1 :
氏名黙秘:
デバイスやシケタイ、Cのなかにあったり、
単体で売っていたりしますね。
みなさん、どれをどう使っていますか?
それともまったく使っていません?
2 :
2:03/05/31 19:09 ID:???
2
3 :
氏名黙秘:03/05/31 19:10 ID:???
2get
4 :
氏名黙秘:03/05/31 19:10 ID:???
5 :
氏名黙秘:03/05/31 19:11 ID:???
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ ■■■■■
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < セーラームーンRの時に捕まり、後の話が分かりません
\ \_/ / \_________
\____/
服役囚V 強盗殺人 懲役19年
6 :
氏名黙秘:03/05/31 19:11 ID:???
「Aプラス」で問題の所在を理解し、
実戦は「受かる論証」
コレ最強。
7 :
氏名黙秘:03/05/31 19:12 ID:???
8 :
氏名黙秘:03/05/31 19:13 ID:???
>>1 あんまり論証は厚すぎない方がいいと思う。
俺は論証メモみたいなのを作ってる。
問題集の答案構成しながら、足りないものはメモを足していく。
9 :
氏名黙秘:03/05/31 19:16 ID:???
/⌒\
( 人 )
| |
| |
ノ;;ヽ /;;;ヽ
メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ
| (,,゚Д゚) ;;|< 俺もここに住まわせろ。
メ (/〜 ;;| 〜 ;;|)
メ____人__/
U"U
10 :
氏名黙秘:03/05/31 19:17 ID:???
塾の論証パターンが一番良いに決まっています。
あ、でも起案集や問研の解答例で使われている論証も良いですね。
11 :
氏名黙秘:03/05/31 19:18 ID:CKkN6fjg
>>7 ちょっと違うかなぁ。
でも、ありがとう。
>>8 完成した文章になっていないで、
答案構成を意識した流れ図みたいのもありますね。
12 :
氏名黙秘:03/05/31 19:19 ID:???
シケタイの後ろにあるのを使ってる。
といっても、論証は参考にする程度だけど。
13 :
氏名黙秘:03/05/31 19:19 ID:???
ハッキリ言ってどれも市販のは論証としては使えないよ!
自分で実践的なコンパクトな論証を作る方がいい。
はるかに使える。
俺は骨塾の論パ(シケタイについてくるアレ)を持ってはいるが、
もっぱら電車の中で記憶喚起のツールとして見るだけで、
実際アレを答案で書こうとは思わない。
教科書的過ぎる。
デバイスの論証なんて長すぎるし。
あんなの書いてたら本番で時間足りねーよ。
答案は2頁で十分合格できるんだから、
最近の事例解きほぐし問題だと、むしろ論証の瑣末な理由付けは不要。
いかに処理できるかが大事。
そう合格した先輩方が仰ってました。
14 :
氏名黙秘:03/05/31 19:20 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∧
/ < ,>
/ _ ∨ヽ マタ〜リ
l::/::ヽ::: ''"~~ ,, ,, ~~"''' |
|:|::):::::::ヽ<● )′ ヽ( ●>l) ∬ 阪神の貯金が19といっても実感がわかないなあ
|::ヽ::::::::::: " Jヽ ...| riii= _____
ヽ:::::::::::::::::::. /ヽ二フヽ ノ 「っノ |┌──┐| ̄|-、
/ ∬ \/ / || || | ]
./ /_ 旦 \_/ |└──┘| 」 /
(___つ _ )_ [ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
と_________)_) | | oo
15 :
氏名黙秘:03/05/31 19:20 ID:???
キモ!!
16 :
氏名黙秘:03/05/31 19:21 ID:CKkN6fjg
>>10 塾って伊藤塾?
前にどっかであんまり良くないってスレ見たことあるなぁ。
起案集や問研の解答例って?
17 :
氏名黙秘:03/05/31 19:22 ID:???
塾のなんて使えるわけねーだろ
永杉だよ
18 :
氏名黙秘:03/05/31 19:23 ID:???
|┃ __
|┃≡ / ) ( ヾ
|┃≡ | / _∞_\}
|┃≡ モミ/ ・ ・ l
|┃≡ (6 〈 / Jヽ〉 話は全部聞かせてもらったで
|┃≡ | A | < ところで、さっきからパンツ見当たらへんけど
|┃≡ \___| どこ行ったんかな
| ( ) / \
___|┃\\/ /・ ・|\\
|┃ \ /| . | ゞノ____
|┃≡ | |つ' |ネピア|
|┃≡ ヽ |/'  ̄ ̄
ガラッ /| |
19 :
氏名黙秘:03/05/31 19:23 ID:94CEf90g
20 :
氏名黙秘:03/05/31 19:23 ID:???
セミナーのコンパクト論証集が
憲民しかないがかなり使える。
21 :
8:03/05/31 19:24 ID:???
>>11 俺のは文章だけど、大事なとこだけ書いてる。
あとは問題の数こなしてるうちに表現を盗んで自然に書けるようになるから。
22 :
氏名黙秘:03/05/31 19:25 ID:CKkN6fjg
>>13 >自分で実践的なコンパクトな論証を作る方がいい。
>はるかに使える。
それも思案中。
でも、時間がかかっちゃうんですよね。
それに、作るにはソースが要りますよね。
デバイスの論証、長すぎるんだ。
23 :
氏名黙秘:03/05/31 19:25 ID:???
小塚口述筆記論証が最高
24 :
氏名黙秘:03/05/31 19:30 ID:???
下三法はセミナーの論文直前超速チェック・ノート
が使える。
25 :
氏名黙秘:03/05/31 19:31 ID:???
γ゙ β゙ヽ || || γ゙ β゙ヽ
/γ'''´ ̄`) ||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ || /γ'''´ ̄`)
゙ゞ-r´ ̄ヽ~ || 山下 \ || ゙ゞ-r´ ̄ヽ~
/ '´ ``ヽ || ヽ ..|| / '´ ``ヽ
/,_( ◎ ◎)_ ||::ヽ ''"~~ ,, ,,~~"'' | || /,_( ◎ ◎)_
逆3タテキタ━( ̄ ̄ ̄ ̄//// ''⌒)/// ̄ ̄ ||::):::ヽ<● ) ヽ( ●> |) ∬|| ̄ ̄ ̄//// ''⌒)/// ̄ ̄ ̄)━ !!!!!
\:::::: ;;:‐--‐l ../||ヽ::::: " Jヽ ...| riii= || :::::: ;;:‐--‐l /
\::::::::::: \ ̄ ノ / .||:::::::::::::. /ヽ二フヽ ノ 「 ノ ||| \::::::::::: \ ̄ ノ /
〉::::::::::::  ̄ 〈 || ⌒\/ / || 〉::::::::::::  ̄ 〈
/::: ヽ ||∧ \ /,∩ || /::: ヽ
/:: __,,、、-‐‐-、,_... ヽ .||( 二\ `'  ̄ ̄|| /:: __,,、、-‐‐-、,_... ヽ
ゝ-‐゙゙`` ヽ;:‐-゙ ||~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ||| ゝ-‐゙゙``
26 :
氏名黙秘:03/05/31 19:32 ID:???
えんしゅう本に載ってる程度の典型が書ければいい。
27 :
氏名黙秘:03/05/31 19:32 ID:CKkN6fjg
>>20 セミナーのコンパクト論証集って
興味あるんですけど
もうちょっと詳しく教えていただけませんか?
他の教科も出るんですか?
28 :
氏名黙秘:03/05/31 19:33 ID:???
キモいよそれ
29 :
氏名黙秘:03/05/31 19:34 ID:???
30 :
氏名黙秘:03/05/31 19:37 ID:CKkN6fjg
>>21 >俺のは文章だけど、大事なとこだけ書いてる。
その文章を論証集でカバーしようかなって思ってます。
>あとは問題の数こなしてるうちに表現を盗んで自然に書けるようになるから。
そこまで早くいきたい。
31 :
氏名黙秘:03/05/31 19:38 ID:???
>>30 すぐ行けるよ。答案読んでたら同じ事ばかりかいているから
知らず知らずに頭に入っている
32 :
氏名黙秘:03/05/31 19:40 ID:CKkN6fjg
>>26 29
へぇ〜、えんしゅう本ってそんなにいいんだ。
民法だけは全部やってすごく自然な感じがしたんだけど、
でも、憲法って問題数少な過ぎないですか?
33 :
氏名黙秘:03/05/31 19:41 ID:CKkN6fjg
34 :
氏名黙秘:03/05/31 19:43 ID:pCI4ySHr
おれはシヴァタの論証をダウンロードして
使っている。
もちろん使えない部分もあるが
だいたい6割ぐらいは使用に耐えうる。
35 :
8:03/05/31 19:43 ID:???
36 :
氏名黙秘:03/05/31 19:44 ID:CKkN6fjg
受かる論証ってどうですか?
37 :
氏名黙秘:03/05/31 19:45 ID:???
受かる論証は昨年合格者が薦めてたね
38 :
氏名黙秘:03/05/31 19:46 ID:???
|_∧
|ェ)・ ) ダレモイナイ・・クマクマスルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪
♪ ∧_∧ クマッ クマ
ヽ(・(ェ)・ )ノ クマッ クマ
( へ) クマッ クマッ
く クマ
♪
♪ ∧_∧ クマッ クマ
ヽ( ・(ェ)・ )ノ クマッ クマ
(へ ) クマッ クマッ
> クマッ
39 :
氏名黙秘:03/05/31 19:47 ID:???
受かる論証はカバーしてる論点数が少ないのがタマに傷。
内容自体はとても良い。
40 :
氏名黙秘:03/05/31 19:47 ID:???
伊藤塾の論証パターン集はすごくいいですよ。
市販されてないのが残念ですけどね。
でも、塾の講座を取れば貰えるんですよね。
これは講座を取るしかないですね。
41 :
8:03/05/31 19:47 ID:???
評判いいね>受かる論証
まずは何でもいいから使ってみて、
勉強進んできたら自分なりに手直しすれば?
まあ何でもっていってもみんな使ってるものが無難だけど。
42 :
氏名黙秘:03/05/31 19:48 ID:???
趣旨から論証スレで伊藤塾の論証が酷評されていたが・・・
43 :
氏名黙秘:03/05/31 19:50 ID:???
優秀答案から盗むのが1番いい
44 :
8:03/05/31 19:51 ID:???
趣旨スレには、撤解使ってる合格者と受かる論証使ってる合格者がいたね。
45 :
氏名黙秘:03/05/31 19:51 ID:CKkN6fjg
受かる論証使った方
刑法は行為無価値ですか、結果無価値ですか?
46 :
氏名黙秘:03/05/31 19:54 ID:???
>>45 基本は行為無価値で、中途半端に前田説の論証が入っているw
47 :
氏名黙秘:03/05/31 19:57 ID:CKkN6fjg
48 :
氏名黙秘:03/05/31 19:58 ID:???
49 :
氏名黙秘:03/05/31 20:01 ID:CKkN6fjg
>>48 でもないかも。
だって、刑法の前田説は実質行為無価値だもん。
50 :
氏名黙秘:03/05/31 20:04 ID:CKkN6fjg
51 :
氏名黙秘:03/05/31 20:07 ID:???
レクのじゃね?>撤回
52 :
氏名黙秘:03/05/31 20:10 ID:CKkN6fjg
53 :
氏名黙秘:03/05/31 20:15 ID:???
塾生ではないんですが論証パターン集だけ買って使ってます。
テープも買って、暇な時間に繰り返し聞いてる。
はっきり言って市販の論証集って、
そのまま答案に使えることは有り得ないと思う。
でも、ある程度の土台にはなると思う。その程度の期待で。
54 :
氏名黙秘:03/05/31 20:16 ID:CKkN6fjg
/ ,,r'~ ̄`ヽ、ヽ____/ ,,r'~ ̄`ヽ、 \
/ .ヽ / ヽ / __|_ / / l l |ヽ
| ヽ / | / | ヽ\`` / / | )
ヽ ヽ / ./ /へ | | /へ \ ヽ _|
\ ヽ/ / / \_ノ ノ V / \_ノ \ つ r'ノ
56 :
氏名黙秘:03/05/31 20:21 ID:CKkN6fjg
57 :
8:03/05/31 20:32 ID:???
確かにそのまま使えるというものではないと思う>市販の論証
そのまま使えるというか絶対使う所だけ論証カードにしておく。
そして問題演習する時に、参考答案でそれがどのように展開されてるか、
見て文字通りに「参考」にしてる。
58 :
氏名黙秘:03/05/31 20:43 ID:???
59 :
_:03/05/31 20:47 ID:???
60 :
氏名黙秘:03/05/31 20:53 ID:???
あのさ、反対説はどのくらい盛り込んでる?
カッコつけていっぱい書いて自爆してるような気がするからさ。
まったく書かんでもいいの?
61 :
100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/31 21:08 ID:yljepTvW
62 :
:03/05/31 21:10 ID:h2FgJ+ae
63 :
氏名黙秘:03/05/31 21:12 ID:???
>60
書けって指定がある以外や、
判例と違う見解をとる場合以外は、
反対説は書かずともよい。
知識を問うんじゃないんだし。
答錬じゃいい点つくけど、本番は評価微妙だね。
反対説書くなら判例を叩く場合だけだね。
64 :
氏名黙秘:03/06/01 00:45 ID:???
hage
65 :
氏名黙秘:03/06/01 00:55 ID:???
新保先生の民法の論証集はどうですか?
田舎なので、実物見られないんです。
66 :
氏名黙秘:03/06/01 01:03 ID:???
>>65 フェアの時に300円ぐらいで叩き売りされてたのを買ったけど、300円の価値もなかったと後悔してます。
67 :
氏名黙秘:03/06/01 02:11 ID:???
>>67 とゆうより、セミナーので表紙に講師の個人名の入っている
論証にはろくなのがない。「千○博の絶対使える・・・」
「コンキスタ・・・」「監修:○保隆」・・・などなど。
受かる論証は、主要な論点は押さえていて、刑法は択一用にすごく
助かった。ただの上質紙にパソコンで打った粗雑な体裁の紙の束に
3000円出すというのも腹が立つが・・・。
68 :
氏名黙秘:03/06/01 02:12 ID:???
>>67 それは全く同意だな。
セミナーの論証集は安っぽい割に高くて困る。
69 :
氏名黙秘:03/06/01 12:31 ID:???
70 :
氏名黙秘:03/06/03 17:09 ID:YXsc6cRi
本当にお勧めの書籍って、
論文直前超速チェック・ノート
みたいに
まだ無名の合格者が出したものなんだよね―。
本人初めて出すだけに
本人の信用にかかわるし、
また、出版物に対して
自分の子を世に送り出すような愛
があるから。
71 :
氏名黙秘:03/06/03 17:42 ID:???
>>67 千葉の論証って使えない?
等練で千葉の論証を吐き出すとかなりの高評価がつくよ。
千葉の論証って理由付けとかが薄く感じるけど、あの程度の論証で実際は十分じゃないの?
72 :
氏名黙秘:03/06/03 17:54 ID:???
>>71 量がたりないんじゃない?
あと、きみは、「趣旨からの」論証になってると思う?
73 :
氏名黙秘:03/06/03 18:26 ID:ijSnC9ky
age
74 :
氏名黙秘:03/06/03 23:51 ID:???
>>71
それは、「ぜったいつかえる論証集・憲法」を読んでから
いってるんでしょうか?
・・・しんじられまつぇん
75 :
氏名黙秘:03/06/05 21:24 ID:???
てすと
76 :
氏名黙秘:03/06/10 16:58 ID:C9W3fMWy
>>66 67
どうして使えないんでしょうね。
長すぎるのかなぁ?
単にいい論証集がないのか、
もしかしたら、論証集を使うこと自体が間違った勉強法なのかなぁ。
77 :
氏名黙秘:03/06/10 17:03 ID:???
>>71 >等練で千葉の論証を吐き出すとかなりの高評価がつくよ。
本試験では使えないという証明だな。
78 :
氏名黙秘:03/06/15 01:52 ID:???
論破
79 :
氏名黙秘:03/06/15 01:56 ID:???
千葉の論証にはやられた。
誤字・誤植だらけでイライラする。
論文終わったらセミナーに誤字誤植訂正要求メールしてやろ。
80 :
氏名黙秘:03/06/15 01:56 ID:VMuwf2d/
>76
その通り。
81 :
氏名黙秘:03/06/15 02:07 ID:???
論証集を覚えようとするのはあまり意味がないと思う。
本試験では覚えた論証を吐き出すような問題は少ないし
そもそも論証の巧拙では評価にさほど差はつかない。
ただし、論証集を情報集約ツールとして使うなら話は別。
直前に一気に読むことにより各教科全体の記憶を喚起できる。
あとは論点主義に陥らないよう気を付ければそれなりの効果は期待できる。
82 :
j:03/06/15 18:41 ID:24AYa7Oo
電撃制覇6法はどう。
83 :
氏名黙秘:03/06/16 13:46 ID:1Xdyn9Ju
>>81 じゃあ別に情報集約ツールとしてだったら
論証集でもいいんだ。
>>82 電撃制覇6法って実績がないので危険
他にも沢山あるんだから
あえてそれを使う必要性はないんじゃない?
でも三修社って好き。
84 :
氏名黙秘:03/06/16 14:24 ID:???
論証集って覚えるもんなの?
あれ自分で過去問とか答練の答案構成を作るときに参考にたまに読むだけで
全然使わないんだけど。
あ、一応塾生なんで6科目全部あるよ。
でも俺が直接話を聞いた合格者(4人だけど)はあれ覚えなかったって言ってたな。
85 :
氏名黙秘:03/06/16 14:25 ID:???
覚えられる香具師は天才なんだよ。
86 :
氏名黙秘:03/06/16 14:28 ID:???
覚える必要ないよ。過去問を解いていれば自然と
覚えるでしょ。それで重要な論証とそうでない
論証もわかるし。
ただ、ある程度勉強が進んだ時に論証読むと
結構役に立つよ。
87 :
氏名黙秘:03/06/16 14:29 ID:???
コンパクト論証集〈憲法〉これいいね!
88 :
氏名黙秘:03/06/16 14:31 ID:???
>>81 禿同。あれは覚えるもんじゃないな。サブテキストとして、テキストと
並行して該当箇所を読むと、「あっ、こんな感じで答案では書くんだな」
ってイメージが湧く。答案読み込みの縮小バージョンみたいなもんだね。
あと言われるとおり、直前期の記憶喚起にも使えるだろう。そもそも
あんなの完璧に暗記できないし、出来るヤシは別に論証集暗記しなくても
受かるだろう。
89 :
氏名黙秘:03/06/16 14:36 ID:???
論証で覚えても引き出せないよ。過去問か問題集で
覚えたほうが効果的。
90 :
氏名黙秘:03/06/16 14:37 ID:???
覚えちゃ駄目なんだよ。
91 :
氏名黙秘:03/06/16 14:38 ID:???
92 :
氏名黙秘:03/06/16 14:39 ID:???
一回だめになったんではないの?論証集は。
93 :
氏名黙秘:03/06/16 14:39 ID:???
駄目じゃないよ。故意責任の本質なんていつ聞かれても
言えるようじゃないと。
94 :
氏名黙秘:03/06/16 15:19 ID:???
95 :
氏名黙秘:03/06/16 17:14 ID:???
>>94 セミナーの購買に山積みされてたのが、2日後いったらほとんどなかった。
96 :
氏名黙秘:03/06/17 00:18 ID:???
六法って何使ってる?
97 :
氏名黙秘:03/06/17 00:26 ID:YI5teau/
>95
芦部と百選網羅してるからな。受験生の欲しいもん
はよく知っているようで・・・
98 :
氏名黙秘:03/06/17 03:13 ID:???
A+ってダメかね?
99 :
氏名黙秘:03/06/17 03:49 ID:???
伊藤の論点ステップのほうがいいよ
100
101 :
氏名黙秘:03/06/17 16:43 ID:cAxCBpNc
>>98 A+の憲法は
目からウロコ状態って聞いたことあるけど
どうなんだろう。
良いと思うよ。論証についてはね。
103 :
A+:03/06/17 16:51 ID:3gyK5a2b
私見ですが、私の使用した感想は以下の通りです。
なお、民法のみ購入していませんので、あしからず。
憲法、民事訴訟法 ×
(理由)論証の内容が薄すぎる、網羅性に欠ける、など総じてよくありません。
特に、憲法は全く×
商法、刑法 ○
(理由)論証が丁寧、網羅性がある、など充分使用に耐えうると思います。
論証の内容がよいので、これをベースにして書くとよいでしょう。
但し、典型論点が中心なので、最新の問題、判例など補充する必要あり。
刑事訴訟法 ◎
(理由)上記に付け加えて、付随論点まで載っているので非常にお得。
デバイスがいまいちだったので、とても助かりました。
学習内容は少ないのに、2分冊になっているのもうなづけます(w
使い方ですが、刑法、刑事訴訟法は反対説の論証が非常に厚いので、これらは
理解を助けるのに使うににとどめ、自説の部分のみを丁寧に書けるようにすると
よいと思います。
もちろん、これ一冊で万事OKというわけではありませんので、自分なりに
工夫してみるとよいでしょう。
ex.問題意識を充分に示した問題提起にしてみる
自説の論証をできるだけあっさり書けるようにする
あてはめを充分に検討する、など
手を出しすぎたらだめ。
105 :
氏名黙秘:03/06/17 16:56 ID:cAxCBpNc
>>103 A+って総じて論証長過ぎって聞いてたんだけど。
憲法×なんだ。
目からウロコ落ちなかったのねー。
さんきゅー。
106 :
氏名黙秘:03/06/17 19:17 ID:9xoEbYhP
『完全論証』は、いかが?
コンパクト論証集民法だけまえがきがないよね
606 :氏名黙秘 :03/06/12 19:01 ID:???
特に必要のないと思われるもの。
手書きノート、答練のレジュメ 、えんしゅう本、マスター論文 論文の森などの
中途半端な体系順問題集や答案ファイル
コンパクト論証集の民法ってまえがきないよ。
あと刑法の行為無価値のところで参照で木村が
上がってるけど木村って結果無価値でしょ?
110 :
氏名黙秘:03/06/18 13:20 ID:oAZsMeIa
刑法のコンパクト論証集って、もう出たのですか?
>>110 前田ベースだけど行為無価値にも対応している。
でもなぜか行為無価値時のところに
木村参照になっている。
やっぱ自作だろ
114 :
氏名黙秘:03/06/18 21:07 ID:q+F571zH
>>112 それは、光たんでなくて、往年の木村亀二じゃない?
木村亀二って有名?
116 :
110:03/06/18 21:54 ID:oAZsMeIa
111さん,112さんありがとうございます。
憲法や民法、かなり気に入ってて、刑法を待ってました。
ちなみにお値段は?
コンパクト論証集の憲法買ったけど
全然、判例で書かれていないじゃん。
判例べったりな俺には全然使えん。
何がLRAだよ。そんなもんで答案書けん。
冒頭の違憲審査基準についての部分もアホ丸出し。
この合格者は本当に理解しているのかと、小一時間問い詰めたいよ。
そこらへんの予備校答案や予備校本から抜き出して編集しただけじゃん。
一気に記憶喚起に使おうかと思ったがダメダメ。
こんなのに金出して損した。
119 :
氏名黙秘:03/06/18 23:07 ID:44OayCSh
>112
当人は受験生時代に木村いいっていってたな。
コンパクト論証集かなりいいと思うけどね
井上英治の論証集
122 :
氏名黙秘:03/06/19 00:43 ID:lhys5mDZ
千葉博の絶対つかえた論証集
シケタイの笑える論証集
Cブックの抜ける論証集
そもそも、論証集なんて不要だと思うよ。
刑法(善)の論証300仙
コンパクト論証集の刑法いいね。
行為無価値だけど使えます。
128 :
氏名黙秘:03/06/21 02:37 ID:hhrk8kQP
>127
GO先生は受験時代ずっと行為無価値だったらしい。
だから、コンパクト論証集は行為無価値の漏れらにも使える。
コンパクト論証集・憲法買ったけど、どうもイマイチだな。
論点に走りすぎて基礎知識や定義が書かれてないし
いくらなんでもコンパクトすぎるだろ、あれは。
あと、国民主権の意義(正当性の契機・権力的契機)の論点が無いのはなぜ?
行為無価値の俺としては刑法はまずまずだと思うけど、
不真正不作為犯の作為義務や過失の構造など、イマイチな論証もある。
人に勧められるかどうかは微妙なところ。
それよりもセミナーなら直前超速チェックノートをオススメする。
商訴しかないけど、サブノート形式+論証ばっちりでかなり実戦的。
シバヤンの論証集がベストと思うが
いかがもんでしょ?
>>129 “直前超速チェックノート”って
“デバイス”より
どこがいいの?
>>131 デバイスのコンパクト版。
だからデバイスあれば別にいらないよ。
あっ、やっぱり?
>>132 デバイスより論点数が多い上にコンパクト。
はっきり言って余計なウンチク以外は直前超速チェックノートのほうが上。
まさか試験直前にデバイス見直してる奴はいないだろ?
135 :
氏名黙秘:03/06/22 20:14 ID:RdTy8VXG
>134
それは勉強の仕方による。
デバイスどころか、基本書グルグルしてる奴もいるが・・・
答案の書き方テキストを論証集にするのはどう????????
>>130 シバヤンって柴田?
無料でダウンロードできる奴?
使えない論証集 = 漏れの作った論証集
悲しすぎるよ。
シバの論証集ってどこで手に入るのでつか?
藤本コンパクト論証集の民法って論証いくつありますか?
また、内容どうですか?
田舎なので、実物見れないんです。
どうぞよろしく。
143 :
氏名黙秘:03/06/23 19:37 ID:Vq/MYD7U
悲しすぎるよ。
145 :
氏名黙秘:03/06/23 20:15 ID:fvfP7u2U
>142
600ぐらいある。
内容はコンパクト。
内田民法に準拠しているので、
内民読みながら使うと使いやすい。
(ただし論証の中身は通説判例)
魔骨塾の論証パターン集って
やはり魔骨信者以外にとってはうんこ以下なの?
うんこ以下ではないよ。
うんこを拭く紙にできるから、うんこより上だよ。
片面印刷だから裏面でパラパラ漫画も作れるよ。
>>149 でもうんこ好きな人もいるから、
やっぱりうんこ以下かもよ
上三法がコンパクトで
下三法は高速で決定
魔骨の刑訴はいいんでねえの
会社法はCがいいな
156 :
A+:03/06/26 02:00 ID:???
特に必要のないと思われるもの。
手書きノート、答練のレジュメ 、えんしゅう本、マスター論文 論文の森などの
中途半端な体系順問題集や答案ファイル
セミナーのコンパクト論証集って全て通説判例ベールですか?
刑法は前田説?
通説判例ベールage
161 :
氏名黙秘:03/06/27 03:25 ID:A4+a4lLo
>157
コンパクトの刑法、
通説判例ベールと前田説の両方が
載ってるyo!
三年くらい前に 結構な量の論証カードを作った
一日2.30枚頑張って作った
でも俺、字が下手なんで 今見ても何書いてあるかよくわかんない・・
でも、一度つくるのはいい練習になるね☆
>>163 禿堂。他説との関係もはっきりするし、しかも作成過程で記憶されるから(・∀・)イイ!!
ま、それでも受からないわけだが…。
合掌。
論文直前超速チェック・ノートって、下3法で2000円なの?
セミナーのHPみるとそうなってるんだけど。
論証集を使う1がいちばん使えない
169 :
氏名黙秘:03/06/30 18:21 ID:MslbFJ4Q
論証集って自分のとってる説に合わなかったら使えなくね?
自説を論証集にあわせますw
171 :
駄馬D:03/07/01 09:15 ID:???
だからみんな自説に合ってる論証集を探しにここに来てんだよ。
超速の上3法が出るかどうかは下3法の売れ行きにかかってるらしい
みんな超速買え
>>172 マジ。ガセじゃないの?
実体法のコンパクト論証集全部買っちゃったよ(鬱
超速で消える運命
コンパクト論証集、憲法・刑法はともかくとして、民法は使えないような気がするんだけど・・。
裸の利益衡量になってない?価値判断丸出しっていうか・・。あれでいいのかな?
>>173 氏ね
173はびっくりフラッシュ
踏んじゃダメだよ
>>177 ありがとー、親切な方。
でも一歩遅かった。
やられてしまった。
>>177 urlみて普通じゃないと気づいてほしい。
よそでも違うこと言ってリンク貼ってたよ。
こういう香具師はなくならないねー。
評より抜粋
---
Re:論証集 とんぼ - 03/6/5(木) 2:45 -
良い機会なので、論証カードについて
セミナーの物は、skgさんが書いているように、ちらっとみた感じ内容的には良さそうな感じがするけど、あまりに現物がチープすぎて、値段を考えると買う気が失せる。
(それと両面印刷とかじゃないので、ページもかさばるし)
マコツ塾のやつは、確かに論証としては充実しているけど、文書が長くて、読むのに時間がかかる。それと、あそこの塾に全般でいえることだけど、まさか?という論証が無かったりする。
LECの論証カードは、文書がコンパクトで実践的な気もするけど、たまに、これじゃ〜まずいだろう?っていうぐらい薄い部分があるので、注意しないとだめ。(でも、自分で補強するのを前提であれば、一番お勧めかな?)
そして、最後に柴田大明神のカードは、ほかのカードと違って、論点の抽出がややずれていて、痒いところに手が届く感じはするけど、あれ?という論点が落ちていたりする。
それと、誤字脱字がひじょ〜〜〜〜〜に多く、主語の使い方が変だったりして読んでいて、いらいらする。おまけに、民訴は改定していないのでやや時代遅れ。
そんなところかな?
当然のことながら、どれを使うにしても補強は必要です。
それと、カードが入手できない人は、辰巳の論点本も結構おすすめ、細かい論点は落としているけど、定義も載ってるから、ノート&論証カード&定義集として使うには、お手軽かな
---
Re:論証集 ある - 03/6/27(金) 0:11 -
辰巳の論点本は論証があまり載ってないんですよね・・・
セミナーの出版物に限って言えば、
千○先生の論証は誤字脱字が多く論点も少なめ。ただし論証自体はそれほど悪くないかも。(でも商訴の論証集の方はお勧めできません)
「コンパクト論証集」はコンパクトすぎて逆に使いにくい。意外と重要論点が抜けてたりするのも痛い。論証のコンパクトさが要求される刑法なら使えるかも。
直前超速チェックノートは多くの論点が載っているうえサブノート形式なので使いやすい。ただし商訴しか出てない。
こんなところでしょうか。
今は超速チェック・ノートで知識面の総ざらいをしてます。
コレは、穴がないし(たぶん)、一行問題にも対応してるし、
論証も実践的なので(一部気に入らないのもあるけど好みの問題の範疇かと)、
非常に重宝してます。
予備校テキストは色々と買ったけど、ここまで使い込んだのはコレが初めてです。
183 :
氏名黙秘:03/07/05 11:30 ID:yelwzVXF
185 :
氏名黙秘:03/07/05 23:12 ID:Go6zPP+T
>>184様
ありがとうございます
186 :
182:03/07/06 00:48 ID:???
気に入らない“一部”ってのは本当にごくわずかですよ。
コレには非常にお世話になってるので非難する気は毛頭ございません。
、:flm、bvlf、m
超速チェック・ノートって、これは去年合格した人のノート??
第三者(セミナー編集陣、講師、などなど)のチェックは入ってるよね?
内容は信頼おける?
余計な心配かな?
>>188 講師のチェックがあったかどうかはあやしい。
別の合格者のチェックはあるでしょ。
論証で思い出したんだけど、
セミナーの「うかる論証」ってつかえるかな?
>>190 割と評判はいいね。
ただ、装丁というか、コピー用紙の束なのが不評。
えrくgkl
193 :
氏名黙秘:03/07/14 12:57 ID:/v1FFfxZ
真の論点ステップアップってどうなん?
ホップ・ステップ・ドロップアウト
超速の手形法は通説ベース?
二段階創造説で勉強してきたからなぁ〜
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
hoshuhoshu
199 :
氏名黙秘:03/07/15 20:05 ID:WjywnjDF
超速って何?
民法しかないけど、新保の論証集はどうよ?
201 :
氏名黙秘:03/07/15 22:49 ID:psQgqzSa
伊藤塾の論証パターン集は外部生でもかえるの?
伊藤塾のはガードが厳しくてかえないよ。
確か「論証一気読み講座」ってのがあるから、それを受講すれば一番安く手に入るんじゃないかなあ。
205 :
氏名黙秘:03/07/17 18:54 ID:25seYzX8
三修社の完全論証シリーズってどう?
これだけで論文乗り切れる?
206 :
氏名黙秘:03/07/17 23:44 ID:llQVpufP
論証なんてその場で条文引いて適当に考えればOK
207 :
氏名黙秘:03/07/18 01:14 ID:Hd+h0lHB
>>206 常にそれが出来りゃ苦労せん。
奥の手だろう、それは。
プロビの論証って柴田さんが書いたの?
岩崎
ありがd
+高野
215 :
氏名黙秘:03/07/19 22:47 ID:6yKTsNiL
呉先生の論証パターン一気読み講座って、
具体的にどういうことやるの?
具体的に、
あれでこれでこうね!はい次!
これはあれだね!
はい次!
って感じ。
テープで買って繰り返し聞いてたまに全体の復習をする。
以外の効能はない。
シケタイの論証カードと同じもの?
呉には合格する力はあっても合格させる力がないからなあ
魅力もない。人望もない。
シケタイのカード見たら普通あきれてノケゾルよな・・・
>>219 のけぞるまではいかないけど、かなり書きなおさないとだめだね。
221 :
氏名黙秘:03/07/20 01:58 ID:kKwrJ4eU
書き直さないほうがマシなんじゃねーの?プ
222 :
220:03/07/20 02:40 ID:???
今年の論文はセミナーのコンパクト論証集の勝利だったね
>>223 勝利という言い回しは某学会を彷彿とさせるんだが…。
本試験の論点を、すべて、コンパクト論証集の通りに書いたら
受からないと思う。なんせ短い。
メイン論点まであれで書くとやばいはず。
あれくらいですむ場合も多いだろうけどね。
ただ、スピーディーに全論点を回せる点は評価する。
俺も論文直前には民法の記憶喚起に使った。
ひとつ不満なのは、論証の下のコメント欄に、
〜条の「〜」の解釈である、とか、
〜という点が問題なのである、とか書いてある点。
そういうのは論証に組み込んでくれよ。
226 :
氏名黙秘:03/07/23 22:08 ID:NeWAn+dD
超速チェックノートの商法は平成14年改正法に対応してますか?
してたはず
228 :
氏名黙秘:03/07/23 23:25 ID:fsG0w4pk
>>227 ありがとうございます!
早速買います。
自分で作れ。
230 :
氏名黙秘:03/07/27 11:31 ID:vL7kH08U
コンパクト論証集の商訴って、出ましたか?
出版予定なし
伊藤塾オリジナル問題集(弘文堂)
の文章(論証)って、やたらクドくない?
>>230 超速でいいじゃん
漏れはむしろ超速の憲民刑が出て欲しいよ
質問
コンパクト論証集の民法は内民に準拠とのことですが、
それって、論証の順番がパンデクテンじゃないってことですか?
コンパクト論証集、憲法使っとるが民法はしらん。
内民とは内陸民族のことかのう?
超速チェックノート、字がやたらと小さくて、
老眼ヴェテのわしには辛いっす、えらく。
辛いといえば、満州にいたころを思い出すのー
あ、いけね、涙が
コンパクトの
問題提起→この点、自説
って流れにアレルギー
237 :
氏名黙秘:03/07/28 01:34 ID:8KhxNl1J
>>234 パンデクテンに直してあるよ
論証自体は全体に通説ベース。
内田準拠というのは内田先生が力いれて書いてるとこ(177条の単純悪意者排除説・履行補助者の過失・
転用物訴権あたり)は内田説通説両方の論証がある点と内田本の参照頁が書いてる点。
GO先生が講師時代論文本試験直後に一切資料見ず2時間で書き上げたって答案が
昔アーティクルかなんかに載ってた。
コンパクト論証と同じ感じのすっきりして読みやすい答案でした。
本人は「さりげなく知識をアピールしてみた」なんて書いてたけど全然くどくない。
かなり優秀な方なんでしょうな。
238 :
234:03/07/28 01:58 ID:???
239 :
氏名黙秘:03/07/28 23:44 ID:gBUQm3xb
age
コンパクト論証集の刑法って、いくらですか?また、論証数はいくつですか?
田舎なもので・・・都会の方どうかご教授くださいませ。
刑法だけのってないんです(涙
漏れも知りTAI!
あげ
コンパクト論証集、最強!
240です。
どうか都会にすんでおられる方、お願いします。
哀れな小娘に愛の手を(涙
最近、答練の時にコンパクト論証集で
勉強している奴多すぎ。
その内、論証使った優秀答案とか出てきそう。
age
>246
刑の値段は2銭円(これは間違いない)。
論証数は300いくつだっかたと思ふ(民は564個)
まじ、東京本校では売り切れていたので、論証数は以前立ち読みしたときの記憶でスマソ。
明日、ブランチ校でげtできたらうpします
おいおい、結局コンパクト論証集の刑法って、いくらなのよ。
246です。
249様、ご丁寧なレス、本当にありがとうございました。
252 :
氏名黙秘:03/07/29 00:41 ID:LP3wTu5X
あげ
>>246 田舎者だとか小娘だとか分かりやすいウソついてんじゃねーよ、タコ。
254 :
氏名黙秘:03/07/29 01:19 ID:5LK6k5Ds
>>250 そんなんだから、択一落ちなんだよ!
249をよく嫁
コンパクト論証集の刑法って
結果無価値なの?
256 :
氏名黙秘:03/07/29 01:34 ID:4IAgzBYW
>>247 へー、そなんだ
印刷が悪くて記憶しにくいんだが。
特に必要のないと思われるもの。
手書きノート、
答練のレジュメ 、
えんしゅう本、
マスター論文
論文の森
コンパクト論証集
などの
中途半端な体系順問題集や答案ファイル
コンパクト論証集刑法
総論129、各論221、合計350論点。
行為無価値と前田説をフォロー。
定価2000円(税込)
7割くらいの論証は、使える感じ。
あとの3割は理由付けがあまり
説得的でないため、改良の余地あり。
コンパクト論証集の民法が
第2刷になっていて内容が
一部変わっていた…
7月に兆速もコン論も、全部第2刷がでているYO
内容の違いはわからんが。
コンパクト論証集の憲法は1刷だったけど?
265 :
255:03/07/30 01:46 ID:???
>>260 コンパクト論証集刑法の情報ありがとうございます。
行為無価値と前田説をフォローとありますけど、
どちらが主なんでしょう?。
総論は行為無価値で各論は前田説という意味ですか?。
>>255 総論各論ともに両説併記です。
論点によっては両説共通のもありますが。
ぐっさん対応の論証集ってないかなあ
268 :
255 :03/07/30 16:06 ID:???
>>266 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
へへーm(__)m
受かる論証(刑訴)が500円でワゴンセールされてた。
これは買いだったのか?
「うかる」も「コンパクト」もセミナー?
どう違うんだ?
コンパクト論証集の唯一の弱点は
問題提起→結論→自説
これを
問題提起→自説→結論
に書き換える作業が必要だということだな。
ただあれほどの論証集は他にはないね。
論文会場でも超速読んでる人をたくさん見たよ。
初めてこのスレ読んだ。
スレの初期は「受かる論証」マンセーなのに、
最近の流れは「コンパクト」マンセーだな(w
漏れは兆足マンセーだが
279 :
氏名黙秘:03/07/31 20:16 ID:tkoXRxz+
長足ってなんだよ?
>>279 知る人ぞ知るテキストだよ。下三法しか出てないけど、
論点表+論証集+サブノートといった感じで超使える。
正式名称・出版元等はヒ・ミ・ツ♪
281 :
氏名黙秘:03/07/31 20:29 ID:9sT45jCq
ネタか
282 :
氏名黙秘:03/07/31 20:33 ID:GdYxpfWg
285 :氏名黙秘 :03/07/30 03:04 ID:???
兆速は高いな。
かけこみがいいわ。
286 :氏名黙秘 :03/07/30 08:15 ID:???
いや、値段に見合ったクオリティーはあると思うぞ>兆速
287 :氏名黙秘 :03/07/30 23:42 ID:???
>>285 長足もかけこみも持ってる。
かけこみは、一見わかりやすそうだけど、
ちょっと箇条書きの羅列のように
なっていて、やや使いにくいかも。
288 :氏名黙秘 :03/07/30 23:52 ID:???
>>287 蝶束の使い心地は?
289 :長足ユーザー :03/07/31 08:20 ID:???
>>288 287ではないが。
文字が小さいのと、印刷が安っぽいこと以外は満足。
実践的な論証がサブノート形式で整理されてて使い易い。
使い込むとあのレイアウトの良さがわかってくる。
290 :氏名黙秘 :03/07/31 08:31 ID:???
かけこみって何?
特に必要のないと思われるもの。
手書きノート、
答練のレジュメ 、
えんしゅう本、
マスター論文
論文の森
コンパクト論証集
などの
中途半端な体系順問題集や答案ファイル
ソッコージューサー
>246
刑の値段は2銭円(これは間違いない)。
論証数は300いくつだっかたと思ふ(民は564個)
まじ、東京本校では売り切れていたので、論証数は以前立ち読みしたときの記憶でスマソ。
明日、ブランチ校でげtできたらうpします
0-9u
コンパクト論証集の刑法が
品切れのままだよ…
信じられないほどいい本だからね・・
コンパクト論証集の憲法は意外と売れてないね
よく考えたら論文講座の範囲が
刑法だからないのかな
内田民法に対応した論証集ってないですか?
296 :
氏名黙秘:03/08/06 18:43 ID:QZPtbuvF
>>298 以前、立ち読みしただけの者だが、
論証はシケタイの巻末のみたく
アホみたいな長さではないので
そこらへんは良いと思う。
基本的な論点は網羅しているみたいだが、
ところどころ穴がある。
論証の質は、使えそうなやつも
使えなさそうなやつもあるという感じ。
6科目カバーしているし、あくまで参考
程度に見るぶんにはいいんじゃない?
まあ、本の名前がアレなんで、あまり
手に取って読もうとする人はいないかもね。
コンパクト論証集が簡潔すぎて使えないという意見があるけど
あれは、いわゆる「論証集」とは用途が違うのではないか。
よく、最低限記憶しなければならない事項は、憲法では違憲審査基準、
民法では規範と言われる。
コンパクト論証集はその最低限記憶すべき事項を整理した教材とみるべきであって
これを論証集としては簡潔すぎて使えないと批判するのは、的外れだと思う。
>>299 ごもっとも。
憲法しか買えなかったが、
民法、刑法も買っておけばよかった。
民法は売り切れていた。
刑法は、Wのホームページになかったので、
まだ発売していないのだと思い、探しもしなかった。
まあ、買わずにすめばそれに越したことはないのだが。
>>301 たぶん296かと。
この前セミナーに行ったけど、コン論も超速も置いてなかった。売り切れ?
コン論と超速をもちあげ過ぎて後悔。
当局に警戒されないかと…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
305 :
296:03/08/07 16:49 ID:W7tNh5SR
>>298 立ち読みしました。とにかく短いって印象でしたよ。
306 :
氏名黙秘:03/08/07 16:52 ID:W7tNh5SR
↑[追加]
ただ、おそらく編集に合格者がほとんどタッチしてなさそうなところに、
三修社本のあやしさがあります。
Cbook刑訴の論証って使えるんですか?
伊藤塾などの論証に比べてものすごく短く簡単。
309 :
氏名黙秘:03/08/08 02:32 ID:mJmLn5wr
コン論の著者って今何してる人?
>>308 うん、確かにそうなんだけど、あまりにも短すぎないかと。
それに、なぜか「あてはめ」の後に規範の理由付けが書いてある。
なんかおかしくない?
刑訴のオススメ論証集って何?
今、伊藤塾の奴を使ってるんだけど、長すぎて正直使えない・・
>>310 高橋先生の完全論証がいいと思う。
通説・有力の2説が載ってるし、
問題提起→結論→理由
OR
問題提起→反対説→批判→自説→結論(当てはめ)
とほぼワンパターンなので使いやすいと思う。
長さは普通で他の知識も網羅してるから、問題集で補充すれば
これだけでいいと思うよ。
高橋先生、三修社から本、出しまくってるよね?悪くないんだ・・・
313 :
氏名黙秘:03/08/08 17:39 ID:u9jxmAtV
コン論憲法って350くらい論証のってるんだよね?ちょっと多すぎない?
プロビとかシケタイの倍以上てのは。
高橋裕次郎先生。弁護士で元辰巳の講師かなんか。
>>313 350個とかいっても、だいたいどの論点も理由は一言で、
そのたった一言の理由を、いくつもの論点で使っているのだから、
実際に読んでみるとたいしたことなかったよ。
論証パターン集憲法は96個
Cは200ぐらい
会社法はどれがいいですか?
320 :
氏名黙秘:03/08/08 21:55 ID:u2WJQ13G
論証集で、シケタイの論証カードみたいに、
AとかBとかランク分けしてあるものありますか?
>>319 漏れは友達に勧められた超速チェックノート(セミナー)ってやつを使ってるけど、
すごくいいよ、コレ。
三修社だけはやめた方がいいと思うけど。
あまりにご都合主義の論証だ。
325 :
氏名黙秘:03/08/11 04:22 ID:1ndrJKQK
趣旨からの論証なら、
セミナー千葉の論証集がベスト。
基本論点しか載ってないけど。
コンパクト論証集の刑法は売り切れが
続いていて入荷未定になってます
>>321 同志
超速、マイブームだよ。
まじで大絶賛!俺の中で。
ファランクスで、じうぶんです。
なんで三修者、今の時期になって司法試験本出しまくってるんだろう??
三修社の「電撃六法論証集」(だっけ?)
と高橋先生の「完全論証」の論証って同じなの?
331 :
氏名黙秘:03/08/12 13:35 ID:nmIB+/do
3週社めちゃくちゃに法質関係の安直本だしまくってるよ。
去年行政書士の本を買った。
安直本で、さっとあんきしようとおもたのだった。
そうしたら間違いだらけで一切内容をチェックしていない。
ではがきにこことここが間違ってますと書いたら
何の反応もなかった。まあそういう社会常識がないのかと思っていたが
著者のHPでも間違いを指摘したが何の反応もなかった。
で編集者が2名いて、みていたらそれからだすわだすわ。
超のろい司法試験各出版社と違ってしごとがはやい。あれでは死んでしまうだろう。
出版社は資金繰りが厳しいと自転車操業的に出版物を出しまくるそうだが。
しかし自分が編集者だったらもっと戦略的にDQNッポイ装丁や題名でなく
シケタイみたいにソフトで使いやすそうな感じにするが。
>>330 ぜんぜん違うYO!
>>331 せめて、ウソでも弁護士(予備校講師)監修ってことにすればよかったと思う。
三修社編著じゃ信頼度下がるし。
>>331 禿同。
俺も受験勉強初めて2日目に
丸ごと暗記六法全書って言うの買ったけど、糞だった。
>>327-328 デジャブ
306 :氏名黙秘 :03/08/11 10:43 ID:???
>>300 セミナーから出てる論文直前超速チェックノートのことだよ。
去年の合格者のサブノートらしいけど、なかなか良くできてるよ。
307 :氏名黙秘 :03/08/11 12:26 ID:???
論文ファランクスにはかなわないがな。
308 :氏名黙秘 :03/08/11 23:16 ID:???
値段以外は勝ってるだろ>兆速
309 :氏名黙秘 :03/08/11 23:22 ID:???
コンパクト論証集はどおよ?
やけに評判がいいみたいだが
ファランクスってすごいらしいね。
網羅していないときがすまない。
いちいち補填したりするのがなんとなくいやで一科目で一冊と揃ってないと
きがすまない。
そこで一冊網羅したやつを探しているが
なにがいいでしょうか?
Aプラスかコンパクト論証集にしようかなと。
前者は網羅しており内容が深く、分量が多い。
コンパクト論証集はいつかブランチ工で立ち読みしたが
しょぼいがコンパクト。装丁やレイアウトのセンス〇。
シケタイの論証集はレイアウトはいいが少なすぎ。
三修社のhpをみてみた。
行書から司法書士から司法試験と次次にだしまくっていて
あんなに仕事が早いのはWセミナーや司法試験関係の出版社も
見習ってもらいたいなどと思っていたが凄すぎる。2人の編集者で月10冊くらい担当。
高橋裕次郎と言うセンセイは2002年6月か7月10日から2003年8月10日の間に
なんと56冊著書を出している。2002年8月と9月など月7冊出している。
正に驚嘆すべきパワーです。
このペースで行けば
10年で550冊、20年で1100冊著書を書くことになるだろう。
コンパクト論証集と超速を広めた奴は反省しなさい
とりあえずファランクスで十分だよ。
↑また出たよ
そーゆー意味ではないと思われ
今年の問題で、また的中したということですか?
>>343
超速ってなんですか?
ファランクスってなんですか?
>>347
あるがとう
352 :
氏名黙秘:03/08/14 18:18 ID:I0NtNP9L
>350
ヴェテはっけん!
たしかにハンセンはファンクス一家だ
355 :
341:03/08/14 21:39 ID:???
>>342-345 このスレには定期的にファランクスを持ち上げるヤシが出没するなぁと思っただけ。
俺的にはファランクスはあまり・・・
まあ、無料で公開されてる資料なので、使わせてもらえるだけでも感謝しなければならないのだが。
>>356 おまいは合格者か?このスレで何やってんだ?
それとも不合格者か?だとしたら、その煽りはなんだ?
あえて釣られてみた。
ファランクスは商法の改正に対応してないから使えない
なぜファランクスを批判するとすぐ叩かれるのか?
なぜファランクス推奨カキコが定期的になされるのか?
フシギダナー
なぜファランクス推奨書き込みがなされると,
すぐ批判書き込みが現れるのか?
こっちの方が不思議だと思うが。
>>362 >なぜファランクス推奨書き込みがなされると,
「、」が「,」になってるあなた様は修習生ですか?
くっきーさんのお友達?
図星なのか!?
で、結局ファランクスは使えるのね。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
368 :
氏名黙秘:03/08/15 20:01 ID:YYaTKlnL
LECの柴田入門講座の論証集、
論点落ちが多いとありましたが
他の反町や岩崎の論証集はイイですか?
age
361 :氏名黙秘 :03/08/14 22:36 ID:???
なぜファランクスを批判するとすぐ叩かれるのか?
なぜファランクス推奨カキコが定期的になされるのか?
フシギダナー
362 :氏名黙秘 :03/08/14 22:38 ID:???
なぜファランクス推奨書き込みがなされると,
すぐ批判書き込みが現れるのか?
こっちの方が不思議だと思うが。
363 :氏名黙秘 :03/08/14 22:57 ID:???
>>362 >なぜファランクス推奨書き込みがなされると,
「、」が「,」になってるあなた様は修習生ですか?
くっきーさんのお友達?
そうか。
修習生でも、択一ミニマムや論文ファランクスを
使って合格した人が多いということだな。
372 :
abc:03/08/16 20:29 ID:P7Y7f2di
漏れは単にくっきーの友達がファランクスの宣伝活動に勤しんでるだけと思ったが
ファランクスの話題はもういーよ。鬱陶しい。
今日、大阪校にコンパクト論証集と超速を買いに行ったのだが、民訴の超速しかなかった。
他は大阪校でも売り切れのようだ。7月の書籍の売り上げランキングでもいずれも
上位だった。そこで、コンパクト論証集と超速をお持ちの方にお伺いしたいので
すが、論点の網羅性の点においてこの両者はいかがなものでしょうか。
>>374 話の腰折るお前が一番うっとうしい。
さっさと氏(うじ)ね
377 :
氏名黙秘:03/08/17 01:00 ID:y+oXdMcC
質も量も実績も、
LECのプロヴィのブロックカード集が
ダントツで一番じゃないかな。
378 :
氏名黙秘:03/08/17 02:14 ID:2bL8NXee
LECの
プロヴィもブロックカード集も、
もともと魔骨がつくったもの。
独立したときに競業避止義務でもめて
使えなくなったために新しく作ったのがシケタイの論証。
そういう意味では、量はともかく、質や実績は、
プロヴィも魔骨も似たようなもん。
両方見てみて、自分に合う方を使えばいいんじゃん?
379 :
氏名黙秘:03/08/17 02:24 ID:2bL8NXee
>>375 コンパクト論証集と超速、京都で買った。
コンパクト論証集は、論点の網羅性は、非常に高い。
民法なんか、おそらく著者は、この本を、
法曹同人の論証研究600選を土台にして、
アレンジして作ったんじゃないかって思ってしまう。
内容は、メイン論点でなければこれでよいのだろうけど、
メイン論点をこれで書くには、かなりの補充が必要。
直前の確認用にはかなり使えるかも。
超速は、まだ読み込んでないけど、字が小さくて読みにくい。
ただ、第一印象だけど、内容はよさそう。
理解用というよりは、確認用、という点では、
コンパクト論証集と同じ。
>>378 LECのブロックはその後改良されている。
LECのブロックは入門ではもらえずに
論基礎取らないともらえない。
伊藤塾は入門で下三法もらえる
>>375 超速って使えるんだろうか、実際問題。
チョッとみてみたけど
結局小手先に終わるような気がする。
それとも、最小限これだけは暗記しろというものなのかな?
デバイスのほうがいいのでは?
コンパクト論証集は文章が稚拙のような気がする。
でも、参照先が書いてあるし、網羅性があって
整理、暗記にはいいかもね。
結論としては買いかな。
383 :
氏名黙秘:03/08/17 05:06 ID:GeDwJ/aB
>>378 LEC時代の伊藤真は最高の講師だった。
伊藤塾になって大幅にレベルダウンしたのは、
競合避止義務から教材も講義内容も変えざるをえなかったからだね。
だから、やっぱり、LECのブロックカードがベストじゃないかな。
384 :
氏名黙秘:03/08/17 07:07 ID:2bL8NXee
>>173最低!!
心臓止まるかと思ったじゃないの!!!
論文ファランクスっていいね。
388 :
385:03/08/18 06:26 ID:???
>>387 177読む前に踏んじまった・・・。
ところで、コンパクト論証集はコンパクトすぎて補充が必要という意見が
散見されるが、お前らは何を使って補充する?
補充無しで使える論証集なんてあるか?
>>389 388は補充の要否を問うてるんじゃ無くて、補充に使う素材を問うている。
>補充無しで使える論証集なんてあるか?
なんて見当違いのことを書かずに素直に答えてやれ。
ちなみに俺は「受かる論証」で補充している。
宮武先生が板書レジュメ数千ページを素材に本を書いてくれたらねえ。
まあ、宮武クラスの特権ということか。
先生お勧めの受かる論文答案を使っていくしかないだろうな。
>383
LECに残ってる論文過去問集の答案って、マコツの遺物(異物、汚物)と聞いたぞ。
マコツ、だめだわ。あいつ、いま論文試験受けても落ちるよ。
文章ひどすぎ!
>392
昔は、予備校物としてはあれが最高水準だったんだ。私の自信作だった。
しかし今は、ウチの問研が最高です。
問研!
395 :
氏名黙秘:03/08/18 12:08 ID:pF5S6par
>393のメール欄にワロタ。
396 :
氏名黙秘:03/08/18 20:01 ID:luHY8Wh5
イイ!と評判の超速を購入しました。
入門講座の法律用語問題集と論証集を
混ぜた感じですかね。
>396
使用感を聞かせてくれ。
デバイスってどうなんですか?
Cの後ろに付いているブロックカードって使えますか?
同じ質問あっちこっちでしてないか?
>>397 ソープランドのぬるぬるとした感覚に似ている
>393
伊藤塾の問研と昔の徹底解析では書き手が違うのが明らかなのですが・・・
伊藤先生は論文本試験問題、自分で書く暇がないのでは?
いや、書かないままのほうがいいと思うのですが、
少なくとも問題は分析して、インプットの授業には生かしてください。
伊藤先生は
インプットの技術>>>法律の理解>>>アウトプットの技術>>>>>試験に合格させる技術
ですから。
塾長は何故訴訟法教えないの?
元実務家なんだから、いけるはずだよね。
シケタイ民訴は塾長執筆じゃないらしい。
408 :
氏名黙秘:03/08/19 08:17 ID:ZMdEkJIv
初学者ですが、民法の論証がほしくてセミナー新保のピンクの論証を買てしまったんですが客観的に
使える論証なんでしょうか?個人的に使いやすいんですけど・・
使えない論証などないよ。 どれでも受かるって。
410 :
氏名黙秘:03/08/19 08:29 ID:ZMdEkJIv
>>409 合格者でつか?とりあえず使いやすいので不満はないんですけど、いろいろよさげなのがあるみたいなんで
ところで「超速」って論証集なの?
サブノートとして使える?さほど穴はない?
単独スレはあるんかな???
>>411 兆速は論証集というよりは直前期の知識確認+グルグル回すためのもん。
>>411 論証はあっさり系。じっくり勉強して理解を深めたい人には不向きかも。
逆に一通り勉強はしたけど頭の中で整理されてないという人(まさに漏れ)にはオススメ。
使い道は412さんの言う通りかな。穴はないと思われます。
超速スレ欲しいね
415 :
413:03/08/19 20:02 ID:???
訂正
誤 穴はないと思われます。
正 さほど穴はないと思われます(穴が全くないテキストなんて無いし)
付け足し
超速の「あっさり」した論証を、いざというときに「こってり」と論じることができる
ようにするための勉強は、別の教材(基本書等)でしっかりする必要はあると思います。
要するに、初学者が超速一本で勉強するのは危険かと(そんな奴はいないか)
>>414 単独スレはいらないんじゃないかな?
立てるならセミナー系論証集(「コンパクト」「超速」「受かる」)の総合スレでどお。
『成川式 憲法論証300』¥3000
『成川式 民法論証650』¥3550
『成川式 刑法論証550』¥3300
>>417 結論
買わない。
理由
タイトルが激しく胡散臭い
『成川だし… 憲法論証300』¥3000
『成川だし… 民法論証650』¥3550
『成川だし… 刑法論証550』¥3300
有益スレあげ
421 :
氏名黙秘:03/08/20 19:21 ID:YuTM3R0Z
j
416があせってます 416があせってます
なんかロー関係のスレばかりあがるね。
基本書で地力をつけた上で、コン論&超速をぐるぐる回せば、
2年のうちに現行に合格するぐらいわけないのに。
超速に合った基本書は何?
ちょうそくって何??マジ教えてくれ!!!ネタ抜きで
話は少しそれてしまうんだけど、
伊藤塾のオプション講座って塾生じゃなくとも
うけれるの?論証一気読み講座うけようかなって考えてるんだけど、
だめなのかな?
>>427 受けられるけど、教材を別に買う必要あるんじゃないかな。
一気読み講座取っても論証パターン集(基礎マスターで配られる)貰えないでしょう。
>>427 受けられる。
論証パターン集は非売品。
一気読み講座を受けると論証パターン集を半額で買える。
1冊多分2〜3千円くらい。(不正確)
5月頃の講座で90日間有効とかだったから、明日にでも問い合わせたほうがよい。
ただ、いわゆる「論証集」なら柴田の法務ページからも入手可能。
つーかデバイスの論証とかで十分だろ。
432 :
氏名黙秘:03/08/23 20:42 ID:DOXaoLoN
論点本
いや論文ファランクスで十分だろ
みなさん、いろいろとありがとう!
論証一気読み講座を全科目うけるのはコストかなりかかるよね。
かなり迷うなあ
>>434 市販のものでも十分だと思うが、
もしも塾の論証パターン購入するのなら商訴だけにしたほうがいい。
論証の単純な数では、会社と刑訴を例に出すと
シケタイ会社:70くらい ⇔ 論証パターン:160くらい
シケタイ刑訴:50くらい ⇔ 同 :250くらい
商訴のシケタイの論証はページ数の関係からか、
塾で配布する論証集の中でも必要最低限のものしか載ってない。
逆に上の科目は塾で配布されるのよりも、
シケタイの巻末のほうが「やや」多かったと思う。
だから、上の科目はシケタイとC-ブックやデバイスや
その他論証集を本屋で比較して気に入ったものを買うのがいいかと。
>>435 刑訴の論証、250もあったのか。 民法並じゃないか。
試験対策講座は民訴の論証も少ないよね。
論証パターン一気読み講座 全科目で 24500円
これってカセットだけなのね
論証パターン集 全科目でいくらかかるんだろう
なぜ塾の論パにこだわる・・・
よそのでもっといいのがあるのに
使える論証集:俺が作った論証集
>>439 シケタイ使ってるから。 相性いいだろ。
>論証Lecture刑事訴訟法 「読んで分かる」刑事訴訟法!
>(Wセミナー/司法試験)(03.08.04)
>弁護士 桃谷 一秀 著
を買われた方いらっしゃいますか?
443 :
氏名黙秘:03/08/24 12:00 ID:osVnhgqz
自分は冬に商法だけ、改正関係で買い直した。
二分冊で計3500円くらいだった。
商法の論証数が340くらいで最多だから、他の科目はそれよりは安いはず。
どちらにせよ手元のパンフの一気読み講座の有効期限は、
9月いっぱいだから、それまでに料金とか電話で確認した方がいい。
もっとも自分は、使っているテキストや問題集が塾が多いから、
相性の良さで論パ使っているけど、市販のものでも足りると思うよ。
>>442 パラパラと立ち読みしただけだけど、悪くはないと思います。
でも論証がちょっと長めかな。
「論証集」に何を求めるかにもよりますが、
僕のように、穴つぶし&直前見直し用に使いたい人には、やっぱり超速が一番なのでは。
こーゆー本(超速)が欲しかったんですが、去年まではなかったんですよね。
445 :
442:03/08/24 12:52 ID:???
>>444 ありがとうございます。
>論証がちょっと長めかな
ちょっと値段が高めだったのでそうではないかと思いましたが、
やはりそうでしたか。
超速で不十分なところを基本書なりで補充するのが、
やはり、ベストなんでしょうね。
論証集は、塾のをメインにこれまで色々作ってきましたが、
結局論文直前期に実践的なモノをとことん追求した結果、
ほとんど書き換えることになりました。
だから今の時期は何使っても一緒かと思う。
最後には己用の論証作ってるはずだから。
>445
ガイダンスでは、説明のためわざと論証をながめにしているとおっしゃっていたような。
チョソクはき本書などを読んだ後の整理用サブノート、
レクチャはき本書を辞書代わりに一緒に読む学習用と思うのだが。
最後は、自分で加工するしかないので、その素材としたらどちらも委員で内科医?
>447
ようは、初学者はレクチャ、既習者はチョソクといいたかった。
ところで、セミナーのホームページでコンパクト論証が
憲法だけになっているのはどうして?
刑法は絶版で民法は在庫のみ
>>451 何か問題でもあったのか、俺は論文前、憲法だけ買ったが、
民法、刑法も買っとけばよかったと思ったよ。
451はネタじゃないの?
それとも改訂作業中なのかな?
刑法がもっとも希少価値高いかも
ヤフオクに451が出品予定なのでつ
ねただろ。売れるものを絶版にする必要ないじゃん
>>456 商売の仕方を知らんな、手に入りにくい形で売るんだよ。
講座とセットにするとかさ。
>>457 あのなーこの時期にそんなこと言ってられるかよお
論証パターン集の憲法の論証の数を教えて下さい。
150個くらいだったら受講するかもしれないので。
96個
>>460 伊藤塾で配られる憲法の論証の数が96個ってことですか?
他の科目の論証の数も教えてください。
>>461 少しは上のレスを見るくらいしろよ、厨房。
>>462 すんません。
民訴については書込みはまだないと思ったんですが・・・。
694 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:03/07/15 16:43 ID:???
シケタイ民訴の論証数は少なすぎ。
マコツとしては、民訴は論証よりも条文や制度が重要ということで
わざとそうしているらしいが(シケタイの最初のほうを参照)、
「短時間で記憶喚起できる」という論証パターンのメリットが
失われてしまうのはたしか。
695 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:03/07/15 17:22 ID:???
>>694 冒頭の説明は単なる口実。
論証の少ない理由は、講座の申し込みをさせるため。
伊藤塾でもらう論パは、200以上ある。
466 :
氏名黙秘:03/08/25 10:24 ID:zOzzBpXG
シケタイの憲民刑の方が論パより多いのは何でだろ〜
>>466 あれ無駄なの多いよ。
使えん使えん。
自作が一番だぜ!!
チンポ
469 :
459:03/08/25 23:34 ID:J8ozF7ZR
>460
即レスありがとう。
近所の図書館でシケタイ憲法借りて、論証部分だけコピーします。
無駄金払わなくて済みました。
470 :
氏名黙秘:03/08/25 23:37 ID:XXS0sidb
あっそ
新保先生の民法の論証集は結構いいと思う。誤植多いけどね。
っじゃ。使えないジャン。
最近訂正等して二分冊だったのが、一冊になったようだが。>新保民法
309 :氏名黙秘 :03/08/11 23:22 ID:???
コンパクト論証集はどおよ?
やけに評判がいいみたいだが
315 :氏名黙秘 :03/08/25 16:12 ID:???
>>309 憲民刑は直前チェックノートがないのでコンパクト論証集を買ってみたよ。
個人的な評価としては、こんな感じ。
1、論証がコンパクトすぎて実戦で使いづらい。
2、明らかに不要な論点を掲載している反面、基本的な重要論点が抜けていたりする。
3、論証以外に定義、趣旨が書かれてないのでサブノートとしては使えない。
4、初学者が論点を潰すのなら使えるかも。
まあ、もし憲民刑で直前チェックノートが出るなら文句なしに乗り換えるね。
「受かる論証」の民法はどんな感じ?
いいかんじですか…。買っちゃうぞ!
481 :
氏名黙秘:03/08/26 01:10 ID:YdQZ9q1N
プロビのブロックカード集が一番いいみたいだな。
479はブラクラゆえクリックするとパソコンぶっ壊れる
>>479-480 氏んでくれ。
アンチウィルスが入っていても時間かかるから踏んじゃダメ!!
超速ノート見たけど普通のノートでした。
このスレで絶賛されてるけど,工作員ですか?
中身はいたって普通,レイアウトの勝利でしょうね。
コンパクト論証集はとてもじゃないが商品とは思えん。
受かる論証は中身が見れなかった…。余計に気になる。
皆で買えば楽にコピーできそう。
整理用ノートの中身が普通じゃなかったら逆に困るぞ
革命的なノートかと期待してたので…。
一問一答風(?)で、これさえ覚えればOK的な大学受験ノートみたい。
赤ペンと緑のチェックシート使いに出くわしそうw
>>487 >革命的なノートかと期待してたので…。
わかってないなー
超速は論文合格レベルの普通の論証が、分かり易いレイアウトで
整理されているところが“革命的”なんだよ。
まー、でも、超速の良さは初学者にはわかりづらいかもな。
コンパクト論証集はすべての論点を
この点、自説
なぜなら、〜からである。
で論じているが、どーしても馴染めないのは漏れだけか?
「テクマクマヤコン」の呪文で何にでも変身出来る
わけではないね。
コンパクトを賞賛して勉強量削減を正当化するのはやめようぜ。
コンパクト刑法の感想キボンヌ
>>491 あの論証は、ある程度勉強していないとわけがわからんと思う。
だから、勉強量削減にはならない。
俺は憲法しか買ってないが、直前期の見直しとしてはよいと思う。
まあ、充実した論証に、マーカーでチェックしておけばいいと言われりゃ
それまでだが。
>>481 知らなかった。
ひどいやつはいるもんだ。
がんばってくれ。
コンパクト論証集の刑法が第2刷になって再登場
馬路須賀?
ばろすが?
えんしゅう本というベストのチョイスを逃した受験生の集うスレはここですか?
本校に行ったらコンパクト論証集の憲法がなく
民法と刑法は第2刷になっていた。
憲法の第2刷も間もなく登場?
>>498 えんしゅう本は漏れも使ってるよ。アレはいい本だ。
でも、アレは「論証集」ってよりも「問題集」だからスレ違いってことで話題にのぼらないのでは?
「論証集」と「問題集」の用途は微妙に違うし(重なる部分も多いが)
実質論証集だよありゃ。
論点漏れが、市販の論証集と同程度。
>>501 > 「論証集」と「問題集」の用途は微妙に違うし(重なる部分も多いが)
超速のはしがきにも「問題演習はしっかりやりましょう」みたいなことも書いてあったしね。
とはいえ502にも微妙に同意
初学者でスマソ。
演習本ってどこのでしか???
達美
>>504 辰巳
ところで、さっきも行ったように、民法の改正に対応しているのか?
俺は、地方で、現物を見ることができんので、知っていたら教えてくれ。
たのむでや。
コンパクト論証集の民訴があった。
コンパクト使いは買うべ。
>>506 民法の改正ってまさか15年度改正のことか?
普通に考えればわかるだろ。
初学者か?
>>510 ホンマかいな〜
明日、11時に馬場までいくで〜 嘘やないやろな〜w
2年ほど前、アーティクルで、
商法(会社法、手形法)の論証が載っていたが、
これが今思えば、コンパクト論証のパターンにそっくりだったと思うんだが、
同じ著者かな?
だとしたら、どうして、商法をまず出さないんだ?
デバイスの論証を集めたようなレジュメって講座取ると貰えるの?
えんしゅう本でいい。
516 :
氏名黙秘:03/08/29 20:01 ID:oqfXixUi
>512
確かに商法の論証がありましたよね。
作成者は平成10年合格者の松島三虎さん(←何て読む?)と書いてました。
コンパクト論証集と同じ作者かな?
民訴のコンパクト論証集あったよ。
上田に準拠していた。
残りも早く出してくれ。
受かる論証、も上田準拠だったよね。
コンパクトの民法2刷は前書きがついたのかな?w
憲法が増刷に入ったみたいだね。
時代はコンパクト
コンパクト使った答案集を出版希望
>>512 あの論証はなかなかよかったと思う。
手形だけコピーとってデバイスに貼りつけてある。
>>518 前書ついている。
超速とコンパクト両方使う必要はないのではないか?
民訴は超速の出来がいいのでコンパクトはパスする。
刑訴もコンパクトが仮に出版されても使わない。
山口説で書かれた刑法の論証集でオススメは?
千葉先生の絶対使える論証集ってどう?
なんか書籍部でみたら、薄くて、量的に大丈夫かな?とおもった。
そのうち、憲法論証3000とか、民法論証5000とか出るかも名
>>526 そんなに論証があると、論点も何個あるんだ?
学者になれそう。
大学入試数学のモノグラフじゃないんだからw
千葉先生の論証集中身使ったことある人以内??
セミナーの「基礎知識シリーズ」はどうなのでしょう?
論点の解説集みたいですけど、柴田が使ってなかった?
531 :
mai:03/08/30 21:07 ID:pkXJA9k3
今日、セミナー行ってコンパクト論証集の商法と民訴をゲットしてきました。
民訴だけ買おうと思ってたら、商法も今日から販売ということだったので、
衝動買いしてしまった。
(*゚∀゚)=3 hee
商法のコンパクト論証集買ったよ。
弥永に準拠していた。
刑訴も早く出してくれ。
チョーソクの続編はないのかぁ〜〜??
>>535 同感。
なぜコンパクトの下三法が出るのに
超速の上三法が出ないんだ!?
塾の資料はどれもこれも厳しいものがある・・・
>>538 俺も買ったよ超速憲法。しかしこれ、かなり分厚いね。民法が出たら
もっと分厚くなるのかな。
今日馬場に寄ってきたけど、超速憲法なかったっす。
まさか速攻売り切れでつか?
ページ数と価格情報キボーン。
俺も2日くらい前に
渋谷逝ったが無かったよ
ネタだよ
隠すも何も馬場に行ったけどなかったぞ
コンパクト論証集、憲法と民法以外も通販してくれぇ…
コンパクトage
コンパクト憲法もチョウソク憲法も売切れ…
あやうくデバイスを…
で、超速の憲法が出てるって話は、ネタですか、マジですか。
どうかおまいら教えてください。
超速で売り切れた
>>552 マジだろ。で、
>>553の言うように超速で売り切れた。もう少し待ってりゃ、
増刷するだろうから、そのとき買え。
下三科目で売り上げ良かったから 出すことにしたんだね。
ちょい、スレ違いかもしれんが・・
基本書とか、C・デバ・シケタイとかで一通りやったあと
薄めのサブノートが欲しい、って人はいるよねえ?
その際の出来合い(ベースとなる、たたき台として)の “サブノート” としては
どれがいいんでつかな?
それこそ、「超速」あたりが使える?
あるいは、「論点本」はサブノート部分もけっこう充実してるし(憲刑以外)、
「ハイローヤー」の各科目のサブノート号も良さげだし・・・
一番のおすすめは?
557 :
氏名黙秘:03/09/02 18:10 ID:+5im8jHV
>532,534,538,540,547,553,554
真面目な受験生を混乱させるような誤情報タレ流して喜んでんじゃねーよ。
(545モナー)。
「コンパクトの民訴は出たが、商法は未発売。」
「チョーソクの憲法は未発売。」
これがホントだろ?
お前らのせいで、このスレが澱んじまって、見てらんねーよ。
だからな、
このスレ楽しくするために光臨してやるよ。
コンパクトのことは俺に聞きやがれ。
558 :
氏名黙秘:03/09/02 18:12 ID:+5im8jHV
おっと。
557は、藤本豪だ。
よろしくな!
>>558 あんたがコンパクトの著者、藤本豪さんであるということと、
>>557に書いてあることの真実性とを証明してくれ。
俺はセミナーまで片道2時間のところに住んでいる者だ。超速憲法
出てるなら買いに行きたいが、デマだと骨折り損になるから切実。お前の
言うことの根拠を示すことで俺を安心させてくれ。
560 :
藤本豪:03/09/02 20:18 ID:cVzlCgiT
>559
真実性の証明は難しいな。
ま、とりあえず、コンパクトに関する情報を提供しようか。
まず、商法は今月中(9月)か、遅くても来月には出る。
なぜなら、8月の頭ごろに原稿を提出したからだ。
次に、コンパクトの刑訴は当分出ない。
もしかしたら永久に出ないかもしれない。
なぜなら、俺は民訴&破産の合格者であって、
刑訴では受験してないからだ。
で、チョーソク憲法の件だが、
昨日の夕方に、セミナー本校書籍部に行った。
そのとき全く見かけなかったので、「未発売」と言ったまでだ。
ま、心配なら、セミナーのホットライン
(「Wニュース」やWセミナーHP等に番号が載ってるだろ?)に
電話して問い合わせてみるといいぞ。
ほかに質問ないのかー?
おいおい、放置かー??
期間限定だぞー???
561 :
氏名黙秘:03/09/02 20:34 ID:p4N8ndz8
まさか、ご本人とは!
コンパクト論証集はもちろん、
アーティクルなどに先生が執筆された記事には、お世話になってます。
そこで質問です。
コンパクト論証集以外に、書籍を出す予定はありませんか。
>>556 論点本やハイローヤーも悪くないけど
サブノートとしての完成度の高さは、
やっぱり超速が群を抜いていると思います。
>>556 藤本豪さんに質問です。コンパクト論証集に載ってる論証の問題提起
なんですが、同じ早稲田セミナーから出ている「3時間でわかる論文の
書き方入門」で述べられている法律的問題提起A・Bのうち、Aの部分
(「〜なことから問題となる。」の「〜のことから」の部分)が
ぬけていることが多く、非常に使いづらいです。
ご自身が答案を書くときには、当該部分はその都度補っていらっしゃる
のでしょうか。また、コンパクトを使って勉強している者が、当該部分を
補うにはどうしたらよいでしょうか。
良い方法、参照すべき素材などありましたらお教えください。
超速のような
一般の書店では売られてなくて、Wセミの各校にしか置かれてないたぐいのものは、
HPの書籍コーナーでは一般向けに紹介されてないんですよねえ??
566 :
藤本豪:03/09/02 22:03 ID:6Jxg6LYn
>561
残念だが、予定はない。
できればコンパクト論証を使った答案集を出したかったが、
なにぶん本業の方が忙しくてな。
(2ちゃんモードの言葉づかいですまぬ。
本当はもっと丁寧な言葉で答えたいのだが。以下略)
>556
「3時間」が手元にないので正確な答えができない。
ただ、問題提起というのは普通、
@@事案を要約するか(いわば、事案中の「問題の所在」)、
A論点が論点となる所以(いわば、論点に内在する「問題の所在」)を示すかしてから、
A論点そのものの問題提起を書く。
俺は@の段階については、Aではなく@を多用していた。
とにかく、論点の中身についての理解を答案中にくどくどと書くのは嫌いでな。
司法試験の事案問題というのは、事案の処理法を問うているのであって、
論点についての理解を問うているわけではない、
というのが俺の考えであり、「コンパクト」も、このような考えのもとにつくられている。
ま、それでもAを補いたいというんだったら止めはしない。
そのときは、別の論証集か答案集で補うということになるだろう
ただ、そのための具体的な教材というのは、よく知らない。
今まで、そういう勉強をしてきたことがないからな。
>564
?
俺へのレスか?
567 :
561 :03/09/02 22:19 ID:p4N8ndz8
先生、早速のレスありがとうございます。
新刊の出版予定はなしですか。残念!
これからも、アーティクル等での先生の記事、楽しみにしています。
GO先生!
偽者が現れる前に是非トリップをつけて下さい!
569 :
563:03/09/02 22:42 ID:???
>>566 豪先生、回答ありがとうございました。
568も言っていますが、ぜひトリップを付けてください。
あと、期間限定と仰らずに定期的にこのスレに来ていただけませんか?
例えば、毎週火曜日の22:00〜24:00といった具合に。
別に質問スレを立てても構いません。何卒、ご検討のほど宜しくお願いします。
本人なのかい?
宣伝目的でもいいから、和智先生みたいにトリップ付けてください。
今日セミナーに行って、レジのお姉さんに直接出版に問い合わせてもらった。
超速憲法は出版の予定すらないってよ。
>>571 上三法は、択一用の資料で十分でしょう。
それに、論証集。
たとえば、コンパクト論証もいいかもしれない。
下三法は、択一用の資料がないので、何らかのサブノートがほしい。
ちょうそくがいいかもしれない。
573 :
藤本豪:03/09/02 23:55 ID:1k8IgWEu
ん?
トリップって何だ?
不勉強ですまぬ。
誰か、効果とやり方を教えてくれ。
>567
ありがとう。
なかなか時間もとれないが、
なるべく頑張ることにしよう。
>569
実はここ2か月ほど、毎日見てるよ。
ただ、定期的にというのはツラいかな。
気になる質問があったら適宜答える、ということで勘弁。
>>573 名前欄に名前書いた後に、半角#と半角の任意の文字列書き込めば、
こうなります
>>562 > 論点本やハイローヤーも悪くないけど
> サブノートとしての完成度の高さは、
> やっぱり超速が群を抜いていると思います。
>>572 > 下三法は、択一用の資料がないので、何らかのサブノートがほしい。
> ちょうそくがいいかもしれない。
ふ〜ん、おれは「超速」を見てないからわからんけど、
サブノートとしては「論点本」「ハイローヤーの特集」が
かなりいい出来だと思ってた。
「超速」はサブノートとしても、そんなに良いのか?
論証の流れ以外・・・定義・趣旨・要件・効果などの
“網羅性” と “言い回し” は十分確かなもの??
>>573 トリップっていうのは
名前:のところに
“名前”+#(半角のシャープ)+“パスワード”
と入れて書き込むと
“名前”+◆+訳分からん英語
になって本人確認できます。
例えば,僕の例では
ナポリ君 +#(半角のシャープ)+“パスワード”
と入れてるから
ナポリ君 ◆AizPefNYy
となってますよね。
本人以外は誰も“内緒です”の部分は知らないから
ナポリ君 ◆AizPefNYy
は真似できません。
詳しくは
http://www.2ch.net/2ch.html インフォメーション
をクリックして
★や◆のついてる名前はなに?
をクリックしてください。
>>576 訂正
(誤)…“内緒です”
(正)…“パスワード”
受かる論証とコンパクト論証どちらがおすすめですか?
受かる論証をセミナーで見てきたんですけど、結構いいかなと思ったんですが。
論証集を選ぶ基準は人それぞれとしか言いようがない。
うか論もコン論も定評があるので、好きな方を選べばよいのでは。
>>575 超速はかなりいいぞ。
使い込むほどに良さがわかってくる。
逆に、手にとってパラッと見る程度じゃピンとこないかも試練
581 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/03 00:47 ID:RJoH4bo8
>574,576
サンキュ。こんな感じかな?
ところで、
なぜコンパクトの民訴が商法より先に出たかというと、
商法の原稿提出が遅れたから。
弥永会社法第7版に対応させる作業をちんたら敬遠してたら、
遅れちまったんだ。
期待してくれてた人たちには、迷惑かけたな。
583 :
氏名黙秘:03/09/03 00:57 ID:6ExJvnbD
じゃ、販売(予定含む)は
コンパクト→憲。民。刑。民訴。商。
超速→商。民訴。刑訴。
でつか?
コンパクト論証集を使った答案集を
ぜひ出版して欲しい。
無理なら自費出版(コピー)でも買いますよ。
>>584 普通の答案集を読むときに、
コンパクト論証集のパターンに脳内変換しながら読めば?
たいした手間ではないし、本番で短く書く訓練にもなる。
また、適当に読み飛ばすということも避けられる。
コンパクト論証集は
問題提起→結論→理由
になっているのはどうしてですか?
>>586 C Bookもそうだよ。
普通のふぉーまっとでしょう。
>>534はコン論商法が弥永準拠だって何で知ってたんだ?
まだ出てないのに。
藤本豪さんが知ってるのは当たり前だけど。
>>534はセミナー関係者か?
俺も商法のコンパクト論証集見たぞ。
弥永準拠だった。
どうなってるんだよ!
590 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/03 02:07 ID:dyYfZNlX
>582
お察しのとおり、松島三虎は俺のペンネーム。
すなわち、松島三虎と藤本豪は、同一人物だ。
昔アーティクルに載せた「論証百選」は、
コンパクト論証集の原型といえよう。
ちなみに、コンパクト論証集は全科目、以下の手順でつくられている。
@判例百選(刑法は前田「250」)掲載論点を、原則として全て論証化する。
A基本書を頭から読んで、抜けている論点を原則として全て論証化する。
B作者によるチェック
Cモニター受験生によるチェック
D作者による再チェック
Eセミナーによるチェック
「論証百選」は、@の段階で止まっていたやつだな。
>583
コンパクトに関しては、そのとおり。
超速のことは知らない。
591 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/03 02:08 ID:dyYfZNlX
>584
当初は、全掲載論点に事案例のついた「事案付き論証集」を
つくりたかった。
いくら論証を覚えても、論点抽出ができなければ、
まるっきり無意味だからな。
でも、時間がなかった。
答案集、自費出版でも無理だろうと思われる。
悪いが、585さんの言うように脳内変換でがんばってくれ。
>586
文書作成のうえで、「重要なことを先に書く」というのは、
とても大切なルールだ。これはわかるな?
コンパクト論証集は、
「論証の中で一番大切なのは結論部分であり、
理由づけ部分というのは二の次である。」
との考え方に立っている。
だから、まず「結論」、次に「理由」、という順になっているんだ。
ちなみに、俺自身は受験時代、
「思うに(結論)。けだし(理由)。」という書き方をしていたのだが、
いろんな議論の末、「この点(結論)。なぜなら(理由)。」という
書き方で出版することになった。
これは余談。
592 :
氏名黙秘:03/09/03 02:13 ID:CNvbQpTY
GO先生、択一太郎というペンネームも使っていませんでしたか?
あと、GO先生のアーティクル相談はいつ本になるのですか?
コンパクト論証集って論証何個?
>>529 民訴は基礎知識だけで充分とセミナーの福田先生は言っておりやす。
基礎知識シリーズは民訴が良くないと柴田の弁。
刑訴もいまいち。改訂が他科目と比べて少ないからか。
商法、上三科目はバッチリです。
596 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/03 08:50 ID:7hw1Nhll
>592
これはスレ違いかな。(答えは、"Yes."と「未定」だが)。
コンパクト以外のことで俺に質問したいのであれば、
誰か新スレ立ててくれたら、そちらに移動するぞ。
俺自身がこの板に長く居続けるのは、アンフェアな気もするしな。
本人降臨とは・・!
>>549 をつぶやいた者ですが、憲法と民法以外、HP掲載&通販予定などはないのでしょうか?
ちなみに、掲載されてないことを無視して他のと一緒に注文してみましたが、無視されました(泣)
598 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/03 20:01 ID:/Wbt39vW
>597
HPと通販の件、さっきセミナーの担当者に伝えておいたぞ。
すぐ対処してくれると言ってた。
>589
アホらしいと思いつつ確認をとってみたが、
コンパクトの商法は、やはりまだ印刷以前の段階だとさ。
海賊版でも出回ってるのか? w
>593
憲法355論点、民法564論点、刑法350論点、民訴235論点、
そして今秋発売予定の商法が382論点。
599 :
597:03/09/03 21:23 ID:???
> >597
> HPと通販の件、さっきセミナーの担当者に伝えておいたぞ。
> すぐ対処してくれると言ってた。
マジですか!?!?!?(驚)
なんか、すげえ・・・ひさびさに2chで感動…・ありがとうございました!
藤本先生、歳より若く見られません??
本物の、藤本先生ですか?
昨日は、おふざけで、代理人を名乗ってしまいました。
すいません。
藤本先生、コンパクトのサイズ
基本書と同じA5か
B6になりませんか?
603 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/04 00:09 ID:feuCSY7O
>600
スレ違い。
(レスとしては、「最近そうでもない。」)
>601
追認する。
>602
サイズについては、いろんな考えがあるだろうな。
俺自身としては、1頁あたりの論証数が多く、また、
余白が大きい方がいいと思うので、今のサイズを推すのだが。
やはり、持ちやすさとかを考えると、基本書サイズがいいのかもな。
これについては、ユーザーの意見を集めて決めたいと思う。
GO先生に質問です。
第1点。
先生はかなりの実力者ながら論文合格まで4回かかったとのことですが
その原因はどこにあるとお考えですか。
また合格年、論文のスタイルでそれ以前と意識的に変えた点はどこでしょうか。
第2点。
先生がいつかのアーティクルの記事中、知識をアピールすることが大事と書かれていましたが
知識のアピールとコンパクト(に過ぎる?)な論証との整合性についてはどのように
お考えでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答お願い致します。
605 :
602:03/09/04 00:49 ID:???
606 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/04 02:05 ID:rr7+Lx/7
>604
第1点
俺の不合格の原因は「論点もれ」。これに尽きる。
当時、論文問題集(Wセミナー)の参答をファイルして覚えるという
勉強スタイルをとっていたのだが、
結局覚え切れなくて、論点もれが出てしまったんだ。
合格年は、そのファイルを封印して、基本書・百選・重判・過去問のみで本試験に臨んだ。
その結果、自然と論証は短くなったが、枠無しで合格したぞ。
合格年の答案スタイルだが、
論証(特に問題提起と理由付け部分)を短くし、
余ったスペースで、あてはめを充実させたり、
条文重視の姿勢をアピールしたり、いろいろやった。
論証をちんたら長く書くスペースと時間があったら、
その分、論点以外の基礎知識をアピールしたり、
「つなぎ」や「あてはめ」などで、
事案処理に関するセンスの良さをアピールしたりすべきだ。
とにかく、論証以外の部分を充実させるよう意識した。
607 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/04 02:19 ID:/YX7w00S
>604
第2点
論点知識のアピールを最小限に押さえ、その代わり、
条文知識、基本原理・基本原則に関する知識などを、
(主として「つなぎ」の部分で)アピールする。
これで整合性が図れる。
もっとも、俺の考えによると、
知識のアピールというのは、
答案にふりかけるスパイス程度の意味しか持たない。
司法試験の答案で一番大切なのは、@「骨組みの強さ」(構成の明快さ、流れの良さ)。
次は、A「問いに答える態度(と能力)」(形式面の遵守および出題意図への対応)。
3番目が、B「目配りの良さ」(問題文中の材料、当事者の利益状況などに対する配慮)。
そして4番目が、C「知識のアピール」だな。
こういう力は、問題集で培うんだ。
できるだけ多くの問題に当たり、
「この問題を処理するには、どういう思考手順で考えればいいか。」
「問題文中のこの材料は、あてはめでどう生かすか。」
「通説・判例で考えて結論を出すと、この人が可哀想に思えるが、
これはどうすればフォロー(または正当化)できるか。」
ということを、参答を叩き台にして、自分の頭で考えるんだぞ。
論点の勉強ばかりにかまけていては駄目だ。
608 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/04 02:21 ID:/YX7w00S
余談。
論文試験は、みんなが思っているほどアカデミックな試験ではない。
学者ではなく実務家の登用試験であるという現実を直視すべきである。
判決書、訴状・準備書面、論告要旨等を書くのにどんな能力が必要か、
考えてみたらいい。
少なくとも、「どれだけ長い論証を覚えて吐き出せるか。」
なんて能力は不要だろ?
>>606-608 私は604ではありませんが参考になりました(感涙
ありがとうございます!
私もお礼を言いたいです。
ありがとうございました。
藤本豪って昔ここにいたコテハンのおふじ?
とは別人みたいだな。
いずれにしろ良スレになっているのは歓迎。
GO先生に質問です。
第1点
使っていた基本書は何ですか?
第2点
使っていた問題集とお薦めの問題集を
教えて下さい。
614 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/04 09:08 ID:3pwql+33
>611
おふじとは別人。
>613
合格年に使ったのは、
憲法→芦部 民法→ダットサン 刑法→木村光江
商法→弥永 民訴→上田
だった。
その中に書いてある基本知識だの何だのを紙に箇条書きで抜き出して、
徹底的に覚え込んだ。
(3月からやり始めて、論文までに2回まわした。)
>614
受験3年目までは、セミナーの「論文問題集」(3年分)を
勉強の主力として使っていたぞ。
あとは過去問以外、使ったことないな。
お薦めの問題集か。
最近いろいろ出てるから、よくわからない。
良い問題集の絶対条件は、参答が良いことと、問題数が多いこと。
そして、良い参答かどうかは、
@「つなぎ」と「あてはめ」がわかりやすく書かれているか、
A条文重視の姿勢をアピールできてるか、
という2点から判断すればいい。
615 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/04 09:24 ID:RxXaZIVg
>613
補足。
合格年は、問題集こそ使わなかったものの、
重判、前田「250」、口述過去問に載っている事案のうち
論文に出そうなものをピックアップして、
答案構成または答案作成した。
あと、毎朝1通ずつ、過去問を書いてた。
いずれも、添削はなし。
予備校の答練の添削は、
論証を長く書かなきゃ高得点がつかないので、大嫌いだったからな。
ちなみに、合格年には、論文答練を1回も受けていない。
(ただ、危険回避のため、予想答練の問題には軽く目を通しておいた)。
もっとも、初・中級レベルの人は、最低レベルの答案スタイルが身に付くまで、
ちゃんと添削を受けたほうがいい。
法的3段論法とか、一行問題の答案構成とか、
守るべき「お約束」が、いろいろあるからな。
>>615 合格までに時間がかかった原因は何だとお思いですか?
比較的短期と思われる4回合格でもそういう質問がされるのか。
厳しいと言うべきか、現実の認識が甘いやつが多いと
いうべきなのか・・・
平均4.8回でしょ。
平安使い切っちゃうのはベテ。
なるほど…
>>299は的を得ていたわけですね。
「コンパクト論証」程度書ければ他の受験生と論証部分では差はつかない。
論証ブロックを充実させることに時間かけるより、
>>606の後半を意識したほうが良いのですね。
うっすら気づいていても実際書くと論証を思い出すことばかりに集中してしまう。
コンパクトな論証の整合性…この整合性の部分
>>607が大きいのですね。
コンパクト論証集を以前買いに行ったら
売り切れていたけど、まだ売り切れ中?
そもそも合格から程遠いレベルなのに合格者の中での
平均を上回ることに関心もっても仕方ないような。
道しるべとして意識しておくだけでも良いかも寝。
合格者といってもいろいろだからね。
コンパクト論証集の刑法の
木村って誰のことなのですか?
624 :
氏名黙秘:03/09/04 13:36 ID:mioyT/yk
コンパクト論証集、憲法民法刑法の1刷を持っているのですが、2刷で訂正されたり、付加されたりした箇所は、あるのでしょうか。
ご存知の方、教えてください、宜しくお願いします。
かなり
626 :
氏名黙秘:03/09/04 16:11 ID:t+eRRKEB
2ちゃんねるのいいところは、良くも悪くも本音が気軽に聞け、話せる所だと思う。
Wセミナーの講師では、和智先生がやはり、イルカの昼寝というHNで2ちゃんに書き込みをして下さっている。
和智先生にもご迷惑ながら色々質問をしたけれども、どれも親切に丁寧なレスを頂いた。
GO先生も本当にためになる書き込みをしてくださって本当にありがたい。すごく感謝しています。
あと、先生はスレ違いを気になさっておられるが、今2ちゃんはスレが立てにくいので
先生さえよろしければ是非ここで書き込みをされてほしい。
627 :
氏名黙秘:03/09/04 16:13 ID:+2wjsskD
GO先生!書き込みありがとうございます。
先生にお願いがあるんですが、あのアーティクルの連載早く本にしていただけないでしょうか?
アーティクルの巻末に本にすると書いていながら、いまだ音沙汰なしなので、、、
あの連載最高です!しかも先生文才がありますよね!
先生、択一はどんな勉強が有効でしょうか?現行があと2年なのでマジあせってます。
あと、先生は講座はもたれないのでしょうか?昔受験新報の体験記で先生の講座がすごく
よかったというのを見て非常に興味があります。
僕はど田舎なので先生の講座があれば速攻で通信でとります!!
コンパクト論証集は、受験生が本当に心から待ち望んでいたもの。
口だけコンパクトですよといいながら本当にコンパクトなものはひとつもなかった。
だから、これだけ評判になり、ずーっと売り切れ状態がつずいていているんだろう。
632 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/04 17:45 ID:UfoB4I4k
>623
前書きですっかり書き忘れてしまったのだが、
木村光江先生のことだ。
>624
2刷になって民法の前書きがついただけで、
あとは変更なし。
>625
コラ。
>626
そうか、スレ立てにくいのか。
今後、その点を考慮してレスすることにしよう。
>628
あの話は止まっている。
でも、そこまで言ってくれる受験生がいるのなら、
話を進めてみようかな。
(確約はできんが)。
>629,631
俺としても、また講座を持ちたい。
でも、本業のほうに人生賭けちまってるからな。
体が2つ欲しいところだ。
633 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/04 17:45 ID:UfoB4I4k
>629
ここで具体的なアドバイスはできないが、
択一合格のために重要なのは、
@条文内容と(論点に関する)判例の立場とを、ひたすら頭に入れること
A基本書や判例の文章を読み慣れること
B論点の正確な理解につとめること
Cできるだけ多くの具体例を頭に入れること
D問題演習を通じて、頭の回転数/秒を上げていくこと
E問題演習を通じて、ミスの減らしかたを工夫していくこと
F直前期および本番当日のコンディションに気を配ること
だ。
心構えとしては、
十分勉強して豊富な知識を蓄えたうえで、
いざ問題を目の前にしたときには、
「自分は、知識ではなく思考力・判断力・センスで勝負するんだ!」
という気概を持つことが大事。
(思考力・判断力・センスは、真面目に勉強していれば自然と身に付く。)
あと、
予備校の択一答練の問題に振り回されないことも大切。
特に直前期のやつは、異常に細かい知識を問う傾向にあるからな。
>>629 現行はあと2年じゃないよ。18年から合格者が500人になるらしいけど、、、
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01.html#01 新しい法曹養成制度の導入のスケジュール
Q 新司法試験と予備試験の開始時期や現行司法試験の併行実施など,
新しい法曹養成制度の導入スケジュールはどうなるのですか?
A 新司法試験は平成18年から,予備試験は平成23年から,それぞれ行われます。
また,現行司法試験は,平成23年まで行われますが,平成23年においては,
平成22年の第二次試験筆記試験に合格した者に対する口述試験に限り行われます。
>>635 朝日のあの記事以降、2ちゃんでは「現行あと2年」と表現するのが慣例だよ
コンパクト論証集の刑法の「木村」って
「光江」のほうだったんですか・・・
2ちゃんで聞いたら「亀二」って言われたので
信じていました。
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
木村って、いつから行為無価値になったんだ
>>637 漏れにとっては、木村と云えば進なんだが・・・。
あっ、2代目博多淡海のことね。
先生、昔2ちゃんの書き込みでGO先生は法学書院の3法まとまった択一六法を
薦めていたという書き込みをみたのですがほんとうですか?
あと、漏れもアーティクルの連載の本はやく希望
セミナーは債務不履行だw
GO先生に質問です。
論文と択一の過去問はどこのを使用していたのですか?
コンパクト論証集の憲法と民法は
4人組と内田に準拠しているのに
芦部とダットサンを使っているのですね。
答えてもらったらお礼をいおう。
失礼な質問はやめよう。
くだらない質問はやめよう。
このスレのおかげで売れたようなものじゃん
646 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/05 00:26 ID:TMoBMpg/
>639
行為無価値には、受験生にお勧めできるような基本書がない。
だから、基本書を使うんだったら、前田先生の本にするか、
それをコンパクト化した木村先生の本にするかが
一番マシな選択肢だと思う。
ま、行為無価値の人は、
基本書をあきらめて予備校教材に頼るのが吉ともいえるな。
>641
特に薦めたわけではない。
受験時代にちょっとだけ使ったことがあるので、
「こういうのもある。」という感じで言ったにすぎない。
要は条文内容と判例が載ってれば良いのだから、
俺としては判例六法で十分だと思う
(もちろん、論点の勉強は別)。
ただ、過去問の肢とか論点知識とかを同時に身につけたいのなら、
もっと良い教材が他にあるだろう。
>642
共にセミナー。(ちなみに、口述は辰巳)。
もっとも、論文過去問に関しては、参答をかなり批判的に見ていたがな。
>643
現在の受験生のニーズに、なるべく応えようと思ってな。
GO先生、スレ立てにくい事は無いと思います。
せっかくの有益な意見なので
むしろHPなりを開設されるのもいいかと思います。
質問です。
コンパクト論証集の刑法は何説なのでしょうか?
前田説なのでしょうか?
それとも木村光江説なのでしょうか?
セミナーのHPを見ても載っていないので
是非教えてください。
前田説=木村光江説?
649 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/05 01:36 ID:U7jvTKKs
>647
なるほど、検討しておこう。
ところで、
コンパクト論証集の刑法は、木村光江説ではなく前田説だ
(あと、行為無価値の論証が載っている)。
俺自身は受験時代、総論は行為無価値(学者は論点ごとにテキトー)、
各論は木村光江説を採っていたのだが、
木村光江説はマイナーなので、コンパクト論証集では全て前田説にした。
650 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/05 01:37 ID:U7jvTKKs
>648
ほとんど同じだが、
論点によっては微妙に違うものもある。
651 :
647:03/09/05 01:55 ID:???
全ての論点に
それぞれ前田説と行為無価値(大谷説?)の両方があるのでしょうか?。
それとも部分的なのでしょうか?
>651
せめてコンパクト論証集買うなり
見てから質問すべきだと思うがな
>>654 お前の言ってることは、
>>652でガイシュツ。
せめてリンクをクリックしてから
レスすべきと思うがな
>>654 2ちゃんんでリンクなんて怖くて踏めないよ
658 :
氏名黙秘:03/09/05 10:04 ID:Kf/U8ZbI
おいおい、くだらない質問ばっかするとスレ荒れるんだよ、やめろよ。
あと、質問しっぱなしで礼なしかよ。しかもHP開設しろだとw
ちなみにマジに今2ちゃんでスレたてにくいんだよ、スレ立てられない奴のための
スレ立て依頼スレッドがあるぐらいだからな。
スレ立てにくいことないなら、君が立ててみな。
1人典型的な教えてクレクレ君がいるなw
まあまあ、またーりいこうぜw
スレ名は、GO先生ファン倶楽部をきぼんw
ところで、先生アーティクルの記事で先生の論証集よんで今年の民法19点!
とった人がいるって書いてありましたが、もっと詳しく教えてください。
あと、先生は受験時代もコンパクト論証集みたいなものを作って勉強していたのですか?
そして、コン論の憲法は国民主権の論点抜けてますが改訂しないのですか?
最後に色んな人が書いてますが、僕もアーティクルの記事早く本にしてほしいです。
これで、先生もっと儲かるw
論証パターン集の刑法は大谷説なんだよな。
藤本先生は、受験時代、金がなくて、1日300円で過ごしたそうですが、ホントですか?
>>660 > スレ名は、GO先生ファン倶楽部をきぼんw
いや、それだと、塾の方と勘違いする人も出てきそうなので反対。
664 :
647:03/09/05 13:16 ID:o60Vxd1Q
コンパクト論証集をまだ買ってないから
商品について質問しているんです。
買った人には無益な質問でも、
買ってない人、特に地方にいる人には
商品を購入する前に直に見ることが出来ないので
有益な質問だと思います。
リスク背負ってまで買うこともないだろ。
論証集なんてくさるほどあるんだ。
1500円ぐらいたいしたこと・・・
667 :
647:03/09/05 13:32 ID:o60Vxd1Q
>>658 スレ立てられない”奴”ってGO先生のことですよね。
それは見下していて失礼ですよ。
HP開設は1つの提案です。
せっかくの良スレなので
荒らすのはやめましょう。
668 :
647:03/09/05 13:33 ID:o60Vxd1Q
GO先生へ、
HP開設が忙しくてできないならスレ立てることに大賛成です。
でも、書き込みの最初の1だけはいつでも見る設定になっているので、
他の人が立てるよりGO先生が立てられたほうがよろしいかと思います。
669 :
647:03/09/05 13:38 ID:o60Vxd1Q
スレ立てることは簡単です。
司法試験版の一番下にある
[新規スレッド作成画面へ]
をクリックして
タイトル:
名前:
内容:
を書き込んで
[新規スレッド作成画面へ]
をクリックすれば終わりです。
670 :
647:03/09/05 13:40 ID:o60Vxd1Q
>>669 訂正
2番目の
[新規スレッド作成画面へ]
は
[新規スレッド作成]
でした。
>>667 日本語大丈夫ですか?
あなたの言い分だと「スレ立て依頼スレッド」は先生のためのスレですか?
今は
>>669のやってもIPやらクッキーで立てられないことが多いのです。
あと、あなたの発言が荒れる基になっているのに気づいてください。
おいおい、667なんでスレ立てられない奴=GO先生なんだ?
先生がスレ違いの質問は心ぐるしいから、誰かスレたてたら移りますよ
と書かれていたから、スレ立ての話になったんだよ。
そんでな、スレ立て依頼所というスレが司法試験板にあるんだよ、自分で探せ。
そして、671のいうようになかなかスレ立てれんから、わざわざスレ立て依頼スレ
があるんだよ。(ちなみに俺は先生のスレ立てようとしても立てられなかった)
あとなあ、そこまでいうんなら自分でたてろよ。
あんた、常識ないのか?わざわざ先生がお金もとらず時間を割いて善意でボランティアで
書いてくれてるんだよ。そこんところよく考えて書き込みしろよな。
671のいうとーり、あんたの発言こそが荒れるもとになってるんだよ。
論証集スレのみなさん、スレ違いの書き込み本当に申し訳ない。これで消えます。
ああ、いるよね自分の書き込みにはレスがつくのは当然でつかないと逆切れする奴
しかも即レスまで要求する奴までもいる(呆れ
一言レスまで、礼をいえとはいわんが、わざわざ答えてもらったんならお礼の返事は
普通でしょ。
そういう感謝の意識がないから667みたいな書き込みに無意識になるんだよな。
647の答えはこのスレや、論文直前見直し教材のスレにも書いてある
きちんとスレよんでから質問しな、あと挑発するような書き込み方は勘弁してよ。
まあ、またーりいこうまたーりと
ところで、GO先生=藤本豪先生でなくGO先生=呉先生だと勘違いする香具師がいるから
663は反対してるんだね。
じゃあ、スレ名は、藤本豪の受験相談室でいいんじゃない?(そのまんまw)
もっとも先生の了解をとらんとあかんが・・・
あーあー変な奴のせいであれちゃったYo・・・・
スレ名なんてどうでもいいから論証集の話しようZE
漏れは意外と論点本がいいと思う
一言提起、一言結論、一言理由がすっと頭にはいってくる。
しかも論証集のように固定してないから、フレキシブルに柔軟に対応できる。
それに全部判例がついておりミニ判例集にもなり、定義・趣旨・要件・効果なども
まとまっていてノートつくる手間が省ける。
似たようなもので兆速があるが、漏れはこっちのほうがレイアウトが好きだ
文字もでかいし、書き込むスペースもたぷーりあるし、情報の絞り具合もちょうどいいし・・・まあ、好みのちがいだがな。
age
age
678 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/05 17:27 ID:OZ4J0kJL
679 :
藤本豪 ◆EwHSmxZTPo :03/09/05 17:33 ID:9eArvmAF
最後に。
>651
刑法総論に関しては、全論点につき前田説と行為無価値の論証を両方載せた。
刑法各論に関しては、原則として前田説だけ載せ、部分的に両方を載せた。
>>676 676さんよ。俺も同感!(あっ、2chでは「ハゲ同」って言うんだっけ?)
俺はちょっとした『論点本』ファンなんだけど、『論点本』のこと言うと
「ふん、なんだよ、あんなの・・」とかって感じで蹴られる。
兆速のことはよく知らないけど、『論点本』はサブノートとして最高だよね。
論証は持ちたければ、どうせ自分で加工して自分の気に入ったものを作ること
になるんだし・・・
定義・趣旨・要件・効果、そして何より判例についても、貴殿の言う通りだ。
とにかく俺は、適度な分量で、かつ信頼できるサブノートが欲しいんだけど
兆速って表現とか言い回しはどうなんだろう・・というのがあって
『論点本』を支持する人があまり周りにいなかったもんだから・・・。
なんだか・・・いつのまにやら、ここ、藤○さんスレになっちゃってるよなあ〜
681 :
647、651:03/09/05 17:37 ID:o60Vxd1Q
>>679 藤本先生、ありがとうございました。
さっそく購入します。
「論点本」って辰巳の?
そんなにいいの・・・?こんど立ち読みでもしてみるかな・・・
683 :
氏名黙秘:03/09/05 22:57 ID:Kf/U8ZbI
論点本は、長足とは違って、676さんがいういうように
1、ミニ判例集になること(これが一番の違い。判例を大事にしたい人にお勧め)
2、論点が長足より検索しやすい
3、提起、と結論・理由が横にブロックとして分かれているので
本当に論証が頭に入っているかチェックしやすい。
4、なんでもかんでもつめこんでいる長足と違って、基本をもとに必要な情報が
絞って入っていること(ただ、これは価値観により変わるだろう。漏れは個人的には細かすぎる
論点は不要と思う)
ただ、長足は論証はものすごく流れがよくまとまっている
わざと、タイトルを本文とずらしてあって内容チェックしやすい。
といった特色がある。
ああ、そうそう長足は少ないページ数に情報をパンパンにつめこむため字がめちゃくちゃ
小さいのは勘弁してほしいw
でも、このスレの評判のように少し細かすぎるかなとおもうが、内容じたいはよくまとまっていていいと思う。
まあ、最後は好みの違いだろうね。
684 :
682:03/09/05 23:19 ID:???
>>683 ふむふむ、なるほど・・・結構自分の好みかもしれないな・・・
情報ありがとうございました
今度立ち読みに行って自分に合いそうなら買ってみるとします・・・
論点本は隠れた名著だと思う。
超速も隠れた名著だと思ってたけど、最近は売れてるみたいで、もう隠れてないな。
漏れは論点本から超速に乗り換えたくちだが(論点本は今でもサブ的に使ってる)、
両者の比較は
>>676>>683がうまく言い得てると思う。
どちらを選ぶかはホント好みの問題かと。漏れは超速も論点の検索はしやすいと思うし。
論点本age
687 :
氏名黙秘:03/09/06 01:40 ID:Im93sq7A
>>687 うるさい!! しつこい!!
わかったから、もういいってえの!!
689 :
氏名黙秘:03/09/06 01:47 ID:Zei2yeTR
>>691 司法試験が難しいので多くのひとがバカになってしまうのでした。
せめて、
「ハハハ,バッカだなぁ〜。」
くらいの余裕が欲しい。
>>693 司法試験が難しいので多くのひとが余裕を失ってしまうのでした。
刑法と刑訴は自分の中で決定版があるから新しい論証集に手を出すつもりはないが、
憲法だけはコンパクト論証集を購入しようかなあ。
>>695 自作論証例だろ?
自作が一番気に入るだろ?
>>696 刑法は2年前の論文受験六法のテキスト。
趣旨からの論証を徹底した秀逸な教材だが、こちらはもう
入手困難だから推薦できないね。
刑訴は、新しく出たセミナー桃谷一秀の論証Lecture刑事訴訟法。
バランスや調和から規範を導くだけではなく、ちゃんと刑事訴訟法を
法解釈して規範定立している稀有な論証集。
実は、超速刑訴も購入していたが、超速がこのスレで話題になり
はじめたころには、桃谷に乗り換えていた。
兆速も流れが素晴らしい良い論証集だが、俺は桃谷が好み。
コンパクト憲法も一目見て気に入った。
これ、憲法を理解するためにも使えるよね。特に人権。
699 :
696:03/09/07 22:16 ID:???
>>698 ありがとうございました。
>これ、憲法を理解するためにも使えるよね。特に人権。
違憲審査基準の立て方に、悩まなくなるかも。
700 :
氏名黙秘:03/09/08 20:56 ID:yKYo/f+L
700
繰り返す。
↓
国民は国会議員を選挙で選ぶ。
国会議員によって衆議院及び参議院は組織される。
衆議院及び参議院によって国会は構成される。
国会は国籍法を制定する。
国籍法は日本国民たる要件を定める。
国民は国会議員を選挙で選ぶ。
国会議員によって衆議院及び参議院は組織される。
衆議院及び参議院によって国会は構成される。
国会は内閣総理大臣を指名する。
内閣総理大臣は国務大臣を任命する。
内閣総理大臣と国務大臣によって内閣は組織される。
内閣は最高裁判所長官を指名する。
内閣は最高裁判所裁判官を任命する。
最高裁判所長官と最高裁判所裁判官によって最高裁判所は構成される。
最高裁判所は地方裁判所裁判官を指名する。
裁判官は国民に判決を下す。
国民は国会議員を選挙で選ぶ。
↓
繰り返す。
超速のはしがきには「3〜5時間で一回まわし・・」とかいてあるが、皆さんは
出来ているの?。俺は民訴で丸1日かかってしまった。現時点で商法は1日では絶
対無理です。
>>703 現時点で無理なだけだ。頑張りすぎるなよ。肩の力を抜け。
現実を冷静に見据えつつ、目標に一歩づつ近づくのだ
>>703 今は気にする必要はないでしょ。
勉強が進んで、確実に覚えたのをはずせば、回せるようになるよ。
繰り返しが重要。
・・・で結局、論証集としてはどれが?
いちおう一通りの論証がまとまって手に入るものとしてはどれが一番のおすすめ?
(たとえば、Cやシケに付いてるのはあまりにも数が足りない・・とかなんとかあるでしょ?)
だから「コンパクト」が一番いいとか、「デバ」掲載のが一番いいとか・・
C-Bookの論証は数多いよ。
>>707 その代わり質は…
少なくとも刑法山口説は参考にできないという見方が強いね
>706
シケタイの上の科目は塾で配布する論証より数は多いはずだが。
あんた、上の方のレスを見てないだろ。
最近東大で隠れた人気なのは、「論証の力」シリーズ。
マジでいいみたいよ。
でも、一番怖いのは、
「論点@で、そういう論証したら、論点Aもこういう論証(理由付け)になるはずだろ?
そうならないのは、論理矛盾、よって大×」っていう本番の採点
予備校では、論点毎でしか採点しない(できない)から、出来てると思ってしまうが・・・
「カ」シリーズねぇ〜〜フフフゥ♪
716 :
氏名黙秘:03/09/13 18:23 ID:giLx5qjT
ネタはやめろ、灯台生より
えんしゅう本
コン論
超速>>ファランクス>>音速>>速習>>電撃>>えんしゅう>>間コツ>>れっく>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コンパクト
>>719 コンパクトを最下位に置くそのこころは?
721 :
藤本豪:03/09/15 16:32 ID:YbpTz3U6
723 :
氏名黙秘:03/09/15 16:54 ID:qBi4Wrxx
>721
偽者ハケーン!
自分で論証なんかつくってるからベテになっちまった。
ここ、「藤本さんスレ」になってしまってたのでしばらく敬遠してますたっ。
で結局、俺も論証パターンらしきものを持ちたいんすけど
まったく一からの自作は考えられないので、自分の納得のいくものを作るための
たたき台というか、ベース(ソース)みたいなのを二つ三つ手元に置きたいんす。
これは長すぎて使えないとか、逆にコンパクトすぎて使えないとか・・・
結局、どれもみな一長一短あるし、好みもあるから一概には言えないでしょうけど
複数(三つほど)参考にするとしたら、みなさんはどれが?
(いちおう一般に手に入るものの中から)
○デバイス
○C 巻末
○シケタイ 巻末
○コンパクト論証
○受かる論証
○超速
ほか
民訴は論証そのものはコンパクトだが、欄外の記述多過ぎ。全体としては
コンパクトでない。
>>728 欄外の記述は必要に応じて目を通せばいいんじゃないの。
>>727 漏れのオススメは超速。
つーか他のは使ってないので知らん。
柴田が論証集出版するって言っていたんだけどね・・。
はや3年。
732 :
氏名黙秘:03/09/17 00:58 ID:P0QDsjAB
>>725 4回受験はベテってほどでもない。 半ベテか。
Cの山口説は反町ジュニアが監修だから予備校本では一番信用できるっしょ
Cの山口説は嘘ばかり書いてあるというのが通説でしょ
超速って、くっきーのファランクスに似てませんか?
734って東大で山口受けてた?
ちょっとにてるかも
どーゆー見方をすれば、
あの2つが似て見えるのか・・・
ネタにしてもつまらん
山口説で答案書ける人って俺そんけーしちゃう。
俺にはチンプンカンプンだよ、あの説
レックの論証集が1番だと思うよ。ぶっちゃけ
>>740 ちゃんとプリントして比べてみろよ。すげー似てるYO。しかもファランクスの方が、
よくまとまってるし、論証も明瞭簡潔
・・・で? どうなんだろう
>>727 ○デバイス
○C 巻末
○シケタイ 巻末
○コンパクト論証
○受かる論証
○超速
ほか
コン論は短かすぎて本当に使えない?
デバイスやシケタイは長いんだろうか?(まあ、英ちゃんのに比べれば…)
>>741 ちゃんと基本書読んで理解すれば大丈夫だよ。
まず、重い論証と軽い論証を分ける必要があるでしょ。
軽い→論文六法電撃制覇
重い→刑、民→英ちゃん
憲・下三法が問題な漏れは・・・
>>744 コン論は、そのまま写したり、これを読むだけとかでは使えません。
これは、論点学習以外に重点を置いた学習を促進させようという趣旨のものです。
というような感じのことが、まえがきに書いてある。
>>747 おれも電撃制覇つかってるよ。今年の論文でも結構使えた。
英ちゃん論証使いたいから憲法、工事に変えようかな。
暗記用だ
でもコン論って、あんなのなら別に必要ないのではないか?
理解・記憶しやすいよう、意図的に全ての論証を次のように。
「問題提起→この点(結論ひとこと)→なぜなら(理由ひとつ)」
だったら、わざわざこれを見ることもないと思うのだが・・・
時代は電撃制覇
ところで超速って上三法は出る予定ないの?
もしかして著者が受験時代に上三法は使って(作って)なかったってこと?
>>753-755 >もしかして著者が受験時代に上三法は使って(作って)なかったってこと?
利用者のこういう疑問や声を吸い上げるシステムみたいなのは
Wにはないの? 聞く耳は持たない主義?
Lとか辰、特に辰ってメールで質問したら親切に答えてくれる・・・
この手の疑問にも。
シケタイのブロックで合格しようって奴はいないだろ?
あれを加工しても、加工の手間が膨大で・・・
758 :
氏名黙秘:03/09/20 22:31 ID:P5WmlbLX
今日、馬場に行ってきたんですが、商法のコンパクト論証集、超速ノートいずれも売り切れてた…。やっぱこれらは、かなり使えるんでしょうか?併用とかしてるんすかね…
併用しないと使えない。択一六法とおなじ。
>>758-759 ん??超速の「論証の流れ」の部分・・・あれだけで行けない?
そこにコン論まで必要なの? (超速の出てない上三法は除いて)
761 :
氏名黙秘:03/09/21 01:07 ID:qF2Qfiep
760>どうも。まだ、どっちも見てないんで何とも言えません…
762 :
氏名黙秘:03/09/21 16:31 ID:pWbt+Wg5
さぁ、あげようか
>>753-755 オレも知りたい。
ていうか・・・憲民刑も「超速」を出して〜〜〜〜〜〜〜〜
でも、択一3科目はT氏もサブノートが不要だったのかもしれないなあ。
>>763 セミナーにメールで問い合わせてみた。
そしたら、憲・民・刑は今のところ出版予定は無い、とのこと。
ただ、漏れのような問い合わせが多いので、検討はさせていただきます、ってさ。
微妙〜。
地味な良スレにつきage
受かる論証 は超速やコンパクトと比較して アドヴァンテージ
はないですか
767 :
氏名黙秘:03/09/24 04:56 ID:tgkX8+PP
字が大きい
>>764 乙。
>ただ、漏れのような問い合わせが多いので、検討はさせていただきます、ってさ。
セミナーにとってビジネスチャンスだ。受験生のニーズにこたえられるよう頑張れ。
769 :
氏名黙秘:03/09/24 14:22 ID:caYgRG9H
;;;;
>>768 >セミナーにとってビジネスチャンスだ。受験生のニーズにこたえられるよう頑張れ。
というか、セミナーは辰巳と違って、ビジネスのことしか考えてないはず。
受験生のニーズがなくても(?)売れればいい、って考え。ex.デバ民の改悪
とっくに憲民刑も出しててもおかしくないくらいw
学院長に直訴したら赤いデバイスも青くなるのか?
>>770 セミナーがビジネスの事考えてるとは驚きだな。
需要のある名講義、名テキスト次々に絶版にしててビジネスか?
しかも先日、「コン論憲法は増刷未定」と職員は漏れに言い放ったぞ(藁
774 :
氏名黙秘:03/09/24 23:49 ID:GLmqtZ48
コンパクト論証集なんて、頭の悪い奴しか使わないと思うけどなぁ。
超速の民訴って今一番新しいのは第何刷ですか?
近く東京本校以外の校舎の近くに行くのでその時に買おうかと思うのですが、
古いやつだったら困るもので。
増刷時に変更ないよ
>>775 刑訴のみ1刷。
民訴と商法は2刷だと思うよ。
漏れは論文後に超速の存在を知った。
2ちゃんでは論文前から評判になってたんだ・・・
ちくしょう2ちゃん断ちが裏目に出たぜ・・・
779 :
775:03/09/27 10:53 ID:???
クッキーも商売すればいいのに。
age
783 :
氏名黙秘:03/09/30 09:09 ID:3iaiJW67
コンパクト論証集の刑法ってもう出ててんの?
>>783 > コンパクト論証集の刑法ってもう出ててんの?
刑法論証イラネ
実務で書けや(その方が点が高い。修習の教官に聞けばわかる)
コン論のあのパターンの論証なら、べつに・・・
有って無いようなものだと思うけどな(笑
そもそも論証集の時代はおわった
論証暗記じゃ教官は点くれないよ
787 :
氏名黙秘:03/09/30 11:05 ID:7dxnRZz3
でも論証まるっきり覚えてないと答案さぱーり書けないと思うんでつけど
キーワードだけ押さえるって事でつか?
論証集だけに1科目数千円出すのあほらしくない?
C-Bookは論証付きで1科目3800円で手にはいるのよ。(民法以外)
789 :
787:03/09/30 14:04 ID:Z+qipM20
誰かー漏れの質問に答えておくれよ兵隊さん♪
790 :
氏名黙秘:03/09/30 14:35 ID:SuXImTw8
論文六法電撃制覇という本を立ち読みしたけどなかなかよさげだった。
けっこう使用者いるのかな?
Cの論証はプロビに比べてしょぼくない?
>>789 論証の暗記はやって当然で、その先で差がつくんです。
>>787 > でも論証まるっきり覚えてないと答案さぱーり書けないと思うんでつけど
まさにその通りだよ〜ん。
>>786のように
>そもそも論証集の時代はおわった
>論証暗記じゃ教官は点くれないよ
というのは的ハズレ。
書いてる文章そのまま丸暗記するなんてことがバカげてるのは
今じゃ誰だって知ってるんだから。
やっぱり、基本的な論点について、誰でも書いてきそうな論証を
「どんなふうに書こうか」と現場で考えてる時間などないよ…ある程度覚えてないと。
それを論証の暗記と言いたくなければ言わなくてもいいけど、でも実際、
それはやっぱり暗記であることに違いはないんじゃない。
つまるところ、キー・ワード、キー・フレーズ、論証の流れ etc. を押さえて
多少融通がきくようなかたちで、“それなりの物”(いい加減という意味ではない)
をいつでも書けるように覚えておくべきだね。
794 :
789:03/09/30 14:49 ID:Z+qipM20
>>792 ウホッレスサンクス!
で、論証暗記の素材を教えておくれよ兵隊さん♪
予備校本についてるでしょう。
>>793 > やっぱり、基本的な論点について、誰でも書いてきそうな論証を
> 「どんなふうに書こうか」と現場で考えてる時間などないよ…ある程度覚えてないと。
それがズレてる・・・
そもそも論点なんか聞く問題出てない(除く、刑法)
ひたすら判例実務にあてはめて、法的効果を書く。それだけで合格よ
修習逝ってから教官と話して全く「論点」なんか知らないのに愕然とするぞ
今年も出たじゃん。
教官が知らないなんて(((( ;゚Д゚))))
>>798 > 教官が知らないなんて(((( ;゚Д゚))))
あなたが思っているほど、教官は学説(学説の対立)を知らない
逆に、当たり前の判例とか実務適用を知らないと採点すらしてもらえないぞ
>>797 > 今年も出たじゃん。
そう解したおまいは既に落ちてる
香ばしいな
802 :
氏名黙秘:03/09/30 15:14 ID:Z+qipM20
>>795 予備校のテキストの論証覚えてんの?みんなそうしてんの?
覚えにくくない?
そんなのは入門レベルの話なんだが・・
804 :
802:03/09/30 15:29 ID:Z+qipM20
>>803 す、すまん(心の底から)。
漏れ今年論文受けたんだ(当然不合格を確信!来年のビジョンもない!)。
マジで論証どーしたらいいんだあああああ!
そういう人に限って受かってるんですよ。
民法・刑法も判例の規範どおり書いて点になるのか?
>>806 なる
民法は常識だろ?
今どき論点書いてたらアフォつーか、天然記念物だ
刑法もなる
修習逝ってから知った
実務で書けば良い点になる
(だから因果関係なんて絶対にメインにならず。条件説でマルだから)
入門者なんですけど。
論点学習すると、条文を解釈する勉強になると思うのですが。。
最初から判例通説だけを、覚えていけば問題ないのですか?
ニセ合格者に騙されないようにね。
810 :
氏名黙秘:03/09/30 16:10 ID:lF/1l5nS
811 :
氏名黙秘:03/09/30 16:14 ID:s+/JHusZ
判例って理由付けないこと多いじゃん。
それでも論文でかいて合格するわけ?
論文って、自説述べたら必ず理由付けが必要なはずだけど。
一論点一理由付けの原則。
2つも3つもイラン。
論点による。
どの論点も1つで十分。それ以上はくどい。イラン
必要性と許容性は?
反対説はどうしてる?
反対説が判例なら書くべきだろう。
つーか、判例のことかいた811のこと、漏れもきになる!
反対説は書く必要なし。
理由付けは1つ。で、その理由付けの前に原理・趣旨を一言付け加える。
これで合格点。
あとはあてはめの処理のセンスにスペースを割いて、自分で考えた姿勢をアピール。
820 :
氏名黙秘:03/09/30 16:30 ID:s+/JHusZ
おい、判例そのままでいいのかよ
判例の結論を書いたら、その結論を導きうる筋道と理由を
自分で勝手に書いておく。できれば趣旨や基本原理から。
筋がきちんと通っている文章で書くことができれば合格点。
電波は放置しよう。
823 :
氏名黙秘:03/09/30 16:33 ID:s+/JHusZ
821さんは、807さんと同一人物か?
807では理由いらんようによめるんだが
その姿勢が身に付かないことには
いつまでたっても金太郎飴レベル。
現行はまず無理だ。
821や819は、むしろかなり手堅い戦略だな。
別に結論を判例にする必要はないと思うが。
刑法は大塚概説OR書研でざっと筋をつかんだら
新実例刑法で実務のセンスに触れる。
それでいい。
択一用にのみ前田を読んでおけ。
趣旨や基本原理に触れるという点で、すでに法解釈重視でもあるんだよ。量はともかくね。
828 :
氏名黙秘:03/09/30 16:39 ID:s+/JHusZ
とても条件説でかく勇気ねえよ
807はまじか?
信じるものは救われる。
条件説で書くのは問題ないだろう。
実務がそうだし、そういう指導をする予備校講師もいる。
ただ、そういう答案の方が高く評価されるという点は眉唾だね。
条件説だろうが相当因果関係説だろうが、筋がとおっているかどうかが
すべてじゃないの?
832 :
氏名黙秘:03/09/30 16:44 ID:KcCs08JR
で、結局どうやって勉強したらいいの?
原理とか趣旨って問題数こなしてるうちに自然と覚えれるもんなの?
やっぱどっかで暗記タイムが必要じゃないの?
暗記は前提行為。
条件説で書いても何ら問題なし。
基本原理と条件説を書いて、結論がおかしくなってきたら
理由付けを1つ書いて、それを折り目にして結論を反転させる。
そのような融通も利かせる必要がある。それができるのなら
条件説でガンガン行けばいい。
最初に定義、要件、効果、趣旨などの暗記は済ませよう。
834面白いな。柳澤受講生?
もっと書いてくれ。
>>832 豪先生のスレ行ってログみたらいいと思うよ
柳沢って誰だ?しらんぞ、そんな人は。
839 :
氏名黙秘:03/09/30 16:51 ID:s+/JHusZ
おれがいいたいのは、よく予備校で判例をたたくのが普通のところがあるだろ・
そこをただ理由豆毛もなしに、判例の規範だけかいてOK!という807
に疑問があるわけよ
収集ではうけるのかもしれんが、それかいて論文合格するんかいな?
論証は手段だよね。むしろ論点間の有機的つながりをきちんと答案化しないと。
結論を聞く試験でもないわけだし、判例で書きにくいなら無理に使うことは無いと思われ。
まずは条文を挙げることが必要だ。
論点ありきではない。まずは条文ありきだ。
その問題文が何条の問題なのかを指摘することが
第一だ。
そして、その次にその条文が持つ問題点(つまり論点な)を
挙げるんだ。
条文が浮かんだら、次はその条文の立法趣旨を書け。
その立法趣旨から、その論点を考えると、どんな結論になるのか
自分なりで良いので、趣旨から芽を出させて、蔓をどんどん
伸ばしていく。すると結論が出てくる。
その結論が妥当であればそのまま答案終了。
妥当で無ければ、先ほど述べたように理由付け1つ付けて反転。
842 :
氏名黙秘:03/09/30 16:54 ID:s+/JHusZ
いや、おれとしては807の記述は、目から鱗なのよ
「マジか?」ってね。
判例をたたく必要があるのは、自説の理由づけが無いからだ。
自説の積極的理由付けが無いために、判例ダメ、従って反対説が妥当
という論理展開になる。
しかし、それじゃダメなんだ。
AがダメだからBが正しい。
そんなことを言われてもBが正しい理由づけが「Aがダメだから」
では説得生がゼロなんだ。
そんな反対説なんぞ書く暇があるのなら
判例の結論を正当化させる理由付けを何でも良いからヒネり出した方が
印象が断然良いのだ。
>>843 >判例をたたく必要があるのは、自説の理由づけが無いからだ。
内容はいいこと書いているのに、この書き出しで全てが台無し。
西田刑法各論は、まさしく
>>843 の書くとおりなのだが、例外的。あれが糞本なだけ。
俺の受験生時代のメインテキストは判例百選。
百選の判例要旨に、原理・趣旨と積極的理由1つ
(判例の理由付けが十分な場合は不要)をポストイットで
貼っておいた。それで答案構成をやっていた。
反対説を一切書かないでひたすらに判例の結論を正当化させるための
積極的理由付けのみ書いた。
846 :
氏名黙秘:03/09/30 17:06 ID:s+/JHusZ
845さん、やっぱ理由付けいるよな?
807は判例の規範だけ書けばOKみたくかいてあるから?とおもったんだよ
807は別人
848 :
845:03/09/30 17:13 ID:???
じゃあ、848さんは807みたいな異見どうおもう?
>>849 民法・刑法も判例の規範どおり書いて点になるのかどうか
という点かな?
俺は判例の規範「だけ」では積極的理由付けとしては
かなり不足であるので、原理・趣旨を付け加え、さらに
(あればだが)基本書等で、使えそうな積極的理由付けや
趣旨とつながりやすい理由付けを探して百選に貼り付けていたが。
851 :
氏名黙秘:03/09/30 17:29 ID:s+/JHusZ
俺がおもうのは 論文って、自分に意見をのべたら
必ずそれに説得性をもたせるために理由をつけるものと認識しているんだが
それなのに判例の規範=意見だけのべて論証OKという807は疑問をかんじる
848さん、収集生ってみんな807みたいにかんがえてるのか?
>>851 そういう答案を書く人は往々にして事案分析とあてはめのセンスが
抜群に良いものだ。
「筋を見る眼」というべきものを持っている人間が書くと、それが現れる。
つまり論証以外の点で、既に合格レベルの論証に匹敵するものを
アピールしているというわけ。
そのセンス無しで判例規範だけを(単に楽をするために)書いたのであれば
合格点に満たないだろう。
豪ってヤツはあちこちのスレで生意気なカキコをしてるのか?(笑
内容はともかくも、 その書き方・・っていうか、言い方の問題なんだよ!!!
俺は講義以外で基本書をタラタラと読むのがとても億劫だったので
基本書を軽視して百選ばかり読んでいた。
憲・民・刑・刑訴、全部読んだ。
判例の事案と判例要旨を大量に読んでいると
頭の中に判例の考え方のパターンのようなものが帰納されてくる。
すると、事案を「上から偉そうに見下して処理する癖」がついてくる。
その癖が論文本試験では意外な効力を発揮することになる。
知識でなく感覚で論文の問題を見るようになるんだな。
民法の百選読みは商法と民訴の勘を磨くことにもつながった。
公法は公法の匂いをつかむのに役立った。
論文は知識で書くものではない。匂いで書くものだ。
855 :
氏名黙秘:03/09/30 20:45 ID:rC/L0kRx
>>854 >論文は知識で書くものではない。匂いで書くものだ。
意味がわからないのでもう少し具体的にお願いします。
勉強には、その人その人の相性に見合った、色んなやり方がある。
どうするのが正しいといったものはない。
「・・・というのは、・・・するものだ」というのを鵜呑みにするな!
それと正反対の方法を採ってうかった人が「いやそうじゃなくて、
・・・というのはoooするものだ」と言ったとしたら、どうするんだ?
論文は匂いで書くものではない。知識で書くものだ。
第六感を研ぎ澄ませと?神業ですな。。
コスモを感じろってことだろ
言い換えれば、「解答力」ですよね?
解答力は、大学入試を含めて試験に普遍的な手法からの発想だよね。
上にある判例読みってのは、むしろ司法特有の発想に慣れろと言うことでしょう。
つまり、試験と離れて試験の対象になっている世界にどっぷり疲れという事。
必ずしもかいとう力とは一致していないと思う。
上の百選お勧めのカキコを読んで、民法の判例集を注文したよ。
百選ではなく、悠々社のほうだけどね。
これと、平野の薄い基本書を繰り返し読みこんで自分の血肉にする予定。
判例のGスポットを探せということでは?
age
859じゃないが、聖闘士星矢って、1年生とかはもう知らない世代なの?
当時の世代だから知ってるってほど売れた漫画でもない。
どうもベテって単語の使われ方がおかしくなってるな
「新実例刑法総論」は論証として使える。
日曜答練で書いてみたらものすごい高得点だった。
論証は平易なのだが実務感覚の処理がにじみでて良いのだろうな。
日蓮の採点者に実務感覚がわかるのかな?
チョト疑問。
日蓮の採点者も受験生でしょ
今日ちらっと電撃立ち読みしたけど論証長くない?
あと全部通説で書かれてるの?
「論証マイノート」というのが三修社から出てるけど
あれはどうなの?
>>873 それって自分で書きこむやつ?
ブックオフで100円だった。
「自分で書きこむやつ」といえばデバイスドリル…
>>853 豪のカキコ好きだけどね。
やっぱり内容がいいからだな。
,, --―― '、
/ ブレア ヽ<犬同士いいだろぉ・・・ハァハァ
| , 1 l\
V ` (● l ノ \
l●) … l / \
ヽ |ノ \
(__▼__/lリ\ / | \ ,,,,,,,,,
\/,, // __\/ / \_/ ̄ ̄/
,, --― '、ノ´ ̄ ̄/ /,,,,,,,,,、 \___/
/ ヽ( ( ( ) `ヽ \ヌチュヌチュ
/ 1 l ヽ \
/ /` (● l ノ ´ ヽ \
/ l●) … l / ポチ小泉 /\__\ |
\ /ヽ |ノ ヽ ,,,,,,,,,/ ( ( ( )
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
アンアン\/,, // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
電撃はかなり使える。本格的な論証。
千葉先生の論証と、千葉先生の「こうよむ」を合体させて読むと
論証が完全になるんだよね、何故か。趣旨からの論証で行く人は
それで十分だよ。
「こうよむ」ってなんですか?
>>880 「民法はこう読む」という本。セミナーが出してる入門者向けの本。
薄くて入門的なんだが、立法趣旨が全範囲にわたって論証で使える形式で
載っているんだ。最初は「入門」ということで馬鹿にしてたけど、この本で
立法趣旨を頭に入れて、その後で「絶対つかえる論証集・民法」を覚えたら
民法の論証は完成したよ。
うーん、千葉先生の論証数たりないんじゃない?
6科目とも足りる?
府中譽鵡
881さん、レスありがとう。
面白そうだからアマゾンで注文して読んで見ます。
>>882 足りる。というか、趣旨からの論証というのは全範囲の論証は
不要なんだ。
論点と、趣旨さえ知っていれば、未知の問題が出た時も
自分で問題点を抽出して趣旨書いて、結論導けばそれで済む。
趣旨をきちんと頭に入れていると、結論がそのまま導けるので
いちいち細かいところまで暗記する必要は、そもそも無いんだ。
だから足りちゃうわけ。
885さんは、全科目千葉論?
ついでにもしよかったら論文の勉強全般、どんな教材でどういう風につかっているのか
教えてほしい。
:
888 :
氏名黙秘:03/10/04 13:41 ID:Q3CYdQef
あげ
>この本で立法趣旨を頭に入れて ・・・したら、民法の論証は完成したよ。
>論点と、趣旨さえ知っていれば、未知の問題が出た時も
>自分で問題点を抽出して趣旨書いて、結論導けばそれで済む。
>趣旨をきちんと頭に入れていると、結論がそのまま導けるので・・・
??????
論証の丸暗記が必要だとは誰も思ってないのは、わかるが、、にしても・・・
↑こういうウサンクサイことをいう奴は嫌い!
890 :
氏名黙秘:03/10/04 13:53 ID:CCaZqg1w
そう、趣旨からの論証が大切なのはみんな知ってるって。
しかし
>>885 そんなうまくいくんだったら誰も苦労はしないぜ。
>>885 民法はこう読むって・・
あれ、宅建用じゃないの?
千葉先生の本を買うのなら、穴埋め民法がいいのではないかな。
基本的なアウトプットとして。
基本書読んで退屈してる人の確認用にいいかも。
>>892 その本、初期に使ってた。
かなりいいね。俺は契約各論のところが頭に入りづらかったんだが
ああいう穴埋め形式だと高校時代の勉強のようにすぐに暗記できるね。
今はもうその本は卒業したけどさ。今はS読んでる。
オレも。
普通にシケタイの論証をCで補完すれば十分だよ。
論証選びに凝るのは愚の骨頂
シケタイ・Cを使ってない漏れはどーすりゃいいんだyo?
不合格者に勉強法聞くなよ・・・
900
901
902 :
氏名黙秘:03/10/04 22:36 ID:OVTcv74P
コンパクト論証集(憲法)が大量に補充されていた。
兆速も3刷りに入ったね。今回は500部刷ったのかな。ただ、誤植は直ってない
ようだ。
906 :
氏名黙秘:03/10/05 15:51 ID:ecAvaKgf
電撃って刑法総論は前田説・手形小切手法は創造説にも対応してるらしいけど
刑法で通説(行為無価値)・手形小切手法で通説に対応してるの?
907 :
氏名黙秘:03/10/06 11:09 ID:LlB0Gq/E
電撃情報キボンヌage
してる
911 :
909:03/10/06 17:55 ID:???
912 :
氏名黙秘:03/10/06 18:19 ID:SdecmLSZ
「電撃」っていう高校の学参みたいなネーミングに抵抗を感じてしまふ・・・。
確かに軽いと言うか胡散臭いと言うか
コンパクト論証集の商法って出たの?
amazonって…みるからに違うw
じゃ、せめて出版社だけでも教えて
早稲田セミナーの教材だよ。
HP検索して教材情報見てみれ。
ありがとう
922 :
氏名黙秘:03/10/09 22:21 ID:KLo7LQOO
>>903
もうなくなってたよ。そんなに良いの?
良いとは思えんが。。
漏れは普通のカードちっくなのが好き。
924 :
場違い野郎:03/10/10 23:41 ID:0zVHUksJ
IDを「???」にするのって どうやるんでしょ?
>>924 釣りか?
名前欄に半角英数で
fusianasan
と書き込めばID出ないよ。誰でも知ってるわけだがな。
ID晒すと自分のホストコンピューターまで調べられる危険あるからな。
気をつけてね。
何で豪スレ削除されたの??
>>926
こうですか?
933 :
YahooBB220037064074.bbtec.net :03/10/11 00:21 ID:fZRLw7tm
age
>>932,933
何してるんだよ!
簡単にだまされんなよ!
わざと引っ掛かってんだろ、どうせ。他の駄スレでやっとくれ
さて、オレもそろそろ裏2chに行くか。
そろそろ次スレか?
938 :
氏名黙秘:03/10/13 15:52 ID:uTwbor8M
新保の民法よくない?
よくねえよ、冗長。
940 :
氏名黙秘:03/10/17 16:05 ID:tgbX9qid
age
941 :
氏名黙秘:03/10/18 19:56 ID:bSpIJYel
a
イオシリーズは結構よかったけど、えんしゅう本になってわるくなったね。
943 :
氏名黙秘:03/10/19 02:59 ID:AwtBIajy
伊藤塾で配る論証パターンは強烈に使えないと思うのだが、俺だけ?
何か論理の飛躍がひどい気がする。
趣旨>解釈>結論となるべきところが
趣旨>結論と書かれていることが多く、
日本語的に違和感を感じる。
「この点、(結論)。なぜなら、(根拠)」が流行する予感。崑崙売れてるようだし。
俺は「そもそも(趣旨)。したがって(結論)」式の流れるような論理展開が好き。
俺は「けだし」を流行らせたい。
禿しく、 「けだし!」 バッ 「キャー」 のAA貼りつけの悪寒。
>>945 「そもそも(趣旨)。したがって(結論)」だと文面上は流れているように見えるがが
「そもそも(趣旨)。とすれば(解釈)。したがって(結論)」としなければ三段論法にならず論理自体は流れていないよ。
俺は「けだし」ってあんまり使わないようにしてる。
変に気取ってる感がして答案の印象がよくない。
あくまで俺的にだが。
「なぜなら」を二回使ったときだけ「けだし」君の出番。
>>951 > 俺は「けだし」ってあんまり使わないようにしてる。
> 変に見せたがってる感がして取調べ検察官の印象がよくない。
> あくまで俺的にだが。
> 「ストリーキング」を二回使ったときだけ「けだし」君の出番。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 「けだし」AAまだー?
\_/⊂ ⊂_) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
みかんは何処にでも出没するんだな。
956 :
1:03/10/19 15:49 ID:???
みなさんの活発な意見楽しく読ませていただいております。
ありがとうございます。
そろそろ新レス立てないといけませんね。
>>954 これを改造すればよいと思うが
∧_∧
_( ´∀`)<(セリフを書く)
(_ _)
/// |l l| ノヾノヾッ
/ノ/ , つ |川
(_(__)(_,)ノ
∧∧
Σ( ) キャー
958 :
1:03/10/19 16:11 ID:???
>>951 この点(結論)と解する。
なぜなら(趣旨)。
それゆえ(解釈)。
ってのはどーよ
一応、最後まで消化しておくか。
しょうかい、しょうかい。
∧_∧
_( ´∀`)<飛びます飛びます
(_ _)
/// |l l| ノヾノヾッ
/ノ/ , |川
(_(__)(_,)ノ
∧∧
Σ( ) キャー、バットマン
周りで柴田ので合格した輩っている?
デバイスの論証とくらべると柴田の方が実践的な気がするんだが、
しかも、ネットから落とせるから、ただだし。
でも、おれの周りにそれの合格者がいないのは不安なんだよね。
ここで少しだけ話題になった基礎知識だが、
会社法の部分は足りないようで実はこれだけでどうにかなりそうな良い出来。
長足より短い時間で最後の最後に頼りになりそうな。
でも13年改正で終わってて、14年改正版を出す予定はないそうな。
事実上廃版。残念です。。
594 :氏名黙秘 :03/09/03 03:15 ID:???
>>529 民訴は基礎知識だけで充分とセミナーの福田先生は言っておりやす。
595 :氏名黙秘 :03/09/03 03:21 ID:???
基礎知識シリーズは民訴が良くないと柴田の弁。
刑訴もいまいち。改訂が他科目と比べて少ないからか。
商法、上三科目はバッチリです
伸びないな。
2冊目がdat落ちしてるし…
LECのブロックカードっていくらですか。
また、最新版はなんでしょうか?
まぁ合格者、採点官、実務家などさまざまな人から叩かれてる論証だが、
暗記の対象としてはやっぱ便利なものだよな。
要するに論点表だし。
使えない論証集でも、あえてそれを購入して
自分なりの言葉に修正しながら記憶するように使えば
使える論証集に早がわり。
970 :
氏名黙秘:03/11/05 09:21 ID:Q9J9xuXn
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 「けだし」AAまだー?
\_/⊂ ⊂_) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 和歌山みかん |/
971 :
氏名黙秘:03/11/05 09:27 ID:Q9J9xuXn
>>968 LECのブロックカードは、
100万円の講座を受講するか、
一冊2000円のC-BOOKを買うか
すれば入手できるよ。
最新版は、たぶん、
Wセミナーのコンパクト論証集。
BY和歌山県民
コン論は使えるんですか?
崑崙最高
974 :
氏名黙秘:03/11/05 09:38 ID:Q9J9xuXn
「2ちゃんでは」かなり人気。
「2ちゃんでは」というのがかなり気になるけど、
俺は使えると思う。
セミナーで立ち読みしてみたら?
ただし、著者も前書きに書いてるけど、
定義・趣旨・要件・効果等の基礎知識は、
別途、基本書(または予備校テキスト)で身につける必要あり。
まあ、どの論証集でもそれは同じだと思うけど。
975 :
氏名黙秘:03/11/05 09:40 ID:Q9J9xuXn
「2ちゃんでは」かなり人気。
「2ちゃんでは」というのが激しく気になるけど、
俺は使えると思う。
セミナーで立ち読みしてみたら?
976 :
氏名黙秘:03/11/05 09:41 ID:Q9J9xuXn
↑
重複スマソ
コンロン、超速、ファランクスと単独スレ立ってるから伸びないんだね。
C-BOOKの論証って、論点ブロックカードより数少ないね
980 :
氏名黙秘:03/11/05 16:26 ID:Q9J9xuXn
>>979 数はあれで十分でしょ。
ただ、ブロックだけあっても、
あれだけの分量を独学で勉強すると挫折すると思うから、
お金のある人は、100万円の講座を受けた方がいいんでないかい?
家庭の事情で貧乏なんだけど、
どうしても法曹になりたいって人は、
C-BOOKで独学ということで。
入門、論基礎、択一基礎?
もったいないよ。お金は答練や模試などのアウトプットに使おう。