います。
作業量自体はそれほどではなかったけど、内容が把握しにくかったですね。
なので、刑法の合推は下がると思います。
モニター平均ですら14点台ですから、13点ぐらいになるのではないでしょうか。
読めないのが憲法なんですが、科目の特性として13点以下にはさがりにくい
と思います。
なのでちょっと甘いかもしれませんが、14・16・13の合計43点でどうでしょうか。
>>947 明日受けるけど、毎回50点越えるんじゃ気持ちも緩む罠。漏れも気を付けよ。
>>945 俺もNo.43は「両立する」を選んでしもたよ。
解説見た瞬間は、何をバカなことやってんだ〜と凹んだけど
案外同じミスしている人はいるものだね。
No.51も全く同じく、批判を逆にしちゃいました。
冷静に考えれば分かるはずなのに。
ひょっとして、引っかかってる人って多いのかな?
ついに作成者が牙剥いてきたね。まあ、余分のポイント付加で
節目の回でもあったんだけどね
漸くマトモになっただけでしょ。
ヤベッ合推割っちまった。
工藤さん状態。
これで合推割れたの今年で2回目なんだけど
合推届いた回の平均点は55点w
典型的なホームランか三振かの大振りバッターだな
>>953 易しい時に高得点、難しくなると人並み以上に落ち込むのは
知識が不完全だからではないか? ことし最終合格できそう?
956 :
953:05/02/06 02:43:31 ID:???
>>955 知識不完全・・・そうかもしれないね。
でもまだこの時期は意識が論文のほうに軸足があるからね。
ボチボチ細かいところも固めていきますよ。
ちなみに去年は短答オープンと総択通じて合推割れは1回しかなかったんだけど
今年はなんだか調子狂っちゃって。
5回目が本試験だったら、合格点は42点(合格者7400人)
というところだろうな。
予備校的には43〜4点と出すんだろうけど。
5回目の60問、あんな形式の問題いつの時代の話?
もう出ないよ、あのタイプ。
もうちょっと新傾向の研究してけれ。
959 :
氏名黙秘:05/02/06 10:53:34 ID:cXX76GNA
俺も5回目は点数伸びなかった。
点数伸びない時って、合推がわかるまでなぜか不安。
週遅れで受ければすぐに速報が入るけど、まあ、
本番は3週間もわからないわけだから、いい練習と
思うか。
刑法、爆死!!
14−15−11ですた・・・
一応おれ無料モニターなんだけどなw
961 :
氏名黙秘:05/02/06 18:12:39 ID:ZcG6n6Ec
俺も刑法爆死12点
15点は取れる感触だったんだけどなあ
刑法びっくり!
11点・・・60問以外は全部解いて、もらったと思ったのだが・・・
敗因分析をしなければ・・・主観と客観が一致しないのは最悪だ
19−15−10
用事があったんで午前の回で受けたんだが、
寝不足で後半思考停止しちまって、刑法七問も残してしまった。
やっぱ、本試験にあわせて、午後の回を受けたほうがいいな。
まあ難かしくなったとはいえ号水は45あたりだろ。憲法、民法はそんなに難しいわけじゃないし。
モニターを見る限り、憲法もあまり出来がいいとはいえないね
あ〜もうだめぽ
第五回の40問めのウで、Aが死んでないにBが単独所有権を主張できる理由をだれか教えてください
>>963 憲法19ってやるね
判例100選とか完璧に潰してるの?
合推は,13・16・13で42点が妥当。
実際は,14・16・14の44点で出ると思うが。
憲・民合わせて個数が10個はいくら何でも多すぎ。
やってて腹立った。
もっといえば、訂正多すぎ。
予備校って単純だよな。
去年の本試験で個数が増えたとみたら、個数ばかり。
刑法もそうだった。
15年の模試は穴埋めばっかり。
出る出ない別にして、見たことない形式の問題にも
慣れていかないと、本番心配だよ。
俺毎年ハイレベルだと憲法が12くらいなのに
本試験だと18を割らないんだよなあ。
なんでだろ。
>>971 ハイレベルの問題が糞なんだろ。
本試験の成績と相関のある問題が作れないとしたら
それは予備校の責任。
ハイレベル5回目。
15、15、15の45点。
時間配分は、憲50分⇒民45分⇒トイレ2分⇒刑法85分。
時間すげー余った割には点数は過去最低・・・orz
民法はアホかと・・・orz
刑法もつまらんミスして・・・orz
合推どれくらいだろうか?
モニター平均は、工藤ちゃんが30点台という面白い点で一人で下げてるから
46程度だけど、奴除いたら、48くらいだよな。
もしかして、俺合推切ったか、ボーダーか。
切ってたら、そろそろ択一もボチボチ力入れていかねばならんな。
>>970 まぁ形式面は別にいいんじゃない?
模試なんて、単なる時間配分だけのもんだから。
問題ストックするまでもないし。復習終えたらシュレッダー。
内容面は過去問さえビッチリやってりゃ、本来の目的は達成できる。
>>971 俺分析でスマソ
簡単な問題10問は同じだが、
難しい問題10問は予備校が知識で落とさせようとするのに対し、
本試験は判例の論理を把握しているかで落とそうとしてくる。
その違い。
おう!
No35、俺も正解5にしてるぞ!
没問だな。
何ていうか、刑法でもそうなんだが、
Lecは記述の正確性に欠けるねぇ。
義務の衝突にしてもそうだし、
恐喝と贈収賄の問題も、「甲は恐喝罪となる」みたいな記述はおかしいだろ?
「甲には恐喝罪が成立する」とちゃんと端折らずに書けよな。
しかもそこ穴埋めさせるし。
ただより高いものはない、か。
オープンの8〜10回目だけ単発で買って解くか。
的中率の観点から総択に載り損ねた問題ばかりだから、毎年ラスト3回くらいは良い問題揃ってるし。
刑法そんなに難しかったかな?
46と55と60以外は時間かかる問題多いけど難易度的には普通かやや簡単くらいだと思った。
合推は,13・16・13で42点が妥当。
実際は,14・16・14の44点で出ると思うが。
何故にコピペ?
982 :
223:05/02/06 22:02:10 ID:???
新傾向の問題を解くよりは、とりあえず既出の問題形式に慣れることが重要だと思います。
既出の問題形式の方が出る蓋然性が高いですし。
それでも新形式の問題が解きたかったら伊藤塾の問題を手に入れるとか、気分転換に適性試験の1部の問題をやればいいと思います。
>>967 出題者はそこまで考えてないと思われます。
どちらが優先するかってぐらいで考えればいい問題かと。
>>977 強引な事実認定もたまにある
刑法でやられると解答不能
合推予想14・16・15で45(実際は44か)質はともかく難易度は満足。
どの科目も15を割らないようにバランスよく取る練習としてはよかった。
これが5月の本試験なら14・16・16くらいで46以上ということもありうる。
42〜46で変動するのがいいな。実質今年が最後なのだから易化
も下克上も想定しがたい事だし。
ゴミ模試
第5回憲No14のDは本当に「明らかに誤っている」のか?
そのように解する少数説もあるようだが(2004年版N川式・択一六法 憲法P169)
どちらも出典が明らかでないのでわからん。誰か分かる人いたら教えてちょ。
H5年の過去問があるけど、「明らかに誤っている」とはいえないような?
No.13(解説冊子49頁)だが、問題文には「AからEまで」とあるところ、
実際の肢はAからDまでしかない。
「誤っているものは幾つあるか」と問う前に、問題文の誤りを直して欲しい。
ハイレベルには、こういうケチな部分で誤植が多過ぎて、
そういう体質のくせに個数問題を出すなんて10年早い、と思えてしまう。
この手の誤植は1回あたり(少なくとも)2〜3個所以上は確実にある。
没問とか騒がれるようなところではないから、L自身、まだ気付いていないと思われる。
17問(解説冊子65頁)。
問題文の最後に、「同一番号には同じ記号の文章が入る」とあるが、
実際は、同一番号はない。これもケチな誤植。
ミスは誰でもするわけなのでまあしょうがないとしても、
チェック体制はお粗末と断じざるを得ない。
無料だからという意見もあろうが、少なくとも私は(去年落ちているので)有料受講生である。
いいんだよ。LECだから。
>>994 LECは、無料じゃなくても安い方だよ。
LECクオリティってことを更にあわせて考えると、誤植はおまけみたいなもんだ。
それに、あれだぞ。
ハイレベル有料受講→択一初合格だっているぞ。
自分次第。がんばれや。
>>999 今年は最終合格。
ローなら現行受けろ。
最終合格できる。
>>1000 今年は、択一落ち。
ローなら三振。
999
マホカンタ
&
1000ゲット!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。