【sage必須】種超失敗を考えるpart234【chat禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
このスレは基本的にSEED本編の失敗と思える部分を、周囲の環境や業界の状況も含めて、
幅広く『 頭 を 使 っ て 』 考え、まとめていくスレです。 既に放送は終了しましたが、
以後、こういうアニメが作られないためにも、失敗の理由を考える事に意味があるはずです。
『単純叩き』『過度の雑談』『過度の脱線』『アンチvs擁護の不毛な煽り合い』はお控えください。

<前スレ>
【sage必須】種超失敗を考えるpart233【chat禁止】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1066914096/

<関連サイト>
○テンプレサイト
http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○種壊文書&用語解説(種へのツッコミ←既出意見のループ防止のため。)
※現在も随時追加中です。用語解説共々、参加お願いします。
http://members.at.infoseek.co.jp/moutanepo/tanepo/index.html
○避難所:【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part4
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1064655836

<関連スレ>
SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ48
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067515407/
福田夫妻を処断するスレPart31
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067668647/
「SEED失敗の理由を考える」の失敗の理由を考えるスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058748788/
2通常の名無しさんの3倍:03/11/02 19:01 ID:???
マンコ
3通常の名無しさんの3倍:03/11/02 19:07 ID:???
>>1
乙。
4通常の名無しさんの3倍:03/11/02 19:22 ID:???
>>1
オツカレデゴンス。
5通常の名無しさんの3倍:03/11/02 19:34 ID:???
>>1
Z華麗
6通常の名無しさんの3倍:03/11/02 19:47 ID:???
>>1
お疲レイダー

で、酷評の日記閉鎖から2週間、入院の発表があってから11日経つ訳だが・・・
7通常の名無しさんの3倍:03/11/02 19:50 ID:???
>>1
8通常の名無しさんの3倍:03/11/02 21:15 ID:???
>>1
乙です。

>>6
その間掲示板にもほとんど書き込みがないのが笑える。
9愛子:03/11/02 23:19 ID:e9JXPgum
10通常の名無しさんの3倍:03/11/02 23:31 ID:???
>>1
Ζかれ

ところであの福田インタビューどうするよ
夫妻スレがやってるからって失敗スレがやらんのも変だし

11通常の名無しさんの3倍:03/11/02 23:32 ID:???
それでいいと思うけど
12通常の名無しさんの3倍:03/11/03 00:30 ID:???
福田インタブーによると、クル−ゼがアラスカで拾ったのは、
「パパ、と呼ばれたので、アルダフラガの関係者かと勘違いした」らしいが。
それならそれで、そう判明して、しまったと思うクルーゼとかの展開を本編で
描写しろ、と、まず真っ先に突っ込みがあったけども。
まだまだ疑問がひとつ。
なんで、クルーゼ(つまりフラガ父)とフレイの父がそっくりさんだったのか?
たまたまの偶然にしろ、必然にしろ、本編で描くべきことのはずなんだけどねえ。

いまさら過ぎるけどね。こんなこといってもさ。   
クルーゼの不可解な言動も、
「実は彼は賭けをしていたー」とかごまかすんだものね。
1310:03/11/03 00:35 ID:???
とりあえず向こうにうpされていたのこっちにコピペしようか?
14通常の名無しさんの3倍:03/11/03 00:43 ID:???
そもそも、クローンのクルーゼが、誰にどのような過程で作られたのか語られてないし
肝心のフレイだって悪女なわりには健全だし

15通常の名無しさんの3倍:03/11/03 00:53 ID:???
>>12
視聴者に分かるように描くというごく基本的なことすら出来ていないとはね。

描くべきところを描かずに意図的に解りにくくして複雑なストーリーだと勘違いし、
自分だけが解ったつもりになって優越感に浸ってるんだろうよ。最低だな。
16通常の名無しさんの3倍:03/11/03 00:55 ID:???
バンダイビジュアルの集計によると、ガンダム
SEEDのDVDパッケージは1〜8巻(以下続巻)で累計80万枚を売り上げ、「従来にな
い勢い」。一方のプラモデルも、ガンダムSEEDのシリーズだけで800万体を販売した。
さらに、「それに牽引される形で、ガンダムシリーズ全体の累計販売数も去年に続い
て売り上げ記録を更新している」という。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/27/lp16.html

17通常の名無しさんの3倍:03/11/03 01:08 ID:???
>>16
まあ、大本営発表の修飾語にいちいち反応するのもなんだが、
別に種に牽引されているわけじゃないと思うけどなあ。

まあ、種に牽引されていると解釈した方がバンダイのおじさんたちはみんな幸せになれるんだろうね(w
18通常の名無しさんの3倍:03/11/03 01:08 ID:???
>描くべきところを描かずに意図的に解りにくくして複雑なストーリーだと勘違いし、
>自分だけが解ったつもりになって優越感に浸ってるんだろうよ。最低だな。
いや、監督を高く買いかぶりすぎていると思うぞ。
クルーゼがなぜかフレイさらったり、フレイと一緒にNJC渡すなんて、
不確実な方法とったりした、不可解な展開は、、、、
なんにも考えてなくて、無能なので不備がありまくりになってしまっただけで、
当初からの意図的な事ではないでしょ。とにかくフレイをぶっ殺すために
テキトーに左右させて、深く考察してなかったんでしょ。
思いついたんだけどさー、で書きたいことを考えるんだけど、
まさに思いつき、で、各キャラの思惑とか、整合性とかさ、
キチンと整える能力がなかった。
で、突っ込まれて、いまさらインタビューで言い訳してるだけでしょ。
19通常の名無しさんの3倍:03/11/03 01:08 ID:???
>>16
別に何がどれだけ売れようが俺自身は買わんから関係無い。
20通常の名無しさんの3倍:03/11/03 01:14 ID:???
>>12
>福田インタブーによると、クル−ゼがアラスカで拾ったのは、
>「パパ、と呼ばれたので、アルダフラガの関係者かと勘違いした」らしいが。

つかこれ自体、2ちゃんや各サイト・掲示板で「好意的解釈」や「脳内補完」、
「フォロー」の名の元にしょっちゅう言われたりしてた解釈の一つなんで、
こうも散々腹立たされてきた福田を考えると、>>18の言う“言い訳”に、
ひょっとしたらネット上の意見をパクッたのか?なんて穿った見方してしまう・・・

さらに穿ってしまうと、なんか本人が「ネット見てない」みたいに言ってたのも、
こういう事への予防線張ってたのか?なんて思ったりして・・・・・・毒されとるな、俺_| ̄|○ |||
21通常の名無しさんの3倍:03/11/03 01:39 ID:???
取り合えず、とてつもなく寂れているから福田インタビュー投下するぞ
夫妻スレ31の13-18および25すまぬ
Q、展開としては、1話から最終話まで、全てのストーリーが予定通りに進んだのでしょうか?
福:ストーリの大きな柱は同じなんで好けど、キャラクターに関しては変わった部分もあります。
そのあたりは、一話の段階では決めかねる部分が多いもので。
例えばイザークは、あんなに熱い奴になるとは思ってなくて(笑)よく最後まで生き残ったね、お前って感じですね。
展開の中で、誰が何に同かかわって、どこで死ぬかとかはある程度決めてあったんですが、そのあたりは結構違ってきていますね。

Q、やはり視聴者の人気も影響したり?
福:それは、関係ないです。人気を考慮するなら、ムゥを殺すのはどうかと思いますものね(笑)

Q,キャラクターで途中で性格が大きく変わったのはディアッカ、ミリアリアだと思うんですが、これは予定にあったんでしょうか?
福:率直に言ってディアッカはああするつもりはなかったですね。寝返る予定もなかった。ああいう性格だから、キラたちの味方についた
んでしょうね。確か、それは15話が終わったくらいで決めたんですよ。キャラクターというのは、企画段階でこういう性格のこんな奴を
出したいっていうプロットがあって、それに対してデザインを発注していくけですが、その段階で声のイメージもちゃんとあるんです。
でも、実際に役者さんが声を当てていくと、ハジケちゃう場合があるんですよね。予定とは違うキャラが育っていっちゃう。
それは役者さんのキャラクターに対する想いとか考え方とか、芝居のさせ方が反映さていくわけですが、実はそれが揃ってキャラクターが完成するんです。
その時点で、当初こちらが考えていたイザークとディアッカのイメージに、若干違いが出てきた。じゃぁ、それならそうしよう、って風にストーリーも修正
されていくわけです。

Q、それはイザーク役の関智一さんや、ディアッカ役の笹沼さんの力でもある?
福:ええ、そこのところは完全にそうですね。
Q、作品全体を通して声優さんに特に指示した事はありますか?
福:それに関しては、上っ面の芝居はしないで欲しいという事ですね。説明台詞じゃないんで、感情をこめてくれというのはよく言ってました。
まあ、巧い人ばっかりだったんで大抵は問題なかったんですけど。後はせりふの言い方が、演出意図と声優さんの解釈で違っちゃうと、声優さん自身が
持ってるキャラクター像もずれていってしまうんで、一言、二言しかない回でも、バックではこういうことがあって、こんな風に考えてるんだよ、
となるべく説明するようにはしてました。

Q、次はSEEDにおける音楽について伺います。40話でカガリの父ウズミが亡くなるシーンでの「暁の車」。など、楽曲が効果的に使用されていますね。
ああいうシーンはどのように生まれたんですか?
福:「暁の車」のシーンは多少違いますが、基本的には画像イメージは先に音楽を聞いてから作っています。
まずどういうシーンかを指定して、BGMを作ってもらって、その後シナリオと絵コンテ作業に入るんです。

Q、最終話ラストのED「FINDTHEWAY」への入り方も絶妙でしたね。
福:中島美嘉さんのものですよね。でも、実はあそこはホントはアレになる予定じゃなかった(笑)たまたまああいう風にしたけど、最終話用にはBGM集に入ってる別の曲を考えてたんです。

Q、本来はそちらをイメージしていた?
福:そうです。実は挿入曲って言うのは詞が入ってて、人間の声のリズムを刻んでるんで、感情を揺らすには一番いい音楽なんですよ。セリフと声が被っちゃうからやりたくないって人が多いけど、
今までいろいろやってきた中で、挿入曲は面白いというか、やりがいがあると思っています。だからSEEDでは、最初からそれを重視してやろうと思った。だから挿入曲には力を入れましたよ。

Q、アーティストの方には、細かくイメージを伝えているのでしょうか?
福:挿入曲に関しては、割とお任せの部分がおおいですね。「Meteorーミーティアー」は西川さんがいい感じでやってくれて、レコード会社の方が「監督の望んでるのはこういう曲でしよ、監督が聞いたら、ニヤッとすると思いますよ。」っていって渡してくれた。
それを聞いてやっぱり僕もニヤッって(笑)。その辺はCD「COMPLETEBEST]のコメントにも書いてありますけど。
Q、以前、エンターテイメントのこだわりとしてはシャワーシーンだと伺いましたが、それ以外に注意した所はありますでしょうか?
福:先ほどもいいましたが、まず音楽ですね。音楽は魔物っていうか、セリフがなくても見ているほうの感情を高めてくれるんですよね。
感情を揺さぶれるか揺さぶれないかは作品として大きい部分なので、音楽を頼りにしている所は凄くあります。後はロボットを格好よく見せる事。見せ方の方向性として、やっぱり派手にしてますね。派手さは重要だと思います。

Q、後半のキャラクターについて伺います。アズラエルは単にコーディネータを全滅させたかっただけなのでしょうか。それとも、別の意図があったのでしょうか?
福:アズラエルに関しては彼の過去の話を書く機会をちょっと逸らしちゃったんですが、それまでにコーディネーターが、周囲からどう思われているのかって描写は何回も出てきたんで、
アズラエルもその延長でわかってもらえるかなと突き放した部分はあったんですけど。コーディネーター排斥団体ブルーコスモスの盟主として以外の、個人としてのコーディネターへの憎しみも、勿論あります。彼なりの理由が。あんなに酷い奴だとしてもね。
でもまあ、あんな人間は世の中に一杯いるでしょ。本当に視野が狭くなってる人は。某国のあの人とか。

Q、クルーゼはフレイと会ったときに鍵を見つけたと言ってましたが、その真意は?
福:彼はクローンなので、フレイが「パパ」って言ったときに、自分のクローン元(アルダ・ガ・フラガ)の関係者じゃないかと思ったんですよ。それを確かめたくてアラスカで助けたんです。
そうじゃなかったら敵の兵士ですから、ほっときますよ。でも、連れてきてみると実際はなんでもなかった(笑)
25通常の名無しさんの3倍:03/11/03 01:48 ID:???
大多数の製作者はインターネットなんて軽く流しているだろうし
インターネットの中の意見は、一握りの人たちの意見となるわけだから、
その一握りの人たちの予想を裏切るためには見るべきじゃないと思うんだけど
どうなんだろう実際
Q、それに気がついた後は地球連合にデータを渡す為の鍵にしたと。
福:クルーゼは複雑かつ微妙なキャラで、彼の中には全人類を滅ぼしたいと思ってる自分と、滅ぼしたくないと考えてる自分が同時にいます。
テロメア(細胞の分裂回数や寿命に関係してるとされる染色体)が短いという描写があったように、寿命緒が短い事を自覚していて、もう死期が見えているんです。
フレイを送り出したのは彼にとって最後の扉を開ける鍵というよりは、コインを投げる懸けの感覚だったんです。フレイがドミニオンにたどり着けば核戦争になるけど、途中で撃墜されるなり吉良達に助けられるなりすれば、それは起こらない。
最後は神にゆだねたというか、人智を超えた所に判断させようとした。
結果的に連合に渡っちゃったんで、彼としては、ああ、もう行く所までいくしかないんだな、となったんですが。最終話でも、キラが自分を止められるかどうかを、自らプロヴィデンスで戦いつつも、ある意味達観した場所から眺めていた。
ある種のゲームをやっているかのような感覚だったんでしょうね。

Q、彼の中に、キラに自分を止めて欲しいという意図はあったんでしょうか?
福:心の底ではいつも揺れているわけだから、あったでしょうね。最期に微笑を浮かべながら消えていったのは、ああ、お前は俺を止めてくれたんだな、半分納得した気持ちで。ムゥには彼を止められなかったけど(笑)
ムゥやキラに対しお前に討たれるなら本望だという事を言っていたのは、そういう意味です。
クルーゼにとってキラは憎くもあり、愛しくもある存在だったわけで、いわば自分の影だと感じていたのでしょう。

Q:ムゥ、ナタル、フレイの死に関してどのような意図があったのでしょうか?
福田:ちょっとこういう言い方は語弊があるんですが、まあ、彼らが死んでしまうことは最初か
らの決まりだったんです。
戦争犠牲者としてね。でも、散り際は変わりました。
ここだけの話、フレイはキラの目の前、船内とかじゃなくて、もっとストレートに生身で爆死す
る方向性もあったんです。サイと一緒に……。

Q:サイもですか!? フレイは彼の元へ戻ってよりを戻しそうにも見えましたが。
福田:まあだからこそ、サイと共に爆発して、フレイはキラのトラウマとなるはずだったわけで。
Q:実際にはフレイのイメージがフワッって宇宙に現われて、ファーストガンダムのララァを思わせる最後でしたね。
福田:あっそうですか? 僕はフレイのシーンはミハルのイメージなんじゃ無いかと思ったんですけどね。
毒されてますね、みなさん(笑)。まあ、フレイはニュータイプじゃないですしね(笑)。

Q:フレイの死は、やはりキラのトラウマになったのでしょうか?
福田:なってるでしょうね、それはもう。最初に好きになった女の子ですし。

Q、ラストシーン、宇宙で目を覚ましたキラの言った言葉の意味は、なんなのでしょう?
福:最後のシーンや言葉の意味は、観て貰った方々に、それぞれに考えていただければ嬉しいです。そこに関しては、僕としては視聴者の皆さんに投げっぱなしにした部分でもあります

Q、SEEDを持つものという概念は、具体的にはどういうことなんでしょう?
福:どういう仕組みかと聞かれると、それは言えなくて。また、作品の中でどういう意味を持つのかと聞かれても、それは言いたくない。SEEDというのは、突然変異という解釈でいいと思います。
突然変異というのは種の進化の過程にもあるもので、これからどう発展するのか分からないところでもあります。う〜ん、何でそんな設定が生まれたのかも含めて、全部は話せないですね。残念ですけど。

Q、SEEDはどんな人にもあるものですか?
福:突然変異ですから、全ての人間にはないものですね。ただコーディネーターとかナチュラルだとかに関係なく発現するものです。カガリが発現したのも、そのせいですね。

Q、監督ご自身で最終回を観られて、どう思われましたか?
福:まあ、とにかく無事終わってほっとしたというか。今は安堵感で一杯ですので、うまくいったかどうかとかは、自分でも全然わからないですね。ただ、自分が意図した方向性にはもっていけたと思うんで、満足っていうと語弊があるけど、
まあ、これはこれでいいのかなと思います。

Q、ありがとうございました。最後に、視聴者の皆さんにメッセージをお願いします。
福:皆様、最後までお付き合いいただきまして、どうもありがとうございました。これに尽きます!
2825:03/11/03 01:52 ID:1r/n00ZK
>>21
割り込み、ごめん
29通常の名無しさんの3倍:03/11/03 01:53 ID:???
とにかく貼っちゃったけど良かったのかな
後文をおこしてくれた夫妻スレ31の13-18ありがと
(途中で向こうに誤爆しちゃったりした、鬱…)
30通常の名無しさんの3倍:03/11/03 01:58 ID:???
>>25
どうだろうね。
インターネット上ならば、愛想も対人関係もヘッタクレも無い場もあって、
殺気立って言い争いしても殴り合いにはならないから
フツーに生活してたらとてもじゃないけど堂々と言えない感想まで言えたり聞けたりして、
ある意味本音が聞ける数少ない場所ではあると思う。
ただ、やっぱり普通の人の意見ではないからなあ……
31通常の名無しさんの3倍:03/11/03 01:58 ID:???
>>29
ま、即死回避の一環として見りゃ良いんでないかな・・・

つか、このスレはもう「失敗を考えるスレ」とは名ばかりの、
「新板ポータルスレ」になりつつあるからw、
何でも有りっちゃ何でもありかもしれない・・・
32通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:00 ID:???
>>30
つか、仮にもクリエイターとして人に物見せて飯食ってる人間なんだから、
そういう匿名意見に一喜一憂したり流されてたりしたら駄目だろう
受け止めてもなお、自分ってものを確立してるような奴がクリエイターじゃないの?
33通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:01 ID:???
>>僕はフレイのシーンはミハルのイメージなんじゃ無いかと思ったんですけどね。

死んでいいよ、ホントに。
藻前は1stにおけるミハルの重要性を理解してるのかと。
カイというキャラクタに与えた影響を理解してるのかと。
フレイがくたばったところであの種馬は大して変わらなかったじゃないかと。
とってつけたようにキャラを殺しておいて何を言い出すのかと。
一度と言わずに二度三度死ね。

おまけに断言じゃなくて逃げ場を作った発言。
お前に監督なんて重要なポジション任せるアホ共も同罪。
34通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:07 ID:???
終わった?お疲れ様。福田に、ではなく。
35通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:07 ID:???
>>30
無視するのもどうかと思うが流されるのもどうかと思う。
乱暴な言い方でも本音であるし。
36通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:09 ID:???
>>32
そりゃそうだろうな。
そんなことしたら、「ファンの言いなり」とまた叩かれる。
参考程度だな。

まあ、このスレの話題の中心になってるアニメ監督みたいな対応は良くないけど、
というくらい。
37通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:10 ID:???
この「フレイ死亡シーン=ミハル死亡シーン」ってのを本気で言ってるとしたら
不苦駄の読解能力と言うか理解力ってまさに種キャラ並としか言い様がないな。
ミハルの死亡シーンってそれまでの描写の積み重ねがあるからこそファンの心に残るものなのに
うわべだけ真似てその気になってるとしたら、本物のバカだな。もう言い尽くされてるけど。
3836:03/11/03 02:10 ID:???
×そんなことしたら
○ネット意見に振りまわされてたら
39通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:10 ID:???
ヤングキングアワーズ誌のアニメコラムで
ボンバーマンとステルヴィアをほめていたけど
微妙に種の批判にもなっているね
40通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:16 ID:???
>Q、ラストシーン、宇宙で目を覚ましたキラの言った言葉の意味は、なんなのでしょう?
>福:最後のシーンや言葉の意味は、観て貰った方々に、それぞれに考えていただければ嬉しいです。
>そこに関しては、僕としては視聴者の皆さんに投げっぱなしにした部分でもあります

全編殆ど投げっぱなしだった気がするのだが…漏れの気のせいか?
ていうか最後の最後を投げっぱなしにするのはどうかと…単なる打ち切り展開じゃん…
41通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:18 ID:???
つかソレって単に無責任って云うんじゃぁ・・・・
42通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:19 ID:???
>>37
ミハルは民間人で直接戦闘に参加していなかったから

とか思って言ったんなら叩かれてしまうと思う。
ちょと思ったんだけどさー
ミハルの死亡シーンって劇場版でカットされてなかった気がすんだけど

妥当な線としては、フレイとミハルは民間人で裏で男をたらしこんでいたから
まあ一緒にしてかまわんでしょぐらいな、感覚で言ったんだと思うんだけどね。
43通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:19 ID:???
>>40
最初の質問の、ストーリーの進行についても全く答えていないからねえ。
この監督さん、自覚はないけど、
進行が破綻して、打ち切り展開と同じになったって言っているようなもんだよ。
44通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:20 ID:???
無責任監督フクダー
45通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:21 ID:???
はぁ・・・
46通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:27 ID:???
>>44
それはタイラーと吉岡に失礼だよ…。

まあ、タイラーも書いた本人の手で救いようがないくらいどうしようもなく糞になっちゃったけどな。
47通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:38 ID:???
ロボットアニメであることを捨てたことが失敗理由。
じゃあ売りの人間ドラマはどうかと言えばだめだめ。
いまさらだけどさ。ふとおもったわけ
48通常の名無しさんの3倍:03/11/03 02:47 ID:???
種は典型的なロボットアニメの典型的なこと(素人が思いつくネタ)
はガンダムだからって理由で捨てたんだと思う。

人間ドラマは何であんな展開にしたのかよくわからないのでノーコメント
49通常の名無しさんの3倍:03/11/03 03:03 ID:???
>>29
お疲れ。でもまだ抜けてる所があるような。負債スレの前スレのやつとか。
今更だがブログにあがってたのを貼った方が良かったかも。
50通常の名無しさんの3倍:03/11/03 03:04 ID:???
ロボットアニメという現実から逃げた男フクダ
51通常の名無しさんの3倍:03/11/03 03:11 ID:???
脚本がアレな時点で大抵のスタッフは裸足で逃げ出すって
52通常の名無しさんの3倍:03/11/03 03:16 ID:???
そもそも「seed」は「小さい種子」(花の種とか)って意味。
ちなみに大きな種(桃、梅)は「stone」だし。
作中で弾けてたのはどうみても「stone」(w

作品で「seed」の暗示するものは種族、新種という感じだったが、
それなら「species」が正しいんだよね、、、

「コーディネーター」も「調整者」とかいってるけど、もともと
遺伝子を調整された人という設定から、この名前になったらしいし、
スタッフは「-er」と「-ee」(もしくは-ed)の違いも解らなかったんだろうな。。。

とにかく作品を通じて「真剣でない」「勉強してない」っていうのが見え見えだったなぁ。
53通常の名無しさんの3倍:03/11/03 03:53 ID:???
いっそのこと
ターンAの後期オープニングテーマ「いくつもの愛を重ねて」(うろ覚え)の
イメージで物語を勧めればよかったのに
センチュリーカラー、サイコー

54通常の名無しさんの3倍:03/11/03 04:00 ID:???
>>52
ちょっと違うんじゃないかな………俺も公式設定良く覚えてないから自信ないんだけど。

SEED
:種族、新種、ではなくて人の能力の一つ(認識力だっけ?)が云々という設定。

コーディネーター
:「将来現れるであろうよりハイレベルな存在(人類)と現在の人類の橋渡し
 (コーディネイト)をする人」の意味。
 よりハイレベルな人間がいずれ現れる、という予測の根拠がEvidence1=宇宙
 鯨くん


とかじゃなかったっけ。
一応、頭ひねってはいたと思うよ。得られた結論がねじくれてんのが難点。
NJとかPSとかもね。
>>54

>コーディネーター
>:「将来現れるであろうよりハイレベルな存在(人類)と現在の人類の橋渡し
>(コーディネイト)をする人」の意味。
>よりハイレベルな人間がいずれ現れる、という予測の根拠がEvidence1=宇宙
>鯨くん

なんか間違って名前付けちゃって、あわてて設定改竄したって臭いがぷんぷんするんだけど…
56通常の名無しさんの3倍:03/11/03 04:19 ID:???
>>55

うわっ、名前欄消してなかった…鬱だ市脳
57通常の名無しさんの3倍:03/11/03 05:12 ID:???
>>54
> SEED
> :種族、新種、ではなくて人の能力の一つ(認識力だっけ?)が云々という設定。

そうすると単なる「火事場のバカ力」とか「屁のつっぱり」と同じだよな。
さんざんガイシュツだけど。
58通常の名無しさんの3倍:03/11/03 05:20 ID:???
前スレ埋めん?
59通常の名無しさんの3倍:03/11/03 07:10 ID:???
>>37
というか、「フレイの死んだところってララァのパクリですねー」って言われて
「違うです、ミハルです」と返してどうするよ、この親父は。
            ど っ ち に し た っ て パ ク リ じ ゃ ね え か 
60通常の名無しさんの3倍:03/11/03 07:26 ID:???
なんで火事場のバカ力のない正義超人が1000万パワーを超えるような奴らと戦って勝てるの?
こういうのをご都合主義って言うんだよな
61通常の名無しさんの3倍:03/11/03 07:38 ID:???
>>60
あっても御都合主義と言う気が。
62通常の名無しさんの3倍:03/11/03 07:46 ID:???
>>60
火事場のクソ力だ。
63通常の名無しさんの3倍:03/11/03 07:53 ID:???
>>61
あってもいいんだよ漫画だから、フィクションだから!
宣言したらそれはどんな物理法則を無視した事でも成り立つ
でもそれを後で覆したり無視したりするのがいけない

>>62
上でそうあったから間違えた
64通常の名無しさんの3倍:03/11/03 08:01 ID:???
「だってゆでだから」がゆで漫画の基本法則
65通常の名無しさんの3倍:03/11/03 08:13 ID:???
>>60
ウォーズマン算数を学べ
66通常の名無しさんの3倍:03/11/03 08:35 ID:???
>>60
常に1000万パワーじゃないから。
ルノーだってウィリアムズBMWやフェラーリに勝ってるじゃん。


と、つまらないマジレスをしてみるテスト。
でもトヨタとBARは………(泣)
67通常の名無しさんの3倍:03/11/03 10:26 ID:???
>>63
さらに言えば、それが後から覆ろうとも
覆ったことを納得させるだけの何か(理論でも、力押しでも)を持っていればいい
68通常の名無しさんの3倍:03/11/03 10:27 ID:???
>>63
例え覆してしまっても、それをミスと素直に認めればマイナスの度合いも低くなるのにな
「ツェペリさんの家族」のように
69通常の名無しさんの3倍:03/11/03 10:37 ID:???
>>66
>でもトヨタとBARは………(泣)
ばかだな、2流のパクリが1流の本家に敵うはず無いじゃないか( ´∀`)
70通常の名無しさんの3倍:03/11/03 11:01 ID:1pvTv6Q9
>>52
> 作品で「seed」の暗示するものは種族、新種という感じだったが、
> それなら「species」が正しいんだよね、、、
>
> 「コーディネーター」も「調整者」とかいってるけど、もともと
> 遺伝子を調整された人という設定から、この名前になったらしいし、
> スタッフは「-er」と「-ee」(もしくは-ed)の違いも解らなかったんだろうな。。。

>>55
> なんか間違って名前付けちゃって、あわてて設定改竄したって臭いがぷんぷんするんだけど…


その批判は的外れなんだから
素直に訂正した方が良いぞ
そんなとこに拘らなくてもツッコミ所は満載だし
71通常の名無しさんの3倍:03/11/03 11:02 ID:???
すまん、あげてしまった
72通常の名無しさんの3倍:03/11/03 11:22 ID:???
>>70
確かに>>52>>55の考え方は飛躍してるように思うんだが、
今までのSEED・コーディネイター・遺伝子操作・くじら石辺りの説明って、
載ってる雑誌・関連書籍・HP・スタッフインタビューで微妙に食い違ってたりするんだよね。

特にコーディネイターの「橋渡しする存在=コーディネイトする存在」っていうのは、
むしろ漫画アストレイや小説版でクローズアップされた解釈だし、本編じゃほとんど出て来てない。

「頭悪い」「勉強してない」「改竄した」という感じの批判は、批判というより中傷な気がするが、
「意思統一が取れていない」「真剣じゃない(スタッフ対談参照)」というのは当たってると思われ。
73通常の名無しさんの3倍:03/11/03 11:26 ID:???
>>72
しかし「真剣じゃない」というだけで、こちらの中傷は許されてしまいそうだが(w
74通常の名無しさんの3倍:03/11/03 11:59 ID:???
てか前スレ埋めろよてめーら
75朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/03 12:23 ID:???
>>74
貴様もやれよ
7652:03/11/03 12:25 ID:???
52です。とりあえず自己フォローさせてください。

SEEDは作中では確か「運命づけられた特別な進化の為の要素」とあり、かつ、
コーディとナチュ両方にあったので、私は新種、種族という解釈をしました。

それからコーディについては、確かなにかのアニメ雑誌で設定が紹介された時に
「遺伝子を調整されたコーディネーター」とあったのでそのように思った訳です。

それと公式サイトの下村氏のコラムで、
 
>水曜日
>シナリオ打ち合わせ。別名「週刊SEED」。監督が「ちょっと思ったんだけどさー」
>この一言で時々驚愕の設定持ってくるんで現場の人間にも先が読めないのです(笑)。
>14話のアレもそうだったなぁ。

このコーナーのジョージグレンの絵のところに、
>14話、苦労の賜物!!ファーストコーディネイター「ジョージ・グレン」。
とあります。

このときに初めて「橋渡しする存在=コーディネイトする存在」が登場したんだよね。
それまでは作中でそんな描写、雑誌やwebでも記述が一切無かったのに。
そもそも橋渡しをするにしては「ナチュラル憎し」でちっとも調整してるようには見えないってのもあるけど。

14話を「苦労の賜物」とするなら、内容からしてもこの最初の誤謬を訂正するために設定を無理やり
押し込んだんじゃないか?と推測したわけです。

飛躍というご指摘は甘んじて受けます。
失礼しました。
77通常の名無しさんの3倍:03/11/03 12:30 ID:???
ファーストコーディネイター「ジョージ・グレン」の話なんてまるで必要なかったじゃん。
意味ありげに出したクジラ石も単なる象徴で、種割れも単なる演出なんでしょ?
78通常の名無しさんの3倍:03/11/03 12:42 ID:???
>>77
本編の設定では、ジョージ・グレンやクジラ石の設定辺りが、
製作中に「改竄された」と指摘されても良いんだろうな。
もちろん、製作者は違うと言い訳するだろうけど。
79通常の名無しさんの3倍:03/11/03 12:48 ID:???
>>78
もしかしたら、続編持ち越しのつもりで
伏線回収せずに置いていたら
続編無しが内部で正式にケテーイしちゃったんじゃないか?

鯨井氏とかその後に来るであろう超人類と人類の間で
コーディネイトに奔走するキラ達を用意しておいたのに
打ち止め決定で慌てて演出扱い
80通常の名無しさんの3倍:03/11/03 12:50 ID:???
まあ伏線回収した所で、新たな債権が増えるだけだろうがな
81通常の名無しさんの3倍:03/11/03 12:50 ID:???
>>79

誤 キラ達を用意して
正 キラ達というネタを用意して
82通常の名無しさんの3倍:03/11/03 12:53 ID:???
大気圏突入の山場を飛ばしてまで意味のない「ジョージ・グレン」の話を突っ込んだ意味を
スタッフを全員正座させて御大にポン刀片手に8時間くらい問い詰めて欲しい。
83通常の名無しさんの3倍:03/11/03 12:58 ID:???
>>82
あれは
制作が間に合わなかったから急遽総集編にした!

という重要な意味がある。
84朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/03 13:02 ID:???
埋められたんで続き

思いつきで好き勝手やって
他作品を貶めるくせに他作品のねたを使いまくり
ガンダムという作品を汚し視聴者を馬鹿にした
無能糞罵監督不苦駄氏ね!!!!!!
85通常の名無しさんの3倍:03/11/03 13:04 ID:???
>>84
腐債スレいけ、ヴォケ
86前スレ1000の栄光:03/11/03 13:04 ID:???
心配しなくとも次作で福田の評価は名実ともに地に落ちる
87通常の名無しさんの3倍:03/11/03 13:10 ID:???
>>83
最終的にも製作の遅れを挽回できずに、4クール目は特急展開・・・
でも結局、謎は積み残してしまった。
88通常の名無しさんの3倍:03/11/03 14:04 ID:???
>>79
さすがに続編のことまでは考えてなかったと思うが。

やはり問題は行き当たりばったりの展開だったと思う。
どこで、どうやって、どの伏線の回収を行うかも考えないまま話を進め、
しかもこれまた思いつきで二転三転する設定が回収を更に困難なものとし、
困難であるがゆえにそれに触れることを先送りにして
描くのが簡単な好みのキャライベントを優先し続けた結果、
時間切れであのほとんど開き直りの丸投げラストに繋がった、と。

だが製作側では失敗を認めたくないから(種ビジネスがまだ暫くは続くこともあるし)、
「あれは意図した上でのことである。ちゃんと理由も設定も存在する」と言い張ることで、
必死に取り繕おうとしている(ただ福田は子供のように「言いたくない」とごまかしているだけだが)。
傍から見ればその姿は、みっともないことこの上ないというのにな。
89通常の名無しさんの3倍:03/11/03 14:07 ID:???
>>88
しかも行き当たりばったりで話作ってるのを製作者が公言してるんだよな・・・
90通常の名無しさんの3倍:03/11/03 14:11 ID:???
謎とは言うがガンダムにRPG的な厨房設定の謎なんかいらんだろ
伝説の勇者が伝説の武器を持って伝説の奥義を会得するようなもんだ種は
だから残った謎なんてものもミニイベントみたいなものだから気にするな
91通常の名無しさんの3倍:03/11/03 14:18 ID:???
>>90
>伝説の勇者が伝説の武器を持って伝説の奥義を会得するようなもんだ種は
メインイベント攻略にPAR(裏技ツール)つかってるけどな。
貴種流離潭にもなってねーよ種は。
92通常の名無しさんの3倍:03/11/03 14:26 ID:???
>>90
メインに関わることでタイトルにもなってる「SEED」すら
投げっぱなし状態だから言われてるんだよ。
そこらのRPGでメインでさえそんなことしない。
そんな謎なんかぶっ飛ばす位にストーリーに勢いがあって
見てる側が某仮面じゃ無いが「そんなことはどーでもいい!!」
と思えれば別だが、そうじゃ無いだろ
93通常の名無しさんの3倍:03/11/03 14:59 ID:???
>>90
RPGに失礼
94通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:02 ID:???
>>88
> だが製作側では失敗を認めたくないから(種ビジネスがまだ暫くは続くこともあるし)、
> 「あれは意図した上でのことである。ちゃんと理由も設定も存在する」と言い張ることで、
> 必死に取り繕おうとしている(ただ福田は子供のように「言いたくない」とごまかしているだけだが)。
> 傍から見ればその姿は、みっともないことこの上ないというのにな。

それじゃお得意の「設定はチャンとあるんですよ、言う気は無いですけど(笑)」
で良いところを「演出以外の意図はない」とか言い訳してる説明になってないな
(種割れ、クジラ石、ピキーン他)

つか、88の言う通りなら奴等の発言とは矛盾している
95通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:19 ID:???
負苦駄ってインタビューとかから察するに、
他人をけなして自分が優位に立ったと勘違いするタイプのアホだと思われるから、
何がなんでも「お前らの感想やツッコミは全部的外れ。俺様はもっと違う事考えてたんだよ」って
主張したいからああいうワケわからん事言い出すんじゃないかと。
96通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:24 ID:???
ガノタが許されるのはかなり大目に見てやって20歳までだと思う
20歳過ぎてアニメ見てガノタしてる奴は医師に相談してくださいね
97通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:33 ID:???
>>96
どうしました、福田監督?
98通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:35 ID:???
>>96
では監督、まずあなたが医院へどうぞ。
99通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:55 ID:???
>>96
二十歳でも十分大目に見れないと思うのはおれだけか?
まあガノタにとっちゃ何れにせよ関係ないことだがな。
100通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:15 ID:???
>>96-99


   元  気  だ  な  、  オ  マ  イ  ラ  ・ ・ ・ _| ̄|○ |||

101通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:16 ID:???
オサーンハケーン
102通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:18 ID:???
キャラクターグッズの売り上げの半分は
二十歳以上の金持ちオタクぽっいけど

なんだか、いやだねぇー
103通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:24 ID:???
SEEDトランプねぇ・・・




子供の小遣いいくらだと思ってんだゴルァ!
104通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:46 ID:???
>>102
プラモやら、MSinActionやら、
GUNDAMFixやら・・・
ヘビーユーザーの力で持ってるようなモンだしな・・・
105通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:49 ID:???
一応、親子2代って言っているからな。
親子でみて、不必要なエログロが出てくるんじゃ、
文句も言いたくなるよ・・・。
106通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:56 ID:???
「ジョージ・グレン」はアストレイRではお笑いキャラ担当…
どうせ本編が終了してるのだから、漫画の中では「宇宙クジラの群れ来襲」
ぐらいやってくれたほうが良いのにな(´ー`)y-~~
107通常の名無しさんの3倍:03/11/03 17:32 ID:???
>>106
それを食い止める為地球圏外まで行って亜光速戦闘を繰り広げるわけですね
108通常の名無しさんの3倍:03/11/03 17:32 ID:???
>>106
X−ASTRAYに期待だゼ!!
109通常の名無しさんの3倍:03/11/03 17:49 ID:???
>>107
ネオアークエンジェルの縮退炉を暴走させてミニブラックホールで宇宙クジラの群れを撃退しまつか?
110通常の名無しさんの3倍:03/11/03 17:52 ID:???
>>109
迷惑。
111通常の名無しさんの3倍:03/11/03 18:13 ID:???
>>94
確かに種割れに関しては、中盤のインタビューで「ただの演出」という発言があったのは間違いない。
だが放映後、「あれは人間の普遍的に持つ可能性の表現である」と、
視覚演出以上の意図が込められていたとされている。
同じく鯨石に関しても、「人類が宇宙に進出すべきであることを示す象徴」という意味があるとされた。
(NT的イナズマ効果については不明。インタビューで言及されたことは無いと思う)

つまり、本編中にこれらが思わせぶりに扱われていたことや、
視聴者の大半が、それらにきちんとした設定や本編に関わるテーマがあると思っているだろうことに
製作側も十分自覚的だったわけ。

だからこそ、上のような解説(その内容が本当に当初から考えられていたのかどうかは横に置く)をすることで、
「これは本編の内容に直接関係するようなものではないんです。だから描かなかったのも意図的なものなんです」
と、制作上の不備ではないことを作品外で強調しているんだよ、彼らは。

112通常の名無しさんの3倍:03/11/03 18:22 ID:???
>>111
設定があろうがなかろうが、作品内で全く語って無い物には
何の価値も無いよな。

あと、不幸四葉のインタビューなんか纏めて読むと、
全員が全員全く別方向を向いてるのが笑えるけどな。
福田と森田は他者を下に見る傾向が同じだけど
113通常の名無しさんの3倍:03/11/03 18:35 ID:???
今必死で真の調整役森田がS.E.E.Dの縦読み作成中
114通常の名無しさんの3倍:03/11/03 18:39 ID:???
>>113
それはもう作中で出てる>立て読み
115通常の名無しさんの3倍:03/11/03 18:49 ID:???
うっかり縦読みなんかしちゃったため、収拾のつかない設定がまたひとつ・・・
116通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:12 ID:???
>>112
つーか、作品タイトルに「SEED」ってつけておいて、種割れは作品内容に
関係有りません、は最悪&最低だろう。仮にも商業作品なんだから。

>>113
調整なんかしてません。混乱させているだけー。だって「設定なんかどう
だって良いじゃん」って言ってる奴よ?
作中で出てきた縦読みより更に酷い思いつきが一つ増えるだけさ。
諦めてカトキハジメとその仲間に○投げした方が多分良。
117通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:25 ID:???
>>113
作中では、27話で
Superior
Evolutionary
Element
Destined-factor

と出ているが・・・
意味わからん(´Д`;)
118通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:34 ID:???
>>117
エキ翻にぶちこんでみよう。

Superior
Evolutionary
Element
Destined-factor

目上進化要素予定だった要因


・・・つまり種は思うように行かなかったということを意味してたんだよ!!
119通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:40 ID:???
>>118
何だってーーーっ!!(AA略
120通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:53 ID:???
俺のスタンスは「福田、お前を見損なった。。」というもんなんだけど、
最近、もしかすると、ちょっと「思いついたんだけど・・・」と言っていたのは福田氏だけでは
ない気がしてきた。

Ζ>>CCAのあたりで、富野御大もテンパってて、スタッフからも嫌われていた部分があった
けど、あの時は外野も相当五月蝿くて、逆切れしていたらしい。
スポンサーはガンプラバブルをもう一度と目論み文句をつけるし、下からは突き上げられるし
暴れたくも成るわな。

今回のSEEDは、大本営発表だと、あまり外からの注文は無かったという事になっている
けど、実際は同じような状況があったのかも・・・。
121通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:54 ID:???
>>118
爆!
作中で既に言い訳が用意されていたとは!!
122通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:58 ID:???
>>120
なかった事になってるも何も、実際になかったんだろ。

あったら、あそこまでメカ戦が放置されたままのわけがない。
123通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:03 ID:???
>>120
いや、思いついたんだけどさーはそりゃどこの監督もあるだろ、
特に1年物なんかやってると。
ただ、その監督らは思いついたことを取り入れる為に
試行錯誤するし、作品の中で設定に矛盾しないように腐心する。
福田にはそれが無かったってだけ
124通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:20 ID:???
>>118
なんてこった!種が予想の斜め上を逝くなんて!
125通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:29 ID:???
>>122
確かに、メカ戦は薄かったね。特に自由、正義が出てきてから。
でも、一応、サンライズ−バンダイの看板を背負っているんだから、何も無いというのは・・・。
>>123
制作状況が逼迫していたのは、見え見えだったからね。
努力しようとしても、出来なかったのかもしれない。
ぶっちゃけていうと、福田の創作への姿勢より、管理能力が無かったという事だと思う。
126通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:31 ID:???
>>125
管理能力の欠如って…
んなら監督業できないじゃん
127通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:35 ID:???
フクダに管理能力が無いなんてCF、電童で既に露呈してるじゃん。
128通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:35 ID:???
>>126
今の時代、丸投げという方法があるから、
管理能力がなくても、責任を下に転嫁していくことができるよ。
アバウトな指示を出していけば、監督はできるよ・・・
129通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:37 ID:???
>>128
それで金貰えるなら俺も監督目指そうかな
130通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:40 ID:???
>>129
もしそれでガンダム、もしくは富野作品の続編の監督に付くことになったら
共に腐才を叩いてきた朋友に叩かれることとなろう……
131通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:41 ID:???
>>129
社長やスポンサーに気に入られなきゃいけないから、大変だよ・・・
132通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:41 ID:???
>>128
それだけで収入が入るなんて、監督って楽な仕事だな・・・。
椅子に座ってあれこれ指示出せばいい訳だから。
133通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:43 ID:???
ふと思ったが、逆に福田がアバウトな指示「だけ」出して
スタッフメインで話を構成していったら種はそれなりに評価されるような出来になったかも
134通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:45 ID:???
>>129
>>132
そのかわり駄作になっちまったら、一生背負っていくことになるけどな。
カントクが一番の現場責任者なんだし、
いくら逃げをうってもオタクは一生ついてくるからなぁ

>>133
そりゃ!当然!!
135通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:47 ID:???
福田氏は、状況的に大鉈を振って、ある部分は切り捨てて詰めなければ成らないところを
逆に、余分な物を付け足して、穴を埋めようとしたような感じた。

種を料理にたとえると、煮込み時間が足りないなら、特定の素材の味を生かすべき所を、
調味料をドバドバいれて、誤魔化そうとしたみたいだ。
136通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:50 ID:???
>>134
なまじ商業的には成功してるのだから
番台日昇的に駄作じゃない
お偉いさんはこう思ってそうだ
137通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:50 ID:???
>>133
アバウトな指示を出して、全体を纏める役目をしてくれたらそうなんだろうけど・・・
「思いついた」とか言ったりして予定を変更したり、製作を仕切ろうとしたりしたからねえ。
製作を仕切って、苦労を背負い込むことで、
上司やスポンサーの評価が高くなることも計算していたんだろうけど・・・。
138通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:51 ID:???
>>127
俺、電童結構好きなんだわ。後半は確かにどうかなって感じだけど。。。
139通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:52 ID:???
>>135
御託並べながらカップメンに水注いで出しただけ>種
140通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:53 ID:???
>>139
水かよっ!!
141通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:55 ID:???
>>139
ぐだぐだに伸びてたけどな
142通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:57 ID:???
>>135
今の現状を加味すれば、そんな人工調味料&着色料だらけの料理で
食った客はいい加減辟易してる(満足してる奴も中にはいるが)ってときに、
オーナーシェフ自身がしゃしゃり出てきてベラベラ能書きたれてる感もあるな。

シェフ「この料理の味加減は微妙でしてね」(味の素の味しかシネーヨ)
シェフ「火加減も素人には真似できません」(美味い所逃してるじゃねーか)
シェフ「まあジャンルにとらわれない斬新な料理なので
    頑固な美食家には理解できないでしょうね」(そこらの定食屋の方がマシなだけだ)
143通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:00 ID:???
>>139
おわんと電子レンジを用意すればなんとか食えるね。
そうでなきゃ食えたもんじゃないけど。
144通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:01 ID:???
ガイシュツだったらスマン。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ksks/gundam/seed.htm
「サブ以上メイン未満」的なものが多すぎ っていうくだり以降が、
なんか妙に納得した。
145通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:05 ID:???
>>143
しかし何れにせよそれは、
もはやラーメンとはいえるシロモンじゃないだろ…
146通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:10 ID:???
>>145
前に途中でお湯が足りなくなった時にダメ元で
やってみたけどちゃんとラーメンになったよ。
147通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:11 ID:???
>>146
だから、お湯ではなくて水だって・・・。
148通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:12 ID:???
結局食べれますか?
149通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:14 ID:???
>>148
極限状態なら食うかもしれんが、
普通そんなの喰うぐらいなら最初からお湯もってくるよ。
150通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:14 ID:???
>>147
その時は水を半分以上継ぎ足したけど大丈夫だった。
151通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:22 ID:???
>>144
仮面の男と主人公は二人ずついるね?
ていうか・・ええと、はい、ごもっともで_| ̄|○

でも、納得できるが、したくない。そんな気持ち。
そうだとしても、もっとましなものは幾らでも・・・・゚・(ノД`)・゚・
152通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:27 ID:???
>>144
このサイトの中の人は内心疲弊し過ぎSAN値が減少し過ぎでもがいているみたいだな
153通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:39 ID:???
>>144
>今という時では、人はガンダムをそのようにしか使えん!

_| ̄|○ ソンナ・・・コトッテ・・・
154通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:44 ID:???
( ゚Д゚)<ガノタの執念はそんなもんだって乗り越えられる!」
155通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:45 ID:???
>>152
ガノタが、種に対してオープンスタンスで臨んだりなどすればこうもなろう。
このもがきは俺達のもがきと同質のものだ…
156通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:48 ID:???
フッ、冗談はよせ・・・
157通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:49 ID:???
福田監督も、意外と甘いようで・・・・・・
158通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:51 ID:???
「終わっちゃったものはどうしようもないよね。」

ガノタは種のことをガンダムとして認めたのだった。

おしまい・・・・・・

絶対無理っぽいなコレ
159通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:52 ID:???
ガノタ、私の手向けだ。禿と仲良くハァハァするがいい
160通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:05 ID:???
腐苦駄「どのみち私の勝ちだ!
 SEEDのヒットが今後のガンダムの行方を決定付け、
 無駄キャラと無駄設定は新たなる作品にも彩りとして引き継がれる!
 もはや止める術はない!」
ガノタ「そんな……!」

なんかこんなふうに断言されると覚悟できててもへこむな
161通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:22 ID:???
>>144
くだらないよ。この人の主張は。

ガンダムの新作はファンが望んだわけじゃない。バンダイが望んだんだよ。
ファンは少しでも良い作品になって欲しいと願ってただけ。その願いは踏みにじられたがな。
162通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:27 ID:???
そのバンダイも影でいろいろと泣いていると思うぞ

結局、痛み分けって形で終わったなガンダム
163通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:28 ID:???
つーか個人サイト晒すなよ。
「ガイシュツだったら」ってこのスレ的にはグリーンなわけ?
164通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:29 ID:???
どうせ泣くのは下っ端ばかり。どうせなら全部駄目になった方がマジメにいいと思うぞ。
165通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:30 ID:???
ネットに上がってる以上晒される可能性は考慮してしかるべきではないか?
166通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:31 ID:???
>>165
でもワザワザ晒すのもどーかと
167G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/03 22:31 ID:???
カントクもコレで御大みたく家が建つね。
キャラたちの死屍累々の上に…
168通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:55 ID:???
ヲチ板に行け
169144:03/11/03 23:02 ID:???
ごめん。浅慮でした。
最近このスレもマターリ気味だから、そんなに問題ないかという気になって・・・。
種の録画テープ見てくる。2クールあたりでも。
170通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:16 ID:???
>>169
うわぁあああああやめろ死ぬぞ
171G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/03 23:41 ID:???
2クールはフレイ様大活躍(喪失)♪
172通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:41 ID:???
2クールあたりは電童路線だったら、新必殺技、新支援メカで
絶対倒せないよコレ的な、悪の科学者の作った機械獣と見所満載の死闘を演じていたと思う。

今、思い返すとまだ希望はあったなって目に涙がたまるよ。
173通常の名無しさんの3倍:03/11/04 00:11 ID:???
その2クールからこのスレの異常な伸びが始まった
まあそういうクールだったなあ、と
174通常の名無しさんの3倍:03/11/04 00:25 ID:???
2クールといえば

・カガリ、期待の新キャラから僅か数話でゴリラ化
・キャラの鶏頭化、加速度的に進行
・セクース&「やめてよね(ry」
・15分前の避難勧告で死者0
・キチ●イ虎
・DQN遺&痔
・痴将コマル
・ウソ予告
・明言した設定覆される
・08小隊モロパクリ
・ゴリラの名、不動のものに

と、代表的なところでこれだけの問題が。
そりゃ悪くなって当然。
175通常の名無しさんの3倍:03/11/04 00:25 ID:???
1st 第3話 敵の補給艦を叩け!     . 1979.04.21
Z  第3話 カプセルの中           1985.03.16
ZZ .第3話 エンドラの騎士          1986.03.15
V  第3話 ウッソの戦い           .1993.04.16
G  第3話 倒せ!魔神ドラゴンガンダム. .1994.05.06
W.. .第3話 ガンダム5機確認        .1995.04.21
X  第3話 私の愛馬は凶暴です      .1996.04.19
∀  第3話 祭の後               .1999.04.23
種  第3話 崩壊の大地            ..2002.10.19

本日再放送につき補給
176通常の名無しさんの3倍:03/11/04 00:33 ID:???
今日は放送時間の重なったふもっふに完全に食われるな。
177通常の名無しさんの3倍:03/11/04 00:42 ID:???
>>176
いや、でも今回から最終回までは、先週のような神作品にはならんよ。
勿論種とは比べるまでも無い出来だろうが
178通常の名無しさんの3倍:03/11/04 00:54 ID:???
2クールといえばこうしてほしかった

・カガリ、期待の新キャラから僅か数話でカテジナ化
・キャラの筋肉マン化、加速度的に進行
・耐久セクース&「連続やめてよね(ry」
・15分前の避難勧告で虎捕虜に
・キチ●イ魔乳の乳比べ、ナタル負けて逃亡。
・極悪、非道、なんでもアリの遺&痔逮捕される。
・痴将コマルと逃げたす両軍の兵士たち
・ウソ予告や回想でニコル死亡を殺しすぎたためザフト軍の兵士の顔がみんなニコルになる。
・明言した設定は宣伝で毎週補足される。
・08小隊をまちがって流す。題名が同じだったから間違えたとのこと、これを期に08小隊がブームになる。
・ガンダムの名、某監督の甲子園での宣誓で不動のものに

と、代表的なところをなおしてみたけど。
うまくいきませんでした。ってだめじゃん
179通常の名無しさんの3倍:03/11/04 01:02 ID:???
>>177
比べるのがふもっふに失礼。
180通常の名無しさんの3倍:03/11/04 01:08 ID:???
ふもっふ元気あるもんなー

とりあえず今日はランチャーとソートストライクの初陣だから
種も元気はあるんだろうけど
181通常の名無しさんの3倍:03/11/04 01:10 ID:???
今日の種再放送は第三話か。
確かこの頃からもう魔乳の支離滅裂振りが始まっていたっけ……。
182通常の名無しさんの3倍:03/11/04 01:12 ID:???
西川没
183通常の名無しさんの3倍:03/11/04 01:19 ID:???
>>180
種の元気は空元気。
184通常の名無しさんの3倍:03/11/04 01:21 ID:???
DS9は中止で元気ないよ
185通常の名無しさんの3倍:03/11/04 01:27 ID:???
>>181
2話からすでに・・・イキナリ民間人に銃を突きつける
非人道艦長がメインキャラなんて嫌だなー・・・・
次回予告も外せよ
186通常の名無しさんの3倍:03/11/04 01:48 ID:???
>>185
言うべき人に言えばよかったんだよ。
「カトー教授、今コロニーを守るためには一人でも多くの人手が必要なんです。
ここは私たち軍人の指示に従ってください。従わなければ・・・・・」


って感じで、所でカトー教授はどこに行ったんだろ
187通常の名無しさんの3倍:03/11/04 02:32 ID:???
>>186
死んだらしい、とこのスレだったかで聞いたが>カトー教授
フレイの友人2人は死んだのはオフィシャルファイルに
載ってたような(どこいった、アレ)
188通常の名無しさんの3倍:03/11/04 02:41 ID:???
>>186
何処ぞの軍人が他国領で他国民にそんな事やって許されるとでもおもってんのか?
189通常の名無しさんの3倍:03/11/04 02:44 ID:???
>>185
思わずブライトを重ね合わせる経緯の艦長就任なんて今となってはギャグでしか無いよな…。
しかし魔乳もポジション的にはもっと魅力溢れるキャラにすることが出来た筈なんだけどねえ。
中の人が次回予告のナレーションにも抜擢されていることを考えれば、
制作側がそれなりに力を入れて描写したキャラの筈なのに、
出来上がったのは軍人としても人間としても駄目駄目な乳揺れしか脳の無い無能艦長だったからな。
190通常の名無しさんの3倍:03/11/04 02:51 ID:???
さらばカトー教授、ついにハゲているのかどうか分からずじまいだったのが何か悲しい。
191通常の名無しさんの3倍:03/11/04 02:52 ID:???
んじゃ、シンプルに
「一人でも多くの命を救うには一人でも多くの人手が必要なんです。
ここは私たち(軍人)の指示に従ってください。」

192通常の名無しさんの3倍:03/11/04 03:08 ID:???
今偶然見たけど服装すごいね。
シャツが中に入ってるし
193通常の名無しさんの3倍:03/11/04 03:15 ID:???
>>187
でもへりオポリスの民間人の救出率は100%とかなかったか?
いくらなんでもそりゃ無いだろうと、昔矛盾スレでそんな事言ってたはずだが…

でもおもしろいよな。非戦闘区域に救出されて無事保護されている訳でも無い
民間人も数に入ってたんだから。
その後シャトル撃墜であぼーんだし。


いま考えれば「救出100%」はまさに福田って感じだよね。
194通常の名無しさんの3倍:03/11/04 03:28 ID:???
あークソだったわ
当時はそれなりに見てたが
先がわかってるとなw
195通常の名無しさんの3倍:03/11/04 03:33 ID:???
>>193
あれも避難民100%生きてたって言うのかよ
砂漠のあれだけだと思ってたこの調子じゃ超兵器使った戦いで人間ポップコーンになった人と
明確に死亡シーンが描かれたキャラ以外生きてるな
196通常の名無しさんの3倍:03/11/04 03:37 ID:???
カズイって最初のときはクールだったんだな。
すごいひとかわっちゃってるな。
197通常の名無しさんの3倍:03/11/04 03:45 ID:???
>>196
人変わる云々よりもあんなに喋るのは退艦くらいだし
198通常の名無しさんの3倍:03/11/04 03:51 ID:???
>>195
今年の3月位の矛盾スレでヘリオ避難民の話が再燃して(もちろん火付けは砂漠の死傷者なし
いろいろ報告が上がったのだが、まだ地球にAAが降りる前に

「ヘリオポリス避難民は救出100%」

という報告をオーブが出したということ。もちろん劇中。
で、なんで AA内にまだ避難民が居て、しかも勝手に数名軍属にしてるのに
100%救出できてるんじゃ、ゴルァ!! とかの意見もあったが、そういうことなので…

つくづく戦争描写が甘ちゃんだなあと思っていたが、結局それ以下だったな(w

199通常の名無しさんの3倍:03/11/04 04:00 ID:???
今更だが>>144のサイトの文章で、「なまじなストーリーの完成度より、萌えキャラクターと
刺激的な描写の方がウケる」と書かれてたが、種はそれにすらも失敗してると思うんだよな。
キャラ萌えも描写の刺激も中途半端。
すべてどこかで見たようなキャラクターであり、どこかで見たようなシーンでしかない。

ストーリーの辻褄を放棄してでも、キャラクターの描写を面白くした作品としては、同時期の
龍騎や555なんかがそうなんだが、こちらはキャラクターが非常に個性的で面白かった。
ここまでやってくれりゃ叩かれずに済んだんだけどねぇ。
200通常の名無しさんの3倍:03/11/04 04:52 ID:???
>193
>でもへりオポリスの民間人の救出率は100%とかなかったか?

実はそういう台詞はなかったりする。
その代りにクルーゼの「避難はほとんど完了していたのだろう?だったらいいじゃん」みたいな
台詞がある
201通常の名無しさんの3倍:03/11/04 05:53 ID:???
>>187
ロマンアルバムより
ttp://ranobe.com/up/data/up2121.jpg
もうへりぽ
(´Д⊂ヽ
202通常の名無しさんの3倍:03/11/04 07:45 ID:???
きっとアストレイで生存が確認されるさ。
203通常の名無しさんの3倍:03/11/04 07:50 ID:???
酷評も福田と同じインテリ気取った薄味オタ以外の何者でもなかったのかねえ・・・
204通常の名無しさんの3倍:03/11/04 08:07 ID:???
確かヘリポ脱出率100%っていうのは「脱出ポッド作動率100%」という説もあったような……
205通常の名無しさんの3倍:03/11/04 08:23 ID:???
>>204
それだと故障していた1基分おかしい事になるのですよ。
206144:03/11/04 10:59 ID:???
虎が死ぬ話までは覚えてるんだけど気が付いたら寝てました。おはようございます。
あはは、やっぱりダメダメだーとか思いながら見てて、
お買い物&虎屋敷ご招待のあたりでなんか怒りが込み上げてきて、
その後急速にどうでもよくなっていって記憶が途絶えました。
学校いってくる。もちろん遅刻。
207通常の名無しさんの3倍:03/11/04 11:01 ID:???
>>204
俺の記憶では「避難がほぼ100%」だったと思うが。
再放送見てないんでわからん。次回辺りで出るかな?

しかしキラが勝手にポッドを拾ってこなければ、
マリューが議論したくないといういい加減な理由で収容を許可しなければ、
避難民も死なずに済んだろうに…
208通常の名無しさんの3倍:03/11/04 11:49 ID:???
>>207
ビデオで確認してきたよ。

【PHASE‐04 本編開始後5分15秒辺りより一部抜粋】

アデス「このような事態になろうとは・・・・・・いかがされます?
     中立国のコロニーを破壊したとなれば、評議会も・・・・・・」

クルーゼ「地球軍の新型兵器を製造していたコロニーの、どこが中立だ?」

アデス「しかし・・・」

クルーゼ「住民のほとんどは脱出している。さして問題は無いさ・・・・・・
       血のバレンタインの悲劇に比べればな・・・・・・」
209通常の名無しさんの3倍:03/11/04 12:23 ID:???
>住民のほとんどは脱出している。さして問題は無いさ・・・・・・

流石死ぬのに比べたら手足の一本くらい失うのはどうという事はないと言った男、福田様ですね。
210通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:14 ID:???
>>208
ひでぇ‥‥。
町一つ破壊しておいて15分前に警告したから虎が優しいというのと同種の感覚だな。
しかも真空の宇宙に投げ出されるんだから、こっちの方が悲惨かもしれん。

血のバレンタインを引き合いに出して、さして問題ないとか言ってるけど、
住民が脱出できたのはたまたま運が良かっただけで、コロニーを破壊してることには変わり無いよなあ。
211通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:18 ID:???
扱いに困ったら殺すしか無いのかと問いたい問い(略
212通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:21 ID:???
>>211
ないんじゃないか?
しかし、それで何人が死んだことだろう・・・
213通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:34 ID:???
エルたん・三人娘・アツクナラナイデマケルワ・フレイ・シーゲル・パトリック・ニコル・トール

無意味にっていうか意味を描けなかったと言うか無闇に殺されたキャラはこのぐらいか?
214通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:36 ID:???
>>213
常夏も入れてやってくれ
215通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:39 ID:???
フラガやウズミやあたりもそんな気がする>扱いに困った



こんだけあるとほぼ全員じゃん・・・
216通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:48 ID:???
元兄貴は一応最初から死ぬ事が決まっていたから入れなかった…常夏も死んでも仕方が
無いキャラと言う事で入れなかったが…酷い扱いだよな…死んでも仕方が無いってなんだよ_| ̄|○
ウズミ完全に忘れてた…まだ忘れているキャラ居そうだな(;´Д`)
217通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:55 ID:???
ナタルもそうじゃないかな?
戦争終結後の種世界でAA組の処遇をどうにか収拾付けさせようとすれば、
ナタルは唯一連合とのパイプになり得る事が出来た人材だったんだから……。
まあ全てを放り投げたあのラストじゃ、種キャラのその後なんてどうでも良かったんだろうけど。
218通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:57 ID:???
エルたんの悲劇は繰り返すわ
三人娘は戦場であっさり死ぬだけじゃなくて演出もあっさりだし
愛車は本編では死んでてASTRAYでは生きってるってどっちやねん
フレイは改心したと思ったらキララクの邪魔になって殺されるし
シーゲルはセリフなしかよ
パトリックは突然悪役にされて死んだら戦争終わるってなんでやねん
ニコルは回想で何回殺す気だ
トールも回想で首飛ぶしミリには忘れてるし
常夏は強化人間のまま救いなしかよおい
フラガはラスボス戦に邪魔かよ因縁はどうした
ウズミはなんで自爆だよまだいろいろできるだろ
ナタルはあそこまで撃つ必要があるおまけにマリューに誤解されとるがな


これだけ書いてみたけど>>216の言う通りどこかで忘れてそうな気がする
219通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:00 ID:???
>>211
ネット小説に良くあるパターンだ・・・
扱いづらかったら殺すしかない・・・超脚本か!?
220通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:05 ID:???
リレー小説かよw
221通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:15 ID:???
結局エルたんを筆頭とするAAに収容された民間人て全滅なんだよな。
まぁフレイのオマケみたいなもんだったからなもともと。
222通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:17 ID:???
アデス艦長を忘れるな
ただ座っているだけの電波教祖の引き立てのためだけに撃墜されたんだぞ

ヽ(`Д´)ノウガー
223通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:20 ID:???
ガモフ艦長ゼルマンもな・・・
戦況は圧倒的にザフト優勢だったにもかかわらず、
特攻死・・・・・・
224通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:21 ID:???
>>221
その人たちを
最新鋭装備満載のAAに搭載すればよかったものの、
わざわざ何の通達もせずに、
砲弾飛び交う戦場に飛び出させた
ハルバートン提督も悪い・・・
225通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:24 ID:???
・・・アフメドは?
226通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:24 ID:???
あと、意味なく特攻したゼルマン艦長や
命張ってまでAAをアラスカに行かせたが、
結局意味がなく無駄氏に同然だった知障春提督
227通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:25 ID:???
>>222
コレン軍曹…(;´д⊂)
228通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:26 ID:???
>>225
あれは微妙すぎる演出だった・・・
あんなに飛ばされてるのに
無傷だったから、てっきり・・・
229通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:27 ID:???
>>225
すまん、アフメドって誰?
230通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:28 ID:???
こうして見ると、命賭けてやったことを
ことごとく無にしているよな種って・・・
231通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:29 ID:???
>>229
ゴリラに告白しようとした奇特な男。
232通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:29 ID:???
>>230
>命がけでやったことを無駄にしている
逆にいえば、「反面教師」だろうけど・・・
233通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:30 ID:???
>>230
挙句に気持ちだけで何が出来るっていうんだ!!と神経を逆撫でするキラきゅん。
234通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:31 ID:???
>>233
気持ちだけで何が出来る・・・か。
才能だけでも何が出来るというのかね、福田君・・・?
235通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:31 ID:???
>>229
砂漠で死んだ奴
カガリに思いを寄せていてのちに彼の母親がカガリになんかの原石を渡すが
それっきり忘れられている
236通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:36 ID:???
>>231,235
サンクス
あれ、名前あったんだな、ずっと背景キャラだと思ってたよ
237通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:38 ID:???
>>235
>なんかの原石
ハウメアの護り石に練成されたんじゃなかったっけ?
238通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:41 ID:???
>>237
全然違うと思うんだが・・・
それにしたって唐突過ぎるだろ
239通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:42 ID:???
>>237
マラカイトの原石だったような
それにハウメアの護り石は以前から持ってたし
240通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:42 ID:???
>>237
それは別物ですぜ兄貴
241通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:46 ID:???
>>226
ハルバートンの場合、死後の駄目だしぶりが悲惨すぎるよな。
意味不明なゼルマンの特攻で強引に殺されたばかりか、
第八艦隊を犠牲にして守り抜いたAAはその後連合に弓引くわ、キラにはまともに回想もされないわ、
ご贔屓のマリューは後付けで無能認定されて結果としてナタルの方が連合の利益に適っていたわで。
マリューばかりを贔屓してナタルを蔑ろにしたり、その艦隊指揮は知将として?な部分が多々あったけど、
キラに対しての台詞は至極真っ当なものだっただけに、上手く使えばキラやマリューの
成長を促すことが出来たキャラだったろうに。
242通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:49 ID:???
エル・アサギ・ジュリ・マユラ・アイシャ・フレイ・シーゲル・パトリック・ニコル・トール
オルガ・シャニ・クロト・フラガ・ウズミ・ナタル・アデス・ゼルマン・アフメド・ハルバートン


この中で無駄死にじゃなかったのは何人だろうな
243通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:50 ID:???
ていうかネットであれこれ種に関する情報を手に入れて見ていた漏れ等でさえ意味が解らんというのに
雑誌やネットを見れないお子様には更に意味不明だろうな…そういう範囲は戦闘を魅せていれば
良いのかもしれんが子供騙しになっちまうしな…どこが子供向けなのかと小一時間(略
お子様は理解不能で子供の居る位の歳のガノタはブチ切れてキャラ萌えだけが(*゚∀゚)=3ハァハァして…
何がしたいのか日昇&番台…時代がそうなってしまったって事か_| ̄|○
244通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:52 ID:???
>>243
キャラ萌えも大半は最後は
( ゚д゚)ポカーン

(゚Д゚)ゴルァ!!

だぞ
245通常の名無しさんの3倍:03/11/04 14:57 ID:???
種のメインキャラからは誰かの死を無駄にさせないっていう気概が感じられないな。
246通常の名無しさんの3倍:03/11/04 15:00 ID:???
>>221
そいつらを使えば1話できるのにね。
1stでも何話かあったしね
247通常の名無しさんの3倍:03/11/04 15:22 ID:???
>>246
ほぼ背景に等しかったもんな。
五話などの戦闘、七話の水不足問題、
八話のラクス保護したときの反応とか
うまく使えば民間人はいい表現材料になったのにな。
それをわざわざフレイだけにあてがって
無駄に嫌われ役を買わせているのはどうかと思った。
248通常の名無しさんの3倍:03/11/04 15:29 ID:???
>>221
民間人なんて、ほとんど背景同然だったな。台詞も余り無かったし。
民間人とクルーとのやり取りを描くような話があれば、この戦争での彼等の心境を描けたものを・・・。
249通常の名無しさんの3倍:03/11/04 15:31 ID:???
>>247
8話のラクスに関してはマガジンZ版で一応民間人の反応を描写してたけどな。
へりぽを壊滅させたザフトの親玉がなんとかって。
250通常の名無しさんの3倍:03/11/04 15:44 ID:???
まあ、ぶっちゃっけ終らせるのに邪魔な奴は全員殺したって感じ
251通常の名無しさんの3倍:03/11/04 16:01 ID:???
>>250
物語終らせる事自体にはあんまり関係無いだろ。

終盤の大量虐殺は、ただ中身が無い主要キャラでは見せ場無く終る事、
そして主要キャラ以外のキャラを立てるのをサボって来たツケが回って来た事で、
視聴者に対して終盤たる見せ場を作れなかった事への特効薬。言わば、

 「種・終盤大量虐殺被害者」=「簡易的感動喚起要員」

だ。事実、あちらこちらの個人サイトでは、終盤死亡したキャラに涙する奴が続出。
まさにナタルやフラガらの死も、「種に感動した奴ホイホイ」の中に置くエサ。
252通常の名無しさんの3倍:03/11/04 16:08 ID:???
>>241
>キラに対しての台詞は至極真っ当なものだっただけに

それが、死因という気がしてきたな。
キラマンセーの世界を見た、今となっては。
253通常の名無しさんの3倍:03/11/04 16:46 ID:???
>>251
それがかえってファンから怒りを買うんだがナー
254G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 18:54 ID:???
>>251
FFでも死ぬイベント多発は色々言われたような…
255通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:28 ID:???
成功失敗を度外視する。
福田の意見というか、演出の意図としては、

「戦争での死はどんな死も無駄死にである」
「死を(意味的にも)美化しない」

というものなんだろう。
死者はとにかく無駄に死ぬ。アニメ的に何かを残して死んだりしない。
死ぬことにはひたすら意味がない。
死ぬことはその全てが悲劇で無意味で敗北で放棄で逃避にすぎない。
生きることが戦いなのだ。

死に際に、あるいは死んで何かをなし得たのは、
AA守ったフラガくらいか。
他はひたすら無駄死に。復讐のネタになるくらい。ウズミも死ぬ必要がない。
ナタルも先にアズを撃ってもよかった(キャラ的なものもあるんだろうが)。
ムウにしても「マリューが助かった」とはいうものの、その後AAはいてもいなくても
同じなので、大局的には意味がない。
ただひたすらに死は無駄だから、死を美化するなといいたのだろう監督は。

くれぐれも、作劇上の成功失敗は度外視している。
256通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:32 ID:???
演出の意図として
 と り あ え ず 死 ん で い っ た ら 感 動 す る だ ろ
ってスケベ心がミエミエな気もする


257通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:37 ID:???
>>255
死ぬこと自体より死んだ後の周囲の反応のほうが遥かに説得力あるんですが・・・
258通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:40 ID:???
「戦争での死はどんな死も無駄死にである」
「死を(意味的にも)美化しない」

これは映像的に無味無臭な感じを出さなければ成功しないよな
美化はしてなくても必要以上にグロ描写を見せ付けてるじゃないか
それに、戦争での死はどんな死も無駄死にである=人の人生は全て無駄である
こういうふうにも受け取れるんだが
259通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:44 ID:???
>>255
無意味な死を繰り返したあげく、作品自体が意味不明になっちまったな。

そりゃあ俺だって犠牲を美化するのは大嫌いだが、
死が無駄になるかどうかは生きてる者にどんな影響を与えるかで決まるはずだ。
260通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:47 ID:???
死を美化しないとか言っておきながら、
ウズミは炎の海の中直立したまま、クサイセリフ吐いて爆発に巻きこまれましたな。
261通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:48 ID:???
「戦争での死はどんな死も無駄死にである」
「死を(意味的にも)美化しない」

ほんとに福田がンなこと考えてたのかどうか知らんが
それらを最高の形で表現したかったら
「まず死にそうにないキャラをあっけなく死なせる」。これ最上。
一番わかりやすいのが「ナデシコ」のダイゴウジ・ガイ。

この番組の場合誰らのことを指すのかは言うまでもない。
「福田にそんなことができるわけがない」というのもまた言うまでもない。


262福田:03/11/04 19:57 ID:???
そうか!サイを殺せば良かったのか!
263通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:59 ID:???
アスラン・ラクス・バカガリが全員死ねば「おっ!?」と思ったかもね。
264通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:01 ID:???
っていうかキラ死ね。一話で死ね。
265通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:02 ID:???
一番死にそうになかったっていうならカガリだね。
カガリを殺せとは言わないが、メイン4人が誰も死なせないで
無駄死描くとか糞もあったもんじゃないと思うが。
つーか、あの作品みて戦争における無駄死にとか描いているとは思わなかったが。
ただ単純に話を上手く組み立てられなかっただけにしか見えない。
266通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:03 ID:???
エターナルが撃沈されラクスが死に、アイリーンによる戦闘一時終結後全員逮捕。
異議を申し立てるも認められず全員処刑が一番戦争の悲惨さを表現できるような………
267G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 20:03 ID:???
>>255
わかるけど…けど!
フレイ様が死ななかったらキラは仮面を倒せず
ジェネ止められず地球荒廃人類破滅危機到来でした。
(´Д⊂ヽ・゚・
268アスラン:03/11/04 20:04 ID:???
ジェネシス壊したの俺だっつーの・・・_| ̄|○
269通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:05 ID:???
>>267
フレイがあぼーんでキラが仮面を倒せたかどうかはちょっと疑問だけど、
もしそうなら「憎しみの連鎖を断ち切る」って言ってたのは嘘になる。
どっちにしても種ぽ。
270通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:09 ID:???
つうかラクスとバカはジェネシスに特攻して潰れた肉片になって壮絶にシネ!
そうすれば「戦争の悲惨さ」のほんの一部でも表現できたろうに。

記憶の片隅にもない背景が北斗神拳奥義で死んでも単なるグロ画像だっつうの。
271通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:09 ID:???
そう言えば第一話でAAの艦長が殺されていたけど
名前出てこなかったな、
272通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:13 ID:???
フラガはもっと早く死ぬと思ってたんだけどな。最初から死にそうな雰囲気があったし。
序盤はそれなりに魅力はあったんだが実際に死んだときはもうキャラ自体どうでもいい存在になってたな。

普通はさ、戦争の虚しさを描くなどの目的があってそのための手段として
「死を美化しない」というのがあるのだから、作品にとって無意味であってはいけないだろう。
だいたい他人の死から何も学ぼうとしない者が無駄死にだと決めつける資格はないよ。
273通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:13 ID:???
>>271
パオロにしておけ
274通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:16 ID:???
>>267
クルーゼを殺す事自体にそもそも意味はない。ジェネシスが止まるわけでも
なし。キラにクルーゼを殺してもらうためにフレイは死んだ、というのが正しい。

そもそもなぜランチに近づいていくのかフリーダム。謀殺じゃねーの?
275G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 20:18 ID:???
>>269
だから「あなただけは・・・!」ってヤル気宣言してますた。
仮面押さえてないとアスカガらも狙われるし。
その代わり相討ち覚悟で特攻したよ。
最期の涙は憎しみに負けた自分への悲しみもあるのでしょうね。
276通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:20 ID:???
「憎しみの連鎖を断ち切る」ってご大層にいうならさ、
例えば、遺作にキラを殺させておいてアスランが遺作に対して怨みを持たないってやれば納得できたかも知れない。
でも、その“憎しみ”自体を描けてないからそう言われたところで(゚Д゚)ハァ? ってことになる。
種って口で偉そうなことを言ってても少しも実がないよ。だから作品自体が何のメッセージ性もドラマもない物になる。
そうして挙句の果て出来たのはただの腐女子専用アニメ。
277通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:21 ID:???
背景キャラなんか、背景キャラがそれまで生きてきた人生・生活みたいな描写がないから、
ポップコーンにはじけて死んでも、何も伝わってもこないんだよな。
無駄死にっていうより、無駄描写でしかないよな
278通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:23 ID:???
>>275
最後の1行いいね
そうするとキラが切れたり泣いたりするのは自分自身が嫌いなことの裏返しなのか?
279通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:25 ID:???
キラ流憎しみの連鎖の断ち切り方:被害者に向かって「憎しみあってはいけないんだ!!」と叫ぶ
280G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 20:25 ID:???
>>275
自己レスで補足。
あのときキラがフレイ様に再起させてもらい仮面を追跡して戦わないと
ラクシズ2隻沈んで正義自爆も阻止された可能性が高いよ。
まあアスカガはすんなりヤキン出入りしすぎだけどw
281通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:25 ID:???
エイパー・シナプスこれ最強
282通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:29 ID:???
つーかミラー壊せよ>馬鹿ラスシズ
283通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:31 ID:???
>>280
変態が正義と紅をすんなりスルーしたのはいかがなものかと。
やつが人類滅ぼしたいなら尚更だ。
284通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:31 ID:???
死んだキャラで可哀想だと思えた奴が一人もいない…
285通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:31 ID:???
どこかの国防産業のお坊ちゃまが素直に核ミサイルでジェネシス撃ってれば何事も無く終わってたはず。
286G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 20:31 ID:???
>>278
本当に肝心なときに守れなかった自分を呪うかもだけど、
そこは光フレイ様が「泣くな=凹むな(堕ちるな)」って
縛りをかけていったからキラは必死で自己肯定して
幸福を掴もうとあがくと思う。メイン3人もいるし。
(甘ちゃんなガッツみたいかもねw)
287通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:31 ID:???
>>282
フォビドゥンの無敵装甲傷つけたブーメランなら破壊できたはずだよな。
何でミラー壊さなかったんだろう?少なくとも時間稼ぎにはなったのに。
288通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:31 ID:???
というか、核ミサイルの使い道を誤ってたよな。
あの場面では、あの巨大要塞を狙うよな。普通ならさ。
289通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:32 ID:???
>>284
俺はアストレイの3人組。
福田がアストレイから奴らを引っ張ってこなければ…。
290通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:32 ID:???
>>280
ラクシズ、アスカガを守るのは別にフレイが殺されなかったとしてもやること、
フレイの死とは関係ない。
291通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:32 ID:???
キャラの名前に様つけるのは痛いからやめろよ('A`)
292通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:32 ID:???
何にしてもアストレイが一番苦労させられるわけだ。
293通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:33 ID:???
ジェネシス、PS装甲だから永遠と草薙のビーム効かない!ってのも変な話だし。
294通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:34 ID:???
>>291
スルーしろ。
Gに何言っても無駄だ。
295通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:36 ID:???
>>280
いや、元々2人が戦ってたところにフレイのランチが来たんだし
別に死なさないでクルーゼ倒しても問題ないじゃない
あの場面でキラのせいで死んだとも思える描写して意味あるのか?
それなら無事に脱出してキラの帰りを待ってるほうがいいと思えるが
あの土壇場まできてなんの答えも持てずに
唐突にメインキャラが死んで悟りましたとか言われても納得できんよ
296通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:37 ID:???
アスランがミラー壊さなかったのは破壊できてしまうと正義自爆イベントが出来なくなるからです。
アズラエルがヤキンを最後の最後に狙わなかったのはそうするとキラ達と共闘になってしまうからです。









………………………………………………………………('A`)
297通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:38 ID:???
虎にきっちりとどめ刺しておいても「殺したくなかったのに!」とか言えば、
虎が生きて仲間になる悲惨な戦争

虹色ビーム攻撃しながら「戦闘をやめて逃げてください!」とか言えば、
キラの撃墜スコアに入らない悲惨な戦争

ああ、悲惨だなぁ。
298通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:38 ID:???
>>272
謎解き終わるまで殺すに殺せず結局あそこまで生き残って
ラスボス戦に邪魔になってしまった罠
299通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:39 ID:???
全てがキラのために作られている世界ですから('A`)
300G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 20:39 ID:???
>>283
再起&種割れキラの相手だけで仮面も手一杯になったんでしょう。
ミーティア失い丸腰になって自由の動きが格段に良くなったし。
アスカガがヤキン向かったのは仮面も知ってたみたいだよ。
(ラクシズ3隻と自由見て残りは正義だし)
「チッ!」とか言ってたから。
キラの仮面追撃がギリギリ間にあったみたいだね。
301通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:43 ID:???
そもそもジェネシス守りたいなら、AAのとこ来るな。
302通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:43 ID:???
ヘリオポリス崩壊でも住人のほぼ100%の避難率、
虎の勧告で死亡者無し。それで住民を抱えたAAが補給に困難になるかと思えば
そんな描写は一切なし(楽しくお買い物はしてたが)。
それに加えて極めつけはキラの不殺っぽい言動。
こんなバカげた描写して戦争の悲惨さも何もあったもんじゃない。
それでいて人間ポップコーンやって満足してる負債は頭がおかしいとしか思えない。
303通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:46 ID:???
>>267
フレイの死を目の当たりにしたキラが
どんな凄まじい怒りモードになるのかと思いきや
結局いつもの種割れ。興醒め。
最初っから本気で戦ってたらフレイは死なずにすんだかもしれないよ〜?
だからキラに語りかけるフレイの幽霊は
「キラが自らの過失を自己弁護するための妄想」と俺も解釈してる。

余談かもしれないがあの場面だけまったく予備知識のない人に見せたら
「このフレイっていう娘は今までよっぽどつらい目に会ってきたのね…
死んでようやく安らぎが訪れるなんて……(涙)。」とか
「シリーズを通して生き別れた恋人同士が
ようやくめぐり合えたと思ったら…かわいそう過ぎる(涙)!」
……なんて実際とは全然違うこと思ったりして。
304通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:49 ID:???
はっきり言って最終回は45話から見ていたら支障はない


原作未刊の作品を終わらすわけでもあるまいに・・・
305G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 20:49 ID:???
>>290
あの状況でフレイ様なしの場合、キラ負けてただろうから守れないよ。
仮面と因縁付けして濃い戦いにするための生け贄にフレイ様が使われた。
ライブの花火、盛り上げ役だよね。不本意極まるけどね。
ボーナスが光フレイ様なんでしょうね。
(そのために流れが組まれてるから)
306通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:50 ID:???
フレイの話は隔離でやれカプ厨共
307通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:53 ID:???
>あの状況でフレイ様なしの場合、キラ負けてただろうから守れないよ。

どっからそんな確信が湧いて来るんだよてぃんかす
308G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 20:55 ID:???
>>305
補足。先に仮面がAA落としたらキラ怒って勝てたかも。
(AAに回収されたフレイ様も含めて全滅なら凄いけど)

あと、キラ*だけ*が「何か」を感知したことが
光フレイ様に逢えることの伏線だと思ってる。
309通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:57 ID:???
Gがウザくてとたんに人がいなくなりました。
310通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:57 ID:???
脳内補完など結論にはならん。描かれているものが全てだ。
311通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:59 ID:???
>>308
AA落としたら福田は神


やるわけないがな
312通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:59 ID:???
所詮脳内補完など幾らでも出来る。
313通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:00 ID:???
魔乳が死んで元兄貴が兄貴に返り咲きとかやってればな…
314通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:01 ID:???
よっしゃ。援護してやろう。
遠慮するな。
詭弁は得意だから。
どんな小難しい質問でも煙に巻いてやるぜ。
315通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:02 ID:???
フレイで最後を締めるなら途中、フレイは放置すべきじゃなかった。
つーか、アレ、とってつけた演出だろ?
アレがなかったら本当に何もないが、
フレイあぼーんで物語をクライマックスにするなら最初からキラとフレイの物語にしとけよ。
いきなりフレイに出張ってこられても唐突すぎて(゚Д゚)ハァ? って感じでしかなかった。
316G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 21:02 ID:???
>>307
流れ的にキラ追い込まれてたでしょ?
フレイ様あぼん後の再起で反攻に転ずるための演出がそこにあって、
本編が「そんな風にも見える」選択したから「そんな風にも言える」。
おしまい。
317通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:03 ID:???
>>305 >>308
>(そのために流れが組まれてるから)
>キラ*だけ*が「何か」を感知したことが

それはつまり「ご都合主義」とゆうヤシなのでわ?
つうかいつもの事ですかw
318通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:05 ID:???
まぁどう見てもキラの逆切れな罠…守れなかったお前が悪いってこった
のくせに脳内で自分を擁護させた挙句に最後の一言で視聴者にトドメを刺したと
319通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:05 ID:???
>>315
嫁はキラとフレイを生きて会話させるつもりだったが
福田がわざわざキラの前で殺すとか言い出し
それでも嫁が会話させたくてあの演出になった
320通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:06 ID:???
そもそも腐霊「様」とやらを守りたいなら変態仮面に背向けちゃダメだろ>☆
その☆を撃たない変態仮面も相当馬鹿だが。
緊迫感の欠片もない戦闘シーンの最中に幾ら花火を打ち上げられても間抜けなだけ。

なーんてマジレスをしちゃうから出てくるのか………
321通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:06 ID:???
>>316
実はアンチだな?
3行目がそれを端的にもの語っておるぞ。
322通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:08 ID:???
>>320
そういえば自由はドラグーンをかわしたわけじゃなくて
勝手にドラグーンが外してたな・・・
323通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:08 ID:???
このスレにホンモノの擁護などいない
324G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 21:09 ID:???
蛇足。ラストのキラ特攻と自由後光はなんか、
タッチの終盤で決め球投げる場面思い出した。

種全般話に戻すけど、
1クールと4クール同じ宇宙なのに空気感違いすぎてるよね。
325通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:10 ID:???
あれはキラが自分の手を汚さずに過去の女を消す為の芝居だったんだよ。
視聴者に『フレイを守ろうとしたけど守りきれずに死なせちゃった・・・なんて可哀相なキラキュン!』
って訴えて同情票を稼ぐ事も出来るし、一石二鳥。さすが最高のコーディ。
326通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:12 ID:???
>>319
そういう事じゃなくて作品を通して見たときに、
フレイがあんな形であぼーんしたところで物語として意味はあるかと言えば全くない。
だってこれ、キラとフレイの物語だったとも言いきれてないし。
フレイが途中で放置されたのは失敗だった。
327通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:14 ID:???
>>325
しかも脳内妄想でフレイに「あなたは悪くない」って言わせるしな。
腐女子にどう写ってるかしらないけど、キラってとことん自分の事しか考えてないように思う。
328通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:15 ID:???
>>326
死は意味ないそうですよ(ばい福田)

・・・は、置いといて

フレイに限らず放置は失敗としか言えないだろ
あとラウにさらわれたのはインパクト重視としか考えられない
329通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:15 ID:???
>>325
な、何だってー!!
と驚く程のものでもないな
330通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:16 ID:???
軽々しく、あんな場面をミハルと同じとか言わないで欲しいですね。
カイはあの死を乗り越えた時に大きく成長したんですから。
減らず口は相変わらずですが、戦う意味を見いだしたんです。
作者が理屈を説明できないようでは、伝わるものも伝わりません。
331通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:17 ID:???
運命はキラに残酷かと思わせて
実は一番優遇しているという・・・
332通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:17 ID:???
同じモノが途中から違って見えるということでは、ラクスが最たるものだったな。
黒服射殺以降のラクスと4クールOP冒頭のラクスはどうしても同じキャラに見えなかった。
あのカットは確か2クールのOPから使われてたものだったと思うが、
4クールOPを見るたびにもうこの頃の面影ねえよなあ・・・と思ったもんだ。
333通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:17 ID:???
>328
ちゃんと最後の結論まで考えてああなったんです。
ええ、考えてましたとも。
334G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 21:18 ID:???
49話と50話の間に少し間隔空けてたら色々変化描けたろうになぁ…。
335通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:19 ID:???
>332
決意の違いが顔に表れたんです。
決して作画ミスとか、
同じ顔のつもりが装飾品変えたからバランス崩れたとか
そういうんじゃありません。
もちろんですとも。
336通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:20 ID:???
どこがララァ(のパクリ)でなくミハルなのか、全然わかりません
毒されているんでしょうか
337通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:21 ID:???
どうせフレイ殺すなら49話以前だろ
最終回で唐突にキラの成長<してないけど
を描かれても苦笑するしかないよ
338通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:23 ID:???
>>332
十兵衛「誰だお前・・・はうあ?!番長?!」
 番長「そうでゴワス。心を入れ替えたので、姿も変わったのでゴワス」
339通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:24 ID:???
ララァでもミハルでもない、俺は何気にオデロが一番近いような気もした。
無駄死にっぷりが。


ごめんオデロもういわない
340通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:24 ID:???
>>337
フレイあぼんの時期は延びたらしいがな


もしかしてフレイに限らず変更前の脚本のほうがマシだったのかもしれない
341通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:25 ID:???
>336
ええ、パクってなんかいませんよ。
大体、全然違うでしょう。
キラが手を下したわけじゃありませんし。

とりあえず、状況的に一番近かったのはミハルかなと
そう思ったんです。
ララァだと騒がれたから言い訳したとかそう言うんじゃありませんから。
342G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 21:26 ID:???
>>332
36話、ある意味ラクスを汚してしまった回だよね。
やりすぎと思った。黒服弱すぎ哀れすぎw

343通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:27 ID:???
>>341
うわっ、すごいムカツク(w
344通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:31 ID:???
>>336
マジレスすると、シーンの描き方がパクリなんだろうな。
内容はパクッてっないけど・・・
345通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:33 ID:???
どうせインパクト強くするんなら、サイト一緒に目の前爆死させりゃよかったかも。
いくらフレイが優しい言葉かけても、キラの脳内保管ではなあ。
まさか幻視だとは思わなかった。
アホかカントク。
346通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:35 ID:???
>345
アホとは何ですか。
アホと言った人がアホなんです。
このアホ!
347通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:38 ID:???
キラなんかよりサイの方がよっぽど哀れだと思う……。
348通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:38 ID:???
>>345
あの不苦駄じゃあ次の回では何事もなかったかのようにラクスと(ry

('A`)・・・・・・・・・・
349通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:38 ID:???
キシュツじゃないよな、コレ・・・
http://anime-kobe.kimec.ne.jp/
350通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:40 ID:???
>>349
……もう種ぽ('A`)
351通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:41 ID:???
>>349

( ゚д゚)ポカーン
352通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:41 ID:???
>347
サイは哀れな人じゃありません。
解脱したんです。
輪廻から解かれて天界に昇ったんです。
だからあんな自虐的なセリフも吐けるんです。
今度から3大聖人にもう一人、サイの名前も追加して下さい。
353通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:42 ID:???
>>349
はっきり言おう、種はそんな作品じゃない
354通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:43 ID:???
>>353
そもそも「作品」なんていえるレベルでは無い。
355通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:43 ID:???
>>349






   _| ̄|( д)          ゚ ゚        ポ              カ ー     ン
356通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:45 ID:???

    /\_____/ヽ   ヽ
   /     ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
357通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:45 ID:???
ますますF田が増長しますね。
何を評価してるんだか。
358通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:46 ID:???
本編見ずに選んだとしか思えないな。
359通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:47 ID:???
             ( ⌒ ⌒ )
            (     )
            (、 ,   ,)
              || |‘
           
.          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.          ( 人__________)
.           |   \()/   |      
          (|----◎-◎----|)      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          (    (_ _)    )      | 
.         (∴ |⌒\.l/⌒| ∴)     <  見たか!これが俺様の実力だ!!
      _三三 !i.  l + + +ノ  ノ三三_   | 
     /  ! !  \_____/ ! !  \  \_________________
   /   .| |            | |     \ 
  // ̄ ̄(_)            | |      )
 ( ししl_l  (             i i|      i
  |(_⊂、__)  ラ ク ス 命.  \|     i
  \____/                |     i
360通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:47 ID:???
>>349
            |_    <             ○    ○
     \ へ     _|  \/    _  ○/   | ̄ /\
_| ̄|○   /○  ○  ○  ○|_|     \ へ  ̄|  >  _| ̄|○   アニメ界もうダメぽ いや、もうたねぽ
361通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:48 ID:???
敢えて云おう、ネタであると
362通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:48 ID:???
種を選んだ奴にブロスの腐苦駄インタビューを読ませてやりたい。
363通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:48 ID:???
>>349
                _| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○
            _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
        _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
364通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:49 ID:???
なんとなく話題になってるから選んだだけだよ、多分
365通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:49 ID:???
街起こしにやってるなんとか大会なんてそんなモンだよ。
とくに神戸のはいいかげんっぽさが滲み出てる。
366G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 21:49 ID:???
>>319
そうか嫁が…融合までやってくれたヨカッタ…!

>>345
生身自爆でトラウマ化って方向はキラが振られてサイに庇われる
2重の屈辱展開だったのだろうか…17話「やめてよね−」の逆?
(サイフレ「やめろフレェイ!」爆発!→*置いて逝かれた*キラ呆然)

…キラ仮面の決戦も生身案があったみたいだけど。
367通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:49 ID:???
_| ̄|○ 
これでまたインタビューでも受けて燃料投下ですかね。 
368通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:50 ID:???
>>367
受賞スピーチの間違いだろ?
369通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:50 ID:???
>>349
第八回だそうですから、以前どのような作品が受賞してたか見てみたんですけどね、

               ど れ も メ ジ ャ ー な の ば っ か り だ な 。 

∀も受賞してたけどな。
370G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 21:50 ID:???
有力地方紙・神戸新聞始動か!
371通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:50 ID:???
>>366

>…キラ仮面の決戦も生身案があったみたいだけど。

そんな話出てたっけ?
372通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:52 ID:???
ただガンダムだからって理由な悪寒…
373通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:53 ID:???
前回受賞してたの、らぜPON(TV版)ぢゃねーか。
374通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:53 ID:???
種が評価されないと困る誰かが圧力かけるなりして無理やりねじ込んだんだろ。
だって、ここで何の賞も取れなかったらこれまで必死で隠蔽しようとしていた(w)
「種は知名度が高いだけの駄作」という事実を認めざるをえなくなっちゃうじゃないか。
375通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:53 ID:???
去年はラーゼフォン、一昨年はエンジェリックレイヤー、リヴァイアス、ターンエーとさかのぼって
行くようだ。

たださ・・・、いくら探しても審査員が誰なのかよくわからん。NEWTYPEも絡んでいるようだが。
376通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:56 ID:???
>366
ええ、ありましたとも。
公表しないだけですよ(ニヤリ

1stにしても、∀にしても、陳腐じゃないですか。あんなの。
僕はそんなつまらない決戦なんか許可しませんよ。


とか言いそうだな。
377通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:56 ID:???
>>349
抗議文とかでなんとか阻止できんもんかという考えがよぎったが、
こんなこと考えるようじゃ俺もイカれて来たかな。
378G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 21:57 ID:???
映画・続編に向けての公的な燃料ですね。
(イラクへ注入する9兆円ケテーイみたいw)
379通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:59 ID:???
賞のスポンサーとかも絡んでいるんだろうな・・・
380通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:01 ID:???
>>349
聞いたことのない賞だな。
381通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:01 ID:???
こんな賞なんて、何の権威もなく、形だけのものだ。
後援会にはその手の臭いがぷんぷんするぜ。
382通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:03 ID:???
途中からのみネートされてる作品がわからなくなってるな。
ちなみに↓が1回目96年度ノミネート作品だと
ttp://anime-kobe.kimec.ne.jp/kiroku/96/nominate/tv.html
383通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:05 ID:???
一説ではショタコンのショタとは鉄人28号の主人公である正太郎少年が語源との事です
384通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:10 ID:???
>>349
アニメってそこまで堕ちてるんですね
何もみないで評価してるとしか言えない・・・
385通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:10 ID:???
>>349
信じられんな。この程度の作品が賞を取るなんて。
裏で色々手が回っているとしか思えんな。
386通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:11 ID:???
>>382
なんだ
有名どころ取り揃えただけか
387通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:11 ID:???
受賞理由ってのがあれば聞いてみたいね。
388通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:13 ID:???
全部特別賞
389通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:14 ID:???
>>387
10点10点10点9点10点10点9点10点10点8点

合計は?・・・・・・・・・96点!!
390通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:15 ID:???
>>387
話題性がどうのとか、売上がどうのとか、21世紀のファーストだとか、
俺たちが今まで散々聞いたような提灯文句に決まってるだろ
内容については何も触れないと断言できる
391通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:16 ID:???
インターネットで授賞式をライブ中継するんだね。
もしかして腐苦駄のコメントも中継で聞ける?
392通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:16 ID:???
まあどっかの街起こしと、なあなあの業界の利害が一致した出し物といったところでしょうか?

街起こし側はある意味必死にやってたと思うけどね(なんせ神戸だし
393通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:17 ID:???
ま、こんな駄作に箔をつけるために利用される賞なら
さして影響はない・・・と思いたいが。
394通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:19 ID:???
街起こしなんてどこも必死だよ
395通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:19 ID:???
>>349
司会の人って確かラジメニアだったかの人だったよな・・・・・
関西離れて数年たつけどそんな軟派な番組になってたの?
396通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:28 ID:???
軟派とか硬派とかじゃなくて、「大人の事情」だろ。

まああと実際、今年種以上に話題になったTVアニメはなかった。
種以上の良作なら幾らでもあったけど、種ほど話題にはならなかった。
それだけの事だな。
397通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:28 ID:???
正直、こんな賞の名前なんか聞いたことないな。この受賞を全面に出している作品なんかあったっけ?
仮に種がこの受賞を全面にだしてくるなら…、続編か映画の伏線で裏で手を回したと思いたくなる。
ネットでは叩かれすぎで、それを欺く為とか。ネットでこう言われるのも計算のうちで。

398通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:29 ID:???



  種本編の戦闘描写の迫力<<<<<<(必死さの伝わり具合の壁)<<<<<<木の後で至近距離の銃撃を避ける弁護士の迫力


399通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:31 ID:???
種は80%が無駄です。このままでは幼稚園のお遊戯にも負けます。
偉い人にはそれがわからんのです。
400通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:31 ID:???
>>397
安心しろ。
どうせ未来永劫、タランティーノが役名に使いそうに無い賞だからさ。
401通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:32 ID:???
結局、民放という放送形態の終末が種か・・・・・
402通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:34 ID:???
グッドデザイン賞を受賞した商品はヒットしない
次の福田の作品関連商品にやってくれ
403通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:38 ID:???
>>402
>グッドデザイン賞を受賞した商品はヒットしない

稲川淳二・・・・。・゚・ノд`)・゚・。・
404通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:40 ID:???
たしか推薦式だっけ?>グッドデザイン
405通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:43 ID:???
ニンテンドウ64とネオジオポケットも受賞した
406通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:47 ID:???
ネオジオポケットの負債でSNKは潰れたんだっけ。
407通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:49 ID:???
エヴァンゲリオン
少女革命ウテナ
カウボーイビパップ
∀ガンダム
無限のリヴァイアス
機動天使エンジェリックレイヤー
ラーゼフォン
ガンダムSEED

↑年々、作品的に見劣りがしてきているのは気のせいか?
…いや、エンジェリックレイヤーとからぜぽんは全く見たことは無いんだけど。
408G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/04 22:50 ID:???
サンライズつよい!
409通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:51 ID:???
>>402
> グッドデザイン賞を受賞した商品はヒットしない

その商品だけで成功し中世の城を買って住んでるドイツ人がいますが、なにか?
ちなみに作ったのは自転車。
410通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:53 ID:???
>>407
グロとか一見意味不明なものを含んだものが多いれすね。
あと「物議を醸した」作品。
411通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:53 ID:???
TV版らぜぽんはかなりアレな作品だとは聞いている。
412通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:54 ID:???
>>407
受賞した時の、スポンサーとか協賛とか分からないから何ともいえないけど、
年々、コネが強くなっているのかな?
413通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:54 ID:???
>>407
問題は∀がどう言う経緯で選ばれたかだ。

良:この作品は凄いぞ、生きる力を感じる!
悪:ガンダム最新作だ、これにしましょう。

多分、種入ってるから後者かな
414通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:59 ID:???
髭:この作品は凄いぞ、生きる力を感じる!
種:ガンダム最新作だ、これにしましょう。
415通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:02 ID:???
>>395
そうそう、つーかこの賞ってラジメニアがかなり重要な位置占めてるよ。
岩崎氏は作品見る眼があると思ってたが、種にハマってる発言を帰省した時耳にしたんで
ガクリきたが…。
このスレにもリスナーいるかな?最終回後になんとコメントしたか知りたい。
416通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:05 ID:???
>>415
審査員関係に種厨が居たって感じ?
417通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:05 ID:???
TV版らぜPONは、
・新時代のロボットアニメのスタンダードを名乗る
・いろんなアニメのシーンなどのパクリ
・シチュエーション先行で作ってるために話の前後が飛びまくり
・登場人物がことごとく鳥頭
・謎だけぶちまけて最後は投げっぱなしジャーマン

と、種とかなり似通ってる部分が多い。が、種とは決定的に違う部分がある。
それは・・・


     種 と 違 っ て 中 身 が 濃 い 事 だ ! !
 
418通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:07 ID:???
>>404
金さえ積めば取れるというウワサもある。>グッドデザイン賞

いや、おれはPCエンジンDUOもワンダーメガもN64もネオポケも持ってるけど
みな言うだけのことはあると思うよ…ハハ… _| ̄|○
419通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:09 ID:???
>>417
監督の腕も素人だという点もナ・・・
420通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:11 ID:???
>>417
なんというか・・・・・・・そういうのを見ると、

【アニメーション神戸の受賞基準】
○アニメ製作会社によるプレゼン記事の紹介文・挿絵の熱心さ、及び出来の良さ
○ネット・投書などによる、その作品の議論に費やされた総文字数の多さ

だと思ってしまうんだけどね
421通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:14 ID:???
■ 作品賞・劇場部門 / 千年女優
■ 作品賞・テレビ部門 / 機動戦士ガンダムSEED
■ 作品賞・パッケージ部門 / 戦闘妖精雪風

この並びでは…今敏監督に失礼杉と思いまつw
422通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:15 ID:???
>>417

PON:高い志を持って、そこそこの要素でそこそこのレベルの世界観や物語を構築しようとしたが、
   その志が要所要所で空回りし、各要素も微妙にマイナスになって行き、総じて見るとかなりのマイナスになった。

種:低い志でもって、アニヲタ専用の要素でハードSFレベルの世界観や物語・設定の構築をしようとしたが、
  最初から心のこもってないので空回りすら出来ない程何も無くて、マイナスも何もゼロが大量に存在し、
  総じて見るとマイナスどころか虚数空間に迷い込む程明後日の方向に進んでいた。
423通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:17 ID:???
>>421
…うわぁ…。
つーか、全部話題性だけの作品群じゃねーか
(千年女優は観てないんで、中身はどうか知らないが話題は大きかった)
424通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:17 ID:???
>>421
あ、俺このアニメーション神戸、今から肯定派に回ります。
もう、じゃんじゃん種を褒めちぎって下さい。最高の傑作ですから!!



・・・・・・・・アニメ版雪風と並ぶのなら、何故か許せる心境の俺・。・゚・⊃д`)・゚・。・ ダッテ ヒドイモン アレモ
425通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:19 ID:???
>>422
PONは作画はかなりのレベルだったしな。
426通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:21 ID:???
ブログのまとめ見ると、結構ガンダムも受賞・ノミネートしてるんだな。
まさか第2回にSAGAがノミネートされてたとは…。
427通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:21 ID:???
グッドデザイン賞=売れないのジンクスってゲーム業界だったか・・・・
428通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:21 ID:???
>>425
BONESだしな・・・
その割に、ストーリーに難ありだったのが・・・
狼雨とか、ヒヲウとか・・・
429通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:22 ID:???
>>424
雪ふう受賞が目に入った時点で「こりゃだめぽ」
430通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:25 ID:???
431通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:25 ID:???
>>422
まあPONの場合は、鳥頭や描写不足も脳内補完(補正?)である程度筋が通るしな、一応。
それそのものと、最後のネタバレ&オチは最悪だったが、テーマも一貫してたと言えん事も無いし。

「簡単な主軸を、いかにバレないように複雑に見せかけて、最終回まで引っ張ろうとして破綻した」PONと、
「奥の深い主軸を、いかにも大袈裟に見せかけるだけ見せかけ、最終回まで中身が無かった」種は、
結果こそショボいものの、出発点と方法論は結構違うんでない?
432通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:25 ID:???
雪風、まあパッケージ賞だし。
中身で評価されているわけではないよな。
433通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:25 ID:???
>>428
BONESは後は良いライター(シリーズ構成)が付けば
文句無しの集団なんだが、やはり神は二物を与えないんだろうか
(個人に限らず)。
いっそ、今川とかと組んで1作品くらい作れば
全体的に弾けそうな気もするけど
434通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:28 ID:???
>>432
「パッケージソフト」の意味だと思うが・・・・。外箱ではなく(w
435通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:34 ID:???
>>434
そのくらいの皮肉には気付いてるよなw
436通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:35 ID:???
>>433
やっぱり野崎透が関わった会社は悲惨な運命を辿るんだ(違
437通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:35 ID:???
>>427
プレステとかも受賞してるので一概には言えない。
ソース:http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/kako200210.htm の真ん中あたり

ま、全く当てにならない賞ではあることはたしかだわな。
438通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:36 ID:???
>>423
まあ、ある程度はアニオタ以外での知名度があるやつ選んでおかないと
賞の存在自体全く注目してもらえなくなるだろうしね。
それこそ「大人の事情」ってやつじゃないの?
439通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:38 ID:???
>>437
手当たりしだいって感じだなあ・・・
440通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:39 ID:???
ガンダムの名を冠さずに受賞できたかと言うと
441通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:39 ID:???
つーかボンズって今鋼やってる
442通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:41 ID:???
>>432
ワロタ
うまいね、どうもw
443通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:42 ID:???
>>441
いや、それはみんな知ってる>鋼
鋼も実はライター陣が不安がられてる(と言うか不安…)
444通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:44 ID:???
グッドデザイン賞もそうだが、このテの賞・肩書きなんて
全く当てにならないのはわかりきったことだしな。

チョット前に、クレしんがどっかのエライ賞をゲットしたとあったが、
はっきり言っておそすぎ。
宮崎ですら、脂の乗り切った時期を過ぎたトトロになって、ようやく日の目を見てる。
ブームに乗り遅れたオサーンが、
それでも同僚にひけらかして自慢してるようで果てしなく見苦しい。
445通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:45 ID:???
>>441
>つーかボンズって今鋼やってる

>>433
>BONESは後は良いライター(シリーズ構成)が付けば文句無しの集団なんだが、

曾川昇・・・・・・_| ̄|○
446通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:52 ID:???
>>433
つまり雪室御大の下請け工場としてBONESを使え、とゆーことでつな?
447通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:53 ID:???
種&雪風と並んで受賞してしまう黒田洋介の心中や、如何に?w
448通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:56 ID:???
>>447
正直なところ、トライガンやリヴァ、スクライドの頃なら解らんでもない。
あの頃は「期待票込み」という感じでならな。

・・・・・この受賞時期を考えるに、評価されたのはおねティとまおちゃんなのか?
449通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:56 ID:???
>>445
曾川はヒヲウでもへタレてたな・・・
450通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:00 ID:???
>>446
個人的には、池田と一度組んでみて欲しい>骨
あとは、やっぱり監督だが赤根と再びでも。
451G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/05 00:02 ID:???
46話ラストはアスカガで締めてEDロールはアスカガから始まるのはウマイ。
小技の積み重ねぶりが受賞理由かそれとも受賞させないで一部反発おそれたかw
452450:03/11/05 00:03 ID:???
とか言っておいて思い出した。
トルーパーが2スタじゃねーか……>池田
453通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:04 ID:???
NGワード発動!!
454通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:06 ID:???
>>409
正確には「グッドデザイン賞を受賞したアニメ関連の商品はヒットしない」
では?
455通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:12 ID:???
さっきから透明あぼんが多いな。
荒らしがきているのか。
456通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:13 ID:???
>>455
何をアボンしとるんだ?
457通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:17 ID:???
>>456
多分Gの奴かと。
458通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:19 ID:???
この神戸の何とかいう賞より、
田舎の模型店のガンプラコンテストで入賞するほうが
よっぽど値打ちがあるよ。
459通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:44 ID:???
このスレで初めてハガレンがボンズだと知った・・・・
なるほど、それならあの雰囲気も納得
460通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:46 ID:???
野球?
461通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:59 ID:???
それはバリー・ボンズ
462通常の名無しさんの3倍:03/11/05 01:09 ID:???
結局このスレにはラジメニアのリスナーは居なかったのか?
岩崎氏と南かおりがあの何もかも破綻した結末に対してなんとコメントしたか、本当に
知りたくて堪らないんだが。
頼むよ、誰か教えてよ。
463通常の名無しさんの3倍:03/11/05 02:30 ID:???
>>444
まあそんなもんだよ。
シェイクスピアもピカソも、評価されたのは死んだ後のことだし。
シェイクスピアなんて、存命中は低俗だの扇情的だのとボロクソにいわれてた。
464通常の名無しさんの3倍:03/11/05 03:16 ID:???
>>463
ピカソは評価されまくってたような気もするが、それはともかく
>シェイクスピアなんて、存命中は低俗だの扇情的だのとボロクソにいわれてた。
ある意味、扇情的ゆえに後世で評価されたのだから皮肉なもんだ。

無論、だからといって種が真っ当に高く評価しなおされることはまず無いだろうけどな。
ファーストフード持ち出してきて「いい仕事してますな、シェフ」なんていったら、
後世のオタクとしても到底面目がたたんだろ。
465通常の名無しさんの3倍:03/11/05 05:02 ID:???
>>407
あーそれ見てると、アニメ界の話題作が年々低レベル化してるのが良く分かる。
466通常の名無しさんの3倍:03/11/05 11:48 ID:???
まず地元民として申し訳ない・・・・
ただ土地柄的には神戸(正確には兵庫県)
は腐女子度が高い(いうか目立つ)のが
やはり一因かと、実際に三宮のアニメイト
なんかは腐女子ばっかですから
(あと同人イベントなんて99%腐女子)
>>462
私もたまにしか聞かないのではっきり
いえないが番組自体は昔とあまり変わ
ってなく感じました、ただ上にも書いたが
スポンサーにアニメイトがあり、今あそこ
の客層が腐女子ってことから受賞したのも
そのあたりってとこだと思われる。
467通常の名無しさんの3倍:03/11/05 11:54 ID:???
シェイクスピアもピカソも、
福田みたいに前の作品の甘い汁を啜ってはいなかったが。
468通常の名無しさんの3倍:03/11/05 12:41 ID:???
シェイクスピアの歌劇は全て民間伝承がモトネタ
469通常の名無しさんの3倍:03/11/05 12:46 ID:???
福田の破綻喜劇は全て名作アニメの名シーンがモトネタ
470通常の名無しさんの3倍:03/11/05 13:20 ID:???
ttp://www.bpo.gr.jp/youth/shichosha/shichosha_0309_2.html
セックル回想やら「人間ポップコーン」発言やらツッコまれてるな。
471通常の名無しさんの3倍:03/11/05 13:46 ID:???
>>470
いやしかし見ていくと頭が痛くなるな…
472通常の名無しさんの3倍:03/11/05 15:51 ID:???
>>470
見て疲れた。何か不満や愚痴ばかりしか言っていないような気がするのは気のせいだろうか。
473通常の名無しさんの3倍:03/11/05 15:58 ID:???
だからアニメだってのが何でこいつらには理解出来ないんだ
474通常の名無しさんの3倍:03/11/05 16:20 ID:???
それが大事なエッセンスになるなら擁護しようという気にもなるんだけどねぇ>セックル、ヒデブ
作中の誰・何に向けられたものでもなく、視聴者に向けられてるんだからタチ悪い
475通常の名無しさんの3倍:03/11/05 16:42 ID:???
うしおととらを一気に読んで、種がいかに酷いラストへの持っていき方をしたか実感した。
1話のみの登場や下手したら名前もない端役キャラの再登場シーンに対し
序盤から出ているメインキャラを殺してすらその人物の重み、存在感で劣ってるってどういうことよ!?
スタッフのキャラへの愛の差がそのまま作品世界の深さにも直結している。
476寺田:03/11/05 18:24 ID:???
煽り罵ることしか出来ないだろうな。お前らの殆どは。
ま、せいぜい思い上がれ。ははは
言うだけなら誰にも出来るからな。実行動に移ることが出来ない小心者よ。
477通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:27 ID:???
おのれテラーダ!いいかげんオリキャラ優遇癖をなんとか汁!!
478通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:41 ID:???
寺田さんへ。
SRXは何時完結しますか?
魔装機神はαシリーズ以外にも参戦しますか?
ゴッドマジンガーやゲッターロボ號&斬参戦はできますか?
これらは守らなくても、種だけは参戦させないでください、お願いします。
479通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:43 ID:???
テラーダ先生、未だ鉄人28号FXが登場していませんが何故でしょうか?
480通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:45 ID:???
寺田大将軍へ・・・
マクロスプラスや7も参戦したことだし、
そろそろIIも参戦してもおかしくは無いと思うんですが、
どう思いますか?
481通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:50 ID:???
寺田さんへ
お願いですからデモンベインは是非参戦させ・・・ないでください
482通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:52 ID:???
寺田君、
いったいいつになったら
SRXを完成させることが出来るのかね?

いいかげん先送りにしてると、
ユーザーからも嫌われるんだがな・・・
483通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:52 ID:???
寺田先生、是非UFO戦士ダイアポロンを参戦させて頂きたい。
484通常の名無しさんの3倍:03/11/05 19:05 ID:???
ゲーム板逝け屑どもが!
485通常の名無しさんの3倍:03/11/05 19:08 ID:???
まぁ・・・ネタレスも好きなんだけどね、
やっぱしあんまり後からズラズラ出てくる香具師らを考えるとさ、
無理矢理盛り上げようとしてる一部の連中は痛いな、やっぱし。
486通常の名無しさんの3倍:03/11/05 19:17 ID:???
>>485
・・・・・・スマソ。
釣られちまった・・・
487通常の名無しさんの3倍:03/11/05 19:19 ID:???
SEEDが来春映画化。テレビ版の最終話とその前の話のリメイク、シーン追加らしい。
エヴァンゲリオンのようなダイジェスト詐欺事みたいなことはないらしい。
488通常の名無しさんの3倍:03/11/05 19:31 ID:???
で、ソースは?
489通常の名無しさんの3倍:03/11/05 19:31 ID:???
>>487
ソースはって言われる事を書くな
490通常の名無しさんの3倍:03/11/05 19:32 ID:???
仮にリメイクがあったとしても、どーせあの四人しかシーン追加しないからいいよ
491通常の名無しさんの3倍:03/11/05 20:12 ID:???
リメイクしたところで恥の上塗りになるだけだな。ちょっと見物かも。
492通常の名無しさんの3倍:03/11/05 20:34 ID:???
ゴミをリメイクしてもマトモになる可能性は低いだろうが…
後悔、いや公開が来春であるのならば、
継ぎ接ぎ制作でも既に契約や作業は開始されてないと間に合わないだろう。
何れにせよ突貫作業だ。
真っ当な出来になる可能性は極めて絶望的といわざろうを得ん。
無能監督が居座りつづけているのであればその時点でアウトだが。

で、ソースは?
493通常の名無しさんの3倍:03/11/05 20:53 ID:???
種劇場版公開

とても筆舌にし難い出来

終了後、スクリーンに『SEED続編放映決定』の文字が

ガノタ再起不能

こんな流れだったら嫌だな…。
494通常の名無しさんの3倍:03/11/05 21:12 ID:???
>>493
Z総集編で癒されるさ………同時上映ならな………
495通常の名無しさんの3倍:03/11/05 21:21 ID:???
>>494
しかし後のプレス発言でさらに鬱に

「ガンダムSEED劇場版はおかげさまで○000人動員で大好評でありまして… 」

Zの記事まるでなし…
496通常の名無しさんの3倍:03/11/05 21:23 ID:???
Z劇場版第一部公開

とても筆舌にし難い出来

終了後、スクリーンに『SEED劇場版が二部と同時公開』の文字が

Z劇場版第二部公開&種劇場版第一部公開

双方とも、とても筆舌にし難い出来

終了後、スクリーンに『SEED続編放映決定』の文字が

ガノタ再起不能

俺はもっと、悲惨の状態をイメージしてるんだが
∀ガンダムの劇場版が惨かったし
497通常の名無しさんの3倍:03/11/05 21:56 ID:???
同時上映なんかやったら
Zが先に上映→終盤になって種目当ての客がどんどん入ってくる
種先に上映→始まる頃に帰る人大杉で阿鼻叫喚
498通常の名無しさんの3倍:03/11/05 21:58 ID:???
ぶっちゃけ劇場版やってもいいと思うよ。ただし、

 ラ ゼ ポ ン 、 エ ス カ 並 に 話 を 変 え て く れ

種はなんだかんだで素材 だ け はよかったからね
あとついでにキャラデザやメカデザも描き直さないかね?そうすりゃ

 T V の 使 い ま わ し で き な い だ ろ う か ら (p
499通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:07 ID:???
>>498
もう急がなくても、熱心なファン(種厨様)は再放送・SEED club・雑誌フォローで何とかなるし、
ここは一つメカデザ・キャラデザ(出来ればPONの人)まで変更してやって頂きたいな。

クレジットだけなら「総監督・福田己津夫」でも「ストーリー原案・両澤千晶」でも構わんし、
実力派の“影武者”がやってくれれば、むしろ期待してしまうよ・・・

つーかそもそも>>487、その二つ上の>>485をよく見れ。(いや、見た上でのネタか・・・・・・)

>無理矢理盛り上げようとしてる一部の連中は痛いな、やっぱし。

500通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:22 ID:???
>クレジットだけなら「総監督・福田己津夫」でも「ストーリー原案・両澤千晶」でも構わんし、
>実力派の“影武者”がやってくれれば、むしろ期待してしまうよ・・・

そんなことして改良されようものなら
福田が手前の手柄だと吹きまくるぞな
501通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:26 ID:???
>>500
騒ぐだけなら可愛いもんさ
本当の評価は時間が定めてくれるさ

そう、今は・・・・・・時代が泣いている・・・・・・
502通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:32 ID:???
>>498
劇場版はさておき素材だけは良かったっていうの何回か出たけど本当にそうか?
初期段階のストーリーは富野、社長にダメ出しされたもの、設定は森田のせいであれだし
メカは新規性は全くないが個人的にはMSVか何かだと思えば許容可
種独自のものと言えば遺伝子ネタは使い古されたネタだし
PS装甲の色変化はウルトラマンを見て「ちょっと思ったんだけどさあ〜」から決まったらしいし

まあこれらから予想されるストーリーのはるか下をいったのが種だということは否定しようもないが
503通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:47 ID:???
PSの色変化もパクリか・・・あれもパクリ!これもパクリ!もう、ヌッ殺していいでつか!??
504通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:48 ID:???
>>502
素材は『悪くない』まぁ良くもないともいえるが…
そういう素材(設定・キャラデザ)への評価はそれこそ人それぞれだしなぁ
おりはやっぱその調理方法で判断したい。
505通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:48 ID:???
>>502
>初期段階のストーリーは富野、社長にダメ出しされたもの

なんだけど、別に富野や社長の考えが絶対って訳じゃないし、むしろ
「富野が見捨てた企画で良作作ってやる!」というのを真面目にやってくれりゃ構わん。
(つか、そういう意気込みを持った若手が居ないのも問題なんだが)

遺伝子操作ネタも、それ自体は使い古されたネタだとしても、
上手く使えば良い味付けには十分なる。むしろ時代遅れとか決め付ける感覚も問題。


念のために言うと、俺は種の要素を全部が全部良いものだとは思ってない。
つか、どっちかと言うと「要素」というより「発想の出発点」ではあっても良いと思う程度で。

黒人や宗教ネタとか使って民族・人種差別をやらせるのはTV的に難しいから、
遺伝子操作というネタで視聴者に身近に感じさせよう、という発想自体は良いと思う。
ただ、それが主人公超絶化の免罪符にしかなってないのが問題なわけで。
506通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:50 ID:???
そう言えば、きやつはスタッフへの感謝の気持ちを
公的発言でしていたか?
507通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:54 ID:???
>>506
彼は 自 分 だ け 苦労していると思っていますが、何か?
508通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:55 ID:???
そういう行儀論は作品と関係ありませぬ。
509通常の名無しさんの3倍:03/11/05 23:10 ID:???
来春映画化ねえ……。
クレシンとドラとコナンの三強相手に、どれだけの客が入るやら。

話題にもならずに消えていく可能性が一番高いと思われ。
510通常の名無しさんの3倍:03/11/05 23:11 ID:???
無いけど人徳ってやつだ。
トミノなんかは暴言はいても作品を作る事に対しての情熱ってもんが感じられるんだがな…。
511通常の名無しさんの3倍:03/11/05 23:28 ID:???
今スカパーで初めてガンダムW見てるんだが
同じ名無しの無駄死に演出で何故こうも違うのか。
こっちの変態仮面はちゃんと素顔さらしてるし。
主人公サイドの追い詰められっぷりも半端じゃない。

そういやこっちにもニコルっていたんだな。
512通常の名無しさんの3倍:03/11/05 23:35 ID:???
今でも種がインターネット各種提示板で最不評されててワラタ最高
イイヨイイヨー
513通常の名無しさんの3倍:03/11/05 23:37 ID:???
>>511
ガンダムWぐらいがガンダムの平均レベルだと思うんだけど・・・・
ガンダムって、種とGセイバー除いて他はレベル高くて人気があるし。
平均以上が平均だから次回作の製作陣も苦戦するんだろうなーと言ってみるテスト。


514通常の名無しさんの3倍:03/11/05 23:38 ID:???
まあ、アニメとしてもガンダムとしてもクズですから。
最低最強駄作作品だから、種。
後世ずっと残るでしょうね。
515通常の名無しさんの3倍:03/11/05 23:40 ID:???
種がした中で唯一ほめてもいいのは、他の全てのガンダム作品の評価を高めてくれたことかな。
XとかGセイバーとか。

反面、種しかガンダム見てない人にとっては、ガンダムってこんな糞なんだ、と
思われてしまうかもしれないという悲劇もあるが・・・
516通常の名無しさんの3倍:03/11/05 23:40 ID:???
>>513
爺聖婆けっこういいと思うぞー
平均より下になるのはまあいいとして
種とひとくくりにはしてほしくねー
517G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/05 23:42 ID:???
監督招いた京大の立場は…
518通常の名無しさんの3倍:03/11/05 23:55 ID:???
大学の講演なんてそんなもんだ。
519通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:03 ID:???
福田の自意識過剰奇妙奇天烈後付いいわけ発言連発講演in京大を生暖かく見守るスレはここでつか?
520通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:04 ID:???
爺聖婆はターンAのバーニアのデザイン(足の裏側の推進力を生むアレ)に対抗して
腰の側面にバーニアユニット?を付けたチャレンジ満載の機体だったし
さり気なくF91を近未来的にリファインしているところも正直うれしかった。
デザインってガンダムの場合、伝統があるからいろいろと難しいと思うけど

いい所をパクってくれよ、ガンダム
521G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/06 00:09 ID:???
公式BBSのヲチスレありますか?
522通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:19 ID:???
>>521
覗くのメンドーだからそれいいな。無かったらスレ立てきぼん。
523通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:22 ID:???
>>520
Gセイバーのプラモも結構評判良かったりするんだよな。
あと敵MSについても、正直ジンやシグーよりのブグの方が好きだ。


余談だが、一時期噂になった「セイバーガンダム」ってアニメは、
なまじ海外に任せてdでも作品になっちゃったGセイバーを、
世界観と整合性を取りつつTVアニメとしてリメイクするもんだと勝手に思ってた。

U.C.0223という時代設定とか、ライン的に興味深いガンダムとかに少し期待したんだが・・・
524通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:26 ID:???
>>520
変な所はオリジナリティ溢れてるんだがな、種MSの場合。例えば

 レ ー ル ガ ン の 砲 口 が ス ラ ス タ ー を 兼 用 し て る 自 由 。

・・・斬新すぎるにも程があるぞ。
525通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:28 ID:???
>>505
遺伝子操作で人種問題を扱うなんてアイデアはすでに他のSF作品で使われてるし、
発想自体に独創性はまったくない。
それにせっかくのアイデアも練れていないので素人の思いつきの域を出ていない。
使い方しだいでどうにでもなるのは素材の良し悪しとは関係ないし、
俺には種の素材が良いとはまったく思えんな。
526通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:37 ID:???
他の作品と同じような構成した時点で自分の首を絞めちゃたんだ。

監督の得意分野で勝負すればサンライズ作品として仕上がったと思いたい。
527通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:38 ID:???
>>524
レールガンとスラスターの兼用は、どこかで見たことあるぞ。
確か、マクロスのゲームに出てた『ケーニッヒモンスター』がやってたはず。
528通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:48 ID:???
>>525
独創性を狙ったというよりは、福田の言う「現代の若者に人種差別を解らせる方便」としてだろう?
もちろん他にも方法はあるだろうが、遺伝子操作ネタも別に選択肢としてはアリだとは思う。

つか、種の場合は「素材の良し悪し」っていうんじゃなくて、
他の作家ならもっとどうにか出来たかも知れないっていう期待票込みの意見だろ?
どんだけ駄目な素材でも良く見せるクリエイターも居りゃ、その逆もまた然りだ。
だから種の素材の良し悪しなんてのは、それはもう個人の嗜好や意見に完全に委ねられる。
上の方で誰かが言ってたけど、結局は「素材」より「調理法」がウェイト高いだろうな。
529通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:50 ID:???
>>521
やるなら専用板でやってくださいね
530通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:55 ID:???
>>527
マクロスVFX−2ですな。シャトル形態からデストロイドモンスターに変形するバケモノ。
アレはちゃんとレールガンの砲身がレールガン基部から外れる=推進剤の供給も可能なんじゃない?と思わせてるのが凄かった……

自由の場合、一体どこからレールガンの砲身に推進剤を供給してるのかが謎。
60万キロ近い距離を単機で踏破した怪物だから推進剤による反作用推進などとは全く異なる推進機関なのかもしれないけれども、説得力が皆無というのはなぁ……
531通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:57 ID:???
>>526
>監督の得意分野で勝負すればサンライズ作品として仕上がったと思いたい。

福田の得意分野ってナニ?
532通常の名無しさんの3倍:03/11/06 00:59 ID:???
電童の前半のような奴
533G・光 ◆9Gip574ZhQ :03/11/06 01:09 ID:???
ガイドのプロフィール…カプ得意てことかなぁ。
534通常の名無しさんの3倍:03/11/06 01:28 ID:???
>>530
そんなこといったらガンダムXなんか
マイクロウエーブ受信パネルから謎の光を放射して飛行するわけだが。
ちゃんとした説明もツッコミも聞いたことない。
535通常の名無しさんの3倍:03/11/06 01:33 ID:???
>534
知りもしないで出鱈目イクナイ
536通常の名無しさんの3倍:03/11/06 01:40 ID:???
>>534
あれはきっと光子ロケットなんだよ、とか言ってみる
537通常の名無しさんの3倍:03/11/06 01:48 ID:???
>>536
きっとサテライトキャノンはヴェスバーみたく推進器にもなるんだよ。
538通常の名無しさんの3倍:03/11/06 01:56 ID:???
>>528
素材云々の話ですが、某雑誌で長坂秀佳がこんな事を言ってました。

「○○のメインライターは俺じゃなかった。でも俺はいつも前任者が作った道具を全部使って
 もっと面白いものを作るって意識がものすごく強いんだ。
 たとえば全然新しく別の道具立てをつかって『すごいだろ』っていってる
 後任ライターがいたとしたら、それはむしろヘタってことなんだよ。
 俺は用意されたお膳立てで、でもその使い方を2重3重に工夫しぬいて
 『どうしてお前等にこれが考えられないんだ?』ってアピールしたいわけ。」

道具=設定なんですが、ここまで考えてお話を面白くしようと言う気概は、負債にはないでしょうな。

539通常の名無しさんの3倍:03/11/06 02:07 ID:???
Gにレスするなよおまえら。
野良犬にえさをやるようなもんだ。
540通常の名無しさんの3倍:03/11/06 02:09 ID:???
Gが自演して自慰しとるだけでしょ。(寒
541通常の名無しさんの3倍:03/11/06 02:11 ID:???
>534&>536-537
リフレクター基部にちゃんとスラスターがある
http://www.mahq.net/mecha/gundam/x/gx-9900.htm
542通常の名無しさんの3倍:03/11/06 02:13 ID:???
>>541
おまいわかってねーだろ。

角度とか
543通常の名無しさんの3倍:03/11/06 02:19 ID:???
ガンダムXはリフレクターでホバーリングして
バックパックのバーニアで飛ぶんですよ
544通常の名無しさんの3倍:03/11/06 02:22 ID:???
>542
>535
545通常の名無しさんの3倍:03/11/06 02:26 ID:???
>>543
リフレクター取り付け基部に付いてるあのちっぽけなやつか。
546通常の名無しさんの3倍:03/11/06 02:54 ID:???
>>545
バックパックのこと?
多分思ってるのであってる
547通常の名無しさんの3倍:03/11/06 13:09 ID:???
>>534
つーか「リアルなロボットやる」と宣言してた番組と
15年経っても動いたロボットがいる、まるでザブングルな世界の番組を一緒に考えるのもどうかと。
548通常の名無しさんの3倍:03/11/06 14:30 ID:???
つまり15年経っても動くロボットの有る現実世界はザブングルな世界ということか。
549通常の名無しさんの3倍:03/11/06 15:56 ID:???
早売りNTの西川福田対談をうpしといたんで、適当に煮るなり焼くなりしてください。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1068048699/33-38n

ちなみに新情報は何もなし。
視聴率は9/8〜14週分から
6.0、8.0、5.9(最終回)
でした。
550通常の名無しさんの3倍:03/11/06 15:58 ID:???
映画の情報はなかったのか・・・
551通常の名無しさんの3倍:03/11/06 16:26 ID:???
>>550
こういう観測気球を揚げて、反応が良ければ、
映画・OVAなんだろうな・・・
今、Goを決断できる材料、日登なんかにも無いんだろうな
552通常の名無しさんの3倍:03/11/06 17:32 ID:???
ガイシツかもしれないが、フレイのパパさんはブルコスだったそうだな。
それならもうちょっと言わせることやらせることがあるだろうと小一時間……。
553通常の名無しさんの3倍:03/11/06 17:50 ID:???
自分のレベル下げてまで叩こうとは思わん。
554通常の名無しさんの3倍:03/11/06 17:51 ID:???
去年から既出ですが何か
555通常の名無しさんの3倍:03/11/06 18:32 ID:???
>>534
535に同意だ。そんなシーンはありゃしません。
確かにXには推進剤切れという概念はないけどw
556通常の名無しさんの3倍:03/11/06 18:40 ID:???
X厨ってスレと無関係なネタに亀レスするの好きだね。
557通常の名無しさんの3倍:03/11/06 18:45 ID:???
スマン。このスレで20レス前が半日以上前だとは予想だにしていなかった。
558福田:03/11/06 18:56 ID:Ku+OdBSr
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 認めたくないものだな!!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   過去の過ちというものは・・・
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
559通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:01 ID:???
>>558
今すぐ氏ね
( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ
( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ
( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ
( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ
( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ

(以下略
560通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:14 ID:???
>>558
気持ち悪いAA持ってこないで
561通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:18 ID:???
G厨は24時間以上前のレスにも平気で噛み付いてくるしな
562通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:21 ID:???
>>561
どこでもチャット状態で進行してるとは限らないんだから仕方がないんじゃ?
563通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:25 ID:???
>>561
・・・・・・お前、2ちゃんの他の板行った事ある?
564通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:26 ID:e5LV9JM+
>>561
そもそも何故にG厨?
565通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:27 ID:???
>>558-560
>>485

まぁ、こういう“無理矢理盛り上げ系”のレスが、
ほぼ同じ時間帯でやってる事は凄く興味深いなw
566通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:28 ID:???
いつかこの板も一日1000レス以下の過疎板になるさ・・・。
567通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:49 ID:???
Gってまだいたのか…
568通常の名無しさんの3倍:03/11/06 20:05 ID:???
僕ね頭もいいしね美形なんだ!つまりねパーフェクトボーイなの!
569通常の名無しさんの3倍:03/11/06 20:18 ID:???
>564
実際に粘着されたから
個人的には髭とWが作品的に嫌いなんだが
W厨(腐女子含む)や髭厨(禿儲含む)はさほど嫌いではない

逆にGは作品自体は嫌いではないがG厨(今川儲&燃えヲタ含む)は激しくウザイ
スクライドやアストレイも同じく
570通常の名無しさんの3倍:03/11/06 20:24 ID:???
私怨厨はクソして寝てろ。
571通常の名無しさんの3倍:03/11/06 20:50 ID:???
「またG厨か」
はさっさとコテつけろって。
572通常の名無しさんの3倍:03/11/06 20:56 ID:???
声優のはじけ方によってキャラの性格を変えるだって?



天 才 だ な コ イ ツ・・・
573通常の名無しさんの3倍:03/11/06 21:03 ID:???
話変わるけど、SEEDキャラ ラクス・クライン

 福田氏は,"ラクスはアニメ業界が待ち望んだ究極のヒロイン"として説明。「ここまでやるかと言われる属性を投入した」という。
 発表によれば「ラクス」は,天然属性を有し,萌え萌えでSEEDが楽しめる。
歌姫によるサラウンド,デブリベルトでの登場以来,スポンサーたちにリクエストが高かったハロも搭載(ピンク)。
田中理恵(わふわふ)による美しい声も楽しめるという。これによりアニメ以外のCDドラマなどでのニーズも期待する。
 外伝漫画で将来,アストレイやその他新作にも登場したいとする。
また,福田は,繰り返し「実は毅然としている」と力説。会場に集まったアニメイターたちにアピールしていた。
 さらに,新衣装なども明らかにされ,桃太郎同様「羽織袴」,ミニスカ,パンツ諸見えが採用される。

この際、フレイ信者やカガリ信者もラクスに乗り換えたらどうでしょう。SEEDの場合、ラクスの方が人気が出やすいような気がするんですが。
カガリスレが2chで圧倒的な数をもってるなら、ラクススレがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
574通常の名無しさんの3倍:03/11/06 21:09 ID:???
声優のはじけ方によってキャラの性格を変えるだって?



適 当 だ な コ イ ツ・・・
575通常の名無しさんの3倍:03/11/06 21:14 ID:???
>>573
( ゜Д゜) ポカーン
576通常の名無しさんの3倍:03/11/06 21:16 ID:???
>573
これどこのコピペ改造だったっけ。

でもそんな感じでキャラ作ったんだろうね。
577通常の名無しさんの3倍:03/11/06 21:59 ID:???
>>573




   ど の キ ャ ラ が ど う と か 以 前 に 、 キ ャ ラ 萌 え の 押 し 付 け が ウ ザ イ ん だ よ 。 




578通常の名無しさんの3倍:03/11/06 22:09 ID:???
福田ってアニメ業界とか監督の役得とか好きなんだなあ
579通常の名無しさんの3倍:03/11/06 22:27 ID:???
>>576
PSP(ソニー製携帯ゲーム機)だな。
だが糞ニーとてもココまで明け透けな発想じゃねーぞ。

さすがF田! 凡人に出来ないことを平然とやってのけるッ
そこに呆れる! あこがれねェ!

1〜5話      6〜10話       11〜15話   16〜20話  21〜25話
ラスティ      ジョージ・アルスター ハルバートン  アフメド    マルコ・モラシム
ミゲル・アイマン              ゼルマン艦長
                        エル

26〜30話      31〜35話  36〜40話      41〜45話     
ニコル・アマルフィ   特に無し   ウズミ・ナラ・アスハ シーゲル・クライン 
トール・ケーニヒ                            

581通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:23 ID:???

46〜50話 
アデス艦長
アサギ・コードウェル
ジュリ・ウー・ニェン
マユラ・ラバッツ
オルガ・サブナック
クロト・ブエル
シャニ・アンドラス
ムルタ・アズラエル
ウィリアム・サザーランド
ムウ・ラ・フラガ
ナタル・バジルール
パトリック・ザラ
ラウ・ル・クルーゼ
フレイ・アルスター
ユウキ隊長
582通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:30 ID:???
最後の5話のでの死者が、それまでの45話の合計死者より多いってどういうことだよ・・・

つーか45話から50話までに15人も死んだのかよ・・・死にすぎ・・・
583通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:35 ID:???
こうやってまとめて見ると戦争の悲惨さなんて欠片も無くて
都合だけでキャラ殺されてるのが良く解かるな。
584通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:36 ID:???
ラスト5話って・・・「人数多過ぎだからー」なやっつけ在庫一掃処理な感じ・・・
585通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:38 ID:???
>>581
え〜と…誰一人死なせなくとも最終回作れると思うのだが気のせいか?
586通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:38 ID:???
>>583
それでも監督は、これが戦争の悲惨さって思っているからなあ・・・
587通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:40 ID:???
問題は人数じゃない。
死の描き方。
588通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:54 ID:???
>>585
つーか、殺す必要もないとこで、殺す必要も無いキャラを
なんの感慨も無く殺しすぎ>ラスト
取りあえずラストだし、常夏と仮面が死ぬのは敵キャラだから
置いておくとして(常夏1人くらい残せよ、とも思うが)

○それまでの積み上げのないキャラが、一瞬のうちに消えた
 >3人娘(じゃぁ、名前付けるな、そこそこ有名な声優使うな)
○本来なら裏から人を操るような設定なのに何故か戦場に出て何故か
 とち狂って最期を迎える>アズ(生き残って責任追及受ける役だろ普通)
○殆ど出番も無く背景のように消えた>サザーランド
○何故かとち狂って結局部下に殺された>パトリック(戦争責任を(ry)
○とち狂った上司を止める為とは言え、あんだけ人出がいたのに
 何故か自分で窮地を招いた>ナタル(死ぬ必要どこにある?)
○背景キャラが狂った上司に撃たれる>ユウキ隊長
 (背景キャラにいきなりラスボス級を倒されてもポカーンですが)
○狙われてもいないのに、まさに駆けつけた自由のせいで無駄死に
 >フレイ・アルスター(普通は死なせないだろ、ああいう場合)
○戦艦を守って死亡>兄貴(死なすなら艦長の過去話いらなくね?)
589通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:59 ID:???
>>587
多分、F田は
「ZもVも、最後はみんな大量に死ぬんだろ。俺のやってることは正しいじゃないか」
程度しか思ってないぞ。

関係ないが最近「ジョジョの奇妙な冒険」を文庫版で、全館読み直したが。死の描き方が桁違いだな。
F田に、ツェペリやダイアー、シーザー、花京院、アブドゥル、イギーのような死に様を描けるとも思えんが。
590通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:03 ID:???
>>589
福田に言わせれば『死を美化している』んでしょうね。
作劇的な意義を持たせることで確かに美化しているかもしれないが
その死が他の登場人物や物語に与える影響を考えると印象的な死というのは不可欠な要素な訳で。

リアルな死とか言っておいて作劇上はギャラクター兵士の大量爆死と同程度の意味しかない
『死』では意味がないんですよ。>福田
591通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:06 ID:???
つーか、作品でさんざんアフォな事やっていて今更のように戦争の悲惨さを描くとか言われても
ギャグにしか、いやアフォ過ぎてギャグにすらならないよ……。
592通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:07 ID:???
>>588
背景キャラはシナリオを左右することはないので、ドミニオンのブリッジクルーは
いないのと同じなのです。ヤキンのオペレーター達の意味不明な行動をみれば
判るでしょ。

ユウキ隊長は背景キャラじゃないの、名前があるから(w

しかし何度見てもそもそもヤキンの自爆シークエンスが始まる展開が意味不明。
せめてパトリックがリターンキーなりリモコンなり(wを押してくれないと。
593通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:07 ID:???
>>589
JOJOは話の整合性こそイマイチだが各キャラの意思の方向性は徹底されてる。
達するべき目的を持って、どんなことをするべきなのかを理解しそれに突き進んでいく様は
理屈抜きにかっこいいよ。そんなキャラが命を落としてしまうから心に響く。
種キャラはどいつもこいつも新興宗教にあてられた駄目人間臭がするからそんな奴死んだ
ところでなあ…って気分にさせてくれるだけだね。
594通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:10 ID:???
>>592
そのユウキ隊長、2ちゃん見るまで名前思い出さなかったぞ…。
わかった人凄いな、EDのテロップ見ても一致しなかった
595通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:15 ID:???
>>594
アスランとの立ち話だけだったからな、
最終決戦前にでも、何かワンシーンはさんどけば、
キャラも立つし、パトリックを衝突するのに説得力が出たのにな・・・。
596通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:16 ID:???
戦争の悲惨さを描くなら無駄に主要キャラ殺してる暇あったら一般人描けと(ガイシュツ
597通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:19 ID:???
>>589
ラクシズ一党って、
JOJOでいうところの歴代ボスキャラ、つまり吉良やプッチ神父のような
自己中の権化みたいな「真の邪悪」だとおもってたんだが、
しかし後者は己がサガを良くも悪くも自覚してるわけで。

果てしなく前向きで圧倒的なまでに覚悟済み。
悪さえも「人間賛歌」を身を持って示している。
まさに主人公が全力を持って打ち倒すに相応しい悪役ぶりだし、
それを打ち砕く主人公たちもそれ相応の“黄金の精神”の持ち主といえる。

だからこそ、俺たちはJOJOキャラのことを
永遠に記憶の片隅にとどめておくことが出来るのかもしれない。


いくら小奇麗に見繕ったとしても、
最低の下衆野郎どもは到底比較にもならんな。
598通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:22 ID:???
Vのトチ狂って(略 で殺されたのには当時鬱になりそうになったな…
Gガンのおかげで随分救われたが…今思うとVの死に方は凄まじいものばかりだった…
599通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:27 ID:???
ほんとになんのために死んだのか分からんキャラ多すぎだな。
600通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:30 ID:???
ラクシズはきれい事を言っているだけでどうも自分の内からでた意見とは思え
ない。あくまで自分の感情で敵役の論理を打破してきたNTへの当てつけなの
かも知らんが。

キラ「守りたい世界があるんだー」っておまいはグリーンピースですか。しかも
その前に自分が悲惨な目に遭ったことだけ思い出しておいて、どこがどうなっ
てそういう結論になったのかついて行けない。

これが女性の脳と男性の脳の違いか?
601通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:32 ID:???
>>600
違う!
人間の脳と鳥頭の違いだ。
3話経たずに、前の展開忘れるなんてねえ・・・
602通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:36 ID:???
>>600
ラクシズは、現状(戦争)に対して、キレイ事の問題提起をして煽っているF田だよ。
なるべく曖昧に提示して、後でファンの揚げ足を取ろうとしているだけ。
603通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:36 ID:???
>>599
ハルバートンにしろ、アフメドにしろ、二コルにしろ、トールにしろ、
ウズミにしろ、ナタルにしろ、命懸けで託した想いは、
託した連中にことごとく踏み躙られたからな。
604通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:42 ID:???
>>602
それでもまともに受け取って戦争や現実世界について少しでも頭働かせた連中はいる。
何故かここに張られた腐女子の感想とかな。
蓄積か一時かは人次第だが肥やしにはなった。


アニメとしてはつまらなかったってか破綻してたけど。
605通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:48 ID:???
>>589
そういや、ジョジョも「死者の魂との会話」をやってるけど、アレをガンダムのパクリという奴はおらんよな。
やっぱオリジナリティって大切やね。
606通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:53 ID:???
しかし種って本当に何一つ新しい事やってないな。しかもパクリと自ら言うし。
クリエイターとしてお前は本当にプライドがないのかと小一時間(ry
607通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:53 ID:???
>>605
それ以前に、キラのあれは、ただの自己正当化の妄想にしか思えん。

承太郎やジョルノのあれは、妄想には全く見えない


何なんだ、この差は・・・
608通常の名無しさんの3倍:03/11/07 01:04 ID:???
>>607
キラは自己憐憫の極みの末の妄想。
承太郎は祖父との、ジョルノは信頼しあった仲間とのまさに最後の対話。
結局それまでの行いというか生き様なんだよな。
自己弁護ばっかしてたやつがこんなことしても妄想にしか見えないっつーの。
609通常の名無しさんの3倍:03/11/07 01:16 ID:???
今までのシリーズの中で自己中な敵はわんさかいたけど
建前を振り回していないのはラクス一派だけなんだな。
主人公が説教した所でガンダムシリーズ恒例の「エゴだよそれは」がどうあがいても出てこないと思う。



610通常の名無しさんの3倍:03/11/07 01:21 ID:???
承太郎はマジきれてる。プッツンいってる。とことんブチ切れてる。こんなことを見せられて頭に来ねえ奴はいねえッ!
怒りのあまり、それまでパワーに劣ってたザワールドを上回ったりしてる。

キラは…なんだろ。フレイの死を見て何か変わったの?
611通常の名無しさんの3倍:03/11/07 01:37 ID:???
>>610
憎しみに取り付かれ、力に任せて変態仮面をぶち殺しますた。
トールを首チョンパして殺したアスランとは仲良しこよしの馴れ合いやってるのに。

「死者の魂との会話」と言えば、種と同じTBSで今実写版がやっている無印セラムンの
最終決戦でも似たようなシチュエーションがあって、そればかりかラスボスとの戦いでは
力まで借りていたけど、それまでちゃんとメインキャラ達の友情が描写されていたから、
何かなこう、胸にじんと来るものが段ちなんだよね、種とは。
子供向けの少女向けのアニメであるにも関わらず。
612通常の名無しさんの3倍:03/11/07 01:43 ID:???
あ、種キャラはまともな建前をあまり言う奴が少ないわけだから

「無知な少女を利用し尽くして要らなくなったら見捨てたくせに、
あんたらはなんとも思わないのか、だから消費者のニーズに付いて行けなくなったんだよ。」

とかメチャクチャナ事言っても誰も気ずか無かったりして

フレイあたりなんて視聴者がどんなキャラか忘れ掛けていた時に死んじゃったから
整理しきれない人も結構いただろうし、
回想でいきなり補完って方法は、見てる方にしてみれば結構いろいろな意味で疲れると思う。
613通常の名無しさんの3倍:03/11/07 01:52 ID:???
福田「過程や……方法なぞ………!どうでもよいのだァーーーーーッ」
614通常の名無しさんの3倍:03/11/07 01:57 ID:???
谷田部「だからおまえはアホなのだ。」
615通常の名無しさんの3倍:03/11/07 02:24 ID:???
・デビュー直後でもう最強
・自己中心的人格
・至極まっとうな常識人のつもりでいる
・わかりきった正論をさも有難そうにのたまう
・でも実は本人が一番判っていない
・「暴力はいけない」がモットーだが、しかし常に頼るところは暴力
・場の空気読めない
・宣言好きの会話下手
・すぐ裏切ったり許したり許しを請うたりする
・でも絶対謝らない
・略奪愛
・泣き虫

こういうヤシはプロレスでも悪役と思うんだが…w
616通常の名無しさんの3倍:03/11/07 02:55 ID:???
シャアポのアレだが

ttp://char-custom.net/cgi-bin/bbs/img/4363.jpg

……なんだろう、同じクリエイターという肩書きを持つ人同士なのに
この謙虚さの違いは……。
617通常の名無しさんの3倍:03/11/07 07:00 ID:???
>>588 >>592 >>603
>○とち狂った上司を止める為とは言え、あんだけ人出がいたのに
> 何故か自分で窮地を招いた>ナタル(死ぬ必要どこにある?)

【sage必須】種超失敗を考えるpart230【chat禁止】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065711600/155

155 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/10/10 22:15 ID:???
>>96
>>112
ナタルは8月前半までは生存確定でした
(50話でノイナタのイベントが予定されていました)
その後、F田が50話でキラの前でフレイ救助艇撃墜イベントをやると言い出し
脚本が大幅に変更
ノイナタのイベントがカットされ、かわりにキラフレイベントに置き換わる
結果、ナタルは49話で急遽あぼーん決定
そのアオリをくって49話の 
(マリューナタル) (マリューフラ) (ナタルフラガ) (ナタルノイマン)
の心理描写や行動背景が全く描き足りず不自然になったのは、既出の通りです
結局のところ元凶は、50話キラフレイベントです

最終回に、福田趣味のキラフレをねじ込むため。意図的に殺されました。
ノイナタのイベントには、メビゼロが使われるようでした。
夫妻スレではこの件を知らない住人はほとんどいません。
618通常の名無しさんの3倍:03/11/07 08:31 ID:???
>>617
福田は本当の屑だ。
619通常の名無しさんの3倍:03/11/07 08:38 ID:???
死を美化しないどうこう以前に、戦場であっさり死ぬのとあっさりとした演出で死ぬのとは
大きく違うんだが・・・
620通常の名無しさんの3倍:03/11/07 08:44 ID:???
キャラの氏がどうのこうのなんてメインターゲット層の子供は気にしない。
普通にそれが好きな子供も多くいるのに失礼と思わないのか。
時代が違うし、人がどう楽しもうと勝手。大人になってどうこういうなよ。
昔のガンダムは大人でも楽しめた、とよくいうが、
より低年齢向けになってることぐらい見りゃわかるだろ。そういう方針なんだろうよ。
世代の違いも考えずに子供向けのものを大人がマジになって批判するのは見苦しい。
621通常の名無しさんの3倍:03/11/07 08:48 ID:???
まあ本当に子供向けの内容ならここまで叩かれなかったであろうと
散々言われ尽くした意見でもって釣られてみます
622通常の名無しさんの3倍:03/11/07 09:09 ID:???
>>619
死を美化するな!って言う人はどうもその辺を勘違いしている人もいると思う。
黒人への差別の撤廃を求める行動が最終的に逆差別というかOJシンプソンの事件みたいな
結果をうむ場合もあるのとにている。
623通常の名無しさんの3倍:03/11/07 09:11 ID:???
>>620
放送時はさんざん
「低年齢じゃなく中高生向けだからだ!」
なんて擁護意見がよく出ていたわけですが…
624通常の名無しさんの3倍:03/11/07 09:15 ID:???
まあそろそろガンダムなんか卒業しましょうってこった
625通常の名無しさんの3倍:03/11/07 09:18 ID:???
しかし>>620の言い分では、最近の子供ってキャラの死が好きなのか……?
626通常の名無しさんの3倍:03/11/07 09:23 ID:???
>>625
幼児〜小学校低学年においてはある意味そうかもしれない。
まぁ
キャラの死≒わるものがやっつけられる
と見ればだけど。
627通常の名無しさんの3倍:03/11/07 09:31 ID:???
それじゃあ、おそらく名前と顔すら一致されていないであろう三人娘の立場は…
628通常の名無しさんの3倍:03/11/07 10:06 ID:???
>>620
種厨カエレ!!!
629通常の名無しさんの3倍:03/11/07 11:41 ID:???
>>617
そのコピペ、アニメ板じゃ張られた直後に否定されたのに、
何でネタバレスレがあったこっちで信じられてるんだろうな…
630通常の名無しさんの3倍:03/11/07 12:18 ID:???
>>620
>世代の違いも考えずに子供向けのものを大人がマジになって批判するのは見苦しい
都合の良い言い訳だね。
本当に良く出来た子供向けの作品ってのは、大人の鑑賞にも批判にも十分にたえる。
子供を甘く見た子供向けの作品は、一番最初に当の子供から見捨てられるんだよ。
631通常の名無しさんの3倍:03/11/07 13:19 ID:???
>>624は自ら言ったそれを実行出来るわけがない、というのは確かだよな
632通常の名無しさんの3倍:03/11/07 13:21 ID:???
>>620
>世代の違いも考えずに子供向けのものを大人がマジになって批判するのは見苦しい。

セックルや人間ポップコーンが子供向けなのか?
633通常の名無しさんの3倍:03/11/07 13:22 ID:???
>>631
そもそも、そんな事が出来るのならこんな所にいないよ
634通常の名無しさんの3倍:03/11/07 13:34 ID:???
子供向けのロボット物つーことで、マシンロボレスキューを観た。
まあ設定とかは荒唐無稽で穴だらけだわな。子供がレスキューしてるとか、
レスキュー用のロボが合体するなんて玩具屋の都合以外に理由はないし。
合体する時も平気でパーツが空飛んだりするし。

ただその分、「指差し確認」「要救助者」「現場(げんじょう)」
出動することを「出場」とか、細かい所で専門用語使ったり、
合体のかけ声も「ナントカフォーメーション!」とかじゃなくて
「合体はじめ!」合体が完了するとそれをちゃんと確認して「合体よし!」
妙なリアリティがあってカッコよかったYO…

635通常の名無しさんの3倍:03/11/07 13:34 ID:???
>>617
>>629
終盤、大きくシナリオ変更があったモヨウ。
サントラに自由自爆なんてのが入ってるくらいだからな。
636通常の名無しさんの3倍:03/11/07 13:37 ID:???
>>635
シナリオ変更って、フレイあぼんをキラの前にするってやつだっけ?
ほかにも変更してそうだけど
637通常の名無しさんの3倍:03/11/07 13:55 ID:???
>603
踏みにじったのがラクス一党側なんだよな
638通常の名無しさんの3倍:03/11/07 15:51 ID:???
フレイの思いも、結局フクダに踏みにじられたし。
639通常の名無しさんの3倍:03/11/07 17:07 ID:???
実は、フレイは生きています。
第60話で、謎の戦艦の艦長として復活します・・・
640通常の名無しさんの3倍:03/11/07 17:12 ID:???
またセーフティ シャッヾ(゚д゚)ノ゙ターですか。
641通常の名無しさんの3倍:03/11/07 17:31 ID:???
>>636
とりあえず、こんなところかな?

45、46話? 痔遺作戦闘 → 痔遺作生身で会話
メビゼロノイナタ → キラフレ邂逅
自由自爆 → ジェネシスγ線プロビ撃墜

まだ他にも思いつきで変更されてると思われ。
642通常の名無しさんの3倍:03/11/07 17:48 ID:???
Gガンダムを逃げと言った前期福田 → 結論を出す事から逃げた後期福田

NTを否定し話し合いを強調すると言った前期福田 → 霊体飛ばしNT表現を入れ話し合いをしない後期福田

兵器としてのMSを描くと言った前期福田 → ロボットマンガ発言をする後期福田

戦争の結論をちゃんと描くと言った前期福田 → あえて描かないと言う後期福田
643通常の名無しさんの3倍:03/11/07 18:13 ID:???
もっとあるんじゃないか?
644通常の名無しさんの3倍:03/11/07 18:26 ID:???
>>641
ムウVSラウ→キラVSラウ
も福田の思いつきだったような
645通常の名無しさんの3倍:03/11/07 18:35 ID:???
思いつきで変更するのは悪いことではないし、
少なくとも福田の中では、変更前より変更後の要素の方が、
必要度のヒエラルキーが高いんだろう。

そう、変更するのは責められるべき点ではない。

  お  も  し  ろ  け  れ  ば  
646通常の名無しさんの3倍:03/11/07 18:37 ID:???
変更前はこうだった、と聞くたびに
そっちのほうが面白そうに思えるのは俺だけか?
647通常の名無しさんの3倍:03/11/07 18:48 ID:???
俺も、そう思う。
648通常の名無しさんの3倍:03/11/07 19:00 ID:???
そう思う。そう思うんだけど、そんなことはありえない。。。
649通常の名無しさんの3倍:03/11/07 19:07 ID:???
腐苦駄だもんな。
(゚Д゚)y-~~
650通常の名無しさんの3倍:03/11/07 19:07 ID:???
>>641
ルージュのパイロットがフレイ→カガリ
651通常の名無しさんの3倍:03/11/07 19:17 ID:???
まだまだ出てくるんじゃねーの。
652通常の名無しさんの3倍:03/11/07 19:20 ID:???
どうせ、変更しなくてもつまらんだけさ
653通常の名無しさんの3倍:03/11/07 19:30 ID:???
作ってる人間が人間だからね。
654通常の名無しさんの3倍:03/11/07 19:31 ID:???
>646
その場合は、「こういう風に変更される予定だった」方が面白く思えるだろう。
まぁ、確かなのは、どっちに転んでも福田がトップに居座る限り、つまらないものが出来るであろうということだ。
655ロウ:03/11/07 20:00 ID:???
>>640

もう勘弁してくれ。
656通常の名無しさんの3倍:03/11/07 20:41 ID:???
西川:そうそう。
      アフレコ現場に遊びにいったときに、ちょうど桑島さんが抜き録りしてたんですよ。
      サイの胸に顔を押し付けて泣き崩れるというときに、手の甲を口に当てて、顔を伏せている感じを表現されてたんですよ。
      プロの技だ、すごいなーと思ったら監督がサラ〜と
      「それは後で処理しますからやんなくていいです」。
      それを聞いて、なんて人だ、せっかく工夫して表現してるのに(笑)。


こういう事やるからな。
657通常の名無しさんの3倍:03/11/07 20:56 ID:???
>>656
ん?それはいつのインタビュー?
658通常の名無しさんの3倍:03/11/07 21:03 ID:???
>>657
今月のNT
659通常の名無しさんの3倍:03/11/07 21:41 ID:???
>>657
ここにあるから見に逝って来い。↓
福田夫妻を処断するスレPart32
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1068048699/33-38
660通常の名無しさんの3倍:03/11/07 22:39 ID:???
>>659
それ読んだけどさぁ・・・
一番恐ろしいと思ったのは
「福田の発言だけ切り取って並べると、文章として成り立ってること」

こいつ、人の話は聞かない
自分が喋りたいこと喋れればそれでいい
人間性がすごくよくわかった
661通常の名無しさんの3倍:03/11/07 23:02 ID:???
>>660
今頃わかったのか。
662通常の名無しさんの3倍:03/11/07 23:09 ID:???
>>660
まだ判ってないな。
「人間」性?ケッ
663通常の名無しさんの3倍:03/11/08 00:10 ID:???
福田は人間のミスクリエイションですが何か?
664通常の名無しさんの3倍:03/11/08 01:10 ID:???
>>663
ミスクリエイションという言葉に対し果てしなく失礼だぜ。
彼奴は被創造物の誇りすら皆無じゃないか。
665通常の名無しさんの3倍:03/11/08 01:27 ID:???
■種総まとめ

種1クール
気合の入った作画でやる気は感じるも、話の展開が遅く2話で1話分の内容とこき降ろされる。
既にキラはキモイ。ラクスはアホと叩き対象として吊るし上げられる。
当初は「徐々に良くなる」「まだ始まりだし」と希望を持つ者も多かったが、フタを開ければ最も良いクール。

種2クール
魔の第二クールを語るなら、虎とセックルと無人島の三つの単語で事足りる。多くのガノタが視聴を挫折。

種3クール
矛盾も過程も設定もすべて投げ捨ててイベント描写に走った第三クール。語る要素もなし。
(ニコル沸騰とトール生首の回想がしつこく)繰り返される意味を知れ!ガンダム!
その理由は監督の脚本改変と構成の超低速脚本チェックで製作現場が混乱しただけ。

種4クール
いろいろパクって建て直しを図るもやはりラクシズの存在が足を引っ張り、投げっぱなしEND。
白富野「殺せばいいってもんじゃないのよっ!」>スタッフ大爆笑の打ち上げが唯一の救い。
666通常の名無しさんの3倍:03/11/08 02:20 ID:???
>>659
これね、2人が会話しているように見えるんだけど、
西川の声は福田には聞こえていないんです。
福田は受け答えをしていないんです。
自分の思いをしゃべっているだけ。
667通常の名無しさんの3倍:03/11/08 02:25 ID:???

勘違いオタがはまり易い症状さ。
ただ、オタ自身の引出しがおおけりゃまだネタ元として楽しめることもあるし、
それを自覚してのし上がる才人も稀に居るんだけど、
どこぞのアホのように、場の空気も読めず延々と似たようなことしか言わなきゃ
クソの役にもなりゃしない。 ただキモイだけ。

まして齢40にしてアレじゃ更生しようが無いな。
一生寝言ほざいてろ。
668通常の名無しさんの3倍:03/11/08 02:40 ID:???
家庭で、どんな会話しているんだろう?
どちらも、自分の言いたいことだけ一方的に喋り続けているような、電波な状況が思い浮かぶ。
669通常の名無しさんの3倍:03/11/08 02:47 ID:???
>>668
電波とは電場と磁場との相互作用で生じるもの…。

現実でも電波と電波は惹かれあうんだよ、残酷なことだけど。
670通常の名無しさんの3倍:03/11/08 03:25 ID:???
3クール以降は当初視聴者として目論んでいた親子層をすっぱり切り捨てて、
アニメ誌でのプッシュをいきなりやりだしたころだが、
つまるところはバックのNTTの市場調査を受けた緻密な路線変更で、
新規層ではない「萌えオタ」オンリーに売り層を絞り込み、
ストーリーやドラマを全部投げ捨て、シーン中心、カコイイ中心にすることで
生き残りを図り、一応の成果を収めた・・・・・・・

という、身もフタもない内情がどこかで語られてたな。
671通常の名無しさんの3倍:03/11/08 03:41 ID:???
親子で(ryのCMも親父というより只のイタイ中年だしな。
672通常の名無しさんの3倍:03/11/08 04:24 ID:???
上戸彩は個人的にはかわいいと思います。
家庭教師のトライの制服姿はイイです。
でもガンプラのCMはどうかと思います
毎回新しいCMなので後半のモチベーションは最悪だし。それに蝶野とかラモスって…
結局どこをターゲットにしていいか迷いがあるのだろうね。従来どおりでいいのにさ。
魔乳のナレにジオラマって感じで。
673通常の名無しさんの3倍:03/11/08 04:47 ID:???
>>672
CMといえば12月の種イベントのCMが流れてたな。
俺が見たのは「ナルト」のCM枠だったが… たしかにバンダイスポンサーなんだよね、アレ。
微妙な因縁を感じつつも、「過去にこんなイベントのCMなんてやったことあるかな?」と考えてしまったよ。

まあバンダイは頑張って営業してるよね。
674通常の名無しさんの3倍:03/11/08 08:49 ID:???
お友達と連れション感覚で来て下さいねってか
675通常の名無しさんの3倍:03/11/08 08:53 ID:???
>>670
そして最後はこれは戦争アニメです、決して萌えアニメではありませんと言うかのごとく
大量虐殺…
676通常の名無しさんの3倍:03/11/08 09:05 ID:???
>>672
魔乳のナレも微妙な感じがするが……。
本編での描写が魅力皆無な駄目艦長だっただけに、予告のナレで真面目ぶられても
何だかなあって感じだったし。もちろん中の人に罪がある訳ではないが。
677通常の名無しさんの3倍:03/11/08 09:55 ID:???
桑島に対する「指示」てのも
西川が来ているからちょっと監督ぽいところ見せてやろうか?
という感じだったんじゃないのか。
678通常の名無しさんの3倍:03/11/08 10:30 ID:???
>>675
萌えオタ用販促キャラであるメイン四人がきれいに生き残ってるから、
安物の萌えアニメ。

ポケ戦の小説版で、作家は、「一流の悲劇より三流のハッピーエンド」として
ラストを変更したわけだが、「三流の喜劇にもならない五流の悲劇」に関して
は、どのように述べればいいのか言葉に迷う。
679通常の名無しさんの3倍:03/11/08 10:44 ID:???
>>678
>ポケ戦の小説版で、作家は、「一流の悲劇より三流のハッピーエンド」として
>ラストを変更したわけだが、

スレ違いだが、その書き方だと、ちとニュアンスが違わないか?
元の文は「一流の悲劇を三流のハッピーエンドにおとしめてしまうと分っていたが、あえて変えたかった」
ってんだから。
680通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:11 ID:???
>>670
そのまえに2クールの時点で親子層どこ吹く風でしたが。
1クールはまだ見れた内容と思うのでなぁ…

でもその説、考えてみればちょっとおかしいよね。
別に2クール開始時点でも視聴率や商品の売り上げ等は『好調』だったわけで。
路線変えたからってさらに売り上げが伸びた!って結果にはなってないでしょ?
市場調査を受けた路線変更とかやった場合はそれなりの成果が作風じゃなくて
数値ででると思うんだが。

それにアニメ誌プッシュはネットで渦巻き始めた批判対策な気がする。
681通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:11 ID:???
三流の悲劇はたくまずして一流の喜劇に勝るときもあるけど、五流ともなると、もう力なく笑うしかないな。
682通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:14 ID:???
>>677
おれ、声ヲタじゃないから判らないんだけど。
後で処理するってデジタル処理とかだよね?
あーゆーのってなんか『堅く』なって不自然にならないか?
現場の演技でできることはアナログでもやっておいた方が自然になると思うんだが。
683通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:22 ID:???
>>680
> 別に2クール開始時点でも視聴率や商品の売り上げ等は『好調』だったわけで。
> 路線変えたからってさらに売り上げが伸びた!って結果にはなってないでしょ?
> 市場調査を受けた路線変更とかやった場合はそれなりの成果が作風じゃなくて
> 数値ででると思うんだが。

いわゆるヲタ向きになったので既存商品(プラモとか)の売上に影響はなにもなかったようです。
ついでにその話が出たHPでは「プラモしか売れなかった(玩具としては」と評してましたが。
684通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:27 ID:???
>>683
それって…路線変更なかったのと一緒では(^^;
つーかほんとに路線変更あったのか??
685通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:29 ID:???
そら同じスケールで似たような物を何種類も出せば売れるものも売れないだろうよ。
686通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:33 ID:???
>>684
子供向きからヲタ向きだから全然違うよ。DVDとかCDを買ってもらうようにした訳だし。
なんも考えずに何でも買ってくれるヲタなんてそうは居ないからね。
そんなのはガノタくらいいだけだよ。
687通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:34 ID:???
>>684
路線変更の存在自体はブロスインタビューで福田自身が述べている。
688通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:38 ID:???
>686
ガノタだけど、今回は購買意欲をそそられるような商品はなかった。
初めて、そのシリーズの商品を一切買わなかったガンダムになったよ。
689通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:42 ID:???
>>688
ガノタは相手にしていません。
今回の(今回から?)主要購買層は、もっとライトなオタ層です。
注文が多くて固まったイメージをもち、何かというと文句を言うガノタは問題外なのです。
ガノタの是非は置いておくとして、
ライトなオタ層はメディアミックスやCD、DVDを深く考えずにハマッて買ってくれます。
もちろん、それは一過性にすぎませんが、
すでに商法自体が一過性の短期商品の乱発になっていますから、問題はありません。
690通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:44 ID:???
550 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/11/08 11:16 ID:???
フレイスレから拝借しました。
更なる燃料の投下。
やっぱりフクダ、いっぺん死んで来い。
メージュインタ。
ttp://ranobe.com/up/data/up2146.jpg
ttp://ranobe.com/up/data/up2147.jpg
691通常の名無しさんの3倍:03/11/08 12:20 ID:???
>>690
2ページ目の下にワロタ。
メージュ、嫌みか?
692通常の名無しさんの3倍:03/11/08 12:23 ID:???
>>687
えーそうだっけ?どっかにログあった?
693通常の名無しさんの3倍:03/11/08 12:24 ID:???
種は前半プラモ販促構成、後半DVD販促攻勢かけたと思う。
694通常の名無しさんの3倍:03/11/08 12:31 ID:???
>>691
ウワァイ…やっぱし笑うとこだったのねw
695通常の名無しさんの3倍:03/11/08 13:03 ID:???
明るいイデオンみたいなもんかね。
696通常の名無しさんの3倍:03/11/08 13:04 ID:???
>>666
まさか最終回のフレイのごとく
西川の幻影としゃべっているのか!!
697通常の名無しさんの3倍:03/11/08 16:10 ID:???
>>635>>641
遅レスだがナタルの死亡は7月時点で挙がってたよ。
サントラバレ(フリーダム自爆とドミニオン撃沈)が来たのに前後して。
698通常の名無しさんの3倍:03/11/08 16:21 ID:???
最初の死亡者リストに載ってたのを8月前半に生存に変更、その後又元に戻した?
699通常の名無しさんの3倍:03/11/08 16:24 ID:???
もともとナタルとフレイとフラガは死亡リストにいたらしいがな
700通常の名無しさんの3倍:03/11/08 16:35 ID:???
>>698
617のがカプ厨の妄想だという発想はありえんのかい
701通常の名無しさんの3倍:03/11/08 17:15 ID:???
>>698
>>700のいう妄想説の方が信憑性あるぞw

そりゃ変更点は他々あるだろうが、「描写されてないがあったはず」を言い出すと、
三人娘だって悪の三兵器だって兄貴仮面だってあったろうし。
そもそもメイン以外にまともな会話すらなかったわけだが、終盤。

マジレスだと信じたい強行に信じたいナタルファンだか、ノイマン・ファンだが、アン
チ・フレイだかがいるだけじゃないの。
もともとソースのない話だし。
702通常の名無しさんの3倍:03/11/08 17:30 ID:???
キラ=フクダの願望
ということを考慮すると
あれはフクダの内面世界だったんだよ!
703617:03/11/08 17:42 ID:???
ネタバレスレ 【全員】今後のガンダムSEED15【オコトワリ】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060445114/
221 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/08/11 16:15 ID:???
>>220
フレイ・連合のパイロット3人組・アズ・クルーゼ・フラガ・パトだよ
あとキラは核自爆するけれど生きているでFAだけど
カプも言った方がいいか?

233 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/08/11 16:38 ID:???
大筋ではカプは予想通りで決まる。
キラとラクス・アスランとカガリ・ディアッカとミリアリアそして・・・
最後のはチトまずいんで言えないのは我慢してくれ

でもカプといっても見方によってくっ付いたというのもあれば
これからをお楽しみっていうのもある
ちなみにないのはアスランとラクス・フレイとキラ・イザークとフレイ。
これはないって断言できる

269 名前:221 ◆OvRKTJRULI [sage] 投稿日:03/08/11 17:22 ID:???
トリップつけるの恥ずかしいけど一応つけてみるな

277 名前:221 ◆OvRKTJRULI [sage] 投稿日:03/08/11 17:28 ID:???
>>272
あってる。
48にほんの少しディアッカとミリアリアイベントもある
イザークにも見所がある

285 名前:221 ◆OvRKTJRULI [sage] 投稿日:03/08/11 17:33 ID:???
433バレは正しいよ
最終回のタイトル正式に分かったらまた来ます
704617:03/11/08 17:44 ID:???
ネタバレスレ 433氏 発言

ネタバレスレ 【ヒップホッパー】今後のガンダムSEED31【佐藤】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061825399/
446 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/09/01 22:25 ID:???
さぁ、信じるかどうかは各々で・・・
ナタルの最後もかっこいい。ものすごく。

494 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/09/01 22:39 ID:???
確かに嘘は言ってないのかもしれないが、誤解を招くような書き方だな……。

503 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/09/01 22:43 ID:???
>>494
そういうつもりはないのだけれど、カプを取り除くとなると
そこしか言えなくなるわけで・・・
ってことは、お前も知ってるんだな?

630 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/09/01 23:15 ID:???
>>559
俺の発言。
>249 >283 >380 >432
>446 >454 >461 >479
>500 >503 >525 >548
705617:03/11/08 17:46 ID:???
>>700

とりあえず、ソースです。
706通常の名無しさんの3倍:03/11/08 17:49 ID:???
>>690
ふれいのあんなシーン載せていいんか?
707通常の名無しさんの3倍:03/11/08 17:50 ID:???
>>703
引用するモン間違ってんじゃねえの?ナタルもメビゼロも見つからんが。
何が言いたいんだかわからん。
708通常の名無しさんの3倍:03/11/08 17:50 ID:???
燃料になるかはわからんが・・・

フレイスレから、らしい
ttp://ranobe.com/up/data/up2154.jpg
709通常の名無しさんの3倍:03/11/08 17:55 ID:???
>>705
ソースってのは信用性のあるものを指すんだが
あんたずっとバレスレにいた人間?それで>>704出すの?
710通常の名無しさんの3倍:03/11/08 17:59 ID:???
某サイトによれば終盤は下村がアニメーターの情報漏洩・持ち出しをかなりチェックしてたようだが…

つーかこのままじゃスレ違いだな。
711通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:01 ID:???
>>705
一応明確に指摘しておくんだが「8月前半まで生存確定」はあり得ない。

ネタバレがどうこうではなくて、制作上の都合から。
作画に1ヶ月、コンテアップや脚本アップはさらに1ヶ月、それ以前の企画
会議や発注の段階を考えればもう少し早い。
種の最終回が9月末だから、最終回の脚本の内容決定は遅くとも7月末。
6月〜7月中には最終回までの構成はできたはずだ。
もちろん、それが下々にもれたのが8月、という可能性はあるにはあるが。
712617:03/11/08 18:05 ID:???
22 名前:風の谷の名無しさん :03/07/14 22:10 ID:FiruFkuj
03/07/14 22:09
メビウスゼロは最終回付近で再び登場します。
パイロットはとても意外な人です。
ただ意外ではあるけれでも違和感は無い人ですね。
ある目的を果たすために出撃しますが結末は・・・みなさん分かりますよね

信じなくても別に構わないですよ ネタと思っても。
713通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:08 ID:???
種フェス…種フェス…種フェス…アヒャ(゚∀゚)
714通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:16 ID:???
>>700
>>701
>>709
>>711
おまえら、そのうちフレッツでビックリする事が起こるかもしれん・・・・・・・・。
715通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:17 ID:???
>>708
これ、元ネタなに?
716通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:28 ID:???
>>713
何が、言いたいんだ?
717通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:30 ID:???
>>716
タネはネタと現実逃避してるんだよ、
それくらい察してやれ。
718716:03/11/08 18:32 ID:???
スマン。
察してやれなかった。
719通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:44 ID:???
どっちかいうと、ぜひともビックリさせてホスィ、という感じなんだが。
いや、皮肉でなくマジでマジで。
720通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:47 ID:???
ガックリさせられるぞ
721通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:51 ID:???
いつかきっと面白いのを見せてくれるだろうと期待してみる
722通常の名無しさんの3倍:03/11/08 18:53 ID:???
鯖、間違いなく飛ぶぞ
723通常の名無しさんの3倍:03/11/08 19:13 ID:???
夫妻スレから

697 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/11/08 17:45 ID:???
竹田Pも悲惨だな、
報道畑出身の使命感から戦争の絶対悪を子供達に伝えられる作品にしたい、
過激な描写の責任は自分が取るからと、製作側に指導したら、
801しかやりたくない負債に苦労を背負わせた元凶扱いされるし、
森田&下村からは、しつこく残酷描写入れたがるグロ好きと言われるし、
果てはドッコイダーのエログロプロデューサーのネタにされたらしいしな。


竹田Pも終わりか?
724通常の名無しさんの3倍:03/11/08 19:45 ID:???
ああ、終わりかも。
725通常の名無しさんの3倍:03/11/08 19:48 ID:???
過激な描写すりゃいいってもんでもないな。
726通常の名無しさんの3倍:03/11/08 19:51 ID:???
たまに居るな、種に関するあらゆる物事を否定的に捉えたがる奴って。
福田だって種本編の出来だけで十分批評できるのに、
インタビューでの態度はともかく、過去に関わった作品まで全部否定したがる奴も居るし。
727通常の名無しさんの3倍:03/11/08 19:53 ID:???
そういう釣りは負債スレでどうぞ。
728通常の名無しさんの3倍:03/11/08 19:56 ID:???
>>727
この程度のレスで釣り認定出来るお前に乾杯。
729通常の名無しさんの3倍:03/11/08 20:02 ID:???
>>723
「イタさ」は知っているが「痛み」を知らない負債だからなあ…。
730通常の名無しさんの3倍:03/11/08 20:03 ID:???
>>726
同意
731713:03/11/08 20:21 ID:???
ごめん、Q見てたら「ガンダムシードフェスティバル」なるイベントのCMがあって
アヒャっちゃったんだ。すまん。
732通常の名無しさんの3倍:03/11/08 20:22 ID:???
>>731
・・・え?
733通常の名無しさんの3倍:03/11/08 21:13 ID:???
>>732
自分の幻覚だったかも…と思って公式逝ってみたらマジでやるらしい。
ttp://www.gundam-seed.net/message/index.html


          番  台  必  死  だ  な 
734通常の名無しさんの3倍:03/11/08 21:18 ID:???
>>691
あの場面にガチで涙した人もいるだろうに
無神経な宣伝してんじゃねぇよ!
だいたいこういう商品ってそういう人たち向けだろうが!
735通常の名無しさんの3倍:03/11/08 21:20 ID:???
>>733


(゚∀゚)ア-ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
736通常の名無しさんの3倍:03/11/08 21:43 ID:???
>>733
シーソーがいない・・・・・・。
737通常の名無しさんの3倍:03/11/08 21:59 ID:???
>>734
怒りは理解できるが…俺の知る限り、あの場面で大爆笑した人は知っているが、涙ダバダバで泣いた人はいなかったよ…。

貴殿は釣りかもしれんが、そうだとしたらつまんないよ…。
738通常の名無しさんの3倍:03/11/08 22:09 ID:???
【チケット代】 ¥5,250(税込)※スペシャルグッズ付き



739通常の名無しさんの3倍:03/11/08 22:16 ID:???
>733
ラクスとカガリの中の人が福田邸に呼ばれたのは、コレの打ち合わせかな?
てことは、☆と石田は別の機会に嫁に呼ばれるのか?
740通常の名無しさんの3倍:03/11/08 22:24 ID:???
>>733
うろ覚えの発言で悪いんだけどさ。
これの開催日(12/27)ってたしか種のコンサートかなんかやる日じゃ
なかったっけ。コミケの直前にこんなイベントやるなんてあざといとか
中島は心底参加したくないだろうなとか言い合ってた気がするんだけど。
コンサートがフェスティバルになったのか、はじめからフェスティバル
だったのか、それとも同時開催(?)なのか、
………単に俺の勘違いなのか?
741通常の名無しさんの3倍:03/11/08 22:24 ID:???
最終回は全部笑うところですよ。
742通常の名無しさんの3倍:03/11/08 22:42 ID:???
>>741
失笑だけどな〜
743通常の名無しさんの3倍:03/11/08 23:07 ID:???
>>741
スゴかったもんなー
最終決戦からあたかも忘れ物取りに帰る如く
あっさりと場を外す主人公とか…(以下大杉なので略

思い出してみると漏れ
30分間ずっと手ヒラヒラさせて「ありえん、ありえん」てやってた気がする
   _, ._
 ( ゚ Д゚)ノシ ←こんな感じ。
744通常の名無しさんの3倍:03/11/08 23:20 ID:???
アスランはあんなにたやすくジェネシスに突入できるなら最初からヤレ。

アスランはジェネシスはプラントのために出来れば残した方が良いと考えて
いた、という解釈も可能だしそのほうがおもしろいがw
745通常の名無しさんの3倍:03/11/08 23:30 ID:???
>>713(>>731)>>732>>733>>735>>736




   ず っ と 前 に 既 出 の 話 題 で 今 更 盛 り 上 が っ て る お 前 等 最 高 。




>>740
初めからそのコンサートは、このフェスティバルの事で、そういう名前だった。
そのレスで言ってるコミケの日程がどうとか中島がどうと言うのは、
上で言ったように情報が出始めた頃(多分2〜3週間前)に盛り上がった時のだろう。

ま、既出過ぎて最近話題にすら出てなかったんで、今更知った奴も、
あんたみたくド忘れしてて勘違いしてしまってる奴が居ても不思議じゃないがw
746通常の名無しさんの3倍:03/11/08 23:37 ID:???
「機動戦士ガンダムSEED」のサイドストーリーと続編が制作決定
 
大好評だったTVシリーズ「機動戦士ガンダムSEED」はファンの
熱い声援に よ り、
サイドストーリー「機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY-」と
続編の二作の制作が決定。
「ASTRAY」では、本編では判らなかった事が次々に解明し、
これを見て初めてSEEDという作品を完結する事ができるだろう。
一方、続編の方では、前作のメンバーも度々登場し、
豪華ラインナップとなっている。一巻には(OVA)第54話『新たな鼓動』、
(OVA)第55話『スクランブル』が収録されている。
【DVD】
発売日:2004年02月下旬
BACA-3488
価格:5,980円(税別)
発売元:バンダイビジュアル
【VD】
発売日:2004年02月下旬
BER-762
価格:9,800円(税別)
発売元:バンダイビジュアル
http://teto.gooside.com/P_0A.htm

(所詮金儲けのためか・・・)
747通常の名無しさんの3倍:03/11/08 23:38 ID:???
>>746
そこの嘘ネタサイトはとっくにリンク切れになってるよ。
748通常の名無しさんの3倍:03/11/09 00:19 ID:???
ttp://comic.2ch.net/shar/kako/1035/10356/1035615905.html

シャアぽに載ってた1年前のスレ
種本編の最終回が
このスレのネタの遥か斜め下を逝った様に感じられるのは
気のせいか
749通常の名無しさんの3倍:03/11/09 00:21 ID:???
>>743
俺もそんな事やってた、やってた。
「いや、待て待て待て」と一人でつぶやいてた。
750通常の名無しさんの3倍:03/11/09 00:25 ID:???
>>726
うんむ。
こういう場は時として暴走しやすいけど、
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態になっても得られるものは何一つありゃせん。

かくいう俺は、同時にサイバーフォーミュラ(初代)大好き人間だ。
欠陥も多いがそれを含めて好きといえる。
まあ当時はガキだったし、放映ぶんだけで見直してないので、
思い出の美化によるものかもしれんが…。

だがそれだけに、種は心底嫌いぬいてるんだな。
なんでこんなとこに来ちまったんだろう……
751通常の名無しさんの3倍:03/11/09 00:29 ID:???
>>748
なんか漫画板の「黒猫の最終回をせめて格好よく予想しよう!」スレみたいだな…。

予想は裏切り、期待はもっと裏切る、か。
752通常の名無しさんの3倍:03/11/09 00:44 ID:???
>>745
無駄に余白を使うお前さんも最高
753通常の名無しさんの3倍:03/11/09 01:03 ID:???
>>743
もしも最終回の日、最終回を特別に劇場でやって、終了後監督のインタビューありで、
参加者がこのスレの住人だったら、フレイの幽霊で会場総立ちだろうね。














「なめんな福田アァーッ!出て来いやぁ!」
2/3が控え室にダッシュ。
754通常の名無しさんの3倍:03/11/09 02:35 ID:???
怒りよりも、劇場のそこかしこで失笑が起こるような気がする。
755通常の名無しさんの3倍:03/11/09 02:48 ID:???
民間人のシャトル撃墜で本来なら視聴者の憎しみを買うべきだったイザークが、
何時の間にか部下からの人望厚い熱血隊長としてW主人公よりも遥かに好感を
抱かれるようになったのは、種ならではの斬新な演出だったな。
756通常の名無しさんの3倍:03/11/09 02:56 ID:???
まあその厚い人望を寄せる部下も只の撃墜要員だったけどな。
757通常の名無しさんの3倍:03/11/09 03:29 ID:???
私怨
758通常の名無しさんの3倍:03/11/09 06:44 ID:???
負債すれに久方ぶりに
ミラコロ降臨
759通常の名無しさんの3倍:03/11/09 08:01 ID:???
>>758
そしてすぐに
フェイズ・シフトダウン
760通常の名無しさんの3倍:03/11/09 08:44 ID:???
>755
「オレのこの手が真っ赤に燃える!!(略」
と中の人が同じだから。
761通常の名無しさんの3倍:03/11/09 09:53 ID:???
>>760
中の人に負けた、ということでFA?
762通常の名無しさんの3倍:03/11/09 11:21 ID:???
シャトルにこだわってるのは萌えヲタだけ
763通常の名無しさんの3倍:03/11/09 11:50 ID:???
あんな無駄描写を積み重ねるのも腐苦駄スタイルということで。
もう少し注意を払っていればと思っても後の祭り。
まぁ腐苦駄の頭の中ではスバラシイ理論が用意してあるんだろうけど。
764通常の名無しさんの3倍:03/11/09 11:52 ID:???
そんな物ないと思うぞ
単に脊髄反射してるだけみたいだし
765通常の名無しさんの3倍:03/11/09 12:36 ID:???
>>761
と、インタビューでは言ってるな。
全て別録だったんで、噂の福田のご指導とやらの目に
殆どあって無いってのも要因な気がするが>イザークは中の人が影響
中の人の影響でキャラの性格や口調が変わることはママあるが、
種だと単なる行き当たりばったり『だけ』に見えるんだよなぁ
766通常の名無しさんの3倍:03/11/09 12:40 ID:???
関はああいう悪役に向いてなかったってことかね…( ´_ゝ`)
リヴァのイクミみたいに壊れてくれるかと思ってたのに
767通常の名無しさんの3倍:03/11/09 13:17 ID:???
向いてないと言わずに、そういう方向を開花させるのも演技指導の内だろと思う
768通常の名無しさんの3倍:03/11/09 13:23 ID:???
子安武人も、デビューしてしばらくは「似たような役ばっかりで演技に幅がない」と評価されていたし。
769通常の名無しさんの3倍:03/11/09 13:39 ID:???
>>765
別撮りサマサマって奴か。
一緒に収録だったらキラ泣きする遺作も見れたかもしれないな。
770通常の名無しさんの3倍:03/11/09 14:34 ID:???
駄にとって演技指導は声優と戯れるための言い訳でしかない
771通常の名無しさんの3倍:03/11/09 14:50 ID:???
(´-`).。oO(しかも女性のな…)
772通常の名無しさんの3倍:03/11/09 15:01 ID:???
ふと思った。
監督が「優しいキャラ」として指定しているメインの4人だが、優しい描写って劇中
にどれだけあるんだろう。
そもそも他人に「優しい」と言わせるんじゃなく、描写しないと(ry

全般的にかなり好意的に見れば、
キラなんかは「優しいんだよ」と言われていみれば友達がいのない友達のために
戦争したりもするんで、まあ、優しいかなと思わないこともないが(奥歯にモノ)。
他の三人は?
アスランが「甘い」キャラクターというのはわかる。
カガリが「キラとアスランに優しい」のはわかる。
ラクスが「キラにだけ優しい」のはわかる。

・・・・・・・・うーん
773通常の名無しさんの3倍:03/11/09 15:10 ID:???
種キャラには博愛精神がなさ過ぎる。
774通常の名無しさんの3倍:03/11/09 15:17 ID:???

種キャラは「愚かな者」に愛を向けない。
フレイですら最後には綺麗にされてしまった。
戦争するし愚かな人間だけど愛しい、という描写が欲しかった
775通常の名無しさんの3倍:03/11/09 15:35 ID:???
キラと対比すべきもう一人の主人公は、サイにすべきだった。
そうすれば、コーディネーターとナチュラルの違い、対立、和解や、憎しみの連鎖を断ち切るなどの、戦争の根源となる人の心の問題をより明確に描けたんじゃないかと思う。
776通常の名無しさんの3倍:03/11/09 15:41 ID:???
サイを主人公として見れば結構名作に思えてくるかもしれない。
最終回はカズイとのお別れシーン。
777通常の名無しさんの3倍:03/11/09 16:49 ID:???
キラとアスランよりもキラとサイ、アスランとイザークの方がよっぽど対比の関係になっているよな。
サイはキラよりもよっぽど優しくて友情に厚い男だったし、
イザークはアスランよりも隊長としての素質があって祖国に対する立場も一貫していたし。
778通常の名無しさんの3倍:03/11/09 16:57 ID:???
>>772
総合して考えると、「優しい」んじゃなくて、「生ぬるい」キャラクターなんじゃないかと。
779通常の名無しさんの3倍:03/11/09 16:58 ID:???
>>777
その対比で1クールずつ主役交代で、最後の最後に
親友同士だったキラとアスランが死闘を繰り広げて、って話なら
面白かったかもしれないが、夫妻には到底無理だろう。

対比っつーと、マリューとナタル、ムウとラウも
きちんと描けていれば面白かったろうにね。

ただ、キラとサイ、アスランとイザーク、キラとアスラン、
ついでに上の2組も、各個人のキャラがちゃんと描かれてないから
何やっても無駄って気がしないでもない
780通常の名無しさんの3倍:03/11/09 16:59 ID:???
>>777
イザークも最終話で主人公側にひよってたし一貫性あるキャラはいるのか?
781通常の名無しさんの3倍:03/11/09 17:03 ID:???
>>780
登場から退場までの間、一貫してキチガイっぷりを
見せてくれた、ブルコスの盟主ムルタ・アズラエル
782通常の名無しさんの3倍:03/11/09 17:05 ID:???
>>779
同意。主要4人の描写もそうだけど4人のカプ以外での関連が無さ杉なのも稚拙だナァと。
ラクスとカガリでまともな会話はないし、43話以降ラクスとアスランとの描写は皆無だし。
主要4人とそれ以外のレギュラーとでの会話が4クールでは殆どないし、レギュラー同士での会話は説明台詞だけだしな。
783通常の名無しさんの3倍:03/11/09 17:06 ID:???
>>781
そっか?
48話のアズラエルは良い意味で浮いてたけどな。
また49話でまた単なるキチガイに戻っちゃったけど。
784通常の名無しさんの3倍:03/11/09 17:08 ID:???
>>782
サイのような背景キャラは独り言ばっかだったな。
785通常の名無しさんの3倍:03/11/09 17:58 ID:???
>>784
禿げしく同意
786通常の名無しさんの3倍:03/11/09 19:19 ID:???
今EVAのリメイク観ているんだが、

シンジ=キラ
カヲル=アスラン
ミサト=マリュー
加持=フラガ
アスカ=フレイ
ヒカリ=ミリアリア
トウジ=トール
ケンスケ=サイ

に見えて仕方が無い。ガイシュツだがそう思えて仕方がない。
これで盟主の元に女版ソキウスがいたら・・・。
外伝でこれから出るかもしれんし・・・。

787通常の名無しさんの3倍:03/11/09 19:42 ID:???
>>786
キャラクターを巧妙に配置しつつ意図的に機能させなかったエヴァと
話の都合でキャラを動かす種を一緒にしてはいけません
788通常の名無しさんの3倍:03/11/09 20:28 ID:???
カヲル=アスラン
ミサト=マリュー
トウジ=イザーク
シゲル=フラガ
マコト=クロト

に見えて仕方がない。
789通常の名無しさんの3倍:03/11/09 20:33 ID:???
>>788
全員じゃないけど中の人一緒だからな
790通常の名無しさんの3倍:03/11/09 20:42 ID:???
>>789
まぁ、そこに上がってる人は全員中の人一緒だが、
トウジとイザークは流石に見えないだろ
791通常の名無しさんの3倍:03/11/09 20:52 ID:???
トウジ=イザーク
マコト=クロト

知らんかった・・・。
792通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:10 ID:???
>>780
登場から退場まで、保身ヘタレの王道を突っ走ったカズイ様。
登場から戦死まで、ヘタレサブヒロイン集団の王道を走ったアストレイ三人娘。
793通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:15 ID:???
>まぁ、そこに上がってる人は全員中の人一緒だが、
はあ・・・?
794通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:16 ID:???
>>791
マジか・・・。知らんヤツもいるんだなあ。
確かにトウジとイザークは声の感じが全然違うから、言われなければ分からないかもな。

自分はエスカのディランドゥとイザークが何となく被る。
顔に傷を付けられ、主人公を追い回す。
この場合、主人公(バァン)が関智一だが。

ガイメレフ、マンセー!
795通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:19 ID:???
>>789
>>786へのレスなんじゃないの?

しかし、エヴァの声優とよく被ってるよな・・・。
綾波的ポジションなキャラがいない事だけが救い。
796通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:25 ID:???
>795
ポエミィな謎の言説を駆使して他者を惑わせるという役回りは、ラクスでない?
深みは遠く及ばないが。
797通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:26 ID:???
カガリがいないわけね。
798通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:35 ID:???
エヴァは元々登場人物が最小限に抑えられてる感じがするし。
無駄にキャラを出さない。

綾波は、暗くて孤独なイメージがあるから、ラクスとはあんまり被らない気がする。

体育会系の女キャラはエヴァにはいないな・・・。

799通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:41 ID:???
エヴァは箱庭世界だし。
福田も元々大状況なんて描けない演出家なんだから、
戦争は背景にとどめて小さな物語に専念してれば
それなりにまとまったかもしれないのに。
800通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:56 ID:???
>>799
己の力量もわからない奴に限って大風呂敷を広げてみたくなるものだな。
もっとも、一度広げて失敗してみないと自覚しにくいのも事実だけどさ。

その意味では、福田が監督としててがけたサイバーフォーミュラでは
それほど大きな風呂敷は広げてなかったような。
電童でやろうとして、途中でついえちまったのかもしれんけれど、
それでいきなりガンダムを、よりによって種をやろうとしてたのか…


ノミっているよなあ…
巨大な敵に立ち向かうノミ……
これは「勇気」と呼べるだろうかねェ
801通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:21 ID:???
十分大風呂敷だろ>CF
802通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:24 ID:MMRLoWnR
大風呂敷は良いんだけど、つぎはぎだらけでおまけに大きな穴が空いていた、という感じだな。
803通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:25 ID:???
>>801
基本路線は星山さんとかが作ってたので大風呂敷とは言えんでしょう。
804通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:32 ID:???
>>802
というか、「バカには見えない布」で作られた風呂敷だろ
805通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:38 ID:???
バカにしか見えない布なんだよね、実は。
806通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:47 ID:???
バカの頭の中にだけある風呂敷
807通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:51 ID:???
>>794
俺も最初は分からなかったなぁ。
キンキン声のイーザクと、まったり声トウジ。

そういやリツコやゲンドウみたいなキャラがいないな、種は。
808通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:57 ID:???
>>807
ゲンドウみたいな雰囲気だけのペラい人物はエヴァ好きだけど(゚听)イラネ
809通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:58 ID:???
>>801
前後してたワタルやグランゾートに比べるとひどく矮小な記憶がある。
メカギミックも純粋なバトルものじゃないので地味だし、
展開もよく言えば王道かつ堅実だが、悪く言えば単調。

それだけに終盤の盛り上げ、大風呂敷は
とってつけたような展開だったがそれなりに燃えたものだ。

>>807
イザークの中の人は、声をからしてしまったのか
今ではドモンやトウジのような低い声が出なくなってしまってるらしい。
地声はもとからイザークのほうに近かったようで。
声優板で聞いてみると良いかも。
810通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:12 ID:???
>>809
声枯らしたっつーより、喉壊してそれがクセになってる。
ついでに今年初頭、声帯伸びて大変だったらしい。
低い声自体は出るが、低い声のままで叫べなくなったのが本当
811通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:16 ID:???
ピッチャーの肩と同じで、声優の喉も消耗品なんだなぁ。
代わりとなる人はいないんだから、身体を大切にして欲しいものです。
無能な監督や脚本家の代わりなんていくらでもいるんだから。
812通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:20 ID:???
>>811
その通りだな。
813809:03/11/09 23:25 ID:???
>>810
なるほど、フォローthx。
814通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:35 ID:???
>>809-810
関智一なんてまだマシな方だよ。
ガノタにはハサウェイでお馴染の佐々木望なんか、もう完全に別人になっちゃってるし。

NARUTO出た時、マジで誰だか解らんかったし・・・・・・
815通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:39 ID:???
>>810
使える声パターンが減ったって事ね。
わりと今の声のほうが好きかもしれない。
816通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:49 ID:???
監督とかでも才能は消耗品とはよく言うけどね…
声優の場合は目に見えて変化がわかるので痛々しく感じる。
まあ「皆殺しの富野」が「キンゲダンスの禿」になるぐらいなんだから、
年月というのは恐ろしいもの(他意はないぞ)。
それだけに、今が旬の人間は今のうちに
ちゃんとした仕事を残してもらいたいものだが…。

巡り合わせってのは残酷だな…
もっとも、種の声優が仮に新人だらけだったとしたら、
とうていこの程度の出来で済むものでは無かったンだよな……。
817通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:52 ID:???
>>814
先週から犬に出てるが、最近の声に大分慣れたと思ってたのに
最初誰だかわからんかった…>佐々木望
(ただ、一時期の酷いハスキー状態よりかは、低いままだが
 澄んできてる気がした)
818通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:53 ID:???
自分もバァンやトウジよりはイザークのが好きかもしれん。
印象に残る。前より若くなったんじゃないか、声。
「プラントをやらせるなァァァー」とか結構良かった気がする。

敢えて言うならゲンドウはズラ盟主といった所か。
途中で野望潰え(ry
819通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:53 ID:???
声優と音楽の味で見られた面も大きい。
820通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:54 ID:???
Xを見た時には、びっくりしたな佐々木望。
821通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:57 ID:???
>>819
そうだよな。
816の言うとおり、新人ばっかりだった場合は
もっと酷い状態だったんだよな…。
しかも主役が新人だった場合、下手すりゃ変なクセついて
未来奪ってたかもしれんのか。
>>820
Xの時はまだ良かったぞ。
あの時期は出そうと思えば、ハサウェイもやれた
822通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:03 ID:???
声優ねえ・・・・・・・・・・・

どんなキャラをやっても聞きわけが出来る俺って・・・・・・・
823通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:17 ID:???
種のキャストを初め見た時、ここ数年のサンライズ作品のメイン所の声優を沢山持って来たって感じがした。
自分の知っている範囲では リヴァイアス・スクライド・クラッシュギアT・電童 このぐらいか。
それを考えるとかなり豪華なキャストだったんだな・・・
824通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:19 ID:???
>>821
ラゼPONの主人公(下野だっけ?)も、悪いとは思わんが“早過ぎた”って感じはしたな。
もっと声が抜け切るような演技が出来るようになれば、王道っぽい主人公もこなせるとは思う。
ついでに主人公のママンも厳しかった(こっちは本職じゃないから仕方ないが・・・)

で、種でまさかラゼぽママン以下の者が出てこないと思ってた頃にビビアソが登場し、
ラゼぽ主人公のような“早過ぎた”声優がもう出ないだろうと思ってたらシャニが登場し・・・

個人的には、この2点においてはラゼ>>>種だったりする。「えなり」はちょっと、なァ・・・
825通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:23 ID:???
俺はカミーユの中の人の多芸さには負けた。

>>821
種の場合は、設定こそ捻ってあっても
既存の声優イメージどおりの声を垂れ流してる感があるからなあ。
イザークがヒーロー化してしまったのも(そのことの功罪はともかく)、
ちゃんと“敵役”としての演技指導ができてなかったせいだし。

殆ど道場と化していたという長浜監督や
声優を見つけ出す目の付け所からして違う白富野と違って、
新人を使うという発想が元からなかったのかもしれないな、福田は。
1stも似た部分はあるし、それはそれで拝聴すべき意見では有るのだが…

ゲスト声優ももっとウマく使えよな。
映画版くれシンを見習え。
826通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:29 ID:???
御大は、新人発掘のため、まめに小劇団の公演なんかをまわっているらしいね。
827通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:30 ID:???
>>825
待て待て。
本来なら、声優への演技指導は厳しく適切だぞ>浦上音監
…種においては殆ど機能してなかったのは自明だが。
で、その音監がまだ自由に出来たイザークがあの状態ってことは
音監にすらまともなキャラ説明してなかったんじゃないか?福田
828通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:30 ID:???
関智も佐々木も、スパロボで昔の役やった時の声聞いたときは驚いた。
829通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:40 ID:???
>>825
> 新人を使うという発想が元からなかったのかもしれないな、福田は。

自分の好きな声優を使いたいとしか考えてなさそうだけどな。
830通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:48 ID:???
そりゃ監督なら好きなの(自分のイメージにあったの)使うだろうさw
トミノみたいに他所にいってまで発掘してくるという気がないだけ。
831通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:53 ID:???
豪華な声優を集めた「スターボウリング」なんだよな、種って。

これまでは過去の出演作に書き込めるキャリアだった「ガンダム」ブランドも落ち目の象徴か・・・
832通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:01 ID:???
声というか喉というかはホント気をつけないとね
これは歌手とかにも言えることだがね。
833通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:22 ID:???
>>830
いや自分の中のキャライメージにあった、というより「この声優が好き」という
声優ヲタに近いと思うのだが。
むしろ逆に「この声優にやってもらいたいからこういうキャラを作った」というのも
あるかもしれん。口が裂けても言わないだろうけど。
834通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:32 ID:???
「これだけ揃えりゃファンの好みに合うキャラがいるだろ」的な発想で
キャスティングされたフシがあるからなぁ。
複数のキャラのエピソードを一人のキャラに集約すれば深い人物描写が
出来たのに、とは過去スレでも良く言われていたことだが。

しかしネットで「○○(キャラの名前、または声優名)が出てるので
種を見てます」という意見を少なからず見るに、注目されるには
良い手法なんだろう。
835通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:36 ID:???
>>833
某艦長とか?
836通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:42 ID:???
>>833
あと、その声優の代表作たるキャラのまんまのイメージでキャストしたくさいな。
なんか以前見たようなキャラ演技や声の出し方とかが大杉。
種で求められたのが以前演じたキャラのイメージならそらモチベーションもさがろう。
別の番組でのびのび演じてるだの、あんな喋りできるんだと再発見出来た人もいたし。
(まぁ中にはO氏はキャラでなくてO氏を演じているようにしか見えない引き出しの無さそうな人も居るだろうけどね)
837通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:47 ID:???
某艦長の中の人のコメント等見る度に
まさか福田嫌われてるんじゃあ…と心配になってしまいます。
とりあえずフラガというキャラは嫌われてるっぽいにゃー
838通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:52 ID:???
>>837
(声優で)福田を好きな人が居て? byララァ・スン


そう言えば、ララァの中の人はいま実写版セラムンでルナ役やってるな。
アフレコでは「セーラー戦士達のお母さんみたい」と本人が言っておられた。
839通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:53 ID:???
デザイナーでも声優でも○○みたいに〜とか言われたらアーティストなんだから
監督ぶっ殺してやりたくもなるわな・・・。
840通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:59 ID:???
まあ種は、人気声優だしときゃ儲かるとしか考えてない。
合う、合わない以前の問題。イベントでも良い集客のカモ。
第一種で、既成の作品より良い演技してる声優っていないもん。
841通常の名無しさんの3倍:03/11/10 02:22 ID:???
>840
子安の演技聞けば一発だもんな。テキトーに演りすぎw
842通常の名無しさんの3倍:03/11/10 02:32 ID:???
スパロボのノリの作品だったんだろう、声優にとっても。
843通常の名無しさんの3倍:03/11/10 02:37 ID:???
二次創作のスパロボの方が、シナリオの完成度が高かったら笑う。
まぁ、あの脚本を下敷きにすれば、嫁級のシナリオライターでも持ってこない限り、上回ることは間違いないだろうけど。
844通常の名無しさんの3倍:03/11/10 02:46 ID:???
ま、俺も監督になったら好きな声優使うけど
若本規夫とか若本規夫とか
845通常の名無しさんの3倍:03/11/10 02:48 ID:???
>>840
勿論、各々はまたがって被るんだが、大体こんな所か?

<20代後半声ヲタ腐女子対策>
・関俊彦(仮面) ・子安武人(フラガ) ・置鮎龍太郎(虎) ・檜山修之(アズラエル)

<20代前半声ヲタ腐女子対策>
・関智一(イザーク) ・石田彰(アスラン) ・結城比呂(クロト)

<10代全般声ヲタ腐女子対策>
・保志総一朗(キラ) ・宮本駿一(シャニ)
846通常の名無しさんの3倍:03/11/10 02:49 ID:???
>>844

      呼んだかい?

      _,..--------..._       
     ;(         ); 
     | `` ------- '´´.|     
     |⊂⊃  ⊂⊃  |     
((__))  ,|、__     _,...--'7
 ||  / `--`-v--'´--''´~\     
 ``=|,,,,,;;       ;;;;;;;;; ;;; >     
   └'´|;;;;  O   ;;;;;;;;;;;|`'||     
     |;;;;  O   ;;;;;;;;;;;;| ||
     | ;;;;  ∧   ;;;;;;;;;;;;;|((~)) 
     't--、_ハ__,... ----┤    
      ``||~```~~~~||~ ̄       
       .||、     .||、      
     /  >    <  \    
     <__/      \__ >
847通常の名無しさんの3倍:03/11/10 02:53 ID:???
>844
真面目に有り余る熱意を込めて、そういうキャステイングを行っているのが今川監督だね。
そーいえば、自作のヒロイン級声優に粉かけまくっていたのが、庵野監督だっけ?
848通常の名無しさんの3倍:03/11/10 03:34 ID:???
>>843
というより、完成度が上がる可能性のほうが高い。

スパロボのシナリオは原作の美味しいトコロどりだから
逆に散漫すぎる種シナリオを引き締めることが出来るだろうし、
主人公マンセー過剰も、他のゲストキャラが居る以上出来ないだろう。
スパロボスレでも出ていたが、キラが悲劇の少年演じた所で
それ以上の境遇の奴等が勢ぞろいしてるわけだしな。
まあそうすると、ただの過去のガンダムの劣化シナリオになってしまうワケだけど。

ただ、一部のスパロボのシナリオは、正直種といい勝負だった。
世間には嫁並みという奴等も生きているんだよな、不幸なことだが。
849通常の名無しさんの3倍:03/11/10 05:51 ID:???
オレも監督になったらキラが津嘉山正種でアスランが大塚明夫とかしちゃうな
850通常の名無しさんの3倍:03/11/10 08:10 ID:???
でも俺だったら、好みで声優選んでも間違っても声優個人への好き嫌いで
キャラの処遇を差別するような真似はしたくないな
851通常の名無しさんの3倍:03/11/10 08:26 ID:???
インタビューで中の人が切れてる(ように見える)発言してたのって、
種と犬夜叉くらいしか知らんぞ俺
852通常の名無しさんの3倍:03/11/10 08:29 ID:???
>>847
庵野が日高(トップをねらえ!の主役)に熱烈に迫って
結局フラれたって話ならどっかで聞いたが…。
853通常の名無しさんの3倍:03/11/10 09:00 ID:???
>>852
まぁその私怨を作品の中で昇華させるのが、庵野の微笑ましいところなわけで。
854通常の名無しさんの3倍:03/11/10 09:36 ID:???
>>853
というかそれこそがクリエイターだ。
855通常の名無しさんの3倍:03/11/10 10:38 ID:???
>>851
詳細キボン
856通常の名無しさんの3倍:03/11/10 11:08 ID:???
>>855
日高のり子がやってる桔梗っつーキャラがいて、その桔梗を
アニメでは原作と思いっきり違って悪女としてかいて、おまけに散々な目にあわせていたために
インタビューで日高が「あんなことしなくていいじゃない!」と無茶苦茶怒ってたという・・・。
まあ、あのアニメの展開は原作厨からも非難轟々だったが。


・・・つーか、種も犬夜叉もサンライズだったな・・・
857通常の名無しさんの3倍:03/11/10 11:48 ID:???
役者に嫌われるような脚本書く奴は糞だな
858通常の名無しさんの3倍:03/11/10 12:28 ID:???
>>852
それに加えて宮村もな
859通常の名無しさんの3倍:03/11/10 12:29 ID:???
>>857
種や犬夜叉の件はともかくとして、ある意味そういう考え方は間違い。

もしそれが本当に完成度の高い脚本なら、例えその時点で演者本人には嫌われるような内容でも、
後から振り返ってみれば、本人にとっては非常に良い演技の肥やしになってたりするものもある。
自分の演技の未熟さや、不勉強ゆえの内容理解の乏しさから、個人的感情で嫌う事もあるしな。

つか昔の声優・舞台俳優なんかの類じゃ、そういう事も含めて手厳しい事言う人も結構居たんだけどね。
で、数年後のインタビューで「あの時は嫌ってた○○という作品が転換点だった」とか言ってたりする。
自分の演技に対して真摯な姿勢で臨んでるから、数年後にしっかりと振り返れてる。
860通常の名無しさんの3倍:03/11/10 14:44 ID:???
>>859
嫌ってるというより意味不明、人物の演出意図が掴めないというような事を言ってたが?
861通常の名無しさんの3倍:03/11/10 15:02 ID:???
種キャラで声が合っていて、
上手いなと感じたのは檜山くらいしかいない。
別の意味で宮本。

フラガの子安も悪くなかったが、松本保典あたりりでも良かった様な。
マリュー三石は狙いすぎ。

>>845
上手いね。
でも10代全般と20代前半の支持者はあまり差がないと思う。
関俊彦がデュオの様に少年役で出ていたら、また変わっていたのかもな。
862通常の名無しさんの3倍:03/11/10 15:41 ID:???
>>860
インタビューとかでも性格がつかめないとか言ってたな
声優が認めるほどキャラの性格がコロコロ変わる種・・・
863通常の名無しさんの3倍:03/11/10 15:56 ID:???
>>861
つまりビビアンは論外という解釈でよろしい?
864通常の名無しさんの3倍:03/11/10 16:35 ID:???
ビビアンのアレはプラント訛り
865通常の名無しさんの3倍:03/11/10 18:56 ID:???
>>826
御大は何かを作ることに対してごく純粋なんだよな。
そういう真面目さはどっかの監督とは雲泥の差。
クリエーターの部分じゃ植田Pも日経エンタで若手クリエーターの育成を語ってる。
アニプレ人材募集かけてるし御大もそのうちアニプレ作品で監督しそうな予感。
866通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:10 ID:???
個人的にはカガリも駄目だった・・・。
声、キンキンしてたし。
867通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:47 ID:???
>>866
ふつーに喋ってるときのカガリはわりとオッケー。
しかし「おまえ……」とかの舌足らずというかろくでもないセリフを
言うときのカガリは最低だった。
868通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:29 ID:???
マクロスゼロの博士は最高なのににゃー>カガリの中の人
誰かさんの演技指導がいけなかったのか…
869通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:45 ID:???
レイラ先生もよかったぞ。
結局進藤の人は少女役にはびみょーに適切な声ではないといってしまうのも気が引けるけどな。
870通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:50 ID:???
カガリ役の人はクラギアのクロウドしか知らんがあれは違和感なかった。
ついでにあっちのディアッカは種の百倍狡猾だった。
871通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:39 ID:???
福田の演技指導は声優の実力を-100倍に低めてくれるのだ!
872通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:43 ID:???
お気に入り声優だろうと構わず発動するあたり、凶悪なスタンド能力だな。
873通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:04 ID:???
>>871
まてよ!
ビビアンが良くなってないのはおかしいじゃあないか!
874通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:14 ID:???
イザークは声のせいで変なキャラになっちゃったよな。
875通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:17 ID:???
声じゃなくて負債が頭悪すぎるからキャラがおかしくなったと思う>遺作
つーか釣り?
876通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:18 ID:???
>>874
つーか、それも結局単なる言い訳だし>中の人の影響
ホントにきちんと作品を作れる人なら、中の人の影響だろうと
キャラが変わってもその変化をちゃんと描けるもんだよ。

そういや、今日もまたふもっふともろ被りだな、再放送
877通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:21 ID:???
また休止だよ
878通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:22 ID:???
>>874
つ−か中の人が影響与えるほど作中に登場したかよ。
どーして他人に責任転嫁するかね、福田は。
879通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:25 ID:???
>>873
ビビアンは0ということで
880通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:27 ID:???
言えば言うほどボロが出る福田の詭弁。

いや、自分自身嘘を嘘と理解してないのかも知れんな。
幸せな奴よ。
881通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:30 ID:???
番組終了後の福田の言い訳、俺様発言を聞いてから、序盤1クールあたりを見直すと、先の確固たる展望を持たずに作っていたことが良くわかる。
882通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:34 ID:???
1st 第4話 ルナツー脱出作戦         .1979.04.28
Z  第4話 エマの脱走             . 1985.03.23
ZZ .第4話 熱血のマシュマー        . . .1986.03.22
V  第4話 戦いは誰のために         .1993.04.23
G  .第4話 いざ勝負!真紅のバラの貴公子 1994.05.13
W  .第4話 悪夢のビクトリア           .1995.04.28
X  .第4話 作戦は一刻を争う!        ..1996.04.26
∀ .第4話 ふるさとの軍人            .1999.04.30
種 .第4話 サイレント ラン            2002.10.26

今日再放送あるのすっかり忘れてた、リアルで
883通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:56 ID:???
>>874>>876
イザークの変化をかなり好意的に脳内補完すると、同じ隊だったニコルが戦死、
アスランやディアッカが次々と反逆者になってザフト唯一のガンダムパイロット
となってしまったから自分が隊長となった時に責任感が芽生えたのかも。
以前の隊長が思考回路不明の変態仮面だったり、ニコルとその両親の思いや
イザークが不器用ながらも見せた友情をあっさりと裏切って脱走したアスランだっただけに。
884通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:00 ID:???
遺作も最後はどう考えても裏切りものでしか無いラクス一行にたなびいてたからな。
所詮、種キャラは糞しかおらん。
885通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:04 ID:???
>>883
小説読むと良くわかるんだが、あの時のイザークのことを
アスランはしっかり受け止めてるハズなんだが、キラ命の
ヤツは、父親のことも同胞もこともイザーク始め仲間のことも
結局はどーでも良かったらしい。

…ああいう形で裏切るのはまだしも、父を裏切ったこと
同胞に背を向けたことに全く悔やむ様子も無いのがね。
普通の作家なら、悩む様子をもっとしっかり描いただろうに
886通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:20 ID:???
ビビアン登場聞いた時は正直、福田に同情したもんだが
今となってはビビアンに同情したい漏れ
887通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:37 ID:???
>884
そうなのか?
漏れは単に昔の同僚だったディアッカを助けて、
奴をAAに置いていったついでにお礼にシールド
もらって帰ってきただけで、
ZAFTを裏切ったわけではないと思ったんだが・・・。
888通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:45 ID:???
>>887
ラクシズもザフトから見て交戦対象になってたみたいだし、
それならば十分利敵行為じゃないか?
仮にも士官たるもののやってよい行動とは言いかねる…
889通常の名無しさんの3倍:03/11/11 03:18 ID:???
反逆者の命を救った。
反逆者の艦で補給を受けた。
上に報告されたら、まずいことばっかり。
加えて、ママの立場が悪くもなろう。
890通常の名無しさんの3倍:03/11/11 03:37 ID:???
途中参加の元捕虜助けて送っただけで無敵シールド貰って帰るのか。
お得だな。子供の頃見た「日本むかし話」思い出すや。
891通常の名無しさんの3倍:03/11/11 03:41 ID:???
ホント今日の話はAパートで十分まとめられる内容だったな。
何だか個々のキャラクターのエピソードを描写してるみたいだけど、
こういうのは各話にさりげなく挿入するのがセオリーだよな。
892通常の名無しさんの3倍:03/11/11 03:42 ID:???
なんか、最終戦は都合の悪い奴はみんな敵の方がよかったかもしれないなー。

893通常の名無しさんの3倍:03/11/11 04:30 ID:???
>>891
丁寧に入れても後には何の役にも立たないという
894通常の名無しさんの3倍:03/11/11 19:20 ID:???
遺作は結局、活躍したところで話を盛り上げられない糞キャラ。
895通常の名無しさんの3倍:03/11/11 19:33 ID:???
すごい私怨
896通常の名無しさんの3倍:03/11/11 19:56 ID:???
いま、tぶーsでガンプラのcmが・・・
必死だな・・・
897通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:00 ID:???
ガイシュツネタだろうけど、ニコルの中の人って今は外国にいるんだってね。

脚本書いてたこぐれ今日子に続き、種関係者がまた海外にエクソダスか・・・
898通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:56 ID:???
>>897
あれ? ちびまる子は?
899通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:57 ID:???
>>898
乱太郎もお休み
900通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:32 ID:???
イザーク持ち上げる奴多いけど
結局奴も失敗キャラなんだよ_| ̄|○
901通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:50 ID:???
種に成功キャラなんているのかよ。

性交キャラはいたけどな。
902通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:54 ID:???
1クールの子安
903通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:54 ID:???
ミゲル
904通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:55 ID:???
わふわふ〜
905通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:56 ID:???
アストレイは好きだ。
906通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:03 ID:???
エヴァ2のトウジは三号機に乗って活躍するシーンもあるんだが
「しばいたるわ!」
「いわしたる!」
などの叫びが、関西弁でしゃべるイザークになってる(w
トウジの声は出ないんだけど、関西弁は上手くなったと言うのがエヴァ
板の評価。

「手加減無しだよ」という4号機パイロットカヲルの声はアスランです。
907通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:05 ID:???
当時のトウジの声は全くイザークに聞こえんもんなあ・・・。
908通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:11 ID:???
>>902
力があるなら出来ることをやれって?
あれ、俺てっきりすり替えだってことを自覚しつつやってるもんだと思ってたわけよ。
ナチュラルの軍人がコーディの民間人うまく使う為の方便ってさ。
しかしマジでやってたんだよな…_| ̄|○
登場人物は作家が作るってのが良く分った。
909通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:29 ID:???
ちなみにエヴァ2だと三石が酷評されてる。
低音はいいんだけど、シンジを茶化したりふざけたりする時の高音が
ほぼ壊滅してる。魔乳なんだよね。
声優としては半引退状態の岩男潤子を除けば、一番違和感あるって
言われてるかな。なまじ35000カットのフルボイスだけに、違いは
凄く目立つんだよね。

エヴァ2では話がプレイヤーによって滅茶苦茶な方向に行かずにエヴァ
らしさを保ち続けるよう、ゲームマスターである庵野AIが管理するんだ
けど、同じシステムで種ゲーム作ってみたらどうなるかな。
プレイヤーがまともな方向へ持っていこうとすると福田AI、両澤AIが
起動して滅茶苦茶な方向へ持っていくのか(w
910通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:30 ID:???
>>894
なんでだろう?
ハガレンで兄弟がベッドに横になって二言三言言葉を交わすだけで涙ぐむ漏れが
キラがオイオイ泣いてもなーんにも感じなかったのは・・・・・・


普通ですかそうですか
911通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:31 ID:???
>>909
最近出たスパロボの店頭宣伝ビデオ、奴の声が無茶苦茶むかついたね。
912通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:35 ID:???
最近エヴァのリメイクを見たんだが、ミサトより3歳若いマリュー艦長よりミサトのがずっと若く聞こえたもんな。
3歳どころの差じゃないよ、あれは。マリュー艦長のがずっと老けて聞こえる。
913通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:36 ID:???
三石どーなんだろうな。
ちょっとヤバイんじゃないのか。

関智はもうあの声でいいよ。
つーか、あれのほうがいい。
某ふもっふの主人公なんかは結構合ってるし。
イザークとは全くキャラが違うが。
914通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:44 ID:???
例の手術の影響ですかねぇ>三石
ググってみたら「卵巣が片方あれば女性ホルモンの量は十分」とはあったけど…
915通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:44 ID:???
関智一はそう思う。
正直、バァンやトウジの声は印象に残らなかったが、
イザークは結構印象に残った。
916通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:46 ID:???
>>910
鋼はそこら辺、丁寧に描写しているね。キャラの気持ちが追いやすいよ。
アニメ板の鋼本スレアンチが多いけど、種見てた人間から言わせれば奴らは贅沢すぎる!
つーか、種見てたせいで基準が甘くなってるんだろうか…(´・ω・`)ショボーン
917通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:52 ID:???
鋼のアニメは時間軸無茶苦茶なのがヤだ。
918通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:56 ID:???
ハガレンはキャラクターの喜怒哀楽が無理無くハッキリしてていいね。
種キャラは、一つの性格を決めたらひたすらそれ。
かと思いきや、いきなり人格変わったようなぶっ飛んだ変化を見せる。
ワケワカンネー
まさしく種ぽ
919通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:02 ID:???
>>912
そこ弁護するとすれば、生粋の軍人たるマリューとそうでないミサトの
違いはあってもおかしくないと思うけどな。
ただねえ、マリュー声で「シーンちゃん」っての、違和感あるわ。

エヴァ2は本編にない台詞も多いから演技大変な部分はあるのは事実
だろうけどな。緒方恵美も本編と同じ台詞はさすがにほぼ再現できてる
けど、便所から出てきて「あー、すっきりした」とか勉強していて
「鳥取はラッキョウの名産地なんだ」っていうのはさすがに苦労しているわ(w
そこいくと、林原めぐみがほぼ綾波の声を保っているのは感心。
ああいうキャラってのは保存しやすいのかね?
920通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:07 ID:???
>>916
メディアミックスの改変に泣く原作ファンの気持ちは、
純粋に出来の悪さに憤る種アンチとは違う。

つーか比べないで下さい。
921通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:21 ID:???
種の話とははずれるけど、完結して何年もたっている作品のキャラを二次創作的商品で演じるのって、どういう気分なんだろう?
また、演じられて嬉しいものなのだろうか?
それとも、長すぎる付き合いにうんざりするものなんだろうか?
922通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:24 ID:???
ま、時の流れは残酷ってことですよ。
923通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:30 ID:???
「サザエさん」や「ドラえもん」みたいな長寿番組だと、やっぱり声っ
て変化してるもの?最近放送開始直後のサザエさんやったのを見のがし
たんだけど、声優の変更した役を除いて、どうだったんだろう。

>>921
ガンダム系列だと、あんまりネガティブな感じはしないけどなあ。
924通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:32 ID:???
スレ違いで板違いだが
エヴァ2てもう発売してたっけ?
925通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:41 ID:???
旧型の付録PVだろ。
926通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:42 ID:???
>>920
正直、そこまで言うほど酷い出来じゃ無いだろ>鋼アニメ
(4話は流石にどうかと思うが)
>>921
ある役者の話としては、嬉しい嬉しくない以前に、
話としてキャラとして既に完結しているものを演じるときは、
気持ちを戻すのに苦労するそうな。
自分の中で演じきった気持ちを、途中の状態にまで
遡らなきゃならないんだけど、やっぱり演じ終わった後の
演技になってしまうんだとか
927通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:03 ID:???
>>917
え?ちゃんと兄12歳、弟11歳ってテロップでるじゃん
種より(ry

今は弟がロゼ(だっけ?)相手に過去話してる最中だろ(一ヶ月ぐらい)?
928通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:04 ID:???
>>926
いや、4話よりも先週の国家錬金術師試験のが・・・。
観てて爽快感があんまり無かった。ぶっちぎりで試験合格するのが好きだったのに・・・。
でも全体的に言い出来だとオモ。音楽もいいし。
でもあの4話(人形のヤシ)が国家錬金術師になる前の話って分からんかった。
てっきり2話の続きかと・・・。

かくなる自分はアニメGPM派。ゲームやってないから。いちいち比べんな!!

スレ違いsge
929通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:27 ID:???
アバンで思いっきり自宅に放火してるけど。ついでにテロップも出てなかったか?
930通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:29 ID:???
>>928
ガンパレはゲームそのままで一体どうやって13話に収めるんだよ!
って話だしな>アニメ
(鋼は逆で原作話数少ないのに、50話もどうするんだよ!ってヤツ)
本格的に進めるなら裏設定だの持ち出してこなきゃらなんし>GPM

…当時良く言われていたな、種13話でガンパレ1年やれよって
931通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:44 ID:???
ガンパレはゲームの設定のまま、一話完結、毎回違うキャラクターが主役を張り、厚志&舞が狂言回しで13話。
別に休戦期まで物語を進めることもなく、戦争と高校生らしい日常が並立する世界を描いてくれたら良かったと思う。
ゲームやりこんだだけに、アニメ独自の世界観や設定が、気になってしかたなかったんだよね。
スレ違い、ゴメン。
932通常の名無しさんの3倍:03/11/12 03:13 ID:???
つうかガンパレは、予定の2クールから1クールに短縮されたし。
切るべき所を切れたんではないかと。
1年間だらだら続け、大きな短縮が無かったにも関わらず終盤は
尻に火がついたどこぞのアニメ(ry

ただ、2クールでの高山文彦らしいハードな展開は少し見たかったり。

>>923
全然違う。ドラえもんは昔の映画や初期TVがビデオで見られるが、
今より高音域で柔らかい声。
ゆっくりとした変化なので気づきにくいだけ。
933通常の名無しさんの3倍:03/11/12 08:15 ID:???
>>923
知人から聞いた話なんだが、
波平は1st劇場版をやっている前後、少し威厳がパワーアップしていたらしい。

つか、あれだけ長寿になると中の人も歳が大きく変わるからなぁ。
934通常の名無しさんの3倍:03/11/12 10:37 ID:???
・・・するとキャラの成長も完結もなかった種キャラは後からでも演じやすい???

わざわざスパロボ用キャラなんぞ創るなよ!
935通常の名無しさんの3倍:03/11/12 13:13 ID:???
「次のスーパーロボット大戦では
ストライクガンダムがデビルガンダムを倒すことでしょう!」
936通常の名無しさんの3倍:03/11/12 13:18 ID:???
さすがに、もうGガンは出ないんじゃないかと。
しかし、未だに新旧シャッフル同盟揃い踏みが、音声付のスパロボで実現していないのが悲しい。
インパクトで、毛色が違いすぎるマイナー作品入れるくらいなら、こっちに容量を割いて欲しかった。
937通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:06 ID:???



























938通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:07 ID:???




























939通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:10 ID:???































940通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:12 ID:???































941通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:12 ID:???






























942通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:19 ID:???































943通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:19 ID:???































944通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:21 ID:???































945通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:21 ID:???































946通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:22 ID:???






























947通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:23 ID:???





























948通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:24 ID:???





























949通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:26 ID:???
950通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:29 ID:???



























951通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:30 ID:???































952通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:32 ID:???






























953通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:32 ID:???






























954通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:33 ID:???





























955通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:34 ID:???






























956通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:40 ID:???





























957通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:40 ID:???































958通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:50 ID:???
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1068623405/
ミラコロ出たんで勝手ながら新スレ立てますた
959通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:53 ID:???

























960通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:54 ID:???































961通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:54 ID:???































962通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:55 ID:???































963通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:55 ID:???






























964通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:55 ID:???
ミラコロ遅いぞボケ!
965通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:56 ID:???





























966通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:03 ID:???































967通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:14 ID:???
968通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:17 ID:???






























969通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:17 ID:???






























970通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:18 ID:???


























971通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:21 ID:???
なんかこのまま1000いきそうだな
972通常の名無しさんの3倍:03/11/12 22:04 ID:???
ひさびさのミラコロなんだなま暖かく見守ってやろうや
ほらもっとがんばれよ
973通常の名無しさんの3倍:03/11/12 22:07 ID:???
カンベンして欲しいよ。
規制あけの身だとこういうアフォのせいで規制される人たちがかわいそうで仕方が無い。
974通常の名無しさんの3倍:03/11/12 22:21 ID:???
暇な奴が居るんだね………
975通常の名無しさんの3倍:03/11/12 23:49 ID:???
まあ、どうでもいい。
連投でアク禁喰らってろっつうの。
さあ、埋めるか屑℃も
埋め埋め♪
978通常の名無しさんの3倍:03/11/13 01:09 ID:???
新スレどっち??
979通常の名無しさんの3倍:03/11/13 01:34 ID:???
>>978
【sage必須】種超失敗を考えるpart235【chat禁止】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1068621885/l50
980通常の名無しさんの3倍:03/11/13 01:46 ID:???
自分も規制くらいやすいプロバイダだったんで●買った口だし。
2ch的には商売の種なんだろうなぁ。
981通常の名無しさんの3倍:03/11/13 03:15 ID:???
    〃⌒`⌒ヽ  
    i |,_i_/|__| 
    L.」#゚/Д゚_|  < アンチは死ねよ!!              
     /⌒    ヽ                       
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'   , . .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      .i #。゚Д゚ノ .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
982通常の名無しさんの3倍:03/11/13 03:49 ID:???
埋め立てモードのスレでこんなんやるとは・・・流石暇人厨房
>>981

     (# ゚д゚) 、ペッ <種厨は氏ねよ!!              
     /⌒    ヽ                             〃⌒`⌒ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'   , .i |,_i_/|__|   .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      L.」 #゚/Д゚_|   .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )

埋め埋め
985通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:33 ID:???
うんこ
不苦駄氏ね
987朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/13 06:37 ID:???
    ノ人ヽ
   c ゜⊃゚|  アヒャ  
   丶 ∀ノ
  (    )
  | | |
  (__)_)
 ヽ(●Д●)ノ ウワァァァン ←うんこすたおの五反田
駆り立てるのは野心と欲望 横たわるのは犬と豚と世界のmatsunoでございます。 (レツゴー三匹調)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★ 〓 COUNT DOWN : 下刻上!FF12祭りまで あと 6 日 〓 ★
 _______________________________
988朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/13 06:38 ID:???
中の人を推したいスポンサーのごり押しがあったとしても、
それに「ラクス」というキャラをあてがったのは監督の愚かさだろ。
机上の計算だけでも失敗キャラとわかりそうな矛盾要素を詰め込んだキャラを、
福田はメインヒロインにすえようとは思っていただろう。
事実、3クールからフレイをオミットしてるし。

フレイのキャラが立ちすぎて、それに反してラクスのキャラがうまくたたなくて、
それでも天然の頃は比較対象で美化されてたんだが、いよいよ後半の大活躍と
いうところで、ラクスと両立しないフレイがどうにも手に余ってオミット。
だが、オミットしたにも関わらずラクス自身のキャラはそもそもの矛盾から成功
するわけもなく、結果、両者をそろって手放しただけの失敗に終わる。
二兎を追うもの……の典型。
しかも、最後にはいよいよラクスの存在意義が見あたらず、ドラマ性ですらフレイ
やらカガリに比肩できず、仕方ないから「テーマらしきもの」をポエムで語らせるだ
けで事実上の放置。

メージュの視聴者感想に「キラとラクスを引っ付けるためにフレイを殺したのか?」
というのが載ってたが、まあ、ある意味で正解だよなと笑ってしまった。
989朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/13 06:39 ID:???
ラクスが存在しなければ、
ザフトにおけるアンチザラとしてアスランの重要性はあがったろう。
イザークも、エザリア共々クローズアップされただろう。
ラクスが存在しなければ、
プラントから帰還後のキラに、ラクスのコピーであるところの納得しがたい
論理と言動で理念的キーパーソンとなる必要はなかったろう。
ラクスが存在しなければ、
当然のことながら理念的支柱としての立場はカガリがやらねばならず、
ウズミの死による成長共々時間をとって描くことができただろう。
ラクスが存在しなければ、
3クールまで良かれ悪しかれ存在感のあったフレイをオミットする必要はなく、
現状の成長路線を遵守するだけで大半のテーマの回収に成功したろう。
ラクスが存在しなければ、
主人公たちのグループの行動があのように首尾一貫せず、目的設定すらまま
ならない状態で話数が進むことはなかったろう。
ラクスが存在しなければ、
それまでの登場の不足を補うために(補えていないが)尺をとる必要がなく、ラ
クスよりも作品的、テーマ的にははるかにドラマチックで重要度の高いサブキャ
ラクターたちに焦点を当てることができ、ストーリーの厚みがましたろう。
ラクスが中央にいることで、
キラとラクスという、端から見ていて「何故相互に理解し合っているのか」「何を
相互に理解し合っているのか」すら視聴者にわからないキャラクターがメインで
なければならず、そこで何が語られているのかすらわからないなどという、
失笑すべき事態にはならなかったろう。

このような不幸が、かつて存在したろうか
990通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:40 ID:???
>>988
>>989
ふーん
991通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:43 ID:???
あほよりつきすぎてるな梅ごときに何言ってるのか
992通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:53 ID:???
埋め
993朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/13 06:55 ID:???
F田「そ、率直な・・・種の率直な感想を・・・
聞かせてくれ・・・」
視聴者「ん〜〜〜〜〜〜・・・
なんつーかもっとこう・・・
みんなに楽しめるように作った方がよかないスか?」
視聴者「ヘボいんですよ台詞が」
視聴者「単語がなームズかしいんだよね」
視聴者「うんうん
あとグロ画像よくないね
子供だって見るんだから('A`)ノ」
視聴者「自分で作ってみてどうでした?
お客を腐女子に限定してる感じなかった?」
視聴者「変態に高尚なこと言わせよう言わせようと
するトコが鼻につくよね」
視聴者「ここラクソの台詞へん」
視聴者「それでいてテーマがしぼれてないし」
視聴者「もっとエンターテイメントしなきゃ」
視聴者「ツマンネ(゚听) クニカエレ!!!(・∀・)」
F田「やかましわーい!!!
どこのプロデューサーだ貴様らー!!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン」
994朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/13 06:56 ID:???
いっぱい持ってきたので使ってくださ〜い!
        キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
        キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
        キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
        キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
        キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
        キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
   ∧__∧  キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
   (´・ω・)  キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
   /ヽ○==○キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
  /  ||_ | キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
  し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
995通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:57 ID:???
埋め
996通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:57 ID:???
997通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:57 ID:???
998通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:58 ID:???
999通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:58 ID:???
埋めたて
1000通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:58 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。