行政書士を受けませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今年三年目
いまや司法板名物スレとなりますた。

前スレ
行政書士を保険としてとる
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1091090402/l50
2氏名黙秘:04/09/04 00:41 ID:???
関連リンク


日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/
財団法人 行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/


【平成16年度行政書士試験】本スレPart8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1093164142/l50
3氏名黙秘:04/09/04 01:04 ID:???
行政書士は癒し系の資格だ。
今まで、どれだけ司法浪人の心を癒してきたことか。
この資格を取得することにより心の安定を保っている
のだから、バカにしてはいけません。
4氏名黙秘:04/09/04 01:09 ID:fyPlGS95
択一落ちのやつが今年は行政書士を受けることにしたとか言っていた。
けど、そいつは6月中旬頃で自習室にこなくなった。
おまえはそんなんだから・・・(以下略)
5氏名黙秘:04/09/04 11:23 ID:???
今年の行政書士の受験者は10万人を越える
らしい。なんという人気資格なんだ!
6氏名黙秘:04/09/04 11:31 ID:???
受かったら自慢できるかもねw
7氏名黙秘:04/09/04 11:36 ID:???
普通に教養で落ちましたが何か
8氏名黙秘:04/09/04 12:11 ID:pI2yAz/K
ナメルと落ちるよ。受験する以上必勝を期すべき。

落ちたら辛いぜー。それで去っていった人は大勢いるよ。
人生を考えさえる良い試験ではあるかもしれないな。
9氏名黙秘:04/09/04 12:16 ID:???
本当にいやされると思うかね?

  年度  申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成11年度  40,208  34,742  1,489  4.29%
平成12年度  51,919  44,446  3,558  8.01%
平成13年度  71,366  61,065  6,691  10.96%
平成14年度  78,826  67,040  12,894  19.23%
平成15年度  96,042  81,242  2,345  2.89% (←注目)
10氏名黙秘:04/09/04 12:22 ID:???
でも、受かってもほとんど価値がない(だれでも持ってる、独立なんかできない)
試験だったら意味ないので、やっぱり去年度並であるのが
本来あるべき国家資格なんじゃないの?

行政書士だけ、何割以上は合格ってしてるよね。
司法試験や、司法書士は上位何人ってやってるのに。
11氏名黙秘:04/09/04 12:23 ID:???
そう、去年いきなりムズクなった。
平成14年に資格をとった漏れは勝ち組!
12氏名黙秘:04/09/04 12:24 ID:???
>>10
>でも、受かってもほとんど価値がない(だれでも持ってる、独立なんかできない)
>試験だったら意味ないので、やっぱり去年度並であるのが
>本来あるべき国家資格なんじゃないの?

どういう視点の発想やねん?
憲法の理解は大丈夫か?
13氏名黙秘:04/09/04 12:29 ID:???
結局学生時代の偏差値が高ければ素晴らしい
難しければ素晴らしい
という価値観で来た人間が多いってことですよ
14氏名黙秘:04/09/04 12:29 ID:???
>>11
価値組は15年度合格者
14年度は負け組。
試験のアドバイスが信用できない。
バレると馬鹿にされる。
15氏名黙秘:04/09/04 12:29 ID:???
要するに
問題によるんじゃねーの。
16氏名黙秘:04/09/04 12:30 ID:???
別に職業選択の自由からの視点じゃなく
実際に国家資格を取るということに対する価値の問題を言っているのである。
17氏名黙秘:04/09/04 12:32 ID:???
>>15
問題の難易度がそんなにばらつきがあるってことは、問題を出す試験委員の度量の問題なのだろうか?
18氏名黙秘:04/09/04 12:34 ID:???
ちなみに、国家資格は、
法律によってその存在が認められているものだと位置づけている。
ただ、最近の資格ブームに乗って、
財団や社団に試験を委託している資格(exマンション管理士)が
増えているので、国家資格の格もピンキリになってきている。
その際、難易度は別にして、
試験実施機関によって格を見分けることができる。
これはまあ、それなりに知られていることだけど、
参考までに書いておこう。
各省庁が直接実施する試験は、一般に格が高いといえる。

法務省・・・司法試験・司法書士・土地家屋調査士
金融庁・・・公認会計士
国税庁・・・税理士

これらの資格は、受験料の納め方も
外部委託の試験とは異なり、収入印紙を貼付する方式による。
宅建や行政書士などを受験した人は分かると思うが、
外部委託の試験は、郵便振替や銀行振込で納める。

ま、資格マニアなら、これくらいは当然の知識として
頭に入れておいてくださいな。
19氏名黙秘:04/09/04 12:35 ID:???
>>14
あまり関係ないよ。
直接実務には関わらないし、そんなもん意識してるのはただの資格マニア。
20氏名黙秘:04/09/04 12:37 ID:???
>>16
これと整合しないわけだが。

>本来あるべき国家資格なんじゃないの?
21氏名黙秘:04/09/04 12:38 ID:???
マンション管理士の合格者は「官報」に載るのに、

宅建、行政書士の合格者は官報に載らない。

やっぱり行政書士は格が低い。
22氏名黙秘:04/09/04 12:40 ID:???
今の状態の合格率が続くとイメージは変わるかもね。
倍率だけならもうちょいで司法試験を抜くでしょ。
23氏名黙秘:04/09/04 12:42 ID:???
15年度に合格した(福岡)が
合格証の発行者は
 総務大臣   麻生太郎
 福岡県知事 麻生 渡 だった

合格者は県の公報にのる。
それの公告者は、行政書士試験研究センター理事長だった。
24氏名黙秘:04/09/04 12:45 ID:???
まあそうだな。
都道府県知事が行政書士試験研究センターに事務を委託する形だったから、
官報にはのらんわな。
25氏名黙秘:04/09/04 12:46 ID:???
行政書士試験研究センターに試験業務が委託されるまでは、
各都道府県単位でやってた。
県の領収証紙で受験料を払うの。
今は試験研究センターの郵便振替口座に入金して、その払込証明をを
願書に貼付するんだったと思う。
26氏名黙秘:04/09/04 12:59 ID:???
>>18
>各省庁が直接実施する試験は、一般に格が高いといえる。

国土交通省…海事代理士

27氏名黙秘:04/09/04 14:11 ID:???
16年度行政書士合格→心の安定→17年度司法試験合格
16年度行政書士不合格→心の不安感→17年度司法試験不合格

従って、今年の行政書士に合格するか否かは極めて重要である。
皆のもの心して受験せよ!
28氏名黙秘:04/09/04 14:51 ID:???
今年はロースクールに来年入ろうとする人達が何らかの
法律系資格をとりたいと思って、結構受験するんじゃないかな。
各予備校も結構宣伝してるし。
去年のような合格倍率が今年も続けばかなりの難関資格の
一つとなる恐れあり。
29氏名黙秘:04/09/04 15:27 ID:???
ロー行きたいなら、宝剣2級やビジ2級の方が簡単でリーズナブルだと思うが。
30氏名黙秘:04/09/04 15:30 ID:???
>>29
もちろんそれも揃える。
31氏名黙秘:04/09/04 16:09 ID:???
>>30
ビジ2級は1週間テキストやれば取れるし、俺も一週間くらいで取れたよ。
12月頑張ってね。俺は1級受験予定。
宝剣2級は、下3がめんどくさいけど、現行やってたらそこそこ取れるよ。
今年は34級しかないから、来年頑張ってね。
32氏名黙秘:04/09/04 16:32 ID:???
閑な受験生は見てみれ。
「行政書士で1千万円稼ぐ法」の著者の事務所内部事情。
「行政書士丸山学裏秘書日記」
グーグルで検索してどうぞ。多分出るでしょう。
33氏名黙秘:04/09/04 19:26 ID:???
願書締め切ってからのタイトルとしては変。
34氏名黙秘:04/09/04 21:50 ID:???
実力があるのに合格できないべテこそ行政書士を受ける
べきだな。負け癖がついているので、行政書士を合格する
ことにより、一気に司法試験合格へと繋がるものと思われる。

ということで、俺は本気で行政書士を取りに行くぞ!
35氏名黙秘:04/09/04 21:52 ID:???
行書なんか(゚听)イラネ
36氏名黙秘:04/09/04 22:52 ID:pagAK5Y8
>>34
俺もだー!やるぞー!オー
37氏名黙秘:04/09/04 22:59 ID:???
出願締め切ってんのになんでこんなスレ立ててんの?
38氏名黙秘:04/09/04 23:04 ID:???
>>37
小さいことを気にすんな
39氏名黙秘:04/09/05 00:34 ID:???
般教対策は気分転換にもなって(・∀・)イイ!
法令対策は細かい条文問題ばっかりで(・∧・)イクナイ!
40氏名黙秘:04/09/05 01:40 ID:2lj0BZMP
15年度の試験に合格した者です。司法受けてる人は行政法と教養(時事)を中心に勉強したら簡単に受かると思う。出願した人はがんばってください。
41氏名黙秘:04/09/05 01:56 ID:pj/+VKxM
>>40
あと一ヶ月と少し・・

行政法が案外難しい。行政書士法も分量が多い。
過去問よりテキスト読み込みがいいと聞いている。
テキストばかりだとキツイわ。もう過去問始めよ・・

あまりの科目数にびっくりしてます。
もう、捨て科目とかないですか?
戸籍法や地方自治法、労働法もやるべきですか?
42氏名黙秘:04/09/05 02:01 ID:???
公・定・力!公・定・力!
4340です:04/09/05 02:06 ID:2lj0BZMP
僕の場合ははじめから過去問やりました。解くというよりも読むというかんじ。そのあとで予想問題集を繰り返し解きました。地自法と税法は捨てました。>41さん
44氏名黙秘:04/09/05 02:13 ID:???
>>43
チジこそ過去問だけやっとけばいいじゃない。
出るとこがほとんど決まってる。

税法は国税と地方税の分類の表だけ覚えておいて、それ以外が出たら捨て。
4540:04/09/05 02:20 ID:2lj0BZMP
地自はどうしても覚えられんかって諦めて捨てました。なんか苦手やった。>44
46氏名黙秘:04/09/05 02:21 ID:pj/+VKxM
>>43
ありがとう。過去問はインプットに使ってみるよ。
それでいきます。
47氏名黙秘:04/09/05 08:42 ID:???
過去悶なんかやらんでも出題分野の条文素読だけで受かる。
48氏名黙秘:04/09/05 08:46 ID:???
>>47
そっちの方が面倒だと思われ。
過去問解きながら条文を参照した方が効率的。
49氏名黙秘:04/09/05 09:07 ID:???
過去悶集なんか買うカネがもったいない
50氏名黙秘:04/09/05 10:45 ID:???
>>49
泣けるねー
51氏名黙秘:04/09/05 17:04 ID:???
裏日記のQちゃんは20%合格率時の合格者です。
52氏名黙秘:04/09/05 17:06 ID:???
でやすいところから勉強していくのは受験勉強の基本だろうに。
条文素読だけでいけるヤシはいけるだろうけど、
合格者2000人という難関になった今、
金を惜しんでいたら落ちてしまうよ。
53氏名黙秘:04/09/05 18:38 ID:???
行政書士資格にいくらまで出すかっつったら、せいぜい2万円までだろ。受験料込み。
54氏名黙秘:04/09/05 20:06 ID:???
>>53
落ちたら自殺したくなるぞ?100点越え合格を目指すべき。
建物に例えたら、司法試験合格は検査済証取得。
中間検査パスが司法書士、確認済証取得が行政書士。
まぁ確認が下りたって段階は工事未着手だから更地な訳だが(行書なんかその程度)。

でもな。なーんも無いと、何が建つか(何をしているのか)分らん。
法律のベンキョやってますヨ?と言えるだけ、精神的な支えはできるね。
落ちたら自殺もん。

55氏名黙秘:04/09/05 22:08 ID:???
たとえが分かりにくい。

俺が取ったとき(13年)は、2万円出すのも惜しかった。
今難しくなったからといって、何万円も出してアレコレやって受かったとしても、
結局、そこまでの価値ある資格でもなし。
落ちたら落ちたでええやん。
てゆーか、もう変に難しくなりすぎてるから受けるな。

これは、31日以前に言うべきだったか。
56氏名黙秘:04/09/05 22:53 ID:???
受験料 7,000円
書籍  2,000円(行政法、地自法)
過去問 5,000円
教養本 2,000円
計   16,000円
これ以上出費したくないな。
57名無し検定1級さん:04/09/06 01:28 ID:???
「37歳行政書士、20歳女性に後ろから抱きつく 」
広島県警呉署は4日、強制わいせつ致傷の現行犯で、広島県呉市、
行政書士足立健治容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、足立容疑者は同日午前2時25分ごろ、同市の路上を歩いていた
無職女性(20)の首を後ろから腕で絞めて抱きつき、倒れた女性の左腕にけがをさせた疑い。
足立容疑者は酒を飲んだ後だったという。
足立容疑者が逃走したため、女性が110番。
駆けつけた警官が同容疑者を見つけ逮捕した。
http://www.sanspo.com/sokuho/0904sokuho033.html


行政書士足立法務事務所
http://www.enjoy.ne.jp/~kadachi/
プロフィール
1992年3月     明治大学法学部卒業
58氏名黙秘:04/09/06 23:33 ID:FLzqib57
初めてLEC過去問集をやった。結構難しいぞ!
59氏名黙秘:04/09/06 23:41 ID:???
92年に国イ業して02年に開業するまで何やってたのか
司法崩れだろうな、多分
7月開業ってのが択一落ちて司法断念したことを推定させて泣ける
60氏名黙秘:04/09/06 23:47 ID:???
>>59
でも、まあHPの様子からすると、実務はできるみたいだね。

受験は続けているみたいよ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/9261/index1.html
61氏名黙秘:04/09/06 23:53 ID:???
>>60
しかし、今回の件で人生終わらせてしまったな
呉なんて狭い町なのに
62氏名黙秘:04/09/06 23:59 ID:???
>>61
大きなお世話だろうけど、生年月日が書いてあったから
六星占術に入れてみた。今年は窪塚と同じ。
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/bin/zero?byear=1967&bmonth=7&bday=10&type=6&sex=M
63氏名黙秘:04/09/07 00:02 ID:???
>思慮の浅い勘だけで勝負に出ると、今まで積み重ねてきたものまで失ってしまうはめに

warota
64氏名黙秘:04/09/07 00:07 ID:???
>>61
でも憎めないな。再起して欲しいよ。こんなことで・・

不法滞在者の手引きしてる法務ブローカーみたいなのが多い中、
こういう人たちは不器用ながらも丁寧な仕事してきたんだと思うよ。
65氏名黙秘:04/09/07 00:09 ID:???
田舎はこわいぞ
こういうことはあったら本人だけでなく家族とかも・・・
66氏名黙秘:04/09/07 00:10 ID:???
まあ3年程度は禅寺でもいった方がいいだろうね。
大殺界ってやつだし。
40歳から復活だな。
67氏名黙秘:04/09/07 00:21 ID:???
執行猶予つくかな?
どっちみち執行猶予期間中は欠格事由に該当するよね
68名無し検定1級さん:04/09/07 00:22 ID:???
>首を後ろから腕で絞めて抱きつき、倒れた女性の左腕にけがをさせた疑い。

出来心にしてはかなり悪質だな。
69氏名黙秘:04/09/07 07:33 ID:???
>>57
HPの自己紹介のところを開くとゴキゲンな音楽が流れているね。
バブル期に流行ったような音楽が。
70氏名黙秘:04/09/07 11:52 ID:???
Qちゃんの裏秘書日記も今ひとつパワー不足の感。
そこがまたかわいいか?
71氏名黙秘:04/09/07 12:11 ID:???
ヒューマンアカデミー 行政書士完全速習プログラム★
 6ヶ月 23万円 給付制度あり
72氏名黙秘:04/09/07 13:39 ID:???
行書に6ヶ月23万ってありえね
73氏名黙秘:04/09/07 14:10 ID:???
>>72
司法試験予備校に何百万もつぎ込んで行書の資格を得るよりマシな気もするけど・・
74氏名黙秘:04/09/07 14:12 ID:???
>>73
それは次元が違う話だと思うが
75氏名黙秘:04/09/08 23:15 ID:++86Zfld
やっと過去問国賠法までいった・・
76氏名黙秘:04/09/08 23:32 ID:???
行政書士足立法務事務所
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/9261/index1.html

事務所のHP閉じたみたいだなw
自業自得だw
77氏名黙秘:04/09/08 23:35 ID:???
パラリーガル養成講座も23マンくらいだったような。
書類作成系の相場なんじゃないの?
78氏名黙秘:04/09/09 00:03 ID:???
>>76
釈放されたのかな
79氏名黙秘:04/09/09 00:19 ID:???
しかしひたすら丸暗記の単純知識問題なんだな。。
これ意外と向き不向きあるかも
80氏名黙秘:04/09/09 10:22 ID:???
裏秘書日記読んでるが、あんなんで仕事・儲けに果たしてなるのか?
行書事務所員の年収100万強とハロワネットサービスで見たこと
あるが・・。
メルマガもそこそこの内容入れる必要あるのではないか?
81氏名黙秘:04/09/09 10:26 ID:???
行書。高卒公務員のお婆ちゃんが退職時に只で貰える資格ですな。
82氏名黙秘:04/09/09 10:46 ID:???
行政書士足立法務事務所
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/9261/index1.html

事務所のHP閉じたみたいだなw
自業自得だw
晒し上げ。
83氏名黙秘:04/09/09 11:03 ID:???
書士にしろ行書にしろ、司法浪人よりはマシ。
84氏名黙秘:04/09/09 11:07 ID:???
>>83
司法浪人でも逮捕されるような行政書士よりマシ。
85氏名黙秘:04/09/09 12:43 ID:???
それなら逮捕されるような司法浪人は最悪だなぁ……気をつけよう(-.-;)
86氏名黙秘:04/09/09 13:55 ID:???
>>85
わろた。そんな司法浪人は救いようが無いな。
87無責任な名無しさん:04/09/09 17:52 ID:LOEt/Fdf
3年前の行政書士改正で、業務独占が事実上廃止され、行政書士業務(と同じ仕事)は誰がやってもよくなりました。
行政書士試験自体は、検定試験(名称資格)となっております。もちろん、「行政書士」を名乗ることに価値を見いだす方、行政書士会の一定のサービス(研修・各種業務情報)を受けたい方は、試験に挑戦
することを考えてもいいですね。
司法書士は、先例変更、法改正等によってほとんどの行政書士業務が可能となっております。
88氏名黙秘:04/09/09 18:01 ID:???
>>87
すごく嘘っぽいけど?
89氏名黙秘:04/09/09 21:04 ID:???
丸ジムの裏秘書、所長と所沢からライブドア本社訪問だってよ
スゲー営業力だな
90氏名黙秘:04/09/10 01:04 ID:???

司法浪人の就職事情 ver.25
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094745301/l50

91氏名黙秘:04/09/10 06:26 ID:???
ライブドア、凄いセキュリティーなのになぜにあこまで近鉄本社首脳陣に
嫌われたんだろ。朝日新聞みたくやばい会社なのでセキュリティーが
ものすごいのか?
社長の女癖のせいか?
92氏名黙秘:04/09/10 06:36 ID:???
ライブドアの社長、掲示板見てストレスためてるんだってさ
ご苦労さん
93氏名黙秘:04/09/10 15:11:12 ID:FdplddJE
来年は択一落ちが大量に行書に流れるような気がする。
となるとやはり今年受けておくべきか・・・
出願してあるが、全く手をつけていない
94氏名黙秘:04/09/10 15:13:29 ID:???
>>93
公務員試験を夏に受けて、その後に行書という流れが多くなるだろうね。
どちらも激戦化するだろう。
95氏名黙秘:04/09/10 15:16:25 ID:azCKjzgm
友人が司法試験あきらめて行書とったが、今は宅急便やってる。
そんなものみたいよ。
96氏名黙秘:04/09/10 15:18:51 ID:???
この資格はとってなんぼじゃないからね。
97氏名黙秘:04/09/10 15:31:18 ID:???
こんなもの取らなきゃよかった。

誰か、欲しいやつににやるよ。
98氏名黙秘:04/09/10 16:14:58 ID:???
来年は公務員が激戦になりそう。
99氏名黙秘:04/09/11 12:03:54 ID:???
行政書士まで激戦かよ・・・・
100氏名黙秘:04/09/11 19:31:26 ID:???
>>99
生きている事自体が激戦になってるから・・・
101氏名黙秘:04/09/11 21:30:46 ID:9hm5hw6H
なんか殺伐としてきたな。
102氏名黙秘:04/09/11 22:48:16 ID:???
資格そのものよりも合格を体験する事に意義がある資格だね。
103氏名黙秘:04/09/12 20:40:37 ID:???
皆の者、必勝の覚悟はよいな!
104氏名黙秘:04/09/12 20:45:06 ID:???
この試験は絶対評価なの
相対評価なの
105氏名黙秘:04/09/12 20:58:45 ID:???
絶対評価だよ
106氏名黙秘:04/09/12 22:16:20 ID:???
試験が近くなってきたので、カバチタレのビデオを
見て気合を入れようとしたら、4巻とも貸し出し中
だった。同じようなことを考えているのが他にもいるんだな。
 しょうがないので、ビギナーを借りてきた。
ミムラはかわいいな。ちょっと外人ぽい気もするのでクウォー
ターかもしれない。
107氏名黙秘:04/09/12 22:30:23 ID:d7TkZc2z
宅建にしとけば。
108氏名黙秘:04/09/12 22:47:15 ID:azECZrkM
宅建と行書てどっちが難いの。
109氏名黙秘:04/09/12 23:56:00 ID:???
行書の方が難しいが、いいとこ3倍ってところ。
そもそも一般教養5割割るって、もうちょい雑学付けろよ。
去年受かったけど、要するにアマチュア無線4級レベルの知識と
大学の他学部一般教養レベル経済学、クイズ番組程度の知識が
あれば7割以上行く問題だった。
法令も基礎。個数問題が多かったが、レベルは高くない。
落ちた奴が間抜けだっただけ。
110氏名黙秘:04/09/13 00:16:43 ID:???
>>109
>
その一言で落ちた奴が間抜けだっただけ。傷ついた香具師もいるはず。
111氏名黙秘:04/09/13 00:20:50 ID:???
そういや、行書の試験を受けるってことは、論文に落ちることを前提にしてるんだな。
112氏名黙秘:04/09/13 06:52:36 ID:???
>>110
その日本語では落ちるぞ
113氏名黙秘:04/09/13 17:55:13 ID:???
難易度は、 都市圏市役所>国2>行政書士(15年度)>宅建 です。
今年の行政書士に落ちた人は素直に郵政外務を受けた方が今後の人生の
ために良いでしょう。

15年度行政書士合格者、かつ市役所落ち、国2合格の元司法浪人(ヴ
ェテ)のアドバイスです。
ちなみに、行政書士合格後ちょっと就職活動してみましたが、書類選考
落ちの連続でした。
114氏名黙秘:04/09/13 18:46:06 ID:A7VapBRS
国2以下の難易度なのに行政書士の合格率2%台ってことなの?
115氏名黙秘:04/09/13 19:34:11 ID:???
行政書士は就職系の資格ではないだろう?
裸一貫で頑張る人の為の資格だと思ったが。
116氏名黙秘:04/09/13 21:10:04 ID:???
>>113
市役所(政令市は除くが)の筆記で落ちる司法受験生なんているんか?
117氏名黙秘:04/09/13 21:19:26 ID:???
>>116
筆記で落ちるやつはいないだろうなぁ。

俺は面接でダダ滑りしたけど。
面接試験の控え室で、全員が同じ政策集を開いている中、ポケーッと待っているのは辛かった。
案の定、その政策集のことばかり聞かれるし。
118氏名黙秘:04/09/13 21:24:43 ID:A7VapBRS
市役所は面接で余裕で落ちるぞ。これマジ。
119氏名黙秘:04/09/13 21:25:28 ID:???
普通の10万人市役所の筆記試験なんかセンター試験レベル。
あれで6〜7割の得点率でOKなんだから落ちるわけがない。
120氏名黙秘:04/09/13 21:28:27 ID:A7VapBRS
筆記は余裕だろうけど、司法浪人はことごとく落とされる。
なぜかはわからん。
121氏名黙秘:04/09/13 21:30:24 ID:???
筆記試験

司法>>国T>地上≧国U>行書>市役所

全部受けたことあるが、だいたいこんなもん。
122氏名黙秘:04/09/13 21:31:35 ID:???
全部魔虐
123氏名黙秘:04/09/13 21:32:22 ID:A7VapBRS
面接(浣腸訪問も含めて)

市役所>国1>国2=地上>司法>行書
124氏名黙秘:04/09/13 21:35:24 ID:???
>>123
行書に面接ないし
125氏名黙秘:04/09/14 03:52:14 ID:???
市役所は田舎の方が難易度高いだろ
採用が1〜2名だし、コネがなければ筆記トップでも落ちることもある
126氏名黙秘:04/09/15 02:26:41 ID:/M0yL1c6
過去問、地方自治突入記念age
127ロビイスト:04/09/15 02:44:01 ID:???
立法書士ですが何か?
128氏名黙秘:04/09/15 14:18:40 ID:???
>>127
政策秘書?
129氏名黙秘:04/09/15 21:59:06 ID:???
資格板より転載w

アミバ「ほお、督促手続きか。どれ、俺が書類作成してやろう」

老人「い、いえ、私はすでに弁護士様に・・・」

アミバ「心配するな、俺は行書だ。行書に不可能はない」
   「ふむ、200万の請求だから管轄は地裁だ」

老人「うああ、私の債権が消滅時効にいいい!」

アミバ「ん?!まちがえたかなー」
130氏名黙秘:04/09/15 22:55:38 ID:ov3JugV9
>>129
今ひとつ趣旨が分からないのだが。
誰か説明してくれ。
131氏名黙秘:04/09/15 23:33:32 ID:???
15年の問題みたけど国Uより難しいんじゃないの。気を抜いたら落ちまっせ。
132氏名黙秘:04/09/16 00:20:03 ID:???
>130
行書スレに常駐し続けている行書煽り蛆虫が貼り付けたものだから
気にしないで。。
133氏名黙秘:04/09/16 23:19:04 ID:c2YI4Yus
出る順基本書読み込み辛いよ〜
134氏名黙秘:04/09/16 23:26:44 ID:???
>>133
LECの出る順のテキストは行書だろうが宅建だろうが
全くの初学者が読むことを前提にしている

135氏名黙秘:04/09/16 23:38:20 ID:1fmpwQ8C
死格だろ
136氏名黙秘:04/09/16 23:39:13 ID:1fmpwQ8C
死格がほしけりゃ逝っとけ
137氏名黙秘:04/09/16 23:44:03 ID:c2YI4Yus
>>134
それでなのか・・なんかチカチカして読みづらいんだよね。
やたらイラストとか欄外記述が多くて焦点移動が多いし、
説明が冗長すぎる。一ページに重複記述どれだけあるんだ!

今日早稲田の法令基本書立ち読みしたら、単色刷りでシンプル!
デバイス見てるみたいだった。こっちにしときゃよかったよorz
138氏名黙秘:04/09/17 08:47:07 ID:???
法令は無勉強で満点として 問題は教養だ・・・
139氏名黙秘:04/09/17 09:22:01 ID:???
早稲田は行政法、行政書士法は良いと思う。しかし、地方自治法、戸籍法、住基法、
税、労働法は読むのがつらい。
140氏名黙秘:04/09/17 11:05:51 ID:???
>>116
余裕で落ちたよーーーー!!!
無勉だったってのもあるけど
だって専門試験は経済関係が半分位出るんだぜーー
わかんねーよ
専門でアシキリダヨ
141氏名黙秘:04/09/17 14:25:09 ID:???
Qちゃんの行ったライブドア、実はヤフーに比べると圧倒的な差を
つけられてるだってね。実はライブドア、負け組?
142氏名黙秘:04/09/17 14:42:06 ID:???
Qちゃんのはサイトではなく、ブログ。
「ブログ 行政書士」で検索するとたくさん出る。
143氏名黙秘:04/09/17 21:15:14 ID:???
行政書士は「街の法律家」。お客には「先生」と呼ばれる立場。
特に地方だと町の名士、顔役だから開業して何年も経つと
町会議員や市議会議員になる先生も多いよ。
もちろん一人前に稼いで家族を養っている。

藻前らは30すぎの親のすねかじり。無職。
社会的評価は雲泥の差。早く気づけよ、試験バカ。
144氏名黙秘:04/09/17 22:45:54 ID:CzBUZrYT
>>143
行政書士が議員さんになるんじゃなくて、
二世の秘書さんが行政書士取ってるだけだよ
そういうのが立候補して議員さんになるだけ
145氏名黙秘:04/09/17 22:55:30 ID:JUmEP8Jh
>>139
早稲田いいかなぁー?
自分としては読みにくい限りだったけど。
まぁ各人の好みの問題なんだろうけどね。
146氏名黙秘:04/09/17 22:57:02 ID:???
>>130
老人は督促手続きによる消滅時効の中断を意図(民147,150)
しかし、しゃしゃり出た行書は督促手続の管轄は請求額にかかわらず簡裁(民訴383)
なのに200万の請求なので地裁が管轄と軽く判断
当然、管轄違いで時効中断の効果なし
そうこうしてるうちに債権は時効消滅
事の重大さに気づかない行書、、、ってオチでは?


よく練られた煽りだ
147氏名黙秘:04/09/17 23:01:30 ID:???
早稲田は通向き、無駄が無い。
レックは学生向き、サービス過剰。

ウォーク問さ、すぐページがボロボロ剥れてくる・・なんやねん!
148氏名黙秘:04/09/17 23:02:49 ID:???
>>146
マジレス乙
149氏名黙秘:04/09/17 23:04:58 ID:???
>>147
基本書が?
150氏名黙秘:04/09/18 15:37:33 ID:GnLq3A23
>>146
管轄違いに基づく移送をしてもらえば時効中断効は認められるんじゃないの?
151氏名黙秘:04/09/18 15:58:49 ID:xw8C/tFi
>>150
督促手続きによる場合は仮執行宣言の申し立てまで必要だからな〜
時間切れってことでは?
152氏名黙秘:04/09/18 18:30:46 ID:fBnY4LNX
>>147
俺のもはがれた・・
153氏名黙秘:04/09/18 20:08:39 ID:???
「もちろん解釈」って初めて知りますた
154氏名黙秘:04/09/19 00:41:23 ID:???
>>147
カバーに書いてある使い方によると切り離すのがデフォみたいだな。
155氏名黙秘:04/09/19 11:20:14 ID:???
クレアールの模試を申し込みますた。

2.700円なので安かったんだけど、
他に受けているひとが居なさそうで不安。

TACも3,000円なので、申し込もうかと思ってまつ。
156氏名黙秘:04/09/20 02:15:19 ID:???
予想問題集と法律分野のみの問題集、1冊買うなら後者だよね?
教養なんて当たらないよな。もちろん法律は六法以外の問題が目当て
157氏名黙秘:04/09/20 23:43:08 ID:3yeIlzdG
>>156
憲法問題は独自問やったほうがいいぞ。
司法択一とは別物だから。
158氏名黙秘:04/09/20 23:47:37 ID:???
>司法択一とは別物だから。

別物つーか、ただの前提知識みたいなもんだから特にやらなくても点取れると思うけど
159氏名黙秘:04/09/20 23:56:16 ID:???
>>158
国会法とか財政法・国家公務員法や裁判所法等、公法関係の聞いたことも無い問題が出るわけだが。
160氏名黙秘:04/09/21 00:18:46 ID:MhiGI53p
国U地上の憲法ほどでもないだろ
161氏名黙秘:04/09/21 00:25:28 ID:8YJJBnK3
>>1 は予備校工作員
162氏名黙秘:04/09/21 00:59:03 ID:???
国会法はやるけどな 憲法で

>公法関係の聞いたことも無い問題
そういうのを「六法以外の問題」というのじゃないのか
163氏名黙秘:04/09/21 00:59:29 ID:MhiGI53p
>>1は行書2回落ち
164氏名黙秘:04/09/21 15:22:24 ID:???
やってると疲れる勉強だな。。
165氏名黙秘:04/09/21 15:25:20 ID:???
>>159
おまえ、本当に司試受験生?
司試受験生なら国会法やら財政法やら国家公務員法やら裁判所法やら、全部目を通したことあるだろ
少なくとも択一合格者ならやってる
166氏名黙秘:04/09/21 15:56:54 ID:???
>>165
いや、そのレベルより要求レベルはもっと細かい。
細かいだけで覚えれば済む話ではあるが・・
167氏名黙秘:04/09/21 16:36:51 ID:???
>>165
というか、君の勉強にはいささか無駄が多いと思う。
168氏名黙秘:04/09/21 19:42:17 ID:Tkb3oMS6
解釈論が出てこないので無味乾燥な勉強になるね。
たとえ難しくても司法試験の勉強のほうが圧倒的におもしろい。
169氏名黙秘:04/09/21 23:23:54 ID:???
願書はいつごろ送付されてくるものなんですか?
170氏名黙秘:04/09/21 23:59:21 ID:???
>>169
願書は送付されないけど、受験票は10月頭には届くんじゃないかな?
171氏名黙秘:04/09/22 00:35:12 ID:???
9月下旬送付だから早いところでは
来週届くはず
172氏名黙秘:04/09/22 00:52:09 ID:???
俺この試験受けることを親に秘密にしてっから・・マズイよ。
願書到達の日はずっと家にいないと。
見つかったら「何やってんだ!」って生活費止められそうだ・・orz
親は司法に集中することを条件にバイトもさせず金出してくれてるから。
173氏名黙秘:04/09/22 00:53:10 ID:???
受けるだけ時間の無駄。
174氏名黙秘:04/09/22 00:53:21 ID:3TmoTJ8E
行書なんて保険になるの?
175氏名黙秘:04/09/22 01:01:59 ID:???
ならない
せいぜい、気休め若しくは気分転換
176氏名黙秘:04/09/22 01:03:33 ID:???
おれは宝くじを買う気分だ
もしかしたら司法制度改革でなんらかの権限が増えるかもしれん
177氏名黙秘:04/09/22 01:14:33 ID:???
・・・弁護士>会計士>弁理士・税理士・司法書士>土地家屋調査士>社会保険労務士>行政書士
ADR論議での扱いはこの順序だったはず。官庁・国会での評価そのまんまかと。
権限が増えても微々たるものだと思う。無資格脱却以外の希望を持っても仕方が無い事。

というより市役所の公務員がタダで貰えるような資格だから期待するな。これは言い訳用資格だ。
178氏名黙秘:04/09/22 01:14:46 ID:???
ベンチャー株だな
179氏名黙秘:04/09/22 01:23:09 ID:???
>>172
合格通知が届いたら喜んでくれるよ。
反対された結婚でも孫の顔見せたら、というのと一緒?
180氏名黙秘:04/09/22 01:43:37 ID:???
>>177
だから宝くじなんです
181氏名黙秘:04/09/22 02:21:10 ID:XssZ5Thy
>>177
それがねぇ、来年楽しみにしてると良いですよ。
驚くことになると思いますよ。
182氏名黙秘:04/09/22 02:29:19 ID:???
ためしに去年の教養といたら11問正解だった(全20問)。
足きりは10問か
やばいな。
時事なんか全然わかんね。
183氏名黙秘:04/09/22 03:24:18 ID:???
行書→受けませんか?
司書→転向
ん、、、
184氏名黙秘:04/09/22 03:26:27 ID:1DbXe6Wk
書士転向スレ落ちた?
185氏名黙秘:04/09/22 03:27:19 ID:???
無事おちますた
186氏名黙秘:04/09/22 07:49:16 ID:???
突っ込みどころ満載で笑えます

http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/hirobaindex.htm
187今年の択一憲法は17点だが:04/09/22 08:37:20 ID:BIoTClYf
去年の行政書士の憲法では1点落とした。数問しかでないのにね。
まあ、司法試験の範囲で何問か間違えても、充分受かるとは思うけどね。
188氏名黙秘:04/09/22 08:49:07 ID:BIoTClYf
ちなみに、このぐらいの資格でも取れば嬉しいし、司法試験にも勢いがつく。
ビジネス法務や行政書士で高得点とったのがいいイメージトレーニングになり、択一答練よりも効果的だった。択一で初めて50点を越えることが出来た。(例年40点台後半だった)
189氏名黙秘:04/09/22 15:42:35 ID:???

\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 直前1ヶ月じゃ、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
  ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
190氏名黙秘:04/09/22 16:41:52 ID:c2WXxd9l
サークル辞めてヒマだから資格でも取ろうと思うけど、この資格でいいかな?
学校でも無料で口座取れるし。
191氏名黙秘:04/09/22 17:04:02 ID:???
【4:22】行政書士の未来はバラ色
1 名前:名無し検定1級さん 04/09/22 12:48:18
らしいぞ
事務弁護士だってさ。



13 名前:名無し検定1級さん :04/09/22 16:10:27
区役所で目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、行政書士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。

「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。

行政書士が食って行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。
192氏名黙秘:04/09/22 17:06:25 ID:???
漏れ去年合格したけれど 条文丸暗記
に限ります。不服審査法と手続法の
似たところとかを突かれます。
193氏名黙秘:04/09/22 17:09:10 ID:???
>>187
検閲の個数か?
あれは俺も落としたぞ!
受かったけど、自己採点したとき、ちょっと orz だった。
ちなみに択一憲法は18点(XはNo.9,17)。
194氏名黙秘:04/09/22 17:11:42 ID:???
>>192
行政法関連と、書士法の1条は写経ね(w
195氏名黙秘:04/09/22 17:17:42 ID:???
六法の関連条文図書館でコピーして
常に持ち歩いてたなあ。
196氏名黙秘:04/09/22 19:21:40 ID:???
予備試験の科目免除のために

行政書士をとっとこう!
197氏名黙秘:04/09/22 19:39:17 ID:???
>>196
これから何年間、司法試験受け続けるつもりだよ。
むしろ行政書士開業して弁理士の科目免除狙えよ。
198氏名黙秘:04/09/22 20:37:17 ID:BIoTClYf
≫197
確か、憲法は条文そのままの問題をミスった記憶が。
他にも商法総則も落とした。
199氏名黙秘「:04/09/23 01:01:45 ID:???
>>170
ありがd
200氏名黙秘:04/09/24 09:36:47 ID:u4wCzoui
30日前age
201氏名黙秘:04/09/26 11:22:05 ID:???
あと4週間なのに書き込みないね。。。
202氏名黙秘:04/09/26 12:09:54 ID:D3VaRO7Q
というか、毎日叫びたいような思いなんでその余裕もない・・
203氏名黙秘:04/09/26 20:58:10 ID:ZI3SMykz
マジスレ
弁護士・司法書士仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある行書受験生はかなりの収入を期待して勉強中だとか。
みんなでかわいそうに・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由。
204氏名黙秘:04/09/26 21:18:37 ID:SLmEQhxV
去年行政書士に合格して、今年弁理士の選択免除に使って
論文合格できた。口述はこれからだけど・・・
現行試験はもうやめて、弁理士資格を評価してくれるロー
を受験しようと思う。
あまり勉強に自信のない人(というか司法をやって自身喪失
した人)は、こういったステップアップ方式もありかなと
思う。
弁理士や行政書士を評価してくれるローがあったら教えて
ください。
205氏名黙秘:04/09/26 22:35:11 ID:???
いまから勉強始めます。
なにしたらいいですか?過去問?
206氏名黙秘:04/09/27 00:06:32 ID:???
>>204
>あまり勉強に自信のない人(というか司法をやって自身喪失
>した人)は、こういったステップアップ方式もありかなと思う。

これに尽きると思う。
207氏名黙秘:04/09/27 00:07:38 ID:???
弁理士はどこのローも評価するよ
208氏名黙秘:04/09/27 13:24:03 ID:???
行書の勉強をして、条文と暗記の大切さを改めて実感した。
209氏名黙秘:04/09/27 18:35:27 ID:???
司法試験受験生ではないけど、今から勉強はじめます。
パーっと過去の問題見たけど、行政法と書士法一通り暗記すれば
通りそう。
210氏名黙秘:04/09/27 19:17:39 ID:???
>>209
舐めすぎ。それで通るのはかなり力のある司法試験受験生のみ。
まぁ受けて落ちたらよくわかるよ
211氏名黙秘:04/09/27 19:57:48 ID:???
>>210
前の日2〜3時間の勉強で受かったけど力なんか無いべテだよw
ちなみに14年合格じゃないよ。
212氏名黙秘:04/09/28 00:37:43 ID:???
司法試験100としたら、
行政書士6〜7ぐらいだよ。
213氏名黙秘:04/09/28 06:19:57 ID:???
行書の過去問集をやってみたが・・・なんと言うのだろう・・
過去門の焼き直しもここまで来ると「手抜き」なんじゃないかと激しく感じました
214氏名黙秘:04/09/28 08:27:00 ID:???
>>213
最近は過去問がそのままとは限らないから油断すると・・・
なぜ去年は3%弱だったかを考えてみれば分かる。
215氏名黙秘:04/09/28 18:47:42 ID:???
反省会スレ、没問研究会、フライング発表・・・・
2ch的には13年度が勝ち組だったな。
216氏名黙秘:04/09/28 18:56:34 ID:???
>>215
14年度の試験じゃない?
合格率が20%みたいなやつでしょ?
試験は13年にあったやつだけど。
217氏名黙秘:04/09/28 18:58:18 ID:???
>>216
いや、合格率じゃなくて2chでの盛り上がりぶりが13年度は光っていたということ。
218氏名黙秘:04/09/28 19:11:11 ID:???
ぐぐってみた。いろいろ事件があったようだ。

919 名前: 思いおこせば 投稿日: 02/01/17 20:32
岐阜県のフライング発表からセンターが言う
ハッカーによる合格者・正解発表、そして
センターが発表を消去したものの、その発表を
没問研究会がセーブし乗り遅れた人のために
公表した時までが最もエキサイティングだった。

#平成13年度行政書士試験反省会 Part15#
http://ton.2ch.net/lic/kako/1011/10111/1011163227.html
219氏名黙秘:04/09/28 21:08:04 ID:KTiiT8eF
弁護士・司法書士と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある行書受験生はかなりの収入を期待して勉強中だとか。
みんなでかわいそうに・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由。
220氏名黙秘:04/09/28 21:12:00 ID:???
このコピペ同一人物だろうけど、行書の開業がしたくて受けてる人はこの板にいないような。
221氏名黙秘:04/09/28 21:23:48 ID:???
過去問買ったぜー
さて、、、いつからやろうか
222氏名黙秘:04/09/29 00:11:21 ID:???
このコピペももう飽きたな。
まあ、行書で生活して、建築物を建ててるやつもいるわけだが・・・。
やはり、精神安定や科目免除目的の方が多いだろうなぁ。
223氏名黙秘:04/09/29 05:12:10 ID:???
非法学部 が法律の素養身につけるために受ける試験でしょ。
224氏名黙秘:04/09/29 18:16:59 ID:???
この試験って合格点固定なん?
6割とか?
225氏名黙秘:04/09/30 04:39:04 ID:???
6割で合格
しかし教養半分取れなければその時点で足切りあぼ〜ん
毎年半分以上は教養で落ちる

教養は国社数理+時事。国社はセンター試験レベル、数理は中3レベルである。時事はちょっと
難しい・・というか日ごろ新聞読んでないと無理
226氏名黙秘:04/09/30 11:02:40 ID:???
教養時事試験だよこれ。
227氏名黙秘:04/09/30 17:02:58 ID:???
受験票こねーんだけど・・・
228氏名黙秘:04/10/01 00:44:00 ID:???
オレも受験票こねっす。オレだけじゃなくてちょっと安心したよ。
229氏名黙秘:04/10/01 18:35:43 ID:???
漏れも来ねー
なんかいい加減だな
230氏名黙秘:04/10/01 18:56:23 ID:???
だな〜

急激にモチベーション下がった
231氏名黙秘:04/10/01 20:27:14 ID:???
まあ、願書からしていい加減だからねえ・・・
232氏名黙秘:04/10/02 11:09:26 ID:???
受験票キター
233氏名黙秘:04/10/02 21:00:19 ID:???
俺にも北。
時事対策に速攻の時事って使えるかな?
234氏名黙秘:04/10/03 00:46:28 ID:???
速攻の時事は良いが量が少な過ぎる

それより生物勉強しておけ。今年から試験委員に生物学者入ったぞ
235氏名黙秘:04/10/03 00:56:22 ID:???
生物なんて雑学
236氏名黙秘:04/10/04 12:36:28 ID:???
行書って、前日3日間くらい猛勉強すれば合格できますか?
当方、択一3戦3勝毎回50オーバーです。
237氏名黙秘:04/10/04 13:23:10 ID:???
行政法を一応勉強したことがあるか、アルマかなにかをざっと読んでれば間に合う。
238氏名黙秘:04/10/05 12:11:19 ID:???
やっと受験票キタ
239氏名黙秘:04/10/05 17:56:31 ID:???
240氏名黙秘:04/10/05 21:56:46 ID:???
行政書士法ツマンネ
241氏名黙秘:04/10/06 00:51:53 ID:???
1:2:√3。国連本部はニューヨーク。豆電球。何これ。
242氏名黙秘:04/10/06 06:51:11 ID:???
漢字やるっぺ
243氏名黙秘:04/10/06 15:07:12 ID:???
教養マンドクセ
こんなの必要あんの
244氏名黙秘:04/10/06 15:55:10 ID:???
>>243
行書は学歴不問だからじゃないの?
245氏名黙秘:04/10/06 16:49:54 ID:???
私の地域では今『カバチタレ』の再放送やっている。
行政書士は示談交渉出来ないなんて初めて知った。
246氏名黙秘:04/10/06 17:26:48 ID:???
>>245
できるぞ。
司法受験生なら当然分かってるよな?
247氏名黙秘:04/10/06 19:01:38 ID:???
教養対策してる時点で・・(ry
248氏名黙秘:04/10/06 22:56:43 ID:???
>>246
本当ですか?
純粋未修なのでそんなこと知らなかったんですよ
『カバチタレ』7巻でも大野勇が弁護士法違反で刑事告発されいるし
本当なのかと
詳しいこと教えて下さい
249氏名黙秘:04/10/06 23:42:38 ID:???
弁護士資格ないのに示談交渉、行政書士ら2人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000113-kyodo-soci
250氏名黙秘:04/10/06 23:46:16 ID:???
>>246
現実は厳しいな
251氏名黙秘:04/10/06 23:52:50 ID:???
14年の行政書士法改正で,契約代理権を付与された行政書士は「契約代理(示談代理を含む)」ができるようになったと解されていた。
http://www5.ocn.ne.jp/~lawyer/ronbun2.html

ところが直接相手方と損害賠償の交渉をすると,弁護士法72条(非弁活動)違反でパクられるらしい。
http://lantana.parfe.jp/break23.html

現場でも混乱するんじゃないの。
252氏名黙秘:04/10/06 23:53:12 ID:???
>>248
本当さ。
司法受験生なら和解契約と代理権と言えば分かるんじゃないか?
要は業としてやらなければいいだけの話。
意味無いって?w
253氏名黙秘:04/10/07 00:02:17 ID:???
示談交渉は誰でもできる、でFA
254狼住人:04/10/07 01:12:37 ID:HdbjUTE8
今月末は宅建と行書の試験があるな。
精神安定剤代わりに受けてみようと思うんだが、上三法と商法以外
ほとんど勉強してないんだが、何とかなるでしょうか。
255氏名黙秘:04/10/07 01:17:18 ID:???
ロー対策の行政法教科書を通読して、常識があれば大丈夫ですよ。
256氏名黙秘:04/10/07 01:17:44 ID:???
>>254
やめとけ
落ちたら立ち直れんぞ
257氏名黙秘:04/10/07 01:18:15 ID:???
>>254
自分の力信じて頑張れ
まだ時間十分にある
258氏名黙秘:04/10/07 01:49:49 ID:???
勉強は行政書士法と宅建業法だけでOK>>254
259氏名黙秘:04/10/07 01:54:57 ID:???
都市計画法と建築基準法、農地法、戸籍法、住民基本台帳法もやっとけ
260氏名黙秘:04/10/07 03:09:55 ID:???
で、去年たかをくくって見事玉砕したバカはここに何人くらいいるの?
馬鹿にしてた行書に見事玉砕して、法曹の資質に疑問符がついてる奴は?w
行書ごときに落っこちて、悔しさの余り2ちゃんで行書攻撃繰り返してる
哀れな奴は?ww
261氏名黙秘:04/10/07 03:11:27 ID:???



行 書 落 ち て も 司 法 試 験 受 け る の ? w


262氏名黙秘:04/10/07 03:24:18 ID:???
行書は、法学部でもなく、日本語も完璧じゃない知り合いの外国人
留学生でさえ合格したレベルの資格。今年も落ちるような司法試験
受験生は、同じ受験生として恥ずかしいからマジ切腹して欲しい。
263氏名黙秘:04/10/07 03:25:52 ID:???
死は妥当でない
264氏名黙秘:04/10/07 03:26:39 ID:???
追伸
バカレスがくる前に言っておくが、行書は外国人でも受験可能
だからな。
265氏名黙秘:04/10/07 03:29:47 ID:???
俺は一週間の勉強で合格した。
ただ、昨年は難しかったみたい。
今年もそうなら、厳しいかも。
266氏名黙秘:04/10/07 03:30:37 ID:???
>>263
そんだけ恥ずかしいこと、ってことだよ。
あえて言うと、今年も落ちるような司法試験受験生には楽な死に方
はして欲しくない!。マジで介錯なしの切腹をしてもらいたい。
日本人として切腹以外の手段は許したくない。織田信長や豊臣秀頼
は爆死したなんて説もあるらしいがな。
それくらいの覚悟で望めということだ!
267氏名黙秘:04/10/07 03:33:14 ID:???
司法試験受験生五万人のうち四万人程度は、冷やかしのクズ受験生じゃん。
268氏名黙秘:04/10/07 03:45:55 ID:???
出雲大掾吉武という良い刀がある。私の祖父が所有していた名脇差
だ。現在買おうとすれば60万はくだらないそうだが、近距離からの
一撃の切れ味は最高だという。せめてこのような一品で誇らしく・
華々しく果ててもらいたい。。。
269氏名黙秘:04/10/07 04:01:38 ID:7zX3JFuS
>>267
クズは言い過ぎだろ。
四万人て、択一40点もいかない香具師のこと?
270氏名黙秘:04/10/07 07:11:34 ID:dfLXlvFk
要するに、書類作製に伴うサービスとしてやれば問題ないんだよね。
271氏名黙秘:04/10/07 07:35:40 ID:dfLXlvFk
昨年の行政書士は受かった。今年は宅建。結構ハードだな。行政書士と違って時間取ってクソ暗記しないと苦しい。
明日番号があれば受けなくてすむのだが、その可能性は限りなく低いから、今日も都市計画の詰め込み。
272氏名黙秘:04/10/07 07:48:18 ID:???
>>270
相手方にスルーされたらそれまでだけどな
ま、俺ならスルーだな
代理権の確認メンドクサイ
273狼住人:04/10/07 10:02:53 ID:HdbjUTE8
司法試験やってる意味でのアドバンテージは行書なら憲法と民法だけ。
商法は一問しか出ないから差がつかない。
地方自治法とか行政法なんてはじめて見る法律がある、しかも個数問題で。
宅建は民法だけが共通してるだけであとは業法とか建築基準法とか建築士みたいな
問題が多い。
しかも数字を覚えなくてはいけない。
なんか自身なくなってきた・・・・。
刑法とか入れてくれたら良いのに。
274氏名黙秘:04/10/07 10:10:20 ID:???
>273
刑法に詳しい不動産屋さんって・・・竃座不動産?
275狼住人:04/10/07 10:17:49 ID:HdbjUTE8
宅建業法には刑法的な要素が少なからずある。
276氏名黙秘:04/10/07 10:18:09 ID:???
 行政書士も昨年のように過去最難関だと楽勝って訳にはいかないよね。問題が難しくても
合格点は絶対評価だし。
 結局、教養は社会関係、専門は行政法関係法令をしっかりやっておくことが一番大事って
ことかなあ。
277氏名黙秘:04/10/07 10:19:37 ID:???

基礎法学2問
憲法5問
行政法9問
地方自治法4問
行政書士法4問
税法2問
民法4問
商法1問
労働法2問
住民基本台帳法1問
戸籍法1問

このうちお手上げなのが
基礎法学2問
税法2問
労働法2問
の計6問

22問取れば、他のが足引っ張ろうと何とか合格できるのでは?
278氏名黙秘:04/10/07 10:48:09 ID:wJa5Iz08
基礎法学と労働法は簡単だよ
やっかいなのは地自法

>>271宅建は35点(50問中)取れればいいんで、
法令上の制限は捨てても大丈夫
279狼住人:04/10/07 14:01:24 ID:HdbjUTE8
行政法と地方自治法と戸籍、住基法とか初耳だしな〜。
商法は一問だけだから何の足しにもならない。
このスレで行書受ける人はこれらの法令をいつ勉強してたのですか?
条文どうりの問題が出たら何とかなるだろうが、たいていは一ひねりしてるでしょうからね。
280氏名黙秘:04/10/07 14:07:18 ID:???
>>279
勘だ。
勘を磨け。
281氏名黙秘:04/10/07 14:30:32 ID:???
260 :氏名黙秘 :04/10/07 03:09:55 ID:???
で、去年たかをくくって見事玉砕したバカはここに何人くらいいるの?
馬鹿にしてた行書に見事玉砕して、法曹の資質に疑問符がついてる奴は?w
行書ごときに落っこちて、悔しさの余り2ちゃんで行書攻撃繰り返してる
哀れな奴は?ww
282氏名黙秘:04/10/07 14:31:45 ID:???
>>279
司試に挑戦する人たちって素敵だなぁと感心してる行書受験生です。

自治法も、行政法も、今からだと厳しいかも。

最優先は書士法です。
内容少なくて4問、これは大きい。
戸籍、住基は半日ずつで終らせれば確実に2問
あとは行政法の中の、国家賠償法は憲法と被るのでさっと目を通し、行政不服審査法と行政事件訴訟法もできれば

↑は全部暗記、ひねりなしです

これで憲法などと併せて16問程度
18問が足切りです。
あとは勘でがむばです
283氏名黙秘:04/10/07 14:33:16 ID:???
>>279
点数を計算すればわかるが、それ無しでも十分合格できる。
行政法と行政書士法と憲法民法基礎法学(ほとんど憲法)ができれば合格。
284氏名黙秘:04/10/07 14:39:14 ID:???
>>281
資格試験板は終わってるから、参考になるはずがない

公認会計士くずれ、税理士くずれ、司書くずれ、社労士くずれ、特に行書くずれ、宅建くずれ、その他あらゆるドキュソが言っている

行書受験に専念する人が落ちるのはあれですが、司試生が落ちても恥ずかしくないかと思います。
285氏名黙秘:04/10/07 14:43:19 ID:???
>>283
行政法は何問か悪問がでるので、2点は悲観した方がいいです。
286氏名黙秘:04/10/07 16:56:43 ID:???
行政法→プロゼミ+過去問+条文暗記(満遍なく)
地自法→薄い本+過去問+条文暗記(頻出分野のみ)
これで十分だろ。
税法と労働法は、過去問頻出分野だけやってあとは捨てる。
不安なら住基・戸籍・情報公開法の条文を暗記汁。
287氏名黙秘:04/10/07 19:52:44 ID:???
>>286
司試受験者なのによくわかってるねぇ・・
288ルルカ:04/10/07 22:44:33 ID:HdbjUTE8
行政法の条文結構あるよ。地方自治法も。
暗記というがどれくらいのスパンで暗記完了するものなのか。
司法やるくらいだから皆さん暗記には苦労しない人種なのですか?
289氏名黙秘:04/10/07 22:56:16 ID:???
>>288
去年 直前一週間やって受かりました(自慢になりませんが)
 やったのは ほとんど過去問題のみ。
 普段 新聞読んでなかったので 新聞ダイジェストを
 図書館で まとめ読みして 教養対策にしました
 行書は 教養のほうが なにでるかわかんなくて 対策むずいと思います
 法律は条文なんか要りません。過去問ゴーゴーでつ
290氏名黙秘:04/10/07 22:58:24 ID:???
>>289
どこの出版社の何という過去問ですか?
教えてください!
291氏名黙秘:04/10/07 22:58:33 ID:???
記述難しくない?
記述のいい本ない?
292氏名黙秘:04/10/07 23:00:59 ID:???
>>ルルカ君
条文は多い。
ただ、内容を整理するととあまり濃くないです。
記述なんかも結構限られてくるんだよ。

私は行政書士受験生ですが、頭の悪い私でも、
行政法や地方自治法は、はんべそかきながらやれば、
15日あれば間に合う自信はあります。
頭のできは君の方がいいと思う
チャレンジしてみては如何?
293氏名黙秘:04/10/07 23:04:08 ID:???
>>290
ええと ピンク色の背表紙だったかな
 たしか 東京法経学院(?)の行政書士過去問マスター(?)
 か そんなかんじの名前だったかと。けっこう見やすかった記憶が。
 
294氏名黙秘:04/10/07 23:04:33 ID:mIktlznq
記述は、
福祉の増進
とか、
公の施設
国民の権利利益
等の
その法の目的に当たる言葉を覚えておくといいです。
295ルルカ:04/10/07 23:04:52 ID:HdbjUTE8
>>292
どうもありがとう。今から頑張ります。
お互い受かると良いですね。
296氏名黙秘:04/10/07 23:07:51 ID:???
>>294
記述対策でおすすめの本ないですか?
297氏名黙秘:04/10/07 23:30:56 ID:???
>>296
うーん・・・
大原簿記専門学校にトレーニング問題集というのがあるんですが・・・
一応販売されているかどうか調べてみます
298氏名黙秘:04/10/07 23:37:17 ID:???
「大原出版 記述のツボ」
同じ大原なので、トレーニング問題集と内容は重複するかと思われます。
力不足ですいません
299氏名黙秘:04/10/08 00:01:41 ID:???
出そうな単語<<行政法>>
<<通則>>
法規命令、行政規則 法規命令の(委任命令、執行命令)
許可、認可
撤回
証票、文書
<<国家賠償法等>>
営造物、費用負担者、相互の保証、適法、補償
<<行政手続法>>
公正の確保、透明性の向上、固有の資格、申請基準、処分基準
聴聞、弁明の機会
代理人、参加人、補佐人
<<行政不服審査法>>
公権力の行使、簡易迅速な手続き、国民の権利利益の救済、行政の適正な運営
※審査請求中心主義、異議申立て前置(混乱注意してください)
教示
総代
裁決、決定
審査請求→形式審理→本案審理→裁決
執行停止、却下、棄却、変更
<<行政事件訴訟法>>
抗告訴訟、当事者訴訟
事情裁決(審査請求の裁決)、事情判決(行政事件訴訟の判決)
<<情報公開法>>
国民主権の理念、説明する責務、公正で民主的な行政の推進
行政文書、開示情報、不開示情報、開示請求
審査会、諮問

ざっと目を通してあげてみました。これだけは100%書けるようにした方が良いと思います。
合格、期待してます
300狼住人:04/10/08 10:51:48 ID:sPUpEPAb
行書も四苦八苦だが宅建はもっとメンドクサイ。
建ぺい率とか容積率とか。
あれみんな覚えてるの。
301氏名黙秘:04/10/08 10:54:07 ID:???
>>300
俺 去年一週間で受かったが
 やったのは らくらく宅建塾一冊と 過去問題のみ
 これで十分
302氏名黙秘:04/10/08 11:05:57 ID:???
>>300
宅建は暗記に限ります
ただ、業法が満点取れるかどうかで、合否は別れるそうです
303氏名黙秘:04/10/08 11:08:34 ID:???
有益情報SUNX
304氏名黙秘:04/10/08 12:18:24 ID:???
>>300
宅建は権利関係満点で後は業法が8割取れれば、
行政法規や税法なんかは半分当てれば余裕で合格できるよ。
がんばれ。
305氏名黙秘:04/10/08 16:57:56 ID:???
去年一週間で法令は合格点ついた。
法令は過去問を肢別にチェックするだけで合格点はつく。
記述の勉強は全くしなかった。

ただ、行政法等めんどうな部分は、
要点本の超薄いので表を確認したぐらい。
306氏名黙秘:04/10/08 16:58:47 ID:???
305
あ、行書ね。俺は教養で散々だったw
307氏名黙秘:04/10/08 19:32:37 ID:???
ああー。論文やっぱり落ちたよ。行書受けるよ。
308本物のドキュソ:04/10/09 14:20:24 ID:wgLC4+0B
ネックは教養だな。
去年の過去問見たけど世界遺産とかバイカル湖とか、
どこでどう調べたらいいのかと。
既存の問題集でどこまでカバーできるのかが心配。
今更アメリカの大統領制度やっててもしょうがないし。
309氏名黙秘:04/10/09 14:55:11 ID:???
>>308
新聞ダイジェストを図書館で借りる。
310氏名黙秘:04/10/09 15:29:51 ID:69Gt9rT8
大丈夫。国語と中学数学で手堅く取れば、時事は捨てても受かるよ。
311氏名黙秘:04/10/09 18:31:31 ID:???
>>307
また脳内論文受験者か…
312氏名黙秘:04/10/09 18:46:26 ID:???
時間の無い人は公務員試験参考書がいいと思います
実務教育の『法律6科目エッセンス』『行政5科目パスワード』『一般知識まるごとチェック』
がお勧め
司法試験に出ない行政法、労働法も『法律6科目エッセンス』だけで対応できると思います
1週間あれば3冊の内容は理解できます
313氏名黙秘:04/10/09 18:49:14 ID:???
行政法は、細かいところまで覚えてないと得点できない。
9問出題されるから、これを落とすとヤバイ。
行政手続法は、38ある条文を全部覚えること。
行政書士法も過去問は楽勝だけど、ここ数年は重箱の隅をつつくような
問題がでるから注意が必要。
憲法と民法は、司法受験生には楽勝科目。

教養は、国語と数学を絶対に落とさないこと。これで役8問稼げる。
教養は10問正解したら脚きりに遭わないからな。

しつこいけど、行政法を甘くみるな。
314氏名黙秘:04/10/09 19:34:49 ID:???
司法ガイダンスで行書の問題集を持ってる人を見かけた。
知ってる人はマン管に逃げてるのによくやるなと一瞬思ったが。
若い人は行書の箔つけてロー行けばいいからいいよね。

宅建は「らくらく」覚えるしか無いよね。あれで絶対受かる。人間国宝。
315氏名黙秘:04/10/09 19:51:00 ID:???
短時間で詰め込めない事はないが、
司法試験の勉強はお休みになるな。
316氏名黙秘:04/10/09 20:16:09 ID:???
行政法と地方自治法の知識は憲法理解に役立つよ。
317氏名黙秘:04/10/09 20:41:15 ID:???
>>314
「らくらく」だけでは足りない。過去問も検討すべし。
318氏名黙秘:04/10/09 22:14:52 ID:b6b1Hu1O
受験票コナイヨー
319氏名黙秘:04/10/09 22:15:47 ID:???
司法受験生なら条文素読だけで受かる
320氏名黙秘:04/10/09 23:16:40 ID:69Gt9rT8
つか、マンション管理士より行政書士のほうが格上なの?
321氏名黙秘:04/10/09 23:25:55 ID:7/J5IFf4
マン管って法務省だっけ?行政書士は総務省だよね。
322氏名黙秘:04/10/10 01:20:43 ID:???
択一40以上の司法受験生なら憲民は無問題。行政法関係に尽きる。で、pointは記述と思う。記述は6点て聞いたが、一科目で二問出て片方だけ正解なら3点?
323氏名黙秘:04/10/10 02:24:18 ID:???
>>322
そうみたい。

去年の問題見たが、法令は簡単だけど
教養難しくないですか?
足きりくらった人多いのでは?
324氏名黙秘:04/10/10 06:15:55 ID:???
>>321
国土交通省じゃなかったっけ?
325氏名黙秘:04/10/10 08:19:32 ID:???
今から宅建の数字覚えてるようでは宅建専業の人には
絶対勝てない
落ちてショック受けるだけだから受験回避すれば?
326氏名黙秘:04/10/10 08:54:50 ID:???
ぶっつけ本番で受かりますか
327氏名黙秘:04/10/10 08:58:05 ID:???
>>325
刺客版から乙。
藻前が気にかけることではない。
勝手に受けさせ解けばよいだけ。
328氏名黙秘:04/10/10 10:00:37 ID:VX5PcVRT
おちたら潔く司法も断念すると誓ってから受けてくれ
329氏名黙秘:04/10/10 11:54:26 ID:wdDMeACQ
日本プロ野球選手会
会長 古田敦也 殿

高松市松島町三丁目10番16号
香川県行政書士会所属
行政書士 吉田智紀

日本プロ野球選手会公認代理人資格への
行政書士新規参入について(要望)

要望の趣旨
 弁護士に限定されている選手会公認代理人資格について、行政書士を新規参入させていただきたい。

要望の理由
1. 行政書士は、行政書士法による法律専門職の国家資格者です。
2. 行政書士は、弁護士と同様に「契約代理権」を所持しており、「契約交渉・契約書作成代理」の専門家です(行政書士法第1条の2、第1条の3第2項)。
3. 行政書士は、弁護士と同様に不正行為に対する懲戒制度が整備されています(行政書士法第14条から第14条の5)。
4. 行政書士は全国に3万8千人(弁護士は全国2万人)いますが、野球に関する知識が豊富な行政書士が弁護士以上にいると思われます。
5. 行政書士は、「訴訟代理権」を所持していないので、行政書士が代理人として交渉しても、弁護士のように球団にケンカを売っているような印象はなく、球団も身構えることもなく、円満な交渉をしていくための橋渡しとしての役割を果たすと思われます。
6. 貴会は、先月NPBに対して、球団の新規参入を要求されました。一方、選手会公認代理人資格への行政書士新規参入を認めないとは、一貫性がありません。以上

ttp://www5.ocn.ne.jp/~lawyer/iken2.html
330氏名黙秘:04/10/10 14:48:23 ID:ZdwJHg8j
今日、砂利道の水溜りに必死になって卵を産み付けてるトンボを見た。
ふと、行書の勉強必死でやってるやつのことがアタマに浮かんだ。
331氏名黙秘:04/10/10 15:01:17 ID:tmbolrwO
10.8のショックから立ち直って宅建の勉強しているよ。これがなかったら途方にくれていたところだよ。
332氏名黙秘:04/10/10 15:05:22 ID:???
>>328
それはできない
当方、教養でアシキリ食らう可能性高し
333氏名黙秘:04/10/10 15:56:23 ID:???
>>321
ついでに行書は総務省だ
行書受験生だとしたら、おまいかなりヤヴァイぞ
334氏名黙秘:04/10/10 16:08:34 ID:???
>333
どうしたんだ、おまえ!
しっかりするんだ!
335氏名黙秘:04/10/10 16:22:00 ID:???
去年、行政法と行政書士法と地方自治法の過去問を完璧に覚えて行書の試験受けたけど、
不合格だった。
司法試験にない科目は、もう少し掘り下げて勉強した方がいいと思う。
336氏名黙秘:04/10/10 18:40:12 ID:h1Zz/MDm
>>33
来年の試験の事言ってるんでしょw
337氏名黙秘:04/10/10 20:27:42 ID:???
>>322だけど>>323サンクス
俺も過去問潰したが、去年みたいな教養出たら勘だよりも、いたしかたなし
338氏名黙秘:04/10/10 20:59:32 ID:???
14年(合格率20%)合格者の俺からすれば、お前ら大変だな。
15年は合格率3%以下、16年も5%逝かないって話だろ?
成仏しろや。
339氏名黙秘:04/10/10 21:12:18 ID:???
去年何もやらずに行ったら教養は13問正解。
法令は憲民以外ズタボロで不合格。
340氏名黙秘:04/10/10 22:39:32 ID:???
法令なんて憲・民・行政法出来たら余裕でしょ
行書法も直前にやるだけでOK
問題は教養だよなぁ
341氏名黙秘:04/10/10 22:49:33 ID:tmbolrwO
昨年受かったが、以外にも
342氏名黙秘:04/10/10 22:50:20 ID:???
('A`)宅建ト行書ノダブル受験マンドクセー
343氏名黙秘:04/10/10 23:14:21 ID:???
>>342
オマエはオレですかw
二兎を追う者は(ry
344氏名黙秘:04/10/10 23:24:24 ID:???
('A`)<行書、併願スルヨ
(°Д°)<保険に宅建も受けとけ



('A`)。〇(行書ノ勉強ハジメルカ)
(°Д°)<お前、まさか宅建くらいは受かるよな?

('A`)…
宅建の合格 任意→強制
('A`)…

('A`)マンドクセー
345氏名黙秘:04/10/11 00:59:59 ID:???
昨日、Wセミナーの行書模試受けたけど、憲法、民法、商法以外、
全然、分からなかった。友達が行書なんて常識のレベルで答えれば正解取れるって
言ったから真に受けてた。
教養も国語と数学以外ダメ。TVも観ない。新聞も読まない生活をしてきたから
時事もダメダメだよ。
慌ててテキスト買ってきたけど、たぶん合格できなだろうなあ。
346氏名黙秘:04/10/11 02:28:18 ID:???
音楽聞きながら勉強してる人いますか?
347氏名黙秘:04/10/11 03:22:01 ID:???
開業弁護士に向けて勃起2級でも取ろうかな
348氏名黙秘:04/10/11 08:48:46 ID:???
宅建とか行書うけるなら業法や書士法は量に比較して配点
多いんだから直前なんて言ってちゃ駄目でしょ。
349氏名黙秘:04/10/11 08:52:58 ID:???
行書も宅建もとりあえず去年とっておいたのだが
保険にならんわなぁ。気休めなんだからさ
気ぃ抜いていけばいいんじゃね 受かってもどうせはたらかないんだし。
350氏名黙秘:04/10/11 09:04:08 ID:???
そういうこというなー
351氏名黙秘:04/10/11 09:24:03 ID:???
働かんと言っても
バイトくらいはしてるんだろ?
行書持ってたらかなり精神的に楽になるよ。
自分自身の問題ではなくて、周りが一目置いてくれる(まあ、所詮はそんな
レベルのバイトだが・・・・)
葉露和行っても丁寧に扱ってくれるぴょン。(悲
352氏名黙秘:04/10/11 09:47:09 ID:???
>>347
勃起て意味あるの?
353氏名黙秘:04/10/11 10:05:10 ID:???
なんぼ法律知っても会計しらなきゃどこの企業も
相手してくれんよ
354氏名黙秘:04/10/11 10:05:58 ID:???
行書よりマン管変更が正解のような気が・・・
果たして今年の行書合格率は?
355氏名黙秘:04/10/11 10:13:04 ID:???
>>354
5%程度になる予定です
356氏名黙秘:04/10/11 10:50:41 ID:9YCQ+chK
行政書士合格したけど、これって何かいい資格なの?
社労士はなかなか受からないな・・・。
357氏名黙秘:04/10/11 11:23:26 ID:???
>>351
バイトで出来る仕事ではないよ。
ま、資格があるだけで開業していないのだろうけどね。
開業して先生業を始めて、ようやくこの仕事の責任の重さに気づく
社会経験のないヤツは話にならないが、リーマンでイケてなかったような
ヤツは半年で廃業する
358氏名黙秘:04/10/11 11:38:48 ID:???
>>357
弁護士は社会経験がないような奴ばかりなのに
行書ではダメなのか?
変な事言うんだねw
359氏名黙秘:04/10/11 11:42:36 ID:???
>>358
考えてもみれ
行書→武器(商品)が少ない→競争激化→淘汰に次ぐ淘汰→ぼんくらはあぼーん
別に行書だから凄いってわけじゃなく、行書で食えるヤシは凄い。

それより以上に凄いのは裸一環なんだけどなー
360氏名黙秘:04/10/11 11:45:55 ID:???
>>358
多分あと10年もしたら弁護士も社会経験があったほうがいい時代が
くるかもしれん
今は需要にたいして供給が異常に少ないからなんとかなってるだけ
361氏名黙秘:04/10/11 11:49:53 ID:???
元無職10年ばかりのコンサルに経営判断を頼む奴はいないが
法律問題は頼まざるを得ないからな。
362氏名黙秘:04/10/11 11:56:03 ID:???
行書は法律家というより法務コンサルみたいなものだからなw
363氏名黙秘:04/10/11 12:01:49 ID:???
法務探偵もいるよ
364氏名黙秘:04/10/11 12:21:31 ID:???
>>363
かっこいい!
365氏名黙秘:04/10/11 12:30:17 ID:???
本物の商才がないと、少しばかりアウトローなこともしないと食って行けないんだよ

それが糞行書と呼ばれる所以
366氏名黙秘:04/10/11 12:49:22 ID:???
260 :氏名黙秘 :04/10/07 03:09:55 ID:???
で、去年たかをくくって見事玉砕したバカはここに何人くらいいるの?
馬鹿にしてた行書に見事玉砕して、法曹の資質に疑問符がついてる奴は?w
行書ごときに落っこちて、悔しさの余り2ちゃんで行書攻撃繰り返してる
哀れな奴は?ww

262 :氏名黙秘 :04/10/07 03:24:18 ID:???
行書は、法学部でもなく、日本語も完璧じゃない知り合いの外国人
留学生でさえ合格したレベルの資格。今年も落ちるような司法試験
受験生は、同じ受験生として恥ずかしいからマジ切腹して欲しい。
367氏名黙秘:04/10/11 12:54:09 ID:cWOP+LwN
行政書士は簡単だね。今年受かったけど、役にたったことはない。
バイトも面接で落ちた。
368氏名黙秘:04/10/11 14:13:31 ID:???
今年はまだ試験やってないのに・・・・。
369氏名黙秘:04/10/11 15:39:45 ID:???
発表は一月だYO
370名無し募集中。。。:04/10/11 15:46:37 ID:PsfyoNFT
カバチタレの原作者の田島も行書と海事代理士の先生だけど、
事件屋を主人公にした極悪がんぼも手がけてるしな。
その道にも通じてる法律屋なんだろうな。
法テクと言うか裏テクというかその手の事情に詳しくないと行書も
やれないのかな。
371氏名黙秘:04/10/11 16:41:07 ID:???
素朴な疑問なんだけど

行書落ちるレベルな連中は、なぜ司法試験まで受けようとするわけ?

372氏名黙秘:04/10/11 16:48:20 ID:???
>>371
無職の言い訳のため
373氏名黙秘:04/10/11 17:24:31 ID:kUEPd54v
なんでこんなスレあるの?
司法試験受験生に、簿記2級受けませんかとか、
シスアド受けませんか、なんていってるのと同じ。
374氏名黙秘:04/10/11 17:27:42 ID:???
簿記2級のほうが難しい
375氏名黙秘:04/10/11 17:28:42 ID:???
どうせ落ちるから受けなさい(宅建編)
376氏名黙秘:04/10/11 17:35:24 ID:???
漏れは受け控えなり。
377氏名黙秘:04/10/11 17:37:57 ID:???
簿記二級って難しいの?
378氏名黙秘:04/10/11 18:53:52 ID:???
>>372
じゃあ

行書落ちるレベルなくせに司法試験まで受けようとする連中は、
あえて無職を選ぶわけ?


379氏名黙秘:04/10/11 19:04:49 ID:???
そこに試験があるから
380氏名黙秘:04/10/11 19:09:38 ID:???
そんなんじゃ

行書落ちるレベルなくせに司法試験まで受けようとする連中は

一生無職だよ
わかってるの?
381氏名黙秘:04/10/11 19:19:35 ID:???
>>380
司法とは重なる問題がそんなに多くないだろうから
落ちても仕方ない部分あるんじゃないか?
まあそんなに罵倒するな。
他のストレスをここで発散しているようでみっともないよ。
382氏名黙秘:04/10/11 19:51:06 ID:???
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       /    ̄`''ー‐---、;;;ヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ll   = 三 =   |;;;i
/. ` ' ● ' ニ 、       l| ,-―'、  >ー--、 l;;l、
ニ __l___ノ       i^| -<・> |.| <・>-  b |
/ ̄ _  | i         ||   ̄  |.|   ̄  |/
|( ̄`'  )/ / ,..       |   /(oo) ヽ   |
`ー---―' / '(__ )       |  ____    /
====( i)==::::/         ヽ  ´  ニ `, /
:/     ヽ:::i             ` ー-― '
383氏名黙秘:04/10/11 19:55:07 ID:???
行政法の「〜することができる」と「〜しなければならない」
条文で確認しておかないと訳が分からなくなる。
384某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/11 19:55:39 ID:???
では何か質問は?
385某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/11 19:58:18 ID:???
>>383
司法試験受験生なら有斐閣の判例六法使用して、行手法・審査法・
訴訟法・情報公開法・総論はすべて一読しておくべきだろう。
386氏名黙秘:04/10/11 19:59:13 ID:???
>>384
この資格を有効利用できますか?
387氏名黙秘:04/10/11 20:01:56 ID:???
行書落ちた奴っても、2週間適当にやって落ちた奴が3ヶ月必死になって受かった奴に劣るとはいえん
388氏名黙秘:04/10/11 20:03:38 ID:???
>>387
劣るとは言えないが説得力に欠けるなw
389某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/11 20:05:23 ID:???
>>389
仕事していないので何ともいえないが、ロー受験的には択一合格の方
がいい。
が、もっているとユー●ャンなど資格試験講座の問題作成で割のいい
バイトもみつかる。バイトできないロー生やる分にはいける。
また、行政法の勉強で、民法・民訴・憲法などで新しい発見をすること
ができる。
390某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/11 20:06:43 ID:???
>>384あてね
391氏名黙秘:04/10/11 21:56:13 ID:yLNXRlrr
司法浪人にとっては簿記の方がむずい。
392氏名黙秘:04/10/11 21:57:34 ID:???
試験のプロだろ。簿記くらい落ちるな
393情セン:04/10/11 22:22:01 ID:PsfyoNFT
簿記はむずいっていうよりも、メンドクサイとか慣れてないとか。
合わないとか、そういう理由で落ちるんだよ。
簿記専従生なみの時間があればこの板の人なら受かるよ。
もちろん行書もね。
394氏名黙秘:04/10/11 22:26:20 ID:???
行書って放火大学院の受験準備で受ける人多いんじゃないの?
395氏名黙秘:04/10/11 22:33:13 ID:???
>>394
Wセミナーで、行書の講座で配るテキストの中に行書の次は、ローを
目指そうというパンフが入ってた。
396氏名黙秘:04/10/12 00:22:44 ID:U2x87Api
すみません、私は司法試験を目指している訳ではないので、
ここに書いても良いのかと思いましたが、お時間があればお答えください。
質問というのはここの板の方たちは行政書士試験の数学は確実に取れるという方が
やはり多いんでしょうか?
くだらない質問ですが宜しくお願いいたします。
397氏名黙秘:04/10/12 00:24:26 ID:???
まあ東大京大文系卒ならセンター試験くらいの数学はほぼ解ける。
398氏名黙秘:04/10/12 00:28:57 ID:???
算数のこと?
399氏名黙秘:04/10/12 00:44:19 ID:S3nsgm1o
私立文系だけど、去年の教養の得点源は国語、数学、理科。満点だったので、時事できなくても余裕。
400氏名黙秘:04/10/12 00:52:19 ID:???
>>395
ロースクール受ける前段階としてのの実力確認やスキルアップのために
行書受けるというのなら理解できるが、
行書受かったから次はロー目指そうというのなら何か安直な感じだな。
401氏名黙秘:04/10/12 00:55:16 ID:???
そもそも司法受験生で行書受けようってのがかなり安直な部類
402氏名黙秘:04/10/12 01:02:55 ID:S3nsgm1o
なんで?効率的だと思うが。司法浪人にとっては、これより世間では格下とされる危険物とか電気工事士よりもかなり受かりやすいぞ。
403氏名黙秘:04/10/12 01:04:21 ID:???
受かりやすいが意味無いと言ってみる
404氏名黙秘:04/10/12 01:06:43 ID:???
無いよりはあった方がまだいいという感じで受けてる受験生もいそう。
405氏名黙秘:04/10/12 01:07:40 ID:U2x87Api
>>397
やっぱりそうですよね・・・
406氏名黙秘:04/10/12 01:20:11 ID:S3nsgm1o
世間と全く没交渉でないかぎり、意味はあるよ。
俺の例では、バイトの同僚などには、択一50点越えたことよりも、行政書士持っていることの方が感心される。
407氏名黙秘:04/10/12 01:25:12 ID:S3nsgm1o
前に働いていたスーパーでは、択一何連勝もしている俺をスルーして、行政書士持っているおばさんの方が法律相談を持ち掛けるやつが多かったし。
家庭教師をするときの学歴ぐらいの使い道はあると思うぞ。その気になれば、食えないこともないかもしれないと思う。
408氏名黙秘:04/10/12 07:39:54 ID:???
かばちたれ効果はでかいよ
あのドラマの分ねって
409氏名黙秘:04/10/12 07:50:54 ID:???
行政書士試験って国語とか算数があるんだよな。
何か勉強するの嫌だ。
410氏名黙秘:04/10/12 07:51:48 ID:???
>>409
義務教育を修了してるかのチェックだから仕方ない
411氏名黙秘:04/10/12 08:17:40 ID:???
みんなどの本使ってるの
412シュパッツ:04/10/12 08:25:26 ID:lUWv2OUM
>>407
そのおばさんはどれくらい質問に答えられてたの。
試験に受かるのと相談に答えるのはまた次元が違うと思うのだが。
413氏名黙秘:04/10/12 09:54:20 ID:???
オレ、なぜか行書の登録までしてしまったのだが(正直、金無駄にしたかも)
確かに、離婚とか相続とかの相談は受けるよ。
ただ、ほとんどが、人生相談みたいなものだけど(ド田舎だからかもしれんが)
人生相談だと、おばさんの方が話し易いというのはあるかもしれないね。
414氏名黙秘:04/10/12 10:23:13 ID:???
>>413
無職じゃなくなるから、稼いでなくても、精神衛生的に良いんじゃない?
415氏名黙秘:04/10/12 10:25:29 ID:???
モルヒネによる死か
尊厳死か
その違い
416シュパッツ:04/10/12 10:28:42 ID:lUWv2OUM
>>413
込み入った相続問題に対してどうやって答えてますか。
試験用の典型的な問題ではなくて。
417氏名黙秘:04/10/12 11:04:55 ID:???
ほとんどの相続問題は込み入ってるよ
行政書士は試験は易しいけど、開業する香具師は
皆必死で勉強している。実務についての知識は司法受験生なんか
足下にも及ばないのが実際のところ。そうでなきゃ、損賠、損賠
懲戒請求、資格剥奪で自分の身を守れないのさ
合格証貰うのは入り口に過ぎない
418氏名黙秘:04/10/12 11:53:56 ID:S3nsgm1o
相続税のことも知らんし、隠匿されたりこちらが知らない財産を捕捉するノウハウもないしな。
419氏名黙秘:04/10/12 12:17:21 ID:???
丸腰でロー受験したくない人が行書受験することには
それなりの意味あるだろうと思ふけど、登録した人が
この板にいる意味はないだろうとおもったり。
420氏名黙秘:04/10/12 12:28:19 ID:???
登録だけしてる人なんでしょ
実務で忙しい先生はこんなとこ見てないだろうし
421氏名黙秘:04/10/12 12:38:28 ID:???
>>420
行書のバヤイ登録は開業を意味するも同じなのよ。
宅建とは違うんだから
422氏名黙秘:04/10/12 13:20:49 ID:S3nsgm1o
世間的には司法試験受験生は、役者目指してフリーターってのと変わらないからな。行政書士でも受かってると社会的に認知されるというのは大きいよ。
423氏名黙秘:04/10/12 13:29:54 ID:???
俺も受かってるが、登録しないと意味ないでしょ。
424氏名黙秘:04/10/12 14:05:37 ID:qC7cGsct
とにかく全条文を読んでおくことですわ
油断しないように
去年ほとんどの人がらくしょうとかいっといておっこった。
425氏名黙秘:04/10/12 14:09:36 ID:???
へー。行書資格の意義って世間ではあまり知られてないんですね。俺もバイト先で持ってること言ってみようかな。
426氏名黙秘:04/10/12 14:24:07 ID:???
藻前らホント世間知らずだな。
開業してないと意味ナイヨ。
世間では「行政書士持ってます」「へー」以上。
開業して事務所構えて自分のカンバンで仕事して始めて「先生」と
呼ばれる。
427氏名黙秘:04/10/12 14:25:37 ID:???
それは司法書士でも同じコト。
漏れは学生の時に行書取って、小さい会社に勤めながら司法書士も取った。
セミナで竹下先生が始められた頃だよ。
そんで知り合いのツテで補助者もやってみたが、余りに薄給なんで
すぐ辞めたよ。
独立なんて漏れには到底不可能だった。資格持ってたってダメ。
独立していないとお客には見下されっぱなし。
独立して始めて「先生」なんだよ。何度も言うけど。
今は、法務と全く関係ない仕事をしてるが、給料が良くて暇なので
満足だけどね。

428氏名黙秘:04/10/12 14:34:36 ID:S3nsgm1o
合格だけでも意味あるでしょ。履歴書にも書けるし。
429氏名黙秘:04/10/12 14:37:14 ID:???
>>428
無いより幾らかはマシ(空欄が埋まる)という程度なんじゃないの?
司法試験もそうだと思うけど実務家になって初めて評価されるものじゃないのかな?
430氏名黙秘:04/10/12 14:43:22 ID:S3nsgm1o
履歴書に書ける、ハロワでの扱いがマシになる、面接で多少感心される、少なくとも司法試験受験を騙る引きこもりではないことを証明できる。これらは、司法試験受験生ではなかなか手に入れられない特典だ。つーか、それ以上を期待するのが間違っているような。
431氏名黙秘:04/10/12 14:56:52 ID:???
>>430
>面接で多少感心される
結局それだけで採用はされない(漏れの経験)
432氏名黙秘:04/10/12 15:05:06 ID:???
履歴書に書くとかえって不利になる場合があることもお忘れなく。

「こいつ、資格に逃避するタチか?」
「将来脱サラする気だろどうせ…」
「仕事が出来ないくせに口ばかりは達者なんだよな」

大多数の社会人にとって、資格の基準はせいぜい英検3級。
良くて宅建や行書に理解がある程度。

有資格者≠実務家とする人も多い。

MBAや診断士は独立できる資格ではないからありかもな
433氏名黙秘:04/10/12 15:54:21 ID:qC7cGsct
英検三級ってかけるか?だってあれ中3程度でしょ
434氏名黙秘:04/10/12 16:44:46 ID:???
>>427
>>431
資格取得しても、自分の無能さをさらけだしてるだけですなw
435氏名黙秘:04/10/12 16:53:52 ID:???
ないよりましだって。
本当に何もないよりあったほうがいいのさ。
行書に命かけてるわけではなく
一応ついでにとりましたといえばいいことさ。
436氏名黙秘:04/10/12 17:07:04 ID:+kIqK/r0
あのう 法律は超初心者で東アカの通信やろうと思ったのですが、どうなのでしょう・・・。
26万でフォローばっちりと勧誘されてるけど・・。
437氏名黙秘:04/10/12 17:13:21 ID:S3nsgm1o
そういうこと。いくつか資格を持っていれば、何もないより書類が通る確率はあがるが、邪魔になるようだったら履歴書に書かなければいいんだし。
438氏名黙秘:04/10/12 17:14:25 ID:???
高すぎる。やるなら早稲田セミナーがお勧め。
大体が講座を受ける必要がありません。
インプットは自分でバーっとやったほうが早いし。
模試は受けるべし。
セミナーが良い。
439氏名黙秘:04/10/12 17:17:34 ID:???
宅建なら業種によっては◎(銀行、不動産は△)

飼いやすいし、何よりも宅建業営むには不可欠だからね。

名義貸しは禁止事項だが、そもそも立入検査なんて滅多にない。
だから名義貸しして副収入10マソ20マソもらっている
おばちゃんの話も珍しい話じゃない

労働ゼロで(違反だからな)

独立系資格は、社員として育てていいのか悪いのか
判断しにくいのがネック。
独立するなら、会社にとってその育ててきたエネルギー
は全てパーだからね

宅建は取った方がいい

ちなみに
行書×宅建(ISO審査員など、とにかく土木業に関わるもの)×営業力
これで行書として独立しても飯が食えるよ
440氏名黙秘:04/10/12 18:21:33 ID:???
某私大には行書とか法律資格の加算点あったよ。
それがこの板での最大の行書の利点でしょ。

開業とかいうのは司法試験板に関係ないような
441氏名黙秘:04/10/12 22:28:55 ID:???
>>413
行書登録にいくらかかったの?
442氏名黙秘:04/10/12 23:22:27 ID:???
二つ受けるが宅建はいけそういだけど行書落ちそうだ。
443氏名黙秘:04/10/12 23:26:30 ID:???
>>442
俺は逆で行書いけそうだが宅建落ちそう
444ライリ:04/10/13 00:05:37 ID:sgqaSnBx
行書もってるとどういう風にハロワでの扱いがましになるのか聞きたいのだが
445氏名黙秘:04/10/13 00:12:47 ID:???
>>440
行書で加点って どこのローだよW
446氏名黙秘:04/10/13 00:26:03 ID:???
俺が聞いた話だと、例えばハロワでバイトを紹介して貰う場合でも、いままでなら飲食店時給850円みたいなのしか紹介されなかったのに、行政書士取得後は、市役所や図書館、大学などでのバイト時給1000円みたいなのを紹介されるのだそうだ。
447氏名黙秘:04/10/13 00:30:04 ID:???
あと、職員から心理的にかなり親近感を持ってもらえるようで、簿記やらパソコンなどの職業訓練などの情報を積極的に教えてもらえたとか。
448氏名黙秘:04/10/13 00:35:55 ID:???
まあ、その人は35歳で司法試験を断念したが、結局職歴なしで予備校の正社員になった。簿記、行政書士の組合せで、書類選考は結構な確認で通ったとか。
449氏名黙秘:04/10/13 00:36:51 ID:???
確認ではなく確率ね。
450氏名黙秘:04/10/13 01:10:34 ID:???
HAHAHA!
確かに無いよりはマシだな
451氏名黙秘:04/10/13 01:17:10 ID:???
まあ、世間での司法試験受験生の扱いなんてそんなもの。
一流大学出ていても、25越えると下等動物だね。なにか特技でもあれば別だが。
452氏名黙秘:04/10/13 02:10:48 ID:???
>>448
35歳職歴なしで、ブルーカラー以外の仕事に
就けたということは、行政書士の威力は絶大と
いえるな。普通に考えたら、警備員か工場の流れ
作業員がいいところだと思う。別にこれらに職業
を侮蔑する意味ではないが。
453氏名黙秘:04/10/13 03:19:15 ID:???
260 :氏名黙秘 :04/10/07 03:09:55 ID:???
で、去年たかをくくって見事玉砕したバカはここに何人くらいいるの?
馬鹿にしてた行書に見事玉砕して、法曹の資質に疑問符がついてる奴は?w
行書ごときに落っこちて、悔しさの余り2ちゃんで行書攻撃繰り返してる
哀れな奴は?ww

262 :氏名黙秘 :04/10/07 03:24:18 ID:???
行書は、法学部でもなく、日本語も完璧じゃない知り合いの外国人
留学生でさえ合格したレベルの資格。今年も落ちるような司法試験
受験生は、同じ受験生として恥ずかしいからマジ切腹して欲しい。
454氏名黙秘:04/10/13 03:32:45 ID:???
まずい、去年の問題をやったら、100点いかなかったよ _| ̄|○
455氏名黙秘:04/10/13 04:28:01 ID:???
一時は介護系なども覚悟したらしい。資格武装するにつれてグレードアップして行くのがわかったとか。
書類では資格もちはとりあえずは残して貰えることが多いから、あとは面接でがんばればチャンスは生まれるよね。
456氏名黙秘:04/10/13 04:41:11 ID:???
法令の足切りって50点なんですか?
457氏名黙秘:04/10/13 04:48:37 ID:???
http://www.e-study.gr.jp/gyo/gmondai.htm
みなさんはこれ何点位取れますか?
自分は84だったんですが・・・
458氏名黙秘:04/10/13 04:49:04 ID:???
論文落ちを引きずって悔しくて眠れないH14合格が答えると、法令全体で足切り説、法令の択一で足切り説、足切り無し説があったと思う。
なにかに書いてあったことによると法令全体で足切りとも思えるが、足切りが採点の労力を減らす趣旨であることからすれば択一で足切り。
その後ちゃんと書かれるようになったかは知らない。
司法試験受験生が法令で足切りなんてありえないから気にするな。
459457:04/10/13 04:51:51 ID:???
言い忘れましたが、もしやってくださる方がいれば最初の画面の一番下にある
RETURNをクリックしてネット模試試験というところから始めればめんどくさくないです。
460氏名黙秘:04/10/13 04:59:11 ID:???
21525 31421
教養だけやってみた
461氏名黙秘:04/10/13 05:00:55 ID:???
6問正解か。一応ボーダーは突破した。
462氏名黙秘:04/10/13 07:57:52 ID:???
俺は軽蔑される14年の棚ボタ合格者だが
とれるもんはとっとくの精神で行った。
結果的にはこの年はざるだったが、絶対に落ちることはできないということで
(択一落ちたから+行書に落ちたらもう生きていけない)二ヶ月前から
各科目の基本書読みこんだ。

なにか得したかって?絶対得することはないと思ってたけど、生かせるバイトを
探しまくって、結局役に立った。

でも・・・・今年にかぎっては後がないからな。

じゃあ、それとは違うバイトに(W 行ってきます。
463名無し募集中。。。:04/10/13 08:12:13 ID:sgqaSnBx
簿記は解るが仕事で行書をどう使うんだ。
法務職でもないだろうに。
サラリーマンのたしなみで首尾よく行書通ったら簿記2級でもはじめようと思うけど。
464413:04/10/13 09:01:52 ID:???
ロー受ける時、無職よりましかな?という程度の気持ちで登録しました。
ですので、実務はさっぱりわかりません。申し訳ない。

登録は15万ぐらいだったかな?(高いと思う)
で、月の会費が数千円です。
無駄な出費とも思いますが、バイト以外の社会との接点なのでまぁいいかなと思っています。

仕事で役立てたいなら簿記のほうがいいと思います。

>>457やってみました。漢検うけようかな。。。
465氏名黙秘:04/10/13 09:16:18 ID:???
登録すれば、食えなくても行政書士となのれるのがいいね。少なくとも無職ではなくなるのだから職歴ロンダになる。
法学部卒や元司法浪人だったら持っておきたい資格だな。
466457:04/10/13 09:40:46 ID:???
>>464
何点でしたか?
良ければ教えてください。
467氏名黙秘:04/10/13 09:52:12 ID:???
今年の行書はどうせ楽勝か?

漏れ独検仏検の勉強始めたよ
468氏名黙秘:04/10/13 10:26:20 ID:???
ひまですね
469名無し検定1級さん:04/10/13 10:36:04 ID:???
職歴ロンダなら海事代理士がお勧めだよ。
試験は宅建並みの難易度でありながら
法定独占業務を有しているちゃんとした士業。
しかも海事代理士会は強制加入団体ではないので、
代理士会に入らなければ月々の会費等、資格維持費もゼロ。
470氏名黙秘:04/10/13 11:23:54 ID:???
楽々行政書士3冊で勉強中だけど、一般教養と法令記述
はどうしよう。
471氏名黙秘:04/10/13 11:25:11 ID:???
海事代理士って口述試験東京じゃないの?
472氏名黙秘:04/10/13 17:33:00 ID:KlKnage9
パン京も普段から2ヶ月前から毎日1時間高速でやったなあ。
みんなやる本は完璧にして
その上でいろんな問題意識を持って文献を渉猟して
いろいろ分析をして、漢字の読みとかをできるようにして
もしは3回受けてその教養問題はすべて覚えた。
しかしほとんど関係ない問題が出たけど。しっかり準備して
これに落ちたらもう終わりと決めてやった。
473氏名黙秘:04/10/13 17:35:23 ID:???
おれも君と同じ。
474氏名黙秘:04/10/13 17:41:13 ID:???
俺もなんだかんだとそのぐらい勉強したな。社会保障制度や経済政策、地方自治制度についての新書も読んだ。
475氏名黙秘:04/10/13 18:07:20 ID:???
明日行政書士試験六法買って来るとするかな
476413:04/10/13 20:40:54 ID:???
>>466
知りたいですか?そうですか。
70点ぐらいでした。。。(たぶん。朝やったので結果消えちゃった)
憲民までは余裕でしたが、行政法、自治法忘れまくり、税法は予定通り、分かりまへんがな、の世界。
書士法の登録も間違えましたよ。

なにより問41を考えた末に「前人未到」「病気の回復」「有頂点」を選んだのが
一番ショックでしたよ。
たぶん教養5点ぐらいだったと思う。。。
問50の用語って常識なの?
グリーントピア構想って、グリーンピアのことかと思ったよ。。。

今受けたら、落ちる自信はある。。。orz
477名無し検定1級さん:04/10/14 00:16:30 ID:???
>>471
海事代理士の口述会場は霞ヶ関の国土交通省だよ。
478457:04/10/14 02:50:49 ID:tFRSBx4J
>>476
そうでしたか、でも試験を受けたのは2年前ですからね。
私は司法試験受験生ではなく、行政書士の勉強しかしていないので、
不安で皆さんに聞いてみました。
答えていただいてありがとうございます。
479氏名黙秘:04/10/14 08:33:35 ID:???
就職とかに役立てるつもりなら宅建のがはるかにいいだろうな。
480名無し募集中:04/10/14 10:00:49 ID:Y1msVXBf
滋賀県に住んでるんだけど海事代理士取ったら琵琶湖の船の登記の仕事
できるかな。
481氏名黙秘:04/10/14 10:23:47 ID:???
>>480
海事代理士の勉強をすればその仕事があるかどうか分かる。
ヒント=「海事」代理士。
482名無し募集中:04/10/14 11:35:00 ID:Y1msVXBf
海の事でないとダメなわけか。
台船とかクルーザーとかたくさん浮いてるのにな。
あれの登記も海事代理士の仕事だと思うけど
483氏名黙秘:04/10/14 12:14:54 ID:???
商法の海商でも、勉強するかな。
実際には特別法が適用されるので、
あくまでも商法の海商は一般法だが。
484氏名黙秘:04/10/14 13:01:41 ID:???
>>482
別に必ずしも海に限った事でもないんだけど
海商法では対象の船舶が「航海の用に供するもの」だし
湖の船を除いたりする事も多いから仕事としては
そんなに多くないと思う。
実際海でもそんなに仕事がないらしいしw
485氏名黙秘:04/10/14 16:05:07 ID:???
来年出引退です.
486氏名黙秘:04/10/14 16:12:55 ID:???
行書なんて高卒用の資格だろ?
487 :04/10/14 16:27:37 ID:7Yi9fpeM
ロースクール出て3年たっても結局行書
488氏名黙秘:04/10/14 16:38:45 ID:???
今の行書は優秀な香具師多いよ。
東大一橋早稲田慶應なんてのもいる。
営業力があって勉強熱心なら
下手な弁護士より遙かに稼げる。
中小企業の社長に「先生」と呼ばれて
中小企業リーマンより社会的地位も高い。
事務所がうまく回っていればだけどね。
489 :04/10/14 16:43:39 ID:OkgM3aMM
>>488
実態を知らないか、君がよほどレベル低い
490氏名黙秘:04/10/14 16:46:15 ID:???
>>488
そんなカバチタレみたいな行書ほんとにいるの?
491氏名黙秘:04/10/14 16:53:57 ID:???
資格板みたいな煽りだな
492名無し検定1級さん:04/10/14 17:16:14 ID:???
>>482
船舶に登記が必要なのは20d以上の船。

小型船舶は登録制度。
湖に浮かんでる船の殆どはこっち。
海に浮かんでる船もほとんどこっち。
登記が必要なデカイ船は便宜地籍船により多くが外国籍。
結局、海事代理士になっても登記業務なんて殆どない。
あるとしても手数料1件千円程度の免許更新ぐらい。
業界実態は行政書士よりはるかに悲惨です。
あくまで、この資格は開業以外の目的(形式的無職逃れ等)で
ご利用ください。
493氏名黙秘:04/10/14 17:20:28 ID:???
>>489
実態はじゅうぶん過ぎるほど知ってるよ。
漏れ司法書士有資格者だから(ただし今は補助者として大センセの所で修行中)。
親の仕送りで生きている司法浪人は試験の難易度で判断する
しかないんだろうけどね。やり手行政書士の先生にはウチのボスも
頭が上がんない。エリート系行書はとにかく営業力と人脈がすごい。
よく勉強もしている。うちのおじいちゃんボスがかなう相手ではないよ。
おじいちゃんボスは大東亜帝国出て既得権益に縋ってるだけの登記屋さんだから。
漏れは反面教師にしている。漏れはエリート系行書みたいになりたい。
くやしいけど、これ本音。社会に出ればわかる。実力勝負なんだと。
494氏名黙秘:04/10/14 17:22:11 ID:???
「最近は行政書士も難しくなってきたよ。なんかずっと合格できなくて諦めて司法試験受けたら一発で合格した人がいるくらいだし」
ってレスがついていたことがある。
へぇ〜そんなしんどい試験なんだ、とびっくりしていたが、
実際はそんなわけなかった。

司法試験勉強を始める→釣りとわかっていてもそのレスした奴を司試受験生の前に晒してらりたいという衝動に駆られた。
495氏名黙秘:04/10/14 17:32:18 ID:???
>>493
お前の妄想はわかったから資格板に帰れよアホ行書工作員が
496氏名黙秘:04/10/14 17:33:01 ID:fMuNAEkH
やっぱ行政書士試験めざすには予備校に通った方がいいかな?
それとも参考書で独学か?
497氏名黙秘:04/10/14 17:35:25 ID:???
>>494
「なんかずっと合格できなくて」
そんな訳がない
去年だけだ 難しかったのは
普通の受験生は普通に勉強していれば1回で合格
1週間とかでなければね 1週間は国家試験なめすぎ
L柴田の嫁も勉強せずに受けて轟沈
498氏名黙秘:04/10/14 17:37:02 ID:???
>>495
まぁそういう奴もいるってことだろ?
俺たちは資格と肩書きが欲しいだけだから関係ない。
目指すは司法。そもそも社会経験ないのに開業なんてムリだしな。
そんぐらいはまわりみてりゃわかる
499氏名黙秘:04/10/14 17:37:49 ID:???
>>496
少し前なら独学で十分だったが
去年の傾向続くなら予備校も必要かもね
今年の問題の難易度次第
500氏名黙秘:04/10/14 17:40:28 ID:???
ゲバラのように生きたい。
501496:04/10/14 17:41:58 ID:fMuNAEkH
>>499
択一連続三回合格の俺でもやっぱ独学は厳しいかな?
502氏名黙秘:04/10/14 17:42:27 ID:???
司法試験の受験生が行書に予備校ってなんか間違ってるな。
503氏名黙秘:04/10/14 17:47:59 ID:???
>>501
なんで行書受けるの?
504501:04/10/14 17:52:10 ID:fMuNAEkH
やっぱ26歳で職歴なしはツライからな。この歳になると世間の見る目が非常に厳しいしな。
505氏名黙秘:04/10/14 18:53:12 ID:???
>>504
甘いな。
慣れるようにならないとw
506氏名黙秘:04/10/14 18:55:53 ID:???
>>504
まぁ そうやって 差別と偏見と闘う人権感覚が育っていくのさ。
 修行だよ 修行W
507501:04/10/14 19:03:01 ID:fMuNAEkH
>>506
物事を肯定的に捉えられる君が羨ましいよ。俺はもうこれ以上世間(親)のプレッシャーに耐えられんよ。
508 :04/10/14 19:22:20 ID:QAttEX92
ロースクール出て3年たっても結局行書
509氏名黙秘:04/10/14 19:36:01 ID:???
>>507
そんな弱い心で法曹ができるか?
法曹は強い心が必要なのじゃ。
君が裁判官だったとして、一々親や世間の色顔を見ながら判決をだすのかね?
無職でも平気でいられるぐらいでなければ勤まらんぞ。
510501:04/10/14 19:51:22 ID:fMuNAEkH
>>509
君の言うことは正論だと思うよ。でも俺はもう疲れた。俺の頭じゃ論文突破は無理と判断したんだ。
511氏名黙秘:04/10/14 20:01:22 ID:???
>>510
司法書士にすれば?
512名無し募集中:04/10/14 20:18:31 ID:Y1msVXBf
確かに行書のHPを見たりすると意外と高学歴な人がいたりするな。
有名な東大行書もいるし。
来年ダメだったら公設市場で働くよ明け方から午前中いっぱいまでが仕事時間だし、業務内容は軽作業だ。
午後からは司法書士の勉強するよ。
もしくは夜間ロー目指すか。
どっちにしろ身の振り方考えておかないとな。
513氏名黙秘:04/10/14 20:23:13 ID:???
>>457
問題12の肢3の解説が良くわかりません。
手持ちの六法では施行規則3条は電磁的記録云々になっているんですが・・・。
514氏名黙秘:04/10/15 03:14:53 ID:???
東大法卒の行政書士で思い浮かぶのは、金森兄弟の兄の方だな。書籍やら講演でかなり稼いでいるはず。
最近は東大でも、堀江社長みたいに、エリート街道ではない成功者がばんばん出てくるようになったね。
515氏名黙秘:04/10/15 08:11:35 ID:???
>>514
絵に描いたエリート像に拘らなくなったからではないか?
516氏名黙秘:04/10/15 08:29:54 ID:???
行書の求人は無いが宅建はある
行書で本出すなど余程のことでは?
517氏名黙秘:04/10/15 08:48:09 ID:rQ0GHDDK
イスラエル政府は建国後十数年間、米国政府からの資金援助で、スファラディ系ユダヤ人児童10万人にX線照射実験をしていた
http://www.asyura2.com/0406/war59/msg/384.html

●8月下旬に表題のような情報を得ました。イスラエルで政府の腐敗を追及してきた
 バリー・チャミッシュというジャーナリストが、国内で放映されたばかりの画期的な
 内部告発番組の紹介記事(番組批評)を書いたものです。
518氏名黙秘:04/10/15 08:48:55 ID:rQ0GHDDK
●イスラエルは現在、原発周辺地域の核汚染問題が噴出しているわけですが、
 建国当初に続けられていた特定人種(スファラディ系ユダヤ人)の児童だけ
 を対象にした大規模な放射線照射事業と、それが生み出した現在の惨害を
 イスラエル国内だけでなく世界に知らしめたこの番組『10万人への放射線照射』
 と、チャミッシュ氏の紹介記事の意義はきわめて大きいと言えます。
519氏名黙秘:04/10/15 08:49:34 ID:rQ0GHDDK
●この暴露報道でショッキングなのは、何と言っても「ホロコースト糾弾」を
 ビジネスにしてきたシオニスト国家が、自らの内部でまさに人種差別にもとづいて
 アフリカ・中東系ユダヤ人のほぼ全員の子どもに放射線を浴びせていたことと、
 そうした人体実験まがいの大規模事業に米国の政府と軍部が加担していたことです。
 
●放射線照射による突然変異の誘発は1930年代にはすでに広く知られていたことですし、
 X線などによる健康障害も20世紀初めには知られていたことでから、「しらくも
 (=頭皮の白癬菌感染症)の治療や予防のために児童の頭皮に高用量のX線を
 照射して白癬菌を焼き殺す」という方策がいかに危険かは予測できたと思うのです。
520氏名黙秘:04/10/15 08:50:44 ID:rQ0GHDDK
20世紀最大の捏造 ホロコースト 14(世界史板)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1082218701/
イスラエルをつくらなきゃ世界は安定していた(世界史板)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1084905129/
521氏名黙秘:04/10/15 08:56:03 ID:???
>>516
行書は自分で事務所を開くための資格だから。
522氏名黙秘:04/10/15 09:05:49 ID:s8jKEVLg
行政書士補助者って求人も見たことないけど、弁護士秘書はあちこちでみる。
「補助者になる」てことを主眼に置いた場合、士業で最難関かも知れん。
けど行書の補助者になる司法生って・・・
523氏名黙秘:04/10/15 09:28:22 ID:???
漏れ司法書士補助者だけど、補助者に司法受験生なんて取らないよ。
営業出来ない、社会性無い、ひきこもり、プライド異常肥大の4重苦だから
行書の先生も取らないでしょ
企業の人事も取らない

だから無職。
524名無し募集中:04/10/15 09:38:54 ID:???
司法書士の補助者は朝日新聞の求人とかに時々出てるけど、行書の補助者は見たことない。
もともと一人でやるもんだからだろうね。
宅建の就職先って不動産ばかりだからな、やりたくない。
525氏名黙秘:04/10/15 09:43:03 ID:???
総合Gです。しにます
526氏名黙秘:04/10/15 09:59:47 ID:???
>>524
やっぱり行政書士は人を雇うほどは儲からないのが現実
なんだろうな。
弁護士、司法書士に規制されていない法律業務のみでは
範囲は広くても重要な事はなにも出来ないしね。
527氏名黙秘:04/10/15 12:30:35 ID:???
飛び込み営業は誰もが嫌う仕事だが、三年もやれば鍛えられるよなあ。
どぶさらいのような仕事をさける生き方だと、年をとるにつれ、どんどん自分の進路が狭まる。
クールな知性とDQNな野性、両立出来たら最強だな。
俺達司法浪人は前者がちょっぴり足りない。
後者に至っては全く欠けている。
528413:04/10/15 19:03:35 ID:???
前にも書いた通り、ど田舎で登録だけしているので、実際の所は分からないんだけど、

登録している会(役所OB=年金生活者多数)の年間報酬額(売上?)見ると、
1千万以上が数えるほど、8割以上が300万以下。で、一番多いのが100万以下。
(ただ、他資格との兼業が圧倒的で、調査に半数も回答していないんだが)
専業主婦から行書になって産廃の許認可で1千万ぐらい稼いでいる人もいるみたいだし、
補助者何人も使っている事務所もあることはあるみたい。

ほんとに転向するなら、登記と破産ができる(仕事が取り易い)司法書士のほうがいいと思う。
ただ、司法書士にしても営業力が必要なのは変わらないだろうし、将来性を考えるとどうなんだろう?

>>513
解説が間違っています。「行政書士は、事務所以外の場所で業務に従事してはならない」
というのはH11年改正前の旧規則3条です。
529氏名黙秘:04/10/15 19:18:05 ID:???
>8割以上が300万以下。で、一番多いのが100万以下。

有資格者の1割以下の開業率で収入がそれでは、行書開業者の現実は
本当にきびしいのだろうね。HP等では景気よく見えるけどね。
530氏名黙秘:04/10/15 19:21:56 ID:ZFTerQlF
とりあえず登録して肩書きをと思ってたけど会費がバカにならない。
でも事故で死んでニュースになった時無職と行政書士じゃ違うような
気もする。
531513:04/10/15 23:12:18 ID:???
>>528
ありがとうございます。
今はそのような規制は一切無いのでしょうか?
532氏名黙秘:04/10/16 02:28:46 ID:AdXvEgjW
>>531
ないですよ。
どこでやってもOKです。
533氏名黙秘:04/10/16 02:47:10 ID:jNT1/949
67 :名無し検定1級さん :04/10/04 03:15:15
LEC
http://www.lec-jp.com/shikakuguide/nanido.html
ニュートン
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm
大原も同様のランキングだが、ホームページにはランキングを載せてない。
TACは法律系がないので除外。
 

これは面白い。参考になる
534氏名黙秘:04/10/16 08:51:28 ID:naTfm00L
過去問10年分解き終わりました。
次、何すればいいですか?
535氏名黙秘:04/10/16 09:01:18 ID:???
行政手続法と行政不服審査法の違い

行政不服審査法と行政事件訴訟法の違い

直接請求と住民監査請求の違い

国と地方公共団体の違い(ex委員会の必置義務等)

こんな感じで個別問題の対策汁
536531:04/10/16 09:22:36 ID:???
>>532
ありがとうございます。
あなたはいい人です。
537氏名黙秘:04/10/16 15:01:50 ID:???
まじめだなー。見習おう。
538氏名黙秘:04/10/16 15:17:48 ID:???
行書の1割と言いますが、行政事務に携わった公務員で17年勤めた人はほぼ全員行書になれるんですよ?高卒以上なら20年になりますが。
営業力のない公務員組+副業がほとんど。
専業でまともに営業する人自体稀なんじゃないかと思います。
ちなみに行書のイメージダウンは公務員組のおかげと評判です
539氏名黙秘:04/10/16 15:21:22 ID:???
100万以下というのは肩書きのために登録だけしている公務員OBだよ。
300万以下はヘタレ。能力と人脈がある香具師がやれば当然もっといく。
ちなみに漏れは某関東近県会だけど、上に書いてあるようなエリート行書?
は結構いて研修会とかやっているんだけど一緒にいるだけで勉強になる。
やっぱり能力の差ってあるんだなと思うよ。
この板にいる人は皆高学歴だろうし、がんがって!
540氏名黙秘:04/10/16 18:10:43 ID:???
その前に司法がんがろうぜ
541氏名黙秘:04/10/16 18:17:26 ID:???
素朴な質問ですが
ロー受験するのに行書あるといいことがあるんですか?
当方ただのぽッと出の行書生なので
司法生の方々にとっては常識なことかもしれませんが教えてください。

・・・単なる行書生なら資格板の行書スレに行けって突っ込み話でお願いします。
荒れすぎていて会話不能ですので。
542氏名黙秘:04/10/16 18:20:16 ID:???
>ロー受験するのに行書あるといいことがあるんですか

ありません、全く(キッパリ)
543氏名黙秘:04/10/16 18:28:04 ID:???
資格持ってると特別評価事項に書けるぞ
どの程度評価するかは学校しだい
544氏名黙秘:04/10/16 19:52:13 ID:???
宅建いよいよ明日ですね。
545氏名黙秘:04/10/16 19:56:13 ID:???
「禁○○の法理」
ようするに○○の部分は空白にし、「禁」と「理」だけを回答したのです。
合否通知書に載っていた私の記述の得点は15点。
他の問題の回答から考えて、部分点3点がついていたようです。
ところが、私が○○、すなわち空白にした部分に誤った回答を書いた人は部分点の3点がなく、禁と理が正解でも0点という結果だったと聞きます。
空白も誤った回答も、どちらも不正解にかわりはないのに、なんとも不思議な採点方法でした。
推測ですが、全部正解で6点。二つ正解で3点。誤った回答の記入でマイナス3点という採点方法ではないかと思います。
不思議な採点方法です。
しかしながら、これは事実であり、今年受験されるみなさんは、あてずっぽな回答は、記述式では絶対にしないで下さい。
逆に自信のある部分は、諦めずにきっちり回答したほうがいいともいえます。

546氏名黙秘:04/10/16 23:08:10 ID:???
このすれには関係ないが、社会人受験生で今年もロー受験し来年以降もロー受験する
香具師ってロー受験惨敗してんの???
初年度に社会人がどっと増えた理由はわかるけど、センター試験とかで
やたら老けたおっさんが多い気がしたのは何故だろう?
早く現行受かるか潔く諦めるかよく検討しなよw
547氏名黙秘:04/10/16 23:36:13 ID:???
ロー惨敗しているレベルでは現行は手も足も出ないだろうよ。
548氏名黙秘:04/10/17 00:45:35 ID:3Zuu5Swg
私は国語は全国で2番とったことがあり
超得意だったが、
数学はホントに1問も解けない。
でたぶんこういう人はローの問題が解けない
549氏名黙秘:04/10/17 00:58:33 ID:???
>数学はホントに1問も解けない。
行政書士の数学が解けないようだと、司法試験に受かっても苦労するから
もう一度中学受験のの参考書を読み返したほうがいいぞ。
550氏名黙秘:04/10/17 01:13:23 ID:???
あと行書は時事問題も意外に手ごわい
実体は単なる知識問題、だから厄介なのが時事
一般教養であしきりにならんように。
551氏名黙秘:04/10/17 01:28:30 ID:8NzUNiBw
行政書士の数学は得点源にしないと。
このいたの住人は、私立文系でも中学生までは数学も得意だったやつが多いだろ?
552氏名黙秘:04/10/17 01:33:19 ID:3Zuu5Swg
私受かったけどはっきり言ってできませんでした。
553氏名黙秘:04/10/17 01:34:43 ID:???
行政書士の数学は最悪力技で解ける問題もある
554氏名黙秘:04/10/17 01:47:12 ID:???
数学は出ても2問でしょ。
555氏名黙秘:04/10/17 02:14:20 ID:???
時事はやっかいだが素直な問題、国語の問題こそ変な問題がでる。
556宅建勉強中:04/10/17 02:27:17 ID:8NzUNiBw
国語と数学である程度の点数が期待出来ないとつらいと思うが。
557氏名黙秘:04/10/17 03:02:35 ID:???
8月末、本気で行政書士を受けるか否か迷った。
今、願書出さなくてよかったとつくづく思う。
558氏名黙秘:04/10/17 03:22:50 ID:???
論文受かったとか?
559氏名黙秘:04/10/17 06:44:11 ID:dQjfxSkf
受かる自信がないとか?
560氏名黙秘:04/10/17 08:17:33 ID:???
ちょうど今、7000円が必要だったんだろうな。
561氏名黙秘:04/10/17 09:13:15 ID:???
法令 5-3
憲法5-3
行政事件1-1
行政手続3-1
行政不服2-1
地方自治4-2
税法2-0
書士法4-4
民4-2
戸籍1-0
住民1-0
商2-1
労働1-1

教養20-10

記述30-18

計76点  あと一週間で 戸籍 住民を確実に得点
できるようにすれば、なんとかいけると思う。
とりあえず、書士はつぶした
562氏名黙秘:04/10/17 09:36:00 ID:???
今日は宅建を受けます。
563氏名黙秘:04/10/17 10:36:15 ID:???
今日は宅建か 苦労したよな
税金とか

行書教養はNHK夜12時前の時事解説が役立つ
5月に言ってたんだけど見てた人いるかな?

この時期宅建行書の勉強せずにすむと司法の勉強はかどっていいよ
564氏名黙秘:04/10/17 12:18:43 ID:???
今宅建の会場
ぴりぴりした空気がイマイチぴんとこねぇ
('A`)マンドクセ
565氏名黙秘:04/10/17 12:22:01 ID:???
某ドキュソ高校の壁に自分の名前とあややのあいあい傘書いてある
まさに壁中2chのスレ状態
('A`)
566氏名黙秘:04/10/17 12:38:21 ID:???
宅建受けてる人がんがれ〜
567氏名黙秘:04/10/17 14:44:10 ID:???
>>566
ありがとー
568氏名黙秘:04/10/17 15:11:01 ID:???
ありがたい
今終った
前のレスはおそらく誰かの生き霊のレスと思われ
しかしヤパーリ舐めすぎてますあ
建築基準法わからね
行書の方も共倒れしないようがんがろ
569氏名黙秘:04/10/17 16:12:06 ID:???
宅建なめてかかったけど民法部分も難しかった。
今年は司法試験の民法の択一の半分くらいの難易度はあるのでは?
570氏名黙秘:04/10/17 16:12:38 ID:???
>>568
司法受験生ってだけで自分が頭良いと勘違いしてるからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
571氏名黙秘:04/10/17 16:13:02 ID:???
>>569
ありえないからw
572氏名黙秘:04/10/17 17:04:24 ID:???
一週間で行書に合格する計画発動

今日は記述対策
573氏名黙秘:04/10/17 17:25:34 ID:???
オレも
574氏名黙秘:04/10/17 17:32:20 ID:???
がんがれ
575頭良いと勘違いしてた奴:04/10/17 17:34:55 ID:???
宅建民法は司法試験の10年前に使った問題の焼き増し、つか過去問そのまま使い回してる

簡単な問題のな
576氏名黙秘:04/10/17 17:39:12 ID:???
じゃ、難しいジャン
577氏名黙秘:04/10/17 17:51:58 ID:???
>>569
まあこの板の宅建受験者なら、みん法で満点とれねえとつらい人が
多かろう。そういいたくもなるわな
578氏名黙秘:04/10/17 17:57:12 ID:4FVY3A25
宅建まず受かったぜ38点。民法で相隣の根と枝の問題が出て笑えた
うっかり組合の問題間違えたのが心残り
579氏名黙秘:04/10/17 18:42:55 ID:???
おめ。
予備校の回答速報会かね
それとも主催者の回答発表?
580氏名黙秘:04/10/17 19:02:30 ID:???
時事用語320って奴が使える
581氏名黙秘:04/10/17 19:11:26 ID:???
宅建受かってそうだからこの調子でマン管もとって不動産屋にでもなろうと思ったが
マン管願書締め切り過ぎてたよ。
582氏名黙秘:04/10/17 19:25:40 ID:???
今年は受験生の宅建合格者多い?
セミナーの推定点33 Lは出ないな
年々難化か
一般層は大変だな
583氏名黙秘:04/10/17 19:29:52 ID:???
>>581
そういう大事なことは先月言ってくれorz
584583:04/10/17 20:29:27 ID:???
宅建受かってたのでナントカ復活
セミナもレックも予想回答は目下同じでした

しかし40取れたぞ、難化してるってほんとかい
585氏名黙秘:04/10/17 20:37:35 ID:???
去年の行書の問題に比べれば雲泥の差で簡単だったな>今年の宅建
586氏名黙秘:04/10/17 21:04:26 ID:???
宅建、マン管、行書、管業<不動産グランドスラム

あとマンだけだ
587氏名黙秘:04/10/17 21:10:00 ID:???
セミナーまたはずして35となるか?
588氏名黙秘:04/10/17 21:14:40 ID:???
YAHOOのサイトって何で荒れてるんだ。
たぶん行政書士って暇だからでねえの。
589氏名黙秘:04/10/18 00:43:01 ID:???
粘着煽りのせいだろ
590氏名黙秘:04/10/18 02:07:43 ID:rp+XDFPM
行政書士用の過去問やってるかたいますか?
591氏名黙秘:04/10/18 03:04:19 ID:???
>>590
やってます。
592氏名黙秘:04/10/18 04:14:52 ID:???
>>590
やってるよ。
593氏名黙秘:04/10/18 04:24:21 ID:v4EifoT3
>>591
>>592
仕上がり具合はどうですか?
それとテキストは何使いましたか?
質問ばっかりですみません
594氏名黙秘:04/10/18 05:02:32 ID:???
TAC出版の「まるかじり行政書士」法令編・教養編と、
DAI−X総研の「行政書士口語訳六法&判例」を買ってみた。
「口語訳六法」は読みづらいけど他のも大して変わらないみたい。

あとはこないだのTACの模試を受けた。94点なんだけど良いのか悪いのかわからん。
2時間30分だと時間があまる。本番でもあんな感じなのか?
595氏名黙秘:04/10/18 10:51:03 ID:???
1週間でやる人
法律はさることながら
教養の肢きりがあるよ〜
596氏名黙秘:04/10/18 11:16:27 ID:???
教養は運だろあれ
597氏名黙秘:04/10/18 12:38:19 ID:???
たまたま知ってるか知らないかだから考えてもしょうがない。
598氏名黙秘:04/10/18 12:52:04 ID:???
運次第の問題なんかつくるんじゃねーよまじで
599氏名黙秘:04/10/18 13:03:57 ID:???
教養は運ではないよ
ある程度の知的レベルにあれば半分は必ず取れるように作ってある。
落ちる香具師は落ちるべくして落ちる。
無教養な香具師が国家資格取って「先生」じゃ市民が困るだろ?

受験生活長い香具師は教養に欠けているだろうから
あと一週間は必死で教養やること!
司法受験生は高偏差値大学出身の香具師を除くと教養で落ちる香具師多し。
以上、昨年合格者からのアドバイスでした。
600氏名黙秘:04/10/18 13:25:24 ID:???
>>599
高偏差値以外であまり司法受ける奴いないだろ?
601氏名黙秘:04/10/18 14:42:23 ID:???
去年は早稲田や中央の司法生も行書落ちまくってたらしいしな
602氏名黙秘:04/10/18 15:38:46 ID:???
ttp://www.hmgyo.com/s00.html
今年の試験予想
603氏名黙秘:04/10/18 15:46:06 ID:???
早稲田や中央は、頭いい奴はいいけど、その十倍くらいの数の馬鹿がいるから
604氏名黙秘:04/10/18 16:37:19 ID:???
中央は法だけ 早稲田は政経・法・理工以外はクソ
605氏名黙秘:04/10/18 17:07:16 ID:???
しかし最近は資格ブームと不況のあおりで行書も相当難易度がアップしてるから
たとえ高偏差値の大学出てても油断はできないのでは。
606氏名黙秘:04/10/18 18:02:30 ID:???
削除依頼を生き延びたね!
607氏名黙秘:04/10/18 19:42:43 ID:???
昨年は、東大法学部生4人で受けに行って全滅というカキコがあったな。
文章から悔しさが滲み出ていた。
608氏名黙秘:04/10/18 20:13:17 ID:???
なんか去年は難しかったらしいね。
609氏名黙秘:04/10/18 20:46:36 ID:GlUhODOS
他資格すれがどっかいったのか?行書取ったから
fp受けようかな。1月にもあるそうだし。
保険とか年金の仕組みまったく知らないし、
人生設計においてまったくお金の計画もなかったが
そういう勉強にもなるし受験料3000円らしいし。
610氏名黙秘:04/10/18 21:03:52 ID:???
FPは受験資格がかなり制限が厳しいんじゃなかったっけ?
611氏名黙秘:04/10/18 22:41:27 ID:???
FPって講座とらないと受験できないとかだよね?うんこじゃん
612氏名黙秘:04/10/18 22:42:54 ID:???
それはAFPか金財FPだろ
FP技能士3級なら誰でも受けられるんじゃないの?
613氏名黙秘:04/10/18 23:26:39 ID:???
>>607
それはさすがに嘘だと思う。
私は麗澤大学出身だが今年1月に受かったぞ。
ローのために勉強中だが、自分より学歴の低い人が予備校にいない…
その私が断言する。行政書士は簡単だ。
614氏名黙秘:04/10/18 23:32:40 ID:???
俺中央法卒だけど去年見事落ちたよ。単に勉強してなかっただけだが。
615氏名黙秘:04/10/18 23:34:58 ID:7QVRzsVq
麗沢大が受かっても東大が落ちても、個別事例としてはどちらも不思議でははないと思うがな。
東大ローは東大出身でも落ちるが、図書館情報大で受かる人もいるし。
まあ、合格率は高学歴ほど高くなるだろうが。
616氏名黙秘:04/10/18 23:38:43 ID:7QVRzsVq
司法試験や司法書士、ロー受験と無関係な学生は、高学歴の法学部でも、法律の実力は
たいしたことがない場合が多い。
617氏名黙秘:04/10/18 23:43:12 ID:???
去年のは10時間くらい勉強してなければ東大司試生でも落ちる試験だった
618613:04/10/18 23:46:03 ID:???
>>616
私は法学部出身ではなく、予備校で現行司法試験の基礎講座を
取ってます。予備校の合間に独学で行政書士の勉強して受かり
ました。
東大生4人が行政書士を受けて全員落ちるなんて考えられませ
ん。法学部は法律の勉強しないんですか??
なんだか自信が出てきた。東大ローでも狙ってみるか。




ちなみに私は千葉大包茎学部と明治大政経学部に落ちました。
619氏名黙秘:04/10/18 23:55:05 ID:???
>>618
経済系の大学学部受けたの?
なんで司法試験なんかに…
620氏名黙秘:04/10/18 23:57:18 ID:7QVRzsVq
資格試験の勉強をしていない法学部生なんてそんなもの。
慶應法学部卒でも不動産の二重譲渡を知らないとかね。
東大は学内での試験が厳しいようだから、さすがにそこまで酷い例はないだろうが。。。
621氏名黙秘:04/10/18 23:57:22 ID:???
授業でやらない法律もあるし、やらなきゃ受からないに決まってるでしょ。
高校生でも簿記1級受かってるかが、東大生でもやらなきゃ受からない。
622氏名黙秘:04/10/18 23:59:59 ID:???
>>618
俺が数少なく受かった大学ばっかだ。
623氏名黙秘:04/10/19 02:21:18 ID:LqzJxKXh
行書に受かったからって自信持つのは(ry
624氏名黙秘:04/10/19 02:27:02 ID:???
行書と麗澤大学って大学入試のがよっぽど難しかったと思うんだが
しかし今は大学全入の時代。
対して不況により行書の競争率が高い。
625氏名黙秘:04/10/19 04:37:01 ID:???
能見者
626氏名黙秘:04/10/19 04:40:30 ID:???
俺 麗澤大学落ちましたorz
第一経済卒です 
行書は 去年半年前から対策を練って受かりました。
かばちたれ になりたかったのです
しかし 今は。。。
627氏名黙秘:04/10/19 08:12:48 ID:???
>>624
そうなの?
麗澤大はあまり聞いた事ないけど難しいのか?
628氏名黙秘:04/10/19 08:18:38 ID:???
成美堂の行書六法民憲以外読み込んどけば法令は充分
629氏名黙秘:04/10/19 08:19:26 ID:???
試験直前だというのに盛り上がらんね
630氏名黙秘:04/10/19 10:11:25 ID:???
>>623
それはそれで(・∀・)イイのだが、行書試験終了後は気持ちを入れ替えて司試対策に専心しる。
漏れは昨年、試験終了後、結果が気になって行書スレに入り浸りだった。
結局行書合格したが、行書試験終了〜合格発表日までの期間は司試の勉強を怠けてしまった。
631氏名黙秘:04/10/19 11:23:26 ID:???
>>630
それは怠けすぎ
632氏名黙秘:04/10/19 16:48:29 ID:???
ブルーです。
633氏名黙秘:04/10/19 17:19:00 ID:???
区役所出張所勤務のコネ入所高卒ババァでも申請すればただで
貰える国家資格。それが行政書士資格。しかしそんな区役所職員でも欲しがりませんw
税理士資格や司法書士資格や弁理士資格ならともかく
誰が「最下級代書屋」の名称独占資格を欲しがるのか。
受験料払って勉強してまで行政書士資格を取得しようと思っている奴
は馬鹿だ。馬鹿というよりほかにない。そういや、最近近所にできた
「法務事務所(行政書士事務所)」が事務所を閉鎖したなw
そりゃそうだろ。今時、大卒でパソコン操作なんて誰でもできるし
書式をネットで拾ったり、役所の窓口で無料の手引きを見たら誰でも
書類作成できる。税務書類や登記書類でも主婦が一人で
処理してしまう時代だよ。よ〜く考えようぜ。
634氏名黙秘:04/10/19 17:24:52 ID:???
↑ これコピペでしょ
635氏名黙秘:04/10/19 17:42:46 ID:???
やっと勉強始めたけど、間に合わないことを自覚したやつが貼ったコピペ。
636氏名黙秘:04/10/19 17:52:21 ID:???
司法試験に関係ない資格板のアホは出入り禁止にすべきだな
637氏名黙秘:04/10/20 09:33:10 ID:???
試験受けてるけど教養で脚きり食らってる万年行書落ちのやつが
自分を慰め断念するための言い訳用に保存してるコピペだよ
638氏名黙秘:04/10/20 10:30:54 ID:???
本年の合格率や果たして如何に
639氏名黙秘:04/10/20 12:31:40 ID:???
去年の反動で7%前後と予想します。
640氏名黙秘:04/10/20 12:33:00 ID:???
行書が法律系資格の中で去年最低の合格率だったんじゃないか?
まあ受験生のレベルが低いのも大きな原因だろうが
641氏名黙秘:04/10/20 13:01:48 ID:???
呑め、呑んで呑みまくれ!
で、便所逝け。
642氏名黙秘:04/10/20 13:40:19 ID:???
予備校や受験教材が予想した傾向から外れ過ぎだったからでしょ。
今年の宅建もそうだが、受け終わった後の感触が非常に悪かった。
643氏名黙秘:04/10/20 13:44:21 ID:???
東大生でも、自動車の免許の学科だって、勉強しなかったら落ちる。
行書も同じ。
644氏名黙秘:04/10/20 14:07:11 ID:???
去年のは、それなりに勉強しても感じ悪かったんよ。司法試験の範囲でも2問題落としていたし。
だからかなり難しかったんだろうなと。
蓋を開けたら、合格点+9点だったが、採点するまでは不合格を覚悟した。
645氏名黙秘:04/10/20 14:31:25 ID:???
行政法ってどこまでやればいいんだ?総論、不服審査法、訴訟法
代執行法、国賠法、情報公開法だけやればいいかのかな。
646氏名黙秘:04/10/20 14:32:01 ID:???
行政手続法は必要だと思うけど
647氏名黙秘:04/10/20 14:34:52 ID:???
>>646
スマソ忘れてた。地方自治は多すぎるのでスルーするつもり。
648氏名黙秘:04/10/20 14:39:56 ID:???
>>647
それで充分だと思われ

地方自治、労働、税は抜いて良いかと

手続法と不服審査法と訴訟法は似たり寄ったりだから覚えやすい罠

ちと主宰者のところがマンドクセー
649氏名黙秘:04/10/20 15:14:02 ID:???
また8流大学の日大の馬鹿が荒らしてるのか
650氏名黙秘:04/10/20 18:22:54 ID:???
合格率7%なら皆さん楽勝では?
651氏名黙秘:04/10/20 18:24:53 ID:???
2年前に20点以上余裕もって受かったよ。
ここの住民なら楽勝だろうよ。
652氏名黙秘:04/10/20 18:26:50 ID:???
>>651
2年前はアレとはいっても20点以上はすごいね。
去年でも余裕で受かってただろうね。
653氏名黙秘:04/10/20 18:42:33 ID:???
2年前+4点で受かった。

去年なら完璧に落ちてた。

ラッキーだったね♪
654氏名黙秘:04/10/20 18:44:02 ID:???
この資格とって講師してる司法試験受験生いるね。
655350236007546803:04/10/20 19:40:21 ID:KmomZWiQ
一見簡単そうだが
奥深い。
656氏名黙秘:04/10/20 19:41:47 ID:???
馬鹿でもと連ジャン
657氏名黙秘:04/10/20 22:56:03 ID:???
>>656
去年レベルのだとなめると確実に落ちるよ。
658氏名黙秘:04/10/20 23:54:31 ID:???
多分前回難しかったのは俺のせい。会場向かう途中に女の子のパンチラ見ちゃったんだよね。そこで全受験生の運を使ったんだと思う。
659氏名黙秘:04/10/21 08:21:23 ID:???
某YM生命の社内報より
全員合格 全員合格
司法受験生は敵に回すと将来が怖いからなあ
660氏名黙秘:04/10/21 09:10:33 ID:???
資格板のスレ酷い有様だな
661氏名黙秘:04/10/21 09:42:31 ID:???
教養って対策ある?
662氏名黙秘:04/10/21 10:28:35 ID:???
ヤンキース大ピンチ
663氏名黙秘:04/10/21 11:38:02 ID:y0FWWRY4
教養って大学で単位取っててもなんであるの?司法試験ならないのに・・・・
664氏名黙秘:04/10/21 11:50:43 ID:dyso3SQp
行政書士の役割は行政庁への届出で純粋に司法じゃないからな
665氏名黙秘:04/10/21 11:52:27 ID:???
もう、うけるのやめよ
666某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/21 11:57:15 ID:???
いかに難化傾向が続こうかと、行書を連続不合格は恥ずかしいよね。
司法試験受験生として。
法曹の資質が「ない」と言ってもいい。
667氏名黙秘:04/10/21 11:57:57 ID:???
でも、事実証明、権利義務に関する仕事や争訟性のない法律行為はできるよ
普通の公務員以上に憲法上の公務員に近いと思う
668氏名黙秘:04/10/21 12:18:45 ID:???
情報公開法やる?
669氏名黙秘:04/10/21 12:36:01 ID:???
>668
2、3、5条、開示請求手続き、不服申し立てだけやった。
他が出たらもういいや(;´Д`)
670氏名黙秘:04/10/21 13:04:41 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 情報公開法は
得点原なのに・・・
671氏名黙秘:04/10/21 13:07:21 ID:???
商法細かい知識とか出たら答えられるんかも
672某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/21 13:08:05 ID:???
>>668>>669
今年も出ますよ。
単体で1問。
手続法か不服審査法の肢の一としてもう1問。
記述でも出題されてさらにもう1問出るかもしれない。
最大で10点。
法令科目100点のうち。10点の配点。
一般教養で5割ギリギリだと、法令は8割の80点は欲しいところ。
情報公開法だけで10点か…。
673某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/21 13:11:45 ID:???
>>671
民法商法は司試受験生の生命線ですね。
普通の行書受験生は民法商法はできない。できて半分だから。
それが解けないとなるとキツイ。普通の行書受験生は一般教養対策
にも時間を割くから、総合点で普通の受験生に負けることも十分に
考えられる。
674某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/21 13:15:16 ID:???
あと、憲法ですら天皇・人身の自由・統治の細かな条文を問うてくるの
も行書の特徴。今さらだが、司法試験受験生有利な試験とは言えないな。
でも落ちれば、法曹資質欠落感は否めない。
675某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/21 13:18:46 ID:???
皆さん税法もちゃんとやりましょうね。
今年は外形標準課税が企業会計と絡んでなかなか熱いですよ。
税法は配点2問、4点ですが、全問間違えると痛いのは確かです。
また、有斐閣判例六法16年度を使用されている方、情報公開法は
条文数が少ない改正前の旧法です。今さらですがご注意を。
676氏名黙秘:04/10/21 14:03:22 ID:???
本当に合格者なの
677氏名黙秘:04/10/21 14:05:00 ID:???
ttp://www.diary.ne.jp/user/53482/
Qちゃんさるさるで、たまたまみつけた。結構面白いかも。
行書や宅検の受験日記もある。最近は宅検受けたみたい。
678氏名黙秘:04/10/21 14:11:41 ID:???
情報公開法なんて50条くらいだろ。
30分もあれば十分。
単なる手続き法だし。
679氏名黙秘:04/10/21 14:34:22 ID:???
情報公開法は見た目よりずっと簡単だよ。

680氏名黙秘:04/10/21 14:39:35 ID:???
図書館で勉強視よ
681氏名黙秘:04/10/21 16:20:54 ID:???
>>674
れく岩崎が「国会は招集でなくて召集ですよ」と
やってたそうだが、これ行書ねたらしいね
682氏名黙秘:04/10/21 17:02:14 ID:???
>>681
たしかに出た棚
683氏名黙秘:04/10/21 17:12:12 ID:???
予想問題やってたらおもしろい問題あったよ。

問題 次の記述のうち、AがBとの契約を解除できるものはいくつあるか。

             「 省略 」

( エ ) AはBにビール1ダースを売却し、ビールは翌日B宅に届ける約束に
     なっていた。 翌日約束どおり、Aがビール1ダースを持参してきたのに
     理由なくBはこれを受け取らなかった。 Aにはなんらの帰責性なく
     ビールの品質にまったく問題なかった。


解説読んでたら、給付を受領するか否かは債権者の自由だからAは契約の
解除できないんだってさ。     これって単純に双務契約の一方の当事者の
履行遅滞じゃないんかね?  教えてエロイ人。
684氏名黙秘:04/10/21 17:54:31 ID:???
催告してないから解除出来ない とかいうオチと見た
685氏名黙秘:04/10/21 18:11:34 ID:???
よー氏。受けるぞー。残り2日で詰め込むぞー
686氏名黙秘:04/10/21 18:19:16 ID:???
>>676
合格者だろ
アドバイスしたくて仕方ないのさ
「トリップ」までつけて行書スレに降臨なさってくださってるんだから丁重に扱わないとね
687氏名黙秘:04/10/21 18:22:39 ID:???
みなさん時事対策はどうしてますか?

よく考えてみたら、法令でいくら高得点取っても
教養で10点切ったらアウトなんですよね。

試験三日前になってはじめて気づきました・・・
688氏名黙秘:04/10/21 18:36:05 ID:???
だから、呑めって。ゴクゴクといっとけ
でも、こぼすなよ。
689氏名黙秘:04/10/21 18:49:03 ID:???
262 :氏名黙秘 :04/10/07 03:24:18 ID:???
行書は、法学部でもなく、日本語も完璧じゃない知り合いの外国人
留学生でさえ合格したレベルの資格。今年も落ちるような司法試験
受験生は、同じ受験生として恥ずかしいからマジ切腹して欲しい。
690氏名黙秘:04/10/21 19:01:20 ID:???
行政書士試験は、片手間に受けたら落ちるよ。

かといって、まじめに受験対策して受けるほどの価値はない。
691氏名黙秘:04/10/21 19:05:33 ID:iBTBWb+h
微妙だね
692悪魔 ◆ZZUcKD1rFE :04/10/21 19:39:36 ID:???
>>683
おいおい・・・受領遅滞では解除できないんだぞw
債権者にとって、受領することは権利であって、義務ではないからだよ。
693氏名黙秘:04/10/21 19:43:31 ID:???
>>692









                        こいつも三振か・・・。
694氏名黙秘:04/10/21 20:01:29 ID:???
>>683
東京法令の予想問題と見たw!!
695694:04/10/21 20:02:17 ID:???
間違った、東京法令→東京包茎だw
696氏名黙秘:04/10/21 20:49:26 ID:???
>>693
どうして三振候補なの?
どっちにも考えられるから必ずしも間違いとはいえないんじゃ?
697氏名黙秘:04/10/21 21:36:14 ID:???
>>696

だからよ〜
双務契約の一方当事者が受領遅滞になってるってことはよ〜
大概の場合、自分の債務について履行遅滞になってるってこったろ?

だったら、541で解除できるやん

って話なわけよ、上の人が言いたかったのは。きっと。

698氏名黙秘:04/10/21 21:42:49 ID:???
>>683
の文脈から普通に判断すると履行遅滞にはなっていない場合だと思うんだけどね。
少なくとも履行遅滞になっていると思わせる記述が無い以上は
683内の解説で妥当
699氏名黙秘:04/10/21 21:53:48 ID:???
>>698
いやいや・・履行遅滞になっていると思わせる記述がありありやん・・

売買契約という双務契約で
普通なら履行期も一緒。
で、理由がないのに受領を断った、ときたら買主側に帰責性もあるのだろう。
当然、ビールを受け取ってないのに、金だけを払っているはずもない。

よって履行遅滞になっている可能性が高いと思われ。

>>683は問題が悪いよ、明らかに。
700氏名黙秘:04/10/21 21:54:02 ID:???
>>697
そういう事か。
サンキュー。
701氏名黙秘:04/10/21 21:57:09 ID:???
地方自治条文多すぎ
702氏名黙秘:04/10/21 23:25:02 ID:???
>>699
うん。問題が悪いけど…
受領を断った時点では履行遅滞とは言い難いからね
問題はその時点で履行していなかったとして、
Aがビールを持ってきているにも関わらず、
履行の意思が無い場合だね。
問題文に何も書いてない以上は、Bが急にビールが
不要になったが、代金を支払う意思はある、等考えられるし…
703氏名黙秘:04/10/22 00:39:15 ID:???
お前らバカ?
問題文良く読め。

ビールは「翌日」B宅に届ける約束になっていた。 「翌日」約束どおり、Aがビール1ダースを持参してきた

全然、履行遅滞じゃないぞ。
単純な受領遅滞。
よって解除不可。
704氏名黙秘:04/10/22 00:43:45 ID:???
本番ではビールは飲むなよ。
ノンアルコールならシラネ。
705氏名黙秘:04/10/22 03:26:19 ID:???
>>703
何か勘違いしてませんか?w
706氏名黙秘:04/10/22 04:17:18 ID:???
何はともあれ皆さん頑張って下さい。
707氏名黙秘:04/10/22 07:59:33 ID:???
>>702
お前、超初学者だろ・・
履行遅滞の要件をよく考えてみな。
「履行の意思」なんて不要だから。

結局、問題文を好意的に読むとさ、売買契約時に買主は代金を支払済みで、
残ってるのは売主の目的物引渡し義務だけ

ってことかな。
708氏名黙秘:04/10/22 08:26:04 ID:???
夜中に隣の馬鹿は 車の盗難警報ジャンジャン鳴らすし

向かいでは、トンテンカントンテンかん新築工事はじめるし

ぜったいワイの合格を妨害しようとする陰謀に違いない。
709氏名黙秘:04/10/22 10:55:24 ID:???
そんなに有名なの
710氏名黙秘:04/10/22 11:10:51 ID:???
中大の石川教授、試験委員やってるんだな。
行政法取ったけどすごくオモロイ人だった
711氏名黙秘:04/10/22 11:12:47 ID:???
>>710
今はやってないけどな
712氏名黙秘:04/10/22 11:16:12 ID:???
>>711
げそうなの?去年の見てたんかorz 。
713氏名黙秘:04/10/22 11:26:57 ID:???
>>712
今年の試験委員が大幅に変わったのはもちろん知ってるよな?
714氏名黙秘:04/10/22 11:35:35 ID:???
>>713
いや全然。受験日すら最近まで忘れてた。
一般教養何も勉強してないし。2週間前から法令やってるだけ。
宅建がそんな感じで受かったからこれも行けるかなと。
できたら試験委員的にでそうな一般教養教えてくださいな。
715氏名黙秘:04/10/22 11:40:48 ID:???
>>714
情報公開とかADRとかかなぁ
716復習がてら:04/10/22 11:41:07 ID:???
GPKIあたりは出そうだ
717氏名黙秘:04/10/22 11:42:21 ID:???
介護保険法とか
718氏名黙秘:04/10/22 11:44:04 ID:???
今年は環境法関連の委員が二人いるな。
環境問題なんかも出そうだ
719氏名黙秘:04/10/22 12:04:02 ID:???
とりあえずうえに上がってるのは確実しとこう
720氏名黙秘:04/10/22 13:00:26 ID:???
行書なんて、自動車の運転免許の学科と同レベルという言葉を信じていた
漏れが馬鹿だった。
721氏名黙秘:04/10/22 13:10:23 ID:???
行政書士に落ちた者は法曹になる資質がない
というのは、言うまでもない。
それどころか、行政書士になる資質さえないのだよ。

722氏名黙秘:04/10/22 13:23:37 ID:3vY5947g
はっきり行って比べものにならないほど難易度に違いがある。
落ちたら適性がないということである。
723氏名黙秘:04/10/22 13:29:23 ID:???
やめてー
724某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/22 13:51:08 ID:???
行書の民法は深く考えない方がいいよ。
他の肢で切れるし。一般の受験生は民法は半分取れればいいと思って
厚くは勉強してこない。当然、試験委員側もそれを熟知はしているだ
ろうから、細かい知識に入り込んだ問題も出してこない。15年度もそ
う。行政法と地方自治法・税法・政治経済を、もっと勉強しな。いま
からじゃ間に合わないけどさ。
725氏名黙秘:04/10/22 13:52:33 ID:???
やめてー
726氏名黙秘:04/10/22 13:58:21 ID:???
弱いものいじめしてたのしいですか。ぷんぷん
727氏名黙秘:04/10/22 14:01:26 ID:???
本当に合格者ですか
728氏名黙秘:04/10/22 14:11:43 ID:???
合格者はいっぱいいるだろ。
問題はいつ合格したかだ。
少なくとも14年度合格者はレベル低いよ。
昭和の合格者より酷いケースもあり。
729氏名黙秘:04/10/22 14:19:20 ID:???
ししの合格者じゃないですよね
730氏名黙秘:04/10/22 14:23:53 ID:???
俺は14年合格者だ。
かなり勉強したぞ、一般教養。
行書落ちは即ち、死刑宣告に等しいからな。
だれか20点以上最低点を上回って合格したって書いてあったけど
おれもそうだった。
法律科目は、行書法満点目指せ。
行政3法は条文を対比しながら読みこめ。
14年度は簡単過ぎて意味なかったが、一五年の本試験を見て
勉強法としては間違いではないことが解った。
税法とかわけわからんもんはすっ飛ばしても
影響ないだろ?憲法民法満点取れば。
とにかく俺は一般教養が怖かったので
法律科目は超早業でといた。
一般教養はじっくりやった(てか、めちゃくちゃ時間かけた)。
参考までに。
731氏名黙秘:04/10/22 14:24:55 ID:???
来年受けてみようかな
732氏名黙秘:04/10/22 14:25:42 ID:???
さんくす
733氏名黙秘:04/10/22 14:33:57 ID:???
ロー向けには有利だろうな。
特に開業者は。
734氏名黙秘:04/10/22 14:34:19 ID:4TmNTPOG
>>1
すでに持ってますが何か?
735氏名黙秘:04/10/22 14:45:50 ID:???

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 行書落ちたら親に顔向けできないから
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   受験回避しようと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

736某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/22 14:59:32 ID:???
私見だが、行書法で満点取れないような難問が出題されるんじゃないの
かね?。今年は出題されない16年以降の改正は結構大きいしな。今まで
は過去問の焼き増しばかりで楽勝だったが…。
それよか実務に近しい行政法や税法・地方自治法でかなり突っ込んだこ
とを聞いてくると思う。これらの科目は一般受験生と他資格受験生の差
がつかないところだからな。
737某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/22 15:01:08 ID:???
いずれにせよ今から対策しても手遅れだが。
738氏名黙秘:04/10/22 15:08:05 ID:???


              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 今年下位ロー入学内定しているので
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   行書受験は回避しようと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   ::
739氏名黙秘:04/10/22 15:12:23 ID:???
>>737
本当に合格者?
740氏名黙秘:04/10/22 15:14:51 ID:???
某合格者 ◆gKI2pdtNwc

って何の合格者?
行書?司法?司法なら何年合格で何期?
741氏名黙秘:04/10/22 15:16:15 ID:???
上の方にあるネット模試37/50ですた。
742某合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/22 15:16:48 ID:???
>>739
ああ。14年度だがね。
君はこの前しつこく質問してきた15年度で涙を飲んだ人だね?
今年落ちても、それでもまだ、司法試験続けるの?
743氏名黙秘:04/10/22 15:52:14 ID:???
上のネット模試いくらなんでも憲民簡単すぎだろ
744氏名黙秘:04/10/22 16:07:54 ID:???
覚悟決めろ。
いつまでもぬるい生活だらだらやってないで
一大決心して賭けてみろ。
つまり受かって当然、落ちたらきっぱり方向転換するという契機にしなさい。
親とか友人に今度行書受けるが、こんな簡単な試験落ちるようだったら
俺には才能がないから四方なんてとんでもないからやめますと触れ回り
自分にプレッシャーをかけ勝負する。
745氏名黙秘:04/10/22 16:11:11 ID:???
論文不合格から二週間、せっせと過去問解いてるけど、落ちそう…。
746氏名黙秘:04/10/22 16:17:07 ID:???
択一すら不合格じゃないの?
747氏名黙秘:04/10/22 17:32:46 ID:???
>>746
択一すらっていうか、
司法試験受験生を名乗っていながら
行書を受けようとする時点で
どうしようもないだろ
748氏名黙秘:04/10/22 17:51:54 ID:???
というか「合格者」が「行書」「合格者」なのが泣けるね(ノ∀`)
749氏名黙秘:04/10/22 18:00:41 ID:???
世間的には

行書開業者(先生)>>>>>>>>>>>>>行書合格者(無職有資格者)>>択一合格者(純粋無職)
なのだが・・・
750730:04/10/22 18:17:01 ID:???
736みたいなのがあおって必要以上に難しさを強調しているが、
もまいら、司法試験受験生だろ?がつんといってこい!!
とりあえず、こんな資格でも受かったらうれしいもんだぞ!!
1月に発表だから、いい気分で択一答練になだれ込めるぞ。
751氏名黙秘:04/10/22 18:32:48 ID:???
>>749
別に行書合格者ならいつでも登録して名刺でも作れば開業者
になれるでしょ?世間的には開業者と有資格者の地位の差なんか
誰もわからないと思うけどね。
752氏名黙秘:04/10/22 19:11:26 ID:???
>>750
確かに行書合格した年は勢い良く択一シーズンに突入できた。
しかし、その年の択一は見事に落ちましたが?
753氏名黙秘:04/10/22 19:25:22 ID:???
言えることは

行書開業者>>行書合格者(無職有資格者)>>択一合格者(純粋無職)>>748

でしょw
754氏名黙秘:04/10/22 19:39:16 ID:???
それだけでもないみたいだよ。一般人にも敵を作ってるみたい。
他スレでこんなカキコ見つけたんで参考までに貼っておく。

家内が、自宅の一角を改造してカントリー雑貨の店を始めたいと言いだし、
仕入れて売るだけでなく、リサイクル中古売買やレンタル、委託販売もしたいというので、
何か許認可が必要ではと思い、「各種許認可取り扱い」と看板を上げていた地元の
行政書士事務所へ相談して、相談料1万円を払って話を聞いてもらいました。
結果、何も許認可はいらないとのことでしたので、そのまま開業しましたら、
近所の方から、委託販売やリサイクルやるなら警察の古物商許可が必要だよと教えられ、
慌ててその行政書士に問い合わせたところ「そんな許可はいらない」の一点張りで、
その問い合わせにも相談料を30分ぶん請求されました。
意を決して直接警察に問い合わせたところ、商売として中古品を売買するなら
公安委員会の古物商許可が必要とのことで、書類は簡単なので署に来てくれれば教えます、
と言ってくれたので、警察署へ行って書類を作って申請しました。

行政書士にその話をして、相談結果が間違っていたので料金返せと言ったところ、
料金は相談に乗った時間に対してもらっているので、内容云々で変えられるものではない
ので返せない、と言われました。

それ以上言い合っても仕方がないと思って、二度と頼むか!って感じでそれっきり
ですが、店を開くときの許認可すらロクにコンサルできないって、どうなんでしょ?
755氏名黙秘:04/10/22 19:55:32 ID:???
>>754
そのネタ話の裏は、そこにでてくる行政書士というのはホントの行政書
士じゃないってオチだしな。なぜなら、行政書士は法令上「各種許認可
取り扱い」の「看板」なんて立てられないから。立てられるのは「○×行
政書士事務所」という「表札」だし。
756氏名黙秘:04/10/22 19:58:06 ID:???
今日はじめて模試の一般教養やったが、
けっこう難しいね。
国語と数学と経済用語以外全然ダメだわ。
10問ギリギリだな、こりゃ
757氏名黙秘:04/10/22 19:58:54 ID:???
さらに、行政書士でないものが報酬を受けて相談業務をなしても
法令上罰則の問題は生じない。独占業務である官公署に提出する
書類作成業務を、行政書士でない者が報酬を得て行えば罰則の対
象となるがね。

OK?>754
758氏名黙秘:04/10/22 20:01:16 ID:???
てことで

行書開業者>>行書合格者(無職有資格者)>>択一合格者(純粋無職)>>754(行書すら不合格)

でFAですな。

759氏名黙秘:04/10/22 20:26:56 ID:???
行書の約7割くらい特認組(公務員)じゃないの?
書類に関する事務の担当者してたヤシなら仕事はメチャ速だが、それ以外の部署のことはだめぽ

行書でも
頭のキレるヤシ>元営業マン>元会社員>主婦≧大学出>公務員
※例え公務員でも以前自分の担当してた仕事は人間関係がある為か試験組より速くこなせると聞く

こんな感じ

ちなみに弁以外の試験免除者で行書以上の資格だからと言って頭のキレるヤシの部類にいれてはいけない
飽くまでも商売の頭の良さだからね

弁は頭が悪くとも自然に行書の仕事入ってくる罠
760氏名黙秘:04/10/22 20:40:19 ID:???
>>759
長文ご苦労様だが、内容は推測ばかりが目立つな

>行書の約7割くらい特認組(公務員)じゃないの?

いきなりここから検討しないといけない。
そんなことより行政法をやれよと小一時間問い詰めたい
761氏名黙秘:04/10/22 20:45:27 ID:???
行書に落ちるようなバカが司法に受かるというのは想像し難い。
762氏名黙秘:04/10/22 22:17:30 ID:???
今から勉強開始します
763氏名黙秘:04/10/22 22:23:50 ID:???
一週間行書合格計画

残り 地方自治法 税法 理科・・・


ダメだ おわんねー
残りは捨てよ
764氏名黙秘:04/10/22 22:28:09 ID:???
そこまでやれば充分だろ。
俺なんてまだ戸籍法と住民基本台帳法までしかやっとらんw
765氏名黙秘:04/10/22 22:31:14 ID:???
知ってればすぐだし、知らなきゃどうしようもないっていう問題が多いから時間が随分余るね。
766氏名黙秘:04/10/22 22:40:47 ID:???
行政法と書士法を完璧にし、
憲民ちょっと見なおして、
国語と政治経済用語を押さえて終わり。
767氏名黙秘:04/10/22 23:06:38 ID:6xIzhfr9
おまいらなめすぎですよ。今年から試験委員も変わるのに。
落ちて鬱になるだけだぞ。
768氏名黙秘:04/10/22 23:10:50 ID:???
予想では易化するはず。
769氏名黙秘:04/10/22 23:21:22 ID:???
そうは
いかんざき
770氏名黙秘:04/10/22 23:24:41 ID:???
志願者数の発表もなし? しけてるなぁ。
77114年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/22 23:54:27 ID:???
>>768
とどめを刺すようだがそれはない。
772氏名黙秘:04/10/22 23:57:39 ID:???
>>771
何故そう言い切れるのかね。
77314年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 00:00:55 ID:???
明後日にはわかることについて私に問い詰めるより、税法と政治経済の
勉強をすることを薦める。
774氏名黙秘:04/10/23 00:01:54 ID:???
>>772

連合会の意向だよ。例の審議会でボロクソ言われたから
テストを見直すことになったんだよ。専門の機関も確か設置されたはず。
ADRを含めた職域拡大のためにも仕方がないことだろうね。
775氏名黙秘:04/10/23 00:02:49 ID:???
うそいえ。
776774:04/10/23 00:07:43 ID:???
本当だよ。調べて見ればわかる。俺は13年度取得者だけど
こんなとこでうそついても何のメリットもない。専門
の機関も名前は忘れたが、設置されたよ。
77714年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 00:18:30 ID:???
izureniseyo
予備校本でもいいから他の法令科目も一読したことあって、司試を目指す
くらいの法曹の資質が「あるなら」、十分受かるよ。
77814年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 00:19:54 ID:???
すまんね。
意図せず777を奪ってしまった。
779氏名黙秘:04/10/23 00:39:51 ID:???
理系な私は、国語で悶えてるわけですが。
使わないとこんなに忘れるものなんだなぁ。
教養やばいかもしれん。
780氏名黙秘:04/10/23 00:40:38 ID:???
微妙に緊張してきた
落ちたらどーしよう
781氏名黙秘:04/10/23 00:40:54 ID:???
漏れは去年合格者だけど同感。
10日勉強して受からないなら司法試験は辞めた方がいい。
何年度合格とか言う香具師がいるけど関係ない。
高偏差値大学出身の司法受験生なら20点オーバーで楽々合格がデフォルト。
78215年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 00:52:46 ID:???
>>781
正直言うと、自分も実は15年度合格だ。
証書の体裁はどんな感じ?。合格者番号の桁は?
他の特徴的な記載を言えるかな?
78315年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 00:54:13 ID:???
>>782
合格証書の1ヵ月後くらいには何が届いた?
78415年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 00:54:44 ID:???
>>781
合格証書の1ヵ月後くらいには何が届いた?
785氏名黙秘:04/10/23 00:56:11 ID:???
何なんだこいつは
78615年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 00:56:14 ID:???
>>781
成績表はいつ頃とどいた?
成績表のサイズは?
使用しているインクの色は?
787氏名黙秘:04/10/23 00:57:18 ID:???
>>784
その前になんで合格年度を偽った?
78815年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 00:59:43 ID:???
>>785
15年度合格者を語ると、やっかみな連中から必ず確認を求められて
きたのでね。だから自分も、自称15年度合格者が現われると、つい
問い正したくなっただけさ。すぐ答えられない奴も非常に多くてねw
789氏名黙秘:04/10/23 01:00:28 ID:???
とりあえず申し込みしちゃってたので昨日から過去問(Wセミの)を全部回しました。
ローの授業中にもこっそり皆に見つからないように陰ながらw
法律科目は無問題だが、教養の適性みたいのを除いてサパーリわからん。
まぁ3日で合格できたら報告します。
79015年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 01:00:54 ID:???
>>787
>>788で書いた通り、面倒な目にあい続けたからな。
14年度合格者の方が楽なのさ。
791789:04/10/23 01:02:16 ID:???
スレの流れを妨げてスマso(・∀・)
792氏名黙秘:04/10/23 01:02:51 ID:???
なんかやっかむのか?w
793氏名黙秘:04/10/23 01:13:04 ID:???
                平成15年度第 ○○○○号

         行政書士試験合格証

      氏  名    ○○ ○○
      生年月日    昭和○年○月○日

   行政書士法(昭和26年法律第4号)による行政書士試験に
  合格したことを証する。

     平成16年1月15日

     総務大臣     麻 生 太 郎  印

     ○○県知事    ○ ○ ○ ○  印
        
79415年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 01:14:27 ID:???
>>792
結構ね。
自分も行書は過程でしかないと思ってるから合格しても大したことない
と思ってるけど、行書すら受からないのに司法試験続けようとする尊大
な方々には嫉妬されるみたいでさ。

>>781
はい。タイムアップね。
誰だって嘘ついていい所見せたい部分はあるから、恥知らずなら無理に
恥じることじゃないし気にするな。
明後日、「本当に」受かればいいのだから。
79515年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 01:16:31 ID:???
>>793
おっと。
悪いがそんなのは資格版の過去レスでいくらもコピペあるんだ。
できれば他の質問に答えてくれないか?
796氏名黙秘:04/10/23 01:18:25 ID:???
コピペなんか知らんよ。
机の中にしまってあった証書だ。
行書なんか1週間も勉強せずに受かったがな。
797氏名黙秘:04/10/23 01:26:12 ID:???
漏れ781だけど、へんな合格者がいるな。精神を病んでいるのか?
風呂から出たから教えてやるよ。
合格証の番号は4桁。
2月には「合格証の交付について」という紙が届いた。
合格者の集いあるだのなんだの書いてある。
漏れの会はなかったけどな。

バカな査問してないで、答練の勉強でもしろっての
79815年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 01:32:20 ID:???
2月には「合格証の交付について」という紙が届いた。


合格者の集い??w
799氏名黙秘:04/10/23 01:32:42 ID:???
たぶん三流私大卒か予備校の行書講座出身の奴で
合格して周りのバカや資格板でチヤホヤされてたんだろう。

漏れは資格板には殆ど逝かないから知らんけど
司法板じゃ行書は受かって当たり前、落ちたら恥ずかしい試験。
80015年度合格者 ◆gKI2pdtNwc :04/10/23 01:33:37 ID:???
2月には「合格証の交付について」という紙が届いた??

おいおい
適当だなw
801氏名黙秘:04/10/23 01:34:51 ID:???
こいつに空気を読む能力が欠如してるのはよくわかった
802氏名黙秘:04/10/23 01:35:49 ID:???
しつこい香具師だな。

平成15年度行政書士試験に合格されましたので、行政書士試験事務規程(平成12年6月6日
自治大臣認可)第27条の規程により合格証を交付いたします。
(中略)
登録の申請などの行政書士になるためのアドバイスを行う「合格者の集い」等を
計画している行政書士会もありますので、もよりの行政書士会にお問い合わせ下さい。
803氏名黙秘:04/10/23 01:40:54 ID:???
行書が叩かれるのは理由があるってことが、
コテハンのレス見てるとよくわかるね。
804氏名黙秘:04/10/23 01:44:05 ID:???
まあこんなのばっかりでもないでしょ
805氏名黙秘:04/10/23 01:44:14 ID:???
行書に受かったくらいでこれだけ粋がってるバカもいるんだな。
まさか司法板まで出張してくるとは思わなかったが。
806ドレッド ◆KzeER7YFIo :04/10/23 01:49:08 ID:???
資格板から変な固定ハンが来てるようだな。
トリップ忘れてたが、こんなだったかなテスト。
807氏名黙秘:04/10/23 01:54:11 ID:???
781=797=802だが、繰り返しになるけど、
司法受験生なら行書受かって当たり前。
ただし、ちゃんと勉強している司法受験生ね。
東大京大早稲田慶應中央出身でね。
何年度とかほんとに関係ない。

それと、開業している方は素直に尊敬します。
試験合格レベルより遙かにすごい知識があるしね。
漏れ、身近に開業者がいるからよくわかるよ。奴はすごい。
808氏名黙秘:04/10/23 01:59:47 ID:???
>東大京大早稲田慶應中央出身でね。

が入ってるところを見ると807はか。
809氏名黙秘:04/10/23 02:02:29 ID:???
いや、漏れは和田。
漏れの知ってるすごい開業者が
810氏名黙秘:04/10/23 02:20:39 ID:???
その辺の大学の法学部出身者で行書受けてる受験生が最近増えてる気がする。
ローの予行演習みたいなものなんだろうか?
811氏名黙秘:04/10/23 02:43:21 ID:???
昨年の問題で合格点+20点行くのは至難の技だろ。
今年の択一は50点越えたが、昨年の行政書士は合格点+9点だったぞ。
812氏名黙秘:04/10/23 02:44:43 ID:???
試験開始時間は午後からなんだな。
朝早くからやるんだと思ってた。
813氏名黙秘:04/10/23 03:04:43 ID:qbauTecT
中央学院大か
俺の家から結構近い
814氏名黙秘
今から勉強はじめます・・・・・・・・