【私大】SOPHIA UNIVERSITY \【最高峰!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ソフィアは最高に素晴らしい大学です。
2氏名黙秘:04/07/24 00:47 ID:???
裏口入学あっせん名目に受験生の親から1000万円をだまし取ったとして、
警視庁捜査2課と万世橋署は25日、東京都豊島区千早○、
日○大法学部教授、
北○敏○容疑者(67)を詐欺容疑で逮捕した。
「金は借りただけ。合格させると言ったことはない」
などと容疑を否認しているという
3氏名黙秘:04/07/24 00:47 ID:???
スレタイに虚偽があると削除対象です
4氏名黙秘:04/07/24 00:53 ID:???
これでやっと人が増えるかもな、ほとんど荒らしだろうけど。



それにしても上智ローは放置プレーでつね。
中央、同志社にも完敗で話題にもあがりませんな。所詮法曹になる学校ではないのだよ。
5氏名黙秘:04/07/24 00:55 ID:???
だって、大学入試では上智の法学部は間違いなく私大最高峰だぜ。
6氏名黙秘:04/07/24 00:56 ID:CKOuvhYm
>>2
 この先生、このしばらく後で亡くなったんだね……。
http://www.ai-gakkai.or.jp/jscl/JSCLcommittee.htm
--------------------------------------------
2002.11.30 理事会(中央大学市ヶ谷キャンパス)

 役員と運営体制について

 8月26日に逝去された北○敏○監事の後任として、藤倉皓一郎会員に監事を委嘱することとし、2003年6月の総会で承認を得ることになりました。
7氏名黙秘:04/07/24 01:05 ID:???
>6
すれ違いの話題のようだな。
8氏名黙秘:04/07/24 01:19 ID:???
上智は最高だよ。
上智の学生はまじで優秀でビビル。
上智の学生の優秀なのは司法試験受験生じゃないんだよな。
まじ、
司法試験受験生でもないのに、普通に答練とかやらせたら25くらいとるんだぜ。
あいつらまじなんなんだよ。
9氏名黙秘:04/07/24 01:22 ID:???
田舎者の私には、上智と国士舘の違いが分かりません。

そんなもんです。

別に恥ずかしいとも思いません
10氏名黙秘:04/07/24 01:26 ID:???
そうか、まぁ田舎ならしかたないね。
知らなかったことは恥ずかしいことじゃない。
今ここで覚えればいいんだ。
上智大学というのは、東京都の千代田区の四ツ谷にある私立大学なんだ。
四ツ谷っていうのは山手線の円の中点あたりにある駅だよ。
上智大学の法学部は私大で最難関で、トップの司法試験合格率を誇っているんだ。
とにかく、
最高の大学なんだよ。よく覚えておきなね☆
11氏名黙秘:04/07/24 01:28 ID:???
私立・・ですか・・・

早稲田と慶応ならしってます。
12氏名黙秘:04/07/24 01:29 ID:???
国士舘はネタだろ、でも立教となら区別つかないかも
13氏名黙秘:04/07/24 01:30 ID:???
うん、あそこは大きな大学だからね。
伝統では上智よりだいぶ上だね。
まぁ
上智大学は、伝統的な日本の大学秩序に異質な契機を打ち込んだ大学といえるだろうね。
14氏名黙秘:04/07/24 01:32 ID:???
上智が悪いとは思わんが、マーチと大して変わらないのも事実。
15氏名黙秘:04/07/24 01:33 ID:???
上智は文句なしの一流大学だ。
16氏名黙秘:04/07/24 01:36 ID:???
一流だね
17氏名黙秘:04/07/24 01:37 ID:???
なにがトップの合格率だよw
18氏名黙秘:04/07/24 01:38 ID:???
田舎では下手すると、帝京のほうが有名だったりする
19氏名黙秘:04/07/24 01:38 ID:???
英語もできる法曹
20氏名黙秘:04/07/24 01:40 ID:???
最難関であることは事実。
21氏名黙秘:04/07/24 01:53 ID:???
難しいんだろうけど、マーチとどう評価なのも事実。

年配の教授なんかだと、「上智?ハア、なにそれ?」って真顔で
言うのも事実。
22氏名黙秘:04/07/24 02:07 ID:???
キチガイな老いぼれ教授だな。
23氏名黙秘:04/07/24 02:12 ID:???
ある意味最強
24氏名黙秘:04/07/24 03:05 ID:???
>>22
このスレネタスレなんだろうけど、

これはマジ。煽り抜きでね

ちなみに早稲田の教授です
所詮そんなもんよ。
25氏名黙秘:04/07/24 04:00 ID:???
駅から近い点で上智は最高だ。ほかにもいいとこいっぱい。
26氏名黙秘:04/07/24 04:12 ID:???
駅から近い学校なんていくらでもあるよw
27氏名黙秘:04/07/24 04:16 ID:???
合コン受けランキング

上智の女>慶応の女>>>>>>>>>>早稲田の女
28氏名黙秘:04/07/24 04:26 ID:???
でも、


女子大>>>>青学>立教>上智

って感じじゃない?

早稲田の女に勝って自慢になるのか?
29氏名黙秘:04/07/24 04:53 ID:???
どうして
 ソフィア 
   っていうんですか?
 
30氏名黙秘:04/07/24 12:45 ID:???
>>24
強姦大学か。

>>29
ソフィアを和訳したらから上智なんだよ。
31氏名黙秘:04/07/24 12:52 ID:???
>>1
喪前は前スレのリンク貼ることすらできないのか!この能無しが!
ソフィアスレは人が少ないのがいい点だったんだが
32氏名黙秘:04/07/24 13:04 ID:???
>>4
上智ロー放置プレーだが、ロー生がほとんど降臨していないからではないか。
2ちゃんでロー生があまり降臨していないところは、
むしろ良いところではないかと俺は思っている。
33氏名黙秘:04/07/24 13:16 ID:???
確かに
やたら、ロー生や教える立場らしき人物が書き込む学校は
個人的にだけど、あまり印象がよくないな
特に少人数の学校ならばなおさら
34氏名黙秘:04/07/24 13:21 ID:???
うむ
35氏名黙秘:04/07/24 13:50 ID:???
上智は最高峰。
36氏名黙秘:04/07/24 13:53 ID:???
>>27-28
合コンでなく、お嫁さんにしたいランキングはどうよ?
そっちの方が女には重要だろ。
37氏名黙秘:04/07/24 14:29 ID:???
上智は女はレベル高い
男は・・・・
38氏名黙秘:04/07/25 00:53 ID:???
>>37
認める。
39氏名黙秘:04/07/25 01:02 ID:???
>>37
安心しろ
その構図も来年おれの入学で変わるはず
40氏名黙秘:04/07/25 02:01 ID:???
無理だよ。
41氏名黙秘:04/07/25 02:13 ID:???
おまえら男のくせによわっちいこといってんじゃねえよ。
だからお釜大学とか短小常置とか上智大学包茎大学院とか
いわれるんだろ。
中央ローなんか男の容姿なんぞ関係ないし気にもしない。
問われるのはちんぽのでかさそれだけよ。
42氏名黙秘:04/07/25 13:08 ID:???
あげ
43氏名黙秘:04/07/25 16:32 ID:???
41みたいなやつに入学して欲しくないわ
44氏名黙秘:04/07/25 20:51 ID:YVzCYYaQ
僕が入学したころの上智はアポロ月上陸の同時通訳鳥飼久美子さん(スペイン
語学科卒)や歌手のアグネス・チャンの入学(彼女は天才で博士号をアメリカ
で取得しているし在学中もオールAだった)、今ではローマ法王庁の幹部となっ
ているピタウ学長のなどで脚光を浴びていた。学問的には外国語学部の各学科
と電子工学で高い評価を受けていた。今みたいに法学部が最難関なんてことは
なかった。上智の法学部なんて行ってどうするのと高校の担任に言われ外国語
学部に志望を変えたりした。上智はやっぱり外国語だよ!
45氏名黙秘:04/07/25 20:59 ID:???
1期生の人たちにお聞きしたいんですが、なぜ上智にしたんですか?
や総計、東大は受験したんでしょうか。
内部進学以外の方、お願いします。
46氏名黙秘:04/07/25 21:05 ID:???
>45
なぜ、そのような質問をしたいの?
授業の様子を知りたいとかなら分からんでもないが、そんなこと聞いてどうする?
47氏名黙秘:04/07/25 21:10 ID:???
>>46
他のローと比べてどこが魅力的だったのか、最終的に上智にした動機を知りたいだけです。
なぜつっかかるのですか?何か失礼な質問でしたか?
48氏名黙秘:04/07/25 21:13 ID:???
>>47
明らかに失礼な聞き方だと思うぞw
49氏名黙秘:04/07/25 21:14 ID:???
>>48
どこがですか?
50氏名黙秘:04/07/25 21:26 ID:???
そもそも、総計などと誤字を使って質問してること自体が失礼
51氏名黙秘:04/07/25 21:29 ID:???
>45
最終的に、上智しか受からなかった、また受けられなかった人もいたであろうから、その質問は失礼
52氏名黙秘:04/07/25 21:29 ID:???
>>50
誤字というか、2ちゃんで変換にこだわるのは野暮だと思いますが。
なんだか異様に礼儀にこだわる方ですね。

他のどなたか、気が向いたら答えていただけたら幸いです。
ローを選ぶ参考にしたいので。
53氏名黙秘:04/07/25 21:29 ID:YVzCYYaQ
オリックスの谷にヤワラちゃんのどこがよくて結婚したんですか、って聞いてるわけじゃないからいいじゃん。答えてあげなよ。僕はアグネス・チャンに会いたくて入った面が強いよ。
54氏名黙秘:04/07/25 21:35 ID:???
他のどなたか、、、、

一期生でここ見てる人滅多にいないと思いますよ。

てか、返答によってはここを受けずに他を受けるというのか?
55氏名黙秘:04/07/25 21:38 ID:???
>>53
どうもですw
>>54
そうですか、一期生はあまりここにいませんか。
ローを選ぶ参考に、と書いているとおり、検討中ですよ。
参考にしたいと思って聞いてみただけです。
56氏名黙秘:04/07/25 21:42 ID:???
説明会に行くなり、パンフレットを読むなり自分で判断すれば?

ちなみに個人的には東大よりは内容的にはよいと思います。東大ローの人と話す機会がこの前あったのですが、、。。
ま、あくまで大学の名前にこだわるなら別ですがね。
57氏名黙秘:04/07/25 21:44 ID:???
なぜ選んだが、という入学前の大学に対する印象を聞くより、入学後の大学に対する感想を聞いた方がよっぽど参考になると思うのですが。
58氏名黙秘:04/07/25 21:45 ID:???
>>56
なんだか貴方は感情的な方ですね・・
誰も「判断してくれ」とは頼んでませんよ。参考資料の一つとして内部の方の
動機を聞かせてもらえれば幸い、と言っているのです。この意味はわかりますか?
それに大学名にこだわるとか、誰も言ってませんが。
59氏名黙秘:04/07/25 21:47 ID:???
>>57
そうかも知れませんね。
60氏名黙秘:04/07/25 21:47 ID:???
名前に拘ってないなら、なぜ比較の対象が東大、総計、中、なんですか?
61氏名黙秘:04/07/25 21:48 ID:???
>>60
ただの例示ですが。青学、成蹊、國學院などを挙げた方がよかったですか?
62氏名黙秘:04/07/25 21:54 ID:???
>>60
つっぱしりすぎ
63氏名黙秘:04/07/25 21:55 ID:???
てか、日程的にかぶるのはどこよ?
64氏名黙秘:04/07/25 22:07 ID:YVzCYYaQ
どうせ入るなら東大にしなよ。内容なんて大してかわらないんでしょう。
東大行ったほうが得だよ。社会に出たらわかるよ。入れるならだよ。
65氏名黙秘:04/07/25 22:10 ID:???
いっとくが、俺のレスは48のとこの1つだけだからな。
後は別人。
よっぽど失礼な聞き方だってこと自覚したほうがいいよ。
マジレスすると社会性が疑われる。
66氏名黙秘:04/07/25 22:12 ID:???
>>65
他人に失礼だとか社会性が疑われるとかレスするのも甚だ失礼だと思うがね。
他人にとやかく言う前に自分を見つめなおした方がいい。
67氏名黙秘:04/07/25 22:14 ID:???
2chで礼儀の話をされてもなぁ、って感じなんだけど
68氏名黙秘:04/07/25 22:18 ID:lHQ1pW8R
なんだ、レベルの低いスレだな。
どっちにしても、最初の質問が悪いな。
69氏名黙秘:04/07/25 22:21 ID:???
誰が悪いかの問題なんだw 自演おつかれ
70氏名黙秘:04/07/25 22:23 ID:YVzCYYaQ
>>65
全然失礼じゃないよ。他を落ちて仕方なく入ってくさってる奴だけが失礼に
感じるだけだよ。
上智はそういう質問が失礼じゃない大学だよ。総計と同レベルだよ。
71氏名黙秘:04/07/25 22:27 ID:???
たのむから、これ以上荒らすな。
72氏名黙秘:04/07/25 22:30 ID:???
なんかトゲのある質問なんだよな。たぶんこいつはここ選ばないだろう。
73氏名黙秘:04/07/25 22:44 ID:YVzCYYaQ
上智はいつも人気先行。イメージで受験生を捉え優秀な人間を取り込んでいく。
それによって偏差値が上がりますます人気が上昇する。司法試験などの合格率
もアップしていく。しかしながら実社会では人脈が少なく連帯意識も薄いため
他の大学よりも不利となる。キーワードは常に国際性である。
74氏名黙秘:04/07/25 23:10 ID:???
質問した者です。なんだか荒らしてしまったみたいですみません。
ここまで失礼だと言われるとは予想外でした。
たくさんのローの中から上智を選んだ理由を尋ねるのがなぜ失礼にあたるのか
よくわかりませんが、まあ、受け手に思うところがあるのでしょう。
もう消えます。レスくれた方々、ありがとうございました。
75えらそうにしてるけど・・・:04/07/25 23:32 ID:???
俺は悪くないんだ
悪いのはバカなお前らの相手は疲れるぜ
といったバカ丸出しの行間から察すると自分が大好きな
ちょっと頭の悪い子だね
76氏名黙秘:04/07/25 23:33 ID:???
>>75
ここまで被害者意識が強いと気味が悪いな。
77氏名黙秘:04/07/25 23:34 ID:???
>>74
>>45の質問自体はそんなに失礼だとは思わないが、
>>47のレスが失礼というかなんかひっかかる答え方だったんじゃないか。
>>46程度のレスでつっかかるとか言うのは、答えてもらう者の姿勢ではない。
78氏名黙秘:04/07/25 23:37 ID:???
てゆーか、丁寧語で質問されたら、自分が上位にあると勘違いしちゃった感じがするんだけど。
普通に答えてあげていい質問だと思うよ。それなのに殊更に失礼とかパンフみろとか、あまりに感情的。
79うんうん:04/07/25 23:41 ID:???
あーもうわかったから、その奥行きのないレスはやめてね
80氏名黙秘:04/07/25 23:41 ID:???
ニヤニヤ( ・∀・)「じょうちって人数少ないのにスレはいっちょ前に多いね。」
          「粘着多いから、その相手が大変なんだね。」(・∀・ )ニヤニヤ
81氏名黙秘:04/07/25 23:43 ID:???
>>79
奥行きねえ。馬鹿かこいつ。
82氏名黙秘:04/07/25 23:44 ID:???
2ちゃんで見るロー生って勝ち組み独特の余裕がないね。なんかヒステリックな奴
が大杉。
温厚なのは東大ローくらい。
なんでこうなのか。ロー生に変な奴が多いのか?ロー生って勉強のストレスが激し
いのか?
83氏名黙秘:04/07/25 23:45 ID:???
>>79
あーもう、って、子供かよw
84氏名黙秘:04/07/25 23:47 ID:???
ローに入ったくらいで勝ったなんていう意識がないからではないか?
新司法があるからな。控えめでもいいじゃん。
85氏名黙秘:04/07/25 23:49 ID:???
控え目というか余裕がないよね。
86氏名黙秘:04/07/25 23:51 ID:???
まあ確かに余裕がないな。
ローに入ったらバラ色なんて思ってる奴がいたら覚悟しておいた方がいいぞw
87氏名黙秘:04/07/25 23:51 ID:???
そう。余裕が無い。
学歴煽りとか自分の学校の悪口とかに過剰反応する。
こういう奴はかつてはこの板に出入りする奴だと慶應生のみだった。
88氏名黙秘:04/07/25 23:52 ID:???
>>87
だからさっきの質問にも、過剰反応しちゃったんだろうね。
学歴ネタみたいに感じて。
89氏名黙秘:04/07/25 23:52 ID:???
確かに未習は悲惨みたいだよ。
90氏名黙秘:04/07/25 23:59 ID:???
ということは、今年既習で入ると、そういう恐ろしい方々とクラスメイトに
なるわけか。
言葉尻捕えられないように気をつけないといけないね。
91氏名黙秘:04/07/26 00:00 ID:???
出身校聞いたら「失礼だよ」とか言われるんじゃない?
92氏名黙秘:04/07/26 00:00 ID:???
まさか、この荒れ方は自作自演じゃないだろうな。
93氏名黙秘:04/07/26 00:01 ID:???
荒れてないと思うけど。
94氏名黙秘:04/07/26 00:02 ID:???
こんなことしても受験生が減るわけでもないのにね。
工作ご苦労様。
95氏名黙秘:04/07/26 00:02 ID:???
オレ、現行もう一回受けたいから未収にしようと思うんだけど、どうなのかな?
96氏名黙秘:04/07/26 00:02 ID:???
>91
その可能性は低いかも。みんなそれなりのところでてるし。
年齢聞いたら失礼になるかも。
97氏名黙秘:04/07/26 00:04 ID:???
俺には、自演とか工作とか言ってる奴がさっきからヒステリックに騒いでるやつに見えるけどな。
98氏名黙秘:04/07/26 00:05 ID:???
どのあたりが自作自演なのか、、、w
99氏名黙秘:04/07/26 00:10 ID:???
>>95
既修で入って留年するのがベストだ。
2年目で必修1単位だけ落とすのが一番確実に新司法の勉強もできていいぞ。
未修で入ってしまうと3年目選択科目が多く新司法対策に時間が取れないデメリットがある。
これ、マジレス。
100氏名黙秘:04/07/26 00:13 ID:???
100ゲットで仕切直しと。
101氏名黙秘:04/07/26 00:14 ID:???
分かったから、早く前スレ埋立てれ

今までのスレの速さと比べると明らかに自作嵐かと思うが。
102氏名黙秘:04/07/26 00:16 ID:???
>>101
はいはい
103氏名黙秘:04/07/26 00:16 ID:???
何人Iの民法落とすか…
104氏名黙秘:04/07/26 00:17 ID:???
>>99
的確なアドバイスだと思います。
105氏名黙秘:04/07/26 00:22 ID:???
>上智ロー生
佐○教授の民法とか
受講した感想はどうですか?

学部時代、先生としてこんなんでいいのかしら、
と思った人がローの教授になってるんだよな。
(学者としての能力はしらんが)
106氏名黙秘:04/07/26 00:26 ID:???
>>105
個人攻撃はよくないですね。ここは注目度高いこともあるし。
おそらく学生の評価も学部の授業と変わらないと思います。
107氏名黙秘:04/07/26 00:26 ID:???
上智の民法教授の中ではいい方だがな。
福田とかは有害だと思うぞ。
108105:04/07/26 01:04 ID:???
大学教授という職業はかなり公共性が高いから、
誹謗中傷にならなければ評価するのは構わないんじゃないすか。

まあ佐○教授の講義も聴くとそれなりに意味はあったけど、
(私は担保物権でちゃんとA取りましたよ〜
 いまでも鈴木禄弥の「物権法講義」使ってますか?)
いかんせん、マイペースすぎたと思う。
109氏名黙秘:04/07/26 01:24 ID:???
非常識な学説を教えるのが問題。あとは、真摯な態度。学生がやる気なくしてる
授業はこれのみ。
110氏名黙秘:04/07/26 01:42 ID:???
民法Tほぼ諦めて民法Uの方を重視してやってる人おる?
111氏名黙秘:04/07/26 01:53 ID:???
非常識な学説、、、たとえばどんな?
112氏名黙秘:04/07/26 01:57 ID:???
山林売買・登記後の、立木売買で立木に命人方法がなされた場合
第1買受人は立木の買受人に対抗できない。

らしい
113氏名黙秘:04/07/26 01:59 ID:???
立木法16条との関係はどう考えるんだろう、、、、その学説によると
114氏名黙秘:04/07/26 07:56 ID:???
>>110
俺は民訴はもうテキトー。
無理だよ、前期は憲民刑なのにさ。
115氏名黙秘:04/07/26 08:08 ID:???
流木法16条ってなんだっけ?
もう大昔でおぼえてねーよ
116氏名黙秘:04/07/26 08:31 ID:???
イエズス会→上智
神言会→南山

117氏名黙秘:04/07/26 16:46 ID:???
民訴死んだ。。。
118氏名黙秘:04/07/26 23:15 ID:???
>117
単位は来るだろ
119氏名黙秘:04/07/27 01:20 ID:???
ロー生に頼めば自習室見学できるって本当ですか?
120氏名黙秘:04/07/27 01:23 ID:???
>119
ソースは?ww
121氏名黙秘:04/07/27 08:46 ID:???
ここってたぶん、ロー生1〜2人しかいないよね。
書き込み数でもせいぜい4〜5と見た。
内部の有益な情報、聞けなさそー(´・ω・`)
122氏名黙秘:04/07/27 10:58 ID:???
基地外じみた内部者がいたじゃん。
上智しかうからなくて、なぜ上智を選んだのか質問されたらぶちきれてた人。
123氏名黙秘:04/07/27 12:09 ID:???
俺は内部性のエースですがなにか?
124氏名黙秘:04/07/27 17:42 ID:???
>>123
まあず、学生番号からどうぞ。
125ななし:04/07/27 19:58 ID:???
試験終了乙でした。
現行並行のみなさんは結構しんどそうでしたが、どうだったんでしょう?

とにかく夏休み。久しぶりに(少しだけだけど)、来年は試験が無い分、何かに追われてない夏休みですね。

レポート残ってる人もそうでない人も、とりあえずお疲れさまでした
126氏名黙秘:04/07/28 00:10 ID:???
試験小津
127氏名黙秘:04/07/28 01:53 ID:???
w
128氏名黙秘:04/07/28 11:07 ID:???
>>124
A0232×××
129氏名黙秘:04/07/28 14:16 ID:???
>>128
偽者ハケーン
まだレポートある人いるんだよね。
130氏名黙秘:04/07/28 19:04 ID:???
>>129
は?
レポートある人はいるだろうけどさ、
だから何で偽者なんだよ?死ね。
131氏名黙秘:04/07/29 01:22 ID:???
学部生のエースってことでそ?
132氏名黙秘:04/07/29 01:46 ID:???
A02で学生番号始まるわけないw偽者決定
133氏名黙秘:04/07/29 02:05 ID:???
学部生だよ。ローの負け犬と一緒に擦るなw
134氏名黙秘:04/07/29 02:35 ID:???
おいおい、学部生も偉くなったもんだなw
135氏名黙秘:04/07/29 02:47 ID:???
現行戦士ですから
136氏名黙秘:04/07/29 02:51 ID:???
↓こんなのあるんですけど、特に内部出身の方どうですか?

874 名前:863 :04/07/29 02:11 ID:qMmb03Yv
はい止めました。

ところで、今度大学院受けるのですが、キリスト教系とかの宗教系って政治的
にヤバイですか?例えばキリスト教系の上智を卒業するとイスラム諸国の方々
と親交を結べないとか。
普通の専攻と違ってやや資格に直結しているので人気が高くて学校を選べない
んです。
ちなみに私は無宗教です。


875 名前:無党派さん :04/07/29 02:15 ID:ZhHacQkX
>>874
やばいです。
国内のイスラムの方たちはそういうことをしっかり知ってます。

877 名前:無党派さん :04/07/29 02:18 ID:cukaa32/
どうだろう? キリスト教徒より無宗教のほうがある意味やばいとは聞くが。
日本人の感覚とちがって、無宗教=無神論者、唯物論者とみなされるから。
137氏名黙秘:04/07/29 03:01 ID:???
そのとおりだよ。
138氏名黙秘:04/07/29 03:01 ID:???
ローに入れないベテにならないことを祈っているよ、現行戦士クン。
139氏名黙秘:04/07/29 03:27 ID:???
まぁそこんとこは無駄な意地もないから、
ミイラになるまえに負け犬の墓場に入るよ。
140氏名黙秘:04/07/29 04:07 ID:???
てか、どんどん遠慮せずに現行で抜けてくれ
141氏名黙秘:04/07/29 05:22 ID:???
まぁそうだといいが。
まだ答練でも24点くらいしかとれないんで。。
142氏名黙秘:04/07/29 12:29 ID:???
おはようあげ
143氏名黙秘:04/07/29 14:50 ID:???
>141
12通24点でそろえれば受かるかもしれんぞ。
144氏名黙秘:04/07/29 17:34 ID:???
24点そろえるのが大変だからな。
12通のうちたいてい1通は失敗するからな。
141は、学部生で24点そろえるなんて、センスあるんじゃない?
145氏名黙秘:04/07/29 18:34 ID:???
課題がいっぱいw
146氏名黙秘:04/07/29 18:37 ID:???
未収と既習の交流はありますか?
147氏名黙秘:04/07/29 18:42 ID:hrlGWxeL
上智って足切りありますか?センタ54日弁203でも筆記うけられますか?
148氏名黙秘:04/07/29 18:43 ID:hrlGWxeL
上智って足切りありますか?センタ54日弁203でも筆記うけられますか?
149氏名黙秘:04/07/29 18:43 ID:???
>>147
馬鹿はお断りしております。
150氏名黙秘:04/07/29 18:45 ID:???
>147
だからさあ、説明会行ってないの?パンフ見てないの?
どこに足きりあるなんて書いてあるよ?ww
書いてないなら足きりなんてあるわけないじゃん。なんで無駄な心配するの??ww
151氏名黙秘:04/07/29 18:46 ID:???
>>150
適性54のアホを捕まえていじめなさんな。
152氏名黙秘:04/07/29 18:46 ID:???
>146
それが上智のいいところ。
153氏名黙秘:04/07/29 23:21 ID:???
age
154氏名黙秘:04/07/29 23:32 ID:???
この板のカテゴリ移動・ローカルルールについて投票を行います。
住人の方は是非とも参加お願いします。

本投票
04/07/28 00:00から04/08/01 23:59までの投票を有効とします。
決戦投票
04/08/04 00:00から04/08/08 23:59までの投票を有効とします。

司法試験板 投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1090937735/
自治スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1091004544/
155氏名黙秘:04/07/30 00:56 ID:???
未習は補講で大変のようだな
156氏名黙秘:04/07/30 07:25 ID:???
未収風情が法曹になろうというのが間違ってるんだよ。
157氏名黙秘:04/07/30 11:14 ID:???
英語枠のレベルはどうでしょう?
私はtoeic940なので英語枠でいけるわけだが
適性が悪すぎなので・・・
158氏名黙秘:04/07/30 11:15 ID:???
>>157
合格者の4割は900以上ですが、何か?
159氏名黙秘:04/07/30 11:32 ID:???
>>158
確かにHPに載ってる
枠での合格は12名だろ
じゃあ未収で三割外国語枠ってのは何だ?
語学の要件は満たすが一般枠ってこと?

160氏名黙秘:04/07/30 22:12 ID:???
説明会行ってきました。
未修の1次選抜は、適性・小論文・学部成績だけで判断するそうです。
(つまり資格・社会経験等は、1次では考慮されない)
入試の制度は詳しく説明してたけど、
肝心のローの内容や、欲しい学生像がイマイチよく判らん。
161氏名黙秘:04/07/30 22:32 ID:???
未収だったら900はないと受からないだろ。
既習なら関係ない。
162氏名黙秘:04/07/31 01:00 ID:???
>>160
ががががががが学部成績ぃぃぃぃぃ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)や、やばい
163氏名黙秘:04/07/31 03:32 ID:???
学部成績、当然考慮されるべき。
164160:04/07/31 09:52 ID:???
ちょっと補足します。
(みしゅう選抜) 基本は適性:小論文が1:1。
学部成績は、加点要素。悪くても、減点はないそうです。

165氏名黙秘:04/07/31 17:33 ID:fJLqtRkj
小論人並み
CBT260
DNC63
ダメポですか?
166氏名黙秘:04/07/31 17:35 ID:???
>>165
知るかよ
167氏名黙秘:04/07/31 21:20 ID:???
>165
同じく知るか
168通りがかり:04/07/31 21:36 ID:???
なーんかここって妙につっかかる人多いね。
みんな内部生なのかな?
よっぽどキツイ思いしてるんだね。
169氏名黙秘:04/07/31 22:40 ID:???
上智の成績評価は本当に本当に厳しいんだよ。
170氏名黙秘:04/07/31 22:47 ID:???
>165
知らないアルよ
171氏名黙秘:04/08/01 00:14 ID:???
CBTって何?TBCとかCTBTなら知ってるよ。
172氏名黙秘:04/08/01 00:28 ID:???
中部日本放送じゃない
173氏名黙秘:04/08/01 01:01 ID:???
ていうか、学部成績なんていまさら変わらないんだから、今年受けるならじたばらしても仕方ないような
174氏名黙秘:04/08/01 01:18 ID:???
まだ3年だよ。
175氏名黙秘:04/08/01 03:18 ID:???
>>173
じたばらw
176氏名黙秘:04/08/01 12:41 ID:???
金がないって言ってるのに、こんな高い店に連れてきて、
全額じたばらなんて真義則に反するよヽ(`Д´)ノ
177氏名黙秘:04/08/01 20:49 ID:???
すてめん書いてるか?
178氏名黙秘:04/08/02 00:35 ID:???
今頃じたばらしてる
179氏名黙秘:04/08/02 01:59 ID:???
俺は合格内定してる。
180氏名黙秘:04/08/02 03:41 ID:???
さて、今年の倍率はw
181氏名黙秘:04/08/02 05:11 ID:???
>>180

( ´,_ゝ`)プッ
いまさら倍率なんかでじたばらしねーよ。
182氏名黙秘:04/08/02 08:14 ID:???
今年の選抜試験の試験監督はロースクール生がやるわけだが、しょうもない答案
書いてるのが見えるんだろうな。せいぜいがんがれや
183氏名黙秘:04/08/02 08:29 ID:yBsrcFy0
>>177
上智ってステメン必要だっけ?確か出さなくて良いのでは。
184氏名黙秘:04/08/02 10:29 ID:???
>>182

何かいやなことでもあったのか?w
185氏名黙秘:04/08/02 18:54 ID:???
>183
そう思うなら出さなければいいじゃんw
186氏名黙秘:04/08/02 20:04 ID:???
ジタバラしないようによく要項読んどこ。
187氏名黙秘:04/08/03 00:07 ID:???
お昼の連続ドロドロ恋愛ドラマ

〜ジダンとバラ〜

略してジダバラ
188氏名黙秘:04/08/03 01:53 ID:???
つまん(ry
189氏名黙秘:04/08/03 01:58 ID:uiPiQeRg
上智って女しか目立たないけど、上智ローの男ってどうなの?
190氏名黙秘:04/08/03 02:01 ID:???
男は地味だよ。
191氏名黙秘:04/08/03 03:27 ID:???
男は珍味だよ。
192氏名黙秘:04/08/03 04:17 ID:???
行政法白紙でも受かりますか?去年の問題見てもぜんぜんわかんないです。
いわゆる六法の方には自信あります。
193氏名黙秘:04/08/03 04:30 ID:???
今ごろじたばらしてるようじゃ無理だよ
194氏名黙秘:04/08/03 06:31 ID:???
とりあえず総計中の滑り止めにする
195氏名黙秘:04/08/03 20:54 ID:???
>192
あの程度の問題が分からんとは、、、笑
196氏名黙秘:04/08/03 23:48 ID:???
>>195
じゃあお前構成さらしてみてください。マジでおながいします。
197氏名黙秘:04/08/04 01:00 ID:???
お前、、、、人にものを頼む態度か。
198氏名黙秘:04/08/04 01:13 ID:???
196が落ちても俺には一切関係ないw
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
早稲田リークマン事務員G氏◆RI3cLcOM56
200氏名黙秘:04/08/04 03:35 ID:???
未習はTOEIC900点はないと合格は厳しいよ
201氏名黙秘:04/08/04 03:44 ID:???
またまたご冗談を・・w
202氏名黙秘:04/08/04 03:45 ID:???
上智は国際関係に力入れてるしそれぐらいのスキルは必要だよね
203氏名黙秘:04/08/04 05:00 ID:???
ジタバラせずに男は黙って辛口一献。辛ロー献。
四谷を拝んでさて寝るぞ。
204196:04/08/04 07:07 ID:???
>>197
2ちゃん初心者ですか?

>>198
合格者ですが、何かw
205氏名黙秘:04/08/04 11:18 ID:???
>201
今年の未習合格者のTOEICの得点知らないの?
特別枠では落ちても一般枠で受かったやつが山のようにいるのだよ。
206氏名黙秘:04/08/04 11:22 ID:???
それ確かHPにも載ってたし、
どっかの合格体験記にも書いてあったね。
英語ができるのは前提条件で、
その中での勝負になるっぽい。
207氏名黙秘:04/08/04 11:23 ID:???
900あっても厳しい(特別枠が奏功しないから)というだけで、
900ないと厳しいということにはならないと思われ。
激戦であることは間違いないけど。
208氏名黙秘:04/08/04 13:17 ID:???
未修一般枠で、英語のスコアを提出せずに合格した人はいないんですか?
209氏名黙秘:04/08/04 14:26 ID:???
ほとんどいないね。
210氏名黙秘:04/08/04 17:22 ID:???
>>208
TOEIC400くらいの知り合いが受かってたよ。
多分スコアは提出してないだろうけど。
211208:04/08/04 17:40 ID:???
>210
ありがとうございます(^_^)
212氏名黙秘:04/08/04 19:05 ID:???
実際、特別枠の方が激戦だよ。数名しか受かってないし。
ちなみに昨年度落ちました。
213氏名黙秘:04/08/04 23:38 ID:???
既習で受ければ?
214氏名黙秘:04/08/06 03:14 ID:???
てか、特別枠で落ちても一般枠での復活がありうるだろ
215氏名黙秘:04/08/06 04:42 ID:???
>>214
だよねw ってことは>>212は英語しかでk(ry
216氏名黙秘:04/08/06 10:53 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1090597597/215
釣りか?フツーに国立に受かったよ。
217氏名黙秘:04/08/06 14:49 ID:???
上智落ちてどこの国立うかるのかな?
218氏名黙秘:04/08/06 21:19 ID:???
琉球だったりして。
本命は新潟と予想
どこにしても、上智>>>216の国立、という図式が出来てしまう
そんなに上智って難しいのか
219氏名黙秘:04/08/07 00:41 ID:???
つーか採点基準が歪んでる可能性が。
当方内部性だけど例え現行で文句なしに合格点とれるレベルでの答案書けても
カス○とか福○とかに採点されたら確実にG答案扱いされそうだから
受験日が他と被ったら迷うことなく母校を捨てる覚悟。
なんか「なんでこの人が落ちんの?!」とか「なんでこいつが受かんの?!」
ってのが大杉。
220氏名黙秘:04/08/07 02:06 ID:???
なんか言い訳がましいのが多いな。しっかり問題に答える姿勢みせて、判例の立場書いた上で
学説書けてればしっかりとした評価が来ないわけないだろ。福○でも。
221氏名黙秘:04/08/07 02:18 ID:???
そもそもどこのローも明確な合格基準はないわけで…。
自分で納得できるローに拾ってもらえばそれでいいんだよ、結局のところ。
はっきりいって、どこが難しいとかはあんまりないと思う。
大学ごとに問題形式違いすぎるし。
ま、得意な問題形式の大学、実力者の集まりやすい大学があるの事実なんだろうけど。
もっとも、実力者でも意外にちょろっと落ちちゃうのがロー入試だから、
漏れは出し控えたら負けだと思ってる。
222氏名黙秘:04/08/07 10:19 ID:???
>>221
正解だろう
223氏名黙秘:04/08/07 13:52 ID:???
なぁ、このスレタイってどういう意味なん?
224氏名黙秘:04/08/07 15:15 ID:???
>220
福○の試験、実際受けたことある??
225氏名黙秘:04/08/07 19:13 ID:???
>>223
がんばれよ
226氏名黙秘:04/08/07 19:40 ID:???
司法試験板ブランド評価

(上>下、左>右)
SS  現行司法試験最終合格
S   新司法試験合格、現行論文合格
A   若手現行論文A〜B
B   その他若手択一合格
C   ベテ論文A〜C、東大・京大等上位ロー
D   一橋・慶応・早稲田等上中位ロー、ベテ択一合格
E   現行択一落ち高レベル、その他ロースクール
F   その他現行択一落ち
G   犬
H   純粋未修入学希望者
227氏名黙秘:04/08/08 16:56 ID:???
とりあえず願書準備
228氏名黙秘:04/08/08 17:16 ID:???
ここって動奇書いらないんだな。
229氏名黙秘:04/08/08 19:25 ID:fcCJl8mV
>>228
 いらないですよ。適性のスコア(センターね)と小論文、学部成績(特に良い場合。普通・悪い場合は評価されない。また減点事由にもならない
)だけで一次は決まりますよ。特別枠だと英語などの外国語試験のスコアも評価対象にあたりますね。
志望理由書が不要ということは、教授陣が読むのが面倒で時間がかかるというのが理由でしょうね。
230氏名黙秘:04/08/08 23:57 ID:???
不要というのと、出してはいけないというのとは違いますよ。
去年の入試の面接で、あらかじめステメンちゃんと読んでくれてましたよ。
どうやら、ステメン出せば面接でたいしたこと聞かなかったけど、出してないと志望理由とかを面接で聞くしかないですからねえ。
231氏名黙秘:04/08/08 23:59 ID:???
嘘ばっかりw
だったら普通にステメンを課すはず。
基本的に読むのが大変だから不要にしてるんだから、
ちゃんとロー側の真意を汲むべき。
いわゆる有害記載事項と同じ論理。
232氏名黙秘:04/08/09 00:13 ID:???
>231
うそと思うなら合格者に聞いてみなさい。
私も
真意がどうであれ、自分が合格すればよい話。
233氏名黙秘:04/08/09 00:15 ID:???
昨年は有益的記載事項になったようですね。
出しておいてよかった。
234氏名黙秘:04/08/09 00:16 ID:???
お前ら不合格だったくせに何言ってるんだ?
いい加減、変な工作は止めろ!
そんな嘘ついて恥ずかしくないのか?
235氏名黙秘:04/08/09 00:19 ID:???
まず、「お前ら」とは誰のことだ?
そして、「不合格」になったというのは何が根拠だ?
さらに、「嘘」だという証拠は?
236氏名黙秘:04/08/09 00:21 ID:???
有益的記載事項ですよ。
但し、内容が有益でないと意味ないけどね。
237氏名黙秘:04/08/09 00:22 ID:???
人の言うことも根拠なく信じられんやつに上智ローに入ってきてほしくないな。
238氏名黙秘:04/08/09 00:29 ID:???
出せる資料もださないなんて、入学に対する熱意がない証拠になるな。
英語のスコアないやつにスコア出せっていうのは無理だが、ステメンなんて誰でも出せる。
志望理由をちゃんとかけないなら現行でいけ。
239氏名黙秘:04/08/09 00:47 ID:???
おいおい、これは何の工作だ?
上智がステメンを要求するなら、要項に書いてあるはず。
出願書類の中にステメンはないわけだから、出すなということ。
受験生は要求された書類を過不足なく出せばいい。
あんまり惑わすようないい加減なことを言いふらすなよ。
240氏名黙秘:04/08/09 00:50 ID:???
>>239
出願書類をよく見ましたか?
241氏名黙秘:04/08/09 00:50 ID:???
まあ、上智はステメンはなしでOKということは確かだしね。
242氏名黙秘:04/08/09 00:51 ID:???
>>240
うざい。必死に工作するな。どっか逝け。
243氏名黙秘:04/08/09 00:53 ID:???
>>242
見ましたか?と聞いただけですよ。
何をそんなに熱くなってるんですか?
244氏名黙秘:04/08/09 00:56 ID:???
そろそろ心理戦が始まる時期ですねw
書類は要求されたものだけをちゃんと出せばいいと思います。
変にあれもこれも出しても評価されないし、迷惑。
245氏名黙秘:04/08/09 02:35 ID:???
おいおい、おまいらいまさらじたばらしたってしょうがないだろうがよ
もてぃつけよ 適性60台じゃ無理だってば 戦わなきゃ!現実と!
246氏名黙秘:04/08/09 02:41 ID:???
ロー生ですが、あの狭いスペースに書いたことは面接で聞かれました。
少しでもアピールしたいことがあるなら書いとくことですね。信じるも信じないも
勝手ですが。まぁ何より既習ならば法律勝負だろうが。
247氏名黙秘:04/08/09 05:49 ID:???
今年の要綱には、あの狭いスペースに書ききれなければ紙を張ってもいいって書いてないのか??昨年はそのように明記してあった。
少なくとも昨年は「出すな」ではなく「出してもよい」だったのは確か。
248氏名黙秘:04/08/09 05:51 ID:???
適性60代では無理、って昨年の適性平均点しらんの?合格者のww
249氏名黙秘:04/08/09 05:56 ID:???
245は基本的な情報収集能力に欠けるようだな。
250氏名黙秘:04/08/09 10:07 ID:???
去年は総計中央と被ってたから適性低くてもよかったんだよ。
今年は微妙にしか被ってないから適性低いとキツいんじゃない?
251氏名黙秘:04/08/09 11:42 ID:???
重複がたったな。
252氏名黙秘:04/08/09 12:52 ID:???
上智生には悪いが、上智は没落の予感。
ローになって酒巻や小泉、山本などいい先生が引き抜かれすぎた。
挙げ句の果てには小林が詰め腹切らされて辞めさせられるし。(→一橋)
その一方で未だに憲法のカスがのさばってる。
この先どうなるか本気で心配です。(By卒業生)
253氏名黙秘:04/08/09 12:55 ID:???
>>246
パンフの最後のページ辺りを見ろ。

>>250
確かに。
ただ、昨年の合格者を見ると適性にそこまで重きを置いてないんじゃないかな。
254氏名黙秘:04/08/09 12:57 ID:???
学部成績ってどのくらい考慮されるの?
あと異なる大学間でこの成績はどのように比較されるの?
かなり不安なんだけど。
255254:04/08/09 13:02 ID:???
ちなみに奇修者コースです。
256氏名黙秘:04/08/09 18:40 ID:???
学部成績は無関係だよ。
257氏名黙秘:04/08/09 19:41 ID:???
>252
同意。
刑事法については文句なしに一流といえるだろうけど、それ以外はいいとこ四流。

いま4年なんだけど六法系のゼミに入っててそれなりに勉強積んで択一も
そこそことれる香具師は軒並み日程が重なったら他の二校に流れるつもり満々。
ローの願書とりに来た学事部の態度の悪さに心象を悪くした他大の友人の話も
よく聞くし、色んなとこを改革しないといけないダメダメローな悪寒。
258氏名黙秘:04/08/09 22:07 ID:j4lRFqlc
ダメローということなら受験しなければいいw
259氏名黙秘:04/08/09 23:38 ID:???
学事部は頭おかしいかと思ったよ。
260氏名黙秘:04/08/09 23:49 ID:???
国立の教務を超えるものは世の中には無い
261氏名黙秘:04/08/09 23:59 ID:???
>259
発言の趣旨が不明です
262氏名黙秘:04/08/10 00:05 ID:???
スレタイを読んでいないやつが多いようですな。ソフィアを最高峰と思わないなら他スレでどうぞw
263氏名黙秘:04/08/10 00:09 ID:???
学部成績ってどれくらいから評価の対象になるの?
やっぱGPAは3.8ぐらいないと評価されないのですか?
264260:04/08/10 00:10 ID:???
>>262
教務のひどさは国立の方が上ってことな。
学事部程度では、名は落ちないという意味だった。
265氏名黙秘:04/08/10 00:12 ID:???
>263
そんなこと気にしても意味がない。
大学はそんな細かいこと公表しないだろうから。
266氏名黙秘:04/08/10 00:13 ID:???
司法試験板ブランド評価

(上>下、左>右)
SS  現行司法試験合格
S   新司法試験合格、現行論文合格
A   若手現行論文A〜B
B   その他若手択一合格
C   ベテ論文A〜C、東大・京大等上位ロー
D   早稲田・一橋・慶応等上中位ロー、ベテ択一合格
E   現行択一落ち高レベル、その他ロースクール
F   その他現行択一落ち
G   犬
H   純粋未修入学希望者

267氏名黙秘:04/08/10 04:42 ID:???
ソフィア最高峰!
268氏名黙秘:04/08/10 04:46 ID:???
上智大学生はしんでいいよ。
四谷のコンビニでバイトしてる俺の友達(ギャル)が言ってたんだけど、
上智大生はキモイのが多いんだって。

俺の知ってる上智大生も例外なくキモイからな。
そのうえ自分は賢いんだとか本気で思ってて困る。

まあ、上智ロー生はどうなのか知らないが、おそらく同じようなもんなんだろ。
269氏名黙秘:04/08/10 04:52 ID:???
268こそ逝ってよし
270氏名黙秘:04/08/10 09:20 ID:???
268は、自分が充分キモい香具師だということに気付いて欲しい。
271氏名黙秘:04/08/10 09:47 ID:???
>>263
上智はGPAそれほど重視しないのでは。
というのも、上智内部の評定があまりに厳しすぎて内部生のGPAが低いから。
全優って人も学年に2人くらいで、学年5位でもGPA3.6とか。
これだと他大とGPAの比較しようがないでしょ。
272氏名黙秘:04/08/10 14:09 ID:???
>271
それもあくまで推測な話。無意味な議論だ

さゆりん(愛称・本名は「さゆり」の可能性あり)

経歴 同志社大学卒
    大阪大学法科大学院未修者コース1年生

性格 合コン大好きのヤリマン
    日記で自らの性体験を暴露中

HP http://ime.nu/www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=348517&log=200309
274氏名黙秘:04/08/10 15:17 ID:???
>>272
無意味な議論を必要とする人が集まる場が2ちゃんねるなんです。
275氏名黙秘:04/08/10 17:26 ID:???
>>268
この野郎、俺の昔の女は上智大学生だったよ。
いい奴だったよ。あやまれ。
276氏名黙秘:04/08/10 17:26 ID:???
>自分は賢いんだとか本気で思ってて
上智に4年もいるけど、こういう香具師に会ったことはないぞ。比文以外は(w
むしろポジティブに自信がない香具師が多い。
「まぁ、俺、上智だし」ってカンジで。

でもまぁ激しく秋葉系な格好したのは皆無だけど全体的に格好地味なのが多いから
ギャルとかから見たらいけてないのばっか鴨ね。

ついでに上智ローがイマイチだとは漏れも感じる。
一応願書出すけど早稲田中央と被ったら迷いなく母校の入試を捨てるつもり。
国立でもないのに学事部の態度があそこまで悪いのはどうかと思うし、
他大の人間からしても「なんで私立なのにこんな態度悪いんだ?」って思われるに600ザビエル
277氏名黙秘:04/08/10 18:01 ID:???
で、どう態度悪い??
278氏名黙秘:04/08/10 18:15 ID:???
上智なんてここ最近飛躍した大学だろ。
チョット前までバカ大学じゃなかったか?
279氏名黙秘:04/08/10 20:40 ID:???
卒業できるか危うい単位数なんだけど、マイナス評価されないかな?
上智ローに受かったら、後期に何としても卒業単位揃えるつもりなんだけど。
280氏名黙秘:04/08/10 20:45 ID:gD20nFAY
自習室とかキャレルはどうなってるの?
在学生の人、教えて。
281氏名黙秘:04/08/10 20:53 ID:???
キャレルとは?
282氏名黙秘:04/08/10 22:27 ID:???
>277
愛想がないを通り越してすげーふてぶてしい感じ。
「はぁ?なに言ってんのあんた?」とかそういうオーラでまくり。
283氏名黙秘:04/08/10 22:43 ID:???
ロー願書の添付書類について質問しようとしたら、夏期休暇だって。
284氏名黙秘:04/08/10 22:54 ID:???
マックが入るってさ。
285氏名黙秘:04/08/10 23:19 ID:???
>283
何を質問したかったんだ?
286氏名黙秘:04/08/10 23:20 ID:???
>>285
卒業証明書と成績証明書は一体になってるやつ1枚でもいいの?って。
以前他のところで分離してなきゃ駄目って言われたことあるから。
287氏名黙秘:04/08/10 23:25 ID:???
いいんじゃねえ。どうせ去年はみんなまとめてホチキス止めだったし。
288氏名黙秘:04/08/10 23:28 ID:???
上智ローに通われている方はいますか?
今年受けるんですけど、実際、
中では司法試験に通りそうな授業はされていますか?
289氏名黙秘:04/08/10 23:30 ID:???
>288
されていないと言ったら受験しないのか?
290氏名黙秘:04/08/10 23:31 ID:???
>>289
普通に答えてやりゃいいじゃん。なんでそう嫌らしいこと言うかなぁ。
291氏名黙秘:04/08/10 23:31 ID:???
>>289
受験はします。
それに受かる自信もあります。
ただ英語だけで入っても、実際、それが新司法試験にどのようにつながるのか私には分からないので・・・
292氏名黙秘:04/08/10 23:33 ID:???
>291
未習か?
293氏名黙秘:04/08/10 23:35 ID:???
授業は単位をとるためのもの。新司法対策は自分でやる。
294氏名黙秘:04/08/10 23:36 ID:???
>>292
はい、そうです。
本当に全くの未収です。
教養科目で憲法を触ったことしかありません。
295氏名黙秘:04/08/10 23:42 ID:???
>294
未習で入学する自信があるとは。
1年目は地獄だぞ。合格したら、10月から4月まで自分でせめて6科目一通り回せる自身あるのかい?
296氏名黙秘:04/08/10 23:45 ID:???
>>295

てゆーかそれはここの未修だけに限った話ではない。
心配するだけ野暮。
297氏名黙秘:04/08/10 23:46 ID:???
>296
別に心配などしていない。他人がどうなろうが俺には関係ない。
298氏名黙秘:04/08/10 23:48 ID:???
>296
確かにそうかもしれんが、現実を知らないロー未習受験者も多いはず
299氏名黙秘:04/08/10 23:59 ID:???
英語できるからって法律できるとは限らないからね。
純粋未収なら国立にいったほうがいいよ。
300氏名黙秘:04/08/11 00:09 ID:???
刑訴やっとけ
301氏名黙秘:04/08/11 00:37 ID:???
>>297
>>298

どっちがオリジナルですか?
302氏名黙秘:04/08/11 00:43 ID:???
三年もありゃ本気でやれば余裕。
てゆうか、モチベーションって、2年くらいが限界な気がする。

及川奈央たまらん
303受験予定者です:04/08/11 00:55 ID:???
>>299
純粋ミシュウは国立にいったほうがいいとは
どういうことですか?
304氏名黙秘:04/08/11 01:46 ID:???
>>291
英語だけで入るって何?
意外にここは英語、そんなに差は出ないよ。
305氏名黙秘:04/08/11 02:09 ID:???
英語だけって、当然TOEIC900超えでしょうね
306氏名黙秘:04/08/11 02:14 ID:???
英語枠の入学者は英語枠なくても入学できるような猛者で独占されるから
英語しか武器がないのは普通に落ちるよ。

去年は日程の関係で適性低くても大丈夫だったけど、
今年受かろうと思ったら最低65は欲しいっぽい。
307氏名黙秘:04/08/11 02:21 ID:???
ていうか、小論文も重要。
308氏名黙秘:04/08/11 03:07 ID:???
特別枠はほとんど意味がない。
(チョー優秀な)10%(5人程度)だっけ?そこから溢れたら結局は一般枠とのガチ。
特別枠受ける香具師なんてゴロゴロしてる。
だから、よっぽどいい小論書かない限りは一般枠との小論ガチが待っている。
あと、適性失敗しててもそれを思い悩むのは問題だと思う。
小論なんて、はまればちょっとの点数差なんて簡単に逆転できるからね。
適性がムチャクチャよくてかつ、小論もそれなりに書けた人を逆転するのはきついでしょ。
でもそれ以外ならねぇ。
結局、余分なことを考えないで、小論対策しろってこった。
足切りもないんだからさ。
309氏名黙秘:04/08/11 16:21 ID:???
去年の既修者試験さ、
時間的にしんどくない?
公法2問で50分だし民事3問で1時間15分でしょ?
問題自体は難しいないようじゃないけど
どうなんだろ。
あんまり厚く書かないでいいのかな。


310氏名黙秘:04/08/11 16:32 ID:???
>>309
典型論点だし現行論文受けるくらいの能力があれば書ける。
「既習」には、最低限そのくらいの能力は必要ということでしょう。

合格した知人はそれなりに皆、「厚く」書いてたけどね。
「厚く」「熱く」書いてる人もいたし。
311氏名黙秘:04/08/11 17:42 ID:???
「暑く」書いてる人はいなかった?
312氏名黙秘:04/08/11 17:49 ID:???
デブ?w
313氏名黙秘:04/08/11 19:23 ID:???
>>312
そんな、「デブ」だなんてw
「水平方向にチャレンジしている人」と呼びましょう。

かすや教授の水平方向チャレンジ状態を知っているのは
99-00くらいまでか?
314氏名黙秘:04/08/11 19:38 ID:???
上智大生に共通の疑問。
「粕谷は神父なのになぜあんなに太ってるのか?」
(粕谷を知らない人は小錦をイメージしてみて)

聖書に「大食」は聖書の禁じる7つの罪のひとつですよ。
315氏名黙秘:04/08/11 20:15 ID:???
>309
条件はみな同じ
316氏名黙秘:04/08/11 20:20 ID:???
行政法白紙でも受かった人は昨年は何人も、、、。
よって、憲法で50分時間使う作戦みあるぞw
317氏名黙秘:04/08/11 22:37 ID:???
おそらく、刑事系は今年は刑法と訴訟法と両方出るから、一科目25分。
318氏名黙秘:04/08/11 23:58 ID:???
>>316
行政法白紙で受かった人が何人もいるわけないでしょう。
319氏名黙秘:04/08/12 00:10 ID:???
>318
その根拠は?

私の周りで少なくとも一人以上いますが。
320氏名黙秘:04/08/12 00:15 ID:???
>>319
> 私の周りで少なくとも一人以上いますが。
と318は矛盾しないと思うが。
まあ信じる信じないは勝手でしょう。
勇気のある人は自己責任でやってみれば?
俺は個人的には、白紙はさすがにやばいと思うけどね。
321氏名黙秘:04/08/12 00:18 ID:???
で、行政法勉強してる?
行政事件訴訟法改正はちゃんと理解した?
322氏名黙秘:04/08/12 00:33 ID:???
入試要項に「社会人歴とは2年以上定職についた経験があること(継続して一つの職業である必要は無い)」とあるんですが
これってやはりバイト歴は抜かして考えるんでしょうか・・?
323氏名黙秘:04/08/12 00:34 ID:???
某O先生は、
「行政法に関しては去年の入試はしょうがないですけどね。」
と常々言ってるよ。
324氏名黙秘:04/08/12 00:36 ID:???
>322
それは大学によって考えがことなります。

直接聞いてみるべし
325氏名黙秘:04/08/12 00:41 ID:???
上智は学部試験時代から時間のわりに問題が多い。
326氏名黙秘:04/08/12 00:46 ID:???
おいおい、ここの入学手続き締め切り早すぎだろ。
しかも学費全額払込みかよ。
合格できても、他のローの合否が分かる前に学費全額なんて支払えないぞ。
327氏名黙秘:04/08/12 00:48 ID:???
ソフィアにしとけ
328氏名黙秘:04/08/12 02:45 ID:???
ソフィアに行けば充クンに会えますか?
329氏名黙秘:04/08/12 03:40 ID:???
だれだよ?充くんって?
わけのわからん質問するな!
330氏名黙秘:04/08/12 04:08 ID:q7tF1KoQ
創価学会さん、オタクがフランスでカルト認定された本当の理由をバラしていいですか?核技術泥棒ですよね?
http://www.asyura2.com/0403/war55/msg/275.html
331氏名黙秘:04/08/12 09:27 ID:???
>>329
まっつんのことだろ
332氏名黙秘:04/08/12 10:01 ID:???
>331
だから、だれだよ?まっつんって!
333氏名黙秘:04/08/12 10:50 ID:???
>>332
なんだ、しゃれも通じないのか。
本当に知りたいんだったら、「ソフィア 充」くらいで検索かけろよ。
334氏名黙秘:04/08/12 12:51 ID:???
「少なくとも1人以上」というのは要するに「1人」ということですか?
335氏名黙秘:04/08/12 16:14 ID:???
ロー生ですが、行政法白紙は2人以上います。そしてサッパリだったと言う人は
大勢。あくまで去年の入試の話ですが。
英語はただ出来るだけでは普通に無理です、が、特別枠で出願しても普通枠で
合格できるので特別枠で出願すべき。
336氏名黙秘:04/08/12 16:39 ID:???
ローは負け犬の墓場。死ね。
337氏名黙秘:04/08/12 20:10 ID:???
>336
お前が死ね
338氏名黙秘:04/08/12 21:08 ID:???
とくに現行組は白紙かそれに近いのが殆ど<行政法
学部時代におばちゃんに習った内容なんて既に白紙。
339氏名黙秘:04/08/12 21:13 ID:???
適性54点だったんですけど、見込みありますか?
ちなみに丸腰既習です・・・
340氏名黙秘:04/08/12 21:14 ID:???
適性は関係ない。
341氏名黙秘:04/08/12 21:15 ID:???
>339
今年の適性で60も取れないような池沼は(ry
342氏名黙秘:04/08/12 21:16 ID:???
商法のK塚先生に教わってみたい。
343氏名黙秘:04/08/12 21:17 ID:???
適性が54ってのは法律科目を一教科白紙で出したくらいのハンデがあるかと
344氏名黙秘:04/08/12 21:29 ID:???
だからさあ、昨年の適性最低点知らないの?どうしていつまでも適性の点きのするの?
345氏名黙秘:04/08/12 21:44 ID:???
だからさあ、昨年の日程の重なり具合知らないの?どうしていつまでも昨年のつもりなの?
346氏名黙秘:04/08/12 21:51 ID:???
ていうか、ロー生の俺には日程の重なり具合など関係ない。
347氏名黙秘:04/08/12 21:53 ID:???
だからさあ、適性の全体平均点昨年よりずっと低いの忘れてない?
348氏名黙秘:04/08/12 21:55 ID:???
合格者の大学入試センターの点数
   最高 平均 最低
3年制  92  79   65
2年制  92  75   54

ちなみに、適性最低点を叩き出した2年制の人は
法律で一位だったとの噂あり。
未修の方は知らない。

まぁ正直今年54点ってことは去年の69点なわけで
去年の合格者平均より低いし最低に近い方かも。
まぁ他でカバーできる可能性はあると思うが
個人的には小論で差をつけれる人は適性点取れないわけないし
丸腰ってことは英語もダメなんだろうからかなり厳しいと思う。
法律で一位取るつもりで死ぬ気で頑張れ。
349氏名黙秘:04/08/12 22:03 ID:???
いずれにせよ54は致傷(判例・通説)
350氏名黙秘:04/08/12 22:09 ID:???
去年の適性最低点って英語枠で受かった人じゃなかったっけ?
351氏名黙秘:04/08/12 22:09 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <さゆりん事件のまとめ>
阪大ローの「さゆりん」が、インターネット上に、自らのSEXライフをしたためた日記を公開。
ヤッタ相手の実名、他人のチンコのサイズを公表。
世話になった教授から、不正な優遇措置を受けたことをほのめかす。
その日記内で、学者や阪大ロー生を、さんざん侮辱し、怒りを買う。
  ↓
2ちゃんで、その日記が話題に。
阪大、同志社の学生を中心に、怒り爆発。
日記の内容と、阪大ロー生の内部告発、および他のWEB情報から、本人が特定される。
  ↓
無関係の部外者も煽りに参加し、祭り状態に。
途中、写真も公開されたが、別人と判明。
  ↓
擁護派(穴兄弟との説もあり)による削除依頼、スレストを繰り返しながら、異例のスレ消費を続ける。
  ↓
阪大当局にメールしたと証言する香具師あらわる(後にネタと判明)。
  ↓
結局、お互い反省せよ的な、マトモな意見が優勢となり、
擁護派(最後まで、穴兄弟説は根強かった)、糾弾派(ガチの強硬派は、徐々に減る)ともに、徐々に沈静化。
  ↓
どこかのバカが、執拗に話題を蒸し返す。
自殺をほのめかす、悪質な書きコも登場。タイ〜ホ劇へ・・・(実刑確実)。
   ,__
   B■∧  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂   つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ∧∧    ∧∧
  │      |(,,  ゚)   (゚  ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏┸━┫  ┏╋━┫
352氏名黙秘:04/08/12 22:36 ID:???
今年の平均点52、3点だろ?54点で池沼は言い過ぎだろ
353氏名黙秘:04/08/12 22:36 ID:???
>349
そのような判例など存在するわけないはずだがw
354氏名黙秘:04/08/12 22:38 ID:???
>350
そんな情報は大学から公開されてはいない。

根拠のないうわさには惑わされないように。
355氏名黙秘:04/08/12 22:44 ID:???
あとは、、、

昨年の合格者最低点、日程、今年の適性全体平均点、等を総合考慮して自分で判断すべし。根拠のないうわさなど聞く必要なし。

356氏名黙秘:04/08/12 23:07 ID:???
適性悪い香具師は小論と法律でカバーせよ。

                        以上
357氏名黙秘:04/08/12 23:50 ID:???
>354
上智ローの先輩から直接聞いた話だが<適性最低点が英語枠合格
358氏名黙秘:04/08/13 03:50 ID:???
356に同意
359氏名黙秘:04/08/13 04:25 ID:???
法律できれば普通に受かるよ。
360氏名黙秘:04/08/13 21:10 ID:???
54しか取れないような致傷は無理だけどな(w
361氏名黙秘:04/08/13 21:16 ID:???
上智の分際でなんで早稲田、中央とバッティングした入試日なわけ?
そこら辺りに並びたいの?大学として悪いとは思わないけど、
司法試験じゃ何歩も出遅れてるんだから、
日程ずらしておこぼれもらった方が賢いだろうに。
受験料も稼げないじゃないか。
362氏名黙秘:04/08/13 21:50 ID:???
↑社会人受験生登場
363氏名黙秘:04/08/13 21:55 ID:???
ハァ?
364氏名黙秘:04/08/13 22:11 ID:???
どうせかぶらないことを祈って願書提出するんだよ、みんな。
それで、かぶらなかったやつと早稲田、中央落ちが流れてくるんだから
結局そんなに変わらない
365氏名黙秘:04/08/13 22:25 ID:???
多いと論文採点するのが面倒だからだろ。
事務も教員も自分さえよければ良いってポリシーだから、
ローの社会的評価が下がろうが自分らが楽ならそれでよし。
366氏名黙秘:04/08/13 22:26 ID:???
そんなうまくはいかないだろ。
適性の受験人数も減ったっていうのに、上智作戦ミスったな。
367氏名黙秘:04/08/13 23:45 ID:???
適性の受験人数が減ったってそれでも2万人はいるだろ?
焦って下位ローでもいいって目指すやつが減ってその分中位、上位が激戦になるんだよ
「受験者減だし入れっかも!」つってね
368氏名黙秘:04/08/14 05:32 ID:???
はー、もっと実務的な勉強がしたい。。。
学説学説って、、、。
369氏名黙秘:04/08/14 16:34 ID:???
イワアキの8000円もするオナニー本を買わされる上智ロー生に幸あれ
370氏名黙秘:04/08/14 20:37 ID:???
上智は今年は激戦だよ。
慶応受ける香具師は併願してくるし、
中央、和田落ちも受けるからね。
371氏名黙秘:04/08/14 23:16 ID:???
判例通説以外は不要。
学説なんて大学にしか存在しないんだよ?
372氏名黙秘:04/08/14 23:37 ID:???
>371
そうかもしれんが、ローの授業では学説学説学説。。。もちろん、判例の検討もやるがね。
373氏名黙秘:04/08/14 23:37 ID:???
>369
まだ買わされてはいませんが。
374氏名黙秘:04/08/14 23:52 ID:???
むしろロースクール生でもないのに買わされた普通の学部生の方が可哀想だ<イワアキサトーのオナニー本
375氏名黙秘:04/08/15 00:44 ID:???
ローもイワアキさえ居なければなあ。。。
376氏名黙秘:04/08/15 01:02 ID:???
>374
買わされたのか?そんな本出版していたか?
377氏名黙秘:04/08/15 01:06 ID:???
学部生ならテキスト必ずしも買わなくても
378氏名黙秘:04/08/15 05:19 ID:???
加害行為取消だけについて書かれた自分の本を教科書に指定したと聞いたことある
379氏名黙秘:04/08/15 09:48 ID:???
加害行為取消ってなあに?
380氏名黙秘:04/08/15 12:35 ID:???
まじ学部生は還れしね。
381氏名黙秘:04/08/15 14:31 ID:???
ほんとに考えた。詐害取消だな…。
382氏名黙秘:04/08/15 19:06 ID:???
加害行為取消なんていうものは存在しないw
383氏名黙秘:04/08/16 03:29 ID:???
加害意思がある行為じゃないと取り消せないって説なんじゃん?w
384氏名黙秘:04/08/16 03:49 ID:???
アフォな学部生が迷い込みました。申し訳ありませんでした。
385氏名黙秘:04/08/16 04:11 ID:???
めくそがはなくそを笑うスレになってるな。
386氏名黙秘:04/08/16 04:12 ID:???
デーケンまだいる?
387氏名黙秘:04/08/17 00:36 ID:???
437 :氏名黙秘 :04/08/17 00:32 ID:???
>>432
いや、明らかに語学と適性、小論の三点重視だろう。
特に優れた外国語能力を有する者(たとえば、TOEICなら900以上)の割合は

未修 合格者81名中43名(53%)
既修 合格者68名中13名(19%)

ここよく見てみ。特別枠以外の一般枠でも語学ができる人間が受かってる。
http://www.sophia.ac.jp/J/gradj.nsf/Content/houka_nyuushi_jokyo
388氏名黙秘:04/08/17 03:21 ID:???
既習で英語出さない人っている?
389氏名黙秘:04/08/17 03:39 ID:???
出さなかった
390氏名黙秘:04/08/17 03:41 ID:???
そりゃいるだろ
391氏名黙秘:04/08/17 04:01 ID:???
出さずに去年うかりました
392氏名黙秘:04/08/18 22:56 ID:???
来年は2号館
393氏名黙秘:04/08/19 21:31 ID:???
あげ
394氏名黙秘:04/08/20 17:56 ID:???
未修で英語出さなかった人いる?
てゆーかいらない?
630点なんだけど・・。
395氏名黙秘:04/08/20 17:57 ID:???
>>394
TOEFLだったら出しとけ。
TOEICだったら・・・
396氏名黙秘:04/08/20 18:01 ID:???
俺なんかTOEIC550だよ。絶対出さない。
っていうか、上智は願書提出も微妙。
18日は中央、早稲田がきそう。
397氏名黙秘:04/08/20 18:42 ID:???
LECだかWだかの入試日程表で、上智(後期)というのを
みた気がするんですが、上智に後期入試ってあるんですか?
HPや入試要項には何も書いてないので…
398氏名黙秘:04/08/20 18:43 ID:???
内部生だけの枠だから部外者は関係ない
399氏名黙秘:04/08/20 18:53 ID:???
>>396
同じく、願書提出微妙。
中央既習が受験者数減りすぎで
面接が18日になりそうな予感。
400氏名黙秘:04/08/20 19:00 ID:???
>>398
そうでしたか。ありがとうございます。
401氏名黙秘:04/08/20 19:01 ID:???
上智のHPに入れません・・。
申述書みたいのってあります?
あるなら、何字くらいかだけでもどなたか教えてくだされ。

>>395 といっくデス・・。
402氏名黙秘:04/08/20 23:52 ID:???
>398
マジ?!
それ酷くね・・・
403氏名黙秘:04/08/20 23:53 ID:???
上智の受験者数はどれくらいかな?
漏れの予想 奇襲452
      未収1120
404氏名黙秘:04/08/21 00:42 ID:???
>398
パンフをよく見ろ。どこにそんな枠あるなんて書いてある?w
405氏名黙秘:04/08/21 00:42 ID:???
>401
今週は大学が停電だからかも
406氏名黙秘:04/08/21 02:00 ID:???
>>403
予想にしちゃあ数字細か過ぎw
407氏名黙秘:04/08/21 03:19 ID:???
いずれ発表されるだろう
408氏名黙秘:04/08/21 04:02 ID:???
そりゃそうだ
409氏名黙秘:04/08/21 04:34 ID:THRA27Va
上智ローの女若いしかわいい(;´Д`)ハァハァ
男はオッサンばっか
なんで?(´・ω・`)ショボーン
410氏名黙秘:04/08/21 11:02 ID:???
だしますか?願書。
411氏名黙秘:04/08/21 11:33 ID:???
>>409
おいおい、上智ローの女が可愛いなんて頭大丈夫か?
学部から来てる香具師は法学部→ローの女はロクなのがいないって嘆いてるぞ。

「上智の女でで可愛いのは文学部・外国語学部だけ」
これが定説。
412氏名黙秘:04/08/21 12:13 ID:???
判例通説もその立場ですな
413氏名黙秘:04/08/21 14:38 ID:???
>>405 ありがとう!今日からまた開いたみたいです☆ 
414氏名黙秘:04/08/21 15:24 ID:???
まぁ俺としては糞ヴェテでも実力があれば歓迎なわけで、
そうでないなら可愛い内部生がいいわけで。
415氏名黙秘:04/08/21 22:34 ID:???
411に同意。409は中央、和田の工作員に騙されたんじゃない?
それとも釣りかい?
416氏名黙秘:04/08/21 22:58 ID:???
まあ、どうでもいいや
417氏名黙秘:04/08/21 23:24 ID:???
女がかわいくなければ受験しないのか?w
418氏名黙秘:04/08/21 23:27 ID:???
そうだが、なにか?
419氏名黙秘:04/08/21 23:28 ID:???
当然だろう。
上智は女が全てだからな。
420氏名黙秘:04/08/21 23:45 ID:???
>>419
素敵な発言だ。
421氏名黙秘:04/08/21 23:51 ID:???
all need is babe
422氏名黙秘:04/08/22 01:59 ID:???
>418
よし受けるなよ
423氏名黙秘:04/08/22 09:15 ID:???
これから郵便局へ行くぞ
424氏名黙秘:04/08/22 16:15 ID:???
くだらん、、
425氏名黙秘:04/08/22 22:49 ID:???
明日から出願が始まるね。みんなステめんは書いたかい?
上智は字数が少ないからWや中央もステめんは使えないから以外と大変じゃない?

426氏名黙秘:04/08/22 22:59 ID:???
字数が少ないって、書き足りなかったら紙を張ってもいいはずだが、、、。
427氏名黙秘:04/08/22 23:01 ID:???
マジ?その紙ってA4だったらなんでもいいの?
428氏名黙秘:04/08/22 23:05 ID:???
上智ってステメンあるの?まだ要項来てなくて、去年同様ないと思ってたんだけど・・。
あれ?HPで要項見たけど、そんなこと書いてなかったような・・。
見落としたんだね。よかったら、内容と字数を教えてください!
429氏名黙秘:04/08/22 23:14 ID:???
>428
ステメン必須ではないが、任意で出せば読んでくれる。過去スレ読んでないの?

内容は勝手に書け。字数は自由。
430氏名黙秘:04/08/22 23:15 ID:???
>427
何でもいいんじゃねえ
431氏名黙秘:04/08/22 23:19 ID:???
またこの出願期になっていい加減な情報を流すとは…
上智はステメンはないよ。なんでそんなに必死に不要な種類出させようとするんだ?
要項にもHPにもそんなことは書いてない。
そうやってライバル減らしの嘘情報流すと自分が損するよ。 
こんなこと言うと必死になっちゃうんだろ?
↓頑張れよ。
432氏名黙秘:04/08/22 23:35 ID:???
ステメンないなんて素晴らしい!と思ったけど、
やっぱ中央が絶対ここにきそうだからやめよう(泣
433氏名黙秘:04/08/23 00:09 ID:???
>>431 まんまと踊らされましたw ありがとうございます☆
434氏名黙秘:04/08/23 00:39 ID:???
>431
だからどこに嘘情報が書いてあるよ。
どこにも提出が「必須」とは書いてないだろうがww
任意で出すのは自由。去年の合格者も言っている。ステメン出した方がいいに決まってる。受かりたければ。
435氏名黙秘:04/08/23 00:48 ID:???
特記事項白紙で出す気か 笑
436氏名黙秘:04/08/23 00:52 ID:???
はいはい。分かった分かった。
なんでそんなに必死に不要な書類を出させたいんだろうねぇ…
437氏名黙秘:04/08/23 00:54 ID:???
特記事項なしね 余裕だな
438氏名黙秘:04/08/23 00:59 ID:???
特記事項がステメンなんてきもいやつだな。
439氏名黙秘:04/08/23 01:00 ID:???
去年の合格者の話を聞く機会もなかったとは可愛そうなやつだな
440氏名黙秘:04/08/23 01:05 ID:???
説明会でステメンの質問してた人いたよ。
「出したければ、出せば」ってような回答だったように思う。
回答時の感じからして、出してもあまり影響ないかも、、
私は、一応出すけど。
441氏名黙秘:04/08/23 01:08 ID:???
>440
いい心意気だ
442氏名黙秘:04/08/23 01:08 ID:???
ステメン出すのって、ないことに違和感を覚えるからでしょ?
でもそれって他をいくつも出しているからこそだよね。
受験ずれしてる嫌なイメージも付くね。
443氏名黙秘:04/08/23 01:17 ID:???
>442
はいはい、わけのわからん推測は不要w
444氏名黙秘:04/08/23 01:21 ID:???
面接でちゃんとしゃべれないならあらかじめ書面で出しておいた方がいい
445氏名黙秘:04/08/23 01:41 ID:???
ステメンださせたがってる奴がいるんだけど、なんで?
ほんとに出すのがおすすめなら他人に黙ってるはずだよねー。
他人に余計な労力を使わせた挙句、イメージダウンさせる作戦かな。
446氏名黙秘:04/08/23 02:41 ID:???
激しく同意!
ステメン出せば有利になるなら普通は黙ってるはずだよね!
なんでわざわざこんなところで必死に扇動するんだろうねw
2チャンは恐いねぇ…
447氏名黙秘:04/08/23 02:56 ID:???
>>445
それは既に去年ローに合格してる人が善意で教えてあげてるから。
有益的記載事項の意味が分からない人はいないはず。逆に>>445-446は提出させない
ようにしてるのが必死で笑えるね。
 特記事項については面接で聞かれることになる。それ以前にはあまり関係ないよ
448氏名黙秘:04/08/23 02:58 ID:???
はいはい。分かった分かった。
449氏名黙秘:04/08/23 03:00 ID:???
まじで無益か有害だよ。君の他のスペックがよかっただけ。
450氏名黙秘:04/08/23 04:52 ID:???
>446
他のスペックなど見当たりません。英語のスコア出してないし、資格もないし、学部成績もよくないし。
よって、ステメン提出は有益か無益かだと思ってます。信じるかは個人の勝って。
451氏名黙秘:04/08/23 04:55 ID:???
ステメン提出が有利になるなら黙っているはずというが、昨年合格していますので、別に黙っていなくても私に何か不利益になることはないのですが
452氏名黙秘:04/08/23 05:03 ID:???
なんでそんなに必死なんですか?
453氏名黙秘:04/08/23 05:04 ID:???
暇だからw
454氏名黙秘:04/08/23 05:10 ID:Ei+JthE0
みんな、気違いは放置しようぜ。
ローから要求された書類を過不足なくちゃんと出せばそれでいいだろ。
455氏名黙秘:04/08/23 05:18 ID:???
そんなに自身があればな 
456氏名黙秘:04/08/23 05:27 ID:Ei+JthE0
はいはい。分かった分かった。
457氏名黙秘:04/08/23 06:55 ID:???
いや、実は何も分かっていないと思うぞ。まあ、落ちて初めて思い知ると思うが。
458氏名黙秘:04/08/23 07:30 ID:???
はいはい。もういいよ。
459氏名黙秘:04/08/23 07:30 ID:???
漏れは去年、出さずに受かった。(出そうという発想自体がなかったw)
そのせいか、面接ではけっこう広い内容をちょこまか聞かれた。(もちろん定型の質問もされたけど)
前スレかこのスレかは分からんけど、ステメン出したら面接の質問はあっさりだったって話があった。
そういう意味ではステメン出す価値はなくはないかもしれない。
それで合格率が上がったり下がったりは今の所分からんけど、どちらも合格者がいるのは事実。
だから有益か無益かは一概には言えなくて、文章力と面接力の兼ね合いで決まるんじゃないかな。

それより、ステメン出させないようにしてる香具師の方が必死じゃん?
@ライバル蹴落とそうと必死。
A出したくない・出すのめんどくさいから言い訳が欲しい。(落ちたのは2ちゃんのせい?w)
B単に面白いから煽ってる。
どれなの?
460どれでもないねw:04/08/23 08:21 ID:???
1.単にステメンが要求されてないから。要求された書類を出せばそれでいい。
2.ステメンを出させようと必死に工作するバカがいるから。なんか危険だなとw
なんでそんなに必死にステメンを出させようとするのか理由が分からないから。
461氏名黙秘:04/08/23 08:27 ID:???
はっきり言って上智はステメン不要だよ。そもそも大学が要求してないんだからさ。出しても何も得しないよ。
どうしても出したいなら出せばいいんじゃん?
462氏名黙秘:04/08/23 08:38 ID:???
倍率決して低くはないよ?w
463氏名黙秘:04/08/23 08:46 ID:???
「何も得しない」→お前がバカ
464氏名黙秘:04/08/23 08:55 ID:???
はいはい。分かった分かったw
工作員はもう寝なさいw
465氏名黙秘:04/08/23 10:49 ID:x6qjncBE
去年はどうか知らんが、今年の「任意提出書類添付用紙」には、提出する書類が1〜6の書類と「7その他の証明書」に限られている。
「証明書」だから、ステメンは入らん。
願書も読まずに読まずにいい加減なこと書くな。
これ以降ステメンの話題禁止。

466氏名黙秘:04/08/23 11:08 ID:???
そういうこと。
去年と違って、今年は「任意提出書類一覧表」というものがあって、ステメンは出せないようになってる。
むしろ出したら、書類不備と同じだよ。
467氏名黙秘:04/08/23 11:42 ID:???
・説明会の質疑応答で「身上記録の特記事項欄に書ききれない場合に、
別紙にして提出する事は可能。」って、はっきり言ってたよ。
つまりステメンを、そのような形で、出す事は禁止されてない。
質問者もその意味で聞いていたようだった。
具体的に枚数を質問したりもしていた。
大学側は、枚数については明言を避けていた。
・1次選抜では、ステメンは全く考慮されない。
(以下は推測)
・説明会から受けた感じでは、上智は志望動機や社会経験等を重視してない。
個人的には、ステメンは出しても、ほとんど効果がないと思う。
とくに長いものは逆効果では?
上智だけのためにステメンを用意するのは、労力の無駄のような気がする。
468氏名黙秘:04/08/23 11:58 ID:???
まぁ出したい奴は出せばいいし、
無駄(蛇足等)だと思う奴は出さなきゃいいんじゃん?
自分と違う立場の人間をそれぞれアホだな、と思ってればいいわけで。
469氏名黙秘:04/08/23 17:10 ID:???
一応上智の一期生としてステメンについてマジレスすると。
無益に近い有益的記載事項というのが一番正確だと思うよ。
つまり、一次(筆記も含む)では評価の対象にならないみたいだったよ。
そして、面接でも直接の評価の対象というよりは話のきっかけとしては
役に立ったというのが感想です。別にそれが評価されたかどうかは別としても
話易くはなったし、ステメンが自分の話で足りないところで補ってくれて
相手に理解してもらいやすくなったってことも事実でありそういう点では
有益だったと思います。
まあ、2CHでマジレスも正直どうかと思ったけど、後輩に変な香具師が来るよりは
いいかと思ったのでおせっかいかもしれないがマジレスさせていただきました。
別に信じたくない香具師は信じなくていいし、信じたい香具師だけ信じてください!
では、おせっかいな一期生よりコメントでした。
470氏名黙秘:04/08/23 17:30 ID:???
丁寧に書いてるけど、昨日から粘着してる
ステメンだせだせ野郎と同一人物なのは明白。
所詮、受験生が常識に基づいて決めること。
要項すら読んでないほんものの一期生ならすっこんでろよ。
471氏名黙秘:04/08/23 18:41 ID:???
>470
お前が一番粘着野郎だな。ロー来るとヒッキーで調子こいてる香具師はいじめられる
から注意しろよ!要項読んでないのは認めるがパンフ見る限り去年と変わりないと思うが
お前が信じないのは構わんが人を貶めるのはやめろ!やはり2CHだなとちょっとがっかりだよ。
ということで、これ以上ここでは相手にしないよ。まあ、バカ以外の皆様がんばって下さいね〜。
472氏名黙秘:04/08/23 19:01 ID:???
はいはい。分かった分かった。
今年の要項見てから口開いてね。
今年は去年と違って、「任意提出書類一覧表」というものがあって、ステメンは基本的に出せないようになってる。
社会経験上の特記事項があって、かつ証明するものがあれば、それを出せるだけ。
473470:04/08/23 19:54 ID:???
>>471
感情的になってどうしたの?俺は、受験生が常識に基づいて決めるから
要項を読んでない奴は黙っていろと言っているだけで、誰のことも貶めてないよ。
せっかく文体を変えてみたのにバレちゃったのがむかついちゃったの?
あらまあ。僕ちゃん、よしよし。
474氏名黙秘:04/08/23 21:53 ID:???
出してはいけないと言ってる香具師も充分すぎるほど必死だよ。
出して失敗したやつがいるならおまいらが得ジャンw
有益的事項にならない限り、おまいらは得をする。(無益事項だとしても、時間のロスはない。)
それなのにその必死さはなんなん?すっごい愉快だYO!
そこからまず立証してくれ。
475氏名黙秘:04/08/23 22:26 ID:???
確かに、この場で「出してはいけない」などと必死になる必要性がないな
476氏名黙秘:04/08/23 22:29 ID:???
出せといってるやつは必死だけど、
後の人は出すなと言ってるわけではないみたい。
それから474と475も同じ人みたい。自作自演かっこ悪いわね。
いつもあげるのが好きなのね。
こんなのが本物の1期生ならとてもレベルが低いわね。
上智って上品な大学かと思っていたのに、
ちょっと煽られるとこんなに馬脚をあらわしてしまうのね。
477氏名黙秘:04/08/23 22:31 ID:???
>>476
馬脚をあらわしてるのは(ry
478氏名黙秘:04/08/23 22:47 ID:???
さすがに上智らしいスレの展開だなw
479氏名黙秘:04/08/23 22:49 ID:???
いつまで続くの?w自分で判断すれば??出すか出さないか
480氏名黙秘:04/08/23 23:31 ID:???
>>472
君は去年の不合格者っぽいね。去年の経験を活かせるといいね。フリーターと
法科大学院生という肩書きの違いは大きいから必死になるのは分かるよ。
2chやってるのもいいが勉強がんがれよ
481氏名黙秘:04/08/23 23:43 ID:???
俺がステめんの事聞いたばかりにこんなに荒れるとは
スマソ。
482433:04/08/24 00:08 ID:???
私もこんな展開になっててびっくり・・。
去年、同じように推薦書も、必須でもないし、「評価の対象にしない」ってはっきり言い切ってもいないとこは、受理したみたいね。
私は出さないかな。うん。面倒だしw
特記事項も書くことないなー。下手な志望理由を書くくらいなら空欄でいいよね。
483氏名黙秘:04/08/24 00:10 ID:???
書くとか書かないとかいうと荒れるからもうやめよう…
俺は重複が嫌で願書出さないことにしたw
受ける方頑張って。
484氏名黙秘:04/08/24 00:12 ID:???
俺も多分書かないよ。今週には中央の試験あるからね。
中央は7科目やるので蝶大変だよ。433は中央は受けるの?
485氏名黙秘:04/08/24 00:20 ID:???
俺かな?受けるよ。484は早稲田も出した?
落ちるという嫌な出来事が起きない限り、
上智、中央、早稲田をばらばらに受けるのは無理ぽな気がする。
既修で法律はそこそこだから中央には落ちないと思ってるし、
早稲田も辛うじて残れると思うので、上智は諦め。
ローも今年の論文もだめなら、来年の現行で行くよ。
それはそれで潔いし。
486433:04/08/24 00:34 ID:???
>>484 中央うけます。が、未修なので一般常識から頭に入れてます(>_<)
うう世の中なんでこんなに問題だらけなんだ・・。何が出るかなあ。
しかし七科目は大変ですね!あと四日!がんばりましょうね☆

>>485 私は聞かれてないけど早稲田も受けますw というか、出しただけなんだけど・・。
センター悪いし、参加することに意義があるってスタンスですw
上智は60分の小論で適性と1:1ってのがチャレンジ精神を刺激するというか・・。
駄目もとでがんばります! 
485さんは潔いですね。
でも、力もある方のようですし、この世界それくらいの気合が必要なのかも。
がんばってください☆
487氏名黙秘:04/08/24 00:51 ID:???
>>486
中央の小論って知識いらなくね?
っていってもあるに越したことはないし他に準備の仕様もないが。
488433:04/08/24 00:59 ID:???
>>487 小論全般、知識より思考力なんでしょうが、具体例とか挙げられないと困るし。
世の中そんな動きがあるんだ!って全く知らなかったことが出題されると、かなり見当違いのことを書きかねない・・。
自分なりの提案のつもりでも、そんなの実用されてますとかw
去年の上智の問題は知識って感じじゃなかったですけどねー。
489氏名黙秘:04/08/24 01:14 ID:???
小論文は具体例が命
490氏名黙秘:04/08/24 01:16 ID:???
既修にも小論文ってあるの?
491氏名黙秘:04/08/24 01:23 ID:???
swでrftgyふきおlp;すぇvfk、l;。

尾r手は狂ってるかも

wせdrftgyひこlpwせdrftgyふじょlp;せdrftgyふじlp;@
えdrftgyふじこlでrftgyふじこlp;

俺は狂っているかも
492氏名黙秘:04/08/24 01:33 ID:???
>490
出願する資格なしw
493氏名黙秘:04/08/24 01:36 ID:???
成績に゛D゛なんてあるの?
Aが優でBが良でCが可ならDは不可ってこと??
494氏名黙秘:04/08/24 01:47 ID:???
>493
大学によって成績評価は違うんだよ。
上智はDでも可 Fが不可
495氏名黙秘:04/08/24 02:00 ID:???
ていうか、ここに書き込んでるやつは一人も上智に合格して欲しくない。
まったく、品がないというかなんというか
496氏名黙秘:04/08/24 02:10 ID:???
一番品のないのが自称上智みたいだけどな。
497氏名黙秘:04/08/24 02:17 ID:???
件の一番品のないのが495だと思うけど。
498氏名黙秘:04/08/24 03:36 ID:???
>>494
なるほど。レスありがと。
499氏名黙秘:04/08/24 22:42 ID:???
前期の成績は9月10日に発送です。
そろそろですね〜
500氏名黙秘:04/08/24 22:43 ID:???
このスレのタイトル作った奴、頭おかしいんじゃないの。
501氏名黙秘:04/08/24 22:45 ID:???
上智はFも成績に記入するしね。
上智のB=他大のAだよ。
大学側もそう評価する旨を公表してるだろ。
502氏名黙秘:04/08/24 22:53 ID:???
へぇ。
東大で優でも上智じゃBなんだ。
503氏名黙秘:04/08/24 22:57 ID:???
逆は必ずしも真ならず。

上智B→他大Aが真であるとしても
他大A→上智Bとはならない

>>502って頭悪そう
適性大丈夫か??
504氏名黙秘:04/08/24 22:59 ID:???
一昔前にいた、頭の悪い上司の揚げ足取りみたいな…
505504:04/08/24 23:01 ID:???
あ、漏れのも>>502ね。
506氏名黙秘:04/08/24 23:15 ID:???
>>503
イコールって記号の意味わかって言ってんのか?
つーか去年ロースクール受かってるし。
受かってから人の適性の心配でもしろっつーの。
507氏名黙秘:04/08/24 23:39 ID:???
そうそう、受かってからねw
508氏名黙秘:04/08/24 23:41 ID:???
このスレは毎晩自称一期生に荒らされてるな。
509氏名黙秘:04/08/24 23:47 ID:???
いや、受かる見込みのない受験生に荒らされている
510484:04/08/24 23:50 ID:???
>>485
俺は早稲田は出してないよ。論文後だったので書く気力はなかった。
485は論文後だというのにすごいな。俺には無理です。
>>433
未収なんだ。俺も適性が悪かったのでここ受けることにしたんだよね。
 まあ、485とは中央で433とは上智でお互い頑張ろうね。
511504:04/08/25 00:21 ID:???
>>506
おまいの脳には文言解釈しかないのかと。
日常会話的にフツーに考えれば、あくまで他大ではなく上智がベースだろ。
それとも何かい、爆弾でも投下したつもりかい?
それなら大成功だ、暇だからつきあってやるよw
512氏名黙秘:04/08/25 00:56 ID:???
やっぱ上智の奴があらしてんじゃん。思ったよりレベル低いな。
513氏名黙秘:04/08/25 02:42 ID:???
見損なったよ
514氏名黙秘:04/08/25 03:05 ID:???
やっぱ入試前ともなると評判を下げようと必死な奴がいるな。
515氏名黙秘:04/08/25 03:15 ID:???
中央の本番が目前だってのに藻前ら暇だな。
適性の時点で中央が絶望な低適性の池沼か?
516氏名黙秘:04/08/25 03:21 ID:???
>>515
お前モナー
517氏名黙秘:04/08/25 04:02 ID:???
みんな願書出したかね。
518氏名黙秘:04/08/25 04:10 ID:???
あ、もう25日か。
519氏名黙秘:04/08/25 08:09 ID:???
おまいらちょっと頭使えよ。
去年、このスレから育っていった一期生が何人もいるんだぞ。
そいつらがロー生になったからって2ちゃんやめると思うか?
実際にロー生の発言も少なくないだろう。特に今は暇な時期だし。
だから>>514の話は的外れだと思う。
ただ、もしそういう香具師が本当にいるなら忠告。
去年のクマー事件や荒らし合い(特に日程のかぶった中慶上)から考えれば、
2ちゃんの及ぼす影響力はかなり低いから、くだらないからやめた方がいいよ。
そんなことやってないで勉強汁と言いたい。
520氏名黙秘:04/08/25 08:28 ID:???
端から見ると>>514みたいなやつも感じ悪い。
なんでそんなに必死なんだ?
色んな情報を知りたいというのは受験生として当然の心理だと思うが。
それに実際いい大学院だと思うし、そんな簡単に評判なんて下がりやしないよ。
521氏名黙秘:04/08/25 10:02 ID:???
>>511
苦しい負け惜しみだな。
522氏名黙秘:04/08/25 10:33 ID:???
数学記号に文言解釈もクソもない罠
523氏名黙秘:04/08/25 10:38 ID:???
>>519-520
ロー生になっても2chから足洗わないというのは正直まずいと思う
不毛な煽りあいもほどほどに
524氏名黙秘:04/08/25 10:49 ID:???
まずいかどうかは知らんが、不合格の受験生よりはましw
525氏名黙秘:04/08/25 12:45 ID:???
ローは所詮負け犬の墓場。
526氏名黙秘:04/08/25 12:47 ID:???
上智ってっっw
527氏名黙秘:04/08/25 14:12 ID:???
中央早稲田に挟まれてねらい目かな?
とりあえず願書請求するよ。
528氏名黙秘:04/08/25 14:51 ID:???
上智ローって内部生優遇ぽいね・・。

529氏名黙秘:04/08/25 16:39 ID:???
まあ、去年の合格者見ると明らかに内部を優遇してるな。
当局め、あとで後悔するぞ。
530氏名黙秘:04/08/25 16:47 ID:???
上智の学部生が単に優秀なだけ
内部を優遇するなど大学は言っていないはずだが。
531氏名黙秘:04/08/25 16:53 ID:???
今年の入試の試験監督の補助はロー一期生だからね。
532氏名黙秘:04/08/25 16:57 ID:???
>>530
それならいいんだけど
ここでも出てくるセミナーのパンフに載ってる上智生は優秀か?
択一やらTOEICのスコアは悲惨だったと思ったが。
533氏名黙秘:04/08/25 17:00 ID:???
未収既習ともに上智出身が22名ずつって
何らかの裁量が働いたとしか思えん。
定員はたった100名だというに。
早計ローでは上智はほとんど受かってないのだから不自然。
534氏名黙秘:04/08/25 17:52 ID:???
内部優遇はあったとしても、それはしょうがないね。
学校経営するには必要なことかもしれん。
この先、もっとそういう傾向が強まるんじゃないかな。
ただ、中下位は悲惨な事になるだろうけど。
535氏名黙秘:04/08/25 19:04 ID:???
とりあえず出願するよ
536氏名黙秘:04/08/25 19:08 ID:???
530 名前:氏名黙秘 :04/08/25 16:47 ID:???
上智の学部生が単に優秀なだけ
内部を優遇するなど大学は言っていないはずだが。

本試験で悲惨な結果
そこで、必死になって勉強
しかし、
1月に受けた択一模試で20点台 
トイック575点
既修合格 内部生 Wニュース5月号掲載
537氏名黙秘:04/08/25 19:47 ID:???
択一やTOEICの成績がどうであろうと、本番での法律試験、小論文のできがよければ十分優秀なわけだが
538氏名黙秘:04/08/25 19:50 ID:???
なるほど、中央早稲田と試験日重なっているわけだ
539氏名黙秘:04/08/25 20:53 ID:???
ここで荒らしてんのは適正50点台で他の有名校が絶望的だけど
内部優遇の奇跡を願って上智一筋になってるバカ内部生だろ。

低適正ってほんと羨ましい。上智しか対策しなくていいから行政法の
論文対策とかもできるし、中央の法律科目対策もしなくていいもんな。
俺も今度生まれ変わったら適正で60点も取れないような池沼に生まれたいよ。
生きてて楽しいだろ?(w
540氏名黙秘:04/08/25 21:19 ID:???
上智卒で他所受ける方が不自然だと思う。
それは早慶中卒でももちろん同じ話。
541氏名黙秘:04/08/25 21:27 ID:???
>540
受験日が重なっていればね
542氏名黙秘:04/08/25 21:28 ID:???
>>541
あっ、去年の話ね。
543氏名黙秘:04/08/25 22:35 ID:???
質問、任意提出書類をA4サイズの台紙に貼って提出ってなってるけど、
これって日弁連適性の結果のはがきサイズのやつも貼るんだよね?
544氏名黙秘:04/08/26 05:43 ID:???
>543
志望理由書も忘れずに
545氏名黙秘:04/08/26 05:45 ID:???
ってか次スレはスレタイを変えよう。誰が考えても私大最高峰は早計。
あと、情痴ローを悪く言うなら受けなければいいだろw
去年の入試は倍率もかなり高かったし面接もあった以上それなりに選抜された人しか
入れてないからな。
546氏名黙秘:04/08/26 05:54 ID:???
>>544
お前、むだそんなこうさくやってるのか?
ここは任意でもステメンは出せないよ。
任意提出書類一覧表というのが今年はあるんだよ
まぁ出したからって不合格ってことまではないと思うけどね
547545:04/08/26 06:09 ID:???
>>546
sage推奨
548氏名黙秘:04/08/26 07:38 ID:???
てか、上智が最高峰と思わないならこのスレに来なければいいw
549氏名黙秘:04/08/26 09:01 ID:???
そしたら誰も来なくなるな。
550氏名黙秘:04/08/26 12:13 ID:???
俺は最高峰と思っているがな。じゃなきゃなんでわざわざ入るんだよ。
551氏名黙秘:04/08/26 12:52 ID:???
>じゃなきゃなんでわざわざ入るんだよ。

東大、早計のローには不合格だったからだろ。なんて明白なんだ。
552氏名黙秘:04/08/26 13:01 ID:???
>>545 内部を除いて、な
ここで必死に私大最高峰とか
寝言で擁護してんのって内部上がりだろ
闘争系から来たやつは新司法受かって汚名を漱ぐ事しか考えてない
553氏名黙秘:04/08/26 13:10 ID:???
早稲田はともかく慶應は受験日が重なってるから不自然だろ。

でもまぁ内部の一部には上智ローが上位ローだと思ってる香具師多いっぽいね。
学部はともかくローに関しては社会的評価は明治レベルってことを認識してないバカ大杉。
554氏名黙秘:04/08/26 13:13 ID:???
明治も上智も中の上位ローって感じだよね
555氏名黙秘:04/08/26 13:15 ID:???
中位〜下位だよ。俺は上智のがちょっと上かなとは思う。
明治っていくらなんでもなあ。早計に上智が及ばないのは当然。
でも、実際の合格率は明治なんかと並ぶと思うよ。
上智はいると新司法試験対策邪魔されそうだし。
556氏名黙秘:04/08/26 13:22 ID:???
>上智はいると新司法試験対策邪魔されそうだし。

参照レス
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1091798564/46
557氏名黙秘:04/08/26 20:37 ID:???
 最高峰だな
558氏名黙秘:04/08/26 20:54 ID:???
何を持って最高峰と考えるかは主観的な問題である以上、「最高峰」なるスレタイは間違ってはいないな
559氏名黙秘:04/08/26 21:17 ID:???
まぁビック東大とかドラゴンローとかも母集団に入れるんなら
上智や明治も最高峰といっても嘘にはならないかもね。
560氏名黙秘:04/08/26 23:09 ID:???
学部の偏差値は私大最高峰だろ。代ゼミHPみろや。
561氏名黙秘:04/08/26 23:13 ID:???
学部はね。ローは別。
現行の司法試験受験生に対して何のバックアップもしなかったツケがローにきてんだよ。
現行でも勝負できるような上位層は上智よりも早稲田か中央を選ぶ傾向が激しい。
562氏名黙秘:04/08/26 23:29 ID:???
新司法第1回が終わってもないのに序列も何もないだろw
東大と早稲田はふたを開けてみないと分からないと言うのは、ローをまともに受けていれば常識だし。
上智がほんとに最高の合格率残すかもしれないし、ローでは下位になるかもしれないし。
所詮結果論だから、それはどこのローでも言える話。まだ基準が何もないんだから。












と身も蓋もないことを言ってみるテスト。
563氏名黙秘:04/08/26 23:37 ID:???
>>562
これ事実。
今ははっきりいって、大学受験の序列を基準にするしかない。
けど、新司法試験が始まれば、その合格率で基準ができる可能性が
高い。
はっきりいって、現在の上位校もそこのプログラムがよかったわけで
なく、個人の頑張りにすぎなかったからね。それが今度からは下位校
にも有名校の人達が入学しているから、合格率が逆転する
可能性もある。
564氏名黙秘:04/08/26 23:41 ID:???
>合格率が逆転する可能性

一応、現行試験の合格者率の高いとこの学生から
上位校にはけていくわけだから、そんなには逆転しないだろうよ。
上位校出身で下位に行ってるのは、合格可能性が低いと認定された人間だし。
ただ、早稲田みたいに未修ばっかとっちゃうと相当やばいとは思う。
法律試験で選別した方が大学にとっては無難だ。
565氏名黙秘:04/08/27 00:02 ID:???
>>564

>一応、現行試験の合格者率の高いとこの学生から
>上位校にはけていくわけだから、そんなには逆転しないだろうよ。

そうでもないよ。論文不合格A(丙無し・しかも2年連続だったような…)でも東大中央明治落ちた友達いるし。
さすがにこりゃ特異な例かもしれないけど、どこも採点基準違うからね。
それに、ロー入試段階では現行の完成度の差異もあるから、2年で伸びる香具師もけっこういるだろう。
楽なローの合格率が上位に躍り出る可能性も低くはないw
566氏名黙秘:04/08/27 00:14 ID:???
あのさあ、身上記録にはホチキスはしないんだよね?成績カードと
卒業証明書・学部成績をホチキスするんだよね?
567氏名黙秘:04/08/27 00:21 ID:???
>>566
そう。
まあ不備がなきゃ細かいとこは気にせんでいいだろ。
568氏名黙秘:04/08/27 00:25 ID:???
>>567
サンクス。一応本命だから細かいことも
気にしちゃうんだよね。
569567:04/08/27 00:47 ID:???
>>568
どーも。
おたがいがんばろーぜー。
570氏名黙秘:04/08/27 01:03 ID:???
卒業証明書と成績証明書が一枚になってる奴でもよいですか。
571氏名黙秘:04/08/27 05:53 ID:???
結局は1年目は既習者しか受けないわけだから合格率でいったら絞りに絞った
早稲田が1位かもね。上智は50人に絞り込んだわけだからやはり上の方にくるだろうな。
としたら既習が20人くらいしかいないようなローが最も合格率高くなるなw

結局今の偏差値の序列に落ち着くと思うよ。2年目からは既習者多く採ったローが合格率高いのは
当然か。
572氏名黙秘:04/08/27 06:45 ID:???
じゃ大宮は壊滅って事で。
でも学生は定収あるやつらだから暴動も自殺もしないだろう。
合格率が10%切るローは認可取り消しとかにすりゃいいのにね。
573氏名黙秘:04/08/27 09:30 ID:???
本当の序列は未修の結果が出てからだがな。
574氏名黙秘:04/08/27 09:59 ID:???
いまの段階で序列を決める必要はないように思えるが、、、
575氏名黙秘:04/08/27 15:58 ID:???
激しく同意
576氏名黙秘:04/08/27 19:09 ID:x+7sU8YF
入学と出願を決めるのに、序列というか、他人の認識が大事。
なぜなら結果の出てない今、集まる生徒の質は他人の評価で決まることが多いから。
577氏名黙秘:04/08/27 21:02 ID:???
他人の、、2ちゃんの評価はあてにならんなw
578氏名黙秘:04/08/27 21:14 ID:???
大半のローの授業は新司法に直結してないよ。
新司法に合格して二回試験でいい成績とれば、どこのローを出ててもそれなりに評価されるから、
いま序列とかくだらんこと考えるより、とりあえずどこか確保した方がいいと思われ。
学部偏差値の高いローに入れば、外界のウケがいいとかはあるかもだけどね。
579氏名黙秘:04/08/27 21:17 ID:???
授業の問題じゃない。仲間の問題だ。
駄目な奴と一緒にいるとろくでもない。
580氏名黙秘:04/08/27 21:29 ID:???
法律の知識量で駄目な奴と言われるのもかわいそうだなw
まあローの入試の結果なんて、2年の努力であっという間にくつがえるもんだろうが。
581氏名黙秘:04/08/27 21:31 ID:???
勉強の深度と進度が周りとマッチしてるのは最重要だ。
2年間でやっとこさ追いつくような奴から何を得られる?
教えるだけなんて勘弁してほしいよ。
582氏名黙秘:04/08/27 21:44 ID:???
司法とかローの勉強をよく知らないんだね。
入ってショックを受けるかもね。
583氏名黙秘:04/08/27 22:06 ID:???
582は誰に言ってんだ?
584氏名黙秘:04/08/27 22:08 ID:???
何も知らない未修の人みたい。
585氏名黙秘:04/08/27 22:29 ID:???
>>853
>まあローの入試の結果(=「法律の知識量」)なんて、2年の努力であっという間にくつがえるもんだろうが。
に対してだろ。
まぁ580はなにもしらない未収だな。
自己責任で法曹を目指してもらいたいもんだ


586氏名黙秘:04/08/27 22:30 ID:???
>>582はおそらく>>580に言っているんだろう。
現行司法試験の厳しさを知っている奴や既修で入った奴は皆、
純粋未習で3年で追いつけるのはスーパーマンだけだと言っているよ。
587氏名黙秘:04/08/27 22:31 ID:???
すまん、かぶった
588氏名黙秘:04/08/27 22:37 ID:???
>>585

悪いけど、>>580=>>582だよ。
>>581に対して言ったんだけどね。
現行で前年論文落ちた香具師が、次の年にもう一回論文受けて受かるとは限らない。
初めて論文受けた香具師でも、丙案不要で受かったりする。
少なくとも現行はそうだった。
新司法はその点でまだサンプルがないけど、新司法でやることはそんなに変らないみたいだし、
後から参入しても、きちんと勉強して方向間違ってなければ受かるだろ。
だから、二年あるし、ロー入試時点での完成度は、努力次第で覆ると言いたかっただけ。
589氏名黙秘:04/08/27 22:38 ID:???
ちなみに、2年って議論なのになぜ未修の話になるのか疑問。
590氏名黙秘:04/08/27 22:43 ID:???
588は言ってることがめちゃくちゃだな。

2年で追いつく予定の勉強不足の人間と一緒になって、
入った瞬間から相当の知識のある人間は何が得られるの?
既に知識のある人間は自分と同等かそれ以上の人と勉強したいもの。
最終的に追いつく追いつかないの話ではない。
試験のことを知らない、勉強が進んでないのは君じゃないのか?
591氏名黙秘:04/08/27 22:52 ID:???
>>590

めちゃくちゃ?どうめちゃくちゃなんだ?
前年めちゃくちゃな成績をとった香具師が、次の年素晴らしい点数とったりするだろ。
択一でも論文でもさ。合格する香具師もいくらでもいるだろうし。
出来る香具師が真面目に勉強すればそんなもんだよ。
まだ勉強不足で今年下位ローに入ったとしても、努力で補うことは出来る。
もちろん、上位のローで切磋琢磨する価値を否定するつもりはないけどね。
あくまで俺が批判してるのは

>駄目な奴と一緒にいるとろくでもない。

だからさ。
592氏名黙秘:04/08/27 22:55 ID:???
駄目な奴と一緒にいるとろくでもない。

に対する反論になってない。
お前の言ってるのは、テストの12通の出来の話だろ?
勉強できない奴が努力してよくできるようになることは否定しない。
でも、そいつは序盤から切磋琢磨の役に立ってくれることはない。
自己完結的には問題ないけど、他人にとってはろくでもない奴の1人だ。
593氏名黙秘:04/08/27 23:01 ID:???
なんか、よくしゃべるくせに頓珍漢なこと言うやつがゼミにいたことを思い出す。
594氏名黙秘:04/08/27 23:09 ID:???
確かに591はトンチンカンでよくわかんないね。
595氏名黙秘:04/08/27 23:19 ID:???
>>592
ゴメソ、引用しすぎたw漏れは「駄目な奴」と言ったことについていってたんだがw
優秀だけど、でも勉強は始めたばっかとかいう人も、下位ローに流れ込むわけだからさ。
自分にとって無価値でも、駄目呼ばわりされることはないだろ。
あとおまいがローで駄目呼ばわりされないことも祈ろうかな。
まあでも、>>592みたいな性格なら、
上位ローで、少なからずいるだろう自分より上の香具師を見ながら追いかける方が、
むいてるとは言えるかもね。
596氏名黙秘:04/08/27 23:27 ID:???
最近教えるばっかでうんざりしてんだよね。
別に相手が人間的には駄目だと思わないし、
試験に落ちるとは思わないけど、俺の学力的成長は助けてくれない。
ちょっとげんなりしてる。もちろん、友達としては得るものあるよ。
でも、ローは勉強の場だから、知的刺激は欲しいと思ってる。
ちなみに、去年1000番くらいで論文本番に落ちた。
今年度の答練では総合優秀賞もらってる。
だから余計「教えてください」みたいな奴ばっかなんだ。
今年受かってるとベストだけど、怖いからローは受けるつもり。
597氏名黙秘:04/08/27 23:33 ID:W1osdo4e
>>596
教える、つう行為は最良の勉強だぜ。
よく教授連が「生徒に教えられ」って書いてんのは、おべんちゃら
も半分だが、半分は本心。

教える、つうことは常にこちらの知識の正確さを試されてんだから

ってそんなレベルの話じゃないってw
598氏名黙秘:04/08/27 23:36 ID:???
>>596
あぁ、そりゃしょうがねぇな。
俺は、そこで知識を確認すればいいやと思って、いろいろ質問は受けた。
ただ、俺は元々教えるのが好きだから、そこらへんで違うんだろう。
とりあえずは現行受かってることを祈っておいてあげよう。
もしかすると、俺の一期上の先輩だからなw
599氏名黙秘:04/08/27 23:41 ID:???
>>596
そのくらいは分かってる。
嫌なこと書いてるけど、俺はそんなに悪い奴じゃない。
だからこそ慕ってきてくれる人もいると思うし、
そいつらは友達で、利用されているとは思わない。
でも、正直、それだけじゃ満たされないものもあるわけよ。
すごいなあと思える奴と勉強したいわけよ。
600氏名黙秘:04/08/27 23:41 ID:???
あ、599は>>597
601氏名黙秘:04/08/28 00:00 ID:???
くぁwせdrftgyふじこlp
602氏名黙秘:04/08/28 00:54 ID:???
603氏名黙秘:04/08/28 02:00 ID:???
上智は学生の要望を受け付けてくれる数少ないいいローだよ。
留年に即つながる単位の要件も緩和されたし学生の意見を多少なりとも吸い上げて
くれる。学生で一番怖いのはやたらと高い学費を余計に払わされることだからね。
604氏名黙秘:04/08/28 02:26 ID:???
今日願書を見てて気づいたんだけど、あの合格発表前に申し込む奨学金って、
どのくらいの割合でもらえるもの?今年はもらってる人どのくらいいるんでしょ
605氏名黙秘:04/08/28 02:26 ID:???
ベテってこんな傲慢なのか。
司法制度改革の必要性を実感できたよ。
606氏名黙秘:04/08/28 02:28 ID:???
自分よりできる人間をベテとしか思わない世間知らず未修はけーん。
607氏名黙秘:04/08/28 02:43 ID:???
>>605
ベテじゃないだろうな。おそらく司法試験に受からない人(若手も含む)は未修が3年で合格する
ようになるのはほとんどいないと考えてるはず。現行は3年で受かるのは本当にごく一握りしか
いないから。
>>604
1桁。
608氏名黙秘:04/08/28 23:57 ID:???
ふぉぉぉぉぉぉぉっ










うりゃっ!
609氏名黙秘:04/08/29 00:03 ID:???
ロー受sけるやつってほんとに軽い気持ちで受けてる奴多いよな。
だいたいさ、
現行司法試験なら受けなかったのにローなら受けるってのがおかしいんだよ。
最終的には同じレベルにならなければいけないのに。
増えた奴らはその数だけアホだよ、
610氏名黙秘:04/08/29 00:09 ID:???
最終的に同じレベルにならなきゃいけないとしても身分が保障されてるのと
そうじゃないのとでは全然違う。あと未修なら学部時代にかろうじて食べて
いけるスキル身につけて入院してるから悲壮感は薄い。というかそういう
スキルがないと上位未修には入れない。
611氏名黙秘:04/08/29 00:24 ID:???
>身分が保障されてる

これが大きなカンチガイ。
それとも、法務博士のことか?
612氏名黙秘:04/08/29 00:38 ID:???
まじ笑える。
613氏名黙秘:04/08/29 00:40 ID:???
>>611
司法浪人と法科大学院生じゃ社会的通用度がぜんぜん違う。
それは悲しいがな現実。司法浪人なんて乞食と同じで誰でも
なろうと思えばなれるポジション。
614氏名黙秘:04/08/29 02:28 ID:???
年に1回受験料払って現行受けてりゃ万年択一落ちでも司法浪人って言えるもんなw
615氏名黙秘:04/08/29 15:51 ID:???
いよいよ出願〆切だね。どれくらい出願者がいるのだろう?
616氏名黙秘:04/08/29 16:46 ID:J00a92m3
内部の人に質問!
学部の成績を申告する紙の平均点を計算する欄なんだけど、評価点数の下にアルファベットでの評価が載ってるよねい。
どっちで計算してる?
うちの場合Bまで80点以上だからどうしたら良いのか・・
617氏名黙秘:04/08/29 16:58 ID:P/jV5xd3
493にもあるが、成績評価が優、良、可(あと不可)の場合、
どうやって書けばよいのかな?

優 80以上
良 60〜79
可 50〜59だっけ?

出身校の評価基準の点数を忘れてしまった。
618氏名黙秘:04/08/29 17:29 ID:???
あのちっこいスペースにステメンかくやしいる?
619氏名黙秘:04/08/29 17:31 ID:???
必死で勉強します。よろしくお願いします。
くらいかけるんでないの?
620氏名黙秘:04/08/29 17:31 ID:???
618>>ステメンとまでは行かないけど、特記事項になりそうなボランティア活動に
ちょっとだけ志望動機を混ぜてる。
でもスペースたりないから、別紙。
ところで、別紙で出す人で手書きのひといる?
621氏名黙秘:04/08/29 17:48 ID:???
>>618,620
ほんと、不親切だよね、上智。
あの欄の位置づけがよくわからない。
任意記入だから何も書かなくてもいいのかね。
622氏名黙秘:04/08/29 20:28 ID:???
>>621
ガイシュツだが、あれは面接時のとっかかり程度。
面接までいけない奴には関係ないが、
面接までいけた奴には武器になりうる。
623氏名黙秘:04/08/29 21:14 ID:???
>>617
優が4、良が3、可が1だよ。
俺も3段階評価だからどうすんのか困ったけど、
電話して聞いたんだから確実だよ。
624617:04/08/29 21:34 ID:???
>>623
どうもありがとう!
625氏名黙秘:04/08/29 22:53 ID:???
特別枠のひと!
トーイックは原本orコピーどっち出した?
任意の場合コピー不可ってあるが、
特別枠の証明書としてコピー不可って書いてないよね
626氏名黙秘:04/08/29 23:05 ID:???
今日、中央終わった。
今、願書あけましたよ…
さて間に合うかな。
まだ、ちょっと迷ってる。
627氏名黙秘:04/08/29 23:16 ID:???
奨学金の名前がかっこいいな。
いや、それだけなんだが。
628626:04/08/29 23:35 ID:???
生まれて初めて平均点出してみた。これ、みんなどんなもんなん?
俺は、3.0にぎりぎり(0.05未満)でいかないくらいなんすけど、
これって相当低い?成績で勝負できないってのは十分分かってるんで、
中の下くらいなら別にいいと思ってるんですが。
629氏名黙秘:04/08/29 23:48 ID:???
>>628
俺もそんなもんだ心配すんな
ただ中の下じゃなく下の中だぞw
630626:04/08/29 23:54 ID:???
えー?下の中?まじで。みんな結構成績いいんだな。
単位数だけは普通の人より3割くらい多いんだけどなあ。
631氏名黙秘:04/08/30 00:03 ID:???
私は他大だけど、優取れなそうだったら不可にしてた。
632氏名黙秘:04/08/30 00:33 ID:???
任意の場合、コピー不可ってなってるんだけど、原本
渡しちゃったら、他の大学に提出できなくなるんだけど・・・。
これって、トイックに言えば、また証明書もらえるものなの?
633氏名黙秘:04/08/30 00:36 ID:???
>>630
三割って、凄いねきみ
普通の人が150くらいとるとして195単位ですよ!
634氏名黙秘:04/08/30 00:42 ID:???
>>633
うん。数だけはね。
635氏名黙秘:04/08/30 00:43 ID:???
636氏名黙秘:04/08/30 00:44 ID:???
政治学科で調子乗って申請しまくっちゃった口か。
637氏名黙秘:04/08/30 00:45 ID:???
おぉー、すごい!
ありがとう!!
けど、面倒なことを上智はさせるなぁ。
偽造なんてしないのにぃ。
638氏名黙秘:04/08/30 00:47 ID:???
DNC51,JLF227
これじゃ未修は不可能だよね?國學院みたいに救われる
なんてないよね?併願にするか、既修にするかちょっと迷ってるん
だけど、この成績ならやっぱ既修一本にしたほうがいいよね?
639氏名黙秘:04/08/30 00:49 ID:???
>>636
上智の話なら良く分からないけど。
640635:04/08/30 01:05 ID:???
>>637
確かに面倒
でも一橋よりまし
それより特別枠はコピー可なの?
641氏名黙秘:04/08/30 01:07 ID:???
上智の提出書類の目次に「点数」とあるが、枚数のこと?
それとも、試験結果の点数のこと?
642氏名黙秘:04/08/30 01:09 ID:???
ってかTOEICスコア追加申請って結構時間かかるよ。
10日〜二週間は見ておかないと。
あの団体はホントにやる事が遅い。
643氏名黙秘:04/08/30 01:14 ID:???
とりあえず原本をコピーしておいて、使う場合にはそのコピーを
使えばいいでしょう。早めに申請しよう。
644氏名黙秘:04/08/30 01:14 ID:???
『学部レベルの成績評価・平均点』って、何を省いて計算すればいいの?
全然わからないYO!
645氏名黙秘:04/08/30 01:15 ID:???
うわートイック、完全にコピーを送ってしまった・・。
明日電話してみようかなあ。どうせ650もないんだけどw
646氏名黙秘:04/08/30 01:16 ID:???
え、なんで650もないのに提出するの?
同じくらいの点数だけど、やめようと思ってる。
出すといいことあるの?
647氏名黙秘:04/08/30 01:17 ID:???
>>641
ネタ?
648氏名黙秘:04/08/30 01:17 ID:???
提出すれば5点くらいくれるでしょ。
649氏名黙秘:04/08/30 01:18 ID:???
やめとき!
650は無益的記載事項
電話しても意味ない
650氏名黙秘:04/08/30 01:23 ID:???
何と何をホッチキス留めするのかかいてないよー。
1志願票
2新庄記録
3成績申告用紙にDNCと卒業証明、成績証明をホッチキス
4任意提出書類の表紙と書類をホッチキス

って感じであってる?1−4はばらばらでいいの?
651氏名黙秘:04/08/30 01:24 ID:???
>>650
適性なし。
要項よく読め。
652氏名黙秘:04/08/30 01:24 ID:???
いろいろ助言してあげたいけど、まだ全然書き終わって
ないのでできましぇん。
653氏名黙秘:04/08/30 01:26 ID:???
>無益的記載事項
未収か?
654氏名黙秘:04/08/30 01:26 ID:???
要項読むより寝たいよ。
655氏名黙秘:04/08/30 01:29 ID:???
既習だと択一って出したほうがいい?
656氏名黙秘:04/08/30 01:33 ID:???
択一合格経験あるならそりゃ提出したほうが
いいでしょ。
657氏名黙秘:04/08/30 01:40 ID:???
上智のスレって意地悪な人がいるんだよね。
650であってるみたいなんだけど、何が適性なしよ。
658氏名黙秘:04/08/30 01:43 ID:???
651が言いたいのは650が形式的に正しいかどうかではないと思われ
659氏名黙秘:04/08/30 01:53 ID:???
こんなところで聞くのが場違いと思うなら、答えなきゃいいだけでしょ。
上智にそんなに時間を割けない人もいるし、
今、受験票書いてる人だって何人かはいるんだから、
黙ってみてればいいじゃない。651って性格わるーい。
660氏名黙秘:04/08/30 02:02 ID:???
>>657
>>659
あふぉうでつww
661氏名黙秘:04/08/30 02:08 ID:???
2ちゃんで性格いいやつに出会う方が難しい
662氏名黙秘:04/08/30 02:18 ID:???
さて、これで書類は揃った。
問題は出すかどうかだ。上智って微妙すぎる。
663氏名黙秘:04/08/30 02:26 ID:???
書類の書かせ方からして学部の成績がずいぶんものをいいそうだよね。
3そこそこのおいらとしてはかなり微妙〜んな感じアル。
664氏名黙秘:04/08/30 02:35 ID:???
成績3.59。
悪くないかな?
けど、適性が悪いので鬱・・・。
665氏名黙秘:04/08/30 02:38 ID:???
みな、推薦状は提出してる??
666氏名黙秘:04/08/30 02:45 ID:???
成績3で足切り?
667氏名黙秘:04/08/30 02:50 ID:???
推薦状は出してません。
成績3であしきりはありえないでしょ。
成績よければ加点程度でしょ。
668氏名黙秘:04/08/30 02:50 ID:???
>>664
みほんが足きり点数だとしても充分だろ。いいなあ。

>>665
おれはないや。やっぱ出すのやめるべきかなあ。
669氏名黙秘:04/08/30 02:51 ID:???
特記事項、空白にした。
だって、社会経験なし、資格は英検だけだし。
行書でもとっとけばよかったぜ。
670氏名黙秘:04/08/30 02:52 ID:???
留年しかけただけある俺w
成績3.2だってwww
671氏名黙秘:04/08/30 02:54 ID:???
ゼミに入っておきながら推薦状ないってのは不利だよなぁ…
672氏名黙秘:04/08/30 02:57 ID:???
推薦状とってる人は5人に1人位じゃない?
そんなことないかな・・・。

資格をちと持ってるのだが、これも公式に発行された
証明書が必要なのか?勘弁してくれよ。合格書のコピーで
十分じゃないか〜。
673氏名黙秘:04/08/30 03:06 ID:???
おれ仮面未収なんだけど日弁連の既習者試験出しても意味あるのかな。
偏差値55位なんだけど。
674氏名黙秘:04/08/30 03:19 ID:???
俺は先生が忙しい中頼み込んで推薦状もらったよ。
日弁連の適性の成績証明書「開封したら無効」って書いてあるのを開封して出させるのに
推薦状は書式までカッチリ用意されててしかも厳封だよ?
それだけ重要視されてるってことだよ。
675氏名黙秘:04/08/30 03:21 ID:???
>>673
評価されるほどいいなら既習へ行けと思われ、
評価されるほどよくないのなら出す必要がない
676氏名黙秘:04/08/30 03:22 ID:???
55じゃね。
677氏名黙秘:04/08/30 03:29 ID:???
コピーがだめって言うから出せるものがない.。
コピーも文書として保護されるのに。
678氏名黙秘:04/08/30 03:58 ID:???
併願って、既習落ちたやつは未習でのマイナス要因になるもの?
現行1回だけ受けて択一落ちなので、既習諦めて未習一本にすべきかな。。。
679氏名黙秘:04/08/30 04:16 ID:poxf64wf
ここと明治ってどっちがいいんだろうね?
680氏名黙秘:04/08/30 04:22 ID:???
>>678
マイナスになるんならみんな併願なんてしないだろ。
1年間分の単位を免除するほど法律の知識があれば既習コースへ
既習に落ちたらそれは基礎からしっかりやりなおした方がいいということで未習へって感じ
681氏名黙秘:04/08/30 04:30 ID:???
>>680レスさんくす。じゃあダメ元で併願かましてみようかな。
しかし、未習ボーダー上に来たときに、
「コイツ現行受けてるのに、なんですかこの答案は…」
「凡そ見込みないでしょうね。未習でも切っときましょう」
みたいな会話が教授間でなされない事を切に祈る…
682氏名黙秘:04/08/30 04:58 ID:???
>>681
あぁ、チャンスは多い方がいいよ
答案がボーダー上に来たら適性&提出書類勝負だろうから大丈夫だよ
683氏名黙秘:04/08/30 07:59 ID:???
ここって結局ステメンいるの?
書いた人いる?

「特記事項」に書くにしても欄が小さいし、そもそも「任意記入」としてある。
それにもかかわらず、スペースが足りない場合は別紙に書いてください。って困るよなぁ・・・
684氏名黙秘:04/08/30 08:10 ID:???
71 :氏名黙秘 :04/06/29 02:29 ID:???
内部生で有名なのは、教授の推薦状付の香具師
択一試験に散々な成績で落ち、死に物狂いで勉強。
年明けに受けたセミナーの択一答練で20点(もちろん60点満点)
だけど、既修合格。 トイックは、575点。
これは、実話。Wニュース5月号に顔写真付で掲載。


上智の既修者の話
参考までにどうぞ ネタじゃないぞ
685氏名黙秘:04/08/30 08:12 ID:8OsXTUs/
出願誘導工作員発見!
そんなのネタに決まってる。
686氏名黙秘:04/08/30 08:14 ID:???
マジなんですよ。早稲田セミナーニュース5月号バックナンバーあれば
取り寄せてみてくださいよ。
687氏名黙秘:04/08/30 08:16 ID:???
調べて見てみたけど、そんなこと載ってないよ
688氏名黙秘:04/08/30 08:22 ID:???
Wニュース5月号
右から9ページ
小町○ 悠○さん
センター76点
日弁連180点
スキャナー持ってたらUpしてあげたいけど
セミナー本校に行ったら見れるでしょ
689氏名黙秘:04/08/30 08:28 ID:???
ちなみに、隣のページには千葉大既修
千葉大既修者
現行司法試験の受験を10年間継続
その間、択一には1回しか合格せず、現行試験に行き詰まりを感じていた。
との体験記が掲載されている。
690氏名黙秘:04/08/30 11:07 ID:???
推薦状っていうけど、上智ごときの推薦状を
ゼミの教授に頼むのは恥ずかしいし、申し訳ない。
面接バッティングで受けない可能性も結構高いし。
691氏名黙秘:04/08/30 11:11 ID:???
小論生存競争の中央や気まぐランダム早稲田と重なるくらいでよくそこまでの計算ができるな>>690
面接バッティングっていっても一つでも落ちれば一気に余裕がなくなるんだぞ。
そこらへん、もっとしっかり。
692氏名黙秘:04/08/30 11:12 ID:???
推薦状っていうけど、上智ごときの推薦状を
ゼミの教授に頼むのは恥ずかしいし、申し訳ない。
面接バッティングで受けない可能性も結構高いし。

さて、諦めて振り込んでこよう。
早稲田、中央とも駄目だったら大きな保険になる。
明治よりはいいんじゃないかな。
693氏名黙秘:04/08/30 11:16 ID:???
あれ、いつのまにか書き込んでたスマソ。

>>641
俺、既修だし、今年の論文の結果発表待ちだから、
来年現行だけになっても構わないっていう気はある。
8割の確率で早稲田も中央も1次は突破できる自信もある。
本命は私立KO、国立東大だし。

と、強気に出つつ結局振り込むかわいらしい俺。
694氏名黙秘:04/08/30 11:25 ID:???
国家資格の証明書は合格証明書しかないって言ったら、
とりあえずコピーを入れておいて、後で上智にきて、
合格証明書の原本を持って来いだとさ。
面倒だなぁ。
それと、特記事項はこのスペースが足りなければ
別紙参照と書いて、ワープロ書きで別紙を添付しても
いいだとさ。別紙に書くほどの特記事項があるかが
問題だが・・・。志望理由じゃないしね。
695氏名黙秘:04/08/30 11:31 ID:???
任意提出書類につけるものって特記事項に加えるべき?
696氏名黙秘:04/08/30 11:38 ID:???
基本的に上智は点数しかみないから書くだけ無駄だよ。
697氏名黙秘:04/08/30 11:39 ID:???
書くことなければ加えておいていいんじゃない。
698氏名黙秘:04/08/30 11:39 ID:???
訂正の仕方に指定ある?
699氏名黙秘:04/08/30 11:49 ID:???
ないけど、二本線入れればいいんじゃない?
700氏名黙秘:04/08/30 12:02 ID:???
700
701氏名黙秘:04/08/30 13:20 ID:???
特記事項なにもないんだけど?
702氏名黙秘:04/08/30 14:09 ID:???
それまでの人間ってことだよ。
703氏名黙秘:04/08/30 14:13 ID:???
上智スレには意地悪がことのほか多いね。一人かもね。
夏休みで友達もいなくて勉強もはかどらない上智未修ロー生。
2chで煽りまくる毎日。さみしいいぃぃぃ
704氏名黙秘:04/08/30 14:25 ID:???
成績記入、優、良、可の場合どうやって記入すればいいんだろうか?
705氏名黙秘:04/08/30 14:29 ID:???
>>703
質問がくだらなすぎるからだよ。
ちょっと読めばすぐ分かるような質問してんじゃねえボケが。
>>704
「修得した」って書いてあるだろ?
不可=Dは「修得」してないぞ。
706氏名黙秘:04/08/30 14:38 ID:???
やっべ、A,B,Cまでしかうちの大学は成績がないのに、
そのまま計算しちゃった。CはDとして換算するのかな?
707氏名黙秘:04/08/30 14:48 ID:???
そうらしいよ。
708氏名黙秘:04/08/30 14:59 ID:???
平均点2.96だ。だめだこりゃ。これってGPAなんだよね?いわゆる。
3.0未満は心証が悪すぎだ。
709氏名黙秘:04/08/30 15:01 ID:???
既修?未修?既修なら法律逆転もあるかも。
710地雷認定委員会:04/08/30 15:25 ID:???
GPA2点台はマジでやばいと思うよ。
711氏名黙秘:04/08/30 15:34 ID:???
sage
712氏名黙秘:04/08/30 15:38 ID:???
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /      >>710程度の餌じゃ・・
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴    クマってシマウマ モグモグ
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
713氏名黙秘:04/08/30 15:43 ID:???
∩___∩
     | ノ      ヽ チャンスクマ!われわれ未修組がのっとるクマ!
    /⌒) ●   ● |     ∩___∩
   / /   ( _●_)  ミ    /       \
  .(  ヽ  |∪|  、\   ●   ●   ミ|   兄者それ
   \    ヽノ /´>  )  (●__)    ミ  ヽ   ナイスアイデアクマー
    /      / (_/    |∪|    ,:'    |
 ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/. /ヽノ         |
 ̄ ̄|   ./  Mebius   / (  (/    ヽノ_  |
 ̄| |__/_____/   ヽ/    .(___ノ
田| | \___))\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ||| |  





714氏名黙秘:04/08/30 15:46 ID:???
やっと願書き終わった。いまから出しに行ってきます。
715氏名黙秘:04/08/30 15:49 ID:???
まだ終わらん。
特記事項を残している。
みんな何書いた?別紙に書いた?
716氏名黙秘:04/08/30 15:50 ID:???
勝手に出せよwいちいち報告するな ぼけ。
どうせ受かりもしないくせにww
717氏名黙秘:04/08/30 15:56 ID:???
特記事項は書きません。
どうせ任意だし。
718氏名黙秘:04/08/30 16:03 ID:???
既習者は特記事項書いてもほとんど意味はないだろうよ。法律勝負だろ!
719氏名黙秘:04/08/30 16:06 ID:???
>>716
寂しい上智ロー生キター!

>>715
任意提出書類に絡ませて書いた。上智はやっつけ仕事だったなあ。
どうせ受けないし、寄付だな、こりゃ。
720氏名黙秘:04/08/30 16:14 ID:???
>>715
「なし」ってでっかく書いた。
721氏名黙秘:04/08/30 16:35 ID:???
合格者平均が3.4くらいだっけ?
722氏名黙秘:04/08/30 16:41 ID:???
今から法科大学院を目指す学生は
大学での成績をよくしようとしてるんだろうな。
723氏名黙秘:04/08/30 16:55 ID:???
推薦状は新卒のアドバンテージだな。内部を多く採りたいのだろう。
任意で
ありながらあれだけで10点やそこらの加点はありそうだ。出すだけでも10点だったりしてな。
推薦状の加点は大きいぞ。
724氏名黙秘:04/08/30 16:59 ID:???
たいして教授と交流なかったし、今更下さいなんて
言えないよ。むこうも忘れてるだろうし。
725氏名黙秘:04/08/30 17:16 ID:???
推薦状くらい仲良くしてたら卒業生でも書いてくれるでしょ。
726氏名黙秘:04/08/30 17:20 ID:???
友人ではだめ?
727氏名黙秘:04/08/30 17:26 ID:???
アテがないから推薦状捨てた。
728氏名黙秘:04/08/30 18:26 ID:???
あとは特記事項だけ。ふうぅ

つーか、任意記入ってなによ???
書けば加点で空白だと減点か????????
729氏名黙秘:04/08/30 19:03 ID:???
既修者試験の成績証明書って開封するんだよね?
それと、これってA4サイズじゃないから、A4の紙に
貼って、提出するわけ?
TOEICもA4の紙に貼るの?
730氏名黙秘:04/08/30 19:14 ID:???
貼るんでしょう
731氏名黙秘:04/08/30 19:16 ID:???
サンキュ。
大変、大変、時間が迫ってる。
732氏名黙秘:04/08/30 19:16 ID:???
振込みさえ済んでいれば大丈夫だよ。
733氏名黙秘:04/08/30 19:20 ID:???
いやいや、近くの郵便局が8時までだからさ。
大変、大変。
734氏名黙秘:04/08/30 19:29 ID:???
71 :氏名黙秘 :04/06/29 02:29 ID:???
内部生で有名なのは、教授の推薦状付の香具師
択一試験に散々な成績で落ち、死に物狂いで勉強。
年明けに受けたセミナーの択一答練で20点(もちろん60点満点)
だけど、既修合格。 トイックは、575点。
これは、実話。Wニュース5月号に顔写真付で掲載。


上智の既修者の話
参考までにどうぞ ネタじゃないぞ

Wニュース5月号
右から9ページ
小町○ 悠○さん
センター76点
日弁連180点
スキャナー持ってたらUpしてあげたいけど
セミナー本校に行ったら見れるでしょ

689 :氏名黙秘 :04/08/30 08:28 ID:???
ちなみに、隣のページには千葉大既修
千葉大既修者
現行司法試験の受験を10年間継続
その間、択一には1回しか合格せず、現行試験に行き詰まりを感じていた。
との体験記が掲載されている。

735氏名黙秘:04/08/30 19:31 ID:???
71 :氏名黙秘 :04/06/29 02:29 ID:???
内部生で有名なのは、教授の推薦状付の香具師
択一試験に散々な成績で落ち、死に物狂いで勉強。
年明けに受けたセミナーの択一答練で20点(もちろん60点満点)
だけど、既修合格。 トイックは、575点。
これは、実話。Wニュース5月号に顔写真付で掲載。


上智の既修者の話
参考までにどうぞ ネタじゃないぞ

Wニュース5月号
右から9ページ
小町○ 悠○さん
センター76点
日弁連180点
スキャナー持ってたらUpしてあげたいけど
セミナー本校に行ったら見れるでしょ

689 :氏名黙秘 :04/08/30 08:28 ID:???
ちなみに、隣のページには千葉大既修
千葉大既修者
現行司法試験の受験を10年間継続
その間、択一には1回しか合格せず、現行試験に行き詰まりを感じていた。
との体験記が掲載されている。

みんな希望を持ってがんガレ
736氏名黙秘:04/08/30 19:44 ID:RqGmkA8h
うおー、GPA2.73だ。こりゃ悪いな。いらん可を削りたい。
TOEICが890という微妙な点数なのがまたねぇ。
あと10点あれば評価されたんだが・・・。
737氏名黙秘:04/08/30 19:53 ID:5i1I805i
 アテネ五輪の男子マラソンで29日、コースに乱入してトップのバンデルレイ・デリマ選手(ブラジル)をコース外に押し出した男は、
アイルランド出身の自称元司祭(57)であることが同日分かった。警察当局が明らかにした。

 男は昨年のF1英国グランプリ(GP)でも、今回と同様にベレー帽と巻きスカートの格好で「聖書を読め。そこには真実がある」
と書かれた看板をぶらさげてコース内に入り込み、禁固2月の有罪判決を受けた。
 アテネ通信によると、テニスのウィンブルドン選手権でも、同様の乱入事件を起こしたことがあるという。
元司祭は調べに対し、「キリストの再臨に備えて(デリマ選手を)捕まえた」などと意味不明な供述をしているという。
警察は「精神的に重大な問題があるようだ」としている。

 ニール・ホランはアイルランド人ローマ・カトリックの元司祭で、聖書を自らの解釈
で広めるのに熱心で、1994年には「2000年に世界が破滅する」との説を唱えたこと
で、ロンドン南部の教区から追放処分となっている。

元司祭は上智大学の関係者ですか?
さすが、私学の最高峰だけありますね。
738氏名黙秘:04/08/30 20:01 ID:???
ふぅ、なんかと提出してまいりました。
疲れた。
739氏名黙秘:04/08/30 20:06 ID:???
危うく振り込みまにあわなくなるとこだたーよ。
願書来るか微妙に心配。
740氏名黙秘:04/08/30 20:16 ID:iR47XVBP
ちなみに上智生は皆GPA3.5以上あるよ。
741氏名黙秘:04/08/30 20:32 ID:???
早稲田・中央を8割の確立で一次突破するのを確信し、第一志望が東大で、しかも、
今年の論文結果待ちの人=693が、こっそり、上智に振り込むのは、ほんとうに、かわいいい!
 不幸にして、いっしょに、受けることになったら、お手数だけど、かきこ、こう。
742氏名黙秘:04/08/30 21:16 ID:???
>>741
そう?俺の周りの東大生、結構同じ状況(早稲田1次突破確信って、よくわからんが)
で上智出すよ。つっても、俺含め4人だから大したことないか。
743氏名黙秘:04/08/30 21:16 ID:???
とげを感じるけど、いいよ。
夜になったら何事にも自信なくなってきたけどね…orz
744氏名黙秘:04/08/30 23:25 ID:???
>>737
受かる見込みのないやつは暇でいいな。
745氏名黙秘:04/08/30 23:31 ID:???
みんなは何校ぐらいローを受けるの?
746氏名黙秘:04/08/30 23:32 ID:???
なんだかんだで10くらいかな。
747氏名黙秘:04/08/30 23:49 ID:???
早稲田って相当難しいでしょ(運的難しさ)?
あれって法律できる出来ない関係ないからね・・。
経歴が全て。
早稲田を8割の確率で受かるってのは凄い自信だよ。
まだ東大の方が計算立ちそう。
748氏名黙秘:04/08/30 23:50 ID:???
ロー名-----出願数---増減率(既修/未修)

西南学院----344名---08.7%減(115/229)
関西学院----776名---31.9%減(415/511/特75)
中京大学----227名---37.9%減(21/226)
中央大学---3350名---38.0%減(1609/1741)
新潟大学----229名---39.7%減
近畿大学----316名---50.0%減
大東文化----323名---51.2%減
國學院大----259名---65.0%減(A187/B67/C5)
法政・未1期-076名---90.0%減!!!!




749氏名黙秘:04/08/31 00:22 ID:???
法政・未1期は募集は何人なの?
750氏名黙秘:04/08/31 00:30 ID:???
>>749
10人
751氏名黙秘:04/08/31 01:47 ID:???
>>745
僕はここだけ。
752氏名黙秘:04/08/31 02:10 ID:???
今出してるのは早計中上。
層中なかったら明治も考える。それに国公立どこか。
753氏名黙秘:04/08/31 11:09 ID:???
新上11/28未定12/5未定
754氏名黙秘:04/08/31 15:01 ID:???
仮に中央1次が受かった場合、上智って受けれないのかしら?
学費的見地から上智行きたいんだよねえ・。

まあ、要らぬ心配かもしれんけどww
755氏名黙秘:04/08/31 15:06 ID:???
え?要項見ろとかのレベルを逸脱してるな。
中の面接がいつか、上智の筆記試験がいつかは願書提出前に把握しとけよ。
756氏名黙秘:04/08/31 15:46 ID:???
いや、中の面接って3日間の内のどれかでしょ・・・。
其のうち1日が上智の日程とかぶるんでないの?
757氏名黙秘:04/08/31 21:36 ID:???
>>752 そっか、明治用意しといて、早稲田中央の一次を待てばいいんだ。
両方絶望的だけど、もし通ってたら明治やめて立教に出そうかな。
何気に立教(センター必須)のが行きたいんだけど、センターと日弁連が10点も違うから・・。
758氏名黙秘:04/08/31 21:41 ID:???
出願状況はどうなんだー
リークマンカモン!
759氏名黙秘:04/08/31 22:22 ID:???
>>754
全免めざせyo
760氏名黙秘:04/09/01 00:40 ID:???
マジ出願数は増えそうだね。去年は総計中と重なってたけど、
今年は重なってないし。
761氏名黙秘:04/09/01 00:48 ID:???
重なってるだろ。
762氏名黙秘:04/09/01 01:09 ID:???
面接は3日間の午前と午後にあって18日の午前枠にならない限り
上智は受けれると考えていい ってことは6枠あるうちの5枠は上智を受けれる
これじゃあほとんど重なってないも同然
763氏名黙秘:04/09/01 01:16 ID:???
また未修の話か。
既修は丸一日潰れるから重なりまくりだよ。
764氏名黙秘:04/09/01 01:20 ID:???
受けられるかどうかも分からないのに
3万5千円払って願書を出すのって普通なのか?
庶民感覚とはずれとるな・・・って
司法はもとからか。
765氏名黙秘:04/09/01 01:21 ID:???
最悪の準備をしておくのがリスクヘッジというものだ。
766氏名黙秘:04/09/01 01:25 ID:???
>>764
そんなけちけちしてたらこの先きついよ?
ローに年間100万払って、予備校にも毎年30万以上払うわけなんだからさ。
767765:04/09/01 01:29 ID:???
でもローも予備校も授業や講座の対価として払うわけだが、
この35000円は丸々上智への寄付になってしまうおそれが大なので、正直俺も躊躇した。
35000円あれば、服も買えるし、美味いものも食べられるからね。
768氏名黙秘:04/09/01 01:51 ID:nCYq6jW7
>>767
俺もなんだよなあ〜。
中央落ちてたら、出して成功。
中央仮に受かっても、重なる可能性は三分の一の確率だからイイか〜って感じで出した。
出しといた方が無難かな?って思って出した。
でも、振り込み日の3時まで悩んでた・・。
769氏名黙秘:04/09/01 01:56 ID:???
おまえらのような覚悟のないやつはどうせ法曹にはなれないからやめとけw
770氏名黙秘:04/09/01 01:58 ID:???
769には覚悟はあるけど、早稲田や中央に受かる自信はないじゃんw
771氏名黙秘:04/09/01 02:02 ID:???
おまいらは明治も出すのか??
772氏名黙秘:04/09/01 02:21 ID:nCYq6jW7
金銭的に受けれるのは4校。
中央、上智を出したから、あとは2校。
候補は首都大、東北、一橋、明治あたり。
受けやすさで言うと、明治→首都→東北→一橋。
行きたいのは、其の逆の順。
マジ、悩む・・。
773氏名黙秘:04/09/01 03:34 ID:???
>>763
丸1日潰れると重なり“まくり”なの?w
3日中1日がだめであとの2日はOKなんでしょ?
じゃあやっぱり重ならない枠の方が多いじゃない
774氏名黙秘:04/09/01 04:30 ID:???
3万5千円ケチってクヨクヨする方が損だと思うが。
法曹になってしまえば安いもんなのに。
775氏名黙秘:04/09/01 09:14 ID:???
ここで、確率の計算のできない馬鹿が登場ですよ。
776774:04/09/01 09:38 ID:???
>>775

漏れのことか?と聞いておこう。
777氏名黙秘:04/09/01 09:47 ID:???
いえ、その前の方。
778氏名黙秘:04/09/01 13:12 ID:???

773ではないが、三分の一の確率でバッティングするってんで、い〜んでないの?
779氏名黙秘:04/09/01 13:20 ID:???
ここは2chを代表する池沼の775が生息するスレです。
780氏名黙秘:04/09/01 13:27 ID:???
池沼って何?
781氏名黙秘:04/09/01 13:33 ID:???
文字通り、池と沼の総称。おもにネス湖のことを指す。
782氏名黙秘:04/09/01 13:58 ID:???
どういう意味?
783氏名黙秘:04/09/01 14:55 ID:???
池沼→ちしょう→知障→知的障害 の隠語
784氏名黙秘:04/09/01 20:50 ID:???
みんななんで上智受けるの?
785氏名黙秘:04/09/01 20:58 ID:???
>>784
試験対策に力を入れてないから。
786氏名黙秘:04/09/01 21:00 ID:???
ステメン考えなくていいから。
787氏名黙秘:04/09/01 21:16 ID:???
その分小論文と行政法があるわけだが
788氏名黙秘:04/09/01 21:31 ID:VzNrILub
俺は法律科目には自信があるからかな。
アルママーテルだし☆
789氏名黙秘:04/09/01 21:34 ID:???
出願者はかなり多い。
790氏名黙秘:04/09/01 22:15 ID:???
東野嫁はここでつか?
791氏名黙秘:04/09/01 22:20 ID:???
>790
馬鹿発見w
792氏名黙秘:04/09/01 22:29 ID:???
>>789
だな。今年は適性試験日とTOEIC重なって慶応出願できなかったやつ・適性いまいちで早稲田回避
したやつが殺到の予感
793氏名黙秘:04/09/01 22:31 ID:???
別にTOEICなんて直近のものでなくてもいいだろう
794氏名黙秘:04/09/01 22:55 ID:???
>>793 もともと持ってる人ってそんなにいないんじゃない?
トイックの申し込みって試験日よりだいぶ前だから、ちょっと気を抜いてて受けれなかったって人結構いると思うよー。

しかし慶応はどうでもいい。去年より激戦ってないよね?
795氏名黙秘:04/09/01 23:19 ID:???
ま、受かる奴はロー入試くらいで落ちたりはしない。
796氏名黙秘:04/09/01 23:48 ID:???
気を抜いてる時点で終わり。。。
797氏名黙秘:04/09/01 23:49 ID:???
行政法やばぁい。
798氏名黙秘:04/09/01 23:52 ID:???
気を抜いてた香具師はおれよりマシかも知れん。
5月のトーイックに気合入れまくりで950ゲットしたものの、
燃え尽き感からDNC悲惨だった
799氏名黙秘:04/09/01 23:56 ID:???
ロー名-----出願数---増減率(既修/未修)

(・∀・)カチグミ!
西南学院----344名----8.7%減(22%↑/20%↓)
久留米大----163名---25.2%減
慶應義塾---1526名---30.5%減(18%↑/60%↓)
関西学院----776名---31.9%減(26%↓/37%↓/特56%↓)
中央大学---3350名---38.0%減(24%↓/47%↓)
新潟大学----229名---39.7%減
----------------〈分水嶺〉----------------DNC受験者減少率39.7%
(;´Д`)マケグミ...
近畿大学----316名---50.0%減
大東文化----323名---51.2%減
中京大学----227名---54.3%減(74%↓/46%↓)
北海道大-----87名---58.8%減 ★特別選考
國學院大----259名---65.0%減(A66%↓/B61%↓/C82%↓)
法政大学-----76名---90.0%減 ★未修一期

800氏名黙秘:04/09/01 23:56 ID:???
>>797
行政法担当の小幡教授が
「既習の行政法のレベルはやばい。未収の人は一年次にしっかり勉強してね。」
といったことを言っていたので、受験者のレベルは、
少なくとも去年はとても低かったに違いない。
今年も大差ないだろ。
801氏名黙秘:04/09/01 23:59 ID:???
>>778
はぁ?中央と早稲田と同じ日だっつってんのに、どこが三分の一なんだ?
早稲田も中央も18日にならない確率は九分の四ですよ。
802氏名黙秘:04/09/02 00:16 ID:???
多分、早稲田でなくて上智と中央の重なる確率のこと言ってるんだろ?
だって、ココ上智スレだもん・・。
803氏名黙秘:04/09/02 00:17 ID:???
90%減少とは・・
法政減少はどこも起こるんだろうかねぇ
804氏名黙秘:04/09/02 00:27 ID:???
3つ名前が出てるんだから、上智と早稲田と中央の3つが重ならない確率、
あるいは上智を受けることのできる確率を検討すべきだろ。
3つになると計算できないのかよ。
3つともばらける可能性になると九分の二になってかなり可能性は低い。
計算のできない奴が池沼呼ばわりするとは笑止千万。
805氏名黙秘:04/09/02 00:34 ID:???
どうせ中央と早稲田の一次が通る確率をそれぞれ仮定しないことにはたぬきの皮算用
806氏名黙秘:04/09/02 00:44 ID:???
なんだ、楽勝で受かるんじゃン、
807氏名黙秘:04/09/02 13:04 ID:???
>>805
皮算用言うなら、仮定して確率を計算することがそもそも無意味なわけだが。
808氏名黙秘:04/09/02 13:54 ID:???
手形でるかな?
809氏名黙秘:04/09/02 14:00 ID:???


         ノ  ̄ `ー-、           東北地区の弁護士不足を救済するため
      /⌒       \         ロー設立を決意した
     /           `ヽ       東北学院が 詐欺のわけが無い
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      東北学院は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      新司法試験受験資格という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     高い学費や「学院卒」の烙印くらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    東北学院は非常に入学し易い
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的ローでございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
810氏名黙秘:04/09/02 15:06 ID:???

       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



811氏名黙秘:04/09/02 15:56 ID:???
まだ早いだろ。
812氏名黙秘:04/09/02 21:21 ID:???
>>604に関してなんだけど、奨学金申しこんだらいいことあるかなぁ?
出してる奴いる??
813氏名黙秘:04/09/02 21:34 ID:???
5万円の奨学金は全員もらえる
814氏名黙秘:04/09/02 21:40 ID:???
>>688の奴、最近出たWセミの合格体験記集に載ってた。
択一模試20点TOEIC575点で既習パスかよ。
こりゃ内部優遇疑われても仕方ないな。
815氏名黙秘:04/09/02 22:53 ID:???
私は、択一合格経験なし、TOEICなしで既習に合格しましたが、なぜでしょう?内部ではないですが。

816氏名黙秘:04/09/02 23:27 ID:???
択一なし>択一模試20
817氏名黙秘:04/09/02 23:28 ID:???
べつに法律科目できれば誰でも受かるだろ。
818氏名黙秘:04/09/02 23:31 ID:???
誰でも、、、なら内部優遇あるから以前として不明なまま
819氏名黙秘:04/09/02 23:31 ID:???
>>814
偶然ホームランが打てたんじゃねーの?
知りあいでローのために大学生活の全てを費やしたけど見事落ちた奴いるよ。
そいつはGPA3.5以上で教職取ってボランティアもやって有名どころのゼミも幾つも掛け持ちしてた。
820氏名黙秘:04/09/03 00:35 ID:???
出願者数はいつ発表があるのですか?
821氏名黙秘:04/09/03 01:08 ID:???
偶然でも、試験当日にホームランが打てれば実力はあると言えるのではないか。
822氏名黙秘:04/09/03 01:10 ID:???
だから、おまえら普通に法律科目ができてねーんだよ。
学部でオールAでも司法試験的には駄目駄目だぜ?カンチガイが多いよ。
内部性として思うことだが、ほんと糞が覆い。
823氏名黙秘:04/09/03 01:11 ID:???
ホームランは合格レベルにある人間しか打てないものだよ。
824氏名黙秘:04/09/03 01:13 ID:???
>知りあいでローのために大学生活の全てを費やしたけど見事落ちた奴いるよ。
>そいつはGPA3.5以上で教職取ってボランティアもやって有名どころのゼミも幾つも掛け持ちしてた。


大学と言うアカデミズムの世界がどういう判断を下すかわからないが、
俺にはカナリ痛い奴に見えるのだが。
ロー入学のためのボランティアって、、、
何のための教職・・・
習い事狂いのバカ女じゃないんだから。。。
825氏名黙秘:04/09/03 01:15 ID:???
まあ、指定校推薦と同じ方法ではだめだということだ。
826氏名黙秘:04/09/03 01:22 ID:???
>>824
ただまあ日本のLS制度がネタモトにしてるアメリカのLS入試は
そんな感じなんだよねえ。
今はともかく5,6年後のロー志望者はみんな学部在籍中からボランティアやらインターンで「社会経験」つみまくりでしょう。
827氏名黙秘:04/09/03 01:32 ID:???
いやいやボランティアでもインターンでも何でもやっていーんよ、もちろん。
けど目的意識(かな?)ゼロじゃん、それ。
ただ「行動した」っていうアリバイ的なハクつけたいだけだったのに
「ボランティアでござい」みたいな事言われても。
828氏名黙秘:04/09/03 03:54 ID:???
ローに入るっていう目的意識があるじゃん。
ローに入るために適性の勉強をする、英語の勉強をする。いい成績をとる。
それと何が違う?
司法試験に受かるためなら法律だけやってりゃいいけど、
それじゃだめだってんでローができたんだろ。

ローのためのボランティアだって、やってみれば新しいものは見えてくるだろうしね。
立派なことかけるくらいの視点はもてるようになるだろ。

まあそんだけやって落ちてちゃどうしようもないけど。
829氏名黙秘:04/09/03 10:05 ID:???
>>814
知り合いに聞いたら、その人かなりできる人だって言ってたよ。
そういうこと(20点)があったとしたら、
あくまでその時点の実力じゃないかって。
830氏名黙秘:04/09/03 10:17 ID:???
他人のことより自分の心配しないか?w
831氏名黙秘:04/09/03 10:23 ID:???
>>828
本気でソレ言ってるならお子様もいいとこ
832693:04/09/03 11:14 ID:???
>>741
早稲田合格を8割の可能性で信じていたかわいらしい俺ですが、
無事、早稲田の1次を通過しました。
上智の試験日と面接日が重なるかどうかはまだ分かりません。
これから郵送で分かるそうです。
833氏名黙秘:04/09/03 12:49 ID:???
>>832
>>741じゃないがおめ。2次も頑張ろう。
834氏名黙秘:04/09/03 12:59 ID:???
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l   ありがとう
    .|    ⌒                |
     l  , , ,           ⌒     l   
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬
835氏名黙秘:04/09/03 13:04 ID:???
俺は早稲田落ちた。上智にかけるしかないな。
836氏名黙秘:04/09/03 13:05 ID:???
おれも落ちた
837氏名黙秘:04/09/03 13:48 ID:???
上に同じく
838氏名黙秘:04/09/03 15:31 ID:???
早稲田出すだけ受験料の無駄だったなw
839氏名黙秘:04/09/03 16:21 ID:???
>>831
なんで?
我ながら実に論理的ないい意見だと思うが。
840氏名黙秘:04/09/03 18:17 ID:???
おまいら受験票はもうきましたか?
841氏名黙秘:04/09/03 18:29 ID:???
まだこないよ。てかここは女の子ばっかり取るローだな。ひどい。
早稲田落ちるし。適性できてもステメンしっかり書かなかったのが
原因か?
842氏名黙秘:04/09/03 18:38 ID:???
ロー名-----出願数(既修/未修)-------増減率(既修/未修)

西南学院----344名(115/229)---------8.7%減(22%↑/20%↓)
久留米大----163名-----------------25.2%減
慶應義塾---1526名(989/537)--------30.5%減(18%↑/60%↓)
関西学院----776名(415/511/特75)---31.9%減(26%↓/37%↓/特56%↓)
中京大学----227名(21/226)---------32.6%減(66%↓/26%↓)
中央大学---3350名(1609/1741)------38.0%減(24%↓/47%↓)
新潟大学----229名-----------------39.7%減
         (・∀・)カチグミ!
――――――――――――――――――――DNC39.7%減・分水嶺
         (;´Д`)マケグミ
近畿大学----316名-----------------50.2%減
早稲田大---2264名-----------------50.3%減 ★新着
大東文化----323名-----------------51.2%減
北海道大-----87名-----------------58.8%減(特別選考)
駒沢大学----340名(78/262)---------61.4%減(不明)
國學院大----259名(A187/B67/C5)---65.0%減(A66%↓/B61%↓/C82%↓)
法政大学-----76名-----------------89.9%減(未修一期)

843氏名黙秘:04/09/03 18:52 ID:???
早稲田は去年、適性90点台の総計の新卒を落としている。比較的レアケースには違いないけど、
ステメンもある程度頑張らないとダメだってことは2ちゃんでも公知の事実だった。
844氏名黙秘:04/09/03 20:51 ID:???
まさか、ステメンで手を抜いたのか、、、?
845氏名黙秘:04/09/03 20:57 ID:???
>>841
適性何点だったの?
846氏名黙秘:04/09/03 21:06 ID:???
ていうか、早稲田ネタはそっちでやれば?w
847氏名黙秘:04/09/03 22:15 ID:???
併願してた人も多いから、和田ローの合否も話題にはなるよね。
で、併願で受かったのは832と833だけか?
このスレにいるのは適性70以下、東大鏡台早計未満が多いのかな。
848氏名黙秘:04/09/03 22:31 ID:???
おまいら上智と同志社だったらどっち受ける?
849氏名黙秘:04/09/03 22:44 ID:???
適正70以上って去年でいうと80以上でしょ?
上智に要求されるスコアではないなww
850氏名黙秘:04/09/03 22:47 ID:???
>>848
東京人だから上智。痴呆に行くのはありえないなー。
851氏名黙秘:04/09/03 22:47 ID:???
>>848
一生京都盆地で生きてく覚悟があれば同志社。
そうでなきゃ上智。
漏れは後者。
852氏名黙秘:04/09/03 22:48 ID:???
>>849
そう?適性70以上は慶應、早稲田、中央では珍しくないけど、
上智はそれよりはレベル低い受験生が集まっちゃうのかな。
人数少ないのと押し出しが弱いのがやっぱりネックか。
853氏名黙秘:04/09/03 22:54 ID:???
>>847
早中上全部に出願してるが、早稲田一次は通過した。
これで面接日程がランダムに振られるとして、
中央の一次が通過する確率をCと仮定すると
(25+5×C)/36の確率で上智を受けられる計算。

たとえば中央一次通過可能性が40%だとすれば75%。
854氏名黙秘:04/09/03 23:52 ID:???
既習か?
855氏名黙秘:04/09/03 23:55 ID:???
853は多分未修。
856氏名黙秘:04/09/04 00:00 ID:???
>>852
未収?
中央の既習合格者平均は去年で75だよ。
今年で換算すると63とか64レベル。
慶応なんて去年適正で平均以下の奴も通ってる。
857氏名黙秘:04/09/04 00:07 ID:???
大東の合格者の平均ですら、70点超えてるぞ!
世の中、甘くないぞー。気をつけろ。
858氏名黙秘:04/09/04 00:07 ID:???
ここのスレって未収が多くない?
去年慶応なんて既習だったら50台で
合格した人は結構いるよ。中央もそうだし。
859氏名黙秘:04/09/04 00:10 ID:???
>>856
既修。慶應の適性平均以下ってのはあくまでも例外。
法律試験のある慶應、中央では
法律できなきゃ適性できても意味ないわけだけど、
それでも70以上なんかは珍しくもなくごろごろいるだろ。
早稲田になると法律試験のない分、
適性や学歴、ステメンで勝負することになるから、
1次通過者は見てくれのスペックが結構良い。
和田ロー合格が少ないところを見ると、
上智受験者は見てくれのスペックが低いのかなって思うわけよ。
860氏名黙秘:04/09/04 00:21 ID:???
3行以上の文書くような人間は、
法律の答案も駄目駄目なんだろうね。
861氏名黙秘:04/09/04 00:22 ID:s7cX644x
>>859
まあ、適正70以上の奴は普通にゴロゴロ居るだろな。
でも合格者平均みると、其の分60以下もゴロゴロ居るんだろうけどな。
結局、平均前後が大多数なんでしょ、多分。
862氏名黙秘:04/09/04 00:23 ID:???
                       >>860
       ∩___∩              |  ぷらぷら
       | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
      /  ●   ● |         (=)
      |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
     彡、   |∪|  ノ  
 ⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /        ヽ /
    \_,,ノ      |、_ノ
 
863氏名黙秘:04/09/04 00:25 ID:???
しかしはっきり言って上智から上智ローに進むのって負け組みだよな
864氏名黙秘:04/09/04 00:28 ID:???
ローにいく時点で東大でも負け組みだろw
865氏名黙秘:04/09/04 00:34 ID:???
新司法に受かればすべて勝ち組w
866氏名黙秘:04/09/04 00:58 ID:s7cX644x
>>864
東大だからローに行くのは負け組み。
867氏名黙秘:04/09/04 01:12 ID:???
東大のローでも負け組みという意味だよ。
868氏名黙秘:04/09/04 01:40 ID:???
ローは負け組みということが当たり前のように言われていますが、誰かその理由を詳細に述べてください。
869氏名黙秘:04/09/04 01:47 ID:???
>>868は未修か。 既習者なら現行受かれば学費年100万も払わないで済むし、
現に合格者もいる。現行から逃げて新司法に行く時点で弱気ということさ。
現行が合格率50%なら誰もローなんか行かないね。
870氏名黙秘:04/09/04 01:54 ID:???
まあ勝ち負けは別のスレでどうぞ。
871氏名黙秘:04/09/04 02:06 ID:???
>>869は池沼か。
現行落ちてかかる費用を考えろよ。合格者もそのうち減るし。
新司法受かってしまえばいいんだから、既修者でもローに入るのはまともな判断だと思うよ。
もっとも、そもそもこの道に入りこんだことがどうなのかという根源的な問題が残されるがw
872氏名黙秘:04/09/04 02:08 ID:???
つーか新卒世代としてはそもそも現行という選択肢がありえないんだが
873氏名黙秘:04/09/04 02:10 ID:???
>>871
煽りにしちゃひどいね 現行落ちてかかる費用云々ではなく現行受かった人
が勝ち組という分類してるだけなんだがな。
 今ロー受験してる学部4年生なら去年今年と受かるチャンスあったのに
落ちたと言う意味で負け組 すぐ池沼といった言葉を使うのも問題だな
874氏名黙秘:04/09/04 02:57 ID:???
>ローは負け組みということが当たり前のように言われていますが、誰かその理由を詳細に述べてください。

現行落ちだからだよ。逃げ組ともいう。
875氏名黙秘:04/09/04 03:02 ID:BoOZH+oB
まあ、今年、現行受けてる奴も去年の現行落ちだがなww

どっちも受からない限り負け組だよ。
ただ、ローは多少受かりやすいが落ちた時、借金だるまの最悪の負け組み。
現行は受かりにくいが、落ちた時ローほどにはダメージを負わないという違いはある。
876氏名黙秘:04/09/04 03:03 ID:???
2010年あたりまでは「ロー卒?あぁ現行受からなかったのね(プッ」ってことになるだろうね
877氏名黙秘:04/09/04 03:04 ID:???
巧みに括りを大きくすることによって同じ評価を与えることに違和感をなくしているね。
まったく議論を無にする反則技だ
878氏名黙秘:04/09/04 03:07 ID:???
875はどの発言も全く司法試験を知らない奴のいいそうなことだな。
こういう  にわか受験生  気取りがいるのがイタイだお。
879氏名黙秘:04/09/04 03:13 ID:BoOZH+oB
>>878
プッww
ハイハイ、負け組みにならないように頑張ってね。
880氏名黙秘:04/09/04 03:15 ID:BoOZH+oB
878=「にわか受験生」でない=筋金入りの永年受験生


お〜〜〜〜い、べテ自慢してどうするんでつかww
881氏名黙秘:04/09/04 03:23 ID:???
痛すぎて話にならんわ。一般人は気楽だな。
882氏名黙秘:04/09/04 03:26 ID:???
>>881
「話にならんわ」と言いつつ返答する881ww
883氏名黙秘:04/09/04 03:45 ID:???
スレたててやったよ。
884氏名黙秘:04/09/04 05:30 ID:???
>874
あのー、ロー入学者だからといって、現行受けたことあるとは限らないと思うのですが、、、。
885氏名黙秘:04/09/04 05:37 ID:???
私、これから法律家目指そうと思うのですが、予備校行ったら今から現行は合格者も減るし無謀と言われました。
するとローに行くしかないのですが、どのような理由で私は負け犬ですか?
886氏名黙秘:04/09/04 05:51 ID:???
887氏名黙秘:04/09/04 06:12 ID:???
>>872
択一くらい受けた?
俺は受かったけど、既習で行く奴は現行受けた奴ばっかだろ。
888氏名黙秘:04/09/04 07:58 ID:???
立教出願状況
2005年度法務研究科入試出願状況 (9/3)
3年標準型: 32名  2年短縮型: 10名 併願: 13名 9/3現在
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/lawschool/index.html
889氏名黙秘:04/09/04 10:33 ID:???
朝起きてみてみたらお前ら釣られすぎですよ。大漁だな。
負け犬とかいってる人は現行も受からず、
今自分のいる現行受験生というポジションから動くこともできない
ローには採用されない貧乏で勇気のないただのベテランです。
早稲田スレには、現行連続15回以上落ちて(去年も今年も択一落ち)
ちびはげでぶ汗っかきの人間がいつもスレ荒らしてます。
この荒らしは去年10個以上のロー受けて全て落ちた人。
そういう人にしてみれば、ローは負け組と主張したくてしょうがないわけ。
可哀想だと思ってスルーしてあげるのが優しさってもんですよ。
890氏名黙秘:04/09/04 13:19 ID:???
伸びたと思ったらこんなノリかあ・・w
>>889 かの有名なアマゾネス様ですかw
891氏名黙秘:04/09/04 13:33 ID:???
wの面接20日だった。
中は不明だが、とりあえず今のとこ、早中上の全部受けれる可能性は二分の一!
892氏名黙秘:04/09/04 13:46 ID:???
現行なら法曹目指さなかっただろうが、
ローなら目指すという奴がにわか受験生なんだよ。
ミーハーだね
893氏名黙秘:04/09/04 13:51 ID:???
>>891
Fか。
894氏名黙秘:04/09/04 14:02 ID:???
2分の1ってことはEだろ。午後日程なら3分の2。
895氏名黙秘:04/09/04 14:05 ID:???
ああ、また未修の話か。
既修だとDかFじゃないと2分の1にならん。
896氏名黙秘:04/09/04 14:08 ID:???
>>888
釣りはやめてください。人は集まりますんで。
897氏名黙秘:04/09/04 14:09 ID:???
>>896
むしろ明治は穴。
898氏名黙秘:04/09/04 14:22 ID:???
金返せ。
899氏名黙秘:04/09/04 15:29 ID:???
ま、しょせんローは負け犬の墓場だからな。
900氏名黙秘:04/09/04 15:29 ID:???
ばーか!
901891:04/09/04 16:19 ID:???
E!
902氏名黙秘:04/09/04 21:26 ID:???
おまえら上智の受験票はきてるんですか?
903氏名黙秘:04/09/04 21:29 ID:KMiAypjL
きてない
904氏名黙秘:04/09/04 21:31 ID:???
ばーか、という発言は無意味w
よって、900が一番馬鹿ww
905氏名黙秘:04/09/04 21:47 ID:???
もう上智の受験票なんかいらネーヨ。クソ。
俺の35kが。OTL
906氏名黙秘:04/09/04 21:53 ID:???
>>905
どうしたん?どこ落っこちたの?
907906:04/09/04 21:54 ID:???
>>905
あっ、中央か早稲田とぶつかったのか・・・
908氏名黙秘:04/09/04 22:06 ID:KMiAypjL
>>905
運が悪いね。きっと中央もぶつかるよ。
早稲田だけ受かればいいんだから、
無駄な労力がなくなっと思えば得だよ。
909氏名黙秘:04/09/04 22:14 ID:???
まぁおまえらいい夢見ろよ(^^)
910氏名黙秘:04/09/04 23:31 ID:???
和田ってそんなに人気あるの?未収ならわかるが
既習なら中央か上智のほうが良くない?
911氏名黙秘:04/09/04 23:32 ID:???
中央はともかく、
上智はない。
912氏名黙秘:04/09/04 23:33 ID:???
ディベートの練習してる?
913氏名黙秘:04/09/04 23:33 ID:???
既修でも早稲田のがやっぱりいい。
914氏名黙秘:04/09/04 23:46 ID:???
>>913
そういう意味じゃないだろう
915氏名黙秘:04/09/04 23:51 ID:???
中央なんて行ったら一生の恥だぞ。
大手渉外にも不採用の推定が働くし。
916651上智上等:04/09/04 23:57 ID:???
ぐぉりゃあ!!!!!
中央スレからきたどー
917氏名黙秘:04/09/04 23:58 ID:???
おいおい大手渉外は1期2期位までローいく時点で
不採用の推定働きますが。
新卒東大ロー位だろ相手されんのは。
918氏名黙秘:04/09/05 00:07 ID:???
>>916
なんで中央スレから来たんですか?
919氏名黙秘:04/09/05 00:10 ID:???
920氏名黙秘:04/09/05 00:14 ID:???
>>919
なんつーか、久しぶりに笑ったよ。
勢いが氣志団な感じで。嫌いじゃないなぁw
921氏名黙秘:04/09/05 01:05 ID:???
そろそろだな
922918:04/09/05 01:50 ID:???
>>919
なるほど。ちょっとワロタ。
中央さん、頑張ってますねー。
923氏名黙秘:04/09/05 02:01 ID:???
だいたい中央と比べることじたいがおかしい。
私大最高峰タイなんだから、早計と比べるべきだろ。
924氏名黙秘:04/09/05 02:15 ID:???
>>919 こんな時期だしなおさら、和ませてくれてアリガトー
925氏名黙秘:04/09/05 03:59 ID:???
そろそろ次スレだな
926氏名黙秘:04/09/05 05:09 ID:???
>>923
煽りが好きだねぇ。司法の世界を知らない学部生は黙ってなさい。上智は所詮
新興勢力、去年国家公務員(国T)に関しては1人も排出できてない大学。早計と比較
する域には達してない、伝統が無さ過ぎる。学部の偏差値が高いのも少ない人数しか
合格させてないからだし、最高峰なわけがない。

 というわけで傲慢なこのスレタイは早く変えるべき、嵐対策のためにもな。中央ロー
の受験生が紛れないようにしないと。
927氏名黙秘:04/09/05 08:39 ID:???
ぶっちゃけ、明治とここならどっちがいいんだろ?
928氏名黙秘:04/09/05 08:42 ID:???
>>927
好みの問題だろうな。
合格率は 明治>上智だとは思う。
929氏名黙秘:04/09/05 08:48 ID:???
5大ローの滑りとめ明智ロー まんせー
930氏名黙秘:04/09/05 09:57 ID:???
>>926
学生の志向とある程度嗜好の問題。
国Tを目指すつもりなら早稲田に入るだろう。
そもそもそういう気のない人間が上智に来る。
司法試験の合格率からもわかるように
自己の能力を冷静に評価して進路を決める能力という点では
早稲田の学生より上智の学生が優れているのはあきらかだと思う。
931氏名黙秘:04/09/05 10:39 ID:???
上智生は他大に興味がない。これホント。早慶に劣るのは当然として
の下だろうが明の下だろうが関係ない。
まあ、強いていうなら東大の植民地であるという自覚があるくらいかな。
それにくらべ常に必死なってかわいそう。がんばって生きてね。様
932氏名黙秘:04/09/05 11:22 ID:???
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




933氏名黙秘:04/09/05 11:23 ID:???
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,




934氏名黙秘:04/09/05 11:25 ID:???
すごい伸びでつね。
去年もそうだったけど、中がからむと数が一気に増えまつねw
935氏名黙秘:04/09/05 11:26 ID:???
上智が私大最高峰でないならばオレが早計旧帝を蹴ったことの説明がつかない。
936氏名黙秘:04/09/05 11:31 ID:???
>>935
世間知らずのオバカであったということが理由なんです。
937氏名黙秘:04/09/05 14:04 ID:???
次のスレタイもほぼ同じでいきます。
最高峰と思わないやつは他へいけばいい。
938氏名黙秘:04/09/05 14:07 ID:???
あほ、ローの情報はここで入手するしかないだろ。
こんどは地味にしろ。
あと志願者数発表しろ
939氏名黙秘:04/09/05 14:08 ID:???
次スレはこれでいいでしょう。上智スレが2つあっても仕方ないし。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1091798564/
940氏名黙秘:04/09/05 15:56 ID:???
>>937
喪前さーいい加減にしろよ
普通の人間は一人も最高峰だなんて思っちゃいないよ。ってかどうでもいい。
無関心。それよりスレがあらされるのがマズイ。
941氏名黙秘:04/09/05 15:59 ID:???
荒らす方が悪い
思わないなら他へ行けw
942氏名黙秘:04/09/05 16:10 ID:???
>>941
喪前が誘導してるんだよ
いわば片面的共犯。
あと、ageるのもやめて欲しいがな。
943氏名黙秘:04/09/05 16:32 ID:???
【私大】SOPHIA UNIVERSITY 12 最高峰!】

944氏名黙秘:04/09/05 16:54 ID:qsUH6+DT
ちゃんとスレタイはギリシャ数字にな。
俺のスレだから
945氏名黙秘:04/09/05 19:04 ID:???
受験票こねーんだけど。

この日、上智→早稲田のコンボですげーキツイ(;´д⊂)
946氏名黙秘:04/09/05 19:26 ID:???
早稲田うかった香具師って適性どのくらいだった??
947氏名黙秘:04/09/05 19:28 ID:???
80より上だった
948氏名黙秘:04/09/05 19:34 ID:???
>>945
両方受けられるだけいいじゃねーかよ。
949氏名黙秘:04/09/05 20:09 ID:???
そもそも試験前に志願者数って発表されるんだっけ
950氏名黙秘:04/09/05 20:15 ID:???
>945
俺も一緒。
スーツ姿、浮きそうだな。
951氏名黙秘:04/09/05 20:31 ID:???
>>950
社会人だったらいいけど、新卒だと、ねぇ。
シュウカツもしてないし。。
952氏名黙秘:04/09/05 20:34 ID:???
950だけど、俺は社会人だよ。
ま、控え室とかで一緒になれたらいいな。
953氏名黙秘:04/09/05 21:02 ID:???
控え室どころか、いっしょの電車で行くことになるかもねw
954氏名黙秘:04/09/05 22:00 ID:???
>>928
明治は新司法試験の合格率も大体読めるし、
定員が上智の倍の200人なのも将来に渡って安定した地位を維持出来そう
な手堅さがある。

上智は将来よくなる可能性もあるが、いまの青学や法政みたいな事態に
なる可能性もある。

手堅く固めるなら明治。
955氏名黙秘:04/09/05 22:02 ID:???
>明治は新司法試験の合格率も大体読めるし、

去年、明治にいった知り合いはただの不勉強ベテだった。
あいつは受かんないと思う。あいつのいるような学校も…
956氏名黙秘:04/09/06 00:17 ID:???
>>953
上智から早稲田の移動は普通にタクシーだろ。
縦に走る直通の電車があればともかく。
乗換に時間費やすくらいならゆっくりランチ食べるさ。
957氏名黙秘:04/09/06 01:27 ID:???
>>953>>956はタクシー乗り合いでGO!
958氏名黙秘:04/09/06 01:32 ID:???
>>956
渋滞に巻き込まれたら大変だろうね。
959氏名黙秘:04/09/06 01:43 ID:???
既修の人、行政法の勉強してる?
去年は行政法の問題が一問出てたけど、今年は
公法となって、もしかしたら憲法だけの出題かもしれない
んだよね。それでもノー勉は怖いからやっぱ行政法の
勉強したほうがいいのかなぁ?
960氏名黙秘:04/09/06 01:56 ID:???
>>959
今年は公法となってってどういう意味?
去年も公法として行政法が出てたんじゃなかったっけ。
961氏名黙秘:04/09/06 01:59 ID:???
俺はキックボードで行くよ。
一番安心できる方法。
962氏名黙秘:04/09/06 02:12 ID:???
あぁ、そっか。去年も公法になってて、
憲法、行政法一問ずつ出たんだ。
間違えた。行政法やらないとダメってことですね。
詰め込みます。
963氏名黙秘:04/09/06 02:30 ID:???
>>954
>いまの青学や法政みたいな事態になる可能性もある。

どんな事態?
964氏名黙秘:04/09/06 13:36 ID:???
行政法やらないなんて自殺行為
965氏名黙秘:04/09/06 13:51 ID:EzIv+Etc
ってか普通に法律勉強してれば私大ローくらい受かるっしょ
966氏名黙秘:04/09/06 13:57 ID:???
いあ、去年刑事訴訟法出てないから。
行政法のかわりに出る可能性は高い。
967氏名黙秘:04/09/06 14:00 ID:???
N教授はかなり気合入ってるから刑訴がでないことはありえないw
968氏名黙秘:04/09/06 14:06 ID:fzt0IIdq
つーか 問題の割合に対して時間が厳しい、、
せめて90分欲しい、、
刑事系は今年2題出題されるかな、、
969氏名黙秘:04/09/06 14:46 ID:???
それより商法は何が出るのかと。手形嫌いなんだよね。できれば会社で去年並が
うれしい。
970氏名黙秘:04/09/06 15:27 ID:???
>968
時間が厳しいことは始めから分かっていること。
条件はみな同じだ。
971氏名黙秘:04/09/06 15:40 ID:???
どうでもいいが、ここの表題なんだ?
バカのマスターベーション。
KOより情痴が上なんて、冗談にもならんな。
まして、ローなら尚更。
972氏名黙秘:04/09/06 15:45 ID:???
どこに馬鹿はおるもんだ。
973氏名黙秘:04/09/06 17:23 ID:EzIv+Etc
偏差値トップだろうが。
田舎もんか?死ねや
974氏名黙秘:04/09/06 17:37 ID:eCImSoWQ
上智の肩をもつわけではないが
ロースクールは
東大中央一橋上智が四天王だろうな。
975氏名黙秘:04/09/06 17:54 ID:???
>>974
上智ローのどこがいいの?
976氏名黙秘:04/09/06 18:05 ID:???
現行合格率は実は私大トップじゃなかった?
977氏名黙秘:04/09/06 18:18 ID:EzIv+Etc
だいたいさぁ、
なにごとにも個性がいろいろあるんだから。
じゃなきゃ車だって皆ベンツ買うだろ?
あえてジャガーを買う奴だっているんだよ。
978氏名黙秘:04/09/06 18:47 ID:???
>>976
んなわきゃねーーだろ。
落ち着いて、物事を考えろ。
979氏名黙秘:04/09/06 18:50 ID:???
>>975
女性がアメリカナイズされていて、
すぐに股を開くところ。
日本人の癖に、日本人はやっぱり硬くていい、
とか言ってくれちゃうところ。
980氏名黙秘:04/09/06 18:52 ID:???
2005年度法務研究科入試出願状況 (9/6)
3年標準型: 63名  2年短縮型: 19名 併願: 39名 9/6現在
7日消印有効
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/lawschool/index.html
981立教、600超え!:04/09/06 19:23 ID:???
立教は6日現在、600超えました。

ソースは法務研究科事務室へTELせよ.
東京(3985)3310.
982氏名黙秘:04/09/06 19:31 ID:???
>>978
いやマジだよ。人数は少ないけど合格率は慶應早稲田より高いよ。
ソースは、法務省発表なのでまちがいない。
983氏名黙秘:04/09/06 19:34 ID:???
嘘か計算ミスです。
帰宅したらソースはるよ。
まあまあの健闘はしてるけどね。
984氏名黙秘:04/09/06 19:50 ID:???
>>976
それはただ単に上智生が優秀なだけ
ローの評価と関係ない
985氏名黙秘:04/09/06 19:53 ID:???
上智ローに行ったら慶應ボーイからソフィアンになるのかー。
ソフィアンのがかっこいいかもな。
986氏名黙秘:04/09/06 21:00 ID:???
こっちをお向きよ♪ソフィア♪
987氏名黙秘:04/09/06 21:06 ID:lFAyU7uv
受験票はまだかな?速達だよね。
988氏名黙秘:04/09/06 22:10 ID:???
>>983
いや、まじだよ。
年によるけど。
まぁそれは入学偏差値がNO.1であることの必然的な結果であって、
大学教育とは無関係だからね。
989氏名黙秘:04/09/06 22:16 ID:???
>>988
単年度ではそういう年もあるけど3〜4年の平均でとってみると一番じゃないよ。
それでも早稲田よりは合格率高いけど。
母集団が小さいと変動が激しくなるよ。
地方の旧帝大の合格率も毎年変動大きいし。
香港やシンガポールの経済成長率が2桁からマイナス成長まで乱高下してたりしてるのと同じ現象。
990氏名黙秘:04/09/06 22:18 ID:???
でも確かに田舎の人は「慶應卒」っていうと「スゲー!」って反応なのに、
上智だとハァ?ってかんじだよね。知られてないんだな。

まあ、人数が少ないからな(漏れは上智出身ではないけど)。
煽ってる人は田舎もんという推定が働く。
991氏名黙秘:04/09/06 22:21 ID:???
ただ、上智は付属が無いのにあそこまでの合格率を保っているのは立派だと思う。
早稲田も慶応も付属の上位層が稼いでる面が強いから。
そういう意味では純粋な大学受験組は上智が一番優秀かも。
992氏名黙秘:04/09/06 22:31 ID:???
>>991
もっといってくれ。おじちゃんが小遣いやるぞ。
993氏名黙秘:04/09/06 22:46 ID:???
993
994氏名黙秘:04/09/06 22:46 ID:???
【大学別 択一合格者の論文合格率(H12‐15累積)】

 ・同期間中の論文累積合格者数50名以上の17校
 ・択一合格者数と論文受験者数は同じではないが、
  計算簡略化のために択一合格者数を基に計算

     出願者  択一  択一   論文  論文
           合格者 合格率 合格者 合格率
──────────────────────
東京大--11900---3672---30.9%----887---24.2%
京都大---6719---1979---29.5%----438---22.1%
一橋大---3150----852---27.0%----166---19.5%
慶応大--11326---2399---21.2%----459---19.1%
北海道---1942----364---18.7%-----68---18.7%
大阪大---2771----686---24.8%----126---18.4%
九州大---2253----332---14.7%-----60---18.1%
東北大---2574----497---19.3%-----86---17.3%
上智大---2531----546---21.6%-----93---17.0%
神戸大---2472----464---18.8%-----78---16.8%
早稲田--21227---4328---20.4%----712---16.5%
名古屋---1821----380---20.9%-----61---16.1%
同志社---5157----699---13.6%----107---15.3%
中央大--20682---2664---12.9%----397---14.9%
関西大---3894----428---11.0%-----50---11.7%
明治大---8354----985---11.8%----111---11.3%
立命館---4429----538---12.1%-----51----9.5%

全体---170544--26335---15.4%---4494---17.1%
17校---113202--21813----------.3950-------
占有率---66.4%-- 82.8%----------87.9%-------
995氏名黙秘:04/09/06 22:46 ID:???
994
996氏名黙秘:04/09/06 22:47 ID:???
996
997氏名黙秘:04/09/06 22:47 ID:???
というわけで私立NO1は慶應です。
998氏名黙秘:04/09/06 22:47 ID:???
998
999氏名黙秘:04/09/06 22:48 ID:???
慶應に負けた上智
1000氏名黙秘:04/09/06 22:48 ID:???
THEEND
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。