初心者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ26
好きになるだけなら憲法19条で絶対的に保障される
>>951 まず、甲が天皇陛下である場合と、
そうでない場合に分けて(ry
甲も中学生である=微笑ましい話である。
甲が女である=いいんじゃないの。
甲が30歳の男である=何の問題があろうか。
955 :
892:03/08/09 21:56 ID:???
>>893,896
どうもありがとうございます。
山本さんの「民法講義」は、とてもいい本みたいですね。早速注文しようと思います!
あと、もうひとつのほうも、考えたら矛盾していますね。どうもありがとうございました。
ちなみに、法令で特に規定されている慣習法というのは、どのようなものがあるのでしょうか?
もしよろしければ、おすすめの本でもとってもありがたいので、教えてください。おねがいします。
教えてちゃんでごめんなさい…
>>943 ん?団藤説に立つとなお現住性は失われないとする余地があると思うけど?
>>955 >ちなみに、法令で特に規定されている慣習法というのは、どのようなものがあるのでしょうか?
慣習法が法規になった例ってことすか
白地手形なんかまさにそうじゃん
958
960
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,,U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
次スレできるまでだめぽ
963
>>955 >ちなみに、法令で特に規定されている慣習法というのは、どのようなものがあるのでしょうか?
規定されたら慣習法ではなくなっちゃうじゃん。
まあ入会権とか温泉専用権、入浜権とかだろうね。
論文の書き方について質問です。
例えば規範で立てた3つの要件のあてはめをする場合や、罪責を論じる問題で
3つの罪が問題になる場合などで、「まず」、「また(次に)」、「さらに」
という文言を使用したりしますよね。
これが4つになった場合はどのような文言を使えばいいのでしょうか。
「まず」、「また」、「さらに」、「そして」
「まず」、「また」、「さらに」、「最後に」
みたいなのは見たことありますが、他に書き方ありますでしょうか。
実際のところ何について論じるのかにもよるかとは思いますが・・
仮登記担保法は法制化された慣習法
>>965 第一に、第二に、・・・が良かろう。
実務家にも受けが良いと思われ。
当てはめの場合には、要件のあとに(要件1)と書き
当てはめてるときに、事実のあと(要件1)と書く
接続詞は使わないなあ。
969 :
:03/08/10 00:49 ID:???
1 甲の罪責について
甲は、住居侵入罪、窃盗罪、名誉毀損罪、威力業務妨害罪の罪責を負う。
前二者は牽連犯(54条1項後段)、後二者は観念的競合(54条1項前段)となる。
そして前二者と後二者は併合罪(45条前段)となる。以下問題となる点につき
具体的に論じる。
2 住居侵入罪について
(1)〜
(2)〜
3 窃盗罪について
(1)〜
(2)〜
4 名誉毀損罪について
(1)〜
(2)〜
5 業務妨害罪について
(1)〜
(2)〜
こうゆう書き方ってありですか?
検討したけど成り立たないよっていう罪責は?
ありだと思うが途中で間違いに気付いたら目も当てられんな
>>969 970の言うとおりで、その癖をつけておくと
名誉毀損で違法性阻却になったときとかで読みにくくなるかも。
それに一瞬、違法有責類型(違法推定+責任推定→違法性阻却→責任阻却)
みたいに思われて印象悪いかも。
労と危険ばかり大きくて益の少ない構成だとは思うが、好きにしろ。
ていうか強盗致傷って結果的加重犯だったっけ?
あれは強盗を身分とする真性身分犯では?
977 :
氏名黙秘:03/08/10 07:08 ID:ZHlbwzXY
民法ってどうやって勉強したらいいんでしょうか?
大学の試験ぼろぼろでした。
>>977 質問がやや漠然とし過ぎw
どういう風にボロボロだったかによる。
どんな試験でもそうだけど、点数がとれない原因を大別すれば
1.知識不足(インプットが不十分)
2.理解不足(これも1の一種)
3.演習不足(アウトプットが不十分)
のどれかだと思う。
ただ、どれも有機的に関連しているんだけどね。
個人的には、まずは肢別本のような一問一答形式の問題集をこなすことをすすめる。
で、間違えた部分の情報をインプットする。
あとは、論文の森なり何なりで「実際に書く」練習をする。
一般論過ぎてスマンが、こんな感じかな。
2項窃盗ってなんのことですか?
利益窃盗か
窃盗罪に2項犯罪は無いので正しい用語ではないとおもわれ
なつかしの2項窃盗
>>980 利益窃盗ってのは友達の六法を無断で借りる
使用窃盗のことですか?
983 :
氏名黙秘:03/08/10 16:33 ID:EhxXjRzP
>>982 ちゃう。基本書読みなはれ。
それはともかく、誰か次スレ、立ててくらさい。
先頃立てようとしたら、エラーになった。漏れのホストからは当面立てられないらしい。
984
利益窃盗は食い逃げ(黙って逃げるパターン)。
ちがうだろ
>>969 上級者の書き方だな。結論を最初に示して悪いはずがない。
988
989
990 :
氏名黙秘:03/08/10 18:37 ID:WA7bfHwq
991
955+37
1000
995
995
996 名前:氏名黙秘 :03/08/10 19:34 ID:???
995
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。