【sage必須】種超失敗を考えるpart235【chat禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
このスレは基本的にSEED本編の失敗と思える部分を、周囲の環境や業界の状況も含めて、
幅広く『 頭 を 使 っ て 』 考え、まとめていくスレです。 既に放送は終了しましたが、
以後、こういうアニメが作られないためにも、失敗の理由を考える事に意味があるはずです。
『単純叩き』『過度の雑談』『過度の脱線』『アンチvs擁護の不毛な煽り合い』はお控えください。

<前スレ>
【sage必須】種超失敗を考えるpart234【chat禁止】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067767208/

<関連サイト>
○テンプレサイト
http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○種壊文書&用語解説(種へのツッコミ←既出意見のループ防止のため。)
※現在も随時追加中です。用語解説共々、参加お願いします。
http://members.at.infoseek.co.jp/moutanepo/tanepo/index.html
○避難所:【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part4
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1064655836

<関連スレ>
SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ48
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067515407/
福田負債を処断するスレPart33
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1068451047/
「SEED失敗の理由を考える」の失敗の理由を考えるスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058748788/
2通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:26 ID:???
2
3書けませんよ。。。:03/11/12 16:31 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
4通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:32 ID:???
>>1
オツカレデゴンス。
5通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:32 ID:???
>>1
氏ね
6通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:43 ID:???
>>1
Ζ。
7通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:08 ID:???
>>1
乙。よくやった
8通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:09 ID:???
9通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:10 ID:wEJlQjiO
>1
乙超失敗。
10通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:12 ID:???

11通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:19 ID:???
>>1
ナイス判断乙
12通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:23 ID:???
13通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:39 ID:???
声が変わるとか衰えるとかって話になってたが
めぞん一刻見てたんだが林原の声が全然違う
言われなきゃわからないほどに
14通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:21 ID:???
>>1
   糞スレを!
.    _, ,_
   ( ・e・) 
    ⊂彡☆;)`ω゜)

  
   立てるなと!!
         _, ,_
        (・e・ )
   ( ゜ω´(;☆ミ⊃


   言ってるだろうが!この基地外アンチ!!
.    _, ,_
   ( ・e・)
    ⊂彡☆;)`ω゜)
15通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:23 ID:???
・・・アニ板にいる奴と同じなのか?
16通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:45 ID:???
単なる燃料かと思いきや真性だったのかな?
17通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:47 ID:???
アニ板のは明らかに釣りだろう
18通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:16 ID:???
>>1
とてもイイ仕事だ(W
19通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:17 ID:???
突然だが、ユニクロ創始者が
本出すそうだが…

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/uniqlo.html

の一文「失敗を財産にして次に生かすことが大切」
……サンライズに言うべき言葉じゃないか?
20通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:19 ID:???
アニ板のやつって何?
21通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:25 ID:???
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1068383716/
のID:DinEsxrg
おそらく釣り師と思われる。
22通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:57 ID:???
釣りねぇ・・・ここ毎日来てる気が
おとついはドラグーンとか話してたら話ぶち壊してケンカ売ってきたしな・・・
23通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:24 ID:???
真性の種厨なのか暇を持てあました釣り師なのか
種に絡むのはろくなヤツがいないこの現実・・・・・・・・_| ̄|○
24通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:50 ID:???
>>19
「成功体験の中に、こそ失敗した原因がある。」

ってよく言うしね。
25通常の名無しさんの3倍:03/11/12 22:09 ID:???
>>23
成功スレの煽りだろ?
ハロもトリ隠して煽ってたしな。
26通常の名無しさんの3倍:03/11/12 23:18 ID:???
あー・・・
今日さー、暁の車をフルコーラスで聴いたんだけどさ
すげぇーいい曲だよ、これ。
使われ方さえ良ければ「平成の『哀・戦士』」とか呼びたくなるくらいいいよ。
ま、種だったことが不運だな
27通常の名無しさんの3倍:03/11/12 23:32 ID:???
いい曲だね。
画面と合わせようという意図は本編でもあったね。
無人島のときのはいただけなかったけれど。

本編の出来がアレなんで、歌がよくてもね。
28通常の名無しさんの3倍:03/11/13 01:55 ID:???
私現在のアニメ業界の実態とか全然知らないのだけれど、
実際業界内で「ガンダムSEED」という作品に対して憤っている人達はどのくらいいるのだろうか。
あの作品を反面教師にしてよりよい作品を作ろうという人たちが業界には現存しているのか、
SEEDについては最早どうでもいい、今はそれが知りたいと思うよ。
29通常の名無しさんの3倍:03/11/13 02:03 ID:???
>本編の出来がアレなんで、
ホント、楽曲がもったいねぇよな
30通常の名無しさんの3倍:03/11/13 02:35 ID:j6s1n2ST
>26
確かに良い曲だ。

だが、なんであれがカガリのテーマなのか、未だにわからん。
31通常の名無しさんの3倍:03/11/13 07:00 ID:???
前スレ999 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/11/13 06:58 ID:???
埋めたて


    〃⌒`⌒ヽ  
    i |,_i_/|__| 
    L.」#゚/Д゚_|  <邪魔すんなよ氏ね!!!             
     /⌒    ヽ                       
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'   , . .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      .i #。゚Д゚ノ .∴ '← 前スレ999
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
32通常の名無しさんの3倍:03/11/13 07:01 ID:???
前スレ999 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/11/13 06:58 ID:???
埋めたて


    〃⌒`⌒ヽ  
    i |,_i_/|__| 
    L.」#゚/Д゚_|  <邪魔すんなよ氏ね!!!             
     /⌒    ヽ                       
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'   , . .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      .i #。゚Д゚ノ .∴ '← 前スレ999
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
33通常の名無しさんの3倍:03/11/13 08:05 ID:???
>>26
良い曲だな。
最大の問題点が「なぜ車?」ってことぐらいだし。

素材はこんなにいいのに、どうして仕上がりはあんなだったのか。
…全ては使い方なんだなー
34通常の名無しさんの3倍:03/11/13 11:18 ID:???
ふむ、これでもかと最高の素材をつぎ込んだ挙句出来上がったものがポリバケツの中身とは・・・

残飯ですらないんだよな
35通常の名無しさんの3倍:03/11/13 12:32 ID:???
どんだけいい素材使っても、調理方法間違えてるんだからうまいものになるわけがない
36通常の名無しさんの3倍:03/11/13 12:56 ID:???
違う。
調理方法間違えるどころか 包 丁 の 持 ち 方 さえ知らないだけだろ。
37通常の名無しさんの3倍:03/11/13 13:05 ID:???
素材の丸投げかよw


実際投げてたけどな・・・
38通常の名無しさんの3倍:03/11/13 13:13 ID:???
しかし、∀を考えている最中にふと思い付いたんだが。
種は地に足をつけた戦闘が行われた回数が異常に少なくない?思い出せたのはストライク(パック無し)vsミゲルジン、ストライクvs虎軍団、ストライクvsイージス(こいつらもちょっと怪しい…)ぐらい。
他のはほとんど空中or宇宙戦。しかも対峙する機体の位置関係が分からないカットばかりで、アクションの単純化&バンク化にも一役買ってるわけで。

福田はその辺をどう考えてたんだろうか。コンテチェックは監督の役目だろうし。
電童の経験がある以上、殺陣に関して無知ではないだろうし……
39通常の名無しさんの3倍:03/11/13 13:18 ID:???
電童もバンクは多かったけどな
40通常の名無しさんの3倍:03/11/13 13:50 ID:???
むしろ電童は宇宙で使えるバンクが少なかったせいで
宇宙戦がファイナルアタック連発になってしまったから、
その反省を生かして種では宇宙でも使えるバンクを増やしたのかもナー
41通常の名無しさんの3倍:03/11/13 14:59 ID:???
>>38
その例で言うと種は地上戦は多いことになるよ。
ZやZZやVにいたっては殆ど空中飛び回ってピコピコ撃ちあってるだけだしw
42通常の名無しさんの3倍:03/11/13 15:10 ID:???
戦闘シーンをキャラのアップでつないでカット割で間を持たせるのは
富野が編み出した手抜き技なんだが
すでに様式化されてカッコイイと思ってんじゃないの
43通常の名無しさんの3倍:03/11/13 15:28 ID:???
>>37
しかも、その素材は他人の畑から盗んできたもの
44通常の名無しさんの3倍:03/11/13 15:29 ID:???
まあ空中戦・宇宙戦は背景が楽だしな
45通常の名無しさんの3倍:03/11/13 17:56 ID:???
もう種ぽ検証サイトってもう更新しないんでしょうか?
誰か知っている人がいたら教えてください。
46通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:00 ID:???
>>41
その辺りの失敗を踏まえて∀では地上戦を増やしたという経過があるのに、何故種ではその辺りを無視してるのか?というのが。
そうやってガンダム25年の歴史で培われた教訓を無視し、上っ面の設定だけパクるのが失敗の原因の一つではないのかと。
47望種歩 ◆JdyS/fj.Zk :03/11/13 18:21 ID:???
>>45
ごめんなさい、今仕事めっちゃ忙しい…
48通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:44 ID:???
もう種終わったしサイトも閉めちゃえば?
種厨ですらいなくなりつつあるのに

アンチが種に構い続けてどうする
49通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:09 ID:???
それとも結構な閲覧者数があるから閉めるに閉められないとか?
50通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:22 ID:jRelcdIU
>>48-49
種養護厨必死だな(プ
51通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:23 ID:???
>>50
ID晒して煽りか・・・・・・どうするつもりだ・・・・・・
52通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:25 ID:???
「いままでと違う料理をつくる」

事を目標に、最高の食材を渡されたが、
どうして良いかわからない。

悩み抜いた末に「いままでだれも思いつかなかった」と言うファクターに縛られて、
食材の特に高級なところだけを鍋にぶち込んでゴッタ煮にして、
盛りつけた皿の上にマヨネーズとシロップをたっぷりかけてみた。

「いままでと違う」と言う条件をクリアーして得意満々
「料理」であることを放棄している事に本人は気がついていないって所かな、種は
53通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:26 ID:???
必死だな(プ にはとっくに慣れてる罠。
54通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:27 ID:???
種は斬新さがなくて叩かれてるんじゃねーの?1stのオマージュだから
って。
55通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:31 ID:???
足りないのは「斬新さ」だけにとどまらんだろ。
56通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:31 ID:???
>>54
「面白くないから」だろ。
斬新なところはいろいろあった。ほぼ全キャラ鳥頭なところとか、ヒロインが最終回において背景になるところとか。
57通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:32 ID:???
違うだろ
むしろ斬新さの欠片もない安定のみ求めた作りの方が遙かにマシだった
58通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:32 ID:???
そもそもいままで誰も思いつかなかった要素が種にあるんか?
59通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:34 ID:???
>>54
物語も製作者の態度も問題ありまくりだからだよ
60通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:35 ID:???
>>58
整合性を無視してまでのメイン4人の持ち上げ、死亡バンクの連発、etc...
61通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:37 ID:???
「子供むけロボットアニメ」でありながらラスボスロボットの存在感が0なところとか
62通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:39 ID:???
>>58
製作者陣の自己満足度では∀やGですら及びもつかないと思われ。
63通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:39 ID:???
富野さが足りないから叩いてんだよ
64通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:41 ID:???
>58
身がない味がない面白くない!
65通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:42 ID:???
Vは一話に一人死んでたけどけどね。
66通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:42 ID:???
>>63
あれだけ富野アニメパクっておいてテイストの一つも匂わせられなかったのは無能だからだ
67通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:44 ID:???
>>63
富野が好きでない俺も種は我慢なりませんが何か?
…いやすまん、だってつまらんし。
68通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:45 ID:???
たとえば意味不明なセリフがなかった。トミノイズムの欠落である。
69通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:46 ID:???
ケリーさんの
「ヴァルヴァロだぞ!」
は最高に意味不明。0083
70通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:54 ID:???
>>58
3回連続総集編。
71通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:54 ID:???
ラクスの語りは実に意味不明だったぞ
72通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:57 ID:???
>>71
あれは単に国語が不自由なだけ。
もしくは種なまり。
73通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:06 ID:???
>>69
小説版では
「(1機でMS数機に匹敵するモビルアーマーの)ヴァル・ヴァロだぞ!(たかが1機のMSにやらせはせん!)」
と補完されてたw
74通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:29 ID:???
>>73
別に意味不明ってほどでもないしな
75通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:33 ID:???
(どうだぁ、)ヴァルヴァロだぞ!(すっげぇだろ〜〜!)
じゃないのか!?

まぁ置いといて。
そういう類のないインパクトのある台詞って種にあるか?
76通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:35 ID:???
どっちかというと倉庫の方が更新してないんだが
それにアクシズ最近やたらアクセス悪い
77通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:36 ID:???
>>75
まぁ、キラの悪印象を決定付けたアレしかないだろうな・・・
78通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:36 ID:???
>>75
泣いていいのですよ、だから人は泣けるのです
79通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:38 ID:???
>>78
意味不明過ぎ
80通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:39 ID:???
アツクナラナイデ、マケルワ。
81通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:43 ID:???
「ヴァル・ヴァロだぞ!」のシーンは、

「ヴァル・ヴァロだぞ!無闇に突っ込めばこうだ!」
で、隠し腕でフルバーニアンを捕まえた。

とシーンに自然に重なるように補完してみるテスト。
82通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:56 ID:???
とりあえず、機体の性能に絶対の自信を持っているのだと考えれば十分
83通常の名無しさんの3倍:03/11/13 23:01 ID:???
>>75
アツクナラナイデマケルワ
84通常の名無しさんの3倍:03/11/13 23:02 ID:???
>>69
まぁ意味不明としても本筋に影響ないし。
種は本筋に影響のある部分でそういうことやったり、本編でやることをいんたぶーで補完したりするから
問題だ。
85通常の名無しさんの3倍:03/11/13 23:02 ID:???
機体の性能への自信=劇中での性能
86通常の名無しさんの3倍:03/11/13 23:17 ID:???
「意味不明的セリフ」ってのは、そのセリフ単体で見たら確かに意味不明なんだけど、
本編中の前後の描写や演出・声優の演技とかで、幾らでも“あり”なセリフになる。

「ユニヴァァァーーーーッス!」
「月光蝶であるッ!」

なんて、この二つだけ見てたら激しく意味不明なんだけど、
本編の迫力ある映像と前後の流れを見れば、何故か上手く溶け込んでる。
「ヴァル・ヴァロだぞ!」も、あの戦闘描写では緊迫感を伝える道具にはなってる。


種の場合、特にラクスの演説なんて、全く逆の意味不明さなんだよ。
あの“疑問系独演会”なんて、上っ面の言葉だけなら厨房ポエムとして十分成立してる。
ただ、あの場面、あの状況、あのタイミングで言う必然性が全く欠けてる。
テンポ、前後描写、演出、全てにおいてあの要素はマイナスになっている。
87通常の名無しさんの3倍:03/11/14 00:06 ID:???
>>86
既出だけど作中の空気を制作者ですら読んでいなかったってことか。
戦闘中のセリフも全然洗練されてなかったしな。ただ叫ぶだけ。
せめて愛すべき狂気キャラがいればなあ。常夏か変態仮面が適役だったのだが…。
88通常の名無しさんの3倍:03/11/14 00:11 ID:???
狂気に満ちた種世界の愛すべき狂気キャラ=主人公キラ・ヤマト
89通常の名無しさんの3倍:03/11/14 00:21 ID:???
>>88
ただのDQNは愛せないよ。
90通常の名無しさんの3倍:03/11/14 00:50 ID:???
劣等生で、はみ出し物のろくでなしヤローのほうがよかったんじゃないのか主人公
91通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:04 ID:???
時代が求める『美しい』キャラじゃないんでしょうよきっと。
92通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:18 ID:???
今日のクロ高は種を皮肉ってるように感じたのは、たぶん気のせい。
93通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:19 ID:???
今月の乳型読んだけど、その中のコラムにコーディーに対して触れてた内容があったけどそれが見事に種批判になってたのにはワロタ。
どういう内容かといえば、「遺伝子操作された人間なら肉体的よりむしろ精神的に普通の人間と異なってくるのでは?」というもの。
確かにコーディーは「高い知性とモラルを持つ」らしいけど、本編ではそういう風には全然感じなかったよな。
むしろ己の身体的能力(頭脳も含まれる)に矜持を抱きナチュラル共を見下してる姿にはエゴイズムも強化されたと感じるよ。
あの記事読んでると、礼賛記事しか載せていない乳型も余りの内容にガス抜きとして種批判の記事を掲載してると思うな。
最もその記事専門的知識満載ゆえ種厨には一寸読んだだけでは理解出来ない内容だからな、
そこら辺がライターの腕の見せ所か(サンライズエイジで種礼賛の馬鹿文章書いた加納には不可能な芸当だが)。
94通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:24 ID:???
常夏が、ヤザン隊よりも存在感がないってのは、何なんでしょう。

常夏    全員ガンダムで専用機 
       3人とも美形とゆう設定(薬物という分かり易い設定あり) 
       数少ない名前のある敵パイロット

ヤザン隊 全員同じ機体       
       3人ともおっさん(ヤザンのみ目立つがただの腕がよいパイロットという設定)     
       数多い名前のある敵パイロットの一部  
95通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:39 ID:???
>>94
戦闘シーンやその際のセリフがワンパタだったからでは。
キャラも大して掘り下げられず、しかも今まで主人公側と対等気味だったのが最後はあっけなくあぼーんと。

三人といえば黒い三連星もいるな。
96通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:47 ID:???
>>95
ガザ隊も忘れずに
97通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:53 ID:???
ヤザン、マシュマー、ゲモン=トリプル・ゲゼ
98通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:54 ID:???
ttp://www.interq.or.jp/joetsu/sudama/kobeya/garou-46.htm

話の流れブッタ斬るが、こうやって見ると凄ェEROいアングルなんだな。
福田、こんな部分ばっかり入れ揚げやがって…
99通常の名無しさんの3倍:03/11/14 05:08 ID:???
>>95
ヤザンがラーディッシュ墜としたみたいに常夏がエターナル辺りを鎮めていたら神になれたんだがな。
三人娘をゴミのように殺すぐらいだったら、戦艦三隻の内一隻ぐらい鎮められておけば
種もまだ多少なりとも盛り上がっていたろうに。
100通常の名無しさんの3倍:03/11/14 07:25 ID:???
最低でも永遠や草薙がやばいぐらいに被弾しまくって
ぼろぼろになる展開は必要だったかも
毎回バンクになるが沈みかけるのはAAのみだし
特効まがいの防衛戦突破もなんだか致命的な被弾してないし
101通常の名無しさんの3倍:03/11/14 10:27 ID:???
永遠轟沈→虎、ラクソを助けてアボーン程度のおこちゃま演出でも入ってれば
−1億から1くらいは評価をあげてやるのに
102通常の名無しさんの3倍:03/11/14 11:37 ID:???
>>98
あの「きわどいミニ&生足」か…。
ま〜OPの乳揺れやらタンクトップ下乳やらピンクの総レースばんちいとか見ればねえ。
自分は「浮き上がる膝枕」がどうしても股間に顔をつけているように見えて困ったよ。

エロ嗜好は露骨だね。うん。

103通常の名無しさんの3倍:03/11/14 11:38 ID:???
あー訂正。ばんちい→ぱんてぃ
104通常の名無しさんの3倍:03/11/14 11:45 ID:???
ぱんちいでいいよ
105通常の名無しさんの3倍:03/11/14 13:18 ID:???
だがエロさは感じない
むしろあざと過ぎてムカつきを感じるとは
106通常の名無しさんの3倍:03/11/14 13:31 ID:???
エロ描写からエロさを感じられないのは下の下だよな……
あとに残るのは表現の下品さからくる不快感とムカつきだけ。
直接的なエロ表現を盛り込みながらエロさを全く感じない福田のキャラ造型はある意味凄い。
さすが「エンターテイメント=シャワーシーン」な監督。考えが単純でいらっしゃる。
107通常の名無しさんの3倍:03/11/14 16:16 ID:???
ぱんつぅ(゚∀゚)ぱんつぅ
108通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:42 ID:???
あれは品のあるエロじゃなくて、誰かが言ってたようにキャバクラ嬢のコスみたいなもんだからな。


ところでヘルシングの6巻を買ったが、あとがきマンガで、

「キラはほんとヒドい奴」
「吉良吉影?」
「ううん。種の」
「あっそう」

本編にはデンドロも登場するし、ガノタは要チェックだ。
109通常の名無しさんの3倍:03/11/14 18:05 ID:???
あの空中膝枕な・・・
キラがラクソの足の間に手を差し入れてるのをハケーンしたときかなり鬱になったよ。
腐苦駄!キサマこういうものばかりに余計な力を入れやがって!
貴様には死すら生ぬるい!!!!!
110通常の名無しさんの3倍:03/11/14 19:05 ID:???
まあアニメ雑誌等で種のネタが鋼のネタに押されて荒んでいくのは楽しいね。
111通常の名無しさんの3倍:03/11/14 19:14 ID:???
>>109
えーそんなところまで描写してたの??
F田次回作は地方局の深夜アニメみたいな萌えアニメなら許す。
112通常の名無しさんの3倍:03/11/14 19:24 ID:???
ルークにまでヒドイ奴と言われちゃお終いだ。
113通常の名無しさんの3倍:03/11/14 19:40 ID:???
>>112
そういえば、アニメだと子安だったな。>ルーク
ぜひ子安声で言ってほしいな。
114通常の名無しさんの3倍:03/11/14 20:24 ID:???
いまさらだが。
よく、ガンダムしか売れないので、ガンダムだらけになってしまう現状、
と言うのが言われ批判されますが。
たしかに、1stで1番売上でるのはガンダムにでしょうが。
ではその人気のあるガンダム、とは?
僕らが愛したRX-78は、魅力ある人間くさいアムロが乗り、
大活躍した機体です。ザクやドムなど魅力ある敵機を倒し、
強敵シャアと死闘を演じた主役機です。
そういう特別な活躍をした機体だから、愛しているのです。

それなのに、、、種でのガンダムは、名前がガンダムで、顔がそれっぽいだけ。
実際は活躍しない、そんなもの大量に出されても、ガンキャノン以下。
いや、ガンキャノンは渋く活躍したけど前半のストライク以外はザク以下。

ただ、ガンダム顔を出せば売れる訳ではない。
ザコ、ライバル、支援機、
その他の引き立て役がからんでこそ主役が目立つのに。

Wや、G(の中核メンツ)は、
素晴らしきカッコヨイ、強いガンダム、を複数描く事ができていたのでは、、、

バンダイやサンライズの方はよく考えて欲しい。
ガンダムという名前をいっぱい出せば良いんじゃないんです。

まあ、スタッフ選んだ時点で終わってるんだけどな、種は。
115通常の名無しさんの3倍:03/11/14 20:34 ID:???
>>111
破棄物を地方に押しつけないでくれ
116通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:02 ID:???
>>108
え、もう出てんの?
婦警タンハァハァ
117通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:08 ID:???
>109
潮騒キボン
118通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:43 ID:???
アニメ誌以外でのSEEDの評価ってまだ出てないよな、たしか・・・
119通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:47 ID:???
http://kiri.jblog.org/archives/000372.html


既出だったらスマソ
切込隊長に

>そりゃーSEEDは事実上コケたさ。つまんねーもん。

はっきりと言われててワラタ
120通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:47 ID:???
個人サイトじゃもう満足できんのか
121通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:51 ID:???
>>118
かなり前にPC誌で批評がでていたよ。

日経なんとかで商品展開記事だったかな?が出ていたけど、
株屋さんは相場を動かしたいというのがあるから、提灯記事だったような。
122通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:57 ID:???
(´-`).。oO(切り込み隊長も種見てたのか…)
123通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:05 ID:???
まぁ、酷評さんは11/09頃に退院して、現在リハビリ中なわけだが。
124通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:11 ID:???
>>121
>かなり前にPC誌で批評がでていたよ。

どの事を言ってるのか解らんが、月刊アスキーのなら編集長の独り言だよ。
あと、週刊朝日の“ロリコンアニメ”発言も、批評というよりは1st信者の愚痴だし。

つか、一般誌系のアニメ批評って、大概作品をまともに見てないで書いてそうなのばっかりだしな。
125通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:12 ID:???
>>123
早く良くなって、酷評流種擁護論の最終版を読ませて欲しいものだ。
126通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:16 ID:???
>>93みたいな勘違いもいるけどな。
127通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:16 ID:???
庇ってやろうにも福田が口開くたびにボロがでるんだよな
たのむから黙っといてホスイ
「最終回はララァじゃなくてミハルです」なんて
危うく本屋で脱糞するところだったわ
128通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:18 ID:???
福田の発言を読む時はオムツが必須だな
129通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:18 ID:???
>危うく本屋で脱糞するところだったわ

それはそれで見てみたい気もするが
きちゃないからヤッパイイや
130通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:19 ID:???
京都ではどういう発言してくれるのやら
131通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:22 ID:???
楽しみですね(^^)
132通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:33 ID:???
>>119
うーん、種はもはやどうでもいいが、

>「何故おなごのパンティーにリボンがついているのかということについて」

これは実に気になるぞ…誰か知ってるヤシいないか?
133通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:42 ID:???
前後裏表の確認用。これで暗い場所でも安心。
134通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:47 ID:???
トリビアの種
135通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:12 ID:???
>>123
酷評がレボで配布した種総論ってだれもゲットしなかったのかな?
136通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:28 ID:???
>>132
俺は、男のパンツにナニを出す穴が何故ついてるのか方が気になるぞ

あれがなければボタンや布の量が減ってコストダウンや
頑丈になってパンツ自体もも長持ちするはずなのに
137通常の名無しさんの3倍:03/11/15 01:35 ID:???
>>136
そうだな
わざわざあんな狭苦しい穴から出すより上から引っ張り出して用を足す方が楽だしな
138通常の名無しさんの3倍:03/11/15 01:43 ID:???
>>136
いっぺんいっぺんズボン下ろすのか?
それともチャックから手を突っ込み、パンツだけ下ろすのか?
それではたまに尿道を圧迫してし、残尿が発生してしまう。
以前ガイシュツ先でそれをやったらパンツ前面の1/4がが濡れ、
フトモモの内側をツーッと流れる液体を感じた……
すげー不快感。

まあ、パンツのゴムがしっかりしてないと、はみ出してチャック裏に擦れる時もあるのが辛い。
139通常の名無しさんの3倍:03/11/15 01:47 ID:???
漏れそうになってトイレに駆け込んだとき、
パンツ穴の有無が生死を分ける場合がある。
140通常の名無しさんの3倍:03/11/15 02:01 ID:???
男のパンツの穴もほぼ前後確認用だろうな。
141通常の名無しさんの3倍:03/11/15 02:01 ID:???
パンツの穴なんて切羽詰った時は使えないよ。
当然ズリ下げ(゚д゚)ウマー
142通常の名無しさんの3倍:03/11/15 02:03 ID:???
トランクスちゅかサルマタで穴の無いのがあった、つか持ってる。
143通常の名無しさんの3倍:03/11/15 02:15 ID:???
ここはパンツフェチなインターネットですね。
144通常の名無しさんの3倍:03/11/15 02:23 ID:???
パンツ>>>>>>>>>>種
145通常の名無しさんの3倍:03/11/15 02:29 ID:???
パンツもガンダムも消費者ニーズを取り違ってる。
消費者が求めているのはもっと安全で使いやすいものなんだ。

不況だから売れないんだとかじゃなくて、
ただ消費者が魅力的に思える商品が少なくなっただけなんだよ。

だから、バンダイには、キングゲイナーのトランクスを出してほしい。
え、変?ドラえもんのトランクスが売っている。変なご時世なんだからいいに決まってる。

146通常の名無しさんの3倍:03/11/15 04:07 ID:???
>>144
種にもパンツは登場する罠w
147通常の名無しさんの3倍:03/11/15 07:48 ID:???
ここも末期症状ですね・・・
148通常の名無しさんの3倍:03/11/15 07:50 ID:???
つか、板全体が末期だ
とっととGフォース始まってくれ
149通常の名無しさんの3倍:03/11/15 08:56 ID:???
富野御大がザンボット&ダイターン大全で、
パンチラとか乳揺らしを、(自己)批判してたなあ。
お色気系キャラの演出できるスキルを当時に持って無かったせいで
そんな方向性の演出しかできずにダイターンのメインキャラには悪いことした、
みたいに。
150通常の名無しさんの3倍:03/11/15 09:09 ID:???
自慰戦隊マダー?
151通常の名無しさんの3倍:03/11/15 09:44 ID:???
パンツと種を無理矢理結びつけたのにはワラタ
152通常の名無しさんの3倍:03/11/15 10:15 ID:???
まあ、ふもっふでパンツ割れもあったしな
153通常の名無しさんの3倍:03/11/15 11:09 ID:???
>>148
なぁ、アレってぶっちゃけGアームズなのか?
非常に既視感を覚えるんだが…
154通常の名無しさんの3倍:03/11/15 12:12 ID:???
久しぶりに来たけど、さすがにまったりしてるねw
福田とTMの痛い対談は前レスで話題になったのかな。
漏れ個人は種終了以降はすっかりガンダムから解脱してしまって、
旧シリーズのビデオも見返すことも無くなれば、HGUCもMGも買う気が失せてしまった。
アニメ雑誌で種特集を見たところで、いまさら何の感慨も沸かない。
すっかり過去の物として割り切れたようだ。

近所の模型店に行ったらコレクションシリーズの在庫がもう凄い事になってたよ。
MGのストライクもさして話題にならなかったし、
流行に飛びつきやすい層というのは、離れて行くのもやっぱり早いんだなと実感。
そりゃ、深夜にビデオ回すんなら種の再放送なんかじゃなくて『ふもっふ』録るもんな。やっぱり。


155通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:29 ID:???
>>153
キャプテンガンダムはいるが、『獅子の牙』は撃たないだろう、きっと。
それにしても普通世界=1st 騎士世界=W 武者世界=G
種は放送直後だから当分でなさそうだな。







X……_| ̄|○|||
156通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:31 ID:???
>X
は……ホラ、アレだ。

ガンドランド大陸から出るんだよ、きっと!!
157通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:36 ID:???
「過去の失敗を知らないと同じ失敗をするものだ」
番台社長よ、種は社長から見て失敗だと思っているのだろうか?
ヽ(`Д´)ノ
158通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:50 ID:???
や、まて!一応ナイトエックスはいたんだぞ!一応は!






どう見ても見た目レイズナーだったけどな。
159通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:50 ID:???
>>157
微妙、当初の予定よりは良くはなかった。
ガンダムという作品を21世紀に放つことができ、知名度のアップこそ図れたものの
新参者であるSEEDファンと旧作ファンの間に埋めることのできない溝を作ってしまった。
本来ならば旧作のファンにも楽しめる作品を提供できる予定だったのだが
その趣向を読めず、今後のガンダムブランドの展開にとって
SEEDという作品の存在が邪魔になってしまうかも知れない現状を作り出してしまった。
長期的に見て大量の出資をしてくれた、そしてこれからも出資し続けてくれるだろう
旧作ファンの期待を裏切ってしまったことは真に遺憾である。

よって・・・・・F田へは単なる1アニメーターへの転属を命ずる
160通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:51 ID:???
>>158
SDガンダム聖伝……(ボソッ
161通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:54 ID:???
>>156
Xの頃にはガンドランダーもう終わってたよ
162通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:03 ID:???
福田は監督能力はダメでもオタクの嗜好はよく把握してるんだから
広報か営業にまわせばいいよ
163通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:04 ID:???
>>161
ツッコムと思ったよ……
Xが主役のSDが無いのって…
164通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:39 ID:???
>>163
一応聖伝はX主役
165通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:00 ID:???
>オタクの嗜好はよく把握
ちょ、ちょっとまって!
166通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:01 ID:???
>>162
マジレスすると、あんなにも客を見下したヤツが
営業だの広報だのって無理がありすぎるだろ
167通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:02 ID:???
>>162
こいつのような香具師の下じゃ、
人は絶対集まりません。

「自分を褒めてほしい人間」しか好きにならない性格みたいだし…
168通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:06 ID:???
>>167
今にして思えば、福田のポストって谷田部の飼い犬の時がベストだったのかもな。
169通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:21 ID:???
>>168
でも、その飼い犬生活が、ねじれた性格を助長したと思うと・・・・
170通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:32 ID:???
>>168
過去にも出てた意見なんだけど、ちょうど近い世代の社内ライバル(谷田部・池田等)が監督やり始めて、
おそらく福田がそこそこ焦ってたと思われる頃に、初めて監督任されたのがTV版サイバーだった訳で。
その初監督作品で実力派・ベテランに脇を固めてもらったのは、多分会社的にも期待してたんだろうと。

おそらく、本当の意味で道を間違える羽目になったのは(人間性ではなく、あくまでクリエイターとしてだが)、
その初監督作品の次が、TV作品と比べてスポンサー拘束が無く、つまり自由度が高く、
しかも最初からヲタ向けの媒体であるOVAでサイバーをやった事だろうな。

もっと監督歴が浅い内に、ベテランから「監督やる厳しさ=部下を管理する難しさ」を叩き込まれるとか、
「スポンサーノルマの範囲中で最大限頑張る=余計な所に力を注がない」要素の取捨選択の癖を付けるとか、
上手く育っていれば変わったかもな。
171通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:02 ID:???
>>162
クサレヲタでも、
ロリコン大月&赤松の域に達していませんが?
172通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:07 ID:???
今朝みたプラテネスなんだけど非常に良かったな。
4.5.6話やらの流れで原作ファン含めて恐ろしい勢いでアンチが増えていたように思うんだけど、
たった1本の話でその流れがぴたっと止まっちゃった感がある。
ラゼぽも「ブルーフレンド」というスポット的な良作があったけど種はそれが無かったな。

いや、有ったのかもしれないけどカエル顔と回想とバンクでウンザリして見逃したのかも知れんが。
173通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:12 ID:???
>>172
スポット的なシーンはあったかも知れないが、
前後のつながりがよくわからん見栄え優先で、
流れを変えるような力は当然皆無だった。
174172:03/11/15 16:14 ID:???
プラネテスだったな、お恥ずかしい。
175通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:16 ID:???
>>172
神○○とかってあまり使いたくない言葉だけど今朝のは久々に神な回だった。
(まぁ原作の変なアレンジが無かったからともアンチスレでは意見があったが)
176通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:27 ID:???
>>173
今だから言うけど「舞い降りた剣」の回はこれから面白くなりそうな予感がした。
でも、実際は虹色バンクで足を止めた戦いになって更に動かなくなるとは非常に残念。
自由の登場で更につまらなくなった感があるなw
177通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:39 ID:???
「福田にもできることがあるよ」
178通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:40 ID:???
>福田にもできること
ねぇ……何かあるか?
179通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:41 ID:???
>>178
何かを壊す事。
180通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:42 ID:???
同じバンクでも鉄球投げたりするレイダーやブーメランや合体サーベルを振り回す正義の方がまだマシだな
自由は止まってビームなんだもの
181通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:52 ID:???
>>176
そうだね。
自由のロックオン画面で自分も相手も完全に止まっちゃってるからね。

常夏対キラアスの戦闘がいつも同じ展開なのが最悪。
ビーム無効なら他の攻撃考えろよ、種割れてあのアフォさ加減がもうダメダメです。

種割れ2段階とか起きるかと思ってたけど何もなしだったし・・・
182通常の名無しさんの3倍:03/11/15 17:25 ID:???
核撃ち落とすときだって、
「ピピピピピ
ばひゅーん
ドカドカドカドカ」
だし…
183通常の名無しさんの3倍:03/11/15 17:34 ID:???
>>181
常夏戦のバンク多用って、
製作が切羽詰っていたというのもあるんだろうけど、
回想シーンもそうだし、安易な製作だよ。
184通常の名無しさんの3倍:03/11/15 17:34 ID:???
関西で再放送始まったんだが・・・

「ザフトのために!」
「戦局は疲弊したまま・・・」
魔乳乳揺れ

改善されてないのね・・・
185通常の名無しさんの3倍:03/11/15 17:35 ID:???
毎日放送ってこんな時間から種の再放送やりだすのか
ガ━━━Σ(゚д゚lll)━━━ン!!

こんな番組は深夜枠で再放送して、別の作品を放送すればいいのに…( つД`)

この時間枠のスポンサーであるバンダイがクリスマス商戦で種グッズ
を消化する為に無理矢理再放送させているのだろうな(´ー`)y-~~
186通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:42 ID:???
やべぇ、今週のハガレン
2週だけのゲストキャラのためにスペシャルエンディング・・・・・・
キャラへの想いの込め方に涙してしまった

それにくらべて(ry
187通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:42 ID:???
MBS、頼むから鋼の前に種放送するの止めてくれ。
特に今日の話はもう…
188通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:42 ID:???
キラとかラクスが「わたしは作られた英雄だった」とか福田に言わねーかな

と、こどもニュースを見てて思った
189通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:44 ID:???
何がツラいって、家族でテレビ見てるときに種プラのCMがスポットで入ると
『お兄ちゃんはこういうの好きなんだよね』という家族の無言の視線だよ。

好きじゃねーって。
190通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:48 ID:???
おにいたん♪
191通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:54 ID:???
>>186
漏れは、敢えて種にありがとうと言いたい。
今後どんなアニメを見ても負けない精神力と
描写の足りない演出を脳内補完できる想像力を
一年間かけて鍛えてくれたから。

僕らはもう大丈夫だよ、腐苦堕
192通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:55 ID:???
…今は「お兄ちゃん」と言う言葉すら見たくねぇ…。
鋼のゲストキャラ、扱い的には種のエルと同じハズなのに
193通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:07 ID:???
鋼 → 悲惨・精神的にクる残酷表現

種 → ただのグロ画像・精神的ブラクラ
194通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:44 ID:???
ヘルシング6巻買った。
ペンウッド卿が格好良かった。
同じような『責任者決意の爆破』でも、どっかのヒゲ面のおっさんとは大違いだ。
同じ、なんて言ったらペンウッド卿に失礼か。

色々と状況の違いはあるが、まずこう思った。
195194:03/11/15 19:45 ID:???
あれ、あのおっさんヒゲあったっけ。
まあいいか。
196通常の名無しさんの3倍:03/11/15 20:10 ID:???
          ∩___∩
          | ノ      ヽ
         /  ○   ○ | お兄…ちゃ…ん
         |    ( _●_)  ミ
        彡、   |∪|  、`\       ∧_∧ 
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  <`∀´  > < わくわく
       \_________/   ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ
197通常の名無しさんの3倍:03/11/15 20:16 ID:???
【祝再放送】SEED成功の理由を考察するスレその11

このスレの続きはどこ?
198通常の名無しさんの3倍:03/11/15 20:34 ID:???
>>196
196なんか氏んじまえ!! ヽ(#`Д´)ノ ウワァァァァアン
199通常の名無しさんの3倍:03/11/15 20:54 ID:???
ナタルやフラガやニコルの死に方に( ´_ゝ`)フーンだった俺。
今日の鋼見て涙ポロリ…あのED…いつもの奴かと思ったら…
200通常の名無しさんの3倍:03/11/15 21:07 ID:???
>>197
いらないだろ、アソコは信者でもアンチも不在のただの議論厨と荒らしの巣窟じゃない。
議論で負けた奴が大概他所のスレを荒らしに行くし、無い方がいいよ、あんなスレ。
201通常の名無しさんの3倍:03/11/15 21:26 ID:???
今日の鋼を見て

種だったらあのキメラがニーナだって判明する前後に3分くらい回想を流す。間違いない。

と思った
202通常の名無しさんの3倍:03/11/15 21:32 ID:???
ニーナって可愛い?
203通常の名無しさんの3倍:03/11/15 21:58 ID:???
めーの中の人も大変だな。
204通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:11 ID:???
アルは母親のグロスプラッタとかようじょのグロスプラッタとかトラウマになるような現場をしこたま踏んでるな。

キラにとってフレイの死&自分を許すとかいう自己弁護霊体会話はトラウマでつかそうでつか。
205通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:15 ID:???
ハガレン見逃したアアアアアアアママママママオオオオオオエエエエエエイイイイイイウウウウウ!
ちくしょおお……!
今俺は、最終回のラストのキラの百倍は絶望しているだろう。

先週の予告ですげえ楽しみだったのに!!
次週で、今週のあらすじとかやりそうでみれねえよ!
こんな悔しい気持ち、自分を責める気持ちは種では感じられなかった!!
ううっ……
来週、一週遅れでやってる隣の県まで行こうかなと計画中……
206通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:17 ID:???
犬抱きながら見てたんで、幼女より犬のほうが可哀相と思ったよ>はがれん
207通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:42 ID:???
>205
車にテレビ受信設備一式乗せてビデオ撮りに行くのか?

今日の鋼錬スレは早いなぁ〜隔離板が必要になった種スレから移り住んだのも多いようだし
208通常の名無しさんの3倍:03/11/15 23:00 ID:???
ゲストキャラの為にEDアニメまで変えてたしな…力の入れかた違い過ぎ
おかげで鬱度倍増だったけど。終わったぁって気抜いたところに不意打ちと来やがった。
209通常の名無しさんの3倍:03/11/15 23:25 ID:???
>>207
友達がいるのでな。
210通常の名無しさんの3倍:03/11/15 23:25 ID:???
確かに不快感や嫌悪感はあった。
でもそれは作品そのものに対する不快感や嫌悪感ではない。
この差だろうね。
こどもには難しいかもしれないけどさ(←いい意味でね)
211通常の名無しさんの3倍:03/11/15 23:29 ID:???
>>210
種に感じた不快感や嫌悪感は、作品の「物語」に対するモノではなかった。
人が死ぬのが不愉快だとか、描かれている人間が不愉快だとか、
そういうものではなかった。
そういうものを感じることもできなかった。
それは、
造った人間に対する不愉快さと、物語やキャラクターへの憐れみだった。
212通常の名無しさんの3倍:03/11/15 23:35 ID:???
>>210-211に激しく同意したい!
213通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:03 ID:???
今回の鋼ショックはいいな。
種のアレさをぶっ飛ばしてくれる。
214通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:07 ID:???
>>213
俺は朝っぱらからプラネテスショックも有りましたがなにか?
>171でも出た話題だけどアンチスレの流れが変わったというか、荒れが沈静化されたのは凄いね。
215214:03/11/16 00:09 ID:???
アンカーミス>>172だったよ。
216通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:12 ID:???
>>210
>こどもには難しいかもしれないけどさ(←いい意味でね)
いやあ、たしかにコドモにとってトラウマにでもなりゃ儲けもんだよな。

種も同じ事しようとしたんだろうけどね。
「子供だまし」と「子供向け」をごっちゃにしたらイカン。
小手先だけで誠意がこもってなくちゃすぐ見透かされる。
製作者の自己満足に陥ってるようじゃ問題外だ、と。

鋼とかも逆にこれが反動にならないかなあ。
(原作の縛りがなくなるであろう)後半が果てしなく不安だなあ。
217通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:12 ID:???
>>214
こおろぎショックか
(゚Д゚)y-~~
218通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:04 ID:???
さて、プラネテスショックや鋼ショックがあるのなら、種ショックもあったのだろうか再検証してみる。
やはり「やめてよね(ry」かキラカガ仲良く御買い物?
219通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:06 ID:???
「やめてよね(ry」にいたる、16〜17話は一応、種ショックだったろう。
そのショックをプラスにもマイナスにも行かせず、結果負債だけが積もったが。
220通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:19 ID:???
そしてすべては「しかたがなかった」こと。

と、云う事だ。
221210:03/11/16 01:22 ID:???
>>216
俺が思ったのはトラウマもそうだが
今はわからなくても大人になって思い起こしたり再放送見たりして
「こういうことなのか」って再認識できると。
1stなんかまさにそうなんじゃない?
まぁ種も
今はわからなくても大人になって思い起こしたり再放送見たりして
「こういうことなのか(プ」って再認識できるとけどね
その前に記憶に残るかどうか疑問だが。
222通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:37 ID:???
種の全ては

・しかたがなかった
・ロボット漫画ですから
・単なる演出です
・エンタメとは描かない事です
・どうしてこんなになっちゃったんだろう

に集約される。
223通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:59 ID:???
簡単にまとめてみると

劇中での不条理な展開の時
どうでもいいや方式をとっていたため
死に直面した人間ドラマが台無しになり、
奮闘する主人公たちを期待していた視聴者を大きく裏切って視聴率が伸び悩んだ。

ただ、人の死はガンダムでは恒例行事のようにマンネリ化したため
製作者側もなんだかんだで、やりずらかったと思う。


224通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:02 ID:???
やってる事がマンネリの張るかしたを行ってるけどな。
225通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:31 ID:???
>>223
GWXや∀でようやっと黒富野の呪縛から逃れられたのにねえ。

もっとも上っ面だけでも黒富野に似せた為か、
上記ガンダムに納得できなかった人には、
種は好意的に受け止められてたふうもあったけど。
(某評論サークルもそのうちか?特定者に対しあげつらうつもりは無いが)
今でもそうなのかな?
226通常の名無しさんの3倍:03/11/16 04:20 ID:???
さっき鋼見たんだが、グロといっても直接的なのは最後の血のりだけ。
音を消して内容を考えずに画面だけを見ていれば、回想の蘇生母くらい。
キメラもデザインだけなら人が混じった異様さはあっても、そんなには
気持ち悪くないし。
とどめをさしたというエンディングも、平和な光景しかない。

残酷な絵を見せるだけでは心に響かないものなのだろう。
残酷な絵が無くても心に響かせるものを作れる。
全くどこぞのアニメと(以下略
227通常の名無しさんの3倍:03/11/16 04:39 ID:???
今日ニュータイプ立ち読みしたんだが…

誰か、あのバカ止めるヤツはいなかったのか!?

西川のとなりで格好つけるデブ。
ナナメ立ちするハゲ。
これは心理的テロだ!
228通常の名無しさんの3倍:03/11/16 06:47 ID:???
>>223
人の死の描き方は千差万別。
なぜなら、それは人の生の描き方であるから。
それは無数の死をあつかった作品が今なお存在するのを見てもわかる。

種になかったモノは「物語のリアリティ」という、物語にとって絶対に必要なモノだ。

種を受け入れた連中は、ただ、そこで語られてることが自分の心情と一致したから、
自己を肯定されている気になって種にはまった・・・・・・・・・

あたかもエヴァが面白かったのが最後の2話のおかげだ、と言うようなものだ。
229通常の名無しさんの3倍:03/11/16 08:47 ID:???
>>228
ちょっと前のVガンスレに、
レギュラーキャラの一人が戦死する時、父母に思いをはせるのが突飛で共感できないという
書き込みがあった。

最近のアニメしか見てない連中には、
アニメの中のお約束だけが「物語のリアリティ」であるらしい。
230通常の名無しさんの3倍:03/11/16 09:56 ID:???
>>229
こういっちゃーなんだがいかにもくブヒブヒ言いそうなデブオタは精神的にひきこもり
すぎてるからな。自分が気持ち良くなるような思考や展開しか理解出来ないんだよ。
現実が見えてないからリアリティの有る演出は寧ろフィクションに見えると。
もしああいうのが死にかけるとして、思い浮かべるのは萌えキャラなんかね。
……激しく嫌だな。こんなんが自分の子供だったら絶望するかもしれん流石に。
231通常の名無しさんの3倍:03/11/16 10:12 ID:???
想像で中傷イクナイ
ゲームは情操教育に良くないとか主張する連中と同レベルのオタ認識だ
232通常の名無しさんの3倍:03/11/16 10:19 ID:???
>>227
何を今更なことを。
止められようもんならこんなことには(ry
233通常の名無しさんの3倍:03/11/16 10:38 ID:???
>>227
西川ちゃんが可哀想だ。
234通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:49 ID:???
>>231
良くはないでしょ。悪くもないけど
235通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:22 ID:???
俺も鋼みて泣きたくなった。
EDをかえる力の入れようといい結構感動的だった。
種に欠けてた大きなポイントの一つってこういう部分なんだよな。
ついでに会社員やってるダチは・・・
昨日の放送みてアニプレックスに履歴書出すそうだ(今募集中らしい)
一応ガンガレ!と言っておいたが競争率多分禿げしい・・よなぁ?
どうなんだろ、アニメ業界の就職って。

236通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:32 ID:???
鋼はギャグがお子様向けで耐えられなかった
237通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:40 ID:???
>>235
アニメ板いってそっち系のスレを探すのがいいと思うが・・・・・
就職だけならなんとか。
そっから食っていくのが(職種とわず)大変なはず。
最近は国から補助もあるし、状況は好転するかな?
238通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:51 ID:???
>>236
だがそれがなかったらガキが全く見れないアニメになってしまうような
239通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:53 ID:???
>>238
話もガキ向けでついていけない。
240通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:56 ID:???
一週遅れの人ですか?
241通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:00 ID:???
アニメって元々子供が見るものだし、これくらいでいい気がするのだが。
原作だって一応少年誌なんだし。
242通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:00 ID:???
>>239
じゃあついていかなくていいんじゃない?
243通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:02 ID:???
>>241
うん。
だからいいと思う人はいいんじゃない?
俺はだめだった。
それだけ。
244通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:04 ID:???
>>243
ここでんなこというお前がアホだったってだけだな。
245通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:06 ID:???
>>244

>>235で鋼の話題が出たから言ってみただけだが。
そんなに悪いか?
246通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:09 ID:???
>>245
悪い。スレ違いだし。
比較対照として持ち出すのならまだいいが感想だけ言われてもねぇ
247通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:10 ID:???
>>246
んじゃこれからは放置してくれ。
終わり。
248通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:11 ID:???
七話がガキ向けだったら、祭りになってないな。
249通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:12 ID:???
>>248
スレ違いウザイよ
250通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:19 ID:???
>>249
そう怒るなよ>>247
251通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:19 ID:???
>>249
ならスルーしろよ
252通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:21 ID:???
>>227
外見をどうこういうのはやめたほうがいいと思うな
253通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:21 ID:???
>>250-251
何故そんなにカッカしてるの?
マターリしようよ
254通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:21 ID:???
>>253
宿題が終わらないんだろう
255通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:22 ID:???
>>252
メディアに出てるんだから、別に良いじゃん。
256通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:43 ID:???
まぁ福田は自制しろとは言いたい
中年太りも始まってるとは思うが
あんなベタなオタク体型になるこたぁない
257通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:46 ID:???
見た目以上にオーラがスゴイ。
258通常の名無しさんの3倍:03/11/16 18:00 ID:???
別に太ってても、オタクっぽくてもブサイクでも良いし、
こんだけなら、自分がイイオトナなんで、
嫌悪感なんか全く抱かないが
福田の場合、表情がイヤラシイのがなぁ。
それでも、普通に話してるならやっぱり嫌悪感まで抱かないが
話してる内容がなぁ。
話と表情がリンクしまくりっつーか……
259通常の名無しさんの3倍:03/11/16 18:33 ID:???
ぶっちゃけ、外見のヲタさ加減なら、無精ヒゲ&髪型でサトタツの方がキモイんだがな。
ただ、最近はもうあれはあれで“サトタツ”という一つのジャンルを築きつつあるし、
ある意味あの外見によるヲタ臭さが、逆に本編の内容に説得力持たせてるからねw

福田の場合、外見がヲタ臭いとかデブだとかは正直どうだって良い。
外見よりも、「メディアに出たがり」な所の方が問題。

何時ぞやうpされた画像でも少しカッコつけたポージングしてたし、
言ってる内容も“勘違い”“能力不足”というより大層な事言って見栄張ってるだけだし。
結局、本人も作中描写も、見せかけだけの“目立ちたがり屋”なんだよ。
260通常の名無しさんの3倍:03/11/16 18:48 ID:???
どうせキャラ萌えに走る(実質成立しとらんが)なら全女性キャラのスリーサイズくらい出しとけ。

うーん、これってセクハラ発言か?

森田も要らん設定(特に縦詠み)こねてる暇があったら見ている奴等ののニーズに応えろって…。
261通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:52 ID:???
福田はメディアに出過ぎなのが問題だな。それにばかり力入れずに、その力を作品に
費やせばいいものを・・・。
262山岡京士郎 ◆MpKBYVwJxE :03/11/16 21:43 ID:???
アンチいい加減消えろよ!!
氏ね
せええいしjdしいどfんそいfh
263通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:52 ID:???
>>229
オデロの事かー!!
許せんな、そいつわ。
264通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:55 ID:???
>>229
遅レスで素朴な疑問。

「戦死するとき、父母に思いを馳せるのが突飛」とすると、
どういうのなら共感できるんだろう、最近の連中は。
265通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:00 ID:???
オデロの場合、エリシャさんでも思い出したら納得したんじゃねーの?
>最近の連中
266通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:13 ID:???
>265
そんなんだったら俺はここまでオデロってキャラ好きじゃなかったかもな…。
267通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:13 ID:???
>>265
最近の連中はそうなのか……。俺はアレにジーンときたのに、何だかなあ。
そもそも死ぬ寸前に両親を思い浮かべるのは全く自然だと思うのだが。
ガンダムの伝統だし。
268通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:45 ID:???
オレはあのシーンでオデロの生い立ちを垣間見たよ
ぶっちゃけすごいと思うよ、たった一言なのにキャラの生い立ち表せるなんて
269通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:52 ID:???
>>265
ぶっちゃけ、連中は両親に思い入れが無いからだと思われる。
面白おかしく生きるうえで、親は障害だと。
怖いね。
270通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:58 ID:???
そういえば種厨の大学生&高校生バカップルが親が邪魔だと刺し殺し&殺害計画して逮捕されたな。
271通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:02 ID:???
>>234
スレ違いにマジレスだが
良くも悪くもないが良くも悪くもなる。ようは周囲の環境次第。
だから
「悪いから取り上げる」
って選択しもありなのさ。
272通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:21 ID:???
何か執拗に種厨=最近の若いの=全部DQNって方向に持って行きたがる奴がいるような気がする。
273通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:35 ID:???
まあアニメの嗜好で人格診断されてもな
俺も何年か前アンケートで「思い出に残るアニメとかありますか?」で1st挙げて内容説明したら
「戦争もの好きなんですか!」と妙な視線を向けられて( ´_ゝ`)だったことあるし


種好きが皆現実で種キャラみたいな行動したがったり>>229みたいな訳でもないだろ
森の樹一本見て他の樹もこうだと断言するのは多少不正確
274通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:46 ID:???
>>273
1stで戦争好き……ねえ。種が好きと言ったら、
遺伝子組み替え食品肯定派でグロ趣味の801好きとでも言われるのだろうか?
275通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:52 ID:???
1stだとガンダムにやられたザク兵が、「母さん」と叫ぶシーンがあったけど、
その前後の会話で、『学徒動員』って言葉を挟んで、
少年兵が死んでいく悲惨さというの伝わって来たし、
ジオンの戦力が逼迫してきたのも伝わってきたよ。
個人的な思い入れだけじゃ無かったよ・・・
276通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:39 ID:???
>>272
最近の若いのは全部DQNですが何か?




277通常の名無しさんの3倍:03/11/17 02:05 ID:???
>>275
個人的には、1話でナタルがキラやフレイ達が騒いでるのを見て、
「あの歳で前線に出ている者も居るというのに・・・」って感じのセリフがあったので、
それを伏線に「キラ達=現代の若者」って感じで象徴させておいて、
そこから「戦場の現実」を重ねて見せていくもんだと思ってたんだけどな。

多少なりとも“平和”を印象付けてた描写の中のセリフだったんで印象が強かったが、
まさか「あの歳で世界を動かす者ばっかりになる」展開になるとは思わなかったよ・・・

本当にさりげない一言が“見栄”や“中身が無い上辺だけ”のもので、
後々のシーンにまで良い意味で関わってくるセリフが無いんだよな。
278通常の名無しさんの3倍:03/11/17 07:17 ID:???
悪い意味で大人皆無な話だったからねえ。
見習うべき大人もいなければ、立ちはだかる大人も居ない。
大人の醜さも、大人のずるがしこさも、大人の落ち着きも、大人の理屈もない。
子供しかいない世界で、子供だけが子供の理屈で走り回る。

ある意味、それが、今日日のリア厨には「リアル」とうけとられたのかもしれないけど。

その反面、リヴァイアスや「蝿の王」みたいな、
大人がいない理由付けや、子供だけ故の無軌道や残酷さや純粋さがあったわけでもない。

無軌道はお話そのものがそうか(笑

生きていないキャラは死ぬこともできないが、大人を描かずに子供が描けるはずもない。
279通常の名無しさんの3倍:03/11/17 08:40 ID:???
大人を演じなければならない兄貴や魔乳、虎が子供の言いなりだったな。
立ちはだかったナタルは排除。

酷い「リアル」だな。
280通常の名無しさんの3倍:03/11/17 10:06 ID:BjFxjOvc
「リアル」じゃなくて「厨ドリーム」なんじゃないの?
281通常の名無しさんの3倍:03/11/17 11:48 ID:???
厨向けの商売なんだから、まあそれも正道だとは思うんだが、
結局は『ガンダム』でそれやって欲しくなかったなあ。という
ガノタの愚痴になるんだよな。

どうでもいいが『種を見て戦争について考えました』などという厨房のコメントを、
肯定的意見として取り上げてるアニメ雑誌は見ててツラいな。
普段、新聞もニュースも見なければ、自らを取り巻く現状に思いも馳せないような連中に
盲目的に支持されたからって何だって言うんだろうね…。
282通常の名無しさんの3倍:03/11/17 11:59 ID:???
>>279
ていうか、ナタルはキラの前には立ちはだかってないし。
AAにいた時も、キラにとってはブリッジにいるただの厳しい軍人さんってだけで、
彼に影響を与えるような間柄にはついにならなかった。
ナタルに与えられたのは、ただ単に魔乳と対立するという役割だけで、それ以上でも以下でもない。
283通常の名無しさんの3倍:03/11/17 12:32 ID:???
>281
>『種を見て戦争について考えました』などという厨房のコメント

それがリア厨ならいいんだけどな、成人してるとなるとツライどころじゃない(;´Д`)
ヤ バ イ だ ろ と素で思ってしまう。
普段そんな立派なこともしてないし、真面目に何かを考えてるわけじゃない、
むしろ駄目な社会人の俺でも、だ
284通常の名無しさんの3倍:03/11/17 13:25 ID:???
>>281
まぁ、厨向けなら厨向けに作りようはあると思うんだけどね。


正直、厨向けとしても激しく不出来だと思うんだがなぁ。
特にエヴァ見た後だと。
285通常の名無しさんの3倍:03/11/17 13:31 ID:???
戦争以前に物語をなんとかしろと言いたい
286通常の名無しさんの3倍:03/11/17 13:49 ID:???
物語以前に制作態度をなんとかしろと言いたい
287通常の名無しさんの3倍:03/11/17 14:00 ID:???
制作態度以前に種は無かった事にしろと言いたい
288通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:06 ID:???
SEEDは失敗ですよ。

で。

とってかわって新世紀のガンダムをねらーで作ってみないか?(無論非公式且つ無許可だが)
うまくいけば仮面ライダーダルダみたいに発展するかもしれないし。

どう思います?微妙にスレ違いぽくてすいません
289通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:12 ID:???
もうガンダムは眠らせてやるべきなのだよ。
290通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:14 ID:???
>>288
やりたいなら勝手にスレ立てれ
ダルダだってスレ立てから(しかも誤植から)始まったんじゃなかったか?
291通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:14 ID:???
御冗談を。
292通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:16 ID:???
『リア厨のルール』略して『リアル』。

種のリアルなんてそんなもんですよ。
293通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:18 ID:???
>>288
マジっぽいものならガンダムWECT(だっけ?)、
ネタならYガンダムがあるからそれらにでも参加汁
294通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:39 ID:???
考えたって無駄だと分かりませんか?( ´,_ゝ`)プッ
295通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:42 ID:???

               
                 やはりこっちのスレでも盛り上がりたくて、 
        ::::::::::::     
      ::::::::::::::::::::::::::::      構って欲しくてageてるみたいだな。
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   
  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::
::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::     
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::      ∧_∧     
      ::::::::::::::::::::::::::::       (     )    解り易過ぎるよ・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\/ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
296通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:49 ID:???
>>1は暇人ですね( ´,_ゝ`)

安置は種厨の事を悪質だとか言ってるが、
これだけのスレを立てる位懐古厨の方がうざー…
期待してみて、「あぁ、こりゃ駄目だ」と思ったんなら、
叩かずに駄作を見逃せないのか?オッサン
297通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:54 ID:???
マルチポストがカッコイイと思っているとは…
298通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:55 ID:???
>>296は暇人ですね( ´,_ゝ`)

擁護はアンチにスルー知るだのとか言ってるが、
わざわざレスを返してくるアホ擁護の方がうざー…
アンチスレに乗りこんで「アホだね君ら」と言うくらいなら、
成功スレでまともな擁護して来てよ?アホ
299通常の名無しさんの3倍:03/11/17 17:57 ID:???
>>297
どうせこの板以外じゃ生きていけない悲しい奴なんだよ。

多分、アンチと擁護の叩き合いに参加して盛り上がりたいだけなんだろうな。
何せ、成功スレが少し落ち着いた途端に、アンチ系スレをageてるしさw
300山岡京士郎 ◆MpKBYVwJxE :03/11/17 17:59 ID:???
粘着アンチがいるな。
301ぼるじょあ ◆borujoa.NA :03/11/17 18:04 ID:???
(・3・)アルェー 僕ちょっとしかアンチじゃないYO!
302通常の名無しさんの3倍:03/11/17 18:04 ID:???
そうだよね、擁護で粘着しちゃったら、Mの喜びに目覚めちゃうもんね。
303通常の名無しさんの3倍:03/11/17 19:03 ID:???
ここも寂れてしまったな。虚しいスレだ・・・。
304通常の名無しさんの3倍:03/11/17 19:06 ID:???
「超失敗を考える」で235スレも逝ったんだからもう十分なのかも・・・
305通常の名無しさんの3倍:03/11/17 19:09 ID:???
ははは・・・
306通常の名無しさんの3倍:03/11/17 19:15 ID:???
235までいったんだからここまでの議論はまとめたいがテンプレももう種ぽ検証サイトも更新止まっているしな
というか原因は福田だって分かっちゃったからな
307通常の名無しさんの3倍:03/11/17 19:18 ID:???
流石だなアンラッキークローバー。
308通常の名無しさんの3倍:03/11/17 20:21 ID:???
>272
大人がしっかりしてないからDONが育つんだろ?
ブレン見たか?子供のまま大人になった人間達に
御大が向けて創った作品だろうが
そう言うことだけ言って、実際に何もしようとしないのはDON以下
日本の政治家そのもの。
309308:03/11/17 20:22 ID:???
ごめん
>272じゃなくて>276だ
310通常の名無しさんの3倍:03/11/17 20:25 ID:???
>>308
もちつけ、別の意味で
311通常の名無しさんの3倍:03/11/17 21:10 ID:???
エンターテイメントと人間の基本的な感情を考えた時、
喜 喜劇 
怒 
哀 悲劇
楽 お笑い、テーマパーク

怒りの部分に種がくるんじゃないのか?

問題提議が、井戸端会議の話のねたていど。

今なら北朝鮮の特集を組んで、
主婦層に怒りと話の種を提供する
ワイドショーとみたいなもの。
312通常の名無しさんの3倍:03/11/17 21:23 ID:???
普通はその「場」の中だけで完結できるモノがあって
その外側でも楽しめるのはおまけのような部分なんじゃないかなあ
313通常の名無しさんの3倍:03/11/17 21:34 ID:???
>>311
それって怒りなのか?
例に挙げてるような喜劇や悲劇でわいてくる感情には足元にも及ばないぞ

まあインタビューとか含めれば怒りになるのかもしれんが
314通常の名無しさんの3倍:03/11/17 21:47 ID:???
種は怒というよりも脱力だな

怒る気も失せる
315通常の名無しさんの3倍:03/11/17 22:11 ID:???
悲劇だろう。

ストーリーとキャラクターと設定と、負債以外の全てのスタッフが可哀想だ
316通常の名無しさんの3倍:03/11/17 22:53 ID:???
通常の名無しさんの3倍 sage 03/11/17 22:31 ID:???
通常の名無しさんの3倍 :03/11/17 22:01 ID:???
種2制作してるみたいだぞ。日登関係のアニメーターが自分のサイトで
ばらしてる。見に行ったら本物の関係者だった。
ttp://diary5.cgiboy.com/2/RINO/index.cgi

>今日仕事場でガンダム種「2」の制作が動いてるらしいよと話したところ、
>めちゃくちゃよろこんでいる方が1名。(どこの誰とは言わないですが・・・ねぇ月●さん?/笑)
>ええ〜〜!?!?鋼でいいよ〜〜と言う方が数人。(高岡含む)「ガンダムなんてあと4年はお休みでよかったのに!
>(ペイントの仕事大変だから)」というツワモノまで登場。
>まぁねぇ・・・。最終回付近は大変だったからねぇ・・・・・(遠い目)。
>ペイント作業の辛さ・・・何が辛いって塗りわけのややこしさよりも、色指定にでてない部分のペイントは立体を考えて
>想像で補わなきゃいけないとか、
>ちょこちょこ動いてくださるもんだからちっちゃい絵だと正面なんだか後ろなんだか、さかさまなんだかわからないことと、
>時間の足りない中頑張ってくれたであろう動画の線が、これまたビミョ〜なところに引いてあったり、足りなかったり、
>つながってなかったり、影付けおかしかったりするところですよ!!!!!!!!ぜぇはぁ。

>いっそ3DCGにしてくれー!という意見もありますが、ことガンダムに関してはメカもの、
>特に主役機は絶対セル(普通の作画)でやって欲しいです。
>全然かっこよさが違います。3DCGだと変に軽い動きで、重量感が足りません。動きのキレとかポージングのかっこよさ(たとえ決して
>プラモデルで再現できないようなポーズでも!)は、人の手が生み出す奇跡なのよー!!(大げさ)なので、仕事がきたら、頑張ってメカも塗ります。

>ちなみに最近仕事でやってるプラネテスの宇宙服とか宇宙船とかも、
>実はてごわい相手です。鋼の仕事がやりたいよーーーーーーーー!!!!!(絶叫)
317通常の名無しさんの3倍:03/11/17 22:58 ID:???
>>316
でもそれよく読むと『らしい』どまりで現場の人的にも噂程度なのな。
318通常の名無しさんの3倍:03/11/17 23:05 ID:???
>>317
やりたかねーんだろ、要は。
319通常の名無しさんの3倍:03/11/17 23:09 ID:???
どーでも良いけど、そこのギャラリー見ようとすると
読み込んだまま見れないや。マカーなのがイカンのか?
>>318
3DCDにしても種の場合、迫力無いのは一緒だと思うケドナー。
…同じポーズばっかりなら、3DCDにしてグリグリ動いてくれた方が
マシってもんだよ
320319:03/11/17 23:10 ID:???
3DCDにしても→3DCDにしなくても
の間違い
321通常の名無しさんの3倍:03/11/17 23:15 ID:???
3DCDってなに?
CDの反射層が垂直や放射状も付いたりするの?
322319:03/11/17 23:26 ID:???
>>321
3DCGだよ…何度も間違えてるしな(w
…眠いんかな?
323通常の名無しさんの3倍:03/11/17 23:49 ID:???
まあ、こんな情報見た日にはショックでDとGを間違えても仕方ないだろう
324通常の名無しさんの3倍:03/11/18 00:05 ID:???
>>323
まったくだな。
願わくばこの情報も、ドラグナーとガンダムを取り違えたものであって欲しいもんだ。
325通常の名無しさんの3倍:03/11/18 00:33 ID:???
ドラグナーだったらドラグナーだったで故神田監督が気の毒
いくら駄の人が自称「神田監督の一番弟子」であっても
326通常の名無しさんの3倍:03/11/18 01:07 ID:???
福田は故神田監督を師匠とも思ってないだろ。

当時の時代背景から主人公メカがナイフを使うのは好ましくないと判断して、
ドラグナーの装備にナイフがあったのにあえて使わなかった事に対して、
種でナイフ使わせて、その事に関して「装備があるなら使わなきゃおかしい」と
名指しでドラグナー批判してるし。
327通常の名無しさんの3倍:03/11/18 01:11 ID:???
>>326
なんてやつだ!
しょぼいOPコンテしかきれない奴が、何を言うか!
328通常の名無しさんの3倍:03/11/18 01:12 ID:???
福田って才能ある人に対して異常に敵愾心をもってない?
329通常の名無しさんの3倍:03/11/18 01:13 ID:???
なるほど、それが「核があるなら使わなきゃおかしい」になっていくのですな
330通常の名無しさんの3倍:03/11/18 01:16 ID:???
普通はより多くの武器を使わずに済むように
戦うもんだと思うんだがなぁ
(武器浪費しなくて済むんだし)
331通常の名無しさんの3倍:03/11/18 01:21 ID:???
>>330
いつのまにかミラージュコロイド&PS装甲装備の巨大ビーム砲が作られてる話作った福田の事だ。
武器を作ったり金のやりくりをしたりする、作業や日数、労力なんて
戦略シュミレーション感覚だろう。
332通常の名無しさんの3倍:03/11/18 01:21 ID:???
当時の時代背景ってのは、ドラグナー放送の頃は少年によるナイフを使った犯罪が起こり始めた頃なんだな。
だから、子供が見るアニメで主人公がナイフを使うのを「好ましくない」と判断したわけさ。

種はナイフふりまわすわ、友達投げ飛ばすわ、わがままが押し通るわ、人間ポップコーンに虐殺コンボ……
333通常の名無しさんの3倍:03/11/18 01:24 ID:???
>>330
いや。核みたいな特殊なものはともかく
兵器は使う事が推奨される。
賞味期限もあるしな、

ただし、アニメでそうするなら
それで潤う一部の人間をきちんと描くべきなんだが
334通常の名無しさんの3倍:03/11/18 01:25 ID:???
>>326
個人的には、まだその段階までは許せる。

ただし、種じゃそもそも「ガンダムはガンダムでしか倒せない」という設定で、
その核となるのが「物理攻撃には強いが、ビーム兵器には無敵ではない」PS装甲。
そして、ストライクには「ビームライフル」「ビームサーベル」というビーム兵器と、
「アンチビームシールド」という対ベーム兵器装備があり、
なおかつPS装甲装備のガンダムに対して有効なナイフを装備しているという設定。

「装備があるなら使わなきゃおかしい」をドラ批判と取るかどうかについては別として、
その使い方に対して活かせてない、というより本人のインタビューを見る限りは、
“完全に頭から抜け落ちてる”ってのは相当問題だよ。

特に種の場合、“抜け落ちてる”のはこれだけじゃないし、
言うべき事を言わず、やるべき事をやらず、見せるべき事を見せてないしな。
335通常の名無しさんの3倍:03/11/18 03:29 ID:???
結局フレイって何だったんだろう
336通常の名無しさんの3倍:03/11/18 04:09 ID:???
>>335
エロ要因

さてフルメタも終わったし寝るか。
ふもっふはまさにエンターテイメントと言うに相応しい
作品で終わり方をしたが、福田に見せたら
エロしか目に入らない気がするなぁ
337通常の名無しさんの3倍:03/11/18 04:41 ID:???
ネタでも何でもなく種の再放送忘れてた

1st 第5話 大気圏突入                 .1979.05.05
Z  第5話 父と子と…                  .1985.03.30
ZZ .第5話 ジュドーの決意                1986.03.29
V  第5話 ゴッゾーラの反撃              1993.04.30
G. ..第5話 大脱走!囚われのガンダム・ファイター 1994.05.20
W  .第5話 リリーナの秘密                1995.05.05
X  ..第5話 銃爪はお前が引け             .1996.05.03
∀  第5話 ディアナ降臨                 1999.05.07
種  第5話 フェイズシフトダウン             .2002.11.02

一応サブタイリスト
見るの忘れたどころか、やってる事すら忘れてた
その程度のものなんだろうな
338通常の名無しさんの3倍:03/11/18 04:52 ID:???
>>337
これ見ると「2話で1話分」というのがよくわかるな。
じゃあ物語を掘り下げているか?といったらそんなことはない
それで結局ツケが回ってきて後半超展開になるわけだが…
まさに小学生の夏休みの宿題だな
339通常の名無しさんの3倍:03/11/18 07:25 ID:???
そういや第5話は、唯一、Z&ZZからのベテラン脚本家・遠藤の書いた回だったな・・・

もう少し先人の蓄積を生かしたシリーズ構成をしいていれば、後半のズタボロは和らげられただろうに。
340通常の名無しさんの3倍:03/11/18 08:23 ID:???
>>332
好ましくないから見せない、使わないって方法もあるが
あえて好ましくないモノを見せるという方法もある。

後期の福田インタビューではその端々で皮肉として今の若者や戦争を描写した
といった趣旨の発言が見られるんだが、

> 種はナイフふりまわすわ、友達投げ飛ばすわ、わがままが押し通るわ、人間ポップコーンに虐殺コンボ……

ここいら辺がちゃんと反面教師的に描かれてないんだよね。
子どもに向けるならこれらの描写に対して『悪いことだ』と判るように描かなくてはいけないと思う。
主人公マンセーしかしないから皮肉っても皮肉になりきっていないんだよな。
341通常の名無しさんの3倍:03/11/18 08:24 ID:???
前半は2話で1話、後半は1話で2話

な〜んで、こうもバランス悪いんだろーな
342通常の名無しさんの3倍:03/11/18 08:55 ID:???
密度的には
前半2話で0.2話・後半1話で0.5話といっても差し支えないがな
343通常の名無しさんの3倍:03/11/18 09:32 ID:???
1クール〜3クールまで毎回毎回「幻の0.5話」ネタを挟まないと話が成立しなかったな。
4クール目はなりゆきまかせイベント優先バンクだらけで「幻の0.5話」を挟んでも話として成立しないし。

つか、ふもっふのオチでお腹いっぱい。再種なんて見たくもない。
344通常の名無しさんの3倍:03/11/18 10:18 ID:???
>>343
自分はGungraveとふもっふの2連チャンで大満足。
最初はどうなるかと思った前者も、黒田脚本がイイ!

CMの間に種に回して見たんだが、緊迫感無い戦闘シーンで
笑っちゃったよ。まだマシな回だと思ってたんだが…>5話
345通常の名無しさんの3倍:03/11/18 14:23 ID:???
5話の戦闘は種の中ではかなりいい方なんだけどな・・・
346通常の名無しさんの3倍:03/11/18 15:41 ID:???
種の再放送もふもっふが終わったから見ずに早い時間に寝ちまいそうだな、、。
347通常の名無しさんの3倍:03/11/18 16:25 ID:???
種ってのは、扱ってるテーマ(遺伝子操作、異種間戦争)は掘り下げようと思えば幾らでも深く描けるし、
逆に福田本人が言うように“現代の若者に差別という概念を解らせるための設定”とか、
“ニュータイプに代わる、人類の新たな方向性を示す設定”とかを簡単に描くための記号にもなる。

だが結局種は、前者にも後者にもどっち付かずのまま、キャラアニメで逃げ切った印象が強い。
前者の方は、腕利きの作家・クリエイターに任せりゃ、例え6クールかかったとしても上手く描ける。
後者の方は、そういう扱いのイージーさを悟られないように、上手く2クールでテンポ良くまとめるべきだ。

いずれにせよ、“深く掘り下げる”事も“解ってて記号として扱う”事も、そしてキャラアニメとしても、
方向性が定まらぬまま終ったしな。中途半端な作家が4クールかけてやるような作品・テーマじゃない。
こんなんじゃ、逆に各話毎の話の密度に差が出ない方がおかしいよ。
348通常の名無しさんの3倍:03/11/18 16:29 ID:???
っていうかみんな意外と種の再放送見てるのね。
俺は本放送見て『面白くならない』ってわかってるから再放送なんて絶対に見ないけどな。
349通常の名無しさんの3倍:03/11/18 17:32 ID:???
>>348
ついで&実況を楽しむって感じかな?
元々ラジオ聴いてて起きてるし本放送では実況できなかったし。
350通常の名無しさんの3倍:03/11/18 19:52 ID:???
MS戦が3DCGになっても良いと思うんだけどなあ…。「ヴァンドレッド」や「ZOIDS」とかの
前例もあるんだし
351通常の名無しさんの3倍:03/11/18 20:21 ID:???
バクゥだけ見ても手書きの方がカッコよさが断然違う
352通常の名無しさんの3倍:03/11/18 20:45 ID:???
背景から浮いてなければ3Dでも一向に構わん。

その点、AAはまだ頑張ってたほうだが、その場ぐるっと大回転みたいな「ありえない動き」で台無し。
てゆか、3DCGにするとダメージ表現が途端に難しくなるから、結局戦闘シーンにゃ向かんのでないの?
353通常の名無しさんの3倍:03/11/18 20:58 ID:???
>>352
> てゆか、3DCGにするとダメージ表現が途端に難しくなるから、結局戦闘シーンにゃ向かんのでないの?

つーか単に努力しなかっただけのような気がする。
354通常の名無しさんの3倍:03/11/18 21:27 ID:???
ZOIDSのレーザーブレード大切断は結構良かったと思うがなぁ>3DCG戦闘
AAみたいに使いまわし・手間省き用のはまた違うだろ。
その気になって作れば出来ない事もないはず
355通常の名無しさんの3倍:03/11/18 22:24 ID:???
>>352
ポリゴンのゲームとか見りゃ解るが、実は3DCGなんてテクスチャー
=立体の表面に貼る絵で、やろうと思えば幾らでもゴマカシが効く。

ゾイドでも、主人公機のライガーなんかは“ノーマル”“汚れ”“傷だらけ”の
大体3種類くらいのテクスチャーがあって、敵からのダメージの度合いで、
上手い事表面の絵を変えるだけでも印象を変えてる。

加えて、3DCGの場合は一度モーション(動き)を作れば使い回し出来るし、
データさえ残しておけば、カメラ位置変えて同じ動きしただけでも別物に見える。


もしガンダムでやるなら、それこそゾイドのウン倍の金が回ってくると思うから、
表面だけで10種類以上、切断面でも数種類のテクスチャーを用意出来るだろうし、
手・足等の一部やその周辺等、その都度パズルみたく組み合わせていけば、
それこそ何百・何千パターンのダメージ表現が可能。

更に前述のモーションとカメラワークを駆使すれば、同じバンクでも見飽きない。
特にゾイドと違ってMSはみんな人型だし、各機体毎の微調整はあるにしても、
敵味方問わずモーションデータは基本的にほとんど使い回し可能だ。
356通常の名無しさんの3倍:03/11/18 22:42 ID:???
作画に割く時間が無いんなら3DCGで動かせば良いのに、
とイボルヴプラスを購入して思った。
金無いわけじゃ無いんだから、一応ビッグタイトルのガンダムが
脇メカとは言えガンダム顔のロボットの戦闘シーンの
半分以上が同じ構図のバンクになるよりは、3DCGにしちまえよ。

んで、他のガンダムにメカ作監の力を注ぎ込めや
357通常の名無しさんの3倍:03/11/18 23:20 ID:???
同じサンライズ制作のMRRではロボ描写にCGが使われているが、
これがネックになって、トイでのウリの「自由な合体変形」がアニメで出来ないらしい。
変形合体後のモデリングをそのたびごとに創るのが、制作進行上難しいんだそうで。
まあこれは素材の取捨選択を失敗しただけで、
最初にMSのモデリングさえ完成させてしまえば、>>355の言うとおりそう難しいことでもないと思うがなあ。

…「動き」だけでケレンミを出せる監督・演出で無いと
いずれにせよ宝の持ち腐れになるだろうがな。
上の引用でも出てるけど、ダイナミズムと質感描写って面では、まだまだCGはモノ足りないし。
358通常の名無しさんの3倍:03/11/18 23:38 ID:???
Gセイバーをまた作るのですか(;´Д`)
359通常の名無しさんの3倍:03/11/18 23:40 ID:???
>>355
実際オラタン以前のバーチャロンシリーズでもあったよね<ダメージ表現

っちゅーてもあれは攻撃喰らった際に装甲が剥げて内部フレームが露出したって感じだから
ダメージ表現の範疇に入れてもいいのかどうかは漏れも決めかねてるけど。
360通常の名無しさんの3倍:03/11/18 23:44 ID:???
爺聖婆は質感あったと思う。
コロニーの上で、ビームサーベルの斬り合いが忘れられん。
361通常の名無しさんの3倍:03/11/19 00:09 ID:???
ばらばら飛散しる破片にはチンコ起ってきた。
362通常の名無しさんの3倍:03/11/19 01:33 ID:???
GセイバーのCG自体は悪くないと思うけどアメリカ人が
ビームサーベルでの殺陣が分かってなかった
スターウォーズじゃねーんだよって思った
363通常の名無しさんの3倍:03/11/19 01:39 ID:???
俺はあれでよかったと思うな<ビームサーベル。
人間みたいにぶんぶん切りまくるのもカッコイイが、
あんな感じでロボットだフォルァ!!ってのも楽しめて良かった。
364通常の名無しさんの3倍:03/11/19 01:42 ID:???
>362
ライトセーバーのがオリジンじゃん。
やつらにいわせればトミノはライトセーバーのアクションを
理解してないとかいわれるぜ。
365通常の名無しさんの3倍:03/11/19 01:50 ID:???
Gセイバーはあれはあれで由だけどな。
ただドラマパートが禿しくしょぼかったのを覗けばMSとかは好きだけどな。
なんかF91の系譜みたいで俺は好き。プラモも出来はよかったしw
366通常の名無しさんの3倍:03/11/19 01:54 ID:???
いや、源流かもしれないが、SW4〜6部のライトセイバーアクションは、野暮ったくてどんくさかったぞ。
三船敏郎が、出演していたら変っていたかもな。
彼の殺陣は、フィルム一コマでさえ止まって見えないほど、速くて鋭かったそうな。
367通常の名無しさんの3倍:03/11/19 02:13 ID:???
そもそもビームサーベルみたいに刀身に殆ど重量が無いような物を使った殺陣で
実剣と同じような動きされてもな。
368通常の名無しさんの3倍:03/11/19 02:18 ID:???
まあ向こうの剣って叩き斬るものだから殺陣の考え方も違うし
でも剣の重さで切るっていうのはビームサーベルじゃできないよな
どうでもいいが海外の剣を使ったアクションで意味もなく剣をクルって回すのがなんか嫌だ
369通常の名無しさんの3倍:03/11/19 02:41 ID:???
斬りかかる瞬間だけ刀身が発生する、逆シャアのアクション表現の系譜って、途絶えたまんま?
370通常の名無しさんの3倍:03/11/19 02:44 ID:???
>>369
∀でウォドム戦でやってるよ
371通常の名無しさんの3倍:03/11/19 03:07 ID:???
>>368
あー、グルグル回すよなー向こうさん。
リベリオンでもマト2でも指輪でも、構える前にはクルクルと…
日本刀アクションで多い気がするんだが、なんかに変なイメージを抱いてるのかな?
全部ネタ元が同じとか。
372通常の名無しさんの3倍:03/11/19 03:41 ID:???
>>368
威嚇してるんですよ
と超解釈
373通常の名無しさんの3倍:03/11/19 04:07 ID:???
SWep2で、互いにセイバーを上段に構えたまま間合いを計るシーンがあって、
あれは結構日本剣道を意識してるのかなって思った。

MS戦でもああいうの取り入れることってできないかな?
374通常の名無しさんの3倍:03/11/19 04:25 ID:???
>>371
ロボコップ3ではヤクザロボットがポン刀をくるくる回してマスタw
375通常の名無しさんの3倍:03/11/19 07:28 ID:???
>>371
いってしまえばカンフー映画(=京劇)の影響があると思われ。
むろん、あそこまで無意味に
ぶんぶん振り回したりてるのはあまり見ないけどな。
376通常の名無しさんの3倍:03/11/19 07:54 ID:???
新SWの殺陣師は世界中の剣術を研究したと言っていたな。

で、中国では剣術と刀術は全くの別物なんだが。
剣術は叩き切る方、刀術はペラペラのかみそりで切る方。
日本の剣術はどちらにも入らない独特のもの(示現流は別だな)。
377通常の名無しさんの3倍:03/11/19 08:03 ID:???
しかし種の殺陣は非常にアレなわけで
っていうか殺陣と言えるくらい動いてる殺陣ってあったか?
378通常の名無しさんの3倍:03/11/19 08:10 ID:???
CGだろうが手書きだろうがダメなものはダメってことか
379通常の名無しさんの3倍:03/11/19 09:45 ID:???
>>377
そもそも接近戦がない
遠くからバンクでペチペチ撃ってるだけ
380通常の名無しさんの3倍:03/11/19 10:08 ID:???
正直バンクの継ぎ接ぎはあったが殺陣などなかったと記憶してるが。
なんかあったっけー? というか戦闘してた記憶すらない。
381通常の名無しさんの3倍:03/11/19 10:59 ID:???
種の接近戦は、「人型ロボットであるMS同士の、ビームサーベルを用いた擬人的殺陣」というよりは、
「ビームサーベルを持ったロボット同士が、正面衝突の瞬間、とっさに構えてビームだけが激突」って感じだ。
382通常の名無しさんの3倍:03/11/19 12:25 ID:???
>>381
だから種のほうがリアル
383通常の名無しさんの3倍:03/11/19 12:57 ID:???
巨大ロボットがチャンバラするのがどうこうって話か?
それなら無理にサーベルなんか持たせないでシールドでどついたほうがリアルだと思うがな…
種は変なとこでリアルにこだわってより大きなところでへまするからなぁ
384通常の名無しさんの3倍:03/11/19 14:17 ID:???
>それなら無理にサーベルなんか持たせないでシールドでどついたほうがリアルだと思うがな…

つまり君はJフェニックスの方がリアルと?
385通常の名無しさんの3倍:03/11/19 14:29 ID:???
キラが万能の天才にし過ぎたことが、物語を広げる可能性を奪ったよな。
車を運転できることが、優れたレーシングドライバーと同義でないように。
飛行機を操縦できる者が、必ずしも戦闘機パイロットとはなり得ないように。
ストライクをうまく動かせるけれどもうまく戦うことはできない、これならフラガやナタルをもっとうかく活用できたんじゃなかろうか?
機体の性能と自己の技量に溺れて罠にはまったキラを、明らかに機体性能、技量で劣るフラガやナタルが戦術を駆使して助けるとか。
386通常の名無しさんの3倍:03/11/19 14:48 ID:???
>>385
戦術や戦略が分からん輩が創ってるからなぁ。
下の者が進言しても聞かないし。
387通常の名無しさんの3倍:03/11/19 14:49 ID:???
>近接戦
対艦刀なんて、
いろんな意味で描き甲斐があるし、
「魅せ場」が多そうな装備なのに
全然少なかったしな…

あと、イージスの四本足ビームサーベルとか…
388通常の名無しさんの3倍:03/11/19 14:53 ID:???
誰か、軍事或いは戦略・戦術の専門家が監修すれば良かったのではないかと思う。
389通常の名無しさんの3倍:03/11/19 14:58 ID:???
>>385
どこらへんが万能、しかも天才なんだよ。
390通常の名無しさんの3倍:03/11/19 14:59 ID:???
>>389
ピンチになってもプログラム改竄して回避、
もしくは種割れとかするという印象しかないし…
391通常の名無しさんの3倍:03/11/19 15:00 ID:???
フクーダ以下3名が最終権限を持ってる状態でだれかが入っても意味無し。
392通常の名無しさんの3倍:03/11/19 15:01 ID:???
>>390
「セーフティ シャッヾ(゚д゚)ノ゙ター」があったじゃないか(プゲラ
393通常の名無しさんの3倍:03/11/19 15:03 ID:???
福田=苦労した事なし、する気もなし
嫁=戦闘シーン書く気なし
森田=無駄に知識ひけらかすだけ
下心村=どうでもいい
394通常の名無しさんの3倍:03/11/19 15:03 ID:???
>>392
それ、ASTRAYだけの設定で
福田は何も考えてなかったはずだが…

何で逆ギレするのかねぇ…
395通常の名無しさんの3倍:03/11/19 15:13 ID:???
とりあえず、福田設定のキラ生還理由が激しく聞きたい
396通常の名無しさんの3倍:03/11/19 15:24 ID:???
>>389
全くだ。カタログスペックはどうだか知らんが他主人公に比べりゃそれこそ「動かすしか能のない」奴。
ナチュラルのAAクルーに戦術整備あらゆる面で「こうしたらいいんじゃないですか」とかすげー事言って
「やっぱりコーディ」として畏怖敬遠差別されてりゃそれもありかと思うが。

やってることはナチュラルでなきゃ可能なMSパイロット、人格は未熟とくれば何を評価すりゃいいんだ。
397通常の名無しさんの3倍:03/11/19 15:27 ID:???
F田「実はあの時キラは死んでいて、
後の出来事はすべてあの世の出来事だったんですよ。(笑)」

とか言いそう・・・
398通常の名無しさんの3倍:03/11/19 15:36 ID:???
>>397
まさに電波のなれの果てか……
399通常の名無しさんの3倍:03/11/19 15:44 ID:???
インタビュアーの想定する答えを避けるためには、
整合性などどうでも良いし種厨の期待すら裏切ろうが平気なのが服駄。
400通常の名無しさんの3倍:03/11/19 16:41 ID:???
>>366-368
亀レス失礼。
たしか、ライトセーバーって刀身を固定する力場のせいで妙な「重さに近いもの」が発生するので、
フォースを扱えるものでないとまともに剣としてつかえないとか言うのを聞いたことがあるような…。

>>387
対艦刀と言いつつも、ストライクは一回も艦を斬った事が無い…。
401通常の名無しさんの3倍:03/11/19 16:49 ID:???
>>397
仮にそういう解釈をした受け手がそこそこいたりしたら、ヤツはきっとこう言うぞ(w

F田「実は大気圏突入の時点でキラは既に死んでいるんですよ。
   アスランとの死闘で死んだと思っている人はまだまだ甘いですね(笑)」
402通常の名無しさんの3倍:03/11/19 16:51 ID:???
>>401
誰か…こいつに
「病院行け」って言ってやってくれ……。
403通常の名無しさんの3倍:03/11/19 16:52 ID:???
>>401
おお……


そうか……大気圏突入から後、ご都合主義だとかキラマンセーアニメだとか
散々言われてきたが、それならそうもなるだろう。
404通常の名無しさんの3倍:03/11/19 17:24 ID:???
むしろそこまで言ってくれた方が
業界から間違いなく消えるのでヨロシイかと
405通常の名無しさんの3倍:03/11/19 17:38 ID:???
>>397
「ボクのラクスタンの愛ですよ」とか言いそうなんだが。
406通常の名無しさんの3倍:03/11/19 18:42 ID:???
>>379-381
いや、まったく接近戦がなかったわけじゃーない。
実際、ストライクはなぜか地球に来た後、やたらと「跳び蹴り」を多用してた。

ただ、「ビームの撃ち合い」からいきなり「蹴り」に移行して、その間が無いんだよね。
1stや他のガンダムではやってたようなビームサーベルによるチャンバラとかが。

まぁミモフタもないことを言えば、バンクばかりなせいで殺陣が描けなかっただけなんだろうが。
407通常の名無しさんの3倍:03/11/19 19:15 ID:???
そもそも対艦刀なんて厨丸出しの装備はコーディ以上に「使い物にならない」設定だと思うが
408通常の名無しさんの3倍:03/11/19 19:23 ID:???
長い剣とかでっかい大砲は、見た目に判りやすい”強さ・凄さ”だからな。
子どもの注目を集めるのには、良いかも。
ただ、作中でそれを効果的に使って、”強さ・凄さ”を魅せてくれるシーンが皆無だったことが、いかにも福田。
409通常の名無しさんの3倍:03/11/19 19:27 ID:???
自由とかの、ビームサーベル繋げてツインソードにしたあれ、
小説4巻によると「アンビデクストラス・ハルバート」って言うらしいってのはがいしゅつ?
410通常の名無しさんの3倍:03/11/19 19:36 ID:???
>409
あれのどこがハルバードなのかとk(ry
411通常の名無しさんの3倍:03/11/19 19:44 ID:???
ツインソードの名前にハルバードだって?
仮面ライダーアギト(2001年作品)の武器に
ストーム・ハルバード(ゲルググ的ナギナタ)ってあったがな。
またパクリか?
412通常の名無しさんの3倍:03/11/19 19:45 ID:???
>>409
見た目もまんまツインブレードじゃねえかよ…
413通常の名無しさんの3倍:03/11/19 19:46 ID:???
>>408
映像的に魅せ栄えできるだろうに…
何が不満だったんだ、福田は?

まさか、「兵器だから魅せたくなかった」
とかほざくんじゃないだろうな?
414通常の名無しさんの3倍:03/11/19 19:46 ID:???
>>409
またどうでもいい物に変な名前付けてんなぁ。
武器の名前なんかどうでもいいだろ
415通常の名無しさんの3倍:03/11/19 19:48 ID:???
森田は設定>>>>>見せ方と考えてるんだろうな
416通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:08 ID:???
ハルバードってドライセンが持ってるようなのでしょ?ちがった?
417通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:12 ID:???
Q.兵器としてのMSを描くといってましたよね
福田「ロボットマンガなんて言ったら始めから誰も見ませんよ(プゲラ」

Q.では、ロボットアニメであればもっと武器を魅せる演出があるのでは?
福田「描かない事がエンターテイメントです」


ただの無能じゃん。
418通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:14 ID:???
槍の先っちょに斧が付いてるって奴だっけ?>ハルバード
とりあえず正義がこれ使った時はまんまD-1にしか見えんかったな・・・
419通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:18 ID:???
ttp://www.kings.ne.jp/denix/axcs/halbart.html
↑がハルバートだな
棒状ですらねえよ>自由正義のツインソード
420通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:18 ID:???
ハルバード? お店で買える最強の武器だよ。
と言って判る人は、どのくらいいるだろうか?
421通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:18 ID:???
>418
わたしゃ、エルガイムのランサーを思い出したよ。
422通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:22 ID:???
>418
そうそう、
確かゼロガンダムの相棒である
竜騎兵ドラグーンの主な武器だったはず…
423通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:26 ID:???
>>421
いやほら、正義はリフターも背負ってたしさ・・・
424通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:27 ID:???
>>420
Lv300未満で装備すると死ぬやつか?
425通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:31 ID:???
>423
ああ、メカのフォルム全体も含めてってことか。
納得、確かに。
426通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:33 ID:???
>>425
だったらドダイもどきじゃなく
デュエル・バスターとかにリフターつけろと…
427通常の名無しさんの3倍:03/11/19 21:24 ID:???
>426
そして強力なボス敵(キラ)にボッコボコにやられ、
機体の75%を新規作成させカスタムとして
復活させる理由ですね?(w
428通常の名無しさんの3倍:03/11/19 22:16 ID:???
>>413
以前インタビューでそーゆー趣旨のこと言ってたよ。
全部終わって考えてみれば旨く殺陣を描けなかった言い訳だったんだね。

その後801な手つなぎガンダムとか批判されると
手のひら返したようにロボットアニメですから発言するわけで。

インタビュー内容と放送内容の変遷を組み合わすとすげぇ言い訳だらけの一年が浮き彫りになるのかも
429101:03/11/19 23:03 ID:???
遅レスですが、レスしてくださった方ありがとうございます。
>>105
>1年以内に成婚にならないと継続契約しなくてはいけなくなる。
ここが引っかかるなあ。
430429:03/11/19 23:06 ID:???
誤爆った…。鬱死。
431通常の名無しさんの3倍:03/11/19 23:08 ID:???
何処の板と誤爆すればこんなレスがつくのか

とりあえず和みますた
432429:03/11/19 23:13 ID:???
よりにもよって冠婚葬祭板の誤爆。
これじゃ、
「種見て文句言ってる奴=結婚できない」
を証明してるみたいだ…。
433通常の名無しさんの3倍:03/11/19 23:16 ID:???
福田はモビルスーツをロボットアニメではなく戦争をする兵器として描くと言った。
描けてない事を指摘されると、ロボット漫画なんて言ったら誰も見ませんよという。

福田は戦争の本質についてやキラの揺れ動く心情などをエンターテイメントに描いたと言った。
描けてない事を指摘されると、描かない事で視聴者が想像する事がエンターテイメントだという。
434通常の名無しさんの3倍:03/11/19 23:19 ID:???
ある意味インタラクティブだな
435通常の名無しさんの3倍:03/11/19 23:51 ID:???
>433
そうして問答と延々と続けてゆけば、種がからっぽの張子の虎なことがはっきりするんだろうな。
436通常の名無しさんの3倍:03/11/20 00:10 ID:???
>>397
それは、福田のインタビューで、ラストシーンへの解釈の部分を受けて言ってるんのか?
437通常の名無しさんの3倍:03/11/20 00:18 ID:???
>>432
俺は出来ないんじゃなくて

   し な い ん だ

と思った香具師が何人いただろう・・・・・・
438通常の名無しさんの3倍:03/11/20 00:24 ID:???
>437
わたしゃ、もうそこは通り過ぎて、「できないんだから、仕方なかろう」の心境ですが。
439通常の名無しさんの3倍:03/11/20 00:42 ID:???
age
440通常の名無しさんの3倍:03/11/20 00:49 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←深く考えずにさっさと結婚する種厨
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←いろいろとこだわるあまり結婚できない種アンチ
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
441通常の名無しさんの3倍:03/11/20 01:10 ID:???
>>440
ここは成功スレじゃねーぞ?
442通常の名無しさんの3倍:03/11/20 01:16 ID:???
いや、ある意味正しいかもな……
こだわって良いものを追い求めて自滅……
443通常の名無しさんの3倍:03/11/20 01:52 ID:???
雑誌整理してたら、インタビュー読むだけの為に買った
ぱふが出てきた。
久しぶりなんで石田のインタビュー読んでみた
(☆のインタビューは自分的にはダメなんで読まなかった)。

……何だか悲しくなったよ、ママン…。
石田、取りあえずクロノクルセイド楽しみにしてるぞ
444通常の名無しさんの3倍:03/11/20 04:33 ID:???
>>406
飛び蹴りったってなぁ…

ギューンと飛んで来るのとベキッとヒットするのと、この2つのシーンを延々繰り返してただけだしなぁ。

>>433,437
フクダ談
「俺は出来ないんじゃなくて

   し な い ん だ 」
445通常の名無しさんの3倍:03/11/20 04:54 ID:???
>>420

「ザナドゥ」?
446通常の名無しさんの3倍:03/11/20 05:08 ID:???
出来なかったじゃなくて、やらなかったと言う福田

それを真に受ける種厨

若さ故の過ちとはまさしくこのことか・・・・・・・・・

回想シーンと総集編を乱発するところに、福田の能力の無さがおもいきり滲み出てるのに

447通常の名無しさんの3倍:03/11/20 05:14 ID:???
あのバンク乱発には萎え萎え・・・途中から「あー、またアレかー」と思うようになり、
自由の一斉ロックオンや常夏のワンパタ攻撃時はその間チャンネル変えるなんてこともしてた・・・
448通常の名無しさんの3倍:03/11/20 08:08 ID:???
F駄の「ラストのキラは死んでいてイメージ映像かもしれない。判断は視聴者に投げる。」
という発言は、呆れると共にやはりという感じ。
449通常の名無しさんの3倍:03/11/20 08:18 ID:???
>>447
「ゾイド」なんかはCGの限界で、戦闘シーンはバンクだらけだったんだけど
そうと気づきにくくするよう努力してたな。

種の場合はバンク使いの芸の無さが、ひいてはキャラの無能さの証明にもなって鬱。
キラキュンが完璧コーディなら、それらしく策の一つも見せろってんだ…

>>420
ここにも判る奴はいるぞ。
シナリオ2だと上があるけどな…
450通常の名無しさんの3倍:03/11/20 13:31 ID:???
種のバンクは、バンクにしては質悪過ぎ。
451通常の名無しさんの3倍:03/11/20 16:16 ID:???
>>450
確かにな。

過去に福田が関わった作品だけ見ても、「エクスカイザー」じゃ変形・合体・必殺技のバンクは、
当時としてはクオリティ高かったし、物語の進行に合わせて短尺版も用意してたし。

「ワタル」でも、龍神丸を呼ぶ演出、特に龍王丸になってからは毎週空神丸と合体してたのに、
毎週徐々に時間を切り詰めてバンクを短くするような努力もしてた。
また、いきなり必殺技バンクの登龍剣を使うのではなく、龍牙拳とかの別の技を間にかましてたし。

種は質もそんなに高くなく、種類・見せ方もそんなに豊富じゃないから、飽きるのが早かったんだろうな・・・
452通常の名無しさんの3倍:03/11/20 16:23 ID:???
そういやさんざん叩かれた割に「バンク演出」スタッフの事は話題にも上らなかったな。
453通常の名無しさんの3倍:03/11/20 16:25 ID:???
確かに。記憶にある限り、バスター、自由、常夏あたりはかなりの頻度でバンクが使われてたぞ・・・
それこそ一般層の視聴者でも分かるであろうというくらいに・・・(しかも常夏は後半から出てきたってぇのに)
454通常の名無しさんの3倍:03/11/20 16:42 ID:???
>>452
ここで叩かれてたのはバンクが「多い」って事だったからじゃないだろうか。
ソードで出たのにエールになってるとかの「ミス」はそいつの失敗だろうけど。
455通常の名無しさんの3倍:03/11/20 16:50 ID:???
一番の叩き所は自由一斉発射という
「破滅的に格好悪い」シーンを何度もバンクで見せられたことではないか
456通常の名無しさんの3倍:03/11/20 16:50 ID:???
「バンク演出」ってのはバンクシーン(種では発艦シーンとか)の演出担当という意味で、
本編でのミスはその回の担当演出の責任だと思うけど。
457通常の名無しさんの3倍:03/11/20 16:53 ID:???
>>453
バスターのバンク、OPで出てくる奴そのまま利用だからなぁ…
458通常の名無しさんの3倍:03/11/20 17:21 ID:???
業界では「他人の描いたバンクは描き直さない」という暗黙の了解があるとか何かで読んだな。
459通常の名無しさんの3倍:03/11/20 17:31 ID:???
>>444
>ギューンと飛んで来るのとベキッとヒットするのと、この2つのシーンを延々繰り返してただけだしなぁ。

そうなんだよね。
突っ立ってたストライクが、カット変わったらいきなり敵MS(主にデュエル)に跳び蹴り決めてる状態。
そこに至るまでの段取りは一切無し。
こんなのを二度も三度もやられちゃ、萎えるわな。
460通常の名無しさんの3倍:03/11/20 17:38 ID:???
>>452
こんな事言ったら、このスレに居る資格無しとか言われかねんけど、
ぶっちゃけ種の演出・絵コンテで知ってる奴は、負苦駄、谷田部タン、※-mai-くらいだし。

・・・と言ってみたものの、気になって他の人も調べてみたんだが、結構知ってる人が居た・・・

吉本毅(「無限のリヴァイアス」「CLAMP学園探偵団」「スクライド」G・Wの演出など)
関田修(「ダンバイン」「エルガイム」1st・Z・ZZ演出、「ビーストウォーズ」監督など)
大橋誉志光(「ふしぎの海のナディア」「無限のリヴァイアス」「Witch Hunter Robin」演出・絵コンテなど)
松尾衡(「PERFECT BLUE」「千年女優」「TRIGUN」演出など)
西山明樹彦(「ファイバード」「パトレイバー(TV版)」「テッカマンブレード」「無限のリヴァイアス」演出など)
南康宏(「マイトガイン」「ジェイデッかー」「ゴルドラン」「∀ガンダム」X演出など)
森邦宏(「∀ガンダム」「COWBOY BEBOP」「機巧奇傳ヒヲウ戦記」W・X絵コンテ・演出など)
佐藤照雄(「犬夜叉」「六門天外モンコレナイト」「逮捕しちゃうぞ(新TV版)」絵コンテ・演出など)
菊池一仁(「戦闘メカザブングル」「未来ロボダルタニアス」 ビーストウォーズ」絵コンテ・演出など)
鳥羽聡(「∀ガンダム」「Witch Hunter Robin」「犬夜叉」演出、「COWBOY BEBOP」文芸・設定制作 など)
西澤晋(「コブラ」「キャッツアイ」動画、「ガンダムF91」原画、「ふしぎ遊技」「DTエイトロン」演出、「ヒカルの碁」監督など)
井之川慎太郎(「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」「幻想魔伝 最遊記」「The SoulTaker」絵コンテ・演出など)
高田耕一(「一騎当千」「はれときどきぶた」演出・絵コンテなど)
黒木冬(「スクライド」絵コンテなど)
蜂巣忠太(種以外では未見)
とくしまひろし(種以外では未見)
三好正人(種以外では未見)
461通常の名無しさんの3倍:03/11/20 17:50 ID:???
sagaり杉です
462通常の名無しさんの3倍:03/11/20 18:23 ID:???
>>460

森邦宏が入った時はキンゲ組ってことで少しは評価が高かったかな?
後ガウリ担当の人、野村さんだったっけ?
463通常の名無しさんの3倍:03/11/20 18:25 ID:???
>>460
そう。まさにサンライズの総力戦といった趣だった。

…やっぱり>>458の仁義が優先されたのかねぇ。
というかむしろ面倒くさ(ry


バンクも悪だが、止め絵の引き(スライド)による回避シーンも凶悪じゃなかったかい?
464通常の名無しさんの3倍:03/11/20 18:27 ID:???
トールの首ちょんぱはわざわざ描き直したくせに!!
465通常の名無しさんの3倍:03/11/20 18:33 ID:???
わざわざグロシーンを描き直すなら回想減らせっての・・・
466通常の名無しさんの3倍:03/11/20 18:36 ID:???
・・・これって、無駄に描き直ししているよな・・・
467通常の名無しさんの3倍:03/11/20 18:46 ID:???
というか無駄じゃない所がない
468通常の名無しさんの3倍:03/11/20 19:06 ID:???
ここまで無駄なことばっかりできるのもある意味凄い
469通常の名無しさんの3倍:03/11/20 19:11 ID:???
種だもん
470通常の名無しさんの3倍:03/11/20 19:22 ID:???
>>463
なんていうか、制作時間のなさは大貫氏もぼやいてたので事実としても、
そこをさっ引いても、なんであんな演出になるのか、
ちょっと考えられない布陣だな・・・・・・・・_| ̄|○
471通常の名無しさんの3倍:03/11/20 19:48 ID:???
みんなやる気がなかったんだよ。
472通常の名無しさんの3倍:03/11/20 21:14 ID:???
>>470
森田(だっけかPだっけか?)発言を忘れたか?
脚本(というか両澤)段階で細かく決められて、演出陣はそれを
機械的にまとめるくらいしか仕事が無かったんだぞ?
…ホント、金とサンライズオールスターの無駄遣いだっつーの…
473通常の名無しさんの3倍:03/11/20 21:52 ID:???
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 日本も核武装するかも:::::::
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \__________うそだぬんんんんん@
     ,.|\、)    ' ( /|、 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/


474通常の名無しさんの3倍:03/11/20 23:22 ID:???
感動した!!
475通常の名無しさんの3倍:03/11/20 23:30 ID:???
おまいらいつまで種議論続けるんだよ・・・
476通常の名無しさんの3倍:03/11/20 23:41 ID:???
ガンダムはロボットが動いてなんぼでキャラクター物じゃない

だから、今度のガンダムはガンダムがしゃべる仕様になったんだよ。
477通常の名無しさんの3倍:03/11/20 23:44 ID:???
アスラーダかよ
478通常の名無しさんの3倍:03/11/20 23:53 ID:???
近頃のナビのAIはほとんど少女がモデルになっているから
ここら辺は時代の流れ感じるよ。

ワタルやアイアンリーガーの
機械にだって熱い魂があるんだ、って感じの熱血系の流れが
アヌビスなどの
恋する乙女系、つまるところ、調教のしがいのある純情系に変わったことから
SM好きの人が多くなってきたと思う。
479通常の名無しさんの3倍:03/11/20 23:58 ID:???
>>478
そんなあなたはこれ↓読んでみそ。
ttp://news.msn.co.jp/386285.armx
480通常の名無しさんの3倍:03/11/21 00:04 ID:???
>>479
ポルノアニメあたりの話題からはもう笑いが止まらんのですが。
481通常の名無しさんの3倍:03/11/21 00:06 ID:???
でもなんか反論できんなぁ。
そうとられても仕方ないっちゃ仕方ない要素だし>記事に上げられている内容
482通常の名無しさんの3倍:03/11/21 00:11 ID:???
なぜ笑えるんだ
483通常の名無しさんの3倍:03/11/21 00:16 ID:???
>>479
ようは、女性を支配したい男性が増えているって事か・・・・
昔からある感覚だから別にいまさら危険とは思えないけど
男女が「お互いのない物に引かれあう。」って言うのは恋愛の基本中の基本
むしろ、マイナーにあたるわけだけど (自分の主観ですいまへん)
種の場合、最終的に、みんな同じ性格になっちゃたから恋愛は退屈なものになっちゃったんだと思う。



484通常の名無しさんの3倍:03/11/21 00:17 ID:???
は は は は ・ ・ ・ ・
485通常の名無しさんの3倍:03/11/21 00:26 ID:???

【寒いな…】第12回迷惑サイト一斉訪問祭り【誰か…】
誰か、一緒に 業 者 鍋 突付きませんか? 
・11月21日(金) 午後10時00分から食べますよw
・詳細は総本部にて( http://jbbs.shitaraba.com/news/938/


486通常の名無しさんの3倍:03/11/21 00:26 ID:???
>>482
エロに対して、マジメニ接している所がですよ。

ただ、こうゆうのが好きな連中はこうゆう奴らだ。
と言われても国民性だからしゃーないし
メリケンにプレイボーイがあるように、日本にはロリアニメがある。
こんなもんでしょ
487通常の名無しさんの3倍:03/11/21 01:54 ID:???
>>479
ホットドックとカエルの絵が何をいいたいのか、俺にも理解できないw
488通常の名無しさんの3倍:03/11/21 01:56 ID:???
つうか、一部の極端な人間だけあげつらって、国民全体を評されて困る。

アメリカ人は全員カウボーイなのか?
イギリス人は全員パンクで、ドイツ人は全員ネオナチで、中国人は全員カンフー使いなのか?
489通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:01 ID:???
>>488
まぁそういうのは俺らだってやってるしお互い様でしょ。
そういう見方もあるって程度にとらえるべき記事だと思うんだけど。
490通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:02 ID:???
> 女性を支配下に置きたいという欲求の表れ?
この下りは綾波に代表されるキャラが増えた頃から言われてるんだけど、
いまは作品の内在する構造からしてソウ取れるような話が増えてるからな。
491通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:04 ID:???
>>490
ハ−レムアニメのことか?
あれでアニメ全体のことをヒトくくりに語るのは乱暴な気がするけどな。
492通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:07 ID:???
>>488
まぁ視聴者が求める像にするために実情からかけ離れるのはよく有る事だし。
アフリカだったら大都市やらあっても草原や動物を抜いて写す訳だしね。
海外の映画やドラマの日本の描写だってそうだろw
493通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:24 ID:???
>>491
アニメ専門のライターならまだしも、そうじゃないような人から見たら、
特にメリケンさん等から見たらそっちの方がインパクト強いだろうし、
後から他のもんを見ても、そういう印象=先入観は簡単には拭えん罠。

つか、「アニメ全体を一括り」にされたくなくても、
そう思われてしまうほどそんな作品は増えつつあるのは確かだ罠・・・
494通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:27 ID:???
>>479の人にアダルトビデオ見せたらどうなるんだろうと思わずにいられない俺。
495通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:36 ID:???
ヴァイオレンス&セックスなアニメがあるから
ヤーパンのHENTAIピープルは
衝動を中に押さえることができるのサ。


だが、緻密な設定や舞台が用意されてないで、てきとーなものだと、
お約束という状況や、それを作る感情を自覚できないから、
内で処理しきれず外に放出されやすいんだよなーという気がせんでもない。
496通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:55 ID:???
> 女性を支配下に置きたいという欲求の表れ?

こういう事を言うのは色々あるから正直嫌なんだけど、でもやっぱそんな感じの欲求は、
この島国よりも、歴史的・民族的・宗教的に見ても隣の半島さんの方が強いと思うがな
そう言うのがまだ日本ほどアニメ・漫画・ゲーム文化の類には出てないのかも知れんけど
「猟奇的な彼女」みたいなのが今更支持されてるような国だし
497通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:59 ID:???
>>496
>「猟奇的な彼女」みたいなのが今更支持されてるような国だし

話題がどんどんズレてくが、つまらんの? それ。
498通常の名無しさんの3倍:03/11/21 03:09 ID:???
>>497
俺はアレには「文芸作品」としての評価はできなかった。

つーか、半島趣味丸出しだろアレ。
499通常の名無しさんの3倍:03/11/21 03:17 ID:???
>>497
「面白い」とか「つまんない」とかのベクトル線上にあるんじゃなくて、
“マドンナ旋風”の頃の土井たか子と似たカリスマ性が、
ほぼ半島限定ながら発揮できた作品なんでウケた。

あれで儒教的思想が和らぐなら後世にとっては良い作品かも知れんが、
“一部女性のストレス発散作品”として見れば、ある意味種と同レベル。
500通常の名無しさんの3倍:03/11/21 03:21 ID:???
いい加減スレ違いもはなはだしいけど。

ま、メリケン人もまだまだ固定観念から逃れられてネーな。
ましてやそれをネタにするだけの下衆野郎にゃ
文化(?)発展の歴史も知ろうともせんし、この程度の観察しか出来まい。
とはいえそれがイエロージャーナリズムというものだが…

だが、このように“アニメはオタクなものである”という世の見方が災いして、
旧来のオタクに対する反感、反動を口にしておきながら
その実媚びへつらうだけの能無し作品を世に送ったわけだが。
過激表現で叩かれても「戦争の真実を描いただけです(笑)」とか言ったら
タニマチは納得するだろうしな…
501通常の名無しさんの3倍:03/11/21 05:45 ID:???
偶然借りたシリーズ物とおぼしきエロアニメ数本でここまで妄想できるなんて
ジャーナリストって怖いね。
デムパ飛ばし杉
502通常の名無しさんの3倍:03/11/21 07:51 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/497532/ref%3Dts%5Fbh%5F1%5Fh/249-9233663-2076310
>週刊わたしのおにいちゃん
( ゚Д゚)・・・・。
503通常の名無しさんの3倍:03/11/21 08:29 ID:???

――――――――――――――――――
ハァ・・・疲れるわぁ、このスレ・・・
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | こりゃまた、今日はどうしたんですか?
 日 M [] 0 U U レ――――――――――――――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / いやね、最近盛り上がりに欠けるスレなんでね、
  (   ,,)日(    )∇  <  スレ違い・板違い話に輪をかけてでも、
― /   |―-(    )――  \ ネタを投下したがる腐れ厨房が増えてるもんで・・・
 (___ノ   ━┳━)      \____________________
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
504通常の名無しさんの3倍:03/11/21 08:30 ID:???

―――――――――――――――――――――――――――――
でも・・・・・・こうなったら、無理矢理振られたネタで盛り上がるしか・・・
__  __ .r――――――――――――――――――――――――
    ∨   | 場違いネタでもか・・・下らない野郎に付き合うのかYO・・・
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < よっしゃお客さん、私も付き合いますぜ!!
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_________________
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
505通常の名無しさんの3倍:03/11/21 08:30 ID:???


日 凸 U ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 U ∩ [] ∨   _  _
___ ヘヘ__/ ⌒ \
    ノ   ,)っ  U(   )ヽ     ・・・ダメダ、ココマデイタチガイノネタジャ、アキレテモノモイエンヨ>502
― /   つ――― ヽ|ヽ|         
  (__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

    〜_ __ ∧∧
    ⊂⊂⌒ ⊃(- -)っ
506通常の名無しさんの3倍:03/11/21 09:07 ID:???
アメリカ人の多くは未だにアニメは子供向けと認識している。
日本では子供向けと限定していないから多様なアニメがある。
だからすごく出来のよいものもあれば、駄アニメまである。
それだけのことだ。

それとアメリカ人記者って事実を曲解して面白おかしく書くことを優先する3流記者が多い。
視聴率偏重で内容軽視のジャーナリストという役割を忘れているマスメディアがその凋落ぶりを示している。
507通常の名無しさんの3倍:03/11/21 10:06 ID:???
>>506
マスメディアに関しては日本も同類・・・
ちょうどTBSでも石原発言歪曲もあったしな
508通常の名無しさんの3倍:03/11/21 10:32 ID:???
>>507
シンタロー君の場合、自業自得な部分もあるからねぇ。
ま、火のないところに煙は立たんわな。

つーか、マスコミの偏向とかウヨサヨだのの話になってくると、収集がつかなくなるから
この話題はこれぐらいで切り上げた方が良いと思われ。

種が種ぽなのは別にTBSで放送したからじゃなく、福田が監督やったからなんだから。
509通常の名無しさんの3倍:03/11/21 15:43 ID:???
>488
日本人は全員侍で
フランス人は貴族で
イタリア人はナンパ師で
ブラジル人はサンバの服装ってことはないよな〜
510通常の名無しさんの3倍:03/11/21 16:42 ID:???
負債スレにダムA1月号の福田インタブーがうpされてますね。

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1069121766/260-263
511通常の名無しさんの3倍:03/11/21 17:32 ID:???
>>479

  筆 者 が 借 り た ビ デ オ の 内 容 に 偏 り が あ る の で は ?


512通常の名無しさんの3倍:03/11/21 17:35 ID:???
話題を変えよう。
種の主役キャラ(キラ・アスラン)ってバイキンマンに似ているよね。
高速でプログラムを変えたりロボットを作ったりとステータス的に頭は良いが、
実戦となると何処か抜けていて、ただ闇雲に正面衝突と単調な戦闘しか能がない。
違うとこは、バイキンマンは毎回アンパンマンに負けているが。
513通常の名無しさんの3倍:03/11/21 18:46 ID:???
>>506
その割には子どもに見せるのはどうだか…ってモノも多いが>メリケン
兄マックスでやってた5分の宇宙人2人がでてくるショート物…ありゃ
『こーやって使っちゃ危ない!』って道徳教育だって言い訳にしてもまずいだろ。
514通常の名無しさんの3倍:03/11/21 19:00 ID:???
まあどこの国もアレなものはあるってことで
515通常の名無しさんの3倍:03/11/21 20:29 ID:???


389 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/11/21 20:15 ID:???
ダムA買ったけど、キラとラクスの名場面はなぜか、読者が選んだ名場面ベスト5に
変わっていました。来月にでもやってくれないかな〜
ちょっとがっくししていたら、キラ写真集の告知に鼻血が出そうになりますた。
付録の書き下ろしB2ポスターの絵柄が…キラとラクスのキス3秒前でした。
しっかり手を握り合って、お互い目をつぶって…
もう逝ってしまいそうです…(*´∀`*)


氏ね
516通常の名無しさんの3倍:03/11/21 22:00 ID:???
>>515
普通の厨だろ。こんなんまでわざわざ叩いてたら体が持たないぞ
517通常の名無しさんの3倍:03/11/21 22:01 ID:???
あそこらへんの厨はある意味勝ち組
518通常の名無しさんの3倍:03/11/21 22:03 ID:???
そういや、ふと思ったんだけどさ。
「モーメント」の回で、西川が“G”のことを
「Gはジェノサイド、ジェネシスのG」って解説してなかったっけ?
519通常の名無しさんの3倍:03/11/21 22:19 ID:???
だとしたら何か問題あったか?
「縁起悪いコードネームですよね」程度の意味と解釈してたが。
520通常の名無しさんの3倍:03/11/21 22:34 ID:???
いや・・・・・・ジェネシスって・・・・・・・
521通常の名無しさんの3倍:03/11/21 23:51 ID:???
なんか>>515読んでると
「将軍様マンセー!」つって涙流してる
某「民主主義」国家の洗脳された国民が脳裏をかすめる。
522通常の名無しさんの3倍:03/11/22 00:40 ID:???
>>521
カプ厨なんてものは、>>515に限らず自分の好みのカプ描写があれば、
後はどうでもいい、上にもあるが、種が生んだある意味勝ち組的生き物だ。
今だによく飽きないと思うが、放っておくのが吉。

本当に種は数多くのカプ厨を大量発生させたもんだ。
523通常の名無しさんの3倍:03/11/22 03:33 ID:???
ところで皆に聞いてみたいんだが、
種で 『乗りてぇ〜!!』 と心底思った機体はあったか?

正直、オレは無かった。
524通常の名無しさんの3倍:03/11/22 03:36 ID:???
見てくれだけでいえば、バスター、ソードストライク、ブリッツ辺りは結構好みなんだけどな。
525通常の名無しさんの3倍:03/11/22 03:46 ID:???
地上ではほとんど戦闘が海上で、追いすがるザラ隊って感じで、ブリッツは
グゥルを使っているせいか機体特性をほとんど生かせず、バスターはアレだしな…。
AAの地上飛行速度とかそういうのも全然具体的に出てこなかったせいで、
戦術的な面白さは皆無だし。

まあ、海上でのザラ隊vsAAは種戦闘の中でも相当ダメな部類ではあるけどな。
MS4機がかりでほとんどの場合をキラきゅんに互角以上に戦われてちゃな…。

バンク使うためにAAに穴もあけられなかったから、オーブに逃げ込むまでろくにダメージもない。
一回くらい追い込まれて近くの地形の複雑な島に逃げ込んで、包囲突破の為の一発逆転を狙う
作戦とかあったら面白かったかもしれんのにね。


526通常の名無しさんの3倍:03/11/22 04:11 ID:???
機体の差別化がないから、MSのキャラが立ってないもの。
自由と正義は同じ。
自由と神意はドラグーンの有無。
ミーティアですら単なる砲台。
527通常の名無しさんの3倍:03/11/22 07:07 ID:???
ちょっと反則気味な気もするが、メビゼロなら是非乗りたい。
528通常の名無しさんの3倍:03/11/22 09:07 ID:???
>>525
そもそも地上戦が海上メインなのも背景簡略&使い回し可能にするためかと
529通常の名無しさんの3倍:03/11/22 09:23 ID:???
地上戦が海上メインなのは、結局「カガリとアスランの無人島物語」
をするために、物語をご都合主義で固めた皺寄せが来たからなんじゃ?

そもそも、太平洋にポツンと鎮座してる中立国なんて作る事自体おかしいし、
そこのお姫様と敵国の王子様をわざわざ会わせる必要がどこにあるのかと。
おまけに恋愛感情を持たせる伏線に一晩の無人島暮らしというベタ展開持ってる来るし。

例え無茶だろうが、ジブラルタルを突破して最短ルートで行くとかの方が、
男の子向けアニメとしては燃える展開だろうに。
無理矢理少女漫画的展開やらかそうとしたから、海上ばっかのルートになったんだよ。
530通常の名無しさんの3倍:03/11/22 09:33 ID:???
グーンに乗ってみたい
あれはなんか色々面白そうだ
531通常の名無しさんの3倍:03/11/22 09:59 ID:???
>>529
いや、別にリアリティにそこまでこだわらんでもいいと思うし。
女の子のために戦ったガロードみたいなガンダム乗りもいるわけだし。
少女漫画な展開がダメぽとはいわないし。

つまるところは、

  お  も  し  ろ  く  な  い  か  ら

非難されるわけで。
532通常の名無しさんの3倍:03/11/22 10:02 ID:???
>>528
種MSに足いらないよな。
下手に歩かせようとして、砂に足取られて動けなくなるような馬鹿二人もいるし。
533通常の名無しさんの3倍:03/11/22 10:09 ID:???
>>529
海洋国家なのにあれだけの独立性を保てるなんて、まるで御伽噺だよなぁ。
貿易に頼って生きるしかないから、政府は海千山千の交渉人、物事は外交によって解決する…ハズなんだが。

オーブは真っ先にどっかの連合に加入してなきゃ。

あ、ボーイミーツガールは物語の基本だから、惚れた娘の為に戦うってのは至極真っ当。
534通常の名無しさんの3倍:03/11/22 10:19 ID:???
>529みたいなのは1st観てないんだろうなぁ
何かあると萌えだの燃えだのって。。。。

ガンダムはそういうコンテンツじゃないと
思ってるオレがジジィなだけなのか?
535通常の名無しさんの3倍:03/11/22 10:25 ID:???
>>534
ジジイというか不適格。
536通常の名無しさんの3倍:03/11/22 10:29 ID:???
足なんぞ(ry
で鶏冠などの飾りだけだからさぁ、これ。
537通常の名無しさんの3倍:03/11/22 10:52 ID:???
>>534
魅力的なキャラをちゃんと描いたらそれなりのファンは付くし、つまり萌えるとかって奴も勝手に出てくるだろうし、
魅力的な展開をしっかり描けば、見てる方が燃えてくるような描写が出て来ても何ら不思議じゃないよ
だからガンダムは「そういうコンテンツじゃない」のじゃなくて「それ“だけ”のコンテンツじゃない」んだろ
真面目にこなしてりゃ自ずと評価されうる要素を、特に意識せず全体の物語や世界観に合わせて作り込むか、
それとも最初から客目当てに大々的に提灯化して肝心な所がおざなりになってるかの差であって、
ジジイだガノタだ以前に表面的な言葉・表現に流されてるだけなんじゃないのか
538通常の名無しさんの3倍:03/11/22 11:33 ID:???
広辞苑の”駄作”の項に挿絵で載ってもおかしくないほどの駄作
539通常の名無しさんの3倍:03/11/22 12:10 ID:???
>>531
まあ、つまるところそれに尽きるんだよな。

ただ単におもしろくないだけ。
540通常の名無しさんの3倍:03/11/22 12:13 ID:???
>538
そういうのは、新解さんに期待したい。
用例なんかで、使われたりして。
【傲慢】なんかの用例で、「福田は、あの後、ひどく傲慢になった」とか。
541通常の名無しさんの3倍:03/11/22 13:40 ID:???
ブリッツってモビルトレースシステムのMSだっけ?
542通常の名無しさんの3倍:03/11/22 17:19 ID:???
海上がメインになったのは、水中専用MSを出したかったからでは内科医?
543通常の名無しさんの3倍:03/11/22 17:30 ID:???
それは(1stをパクる都合上)しかたなかった。
544通常の名無しさんの3倍:03/11/22 17:56 ID:???
>>542
あれって、全くの無駄だったな<水中MS
545通常の名無しさんの3倍:03/11/22 18:01 ID:???
ストライクの換装もそうだけど色んなバリエーションの
戦闘シーンが描ける設定作っておきながらまったく生かせてない
546通常の名無しさんの3倍:03/11/22 18:18 ID:???
それは(スケジュールがイッパイイッパイで)しかたなかった。
547通常の名無しさんの3倍:03/11/22 18:19 ID:???
コーディの能力?MSの性能?キャラの性格?

設定を活かした話はほんとに皆無だったな
548通常の名無しさんの3倍:03/11/22 18:27 ID:???
それは(キラキュソ×大佐のカップリングを書く事に一生懸命だったから)しかたなかった。
549通常の名無しさんの3倍:03/11/22 18:35 ID:???
キラ・アスは公式カップルらしいな。アニメ誌の種系グラビア付録はそんな絵柄ばっかりだそうだ。

あ〜〜〜〜気色わりぃ。
550通常の名無しさんの3倍:03/11/22 18:43 ID:???
ブリッツとかバクゥとか水中用MSとか頑張ればいくらでも
面白い動きを見せたり、キワモノっぽさを出せたのにただ射撃しているだけじゃあな
551通常の名無しさんの3倍:03/11/22 18:48 ID:???
ロボットアニメの基本、「メカの性能を魅せる演出能力」に欠けていたんだから、仕方あるまいて。
552通常の名無しさんの3倍:03/11/22 18:49 ID:???
「しかたなかった」で済むなら、ガンダム作るなと言いたい。
553通常の名無しさんの3倍:03/11/22 18:50 ID:???
まぁ監督曰く書かないことがエンターテイメント、だそうですんで。
554通常の名無しさんの3倍:03/11/22 19:02 ID:???
種という作品そのものを書かなければ最高のエンタテイメント


あながち間違っちゃいねえ
555通常の名無しさんの3倍:03/11/22 19:04 ID:???
島本和彦のワンダービットの一節のごとく、「描きたいところだけ」を描いた予告編だけの作品だったなら、面白かったかもしれない。
556通常の名無しさんの3倍:03/11/22 19:07 ID:???
>>553
ところが今月のダムAの最新インタビューでは、
「裏読みなどせず素直に見ればちゃんと描かれていたことがわかるはず」
という趣旨のコメントをしてらっしゃいますよ監督様は。
557通常の名無しさんの3倍:03/11/22 19:09 ID:???
29話の、スカイグラスパーによるストライカーパックの交換は、使う機会がなくて無理やり使ったって感じがひしひしと伝わってきたなあ
無理やり使ったからあそこで交換する意味も分からんし・・・
558通常の名無しさんの3倍:03/11/22 19:11 ID:???
・ロボットをアニメ番組の中で描きました。 → 「ロボットアニメなんですよ(笑)」
・戦争をアニメ番組の中で描きました。 → 「戦争について考えた作品なんですよ(笑)」
・テーマや物語の結論や結末を描きませんでした。 → 「エンターテイメント作品なんですよ(笑)」

こういうのだけ見れば、福田って人は“0”と“1”の世界に住んでるデジタル人間かも知れんな。
「どれだけ描くか」「どんな風に描くか」という程度や方法論を重要だと考えてるんじゃなくて、
「書いた(1)か、書いてない(0)か」「取り扱った(1)か、取り扱ってない(0)か」が重要なんだろうね。

そうなると、「書かない事がエンターテイメント」とするなら、選ぶ道筋は“0”しか残って無いしな・・・
559通常の名無しさんの3倍:03/11/22 19:11 ID:???
>556
な、なにがちゃんと描写されていて、どこをどう素直に見れば、わかるのだろう?
まさか、「考えるな! 感じるんだ!」と、言いたいのか。
560通常の名無しさんの3倍:03/11/22 19:17 ID:???
>>555

  「描きたい所を描いた」のが“予告編”でなく“本編”だったのが種なわけで。

  ビッグラバーと似た思考回路を持つ奴が監督だったのが種なわけで。

  ガイファックスのような存在が周囲の居ないスタッフ陣が作ったのが種なわけで。

  「本編、謎かけをためるヒマがあっても、解決するヒマなどなしっ」が種なわけで。
561通常の名無しさんの3倍:03/11/22 19:22 ID:???
やはり、プロデューサーあたりに、炎尾燃的人物が必要だったか。

「自分でもどうしていいか判らんものを、描くなー!」
562通常の名無しさんの3倍:03/11/22 19:35 ID:???
フレイスレより
名前: 私の想いが名無しを守るわ 投稿日: 2003/11/22(土) 18:55

他の記事はそれぞれのクールで最高視聴率だった
7、17、34、49話を古澤プロデューサーが解説してる。
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/4622.jpg
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/4623.jpg

負債スレに貼られてたのでこっちにも
563通常の名無しさんの3倍:03/11/22 20:34 ID:oWHDQe57
ttp://www.gundam-seed.net/seed_club/bbs/01/index.php

すごいインターネットです
564通常の名無しさんの3倍:03/11/22 20:41 ID:???
>563
………えっと、なんと言うべきか。
すごいな。
数年後、読み返したら、きっと恥ずかしいぞ。
565通常の名無しさんの3倍:03/11/22 20:46 ID:???
>>563
みると疲れる長文ばっかだな
あとあげないように業者に間違われる
566ミケロ ◆TAsEWBciVI :03/11/22 20:49 ID:???
>>563
オチしちゃダメだ!
オチしちゃダメだ!
オチしちゃダメだ!



・・・端からオチしてえー!
突っ込み入れてえー!
寄る端から切り捨てていきてえー!
567通常の名無しさんの3倍:03/11/22 21:17 ID:???
【種厨】SEEDCLUBのBBSにツッコミ入れまくるスレ【ホイホイ】

スレはここでつか?
568通常の名無しさんの3倍:03/11/22 21:40 ID:???
オチしてくれ・・・私は読むのが嫌だ
569通常の名無しさんの3倍:03/11/22 21:48 ID:???
とりあえず腐女子率100%なのは素晴らしいな
570通常の名無しさんの3倍:03/11/22 22:21 ID:???
逆にいや、必要以上に神聖視しすぎてない分、まだほほえましいともいえるな。
程度の差こそあれ、ヲタになるようなクソガキなら
誰もが似たような視野狭窄症を病んじまうものだし。

せいぜい隔離されてて欲しいものだ。
分別もつかねーうちに下手に世間にさらされると
意固地になって狂信者に変容しかねんからな。
571通常の名無しさんの3倍:03/11/22 22:39 ID:???
>563
「春」大好きなんだよ……ラクソのテーマ……死にそうっス。
572通常の名無しさんの3倍:03/11/22 23:41 ID:gJG1QTT5
結局分けわかんなかったところ
573通常の名無しさんの3倍:03/11/22 23:59 ID:???
日付が変わるな・・・。
最近燃料過多で逆に萎えそうだ。
574通常の名無しさんの3倍:03/11/23 00:10 ID:???
久しぶりに燃料がドンと来た感じだ
今日は福田講演があるらしいぞ
575通常の名無しさんの3倍:03/11/23 00:27 ID:???
悪性低質燃料でも注ぎ続ければ話題にはなるんじゃないか?
Fダには売れ行き不振の種製品販促のためもっともっと頑張ってもらわないと
注ぎ込んだ制作費分も回収できないじゃないぞ。
576通常の名無しさんの3倍:03/11/23 00:46 ID:???
先ほどBSで『地獄の黙示禄・特別完全版』を見終わったもんで、
今更腐女子がどう騒いでも気にならないようなテンションになってる。
一年間種を見続けた反動か、最近はアニメ全般から以前ほどは、
カタルシスを得れなくなってる自分にふと気付いてしまった・・・
577通常の名無しさんの3倍:03/11/23 00:49 ID:???
東京ゴットファザーズみなさい。
目からウロコ落ちるから
578通常の名無しさんの3倍:03/11/23 01:01 ID:???
>>574
福田は口を開くと燃料だらけだよな…。
その燃料を、きちんと作品内で消費出来てれば良かったものを
アンチばかりか信者まで煽ることに使ってるんだから
しょーもない

>>576
カタルシスはどうかわからんが、
Gungraveはイイカンジにドラマ描かれてるぞ>最近のアニメ
取りあえず黒田は、萌えなど書かずにこの手の物を
書き続けてたら超脚本家などと言われなかった気がする。
579通常の名無しさんの3倍:03/11/23 01:02 ID:???
家なき子レミを見て愛について考えなさい
580通常の名無しさんの3倍:03/11/23 01:30 ID:???
キラとミリアリアを入れ替えてみればとんでもないことが起こるな。
彼氏には目の前で死なれるし、彼氏を殺した奴と共同戦線はらにゃいかんのだから
581通常の名無しさんの3倍:03/11/23 01:38 ID:???
で、ID=通し番号と言う理解でイイのか?
582通常の名無しさんの3倍:03/11/23 02:16 ID:???
いけたにな少女がガンダム乗って活躍しちゃたらダメなんかな

カガリ活躍しんかったし、
583通常の名無しさんの3倍:03/11/23 02:28 ID:???
>>582
これまでだってセイラ、エル、ルー、プル、アレンビー、ソシエと少女が乗って活躍しているよ
専属パイロットじゃない人もいるけど
584通常の名無しさんの3倍:03/11/23 02:29 ID:???
>>582
そもそもカガリはいたいけな少女じゃない。
585通常の名無しさんの3倍:03/11/23 02:31 ID:???
というか、>>582の「いけたにな少女」とは?
586通常の名無しさんの3倍:03/11/23 02:34 ID:???
バカガリは権力の持つ親の資金力を使ってゲリラのトップに座ったり、
地上数十メートルの高さを飛んでるAAに飛び乗ったり、
勝手にスカグラ奪って撃墜されても懲罰の一つも受けず、
「決めたからな!」で勝手に最新鋭高性能MSに乗って出撃する、



頭が痛いけな少女です。
587通常の名無しさんの3倍:03/11/23 02:34 ID:???
池谷信三郎な少女がガンダム乗って活躍しちゃたらダメなんかな
って意味が判らんのですが・・・解説きぼん。
588582:03/11/23 02:37 ID:???
ソシエお嬢さんです。
好きな人の気を引くためにあらゆる手を尽くす姿は素直に感動しました。
キエルお嬢さんでも可
589通常の名無しさんの3倍:03/11/23 02:54 ID:???
さんくす
590通常の名無しさんの3倍:03/11/23 03:39 ID:???
>>585
オリンピックでうっかり銀メダル獲って
「もう充分。後は子供の頃から夢だったアクション俳優になる」
といって消えて行った彼のように
「勘違いして自滅していく」少女の事です
591通常の名無しさんの3倍:03/11/23 07:55 ID:???
>>591
ああ、あの「めっちゃ悔しい!」とか言ってた水泳の人?
592通常の名無しさんの3倍:03/11/23 08:06 ID:???
>>588
それはギャグで言っているのか?(AA略)


最初からギャグとして打ったのか、
タイプミスに気付いてないのか、
本気で「いたいけ」を「いけたに」だと思ってんのか、教えてくれ。
593通常の名無しさんの3倍:03/11/23 08:33 ID:???
>>583
レインが抜けてる
594通常の名無しさんの3倍:03/11/23 08:43 ID:???
少女じゃない
595通常の名無しさんの3倍:03/11/23 10:07 ID:???
ガンダムに乗ったと言う条件だとプルとソシエは外れるだろ
セイラもガンダムに乗った時点では活躍してないし
596通常の名無しさんの3倍:03/11/23 11:59 ID:???
プルツーはサイコガンダムMkUに乗って大活躍
597通常の名無しさんの3倍:03/11/23 13:51 ID:???
フォウはサイコガンダムに乗って大活躍
598通常の名無しさんの3倍:03/11/23 14:08 ID:???
セイラはパイロットを煽てて大活躍
599通常の名無しさんの3倍:03/11/23 14:15 ID:???
福田講演が始まったらしいぞ。服はオレンジのジャケット
結構大勢人も来てる
600通常の名無しさんの3倍:03/11/23 16:26 ID:???
アニメーションという表現方法でムーブメントを興すということなら、
何も戦争をモチーフにしなくてもよかったんです。
しかし、「ガンダム」という作品をやらせていただく以上、戦争を描く必要があったんです。
『SEED公式ガイド』

―では監督は、戦争をリアルに描こうと思ったわけではないという事でしょうか。

端的にいうとそうですね。
今だからいえますけど僕は、最初から『ガンダムSEED』は戦争ものじゃなく、
ロボットものでやるつもりでいたんです。
『ダムA1月号』

こいつの話なんか聞くだけ無駄
601通常の名無しさんの3倍:03/11/23 16:54 ID:???
遂にガンダムその物を否定ですか。そうですか。
602通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:29 ID:???
別に、0080みたく直接的な戦争を描かなければいい話だし
開戦までの話やボトムズみたく休戦中(戦後)でいいし
福田ってほんとに駄目駄目だな

603通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:35 ID:???
京都スレに感想あがってる。福田が自分が話した内容はネットに書かないでくれって
言ったらしい。でも、もう京都スレにレポあがってるしw 
ムウとクルーゼは最後のニュータイプ発言とか・・・
604通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:39 ID:???
>>595
遅レスだが、ソシエも1回ヒゲに乗ってるよ。

>>599
今度はどんな燃料が…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
605通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:42 ID:???

・ムウとラウは最後のニュータイプ。

・連名の脚本は下書きが両澤だから。(ゼロから書いたのが両澤単体)

・よくラクスが分からないと言われるが、分かるのはスタッフにもいない。
分かるのは自分と両澤だけ発言。
606通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:43 ID:JFBAW9E3
すげー燃料がキタキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
607通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:47 ID:???
○次回策の予定は?
わかりません、いえません。(かなりあると思わせぶりに
劇場版は企画倒れになった

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
608通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:49 ID:???
種2があっても福田は降板だな
609通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:00 ID:???
種2あるならは福田が監督でいいよ。打ち切られて種という黒歴史ごと闇に消えてくれ。
610通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:07 ID:???
もう福田自体が黒歴史だな
触れてはならない
611通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:16 ID:???
てゆか結構前続編ネタに踊らされた挙句「種の続編はあるのか」ってメール送った奴がいて、
それに対する製作側の返答が「続編はなし。福田監督の次回作は既に決定」だったような気がするけど。
612通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:23 ID:???
京都スレすごいよ!(゚∀゚)さすがガンダムSEEDの監督!
613通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:25 ID:???
すさまじい高純度だ・・・
生福田
614通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:28 ID:???
も  う  だ  め  ぽ
615通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:31 ID:???
流石です!福田監督

849 名前:一応今までのまとめ 投稿日:03/11/23 17:56 ID:???
○ムウとラウはNTなのか
彼らは最後に残されたNT
世界に最後に残されたNTで、NT以外の解決方法を捜し求める人類を描きたかった。
○次回策の予定は?
わかりません、いえません。(かなりあると思わせぶりに
劇場版は企画倒れになった
○バルトフェルドが生きていたのは?
はじめは生かしておくつもりは無かったが、かっこいい大人キャラが少ないので生きていてもらうことにした(売る覚え
○遺作について
イザークは、あんなに熱血漢なキャラじゃなかったが、関さんの演じ方に引かれて性格が変わっていった。
○痔について
ディアッカは寝返る予定はなかったが、バスターガンダムの売り上げが悪かったのでてこ入れした。  ←
○3人組について               ↑      ↑      ↑      ↑      ↑
彼らのプロフィールを出すつもりはありません。
ここだけの話ですが、彼らは犯罪者で、死刑が確定しています。
ガンダムを操縦する代わりに罪状を軽くして貰えるという取引です。
○福田の考えていたラスト
フレイは人間爆弾になる予定でした。人間爆弾となってAAに帰ってきたフレイは、自分だけ生身で艦の外で
自爆しますが、サイも一緒に外に出て死ぬ予定だったんです。
それで、キラは死んで、アスランは片腕くらい亡くなってる予定だったんだけどなぁー
○ラクスについては自分と両澤以外スタッフですら分からないキャラですね発言。

616通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:33 ID:???
ここ負債スレじゃないよ
617通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:34 ID:???
「人間爆弾」はぜひやって欲しかったなあ。
618通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:34 ID:???
この京大講演は永遠に語り継がれるんだろうな。
619通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:38 ID:???
京大「そのような講談があったと言う記録はありませんが・・・」
620通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:39 ID:???
おい誰だ、福田講演スレで誤爆しているのに全然気づいてない奴は?
621通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:40 ID:???
>>611
福田の次回作は既に決定してるってのは
7月あたりにも聞いたな。>関係者のBBSで。
映画が企画倒れ、という話を聞く限り、
7月の段階では続編も決定してなかったろうから種じゃないと思う。
622通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:41 ID:???
>「エール・ソードなどのストライクシリーズのプラモの売り上げが90万体とかまで達したんですよ。
> なら100万台行きたいな、ってことで、ルージュを」
やっぱりコレクションストライク100万個売上ってのは嘘だったわけか。
623通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:43 ID:???
燃料が供給されていると言うより爆撃されている気分だ…
>622 90万は製作当時の話じゃね?
624通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:49 ID:???
どうぞ。好きに使ってくれ
y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー
y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー
y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー y=ー
625通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:49 ID:???
「いえません」だから続編ある可能性もあるんだよな・・・。

ああ、怖い怖い。
626通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:51 ID:???
もう自決する気にもならんw
627通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:52 ID:???
>>624
狙いはF監督でよろしいですか?
628通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:55 ID:???
>>627
何ならもっと命中精度のいいやつを用意しようか?
629通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:58 ID:???
>>628
ゲイン・ビジョウを呼んで下さい
630通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:58 ID:???
アニメ板では「妄想だろ?」なんて言ってる香具師がまだいる…
631通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:58 ID:???
そりゃあ、信じられないだろうさ。始めはなw
632通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:59 ID:???
>>630
プラネッタマントでも掛けてやれ!
633通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:02 ID:???
おながいブリュンヒルデたん

洩れをどっか別の次元にとばして。。。
634通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:07 ID:???
>>630
まあその場にいるわけじゃないし・・・
635通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:13 ID:???
めでたく矢吹すれにも京都レポ投下されました
あそこも住人気質が被っているのでそこそこ反応あり
636通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:21 ID:???
すまん矢吹すれって何?
637通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:22 ID:???
>>636
「BLACK CAT」というパクリまみれの漫画を描いている矢吹健太郎のスレだろ。
638通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:27 ID:???
ああなるほど
さんきゅ>>637
639通常の名無しさんの3倍:03/11/23 20:18 ID:qAlRhKjw
ターンA開始の頃ってマガジン結構支援してたような記憶があるんだけど・・・
で、種に関してはノータッチだったような
見る目はあったんだなぁ
640通常の名無しさんの3倍:03/11/23 21:00 ID:???
いちおう講談社もいろんなトコで支援してたんだが>種


ついにここに来て負債スレとの融合が果たせそうですね。
641通常の名無しさんの3倍:03/11/23 21:05 ID:???
だな。以前ならこのスレにも飛び火したものだが
642通常の名無しさんの3倍:03/11/23 21:06 ID:???
だってホントに失敗の理由があきらかになっちゃったもんなぁ
643通常の名無しさんの3倍:03/11/23 21:23 ID:???
アドバンス用の新しいGジェネがCMにでてたが、
やっぱり(としか言えないが別に予想してたわけでもなく)
種の初参入をひたすら前面に押し出していたな。
売上は増えるんだか増えないんだか・・・増えるんだろうなあ・・・
644通常の名無しさんの3倍:03/11/23 21:23 ID:???
フラガの火花はニュータイプじゃなく単なる閃きの記号だと言ってきた漏れの立場が…
645通常の名無しさんの3倍:03/11/23 21:25 ID:???
考える気力も失わせる見事な講談でした


怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒メ
646通常の名無しさんの3倍:03/11/23 22:00 ID:???
京都スレ見たけど、いやホント凄いね。事実は想像を越えるってまさにこの事だよ。

傍から見て痛いくらいの「成り上がり」とか「鼻高々」っていう人を久しぶりに見たな。
アニメ誌のインタビューは殺到、婦女子からのファンレターは舞い込む、
大学の講演までやる事になってまさに我が世の春が来たって感じなんだろうなあ。
647通常の名無しさんの3倍:03/11/23 22:17 ID:???
>>646
蝋燭の最期の煌き
648通常の名無しさんの3倍:03/11/23 22:33 ID:???
>>647
自分の火が導火線をあぶっている事も知らずに・・・
649通常の名無しさんの3倍:03/11/23 22:35 ID:???
久しぶりにこのスレ来た。もう来ないと思ってたが、ビックリだ福田様。

あんたなんにも知らないで戦争もの作ってたんですか。凄い度胸ですね。
喋らないと相手に伝わらないって言ってるよね、
じゃあなんで種ではキャラの心情を視聴者に理解させるために説明しなかったんですか?
ああ、そうか。別に伝えなくていいと思ってたんですか。それじゃつまんないんですよ。
NTがいたんですか。NTの居ない世界って聞いてたんですけどね。
フリーダムって名前を言った時に固まったスタッフの気持ちが分かってなかったようですね。
キラはカガリ以外から黒人や知的障害者のような扱われ方をしていたそうですね。あれで。
声優は「キャラに合う」事が重要ではなく「自分の好み」ですか。
それに付き合わされる視聴者の事をちったぁ考えてください。
ガンダムだからつまんなくても視聴率が取れるんじゃなく、
ガンダムであって、さらにとんでもない量の宣伝をしていたからつまんなくても視聴率が取れるんですよ。
へー、製作資金はたくさんあったんですね〜。戦闘は同じ絵しか見なかったんですけど。
お前よりも頭を使って面白くガンダムを作ろうとしていた富野を「大人になれない人」呼ばわりですか。
高松君とか池田君を嘲笑したりして、他人を貶めるのが大好きなんですね。

もうね、勘弁してください。
あなたに最高の釣り師の称号やるからもう黙ってて下さい。
650649:03/11/23 22:36 ID:???
負債処断スレと間違えた…
練炭買ってくる。
651通常の名無しさんの3倍:03/11/23 22:46 ID:???
福田家に送りつけておけよ
652通常の名無しさんの3倍:03/11/23 22:54 ID:???
>651
送りつけろってもさぁー!
片っぽでもいーのぉー?
653通常の名無しさんの3倍:03/11/23 23:49 ID:???
>>649
大してスレ違いでもない。
654通常の名無しさんの3倍:03/11/23 23:50 ID:???
でも練炭は買え
655通常の名無しさんの3倍:03/11/23 23:53 ID:???
むしろガスタンクを送り付けたれ
656通常の名無しさんの3倍:03/11/24 04:45 ID:???
もはや万人が納得する意見になったな
種失敗の理由=負債
657通常の名無しさんの3倍:03/11/24 04:52 ID:???
>>656
みつおくん単体だろ。
658通常の名無しさんの3倍:03/11/24 04:53 ID:???
>>656
いや、

種失敗の理由=福田

だろ。

嫁や森田、日昇上層部も十分罪深いが、
福田と比べりゃ阿寒湖とマリアナ海溝ぐらいの違いはあるよ。
659通常の名無しさんの3倍:03/11/24 04:56 ID:???
いやー、普通なら監督の妻の座を利して作品を滅茶苦茶にする
素人腐女子の嫁が最大の戦犯として上げられるところなのに。
まさか嫁がどうでもよくなるほどの燃料を投下してくれるとは
流石夫だけのことはある。
660通常の名無しさんの3倍:03/11/24 07:07 ID:???
だめだ…、電波飛ばしたり他人を貶めたりしない分だけ
アニバスターの監督の方がマシに見えて来たyo…。

てゆーか、他作品の2倍以上の金をかけておきながら、
「 ア ニ バ ス タ ー は な ん と か 超 え た 」
なんて言われる状況は、ガンダムの監督としてどうよ?

さんざ既出だと思うが、言わせてくれ。
661通常の名無しさんの3倍:03/11/24 08:07 ID:???
>ナチュラルの友達は吉良に上辺だけで付き合ってて本音言えないでしょ。
>でもカガリは違う、本音をストレートで言う。だからカガリは大事なんですね。
>言葉をちゃんと交わさないとダメで、言葉を交わさなかったからキラとアスランは戦うことになった。

何度も言われてるが、言葉を交わさずいきなり抱きついてるだけなんだよなカガリって
662通常の名無しさんの3倍:03/11/24 08:27 ID:???
800万個売れたと言われる種プラだけど、
>ストライクシリーズのプラモの売り上げが90万体とかまで達したんですよ
との発言から、現在最も売れたストライクシリーズが100万個を超えていても
全体では400万もいってないように思える。
663通常の名無しさんの3倍:03/11/24 08:38 ID:???
>>661
要するに可愛い女の子は自分(福田)に抱きついて来い!ってことだろ?
理由もなにもなく。



 …ヲタっぽい妄想だなぁ。
664通常の名無しさんの3倍:03/11/24 09:09 ID:???
「新作MGと抱き合わせで800万個アソートした」の間違いだな。
売れるガンプラだけを発注できず、必ず抱き合わせられるのは有名だからな。

ショップで大量に余った300円種プラの壁が涙を誘うよ……
665通常の名無しさんの3倍:03/11/24 09:13 ID:???
種プラなんぞ模型店も消費者も食傷気味(アストレイ以外)なんだから
もっとヒゲとガサラキを再販汁!
666通常の名無しさんの3倍:03/11/24 09:16 ID:???
二ヶ月ぶりにきてみたが
お前らまだやってたんだな・・・
ごくろうさまです
667通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:01 ID:???
アスランの親父がギレンみたいにもっと逝かれててキャラのたった香具師だったらな・・・
もうちょっと良かったんじゃないかと
668通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:11 ID:???
カガリねえ…自分の手が他人の血で汚れてることすら自覚しないアホだったが
669通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:16 ID:???
>>666
いくらでもやってやるって。
福田が地獄に落ちるまで。
670通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:20 ID:???
人からの発言・質問は質問で返して、
しかもそれは相手の反応を見るための計算科白で、
自分の意見は演説状態(聞かせる一方)or独り言モードのラクスはどーなの、福田的に。
671通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:22 ID:???
>670
福田のまんま
672通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:32 ID:???
>>670
それは負債にしか理解不能だそうです。
673通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:33 ID:???
>>670
理想の人
(実際には、そんな奴は単なるカッコ付けだよな)
674通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:36 ID:???
言葉をちゃんと交わさないとダメ→だから人を試してばかりのラクスはダメだった

…という流れにでもすりゃ、ラストのグダグダも多少は収まりついたものを。
675通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:38 ID:???
世間では「言葉を交わしあった結果としてお互いの断絶を痛感する」事だってしょっちゅうだろ。
実際、サイはキラの事を理解したが故にこそ距離を置くようになってしまったようだし。
676通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:46 ID:???
>>675
自身が支離滅裂で訳解からん存在だから常に回りが気を使ってくれる福田君。
それを優しくしてると勘違いしたり分かり合ってると思えてるようなおめでたい福田君。
こんな豚だからああいう話になったんだろ。
コミュニケーション不全の人間が言葉について語れる訳がない。
677通常の名無しさんの3倍:03/11/24 11:44 ID:???
漏れの家の近所に住んでたチンピラかぶれのオヤジがいたのよ。
町内会を我が物顔で仕切ったり、他人の迷惑も顧みないで好き勝手やるのが
格好良いとか男気だと勘違いしてるのがあからさまなDQNオヤジだったよ。
皆は表立って口には出さないんだけど、裏では相当悪く言われてたようだ。

そいつ、ついこの間普通ではめったにないような病気で若死にしたんだよね。
あるんだよ。因果応報って言うか、やった事に対して巡ってくるものって。
だからせいぜい気を付ける事だと。 み つ お と か 。
678通常の名無しさんの3倍:03/11/24 12:25 ID:???
結局、「戦争って難しくて理解できない」って人が
「戦争を描きます」って言い出したことが間違いの元なんだな。
そういう人を起用した日昇にももちろん責任がある。
679通常の名無しさんの3倍:03/11/24 12:52 ID:???
どちらにせよこれで矛盾スレが伸びる事は二度と無くなったな。
680通常の名無しさんの3倍:03/11/24 13:00 ID:???
  ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←>>福田
                     ∪ / ノ
                      | ||
     早く逝けるように     ∩∪∩
     手伝うよ          (´∀`| | ヨイショ!ヨイショ!
                    |     |
                   ⊂⊂____ノ
                        彡
            __________

681通常の名無しさんの3倍:03/11/24 13:11 ID:???
嫁擁護増えたな
682通常の名無しさんの3倍:03/11/24 13:58 ID:???
>>681
ゲロはウンコほど汚くはないってレベルの擁護だけどね。
683通常の名無しさんの3倍:03/11/24 16:33 ID:???
>>682
ワロタw

でもあれだね。
正直種見てるより監督見てた方が面白いよ。
ある意味才能だね。

要するに真性の馬鹿だってこと
684通常の名無しさんの3倍:03/11/24 16:39 ID:???
>683
禿同。
なんだかんだと目が離せないんだよな、次から次へ馬鹿な発言しくさって。
685慶子:03/11/24 17:01 ID:80rGKgG4
686通常の名無しさんの3倍:03/11/24 17:01 ID:???
いやはや、早くも世間にこの講演会の模様が色々と伝わってますね。
多くの人々が知るのも時間の問題ですね。どっちにしろ、「ガンダム」を
福田が作ることや続編は金輪際なさそうですが。

687通常の名無しさんの3倍:03/11/24 17:19 ID:???
まぁ嫁擁護っていうか
「スタッフの問題による責任は、それを委せている監督が負うべき」
っていう考えがベースなんじゃないすかね。

しかし、昨日から今日にかけての祭状態、福田はきっと
「オフレコって約束だから本当の事を言ってあげたのに、
 なんでお前らはネットに載せてしまったんだ!」と思っているに違いない。

688通常の名無しさんの3倍:03/11/24 17:25 ID:???
>>660
亀レスだけど、アニバスターはあそこまでヘボいと、逆に俺なんかは愛着を持ったりしてるんだがなw
会社上層部のゴタゴタとヘボ下請けの環境でも、頑張ってる部分は垣間見えるし、主題歌も良かった。

何となく、アニバスターはヘボいインディープロレス団体が、金とレスラーが居ないなりに、
なんとかやりくりしてるような様に近いのを感じる。解る人には解るが、サバイバル飛田みたいな。

種はメジャープロレス団体が、名前とルックスだけのレスラーがヘボ試合してるくせに、
現場監督が自信を持って「感動した」とか言ってるのに近い寒さがある。
689通常の名無しさんの3倍:03/11/24 17:31 ID:???
>>688

>種はメジャープロレス団体が、名前とルックスだけのレスラーがヘボ試合してるくせに、
>現場監督が自信を持って「感動した」とか言ってるのに近い寒さがある。

それはwjのことか?
690通常の名無しさんの3倍:03/11/24 17:50 ID:???
福田は人気もんだなw羨ましいYO…
691通常の名無しさんの3倍:03/11/24 18:19 ID:???
>>689
WJは早々に崩壊したけど、種はとりあえず商業的には上手く行ったな。

その違いななんだ?まあ、『ガンダム』というネームバリューなんだろうが。
692通常の名無しさんの3倍:03/11/24 18:35 ID:???
>アニバスター監督
こと「うえだひでひと」は
マイクロンで持ち直したっぽいけど、
あれは脚本も普通に良かったしなあ…。
693通常の名無しさんの3倍:03/11/24 20:24 ID:???
>>688

激しく既出だと思うが種は、
「ガンダム付けときゃある程度売れる」って甘え
があった為にスタッフが危機感持たずに作ったんだろうな。
アニバスターなんて金はおろか時間すら貰えなかったのに。
磐梯が大元のスポンサーなんだよな、アニバスターも?
アニバスターはネタになるからとDVD全巻新品買ったけど、
種のDVDは中古ですら買う気になれんよ…。

種、イラネ        エッ!?  ハッ!?      ニコニコ
(# ゚Д゚)←歴代G Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)←種  (´∀` )←アニバスター

アト、ヨロシコ       誰ダオマエ、ヤメロォー   ヨウコソ、種       
( ´∀`)        ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・−−−⊂(´∀`⊂ ズルズル
694通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:17 ID:???
健全なアニメは視聴者全員が楽しめることが条件だと
思う今日この頃
695通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:23 ID:???
正直、観客を選ぶ不健全な作品の方が好き。
696通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:37 ID:???
>>695
種は監督自ら観客を選ぶ趣旨の発言をなさいましたが。

 「 つ ま ら な い な ら 見 な く て い い で す 」
697通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:39 ID:???
健全だと購買層が広くなるからいいと思うけどその反面
ターンAみたいに主人公が割かしイイ奴になっちゃうのが問題だと思う。
ひねくれ者のほうがなかなか見てて面白いし。

書いてて思ったけど平成ガンダムの主人公は比較的まともっぽい奴が多いい。
やっぱ、戦闘にしろ恋愛にしろ、やるべき事をやっているからだと思う。
698通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:40 ID:???
>>697
ヒイロ・ユイはまともとは思えないが…。
699通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:43 ID:???
ドモンも肉体的にはまともじゃないよな。
2人がかりとはいえ、ビル吹っ飛ばしたりしてるし。
700通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:46 ID:???
>>696
つーか公式BBSやひのぼりでたびたびそうやって喚いていたのって
福田本人?>おもしろくなかったら見なければいい
701通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:49 ID:???
>>699
あの世界ではまともなんです。
702699:03/11/24 21:57 ID:???
>>701
普通に納得しちゃいました。
そうだよな、なんたってGガンだもんな。
703通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:57 ID:???
>>701
その「まとも」って何・・・?
平均値・・・
世間並みってことか・・・?
704通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:00 ID:???
>>703
アカギネタかよ
解りにくいぞ
705通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:05 ID:???
>>698
しかし作中でも変な奴だと言われてる。
キラきゅんは誉められてばっかり。
706通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:30 ID:???
夫妻スレより。落としとくよー

79 京都スレ647 sage 03/11/24 22:20 ID:???
1乙。自分が言うのもなんだが皆もちつけ。
とりあえず今までの流れを読んでみた分で、出てない部分を捕足。

・バスターの売り上げの話で売れない理由に「バスターのデザインってねえ(笑)ちょっとね」的な発言があった。
この時に会場に「バスターかっこいいと思う人〜」って挙手求めてた。(結構手あがったよ。俺も上げた。バスター好きだ)
・雑誌(メージュ)のキラ人気投票一位については「でもアニメ雑誌だから(笑)」と答えてた。
ここで「キラが好きな人〜」も挙手求めてた。これもそこそこ上がったと思う。
・最後の幽霊フレイの声はキラに届いてない件
これは自分でも「分かりにくかったかなあ」とぼやいてたが、その理由に
「目線(とか位置とか)が悪かったのかなあ」と言ってた。

レス読んでて思い出した分を上げてみた。
所々違ってた部分もあって申し訳ない。訂正してくれた方サンクス。
読んでくれた皆も乙。ありがとう。おやすみ。では名無しに戻ります。
707通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:31 ID:???
ばっかり?
「優しい」とか「イイ奴」とか当り障りのない言葉奉られてるだけで、
それ以外は全然褒められてないような。
あぶなっかしい、わけわかんない、甘ったれ、泣き虫、はっきりしない…
でも本編では褒めたかったんだろうな。精進しろよ、嫁。
708通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:42 ID:???
無条件で愛される都合のいい存在が描きたかったんだと思う。
それは生まれたての赤ん坊特権だっつーのに・・・・・
せめてありきたりにしといてください。
709通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:54 ID:???
>>708
生まれたての赤ん坊だって生まれる前の赤ん坊だって
そう都合よくいかないのだけどな…福田め
710通常の名無しさんの3倍:03/11/24 23:04 ID:???
>>707
31話?でアスカガコンビが泣きながらキラは優しいとか言い出した時は、
「まあこいつら知ってる範囲からして他に褒め言葉ないか」と思ったが、
そのすぐ後サイがキラは優しいとか言い出した時、作家の引き出しの問題だと気付いた。
711通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:42 ID:???
>>710
ほめようがない奴に言う言葉だからな「優しい」
712通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:45 ID:???
言葉のボキャブラリーとネタのボキャブラリーが少ないから、
あらすじは1stとWのパクリだし、台詞が名前呼び合うだけという事でつか?
713通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:49 ID:???
もしかしたら名前呼び会う所は台詞が余りにも酷かった為
急遽変更されたのかもしれん
714通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:51 ID:???
>>713
種は脚本通りに読まないとチェック入ったそうだったが?
715通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:57 ID:???
でかい大砲はカコいいっての!>バスター
遠距離からド迫力の砲撃くらわせて、イヤな感じに被害を受けさせれば
「デカい すごい 大砲」として人気出たろうに。
機体特性を生かした見せ方ひとつできない癖にデザインに文句つけるたあ。
716通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:13 ID:???
演出する側からすると、砲撃戦は同一フレームに敵と味方を入れられないから、かなり難しいという
話があったな。
だからって、そういう演出を回避してばかりいたら戦闘がやたらと単調になってしまうんだけどねぇ。

せっかくストライクにもランチャーパックがあったんだから、砲撃タイプVS砲撃タイプっつー
戦いを見せて欲しかった。
717通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:23 ID:???
種のメインテーマは「他者より強く、他者より早く、他者より上に」という
資本主義と市場原理主義の一番悪質な部分を煽るようなマネをしてるので不愉快極まりない
しかも優秀なコーデネータを嫉妬心から差別・迫害するのはいけない事ですよ〜、だと
甘ったれてんじゃねぇよ! 抜け駆けしたり勝手な行動をとったりするDQNなど叩かれて当たり前だろうが!!
「出る杭は打たれる」という日本の諺を思い知れ
718通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:28 ID:???
どっちかというとランチャーとバスターが同等だと後半バスターの肩身が狭くなるので
バスターの方が高性能にした方がいいと思う。
砲撃戦でかなわないんだったら強引に近づいてソードで一刀両断って言う展開にすれば
砲撃戦でのバスターの活躍
近づくまでの味方の援護
近づいたなら近づいたでバスターの必死の抵抗が描けて面白いと思う。

せめて、ソードがホバーダッシュでもできれば演出に幅が広がって楽になっただろうと思う今日この頃
719通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:32 ID:???
>>717
> 「他者より強く、他者より早く、他者より上に」

他のトコは納得なのだが、ここは

「他者より強く、他者より早く、他者より上… なのは当然!(根拠は全くなし、自己妄想」

って感じだけどね。
720通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:33 ID:???
>>711
俺らから見るとキラは全然優しくないだけどな。自分にだけ、優しいが。

優しくて友達想いの人間は友人の彼女寝取ったり、逆キレしたりしないもんだ。


散々語り尽くされて来たかもしれんが、一話から最終話まで見て思うんだ。

種っていらないキャラが多いなってさ。
いてもいなくても一緒だろ?ってキャラ多すぎ。
一番いなくていいのは。福田だが。
721通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:34 ID:???
砲撃対砲撃でもガンダム伝統のカットインで両者の機体、パイロットを
一緒に映して緊迫感を出せば面白く演出できると思うけどな
ベタだけど両者ともほとんど同じ動きをして撃ち合い、片方はかすめるだけだがもう片方は中破するとか
722通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:34 ID:???
>>716
遠距離戦じゃなくても敵味方をたいして同一フレームに入れなかった種の言うことじゃねえ…
723通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:35 ID:???
キラが優しいんじゃない。

種ワールドがキラに優しいのさ。
724通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:08 ID:???
>>718
>ランチャーパック
スパーコーディネーターのキラきゅんならではな超長距離砲戦とか魅せて欲しかった。
デタラメに正確な予測射撃でコーディを圧倒するとか。

フクダ、ナチュとコーディもそうだが、「能力の差」の描写が致命的にヘタだな。
「キラ>それ以外」この不文律以外はメチャクチャじゃん。
725通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:16 ID:???
>デタラメに正確な予測射撃でコーディを圧倒
種割れ以降ならそれもアリだが、コーディ相手でも圧勝はつまらんだよ…
726通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:19 ID:???
>>724
自由登場後の不殺と何が違う?
727通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:21 ID:???
>>718
そうそう、せっかくね、バスターには「合体砲」つうカッコいいギミックがついてんだから、

 ランチャーストライク > 通常バスター
 合体砲バスター   > ランチャーストライク

つうパワーバランスで見せれば良いのよ。
遠距離からバスターが砲撃してくるのに、ランチャーストライクで対抗。
するとバスターがおもむろに砲を合体させ……みたいな。

その上で、ストライカーパックを排除して突撃していくとかすれば、
バスターの性能をきっちり描いた上で、ストライクの格好良さも引き立つんだけどね。

てか、「ロボットアニメのつもり」で作るんだったら、こういうメカの特性をきっちり生かせっつうの。
728通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:34 ID:???
>>727
福田の中での(スーパー)ロボットアニメのイメージって、
特撮で悪いが「ウルトラファイト」どまりなんだろうな。
言い訳にしても失礼にも程があるさ。

他の制作陣も、もはや突っ込みもいれられなかったんだろうなあ。
729通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:40 ID:???
>>728
自ら独裁者って言っているし、シーゲルの中の人の噂もあるが、
突っ込むってことは、クビを賭けなきゃいけないと思うよ。
730通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:45 ID:???
>>729
種の場合、突っ込んで逆キレされて首切られるよりも、
静かに自分から去って行ってるけどな>特に脚本家陣
731通常の名無しさんの3倍:03/11/25 03:02 ID:???
シャアぽより
>CATアニメーションカレッジ専門学校
>12/13(土)「機動戦士ガンダムSEED」より豪華ゲストが来校
>ゲストは福田己津央、北爪宏幸、古林英明(ダムA編集長)、笹沼晃(声優:ディアッカ)、 浅野真澄(声優:ユウキ・ナカサト)、松田咲實(アーツビジョン代表取締役)。
>ストーリーや絵コンテ、キャラクターデザインを持っていくと福田先生が添削してくれるそうです。
>http://www.cat-anime.jp/winter01.html
燃料が尽きませんね(; ´∀`)
732通常の名無しさんの3倍:03/11/25 04:17 ID:???
1st 第6話 ガルマ出撃す  .        1979.05.12
Z   第6話 地球圏へ            .1985.04.06
ZZ  .第6話 ズサの脅威           .1986.04.05
V   第6話 戦士のかがやき        1993.05.07
G  .第6話 闘えドモン!地球がリングだ 1994.05.27
W  .第6話 パーティ・ナイト         .1995.05.12
X   第6話 不愉快だわ…          1996.05.10
∀  .第6話 忘れられた過去        .1999.05.14
種  .第6話 消えるガンダム         .2002.11.09

京都のアレで頭に血が上って、再放送なんぞ忘れとった
Xのタイトルが今の気分ですな
733通常の名無しさんの3倍:03/11/25 04:17 ID:???
ロボット物だって言うなら、ボトムズくらい兵器を使い切れよ。
武器をじゃなくて兵器をな。
734通常の名無しさんの3倍:03/11/25 04:31 ID:???
>724
そこで、虎が「正確な射撃だ。だが、それだけに予測しやすい」とでも言わせて、老練な戦術を駆使して一気に懐に飛び込み、常識はずれの近接戦闘で苦しめる。
有効な接近戦用の武器がなく、苦戦するキラ。
迫るバッテリー限界。
そこに、フラガがスカイグラスパーで駆けつけ、虎の一瞬の隙をつき空中換装。
そして、かろうじて虎を撃退すること成功する。
そんな、ベタだけど燃えるメカ戦を描いてくれればな。
735通常の名無しさんの3倍:03/11/25 05:57 ID:???
>>733
それは言ってる事が逆じゃないか?

当初、「今回のガンダムは兵器です」「頭部は回転しません」「兵器として細かい設定が沢山あります」
とかのスタッフ発言が出た時には、「ボトムズのような兵器としてのロボットっぽさが微塵も無い!」と叩かれてた。

だが、「ザンボットとかダイターンとかの昔のロボットアニメに戻したい」という発言があったようなんで、
どうも福田が目指したような“ロボット物”というのはそういうのと別ベクトルなんじゃないかな?
いわゆる“スーパーロボット”って感じのものでさ。どちらにしろ描けてないけどね。
736通常の名無しさんの3倍:03/11/25 07:38 ID:???
ロボット物とスーパーロボット物はかなり違うと思われ。
ロボット物だった場合、降着とかを本来の用途とは違う使い方をしまくるボトムズはあってるでしょ。
ロボットを魅せる作品としては、かなりのもんだと思う。

>ザンボットとかダイターンとかの昔のロボットアニメに戻したい
京都で言ったの?
リアルをやりたくてもできなかった言い訳にしか聞こえんな。
つか、リアルロボットの出来損ないがスーパーロボットとでも思ってるのか、豚は。
種類の違いであって、格の違いじゃないんだよ。カレーとラーメンはどっちが上かって言ってるようなもんだ。
そんな奴が勇者シリーズに関わっていたなんて、とても信じられないよ。
谷田部の次に福田ではなく高松を選んだのは、福田の性質を見抜いていたからなのかもな。

737通常の名無しさんの3倍:03/11/25 08:42 ID:???
ああ、昨日再放送あったのか。
ふもっふ終わったから見るものなくて寝ちゃったよ。
738通常の名無しさんの3倍:03/11/25 16:25 ID:???
>>734
そういうのをきちんと描けば、バクウも人気が出たろうにな……。

今のままじゃ、「接近専用の武器もないのにストライクに飛びかかった痴呆メカ」でしか無いもんなぁ。
739通常の名無しさんの3倍:03/11/25 16:50 ID:???
失敗兵器は現実にもたくさんあったからいいとして、
その後改良型出すとかして欲しかったな
740通常の名無しさんの3倍:03/11/25 17:47 ID:???
HJいんたぶーから

HJ-反省ポイントはありますか?
馬場俊明:1/100ブリッツのように予想以上の人気で
後からキット化が決まったアイテムもありましたね。
--あれだけのスケジュールで、新しいキットが発売されてましたから、
一度予定から外れてしまうとグッと後に回ってしまうのもしかたないですね。

HJ-「SEED」を1年経過して今後に生かしたいところはありますか?
狩野義弘:1/100や1/60のストライクやフリーダムは少な目のパーツ構成で
いかにカッコよく出切るかという点に注意しながら展開してみましたが、
なかなか良い評判をいただきました。(中略)
パーツ数を今まで内部フレームなどに割り振るのではなくて
色分けの再現に割り振っていったキットです。
今までの考え方の中からはこういった商品は生み出せなかったと思いますね。


バンダイ、開発もマーケッティンクも゙もうだめぽ…
741通常の名無しさんの3倍:03/11/25 17:53 ID:???
>>740
あれだけの〜の発言者はHJだす。
742通常の名無しさんの3倍:03/11/25 18:08 ID:???
ニコルの中の人がアメリカに行ったのは福田のせいですか?
743通常の名無しさんの3倍:03/11/25 18:25 ID:???
ニコルの中の人ともめたのは嫁じゃないの?噂だけど
まあどっちにしろ関係ないと思うよ
744通常の名無しさんの3倍:03/11/25 19:18 ID:???
>740
パーツを少なくしたいなら無塗装にすればいいんだよ
内部フレームなんてものは作り込む香具師向けなんだから・・・
それが面倒だって香具師には調合金の完成品で出せばいいんだよ

745通常の名無しさんの3倍:03/11/25 19:47 ID:???
>>740
消費者の子供達にとっちゃ内部フレーム再現よりできる限りアニメそのままのモデルが欲しいんだから
今さら色分けの再現に気を使ったなんて普通のこと言われても…
746通常の名無しさんの3倍:03/11/25 22:12 ID:???
>>742
島編の脚本やったのがNY行っててその理由が何かと邪推されてるだけ。
嫁ともめたってのは「何の為にトールが副操舵士席にいるとうんぬん」って種一番での話で、
嫁もブー太郎も揉めるほどでしゃばってないだろ。確か。
747通常の名無しさんの3倍:03/11/25 22:44 ID:???
>>746
ニコルの噂はまた別だよ。
脚本のおかしいところを指摘して、ってヤツだと思った。

どっちにしろ今回のアメリカ行きには関係無いだろうけど
(ところで短期留学か何か?)
748通常の名無しさんの3倍:03/11/25 22:58 ID:???
>脚本のおかしいところを指摘して

普通ならそんな理由で降ろすわけないだろと鼻で笑うところだが、
種だと有り得そうで……。
秋元氏のあの噂、本当じゃないかと確信しつつある今日この頃。
749通常の名無しさんの3倍:03/11/25 23:22 ID:???
>>735
別ベクトル云々よりも
>当初、「今回のガンダムは兵器です」「頭部は回転しません」「兵器として細かい設定が沢山あります」
>とかのスタッフ発言が出た時には、「ボトムズのような兵器としてのロボットっぽさが微塵も無い!」と叩かれてた。
の流れを受けて言い訳として
『スーパーロボット物として描きました』
って言っているんだよな。そのために後半は手つなぎロボやスパーロボット的ポーズを決める自由ガンダムなんかいれてる。
だいたい放送中インタビューでさんざん兵器として描く、リアルに描くっていってたのは監督本人だもの。
それが番組終盤〜終了後にかけて『ロボット物だっていったら(ry』に変化する。
750通常の名無しさんの3倍:03/11/25 23:25 ID:???
そういや放送当時は擁護意見で
『数ヶ月前に作られた物だから今頃文句言っても無意味だよ』
なんて発言が見られたんだけど…
リアルじゃないって文句言われたから後半はスーパーロボット風に演出して
最初からその予定でしたなんて言い訳こいてんだろうな。
751通常の名無しさんの3倍:03/11/25 23:30 ID:???
>>750
戦争とか遺伝子についても、
描けないから放棄したらしいよ
752通常の名無しさんの3倍:03/11/25 23:38 ID:???
しかしココ数日の処断スレの伸びは凄いな・・・
海外サカ板でアンチが大暴れした個人スレ以上に速い。

やっぱりアレか?
本放送ノーチェックだった香具師が再放送orフレッツ再配信で見てるからか?
753通常の名無しさんの3倍:03/11/25 23:41 ID:???
>>752
京大祭り
754通常の名無しさんの3倍:03/11/25 23:43 ID:???
>>752
監督が言ってはいけないことを・・・
755通常の名無しさんの3倍:03/11/25 23:45 ID:???
あの祭りは、F田監督が今までに落とした燃料をはるかに越える威力だった・・・
756通常の名無しさんの3倍:03/11/25 23:46 ID:???
とりあえず誰か日経キャラクターズ焚書してくれ・・・・・・
757通常の名無しさんの3倍:03/11/25 23:53 ID:???
>>740
HJ-反省ポイントはありますか?
馬場俊明:1/100ブリッツのように予想以上の人気で
後からキット化が決まったアイテムもありましたね。

答になってねぇ。
特に反省することもないのかもしれんが。
どうせこいつらの商売は問屋に卸した時点で完了だからな。

色分けの再現に割り振っていったキットです。
今までの考え方の中からはこういった商品は生み出せなかったと思いますね。

おまえらのとこのプラモはもう十何年も前からほとんど色プラだろうが!!
これほんとにバンダイの開発担当者の発言か?
ゴーストじゃないのか?

あと、素朴な疑問だが
「パーツ数を今まで内部フレームなどに割り振るのではなくて」とあるが
プラモってまずパーツ数を決定してから設計に入るのか?
そんなもん実際設計してみなけりゃわからんのじゃないだろうか?


758通常の名無しさんの3倍:03/11/26 00:07 ID:???
バンダイは設計と開発でチームが別だから
両方の話聞いてみないとわからないだろ
759通常の名無しさんの3倍:03/11/26 00:09 ID:???
もう川口いないし
HG自由以降はカラミティとレイダーがややよさげか?ってくらいで
フォビドゥンとか酷いし
760通常の名無しさんの3倍:03/11/26 00:18 ID:???
>>757
パーツ数なんてのはちょっとプラモ作る人ならだいたい予想できるよ。分割によって

つーか何で素直に
「内部フレームはMGじゃないので入れませんでした」と言えないのかな・・・
色分けも微妙だし
761通常の名無しさんの3倍:03/11/26 00:44 ID:???
>>753,754
ああ、すっかり忘れてた。
762通常の名無しさんの3倍:03/11/26 01:05 ID:???
あーもう、フクダネタの数々のせいか、ヤツの人間像がダメオタまっしぐら。

「あいつムカツク、オレを誰だと思ってやがるんだ。監督に向かって…」

みたいなカンジ。ブツブツ始終呟いてるタイプ。
763通常の名無しさんの3倍:03/11/26 01:12 ID:???
負債スレが流れ早すぎるのでこちらに。

モデルグラフィックス、もう種プラやる気微塵もないね。
来月はZ特集だそうだ(U.C.0087 ゼータ、その再検証の必要性と「あの刻」ゆえの時代背景
Z総集編の先取りか?

負債スレで勘違いしてたが、MGが種やらないのはセンチネルの件で、ではない(あの件はもう決着済み
いままでの種特集2回を隅から隅まで見ると分かるが「モデラ−と編集のテンションの低さ」
つまり「種プラを作るモチベーションがない」こと。
何人かが漏らしてたが「本編見ても作る気にさせるシーンがない」のが最大の原因。
もしそれがあれば、いくらでも特集するのは過去のMG見れば分かる。

∀のときにデザイン云々で文句言ってたモデラ−も、種ばかりは
デザインの不満以上にやる気が出なかったようだ。

MGはHJとかHHとは違って「ガンダム無しで誌面が作れない」なんて事ないしね。
Z特集楽しみだ(w
764通常の名無しさんの3倍:03/11/26 01:23 ID:???
つか香港無版権物の作例やってバンダイから絶縁状態じゃん>MG
765通常の名無しさんの3倍:03/11/26 01:29 ID:???
癒着提灯よりは絶縁のほうがマシ
766通常の名無しさんの3倍:03/11/26 01:38 ID:???
「団体に取材拒否されたら雑誌の勝ち」
と、ターザン山本は言ってます。
767通常の名無しさんの3倍:03/11/26 01:39 ID:???
そして某PS誌は廃刊になったとさ。
768通常の名無しさんの3倍:03/11/26 01:46 ID:???
…某PS誌が廃刊になったのは、
アレの件が原因じゃ無いハズなんだが…
769通常の名無しさんの3倍:03/11/26 01:47 ID:???
>>764
そうでもないぞ。エンタープライズ号ネタはず−っとやってるし。

で、無版権ネタって何?
毎号買ってるはずなのに知らん(w
770通常の名無しさんの3倍:03/11/26 02:19 ID:???
>>769
香港製パワードGM改造パーツ(当然無版権)のこと。
別に「あまりいいモノではないけどこんなのあるよ。組んだら海賊版といえども精度が高かった」くらいの
内容で、大したことはない。
バンダイホビー事業部の新製品が文字情報になったのは、ガンダム4号機をGP04と伝えてしまったため
じゃなかろうかと。
771通常の名無しさんの3倍:03/11/26 02:22 ID:???
バンダイと絶縁してるのにZ特集はやるのか?
よくわからんが
772769:03/11/26 02:27 ID:???
>>770
サンクス!

…って、それえらい最近であんまり種特集に影響ないんじゃ無い?
だいたいMGってバンダイからテストショット貰うより
モデラ−が自前でキット買い漁った時のほうがイイもの作るし。
773通常の名無しさんの3倍:03/11/26 02:27 ID:???
種だけは勘弁してくださいってことだろう
774通常の名無しさんの3倍:03/11/26 03:43 ID:???
>>766
そのターザンも雑誌を追われ…(ry
775通常の名無しさんの3倍:03/11/26 08:44 ID:???
>>755
あの講演会で落とされた燃料はこれまでのような、石炭〜ガソリン級の物じゃなくて
核燃料だと思った。
776通常の名無しさんの3倍:03/11/26 09:05 ID:???
あの講演会のことを本当と受け取るのはどうかという意見も
あるみたいだが、誰も反論しないところを見ると、オーバーな
部分はあるかもしれんがほぼ事実だろうな。冬コミで京大が
会誌出すみたいだし。
777通常の名無しさんの3倍:03/11/26 09:59 ID:???
>>776
京大の会誌はだいぶ語り口とかマイルドにして毒抜きするんだろうけどね。
抜ききれないような気もするが。
778通常の名無しさんの3倍:03/11/26 10:17 ID:???
>>777
当然、今となっては先のレポートと比較される運命だわな
779通常の名無しさんの3倍:03/11/26 14:36 ID:???
関係ないけど、録画したビデオをアバレンと555に上書きしますた。

しばらく来てなかったんだけど、
新板に「○○>>>>>種」スレが乱立してるんだけど、これって何?
780通常の名無しさんの3倍:03/11/26 14:52 ID:???
>>775
永遠に処理できない
まさしく負の遺産だな
781通常の名無しさんの3倍:03/11/26 16:24 ID:???
>>779
>新板に「○○>>>>>種」スレが乱立してるんだけど、これって何?

最初はほんの数個のネタスレだったが、内容は「スレタイに種入れときゃ板違いにならない」
って感じの、アニ板出張所・アニヲタの掃き溜めみたいな糞スレだった。

で、自治スレの連中が「板違いは許さん!」とか言い出して、注意・誘導の類を始めて、
それに逆ギレした奴や、スレ立ての手軽さで喜んで立てまくる厨房が続出したってワケ。
まぁ大してレス付かずに即死してるスレも多いので、実際は今見れるのよりももっと多い・・・
782通常の名無しさんの3倍:03/11/26 18:03 ID:???
>>781
サンクス。余りにああいうのが多くて、何じゃこりゃ、って思ったもので。
これもまた「怒りの日」ってとこかな・・・。

関係ないけど、「種>>>>>>>>キンゲ」スレは、漏れ的に良スレだったよ・・・。
783通常の名無しさんの3倍:03/11/26 19:15 ID:???
>>777
マイルドにしても、言った内容は変わらないから、ムカツク奴は
ムカツクだろう。福田、大学の講演会だから絶対気が緩んでるよな。
今まで言ったことないネタまで披露してさ・・・。
784通常の名無しさんの3倍:03/11/26 19:24 ID:???
なんか『自由と正義は合体する』とか『マユラはナタルの妹』とか噂されてた時期が懐かしいなぁ・・・。
785通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:01 ID:???
三バカの一人が魔乳の弟ってネタもあったな。クロトだっけ。
786通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:19 ID:???
無い様の無いアストレイの公式、
傭兵部隊サーペントテールとやらの方々は連合軍服着てるけどなんで?
787通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:27 ID:???
>>786
イライジャはザフトの緑服だよ。
788通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:32 ID:???
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| みんな聞いてくれ!ガンダムSEEDの
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ SEED、つまり種割れの本当の意味は、
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 回想・総集編・バンク・エログロ描写・
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 801・パクリを最後まで貫き通して
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 終わってしまった本編を見た視聴者
       l   `___,.、      ./│    /  の脳が種割れする(はじける)事
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,    /  だったんだよ!つまり、このような
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ   \ 意味不明で糞なガンダムを見せられ   
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、  | た我々の頭がパンクする事だったんだ!
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | ` l/ ヽ   ,ヘ  
     /   !./l   \    ./    │   _    \/ ヽ/
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i       
.     |     | .l. /   |=  ヽ/ .| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」        
      l.    | .l./    !    /  | i´|.ー‐' | / |    |. !   l       
.     l.   |   !    |  /  |"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;       
     l   |  l     | /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //    
       l  |   l    |/    │  l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |   l   /     | |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7

789通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:33 ID:???
>>786
元連合軍人だから。
790通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:35 ID:???
>>788
過去、幾度となくこのスレにおいて、そのAAネタを見て来たが、
少なくとも俺が見た中では一番捻りが足りないな。

つまり面白くない。

3点。

出直して来い。
791通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:36 ID:???
>>786
ASTRAY小説読んだらわかりまつ
792通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:38 ID:???
詳しい人に聞きたいんだけど、現在の所いわゆる「アストレイ」
に関する書籍は何種類出てるの?なんかややこしくて把握出来てない。

俺が読んだ事があるのは日本刀が出てくる奴だけど、それって「アストレイR」1巻だったかな?
その2巻が出てるのは知ってるが、後は「青」とか「小説」がどれだけ出てるか解らん。
793通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:44 ID:???
>>792
ここ行きゃ解る↓

ガンダムSEED外伝 ASTRAY Partハチ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067686592/l50
794通常の名無しさんの3倍:03/11/26 22:48 ID:???
>>793
d
795通常の名無しさんの3倍:03/11/26 23:20 ID:???
下手すりゃ削除されるかも・・・
>>>スレ系
ゾイドスレ良い感じだが種のこと話してない
乱立しすぎだ実際
796通常の名無しさんの3倍:03/11/26 23:22 ID:???
【絶賛再放送】SEED成功の理由を考察するスレその16
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1069776430/

ここの217がいくら論破しても屈しないんです
なんとかして下さい。
797通常の名無しさんの3倍:03/11/26 23:28 ID:???
日経キャラみたけど
日経って磐梯と癒着でもしてるのか?
磐梯もそろそろ会社の方向性確認した方がいいとオモタ。
このままじゃヤバイだろ・・・
798通常の名無しさんの3倍:03/11/27 00:04 ID:???
日経は最近叩いたら埃が出てきた企業でつね。
799通常の名無しさんの3倍:03/11/27 00:14 ID:???
>>796
お菓子をねだって泣きわめく幼児を言葉でなだめることができると思うか?
800通常の名無しさんの3倍:03/11/27 00:25 ID:???
>>796
それぐらい自分で何とかしろよ・・・。
他のスレで泣き言言うほど見苦しいものはない。
801通常の名無しさんの3倍:03/11/27 00:26 ID:???
>>797
日経って、株屋へのネタ提供だからそんなもんだよ・・・
802通常の名無しさんの3倍:03/11/27 00:43 ID:???
>>796
種ぽサイトのツッコミを全部投下しろ。
アレ全部論破できる種厨はいねーから。
803通常の名無しさんの3倍:03/11/27 00:43 ID:???
はっきり言ってバンダイの株はもう美味しく無い。
何だかんだいってバンダイの主力がガンダムであるのは周知のところ。
そのガンダムがこの有様じゃな…。
804通常の名無しさんの3倍:03/11/27 01:29 ID:???
少しの失敗で、くよくよすんなよ。
こういう失敗はシリーズ物には、よくあることだって
さあさあ次のガンダム作ってね。

って考えが上層部の考えだろ
805通常の名無しさんの3倍:03/11/27 01:29 ID:???
俺も日経エンタ見たけど、「モビルバクゥの紹介に初の動物型に驚く」とか書かれてるけど
MAはもちろん、サンドージュやドッゴーラや各国代表の奇形ガンダムが既にあるし
終盤のストーリーで「主人公達の船が第3勢力となるかつて無い展開」とかあるけど
ネェルアーガマ、ピースミリオン、フリーデン(宇宙)、ホエールズは
戦争終結の為介入した第3勢力なわけで、何を差して「かつて無い」と言っているのか分からん
806通常の名無しさんの3倍:03/11/27 01:33 ID:???
>>805
かつて無い、なんてことはもう今時ほとんど無いんだけどね。
まあ、ときたまかつて無いものもあるが、
そういうのは普通に考えて面白くないから誰もやらなかった物が大半なんじゃないかと。
…だからかつて無い種はかつて無くアレな仕上がりなのか…。
807通常の名無しさんの3倍:03/11/27 01:38 ID:???
だから日経キャラ焚書しると(ry
808通常の名無しさんの3倍:03/11/27 01:45 ID:???
日経キャラ買ったヤシは、そこいらへんをバッチリ投稿汁。
担当の不明を詰れ。
809通常の名無しさんの3倍:03/11/27 01:53 ID:???
かつてない「敵が鉄道会社」「着ぐるみロボット」。
まあ日経の読者にとっては損失をだした憎むべき作品なんだろね。
810通常の名無しさんの3倍:03/11/27 02:20 ID:???
>>809
そういうのは気にする割に、日経のいい加減な情報に文句も言わないのだからな。
811通常の名無しさんの3倍:03/11/27 03:41 ID:???
かつてないで、勇者とエルドランシリーズに敵う物はない気がする。
設定とあらすじだけ聞くと、なんじゃそりゃ度が高い。
812通常の名無しさんの3倍:03/11/27 03:54 ID:???
鉄道会社ときいて真っ先にマイトガインを連想してしまった罠。
813通常の名無しさんの3倍:03/11/27 04:38 ID:???
俺も。。。
814通常の名無しさんの3倍:03/11/27 04:41 ID:???
突然思い出した事がある。
コスモスの太陽事件で打ち切られそうな頃、特撮版のコスモスすれ
に種スタッフらしき人が現れ、
「いい作品が作りたいと意気込みしていたのに、何で十分の時間を
くれなかったんだ!!」と嘆き、スレの人の同情を買った。


今の種の出来から見れば…はぁ〜なんだかな
815通常の名無しさんの3倍:03/11/27 05:11 ID:???
>>814
それもただのウソとわかっちゃった日にゃあ。

「ウソをウソと見抜けない人には(ry」だな。
時間は十分すぎるくらいあった罠。
816通常の名無しさんの3倍:03/11/27 05:52 ID:???
まぁ、実際放送早まってないしね。
817通常の名無しさんの3倍:03/11/27 12:20 ID:???
>>805
日経キャラは現在金にならん作品なんて興味はない、それだけだ。
あの記事、ガンダムが好きな奴が書いてると思うか?

あの雑誌編集にいい意味でアニオタが何人いるかも疑問だよ…。
818通常の名無しさんの3倍:03/11/27 13:23 ID:???
攻殻機動隊のほうは、やけに力が入っていたように思うが。
全話についてスタッフからのコメントがついていて、その内容も興味深かったし。
819通常の名無しさんの3倍:03/11/27 13:41 ID:???
見出しが「SEED総決算!」で表紙がアレだもの
820通常の名無しさんの3倍:03/11/27 14:17 ID:???
>>819
むしろ日経のほうが

「もう種はいいや。今回の特集で手を引こう」

という意味で”総決算”したのかもな?
821通常の名無しさんの3倍:03/11/27 14:38 ID:???
>>812
>>813
( ´Д`)/オレーモ! 

それにしても>>809、敵が鉄道会社で着ぐるみって何サ?
822通常の名無しさんの3倍:03/11/27 14:40 ID:???
>>821
809じゃないけど「キングゲイナ−」
823通常の名無しさんの3倍:03/11/27 14:51 ID:???
公式掲示板にもう、日経の記事を載せている奴が・・・・。
SEEDの続編=同じ監督&キャラの続編じゃないと思うが・・・
というかそうであってほしい。
824通常の名無しさんの3倍:03/11/27 15:28 ID:???
>>823
少なくとも「続編は世界設定をちゃんとしないと(かなり意訳」とか言ってるところで
今の種路線は続けられないのかな、と思った。

俺の中ではSEED続編=種を起点とした2作目、と解釈してる。
続編でなくGのあとのW、Xみたいなもんと。
続編なんて監督変えても変えなくても成立しそうにないしね。
825通常の名無しさんの3倍:03/11/27 15:33 ID:???
>>824
アストレイが、その一つじゃないのかな?種と同じ世界設定&一部の
キャラがリンクしている。

どっちにしろ、種のキャラ(キラやラクス達)をもうメインにして
動かすのは難しい気がする。出たとしてもサブキャラレベルじゃないのだろうか。
826通常の名無しさんの3倍:03/11/27 17:22 ID:???
あんな独裁指向ヒロインをメインに据えたらとんでもないことになるぞ。
今でも充分トンデモだけど。
827通常の名無しさんの3倍:03/11/27 17:32 ID:???
日経キャラが種を誉めたり、持ち上げたりしても別に構わないよ。
事実、種は近年のアニメとしちゃかなり成功した方だし、注目された作品だし。

過去スレでも何度も言われて来た事だけど、日経や種人気の有る無しとかが問題じゃなくて、
その“ 成功の度合い ”“ 注目の度合い ”こそが最大の問題点だと思われ。

少なくともここ数年は、ガンダムがまたリバイバルブームを始めており、再ブレイクの機運が高まってた。
それを踏まえれば、もっと目に見える形で成功してても良かった。もっと一般メディアに注目されても良かった。
しかし、本編とヲタの騒ぎ方を見るに、どう贔屓目で評価してもあの作りは「短距離ランナー」でしかない。

それを「成功」とするなら、もうそれはそれで良い。
ただ、その感覚で何年も“ガンダム”を支えられるという“甘え”が、随所に垣間見える方が余程問題だ。
828通常の名無しさんの3倍:03/11/27 17:52 ID:???
バンダイとしては社長の言うとおり三年に一回新作出していけばいいんだろ
オタクとガキだまして金むしるのがアニメビジネスの本道で
アニメで何かを表現できると思うのは間違いだったと
829通常の名無しさんの3倍:03/11/27 18:27 ID:???
久々にこの板来たがクソスレで溢れかえってるな
流石種
830通常の名無しさんの3倍:03/11/27 18:39 ID:???
しっかし例の殿村のシーンを入れるだけでもかなりましになるというのに…
時間足りない?回想シーンに使いすぎだからだよ。

まぁその代わりサイは殴られキャラになっちまうがw
831通常の名無しさんの3倍:03/11/27 21:30 ID:???
今月の少年エースのアストレイ読むと悲しくなってくるよ。
三人娘……・゚・(ノД`)・゚・
832通常の名無しさんの3倍:03/11/27 22:09 ID:???
>>831
本編で戦死されたアレとは別人と脳内補完せよ。
833通常の名無しさんの3倍:03/11/27 22:12 ID:???
仮に三人娘がキラや虎に勝るとも劣らぬ超設定で復活してもあんまり文句言う気にならん
本編がアレだったからな・・・
834通常の名無しさんの3倍:03/11/27 22:30 ID:???
>>747
遅レスだが、結構な年齢だし短期留学とかじゃないような・・・。
835通常の名無しさんの3倍:03/11/27 22:32 ID:???
まぁ身近な一例でしかないし意味はないのかもしれないが。

下村さんよ、うちの職場の子ども達にはSEEDごっこも『ストライク発進!』も
『瞬殺!』もミラコロも流行らなかったが
いまは地面に錬成陣描いて錬金術ごっこしてるよ。

子どもがおもしろがっているってこういうことだと思うよ。
だから子どもにウケたなんて口が裂けても言うな。子どもを侮辱している。
836通常の名無しさんの3倍:03/11/27 22:58 ID:???
あるプロレスラーのサイン会で客来なくて
そこらの小学生むりやり並ばせたっていう話があったな
837通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:06 ID:???
大人って惨めだね。
838通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:14 ID:???
>>836
WJだけはかんべんしてください
839通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:14 ID:???
>>835
意味無く手の平パンをやってしまう俺がいるわけだがどうしよう?
840通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:14 ID:???
>>837
ガキって無責任でシアワセだね
841通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:17 ID:???
福田が1番惨めで無責任で幸せさ♪
842通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:17 ID:???
ガンAのアストレイ読んだ。
…また福田が「聞いてないよ〜」と言いだしそうだった
843通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:26 ID:???
森田に作らせた設定すら見てませんから>フクダ
844通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:35 ID:???
その前に森田も無能過ぎ
845通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:37 ID:???
>>835
子供なんて「今」流行ってる物を追いかけるだけでしょ。
放映後2ヶ月も引きずるのは大きいお友達だけだと思う。
846通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:40 ID:???
>>845
いや種放映当時と比べての話さ。
847通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:52 ID:???
子供ってガンダムのような擬人化されたロボットを好むから
大きいお友達が大好きな擬人化されて無いロボットはいつも隅っこなんだよ。
企業は商品化なんて眼中に無いし。
848通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:54 ID:???
まだやってたのか、お前らもほんとに種が好きなんだな
849通常の名無しさんの3倍:03/11/28 00:00 ID:???
>>847
>子供ってガンダムのような擬人化されたロボットを好むから

ゾ・・・ゾイドハ ムシナンデスカ・・・ (´・ω・`) ショボーン
850通常の名無しさんの3倍:03/11/28 00:04 ID:???
つか擬人化されたロボットってトランスフォーマーみたいなのを指すんじゃね?
851通常の名無しさんの3倍:03/11/28 00:22 ID:???
>>850
あれは擬人化というより超ロボット生命体だからな
見かけ以外は人間と同じみたいなもんだろ
852通常の名無しさんの3倍:03/11/28 00:39 ID:???
>>839
意味無くモンキーダンスを踊ってしまう俺がいるわけだがどうしようw
853通常の名無しさんの3倍:03/11/28 00:43 ID:???
>>852
まず禿ろ。話はそれからだ。
854通常の名無しさんの3倍:03/11/28 00:43 ID:???
>>851
そういうのを擬人化っていうんだが。
847においては単に「人型」という単語で良かったね。
855805:03/11/28 00:45 ID:???
先日の書込みですが「日経エンタ」をよく見たら違ってましたゴメンナサイ
>主人公達の船が第3勢力となるかつて無い展開
では無く、まして日経エンタ編集者の評論でもなく
載っていたのは、サンライズ古澤Pのコメントで
「軍を離れて第3勢力となる『ファースト』ではありえない展開」
でした。サンライズ社員もガンダム観ていないようです。

カイ「じゃあさ、その後で連邦も叩くかい?」
856通常の名無しさんの3倍:03/11/28 00:51 ID:???
カイの冗談を以ってしてファーストでは軍を離れて第3勢力になるという描写があったと
解釈するにはあまりに苦しいな。
叩けないものまで無理して叩く事も無いでしょ。
857通常の名無しさんの3倍:03/11/28 01:19 ID:???
微妙なところだけど古澤Pはノベルス読んでないのかなぁ?
858通常の名無しさんの3倍:03/11/28 01:26 ID:???
>856
小説版では、ホワイトベース(ペガサスJr)のクルーは、
連邦の任務から離れてキシリアの艦隊と合流、
戦争終結の為、ギレン討伐の第3勢力となります。
859通常の名無しさんの3倍:03/11/28 01:27 ID:???
読んでないんじゃない
原作のイメージを壊すのはよくないって言って。

860通常の名無しさんの3倍:03/11/28 01:35 ID:???
>>827
そう。結局は「短距離ランナー」でしかなかったよなぁ。
終了から2ヶ月、“たった”2ヶ月なのに、もう忘れられてるっぽ。
一部の濃い種厨さん以外では、もはや懐古すらされない。

天下のガンダムブランドのつもりで作ったはずなのに、あっさり使い捨てになりましたなぁ。
861通常の名無しさんの3倍:03/11/28 01:52 ID:???
>>860
まぁ、必死になって盛り上げようとしてるのは、バンダイ−カドカワ−HJのラインぐらいな
もんだからなぁ。

しかし、本気で1/144ミーティア発売する気かね?
発売と同時に投げ売り開始だと思うが。
862通常の名無しさんの3倍:03/11/28 02:02 ID:???
たった数話しか活躍しんかったてもんな
ミーティア、活躍した時には自由がやったことの二番煎じだったし
2体あったことで希少価値薄れた感じあるし
863通常の名無しさんの3倍:03/11/28 02:04 ID:???
なにより最終戦に出てこなかったー
こんなんじゃ、プロビデンスの面子丸つぶれジャンんよー
864通常の名無しさんの3倍:03/11/28 02:22 ID:???
>>861
> しかし、本気で1/144ミーティア発売する気かね?

出さんと思うけどね。かなり悲惨な結果になると予測できるし。
普通に作れば高いはでかいわで売れない。
中身すかっすかで作れば5000円以内で作れるかも知れないが
面白みもないし、すぐに破損してしまう罠。

カトキが参加しないからディテールもいい加減だろうしね。
投げ売りは確実でしょう。
865通常の名無しさんの3倍:03/11/28 02:26 ID:???
>>838
向こうの福田と御大…もとい御小もアレだな
866通常の名無しさんの3倍:03/11/28 02:27 ID:???
ミーティアは本当に存在価値がわからん。
867通常の名無しさんの3倍:03/11/28 02:45 ID:???
>>866
京都インタかなにかで、商品展開で上から「デンドロだせ」と指示があった、とか
コクってなかったっけ?
868通常の名無しさんの3倍:03/11/28 02:55 ID:???
よくわからんけど
デカものはいい商売になるからじゃないのかな
ふだん子供には変えないだろうけど
お年玉があるし
869通常の名無しさんの3倍:03/11/28 02:56 ID:???
>>867
出せ!というか、実は出して(ry

書くと嫌な気分になるからやめた。
870通常の名無しさんの3倍:03/11/28 03:02 ID:???
偽デンドロは機体性能がいいって事は劇中から伝わってきたけど
肝心のなんて言うか強者ゆえの弱点ってもんが無かったし
いつの間にか主人公が解説なしで乗ってたし
ぽっと出で終わったって感じかな。
871通常の名無しさんの3倍:03/11/28 03:52 ID:???
別に偽デンドロに限らないが、メカがキャラ立てされてないからなあ。
バスターと同じで。
872通常の名無しさんの3倍:03/11/28 03:59 ID:???
素のまんまで強い奴にさらに強化パーツをつけるなら、その必要性や装備について一話くらい割いて欲しいものだ。
873通常の名無しさんの3倍:03/11/28 07:12 ID:???
>>866
アストレイの強化パーツの複線&踏み台。
874通常の名無しさんの3倍:03/11/28 10:11 ID:???
あのさ、アストレイを中心にこんごSEEDでMS体系を構築してく
とか言ってるみたいだけどさ・・・やめてとっとと売り逃げた方がいいと思うんだ・・。
いままでSEED擁護派であったんだけどXアストレイ見て急激に醒めた。

今後コズミックイラではこれだけはいえる・・・・
アストレイやターンAなみな斬新なガンダムはもう出てこないだろう。
ライバル機やラスボス機はすべてガンダムタイプだろう。

ちなみにZで禿が言ってた失敗をもうやっちゃっている気がする。
どの機体が敵か味方かわからないので色や形を統一すればよかったみたいな。

ハイペリオンはユーラシア連合製なのになんでフリーダムのような顔の板がついているんですか?
フォビドゥンブルーは連合製なのにどうしてザフトのとさかがついてるんですか?
ドレッドノートはザフト製ってザフトのMSの名前はジンやシグーのような意味なしか
自由正義神意みたいな象徴的な名前じゃないんですか?
何でそんな連合ガンダムみたいな名前がついてるんですか・・・。

もうどれがどれなのか・・・大河原・・・・
875通常の名無しさんの3倍:03/11/28 11:31 ID:???
>>874
ZやZZの場合、ある程度仕方ない部分があるんだよね。
設定上、ジオン系技術と連邦系技術が混在してる時代なんだから。
そもそも1stを受けて製作されてるわけだから、その辺のわかりにくさは
さほどマイナスにならんと思う。

一から作りだしたCE世界で支離滅裂なのはどういう事かと。
876通常の名無しさんの3倍:03/11/28 11:42 ID:???
>>868
>ふだん子供には変えないだろうけど お年玉があるし

俺もそう思ったけど、もう今のスケジュールじゃ無理だろうな。
少なくとも、クリスマス前後で発売しないと年末商戦には参戦できない。
1月も2週間くらい過ぎれば、もうお子様方もお年玉使い切ってるだろうし。
かと言って、来年3〜4月頃の年度開始商戦の頃には、もう種に飽きてるんじゃね?

>>872
ぶっちゃけ、フレイをさらわれた際に、自由は頭を吹き飛ばされるとかじゃなしに、
推進装置や大砲系等がイカれたとかにしておけば、それをフォローする意味合いとして、
対要塞攻略兵装(などというもっともな理由をデッチ上げ)のミーティアを使用した、
って感じで簡単に理由付けが出来るんだけどな。正義もリフターが壊れたとかさ。
877通常の名無しさんの3倍:03/11/28 12:12 ID:???
食材ガンダムに、調味料ダグラム・ナデシコ加え、仕上げにシェフ福田が一工夫し、時間をかけて煮込んだら不味かった。
おかしい、素材も調味料も最高なのに。
878通常の名無しさんの3倍:03/11/28 13:59 ID:???
>>875

>ZやZZの場合、ある程度仕方ない部分があるんだよね。

“それでも”、一見さんお断りの世界が出来ちゃうからな…
1stやガンプラ経験してないガキには、Zは判りにくかったよ。
Gみたいなはっちゃけでも線引きはちゃんとしてたし、
一般向けコンテンツである以上は、陣営ごとに明確にしとくのがベターじゃないかな。

C.E.世界は…もうどうしようかと。
879通常の名無しさんの3倍:03/11/28 14:08 ID:???
まぁいちおう「ティターンズカラー」があったわけだし(後付けだっけ?)
880通常の名無しさんの3倍:03/11/28 14:40 ID:???
>>877
それで「こんなもん食えるか」、というと
「お子様ランチに大人がケチつけるな」「不味かったら食うな」、というのな
881通常の名無しさんの3倍:03/11/28 15:31 ID:???
>>880
…だれか雄山つれてこい。ポン刀もたせてな。
882通常の名無しさんの3倍:03/11/28 16:37 ID:???
>>880
「俺が美味いと思えればいい。美味いと思えない人は可哀想」
と、ファンが仰ってます。
883通常の名無しさんの3倍:03/11/28 16:38 ID:???
>>880
「これが不味いと感じた人はまだ甘い(笑)」
884通常の名無しさんの3倍:03/11/28 16:49 ID:???
>>880
「美味い不味い以前に、料理としてどうなのかと小一時間(ry」
885通常の名無しさんの3倍:03/11/28 16:56 ID:???
まぁまぁ、トランスフォーマーでも見てもちつけ
886通常の名無しさんの3倍:03/11/28 17:01 ID:???
アスラソも少しはスタスクの爪の垢煎じて飲めと
887通常の名無しさんの3倍:03/11/28 17:35 ID:???
>>886
初代スタスクの爪の垢でも十分だ・・・
自分の意思を見せてみろ・・・・
888通常の名無しさんの3倍:03/11/28 18:38 ID:???
つまり、アスラソは
BWUのスタスククラスだと言いたいのかね?
889通常の名無しさんの3倍:03/11/28 18:47 ID:???
アスラソに意思が無いのは(嫁脚本だから)しかたなかった
890通常の名無しさんの3倍:03/11/28 18:54 ID:???
>>885
えーと、M伝説見てきました…。



……

………

種に使った金&スタッフをなぜマイクロン伝説にまわさなかったのか!!何故だッ!
891890:03/11/28 18:55 ID:???
あ、会社が違うとかそういう突っ込みはなしでお願いします。
892通常の名無しさんの3倍:03/11/28 18:58 ID:???
>>890
監督の精神性の違い。
893通常の名無しさんの3倍:03/11/28 18:59 ID:???
>>878
そう考えると味方はガンダム(とマグアナック)、敵は顔が四角のレンズみたいなのと完全に区別できるWは
とてもスマートだな。
やはり監督の知(ry
894通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:01 ID:???
Wは
ガンダム=大河原
OZ系MS=カトキ
マグアナック隊=石垣
と、組織ごとにデザイナーも変えてたから分かりやすかった。

種は…
895通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:03 ID:???
Ζもその辺誉められたもんじゃなかったがな
896通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:05 ID:???
>>894
ガワラオンリーだったしな…種は…。
897通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:05 ID:???
>>893
ニセウルトラマンとかニセライダーとか、
作中では、本物と区別つかないことがあるよな。
もちろん作品をみている人には判っているんだけど・・・
898通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:07 ID:???
ついに手を結んだG厨とX厨
その姿を見たかった失敗スレ住人の1部はもう居ない
攻撃を開始するガノタ連合軍
けど、負債はびくともしない
それどころかその姿を変え始めたんだ
負けるか!!勝ってみせる!!
なんだこの常識はずれのストーリーは
ふざけるな!!負債!!

次回  負債
899通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:12 ID:???
>>898
最後の“負債”は「どくさいしゃ」とか「たいらんと」とかよむんだな…

  。・゚・(ノД`)・゚・。
900通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:29 ID:???
もうさ・・・種ってストーリー、演出、脚本、シリーズ構成、設定、監督全部ダメ。
しかも歴代ガンダムシリーズの恥、人を馬鹿にしすぎ。
901通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:31 ID:???
>>900
違うぞ、歴代ガンダムシリーズの恥なんかじゃないぞ。

日本アニメの汚点だ
902通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:32 ID:???
>>898
Wも入れてやってくれ。
Gの3カ月前路線変更や、Xの準備期間4カ月間も無い状態が
酷すぎて話題に上らないが、Wも大して準備期間違わないハズだよ
(上層部はGを続けたかったのに、スタッフボロボロで無理って
 返されたってことはXも突貫工事だったのは想像がつく)
903902:03/11/28 19:33 ID:???
最後の行のXはWの間違い
904通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:40 ID:???
>>901
そこまで影響力あるとは思えないけど。
所詮ガンダムはプラモアニメでしかない。
905通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:42 ID:???
>>904
影響力云々でなく、その存在が罪だって意味じゃね?
金だけは一人前にかかってたみたいだし・・・。
906通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:44 ID:???
>>902
この間の京都イベントの発言にかけたてたもので
仲間はずれにしたわけではないのよ

では、Wはマイクロンということで

M伝ネタ続いてスマソ>all
907通常の名無しさんの3倍:03/11/28 19:46 ID:???
>>906
UC(トミノ)派と平成派にすりゃなお良かったかも。
歴史的事象だしな・・・
908通常の名無しさんの3倍:03/11/28 20:09 ID:???
…種のMSが永野製だったら、どういう事になっていただろう? Zみたいに
909通常の名無しさんの3倍:03/11/28 20:10 ID:???
>>905
金の話なら種はかなりバンダイ潤わせてるよ。
910通常の名無しさんの3倍:03/11/28 20:16 ID:???
>>909
バンダイ「だけ」が潤ってるんだけどな。
しかし、バンダイもいい加減やり方改めないと、
自分たちの商品を扱ってくれる問屋も小売りも
居なくなるぞ…。
>>908
そのまえに永野がキレる
(永野と言えば正直永野自身も人としてかなりどうかと思ってたが
 福田の比じゃなかったなぁ)
911通常の名無しさんの3倍:03/11/28 20:20 ID:???
>>910
永野はたしかにDQNだし最強厨だけど、それでも自分を磨いているからなぁ
失敗か成功かはともかくとして常に新しい物を模索しているのは見えるし。
912通常の名無しさんの3倍:03/11/28 20:23 ID:???
>>904
影響力は各アニメ雑誌を見れば明らかだろう
あんな糞アニメ程度で1年間表紙を飾り続けたり、特集が組まれたりできるんだから
トップの制作努力も何も無しに、売り上げは増えるとしたら
アニメ制作の経営陣がどう考えるかは言うまでもない
913通常の名無しさんの3倍:03/11/28 20:49 ID:???
>>912
>>827
影響力なんてたかが知れてる。
914通常の名無しさんの3倍:03/11/28 20:49 ID:???
>908
永野がもう一度MSをデザインするとしたら、富野全権監督の新作の時だけだろう。
そして、∀でガンダムを総括した富野が、再びガンダムの監督をすることはおそらくありえないだろうから、永野デザインの新ガンダムもありえないだろう。
915通常の名無しさんの3倍:03/11/28 21:14 ID:???
大河原、カトキ、永野以外でガンダムのデザイン出来る者はいるのだろうか。
916通常の名無しさんの3倍:03/11/28 21:48 ID:???
>>915
シド・ミードが居るではないか
917通常の名無しさんの3倍:03/11/28 21:50 ID:???
きみは、ガンダムに詳しくないね。
それだけしか出てこないなんて、片腹痛いわ。
918通常の名無しさんの3倍:03/11/28 21:58 ID:???
永野絵を動かせる人間なんて、この業界に何人いるんだろうか…
919通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:00 ID:???
今の永野にアニメで動かすことを前提にした絵なんて書けるのだろうか・・・
920通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:06 ID:???
今の永野にMH以外のメカが描けるんだろうか………

いや、過去にも描けてなかった気もするが。
921通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:08 ID:???
HGアストレイ買って来た。
とりあえずアンケートには
「本編があんな出来ではプラモ買う気がおきないので
 アストレイを今の路線でもっと支援してやってください。」
と書いて送ろうかと思う。
922通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:13 ID:???
>918
だから、CGにこだわっているんじゃないのか?
923通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:15 ID:???
ナギャーノセンセは戦闘車両担当で
924通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:32 ID:???
こうすれば良かっ種

キャラデザ:川元
服装デザ(敵限定):ブッチャー
味方MS(正当):加ト吉
味方MS(キワモノ):藤田
味方一般兵器:BEBOP山根
敵MS(量産型):イチガキ
敵MS(特殊型):銀河お嬢様伝説
敵MS(キワモノ):永野
敵MS(支援型キワモノ):四℃爺
敵方一般兵器:荒牧
声優マネージメント:エヴァンノ
無言時視線監修:高良
兵器監修:パヤオ
立ち食いソバ監修:押犬
ポン刀指導:禿
925通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:36 ID:???
>924
で、監督に福田。
いしいひさいちの長嶋監督時代の四コマに、こんなのがあったな。
ありとあらゆる人材を集めた来季のスタッフの名簿を見て。
長嶋 「これでは、私の考えることがありませんが」
ナベツネ 「去年、何か考えたかね?」
同じ言葉を、福田に送ろう。
926通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:36 ID:???
トミノはF91のときに敵MSの色とかを統一したり
おとしたりして味方と判別させやすいようにしたとか言ってたよ。
927通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:41 ID:???
>>924
永野とパヤオで殴り合いになりそうだな。
928通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:06 ID:???
>>927
さらに禿を絡めて三つ巴にすると…結果、作品の内外問わず

 す っ げ ぇ 面 白 い こ と

になりそうなんですが
929通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:20 ID:???
>928
それだけでガノタは10年戦えますな、いやマジで。
930通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:23 ID:???
あとキャラデザはコロ落ちの一等自営業がいいなぁ。
931通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:24 ID:???
おまいら複駄という現実から逃げるなw
932通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:26 ID:???
>>930
脇役の士官とか、たたき上げ下士官とか、喰えない整備兵とか、
非MSがらみの兵員デザインを担ってもらおう。


うほっ、またぐらがいきり立つ。
933通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:29 ID:???
 や ら な い か
934通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:48 ID:???
>>931
アレは既に過去の遺物だよ
語る価値もない
935通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:50 ID:???
>>931
逃げる事が悪い事だと誰が決めた。
936通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:51 ID:???
オリジナルキャラデザ:一等自営業
アニメ用キャラデザ:川元
服装デザ(味方側):あきまん
服装デザ(敵限定):ブッチャー
味方MS(正当):加ト吉
味方MS(キワモノ):藤田
味方MS(支援型キワモノ):宮武
味方一般兵器:BEBOP山根
敵MS(量産型):イチガキ
敵MS(特殊型):銀河お嬢様伝説
敵MS(キワモノ):永野
敵MS(支援型キワモノ):四℃爺
敵方一般兵器:荒牧
敵方特殊部隊兵装:篠原保
特殊設定:本人も特殊設定の皆川ゆか
声優マネージメント:エヴァンノ
無言時視線監修:高良
立ち食いソバ監修:押犬
兵器&空戦&幼女監修:パヤオ
ポン刀指導&少女〜熟女監修:禿
937通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:58 ID:???
作監は谷田部でFA?
938通常の名無しさんの3倍:03/11/29 00:10 ID:???
久しぶりにここ来たんだけど
上の方、何であんなになってるの?
939通常の名無しさんの3倍:03/11/29 00:14 ID:???
>>938
予想があたっただけの事。
「種終了後2ヶ月もすりゃ寂れる」といわれてて、そうなっただけ。
940通常の名無しさんの3倍:03/11/29 00:15 ID:???
厨房の試験が終ったんだろ
941通常の名無しさんの3倍:03/11/29 00:19 ID:???
>>932
旦那ハケーン
942通常の名無しさんの3倍:03/11/29 00:23 ID:???
>>936
>兵器&空戦&幼女監修:パヤオ
>ポン刀指導&少女〜熟女監修:禿

動物でいうところの住み分けってやつだな・・・・
943通常の名無しさんの3倍:03/11/29 00:31 ID:???
>ポン刀指導&少女〜熟女監修:禿

スタジオで、実地に指導しそうな気がする。
944通常の名無しさんの3倍:03/11/29 02:08 ID:???
>>943
ど、どっちを実地指導するんですかハァハァ(;´Д`)
945通常の名無しさんの3倍:03/11/29 02:11 ID:???
少女〜熟女:セクハラ大王
ポン刀:どっかのアヒャな監督を用いて
946通常の名無しさんの3倍:03/11/29 03:48 ID:???
無印のフルメタ観たですよ。
ASって巨大ロボが戦うですよ。
このロボットは3DCGなんですよ。
特殊な機体は不思議パワーを持ってるですよ。
結構緊張感ある戦闘シーンなんですよ。

……以前3DCGだと人の手には及ばないって話あったんだが
種なんかよりよっぽど動いてるしカコヨカタ。
まぁ、制作のGONZOはCGの技術&設備は業界No.1と
言われてるとこだからかも知れないが、コレに関しては
GONZOの中でも手抜きCGと評判なんだが…。

種、一体どこのCGに言う程金と手間が掛かってるんだか
益々わからなくなったよ…
947通常の名無しさんの3倍:03/11/29 04:13 ID:???
食費だろ
948通常の名無しさんの3倍:03/11/29 04:18 ID:???
>>946
CGと手描きの区別がつかんほど融合しているとかならともかくな。
CGモロ分かりで少ない日にゃ…

TV作品でうまくCGと手描き融合させてる作品なんていくらでもあるのにな。
たぶん薄い人はぜんぜんわからんってモノはいっぱいある。
種はそれよりも数段劣るし。
そんだけ役に立たなかったらCG分の予算、MRRにまわしてやってくれ!
もっと凄い事になるからさ、いやマジで。
949通常の名無しさんの3倍:03/11/29 04:19 ID:???
フジテレビのバレーボールW杯中継も、メディアあげての総マンセーで
無理やり盛り上げている感は否めないな、つか寒いことこの上ない
あれじゃあ真面目なバレーボールファンは怒っているだろうに
無論選手達は頑張っているが、明らかにミスや力不足で負けたのに
「感動をありがとう」などの美辞麗句で誤魔化すのは
スポーツ界にとっては良くないだろ
まあ商売的には視聴率もそこそこ、タイアップ主題歌売れているし
この路線が続いてしまうのか・・・。

所々言葉を入れ替えれば種とおなじような感じだな、いや中継延長で
深夜アニメの放送スケジュールが無茶苦茶になったのを恨んでいる
わけではない!ほんとだyo

950通常の名無しさんの3倍:03/11/29 08:00 ID:???
>>947
ワラタ
951通常の名無しさんの3倍:03/11/29 08:04 ID:???
>>948
種のCGは外注でMRRは社内だからさすがに比較するのは無理があるかと
952通常の名無しさんの3倍:03/11/29 09:27 ID:???
えーと、とりあえずお前ら、ファンロード復活ですよ?
ttp://www.daitosha.jp/fanroad/index.html

>復刊1、2号は合併で種&マガジン系特集です
…種ネタ、スタートダッシュのカンフルにはなるっぽい?
953通常の名無しさんの3倍:03/11/29 09:32 ID:???
>>949
そういや、昨日サカ板でそこいらの“無理矢理盛り上げ”込みの視聴率データで、
サッカーの人気の無さを熱弁してた奴が居たな。日×亀戦よりバレーの方が上だとか言って。

他にもJに対する厳しいデータ集めて来てたんで、サカヲタが危機感持って言ってるのかと思ったら、
実際は自分とこにアンチスレ立てられた勘違い野球板住人の逆ギレスレだったw
新板の、特に成功・失敗両スレの雰囲気に慣れてると、たまにこういう所で不思議な感覚に襲われるな・・・


しかし「抜群のネームバリュー&人気再燃で追い風のガンダム新作『SEED』」が種ぽで、
「天皇杯で関西のJクラブ初のタイトル獲得した京都パープルサンガ」も2年で降格で、
「日本を代表するプロレスラー・長州力が設立した新団体WJ」が感動するほど無様と、
この一年は俺の好きなジャンルで種ぽ現象が巻き起こりまくった一年だったな・・・・・・
954通常の名無しさんの3倍:03/11/29 10:11 ID:???
もう次スレはいらないかな・・・
955通常の名無しさんの3倍:03/11/29 10:13 ID:???
夫妻スレと合流するかい?
956805:03/11/29 10:29 ID:???
いまさらで何だが自分、「日経キャラ」を「日経エンタ」と本のタイトルを素で間違えてた
ハハ…人の事とやかく言えねえや……吊ってくる。
不幸四葉の皆様、一足先に逝ってます。
957通常の名無しさんの3倍:03/11/29 10:53 ID:???
>>953
あれは時間帯とか放映時期とか完全無視した都合の良いデータだし、
そもそも貼り付けたのが異常者だからスルーしとけ
958通常の名無しさんの3倍:03/11/29 12:52 ID:???
なんか家ゲー板のエゥティタスレに種厨がいるな
959通常の名無しさんの3倍:03/11/29 13:13 ID:???
>>955
向こうでも「種失敗の理由は福田」で統一スレにしちゃえ、って意見が出てるな。
俺もそれで良いや。
960通常の名無しさんの3倍:03/11/29 13:47 ID:???
>>958
アケ板が本スレだから別にいいや。
961通常の名無しさんの3倍
>>958
>>960
面白そう。
それぞれアドレス教えてくれんか?