【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part350

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは『機動戦士ガンダムSEED』及び続編の『SEED DESTINY』の問題点を検証するスレッドです。
去年の黄金週間に発表があって丸一年、続報ゼロの劇種こと劇場版ガンダムSEED(仮)ですが、
その辺の事は忘れて、とりあえずエレガントに日々を過ごしていきましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた脱線&余計な叩き、激情&感情的な即レス、単純叩きなどは
"できるだけ"控え、基本的に落ち着いて『冷静に』議論していきましょう。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚に配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
及び両澤千晶氏を 全国の両澤さんや嫁に配慮して「 」あるいは」で呼ぶ件に関しては、
皆様自身のご判断にお任せします。

<お約束>
・基本的にはage禁止。
 無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。「hage」などの小細工でageるのも禁止。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。ひろゆきと"第三者”に迷惑がかかることになりかねない。
・成功談なんか殆ど無いけど禁止。いちいち釣られないでジサクジエンを見抜いて荒らしは放置。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護禁止。雑談/大幅な脱線は空気を読みつつマターリと
・初心者歓迎。予備知識等は下記のリンクにて。
・キャラの名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
 他名前関係は『できるだけ』避けた方が無難だと思われます。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>900が立ててください 。
・立てられない、>>900以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を。
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断してスレ立てを続行、あるいは断念してください。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>900とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・

○前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part349
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1177943337/

過去ログ倉庫(一部違うスレ有り)
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8E%B8%94s%82%CC%97%9D%97R&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=2000

<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/
○種の失敗・テンプレサイト
ttp://tanepo.at.infoseek.co.jp/
○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
ttp://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○シャア専用ブログ (1/1で更新停止)
ttp://char.2log.net/
【復活の】 シャア専用ブログ 【in旧シャア板】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1167909102
2通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:12:36 ID:???
まさかの時に、スペイン宗教>>1乙!
3通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:12:43 ID:???
・こんな話振っても反応は無いだろうと思っていたらそれを知っている人間20人から反応が返ってきた
・ヒーロータイム終了から一分の所で既に今日の放送についての感想が数レス書き込まれていた
・意味不明なフレーズが唐突に書き込まれたのでググってみるとアニメの主題歌だった
・眠くなったので二時間ほど昼寝をして、目が覚めたらスレが半分終わっていた
・好きな話題を振りまいて方向転換を図る、というか自演で捻じ曲げた後から悠々とみんなで語る
・二十二時が過ぎた頃エロい人たちに襲撃され、少女も「少年も」全員素晴らしいと力説された
・おはようからおやすみまでの十数時間に一つのスレが食い潰された
・二十六時も過ぎれば沈黙するだろうと思ったら、各国の戦争メシの話に突然火がついた
・住人の1/3がTRPG経験者。しかも比較的二十代後半〜三十代の大人が多いから「深夜ほど(話題が)濃厚」
・「そんなもの面白いわけがない」といって馬鹿にしていた作品が数週間後部屋に全巻揃っている
・「○○なキャラなら声優は誰」と他スレならなんてことのないアンケートレスがとあるエロゲ屋のリサーチだった
・最近流行っている話題は「新作アニメ」 五十本近いアニメが一斉に開始されたから
・スレ立てから以降30レスは>>1乙で埋まる確率が150%。一度乙してまた別のネタで乙する確率が50%の意味
・失敗スレにおける雑談によるスレ消化率は1日平均500レス、うち約10人が本題の種の話題
・気付けばイタリア軍と聞くと砂漠でパスタを茹でたという逸話を思い出し笑ってしまう
・SWという略語を見て、スターウォーズの話かソードワールドの話か一瞬迷う
4通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:14:02 ID:???
>>1乙、参上!!
5通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:15:42 ID:???
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  乙  立  こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  て  の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た  ス
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ >>1  レ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  ! !  は  を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX
6通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:17:17 ID:???
>>1乙! そういうのもあるのか!
7通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:17:40 ID:???
>>1乙、参上!
>>1、僕に乙られてみる?
俺の>>1乙は、泣けるでぇ
>>1乙してもいいよね? 答えは聞かないけど
8通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:19:22 ID:???
エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 71
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159443433/l50

涼宮ハルヒは工作員が人気をでっち上げる糞アニメ39
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1177080909/l50

Fateはやっぱり超糞アニメ25
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1171130879/l50

BLOOD+は糞アニメ 17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1166730248/l50

コードギアスはヌルヌル万歳のご都合全開糞腐ニメ17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1175825280/l50

魔法少女リリカルなのは終わったな11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1178079604/l50

【寒い】 舞-乙HiMEアンチ10 【ダサい】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1151163760/l50

Kanon(BS-i京アニ版)アンチスレッド その9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1175425734/l50

【責任転嫁】天保異聞 妖奇士は超糞アニメ7【必死】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1176822725/l50

らき☆すたは京アニ公認の糞アニメPart7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1178008762/l50

らき☆すた…笑えるのは池沼だけの寒いネタアニメ 6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1177776116/l50

TVアニメ版AIRアンチスレッド6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162086617/l50





9通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:23:08 ID:???
>>6
井の頭吾郎乙。
10通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:27:28 ID:???
こんなことをしているから…みんな乙っちゃうんだろぉぉぉっ!!
11通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:28:17 ID:???
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
               2007年5月2日 失敗スレ350にて
12通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:32:13 ID:???
あの世で>>1に乙し続けろオルステッドーーーーッ!!!!
13通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:33:07 ID:???
乙 震える乙 それは別れ歌
拾うネタも燃え尽きて
種のネタもも土に帰る

荒野を走る
雑談の列
黒く歪んでイタリアに繋がる
14通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:33:47 ID:???
>>1乙しても良いよね?
答えは聞いて無い!
15通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 21:34:01 ID:???
VIPから来ますた
記念真紀子
16通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:00:05 ID:???
種>>>>>>>>>>>越えられない倫理観の壁>>>>>>>>>グレンラガン
17通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:01:00 ID:???
     >>1への乙は、世界を救う――。

          _ _ _
          '〃^^^^ヾ
         卯iリノノリ从'
          | lリ゚ ー゚ノリ
         ノノ〈i{矣}i〉ヽ  _ii_
         ( ((/ 爻 ヽ)) . ||
         ノソ~ハ~ヾヽ   ||
         `~~^ ^~~´  ~~~
18通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:06:23 ID:???
>>16
ゴメン、アニキとヨーコがいるかぎりそれはないわ
19通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:09:36 ID:???
本当に劇場版種はどうなってしまうのでしょうか(バクシ版指輪物語の〆のノリで)

>>1乙。
20通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:13:35 ID:???
俺たちの>>1乙が通用しないのかーッ!

2時間ほど寝てたら次スレだよ…
21通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:16:19 ID:???
失敗スレって何?
新スレって何?
通常の名無しさんの3倍って誰?
それはきっと…
1さん、それはきっとあなたのことです
それを伝えたくて…あたしは、あなたに乙しに来たのだと
……そう思います
22通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:26:00 ID:???
実にらしい終わりかたでした
23通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:26:36 ID:???
ガンパレはいつになったら値下がりするんだ?近所の中古屋でも5000円割らない…
24通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:27:02 ID:???
スタオーで失敗した料理を回復するからってガンガンキャラに食わせてた俺外道
ゲームとはいえ酷いことしたな
25通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:27:21 ID:???
もう無理だろ、レア扱いになっちまってんだろうから
26通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:27:38 ID:???
>>23
近所じゃ平気で割ってるけど状態が悪いからなのかしら
27通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:27:54 ID:???
>>23
ベスト版を待ったら?
28通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:28:02 ID:???
イデオン最終回に続いて発動編やるとは
GWのアニマックスは地獄だぜフゥハハー
29通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:29:49 ID:???
未だに世界移動とか同一存在とか訳が分からん。誰か分かりやすく説明してくれ。
30通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:32:29 ID:???
>>1お疲れ様
>>23
新作がGPMを超えない限り、安くならないんじゃないかな
・・・それは永遠に高値と言う事だろうか
31通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:33:36 ID:???
水10・・・
32通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:34:30 ID:???
バンビーナだかバンビーノだか見ている俺には何のことかわからんぜよ。
33通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:35:44 ID:???
>>30
エイリアンソルジャーはPS2で廉価版が出たけど、元祖はまだそれなりの値段を維持している
つまりなるようにしかならん、レア商品は特にそうだ・・・
34通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:36:21 ID:???
>>29
ムアコックとか読めば?
35通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:39:26 ID:???
>>29
現実世界と銀魂の世界をパラレルワールドだと思いねぇ。
向こうに移動するのが世界移動だ。
同一存在ってのは、向こうにいる同じような奴のことだ。
桂小太郎の同一存在が木戸孝允、武市変平太の同一存在が武市瑞山、
志村新八の同一存在が永倉新八、伊藤甲子太郎のの同一存在が伊藤鴨太郎と言った具合で。
銀さんや神楽の同一存在はいないっぽい。歴史に影響しない奴の中には、同一存在が居ないなんて事もあるらしい。
36通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:40:12 ID:???
>>29
ペルソナ2の達哉がどうしたんだい
37通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:40:39 ID:???
世界移動ってのは、今この瞬間にも僅かな選択の差で分岐していく数多の並行世界を移動することで
同一存在ってのは、数多の並行世界に存在し、かつそれぞれにほとんど差がない存在のこと

じゃないのか?
38通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:41:08 ID:???
>>33
あれって完全移植だったのかな
移植作ってまともなのが少ない気がするよ
39通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:42:12 ID:???
>>33
そのゲーム、クソ難しいよ。初心者お断りどころか初心者死ねぇ!だな。
ヘッディーは面白いがステージ数多くてダレるし。

やっぱガンスター最高だな。
40通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:45:51 ID:???
>>29
長谷川祐一のクロノアイズはまた別か
あれはパラレルと正史の関わりを書いた話だし
ドラゴンボールのトランクスが同一存在や世界移動を扱った話になるのかな
41通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:47:48 ID:???
ザ・ワンとかもそうじゃなかったっけ?
平行世界のジェット・リーが一番を競い合う内容だったと思ったが
42通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:48:17 ID:???
>>39
基本的にトレジャーはそんなゲームが多いね
今出したらクソゲー呼ばわりされるかな
43通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:55:30 ID:???
>>29
とりあえずブックオフで神林長平の『敵は海賊 海賊版』読んできたまえ。
44通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:55:54 ID:???
キラとラクスってニャルラトホテプが化けた存在?
45通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:57:17 ID:???
11人いるの映画を久しぶりに見たんだけど
ブライトさんの中の人とか、今見るとやたらに声優が豪華で驚いたよ
しかし若本さんがすごく渋いキャラだったんだけど、元はこっち系キャラが主流だったっけ
いつから若本さん=ギャグキャラになったんだろう
46通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:59:08 ID:???
高屋敷寛や音速丸あたりが印象深い
けど転換はもうちょい前か
47通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:00:09 ID:???
>>44
ラクスだけじゃないかね
キラはラクスが上手い事人々に噂を流させて
でっち上げた存在
48通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:00:17 ID:???
>>45
バルバトスの人が誰やってたの?石頭?ヌー?ガンガ?
まさかバセスカ?大穴でフロル?
49通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:00:22 ID:???
>>38
ほぼ完全移植。

セガエイジズはスペハリ2(コンプリート)、SDI、モンスターワールドと
トレジャーボックスのみ買っとけばあとはいらない。
ただしゲイングランドとパンドラは俺が貰う。
50通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:02:10 ID:???
>>45-46
特ホウ王国のナレが契機じゃね?
51通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:08:32 ID:???
その時! 特派員が見たものは!!
52通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:10:06 ID:???
それにしてもこの若本ノリノリである
53通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:10:35 ID:???
神行太保の戴宗あたりは、微妙な線上にいるな
54通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:11:32 ID:???
>>48
若本さんがヌーですよ
石頭は温泉マークでガンガは龍神丸だね
詳しくは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/11%E4%BA%BA%E3%81%84%E3%82%8B!
を見てくれるかな
55通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:12:17 ID:???
>>54
フォースのラストのナレーションは、原作を読んでいると納得いかない
56通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:12:59 ID:???
>>49
北斗の拳は開発者を呪いたくなるほど酷いデキだったらしいね
57通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:19:17 ID:???
若本氏をロイエンタールで知ったから、アナゴさんと同じ人だと知って驚いたな
58通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:21:00 ID:???
初若本はダンバインのナレーションでした
59通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:21:03 ID:???
PS2版連ザ2のパケ絵の運命VS隠者。たぶんあれが本来の対決模様なんだろうな。
絵を見る限りアロンダイト折れる気配無いし、隠者の蹴りと剣が互いに弾かれた後、左手で用意してたパルマを喰らわすって流れだったんだろ。

結局全部「と」がダメにしちゃったけどな。
60通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:27:58 ID:???
61某スレ549:2007/05/02(水) 23:28:07 ID:???
>某スレ559
やっぱそうだったのかw
ここと住人被りまくりだなあw
62通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:28:28 ID:???
すげー久々に来たが、>>3で猛烈に噴いたwwww

突然ですまんが、みんな愛してるぜ。
63通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:29:34 ID:???
>>61
君は何を言っとるんだ
64通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:30:08 ID:???
イタリア軍のパスタネタはデマらしいけど。

通ならフィンランド軍だな
65通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:30:26 ID:???
>>63
日本語でおk
66通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:30:29 ID:???
>>60
なんでバーニィの中の人が音響なの?
67通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:32:42 ID:???
どうしよう、同じクラスの子が失敗スレの話題を話していた…
68通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:33:14 ID:???
>>67
な、なんだってーw
勿論それは女の子なんだよな?
な?
69通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:34:32 ID:???
>>67
とりあえず、イタリア軍かTRPGの話題を振って探ってみるんだ。
70通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:34:45 ID:???
>>65
ktkr
71通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:35:23 ID:???
>>69
イタリア軍はもう古い。これからフィンランド軍だ!
72通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:35:30 ID:???
>>64
極寒の中、ソ連兵の唯一の命綱だった温かいスープを運ぶ輸送部隊を狙い皆殺し、
哀れソ連の兵士たちは一夜明けたら大隊まるごと凍死……

そんなこんなでソ連兵も容赦なく、捕らえたフィンランド兵を火中に投げ込んで焼き殺したり……
73通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:35:58 ID:???
>>69
完全に間違っているはずなのに
なぜか完璧に正しいチョイス
さすが失敗スレ
74通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:36:02 ID:???
>>70
日本語で(ry
75通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:37:19 ID:???
>>72
食い物の恨みは恐ろしいな。

いやそれだけじゃ無いけど
76通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:37:40 ID:???
>>72
戦場でサウナに入っていて、気が付いたら、裸で敵中に取り残されてる連中です。フィンランド軍
で、裸で友軍陣地まで戻ったそうです
77通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:38:59 ID:???
>>72
戦争のはじまった理由とかもうどうでもいい感じだな
78通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:39:55 ID:???
>>76
今ここに、失敗スレの新たなる伝説が生まれた
79通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:40:05 ID:???
それで、そろそろどこのスレの話をしているのか、お兄さんにこっそり教えてくれんかね?
80通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:42:26 ID:???
>>77
そろそろ表でやろう。
最後の行以外は問題なく普通の報告だったと思うよ。
処置が若干甘かったと思うくらいですね。
というか、そこの151とか142とか143とかが私ですw
81通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:42:35 ID:???
よしよし
お食べ
82通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:43:20 ID:???
>>60に対抗して
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm67753

見られない人ゴメン
83通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:43:31 ID:???
(まずい・・・いつにもましてハイってやつだ状態だ・・・)
84通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:43:38 ID:???
>>79
そんなスレは存在しませんよ、市民。
85通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:44:15 ID:???
日本でも伊勢長島で信長に追い詰められた一揆勢が全裸で突貫したという記録があるな
86通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:46:43 ID:???
>>80
ちょwww・・・ってすいません本当に。
最後の一行は、単にオチがつけたかっただけで他意はマジでないです。
前に「はだかの国」の報告したときにも同じ風にしたのになーwってくらいは思いましたが
確かに汚いとか言われてもしょうがないな、と思って反省しておりました。
87通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:48:52 ID:???
他スレの話題を2人で延々された時はどう対処すればいいんじゃろか。
88通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:49:08 ID:???
>>86
ちなみに「サークル」が大学のサークル
「新人」が新入生、という解釈でおkかな?
89通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:49:43 ID:???
向こうのスレとこっちのスレの雰囲気が似てて酷く納得した
90通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:49:44 ID:???
>>87
すいません、もうやめますんで何卒ご容赦をm(_ _)m
91通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:49:47 ID:???
「太平洋では零戦のカモ」バッファローや
「今時複葉戦闘機かよ」グラディエーターや
「なんでスピットファイアと同じエンジンなのにこんなに遅いんだ」ハリケーンが
まるで別の機体のように大活躍するんですよね。
92通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:50:36 ID:???
>>90
お前のような奴がいるから戦争がなくならないんだ!
93通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:50:50 ID:???
ttp://anchoku.hp.infoseek.co.jp/vonlusen.html
極めつけはローゼン伯爵
94通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:50:52 ID:???
何のことは無い
古今東西老若男女、いくさ場に出ればみんなシグルイなのですよ

シグルイ版座波間左衛門、見たいなあ
95通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:51:34 ID:???
俺が行ってるスレにも失敗スレ住人が潜伏してるかもしれんな…レトロゲーム板とかよく行くし
96通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:51:51 ID:???
>>89
だって住人が被ってるものw
97通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:52:33 ID:???
ひっとりのかっげにーさんじゅーにん♪

ぞろぞろー
98通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:52:39 ID:???
>>95
俺の行ってる週漫の某スレにも多分いる。
たまに、ノリがまんまココと同じになるw
99通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:52:37 ID:???
>>93
ローゼン伯爵? 麻生太郎の親戚か?
100通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:53:21 ID:???
>>64
>それは都市伝説の一種で、イタリア兵も最前線では食事と言えば缶詰めレーションがほとんどでした。
>イタリアはドイツ軍ほどフィールド・キッチンの配備が進んでいなかったので、
>暖かい食事は兵舎以外はなかった様で、当時の記録を見ても、砂漠の真ん中での食事は、
>レーションも配備されていましたが補給が滞り、わずかな牛肉缶詰めの配給とビスケットと水だけです。

ttp://mltr.free100.tv/faq08a04b.html#pasta

ちょっと(´・ω・`)ショボーン
101通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:54:39 ID:???
イタリア軍がソマリアで虐殺やってた海兵隊を鎮圧したってのもデマ?
102通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:55:25 ID:???
FAQを毎日チェックしてる人も、俺以外に居そうだな・・・・。
103通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:55:46 ID:???
>>102
ノシ
104通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:55:57 ID:???
とりあえずガンパレはすごく口コミ評判が良くて賞までもらったのに、
SCEが「あんなお宅臭いのが名作?プゲラw」と広告戦略を全くしてくれなかったので
アルファの社長が激怒して「今後いくら頼まれてもガンパレは重版せん!!」
という流れがあるのであきらめてた金の中古を駆った方がよいかと。
適性のある人には10000円くらいの価値は充分にある。
105通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:56:06 ID:???
>>102
FAQ?
106通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:57:21 ID:???
>>104
ゲームでは「唯一」星雲賞を盗ったんじゃなかったっけ。
107通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:58:34 ID:???
リプレイが載っているかどうかが雑誌購入の決め手だったあの頃
今そんな選択方法だと片手で足りる冊数しか買えないんだろうか
何でここまでTRPGは衰退したのかな
108通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:59:28 ID:???
>>102
ノシ

>>102
>>100に貼ったところが「軍板FAQ」のサイトになってまして、そこには軍事板で出た
様々な質問事項が網羅され、さらに日々更新されています。
軍オタならずとも面白くて、種厨が馬鹿な軍事知識を振りかざすのを鼻で笑えるようになりますw
109通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:59:33 ID:???
芝村が作った唯一の良作だもんな
110通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:59:45 ID:???
>>107
プロじゃない奴がプロやってるから。
それに尽きる。
111通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:00:01 ID:???
>>106
ガンパレはゲームの奇跡というのにふさわしい。
だってなんで面白いのか全くわからないもん。
112通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:01:23 ID:???
>>107
衰退したというか、ブームが過ぎて安定したのだと思います。
リプレイ連載はもっとやってほしいんですが。
113通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:01:39 ID:???
>>111
皆が適当に食材ぶち込んだらいい味のスープができたみたいな物
114通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:01:49 ID:???
>>110
そんなことより「より簡単に遊べるゲーム」に競技人口吸い取られただけ。
GMに相当の負担を強いるし、ある程度馴染んだ仲間同士でないと面白いプレイは実行しづらいし……
115通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:01:58 ID:???
同じシステムのはずのオーケストラはいまいち面白くないしな。
116通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:02:48 ID:???
>>113
そして自分が名調理人だと勘違いした作者が余計な裏設定を調子に乗ってたれ流し続けファン拡大を阻んでしまい……
117通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:03:23 ID:???
あるスレで地獄戦士魔王のネタ出してた奴がいたが…ここの者だな?
118通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:03:25 ID:???
>>114
ですね。
構造上、どうしても敷居の高い(準備・プレイが大変)な趣味ですものね。
119通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:05:14 ID:???
>>113
何となく作った料理が大絶賛されたが、何故あんな料理が作れたのか本人にもわからないから二度と同じような料理は作れないと言う事かな
120通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:05:25 ID:???
>>116
あれとマダラは、「好きな人は好き」な厨臭さを裏の売りにしたから・・・。
無視しても遊べるとはいえ、プレイ前にその辺を読んでげっそりして借りてたの返しちゃいました・・・。
121通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:05:35 ID:???
TRPGはまだ良いよ。
ゲームブックなんて…ゲームブックなんてぇ!
122通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:06:01 ID:???
>>107
一時期がバブルだっただけです
123通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:06:37 ID:???
>>119
本人は分かってるつもり(同じようにして、さらに発展させてるつもり)だけど、
奇跡はなかなか起こらないだけ。本人を責めるのも可哀想ではある。
124通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:07:29 ID:???
>>119
昔、ダニエルキースとかいう作家が同じような事言ってた。
「誰か、どうやったらもう一度あんな小説を書けるのか教えてください!」
って
125通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:07:38 ID:???
>>121
それでもここのところ名作が復刊とかしてるらしいじゃないか。
根強いファンはいる。
126通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:08:16 ID:???
TRPGな。友人に薦められて4、5回ほどやってみたが。
ルールのがんじがらめでイマイチ演じてるって気がしなかったわ。
個人的で感想でスマンがぶっちゃけツマンネ。
127通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:09:16 ID:???
俺がTRPGに対し抱いてる感情は
多分お前らが俺の趣味に対し抱くであろう感覚と同じなんだろうな
128通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:09:19 ID:???
>>123
「ガンパレが面白い」というより「ガンパレを遊んでた奴等の中に繰り広げられた脳内妄想が面白い」だからねえ。
受け手が脳内麻薬生産してくれるかどうかはそれこそ天運地運人運頼み、になっちゃうし。

作者がいくらあせったところで、あの盛り上がりはもう二度とは戻ってこない。
初代の人気は同人趣味者の人たちの脳内妄想によるところが大きかったから……
129通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:09:46 ID:???
>>126
そんなあなたに番長学園
130通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:10:03 ID:???
>>126
それは残念・・・。
でも「それは違うんだよ」って説明が簡単にできないのが、TRPGの一番やっかいな点だと思う。
131通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:10:10 ID:???
>>114
バブリーズ読んだ友人がTRPGに興味を持ったけど、制約ばかりだし自分が弱いからつまらないと言っていたなぁ
何故多人数でパーティを組むのか理解してくれない、なんでも自分でやらないと気がすまない人っているね
鍵開けも魔法も接近戦もこなすキャラなんかいらないんだよと言いたくなったよ
132通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:10:34 ID:???
>>126
何のシステムをやったんだ?
事と次第によっては、種を見てガンダムを判断する、という類のミス判断かも知れぬぞw
133通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:11:10 ID:???
>>127
あなたの趣味が何かによるw
134通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:11:37 ID:???
>>126
ルールがプレイヤーを束縛する時間になっちゃうか、
プレイヤーの行動の足がかりとしてルールが役に立つようになるか、

そこらへんの使い分けが出来るようになるレベルの「GM」はそう簡単には育たないんだよ。
それが、TRPGが衰退したひとつの理由。
135通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:12:26 ID:???
>>119
仮にまったく同じ成分を用意し、まったく同じ手順で調理したところで
似て非なる料理しか出来ないであろうあたりが恐ろしい
136通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:13:14 ID:???
そもそも、迷宮と龍は魔王と勇者達が勝負するチェスの変形のようなゲームだ。
自分の作ったキャラを温存したり、惜しんだりするゲームじゃないのさ
137通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:13:22 ID:???
>>131
別に「多人数でプレイすること」が目的なわけじゃあないから。 TRPG。
要は面白い物語を皆の雑談という手段で体験できりゃあそれでよし、なアソビなので
万能キャラが居たっていい。 それでも面白い話をつくれるだけの、そして他のプレイヤーに面白みを与えることのできるGMであれば。
138通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:13:36 ID:???
>>134
そして、そのための規範となるべきプレイをしなきゃいけない筈の製作者連中は
びっくりするほど困ったちゃん要素満載だったりするw
139通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:13:49 ID:???
>>124
アルジャーノンで賞を取った時だね
何故あんな名作が書けたのかと言う問いに「それは私が知りたい」と答えたんだったっけ
この人は今の若者はと苦言を言わず、私達もそう言われたじゃないかと言うスタンスの人だから好きだな
140通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:13:52 ID:???
賞味GMって作家だからなあ。
141通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:13:55 ID:???
>>131
そりゃ種みたいな無敵主人公をやるものじゃないからw
調整さえすればそれ以上のことができるものもいっぱいあるが、
種を期待した人に1st見せて、「なんで一機でジオン全部倒せないのー?」
「軍規UZEEEEE!」って言われるようなもんだから。
142通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:14:57 ID:???
TRPGの演じるって楽しさは結構慣れやスタイルの差があるからねぇ
定量化できないのが良い所でもあり悪い所でもあり
143通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:14:58 ID:???
>>141
まあ、キラ無双ができるTRPGも結構あるんだけどな、最近だと。
144通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:15:30 ID:???
TRPGか、多分俺これからもやらないだろうな。
わかる人には面白いんだろうけど俺はTVゲームの方がいいや。
145通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:15:49 ID:???
>>139
ああ、ボルジャーノンに花束を、はまさに神の出来だ。なんせ翻訳本でもものすごく面白いんだから。
146通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:16:07 ID:???
>>143
でも、その場合はPCがみんなキラなだけじゃないか?
147通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:16:42 ID:???
>>144
うん、「TRPG」って構えた心境で楽しめるような遊びじゃないから。 アレ。
148通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:16:47 ID:???
>>145
君、げんれい工房を見たな?
149通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:16:56 ID:???
>>133
読書と模型製作(と駄文書き)。俺が指してるのは二つ目。
いまいち良く解らなくて手間がかかりそうで金もかかりそうで面倒くさそうな趣味だ、と。
実際はどうなのかはわからないので、まあ偏見です。

実際ガレキの値段の話とかすると引かれるんだよな。
でも「いいか、好きなジャンルの、好きな作家の、とっても上手い、そこでしか買えない同人誌を
お前らが即売会会場で見つけたら、多少金が掛かっても買うだろ? そういうことだ」って言うと納得される。
150通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:17:12 ID:???
ガンダムって枠で考えても、リアル志向もあればGガンみたいのもあって、
TRPGだって似たようなもの。演技主導のシステムやユーザーグループもあれば、
ガチガチにシミュレーション的に演技排除で楽しむ人たちもいる。
自分にあったスタイルやシステム、友人を見つけないと(作っていかないと)
本当にTRPGを楽しむのは難しい。(違うスタイルの中にも感動や喜びはある)

そりゃ流行り様がない罠。
151通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:17:54 ID:???
>>144
このスレでのやりとりの中に、ナチュラルにTRPGと被る部分があるんだけどな、実は。
152通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:18:30 ID:???
>>114
代替で流行ったTCGなんかは販売側としてもきわめてうまみが強いからな
商売もそちらにシフトして当然と言うもの
153通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:19:10 ID:???
>>151
TRPGの辛いところは、そういう「ナチュラルに被る部分」がどこなのかという気づきが
良いGMと良い仲間に恵まれないと永久に得られないというところ・・・・・・
154通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:19:55 ID:???
>>134
「入門」するにも結構な幸運が必要となるもんな…
いやどんな趣味だって、程度の差こそあれそんなもんだけどさ…
155通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:20:06 ID:???
>>132
システム云々聞かれても良くわからんが、俺がやっとのはナイトウィザードにアリアンロッドだな。
他にもなんかやったかも試練が覚えてない。友達に薦められるがままにやった。

制約つーか、いちいち数字書き直したりなんかちまちました作業が多くて架空世界のキャラクターを演じるごっこ遊びに没頭できなかったんだよな。
それが楽しいんだよと言われたら反論のしようも無いが。つか単に趣味の相違の問題だから反論してもしょうがないが。
156通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:20:30 ID:???
>>145
チャーリーが原爆で爆死しそうなタイトルですな
アルジャーノンみたいに短編も長編も面白い小説なんて珍しいんだろうね
どうやれば名作が書けるのか、何故自分に名作が書けたのか理解できた人っていないんだろうなぁ
157通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:20:40 ID:???
パラノイアなら簡単簡単
158通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:20:52 ID:???
>>150
そして時間と場所に拘束されるしな
手間がかかりすぎるのもマイナス

まぁ、場所に関しては今じゃオンセって手段もあるけど、
手間は数倍増しだし
159通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:21:30 ID:???
>>152
ぶっちゃけ、TRPGって、流行っても儲からないからな、実は。
何かのゲームが当たっても、一回ルルブが売れたらそれで終わり。
しかも、卓に一冊あれば事足りる可能性もあり、冊数も伸びないしリピート売り上げにもならない。
リプレイが売れればリピートで売れるけど。
TCGは、ガチで「札束を印刷してるようなもの」(byコナミの社長)だからな。
160通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:21:54 ID:???
>>149
じゃあね・・・。
「TRPGってのは、君が好きなガレキをみんなでよってたかって
超スゲーガレキにするような遊び。自分の思ったとおりになるとは限らないけど、
同じ嗜好の奴ら同士でワイワイやりながら遊んでると、たまに一人じゃ絶対できない
超スゲーやつができたりする。お金は最初にちょっとした道具や金型を買って、
それをつかいまわせば実はぜんぜんかからない。時間と場所と気の置けない仲間が
必要なのが玉に傷だよ」とでも言えばちょっとは理解してもらえるかな?
161通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:22:00 ID:???
オンラインは時間がかかるからなぁ。
だが、顔を合わせないから、極度にこっ恥ずかしい演技も出来るという利点がある。
162通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:22:43 ID:???
>>155
あちゃー、FEARゲーかよ(ry
とは言わないw
このスレでFEAR VS SNEの話題にはしたくないしなw
163通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:23:18 ID:???
まんちきん
164通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:23:19 ID:???
>>160
「TRPGは接触感染」っていう名言もある。 無理に言葉で理解させようとするほうが、無理。
165通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:23:46 ID:???
創作物には本当に気まぐれに神様が降りてくることがあるからな
166通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:24:05 ID:???
>>149
ガレキは値段もだけど作る工程が面倒にも程があるから手が出せないよ
サフで気泡や表面処理のやり残しを探して、あればやり直しだもんなぁ
167通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:25:00 ID:???
>>155
その辺は手間はすぐ慣れるかな(勿論個人差はある)
ゲームにもよるけど、あんまり書いたり消したりしないのもあるんだわ。
君がやったのは、言うならればスパロボみたいなもの(適切な喩えじゃないが許して)。
派手にやりあったり、精神コマンドみたいに特殊なポイントを使ったりするから
どうしてもそういうのが必要になる。
168通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:25:04 ID:???
>>165
神セッションを一度経験してしまうと、マジで抜けれなくなるね、TRPGは。
169通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:26:25 ID:???
>>168
そしてそれを再現しようとして、勘違いしたまま帰ってこれなくなるGMも居る……
170通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:26:57 ID:???
>>162
いまどきそれを言うのは、「Gガンはガンダムじゃない」レベルじゃねーかw
171通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:27:09 ID:???
たまには種の話もしないか?最近TRPGの話題ばっかで飽きた
172通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:27:25 ID:???
>>155
数値変更が面倒と言う意見が出ても当然だし、TRPGの面白さがわからない人がいても当然だから
自分にあうかあわないか確認できたんだから良かったんじゃないかな
173通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:28:00 ID:???
>>168
わかる。しかし、そのおかげで幾度となく神の領域を見た。
それに及ばないダメセッションもいっぱいしたけどwww
174通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:28:15 ID:???
>>171
このスレで話題変更イベントを起こしたいのであればその発言は一番逆効果。
175通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:29:08 ID:???
>>171
では種の話題だ!
種を再現するにあたって最適なシステムとは何だろうか?w


…個人的にはS=F(箱)が一番楽かなあ、とか思うw
176通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:29:12 ID:???
>>167
言いたいことは何となく分かった。確かにスパロボだな、ありゃ。
後はアレだ。GMが初心者の俺に気を利かせすぎてくれたのもある。
何をしても俺の都合よく話も判定も捻じ曲げちまうんだよ。ありがた迷惑つーか。
やっぱどんなジャンルでも入門は大事だな。

まぁ、チラシの裏もこの程度にしとくわ。
177通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:29:17 ID:???
>>171
久々に来たのだが・・・そんなにいつもやってたのかw

卓ゲ者自重しろw

そしたら、何の話しよか?
178通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:29:19 ID:???
そういや種の画集?が出ていたな

始まったのはもう4年半も前か
贔屓目に見ても“古い”アニメになったんだな
179通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:29:35 ID:???
>>165
俺はギフトと呼んでいる。いやあるんだよ。
たまーに自分の実力を遥かに凌駕したお話やキャラができてしまったりする事が。
ストップひばり君とかそうだよな。あれは作者本人も制御しきれていなかった。
ガンパレもそういうギフトだったんだろうね。
180通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:29:40 ID:???
ハルヒみたいな
テンプレ的すぎるツンデレに萌える人がいるのがどうも理解できない
181通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:29:44 ID:???
>>171
スレに不満があるなら無明逆流れを変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独にROMれ。
それも嫌なら…!
182通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:29:44 ID:???
>>160
あー、はー、ふん。なるほど。そんなもんか。
ま、結局の所見るなり実際にプレイするなりしないと納得しないだろうな、俺。

>>166
繰り返してるとマゾい生命体に進化するよ。
TRPGにのめりこんでる人も多分そういう適応を遂げてるんだろうな。
183通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:30:14 ID:???
>>165
種も創作物の神様が降りた作品だと思うよ
あらゆる偶然が重なってヒットしたから
種死は神が降りなくて素の実力が露呈しちゃったけど
神様は意地悪だな、一度いい目にあわせてから落とす方が残酷な結果が待っているとわかってらっしゃる
184通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:30:33 ID:???
>>180
「鉄鍋のジャン」を読んでみるんだ。
ツンデレのテンプレのような主人公と
ツンデレのテンプレのようなヒロインが出てくるぜw
185通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:31:17 ID:???
>>183
多分神は神でもニャル様とかそんなんだ
186通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:31:25 ID:???
>>176
その入門がうまくいっていたら、どこかで卓を囲んでいたかもしれんと思うと残念だw
これにご縁はなかったが、別の趣味なりを充実させて楽しんでいってくれ。
187通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:32:32 ID:???
>>165
神展開の麻雀と
TRPGの良セッションは良く似ている
188通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:32:44 ID:???
>>184
あれはツンデレ云々より奇乳とインパクトのありすぎる料理が・・
189通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:32:47 ID:???
>>183
多分尻尾が尖った神様だ
190通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:33:18 ID:???
>>186
そんなもんさ。
なーに、俺等は失敗スレという卓を囲んでいつでも語らえるじゃないか。
191通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:33:22 ID:???
>>185
ニャル様を貧乏神代わりに使うんじゃない
192通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:33:38 ID:???
画集で思い出したが武装錬金∞を買わなくては
193通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:33:52 ID:???
>>180
失礼極まりない発言を許してほしいが、「普通のなんてことない味」が一番広いニーズを確保するものだ。
194通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:34:09 ID:???
今更ながら、ジリオンがおもしれー。

でもこれ、31話までしか放送されなかったんだな。
昔見ていた時は、もっと放送されていたと思ってたんだが。
195通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:34:25 ID:???
「あの手の神様はプロレスで言うところのパワーボムが得意ですからね」
196通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:34:58 ID:???
>>190
ガチで感動したぜ。
197通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:35:12 ID:???
>>193
ツンデレが「普通のなんてことない味」と思ってるなら味覚異常だと思います!
198通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:35:13 ID:???
>>190
だな。ここは本当にいい場所になったなあ(遠い目)
毎週毎週、戦場を駆けていた日が懐かしい・・・。
199通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:36:11 ID:???
>>198
昔からこのスレはこうじゃなかったの?
200通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:36:11 ID:???
>>193
ハルヒより長門のほうが人気があるような気がするのですが
201通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:36:23 ID:???
>>197
「ツンデレ」という言葉自体は新しいが
ツンデレ系のキャラなら何十年も前から存在したぜ、残念ながら。
有名な所だと、鮎川まどかとか、ネ申こと海原雄山とか。
202通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:36:29 ID:???
>>187
頭待ちのタンヤオのみにリーチ一発で振り込んだら裏ドラが7つついた事を思い出しちゃったじゃないか。
203通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:37:27 ID:???
>>197
いや、実は本当になんてことない味なんだよ。
「ツンデレ」って名前がついたから、みんながカテゴリー認識しただけで、
元々はるか昔からある、ごく一般的なキャラクター性質だもの。
204通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:38:05 ID:???
日本のツンデレ初めはスサノヲですかな
205通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:38:23 ID:???
ハルヒはツンデレとかどうでも良くて、どっちかと言うと元気な年頃の女の子らしい描写に萌えるもんだ。
206通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:38:28 ID:???
あかねはツンデレ?
田代は?温子は?
207通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:38:29 ID:???
イムホム=カーシャはツンデレですか?
208通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:39:10 ID:???
カテゴライズした途端にロードローラーで平坦にし徹底的に食い殺すのはいつもの世の中の流れ
食い殺された土地から新たな緑が芽吹いてからが勝負
209通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:39:15 ID:???
ハルヒをもうちょいリアルにすると岬になるのか?
210通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:40:04 ID:???
おとボクの厳島貴子が、俺的スタンダードなツンデレなのだ。
211通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:40:09 ID:???
>>206
あかねはAランクツンデレ。
(らんま1/2のあかねだよな?)

田代ってメジャーの捕手かw
まだ認定受けてないけど、多分S〜A級だな。

温子?
212通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:40:23 ID:???
>>199
昔、ってのがどこを指すかにもよるのだがw

昔は・・・、ひとつ種の話題が出るたびにy=ー( ゚д゚)・∵. ターン祭りが起きたり、
荒らし種厨と日夜抗争したり、「次はよくなるかもしれない!」と希望を持っては
裏切られてスレを去っていく住人を見送ったりしてたよ。
213通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:40:31 ID:???
おまいら、ツンとデレがあってのツンデレだぞ。
ツンツンしてるだけのは別物。
214通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:40:37 ID:???
ちょっと気の強めな女の子が
時折見せる「女の子らしい」一面

いまやこんなのもツンデレ扱いだ
やれやれだぜ
215通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:41:01 ID:???
六条御息所はヤンデレ
216通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:41:59 ID:???
とりあえずガ板の奴を張っとくか。
半分近くがわからんネタだが、多分エロゲやギャルゲなんだろうなあ…


ネ申 海原雄山(美味しんぼ) 烈海王

S級:沢近愛理(スクラン) 高嶺姉貴 あんですとー 遠坂凛 翠星石 厳島貴子 キャスカ(ベルセルク)
   鮎川まどか(オレンジロード) 八車文乃

A級:真紅様(ローゼンメイデン) 遠野秋葉様 コレット・ブラウゼ 青葉姉さん 惣流・アスカ・ラングレー(エヴァ)
   姉小路冬華 綾瀬貴子(美鳥の日々) 青山素子(ラブひな) 井上律子 魔想志津香 リリィ・シアフィールド
   新堂麗子 天道あかね(らんま) 七荻鏡花 秋庭里香 桐原冬子 小町つぐみ はるぴー 渡会ひびき(じゃじゃグル)
   大庭詠美 カトレア リリーナ・ピースクラフト(ガンダムW) ナディア(不思議の海のナディア)

B級:高遠七瀬 十波由真 松平瞳子 成瀬川なる(ラブひな) Evangeline.A.K.McDowell(ネギま) 三千院ナギ まこぴー
   玖珂なつき ナツキ・クルーガー 津村斗貴子 倉木鈴菜 ランチ(ドラゴンボール) シルヴィア・ド・アリシア
   ルリルリ 七瀬留美 リュミスベルン ハーマイオニー 保科智子 佐倉霧 ラフィール 芝村舞
   灼眼のシャナ(杓眼のシャナ) 音無響子(めぞん一刻) 小笠原祥子 田中美沙
   18号(ドラゴンボール) 丸亀綾弥 世良香澄 新田妹(タッチ) テマリ

C級:赤坂早紀 砕蜂(ブリーチ) アリソン 佐伯雪 桃子・A・ラインフォード 藤林杏 飯島美雪 鏡魅羅
   フェティ 松屋美咲 シャイナさん(聖闘士星矢) 朝比奈涼風(涼風) ジノリ 矩継琴葉 涼宮ハルヒ
   白瀬エリカ 和泉香(極上生徒会) 涼宮茜 カスミ(電ピカ) 水越眞子(ダ・カーポ) 春崎立夏
   長谷川千雨(ネギま) チーコ 岳画殺

D級:神楽坂明日菜(ネギま) せっちゃん 渋垣茉理 天幕桜子 白川渚 桜塚恋 笹森花梨 サクラ
   千鳥かなめ パールバティー(サザンアイズ) トリエラ メノリ様 里村茜 潦景子 白木葉子 南さん
   両儀式 ビーデル(ドラゴンボール) チチ(ドラゴンボール) 双海詩音 草薙素子 ソシエ・ハイム
   戸倉真由 フォーリィ・キャラット 伊知川累(タルるーと?奇面組?)

E級:リドリー・ティンバーレイク 柊かがみ マァム(ダイ) レオナ(ダイ) 沢渡いずみ(御主人様)
   クロミちゃん 十字架のニーナ リナ・インバース(スレイヤーズ) 柊美柚 篠原舞子

ランク外:月野うさぎ(セーラームーン) 芳乃さくら(ダ・カーポ) ブルマ(ドラゴン・ボール
217通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:42:15 ID:???
>>211
すまん、説明不足だった。
田代はガンパレのかおりんで、温子は夢幻紳士の。
218通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:42:18 ID:???
あぁでも俺はあかねよりかすみお姉ちゃんが好きなんだ
219通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:42:32 ID:???
俺はツンデレ
220通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:42:35 ID:???
ハイパーあんなのかすみお嬢様なんて
今で言う典型的なツンデレキャラだが、
ツンデレという言葉がないだけで
当時からある種のテンプレどおりのキャラではあったな。
221通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:42:41 ID:???
カタゴライズ化って嫌だよねぇ
要素だけ詰めこめばOKみたいな
まるで種
222通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:43:00 ID:???
>>214
カテゴライズされたものの区分けが曖昧になるのは世の習いさね。
アンテナがついてて目が2つあれば、みんなガンダムw
223通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:43:22 ID:???
>>216
藤巻十三と伊良子清玄と烈海王が入ってないぞ
224通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:43:47 ID:???
>>217
ガンパレのツンデレは森さんだけでいい!(断言)
225通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:43:50 ID:???
>>218
同時期にエレクトラさんショック直撃でそれからずっと17歳信者のまま年をとりゆく……
226通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:43:51 ID:???
>>211
俺は野球なんてやらねー。おまえの邪魔してやるぜ→茂野、大丈夫か!? 無理するな!

田代は良い女房ですね。
227通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:44:07 ID:???
>>203
キャラ付けで性格の一部を強調するのは昔からある方法だからね
カテゴリー分けするようになってから、キャラに深みがなくなったような気もするよ
いわゆる萌え系の作品って一人のキャラに一つのカテゴリーしか割り当てない書き方が増えたように思うし
そうじゃない作品もあるんだろうけどね
228通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:44:11 ID:???
>>217
アッコは脱ぎデレじゃねーのよさ
229通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:44:21 ID:???
>>216
こういうの見るとウンザリする
230通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:44:34 ID:???
>>223
>烈海王

君には「ネ申」の文字が見えないかな?
あと、藤巻は多分その横に入ると思うw
231通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:44:57 ID:???
野球といえば、うちの母校、特待で引っかかったよ
232通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:44:57 ID:???
属性とか言ったら、響子さんは多すぎだっての
233通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:45:01 ID:???
魔想さんがツンデレ扱いは解せない。良くてツンツンだろ。
新藤麗子は俺のツンデレデビュー。


やれやれ、さっきまでいい話してたのに。大好きだこのスレ。
234通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:45:56 ID:???
烈海王か……おさげ、料理上手、照れ屋、気は優しくて力持ち、努力家といった、最強のツンデレだよな。
235通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:46:21 ID:???
>>217
アッコよりは、マミのほうがツンデレじゃね?
236通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:46:34 ID:???
>>227
なんでもそうだけど、やっぱり単純化すると楽だから。
戦隊ものとか考えるとわかりやすいでしょ。

一人の人間は多面性を持つものだけど、それを表現するのは大変だし、
ユーザーがそんなものを求めないジャンルも多い。
作り手も受け手もそれに慣れすぎると、結局自家中毒になってしまうんだが。
237通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:46:38 ID:???
>>193
平均的にすると、特徴がなくなるけど一番受ける無難なものになる
と誰かが言っていたな
238通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:46:52 ID:???
ここから超濃厚なヤンデレスレになります!ご期待下さい!
239通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:47:33 ID:???
ブツクサ言いながら主人公の刀を打つ刀匠はツンデレに入りますか?
240通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:48:00 ID:???
>>223
伊良子は殺愛(by小池一夫)
241通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:48:01 ID:???
ttp://nekomarudow.com/y/
これを貼れと言われた気がした。
242通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:48:08 ID:???
士郎さんとわたしは愛し合っているのよ!
243通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:48:41 ID:???
ヤンデレの話題を現実世界でやると、必ず『「あがつま」ゆの』とか言い出すのがいるのだ。
なんかおかしいんだよな。
244通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:48:54 ID:???
ってか日本じゃ男はだいたいツンデレだろ。
245通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:49:22 ID:???
>>227
何処で見たか忘れたが萌ラノベをジャンクフードに喩えてたな
そりゃツンデレも昔から居ただろうが、
そりゃ人間を描がいているんだからそうそう新しいパターンなんて出てくるわけでもなし
お手軽な記号だけで済むなら生産者も消費者も楽だわな
246通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:49:22 ID:???
>>239
ツンデレと”解釈”することは可能。
作り手がそのつもりならそうだし、受け手がそうだと解釈して遊ぶのは一つの自由。
ただ、作り手がそれを笑って許せないと不幸なことになると思う。
2472代目大魔導師:2007/05/03(木) 00:49:38 ID:???
ヒャダルコまでしか使えない魔法使いに
獣王と戦えという凶暴女はツンデレでしょうか?
248通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:49:51 ID:???
せめて「わがつま」だろ。「がさい」が正しいけど。
249通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:51:07 ID:???
>>247
未来の大魔道士乙。
勇気は出したり引っ込めたりするものじゃないから、頑張ってきなさい。
250通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:51:08 ID:???
>>236
客が望むもの、流行ものは作りやすくなるだろうね
そこから新しい何かが生まれにくいとは思うけど
客がそのジャンルに飽きるまで共食いを繰り返すんだろうね
251通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:51:10 ID:???
>>247
あのクソアマは、ヒュンケルにしかデレねーだろ。
252通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:51:25 ID:???
>>247
でもお前あの時点でメラゾーマ使えたじゃん
253通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:51:36 ID:???
>>248
本当にああ書いて「あがつま」という名字があるのら。嘘だと思うなら変換してごらんなさい。
254通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:52:15 ID:???
>>253
おおっ!? くぅ、迂闊であったわ!
255通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:52:28 ID:???
>>251
目つぶれって言ったら、一応キスおkの雰囲気(←なぜか一発変換)に持っていけてたけどなw
256通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:53:57 ID:???
>>250
昔に比べて、消費の速度が速くなっているのもその一因かな。
ジャンルそのものがなくなることはめったにないだろうけど、常に活況ってわけにもいかないとは思う。
ただギャルゲとかみたいなものはリビドー系のものだから、それなりに強いはずw
257通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:54:15 ID:???
近藤と書いて「ちかふじ」と読ませるようなもんだな。
258通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:54:17 ID:???
>>245
記憶の底から掘り出してきたが、これじゃないか?

73 Name: イラストに騙された名無しさん [sage] Date: 2007/01/24(水) 11:17:55 ID: vXNlh3y0 Be:

選考後の評なんかで
「斬新なオリジナリティあふれるあなただけの作品を〜」
とか言うことあるけど、根本的に出版されるのは普通のラノベだけだし。
ジャンル拡大の時期も完全に終わってるから、
あとはいかにうまく再生産するかだ。

81 Name: イラストに騙された名無しさん [sage] Date: 2007/01/24(水) 11:41:46 ID: 0IFnrBGw Be:
>>73
「ウチは確かにファミレスだよ
超一流板前さんが来ても冷凍魚で海鮮丼作ってもらうし
世界的パティシェとか来ても500円のパフェ作ってもらうよ
各自のオリジナリティとか言って土佐の鰹とか仕入れるわけにはいかんからな
その辺はファミレスに来たんだから仕方ないと思ってもらうしかないな
でもコンビニ弁当暖めたヤツをそのまま持ってこられても困るんだよ
それに一品二品足してオリジナルですとか言われても基本は一緒なんだよ
似たようなモンばっか試食するこっちの身にもなれもっと考えろよ」

って事じゃないのか

82 Name: イラストに騙された名無しさん [sage] Date: 2007/01/24(水) 11:52:02 ID: smoEdisg Be:
>>81
言い得て妙、ですね。
んで、まかり間違えて、裏路地の屋台でやっていたラーメン職人が来て、それが原価150円で500円の行列が出来るほど美味いラーメンを作る技量があったなら、
ファミレスであってもその職人のために専用ブースを作ってやるし、売れ行き次第ではラーメン部門を独立させてチェーン展開させてやろう、みたいな。
ただし、客が飽きてきたら即刻潰すことは承知してくれ、と。

259通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:54:24 ID:???
>>255
スカートめくりをすればひっぱたかれるけど、「しゃぶれよ」って言ったら何とかなりそうな女ではある。
260通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:55:08 ID:???
>>255
鼻摘んだのはメルルのことがあるからか?
261通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:55:14 ID:???
>>255
あそこでデレにちょっと入ってたのを生かせなかったお前ダメ魔道士w

だが、それがいい
262通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:55:40 ID:???
スカートめくりか
何もかも懐かしい
263通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:56:01 ID:???
>>260
前の大魔道士乙
264通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:56:39 ID:???
>>258
すげえw
なんて的確な言い回しだw
265通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:57:16 ID:???
>>258
興味深いやりとりだね。
いいものを持っているなおぬしw
266通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:57:39 ID:???
ウホッはいいが下品はいかん
エレガントでないぞ
267通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:58:32 ID:???
>>266
エレガントでもウホッはやだよwww
268通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:58:48 ID:???
>>258
芳文社編集部と同じか。
小池田マヤが単行本でぶっちゃけてたが
デビュー当初、胡桃ちのや森村あおいの本を渡されて
「こんな絵で描け。お前の絵じゃダメだ」と言われたらしいな。
ちなみに森村あおいも、デビュー当初は似たような事言われたらしい。
269通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:59:12 ID:???
>>267
ばっかおめー、あれだぞ、あれ。癖になるぞ。
270通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:01:42 ID:???
>>268
やらないか の作者も、少女漫画チックな絵柄じゃ駄目だ。みたいな事を
編集の方から言われていたそうな。
薔薇漫画らしくない、と。
271通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:01:57 ID:???
>>258
なんか読んだ記憶があるからそれだな、きっと

よくでてきたなぁ
272通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:02:03 ID:???
>>268
それ、種の後追いアニメもやってたね。

上役「売れるアニメ作れ。えーと、なんて言ったか・・・そう!種だ!種みたいなの作れ!売れるから!」
下っぱ「・・・・・・」

実話なのが笑えない。
273通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:03:25 ID:???
>>272
なあに、10年前だともっとあからさまなのがあったぜ
しかもアニメ業界だけじゃなく

上「エヴァみたいなの(ry」
下「…」
274通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:03:30 ID:???
4コマ漫画家はよくネタが続くな
俺はあれだよ、ご尊敬してますよ
275通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:04:18 ID:???
>>273
ガサラキのことか!
276通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:04:41 ID:???
>>273
それでエヴァそのものが墓から引っ張りだされるんだから世も末だw
種映画とやらは、どんなかんかんのうを踊るのやら。
277通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:04:55 ID:???
四コマ漫画業界は壮大なループ
278通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:05:25 ID:???
ドラクエの四コマ?
279通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:05:33 ID:???
>>274
ストーリー4コマだと、他漫画から結構ネタを取れるそうな。
280通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:05:35 ID:???
出渕が監督のアレじゃね?
ブルーフレンドだけは誉めてやるよ
281通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:06:28 ID:???
世界の始まりの日?
282通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:07:34 ID:???
基本的にもうける事しか頭にない編集が悪い。
うちの彼女が某雑誌社に漫画をおもしろ半分で持ち込んだとき、
ナナみたいなの描いたら載せてあげる、みたいなことを言われたそうだ。
283通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:08:03 ID:???
ラーゼフォンは、劇場版をロボアニメとして見なければ面白かった。
284通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:08:03 ID:???
生命の樹の下で?
285通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:08:25 ID:???
編集が儲けることを考えなかったら誰が考えるんだ?
286通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:08:25 ID:???
>>273
ぱられルンルン物語のことかー
287通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:09:16 ID:???
>>282
嫁は可愛いか?
288通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:09:45 ID:???
アクエリはエヴァの真逆を行く作品だと思うのだが
289通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:09:49 ID:???
>>282
企業人だから利益を出さないわけにはいかないし、自分の評価にも繋がるからな。
そのせいで業界がすり減ってしまおうが、そんなことは歯車の一つである自分の知ったことではない、と。
それより、得られるうちに目先の利益を稼ぎだし、自分の評価を上げていくことが重要だ。
290通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:10:31 ID:???
>>282
それだけだとどっちがどっちとも言えんが、「〜みたいなの」は
しょせんどこまでいっても「〜みたいなの」のレベルを超えられないと思うのだが。
類似品ってだけでヒットを飛ばすのはムリだべや。
291通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:11:19 ID:???
生命の樹?
ああ、地下11階のことですね
292通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:11:56 ID:???
エヴァは考えさせるアニメ(アンノはそういうつもりじゃなかったみたいだが)
アクエリオンは考えるのを止めさせるアニメ
293通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:12:24 ID:???
ぶっちゃけほとんどのことに言えるが儲かるか儲からないかは運。本当に良い物を作るのが先。
名作とか儲かるとか結果論を着地点にして着地できた試しはない。
294通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:12:24 ID:???
猪木の木の下で
295通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:14:02 ID:???
>>287
まだ嫁ではないな。
296通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:14:10 ID:???
>>293
でも大ヒットは無理にしても、流行に乗ればある程度は稼げるからな。
猫も杓子もその方向に行くのは、無理もないよ。
297通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:14:15 ID:???
>>293
それを信じて集まったのが、このスレの元の住人たちなんだよ。
まだ心は折れてないけどな。
298通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:14:25 ID:???
面白いもん作ったって売れないし
つまんないもん作ったって売れるし

ストーリーの質が高くても売れないし
宣伝とキャッチマイハートが上手く行けば屑でも売れるし
299通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:14:53 ID:???
エヴァなんかは賞味期限切れ直前の「○○みたいなの」要素をあらかた鍋にぶち込んで煮詰めたら
誰にも訳の判らないものに化けた、って感じだな
300通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:14:55 ID:???
>>295
幸せにしろよ。
そしてお前も幸せになれ。
301通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:15:26 ID:???
>>298
暗黒太極拳ってやつかい?
302通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:16:01 ID:???
>>298
宣伝力というものの強さは種で痛いほど思い知った
303通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:16:46 ID:???
>>293
しかし営業担当は着地点示さないと銭も調達できない
いきおい「手堅く儲かるであろう要素(誰も保障はしていないが)」を無闇に寄せ集めたくもなるんでさ
304通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:17:02 ID:???
>>289
リスクのある新しい何かより、リスクが少ない類似品の方が儲けは保障されているからね
305通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:18:22 ID:???
そりゃゆとり世代に向けて作るんなら
レベルの低いものしか受け付けないだろうがね
306通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:19:00 ID:???
集客要素は内容の出来不出来に関係ない
電車に乗ってるのに無理やり運転席改造してライダー名乗るのも仕方がないことさ
307通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:19:28 ID:???
線が細くてお目目の大きい判子絵なら売れるのかよ?
308通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:19:32 ID:???
ゆとりがすべてゆとりだと思うなよ
309通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:19:55 ID:???
へたくそな例えを使いたがるのもゆとりならでは、か
310通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:20:30 ID:???
>>306
そんなことを言われつつも、実はけっこうバイクを生かしてるという事実。
ライダーって冠への良心は十分感じるよ。
311通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:20:40 ID:???
>>307
現実問題そうだし
312通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:21:04 ID:???
>>302
その宣伝力という物はマスコミと電通が作り上げた一種のマインドコントロールで、
ネット社会になってからソレが崩れ始めているのが現在なんだよなあ。
生きているうちに電通潰れるかな?
313通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:21:38 ID:???
ゆとりはみんなゆとりだが、ゆとり=馬鹿ではないのに注意だ。
314通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:21:55 ID:???
>>312
いつの間にか大手サイトが取って代わるさ。気づかないうちにね。
315通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:22:06 ID:???
>>298
ゲームでそう言う思いをよくしたよ
いや、俺が変わり者なだけなんだけどね
俺が好きなゲームは良くできた佳作、隠れた佳作扱いばかりだからなぁ
316通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:22:11 ID:???
いや電王は普通にレベルそこそこ高いだろ。
317通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:22:19 ID:???
>>301
小説版は読んでるだけでいろいろと炸裂するような出来だったぜ…
318通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:22:55 ID:???
>>301
どんな流派だそりゃw
319通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:23:20 ID:???
>>315
ゲームは、8〜10年くらい前からそういう感じだよ。
作品の出来じゃなくて宣伝が物をいう。
まあ全部クソ髭が悪いんだが。
320通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:23:26 ID:???
そもそも先のハルヒ事件みたいな例があるから
ネットが主舞台になってもそんなに変わらない希ガス

でも「本当に中身のない」捏造ブームは消えるか
321通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:23:30 ID:???
>>310
今のところ、ライダーキックを使ったのはウラタロスだけなのかい?
322通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:23:32 ID:???
>>312
崩れ始めてるとはいえ、影響力は半端じゃないよ。
余程のことがない限り、もしくは競合するものが現れない限り、今のままかもしれない。

今すぐ人に英知を与えるのはムリなんだよ。
323通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:24:09 ID:???
>>318
波紋を練ったり
空中を泳いだり
324通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:24:26 ID:???
>>318
ようつべで「暗黒太極拳」で検索してみw
325通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:24:48 ID:???
>>316
甲子園対応の中頃、本格的に話がだれる最終辺りをどう乗り切るかだろうね
ライダーはいつもその辺りで失敗するから
326通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:25:22 ID:???
>>321
今のところ、その一回のみ。
個人的には、強化バージョン用の隠し玉だと踏んでるんだが・・・。

ライダー枠へのこだわりは良し悪しだよ、やっぱり。
Gガンを認めたように、心は広くありたい。
327通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:25:23 ID:???
別に大手サイトが今のマスコミ取って代わってもかまわんが、
定期的に破壊と再構築は必要だと思う。
328通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:25:44 ID:???
>>312
団塊が死滅する頃には…
329通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:27:13 ID:???
>>215
一念で人一人殺した人か
あの人デレの部分あったっけ
330通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:27:27 ID:???
>>325
今回は構成力に定評のある小林靖子さんがメインだから、助っ人登板ローテーションの失敗や
白倉Pの強引な押しがなければ手堅くまとめるはず。
逆に小さくまとまる危険があるから、そこをうまく広げられれば、神作品になると見てる。
331通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:28:31 ID:???
>>311
今は個性的な絵は受けにくいのか
ああ、個性的と言っても小林治みたいなのなしな
332通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:28:36 ID:???
>>319
ガンパレはそう言う状態を打破できた作品なんだけどね
今や宣伝力で売るメーカーになっちゃったな
日本一は今のところうまく言っているのかな
最初電撃しか扱わなかったもんなぁ
333通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:29:05 ID:???
リチャード・ホークもツンデレ
334通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:29:44 ID:???
聖剣の4は宣伝したけどダメデス種
335通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:30:15 ID:???
個人的に最近関心した絵は鬼頭莫宏の絵
336通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:30:50 ID:???
>>331
ベックではいい仕事したのに・・・ショボーン(´・ω・`)
グレンラガンであんな仕事させたほうが悪い。(個を通すのもどうかと思うが)
337通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:32:50 ID:???
>>336
あれは元のキャラデザとかけ離れすぎたのが駄目だから
あと、脚本と演出に手を加えたのも
338通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:33:45 ID:???
大手サイトが実力を持ってもねえ。ハルヒ以降、祭りとか炎上とかに
激しい嫌悪感を抱くようになってしまったから、あんまりいい気がしない。
OPでグリグリ動いて踊ってりゃ神作画、神アニメと称えられるのかよと。
シナリオ云々よりも、2chでネタになったアニメの方が勝ちかよと。

まあ、シナリオも演出も作画も佳作だったのに宣伝力の差で
ハルヒに比べて存在感の薄い、桜蘭高校ホスト部ファンの愚痴だ。
339通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:34:02 ID:???
>>337
つまり、仕事をやるときは自分の分をわきまえろ、と
340通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:34:51 ID:???
何時になればヨクサルは後期谷仮面の絵に戻りますか?
341通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:35:31 ID:???
来期からは全アニメのOPが踊ればいいよ
最低でも瀬戸と藍蘭島と銀魂とケロロは踊れ
342通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:35:50 ID:???
>>338
それでも君が見てたじゃないか。
褒めてやればいい。
343通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:35:53 ID:???
魔人学園も劣化していったなぁ
劣化しないシリーズものって何かあるのかな
344通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:36:07 ID:???
鬼太郎は東映伝統の盆踊りな
345通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:36:49 ID:???
>>343
FE
346通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:37:06 ID:???
>>341
ケロロはEDで地味に踊ってますよ
347通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:37:15 ID:???
>>343
ゲームだけど、ドラクエはどう?
348通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:37:46 ID:???
>>209
心臓病?
349通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:38:23 ID:???
>>343
劣化しないのは無理でしょ。
劣化させないために新しくしたらしたで懐古厨が出たりする。(どっちが正しいかは別ね)
350通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:39:48 ID:???
>>345
平野耕太の日記を見ると、最新作の暁の女神が……
351通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:40:35 ID:???
最初に出すシリーズをめちゃくちゃな駄作にすれば劣化しないんじゃね?
352通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:40:42 ID:???
>>348
それはガラスの貴公子の方だろう
353通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:40:54 ID:???
>>348
それは三杉君だ
354通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:41:05 ID:???
>>351
次が出せねぇよ
355通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:41:19 ID:???
>>340
あれはあれで作者が望んだ進歩だから、通過点として納得せな・・・。
ところで孔雀王は(ry
356通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:41:55 ID:???
>>351
つ【種デス】
357通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:42:11 ID:???
スパロボ
進化もしないが劣化もしない。
延々と同じこと繰り返すだけのシリーズ。
358通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:42:27 ID:???
ガッツの減りが普通より早いんだよなぁ
359通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:42:30 ID:???
暁は現在中断中だが
登場キャラの多くが上級クラスで登場するのは何の冗談かと
360通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:42:41 ID:???
>>351
それではシリーズ化じたい成立しませんぞ
361通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:43:05 ID:???
>>350
あれネタらしいよ。
つか、クリアまでいかないとあの文章は書けないw
あの人は海原雄山クラスのツンデレですから…
362通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:43:10 ID:???
岬って、NHKの?
363通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:44:01 ID:???
不況&少子化&ブーム沈静化のトリプルパンチのおかげで、
なかなか「お馬鹿な企画」や「チャレンジフルな企画」を通すのが難しくなった。
どうしても、大ヒットをした作品の名義を借りて新しいのを作らざるを得なくなる。
作品の特徴を引き継いでいけばマンネリ化、新しい要素を取り込むと
反発を食らうか、要素そのものが失敗する危険性がある。
劣化しないで、中興の祖となる作品を出すのは難しいよ。
364通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:44:44 ID:???
野球やサッカーのようなスポーツゲームのシリーズですら、
明確な劣化が起きることも良くあるしな…
365通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:45:16 ID:???
>>357
システム的な進歩はしてるよ。
でもシナリオ面は(個人の好みだが)昔のほうがよかったと思う。
オリキャラマジうぜえ。
近年の作品を流行りで入れるのマジうっとうしい。
366通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:45:44 ID:???
そう考えると電王ってダイボウケンだよな
ネタ切れからの暴走とも捉えられるが
367通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:45:58 ID:???
>>364
サカつくの事かー
368通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:47:34 ID:???
サカつくはSSの2で完成してしまった
あとはもうどうしようもない
369通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:48:20 ID:???
>>365
つ【コンパクト1】
370通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:48:45 ID:???
>>347
ドラクエもファンによって好き嫌いがわかれるから
でも確かに一定の基準は保っていいるね
371通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:48:59 ID:???
>>366
あれはライダーって看板を使ってチャレンジしてる好例だと思う。
おかげで企画が通って、枠が取れて、ファンの耳目がひける。
そしてやってるのがアレw
頑迷なファンは嫌がるかもしれないけど、平成ライダーが裾野を広げた
一つの成果だと思うし、いつかより広い可能性に繋がるかも知れないと思う。
372通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:49:09 ID:???
完成形はDCの特大号かPS2の2002という説もあるけどね。
まあ、あれは2のアドバンスというか完全版扱いだけどね。

いずれにせよ、「2」が完成品だな。
373通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:49:37 ID:???
>>364
やきゅつくはリアルにしない方が良かったと思うんだ
374通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:50:12 ID:???
>>369
あれはけっこうよかったね(*´ー`)
375通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:51:24 ID:???
64こそ至高である!
376通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:51:34 ID:???
>>366
大きなお友達の人気は上々だろうけど
肝心のお子様にはどうなんだろう?

昔の子供みたく学校で「俺、参上!」とかやってるのかな
377通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:51:38 ID:???
野球ゲームって、いろいろ出てるが
シミュ方面ではベストプレープロ野球
アクション方面ではファミスタ(FC)が完成形で
今の作品は超えれてないと思うぜ、マジで。
378通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:52:47 ID:???
電王はOPが全てだろ。「イージャン、イージャン、スゲージャン」ってのは、
こんなのライダーじゃないけど良いじゃん、面白ければ良いじゃんって
言っているように聞こえる。踊りも、スタッフのはっちゃけ具合を感じさせる
379通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:53:23 ID:???
>>376
けっこうウケてるみたいだよ。
売上とかは分からないけど、意外にカブトが伸びなかったらしいから
とりあえず前年は越えそうな気配だけど。
380通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:54:19 ID:???
>>375
64リアル系は一度遊ぶと精神的ダメージがきついからなぁ
エピローグがあったらもっと鬱になったかもしれないね
381通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:54:45 ID:???
そこであえて激ペナ2ではないかね
382通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:55:12 ID:???
電王がライダーかどうかに興味はないけど、まちがいなくヒーロー。

>YouTube - ナイトスクープ 電王 俺、参上!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=-8Z0LfgYRJI
383通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:55:23 ID:???
>>375
個性付けやポジションなんかのバランスが秀逸だったな
それぞれ特徴はちゃんとあるがくどいほどにそれを押し出さず空気過ぎず出しゃばり過ぎず
そんな感じで
384通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:55:40 ID:???
でも小林が戻ってきたのって剣〜カブトでメインライター毎年替えて
全部駄目だったからってのもあるんだろうなぁ
385通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:56:53 ID:???
ルールカがなぜか優遇されてるのはシナリオライターの趣味です
386通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:59:58 ID:???
てかさ−
最近萌アニメ増えたね−
イライラするわ−
てめぇらオタクのせいでまじつまんなくなったし−
萌えいらね
387通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:59:58 ID:???
>>384
スケジュール的なものもあるけどね。
うまくいくかと思ったら・・・って事情も勿論あるけど。
388通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:01:03 ID:???
森住は今何作ってるんだろう
389通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:01:15 ID:???
>>386
もう何年も前から言われてることをw
でも最近ロボアニメが増えてきてるのは、その揺り返しだと思うぜ?
そのうちバランスが取れるようになるんじゃないのかなあ。
390通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:03:15 ID:???
ロボアニメが増えてきているのは、種に対する反発心からだったら笑う。
391通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:03:19 ID:???
オタクの品格を下げている萌え豚は粛清されるべき
392通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:04:29 ID:???
ククク、心に石川賢心が足りないからカリカリする羽目になる
393通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:05:45 ID:???
>>389
次に熱血が流行ったら、熱血うぜえといわれるのかな
394通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:06:04 ID:???
>>390
いや、逆に種を受けた上での柳の下のどぜう狙いの可能性の方が高いぜ
395通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:07:37 ID:???
美少女とロボが同時に出る熱血作品にすれば売れるんじゃね?
396通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:07:42 ID:???
>>393
というか、その揺り返しが昔のロボットモノからの離脱として現れたんだと思う。
んで、それが萌えになって、またロボものが来てると。
397通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:09:22 ID:???
>>392
そりゃカリカリはしないと思うけどさw
テメーが有機体ならぶっ殺し!無機物だったらぶち壊す!ってwwww
398通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:09:29 ID:???
電王のPが白倉だということを忘れているお前らが羨ましい
399通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:10:29 ID:???
>>398
忘れてないよ。
ただ、絶望もしていないだけだ!
400通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:11:22 ID:???
>>395
さくら大戦とかぷろすちゅーでんとGとか
401通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:12:39 ID:???
投げっぱなしジャーマンが多い白倉Pと、割と綺麗にまとめる小林靖子にゃんと、
どっちがストーリーの主導権を握っているかによって、今後の展開が割れるな。
402通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:14:33 ID:???
>>401
今のところ、白倉が投げた派手なネタを
靖子にゃんがうまくまとめるという展開を期待する向きが多い。

逆になったら目もあてられない
403通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:15:20 ID:???
>>395
売れる要素がわかってるのと、売れる作品をつくるのには、大きな大きな隔たりがあってな。。。
404通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:15:28 ID:???
>>396
メジャーやおお振りなどのスポーツ物がアニメになっているし、スポ根ものがまた流行するのかな
帯ギュも今ならアニメになったのかな
405通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:16:35 ID:???
>>395
美少女と熱血のハイブリッドとして、なのはがウケたって事実もあるからな。
やってることは王道なのに、噛み合わせて斬新に見えたという例。
ロボじゃないが、杖に一応のメカアピールもあったし。

成長させて萌え分が減少した途端ブーブー言われてるが。
406通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:18:01 ID:???
ロボと熱血ですか
よし、石川ゲッターをアニメ化しよう
・・・美少女がないから無理か
407通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:18:52 ID:???
ダンクーガノヴァとか完璧だよな
408通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:19:46 ID:???
今週のロミ×ジュリも良いGONZOでした
あの状況で何もしないロミオやロミオのためにハンケッチーフに刺繍するジュリエットが印象的でした
しかし、今週でお医者様に完璧な死亡フラグが立ってしまったのが
409通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:20:29 ID:???
>>407
材料そのものの質はともあれ、選択としては間違ってないが、できたのがアレな時点で
理論と実践は違うなあ、と思わされるね。
410通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:21:33 ID:???
>>406
石川ゲッターは部分的にアニメ化されてるよw
その部分だけ神w
411通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:21:40 ID:???
>>402
      ネタ
       ∩∧_∧ ∧_∧ネタ
      ∧ヽネタヘ_∧´∀`∩il
     (´∀ |lヽ∩´∀`)   ノ
   ネタ⊂二、ミヽ靖子 ⊃ネタ
         / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ´∀`)つネタ

こんなAAをイメージしてしまった
412通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:22:35 ID:???
お前、洗ってない犬の臭いがするんだよ!
413通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:23:41 ID:???
>>411
靖子にゃん頑張ってる(*´ー`)

映画も靖子にゃんだし、マジ応援してます
414通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:24:44 ID:???
>>411
うはwww
イメージが暴走しているwwww
415通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:29:28 ID:???
>>410
新ゲ好きだけど一般受けしなさそうだね
あれはロボ戦闘より生身の戦いの方が面白かったりするから
416通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:49:23 ID:???
新ゲッターのミチルさんが好きな俺は異端かえ?
それ以上に頼光が好きだが
417通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 03:17:17 ID:???
素人の身でありながら制作サイドに脚本案を送り、「今すぐ本書きの学校なりで勉強するべき」とまで評価され、
学校でた後は特撮にアニメにと脚本を書き続け、今では売れっ子な小林靖子……

比べちゃいけないんだろうが、素人でいきなりシリーズ構成に引っ張りだされて制作の足を引っ張り、
妄想垂れ流しの駄脚本ばっかり書きやがるから、甘やかしてくれる「以外とは仕事もできない」……

人間の可能性って、正にも負にも無限なんですね(才能の差もあるだろうけど)
418通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 03:37:13 ID:???
>>417
初めっから向かってる方向が違うべさ
脚本案を送る位の熱意がある人と
所詮腐女子の妄想で止まってる人間じゃ
419通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 03:53:58 ID:???
そらそーか、だから未だに同人以下の仕事しかできないわけだな」って。

そういえば、同じ白倉P・メインライター小林の龍騎も例に漏れずマズったんすか?
420通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 04:03:06 ID:???
結局本放送で13人のライダーを出し切れなかったのは不味いな
ライダーのパチモンなんか出すべきじゃなかった
421通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 04:22:40 ID:???
鉄パイプと麺類大好きな浅倉のキチっぷりは、子供番組じゃアレすぎたのかも

まあ東條のほうがヤバかったけど
422通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 04:24:58 ID:???
>>420
映画だけのライダーを謳ってしまったからなあ…。
出さなくてもせめて、ファムやベルデは浅倉が倒したとか、一言言わせればよかったのに。
 
ところで、前スレにあったサジタリウスのリンクから何故かキンゲのフルコーラスライブ版にたどり着いてしまい、
眠れない俺。
さらに真っ赤な誓いフルコーラスまで聴いて、俺今クライマックス。
嗚呼夜が明ける…。
423通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 04:25:55 ID:???
>>415
まぁ空手という名の殺人術使う竜馬だったり
爪で鬼を切り裂きまくる隼人だったり
涙流しながら鬼化した和尚の頭潰す弁慶だったり(潰される直前の和尚の表情が妙に印象的)

確かに生身の印象が強いなw
個人的には12話の暴走のくだりが好きだが
424通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 04:34:25 ID:???
あれを漫画にすると、さらに狂喜な気分が味わえたというのに
とりあえずゲッター線の行方を教えてください
425通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 04:39:03 ID:???
ケン・イシカワ2世とかいないんかね。
426通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 04:40:51 ID:???
イタコを呼ぼうぜ。

ああ眠れん。休み一日潰しちゃったかな…
427通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 05:08:26 ID:???
皆も休みの日は家に一日中こもってネトゲだよな!
428通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 05:18:32 ID:???
休みの日は暇な連中を集めてTRPGだ。
429通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 07:48:20 ID:???
>>419
平成ではまあ、それでもうまくいった方ではあるんじゃないかなあ?
ミラーワールドで平行世界ネタが出来たんでテレビのみならず
幾つものラスト(映画、スペシャル)が出来たという「逃げ道」もあるし。
430通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 07:57:15 ID:???
>>417
小林女史は一作品とはいえ、」の下で働いて何を感じたんだろうな。
同じ女性脚本家の面出女史は」に愛想を尽かして種第一クールで離脱したそうだが。
431通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 08:13:27 ID:???
>>382
ちゃんとモモタロスの動きをしてんだなぁ。
432通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 08:18:26 ID:???
素人の糞ババアに自分の脚本をだめ出しされた挙げ句その上から修正された
種の脚本家たちはどんな気分だったんだろうか
433通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 08:22:20 ID:???
>>432
その答えのひとつが「ブロブロと飛んでくる」などと書いた例の大野木コラムだな。
434通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 09:05:46 ID:???
>>406
號には抜刀術を使う女の子が出てこなかった?
435通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 09:14:36 ID:???
女性脚本家(?)といえば、俺が」氏以外に知っているのは(敬称略)。

小林靖子、成田良美、松井亜弥、太田愛、横手美智子


くらいですよ?
436通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 09:17:50 ID:???
>>424
地獄の三丁目で完全版書いてるから、それを読むまで待て
魔界転生した田宮坊太郎のごとく心底嬉々とした面構えで書いておられるに相違ない
437通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 09:22:51 ID:???
女性脚本家ならナツコはんがおるでえ
438通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 09:24:14 ID:???
マッドスクリプト
439通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 09:46:33 ID:???
評判の良くない方の脚本家であるナツコさんですが、ロミジュリでは不安がられている割には叩かれてないな


素人に脚本を勝手にかえられたといえば、最近ではラガンが・・・
440通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 09:51:17 ID:???
龍騎は名作じゃないのか?
オルタとか、その場の勢いで設定(ライダー13人)を無視すると面白いもんができるという好例な気がする。
最終話でまとめきれていないのが惜しいがその手前の回は神だしな。
まあ一番好きなライダーはインペラーなわけだが。
441通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 09:58:55 ID:???
龍騎は名作だろう。
良い意味で行き当たりばったりな作品だった。
R&Mとかまだ出たりするんだぜ?本当に愛されてるよ。

ところで電王だがベルトとかの売り上げは前年比150%増だそうだ。
磐梯的には龍騎並の「当たり」番組扱いして貰えるかもしれないぞ?
……まあもう片方の特撮が足を引っ張っているみたいだけど。
これで戦隊がそれなりに売れてれば磐梯としては大喜びの年になったろうになあ……。
442通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:02:04 ID:???
>>434
ゲッターからステルボンバーなんていうイロモノ(誉め言葉)に乗った奴だな

ほぼ同時に出たボルガのほうがさらにイロモノだが

>>440
俺もインペラーは好きだな
ある意味で一番俗っぽく、かつ最後が悲惨だった
FVの膝蹴りも良し
443通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:09:35 ID:???
>>423
素人なのに敵対する人を殺しても何とも思わない竜馬
テロリストで仲間にも容赦しない隼人
元暴れん坊で今は坊主の弁慶
弁慶が一番マトモな集団だからなぁ
444通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:10:02 ID:???
蟹の人は役者からサラリーマンになったらしいな
445通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:28:31 ID:???
ライスピ最新巻を読んだんだけど
壊れたベルトから血の涙を流しながら戦うV3が格好良すぎるよ
長くなってだれてきたように思ってたけど、盛り上がるときは熱すぎるぐらいに熱いね
デスガンも血の涙を流しているからあんな顔になったらしいけど、ストーリー的には何の意味も無かったな
446通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:34:41 ID:???
>>434
石川女性キャラは裸になろうとスケベーかまそうと
いつでも鬼気迫っているので萌えにもエロスにも無縁です
だがそれがいい

宇宙最悪のマ○コvs宇宙最狂のチ○コの最終決戦なんて
石川賢以外に誰が描けるのか
447通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:34:51 ID:???
涼平は団社長になりました。
448通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:42:38 ID:???
>445
全員主人公だから、誰もが活躍する機会と能力、過去、因縁をもってるからね
各ライダーの性格を細分化させなくちゃいけないから割をくう人もいるけど
449通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:42:45 ID:???
>>442
よく考えるとまともな死に方した奴いないのに、なんでああも清々しいのか龍騎。
450通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:42:55 ID:???
>>446
R-TYPE思い出した。

まだ朝だぜ、いいのか?
451通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:47:36 ID:???
下ネタだがエロくはないから微妙だな。
452通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:47:39 ID:???
>>449
最後をどう取るかで感想が違ってくるんじゃないかな
コウモリが死ぬ間際に見た夢の世界なのか、変態兄貴がライダーバトルのない世界を再構築したのか意見がわかれたね
453通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:47:44 ID:???
>>441
電王ベルトは、玩具としての仕掛けはありきたりだけど
劇中での使い方が印象的だからな
454通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:51:53 ID:???
>インペラー
赤貧生活

運良く幸せになる

でも戦いを強要される

友達だと思っていた虎に後ろから刺される

龍に助けられたと思ったら避難した場所で蛇に蹴り飛ばされる

ベルトだけ壊されてミラーワールドに取り残され苦しみにのたうつ。

鏡に映った彼女を見ながら悲鳴とともに消滅。

うむ、こんな死に方だけはしたくない。
455通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:52:58 ID:???
>>448
個人的には割り食ったと思っているXとスカイも
ちゃんと見せ場を割り振れてるのは偉い

いや、それが普通か
456通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:54:14 ID:???
電王の予算は戦隊の十分の一という噂は本当なのかな?
幾らなんでも少ないだろうと思うんだが。
457通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 10:56:47 ID:???
下手な俳優を使うより、仲間を怪人にして声優を使うのは上手いと思ったが、
奥様方はやっぱりがっかりなんだろうなぁ。
458通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:00:40 ID:???
>>457
子供に人気が出れば十分にお釣りが来るんじゃないか?
奥様方は本来のターゲットじゃないし。
副産物としてならともかく、狙い過ぎても失敗しそうな気がする。

韓流ブームを見ても分かるとおり、あの方々は熱狂度合いもすごいが
冷めるのも恐ろしく早いからな。
459通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:01:35 ID:???
>>457
その代わり、関俊彦とか声優の名前に釣られてライダーを視聴、
モモタロス達の魅力に取り付かれ「ガワ萌え」しちゃった人多数だけどな。
憑依した良太郎の姿があるおかげで、自分で擬人化する手間も省ける。
電王といい、プリキュア5といい、今年のコミケは東映ブースが増加の悪寒。
460通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:02:35 ID:???
>>457
今まで:○○って、かっわいいわよねーキャー!!
電王発表:ええ〜今回オトコノコあんまりいないの〜?
電王放送初期:でも子供が喜んでるから良いか。もともとこども番組だし…
電王放送現在:……あら…このモモタロスってちょっとかっこいいかも…←今ココ
電王放送後半:タツタロスってかっわいいわよねー! キャー!!
一年後:2次元ハアハア!!
461通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:04:03 ID:???
くっ…不屈とはこのことか…
462通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:19:40 ID:???
>>428
新宿御苑に集合な
463通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:20:11 ID:???
種は失敗したの?
464通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:22:23 ID:???
大失敗です。
465通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:24:53 ID:???
種が失敗だったのか大失敗だったのか、今となってはどうでもよいことなのです
今このスレに私たちがいる、それが全てなのです
466通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:26:28 ID:???
>>463
そもそも人のやったことを他人が成功したとか失敗したとか決めつけるなんて
愚かな行為だと思いませんか?
このスレはそんな人達で満ちあふれているのです。
467通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:26:38 ID:???
休日は下手糞が大量に走ってるから苛々する
最低限のルールやマナーも知らないで車乗ってんじゃねえよ
とりあえず、救急車の進路妨害まがいの走りなんてしてる奴は問題外以前だ
468通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:26:46 ID:???
>>463
成功した部分もある。
ただ、「ここは手直しする必要があるのでは?」という部分を放っておいて
しまったのが、種死という形で表れてしまった気がする。
469通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:28:17 ID:???
愚かなパラノイア共め
470通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:28:28 ID:???
戦隊って、ウルトラやライダーに比べて余りにも評価が低すぎると思う。
マスコミにも取り上げられない、雑誌でも余り紹介されない・・・。
「パワーレンジャーシリーズ」として海外でも放映されてるのに・・・。

所詮子供向けだからか。
471通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:31:42 ID:???
Gガンと味っ子みてたら電波を受信してしまった。
「(クッ)キングオブハートの名にかけて!」
472通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:31:59 ID:???
ま、安定した商業展開を目指して作られたシリーズがたった2作で止まってしまっているのは
商売としては失敗だろうな。
473通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:33:38 ID:???
>>382
一言も喋ってないのに関俊彦の声が聞こえてきた。
中の人すげーな。
474通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:37:55 ID:???
>>464
なんか証拠あるの?
475通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:39:00 ID:???
電波を受信した。
今まで:○○って、かっわいいわよねーキャー!!
電王発表:ええ〜今回オトコノコあんまりいないの〜?
電王放送初期:でも子供が喜んでるから良いか。もともとこども番組だし…
電王放送現在:……あら…このモモタロスってちょっとかっこいいかも…←今ココ
電王放送後半:関俊彦ハアハア!!
一年後:レイザバレルハアハア!!
一年半後:デュオハアハア!!
(途中で似ている名前と間違える)
二年後:相良宗介ハアハア!!
二年半後:キングオブハートの名にかけてぇぇぇ!
476通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:39:29 ID:???
続編どころか劇場版の続報すら、一年以上音沙汰無いのは……まあ、種死そのものの失敗とは関係ないか。
477通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:40:42 ID:???
クロワの中の人と百介の中の人は間違えやすい。
478通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:44:09 ID:???
>>474
最終回放送直後、シンが主人公であることを謳ったリバイバルという二字創作が話題になってな、
最終回に不満を持ってた層だけが参加を試みたんだ。しかしながら集まったのがキャラ厨、メカマニア、ドラマ派、懐古等々
あまりに多種多様だったために空中分解してしまったのだ。
そんなものの存在自体が失敗の証拠じゃないのけ?
479通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:47:11 ID:???
まあ、本編憎しで集まっただけの連中では……。
憎かろうが嫌悪しようが、そこを抑えて「種を良作にする」というある種の愛やプライドが無いと、難しいと思う。
480通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:47:12 ID:???
>>478
流石にそれは言いがかりでは
どんなジャンルにでもそんな人はいるし、そんな人が集まればうまくいく訳がないよ
481通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:49:22 ID:???
本編憎しでそんだけ人が集まるのか。
482通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:50:19 ID:???
>>480
いやいや、言い得て妙ではある。
要するにデス種はこういうジャンルでこれが売りです。というのと、デス種の視聴者層が求めているもの。
この全てがバラバラだってことだからな。
483通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:51:41 ID:???
種は良くも悪くも耳目を集める存在だったからな…

しかしリバイバルとやらが自壊したのは
まさに種と同じ病理に陥っていたからではないかと
傍目には思ったな
484通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:51:50 ID:???
サイコフレームの共振のようなものかしら
人の心の闇を見せつけられたが
485通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:53:00 ID:???
デゥアッカが家にいるそんだけなスレとか、
シンが突っかかり続けるスレとか、
ドモンがシンの師匠になってるスレとか、
ガンダムの歴代主人公が一緒に暮らしているスレとか、
長く続いているスレはだいたいSSのジャンルが極端なくらいに確定しているもんな。
486通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:55:19 ID:???
>>485
まあ、それは新シャアに限らず
ネタスレの通例みたいなもんだからな。

手堅く内輪ウケを狙うのならば地味に安定するが
目標も無く無闇に手を広げようとすると迷走して当然。
487通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 11:58:24 ID:???
>>486
なるほど、内輪ウケ程度の内容すら満たしていないのに、
全国展開を狙った種シリーズが崩壊したのは必然だったのか……
488通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:02:53 ID:???
>>455
というかスカイはZX合流時の流れ(大首領に挑むまで)、
Xライダーはコンラッドとの掛け合いでちゃんと印象に残る見せ場があったからなぁ

四国編が長引いてるから(V3好きな俺は満足だが)めっきり出番のないアマゾン・スーパー1・ストロンガーあたりが
ちと空気になってる

まぁ四国編も終わったから出番は増えるだろうけど
つか今まで火柱キック=BLACKのキックと思ってたから、あの演出に驚嘆した
やられの美学って今じゃありきたりかもしれんがそれも演出次第だよな
489通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:03:37 ID:???
リバスレは「最終回にキレた」とか「ラクシズ許すまじ」とかの負の感情で成立していたからなあ。
遅かれ早かれ自壊してたと思うよ。
490通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:03:46 ID:???
アマゾンからAC白兵戦が届いたよ
相変わらず狂気なパーツ分割だね、ガンプラならシール色分けになりそうな所も別パーツ化しているし
しかしバンダイやタミヤ以外でも毎月新作プラモが出せるんだな
ACはバリエーション違いだから出しやすいのかもしれないけど、コトブキヤってスパロボやその他の作品も入れれば結構リリースペースが速いよね
プラモが売れないとよく聞くけど、ターゲットを絞ってリリースすればそれなりに商売になるのかな
491通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:04:18 ID:???
最終回直後サンライズに非難のメールがてんこ盛りだったとか何とか

まぁあくまで噂ですがね
492通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:07:47 ID:???
種と種死の最終回って公式にはSPになるのかな
何回も最終回を作り直したうえに、どんどん改悪するからどれが正史になるのかわからなくなるよ
種死も映画でまた歴史を改ざんされそうな気がするなぁ
493通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:10:01 ID:???
若本皇帝の思考がよくわからん
494通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:12:41 ID:???
ストライク換装システムを聞いて、ああ、プラモで装備だけ別売りでたくさん買わせようって戦略ね。と思ってたら、
実際は装備のみ販売なしでアホか馬鹿かなんの為に中の機体が同一だと思ってんだと思っていて、
インパルスも換装システムだと聞いて、今度はちゃんとやるだろうな、と思っていたら
装備によって中の機体の色も変わると聞いて、

あ あ 、 こ い つ ら 駄 目 だ 。

と思った。
495通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:21:15 ID:???
>>494
ストライクは一応コレから武装を流用できるけど、HGでは出なかったね
BBだと全部セットになっていたのが出てたなぁ
インパにいたってはフォース以外はBBすらでなかったな
496通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:22:40 ID:???
初期1/100は仕方ないにしろそれ以降で
3種類のストライカー同梱版が出ると思ったのに
結局MGでもエールしか出なかったな(IWSPは別として
497通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:24:55 ID:???
そういや、2chから

痔=チャーハン
アーサー=エロゲ

というネタが発生したようだが、何故こんな風に思われたのだろう?
498通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:25:01 ID:???
ストライクの換装をまったく使いこなせなかったのにインパみたいな路線をやらせた磐梯が悪い
種関連の模型展開とかは磐梯側の馬鹿さも手伝ってあんまり同情心が沸かないよ
499通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:26:37 ID:???
>>495
というかインパに至ってはフォースとソードのみHGで出てて
逆にハンパな印象しかないな

つかブラストは1/100すら出てないし
500通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:26:42 ID:???
装備だけバラ売りは意外とうまみがないんだよ。
ジョイントとか共通化して使いまわせる数増やさないと。
ストライク だけ 換装システムって時点でオワッとる。
501通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:27:18 ID:???
502通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:27:56 ID:???
>>497
たしかアーサーは某笛の騎士王の真名が元だったような

痔は「チャーハンみたいな色しやがって」みたいなのだったっけ?
503ミケロ ◆TAsEWBciVI :2007/05/03(木) 12:30:04 ID:???
はーい、ただ今このくそアチい中、都産祭に来ておりまーす
フロア一杯にオタ(俺含む)の群れが溢れかえっております
504通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:30:30 ID:???
「4つのライダーを1人で使い分け」がキッチリ描写されている電王、
「3つのガンダムを1機で使い分け」がロクにできていない種…。
505通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:30:34 ID:???
しまった、連打しちまった。
>>490
AC3のOPに出てたやつかな?
軽量型が装備してたインサイドミサイルはいつ開発されるのか…
ってAC4でインサイド無くなったな。
506通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:30:45 ID:???
>>496
HGではルージュとIWSPだったのに、MGではルージュにIWSPが付かなかったからなぁ
しかも本編では出なかった機体にIWSP付けて、MGでストライクを三回も出しちゃったし
いや、ストライクは好きだから三機とも買いましたけどね
デザインが似ているMGノワールが売れ残って投げ売られるのも仕方がないんだろうな
507通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:32:16 ID:???
>バスター
連ザじゃあ
炒飯おかわり大盛り炒飯
とかコンボ名とは思えない名称がついている。
508通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:33:04 ID:???
>>499
インパルスはブラストが一格好いいと思っている俺は異端なんだろうか
509通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:33:31 ID:???
痔の炒飯ネタは、「俺の部屋にディアッカが炒飯を作りに来てる」という妄想が元じゃなかったっけ?
510通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:34:53 ID:???
グィレイトおかわり大盛り炒飯はロマン技。
511通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:36:07 ID:???
>>497
もともと三戦板に「関羽と俺の生活」というネタスレがあった。炒飯はそのスレでの関羽の得意料理。
その関係を持ち込んだ、「ディアッカと俺の生活」が痔の炒飯ネタの発祥。
なんで痔だったのかって?知らん。
512通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:37:33 ID:???
痔は単純に当て字が誤変換だろうな
513通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:39:57 ID:???
>>508
デザインもそうだが、火器満載で一番強力そうだよな。ブラストは。
514通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:42:31 ID:???
インパの換装システムはオープンゲット以外に利点があるの?
515通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:42:35 ID:???
>>508
似たり寄ったりな戦闘しかしないフォースやソードに比べると印象に残る戦いはしてると思う

OPバンクのフルバースト以外は海面滑空とジャベリン投擲っていう見せ場があるし
まぁ俺はフォースとブラスト、素インパはどれも好きなんだが
516通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:43:24 ID:???
>>508
安心したまえ、俺もだ。

砲撃装備という結構ありきたりな設定なんだが、
あの大げさすぎる2本のキャノンがいい個性になってる。
おかげで、シルエット的に唯一ストライクと被らないし。
517通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:43:54 ID:???
>>515だが間違った、フォースをソードに脳内変換してくれい
518通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:45:26 ID:???
>>513
砲撃戦は地味だけど、アイデアしだいでいくらでも面白い
シーンが展開できるはずなんだけどな。

「や、」にそういったものを期待するだけ無駄だったんだろう。
とはいえ、エールとソードが魅力的に活躍していたわけでもないが。
519通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:47:39 ID:???
役割がガナーとかぶっとる
520通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:48:13 ID:???
>>505
多分それだね、ACは軽量とかややこしいから自信がないけど
来月25日はコトブキヤがジカバチ・レイナード・コマンドウルフで、バンダイがスコタコ発売ですか
固まりすぎだな、これだけあればしばらく消化できそうにないよ
7月9月もACが出るし、これでMG100体目が髭だったりしたら年内大忙しだなぁ
・・・夢見るぐらいいいじゃないか
521通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:48:55 ID:???
>>514
それを言ったら合体ロボなんて(ry

フィクションなんだから盛り込もうと思えば出来るのだろうけどな
522通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:49:39 ID:???
似たようなコンセプトに見えて、実は
ランチャーストライク:でかい大砲一発のみの、遠距離狙撃や砲撃しかできなさそうな機体。
バスター:でかい大砲以外にも普通のビームライフルやミサイルもまんべんなく装備する、器用な万能機。
ブラストインパルス:高出力の大砲二つや大量のミサイルのせいで狙撃ではなく爆撃なイメージの強い、大放出機体。
と武装によって特性が微妙に違う。

と思っていた時期もありました。
523通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:50:32 ID:???
>>514
オープンゲットと同じく一回しかやってないけども、
機体のダメージを回復する、アンパンマンシステムもあるぞい
524通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:51:02 ID:???
>>498
漏れ聞こえてくる情報つなぎ合わせるとバンダイの馬鹿さ加減と言うか弱腰姿勢が見えるんだよなぁ
種の時は
「ハロと強化パーツ出せとしか言われてない」(腐苦駄談)
種死の時は
「会議でもバンダイ側は同席してたけど何も言わない」(大河原談・要約)

何で「」風情にここまで気を使ってるのって話だよ
525通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:52:01 ID:???
>>523
メイリン「インパルス! 新しいコアスプレンダーよ!」
526通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:53:10 ID:???
>>525
中身もちゃんと備わってるんだな
527通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:55:45 ID:???
>>525
取り替えるのコアかよ!?
528通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:56:03 ID:???
そう考えるとアンパンマンもキチンと補給戦の大事さを描写しているアニメと言えますな。
529通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:56:10 ID:???
>>522
何故かマクロスのデストロイドシリーズを思い出した
プラモ再販してくれないかな
530通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:56:56 ID:???
シン「さあ、僕の出番をお食べ」
531通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:58:03 ID:???
>>530
なんという自己犠牲・・・恥ずかしながら涙がちょちょぎれてしまった・・・
532通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:59:21 ID:???
>>530
人に譲るほど出番があったようには思えないのがまた涙を誘う
533通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:59:35 ID:???
メイリン「インパルス! 新しいコアスプレンダーよ!」
ガチョンギャキゥーン!!
インパルス「ラ――――!!」
534通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:00:17 ID:???
>>530
キラ・ラクス・凸・カガリ「じゃあ遠慮なくいただきます」
535通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:05:23 ID:???
>>534
ガリッ…メキッ…グチャッ……メキメキメキ………ごくん…
ラクス「ぅんまぁぁぁぁ――い!!」
536通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:06:51 ID:???
なまえのないかいぶつがいました
537通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:23:05 ID:???
>>497
アーサーは歴史学者を惨殺したから?
538通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:23:37 ID:???
日日日ってまだ21だったのか
539通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:24:39 ID:???
日日日と書いてアキラなんて読めるわけねー
540通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:25:25 ID:???
浮遊する玉を武器にするというと、誰が思い当たる?
541通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:26:53 ID:???
>>540
毛ガニはいりませんか?
542通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:27:09 ID:???
エタニティエイトな彼
543通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:27:26 ID:???
僕の玉はとても大きくなる!
544通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:27:33 ID:???
「ひひひ」か、「にちにちにち」だな>アキラ
545通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:31:19 ID:???
ラ板じゃよくヒヒヒとか言われてますよ>日日日
546通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:31:28 ID:???
晶であきらと読むそうだ
547通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:32:49 ID:???
>>540
フラガラッハな無職
548通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:33:03 ID:???
>>540
マーヴェルさん
549通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:35:51 ID:???
>>540
元始天尊、王天君

フジリューの現在が気になる今日この頃
550通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:37:43 ID:???
>>540
服部半蔵の息子
551通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:45:29 ID:???
>>548
最初は劣化フィアかと思ったけど、使いこむとそれなりに強かったな。
ホーリーオーブを入手しないと終盤は戦力にならない&入手の面倒さに
軽く泣いた覚えがあるが。
552通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:52:42 ID:???
>>550
んな遠まわしに言わんでも・・・
553通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:55:44 ID:???
それで遠回しとわかる君は何者だ
554通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:55:52 ID:???
>>503
レポよろ
555通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:59:25 ID:???
>>553
こんなものがあるから!!
556通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:04:36 ID:???
>>493
バトルロイヤルの語源通りに、勝ち残った奴が一番優秀ということで帝国あげる気だろう。
ただし、時々ライバルを蹴落とすことにのみ特化した阿呆が生き残ることがあるという問題があるけど。
557通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:04:38 ID:???
真で迂闊にナコルル死なせちゃうから時間軸逆行するしかなくなったんだよなぁ……
558通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:07:36 ID:???
>>557
ポリゴンでナコルルは真の後、しばらく冷たい水の中で眠りについていて、
目覚めて今19歳という設定になっているはずニョロよ。

ソレはともかくお腹すいたので俺もコアスプレンダー食べてくる。
559通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:10:12 ID:???
リムルルとミナといろはが居れば、ナコルル要らなくね?
560通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:17:05 ID:???
なんと天草四郎は服部半蔵の息子だったのです
561通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:21:07 ID:???
アマクサは島原の乱の後、ジュリーと名乗って諸国を旅してるよ。ちなみにオカマだよ。
562通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:24:19 ID:???
>>561
ジュリーの今の肩書きは、役者と歌手のっどちなんだろう
563通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:32:22 ID:???
>>561
そんなPSPのマイナーゲーなんてマジで誰も知らないと思うぜ?
564通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:39:11 ID:???
PSPのマイナーゲーか、ヴルカヌスってロボゲーがハズレだったな。
ライバルもストーリーの変化もラスボスも無しってなめとんのか。
565通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 14:53:06 ID:???
>>561
やあ、それは終わクロの作者がシナリオ書いてエンジェルラビィの人がキャラデザをやったゲームのことですね
566通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:04:30 ID:???
素直に魔界転生ではいけませんか
567通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:07:54 ID:???
某擬人化ゲーで一番萌えるのは冷蔵庫だよなあ、とか言ってみたり
568通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:10:59 ID:???
氷庫とかいう冷蔵庫のことか。
569通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:24:35 ID:???
あ、影時間
570通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:24:55 ID:???
テレッテッテー
571通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:27:07 ID:???
擬人化って無限の可能性だよな
この世に存在するありとあらゆるものを萌え化できるんだぜ
572通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:27:51 ID:???
ただの記号化じゃねえか
573通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:30:49 ID:???
どこが,ただの記号化か聞こうかナンチテ
574通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:34:58 ID:???
俺より面白いシャレを言うんじゃねぇぇ!(マシンガン乱射)
575通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:35:18 ID:???
―――そして地球は氷に閉ざされた―――
576通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:40:34 ID:???
いあいあはすたあ
577通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:40:43 ID:???
>>574
イエーイ、ダーリン最高じゃん
578通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:56:14 ID:???
>>573
こんなところまで幾ツ菌が・・・
579通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:57:40 ID:???
幾月が仲間になっても面白そうだったのにな
580通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 15:58:38 ID:???
結局エリザベスのコミュはあったのかなかったのか
581通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:12:34 ID:???
>>580
ナイアル
582通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:14:58 ID:???
以上、ダサイダーとヘビメタ子さんでした
583通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:16:15 ID:???
>>581
そうか
ありがとう、これで心置きなくP3フェスを切れるぜよ
584通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:20:20 ID:???
内容がマニアックすぎて黄金厨がおびえて入ってこれないスレはここですか?
585通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:20:43 ID:???
>>581
ないのかあるのか、どっちだー!!ヽ(`Д´)ノ
586通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:23:14 ID:???
>>585
ないでガンスよ
587通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:24:53 ID:???
>>586
フンガーフンガー(ありがとう)
588通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:26:53 ID:???
黄金樹厨?
ゴールデンバウム王朝の門閥貴族のファンか何かか?
589通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:28:48 ID:???
ゴールドライタンのファンじゃないの?
あるいは黄金勇者か。
590通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:29:10 ID:???
怪物くんのドラキュラが貧しそうに見えるのは何故なんだぜ?
591通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:31:18 ID:???
なぁ、何故にジャンプの看板って種死に勝るとも劣らぬレベルで糞化してるの
592通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:32:21 ID:???
>>591
君がメイン購買層じゃあないからさ
593通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:39:17 ID:???
>>591
長期戦になりゃあ何だって力尽きるからだよ
594通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:41:13 ID:???
知ってるかい?
今のジャンプは黄金期の再来と言われてるんだぜ
何故そう言われているのか俺にはさっぱりわからねえが
595通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:42:53 ID:???
ブリーチ、全員敗北のこの状況で、石田と恋次が知能を使って鮮やかに連携して勝てば、少し見直す。
そして、その次の週で一護が覚醒しなければ、もうちょっと見直す。
596通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:46:30 ID:???
焼肉の王子様ってどうよ
597通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:47:32 ID:???
幕張に見える
598通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:48:36 ID:???
>>594
編集の人間ならともかく、今のジャンプのメイン購買層が「ジャンプの黄金期」
を知っているとは思えない。

仮に知ったとしても、「なんでこんな漫画ばっかなのに売れたの?」なんて
思われそうな気がする。
599通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:49:35 ID:???
>>595
石田は勝てないと思う。
もし勝ったなら、目前に矢がくるのではなく、土手っ腹ぶち抜くはず
600通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:52:54 ID:???
・描写はしょぼすぎて、設定上のスペックだけ上がっていく戦闘
・洗脳の如く主役らにマンセーしていく周囲
・世界観が確立されてるとは到底思えない荒唐無稽ぶり

ナルト=種死
601通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:54:45 ID:???
>>594
売り上げからだろう

最も、ワンピなんかの場合、読者が妄信すべきはずの物語中盤真っ只中。なのに
単行本の売り上げが内容に左右されて揺らいでる
この時点で、あと10巻もすればプリンセスハオフラグが
602通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 16:59:42 ID:???
斬を打ち切ったジャンプなんかにはもう何一つ期待しない
603通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:00:21 ID:???
当ててんのよ
604通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:03:09 ID:???
ジャンプの漫画で頭脳派キャラは珍しいから雨流はもっと活躍しても欲しい
605通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:07:01 ID:???
頭脳派かよあれで
606通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:08:04 ID:???
まあこれは内緒の話なんだけどあの漫画のキャラは全て一護の踏み台でかませ犬です
607通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:10:45 ID:???
あんなんで頭脳派なら、アバン先生と剛太も頭脳派でい
608通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:10:59 ID:???
ロビンマスクでも頭脳派だから仕方ない
609通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:11:25 ID:???
>>596
作者は最近ヤケクソになっているように見える。
が、試合よりも正直面白い。同人ネタ的な面白さだけど。
610通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:15:36 ID:???
今のジャンプ読んだあとに、パクリ四天王の漫画読んでみれ


普通に面白くて驚くぞ
611通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:16:39 ID:???
黒猫紳士
612通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:16:55 ID:???
先生!いくらなんでもマーよりつまらないってのは流石にないと思います!
613通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:20:24 ID:???
いや、二代目読んでて死にそう('A`)を襲名したと名高いぞ
614通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:20:49 ID:???
四天王って誰?
615通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:24:53 ID:???
黒猫・レイブ・劣化の炎・悪魔狩り
616通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:26:29 ID:???
どれも今では普通の漫画に見えるから困る
617通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:27:27 ID:???
悪魔狩りって大昔のガンガンで読み切り版だけ見た覚えがあるな。
618通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:30:38 ID:???
黒猫がるろ剣、レイブがワンピース、悪魔狩りがベルセルクで、烈火は何?
619通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:31:38 ID:???
幽白
620通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:31:53 ID:???
ちょ、ノック死んでもうた!
621通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:32:07 ID:???
幽々白書じゃなかったっけ?
四天王のその他に比べていまいちぱっと来ないんだけどな。
あと黒猫はるろ剣に限らず雑多にパクリまくってなかったっけ?
622通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:33:01 ID:???
劣化ワンピことRAVEのが、今となってはワンピよか面白いという悲劇

喜劇か?
623通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:35:10 ID:???
幽白っていうと、キリコと幻海以外になんかあった?
624通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:36:15 ID:???
トーナメントまでの流れやらがモロに当て嵌まったようで
625通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:36:47 ID:???
>>620
横山ノック?
626通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:38:50 ID:???
>>624
うろ覚えだけど、そんなに似てたっけ?
627通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:39:38 ID:???
>>623
桑原VS忍者のボスと、土門VS体力バカとか、
幻海の奥義伝承の選別でやった目隠しバトルと、同じ方式のバトルで恋人を殺してしまった消滅系能力者とか、
メンバーの一人が氷系の剣の使い手だとか、トーナメントに金がかかってて邪魔されるとか…
628通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:45:45 ID:???
>>622
ワンピの場合、何を勘違いしたのか、友情やらお涙頂戴の回想部分等がやたら
くどくなったな

あそこまで行くと流石にウゼぇっていう
629通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:46:46 ID:???
>>625
YES
630通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:56:12 ID:???
>>620
横山ノックが死んだのか・・・。
前大阪府知事になった時、本当にやれるのかって思ったけどな。
631通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:57:12 ID:???
セクハラ以来散々ネタにされてたけど、亡くなると流石に笑えないな…>ノック

>>628
回想だとあっさり死ぬのに、
現在パートだと何やっても生きてるのは偽善に近いと思う。
632通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:59:58 ID:???
あー、ルフィかウソップ死なねーかな
633通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:11:32 ID:???
>>621
どこかで黒猫とトライガンの1話比較とかあったっけ。
黒猫読んだことないんだが、あーこりゃ確かにパクってるわ、としか思えなかった。
絵がどうこうじゃなく、流れがそっくりで。
634通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:11:41 ID:???
さて、アグリアスが何だかおばさん臭くなってしまったわけだが
635通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:19:58 ID:???
FFTは昔やったが、二度とやりたいとは思わんな
やった事ない人も、PSの中古かベスト買ったほうがマシだろ
636通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:30:00 ID:???
俺は10回近くやりこんだけどね>>FFT
ダークナイトが正式に一般ジョブになったのは萎えた。
バルフレアいらんだろ・・・つーかいたらムスタディオとかラファマラーク兄妹やら
空気キャラがより惨めなことに・・・・。
637通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:31:49 ID:???
ムスタディオは能力的には便利だし、ロボ加入イベントで殴られるっていう見せ場がある。
ラファはバンテリン大公に一体何をされたのか想像する余地がある。
マラークには…
638通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:32:40 ID:???
ムスタは役に立つだろ。マラークとラファは…
639通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:34:06 ID:???
ラファは踊り子にジョブチェンジさせて踊らせると何だか可愛いというだけで存在価値がある。

マラークは…。
640通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:34:17 ID:???
クラウドはまあどうでもいいか
641ミケロ ◆TAsEWBciVI :2007/05/03(木) 18:34:36 ID:???
ムスタディオをやっつけろ
642通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:39:19 ID:???
アグリアスにはセイブザクイーンだよな
643通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:51:34 ID:???
いまだにアグリアスに踊り子のアビリティを使わせた時のシュールさが忘れられない。
敵に囲まれた中、甲冑姿で一心不乱にくるくる踊るアグリアス・・・・


アグリアス「どーゆうはずかしめですか?!」
644通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:53:25 ID:???
馬鹿、お前らマラークは波動撃撃たせて一発ネタが出来るじゃないか
格ゲーマー限定だが
645通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:55:11 ID:???
バルフレアなんぞよりクラウド出してるんだからほかの7のキャラ出せよ
モンクのティファとか忍者のルフィとか侍(?)でセフィロスとかをよ
646通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:57:36 ID:???
>>645
セフィロスは名前を変えて伯爵として出てますよ
647通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:09:18 ID:???
というか、固有キャラだけで定員が埋まってしまう糞仕様は改善してくれ。
汎用キャラが入れられないぞ。
648通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:11:47 ID:???
>>615
それは悪魔狩りを全巻揃えた俺に対する挑戦だな?
649通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:12:37 ID:???
アリシアラヴィアンラッドの三人を除いても、何人か汎用キャラは入れられたはず。

しかし定員を増やして欲しいのには同意だな。モンスターの飼育枠が足りん。
養豚してたのも懐かしい思い出だ。
650通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:14:30 ID:???
チョコボやディープダンジョンのモンスターも入れたら、足りなくなるはず。
651通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:18:20 ID:???
>>621
初期は、ガウボーイビバップとトライガン(のガンホーガンズ)だったかな
652通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:23:28 ID:???
>>644
ハドウバースト?

なんとなくショーンに似ているから?
653通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:24:42 ID:???
まあ一つ確実に言えることはメリアドールはいらない子
654通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:28:13 ID:???
貴様、妹キャラで溢れるFFT世界に颯爽と登場した姉キャラに向かって!
655通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:29:13 ID:???
>>652
それ、1度やったきりマラークはベンチ入り直行だった

>>653
敵に人間ユニットが多かった頃なら神ユニットだったんだろうが……

そして、FFTの改良ならマップ拡大敵味方出撃枠増加がまず必須だと思う
チョコボ乗れてもあの出撃枠で使えるわけがねえ
656通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:30:25 ID:???
SRPG繋がりで思い出したが、このスレの人的にはFE暁ってどうだったのさ
657通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:31:20 ID:???
フジテレビ、この時間に亀田を出すとか嫌がらせですか?
658通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:36:59 ID:???
亀田は強いのか?
659通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:37:31 ID:???
今へろへろの名城の方が上手いように見える。
660通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:42:04 ID:???
・・・亀田 お前は強かったよ だがそれは間違った強さだった
661通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:43:49 ID:???
>>658
常人よりは強いよ。日本チャンプにはなれるレベルじゃないけど
662通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:45:53 ID:???
固有キャラ汎用キャラ以前に
あの出撃枠数じゃ戦略も糞もないからな>FFT

強力な攻撃系ジョブでのパワープレイしか
実質選択肢がないってのはあまりに酷すぎる
枠数増加だけでも遊びの幅は格段に広がるはずだし
663通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:51:11 ID:???
名城負けたか。まあ、あれじゃ無理もないな。
けど、面白かった。
664通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:51:23 ID:???
名城は勝敗に関わらず評価(特に精神面)を落とすことはないだろう。

亀は……負けたときが見ものだな。特に親父のほうは。
665通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:53:07 ID:???
昔々 あるところにおじいさんとおばあさんがいた
ある日おじいさんは山へ柴刈に おばあさんは川へ洗濯に出掛けた

おじいさんの柴刈は 小半刻かけて辺り一帯の柴を刈り終える
咥えられた手拭は 老化して衰えた顎を鍛えるためだ


おばあさんが川から大きい桃を拾うのは まさにこの夜である

「斬ってくださいまし でかい でかいでかい桃を」

老いたその腕は 大なる桃を斬ることが出来るのか?
この巨大な桃を 老人二人で食べ切ることが出来るのか?

出来る 出来るのだ
666通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:59:07 ID:???
シグルイかよw
667通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:01:42 ID:???
桃食って若返って一発やって桃太郎が生まれたんだよな
668通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:03:44 ID:???
んでもって、その桃太郎は鬼退治よりもバレリーナになろうと、子分を引き連れる
様な奴になったんだよな。

あるいはその子孫がレスラーになっていたり。
669通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:06:26 ID:???
桃太郎なんて男みたいな名前だけど実は女なんだろ?
670通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:09:55 ID:???
ピーチピーチ桃太郎
ピチピチピーチ桃太郎
ピーチコマンダー、ピーチファイター♪
671通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:10:03 ID:???
どうして桃太郎は桃の中にいたんだろうか?
また、何故鬼退治なんかやろうとしたんだ?

桃太郎は人間では無い事だけは確かだ。
672通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:11:24 ID:???
桃太郎は未来人が過去に送り込んだらしいぜ?
後その子孫はプロレスラーになったんだぜ
673通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:12:16 ID:???
桃太郎の正体は幻魔界最高の剣士
674通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:13:29 ID:???
あー……本望TKO負けか。しかし、これがボクシングなんだよなぁ。
675通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:14:04 ID:???
そして今、時の運行を守るヒーローが生まれるきっかけにもなってるんだぜ。
676通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:15:27 ID:???
サンダーフォースも地に落ちたか…
677通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:16:59 ID:???
しかし、そんな桃太郎に対して
「きび団子で家来になることを強要するのはおかしい!
犬・猿・雉の自主性はどうなった!」
とか言う奴がいるんだよなあ。

……本当に「馬鹿?」としか言いようが無い。
678通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:18:07 ID:???
黍団子のきびとは吉備、つまり恩賞の土地のことだったんだよ!

な、なんだ(ry
679通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:19:08 ID:???
>>677
それって「俺もついてくからきびだんごちょうだい」って言ってたような…<犬猿雉
俺の記憶違いかな
680通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:21:01 ID:???
桃太郎って、デコトラの運転手なんだろ。
681通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:21:16 ID:???
有名な歌では、吉備団子がほしいからついていったんだろ? 互いが納得の上の取引じゃないか。
682通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:25:20 ID:???
お腰につけたきび団子、一つ私にくださいな
あげましょう、あげましょう
これから鬼の征伐に着いて行くならあげましょう

ちゃんと契約成立してると思いますが?
683通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:25:28 ID:???
>>677
昔話という創作に突っ込むのは良くて、アニメという創作に突っ込むのは
おかしいとか言われるこの時代。
684通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:28:15 ID:???
いぬ「クックック・・・桃太郎さん、早く鬼どもを食いちぎらせてくだせえよぉ」
さる「ウホホホホ・・・出来損ないの虎縞パンツどもめを根絶やしにしてくれるわ」
きじ「キシシシシ・・・鬼の目ん玉の味はどんなもんじゃろうかのお」

きっとこんな感じだったと思うよ
685通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:30:21 ID:???
昔、香港映画で桃太郎をやった事があってな。

余り面白くなかったけど・・・ワイヤーアクションだけはカッコよかった。
686通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:30:50 ID:???
最近のアンポンタンはそんなことを口走るのか。

犬サル雉の自主性とか考え付く想像力を

「鬼退治?それはちょうどいい、一宿一飯の恩を返せますな!」くらいの熱い展開に使ってくれよ。
687通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:31:47 ID:???
>>685
新・桃太郎だったかね
吹き替えで高田由美さんや内海賢二さんが出てたな
688通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:33:20 ID:???
そういえばトリビアでも言ってたよな…
「面白い、面白い…」
689通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:35:24 ID:???
頭の悪い例
「昔話"桃太郎"は反男女共同参画」 男女を逆転させた"女桃太郎"のビデオを国と愛知県の補助金により製作…男女共同参画委員会
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/865990.html
690通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:35:31 ID:???
昔話の鬼ってのは、大抵、侵略者に対して非協力的だった土着の人達の事だったりする
691677:2007/05/03(木) 20:36:08 ID:???
ちなみに
○犬・猿・雉をきび団子を餌に危険な仕事を押し付けた。
○鬼ヶ島に有無を言わさず殴りこんだのは侵略行為。
○よって桃太郎は帝国主義的な思想に基づく物語。

なんだそうです。「政治的に正しいおとぎ話」も、おとぎ話の男尊女卑を明らかにした
素晴らしい書物というように、著者の意図を思いっきり曲解しています。
692通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:37:36 ID:???
そもそも鬼はなんのいわれがあって襲撃されなければいけないんだ?
693通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:38:31 ID:???
隠忍とは迫害されるものなのです
694通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:39:21 ID:???
>>692
テレポートできたり、大犬を使役したり鎖を素手でちぎるような存在はやっぱりバケモノでしょう
695通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:39:59 ID:???
いや、人々の富を強奪しまくってたからだろ。いわれないってのは流石にないわ。
696通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:41:04 ID:???
>>692
神と人とのクォーターだからじゃね?
697通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:42:21 ID:???
犬耳や猫耳は萌えるが角はあんまり萌えないからです
698通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:43:31 ID:???
>>692
角が生えて、体に色が付いて、虎のパンツはいて、金棒振り回してるからだろ。
699通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:43:35 ID:???
>>697
まあ確かに角が付いてて萌える奴なんてラムちゃんぐらいだよなぁ…
700通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:44:03 ID:???
>>697を連行しろ。戻り次第人民法廷を開いて処罰する!
701通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:44:51 ID:???
>>699
貴様!モモタロスさんには萌えないと申すか!
702通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:45:04 ID:???
岡山のほうじゃ、朝廷の支配下に入らず山を歩いて暮らしていた製鉄技術者集団も、かつて鬼扱いだったとか
703通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:48:32 ID:???
後は異人さんだった説
704通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:50:17 ID:???
サンカやタタラのことか
705通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:52:31 ID:???
角にコンプレックスがある内気で怪力な鬼の少女というのを妄想したぜ
706通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:52:48 ID:???
来週はまた凄いのやるな('A`;)
707通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:54:56 ID:???
吉備真備が桃太郎という説、あとは鬼ノ城か。>岡山
ウラという名前だったらしい、鬼の名前は。

吉備津彦神社には、鬼の首が埋められている「鳴釜」というものがあり、その釜の音によって吉凶を占うそうだ。
708通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:55:13 ID:???
桃太郎の鬼退治は鉄を巡る朝廷と地方豪族の争いの寓話化ってのは、
まあ、ポピュラーな解釈だよな。

しかし、鬼ィちゃんも大変だな。
709通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:57:22 ID:???
鬼族は女性しかいないってことにしちゃえばいいんだよ!
710通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:57:47 ID:???
鳴釜とは釜の共鳴で人を洗脳してオカマにする呪術だと効いたことがあるな
711通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:58:37 ID:???
>>673
ゴーガンダンテス?
712通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:59:14 ID:???
>>707
鬼王温羅(ウラ)だね
713通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:59:29 ID:???
睾丸なんです?
714通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:03:16 ID:???
鬼といえばONIシリーズ
715通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:04:05 ID:???
>>713
よく恥ずかしくねえな、そんなこと言って。

全然!
716通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:04:16 ID:???
強姦だ?布団の中で?
717通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:04:29 ID:???
>>708
そんな、萌・エ・ロ鬼ィちゃんなんて、
大掛かりな逮捕をくらった某IT企業が親会社だったエロゲメーカーの
最後っ屁の大バカゲー、誰も知りません。
718通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:05:00 ID:???
おや、もうエロの時間ですか
719通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:06:20 ID:???
コミティアの原稿終わったー!! 睡眠時間を大幅に削った甲斐があったぜ…
さて、製本だ。製本。
720通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:06:20 ID:???
仮面ライダーをつくつた男たちを読んだんだけど
泣き虫プロデューサー平山さんのインタビューは、自分の事は恥ずかしいと言って語らずに、ライダーに関わった人たちを素晴らしい人たちと言って語っていたよ
最後も皆に対する感謝の言葉で締めくくっていたし
こう言う人と仕事をしたら、下の人間も作品に誇りと愛着を持つだろうね
種にもこう言う人がいればよかったのに
ゲストで呼ばれて自分語りしだす「や、グロ大好きで自分の思想を押し付ける竹Pだもんなぁ
721通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:07:27 ID:???
>>714
あれは権利をどこかが買えば新作を出せるのかな
722通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:07:36 ID:???
御大に怒られることはアニメーターのステイタス。
723通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:07:53 ID:???
>>719
何部ぐらい刷るんだい?
724通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:08:39 ID:???
「地球圏じゃαナンバーズてえのが有名らしい」
「どんな平和ボケよ? そのあるふぁナンバーズてのは」
「それがな。艦長のブライト・ノアってのは、盟主ともども核撃ちまくってるし」
「二人の女主人公のうち、クスハってのは全裸。セレーナってのは乳揺れ縦横無尽っていうぜ」
「ぷッ」
「外宇宙の脅威ならぬ外宇宙の胸囲てか!」

「もう一ぺん申してみよ!」

上腕二頭筋もあどけない、アフリカでコーディネーターの砂漠の虎と戦っていた
カガリ・ユラ・アスハ、十六歳である。
725通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:09:52 ID:???
>>723
20部だ。25P+アルファあるからやっぱり今日は徹夜作業だ。
いやあ会社が金払うならコピーき使っても良いところで良かった。
726通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:11:00 ID:???
>>725
完売するといいな
727通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:14:08 ID:???
>>720
昔ここで読んだドラグナーのDVDは酷かった。
「は本物の馬鹿なんだと再確認できたぞ。
728通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:14:58 ID:???
>>720
いや、竹田も十分自分語りしてるだろ。
ただそれが歪な被害妄想や罵詈雑言、あと悪趣味語りって形になってるだけで、
福田や大月と何にも変わらんと思うぞ。

大月も安パイアニメしか作れないくせに今時の業界はウンタラクンタラとか、
自分語りが得意だっけか……
729通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:15:14 ID:???
>>727
kwsk
730通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:16:15 ID:???
>>729
死人に口なし
731通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:16:21 ID:???
>グロ大好きで自分の思想を押し付ける竹Pだもんなぁ
P3フェスの監督と脚本も同列に並べてあげてください。
後日談の偽キタローにはドン引きしたよ…噂には聞いていたがまさか
あそこまでとは。
732通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:16:36 ID:???
ドラグナーのDVDなのに種のことばっかり書いていたとか、ナイフの話とかか。
733通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:16:39 ID:???
>>727
あぁドラグナーのインタで「僕の成功したSEEDは」
とか抜かした奴だな
734725:2007/05/03(木) 21:16:57 ID:???
>>726
半分はければ本望さー。
735通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:17:28 ID:???
>>720
剣友会のエピ、荒木さんのはあっても、高杉さんのはスルーか・・・いや、あれは剣友会じゃないんだっけ
736通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:19:02 ID:???
>>731
主人公の偽者なんて出たのか
737通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:19:32 ID:???
>>733
>「僕の成功したSEEDは」
バリも福田と同じクセがあるな。

VIRUS=勝利宣言♪wwwww
オーディアン=勝ったな……うっとり♪wwwww

とか、どう見ても負けてるくせに
自分や他人が見えてない福田と同じ自己陶酔癖持ちだし。
738通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:19:45 ID:???
ドラグナーで監督がナイフを使わせてくれなかったから
その憤懣を種で晴らしたとか言ってたあれか?
739通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:23:35 ID:???
アイギスは鋼のハートと乙女の体を両方持ち合わせてるからいいんであって、
年末からの覚醒モードは嫌いだ
740通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:26:09 ID:???
>>738
福田と一緒にドラグナーに参加したバリも
オーディアンでナイフ使ってるぜ。
まあ、奴の場合はエヴァへの対抗か「カコイイから♪」思考のせいなんだろうが…
741通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:26:19 ID:???
>>737
オーディアンは歌で勝ってるだろ。
742通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:26:51 ID:???
P3はアレだ
まさしくゲーム界における種
743通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:26:58 ID:???
>>731
>ニセ鬼太郎
KWSK
744通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:27:50 ID:???
>>741
ああ、音感のヘボいセンスでな。
745通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:28:17 ID:???
>>735
高杉さんのエピについてkwsk
746通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:31:50 ID:???
>>745
高杉俊作「後半、弁慶や玄海師範たち少林寺の仲間が死んでしまうのは勿体無かったですね。
     彼らがいたおかげで根性モノの側面ができたんだと思います」

…だっけ?
仮面ライダースーパー1ムックからかじった程度のエピだけど…
747通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:32:29 ID:???
>>745
高杉氏の経歴が、元自衛隊レンジャーだったので、なめられてたまるかと最初のうちは現場で色々とつらく当られたらしい
ただし一度、一緒に飲みに行ったら、それ以降は和気あいあいとなった。
748通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:32:31 ID:???
>>742
本スレでも後の祭りになってる位酷いシロモノですからなぁ
後無意味なキタローの分解ムービー
749通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:32:40 ID:???
「は人を敬うとかできないわけ?
750通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:33:54 ID:???
「は」の脚本見て「お前、こんなのが本当に脚本だと言えるのか?」と叱らなかったのかね?
751通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:34:57 ID:???
>>750
嫁には大きな七光りとコネがあるとかないとか
752通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:35:58 ID:???
>>746>>747
d

荒木のエピと合わせて考えると役者と殺陣師ってやっぱり最初は剣呑な関係だったんだな
最近じゃこういう話あんまり聞かない気がするんだが俺が知らないだけなのか時代が変わったのか…
753通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:37:56 ID:???
いかん……とても他人に勧められない内容とわかっているのに、アニメ版シャイニングティアーズを面白いと感じてしまう。
俺はもう駄目かもわからん。
754通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:40:33 ID:???
万人向けでなくても、自分の好みにはぴったりな作品は誰にだってあるはずだ。
755通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:40:48 ID:???
>>753
まるで俺の妹のようだ
756通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:41:30 ID:???
757通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:43:06 ID:???
>>753
問題ない、俺はハヤテのごとく!を面白いと思ってしまった身だ…。

まさかコナンやレヴィや海猿ネタならまだしも、
仮面ライダーブレイドのラウズカードまで出すとは…w
758通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:43:41 ID:???
その評価がひとりよがりだったり、それを押し付けたり、あまつさえ逆切れしたりしなければいい。
759通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:44:11 ID:???
>>753
気にすんな。実写版キャシャーンが好きな俺もいる
DVD買おうかなぁ
760通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:44:19 ID:???
>>755
一つ確認したいが、お前さんの妹は、お前さんとは別の肉体として存在してるのかね?
それとも精神体として、お前さんの肉体に寄生しているのかね?

とファンタジックにしてみる
761通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:44:35 ID:???
俺がゴッドマンを面白いと思うのと同じだな
762通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:44:54 ID:???
>>757
つよきすのゲーム版とか大好きでしょ?
763通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:45:57 ID:???
>>757
大空寺危機一髪とかあいそうだな
764通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:46:09 ID:???
>>762
いや、ケロロ軍曹が大好きなだけだ。
765通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:46:21 ID:???
766通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:47:42 ID:???
>>761
あと、ファミ劇で見ているが
アクマイザー3とか、ビスマルクとかも面白いと思ってる。

マシンロボはTF見た後見ると微妙…
767通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:48:39 ID:???
キラは「にとっては「英雄はね・・・・風のように現れて・・・・嵐のように戦って・・・・そして・・・・必ず朝日と共に帰ってくるんだ」
と言う存在なんだろうか
どう見てもそんな風には見えないなぁ
768通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:49:34 ID:???
>>739
言いたいことは解るが逆だぞ、逆。
769通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:52:29 ID:???
>>762
まるでゲーム以外にもつよきすという名の何かがあるみたいな言い方をするじゃないか
770通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:52:57 ID:???
>>766
アクマイザー3って面白いね
1話見てないから何故戦っているのかよくわからないけど、毎回楽しみにして見ているよ
771通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:53:05 ID:???
772通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:53:53 ID:???
>>766
アクマイザーは普通に面白いと思うが

ガブラ可愛いよガブラ
773通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:55:10 ID:???
>>771
そんな貴方に、オルガニックフォーメーション
774通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:55:24 ID:???
>>770
地上征服をたくらむアクマ族から裏切った三人のアクマ族が主人公の
石ノ森ヒーローだね<アクマイザー3

星銃士ビスマルクは忍者戦士飛影がスパロボに出たせいで
マイナー扱いなのが寂しい…
775通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:55:58 ID:???
>>769
ノベル
776通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:56:00 ID:???
>>766
アクマイザーは声優が豪華だよな。
主役キャラだけでも、石川五右衛門に、神隼人(昭和版ゲッター)、一反木綿・・・。
777通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:56:10 ID:???
>>770
仕方ないだろ、ザビタンたちも毎回「なぜだ!?」と言いながら戦ってるし・・・1+1=へのへのもへじって・・・
778通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:56:52 ID:???
先生、どきどき魔女神判! の公式サイトがとても企業が作っているとは思えません。
779通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:57:14 ID:???
>>770
ザビタンがアクマ族と人間のハーフ。で、アクマ族の人間界侵攻に反発して離反。
イビルとガブラははじめザビタンの討伐隊だったが、彼に共鳴して同じく離反。

ま、王道的なストーリーですよ。
780通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:57:49 ID:???
蒼に一線航跡残し
彼方を駆ける音速鳥
背中のだんだらダテじゃない
あいつは…あいつは
ザクファントム無頼……

781通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:57:48 ID:???
>>770
簡単にまとめると「人間虐げて地上を支配しようとするアクマ族は許せない」って感じ
イビルとガブラはザビタンの誠実さに共感したとかだったはず

個人的に一番インパクトがあったのはザビタンがアクマの紋章に苦しむシーン
ああいうのを「頭が割れるように痛い」っていうんだろうな
782通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:58:42 ID:???
>>777
イビルの変化やガブラッチョが出るのはまだ先っぽいしな〜w

ビスマルクはロボ戦もだけど
進児達が乗るメカの活躍も魅力だと思う。

783通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:59:06 ID:???
う〜ん、サモハン・キンポーが格好良く見えるぜ
果たして「にこういった三枚目を格好良く見せることができるだろうか
784通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:59:21 ID:???
自分も書き込んでおいてアレだが、おまいら本当に石ノ森ヒーロー好きだなw
785通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:59:33 ID:???
「ザビたん」とかいうと大和田あたりが描いたガンダムっぽくなる気がする
786通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:00:01 ID:???
>>779
最初はハードで、中盤コミカルになる。それでまたクライマックスはハード。
この頃の作品は皆そう。
今の技術でリメイクして欲しいと思う。>アクマイザー

ところで、BSで「怪奇大作戦」やってるが、見た奴いるか?
787通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:00:22 ID:???
マイナーといえば、HJでも特集されていたモスピーダだな。
ヤフーで無料配信中つーことで、見てみたんだが、結構面白かったし。

それでも全25話だったなんてな。
788通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:00:52 ID:???
ビスマルクって言ったら、鉄血宰相だろ。
え、OPをMIOが唄ってる? 必殺技は全砲門一斉射撃のオルガニックフォーメーション?
ロボットがまるでカウボーイ? そんなん知らんがな。
789通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:01:02 ID:???
>>781
で、アクマの紋章が壊されるとすぐ頭のヒビが治っちゃうのが謎…
790通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:01:13 ID:???
ガブラがなんだかうんこに似ているのは言っちゃいけないことですか?
791通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:01:34 ID:???
たんが付いたらなんでも擬人化するのが流行なのか。レビヤタン、アフガニスタン、アンポンタン。
792通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:01:45 ID:???
>>787
当初の予定では、3クールだったらしい
793通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:01:58 ID:???
最後は敵と相打ちになるんだよな。
それで、残った3人の魂が他の人間に乗り移って、「超神ビビューン」になるんだよな。
794通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:02:34 ID:???
アクマイザー3の魂を受け継いだ超神ビビューンもファミ劇でやってほしいけど、
ギャバンの後番にシャリバンを持ってこなかったからなあ…
そこら辺が心配。
795通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:02:41 ID:???
>>790
それを言うなら、続編の三人の主人公の名前が、
ビビューン、バシャーン、ズシーンなのも言っちゃいけないことか。
796通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:04:33 ID:???
770ですがレスくれた人ありがとう
悪の組織に拉致され改造された主人公達が正義の為に戦う話だと思ってたよ
797通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:04:43 ID:???
>>795
さらに中の人が、ストロンガーとアポロガイストとあと一人忘れられない誰かってことも言わなくちゃな
798通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:04:44 ID:???
>>794
ウルトラシリーズは順番にやってるし
ガンダムもバラバラとは言えVGW∀とやってるから
その内やるんじゃないかな
799通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:07:22 ID:???
>>778
どきどき魔女神判!
ttp://www.dokimajo.com/

ありえない配色してるだろ…これで公式サイトなんだぜ…?
っていうか誰だこんなのDSで発売許可した奴は。
800通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:07:43 ID:???
>>787
モスピーダは音楽が良いと有名だね
OPとEDは今でもたまに聞くよ
801通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:08:23 ID:???
>>800
BGMで、サスライガーや太陽にほえろにそっくりなのが、たくさんあるんですけど・・・
802通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:16:04 ID:???
803通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:16:34 ID:???
>>799
なんかやっすい同人ゲーの宣伝HPみたいだなw
まぁとりあえずメガネボインの先生は俺の嫁って事だ!!!
804通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:19:02 ID:???
>>801
まあ、話の進み方もロードムービーってやつらしいし、そこはそれで。
805通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:20:13 ID:???
ロードムービーというのは、姉が死んでしまうところから始まりますか?
806通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:20:48 ID:???
一番最初に死ぬのは、マリーンか
807通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:33:00 ID:???
>>802
何だと…?
808通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:34:24 ID:???
ナルトの「大した奴だ」と同じだな
809通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:35:25 ID:???
つかさ、お前ら○○は俺の嫁とかもういいって
かわいそうになるわマジで・・・
さぞリアルでモテないんだろうなってマジで思う
はいはい
俺の嫁
810通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:35:42 ID:???
国家錬金術士の三つの義務なんだが、国家への服従と人体錬成禁止は理解出来るが金の制作禁止の理由が不明だな
811通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:36:58 ID:???
>>809





おつであります
812通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:37:41 ID:???
>>810
プラチナならいいんだな
813通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:38:11 ID:???
>>809
西野ですか?
伊藤ですか?
瑞本ですか?
御堂ですか?
小塚ですか?
如月ですか?
加藤ですか?
鮨ですか?
卯花ですか?
814通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:38:46 ID:???
>>810
金の価格安定
815通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:38:46 ID:???
>>810
経済が崩壊するじゃないか。いわば、精巧な偽札製造と同じなんだぞ
816通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:40:00 ID:???
なぁ、伝説のゲームとして有名らしいからデスクリムゾンとやらを探してる
んだが、なかなか無いのな

どんなゲームなの?
817通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:43:21 ID:???
>>815
将軍様を冒涜するような輩は許さないニダ!
818通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:43:49 ID:???
せっかくだから
あかのとびら
こんばっと
えちぜん
ももんが
うありやがったな
819通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:46:03 ID:???
>>816
照準が合ってない銃で戦うガンシューティング
820通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:48:12 ID:???
>>819
かの「いっき」は自由と同等のマルチロックオンシステム搭載です。バンブーランスシルエットに換装すると上方向しか攻撃できなくなりますが
821通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:51:46 ID:???
>>820
2Pだとキラワープも再現できる素敵ゲームですね
822通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:54:05 ID:???
伝説のクソゲーらしいが、どんだけの物なのか俺も知らない
823通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:54:45 ID:???
ネギま ってなんかエロ臭い作品ですね
824通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:57:55 ID:???
>>810
あの世界では不可能だからじゃね?錬金術とはいうものの、元素の変換というよりは化学変化だから。
825通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:58:16 ID:???
>>809
貴様、柔道部か?! 柔道部かと訊いている!!
826通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:01:01 ID:???
あれでデスクリムゾンはやりこんでみると中々面白い。
理不尽さをねじ伏せる楽しみが湧いてくる。
827通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:02:47 ID:???
>>820
アイテム取ると弱体化って凄いゲームだよね
828通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:08:20 ID:???
久多良木氏退任では解決できない「成功体験」の恐ろしさ
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000002052007
829通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:17:05 ID:???
ふうぃーー一昨日からパラサイトイヴをはじめてやっとこさエンディング(クライスラービル未踏)
までこぎつけさっきから2をやりだしたところだが・・何処のバイオハザードだよ・・・・。
もう原型留めてない次回作に絶望した!!
そりゃファンも離れて3の話は流れるわけだよ、でも新しくでPS2で3を作ってくれたら
俺はスクウェアを見直す。まぁ賞味期限の切れたFFにしがみついてる奴らには無理だろうがね(泣)
830通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:20:39 ID:???
MG100番目がまたもやファーストらしいですね^^

そろそろ擁護しきれなくなってきたな・・・
831通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:21:31 ID:???
2の方が好きな俺は異端ですか?<パラサイトイヴ
2周目から熱くなるのは前作同様だ。
832通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:21:38 ID:???
>>830
ザクレロとかかな?
833通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:21:46 ID:???
あれ?発表ってもうあったんだっけ?
834通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:22:19 ID:???
>>832
いや、ガンダム
835通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:27:35 ID:???
ふたばにあったね、発売予定表か何か
836通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:29:04 ID:???
模型板行って見たけどネタ扱いされてるな
OYWの色変え版の事ならアレ101番目になってるはずだが
837通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:29:54 ID:???
製本し始めた直後に会社のコピー機のインクが切れていきなりなクライマックスな件。(′A’)


明日デポによってから出勤だな…
838通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:30:07 ID:???
>>834
バージョン2かな
Ver.ONEYEAR WAR 0079やVer.Kaが出たのに次はどこを改修するんだろう
SUPER HCM-Proの1/100バージョンでも出すつもりかな
839通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:32:18 ID:???
100番目がRX−78だという覚悟などとっくに出来ておるわい
840通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:32:19 ID:???
>>838
どうせストライクのガワの着せ替え版さー。
841通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:33:16 ID:???
>>837
南無・・・・

コピー機に原稿忘れるなよ
842通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:34:22 ID:???
>>838
HiRX‐78


とか
843通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:35:03 ID:???
アニマックスとか再放送枠とってV流してテキトーに宣伝してV1をMGに出せばそれなりに売れると思うんだけどな。

また1st出してもイマイチだろうがよ。
844通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:35:57 ID:???
RX-78inGアーマーだと予想してた俺には何とも無いぜ

とりあえずちゃんとしたソース出るまで騒ぐのは止めとこうぜ
845通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:37:56 ID:???
>>844
うむ、あれで大騒ぎしていたら
ラクスの行為と同じになってしまう
自重しよう

そしてMG武者ガンダムの発表を心待ちにしていよう
846通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:38:01 ID:???
>>843
Vはファミリー劇場で絶賛放送中ですよ

↑でもあったアクマイザーやレインボーマン
果てはなのはSSまで流すカオスな放送局だぜ
847通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:38:17 ID:???
ガンダム、ガンダムM3、ガンダムver.2、ガンダムver.Ka、パーフェクトガンダム、ガンダムver.ナムコ、
ファーストガンダム何体出すつもりだ…
848通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:40:40 ID:???
100体目のMGで劇場版軌道戦士ガンダムに登場したMSが全て出そろうとか。
849通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:41:26 ID:???

                      _― ̄`;:,
                  _=― ̄    _;;
               _=  _ _ =-.'  ,..   ∧_∧
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '    < 腐苦駄ボロ澤> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>  _/ / .; ,・´,-, .‘
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、 ;.,:.|  /  ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ_ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."
      |  / \  `、__=―= ̄     / // 、; ',.・  '^;``
      j  /  ヽ  |ガガガガガガッ!   / / ,'  -`;,∵:' ,
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /|  |  ‘∵ ;"‘
  / /     | (_ ̄=_    `;,、_/ /   〉,;'、.,
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・
850通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:41:39 ID:???
おーぼーえーてーまーすかー
851通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:44:29 ID:???
>>840
ストライクは名キットだけど、流石に飽きるよ
この前のザクでやった指可動は当然として、全パネル展開とかやっちゃうのかな
852通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:45:39 ID:???
別に100が1stガンダムだったとしても予想通りな気がするんだが
853通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:46:05 ID:???
ならばここら辺でMGパワードレッドをですね
勿論150ガーベラはデフォルトで
854通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:46:07 ID:???
プロジェクトAオモロイ
他にすばやいデブが活躍する作品を知らんか?
855通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:47:30 ID:???
>>845
FiXで出るみたいだしうまくいけばクロスボーンみたいにMGになるかもね
856通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:48:39 ID:???
騎士ガンダムを先に出すべきじゃね?
857通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:49:17 ID:???
武者カンタムの方が先です
858通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:50:05 ID:???
>>829
1は原作つきだから良かった
3作ろうと思ったら瀬名呼んでこないと駄目だな
859通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:50:53 ID:???
もしレッドウォーリア出たら5個買って
戦隊作ってやるんだ・・・
860通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:52:54 ID:???
もしこれでデスティニーが100番目のMGだったとしたらシンは心臓マヒで死ぬかもしれない。
861通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:57:06 ID:???
>>858
2はどうなのさ?
862通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:59:39 ID:???
パラサイトイブって原作はおもしろいのか?
863通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:02:43 ID:???
システム面を変えすぎなのがいけなかったと思う
これなんてバイオハザード?は誰もが通った道
864通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:04:38 ID:???
>>862
面白いが、文が硬質的で専門用語満載で実に読み難い。
むしろラジオドラマ版を聴いた方が話がすんなりわかるかもしれん。

あのドラマのキャスティングは豪華だったなぁ。
865通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:05:32 ID:???
【署名】ラモス監督!やめないで!!【運動】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177888596/

おまいらにお願いがあります。
フロントにラモスの続投嘆願メールを送ってください。

ttps://www.verdy.co.jp/supporter/inquiry.php
866通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:06:56 ID:???
パラサイト・蟹光線
867通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:20:07 ID:???
>>848
ガンタンクを忘れないで・・・
868通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:21:03 ID:???
カニアーマーってなんだ。
869通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:21:16 ID:???
MG出てない1stMSってゾックとガンタンクだっけか?
870通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:26:14 ID:???
>>850
あのロボットオタクがいなかったら、虐げられた爺さん達がエルドラVで反逆する話になった希ガス
871通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:28:10 ID:???
エルドランシリーズから、ガンバルガーの存在を綺麗さっぱり忘れ去っていた事についさっき気が付いた
872通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:30:03 ID:???
>>864
下手に生物学やっていた俺は1Pごとに
いや、それないから! と突っ込みまくってじぇんじぇん集中できなかった。

ネタはともかく、矛盾をねじ伏せるための文章力がなさ過ぎだろあの作家…
873通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:32:15 ID:???
ぬるぽ
874通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:37:08 ID:???
>>871
なんとなくだけど影薄いよね
私的には前後の主題歌が好きだったからかな
875通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:49:05 ID:???
>>862
個人的には“ホラーに理屈付けをする”無粋さが気に入らなかった。
当時のホラーブームはそんなのばっかりだったが。

理解できないからこそ怖いのにな。
科学的にどうこうとか、実は黒幕がとか、過去に遡ってこんな悲劇がとか、
そういう裏付け作業なんてホラーには必要ないっつーの。
876通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:52:13 ID:???
ブームに乗った粗製濫造などそんなものだ
877通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:52:41 ID:???
>>875
本来はSFに分類されるべきものを、SFは売れないからという理由で、
理系ホラーなんて煽り文句をつけられてしまったんだよなぁ。
作者的には、そこらへんどうだったんだろうな。
878通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:54:28 ID:???
>>872
移植のシーンとか参考文献丸写しだったりするしな。
まあ、あれがデビューだから、ある程度割り引いて考えてやらんといかんかもしれんが。
879通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:56:22 ID:???
90年代終わり頃の□はいろいろと実験的なゲームを出していたなあ
ポエムなレースゲームとか
880通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:56:50 ID:???
当時のブームといえば、リングシリーズも酷かったな。

リングはまだいいとして、らせんのオチにはマジ切れした。
ループはもちろん読んでない。
881通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:57:47 ID:???
京極堂の人のデビュー作はどれだったっけ
882通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:58:11 ID:???
>>879
本業の余裕あってこその冒険だろうが、結果的に本業がクビを絞めたな……
883通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:00:54 ID:???
京極の人はデビュー作が姑獲鳥の夏だったはず。
京極シリーズはモウリョウの箱を頂点にして後は再生産オンリーと思う。
884通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:02:38 ID:???
>>880
リングって題名だけ聞いてプロレスかボクシングの話だと思っていたよ
885通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:03:12 ID:???
>>882
本業よりもハワイ支部とか映画とか映画とか映画が未だ致命傷な気がする。
ちょっと勢いがあったからってバブルははじけたあの時代に調子に乗って手を広げ過ぎた。
886通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:05:56 ID:???
御行仕奉
887通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:06:26 ID:???
ちくしょう、誰かさんの映画が転けなかったらFF:Uは打ち切られず一年間続いたのに
未だにこれだけは許せない
888通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:09:49 ID:???
正直、最近の作家は「和訳されたスティーブンキングの小説」の足下にすら及んでいないのがなんともはや。
司馬遼太郎だって結構レベル低い作品多いしなあ。胃潰瘍覚悟でもっと推敲しろい。
889通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:16:10 ID:???
まったくいまどきの古代ギリシア人は・・・
890通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:16:26 ID:???
フロントミッションオルタナティヴ
アインハンダー
FFT
パラサイトイヴ1・2

昔は良かったなぁ…
891通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:18:31 ID:???
双界義が好きなのはこのスレでも俺ぐらいだろうな
892通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:20:48 ID:???

                      _― ̄`;:,
                  _=― ̄    _;;
               _=  _ _ =-.'  ,..   ∧_∧
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '    < 腐苦駄ボロ澤> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>  _/ / .; ,・´,-, .‘
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、 ;.,:.|  /  ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ_ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."
      |  / \  `、__=―= ̄     / // 、; ',.・  '^;``
      j  /  ヽ  |ガガガガガガッ!   / / ,'  -`;,∵:' ,
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /|  |  ‘∵ ;"‘
  / /     | (_ ̄=_    `;,、_/ /   〉,;'、.,
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・
893通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:23:19 ID:???
>>891
荒覇吐ビームの使いにくさはガチ
894通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:25:58 ID:???
>>890
PEは2が首絞めたようなもんだろ
いきなり売り上げ5分の一だぞw
まぁあれじゃ無理もないが
895通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:29:39 ID:???
おっおっおっ( ^ω^)
896通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:29:43 ID:???
>>894
いいじゃん俺はあれが好きなんだよォ!
多彩な銃で化け物を狩る快感、最高だね。
897通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:34:04 ID:???
種を批判してる奴って200%キモオタ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1170537445/l50
898通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:34:44 ID:???
いあいあはすたあ
899通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:37:33 ID:???
ぬるぽ
900通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:41:20 ID:???
今更武装錬金のムックなんて出して持ち上げてるジャンプ編集部なんてみんな入れ替わっちゃえばいいのに…。
編集はどの面下げてインタとかしたんだろう。
901通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:41:40 ID:???
犬怖ェー!
902通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:42:19 ID:???
ふんぐるい むぐるなふ くとぅるふ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
903通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:43:35 ID:???
>>900
次スレよろ
904通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:44:43 ID:???
連載続けられるほどのアンケがとれなかったんだから打ち切りは当然。 それを承知で和月も描いてるんだから。
打ち切り作品に二度の書き下ろし掲載、さらに単行本半分ほどの書き下ろしまで許したジャンプ編集部は
相当に和月に配慮した待遇してっぞ? 過去の看板作家で打ち切り食らった作家がどんな扱い受けてたかに比べりゃ…
905通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:47:35 ID:???
( ´_ゝ`)hahaha
906通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:51:22 ID:???
>>900
錬金厨死ねばいいのに
907通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:53:58 ID:???
錬金錬金五月蝿いんだよ!悔しかったらアルス・マグナでもやってみろってんだ
908900:2007/05/04(金) 01:55:44 ID:???
ワタシ、初めてなの…やさしくしてね…?
 
新スレ
>ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1178211142/l50




暗黒期を支えた和月にはもう少し優しくしてあげても罰は当たらないと思うんだ…。
909通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 02:01:40 ID:???
>>908
日本漫画界の神である手塚が受けた仕打ちを知れば、和月なんかまだ優遇されていると思えるよ
奇面組連載時の新沢基栄の体の壊れっぷりと、それでも漫画をループで描かせ続けた編集者もリアルタイムで見たからなぁ
910通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 02:02:12 ID:???
>>908
女性読者(あえて腐女子とは言わない)を大量に呼び込んだ原因の一人でもあるけどな。
和月氏の特徴は万人受けするマンガチックな絵なんだよな。
武装錬金みたいな万人受けするマンガチックな話をやると本当にどうでも良い話ができてしまう。

もともとるろ剣も、女子に取っ付きにくかった幕末(新撰組のぞく)を取っ付きやすくして受けたもんなんだから、
次はプロレス漫画で描いてみてはどうか。などと。
911通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 02:04:16 ID:???
>>908
和月は別冊読み切りのころからおっかけてる信者だけど、それでもあれは厚遇の域だって。

和月一人のために編集部全体のルールを曲げちゃうってのは良いことじゃない。
たとえ救済しまくり鉛筆原稿しか出さない、でも「アンケートがとれる」から冨樫は生き残っている、
和月はアンケートとれなかったから打ち切られた。 当然の結末だ。
それでも和月(と、ファン)がある程度は満足いくくらいのフィナーレを完遂する機会を与えたんだ、これ自体が特別待遇もいいトコ。
912通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 02:04:25 ID:???
ああ、今日は一歩も外に出なかった
なんていうGWだ
913通常の名無しさんの3倍
>>910
和月漫画に二行目以降の論評をする人って初めて見た……一行目はともかくさあ。