実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそりと語るスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
・荒らし、批判はアンチスレで
・煽り、罵詈雑言、愉快犯のアンチや荒らしが湧いたら、スルーを徹底。
・〜厨、〜信者といった叩きは禁止
・他作品叩きなども禁止です
・次スレは>>980辺りがお願いします
<前スレ>
実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそりと語るスレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1384172655/
2通常の名無しさんの3倍:2014/01/05(日) 21:28:26.56 ID:???
>>1
今年もゆったりやろうず
3通常の名無しさんの3倍:2014/01/05(日) 23:43:45.07 ID:???
>>1

ifルートを考えるのがこんなに面白いガンダムないわ
そういう意味でもいつか出演するだろうスパロボには期待しちゃうわ

今年も語らいましょうぞ
4通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 02:00:37.06 ID:???
>>1おつ
こないだふとウィキペ見た
短く要所だけまとめるとなかなか面白いなと思った
5通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 06:30:46.13 ID:???
>>1

ガンダムAGEの戦闘はもっと評価されてもいいはず
TVシリーズでは最高峰だと思う
6通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 07:43:24.00 ID:???
>>1


>>3
例えばフリット編で一気に火星本国叩きに行くとかね
アビスの祖父とかオブライトの父とか仲間にしてさ
ラスボスはイゼルカント様自ら乗るヴェイガンギア
7通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 08:58:05.45 ID:???
落ち着けお前ら
まだ前スレ埋まってないぞ
8通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 20:01:41.15 ID:???
埋まったようだ
9通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 21:55:01.60 ID:???
>>1


好きな人には悪いけど正直スパロボは期待できないな
AGEディスった岸本とかいうのがシナリオライターやってんだろ?
もし参戦したら悪意ある改変されるのが目に見えてる
10通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 22:02:58.64 ID:???
種みたいにアンチに媚びるような改変されるくらいなら出なくていいよ
11通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 22:13:12.40 ID:???
岸本脚本のスパロボは携帯機のLとUXの二作くらいだな
12通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 23:21:28.35 ID:???
シミュレーションよりはアクションで出てほしいなぁ
ブレイカーも無双もそれでスルーしちゃったわ
ブレイカーに出ていれば、PSPのゲームのように頭と体だけAGE系のままにしてウェア換装プレイが出来たのに
13通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 23:27:17.77 ID:???
Zの新しいのが据え置きで出たし
AGE来るなら据え置きでやって欲しい
14通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 23:54:40.62 ID:???
>>12
もしその換装プレイができたら 相当のめり込んでたと思うわ俺
リペイントできるのもデカいし
15通常の名無しさんの3倍:2014/01/07(火) 00:45:56.55 ID:???
ブレイカー出れなかったのは本当に痛いよな
AGEが一番映えるシステムだったのになぁ


まぁでもマキブで出るしな、フルブ家庭版にも追加されるかもしれないし楽しみだ
16通常の名無しさんの3倍:2014/01/07(火) 01:00:20.67 ID:???
フルブでDH使ってみたいわ
17通常の名無しさんの3倍:2014/01/07(火) 02:21:56.23 ID:???
AGE-2がほんと楽しみ、DB換装絶対あるし楽しみすぎる

残り参戦しそうなので面白くなるだろう機体は、FX、レギルス、DH、グランサ
てか敵味方ガンダムタイプの少ない久々のガンダムだから、これぐらいしか参戦機体ないよね

AGE-3は好きだから参戦させたいけど、ギミック的に厳しそう
オービタル以外ゲームに参戦したらZZみたいに鈍足にされるだろうし、ノーマルは全世代本当にノーマルだからなぁ
18通常の名無しさんの3倍:2014/01/07(火) 06:15:02.09 ID:???
>>9
まだ新しいからそれは仕方ないんじゃないか
19通常の名無しさんの3倍:2014/01/07(火) 14:17:55.36 ID:???
やっと規制解除された…

規制中はROMするしかないから辛いな
20通常の名無しさんの3倍:2014/01/07(火) 14:20:28.77 ID:???
ガンダムブレイカー→AGE無しでビルドストライク参戦
真ガンダム無双→新規は種HDとユニコーン
Gジェネ→オバワもスマホ版も端っこ(中途参戦)
VS→00UCが中途参戦する一方で放送終了後かなり待たされ参戦
21通常の名無しさんの3倍:2014/01/07(火) 14:37:21.97 ID:???
真とブレイカーのメンツはAGE関係なく不満が残った感じ
VSはマキブのどセンターだったし何がどうなっているやら
なぁんか同じバンナムでもガンダムだけ足並みが揃わないというか…
Gジェネも据え置きで出しゃいいんだよ

>>19そういう時に限って前スレ終盤のアセムの件思いついたりしてね
ムシャクシャというかなんというか
22通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 01:35:10.62 ID:???
>>21
マキブは正直もう目玉がないんだよね
システム一新ぐらいしなきゃ驚きも何もない
だからAGEもフルブで出るはずだったけど、フルブの売上がよろしくないのでマキブまで温存されたんだと思ってる

AGE-1では難しいかもしれないけど、AGE-2ならAGEも見直されるかもしれないと期待してる
見てない奴がセリフとか機体で興味持つとかあるだろうし
23通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 09:27:27.24 ID:???
長い目で見るとエクバ買った後にフルブ買えって言われてもマキブ見えてるしな
しかし技表は自分に作らせて欲しいなって言う程不満の残るロケテだったなぁ

>>21ガンダムのゲームはハズレ多いからね、満足できた物数えた方が早いよ
関係無いけど個人的に欲しいのったらPSPのAGEをシステム一緒のグラだけ変えてPS3で出して欲しいかな
24通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 11:47:13.40 ID:???
ゲームで見直すことってあんまないんじゃないかなぁと
原作再現を辞めたからVSシリーズも安定して戦闘できるわけですし
そこんとこは追体験系で、PSPの奴は気づけばもう旧作なのでスパロボかGジェネ辺りでおなしゃすって感じ
ガンダムに限らず他作品キャラとの絡みも見たいし
25通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 22:48:48.31 ID:???
【悲報】2014年第一週を飾るのは機動戦士ガンダムサンダーボルト!
コミカライズ作品が全4クールアニメのAGE(最高週間8位)を電撃処刑!!

【12/30〜1/5】
1 MG 1/100 MSN-04 サザビー Ver.Ka (バンダイ/9,450円) ↑
2 HG 1/144 フルアーマーガンダム(ガンダムサンダーボルト版) (バンダイ/2,835円) NEW
3 METAL BUILD デスティニーガンダム (バンダイ/17,850円) NEW
4 リボルテック 特撮049 アイアンマンマーク42 (海洋堂/4,500円) NEW
5 RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム (バンダイ/3,150円) ↑
26通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 22:55:27.44 ID:???
まぁ何にしてもゆっくり待つしかないわな
手元にはいろいろあるからいいけど
27通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 23:31:37.42 ID:???
>>23
俺はそれをVitaで欲しい
MSがデフォルメから実頭身になってるとなお嬉しい

まぁ所詮夢な訳ですが
28通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 23:54:59.06 ID:???
それでも語るのはタダだよ
リアル等身だとガンデットが1番いいかも
29通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 13:27:23.20 ID:???
Vita買ったからPSPのやつまたやりたいんだけど、これ、DL版高すぎんだろ…
中古価格くらいだったら買い直すけどさ、これは誰が買うんだよ
大人しくPSPでやれってことか…
30通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 14:32:20.02 ID:???
PSPのまだ持ってるんだったら500円でやれるぞ
31通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 14:35:03.72 ID:???
最初からDL版を買っていた俺に隙はなかった
Vitaでやると、右スティックに方向キーの←→を割り振れて、戦闘中の各種切り替え、カメラ操作が楽になるぞ
32通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 15:26:56.95 ID:???
>>30
え?
買い直し必要ないの?
33通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 16:13:19.40 ID:???
>>32
UMDpassportでくぐってみ
34通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 18:38:05.28 ID:???
>>31VITAちゃんコンフィグ設定できんの?
いいなぁ(ボソ
35通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 18:59:28.73 ID:???
>>33
AGEはUMDpassport対象外になってるよ

>>34
PSPソフトやアーカイブスに限るけど
でも上でも言ってるように右スティックや、前面の四隅にもボタン割り振り出来るから、
旧型じゃ押しにくいセレクトやスタートボタンは、画面右下や左下に割り振ると操作しやすくなる
36通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 19:07:26.10 ID:???
話豚切りでスマンけど
アセムの最後の任務(ウィービック交えたシド戦)の時の部下に
ストーンって奴が居るけど、ロマリーの親戚?
37通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 19:21:28.41 ID:???
>>36きっと違う
だったらなんがしか言われるだろうし…
38通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 19:38:12.92 ID:???
>>35
まじか
ってことで>>32どんまい
39通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 20:20:12.73 ID:???
>>38
マジか…残念や

他にもフルプライス多いけどDL版買う人いるのかね
40通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 20:33:53.30 ID:???
中古品買っても企業に金が入らないから新品が見つからなければDL版買ってる
転売するだけの中古屋に金が流れても良いゲームが作れるわけじゃないから
41通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 20:40:47.71 ID:???
その気持ちは分かるが相手がバンナムだとな……
42通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 20:41:53.34 ID:???
ファンタシースターP2やMGSPWの頃からDL版買ってるなぁ
学生のころと違いソフト売ったりとかしなくなったし、PSPのソフトの大半はDL版の方が読み込み早いし
値段も通常はパケ版よりも1000円くらい安いし、利便性を知ったらもう気にならなくなった
ただ、バンナムのソフトはパケ版とほぼ同じ値段なのがアレだけど
43通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 23:10:29.04 ID:???
DL版はアーカイブのスパロボしか買ってないなぁ
売るつもりは毛頭ないけどAGEのゲームはパケで2ver買った
やはり手元のパッケ&説明書読み返すだけで表現できない高揚感的なものが出てくる
44通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 08:43:23.89 ID:???
ゲームはあれ1本にまとめて欲しかった…
平等に育成してるから二度手間になってしまう
45通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 13:07:47.15 ID:???
そらイナズマイレブンで味占めてるもん
宇宙世紀と種00で分けた方がひとつに入れるより
両方買ってくれるのを狙うための分割
46通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 14:53:16.34 ID:???
改めて第1話見たけど、なかなか忘れてるシーンも多くて面白かった
ブルーザー司令、グルーデック、バルガス、エミリーでAGE1見送るとことか
やはり3週目ともなると1カットごとで考え込んでしまったり…
47通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 17:48:46.76 ID:???
3周目はすげぇなw
ガンダムの中でAGEがNo.1になった俺でも2週目所々、MOE買って何回か見たぐらいだわ


俺は戦闘シーンばっか見てるよ、赤レギ対DHなんて何度見たことか
個人的に好きな戦闘はAGE-3対イゼカンレギルス
イゼルカントのどうしようもない思いがあのペチペチから伝わってきて好き。当時ネタにされてたけど、あのイゼルカントがあそこまで取り乱して生まれ変わって現れたのならとか言ってる姿は衝撃的だった
あそこはイゼルカントに感情移入できた
48通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 19:11:26.42 ID:???
34話の戦闘好き
息子相手にゼイドラのキックかまして遊ぶアセムとか
ヴェイガン機がAGEー3捕まえてからはウルフがアセム庇って死んだ時の構図と同じでそれを乗り越えてスーパーパイロットを舐めるなよは感心した
49通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 19:16:53.61 ID:???
数ヵ月おきにまた観たくなるんだよなぁ…
テンポいいから周回しやすいし観るたびに面白くなるし。

俺はやっぱりラストのキオvsゼラが好きだな
戦闘シーンとしての見ごたえは20話や29話、45話などに劣るけれど
物語の終着点として、これぞAGEのガンダムっ!という感じのバトルだと思う
50通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 20:46:45.37 ID:???
オレ的にはバーストの説得力よなぁ、2回しか使ってないで2回とも勝つし
バーニングハンマーに近い何かを感じる
それに発動前のドラマも面白い、キオとディーンの戦いは感動したわ
51通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 21:19:11.94 ID:???
オブライト無双は何度見ても飽きないわ
あと46話のFX対レギルス凄い好き
52通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 21:24:39.44 ID:???
個人的にはFXとレギルスをガチで戦わせて欲しかったわー…
ゼハートの手に渡った時点で仕方ない事だと思うけど
あれ一応νとサザビーがモデルなんでしょ?
53通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 22:22:08.97 ID:???
ゼハートはアセムと青春フルパワーMS伝だからなぁ
かといってキオの明確な敵っていないし
戦い終わらすことに集中してっからあの子
54通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 22:25:36.74 ID:???
純粋に火星の赤レギルスだったらFXバーストとのガチンコラストバトルになったんだろうけどねー。

位置づけは一応νサザビーだけど、レギルスの方がガンダムらしい色合いで
FXは一色な上にデザイン面はサザビーモチーフ入ってるというのが面白い
でもレギルスはサザビー同様頭部に赤い球状のコックピットがあり
FXは両軍の協力だとか武器破壊からのステゴロ(※ただしトゲ付き)でνガンダムしてると。
55通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 01:56:43.24 ID:???
逆シャアとMOEだけでも描写というか意味合いが全然違うからな
56通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 04:17:49.63 ID:???
AGE-FX良いよねぇ……
個人的にはガンダムシリーズの全MSの中で一番好きだわ
57通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 04:31:29.55 ID:???
いまだに良く分からんのだが、何故最後にレギルスの拳とダークハウンドの拳を打ち合わせて
前者が砕け散ったんだぜ?


本編の瞬殺劇も、機体の性能差を考えればゼハートがファビョってる隙を突いて一気にやらなきゃ勝ち目無いか
とか思ってたから、あれで順当だと思わんでもない。MOEの出来は良かったけど
58通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 08:12:57.60 ID:???
>>57
実はそこまで圧倒的な性能差はなかったと思うの
高機動な戦いでなければイゼルカント様>ゼハートであった可能性もあるし
59通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 08:31:31.86 ID:???
>>58
Xラウンダーとしての高い能力がツインアイ発動の条件だから、
イゼルカントがキオ相手だからと手加減していて本当はゼハート以上の腕前
って可能性はゼラの設定からしても高いだろうが、恐らくレギルス初戦の
イゼルカントとの戦いよりは普段のゼハートは総合的に上だろう

最終戦は完全に錯乱してるから別だろうが
60通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 08:50:24.32 ID:???
>>57
理屈を付けるとしたら、レギルスは接近においてビームサーベル使用が前提で
拳(マニュピレーター)を直接使って殴り合いするのは想定されてなかったとか?
あるいはDH側がアセム独自のカスタムで拳部分をめっちゃ頑丈にしてたのかも。

後者のがしっくりくるかな…アセムってば対デシル戦でもあえて拳でぶん殴ったりしてるし
61通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 09:15:14.02 ID:???
相手の機体をつかむことはちょいちょいあったような
でも手のひらにバルカンとサーベルの射出口ついてるから強く握れ無さそう
言うなれば猫パンチとガチ拳でかち合うようなもんかな
個人的には「理屈じゃねえんだよ!」って感じだったけどww
62通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 10:09:13.33 ID:???
間違ってたらすまないけどMOEレギルスはDHと交戦する前に戦艦とかMS殴りまくって拳を酷使してなかったっけ?
決めてとしてはこれだと
63通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 11:10:18.91 ID:???
>>62
頭むしったりはしてたが、別に拳を酷使はしてない
64通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 12:35:54.27 ID:???
ライフルの爆風をモロに受けたり(これが主因)、素手でガンガン殴り付けたり装甲ひっぺがしたり
それで軽くバチバチしてるところにぶつけ合ったからああなった。
アセムはドッズランサー破壊時ちゃんと手離してガードしてるんだよね

TV版は45話時点で完全にアセムがゼハートより格上だからねぇ…
卒業式の戦いみたいに体当たり食らって助けられたり、アセムを見逃したようで見逃されてるのに気づかずドヤ顔ゼハちゃんマジピエロ
たとえゼハートが折れなくてもゲームや漫画の決着になっちゃうんじゃないかな
65通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 13:04:53.95 ID:???
拳だけじゃなく肘近くまで破壊されてるから
やっぱりダークハウンドの拳が硬かったんだろう
66通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 13:26:17.94 ID:???
嘘でしょ?
この話題さんざん語り尽くされてたやつやん、スレにいた人結構入れ替わったのかね

レギルスのライフルにDHがサーベルを刺す→すかさず蹴りを入れてライフルを離す暇を与えない→離せなかったので爆発をモロに喰らう→マニピュレータ中破→直後サーベルを出そうとするが出ない→左手やられる→ゼハート右操縦桿を叩く
尺のせいか細かい描写で勝負してるところもあるAGEの中でも、しっかり見てれば多分かなりわかりやすい描写だよ

ちなみに直前にアセムは爆発寸前のライフルを手放して事なきを得ているので、経験の差から来る操作技術の差を見せつけてもいる良いシーンでもある
67通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 13:36:06.78 ID:???
>>66前からいるけど、みんなの語りがヒートアップすることが多々あって忘れてしまうww
さっき最後の戦闘シーンだけ見返して書こうと思ったけど先を越されてた
AGEの戦闘は始めの方から相手にビームが中々効かないおかげでバリエーション豊富だし細かい動作も多くて飽きないわ
68通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 14:29:52.12 ID:???
>直後サーベルを出そうとするが出ない
これははっきりとした描写が無いから分からない
仮に出そうとしてたとしても振りかぶった状態でダークいハウンドのサーベルが先に当たってるから
どっちにしろ間に合ってない
69通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 15:15:51.93 ID:???
>>67
そこを退屈と感じるか、おぉ!となるかでAGE好きになれるか変わってくると思うな

>>68
まぁここでも色々話されてる描写については、説明されてるわけじゃないから納得するか否かは個人に任せるとこだと思うよ
個人的には、たとえ間に合ってなくてもあの場面で手を出してサーベル出さないのもおかしいと思うし、接近戦だしいくらヴェイガン製のクローが強くてもアセム相手にそんなことはしないと思ったから納得できたよ
70通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 16:09:25.53 ID:???
出そうとしてたけどまだ振りかぶってる状態でダークハウンドに攻撃されたから
出てない状態で終わったという見方もできるし
精神的に追い詰められていたゼハートがとっさにサーベルを出さずに殴ろうとしてしまっただけという見方もある
まあそちらの言うとおり個人的な解釈で分かれる部分なんだろうね
71通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 16:17:57.08 ID:???
最初のダメージでサーベルを出すに出せなかった説は興味深いな。
頭に血が登ってたから思わず殴りにいった説で自分的には納得してたわ。
こんな風に複数の解釈が出来るのは良いことだ…
72通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 19:02:38.14 ID:???
その後の戦闘で掌ビーム使ってるから出せなかったってのも考えにくいんだよね
73通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 19:11:10.89 ID:???
このアニメ良くも悪くも気合い補正あるからなあ
色々考察するのも面白いけど
74通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 20:27:41.63 ID:???
>>73
三世代とも人死んで怒りのパワーアップはちょっとな
まともに戦闘してボスキャラに勝ったの少ない…
75通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 20:46:17.72 ID:???
>>73
割とどんなアニメでもそうじゃね?
謎の気合い「くぅううううう!!」からのパワーアップとか
誰かの涙見てのパワーアップはありがちじゃん
76通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 21:37:25.95 ID:???
>>74同じような場面に遭遇しても反応が違ったりして良いと思う
1年だから3世代でダブらせてるけど超長編だったら違ったろうね
77通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 21:41:21.54 ID:???
テンプレが必ずしも言い訳じゃない
そればかりじゃ「はいはいここでパワーアップね…て
予定調和過ぎて死ぬキャラがただのスイッチ役でしかなくなる
78通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 21:46:25.11 ID:???
フリットキオは感情の爆発で急に強くなってもいいけど
アセムはもうちょい時間を置いて、訓練描写や、トリッキーな動きの描写があった方が良かったかもとは思うな
アセムが一番盛り上がったんですけどね
79通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 22:12:33.00 ID:???
>>76
主要な敵キャラをそういう感じでしか圧倒出来ないのはな
ブースト掛からんと強くなれないのかと
80通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 22:28:10.45 ID:???
XラウンダーにしろMSにしろ、個々の能力では常にヴェイガンの方が上行ってる感じではあるからな
主人公連はあくまで対抗できる力があるってだけで、ボス級だと普通に戦って五分か負けのとこ気合で何とかする…てのは燃える展開ではあるんだけど、
各世代を区切る構成上、主人公やボスに相当するキャラが複数いたり話が短くなるせいでワンパっぽく見えるんだろうな
81通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 22:35:15.12 ID:???
デシル戦はフリット編で2対1アセム編で3対2
追いつめられてる感があったからなフリットはユリンいるから撃てないし
アセムは焦り過ぎてザファーとネッドに気づかず…
パターンっぽくはあるけど仕方ないようなシチュエーションだったかと
そういえばキオと戦ったザナルドはFXのバースト以外で一歩も引いてないのがおもろいわ
82通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 22:43:58.82 ID:???
ザナルドは、馬鹿なぁ!とか言ってやられるタイプの敵かと思ったら普通に真正面からの強敵だったからな
早死に多そうなヴェイガンの中でそれなりに年取ってて、脳筋気味だが指揮もできればMS戦も強いとなれば、
ゼハートの重用に腹を立ててもまぁ、って感じになったな
83通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 23:04:19.55 ID:???
アセム初戦からめっさトリッキーやったやん 相手のサーベル奪ったりさ
マッドーナ工房でのシミュレーションは特訓ちゃうん?
Xラウンダー試験の結果 ラウンダー適正以外はAとBばっかでマックスに冷や汗流させてたやん
ついでにウルフさんは一貫して精神面のアドバイスしかしてないんだな
これだけじゃ描写足りない?
84通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 23:22:22.32 ID:???
>>83
真面目な訓練描写があるのはいいけど
それなら普通の状態で実力を発揮すればいいんだよね
人が死んだから強くなっちゃうと実力とか機体差とか関係なる
キャラ自体の強さのピークもそれに決まってくるし
85通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 23:57:49.58 ID:???
>>82
早死に多そうってw
いやマーズレイで病死ってパターンもありえるから実際死者は多かったんだろうけどさ。
86通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 00:01:27.00 ID:???
その普通の状態じゃなかったんだよ、吹っ切れるまでのアセムは
87通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 00:04:27.06 ID:???
実はキオだけパワーアップじゃないんだよな
本人の実力は最初から完成されてて後はその力をどう使うか本人次第っていう
ザナルド戦がいい例
88通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 00:14:16.15 ID:???
アセムの場合はウルフが死んだ事による一時的な精神ブーストかっていうと、そうではないからな
まあ契機ではあったけど、重要なのはウルフが死んだかどうかよりアセム自身が精神的な壁を乗り越えられたかどうかってとこだし
フリットキオのパワーアップとは理由がちょっと明らかに違う
人死んでるから同じようには見えるけども
その辺各世代ごとに最後の盛り上げどころがあって、激戦だからそりゃ話の主要キャラだって死ぬし、主人公だって全力出す
そういうのが重なるとこも見どこだとは思うけど、被ってんじゃねーかって話にもなるんだよな
89通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 00:17:11.81 ID:???
>>87
ジラード見たいに怒りで暴走しかけてたじゃん
そもそもキオに実力といえる物なんてあるのか?
ほとんど機体性能と超能力のお陰だろ
90通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 00:42:58.06 ID:???
何言ってだコイツ
91通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 01:02:13.18 ID:???
各世代の処刑は
フリットは怒りでXラウンダー能力が爆発
アセムは怒りではなくウルフの最期のアドバイスで迷いが無くなって覚醒
キオは怒りで殺る気モードに
怒りで明確にパワーアップしたのはフリットだけだと思う
他の二人も一応怒り補正はあったと思うが
92通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 01:02:52.73 ID:???
>>90
触ったらあかん
機体に依存と言うよりAGE3の性能がキオに追い付いてなかった
レギルスに一度やられて良かったよ
FXでなきゃスプリガンはともかくヴェイガンギアとかシドは倒せなかっただろう
93通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 01:10:05.10 ID:???
まあ言ったらキオの強さってXラウンダー能力の高さとそれを最大限生かせるFXにあるわけで、
>>87のいう事も>>89が実力って言葉に反応したのもわかるはわかる
94通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 01:14:15.50 ID:???
ヴェイガンがやたらと欲しがるからかガンダムは強いイメージあるけど戦闘描写見るとヴェイガンのエース機の方が強いんじゃないかと思えて来る
機体スペックはヴェイガンの方が勝ってるイメージ
95通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 02:32:02.47 ID:???
>>94ヴェイガンは人材不足でXラウンダーの一騎当千に賭ける部分があるからね
連邦が十分なマンパワーと戦略でカバーしてることはマネできないし
こっちのエース潰してくる奴がおるぞってことで目を付けたんだろう
96通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 02:53:25.43 ID:???
>>87
Xラウンダーとしてはともかくパイロットとしては
シャナルアに基本的な動きを教えられて感心してるレベルだったので
そこまで完成されてた感じではなかったな
97通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 04:08:21.66 ID:???
>>94
ヴェイガンがガンダム欲しがってたのって強いからってよりもAGEシステムが搭載されてるからじゃなかったっけ?
AGEシステムがなければ連邦の開発技術とかカスみたいなもんだし、奪うか破壊するかすればヴェイガンの勝利は確実だったと思う
98通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 04:30:23.10 ID:???
>>78
まあ、実際うじうじ迷って半分混乱状態が続き、動きが散漫になって実力の半分も出ない
それが解消された途端に動きも良くなる
なんてのは現実にもあるが、ウルフとかが分かり易くその辺に言及すればより良かったかもな
99通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 05:00:55.79 ID:???
>>97
でもレギルスにAGEシステム的なものがあったようには見えないんだよね
100通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 07:59:58.00 ID:???
>>99
これまでEXA-DBの解析一辺倒だったので、AGE-3に使われてる(連邦側の)最新技術を取り込むことが目的だと解釈してたな。

AGEシステムによる進化の概念自体はヴェイガンも知ってたのでAGEシステムのコピーはやったんだろうけど
システムのコピーに失敗したか、はたまた素のレギルスを進化させるだけのデータが揃わなかったのか…
101通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 08:06:41.67 ID:???
コピー失敗か外部機材の用意が無理と踏んで搭載その物を不採用にしたと思う
102通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 09:26:52.96 ID:???
ガンダムだけじゃAGEシステムとは言えないしな
AGE3のデータだけなんじゃなかろうかやはり
デバイスの中に今までのガンダムのデータも入ってそうだけど
103通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 11:42:40.15 ID:???
>>102
∀好きが怒りそうな設定だな
AGEが時代的に最後から二番目ですとかなったら暴動もの
104通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 11:51:25.40 ID:???
なんつう誤読だよ、文脈もクソもないな
105通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 11:54:34.48 ID:???
EXDB=黒歴史の遺産的なことかと思ってた
106通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 12:51:47.27 ID:???
エグザDBとガンダムエグザのジェネラルアンサーって関係あんのかな
107通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 13:42:01.44 ID:???
無いだろう、物語の性質上絡むとしてもEXAから一方的な物になってしまう
>>103念の為に言っとくけど今までのガンダムってAGE1とAGE2のことな
あくまで念の為
108通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 13:47:39.36 ID:???
>>102の「今までのガンダム」はどう考えたってAGE1・2のことだろ

しかしAGE世界が銀の杯条約締結までこぎつけたのって相当すごい話だよな考えるに
戦争の撤廃に関しては∀の正暦やG並に完成に近いとこまで行ってる
まあエグザDBとか放置した火星とか火種があって、燃え広がっちゃったのがAGEの話ではあるけど…
109通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 13:47:54.64 ID:???
今更だが GUNDAM WEAPONS 買ってしまった
AGEのガンポンは一際分厚くて財布にも重くのしかかったが
ジェノアスMカスタムやVXsのカッコ良さがそんなことを忘れさせてくれた
110通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 13:48:41.35 ID:???
アセムやフリットがAGE-1を初起動したさいにはわりと四苦八苦してたけど
キオがAGE-3を初起動したさいには明らかにこの二人よりスムーズに操作していたから
技量もある程度完成していたと見るべきか
111通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 13:50:45.84 ID:???
そこまでEXA-DBに設定はないと思うけど
ファンネルが宇宙世紀だけのもんだから
繋がりとか本当にあったらかなりアレな事になるな
112通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 14:02:04.84 ID:???
>>110
そりゃおじいちゃんがゲームと称して英才教育を施してたから…
フリットは技術者だし、アセムもMS部だしで下地はあっても、一応レベルだから苦労はしたんだろう
キオに関しては残すは実戦だけってレベルまであったかもしれない
113通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 16:32:44.76 ID:???
EXA-DBってガンダムエースでやってるガンダムEXAから名前取ったの?
114通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 19:26:45.10 ID:???
全然関係ないよ
もしかしたら後で関連付けるつもりだったのかもしれないが

スレチだけど千葉がAGE外伝に関わらなくてよかった
あいつオリキャラを持ち上げることしか頭にないからな
平気でフリットとかをオリキャラの踏み台にしたり
本編と矛盾する設定を垂れ流したろうよ
115通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 19:29:27.21 ID:???
>>109
VXsって何
116通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 19:59:35.72 ID:???
>>109今ヨドコムでポチった
お値段がアレだからちょっと腰が引けてたけど
金あるうちに買わないと無理だもんな
117通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 20:22:10.88 ID:???
>>115
クアンタみたいなAGE-FX オリジナル機体っぽい
>>116
おぉ同志よ
値段はアレだけどAGE1アサルトジャケットとか興味深い作例も多く後悔は全くない
118通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 23:07:52.41 ID:???
最近このスレ来た人間だからもう出た話題かわからんけど
ガンプラフォトアルバムのAGEF2Xって奴が滅茶苦茶かっこよかった
設定も好き
119通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 00:06:04.88 ID:???
やっとAGE見終わったー!
見始めるまでの評判が色々とアレだったから不安だったけど、いざ見始めたらどんどん好きになっていったよ

惜しむらくはやっぱりラスト3話がちょっと詰め込みすぎだったのが……
ただ全体としてはかなり好きなガンダム作品だわ
120通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 01:00:08.98 ID:???
>>119
おつかれー
ラストは詰め込みまくりはガンダムではよくあることやけどなー
まあ好きになってくれて嬉しいわ
121通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 04:11:53.59 ID:???
そこまでつまんなくないよな
AGEはXラウンダーの効果音に惹かれた
122通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 06:38:17.90 ID:???
>>114
おまえもみたいなカスもAGEに触れんなよ死ね
123通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 08:51:48.12 ID:???
ゲームだと宇宙世紀、種、00の機体情報がEXA-DBに入ってるからそれらよりは後なのかな
ゲームだけかも知れんけどこれが∀の黒歴史に繋がるとかだと胸熱
124通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 11:41:47.89 ID:???
>>119乙、ここで一息ついたら2週目だな
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/01/13(月) 12:31:54.96 ID:???
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ
126通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 14:05:13.84 ID:???
>>122
千葉を叩かないお前こそ死ね
あいつは皆に嫌われるゴミなんだよ
オナニーしかできないゴミの分際で
127通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 14:24:47.94 ID:???
>>124
2周目はともかく色々関連作を見てみようと思うんだけど、ゲームと小説ってどうなの?
小説はアニメと結構違うって話は聞いたんだけど
128通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 14:39:59.61 ID:???
>>127
ゲームはアニメ本編を補完する内容になってる
二種類あってそれぞれ宇宙世紀の機体
種・00の機体が使えるようになってる
好きな方を買ってプレイすればおk

小説版はかなり脚色入ってるしキャラの性格とかが一部違うので
別物と考えた方がいい
129通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 15:08:42.88 ID:???
ゲームはNPCが色々言ってくれて面白いよ
メッセンジャーが1番ハッちゃけてて面白いけど
130通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 15:56:51.75 ID:???
>>127
アニメ本編を見たならMOEもお勧めする。分かりやすくなってるしラストバトルが最高。
フラムちゃん好きとしてはゼハートの事は許せないんだけどEDのあれは泣いたなぁ
131通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 16:05:58.15 ID:???
>>130
ジラードさん削除されてるんでしょ?
132通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 16:37:13.78 ID:???
小説版はTV版のストーリーに対する否定みたいな面が若干あるから好みが分かれると思う
ただTV版のよくわからない点や納得いかない点などに対する補足はかなり多いから、自分は実質的なTV版の上位互換として楽しんでた
TV版の全てに満足してるって人にはあまりお勧めできないかな
133通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 17:21:05.55 ID:???
上位互換ねえ…

小説版のおかげでAGEは救われた
こっちをアニメ化しろとか言っちゃう人かな?
134通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 17:22:16.14 ID:???
過剰反応じゃない?人によりけりだと思うよ
オレは小説避けてるけど
135通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 17:22:41.96 ID:???
ノベルゼハートは美化されすぎててちょっと
136通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 18:03:45.63 ID:???
小説版は悪いとまでは言わんが、俺的にはTV版と比べると一長二短って認識だな。
既存のガンダムっぽい話を見たいだけならあれでもOKとも思うけどね。

他媒体でTVと異なる展開をやること自体のは個人的には歓迎するのだが
あくまでTV本編や企画に携わってた人がやるのが前提だと考えている。
「こんなはしたギャラでやってられっか」なんて匿名で毒づいちゃう奴がやって良い事とは思えない。
137通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 18:47:17.80 ID:???
>>131
あの人はフリットとキオには因縁があるけど、ゼハートとアセムの物語を描くには必要ないから省かれただけだよ
138通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 18:57:36.49 ID:???
>>136
それは悪くとらえすぎじゃないかな
もとの発言読めばわかるが誰にとって金にならないのかは明言されてない

というか普通に考えてアニメの視聴率や評価が小説版作者のギャラに影響するわけないじゃん
依頼したサンライズだってそこケチるほど小さな企業じゃないし
監修にアニメスタッフの兵頭さんいるんだからアニメスタッフの意に沿わない勝手なんかできないでしょ

むしろサンライズにとって金にならないから自由にさせてもらえた、のほうがありそうでは
139通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) NY:AN:NY.AN ID:???
422 : 通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/07/28(日) ??:??:?? ID:???
金にならん仕事で作者が好き勝手やるのを止めることもできまい



どう考えても
ギャラが安いから好き勝手やらせてもらう以外の意味は無いんですが
140通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 19:58:06.62 ID:???
>>139
小説版作者の立場にたって想定される最も好意的な解釈をしたとしても
「どんな改編をやっても文句一つ言ってこない。ノベル版への熱意が足りない」
というサンライズのあり方への苦言だよね。

仮にそうだとしても「好き勝手やってる(原作の意図を汲んでないか汲む気がない)」
事は自覚してたと判断せざるを得なくなる。
141通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 20:23:25.96 ID:???
お前ら落ち着け
俺も最初は小説版やMOEが上だと思っていたけど後でTV版見直して今はむしろTV版が本編で良かったと思う
どれも同列で好きだわ
千葉にしたってAGEに関わってしかも不愉快だったらその時点で叩きゃいいだろ
142通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 22:57:38.14 ID:???
俺的にはゲームやMSVに触れてみるのがいいと思う
小説や漫画は良ければ
追憶のシドも補完的な意味合いでみてもいいと思う
143通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 22:57:41.05 ID:???
>>127
とりあえず「3話まで観てください」。
1周目はつまらないけど2周目からは楽しめる、その最たるものだから
ラスト付近を忘れないうちにそこだけでも観たほうがいいと思うマジで

小説版は本編と優劣つける類いのものじゃなくて、まさに表と裏だと思うな
改変は改変でも反転。特にレギルスとFXバーストのが好きだわ
144通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 23:22:19.67 ID:???
描写不足と言われるあっさり系なアニメに比べて更に少ない尺でみっちり濃い描写と独自解釈を加えてる小説版はこってり系
個人的に二巻割かれてるフリット編とアニメ版が微妙だった三世代編は小説に軍配が上がるが、他はアニメの方が好きかな
小説版フリット編は本当に良く出来てたからその印象を引きずってる気もするが
145通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 23:24:21.77 ID:???
あーはいはいそうですか
小説版持ち上げはよそでやれ

軍配が上がる()
本当によくできてた()
やっぱり小説版信者って本編ディスるのがデフォなんだな
146通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 23:28:43.90 ID:???
>>145
書き方悪かったけどそれぞれに良さがあると言いたかったんやで
アニメありきの小説だしな
147通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 23:31:20.84 ID:???
2chのゴタゴタで印象が変わった人も沢山いるからな
過剰反応っぽくなってしまうのもしょうがないのかなぁ、と
148通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 23:33:28.47 ID:???
福井版∀とかもこんな感じの論争になるな
本編はアニメ、バージョン違いがその他
出来の評価は人によるって感じだろこういうのは
149通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 23:33:46.37 ID:???
同意同意
自分も小説もMOEもシドもゲームもドラマCDも色々な方面から見れるのが嬉しい
でもやっぱりアニメ本編ありき、なんだよね
150通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 23:34:27.76 ID:???
うおリロってなかった
149は>>146
151通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 06:39:05.97 ID:???
ともかくアニメスタッフの監修入りで出版されてる以上
改変部分も含めて小説版も立派なガンダムAGEなんだよ
好き勝手があったとしてもアニメスタッフがそれをアリと認めたからこそ
あの形で出版されてんだしさ
それで面白いなら良いじゃないか

監修の兵頭さんと小説の小太刀さん、TwitterとかみてるとAGE後も和やかに会話してるしね
152通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 07:13:37.07 ID:???
というか、小説が好き勝手してる!アニメをないがしろにしてる!けしからん!って
たかが一視聴者が言うのは思い上がりが過ぎるというか
むしろ公式アニメスタッフに失礼だと思うんだ

だって現実に公式があれを認めて出版して
さらには小説版の好評を理由に新たな仕事回してんだからさ

ここのメンバーほどには公式は細部には拘ってなくて
大雑把なとこだけ決めて、他は何でもありくらいに思ってるのかもしれないよ
153通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 07:25:45.63 ID:???
AGEか否かなんて 正直どうでもいい
問題は小説版が無駄に持ち上げられてて、不当にアニメ版が下げられてること
俺はアニメ版の細かい描写はじっくり時間をかけて評価されるものだと放送当時から思ってた
それを小説版の存在が台無しにした 本編でやっていることすら小説版の功績にされた
愚痴の一つも言いたくなる 善意の第三者がそう誤解してるんだから尚更

正直MOEの持ち上げられかたも少しどうかと思ってる
なんだよ「上がちゃんとしてれば良いものが作れるというスタッフの叫びが聞こえる」ってさ ただの妄想じゃないか
まあこっちはまだアニメ版の補完に近いからいいけどさ
154通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 07:46:29.01 ID:???
>>152
へー、でも「小説こそ本編、アニメの上位互換」って意見は思い上がりじゃないってか?
それはちょっと通らないんじゃないかねぇ。
155通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 07:55:02.82 ID:???
まあアニメに未熟なところが多かったのは否めないからなあ・・・
なにせアニメスタッフ自らTV版はダイジェストになっちゃった発言もしてるわけだし
上位互換の意味合いにもよるけど完全には否定しにくいのは確かかも

まあ、売り上げや評価は悪くても好きだぜってのがこのスレの主旨だから
アンチスレみたいなアニメ版大嫌いとか言わなきゃいいんじゃない?
156通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 08:18:24.96 ID:???
上位互換(対象年齢的な意味で)なら納得
157通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 08:28:16.07 ID:???
AGEはいろんな媒体から「俺の好きなAGE」を取捨選択して「俺のガンダムAGE」を作って行けるのが魅力だと思うんだ
だからいろんなAGEが存在できる
158通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 09:19:47.74 ID:???
>>155一概に比較できるもんでもなさそうだしな
AGEの絵柄に合わないから小説はホントに文字だけの物語って思う
>>157だよな、まぁ長いこと見てたから基本アニメ寄りにはなるけど
159通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 09:47:51.09 ID:???
>>156そもそもアニメと小説じゃ趣旨(方向性?)が全然違う
互換できるもんじゃないよあれは、>>158も言ってるけど絵柄からして別物だし
160通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 11:45:45.59 ID:???
実際の歴史も物語になる時に脚色されたり、誰かを悪者にしたりするじゃん
ガンダムAGEも「100年の歴史」を様々な媒体で語ったものとして考える事ができるよな。
つまり、何か一つの媒体が中心になって他媒体に派生しているのではなく、ガンダムAGEというプロジェクトそのものが一つの作品ってこと
そういう少しパズルめいたところが好きだったんだけど、まあ万人受けはしないよなあ……
161通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 12:16:36.73 ID:???
>>155
TV版なのにスペエディのようなテンポで進むからなw
説明台詞とか無駄な販促回を片っ端からカットするのはさすがに無茶すぎた
アニメだけでフリットの心情把握できたら受験の現代文は大丈夫とかそんなレベル。

>>160
大河ドラマ「フリット・アスノ」がTV版
新春時代劇「ゼハート・ガレット」がMOE
歴史を語る上で通説になってる(※正しいとは限らない)のが小説版
ゲームでラスボスとして出てくるゼハートは漫画版(どっちも)
…みたいな。
162通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 12:34:48.39 ID:???
>>157
いやAGEは一つだろ
自分のとか何それ?
163通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 12:43:08.54 ID:???
>>162
え?現状いくつもあるじゃんAGE
正史云々は宇宙世紀限定の話だし

どれが史実なのか、あるいはどれも平行世界なだけでそれぞれ史実なのか
逆にどれも史実を取り入れた歴史もの創作物か
そのへんの解釈は決まってないんだから個人個人面白いほうへ考えればいいがな
164通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 12:48:05.81 ID:???
>>161
後半部なんかイメージ合っててワロタ
じゃあクライマックスヒーロー版はドラマの水戸黄門的な存在ってことで
165通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 12:54:47.70 ID:???
Xラウンダーはパラレルワールドor未来と交信する能力
スーパーパイロット勢は活躍前に死ぬ確率が高い場面があって、そこを超えるとラウンダー能力の範囲外になる説ってあったな
166通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 13:11:38.26 ID:???
>>163
公式の提示しない俺の考えた妄想は聞きたくないんだけど
MSVとか外伝ならともかく
ここは良いように取りすぎ
167通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 13:31:45.76 ID:???
>>166
そういう人には00がオススメだよ
あれは公式がほとんど答えを用意してるからね

AGEは公式がファンに作り上げてほしいと言ってるからね
嫌な人はとことん向いてないよ
168通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 14:31:48.33 ID:???
>>166
だからそれ言っちゃうとTV版が正史ってのも妄想になっちゃうよ?
公式は明言してないんだから
169通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 14:32:56.62 ID:4GM3Qbf8
ファンに妄想させようって、ファースト意識してるんだよな
ミノフスキークラフトの設定とかMSVとかファンが作った設定を公式が拾ったものだし
170通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 14:40:34.19 ID:???
>>167
メタ的に言えばスタッフの怠慢だからじゃねーのソレ
向こうで考えてないものをこっちに丸投げ
それで考察して採用される訳じゃないでしょ今のところ
結局答えの出ないままいつまでやればいいの
171通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 14:49:57.41 ID:???
>>170
そもそも日野に対する皮肉だわな
そのあとに『設定を重視しない話作りをする特殊な人』って言われてるし
日野自体『仕様書通りに作ったことはない』
『面白いと思ったことは完成間近でも入れる』と言ってるし
メインライターがそんな話造りしか出来ないから
考察で盛り上げってのは苦し紛れなだけっぽい
172通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 15:05:00.41 ID:???
>>170宇宙世紀と違って何かが採用されて進むようなでかい計画じゃなかったんだから
個々人の解釈に「いいね」をつけるのと同じだと思ってる
考えてないって言ってもグレメカ一冊分はあるんだし怠慢だとは言いたくないわ
あと昔と違ってソーシャルが発達して出てきた大量の個々の意見を
一々採用不採用だなんて考えられるわけないって
173通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 15:11:32.72 ID:???
スタッフの怠けだろうと構成の能力不足だろうと、実は意図したことだろうと
現状答え出てなくて出る見込みもないなら

面白ければ正義で好きに想像したり採用したりすりゃいーんじゃない?
アニメが正史と思っとく?どうぞどうぞ
小説版こそ正史なり!?どうぞどうぞそれもアリだね
どれも史実元の創作?マクロスシリーズみたいでそれも面白いじゃないか

で、どうしてもダメならAGEファンを辞めたってよいのだよ(某ラルさん的に)
だから肩の力ぬこうよ
174通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 15:17:48.14 ID:???
やっぱageると碌な奴こないな

>>161TV版の主人公を通してフリットだとした場合
アセム編で影が薄くなったり、終盤孫と息子と出番の取り合いになってるのが
いかにも大河、っていうか長編時代劇のような
175通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 17:23:38.10 ID:???
ガンポンズ買って来たぞ!
これは読みごたえありそうやで
176通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 19:06:55.85 ID:???
そもそもキッチリ仕様書通りに作ったガンダムなんてあるのか?
177通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 19:48:29.20 ID:???
>>173
裏を返せば「ファンで考察してくれ」てのは
もう公式はAGEの設定に触れない諦めると言うことだ
今後の展開も支障が出る
>>176
仕様書の下りは
日野さん自体が今まで手掛けた作品(イナイレやダン戦など全て)で〜ってことですよ
ファミ通に書いてあった
178通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 20:18:50.21 ID:???
要するに、AGEは公式認定の設定も何もない駄作だから考察するなってこと?
179通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 20:50:24.88 ID:???
考察したりそれをネットで垂れ流したりするのは「俺が楽しいからやってる」ってだけだから他人にどう言われようとやめない
「妄想なんか見たくない」ならスレを閉じればいいんだ
180通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 21:05:24.34 ID:???
BF11話のF91パイロットが「ワークスチームだかなんだか知らないが!」でウルフ思い出した
181通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 21:06:50.59 ID:???
>>126
オレツエエエエエや設定矛盾が嫌いなくせにトレジャースターは叩かないのな
182通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 21:37:32.20 ID:???
>>179独自解釈なんてだいぶ昔からやってるしな
誰かさんが何をそんなイライラしてんのか知らないけど
一々ここでネガティブな方向に持って行かずともねぇ
本スレ開いてるしそっちでやったらええんじゃ
183通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 23:40:53.25 ID:???
>>178
死んでろ
184通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 01:21:35.76 ID:???
ガンダムインフォの漫画の人はAGEに好意的で嬉しい
もう放送終わってるのにたまにでてくるとうれしい
185通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 06:48:05.34 ID:???
>>181
あそこまで来ると本編に全く影響しないからな…
まぁそれでもフェニキスウェアが実は最強なんだというヒントがあったのかも知れぬ
186通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 09:00:15.21 ID:???
>>184家族だしネタにしやすいのもあるんだろうな
クリスマスがエイプリルフール以上の騒乱になったのは間違いない
187通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 11:08:56.31 ID:???
どんなネタにするかはともかく、4コマに登場するキャラにはある程度指定とかあるんでないかな

あの一家が和気藹々としているところを見られる唯一の場所かもしれない
188通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 12:48:59.93 ID:???
>>184
一番くじからハブられてんだけど…
http://www.gundam.info/topic/10005
189通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 16:05:10.93 ID:???
入ってない方が多いんだから被害者意識やめろ
190通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 17:25:28.47 ID:???
今のライダーの一番クジみたいなラインナップで居なかったら問題だけどさ
にしても最新のBFが居ない辺りどう選別したやらワケワカメだな
そいでガンポンいくつか話見たけどレイザーブーメランはどこに行ったんやww
191通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 18:41:00.70 ID:???
>>190
一応Gジェネ名義のガンダムくじだからBFはない
192通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 19:42:37.83 ID:???
Gジェネ名義なのにA賞キャラフィギュアって納得いかないのは個人的な感情だ
193通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 20:55:13.28 ID:???
まぁスレチなんだよね

俺は議論とか好きだけど、前それで荒れた時にAGE楽しんでない人はこのスレに合ってないって話になったので、AGE好きでない人は本スレ行けばいいと思うぞ

こっちの奴らも構う必要ないと思う
突っかかってくる奴らは、こっちが何説明しても受け入れる気がないってのは今までのスレ見てればわかるはず、こっちが門を開いていても向こうがわかり合おうとしてくれないなら無駄だよ
194通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 21:48:44.46 ID:???
【悲報】セイ「2014年もビルドファイターズは止まらないよ」 レイジ「今年も派手に飛ばすぜー」
二人「これが、俺たちの、ガンプラだぁ〜〜〜〜〜!!!」  AGE「ギャアアアアアアァァアァァァァ...........................」(蒸発)

1クールまでの登場機体3機種が月間入りのビルドファイターズ、4クールで週間8位が限界のageをジェットストリーム惨殺!!


月間☆ベスト10
【12月度】
1 MG 1/100 MSN-04 サザビー Ver.Ka (バンダイ/9,450円) NEW
2 METAL BUILD デスティニーガンダム (バンダイ/17,850円) NEW
3 聖闘士聖衣神話 女神アテナ (バンダイ/10,500円) NEW
4 アーマーガールズプロジェクト 紅椿×篠ノ之箒 (バンダイ/2,835円) NEW
5 RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム (バンダイ/3,150円) ↓
6 GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ (バンダイ/21,000円) ↓
7 ダンボール戦機 LBXドットブラスライザー・ジーエクスト (バンダイ/2,415円) →
8 HGBF 1/144 ベアッガイIII (バンダイ/1,890円) NEW
9 HGBF 1/144 戦国アストレイ頑駄無 (バンダイ/1,890円) NEW
10 超像可動 “ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風” K・クリムゾン (メディコス・エンタテインメント/5,775円) ↑
195通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 21:55:03.08 ID:???
まーた自治厨が基地外呼び寄せる
196通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 22:01:00.59 ID:???
多分無関係だから
ロボゲにも居たし
197通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 22:10:08.12 ID:???
最近は、アスノ家三羽烏が三羽揃って初めてラストの決着につながる、という流れが
放映時以上に好きになれた気がする
三羽揃って一人前というか
198通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 22:17:36.32 ID:???
>>189
そういう現状になれてしまっては終わりだろう
ハブられる事が当たり前になってしまっては
もっと公式でAGEが動くような事を考えるとかさしないの
199通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 22:30:58.83 ID:???
逆にどうやって動かすんだよww
まぁ、とりあえず違法にアップされてる動画は通報しといたけどさ
関係ねぇかww
200通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 22:33:37.29 ID:???
これだからAGE信者はとか言われるんだよ
201通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 22:36:10.75 ID:???
ど…どれだから?まぁいいや

>>197見返したり一気見してあのシーン行くとかなりいい感じというかなんというか
爺ちゃん説得のシーン凄い好きだわ
202通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 23:07:34.97 ID:???
種を見るとテンションが上がる
種死を見るとネットがしたくなる
00を見るとプラモを触りたくなる
AGEを見るとなんか安心する


そんな感じ
203通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 23:25:54.91 ID:???
>>202
具体性がないな
そんなほっこりなロボットアニメじゃねえだろ
壮大なテーマがあるだろ百年物語
204通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 23:28:08.60 ID:???
【悲報】セイ「2014年もビルドファイターズは止まらないよ」 レイジ「今年も派手に飛ばすぜー」
二人「これが、俺たちの、ガンプラだぁ〜〜〜〜〜!!!」  AGE「ギャアアアアアアァァアァァァァ...........................」(蒸発)

1クールまでの登場機体3機種が月間入りのビルドファイターズ、4クールで週間8位が限界のageをジェットストリーム惨殺!!


月間☆ベスト10
【12月度】
1 MG 1/100 MSN-04 サザビー Ver.Ka (バンダイ/9,450円) NEW
2 METAL BUILD デスティニーガンダム (バンダイ/17,850円) NEW
3 聖闘士聖衣神話 女神アテナ (バンダイ/10,500円) NEW
4 アーマーガールズプロジェクト 紅椿×篠ノ之箒 (バンダイ/2,835円) NEW
5 RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム (バンダイ/3,150円) ↓
6 GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ (バンダイ/21,000円) ↓
7 ダンボール戦機 LBXドットブラスライザー・ジーエクスト (バンダイ/2,415円) →
8 HGBF 1/144 ベアッガイIII (バンダイ/1,890円) NEW
9 HGBF 1/144 戦国アストレイ頑駄無 (バンダイ/1,890円) NEW
10 超像可動 “ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風” K・クリムゾン (メディコス・エンタテインメント/5,775円) ↑
205通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 23:45:06.21 ID:???
種を見るとテンションが上がる
種死を見るとテンションが上がる
00を見るとテンションが上がる
AGEを見るとテンションが上がる

(゜∀゜)v
206通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 23:48:11.77 ID:???
>>202
俺はこれ何となくわかるわ
俺はAGE本当に好きだから誤解はしないで欲しいんだが、個人的にAGEは良い意味で何も考えないで見れると思ってる
だから見ると安心するってのは共感できる部分もある

俺の中での印象では、分かりにくいと思うけど、例えばキャラの死の感じ方が違う
00とかのキャラの死は辛い、AGEのキャラの死は悲しいと感じるんだよね
207通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 23:49:21.25 ID:???
やっぱ見てて飽きないわ1年もやったにしちゃよく動くし
何度も見てると印象の強いシーンが変わったりする
208通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 23:54:57.59 ID:???
>>206分かる、もう最近はパッと手に取った巻を再生してるわ
HGパチ組みしながらと4話で調度いいくらいだし
どの話見ても「あーこの話ここが良いんだよなぁ」って部分がある
209通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 00:04:58.80 ID:???
俺も白AGE-2組みながらMOEよく流してた
実に捗る
210通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 00:38:32.93 ID:???
AGEのプラモ作る時はサントラ流すと捗るな
ヴェイガン側だと「ジラードのティエルヴァ」がかなり好き
本編で初めて聞いた時もなんか異様にテンションが上がったのを覚えてる
211通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 00:56:15.75 ID:???
落ち込んだ時とかうまく行かない時は、My world聴くのが習慣になっちまった

アセムやゼハートそのものな曲だし、曲自体も素晴らしいから大好きだ


>>209
俺はDHとレギルスのポージングいじる時は因縁の対決流しながらつけてるわw
212通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 12:37:05.72 ID:???
アニメ2週目入ってからED曲はwhite justice派になった
どっちかって言うとのレベルだけど
213通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 18:59:49.40 ID:???
>>2103世代編と言えばオーケストラ+エレクトロだけど
その中でもかなり異彩を放つというか
俺も初めて聞いた時ゾクっと来た
214通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 20:14:20.42 ID:???
AGE-3とAGE-FXのメインテーマのアレンジ曲カッコよすぎない?
ティエルヴァ戦で前者が流れたと思うんだけど即惚れた
215通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 21:15:12.33 ID:???
覚醒のアレンジ曲ってあったっけ
216通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 22:02:53.17 ID:???
コアファイター流しながらAGE3合体させてる、あれは良い曲だ
そいでBD見直して今更気づいたけどやっぱゲームとアニメじゃBGMちょっと違うね
サントラ持ってないから気づかんかった
217通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 04:15:08.67 ID:???
>>215
悲しみを駆けろってBGM
地球の人もヴェイガンの人も救いたい、けどヴェイガンを撃たないと味方が…そんな人のために色々悩むキオの葛藤が伝わってくるようなBGM
218通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 17:30:44.72 ID:???
>>216L5に限らず結構あるよね、スパロボのサントラなんてその差分代表みたいなもんだし
219通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 18:45:47.83 ID:???
OPのTVサイズも放映版と収録版で違うとかあるね
220通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 19:07:24.31 ID:???
>>216
運命の先へがすげぇゲームっぽくなってるよね
個人的に軽さを感じたので、最終戦少し残念だった
アニメ版か因縁の対決だったら完璧
221通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 19:42:28.47 ID:???
>>220
俺は大好きだ
次回予告の時はチンピラ臭くてフリットより駄目だなぁと思ったけど
ゲームのアセム編最終戦(ダウネス内部に突入する所)で完全に虜になった
ガンダムのBGMで鳥肌立ったのは第4次スパロボの逆襲のシャア、00の初起動シーン、ゲーム版アセムのこれだわ
222通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 20:48:29.80 ID:???
>>217
おぉ・・・今まで全く気付かなかったのに意識して聴いてみたらほんとにアレンジになっとる

そしてインストにもちゃんと説明あったとかもうね
223通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 22:03:00.90 ID:???
>>221
アセムも運命の先へもAGEで一番好きやで!
むしろガンダムシリーズの中でも一番好きになったわ

運命の先へがゲームとアニメでは三世代合わせて唯一少し違うんだよね
それの好みの話、俺はアニメの方が派手で好きなんだ
224通常の名無しさんの3倍:2014/01/19(日) 14:42:08.15 ID:???
Gジェネ3DのフリットBGMの100年の物語アレンジっぽいやつ結構好き
225通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 21:11:33.28 ID:???
【悲報】ビルドファイターズのランクインは早くも4機目!
ケンプファーアメイジングが週間8位のageを燃え上がるまでもなく一撃粉砕!!!

【12/2〜12/8】
1 超像可動 “ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風” K・クリムゾン (メディコス・エンタテインメント/5,775円) ↑
2 GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ (バンダイ/21,000円) ↓
3 HGBF 1/144 ベアッガイIII (バンダイ/1,890円) ↑
4 1/8 ブレイブルー クロノファンタズマ μ−No.12− (FREEing/14,800円) ↑
5 HGUC 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザク (バンダイ/1,890円) ↑

【12/9〜12/15】
1 聖闘士聖衣神話 女神アテナ (バンダイ/10,500円) NEW
2 S.H.Figuarts 仮面ライダーデルタ (バンダイ/3,675円) NEW
3 S.H.Figuarts セーラーマーズ (バンダイ/4,410円) NEW
4 HGBF 1/144 ウイングガンダムフェニーチェ (バンダイ/1,680円) ↑
5 1/8 黒猫 ワンピースver. [俺の妹がこんなに可愛いわけがない。] (アルファマックス/8,190円)

【12/16〜12/22】
1 MG 1/100 MSN-04 サザビー Ver.Ka (バンダイ/9,450円) NEW
2 HGBF 1/144 戦国アストレイ頑駄無 (バンダイ/1,890円) NEW
3 figma シュタインズ・ゲート 牧瀬紅莉栖 白衣ver. (マックスファクトリー/3,800円) NEW
4 figma ひだまりスケッチ×ハニカム ヒロ (マックスファクトリー/4,000円) NEW
5 ねんどろいど アイアンマン マーク42 ヒーローズ・エディション+ホール・オブ・アーマーセット (グッドスマイルカンパニー/5,500円)

【1/13〜1/19】
1 ROBOT魂<SIDE MS>Hi-νガンダム (バンダイ/5,775円) NEW
2 ROBOT魂<SIDE MS>シナンジュ(Animation Edit.) (バンダイ/5,775円) NEW
3 HGBF 1/144 ケンプファーアメイジング (バンダイ/1,890円) ↑
4 MG 1/100 MSN-04 サザビー Ver.Ka (バンダイ/9,450円) ↓
5 ダンボール戦機 054 LBXドットブレイズ (バンダイ/1,575円) NEW
226通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 21:38:22.63 ID:???
発進シークエンスで使われた「発動」がいまでも自分のお気に入り
227通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 01:39:29.85 ID:???
そういえばアルグレアスってなんでフリットをあそこまで信頼してたんだろ
あの2人に関する話って何かあったっけ?
228通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 05:33:39.33 ID:???
フリット=カーズ
アルグレアス=DIO
229通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 05:52:34.60 ID:/nyckaFD
>>227
特にそういう話は無かったと思うけどそばで共に仕事していたら信頼出来ると思うよ
特にフリットは仕事出来る人だし

そういえばマキシブーストでAGE-2がお気に入り登録に可能になったらしいぞ
リアル等身のAGEが2機も使えるとはオラわくわくすんぞ
230通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 06:11:00.07 ID:???
結局AGEー1はどういう仕様になるんだろうな
ビームラリアットや零距離ニードルガンは見たような覚えが
231通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 08:56:37.26 ID:???
>>228心で理解した

風邪引いて寝込んでる間にガンポン読んだけど
まさか宇宙時代が一区切りして暦も新しくしたAG世界に東洋水産が生きてるとは思わなかったわ
232通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 09:53:21.56 ID:MaxvaljX
実況ゲーム 著作権 収益化について
http://webblogsakusei.main.jp/youtube-game-jiltsukyou-twitch-niconico-douga.html
233通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 11:59:16.95 ID:WF3f53SR
>>227
会話聞く感じ司令官としての能力を買って信頼してる
人間性に対してはやや距離取ってるね
234通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 15:43:12.26 ID:???
一々ageんでも…
>>231緑のたぬきじゃない方のアイツが白い狼のライバルだったとはな
しかしただ色に動物の名前つけたやつでもここまで印象が違うってな驚きだね
235通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 23:07:54.04 ID:???
あと、黒いブタがいりゃ完璧だったな
236通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 23:12:18.05 ID:???
能力面ではほぼ全幅を置くレベルで信頼してるけど、対ヴェイガン的にはもうちょっとなんとかならんのかなって感じだな
フリットは技術面ではガンダム作り操縦面ではアンバット戦のエースの実績をもってビッグリング司令に昇ってると、かなりのスーパーマンだしな
ヴェイガンは殲滅する!とか頑なでなければ完璧なんだけどな…って感じだろう
237通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 09:03:10.23 ID:???
フリットをよく理解してるからこその信頼だと思うな

アセム編1話(16話)で「司令官を理解するのも参謀の仕事」と言われて
ビッグリングの時は「これはゲームじゃないぞ」「知ってるよぉ〜、だから楽しいんでしょ(意訳)」なんてやり取りもしてるけど
26話の決戦時はフリットの獣発言に対し笑ってるあたり、既に人間扱いしない理由にまで気づいてる感じ

三世代編では捕虜処刑発言も(家族と違って)うろたえずスルーし
にも関わらず最後プラズマダイバー持ち出した時は驚くとか、やはり彼の性格をしっかり理解してるんだと思う
あれだけ殲滅殲滅言ってるんだから普通に考えれば実行しても別に驚くことじゃないのに。
238通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 18:07:46.61 ID:???
強調するためかヴェイガン恨んでる人ほぼ出ないんだよな
憎んでるのあんただけだから戦争やめなよって言わせたいのかってぐらい
そういや一話時点で羊飼いみたいな感じだったな
239通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 18:31:09.79 ID:???
グルーデックさんくらいだね、表立って恨みぶつけにいってるの
アンバットのペンダントの兄ちゃんとかで結構序盤から「同じ人間ですよ」って感じが
見直すと結構出してきてるような
240通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 19:01:07.94 ID:???
1話で手負いのUE機を仲間が始末してた辺りから敵は人間だと思った人多そう
241通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 19:42:59.25 ID:???
>>230
あんまり機体調整でいい話は聞かないなAGE-1
242通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 20:24:16.86 ID:???
AGE-2は好評らしい
家庭版に来てくれればやるんだがなあ
243通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 20:25:46.16 ID:???
AGE1といえば今ゆがむコロニー見直したけど
キオの通せんぼは爺ちゃんもやってたな
そして最後の数秒しかMS形態にならないデシル、やっぱ強いよ
244通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 20:33:03.51 ID:???
>>239
ただ登場人物(一般モブ)視点で考えると「ヴェイガン」が敵を意味する単語になってしまっているように
人間だということは知っていても、最後まで相手はUnknown Enemyなんだよね。
表現もケダモノしかり悪魔しかり相容れない異物扱いで
最後のフリット演説で同列・同一に「戦士たち」と括られることでようやく戦いが終わる。

>>241
コンセプト的に調整難しそうではあるよねー
ノーマルが強いと進化しないの安定になっちゃうし、不可逆換装だし、タイタスは原作からして産廃だし
245通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 20:36:47.90 ID:???
http://imgur.com/meMyq3l.jpg

AGE-2のモデリングね
246通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 20:40:37.54 ID:???
>>244お前ファーデーン編見直して来い
247通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 20:42:41.65 ID:???
>>244本当の産廃ってのはな
作中2回しか使われてないのに、その2回とも負けてしまうような形態の事を言うんだよ
248通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 21:10:08.57 ID:???
海魔さんは1回は勝っただろいい加減にしろ
そりゃ特に何かあったわけじゃないけどさ
249通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 21:15:28.85 ID:???
お前ら負けウェアさんのことオービタルって言うのやめろよ
250通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 21:17:39.11 ID:???
>>246
あ? ヒーロー機体なのは知ってるよ当然だろう
ただゲームじゃゼダス戦の様相になるのが目に見えてるじゃないか…

>>247
オービタルさんはキオの不殺パンチがかっこよかっただろ!
251通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 21:35:46.74 ID:???
>>245
今のゲームはこんなに線が多いのかい
たまげたなぁ
252通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 21:59:57.37 ID:???
VSの技表に関しては俺が作りたいってレベルの物がちょくちょくあるからね…
とりあえずAGE関係無くあのゲームには良い印象は無い

>>243ドッズが命中しだしてどんどんイラつくデシル想像しながら見ると楽しい話だ
253通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 22:03:23.99 ID:???
>>250低コ格闘機とか地雷率半端ないからな

>>252理想の技表を自分で考えたことがあるけど
ストライク始め他の換装機と比べて使い勝手良くし過ぎてしまう
254通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 22:03:55.00 ID:???
ガンダムレギルスやヴェイガンギアはなぜヴェイガンダムにしなかったんだろう?(ジオングのノリで)
255通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 22:06:38.83 ID:???
どっかで聞いたことがある
ジオング、の「グ」は「道具」の「ぐ」らしい
ヴェイガンの道具でヴェイガンギア、じゃない?
256通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 22:10:05.00 ID:???
まぁVSシリーズはキャラ要素裂いてるからあんだけスムーズに戦えるんだ
あれやれこれやれってジョジョみたいになるのダメだろ
AGE1はもうストライクと一緒で諦めてるわ
257通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 22:17:23.96 ID:???
はっきり言ってNEXTのノーベルレベルじゃないと産廃とは言えない

VSシリーズはキャラ要素無視してるとは言っても、その中で再現してくれてるとやっぱり嬉しくはあるけどな
258通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 22:18:12.20 ID:???
VSシリーズは、家庭用にAGEが来たらガチじゃなくて個人で楽しもうと思ってるわ
259通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 22:20:44.88 ID:???
無印買っちゃったしマキブ見えてるからフルブ買う気出ないんだよなぁ
こっちは円盤とプラモで可愛がりだ
260通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 22:24:58.19 ID:???
AGEー1は自由に換装できるならそこそこ戦えそうなんだけどなぁ
261通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 00:28:10.61 ID:???
>>243
わりとその対比とファーデーンは重要
いやマジで
262通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 00:38:37.27 ID:???
対比かどうか知らんけどウルフ殺されてキレたアセムの顔とマジギレFXバースト発動する時のキオの顔のカットがそっくりだった
263通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 15:54:34.02 ID:???
ぼくのかんがえた理想のタイタス技表

射撃→ビームショルダータックル
サブ→ビームニーキック
特格→ビームラリアット
特射→トゲ出し

もうホントに死んでてもいいからゲージの表示されないエピオン仕様がよかったー!
264通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 19:32:12.26 ID:???
射撃で磁気閃光システムcsでアシストジラゼノ2体マシンガン
Nサブでラーガンジェノアスのスタン属性ビーム、前NでGエグのウルフファング呼び出し
っていうスサノオタイプであって欲しかった
まぁ過ぎたことはもういいや
265通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 21:12:24.68 ID:???
>>245
好きです!
266通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 22:04:28.88 ID:???
>>261ファーデーンは一気に見るとかなり面白い
ってか見直し始めるとフリット編が1番面白かったりする
267通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 22:48:21.49 ID:???
フリット編は後の話と見比べた時にモチーフになるような話が多いからな、対比が面白い
初見だとそういうのわからないから「いつエンジンかかるんだよこれ…」みたいな流れになって、
我慢できなくなって強いられてるんだ!とかで盛り上がっちゃう
つくづく無防備と言うか今時珍しいと言うか…
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/01/26(日) 02:45:30.37 ID:???
寧ろ逆に高得点だろ
他に別に高品質だろ
当然正反対に高評価だろ
269通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 14:52:20.58 ID:???
家庭版フルブはゲーム店での販促ハンパないけど、いまひとつ目玉に欠ける
家庭版独自のストーリーモードみたいなのを入れるべき
270通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 15:01:46.62 ID:???
>>267
「そうです、親分の言う通りです!」は魔神英雄伝ワタル世界になったのかと思ったヨ
271通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 15:22:51.60 ID:???
>>269
素直にAGEがいないって言えよ
272通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 15:52:15.32 ID:???
マキブでAGE-2DBがメインビジュアルに採用されてて嬉しい
カッコイイし、歴代と肩並べてくれるだけで感無量

後は、残念機体で無いことを祈るばかり
273通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 15:56:35.48 ID:???
>>269
カトルゼロ課金しよう(提案)
274通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 17:49:19.70 ID:???
>>273目を覚ませ、もはや(錯乱)の領域だぞあんなもん
そいでガンポンAGEってもしかして2冊出てる?
275通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 18:45:20.31 ID:???
>>274
アセム編途中までと、その続きの二冊
276通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 07:57:47.71 ID:???
>>272
プレイ動画見る感じ良さげだ
2500だからそこまで産廃にはならんだろう
277通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 09:27:34.33 ID:???
そうかやっぱ2冊でてたか
今更どこにも置いてないしなぁ…
278通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 12:20:33.14 ID:???
>>276
あのぉ・・・
AGE1さんに未来はありそうですか?
>>277
Amazon置いてるで
279通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 13:17:12.92 ID:???
そういえば電撃hobbyはムックとか出してないの?
買ってないからMSVの設定とか見たいんだが
280通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 15:23:55.19 ID:???
マゾンかぁ
先にCD探しになりそうだ
281通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 18:19:27.89 ID:???
AGEのゲームで最強の組み合わせって
コア→FX
アーム→フェニキス
レッグ→フェニキス
でおk?
ストフリだのクアンタ等ゲスト機体は除く
282通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 20:41:56.50 ID:???
コアレギルスでよくねーか?
武器も含めると2丁実弾バズと片手サーベル推したい
モジュールは射撃V×2で必殺技はバズのSp3消費のがあればいい
と、個人的に思う
283通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 22:18:50.63 ID:???
>>282
レギルスも数値は最強レベルだけどさ
実際にはオプションパーツ二つ付けられるダークハウンドとFXが他の追随を許さないんだが
ところで片手サーベルって強いの?
284通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 00:23:18.61 ID:???
オプションってそんなに恩恵強いの?
とまぁレギルスのスロットは1つだったかな
片手サーベルに関しては1番モーションが小さいから挙げた
285通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 13:15:05.33 ID:???
初期の武装だからか
ビームサーベルは威力低いんだよなぁ
持ち手の形が同じティエルヴァサーベルで代用してるけど
286通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 13:39:07.59 ID:???
>>284
防御システムXとフルアーマーシステム付ければ絶対負けない
ランク10ミッションすらほとんどの攻撃は1に抑えられる
287通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 00:52:48.12 ID:???
初耳やね
今まで火力優先だったし
288通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 18:14:56.06 ID:???
早くクリアできる点では攻撃重視もいいんだが
防御高めると同格〜多少格上でもガンガン格闘ごり押しできて楽って話だな
結局のところひたすらサーベルで殴ってゲージたまったらナパームランチャー複数ヒット狙うのがお手軽強いし
289通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 21:07:02.53 ID:???
>>286
何を今更という気もするが…
ランク10のパーツ2個だったら強いに決まってんだろ
290通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 09:37:23.02 ID:???
個人差かもしれんが
パーツ一個くらいだったら潰してレギルスコアでいい気がする
その分体力とエネルギー高いわけだし、SPゲージ枠も伸びるし
291通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 17:16:05.12 ID:???
【悲報】レイジ「ビルドストライク・フルパッケージ、行くぜぇ!…ん?何か当たったか?」
     セイ「機体にダメージはないよ、それより気を抜かないでレイジ、僕らの決勝トーナメントは始まったばかりだよ」 AGE「ピクピクピク…」

まさに鎧袖一触!!MGビルドストライクが週間8位のageを瞬殺し<<BATTLE ENDED>>


【1/27〜2/2】
1 MG 1/100 ビルドストライクガンダム フルパッケージ (バンダイ) ↑
2 HGUC 1/144 V2ガンダム (バンダイ) ↑
3 超合金魂 GX-64 宇宙戦艦ヤマト2199 (バンダイ) ↓
4 2”PM バーナビー・ブルックス Jr. (バンダイ) NEW
5 MG 1/100 MSN-04 サザビー Ver.Ka (バンダイ) ↑
292通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 18:30:42.53 ID:???
ゲームかぁ
今はアニメ見るくらいしかしてないなぁ
アンバット内部の戦い好き
293通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 21:27:04.03 ID:???
そういえばAG世界の連邦量産機ってやっぱジェノアスが主流なんかな
294通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 21:33:39.91 ID:???
キオ編以降は大分アデルにシフトしてたがな
それでもジェノアスUは混戦時には何機かいたな
295通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 21:56:12.91 ID:???
クランシェはジェノアスっぽさは薄れてるがジェノアス+ヴェイガンMSなんだろうしなぁ
民間のシャルドール、AGEルートのアデルからすれば、ジェノアスの流れが主流ではあるんじゃない
296通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 22:02:26.95 ID:???
AGE2のデータをもとにした完全新規量産機だと思ってる
AGE1に対するアデルみたいな
297通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 22:04:21.71 ID:???
アデルが正式に配備されるようになっても、物好きな奴はジェノアスを使い続けたんだよね
298通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 22:19:48.32 ID:???
シャルドールはやはりジェノアス系と比べてクセの強い機体なのかね
299通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 22:34:00.82 ID:???
確かMSレーサー等
民間出身者は主にシャルドール系に乗ったって話だったな
300通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 22:42:01.82 ID:???
Gバウンサーは量産機なんだろうか
301通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 22:52:38.44 ID:???
一応量産機だけど高級な奴だね
ティエルバの素体にもなってるっぽいし
どういう系列か知らないけど信頼されてる様子
302通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 23:11:20.71 ID:???
スパローが参考になってたような>Gバウンサー
303通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 00:35:06.44 ID:???
結局量産機はカスタムという結論に至るところだな
304通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 05:50:08.09 ID:???
ここに詳しい説明がある
http://www.1999.co.jp/image/10173057k/50/1

ウルフが独自に付けた「G」とあるので、
ウルフ仕様でない本来の機体名はバウンサーかもしれない
305通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 09:30:53.15 ID:???
ところで信者の皆さんは発表会で敵はヴェイガンって公表されてた件はどう思ってるの?w
306通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 12:41:59.21 ID:???
>>305
そんなのあったんだ
まぁUE=人間なのは視聴者の誰もが予想しデシル回で確信しただろうし
「8話まで謎の侵略者(モンスター)である」「アンノウンエネミーというネーミング」の二点に意味があるわけで
ヴェイガンどころか実は火星の民ってとこまで漏れても大して影響なかったりする
307通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 12:43:07.07 ID:zWVn1jzC
>>302
参考というか脚部はそのままスパローの流用

メカ本だとAGE-2Nの量産機がクランシェ
DBがクランシェカスタムってなってるけど
クランシェの変形がまんまゼダスでセンサーもスリット式なの見るに
ヴェイガン機ベースで作って建前上AGE-2って言ってるようにも見えるんだよな
308通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 12:55:51.80 ID:???
ジェノアスシリーズはあるの改造したUで終わりで後はアデルに代わったのかな
Oカスはまだしも3部フラット見てポンコツ扱いはひでぇよな
309通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 16:00:16.36 ID:???
AGE-1ベースだけあってアデルは優秀だったんだろうな。
ジム→ジェガンみたいな世代交代だろう

>>307
AGE-3がヴェイガン飛行に籠手バリア&サーベルだったり、あの時期になると大分技術取り込んでるよね
それでもって魔王を倒す勇者ロボってんだから恐れ入る
310通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 16:33:16.82 ID:???
>>305
信者って言いぐさがイラッとくるが進撃とかも似たような感じでそりゃそうかと思ったな
一時期イカれてたのがめちゃくちゃボロクソ言ってたけど
311通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 16:39:27.06 ID:???
>>307
トライエイジとかにもそういう情報わりと書かれてるよな
AGE-3もヴェイガン技術応用だし
AGE-3やFXの量産機もあり得たかもしれん
312通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 17:18:21.29 ID:???
あんまりぼくのかんがえた〜はアレだとも思うけど
デシルは温存されてたならいっそ子供のままでも良かった気がする…
プルみたいな
313通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 19:09:44.56 ID:???
>>312それでも漂流させられたから能力の低下は避けられないだろう
まぁ見る限り低下どころかパワーアップしてた節もあるけど
314通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 19:24:13.48 ID:???
>>307
センサーはともかく変形機構はAGE-2からしてまんまゼダスだし
315通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 20:13:48.25 ID:???
>>312
俺はてっきり三世代に渡って邪魔してくる敵キャラかと思ってたよ

某○レドランみたくサイボーグ化して復活とか
316通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 00:59:18.57 ID:???
ザナルドさんがサイボーグ化したニーサンかと思ったら気のせいだったあの日
317通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 06:21:33.69 ID:???
でもぶっちゃけザナルドとゴドム・タイナムって、
デシルのポジションを分け合っただけだよね
318通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 08:02:57.66 ID:???
あのまま生きてたらデシルじゃキオ編1話でAGE3に殺されそうだとも思ったよ
>>317オレはそうは思わない、単純に立ち位置だけの話なら分からなくもないけど
319通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 08:33:16.49 ID:???
ゼハートに嫉妬・ガンダムに復讐ってのはあるが、GDM兄貴ほど本気ではないし
ザナルドみたいに直接ゼハートの邪魔するキャラでもないと思う。
生きてたら基本かませ+ここぞという時だけ活躍する後期ベジータみたいな立ち位置になったんじゃないかな…

ぶっちゃけフラムよりよわそう
320通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 09:10:39.41 ID:???
>>319
レイルの代わりにオブライトさんに刺されてたかもなw
321通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 19:05:10.82 ID:???
強いはずだが噛ませ犬だよな…
一部から狂った人間風キャラだから三部で改造人間になったとしても変わり果てた姿に見えないな
322通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 20:52:51.37 ID:???
ウルフ≧老オブライトとして、ウルフはデシルの相手になってなかったからなあ
フラムやマジ8と比べるとやはり飛び抜けてると思うわ
323通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 22:24:09.78 ID:???
ウルフと老オブライトの違いは執念の差なんじゃないかな?
324通常の名無しさんの3倍:2014/02/08(土) 04:39:43.62 ID:???
デシル兄さん単体の実力は高いけど命令聞かないで自滅する奴だし


アセムにやられなかったとしてもキオ編冒頭辺りでAGE3に消し炭にされてそう
ゼハートがあいつヤバそうだから無闇に近づくなと言っても無駄
325通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 16:14:31.19 ID:???
キオは殺そうとした相手の顔が見えるらしいけど一部からしてフリットも見えない事もないよね
訓練しまくったり人間扱いしない事である程度克服したんだろうか
326通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 17:08:18.80 ID:???
昨日電車止まったから帰り道全部合計で3時間くらいAGEのゲームしとったわ

>>325そこは生のヴェイガンと触れあったキオならではの描写だと思う
ただフリットも軍人として長いし、子供の時からより多くの命の為に戦ってるから
どこかで吹っ切れてるんだろうね
327通常の名無しさんの3倍:2014/02/11(火) 22:35:55.11 ID:???
AGEさんAGEさん
VSシリーズ参戦はいつですか?(笑
328通常の名無しさんの3倍:2014/02/11(火) 22:43:13.33 ID:???
>>327
マキシで出るじゃん
329通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 05:49:08.81 ID:???
ろくに調べもせずに>>327が無知を晒してしまったのか
330通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 13:55:17.89 ID:???
AGE2もいるんだよなぁ
未だに何度か見返してるけど
ハイパードッズが岩ごと敵貫くのってやっぱすごいよね
331通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 15:52:52.26 ID:???
しかもAGE-2は今回の目玉機体だしね
332通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 20:17:12.54 ID:???
目玉扱いはすごくうれしいが
そのおかげで家庭用にAGE-1が来なかったのはうれしくないぞ!w

>>330
単純に考えても隕石切りやったZZのハイパービームサーベル並み
そもそも普通のドッズライフルの時点で隕石爆砕の高威力だからなー
あのクソ固いヴェイガン艦を一撃粉砕するブラスティアキャノン…を連射可能なダイダルバズーカさん地味に超チート
333通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 22:04:58.61 ID:???
>>332
マキブ稼働が楽しみだわ
フルブも課金コンテンツに力入れてもいいと思うがなぁ
ただナビを有料みたいなのは勘弁な
334通常の名無しさんの3倍:2014/02/12(水) 22:29:32.25 ID:???
この前13巻見直してたが、グルドリン対FXでも悲しみをかけろって言うAGE-3覚醒のアレンジ曲流れるのね
あとはオーコメラストで豊永さんと江口さんがテンパりながら
「泣いちゃダメー!」て叫びながら終わるのは何回見ても微笑ましい
335通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 05:32:56.37 ID:???
やっぱりドッズライフルって、(全ガンダム標準の)
通常のビームライフルより明らかに強いよね
ジェノアスのビームスプレーガンは標準では弱いとしても、
ヴェイガンが通常使用してるビームライフルは平均的な威力のはず
二話のドッズライフルはガフランのビームライフルに一方的に打ち勝ってる

イメージ的には、他作の狙撃タイプのMSが
「よいしょっ」て担いで放つ大型のライフルと同等の火力か
336通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 08:46:21.64 ID:???
連邦のは元の威力が高くない分一点集中で突き破ってるイメージ
ヴェイガンはロストテクノロジーでかなり威力が高いっぽいけど
それを突き破るったら相当だもんな
まぁ普通に考えても威力集中した方が強いだろうしね
337通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 10:33:55.42 ID:???
MS自体のスペックではAGE-1でもゼダス所かガフランにも届いてなくて、あアセム編時点でもまだまだ開きはあったイメージ
それを補う為のドッズ
出力に余裕があれば集束回転させる必要無いからな
338通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 18:08:37.28 ID:???
ダナジン>クランシェ>ゼダス>アデルMk2等キオ編≧ドラド≧アデル>バクト>ガフラン≧ジェノ2シャル改
こんなイメージ

OP3とかファンネルバンクとかやられ役のイメージ強いけど、ダナジン地味に強いよね
いくら非ドッズとはいえ艦砲当たって損傷なしとか重装甲にも程がある
火力・機動力・地形適正とも申し分ないし。
339通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 18:37:08.24 ID:???
アセム編からパワーバランスが覆せなかった辺り
アデルMk2でもドラドに届いてるか微妙な気はする
資料の文言を汲み取るとガフランは威力偵察用でバクトはMS戦想定だから
バクト>アデル>ガフラン>ジェノアス2みたいな
340通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 19:18:46.94 ID:???
>>339
バクトの評価が高いが、電磁装甲はサーベルを無効化できないし、なにより機動力に問題がありすぎる
ファーデーンでは周囲の地形を崩されて接近すら困難だったし
パイロットの評価も悪いって資料集にある
341通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 19:25:11.44 ID:???
ドラドがサーベルを腕で防いでいたシーンもあったけどね
でもバクトは機体が重そうだから身軽のドラドの方がやっぱいいんだろうな
バクトとアデルの戦闘シーンはどっかにあったっけか
342通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 19:33:36.37 ID:???
>>341
ソロンテックでアデルタイタスと互角にやりあってはいたが…
343通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 19:58:02.21 ID:???
>>332
隕石を撃った後爆発まで結構タイムラグがあったから
隕石に含まれてたエネルギー系の資源が反応しただけかも
344通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 20:12:14.00 ID:???
重装甲と電磁シールドが売りだったが、そのシールドもドラドに標準搭載されちゃったからな
ドッズの一般化もあって半端な装甲の価値も薄れてただろうし
345通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 20:14:35.82 ID:???
バクトはパワータイプである事の強調か、シャッターを蹴っていた関係か
23話ではアデルの顔面を思いっきり蹴り飛ばしてた
パワーだけならドラドより上かもしれない
346通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 20:21:04.12 ID:???
>>334
キオか?Xで高木さんが泣いたって話なら聞いたことあるが…
347通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 21:38:19.22 ID:???
>>343
>>330でも言ってるけど貫いてんのね
いやそれでも凄い威力だけどさ
348通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 21:51:31.95 ID:???
>>345近接戦なら殴り合いがデフォに含まれるAGEではパワーや重量は大切だと思う
質量がそのまま威力に繋がるし、挙動が重くなるのも事実だけどさ
あとはスパイクあるから捕まえたら勝ち確だし、テールキャノンで中距離まで対応できる
349通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 22:48:40.67 ID:???
まあパワー系筆頭機体ザムドラーグさんの強さを見ればな…
350通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 22:59:18.69 ID:???
あいつダークハウンドと一騎打ちして無傷で帰ったただ一人のMSだからな
351通常の名無しさんの3倍:2014/02/13(木) 23:53:29.87 ID:???
AGE-3ではまるで歯が立たなかったからな
非バーストFX相手ならタメ張れてたかも
352通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 17:56:06.16 ID:???
HGシャルドール改買ってきた
AGEはキオ編以降が一番好きだが量産機に関してはアセム編が大正義すぎる
353通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 18:29:13.74 ID:???
>>347
AGE-1のドッズライフルは隕石を貫いてない(正確には映像では貫いたかどうか確認できない)し
爆発まで何発も撃ち込まなければならなかったから
ジェノアスのビームスプレーガンよりはマシとはいえそこまで高威力であるようには見えなかった
354通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 19:56:06.33 ID:???
>>353ゴメン主語無かった、ハイパードッズの話ね
>>330辺りからの

>>352シャル系統だけ別世界のMSみたいだよね凸バイザーの顔だからか
AGE連邦っつったら広いカメラガラスってイメージ
355通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 20:10:22.79 ID:???
>>354
そりゃジェノアス→ジェノアス2→アデル→クランシェは正統連邦系列の機体だけど
シャルドール改はマッドーナ系列の機体だしな
356通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 20:53:57.66 ID:???
しかしバイザーの中はツインアイでアセム編以降のジェノアスUやアデルとかの連邦系と同じだったりする
357通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 22:50:14.15 ID:???
「EXVS. MAXI BOOST」プレイアブル出展&新情報公開!「JAEPO 2014」明日2月15日より一般公開!
http://www.gundam.info/topic/10219
358通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 23:07:12.35 ID:???
AGEはop3とop4を見て本編全く見てないんだけど、opは秀逸だと感じる
あのopのノリええなあ
359通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 23:48:23.36 ID:???
>>356みんな二つ目って珍しいかもね
360通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 01:02:44.39 ID:???
>>358
特にキオ編はバリがいい
361通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 01:07:38.08 ID:???
>>357
AGE-1がフリーダムと戦ってるとか夢みたい
362通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 08:29:16.79 ID:???
>>359
ジェノアスUの祖であるジェノアスカスタムがマッドーナの改造MSなんで、その流れを汲むと言うことだろう
363通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 09:33:31.04 ID:???
放送当時は忙しかったのと反響がやたらひどいのとで見てなかったけど、この作品実は素材は良いんじゃないだろうか
3世代にまたがるっていうサガフロ2の設定、敵がナデシコと同じ実は人間?って設定、行方不明主人公が海賊っていうクロスボーンって設定と。

つーわけで見てみるわ
364通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 11:48:42.45 ID:???
>>363
フリット編は流し見程度でいいよ
アセム編から見て最後にフリット編のが気付くこと多い
365通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 11:52:21.97 ID:???
マキシブーストで普通の格闘をするタイタス
そんなことを考えてる頃もありました
原作再現は当たり前だと思ってました
366通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 12:49:59.46 ID:???
>>363
見てみるといいさ
設定資料集もあるとなお楽しい
367通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 13:26:09.05 ID:???
>>363
素材「だけ」はな
368通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 13:29:27.84 ID:???
>>367
中身もいいじゃないか
369通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 13:34:44.40 ID:???
あんまりハードル上げるとかえって悪いところに目が行きがちになるぞ
370通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 13:48:38.57 ID:???
一世代目と二世代目は実質1クール分しかないから描写がいまいち弱いのは覚悟した方がいいかも
371通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 13:56:22.57 ID:???
>>365
お、ガンダムゲー初心者かな?
しかしAGE-2はよさげだから期待しとこう

>>369
それはあるね、何事も期待し過ぎは良くない
俺は忙しかったからフリットブチ切れ回前まで撮り溜めてたんだよね、だからクッソ評判悪いの聞いてからまとめて見始めた
そしたら、戦闘は退屈な時もあったけど普通に面白くて驚いたよ、キャラも子供向け作品を見る機会が多かったから全く気にならなかったし、逆になんであんな叩かれてんのって思ったね

一話からまとめて見れたのがでかかったんだと思う、見るのに苦がなかった
その流れで次週のフリットブチ切れ回を見たら一気に引き込まれた、あそこまで通して見れたのは本当に幸運だったと思う
他のL5作品でキャラデザに慣れてたのも良かったかも、昔からL5見てるものとしてはイナズマイレブンにも全く似てないんだけどね
372通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 14:01:05.77 ID:???
ソロンテック回はちょっと微妙臭がするけどあとは概ね好きです
373通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 14:02:46.32 ID:???
>>371
そりぁ岩投げと使えないデスペラード
耐久が減る謎使用は文句もいいたくなるよ
374通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 14:07:53.12 ID:???
>>373
一週間前のロケテで足回りと岩の誘導がだいぶ改善されたって話を聞いた
375通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 14:08:53.84 ID:???
>>371イナズマとはホントに全然違うよね、まぁレッテルだけで判断してるの解ってたけど
長野原案はいつも通りで安心した
もしかしたらイゼルカント&ザナルド&フラムでアラホラサッサーなデザインだったし
376通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 14:11:12.09 ID:???
>>373ガンダムゲーは「自分に作らせて欲しい」が常だからしゃーない
VSは特に他作品でも原作無視上等なわけだし、中には原作再現して産廃なんて奴もおる
377通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 14:21:30.40 ID:???
>>376
FAZZとかいう鈍重MS、なおZよりも高起動な模様
378通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 14:23:43.73 ID:???
なんだかんだAGEが一番好きなガンダムになったな
まぁ意識がハッキリしてる状態で追っかけた初めてのガンダムだからなんだけど
379通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 17:31:26.45 ID:???
AGE-2がいる以上、原作再現したらAGE-1(notフラット)が産廃になってしまう
380通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 17:33:26.10 ID:???
敵のエースが大体ワンオフ機に乗ってたの惜しかったな
もっとドラドやバクトにダナジンとか〜専用機が出てたらプラモのバリエ広がったのに、名無しでもバクトでAGE1を追い詰めた時はつえぇと思ったが
381通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 17:36:07.90 ID:???
>>380
紫ダナジンプレバンで出たよ
382通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 18:36:33.75 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=qtB-r99-iuQ

opで頑張っております
383通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 18:56:56.82 ID:???
>>382
タイタスいいじゃない
384通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 19:25:46.37 ID:???
>>382
AGE2かっけええええええ
385通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 19:49:44.91 ID:???
>>382
めちゃめちゃカッコいいじゃん!
ちゃんとウェア全部使ってるし、AGE-1、2で背中を合わせて戦ってるのがまた良い
386通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 20:41:24.91 ID:???
>>382案の定歌がガンダム関係なくてワロタww
ってかカッケーーーーーーー!!!!!
OP出てる作品少ないしここにAGEいるのはかなり注目だわ
387通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 21:19:57.28 ID:???
>>382
なんぞこれwwwスパローからタイタスに変わるところカッコイイやん!
しかしAGE3…
388通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 21:22:07.16 ID:???
初期メンバーにいねんだからしょうがないだろ
出るとしたらW以来のメインゲロビだね
AGE3も早く来てほしいな、マキブのメンツはかなり大所帯だし期待できる
389通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 00:00:45.79 ID:???
AGE3はTVの扱いの悪さ的にはハブもしくは参戦して遅れありえそうだな
ちょうどクロボンがそんな感じだったし
390通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 00:04:08.44 ID:???
ノルマとしてはFX、レギルス、クノロス、フルグランサってとこか
391通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 00:05:02.72 ID:???
>>389片手ゲロビ両手ゲロビ曲げ撃ち射撃
換装先が射撃メインだから楽しそうだ
392通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 03:05:00.66 ID:???
AGE-3はかっこいいけど出番少ないし重要度も12FXレギルスに一歩劣るからなー
グランサやDHも人気高いし、正直後回しもやむを得ないと思うわ

参戦したら20か25のメインゲロビ枠になりそうだな
393通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 14:57:05.19 ID:???
一作4機いればいいほうだからなぁ
人気的にFXとレギルス追加で終わりだと思うな

その後評判良ければ、AGE-3、DH、グランサあたりは追加してくれそう
敵MSはよっぽどのことがなければ無いでしょ
394通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 19:22:36.40 ID:???
マキシでさらに増えるから1作基準6機くらいかなぁと
個人的に敵で入れられそうだなと思ったのはやはりゼハート機、元々手ぶらで武器豊富なヴェイガン機に
さらにライフルや槍とアシストにできそうなのがたくさん
DHは10か25のどっちかでおなしゃす、とキオ編見返して思った
395通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 20:28:56.07 ID:???
デシルのゼダスにアシストでファルシアがいれば満足
396通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 01:17:48.87 ID:???
DHが1000機ならいない方がいいよ…
アリオスの二の舞い…普通に対戦で使うことすら毛嫌いされる
出るとしたら25だろうね、やはりクロボンみたいになると思う
FX、AGE-3が3000、レギルスが30か25かな

敵機で追加されるならフォーンファルシアだと思う
胞子ビット使えるしリボンもある、アシストも豊富そう
そして何よりかわいいモーション付けられそうだから使ってて面白い機体になりそうだと思う
397通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 01:25:04.60 ID:???
最近は10コスってだけで半分産廃枠だからな
それはさておきキオ編見返して似ているようで何かが違う
ヴェイガンの重力下量産機はやはり面白いデザインだと思ったよ
398通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 04:41:08.87 ID:???
ゲームと言えばPSPのコズミックドライブやってるんだが結構難しいなこれ
ボス以外は特に苦戦もしないんだが、ボスは必殺技連発してくるから地味に辛い
399通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 05:52:07.16 ID:???
特にライバルらしい事を何もしてないアスランごときが
オールドタイプでありながら名ライバルであったグラハムに
勝てるわけがない アスランはせいぜい自爆するぐらいしか…
400通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 05:52:49.58 ID:???
すまん、スレを誤爆してしまったorz
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1392524000/
401通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 09:50:17.64 ID:???
>>399ダウン取ったら必殺ロック外れるから
小さい必殺技で転がした方がいいのかもしれない
402通常の名無しさんの3倍:2014/02/18(火) 11:59:20.28 ID:???
今更ながら未来の模様をiTunesでダウンロードしたがいい曲だな
最後の方で合唱団入ってくるのがいい
403通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 22:07:16.49 ID:???
PSPゲームはDH使ってのレギルス戦がきつかった覚えがある
何しろ全くDH強化してなかったもんだから必殺食らったら体力8割くらい持ってかれた
404通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 22:13:03.91 ID:???
ってか初操作のダナジンがもうきつかった
DHはオープニングのワイヤーシュバー!のポーズ好きだわ
405通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 22:22:04.71 ID:???
vsレギルスは無難に相手がライフル持ってる時格闘→剣を抜いたら逃げ撃ち→スキル予兆きたら弱スキルでキャンセル、とやってたな
ビットは最初避けてたが途中からガードでSP稼ぐようにした

結局一番苦労したのはアイテムの使い方がわからなかった最初のデシル戦っていうね…
406通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 00:30:00.76 ID:???
ゲームスレでやれよ
407通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 00:54:57.41 ID:???
ゲームスレがないんだよ察してやれ
408通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 20:02:37.13 ID:???
マキブのロケテで
ヴェイガンギアシドがボス機体で出てきたらしいね
409通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 20:32:25.26 ID:???
ちなみに出撃ムービーでAGE-3もいたで
410通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 21:23:25.93 ID:???
>>404やっぱり、バリの切るコンテは最高やな
シルエットレギルスのツインアイは初見マジでグデ〜っとした姿勢を一気に正す程驚いた

>>409マジかやっぱガンガン増える方向みたいだしありがたいな
411通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 22:35:02.16 ID:???
FXの前に3出るのね!
あとヴェイガンギアシドは驚いた
これはDHとレギルス来るで
412通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 22:48:30.77 ID:???
まあなによりオービタルがどうなるかが気になるね
413通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 12:16:41.85 ID:???
ヅダのサブみたいな感じかな

>>410オープニングは毎回初見で毛並の違いに驚かされた
まるで違うアニメを見てるような気分だわ
414通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 19:09:22.56 ID:???
>>109
あの頃のホビージャパンかなり楽しみやったわ
415通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 23:12:22.46 ID:???
>>414
俺も'12年暮れから'13年前半辺りのHJ誌を見てたら毎月買っていただろうなぁ
最近はAGE-FX Aファンネル装備型のゴチャゴチャ感が好き
416通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 23:34:21.03 ID:???
掲載当時友達に借りた鬼武者3やっててスネークソードに心奪われたっけ
417通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 09:02:30.13 ID:???
蛇剣というとソウルキャリバーをイメージしちまうが
Gサイフォスのは見た目上も格好良いしゲームで使えたら楽しかっただろうなぁ
418通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 19:25:49.37 ID:???
マキシブーストのpv来たけど8頭身のAGE-1が使えると思うと泣けてくる
419通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 23:11:57.69 ID:???
AGE-1の連続換装攻撃良いね。カッコ良過ぎるわw
420通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 02:47:50.17 ID:???
>>415
同志がいたか!

俺はAGE1レイザー設定であったスパローのシグルブレイドの利点、鋭利な切断力の欠点である消耗が激しいって点を改良するために大型ブレードで質量を増して打撃力を重視したって所が凄く好きだった
421通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 09:12:06.26 ID:???
>>420AGEシステムはフリットに対してとことん脳筋を提示するよなww
まぁそれで答えてしまうフリットもおかしいんだけどさ
422通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 10:17:18.31 ID:???
>>421
わかるわかるw

ゲームでもゴリアテとかなww
423通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 12:55:07.27 ID:???
ビームが効かない→ビームの出力上げればいい→タイタス
エネルギー消費が激しい→実体剣→スパロー
Xラウンダー強い→手数増やせばいい→ダブルバレット
全身ビームで覆れば最強→FX
こんなかんじ?
424通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 16:44:23.79 ID:???
>>423AGE2以降は比較的ちゃんとしてたような
一応ファンネルウェアも射撃ウェアもAGE1にはあるけど
ブロッガもゴリアテもウォーゼスもソーディアもスタークスも格闘だし
「格闘ウェア使いこなしてるから格闘得意なんだなぁと思って…」って言い訳しそう
お前が出したから使ってんだろうが!みたいな
425通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 18:02:48.33 ID:???
ドッズが効かない→レベルを上げて物理で殴る
ゼダスに追い付けない→とことん軽量化
剣の磨耗激しすぎ→積層や!
AGEシステムはアホの子言われるけど、当時の技術力の低さを考えると出来うる範囲での最適解だったかもしれない
出力足りなすぎてシールド破る携行武器が作れなかった可能性が
426通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 18:43:00.14 ID:???
タイタスはGエグゼスがビームサーベルでバクトを倒せたことから見ても
当時のフリットにサーベルを当てる操縦技術が無かったゆえの苦肉の策って面もあるしな
427通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 01:31:14.05 ID:???
肖像にあった髭ガンダムって本編のガンダムと比べてどれくらいの性能なんだろう
FXより上?
428通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 02:06:18.47 ID:???
それについては色々考察あるけど謎だな
戦争初期のファーストガンダムポジか戦争末期に無双してたのか
前者ならAGE-1位だろうが後者ならFX級かそれ以上だな
429通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 05:59:06.72 ID:???
劇中ではEXA-DB本体が回収されてない事もあり、AGE本編の戦争は
まだ旧コロニー国家戦争末期の技術には追いついてない気がする
肖像画の救世主ガンダムはFXより上ではないかと思うのだが…
「もう戦争やめよう」と言って封印してしまうくらいだから、旧戦争末期は
大地一帯を一撃で焼き払う火力のMSが通常の量産型として闊歩してたと思う
430通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 08:44:51.67 ID:???
シドを量産できるような世界で無双できる程度の凶悪性能だな
同じ過去遺物のヴェイガンギアも機動力でFXを上回っていたけど、あれより更に強いと思われる

あと「数百のMSを同時にコントロールする技術」なんて噂もなかったっけ…
その全員がバリアとダイダルバズーカ持ってるような世界だったんじゃね?
431通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 09:05:41.30 ID:???
>>430
確か旧コロニー時代の設定でそんなのがあった気がする

てか、旧コロニー時代の戦争はなんかガンダムXっぼい面もあるからやっぱり参考にしてたりするのかな
432通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 10:50:49.67 ID:???
シドもそうだけど
ザラムとエウバのMSもモノアイだったし
コロニー国家戦争時代はモノアイのMSが主流だったのかな
433通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 11:38:40.03 ID:???
個人的にはコンパチに出てほしんだよな
今の所の新作はAGEなんだし。BFはSDだからなんか違うしUCもまだやってる最中だし

仮面ライダーとウルトラマンは今のヒーローになるだろうな
434通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 17:50:07.22 ID:???
近年稀にみるレベルで目ありSDの似合うガンダムだと思うわ
コミックワールドがすごくしっくりくる
435通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 18:54:18.25 ID:???
BB戦士のおまけ漫画が地味に好き
インフォのレポ漫画もそうだが三代三機の擬人化のシンクロ率が異常に高いなw
436通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 21:40:15.91 ID:???
>>434あれは衝撃だったわ、瞳があるってのが久しぶりなのに
何故か「いつも目アリでやってますよ」ってくらいに似合ってた

>>430ヴェイガンギアが普通って世界で18Mが無双してるんだ
復元体から想像するにしても刀一本だし、昔懐かしなスーパーロボットみたいになってそう
437通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 22:09:04.26 ID:???
>>436
俺はザ・ガンダムには追加武装とかあったんじゃないかとか妄想してる

追加武装ゴテ盛りはガンダムのお家芸ですし…
438通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 05:36:19.32 ID:???
目といえば、SEEDや00にあったカメラアイの中に瞳が見える演出好きだったからAGEでもやって欲しかったな
439通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 10:21:26.51 ID:???
AGEってそのAGEシステムやEXA-DBのおかげでガンプラでオリ改造する時とか脳内設定作りやすくて良いよね
連邦側なら「AGEシステムが導き出した〜」、ヴェイガン側なら「EXA-DBのデータの一部から設計された〜」で何とでもなるし
440通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 10:42:39.54 ID:???
量産機イジっても脳内で自分の工房がやったとすればなんとかなる
AGE見てると主人公の画が中心だけどいろんな所で戦いがあるんだろうな、って想像しやすい
441通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 11:07:18.77 ID:???
あくまでそういう想像の大半が視聴者側に
任されてるのがAGEの良いところだと思う
これからどうなるかはわからんけどね

別作品で馬鹿が外伝牛耳ってオリキャラTUEEEに終始して
本編キャラ下げや矛盾設定量産したのに苛々してたんで
AGEでそういうことが無かったのは気持ちよかった
442通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 13:00:23.30 ID:???
>>441外伝がぶっ飛んだトレスタか調度いいシドだからな
久しぶりに色んなコンテンツで楽しめたと思う
443通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 13:59:47.91 ID:???
>>441
じゃあ何で考察スレがなくなったの?
444通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 14:15:22.26 ID:???
行間を想像できる 2次創作・妄想に向いてる
って考察にはむしろ向いてないからね
445通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 15:20:01.99 ID:???
>>444
擁護になってねえな
AGEも外伝が本編と矛盾してるだろ
考察しても次の回で破綻するのが何回もする
設定してない空白が多すぎるからスレが無くなったんだろうが
446通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 15:29:00.21 ID:???
>>438
ヒント:クランシェカスタム
447通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 15:29:28.85 ID:???
なんだ腐れ豚か

このスレ荒らす暇があったら
働き口でも見つけたらどうですかw
448通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 15:38:03.52 ID:???
破綻するのが何回もする・・・?
449通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 16:23:40.80 ID:???
>>445
最近のアストレイや一年戦争外伝は無視ですか
450通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:08:26.50 ID:???
>>449言い出したらガンダム外伝のお約束みたいなもんだからな
1年戦争なんてオーパーツみたいなの沢山いるし
まぁシドが本編から逸脱しているかと言われりゃ答えはNOだ
上手く設定がハマってるのも良いけど、個人的にはAGEみたいなのの方がいいや
451通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:13:26.96 ID:???
他があってないからAGEも良いだろうってのもおかしな話だけどな
452通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:40:56.86 ID:???
うん、でも今まで気にしてなかったことを急に気にするのもどうなのよって
AGEから入りましたってんならまだわかるけど
453通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:45:02.35 ID:???
久しぶりに凸られたからって反応するお前らの優しさ
外伝と言えばシドの人は初の連載にしちゃメカ上手いなぁなんて思ったよ
454通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:45:53.40 ID:???
まあAGEは話広げるためにわざとこういう設定にしてる感はあるわな
銀の杯条約と百年戦争とEXA-DBがあれば大体の言い訳はつきそうな感じだし
ただ本編の物語とは合わせにくそうなんだよな
455通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:50:28.19 ID:???
AGEの量産機が俺の中でハマったから08MS小隊みたいな外伝が見たいな

青年フリット編とか戦後の話とか作りやすそうではある
456通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:54:02.54 ID:???
>>455緑色でジャングルにいてショートバレルの銃を持った量産機
アデルMk2は最高やな
457通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 19:52:48.90 ID:???
ゲームでアデルとかジェノアスに実弾系の武器持たせて
地上部隊仕様とか勝手に妄想してる
458通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 20:12:59.04 ID:???
>>440
井上さんが言ってたよね、アニメはアスノ家視点
ゼハートがすぐやられたのも、ただ沢山いる中のヴェイガンの兵が死んだってだけって説明してて妙に納得した

>>454
てか制作側がそういう風にしたので楽しんでってなんかの雑誌で言ってなかったっけ?

マキブでの出撃前セリフどうなってんのかな
フリットは「フリット・アスノ、ガンダム行きます!」「さぁ行こうガンダム!」
アセムは「アセム・アスノ、ガンダムAGE-2行きます!」「一緒に生き延びような、ガンダム!」
これは入っててほしいな
459通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 20:17:41.49 ID:???
>>458
AGE-2だけど選択時に「AGEシステム起動!さあ立て、ガンダム!」、撃墜されて敗北の時に「そんな…俺がもっと上手くやれていたら…」があったのは覚えている
460通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 20:36:02.61 ID:???
マキブ家庭版が来る頃にDLCでAGE-1ノーマルorソーディア(アセム)、特務仕様AGE2、レギルス(イゼルカント)、AGE1レイザーorフラット(青年、中年フリット)来そうだな
461通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 22:39:29.35 ID:???
>>454
EXA-DBがあるからどんな強い機体・技術も出せるし
銀の杯条約や見えざる傘があるから「なんでそんな強いのが使われてなかったんだよ」ともならんし
AGEデバイスがあるからどんなチート敵機出しても主人公を勝たせられる

極端な話、ターンX:げっこうちょう あいてはしぬ みたいなのを出しても
AGEシステムでAGE-∀作ってどうにかできちゃうんだよなぁ…
この自由度はすごいと思うわ
462通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 22:45:35.08 ID:???
>>460
レイザーは俺得だな
463通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 23:08:43.56 ID:???
>>457
そういう妄想は大事
機体の塗り替えができれば砂漠戦仕様とか色々作れたんだけどな

ガンブレもやってるが武器を持ちかえて楽しいのはAGE
464通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 00:45:07.45 ID:???
ファントム3にやられた部隊か<砂漠戦仕様
465通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 02:08:58.44 ID:???
マキシブーストプロモーションムービー上がってるぞ
AGE-1結構目立ってる
466通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 08:48:55.97 ID:???
水陸両用機はヴェイガン側でウロッゾ出たけど連邦側も欲しかったかなもちろん外伝補足でもいいから
ザメルガはそれらしいフォルムだけど水陸機でも無いみたいだし
467通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 11:59:16.19 ID:???
そういや水中回なかったもんな。いや地上自体が数話しかないけど
そもそもキオ編まで地球への侵攻は(基本的に)なかったし、MSVダブルブレイド回みたいなのも飛行MSで充分対処できたんだろう

連邦の水中MSができるとしたらラグラミス戦後、ヴェイガン抗戦派に対してじゃないかな
水中用クランシェとか元のフォルムからしてなかなか似合いそう
468通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:06:54.15 ID:???
あれだけ広範囲で電撃的に地上攻略されたら海洋拠点は二の次になるな
そもそも海軍にあたる軍事組織があったかも疑わしい
469通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 13:25:58.23 ID:???
>>468戦争無い世界だからね、宇宙時代もまっただ中だし
470通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 14:26:11.40 ID:???
上で水陸用の話が出てるけど
オービタルが活躍できずに終わった時、その時やってたトライエイジのCMのネタで水中用を宇宙で使ったから…って言われてたの思い出して少しクスッとしたw
個人的にはこういうネタなら歓迎だな、ボンボンのSD漫画がまだやってたらネタにしてくれそう
AGEの設定はあの漫画でこそ真価を発揮するものだと思う、三世代ってのも使いやすいだろうし
471通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 16:41:31.07 ID:???
前から思ってたがラスト付近の救世主になれたんだね…って言うの早い気がする
シド倒した後でもエピローグ時でもなく
地球と火星のどちらも救うことに決めたからってのは理解してるけども
472通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:01:31.82 ID:???
アレ以外で言うなら銅像の前、かな
言われてみれば少し気が早いようにも思えるけど
やっぱりフリットの決心の後だから個人的にはあそこがいいな
473通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 08:15:35.50 ID:???
>>471
キオがどんなに頑張ってもできなかった「戦いを止める」ということを成し遂げたのもあるんじゃない?
474通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 14:33:36.20 ID:???
最近小説版が本編とかMOEが本編とか言う奴が憎くなってきた
アニメ版で描写されてたことも無視して日野が悪い日野は駄目
そのせいで小説版には拒絶反応、じきにMOEもそうなりそう
嫌だなあ……
475通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 15:31:00.32 ID:???
他人は他人だろ、自分の感性ぐらい信じないとオタクなんてやってられんぞ
小説読んでないで円盤は全部持ってるがMOEは本編以上にとびっとびだから一長一短と思ってる
まぁ追加シーンだけでお腹いっぱいなんですけどね
476通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 17:20:53.88 ID:???
MOEはあくまで本編の補完、プラスアルファだからね
本編あってこそゼハートが何を思っていたのか分かる

個人的にはエンディング後のあるシーンに直接は出てきてない
人たちの名前があったのが良かった
477通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 17:49:58.42 ID:???
>>474
言われてもしょうが無い位アニメ版が描写足らず説明不足ってことだろ
現実みろよ
478通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 17:55:38.58 ID:???
ガンダムAGEは各媒体を総括して「俺のAGE」を作るって企画だと思ってる
アニメで足りない部分はゲームや外伝で、より深く掘り下げる参考として小説……というような感じだ。どのAGEも俺は好きだし、それと同時に「ここはイマイチだな」って点もある
パズルみたいな見方だから支持は得られにくいし、ウケにくいと言えばウケにくいわな
479通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 18:05:16.39 ID:???
まあ小説版は小太刀の出来損ない二次創作だと思ってる
メアリー・スーの千葉の代わりにもっと変なのが来たって感じ
あんなのもあんなの持ち上げてる奴も無視するに越したことはない
480通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 18:14:00.07 ID:???
>>478
細かい設定とかはそうだけど
ストーリーに関してはTVはTV、MOEはMOE、小説も漫画もそれぞれで完成してると思うわ
ゲームだけはTV版とほとんど変わらないけどね

単純にTV版の説明不足だと思う
描写は不足してない。説明不足。
481通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 19:18:21.67 ID:???
TVとMOE位の違いでああだこうだ言ってるやつは1stの漫画とか小説見たらどうなるんだ
482通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 19:53:54.71 ID:???
変なのが沸いてる
そんなに嫌いならコロニーデストロイヤーでもぶっぱなしてこいよ
483通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 19:59:35.86 ID:???
ひっそりと語るファンスレにアンチが突撃してくるほど滑稽なものはない
484通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:14:05.08 ID:???
AGEは好きだけど日野は嫌いって人は案外多いんじゃないかなーと思う
イナイレ他L5作品のファンは実際にそういう人が多いし
MOEや小説版を本編だと思いたがる人が一定数いるのも、そういうことなんじゃないかな
彼らは決してアンチではなく、むしろ立派なAGEファンだよ
485通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:31:18.88 ID:???
484
作品出汁にしてスタッフ叩く連中のどこが立派なファンなんですかね
そういうの場違いだから他所行って
486通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:42:08.79 ID:???
過剰な小説ヨイショにはアフィ産アンチが多いのは事実だろうが、見方が違うだけで小説から入ってAGEワールドが好きになった奴もいるわけだし小説そのものを毛嫌いするのはいかんぜ
まあ出来れば原点のアニメを理解した上で語って欲しいけど、キャラデザが気に食わんとか色々理由はあるだろう

>>485
わからんでも無いが、種好きだけど夫妻嫌いな奴は多いだろ?
作品を余すことなく好きな奴だけがファンなわけじゃないぞ
487通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:54:59.85 ID:???
言いたいことはわかるけど日野と負債じゃ訳が違うかと
何か悪いことしたわけでもなしに
まぁ2chだからそういう意見が出てくるんだろうけどさ
488通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:05:24.45 ID:???
過剰反応しすぎやね
まあAGEにはアンチ多いし、そうなってしまったのも解らなくもないけど
489通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:12:04.14 ID:???
模型板とか見てるとそう思う
マッチポンプな気がせんでもないが
日野はジャンク山のエピソードとか凄い好きよ
でも6クール却下したのが本当なら許さないよ
490通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:12:16.28 ID:???
日野ガー本編ガーとか言ってるのはどうせ腐れ豚だろ
スルー徹底で
491通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:17:54.59 ID:???
何被害者ぶってんの?w「世間より自分の感性が大切」とか普段宣ってるのに
毎回似たようなネタでモメて学習能力無さすぎだろwお前らのAGEシステム()は故障してるの?
あ、元からイマイチ活躍できないポンコツだったねwほんとごめん (´・ω・`)
492通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:29:52.55 ID:???
日野ガーvs小太刀ガー
493通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:34:08.00 ID:???
>>483
マキブに散々磐梯の黒歴史だの変な言いがかり付けたAGEがセンター級の扱いだったからビビってんでしょ
31歳ヒキニートの僻みって虚しいねえ
494通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:39:22.74 ID:???
>>489
設定本のインタビューで6クール案を断ったって言ってるから事実だよ
ただ日野と山口のどちらの意見でそうしたかはぼかした感じだったけど
495通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:39:34.60 ID:???
もう参戦作品ネタ切れでMSV外伝コンパチくらいしかない中でドヤ顔されても・・・
496通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:41:21.89 ID:???
某ジャスティスさんが495に話があるってよ
497通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:50:32.39 ID:???
セイバーも同じ方向に飛んでったぜ
498通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:54:35.82 ID:???
AGE関係なしにVSシリーズは基準が謎
00とか刹那ばっかでて00でも他に出すのあるだろうと
499通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 22:16:08.16 ID:???
>>498
俺はXの扱いに涙流してるよ
500通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 23:17:34.31 ID:???
>>499
ほんとだわ


ベルティゴ出せや…
501通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 23:26:00.60 ID:???
近作のXは言うほど扱い悪くない
502通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 23:42:02.44 ID:???
確かVSシリーズの前のプロデューサーがX嫌いを公言してて
あからさまに扱い悪くしたとは聞いたことあるな
503通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 23:53:02.86 ID:???
放送当時はAGEは駄作だと思ってたが最近見直したら普通に楽しめるな
ギラーガかっこいい
504通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 00:02:24.90 ID:???
ゼハートはギラーガ搭乗時が一番輝いてた気がする
代償に特大ゲロビ引っかけられたりゴリラに殴られたりと間抜けな役回りも多かったけど
ジェリドに例えるとバイアラン
505通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 00:31:28.96 ID:???
すぐにマキブしにゲーセン行く予定はないけどエミリーのナビが1番の楽しみ
506通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 01:19:03.35 ID:???
フルブにもAGE勢でないかな…ギラーガ使いたい
507通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 01:45:07.05 ID:???
>>506
出るなら、ギラーガじゃなくてゼイドラが出そう
508通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 02:12:45.49 ID:???
>>480
亀だが、MOEは本編で説明不足臭かった部分を補強しようとしてる感があるから
個人的にはかなり好感が持てたわ
まぁ個人的には本編のゼハート秒殺劇とかもそれなりに納得してるからあれで構わんけど

小説に関してはAGEっぽい物体Xって印象だが
509通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 05:29:36.47 ID:???
ゼイドラとギラーガなら、ギラーガのほうが
機体としての個性は出しやすそうな気はする
一本の槍としても二本の槍としても使える武器、しっぽ、ビット…
デザインはゼイドラのほうがカッコイイけども

でも敵機体ならやっぱり一番はクロノスが…
「ウヒャヒャヒャヒャハァッ!!」「俺はまだ負けてねえ!」「兄に勝る弟など!」
など数々の変ボイスを聞きたい 寺島もブレイクしてきたし
510通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 09:39:36.30 ID:???
>>489断ったのはスタジオの体力が続かないからなんで当然と言えば当然かと
個人的には逆に1年よく息切れしないでやったなぁなんて思うよ

>>509まさかあの後うたプリで主役やってると思わなかったわ
VSにギラーガ来たら是非月面でのスライド槍ビーム(2列)を入れて欲しい
あのカットマジで好きだ
511通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 10:14:21.40 ID:???
6クールが通っていたらどうなっていたんだろ
個人的に尺が少し足りないと思ってたから描写不足のところもちゃんと補ってくれそう
512通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 15:30:39.36 ID:???
6クールだったら、皆が指摘してる部分はほぼ取り除けるぐらい余裕ができると思うよ

フリット青年編、アセム隊長編(シド編は漫画の特権だから、シドと対峙した時のシーンでほのめかす程度)、ゼハートの葛藤をMOEでやったくらいには表現できるはず
もちろん最終決戦ももっと時間を取れただろうし、後日談ももう少し中身のある感じにできたと思う
513通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 15:41:52.00 ID:???
作画は安定しなくなると思うけどな!
しかしそうすると、構成もだいぶ変わってくるんじゃないか
ラーガン始めキャラ単体に焦点の当たる話も出てくるだろうし
キャラの生き死にも多少は変更が出てくるかも
514通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 16:35:25.43 ID:???
>>509
確かにクロノスは見たいな

でもなんかゼダスで幼デシルがお兄ちゃんお兄ちゃん言ってそうな気がする
515通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 16:42:26.20 ID:???
>>514PSPのゲームの幼デシルは正直興奮した
516通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 17:02:36.56 ID:???
>>515
興奮てw

俺もゼハート使えるようになった時は興奮しましたが
517通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 17:19:45.90 ID:???
>>511
批判が多かった戦闘シーンも今より動かなくなると思う
518通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 17:37:24.69 ID:???
>>511
学園パートはあと10話くらい有っても良かったって
NTのインタビューに有ったから、アセム編は長くなってただろうな
519通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 17:47:13.85 ID:???
>>518
確かに学園パートがもっとあればゼハートとかアセムのキャラの掘り下げはもっと出来たよな

でも学園パートはテレビ版でも正直充分足りてた
個人的には
520通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:04:09.57 ID:???
歌+止め絵パートはどれも秀逸だからなー
「感情移入の済んだ二周目なら」あれで充分というかむしろ詰まってて良いと思うわ
っていうかアセム・ゼハート関連描写はMOEのより好き

ただ初回視聴を前提に考えると最低でもMOEくらいの濃い描写ないと絶っ対足りない
転校生が入ってきたと思ったらいつの間にか親友になって卒業して敵になってたぜ…なポルナレフ状態も当然だわな。
521通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:43:40.22 ID:???
>>520あと1話あるだけで違うと思うね
大会に向けて1話と決勝やって1話でそれぞれヴェイガンとも戦いつつな感じ
なんか昔懐かしなアニメになりそうだけど
522通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 19:52:12.13 ID:???
激しい戦いのない回作るとスポンサーから苦情が出るのよね
学園編は2時間半を1話として扱えたOVAだからこそ出来たこと
523通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:08:40.44 ID:???
6クールはMBS側の都合もあるだろうし難しいところだな
524通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:10:41.66 ID:???
やろうと思えば出来たんじゃね?
後番のマギが分割2クールになったのは
AGEの6クール云々が関係してる気がする
525通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:21:40.02 ID:???
>>524
今のアニメ製作会社に1年ぶっとおす体力ない
1年アニメほとんどバックにバンダイかカードゲームの会社がいる
526通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 22:36:33.02 ID:???
しかもCG全盛の時代に手描きメカだからね
色んな動き・ポーズのメカ描ける作画マンも若手になるとどんどん減少してるとか
527通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 13:21:37.96 ID:???
明日マキブが稼働するからモチベ上げるために見返してるけどやっぱ見返せば見返すほど面白くなっていくな

特にノーラをかばうAGE-1とセカンドムーンをかばうFXの対比は良く出来てると思う
528通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 05:02:36.13 ID:???
フリット編の印象が強く残ってるから、ゼダスは今でも気に入ってる
14話は屈指の名戦闘だと思うわ
529通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 09:16:39.78 ID:???
ゼダスカッコいいよね
3話のファーストコンタクトではギリギリまで(ユリン同乗で)MA形態のみで戦ってるのも見返して驚いた
天才だと思ってたけどフリットもしっかり成長してるのね
530通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 14:41:31.02 ID:???
マキシブースト稼動したがAGE-1は強くなってるの?
531通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 20:30:29.92 ID:???
やっぱ人気なんだな〜4台あったけど人だかり出来てたわ
つ〜かゲーセンならどこでもあるわけじゃないのね・・・
532通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 21:33:07.19 ID:???
>>531
しかもあくまでテストプレイ段階だというね
533通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 23:00:34.36 ID:???
公式ページ見たけど
AGEモチーフのステージはミンスリーか
534通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 23:31:32.63 ID:???
>>533
ミンスリー悪くなかったけど、個人的にはアンバットが良かったな…
535通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 23:50:22.25 ID:???
PSPのロストロウランステージは面白かったなー
536通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 01:23:15.77 ID:???
スタッフロールかな?ゼハートのボイスあるみたいだからゼハート機参戦あるかもね
537通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 01:30:24.87 ID:???
>>536
マジで?

できればアンケで答えたレギルスが良いけど基本的にゼハート機ならなんでも良い…!
538通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 06:35:38.53 ID:???
レギルスはむしろ出るなら大友龍三郎が搭乗するほうがいいと言ってみたり

個人的には39話の大友龍三郎は一番ガンダムのラスボス的オーラがあった
あれでクルーゼやシャアと絡んだら非常に面白そうなんだが…
539通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 11:41:48.44 ID:???
>>538
たしかにイゼルカント様にも出て欲しいが…

マキシのDLCになりそうな気がする
540通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 11:59:43.81 ID:???
フルブのDLCみたいに機体使いまわしできるしね

色はそれぞれ変えて欲しい、イゼルカント様の方にはAGE-3に見舞った連続斬りを特格に入れてほしい
あれ本当に好きなんだよなぁ、あのイゼルカントが我を忘れてレバーガチャガチャやってる姿が印象的すぎて
541通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 12:11:26.90 ID:???
>>540
AGEはイゼルカントといいキオといいレバガチャが印象的だな
542通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 13:04:23.81 ID:???
レギルスもいいけど個人的にはやはりギラーガをですね…
543通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 13:11:20.01 ID:???
39話見なおすと、イゼルカントとザナルドの強さがヤバいな
二回あるワイヤーフック回避シーンとかレギルスはやはりかっこいい
544通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 15:00:35.18 ID:???
>>542
ここはゼイドラで一つどうでしょうか(ゲス顔)
545通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 15:49:52.69 ID:???
>>536
ちなみにデシルは?
546通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 21:14:26.80 ID:???
ゼハート?ティエリアじゃなくて?
547通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 23:06:22.23 ID:???
千葉みたいなゴミがAGEに触れなくてよかったわ
548通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 11:25:42.02 ID:???
どっちもゴミじゃん
549通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 11:30:14.99 ID:???
とそのゴミに集るしかできない汚物が吼えています
550通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 12:14:37.15 ID:???
家族と社会から不要物扱いのゴミからゴミ呼ばわりされてもねえ
551通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 13:00:38.58 ID:???
結局マッチポンプじゃねーか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1385016635/557
552通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 13:04:19.48 ID:???
そっちのスレで負け犬の遠吠えしているだけだね
553通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 13:13:19.75 ID:???
というか監視されてるのか
下手な事書くとガンダムファン様方に晒されるんだなー
怖いわー殺されるわー
554通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:15:55.24 ID:???
>>552
31歳ヒキニートはそんな暇があってある意味羨ましいのう、痺れも憧れもしませんよっと
555通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:19:54.08 ID:???
おいおい、AGE好きにとっての憩いの場なんだから荒らすなよな
556通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:41:25.53 ID:???
そうだぞ、ここはAGE好きにとっての最後のエデンなんだから
557通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:45:53.61 ID:???
>>538
ゼハートには赤レギでイゼル様の白レギがDLCで来るかと

マキブAGE2まさかの使用率1位
558通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:47:02.31 ID:???
あれの言うAGE厨の巣窟でAGE厨が話していることに何か問題があるのだろうか?
559通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 18:06:21.98 ID:???
使った人が結構AGE-2好きだったとか言ってくれたりするの見ると嬉しい

やっぱ言えない雰囲気あったみたいやね…マキブに出たことでこれからは普通にAGE好きって言える人増えてほしいわ
560通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 19:05:05.06 ID:???
>>559
そういう層はあくまで機体だけ好きってだけで別に作品とか内容まで好きって訳でもないから
561通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 19:14:29.27 ID:???
調子に乗るなよAGE厨
562通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 19:17:53.13 ID:???
とマヌケな事を言う乞食
563通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 19:56:20.87 ID:???
そういえばAGE2たくさん組んだなあ
こないだはフル塗装したダークハウンドを、未組立キットを持ってる方とトレードしたよ
喜んでもらえたし、自分はまた組立を楽しむつもり
564通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 20:14:08.48 ID:???
これを期に見てくれる人が増えてくれれば良いよ
評価はどうであれ
565通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 22:13:34.66 ID:???
マキブにAGE-2出たけど、運命の先へも収録済みとかスタッフやるじゃん
と思ってたけど突然サビから始まって萎えた…

あれは散々溜めてからサビに行くのがいいじゃんよー
566通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 23:53:06.76 ID:???
少しはAGE-1の話題も…
玩具じゃないんだぞがめちゃくちゃ声デカイ
567通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 00:12:20.50 ID:???
マキブ思ってたよりもタイタスはやれると思う
でもどうせドラ覚古黒升クアに蹂躙されるクソゲーになるからしばらくはもういいや
568通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 00:54:05.08 ID:???
>>565
俺もそれは思った
大器晩成型というか、悩んで遠回りして強くなったアセムそのものな曲だしね

ただ最初から始めたらサビ前には試合が終わる可能性が高いんだよなぁ…
569 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/03/11(火) 14:56:15.11 ID:???
色々あって書き込めなかったけど
あんま進んでなかった
見返して思ったけど、ゴメルの砂漠を泳ぐのってどうやってるんだろうね
自走砲も絶賛爆走中だったし珍兵器通り越して超兵器な気がする
570通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 14:58:42.61 ID:???
小説だと斥力かなんかで砂を流動させてたけど他だと特に明言されてないな
571通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 06:05:57.07 ID:???
あの回で出てきた無人機って何気に凄い兵器だったと思う
任意制御か自動制御かは分からないが、一種の
「重力化のオールレンジ兵器」じゃないか
他の回に出てないからゴメル専用のビットっぽいが…
572通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 17:34:10.84 ID:???
>>571言われてみればそうかも
上下からの攻撃が薄いのが難点だけどアレをNTやXRとくっつけれたらかなり便利だね
573通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 22:22:48.17 ID:???
熱い砂の中だからビーム主体の時代にはかなり強そうだしな
でも弱点だってあるんだぞ!
ほら…あの、砂ごと焼き払われるとな
574通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 13:19:12.35 ID:???
>>571
ゼダスRなんかのオートパイロット機能の技術を自走砲に応用した感じだな
575通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 21:37:54.62 ID:???
http://i.imgur.com/0ZGd3Ud.jpg
一年ぶりにガンプラ作ったけどヴェイガン製の機体は作ってて楽しいな
576通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 21:41:41.52 ID:???
>>575プラモスレでやれと言いたい所だが
今ギラーガのGIF画像作ってるからオレは許す
カッコいいよなギラーガ
577通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 21:51:47.77 ID:???
>>576
スレチすまん、テンション上がってそこまで考えてなかった
AGEの中でギラーガが一番好きだわ
GIF製作頑張ってくれ!
578通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 00:12:36.77 ID:???
>>575
おーXトランスミッターちゃんと塗ってあるなぁ
かっこいいわ
579通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 01:46:11.86 ID:???
マキブやってきた

アセムがウルフファング使ってて涙出てきたわ…
580>>510で>>576:2014/03/16(日) 11:58:06.38 ID:???
http://download5.getuploader.com/g/hekaton5/66/EtxC92541+%282%29.gif
よし、完成したぞおおん!11MBでかなり重いから表示されてから2〜3週目の速度がちょうどいいと思う
ギラーガの戦闘シーンでも短いけどかなりお気に入りのシーン
制作の都合で何度も見返してゼハートが仮面付けた状態でアビス隊の射撃全部避けてるのは流石と思った
581通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 13:43:58.60 ID:???
>>580
素晴らしい

DH戦もオナシャス
582通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 15:58:56.84 ID:???
>>580乙乙
何が良いって まずこのgifアニメを作ろうと思った心意気が

1周目も機体をじっくり見れるのでそれはそれで良いけれど
583>>580:2014/03/16(日) 18:19:05.16 ID:???
ありがとう
褒められると調子にのってまたやろうと思ったが
ギラーガの上のGIFで98コマ(編集前120コマ)の作業を思い出すと吐きそうになるww
また見返して好きなシーンがあったら作ってみるよ
584通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 19:03:25.32 ID:???
BDだとキャプれないの辛いよな
なんでそういうの防止するんだろうなぁ
585通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 22:15:40.45 ID:???
著作権侵害の恐れが有るから
586通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 01:09:19.89 ID:???
マキブとやらのAGEの機体ってどうなの?
ゲーセン行かないけど使いやすいのなら試しにやってみようと思うのだけど
587通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 01:23:39.31 ID:???
どっちも面白味ある機体。興味があるならやってみるといい
ただ対人戦は今荒れに荒れてるから注意
588通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 03:11:51.33 ID:???
家庭版FBのDLCで早く来ないかなぁ
ゲーセン行きたくないのと対人戦にそこまでかける情熱が無いからVS系はもっぱら家庭用だよ
589通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 11:50:05.75 ID:???
AGE-2は新規かなんかの使用率一位やで

動かしてみて面白かったし、ウルフファングも使ってて再現的にも満足

AGE-1も面白い、全然戦えるけど練習必要だろうね
590通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 11:53:56.09 ID:???
>>586
マキブスレ見るに
・初心者狩りが横行してる
・CPU戦が選べない店舗が多い
・CPU戦の難易度が高い
など初心者お断りゲーになってるらしい

自分も先週初めてやって瞬殺されました
CPU戦やりたかったのに気付いたら対戦になってて・・・(自分の操作ミスか台がそう設定されてたのかはワカラヌ)

なんかネガキャンばっかで申し訳ないが
591通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 19:11:02.50 ID:???
>>590VS系はマジでCPU専用台ある店探した方がいい
野良で自分と同じレベルの人見つけやすいし、そういう人は高確率でマナー良い
本来のアケの楽しみ方ではないんだろうけど
店員が仕切る大会でもないとまともな空気のまま対人戦なんてとてもとても
592通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 20:46:21.45 ID:???
まあAGE機体目当てならしばらく様子見して人気が落ち着いたころに行くのがいいんじゃないかな
593通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 13:17:27.87 ID:???
皆に質問なんだけどさ
最終話のフリットとユリンの会話のシーンでいろんな人が出てきてるけどあれって全員本人(の幽霊)なのかね

個人的にはフリットの良心の象徴として変な言い方するとフリットの妄想みたいなものだと思ってるんだが
594通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 13:52:42.57 ID:???
公式に答えの出される類のものではないと思うが
俺もフリットの妄想…というと言い方悪いが、内面として捉えてるな

・Xラウンダー共振によってイメージ化されたフリットの精神世界
・あくまで演出としてのもので、実際に映像として見えてるわけではない
・キオの強大なXラウンダー能力により都合良く見せられた幻影
・本人の幽霊
どれでも好きなのをどうぞ。
595通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 14:17:26.98 ID:???
俺もラストの死人達はフリットの妄想みたいなもんだと思ってるな
キオに「ホントに彼らが復讐を望んでるか考えてみ?」って言われて、その人達の印象を脳内で再構築したってイメージ。
その結果「望んでねえかもなあ……」と。重ねた年月がフリットを癒したともとれるかな
596通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 17:40:56.39 ID:???
老フリットのキャラソンで、自分の事を許せるのは自分って感じの歌詞がある
結局フリットは大切な人達を護れなかった自分が許せなかったわけだから、 俺はあの時の全員心の中のフリットだと思ってる
心の中のフリットが操縦桿を握りしめた少年のままなのも、あの時のまま時が止まってしまっているって演出でなかなか心に来る

あそこはキオとアセム、心の中の大切な人達に背中を押してもらって、やっと自分を許せて、救世主になるために本当の意味で前に進めたシーンだと思ってる


フリットのキャラを理解してない人があそこを見ると、ユリンしか見ないで結局昔の女で改心かよって風に見られて叩かれてしまうから悲しいね
597通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 17:45:30.09 ID:???
ジラードの時にも幽霊的な描写を一切やらなかったからAGE世界に幽霊はないと思ってる
最後の最後でいきなり実はXラウンダーは霊能力あってそれで締めくくられも困るしなw
598通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 18:06:18.38 ID:???
自分の中の死者たちのイメージって意味ではゼハートと似てるな
それに救われて最後の最後で止まれたフリットと
それの為に止まれなくなって破滅に至ったゼハートで真逆だけど
599通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 20:02:38.91 ID:???
フリットとゼハートの違いはやっぱり世代を重ねたことなのかな
600通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 20:36:57.16 ID:???
フリットとゼハートの違いは世代を重ねる事で物事の重みを人と共有できた事にあるのかもね
そんで、それは地球とヴェイガンにも当てはまることなんだよな
民間レベルでないにせよ、偉い人はコールドスリープして、世代を重ねる事を放棄してるわけだからね
それは、ゼハートの最後のセリフ的に「人として生きる」事をやめていることとも言えるわけだ
601通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 23:10:57.58 ID:???
見れば見るほどゼハートの対極にいるのはアセムじゃなくフリットだと思えてくるのよな
やっぱりAGEおもしろいわ
602通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:32:26.49 ID:???
ほとんど絡みなかったのが残念だった
一回戦ったぐらいか
603通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:43:34.08 ID:???
アセムもウルフさんの死で成長したけど
やはり後を引きずらないのはそれだけ多くを伝えられたからだと思う
アセムがキオに掛けた言葉が甘やかしじゃない優しさを感じられて好き
思えばゼハート程に仲間を失ってるのは連邦ではフリットだけで
ゼハートとフリットはX軸の線対称でアセムとはY軸の線対称、っていう感じだと思ってる
604通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:09:07.76 ID:???
>>602
ゼハート側からはよく知っていた(知識として)だろうけどな
もうちょっと絡みが見たかったのは同意
605通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:25:59.80 ID:???
イゼルカントから未来を託されてどう判断したかって面ではキオとも対称になるな
ゼハートも地球圏に潜入してたから、キオと同じく地球・火星双方の実情を知っていたのに
選んだ道は味方を犠牲にしてもエデンを作ろうとしたわけで、敵も味方も救おうとしたキオとは正反対だったと
606通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 10:58:18.46 ID:???
ゼハートのエデンは最後まで火星圏の人々が平和に暮らせる場所としてのエデンではあったと思うけどな
イゼルカントの真の目的である人類浄化後のエデンとは一致してなかったような感じ
まあ最終的には戦いの無い世界って、そりゃその方が良いんだろうけど…って言う

つかイゼカンは最終的にこの戦争をどう収拾つけるつもりだったんだろうか
結局キオをきっかけにフリットが心変わりしたから良いようなものの、下手すりゃヴェイガン殲滅ENDもありえたわけだし
ディグマゼノン砲とか最終局面は既にヴェイガン側に劣勢感漂ってるんだよな
607通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:27:00.73 ID:???
フリット編がいらないって思ってるのはやっぱりにわかファンだと思うわ
本当に理解すると必要と思うぞあれは
608通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:33:44.87 ID:???
フリット編をどう捉えるかでAGEを好きになれるかが変わると思う
609通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:53:56.48 ID:???
まあ展開はタルいけどな
深夜の1クール2クールアニメに慣れてたら余計にそう思うだろ

最近はちょっと怪しいけど、ガンダムは夕方4クールでやり続けてほしいんだよな
610通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:40:34.03 ID:???
うん、いらなくないけどって感じ

息子孫メインで回想的にエピソード挟む感じでも良かったと思う
コウモリ退治戦役までしかやらないから物足りないし
青年期や軍に入ってからのエピも見たかったし

でも現状のAGEもMoEも好きよ
611通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 14:55:24.69 ID:???
>>608
最初アセム編が1位だったけど最近フリット編がやけに好きになってきたわ
フリットが影響受けた大人たちが感慨深すぎて
三世代編に繋がる伏線とかよりも

青年編はよ
612通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:48:21.57 ID:???
キャラの個性でいったらフリット編が一番でしょ
グル―デックさんは東地キャラの中でも群を抜く強烈さだった
613通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:14:31.63 ID:???
>>609
4クールならかなり動いてるAGEですら棒立ちとか叩かれるんだから00みたいに期間開けたほうがいいよ

俺はフリット編が退屈、つまらないって思った事一度もないんだよね
俺みたいに一話から一気に見た人はそう感じる人も多いんじゃないかな?
そっからアセム編はリアルタイム、この流れで見れたから好きになった

まぁリアルタイムでフリット編を見てた人は苦しいかもとは思ったけど
614通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:55:58.13 ID:???
いろいろ改変したほうがいい要素があるのは確かだが
リアルタイムで見たときの、先の展開予想談義とヒロイン論争は
フリット編が一番楽しかった
俺がよく言ってた「ナレーターの井上和彦は老フリットかも」の予想が
見事に的中したのは嬉しかったし
リアルタイムで見てネットでダベるのが楽しいのはフリット編とアセム編かも
615通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:38:20.29 ID:???
>>613
俺とまったく同じ見方の人が居た
ほんとこの流れでAGE好きになった
616通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:16:02.95 ID:???
一応リアタイで見てたけど
OOや種と比べるとやけに小さい世界だなぁと思った
けどそれはそれで珍しくて面白かった
各章雰囲気が全然違うし
617通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:41:22.65 ID:???
小さい世界つってもなあ
00の舞台はほぼ地球とその周辺宇宙だったし種にしても
地球とプラントだし世界的に同じようなもんじゃね?
結局は三世代(主にフリット)の遺恨wから始まったのが小さいって意味か?なんイマイチ「小さい世界」の定義がよくわからんのだが
618通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:44:47.61 ID:???
【悲報】トライエイジ3DS版のパケ画からAGE消滅、ガンダム新世代のバトンはビルドファイターズの手に

http://www.famitsu.com/images/000/050/316/532af03509abd.html
619通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 01:01:45.27 ID:???
00や種は始まりから世界の広がり方が大きかったからね
完全に宇宙進出を果たしてる上に開始時点では戦争根絶まで行っちゃってるAGE世界の方がはるかにでかいんだが
コロニーの中は小さく見えるんだろうけど、重力に魂引かれてる感もある
620>>616:2014/03/23(日) 01:42:57.09 ID:???
>>617連邦軍が支援に来ない、自力で戦力整えて
航行ルートも勢力図とか無い時だし
あの手さぐり感が好きだった
621通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 02:06:45.03 ID:???
ゴメン>>620>>616はフリット編の話です
622通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:44:32.15 ID:???
>>618
下のカードイメージの中にダブルバレットさん居るやん
623通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:23:15.29 ID:???
>>622
いや…うん写ってるけど
ここまで露骨にハブられとるとわ
曲がりなりにもAGEから始まっとトライエイジなのに
普通に六機ガンダム描くわけにはいかんかったのか
624通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:20:58.63 ID:???
>>623ガンバラだってキバ勢こんなもんだよ
今やってる物が優先なのは普通でしょう、一々気にしてたらキリ無い

>>621前々からフリット編の話題で出てた気がする
「フリット周辺の人達以外はどうしてるのか分からない」感じがいいよね
アセム編以降は一般人でもヴェイガンを認知してるようになってその感なくなったけど
625通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:36:54.80 ID:???
>>623
何故そこでキバが出る?
比べるならガンバライドの始まりはディケイドだろ
こっちはタイトルに「エイジ」って付いているのにだぞ
すぐ一個前の作品なのに最新だからBFに譲るのはダメだ
あきらかに不自然過ぎるだろ
626通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:47:36.57 ID:???
>>625いや、確かガンバラが始まったのキバの時だったような…
ってかガンダムは作品が毎年できるわけじゃないから、現状の展開を優先してしかるべき
色々書きたいけどもういいや面戸癖
627通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:48:31.49 ID:???
>>625VSで目立ってたしいいや
628通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:59:27.92 ID:???
案外みんなドライなのね
一応ここAGE好きスレだと思ってたが
629通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:00:50.00 ID:???
>>626「厳密にはキバ」って事だぁね
まぁそんな事言いだしたらパケなんて突っ込みどころがチラホラ…ってな
こんなとこでシャア板特有の戦争したくないから言わないけどさ
あの状況でいつも通りの数字持ってきたAGEは十分凄いってことでさ!
これだから商業の話は嫌なんだ
630通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:03:53.46 ID:???
>>628好きだけど一々煽られて反応してたらキリないですし
メイン排出にAGE居なくなって辞めたからどーーーーーでもいい
631通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:15:16.12 ID:???
>>630居ないのは残念至極だけど
正直居たからって買う気ないしね
偶に100円でAGEキャラ動かせればそれでいいや
632通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:53:57.92 ID:???
トライエイジなぁ
必殺技の時もう少し動いてくれたらいう事無いんだけどな
>>629深読みし過ぎだ落ち着け
633通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:02:29.42 ID:???
こんな程度の低いお客様いちいち相手にしてたらAGEファン務まりませんで
634通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:37:31.85 ID:???
>>543亀だけど2回じゃない、4回だ
あの爺イカれてるよ
あとAGE3ノーマルでキオがビット斬っててワロタ
スゲェもんだな
635通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:30:38.45 ID:???
>>634
あの時のレバガチャ+キオのガンダムの反応が追い付かない!のくだりがかなり好き
636通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 14:13:45.70 ID:???
>>606
イゼカン的にはゼハートが勝つのが前提だろうな
あの総力戦に勝てば半ば宇宙は制したようなものだし
ルナベースも奪還して、二つの月を拠点に地球上での戦いを激化させてくんじゃないか?

ラグラミス戦時点では、全体としては「やや劣勢」としても
一戦場における戦力ではむしろ上回っているので、ゼハート達の能力にディグマゼノン連射という手札があれば勝てる
…と思ったんだろうがゼハートやザナルドの性格を考えてなかったな。
フリットの本心も見抜いてる地球勢とは対照的だよね。

・ディグマゼノンは2射ともに奇襲で、デレクの報告やフリットの判断がなきゃ回避出来なかった
・ザナルドが余計なことしなきゃキオ殺せてたので勝てた
・グルドリンをうまく活かせてれば多数の艦船沈められただろう
・アセムやキオを抑えられていればXラウンダー部隊も活躍できたはず
・ゼハートがザナルドの失態を許して協力すれば多分巻き返せた
・最悪ゼハート→アセム フラム→キオ レイル→フリットの分担でおよそ五分?
・一人でアスノ三人前のゼラもいる
あの戦いだけ見ると連邦が勝てたのは結構な奇跡
637通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 14:46:27.77 ID:???
>>636あの場の戦力だけで言っても確実にヴェイガン>連邦だと思う
戦力が削られた、っていうより指揮系統がメッタメタになったせいってのがね
638通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 18:10:33.50 ID:???
ディグマゼノン砲は微妙な兵器だけど手の内はバレてないし、ヴェイガンギアの温存もあるしで、
全体としてはそろそろ微妙でも、あの戦いで勝てば勝ったようなもののところ、勝算は十分ある賭けって感じか…

結局アスノ家三人とガンダムにやられたようなもんか
何が何でもガンダム三体を落とそうとしたゼハートの方法は間違ってないとは思うが
あらゆる犠牲を払ってでも、って覚悟を決めて犠牲だけ払ってガンダム三体とも無事でしたじゃ切れちゃうよな
639通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 09:53:28.97 ID:???
ANIMAXで再放送やるみたいだな

これを機に初めて見たり見返してくれたりしてくれるといいな
640通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 11:58:13.01 ID:???
ないない
641通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 12:13:21.21 ID:???
Cファンネルって地上でも使えるのかな?
642通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 16:08:05.63 ID:???
>>641重力圏でファンネル飛ばしてるのはXのベルティゴくらいしか思いつかないかなぁ
同じくAGEでも一度デカイ戦争してるからヴェイガンの方々はできそうだ
643通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 17:44:22.11 ID:???
>>639
自分、ANIMAXで再放送やる度に観てる
BSも観てたし観るとやっぱりAGE好き熱が再沸騰するから
人に勧めたりもしてるw
644通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 05:33:01.83 ID:???
キュベレイパピヨンのファンネルは
重力下でも普通に飛んでおった
645通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 13:59:24.41 ID:???
あれはプラモだし武装に地形的な条件が絡まないのだろう
646通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 20:42:47.07 ID:???
いってしまえばエクバで地上だけどオールレンジ攻撃ができるみたいなもんだよな
647通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:23:36.29 ID:???
次回で最終回とか…AGE打ち切りでよかったのに1年やりやがって…ビルドファイターズもっと観てえよ…
648通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:27:26.06 ID:???
>>643ANIMかぁ
子供の頃は入りたかったんだけどなww
今は円盤手元にあるしいいかな、と
今どの辺?
649通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:53:42.80 ID:???
100年戦争やってんのに30年以上兵器がほとんど進化してない作品があったな
650通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 05:38:24.23 ID:???
いつまで苦しめばいいん?
悪い所もあったがまじめに見れば良作なのは間違いないのにさ
いつまで大好きなものを良く言っただけで叩かれなきゃならないの?
そもそもあいつら脚本が悪いって言うが脚本の良し悪しなんて理解できるの?
もうやだ、
651通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 13:17:42.43 ID:???
いつものことじゃないかwww
暖かく見過ごしてやんなよ

>>648今はやってないんでないの?
652通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 00:36:33.55 ID:???
>>598
>>601
公的な存在としてのゼハートに対応するのがフリットで、
私的な存在(一個人)としてのゼハートに対応するのがアセムかな、
という気がしている。
過去の死者を背負うのは、公的な存在として自分の属する共同体の
過去を背負うことだし、その点でゼハートとフリットは対になる。

一方で、ゼハートはトルディアにいた時期以外には
個人としての自分を押し殺しているから、トルディア時代と
最終決戦後の間(つまりゼハートが作中登場する大半の期間)に
アセムと出会った時のゼハートは、だいたい戦士(公的な立場)と
しての側面でしか、アセムを認めようとしていない。

割とはっきり親友兼ライバルに位置付けられているはずの
アセムとゼハートより、フリットとゼハートのほうが
作中描写としてはより対照的に見えるのは、そんな構図のせいもあるかと。
653通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 17:03:21.35 ID:???
ゼハートが(比較的)長生きだから比べられるけど
バルガスの言った「どことなくお前さんに似とるのぉ」が印象的
子供の時は良くも悪くも真っ直ぐで大人になると過去に囚われてしまうような
654通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 17:22:38.26 ID:???
その台詞ってデシルを指してるんじゃなかったっけ
655通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 17:25:05.36 ID:???
そうそう、ゴメン書き忘れだわ
656通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 17:27:22.20 ID:???
久しぶりに47話〜49話をDVDで見直したんだが
放送で見たときよりも色々と新しい発見があって面白かったなぁ
何より噛めば噛むほど味のある作品だと分かった
657通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 19:24:40.95 ID:???
>>653
てかAGEの世界の大人でメインにいる人ってそういう人のほうが多いよね
世代で考え方が違うってのは本当面白かった

特に、戦争の終わりを望むけど終わるわけがないと心の何処かで思ってるアセムが印象的だった
658通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 19:52:28.82 ID:???
アセムは「つかめないものだってある」と悟ってしまったからな
キオやゼハート、フリットと違って大人になった分理想を失ったという
659通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 20:22:58.89 ID:???
なんか創作系でも一番強くて一番マトモみたいな扱いになるんかなあ
FXがあるとはいえXRが視聴者からも叩かれ続けてるのも悲しいし
660通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 00:28:03.03 ID:???
>>656
俺も47話や27話見直して目に入った花粉を洗い流してたらついでに鱗も落ちた
クラカスやAGE2ってこんな格好良かったっけ
661通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 22:48:23.81 ID:???
>>657上手いことキオとフリットの間だよね
真反対だからぶつかる2人の心の内を伝えてるし
変化の度合いも二人の間って感じだわ
662通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 03:32:31.78 ID:???
フリットは戦争の始まりを体感してる世代であり、戦争を終わらせなければならないと考えている
出会ったヴェイガンに人格者はおらず、他の世代より印象が悪く、他の世代よりも多くを失っている

アセムは戦争が当たり前、ヴェイガンが来るのも当たり前の中生まれた世代
戦争は終わってほしいが、生まれた時代的にも終わるはずがないと現実的
出会ったヴェイガンは親友となる、その結果ヴェイガンが全て悪とは考えなくなるが、両者の側に立ってみた場合上記の通り歩み寄りは不可能と考えてしまう

キオは物心ついた頃、ビシディアンの影の活躍もありしばらくヴェイガンからの攻撃が無くなり、比較的平和を感じながらすくすくと育つことができた世代
それ故に感情豊かな良い子供に育ち、歳相応な子供らしい考えを持つ
ヴェイガンの実情を知った地球サイドの唯一の登場人物
自分の目で見てきたことにより、両者が手を取り合う未来を願う

「わかり合える日が来ると信じてる」というキオの言葉に、アセムの放った「キオの言葉は誰もが願いながら口にすることの出来なかった言葉」というのはまさに世代を跨ぐこの作品だからこそ言えた言葉
キオの世代になってやっとそういう言葉を紡げるようになった
アセム自身もその言えなかった人の一人で有るところも深い
663通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 17:58:28.07 ID:???
やはりキオとディーンの戦いは名シーンだな
664通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 17:59:26.19 ID:???
>>663
そこで現状のキオがわかるよね

感情移入というか、キャラの視点に立ってみないと分かり辛いところがAGEには多いよね
勿体無い気もするけど、気付けたらのめり込んじゃうんだよなぁ

個人的に好きなシーンは、ジャンクの丘、ヴェイガン編の2話
好きな台詞はアセムの「私ってなんだよ、そんな言い方」、この台詞は聞いた時から頭から離れないくらい印象的だった
665通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 18:50:40.87 ID:???
「私ってなんだよ、そんな言い方」は俺も好きだったな
ゼハートは「俺」と「私」の間で揺れている様も好きだった
666通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 19:46:21.25 ID:???
>>664アセムがずっと友達だと思ってるようなセリフで良いよね
戦ってる中でお互い認め合ってまた別の形で友達になれたダウネスの話が好きだ
667通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 17:03:56.38 ID:???
【悲報】狂四郎作者、BFに肯定的

http://i.imgur.com/k4a6YbA.jpg
668通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 17:25:05.88 ID:???
良い事じゃん?
669通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 19:34:00.39 ID:???
何か根本的に勘違いしてらっしゃるんだろう
放っておいてあげなされ
670通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 11:21:15.18 ID:???
ディーバの格納庫にずらっと並ぶウルフ隊MSの画好き
青アデルが赤いタイタス肩なのもコントラスト?っていうのか
色合いが良い
671通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 19:51:17.89 ID:G4K/udb8
ゲーム版キオ編ではモビルスーツ倶楽部が廃部になってて悲しい・・・・・・
672通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 22:36:06.13 ID:???
>>666 中年になって以降、ゼハートを突き放したりがあまりなかったんだよね
なにかと気にかけるような台詞が多い
「キオが直接真意を聞いた、お前はイゼルカントにだまされている」とか
673通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 20:25:47.91 ID:???
なんだかんだ吹っ切って友達に戻れたのがいいね
3代で徐々にヴェイ側の人間と仲良くなってるけど
時間的には微々たる差だろうけど順序的にはキオより後にまで続いたし
674通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 00:43:54.01 ID:???
ゼハートには生き残る道は見えなかったから(視聴者としてね)
アセムで良かったと思った、本当に
675通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 09:59:40.62 ID:???
暇な時はよく1話から見るんだけど最近はフリット編ばかり延々見てる
ガンダムによくある「だれかの都合で」が薄く
子供達が進める話っていうのが絵柄も相まって見てて飽きないね
676通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 14:59:16.89 ID:???
まあフリットの英雄願望とグルーデックさんの私怨の賜物という意地悪い見方もあるが
677通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 18:09:07.79 ID:???
そう言う、ある方向から見たらいやらしくも思える所も
結局の所は私怨だろと思える所(言い方キツくてごめん)も
込みで大好きだなフリット
もちろん息子(世代)も孫(世代)も大好きだがフリット好きの一心で
最終回まで見たなー面白かったなー
678通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 18:10:33.50 ID:???
あ、結局の所というのは「救世主になる」と言う決心がってことね
はじまりがどうであれフリットは私心なく目的に向かって進んでたと思う
679通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 19:37:11.13 ID:???
救世主願望はフリット編最終話でポッキリ折れてる気もするけど
680通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 20:12:51.46 ID:???
色々救えなかった事への後悔があったからな
世を救う英雄では無く、進んで鬼になろうとしたのが青年以降のフリット
形は変われど信念は幼少期から変わってないね
681通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 21:21:02.68 ID:???
救世主になるって目的は折れてないと思うよ
幼フリットが言ってた人類を守る救世主ってのががヴェイガンを「殲滅」して救世主になるっていう風に歪んでしまったけど
682通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 23:14:49.95 ID:???
強いられているで定着したイワークだけど、Gジェネ3Dにデスペラードと一緒にAGE枠にいたり待ち受けスロットにデスペラードの顔っぽい奴があったり、元々ネタにしようとしていた感があるな
683通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 23:33:16.50 ID:???
デスペラードはネタ枠だろ
正直ジェノアスも弱すぎてデスペラードのインパクトがちょっと薄いとこはあるが…

イワークさんは当初からああいう扱いかは微妙
盛り上がりに欠けてたとこ唐突な集中線にネットが飛びついちゃった感あるけど、強いられは基本シリアス場面だしな
684通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 23:39:56.32 ID:???
>>681
でもキオ編では軍を引退してキオを救世主にするという目的に変わってるんだよなあ
685通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 12:13:14.21 ID:???
>>683
集中線って別に唐突じゃなかったくね?
なんか一話かそこらでもフリットの台詞であったきがする。
686通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 13:21:54.68 ID:???
もしフリットがセカンドムーンにプラズマダイバー撃ち込んでヴェイガン皆殺しにした英雄になってたらとんでもなくデカイ銅像建ってそうだよな
それを人命救助と医療での英雄として記念館にまあそこそこのサイズの銅像が建つっていう落とし所が面白い
別に銅像って崇められてる人じゃなくても建つしな。例えば大学の創設者とか
687通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 14:28:13.05 ID:???
なんとなくフリットって実際は裏方のほうが性に合ってる気がする
MSの機能でもめてマッドーナたちと殴り合いの喧嘩
最終的に子供に「両方入れればいいじゃん」って言われて納得するみたいな
688通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 16:50:28.84 ID:???
>>685
「だから戦わなきゃならないんだ!」だな
あそこは切迫した状況だったから違和感なかったが
「モブ同然のおっさんが」「世界観説明の中で」「くわっ!という表情どアップで」だとなぁ。

>>687
優秀だけど不器用で柔軟さに欠けるとこがあるからな
キオ編ナトーラや三世代編アルグレアスのように、間に第三者が挟まった方がいい感じ
689通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 19:28:12.73 ID:???
>>683装甲2倍だよ!やったね!→善戦虚しくボッコボコでちょっと笑った
序盤ではガンダムにもやられるシーンがあったりすっごい弱いイメージ付いたけど
その分終盤のラーガンが凄いんだなぁ、って思えるようになった
なんだかんだ改修されたUも25年後で普通に現役だし優秀なひな形だったんだろう
690通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 19:35:23.59 ID:???
>>687主人公でここまでバランス型の人間も懐かしかったね、個人的に
戦闘・技術・指揮となんでもできるのが天才少年→ベテラン総司令って違和感なかった
しかしアセムへの接し方、無意識の重圧で人間らしい欠点が見えるのも味だ

ってかホントこのスレちょっと目を離したら凄い進むなぁ
691通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 20:25:18.27 ID:???
超人だよな<フリット
こういうロボットアニメの主人公で組織のトップまで出世するのも珍しいけど、
気に入らないから組織の中に入って組織を変えるってのをそのまま最後まで実行するのも相当

>>689
元スペックが弱いとはいえ、銀の杯条約以降スタンダードとして使い続けられた機体だしな
信頼性とか汎用性は相当にあったんだろう
ジェノアスのバリエーションとかラーガンの活躍は本編でももうちょっと見たかったな
692通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:49:28.50 ID:???
普通なら「人の上に立つのは合わない」とか「この胸のマトリクスがー」とか言って苦労するもんだけど
フリットさん本人も優秀なら周りも優秀だからな、軍隊だから当然っちゃ当然だけど
693通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 05:51:54.54 ID:???
「正しい事をしたければ偉くなれ」を地で行った人だと思う
694通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 18:15:54.70 ID:???
やべえ…ほとんど忘れてて話についていけないorz
てな訳で再放送はきっちり見ます
695通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:05:48.52 ID:???
再放送かぁ
MXとかBSでやってくれりゃ見れるんだけどなぁ
まぁ円盤あるからいいか
696通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 12:24:11.10 ID:???
バンダイチャンネルでいつでも見れるし

>>693
なおバカ息子
697通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 15:22:19.44 ID:???
今はANIMAXでまた再放送やってる
再放送の度に見てしまうw
698通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 20:30:10.96 ID:???
>>696生きてると分かった途端に悪口言い出すツンデレ爺までテンプレ
699通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 23:39:07.12 ID:???
でも自分の息子がいい歳してドクロがついてる椅子に座って宇宙海賊とか言い出したら恥ずかしくて死んだことにしたくなると思う
700通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 23:50:30.00 ID:???
ガンダムも勝手に海賊型にするしなw
701通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:13:30.85 ID:???
挙句の果てには孫が影響されて「自分のにもドクロ付けて」と言い出s
ってこれは4コマネタだったなw
702通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 17:59:21.16 ID:???
>>701キオは家族全員+イゼルカントに愛されてたなぁ、本編でもいい子だし
ネタとはいえクリスマスに全員で出張ってくるとは思わなかったわww
703通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 17:24:25.80 ID:pPp8jxBB
話を急に変えてスマンが、AGEのOP,EDで皆が好きなのは何?
AURORAが一番いいとはよく言われるが、自分はREALとsharp ♯が好き
後EDだと、やっぱりMy Worldが1番
704703:2014/04/26(土) 17:25:52.79 ID:???
すまん、ageちまった
また変なのが沸くな…
705通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 17:38:06.75 ID:???
最近見返して放送当時と順位変わったなぁ
OPは明日へかREAL
EDはwhite justiceだな
キオ編最高や
706通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 18:14:23.93 ID:???
OPはAURORA
EDはMy World

やっぱり三世代が出て来るOPは好きでたまらん
歌も好きだが
EDは小さいアセムと良いパパしてるフリットになごむ
707通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 20:28:02.11 ID:???
自分は初回放映で、「能動的」というものに魅了されたくちなんだよ
ガンダムを作って、ガンダムに乗って
全部自分からというの、これをなんとなく好きになれた
708通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 20:56:38.27 ID:???
ガンダムEXAでついにAGE世界に突入したって聞いたけどホント?
709通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 21:47:56.97 ID:???
いい年になってようやくちゃんと見たガンダム第1作目だったわAGE
ガキの頃だから種の記憶かなり曖昧だしOOの時高校の部活で忙しかったしで
ゲームなら何本もやってきたんだけどね、思えばガンプラもAGEから表面処理とか塗装とかするようになったなぁ

>>707始めはスタンスに慣れてなくてついて行くだけだったけど
EXADBの話とPSPのゲーム来てから色々妄想するようになったわ
710通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 23:34:41.96 ID:???
>>708
ときた絵のAGEキャラはどんな感じになるのか楽しみではある
711通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 04:27:52.94 ID:???
エンディングはキオ編
オープニングは最近まではアセム編 最近はフリット編が好き
712通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 21:33:07.87 ID:???
「あの」千葉がシナリオ書いてるから
正直不安しかねえなぁ
>EXA

どうせエクガンはAGEシステムと同等の進化をするとか
オリ主人公持ち上げに終始するだろうが
AGEsageさえなけりゃどうでもいい
713通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 02:19:39.89 ID:???
>>712
何ら問題なくない?
sageなんてまずしないだろうし、普通に面白そう

てかAGEキャラがまた見れるってだけですげぇ嬉しいわ
714通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 02:28:07.04 ID:???
>>713
千葉は自分のオリキャラage他sageを常時やっているよ
715通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 06:10:47.01 ID:???
>>714
知ってるよ、てかそういうsageは別にいいんだよ、sageとして認識するほどのものでも無い
そもそもEXAはそういう作品だから許せるよ
俺が嫌なのは作品のsageで、それではないんだから構わないよ
それにEXAに参加できるのも嬉しいことじゃん、前みたいに露骨にハブられてた頃と比べたらさ

俺は良い意味でいじられまくってほしいね
子供フリットがレオスに煽られてムキになるとかね
それでゲームウェアとか出してくれたら最高だよ
716通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 06:40:22.33 ID:???
EXA-DBと絡ませたりザ・ガンダム関連のことはやりそうだよな
717通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 08:01:00.56 ID:???
>>715露骨にハブて…
そもそもフルブに参加してねんだから当たり前じゃないのか
結局バレは早い段階で居たけどマキブのセンターにまで温存してもらえたんだから

あと千葉アンチは余所でやってくれ
718通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 10:06:53.35 ID:???
ぜひとも千葉先生には
小説版準拠でAGE世界編をやってもらいたい
719通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 13:33:35.89 ID:???
BGMも良い曲揃ってるからなぁ
ってかGPF遅れ過ぎてやばいなぁAGE1の号までで30以上離されてるorz
次の給料で買いまくるしかねぇかな
720通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 23:29:31.56 ID:???
個人的にはフリットが噛ませにされようがFXが大破させられようが大したsageにはならん
アッシュが瞬殺とかされたらさすがにアレだけど

ただフリットを改心()とかされたらキレる自信がある
721通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 02:03:07.81 ID:???
3世代あるけど、どの世代に行くのかな?

フリット編だったらレオスに対抗意識芽生えてAGEシステムが新しいウェアを開発
アセム編なら、アセムと共闘してスーパーパイロットとは何かを理解する感じかな?
キオ編はキオの決意を学ぶとか?
三世代編は色々できそうで楽しみ

できれば全世代の世界回ってもらいたい
722通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 06:53:18.37 ID:???
ザ・ガンダムより前に行ってAGE世界でのガンダム誕生秘話だったりしてな
723通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 20:35:31.81 ID:???
そういえばザガン復元体の長剣は大型実体剣だったけど
もしかして技術応用の大きいゼダスブレードなんだろうか
724通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 21:18:09.30 ID:???
フリット以前のアスノ家の話とか興味あるな
MS鍛冶として名を継いで来たアスノ家とはどんな家だったのか
725通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 21:35:39.44 ID:???
始まりは小さな町工場だったとか胸熱やな
726通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 22:21:25.39 ID:???
世界が違うから例だけどアナハイムみたいな所で働いてた先祖が
独立して小さな町工場からこつこつ技術力を付けてMS鍛冶と言えばアスノと
言われるようになった、とかな

うん、胸熱だわ
727通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 22:39:29.31 ID:???
>>726
そこにマッドーナたちの先祖もいたら最高
728通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 00:01:20.60 ID:???
それはもちろん!
729通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 08:10:08.44 ID:???
町工場っていうとMSみたいな高等身メカ作るまでに
ウォーカーマシンとかATみたいなのばっか作ってそう
んで実験重ねて400m走終わってみんなで喜ぶ…うん?
年一ペースで放送してる「本田宗一郎物語」みたいだな
よし、主演は佐藤浩一にしよう
730通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 10:04:39.59 ID:???
主人公はアスノ家二代目当主二代目コイーチェ・アスノ
初代はもレンターリオ・アスノ
731通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 10:37:45.97 ID:???
>>712
他所様の悪口は控えなされ
732通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 14:53:49.36 ID:???
>>730
アスノ家物語→×
ガンダムんぼ→○
733通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 15:53:24.59 ID:???
キオ編開始から二年経ったことに関してキオ役の山本さんがツイッターでちらりとふれてるな
ていうかそろそろAGE三周年なのか…
734通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 18:13:15.06 ID:???
AGEのキャスト陣ってキャラの事を愛してくれてる人が多いよね
735通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 19:36:14.00 ID:???
特にキオの中の人は新人で初の主役だったろうし、思い入れも深いだろうね
736通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 02:16:47.86 ID:???
「今でも僕のそばにいてくれてる気がする」 いいなこのニュアンス
737通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 23:30:45.16 ID:???
和臣さんが男だと知った時の衝撃
738通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 09:56:33.94 ID:???
俺はキャスト欄見て事前に知ってたから驚きは少なかった
声には驚いたけどw

しかし未だに女の子に間違えられるとかヤバイよなw
739通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 13:37:49.71 ID:???
オーコメに参加したメンツ、誰だったか忘れたけど
収録現場でボーイッシュな女の子だと思われてるってスゲーな
740通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 16:34:15.45 ID:???
自分は男にしか見えなかったw
まあ声で「え?」って思うのかもなあ
741通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 17:36:16.08 ID:???
ちゃんとした写真なら男にしか見えないけど
やはりすごい声だよな、調べるまでずっと女性だと思ってた
742通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 01:43:04.43 ID:???
マキブでドッズビームがちゃんと回転してて軽く感動した
743通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 15:50:22.98 ID:???
ガンダムAGEのラッピング電車が走ってるらしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140503-00000526-san-ent
744通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 15:59:33.50 ID:???
正確には走っていた、だね
その記事よく読むと今運行してるのは「中二病でも恋がしたい!」のラッピングをした車両で
ガンダムAGEは過去の例として紹介されてるだけみたいだよ
745通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 22:08:33.58 ID:???
地方なんだっけ?
山手線とか偶にやってるからガンダムでブワーっとやらんかな
746通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 17:09:41.42 ID:???
正直AGEに関してはローカル線でよかったわ
どうせ強いられ強いられとネタにしか言われないし
実際言ってる奴いたし
747通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 19:41:37.38 ID:???
あのネット評()でもバンダイからは成功扱いなんだから怪しいもんさ
キッズの目に付くようになったらええ、在来線でもなんでも
748通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 19:57:20.93 ID:???
>>746
そう言う奴って印象的な言葉を印象として言うしかできない奴だからな
他の作品でも感想としてキャラの名言しか出てこないタイプ
749通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 05:08:46.04 ID:???
初代ガンダムは硬派なアニメ
Gガンダムのドモンは熱血で男らしい主人公
それに比べて・・・
とか言うタイプかな?
750通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 14:59:03.11 ID:???
>>749
でも実際に本編見るとドモンって根暗でツンデレでメンタルも豆腐気味だよね
GガンもAGEも聞いてた前評判と違って楽しめたし、この2作品はガンダムシリーズの中でも大好きだわ
751通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 16:24:58.58 ID:???
ドモンはなぁ、スパやVSでもずっと熱い部分だけ切り取られてるようだから
むしろ小説Gくらいボロクソ状態で戦う創作の方がしっくりくる
既定路線から抜けるための試行錯誤が大きく感じられるから俺もそのGとAGE好き
まぁ他も好きなんだけどさ
752通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 18:55:25.11 ID:???
すぐに他の作品と比較するから嫌われるんじゃねぇの
753通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 19:44:26.10 ID:???
ゴメンちょっと何言ってるか分からん

>>751デザイナーで言えば流石の石垣メカだったねぇAGEは
味が濃いというかなんというか
ゼダスのカッコよさはガチだと思うんだ
754通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:26:36.51 ID:???
AGE未見の友人がこの足がまさに石垣デザイン!
ってレギルスのプラモ弄りながら言ってたなあ

やっぱレギルスいいよなあ 個人的には白レギルス派
755通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:39:00.69 ID:???
自分も白い方が好き
ガンダム的に考えて
脳内では白は頭頂ソフトクリーム機
赤はゼハートカスタム

ってMSVでレギルスRってのがあるのね
756通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:53:09.81 ID:???
>>頭頂ソフトクリーム
ソフトンさんかと思ったら軍艦だったなぁ
757通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:38:45.33 ID:???
TV版の白はTVゼハートのガンダム
小説版の白はイゼルカントのにせガンダム
MOEの赤はMOEゼハートが化けたモンスター
レギルスRは「ゼハート生存IFがあるなら乗機はコレだな」って感じ。
758通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:40:10.99 ID:???
白と黒(DH)との対比があるから白が好き
759通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 08:36:46.80 ID:???
>>756爺ちゃんの友達にも鼻毛真拳使える奴おるし
多分次の伝承者にでもするつもりだったんだろう、なんてね
760通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:08:36.09 ID:???
ついさっき得する人損する人でBGM使われてたな
761通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 17:27:06.71 ID:???
マキブに早くAGE-3参戦しないかなぁ
762通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 21:01:25.72 ID:???
AGE3のガッチリ感好き
でも地球居るうちはずっしりだったのにオビで高速戦闘できるってすごいよね
763通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 21:18:53.60 ID:???
AGE-3ってデータ収集するAGEシステムの部分以外は全部変えるからな
クランシェといいFXといい連邦とAGEシステムには部分換装は蛇足と判断された模様
764通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 21:43:10.49 ID:???
まあタイタスやスパローみたいなのを作るのはAGEシステム的には本懐じゃないだろうからな
状況に応じて換装ウェアを作るってのは経過的な話で、本来は上位互換を作るためのシステムだし
話の序盤の方は前者的なシステムなのかと思ってたし、その方が見た目は面白いけど…
765通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 22:39:11.47 ID:???
しかしほぼMS一機分のパーツをとっかえることになるから
予備も含めると格納庫のスペースの圧迫が半端ない
766通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 10:41:29.70 ID:???
>>763まだクランシェ全盛ってわけじゃないから連邦的にはおkなんじゃない?
ぶっ壊れても重力無重力の転換でも手足代えればいいだけだし
767通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 13:18:33.66 ID:???
>>766
アデル2もウェアシステム廃止されてたはず
地上型と宇宙型もあるが戦闘中の換装はまったく想定されてない
キオ編でウェアシステムあるのは旧式のAGE-1とアデル1だけ
768通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 13:30:40.10 ID:???
設定本ではアデル2も換装機能が採用されてて地上型もその一種となってる
ついでに言うとアデルキャノンもアデルの換装型
769通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 14:37:55.73 ID:???
そういやロウランでタイタス飛行してる勇者もいたような…
770通常の名無しさんの3倍:2014/05/12(月) 19:34:37.32 ID:???
こいつのことか…
http://img.sdgundamonline.jp/file/userfolder/163096/NewFolder/%E3%81%82%E3%81%92/1338106579924.jpg

一体何を考えてタイタスで飛行してたんだw
そういや前スレでオフ会やりたいみたいな流れあったけど需要あるならやってみたいんだがどうかな?
771通常の名無しさんの3倍:2014/05/12(月) 19:39:23.18 ID:???
前衛として出撃するからそれまでの輸送なんじゃないの
こいつら単体で飛べないし
772通常の名無しさんの3倍:2014/05/12(月) 20:50:46.11 ID:???
いやこれヴェイガンが設置した爆弾の処理に付いて行ってるシーンだから
護衛のためだとしてもビームライフルも無いから体張って弾除けになるくらいしか役に立たない
773通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 00:58:31.34 ID:???
本務機(爆弾をもったやつ)が投げ捨て地点に行けず途中で墜落したら目も当てられんことになるから
実際に盾になるつもりだったのかもしれんね
774通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 01:51:22.70 ID:???
爆弾は無人のSFSに載せて上空に運んで
安全な高度になったら>>770の画像の右のやつが遠距離からライフルで爆破してた
爆破役の機体を守るためだとしても普通に盾とビームライフルを持ってた方がいいはずなんだよね
そうすればいざとなれば自分が爆破役の代わりにもなれるんだから
775通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 09:28:07.50 ID:???
護衛役というより元々2マンセルで掘り起こしたり
残骸撤去しながらやると想定してたとかじゃないかな
776通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 12:10:22.26 ID:???
爆弾結構でかかった気がするし
素手でも戦え防御力の高いタイタスが掘り出し・運搬なのかもな

ついてく必要ないって?
いざとなったらキオみたいにぶん投げるんだよ
777通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 12:40:29.22 ID:???
タイタスに射撃武器がない・・・?
タイタスが弾丸だ!
778通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 13:14:58.22 ID:???
???「行くぞドモン!」
???「はい!師匠!」
779通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 13:48:19.19 ID:???
タイタスセルフ電影弾か
そもそものあいつらがどうなってあぁなるのか未だに分からん
780通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 23:28:42.16 ID:???
>>778
だからさぁ…「AGEが失敗したのはガンダムが悪い、
その証拠に妖怪ウォッチは成功した」って主張するなら
他のガンダムに擦り寄って来るなよ気持ち悪い
781通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 23:35:35.08 ID:???
なにこのひとこわい
782通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 23:43:16.76 ID:???
そいつらAGEファンでも何でもないから
783通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 23:44:08.97 ID:???
そりゃBFに出られなかったのは残念だけど
だからってBFアンチになるような人と一緒にしないで欲しい
784通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 23:49:36.47 ID:???
なんとかアドレセンスとかいう奴か
ガンダム嫌いのL5厨
785通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 23:56:44.23 ID:???
出なくて良かったよ
ウィングみたく原作でも不遇だからやられちゃってもいいとかされそう
786通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 00:35:10.08 ID:???
はいはいやめやめ
ここはAGEのスレ
787通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 08:00:28.11 ID:???
出た事は出たぞ
ゲイジングケース
788通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 09:12:14.39 ID:???
後は師匠の部屋にあったボールについてたフォートレス肩な

アデルがMk-2になってから陸戦、空間戦、キャノンくらいしかバリエーションなくなったの、「あー、使わないタイタスの腕とか持て余しちゃったんだろうなあ……」って感じがひしひしと伝わってくるよね
何にでも使えるドッズライフルとかシグルブレードが出てきた事自体ラッキーだったのかもね
789通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 11:49:14.36 ID:???
まあタイタスは局地戦用として残してある可能性はあるけどな
基本数揃えて動く量産機はタイタスみたいなのは使いづらかろう

スパローに至ってはもうシグルブレイドを生み出したことが功績なのかな
790通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 13:29:31.91 ID:???
AGEは権利関係で出られないんだとか言われてるけど
権利なかったとしても出られなかったよね
売れないから
791通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 17:28:34.42 ID:???
シグルブレイドって最後まで活躍したんだっけ?
792通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 17:59:59.53 ID:???
>>789ソロンシティの時みたいに奥内で戦う時はあっちのが都合よさそうだしね
見返すと量産のタイタスでもガフランと組みあってる時パワーじゃ負けてなくて
頭突き→前蹴りで不意打ちっぽくいなされてるから
ヴェイガンとがっつり近距離戦できるって意外と残しておきたいかも
793通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 18:25:28.19 ID:???
ビームライフルとビームサーベルがあれば大体の状況には対応できるから
接近戦に特化したタイタスは量産機には向かないと思うんだがな
794通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 18:28:45.97 ID:???
そういえばソロンシティの時のアデルタイタスが磁気閃攻システム使ってなかったけどどうしてだろう
量産型だとオミットされてるのか?
でもそうなるとタイタスの意味があまり無いような…
795通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 18:37:07.61 ID:???
>>789
量産機ではなく少数配備のエース用機ではあるけど
スパローを参考にしてGバウンサー系の機体が生み出されて
キオの時代のティエルヴァまで受け継がれてるし
796通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 19:07:24.38 ID:???
>>794フレームパワー自体は変わってないんじゃない?
元はと言えばビーム効かないから物理で殴ることにしたわけだし
確かに威力は下がると思うけど
797通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 19:40:29.75 ID:???
>>791
シグルクローとしてゴメル、ウロッゾに流用されていたあたりヴェイガン勢にとっては有用だった模様
798通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 19:53:49.25 ID:???
>>796
実はタイタスがパワーで敵を倒したことは一度も無かったりする
799通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 20:08:49.93 ID:???
倒れたガフランを腹パンで破壊してるシーンあるんだが

倒す、とは意味合い違うけどシャッターこじ開けもタイタスさん以外にはできない芸当だったな
800通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 20:12:28.70 ID:???
タイタスの「磁気旋光システム」リミッター解除がFXの「FXバーストモード」に引き継がれたに違いない
801通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 20:42:02.24 ID:???
>>799
あれ腹の砲口部分が多少壊れて入るけど
直接的にはビームを発射しようとした所にタイタスの腕を突っ込んで塞いだことによる自滅

映像的にはタイタスのコンセプトは接近戦で相手の体勢を崩すことによって電磁装甲を無力化しての
ビームラリアットやビームスパイクによる破壊が目的と見て良いと思う
802通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 20:59:46.11 ID:???
まあいくらパワーっても衝撃だけでぶっ壊すのは手間だしな
接近戦用の武器が通じないわけじゃないし、刺せるなら刺した方がいいよな

そういえば近接武装としては最弱と思われるヒートスティックってヴェイガンには通用したんだっけか…
803通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 21:04:55.22 ID:???
思いっきりバクトには弾かれてたな

10年以上もあればそれなりなダガーも作れた気がするけどそれくらい技術退化してたんかな
804通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 23:05:48.48 ID:???
>>790
BFの製作サイドに海老川さんがいる以上メインキャラ機体くらい貰えてそうな気がする
805通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 23:23:54.69 ID:???
触れたら駄目な奴だぞ
806通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 00:58:21.12 ID:???
ガンダムage外伝のガンダムAGE EXA-LOGってAGE UNKNOWN SOLDIERS
みたいなストーリーってありますか?AGE UNKNOWN SOLDIERSにはアリーサちゃんとか出てたので
気になっています。
807通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 01:18:36.68 ID:???
ジェノアスのプラモにはなぜか本編で使うことのなかったビームサーベルが付いてたけど
当初は装備させる予定があったのかな?
808通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 05:19:38.53 ID:???
>>807
ランナーの関係じゃね?
809通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 05:41:05.06 ID:???
本編ストーリーよりも先に、プラモの武装のほうが
考えられてたっぽいんだよなぁ…と
Gエグゼスはミサイルポッドがあるが本編では使用しなかったし
AGE-FXのダイダルバズーカも、プラモにはあったものの
本編では最終回でわずかに登場しただけだったし

バクトの腹部のビームスパイクが、本編では一定のチャージ後に
小型のビームを乱射するビームガトリング砲っぽい使われ方をしてたし
ドラドの三連ビームバルカンがミサイルランチャーになってたり
レギルスのカメラアイが頭部バルカンになってたり、設定と本編の差異は多い
810通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 08:24:03.33 ID:???
>>798最初のラリアットとかはパワーだと思うんだけどなぁ
サーベルもライフルも弾く装甲なわけだし
ビームの意味が無いと言ってる訳じゃないよ
811通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 17:19:37.02 ID:???
一応へこむからひたすら殴りまくれば(特に頭部) 倒せるとは思う
が、サーベルでスパッと行く方が楽だよね! byマッドーナ

>>809
バクトに関しては8話でビームスパイクしてるぞ
ダイダルバズーカさん、超威力のゲロビを連射できるチート武器なんだけどなぁ…
ガンダムパンチ=勝利な世界観だったのが悪かった。種や00に出ていれば活躍できたろうに。
812通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 17:45:21.66 ID:???
見返したらバクトのスパイクの部分にタックルしてビーム同士のかち合い
んで勝ったから射出口からビーム通った、って感じか
後のガフランもパンチで一人死んだけど、もう一人思いっきり蹴り上げられてるとこでワラタ
なんだかんだタイタスのパワーおかしいよ
813通常の名無しさんの3倍:2014/05/15(木) 18:44:14.73 ID:???
>>806
設定の文章のみ
ただし開発に至った背景とか、ウットビットが考案やラーガン用など見過ごせない設定もある
814通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 17:52:34.76 ID:???
ビームダガーもAGE1まで作れないのにビームガンは作れるのが謎だ
815通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 18:01:29.87 ID:???
>>814単純にビーム刃が必要無かったんでしょう
元々軍や警察だけが武装するわけだし、射撃武器も車壊す程度の威力だ
816通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 18:17:22.56 ID:???
まぁ溶断って事は中の人死ぬ可能性大だしな
ビームに焼かれるか、さもなきゃ出火→爆発まであるし
どのぐらいの効果なのか気になるから一度ジェノアスとジラで戦ってみて欲しいな
817通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 05:56:27.38 ID:???
俺はジラやガラならスプレーガンでも十分に倒せたと思う
スプレーガンだって、腐ってもビーム兵器よ
ヴァイガンはガフランですらミサイルの直撃に平然と耐えるので、
かなり頑丈な装甲をしていたと思う
818通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 13:32:46.77 ID:???
基本性能はジラ・ガラ>ジェノアスでも、スプレーガンやヒートスティックで対抗できるレベルだろう
何か事が起きても正規軍がジェノアス部隊で出動したら余裕だろって雰囲気はある

AGE軍人はラーガンを筆頭にアセム編冒頭のジェノアスUのパイロットとか地味だけどしっかりしてる感じだしな
腕がいいだけじゃなく粘り強いって言うか
819通常の名無しさんの3倍:2014/05/17(土) 19:15:32.36 ID:???
マジ8の初陣も数、数、数で抑え込んだからね
フリットの指揮もあるんだろうけど、他のモブ見ててもパイロットに厚みがあるし
820通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 18:33:46.28 ID:???
ガンダムシリーズだとよく連邦=使えない、みたいな描写されるからな
あんだけまともに機能してるってのがすげーよ
821通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 20:08:39.26 ID:???
>>818
あのジェノ2のパイロットがオブライトってのは非公式なのかな
822通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 20:15:25.31 ID:???
公式だとしたら明言するだろうし、流石に隠す意味わからんだろ
823通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 20:27:30.79 ID:???
ドラドが首だけ跳ねて満足しちゃったのは
自分達が頭コクピットに慣れてしまっているからだろうか
824通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 20:41:22.78 ID:???
オブライトのジェノアスはアセム編の時点でブルーだぞ
825通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 21:06:19.64 ID:???
ディーバ所属のは青がチームカラーだかんね
826通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 21:12:09.15 ID:???
MOEだと妙齢のパイロットでアセムが司令官と呼んでたな
827通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 00:25:38.58 ID:???
ドラドの足つかんだのがオブライトという設定でもいいんだけど、
ああいうちょくちょく活躍するモブ量産機のパイロットが
あえて名無しであるほうが、それはそれでロマンがあるんだよね
部隊編成が、シャルドール改×2、ジェノアスII×1だったから
少なくとも少隊の隊長クラスの実力はあったと思うし
828通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 01:06:53.64 ID:???
オブライトがあの時のジェノUパイロットっていうのは多分小説で読んだ気がするんだけど
テレビ版と違うならなんかもやっとするな
829通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 09:23:20.45 ID:???
>>827量産機の魅力たる部分だからね
パイロットが名無しってのは
830通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 09:25:21.04 ID:???
足掴んだパイロットはMOEで顔出してたじゃん
831通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 09:54:15.56 ID:???
AGEは各媒体どれも違う世界だからな
TV版は不明(≒誰にしてもいい)、小説版はオブライト、MOEはおっさん
832通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 14:28:52.23 ID:???
MOEのあのシーンはTV版からするとちょっとカットされてたな
最後の足掴みのシーンも良いんだけど、首を斬り飛ばされても相手がガンダムに気を取られて後ろを向いたら即斬りかかるシーンのプロっぽさも良かったんだよな
833通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 18:28:48.11 ID:???
予算の関係でTV版の使い回しをせざるを得ないけど
あのシーンでジェノアスが動けるようにしたら後のシーンとの整合性が取れなくなっちゃうからね
834通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 21:14:03.33 ID:???
独り言だけど
どれも違う世界(笑)とか言って
小太刀の腐れ二次創作を
本編と同等に扱おうとする奴って何なんだろう

小説版は所詮派生でしかないんだが
もしかして小説版こそ原作とか言っちゃう類の人かな?
835通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 21:17:28.38 ID:???
ガンダム全体でアニメ本編と小説版が乖離してる事なんてよくあることだが?
そして小太刀版はしっかり監修ついてるし二次創作じゃねぇ
836通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 21:31:07.13 ID:???
どういう思考回路してたら「どれも違う世界」が「小説こそ原作」に変換されるんだろう?
837通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 21:39:04.06 ID:???
>>835
1stの小説版なんてアムロが最初から軍人で最終戦で死ぬんだぜ
838通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 00:19:50.39 ID:???
>>837
逆シャアなんてアムロに子供がいてしかもサイコフレーム以上の謎バリアと金縛り使うんだぜ
839通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 00:22:50.92 ID:???
へえ、監修さえついてたら
他の作品も改変してたら
何やってもいいんだ
知らなかったわ
勉強になった、ありがとう
840通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 00:28:05.00 ID:???
そうだね、良かったね
解ったらもう来ないでね
841通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 00:29:47.74 ID:???
そりゃアニメスタッフの兵頭が監修してるんだし何やってもいいだろ
むしろなんでダメだと思った
ダメなら兵頭なりバンライズなりからストップ出るわ
842通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 00:36:23.29 ID:???
普段はアニメを超えただの上位互換だの言っといて
都合が悪くなるとアニメスタッフの監修されてるね…
843通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 00:43:09.84 ID:???
そろそろ小説版アンチスレか
小説の話題禁止のスレ立てれば
844通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 00:56:53.45 ID:???
一言も小説がアニメを越えたなんて入ってねぇよ
ID見えない板で何妄想に浸って自傷してんだ病院逝け
845通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 10:26:47.46 ID:???
AGEについては色んな解釈の仕方があるからいろんな媒体でいろんな違いがあっていいと思う。
本編には本編の良さがあるし小説は嫌いだけど良い所もあると思う。
結局は自分の中で好きなように補完できるのがAGEの良さだと思う。

何が言いたいかと言うとフリットに重点当てたOVAを作ってください
846通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 10:28:24.43 ID:???
少なくともここで小説版の方がなんて意見は聞かんしな
あと正直あの人が好き勝手に改変したと言われても
小説ガンダム読み慣れてると「まぁこんなもんだろうな」ってなる
847通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 10:38:51.47 ID:???
そのうち小説版も作者A版と作者B版ではどっちが〜とか言うようになったりするしな
848通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 10:40:06.01 ID:???
面白いって思ったら面白いって言えば良いだけやな
作った奴の言動をトレースして叩く気にはならん
そんな僕はアニメのキオ編が1番好きです
849通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 12:03:19.70 ID:???
場合によっては富野一人でパラレルワールドいくつも作ってたりするしな
AGEだって同じ日野シナリオでもアニメとゲームはパラレルになってるし
850通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 01:01:32.48 ID:???
ヴェイガン戦争という歴史が存在していて、ゲームもアニメも小説も後の世でそれを別の視点や解釈で描いた表現物として解釈してるからどれが正史ってのが俺の中にはない
強いて言うなら流れだけを年表化したものがあればそれになる
851通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 01:34:37.54 ID:???
みんな違ってみんないいって感覚だわ
俺はそれぞれから取っていってAGEという作品を解釈してるよ
852通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 17:22:04.51 ID:???
正直言って小説版は嫌いだけど、ここの人らがアニメ版下げてるとは思わんな
853通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 18:45:13.57 ID:???
>>850
無責任艦長タイラーとか公式でそういう設定だったな
大本に「史実」があってそこから派生した別解釈として
富士見版の宇宙一の無責任男シリーズと
ファミ通版の真無責任艦長&無責任提督があると
854通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 19:13:55.01 ID:???
>>853
あと有名どころだとマクロスシリーズがその方式とってるね
855通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 22:45:28.60 ID:???
>>852
俺も小説版嫌いだけど
作品に対してどういう解釈取ろうがそれは人の自由だからな
856通常の名無しさんの3倍:2014/05/23(金) 20:34:12.96 ID:???
媒体によってできる事違うしな
っていうか、専ブラじゃないと新シャア見れないんだけど、なんかあった?
857通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 03:52:14.70 ID:???
鯖移転したな。toroからpeaceになってる。

考えてみればゲーム版はプレイヤー次第で展開変わるんだよな
ゼハートとのラストバトルが長期戦でギリギリのバトルだったり、
νダークハウンドとかそんなんにフルボッコでTV以上の瞬殺だったり
そうするとその後のムービーも「紙一重の差で死闘を制した」「見てから余裕ちょろすぎワロタ」と印象変わってくる。
858通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 12:02:43.12 ID:???
ややこしいな、鯖移転初めてだから探すの手間だったぞ

ゲームと言えば描き下ろしアニメだな
アニメと状況が少し違う感じが良い
859通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 13:38:14.43 ID:???
EXAでまさかのザ・ガンダム

なおストーリは
860通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 20:59:14.67 ID:???
こうして絵になると、ザ・ガンダムって全然1stガンダムに似てないな
でも剣が格好いい
861通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 21:03:04.89 ID:???
ザ・ガンダムは油絵からの復元で実物に関する詳細な資料はないからな
アゴももしかしたら管理不良で絵の具が垂れてきているのかもしれない
862通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 21:14:51.83 ID:???
肘関節が低いってのは覚えてる
スラスターの類も見えなかったし刀一本だし
ものっそい根性補正機体なんだろうな、ザガンHG化してくんねぇかな〜?(旧型チップ並の知能)
863通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 21:23:46.89 ID:???
又聞きレベルのものを油絵にした上で、保存状態が悪かったみたいな感じの絵だしなぁ
あれに忠実に再現したからザ・ガンダムかって言う事にもならなそうな気がする
864通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 21:28:12.55 ID:???
ザ・ガンダムと絵のガンダム見比べると明らかに頭部アンテナの形状が違うよな
865通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 21:31:39.84 ID:???
>>863そもそも元の絵画だってフリット幼少期の襲撃で焼失してるわけだしな
本人が思い出しながら「確かこんな感じだったっけ?」ってやってたら笑う
それにしてもまともなデータさえ残らない程昔なのに又聞きでも伝説の存在って…
866通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 21:38:53.79 ID:???
>>865
複数のMSが伝言ゲームしてるうちに一つのMSになってたりしてな
867通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 09:12:49.87 ID:???
>>865
60年前の記憶からあれほど絵画に忠実なデザインができるとは
やはり天才か…
まぁ未来世界だしデータとして残ってると思うが
868通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 16:02:02.70 ID:???
>>866鵺ガンダムだな
伝説知ってる奴の話片っ端から採用して化け物にったりして
869通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 18:01:36.27 ID:???
>>867
ザ・ガンダムの復元計画の時にはフリットはもう亡くなってるよ
870通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 23:00:49.25 ID:???
まぁ超兵器大戦とも言える時代を終わらせた機体だからな
サブユニット程度の物に光学迷彩が平然とあるレベルなのに
平和利用できるデータも大量にあるのにそれを放棄して火星移住失敗っていうのは中々皮肉な話だ
871通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 23:04:08.97 ID:???
ある意味英断だとは思うけどな
平和利用っていう抜け道すらも否定したから封印できたんであって
とは言え、全封印したから火星が棄民状態になって、封印したはずのEXA-DBが漏れて戦争が始まったら、確かに皮肉な話ではあるな
872通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 23:11:41.79 ID:???
EXA-DBと火星移民の失敗は特に関係がなかったはずだけど
873通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 23:17:17.56 ID:???
>>872いやほら、のちにAGEシステムとEXADBでマーズレイの除去もできたわけじゃん?
ってことはあれだけ過去に発達した財産を持ちながらまともな環境調査もできなかったわけで
874通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 23:55:51.89 ID:???
おまけにあのデザイン「本物がどういう物か解らなかったから不明瞭な所はAGE-1を参考にした」って設定のブツだぜ
要は本物の「ザ・ガンダム」がどういう物だったかは今だに不明

ヒゲ説とかアムロの遺産説とかユニコーン説とか出てるけど
875通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 23:57:54.10 ID:???
エルスクアンタ説もある
876通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 00:30:32.60 ID:???
>>873
EXA-DBが作られたのは火星移民計画の後だよ
失敗の原因も土壌改良の失敗で出来た微粒子による死病の発生と
その事実を隠蔽しようとした政府が移民者を放置して撤退したせいだし

それにヴェイガンがEXA-DB(の一部)を手に入れたAG80年代からずっとマーズレイを克服出来てなかったから
結局AGEシステムと合わせないと役には立たなかったってことなんだろう
877通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 00:46:27.62 ID:???
>>873
全分飲しなきゃマズイくらい危険だったんじゃない?
878通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 08:54:47.08 ID:???
>>876おんとだ、グレメカみたら移住→戦争→銀杯だった
隠ぺい体質は変わらずかと思ったけど
そういや戦争してたの連邦じゃないんだよな
でもAGEシステムの設計自体はアスノ家にあったわけだし、なんだかなぁ
879通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 17:34:44.28 ID:???
皮肉なのはシドにAGEシステムのような自己進化機能がついてることだよな
必要な材料は揃っていたのに、単なる兵器にしかならなかった。

コロニー国家戦争期は完全にフリー設定だな
自分は作品の特性から、絵のガンダムは初代そのものか0ガン並みに似た、それらとは別物の超兵器じゃないかなーと思ってる
実はレギルス似、ってのも好きだけど
880通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 20:06:03.71 ID:???
AGEで頭部バルカンのあるガンダムはレギルスのみ
881通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 20:13:52.58 ID:???
AGE2が肩にバルカン付いてるのみか
しかも変形しないと出てこないし
対MS思考が強かったんだろうな
882通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 20:17:45.53 ID:???
というか頭部にバルカンを装備しているMS自体がほとんどいない
883通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 20:40:14.46 ID:???
Gエグゼスかバウンサーあたりは頭部バルカンついてたはず
ガンダムの特徴たる頭部バルカンついてるレギルスこそが真のガンダムでアスノガンダムはパチモン(キリッ
884通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 21:19:26.39 ID:???
実はレギルスに頭部バルカンがあると明言されている設定は無くて
映像でバルカンを発射していると思しき場所にはレンズっぽいパーツがあるだけなので
スタッフがセンサー類を勘違いした描写ミスの可能性もあったりする
885通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 22:14:06.35 ID:???
頭部にハイメガキャノンをつけるというおかしなことをやってるMSが昔にはいましてね…
886通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 22:41:23.90 ID:???
>>884
一応メカニック&ワールド本には、頭部の解説にバルカン砲も装備すると書かれてあるが
887通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 22:41:42.54 ID:???
まぁゲイジングの都合上腕以外に武器を付けられなかっただけなんだけどね
888通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 22:41:53.81 ID:???
発射音が実弾っぽいんだなこれが
889通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 23:48:23.33 ID:???
>>886
あああったね、でも武装一覧には載ってないという微妙さ
890通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 05:03:10.49 ID:???
頭部バルカンは恐らく設定ミスだが、映像として描写されてしまった以上
後付けで「やっぱりあった」事にしたほうがいかにもガンダムらしいではないか
891通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 08:06:54.72 ID:???
鯖移転かよ書き込めないし見れないし2chオワタかと思った

乗り遅れの話題だけど俺は小説版AGE好きだよ
アスノ家3人にゼハートにヒロイン達といったメインキャラ周りもいいけど
かっこいいおっさん好きにはたまらん
ザナルドさんとかオクラムドさんとかゴドムさん(孫がいる)とか
小説オリジナルだけどジェノアスタンクの人たち…
892通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 12:17:42.58 ID:???
エピオンの謎バルカン…
893通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 13:12:39.20 ID:???
決闘中に引き撃ちなんてされたらそりゃバルカンくらい出るさ
894通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 20:14:34.67 ID:???
>>891
そう…(無関心)
895通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 20:56:03.62 ID:???
>>894
そういうレスはレスした時点で
内容と逆の本心が漏れることになるので注意
896通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 21:06:48.81 ID:???
構ってやるなよ
897通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 22:17:04.67 ID:???
>>893威力低くてもバルカンくらいなきゃ
アーマードコア3だかのオープニングみたいになってしまうもんな…
898通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 09:34:34.35 ID:???
>>881オリジンとか見てるとバルカンは威嚇牽制もそうだけど
対人戦武装の意味合いもあるんだろうと思う
発達した時代だし歩兵っていう概念が薄いんじゃないかな
逆にヴェイ側は制圧・破壊が主な任務だから連射ビームが付いてるっていう
899通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 16:48:07.28 ID:???
>>898
基本的に兵器のない(裏ルートとかはあるし、今の日本くらい?)世界だしね
何かあっても人間や車両で対処できるのが大半だろう

MSの役割は
1.自衛隊の装甲車みたいに災害救助用
2.お前ら悪さしたら踏みつぶすぞ、みたいな示威効果
3.悪人がMS持ちだした場合の戦闘
って感じで、対人で使われることはほとんどないのかも。
900通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 17:57:23.82 ID:???
その辺はヴェイガン登場前のモビルセキュリティが担当していた分野だろうけど
ヴェイガン登場後のモビルスーツは完全に対ヴェイガンMSを想定しているから
ドッズライフル以外の半端な威力の武装は役に立たないってのもあるんだろう
901通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 21:16:37.85 ID:???
ヴェイガンはシグルブレイドの技術は盗んで利用したけど
ドッズ系武器は確か利用してなかったよね?
最後までビーム系の技術は連邦より上だったのかな
902通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 21:21:25.20 ID:???
ガンダムAGE でありがちな誤字
ダブルパレット
一度にたくさんのヴェイガンにお絵かきできそうな名前>>
903通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 22:39:09.74 ID:???
ジェットセットラジオって昔のゲームみたいに飛びまわって落書きしまくるガンダムなわけですねわかります
>ダブルパレット

俺の歌を聞けーじゃなくて俺の絵を見やがれーで戦いを止めてみたり
ってとこまで妄想した
904通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 00:09:58.34 ID:???
武装が少ない影響がゲームに出てるんだよなぁ
換装で武装の少なさを補うならともかく換装しても武装少ないしせめてバルカンぐらいは欲しかった
ノーマル状態が特に辛い
905通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 05:31:20.04 ID:???
>>901
実はAGレギルスの、ゲイジングハロでの武装が
ドッズVライフルになってる(Vは恐らくヴェイガンの略)
ゲイジングバトルベースでは通常のビームライフルになってるが…

ドッズライフルは二話ではガフランのビームライフルに一方的に打ち勝ったが
連邦とヴェイガンではビーム粒子の材質が違ってて(少なくとも色は違う)
ヴェイガンではドッズ化できなかったのではないだろうか
全般として見ると全てのビーム武装をMS本体に内蔵してるヴェイガンのほうが
応用技術は進んでるように見えるが
906通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 06:26:04.22 ID:???
ガンダムAGEのビーム、MOEではサーベル折ったりしてたあたり「めちゃ熱い粘土みたいなもの」ってイメージがある
907通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 07:13:16.49 ID:???
本編でもサーベルが地面に突き刺さったままになったりしてるから
半ば固形化した状態になってるのかもね
908通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 09:56:47.93 ID:???
>>901ただ必要が無かったと見てる
連邦は電磁装甲の技術を持ってないし、解析済みだったとしても投入してないわけだから
あと連邦と違って元からビーム兵器のレベルが高いってのも一因かと
909通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 10:10:06.02 ID:???
>>907エネルギーを縛るフィールドが強固で自然減衰に時間がかかったりして
ヴェイ側の機体の手には逆にサーベルを消す為にそのフィールドを崩す技術があるとか
910通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 10:51:37.00 ID:???
ドッズライフルは一撃でダナジンを貫けるけど
ヴェイガン艦の主砲は直撃しても弾かれて吹っ飛ぶだけだったんだよね
ギラーガの槍ビームはクリティカルヒットでもAGE-1のバックパック壊しただけだし
ビーム技術、少なくとも威力面は連邦のが上なんじゃないかな?

グルドリンが初のドッズ化成功という可能性
911通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 13:08:30.88 ID:???
>>910ゼイドラガンだと団子状の弾でAGE2の肩装甲破壊してた
ギラーガは元々格闘戦の機体だからあまり威力は無いんじゃない?
テールガンとか腹部のキャノンは威力高めっぽい
クロノスの腹ビームはまとめて量産機葬れるし威力だし
912通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 14:56:29.29 ID:???
ガンダムシリーズのビームってどれも粘土みたいなもんじゃなかったか?
種以外は鍔迫り合いできるし
00でも敵に刺さったままになってるし
BFでは凍ってる
913通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 00:45:08.43 ID:???
気付いたら>>900越えてて草
なんだかんだ人いるもんだなここも
久しぶりにAGE見返してみようかな
914通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 21:14:45.82 ID:???
唐突だけど
前にどっかの作家がガンダムをラーメン屋に例えて
ラーメン頼んだのに不味いお子様ランチが出てきたとか言って
AGEディスったのが未だに許せないんだけど
他の人はどう考えてる?
915通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 21:38:13.09 ID:???
ガンダムって名前ついてりゃ全部ガンダムでしょ
見たことあるガンダム作品は全部好きだから特になんとも思わん
916通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 22:06:24.36 ID:???
例えが普通にこう、例えられてない気がするな…

まあこういうスレもあるくらいだし、今更ディスられたからなんだって話
AGEはちゃんと観れば応えてくれる感じのアニメだけど、それ以前の段階にはいろいろ難があるからな
917通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:04:40.54 ID:???
>>914バンダイが新規(特にキッズ)に向けて勢いよく舵切るなんて今に始まった事じゃないし
結果も言う程悪くなかったわけで…
まぁ例えに乗せるならファミレスでラーメンの味語ってるようなもんだろ、いい大人の騒ぐこっちゃない
そんな事より君の好きなMSでも語ろうよ
918通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 02:26:18.28 ID:???
実際に子供が見てなかったかなんて視聴率じゃわからんよね
子供なんてあの時間帯は外で遊んでる子多いし、録画予約なんて便利なもんがあるんだから、実際うちは録画がほとんどだったよ

ガンダムフロント東京のガンプラ展示してあるとこで、子供がAGEのプラモを父親に説明してたの見た時は嬉しかったなぁ
919通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 07:38:37.39 ID:???
ガンダムフロントのAGE展見に行ったなー
バリ氏の原画置いてあったりかなり充実してた
920通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 11:58:50.68 ID:???
>>914
ラーメンを期待したらお子様ランチが出てきてくっそまずいと思ったら
これお子様ランチ風に偽装した高級懐石だー! みたいな。

考えれば考えるほど新しい発見があって沼にはまってくTV版やっぱすげーわ
921通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 12:30:17.61 ID:???
データ放送があったから割とマジでガンダム基準にして予定立ててたわ
922通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 13:38:17.64 ID:???
>>920味が変わるガムみてーだな
2週目に入っても新しい発見があったりするし
923通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 15:46:08.02 ID:???
924通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 19:18:05.53 ID:???
>>922チャーリーとAGEビルダーやなww
925通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 19:35:16.65 ID:???
小っちゃいディケとバルガスが船漕いでそう
926通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 23:57:12.84 ID:???
>>907
実はGガンダム世界のビームサーベルやビームネットその他諸々は
「粒子ビームのように発光する高熱の高分子化合物」だったりする
だから切られるとと物理的に切れる

まぁAGEの場合そこまで考えてない
927通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 08:57:08.13 ID:???
演出優先な部分が多いからね
アニメでよくある、刀パッキーンで先っちょが地面にドスって感じ
928通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 14:38:25.45 ID:???
投擲もできるタイプのビーム近接武器とかは他作品にもあるし、ビームサーベルなんかは作品によって設定いろいろあるしな
AGEも描写に合わせて後付けでなんか出るかもしれない
まあそういうの考えるのも楽しみではあるけど、最近はすぐ微妙な公式設定とか出ちゃうからな
929通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 14:58:21.95 ID:???
>>928メカニック本なんか読んでると
細かく書いてあるようでまだまだ空白も多い、自分で想像するのは楽しいし
このスレで自分や他人の独自解釈を共有できたりするとまた楽しいね
930通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 21:10:59.85 ID:???
>>927AGEの戦闘は単体で見ると自然に見えるけど
ガンダムシリーズでみたら少し異質だと思う
931通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 05:51:11.14 ID:???
俺はガンダムAGEのセンスは、ビームジャベリンや
ガンダムハンマーが出たテレビ版1stや
ある意味ではその路線を継承したガンダムWに
似てるとこがあると思う 実はバクトの電磁バリアは
メリクリウスを参考にしたのかも
932通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 11:33:13.04 ID:???
>>931失念してたなぁ、ファーストも意外と無茶苦茶だったって事

通してみるとスムーズな時代変遷だけどどこか章一つ無いと違和感出てくる辺り
上手いこと宇宙世紀の雰囲気をつかんでるとオレは思った
933通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 14:18:54.93 ID:???
AGEの戦闘は他のガンダムで言ったら確かにTV版ファースト的な感じはあるな
ダイナミックな感じと言うか…
934通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 20:12:44.11 ID:???
まだ本編見てないが二期OPのワクワク感、疾走感、切なさにはまった
早く見たい
色々言われてることは知ってるのでそういうもんだとわかってるから初見の人と違い楽しんで見れると思う
935通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 20:14:34.36 ID:???
初見という言い方はおかしかったか、リアルタイムの人と比べたらだな
936通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 20:43:33.93 ID:???
>>933動きが速過ぎないよね
それだからパワフルな動作が見える
ミンスリーでジェノアスの足切った時に衝撃で波が立つとことか好き
あとボヤージさん死ぬとこ見返したけどヤバイな
あの音声出てないのに親指立ててフリットに語るとこでちょっと来た
937通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 21:12:15.26 ID:???
ミンスリーの戦闘はスケール感があって好きだな
938通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 21:33:40.54 ID:???
MS・ボート・森・水
一画面で映るものがうまい具合に想像しやすいサイズだからかな?
あと動作のダイナミズムもミンスリーから
構えで溜めて→素早くズバッと斬る→斬った姿勢で溜めて→もう一度ズバッ
って感じの緩急が良い具合に効いてるんだと思う
939通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 09:22:49.61 ID:???
>>934
リアルタイムだと周りが本当にネガキャン一色だった上に
予備知識なしでフリット編序盤を強いられているんだったからなー…

8話のタイタスが好き
ボヤージ&ラクトに語りながらガフランを倒すシーン、BGMがぴったり合ってるAGEのお家芸で
タイタスの重量感ある動きも実にいい。
940通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 19:00:00.26 ID:???
>>939あの時はまだ2chROM専で情報も探してたわけじゃないから
ああいう記事が検索の上に来るって驚いたよ
それで打ち切りデマだろ?匿名の意味をはき違えてるよな、もう過ぎた事だから言ってもしょうがないけどさ

そんな僕は卒業式の戦闘が好きです
941通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 23:40:25.67 ID:???
放映中ツイッターとかでディスりやがった
何人かは未だに許せねえわ

まあ上でも言われた通り嫌なことより好きなことに
目を向けるようにはしてるけど
個人的にはOカスタムとフォーンファルシアの戦闘が好き
942通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 04:01:46.80 ID:???
忘れろ
そんな奴等の為に感情割いてやる必要無いだろ勿体ない
それよりAGEの良い所を反芻する方が楽しいぞい
943通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 08:18:53.64 ID:???
キオがポッケに手を入れながら前に出してるポーズ好き
やっぱキャラデザからして違うからこの画風見てて飽きないわ
944通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 04:56:02.20 ID:???
今更ながら観たけど全然面白かったよ。
観て良かった。
945通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 07:29:25.07 ID:???
円盤持っててTUTAYAで新作・準新作シール貼ってる直前の巻までが借りられてた時の優越感ったら無かった
AGEは徐々にハデになっていく戦場の様子も楽しみの一つである
946通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 14:27:51.96 ID:???
>>944
さあもう一周だ。1〜3話だけでも忘れないうちに観るといいぞよ
何なら1話は無料配信されてるから今すぐ! さあ!

1話としては平凡すぎてイマイチだけど、最高の50話だよねアレ
AGE全体でみても特に好きなエピソードの一つだわ
947通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 15:11:10.18 ID:???
>>946
AGEの為にバンダイチャンネル有料会員
になっちまったよ
もう一周いっとくか…
948通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 19:07:42.75 ID:???
二週目の面白さは半端ない
とくにフリット編は

それゆえに惜しまれる作品だよ
949通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 20:56:00.16 ID:???
二回目以降が特に面白いよね
見落としてる所も結構あってもう何度見返したかわからん
BSやケーブルで再放送あると絶対見てしまうしw
950通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 21:13:21.56 ID:???
>>948
今また1話から見返してるが、
たしかにフリットじいさんが復讐の鬼と化す伏線がいたるところに見つかるんだよなあ。
今観るとなるほどと思うところがかなりある。
951通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 22:14:09.04 ID:???
一周するとフリット編が一番面白く感じたね
終盤との繋がりが面白いってのもあるんだけど
やっぱ子供主体の雰囲気が良い、今までも子供が主人公だけど
高い頭身もあって子供じゃなくて未成年って感じだったし
952通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 00:03:16.35 ID:???
>>950
三世代編キオは敵も(問答無用で)助けようとするけど
フリットは似てるようでいて、“敵”に関しては殲滅一本なんだよな

キオがゲームの延長でヴェイガンを殺しまくってたのと
少年フリットがUEを殺しまくってたのは、一見すると同じだけれど
「フリットは本当にUE=人間だと知らなかったのか?」ってとこに疑問が残る。
とはいえ確定的な描写がないのがまたニクいとこなんだが。
953通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 00:31:52.93 ID:???
フリットじいさんがあそこまでになったの
は、デシルに情けをかけてしまった自分の甘さでユリンを守れなかったからだよな。
自分をずっと許せなかったんだろう…
954通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 03:21:14.70 ID:???
>>953
その理由がかなり大きいと思うけど幼い頃に母親(父親も?)が亡くなって
バルガスやブルーザーさんが居たとは言え頼れる大人の身内はいないし
自分がこの技術を受け継がなきゃ、ガンダムを作らなきゃって思ってたんだろうな
アセムは父親があんな感じwでキオはアセムが死んだと思ってたってのはあるけど
やっぱり家族が居る二人の幼少時はフリットよりは少し恵まれてたんだろうね
(不幸合戦するつもりはないけど)

その育ちの違いもあって三世代の性格が違っていてそれがまた面白い
955通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 10:33:18.69 ID:???
密かにBF新作にAGE機体を期待してたけど
やはり版権的に無理だよな

AGEのカスタム機見たかったなー
956通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 10:35:14.24 ID:???
権利切れるまで最低でもあと2年だからな

まあ2年後にBF系の企画が続いてれば
ビルドAGE-1とか出るでしょ
957通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 20:58:19.05 ID:B5rTt1FO
AGE見た泣き過ぎてティッシュ足りないなんかずるいぞ泣かせに来過ぎだ
面白かった
958通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 21:41:39.21 ID:???
びっくりするからsageろよwww
面白かったのは分かるから
959通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 22:09:44.75 ID:???
ディーバの最後とフリットが最後みんなに許されるシーンは泣ける…
960通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 22:18:21.13 ID:???
あそこってみんなってよりみんなを守れなかったフリットをフリット自身が許してるシーンだよね
961通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 22:54:39.91 ID:???
※958
そいつマルチ投稿の荒らしや反応しちゃダメ
962通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 22:56:32.61 ID:???
そして49話終わった直後に1話観てまた泣くという
AGE-1起動シーンずるいマジ反則。
963通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 08:06:22.77 ID:???
ターンXのインストに黒歴史はAG以降の作品でも続くって書いてた
それはそれで当たり前なんだけど、なんだかAG世界でまた戦争あったって言われると、ちょっと悲しいな
964通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 08:45:57.59 ID:???
AGEの終わり方は戦争がなくなるとかじゃなくて
(これからも争いや問題はあるだろうけど、それでも)人は生きていきますだしな
その先に待っているのが∀なら悪くないんじゃない?
965通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 08:54:27.74 ID:???
>>960
老フリットのキャラソンでも、消せない深い後悔があっても、自分を赦せる人は自分以外にいない
って言ってるからね

AGEのキャラソンはキャラを掘り下げる上で本当に役立つよ
特に三枚目のアルバム、フリット、アセム、ゼハートのキャラソンは他のとは比べ物にならないくらい心情や立ち位置を表現してる
966通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 09:12:54.12 ID:???
次スレもう建ってる?
967通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 09:36:15.54 ID:???
>>964そうか、そういえばキオもそんなこと言ってたしな
ちょっと早とちりだった
968通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 09:37:15.13 ID:???
>>966昼までにもうちょっと進んでたら建てに行ってみる
>>980だと遅いかな?
969通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 10:52:12.07 ID:???
>>980でいいんじゃない? このスレって伸びにムラがあるし

>>965
そのものズバリ答えだよね
自分としてはイワークさんとウェンディを推す
970通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 11:11:17.27 ID:???
カラオケでOP映像つきのやつ4連続で歌ったら最後のほう号泣して歌えんかったわw
971通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 12:07:28.50 ID:???
そもそもターンエー自体が何回あったかわからんから
ターンエーの後でかつターンエーの前も成立する
972通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 15:23:09.03 ID:KROb+CJs
ガンダムUCに比べればうんこみたいな出来だったな
973通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 15:51:56.44 ID:???
強いられてるんだ!!
974通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 20:40:29.99 ID:???
ガンダムinfo覗いたら、今年のサンライズフェスティバルでMOEが上映されるって書いてあった

ttp://www.gundam.info/topic/10994

地方民なうえに平日のレイトショーだから自分は行けないな・・・
975通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 20:50:29.89 ID:???
http://i.imgur.com/Rboyjfj.jpg

おじいちゃんwww
976通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 23:08:51.14 ID:???
>>975
インフォの漫画は家族ネタでAGEが多くて嬉しい
そして毎度フリットが三人の中で一番大人げないというww
977通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 23:15:14.16 ID:???
>>975流石おじいちゃんブレないなww
978通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 23:36:54.13 ID:???
AGEはフリット編とキオ編のEDがかなり好きだわ
これはCD買って後悔しなかった
979通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 00:58:57.11 ID:???
AGEのアルバム買って唯一「ん?」ってなったのはアセム編OPだな
980通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 05:57:27.70 ID:???
980辺りがと書いてあったので、立てておいた
字数制限に引っかかったので「と」を削ったけど
いいよね

実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそり語るスレ10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1402692990/
981通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 10:31:49.87 ID:9s2KJWsm
>>914
そいつはカレー屋でうんこ食べているようなうんこ野郎なんだろうよ
そして「このカレーはおいしい、他のはうんこだ」と言い放つから始末に負えん
982通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 10:51:16.61 ID:???
その人の作品はアニメ化して映画にもなっていますよ

世間的な評価はそういうことなんじゃないでしょうか
983通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 11:17:59.88 ID:???
>>980
キミの中の乙
984通常の名無しさんの3倍
>>980乙。
ここの人とマキブの小隊組みたいな