【僕も賄賂は】ガンダムSEED裏話22【welccome】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
2002年から放送が始まり使い回しの多さや物語の破綻で叩かれまくり、2004年には続編を作るも同じ過ちを繰り返しガンダムブランドに泥を塗ったガンダムSEED。
TVシリーズ後続作の00に劇場版を取られその劇場版はサンライズ公認のヒット作に。一方で劇場版SEEDは事実上の凍結という情けない有り様。
記念すべき10周年にはTVシリーズ最新作ガンダムAGEが展開中であり、当のSEEDはHDリマスターというまたもや映像ソフトの乱発という末期。
放送開始時から矛盾だらけ、自己中心的な発言ばかり、そして最近Twitterで妄言を呟き出した低脳監督や801・エステ大好き無能の素人脚本家。
ガンダムファンから叩かれるだけでなく出演声優陣、更には製作スタッフにまで愚痴を言われる始末。
このスレでは関係者から語られてきたガンダムSEEDに関する(ろくでもない)裏話の数々やモラルのない作品崇拝者について書き込んでいくスレです。
当然今まであらゆる所で書き込まれてきたでしょうがここは確認の意味を込めて改めて書き込んでいきましょう。
必要のない他作品叩きは厳禁です。種厨はお断り。

【もう少し早ければ】ガンダムSEED裏話21【直せた】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1384873647/
2通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 22:22:47.89 ID:Knb0zJHb
荒らし対策の為、常時ID出しでの進行でお願いします

NGワード兄さん

【Jane設定方法】
・ツール→設定→あぼーん
・NGEx→登録名(任意)→追加
・登録名選択ダブルクリック→対象URI/タイトル→含む→キーワード"福田己津央"
・NGID→含む→???
・左下「透明あぼーん」→OK
3通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 22:23:27.58 ID:Knb0zJHb
糞種癌督福田己津央「ガンダムで地球外生命と接触とかリアリティーないでしょう^^;」
http://togetter.com/li/67702
糞種癌督、種アンチ抹消宣言!!
http://togetter.com/li/70286

福田己津央、富野由悠季監督を語る その1 ≪接触編≫
http://togetter.com/li/52738
福田己津央、富野由悠季監督を語る その2 ≪胎動編≫
http://togetter.com/li/52936
福田己津央、富野由悠季監督を語る その3 ≪発動編≫
http://togetter.com/li/53652

ルナマリア×シン(坂本真綾×鈴村健一)の結婚について320とTMRのやりとりへの反応
http://togetter.com/li/173981
【議論ごっこ】坂本真綾さんと鈴村健一さんの結婚にコメントした320に「一意見」した人とのやりとり
http://togetter.com/li/174021

「みんなで楽しく糞種SPツイッター実況オフ会」ツイートまとめ(第1夜・虚空の戦場編)
http://togetter.com/li/130100
「みんなで楽しく糞種SPツイッター実況オフ会」ツイートまとめ(第2夜・遥かなる暁編)
http://togetter.com/li/130711
「みんなで楽しく糞種SPツイッター実況オフ会」ツイートまとめ(最終夜・鳴動の宇宙編)
http://togetter.com/li/131080

噂の超人気アニメ糞種死劇場版福田己津央癌督とファンの一問一答が怖い
http://togetter.com/li/90864
TCG批判をした福田己津央氏にブシロード社長・木谷高明氏がプロレスを仕掛ける
http://togetter.com/li/308840
演出家()・福田己津央のカードゲーム(TCG)批判まとめ
http://togetter.com/li/308835

福田己津央癌督と西川貴教さん、ある夜のやりとり
http://togetter.com/li/115064

「勇者エクスカイザー」について福田己津央に聞いてみた
http://togetter.com/li/94518

【ネットの噂は】劇場版(制作中)糞種死の癌督、ヤマトの感想を削除【信じるな】
http://togetter.com/li/74923
4通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 22:25:46.46 ID:Knb0zJHb
5通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 22:32:49.73 ID:Knb0zJHb
6通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 23:31:30.07 ID:???
脅迫された世界一の美女・吉松さんの会見が放送禁止のワケ
http://www.youtube.com/watch?v=lqZL5g6MYNQ&list=PLYvgRSxXWBsuqzeQJx0AqzIBc8IIClw6Y&index=2
7通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 00:13:52.91 ID:GufjVVgl
小泉も細川も脱原発ではありません
たんなるポーズです
道州制で日本を分断して東北を核のゴミ捨て場にするつもりなのです

Q なぜ創価ヤクザが叩かれてるの?

A 道州制で日本の領土を分割して中国やアメリカなどに日本を切り売りするときに邪魔だから
  だから道州制が急がれてるの
  ↓
  「道州制法案今国会成立を」 自民幹部、フォーラムで言及
   2014年01月16日木曜日
8通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 01:56:52.78 ID:yU5R1Rkp
>>1乙と言った!
9通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 08:21:59.67 ID:0jAQ/q2p
10通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 10:31:00.66 ID:Uy2w0T/S
アニメ漫画速報板の【事件】「黒子のバスケ」事件36歳男を威力業務妨害の疑いで逮捕というスレを見に来てください。日本国の暗部と、大統一理論かも知れない仮説が発表されています。どうかお願いします。
11通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 17:14:46.01 ID:0jAQ/q2p
12通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 17:16:25.04 ID:0jAQ/q2p
「SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-1.0」イベントレポート!
http://www.gundam.info/topic/7256

ゲストは石田彰氏&福田監督!「SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-2.0」イベントレポート!
http://www.gundam.info/topic/7856

ゲストは石田彰氏&保志総一朗氏&福田監督!「SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-3.0」イベントレポート!
http://www.gundam.info/topic/8002

有志によるまとめ
「SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-1.0
【それって】ガンダムSEED裏話15【友達?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1339419320/77-79,83

SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-2.0
【俺】ガンダムSEED裏話16【干されてたんだ〜?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1345878308/593-596,598-599

SEED PARTY 2012 〜星空の集い〜 PHASE-3.0
【種で】ガンダムSEED裏話17【それを言いますか】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1354009776/125-126

全日本模型ホビーショー「機動戦士ガンダムSEED & DESTINY HDリマスター」スペシャルステージレポート
http://www.gundam.info/topic/9570

「MG 1/100 ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム」対談 開発協力・重田 智×バンダイ ホビー事業部開発担当・野口 勉【前編】
http://www.gundam.info/topic/1545
「MG 1/100 ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム」対談 開発協力・重田 智×バンダイ ホビー事業部開発担当・野口 勉【後編】
http://www.gundam.info/topic/1575

スペシャルコラム
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_01.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_02.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_03.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_04.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_05.html
http://www.xg-seed.net/special/column2/column_06.html
13通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 17:19:04.59 ID:0jAQ/q2p
朝日新聞記事 機動戦士ガンダムSEED 福田己津央監督に聞く
http://web.archive.org/web/20030920165249/http://www.asahi.com/culture/animage/inter030829.html

SEED Club質問コーナーの内容
http://web.archive.org/web/20070807141101/http:/char.2log.net/archives/blog188.html

SEEDフェスティバル レポ
http://web.archive.org/web/20070807120146/http://char.2log.net/archives/blog162.html

ロマンアルバム フリーダム編よりインタビューなど画像
http://web.ar chive.org/web/20070807144234/http://char.2log.net/archives/blog161.html

大河原邦男インタビュー全文
http://web.archive.org/web/20070807173821/http://char.2log.net/archives/blog68.html

ガンダムエース(無印)第一話
http://web.archive.org/web/20060623193851/http://www.studioorphee.net/blog/index.php?month=200603

ガンダムエース(無印)第二話

http://web.archive.org/web/20060623193851/http://www.studioorphee.net/blog/index.php?month=200603
14通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 17:37:11.23 ID:0jAQ/q2p
>>13
修正
ロマンアルバム フリーダム編よりインタビューなど画像
http://web.archive.org/web/20070807144234/http://char.2log.net/archives/blog161.html


ガンダムキャラフィギュア(RAHDXG.)商品化アンケートにおける痛い言動まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137864146814888601

カガリファンに酷評される潟<Kハウスインタビュー全貌
機動戦士ガンダムSEED DESTINY HD REMASTER 初回限定版Blu-ray BOX特典ブックレットより
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130911/31/3031821/2/500x667x4c33d19a85ea86c5434bc24b.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130911/31/3031821/3/500x667xec99d672c2faefe3997501cf.jpg

SEED SAGA
ttp://www.cafe-dragoon.net/collection/saga.html

TMR「結局映画化って、どうなったんだろ」
https://twitter.com/TMR15/status/254151570890035200

キラ泣きを3回もオーダー
http://matope.com/status.php?id=259477009787400193

320酒癖悪い人暴露
http://matope.com/status.php?id=6340957804957696

高山瑞穂「SEEDの時はギリギリまで監督人選難航したそうですよ。」
ttps://twitter.com/mizpi/status/387409866123255808
http://twittaku.info/view.php?id=387409866123255808

種三国伝終了
http://bandai-hobby.net/BB/comic_3goku.html
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1270413330/957

ドラマCDのコメンタリーバレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1373961041/953-954/

Cosmic Era
http://www2u.biglobe.ne.jp/~asurada/ms_labo/REPORT_SEED/history.html

福田監督インタビュー
http://www.gundam-seed-d.net/event/images/seed_d_inter_01.gif
15通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 20:06:57.01 ID:fZpkJycm
>>11
上二つ見れね(´・ω・`)
16通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 21:16:30.83 ID:???
秋元羊介に説教された件
17通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 09:28:31.86 ID:???
18通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 20:08:00.35 ID:NbdUFJXo
19通常の名無しさんの3倍:2014/01/20(月) 01:07:59.41 ID:???
zipでまとめてうpして欲しい
20通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 04:27:44.23 ID:IB7xAyro
あげ
21通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 15:52:57.93 ID:???
種ネタバレスレ避難所2
http://mimizun.com/log/2ch/nanmin/1093437737/
61 :名無し草:04/08/29 01:32
バレじゃないけど、VNTの対談保存

20 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/08/29 01:15 ID:???
――「DESTINY」でそれぞれが演じる役については、どんなキャラクターだと説明を受けていますか?
鈴村:監督から電話をいただいて、そのとき「あまり作らないでくれ」とだけ言われましたね。
   あとは(作品に)触れながら解っていくことだし、今から情報を仕入れて頭でっかちになることでもないと言われました。
石田:アスランがダメ男になるかもしれないということは・・・いや、僕は何も聞いていません。
一同:(笑)
−アスランの立場自体は、前作から大分変わっていますね。

石田:アスランの置かれた境遇は、聞いている範囲だけでもすごくつらいというか悲しいというか。
(前作で)あんなに頑張ったのに、2年後のポジションはカガリの用心棒なのかよという。
そこに甘んなきゃいけない立場の弱さというか、後ろ盾を失ってザフトにいられない状況になってしまって、
こんなにも切ない人生が待っている。
鈴村:まだわからないじゃん!
石田:用心棒やってるって聞くと、なんだか浪人みたいじゃない。
鈴村;それは用心棒と言うから悪い。ボディーガードとか言えば。
62 :名無し草:04/08/29 01:33
980 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/08/29 01:08 ID:???
――「DESTINY」でそれぞれが演じる役については、どんなキャラクターだと説明を受けていますか?
鈴村:監督から電話をいただいて、そのとき「あまり作らないでくれ」とだけ言われましたね。
   あとは(作品に)触れながら解っていくことだし、今から情報を仕入れて頭でっかちになることでもないと言われました。
石田:アスランがダメ男になるかもしれないということは・・・いや、僕は何も聞いていません。
一同:(笑)

この続きが>>963
22通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 15:53:55.23 ID:???
63 :名無し草:04/08/29 01:34
963 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/08/29 01:05 ID:???
−アスランの立場自体は、前作から大分変わっていますね。

石田:アスランの置かれた境遇は、聞いている範囲だけでもすごくつらいというか悲しいというか。
(前作で)あんなに頑張ったのに、2年後のポジションはカガリの用心棒なのかよという。
そこに甘んなきゃいけない立場の弱さというか、後ろ盾を失ってザフトにいられない状況になってしまって、
こんなにも切ない人生が待っている。


67 :名無し草:04/08/29 02:04
VNTの対談保存 続き

126 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/08/29 01:29 ID:???
――鈴村さんは、今前作を見ているところなんですよね?
鈴村:今アスランが自爆するところまで見ました(笑)。

――いまの段階でアスランの印象は?
鈴村:キラよりは好きですね。アスランの言ってることの方が
  理にかなっているというか、行動原理は理解できる。
  キラに関しては、すごいフワフワしているような感じがして、
  そこがイマイチ理解できないというか。
僕は意外と理屈で生きちゃうんで、そういうとこではアスランに共感しますね。
石田:でもアスランのは表面的な理屈だから、この先ずっと見ていくと、
  いろんな方面から突っ込まれることになっていくんだなぁ。
鈴村:いろんな方面?
石田:ラクスとか。後半になっていくと、感情に従って動いていたキラの方が、
  なんか正しい道を歩んで(苦笑)。
23通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 19:35:49.79 ID:VbPz+1C8
あげ
24通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 20:50:08.48 ID:VbPz+1C8
25通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 15:22:43.00 ID:AJfjwvk5
fukuda320:本日は赤坂で編集待ち。46話と49話の仮原版です。流石に眠い^^;少し居眠りしておこうかな。 via Twitter for iPad
2014年1月22日22:08

fukuda320:おはようございます>^_^<ちょっと寝不足ですが、朝から書き物の仕事。没頭しないとペースというか、物語リズムに乗れないのでなかなか大変(;^_^ATV見ながらでも、機械的に書ける人が羨ましい。
2014年1月23日9:02

fukuda320:日テレドラマに全国児童養護施設協議会など抗議
ニュースURL
見ていないので、何がそんなに問題にされたか分からない。ドラマ真似をする子がでる?養護施設や、施設の子供のイメージが損なわれる?それとも、本当の事を見せられるのが嫌だとか(;^_^A
2014年1月23日9:09

fukuda320:日テレと言えば『女王の教室』とかも抗議殺到だったらしいけど、あれは飾りなく本当の事を言ってて、面白かったなぁ。でも面白くても、誰もが本当の事を聞きたいわけじゃない訳じゃないんだよね。
ぬるーい人間関係の、適当にお茶を濁したドラマの方が皆好きというか。皆、安心したいからね。
2014年1月23日9:14

fukuda320:どっちにしろ僕は「明日、ママがいない」は見る気がない。題材として面白そうには思えないんだよね。
2014年1月23日9:16

fukuda320:さあ、仕事する>^_^<
2014年1月23日9:17
26通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 06:16:58.98 ID:3SkjIPhs
種ネタバレスレ避難所

http://mimizun.com/log/2ch/nanmin/1085755842/
12 :名無し草:04/05/29 00:11
即落ちを防ぐため
今までのバレ(ネタ?)投下を開始する。

本日5/29の最新情報
876 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/05/29 00:07 ID:???
http://www.mandarake.co.jp/shop/kansai_info/040517/toy.html

あっちのスレより。自由の所に続編決定と書いてある。
13 :名無し草:04/05/29 00:13
MSX ◆yp./0xgLCE氏の投下ネタ まとめ版

Z劇場版関連
・カミーユやクワトロがフルタイム活躍っていう内容を期待するとがっかりするかも

総集編関連
・総集編2は7月後半、総集編3は8月後半の予定
・総集編第二弾新規/追加
 無人島でのカガリとアスランの運命の出会いシーンでキス
 ミリアリアのシャワーシーン(トールを偲んで泣く)+慰めるフレイ
 ラクス入浴シーン
 連合G3機との戦闘シーン
 アズラエル回想

種2関連
・ラクス死亡はマジ。変わり果てたキラの回想で死亡シーン描写
・キラも第2クール後半で死亡
・アスランは最終回で生死不明になる予定
15 :名無し草:04/05/29 00:15
15 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/05/24 23:40 ID:???
◆Z0tQyfinqE バレ

・種2やっぱり鋼の後枠
・種のキャラは死んだキャラ以外はほぼ総出演(シホなんかもおそらく出てくるとのこと)

33 名前: 総集編2回のバレ師のバレ [sage] 投稿日: 04/05/07 20:42 ID:???
586 通常の名無しさんの3倍 sage 04/01/09 03:45 ID:???
とりあえず情報。
・春と秋に90分総集編あり。(新規カットあり、声取り直し)
・鋼の枠で種2
・話は種から二年後、キラ達も出てくるが脇役、主役は新キャラ。
・フラガ復活はマジであるかも。
・もちろん福田続投
27通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 06:17:56.99 ID:3SkjIPhs
609 通常の名無しさんの3倍 sage 04/01/09 04:00 ID:???
復活案はフラガだけですか?

612 通常の名無しさんの3倍 sage 04/01/09 04:03 ID:???
なんか本物っぽい。
433氏もいつも深夜(明け方近く)に来てたよな?

種2が始まるとして、公開は何年後くらいですか?

616 通常の名無しさんの3倍 sage 04/01/09 04:07 ID:???
>>609
フラガだけっぽいけど。
何でも記憶喪失で仮面したキャラで出てくるっぽい。
そんでそのキャラを操るプラント議長キャラに池田秀一さんを起用しようと検討中らしい。
16 :名無し草:04/05/29 00:16
>>612
今年の秋、ハガレンの後だそうです。

これ以上はわからん。さっき言った通り福田知り合いHPから仕入れた情報だし。

その他バレの可能性のあるもの

661
・兄貴復活
・続編10月


中国語バレ
・三すくみ
・兄貴復活、ブルコス所属
・主人公ブルコス所属
・主人公の一人大怪我
・アズラエルの報復が最開戦の原因
・再開戦の原因は前作にある

コネタ
・主人公は金髪
28通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 06:19:22.87 ID:3SkjIPhs
24 名前: 通常の名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/19 23:06 ID:???
いいレス出来てますね。今後レスいろんな意味できつかったから。

総集編
・最後の総集編でその後の話し追加されてる。
星のはざまとは違い種2のためのものだと思われ。
・DVDの表紙3巻ともほとんど決まってるみたい。

MSV
・格1巻に2〜3話収録
・もちろん特典つく(それぞれの巻にあった特典)
・発売はまだ先。(種2で忙しいから)

種2
・最初の方は戦闘ほとんどない。
・新MS早いうちに出る。(主人公が乗るから当たり前か・・・)
・最初の方前キャラ結構出る。
・主な前キャラ死ぬのは中盤あたり。

それではおやすみなさい。また入手したら来ます。

あっ、ここで言おうかどうか迷ったけど言います。
7・8月あたりガンダムの重大発表があるみたい。(ガンダムだからSEEDかどうかは・・・)

25 名前: SEEEED ◆gAc5OEoqDA [sage] 投稿日: 04/05/19 23:08 ID:???
>24
鳥つけるの忘れてた・・・
19 :名無し草:04/05/29 00:18
527 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/04/20(火) 19:45
今日サンライズの会社説明会行ってきたけど説明映像や担当の人の話から二つ三つ情報をゲットしてきますた。
・説明映像の中でのガンダムSEED〜虚空の戦場〜の所のテロップが「2004年3・7月放送」になってた。再放送かはたまた3〜4クールの総集編か。
・SEED2の情報はマジ。10月放送開始の予定で現在制作中。俺らに流すぐらいだから来月のアニメ雑誌には第一報が載るだろう。あと犬夜叉が9月で終わるそうな。
・余談だがSEEDでのサンライズの儲かりっぷりはマジで凄かったらしい(過去最高)。前年度の売り上げは90億を越えてプロデューサーと監督は土地と家が買えるほどの成功報酬を貰ったとか。
29通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 10:33:23.66 ID:???
もしや、作品の大筋とか含め、企画段階ではぶれぶれだったってことかしら
30通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 11:49:47.05 ID:kiWZg2Hq
こういうものは企画段階では揉めに揉めまくるものだけど…
なんというか種の泥縄っぷりが透けて見えるな
誰かレギュラーから殺そうとしたというのは確か監督も言っていたそうだが
あの作品ラインなら殺して延々回想されるくらいなら死なないほうがマシかもしれん
あの一歩的な勝利ポーズが消えたかもというならまた考えるところだが
それだけが種の問題点じゃねえしなあ
31通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 13:51:55.93 ID:???
結論から言うと
負債をブチ込んだ時点で終了なんだよね
コイツ等の無能で非常識だし
32通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 15:57:41.26 ID:???
320「おや、どうしたんだろう?(無能豚)」
33通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 16:50:27.19 ID:???
凄いな。結構、あってる。
こんな早い段階から、情報漏れすぎだね。なっておりませんなあ。
まあ、監督負債自身が積極的に漏らしてた可能性大だが。

あの当時、SNSあったら、絶対、あいつら情報漏洩をやらかすだろうから、
負債をぶっ潰せたかもしれんのに。
34通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 21:22:11.29 ID:???
【13話収録】
■DISC 10
38.PHASE-38 新しき旗
39.PHASE-39 天空のキラ
40.PHASE-40 黄金の意志
41.PHASE-42 自由と正義と
42.PHASE-43 反撃の声
■DISC 11
43.PHASE-44 二人のラクス
44.PHASE-45 変革の序曲←今週分
45.PHASE-46 真実の歌
46.PHASE-47 ミーア
■DISC 12
47.PHASE-48 新世界へ
48.PHASE-49 レイ
49.PHASE-50 最後の力
50.FINAL PHASE 選ばれた未来
35通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 22:31:52.23 ID:???
結局全50話になったんだ
36通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 01:03:36.76 ID:ntqeMM9t
種ネタバレスレ避難所

http://mimizun.com/log/2ch/nanmin/1085755842/
868 :キャラしょバレ:04/08/09 02:13
リスナー)田中理恵はデス種に出るか?

福田)うーん、あの、いや・・・出るよ。うんうん、もちろんもちろん。種の続編ですからね。
当然、前回の主要だったキャラですから、ラクス・クラインは。当然デス種でも。
ただちょっと、一話はね、まだ・・・かなぁって感じなんですけど。

吉田)でも、そういう出方って物凄く最終的に重くなってきたりしますよね?

福田)そうですね。前回でもやっぱり、非常に重要な役だったので、今回も
それは変わらないんじゃないかなぁとは思いますけれども。

吉田)今回続編を作るにあたって、監督が一番始めに考えたことは?

福田)前回の種が戦争、まあ言っちゃうと終結まで終わらせた話なんですよね。
もう一度その戦争でいくのかどうなのか、その辺が一番悩んだところで・・・。

吉田)テーマは、デス種は戦争に全然こだわらなくてもいいですもんね

福田)まあ、そういう話だったしね。それで続編をやる時に新キャラでいくのか
前作キャラで行くのか、選択肢で迷ったところなんですが

吉田)新キャラも出て、同時に田中も出るということは最終的には結論になったんですか?

福田)だから、どっちも。新しいメンツも必要だし、今までのキャラのファンも沢山
ついてるんで、やっぱり大事にしたいし。どっちの方向からも切り込んでいこうと。
37通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 01:04:51.37 ID:ntqeMM9t
871 :キャラしょバレ2:04/08/09 02:26
リスナー)今回はザフト中心にしたのはなぜですか?

福田)うーん・・・なかなか微妙なところを突いてくるね。
前回は地球軍サイドから切ってった話で、流れを見てもらうとわかるけど
どちらサイドにも属さないキラとアスラン、要するに軍隊という枠を超えた所で
最終的には結末に向かって話を組んでいったんだけど、
今回は逆の方からいってみようと思ったんだよね。
ちょっと違う視点でいってみたらどうかなというところがあったんで。

吉田)なぜ二年後にしたのは何なんですか?(直後や10年後でもいいんじゃないかという意味)

福田)続編だからすぐやりたいってのはあったんだけど、すぐだと話というかドラマが作りにくいんだよね。
長くはできない、だからといってすぐには出来ないという所で、じゃあどの辺が・・・って
ギリギリのところで二年というスタンスで取ったつもりなんですけど。

吉田)じゃあその二年の間に、当然前作キャラに様々なドラマがあったはずで

福田)そうですね。やー、だってあの、やっぱりこう、あんまり年取ったラクスとかキラは
みんなイヤなんじゃないかなとか。

吉田)あーでも二年ぐらいだったら、普通の人生だったら結婚して子供ももうけるくらいは全然出来るよ!?(妙にハイテンション)

福田)ちょうどだから、いい女になってるような状況かな

田中)あらあら〜?

吉田)そうか。じゃあルックスとかは変わってるはずですよね。二年たってるわけですから
38通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 01:05:28.49 ID:ntqeMM9t
872 :キャラしょバレ3:04/08/09 02:35
吉田)アスランが出ることだけはもう公開されてるわけですが、質問が多かったんですが
キラはどうなるんですか?ってのが。

福田)キラね。キラはね、内緒。もうこれはトップシークレット。
でもキラは前回の主役でしたからね。
ドラマがないとは思わないんですけど、うーんまあ、今の所はどうなのかな?
みたいな感じですね。
出るのかな?出ないのかな?みたいなところが今の所?ですね。

リスナー)キラとラクスを幸せにしてあげてください。

福田)それはねぇ・・・いや、それは僕も同じ気持ちだから、幸せになってはほしいけどさぁ。

上のリスナー続き)でもガンダムなので、悲惨な運命が待ってるのかと気が気でなりません。

福田)いやでもまあ、何も言わないで行きましょう。
やっぱり毎週毎週楽しみにして見てもらえるような展開考えてますので。
その辺はちょっと楽しみがなくなっちゃうんで。
幸せになるのか、悲惨な運命が待ってるのか。
874 :キャラしょバレ4:04/08/09 02:46
吉田)この番組のために、できれば色紙を書いていただけないかと。
デス種への意気込み、または作品の重要なキーワードを。

福田)わかりました。
企画書のね、冒頭に書いてある文章をちょっと書いてみようかな。
(「」が書かれてるらしい)

吉田)ものすごく重要な・・・。これはラジオだから読むのは控えますけども。
あ・・・そうなんだ。

田中)この「」の中〜

吉田)これかぁ。原作みてこのキーワード見たらこれ凄いことになる〜!
これ書かれたのは監督が?

福田)いえ、シリーズ構成の両澤千晶がテーマとしてこれを掲げてたんで。
今回の種のまあ、最大のテーマかな。当然、HPくらいには出てこないテーマですけどね。
僕らの中の一つのキーワードというか。

吉田)すっごい重要じゃないですか。これをみて最初監督どう思われましたか?

福田)いやいや、もちろんこれで行くしかないってのが正直なところですけどね。
要は、前回の種でのテーマと、若干これ相反する部分なんですよ。
それに対するアンチテーゼ。
要するに、種1の否定から入ってる部分なんですよね。

吉田・田中)はぁ〜。ふ〜ん・・・
39通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 01:06:51.03 ID:ntqeMM9t
875 :キャラしょバレ5:04/08/09 03:00
吉田)作品に登場しますが、どう思いますか?

田中)いやぁ、重いですね。私的にはこの・・・うん。

吉田)作品としては重いんだけど、同時に始まると聞くとワクワクするよね?

田中)ワクワクもしますけど

吉田)もの凄く重い台詞書いてあるのに、理恵さん、すごく笑いながら見てるよね?(興奮気味)

田中)ね!うーん。

(色紙は番組が一時預かることに)


後は、吉田がデス種に出ることについての長い話。
簡単になれるなんてのはおかしいと福田がいい、選択肢を出す。
ラクスをどう思ってるか?の三択
1、蹴飛ばしたい 2、首絞めたい 3、投げ飛ばしたい
吉田は最初言い逃れるが、最終的に3を選択。
福田はそれを聞き、投げ飛ばし系で生かせるような関係でいくとか。
吉田は会社をやめるかもの勢いで行くらしい。
もう製作が大分入っているため、年内になんとかするらしい。
ラクスを投げたらどうなる?に、福田が「関係は終りだよ」。

吉田)福田監督と田中の関係性から、ラクスってキャラは生まれてたりするわけですか?

福田)うーん、まぁ。うちの娘だからね。
幸せになってほしいかという吉田の発言に
「娘を投げ飛ばしたいなんて男にどういう役をやらせようかという、父親の心情になってもらえれば」
吉田は幸せにしますといいつつベタな展開。キャラは結局保留。
40通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 01:07:25.29 ID:ntqeMM9t
876 :キャラしょバレ6:04/08/09 03:03
最後のコメント

福田)種は皆さんの応援のおかげで大成功しました。
僕らとしては種1以上に、力を入れてデス種というシリーズを作っていくので
どうか一年間、応援よろしくお願いします。








終り。微妙にはしょった部分もあるんでその辺はよろしく。
877 :名無し草:04/08/09 03:16
ちなみに吉田は結婚してるらしく「幸せにします」といったら
田中に「お前は結婚してるだろうが!」と突っ込み。
41通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 13:30:32.17 ID:???
>>38
主役なんて役はないんじゃなかったのか…
42通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 16:27:58.72 ID:???
成長されたんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
43通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 17:15:01.29 ID:???
重田智って320とセットで嫌われてるけど・・・
インタビューでよく「福田監督の言うとおりに仕事をしただけ」
そんな答え方するんだよね
320に種は勇者でいい!って言われて少し困惑していたそうで

重田の作画は好きではないが彼も320の被害者なのかもしれない
44通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 17:18:18.72 ID:???
武装神姫ファンの前で果たしてそれが言えるかな…
45通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 18:39:36.91 ID:???
他にも仕事ないわけでもないのに320と組むこと優先してるわけで、
彼奴もなんだかんだ言って320のとこが居心地いいんだろうよ。

他の作品だと重田なんて牛後だが、320の元だと鶏口だからな。
46通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 19:02:56.55 ID:???
当時のボンボン編集部は終盤の展開を見て何を思っただろう
http://svc.2chan.net/may/b/src/1390641164591.jpg
47通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 22:20:46.26 ID:6VVkaPyx
>>44
あれは無職の320に気を利かせて仕事回したんじゃないの?
結果は燦燦たるもので重田氏からすればトホホな展開だったと思う
48通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 01:19:05.52 ID:???
ド低能って知ってんなら連れてくんなって話じゃないの、コナミ二度手間取らされてんじゃん
それに重田って機体含むキラ贔屓やシンDisり発言してんじゃん、福田や下村と同類と思われてもやむをえん話だ
49通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 08:19:10.00 ID:wGUjo4X5
福田と一緒に当時のスタッフの仕事ぶりの悪口で盛り上がった(福田呟きいわく)
とかいう話もあるでよう

こういう話に限らず、あの福田とずっと一緒にいられる点からしても、性格が福田に負けず劣らずアレな可能性高し。
50通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 08:54:17.61 ID:???
海老川より嫌われてないと思うが
51通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 08:57:39.26 ID:???
社会に出たことの無い在日ニートの脳内で嫌われても海老川としては何も困らんだろうな
52通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 08:58:06.33 ID:???
>>50
信者が気持ち悪いからな
批判するとアンチを人格攻撃し暴れて荒らしまくるし
ヲチ豚の精二親衛隊とソックリだから同じ奴らなんだろう
53通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 09:01:04.51 ID:???
52の時点で「だろうな」「っぽいよ」で水島を叩いてる吹上無職豚だとゲロりました
54通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 09:03:37.50 ID:???
いやヲチ豚と精二親衛隊もあるだろ
ヲチ豚:なぜヲチられているかわかっていないブタがこの単語を使う
精二親衛隊:どこぞのボッチヒキニートの敗北宣言ワードの一つ
55通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 09:06:32.94 ID:???
自分の願望や妄想を叩かれると発狂するから種厨は怖いんだよなぁ
特に漢字が読めず海老川を回廊川と書いたり、9*9=87とか言ったりする種厨は
56通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 10:42:40.84 ID:u4wFUF64
種ネタバレスレ避難所

http://mimizun.com/log/2ch/nanmin/1085755842/

439 :名無し草:04/06/17 19:51
張られてないないようなんで

300 通常の名無しさんの3倍 sage 04/05/21 20:42 ID:???
>283
仄めかすどころじゃないサイトもある。
やっぱり記憶喪失(のふり)してて、ファンネルついたMAに乗るそうな。
ガイシュツだっけ?

302 300 sage 04/05/21 20:55 ID:???
あ、そうだったか。記憶曖昧でスマソ

ちなみにそのサイト、今まで何回か当たりバレを出した実績がある。
ただ日登側が設定その他を変更することも多いみたいだ。
(総集編の予定が二回から三回になったり、復活したフラガをMSに乗せるつもりがMAにしたり)
なので聞き流すくらいでいいかも

そういやクルーゼ2号の話もあったな

440 :名無し草:04/06/17 19:53
307 300 sage 分かっても晒さないでくれ そのせいでバレ来なくなったら鬱 04/05/21 21:25 ID:???
何度もごめん。
仮面2号は本人が復活なのか新しい人物なのか、曖昧な書き方されてた。

で、そこからの情報とりあえずまとめてみた。
今自分のネット環境が悪くてサイトを見られないんで情報古いかも。
GWごろに確認したもの。

総集編ネタ
・第三弾はテレビ放映しない(ビデオまたはDVD買え)
・夏休みごろに12月の種フェスみたいなものをやる可能性あり
・そこで第三弾を流す可能性あり
・第三弾では仮面の顔が見られる(老化なし。美形。平井画?)

続編ネタ
・続編は秋から
・続編でフラガらしき仮面が無線のファンネル(ビーム砲)とビームカッター装備のMAに乗る
・クルーゼ2号が出る(本人?クローン?)
・2号は白いMS

こんなところ。
57通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 12:29:00.95 ID:???
うわぁ
得意の趣味
ヲチ行為やめられませんニダ!

まで読んだw
58通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 13:09:09.15 ID:???
>>56
バレあってる・・・
59通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 13:23:30.95 ID:???
31歳の在日ニートは日付も読めないんだから困る
ヲチ行為?何年前のレス抽出だと思ってるのやら
引き篭もり過ぎて麻痺してるんだな
60通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 14:17:29.23 ID:u4wFUF64
種ネタバレスレ避難所

http://mimizun.com/log/2ch/nanmin/1085755842/

481 :名無し草:04/06/25 18:54
いちお貼っときます。

313 名前: 通常の名無しさんの3倍 [age] 投稿日: 04/06/25 18:20 ID:???
それでちょっと嬉しくてたまたま手に入れた情報持ってきました。
まだあんまり公にしちゃいけないような気がするので、
雑誌が発売するまで穏便にお願いしますm(__)m
(たまたまアニ○ディ○の来月号に携わっただけで・・・)
僕もここでしか明かさないと思います(笑)
SEEDの続編は秋から放映みたいです。TBS系列にて。
タイトルは「機動戦士ガンダムSEED DESTINY(仮)」
今回の主人公はキラではなく、アスランでもありません。
ザフトの新しいMS。インパルスガンダムの搭乗者の
「シン・アスカ」(←男性)というパイロットのようです。
詳しくは雑誌に載ると思うので、とりあえずは制作決定おめでとうの報告させてもらいます。いやぁ、よかったよかった。
また来ますね。(途中であきらめたSEEDのDVD買わねば)  
   
補足:初回はアスランとカガリが出ることは確認(?)してます
61通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 15:01:31.42 ID:???
>>59
ケは今年が西暦何年かもわからない池沼だから無理言うなよ
62通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 15:57:51.00 ID:???
種ってほんと情報管理すらもなってない糞作品だったんだな。
上が腐っている一方で、下も緩みきってた。会社側があまりにも管理をしてなさすぎる。
63通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 18:29:53.87 ID:???
つまりそんな種より売れてないAGEの爆死だな
64通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 18:36:01.31 ID:???
劇種製作中止とか流石は21世紀のワーストスタンダードだよな、やろうたってできんぞこんな不祥事。
65通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 18:40:54.20 ID:+GSQ614J
>>62
エアコンの故障だかでコンテを水浸しにした時もスタッフはブログで投げ槍な反応だったしな
こんな現場スタッフでもどうでもいい扱いのガンダムは後にも先にも種シリーズ以外出てくるまい
66通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 19:02:53.41 ID:???
>>55
何と言っても賄賂乞食の320に追従する犯罪者だからね、こことかに来る31歳無職なんかは
リアルで親に疎まれてるからって八つ当たりは他所でして欲しいもんだよ
67通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 19:28:08.53 ID:???
在日とヒキニートしか種に入れ込まないのはなぜだ?
68通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 19:36:25.87 ID:u4wFUF64
種ネタバレスレ避難所

http://mimizun.com/log/2ch/nanmin/1085755842/

797 :名無し草:04/07/31 07:05
ばれ ◆bo89qMzDtA氏

966 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:15 ID:???
普段覗かないから知らなかった。
正直トリつける程詳しくはないからな。

今は落ち着いてるから少しだけ落としてみるよ
さっき上官の男がいると言ったが片方確か連合服じゃなかった。
あとメイリンはお団子じゃない。艦長?みたいな女は決定かは知らないが
タリアって書いてあった。

970 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:17 ID:???
>>966
メイリンの髪の色知ってるか?

972 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:20 ID:???
>>970
カラーで見てないんだ。
上見て思い出したがメイリンの頭クエスの向かって右側が両方になった感じ

974 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:22 ID:???
>>972
全部ただの設定画?
カラーは一枚も見れなかった?

975 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:22 ID:???
>>972
メイリン、ラクスに似てる?メインヒロインっぽい?
69通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 19:37:12.00 ID:u4wFUF64
798 :名無し草:04/07/31 07:06
ばれ ◆bo89qMzDtA氏 2


981 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:28 ID:???
>>974
カラーで見たのは既に公表されてる奴等だけだった。

>>075
メイリンは優しそうな可愛い感じだ。ラクスとはまた違うな。

メイリンの方がルナマリアより小さかった。
あとはCM見ても分かる通り赤服が重要な役回りとしか。
ギルは察しの通り一癖ある人間らしい。

983 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:29 ID:???
なんでキャラ表だけでギルが一癖あるやつだってわかるんだ?

989 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:31 ID:???
>>983
見せてくれた奴が言ってた。
そいつの話がどこまで信憑性あるのか俺もわからないが。
70通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 19:38:01.59 ID:u4wFUF64
799 :名無し草:04/07/31 07:09
ばれ ◆bo89qMzDtA氏3

551 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:36 ID:???
んでバレ氏にもう一回聞くけど見せてくれた奴は何してる奴?

554 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:39 ID:???
詳しくは言えないが、下っ端で製作に携わってる。

557 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:41 ID:???
俺が知ってるのは今の所その程度だからバレ氏と言える程じゃない。
今度またそいつん家行くからもう一回頼んで見せて貰う。

558 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:41 ID:???
>>557
これだけ聞かせてくれ。
メイリンは帽子被ってた?

563 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/31 03:43 ID:???
>>557
俺が見た絵では被ってなかった。
キャラ別のに被ってる絵があるかも知れないが。

>>554
頑張って取り入ってくるw
つけといた方がいいかなやっぱ

800 :名無し草:04/07/31 07:11
ばれ ◆bo89qMzDtA氏4

571 名前:ばれ ◆bo89qMzDtA 投稿日:04/07/31 03:47 ID:???
一応つけておいた。
何か入ったらまた来るよ、メイリンの服のデザインは
赤服でなくフレイタイプだった。色は見てない。

576 名前:ばれ ◆bo89qMzDtA 投稿日:04/07/31 03:50 ID:???
何かあったらここかバレスレに来るよ
71通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 00:06:08.89 ID:u4wFUF64
種ネタバレスレ避難所

http://mimizun.com/log/2ch/nanmin/1085755842/
490 :通常の名無しさんの3倍:04/06/26 19:58
313 ◆Gkoc2fJ2Isはただのコピペだった模様。元はこっちらしい。
SEED≠SEEKの掲示板より 〜1〜

116 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/06/26 01:04 ID:???
[10440] はじめまして 投稿者:もち 2004/06/25(Fri) 17:06 [返信]

はじめまして。もちと言います。
最近SEED関連の書き込みがどこも少なくて、
探してたらここにたどり着きました。
お邪魔させてもらいますね。

それでちょっと嬉しくてたまたま手に入れた情報持ってきました。
まだあんまり公にしちゃいけないような気がするので、
雑誌が発売するまで穏便にお願いしますm(__)m
(たまたまアニ○ディ○の来月号に携わっただけで・・・)
僕もここでしか明かさないと思います(笑)
SEEDの続編は秋から放映みたいです。TBS系列にて。
タイトルは「機動戦士ガンダムSEED DESTINY(仮)」
今回の主人公はキラではなく、アスランでもありません。
ザフトの新しいMS。インパルスガンダムの搭乗者の
「シン・アスカ」(←男性)というパイロットのようです。
詳しくは雑誌に載ると思うので、とりあえずは制作決定おめでとうの報告させてもらいます。いやぁ、よかったよかった。
また来ますね。(途中であきらめたSEEDのDVD買わねば)
491 :名無し草:04/06/26 19:58
SEED≠SEEKの掲示板より 〜2〜

[10449] Re: はじめまして
   返信:もち 2004/06/25(Fri) 20:30

放送枠はきっと鋼の後だと思いますよ。
それだとちょうどいい感じかなって思います。
アスランは第1話から乗るようなことが書いてありました。
MSが強奪され、そこに来ていたアスランが
なにやら手近なMSに乗るようです。ってことで
アスランは乗ること決定みたい(笑)ピンチに陥るみたいですが。

キラはどうなってるのかなぁ。ラクスも。
説っていろいろ出ますもんね。
ちなみにアスランはオーブに亡命して、カガリと暮らしてるとのこと。

>インパルスガンダム
お笑いコンビと確かに一緒ですね。
お笑いコンビの名前のガンダムが沢山出たら
逆に怖かったりします(笑)
72通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 04:36:29.82 ID:W4lK56gU
「ザブングルガンダム」なんて別の意味で怖いことになりそうだしな
73通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 15:56:30.97 ID:???
【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】7
http://mimizun.com/log/2ch/shar/1133053119/

【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128443816/

【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】5

【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128056959/
【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128002252/
【真っ向から】椛島洋介・大野木寛【福田と嫁批判】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127984615/
【真っ向から】椛島洋介【福田と嫁批判】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127968892/

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128087115/
74通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 16:00:53.25 ID:???
>>65
みつけた

544 : 通常の名無しさんの3倍 : 2010/10/26(火) 11:02:42 ID:??? [966回発言]
ソース元は椛島氏の日記の模様。

ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127277844/
ネタ雑談 [新シャア専用] “【実況厳禁】デス種の負債森田下村を処断するスレ156”

844 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 19:56:39 ID:???
さりげなく過去の日記でもナニな事が書かれてるわけだが。



昨日はスタジオでエアコンから水が漏れ大惨事に。
BANK素材のカットがその下にあるので大事なカットが水浸しに!!
そう、大事なカットが水浸しに!!

まぁどうせもう新シリーズは作らないだろうからいっそのこと…
いや、この先は何も言うまい(笑)
あ、別に大した意味ではないのであしからず。

狭い分室スタジオなので一度こういう惨事がおきたら
その上がりまくったテンションは夜も引きずられ、
結局仕事は朝帰りになってしまった。
昨日は某カレー屋にも裏切られ、散々な一日だった。


845 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 20:21:11 ID:???
>大事なカットが水浸しに!!
前半のMS戦カットだろうか?
そういえばダガーとかエグザスとかそれっきり…
75通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 20:11:03.82 ID:0LVN0wVH
76通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 20:16:28.43 ID:???
>>75
こうやってその場での思い付きを口に出すからツイッター芸人なんだよ…
77通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 22:08:46.98 ID:13KrDwjy
>>75
当時のマガジンのソレ、見てたわ。
78通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 23:51:34.65 ID:INO4RxQY
>>75
それって嫁発言じゃなかったんだ
79通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 14:48:38.32 ID:bB1N0rId
種ネタバレスレ避難所

http://mimizun.com/log/2ch/nanmin/1085755842/
510 :名無し草:04/06/28 02:10
SEED≠SEEKの掲示板より 〜3〜

715 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/06/27 13:22 ID:???
例のメディアネタの人、まだいろいろ情報落としてるみたいだぞ。
俺あそこ何故か右クリック効かないからコピペできんのだが。

・前作から1年後の話らしい。
・連合とプラントの間には停戦条約が結ばれているらしい。
・ザフトとオーブ以外に第3勢力が出てくる可能性あり?
・新型送電システムというのがあるらしい。
・今回のインパルスガンダムは「フォースシルエット」と呼ばれるバックパック型武装換装システムを装備して
 フォースインパルスガンダムとかの名前がついているらしい。
 (バックパック型武装換装システムってのはザフト版ストライカーパックってな感じらしい)

連合とザフトが停戦協定を結んでいる以上、MJC搭載の核動力で動くMSは条約違反になるから使用できない
ってことなんだろうか?
「プラント側は連合以外に対しても核及び核動力使用のMSの使用は禁止する」っていう条項でもあるんかね?
511 :名無し草:04/06/28 02:13
ネタバレスレ 773 〜1〜

773 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/06/27 23:11 ID:???
ここのネタバレってある程度明確なソースがないと書き込んじゃいかんの?
「関連会社に勤めてる知り合いからの情報」程度のものがあるんだけど。
多分ネタとしかみてもらえない可能性が多いんだけど、書き込んでもいい?

787 名前:773 投稿日:04/06/27 23:24 ID:???
では書き込ませてもらいます。
聞いた話では、その人はなにか書類を見たらしくて
・ガンダムは(そこに描かれていたのは)5機
・主役機の名前はインパルスガンダム(他の4体も書いてあったらしいが覚えてない)
・バクゥ(?)に変形するガンダムがいた
・なにかとげとげしい感じのガンダムがいた
・TVシリーズ
以上。
キャラや世界観に関しては全く情報なし。
その人はSEEDのガンダムのデザインはかっこよくないと感じたらしいが、今回のもかっこよくないと思ったそうだ。
あと、インパルスガンダムの名前だけ覚えてたのは、インパルスって名前のお笑い芸人がいたんで
それで印象に残ったらしい。
自分とその人の職業は言えませんので、ネタだと思われてもしかたないですね。
80通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 14:49:09.49 ID:bB1N0rId
512 :名無し草:04/06/28 02:13
ネタバレスレ 773 〜2〜

790 名前:773 投稿日:04/06/27 23:26 ID:???
ごめんあとひとつ。
・「ザク」って名前のMSが出る。敵か味方か、量産型かカスタム機かは不明。
 デザインも全然違うらしい。
513 :名無し草:04/06/29 07:23
SEED≠SEEKの掲示板より 〜4〜

972 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/06/28 23:47 ID:???
[10581] Re: 学生似社会人( ̄∇ ̄/
 返信:もち 2004/06/28(Mon) 23:12

○○さん>はじめまして
ルナ・マリアはザフト新型艦のクルーで、MSのパイロットということしかわからないです(滝汗)
ちなみにシンと同じザフトの赤いユニフォームです。
そろそろネタが尽きてきそうです(笑
81通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 15:05:12.58 ID:bB1N0rId
517 :名無し草:04/07/02 01:40
◆Z0tQyfinqE氏再び〜1〜

311 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/07/02 00:46 ID:???
少し情報ゲト。
ここで出てたバレについて聞いてみたところ友人が色々教えてくれた。
主人公はシン・アスカでFA。
ザフト軍所属のパイロットらしい。
ちなみにアスランもザフトに帰ってるらしい。ここはちょっと違うが…。

後、主人公かなりキラに似てるらしい。
キラの出番が少ないという説もあるとか。
他はMSについてはインパルス・ガンダムで決定。
今度もまたストライクのように換装によって攻撃が変わるガンダムらしいが、
今度は換装することによって、装甲の色が変わるらしい。
こんなもんかな。

313 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/07/02 00:51 ID:???
>>312
総集編については聞けなかった。
やっぱ教えてくれない。
知らないわけはないと思うんだが・・・
518 :名無し草:04/07/02 01:41
◆Z0tQyfinqE氏再び〜2〜

322 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/07/02 00:58 ID:???
それとフラガ復活はおそらくあるはず、だと。
アスランはザフトでシンの指導をするというか、そんな役どころ。
今度の私服はカコイイらしい。
シンはけっこう危険な性格だって。
ザフトの所属なんだったら今度の主人公はコーディネーターなんだろうな。

326 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/07/02 01:00 ID:???
>>315
言うの忘れてた。
主人公は16歳。キラ・アスランは18歳。
なので、2年後くらいじゃないかと。
519 :名無し草:04/07/02 01:43
◆Z0tQyfinqE氏再び〜3〜

325 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/02 00:59 ID:???
アスランの私服がカコイイ

信じられません
82通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 15:06:03.44 ID:bB1N0rId
331 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/07/02 01:04 ID:???
>>325
俺の友人も信じられないって言ってましたw
でも、俺は直接は見てないので何とも言えないけど・・・。
多分見る人が見たらカコイイんだろう。
ほんとにカコイイのかもしれんけど。

332 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/02 01:05 ID:???
また友人が見た系かよ。

339 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/07/02 01:08 ID:???
>>332
いつも言ってるけど、俺関係者じゃなく一般人だし・・・。
普通にそこまで見れないよ。

345 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/07/02 01:13 ID:???
じゃ、そろそろ。
また何かわかったら来るよ。
あ、タイトルはまぁわかってるだろうけど、SEED DESTINYでFAです
83通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 22:26:45.14 ID:bB1N0rId
98 :名無し草:04/05/31 20:10
Webニュータイプからのダイレクトメール


●「Newtype Now」

ニュータイプ6月号は手に入れましたか? 来年公開予定の劇場
版「機動戦士Zガンダム」が目印だよ。オススメは何といっても
付録です! 「機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY」特大ポスター、
「ガンダムSEED」ピンナップ、「RGB」ポストカード!! そして
「鋼の錬金術師」の大判ステッカー&下敷き。「ハガレン」付録
の出来栄えはニュータイプの公式サイトでチェックできるぞ!

さて、もう少しでニュータイプ7月号が発売です。
その内容をちょこっと紹介。
表紙は物語も後半に入り、ますます目が離せない「鋼の錬金術師」。
巻頭特集では前半の以前アンケートで集計したベストエピソード
発表! あなたが選んだエピソードが何位にランキングされてい
るのかは発売してからのお楽しみ。

今年20周年を迎える「ガイナックス特集」では、アノ名作から最
新作までを紹介! 「ガンダムSEED」&「Zガンダム」ページも
充実。さらに7月号の付録はDVD! 人気番組、新番組のプロ
モ映像はこれでチェック! 発売日は6月10日(木)です!!


とりあえず、来月号のニュータイプにも特集はありそうだけど、特別目立った記事はなさそう。
84通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 22:29:06.21 ID:bB1N0rId
436 :名無し草:04/06/17 16:50
保存です。

28 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/06/17 14:24 ID:???
お久しぶり。少しだけ情報仕入れた。

>>27
それはネタじゃないか?
でも、アスランはMS乗ること決定だってさ。
キラはまだ未定らしい。たぶん登場初期は乗ってない。
後、誰かが落としてた(?)女のみの隊はあるらしいよ。ほんとに。
3人くらいの隊になるそうだ。

この前聞くと言ってた総集編の枠についてだけど…。
やっぱ教えてくれなかった。
正確な日にちは教えられないんだってさ。
だから続編もたぶんもう日とか決まってるんだろうけど、10月スタートとしか
聞いてない。
けど、たぶん枠が鋼の後におさまったんだと思うよ。
セラムンの後はウルトラで決定だし。

31 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/06/17 14:30 ID:???
>>29
いや…いつも言ってるけど、自分はバレ氏とかじゃなくて、ただ知り合いから聞いて
仕入れた情報を落としてるだけだから…。
一番最初に落としたのは、鋼の後枠が種2で、セラムンの後がウルトラだってやつ。
後は、内容でちょこちょこと落としたかな。
だから信用してない奴も大勢いるだろうけど、一応いつも報告に来てるだけの奴です。
85通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 22:29:45.20 ID:bB1N0rId
437 :名無し草:04/06/17 16:51
36 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/06/17 14:35 ID:???
>>33
それは違います。
自分も内容全部知ってるわけじゃないんで、同じかどうかは判断できないし。
自分が仕入れた情報のみしか落とせないから…。

女のみの隊はザフトかな?聞いてない。
でも、シホが隊長ではないようなことを言ってたから、ザフトじゃないかも。
アスランのMSは見てないのでなんとも。
でも、新機なことは確からしいので、そのうちどっかに載るんじゃないかな?


37 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/06/17 14:41 ID:???
>>35
ほとんど知らないんだけど、新主人公は新キャラなのは確か。
アスランは主人公ではない。
旧キャラで出て来るの確定は、キラ・アスラン・カガリ・ラクス・シホ。
イザーク・ディアッカは聞いてない。
でも、シホ出るんだから、イザークは出るんじゃないかな。

総集編のことは全く情報ないので、スマソ…


38 名前: ◆Z0tQyfinqE 投稿日:04/06/17 14:47 ID:???
では、もう落とせる情報はないのでまた…
こんな小ネタくらいしか今後も落とせないと思うが、それでもいいなら
また来ます。
86通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 16:08:58.64 ID:/aZdf75/
454 :名無し草:04/06/22 00:12
ネタバレスレ646
DVDの人とほぼ同じ時間に現れた
アフレコバレ氏のネタを否定

646 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/06/21 01:20 ID:???
1つネタ落とすと
第1話の段階では時系列は種41話あたり。
キラとアスランが宇宙に出た後のオーブが舞台。
序盤で出る旧キャラは
アズラエルと薬中の三人組ぐらいだよ。
(その後、数年後にとぶが)

キャストもフィックスしてないのに
なんでアフレコなんてネタが出てくるんだ?

665 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/06/21 01:40 ID:???
でも、一気に数年後にとぶってどういうことだ?
主人公最初から出てくるんだよな?
主人公も一気に数年分後の姿になってるってこと?
そうするとキラやアスランは序盤登場なしで主人公達にどう
関わってくるんだろう・・・。
しかも種でとっくに死んだ常夏やムルタを種2序盤に出す
意味あるのか・・・?
455 :名無し草:04/06/22 00:13
ネタバレスレ646 その2

685 名前:646 投稿日:04/06/21 01:52 ID:???
>>665
新主人公がオーブ攻略を目の当たりにして
もう悲劇は繰り返さないと決意する構成。
2話目から数年後だけど。

連合もザフトも細かいセクトに分かれて
実質的には崩壊状態。
別勢力が急浮上してくる。
この敵ガンダムの内の1体に新ヒロインが乗ってる。
種は親友が敵味方に分かれるって話だったけど
今回は恋人が敵味方に分かれるって趣向。

726 名前:646 投稿日:04/06/21 02:12 ID:???
>>720
枠はハガレンの後だよ。
87通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 16:12:45.89 ID:/aZdf75/
525 :名無し草:04/07/02 21:54
687 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/02 17:38 ID:???
> 本日問屋さんのほうからビッグニュースが飛び込んでまいりました!!
> 本年10月「SEED2(仮)」いよいよ放映決定やそうです〜!!!
> 情報源はバンダイの営業サンとのことなのでほぼソースは確実かと(笑)
>
> ストーリーは前作の最終回直後からのスタートということですが、
> ストライク・フリーダムが大破した後、果たして主人公機はどうなりますか・・・!?

模型屋の掲示板での店長の書き込みでこんなのがあった。
日付は6/15

760 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/02 21:35 ID:???
>>687のサイト、ぐぐって行ってみたけど、
トップに「新タイトルは ”シード・ディスティニー”!?」て文もあるな。
ブログやら他サイトからの情報を持ってきたのか、これも問屋情報なのか…?
526 :名無し草:04/07/02 21:55
サイトはここ
ttp://final-lap.net/index.php

掲示板は旧掲示板で、現在ホームからリンクされてない。
88通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 16:13:52.20 ID:/aZdf75/
527 :名無し草:04/07/02 21:55
237 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/07/02 20:09 ID:???
SEED DESTINYについてのテレビ雑誌筋からの情報

・第一報は7/9解禁、ただしネットでの情報の広まり具合次第では∀ガンダム第一報時と同じく
6日深夜or7日朝か8日夜に第一報を流す模様。
これはZ劇場版の雑誌フライング情報が流れたとき、古谷氏が公式発表と勘違いしてHPでコメントを出した事による処置。
・総集編第二部の放送日時は種デス第一報解禁と同時か遅れて出てくるとのこと。
まだテレビ雑誌関係者でも正確な日時を知っている人はごく一部のみ。全国で放送予定だが全国一律の放送時間ではない。
また総集編第一部を流す地方局もあるとの事。
・スタッフ・キャスト・世界観情報などはテレビ雑誌の編集部には全然届いてないらしい。アニメ雑誌には届けられているとの事。
530 :名無し草:04/07/03 10:44
DESTINY決定 雑誌関係初出(?)

905 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/03 05:32 ID:???
携帯サイトのNewtypeVで8月号に
ガンダムSEEDDESTINYの最新情報が載るって
あったんだががいしゅつ?

906 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/03 05:54 ID:???
>>905
ガイシュツじゃないよ。
まぁ、載るのはもう決まったような雰囲気だったけどね。
これで本当に確定かな?

907 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/03 06:06 ID:???
>906
サンクスコ。それじゃ一応載せときます。

8月号は話題の「トップをねらえ2!」を大特集!
そしてついに「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の最新情報も
スクープ!!

だそうです。
ボーダフォンの専用サイトみたいだが、
他の携帯用サイトはどうなってるかなあ。

912 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/03 07:47 ID:???
ドコモだが、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の最新情報スクープとある。

915 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/03 08:21 ID:???
auも今確認した…
89通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 16:15:16.37 ID:/aZdf75/
540 :名無し草:04/07/06 02:42
ファフナー関係者の友人サイトの日記
以前のも貼り付けておきます。

879 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/06 02:06 ID:???
そのファフナー関係サイト日記から

>そして、そろそろ解禁日ですね。アレの。(知ってても教えられないことがあるのですよ。教えてくれた人に迷惑かかるからね。あ、判らない人は聞き流して下さいね。)
残念ながら、その日はアシさん入って修羅場中。
でも友達に携帯にメール入れてもらって、どんなんだか教えてもらうつもりです。私も噂でしか知らないことがあるんで。(でも、あの噂が本当だとすると、「守り」に入ってますよー。あの番組は!)(^_^;)(

906 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/06 02:13 ID:???
>>879
これもその人だったよな?三竦みネタ

19 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/04/11 03:01 ID:???
>5のファスナーネタの同サイトの2/4の日記の続き

>そして、まあ、別のアニメのアレなんですが、なんと主人公サンスクミ>らしいんですよ。んでもって一人がどんどん悪になり一人がやられ
>ちゃって、一人が仇打ちに出るので、その人はワンクール出番ないので>はとか、あの人が生きてるとか(ありえな〜いっ!)(>_<)言う話が入っ>てきたので、今念を飛ばして「嘘」もしくは「白紙」にその設定がなる>ように祈っています。

これ、種2のことなんじゃないの?ここ種サイトだし。
>あの人が生きてるとか(ありえな〜いっ!)
がフラガに思えるのだが。
主人公サンスクミっていうのは3人主人公がいるってことか?
90通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 18:10:26.11 ID:???
>司会
> 水島さんを監督に決めた理由は

>竹田氏
> 鋼(の錬金術師)をやった時に、一緒にやったってのもあるんですけど全51話と
> 劇場版をスケジュールどおりにこなしてくれたから。
http://asagawo.
blog.shinobi.jp/Entry/241
91通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 21:46:23.33 ID:???
てか、それって出来ない福田が無能なだけじゃないかw
92通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 16:11:55.64 ID:ml1yUUqm
種ネタバレスレ避難所

http://mimizun.com/log/2ch/nanmin/1085755842/

472 :名無し草:04/06/23 02:24
147 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:16 ID:???
>>145
髪伸びたのか、カガリ。どんくらい?ちょびっとだけ?

149 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:17 ID:???
>>145
フラガも復活するの?

150 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:18 ID:???
アスラン キラ 虎 ダコスタ 出ます?

165 名前: ◆T.DR9ZhfgA [sage] 投稿日:04/06/23 02:22 ID:???
>>147
一応腰まで伸びてる。
>>149
するらしいよ…
>>150
聞いてないけどキラは出るんじゃないか?
多分。

473 :名無し草:04/06/23 02:32
156 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:20 ID:???
続編は何年後?
これだけ教えてくれ。頼む。

158 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:20 ID:???
>>152
種2は種から何年後くらい?

157 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:20 ID:???
>>152
設定資料を見せてもらたの?

162 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:22 ID:???
主人公・ライバル・ヒロインの設定での服装はどんなですか?

166 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:23 ID:???
>>144
3人全員ナチュですか?
93通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 16:12:27.03 ID:ml1yUUqm
474 :名無し草:04/06/23 02:32
179 名前: ◆T.DR9ZhfgA [sage] 投稿日:04/06/23 02:28 ID:???
>>156
>>158
多分2〜3年後くらいじゃないか?
そんなに時が経ってないのは確かだ。
>>157
そう。あとどんなキャラなのかとかちょっとだけ教えてもらった。
>>162
主人公の私服は、キラとかサイみたいな奇抜なのじゃなくて、比較的普通な私服だった。
あと軍服、パイロットスーツがあった。
ライバルは連合の軍服とパイロットスーツ。
ヒロインの私服は強烈だったな…。ラクスが普段よく着てるドレスを
さらに強烈にした感じ。
>>166
主人公は微妙だが、とりあえずそれ以外はナチュっぽい。多分ね。

475 :名無し草:04/06/23 02:34
170 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:25 ID:???
>>168
カガリのパイロットスーツってオーブの奴?
主人公のパイロットスーツは?連合?

172 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:04/06/23 02:25 ID:V+agikyg
ディアッカは、でるんですか?

173 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:26 ID:???
今回はナチュラル中心の話になるのかな?
コーディネーターのほうに新キャラの設定は
ありましたか?

175 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:26 ID:???
シホは出るんですか?

183 名前: ◆T.DR9ZhfgA [sage] 投稿日:04/06/23 02:30 ID:???
>>170
いままで見たことないタイプのパイロットスーツだった。
でも多分オーブ製のだろうな。
>>173
ザフト側は仮面しか見せてくれなかった。
>>172
>>175
知らん。
94通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 16:13:20.27 ID:ml1yUUqm
476 :名無し草:04/06/23 02:35
185 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:30 ID:???
>>179
ょぅι゛ょは出てきませんかー?

187 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:31 ID:???
ディアッカやイザークは出るんですかね?

190 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/23 02:31 ID:???
>>183
ライバルが連合ってことは主人公はオーブの人間?
それともプラント側?

196 名前: ◆T.DR9ZhfgA [sage] 投稿日:04/06/23 02:33 ID:???
>>185
>>187
知らん。
>>190
多分オーブ側だと思う。
今度詳しく知人を問い詰めてみるか。

疲れたんでこの辺で去りますわ。
また新しい情報きたら書くかも。
95通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 16:26:50.67 ID:ml1yUUqm
541 :名無し草:04/07/06 02:44
種サーチバレ

678 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/06 00:53 ID:???
種サーチで管理人が主人公の名前を遠まわしに発表したなw


679 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/07/06 00:55 ID:???
>>678
>-色々な噂に振り回されるのもSEEDファンのウンメイ。

>次から次に出てくる噂に惑わされルナ。きっとシンじていれば、

>アスカらいいことが待ってますよ!ところで、フクロウをキズツケルと

>森に住むステラおばさんが怒るらしいです。みなさん気をつけましょうね-

>ということで締めです。(↑深読みしてください^^;)

キタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!






542 :名無し草:04/07/06 02:45
>>541の予想

新キャラ

シンアスカ
ルナ
ステラ

不明

フクロウ
キズツケル
96通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 16:27:57.46 ID:ml1yUUqm
544 :名無し草:04/07/06 17:41
372 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/07/06 15:38 ID:???
主人公はシン・アスカ
ガンダムの名前はフォースインパルス
アスランは登場
新キャラは、ギルバート・デュランダル男、ルナマリア・ホーク女
物語は前作から二年後
携帯からなのでスキャンとかは出来ないので後は誰かにまかせる。

397 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:04/07/06 15:54 ID:olnN71Fw
ZGMF-56S インパルスガンダム
ザフト製の最新ガンダム。動力は核ではなくバッテリー。
母艦からの遠距離エネルギー供給を受けられるため、PS装甲を長時間稼働できる。
コクピット部が戦闘機コアスプレンダーに変形し、上体、下半身と三体合体する。
またインパルスは、ストライクのように3種の追加兵装「シルエット」を装備することで
多彩な状況に対応できる。前作のエール状態は フォースインパルスガンダムと呼ばれる。
545 :名無し草:04/07/06 17:41
429 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/07/06 16:09 ID:???
インパルスはVとストライクの融合した印象を受けた

シン・アスカ
主人公。オーブ生まれのコーディ。CE71のオーブ侵攻で両親と妹を失い、
プラントにわたってザフトに入隊。デュランダルに見いだされて
インパルスガンダムの搭乗者となる。赤服を身にまとうスゴ腕。16才

ルナマリア・ホーク
インパルスの母艦となる戦艦ミネルバのクルー。
シン同様、赤を着るエリートパイロット。何となくフレイ似

アスラン・ザラ
現在18才。ザフトを退役し、オーブに亡命。本名を伏せ、別名を名乗って
カガリの私的ボディガードをつとめる。デュランダルとカガリの極秘会談に随行するため
プラントにわたりそこでシン等と面識を得ることになる。

ギルバート・デュランダル
ユニウス条約(停戦条約)を締結した臨時評議会の後任として
プラント最高評議会議長となった人物。クライン派の思想を
踏襲した政治をすすめており一般市民からの信頼もあつい。
ナチュラルとの融和の道を模索してる。今のところ善人そう
97通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 16:28:30.36 ID:ml1yUUqm
546 :名無し草:04/07/06 17:44
438 名前:429[sage] 投稿日:04/07/06 16:13 ID:???
アスランはまったくかわってない。そのうえ吉良みたいな私服まできてやがる。いのまため。

531 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/07/06 16:39 ID:???
アスラン包帯とかグラサンはネタだぞ。
後は概ねマジ。
放送日やスタッフに関しては記述なし。
画像は夜ごろ誰かがうpするでしょ。
待てない奴らは神保町に行ってこい。

561 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/07/06 16:50 ID:???
人の闘争に終焉はない。――人の中に妄執と憎悪がある限り。
和解はつかの間に過ぎなかった
地上の人も宇宙の民も、結局お互いを許容する事が出来ない
Gの名をもつMSが再び建造され、
新たなる戦旗として振りかざされ、
運命は暁へと再び回り出す

キラ・ヤマトは涙とともに姿を消して久しい
アスラン・ザラとカガリ・ユラは政治に絡み取られて砂を噛み続けている。

そして、
ザフトの新時代を担うシン・アスカは、
幸いをもたらす光の御子とは限らない
憎悪と盲従とを体内に宿す、紅の射手として台頭して行くのだろうか

そう、新たな物語は、更なる闘争の物語
敵と戦う
みずからを衝撃の鉄球と化し、一てきを与える
撃つべき相手を断固として撃つ、鉄火の意志の物語だ
その果てに、新たな未来が開けているのか、
人類の終焉が待っているのか。それはまだ、誰も知らない。
98通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 17:50:21.47 ID:???
寒いポエム調のバレだなあ・・・
99通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 23:47:14.30 ID:???
長文コピペばかり投下されるので最近このスレを読む気が起きない
100通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 09:14:12.05 ID:???
最初から見るきねーじゃん

fukuda320:「明日、ママ…」キユーピーなど3社CM降りる
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20140123-OYT1T01131.htm
相変わらず見てはいませんけど、ここは局に突っ張って貰いたいなぁ。視聴者の声に押されてスポンサーや局がひよったら、本当に面白いものや社会に挑むようなものは作れなくなるよね。 via Tweet Button
2014年1月24日1:51
http://twittaku.info/view.php?id=426396707857768448


fukuda320:松本人志、『明日ママ』批判に苦言「クレームで番組終わらせられる。テレビつまらなく」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140128-00010000-bjournal-ent
納得する記事でした。
2014年1月29日11:13
http://twittaku.info/view.php?id=428350114453655554


fukuda320:「明日ママ」めぐり、日テレと協議会が話し合い
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140130-OYT1T01064.htm
どうなんでしょうね?もう見る気すらないけど。どうせ、今後お話はつまらなくなる気がするし、世間もだんだんこの問題に興味もなくなるんじゃない。物語として残ることもないだろうから。 via Tweet Button
2014年1月31日0:44
http://twittaku.info/view.php?id=428916656266412033


fukuda320:ホント世の中、朝ドラのような善意と優しさてんこ盛りのドラマが好きだね。現実に自分たちがやっている善意が、他人にとっては迷惑なことになるなんて疑いもしない。
とりあえず、傷ついたとか、可哀相だとか、くそくらえ。 via ついっぷる 
2014年1月31日0:59
http://twittaku.info/view.php?id=428920321794527233
101通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 10:25:09.50 ID:dbPgbja8
日テレに恨みでもあるのかこいつ
102通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 12:08:49.48 ID:fjXrtPPm
たしかサイバーが日テレ?
103通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 15:28:16.05 ID:K8MObk0b
サイバーの元締めたるVAPは日テレ系の会社で、あっ・・・(察し)
104通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 16:41:58.49 ID:LZFutTCg
問題になりそうなネタをろくに調べずに脚本書きゃ叩かれても仕方ないだろ
105通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 20:29:37.02 ID:???
偽善を素晴らしいと描くのを嫌がる人間が子供向けを意識してアニメ作るなんて絶対無理だよ
引退しろ
106通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 20:46:17.57 ID:???
ワタルの監督さんだったか、Pだったか、脚本さんだったか。
とにかく最高幹部の人が
「せめて子供向けくらいは堂々と胸を張って『きれいな嘘』を描くべきだ。
優しさは美徳で、努力は報われ、正義はちゃんとあるし最後に勝利する、そんな『嘘』を。」
といった内容を言われてたのが、凄く印象的。

320、貴様の腐った精神には、絶対わかるめえ!
107通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 21:16:23.11 ID:???
「綺麗な嘘」に触発されて、真っ当に生きてる人だって大勢いるだろうにな。
子供向けってのはそういうモンだ。
少なくとも、体でたらし込まれるような主人公が出てくるお話は、子供には見せられん。
108通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 22:24:41.71 ID:???
ぶっちゃけ、320が「汚い真実」を描いているわけでもないから
余計に「綺麗な嘘」叩きが見苦しいんだよ

320の作るものは「汚い嘘」でしかない
109通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 10:39:46.81 ID:9D3Sb/Oz
fukuda320:今日はガンダムSEEDDESTINYリマスター45話の配信です。新規というより作画の直しを多く入れてます。
ルナとシンの部分は平井さんにお願いしてます。戦闘が多いと、カットの調整も多くなるので、ちょっと大変でした>^_^<2014年1月24日17:49

fukuda320:そういう設定だったと思います via ついっぷる
RT @HD***:配信見ました!結構変更点がありましたね!猫も行方も(*^。^*)あと数話でdestinyHDも終わってしまう・・・そうえば虎さんが乗っていたガイアは、ステラが乗っていたのをクライン派が回収し、
PS装甲の設定を変更して使用したものとの解釈でよろしかったですか?
2014年1月25日22:52

fukuda320:編集までちょっと時間が空いたので、ネットを覗いてみる^^;コンテ描いてると、他のことが全て鬱陶しくなるから、久しぶり。
2014年1月27日15:05

fukuda320:RT @SEED_HDRP:もうすぐ!【DESTINY HDリマスター】本日23時〜、PHASE-46「真実の歌」ライブ配信です!ラクスとミーアの対面、そして…。
ttp://live.b-ch.com/m-gundamseedhd
ttp://www.gundam-seed.net/ #g_seed

fukuda320:RT @SEED_HDRP:【SEED PARTY】会場チケットの第二次応募受付期間、本日昼11:59までです。まだの方はお急ぎください!会場に来られない方は、ライブ配信チケットをチェック!
ttp://www.b-ch.com/contents/feat_seedparty2014/  #g_seed

fukuda320:RT @SEED_HDRP:明日正午まで!【DESTINY BD-BOX4】PHASE-48「新世界へ」のコメンタリー出演者は、池田秀一さん、小山茉美さん、高橋広樹さん、吉田尚記アナに決定!こちらもキャストへの質問やメッセージを募集します!
このツイートにリプライで送ってください♪ 締切:1/22(水)正午

fukuda320:RT @SEED_HDRP:明日正午まで!【DESTINY BD-BOX4】PHASE-38「新しき旗」コメンタリー出演者は、鈴村健一さん、坂本真綾さん、諏訪部順一さんに決定!3名への質問やコメントを募集します!コメンタリー内で読まれるかも!
このツイートにリプライでお送りください♪ 締切:1/22(水)正午

fukuda320:今日は配信が見られそうです。あとツイッターで質問を募集とか、なかなかいい感じの企画ですが、あまりに役者に関係のない質問がきやしないかと心配。役者さんは作品全般ではなく、その役に関しての事でないと分からないかも。
2014年1月31日22:57
110通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 10:40:30.41 ID:9D3Sb/Oz
fukuda320:46話はまだまだ作画の直しがあるんですけど、スケジュールが押してしまって大分間に合ってない。後はBlu-rayパッケージで見てくださいね。 via web
2014年1月31日23:31

fukuda320:この絵は重田さん作。 via web
RT @HL***:RT @ZA***:何気にこういう画が好き #DESTINYリマスター
ttps://pbs.twimg.com/media/BfUUHxFCQAA-_q-.jpg
2014年2月1日0:28

fukuda320:あと10カット位でしょうかね。 via web
RT @ho***:何カットくらいBlu-rayだとあるんですか?(。-_-。)
2014年2月1日0:33

fukuda320:韓国の慰安婦企画展に600人
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140131/erp14013110270002-n1.htm
漫画にした時点で、そこに描かれている事はフィクションにしかならない気が。例えそれが真実でも、書き手の心証がそのまま現れるから客観性に欠ける。漫画の見方の分からない人達は、それを現実と混同するよなぁ via Tweet Button
2014年2月1日0:43
111通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 11:00:43.40 ID:???
106
320はワタルに参加してるな、成程、王道の権化だけはある福田
その言葉を倫理観壊滅崩壊作の00スタッフに言ってやりたいものだな
あれでは00作ってる奴らは人間のクズにしか見えん
112通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 11:02:38.73 ID:???
3月のガンダム新作発表会イベントに種の声優が呼ばれなかった事で今後の展開を完全に諦めた信者をちらほら見かける
ご愁傷さまでした
113通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 13:07:42.46 ID:SueTXF52
>>112
そいつらいつまで種にしがみついているんだ
114通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 13:26:29.91 ID:???
>>113
死ぬまでじゃあないかな
115通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 13:40:09.76 ID:BqmM4cyB
>>110
最後の行はいらなかったや


fukuda320:確認しておきます。ありがとうございます。 via ついっぷる 
RT @ts***:殺される,ラクス様の英語が配信だと I'm going to killed, Ms. Lacus! で放映当時を思い出しました。
blu-rayで I'll be killed, Ms. Lacus! に修正されてるとうれしいです。SEで訂正されていたような?
2014.02.01 01:31

fukuda320:アークエンジェルのやつです(;^_^Aすみません。 via ついっぷる 
RT @HL***:、この絵がどれか分からなくて…(>_<) OPのストライクフリーダムと∞ジャスティスのことでしょうか?;
2014.02.01 01:34(実はRTが不明だったためおよそで判断)
116通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 16:58:09.15 ID:???
>>111
早よ死ね人間の屑
117通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 17:42:16.60 ID:???
00とほぼ同じ面子が作るビルドファイターズに噛みつかないあたりただの水島精二アンチなのね
118通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 17:56:32.10 ID:???
水島に個人的恨みがあるんだろうか
それこそ「知らんがな」だが
119通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 19:14:53.63 ID:???
たしかに、「正義」はちゃんとあるし最後の勝利者ではあったな。
120通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 19:25:16.27 ID:???
福田己津央&両澤千晶 vs 長崎健司&黒田洋介228
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1391142233/16

16 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/01/31(金) 23:44:00.60 ID:bFSTRaWe
顔が安定しない
ttp://pc.gban.jp/img/58158.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/58159.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/58160.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/58161.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/58162.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/58163.jpg

BD版で書き直したんじゃなかったっけ、ここ
ttp://pc.gban.jp/img/58164.jpg

もう少し左側に狙いをつければ普通に的中させられるような…
ttp://pc.gban.jp/img/58165.jpg

もしかしてスタングレネードとかの非殺傷系だったんだろうか
ttp://pc.gban.jp/img/58166.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/58167.jpg

※死の間際の回想です
ttp://pc.gban.jp/img/58168.jpg


18 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/01/31(金) 23:51:21.08 ID:bFSTRaWe
なお、来週も非戦闘回である

あと、ラクスは服の感想を聞く相手を間違ってるとしか…
周りに比較的普通の服装の人間が並んでると、ベルトだらけのキラの服装の異質さが凄い
ttp://pc.gban.jp/img/58169.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/58170.jpg
121通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 00:30:44.57 ID:???
>>106
超ワタル、「善き心」がテーマで好きだったなあ
たとえご都合でも悪役一家も仲直りして幸せになったのは感動した
福田にゃあれは無理だ
122通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 18:51:18.77 ID:ceyTrPhQ
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html
特殊コラム

第1回 ガンダムSEED世界における映像表現としての小火器

 『ガンダムSEED』の世界には、インディビデュアル・ウェポン(個人用携帯火器)としての指向性高エネルギー火器、いわゆるビーム兵器は登場してきません。
モビルスーツを実現するような世界の技術水準を考えれば、ハンドブラスターやレーザーガンなどがあってもおかしくはなさそうです。なのにそれが存在しないわけには、
大きく分けて三つの理由があります。
 一つ目は、のっけから曖昧ないい方になりますが携帯火器としてのビーム兵器がガンダム系リアルロボットの世界観にそぐわないこと。
なんとなく、初代のガンダムからの引き継ぎ(?)で伝統的にコンベンショナルな拳銃やライフルを出した方が「ガンダムらしい」雰囲気が出てしまうのです。
現実の戦場でこうしたビーム兵器が実用化されていないためかもしれませんが、そこはかとなく、ハンドガンサイズのビーム兵器ってリアリティがないでしょ? 
いや、そりゃあ全高20メートルのモビルスーツだって実用化はされていませんが、そんなことを言い出したら……ねぇ。

 二つ目の理由は、映像的に小口径ビーム兵器というのは、地味であること。意外に思われるかもしれませんが、映像としての成り立ちを見るとビーム兵器は実体弾を
発射する銃ほどの「華」がありません。たとえばレーザーガン。発射トリガーはただのスイッチだし、撃発音もほとんどなし。撃っても反動はないし、ビームは事実上目に見えない。
命中した場所にも小さな穴が開くだけです。それに動力源は、おそらくはバッテリー。これでは私の子供が持っているオモチャと変りません。それに引き換え、コンベンショナルな小火器はといえば!

 たとえば代表的な自動拳銃ならば、マガジン(弾倉)にカートリッジ(弾丸)を込め、それを銃に装填する。スライド(遊底)を引いて、初弾をチェンバー(薬室)に送る
。同時に、後退するスライドがハンマー(撃鉄)をコックして(起こして)、撃発準備が完了する……とまあ、簡単に書いても、弾を込めて発射準備をととのえるまでに
これだけのアクションがあるわけです。これでトリガー(引き金)を引くと、ハンマーが落ち、轟音と共に銃口(マズル)からブレット(弾丸)が飛び出し、同時に発射ガスの
圧力でスライドがリコイル(後座)して空になった薬莢をイジェクション・ポート(排莢口)から蹴り出す。さらにスライドは後退して再びハンマーをコックしたのち今度は前進、
次のカートリッジをマガジンからすくいあげチェンバーに装填して次発にそなえる。おおっ、憧れのブローバック!

 一方、発射されたブレットは標的に命中してその運動エネルギーをぶちまけ破壊している。その直後、蹴り出された空薬莢は地面に落ちて澄んだ金属音を立てる、
と……ああ、なんてドラマチックなんだ! これだよこれ、これこそ漢のツールなんですよ、兄貴! ビーム兵器なんか、目じゃねぇんだよぉっ、おれに銃を撃たせてくれよぉっっ!
……で、三つ目の理由ですが、それはこのコラムのきっかけともなった話で、元はといえば24話「二人だけの戦争」アフレコ収録時に
アスラン役の石田彰さんが……あっ、もうスペースをオーバーしてるしっ、以下次号!
123通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 20:03:28.21 ID:???
地味だからやらないというのであれば鍔迫り合いもやればよかったじゃないですか
それこそ機体が爆発して瀕死で宇宙に漂流したパイロットが生存するなんてリアルロボットの世界観にそぐいませんよ
124通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 21:48:19.56 ID:???
種世界には海にも宇宙にも酸素があるからね。リアリティ云々言われてもそれは320の脳内での話だろう。
125通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 22:06:13.90 ID:???
この文は320じゃなくて森田
126通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 22:22:13.47 ID:???
コブラとか見てりゃ個人携行のビーム兵器もいくらでも派手にできるのわかったろうに
127通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 23:50:45.49 ID:???
森田が320やブロらを無視して設定構成が出来るなら森田だからって何かあるわけじゃないが
明らかにこれ森田の意向じゃなくて320あたりの意向汲んだって感じじゃねえの?
320が膨大に設定組んだとして汲める量については良く知ってるわけだが
128通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 01:43:18.63 ID:???
地味だと思われるものを効果的に使って魅せるのが演出の腕の見せ所だと思ったんだが、違うのか?
129通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 11:33:21.42 ID:???
[悲報]福田おっぱいに釣られてスパム踏む[ポロリもあるよ]
130通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 12:34:33.12 ID:k03qraX5
fukuda320:RT @SEED_HDRP:【DESTINY BD-BOX4】オーディオコメンタリー出演者追加決定!PHASE-44「二人のラクス」には田中理恵さん、坂本真綾さん、関俊彦さんが出演!キャストへの質問やメッセージを募集します。このツイートにリプライで送ってください☆
締切:2/5(水)正午 #g_seed


fukuda320:フェイスブックから、どうやら変なサイトに飛んでしまったようです。すぐに削除とフォロー解除しました。すみませんです。
RT @sa***:スパムなので消した方がいいですよ。あとフォローと許可アプリの解除を。
RT @ne***:あれ?福田さんヤバイの踏んでしまったようですよ。変なの3人くらいフォーしてますよ!
RT @sa***:突然失礼します。結構な数の方が引っかかってしまっているようなので、是非、連携やフォロワーを確認してみて下さいねヽ(´Д`;)ノ
RT @fukuda320:【画像あり】 Mステでおっpいポロリ放送事故ww 2chの反応 「まじだったwww」
2014年2月2日22:33
131通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 12:44:53.83 ID:???
>>129
アホの極みやな
132通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 13:21:50.03 ID:k03qraX5
fukuda320:また1週間の仕事が始まります。今日はオフラインでのさしかえ編集。もしかしたらオフラインは今日が最後になるのかな?
2014年2月3日12:04
133通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 15:15:25.35 ID:???
>>127
つーか森田は「この作品では私は必要ないですね。無駄な仕事をして金をもらうわけにはいきませんから」
と辞めればそれで済むことだった。

結局、こいつは福田の我儘にふりまわされるふりをしながら、適当なことをして金を掠め取ってた共犯者にすぎん。
134通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 17:08:56.00 ID:???
>>133
そこまで言ってやるなよ。
生きる為には金が必要で金を稼ぐには仕事をするしかないんだから。

森田は一応SFのプロとして求められる仕事をこなして対価を得ていただけであるのだから、
そこまできつく当たる気にはなれんな。

そもそもプロですら無いのに福田家の家計の為だけにシリーズ構成の高額なギャラを掠め
盗っていた嫁と同列ではないよ。
135通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 18:33:44.19 ID:???
「キラ・ヤマトの役は最初鈴村健一が予定されていたけど、鈴村さんが多忙だったので代わりに保志総一朗が起用された」って話はガセなの?。
136通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 19:21:16.79 ID:???
>>135
鈴村トール受けてたみたいだし
普通にガセじゃね
137通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 22:38:13.53 ID:???
>>135
種死の制作時、キラを保志に続投させるつもりが当時本人は不調だった為に続投は危ういという話になって仕方なく新たな主人公としてシン、鈴村を起用した。
138通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 22:50:48.46 ID:???
いや、バンダイからの圧力だろ
その証拠に種死放送開始前後の2003〜2004年も幾つもの作品に出演してるし
本編でZみたいな主人公交代かとおもえば最終的にキラマンセーにしてるし
ザクみたいなプラモが売れる量産機をってのを真に受けてザクヲ出してるし
139通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 22:52:02.52 ID:???
>>138“出演してる”の主語は保志な
140通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 23:04:27.06 ID:???
福田がここまでやりたい放題出来た、というか殆ど嫁とサボってばかりだったこの二匹が制作スタッフ達に負荷をかけ続けてきた
141通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 12:22:12.71 ID:C623NEjc
第2回 アスランの決定的一言
特殊コラム
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html

 唐突に始まる前回の続き。アスランとカガリが二人だけで無人島に取り残されたとき、アスランが持っていたサバイバル・パックの拳銃が
オープンボルト(またはオープンブリーチ)・ファイヤーの銃であったことがすべての発端だったわけで。アスランから奪った銃をカガリが
放り出したとき、アフレコ台本のセリフは最初、「チェンバーを引いた銃を投げる奴があるか」。 でも銃に詳しい人ならわかるけど、普通、チェンバーは引かない。

で、このセリフを「ハンマーをコックした銃」か「装填した銃」または「セイフティを解除した銃」に変更するよう指示したら、「じつはこの銃の絵がハンマーレスで、
イントラテック9(昔のKG9)みたいな銃になってるよ」、と。んで、カガリが投げる時にはボルトが後退してんのね。話を聞くと、本チャンの絵ではテック9と
イングラムとスコーピオン(どれも実在する銃の名前)をかけ合わせたようなものになるらしい。だから「ハンマーをコックした銃では困るんです……」なるほどね。
でもインターナル・ハンマーの銃だってあるけど……じゃ、「セイフティを解除した銃」ならいいですか?
え、面白くないって? わかった、じゃあ「オープンボルトの銃」でいてまえっ!とりあえず18時台の地上波TVアニメで「オープンボルト」って言葉、使ってみよう!

 ところがアフレコ時にアスラン君の一言、「オープンボルトの銃を投げる奴があるか……ってそうはならないとおもうんですけど」。
ぬぬ、さすがにコーディネイターの突っ込みは臓腑を抉る。そう、君の疑問は正しいのです、アスラン君……っていうか、君、ガンマニアかい!
 
それはともかく、用語的に言えばオープンボルトの銃だから投げちゃいけないってわけじゃない。それを言うなら、銃はみんな投げちゃいけません。
暴発の危険があるし、なにより可愛い銃が痛むでしょ!

 アスランは暴発する危険があるから薙げるなと言ったわけで、その意味では「銃を投げる奴があるか!」でいい。ともあれ、セリフが変った背景に
は前述のようなやりとりが隠れておりました。そして同時に、特殊設定家の煩悶も始まりましたとさ。いくらサバイバル・パックの銃とは
いえ、あのアスラン・ザラがオープンボルト式の銃なんて持つかね?

 それもサブマシンガンじゃない、単発式のハンドガンですぜ。さらによく聞いたら、官給品ではなく私物ですってよ、奥様。うひょっ、制式火器じゃないんだ。
さあそこで、いったい何が悩ましいのかと言えばだ……あっ、また紙数が尽きた!(本当にこの項続く、のか?)
142通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 12:42:18.50 ID:???
他人事のように突っ込んでるけど、あの回の脚本は森田とブロの連名なんですが…
143通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 20:47:18.78 ID:0somNySc
fukuda320:今日は最終回までのオフライン、仮原版の作業でした。後はせっせと絵を埋める作業です。最終話のEDで、キラとラクスが抱き合っているのを見る一同の表情に差があるんですよね。
ヒルダ姉さんは完全にムッとしてますが、それは彼女が〇〇だから(;^_^A『ラクス様の為に』という呼び方にも片鱗が。 via web
2014年2月3日23:26

fukuda320:そう言って貰えるとありがたいです>^_^<
RT @k_***:昨夜の放送、改めて考えさせられました。 SEEDは本当に、1人1人が人として真剣に向き合わなければならない問題が沢山つまっていますね。 個人的に演出という表現だけでなく、
問題提起やメッセージといった、現実に通ずる深い根幹こそみてほしい作品です。来週も楽しみ!
2014年2月5日11:16

fukuda320:本日は撮影に行って、カットの調整。そして仮原版組み。もうそろそろ僕の仕事は終わりかける感じです>^_^<
2014年2月5日11:30
144通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 18:38:56.18 ID:fMV48Def
fukuda320:今日も昼から打ち合わせ。形になるもの、ならないもの。色んな会議がありますけど、どれも体力と神経を使います。楽なのは独裁して、トップダウンで命令が出せるやり方^^;
最近の会議は船頭ばっかりというより、船頭だと思ってたら、ただの口うるさい客だったという感じ。
2014年2月6日11:51
http://twittaku.info/view.php?id=431258892342153216
145通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 19:06:26.86 ID:0K7lxfUN
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html

特殊コラム 森田

第3回 それさえも自虐的な突っ込みの日々

前回の続き。要するに、高い知性を持つコーディネイターであり職業軍人として鍛え上げられたアスランが、オープンボルトのハンドガンなどというけったいな代物をなぜに持つのか? という疑問。

 オープンボルトというのは構造が単純で信頼性が高く、製造コストも低いため軍用SMG(サブマシンガン)などでよく採用された機構。フルオート射撃のできる小型火器を安く大量生産するのにはうってつけだってこと。
前回触れたテック9やイングラム、それに第2次大戦で有名なグリースガンやステンガンなんかはみんなこれです。コストの代償として命中精度がちと低いが、元々、SMGというのは戦場で非力なピストル弾をばらまくための
兵器だからこれはこれでよし(ただし近年は、H&KのMP5シリーズに代表される、高精度のクローズドボルト・ファイヤ式サブマシンガンが主流になりつつある)。でも単発式の拳銃でそれはどうよ、と。
 で、一応ね。考えたですよ。理屈を。アスランがなんでそんな銃を持っているのか。

 宇宙兵器として誕生したモビルスーツのコクピットに用意されたサバイバル・キットは、その内容物が真空にさらされることを前提としている。通常、サバイバル・キットに用意された拳銃というのは、
極めて使用頻度が低い(たぶん)。つまり、滅多に操作されることがないだろう。さあここで、新しい単語が登場します。「真空接着」。わしの造語じゃないよ。簡単に言うと、二つの金属を真空状態で密着させておくと
接触面がまるで接着したようにくっついてしまう現象のことです。ハンドガンの摺動部で、この現象が起きると非常にまずい。 ここぞというときに撃てなきゃ、命に関わる。そしてこの現象は、構造が複雑な
ロータリーボルト・ファイヤやクローズドボルト・ファイヤの方が起きやすい(たぶん)。だから、アスランは精度よりも作動の信頼性を重視して、サバイバル・キットの中に私物としてこのハンドガンを忍ばせておいたのだ…… なんつって。


だけど真空接着なんてそう滅多に起こることではないから、出撃する前のプリフライト・チェックで銃の点検しときゃあいいよなぁ。それとも部材表面をテフロン処理しておくとか。
でもやっぱり、マーフィーの法則からいっても不安要素は徹底的に排除しておくべきだしなぁ……。

 24話ではアスラン、カガリにパクられた銃を、思いっ切り空中キックで蹴っ飛ばしている。投げるのはダメでも蹴るのはありですかか、アスラン?……なんちゃって。あれはまあ、ボルトをコックする前の銃だからいいんだろうけど、

武器に関してアスランは独特の美学を持っているのだ(たぶん)!

その後でカガリを縛ってから彼女の銃をバラして捨てちゃったのはどうよ。 たとえ安物のサタデーナイト・スペシャルであっても武器を捨てる兵隊はいない。
ましていつ救助されるかもわからない状況下では、少しでも多めに武器を確保しておくべきだ……といっても、すぐ後には極め付けの武器、イージスがデンと腰を下ろしているんだっけね。
でもイージスはハンドガンの代りにはならないよ……なんて自閉していく思考の渦に揉まれながら、特殊設定人の日々は過ぎていくのでした。
146通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 19:25:30.35 ID:???
>>144
この企画会議に参加した人達はこのツイート読んでどう思っただろう
何様だよと憤ったろうな
147通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 20:29:21.46 ID:0RjMTzG8
SNSで会社の不満を書いていたらバレて処分されたって話はたまに聞くけど
思いっきり自分の名前だしてスタッフsage発言って現場の士気が下がるとか考えないのか。
148通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 21:04:25.06 ID:95+5WFBU
>>147
常に自分(と嫁)のことしか考えないから
他人のことなんて一切どうでもいいんだよ
だからミスも全部スタッフのせいにするしこの間の種死最終巻の販売延期も喜べる
自分をいかによく見せようよく見せようとしか考えてないから大切な助言もスルー

これで50年生きてきたんだぜ…
149通常の名無しさんの3倍:2014/02/08(土) 11:00:37.49 ID:???
>>146
だから仕事がないんだろw
種関連の仕事の話だろうけど、こんな事じゃその仕事も減るわな。
他の新しい話なんて来るはずもない。
150通常の名無しさんの3倍:2014/02/08(土) 11:11:30.62 ID:1e4OBOwy
fukuda320:帰宅>^_^<今日はがっつり夜まで打ち合わせでした。電童やガンダムSEEDの頃のシナリオ打ちを思い出す。9時間10時間のバトルが当たり前ようににあったなぁ。 via web
2014年2月7日1:46(時間修正)

fukuda320:RT @SEED_HDRP:【DESTINY HDリマスター】本日23時〜PHASE-47「ミーア」ライブ配信!本編終了後にはBD-BOX4特典CDドラマの試聴版解禁!秘密裏に行われる女子会とは!?
ttp://live.b-ch.com/m-gundamseedhd
ttp://www.gundam-seed.net/ #g_seed via

fukuda320:RT @SEED_HDRP:「SEED PARTY 2014」開催記念『ガンダムSEED DESTINY名ゼリフランキング』本日より投票受付開始!
ttp://www.gundam.info/topic/10200 #g_seed

fukuda320:また名台詞やるんだ(;^_^A。今回はあんまり変なのはなさそうなんだけど、『あんたってひとはー』があるか(;^_^A via web
2014.02.07 22:06

fukuda320:明日から草津温泉にスキー一泊旅行の予定なんだけど、なんか大雪…。大丈夫だろうか?まあ、ウチの車は4駆だし、一応チェーンも準備したから。後は高速が通行止めにならないことを祈ろう。 via ついっぷる 
2014.02.07 22:09

fukuda320:明日は早めに出発しよう>^_^<今日はおやすみなさい。。。 via web
2014年2月8日1:36

fukuda320:RT @SEED_HDRP:【DESTINY BD-BOX4】というわけで、先ほど試聴版を初公開しました初回特典ドラマCD第4弾は、「オーブの夜に サイドF」です!
ルナマリア、メイリン、ラクスとキラの、ガールズ?トークの行く末とは!?シンとアスランも登場しますよ♪ #g_seed
151通常の名無しさんの3倍:2014/02/08(土) 11:27:21.42 ID:???
有名かどうか知らないけど、「ウルトラマンコスモス」の後枠で「ウルトラマンジャスティス」の企画が流れたのは福田監督が「円谷プロが代えればいいだろ!」とケンカ売るような発言をしたため?。
152通常の名無しさんの3倍:2014/02/08(土) 12:01:48.92 ID:???
円谷プロにケンカ売ってたことあるのは知ってるが
福田監督が「円谷プロが代えればいいだろ!」がいつの発言なのか
いち業界人(当時) 部外者の発言で流れるとは思えんがな
153通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 09:57:22.05 ID:4b5t5yDw
違う。流れた企画のジャスティスと被るという指摘があったが、
こちとらガンダム被って何が悪い。仮に問題あっても円谷が譲ればいいんだよ、と押し切った、
と自画自賛した京大講演の発言である。ちなみに種が放送終了した直後な。

このほかにも凄い発言がぽんぽん出たのが晒されて、ネットは怒りの炎に包まれた。
当時、福田がバカで失礼な奴というのは、まだあまり認識されてなかった。
インタとかはかなりオブラートに包まれてたからな。呟きとかはなかったし。
154通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 10:11:21.76 ID:???
福田はどうしようもないクズで馬鹿でよくこんなやつが監督続けてこれたな
普通の会社なら首だが
155通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 10:32:25.66 ID:???
納期守れない時点でクビ
その原因が外的なものでなく、完全に己の所為だしな
320の人生で唯一ファインプレーだったのが、吉井に取り入れたことだったな
吉井は閑職まで追い込まれるとは思っていなかったろうけど
156通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 10:37:57.83 ID:???
会社に風評被害を与え多大な損失を出した
己の身勝手な一身上の理由で契約破棄
会社の共有所有物を私物化した

これだけでクビするのには十分すぎる理由だわ
157通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 11:09:22.20 ID:???
ガンダムを爆死させてもクビになってないんだから
福田監督みたいなガンダムブームの生みの親がクビになるわけがないだろ
無能00厨の常識で考えるなよ
158通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 11:15:14.45 ID:???
生塵丼の材料の調達に行けよマダラハゲ
159通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 11:27:11.29 ID:???
尚、不謹慎発言をまた呟いて要らぬ敵を増やした模様。
160通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 11:31:37.50 ID:???
ハロワにいけよヒキニート50歳00厨
161通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 11:51:51.70 ID:???
http://www.geocities.jp/seeddictionary/ka.html
【こっちは天下のガンダムだよ、お前らが避けて通れってな感じだな。】

ガンダムSEEDの監督、福田己津央氏が京都大学アニメーション同好会主催の講演を行った際の発言。

注:あくまでも講演会に参加した方がレポートとしてまとめてくれた物ですので発言の真偽は各自の判断で。

<以下レポートより抜粋>

名前をね、付けるのが苦手なんですよ。SEEDて電話してるときに思いついたんですよね。 はじめはS付けようって話から、真ガンダムにしようと思ってたんですよ。でもアメリカじゃ使えないし駄目。
ゴッドガンダムとかアメリカじゃだめなんだよね、えーっと…(ここでゴッドガンダムの名前のツッコミ)。 んで、フリーダムってのにしたんだけど、この名前思いついたときに、みんなに発表したんだよね。
したらみんなしばらく凍って、「えーーーーっ」って言うんですよ。このとき僕は確信したね、「行ける」って。 んで、ジャスティスは、ほら、ウルトラマンとかあるじゃない。それとかぶるから普通避けるよね、
でもこっちは 天下のガンダムだよ、お前らが避けて通れ、ってな感じだな。
この発言で福田氏のアンチは急増した。

種厨の神、福田が京都にやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067084684/(既にdat落ち)より
162通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 11:52:56.62 ID:???
      ____
     / 00  \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は50歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
163通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 12:40:02.21 ID:???
※ケこと31歳無職は親に本日働けこのゴミと言われてファビョってます
164通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 19:24:03.37 ID:tRae/B7P
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html

特殊コラム 森田 繁


第4回 虎は9ミリ・パラベラムの夢を見るか?


これは虎の私物。光るセンスが、さすが!違いのわかる男。

 自分自身の体験から言えば、撃ち味が豪快なのは自動火器だが奥が深くまた飽きが来ないのは拳銃、ハンドガンだ。
射撃はハンドガンに始まりハンドガンに終る……。のっけから、またもや拳銃ネタでご機嫌を伺います。
「砂漠の虎」こと、アンドリュー・バルトフェルド。ザフト軍に籍を置く前は、その界ではつとに知られた広告心理学者にして、
振動工学の権威(というのは、本編では語られなかった裏設定。元来、プラント社会には専業の職業軍人は存在して
いなかったので、年いったザフトの皆さんにはそれぞれ、前職があるなりよ)。このバルトフェルドが、
本編第19話でキラとカガリに突き付けていたハンドガンが今回のお題です。

 どことなく、現代オーストリアはグロック社の製品に似ているこの銃。こりゃあザフトの制式品ではなく、虎君の私物ですな。
察するに、センサティック・マテリアル(つまりは工業用プラスティック)を多用したモデルということだ。そも、拳銃というのは
機能においてはすでに成熟してしまった工業製品。現実のマーケットでは、各銃器メーカーともコスメチック・チェンジ、
つまり外っ面だけのお化粧直しによってなんとか小火器の売り上げを維持しているのが現実。標的(人体)を破壊するという
機能の一点においては、90年近く前に米軍制式採用になったコルト・ガバメントも、現用のベレッタM9も何ら変わりはないわけで、
発火方式や給弾方式は完成の域に達しておりますわな。

コーヒーを沸かすその眼差しは、虎そのもの。

メーカーさんがやっているのは、この工業的には進化のドン詰まりにある機器に、照準支援のための光学デバイスを装着したり、
暴発防止のためのID認証デバイスを組み込んだりということで、敵を殺すという基本性能にはあんまり寄与しないことの方が
多かったりする。次のブレークスルーは弾丸のケースレス化や、弾頭のインテリジェント化になるのだろうが、そりゃあまだまだ先の
こと(たぶん……)であります。ベレッタM9の機能は認める、でもいざというとき、戦場で信頼できる相棒はやっぱりコルトの45口径だ、
ってなわけだ。シンプル・イズ・ベスト。いまだに、前世紀初めに誕生したコルト・ガバメントが愛好される所以。
 銃器の好みというのは、その人物の戦闘哲学の反映。どんな銃器を選ぶかであな恐ろしや、戦いに臨む姿勢がわかってしまう。

こう見えても広告心理学者にして、振動工学の権威なのです。

ほら、アスランのよくわからない(泣)銃器の趣味と比べたら、虎君の趣味のよさは一目瞭然(当社比)だやな。ちなみに私の場合、
ガバメントは好きだけど残念ながらちゃんと撃ったことがないので、実際に取り扱った(合法的な)経験からとりあえずは
トカレフ(中国名54式手槍)を選びます。あれは信頼性、頑丈さ、撃ちやすさ、威力、精度、どれをとっても軍用拳銃として
一級品でござんした。いやそれにしても、アンドリュー・バルトフェルド……まったく惜しい人物を亡くしたものだと……はっ!? このコーヒーの香りはっ???
165通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 20:41:42.19 ID:???
155-156
うむ
それなら水豚もun-goと夏色鬼籍でクビになってただろうな
166通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 21:00:41.34 ID:87bItWmN
送電線も知らん豚ニートが寝言ぬかしとるわw
167通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 21:33:33.71 ID:dUMF4NTi
あくまでそうなったらいいなという願望でしか無いんだよね、ケの書き込みって。
願望が周りから一笑に付されるというのはそれだけ現実味がなくて叶う見込みが無いってことだと思うんだけど。
そんな簡単な事も理解「したくない」の?
168通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 23:42:33.43 ID:XpJqBOud
無駄な足掻きだな。
169通常の名無しさんの3倍:2014/02/10(月) 00:04:14.68 ID:umzk6EoQ
いくらネットに都合のいいこと書き込んでも、ケの腐った現状は変わりません
170通常の名無しさんの3倍:2014/02/10(月) 00:38:15.71 ID:???
ケ って誰のこと?
171通常の名無しさんの3倍:2014/02/10(月) 01:07:50.93 ID:???
170
172通常の名無しさんの3倍:2014/02/10(月) 12:09:28.43 ID:6NPlVDLd
悔しかったらまともにガンプラ自分で買って組んでみたら?
173通常の名無しさんの3倍:2014/02/10(月) 13:32:22.03 ID:ZxbhQCWt
俺はRGエクシアとダークマターを買う予定だぜ
174通常の名無しさんの3倍:2014/02/10(月) 13:35:46.67 ID:382eXV6z
働けと諭したら逆上した相手に殺されるご時世だ
放置するのが上策よ
175通常の名無しさんの3倍:2014/02/10(月) 18:13:16.41 ID:kLQVliV8
ガン
176通常の名無しさんの3倍:2014/02/10(月) 18:13:28.73 ID:???
カタ
177通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 08:18:14.92 ID:MKwdX2UI
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html

特殊コラム 森田 繁


第5回 ここはどこ? わたしはだれ?


「距離500、オレンジ14マーク・・」って、どこでそんな言葉を覚えたのでしょうか?

 先日、近所のスーパーで賞味期限切れ直前の激安コーヒー豆を発見。さっそく会社で淹れてみたら、なんか味が妙。そらそうだ、アイス用の
フレンチローストをホットで飲んでいたんだから(爆)。でも馴れると病みつきな味の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
『ガンダムSEED』の放映も、残すところあと1ヶ月。物語もいよいよ煮詰まって、もとい、大詰めを迎えております。この原稿を書いている時点で、
アフレコはあと3回を残すのみ。アフレコといえば、ふつうはスタジオの片側にモニターとマイクが設置されていて、その向かい側に声優さんのための
椅子が並べられているてな感じ。ところが、つい数日前に行われた収録では、椅子がまるで卒業式の講堂のように並べられておりましてその数、
30数脚。まるでこれから、記者会見でもあるみたい、といえばわかりが早いか。目を丸くしていると、やがて控えのロビーに次から次へと
やってくるくる、声優さんたちが。あわててAR台本を見直すと……
ううむ。たしかに、キャスティングされている。レギュラーも含めて30名以上のキャラクターが。これって、TVシリーズのアフレコでは記録物の
数字ではないかと思ったことでした。9/6放映の47話は、そんな雰囲気の中でアフレコが行われていたことを想像しつつ見ていただければ、
また感興の方もひとしおかと。


こんな短期間で・・・、ひょっとしてあいつもコーディネイター?

 それにしても、声優さんたちの立ち位置、というかマイク前への移動のタイミングというのは、何気ないようでいてまさに手練の技。とくにSEEDのように
レギュラーが多い現場だと、その移動風景はまるでフランソワ・トリュフォー監督の『華氏451度』のラストシーンみたいな光景になるわけです。交通整理の
ためには、自分と他者との位置関係をちゃんと把握してなきゃならんのですね。本番中に渋滞したり衝突したら、目も当てられないことになる。

 そこで今回は、この強引なネタ振りを枕に、宇宙空間における位置表示の話などをしてみようかと思います。そう、SEEDの中でもよく言っている、
「距離500、オレンジ14マーク23、アルファ」てな奴ですわ。あれ、まったく適当に出鱈目を言ってるんではないのよ。

いくら座標がわかっても宇宙は広い!迷子にならないように集団行動です。

 現実の宇宙で位置を表すといえば有名なのは赤緯・赤経とか銀緯・銀経なんてな表記法。これらは天体の配置を示す座標です。
うんと大雑把に言えば、赤緯とかは地球から天球を仰ぎ見たときの位置表記で、銀緯とかは銀河系内の天体の位置を示すものだと考えときゃいい。
詳しく知りたい人は百科辞典を引きましょう。とにかくここで大切なことは、これらの座標系がどれも、SEEDで描いているような宇宙戦の現場で
はあまり役に立たないということなのさ。
そこで特殊設定家の出番が来るわけですが……以下、次回。
178通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 20:07:28.32 ID:MKwdX2UI
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html


特殊コラム 森田 繁


第6回 ここはどこ? わたしはだれ?(その2)


さすが!ナタル戦闘指揮官、空間認識は完璧です。ご指導ご鞭撻ありがとうございます。

 気がつきゃとっくにSEEDも終わり、日々は新しいフェーズになだれこんでいく今日このごろ。余韻に浸る間もあらばこそ、SEED世界での位置表示法、その続編。
 ある瞬間における任意の物体の位置というのは、縦、横、高さの三つの座標で表すことができます。これに、その物体が存在している時刻を加えた四つの座標が
、いわゆる4次元。我々の宇宙のことを「4次元時空連続体」と呼ぶのはこの意味から。だから普通に考えれば、地球?月系を舞台にしたSEEDでは座標の原点を
地球に置いてすべての物体の位置を決定すればよろしい。これは地球を中心にした絶対座標系で、いわば、神の視点から地球?月系を俯瞰したもの。

地上なら、経度・緯度・高度+時刻による表記、ということですね。地図の上での表記といってもいい。これに対して、戦争映画などではよく「XX時の方向に敵機!」みたいな
表し方をする。これってーのは、自分自身を座標の原点にして全方位を時計の文字盤になぞらえたた表記法。この場合、相手が動かない目標であっても、こちらが
移動すると表記が変わってしまうので、相対座標系と呼んどきましょう。絶対座標での表記が地図上で相手の位置を確認するのに適しているのに対して、
相対座標表記は自分を中心に、直感的に相手の位置を知ることができる分、より戦闘向きといえるでしょう。

アークエンジェル「上方セクターのインディゴのD」の位置は、敵かから見て弾幕薄いです。

 もうおわかりになる通り、SEEDでの宇宙における座標の表記は、全部この相対座標によるものです。えー、突っ込まれる前にさっさと白状すると、
SEEDでは絶対座標系の設定で艦船や天体の位置を表したことは一度もありません。なんでかといえば、そんなことをしてしまうと、作中におけるそれらの
位置関係が厳密に決まってしまうから。つまりそれらは決めたくないんだな(爆)。なぜ決めたくないかといえば、そりゃもうあなた、ボロが出ないように(以下自粛)。
もちろんこの表記だけではダメダメなのは明らかなわけで、たとえば艦隊行動を起こっている場合、アークエンジェルから見て1時の方向に敵がいるとしても、
エターナルからは10時の方向になってしまうかもしれない。もちろん、上下の位置関係が違う可能性も大いにある。ましてモビルスーツが入り乱れるようになったら
、そらもうワヤですわな。というわけで、そもそもこういった通信自体、本作品ではセリフとして扱わないように配慮しているわけです。まあ、絶対的な座標は
データ通信で直接コンピュータ同士がやり取りしてるのだと思ってもらえればよいかと。
 そんなわけで、座標表記のためライター諸氏に配布した設定の一部をちょろっとご紹介して、6回に渡った本コラムのラストを飾ることにいたしましょう。

これでSEEDのなぞがひとつ解けた!
179通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 20:08:04.94 ID:MKwdX2UI
 ■宇宙空間における方位・座標表記の方法について■
(中略)
 座標系の原点に宇宙船を定義した相対座標表記法を、以下のように設定します。
※座標の中心、つまり原点を宇宙船とする。
※座標は、宇宙船の前方・後方・上方・下方・左側方・右側方の六つのセクター(区域)に切り分ける。
※それぞれのセクターは、原点を頂点とした正四角錐、つまりピラミッド型である。
(中略)
 宇宙船の進路方向は、正方形の任意の辺に正対する。
(中略)
※各セクターは、色名で識別する。
 前方セクター……セクター・グリーン
 後方セクター……セクター・ブルー
 上方セクター……セクター・インディゴ
 下方セクター……セクター・レッド
 右側方セクター……セクター・オレンジ
 左側方セクター……セクター・イエロー

●6セクターの4分割
※各セクターはさらにそれぞれの正四角錐の底面を4等分する形で、頂点を同じとする四つの四角錐に細分化される。
*セクターを4分した区画は、頂点側から見て左上から時計回りに下記のように呼ぶ。
 アルファ……Aの意
 ブラボー……Bの意
 チャーリー……Cの意
 デルタ……Dの意
 セクターの中心部……ゼロセンター

(後略)
……ってな具合。実際のシナリオでは、これにいろいろオカズをくっつける。現実にはここまで設定しなくても差し支えはないんですが、頼まれもしないのについそれを作っちゃうのは設定屋の悲しい性(泣)。
 ともあれ、これをマスターして、周囲の友達の位置をナタルやノイマンみたいに呼んでやれば、きっとクラスや職場の人気者(変わり者)になれること請け合いだ。目指せ、CIC勤務!
180通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 20:11:10.69 ID:MKwdX2UI
まとめ

第1回 ガンダムSEED世界における映像表現としての小火器
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html

第2回 アスランの決定的一言
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html

第3回 それさえも自虐的な突っ込みの日々
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html

第4回 虎は9ミリ・パラベラムの夢を見るか?
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html

第5回 ここはどこ? わたしはだれ?
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html

第6回 ここはどこ? わたしはだれ?(その2)
http://web.archive.org/web/20040401235755/http://www.gundam-seed.net/special/index.html
181通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 22:37:55.88 ID:Wsa7SAFz
当時から思ってたけど、「専門用語書き散らして煙に巻く」文章の作りが本当に嫌いだわ>森田
インタ読むたびに「真面目に考えてるのかこいつ?」と思ってた。
182通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 22:51:14.92 ID:+0BLgHUs
「何時の方角、角度±x度」でいいじゃん、セリフも短くなるし
183通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 22:56:45.26 ID:kWmM7Vbd
何回読んでも「三次元座標の呼称なんか0時〜11時とプラスマイナスの組み合わせで十分だよな」としか思わん
184通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 00:48:10.55 ID:LfOI1l1l
典型的な設定厨じゃないかw
「その設定意味あるの?」「その設定付けたせいで余計わかりづらいじゃん」とかいう辺りがw
185通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 09:25:35.95 ID:???
思い付きでコロコロ変わるなら、最初からそれらしく言わなくてもいいものを
レンジ3に敵機とか方角は左舷とか前方とかレーダー効きにくいんだから
適当に言わしておけば良かったものを細かく設定出来る時点でジャマー息してないだろ
186通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 18:49:30.47 ID:???
ほむほむううううううううううううううううううウウウウウウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!
187通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 23:42:14.57 ID:???
設定無視した監督のいいわけじみてるな
188通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 01:13:40.49 ID:???
アニメ監督生命も残り僅かですね
【速報】未だにクールと期を理解しない

239 最低人類0号 2014/02/14(金) 00:32:11.59 ID:PGPszlz+0
fukuda320:帰宅>^_^<今日で完全新作カットがメカ1カット残し、作画修正の指示入れが終わりました。だんだんと仕事がはけてくる。
長いようで短い2年半だった。 via ついっぷる 
2014年2月13日23:38

fukuda320:そして明日はオーディオコメンタリーの収録なんだけど、雪はどうなるだろう?この間も雪の群馬を走ってるから、走りに特に不安はないんだけど、
東京はとんちきなドライバーが多そうだから。一台タコが居るだけで道路は大渋滞してしまうし、貰い事故も怖いところ。ニュースでよく確認しておかなくては。 via ついっぷる 
2014年2月13日23:40

fukuda320:一度検討はしてみたんですけど、4期オープニングに入れるのは断念しました。残念ですけど。 via ついっぷる 
RT @yu***:お疲れ様です監督o(*>▽<*)o ところでお聞きしたいのですが、旧DVD版の第四OPで使われていた、キラとカガリが背中合わせで岩に座っているあたりの絵は映像特典か何かに収録されないのでしょうか?
あの絵も好きなのでぜひリマスター画質で見たいです!
2014年2月13日23:41

流動はしてますが、おおむねデュランダルの想定内で事態は進んだようです。 via ついっぷる 
RT @HD***:議長はインパとセイバーの情報は連合に漏らさず三機だけを漏らして強奪させ、サトー達のテロ、デストロイも、レクイエムも知りながら黙認して自分に有利な状況を作っていたという解釈でよかったでしょうか?
誤算はラクス暗殺とオーブ攻撃失敗、レイに撃たれたことでしょうか?
2014年2月13日23:42

fukuda320:51話というのは、シリーズで本来想定していた最終回です。それはファイナルプラスで一度作りましたけど、もう一度TVシリーズフォーマットの中に嵌まるように編集とカット足しを行いました。 via ついっぷる 
2014年2月13日23:45
189通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 05:15:38.19 ID:???
理解する気も無いんだろ。役立たずの足手まといな賄賂豚に務まる仕事なんかあるかよ。
190通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 07:02:30.38 ID:jqBarX6T
それか、理解してるけど、この板の住人に散々突っ込まれてるせいで意固地になって「期」を使い続けてるのかも

魂の息子が何度も指摘されてるにも関わらず未だにブルーレイを「BL」と略してるのと同じように
191通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 07:04:33.76 ID:???
星山博之のアニメシナリオ教室
・アニメはアナログ=時間の経過で感動を表現する
・「ウソ」と「リアリティ」は両方あって映える。壮絶な嘘の世界ほど普通の人間ドラマが抵抗なく描ける。
・目線は上から俯瞰するのではなく、キャラクターに置いて平行。
・登場キャラクターに時間の経過=成長・変化を与える
・スケジュールを守るのは絶対命題
・ひとつのセリフ、ひとつのシーンにおいて伝えたい事はひとつ
・人と人とのせめぎ合いからいいものが生まれる。コミュニケーションのプロセスを省略しない。面倒臭がらない。
192通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 07:05:28.60 ID:???
>>190
でもそれが種厨なんだよね
193通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 08:15:21.39 ID:???
>アニメ監督生命も残り僅か
水豚さんの悪口はほどほどに
194通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 08:16:24.29 ID:???
確かに
福田は僅かどころか終わってるからな
195通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 08:20:50.88 ID:???
リマス種死が終わったらリマスターの仕事もなくなるからね
196通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 08:23:50.29 ID:???
正確には「福田の監督生命は7年前に終わっていた」だなw
197通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 08:25:59.89 ID:???
あのときすでに福田は終わっていたのだ、ただあまりにもサンライズの守りがか硬かったせいでその魂は大地の闇へは行くことなく死霊としてこの世にとどまったのだ

誰かディノスグランダーでぶち抜いてやればよかったものを
198通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 08:29:33.60 ID:???
仮にどこぞの馬鹿未満が言うように「種当時の福田」がどんなに有能でも
7年近く何もやっていなかったら役立たずになっていることは分かるんだが
199通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 08:33:30.03 ID:???
>>190
仕事が無い間ずっと美少女1クールアニメをブヒブヒ言いながら視聴し続けたから、1クールを1期と
呼ぶ習性が骨身に染み付いてるのかもなw

ドラマも続編モノはしばしばあるが数年越しの事が多くて、「2」とか「シーズン2」とかの表現が
多いよな。「2期」という表現は深夜アニメが主体だろう。
200通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 11:41:13.83 ID:5gqfhQci
fukuda320:両端のやつは袖ですね。 via Twitter for iPhone
RT @15***:監督!メサイアにいる際の議長のこの6本指は修正されてますかね?
ttps://pbs.twimg.com/media/Bf7eXvJCcAAFBsi.jpg
2014年2月8日19:28

fukuda320:今日は赤坂で編集中。51話と44話までのBlu-ray用の差し替え作業。 via ついっぷる Pro for iPad
2014年2月12日23:57


fukuda320:アニメの監督をしてると雨が降ろうが槍が降ろうが、『絶対きてくれ』という状況が多いので、30代からはずっと4駆の車を乗り継いでます。幸か不幸かチェーンなどはここ20年近く使ったこともなかったのですが、
流石にこの間の雪ではタイヤチェーンを使いました。今後こういう気象が続きそうな予感。 via ついっぷる 
2014年2月14日1:45

fukuda320:まあ、色々と(;^_^A via ついっぷる 
RT @ki***(半島の方):苦労さまでした。どうもありがとうございました。ダブルオーでは、最初からHDでしたが
SEEDは違いますもの。そりゃ大変だったでしょうしやれなかったことができたのでは?このあとは劇場版でしょうか。
2014年2月14日1:46

fukuda320:それは多分SEEDの『星のはざまで』のラストじゃないでしょうか?今回のリマスターではDESTINYに繋ぐため、直したかもしれません。 via ついっぷる 
RT @GS***:お聞きしたいのですが昔DESTINYの放送が終わった後日に世界のその後の様子みたいな感じで、確かイザークが評議員になった場面などが映っている放送があったと思うのですがそれはDVDなどにはなっていないのでしょうか?
お疲れのところ、長々とすみません
2014年2月14日1:48
201通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 11:57:30.92 ID:5gqfhQci
fukuda320:家の周りが真っ白(;^_^A。しかし、まだ道路はそんなでもない。とりあえずコメンタリー収録は4時からなので、降り積もる可能性が高いと思うので、今日はニュースから目が離せない。
でも、まだいいかも。電車を使う人の方は止まってしまったら手も足も出ないからね。
2014年2月14日10:37

fukuda320:Zガンダムとかありますね。
RT @ca***:おはようございます。ガンダム作品で雪とか雪山を連想してみると、08小隊、エンドレスワルツ、SEEDデスティニー…くらいかな?とか思ってみたり。他に何かありましたっけ??
2014年2月14日10:41
202通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 16:57:47.48 ID:XMmIZVQP
賄賂豚は他のガンダムシリーズなんか全く興味無いんだろ。いけしゃあしゃあとよく言うわ
203通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 17:39:49.09 ID:5gqfhQci
fukuda320:赤坂到着。こちらはそんな積もってないんだ。だけどこれからが心配。さいたまはだいぶ積もってたし。
2014年2月14日16:05

fukuda320:今日のコメンタリーは、39話42話49話だそうです。
2014年2月14日16:11
204通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 09:06:37.99 ID:RlPQXB+a
48話配信試聴終了>^_^<細かい直しが多かったですが、分かりにくかったかな(;^_^A。まあ、とりあえずアークエンジェル発進時のパイロット待機室の並びと座り方が微妙だったので、直しました。
fukuda320:ムウの横は誰も居ないんだよねあせ via web
2014年2月14日23:27

fukuda320:オマケCDの試聴も聞きましたかが、最後のキラの『〜にゃん』が聞き取りづらかったですね(;^_^Aルナのラクスの真似が上手いなぁ。いかにもルナマリアがやってるラクスの物真似っぽくて。 via web
2014年2月14日23:30

fukuda320:一応4駆ですので>^_^< via web
RT @ef***:お帰りなさい…ノーマルタイヤで乗り切るとは監督は猛者ですね
2014年2月14日23:30

fukuda320:今日渡したブツが既にツイッターに上がっている(;^_^A。今度のイベントのプレゼントにしてくれと渡しました。来場者だけではなく、配信の方にも渡るように今色々と方法を考えてくれているようです。
展示品になるよりほしい人が持ってくれている方が僕は嬉しいんですよね。 via web
RT @BandaiChannel:SEED PARTY 2014★見ていきなりビックリしました!SEED DESTINY放送当時に監督が使用していた録音台本です。いまSEED博物館があったら間違いなく所蔵される逸品ですね。 #bchanime #g_seed
ttps://pbs.twimg.com/media/BgcF6pICYAI0uWI.jpg
2014年2月14日23:36

fukuda320:では内緒にしておいた方が良かったですね(;^_^A via web
RT @ny***:(鍵つきへ変更)
2014年2月14日23:37

fukuda320:フライングドッグ次第ですね。 via web
RT @yo***:リマスター制作お疲れさまです! あと2話で最終回かぁ…と寂しさが込み上げつつ、48話でステラが登場して思い出したのですが。桑島さんの『深海の孤独 ReTracks』って音源化しないまま終わっちゃうんでしょうか…?
2014年2月14日23:41
205通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 13:12:20.54 ID:RlPQXB+a
http://www.gundam.info/topic/10200
「SEED PARTY 2014」開催記念『ガンダムSEED DESTINY名ゼリフランキング』本日より投票受付開始2014年2月7日(金)

2月21日(金)に東京・お台場「ガンダムフロント東京」で開催予定のトークライブイベント「SEED PARTY 2014 〜運命の集い〜 FINAL PHASE」。
このイベントの開催に先駆けて、ガンダムインフォでは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の名ゼリフランキングを実施します!

アニメ本編より厳選された珠玉の名ゼリフの中から、これだ!と思うお気に入りのセリフに、どしどし投票してください!結果はイベント当日にステージ上で発表予定!
投票の受付は2月16日(日)23:59まで!皆様からの投票お待ちしています!!

■争いが無くならぬから、力が必要なのです。  デュランダル / PHASE-01より

■また戦争がしたいのか!アンタ達は!  シン / PHASE-01より

■名はその存在を示すものだ。ならばもし、それが偽りだったとしたら…それが偽りだとしたら、それはその存在そのものも偽り、ということになるのかな?アレックス、いや、アスラン・ザラ君  デュランダル / PHASE-03より

■いくら綺麗に花が咲いても、人はまた吹き飛ばす  シン / PHASE-08より

■戦争はヒーロごっこじゃない!  アスラン / PHASE-16より

■ でもカガリは、今泣いているんだ! キラ / PHASE-28より

■大丈夫だステラ! 君は死なない!!君は俺が…! 俺が 守るから!! シン / PHASE-32より

■アンタは俺が討つんだ……今日、ここで!! シン / PHASE-34より

■あたしはラクス!ラクスなの!ラクスがいい!! ミーア / PHASE-36より

■ありがとう、これで僕はまた戦える、僕の戦いを キラ / PHASE-39より

■あなたは、確かに戦士なのかも知れませんが…アスランでしょ…? ラクス / PHASE-42より

■思い出せシン!お前は本当は…何が欲しかったんだ! アスラン / PHASE-43より

■大丈夫だ!もう、俺は、どこにも行かない! 終わらせて帰ろう、マリュー ムウ / PHASE-49より

■だから、全てを終わらせて変える。俺達のような子供がもう二度と生まれないように  レイ / PHASE-49より

■アンタって人はーーーっ!!  シン / PHASE-50より

■だからその命は君だ!彼じゃない! キラ / PHASE-50より
206通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 15:37:49.41 ID:X1Wph474
あと
1週間切ったんだな、劇種再始動の発表まで

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・(棒)
207通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 18:38:54.79 ID:Udr9m0FW
>>205
これ、セリフを自動生成するスクリプトで作ったんじゃないんだよな
208通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 18:58:29.51 ID:wpKoZhYw
スクリプトいうなら、種最終回のクルーゼとキラの会話だろう
あれほど意味のない会話はないわw
209通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 20:57:41.15 ID:RlPQXB+a
fukuda320:ゾイドが人気でしたから、子供は4本足も受け入れるのでは、と思ったからです。あとは過去のガンダムシリーズとの差別化ですね。ザク以上のキャラクターはなかなか生まれていませんでしたので。
RT @Pr***:バクゥと言えばガンダムシリーズではそれまで例を見なかった4足歩行の獣型MSですが、このデザインはどういう経緯で生まれたのですか?監督のアイデアでしょうか??
RT @fukuda320:雪の中で役に立つのは、バクゥタイプだな。
2014年2月15日20:25
210通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 23:25:06.66 ID:5jIvLQ9u
Gガンの馬とかがいるし、差別化しようとした結果がゾイドモドキがガンダムに蹂躙される話かよ
211通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 00:14:44.36 ID:???
結局他人のいいとこ取りしかできないお馬鹿さん
212通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 00:30:21.31 ID:HY79zzNq
良い部分すら劣化コピー以下のレベルでしかコピー出来てない希ガス
しかし初代ガンダムの劣化コピーの作品でゾイドモドキがガンダムに無双され
続編ではザクグフドム及びラルや黒い三連星の、コンスコン戦をパクり
その上ストーリー自体はテロ組織と北朝鮮的な国が世界の実権取るエンド
やっぱり悪い意味で凄すぎるな種シリーズ

...このレスも00やAGEの単語でバ改変される、とかは流石に自意識過剰だったら良いな
213通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 09:48:48.31 ID:Oom3yNgi
>>212
多分違うスレで出てくるんじゃない?
214通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 12:27:57.96 ID:???
>>208
ラウ「また君か?厄介な奴だよ君は!」
キラ「貴方は!!」
ラ「あってはならない存在だというのに。」
キ「何を!?」
ラ「知れば誰もが望むだろう、君のようになりたいと!君のようで在りたいと! 」
キ「そんな事!」
ラ「故に許されない。君という存在を!!」
キ「僕は・・・それでも僕は・・・力だけが僕の全てじゃない!!」
ラ「それが、誰に解る?何が解る??解らぬさ!・・・誰にも!!」(顔面度アップ)

ラ「君の歌は好きだったんだがね・・・だが、世界は歌のように優しくは無い!!」
キ「貴方は・・・貴方だけは!!」
ラ「いくら叫ぼうが今更!!これが定めさ。知りながらも突き進んだ道だろう? 」
キ「何を!?」
ラ「正義と信じ解らぬと逃げ、知らず聞かず!その果ての終局だ!もはや、止める術など無い!!
  そして滅ぶ人は滅ぶべくしてな!!」
キ「そんな事!そんな・・・貴方の理屈!!」
ラ「それが、人だよ・・・キラ君!」
キ「違う!人は・・・人はそんなもんじゃない!!」
ラ「ハッ!何が違う?何故違う??この憎しみの目と心と引き金を引く指しか持たぬ者達の世界で何を信じる!?」
キ「それしか知らない貴方が!!」
ラ「知らぬさ!!所詮人は己の知る事しか知らぬ!!
  まだ苦しみたいか?
  いつかは、やがていつかはと・・・・そんな甘い毒に踊らされ、一体、どれほどの時を戦い続けてきた!?」

ラ「フフフッフハハハ!!どの道私の勝ちだ!ヤキンが自爆されればジェネェシスは発射される!!」
キ「えっ!?」
ラ「もはや、止める術は無い!地は焼かれ、涙と悲鳴は新たなる争いの狼煙となる!」
キ「そんな・・・!?」
ラ「人が数多持つ予言の日だ!!」
キ「そんな事!!」
ラ「それだけの業を重ねて来たのは誰だ!?君とてその一つだろうが!?」
キ「それでも!!守りたい世界があるんだ!!」
215通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 13:19:34.20 ID:???
カーボンのセリフだけだと全く場面が想像できんwww
216通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 14:06:41.01 ID:7A4iAyqg
「「牛」、牛を使う。」
「貴方は!!」
「牛のお肉を、なんかね、味が付いてるの。味付けるの」
「何を!?」
「.なんかね、あんね、外できっと食べたら、食べた事があるはず。」
「そんな事!」
「.なんかね、味が濃いからね、あまり真耶の好みじゃない!!」
「僕は・・・それでも僕は・・・力だけが僕の全てじゃない!!」
「.あのねぇ、なんか、イメージ的にはテーブルとイスで、なんか、食べる様な感じでね。」
「貴方は・・・貴方だけは!!」
「.つくるのはきっと焼いてると思われる。」
「何を!?」
「.なんかきっとオーブンとかにも入って……。」
「そんな事!そんな・・・貴方の理屈!!」
「あのさ、よくさ、映画とかの釜とかにも入ってるかもしんないなって感じ。」
「違う!人は・・・人はそんなもんじゃない!!」
「.わかんない、あっ、でもあれかも、シチューっぽいかも。」
「それしか知らない貴方が!!」

   (⌒⌒⌒)
     ||
    , ‐、 ,- 、
   ノ ァ'´⌒ヽ ,
  ( (iミ//illi)))  < 絶対こんな説明じゃわかんないよ!
   )⊂リ・ω・ノ(
  ´ /    ∪
    し'⌒ J |l| | ペシッ!!
        ・゚・。゚・ 。 ゚
       )⊂二⊃(
       ⌒)   (⌒
        ⌒Y⌒

「それでも!!守りたい世界があるんだ!!」


おおむね問題はないな。
217通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 16:51:46.15 ID:Oom3yNgi
>>216
どっちも何言ってるのかわからんwww
218通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 17:32:12.61 ID:???
>>216
元ネタなんだよw
219通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 17:36:27.24 ID:Blexfduf
>>218
ニゴ(アイマスやよいの中の人)のビーフストロガノフの作り方
220通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 18:19:32.23 ID:CD47kJCV
仁後さんかww
221通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 19:06:58.36 ID:GJTTQfgi
>>214
ラウは何言ってるか辛うじてわかるが、カーボンは
もう解読不能だな…
222通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 20:19:48.71 ID:5sPzEXaR
日本語が出来ない、会話ができないカーボンは即処分ですわ。
223通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 21:51:47.17 ID:???
本当に意味が分からない
これが最終回の主役のセリフなんだぜ、、、
224通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 22:50:36.10 ID:yy++IBJS
320の指示通り脚本書いた結果なんだけどな
225通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 00:59:47.28 ID:lUB4xgrX
色々と言われたけど言い返せなくて、ぶっ刺して黙らせたというおおよそ主人公の欠片もない振る舞いだわな
MS貰ってその力に酔ってテキトーに綺麗事並べてたけど、ちょっと突っ込まれたら何も考えナシってのがバレたってのがまたカッコ悪い
226通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 22:31:33.98 ID:41f2dmwI
http://web.archive.org/web/20040401235755/http:/www.gundam-seed.net/special/index.html

第1回 森田 繁

えらく評判が悪いのさ。番組のエンドクレジットで出る、『特殊設定』という私の肩書きが。
 曰く、「何をしてるんだかわからない」。そりゃま、そうだわな。名乗ってる本人だって、一言じゃあ説明できない。特殊設定というのは番組に登場する特殊な物事の
すべてをどうにかするって言う仕事です──ったって、答えにゃならん。「ご近所さんから旦那の仕事内容の説明を求められて困る」ってカミさんいうもんだから、
「プロのダメ人間だ」って言ってくれって頼んだら……はい、却下されました(当たり前だ)。


 クレジット制作時に、「横文字の職種は信用ならんからこれにしてくれ」って新しく作ってもらったんだけど具体的には、「GUNDAM」や「PLANT」、「ZAFT」というのが
どんな言葉の略称なのかを捻り出したり、宇宙艦の方位表記法やモビルスーツの型番、スペックを作ったり、アフレコの際に、普通の人間なら一生口にする
ことがないようなセリフを作ったりする……うーん、やっぱり変な仕事ですね。『∀』以前は、『設定考証となっていたんだけど、考証するよりも独自に設定を作る方が多い
ので今回は変えてもらったってんで。ま、科学面の考証するだけなら、そこらに掃いて捨てるほどいる理科系の一言居士を使えばいいわけだしね。

 
そりゃ人間のやることだから、見落としや間違い、勘違いしていたり、フィルムになったときに、こちらの意図と異なる画面になっていることもあるですよ。い
ろんなサイトで、設定に突っこまれていることもよーく知っている。だけどそんなのは、はっきり言って先刻承知だね。作りこんだすべての情報を表出させるのが
作品じゃないし、科学的な正しさや整合性にこだわることもさして重要じゃない。こちとら物語の面白さを優先して、物理法則を捻じ曲げることなんざぁ日常茶飯事よ。
たとえばニュートロン・ジャマー。こいつは中性子のピン止め効果(……どうやって?)によって、核分裂を抑制するテクノロジーだ。だからこれを使われると原子炉が軒並み
ダウンするって設定。何? 納得いかない? いいじゃん、いかなくても。だってこれは、作中で核兵器が使用できないようにするための屁理屈として作ったんだ。
それ以上でも以下でもない(水爆も、原爆をトリガーにしているので使えない)。うん、たしかに核融合は可能だね。


だけど、SEED世界の未来史では、「核融合発電は実用化に失敗」していてね。Nジャマーの影響下では、宇宙船の推進用レーザー核融合パルス推進だけが唯一、可能なわけ。
でも本編中でそのことが説明される機会はおそらく、ない。そんな説明を流しても、作品が面白くなるわけじゃないから。
 で、何が言いたいかっつーと、小難しいこと言わないで楽しんでもらいたい、この作品は巨大ロボットテレビ漫画なんだからさ。30分見て、「ああ面白かった」で終わり。
それでいいじゃん、ってことなのさ。
227通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 00:26:17.48 ID:kadU3rlT
まあ面白ければ皆黙ってたかもしれんな、で終わりだわなこの妄言
228通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 00:31:36.44 ID:GfmzRaTB
>>226
「このー」

「やられるかー」

「うおおおおお」

ぴゆぅぅぅん びしぃ じゃきーーーん

きみのーひーとーみーにー


こんなアニメ見て面白いと思うのか
229通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 00:54:30.41 ID:7C7Hp4K+
>>226
色々と突っ込みたいところがあるが「プロのダメ人間だ」ってところは問題なしだな
負債と作った巨大ロボットテレビ漫画未満を「ああ面白かった」で終わらせられるんだから
230通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 02:09:51.63 ID:???
小難しい理屈あってもどうせ負債が無視するんだから考えない、まで読んだ
231通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 09:19:43.90 ID:???
あっちこっちで種関連の公式HPなどのコラムなんかは消えて来てるから
ここに集積でもしてんの?いいんじゃね
232通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 09:35:48.25 ID:???
裏話だしいいんじゃないの
233通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 20:16:04.23 ID:7NERPP2v
http://web.archive.org/web/20040604185026/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_02.html
第2回 千葉 智宏

 さて、最初に私のことから説明させて頂きますが、実は私は『SEED』では、なんの仕事もしておりません。なのになぜこのコーナーに登場したかというと、
『ASTRAY(アストレイ)』という『SEED』の外伝を作っているからなのです。
『ASTRAY』のことをよく知らない人に説明させていただきますと、ガンダム初の本編と同時に製作されている外伝でして、アニメと同じ世界、
同じ時代を舞台にしています。現在は、プラモデル(バンダイ)、ガンダムエースのコミック(角川書店)、少年エースのコミック(角川書店)、
ザ・スニーカーの小説(角川書店)、電撃ホビーマガジンのフォトストーリー(メディアワークス)の5つが進行中です(その他、単独ではありませんが、カードゲームやグッズなどもあります)。

 アニメ本編にも、一瞬だけ登場しています。最初のオープニングで、ガンダムがつぎつぎ映るシーンに一瞬出てくる見慣れない赤いガンダム。これがガンダムASTRAY・レッドフレームです。
『ASTRAY』自体は、大きく分けて二つの物語から構成されています。1つはジャンク屋のロウ・ギュールと彼の乗るレッドフレームを主人公とした『ASTRAY R』。
もう1つは、傭兵の叢雲劾(ムラクモガイ)と彼の乗るブルーフレームを主人公とした『ASTRAY B』です。
 はじめに私は、『SEED』で仕事をしていないと言いましたが、この『ASTRAY』のスタッフには、アニメ本編のスタッフが多数参加しています(
前回のコラムを担当されたスタジオぬえの森田 繁氏も、その一人です)。


 みなさん、もうご存じのとおり、『SEED』は、非常に細かく世界観が構築されています。裏の裏まで作り込むことでリアリティを出している訳です。
それは物語を作る上でのスパイスのようなモノで、作られた設定がすべて画面上で説明される訳ではありません。逆に説明することで物語の流れの
妨げになるようなモノは、あえて説明されていません。で、『ASTRAY』の話になるのですが、この作品はアニメ本編と同じ世界観を使っていますから、
極力これらの設定を活かせるようにしています。「本編で謎のままの設定も、『ASTRAY』を見たらわかった!」なんてことも、あるかもしれません。
物語も、アニメ本編と密接にリンクしています。アークエンジェルが立ち去った後の要塞アルテミスはどうなったのか? デブリ帯でラクスの乗った船は
どのようにして襲われたのか? それらの答えが『ASTRAY』の中にあります。

 今後、アニメ本編の方でも、『ASTRAY』に関係した驚くような展開が用意されています。
その時、あなたが『ASTRAY』を読んでいれば、学校や職場で、自慢できると請け合いです。
 という訳で、今からでも遅くありません。「『SEED』大好き!」という人は、ぜひ『ASTRAY』に注目してみてください。
234通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 20:17:34.87 ID:7NERPP2v
235通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 20:34:27.04 ID:7C7Hp4K+
>みなさん、もうご存じのとおり、『SEED』は、非常に細かく世界観が構築されています。裏の裏まで作り込むことでリアリティを出している訳です。
(中略)
>その時、あなたが『ASTRAY』を読んでいれば、学校や職場で、自慢できると請け合いです。

おまえは何を言っているんだ


>「本編で謎のままの設定も、『ASTRAY』を見たらわかった!」

カーボンのことですね分かります
236通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 22:26:37.63 ID:ufBVov8b
>自慢できると請け合いです
A「なぁなぁ知ってるか?○○のあのシーン、実は裏ではこんな事があったんだぜ」
B「あ、そうなんだ。で?それが何か問題?」

ドラえもんやサザエさん、ジブリ作品でもない限り↑以下の反応しか貰えないだろうな、普通は
237通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 13:55:46.72 ID:???
ガンダムだから掘り下げられて話題になるとでも思い上がってたのかな

面白くて本編と絡んでないと設定倒れそのものだろうに
238通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 18:10:14.79 ID:Lr05xXV7
若干長い前置き

fukuda320:大雪で7県3200世帯孤立…車両立ち往生続く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140216-OYT1T00354.htm
ヘリが飛べるようになったから、色々と映像も届くようになったけど?凄い雪だったんだ、やっぱり。 via Tweet Button
2014年2月17日0:16

fukuda320:RT @To***:【拡散希望】長野はコンビニに納品された商品が棚に並べる前に買われてしまい、入っても入っても間に合っていません。山梨は何も入っていない状態らしいです。スーパーにはたどり着けない方もたくさん居ます。
食料難が近づいています。来週また雪が降ります。 #大雪 #山梨 #長野

fukuda320:RT @To***:【拡散希望】雪の想定がない地域はアーケードが壊れ屋根が落ちます。想定している地域は想定以上降り、雪の行き場もなく、道はかいてもかいても広がらず食料が入りません。空輸を官民問わず広く行うべき。
次は餓死者が出ます。 #大雪 #長野 #山梨

fukuda320:RT @To***:@KatsuNakajima:【拡散希望】首都圏の機能低下。各地区のキャパを超える降雪量。そして、雪の降らない地域の楽観視。オリンピック報道の加熱。状況は全てにおいて最悪です。
状況から考えると関西からの食料空輸が一番の対応策です。偉い人がそう考えてくれると助かります。

fukuda320:判りました。でも、もう自衛隊も動いてるようですし、これからは改善するのではないでしょうか? via ついっぷる 
RT @To***:サイバー時代からのファンとして、返信いただき感激です。図々しいお願いですが、私の過去の拡散希望ツイートの拡散をお願いします。陸の孤島は次の雪で餓死者が出ます。
2014年2月17日0:29

fukuda320:無事に生活が戻ることをお祈りしてます。 via web
RT @To***:監督にリツイートいただいたおかげでかなりリツイートいただきました。本当にありがとうございます。雪が落ち着いたらサイバーのBlu-ray見ます?
2014年2月17日0:53

fukuda320:今はTVはオリンピック一色だけれど、どうやら雪の被害は相当に深刻らしい。確かに雪に閉ざされ孤立した山間部の集落には、中継も入れないだろうし、お年寄りが多ければ情報の発信もままならないと思う。
ニュースは少しでも時間を割いてそういう事態を伝えて、孤立した集落に援助の手を向けてほしい。 via ついっぷる 
2014年2月17日1:21

fukuda320:RT @To***:@KatsuNakajima:【拡散希望】首都圏の機能低下。各地区のキャパを超える降雪量。そして、雪の降らない地域の楽観視。オリンピック報道の加熱。状況は全てにおいて最悪です。
状況から考えると関西からの食料空輸が一番の対応策です。偉い人がそう考えてくれると助かります。

fukuda320:判りました。でも、もう自衛隊も動いてるようですし、これからは改善するのではないでしょうか? via ついっぷる 
RT @To***:サイバー時代からのファンとして、返信いただき感激です。図々しいお願いですが、私の過去の拡散希望ツイートの拡散をお願いします。陸の孤島は次の雪で餓死者が出ます。
2014年2月17日0:29

fukuda320:セブン&アイがヘリで食品を緊急配送 大雪の山梨県店舗に(産経新聞) - goo ニュース
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20140217541.html
まさに、うるとらセブンですね。
2014年2月17日16:55

fukuda320:山崎製パン配送車、機転…無料で菓子パン提供 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ニュースURL
こういう企業の姿勢は大事ですね。焚き出しをしてもらっているドライバーのトラックに大量の食料では、本末転倒ですからね。
2014年2月17日16:58

fukuda320:ようやく秩父や山梨の状況がニュースで見れる。ほんとに凄い状態だね。
2014年2月17日17:00
239通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 18:10:49.35 ID:???
fukuda320:RT @ta***:やっぱり自衛隊について無知な奴が自衛隊に文句言っとるな。 勝手に出動したら駄目って決まっとるから首長からの要請待ちしてるのに。
部隊はあんた方が思うより先に予測して 車両・水缶・燃料・災害救助セット等準備している。 で、隊員も外禁になって待機状態に。 実際に体験してますから。

fukuda320:RT @vo***:タイムラインで雪害と戦う自衛隊の皆さんを応援する声を多く見かけたので、ここで応援の意味もこめて「これまでの陸上自衛隊と雪の戦い」フォルダを解放したいと思います。
ttp://pbs.twimg.com/media/BgqrJsTCEAAF5ds.jpg
fukuda320:RT @no***:ほんとうだ。秩父市長のブログに「自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請したが断られた」と書いてある。信じられん。
ttp://www.city.chichibu.lg.jp/item10085.html

fukuda320:埼玉県知事は馬鹿なのか(;^_^A
2014年2月17日19:01

fukuda320:そっか、太陽電池パネルにはこんな弱点があったんだね(;^_^Aよく考えればわかることなんだけど。 via web
RT @mi***:20年保証のつもりが、この有様…。「反原発」の皆様はどう説明なさるおつもりでしょうか?。
ttps://pbs.twimg.com/media/Bgv6tvQCEAAIzd5.jpg
2014年2月19日0:08

fukuda320:日本列島は大雪・ソチは暖冬、その原因は…
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140218-OYT1T00671.htm
偏西風の蛇行。2〜3年前から言われてませんでしたっけ?温暖化が原因でしょうね。気候の変動。こういうのは農業や他の産業にじわじわダメージが来ると思います。危機感を持たないとね。 via Tweet Button
2014年2月19日0:49

fukuda320:クイズ大会やイベントに出ようが、それも公務だからいいと思う。ただ、緊急事態に対応して咄嗟の対応が出来なかったというのは、リーダーの資質に欠ける。
自衛隊を出すにも色々と制限があるのでしょうけど、マニュアル通りにいかないのが緊急事態。その為に知事には権限が与えられてるわけですから。
2014年2月19日13:06

fukuda320:多分、今後の言い訳は情報収集に手間取ったとか、必要な手順を踏んだとか、熟考した、とかなんでしょうけど。危機管理は直感と行動力にかかってるからね。
市長の要請があったわけだし、言い逃れは出来ないよね。『全く、マニュアル通りやってますというのはアホの言うことだ』
2014年2月19日13:10

fukuda320:自衛隊は即応出来る装備も準備もしてますものね。だいたいが馬鹿な政治家が、事態をこじらせてます。
RT @pa***:本当に腹立たしいです。親が自衛官だったこともあり毎回災事にこういった事件をみると年よりの偏見には本当にイライラします。
2014年2月19日13:11

fukuda320:そういう瑣末な事を取り上げてる連中は、総じて自分たちはもっと馬鹿なことをやってることに気づきもしない。実に頭の中が、真っ赤なお花畑なんでしょう。
RT @mi***:支援を断っていたせいで被害が広がったのに左巻きさんたちは安倍さんが天ぷら食べていたせいにしている。なんなんでしょうねf^_^;
2014年2月19日13:13

fukuda320:これだけ毎年災害が起こっているにも関わらず、いまだに本店決済の方が現場より優れていると思っているのでは?というような対応にはあきれました。
政治は決断に時間がかかりますが、緊急事態は待ったなし。その為の知事権限だと思うのですがね。 RT @sc***:挙句に当の自衛隊に乗り込まれて「被害状況教えろ」って言われてる体たらくですからねぇ・・・。トップに行けば行くほど裾野が見えにくくなるのが当然である以上、
想像力が欠如した人がトップに立つことは有害なのだろうなと思わざるを得ません。
2014年2月19日13:18
240通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 18:11:44.73 ID:Lr05xXV7
ここからが種の裏話

fukuda320:まさにその通りかも(;^_^A。ユウナは一見有能に見えて、実は全くの無能というキャラでしたから。
RT @TE***:まさに ジブリールを庇った ユウナを彷彿する 指導力の無さですね。
2014年2月19日13:20

fukuda320:RT @kt***:大雪でも自衛隊拒否の知事、クイズ大会など参加
ニュースURL
この記事読んで何がアレかっつうと、結局17日に陸自が連絡員を県庁にカチコミさせてんのよね。秩父市どころか陸自からせっつかれておる。ブザマすぎる。

fukuda320:パッケージに関しての子細を僕は知らないんですよ。それは申し訳ないけど、バンダイビジュアルに問い合わせて貰った方が確かかと思います。
RT @s_***:付かぬ事をお伺いして申し訳ないのですが、DESTINYリマスター版のBlu-ray BOX4巻の初回特典には版権イラスト集は無いのでしょうか?差し支えなければお答え下さいm(__)m
2014年2月19日13:01

fukuda320:そういう配慮は嬉しい。RT @SEED_HDRP:【SEED PARTY】2/21(金)は予定があってライブ配信が見られない…という方、3/8(土)に再配信もありますので、ぜひご覧ください!詳細はこちら
ttp://www.b-ch.com/contents/feat_paidlive/ #g_seed
2014年2月19日13:25
241通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 18:12:15.96 ID:Lr05xXV7
fukuda320:そういう配慮は嬉しい。RT @SEED_HDRP:【SEED PARTY】2/21(金)は予定があってライブ配信が見られない…という方、3/8(土)に再配信もありますので、ぜひご覧ください!詳細はこちら
ttp://www.b-ch.com/contents/feat_paidlive/ #g_seed
2014年2月19日13:25

fukuda320:RT @toshi_fujiwara:@an***@ho*** 別にいいもの食ってたっていいんですよ。ちゃんと仕事をしてさえいれば。批判者やメディアが「首相の仕事と責任」をちゃんと理解していないから、
庶民の嫉妬を煽るために「こんな高級なものを食べていた」って、なんと不毛な話なのか。

fukuda320:RT @SEED_HDRP:【SEED PARTY】ついにあさって2/21(金)!保志さん、石田さん、鈴村さん、福田監督が一同に会するこのイベント、必見です!会場に来られない方もライブ配信でぜひご覧下さい!貴重なプレゼントもチェック☆
→ ttp://www.b-ch.com/contents/feat_seedparty2014/

fukuda320:フォローしてくれる人から指摘があったけど、平時はまともなこと言っても有事には全く役に立たない男で、ユウナって言われた(;^_^A全くその通り。
2014年2月19日13:30

fukuda320:さあ、午後の仕事に行ってきます>^_^<今日は50話の放送用の納品をしなくてはいけない筈(;^_^A
2014年2月19日13:32
242通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 19:13:04.59 ID:???
>ユウナは一見有能に見えて、実は全くの無能というキャラでしたから。

結婚式を境に無能キャラにさせられたようにしか見えんのですが
243通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 19:21:35.94 ID:TdiknUTy
無能は320自身だろうに
244通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 19:31:34.74 ID:???
>>242
まだオーブ軍人に変わって指揮してた頃も優秀だったよ

指揮権を奪い返した後に戦闘続けたカガリの方がよっぽどの無能だと思う
245通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 20:06:08.33 ID:???
種世界の住人は全員無能という印象しかない
ザフトに階級制がないことからも軍人がいない無能集団だと思う
キラ、ラク見てるとなおさらそう思う
246通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 22:21:17.81 ID:???
分かりやすいとか子供向けというのを盾にして
ひたすらキラ以外の馬鹿を叩くアニメにしてしまったからなあ
馬鹿を叩く馬鹿のアニメとか何が面白いんだか

しかもガンダムで
247通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 00:39:17.30 ID:wD4iwMXr
だめだこりゃ

fukuda320:今だ50話、差し替え編集終わらず^^;撮影も追加のリテイクがまだあります。これ、明後日のイベントで使用するから完成させないと。
しかし、明日も打ち合わせフルコースなので、後は任せて帰宅する。 via Twitter for iPad
2014年2月20日0:28
248通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 01:08:32.53 ID:3TqDu5mS
fukuda320:クイズ大会やイベントに出ようが、それも公務だからいいと思う。ただ、緊急事態に対応して咄嗟の対応が出来なかったというのは、リーダーの資質に欠ける。

せんせーい!
嫁の遅筆のせいで作業が遅れに遅れ、部下が必死に作業進めてる締め切り前に
嫁とイベント(しかも公務ではない)行って部下をキレさせた誰かさんも
十分リーダーの資質に欠けてると思いまーす!
249通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 01:09:56.84 ID:???
最終回のイベント上映2日前で未完成にもかかわらず明日も打ち合わせがあってシンドイから帰るか…。

今日は大量に呟いてたけど職場でマジで何してたんだコイツわ。

それにしても何の打ち合わせなんだか。

劇種?リマスSE?

この有様見てまだ劇種やらせようなんて奴がいたらマジで頭おかしいよな。
250通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 13:32:17.79 ID:wD4iwMXr
fukuda320:『僕は嘘つきです』という言葉の矛盾(;^_^A。こういう矛盾を、セリフに入れ込むのが大好き>^_^<
2014年2月20日9:37

fukuda320:おはようございます>^_^<今日は早速打ち合わせの準備と打ち合わせ、多分6連チャン(;^_^A一日中くっちゃべるのか……。
2014年2月20日9:38
251通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 13:34:00.10 ID:???
>一日中くっちゃべるのか……
一日中バカ発信機に張り付いて余計な事くっちゃべるのが日課のおっさんが何か言っとるで
252通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 16:44:09.19 ID:???
>>249
リマスペエディだろうな。でなきゃ、明日のイベントでの詰めとか。

劇種?ねえよ。映画規模の新規が動いてるなら、どう隠したって漏れる。
253通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 18:30:22.81 ID:LT8wImbh
>>250
ナチュラルに矛盾を繰り返してるアンタがいったところで、だから何?としか言えんわ
254通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 18:31:45.85 ID:???
>>250
とりあえずそういう含蓄のある台詞が種で出て来た事あったっけ?
255通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 22:56:53.90 ID:wD4iwMXr
青少年委員会 審議事案  2003年1月
『機動戦士ガンダムSEED』毎日放送
『機動戦士ガンダムSEED』に関する毎日放送からの回答
http://www.bpo.gr.jp/?p=1925

意見の要旨
1.番組中、未成年者の性行為を思わせる描写があった。行為自体はないものの、密室で女の子が裸体にシーツをまとっているシーン。
キャラクターの設定が15歳という点も問題だし、夕方の時間帯に子ども向けに放送するものとしては不適切だったのではないか。
(男性 20歳 東京 1/20メール受)

2.夕方6時という放送時間にもかかわらず過度な性描写があり、家族で見ていて気まずい思いをした人も多いのではないか。
仮にあの描写(性行為後の様子)が物語の展開上必要なものであったとしても、ああもダイレクトな絵を見せることなくそのことをにおわせるような表現はできたはずではないか。
激しい憤りと落胆を覚えた。あくまで子どもの見る番組であるということを忘れてほしくない。
(男性 22歳 東京 1/20メール受)

3.子どもの見る時間帯の子どもの見る番組に性行為を連想させるシーンを入れるのはどうかと思う。しかもその表現は、目的を達成するためなら
愛情なき体の関係を容認しているようにとれ、子どもの援助交際を後押ししかねない。このようなシーンを放映した局の見解を聞きたい。
(男性 32歳 茨城 1/20メール受)


局の回答

ご指摘のシーンは、敵の攻撃を受けた主人公の少年キラ・ヤマトが反撃のために戦闘態勢に入るというシーンで、キラと15歳の少女フレイ・アルスターの2人が
関係を持ったことを暗示する映像になっています。放送のなかで、父親を目の前で敵に殺されたフレイは、復讐するために、戦いの無意味さに悩むキラを何とか
敵との戦いに向かわせようとしますが、その過程で、フレイの中で大切なものがどんどんと壊れていくようすを描きました。
このように、フレイは「戦争が人々を破壊していく極限状況のもとでは、人は如何にもろい存在なのか」ということを表現するのに必要なキャラクターであります。

今回のシリーズに制作者が込めた思いは、「戦争そのものがいけないんだ。戦うことがいかに不毛で虚しいか」ということであります。
そして、番組をご覧の若い世代の人たちが登場人物に対して痛みを感じてもらうことで、「戦争は対岸の火事なんかではない」、「
差別や憎しみが対立を生み出し、終いには戦争という異常な事態にまで発展してしまうことの悲惨さ」を伝えたいと思っています。

とはいえ、このような制作側の意図は別にして、今回視聴者の皆様から寄せられた「フレイの行動を表現するにあたっては、
もっと映像に配慮があってしかるべきではないか」というご意見につきましては、まさにご指摘どおりであります。

今後は、低年齢の多くのこどもたちがテレビの前にいる時間帯の放送であることを十分念頭において、
ご意見を、これからのストーリー展開に反映させる とともに、映像に関しての充分な配慮をする考えです。
最後に、制作意図を視聴者の皆様にきちんと汲み取っていただけるように、今後作画などに鋭意努力していく
所存なので、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

以上
256通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 16:39:45.73 ID:H6o5ISJB
そう言いつつ種死でもやらかしたよなw

さすがに未成年ではなかったけど
家族で見た人が十分気まずい思いをするレベルのやつw
257通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 17:41:28.65 ID:???
「子持ちの人妻(後付けで未亡人化)が昔の男と作戦行動中の戦艦の自室でプロレスごっこの事後描写」なんてある訳ないだろ(棒)
258通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 19:36:34.30 ID:NfCvezSo
http://web.archive.org/web/20040604190118/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_03.html
スタッフリレーコラム

第3回 下村 敬治
芸が無いんです。額に楊枝刺すくらいしか。何書くか考えていたんですがどうも話が纏まらない。担当からは良い人で書けって言われるし
、縁の下で飼ってたキリンはとっくりのセーター着るの嫌がって逃げちゃうし……。
時間だけが過ぎていく……。というような葛藤の末、今回は私の設定制作・デスク補という職分の一週間を綴りながら、制作という仕事の一端を書いてみたいと思います。

 月曜日
SEEDのアフレコは大抵、月曜日に行われています。何せキャラクターが多いんで録音ブースの中はいつも声優さんでイッパイ。
制作側も監督初め10人近くの人間が犇きあっています。身分の低い私は床に胡座かいてモニターを見ます。
まず、一話丸々を通しで見て、それから前半後半(Aパート・Bパートと言います。)に分けて、音響監督さんの指示を繰り返しながらテスト、本テスト、本番と進めて行きます。
ヘビースモーカーの監督は休憩ごとに控え室まで飛び出していきます。エイトマンだねまるで。もう20回以上やっているので皆さんも慣れたもの。大体3時間くらいで終了。
その後は監督を交えて食事会になることが多です。普段は見られないオフレコシーンの連発が楽しい。

 火曜日
昼一で制作会議。その週の編集、ダイビング、納品等の進み具合を各話数担当の制作進行さんから聞きます。その後、報告を踏まえて関係各所に電話を入れスケジュールの調整をします。
特に打ち合わせが無ければその合間にプラモデルの箱やグッズ系の解説文を書いたりします。他の作品だと外注さんに出すこともあるのですが、SEEDは設定が目まぐるしく変わることが多いので私が書かせていただいています。

 水曜日
シナリオ打ち合わせ。別名「週刊SEED」。監督が「ちょっと思ったんだけどさー」この一言で時々驚愕の設定持ってくるんで現場の人間にも先が読めないのです(笑)。
14話のアレもそうだったなぁ。SEEDは現在、7人のライターさんで回しています。その他、局のプロデューサーさん等10人位が、カットの詰まれた棚で段々狭く
なる会議室に押し込められ長丁場。量子力学と遺伝子ドーピング、モンティパイソンとニャントロ星人の話題が同時に飛び交う素敵な空間です。
一度この会話録音して流したら面白いだろうなと常々思っています。ここ数週はアークエンジェルの行く末と後半の新メカについて話が中心かな。
いつも終わるのが9時過ぎ。遅いと11時近くまでやっていることもあります。

 木曜日
午前中ダビング・夜ビデオ編集。ダビングは所謂、BGMや効果音を着ける作業。この作業によってやっとフイルムの完成形が見えてきます。
私は立ち会うだけなので、作業を見つつ各所に渡すあらすじを書いたり雑誌の原稿のチェックをしています。で、ダビングが終わると出来上がった素材を持って宅配便に。
これが往復で一時間近くかかるんです。最近太り気味だからいいやね。夜のビデオ編集は撮影を終えたカットを絵コンテの順番通りに繋いで、テロップ等を入れる作業です。
スケジュールが良くない時は進行さんが数時間の間に赤坂の編集と荻窪の撮影の間を何往復するんです。ここまでくると眠いの通り越して気絶することもありますね。
私は進行の当時はモカがぶ飲みしたり、冬場に車の冷房全開にしたりしてました。もっとも効果的だったのは血が出るくらい唇を噛むの(笑)。
ここで作業を終えた物をTV局に納品してやっと完成、放送となるのです。
259通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 19:37:05.48 ID:NfCvezSo
 金曜日
夕方編集作業。金曜の昼間は雑誌の取材を纏めていれてもらっています。昔も多いなと思った作品はありますが、流石ガンダム本当に通常の3倍はあります(笑)。
もうすぐアニメ誌の表紙や特集、ムック本も出ますので宜しく。2月からは新しいMSの設定が乗りますんで。以上宣伝(笑)。編集作業というのは主にアフレコ用の絵を作る作業です
。本来ならばこの時点でセル(今はデジタルですが)になっていなければいけないのですが、中々そう出来なくて所謂線撮という状態でアフレコしております。音響監督さん、声優さんごめんなさい。

 土曜日
コンテ打ち合わせ。シリーズ構成さんからOkがでたシナリオを元にコンテマンさんと監督の打ち合わせをしコンテを書いてもらいます。

 日曜日
プロレス。

  以上がざっとした設定制作の一週間です。書いてると多いようですが、ここだけの話、私、たいして仕事していません(笑)。
作画さん演出さんをはじめ他のスタッフの方々、そして制作進行達も2週間家に帰らず風呂にも入らず(999の鉄郎じゃないんだから)
ガンダムに携わってくれています。美談でも何でもないですが、情念の篭った作品です。SEEDは。
260通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 22:19:10.20 ID:fYNMGSEX
情念っていうか怨念の類が籠ってんじゃないかな
放送時の椛島達や現在進行形で休めていないヨネーク達の分がたっぷりと
261通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 00:34:57.96 ID:???
イベントの実況スレ
過去ログ確認したい人はこちらで

SEED PARTY 2014実況スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1392981700/
262通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 13:29:09.46 ID:v5pZXDof
第4回 大野木 寛
http://web.archive.org/web/20040604191032/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_04.html

11話から大野木氏は脚本に参加。イザークとキラの戦闘シーンが見所。

「あこがれの満漢全席」
 作品の途中から参加するというのは、けっこうむずかしいもんだ。なにしろ他の人たちはすでに何本も書いていて、その世界やキャラクターをしっかりと
つかまえているのに、こちとら右も左もわからないまま、そこに投げこまれるんだぜ。

 ボブ・サップ相手のスパーリングにふかわりょうが選ばれるような、F1に中川家弟が参加するようなもんだ(どういう例えだ?)。
 とにかく過酷なんだよ。やったことないやつには、わかんないだろうけどさ。だけど、そのうちにおれは気がついた。
ガンダムSEED脚本スタッフにある共通点があることに。参加しているほとんどの人間が、体脂肪に不自由していない!

 おれも最近、運動不足でジーパンの股下よりウェストのほうが高い数値になりつつあるが、SEED脚本スタッフほどではない。
なにしろ、体脂肪に不自由していない人がじゅうぶんな距離に近づけば、その重力偏向によって絶対平面上のボールでさえ動くといわれている。
それが五人以上、せまい部屋で打ち合わせしてるんだぜ。机の上のボールペンは転がるわ、コップの水面はかたむくわ、たいへんなのだ。

 その中を怒声が飛び交う。「ぼくのラクスはそんなことはいわない!」「もっとカッコよく見せてくれよ!」
「そんなの原理的にムリですよ」「思いついたんだけどさあ」などなど、そりゃあすさまじいものだ。
彼我の絶対的力量のちがいに茫然となる。しかも、むこうは三時からはじまってときには夜の十時過ぎになる
打ち合わせもものともしないエネルギー蓄積量があるのだ。

体脂肪に不自由しているこっちは、怒声飛び交う打ち合わせルームで体を小さくしているしかない。そして、小さくなりながら、おれは天啓のごとく悟った。
体脂肪率をあげればいいんじゃないか、と。そうすればSEEDの世界がよく理解できるわけだ。簡単なことじゃないか。
 こんな単純な真理を気づかせてくださったことを、涙を流して神に感謝したほどだ。

もちろん、その日から脂っこい外食をとり、ますます運動をせず、こってりした肴をつまみに深酒をするように努めた。
エンゲル係数があがっていくと毎晩泣きながら会計簿をつけている女房を尻目に、である。

 しかし、思ったよりも体脂肪率はあがらない。焦るおれの前に、野村祐一という若手脚本家がSEEDに参加してきた。
し、しまった。こいつも体脂肪に不自由してないじゃないか! やられる! おれはこいつに先を越される。
おれの耳には、はっきりと聞こえた。野村の笑う声が。おれを無能とあざける声が。


キラも体脂肪率をあげなくては!

 こうなったら、一気に体脂肪率をあげなきゃならん。おれはタンスにしまってある金をつかんだ。女房が血相を変えて飛んでくる。
「やめて、あなた。それは今月の生活費よ!」
 うるさい! これもSEEDの世界をより理解するためなのだ。いい脚本を書くためなのだ! むかしの芸人は「女遊びも芸の肥やし」とうそぶいていたけど、
それにくらべりゃかわいいもんだ。おれはすがりつく女房を足蹴にして、成田に走った。香港へむかう機内で、「なんか目的がちがわんか?」という内心の声が聞こえたが、きっと気のせいだと思う。気のせいだろう……。
 待ってろよ、満漢全席!
263通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 13:48:57.38 ID:Y9LRMkK3
>「ぼくのラクスはそんなことはいわない!」「もっとカッコよく見せてくれよ!」「そんなの原理的にムリですよ」「思いついたんだけどさあ」

3つ目除いて誰が言ったか目に浮かぶようです
264通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 13:58:07.29 ID:???
これ自分Disりと馬鹿話に見せかけて
内情吐露して内部叩きしてねえ?
265通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 14:25:46.94 ID:v5pZXDof
266通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 18:14:42.97 ID:v5pZXDof
アストレイと私
http://studioorphee.net/blog/astray/2006/03/post-7.html
千葉智宏
(2006年3月 1日 02:01) | 個別ページ
三年半前のある日、私にサンライズからお呼びがかかりました。 「新作のテレビシリーズの外伝を作ってほしい。
プロットは、ぬえの森田さんが作ってくれる」 ということでした。 これが「アストレイ」シリーズの始まりです。
ガンダムに外伝作品は多数ありますが、アストレイは以下の点で 大きく違います。 「本伝と同時展開である」  テレビ放映中に開始された外伝は、これしかないはずです。
「版権許諾ではなく自社作品」  一般の方には、わかりにくいかもしれませんが、  ほとんどのガンダムコミックやゲームは、サンライズやテレビ局から  版権を使用する許可をもらって作っています。  

ですが、アストレイは、サンライズの自社作品であり、  コミックとテレビという媒体の違いはあっても、本伝と同じ扱いなのです。
最初から「ガンダムエース」、「電撃ホビーマガジン」、「ザ・スニーカー」の 三誌での連載が決まってました。 このころ、ガンダムエースは隔月誌で、
電撃ホビーは「AOZ」と交互に隔月で連載する予定だったようです。 また、スニーカーは、今でも隔月誌です。

そんな訳で、三誌での連載といっても、実質一ヶ月には1.5話です。 これは、それほど無理な話ではないように思えます。
(当時、私はチャンピオンの週刊連載と、ガンダムエースでの夏元先生の コミックも担当してました)
やがて、どういう訳か「少年エース」でも掲載することになりました。 同時に四誌に連載するなんて、そんな作品聞いたことがありません。
(まあ、「SEED」に対する期待の高さの表れなのですが) しかも、連載をはじめてみると、 電撃ホビーは毎月掲載。 ガンダムエースも月刊化されてしまいました!
気づけば、月に3.5話作ることに! 本伝のアニメが月4話ですから、それに匹敵する数です。

このころ、他の仕事も合わせると、平均で3日に一回締め切りがくる生活をしてました。 これが可能だったのは、
ぬえ森田さんや、シナリオライターの吉野さん、サンライズ下村さんの 完全なバックアップと、 ときた先生、戸田先生、各編集部による協力のおかげです。
(それでも、小説では、休みをいただくこともありました。 編集部のみなさん、ごめんなさい) いよいよスタートした「アストレイ」。
次回は、アストレイの立ち上げ時の設定製作について書きます。 やっと、昔話から、多少の技術論へ入ります(笑)
267通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 10:08:53.81 ID:m/fzhpov
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-232
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1392902190/672

672 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:01:07.81 ID:???
SEEDパ―ティー2014まとめ
・GFTの実物大ストフリは埼玉で作られ、塗装前の段階で福田監督が監修
・リマスターのオオトリはビルドストライクとパーツ兼用ならとサンライズに言われて大河原氏に発注、福田監督「作ってみると分かる」
・両澤氏がムウの記憶を戻すのをシナリオで書き忘れてたから、福田監督が書き直した。記憶が戻るシーンは冬のソナタから、トラックに跳ねられて記憶が戻るように、同じく陽電子砲で撃たれてムウの記憶が戻るみたいな
・DESTINYの最終話、アフレコの際に池田秀一氏が福田監督に「今日はやっちゃっていいですか?(キラをの役を食っちゃっていいですか?)」と確認しに来たぐらいの意気込

・石田彰氏「キラ・ヤマトは山本太郎みたい。やってはいけないことをまずやる。そして事態を大きくする」
・福田監督の発言要約
  あの頃スタッフ全員頭おかしかった
  ひとの嫁さんをさらって行くのはドラマの基本だと思う
  DESTINYのBlu-rayが好評次の展開に繋がるかもしれない

707 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:39:13.17 ID:???
・いい年した男性声優三人がストフリのコクピットで記念撮影
・監督「ステラが死ぬあたりはキラが悪役に見えたら成功」
・セイバー八つ裂きのシーンもフリーダムが悪役に見えるように描いてもらった
・監督「キラは最初からルージュ返す気無かった」
・石田が選んだシーンにアスランが全く出てこない

あたりかな印象に残ったの



714 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:45:07.13 ID:???
保志「キラはアスランに頼ったり頼られたり……え? 頼られてない? じゃあ頼ります」
石田「キラは自分が出来ない時だけ頼ってきて、自分で出来る時は俺を全く頼らないんですよ!
   それで自分だけ先に行ってから『アスラン、そんなとこで何やってんの?』って言う」
鈴村「で、その怒りが俺(シン)に向かうわけですよ」
石田「そう!」
268通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 11:19:12.52 ID:RA8WyJNE
>>267
石田ワロタ
269通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 11:41:40.32 ID:Q3vt0Pwk
>DESTINYのBlu-rayが好評次の展開に繋がるかもしれない

今の時点で、かもしれないとか何の冗談?

好評?どんどん下がってる上、未発売の最終巻は税率アップ後に延期とかいう事態ですよ。
270通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 11:41:44.36 ID:???
>・監督「ステラが死ぬあたりはキラが悪役に見えたら成功」
>・セイバー八つ裂きのシーンもフリーダムが悪役に見えるように描いてもらった


つまり最後は悪が勝った物語なんですね
271通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 11:49:18.37 ID:KiKV5iGQ
>>270
狙いはわかるがミネルバ側の描写うすっぺらいから決してそうは見えないんだよな
272通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 12:03:45.29 ID:???
悪vs無能の対決じゃ、何のカタルシスも得られませんでした
273通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 12:04:41.55 ID:???
はいはい吉良様つよいつよい
はいはい吉良様正しい正しい

という何時もどおりに見えたぞ
274通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 12:33:08.86 ID:???
919 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 12:17:19.22 ID:???
ttp://svf.2chan.net/nov/y/src/1393071959976.jpg

こ れ は ひ ど い

あの背中の奴って二本背負うような物だったか?一本でマルチウェポンとして
使用出来るのが売りじゃなかったんですかねえ・・・。
275通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 17:33:19.67 ID:???
・リマスターのオオトリはビルドストライクとパーツ兼用ならとサンライズに言われて大河原氏に発注、福田監督「作ってみると分かる」

その後どこかのバ監督がオオトリの羽を勝手に変更して、結果バンダイ大慌て
打ち合わせと違うデザインが決定稿になってたらどうしようもないわな

まあバンダイも今後はこの馬鹿との仕事を考えるだろ
276通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 18:02:52.28 ID:???
ハイマットフルバーストも何かそれのほうが強そうだからって勝手にやった設定で
本来ハイマットモードとフルバーストモードを切り替えながら戦う設定のガンダムだったから
間に合わずフリーダムはキットとしてボロンボロンのメッタメタなんだろ
277通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 19:51:06.23 ID:m/fzhpov
アストレイ主人公、誕生
http://studioorphee.net/blog/astray/2006/03/post-8.html

千葉智宏
(2006年3月 2日 00:22) | 個別ページ
まず、ぬえ森田さんからキャラのアイデアをいただきました。 これは、かなりの数のキャラ案がありました。
私は、その中からジャンク屋と、傭兵を選択し、主人公にしました。

理由は、外伝ですから、本編とは違ったことをやりたかったからです。 外伝の役割として、
「世界観を生かしながら、本伝とは違う広がりを見せる」 ということを、
最初から決めていました。 (のちのち解説しますが、「Xアストレイ」のみ、 違った方針で作っております)

この役割を考えれば、その時点で、正規軍の兵士は却下です。 ですが、戦争の時代を扱う以上、
モビルスーツパイロットが必要です。 そこで、傭兵の登場となる訳です。
傭兵は、好きな軍に参加できるため、本編の戦い(事件)に絡めやすいというメリットもありました。

次に考えたのは、模型的展開です。 すでに模型誌での連載も決まっていましたので、 モビルスーツの改造が
可能となるジャンク屋は、打って付けのキャラでした。 そうして、叢雲劾と、 ロウ・ギュールが生まれました。

ここまで読んで、みなさんお気づきだと思いますが、 模型誌のためにジャンク屋を設定しておきながら、 連載は傭兵チームで行っています。
これは、偶然と必然による結果なのですが、 模型誌としては、 「ちゃんと戦闘して作例をかっこよく見せられるキャラを求めていた」 これが大きい要因です。
逆にコミックの方では、ドラマをじっくり見せることが可能なため、 普通なら戦闘にならないようなジャンク屋を主人公としても、 物語を構成することが可能でした。

なお、スニーカーの小説は、最後まで、主人公が決まらなかったのですが、 バンダイホビーからの提案により、ガンダムエースのコミック1話の裏側を傭兵視点で描くことになりました。
この1話を書いた時点では、小説が「物語を深く掘り下げる」のに適していたから、 傭兵視点で裏側を描いただけで、ずっと傭兵の物語を描く予定はありませんでした。

実は、ある程度掲載内容を決めた時点で、 角川書店→ジャンク屋 メディアワークス→傭兵 という、緩やかな縛りが存在してました。 (それがなかったら、少年エースは傭兵コミックだった可能性が高いです)
ですが、角川のスニーカーに対しては、みなさん寛大で、 そのまま傭兵で小説を続ける許可をいただくことができ、 結果として、最後まで、劾の物語を展開していくことになります。

ジャンク屋は二誌ともコミック 傭兵は二誌とも小説(模型誌はショートストーリー+写真という構成だった) という、結果的に妙な収まりになりました。
(これは、これで、良かったと思ってます) とりあえず、 これで、各掲載誌での主人公は決まりました。 主人公がきまれば、サブキャラも、物語も自然と決まります。 私は、いつも、まず主人公を作ります。
物語やテーマは、主人公の後から自然と付いてきます。 たぶん、テーマより主人公を先に作る作家は、珍しいのではないかと思います) 次回は、サブキャラたちについて書きます。
278通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 20:16:54.55 ID:???
>>275
出来ればソースも添えて頂けると…

デザインは機首以外大体合ってない(と言うか機首もグレーのラインが異なる)んだが、MGではどうなってるんやろ
279通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 20:32:15.83 ID:m/fzhpov
>>278
横からだけど

全日本模型ホビーショー「機動戦士ガンダムSEED & DESTINY HDリマスター」スペシャルステージレポート
http://www.gundam.info/topic/9570
馬場: HGの商品の際に、パーフェクトストライクは3つの装備を合体させればいいかと思っていたのですが、背中にバッテリーパックという新しい設定が盛り込まれていて、
    そこで開発陣はかなり苦労していたみたいですね。新しく金型を作りおこなさなきゃならなかったので。
    逆にMGエールストライクガンダムVer.RMには最初からバッテリーパックが付いています。リベンジです(笑)


【福田の仕事は】ガンダムSEED裏話20【見てるだけ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1380702326/267
267 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2013/10/15(火) 17:13:16.20 ID:jSI2Fcsr
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ329
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1381153631/551

551 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2013/10/15(火) 01:45:51.31 ID:VTJAuKXB
福田が自らネタを提供して下さるからねw
キラ・ヤマトだにゃん☆は既出みたいだから別のネタ落としとくか

・保志は何も考えてないとかぬかす豚。そしてリアルキラ呼ばわり
・石田はリアルアスランだとか、声優とキャラを一緒にするキモヲタぶりを発揮
・バンダイの馬場一尉のキャラネタを馬場さん・MCより先に言って進行を邪魔する豚&戸惑う二人
・馬場さん、初ミーティングで豚に理不尽にキレられたことを暴露w
・オオトリの決定稿が打ち合わせと違っていてバンダイ大困惑。豚が思いつきでXウイングつけた為
・病み上がりの保志に何度も発進台詞言わせようとする豚。声が枯れて出ない保志
・MCのお姉さんが気をつかってとうとう保志に謝罪www

552 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2013/10/15(火) 01:51:43.22 ID:VTJAuKXB
声優ヲタ腐女子が前列陣取ってうぜえのなんの…
キャーキャー騒ぐから福田も調子に乗って石田との腐ネタとか振るし
保志に台詞言わせるから声出なくなったりして可哀想だったわ
保志は、豚が駄目出しが多いことで有名とか愚痴るのが精いっぱい
確実に豚が声優にもバンダイにも嫌われてるのが分かったことは収穫だった



※「キラヤマトだにゃん」について
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-190
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1381668548/6
6 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:38:47.57 ID:???

今日は福田や☆でイベントあったみたいだけどどこかにレポない?

12 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:49:53.13 ID:???
>>6
ついった見るに☆は風邪っぴきなのに発進しまくり石田が好きだと告白し
キラがドラマCD4でネコの気ぐるみを着て「キラヤマトだにゃん」と言うらしい
280通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 21:02:06.18 ID:???
>・オオトリの決定稿が打ち合わせと違っていてバンダイ大困惑。豚が思いつきでXウイングつけた為

人間てこんなに反省しない生き物なのかな
281通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 21:34:31.96 ID:???
>>279
うん、この話は読んだ事がある
勝手に主翼のデザイン変えててバンダイ困惑ってのは当時別のスレで話題にした覚えがある
気になってるのは「ビルドストライカーと共通ならいいと言ったから大河原に発注した」をいつ言ったかって事
そのイベントで言ってたのなら申し訳ない

MGの設計図を比較してみたけど、ストライカーの機首やら羽やらが付く中心部分しか合ってねえな
ガンダムで例えるとRX-78-3とRX-78-4くらい違うが、これでデザインが共通と言い張るのは無理があるんじゃないか?
282通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 22:10:02.60 ID:owSZkgu6
>>280
320にとってはこれが普通のことなので
283通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 22:21:41.87 ID:???
劇種は無理なのは普通に分かってたけどSEリマスターの発表も無いって
福田がこの前言ってた会議って何したんだ?
もしかして脳内会議とかじゃ無いだろうなw
284通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 22:23:36.71 ID:BwdSWqfB
【ID】gundam_seed_1999
【罪状】ステゲー
【説明】
EXVS特有の雑魚ZZ、わざと誤射しまくってそのまま敵にボコされてステゲー
存在そのものが癌細胞だった
285通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 22:24:40.38 ID:BwdSWqfB
【ID】gundam_seed_1999
【罪状】ステゲー
【説明】
EXVS特有の雑魚ZZ、わざと誤射しまくってそのまま敵にボコされてステゲー
存在そのものが癌細胞だった
286通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 23:35:52.19 ID:m/fzhpov
fukuda320:RT @SEED_HDRP:【SEED PARTY】ついに明日o(>_<)o 保志さん、石田さん、鈴村さん、福田監督がガンダムフロント東京に集結!SEEDファン必見です!会場に来られない方もライブ配信で是非。詳しくはこちら☆
ttp://www.b-ch.com/contents/feat_seedparty2014/&nbsp; #g_seed

fukuda320:明日はお台場ガンダムフロント東京でSEED PARTYです。幸い雪も回避できたようです。でも、気温が下がってます。来場の皆さん、どうぞお気をつけていらっしゃって下さい>^_^<
何処ぞで福田を見かけたら、気軽に声をかけてくださいね>^_^< via ついっぷる 
2014年2月21日0:52
fukuda320:帰宅。SEEDPARTYにおこし下さった皆さん、今日はどうもありがとうございました。また配信で見てくださった方も、ありがとうございます>^_^<
沢山のプレゼント、手紙も頂き感謝です。久しぶりに主役三人と会いましたが、10年経っても皆変わらない印象。僕だけが太ったよ(;^_^A via ついっぷる 
2014年2月22日1:26

fukuda320:写真撮影お疲れ様でした>^_^<これからもよろしくお願いします。 via Twitter for iPad
RT @yo***:最後、みなさんのカメラマンみたいな事をしてた男です(^^;; あの手のイベントでは進行に追われてトークがプツプツも切れてしまいがちですが、今日はしっかりと聞けて大満足でした。
リマスター作業、大変そうですが後少しだけ頑張ってください(^^)
2014年2月22日1:38
287通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 23:36:23.74 ID:m/fzhpov
fukuda320:ありがとうございます。 via Twitter for iPad
RT @ja***:参加したかったのですが、残念ながらアナログ人間の私には応募するすべがなく、抽選に参加できず、配信も見る事ができません。大好きな作品ですので行きたかったです。素敵なイベントになるように念を送ります(^_^)/~~
2014年2月22日1:42

fukuda320:ありがとうございます>^_^<
RT @Or***:監督、昨日のSEED party、お疲れ様でした! 残念ながら会場に行くことは出来ませんでしたが、こうした企画事が、SEEDに引き続きDESTINYでも行われたこと、
一ファンとしてたいへん嬉しかったです。
2014年2月22日19:43

fukuda320:山本太郎に似てる発言は、笑っていいのか、頭を抱えるべきなのか迷う。ただ核動力のフリーダムに乗ってる時点で、似ているということはないな(;^_^A via ついっぷる 
2014年2月23日22:38

fukuda320:まさしく>^_^< via web
RT @HL***:核動力ですって聞いただけで、フリーダムに乗らずに逃げちゃいそうです (^-^;)
2014年2月23日22:50
288通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 13:17:03.25 ID:???
参考程度にアニメーターの方がスケジュールについて呟いていたので

西川貴史 @nishikawatakash
https://twitter.com/nishikawatakash/status/428375966771982336
アニメ会社とゲーム会社の一つの大きな違いは、ゲーム会社は売り上げが会社に入ります。でもアニメ会社は予算で作ります。
作品の売り上げは関係無く、スケジュールを守れた=黒字。スケジュールを守れなかった=赤字です。
委員会に出資してたら別なんでしょうが…


西川貴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E8%B2%B4%E5%8F%B2
289通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 13:22:21.03 ID:XL8DR5bm
>>281
あえていえばコンセプトとアイデアは同じというか流用なんだな。
290通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 19:32:55.63 ID:H77HC8fZ
fukuda320:ヤバい。昨日から体が痛くて喉が腫れてる感じがしたけど、どうやら風邪をひいたみたいだ。寒けがして喉が痛い。今日は寝て過ごすしかないか。
2014年2月24日8:12

fukuda320:これはやはり、イベントで風邪を貰ってきたんじゃないだろうか?役者さん達はずっと楽屋ではマスクを付けて喉を守っていたけど、僕とヨッピーは無防備だったからなぁ。
2014年2月24日8:17

fukuda320:朝からずっと寝てました(;^_^A。 おかげで体は大分ましになってきましたが、喉が痛い。
2014年2月24日16:54

fukuda320:病院に行っても薬貰って寝てなさいだから、ここは薬に頼らず寝てるだけにします。
RT @ny***:(鍵)
2014年2月24日16:59

fukuda320:喉が痛いので、たばこが据えない(;^_^Aこういうときは電子たばこが助かる>^_^<
2014年2月24日17:00

fukuda320:世の中から逃げ込む先がゲームなんだね。まあ、パチンコやギャンブルの場合もあるし、何かの依存症になる場合もあるが、世の中子供のままの予備軍が沢山居そうな気がする。もっと心を強くする教育?
あるいは大人になるという価値観が育たないものかね?
2014年2月24日17:15

fukuda320:働かないというより、遊んでいるだけですからね。主夫も難しいのかも知れません。
RT @7t***:働けないならまだしも、働くよりゲームですからね(>_<) 働かないのなら主夫ぐらいきっちりやろーよυと。
2014年2月24日17:40

fukuda320:少なくとも結婚したんですから、奥さんと人間関係を釣れば良かったのに。子供を作ったのも、望んで作ったというより、出来ちゃったのかも知れません。
体だけは大人ですから、こういう大人子供はどうしようもないです。
RT @Sc***:本来ならばゲームではなく、愚痴言ったり、相談したり話したり、人付き合いの中で発散させて、うまくいかなかったりもっと仲良くなったりと、手探りながらもそうして大人の対応が出来るようになってくものだと思うのですが
…どんどん個人主義な感覚が強くなってる気がします。
2014年2月24日17:42
291通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 20:40:39.70 ID:???
>>283
秘技320会議
320の頭の中に住む数人の320達がいろんな意見やちょっとした小話などを言い合う状態。
フィナーレには総勢607人の320達によるストフリ・バンク祭り等が行われる(らしい)
今回はストフリにまぎれて自由がはいっていた。
ニクイ演出ですばらしいそうである。
292通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 22:25:17.73 ID:g3CCMkvp
キラが山本太郎に似てるか否か、に核うんぬんを持ち出して似てないというのは本気なのか?
もし本気なら読解力なさすぎだと思う
石田さんも正義だと(自分で勝手に)思ってることを実行する独善さ加減を似てると言ってるんだと思うけどね。
293通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 22:59:01.24 ID:???
>>289
で、肝心のパーツ共用は…?

しかし>>275が事実とすると、オオトリはそれありきではなくビルドブースターの副産物として生まれた事になるな
それもオオトリに先んじてビルドブースターの発売はもう決まっていた、というおまけつきで
でなけりゃ「パーツ流用可能なら」なんて条件は出ない、影も形もないものと共用しろなんて要求は不可能だからね
ついでに相手がまだ情報非公開だったビルドファイターズなのをいい事に、設定パクった事になっちまうな
294通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 20:15:35.56 ID:wVVZZN6J
http://web.archive.org/web/20040604192231/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_05.html

第5回 野村 祐一

「リレーっぽくなってきました!」
 …体脂肪が欲しければ、いくらでもあげますよ大野木さん。居眠りしてるあいだに、いつの間にか持ってっちゃって下さいよ…。『率』を持たざるみなさん聞いて下さい、
僕の顔下部に見え隠れしているこれは二重アゴではありません。二重って書いて『ふたえ』って読むんです、『ふたえアゴ』。
そう聞くとなんだか『ふたえ』の魅力半減だね! 『リレー』コラムとはいえ、痛いバトン渡されちゃったなぁ…。

 というわけで、いつもガンダムSEEDを見てくれている男子女子、オッス!シナリオチーム・カロリー担当の野村お兄さんだよ!
 いきなりだけど、今日はテレビの前のみんなをガッカリさせるお知らせがあるんだ。僕たちシナリオチームは、言わずもがな
脚本なんていうおもしろおかしいシロモノを書いてる訳だケド、実の話、本物のキラやアスラン達と出会ったこともなければ、
モビルスーツを造ってる現場を見たこともないんだ!福田監督然り、シリーズ構成の両澤さん然り。なんだかガビーンな告白だね!
特殊設定の森田さんにいたっては、『バクゥ』より『米焼酎』の方が好きなんだってさ、このマス○○ドライバー野郎!

 きっとお茶の間の友達は、僕たちがシナリオ打ちの後、マリューやクルーゼ、その他もろもろとスタジオ下の焼き肉屋で、
中生片手にユッケつついてグチこぼしている図を想像したりしなかったりする思うんだ。でも本音、あんな暑苦しい
やつらと食事なんて、こっちから願い下げ。打ち合わせの後はマッタリしたいんだよ、僕たち…。


 でも先週見ちゃったんだ。巣鴨のとげ抜き地蔵を丹念に磨いているトールの姿。お兄さん思わず呟いちゃったよ
「がんばれトール、カズイの分も……」その隣であっけらかんと屋台の七味を買っていたミリアリアの姿がなんだか
涙をさそってね…。あ、このことは誰にも内緒だよ!あっちの世界の人間が下界に降りてくるのはこの業界のタブーなんだ!
だからこれは僕と局プロ竹田さん、二人だけの秘め事。偶然聞いちゃったみんなも秘密ヨロシク!

 と、そんなこんな考えてる間に、上井草にもやっぱり土曜日は忍び寄って来るんだ。スケジュール表を
見つめるスタッフはみんな思ってるよ、戦時中の人はいいこと言ったって、『月月火水木金金』。クライマックスの
執筆を目前に、僕たちシナリオチームも実は頭を抱えてる。『何に』って?もちろん今後のフレイの就職先さ。
ライター陣の誰一人として彼女の手に職をつけてやらなかった、そのツケが今になって回ってきたってワケ。
みんな、彼女の言動を憂いているヒマなんてないぞ、今年の就職活動は先手先手でいこうぜ!

 今回のコラムはちょっぴりダルな感じになっちゃてご免。おわびにカロリー兄さんからとっておきの情報!
オーブに分譲が欲しかったら不動産屋を回らず、ライターの吉野さんに相談しよう!
295通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 16:23:32.31 ID:LTu/t6FY
>>291
オンディーに謝れwww
296通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 18:05:50.78 ID:???
>>293
そらそうだ。福田アイデア→オオトリ→ビルストというのはあまりにも不自然だからな。
タイムスケジュール的にも。

もう既にBFの準備はかなり早い段階から始まってたんだろうし。
297通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 18:13:13.30 ID:wDV6BENd
fukuda320:風邪の時はいくらでも眠れるもんだ(;^_^A。一日寝ていたので、だるさはとれてきたけど、寒けも喉の腫れもまだ納まらない。 via web
2014年2月24日19:47

fukuda320:見ました。あまりおすすめは出来ません。なんといっても役者のイメージが…。 via web
RT @sc***:そういや、しばらく前に公開された、ワイルド7の劇場版ってどうだったんだろう?誰か観た人いる?
2014年2月24日22:19

fukuda320:寝ても全く体調が良くならないので、医者に行ってきました(;^_^Aなんと思ったよりも重傷だった。喉が膿んでるらしい。抗生物質を出されてしまった(;^_^A。あと寒けがするのは微熱があるようです。
2014年2月25日14:15


fukuda320:お、書くの?仕事紹介しようか?
RT @taiki_nishimura:アニメの脚本を書く予感が……。
2014年2月25日14:20


fukuda320:そっか、ジャンルが違うね(;^_^Aうちはサンライズの作品だから。
RT @taiki_nishimura:とりあえず、アダルトものでプロデューサーが「書いて!」と言ってきたので悩み中です。かなり前に書いたビデオ映画を観られてしまったらしく……。
2014年2月25日14:27

fukuda320:時間とともに段々具合が悪くなってきた(;^_^A。これは寝過ぎ?薬のせいでぼーっとするのかな?明日は動かなきゃならないみたいなので、どうしても今晩で快方に向かってないとヤバイ。
早めに寝るしかないが、もうまる2日寝てる気がする(;^_^A via ついっぷる 
2014年2月25日22:03

fukuda320:何とか早めに寝ようと思ってますが、もう昼間に寝すぎてしまった感じで眠くないのです。困ったー(;^_^A via ついっぷる 
RT @mxnanase:昼も具合が悪い通夜機をされてましたよね。お体、大丈夫でしょうか? 少しでも早く良くなりますように…。
2014年2月25日22:12
298通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 18:13:44.80 ID:wDV6BENd
fukuda320:そういえばTVDESTINYの時も最終回近辺で、病院に担ぎ込まれたっけ。何かの祟りとか(;^_^A…いや、全く信じてはいないんですけどね。やっぱりシリーズを回すというのは、常に気が張っていますけど、
終わる段になると気が抜けて、不具合が出てくる感じがする。 via ついっぷる 
2014年2月25日22:31

fukuda320:まあ、今日は湿布薬を張って早めに寝ます。 via ついっぷる 
RT @tabasa_uran:昨日会った友人もインフルじゃなく風邪で喉が腫れて39度の熱が二日も続いて一週間微熱が、と言ってた。消化のいいものを食べて水分もたっぷりとってお薬飲んでとにかく寝るしかない!
すぐにお布団に入れるならお風呂にゆっくり入ればまた気持ちよく眠れるかも
2014年2月25日22:35

fukuda320:いつもぎりぎりでしたけどね(;^_^A via ついっぷる 
RT @ul***:確か、放送日ギリギリに納品されたんですよね笑
2014年2月25日22:41

fukuda320:おはようございます>^_^<喉の痛みは相変わらずですが、まあ膿んでいるんだから時間もかかると思うけど、熱は引いたみたいです。今日は出かけられそう。
でも、温かくしておかないとまたぶり返すな。
2014年2月26日10:04

fukuda320:なんか喉が膿んじゃったようです(;^_^A。風邪とはちょっと違いました。
RT @sc***:おや。風邪ですか?暖かくして、あまり無理をされませぬように。 お大事にしてください。
2014年2月26日10:22
299通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 23:43:32.95 ID:???
>>294 手に職をつける、まさか
下村がムックで書いてた「モビルスーツに乗せるプラン」のこと?
300 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:5) :2014/02/27(木) 00:07:01.33 ID:???
300
301通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 19:54:09.37 ID:G02J2zTR
http://web.archive.org/web/20040604193452/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_07.html

第7回  竹田青滋


“戦い”とは痛みを伴うもの

 ガンダムSEEDの台本打ち合わせに、初めて参加した時、吉野さんと森田さんの会話の2/3以上が何を言ってるのかさっぱりわからず、面食らったのを思い出します。
「これは、えらいことにってしもうた。まずい。ズイマーじゃ。」これから先、放送局のPとしてやっていけるのだろうか、とにかくいろんな本を集めて、ガンダムについて読んでみました。
ラグランジェって、ほんまに実在した数学者なんや、重力がつりあうポイントにコロニーがあるかなど、ふーんと感心することしきりでした。でも、やはり同世代としてファーストガンダムを
知らない以上、知識だけではどうしようもないよな、と半ば諦めつつ。家で中学一年生の長男に、今度ガンダムをやることになったと話したところ、「あれは、もう完結した世界観があるので、
やめた方がいいんじゃない。」と、冷たくあしらわれ、再び暗雲たれ込める雰囲気に。

実は、その時まで、自分のこどもがガンダムを熟知していることなど、まったく思いもよらず、部屋に入ってみて、ガンダムのフィギュアがびっしりあるのに腰が抜けるほど驚き、
今更ながらダメおやじぶりも明らかになるという始末。

  でも、まあ、「9/11のNYテロ以来、戦争のアニメなんて考えられないと思われていた状況で、ガンダムなんて実現するのか疑問だった。」というサンライズの宮河Pなどの
話しを聞いていて、戦争をいい加減に描くことはもっと、危険だろうと思い始めました。作品全体を通して、反戦というか非戦というか、戦争そのものを否定する方向を
目指さなければならないのなら、戦闘そのものは、とことんリアルに凄絶悲惨に描写することが是非とも必要だと考えているので、手加減せず、観るものに痛みの感じられる
映像表現をお願いしたいと宮河Pに告げました。「そんなこという放送局のひと、竹田さんだけですよ。」という宮河さんの言葉に、そうかな、そんなことないと思うけどなあ、
と感じつつ、もうひとつの重要な要素、遺伝子操作についても、きっちり踏み込んで欲しいとお願いしました。

  DNAを自在に操り、遺伝子を組み替えることができる。 生命の質や長さを、コントロール出来るテクノロジーというのは、人類がこれまでに手に入れたものの中で、
最強におそろしい技術です。知人の研究者がいる鶴見の理化学研究所、ゲノムセンターに、監督や作家さんたちと話しを聞きにいった際、福田監督が言ったひとことに、
このテクノロジーの脅威があらわれていたと思います。

「本当のバイオハザードを見たような気がする。」研究者たちは、自分が神に等しい存在になりうることを自覚しているのです。 生命を操ることに畏怖の念を抱くこともなく、
淡々と研究を続ける彼らの態度に、そら恐ろしいものを感じたのはボクも同じでした。
  でも、文明の進歩って、必ずこうしたリスクを伴うんだよなと、過去の核の問題などを考えながら、帰途についたのでした。
戦争だけでもややこしいのに、超ナーバスなネタまで含めて考えるというのは、シリーズ構成の両澤さんや福田監督に、大変な苦労を強いる結果となりました。
最後の大団円に向けて、大詰めの作業の真っ最中です。スタッフのみなさん、もう一頑張りお願いします。
302通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 18:49:31.66 ID:Jksj0GcC
http://web.archive.org/web/20040604192750/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_06.html

スタッフリレーコラム 第6回 こぐれ今日子


「太平洋越しリレーコラム」
 はーい突然ですがこちらニューヨークでーす。セントラルパークの緑は初夏の日差しを浴びて元気いっぱい、北海道と同じ緯度のくせにうんざりする
ほど暑いらしい夏の前に燃え尽きようって勢いでーす。先週、道を歩いていたら生ピカード艦長を見ちゃいました、ああびっくりしたー。

 そうです前回の野村さんのヒキから言って今回は吉野さんだと思って楽しみにしていた方すみません、こぐれでーす。
オーブの分譲地については残念ながら知りませーん、だって今ニューヨークにいるんだもんっ。日本のみんな、元気かなー?

 日本のSEEDシナリオチームのみんな、げん……いや、やめときましょう。クライマックスに向けて熱烈執筆中かバターになるまで
打ち合わせ中に違いないですものね。一方でなぜこぐれは海の向こうにいるのでしょうか。カガリの胸元に福田監督の大
嫌いなヒルを入れたから飛ばされた(しかも本編では没)にしてもずいぶん遠くまで飛んだもんだ、っていうような細かいことは置いといて、
ニューヨークの話題に行きましょう。今ニューヨークではガンダムが大人気なんでーす。一番人気はケーブルテレビで好評放映中の『Gガンダム』で、
我が家の番組表によれば夕方5時というなかなかナイスな時間枠。ケーブルテレビというとマイナーなイメージを抱きがちですが、
こちらでは加入していない世帯のほうが珍しいくらいです。『Gガンダム(G Gundam)』の直前には『パワーパフガールズ』、
直後には『ドラゴンボールZ』が放送されていると言えば、その人気ぶりを想像していただけると思います。

そこでニューヨークの大型書店Barnes & Nobleの店員さんにインタビュー。「ガンダムの売れ行きはどうですか?」「とにかく大 人気さ。
小学生から中学生くらいの層がよく読んでるよ、最後まで読むから買ってかないけどね。まったくバカなマンガだね(実話)」実用外国語会話は
ニュアンスが命ですが、やはりこれは確実に褒め言葉だと思われます、なにしろ『Gガン』ですから。

 ちなみに『Gガンダム』を放映しているのは日本のケーブルテレビでもおなじみの「カートゥーンネットワーク」チャンネルで、
同チャンネルでは他に夜中の12時半から『犬夜叉(Inuyasha)』を、1時半から『カウボーイ・ビバップ(Cowboy Bebop)』を放映しております。
約20年ほど前にアメリカで、多数の作品を切り張りして1本にしたロボットアニメが放映され人気を博したことはよく知られていますが、そ
れに比べれば日本のアニメが作品的に尊重される時代になったものです。

  仕事にするということ以前の純粋な情熱をもってアニメを観ていたあの頃、確かにこんな時代が来ると、信じていたような気がします。
それではビバップでも観て寝るとするかな。こちらの午前1時半は日本の午後2時半だから、今ごろ下村くんがスタジオで原稿を待って
くれていることでしょう。世界のみんなが楽しくアニメを観ることができる、平和な時代が来ますように。おやすみなさい。
303通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 18:50:53.64 ID:Jksj0GcC
304通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 07:12:18.08 ID:???
種1話から未完成だったけどこの調子なら最終話も未完成で放送することになりそうだね
視聴者舐めてるだろ

507 最低人類0号 2014/03/01(土) 00:56:39.16 ID:DgNJMVyC0
fukuda320:そうなります。 via ついっぷる 
RT @te***:質問なんですが、本日配信の49.PHASE-50「最後の力」ですけど、次回配信の50.FINAL PHASEは「選ばれた未来」のリマスターですか?
2014年3月1日0:38

fukuda320:Blu-rayパッケージでは修正予定です。作画が間合いませんでした。 via ついっぷる 
RT @ef***:お疲れ様です…この間のイベント+今回の配信で50話拝聴させて頂きました。パッと見気づいたのは、シンがアスランを追いかけているデスティニーの両肩のビームブーメランが無いことです…
細かい所で恐縮ですが…(-_-;)来週の最終回、楽しみです!
2014年3月1日0:38
305通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 09:07:03.65 ID:???
配信番と製品版の違いなんてマリューやラクスの顔が直ってる&作画ミスが直ってるかくらいの違いしかないだろな
リマス種の時もそうだった
306通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 11:46:10.96 ID:???
無能だな…いまさら言う事じゃないが
307通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 14:05:17.99 ID:???
種厨「スケジュールが狂ったのは無能な作画陣のせいニダ」
308通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 14:10:04.61 ID:???
309通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 14:23:37.00 ID:???
大野木の皮肉は(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイかよw
310通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 17:27:18.78 ID:7DZMD2ge
fukuda320:今日は、出かけなくちゃいけないかと思ったけど、FTPを使ってチェック出来たので、今のところ家にいます。
夕方になると段々辛くなってくるのはやっぱりまだ直ってないからなんだと実感。しかし、便利な世の中になったもんだ。これなら確かに東京に居なくても、チェックが出来るよね。 via ついっぷる 
2014年2月26日18:33

fukuda320:やっぱり出かけることにした(;^_^A50話の配信用のカット調整です。流石にバイクは、辛いので車で出かけよう。12時には帰って来たいなぁ。 via ついっぷる 
2014年2月26日21:03

fukuda320:うーん、やはり最終回は手こずる^^;処理が重くてPCが止まる止まる。何時に終わるのかなぁ^^; via Twitter for iPhone
2014年2月27日1:54

fukuda320:ありがとうございます。
RT @db***:SEED PARTYではどうも有難うございました。いつもご一緒にお写真を撮って頂いて宝物です! 監督様も早く元気に復活しますように☆
お仕事が落ち着きましたら、お天気の日にツーリングをお楽しみ下さい。 (*^_^*) それではご自愛下さいませ。
2014年2月27日8:01

fukuda320:クソゲですか(;^_^A。やはりシミュレーションは精度とかも難しいのかな?
RT @ke***:『太平洋の嵐〜戦艦大和、暁に出撃す!〜』をプレイしてみましたがクソゲーでした・・・orz
2014年2月27日8:06

fukuda320:どんなに開いた表現を使っても、分からない奴には分からない。分からないのではなく、判りたくない、自分の望む展開から外れるとそれを駄作という。
本来は大勢の共感を呼ばないものが駄作と思うが、今は言葉を間違えって使ってる人が多い。だから駄作という言葉を使う人は、実に頭が悪く見えるのです。
2014年2月27日8:15

fukuda320:僕はジブリ作品は指向が違うので好きじゃない。特に面白かったのはトトロまで。それ以降は全然受け付けません。でも駄作とは呼ばない。個人の嗜好の問題です。
最終的には好きか嫌いか、それが作品の評価の全てかな?評論家と呼ばれる人の意見もアテニはならないしね。
2014年2月27日8:30

fukuda320:駄作と言う人は頭が悪く見えるね。……(;^_^Aすみません。
2014年2月27日8:30

fukuda320:買う人が少ないということが、一つのバロメーターになるのかも知れません。
RT @ke***:ここにレビューがあるのですが、これを見てから購入しれば良かったと後悔しております
ttp://koty.sakura.ne.jp/index.php?2012%C7%AF%20%C1%ED%C9%BE
2014年2月27日8:31

fukuda320:更迭の城の戦闘艦が女性に見えるようになってしまったら、悲しい……(T_T)
2014年2月27日8:33
311通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 17:28:32.68 ID:7DZMD2ge
fukuda320:朝のウチに点滴をしてこようと思ったら、医者が休みだった(;^_^A今日は長丁場の打ち合わせなのでちょっと辛いと思ったんだけど…。
やはり早く寝ないと、喉の腫れがぶり返してるみたいだ。コメンタリーも近いので早く回復しないと。今日はなるべく血圧が上がらないように、感情は抑えていこう。
2014年2月27日12:47

fukuda320:帰宅>^_^<今日はまたまた6時間コースの打ち合わせ。途中でまた熱がぶり返してきて、計ったら38度1分。やれやれ昨日今日でまた振り出しだ。
口が痛くてもの食べるのもままならず。ああ、早く直さないとオーディオコメンタリーに出られないという恐怖の事態になってしまう。 via ついっぷる 
2014年2月27日23:18

fukuda320:顎の辺りのリンパがめっちゃ腫れてるンだよなァ。太った顔がさらに下膨れに(T_T)やだー。 via ついっぷる 
2014年2月27日23:20

fukuda320:気持ち悪くなってきた(;^_^A。平気か明日は? via ついっぷる 
2014年2月27日23:23

fukuda320:昨日は久しぶりにヤバかった(;^_^A雨の中の運転で、居ないはずの人を2回も見てしまったり、何とも言えないリアルな悪夢を見てしまった(;^_^A。
朦朧とするとはこういうことかとちょっと怖かった。でも、何とか熱も下がりぎみなので、9時になったら医者に行こう。
2014年2月28日8:08

fukuda320:確かにイベントの翌日から体調が崩れっぱなしです。。
RT @gi***:もしかしてイベントから体調を崩しっぱなしなのでしょうか? お大事になさってください 2014年2月28日8:42

fukuda320:医者にいってきた(;^_^A思ったより酷くなってた。きっと昨日、がなりすぎたせいなのかも知れないな。
2014年2月28日12:21

fukuda320:竹田恒泰さんが朝のバラエティに出るというので、番組を見てみたが、彼の話がほとんど聞けない。一緒に出ているタレントとお笑いが馬鹿過ぎる。
議論になってないことを気がつかず、話が全くかみ合ってない。理屈に対して感情をぶつけるからね。これは竹田氏気の毒だ。
2014年2月28日12:25

fukuda320:とても見ていられないので、TV消す。仕事に行ってきます。
2014年2月28日12:26

fukuda320:それにしても、点滴は効く。
2014年2月28日12:28

fukuda320:打ち合わせが終わったので、速攻帰る。
2014年2月28日16:40
fukuda320:さて、そろそろ絵コンテ作業をしよう>^_^<イベントからこっち今週はずっと具合が悪くて何もできない状況だったし。明日はオーディオコメンタリー収録、明日も点滴をしてから行こう。
やはりまだしゃべり続けてると喉が痛む。 via web
2014年2月28日22:24

fukuda320:LINEにガンダムSEEDスタンプが出ましたね>^_^<買いましたが平井さんの絵が少ないのがちょっと不満です>^_^< via web
2014年2月28日22:47
312通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:15:42.29 ID:jAV3mlPp
すごいつぶやき量だな
点滴打ってる病人で暇をもてあましてるにしては何か変なの
なんかすごい元気だね
313通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:38:17.37 ID:9D31kCwC
ケ病だろ
314通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 19:26:58.96 ID:s+FRxNn0
点滴打って喜ぶのは基本的に暇人だよ
そりゃ必要とする人もいるが、そういう人は自力で水分塩分などを補給するのが厳しい人だし
315通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 19:46:13.63 ID:???
「てめーのように軽い風邪なら点滴はいらねー! 温めたポカリでも飲んでろ!」って医者が言ってた
316通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 19:47:28.36 ID:???
世の中のトレンドには敏感なくせして万人に広く永く愛されるジブリ作品にはそっぽ向いてんのか
何枚舌ですかね
317通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 13:01:36.25 ID:???
99 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/02/28(金) 23:29:18.81 ID:eWKXRNJx [5/6]
何かスゲエ半端なとこで切ったなあ…

○…主人公(シン/キラ)が戦闘 △…主人公は戦闘しないが戦闘シーンあり ×…戦闘なし
素/羽/剣/砲…その回で使用したインパルスの装備 シ/キ…その回で戦闘した主人公

<1〜40話までまとめ>
│○│. 22│シ18/キ8
│△│  5│
│×│. 13│素1/羽11/砲2/剣5

│話数│                                 │
│  41│AAvsミネルバ、運命不調に、隠者出撃  ...│○│シキ
│  42│vs隠者、ジブリール逃走、ユウナ死亡     .│○│シキ羽
│  43│ミーア失脚、レクイエム、議長を止めなきゃ │△│
│  44│ジブリール死亡、カガリ退場、AA宇宙へ   .│○│シ砲
│  45│月で買い物、ラクスとミーア、ミーア死亡 .....│×│
│  46│ミーアの日記、運命プラン導入実行宣言   │×│
│  47│プランの説明、レクイエム発射、AA発進  │×│
│  48│ステーションワン攻略、ネオジェネシス     │○│シキ羽
│  49│イザーク発狂、君は君だ!、コノバカヤロウ! . │○│シキ羽

スタッフ
ttp://pc.gban.jp/img/58702.jpg

105 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/02/28(金) 23:49:33.38 ID:eWKXRNJx [6/6]
もう草すら生えない

斧持ってる奴とその左側のグレネード持ってるザクヲに注目
39話:ttp://pc.gban.jp/img/58703.jpg
49話:ttp://pc.gban.jp/img/58704.jpg

左右反転
41話:ttp://pc.gban.jp/img/58705.jpg
49話:ttp://pc.gban.jp/img/58706.jpg

ビームライフルバンク
49話(06:41):ttp://pc.gban.jp/img/58707.jpg
49話(21:10):ttp://pc.gban.jp/img/58708.jpg

コノバカヤロウ!!
49話(48話の次回予告パート):ttp://pc.gban.jp/img/58709.jpg
49話:ttp://pc.gban.jp/img/58710.jpg

本体さんは働き者だなあ(棒
ttp://pc.gban.jp/img/58711.jpg
318通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 13:09:54.24 ID:n6S76imu
>>317
> スタッフ
> ttp://pc.gban.jp/img/58702.jpg

女性陣みんな両手ひろげてるけど全員バランス悪いところにでも立ってるの?
319通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 13:19:45.51 ID:???
前回のあらすじは富野ガンダムでも2/3くらいの回で入ってたがそれでも毎回30秒程度だったし終盤はそんな尺無いと言わんばかりにあらすじは無かった
終盤こんなに前回のあらすじで尺を浪費するガンダムシリーズは無い
ミーアと新世界と最後の力を合わせて8分くらいは無駄にしてる
320通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 14:57:42.40 ID:???
富野ガンダムで総集編は1回あるかないか。
アナザーにおいて、Wは監督降板の影響で2回連続あった。
あとはせいぜい1回かゼロ。

それだけでも種なんぞ、ね。
321通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 15:01:17.91 ID:???
「意味」や「理由」のある総集編なら多くてもいいんだけどね種のは露骨に時間稼ぎってのが見え透いているから
322通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 15:19:57.01 ID:???
舞台がガラリと変わるボトムズとかがそれだな。
間に総集編をはさむことで、前の部を振り返り、大きく変化する次の部へのクッションとしてた。
323通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:13:55.84 ID:aHMGkEU6
http://web.archive.org/web/20090202001056/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html
朝日新聞2003年8月29日夕刊「アニマゲDON」

ロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」のテレビシリーズ第9作「機動戦士ガンダムSEED」
(TBS系で放映中)が、9月末の最終回に向け、物語もヒートアップしている。
遺伝子操作で高い知能と運動能力を得た「コーディネーター」と、遺伝子操作をしていない「ナチュラル」との、人類を二分する戦争を背景に、
苦悩する少年らの濃密な人間ドラマと、スピード感あふれる戦闘描写を展開する。福田己津央監督が、作品にこめた思いを語った。


「ファーストガンダム」(シリーズ第1作)が世に出てから二十数年。今の子供達に、お父さん世代が「ガンダム」から受けた感覚、体験、衝撃を伝えたい。
ファーストに似た骨格の物語を今の感覚で作ることで、「ウルトラマン」「仮面ライダー」が成功したように、親子2世代で楽しめる作品を目指した。

作るにあたって三つの点を抑えた。ガンダムのデザインはファーストから離れないものにすること。
世界大戦的な戦争をリアルに描くこと。そして少年少女のドラマにすること。視聴者が感情移入できると同時に、美しいキャラクターをたくさん出すのが今のファンの要求でもあるから。


ファーストにあってこれまでの「ガンダム」になかったのは、エンターテイメント性。それは、感情移入できるドラマがあるかどうか。
SF性にこだわりすぎるととっつきにくくなるし、過去の作品と同じことはしたくないという意識が強すぎると設定や話が分かりにくくなる。
大切なのは、芝居をきちんと積み上げてそのキャラをしっかり作っていくこと。
「SEED」の成功は、こうしたポイントに加え、番組で使った曲がヒットしたことと、ゲームやマンガ、グッズなど
ガンダム関連商品全体の盛り上がりがあったからでは、と思う。


ようやく終わりがみえてきたけど、「ガンダム」ってつかれますね。
常に生死と向き合うシリアスなドラマの中で、人を殺す兵器をかっこよく描けるのか。イラク戦争が起きている時に、核兵器も出てくる
こんなアニメをやっていいのか。苦しむ日々でした。

遺伝子操作という現代的なテーマを取り入れたたが、これには親の経済力が子の学力を決める現実への皮肉も込めた。金をかけて
塾に入れるのも金で遺伝子をいじるのも、不公平なのは同じ。死ぬことより群れからはじかれることを恐れる少年たちの描写は、今の子供たちを映している。
見ている子供たちには、そんなところにも気づいてほしい。

コーディネイター側のザフト軍とナチュラル側の地球連合軍の戦いが激化する中、コーディネイターながら連合に属していたキラは、敵同士として
戦っていたアスラン、戦艦アークエンジェルの仲間と共に、連合ともザフトとも離れ、戦争集結のための困難な戦いに挑む。

 福田己津央監督は60年生まれ、ほかの作品に「GEAR戦士電童」など。「SEEDの最終回は、殲滅戦へ行き着こうとする流れを食い止められるのは組織よりも個人の力、という帰結にした」

??朝日新聞2003年8月29日夕刊「アニマゲDON」より引用
324通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:29:11.93 ID:???
>ファーストにあってこれまでの「ガンダム」になかったのは、エンターテイメント性。

死んでくれ。まじで。
325通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:30:49.10 ID:???
所詮はバカヒの記事か
326通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:35:23.35 ID:???
石垣純哉が別件で似たようなこと聞いて、福田に激怒したんだっけ
327通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:37:32.14 ID:aHMGkEU6
これ語ってるのは福田ですから

>>323に追加で

ロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」のテレビシリーズ第9作「機動戦士ガンダムSEED」
(TBS系で放映中)が、9月末の最終回に向け、物語もヒートアップしている。
遺伝子操作で高い知能と運動能力を得た「コーディネーター」と、遺伝子操作をしていない 「ナチュラル」との、人類を二分する戦争を背景に、苦悩する少年らの濃密な人間ドラマと、
スピード感あふれる戦闘描写を展開する。福田己津央監督が、作品にこめた思いを語った。
328通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:39:29.54 ID:aHMGkEU6
ごめんあったわ
329通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 19:13:01.95 ID:???
>スピード感あふれる戦闘描写を展開する。

ライターの書く文章がいかにいい加減か如実に表れた一文だ
330通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 19:26:42.06 ID:???
あぁ、観てないんだなってはっきり分かんだね。
331通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 21:00:15.12 ID:???
>>326
これに切れたんじゃなかったっけ。
332通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 21:18:31.44 ID:Ia+1aLnk
OPからバンクの嵐で…┐(-。-;)┌
333通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 21:54:21.21 ID:???
>>331 コレそのものか、すまぬ。
いやなんというか、切れるのも十分わかる。
334通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 23:41:08.81 ID:???
>遺伝子操作という現代的なテーマを取り入れたたが、これには親の経済力が子の学力を決める現実への皮肉も込めた。金をかけて
>塾に入れるのも金で遺伝子をいじるのも、不公平なのは同じ。死ぬことより群れからはじかれることを恐れる少年たちの描写は、今の子供たちを映している。

作品があんなんじゃなけりゃ、格差問題を上手く作品に落とし込んだ!って評価できたかもしれんのだけどねえ。
こういう発言するんなら主人公はナチュラルにしといて、ラスボスをスーパーコーディネーターにしといた方が良かったろうに。
335通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 23:46:13.86 ID:???
その金をかけて作ったそのものが主人公って
人間金をかけないと大した人間にならないって暗喩かね
その金をかけた人間でも大した人間にはならないってことかも
336通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 00:24:11.76 ID:???
>>329
理想:スピード感あふれる戦闘描写を展開
現実:スピード感 も あきれる戦闘描写を展開

こんないい加減な事書くから種厨が増長して「種の戦闘はスピード感あふれるニダ」と寝言をほざくんだ!
337通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 00:27:55.31 ID:???
MOBがBANKで一斉にやられるとかスピード感に溢れてんだろうが!消化的な意味で!
338通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 00:28:49.06 ID:???
>>336
大野木だったか
福田は天才と皮肉をこめ書いたのにそのまま受け取ってた種厨がいたわ
339通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 00:39:43.36 ID:kWqqYbUI
>>338
皮肉ってのは一定の知能持ってないと理解できないからね…
340通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 01:01:55.69 ID:???
265 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/02/22(土) 14:25:46.94 ID:v5pZXDof [2/3]
大野木といえばこれですから
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207170650370000.jpg

ついこの間決定稿が出たものがもう放送されている

天才は性格破綻者で人当たりが悪くて意地が悪い。それに急に思い付いて周囲をうろたえさせる

「パパに言いつけてやる」が口癖の意地悪キャラ
(このパパと娘が福田と嫁なのか吉井と福田なのかはよく分からないな。この時の吉井はまだ社長だよね)
341通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 04:24:35.07 ID:xq1hoXbw
>>324
うわぁ・・・
平成ガンダムだけじゃなく、お禿様にも喧嘩売ってたのね
342通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 06:24:12.79 ID:???
俺様は凄い今までに無いガンダムを作ってるという
強烈な自負があったようだねえ
343通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 09:12:51.96 ID:2mzP7f5R
まあ、リバイバルブームに託つけて今までに無い予算を注ぎ込んで
☆や石田を初めとする今までに無い声豚的(選び方の話)な声優抜擢とスタッフ酷使
劣化コピーからのオリジナル糞化という今までに無い斬新(残念)なストーリー
ファンより厨が多く様々な場所(2ch、ブログ、Wikipedia、テレビ局、etcetc...)に迷惑をかけた

うん、悪い意味で今までに無いガンダムを作ってたな320は
344通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 09:17:08.22 ID:FU1goEBF
「1話観て返した」はずのガンダムXにもエンターテイメント性があったかどうか把握出来てるのか
なかなかの洞察力だよな(棒)
345通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 13:44:43.51 ID:???
エンターテイメント性なんて一話見れば分かるんじゃないですかね
あとXを一話見て返したとか大学講義の場合は話盛ってますから(とか?)
一時期他のエンターテイメントもガンダムも俺が駆逐して俺の後から付いて来い
みたいなことを言ってたけど最近は言いませんね、俺の後に付いて来いって
ダメだダメだみたいには言うのに、まあついて来させる作品が無いんでしょうけど
346通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 15:06:55.20 ID:???
>死ぬことより群れからはじかれることを恐れる少年たちの描写

どこがだよwあれで?

>今の子供たちを映している。

戦争という異常な状態での話にそういうの無理!
今のよく言えば平和、悪く言えばぬるま湯な環境の子供で世相を反映とか阿保言うな、と。
そんなもん、日常が壊れれば、あっというまに無くなるんだから。
死が実感できる環境になれば、今の子供だろうと、仲間外れより死の方を恐れるようなるよ、間違いなく。
347通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 15:10:41.82 ID:???
>金をかけて 塾に入れるのも金で遺伝子をいじるのも、不公平なのは同じ。

同じじゃないよな。環境や境遇は本人の努力や意欲で逆転が効く場合も多いが
遺伝子は努力でどうしても乗り越えられないもの。絶対的な格差が完全に固定化されてしまう。

猿が努力すれば人間より賢くなるのか?無理だろ。
人間が努力すれば猿より木登りが上手くできるようになるのか?
348通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 15:33:27.98 ID:2mzP7f5R
>>347
コーディネーターに関しては一応人間の範疇の生物だよ
不要な優性遺伝子を削って欲しい劣性遺伝子の形質が出るようにしてるだけだから
後、本人にどうしようもない環境や境遇にあれば(アフリカ難民など)
いくら優秀な遺伝子を持っていようがそれによる才能を開花させる以前の問題だし

上のライターがそこら辺まで考えて書いてるかとか遺伝子調整に賛成かってのは別の話だけど
349通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 15:49:41.35 ID:???
ライターじゃなく、福田の弁だぞ。よく読めよ。

それとその福田自身が劇中でもはっきりコーディは人間の範疇にない生命体だと描いてる。
本来の設定とか、あいつの頭の中では関係ない。少なくとも福田の認識ではコーディは人間ではない。
いわく「大気圏突入して助かったのはキラがコーディだから」と軍医がはっきり言ってるわけで。
コーディってのはナチュが死ぬほどの高温に耐えられるらしい。
下手すれば人間どころか有機生命体かもあやしい。

更に
「キラがイージス自爆で助かったのはコーディだから。セーフティシャッターなんて知らない」
「自由がやられたとき、原子炉の爆発で被爆してないかって?大丈夫!コーディだから!」
と作品外ではっきり言ってるんだわさ。

残念ながら、君の論拠はそもそも成り立たないわけね。
350通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 16:01:22.07 ID:???
問題なのはいわゆる「ジーンリッチ」とでも言うべき、次世代の遺伝子操作とかは
格差のより一層の固定化、絶対的な階級化、人間の分断化への道になりかねないのに
従来のものの延長のように言う、錯誤、あるいは、意図的なまやかしにあると思う。

恐らく、福田は頭が悪いので、ただの錯誤だろうが。

こんなんじゃ問題意識もなく、コーディまんせーになるわけだわさ。
351通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 16:20:32.91 ID:2mzP7f5R
>>349
ところがどっこい公式の外伝で、デブリを利用してはいるものの
ノーマル装甲(一部フレーム露出)のアストレイ、バイタルパートのみのTP装甲のレイダーで
大気圏突入に成功したナチュラルが居るんだな

いくら千葉作品だろうとサンライズ公認のコミック中での描写と
一スタッフでしかない上に発言内容がコロコロ変わる監督の作品外での発言
どっちが優先されるかは一目瞭然でしょ?

アニメの医者の発言だってMS単機での大気圏突入という前例の無い行動をして
デブリとかの負担を軽減する要因無しでもなんとか無事だったのは
コーディネーターゆえの身体能力の高さが有ったからだ、という意味でも取れるし

映像のみ公式と主張してもマリューと互角だったり負けたりした赤服・特殊部隊の件も有るしね
352通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 17:54:40.21 ID:???
うーん、話がかみ合ってない。

私は福田とその認識を批判してるの。
あいつにとって公式設定なんてアオウトオブ眼中なんだし、
そんなあいつが、こういう阿保なことインタで言ってるのを非難してるの。

言ってる点が全然違うわけ。魔乳が互角なのは名有りのレギュラーで三石声だからだよ。
(イコール福田創造神の愛情をただ受けてるだけだから)
設定や整合性なんて種本編で一番、意味が無い!
353通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 18:03:45.42 ID:???
>>348
どっちにしろ社会に無駄な差異・格差を生み、混乱を招いたのは紛れもない事実なわけで、
塾通いなんかとは比べ物にならんほどの実害ある失敗だったとしか言えんわ。

塾通わない世帯と通う世帯が二大陣営に分かれて戦争するか?
354通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 18:11:08.18 ID:???
優先とかいうなら、今すぐ、福田に設定を憶えこませ&重視、徹底させてほしいよ。
それが出来てないのにサンライズ公認、こちらが優先される設定とか言われてもねえ。
無力なだけで、お題目だけあっても有難くもない。
そんなにサンライズの公認が凄くその設定が優先されるあのバカを黙らせる位してみせろってんだ。
355通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 18:47:18.82 ID:2mzP7f5R
別に福田が糞っていったら糞に失礼なレベルの存在っていう認識に差はないだろうけど
自分が言いたいのは>>347>>349の言い分の中に種の設定とそぐわない部分が有るってだけだし
間違った根拠からなる主張をするなら種厨と変わんない、違う?
356通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 18:57:41.83 ID:???
だから、貴方の言う種の設定というのは、福田の中、本編では全く別の形で存在しちゃってるの!
そんで貴方の言う設定(主に外伝で使用される設定)は本編では全く反映されてないから、
福田インタの批判、もっと言えば、本編で福田のやってるアホ設定への私の批判に対する
反論材料にはなりえないのよ。

私が千葉やそのインタを批判して、外伝設定と違う事言ってるなら、確かに間違ってる根拠だろうがね。
357通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 19:05:58.66 ID:zZZUVfJ8
残念ながら、幾ら福田がCE設定に対して納得行かなくても
それを福田が自分の作品中で証明できなければ所詮後出しジャンケンでしかない

福田がサボってる間千葉がどれだけ働いてたのかを考えたら反論する余地はないぞw
CEという世界観は福田だけのモノじゃないからなwww
358通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 19:09:40.57 ID:2mzP7f5R
>>347の中の遺伝子云々の批判の根拠である
別の種になるとか人と猿の例えって福田インタから読み取れること?
自分が>>348で上のライター(福田だった)がそこら辺まで考えてるか〜って書いてるのに
福田の認識について言われても知らんがな、としか言えないんですが
359通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 19:15:28.77 ID:???
現実として、福田は種の設定を形で非常に歪んでとらえており、
それを本編で描いたり、発言で述べております。

そして今回、その歪んだ設定をもとにアホ言ってるインタを
私は「何言ってんだ、この野郎」「お前の本編でみせた設定なんぞカスだ!」
と批判しました。

すると貴方が「いや、それはおかしい。本来の設定ではこうなんだ」と述べてきました。
でもね、その本来の設定とやらは外伝で使われてはいるが
福田は全く認識してないし、種本編で反映させてないんですよ?
そんなもん、この話題で持ち出すのは、それこそおかしいんと違いますか?
360通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 19:40:21.48 ID:???
喧嘩をやめて〜二人を止めて〜

とりあえず、千葉外伝の設定は本編を語る上では外した方が良くないか?
アニメ本編内では福田の考えの元に描写がされてる訳だからさ。
いくらサンライズ公式外伝だろうが、千葉が10年間好き放題やらかした設定の数々を
10年前に作られたきりのアニメの解釈にフィードバックしようてのは無理があるよ。

千葉外伝の設定に基づけばそれこそ種世界では死んだ人間の自我を保ったままのコピー
人間が作り放題という滅茶苦茶な状況になっちゃう訳だからさ。
361通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 19:41:23.07 ID:2mzP7f5R
いや、違うでしょ?
>>347の批判の根拠に人と猿という越えられない種族の壁を出したのに対して
設定上にそんな差は無いし、本編でもナチュラルがコーディネーターを上回っている場面が有る
って反論したのが>>348
>>352でマリューは贔屓キャラって言ってることからして
福田の中では贔屓キャラ=強い、で>>347の例えが何の根拠もないってそっちも解ってるんでしょ?

此方は徹頭徹尾>>347の間違いを言ってるだけなの
362通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 19:53:18.84 ID:???
>>360
そういうこと。
>>347>>349 は福田の言ってることや種のアニメの描写から導かれるものであって。

それを種の設定とは違う!347は間違い!とは言っても、そりゃ当たり前だ、と。
福田はそんなもん無視して、「コーディは放射能だって平気!」とかいう
「それクマムシですか?」と突っ込みたくなるような馬鹿なこと言ってるんだから。
363通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:03:29.45 ID:???
>>361
そんな強い魔乳だけど、スーパーコーディや
親が名門なんで非常に高度な調整を受けたと嫁が設定疲労もとい披露してる凸ランの前では
ヘナヘナの情けねえ大人となってるよね?

そんだけ福田の中では遺伝子のスッペクは大事なの。
最終的に画面の中央はコーディばっかになって、魔乳やムネオはその従僕扱いだったじゃん。
これでも尚、福田の歪んだ設定を指摘するのが「種の本来の設定と違うから間違ってる」んですかい?
364通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:05:46.15 ID:???
>遺伝子操作という現代的なテーマを取り入れたたが、これには親の経済力が子の学力を決める現実への皮肉も込めた。金をかけて
>塾に入れるのも金で遺伝子をいじるのも、不公平なのは同じ。死ぬことより群れからはじかれることを恐れる少年たちの描写は、今の子供たちを映している。
>見ている子供たちには、そんなところにも気づいてほしい。

この文の真のツッコミ所は
>>301の竹田Pの考えとのギャップじゃないかな?

>DNAを自在に操り、遺伝子を組み替えることができる。 生命の質や長さを、コントロール出来るテクノロジーというのは、人類がこれまでに手に入れたものの
>中で、最強におそろしい技術です。知人の研究者がいる鶴見の理化学研究所、ゲノムセンターに、監督や作家さんたちと話しを聞きにいった際、福田監督が
>言ったひとことに、このテクノロジーの脅威があらわれていたと思います。
>「本当のバイオハザードを見たような気がする。」研究者たちは、自分が神に等しい存在になりうることを自覚しているのです。生命を操ることに畏怖の念を
>抱くこともなく、淡々と研究を続ける彼らの態度に、そら恐ろしいものを感じたのはボクも同じでした。

竹田Pは遺伝子操作というモチーフを真剣に考えて作中に反映させようとしていたのに対し、福田は親の経済力で行かせてもらえる塾のメタファー程度にしか
考えて無かったという認識のギャップね。竹田Pの事は大嫌いだけど、今ここにある危機である遺伝子操作というモチーフに対する福田の感受性の無さは驚嘆に
値するよね。

フと思ったが、竹田Pが感心している福田の「本当のバイオハザードを見たような気がする。」という発言は、竹田Pの思っている様に取材した研究者たちの神
をも恐れぬ姿勢に対して抱いた危機感から出た様な深い意味じゃなくてゲームのバイオハザードの事じゃないのかなw
『う〜ん、バイオハザードっぽいなぁ。アンブレラ社がホントにあったらこんな感じなんだろ〜な〜』というニュアンスねw
365通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:14:26.64 ID:2mzP7f5R
>>348>>347に対して入れた突っ込みについての内
境遇や環境もどうにもならない部分が有るだろって部分はずっとスルーですかそうですか

福田の発言とか含めて全体的に>>347が間違っているって主張をしてるだけなんだがね
種死の最後を見ても解る通り、福田にとってナチュラルもコーディネーターも
自分のお気に入りのアバターをtueeeeeする為の道具でしかない
福田は人と猿じゃなくてスライムベスとスライム程度にしか考えてないし設定上でもそう
よって>>347の例えも主張も福田的にも設定的にも正しくない

福田が駄目なんて今更な事を言うだけなのに間違った根拠で主張してるんじゃないと言いたい

>>364
負債と組んだ時は自分の好きな方向に引っ張ろうとして暴走され
水島と組んだ時は自分の好きな方向に引っ張ろうとして上手く避けられ
惨めだな、竹田
366通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:37:21.68 ID:???
>>365
境遇や環境も後天的には確かにどうにもならない部分はあるが、
遺伝子操作とは別でしょうが。
「先天的」という点しか共通点が無いじゃん。一緒くたにするのは暴論にすぎる。

なんでそんなに気にいらんの?サルとヒトは例えよ。それが気に障ったのかい?
でもね、福田のアホ理論を整理すると、両者にかなり差がある、と言わざるをえなくなるのよ。
そこはどうなの。そこも間違った根拠というなら、福田のアホ発言無視しろと?そうなったら、この議論自体成り立たないよ。
367通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:45:03.30 ID:zZZUVfJ8
>>360
それは詭弁だよw
何故なら本編も千葉外伝も種放送当時からCEという共通した設定での話だから
好き放題とは言うがそれ以前に本編で外伝の意向を無視した展開はどう説明する?
例えばキラがアスランとの一騎打ちで相打ちになった次にラクスの元にいたという超展開を
誰が補完してたと思ってるの?

ホント種擁護派はCE全体の物語を知らなすぎ
アンチの方が遥かに設定や物語を把握してるという現実から目を背けたくなるのも無理ないけどwww
368通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:53:33.97 ID:2mzP7f5R
>>366
環境や境遇なんて先天的な要素も多分に関係してくる
遺伝子調整を容認する家庭とそうでない家庭、どちらに産まれてくるかの時点で環境も境遇も違う
遺伝子調整されてようが死ぬときは死ぬしされてない奴だって生き残るときは生き残る
環境を変える努力すら産まれたときから出来ない状態にある人間だって世の中にはざらにいる

そこら辺考えずに適当言ってるんじゃ福田と変わらんだろうに
369通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:56:26.42 ID:???
>>367
いや、360は擁護してるんじゃないだろ。

福田自身がCE全体の物語を知ろうともしてない、合わせようとしてないんだから、
そんな奴の話に福田の脳内設定以外のものを当てはめようとしても、徒労だ、ということだ。
370通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:03:55.83 ID:???
>>368
人間は生まれや環境や出身集団は違えど、
皆、人間であり、平等である、ということの尊さを恐ろしいほどの犠牲と悲劇の中から、
どうにか、掴んできたのね。

幸いにも、この世界の人類は、皆、ホモ・サピエンス単一種しかいなかったわけで、
生物的なスペックで多少の差はあれど、集団間の差異ではっきりした優劣は見出しがたかった。

コーディってのは、せっかく、築いてきた人間の普遍性・平等性を
人間の欲でぶち壊しちゃうに等しい愚行だと思うよ。
「生物的なスペックで差があることを自負する、実際に差をみせる集団」を作っちゃうんだもん。

それを塾の延長みたいに言う福田は頭がおかしい、ってのはそんなに変なことか?
371360、364:2014/03/03(月) 21:09:49.61 ID:???
>>367
>例えばキラがアスランとの一騎打ちで相打ちになった次にラクスの元にいたという超展開を
>誰が補完してたと思ってるの?

そんなん知らんがな。
そんなもんは超展開やらかした負債を笑っとけばいいだけの話でしょうが。
372通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:16:57.15 ID:2mzP7f5R
でも実際そんなの自分が下に落ちたくないから行ってるだけの建前でしょ?
一部の聖人君主な方々除くで
本当に人間が平等なら喜捨なんて概念は出てこない、差が無いゆえに必要ないから
金が無くて遺伝子調整無しで産まれてきた子供とそうでない子供の差って
現実の毎日命が危ないレベルの国に産まれた子供と日本に産まれた子供の差とは
比べ物にならないぐらい緩い差だと思うけどね
373371:2014/03/03(月) 21:24:30.43 ID:DCetiuxs
>>372
なんか君、『ためにする議論』に陥ってるね。

コーディと非コーディを先進国と後進国の生まれの違いにまで矮小化しちゃうのかよw
塾に行ける子と行けない子の違いよりは大分大きい違いだけどさww
374371:2014/03/03(月) 21:55:37.16 ID:DCetiuxs
まぁ、劇中でコーディの優秀さを示したシーンなんてキラのキーボードカタカタ位で、現実のスーパーハッカーだって
アレ位できそうだから、コーディは全然優秀な遺伝子改造人間じゃないと主張したい気持ちも分からなくもないw

でもそれはやっぱり単にバカには賢いキャラは作れないってのと同じで、負債にはコーディの描写が出来なかった
ってだけの設定倒れだと思うな。

子供の髪の色や眼の色を好きに決められるって程度に留まる、ナチュラルに毛が生えた程度の遺伝子改造人間が
わざわざ地球連合から独立国家を作ろうとするか?

ナチュラルが劣等種族に見える程の能力差があるからこそ、ナチュラルからの独立を望んだんだろうに。
375通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:56:32.12 ID:2mzP7f5R
人と猿を例えに出す人が居るんだから同じ人間同士の比較なんてまだ小さいでしょ
376371:2014/03/03(月) 22:29:55.66 ID:DCetiuxs
大した能力差もないのに世界の大多数を占めるナチュラルに反旗を翻して独立を望むなんてのだったらコーディ
が自意識過剰のバカ丸出しだしだよ。
377通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 22:33:05.57 ID:2mzP7f5R
>>374
負債以前に設定屋が作った年表からしてプラント施工時にさえ一世代が成人してない計算になるし
負債含め上位スタッフの誰もコーディネーターについて真面目に考えてなかったのが伝わってくる
378通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 23:32:34.22 ID:w/ENWjCS
http://web.archive.org/web/20090202001056/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html
TVBros監督インタビュー


「機動戦士ガンダムSEED」を「機動戦士ガンダム」のクローンだと侮っていた人々は、 現在放送されているものを見て、きっと「やられたっ!」という感想を抱いているに違いない。
いわゆる「ファーストガンダム」とは全く違う差別や憎しみの連鎖というテーマやド派手なロボットアクションが、 微妙なアクセント、それは新世代の「ガンダム」を感じさせるもの。
福田監督に「機動戦士ガンダムSEED」の秘められた意図を聞く。


>>入り口は「ファーストガンダム」で出口は「SEED」です。<<


??スタート時点では、「機動戦士ガンダム」をなぞるような物語でしたが、クライマックスに突入して、想像もつかなかった物凄い展開を見せていますよね。 これは、最初からお考えになっていたことなんですか?

「機動戦士ガンダムSEED」はガンダムのネオスタンダードを作るというのが一番大きな目的だったんです。
序盤に視聴者に対する入り口として、「機動戦士ガンダム」と同じ物を用意しただけで、作っている人間も演じている人間も違うので、
絶対に「ファースト」とは同じ物にはならないと思っていました。「SEED」はもともと「ファースト」とは目指しているところが違うんです。
ですから、こういうやり方が出来たのだと思いますし、変な小細工をしたくないというのも、僕の中にありましたね。


??クライマックスに入ってから変わったといえば、主人公のガンダムが、ちょっとガンダムらしからぬマンガ的大活劇をみせていますよね。


「ガンダム」シリーズの見せ方って基本的に地味でなければならないというのがあるんですが、子供はそんな地味なもの見ても喜びませんよね。
結構多くの人が誤解しているんですが、本来「ガンダム」はロボットマンガなんですよ。
「ファースト」でもマンガ的なロボットアクションが、微妙なアクセントとして効いていたと思うんです。 そのマンガ的な楽しさはやはりネオスタンダードならば
必要なんで、今回でも各所に入れてます。


??ですが、スタート時に、モビルスーツのリアルな運用が見所だと仰ってましたが?

だって、最初からロボットマンガなんて言ったら、誰も見てくれないですよ(笑)
379通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 23:35:02.73 ID:w/ENWjCS
>>戦争が始って、リアリティに追われるのが辛かった<<


??ところで、「SEED」がスタートした時に、監督は9・11に衝撃を受けたと仰ってましたが、「SEED」放送中にそれに端を発した戦争が起こりましたよね。 そ
れによって、心境や物語に変化が出ましたか?いや、何となく現実って嫌だなぁと。
「SEED」を作っていて物凄く辛かったのは、現実のリアリティに追っかけられてしまうことでしたね。 今、自分たちがやろうとしているフィクションの世界のことが、
現実と非常に近くなってきてしまったというのが、見ててとても嫌でした。


??「SEED」では現実を思わせるようなシチュエーションが数多く出てきますし、それに対する問題提起が行われているような気がするのですが。

それが、今の日本人の感性に一番合っていたからだと思うんです。今、戦場に出ている10代の子供たちっていうのは、何故自分が戦っているのかすら知らない。
戦争についてあれこれ考えられるのは、平和な日本だからなんですよ。


??問題提起に対する解答の部分は、最終回で描かれるんですか?

答えはね、エンターテイメントは提示しないものですよ。それが感じられればいいんです。


>>「SEED」のテーマは話し合い。ニュータイプなんてウソ<<


??「SEED」の物語は、コーディネイターとナチュラルの対立が軸になっていますが、 なぜコーディネイターである主人公をナチュラルの中に1人置くような物語になったのですか?

1つのグループの中にただ1人敵がいる、違う人種がいる、そうしてみないと、本当の差別感とか、そういうものが出てこないんじゃないかと思うんですよ。
キラっていう主人公は、友達から「あいつは特別だからやれて当然だよね」というような差別を受けてるんですが、 それが微妙に人と人との間を分けてる境界線になっているんですね。
友達と友達の間にある微妙な差別感というのが、誰もが肌で感じられるものだし、そこが一番描きたいところだったんですね。
380通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 23:35:33.83 ID:w/ENWjCS
??「SEED」ではその差別的な部分が戦争の原因となっているんですよね。

今回の基本はですね、言葉で解決できなきゃダメということです。
これは「ファースト」のニュータイプに対するアンチテーゼなんですけれど、人と人とが心で分かり合えるなんていうのは嘘なんですよ。
何もしないで分かりあえるわけないというのがあるんです。人間は言葉の動物なんですよ。 話し合ってお互いの価値観の違いを認めることが、
全ての争いの停止に繋がると思うんです。
言葉でぶつかり合えないと、後はどちらかが滅ぶまで殺しあうしかない。 どんな問題でも言葉で解決するしかないというのが、「SEED」で一番出した部分ですね。
ですから、キラとアスランが和解したように、全ては話し合いで解決していく物語になっているんですよ


>>戦争なんだから人が死ぬということは描かなければならない<<


??最後に、最終回の見どころを教えてください。

最後には、話し合いの出来ない人たちが、相手を全滅させるために戦争を始めてしまいます。 世界を破滅させる戦いを主人公達がどう止めるかという話になりますね。
ただ、戦争した者たちっていうのは、やっぱり滅んでいく定めですからね。バンバン人は死んでいくでしょうね。


??「SEED」は人が死ぬところを結構描いてますよね。

最近、人死にのアニメが少ないんでね、それはちゃんと描かなくてはいけないと思ってます。
仕方ないことなんですが、最近は人の死なないソフトテイストのアニメが多いんです。ですが、ウチはそれはやりません。
戦争で戦って、手足の1本ぐらい無くなって済めば、それに越したことないよ。 ヘタすりゃ命が無くなるんだからというのはやっぱりちゃんと
描かなければいけないと思います。 核戦争を描くというのは、やっちゃいけないタブーの1つなんですが、核戦争が起こったのに誰も死なない
というのはおかしいし、 使ったらただでは済まないということをきっちり描くつもりです。


??かなり、ヘビーな展開になりそうですね。

後半はエンターテイメントと言いながら、破壊のエンターテイメントになってしまったので、重苦しい展開になるかもしれないですけど その辺は
勘弁してくださいって感じです。まぁ、ちょっと笑って見れる内容ではないかもしれないですね。


??TVBrosより引用
381通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 00:21:46.10 ID:SAsolVlh
確かに笑えん内容だったな
主人公が何も言い返せないから、力で黙らせましたとか最悪過ぎて
382371:2014/03/04(火) 00:31:10.13 ID:OyggbdTg
>>372
たまたま他スレで見つけたコーディの能力設定の実例
サンプル:ジョージ・グレン

>496 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/03/03(月) 22:50:55.66 ID:YF7abkSQ [3/5]
>わずか17歳でMITの博士課程を修了、無論希代の天才
>・オリンピックで銀メダルを獲得
>(何の種目かは曖昧、少なくともアメフトではない)
>・アメリカンフットボールのスター選手
>・海軍のエースパイロット
>・惑星探索の為の新プランを発表
>・木星で鯨石持ち帰り
>これら一つ一つならナチュラルでも可能だが、同時には不可能。
>また、いずれを果たすにも生涯を掛けた努力をせねば成せない(たとえ銀メダルであったとしても)ことをそれぞれ片手間にやってのける
>一つのことに特化すれば
>高確率でNO1になれると考えるのは妥当
>宇宙探索での彼の功績がそれを示唆している
>やや過大評価かもしれないが
>事実不可能なことを言っているわけでもない

先進国と後進国の生まれの差で済むか、コレw?
383通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 00:32:41.38 ID:OyggbdTg
>>381
俺もテレビブロス買ってこの記事読んでたから、実際の最終回見て
>主人公が何も言い返せないから、力で黙らせました
だったんで吹いたわ
384通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 00:34:30.76 ID:3CwM0W93
ここまで大風呂敷ぶちあげといて、やったことっていえばホモ描写とグロ&エロ映像垂れ流しなんだよな
385通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 01:18:52.27 ID:???
狙撃でドラマは作れないもあったな
福田でなく森田だけど
ぶっちゃけ種て負債以外も相当なカスが揃ってたからこその出来だと思うよ
386通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 06:07:23.72 ID:NFSNYW5N
>>382
実際成育環境にそれだけ差があるんだから仕方がない
本気で挑んでようと生活も成り立たせないと行けない一般選手や学生と
産まれた時から謎の研究機関で遺伝子調整なんかしてる変態狂人鬼才に囲まれて育ってるジョージ
同じMSだって最初の段階からパーツ厳選して最高の整備員つけてカリカリのチューンアップすれば
工場で生産急がせてパーツの質も使用環境も適当な奴とは比べ物にならないだろうし
387371:2014/03/04(火) 12:45:14.12 ID:MY/Sld6B
>>386
ジョージ・グレンは実験動物扱いでカリカリチューンされた特例中の特例のコーディで、
並のコーディはナチュラルに毛が生えた程度とそんなに主張したいのか?

それだとコーディがすくいよう大バカモノの集団になってしまうが、それでいいのかね?
388371:2014/03/04(火) 12:48:11.60 ID:MY/Sld6B
書き間違い。

>>386
ジョージ・グレンは実験動物扱いでカリカリチューンされた特例中の特例のコーディで、
並のコーディはナチュラルに毛が生えた程度とそんなに主張したいのか?

それだとコーディが大した能力も無いのに選民意識ばかり強い、救いようの無い大バカモノ
の集団になってしまうが、それでいいのかね?
389通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 13:19:42.61 ID:suUoskHz
実際の所、劇中の描写だと
「大した能力も無いのに選民意識ばかり強い、救いようの無い大バカモノ」と言っても間違ってない気がする…
でも、劇中のナチュラルはコーディを「優れた能力を持っている」って評価してるみたいでチグハグなんだよなあ
390通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 14:06:59.03 ID:3CwM0W93
>>388
少なくとも種死はそういう扱いで間違ってないだろ
ナチュラルより身体能力が高く頭もいいなんて設定どっかいっちゃったんだから

なんたって殊部隊が、特別な訓練受けてない整備士官に瞬殺だぜ?
391通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 14:26:44.65 ID:NFSNYW5N
>>388
年表から読み取れる分には
散発的なテロが起きてるからってストや交渉すっ飛ばして
いきなりプラント(社員寮&工場)を乗っ取ってるし
地球連合の宣戦布告後の核攻撃(宇宙での核はただの熱線兵器)に対して
連合以外も含む全地球巻き込んだNJ(発電所と電波が使用不可)投下してるし
地球にもコーディネーターが住んでるのにザフトはコーディネーターの代表きどってるし

正確に言えばプラントに住んでるコーディネーターが救い用の無い大バカモノ集団
392通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:04:34.30 ID:e6sxFxgw
http://web.archive.org/web/20090202001056/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html
福田ロマンアルバム


平和の国を出て


??ストライクとイージスが大破した30話で、『SEED』は一つ大きな区切りを迎えましたね。 1話から30話までのキラとアスランの動きを、もう一度振り返って語っていただきたいと思います。

30話前後までのキラは周囲のキャラクターによって動かされていく立場でした。平和な世界に育ってきた 少年がいきなり戦場に放り込まれたことで、なぜ自分が戦うのかということに対して、
長いこと中途半端な気持ちの ままだったんです。逆にアスランは血のバレンタインで母を失い、戦争を早く終わらせるためには、自分が今、 戦わなくてはならないという明確な意思を持っていました。


??1話で、パソコンのニュース映像を見ながら、トール達と日常的な会話を繰り広げているキラの姿が、 今から振り返ると印象深いですね。最初は、本当に平和な国の住人だったということで。

ヘリオポリスは平和でも、一歩外に出るとそこは戦場で、非常にきな臭い世界が広がっている。つまり ヘリオポリスの日常は外の世界から隔絶された偽りの日常なんじゃないか、というのが物語のスタートでした。
平和な状態を取り払われたキラが、戦争をどのように捉え、戦っていくかという話が、そこから始まったわけです


??まず最初にキラは、軍人でもない自分がストライクに乗って戦場に出ることに対して、拒否反応を起こしましたね。

ストライクに乗って戦場に出るということは人殺しをすることだと、キラは考えたんです。本格的な意味では 戦争行為は人殺しとは全くニュアンスが違うんですけど、平和しか知らないキラの中では同義だったんでしょうね。
生身の人間を傷つけるのではなく、乗っているモビルスーツを撃つということで多少は罪悪感が薄れてはいたでしょうが、 人殺しはごめんだという気持ちが、当初のキラにはあったと思います。


??しかし、仲間を助けるためには、自分が戦うしかなかった。ムウに「君にできることをやれよ」と言われて、結局、 みんなのために戦うことを選びました。

ナチュラルの友人たちの中に混じって過ごしてきたキラは、自分が異質の存在である分、人間関係を大切に する子だったと思うんです。そこにはおそらく、周囲の人より優れていることから来る
疎外感、仲間外れにされてしまう かもしれない恐怖感みたいなものもあったでしょう。友達を守るために自分が行動を起こさなくてはならないというのは、 キラにとって脅迫観念でもあったわけです。
だからムウに頼りにされた時は、嬉しかったでしょうね。みんなのために 戦えば、そこに自分の居場所ができると思えたから。


??しかし、コーディネーターであることへの、周囲の偏見は少なくなかったですね。

ナチュラルにとってのコーディネーターとは、戦争をしている相手、つまり敵だということは、キラも充分に 承知していたと思います。3話で、ムウに「君はコーディネーターだろう?」と尋ねられて、
「はい」と返事をした瞬間に 周りの兵から銃を向けられるようなことは、しょうがないことだとは分かっていたんです。
でも、そこでトールやサイが 自分を守ってくれた。友人の存在はキラにとってありがたかったけど、友人関係に縛り付けられている部分もあった ということです。


??ヘリオポリス時代に憧れていたフレイに、あからさまな嫌悪感を示されるのは、キラにとってはやっぱり辛かった んじゃないかと思うんですが?

辛かったでしょうけど、アルテミスの司令に「裏切り者のコーディネーターだろ」と言われた時のショックとは 違う感情が、キラにはあったと思います。キラにとってのフレイは、
守るべき友達の一人ですからね。自分の力不足で フレイの父親を死なせてしまったということのほうが、偏見の言葉よりも耐えられない苦痛だったと思います。
キラは 優しい子ですからね。みんなを守るためにもっと自分ががんばらなければいけないと考える。
そんな時、第8艦隊との 合流を前に、イザーク、ディアッカ、ニコルが奇襲をしかけてきて、アークエンジェルは撃沈の危機に陥る。それが、 キラの中のSEEDが目覚めるきっかけになっていきました。
393通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:05:23.44 ID:e6sxFxgw
??12話では、悩んだ挙げ句に軍に残る決断をしたキラですが、あの時はどんな心理状態だったのでしょうか?

キラにとってはぎりぎりの選択だったと思います。自分と離れてアークエンジェルに残る友達のことも気に かかるし、「守ってくれてありがとう」と言って折り紙の花をくれた女の子のことも守りたい。
戦うことは嫌だったけど、 危険な状態が続くアークエンジェルを見捨てていけるほど、キラは冷たくはなかったんです。
しかし、そんなキラの 決心も、大きな戦場に出れば無力なものでしかなく、女の子が乗ったシャトルが、自分の目の前で撃ち落されて しまう。そして、地球に降りた後のキラは、どこかおかしくなっていっちゃうんです。


砂漠での苦闘


??地球に降りて高熱にうなされた後のキラは、アンドリュー・バルトフェルドが言うところの「バーサーカー」に変わって しまいました。

何も出来なかった自分を責めて、もっと力が欲しいと考える。敵に対して非情にならなければ、守るべき人達は 次々に死んでいく。
戦い方は勇ましいんですけど、心の中はかなり危険な状況だったと重います。

??そんな時にフレイとの関わりがあった

キラの苦しみを聞いてくれた、たった一人の存在がフレイだった。フレイにはフレイの思惑があってキラに近づいて いったんですけど、キラにとってはただ話を
聞いてくれたということだけが重要だったんです。
誰でもいいから「あなたは 間違ってない」と言ってくれる人が欲しかっただけなんですよ。
16話で、警報が鳴ってベッドから起きあがったキラが、一緒に 寝ていたフレイを一度も振り返らないで部屋を出て行くというシーンがありましたが、あれは象徴的ですね。
敵が来た瞬間に 戦うことに全神経が行ってしまって、フレイのことがすっぱりと頭から消えてしまう。
もう、いっぱいいっぱいなんですよ、 強くなって敵をやっつけなきゃということで。
そんな緊張状態が続いて、キラは次第にストライクから降りられなくなってしまいました 寝泊まりするのも、コクピットの中になって、言ってみれば、ストライクへの依存症にかかってしまったんです。


??力を求めて迷走するキラの前に現れたのが、戦争についてきちんと自分の考えを持っている大人、バルトフェルドでした。

キラに「おいおい、戦闘するっていう本来の意義どうなんだ?」と、「お前は敵を皆殺しにするまで戦いをやめないのか」 という問いを突きつけたのがバルトフェルドですね。
誤解されないように言わなければいけないんですが、戦闘行為というもの には、常に何らかの目的があるのです。無作為に人を殺すことは、戦闘とは言いません。
でも、砂漠でのキラは、無作為に 人を殺していたんですよね。コクピットを狙い撃ちして、最も効率のいい方法で敵を倒していた。
そんな時、バルトフェルドに 「お前は兵士としてどう戦っているんだ?」「お前は力をどう使いたいんだ?」と問いかけられて、戦闘には、
敵を殲滅する以外の 道もあるということを示唆される。これはキラにとっては、重要な言葉だったと思います。


??しかし、そう言ったバルトフェルド自身が、キラの説得に応じず最後まで戦って爆発して散っていきましたね。

バルトフェルドとの死闘の結末は、キラにとってショックだったと思います。「なぜ戦うのか?」ということを考え始めて、 キラはだんだん正気を取り戻していきます。


??砂漠ではカガリとの再会も果たしましたが、カガリはキラにどのような影響をもたらしたのでしょうか?

キラにとっては、カガリの存在は嬉しかったと思います。あの屈託のない明るさが。
394通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:05:58.15 ID:e6sxFxgw
??カガリは最初にストライクから降りてきたキラに、すごく腹を立てていましたね。

カガリにとってのキラは、ヘリオポリスで一人しか乗れないシェルターに自分を乗せてくれた男の子だったんです。
「あいつ、どうしたなか?無事に脱出できたかな?」とずっと気に掛かっていたと思いますよ。そんなキラが、生きていて、
しかも オーブ製の兵器であるストライクから降りてきた。生きていたという嬉しさと、憎むべきストライクのパイロットだったという驚きに 戸惑って、
あの時のカガリは思わず手が出てしまったんでしょう。その後も何度かぶつかり合いましたが、カガリにとっての キラは親友という感じになっていきます


??オーブに入って分かることですが、二人には何か出生の秘密があるんですよね?

そうですね。でも本人たちは何も知らないし、お互い恋愛感情もないと思います。純粋な友達同士です。


アスランとラクス


??バルトフェルドとの戦いを終えたアークエンジェルは、紅海からインド洋に出て、太平洋に浮かぶオーブへと 入っていきます。オーブを見て思ったのは、なんとなく日本と共通点が多いなということだったんですが?

オーブはイコール日本ではありませんが、日本の現実を意識したのは事実ですね。キラやその周りの子供達は、 日本人の感性を持った子供達にしたかったんです。
僕ら作り手も日本人だし、観ている人にとっても感情移入がしやすい でしょうから。
オーブは、位置的には南太平洋の真ん中くらいにある島国で、四季があり1年を通じて快適な気候で、 貿易で生計を立てている連合国家です。
貿易が主産業ということは、世界が平和でないと国が成り立っていかないんですね。 それで戦争を放棄して中立を貫いている。


??オーブが置かれる状況は次第に緊迫していきますね。

そう。やっぱり戦争の時代には、中立なんていうきれい事はあり得ないんですよ。両軍から、白か黒かの選択を求められる 瞬間が絶対にやってくる。そんな時、力がなかったら発言力はないし、
力があればあったら、なおさらそれを狙われる。オーブの 選ぶ道というのは、『SEED』の物語の重要な鍵になってくると思います。
395通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:06:29.39 ID:e6sxFxgw
??キラに話を戻すと、彼の心理状態は次第に安定に向かいますよね。
パイロットとしてのスキルもかなり上昇し、久々に 戦場で出会ったアスランが驚くくらいになる。
一方のアスランなんですが、キラが砂漠で戦っている間に彼にもいろいろな 動きがありました。一旦プラントに帰ってラクスの家を訪問したりニコルのコンサートを鑑賞するという
休息期間を経て地球に 降下し、ザラ隊の隊長として、アークエンジェルを追撃することになる。20話でのラクスとの会話は、後の展開を知った後では かなり意味深な内容だったと思います。

アスランとラクスの婚約というのは、出生率に大きな問題を抱えているコーディネーター社会の政策の一つということで 本人の意思に関係なく決められたことです。
社会的に必要とされている結婚だから、いきなりこの二人があなたの婚約者ですと 言われても、二人ともすんなりとそれを受け入れています。
しかしラクスには大きな目的があるので、会話の端々に意図的に いろいろな言葉を置いていって、アスランという人間がどういう人間なのか、ずっと試していたんです。


??ラクスが単なるかわいい女の子ではないことは、後々実感できるのですが、この時はまだ、穏やかな少女の姿でした。 彼女はアスランに何を求めていたのでしょう?

自分の思いを受け入れてくれるか、試していたんだと思います。
ラクスはキラに対しても同じような思いを持っていて、 だからアスランに「私、あの方が好きですわ」なんて言ったりしたんです。本当はそこでアスランに理由を尋ねてほしいんですよ。
でも、アスランは聞き返したりしない。だから、ラクスはアスランの中に自分の居場所を作れないんです。


??今後の展開にラクスは大きく関わってきそうですね。

ラクスはかなり過激な人物です。30話以降は、かなり活躍することになります。またオーブとブルーコスモスも、 今後さらに、物語にとって重要な役割を担っていくことになるでしょう。


??ナチュラル対コーディネーターの戦いという単純な図式が一度解体されて、さらに複雑な状況が顔を出してきそうな 予感がします。

戦争はどうして起こるのかということが、『SEED』に一貫したテーマなんえす。いったい戦争の根っこはどこにあるのか、 ということを少しでも掘り下げていければと思っています。
以前発言したことの繰り返しになりますが、『SEED』は、戦争を 描くというよりは、戦争というものを考えている人達の闘争を描く物語なんです。


??機動戦士ガンダムSEED ロマンアルバム(徳間書店)より引用
396通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:28:00.57 ID:???
>>391
CE63 プラントのエネルギー生産部門が、「ブルー・コスモス」のテロにより破壊される。
     評議会は理事会に一時的な輸出停止を申し入れるが、理事国側は拒否。プラントは深刻なエネルギー危機に陥る。

同年  理事会のやり方を批判し、プラント技術者の一斉サポタージュ。
     これに対し、理事国はモビルアーマー艦隊でプラントを威嚇。プラント内で独立論が声高に叫ばれ始める。

一応それっぽいことはやってるね
397通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 19:02:33.34 ID:???
インタビューで語る言葉が本編に全く反映されてないのはギャグですか?
398通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 19:11:28.27 ID:3CwM0W93
>>397
???「行間を読めない人にはSEEDの面白さがわからないんです>^_^<」
399通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 19:22:56.48 ID:NFSNYW5N
>>392
>本格的な意味では戦争と人殺しは全く違う
同じ物では無くとも深い関係が有るものだろうに
戦争が起きれば政府のトップから前線の兵の1人まで何らかの形で人は殺すし
人を殺すという行為をある程度正当化するもので人殺しを許容するもの、それが戦争
>>396
因みに言いますと、その直後にMS作りはじめてますな
内部の自治がある程度認められてるのに内部でテロが起きるのは自治体の責任でしょ
独立なら独立で自治体で金貯める様に通知するなりなんなりしてプラント買い上げればいい話だし
そこでノルマが下げられた様子も無いのにわざわざ金がかかる(売れないので赤字)のMS作ってれば
どんどん生活は苦しくなってく、更にユニウス数基を農業試験コロニーに改装したり
威嚇どころかMSで駐屯してる理事国軍を攻撃、追放したり
まあそれでも理事国及びそれの入った連合に血バレの報復するのはまだ正統性が有るとしても
地球全体(連合以外、地球在住コーディネーター含む)規模のテロったんだから擁護できんでしょ

ジオン以下だよ、ジオンは強制移住からの圧政だったしコロニー落としも地球上全て連邦だ
400通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 19:50:18.16 ID:???
>>372
だから何?

君はナチスの優生思想やアパルトヘイトが何故、最終的に歴史上敗れたのか、
少し考えるべき。

昔も今も色々と格差があるのは事実だが、それを固定したり拡大するのが肯定できるわけもないだろ。
それをしようとした思想や社会の仕組みは上記のそれのように悉く破綻した。
で、コーディは格差や差異を少なくしてこう、って方向と真逆なんだよ。

まっとうな作者なら、しっかり「これは違うよ。こうしちゃダメだよ」としなきゃ
ナチスとか同様の超人マンセーの優生学肯定な作品になるぞ。
事実、種世界は超人マンセーに終始し、対立の解決策も出せず、終わっていくだろ。

塾の延長?とんでもねえよ。
401通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:04:29.32 ID:???
これらの福田発言からだと作中でもそうだが
「キラが全く自分が殺される、死ぬと考えてない、恐怖してない」ってとこが笑える。
どんぱちの最前線に放り出されてるのに、そんな戦争があるかw
402通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:08:42.79 ID:???
たしかにキラが死の恐怖を感じるような表情した事は一度も無いな
達観した軍人でもねえのに
ラクスも同じだな

完璧超人てそんな魅力あるのか?
403通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:13:43.62 ID:???
自分が殺されるかも、死ぬかも、という恐怖があるから
戦うしかねえ、となるんだろ。種が真似た1stのアムロだってそうだった。

「人殺しは嫌だよウジウジ・・・でも友達がウジウジ・・・」とかありえんわ

大体、キラもアムロ同様に敵に故郷を破壊され、生活も全部滅茶苦茶にされちゃったはずだ。
そんな状況で「ぼくちゃん人殺し嫌だよー」とかアホだろ。そんな場合か。
つーか敵に理不尽にそんなことされて、怒りや悲しみはないのか。
404通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:30:14.97 ID:NFSNYW5N
>>400
それで?

そもそもナチスやアパルトヘイトは遺伝子的に優れてたわけじゃないでしょ?
実際に優れてるわけでもないのに優生思想を信じて戦ったってそら負ける
コーディネーターも結局飛び抜けて優れてたわけでもないし

もし、普通の人間とは隔絶した差の有る身体能力と思考能力を兼ね備えていて決して腐敗もせず
統治を任せれば万事解決するような理想的な生命体集団がいたとして
それに統治を任せて世界をより良くするってなった時、それでも平等を唱える?
間違いの無い、全面的に正しい優生(思想ではない)生命体の統治は悪?

これが一種の理想論なのは自分でも解ってるよ?でも完全な平等もまた理想論でしかない
どちらがより理想に近いレベルで世界が実現できるかと言えば現状では平等ってだけ
405通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:45:51.07 ID:7aEUYCzS
>>403
そりゃあ福田のアバターだからね
406通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:49:50.42 ID:???
>>404
理論飛躍しすぎじゃん。
種ってそういう完全な善き新人類が生まれたら、
生み出そう、とかいう話だったのか?違うだろ。

金持ちが遺伝子改造に金使うのは現代の塾通いと同じだ!の福田の言ってるレベルは
明らかに、そんな完璧で善良な人類の誕生とかと関係ない。
407通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:53:15.76 ID:???
>>405
アバターがああだけど、福田は自分の家財や生活を誰かに勝手に壊されても平気なのかな。
408通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:57:18.90 ID:???
>>404
それイノベイター?幼年期の終わり?

種がそういう壮大なSFだったなら、優生学なんぞ軽くいなしたうえでの話ができたろうね。
あれじゃあ、そういう話以前。
409通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:03:07.95 ID:???
>>404
コーディが実際、世界をよくする存在じゃなかったじゃん。
ナチュと戦争しちゃって世界を滅茶苦茶にしちゃった時点で明白。
アパルトヘイトやナチ同様、すべきじゃなかった愚行。

なのにスーパーコーディマンセーだけで話を終わらせた福田が
「コーディになるのは塾通いと一緒!」とか言うから
それは違う、と言ってるだけ。
410通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:05:49.07 ID:???
コーディが勝手にやりたい放題やって連合から当然の報復喰らったんだから自業自得やん
411通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:08:38.99 ID:???
1年かけて徹底して描いてきたレイの議長に対する絶対的忠誠がキラの意味不明な日本語ひとつで揺らいだんだぜ
種の物語に積み重ねなんてねえよ
412通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:49:15.71 ID:SAsolVlh
>>411
セクシーコマンド遺伝子って怖いよな
413通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:58:09.73 ID:OyggbdTg
>>404
何が言いたいのかサッパリ分からん。

『コーディってのは、せっかく、築いてきた人間の普遍性・平等性を
人間の欲でぶち壊しちゃうに等しい愚行だと思うよ。』
に対して
「でも実際そんなの自分が下に落ちたくないから行ってるだけの建前でしょ?」
と綺麗事と嗤い

『ナチスの優生思想やアパルトヘイトが何故、最終的に歴史上敗れたのか、
少し考えるべき。
昔も今も色々と格差があるのは事実だが、それを固定したり拡大するのが肯定できるわけもないだろ。
それをしようとした思想や社会の仕組みは上記のそれのように悉く破綻した。』
に対して
「そもそもナチスやアパルトヘイトは遺伝子的に優れてたわけじゃないでしょ?
実際に優れてるわけでもないのに優生思想を信じて戦ったってそら負ける」
と実際に優れていたら敗れていたとは限らないと言いながら
「コーディネーターも結局飛び抜けて優れてたわけでもないし」
とも言う。

挙句に
超優良生命体が出現したらそれに統治して貰うのがいいじゃないの?
ですか。

訳ワカンネw
414通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 22:30:56.49 ID:19t2OXjP
ここでとある漫画から一言「人間に作ってもらった神様なんて、何処にいるよ?」
415通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 22:58:13.30 ID:???
種世界の設定されてる歴史的歪みみたいなものに
主人公のキラどころか種の劇中全員であまりにも暢気か短絡的だから
世界を俯瞰し語るというにはアホらしい状態になってるんだな

アンパンマンの世界でばいきんまんの成し得るアンパンマンの倒した後の世界
みたいなことを語るのが馬鹿らしいようにコーディネーターとナチュラルがあり
その遺伝子というもので生まれつき作られた性能差というものを作品が投げ捨てて行ったので
じゃあCE世界ってどうあるべきだったの?どうなるべきだったの?これでいいの?
みたいなことが全部宙に浮いてしまっているんだな、製作者は偉そうに語ってるくせに
私利私欲だけで衝動的場当たり、無計画の目的の為に入念というばいきんまんより人間性が無い
ああいって幼児向けにでも種を作ったのかね
416413:2014/03/04(火) 23:19:32.82 ID:OyggbdTg
>>415
うむうむ。
現行人類より肉体的にも知能的にも大幅に優れた能力を備えた少数の遺伝子改造人間が数で勝る現行人類に
戦いを挑んで来たという壮大かつ深刻な対立構造を背景に設定しておきながら、それを塾に行けなくて成績が悪
かった子供と塾に行かせて貰えて成績が上がった子供の対立程度にしか認識していないというのだからお笑い草
だよね。
417通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 23:26:12.17 ID:3CwM0W93
そもそも、種世界の宇宙活動において元々あるコーディ設定ってなんら意味ないんだよね
身体能力あげなきゃ活動出来ないような環境でもないんだから
418通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 14:04:06.06 ID:LH/ExaDu
コーディのメリットが致命的なほど無いって…
419通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 17:09:14.09 ID:LXRaRdQD
http://web.archive.org/web/20090202001056/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html

ガンダムエース福田インタビュー

??キラにとってガンダムとは何でしょうか?

「力」でしょうね。大きな力は人を救うものでもあるけれども、 反面人を不幸にするものでもあると、昔から言われてますよね。
キラにとってガンダムというものは、まさにその「力」だと思います。
??あんまり愛着はないように感じますね。

そうですね。やはり兵器ですし、キラの場合は自ら望んで戦うことを選んだとか、 ガンダムに乗るのが夢だったとかいうのはないですから。
これが俺の命を預ける愛機だぜ、みたいな感覚はちょっとないでしょうね。
??なぜザフト軍のラクスが地球軍にいるきらにフリーダムを渡したのでしょうか?

フリーダムとジャスティスは「もっと大きな力」もしくは「大きすぎる力」なんです。
それが、その力を有頂天になって使うような狂気の手に渡ったらどうなるか。

大きな力はそれを手にする者の資質が問題になると思うんです。 ラクスはキラを見て、それを預けても良いのではないか、と賭けに出たということでしょうね。
??そこでフリーダムを与える決意をしたんですね。

そうですね。キラは機体の前でびびって逃げてもいいと言えばいいんですから(笑)
キラは突きつけられたんですよ、ラクスに。決意があるのなら、私と同じ思いでいるのなら、と。
??ラクスに戦争に反対か賛成かと聞いたらどのような答えが返ってきますか?

ほんとに聞けば「あなたは?」と聞き返されそうな気がします(笑)
これは結構極端な質問ですよね。現実の世界でも無条件で戦争に賛成と言う人はまず居ないでしょうし。

でも「自分、自分達を守る為なら戦うか?」と聞かれれば答えは変わるでしょうね。 そこが大変なところです。攻撃されたから戦う、このままでは攻撃されそうだから戦う、ってのもありますし。
これも賛成に入りますか?反対と答えたら、もう何をされても絶対戦わないのか?ってのもありますよね。 ラクスはそういうことも考えてる子ですから、賛成とか反対とか単純な答えは返さないと思います。
戦争にならない様にするのが一番だと思いますが、ラクスの周囲では既に戦争が起きてしまってますからね。
ラクスはそんな中でただ反対です反対ですと口で言ってても、この戦争は既に止らないと知っている子なので、行動は起こすでしょう。
420通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 17:10:02.75 ID:LXRaRdQD
??ガンダムSEEDの戦争は終わる方向に向かいますか?

プラントと地球、どっちから「負けた」と言えば戦争は終わる筈です。
でもどんな戦争でもそうですが「誰だよそんな事言ったのは、俺はまだ負けたなんて言ってないぞ」 って人も中には居る訳で……。
じゃ、ここは一旦負けで引きますが、そのうちリターンマッチに来ますって人も居ますよね。
SEEDの戦争も終わると言えば終わる。終わらないと言えば終わらないのかもしれません。
……砂漠の虎の言葉を思い出します。
??キラとアスランは親友でしたが、戦ううちにお互いを親友だと思わなくなってしまったんでしょうか?

親友って難しい言葉だと僕は思ってるんですよ。広辞苑で引くと、「信頼できる親しい友、仲の良い友人」って書いてある。 心友は「心を許し、深く理解しあっている友」。
キラとアスランは過去自分達が「そうだと思っていた」からこそ、 こっちの言い分を理解しない相方に余計腹が立つし、悲しいしもどかしい。
でもそうだと思っていた過去の「根拠」ってなんでしょね。 単純に言うと「こんなヤツだとは思っていなかった」状態に現在はあると思うんですが、 じゃどんなヤツだと思ってたんだ、って事で。
でも本当に理解し合うってのは、そういうことを1個1個クリアしていくって事なんじゃないかと思うんです。
2人の間には少なくとも過去、自分たちは親友だと思っていた関係があるんですから、 ガラガラと崩れた関係という積み木も、そこを起点に再び積み上げ直せば、 よりしっかりと高い関係が積み上がるんじゃないでしょうか。
??また重い方向に話が進んでいきますか?

現在ある意味どん底に重いかもしれませんね。ニコルの戦死、トールの戦死というところで。
色んな意味の重いところがあると思いますが。見所はどこかと聞かれたら、ラクスかなぁと思うんですけどね。
ラクスは本性をまだまだ出してない。ラクスは難しいキャラクターなんですよ。 難しいというか、つかみ所がないのかな。
??ラクスは今のキャラクターでは終わらないということですね?

終わらないですね。今の感じは彼女のたった一面でしかないんですよ。
アスランは気づいてないようですけどね。なんかあの2人の会話はぎこちないですよね(笑) お互いにあと一歩踏み込んでない。だからアスランはラクスのことが全部見えてない。
キラみたいなタイプは諸手をあげて自分の内面を見せちゃうからラクスも見せやすいんですよ。
アスランは絶対自分の弱い部分を人にみせないから。
??キラはあちこちに行くところがありますね。

キラは飛び込んじゃうタイプなんでしょうね。 やっぱり弟体質と言うか(笑)アスランは支えちゃう。
でも状況が人間関係を変えていく部分もかなりありますからね。 OPを見て、こいつとこいつはくっつくんだろうなんていう考えは甘い!
……かもしれない(笑)キラも今はあちこち行くところがあるけど、最後は1つも無くなっちゃったりして?
??これからの展開はどうなりますか?

キラがフリーダムガンダムをもらいましたよね。アスランの手にジャスティスガンダムが渡って。
3クール目はアスランが大きく動いてくると思います。そしてカラミティ、フォビドゥン、レイダーの登場。
キラとアスランは1度行くところまで行っちゃってますが、その後の双方の感情は?
とか、ミリアリアとかフレイとかサイとかカズイとか、マリュー、ムウ、ラウの大人組も色々で…… カガリもラクスも登場が増えますし。
戦争という時代状況の中、それぞれが何をどう思い、選択していくのかが、 これからの見所になっていくのではないでしょうか。

??ガンダムエース(角川書店刊)7月号より引用
421通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 21:07:59.49 ID:???
>>419
預けるだ与えるだ、いつから自由と正義はピンクの私物になったんですかね…?
422通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:07:51.70 ID:???
あれだよ、3日逃げたらどんな罪も放免な世界なんだよきっと
423通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 20:02:32.89 ID:???
ラクスという「聖女」「お姫様」が凸やキラに「最強の勇者の剣」を与えるという
シチュのみが頭の中にあるんだろうな。

そいつが国を裏切って私兵集団を結成し兵器を盗み出したという経緯は一切無視。
424通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 21:13:21.13 ID:???
過程の描写不足だが結果が変じゃないのはよくある話
過程と結果がまるで結び付かないのは種ではよくある話だがよそではなかなか見られない
425通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 23:09:12.88 ID:FCCaGg/2
fukuda320:そういえば今日はガンダムSEEDDESTINY50話の配信ですね>^_^<見ます。 via web
2014年2月28日23:00

fukuda320:そうなります。 via ついっぷる 
RT @te***:質問なんですが、本日配信の49.PHASE-50「最後の力」ですけど、次回配信の50.FINAL PHASEは「選ばれた未来」のリマスターですか?
2014年3月1日0:38

fukuda320:Blu-rayパッケージでは修正予定です。作画が間合いませんでした。 via ついっぷる 
RT @ef***:お疲れ様です…この間のイベント+今回の配信で50話拝聴させて頂きました。パッと見気づいたのは、シンがアスランを追いかけているデスティニーの両肩のビームブーメランが無いことです…
細かい所で恐縮ですが…(-_-;)来週の最終回、楽しみです!
2014年3月1日0:38


fukuda320:やっぱり今日は雨なのか(;^_^A。午前中病院、午後コメンタリーの収録に行ってきます。今日は役者さんとのではなく、僕と志田さんの回の収録です。
2014年3月1日8:50

fukuda320:今日は保志くん、石田くん、鈴村くんと4人でコメンタリー収録してきました。この面子でやるのは初めてかな?役者さんのコメンタリーには一応進行台本があるのですが、今日はそれに準じました>^_^<
いつも僕のコメンタリーは、台本なし。その場の気分で話してました。 via ついっぷる 
2014年3月4日0:50
426通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 23:11:24.71 ID:FCCaGg/2
fukuda320:最後のカットの上がり待ちしてます。今日で50話51話の全てのBlu-rayパッケージ修正が終わる予定です。長かった2年間、なんとなく静かに終わってゆく感じです。
2014年3月5日18:39


fukuda320:実はこれから赤坂の編集に行く予定です(;^_^A。やはり最後の最後は皆死力を尽くしてくれてるけど、なかなか終わらない。
撮影にはあと1カット入ってない状態。頑張ってください。 via web
2014年3月6日0:48

fukuda320:まだかかりそうなので、赤坂でラーメンを食べる。太るわけだな。 via Twitter for iPhone
2014年3月6日2:43
427通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 09:03:43.60 ID:???
>なんとなく静かに終わってゆく感じです。

えっ!?
それじゃまるで次の種関連の企画が何も無いみたいな言い方じゃない?
劇種は?種3期は!!??
428通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 11:40:28.55 ID:???
関羽「そんなものはない」
429通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 12:01:04.19 ID:???
種死リマスターのときはそのまま3ヶ月後の配信に向けて作業続行だったから、
本当に何もないようだな・・・。
430通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 17:57:37.49 ID:rgoqjvpK
http://web.archive.org/web/20090202001056/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html

福田インタビュー
もとめあうこころ

「ガンダムSEED]、濃厚な人間ドラマが展開していますね。

キラとアスランを核に、いろいろなキャラクターがどう絡んでいくのか、あるいは周りの キャラクターによって、キラとアスランがどう動かされていくのか。
そういう群像劇は、「ガンダム」 という作品においては外せない要素だと思っています。とりあえず2クール目までは、 キラは周りによって動かされていく。
平和な世界に育って、それは今の日本と同じ環境なんですけど、 平和の中で暮らしてきたのが、実は一歩外へ出ると、非常にきな臭い世界が広がっていて、
実は今いる 場所の平和は偽りなんじゃないのか、というのが1話のスタートで、そこから戦争を意識していく 話をずっと描いてきたつもりです。

??アスランは、キラと違って最初から軍人でしたね。

そうですね。アスランは、平和のためには自分が戦わなければならないんだという明確な意思を 持ってスタートしたので、キラと比べて安定しているんです。
反対にキラは非常に中途半端な状態が 続いてますね。戦う力はあるけど、軍人としての意識はないですから。

??キラの意識は、1話から今までどのように変わってきたのでしょう?

まずは、友達のために戦うことを選びました、キラはワケあって、コーディネイターなのに ナチュラルの子供たちに混じって生活していたので、
とても友人関係を大事にする子だと思うんです。 それは裏を返せば、ナチュラルの輪からはみ出すのを恐れているとも言える。
3話で、マリュー達の 前でコーディネイターだとカミングアウトした瞬間、兵士達に銃を向けられたじゃないですか。 自分がそういう不安定な環境にいることを、
キラは自覚しているんです。だから、トール達の グループの中で、特に誰と仲良くするということがない。グループのみんなを守って自分の居場所を 作るために戦いを始めたんです。

??でも、最初の頃は戦いを嫌いつつ、しょうがないからやっているという感じでしたね。

戦うということは敵を殺すということですからね。罪悪感と、友人達との関係を守りたいという 思いが、ずっとせめぎ合っていたはずです。
だが、そういう中途半端な気持ちが戦場で通用する はずがない。フレイのお父さんの死で、キラはそれを痛いほど実感することになります。

??「本気で戦っていない」と、フレイにかなりキツいことを言われていましたね。

すごくショックだったと思います。なぜなら、図星だったから。
キラの苦しみに触れた唯一の存在、フレイ
431通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 17:58:08.35 ID:rgoqjvpK
?その後、キラは軍に残るという決断をすることになりますが。

友達は一応、「帰れよ」みたいなことを言ってくれたけど、キラは見捨てて行けなかった。 でも第8艦隊とクルーゼ隊の総力戦の中で、自分の力が役に立つこともなく、
目の前で折り紙の 花をくれた女の子が乗ったシャトルが撃墜されてしまう。そこからキラはおかしくなっちゃうんです。 人間はそう簡単には壊れないと
思うんですけど、キラはかなりぎりぎりの選択の上で戦って、 自分の中にいろんなものをため込んできて、いっぱいいっぱいだったと思うんです。
そういう状況 にも関わらず、何も出来なかった自分。そこから、より強い力を求めるようになっていくんです。

??フレイがキラに接近してきたのも、その頃ですね。

キラは自分が抱えた苦しみを、友達に打ち明けることができなかったんです。なぜなら彼は みんなと違ってコーディネイターだから。
打ち明け話ができないということは、サイにしても トールにしても、キラにとっては本当の友達じゃないんですよ。
でも、それを聞いてくれる人が 一人だけいた。そりゃあ、行きますよ。僕なら絶対に行くと思う(笑)。
だから、自分の話を 聞いてくれたということだけが重要で、フレイの思惑なんて、キラには全然理解できてなかった んです。

??フレイは、父の死の一件でキラを憎んで、自分のために戦って死んで欲しいという思いで、 接近していったんですよね。

フレイは本来は触りたくもないコーディネイターを受け入れたわけで、よほどの覚悟を持って キラに接近していったんだと思います。
でも、計らずもキラの本音を一番聞ける立場になって しまった。キラがどれだけ優しい子で、どれだけ苦しんでいるかを知って、キラのことが好きに なっていくんです。
一方でサイとの関係を絶ってしまったことで、友達グループからも閉め出され ちゃったんです。もうキラのところしか行き場がなくなったというのが、地球に降りてからの フレイだと思います。

??しかしキラは、少しずつフレイを避け始めましたね。

普通じゃない状態で始まってしまった関係なので、もう一度きちんとフレイと向かい合って 関係を作り直したいと思っているんですよ。
誰のことも考える余裕のない時に付き合い始めて しまったのは、キラの過ちだったと思います。
戦争を考える人達を描いていきたい

??そして、バルトフェルドとの出会いがあって。

強さを求め続けたキラは、砂漠での戦闘を繰り返していくうちに、ストライクに依存して そこから離れられなくなってしまった。この頃のキラは、無作為に敵を殺していたんです。
でもそれは本来の意味での戦闘ではない。戦闘というものには目的があって、ただ敵を殺せばいい というものではない。
その時、「戦闘することの本来の意義はなんだ?」と、「お前は敵を 皆殺しにするまで戦いをやめないのか」と問いかけたのがバルトフェルドなんです。
これはキラにとっては非常にインパクトがあったセリフで、もしかしたら生きるためには、 戦いの他に別の道があるのかもしれないと示唆してくれた。
でも、そう言ったバルトフェルドが 戦いを挑んできて、最後まで引かなかった。その時のショックで、キラは狂戦士から正気に 戻っていくんです。

?一方で、カガリも再び登場を果たしました。キラとカガリの関係というのは、どういう ものなのでしょう?

キラにとっては友達以上の存在でしょうね。接し方がみんなと全然違うんですよ。 カガリはナチュラルだけど、コーディネイターのキラとイーブンな関係を作ろうとしている。
「なんでお前、コーディネイターなんだよ」って尋ねるシーンがあるんですけど、その言葉は 他の誰も言っていないんです。みんなキラに気を使って、
コーディネイターであることに 直接触れないようにしている。でもそれは差別意識なんですよ。
432通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 17:58:43.41 ID:rgoqjvpK
??善意の裏に隠れた差別意識というものですね。

「SEED]の根本には、戦争を描きたいというテーマがあるんですけど、同時に、 今の子供たちの中に根をはっている差別意識も、あぶり出したいと思っているんです。
みんな一緒じゃないとダメで、はみ出す者は許さない。そういう群れ意識って、差別に 繋がっていると思いませんか?14話でラウが言っていた通り、ナチュラルと
コーディネイターは 全く違う存在だから、話し合って理解することができない。対立するしかない。

??コーディネイターとナチュラルの間の溝は、たしかに大きいですね。

コーディネイターとナチュラルは、そもそも宗教や人種という現実にリンクする 要因に頼らずに、種族の違いを描きたくて出来上がった設定です。
互いに差別意識が あって、コーディネイターの中にはナチュラルを見下す者もいるし、ナチュラルには ブルーコスモスという完全な排斥団体、差別の権化みたいな連中が存在する。
そんな彼らが戦争をやめるには、何が必要なのか?武器を引くためにはお互いを 信頼することが前提だけど、それはなかなかできることではない。

??現実世界でも、種族の違いによる紛争は絶えませんね。

たとえばアメリカとイラクの戦争も根っこが非常に深くて、単純にどちらが 悪いとは言い切れない部分があると思うんです。ブッシュがどうとかフセインが どうとか、
物事の表ばかりを見ていても、戦争の本質は分からない。一番の根っこを 見極められるまで、じっくり考える必要があると思います。「SEED」は あくまでエンターテイメント作品なんですが、
そういうテーマも扱ってみたい という思いがありました。戦争を描くというよりも、戦争について考えている 人達を描くアニメにしたかったのかな、という気がするんです。

??キラは僕ら日本人と同様、平和な国から、戦争について考えている人達の中に 入り込んでいったわけですね。

人間には家族があって、友達がいて、共同体に属していることから国家が生まれ、 紛争が生まれる、だから、友人関係のトラブルも、戦争の問題と全く無関係ではない と思うんです、
実際、若い頃何に一番悩むかというと、友人関係なんですよね。 人とどう関わっていくかということは、全ての根幹にあると思います。それを戦争という 大きな問題とリンクさせることができないかなと。

?深いテーマですね。

激動の展開が待つ第3クール

「SEED」は、キャラクターの表のドラマと、その裏に流れている問題の両方を 出していきたいと思っているんです、そのために各キャラクターの深層心理までしっかり 考えて動かしていきたい。
たとえば10話でラクスを届けようとしたキラに、サイが 「お前は帰ってくるよな」って言うんですよ。すごく念押しするんです。もちろん、 あのシーンが感動的だと思ってくれるのは間違いじゃないし、
ああいう友情が素晴らしいと 感じてくれることはいいことだと思うんです。でも、僕の見方では、「こんな言い方を するのは、サイはキラを信じていないからだ」ということになる。信じているなら、
何も言わずに送り出すはずですから。サイの深層意識の中で、キラは行ったままになって しまうかもしれないと疑っているから、出てくる言葉なんですよ。
そう考えると、 決して麗しいシーンではないとも取れるのが「SEED」なんです。ハッピーな人は、 カガリとラクスだけ(笑)。でも、ラクスはすごく裏がある人ですからね。

??ラクスの裏とは、何ですか?

彼女は観察しているんですよ、アスランを、そしてキラを。常に主人公二人を外側から 見ている目。それがラクスなんです。彼女は見た目と違って、かなり過激な女の子です。
アスランは気付いていないみたいですけど。半分くらいは天然ですが、自分を演じることも できる。ラウ・ル・クルーゼにびしっと意見した時の姿も本当の彼女だし、ハロと 遊んでいる時も本当の彼女だということです。

??やがてラクスが動き出す時が、必ず来ると?

そうですね。

??この先、「SEED」の戦争、そして人間ドラマはどうなっていくのでしょうか?

フリーダムとジャスティスという新しいガンダムをキラとアスランが手に入れるので、 それがキーになっていくと思います。3クール目は激動の展開になるので、ご期待ください。

??アニメージュ5月号より引用
433通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 19:06:58.46 ID:???
しかしすごいなあ
語ること語ること

普通のアニメでも
アニメ雑誌に公式HPの製作の全発言を集めると
結構あるものなのかもしれないけど
ここまで作品と剥離した思い込みを語ってるのはすごいわ
それとも自分の説明で駄作が佳作にまでレベルアップするとでも思ってるのかな
作品で語れないなら製作の言い訳なんか知らんわ
434通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 19:20:45.28 ID:kt6BdTWs
島本和彦の吼えろペンの自主製作映画をネタにしたエピソードを評論したブログに良い文章があったよ。

『作品に対する作り手の評価と受け手の評価の乖離。それが極めて誇張されてこの話には描かれている。

作り手(この場合は映画監督)の頭の中には、作品のイメージが確固として存在している。それは作り手が作品
について全知であるというわけではない。「このシーンはこのため、あのシーンはあれにつながる、そのシーン
ではそれを表現したい」というような、作品の各シーンに対する意図が作り手にはあるということだ。
映画やアニメなど、視覚と聴覚が複合的に構成される作品では各分野で多くの作り手が携わっているため*1、各
シーンの中に意図とはそぐわないものが偶発的に混入することがある*2が、それで意図そのものが阻害されるわ
けではない(そこまでひどいものであればリテイクだ)。あくまでシーンの解釈の余地が偶発的に広がるだけだ。
作品について全知ではないということは、そのような余地にまで責任を負えない、ということだ。それでもシーン
に対する作り手の意図は確かに存在している。*3
それはつまり、作り手は端から作品に対して読解のコード(法則、約束事)を知らされているようなものだ。出来
上がった作品の各シーン、各カットが、そのコードを知らない初見の受け手にとってはどれだけ意味不明に思える
ものであっても、作り手はそこにコードによる補正をかけて読み解くことができる。それが上に挙げた話の中の、
炎尾たち受け手と監督たち作り手の作品読解の差なのだ。健康を阻害されるほどに意味不明な映画であっても、
その全体像を知っている作り手にとっては、意味不明なところなどないのだ。』

彼らの脳内にどれだけ素晴らしい作品の構想があろうとも、それを受け手に発信するためには、漫画なり小説なり、
それが実際に作品の態をなさなければいけない。そして、どれだけ素晴らしい構想の下に生み出された作品であろう
とも、作品として態をなしていないのであれば、それは駄作の謗りを免れることは出来ない。いくら後付けで「この
シーンはこういう意味がある、あのシーンはあれの伏線なのだ」と言い立てても、作品の中で効果を表さなかった
その意図に意味はない。
作り手には、自らの作品読解に関するコードを意図的に忘れる能力がなければいけない。簡単に言えば、客観的に
自分の作品を見る必要があるということだ。
作り手は、作品が出来上がった時点でその作品の全体の流れを把握しているということでもある。作り手において、
作品が出来上がった時点で初見ということはありえない。また、作り手は製作を通じて、コードを反復的になぞって
いることになる。作品が完成に近づけば近づくほど、作品のコードはより一層作り手自身に刷り込まれていくのだ。
ために、作り手がコードから自由になることはひどく難しい。難しいというよりは、原理的に不可能と言っていい
だろう。
だから、作り手が出来るのは、そのコードがいかなるものであるのかということに出来る限り自覚的であることだ。
435通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 20:19:12.61 ID:yTgX5XBl
正に「冥王星の種ですか?」と320に言いたい
436通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 21:13:20.31 ID:KBEaI4Y9
やあ
437通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 22:19:40.04 ID:???
fukuda320:今日はSEEDDESTINYHDリマスターの最終回の放送ですね>^_^<当初の考えていたものから、大分無理を聞いてもらって色々な直しをさせてもらいました。多分こういうリマスターは他作品では出来なかったでしょう。
全ては2年間応援してくれた皆さんのおかげです。ありがとうございました。 via ついっぷる 
2014年3月7日11:40

824 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/03/07(金) 21:30:30.51 ID:eAJPD2ns
配信ページから、今日のあらすじ

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2373.jpg
>最終話を中心に全50話を再編集し、更に激動の最終話のアフターエピソードを新作追加。

総集編削ったら総集編が生えたでござると言うか、他の内容も全部先週やったことなんだがw
438通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 23:31:15.16 ID:???
こんなもん放送当時予定通り流したところで非難轟々に変わりは無かった
あと演出下手だな福田
439通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 23:38:39.01 ID:rgoqjvpK
>>438
演出について何か言ってるぞ

fukuda320:今日は最近の他作品の状況とか、かかったお金とか見せられたけど、bankシステムを使ってないからまあ、相当売れてないと赤字が凄いこと(;^_^A
ガンダムSEEDでは必死になって枚数を削ったから何とかなったけど、ホント最近は演出がさぼってますね。それも大事な演出の仕事なんですよ。 via ついっぷる 
2014年3月7日22:44
440通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 23:45:17.11 ID:QI2ZVRjL
めっちゃ金使ったと講演で言っといてこれかよ
441通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 23:48:58.59 ID:???
あったあった


2003-11-24 [メモ・ガンダム]
京大 福田己津央講演会 講演会主旨
http://atoropos.nobody.jp/labels/44Ks44Oz44OA44Og.html
●ガンダムについて
歴代シリーズにおいて一年もったのは富野さんだけ。それだけガンダムは大変だ。
他のアニメの制作費は1000〜1200万ほどだが 種の制作費は2500万。
「ガンダム」とつけば金が出る業界。ガンダムはすごい。
普通のアニメだと一本900万に収めなければならない。でもどうしてもそれ以上かかっちゃうので その分は関連商品で穴埋めする。
それがガンダムの場合だと、1500万くらい使っちゃっても誰も文句を言わない。 関連商品で取り返せると約束されているから。
442通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 23:49:00.10 ID:???
今では一般人一人だけしか書いてないからソースにならないと種厨が喚いている模様
443通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 23:55:06.44 ID:???
種の場合バンクを使いすぎてあとのガンダム作品がバンク使いづらい状態になったのに
444通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 23:55:27.52 ID:???
音源が拡散してても捏造だってわめくプリン脳だから仕方ない
445通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:08:50.62 ID:???
「相当売れてないと」ってガンダムシリーズの利益回収手段は基本的にガンプラじゃねえかよ
現ガンダム最新作はてめえのガンダムと違って主役機以外も売れてんだよ
446通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:10:52.42 ID:???
参考程度に

アニメ演出家、佐山聖子氏のツイート
http://togetter.com/li/403639
すべてはスケジュールの破綻が招く悪循環。

何がスケジュールを破綻させているのか・・・『ちょっとくらいなら』『自分だけなら』という甘い考え方。管理する制作はもとよりどのパートもそんな考えは捨てて欲しい。
他の業種なら納期を守れなきゃクビですよ。私は作業行程の中でも最初の方を担う役職なので責任は重いと思う。だからこそ言いますよ

全てのパートが自分の力を最大限発揮できるようにするためにはスケジュール厳守は必須条件。自分が満足できないからと自分のところで抱え込むのは他のパートの営業妨害で、
自己満足以外の何物でもない。その行為で作品の質が向上するのか?・・・逆だ。一人の100%は複数の90%に適う訳が無い

アニメーションは集団作業です。それぞれがそれぞれのパートのプロとして責任を担っている。その責任を果たせない環境に追い込まれるのは誰しも納得いかない筈。
すでにタイミングの決まっているものを絵に起こすだけの作業は『原画』じゃない。楽しい訳が無い。そうしないための努力を全体でやらないと

吠えついでにもっとはっきり吠えようか。『全う出来ない仕事は受けんなや』
447通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:13:17.05 ID:2ZgsEMS6
fukuda320:視聴終了。皆さん2年間、お疲れさま&ありがとうございました。Blu-rayパッケージではまた直した絵が沢山ありますので、どうぞお楽しみに。 via web
2014年3月7日23:48

fukuda320:基本的には、予算内に納まっていれば何も問題はないのですが、そうでないのが現実。当然苦労多くして実り少ないメカものは制作会社から敬遠されるでしょうね。 via web
RT @HD***:最近はバンク=手抜きor時間が無いので以前描いた入れてごまかした みたいに解釈する人がいて、バンクは悪という雰囲気が出ちゃってますよね。こんなことだからお金がかかるようにリスキーになって
かえってメカアニメやアニメの本数が減っていっちゃってるのでしょうかね? 
2014年3月7日23:50

fukuda320:出来ればやってほしいのが業界。しかし、スタッフが出来なくなってるというのが現実でしょう。 via web
RT @mu***:業界全体がバンクシステムを許さない雰囲気があるらしいのでは?
2014年3月7日23:51

fukuda320:沢山のコメントありがとうございます。まあ、なんというか…、実は終わった気はしてません(;^_^A。いろいろとやってることもありますので、お楽しみに。 via web
2014年3月7日23:56

fukuda320:そんな感じです。でも予算はそんなには出ていません。 via web
RT @HD***:そうですよね、なんだか本末転倒になっちゃってますね(^^;[かかったお金とか見せられたけど]ってことは、イマドキの作品はSEEDよりかなりお金かかってるんですか?
枚数も3500枚どころじゃなくて、6000,800010000枚とか使ってそうですもんね。
2014年3月7日23:57

fukuda320:翻訳ありがとうございます。なんというか、海外のファンも濃いなぁ(;^_^A via web
RT @ko***:@デスティニーでアスランのオーブの制服の首の色が放送版とリマスター版とで違ったことに何か意味があるのか?アスランは全身黄色のユニフォームだったが階級はadmire(将校?)のはずだがリマスターではそうでなかった。
Aそしてアスカガ(アスランとカガリ)は希望があるのですか?続編(その後?)はどうなったのか教えてください。このカップルが本当に好きで仕方が無いです。だからこそこのように熱烈にリプライを送りました。アスカガのその後を!ONEGAISHIMASU
もしかしたら一部間違っているかもしれませんが、こんな感じです。アスランとカガリのペアがとても好きで仕方が無いそうですね。

連投リプライ失礼しました
2014年3月8日0:01

fukuda320:良く考えるとメカもの2年というのは、なかなかハードな仕事だった(;^_^A。最近は長くて半年、半年でもあっぷあっぷだから。製作の体力がなくなったよね。
まあ、ガンダムSEEDも十分に危なかったわけなので、やはり1年続けてメカものはもう出来ないのかもしれないな。 via web
2014年3月8日0:05
448通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:42:45.12 ID:???
>>442
じゃあこれが嘘と断言できる根拠は何? 何で京大のサークルは同人誌の出版やめたか説明してみて?

って言ったらどうするんだろうね、まあ映像だけ見たら300万くらいと言われても疑わんよ?
どこに行っても主砲レベルのスタッフ(一部除く)やキャストを集めた以上、安いって事はありえないけど
449通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 01:28:11.19 ID:???
あんまり追い詰めると
あれくらい普通!種はよくできてる!おかしくない!普通!と
現実のほうがおかしい設定をこっちに押し付けてくるからな
良い迷惑だよ、被害者はこっちだ駄作は駄作
それを名作扱いするなんて不可能、クソアニメはクソアニメらしく叩かれてろよ
作り直されるとかするならまだしもアニメって全責任は製作にあるんだしさあ
素人同然のジャニタレや芸人を使ったせいで駄作化みたいな邦画じゃあるまいし
まあ種を並べるとしたらそこがせいぜいかな…芸人も使ったものなあ…
450通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 03:25:48.75 ID:???
>>447
毎週1万枚なんて原画マン何人必要になると思ってんだ
451通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 11:01:04.93 ID:???
>>450
某変態集団なら喜んで挑戦するかもしれないぞ
452通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 12:38:51.06 ID:???
デザイナーが線が多すぎと思って後継機で減らしたら、なぜ線を減らしたしと言い放ったバカ共でも持たんだろwww
453通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 12:47:05.45 ID:???
>>447
福田信者て頭悪いんだな
テレビアニメで種&種死より予算貰ってるアニメなんてないわ
しかし福田と信者でノーガードの撃ち合いとか笑えんな
互いにボロボロなのに気がついてないし
454通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 12:49:09.74 ID:???
>>453
幾つかはあるらしい、無論投入資金に見合った結果を出している
455通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 12:52:38.53 ID:???
同レベルの予算貰ったのは攻殻機動隊とエスカフローネだけのはず。

海外のアニメにはもっとたくさん貰ってるのもあるが
相場がまるで違うんで余り比較にならん(海外のアニメーターは日本よりずっと高給)
456通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 13:06:30.30 ID:???
アニメ監督・神谷純氏、変容した現在のアニメ制作システムについて語る
http://togetter.com/li/403639
457通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 13:17:56.08 ID:???
>>455
攻殻は納得出来るクオリティだし、エスカフローネはTVシリーズで作画にCGを投入した実験作と言う側面がある
後者は作曲や演奏が豪華だったから、そこで金がかかったってのもあるだろうけど

このようにかかった金に見合うものを出す、もしくは作品の外の事情で金がかかったと言う種とは明らかな違いがあるがね
458通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 13:24:38.43 ID:???
攻殻機動隊の場合はCGに金がかかってそうだな。
おかげでタチコマがあれだけ可愛くなったんだけど。

種もアークエンジェルといった戦艦をCGで描いてたけど、
あんまり意味がなかったな。戦艦だから派手な動きで見せれるわけでもなく、
被弾しても損傷描写がろくに無い違和感だけが残った。
459通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 13:28:37.83 ID:???
ゾイドのCGにすら劣るあのAAのCGは1000万まるまるボラれたというのも信憑性があるな
あからさまなスパム踏んじゃうバ監督からして
460通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 13:38:53.24 ID:???
>>454ー455
補足ありがとう
461通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:13:26.83 ID:???
>>458
CGなんでバレルロールとかも自然にやれました
え?重力下で軍艦がバレルロールすることが不自然?
CEでそれを言いますか>^_^<
462通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:21:36.04 ID:???
何度も戦った相手同士の最終戦にしてはあまりに盛り上がりに欠ける決着でしたね、AAとミネルバ
こんなんでヤマト2199に物申す資格があるのか?
463通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:45:07.21 ID:???
>>458
CGだからぶっ壊れないよ装甲、なんて揶揄された事もありましたねぇ
464通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:51:06.71 ID:???
>>463
ワカメ「僕のは修理だから!溶接だから!」
465通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 15:19:12.29 ID:???
>>441
戦争はファッションはこの講演会だったのか

●戦争を止める方法について
僕は馬鹿だからそういうことはわかりませんね、あくまでガンダムはアニメ作品で、戦争はファッションで取り扱ってるだけですから
      (↑これを何回も言ってた)差別とかは意識しなきゃだめですね、黒人とか、池沼とか見ると普通に接すること出来ないじゃないですか。
SEEDの中でも、ナチュラルの友達は吉良に上辺だけで付き合ってて本音言えないでしょ。でもカガリは違う、本音をストレートで言う。
だからカガリは大事なんですね。
言葉をちゃんと交わさないとダメで、言葉を交わさなかったからキラとアスランは戦うことになった。
言ってもわかんねえ奴、つまりブルーコスモスとかは正当防衛でやっちまいました。

言葉で伝えないと心は解らないって言うことを何度もしつこく言っていた 。
466通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 15:26:26.82 ID:???
劇中で言葉で伝えていたっけ?
467通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 16:00:43.86 ID:1O0YigsX
bankシステムって銀行で何かしたのか?w
作画枚数減らしたって誇るなら、減らした枚数分以上に動きのある絵や説得力のある映像を
提供してからにしろ

飲食店でクソまずい料理出しておいて、俺はこれだけ材料費と手間ケチってんだぜと
ドヤ顔で客に説明してるようなもんじゃないか
468通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 16:05:08.22 ID:sKZUdSsS
>>465
確か自由と正義降りていざ本音で言い合うぞって所で「おまえらー!」とかいって
会話させなかったゴリが居た気がするんですが俺の記憶違いですかね?
469通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 16:05:38.11 ID:???
>>467
とんかつ屋の御代りキャベツ流用をまるで問題にしない賄賂豚ですから
470通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 17:29:36.95 ID:???
>>464
懲りずにスパロボに出るなら修理装置付けて出て来いよ、MS型弾薬庫って設定になったバスターは補給装置を付けておけ

出ても作品ごと使わないがな
471通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 18:14:16.72 ID:2ZgsEMS6
ワロタ


592 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2014/03/08(土) 17:00:50.55 ID:ZHlcUUNE0
@yoshi***
行き詰まったときどうしてる? Twitterで多弁になったりは?→いやいやw(海老川さん) それを聞いた大河原さん「SEEDの福田監督はTwitter、Facebookで喧嘩売ってるもんねw」(大河原さんにではなく) #デザイナーズサミット2014

大河原さんにまで言われてる320
472通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 19:14:09.85 ID:???
473通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 20:15:21.95 ID:aq7VQ80p
>>458
デザイナー同士の話も面白いよな
00でやった監督×スタッフ等の対談企画も面白かった
474通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 20:16:28.01 ID:sG21ot5+
>>473
ああいうのは現場がうまく機能してなきゃできない企画だよなぁ
475通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 20:27:32.34 ID:kTg31jPN
おかげで変た、いや鷲尾氏の正体がわかったというものだw
476通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 21:05:50.72 ID:2ZgsEMS6
fukuda320:『ターンAの癒し』という本を見ると、その壮絶さが判ります。
RT @AM***:何年も連続で続けて富野監督ってどうなんでしょう(笑) 良くも悪くも新作がTVで見たい 当然SEEDの続編もです
RT @fukuda320:良く考えるとメカもの2年というのは、なかなかハードな仕事だった(;^_^A。最近は長くて半年、半年でもあっぷあっぷだから。製作の体力がなくなったよね。
まあ、ガンダムSEEDも十分に危なかったわけなので、やはり1年続けてメカものはもう出来ないのかもしれないな。
2014年3月8日18:49

fukuda320:今日はこの間のイベントの再配信があるようですね。僕もどんなふうに写っているのか見てみようかと(;^_^A。
2014年3月8日18:54

fukuda320:最近はへんに絡んでくる人は一律ブロック。そんなことに時間も、気持ちも割きたくない。
2014年3月8日18:55

fukuda320:実際、時間=お金だったりするので、何も実にならないことに時間を割くのは人生の無駄と感じてしまいます。
RT @ohnuki_tsuyoshi:そのお気持ちわかります…
2014年3月8日18:58

fukuda320:正に!
RT @ohnuki_tsuyoshi:知り合いでもフォロワーでもない人から、敬語なしでmention来ること多いからなあ。mentionは相手を指定してるんだから、話し掛けてるのと同じだろう。
話し掛ける気がないのならmentionから抜いてほしい。
2014年3月8日18:59
477通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 23:10:20.15 ID:???
Gガンダムも一年通してるんじゃないの?
478通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 09:57:53.01 ID:???
>>476
320が怒ってた原因↓

福田己津央&両澤千晶 vs 長崎健司&黒田洋介232
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1394252238/79

79 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/03/08(土) 20:00:19.49 ID:???
>fukuda320:最近はへんに絡んでくる人は一律ブロック。そんなことに時間も、気持ちも割きたくない。
>2014年3月8日18:55

これは俺がツイートしたコレへのリアクションだろうなw


>?@fukuda320 ・20時間
>@murotommasini 出来ればやってほしいのが業界。しかし、スタッフが出来なくなってるというのが現実でしょう。

『脚本家が30分の放送時間を埋められるだけの文字数の脚本を書けない為に、浮いてしまった時間を潰す目的で大量の
回想…というのもおこがましい既存のフィルムの挿入を行う様な体制はバンクの是非論を語る以前の問題なんじゃ?』

まあ、返信来るとは思ってなかったけどww
479通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 13:05:59.71 ID:0zd7bccA
fukuda320:リマスターも終わったことだし、そろそろツイッターには鍵をかけようかなと思ったりします。自分が嫌う人種は見たくもないし、そろそろ色々と情報も守らなくちゃいけないしね。
やはりフェイスブックを有効活用した方が何かと便利かな。 via web
2014年3月9日12:09
480通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 14:05:24.79 ID:???
顔本だろうと呟きだろうと、情報を漏らさないのは当然のことであり、
今までそうしてこなかったのが異常なんですよ、福田大監督。
鍵かけようが、顔本だろうが、部外者に漏らさないのは当たり前。

顔本の有効活用とか言って、そっちで漏らしたら大丈夫なんて気じゃないでしょうね。
481通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 14:15:59.59 ID:???
>>474
みんななかよくっていいね

それで00なんてゴミ捻り出してたら世話無いわ
482通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 15:37:25.00 ID:rkbeoXq3
今後種みたいな打ち切りガンダムが出てくる事は無いだろうな
福田が監督しなかったらなw
483通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 15:44:30.89 ID:???
そのゴミに売上げ(利益ではない)w、視聴率w、賞wでしか勝てないという
484通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 15:44:57.39 ID:???
00=たね、種死に水島達は参加してないぞ無職豚
485通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 18:06:08.25 ID:???
劇種なんてゴミにもならずに潰れましたがなw
486通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 18:09:55.44 ID:???
ベーコン「君のような素人は映画の作り方なんて知らないだろうね(ドヤァ」←(こいつも知らない、しかも発表された映画を潰してる)
487通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 18:10:48.87 ID:???
>>485
制作参加者の貴重な時間とMBS・バンダイの資金はドブに捨てましたがw
488通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 18:36:33.34 ID:0zd7bccA
fukuda320:申請すれば、許可します。もちろん全員という訳ではありませんけど。 via Twitter for iPhone
RT @ef***:自分はどうすれば(-_-;)確かにそういう人がtwitterの解釈を誤ってて…監督の方が苦労するのはやはり理不尽ですもんね…facebookの方はまだですがやりたいと思っています。
これからもお付き合いが出来ればと思っていますので今後ともよろしくお願いします。
2014年3月9日15:13
489通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 18:41:44.13 ID:???
水豚が劇場アニメの制作間に合ってないのに
新しく次々仕事取ってきて、そちらを優先させて問題になってるみたいだな
もう9尾にした方がよさそうだが
490通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 18:46:56.03 ID:DlPnB4Ri
>>488
賄賂豚の要訳
「オレの聖域に入りたきゃ許可制で入れてやるよ。但し、オレに疑問や批判的な発言したら即弾くからせいぜい気をつけな。」
491通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 18:51:26.42 ID:2GW5K0TM
>>490
その発言でなんか思い出すなと思ったらアレだ
「嫁がいらないなんて人は業界に必要ない(キリッ」だ
それで結局干されてんのにマジで成長してないのな320元監督
492通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 19:10:44.15 ID:???
320とうとうツイッターに鍵をかけた

遅すぎるよ!
493通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 19:11:06.10 ID:P2GXu+Cn
「21世紀の1stに福田を起用したの間違いではなかったから任命責任を負う必要はない」と主張したい偉い人がいたんだろうが、
これから先どうするんだろうなあw
494通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 20:00:05.00 ID:???
>みたいだな
>みたいだな
>みたいだな
>みたいだな
>みたいだな

31さいニートのがんぼうはむなしくこだました
495通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 20:15:52.01 ID:VyLGRjGY
ラクシズの行動原理そのものだなwwwww
496通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 20:20:59.09 ID:???
>>492
そもそもツイッターを始めた事自体が間違いだった、そう考える事も出来るのではないだろうか
497通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 20:22:09.15 ID:???
鍵掛けようともフォロワーには見えるんじゃないの?w
498通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 20:23:46.09 ID:k6zelU68
そう!
その通り!!


fukuda320:さて、いい加減ツイッターで自分にくだらない意見を押しつけてくる奴とはおさらばする。世の中こんな人ばかりと思いたくないが、最近の変な事件の裏を見る限り、
やはりネットで肥大した自意識の暴走があったりするわけで、その危険を持った予備軍が実は沢山いる。そういう人とは関わりたくないのだ。 via web
2014年3月9日18:20

fukuda320:付けました。もうそろそろ不特定多数の交流は止めたいな。と思っていたので。 via web
RT @mxnanase:あっ、鍵をつけられたんですね。
2014年3月9日18:26

ありがとうございます>^_^< via web
RT @ta***:福田監督こんばんは!毎週楽しく懐かしくリマスターを見させて頂き有難うございました。これからの展開も楽しみにしています!
2014年3月9日18:28

fukuda320:僕は普通の感性の人とおしゃべりしたいのですが、世の中そうもいかないようです(;^_^A via web
RT @yo***:自分では思いも寄らないような、とんでもない価値観の人もいますからね。特に著名な方が一般の方と直接繋がりを持つのはリスクも高くなるでしょうね…と、心中お察しいたします(´Д` )
2014年3月9日18:29

fukuda320:なんというか、発言が過激ですからね(;^_^A。まあ、それがよくも悪くも個性ですから。 via web
RT @no***:(鍵)
2014年3月9日18:30

fukuda320:突っかかるなら、おれの知らないところでやってください>^_^<知りたくもない。そもそも、そういう方は話しても判らない方ばかり。頭の悪い人は嫌いなんです。 via web
2014年3月9日18:35

fukuda320:平気です。 via web
RT @l***:自分が知らない人が自分の事を知っている立場の人は嫌なことがたくさんありますもんね(・・;)私フォローさせてもらってるままで大丈夫ですか(*_*)?
2014年3月9日18:42

fukuda320:そうなんですよね(;^_^A。サービスも良いですけど、他人の娯楽で苛々させられるのも、もう限度かな?と思ったもので。 via web
RT @mxnanase:新しい作品を創る時に、あまりにたくさんの方から意見が投げられると、ストレスたまりますし、気持ちが揺らいで作業の続きに戻るのも、お返事するのにも時間を取られますもんね。
2014年3月9日18:44

fukuda320:これからは少し静かになってくれると嬉しいです。 via web
RT @ny***:こんばんは。大丈夫でしょうか?ご自分の心地よい環境がいちばんですから。礼儀ない人も多いですからね…。自己意見を押し付けるだけの人も多いですし
2014年3月9日18:50

fukuda320:今日はBS11でガンダムSEEDDESTINYリマスターの放送なんですね。配信は終わっちゃったけど、放送は50話でいいのかな? via ついっぷる 
2014年3月9日19:15

fukuda320:ありがとうございます>^_^< via ついっぷる 
RT @ak***:監督、初めまして。一番好きな歴史上の出来事は、米国でSEEDが日本語で放映されたことだけ伝え申し上げます。種は毎週欠かさずリアルタイムで楽しみに拝見した唯一の作品です。
これからも応援しております。ストーカー防止に本名のFBは禁じられてます。御疲れ様でした。
2014年3月9日19:15
499通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 20:26:11.22 ID:???
誰か顔本見れる奴いないのか?
500通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 20:45:20.08 ID:???
>>442
本当に言ってたw
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-240
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1394258440/

270 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/03/09(日) 14:11:56.63 ID:???
アンチを幾ら燃やしても、一番ダメな福田が残るぜ! 3、2、1!

271 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/03/09(日) 14:17:09.36 ID:???
>>270
その福田関連の話がソースは2ちゃんとかばっかなんだよな
確かに呟き見る限り性格は悪いがそれを指摘されても作品批判にならんというか

277 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/03/09(日) 14:37:30.94 ID:???
>>271
何の話がデマなんだ?

280 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/03/09(日) 14:48:20.35 ID:???
>>277
カガリとディアッカの声優を自分に楯突いたから出番を減らしたとか
三人娘は外伝キャラで(←この時点で捏造と分かる)福田はそれが気に入らなくて殺したとか
あとどっかの講演の内容もかなり怪しい、むしろソース有の方を教えてほしいくらいだ

281 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/03/09(日) 14:54:51.39 ID:???
アンチは最終的に「これだけネットで言われてるんだから真実に決まってる」と言う
なんか某国の人たちみたい
501通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 21:21:07.90 ID:???
>>498
>fukuda320:僕は普通の感性の人とおしゃべりしたいのですが、世の中そうもいかないようです(;^_^A via web

全面的に肯定してくれる人だけですね

>fukuda320:突っかかるなら、おれの知らないところでやってください>^_^<知りたくもない。そもそも、そういう方は話しても判らない方ばかり。頭の悪い人は嫌いなんです。 via web
2014年3月9日18:35

全世界に向けて発信すれば反論なり出てくると思うんですけど
502通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 21:29:48.62 ID:???
未だに8000人を超すフォロワーに見られる場のようだし、
これじゃあ、情報漏洩防止も糞も無いと思うんだが。
鍵の付け方間違えてるのか?バカだけに。
503通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 21:54:33.74 ID:???
今日は何話の編集とか配信に間に合わなかったから円盤までに修正とか円盤の修正も間に合わなかったとか
発売前に言うのは情報漏えいじゃないのかなあ
504通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 22:04:15.64 ID:???
結局10年前から何も進歩せず何も反省してないのがよく分かったわ
こんな奴に仕事が続くほどアニメ業界甘くねえよ
505通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 22:17:09.75 ID:???
そもそも自ら不利になる事をベラベラ呟くあたり、本気でスタッフだけのせいだと思い込んでるんだな。
506通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 22:24:36.34 ID:Iz4N75ox
>>478
誰かに何か言われた時に過去の出来事を高速フラッシュバックうさせるのは嫁脚本のせいというか
単に320がやりたかったんじゃないかな

嫁主導だったらここまで過剰な反応しないと思う

この人、自分の思想ややった事否定されると全力で顔真っ赤にするからさ
わかりやすいよねw
507通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 22:30:10.97 ID:DlPnB4Ri
>>506
その嫁ことブロはちっとも書けないんだから話にならん。
仕方なく他の脚本家が書き終えたらその脚本を賄賂がムダに弄る。
おかげで作画は遅れに遅れてあの有り様だ。
508通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 22:40:07.39 ID:???
脚本をふたりで書いてる回が頻発するTVアニメって滅多に見ないわ
もちろん余分に金がかかるよね
509通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 22:43:25.04 ID:DlPnB4Ri
>>508
つまり負債二人分の給料が入る
510通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 23:40:59.41 ID:0zd7bccA
fukuda320:リクエストを頂ければ許可しますよ。 via web
RT @ma***:私はFacebookをしていないので、感想とか述べる事ができませんが、監督の最近のお仕事の事等Twitterだけでも教えて頂けるだけでも嬉しいし楽しいです。
自分の意見を押しつけるような人も確かにいますね、悲しい事ですが、でもご自由にされていいと思いますよ。
2014年3月9日22:45

fukuda320:というか、今も見れると思いますよ。 via web
RT @ma***:ありがとうございます、是非宜しくお願い致します<(_ _)>
2014年3月9日23:00

fukuda320:昨日は配信を見ましたが、自分が出ている映像というのはなかなか見る機会がないので、勉強になります。今日のBSで放送された話数のコメンタリー、あまり内容に触れてなかったね(;^_^A。
特に戦闘話だからネタも少ないけど、ラストをレイの撃墜で終わらせるか、シンの撃墜で終わらせるか、迷った via ついっぷる 
2014年3月9日23:17

fukuda320:50話でシンを撃墜してしまうと、51話は戦うデスティニーがなくなってしまうけど、例えそうしても51話のオープニング前で撃墜されてしまうことになってしまうので、それもあんまりだな、と思いました。
やはりラストにデスティニーを持ってくるのが一番印象的だろうということで、編集しました。 via ついっぷる 
2014年3月9日23:19

fukuda320:あとはBlu-rayの特典で色々と話してます。久しぶりに−保志くん、石田君、鈴村くんと話せたので、昔の記憶がよみがえってきましたね。 via ついっぷる 
2014年3月9日23:20

fukuda320:3月9日はザクの日なんだそうな。なんだそりゃあ(;^_^A via ついっぷる 
2014年3月9日23:26

fukuda320:SEEDのラストでキラは救われなかったけど、シンは救われたという話もコメンタリーで、…したかなぁ(;^_^A。その違いは、会話が出来ていた出来てない、というところに現れてます。 via ついっぷる 
2014年3月9日23:28

fukuda320:ありがとうございます>^_^< via ついっぷる 
RT @mi***:始めて買ったDVDがSEEDです!特にSEEDシリーズには思い入れが強いので単巻DVDにDVDBOXにBlu-rayBOXも全部買ってます!最後のBOXも楽しみです(*^_^*)
2014年3月9日23:29
511通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 03:08:45.79 ID:???
8月6日はハロの日とかやって不謹慎だと批難囂々になった番組作っといてで何言ってんだコイツ(本人あずかり知らぬところだろうが)
512通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 07:16:28.18 ID:???
>>489
これで精二親衛隊が発狂トランザムとは
513通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 08:05:41.64 ID:???
常に発狂してるベーコン親衛隊が寝言をぬかしています
514通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 08:11:01.94 ID:???
福田を叩くと「ほむほむうううう」とかわめくキモ豚が湧くものなw
おっぱいに釣られる教祖といいキモいわw
515通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 08:15:35.14 ID:???
ズリネタにしようとした相手に返り討ちにあって断末魔絶唱する禁歌ブタはばれていないと思っているのが笑える

512とか↓とか
516 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 06:15:45.41 ID:???
511
失せろ最悪ヲチキチのゴミクズ
516通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 08:19:51.44 ID:???
これで鍵かかったとか思ってるあたり
atwikiとか踏んで色々ともらってる気がするなw
517通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 17:39:53.25 ID:G8cMskGT
fukuda320:じゃあ、9月2日はぐふの日ですね(;^_^A via ついっぷる 
RT @TE***:ぜひ ハイネに ザクとは違うのだよと(笑)
2014年3月10日0:23

fukuda320:いいですね>^_^< via web
RT @TE***:10月6日で ドムの日ということで(笑)
2014年3月10日0:47

fukuda320:全くもって暇というより、歪んだ使命感を持った人というのはタチが悪いです。自分が正しいことをしていると錯覚しているので、何をやっても許されると思ってる。…一言で言えば、馬鹿ですね(;^_^A via web
RT @ma***:(鍵)
2014年3月10日0:51
518通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 17:43:10.26 ID:???
>>514
あれ?また脳内嫁が変わったの?
519通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 01:11:59.39 ID:???
>499
顔本リークは少ないよな

かといって俺が媚売ってまで見ようとまでは思わない
520通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 19:40:00.45 ID:???
>>519
閲覧が許されてる人間が少ないから、リーク元が特定されやすいんでしょうな。
だからリーク者も慎重になりがちなようだ。
521通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 19:42:27.57 ID:???
>>463
特殊削岩弾「ヤマトより硬い戦艦がいると聞いて!」
522通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 19:43:02.12 ID:???
fukuda320:黙祷しようと思ったけど、仕事に行かなくては(;^_^A。追悼も大事ですが、僕は自分の事の方が大事なんだよ。なんて身勝手な人間と思うけど、それが僕という人間なんです。祈っても街は戻らないしね。
2014年3月11日14:35

こりゃあ、また凄いのが出たなあ。次はこれでいこうか?

【祈っても】ガンダムSEED裏話23【街は戻らないしね】
523通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 20:13:39.17 ID:???
524通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 20:17:04.01 ID:???
黙祷って何時間もするものなのかよ
525通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 20:48:15.56 ID:???
>>522
福田さんよぅ、あんたは特に被害にあってないから
そんな事が言えるのかもしれんが、
震災で亡くなった方の中には、自分の作品のファンだった人、
劇種を楽しみにしていた人だって居たかもしれない、とは考えないのか?
そんな人達に対して、自分の発言はどう映ると思ってるんだ?
鍵を掛けてるから大丈夫だと思ってんのかもしれんが、俺達のように見てる人間はたくさん居るんだぞ?
全世界にこの発言が拡散されると言うことを考えてから、こういう発言はしてくれ

カッとなってこんな長文を書いちまった
それにしても、コイツは何でわざわざこんな事を呟くかねぇ…
526通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 20:54:00.35 ID:IFIosq44
>>525
露出狂がチンポ出して女子高生にキャーッと言われて快感を覚えるのと同じレベルで自分の腐った性根
を人前に晒したがってるんだよ。
腐り切った本性を殊更に人前に晒して周りの良識人が眉を顰める様を見て快感を覚えるのさ。
527通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 20:57:57.27 ID:???
福田己津央&両澤千晶 vs 長崎健司&黒田洋介232
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1394252238/560

560 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/03/11(火) 20:31:01.66 ID:s7hNTWmZ
ID出し忘れ失礼

これさすがに信者も反発するんじゃ・・・
と思ったが種厨だしなぁ、ヲチ目的の人らはともかく

561 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/03/11(火) 20:32:35.64 ID:CrFPsRyn [3/6]
もしかしたらもなにも、おそらくそうです。

義父は煙草も酒もやらねえ人だったが癌であっさり逝った。ありゃあストレスだね。
俺は煙草も吸って好きなもの好きな時にたらふく食ってストレス溜めねえから長生きするわw
とか言ってたんだよね・・・・。お前の愛する嫁のお父様になんてこと言うんだろうかと唖然としたよ。

563 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/03/11(火) 20:38:59.36 ID:CrFPsRyn [4/6]
>>560
反発するようなのはとっくにフォロワーから外れてます。
これ並みのこと何度言ってると思ってんだ。

「さすが福田監督!偽善に満ちた世を一刀両断!衆愚に媚びず真実を語られる御姿流石!」ですよ。
福田がこういうこと言って「変なのに絡まれたよーネットの闇だよー僕ちゃん可哀想」とかいう大意のことぼやくと
「福田監督、貴方は悪くないです。非常識なのが多くて嫌な世の中ですね」と慰めてる奴等だ。そんなのもう何回もみた。つい最近も。

565 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/03/11(火) 20:41:18.34 ID:AYtsMH32
>>561
これマジですか…?
(魚拓とかありますか?)

マジだったら、320という人物が空恐ろしく感じます…
例え仕事であっても決して近づきたくは無いです…
これが事実なら、他人を使い潰しても平然としていられる所以が分かります。
彼にとって自分以外の人は”人間”ですら無いと言う事なのでしょう…
恐ろしい…

567 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/03/11(火) 20:49:32.88 ID:CrFPsRyn
>>565
残念だが少なくとも私のとこに魚拓はない。とっくに奴が消した呟きの一つだ。
だから嘘だ、証拠が無い、とか言われればそれまでだ。だが、貴方の感じたことは多分、間違ってないと思うぞ。
例え、この事項、一つが嘘だとしても、320の人非人ぶりをそれで否定し切れようか?
528通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 21:23:37.35 ID:???
【追悼よりも】ガンダムSEED裏話22【身勝手な自分が大事】
529通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 21:24:40.57 ID:???
一部だけ訂正

【追悼よりも】ガンダムSEED裏話23【身勝手な自分が大事】
530通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 21:58:34.69 ID:+pdpZpeK
早い!早すぎるよ
531通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:33:24.62 ID:???
fukuda320:全くその通り。シンは過去を否定ばかりしていたので、明日が見えなかったんです。
RT @kabutoZ1000:(鍵)
2014年3月11日8:58
532通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:36:52.23 ID:PUJY8L6Y
過去を否定ねえ…。

「何でラクスが命を狙われなきゃいけないの?」
「キラは敵じゃない!」
「何でザフトが!?」

否定どころか現実を正しく認識できてない奴等がいるんですが、それは(ry
533通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:42:19.19 ID:???
あれだけ回想入れまくっておいて過去をどうこうとかよくもまあw
534通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:46:43.12 ID:???
家族が死んだ→こういう事が二度と起きないよう軍のパイロットになって戦争止める為に戦う
今までシンはこういうキャラだと思ってたんだが、実際は
家族が死んだ→信じない、暴れたいから軍に入ってパイロットになってやる
こういうキャラだったとでも言いたいのか糞監督様は
努力家の熱血主人公がカルト宗教団体に打ちのめされて入信させられる話から
DQNの主人公がカルト宗教団体(DQNの集まり)にシメられて入信させられる話になったところで
作品が再評価されることなんぞ無いというのに
535通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:47:43.70 ID:???
もはや信者にチヤホヤされれば三人主人公とかいう建前も捨てるか
シン自体あんまり好きなキャラじゃないが製作にこうも言われるほどのキャラでも無いと思う
これはつまり製作と視聴者がズレているんだろうなあ、劇場版が出来ないはずだ
このズレがある限り、楽しめる層と同じだけ楽しめない層を生むしかできまい
そんな嫌な賛否両論のある作品なんて誰もつくって欲しくないだろう
536通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:55:06.59 ID:???
シンは(両親と妹がキラさんの誤射で殺されたという事実はSEで隠p…見直された、という)過去を否定ばかりしていた
537通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 23:04:32.73 ID:???
さすがにねーわ

>家族が死んだ→こういう事が二度と起きないよう軍のパイロットになって戦争止める為に戦う

そして戦っていく中でどんどんその思いはずれていき最終的には自分の明日すら見えなくなっていったとかならまだしも
ずっと過去を否定ばかりしてたわけじゃねーだろと
538通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 23:06:29.24 ID:IFIosq44
「こんな事が二度と起きてはいけない」「こんな悲劇を二度と起こしたくない」というのが過去を否定というニュ
アンスなのかも?
『過去の悲劇を繰り返さない』という過去を否定する方向の思考だけで動いていたので、どんな未来を創るか
と言う建設的な未来へ向かう思考をしていなかったとでも言いたいのかもw

当然キララクはどんな未来を創るかと言うビジョンを持って行動していたと言いたいんだろうねww
539通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 23:13:57.63 ID:???
>過去を否定ばかりしていたので、明日が見えなかった

なにも今日にそれをつぶやかなくてもって感じだな
540通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 00:18:41.28 ID:???
震災経験者のかけ出し声優の女の子でも真面目な事言ってたのに
このたぬき親父は痛い目見ないとわかんねぇようだな
541通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 00:39:44.41 ID:???
>>539
そういう一面を持ってるのも実際居るからこそ、一部の復興の進みの鈍さにも出てしまってる
今日だからこそだと逆に思ったよ
542通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 00:43:51.19 ID:kE5CecVE
>>541
福田定義のシンのような被災者が具体的にリアルのどんな被災者なのか言ってみやがれ!
543通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 01:16:30.96 ID:R1X1Ceqn
過去を一番否定しているのは320本人
544通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 01:28:06.03 ID:8zXy+ZQX
家族やステラを救えなかった事を悔いてはいたけど、起こった事自体を否定したがってたようには見えないがね。
自分に身に起きた悲劇がまたどこかで繰り返される世情を憂い、運命計画による完全な平和を達成すべく
あえて祖国のオーブに攻撃を行い、元上官だったアスランとも戦う決意を固めてたんじゃないのか?

つうかブロ澤時空ではキャラクターが吐露したいかなる台詞、心情もブラフの可能性を考えなきゃならんのか?
545通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 07:04:58.39 ID:???
一部キャラを悪者に描きたくない贔屓が全てに優先される世界観で何がテーマだよ
546通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 13:26:52.42 ID:???
福田は殴られても殴られた理由を絶対に理解できないと思う
頭が悪い云々より基本的に自分は間違っていないがスタンスだしね
547通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 16:56:25.97 ID:???
>>545
種死のテーマなんてコロコロ変わるしな

戦争は何故起こるのか→男なら戦え(キリ
548通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 18:40:35.43 ID:???
リアルな戦争を描く→今時、ロボ漫画なんて言ったら誰も見ないw
549通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 18:45:29.04 ID:???
これで富野のマネしてるんなら失笑ものだな
明らかに身の丈にあってない
キチガイのふりにしては小物すぎる
とまあ笑いに大笑いされていた
550通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 19:31:58.49 ID:???
今TVで放送してるガンダムシリーズはまさにロボ漫画
551通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 22:44:28.44 ID:???
内容がロボ漫画だろうがプロレスだろうが最低限物語としての体裁が整っていて
戦闘シーンに魅力が有ればガンダムシリーズの作品として一定数には受け入れられる
物語としての体裁が整っておらず戦闘シーンも魅力の無い種シリーズを
シリーズ最高傑作のように語る監督と厨共が居るのが
種アンチが新シャアに於いて多数意見になる最大の原因だよ
552通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 23:01:31.96 ID:???
ビルドファイターズは凄く良い意味で漫画的だよね。
ハッタリの利かせ方とかお約束の使い方とか、実に丁寧に作ってる。
553通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 23:47:37.38 ID:3A/76ucO
fukuda320:ネットの情報だけを信じてる奴って、ほんとにいるから怖い(;^_^Aウソ情報に踊らされるだけで相当な馬鹿と思うのだが、本人自分は賢くて騙されていないと思ってるのが痛いな…。 via ついっぷる 
2014年3月12日22:06

fukuda320:『俺を誰だと思ってるんだ!!』酔って言う奴は、たいてい何者でもない自分にコンプレックスを抱いてたりするんですよ。何者でもないのが当たり前。自分もそうだと思ってるんだけど、
それを受け入れられない弱さが最近の男にはあるようだ。 via ついっぷる 
2014年3月12日22:08

fukuda320:酔ってくだを巻くのか、好きじゃなかったりします。 via web
2014年3月12日22:11

fukuda320:私もです(;^_^A大抵誰かの愚痴を聞くはめに。そうこうしてるウチに宴席が嫌いになってしまいました。 via web
RT @sc***:のんびりしっぽり、何を話すでもなく何も話さないでもなく、ゆったりとお酒を飲めるのが理想なんですが、なかなか相手に恵まれません(笑)
2014年3月12日22:19

fukuda320:比較的静かに飲めたときは平和な気分になります。 via web
RT @yo***: 同感です。楽しいお酒の席とか、数えるぐらいしかないですね〜。だから楽しくお酒が飲めた時のことはいつまでも覚えてます(^^)
2014年3月12日22:23


fukuda320:全くおっしゃる通りで、どうしても仕事関係で飲むと利害や立場の違いが雑音になってしまったりします。かといって全く違う業種の方と飲むと、
お互いをわかるのに時間がかかりすぎるというか。なかなか難しいです。 via web
RT @sc***:特定個人の攻撃をするのもされるのも、酒の味をよくはしてくれないですからねー。
そういう酒が飲める相手こそ、真に気のおけない存在なのであるに違いないのですが、年齢を重ねるにつれ、そういう関係を築くのも難しくなります。
2014年3月12日22:32


fukuda320:今日も一日絵コンテの日でした。TVの時だと待ったなしにチェックをしなくちゃいけないから大変でした。上がったコンテをどれだけいじろうが、一週間に1本必ず作っていかなくちゃいけなかったですから。
まあ最短で3日で全部を書き直したことがありましたが、もう年ですから。そんな事は出来ないな。 via web
2014年3月12日23:07

fukuda320:監督によってどこに力を入れるかの差がありますが、自分はシナリオと絵コンテ、後はアフレコとダビングは手を抜けません。そこをはずすとキャラを崩壊させることになってしまう。
男はそういうことに鈍感ですが、女性は敏感に見てます。綺麗なキャラにキャーキャー言ってるだけではないんですね。 via web
2014年3月12日23:11
554通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 01:05:20.54 ID:EL0eaziX
今宵もブーメラン割腹が冴え渡ってるなw
555通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 02:08:32.40 ID:???
転載されてるのを知ってるみたいなのに自重しないという

742 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 23:17:20.84 ID:qvUxyqm10
種死スレによると転載されてることをしってるみたいです
651 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 18:13:03.86 ID:???
俺メルアドの関係でツイッターできねえんだけど、誰かfukuda230のツイート晒され続けてんの教えてやれよw
本気で見せたくなきゃ、ミクシィでも何でもあるんだからさ
笑いものにされてるスレ見てたら流石に気の毒になってきたわ・・・

653 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 18:31:41.34 ID:???
>>651
もう知ってるよ
顔本で馬鹿の相手してらんない、勝手にやってろってぼやいてた
556通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 06:50:15.09 ID:???
STGゲームを作成できるフリーソフト「シューティングゲームビルダー」
http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/

・スプライト、効果音、BGM(OGGファイル使用)、プレイヤー、背景、ステージ、弾幕、
スクリプト、キャラクタ、編隊、フォント、レイアウト編集などが可能。
・配布データの作成も可能で、さらに実際にプレイできるテスト用でもデータも
付属しており、横STGも縦STGも作成可能。
また、いわゆる弾幕の生成を支援する機能も備わっているため、弾幕シューティングに
仕立てることもできる。
・自由度が高いため、それなりのものを作るには相応の工夫と根気が必要であるが、
使いこなせれば (絵心やセンスなども必要) かなり良い。
557通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 15:04:09.43 ID:???
>>547
オチスレの過去ログをみてたら個人のそれぞれの意志を書きたかった話とか言ってた

ガンダムSEED 監督 福田己津央のつぶやき
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285209914/363

363 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 17:34:41 ID:Szn5ryGfO
fukuda320 @mijinko_t SEEDもDESTINYも天下国家を語る話じゃなく、まさにおっしゃってる個人のそれぞれの意志を書きたかった話です。
約6時間前
1人がリツイート
558通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 15:34:37.23 ID:BihaUMyp
そもそも個人の意志より天下国家を語ったガンダムなんて一つもねーよ
559通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 17:26:46.91 ID:EL0eaziX
個人の意志じゃなくて、お前と嫁の願望と欲望をぶちまけただけだろうに
560通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 17:58:39.57 ID:???
>>555
一番馬鹿なのが「ほむほむううう」だの「島風いいいい」なんぞと喚き散らしてるテメェの信者だと知ったらどう思うんだろうなw
561通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 18:07:15.25 ID:DgCtlSg+
>>560
こうして見るとケの嫁も随分増えたな

おっと(脳内)を付け忘れた
562558:2014/03/13(木) 20:14:51.26 ID:BihaUMyp
例の「エンタメしてるのは1stと種だけ」とか、この「天下国家を語る話じゃなく、個人のそれぞれの意志を書きたかった」
とか、シリーズのファンから見たら珍しくもない様な事をさも凄い事、種にしかないような事のように言うよなw

自分と嫁のアイデアは常にオンリーワンにしてナンバーワンだと信じて全く疑わないよなww

完璧な誇大妄想患者だわwww

世界大百科事典 第2版の解説.
こだいもうそう【誇大妄想 megalomania】

自己を過大に評価する妄想,たとえば,自分は予言者である,新しい発見をしたなどとありえない内容の考えを確信する
こと。自己を過小に評価する微小妄想と反対のもので,妄想の種類として血統妄想,宗教妄想,発見妄想,恋愛妄想など
があげられる。おもに次のような精神疾患に出現する。躁病の誇大妄想は高揚した自我感情から発する願望や空想が
そのまま異常に強く確信されたもので,固定的ではない。進行麻痺の誇大型でも高揚した感情状態から誇大妄想が生じ,
判断力などの知的能力の低下が加わって,グロテスクな内容になることが多い。
563通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 20:23:58.47 ID:???
種死開始時「新主人公シンを据えて前作のアンチテーゼ」「テーマは非戦」
                   ↓ 
種死終了時「主人公はキラアスランシンの3人」「テーマは男なら戦え!」
564通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 20:38:14.49 ID:???
>>536
前作のテーマを続編でひっくり返すのは別に良いんだけど、
否定させるなら前作の主人公ではなく新作の主人公にやらせるべきだよねぇ・・・
565通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 22:22:44.40 ID:EL0eaziX
テーマ無いからな
566通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 23:58:18.15 ID:h8WwCF6G
>>564
前作のテーマを続編でひっくり返すのを同じ主人公にやらせるのは
得てして主人公の自己否定にしかならないのですから
新作の主人公にやらせるのが筋ですよね・・・・
567通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 00:50:45.80 ID:???
>>536
キラの誤射で殺された?シンがフリーダム対カラミティだかレイダーだかの対戦を目の当たりにしたのと
その後の“どこからともなく発生した”爆風の後に肉親の死を目の当たりにするカットは繋がってはいるだけで
あの肉親の命を奪う事になった爆風の発生原因は「敵vsフリーダムの戦闘によるもの」とは決まってないぞ

「敵vsフリーダムがその場から離れた後に、別の戦闘している両軍が移動しながら戦闘してきてソレによる爆風」とも
(あの移動をしながらの戦闘では1つ所に長時間留まる事もあまりないから、敵vsフリーダムのせいとは限らない)
「敵vsフリーダムの戦闘による爆風」とも、どちらでも受け取れてしまう演出になってる
568通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 01:19:13.78 ID:???
家族が巻き添えで死んだ光景を見て戦闘してる光景を怨み骨髄で睨みつけた対象が攻撃した当事者でない(全く無関係)というのは創作物の演出としては、普通ない。
569通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 01:20:14.01 ID:???
てことは320の演出がクソってだけじゃん、320に非ぬ疑い掛けられるような演出されたキラが可哀そう(棒
570通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 02:19:03.51 ID:???
非ぬ疑いとも限らないけどな、あれはキラのせいである可能性も当然在るんだし

大体当人は殺すつもりが無くて部分破壊をしていても、相手も秒単位で細かく動いているから
結果的に部分破壊で済まない事や、その部分破壊による破片が飛んで第三者に(悪)影響を及ぼす事も有り得るんだし

キラのせいとも、キラ以外の他者のせいともドチラとも受け取れる演出になってるだけで
>>568
それは、よくも悪くも創作ものの解り易すぎる常套表現に馴れ過ぎてるから普通に感じてしまうが
色んな戦闘マシンが沢山上空で目まぐるしく暴れ回ってる状況であの見せ方なら、実際は誰の可能性も有るんだよ
571通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 02:19:08.49 ID:???
リアクションくっそおせえな腐れブタwwwww
3日前の書き込みに今更噛み付くとかwwwww
572通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 02:25:29.02 ID:???
ここは別にリアルタイムチャットでもSNSでもないんだかな
遅れたカキコミなんざ、よく有る場所だぞ
573通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 05:28:44.75 ID:???
シンの家族が死んだ場所で戦闘していたのは3機
フリーダム
カラミティ
レイダー(ほぼ居ただけ)
574通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 06:14:12.01 ID:???
キラのせいでシン家族が死んだ一件は有耶無耶にしないとキラが悪者になるから当初の予定から変更したんかね
575通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 06:36:13.36 ID:???
創作物の演出という広すぎる範囲で括るんならば、実際はモンタージュによるミスリードってケースもよく在るんだけどな

種死1話のフリーダムのシーンと肉親の死の出来事のシーンは、それぞれのシーンがくっついてるだけで
実際2つのシーンはそれぞれ別の出来事
その2つのシーンがくっつく事&判り易すぎる沢山の別例の印象が残り過ぎてると、吊られて引っ掛かる
576通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 06:41:19.90 ID:???
監督脚本が馬鹿すぎてそれすら該当しないのが凄いな
577通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 07:08:59.71 ID:???
ただそれぞれ別のシーンを前後に繋げるだけで成立させられるんだから、馬鹿すぎてでも出来る実に簡単な事

家族が死ぬ原因になった戦闘に実際に参加していたという事だけはハッキリしてるが
本当にキラの行動による死なのか別の兵士達の行動による死かは、地上アナログ放送版の時から有耶無耶だよ
578通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 07:13:15.19 ID:???
そんな簡単な事も出来ない以前に思いつかないのが負債クオリティ
579通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 07:22:50.63 ID:???
いや、「誰のせいなのかはハッキリと判らないけど、そうとも受け取れるしどうとも受け取れる曖昧な表現」
をやってるのが負債クオリティそのものじゃん
580通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 07:27:25.80 ID:???
あの戦場で対地攻撃が出来るのがたった4機しか居ない上にうち2機は艦船相手にはしゃいでるのと高空から高見の見物決め込んでいる奴だけだし
581通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 07:34:12.53 ID:???
実際はあの戦闘、何十機体も出て来てるし、巡航ミサイルも飛び交ってるし
人間の目からある程度見える範囲に居る機体なら、数秒で事故の現場に移動出来るからな
582通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 07:57:38.19 ID:???
裏話としては本当にキラのフリーダムが殺したとか
いやフリーダムは戦闘に巻き込まれただけだ連邦がザフトが
とハッキリした話が聞きたいものだけど分析と想像だけかよ
583通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 07:59:25.25 ID:???
CEでは巡航ミサイルなんてクソの役にも立たないって知らないのかな?
584通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 08:03:24.58 ID:???
CEのビームはションベンなみの威力に改変されましたw
585通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 08:06:25.90 ID:???
直接的過ぎる殺害カットを描いていない以上は
アレ程度なら「キラのせい」も「キラ以外の奴のせい」のドチラも想像の域を出ないけどな

どちらとも、どうとも受け取れるやり方するのは負債の常套手法じゃん
何にでもケチを付けるチンピラ行為ばっかりやってると、そんな事すらも解らなくなってくるもんだな
586通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 08:11:05.08 ID:???
後に同じシーンが流れた時にはカットされてましたねw
587通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 08:16:21.54 ID:???
つまりキラのせいも正解
他のせいも正解なのか
つまりどっちも正しいんだな
キラが殺したも正しい
連邦でもザフトでもオーブでもいい
自由なんだ
588通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 08:17:11.60 ID:???
正義は誰にでもあるんですね
キラが殺した人にもそれをいう自由と正義が
それ以外のせいだという人にも自由と正義があるんですね
589通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 08:31:17.44 ID:???
どうとでもとれる・とっていいなら「キラに殺された」って見解に噛み付く方がケチを付けてることになるわな
590通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 08:38:42.19 ID:???
キラが意図的に殺したという方に持っていくのは絶対に無理があるだろうが
誤射だとして誰だかわからないというのならばキラが外されるわけが分からないわな
ああ種死って物語がキラがシンの両親を殺したという描写で話が回ってないとでも言うつもりかね
まあ確かに視聴者の想像の自由を阻む公式の正義は無いなこの話
591通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 08:40:27.16 ID:???
アンチスレ的な感覚を持ち込み過ぎて、感覚が麻痺してるな…どっちもどっちだな、本当に
“どうとでも取れる”“とっていい”んなら「キラ以外の奴に殺された」
って見解に噛み付く方だってドチラにしたって同様にケチを付けてることになるわな
592通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 08:53:22.01 ID:???
結構何回も言われてるがキラが殺した側だと種死のストーリーライン上キラが割りを食うから
キラのファンだけがキラが殺したは無いと言い切るんだってな
593通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 10:32:45.05 ID:???
鵜呑みにした事をただ繰り返すだけなら、そりゃ何回も同じ事しか言えなくなるよ

ありゃ「実際に殺した」とも「実際に殺してない」ともドチラも正解に見える表現の域を出てないって
594通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 11:03:13.20 ID:???
これといいムウメットといい結局は制作側の演出の拙さと後付改変のせいに尽きるでしょ
そのままにしといてインタビューあたりで「誰がやったかわかりません」で通せばいいのに
下手に総集編とかで消すから余計に「キラが殺ったのをなかったことにしてるw」
なんてネタにされるのよ
595通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 11:21:02.92 ID:???
他の奴に殺されたってのも根拠があれば別にいいんだよ

あの辺りで他の量産機が戦闘する描写を挟んだりして
「シンの家族が死んだあたりには他にも戦闘してる奴が居たんだ」って分かりやすくして置けばな

だが「描写されていないだけで実際には他の機体もいた」ってのはちょっとアホらしいわ
設定上はそれでいいのかも知れんが、描写としては下の下だ
596通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 11:26:15.65 ID:???
320のツイート見た
320にまたアニメを作らせる気かサンライズは…
597通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 11:27:40.47 ID:???
>>596
その部分をコピペするんだ
598通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 11:32:11.83 ID:???
>>597
これ

@fukuda320
おはようございます>^_^<新しい作品に関わってると、色々な人との出会いがある。
知らない人がどんな世界を作るのか、それを間近で見るのも、仕事の楽しみである。
しかしサンライズ経営陣のここ数年のロボットものの評価は厳しい。
まあ、自分と同じ評価であったことにホッとしたけれど。
10:40 - 2014年3月14日
599通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 11:33:21.06 ID:???
>知らない人がどんな世界を作るのか、

監督という立場ではなさそうだな
600通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 11:36:46.77 ID:???
そのツイートに対してこんな返信がw

‏@7thj****** @fukuda320 おはようございます〜m(_ _)m
ロボや画のクオリティはともかく、物語の完成度が……な作品がυ
同時期に面白い作品がある分余計不出来…アッチの作品では出来てるのにコッチで何故出来ないとかυ…が目立ったりも、と感じたり

これはネタで言っているのかw?
601通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 12:20:09.83 ID:???
まず映画作れとツッコメよw
602通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 12:21:52.00 ID:???
つまりビルドファイターズにネチネチ言ってるのなw
登場するガンプラがアマゾンですぐ売り切れになる時点で、320とは比べ物にならんw
603通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 12:24:32.57 ID:kULWypzf
fukuda320:ネットの情報だけを信じてる奴って、ほんとにいるから怖い(;^_^Aウソ情報に踊らされるだけで相当な馬鹿と思うのだが、本人自分は賢くて騙されていないと思ってるのが痛いな…。 via ついっぷる 
2014年3月12日22:06

fukuda320:今日も一日絵コンテの日でした。TVの時だと待ったなしにチェックをしなくちゃいけないから大変でした。上がったコンテをどれだけいじろうが、一週間に1本必ず作っていかなくちゃいけなかったですから。
まあ最短で3日で全部を書き直したことがありましたが、もう年ですから。そんな事は出来ないな。 via web
2014年3月12日23:07

fukuda320:監督によってどこに力を入れるかの差がありますが、自分はシナリオと絵コンテ、後はアフレコとダビングは手を抜けません。そこをはずすとキャラを崩壊させることになってしまう。
男はそういうことに鈍感ですが、女性は敏感に見てます。綺麗なキャラにキャーキャー言ってるだけではないんですね。 via web
2014年3月12日23:11

fukuda320:今日でDESTINYの全てのダビングが終了。後はせっせと絵を埋める作業です。2年は長かったなぁ。でも、13本3カ月で終わってしまう作品が多い中、
24カ月に渡って作らせてもらえた作品だったので、それは幸せなことだったと思う。作品に対する思い入れも十分に出来ましたしね。 via ついっぷる 
2014年1月19日1:36

fukuda320:帰宅>^_^<今日も長時間の打ち合わせの梯子でした。流石に8時間超えるときつくなってくるなぁ。まあ、でも皆の意見を統合するというより、皆に踏ん切らせるという意味ではある程度の時間は仕方ないかな。
ガンダムSEEDや電童の時の打ち合わせは、シナリオだけで10時間とか普通でしたから。 via ついっぷる 
2014年3月14日2:26

fukuda320:今のアニメの売り上げを聞いていると、何が売れて何が売れないんだか、さっぱり判らない。出来が良くても売れないというのは、果たして何を頼りに企画を作ればいいのか?まあ、僕は気にせず自分の思うことをするだけですが。
オタクに向けてオタクよりの作品を作っても、もう売れる時代ではないのだ。 via ついっぷる 
2014年3月14日2:30

fukuda320:ありがとうございます>^_^<なんかTVシリーズをやってる気分になります。 via ついっぷる 
RT @mxnanase:おそくまでお疲れ様です。
2014年3月14日2:30

fukuda320:おはようございます>^_^<新しい作品に関わってると、色々な人との出会いがある。知らない人がどんな世界を作るのか、それを間近で見るのも、仕事の楽しみである。
しかしサンライズ経営陣のここ数年のロボットものの評価は厳しい。まあ、自分と同じ評価であったことにホッとしたけれど。
2014年3月14日10:40
604通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 12:44:34.71 ID:???
バディコンプレックスの悪口かもしれんがビルドファイターズの悪口なら許せん
あれはてめえのやってる仕事のはるか上の高みに達してるし見事な結果も出てる
キラ関係のRG以外壊滅に近いリマスター絡みの種プラとは大違いで
605通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 13:10:34.76 ID:???
>>594
メットは別に消さなくてもあの描写程度なら「ムウが死んだ」の確定表現にはならないのにな
わざわざ消すんだもんw
あれは壊れたスペアのメットとか、死んではいない事の言い訳は出来るのにさ
>>595
あの程度の描写なら「キラに殺された」でも「他の奴に殺された」でも、どちらの根拠にもなるんだよ
ただ何もかもハッキリさせないと気が済まない!物事を一元化しないと気がすまない!答えはたった1つだけ!
な嗜好の奴には不満が溜まるやり口だけどな
606通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 13:25:17.73 ID:???
シンの家族が誰に殺されたかって部分は
・キラが殺していて、前作主人公キラの否定の際に今作主人公シンがそれを根拠の1つにする
・キラが殺していなくて、シンがそれを知って過去の1つを吹っ切る
・シンは誰が殺したじゃなくて戦闘の象徴として自由を位置付けて、それを倒そうとしている
とかいくらでも後の展開に繋げるのにキラはそれを知らないまま
シンもそれをキラどころかラクシズの誰にも伝えないまま物語が終わったのが一番の問題だと思うが
607通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 15:07:01.45 ID:49fvit9d
>>606
そもそも、逃げてるとこを狙い撃ちされたわけじゃないんだから誰に殺されたとかいえる状態じゃないのに
○○に殺されたとしちゃうから話がおかしくなるわけで

家族を亡くしたシンの憎しみの象徴として自由を描写しといて、後で3馬鹿の機体に差し替えるとか
頭いかれてるとしか思えん
608通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 15:34:23.90 ID:7kbceEGJ
自由をシンが目撃してリアクションする描写あったっけ?
609通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 15:52:30.08 ID:???
あれを自由に向けてのリアクションというのも語弊があるが
家族が死んで妹の携帯を握り締め叫んでフリーダムが写ってるシーンはあるな
それをどのようにみるべきなのだろう
610通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 15:57:10.44 ID:???
戦場に初めて自由が乱入してきたときはノーリアクションだったな
戦闘後に「あれがあのフリーダム!?」って怒ってたがそれは自由の乱入行動についてであって
家族がどうたらとかは一切なかった
611通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 16:08:53.86 ID:???
そうなるとあのシーンの意味が本当に無くなるな
本人的に家族は戦争に巻き込まれて死んだ扱い(犯人全く知らない)で
キラ側もオーブ戦で巻き込まれて死んだ家族なんて知らない状態なら
福田がやったことは
320「視聴者の皆さん、あれはキラがやったと思うでしょ?でも解んないんだなぁ(ドヤァ」
という全く意味の無い上に数年越しで修正されたミスリードってことになるんだけど
612通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 17:06:45.86 ID:7kbceEGJ
劇中でフリーダムと遭遇した時にノーリアクションだったんなら製作当時から
シンは自由を敵と認識してなかった確定でいいんじゃない?
冒頭の描写は320お得意のミスリードでドヤァって事だろう。例の「これカイ
とミハルだよ。でも残念、声は聞こえていませんでしたぁ!」(ドヤァ)と
同じようなモンだよ、きっとw
613通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 17:12:34.27 ID:???
創作物でよく見るパターンに慣れきっちゃってる人ほど引っ掛かるな

でもこの手のミスリードはこいつに限らず、探せば結構やられてるし有るもんだよ
最近は直接的すぎる描写を挟まないでそれっぽく見えるモンタージュ手法ってのは、創作物では随分昔から在るもんだ
創作物に限らず、バラエティーやニュースやワイドショーでもかなり常用されてる
614通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 17:14:53.68 ID:???
キラ厨必死すぎ
懐かしのゴキラ復活か?
615通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 17:24:05.70 ID:???
表現があいまいなせいで争いになってるのがもう一つあるんだよね
アラスカのフリーダムのフルバーストの所
MS撃ってるように見えるけど320や信者たちはミサイル落してることになってるんだよな
616通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 17:43:44.12 ID:kULWypzf
インタビューウィズ福田 公式ガイドブック編
普遍と変革

●「SEED」は「21世紀のファーストガンダム」をコンセプトに掲げていると聞きました。
   それは具体的にどのようなことを意味するのでしょうか。

やはり大きなムーブメントを興したいという気持ちはあります。
ただ、アニメーションという表現方法でムーブメントを興すということなら、何も戦争をモチーフにしなくても よかったんです。しかし、「ガンダム」という作品を
やらせていただく以上、戦争を描く 必要があったんです。

そこで今回の「SEED」では3つの柱をテーマにしました。
1つが戦争を描くということ。もう1つが少年の成長ドラマです。ファーストガンダムでもそうであった ように、一介の少年が戦争という状況下で成長していく様を描くということ。
そして最後にガンダムらしいガンダムを描くということ。髭とかついてない、角の生えた“ガンダム”っ ぽいやつです(笑)

●ファーストガンダムに近い造形を目指したということでしょうか。

そうですね。デザイン的に変わったことをやってみたいというのもあるんですが、作り手の 思い込みだけで物を作ってはいけないと思うんです。
20年以上にわたってこれだけ多くの人から支持されている「ガンダム」には、普遍的なイメージが完成していると思います。
ですからファーストガンダムから大きくかけ離れたデザインのガンダムを登場させるのは 得策ではないと考えました。

●「SEED」制作にあたってファーストガンダムを再検証するという作業はあったのでしょうか

私は19歳でサンライズに入社したんですけど、ちょうどその時、サンライズではファースト ガンダムを制作していたんです。ですからある意味ファーストガンダム世代と言えるんで しょうね。
あえて再検証するというのではなく、身に染み付いているといった感じですかね。 今回、ファーストを改めて意識するといったことはありませんでした。
ただ、入り口だけは 同じにしてみようかな?ぐらいの気持ちでした。

仮に私がファーストと同じ素材を使ったと しても、絶対に同じ作品にはなり得ないと思うんです。というより同じ作品は決して作れない でしょう。
そのくらいの気持ちでファーストガンダムの設定を紐解かせてもらいました

●「SEED」のストーリー展開において重要なキーワードとなるであろう“コーディネーター” という設定があります。
 この設定が今回の戦争を国家間の思想の違いによる争いのみならず 人種間の争いという形にしていると思います。今回あえて人種に差をつけたのは何故ですか。

現在の世界情勢を見ていると、戦争は主義主張ではないと感じています。戦争というくくりで 考えた場合、そこには宗教や経済といった様々な要素が複雑に絡み合っています。
そこで戦争と直接関わったことのない日本の若者に対して、どのような提示をしたら身近な問題として 受け止めてもらえるか、ということを考えました。

今の若者は仲間意識が非常に強いと感じています。常に自分がなんらかのグループに属していることに安心感を抱き、そこから外れる ことに対して強い恐怖を感じているのではないかと思うんです。
これはある種、差別的意識的な 問題に繋がっていくのではないでしょうか。
こういった差別的な問題、人種間の問題を取り上げる ことで、現在の若者がより感情移入しやすい物語を目指しました。
617通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 17:44:45.82 ID:kULWypzf
●そういった人種間の相違に最も嫌悪感を露にしているのがフレイだと思います。彼女を 登場させることにより、敵であるコーディネーターに対する憎しみを代弁させる狙いがあった のでしょうか。

フレイは生っぽいキャラクターにしたかったんです。今の若者の象徴的な姿として描こうと 思いました

●例えば一般的によく言われる“キレやすい”とかですか?

そうですね。見ている人達が嫌悪感を抱くようなキャラクターにしました。嫌悪感を抱く ということは身近に同じような人間が実際にいるということにつながっていくと思うんです

●全体の中で1クールはどういった位置付けになるのでしょうか。個人的にはキラが戦う理由を 見つけるための物語とイメージしているのですが。

キラがどんどん追い込まれていく展開、という位置付けになるでしょうね。
彼がこれまで信じてきたものが無残にも壊れていき、戦わざるを得ない状況に追い込まれてしまう。そういった状況の 中での友情を描こうと考えました。
例えばフレイが「私も戦います」と軍に志願するエピソードが あります。その中でフレイの友達がみんな声を合わせて入隊する姿が描かれました。このシーンは 一見、
友を思う仲間達を描いた感動的なエピソードに感じられますが、実はこれらは認めがたい 行動を描いているんです。

彼らは熟考することなく、皆が入隊するならと軽い気持ちで戦場に残る決断を下した。 いうなれば、学校などで友達同士、一緒にトイレにいたりしますよね。
あれと同じです。 この行為がはたして本当に友情と呼べるものなのかは疑問です。
私はこんなのは本当の友情 ではないと考えます。

そして彼らのその間違った友情が、結果的にキラを戦場へと駆り立てた。 彼らは常にキラに軍に残ってもらいたがっていました。それは決してキラの身を
案じているわけ ではなく、自分の安全のこととか、グループの連帯が心配なんです。
本当にキラのことを考えて あげるなら、かつての親友との戦いに心を痛めているキラの気持ちを理解してあげるべきです。
そしてキラをアークエンジェルから降ろしてあげようとするはずです。

彼らは友情を誤解しているん ですよ。そしてこれは現在の若者が抱えていることでもある。彼らを通して若者が誤解しがちな 友情の矛盾点を描いていきたいと考えています。
今後、地球軍とザフトの戦いだけでなく、もっと人間の奥深くにある葛藤や業の部分を表現したい ですね。
ラクスの台詞で「なにと戦わねばならないのか…、戦争は難しいですわね」というものが あります。彼女はそのことをわかっている人間なんですよ。

●最後に読者に今後の皆様に今後の見所を教えて下さい

キラは様々な面で追い込まれて、結果的にガンダムに乗ることを選択しました。
そして コーディネーターという能力を活かし、戦場の中で非常に強い力を持った存在になっていきます。

しかし、それゆえに彼の信じてきたものなどが、彼の手のひらから零れ落ちて失われていきます。 キラはそれを補うかのようにさらに強力な力を得ようとするのです。
それは戦争という悪そのものを 自ら終わらせる為でもあります。しかし、そのこと自体が戦争を拡大してゆくのだということに、 彼はまだ気付いていません。
フレイは相手を全滅させないと戦争なんて終わらないと言いました。 しかし、戦争とはそんな単純なものではない。殲滅戦は決して戦争の終結を意味するのではないと 思います。
どのように戦争を終わらせるのか、戦争の中でどこに未来や希望を見出していくのか、 そういったメッセージをキラを通して伝えることが出来たら、と思います。


「公式ガイドブック 機動戦士ガンダムSEED?運命の再会?」角川書店刊より引用
http://web.archive.org/web/20090202001056/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html
618通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 17:48:48.58 ID:kULWypzf
「妹13人発言」のあたりの福田インタビュー抜粋


見出し「-ガンダムを倒すモノ、それはガンダムしかない!?-」

ガンダムを複数出す企画も、最初からありました。「今日び、妹が13人いるのに、 ガンダムが10体くらい出たっていいだろう」って、その一言で。
「ガンダムを倒せるのは、ガンダムしかいない」という設定?……それはまあ、口 から出まかせでいったかもしれないけど(笑)。ただ、ガンダムをこの世界の最強兵 器と位置づけたい。
とすれば、最強を倒すものも、最強でなくてはいけないのではな いか、という意味づけはありますね
まあ、スタート時点の話は、進むうちに変わっていく、というのがオリジナル作品 ですから。どんどん修正をかけていけばいいワケで。どうも、そのたびに森田さんが ときどき切れているんじゃないかな、ふざけるな!って(笑)。
619通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 17:50:32.95 ID:tlxmF+sJ
ミスリードを誘ったのだとしてそれが物語のどの部分に作用したのかが不明だよ
後々真実が明らかになってそれが次の展開につながるならともかくそういうのもない
620通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 19:28:18.72 ID:???
しかも、シンは明らかにフリーダムを敵視してるんだからなあ…
これでキラは無関係です、と言われても困る

ついでに言えば、戦闘の大部分は市街地で行われてた上に、
高速で戦場を移動できる飛行MSはフリーダムくらいなんでやっぱり最有力被疑者には違いない
621通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 19:53:34.77 ID:???
自分の野望を果たそうとするとキラが出てくるかもしれない。
その時のためにキラ打倒を果たせる人材をデスティニープランで選んだ結果
シンが最適となったので、訓練を施し、新型機ガンダムを与え、
キラにかつて家族が殺されたという偽の記憶を植えつけました、
とかだったらまだ理解できたんだけどねえ。
622通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 20:23:35.87 ID:???
そこまで過剰な因縁を付けてまでして、ようやく理解出来る位の理解力なんだ
623通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 20:26:27.62 ID:Vt4/ycKY
>>620
シンがフリーダムを敵視するようになったのはハイネが死んだ後だと思うんだ
その時に「あれがアークエンジェルとフリーダム!?」なんて言い方で呆れてたようだった
まるでそれまでは、それなりにフリーダム達を英雄と認めてるように聞こえたんだよな
家族が死んだ時にシン確かに憎悪の目で空を見上げてたけどあれはフリーダムに対してじゃなく
戦争そのものに対しての憎悪じゃないかな

まあオーブ戦はともかく種死のキラは擁護できん
624通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 20:50:17.42 ID:???
オメデタイなあ・・・

991 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 19:33:11.63 ID:???
呟きや会議の内容見てるとSEEDのスピンオフOVA製作に入ったっぽいな
秋のアニメはアドバイザーとしての参加だから絵コンテ描く事はないし

総集編リマ→OVAって感じか
全てが映画化への布石だな
625通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 20:59:03.92 ID:???
OVAが限度だろ
極力ダメージを抑えられるしソレがやり易い…劇場版制作はそうはいかない
626通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 21:03:54.72 ID:???
やりたければ好きにすればいいがMSもCGでやってくれ
コードギアス亡国のアキトみたいに
SEEDなんかに3スタ常連アニメーターが拘束とか冗談じゃない
627通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 21:06:08.67 ID:???
アドバイザーの話とか1 2年前にもそんな話が出てて何もなかったじゃないか
628通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 21:07:43.51 ID:???
OVAやらせるなら今更過ぎるだろ。大体、どこに人がいる?スタジオがある?
Gレコとオリジンも控えてるのに。しかもオリジンは恐らく、事実上のOVAでやるわけだぞ。
629通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 21:08:27.02 ID:???
>>627
1、2年どころかリマス種前に・・・
630通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 21:10:34.01 ID:???
呟きをはじめた頃の話 


ガンダムSEED 監督 福田己津央のつぶやき
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285209914/14-17

ご無沙汰です。こちらこそ宜しく。最近は完全な引きこもりで、絵コンテ書いてるので世情に疎くなってます(--;)
RT @nojimakenji: RT @s_strikefreedom
野島健児です!ごぶさたしてます・・・ 見つけたのでフォローさせて頂きました!d(^_^o)
http://twitter.com/s_strikefreedom/status/24367791927

http://twitter.com/s_strikefreedom/status/24536417655
企画を出しては潰れ、出しては潰れの繰り返し。
RT @mijinko_t: @s_strikefreedom :
おはようございます!SEEDに関わらず、新作アニメや別のコンテンツの製作予定はあるのですか??監督の作品を見たいです。
約24時間前 ついっぷるから
5人がリツイート

s_strikefreedom
私の一日の行動。起きた→食べた→洗顔→片づけ→情報収集→
食べる→仕事する→あそぶ→仕事する→テレビみる→仕事する→風呂→ネット→寝る。
こういう日がほとんど。現在を呟いても、こんなんじゃ面白くないよなぁ(;^_^A。 …撤退。
about 4 hours ago ついっぷるから
631通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 21:11:23.19 ID:???
種のOVA作るにもスタッフがいない
632630:2014/03/14(金) 21:24:01.25 ID:???
2010年頃の320の状況について貼ってみた
633通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 22:21:12.15 ID:49fvit9d
>>612
別にそれでもいいんだが、だったら自由を映したままでいいじゃんて思うわけだが
あんなとこをわざわざ差し替えたって事は、偶発的な出来事だとしてもキラに原因を
持たせようとしたけどやっぱやめた>^_^<って事なんじゃ?
634通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 22:22:12.82 ID:???
完全に思考が駄目なニート。
635通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 00:15:50.04 ID:???
>>616
今回の「SEED」では3つの柱をテーマ
@戦争を描くということ。
A少年の成長ドラマ。一介の少年が戦争という状況下で成長していく様を描くこと
Bガンダムらしいガンダムを描くということ 髭とかついてない、角の生えた“ガンダム”っ ぽいやつ


どれもできてないじゃん
636通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 00:21:06.56 ID:GWxwf7oj
ファッションな戦争なんかないわー
637通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 02:09:21.98 ID:???
320の言う絵コンテって、よく幼稚園児が描いてる空想絵と同義でしょ
638通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 05:09:00.34 ID:???
実際何の絵コンテやってるのか分からないレベル
そりゃ仕事は種劇場版一本でない
5年前くらいならそれも通じたんだがなあ
639通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 16:49:41.30 ID:K40bi29U
記憶を紡ぐSEEDSEEDの戦争は舞台設定でしかない。
http://web.archive.org/web/20090203045338/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu2.html
下村エッセイ

9.11のテロ事件で、生涯を通じても2度とは目にすることが出来ないような映像を見せられた。
また米国の対ムスリム戦争も、日本国内では何となく終結してしまったような気がする。
等のアメリカでも局地的な戦闘やテロはまだまだ続くと見られるが、一応の決着を見たのであろうか。
ザラやエザリアの演説も、もう少しはショーアップすべきだったろう。

特にイザークママ。あれでは取り残された共産圏だ。 (演出意図どおり三石琴乃さんの演技も加わり、大本営の胡散臭さが良く出ていた。)
その面を言えば、娘を国内の象徴として傍に置いて国事に参加させていたクラインの方が長けていた。
許しても(敗者は泣き寝入り)忘れない。「記録」でなく「記憶」なのだ。
キラに「戦争だから仕方ない」と割り切ったバルトフェルドだって、いつかコーヒーを飲みながら戦時中のことを思い出し、

在りし日のアイシャとともにキラに恨み言の一つも呟くかもしれない。許されないのは無意味な「殺人」なのだ。 (35話や39話の死体の描写は戦争というものが
「死」によって構成されているという考えから、 えげつない表現を確信犯的に採用した) C.E.における「ナチュラル」と「コーディネイター」の殺し合いの根源は
双方の「差別」と「被差別」感情だと思う。ナチュラルは身体能力に劣等感を抱き、文字通り遺伝子がナチュラルだという事実に縋る。
コーディネイターは自らの出自に負い目を持ち人種としての優位性を誇る。

たとえ両者が協定なりを結んで、終戦となっても、しこりは残る。
どこかの田舎の酒場に行けば、「けっ、あいつら頭の良さひけらかしたって、何十年後かにはいなくなっちまうだろうが。」 であり
「文化程度の低い奴と同じ空気を吸うと遺伝子が穢れる」と顔を背け合うだろう。

SEEDは親友であるキラとアスランの別れと闘いの物語であった。
戦争は舞台設定でしかない。
アークエンジェルの戦闘行為はヘリオポリス、バナディーヤ、アラスカ戦ですら戦争の大局にはさして影響をもたらすものではなかった
だから39話で再開した時に、全てが終わっても良かったはずなのだ。
しかし、キラはなおも戦い続けている。
敵MSを戦闘不能にするという戦術は彼なりに出した結論の一つではあろうが、それはやはり幼いヒューマニズムに過ぎないのではなかろうか?
下手をしたらフリーダムを頼りに、世界中の戦場に出没し続けていたのかもしれないのだ。
クサナギ、エターナルと合流した現在ですら、もっぱら趣味で戦っているとしか思えないアズラエルが相手の戦闘に終始している。それが今崩れようとしている。

フレイによってもたらされたNジャマーキャンセラーによって連合は再び核を手にした。 彼らは容赦なくそれを使用する。
キラとアスランならばそれに対処できるかもしれない。 表舞台での正念場である。そして螺旋の因縁で絡まったラウ。
ヒトに甚だしい恨みを持つ彼と対峙する資格を持つのはキラしか居ないのではないか。 そうならばその時、本当に彼を葬る決意を持ってトリガーが引けるか?

福田監督、両澤千晶両氏は子を持つ親という一面を持って 視聴者に最終回以降のキャラクターの 在り方を考えて貰うために、SEEDを世に送り出したのではないかと最近思うようになった。
野坂昭如氏の言葉だが、戦争の渦中にいると爆撃による死も天災に感じられるようになったという。 理不尽さは変わらないのだ。
恐らく我々が戦争を経験することはないだろう(特にサンライズは町内会がしっかりしているので北や南から攻め込まれても大丈夫)。
だからSEEDはそんなことを話題にするキッカケにもなってくれればと思う。

?ガンダムエース10月号(角川書店)より引用
640通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 16:52:22.87 ID:???
>ガンダムらしいガンダムを描くということ 髭とかついてない、角の生えた“ガンダム”っ ぽいやつ

ほんと、喧嘩を売るのが好きな男だな。
こんなことほざいた癖に富野や髭に媚びたりもするんだから、吐き気がする。
641通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 18:33:29.29 ID:1nDrahgc
放送当時∀は確かに髭が批判されたが
次第に変化が訪れた矢先に「ミード・ガンダム」が発売された途端
手のひら返しする奴らの多かった事w
642通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 23:53:05.45 ID:K40bi29U
fukuda320:そうかもしれませんが、本当のところは判りません。
RT @cc***:突然すみません、監督様に質問があります(><;) アスランのメイリンに対する気持ちというのは 責任、というものが大きいのかなと思うのですが、どうなのでしょうか。
2014年3月15日23:40

fukuda320:平均すると5000枚くらいだったんじゃないでしょうか?DESTINYよりSEEDの方が削減していたと思います。どちらも後半にしたがって、特に枚数を削ってた印象です。
RT @HD***:[新しい作品に関わってると]ってワクワクです![しかしサンライズ経営陣のここ数年のロボットものの評価は厳しい]
確かに小粒でサンライズでムーブメントは起こせていませんね。福田監督の新作に期待しています!ところで、無印種も運命も大体一話3500枚くらいでしたか?
2014年3月15日23:42
643通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 23:57:21.45 ID:???
>>642
残念ッ!種死最終回ですら4,500枚ッ!4,500枚ポッキリなのですッ!
デスマりまくってた種・種死で平均5,000枚なんて夢のまた夢ッ!残念ッ!
644通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 00:11:38.55 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED_DESTINY
2011年5月8日にロフトプラスワンにて開催された「とことんSDガンダム!! in ロフトプラスワン」に登壇したプロデューサーの佐藤弘幸は、本作の動画枚数について、第50話の4800枚が最高であると述べた
645通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 00:33:56.94 ID:nYex5VPV
ビルドファイターズって枚数どれ位なんだろ?
646通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 00:38:09.90 ID:D67S8m+W
>>645 7000から8000の間 AGEも同じぐらいとされているが多少の差異が発生してる可能性も
647通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 00:53:25.29 ID:???
カット数なら判ってる

小川 正和 ?@mkaz0310 ・ 3月3日
来週放送の22話から25話までの各話コンテ上のカット数変移。
355→323→359→396!! 最後だけ数字がおかしいですが25話のコンテ担当は監督本人と寺岡巌さんです(笑) #g_bf
648通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 00:57:29.95 ID:???
枚数と製作費の目安は5000枚で1000万なんて話もあるんですが
種種死の2700〜3300万は一体どこのブラックホールに吸い込まれた結果なんでしょうかねえ
649通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 01:08:20.93 ID:nYex5VPV
00の製作費が2000万と聞いた事がある気がする。
枚数はどれ位だったんだ?
650通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 01:12:10.17 ID:???
>>649
平均は知らんが伝説のブレイクピラー回は17,000枚だそうで
651通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 01:13:17.47 ID:???
>>649
ブレイクピラーが17000
アニューリターンが8000
セカンドシーズン最終回が10000
枚数は不明だけどアレルヤ奪還作戦も相当使ったらしい
652通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 01:58:27.73 ID:???
00は2000万届いてない
銀魂内でのやり取りで、銀魂(1000万以下)の二倍ももらってない、ってやり取りがあったし
653通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 02:01:44.99 ID:???
高松監督が「銀魂の約1.7倍」と昔呟いてた
654649:2014/03/16(日) 02:07:48.55 ID:nYex5VPV
>>651
予算内だったか予算を大幅オーバーだったかは分からないけど、種より予算を減らされたと水島が公言していた00
でそれだけやれたという事は、負債がいなきゃ種はもっと凄い映像を作れたって事だな。

福田はそれでも枚数無駄遣いしたサボり演出と言うのかw
655通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 02:14:30.68 ID:???
00製作費は3000万だよ
エレベーター崩壊回が16000枚と自慢してたが
656通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 02:30:12.22 ID:???
福田豚は予算の使途について「3DCG入れるだけで一千万くらい軽く飛ぶ」
と京大講演会で言ってたな
あんな代々木アニメーション学院生に頼めばタダで作ってくれそうな
安っぽいアークエンジェルのCGで一千万とか、監督がアホだからぼったくられたんだろうな
657通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 02:32:28.37 ID:???
>>652
違う
せめて銀魂の予算00の半分クレ
(銀魂は1000万前後、00の3000万の半分せめて1500万欲しいという実と一致
658通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 02:38:43.81 ID:???
時間が止まってるバカがいるなあ
659通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 02:40:41.14 ID:???
後日談知らないなら黙ってろよ
あと3000万のソース出せや
660通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 02:42:55.20 ID:???
お、穴埋めか

せめて銀魂の予算「種」の半分クレ
(銀魂は1000万前後、「種」の3000万の半分せめて1500万欲しいという実と一致
661通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 02:56:10.58 ID:Gsrk3R/Z
銀魂92話より
神楽「DVDとか売れてるらしいアルよ」
銀時「関係ねーんだよ DVDとかいくら売れても現場には一銭も入ってこねえんだよ。制作費増えねーんだよ」
新八「この間も○○の半分でいいから予算くれとか言ったから、○○の水島監督から文句言われたんですよ。本当は○○の事じゃなくて、×××の事だったのに」
662通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 04:08:02.07 ID:???
種が売れているって単に数字がでかいだけだろ
それが想定されたより売れているという最低でも推測が出来るもの出してから言えと
前世紀の(1stでない)某ガンダムなら有ったりするが
ヒント3→22
663通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 07:18:02.84 ID:???
661
ヒント:高松監督は00と水島が大嫌い
これはツイートで確定

ついでに
銀さん「xxは訂正しても実は同じなんだよね〜
メガネ「それは言っちゃいかん!
00で確定
664通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 07:22:55.97 ID:???
663
無理して日本語使うなよ乞食ブタ
665通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 08:23:41.01 ID:???
信也の00叩きは妄想と願望でできてるからな
高松のツイートは「宇宙世紀の話なのに西暦なんて言葉を入れる必要なかっただろ」って他の作品に対してだし
666通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 08:38:50.69 ID:???
吹上の31歳職歴ゼロ00アンチは高寺Pが後輩にガンプラ破壊させた時も
怪獣同盟の事とか知りもしないで喜んでたからな
どんな事でも00叩きに捻じ曲げて現実逃避する毎日なんだよ
667通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 08:50:50.96 ID:???
生際もヤバイからなw
ハゲAAが貼られると自身の姿を思い浮かべるのかメガネで誤魔化そうとするし
668通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 09:05:01.56 ID:???
高寺のアニメグッズ破壊なんて別にあれが初犯じゃないだろw
何ガンダムだろうと同じ事やってたってのw
669通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 09:05:29.23 ID:???
>>656
いや、あれも時間を金で買ったんだろうよ。
相手は福田個人とじゃなくサンライズと契約してんだもん。
福田個人はともかく、サンライズを相手にそうぼったくるのは難しいだろう。
670通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 09:10:16.92 ID:???
おおよそギリギリまで発注できずに急がせた結果なんだろうよ
671通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 09:12:01.35 ID:???
いや高寺の愚行はどのガンダムでやろうとアウトだろ。
あんな風に他者に敬意を払えないカスが作ったら、そりゃライダーの看板をもってしても爆死しますわな
672通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 09:18:59.93 ID:???
>>642
嘘を言うな!

猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う。
無能、強欲、虚偽、杜撰、
どれ一つ取っても作品では命取りとなる。
それらを纏めて無謀で括る。     
誰が仕組んだ企画やら。      
最高4800枚とは嗤わせる。     

福田もっ! 嫁もっ! 吉井もっ!
だからこそ、 種を抱えて死ねっ!
673通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 09:22:37.63 ID:???
>>671
あのおっさんの行為はweb上で公になったのが始めてってだけだからね
後輩の部屋に押し入ってダンボールごとアニメグッズ捨てたとか色々とあるよ
元は自分がアニヲタだった事を戒めるために作った掟だったのが暴走したんだな
674通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 09:26:00.12 ID:???
神「DVDとか売れてるらしいアルヨ」
銀「関係ねーんだよ DVDとかいくら売れても現場には一銭も入ってこねーんだよ 制作費ふえねーんだよ 全く毎回毎回あざといジャケットで釣りやがってアニプレックス!」
新「いやそんなジャケットじゃないからね それに銀さん テレビでお金の話は止めてくださいよ この間も(ピー)の半分でいいから予算くれとか言ったから(ピー)のミズシマ監督から文句言われたんですよ ホントは(ピー)じゃなくて(ピー)の事だったのに」
銀「(ピー)とかピー音被せるから紛らわしいことになんだよ わかったよ 訂正するよ(ピー)じゃなくて(ピー)でした…ってピー音被せたら同じじゃねーか!と言うわけで一旦終了してストックを貯めてから再開すると言う道が断たれた以上、
   アニメ銀魂は三年目に向けて引き延ばし作戦に出る!」
675通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 11:57:04.70 ID:D4kowouo
>>673
あのせいで馬鹿寺アンチが湧いたのは言うまでもない
馬鹿寺が関わった汚物は叩くのが吉
676通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 12:59:16.00 ID:???
>>640
外伝の話で富野をだして逃げたこともある

ガンダムSEED 監督 福田己津央のつぶやき
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285209914/169

169 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 19:47:26 ID:emxONpryO
ちなみに外伝に関するつぶやき

アストレイに関してはほぼお任せ。本編のキャラは使わない。アストレイのストーリーや設定に本編は縛られない、という原則ですので、僕はほとんど知らない。 RT @kinta_nano: 作り手から見た外伝であるアストレイって

そんな秘密が! そりゃ、条約違反だな。(@_@) RT @kinta_nano: @s_strikefreedom じゃあロウがキラを救ってプラントに届けたシーンも全く関わってないってことですよね??

それをいっちゃあ、おしめえよ。(^^; (考えてないわけじゃないぞ) RT @DSAR0703: @s_strikefreedom え…。じゃあ監督の中ではキラはどうやってプラントに!?

みんながそう思ってるなら、それでいいと思うよ。 RT @kiyo_naka_jp: <ロウがキラをプラントに送った。

富野監督だって、全部のUCをコントロールしてないでしょ>^_^< RT @kinta_nano: @s_strikefreedom 俺はアニメだけじゃ伝わらないSEEDの世界を補って有り余るあの世界観が好きだったのでてっきり打ち合わせしてるのかと思いました(笑)

外伝はまあ、オリジナルに対しての敬意を持ってくれればいいよね。基本世界設定や状況は使うけど、オリジナルスタッフ(監督、シリーズ構成)が関わらないなら、そのキャラは使わない。seedに限らず、最低限のマナーとしてそれは守ってほしいな。

アストレイにしてもスターゲイザーにしても、好きな方はたくさんいるからありがたい、と思うんだが、SEEDと連携してるのか?といわれれば、俺にはなんとも言えないんだね。そう言うことで、納得して下さい。ではそろそろ、質問タイムはお終いです>^_^<
677通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 15:24:55.54 ID:???
>674
回を進める度に、近年のキツ過ぎる規制に悲鳴を漏らす描写回数が増えてったっけなその番組

期を経ていく度に表現が抑え気味になっていって
3期ではその影響が画に反映されてる事があからさまになる位にまで落ち着いてしまった
678通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 17:27:30.69 ID:CTZAbPpE
679通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 19:24:10.58 ID:???
>>676
しかしこのツイートによると、
やっぱM1三人娘はアストレイではなく本編側のキャラだったということか
680通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 19:28:17.45 ID:???
すまん、間違えた
よく読むと、キャラ使わないのは外伝の方がという意味の呟きだった
681通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 23:20:28.78 ID:jZUnOkOi
fukuda320:そこは新作です。 via Twitter for iPad
RT @ku***:facebookでお世話になってます。BS211でガンダムSEEDDESTNY「選ばれた未来」を拝見してます。Aパートのシーンで、シンとステラのシーンは、絵は、新作ですか?画質が綺麗になってましたが。
2014年3月16日19:57
682通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 03:22:20.38 ID:???
>>647
やはり00みたいだな「ピー」
683通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 07:51:57.79 ID:KYRC1vqG
ネットに公開前の情報をお漏らししまくったり失言繰り返してるお方が
最低限のマナーなんて言っちゃうのか
バイク乗ればすり抜け当たり前の運転してるんだろうに、320がそれ言いますか
684通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 09:47:53.09 ID:???
>>683
バイクじゃないよ
ビッグスクーターね通称がバカスクのDQN御用達スクーターなのよ
例の冷食に農薬混ぜたジジィもバカスク乗りの痛いキモオタだったし
だから福田がどんな乗り方をしてるかは安易に想像できるよね
685通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 12:10:01.68 ID:5cxZxkE7
人が巻き込まれる交通アピールを予測で叩くのはいかん
免許更新やら小さな問題でも奴が語らずに居られるというのがおかしいし

でもそういうの聞いたことねえなあ…車種は喋ってるのに維持費や置き場で困ったことが無いみたいだし
それを黙ってられるなんて、へたするとバイク乗ってるアピールもどこまで盛ってるものやら
686通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 19:16:32.19 ID:GzfGIoSg
fukuda320:BS11のDESTINYリマスター最終回を録画して、今見ました。来週からはガンダムなんですね>^_^<。最終回は色々と手を入れたところも多かったので、個人的には満足のいく上がりでした。
ラストのシーンでラクスとキラの抱擁を眉をひそめて見ているヒルダ姉さんが可愛い。 via ついっぷる 
2014年3月16日23:06

fukuda320:覚えてないですが、メカだけだと20カットくらいじゃないかと。 via ついっぷる 
RT @HD***:私も今見ました(^^)ところで、「最後の力」「選ばれた未来」のブルーレイ版は新作画メカシーンは何カットくらいありますか?
2014年3月16日23:41

fukuda320:追加の修正はあります。 via ついっぷる 
RT @Fl***:BDでも最終回は追加の修正点は無いんですかね?発売まで間があるのでつい期待してしまうのですが…
2014年3月16日23:41

fukuda320:ラクスが議員になることはないです。それはまた今後のお楽しみということです。 via ついっぷる 
RT @HD***:そんなにあるのですか(*^。^*)わくわくです!あのEDでのラクスは評議会の議員になったという解釈でよろしかったでしょうか?
2014年3月16日23:54
687通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 19:17:04.58 ID:GzfGIoSg
fukuda320:Blu-rayパッケージで直している部分もありますが、漏れがあったらごめんなさい。 via ついっぷる 
RT @ef***:背景の宇宙がとても美しいです!気になる所ですが、50でストフリではなくキラが「これは…」の所がフリーダムになっている所と51でディアッカのファントムが被弾していない所でした…細かい所でスミマセン。
パッケージ化がまだでしたら…よろしくお願いします…
2014年3月16日23:55

fukuda320:Blu-ray特典のCDドラマにその片鱗を見ることができます。 via ついっぷる 
RT @HD***:ラクスはてっきり議員になったかと勘違いしておりました(^^;そ、そ、それにしても、こ、こ、[今後]〜〜〜〜っ!!!????楽しみにしております!!!!
2014年3月17日0:08

fukuda320:僕も機会があればもっと活躍させたいキャラですね。
RT @ki***:>TVの放映も最終回…遅ればせながら、リマスターお疲れ様でした^^ ヒルダ姐さんは、SEEDには居なかったオラオラ系女性キャラで、個人的に好きなキャラです*^ー^*
ドラマCDとかでもよかったので、もっと喋ってほしかったなぁ…と、勝手に残念がってます(笑)
2014年3月17日9:53

fukuda320:おはようございます>^_^<今日も打ち合わせ入ってます(;^_^A最近打ち合わせが多くて、なかなか自分の仕事が出来ません。
最近の作り方って、関わってる方が多いので、きちんと会議時間を撮らないと不味いみたいです。昔は良かったとは言いませんけど、もっと効率よくできないものか…。
2014年3月17日9:55
688通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:17:10.87 ID:???
またフリーダムに戻ってんのかよ、、、
何回直せばちゃんとしたものになるのか
689通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:19:29.32 ID:???
使い回すのやめて新しく描き直せば済む話なのにアホや
ステラの裸に予算かける暇があったらよ
690通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:21:47.92 ID:???
また新規のエロを作ったのか
691通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:23:51.23 ID:???
お前ら少しくらいは勘弁してやれよ。
これが福田の遺作なんだし
692通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:28:06.48 ID:???
2005年の時、種死最終回からファイナルプラスまで3ヶ月あったのに新規の戦闘シーンがあまりに少なすぎたのはある意味衝撃だったわ
アニメーターの皆さん他の仕事が入ってたわけで当然ではあったけど20カットも無いとは夢にも思わなかった
693通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:58:14.85 ID:NRkZ7nqd
830 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 22:56:15.93 ID:v8BRVQW80
デス種本スレ見てたら顔本でサンライズの秋番組に参加と言ってるらしい。最初は監修予定だったが
コンテも切って普通にスタッフやってるとか。リマス種スペエディ製作にも入るとかなんとか。

まぁ、事実だとしても監督じゃないだけマシだな。
694通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:59:35.11 ID:???
>>687
脚本が両澤の時点で究極的に効率悪いんだよ
695通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 23:03:10.98 ID:???
>>693
ヲチスレでも書いたけど今の所ソース顔本()なんだよね
リマス種死終わったら映画やるといってた所だし
696通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 23:09:00.00 ID:NRkZ7nqd
万が一、その秋新番がビルドファイターズ2期だったら最悪だな。
697通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 00:15:15.33 ID:???
今日までのBF見る限り、スタッフに320の入る隙間ないんだけど
698通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 00:27:21.02 ID:LzUsRENk
承認制とはいえ、公式に発表されてない情報を顔本って出していいのか
って言うだけ無駄だったか320だもの

参加したけどリテイクくらって使い物にならない未来が・・・あれ過去にも同じことを見たような
699通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 00:27:28.41 ID:Kb4Ytfie
絵コンテや演出で参加したって、320の作業スピードじゃ1クール1本かよくて2本ぐらいだろ
それぐらい我慢しろよw
700通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 00:32:29.60 ID:DBZKruNk
というか320自体が遅いってことは無いようなんだよ
ただ嫁を切れないし嫁の脚本に手を入れられないだけで

それはダメなんだけどね
701通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 00:36:26.65 ID:???
前にコンテ書くのしんどいと言ってたからな
702通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 00:40:54.74 ID:Kb4Ytfie
>>700
十分に遅いでしょ
リマスターの遅延具合見てもそうだし、演出&絵コンテのみやってた時代でも
クレジットに載る回数が少ないのが証明してる
703通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 00:59:54.84 ID:DBZKruNk
>>702
うん種の放送当時はそうでもなかったようなんだけど
ブランクとスタッフとの意思疎通がさっぱり上手くいってないようなんだよね
自分で言ってるから世話ないわ
704通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 19:36:33.75 ID:bXPuqym2
>>639ガンダムSEEDオフィシャルファイルメカ編
http://web.archive.org/web/20090203045338/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu2.html
メカニック作画監督 重田智インタビュー抜粋(1)


(監督から「チビッコが見てかっこいいというふうにやってくれ」という注文があって)

カッコイイという意味の解釈がじつは難しいのですが、お互い離れてビームを撃ち 合っておしまいというよりは、斬り合うとか殴る蹴るという格闘をしたいと。
その辺 がソードパックとかアサルトナイフという設定に出ているのだと思います。
プロモーションビデオの福田さんのコンテを見ても監督の意図が発揮地わかりました。たとえ ばソードに関しては、きれいにスパッと切るというより、
実剣で敵を叩き潰すとか力 感のあるアクションをしたいんだと。とにかく馬鹿でかくて長くて重いやつを満身の 力を込めて振り下ろすという、かっこよさをソードでは出したいんですよね。
でも、 武器の性能の使い分けを上手に表現できる舞台設定が、シナリオ上で難しいみたいで、 エールはともかく、ソードやランチャーはなかなか使いづらいみたいですね。


子供にわかりやすい演出

PS走行の演出も意外とわかりにくくなってしまいました。イージスやブリッツは いいんですが、ストライクは青や赤などの色ついている
部分が少なくて、現時点では 思ったより効果が出ていませんね。ストライカーパックなどにはもともと色がついて いるので、ストライク本体の
色の変化が、余計に印象が弱いのかもしれません。 格闘シーンでは金属と金属のぶつかり合いで火花を出しています。リアルさを追求 すると
必要ないのかもしれませんが、派手でカッコよく見えるからいいんじゃないか と思っています。

ガンダム同士の戦いというシチュエーションとしてはいいのかもし れませんが、結局はケリがつかないでいつも終わっちゃうんですよ。
ジンとかシグー とかがドカーンと爆発して、見ているほうが気持ちよく終わるというのがないので、 子供にはちょっと難しい気がしますね
705通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 20:17:38.16 ID:???
重田も大概だな
706通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 20:34:32.37 ID:???
重田も320をdisってるから笑える
707通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 22:22:15.84 ID:JkJ0UpP5
>>704
×シナリオ上で難しいみたい
○脚本の実力では難しい
708通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 16:59:23.66 ID:???
誰か重田スレ作ってくれないかなぁ
709通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 17:35:35.78 ID:???
処断スレでもいいんじゃないかな
710通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 20:26:46.57 ID:gasgRnv5
http://web.archive.org/web/20090203045338/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu2.html
キャラブックより竹田青滋プロヂューサーのインタビュー抜粋


21世紀を動かすのは「ゲノム」

(中略)21世紀の新世紀ガンダムをたちあげたいというお話がありました。それだったら 我々が今までやったことがなくても参加出来るのではないかと思い、このプロジェクトが 始まりました。
あと、企画内容が遺伝子操作に踏み込んで書かれていて、これはひょっと して面白いんじゃないかと。
僕は20世紀をいちばん大きく動かしたのは「核」だと思うのです。コンピューターや インターネットも、それから生まれたものです。
そして21世紀えおいちばん大きく動かすで あろうテクノロジーはやっぱり「ゲノム」だと思うんですよ。折りしもワトソンと クリックが
二重螺旋構造を発表してから2003年で丁度50年、5月には日欧米の ヒトゲノムが完全解読を完了する予定です。

戦争のもとになる事柄にナチュラルとコーディネーターというゲノムの要素をバック ボーンに置いているのがおもしろいと思いましたね。
そこには宗教や肌の色も違えば しゃべっている言葉も違うという人種の多様性をDNAの多様性に置き換えて、大切なものは 何かと問い掛けているんです。

「ガンダム」をつくるプレッシャー

「ガンダム」という大作なので、制作スタッフも外野の批判とか批評とか罵詈雑言も 含めてすごく気になってるだろうとは思います。
福田監督のいいところは「見たい奴だけ 見ればいいじゃないか」と思ってないところですね。特殊設定の森田さん、歴史の先生の 吉野さんにしても
メチャメチャ専門的知識で議論して、突き詰めてそれでもオンエアには 出ない。

その辺もはっきり区別されて、おもしろく見てもらいたいという気持ちで一致して います。
セリフが難しくてもいいんですが、見ている子供たちの心にトゲのように 刺さらないとおもしろくないんです。
背伸びして見る世代に何か心に突き刺さるセリフが あったりしてなかなか抜けないでしばらく引きずってしまう。
いままでの放送分にも そういう部分が随所に盛り込まれていると思います。


戦争によって人格が壊れてい

フレイが一番大きく戦争によって人格が変わっていくのですが、その恐怖感を実際自分の 身になぞらえて考えやすくなっているのではないかと思います。
戦争というのは麻薬や 強盗などの犯罪レベルの暴力じゃないということをみんなにわかってほしいし、圧倒的に 悪なんやでというのとを知ってもらいたいんです。
そのために戦闘シーンや殺戮シーンは 酷く描かないと怖さが出ないと思うんです。ガンダムがカッコイイとか主人公がかわいい というキレイごとで終わってはダメだと。
落ちていく救命ポッドにキラが知っている少女が乗っていて、それをイザークが撃って しまうんですが、少女がアップにならないと痛さが伝わらないと。

その辺をリアルに 描いてほしいと思っています。
「プライベートライアン」など最近の戦争モノは、殺戮シーンの怖さが昔と違うんですよ。 弾がヒュンヒュン飛んで来る、その音だけでもものすごい恐怖です。
人を殺すということは 「こんなことなんやで」ということが伝わってくるんです。戦いというのはいかに不毛で むなしいかということと、どうして人間は戦うんだろう、
なぜ戦わねばならないんだろうと いうことを主人公と一緒に考えてもらいたいですね。
711通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 23:27:18.67 ID:???
【SEED】重田智1【電童】
712通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 22:21:16.27 ID:ezAMGdG6
fukuda320:おはようございます>^_^<昨日、遊んでしまった分、今日は色々とやらなくてはいけないことが山積み。どうして僕は苦労を呼び込んでしまうのだろう…。
2014年3月19日12:00
713通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 22:28:09.48 ID:???
戦争の怖さを伝えるより戦争という状況下でもたくましく生き抜く少年少女の成長物語で金儲けするのが百倍難しくて
それを避けて残酷展示会をしてるだけのようにしか見えなかったのがガンダムSEED
714通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 22:29:30.14 ID:???
>>713
くっさ
715通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 22:43:31.54 ID:???
反論できないなら無理するなよ
716通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 23:11:13.98 ID:???
527 名前:通常の名無しさんの3倍 :2014/03/20(木) 22:22:20.07 ID:???
サンライズ新社長に宮河恭夫氏、内田健二氏は代表取締役会長に
http://www.animeanime.biz/archives/19620

528 名前:通常の名無しさんの3倍 :2014/03/20(木) 22:26:23.47 ID:FYPLhDYz
吉井の霊圧が・・・消えた・・・?

529 名前:通常の名無しさんの3倍 :2014/03/20(木) 22:27:57.69 ID:hnVyyGwK
福田の最後の縋り相手終了のお知らせ

530 名前:通常の名無しさんの3倍 :2014/03/20(木) 22:30:05.18 ID:TmXVS5+r
正真正銘、種シリーズ終了のお知らせ\(^o^)/

531 名前:通常の名無しさんの3倍 :2014/03/20(木) 22:45:04.92 ID:0jsb8TFD
吉井は定年退職かな?
種HDが終わって唯一の後ろ盾だった吉井が去るのが面白い。
717通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 07:18:46.39 ID:???
吉井が転校したと聞いて
718通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 08:17:06.33 ID:rdLhh0LF
fukuda320:ガンダム35周年がニュースになるのか^^; via Twitter for iPhone
2014年3月20日23:51

fukuda320:テレビ東京のニュースですが。 via Twitter for iPhone
2014年3月20日23:52

fukuda320:一度リセットしない限り、際限なく増えますね(;^_^A。その中で人の記憶に残っていくのは大変です。また蓄積のなかでも、さらに淘汰があったりして。その積み重ねが、より良いものに繋がっていく信じたいです。 via ついっぷる 
RT @sc***:SEEDはもう12年前ですか。うわ。なんかもうびっくりだ。アニメに限らず一つの文化が形成・熟成される過程で、ランドマーク的作品は増えこそすれ減りはしないわけで、
その中で新しいことをするというのは、なかなか骨が折れるなぁと、こういう記事を見るたび思います。
2014年3月21日0:15

fukuda320:そう思うとなかなかに感慨深いです。 via ついっぷる 
RT @WR***:もうそんなに経つんですね…SEEDの15周年ももう少しですね!
2014年3月21日0:15

fukuda320:描き分けはあるでしょうね。まあ、あまり理屈でものを考えすぎないようにしてますから、そういう部分の違和感はあるかもしれません。 via ついっぷる 
RT @HD***:[最近の作り方って、関わってる方が多いので]やはり何か作っておられるのですね(*^。^*)もちろんアニメですよね?ワクワク!そういえば、レイとラウは同じアル・ダ・フラガのクローンですが、
髪質が違うのはなぜですか?キャラの描き分けのためですか?
2014年3月21日0:17

fukuda320:色々と間に合っていない部分がありますので、少しでも描き足しや変更があると、それはBlu-rayパッケージでの修正ということになってます。 via ついっぷる 
RT @Pr***:MXで最後の力見ました。FP前半までを綺麗に編集されてて見ててとても面白かったです。ところで、Aパート始まった直後のシンのBANKカットですが、
38話のリマスター化の際に新たに描き直されてたのに今回旧カットのままでした。差し替え忘れでしょうか?
2014年3月21日0:19


fukuda320:お待ちください。 via ついっぷる 
RT @st***:SEEDもそろそろ次の展開に繋がりませんか?まだ期待しております。
2014年3月21日0:55
719通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 08:53:02.56 ID:kGCEgRhC
最終話の次回予告のナレーションってこと新録?
720通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 08:55:50.48 ID:kGCEgRhC
予測変換ミス

最終話の次回予告のナレーションって新録?
721通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 10:44:57.52 ID:GwuYaVGb
670 :可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金)
メタンハイドレートなんて実用化が科学的に不可能なのに20年前から毎年100億円も使われている。
この詐欺に加担しているのが青山繁晴というクソ野郎。
この詐欺に加担しているのが青山繁晴というクソ野郎。
この詐欺に加担しているのが青山繁晴というクソ野郎。
722通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:10:45.22 ID:???
723通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:37:36.50 ID:???
>>716
後ろ盾なくなったか
724通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:14:15.12 ID:???
>>720
リマスター企画で本編新録はあれだけ
全く違和感感じさせなかった声優さん見事
725通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:28:38.84 ID:???
>>716
こいつはちょっとした朗報かな。
726通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:04:51.13 ID:???
宮河って、「種は全部捨てると決めていた」とかコメント出した人だっけか?
727通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:05:10.17 ID:MRztkgbU
>>726
そうそう


>僕は『SEED』には、20年後に今の『ファースト』のような存在になってほしいんです。
そのためには今の“宇宙世紀”と同じように、ちゃんとしたものを作りたい。2
0年後に『SEED』のファンが、今の『ファースト』世代と同様に応援してくださっていれば、非常に
ありがたいことですよね。
それを実現するには今、きちんとしたものをファンに提供する必要があります。

後に↓

月刊アスキーの記事
宮河(サンライズ取締役)
「次も『SEED]をという声は少なからずありました。ただ、僕は『SEED』を全部捨てようと決めていました。
3本目の『SEED』を作るより、違うガンダムで新しい人たちに入ってもらいたい。
常に今の視聴者に見せるものを作らなければいけないと思う。
それに新作ならば、それ以前の2本を知らなくても見てもらえる」
728通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:05:54.67 ID:MRztkgbU
コレも
中止スレから

【アニメージュ09年7月号、宮河常務インタ記事抜粋】
福田監督のコメントにもあるように、現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。
今の段階では2009年中に動き出すかどうかははっきりは申し上げられませんが、様々な媒体を視野に入れて、映像化を実現していきたいと思っています
729通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:22:53.28 ID:???
>>727
全部捨てるとなるとゲームからも種がいなくなるのか
エクバ?なんかも閣下が弱くなったら使われなくなったし
(他の作品の機体は弱くても弱くなっても使われてる)
この時点でもう完全にゲームからも種を消しても問題ないよね
730通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:25:38.96 ID:???
>>729
その記事数年前の話だから
731通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:18:37.81 ID:rD7HOvrO
種を捨てるって、UCモノみたいに続編作るのを断念するって事でしょ
732通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:25:04.51 ID:???
つまり種厨がいまだに信じてる続編は無いって事だな
733通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:32:12.41 ID:d548xmff
そういや宮河さんの名前タイバニライジングでクレジット見たな
種ではやらかされてMBSと松竹に迷惑かけたけど00とタイバニで無事公開できたことで
ほっとしてるかな
734通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 02:09:02.97 ID:???
宮河は一昨年あたりから種にはポジティブ発言してるがね
735通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 02:22:04.28 ID:???
別に種をののしって何もプラスに働くことなんて無いからね
他山の石として自分の糧に出来るのなら種もまた活路がある
それくらいしかないとも言う
736通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:54:52.49 ID:???
ポジティブならもちっとMGのラインナップが増えてもいいと思うよ
でもそんな気配はございません
737通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:57:20.64 ID:???
そのポジティブ発言が種の新作に繋がると信じている種厨でありました
SEEDオリジン()
738通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:26:23.28 ID:???
>>729
サンライズはアニメ作るとこでゲームに関してはやってないんだから、
そこは関係ない。バンダイグループ全体では種を捨てて全部捨てるってことはしてないよ。
だからこそ、リマス種やそれ絡みの企画は、このインタ後もあったでしょ。

ただ、このインタ後にサンライズの本業たる「新しいアニメ作り」に関しては
種が加わってないのは確かに事実なんだよ。
739通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:56:10.50 ID:???
>>736
ブラストインパルス出さないって時点で相当やる気のなさが伺える
シルエットだけ新造すればいいはずなのに
740通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:08:22.00 ID:d548xmff
MGで運命インパ出したが運命シルエットが砲はまったく別物だという…
741通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:52:27.71 ID:???
なんつーか当時、阿鼻叫喚な状況を嘆きつつネタとして観てたなあ。
「皆で、地獄に堕ちよう!」的な。
具体的に言えばシャア板で観終わった後の嘆き合い&悪口大会のために観てた。
742通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:58:40.44 ID:???
741
ミスった。すまん。
743通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:58:18.72 ID:???
でもそうやって視聴して嘆く人が多かったってことは
まともな視聴者が多かったんだな、当時のシャア板は
744通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:58:29.44 ID:???
>>743
ターンAでガンダム新作もうないかもなぁなんて思ってたところに、1stっぽい設定の新作が出るとあって前評判と注目はされていたしね
んで回を追うごとに絶望にしていく者が増え、2chでは種厨が暴れ出し正に阿鼻叫喚といったところか
745通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:03:54.93 ID:trOVD+dU
俺も種が始まるときは友人とどんな内容かわくわくしたものさ

話が進むに連れて話題が出てこなくなった
そして種のことは一切話題にならなくなった
746通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:30:04.59 ID:???
新シャア板なんてものが出来るくらいだしな
747通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:59:15.15 ID:???
中止スレから

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4950629.jpg.html

向こうもココと同じ話題になってる
748通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 01:21:49.60 ID:???
要は「無念」の一言に尽きるんだよな
ブームの真っ最中に放映されたのがアレで
その後、製作費などの力の入れっぷりを知ると余計にな

けど00〜BFに至るTVシリーズが、種死直後のガンダムお通夜状態から引き上げてくれてホント感謝したい
749通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 01:31:52.99 ID:???
主役機後姿って…


機動戦士ガンダムSEED DESTINY @SEED_HDRP
フォローする
【DESTINY BD-BOX4★4/25発売】重田智描き下ろしメカジャケット解禁!最終巻を飾るのは…ジャスティスとデスティニーの激突です!! #g_seed pic.twitter.com/4Y27V3AADK
2014年3月22日 11:57 AM


機動戦士ガンダムSEED DESTINY @SEED_HDRP
フォローする
【ジャケット解禁!】4/25発売「SEED DESTINY BD-BOX4」のキャラジャケットイラストが完成!!最終巻では、それぞれが選んだ未来へ向かう姿が描かれています…! #g_seed pic.twitter.com/Qe6D4emQ1f

2014年3月11日 10:26 PM
750通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 02:32:59.99 ID:???
重田って絵下手ですね
751通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 08:05:30.20 ID:???
>>749
原作再現がまるでなっちゃいないなw
実際にはホコリひとつ付けない完全勝利を収めたはずの参謀が傷だらけじゃん
752通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 09:09:36.41 ID:eAp3TnUh
>>751
デスティニーの右腕どうなってるんだ?
アロンダイトを逆手持ちしてるわけじゃなさそうだし
753通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 11:50:08.42 ID:???
劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1386508672/684

684 名前:681[] 投稿日:2014/03/24(月) 01:34:49.70 ID:bZGTYchy
FINAL PLUS関連両澤インタ
デカくてゴメン。

http://www1.axfc.net/u/3203138.jpg
http://www1.axfc.net/u/3203140.jpg
http://www1.axfc.net/u/3203142.jpg
http://www1.axfc.net/u/3203143.jpg
754通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 16:38:06.05 ID:+kObIh+q
>>750
周りからはかなり絶賛されているんだが・・・・・理解できない
ジャケットは変な構図だなぁよくOK出たな、重田作画は耐えられん
下手というよりもう生理的に受け入れられない、アラと癖が強くて・・・
お決まりの同じ動き、同じパターン、動作するたび必ずキメポーズw
頭部アップの中央に必ず品番w片足は必ずクドイほど「く」の字に曲げてる
キツいパース、鋭い刃物みたいな身体・顔つき
またそれかよ、また〜って愚痴る始末

俺に重田の作画の魅力を教えてくれw
755通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 18:11:03.80 ID:???
デスティニーは腕もだが腰もどうなってんだよ
あとトゥ!ヘアー!!の脛サーベルのエフェクト位置、足の現在地を基準にするとずれてねぇ?
756通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 18:55:22.11 ID:???
重田は敵じゃない・・・敵じゃないんだ!
757通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:07:35.27 ID:eAp3TnUh
>>755
改めてみたらデスティニーの左膝もおかしい。
パース云々以前にデッサン狂い過ぎじゃないか?
758通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:14:00.30 ID:lLJ60Zis
ttps://pbs.twimg.com/media/BjTK66QCIAAfuKe.jpg

な〜んかどっちつかずな構図だよな。
無限正義が半端に小さい。デフォルメも動画としてなら見られるが静止した一枚絵だと違和感が強いな。
759通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:16:17.26 ID:???
メカだからこそ出来るアクションもあるし、人間と同じ動きをする必要はないってなら分かる
一枚絵でメカの作画を崩壊させてどうする
760通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:29:33.50 ID:???
相変わらず主人公に厳しいアニメ
本当に扱いが酷いわ
761通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:39:31.46 ID:K9LqQMsW
>>759
いままで種の何をみてきた?
そんなものよりパンツとか、ベビードルの透け具合の方が重要だろ、
福田にとっては。
762通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:46:26.06 ID:???
>>760
おいおい、32が「主役なんていないブヒ!」って言ってたろ
つまり種種死は物語でさえないんだよ
763通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 01:07:48.36 ID:???
>>758
ああ、これ奥の赤いの、胴体で真っ二つにされてるのかと思ったら違うのか
764通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 01:58:26.00 ID:DOm+tCcI
>>763
胴体で真っ二つ。
ああ、そうか。そういう違和感か!!
上半身は殆ど真上近くから見下ろしてるくらいなのに腹から下半身にかけての見え方が
正面から見てる位の感じで二次元のウソにも程があるって感じになってるんだな。
動画なら誤魔化せるが静止画だとモロばれるんだw

プラモだとこうなる。
ttp://sarond310.files.wordpress.com/2010/11/dscf12521.jpg
765通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 02:04:02.92 ID:???
放送当時とリマスター時で
OPはオレンジ色の黄色いミゲルジンなのに
本編はノーマルジンな理由って発言してたりするわけ?
766通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 02:04:23.84 ID:???
てかなんで後ろ姿なんだ…
なんも映えない構図だと思うんだが
767通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 06:52:38.37 ID:+LPJ59RA
>>765
ヘリオポリス潜入前に劾の改造ジンと交戦して
相打ちで破壊されたらしい
768通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 06:55:34.86 ID:???
>>765
OPのオレンジのジンはリマスターのみ
769通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 09:22:55.92 ID:???
>>765
>>767で合ってるけど本編では一切触れられてない
詳しい説明どころか「専用のジンは?」「傭兵とやって壊れた」みたいな会話すらない
770通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 11:58:30.73 ID:x4u+urWK
以前から本編に出てこない機体を入れてるんだから、つっこんだら負けじゃね
771通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 11:07:41.14 ID:???
顔アップで誤魔化したり使いまわしが酷いな

リマスターでもシンは負ける・・・・・orz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22988471
772通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:22:34.53 ID:kFitGbvg
http://web.archive.org/web/20090203045338/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu2.html
「サンライズ入社のきっかけは劇場版のファーストガンダム!  SEEDも皆さんに何かきっかけを提供できると嬉しいですね。」
サンライズプロデューサー 古澤文邦

ファーストの持っていた「1年戦争」の匂いを感じた「SEED」企画

関わったきっかけですか?企画書が上がってきたので、それを僕が社長から見せられ、 誰も担当するプロデューサーがいなかったから「いいですよ」と引き受けたんです。
まだ キャラもメカも入っていない、その企画書を作った監督の福田己津央さん、シリーズ構成の 両澤千晶さんというスタッフは決まっていました。
ファーストガンダムのリメイクではなく、リイマジネーションである「1年戦争」の匂いが 漂っていて、これは面白いんじゃないかな、と思いましたね。

それに、新しい設定として 入っていた「遺伝子操作」というコンセプトも。
昨年からガンダムも「連邦VSジオン」のゲームや、高額商品に到るまで裾野が広がって、 また復活の兆しらしきものが見えている。
だから初心に戻って「21世紀のファーストを 作る」ということだったら、すごくタイミング的い時期じゃないかな、と思いました。 社長とも、この点は合意してましたね。

でも、社長以外はみんな反対。だから決まった理由は社長の鶴の一声です。今時めずらしい話ですよね(笑)。
結果的にはMBSさんの良い時間帯の枠、というのが大きかったと思います。 蓋を開けたら新しいファンもつきましたし。
それに、TVシリーズのガンダムも、放映期間が だいぶ開いていたので、あまりガンダムに関わったことのないスタッフが多かったんですよ。
そういう人達が集まってくれた、というのも大きいと思います。
今年は大阪発のものが強いですね。ガンダムは阪神タイガースと「砂漠の虎」を応援します(笑)。

「機動戦士」をのせた「SEED」タイトルへのコダワリ?

「機動戦士」というタイトルへの反対もありましたよ。あれは富野監督のものですし。
ただ、これ以外のタイトルだと、どうしてもニセモノっぽくなちゃうんです。いろいろ組み合わせてみたんですが、
やっぱりどこかで見たようなものになるんですよね。だったらストレートに「機動戦士」にしよう、と。富野さんからも「別にいいんじゃない」と言っていただいたし。
周りで勝手にダメ、と思い込んでいる 人たちの方が多いのかも。

福田監督自身は、そんなにタイトルにはこだわりませんでしたよ。 むしろ営業の方がこだわっていましたね。
「SEED」は、毎日放送の竹田プロデューサーと、川崎の遺伝子研究所に行った帰りに、 福田監督の口から最初に出たんです。
「種子、種の意味のSEEDが良いんじゃないかな」と。その後、「種子」だけじゃなく「発端」の意味も込めたい、と言ってましたね。僕自身は、10体も ガンダムが出るんだから
「ガンダムズ」でもいいと思ってたんですが、すでにその名前でお店が あるから止めてくれ、と言われまして(笑)。
この時点でも、まだ先は「未定」!? 今後の展開で今は沸騰、」です
773通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:23:05.29 ID:kFitGbvg
玩具のこともあるし、ビデオのこともあるし、それに視聴率のことも考慮しなきゃならない。 そういうことを考え合わせると、シナリオが全然上がらないんです。
やっぱり出来上がりは「両澤スタイル」にならないと駄目なんで、とりあえずシナリオライターさん から受けとって、もう一回練り直して、書き直してますね。

後半に脚本の連名が多いのは、 そういう理由なんですよ。直しに出す時がなくなっちゃうんで。だからその分絵コンテでは、 大幅な変更がないんです。
シナリオで、かなり煮詰めてますからね。監督が全てセリフまで分解して 再構成する方法もあるんですけど、今回はそれを両澤さんがやってくれてるので……
シナリオは監督との二人三脚、という形ですね。現時点では、まだシナリオが残ってるんですが、SEEDの秘密は明かされるかどうか、 微妙ですね。アラスカでの
サイクロプスの報復もまだありますから。パナマでグングニールによる 復讐戦をやってますし、憎しみの連鎖というか……ずーっと戦いに入ってますよ。

ええ、そういう意味ではバルトフェルドはいい味を出してますね。そう、彼はまた登場しますよ。 アイシャがかばったおかげで助かったんだけど、かなり負傷し、最強の敵として宇宙で再会します。
それにキラとアスラン、2人の主人公を含めた展開、特にクルーゼの正体とか仮面の下などがわかれば、 ミッシングリンクが解かれて、一気に全体が見えてくると思うんです。
「らせん状の秘密」がありますから。 本来の悪役であるラウ・ル・クルーゼが背負ってきたものも見えてくるし、ブルーコスモスの アズラエルも動きだすし……まだまだ、隠しネタがありますから、そのへんは大いに期待していてください。

SEEDオフィシャルファイル 『SEEDジャーナル ドラマ編』より引用
774通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 00:28:44.67 ID:s+kYbift
種関係ないが作品の評論してたので

fukuda320:見はぐったゴジラ特集のDVDを借りてきた。あと新作の棚に借りられてないガッチャマンとキャプテンハーロックがあったので、ガッチャマンだけついでに借りる。
あまり見られてないのかな?なんか気の毒になって手にとってしまったが、あまりに趣味に合わないようなら、最後まで見ずに返す。
2014年3月26日19:21

fukuda320:あまりに自分の感性とリズムから離れたものを見てしまうと、戻すのが大変なのだ。良くアニメは何でも見た方がいいという人もいるけど、僕は逆効果になる。
だからよくよくヒットしているもの以外、出来れば見ないでいたいのだ。。
2014年3月26日19:24
775通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 01:02:06.44 ID:pvnRpvpr
固定観念にとらわれない為に色んな作品に触れて視野を広げるのが筋なんじゃないの?

富野御大の「オタクがアニメ作るな」に通じるものだと思うのだが
776通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 01:10:14.65 ID:kMq7XR5P
>>774
>『良くアニメは何でも見た方がいいという人もいるけど』

誰だよそういう事を言った奴w
そんな事言う奴は少なくともクリエーターには一人も居ないんじゃないのw?

ひょっとして文脈的に映画というつもりでアニメと書いたのかね?
映画だったら2時間で一気に見終われるけど、アニメだと例えば深夜の1クールアニメでも20分毎の小刻みの起承転結
で4時間も掛かるんだよね。
何でもアニメを見れるのは余程暇な奴くらいだよ。
それに映画なら物凄く作品の種類に幅があるけど、深夜アニメなんか何十本もあってどんだけ幅があるよ?全部見る
価値あるかよ?
777通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 01:24:45.87 ID:WA+e0meT
見たものに何でも影響されちゃうとか、取捨選択するだけの脳味噌が無いんですねわかります


何でも見たほうがいいって言うのは、興味持ったらどんなものでも
食わず嫌いせず見てみればいい、ってことなんじゃないかな

名作なら良い部分を参考にすればいいし、駄作なら反面教師にすればいい

でもそれも全て、「内容を分析できるだけの能力」があってのこと
その脳味噌が無い豚に「何でも見たほうがいい」とまともなアドバイスしても無駄無駄
778通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 01:28:42.42 ID:???
ネットやTVをみてはダブスタ当たり前の呟きしてる時点で影響され易いなんてレベルじゃないよ
思考停止してるネトウヨと変わらんでしょ
779通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 06:21:13.81 ID:???
俺も種死っていうアニメ見て
感性とリズムを乱された経験があるから
320の言ってる事がよく理解できるな(棒)
780通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 07:55:21.20 ID:KvnsP4xF
たまたまやってて試しに見ていたら
見始めて1分経たない内に台詞の日本語崩壊に耐えかねて
チャンネル変えた自分にもよく分かります(棒)
781通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 11:16:22.68 ID:???
320「だって俺サマ日本人じゃないし」
ブロ「だってアテクシ日本人じゃありませんし」
こうですか?わかりませんww
782通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 16:01:35.61 ID:???
一つ、大きな間違いがある
奴らの崩壊している部分は日本語能力ではない。言語能力だ
日本語がおかしいからといって他の言語を問題なく操れるようには見えないからな
783通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 16:20:21.65 ID:ppSOJwKV
>>776
手塚「優れたものに多く触れる事です。沢山映画を観る、なども良いでしょう」
宮崎「良い感性を持つなら、狭いジャンルだけ、例えばアニメばかり観るとかは絶対ダメなんです」
富野「色んなものを貪欲に見て体験し続けるのが大切です。アニメなんかに構ってる暇はないはずです」
庵野「アニメを作る人間がアニメばかり観ていたら、コピーしか作れなくなります。自分に対してもその危機感をもってます」

巨匠となると、どいつもこいつもアニメ沢山観る必要性なんて説いてないよなあ。むしろそれに否定的。
784通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 18:17:10.10 ID:???
>>783
320は聞き取り能力も理解力もないからな…
磐梯「ザクみたいに売れる量産機を出せ」→まんまザク、だし
どっかで聞いた言葉を都合のいいように曲解しているんだろ
785通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 19:46:10.19 ID:???
>>782
つまり負債はヒトの形をしたナマモノてこと?
786通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 20:27:55.23 ID:???
>>782
曲解するにしたって器が小さいよなあ
それとも「アニメだけにとらわれないボクチンカッコイイ!」とでも言いたいのか?
でも幅広くジャンル問わず吸収してるかというと…
787通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 20:31:06.03 ID:???
>>786
冬ソナと海猿からとってますし

・・・多分放映されたとしてもほぼまんまの継ぎ接ぎだらけだったんだろうなあ
788通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 21:39:53.01 ID:???
789通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:42:59.80 ID:nx915cz5
>>783
水島監督もこんなこと言っているのに320と来たら・・・・
http://www.amgakuin.co.jp/contents/?p=1267&author=3&cat=8
【アニメーション学科へのメッセージ】

水島精二監督からは、アニメーションの演出を志す人へ向けて、こんなメッセージを頂きました。

「演出って、いろんなものに興味を持って、知識欲もあって、実体験もす
ること。そういう人が向いているんじゃないかと僕は思っています。
いろんな事を知っている方が有利だと思うんですよ。アルバイトでも、い
ろんな体験をして欲しいですね。知っているというのは、まず強味ですから。
アニメだけ見て、漫画だけを読んで、というのは無理があると思いますね。

監督はひとりで仕事をするわけではなく、集団の要(かなめ)となる
存在なので、人を思いやる気持ち、人間力とでも言うのかも知れません
が、他者とのコミュニケーション能力は必要不可欠だといえます。
学校ならば、勉強以外にも同好の士がいると思うんです。
そうした人と、ディスカッションをして、相手の意見を簡単に否定す
るんではなく、なぜその人はその作品が好きなのか嫌いなのか、というこ
とをよく観察すれば、その相手の事もわかってくると思うし、その経験は
あとになって作品に生きてきます。
790通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 02:18:42.69 ID:???
>>783>>789
このスレ勉強になるぜ
良いもの貼ってくれてthx
791通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 02:20:05.91 ID:???
水島の器のデカさに惚れた
792通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 04:23:47.34 ID:???
水豚w
オタクは創作に関わっちゃダメだな
自称、音楽マニアも作中で使い方がマルで駄目だし
どこまで無能なんだコイツ
793通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 04:28:03.87 ID:???
具体的に日本語で説明しなさい(3分)
794通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 07:01:50.29 ID:???
水豚は素晴らしいクリエイター、まで読んだ
795通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 07:05:43.19 ID:???
水豚=320は単なる無職のおっさんだから関係ないでしょ、今後エア仕事とバカッター芸人しかないんだし
796通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:35:28.96 ID:???
映画作ってるのに無職?…
797通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:41:14.53 ID:Nt/m+3yP
http://web.archive.org/web/20090203045338/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu2.html
21世紀のファーストガンダムを サンライズプロデューサー 古澤文邦
 
『SEED』には多くの意味が含まれています

SEEDはまずどのようにスタートしたのか、をまずお聞きしたいのですが。

『SEED』の企画はまず福田監督と両澤(千晶)さんが出発点です。01年の12月ごろだったんじゃないかな。
最初に考えていたのは「21世紀のファーストガンダム」を作るということで、まずは戦争を描くということ。 そして10機のガンダムが出るという事。
コーディネイター対ナチュラルという構図もかなり早い段階から決まっていたと思います。

10機のガンダムが出ることも決まっていたんですね。

そうですね。最初に5機あって、そのうち4機が敵に盗まれてしまう、と。 残りの5機をどう出すかは見えてなかったんですが、とにかく10機出すという事は決まっていました。

「21世紀のファーストガンダム」というコンセプトについては、どう感じましたか?

ファーストガンダムがまもなく25周年ということもあって、もう一回、現代的な要素も入れ込んで、一年戦争のような物語をちゃんとやるのは面白いんじゃないかと思いました。
福田監督から出てきたのは遺伝子操作を受けたコーディネイターとナチュラルの対立が、経済的な原因から戦争に発展するということ。
今は、戦争に対して、こっちが悪い、あっちが悪い、と一概に言えない時代になっている。 そんな時代に戦争について考えさせられる作品を作りたいと監督が言って、僕もそれはいいコンセプトだと思いました。

現代的な戦争とか、遺伝子操作とか、テーマとしては、なかなかテレビアニメでは扱いづらいものだったと思うのですが。

戦争を描くということではテレビ局側の理解があって本当に良かったと思います。
竹田(青磁)プロデューサーが、「戦争を描くんだったら、徹底的にやってほしい」と言って下さったので、リアリティをもって描く事ができました。
戦争ともなれば、当然残酷なシーンも出てくる。 そこを逃げないで描く事で、戦争の悲惨さが伝わると思うんです。
一方の遺伝子操作に関しても、微妙なテーマなので「きちっと調べた上で描いてほしい」と言われました。

『SEED』というタイトルには遺伝子というテーマが込められているのでしょうか?

『SEED』というタイトルにはいろいろな意味が含まれていますね。
もちろん種という意味もあって、遺伝子操作のことも匂わせているし、その他に、発端とか始まりとか、 そういう意味も持たせたいと福田監督は言ってました。
実は『SEED』というタイトルに決まるのはけっこう時間がかかったんですよ。最初の頃は『SIN』というアイディアがあったのかな。

罪という意味の『SIN』ですか?

そうですね。たしか『SEED』というのは、取材に行った川崎の遺伝子研究所からの帰り道で、 福田監督が「『SEED』というのもいいかもしれない」と。
しかし、遺伝子とか戦争というものは あくまでキャラクタードラマに味をつけるもので、SF設定にとらわれ過ぎないように エンターテイメント作品を目指すというのが、我々の最大の目標でした。
結果的には、キラとアスランを中心に、少年少女の群像劇になったということですね(笑)
798通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:43:58.00 ID:Nt/m+3yP
『SEED』において群像劇というのは大切な要素だと思いますし、ファーストガンダムのドラマを 踏襲している部分でもありますよね。

ファーストガンダムを改めて見ると、いかに『ガンダム』における富野(由悠季)さんの 功績が大きかったか、ということが分かります。
今回の『SEED』については富野さんも応援してくださっているというのがありがたいですね。
富野さんが監督した作品以外で、『機動戦士』という冠が付いたのは、今回が初めてなんですよ。
そのことだけでも「21世紀のファーストガンダム」という感じがします。 それに加えて、『SEED』は10代の若いファンも多くて、ファーストを知らない世代にも 広く受け入れられている作品だと思うのですが。

『ガンダム』というものを全然知らないで、キャラクターの魅力から『SEED』に 入りこんだファンも多いみたいですね。

これは多分、放送の時間帯が良かったからだと思います。あの枠でオリジナルの恋愛ドラマや、青春群像劇をやったら、きっとみんなハマるんだろうな、と。
もちろん、魅力的なキャラクターとアニメーション制作をする現場スタッフの努力あってのことですが。

『SEED』から過去の『ガンダム』へと遡って見ている人も多いみたいです。

『SEED』をやるにあたっては、カンフル剤になればいいかな、と思うところがありました。
この作品によってファーストガンダムをもう一度見ていただいたり、『Zガンダム』やその他の作品に 改めて興味を持ってもらえるんじゃないか、と。
『SEED』には、初めて『ガンダム』を体験する人を惹き付ける、ケレン味がありますよね。

それは、どういう部分が?

ガンダムの動きに、スーパーロボットに近いカッコ良さがあったり、 それぞれのガンダムに美少年パイロットが乗っていたり。

ある意味、『ガンダムW』のような。

そうですね。その美少年たちが、だんだんキラの味方になっていくというのも、面白いと思います。

親友だった二人が、敵味方に分かれてしまうという設定も、ファーストガンダムにはないものでしたね。

あの設定は福田監督と両澤さんの構成で始まりました。
ストーリー的にも新しいものがほしいということで、考えたアイディアですね。
いくらファーストガンダムを目指すといっても同じ事をやるだけならリメイクになってしまう。 そうさせないために、サムシング・ニューが必要だったんです。
そして、最初は敵だった連中がだんだんキラの方についていくことになりました。
799通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:44:19.59 ID:U9vgemVX
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
800通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:44:43.98 ID:Nt/m+3yP
物語が進むにつれ、一人また一人と味方になっていく展開には、ワクワクさせられました。

当然のことですけど、ファーストガンダムの伝統を引き継ぎながら、『SEED』は『SEED』で 一つの作品として成立しているということですね。
ありがたかったのは、ファーストガンダムみたいな作品をやるつもりだと話したら、たくさんの人がスタッフとして集まってきてくれたことです。
とても恵まれた状況でスタートを切ることができたのは、嬉しかったですね。

銃のデザインにも注目してください

そんな中で、メインスタッフはどのように決められていったのでしょうか?

キャラクターデザイナーとメカニックデザイナーは、オーディションで決めました。
キャラデに関しては、5・6人の方にオーディションに参加していただいたんですけど、 その中で平井(久司)さんの絵が、今までの彼のキャラにない雰囲気を持っていていいんじゃないか、 ということになりました。

平井さんの描く『SEED』のキャラには、キラキラした、少年らしい輝きがありますよね。

平井さんには『無限のリヴァイアス』とか『スクライド』で、影のあるキャラクターを描いたという イメージが強いんですが、今回は少年っぽさを出していただこう、と。
キラやアスランに関しては、少し、いのまたむつみさんの描くキャラクターを参考にしていただいた部分があります。 もちろん、あくまで平井さんのキャラクターですが。

メカデザインについてはどうだったんですか?

敵MSメカは大河原(邦男)さんにお願いすることが先に決まっていたんですが、 メインのガンダムをどうするかということで、オーディションをやりました。
何人かの絵を見て いろいろと考えた結果、最終的にはガンダムも大河原さんにやっていただくことになりました。

メカデザインにはもう一人、山根公利さんの名前がクレジットされていますね。

山根さんには、モビルスーツ以外の様々なメカをデザインしていただきました。
戦艦やスペースシャトルや戦車など。世界観に広がりを出すという意味で、山根さんの仕事は 重要だったと思います。特に戦艦はそうでしたね。
モビルスーツを搭載する艦ということで 登場頻度が高いし、世界観の広がりを出すのに必要不可欠なメカだったので。
もう一つ、今回は銃のデザインも、きっちりと作っているんですよ。

銃はどなたがデザインされているんですか?

平井さんがガレージキットの大日本技研の協力を得て、デザインしています。
平井さんは銃器に詳しいので、そうとうこだわってデザインされていますね。 セリフに「オープンボルト」なんて言葉が出てくるアニメはそうそうないですよ(笑)

シナリオライターに関してはいかがですか?

シナリオについてはファーストガンダムっぽいことをやるということで、特に「やりたい」と 手を挙げて下さった方が多かったんです。
その中で、キャラクタードラマが得意な方と、 メカアクションが得意な方がいたので、バランスを調整しながら話数を割り振っていきました。

脚本に関しては大詰めに入ってきていると思うのですが、これから先の『SEED』は ずばりどうなっていくのでしょう?

詳しいことはお話できませんが、種蒔きしたものは、きちんと収穫していこうと思っています。
時間がない中でも、じっくり腰をすえて作っていきたいですね。
SEEDロマンアルバムより引用
801通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:50:20.03 ID:???
おっつー
802通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 19:49:46.75 ID:AyBjWpAj
fukuda320:帰宅(;^_^A打ち合わせ終わりが午前様でした。流石にTVは忙しい。帰って来たところで、今日は『リーガル・ハイ2』のBlu-rayboxが届いてた>^_^<
早速、見逃した8話を視聴。やっぱり面白いなぁ。 via ついっぷる 
2014年3月29日2:32
803通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 11:03:46.11 ID:PKOHHzF1
クリエイターならただ「面白い」じゃなくてあのシーンは意図がどうとかぐらいは言ってみろと
TV作品の打ち合わせが終わってすぐやるべき事はBD視聴かよと

まあどうせ夜更かししててドラマ見たから仕事してた振りして呟いとけみたいな感じだろうけど
804通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 12:07:28.00 ID:???
fukuda320:おはようございます>^_^<今日はエイプリルフールか。日頃から嘘ばっかり言ってるから、あまり特別な日でもないけどね(;^_^A
2014年4月1日9:16

つまり仕事してますは嘘
嫁の病気も嘘
そういうことですかな?
805通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 16:38:51.00 ID:???
320テメェ調子こいてんじゃねぇぞコラ
マジでヤキ入れんとわからんのか?
806通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 18:55:57.25 ID:yAtBK5D+
http://web.archive.org/web/20090203045338/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu2.html
ガンダムseedはあなたに戦争を仕掛けている
?ファースト世代がseedを見なければならない理由?


「機動戦士ガンダムseed」は、あなたに戦争を仕掛けている。
あなたとは、誰か。
あなたの事である。つまり、ファーストガンダムを見、ガンプラを作って育ち、ガンダムに対して普通以上の愛着を持っていながら、しかしseedは見ていない。
そしてseedに対して無意識的に、あるいは意識的に反感を抱いているあなたの事である。(そうでない心広い人には、ここから先の話は意味がないかもしれない)
どういう意味か、これから説明する。

『ガンダムseed』は、9・11テロに代表される現代線に着想を得て書かれている。
現代の紛争を最も特徴付けているのは、それがイデオロギー同士の衝突であるという点だ。極端な民主主義や、宗教における原理主義。
そういった排他的イデオロギーの火薬庫にある日火がつき大爆発を起こす。
己が信じ属する物が絶対であり、それ以外は認めない。そういった抜き去り難い人の心性が現代の戦争の根底に存在する。『ガンダムseed』におけるプラントという共同体は、ある種のエリート主義、民族主義によって成り立っている。
また、地球側陣営にも「ブルー・コスモス」と言う、現在も根強く活動を続けている選民思想者たちが登場する。
何故人は、互いに「ちがい」を認め合えないのか。何故自分の信じるものを他人に押し付けずにはいられないのか。
何故自分と異なる思想で生きる者を恐怖するのか。
何故多様性を認められないのだろうか。ガンダムseedはそこをテーマにしている。
主人公キラはそういうむなしい非寛容と戦おうとしているのである。

さて。ところで世間には「ファーストガンダム原理主義者」というものが明らかに存在する。
ファーストの体験があまりにも圧倒的であったがゆえに、ファーストガンダム、あるいは富野ガンダムが規範として絶対化してしまい、そこから逸脱するものを容認できなくなってしまった人達の事である。
『seed』制作の発表当時、主にネット上で起こったバッシングの荒らしは、それはそれは苛烈な物であった。
別に『seed』スタッフは、ファーストガンダムを否定したわけでもなんでもないのである。ただ「こういう新しいガンダムを提案しますがいかがですか」と言っただけなのだ。なのに挙がった声は
「否!」「否!」「否!」。
これを原理主義的排他性と言わずしてなんと言うべきだろうか。
そう言えば「今回はガンダムが10機出ます」と言うアナウンスがされた時に挙がった声も非常に示唆的であった。
「ガンダムはただ1機の絶対的、象徴的存在であるべきだ」という主張がそこかしこで聞かれた。一歩下がってみれば多様性の容認と、一神教敵原理主義との対立そのものではないか。

もうおわかりだろう。『ガンダムseed』は、「非寛容と戦う」と言うドラマを選択した事により、「結果的に」ファースト原理主義と真っ向から戦争する作品になっているのである。
勘違いして欲しくないのだが、これはあくまでも結果的にそうなったのである。
福田監督以下製作スタッフが、意図的にファースト世代に戦争を仕掛けたわけではない。現代性のある作品を作ろうと彼らが努力したことで自然にそうなってしまったのだ。
言うなれば、時代というものが彼らにその道を進ませたのだ。

『ガンダムseed』という作品はあなたにビームサーベルの一太刀を浴びせる為にこの世に出現したのだ。だからあなたは見なければいけない。
あなたを挑発し、あなたの敵として立ちはだかるかもしれない
この恐ろしい作品を。


「サンライズエイジ」(芸文社刊)より引用
807通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 19:06:57.09 ID:hgD5L3LS
おい
一番非寛容なのは自分至上主義を隠そうともしない福田じゃねぇか、まるで意味が分からんぞ!
808通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 19:40:02.51 ID:???
くだらない考察がこれほど意味を成さないガンダムシリーズは無い
なぜならその場のドラマの都合でそれまでの積み重ねが全部反故にされるからだ
809通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 20:24:19.43 ID:KQGHGXfl
ただの提灯記事でした。
810通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 21:46:07.90 ID:???
>「ガンダムはただ1機の絶対的、象徴的存在であるべきだ」という主張がそこかしこで聞かれた。

「使えもしないのにガンダムばっか出すな。量産機ももっと使ってやれるだろ」って批判はよく見たけど、こんな批判見たこと無いや…。
811通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 22:05:25.02 ID:Uqm6/OzF
>>810
ZZが最新作だった頃「カミーユが命を預けたΖガンダムを粗末に扱わせるのは止めてほしい」
って意見なら聞いたことあるが…
というか、ガンダムがワンオフの絶対強者じゃなきゃ困る人はVかWで脱落してるだろ。
何故種になってから急に言い出すのだ。
812通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 22:28:34.40 ID:???
本当に種は他ガンダム作品ファンの敵になったな…無論悪い意味で
813通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 22:39:54.29 ID:???
>806
「ガンダム」が
フリーダムなら
まんま種
814通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 00:05:47.14 ID:1qleSkJT
>>806
ああ、覚えてるわ。この駄文w

ガンダム一杯路線なんて何年前に通過したと思ってるんだとチャンチャラおかしかったなw
815通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 00:13:24.08 ID:IvcG3obc
ガンダム一杯路線なんて既にZやZZで既にやってるんだよな
上手く差別化してそう見せていないだけで
816通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 00:27:26.07 ID:gR84/bs3
ぶっちゃけΖ以後ガンダムがただ1機なんて0080と髭とジオフロ(敵だがw)くらいしか思い付かないんだが
大体、お前らの親会社が「ガンダムが一番売れるんだからガンダムいっぱい出せ」って言うからそうなってんじゃんよ、と
817通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 00:33:33.42 ID:E6j6qkRN
ZはMK2が3機、百式にZ、サイコ(MK2)で合計7機
ZZはガンダムチーム5機にサイコMK2、クィンマンサ?で合計7機
平成三部作はGが一杯でWが5×2+1で11機、Xは5×2で10機

ターンAはガンダムに髭は有りませんから0機で、異論は認める
818通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 00:57:35.06 ID:Gzs8KzuC
>>816
しむら〜!F91!!
と言っても実質的な続編であるクロスボーンガンダムは何機もいるけどね
819通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 01:02:59.95 ID:t/14JwI2
>>806
「非寛容」なのはこの駄文を書いたヤツだなw人をこき下ろしてる暇があったら
原理主義者も納得できるガンダムでも作れよと。もっとも、今のオタに媚びる
ことしかできないだろうが
820通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 01:08:42.66 ID:ORU5Veok
特定の機体をえこひいきしない物語を作ると宣言しておいて、出来上がったものは
主人公絶対正義の無双アニメでしたとさw
821通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 01:23:36.34 ID:t/14JwI2
>>806
「非寛容」なのはこの駄文を書いたヤツだなw人をこき下ろしてる暇があったら
原理主義者も納得できるガンダムでも作れよと。もっとも、今のオタに媚びる
ことしかできないだろうが
822通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 01:24:49.64 ID:t/14JwI2
>>806
「非寛容」なのはこの駄文を書いたヤツだなw人をこき下ろしてる暇があったら
原理主義者も納得できるガンダムでも作れよと。もっとも、今のオタに媚びる
ことしかできないだろうが
823通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 03:34:38.65 ID:???
>>817
ZZのガンダムチームはMk2、Z、ZZ、百式の4期じゃなかったっけ?
824通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 06:39:37.45 ID:9c6RBgWd
種だって一応ガンダム無しじゃないですか。
何の意味があったのか、まったくわからんが。
825通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 16:30:46.03 ID:r9VX3uoN
ガンダフ
GUNDAFが登場するという意味があったじゃないですか
826通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 17:06:55.15 ID:???
>>804
ヲチスレに320のついた嘘が纏められてた
26 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 14:20:18.11 ID:IImIz2b60
fukuda320:おはようございます>^_^<今日はエイプリルフールか。日頃から嘘ばっかり言ってるから、あまり特別な日でもないけどね(;^_^A
2014年4月1日9:16


320の嘘の数々・・・・

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」

2009年2月 監督のコラムにて「映画は立ち消えにはなっていない。心配しないでくれ!」
http://anime.webnt.jp/blog/yamada/2009/01/post_139.html

【福田監督SEED Clubモバイルコラム(09年6月)抜粋】
気がつけば大分更新が滞っていました。
色々としなくちゃいけないこと、考える事が多かった為ということで。
皆さんには申し訳ありませんが、本業の仕事―『ガンダムSEED』の映画が忙しいんだろうと思ってご容赦を。
映画の製作に合せて、スピンオフ企画も出していますので、それも決まったらココでお知らせします。

【アニメージュ09年7月号、監督インタ記事抜粋】
発表は未定ですが映画の製作も続いていますし、またそれ以外にも違うメディアでの企画も考えていますので、これからも応援お願いします。
827通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 17:18:10.71 ID:???
>>824
"G"uider "U"Nmanned "D"eployment "A"utonomic "M"anipulationさん「すみません、設定屋の自慰行為のせいでこんなことになりまして…」
828通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 17:22:48.25 ID:qYtKeqaU
fukuda320:『言いにくい事をはっきり言うTV』を録画で見ました。「主役にアーティストを使うな!」「泣かせりゃいいと思うな!」「女優は全員直ぐに脱げ!」面白かった。過激な意見と思いきや、実に真っ当な前の事言ってました。
というか、ほぼ全ての映画監督は同じように感じてるんじゃないかな?
2014年4月2日15:45

fukuda320:全くもってその割に、4月になっても安いものは安いという(;^_^A ただ、タバコは高くなったと実感しました。
RT @mi***:いやはや、消費税狂想曲でしたねf^_^;
2014年4月2日15:47

fukuda320:ありがとうございます>^_^<ようやくTVシリーズに形がついた気分です。
RT @Pr***:遅ばせながら『選ばれた未来』見ました。これで10年越しに本来の形でDESTINYのTVシリーズが完結し、一ファンとしては嬉しく思います。同時にこれが本放送時に出来てたら……と思うと悔しいですね(笑)
本放送の最終回『最後の力』は、正直戸惑いましたから(笑)
2014年4月2日15:48

fukuda320:嘘つきが自分を嘘つきという場合、それはホントでしょうか?
RT @oi***:おはよーございまーす\(^o^)/ え…そんなに嘘をついてらっしゃるんですか?(^_^;)
2014年4月2日15:49
829通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 18:44:32.30 ID:IvcG3obc
320は嘘つきってのは周知の事実だから、程度の低い呟きネタにしかならないってのを自覚したほうがいい
830通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 09:07:18.00 ID:vSal5KsI
>fukuda320:嘘つきが自分を嘘つきという場合、それはホントでしょうか?
これ「100%ウソしか吐かないウソツキ」と「100%ウソを吐かない正直者」
という現実にはありえない存在がいないと謎かけとしても成立しないんだよね…
831通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 09:59:34.69 ID:s80GPfiK
福田知っているか?お前はついてはいけない嘘を既にどれだけ吐いているのか。
832通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 11:31:28.84 ID:???
だから鍵かけて引き篭もった(つもり)んでしょ
信者共は騙されたと思わず今でも信じてて幸せなんだし
833通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 13:38:02.84 ID:KkH1uyXt
>>830
まさしくその通りなんだけど、
>fukuda320:『僕は嘘つきです』という言葉の矛盾(;^_^A。こういう矛盾を、セリフに入れ込むのが大好き>^_^<
>2014年2月20日9:37
と、320はこれを高等な謎掛けと思っていて、いたくお気に入りの様だww
834通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 13:45:20.62 ID:???
>>828
>fRT @Pr***:遅ばせながら『選ばれた未来』見ました。これで10年越しに本来の形でDESTINYのTVシリーズが完結し、一ファンとしては嬉しく思います。同時にこれが本放送時に出来てたら……と思うと悔しいですね(笑)
本放送の最終回『最後の力』は、正直戸惑いましたから(笑)
2014年4月2日15:48


320これ馬鹿にされてるぞ
835通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 15:47:54.88 ID:AnTpN+RJ
>>833
この手の陳腐な言い回しは要所で使ってこそ味があるのに
無意味に乱発したら意味ない
836通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 16:07:11.69 ID:???
>>832
カルト宗教みたいだな
837833:2014/04/03(木) 23:22:11.75 ID:mr3BI/Sc
>>835

>>fukuda320:『僕は嘘つきです』という言葉の矛盾(;^_^A。こういう矛盾を、セリフに入れ込むのが大好き>^_^<
>>2014年2月20日9:37

>この手の陳腐な言い回しは要所で使ってこそ味があるのに
>無意味に乱発したら意味ない

そもそも、こういう矛盾とやらを入れ込んだセリフって種のどこかにあったけか?

セリフや会話が支離滅裂であるのとは全然別の話だよなw?
838通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 23:30:32.34 ID:AnTpN+RJ
>>837
サイバーだと名雲、種だと議長の台詞がこんな感じじゃない

声含めてシャアじゃんというツッコミは俺にはするなw

320は話の流れ無視して自分が大好きなシーンねじ込めば満足なので
そういう場面に共感持てれば320はすごい、流れを重視する人には
なにこのクソ展開となるわけだ
839833:2014/04/04(金) 00:00:55.66 ID:StyG/Qsl
>>838
嫁サイバーなんて見た事ないから名雲とやらは全く知らないが、議長の台詞に

>>fukuda320:『僕は嘘つきです』という言葉の矛盾(;^_^A。こういう矛盾を、セリフに入れ込むのが大好き>^_^<

なんて感じのセリフあったっけ?

もしよかったら具体的に指摘してくれないか?
840通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 00:37:24.77 ID:bfhaV0Go
あの二人は故意に自分を過小評価する台詞が多かった気がする
841通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 07:33:44.29 ID:8aC4CL5G
>>839
>>840参照

名雲は自身が雇われてる世界的大企業を乗っ取ろう考え、議長は世界そのものを自分が理想とする世界に
変えようとした

世間一般には謙遜しつつ、裏じゃ誇大妄想抱いてる矛盾っつうか・・・

まんまシャアでしょ?w
台詞というか言ってることとやってることが全然違うじゃん!て感じね
842通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 07:36:51.54 ID:???
見ていないなら黙っていろ
843通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 10:35:09.98 ID:mHQuVrAl
>>841
いや、それは単なる腹黒キャラの台詞というだけで、

>>fukuda320:『僕は嘘つきです』という言葉の矛盾(;^_^A。こういう矛盾を、セリフに入れ込むのが大好き>^_^<

という小洒落たw論理矛盾を仕込んだ台詞とは全然違う話じゃないかい?
844通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 11:11:18.60 ID:8aC4CL5G
>>843
だから・・・・320は出来てると思ってるんでしょ
845通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 12:03:03.44 ID:???
他人は「狼中年がほざいてる」としか思ってないのになw
846833:2014/04/04(金) 14:24:07.31 ID:mHQuVrAl
そう言えば、議長がシャアの声で「私は嘘つきだからねぇ」みたいな事を言ってたような記憶がある様な無い様な…。

でも、こういう台詞って単に『私は一筋縄ではいかない曲者だよぉ』という自己アピールの台詞に過ぎなくない?

それに対して
>fukuda320:嘘つきが自分を嘘つきという場合、それはホントでしょうか?
なんてロジカルに謎掛けとして反応する人って居るかね?

それこそ
>これ「100%ウソしか吐かないウソツキ」と「100%ウソを吐かない正直者」
>という現実にはありえない存在がいないと謎かけとしても成立しないんだよね…
ってモンだろうに。
847通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 14:42:58.51 ID:???
つーか、クレタ人のパラドクスなんて紀元前から使い古されたネタじゃねーか
848通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 16:50:18.75 ID:bfhaV0Go
加賀に出所した名雲が凰呀を渡す時も
私を信じられないだろうが、君には必要だろ?
とか言ってたかな、要検証必要だが
849833:2014/04/04(金) 16:54:49.04 ID:mHQuVrAl
>>848
>私を信じられないだろうが、君には必要だろ?
これも
>>fukuda320:『僕は嘘つきです』という言葉の矛盾(;^_^A。こういう矛盾を、セリフに入れ込むのが大好き>^_^<
というのとは全然違う気がする
850通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 17:11:46.40 ID:???
結局、320は入れ込めてると自分で思い込んでるだけってことか
いかにも320らしくてワロタw
851通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 19:24:49.37 ID:Lv5BQqMT
http://web.archive.org/web/20040814185524/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu3.html
ガンダムSEEDオフィシャルファイルメカ編
森田繁(特殊設定)インタビュー抜粋


1対4の戦闘 バスターはどこで魅せる?

もう、昔みたいに毎回同じアクションをやって、同じ必殺技でOK、って時代では なくなってますから。毎回、新しいアイデアを入れなけりゃいけないんです。
私はアク ションが好きなんで……用はたてなんですけれど、提案すればするほど、現場は大変で (笑)。 ガンダムが5対いるでしょう。で、戦いは1対4ですね。
これに、アクション としての花をもたせなきゃならないんですから。

基本的には因縁があるから、ストライクとイージス、ストライクとデュエルが戦って ……ブリッツは、特殊能力があるから、ときどき出張ってきて。
ただ、バスターはね、 大変なんですよ。砲戦用だからなかなか前線には出ない。1対3で戦ってるのを、はるか 彼方から見てて、攻撃する。
ドラマには絡まねーじゃん、って(笑)。それに、ビーム砲と実体砲が合体するんだよ、って監督から聞いたときには目の前が 真っ暗になりましたね、
理屈はどないすんねん、と。子供は合体が好きだから、結構バス ターって人気が高いんですけどね。
それに比べて、デュエルはパイロットが派手な割りに、期待は意外と地味なんです。 基本的な武器だけで、目立つものはない。
要は、「ちくしょう、来週こそは見てろよ!」 って役回りの機体なんですよ(笑)。



ファースト世代からの『反発』はむしろ望むところ?

こんなことを言うと、反感を買うかもしれないけど……ファーストの世代からそっぽ 向かれれば、それだけビジネスとしては成功しそうな気がしますね。
「お達者ガンダム」 みたいになったら、マーケットが尻すぼみになるのとイコールだから。子供がストライク のファンで、父親がRX?78のファンで、
どっちが強いかと親子ゲンカをしようもん なら、シメシメですね。
読者の方へのメッセージですか?あなたが平成生まれの方ならば、この作品はあなた たちのものだ、と。昭和生まれの方なら、この作品はあなたの子供たちのためのものです、
と。もし子供がいないなら……早く結婚して子供を作りなさい、ということかな(笑)。
852通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 20:00:31.35 ID:Bx0CcfGL
>毎回同じアクションをやって、同じ必殺技でOK

バンク使いまくったおかげで同じアクションをやって、同じ必殺技でOKだったのが種だったはずだが…
森田が関わっていたのは冥王星の種だったのか?(笑)。
853通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 20:04:04.82 ID:pd7XiNe9
舛添要一 政党助成金で借金2億5000万円返済 2014/2/13

意図的なマネーロンダリング行為であり、違法行為である

http:/▲/www.peeep.us/c2838ab0
拡大
http:/▲/www.peeep.us/59d0bb9f
http:/▲/www.peeep.us/ef3a894b
854通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 21:30:42.75 ID:8aC4CL5G
>>846
だから、物事を深く読み込む腐女子はついていかなかったのさ

すごい好意的に320作品を見ると、やろうとしてることは伝わるっちゃ伝わるから
自分で補完していけばそれなりの作品になるっちゃなる

そこまでして見る意味があるかという疑問がわくけどなw
なんつうか、小学生が知ったか発言してるのを生暖かく見守る気持ちになる


>>852
320に皮肉ってた人が絶賛してたから録画してたリマスター最終回見たけど
見たことのあるバンク映像のオンパレードでげんなりしたわw
キャラが喋ればだんまりお目目キラキラでさ・・・
855通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 22:25:48.58 ID:StyG/Qsl
>それに、ビーム砲と実体砲が合体するんだよ、って監督から聞いたときには目の前が 真っ暗になりましたね、
>理屈はどないすんねん、と。

初期5ガンダムの設定を考えてるような初期段階からやらかしまくりだったんだな
856通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 02:02:15.46 ID:DrMETpdP
創作ってハッタリが論理を凌駕するってあるのよ
人間をいくら突いても内部からひでぶって爆発四散はしない
でもビジュアルがすごいのでそれが成り立った
この場合単に連結してパアーアップってほかがそんなことしてないのに
そんなところにそんな小さなハッタリ入れてどうするのっていうのはある
CE世界の武器って連結で容量増やして大出力にチェンジするってのが流行中なんです
これは全然凄くないハッタリが何も凌駕しない
857通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 02:18:41.68 ID:feyCLK+n
>>851
魅せることも出来なきゃ子供からの人気も得られなかったから炒飯さんAA出向になったじゃないですかヤダー
第一当時の子供はMAJOR見てたっての、そのバスターを応援してくれた小友ってのは空想上の生き物なんじゃないですかね?w
858通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 08:14:13.93 ID:???
>>856
エルガイムあたりがその辺上手くやった事例になるのかな?

HMは敵も味方も腰のプラグにケーブル挿してエネルギーを注入する描写を挟んでたから
プラグを何本も挿さなきゃ撃てないバスター・ランチャーはその分威力も凄い!
って言うのが設定を細かく知らなくても何となく察しが付くようになってた。
859通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 08:22:11.23 ID:???
種の連結武器ってそんなに有ったっけ?
バスター系の大砲
核機のビームサーベル
和田ライフル以外で
860通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 10:09:18.82 ID:l7ulkKCa
富野氏インタビュー
http://web.archive.org/web/20040814185521/http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu2.html
「ガンダムSEED」をめぐって

・ここで話題を変えまして、ガンダムシリーズの最新作である 「機動戦士ガンダムSEED」について、原作者の立場からお話をいただきたいと思います。

僕の見たところ、「SEED」のスタッフは、かなり「キンゲ」を意識しているのではないでしょうか。
それも、1プロデューサーや1ディレクターのレベルではなく、スタジオ全体としてです。
基本的にこの作品を支持する立場になったことについて、僕はとても嬉しく思っています。
もしかしたら半分は悪口と取られるかもしれませんが、僕は「SEED」を プログラムピクチャーだと思っています。それがいけないという意味ではありません。
その土壌があるから、スタッフも食べて育っていけるし、そのためにプログラム化した システムがあるのは、とてもよいことだと思います


・プログラムピクチャーという例示は、若い世代にわかりにくいと思いますので、 もう少しご説明をいただけますか。
(編注:TVが台頭してくる'60年代までの日本映画は娯楽の王者の地位にあり、 その量産システムの中で、効率よく大衆向けにパターンの決まったジャンル・ムービーが 量産された。その総称を”プログラムピクチャー”という)

プログラムピクチャーの自体には、会社が人材を丸抱えしていましたから、 スタッフが連続して映画を取れる土壌がありました。
そこではそれなりの作品も できていました。そういう体力もあったし、だからこそ世界に巣立つこともできたのだと思います。
昭和20年代後半では、それなりの監督であれば、年に5本とか10本の映画を消化していたものです。

もちろん、"プログラムピクチャーしかとれない無能な映画監督"という言い方もありましたが、 本数をこなせば間違いなくスキルは上がるのです。
でも、ここ最近の日本映画は、具体的に映画監督という職業自体を成立させていません。
監督業を名乗って成立させている方でも、年に1本撮れたら御の字でしょう。
その本数では何も試せないし、何も覚えられません。 だから僕は昔の監督のほうがスキルがあると思うし、尊敬もしています。

・確かに日本映画界も、その時代は黒澤明、小津安二郎と世界的に 評価された監督を輩出していましたね。

ですから、今のように後生大事に"映画を撮るぞ、撮らせるぞ"と 3?4年も企画を寝かせていることは、まずいと思います。
そういう状況下では、たとえプログラムピクチャーかもしれないといわれても、 決して卑下することはないのです。
実際、「ガンダムSEED」でも、 プログラムピクチャーとは言い切れないものを見せてくれるかもしれないわけですから。

今回の場合はガンダムのかんばんを背負っているからこそ、 そういったことをプロデューサーにしてもディレクターにしても、
スタッフ全員が意識してると思うし、何度も話し合いをして、 それを承知した上で何をつくるかということを積み重ねていると思います。
きっとそのおかげでしょうね、"初めこそ嫌悪感があったけど、面白くなったね"というファンも たくさんいることを知っています。
なによりも、キャラクター人気が上がってきましたよね。
それを含めて、TVアニメ番組としてきちんと成立してきたと思っています。
スタッフがそういう土壌を作ってこられたのは、間違いないでしょう。 あとは好き嫌いは誰でもありますから、全員が好きになるかどうかは
なんとも言えませんが、 スタジオワークとしては、かなり良くなってきているのではないでしょうか
861通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 10:10:05.42 ID:l7ulkKCa
・あらためてスタッフに望むことはなんでしょうか。

若いスタッフには、”ガンダムだから”という理由で鬱屈してつくらないでいって欲しいと願っています。
むしろ”プログラムピクチャーにはこういう良い所もあるぞ!” ”まさにこういうものがあるから、飽きずに次をつくっていけるんだ!”と 意識して欲しいのです。
そういう気持ちを持っていれば、「SEED」は1年間しっかり保つでしょうし、 継続だってあり得る話だと思っています。
ですが、僕の立場を考えるとこれ以上のことは言えませんし、 これ以上のことは言ってはいけないとも思っています。
「SEED」をベースにして、3?5年後にはどういう仕事をしたいか、 スタッフにはそういうことをぜひ考えて欲しいのです。
先ほど申し上げたように、時代が変わってきていますから、 来るべきときに対応できるよう、ここで体力をつけておくべきなのです


・作品として、トミノ監督からごらんになるとどうでしょうか。

あえて「SEED」で気になる事を挙げれば、物語は良いと思いますが、 キャラクターや作画が少し時代に迎合し過ぎているかな・・・・・・
そのままで突破口は見えるのだろうか、という多少の心配はあります。 とは言うものの、それで人気を得ているのですから、 もっときれいにつくって欲しい、そういう心掛けを忘れないで欲しいと思っています


・”きれいにつくる”というのは、絵柄のことですか?

いえ、とてもわかりにくいんですが・・・・・・作画のこととかそういうことでなく、 簡単に言うと”もっとメジャーを意識しろ”ということです。
「ガンダムSEED」としての”きれいにつくる”ということを発見できれば、 完璧にメジャーになれますよ。
そのためには、単なるメカ好き、キャラ好きだけではダメです。 それが乗り越えられれば、宮崎(パヤオ)さんの後釜だって狙えると思っています


・今後気をつけなければならないようなアドバイスがありますか?

ファン投票でキャラクター人気が上がったからといって、ファンに媚びたりしないで欲しいですね。
そうなる可能性もあると思っています。でも、ファンというのはとても恐ろしい存在ですから、
そうなると必ず見放します。これだけは、スタッフ全員自覚して欲しいことです

・次回作の構想などがあれば、ぜひお聞かせください。

僕は失業状態ですよ(笑)。また、時期が来たら聞いてください

「ガンダムエース5月号」角川書店刊より引用
862通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 10:24:50.01 ID:8kzcodEn
「夫妻自身」というファンに媚びて強引にキラさんを主役に返り咲かせたり
ありりんに媚びて無理矢理復活させたせいで評価だだ下がりなムネオとか
後の顛末を見るに色々と考えさせられるインタですなw
863通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 10:45:31.54 ID:SCJ5v0wD
富野監督はオウム以前にVガンダムを作ったり本当に先見の明があるな。
まあ負債に限って言えばサイバーOVAでどんどんお気に入りのキャラ偏重になっていったし
行き着くところに行き着いたといったところか。
864通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 11:18:27.17 ID:???
はたして夫妻にきれいな作品が作れるのか疑問
865通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 12:13:16.96 ID:???
>>864
(賄賂豚とブロにとっては)きれいな作品
866通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 12:14:53.55 ID:???
>>862-863
キラが主役に返り咲く原因を作ったアレックスさんとかな
867通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 20:07:11.93 ID:???
お前はまず完成品を締切までに納めろ

50 最低人類0号 2014/04/05(土) 19:57:55.12 ID:oBIayRzE0
fukuda320:『リーガル・ハイ』2期のBlu-rayを見る。色々とオンエアではカットされてた部分が楽しい。もはや放送は原版ではなく、単なるプロモーションに。
完全版はお金出してみてね、という感じで。アニメもそうなりつつある気がするけど、アニメはもっとそれを大々的に謳ってもいいんじゃないだろうか? via ついっぷる 
2014年4月5日18:33

fukuda320:所詮、今のTVの枠と倫理観だと、あたりさわりのないものしか出来ないだろうしね。 via ついっぷる 
2014年4月5日18:34
868通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 20:33:48.56 ID:3L1aFZW/
サイバーをつべで全話見たってドヤ顔で語ってた人の発言とは思えないなw
869通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 22:31:48.86 ID:JRjrdFYx
TV枠の倫理観でやれることは限定されるかもしれんが、320の倫理観でやったことは単に下品で下衆なだけだ
それはTV枠の倫理観云々以前の問題
870通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 00:16:22.61 ID:xlxVY6dR
小説版ガンダムではセイラさんと一夜を共にするシーンとかあって
富野監督はすごいなーって思ったものだけどそういうのしたいのかね
自分は富野監督並にとがったキャラなんですよーみたいな
結局富野監督が性的なほうに作品振ったりは無かったよね
彼がガンダムの小説描いてたころの時勢もあると思うが
というかリーガルハイを持ち出すのなら原作は読んでないのかなあ
871通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 00:17:58.37 ID:xlxVY6dR
原作ってなんだノベライズだった…
味付けとカラーが違うんだよ…
872通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 00:49:02.46 ID:???
不祥事多いのにプロ野球やサッカーで感動できる奴の気が知れないとか言ってる偏屈馬鹿の寝言など聞こえない
差別主義者の典型
873通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 01:18:39.10 ID:NaAm3ZnS
>>870
キラとフレイのベッドシーンは絶対それ意識してたと思う

ただネット上等とかで「小説版にはそういうシーンがある」って聞いて真似ただけで
絶対、実際には小説版を読んでないと思う
だから内容的に「それにどんな意味があったのか」とかが無い

福田って「ドラマ見た」とかは頻繁につぶやくけど「本読んだ」ってつぶやいたの見たことないんだが…
(しかもそのドラマも、映像作家が感想書くと内容の解釈とかで物凄く突っ込んで書くことが多いんだけど
福田は絶対そういう事が無い)


>>860
富野そんな事言ってたんだwすごいリップサービスだなww
874通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 06:27:41.14 ID:???
>>873
年に10冊しか読めない上に読むと寝てしまうからね
俺も稀に寝るときあるけどそれは全部寝る前に読むからなるんだが
875通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 17:35:49.66 ID:XjvZd6w4
おまえらなんでそんな自分の嫌いな奴の言動そんなに細かくチェックしてるの?
876通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 18:09:08.81 ID:???
877通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 19:27:13.03 ID:???
俺たちはヲチに命賭けてるんだ。ライフワークなんだ
878通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 19:45:04.99 ID:???
つまんねー工作
879通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 21:04:26.76 ID:SdeFuBez
fukuda320:最近は絵コンテを描いてるので、外界の情報を極力入れないようにしてます。春の新番も始まっているようですが、
何が面白いんだろうね?いつもは1話は見るんだけど、かなりの本数があるので、人からのお勧めだけを見る予定。 via Twitter for iPad
2014年4月6日12:14
880通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 21:36:43.61 ID:???
ヲチ板という板の存在を思い起こせば、>875の疑問はすぐ氷解するだろう。
881通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 21:42:29.72 ID:???
クズの言動を観察して何か不都合でも?
世の中には反面教師から学べることもありますし
882通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 21:49:40.48 ID:???
320と水島はフォロってるぜ
883通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 22:50:01.15 ID:???
そもそもここは製作者のインタビュー等を扱うスレなのに何を言ってんだろう
884通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 03:49:21.24 ID:???
そして仕事しました次の仕事がありますという報告ならアンチ発狂ファンがうれしいはずだが
320がとてもそういうプラスのことをつぶやいたりしてくれないからこその愚痴だよね

普通ここまで周囲までもが320を馬鹿にしたりはしない320も黙ればここまで言われない
しかも信者にとって楽しい言葉が何もない、アンチも燃料が途切れなさ過ぎて困惑するレベル
なんでコイツこんな細かく燃料くべ続けて火消ししようとしないんだろう
885通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 08:03:34.72 ID:???
どうだろうな
少なくとも種死本スレなんかだと福田は種の続編作ってると信じられてるよw
886通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 08:03:40.22 ID:rRUsLEAu
>>884
この板で暴れてる無職31歳の腐肉と同じく病的な構ってちゃんだからじゃね?
どちらも客観的な視点が欠落していて、己の行動で周りがどう感じるのか全く考えられない残念なオツムだし
887通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 08:50:06.80 ID:7kCKIGyr
55 :最低人類0号:2014/04/06(日) 12:47:18.91 ID:rwOVx/wM0
fukuda320:最近は絵コンテを描いてるので、外界の情報を極力入れないようにしてます。春の新番も始まっているようですが、
何が面白いんだろうね?いつもは1話は見るんだけど、かなりの本数があるので、人からのお勧めだけを見る予定。 via Twitter for iPad
2014年4月6日12:14

59 :最低人類0号:2014/04/06(日) 13:03:43.68 ID:eJqhFk+/0
人から薦められたものが自分に合うとは限らないのにな
薦められない作品は見る価値もないと言わんばかりの言い方
本当に忙しいならつぶやく時間さえ惜しいはずでしょ

75 :最低人類0号:2014/04/07(月) 00:57:53.78 ID:Eq90feMz0
>>59
本人なりの就職活動だろ、
「オレがおもしろいと思うものは全部ウケてる、だからオレに作らせればヒットする」。
つい先日も「最近ロボもの不調だと日登社員がこぼしていた、オレもそう思ってたんだよな〜」
と喜々として語っていたし。そうやって後出しジャンケンで固めた創作論で自分が有能だと吹き込んで
きたのかもしれないな。

76 :最低人類0号:2014/04/07(月) 08:31:54.33 ID:HnbqDufB0
>>75
その理屈だと、ヒットした作品を面白いと思った視聴者は全員ヒットする作品を作れる
製作者になれるって事になるなw
888通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 22:23:11.93 ID:swhpLQQZ
てす
889通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 21:15:39.46 ID:Jets9bUv
fukuda320:帰宅>^_^<ここのところコンテに集中してたので、外界の情報に疎くなってました(;^_^Aいろんなニュースがあったけど、STAP細胞の話は何がどうなってこうなったのかさっぱり判りません。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/20140410-OYT1T50026.html via web
2014年4月10日23:42
890通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 22:50:30.72 ID:???
今日はSEEDDESTINYHDリマスターの最終回の放送ですね>^_^<
当初の考えていたものから、大分無理を聞いてもらって色々な直しをさせてもらいました。
多分こういうリマスターは他作品では出来なかったでしょう。
全ては2年間応援してくれた皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
― 福田 己津央 (@fukuda320) 2014, 3月 7日

沢山のコメントありがとうございます。まあ、なんというか…、
実は終わった気はしてません(;^_^A。いろいろとやってることもありますので、お楽しみに。
― 福田 己津央 (@fukuda320) 2014, 3月 7日

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4989666.png
891通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 22:52:46.62 ID:???
>>890のリンク先の福田ツイートによれば
リマスター絡みで何かあるっぽい
正式な8月26日以降に発表があるらしい
892通常の名無しさんの3倍
(えっ…それって種リマスターの時の呟きでは…)