※ ロー対策の暇がない件について。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
 
 【ロー対策の暇がない件について】

  5月   6月    7月    9月  10月
 【択一】 <適性試験>【論文】 <ロー入試(行政法)>

適性対策いつやるのさ。行政法いつやるのさ。

TOIECもいつやるのさ。小論ってなに?メントスってなに?

ハァ
2氏名黙秘:04/12/12 16:41:09 ID:???
2
3氏名黙秘:04/12/12 16:42:40 ID:???
メントス
4氏名黙秘:04/12/12 16:44:43 ID:???
だから、どっちかに決めないと、両方アボーンだよ。
5氏名黙秘:04/12/12 16:47:35 ID:???
WHいegigHWE:HJGPJGOPNJIFGan
6氏名黙秘:04/12/12 16:48:09 ID:???
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 大東をバカにする奴はボコボコにすっから。
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
7氏名黙秘:04/12/12 16:49:18 ID:???
ダイトーて全国最低だろ
8氏名黙秘:04/12/12 16:53:47 ID:???
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 大東ローは超一流。新司合格率全国一位!
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
9氏名黙秘:04/12/12 16:58:38 ID:???
まあせいぜい恥かかん程度にがんがれや
10氏名黙秘:04/12/12 17:00:25 ID:???
若手論文落ちは今年の夏にTOEIC受けた奴が多いんじゃないか?
適性対策も一週間で十分。
つまり、併願するべき。
11氏名黙秘:04/12/12 17:08:38 ID:???
適性、対策しなくて78点だったけど。
12氏名黙秘:04/12/12 17:08:46 ID:???
トイックまだ受けてねーーーーーーーーーー
13氏名黙秘:04/12/12 22:21:42 ID:???
だよな、適正対策なんていらないよな。
14氏名黙秘:04/12/12 22:52:10 ID:???
国立は12月だからだいぶ余裕がある。
行政法は1週間で終わる。中央受けた感じでは
15氏名黙秘:04/12/12 23:44:50 ID:???
国立って12月なの??
16氏名黙秘:04/12/13 06:27:09 ID:???
さぁ。
17氏名黙秘:04/12/13 07:31:18 ID:???
30代マーチはどこに受かることができますかね?
18氏名黙秘:04/12/13 10:12:13 ID:???
神戸・中央など法律ガチっぽいとこならいけるんじゃない
19氏名黙秘:04/12/13 17:30:52 ID:???
だね。私立はどこでもOKだろ。
20氏名黙秘:04/12/13 22:28:12 ID:???
早慶は無理でせうね。
21氏名黙秘:04/12/13 22:47:00 ID:???
早稲田は特殊だけど、慶応は普通だろ。
22氏名黙秘:04/12/15 14:25:51 ID:???
だね。
23氏名黙秘:04/12/15 15:45:39 ID:???
カセット教材ゲットして、聞け。
2chやる時間でロー対策できる。
適性の勉強は案外たのしい。
ベテでも法律出来れば、既修で合格する。
適性さえ、平均以上取れればよい。
24氏名黙秘:04/12/18 16:02:37 ID:???
暇ねーーーーーーーーー
25氏名黙秘:04/12/18 16:53:42 ID:???
>>23
ベテはステメンと面接で落とされるだろ
26氏名黙秘:04/12/18 17:27:57 ID:???
age
27氏名黙秘:04/12/21 23:13:09 ID:???
まじでやる暇ないんだけど。
28氏名黙秘:04/12/21 23:15:23 ID:???
ベテは上位ローは無理
29氏名黙秘:04/12/21 23:36:06 ID:???
ベテは適性とれないだろw
30氏名黙秘:04/12/21 23:38:07 ID:???
オマエの目玉を爪楊枝で指したい。
31氏名黙秘:04/12/21 23:38:46 ID:???
上位ローはベて排除が鮮明だからな
つかさ1500人時代に合格しないべテって一体?
32氏名黙秘:04/12/21 23:39:53 ID:???
現行を舐めてるバカがいるな
33氏名黙秘:04/12/21 23:40:54 ID:???
現行じゃなくてベテがなめられてるんだろw
34氏名黙秘:04/12/21 23:41:36 ID:???
こういう勘違いには早く地獄をみてほしい。
リアルで神経逆撫でして侮辱してやるぜ。
35氏名黙秘:04/12/21 23:43:18 ID:???
1500人時代に合格できなかったのはロー生も同じじゃないかw

今年も学部在学中合格者いるんだし
36氏名黙秘:04/12/21 23:43:38 ID:???
俺は現行だけど
ベテはなめてるよw
37氏名黙秘:04/12/22 08:47:52 ID:???
まあ、受けてもいない香具師に言われてもw
そんなに馬鹿にしたかったら大学生のうちに1回受けてみればいいじゃんw
カウントされないしw
38氏名黙秘:04/12/25 12:00:58 ID:???
ロー生は夢見てるだけ。
39氏名黙秘:04/12/27 02:40:06 ID:???
年の瀬を
明るく照らす
ドンキかな
40氏名黙秘:04/12/27 07:48:13 ID:???
現行試験とロー入試ってリンクしてないの?
41氏名黙秘:04/12/27 12:32:43 ID:NmARjF4M
予備校が現行軽視の元凶だよ。
あと一回しか現行ないのにセミナなんてポスターに
『主婦の方やサラリーマンの方にも法曹になれる大チャンス!』とか書いてるからね。
そういうのみて誰でも簡単に受かると勘違いしちゃうんだろうね。
42氏名黙秘:04/12/27 12:33:38 ID:???
そんなこと書いてないよ。
大嘘言うな。
43氏名黙秘:04/12/27 12:34:52 ID:???
>>42
工作員乙。w
44氏名黙秘:04/12/27 12:36:19 ID:???
ソース出せよw
大嘘ばかり言いやがって。
45氏名黙秘:04/12/27 12:39:12 ID:NmARjF4M
馬場の駅のポスターに書いてあったよ。
今は変わってるかもしれないけど、今年のロー受験期にみかけたセミナポスターには
天地神明に誓ってそう書いてあったよ
46氏名黙秘:04/12/27 12:43:19 ID:???
はい 工作員の負け。
47氏名黙秘:04/12/27 12:48:39 ID:???
>>45
そんな嘘情報は信用できない。
自分に都合のいい勝手なでっち上げ情報。
はっきりとソースを示しなさい。
48氏名黙秘:04/12/27 13:00:16 ID:NmARjF4M
てめーらが勝手に貼り散らかしたポスターだろがW
過去の現行司法試験のポスターチェックしてみろよ
工作員なら可能だろW
49氏名黙秘:04/12/27 13:01:28 ID:???
そんなポスターは存在しない。
あるというなら画像でも撮って来い。
50氏名黙秘:04/12/27 13:06:13 ID:???
消費者契約法か景表法にでも引っ掛かって問題になってなかったことにしようとしてるんじゃないのw
51氏名黙秘:04/12/27 13:07:16 ID:???
まあ、とにかくちゃんとしたソースを出せと。
脳内妄想ソースは聞き飽きた。
52氏名黙秘:04/12/27 13:09:03 ID:???
ステメンうざい。
あれさえなければ。
53氏名黙秘:04/12/27 13:10:32 ID:NmARjF4M
自分らが貼ったポスターくらい把握しておけ
馬場駅早稲田口の改札でて正面のキヨスクから右の地下に降りる東西線の入口までのかなり限定された区間の柱に間違いなく貼ってありました
後は自分で調べろ。純粋な小市民の人生を破滅へといざないおって。
54氏名黙秘:04/12/27 13:11:42 ID:???
>>53
逃げるなよw
そんな自分勝手な情報じゃ、ソースとは認められないな。
ちゃんとした画像とか出してみろよ。
55氏名黙秘:04/12/27 13:12:06 ID:???
そんなポスター見たことないなあ・・・
56氏名黙秘:04/12/27 13:13:11 ID:???
工作員乙。w
必死だな。NmARjF4M頑張れ。
ってかそんなのセミナに限らず一杯書いてあるがな。
合格体験記もわざわざ短期合格者(の用に着飾ったもの)を載せて。
57氏名黙秘:04/12/27 13:15:18 ID:NmARjF4M
信じる信じないは読者に任せるよW
誰もがあそこならさもありなんって思うだろうがねW
58氏名黙秘:04/12/31 17:28:58 ID:???
www
59氏名黙秘:04/12/31 17:42:41 ID:???
ローすら対策しないと入れない奴は論外だよね。
60氏名黙秘:04/12/31 20:38:28 ID:???
行政法はマーク式で聞いてくるようなところだったら
ちょっとの勉強と憲法などの知識で結構なんとかなる。

論述式で聞いてくるような所は受けなければいい。
61氏名黙秘:04/12/31 22:00:03 ID:???
適性の推理は対策必要だろ
62氏名黙秘:04/12/31 22:02:16 ID:???
適性、昨日辰巳で問題みてみた。
大学入試みたいジャンw
63氏名黙秘:04/12/31 22:06:37 ID:???
何だ TOEICのスコアやっぱ要るのかよ
教授に叩かれたっていう封建2級スレの話 ネタかよ
64氏名黙秘:05/01/04 21:58:15 ID:???
セミナ工作員は最近見ないと思ったら、
ローに軸足を移していたのか。
ロースレ見ないから気づかなかったよ。


http://www.waseda-mp.com/magazines/article_back.html
―基礎講座をはじめよう―
弁護士になる本 III
学生、社会人、主婦がゼロからはじめて1.5年
65氏名黙秘:05/01/04 22:05:56 ID:???
新刊本がないから見かけないのだろう

というか個別本スレにはウジャウジャ
66氏名黙秘:05/01/05 00:56:48 ID:???
基礎講座は今もNO.1みたいだね。
67氏名黙秘:05/01/05 01:00:52 ID:???
>>62
お前はどんな大学を受験したんだ?w
68氏名黙秘:05/01/07 23:38:36 ID:???
>>67
東北早計上智中央法
69氏名黙秘:05/01/08 18:36:54 ID:Xhbsm2SU
並願組はさ、
適正対策いつからやる?
択一後でも間に合う?
70氏名黙秘:05/01/08 18:37:57 ID:???
いまのうちから週1くらいで過去問なり問題集なり解いてればいいんじゃないの、適性は。
71氏名黙秘:05/01/08 18:43:34 ID:B6oTUsIX
辰巳のバイブルや、野矢茂樹の論理トレーニング101題で知識をインプット。
それと並行して、模試を受けたり問題集解いたりすれば十分。
間違っても適性対策講座を受けてはいけない。本当に時間と金の無駄。
また70さんの言うと通り、適性対策に時間をかけるべきではない。

72氏名黙秘:05/01/08 19:08:46 ID:???
おまいらとにかく適性過去問を今すぐやって上位ロー
の合格者平均に満たない場合は覚悟した方がいい。
択一刑法得意とか一流大学とか関係ない。
適性対策なんぞ択一後にやる暇ないしやる気も起きない。
択一受かったことないやつは問題外だから適性中心に切り替えろ。
適性はロー入試の択一だから悪いと上位ローは絶望的。
下位でもいいなら何の心配もないが。
73氏名黙秘:05/01/08 19:11:34 ID:???
ローは9割が適性点で決まるよ、
よほどのスペックがない限り
既習ですら低適性の奴はほとんど落ちている。
逆に法律知識なしでも適性試験の点がよければ
合格できる。以上、マジレス。
適性はやればやるほど伸びるよ、理由は既知の解き方の
問題が多数でるから、やった分だけその点は確実にキープできるから。
逆に対策なしだと、かなりしんどいぞ。
74氏名黙秘:05/01/08 19:13:09 ID:???
DNC過去問といたら、去年のが81で今年のが77でした。
これなら上位ロー合格はほぼ確実ですよね?
ちなみに早大法卒1、択一3連敗です。
75氏名黙秘:05/01/08 19:16:53 ID:???
>>74
間違いない!
76氏名黙秘:05/01/08 19:17:52 ID:???
>>74は合格確実。
神から与えられた才能に感謝しつつ択一に専念すべし。
77氏名黙秘:05/01/08 19:37:27 ID:???
俺は今年やられますた。。
択一持ちだからどっか引っかかると思ってたら全敗。
全ては憎き適性のせい。
今年は対策しちゃる。
78氏名黙秘:05/01/08 19:45:16 ID:???
あきらめろ
ちがう将来をさがせ
79氏名黙秘:05/01/08 20:02:01 ID:???
適性は相性だよな
しこしこ適性講座受けまくってる奴が平均付近で
論文の片手間に受けた奴が80点なんてよくある話。
一部が苦手な奴だけちょこっと公務員試験本でパターン詰め込んで
後は運を天にまかすのみ
80氏名黙秘:05/01/08 20:09:13 ID:???
既習は適正なんて普通にとれればいいだろ?
今から週一とか言ってるようなヤツは現行組じゃないだろ?
81氏名黙秘:05/01/08 20:11:24 ID:???
普通がとれないから困ってる。
82氏名黙秘:05/01/08 20:29:56 ID:???
トイックってどこのローでも要求してくるの?


83氏名黙秘:05/01/08 20:31:36 ID:???
>>1
というか
論文受けるんなら
小論なんていらないし行政法なんてちょっと読めば出来るようになるだろ。
適性は択一得意なら簡単だし。
84氏名黙秘:05/01/08 23:34:40 ID:???
???
85氏名黙秘:05/01/09 03:25:52 ID:???
今年は既習者試験が2005年 7月31日(日)なわけだが、
ローの出願までに結果がでないと思うんだが。
ロー入試が今年はおそくなるのかな?
86氏名黙秘:05/01/09 10:34:32 ID:???
イウス 小論文講座の追加日程および適性模試の受験者数を発表
http://www.jp-lawschool.com/news/temp/050108.htm
87氏名黙秘:05/01/09 11:37:07 ID:???
以外に多いな。模試くらい申し込むべきだろか。
88氏名黙秘:05/01/09 11:52:19 ID:???
適性模試なんてどこもそんなに大差ないのかな。
だったら価格勝負だけど。どーなんだろ。
89氏名黙秘:05/01/09 13:21:52 ID:???
既習者試験って既習入るためには絶対受けなきゃいけないの?

90氏名黙秘:05/01/09 21:40:48 ID:???
イウスすげーな。伊藤とWセミは食ったんじゃね?
91氏名黙秘:05/01/09 21:44:56 ID:???
しかし、適性の点の割には併願校が変だな。
92氏名黙秘:05/01/09 21:45:19 ID:???
>>86
現行一本槍の漏れですが、

イウス?何この予備校?新しく出来たの?そーですか・・・
93氏名黙秘:05/01/09 21:47:41 ID:???
価格は良心的だと思う。内容はどうなんだろうかね。ま、もう関係ないけど。
94氏名黙秘:05/01/09 22:12:08 ID:???
>>91
あの中の一人は知り合いだけど、もっとええとこ受かってる。
でもなぜかああいう書き方なんだよな。謎だ。
95氏名黙秘:05/01/09 22:17:00 ID:???
代ゼミでも河合でもやってるだろ。
96氏名黙秘:05/01/09 22:17:42 ID:???
どこも高杉。コレくらいしかない。
97氏名黙秘:05/01/09 22:22:24 ID:???
>>92がイウスに申し込む、に一票。
98氏名黙秘:05/01/09 23:58:27 ID:???
小論なんて普通にやらなくていいだろw
99氏名黙秘:05/01/14 00:30:34 ID:???
適性なんて対策不要。
100氏名黙秘:05/01/17 04:02:40 ID:???
適性なんて直前に模試だけ受ければ十分というのが通説だろ?
101氏名黙秘:05/01/17 08:21:13 ID:???
そうやってみんな爆死していく。
102氏名黙秘:05/01/17 09:19:45 ID:???
実際2期ロー生になる人のほとんどは現行経験者みたい。
3期を目指す人も現行併願だからあんまり対策しないと思う。
103氏名黙秘:05/01/17 11:44:26 ID:???
だからといって皆が対策してないとは限らないが・・・
ライバル減らしに必死だなw
104氏名黙秘:05/01/17 12:04:09 ID:???
現実問題、辰巳かイオスの通信くらいしか策がない。
105氏名黙秘:05/01/17 12:29:59 ID:???
去年対策なしで失敗した。
一期合格した奴に対策なしでOKって言われてたから。
それで下位ロー決定。
その下位ローの小論の試験前みんな予備校のテキスト(ロー用の!)
見てた。ビックリした。
106氏名黙秘:05/01/17 12:33:43 ID:???
>>104
イウスだとおもわれるww
いきなり出てきた割には、けっこう集めてるような希ガス。
他の大手の模試は何人くらいなんだろ。
107氏名黙秘:05/01/21 23:12:51 ID:???
適性対策の暇がねえええええええ!!!
択一後じゃマニア輪ねえし。

行政法って何なんだよ。
108氏名黙秘:05/01/21 23:38:16 ID:???
禿同。
109氏名黙秘:05/01/21 23:43:46 ID:???
toiecって、上位ローには必須なんすか?
110氏名黙秘:05/01/22 18:12:50 ID:???
ほぼ必須。
111氏名黙秘:05/01/22 18:27:25 ID:???
英語なんて意味ないけどな

俺英語の偏差値70あったけど択一落ちだし
112氏名黙秘:05/01/22 19:17:16 ID:???
英語の偏差値70ってカタコトで簡単な英会話できるかどうかってくらいのレベル。
113氏名黙秘:05/01/22 19:34:52 ID:???
英会話なんてアホ女でもできる
偏差値とは無関係
114氏名黙秘:05/01/22 22:31:53 ID:???
俺は英語80あったけど、もうしゃべれないよ。
115氏名黙秘:05/01/22 23:42:32 ID:???
上位ローってTOIEC提出が受験資格になってるとこそんなに多いか?
任意提出が多かったきがするのだが。違う?
116氏名黙秘:05/01/22 23:43:20 ID:???
東大・慶應
117氏名黙秘:05/01/22 23:44:37 ID:???
どうでもいい
118氏名黙秘:05/01/22 23:45:17 ID:???
東大 慶應 一橋
119氏名黙秘:05/01/22 23:45:43 ID:???
一橋忘れた
120氏名黙秘:05/01/22 23:46:15 ID:???
東大 慶應 一橋 法政
121氏名黙秘:05/01/22 23:59:25 ID:???
なんかくっついてきた 笑
122氏名黙秘:05/01/24 00:19:00 ID:???
toeicなんか600あれば十分だよ
法律の勉強汁!
123氏名黙秘:05/01/26 22:35:16 ID:???
600って、中学生かよw
124氏名黙秘:05/02/09 04:13:56 ID:???
暇内。
125氏名黙秘:05/02/09 04:21:00 ID:???
ステメン書く日はいつも徹夜
126氏名黙秘:05/02/13 09:00:02 ID:???
公務員用ので2週間ありゃok牧場
127氏名黙秘:05/02/15 03:25:54 ID:???
age
128氏名黙秘:05/02/18 23:56:55 ID:???
マイケルw^^w
129氏名黙秘:05/02/26 06:27:11 ID:???
オナヌーを毎日しなきゃいけないのに適性対策なんてやってられっか!ヽ(`Д´)ノプンプン
130氏名黙秘:05/02/26 23:27:04 ID:???
あるあるwwwwwwwwwwwwwwww
131氏名黙秘:05/03/04 02:01:32 ID:???
結局適性対策はできそうにないな。
GPA2.5だし。
132氏名黙秘:05/03/05 00:48:28 ID:???
ロー厨の青ざめる顔が楽しみでたまらない
ってスレ何処いったか知らない?
133氏名黙秘:05/03/05 12:01:04 ID:???
>>132
そのスレに何を書き込もうとしてるんだ?
お前はw
134氏名黙秘:05/03/07 03:53:08 ID:???
>>133
死ねを100回ほどwwwww
135氏名黙秘:05/03/09 23:19:29 ID:???
ハァ
136氏名黙秘:05/03/11 13:27:16 ID:???
適性は一ヶ月で十分
137氏名黙秘:05/03/11 14:26:59 ID:???
どうせ現行落ちるんだから適性しっかりやっといた方がいいぞ〜
適性ミスるとローに逃げれないぞ〜
138氏名黙秘:05/03/11 14:37:23 ID:???
>>137
優良講座きぼんぬ。
139氏名黙秘:05/03/11 19:35:01 ID:???
>>138
河合塾だろ。
140氏名黙秘:2005/03/22(火) 23:33:37 ID:???
適性に対策は不要
141氏名黙秘:2005/03/26(土) 01:08:51 ID:???
と思いたい。
142氏名黙秘:2005/03/29(火) 18:54:21 ID:???
適性過去問やったら平均点ジャスト・・・
対策する暇ないしもうだめぽ・・・
143氏名黙秘:2005/03/29(火) 23:27:11 ID:???
>>142
m9(^Д^)プギャー
144氏名黙秘:2005/03/30(水) 11:56:23 ID:???
>>143
最近これ流行ってるよな。
ものすごく頭にくるよなこれw
145氏名黙秘:2005/03/31(木) 01:46:31 ID:???
適性の願書ってどうやって手に入れるの?
JFLはネットで申し込んだんだけど。
DNCはなんかよくわからん。
146氏名黙秘:2005/03/31(木) 02:00:47 ID:???
捨て面は結構大変だよ。
時間的余裕をもって取り組みましょう。
さもなくば、本当に捨てることになってしまいます。
147氏名黙秘:2005/03/31(木) 12:41:27 ID:???
出願は論文後だろ?
148氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:46:11 ID:???
へ?そうなの?
149氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:50:02 ID:???
JFLて言うな。
150氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:54:26 ID:???
択一後でOK牧場
151氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:55:06 ID:na51l3OA
現行やーめたっと!
152氏名黙秘:2005/04/17(日) 08:58:36 ID:???
択一後が多数派だな。
153氏名黙秘:2005/04/19(火) 05:17:16 ID:???
現行(既修者)に適性の暇なしじゃ
154氏名黙秘:2005/04/19(火) 08:33:35 ID:???
http://goukaku.ifdef.jp/special/heigan/heigan1.html
適性の出願和するるなよ
155氏名黙秘:2005/04/26(火) 15:07:59 ID:???
ハァ?

和するる???
156氏名黙秘:2005/04/28(木) 00:26:31 ID:???
じゃじゃ。
157氏名黙秘:2005/04/28(木) 02:07:13 ID:???
馬。
158氏名黙秘:2005/04/28(木) 02:15:05 ID:???
もう択一あきらめた。

ロー対策しよ〜っと。
159氏名黙秘:2005/04/28(木) 04:32:05 ID:???
だがそれがいい。
弱水風w
160氏名黙秘:2005/04/28(木) 17:19:43 ID:???
択一を適性の代わりにしろ。あんなもんやりたくもないわ。
161氏名黙秘:2005/04/30(土) 11:50:43 ID:???
今年は激戦必至だな
162氏名黙秘:2005/05/09(月) 00:34:29 ID:???
そろそろこのスレでしょうか。
択一おそらく落ちの私はこれから何をしたらいいのでしょうか?
学部成績が悪くても受かるローはどこですか?
163氏名黙秘:2005/05/09(月) 11:31:58 ID:???
ロー既習受けるには、

適性さえ受けといて後はそれぞれのローの法律試験受ければいいの?

それより前にある、既習者試験ってのは何なの?
受けなければいけないもの?
164氏名黙秘:2005/05/12(木) 23:43:39 ID:???
ついききたか。
165氏名黙秘:2005/05/17(火) 10:38:26 ID:???
現実逃避中〜♪
166氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:25:32 ID:???
L●C
167氏名黙秘:2005/05/28(土) 22:50:02 ID:???
暇内仮名。
168氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:21:22 ID:???
どうするよ
169氏名黙秘:2005/06/03(金) 14:11:02 ID:???
日弁連の受験票来た。
択一落ちでハロワ通いの俺には、
どうやって勉強しろと言うのだ。
まあ、俺が申込んだんだが・・・・
170氏名黙秘:2005/06/08(水) 21:04:39 ID:???
まじ暇ないわ
171氏名黙秘:2005/06/11(土) 22:27:03 ID:???
そんなこんなで明日だしwwwwwww
172氏名黙秘:2005/06/21(火) 15:02:25 ID:???
※ ロー対策の暇がない件について。
173氏名黙秘:2005/06/24(金) 20:33:54 ID:???
結局ぶっつけになりそうだw
174氏名黙秘:2005/06/24(金) 20:34:57 ID:???
適性はぶっつけでもイクね?
特に既習は。
175氏名黙秘:2005/06/25(土) 03:00:30 ID:???
既習って足切りはないの?
176氏名黙秘:2005/06/25(土) 19:50:31 ID:???
ないに等しい。
177氏名黙秘:2005/07/04(月) 23:39:28 ID:???
安心
178氏名黙秘:2005/07/22(金) 15:09:45 ID:???
スレメンって何?
179氏名黙秘:2005/07/26(火) 14:52:35 ID:???
既習者試験対策まったくしてねー
180氏名黙秘:2005/08/26(金) 01:42:55 ID:???
いつのまにか明日中央w
181氏名黙秘:2005/08/26(金) 01:49:19 ID:???
tinnpoko
182氏名黙秘:2005/09/09(金) 04:02:00 ID:???
あーもう諦めた
183氏名黙秘
嫌だあきらめない