福田夫妻を処断するスレPart29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
種は終わり、フレッツのインタビューで腰抜かすほどの語りを見せた
福田監督の面影も我々の記憶から薄れつつあります。
その最中に届いた種の番組終了の打ち上げリポート。
カメラ小僧のような行動で失笑を買った監督。スタッフや声優のなにげな演出への突っ込み。
そして番組が終了し縁が切れた故か、スタッフの冷ややかなコメントがちらほらと。
遂に『嫁』の存在も確認され、まさに最後の盛り上がりを見せるガンダムSEED。

このスレはガンダムSEEDの監督やシリーズ構成やメカニック設定など
スタッフについて語りながら進んでいくスレです。
番組が終わった今こそまだまだ燃料投下の可能性がありますので
皆さん、激情&感情的な即レスはなるべく控えましょう。

前スレ:福田夫妻を処断するスレPart28
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065694265/
2通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:22 ID:???
過去スレ
第一弾【SEED】福田の嫁を追放するスレ【脚本家】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10398/1039863785.html
第二弾【両澤】福田の嫁を追放するスレ【千晶】Part2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1042/10428/1042866567.html
第三弾【脚本家】福田の嫁を追放するスレ【全員】Part3
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10439/1043924186.html
第四弾【どっちも】福田夫妻を処断するスレPart4【有罪】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1045/10452/1045253999.html
第五弾【汚名】福田夫妻を処断するスレPart5【挽回】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045667099/
第六弾【76発】福田夫妻を処断するスレPart6【叩き込め】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047477825/
【言い訳】福田夫妻を処断するスレPart7【ウザイ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049550677/
【静御前】福田夫妻を処断するスレPart8【巴御前】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050479066/
【ギチ】福田夫妻を処断するスレPart9【並み】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051596625/
【醜い】福田夫妻を処断するスレPart10【素顔】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1053702660/l50
【エログロ】福田夫妻を処断するスレPart11【ナンセンス】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1055291683/
3通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:23 ID:???
福田夫妻を処断するスレPart11(実際は12)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056996156/
福田夫妻を処断するスレPart13
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058421878/
福田夫妻を処断するスレPart14
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1059757188/
福田夫妻を処断するスレPart15
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060450449/
福田夫妻を処断するスレPart16
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061038839/
福田夫妻を処断するスレPart17
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061729467/
福田夫妻を処断するスレPart18
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1062285865/
福田夫妻を処断するスレPart19
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1062833575/
福田夫妻を処断するスレPart20
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1063201849/
福田夫妻を処断するスレPart21
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1063462634/
福田夫妻を処断するスレPart22
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1063940830/
4通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:23 ID:???
福田夫妻を処断するスレPart23
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064236707/
福田夫妻を処断するスレPart24
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064493343/
福田夫妻を処断するスレPart24   (ホントは25)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064741414/
福田夫妻を処断するスレPart26
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065208172/
福田夫妻を処断するスレPart27
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065362934/l50
5通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:25 ID:???
>>1


だが、もう1個あるな
6通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:27 ID:???
>>6
双子スレということで、仲良くやれば?
71:03/10/18 16:28 ID:???
重複しちゃった

スレ立て宣言してから逝くべきだったな。向こうの>>1スマソ
8通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:29 ID:???
どっちも(゚听)イラネ
9通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:29 ID:???
こっちのが早いんであっちを削除の方向で。
10通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:29 ID:???
>>7

時間的には、こっちの方が早かったみたいね。
117:03/10/18 16:29 ID:???
向こうの>>1じゃなくてコッチの>>1だった
12通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:30 ID:???
吊れヴァーカ!
13通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:30 ID:???
とりあえずこっち本流、向こう予備で良いんでないの?
141=7:03/10/18 16:31 ID:???
自分がどっちのスレ立てたか分んなくなってきた〜

とにかくもう1人の>>1スマソ!!
15通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:31 ID:???
前スレ>>984
放送すらしっちゃかにされたXの商品展開を責めるのは酷ってもんだよあんた。
第一、量産機どころか1/144ですらライバル機のバージョンアップ版、
アシュタロンHCやヴァサーゴCBは出てないんだ。
161:03/10/18 16:31 ID:???
>>7
いえ、こちらこそスマソ。
とりあえずここのリンクの削除以来お願いします。

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1066461825/l50
17こっちの1:03/10/18 16:32 ID:???
>>16は俺です。スマソ・・・
18通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:33 ID:???
>>15
・・・だって、怪人だもん・・・
19通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:55 ID:???
>>15
出たよ
20通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:57 ID:???
>>19
ヴァサーゴ改は出たが、アシュたんは出なかったな・・・
21通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:58 ID:???
>>20
チェストーしか出ないからサテライトランチャーできなくて(´・ω・`)ショボーンとした・・・
22通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:59 ID:???
アシュタロンは変形しないままが良かったが・・・
23通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:59 ID:???
何事もなかったように夫妻の話題どうぞ
↓   ↓   ↓
24通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:00 ID:???
両澤、久々にインタビュー来たけど・・・
当たり障りのない文だったな・・・。

メージュでもアニメディアでもか・・・
25通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:11 ID:???
当たり障り無いように編集されたと見るが
26通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:20 ID:???
むしろ、当たり障りないインタビューができない福田の方が問題。
その点、両澤の方が評価でき…できるか!
27通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:36 ID:???
12/11、プレステ2「サイバーフォーミュラ」発売。
これを記念して、福田さんにはサイバーに戻って頂くよう強くすすめるものです。
適材適所。

http://www.jp.playstation.com/item/2/6155820.html
http://www.famitsu.com/game/coming/2003/10/04/104,1065195739,17098,0,0.html
http://gameonline.jp/soft/ps2/gpxcyberformula/
28通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:40 ID:???
PS1で出ていた「サイバーフォーミュラ新たなる挑戦者」のシナリオは、芹沢剛史&両澤千晶である。
29通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:46 ID:???
>>28
な、なんだっ(ry
30通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:47 ID:???
>>28
レースサイドと恋愛サイドで脚本書き分けてたのかねぇ?w
31通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:51 ID:???
記入し忘れた・・・

監督、スタッフのインタビューはこちらに幾つかあります。
ttp://www.gundam-seed.net/special/index.html
ttp://members.tripod.co.jp/tanepo/
ttp://members.tripod.co.jp/moutanepo/tanepo/

小林氏のインタビュー
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/yell/ye291102.htm

朝日新聞8/29夕刊のアニマゲDONのキャプ
http://char-custom.net/cgi-bin/bbs/img/1315.jpg
朝日新聞WEBサイト asahi.com
ttp://www.asahi.com/culture/animage/inter030829.html
記事文
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061729467/533-538n
TVBrosのインタビュー記事
http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu.html#tvb

福田含めアンラッキークローバー(−1)の発言に疲れたら……

【富野以外】ガンダム歴代監督【求む情報】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1054099010/l50
※富野&福田(今現在)以外監督スレの2スレ目

富野&福田以外監督関連まとめ倉庫
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~kantoku/

富野&庵野語録倉庫
ttp://members.at.infoseek.co.jp/wijayu/
32通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:54 ID:???
まあ、アニメのゲーム化だと、原作も知らないわけのわからんシナリオでがっかりってことが多い中、
このゲームはアニメの脚本家を引っ張ってきたおかげで、サイバーフォーミュラのシナリオにはなってたな。

それからこのゲームは、ゲームデザインがヘボだった。
ゲームデザイナーはサクラ大戦のプロデューサーだそーだが、ヘボはヘボ。
だからこのゲーム、サイバーファンにも非常に評判が悪い。

つーかこのゲーム、アドベンチャーなんだよ。
サイバーファンが求めてるのは、レースゲームなのに…。
33通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:00 ID:???
>>27
プレイステーションドットコム

>「機動戦士ガンダムSEED」を束ねる、福田己津央監督の原点がここにある!
>TV放映後12年を経た今、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」が遂にレースゲームとして復活。

そんなこと書かないほうが、売れるような気がする。
34通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:04 ID:???
>>33
ま、これを出そうとする前に
サイバーの同人レースゲームが潰れちまったわけだが・・・

結構出来良さげだったのに・・・
35通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:06 ID:???
>>34
これな。
ずいぶん前の話だが…
http://artifact-jp.com/mt/archives/200305/cyberfmdoujin.html

これ、サンライズの版権を獲得する方向で話がまとまってるらしい。
なかなか進展しないが。
36通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:12 ID:???
>>33
むしろ、ガンダムの監督を福田がやったからこそだと思う>サイバーゲーム化
でなきゃ今さらこんな企画通るわけないよ。
37通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:15 ID:???
>>33
このサイバーフォーミュラのゲーム、最近ゲハ板で騒ぎになってたな。

このゲーム、サンライズはゲームキューブで先に出して、さらにその後PS2版を出す予定だったが、
ソニーが「PS2を先に出せ」と圧力をかけて、PS2版が先に出ることになった。

そんでこの話題が、アンチPS2派の格好のエサになった。
ちょっと落ちついたが…。

ちなみにこの話には、種のコンテ&演出の久行宏和氏も関わってる。

◆ 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』に見る圧力問題 ◆
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1065566531/
38通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:17 ID:???
>>31
監督スレは3スレ目だぞ
スレタイはPart2だが、実質3本目↓

【富野以外】ガンダム歴代監督Part2【今いずこ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065872131/
39通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:18 ID:???
>>36
海外でサイバーフォーミュラが人気なのと、
特に北米ではレースゲームがバカ売れする、という事情が関わってるって話を聞いた。
40通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:18 ID:???
>>38
そうだったか、スマソ。
41通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:20 ID:???
しかし、種効果も間違いなくあるだろうな
スカパーでサイバーやってるのもあるだろうし。
42通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:29 ID:???
F田「そ、率直な・・・種の率直な感想を・・・
聞かせてくれ・・・」
視聴者「ん〜〜〜〜〜〜・・・
なんつーかもっとこう・・・
みんなに楽しめるように作った方がよかないスか?」
視聴者「ヘボいんですよ台詞が」
視聴者「単語がなームズかしいんだよね」
視聴者「うんうん
あとグロ画像よくないね
子供だって見るんだから('A`)ノ」
視聴者「自分で作ってみてどうでした?
お客を腐女子に限定してる感じなかった?」
視聴者「変態に高尚なこと言わせよう言わせようと
するトコが鼻につくよね」
視聴者「ここラクソの台詞へん」
視聴者「それでいてテーマがしぼれてないし」
視聴者「もっとエンターテイメントしなきゃ」
視聴者「ツマンネ(゚听) クニカエレ!!!(・∀・)」
F田「やかましわーい!!!
どこのプロデューサーだ貴様らー!!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン」
43通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:33 ID:???
>>42
なにそれ?
元ねたは?
44通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:36 ID:???
>>36
現在のサンライズ社長は、元「サイバーフォーミュラ」プロデューサー。

社長がサイバーフォーミュラの人。
さぞ企画も通りやすかろう。
45通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:37 ID:???
>>43
マネーの虎だろ?
46通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:38 ID:???
社長がサイバーフォーミュラの人。

だからガンダムの監督もサイバーフォーミュラの人。
47通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:39 ID:???
サイバーフォーミュラの人はサイバーフォーミュラ作っててください。
48通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:45 ID:???
こちらは重複スレなので

福田夫妻を処断するスレPart29
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1066461825/

に移動でお願いします。
49通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:47 ID:???
>>48
こっちの方が早い。
50通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:48 ID:???
向こうは荒れ放題じゃん。
容量稼ぎの名を借りた…
51通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:54 ID:???
で、どっち先にするの?
先に立てたほうでいいの?
52こっちの1:03/10/18 18:56 ID:???
>>51
先に立てた方でお願いします。
削除以来は出しといたんで・・・
53通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:58 ID:???
みんなで種の駄目さ加減を語ろう!!!
【1話〜】SEEDの種ぽなところを語れ1クール編part1【13話】
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=1235&KEY=1063669161
【14話〜】SEEDの種ぽなところを語れ2クール編part1【26話】
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=1235&KEY=1063669293
【27話〜】SEEDの種ぽなところを語れ3クール編part1【38話】
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=1235&KEY=1064918227
【39話〜】SEEDの種ぽなところを語れ4クール編part1【50話】
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=1235&KEY=1064918264

ガンダムSEEDちゃんねるより
http://jbbs.shitaraba.com/news/1235/
54通常の名無しさんの3倍:03/10/18 19:01 ID:???
んじゃ、こっちを使うということで。
55通常の名無しさんの3倍:03/10/18 19:01 ID:???
じゃあ、こっちでいいんだな?
(゚Д゚)y-~~~
56こっちの1:03/10/18 19:02 ID:???
>>55
お願いします!!
57通常の名無しさんの3倍:03/10/18 19:14 ID:???
なんか、こっちのクローンが向こうに作られつつあるな…
58やよい:03/10/18 19:19 ID:mXuXjBq+
59通常の名無しさんの3倍:03/10/18 19:40 ID:???
やよいめ!
60通常の名無しさんの3倍:03/10/18 19:54 ID:???
どっちやねん
61通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:06 ID:???
こっちで、行って、向こうも、もう、あそこまで行っちゃったら、
削除されないでしょ?
あっちを、次スレPart30にしちゃえば?
62通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:32 ID:???
コミッカーズ全文うp完了
とりあえずみたってや〜
63通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:29 ID:???
>>62
どこ?
64通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:47 ID:???
>>63
アクシズ。

>>62さんお疲れ様です。
( ´∀`)つ旦~~オチャドーゾ
65通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:58 ID:???
>>64
さんくす
66通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:21 ID:???
>>62
乙でつ

で、・・・ガワラよ、やっぱり真面目にデザインして無いだろ。

>平面だけで変形機構を考えると二次元のウソが働いてしまい、実際には変形不可能な構造になる可能性もある。

ジャスティスのリフター、肩に乗せる時Vアンテナが干渉するやんけ。
67通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:42 ID:???
>>66
ヤツの発注の仕方でマジメにやりようが無いだろ…。
68通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:42 ID:???
>>62
乙〜。

「SEEDはデザイン意図以上にメカを使いこなしてくれている」と褒めつつ
しかし使いこなしの例としては1stのザクをひたすら語る大河原氏萌え。
69通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:47 ID:???
レールガンの銃口からスラスター吹かすのはデザイン意図以上のナイス演出なのか?
70通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:48 ID:???
ま、種で使いこなされたメカって皆無だよな(藁
71通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:51 ID:???
イージスのイソギンチャクだけは使いこなしたと認めようw
姫様だっこに無理心中で。
72通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:33 ID:???
>>71
足からビームサーベルは、なかなか良かった
73通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:14 ID:???
あのギミック面白いのに紙芝居でしか使われてないのが(´・ω・`)ショボーン
正義にも継承されてればよかったのに

大佐は格闘戦がお好みみたいだし
74通常の名無しさんの3倍:03/10/19 08:48 ID:???
ttp://www.jp.playstation.com/php/jacket/disp.php?num=slps25307

うわぁ。ジャケットからして・・・。
往年のサイバーファンはどんな目でみてるんだろな。
75通常の名無しさんの3倍:03/10/19 08:53 ID:???
>>74
そのキャラは出ないことになったから、ジャケットは変わるようだ
76通常の名無しさんの3倍:03/10/19 10:05 ID:???
>>45
サンライズ繋がりで最新号のプラネテスネタ
77通常の名無しさんの3倍:03/10/19 12:41 ID:???
アニメサロンに、福田総合スレが。

福田己津央 【種・サイバーフォーミュラ・電童】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066534161/
78通常の名無しさんの3倍:03/10/19 14:31 ID:???
>>77
【ガンダムSEED・CF・電童】じゃなく、【種】ってとこがイイな。>スレタイ


今更だがアクシズにあるカワラインタビュー見てきたけど、
後期Gという大事な機体を、週1体ペースで仕上げる必要って…何よそれ。
スケジュールきついなら、GやWのような複数デザイナーの分業にすべきだったと思う。

あと、21世紀の1stを謳うならデザイナーも新しい人間を使うべきだったのかもね。(ガイシュツかな)
スポンサー受けを考えると厳しいのは分かるけど、初期Gは実質カワラじゃなかったしな。

WBやDXをパクり、Gテトラもどきを採用しかけた馬鹿ではどの道生かしきれなかったと思うが。
79通常の名無しさんの3倍:03/10/19 14:59 ID:???
>>78
>21世紀の1stを謳うならデザイナーも新しい人間を使うべきだったのかもね

福田にそういう判断が出来るなら、種はここまで酷いものにはならなかった気が。
声優やデザイナー等スタッフのチョイスから見てもわかるように、
福田は新しい人材の発掘などには興味がないんだろう。
既存でしかも有名な才能をただミーハー的に集めて悦に入ってるだけだと思うけど。
80通常の名無しさんの3倍:03/10/19 15:48 ID:???
続編があるとしたら、残ったブランドであるカトキハジメも引っ張りだされて
羽根や花びらの舞うガンダムとか登場させて、腐女子をキャーキャー言わせるんだろうな
クズの続編など要らないが
81通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:19 ID:???
>>80
カトキは福田のことどう思ってるんだろうな。
カトキが種のMSをデザインしたいと思ってるのかどうか・・・・
ブランドでは永野とかもいるぞ。さすがに福田の作品のデザインを
するとは思わないが。
ガワラは大御所なのに腰が低いからな。
82通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:26 ID:???
できれば誰も使ったことのないようなデザインで名誉挽回してほしいねぇ
83通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:30 ID:???
大河原は、来た仕事を断ったことがないそうだからな。
サンライズが、大河原という、ガンダムブランドを使いたかったのもあるんじゃないかな
84通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:30 ID:???
イージスの足ビームサーベルはもっと使うべきだった。
いいアイデアだと思ったんだが。
85通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:32 ID:???
>>84
せっかくある設定を、話の中で十分生かしきれなかったのが惜しいな。
86通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:33 ID:???
遅レスだが>>42は10/16発売の「プラネテス」が元ネタでしょ。
87通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:04 ID:???
88通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:14 ID:???
大河原デザイン、というのは、あの設定画だけ見るとちょっと
古臭く感じるけど、イラストレーターがアレンジして書いたり、
模型化の時に独自のプロポーション変更をしても破綻が少ない
デザインだからね。そういう意味じゃ色々なメディアに展開が
求められるTVアニメ向きなんだろう。
89通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:31 ID:???
>>85
アクションもまともに演出できない監督だから・・・
もっとヨソからいい人材雇え、と思ったが・・・
90通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:38 ID:???
>>80
ガンダムローズ馬鹿にしてんのか?
91通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:38 ID:???
>>89
F監督は、作品を作るのが目的じゃなく、
>79辺りにあるように、スタッフを仕切ることが目的だからねえ。
設定を生かすとか、得意な人をもってくるとかの問題じゃないよ・・・
92通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:44 ID:???
>>88
つーか種の初期ガンダムは(後期は知らない)皆フィニッシュだけ
大河原で元はバンダイデザインってシロモノらしいから、ただ単に
大河原ブランドの名前が欲しかっただけでしょ。
これはバンダイもそうだろうし、いっちょまえに髭批判的な事も言った
福田自体の要望でもありそう。
93通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:49 ID:???
実は福田はカトキにやってもらいたかったのかも知れん。

だってほら・・・好きそうじゃない?なんとなくだけど。
94通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:50 ID:???
立ち読みで見た「ガンダムキャラクターズガイド」にプロヴィデンス、ヤキンドゥーエやボアズのラフが
あったけどそれさえも画面じゃよくわからんかったな何かちみっちゃくしか見えなくて
95通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:08 ID:???
>>92
大河原先生のお仕事の中じゃそういうのは別に珍しくないよ。
勇者シリーズなんかは、スポンサー(タカラ)のおもちゃデザイナーの
案や試作を元にアニメ設定用に色々と味付けしているし。

まぁ、バンダイとしては、ターンAの苦い思い出があるから、とりあえず
メインの商材となる主役ガンダムのデザインはコントロールして
おきたかったんだろうな。

その中で福田の意向がどこまで反映されたかは不明だけど、一応
監督という立場なだけに、最初の5機の特徴とかは、監督の意向は
反映されているんじゃないかな。
96通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:10 ID:???
∀は今になってプラモほしがってる人が多いね。
まあ、俺もMGで∀とターンX出たら100%買うけど
97通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:13 ID:???
>>96
甚だすれ違いな話題だが、そういう要望ってバンダイは聞いてくれないものかね?

漏れもMGヒゲは欲しいけどなぁ。
98通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:14 ID:???
>>92
旧板のメカデザイナースレによると
当初は片桐だったが土壇場で逃げた為、大河原が尻拭いするはめになったらしい。
まぁ本当かどうかは知らん。イージスは石垣という話もあるみたいだし。
99通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:14 ID:???
種プラ売上激減してない?
なんか鈍いよ、売れ行き。
100通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:15 ID:???
スレ違いですまんが、プラモの売り上げって詳細出るの?
何処かの雑誌とかで
101通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:16 ID:???
「ガワラリファイン」という言葉があるように
クリンナップなどでアニメ向けの絵にするのはガワラが抜きん出ている、らしい。
俺は他のデザイナーさんを見ないのでよく知らんが。
102通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:28 ID:???
>80ってWゼロカスタムのことじゃなかったのか

103通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:35 ID:???
>>99,100
そもそも売れていたとは思えん。
放映中どこに行っても山積みで残っていたよ。
104通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:58 ID:???
>>100
模型雑誌などで、何個・何円売れたとか実数は出てくることはまずないよ。
普通は、ウワサ程度の数字しか出てこないよ。
105通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:13 ID:???
>>104
サンクス。
そっちは疎いから知らなかった
106通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:19 ID:???
>>97
MGターンX・・・(;´Д`)ハァハァ
107通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:51 ID:???
>>106
MGボルジャーノン………
108通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:05 ID:???
>>107
ざk(ry
109通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:08 ID:???
ザクとボルジャーノンの違いもわからんのかね?
強い方がボルジャーノン、弱い方がザク
手投げ弾投げるのがボルジャーノン、クラッカー投げるのがザク
大気圏突入できるのが酒樽、できないのがザク
110通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:21 ID:???
>>74
亀レスだが、
ドライバーの写真じゃない時点で
購入しないユーザーは多いだろうな・・・
111通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:25 ID:???
不良在庫を売りきるために、スポンサーバンダイ出動で、再放送開始…ってとこじゃない?
112通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:26 ID:???
>>110
そのキャラは出なくなったから、仮のジャケットらしいよ。(>>75
113通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:52 ID:???
>>111
再放送のない地方の模型店にとっては、迷惑千万だな。
114通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:55 ID:???
深夜の再放送予定だってすぐに決められるわけじゃないから、
もし、スポンサーのプッシュだったら、以前からプッシュしていたんだろうな
115通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:05 ID:???
991 名前: 私の想いが名無しを守るわ 投稿日: 2003/10/19(日) 20:04
あんな、ファンを蔑ろにした種の続編なんぞ
見たいやつがいると思うか?
今回の種でほとんどのやつが腐苦堕を見限ったと思うぞ。
腐苦堕とボロ澤がやる限り続編も糞決定。
116通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:14 ID:???
EVAとは違うのだよっ!
EVAとはっ!


深夜放送してもこけるだけだろ。
終わり方酷かったし。
それだけならまぁEVAの方が酷いけど、種は密度薄すぎるし。
117通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:32 ID:???
ほかの作品もやってたからって投げやりな最終回やっていい訳じゃない
118通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:42 ID:???
別に自信満々に投げまくり最終回にしたわけじゃないだろ、いくら福田でも。
収拾つけるだけの時間と能力が著しくなかっただけで。
まあ変に格好つけたがるだろうから、また「あれは予定通りです」とか言いだすだろうけど。

・・・ああ、もうコマルが先に言ってたか。
119通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:55 ID:???
>>116
EVAのばあい、最終2話はともかく
その前の話はもう一度また見たかったからな。
で、リアルで見てなかったヤツもおっとり刀で参戦→ブームと。

EVAはビデオとかのリリースが遅かったのも影響あったろうな。
フィルムコミックもえらい捌けてたみたいだし。
種はDVDとかが下手に売れてる分、種信者にとってすら
わざわざ再放送を見るほどの魅力に欠けるんじゃないか?
120通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:55 ID:???
EVAはエポックメイキングな作品だったけど、種は単なる一作品というだけ。
記憶されるとしても腐女子に人気があったくらいじゃないかな?
121120:03/10/19 21:57 ID:???
忘れてた、種はシリーズ最低のガンダムとして記憶されるだろうねぇ…。
もしかしたらやはり新しいガンダムが出てくれば多少の再評価はありえるかな?
122通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:08 ID:???
>>93
亀だけど。カトキはカトキでMGやHGUCやGFFで忙しいかったんじゃないかな?
多分最初から種はカワラ指名だったと思うよ、俺は。
何といってもカワラは「1stガンダムのデザイナー」だしな。
歴代Gを否定してた福田だから、カワラ以外はアウト・オブ・眼中だったんじゃないの?

>>121
種以下の作品が出た場合はあり得る。
「種の方がマシ」…絶対に聞きたくない言葉だな。
123通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:13 ID:???
>>122
最遊記スレで何回か聞いたかもしれん。
あのアニメは脚本的には原作アニメそのままで、
更に止め絵ばっかりで作画も崩れてるっていう逸品だからな。
今週なんかは放送後2時間で80レス以下だったはずだし。
ちなみにメイン4人のうち3人がキラアス変態仮面な辺りも種と比較される原因だろうな。
124通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:15 ID:???
>>123
誰とは言わんが最遊記にもう移動完了してるんだな(w
125通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:27 ID:???
>>122
種以下なんて腐るほどあるよ。…ガンダム以外には。
これ以降のガンダムで種以下が出てこないという保障は、無いと思う。

ただ、カネを賭けられないのが子供でも察せられて、
逆に温かい目で見てしまうものとか、
こっちの常識を遥かに突き抜けてしまってるので
ネタとしてなら十分楽しめるもの、とかだったりすればイイんだが。
ガンダムだとそういう事も無さそうだし。

最近はアニメ全体の技量について底上げされたせいか、
種に限らず、逆にそつなくクソな出来の作品が多い気がするなぁ…。
126通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:31 ID:???
>>123
> 更に止め絵ばっかりで作画も崩れてるっていう逸品だからな。

原作の漫画に声当てて放送した方がマシって奴か。
127通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:44 ID:???
>>122
98にも書いてあるが最初は片桐。
むしろカワラをアウト・オブ・眼中だったんじゃないかな。始めは。
で、ヤバくなったので困ったときのカワラ頼み。
128通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:00 ID:???
今週はまたガンダムエース早売りによる大規模燃料投下が予想されるので楽しみ。
129通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:41 ID:???
おまえら的に最強伝説黒沢はどうよ?
130通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:57 ID:???
>>106
Σ(;・∀・)!!
ハァハァhァhlハハlハlハlハlハハァハァハァハァハァゲフ!!
131通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:57 ID:???
関東は再放送今日の深夜からか・・・多分見ないしビデオにも撮らない。
福田の発言のせいで1クールのキラとヘリオ組の絡み見ても、どうせここはヘリオ組が腹黒いとか
本当はキラのこと考えていないってことになってんだろうとか思ってしまい、あんまいい気分で見れ無さそうだし。
リアルタイムの時は素直に見れて結構感動できたんだが・・・

福田は放送中は色々言わないで黙っていて欲しかったな。彼の発言で、2回目見るときとかにマイナスイメージの印象
が強くなってしまうことが多い気がする。
132通常の名無しさんの3倍:03/10/20 02:09 ID:???
>>131
> リアルタイムの時は素直に見れて結構感動できたんだが・・・

俺の場合はリアルタイムからヘリオ組の言動には疑問持ってたんで、
その点は福田の解説に文句はなかったかな。ああ、そういう意図かと思ったぐらい。

ただ問題なのは、どうしてヘリオ組をそういう設定(言動)のキャラに仕立てたのか、
そこに大きな疑問を抱いたわけで。

今時の若者を描いたとか何とか言ってたけど、
2クール以降にそれが生かされたかどうかは周知の通り。

改めてF田市ね。
133通常の名無しさんの3倍:03/10/20 03:26 ID:???
>>131-132
「ふーん・・・・・・その割りには全く演出できてないね。また得意の後付け言い訳か?」
と言う程度の見方が吉。

というか、演出し切れなくてインタビューで補完する時点でカス監督ケテーイだ罠
134通常の名無しさんの3倍:03/10/20 03:57 ID:???
1stを再放送してくれた方がうれしいな
一回に2話ぐらいづつで
135通常の名無しさんの3倍:03/10/20 04:08 ID:???
最初のほう改めて見るのも興味深いですよ。
終盤での、連合、ザフト裏切りまくり展開を知った、今。見返すと。
深刻ぶるアスラン。ノー天気にぶった切るキラ。
まだ黒くない(でもバカ)なラクス。よくわからない仮面。
全然ブルコスいない連合軍。可愛そうな第八艦隊。
バカっぷり全開。

いかにテキトーに、思いついたんだけどー
で製作してるかわかる。そして、、、、
終盤の、裏切りまくり展開のお陰で
序盤の戦闘、各キャラクターの悩み、全部喜劇化。
スタッフ、ばか?
136通常の名無しさんの3倍:03/10/20 04:23 ID:???
まあアレさね
DVD買ったヤシがバカ見るっつうかね
1年放映して、放送終了のすぐあとに再放送とはね
137通常の名無しさんの3倍:03/10/20 06:57 ID:???
成功スレの昨晩の流れ。
どうやら種厨は種のテーマを何一つ受け取らないで、種を面白いと言ってるみたい。
さっぱり意味不明。
福田、お前の作った信者は、お前が入れたテーマも読みとれない様な低脳だったぞ。
哀れだな。
138通常の名無しさんの3倍:03/10/20 07:34 ID:???
いつのまにか連合軍=ブルコスの巣窟になっていたのには
「ハァ?」だったな。皆が皆そうじゃないと思うんだけどね・・・。
139通常の名無しさんの3倍:03/10/20 07:41 ID:???
>>137
あそこってネタスレじゃなかったけ?
(内容はともかく)結構マジ議論してるんで驚いた。
140通常の名無しさんの3倍:03/10/20 07:59 ID:???
>>139
あそこの擁護はまるで壊れたテープレコーダーだからな…
141通常の名無しさんの3倍:03/10/20 09:27 ID:???
どうせ最終回の幻覚フレイを「なんて綺麗・・」とか言って涙したような奴らバカリなんだろう。
そうだな、お前らの涙は宇宙一綺麗だよ(プ
142通常の名無しさんの3倍:03/10/20 09:43 ID:???
>>137
別に種に限った話じゃないが
テーマを感じる感じないに関わらず、
面白いものは面白いと思える。
普通の視聴者にはテーマなんてどうでもいいわけで。

ただ、作る側には一本通ったテーマが無いと
話がグダグダになるからあったほうがいいってくらいだ。
福田にそれがあったかはもうご承知の通りなわけで。
143通常の名無しさんの3倍:03/10/20 10:20 ID:???
>>138
ティターンズだって何年もかけてちょっとずつ侵食してったのにな。
前置きとかなさすぎ。
144通常の名無しさんの3倍:03/10/20 10:26 ID:???
>>131
俺もあの回は「なかなか良い、SEEDもけっこうやるな」と思ってた……
F堕のやつは、他の人の作品の感動を台無しにするどころか、自分の作品の良いところも台無しにする。
145通常の名無しさんの3倍:03/10/20 11:31 ID:???
>>142
それならそれでいいんだが、擁護の言う成功の理由の一つが
「物語の深さ」であるという立場に立地してるんで、
その深さ=テーマが理解できてないのに擁護なんざ、ちゃんちゃらおかしいな。
ま、テーマがあろうがなかろうが種はツマランがなw
146通常の名無しさんの3倍:03/10/20 13:09 ID:???
一応深そうに見せようと、ハッタリだけはかましかけていたようだが。
入り口だけ怖そうなお化け屋敷みたいなもんだな。
147通常の名無しさんの3倍:03/10/20 13:28 ID:???
>>141
(゚Д゚)ハァ?
148通常の名無しさんの3倍:03/10/20 14:22 ID:???
>>145
真性の種厨は、遺伝子組替えマンセー、社会は富者はの楽園=貧者を犠牲、
乱交マンセー、みたいな奴等だから、丸っきり理解してない奴ばかりって訳じゃあ無い。

ギレンやジャミトフや鉄仮面みたいな奴等=種厨
149通常の名無しさんの3倍:03/10/20 14:25 ID:???
>>125
種は商業的には成功したから、今後は種が基準になるよ。
今後、種以下の売上の場合は、種的な話じゃないから失敗したって言われる訳。
150通常の名無しさんの3倍:03/10/20 14:28 ID:???
今後のガンダムは大変だな・・・キャラで狙っていかないと駄目なのか。
151通常の名無しさんの3倍:03/10/20 14:31 ID:???
>>148
ギレンやジャミトフは、権力を握るための方便としての優性人種主義だったと思うし
鉄仮面はともかくとしてマイツァーの唱えた貴族主義は
「高貴な責任を背負う覚悟を持った者が、人の上に立つべきだ」という、種とは正反対の主義だが
152通常の名無しさんの3倍:03/10/20 14:36 ID:???
>>149
「次回作は原点回帰」って発表されとりまつが?
本当に商業的に大成功なんだったら、放送中からこんな発表せんだろ。
153通常の名無しさんの3倍:03/10/20 14:58 ID:???
リアル種厨ってマジで腐女子だったんだね
某アニメ専門ショップで本をえらんでたら
大声で種マンセーなこと言ってる女子を見かけた
かわいそうに・・・
ホントに種って腐女子に人気あるんだな
154通常の名無しさんの3倍:03/10/20 16:05 ID:???
>>149
種基準で作ったのに種的な話じゃないから失敗とはこれいかに。
それって監督が福田以外の場合は福田じゃなかったから
駄目だったと言われそうな感じだな。

でも世代交代しない内にやる前作に頼った形での続編の場合
前作ファン的には二番煎じ感が強くなるから、むしろ
前作の監督とか使わない方が良さげだけどね。
特に福田負債は種ですらいっぱいいっぱいで未消化なんだから
続編作れるだけのネタなんて持っていないだろうし。
155通常の名無しさんの3倍:03/10/20 16:12 ID:???
種の続編福田以外で作ったらどうなるんだろーな・・・
次の監督にもよるか。
156通常の名無しさんの3倍:03/10/20 16:49 ID:???
>154
貴公あまいぞ。未消化のネタだけで続編を作ればよいのだ。
157通常の名無しさんの3倍:03/10/20 16:55 ID:???
>>156
福田には無理>2で現在の未消化分を消化
158通常の名無しさんの3倍:03/10/20 16:57 ID:???
>>152
「種は新たな原点」とも言われている罠。
今後1〜2年はSDとかで商売してその次は種路線ってオチじゃネーノ?
159通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:08 ID:???
悪貨は良貨を駆逐する
160通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:21 ID:???
ディ悪貨
161通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:24 ID:???
シャアポより
>大人の方にはあまり人気が無かったと思います。でも15歳の僕にはかなり楽しめましたよ(カトル)

162通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:40 ID:???
>>153
俺もそうゆう女子見かけた・・・
駅本屋の雑誌コーナーに2、3人でニュータイプ見ていて
やはり大声でキャラのことでなんか騒いでいた。
これ見て種がストーリーよりも特定のキャラに重点を置かれて作られていた
ことを物語っている感じがした。
163通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:59 ID:???
>>162
いる、いる。
そういう女子。学校でさ、授業中。女子グループでアニメ話ばっかしてるんだ。
んで大声で「やっぱキラだよねー!」とか「アスランでしょ!」とかほざいてる。
授業の迷惑だ。腐女子氏ね。
164通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:05 ID:???
>>161
しょうがないなあ、小学四年生女子のかとるたんは。
165通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:29 ID:???
>>154
だから、種的な話を作って失敗しても、失敗したのは種的では無かったからだって、
論調が生まれるんじゃないかって事。
166通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:30 ID:???
どうでも良いけど、結構アンチも低年齢なのな。
167通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:52 ID:???
本来獲得する筈の層からも嫌われている罠
168通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:57 ID:???
そういう女子の今の話題に種は入ってるのかね?
169通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:12 ID:???
>>156
未消化のネタなんて今となっては燃えカスみたいなもんだし
ワザワザ数年のブランクの後にやるネタでもないけどね。

>>158
直前の作品が原点なら次の作品を原点回帰とは言わないと思うが。
まぁ実際に次回はどうなるか現状では色々と噂が飛び交っていて
サッパリわからないけど。
170通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:40 ID:???
>>169
種も初期は原点回帰とか言ってたような。
信用できんぞ。
171通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:38 ID:???
リアリティとドラマを勘違いしては困るな。
リアルにすれば嘘くさくなるものもあるだろう。

あの涙だが、宇宙空間ならばあるいはシャボン玉になるかも知れない。
(ならないかもしれないが)
が、映像としてみると、実に嘘くさい。
1stでは、ほほをつたう涙として描いていたが、
絵としてみた時にはこちらの方がぴんと来る。

何を言いたいかと言えば、半端にリアルなのは始末に負えない、と。
172通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:39 ID:???
腐女子が見ている種と俺たちが見ていた種は違うものなんだろう。
まあ糞だと分かった上で萌えてる腐女子もいるみたいだけど。

しかし女は次に移るのが早いからなー。
続編まで再放送だけで引っ張れるかねぇ…
173通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:41 ID:???
>>171
まったく同意ではあるが・・・・・・・・・・、

ドラマとシーンも勘違いしないように気をつけないとな。
種にはシーンはあってもドラマはほとんど成立していないし。
174通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:04 ID:???
これ書いたの誰だよ。
まさに正鵠を射ているわ。

>個人的には「夏休みの宿題的進行」という表現が面白いと思えました。
>残りわずかになって慌てて、他人の回答を模写したり、
>日記に同じ内容が続いたりするアレですな。('A`)邦完

http://char-custom.net/
175通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:15 ID:???
種第51話 負債 すごい 嫌われ者
176通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:51 ID:???
批判してもいいのですよ だから人は批判できるのです
177通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:04 ID:???
>>176
いっちゃうか・・・そんな事も!
178通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:07 ID:???
>>177
572 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/10/20 22:55 ID:???
この中で最強伝説黒沢読んでる人いない?

お前バレバレだよ。
179通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:21 ID:???
何が問題かっつうと、種が「商業的に成功」してしまったおかげで
偉い人たちは「負債だから成功したんだ」って考えてしまうことね。

テレビ局の人なんて視聴率が良ければ内容なんて気にしない!
って人がほとんどだから。

アニメ制作現場で負債(特に嫁)をマンセーしている奴はいないぞ(笑)

180通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:24 ID:???
>>179
でも失敗スレによると49話のちゅー4連発が視聴率8%見たいだな。
最終回が5.9%みたいだし「やっぱりちゅーは強し!」になりかねないな(((((;゚Д゚))))
181通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:25 ID:???
>>179
今の日本、偉い人たちにアピールすることが重要で、
ファンや消費者にアピールすることは極論すると関係ない。
間違った結果主義で、負債が生き残るのも当然かと。
景気が良くならないのも当然なんだけど・・・
182通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:25 ID:???
183通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:47 ID:???
「負債の許可なくセリフを変更することは許しません」という
命令が出たわけですな。ベテランだろうが新人だろうが
「とにかく負債の言う通りにしろ」って。
ま、監督とシリーズ構成にいちいち逆らっていると
仕事にならないから、みんな従うわけですよ。とりあえず。

末端のスタッフも福田監督を哀れみの目で見てましたよ?
184通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:05 ID:???
視聴率が何パーセントだろうがプラモが売れようが
「面白くないものは面白くない!」
と意思表示せんと次回作も福田監督になる予感。

20年前、新宿アルタ前にアニヲタが集まって
「アニメ新世紀宣言」やったみたいに
「負債は二度とガンダムに関わるな!」運動を
しなければイカンのではないかと。
185通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:22 ID:???
負債に逆らったシーゲルの中身はろくな台詞もなく(ry
186通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:24 ID:???
打ち上げのリポートのあの話が本当なら有り得るかも知れない…。
187通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:26 ID:???
>>183
もしかして関係者の方・・・?

ネタかマジかはとりあえず置いておくにせよ、
自由ネーミングやフレイの殺し方、カガリのルージュ搭乗の経緯などを考えると、
自分のアイデア最優先で他人の意見を聞き入れたがらない性格ってことは何となく判るね>福田
188通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:27 ID:???
そういやそろそろ種が終わって1月か・・・・・
再放送も始まることだし、不苦堕with不幸四葉迷言集とかそんな感じの
フラッシュを作ってくれる神はいないかね?
BGMはRealizeで、最初の部分は音無しで、ある程度盛り上がって来た所で
「辿り着く場所さえも分からない〜」で入って曲に乗せてく感じで。
189通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:51 ID:???
>>187
自由ネーミングやフレイの殺し方、カガリのルージュ搭乗の経緯

そのどれもが演出的にもストーリー的にもにまるで効果的に使えてない。
役に立たない発想をアイデアとは呼びたくないな。
そのアイデアとやらであなたは何を描きたかったのですか?
何を訴えたかったのですか?


190通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:56 ID:???
アニメサロンよりコピペ

179 名前: メロン名無しさん 投稿日: 03/10/21 00:39 ID:???
福田を弁護するつもりは全く無いが。

SEEDではっきりしたことは、福田監督がストーリーテリングにおいては、いわゆる「右脳派」に属する人だ、
ということではないだろうか。
にもかかわらず状況が当人に「左脳派」の仕事を要求したがゆえに、SEEDはあんな具合になっちゃったのでは
ないか、という疑念を抱かざるを得ない。

http://www.netcity.or.jp/otakuweekly/BW0.4/topics5-5.html
↑によるとアニメーターの中で”「左利きで、印象的かつ立体的な絵」を得意とする一団”を「右脳派閥」と
呼ぶとあるが、実際にそういう呼称が流通してるかどうかは別にして、絵ではなく物語に対する嗜好に関しても、
アニメ監督の中には「左脳派」と「右脳派」がいるような気がする。
例えば押井守や今敏。物語を論理的に構築する、あるいは物語の構造を故意に破壊する作品を作り続ける
彼らは、典型的な左脳派と呼べるだろう。
対して、例えば大張正己はどうだろう。彼の作品からは、物語をメタの次元から相対化するような冷めた視点は
望みようが無い。そこでは常に論理よりもパトスが、構築よりも迸るドライブ感が優先されている。
ぶっちゃけ、お約束の展開をパワーでごり押してるだけだが。しかし「燃える要素」の管理については、大張正己監督の
実力は極めて高い。

福田監督の過去の作品を回顧すると、どれも「燃える要素」(という名のお約束)にあふれたサービス満点のものばかりだ。
そしてSEEDも、実際のところ「燃える要素」(という名のお約束)に溢れている。
敵味方に引き裂かれる親友とか、キラきゅん実は王子様でしたとか、ナタルたん同型艦で大天使と対決とか。
ただ、現実社会に対する見識を多少なりとも求められてしまうガンダムという素材を扱うには、戦略的に描写を
重ねていく能力があまりにも乏しかったと。
あるいは、そういう描写の積み重ねをすっ飛ばしても、「燃える要素」(という名のお約束)を矢継ぎ早に繰り出す
その姿勢こそ、彼の右脳派としての美学であったのかもしれない…
191通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:56 ID:???
>>189
監督が権力を振るいたい性格が伝わってくるうわさだよな。
俺の周りにも居たが、仕切るのが目的の人じゃないのかな?
192通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:57 ID:???
180 名前: 179つづき 投稿日: 03/10/21 00:40 ID:???
そう考えると、社会だの国家だのを描かざるを得ないガンダムは、福田監督に不向きだったと思わざるを得ない。
SEEDの悲劇は、作品と監督の不幸なミスマッチが引き起こしたものだったのだ。
彼にはもっと、頭の悪い作品が与えられるべきだったのだ。「燃える要素」(という名のお約束)を管理だけしてれば
いいような。そうすれば、きっといい仕事をしてくれるはずなのだ。

監督と作品のミスマッチといえば、中村隆太郎と「サクラ大戦TV」が思い出される。
「グスコーブドリの伝記」や「キノの旅」などクールで独特の空気感のある作品をものした中村隆太郎は、
「サクラ大戦TV」において決めのポーズを省く/アイリスを内向的に描く/ホラー的な演出を挿入する等、
誰も喜ばない改変を多く施したため、2ちゃんでも原作ファンがスレで不満を強く表明していた。
「サクラ大戦」という作品は、中村隆太郎が扱うには頭が悪すぎたのだ。
「サクラ大戦」という作品には、おそらく福田己津央のような監督が必要だったのだ。
彼が監督だったなら、きめのポーズもそれは楽しげに演出してくれただろう。
左丹やさくらの因縁話も、それはそれは過剰にあざとく展開して見せてくれただろう。
そうすればきっと、「サクラ大戦TV」は原作ファンにも受け入れられたはずなのだ。サクラ大戦て、そういう作品だから…

福田は、これから大張系の作品でがんばれ。
193通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:09 ID:???
マジレスもなんだが福田には「サクラ大戦」すら扱いきれないと思うぞ、いやマジで。
194通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:11 ID:???
嫁介入でレニが男になる悪寒
195通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:11 ID:???
右脳派の人たちに失ry
196通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:12 ID:???
正直、燃える要素も無いじゃん>種
戦争だの国家だの以前に、主役1人満足に描けない人間に
燃えも萌えも描けないっつーの。
もう商業の創作活動辞めてくれと思うよ>夫妻
同人でどんだけ好きなことやっても構わないけど
197通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:12 ID:???
・・・というか監督の気に入る、気に居らないでそんなに軽くキャラの扱い決めたり、変えたりして
しまって大丈夫なん?場合によっちゃ大幅なストーリー変更とかせざるをおえなくなっちゃうんじゃ?
それにこのスレとか見ると、周りも不満もってたっぽいのに、F堕は何もフォローとかしないで自分勝手にやっちゃったのかな?
フリーダムの名前の経緯や、フレイ飽きた発言からして、あながち冗談でも無さそうなんだが・・
・・まあだからこそ途中でスタッフが逃げ出したとか噂されたり、話が破綻しているとか色々言われたりしているわけなんだが・・・

やっぱどんな不満あっても現場じゃ監督の権限は絶対なんかな?
198通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:15 ID:???
右脳派、左脳派っていうのはクリエーター表現の方向性なんだろうけど、
F監督は、それ以前に監督(プロジェクトリーダー)としての資質の問題のような・・・
199通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:22 ID:???
>>194
安心汁それは馬鹿堀が絶対許可しない
200通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:31 ID:???
>>197
>やっぱどんな不満あっても現場じゃ監督の権限は絶対なんかな?

こういうのは、組織のトップの考え方とか社会状況によるよ。
現代のような、なんでもかんでも成果重視主義で労働力が余剰になっているような背景があると、
人事権をちらつかせられると、下は何も言えないからね・・・
201通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:32 ID:???
>>199
アニメなら川崎が担当>シリーズ構成&脚本
過去作品貶めてる福田とは絶対仕事しないだろうな
202通常の名無しさんの3倍:03/10/21 07:35 ID:???
>>193
らいむいろのできそこないになるだけだ
203通常の名無しさんの3倍:03/10/21 08:55 ID:???
割と頭を使った擁護文だと思うが肝心な事を忘れてるなこいつ。

F駄は右脳左脳以前に能力が低い

これ。タイプ以前にカスなんだよ。
俺はサクラけっこう好きだがF駄のやったサクラなぞ見たくも無いね。
自分の萌えキャラが支離滅裂な電波を放つかと思うと寒気するって。
204通常の名無しさんの3倍:03/10/21 09:06 ID:???
口から出任せばかり言う飽きっぽい人間を誰も制御が出来ないなら、
少なくとも監督業はやめさせたほうがよさそうだ。
福田は自分で物を作るんじゃなくて、人に使われてなんぼのタイプだろ。
そのくせ頭を押さえられると、押さえた本人のいないところで後から
ネチネチ恨み言を言うタイプだから始末に負えない。

嫁は論外。
205通常の名無しさんの3倍:03/10/21 09:12 ID:???
簡単な萌えキャラなんて、ただ記号を並べるだけで作れるけど
福田の場合、自分の好みでそれを弄繰り回すからね。
ラクソがその典型的な例だと思う。
始めはオタク受けする記号の塊だったのに
何時の間にか訳の分からん電波キャラになってしまった。
記号化された萌えキャラなんて面白く無いけど
それを不快なキャラに逆昇華してどうするよ。
206通常の名無しさんの3倍:03/10/21 09:18 ID:???
>>205
ラクソはどう転んでも典型的萌えキャラにしかなりようが無かったはずなのに…。
最終的に電波になったのは恐ろしい。普通あそこまで外せないよ。
207通常の名無しさんの3倍:03/10/21 09:50 ID:???
>>205
萌えキャラ記号化のつもりが、特定個人向け暗号化だったと
208通常の名無しさんの3倍:03/10/21 10:00 ID:???
呆れるほどストレートに萌えキャラという記号をぶつけてくるといえば、某あかほりだが、
福田はその記号すら変化球でを使い、結果は大暴投。キャッチャーがボールを捕れなかった。
209通常の名無しさんの3倍:03/10/21 10:15 ID:???
あかほりはすごく甘い球しか投げないので絶対ストライクだけど、甘すぎて人によっては打つ気が起きない
富野はコーナーを突く厳しい球なので人によっては打てないし、審判によってはボール球にされる
福田は大暴投を「誰にも打てない魔球を編み出した!」と悦に浸ってる
210通常の名無しさんの3倍:03/10/21 10:34 ID:???
>>209
しかも審判にコネがあるからタチが悪い
211通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:18 ID:???
らいむ色だの、サクラ大戦だの、種の足元にも及ばないような糞アニメを賞賛してるアンチってキモい
212通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:27 ID:???
福田は間違いなく「ごっつぁんゴール」
ガンダムという媒体と、スポンサーの強いバックアップという絶好のお膳立てが
あったからこそだろう。
213通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:35 ID:???
>>211
このスレはそんな話するスレでねーよ。負債を処断するスレだで。

SEEDを最後まで見た感想は、「ボヤーっとボヤけてる。」
キャラの描写や物語、戦闘シーンにメリハリが無いから今ひとつシャープな感じがしない。
お得意の昼メロも物語に絡めきれなかった気がする。
214通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:50 ID:???
ラクシズって絶対にWXの第三勢力に属する主人公を意識しているけどさ
Wは元味方勢力から見捨てられて、それでも守りたかったから仕方なく
Xは元々コネのあった第三勢力と協力して
積極的能動的に味方勢力を裏切ってテロリストになるのは斬新だったな
215通常の名無しさんの3倍:03/10/21 12:30 ID:???
>>213
ダラダラしてるんだよな・・・。
そしたらいつの間にか終わりって感じで。
216通常の名無しさんの3倍:03/10/21 12:35 ID:???
最終話ですらファンネル…もといドラグーンでバンクを使うなんて正直信じられなかった。
217通常の名無しさんの3倍:03/10/21 12:44 ID:???
あのファンネルはどう見ても数が多すぎだと思うのだが。
218通常の名無しさんの3倍:03/10/21 12:49 ID:???
そんな事言ったらZZのキュべレイのファンネルだって・・・
219通常の名無しさんの3倍 :03/10/21 12:50 ID:???
ドラグーンの数はどうだか知らないが、ASTRAY補完の件やらなんやら、
スタッフ間でホウレンソウ(報告・連絡・相談)が出来てないのは確かだな。
220通常の名無しさんの3倍:03/10/21 13:01 ID:???
>>214
どうでも良いけど、Xには味方勢力なんて出てきませんが
(せいぜいフリーデンと同じくバルチャー仲間くらいで)。

>>216
ファンネルバンクはもとより、回想バンクにはビックリですた
>最終回
221通常の名無しさんの3倍:03/10/21 13:12 ID:???
>214
ラクシズの第三勢力化の手本はWやXではなく
スパロボのロンドベルだという見解がこのスレでガイシュツ
かつ大勢だが

とにかくスパロボ意識しすぎてんだよ暗黒四葉は
222通常の名無しさんの3倍:03/10/21 13:20 ID:???
>>220
カリスは反新連邦組織の人間でフリーデンに協力してたよ
ある意味、D.O.M.E.もどこにも属さない組織と言えるし
ジャミル、ランスローといったいまだに強い影響力を持つ以前の戦争の英雄とパイプもある

>>221
スパロボあんまりやったことないけど、ロンドベルは連邦から出て行くの?
連邦の遊撃隊だと思ってた…


ちなみに
Wの戦争の終わらせ方:戦争の映像をリアルタイムで全世界に流して厭戦気分を煽る
Xの戦争の終わらせ方:戦争の原因、戦争をやりたがる奴を一掃して組織改革→普通に和平
種の戦争の終わらせ方:終わってない。あるいは両軍を長期間戦争させて疲弊させる
223通常の名無しさんの3倍:03/10/21 13:28 ID:???
再放送観てたら、SEEDに期待していた頃の自分を思い出して切なくなったよ。
224通常の名無しさんの3倍:03/10/21 13:38 ID:???
>>222
あれは味方勢力とは言わないだろう>反新連邦
カリスの単独みたいなもんだ。
ジャミルもランスローも実質影響力は持ってないぞ、あの時期は。
ジャミルはバルチャーとしての影響力はあったろうが。

どっちにしろ、何らかの答えを示したWやXとは比べるべくも無いけど
>種最終回
225通常の名無しさんの3倍:03/10/21 13:46 ID:???
ところどころは、「ああ、いいじゃん」って思うシーンがあったんだけど、
続かないんだよな、それが。
個人的にミリィがぶち切れるところは好きなんだが、そのあとが続かん。
ミリィとアスランが会話すべきところを、キラがやってるし。

福田ってホントにオイシイところを切り貼りして作ってる感じがする。
226通常の名無しさんの3倍:03/10/21 13:59 ID:???
>>221
っていうかスパロボもここまで独立愚連隊化した事はそんなに無いぞ。
227通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:01 ID:???
未だに「ところどころいいじゃん」って意見は絶えないな
作る側が、ところどころに「いいじゃん」というシーンをつなぎ合わせて作るという
最悪なことをしてるだけだから、当たり前のことなんだが
228通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:03 ID:???
>>225
萌え以外で種が面白いとか言ってる人らは脳内補完能力が高いんだろう

あらすじだけ読めば、キラとサイの確執、サイの挫折、キラの増長があったから
トールはキラと同じ立場に立って友人として彼を叱ろうとしていたように見えなくもない
ディアッカは自分の何気ない一言に同年代の女の子が傷付くのを見て、ナチュラルへの偏見が消え
贖罪の感情が恋愛感情へと変わっていったように見えるかもしれない

でもこういうヤツラに限って行間を読めず、Zを意味不明とか言うんだよね
229通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:18 ID:???
>>222
大体、連邦(つか、ティターンズ)から追い出された後クワトロのコネでエゥーゴに拾われるのがお約束。
たま〜に「身内でケンカしてる場合じゃないから」とOZだのネオジオンだのに吸収されたりする。
230通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:05 ID:???
悪評が立ちまくってる「やめてよね(ry」にしたって
その後のサイとの確執やらなにやらを全編を通して
描ききればそれなりに意味のある名セリフになった
かもしれなかったのにな・・・・・

「サイとキラの関係は地球とプラントの関係の象徴です」
とかいう監督コメントがあった覚えがあるけど、プラントにとって
地球ってのはただの背景ですかそうですか、言い得て妙ですね。
ってな感じだし。
231通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:18 ID:y5Y+FPj8
「悪い素材はない、腕の悪い料理人がいるだけだ」

このアニメにぴったりの格言だと思いますた
232通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:52 ID:???
>>230
言えてる。2クール目あれだけやっといて、結局その後はほとんど何も無かったからなぁ。
曲解かもしれれないが自分的には、あれだけの描写じゃ監督からの単なるサイ叩きにしか見えなかったよ・・
インタビューからしてもそうだがサイってキャラ(又は学生組)は監督から嫌われてたんか?
233通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:59 ID:???
天才大好きの福田が、凡人の象徴であるサイを好きになるはずがない。
234通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:02 ID:???
キャラを嫌うなんて製作者としては論外なんだが


種の場合、キャラが嫌われてるんじゃなくて、一部キャラが贔屓されすぎて他キャラが背景になってる気がする
235通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:14 ID:???
既出だが痛いサイト
http://dennryuu.hp.infoseek.co.jp/ok.htm

ココのトップ
http://dennryuu.hp.infoseek.co.jp/
236通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:17 ID:???
             ,. -‐ '"´ ̄ ̄ ̄`` ' - 、
             /              `' 、
           , '                    ヽ
          ,.'                      '.,
         ,'                        ',
           !  l          l         l! l
            !  |!  l        !!      i  |'| |
         l   `'‐i-';;-_、_l!   l|| !l   .|!_,,.. l!r‐'   !  >>235 晒すのは止めろ
         |    |='‐r;;=,、ニ‐.、!/' '=_,=;;;r‐ッ .l ,   |       腰抜け!1
         |    ', ┴ー'‐' _,.-'   ┴ー'‐' ./イ   l   
         ll    |iヽ. __ri_'"  :: !l      /i´!   l
         !|    !', i´r;;i`|  :: !l      /'´!   !
         ' ', i  .!'`i,!_ _ _! _,,._,.__   /、_,'   l
      ,.. ----'ー!、_ |=l ! '--'.|   ―  ,.r'   !l  ,.'
   ,. ,'´'-',. - 'ニ ==`,ゝ'、ニ,"i`ー; ._ ,._'´-!'ー- 、,','./'´
  ,.'´/,.' /,. '´ ,. -r'"´(  | .| ̄.i l`"i'i''''''ー'; ̄`'`il
 ,' .// //,. '",.,,., ,'i  _,,..l !ー' _! .!l   |   !|
 l. i_! ,',' ,.'  ,','!l.,';'     ー'  ̄`! ,!l    !.  ,!.lー-、   
 ',  '',.'   .l.l.l.l.!.ヽ  =--― ''".i .,','    '-、/ ヽ  \    
  ',  ,'    l.l !.!', '、      _,,..ノ ,','      `i  ',   '、
  '、 l    ',',.',',', i   ̄ ̄  ,.! ''        !     l ヾ',
   `!、    ',',ヾヽ,.ー- 、,..-‐''i´            ',    ! `!
.    l `ー'ー-、' `' `ニ=`ーr''゙              ',    .',lヾ
    !     `ー'"´    |               ',   
237通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:19 ID:???
>>232
フクダ「演技ィ?そんなもんどーでもいいんだよ。お前ただの脇役なんだから」
サイの中の人「ブレンの時は脇役の人にももうちょっと色々細かい演技指導がありましたけど…」
フクダ「…後半、君の出番無しね」
238通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:21 ID:???
>>232
トールの中の人「F-91の時は…」
フクダ「…お前、クビな」

いくらでもバリエーション作れるな。
239通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:21 ID:???
>>236
カッパAAウザイよ・・・
小さいのにしろよ。
240通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:24 ID:???
ヒートアップしていた頭を冷やして良く考えてみた。
元来嫌悪され嫉妬されるような対象であるキラを主人公に据えたのは、
意欲的な試みだと思う。彼は基本的に周囲から好かれる筈のないキャラ。
それが周囲から好意を寄せられてる理由がハッキリしていれば、
もっと面白くなっただろう。「優しい」だけでは説得力に欠ける。
戦争の描写も、極端な反戦という立場に立ってみると、描きたかったことは
理解はできる。しかしこれは決して「リアルな戦争描写」などではない。
モラルハザードに関しても、取り入れたことは評価はできるのだが、
描ききれていない。この作品がどちらの立場に立っている作品なのか
明確さに欠ける。

全体的に言えることだが、視聴者の解釈に委ねるべき場所と委ねるべきではない場所の
判断を致命的に誤っている。描写不足ともいうが。
これにより、視聴者は判断材料も不十分なまま整合性を求めることになり、
それ故にいくつもの解釈が成り立つようになってしまった。
さらには、読解力や知識が欠ける者の的はずれな解釈だと、それに無理に整合性を求めてしまい、
テーマ自体を誤解に即したものへ歪めてとらえてしまう結果となっている。
(成功スレの擁護がその例。ただの煽りかのしれないが)
福田がスポンサーの要望、自分のやりたいこと、嫁の脚本家としての能力の
折衝ができなかったため生まれた、完全に破綻している作品と言わざるをえない。
241通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:29 ID:???
>>240
どうなんだろうね。
>自分のやりたいこと、嫁の脚本家としての能力の
>折衝ができなかったため生まれた
よく出る意見だけどさ、まともな作品なら素人のような作家をシリーズ構成に据えるって自殺行為だよね?
俺は福田が自分のやりたい放題にしたいが為に用意した傀儡な気がするんだがな。
だってベテランとか対等以上の人間を据えたりしたら自分の趣味を出せないしじゃん。
242通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:30 ID:???
>>235
ほう、こいつは18歳未満でエロゲーやり放題、しかも入手方法はnyか。
挙句に「欲しい音楽は何でも手に入ります!お勧めです!」か。
流石はモラルハザードアニメ、内容と支持層が一致してるね!
243通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:35 ID:???
>>242
やめとけ
あの歳のお子様はダーティな方に憧れもつんだ。
政治家とか国とか嫌ってみたり……
244通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:37 ID:???
>>241
嫁を脚本に据えれば、自分の描きたかったことをストレートに描写する
傀儡にできると思ってたんだろ。
しかし現実には、福田自身が他人の立場に立ってものを考えられない人間だから
独りよがりな描写の連続になってしない、さらには嫁の素人同然の脚本。
嫁は自分の趣味の801描写まで入れるにな。それを止めない福田も無能だが。
245通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:44 ID:???
>>241
嫁を縁故採用するのはこの際由、どうやら腐った業界みたいだしな。
んで何話か801や枕美な脚本が入るのも許容しよう。
でもシリーズ構成は不味かろうに・・・
おかげで各話の連携も取れないし鳥頭だわ結果グダグダになった原因だ品。
246通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:38 ID:???
嫁を脚本に据えれば、給料が2倍だから
家計が助かると思ってたんだろ。
247通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:41 ID:???
私はそのネタバレで喜んでますけどね。もはやここまで王道パターンを踏襲されると笑いたくなりますよ。
戦いに巻き込まれて、家族を失って主人公を憎み、何時の間にかその主人公に惹かれるようになってしまうが素直になれず、
運命に翻弄されるままに離れ離れになって、ようやく再会して主人公が助けようとしても間に合わずラスボスの手に落ちて、
そして最後は救出されて大円団。最も、この大円団の時、フレイに何かしらの異常がある可能性はあります。
私は昏睡状態じゃないかと睨んでるんですが。
しかし、なんでこれでメインヒロインじゃないんでしょうねえ。
中盤出番が全然なかったラクスよりよっぽど正当派ヒロインの王道歩んでる気がするんですが
248通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:46 ID:???
>247
あれだろ、ミンメイと早瀬中尉の劣化錆付きコピー
249通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:57 ID:???
>>247
それがフレイマジック、客観的に行動の概要だけをまとめると、
「主人公のミスで目の前で父親を失って復讐のために主人公を
利用しつつもその途中で主人公に惹かれていって、主人公を
失って初めてその気持ちに気付くいて、そのとたん敵の親玉に攫われて
戦場で生きていた主人公と再会。」なんていう王道中の王道ルートを
辿りつつも素行が悪かったせいで全然ヒロインじみて見られてなかったっていう・・・・

逆にこのフレイが、30話以降腹黒系キャラと化してたラクスとの
対比として使われてくのかと期待してた時期もあったんだけどな・・・
250通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:59 ID:???
というか、売春事件以降やってることは
寝る・怯える・つぶやく
出番があってもこれじゃあね・・・・・
251通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:05 ID:???
>>221
福田負債ってスパロボの内容知ってるのかねぇ?
ガンダムは全部観たって言っていたけど。
252通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:09 ID:???
>>251
胡散くせえ・・・。
253通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:11 ID:???
>>250
出番があっても背景の書き割りとか電波とかもいるから、
一概に「それだから」とはいえないのが種マジック
254通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:39 ID:???
>>251
GジェネFをクリアしたんじゃない?
255通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:44 ID:???
>>254
(・∀・)ソレダ!!
256通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:54 ID:???
>>254
あれをクリアする程度でも根性があれば
もう少しくらいはマシなものになってると思いたいが
257通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:13 ID:???
PAR使ったんだろ、んなゲームする時間も無さそうだしw
258通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:17 ID:???
PAR使うだけの能力が(ry
259通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:34 ID:???
>>235の掲示板に書かれてた否定意見(多分ここからの特攻者なんだろうけど)、レスもつけずに即効削除。なんて潔いチンピラなんでしょう、感動しちゃうわ!
260通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:39 ID:???
>>257
トーラストーラストーラストーラストーラストー(ry

「僕は苦労を背負い込む人間」
261通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:41 ID:???
>>260
トーラス資金かwワロタ
262通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:41 ID:???
http://csx.jp/~para/news.htm
失敗スレで見たんだけどどうやら2は無いみたいだね。
263通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:43 ID:???
>>251
>ガンダムは全部観たって言っていたけど。

嘘でしょ。0083見たなら、
「オリジナルメカデザイン」コンテストで
ガーベラテトラのパクリMSを大賞になんか選ばない。
264通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:44 ID:???
見たからこそパクレるんじゃないか
見てもいないものを作ったり評価したりできる才能があるはずがない
265通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:51 ID:???
1st→かあさーん 第13独立(ry
08→戦争より女
80→愛し合うw二人が相撃ち
83→ミーティア
z→最終戦死にまくり現象
zz→クローンw
逆シャア→最終話
F91→最終話
V→グロ
G→モビルトレース動作
W→少年大活躍
X→サテライトキャノン
∀→髭

おお、全部見てる(藁
266通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:54 ID:???
>>265
∀からは主人公の立場も
コーディでありながらザフトと敵対
267通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:29 ID:???
>80→愛し合うw二人が相撃ち

何の事かと思ったらストライクVSイージスか。
268通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:52 ID:???
>>267
全く疑うことなく魔乳艦長vs.なたりんだと思った(いや、w=womenの
wかと……)俺は只のNOIR厨です。
269通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:53 ID:???
見るだけなら誰にだって出来る。
クリエイターとして、そこから何を得、何を学んだかが問題。
270通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:58 ID:???
>>243
今自分、国家権力が好きとか好きな政治家がいるってほうが
問題あると思うがいかがか
271通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:00 ID:???
>>250
煽りは冷静にやらないと見苦しいぞ
売春の要件を調べてから出直せ、アンチフレイ厨
272通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:02 ID:???
>>271
お前の方が浮いてるよ、気づいてくれ。
亀でフレイ擁護かよw
流れを見てから書いてくれよ。
273通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:06 ID:???
08からは「二人だけの戦争」って言う
題名もぱくってたよ。26話あたりで。
274通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:06 ID:???
>>271
見苦しい福田コピー厨はキャラスレで妄想垂れ流してろ
この養殖豚が
275通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:18 ID:???
>>271
どっちもどっちだな
276通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:20 ID:???
>>270
好きな政治家いても良いんじゃない?
嫌いな政治家だっていてもOKだと思う。


だがな……
あのラインナップはな……F堕の同種?みたいな
まあ、しっかりと自分なりの知識や考えがあってというのなら、俺のほうがバカなんだが。
277通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:35 ID:???
キャラ叩きしているやつらへ

ここは 不 苦 駄 と 嫁 の ボ ロ 澤 を叩くスレだ。
278通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:38 ID:???
脊髄反射しかできない叩き厨しかいなくなっちゃったのか、残念だな
279通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:38 ID:???
諦めるのはまだ早い
280通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:46 ID:???
>>278
成功スレが妙な流れになってるんで、
あそこでアンチや擁護のフリして引っかき回してた香具師が
流れ込んだだけだろ。
281278:03/10/21 22:53 ID:???
>>280
きゅうに来たから
えらいこっちゃ、ここももう種ぽと思った。
ろくに冷静な批判もできない
叩きマニアは
きにしないようにするしかないのかな
厨房ですよでも見てこようっと
282通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:58 ID:???
>>281
5点
もうちょっとヒネレ
283280:03/10/21 23:00 ID:???
>>281
え?私叩き厨なの?
284通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:31 ID:???
>>283
釣られてどうする
自分が280で言ってる相手そのものじゃないかw
285通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:35 ID:???
>>263
ところでHPで紹介されていたオリジナルデザインコンテスト。
大賞が一時期福田監督賞に格下げ?されてまたいつの間にか大賞に戻ったってのは
いったいどんな経緯があったんでしょうねぇ。
286通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:46 ID:???
>>285
スタッフから反対されたとか
287某所よりコピペ:03/10/21 23:49 ID:???
模型的ネタが無くて全く申し訳ないです、前回の噂の続きでも、、、

6月からアニメSEED2の件なのですが・・・。これはやっぱり無いそうです。
ぶっちゃけて言うと、SEEDは打ち切りだそうです。
正確には2クール後半あたりで延長が決定したものの、それが延長中止になって
無理やり番組終了に突っ走った模様。終盤のストーリー的ドタバタは
前半にだらだらと総集編をつめこんだツケだそうで、最終的に予定されていた結末も
放映できなかった、という話です。

一つのアニメのストーリ-とはいえ、今は媒体がゲームやWEBやカードなどのグッズ等
沢山あるので、それらからのストーリーの断片が符合しないと、色々勘繰りが出ての
噂話かもしれませんが、最終話しか見ていない当方にはさっぱりの話です。

発表されている発売予定のプラモは出るでしょうが、お店的にはこれからの
売れ行きが心配;。あの強かったボスメカもHG等は出ないのでしょう。
前半のプラモの売れ行きの勢いが続いていれば、番組延長も1/100ボスメカも
あったのかもしれません。

以上、模型店で交わされている常連の立ち話とでもお聞きください。しかし、アニオタの人って突発的な理由等でアニメ番組が中止とか順延になると普段おとなしい人がものすごく機嫌が悪くなるね;;

288通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:06 ID:???
種厨が、富野信者みたいに、無理矢理最終回を映画化させたら、俺は種の成功を認める。
<イデオン
289通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:11 ID:???
>終盤のストーリー的ドタバタは前半にだらだらと総集編を
>つめこんだツケだそうで、最終的に予定されていた結末も
>放映できなかった、という話です。

・嫁の脚本が遅くて「総集編を入れざるをえなかった」
・最終2話は負債の作業が遅れていただけ。自業自得。

>ぶっちゃけて言うと、SEEDは打ち切りだそうです。
>正確には2クール後半あたりで延長が決定したものの、
>それが延長中止になって無理やり番組終了に突っ走った模様。

テレビ局的には初回放送の視聴率が良かった時点で
「一年間放送する」ってのが決定していたんだけど・・・

290通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:15 ID:???
>>289
延長とか打ち切りっていうのは、
CEで続編作るというのが、打ち切りって意味だと思うよ。
291通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:16 ID:???
>>289
> テレビ局的には初回放送の視聴率が良かった時点で
> 「一年間放送する」ってのが決定していたんだけど・・・

1年の予定→1年半に延長→やっぱ1年
って意味じゃない?
292通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:20 ID:???
10月新番組が決定した時点でも、数ヶ月あって、
話をまとめるチャンスがあったのだから、作り手の力量が知れてしまったわけだな
293通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:21 ID:???
つうか、当初53回予定だった種が、50回になったという現実だけでも、
スタッフは大変だったと思う。
294通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:23 ID:???
そのわりには短縮決定以後も総集編・回想と派手にやってくれたじゃないか。
295通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:27 ID:???
>>294
何にも考えてねえ能無しだな。
296通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:27 ID:???
>>293
下位スタッフはね。
297通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:32 ID:???
>>287
>>終盤のストーリー的ドタバタは
>>前半にだらだらと総集編をつめこんだツケだそうで

ドミニオン一隻とチンタラ戦闘したり、最終回でもやったフレイの脱出艇回収、
ジェネシス発射後、一旦引っ込んでキスシーン後に再出撃とか
4クール目でも同じ状況を繰り返してるんだが?

実際に2クール延長のプランがあったZと混同してないか?
298通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:42 ID:???
・2クール終わり頃に、延長して合計6クールやるという噂
・その後、4クール突入頃に延長は中止されたという噂
・フリーダムのプラモが極端に先行発売されTVへの登場遅延の理由は、
 度重なる総集編とトールとニコル死亡の回の分割と虎話や無人島などを挟んだからというリーク情報
・当初の予定では4クール全52〜53話予定だが、50話に短縮の理由は、製作の遅れという噂
・4クールがバンクと回想だらけになった理由はシリーズ構成の脚本の遅れの所為というリーク情報
・福田が無人島話をイチオシする理由は、現場が全員これの採用に反対していた為という噂
299通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:01 ID:???
土日に放送する番組は、最終回と同様TBSオールスター感謝祭や
年末年始の特番とかぶるので、全52回放送で計画は立てない筈だぞ、
むしろ番組が49話で完結の予定が諸般の事情で1話延長したと考えるべきでは?
300通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:01 ID:???
合計6クールやったところで、バンクが2クール増えるだけの話で
全体の脚本量は変わらない罠
301通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:19 ID:???
つーか最初から最後まで「制作の遅れの噂」は絶えなかった訳だが…
302通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:19 ID:???
>>287
もうそれ何回も見たよ
釣りならもう少し早めに出さないとね
303通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:21 ID:???
>>299
始めは、53回って公式にも出てたろ。
304通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:24 ID:???
特番とか入った時は放送時間ずらせばいいだけだし、本当なら2回の休みはなかったのかもね。
305通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:25 ID:???
てことは1年1ヶ月やる予定だった・・・てこたぁねえか
306通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:27 ID:???
43話にカットされた1stや
3クールに減らされたXから比べれば言い訳にもならんがね
307通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:31 ID:???
打ちきりとか以前に50話もあったのに、全然描写不足で説明不足で何一つまともに描けてないって才能無さすぎなんじゃないか?
308通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:34 ID:???
>>304
放送時間ずらすのも結構面倒らしいからねぇ。
それに最初っから、特番の影響を受けるような時間帯なんだから、それで
放送が飛ぶのを見越した話数を設定するんじゃないかな。
309299:03/10/22 01:34 ID:???
>>303
すいません調査不足でした。
と言う事は、終了が約1ヶ月早まったのでしょうか?
コスモスの事情を考えると、開始が1ヶ月遅くなったとも考えられますが…
310通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:35 ID:???
だから、最初は53話だったんだよ。
妄想で否定するな
311通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:47 ID:???
>>310
君には悪いが、いかんせん種なだけに、その公式の情報が
間違えていた可能性が否定できん・・・
312通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:50 ID:???
一番最初は52話予定じゃなかったか?
DVDが4話13巻でちょうど納まる話数だったと記憶してるんだが?

とにかく、陸上等特番で2回潰れたとは言え種は「50回」あったわけで、
しかも、少なく見積もってもその1/4は回想&総集編で潰れてるわけだ。
あと、2話あろうが3話あろうが、どっちにしろダメダメってことだろ。
2〜3話あれば、その分昼メロに時間割くのは目に見えてるし
313通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:53 ID:???
>>312
一年間って何週間か知ってる?
公式製作サイドに一年間だっていう説明がされて
うっかり52と書いた可能性が高い

まぁ、あの最終回近辺を見る限り
あと2、3回増えたところでどうにもならない
314313:03/10/22 01:54 ID:???
>312
ごめん。レスの形にするつもりじゃなかった
315312:03/10/22 02:02 ID:???
>>313-314
ちょっとビックリした。

ま、公式が公式だしな。
色々間違ってて一番信用出来ないのが公式なんだから
それこそが種を一番物語ってるよ。
好き嫌いはともかく、外伝であるはずの外道の名を冠する
アストレイが本編だと言われるのは、最初から
決まってたことなのさ(復座式は直らなかったなぁ)
316通常の名無しさんの3倍:03/10/22 02:15 ID:???
>>309
スタートは最初から9月だ。
コスモスの太陽事件はスケジュールに何の影響も与えてない(円谷もサンライズも

それよりも特番の予定なんて半年以上前には分かる訳で(下手すると1年前から
それで53話予定立てたのはMBSかサンライズの怠慢なんじゃないか?

ま、予定は未定と言うけどね。
317316:03/10/22 02:17 ID:???
すまん>>316の「スタートは最初から9月だ」は「10月だ」に修正してくれ。


318通常の名無しさんの3倍:03/10/22 02:32 ID:???
>>316
当初53話の予定を立てたところで、
放送局は、世界陸上のような大会だと半年以上も前から放送するのが分かるだろうから、
今年の春にはスケジュールは立っているはずだよ。

鋼の錬金術だって、放映が発表されたときには形が出来上がっているんだから、
その数ヶ月前にはGoが出て内定しているんだから、

種みていると、短縮が急遽決まったっていっても、
終盤の土壇場に来ても、全く最終回を認識していない感じ。
作品の放り投げでしかないよ
319通常の名無しさんの3倍:03/10/22 02:40 ID:???
>>318
> 種みていると、短縮が急遽決まったっていっても、
> 終盤の土壇場に来ても、全く最終回を認識していない感じ。

そんな感じだね。スケジュールの把握とか、今何をすればいいか全く分かっていない感じだな。
サイバーで0Pが出来てなかったのも分かる気がするよ(それを片手間でつくる御大も良く分かる
320通常の名無しさんの3倍:03/10/22 02:47 ID:???
>>319
それでいて監督は、インタビューとかに露出して電波とばしているからね、
F監督は、作品作ってファンに届けることが目的じゃなくて、
監督として現場を仕切って自己顕示欲を満たすことが目的なんだろうと思っちゃうよ
321通常の名無しさんの3倍:03/10/22 02:51 ID:???
ブロスのインタビューで福田の素顔見たけど
デブヲタ丸出しだな。
無能な上にあんなデブの元で働きたくない
322通常の名無しさんの3倍:03/10/22 02:55 ID:???
>>321
デブ自体は人格とは関係ないが… いやまあ自己管理できないってのはあるかもしれん。
デブヲタが悪いわけでなくFが悪いのだ! と良く分からん方向へ擁護をしてみる。
323通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:16 ID:???
デブヲタを叩くと意図せざる煽りと取られる・・、それが2ちゃん。
324通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:18 ID:???
大体、ガンダムほどのネームバリューある作品を
一生懸命に1年間も続ければ、
心労と疲労で普通は数キロくらいやせてもいいハズ。
なのにそんなに栄養状態がいい福田って…
325通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:36 ID:???
>>324
今後のインタビューで「○○キロ痩せました!」とか言い出すのに1000キラ。
大体12月発売の雑誌あたりからかな?
326通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:39 ID:BoK+necF
しかし見た目はまったく変わってなくて説得力が皆無、に2000アスラン
327通常の名無しさんの3倍:03/10/22 04:01 ID:???
>>302
今日更新されたHPからの転載なんだが。
328通常の名無しさんの3倍:03/10/22 04:37 ID:???
劇場版情報が出たから2の話を撤回したって感じだな。
329通常の名無しさんの3倍:03/10/22 05:43 ID:???
自画自賛(間違ってるが)な種歌を
カラオケで歌いまくってる位だ。
痩せるほど仕事はしてなかろうよ。
330通常の名無しさんの3倍:03/10/22 10:14 ID:???
まあ種が当初52・53回であった説の根拠は>>313が信憑性あるな。
もし本当に53回だったとしてもプロデューサーがマトモなら
ガドガードなど最近グダグダなフジの深夜アニメみたいに
TV未放送分を後でDVDに収録するように作るよ。「DVDは売れてる」んだろ?

または∀みたいに最後は深夜でやるか。
でも特番があったときもゲトバカは潰れてたけど種はほとんど潰れなかった。
その面では種は優遇されてた。

これらの事象を考えあわせると最後で短縮ってのはありえない。
福田の最終回間際インタビューも、打ち切りだったり短縮されたりしたら
少しはその素振りを見せるよ。あの性格だったら責任転嫁に持ってくだろ。
331通常の名無しさんの3倍:03/10/22 12:29 ID:???
>>330
ゲトバカは47話だか48話だっけ?
…種、やっぱ恵まれてるじゃん
332通常の名無しさんの3倍:03/10/22 12:38 ID:???
TBSとかMBSが率先して再放送する時点で恵まれてるよな。

普通空き時間に入れる番組がない(番組を買えない)地方局が
ある程度安く使えるモノを再放送をするっていうのが多いと思うのだが。
333通常の名無しさんの3倍:03/10/22 12:43 ID:???
でもすぐ再放送されると、「TBS(MBS)必死だな」って思わない?
なんかありがたみがないよ。
334通常の名無しさんの3倍:03/10/22 12:55 ID:???
>>331
全49話
ついでに当初は2クール予定が延長になった
ゲトバカのほうが(絵と話はアレだけど)こつこつがんばってた
335通常の名無しさんの3倍:03/10/22 13:02 ID:???
>>333
無理矢理売ろうとしてる感漂うな。
336通常の名無しさんの3倍:03/10/22 13:43 ID:???
∀は最後まで夕方でやってましたよ。少なくとも東京では。

物語の中盤くらいのときに、深夜の再放送が第一話から始まったけど、
それは途中で打ちきり…。
深夜の枠に無理矢理入れてたみたいで放送休止ばっかだった。

∀が種くらい宣伝されてたらなー。
337通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:18 ID:???
∀は日曜夜7時半に放送すべきだったな。
338通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:37 ID:???
日曜夜7時半・・・?・・・世界名作劇場のことかーっ!?
 生きていくということは“戦う”ということ

―SEEDを終えられた今の気持ちを教えてください。

「終わった、終わったぁ」という感じでは無いですね。
私の中ではキラもアスランもみんなまだC.E.の中で生きているという感覚で。
彼らの「その時代のドラマ」の切り取ったところの放送が終わったという感じです。
だからみんなはあの後何してるんだろうねっていう話になると、もうずーっと考えちゃう(笑)

―最終回はハッピーエンドではなかったですが、それによって視聴者に伝えたかったことはありますか?

ハッピーエンドっていう定義が難しい様にも思います。
戦争の中でのドラマでもあるので、ファーストもそうだった様に思うんですが、戦争とか人生ってキチッとは終わらないというか。
最終回のタイトルが「終わらない明日へ」なんですが、自分が生きているこの世界って、自分が生きている間は終わらない世界ですよね。
最終回でカガリがアスランに「逃げるな!生きる方が戦いだ!」と叫んでますが、あそこで死んでしまっていたらアスランはある意味楽だったかもしれない。
でも戦争があって自分も戦って、その後には残る世界と人々があるわけです。
その中を生きて行くと言うのはまたとてつもなく大変だろうと思うんです。
カガリは父・ウズミをやはり責任を取っての自爆という形で失っていて、それはそれでまた一つの生きざまだろうとは思いますが、
カガリにしてみればそれでまたアスランを失うというのは堪らなく嫌だったんだろうと思います。
カガリには共に死ぬという選択肢も当然ありましたが、でもそれはカガリという子にとっては違うだろうと。
 フレイとキラを会わせてあげたかった

―最終回でのフレイの演出が気になったのですが・・・。

フレイとキラってアラスカに行く前に別れたきりなんですよね。
だから会わせてあげたかった。
なんだかんだ言いながらもキラをずっと見ていたのはフレイで、だから「辛いのはあんたの方じゃない!」と言う言葉も出てくる。
父親を救えなかったっていう、怒りの矛先がキラにたまたま向いてしまったという関係から始まった二人で、
キラも確かに流されましたが、でも二人ともそこから互いに向き合おうとしていたと思うんです。
フレイは「何も知らなかった、何も分かってなかった。今はとても素直にあなたが見える」と、本当はちゃんとキラに会って言いたかったんですよね・・・。

―ラウの存在ですが、彼の位置とは?

ラウは本当に一人ぼっちの存在というか。
そうなってしまった、そうならざるを得なかったというか。
そんな中でも自分に一番近いと思っているのがキラとムウで、ラウから見るとキラは「お前はこっち側に来てもおかしくない人間だ」という事ですね。
「君もまたあってはならない存在」と言ってますが、「君も」なんですよ。
お前も自分と一緒だろうと。
創られちゃった人間でラウはどんどん転落の一途を辿ったけれども、キラは周りが良かったんでしょう。
そういうことも知らされずにお父さんとお母さんに大事に育ててもらった。
45話「開く扉」で「知っていれば、そんな風に育つはずもない。なんの陰も持たぬ、普通の子供に」とラウは言ってますが、
自分が初めからクローンだって言われてしまってるからもうそれだけで、自己喪失状態でラウは生きている、と。
ラウだってムウの様な普通の家族(ラウ視点(笑))が欲しかったでしょうし、友達も欲しかったでしょう。
でも自分にはクローンであるとか老化が激しいとかいう、いわゆる「呪いがかかっちゃってる」訳です。
どうしても拭えない自分に対する憤りが全人類に向けられてしまったと言うか。
「それだけの業を重ねてきたのは誰だ!」と言っていますが、結局明るい未来を信じたかったけれども、
嫌なことばっかりに飲み込まれてしまったと言うことでしょうね。
 持つ者と持たざる者

コーディネイターとナチュラルとして強調して描いていますが、これは私達現実の世界でも結構直面する話なのではないかと。
それはつまり生まれついての差、違いという事ですね。
ベタな話で言えばフレイがすごく美容とかに努力して、パックもして髪も巻いてあれもしてこれもしてと必死で保てる状態を、
最初から何もしなくてもそうであると言うのがラクスというか(笑)。
現実私達の世界でも自然に皆違っていて、それが羨ましくもあったりするとその気持ちにさえ折り合いをつけて行くのが厄介なのに、
コーディネイターの世界はそれが人為的につけられている訳ですからね。
それはまたそれで厄介な世界だろうと思います。
でも生まれつきって誰にでもあって、案外自分では自分の生まれつきに気づかなくて、
自分は他の人を羨ましいと思っているのに、また別の人は自分のことを羨ましがってたり。
ホントはそうなんじゃないかな、と思います。

―SEEDの視聴者は年齢が低かったと思いますが、それはなぜだと思いますか。

初めから低年齢層がターゲットって事で動いてました。
ガンダムって大きなタイトルですから、誰もが知ってるような気になってしまうんですが、現実今の小中高生はやっぱり知らない方のほうが多いでしょうし。
知っていてもメカだけだったりね。
アニメのガンダムも見てるというお子さんはホントに少ないんじゃないんでしょうか。
ですからそこは忘れない様にと。
ともかく今の十代の方々に観てもらいたかったんで、その年代の方々が面白いと思って観てくださる話、一番興味があるだろうと思えることを中心にしましょうと。
それを踏まえた上でスタートから監督も言っていた「ガンダムが出る」「戦争ものである」「人の革新」という3つを柱にしました。
また、ガンダムって結構「ガンダムって難しいんでしょ?」と言う方も多いんで、
そういう方々にも興味を持って貰える様な人間関係や、友人関係を中心にしたので、おそらくそれで見て頂けたのかな?と。
342通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:25 ID:???
>>339
乙&サンクス!



嫁……インタビューの内容に突っ込むところはどんだけでもあるんだが、

お前、まずそれを表すだけの脚本書けるようになれ
話はそれからだ
343通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:26 ID:???
燃料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
344通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:28 ID:???
>>339-341

しっかし福田もこのくらいに抑えておけば良いのに。
・・・なんかさ・・・これって文書での回答みたいだなw
345通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:29 ID:???
福田よりも口はいっちょまえだな。
346通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:30 ID:???
>>344
>ムウの様な普通の家族(ラウ視点(笑))
口でこれを表現できたら神
347通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:32 ID:???
>>344
確かに会話形式になってないし文書回答みたいだな。
まぁ放映中は煽りに煽って最後はしめやかに収めるってことか?
( ゚д゚) 、ペッ
348通常の3倍の名無しさん:03/10/22 15:35 ID:???
この中に一人


福田己津央が居る!
349通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:36 ID:???
嫁、さかしいな……

作品の事とそれに関係あることにしか触れてない。
確かに、ウソだっ、と思いたくなるとこもあるが、
その夫のインタビューみたいに、読んだだけで切れそうになるわけでもなし……
350通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:37 ID:???
>「ガンダムが出る」「戦争ものである」「人の革新」
これは「努力無しで得られるエロ」「無制限の自我の開放」「全てが許されるぬるま湯の世界」だろ?
確かに厨房向けだったわけだな。
351通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:40 ID:???
>>349
ゲラチェック入ったんだろ?さすがに。
何時までもダラダラお客煽っても失笑かうだけだ品

352通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:44 ID:???
…嫁の価値観には突っ込むべきところが多々あるが
旦那より言ってる事はまだマシだな。
書いてる途中でPCが落ちたんで続きを


―思い入れの強かったキャラクターはいますか?

単純に自分の好みで言うとムウが好き(笑)かっこよくないですか?ムウ(笑)。
思い入れはもう、それぞれにですね。
まじめなアスランとか。
ナタルは不器用と言う言葉が浮かぶキャラです、私には。

―ナタルはやっぱりムウが好きだったんでしょうか?

あったかいと言う意味合いだったとは思います。
握手して、ぼーっとして手を見てるって言うのがありましたが、でもそこから結局離れていく自分、というのも寂しかったんじゃないでしょうか。
恋愛対象として考えるというところまではいってないかもしれないけれど・・・

―SEEDは女性が精神的にとても強かったという印象があるのですが?

それは結構よく言われる様ですが、私の感覚からいうとフレイはすごく弱いんです。
怖い、嫌だ、だから攻撃する、というか。
何も言わないラクスタイプが一番強いですよね。
キラも弱いとか流されやすいとよく言われますが(笑)キラのほうがアスランより強いと思うんです。
354通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:48 ID:???
放送終了したら嫁が出てくるようになったな
355通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:48 ID:???
旦那がバカすぎるだけだろ。

嫁インタビュー、旦那よりまともだが大差ないな・・・。
ツッコミどころ満載。
356通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:49 ID:???
>>354
F堕がとんでもないことばっかり言うから
「比較的、マシな方出しとけ!」とかだったりして
357通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:51 ID:???
>>353
嫁が好きなキャラってあんまり待遇良くないな
好き勝手やってたんじゃなかったのか?
それとも好き勝手やってたのは旦那のほうか・・・?
―ラストのトリィの象徴したものとは何でしょうか。

トリィは私の中では「戻れない時間」なんです。
キラとアスランはまた友達同士になれる可能性はありますが、でも絶対過去のあの時間には戻れないんです。
友人として関係が戻った様に思えても、二人の中ではもう殺し合ったと言う記憶と時間は消えない。
トリィは“友情の証”とも言われますが、私の中ではちょっと違う。
キラはナチュラルの中にいるわけですが、そこに必ずトリィがいることで、
アスランと二人で過ごしたあの時間は今も君の中に確かにあるんだよ、というか。
そういう意味合いでした。
そう言うとかなり重要なキャラクターでしたね(笑)。

―最後の読者へのメッセージをお願いします。

1年間ご覧頂いた方、本当にありがたいと思っております。
観て頂いた方々の今の思いもまたそれぞれだとは思いますが、既に戻らない時間となった、
このSEEDを観ていて下さった時間が何か皆さんの中にも残るものであったなら、それは本当にとても嬉しい事です。
応援してくださった方々、本当に有難うございました。
359通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:57 ID:???
>>353
ムッ……ムウッ!?
まあ、兄貴的な面を見せてたシーンはカッコイイといえばカッコイイな。
だが、イマイチ扱いがよくなくその後薄れていったが。


脚本内容から考えて、嫁はキラとアスラン、というよりキラのみだと思ってたが……
アスランも影が薄かったし。
やっぱキラって完全にFの自己投影のみだったってことか?
ひょっとして、Fと両澤の二人もかみ合ってなかったという事か?
360通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:06 ID:???
>友人として関係が戻った様に思えても、二人の中ではもう殺し合ったと言う記憶と時間は消えない。
意外だ……
絶対「キラきゅんとアスランきゅんは殺しあった過去を克服したのよ!分かり合った二人は永遠の友情を手に入れたわ!」
だと思ってたが……

表現できてないけどな。
361通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:09 ID:???
互いのオ○ニーの見せ合いのようなもんだな。
噛み合わなくて当然
(#゚Д゚)、ぺっ
362通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:10 ID:???
つーことはキラびいきしてたのは福田ということが確定なわけか
そして福田には両澤すらかなわなかったと
363通常の3倍の名無しさん:03/10/22 16:21 ID:???
ということで次スレのタイトルは「福田を処断するスレ」でFA?
364通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:22 ID:???
何かインタビューに騙されそうになったが、もっともな事言っててもやってた事が全然違う。
言ったことの何%作品に込められたか100回見直せと言いたい。
365通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:27 ID:???
>1年間ご覧頂いた方、本当にありがたいと思っております。
>観て頂いた方々の今の思いもまたそれぞれだとは思いますが、既に戻らない時間となった、
>このSEEDを観ていて下さった時間が何か皆さんの中にも残るものであったなら、
>それは本当にとても嬉しい事です。
>応援してくださった方々、本当に有難うございました。

自分が少し前に言った内容とかけた言いまわし……
無難にしっかりと感謝を表す言葉……
…………誰だこいつは!
劇中で意味不明の台詞乱発した奴がこういうこと書くのか?
ワケわかんねえ
366通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:30 ID:???
>>365
編集者が加筆したに
一億ラクソ
ヽ(゚∀゚)
367通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:37 ID:???
インタビュアーのトリィについての質問がちょっと笑えた。
やっぱり気になったんだろうなぁ、あのラストカット。「なんでトリィ!?」って。

両澤の答えについては「わかるかそんなもん!!」としか思えんけど。
368通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:38 ID:???
なにげに聞きたいこと聞いてくれてるよな>インタビュー
369通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:39 ID:???
>何も言わないラクスタイプが一番強いですよね。
何も考えてないように見えたのは俺だけか?
370通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:44 ID:???
嫁を援護するわけじゃないが最終的な権限は福田が握っているみたいだし、
何とも言えないな。<インタビュー

371通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:46 ID:???
>>365
そこら辺は無理に叩かなくてよいんでない?
主婦って、外っ面じゃそういう対応が上手い人って結構居るし。


個人的にこのインタビューを見て全体的に感じた印象としては、
この板とかで作られてきた「801・同人大好き濃いヲタ」というイメージよりは、、
「未だに少女漫画の世界から抜けきれてない、表面上は薄いけど根が深いヲタ」
のタイプなんじゃないかと思うな。勘違い少女文学マンセー女みたいな。

801やフォモとかじゃなくて、女の自分には解らない男同士の友情に憧れてて、
その“自分には遠い世界のもの”にアプローチしてる自分に酔ってるタイプ。
372通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:48 ID:???
栗本温帯に通じるものを感じるのは俺だけか?
373通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:10 ID:???
まあ、嫁は構成として普通に低脳ということか
それなりの常識はあるようなので、一主婦として暮らすことをオススメする
374通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:10 ID:???
風と木の詩よりはトーマの心臓派かな
375通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:12 ID:???
となると、戦犯度は単なる無能だった嫁がA級に格下げ、嫁起用の福田がSSS級に格上げか
376通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:14 ID:???
>―SEEDの視聴者は年齢が低かったと思いますが、それはなぜだと思いますか。

そりゃ親が共働きでその時間帯こういうアニメしかないからしょうがなく見てる幼稚園児ぐらいだろ
第一アレは子供向けじゃねえってココで散々かかれてる訳だが
377通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:26 ID:???
できあがったものが全然違うのに福田よりマシだと感じてしまう。
まぁ底辺を通り越した所に福田がいて底辺に両澤、なんだけど。
378通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:34 ID:???
キラきゅんvって言ってるのは嫁じゃなくて福田なのか。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜
379通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:35 ID:???
批判を避けるための隠れみのにフラガの名を出した悪寒!
380通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:35 ID:???
>>372
…ああ、なんか見える気が
381通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:36 ID:???
そーいやアニメディアでもムウとラウの話してたな・・・
382通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:37 ID:???
>>379
同意。さりげなく
>まじめなアスランとか。
なんて言ってるしな。
383通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:40 ID:pfSuovFo
総じて男の方が頭が悪いんだよ。
・・・まぁ、F(ファッキン)田が特に悪いというのはさておき
384通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:41 ID:vrAb13G5
「キラきゅん、アスランきゅんハアハア」しか考えてない同人女の
嫁にこんなまともな答弁ができるとも思えないから
サンライズが代理のゴーストライター出したんじゃないの?
385通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:54 ID:???
実は回答したのは後藤リウとか
386通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:58 ID:???
実はダムAのライターさんの捏造100%だったりして
387通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:59 ID:???
「戦争とか人生ってキチッとは終わらないというか」
これって富野がキンゲ終了インタビューの
「物語の終わりは人生の終了を描くのではありません」のパクリか?
388通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:59 ID:???
誰でも書けそうな文面だな。
いつぞやのアニメ誌の話と言い、実は嫁は801好きでも何でもなくて、シリーズ
構成として名を連ねたことから発生する諸々の収入さえ入れば、種なんかどうでも
良かったんだろうか?
『シナリオのスケジューリングをメチャクチャにしてでも自分できっちり手を入れたい』
と思うほど作品に思い入れがあるのなら、例え雑誌や福田が手を入れても、もう少し
インタビューの端々から狂気がにじみ出ると思うんだが。
389通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:02 ID:???
いや、キラきゅんハァハァとか言うと叩かれると思って
無難な兄貴にしておいたんじゃねーの?
390通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:04 ID:???
>>389
それだったら兄貴ファンはキレるぞ
ただでさえ殺されてるのに
391通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:09 ID:???
>>372
それだ!
無修正で喋らせると本性が出てくるかもしれんw
392通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:25 ID:???
インタビュー書いてくれた人乙。
嫁のお気に入りがフラガだったとはちと以外だったな。てっきりアスランがダントツでトップだと思っていた。
フラガはナチュラルのキャラの中では一番恵まれてるかもとは放送中思ったことがあるが、
シリーズ構成のお気に入りキャラってことだったからか?
まあ、全体的には待遇良くないところも多々あったけど。
393通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:28 ID:???
>>392
そう言われてみると兄貴はキャラに割と一貫性があったような気がする。
つーか他がボロボロなのだが。
394通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:29 ID:???
一貫性あった?
2クールの兄貴はボロボロでしたが。
395通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:31 ID:???
・・・9話の寝てる兄貴は嫁が書いたのか?
396通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:32 ID:???
>フレイは「何も知らなかった、何も分かってなかった。今はとても素直にあなたが見える」
>と、本当はちゃんとキラに会って言いたかったんですよね・・・。

なんで生きたまま会わせてやらなかったの?あの最終回じゃわけわかんないよ。
397通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:33 ID:???
>>396
福田が殺したから
嫁も逆らえなかったみたいだな
398通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:36 ID:???
>>394
ごめん、自分特に野村の書くはっちゃけ兄貴結構好きだったりする。
あれは許容範囲内。
399通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:42 ID:???
兄貴はあの空気読めない具合が持ち味だと思っていたんだが
それが良いか悪いかはおいといて
400通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:54 ID:???
>>396
避難所にある種1番座談会によるとどうしてもフレイを殺したい福田の要望により、
モロ含むスタッフは苦労してあの状況をひねり出したってあったよ。
どうも福田とその他の温度差が感じられて笑えるな。

さんざ既出だがフレイの死はシチュ優先の暴走ってことだ。
401通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:56 ID:???
今まで併走していたが、ついに嫁を振り切って、
福田単独トップに躍り出た感じ >戦犯レース
402通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:58 ID:???
>>287
>>最終的に予定されていた結末も放映できなかった、という話です。
>>353
>>ナタルは不器用と言う言葉が浮かぶキャラです、私には。

いい加減なデマカセ言うなよ 嫁!!
元々予定されていた演出削って無理やり自分達の趣味でキラフレねじ込んでるくせに
事の詳細は、ナタルスレ、ノイマンスレに行くとよくわかる

ナタルスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064069855/554-566
ノイマンスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061629793/252-262
403通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:01 ID:???
>>402
つーか言い訳が過ぎるよねえ。こうしたかったああしたかったって後で
言う事は子供でも出来る。
404通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:01 ID:???
>「ガンダムが出る」「戦争ものである」「人の革新」3つを柱

ガンダムが(沢山)出る以外これつぽっちも描けてなかったなぁ。
405通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:03 ID:???
>>402
いや、そっちの話も信憑性ではどっこいどっこいだと思うぞ。
しょせん2chの数ある噂なんだし。
406通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:05 ID:???
嫁の言葉、下森吉のインタビューを信じるとすると
最大の戦犯は「フレイをキラの前で殺す」と強硬に主張した監督ではないかと。
407通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:08 ID:???
>>402
予定されてた演出ってソースあるのか?
408通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:11 ID:???
>嫁インタビュー
百歩譲ってメロドラマ等のチープさで低年齢層を確保すると言う手段は
良しとしても、それ以外の所はもっとシッカリと固めないと駄目だろうと
言いたくなるなぁ。

所詮種ファンの殆どがキャラにしか興味がないからだろうけど
実質キャラについてしか語っていないのも気になる。
まぁ福田みたいに余計な事を言ってボロを出さないようにするには
キャラの事以外語れないってのはあるが。
409通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:16 ID:???
>>367
視聴者に伝わらない意図を込めてしまうのは福田と一緒だな。
410通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:19 ID:???
>>406
普通は、殺したりしないよなあ。ネタバレ知らずに見た奴は
皆「ええっ?何で死ぬの?」な反応みたいだったらしい。
どう考えても福田が1番悪い。
411通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:19 ID:???
なんか現場スタッフで無理矢理戦犯を決めたがってる香具師が大量に居るようだで、
負苦だ嫁だどっちが悪いんだ、って具体名を出す事を問題にしてるみたいだが、
今までのインタビューやらを見ると、一番の戦犯は“人”でなく“コミュニケーション不足”だろ?

もちろん、そうなっちゃった原因はゴリ押しの負苦駄でもあるし、
昔のアニメスタッフの様に激論交える気も無く、なあなあで済ます周囲のスタッフもそうだが、
そんな感じでも許されるという風潮は、今のアニメ業界にかなり蔓延してる。
他作品のスタッフインタビューとかでも、そういうのを垣間見えるものは沢山あるな。

負苦駄や嫁をフォローする気は無い。
ただこの嫁インタビューが本当に彼女の言葉だとして、そういったものが余りに見えてこないのは、
やはり意思の疎通が出来てなかったと思うし、他の情報が本当ならその原因は負苦駄になるだろうが、
そういう現場を放置し続けた責任を、吉井社長などにそろそろ本格的に追及すべき時だと思う。
412通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:19 ID:???
リコーン前提に責任転換してるだけかもな。と言ってみたララァ。
413通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:20 ID:???
実際、会社側は種をどう思ってるの?成功?まぁまぁ?失敗?
414通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:26 ID:???
>>384
さすがに自分の脳内に出来上がった嫁像と違和感のある
インタビューだからとそこまで勘ぐらなくても良いでしょ(w

これだって福田があまりにも駄目すぎだったので予想していた
物よりはマシではあるが、やはり所詮嫁はこの程度って感じは
十分出ているインタビューだと思うし。
415通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:27 ID:???
>>411
その意見にも一理あるとは思うが、しかしここは負債スレ。
種と言う作品自体よりも、むしろクリエイターとしての
福田と両澤を弾劾する所ということを忘れないように。
416通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:34 ID:???
>>411
俺もその点が気になってた。
竹田Pは局側としてかなり気を使って仕事してたみたいなんだが、
古澤Pの方がイマイチ見えて来ない。まるで福田に丸投げしてるみたいでさ・・・
417通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:39 ID:???
>>371
叩いているわけではなく、むしろ
粋な文章に驚いてる。

結局、何となくそんな感じだったが、「泣いて良いのですよ、だから〜」とかは、
F堕の指示だったんかなーって思った。

>801やフォモとかじゃなくて、女の自分には解らない男同士の友情に憧れてて
有りうるな。
キラの先輩的なフラガが好きなキャラっていうのも、そういう事なのかもしれん。
ひょっとしたら、F堕いわく「連れション感覚、キラを残しておく為の脅迫、サイはキラを信用してないから念を押した」という
あのへんの描写も、嫁としてはそんな事考えてなく、本気で「友情」を描いてみたかっただけなのかもしれない。
418通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:40 ID:???
マイナスの悪循環を最終クールは繰り返したと言うことだな。

まぁ
>「ガンダムが出る」「戦争ものである」「人の革新」3つを柱
のうち「ガンダムが(不必要にたくさん)でる」以外は何一つ達成できなかったな。
419通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:43 ID:???
最終回の展開は福田と嫁が言い争ったって言ってたよな
嫁の脚本はどんなのだったのか気になる
420通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:49 ID:???
>>419
ジェネシス第三射が地球に炸裂しナチュラル(若干のコーディネイター含む)全滅
→アスランとキラが降り立ってアダムとイブになる。
421通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:52 ID:???
>>419
回想シーンとしてフラガの死があったかもナ
422通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:53 ID:???
最終回じゃなくて最後の展開で言い争ってたから
49〜50話はかなり違うはず
423通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:54 ID:???
フレイを殺すシチュ作りの為に無理をし強いる福田、会わせてあげたいと思った嫁(&スタッフ?)
会わせて和解なり、ケンカすらさせないで脳内妄想に逃げたキラをみると嫁バージョン見たくなってきたなw
424通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:58 ID:???
>>423
F堕以外は、キラとラクスをくっつける事にも反対だったのかもな。
ていうか、普通反対するわな
425通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:17 ID:???
>>419
ストライクルージュに誰を乗せるか、の件とか考えるに案外嫁最終回シナリオは
まともな内容だったのかもよ。フレイが死ななければそれなりにキラの成長も見えるし、
現行の最終回よりは多少はましだろう。

風聞に聞く両澤スタイルの弊害は大きいがやっぱ腐っても脚本家の端くれって事で。
福田と嫁どっちが悪いとなれば『ちょっと思いついた』『スタッフ全員に反対されたから』で
現場をかき回している福田の方がやっぱ悪く見えるよなぁ…
426通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:17 ID:???
まあアレだ。
能なしのオタに作品を作らすとこうなるといういい例だ。
427通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:28 ID:???
>>411
コミュニケーションも何も、現場を取り仕切るべき監督が
率先してコミュニケーションを取ることを否定してるんだから
下のスタッフは取りようも無いと思うんだがな。
だからこそ監督である福田が一番悪いんだよ。
勿論周辺のメインスタッフである、嫁、森田、下村&吉野等が
悪くないわけは無いが、他はともかく、素人に気が生えた程度の
嫁をシリーズ構成&メインに強硬に据えたのも福田なんだよ。

それはそれとして、まともな文章が出てきて嫁に対する
態度が軟化しつつあるが、ベテラン脚本陣が素人に(ryの
嫁に脚本を改竄されてる事実は忘れちゃダメだぞ…。
428通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:29 ID:???
もし嫁の意見尊重してたら
キラとサイにはナチュラルとコーディネーターの壁を越えた純粋な友情が存在していて、
フレイも初期のDQNっぷりを発揮して最後はルージュに乗ってカテジナ再来、
…になっていたのだろうか。
別のインタビューでサイたちの名前出してるあたり、
少なくとも福田よりは脇役への愛情はありそうなんだが。

429通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:30 ID:???
>>427
そーだ、そんな事実があったな・・・




つーか本当の嫁ってナンナンダヨ…
430通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:33 ID:???
>>428
構想はあっても、それを表現できるだけの能力がないことは
今までの仕事で実証済みなわけだが。
431通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:33 ID:???
嫁の執筆速度が遅いから、こんなのになってたってのが大方な意見じゃなかったっけ?
432通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:34 ID:???
>>427
>ベテラン脚本陣が素人に(ryの
>嫁に脚本を改竄されてる事実
意外とF堕が嫁を通して言わせてるだけだったりしてな……
そしてそういう文句を嫁を通して言う為に、嫁をシナ講に付けてるとか。

自称、苦労を背負い込むF駄ならありそうな気もする
433通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:35 ID:???
福田のストーリ急遽変更、嫁の遅筆
これが悪夢の2回連続総集編になったわけだな
434通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:38 ID:???
種って展開早くなると途中がすっぽり抜けるから総集編見てるのと大差ない
435通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:38 ID:???
>>431
嫁の執筆速度が遅いからタイムスケジュールが狂い、
後行程が辛くなる。
なのに、ただでさえ遅筆であまり才能が豊かとは言えない嫁に、
更に無理難題を押しつけ更に現場のスケジュールを狂わす夫。

ってことだろ。どっちもどっち。
嫁は引退して、福田は単なる演出屋の戻るのがベストな道だよ。
…ガンダムを萌えオタ向けにしたのは、でかい犠牲だな…
436通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:47 ID:???
>>428
そんな種を見たかった…
437通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:54 ID:???
>…ガンダムを萌えオタ向けにしたのは、でかい犠牲だな…

萌えオタ向けにすらなってないぞ。
438通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:01 ID:???
廃人萌えヲタ向けだな。
もしくはヒッキー萌えヲタ向けだな。
439通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:01 ID:???
こんなに萌えるくらいなら、そこらへんのエロゲー買ってきたほうがよほどマシですよ。
440通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:03 ID:pHuu4SOJ
>フレイは「何も知らなかった、何も分かってなかった。今はとても素直にあなたが見える」
>と、本当はちゃんとキラに会って言いたかったんですよね・・・。

甘いなインタビュアー。
「ではそういう展開に持っていかなかったのはなぜですか?」
ぐらい突っ込めよ。嫁の口からダンナ批判が聞けたかもしれん。

まあいろいろ言われてるように
文章回答、ゴースト、編集修正が大いにありうる以上
つっこむだけ空しいな。
441通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:04 ID:???
>>436
キャラのためにストーリーを動かしてる番組の分際で、自分で作った
キャラの魅力を活かせてないしな・・・・
主役四人は達観しているどころか人間外の思考回路をしてるようにしか見えんし、
背景化したサイやカズイにしたって動かし方によってはもっと味のあるキャラになっただろうに。
常夏も設定が全然活かせてないっていうか、OPと本編でのキャラのギャップはなんなんだよ
っていう感じだしな。
442通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:07 ID:???
>>440
そう言うのをサンラ伊豆チェックにまわしたら
真っ赤になって返ってくるに決まってるじゃないか…

校了と責了の間で原稿差し替えしちゃえば、
旦那批判も載せる事は出来るだろうけど、
ライターは次回から仕事なくなるねw
443通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:07 ID:???
>>428
キラとサイにはナチュラルとコーディネーターの壁を越えた純粋な友情が存在していて、
フレイも初期のDQNっぷりを発揮して最後はルージュに乗ってカテジナ再来、
…になっていたのだろうか。

俺はこの番組はそういう話になるとばかり思ってたのだが。
悪夢の第2クール突入までは。
444通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:11 ID:???
>>442
…サンライズのチェックってかなりテキトーなイメージなんだが…
(こないだ出た公式本なんか、間違ってばっかり)。
もしかしてマンセー意見なら放っておいてるだけか?
445通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:13 ID:???
>>440
俺も、この前のインタビューと同様、
文書で回答したんじゃないのかと思うよ。
文書でなら、監督や日登の広報通しているだろうからな
446通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:26 ID:???
>>441
キャラのためにストーリーを動かしてるわけじゃないな、きっと。
やりたいシーンのためにキャラクターがいて、ストーリーが追いかける番組。
シーン優先だから、キャラもそこしか描かれなくて、記号にしかならない。
447通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:29 ID:???
>>444
データ関係は細かいから担当者だって曖昧w
ついでに、一度にチェック入れると抜けも多いしね。
448通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:31 ID:???
>>446
そのやり方だとキャラの記号化すら失敗するよ。
事実、種のキャラは途中でその性格すら破綻してる。
449通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:36 ID:???
つーか映画化ってマジかよ?!
450通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:37 ID:???
>>449
予定はあるっぽいが、どうなるんだろう……
批判的意見をバンダイやサンライズがどの程度の重さと思うかによるんでない?
451通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:45 ID:???
Z劇場版と合併作だったら泣くぞマジで
452通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:47 ID:???
>>448
シーンの記号化だ
453通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:55 ID:???
>>450
たいしたことに思ってないと思う>批判意見
んなこといいながら俺らガノタは見るって言うのはTV放送で証明されたわけだし。
腐女子層というまぁ新規枠も確保(Wを考えれば再確保)出来たし。
子どもにもそれなりに浸透している。
確かに物語性や積み重ねはどうでも良い時代なのかも知れない
それがいいことか悪いことか考えるのは商売人の仕事ではないと思っているんだろう。
大人や老人が子どもをまともに育てれないことに対する危惧が保育業界を席巻していることも知らず…

まぁ…これまでの批判意見を基に真面目に作ってくれれば俺はそれでいい。
これが一番期待できないんだけどな…
454通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:58 ID:???
サイバーのようにズルズル続けていくつもりなのか…(;´Д`)
455通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:01 ID:???
頭の緩い連中から毟れるうちは続けるんじゃないかね。
もうどうしようもないくらい世界観を破綻させつつ。
456通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:06 ID:???
>>447
最近でも石田彩と遠藤尚実って例もある品
457通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:26 ID:???
嫁はインタビューから察するに、一脚本家なりに人物を描こうとしてたのかもしれない。
あの「やめてよね。(ry」のシーンももしかしたら夫がねじ込んだか改悪したのかも。
サイバーが破綻したのも夫が暴走したからかもしれない。
超好意的に見れば、電童でのスバル男化もきっとそっちのが面白くなると思ったのかもしれない。
実力さえあれば普通の脚本家だったんだろうなあ。実力さえあれば。
もうベテランの年齢だからこれ以上の成長も見込めないな。
この年齢になるまでに夫以外の誰かに鍛えてもらわれればよかったのに。
458通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:44 ID:???
459通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:48 ID:???
>>458
なにそれ・・・押尾って何者?なんか痛い子だなw
460通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:50 ID:???
>459
アニメばっか見てないでもうちょっと世間に目を向けようよ
461通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:53 ID:???
>>460
コミケでは毎年ケンカに明け暮れていたね
462通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:56 ID:???
世間に目を向けても、お塩先輩の痛い言動は目に付きにくいと思うが・・・
463通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:57 ID:???
インタビューでどんな立派なことを言おうが、
作品として受け止めたのは、あれだ。
464通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:01 ID:???
キラもお塩様レベルのDQNだったらネタとして笑えたのだが…
465通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:02 ID:???
>>460
つか海外ドラマくらいしか見ないし素で知らなかったし
ってそれも押尾語録って奴?
466通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:03 ID:???
嫁インタビュー、
作ったキャラに作中で何をやらせて、何を語らせたいのかがまるで無い。
わずかにクルーゼだけか・・・
インタビューでも、
「と思います」「しかったでしょう」
と自分が作ったキャラに推測の言葉・・・。
作品で何を伝えたかったのか、嫁インタビューでもやっぱり分からないな。

監督が悪いのか嫁が悪いのかは分からんが、
なあなあで、監督が言ったフレーズに合った脚本を書いていったんだろうな。
監督的には優秀な脚本家なのかな。
467通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:05 ID:???
インタビューがマトモ→全然表現できてネーよ、ヴォケ!
インタビューが電波→ああ、やっぱり・・・・
468通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:06 ID:???
>>465
寧ろ一般人は知らないと思うから安心汁。
お塩ネタが分かるのは芸能通か2ちゃんねらくらいだから。
469通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:11 ID:???
>>465
別に知らなくてもいいよもう
470通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:18 ID:???
471通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:18 ID:???
>>467
それは嫁も分かっていただろうな…。何言っても叩かれるっていうのは。
まぁ、福田にさらなる電波を期待したいね。もっともブロスで懲りているかも知れないが。
472通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:21 ID:???
まあどっちかというと当たり障りないことしか言わない嫁より
福田の馬鹿丸出しインタビューの方が、投下燃料としては良質。
473通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:25 ID:???
もし種のプラモが売れてなかったらのテスト
残り12話分を圧縮した最終回になっていたかも知れん
題名は「歪む負債」(第38話) 
474通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:30 ID:???
ちなみにASTRAYはSEEDを切り捨てて
新展開に入る模様。X-ASTRAYとして。
475通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:45 ID:CP2x7fdM
>>―ナタルはやっぱりムウが好きだったんでしょうか?
>>あったかいと言う意味合いだったとは思います。
>>握手して、ぼーっとして手を見てるって言うのがありましたが、
>>でもそこから結局離れていく自分、というのも寂しかったんじゃないでしょうか。

明確な回答を避け、質問を質問で返すのが両澤節、ですか?

「握手して、ぼーっとして手を見てるって言うのがありましたが」
「寂しかったんじゃないでしょうか」
って、オメーが書いた脚本だろ!(笑)
作り手が自分の作品をいちいち解説するのはみっともない。
・・・自画自賛する負債、カッコ悪い。
476ジャイ子様と婚約(予定:03/10/22 23:46 ID:???
好評のうちに終了した『機動戦士ガンダムSEED』。ラストでの感動的なシーンの興奮も冷めやらぬなか、急遽再放送が決定しました!!第1話の放送は10月20日の26:57分からTBSで開始。この機会に見逃した話を再チェックしよう!!

■TBSエリア
10/20(月)スタート
26:57〜27:27(毎週月曜日深夜。)

■MBSエリア
11/15(土)スタート予定
17:30〜18:00(毎週土曜日夕方)

※都合により時間帯が異なる場合があります
477通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:47 ID:???
>>475
まあ、自分が書いたキャラでもそういう風に言う事もあるだろ
478通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:52 ID:???
最近の作家とかにも多い罠。
キャラを自分の創作物じゃなく、実在の人物かのように語るやつ。
「○○は、きっとホニャニャラなんでしょう」とか「ナントカなんじゃないでしょうか」とか。
ファンへのリップサービスなのか知らんが、明確に断言しろよと思う。
479通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:58 ID:???
もう他人事なのかも>嫁インタビュー
種のことはとっくに忘れて『ガンダムの監督・シリーズ構成』と言うネームバリュー(?)で
どんなアニメのスタッフに潜り込んでいくらむしり取るかの算段を立ててるんじゃないか?
アニメ界の有栖川夫婦とでも言うべきか。
480通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:03 ID:???
>>453
バンダイはそれでも良いのだろうが、サンライズがそれだとマズイよなぁ。
481通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:09 ID:???
>>478
かといって、監督サマの
「サイやトールがキラに向ける気持ちは本当の友情じゃないんです」
みたいに、変にフィルムを裏切る方向に断言されてもそれはそれで困っちゃうわけだが。
482通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:18 ID:???
>>481
監督サマの場合、言うべきことは嫁同様
「〜なんでしょう」とか「〜だと思います」とか「何ででしょうねぇ」
とか(笑)付きで断言しないくせに、言わんでもいいこと、
もとい画面で表現出来ずその後もそれに関したことが全く出てこない
ところばから限定するもんだから、更に混乱きたします
483通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:25 ID:???
>>480
もうバンダイの子会社だしそんなもんかもね。
社長自身もキャラクタービジネス云々言ってるし。
いや、言っても構わないんだけど…なぁ…
ビジネスの成功って売り逃げって事ではないだろうと思うのは
おれがビジネスを判ってないだけか?

でもそれがビジネスだとしても子どもをマーケットにする場合は
考え方を変えて欲しいもんだと思うんだが…
484通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:32 ID:???
>>483
どこの企業や業界でも、結果責任や成果主義が追及されているから、
今すぐのリターンを求められることが多くなっているよな。
今の小さな利益を追求して、将来の大きな市場を目指すこと難しくなっている風潮だよ・・・
485通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:41 ID:???
>>483
サンライズって元々虫プロの商売のヘタさの反省から商売って側面に
結構気を使ってきた会社みたいだけど、それでも作品内容的には
やる時にはやるって印象はあったんだけどねぇ。

もし今回の件を商売的側面でしか捕らえる事が出来てなくて
今後も今の福田的な作り方しかガンダムで出来ないようなら
プラネテス等やってようがかなり厳しいモノが・・・
486通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:48 ID:???
監督スレに、植田Pがアニプレックス(ソニー)に所属って
情報があった。歌と歌手声優起用がウザイが、サンライズよりか
まともな作品が増えそうなヨカーン
487通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:03 ID:???
>>484
子ども向け、をお題目に掲げたときはその考えを捨てて欲しいと思うんだけどね。
目先の利益も良いけど、て前ぇらが老人になったときの社会のことも少しは考えろと。
商売だからって丸投げにするなと言いたいわけ。

そもそも俺の場合種に過剰反応しちまうのは子ども向け!低年齢向け!ってお題目が気にかかるからでして。

たのむからもっと真面目にやってくれ…
488通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:13 ID:???
サンライズって最近多いよな。子供向け、ってより子供騙し作品が。
489通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:20 ID:???
>>488
クラッシュギアもMRRもそれなりによくできてるぞ
490通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:21 ID:???
子供向けってとりあえず言っておいて、
テキトーな刺激描写を散りばめて、視聴者を煽ると反響があるものな。
その反響が、肯定的でも否定的でも、
作品が『受けました』って、一応、詭弁でもいえる・・・。

こんなんじゃ、おしまいだよ・・・
491通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:27 ID:???
子供騙しは割と難しいがヲタク騙しは簡単だ。
自分が騙されてると分かっていながらもひっかかってくれるから。

(総じて年齢層が高い)ガノタが見てダメな内容だと烙印を押したから擁護・フォロー側が
種は子供向けなんだよ、大人が良く考えて見る作品じゃないんだと詭弁を弄してるだけだ。
492通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:28 ID:???
>>489
クラギはともかくMRRは問題アリアリだと思うが…
493通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:31 ID:???
作品は「すぐ解る」んじゃそこそこしか行かない。
「悩まないと解らない」「悩んでも解らない」んじゃ客層を狭める。
「ちょっと考えただけで解ったつもりになる」くらいが丁度いい。
494通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:34 ID:???
>>493
種はちょっと考えただけで(糞だと)解ったつもりになるから(叩くのに)丁度いい、と。
495通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:35 ID:???
>>400
シチュ優先ねぇ・・・・・・

アンチフレイ厨=キャラ自体いらねぇ
フレイ厨=なぜ頃した!!
2ちゃねら=意味わかんねぇ・・・・・・

見事にしp(ry
496通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:38 ID:???
>>411
過去ログ嫁
もう事態はそのようなレベルを遥かに超えている
497通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:51 ID:???
>>452
どこで覚えたのか記号記号五月蝿い奴が多いけど
記号化=普遍化だぞ?
種のどこがキャラやシーンの記号化に成功してるんだよ
それが出来てたらもっと伝わるものがあったろうよ
498通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:56 ID:???
>>497
記号化しようとしている形跡は感じたけど「あーココでこう思わそうとしてるのかもなあ
でもコレじゃ伝わらんぞ」の繰り返しばっかでみごとに大失敗してるよね。
499通常の名無しさんの3倍:03/10/23 02:14 ID:???
>>497
最初に言ったやつは、キャラの単純な記号化から進歩しないから
「記号化(したまま」と言いたかったんじゃ無いかと。

すでに「主人公」「ヒロイン」「脇」くらいしか機能して無いけどな>記号化
500通常の名無しさんの3倍:03/10/23 02:27 ID:???
>>497
いや流れと全く関係なくて恐縮だけど、「記号化」≠「普遍化」だと思うぞ…。
記号ってシンボルじゃん。例えば「青信号=通って良い」ってな具合にね。
この場合は「青信号」が記号=シンボル=象徴で、
「通って良い」がその記号が表す意味内容。
だから上の人達の議論はあながち検討はずれでは無いと思うぞ。

キャラであれシーンであれストーリーであれ「記号化」してしまい、
多様な解釈を許さず表現が固定化してしまっていることが問題だと
上の人達は言いたいんじゃないのかな?自信ないけど。

「客観化」=「普遍化」なら分かるけどさ…
「記号」は客観じゃないと思うな。「記号」はそれが指示している
意味内容が理解できる人にしか伝わらない物だから、
普遍化はできないんじゃないのかな?
501500:03/10/23 02:29 ID:???
わお誤字!

五行目の「検討」は「見当」に訂正します。
失礼しましたw
502通常の名無しさんの3倍:03/10/23 02:42 ID:???
要するに信号の青が「渡ってよし」というシンボルになっている社会の中で、
夫妻は視聴者に向けて青を出したつもりなんだけど失敗して青緑になっていると。
503通常の名無しさんの3倍:03/10/23 02:57 ID:???
>>502
青信号にも、「歩行者用の青」や「点滅の青」、「車用の青」っていろいろあるけど、
負債は、それをみんな同じ「青信号」として表現しているってことじゃないのか。

作中のキャラや演出もシーンごとの、持っている感情や経験も違うはずなのに、
そのキャラが存在しているだけ、ある演出が行われただけって感じかな。
504通常の名無しさんの3倍:03/10/23 03:02 ID:???
>>502
なるほどね。ストーリーでもなんでもいいんだろうが、

最上位の目的(ストーリーなど)が表す意味を完璧なものとする為に、

前提となる下位の目的、すなわちシーンやキャラの記号化(青信号化)し、それが表す意味を一方向化して最上位の目的を達成する為の道具とすることを試みた。

しかし青信号にすることも失敗して青緑の信号になってしまい、

最上位の目的ですらも(゚д゚)マズー

ということかな。
505通常の名無しさんの3倍:03/10/23 03:11 ID:???
シーンの記号化と言ってもその都度違う記号使うから繋げてみても
バラバラで一貫性ゼロって感じだから普遍性もゼロだな。
ホント種での福田って思いつきでその場だけって感じを受ける。
しかもその場だけと言っても、それもうまく出来ている訳じゃないし。
まぁそれでも騙されてくれる人がいるから何とかなっている気に
奴はなっているんじゃないかねぇ?
506通常の名無しさんの3倍:03/10/23 04:02 ID:???
青→黄→赤→青とならなければならない順番が、
青→赤→赤→青みたいに必要な物も抜け、
順番もめちゃくちゃって感じかな。種って。
507通常の名無しさんの3倍:03/10/23 04:16 ID:???
むしろ信号が置いてある「だけ」
まったく光りません。
508通常の名無しさんの3倍:03/10/23 04:55 ID:???
778 :風の谷の名無しさん :03/10/22 22:25 ID:dEAUL/4W
                 __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
            ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
          /     /::     ,ノ  ノ l\
         /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ
       /.:     /:::::    _/ ;/  /     ヽ
      / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /     :  ゙、
     i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:   ───゙i .:: .::  ゙!     ラクス=”脚本家としての自分”
     | i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ| ̄ ̄ ̄| ノ:::::;ィ:::  jl !
     ゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、|┬┴ ト|///;ハ:::. / i     カガリ= ”嫁としての自分”
     :.!゙!::|ヽ、-、ヽ!       \/__ノ  \/ ̄ト.|    
      Y::ヽ:!\\          ̄ ノ   \ ̄ ̄ヽ     フレイ=”女としての自分”
      j:i::::l´iヾ| |         /  __ノ    ) 
     :/::l:::::::j:::::゙!        /────-フ /l      その3人がせめぎあっているのが
     __,ノ::::_/:::::::| 、       \二二二/ /:: .!     
     ,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ    \      /:::  |      MOROSAWA なのよ
     :::::/  .::/:/  ゙゙゙̄''''-   \__/ /::  /     
    :::::/  .::/:/       ゙゙゙''''-───-/::::: ./:j       人の持つジレンマをわざと残したのね
    / /:::/               //:::::;ィ//
509通常の名無しさんの3倍:03/10/23 05:09 ID:???
とりあえず、種一番とかの腐苦堕インタビューの限りでは嫁は単に無能ではと思われる。
エース嫁インタビューもあっという間にネットに流れてぐっちゃぐっちゃに叩かれるから文書
にして無難回答でお茶を濁したと思う。

しかし監督様も善意と考え無しと打算が微妙に入り混じっているヘリポリ組は実に演出の
し甲斐があったはずなのにアレだものな…。
510通常の名無しさんの3倍:03/10/23 06:45 ID:???
遅レスですがダムAインタビュー、流石に旦那のインタビューでの醜態から
コメントには警戒してるようで、しかしそこも流石は嫁
>>カガリは父・ウズミをやはり責任を取っての自爆という形で失っていて、
あれが責任を取ったことになってるとは、ほんとに話の流れを考えずに書いた様で。

>389叩かれると思って無難な兄貴にしておいたんじゃねーの?
同意、一番無難なキャラを選んだんだと思う
>>みんなはあの後何してるんだろうねっていう話になると、
>>もうずーっと考えちゃう(笑)
>>まじめなアスランとか。
>>キラも弱いとか流されやすいとよく言われますが(笑)
>>キラのほうがアスランより強いと思うんです。
自分で考えたキャラをまるでその人を一番理解してると言うような言い回し、
相手役のカガリは>371が指摘してるように少女漫画趣味で自己投影した
典型的ヒロイン(常に前向き、磨けば光る美貌、美形に守られる)だし。
511通常の名無しさんの3倍:03/10/23 06:55 ID:???
>>初めから低年齢層がターゲットって事で動いてました。
>>ともかく今の十代の方々に観てもらいたかったんで、
>>その年代の方々が面白いと思って観てくださる話、
>>一番興味があるだろうと思えることを中心にしましょうと。
>>「ガンダムって難しいんでしょ?」と言う方も多いんで、
>>そういう方々にも興味を持って貰える様な人間関係や、友人関係を中心にしたので、
低年齢層と十代が一番興味のある面白いと思える人間関係はショタ801?
512通常の名無しさんの3倍:03/10/23 07:21 ID:???
布陣の方が物書きだけあって、誤魔化し方が上手いわ。
旦那の方が、不用意過ぎる訳だが・・・。
因みに、監督の大きな役割は交通整理。アニメでは脚本より演出の方が
作品を支配しているからなぁ。
布陣が何を言っても、最終決定件は監督にある。
513通常の名無しさんの3倍:03/10/23 07:30 ID:???
>>「ガンダムって難しいんでしょ?」
負債はこう思ってるのか。
つまり過去のガンダムを理解してなかったからああなったのかと。
514通常の名無しさんの3倍:03/10/23 08:54 ID:???
>>512
あんなんで誤魔化されてる方も誤魔化されてる方だと煽って見よう。

単に福田が「社会人としてありえない程度」のアホなインタビューやってるだけ。
嫁も根本は大して変わらんよ。
インタビュー読むと脳内設定で分かった気になってて
視聴者にまるで説明してないのはやはり両澤のせいだと言わざるを得ない。
515通常の名無しさんの3倍:03/10/23 09:43 ID:???
>>514
だよな、>>510の引用部分とか見てると
「自分の頭の中だけ」で完結してて、そのあたりちっとも視聴者に伝わってないわけだし。

でも、ガンダムファンの集まる他所でも種厨ってさ
SEED自体「何にも人物描写されてない」故にまるで嫁のように
キラは〜で〜とか常夏の〜(名前忘れた)〜はすっごい〜な訳で〜、とか
平気でのたまってるし、本編とまったく離れた所で遊んでるんだよな。
(ここの8アスだって本編以上にキャラ構成されてる遊びだし)

嫁も嫁なら種ファンも種ファンだよ。
516通常の名無しさんの3倍:03/10/23 09:54 ID:???
負債と同じフィーリングだからこそ、種のファンになれるんじゃないか。
517通常の名無しさんの3倍:03/10/23 10:11 ID:???
でも、キラとフレイのくだりに関しては、嫁を評価したいよ。
やっぱりキラとフレイを判り合わせたかったんだよね。
コーディとナチュの相互理解っていく1つのテーマを完成させてくれたんだし。
まあ、悲劇に終わってしまったけど、そこはフレイはキラと同一化したって描写も、
今までに無く綺麗に描かれていたし。
フクダのごり押しでフレイを殺さなきゃならなくなったとはいえ、
ベストを尽くしてくれた嫁は少しポイント上がったな。
518通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:16 ID:???
>>486
植田Pがソニだったらもろ鋼じゃん。
制作はボンズだし、
日登に背を向けたPたち結集か?
日登もうだめポ・・
519通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:20 ID:???
>>453
結局、どんなアニメになるかは、監督次第でしょ?
どんな制約があっても、その中で、素晴らしいモノを作るってのが、
クリエイターの仕事な訳だしね。
まあ、負債に対する期待は持てないけど、次ぎに作る人次第でどうとでも変わるでしょ。

逆に、サンラ入ずやバンダイの上が、どんな指示出したって、
監督次第で良いものが出来るか悪いモノが出来るかが決まる。
520通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:24 ID:???
>>518
まるで新日のようだ。

ぜひ福田負債も日登を出て、アニメ界のど真ん中を逆走してください。
521通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:35 ID:???
>520
経済紙に結構デカく載ってたらしい、ウエダpの記事。
兄貴が言ってた。
522通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:42 ID:???
>>515
遊びでもしなきゃ、見てられなかったっつーのもあるけどな。>8アス
523通常の名無しさんの3倍:03/10/23 13:31 ID:???
>>520
負債=小川and橋本
524通常の名無しさんの3倍:03/10/23 13:45 ID:???
取りあえず、記事アドレスも持ってきた。
ttp://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/20/news08.html

アニプレックスマジでガンガレ。
というか、今ヒマしてるだろう実力ある人たちも植田Pが
呼んで来てくれるだろうし、金はあるから期待するよ
(これまではソニー関連のアニメはアレだったからなぁ…無印キカイダーくらいだ)
525通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:03 ID:???
植田って人が、ガンダムやビバップの担当だったのか・・。
その人が追い出されて、萌えアニメ作ってた現社長がサンライズを仕切ってるって時点で、
サンライズアニメの質が変わるのは当然なのかもな。
そういう意味では、種は出来るべくして出来たガンダムなのかもしれん。
今のサンライズの象徴として
526通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:19 ID:???
>>525
擁護する訳でもないが現社長が「萌えアニメ作ってた」ってそればかり作ってた人みたいじゃん。
経歴知ってて言ってるのか?

あんまり知りもしないで適当に叩くとそっちの見識を疑われるぞ?
527通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:26 ID:???
悪い。
サイバー・フォーミュラのPって所為で、偏見で書いちゃったよ。
528通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:28 ID:???
↓サイバー儲によるサイバー擁護
529通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:32 ID:???
サイバーパンクは萌えじゃねぇ!
530通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:38 ID:???
>>525
細かく言えば追い出されたんじゃなく
あの会社の場合はみんな自ら出てるんだろ。
実績から言っても植田氏とかボンズ社長の方が評価高いだろうし。
ガンダムの質が種から急激に変わった、
というのはマジ納得した。
531通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:43 ID:???
植田しかりボンズしかり、優秀な人材が次々と流出しているな、サンライズ…
もうアニメ制作会社つーよりもただのバンダイグッズの販促会社だな

532通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:46 ID:???
>>523
それじゃ結構マニアに評判良くなっちゃうじゃねーかw
533通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:10 ID:???
>>526
だが種を作らせた責任者の一人であることは事実。
アニメ製作者としての質を問われても仕方がない。

534通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:11 ID:???
>>529
ファイナルトゥギャザーだ!
535通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:12 ID:???
>>532
種は、一部のマニアに好評だろ(w
536通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:15 ID:???
>>531
キンゲで富野が主張していたエクソダスとは、視聴者へのメッセージでは無く、
クリエイターへのメッセージだったって事なのかな(w
537通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:17 ID:???
一部マニアにしか受けてないとなるとWJじゃないかな?
538通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:19 ID:???
種は精神年齢が若い人向けという解釈でいいのかな?
539通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:21 ID:???
富野はバンダイから、
「いっぱい人気出そうなロボット出してください。
 ストーリーなんてどうでもいいんです。
 30分のプロモーションフィルムだと思って…」
とか言われて、キレたらしいな。
540通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:23 ID:???
種信者が、「本編はアストレイのせいでむちゃくちゃにされた!」って
怒ってるのを見たとき、本気で負債を処断したいと思った。
541通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:24 ID:???
むしろアストレイが本編助けてんじゃねーか
542通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:25 ID:???
しかし種厨はそれを理解してない。
543通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:29 ID:???
まあ種厨も可哀想ではあるんだよな。
今のガキはガンダムといえば、SEEDしか知らんだろうから
SEEDがスタンダードになってるせいで
なぜ叩かれてるのかまるで分かっていない。

(外伝のアストレイと比較するだけでも種の欠陥は一目瞭然なのだが)
544通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:46 ID:???
>>539
長年アニメに関わってきた富野だからなあ
545通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:01 ID:???
>>533
だからそれと的外れな叩きは別だと言ってるだろうが。

どっかのバカ政党のように逆の事言えば良い、みたいなこと言ってると
正当な主張もうさん臭くなると言ってるの。
546通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:06 ID:???
なんか福田の思考回路って文頭に「だから○○」っていうふうに
なんの脈絡もなく同意を求める文の感じがする。

をい、「〜だから○○」だろ。
理由が相手に伝わらなければ誰も納得などせんよ。
547通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:09 ID:???
>>540の例を挙げれば、キラワープについてはアストレイが余計なエピソードを作らすに
謎のままにしておけばよかったのに!とか。
「福田監督に黙って余計なことしないで!!」だってさ。
548通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:11 ID:???
>>547
> 「福田監督に黙って余計なことしないで!!」だってさ。

余計なこと”しか”しないのは福田だが…
549通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:13 ID:???
種厨思考は不思議がいっぱい☆
550通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:19 ID:???
ていうかさ、キラワープについては勝手にやっておいて、
ついでに虎も生き返らせといてって指示は出しただろ>福田
福田に黙ってたのはその方法だけで。

プロジェクトっつーもんを理解しとらんのか?種厨は
551通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:20 ID:???
理解してたらときたのBBSにあんなこと書込まないだろ
552通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:22 ID:???
インタビューアに聞いてほしいこと

監督が考えていたキラの生還理由は何ですか?
553通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:23 ID:???
何があったんだ?
554通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:26 ID:???
>>552
F堕「主人公というのは死なない様になってるんですよ。今までのシリーズでもそうだったでしょう(笑)」
555通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:28 ID:???
インタビューアに聞いてほしいこと

あなたにとって作品とはなんですか?
また何のために作品を作っているのですか?
556通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:43 ID:???
>>555
F駄「作品とは、私にとっては飯の種です。つまり、客が効率良く食いつくようなモノなら、
  ロボットだろうが、セックスだろうが刺激的なモノを出すのが一番なんです。
  テーマ性やストーリー性を持たせる事ばかり考えてる富野作品が失敗するのは、
  それが分かっていないからだと思いますね(笑い」
557通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:50 ID:???
笑うんじゃねぇ!
この微笑みデブが!!
558通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:54 ID:???
>>554
あながちそれは間違ってない気がする
559通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:58 ID:???
しかし、不管は「主役だからって生き延びられると思うな」
と、☆を脅した罠
560通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:01 ID:???
>>558
それは意味が違う気がする。
561通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:03 ID:???
>「主役だからって生き延びられると思うな」

なんだったんだろうね、あれ。
562通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:08 ID:???
>>561
単なる脅し。
福田は神様気取りだったってだけだろ。
563通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:21 ID:???
>>539
ガンダムXの高松監督がマイトガインの時に似たような事言われて
あのマイトガインの最終回を作ったみたいだが。

福田はサイバーも電童も玩具販促は駄目だったみたいだが
その時何か言われたりしたんだろうか?
種の場合は初の快挙に調子に乗ってガンダムを追加したりした訳だが。
564通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:23 ID:???
>>559
そう言えばミリィ役の豊口もガンダムに乗りたいって言ったら
「乗ったら死ぬかもよ」みたいな事を福田に言われていたような。
その割にカガリと言うか進藤はああだった訳だが。
565通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:25 ID:???
>>563
高松はZやZZの時の富野も見てるからね。
本人も上部というか玩具会社には毒吐くし。

福田は、ガンダムの名が付くアニメで、今この時期
(昔のガノタが大人になってブームが起きてる)だからこそ
売れた(と言っても主役機だが)と言うのを
全て自分の功績だと思ってそうだ
566通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:28 ID:???
>>559
マジでソンな事言ったの?
うわ〜……
567通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:29 ID:???
>>564
そりゃあ監督はカガリがお気に入りだしねぇ・・・
568通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:43 ID:???
>>565
しかし、種が売れたのは事実。
つまり、もうガノタが好きだったガンダムは、もう帰って来ないって事さ(w
569通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:57 ID:???
ああ、確かに種は売れ”た”さ
だが1stは売れ”続けている”
570通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:59 ID:???
ホント、なんでこんなのが売れたんだろうなぁ…不思議でならん。
世間の感覚がおかしいのか、漏れの感覚がおかしいのか…
571通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:01 ID:???
柳の下のどじょうをやらかしたらもう終わりだぞ…
572通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:02 ID:???
>>569
そだね。
俺は10年後でもきっと1stやZを見て、プラも作って、
自分のガキに「父ちゃん、これ好きだったんだぞ」って言えるけど
種を2年後にも見返すかどうか…
573通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:16 ID:???
>>570
周囲が売れるように努力したから、恥ずかしくない程度にフォローできたと言うだけのこと。
負債は作品とも言えない代物でその勢いを減殺しただけに過ぎない。
旧態依然の宣伝スタイルなら作品だけでなく商業的にも大失敗だっただろう。
574通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:22 ID:???
>>570
"25年間支持されつづけてきたガンダム"というフレーズが、
金の成ると思った商売人が多かったて事だ。
575通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:27 ID:???
大抵、素晴らしい作品ってのは、こうやって廃れて行くんだよな・・・
576通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:30 ID:???
全国ネットでオタ受けしそうな絵柄、801・カプ厨・萌えオタ・声優オタetc
あらゆるオタク層に受けるキャラを配置したロボットアニメが
他になかったから売れたんじゃねーの。
実際今残ってる種厨はキラ○○やらアス○○やらのカプ厨だけだろ?
主題歌集も売れてるみたいだし、福田は種で社会現象起こしたと勘違いしてるだろうな…。
577通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:34 ID:???
>>572は10代後半から20代位だな。
578通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:38 ID:???
社会現象なんてのはエヴァ程度やってはじめてそう呼べる物だと思うが…。
アニメ界のお塩こと福田の場合本気で社会現象だと思ってそうなのが怖い。
579通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:40 ID:???
>>577
30越しました…
580通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:14 ID:???
>>556
香具師のインタビューをテキストに起こしたんだが、
福田はビビアソより日本語が下手だからそんなに流暢に自分の意見は言えない。
581通常の名無しさんの3倍:03/10/23 20:41 ID:???
今更だが

ガンダム界にクーデターでも起こそうとでもしたのではないのかなあ
負債は・・・
582通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:00 ID:???
>>579
同志。強く生きようぜ。

突然だけど腹堕って何歳なんだ?
583通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:03 ID:???
>>582
1960年10月生まれらしいね
584通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:08 ID:???
43かよ(w
あんな40男嫌過ぎる
585通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:15 ID:???
10月生まれか・・・
誕生日はもう過ぎた?
586通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:17 ID:???
漏れの倍以上も生きてるのか…福田は…
587通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:18 ID:???
関係無いけど、荒木飛呂彦と同い年だね。
588通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:20 ID:???
小学二年生のうちのガキに1stと種を見せて
「ドッチが面白かった?」と聞くと素直に1stと答えますた。
俺の息子は普通に育ってるなと。
なんかロボットがCGくさいのとおめめぱっちりキャラが苦手のようだ。
ちなみに俺が書斎でザンボット見てたらかぶりつきで見て
「こっちがいい」とのたまいますた 将来が若干不安だ。。。
589通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:37 ID:???
>>588
不安どころか慧眼の持ち主ではないですか。そんな子供が居るとはうらやますぃ。
そのままきちんと良い作品を見分けられる人間になって欲しいものだ。
590通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:38 ID:???
つーか、>588のような父親のもとに生まれたかった・・・
591通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:52 ID:???
思春期にVガン見せると人格が歪むらしいから気をつけろよ
592通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:55 ID:???
小5の頃Vガン放送してたけど、漏れの世代は歪んでる奴が多いのか?
593通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:05 ID:???
岩村Vが初リアルガン(TV版は見てなかった)だったせいで俺のガンダム像は大きく狂わされました
しかもそのあとG,W,Xって続くんだもの…
その後に見た1stでひどくカルチャーショックを受けたよ
594通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:11 ID:???
小学生の時、
Gガンの最終回に出てきたマーメイドガンダムとその仲間の魚貝類ガンダム軍団を見て
何故か「あんなのガンダムじゃない!」と必死に自分に言い聞かせてたな。

今となっては良い思い出だ。
595通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:24 ID:???
>>588
なんかそれもイヤラシいなあ…。
596通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:24 ID:???
>>592
同い年だな。
そんな漏れのフェーバリットはターンエー

確かにVも、よくわからんストーリと、キャラを見て
ただ「むずかしくてふかいあにめだにゃー」とか思ってたよ。
ま、初めて見たガンダムは3歳のころにZなわけだが。
597通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:37 ID:???
オレはZが始まった頃に生まれた
598通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:44 ID:???
>>597
おれ昭和55年2月生まれ・・・
599通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:59 ID:???
旧板の昭和55年スレに常駐してたりするのか・・・
最近、過疎気味だが。
600588:03/10/23 23:04 ID:???
>>595
だって種の人間関係みたいなのが普通の人間関係だと思われたら
社会生活おぼつかないよ。
601588:03/10/23 23:05 ID:???
そんな俺は36歳(ゲラ
602通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:05 ID:???
Vガンかぁ
そん時はまだ幼稚園入ってなかったぞ
Gガン始まった時にようやく入ったわけだが
603通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:07 ID:???
普通に育てば「アニメで人間関係を学ぶ」ってこた無いと思うが・・・
「アニメはアニメ、現実は現実」と割り切れるんじゃないかと。
PTAやら何やらが「アニメの影響で〜」を謳い文句にしてたりするけど
子供はそこまでバカじゃないよ。
604通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:08 ID:???
また年齢談義かよ(;´ー`)y--~~
前スレでもそんな脱線あったけど、ここの住人固定されてるのか?
605通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:08 ID:???
>>500
亀レススマソ。仕事先から新シャアにカキコ出来ないもんで

信号で言えば「赤=止まれ」→信号機でなくても、赤い表示を見ると気を付ける
これが「赤」の記号化。
特に但し書きの必要もなく、意味を伝えられるように赤自体に意味を持たせている。
これが普遍化。

1stで言えば「赤いMS=シャア→3倍くらい強いらしい」
で、ガソダム以外に白いMSを出さなかったから
終盤の乱戦でも赤→シャア、白→アムロですぐに見分けがついた。

では種はどうか。
漏れは最後まで画面でジンとシグーとゲイツの区別が付かなかったぞ。
常夏の誰がどれに乗っているのか、アストレイ3人娘がどれに乗っているのかも。

表現で言えば、1stだと「ピロリロリン」
「なんか異常に反応が速くなって常人離れしてるらしいな・・・・・・」

種だと「スパーン(種割れ)」
メチャメチャ強くなったのかと思ったらオーブ崩壊後は大した事なくなってた
606通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:12 ID:???
キラきゅんマンセーの世界、
F監督が苦節うん10年の結果、ようやく掴んだ理想のガンダム監督のポスト。
監督のやりたいようにやるって、キラきゅんに語らせているんだよな。
同情はしないが、こういう人ってダメな組織によくいるよ。
607通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:12 ID:???
>>517
何も考えずに「結局会えずに目の前でフレイ芯でキラキュン可哀想」
とやったけど、種終わって腐女子らしく飽きたところで見直したら
「へ?なんで頃す必要があったの?」

ネットで感想サイト回ってみたら、みんなに不評らしい

「会わせてあげたかった」

こんなところだろ?
あんなインタビューでコロコロ評価変えるとは
単純な人が多いんだねぇ
608通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:14 ID:???
ネットの一個人の妄想よりも記事を信じるのがフツーじゃねーか?
インタビュー読んでないんで何とも言えんが。
609通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:17 ID:???
種を作った人を信じるヤツもどうかと思うが。
610通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:18 ID:???
まあ種を一年もみてりゃ、
疑心暗鬼・人間不信に陥っても不思議じゃねぇけどな…
611588:03/10/23 23:23 ID:???
>>603
子供の吸収力を甘く見てはいかん。
「アニメで人間関係を学ぶ」わけではないが
それも人間関係の一つと理解するようではある。
ドラマの夫婦関係が現実にもあると錯覚するみたいにね。
ガキ「お母さんになんて言ってプロポーズしたの?」
俺「俺の朝飯毎日作ってくれだよ」
ガキ「だっさー もっと気の利いたこといえないのかね このオヤジは。
   僕はもっとかっこよくプロポーズするもんね。ドラマみたいにさ。」
俺「Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!」
なんて事が最近あった。
612通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:25 ID:???
>>603
確かに子どもはそこまでバカじゃない。
でも安心するほど利口でもないんだよ。
凄く極端な例だが子どもはそれほどバカじゃない、って言ってSM物エロビデオ見せてまともに育つか?
割りきれるには割り切れるように育っていることが前提な訳です。

アニメの影響も各家庭がそういうきちんと社会性を育てられれば問題ない。
でもそれが出来ていない事が多いのが現状な訳。
アニメであれ何であれ子ども向けに公共で流す以上、子どもに対する影響は
考えながら作らなきゃいかんとおもうよ。

つーか元々子どものもんだろ。俺らはそれに乗っかっているだけだ。
613通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:26 ID:???
みんな、アレだ、
今まで俺らが想像してた嫁と文面の嫁の印象が
えらい違ってたんで気が動転してんだよ。
614通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:28 ID:???
なんつーか、ゆる〜くイタイ人だったな>嫁
もっと激しい痛さを期待してたんだが。
615通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:31 ID:???
>>607
はあ?自分は最終話見たときから、「生身でちゃんと会わせてやれよ」
と思ったけど。フレイの最期の件は、福田がゴリ押ししたんだろ?
616通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:33 ID:???
>>614
まあ、監督の年齢からすると、
嫁も40年は生きているわけだから、それなりの狡さは持ち合わせているよ。
617通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:34 ID:???
>>614
旦那の余りの痛さに皆麻痺してます
618通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:34 ID:???
>>613
インタビュー見てたら
けっこう「なるほどー」なんて納得できるとこまであった……

本当に混乱してる。
619通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:35 ID:???
>>615


   お ま え は 嫁 か ?
620通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:36 ID:???
フレイとサイも会わせてやるべきだったと思うんだけどね。

これはスレ違いか。
621通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:43 ID:???
>>600
お、レスが返ってきてた。
いや、そりゃザンボットの作画&ドラマも
いまどき違和感無くみれるようなお子さんならば、
1stと種なんざ見比べるまでも無いだろうに、ってだけのことですわ。

かく言う俺は、ガキの時分からオヤジ所蔵の戦中モノとかを
藤子漫画とかと併読してた奇怪な環境だったから、
「ガンダム?ハッ、青クセーな」とのたまうクソガキに成ってたなァ。
今では病みつきなんだが。

遅レススマソ。
622通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:46 ID:???
嫁インタビュー読むと、一番、語っているのはクルーゼなんだよな。
ラストのトリィのことも肯定的な象徴ではないとも言っているな。

「嫌なことばっかりに飲み込まれてしまったと言うことでしょうね」
っていう嫁の人間観は、作品でも統一されてヨク描かれていると思うな・・・
623通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:51 ID:???
主要登場人物の誰にも救いのない未来の見えない作品だったな。
インタビュー見ても救う気もないみたいだし。
624通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:57 ID:???
腐女子は悲劇の中で苦しむ美少年が好きなんだよ。
625通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:58 ID:???
>>622
そりゃ種にあるのは後味の悪いイベントばかりだからな…
さらに、タマに爽やかイベントがあっても
あとでちゃぶ台返しをくらってしまう罠。

思春期だと人は妙に斜に構えるトコロがあるから、
ひたすらネガティヴな作劇がウけたりするんだが、
嫁もその類なんだろうか?
富野とかもいい加減どうしようも無くヒネクレてるけど、
ネガティヴとはちと違うよな…
626通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:59 ID:???
福田、だいぶ前のインタビューで、戦争を終わらせるEDをする気が
ないみたいなこと言ってたが、本当にそうするとはな。
嫁のコメントと合わせると、初めからバッドED路線で話を進めて
いたのかね?噂で聞いた福田の希望するEDってのも、ロクなものがなかったし。
627通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:01 ID:???
>>625
富野は何かしら救いを入れてる。
何の救いもないΖってのもあるけど。
628通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:06 ID:???
>>627
ありゃある意味ZZを救いに…苦しいか。
ボンボンのZはなんかしらの救いを感じるラストだったように記憶するけど。
629通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:08 ID:???
インタビューに、ヒントになりそうなことが書いてあったけど、
嫁(監督も含まれる?)は、自分じゃどうしようもないコンプレックスがあるようだよ。
で、あまりイイ思いをしていなくて
それが、妬みとか蔑みという台詞や表現になっている。

40になるまで、人気作の監督として認められなかった負債の恨みつらみがでているんじゃないの
630通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:21 ID:???
顔だろ。>嫁のコンプレックス

                 __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
            ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
          /     /::     ,ノ  ノ l\
         /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ
       /.:     /:::::    _/ ;/  /     ヽ
      / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /     :  ゙、
     i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:   ───゙i .:: .:::  ゙!
     | i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ| ̄ ̄ ̄| ノ:::::;ィ:::  jl !
     ゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、|┬┴ ト|///;ハ:::. / i
     :.!゙!::|ヽ、-、ヽ!       \/__ノ  \/ ̄ト.|    
      Y::ヽ:!\\          ̄ ノ   \ ̄ ̄ヽ   
      j:i::::l´iヾ| |         /  __ノ    ) 
     :/::l:::::::j:::::゙!        /────-フ /l  
     __,ノ::::_/:::::::| 、       \二二二/ /:: .!  
     ,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ    \      /:::  |
     :::::/  .::/:/  ゙゙゙̄''''-   \__/ /::  /
    :::::/  .::/:/       ゙゙゙''''-───-/::::: ./:j
    / /:::/               //:::::;ィ//

631通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:25 ID:???
ガキの頃1stを夏休みの間の再放送で見て、その後厨房時代に
リアルタイムでVを見てガンダムにハマり、X→∀も同様に
リアルタイムでみて、その後にZ、ZZ、逆シャアなどの
その他の作品をビデオで見た俺は特殊ですか?

そんな俺でも種は非常につまらなかった。マジで誰向きなんだよ。
あんなのに金を落とせるのはよっぽど何も考えていない香具師しか
無理なような気がする。
632通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:27 ID:???
まあZやイデオンでも、物語の指向性は一応あったからな。
結果としてあぼーんENDだったけど。
ただ終始否定しっぱなしなだけで、けっきょく
カタルシスにも、カタストロフにも、
むろん現実にも持っていけなかった種とは違うだろう。

種厨に言わせりゃ、そこが種のイイとこなのかもしれないが…。
633通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:30 ID:???
>>629
コンプレックスなんざ禿にも誰にでもある(あった)だろ。
それをどう扱うか(作品に生かすか)は当人次第なだけで。
634通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:31 ID:???
「あのオバハンが余計な口出ししなれければ、SEEDはもう少しマトモな
ものになったばずだ!」

という現場の声を折れは聴いていたりするのだが。

635通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:38 ID:???
>>633
負債は、
何かを、作品に生かすとか、視聴者にどう伝えるかなんて考えていないんだろうね。
テキトーにそれらしい脚本を考えてアニメ作ったり、
それらしいコトをインタビューで言ったりしているだけ
ようやく掴んだ監督の権力を振るうコトに終始している。
で、作品やインタビューで、コンプレックスや恨みがポロッと出てくるんだよ。
636通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:55 ID:???
「お このシーンいいじゃん。 パクリ決定」
「コレ、最近話題だから入れとこうか」
「コレ人気でたからもう一発いっておこうか」
くらいだろ。
底の浅さがしれる。
637通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:56 ID:???
嫁インタビュー

というかというか乱用しすぎ
638通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:20 ID:???
>>634
妄想は夢の中だけでよろしく。
信者の突っ込みどころになるのでね。
639通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:52 ID:???
>>634
野村氏の事だな、脇と世界感中心の話を書いたら嫁に、「キラアスを書け、脇なぞどうでもいい。」と駄目出しされた。
640通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:55 ID:???
多分、嫁の下にいた脚本家の大半が
嫁に殺意を抱いたろうね
(だから終盤には吉野以外の脚本家全員逃げたんだろうけど)
641通常の名無しさんの3倍:03/10/24 07:49 ID:???
>>639
?監督に言われたんじゃないの?
インタビューではそうだったと思うけど。
642通常の名無しさんの3倍:03/10/24 08:42 ID:???
>>641
負債二人から同時に言われたらしい
643通常の名無しさんの3倍:03/10/24 09:21 ID:???
夫妻スレに遊びに来ました♪♪♪

>>402  コイツの言っている事は、ほぼ間違いないゾ
ナタルは本来なら続編の劇場版に繋げる為のキャラだったけどキラフレ演出上の都合で殺された。
ナタスレ、ノイスレも本当のこと

>>407  >>予定されてた演出ってソースあるのか?
あるよ!! バレスレやアニ版本スレ掘ればそれなりに出てくるぞ 現在dat落ち中
    いわゆる、今までの苦労が報わ(ry
        やっと幸せに(ry

>>419 >>422 >>423 >>嫁バージョンの最終回 
福田バージョンの最終回は、メビゼロ放置プレイだけど。
嫁バージョンの最終回は、メビゼロ大活躍になる予定のはずだった。
   (意外な人が搭乗してある目的を果たすために・・・・・・)

幻の嫁バージョン最終回を脳内妄想してみても福田のよりは全然マシだゾ!

>>615  100% 間違いなく福田のゴリ押し。
644通常の名無しさんの3倍:03/10/24 11:45 ID:???
>>603
子供は馬鹿じゃ無いってのは子供のセリフ。
過去を振り返り、現実の子供を見ると、考えてはいるけど、
結構、簡単に騙され影響されてるのが分かる。
645通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:10 ID:???
>>644
そういう意味でのバカとはまた違うだろ。
イヤだよ、純粋さのカケラも無い子どもなんて。

子どもはバカじゃ無いってのは、子ども相手に
適当なモン作っても、そういう雰囲気は子どもは
敏感に察知して見向きもしないってことだろ。
純粋な子ども相手だからこそ、誠心誠意作るってのが
子ども相手の作品の作り手なんじゃ無いか?
646通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:44 ID:???
>>644
それを「子供を莫迦にしてる」って言うんだよ。
斜に構えるのがかっこいいって誰が教えたか知らないが
間違った価値観、社会理念を植え付けたのはおとなの責任。
また今の大人がそう言うなら子供に間違ったモノを植え付けちゃいけない。
だからこそ子供向けってくくりで作成するのモノには細心の注意を図るべき。
子供向けのスーパーロボットものとほざいた福田こそ子供を莫迦にしている。
人格形成の元になる重要な時期に見たモノ、感じたことは根幹からは消えていかない。

種は福田が自分の子供に見せて誇れる作品なのか?
そうじゃないよな、作品じゃなく商品だと思ってるからな。
647通常の名無しさんの3倍:03/10/24 15:05 ID:???
>>644
ようするにバカには見えない服という嘘に騙されず「王様は裸」というのは子供の役目だ
しかし、裸がおかしいこと・変なことだというのは大人が教えてやらないといけない
そういう違いだ
648通常の名無しさんの3倍:03/10/24 17:02 ID:???
福田もブロスインタビューで

――「SEED」では現実を思わせるようなシチュエーションが数多く出てきますし、
それに対する問題提起が行われているような気がするのですが。

それが、今の日本人の感性に一番合っていたからだと思うんです。
今、戦場に出ている10代の子供たちっていうのは、何故自分が戦っているのかすら知らない。
戦争についてあれこれ考えられるのは、平和な日本だからなんですよ。

-------------------------------------------------------------

なんて言ってたが、実際に中東あたりの戦場に出ている子供は、
なんで自分たちが戦ってるかなんてのは知ってるよ。
「なんで戦争なんてしてるんだろ〜?」なんて暢気なこと言ってるのは
日本人くらいだ。と言ってやりたい。
649通常の3倍の名無しさん:03/10/24 17:15 ID:???
(種を見て)
両澤「フレイめぇ〜〜!死んじゃえ〜〜!」
視聴者(アンタが脚本書いたんだろうが)
650通常の名無しさんの3倍:03/10/24 17:20 ID:???
>戦争についてあれこれ考えられるのは、平和な日本だからなんですよ。

この福田のフレーズがまさに日本人の平和ボケを象徴しています。
651通常の名無しさんの3倍:03/10/24 17:21 ID:???
× 日本人の平和ボケ
○ 福田のボケ
652通常の名無しさんの3倍:03/10/24 17:51 ID:???
つーか福田は戦場に行った経験もないくせに
なんでこんなこと語れるんだ?しかもメディアで。
653通常の名無しさんの3倍:03/10/24 18:14 ID:???
>>652
戦場に行ったとか如何かなんて、関係ないんだよ。
監督自身「苦労を背負い込む」とか言っているし、
40数年も生きていて経験じゃ、ガンダムみる人間には負けないと思っているんじゃないの。
よくいるよ、こういうタイプの人間・・・
654通常の名無しさんの3倍:03/10/24 18:37 ID:???
40過ぎなら、子どもの頃にベトナム戦争のニュースに触れてるだろうし、湾岸戦争の頃にはもういい大人だったはずなのに
福田って911のあと急に現実の戦争に目覚めたような感じがするな。
655通常の名無しさんの3倍:03/10/24 18:40 ID:???
福田って基礎教養がすごく低そう
656通常の名無しさんの3倍:03/10/24 18:40 ID:???
現実の戦争に目覚めた?(゚Д゚)ハァ?
脳内なんちゃって戦争の悲劇に陶酔してるだけだろ。
657通常の名無しさんの3倍:03/10/24 18:42 ID:???
>今、戦場に出ている10代の子供たちっていうのは、何故自分が戦っているのかすら知らない。

この一文見て前から思ってたんだけど、
福田のこの辺の知識ってシティーハンターの冴羽の過去話から得たモノじゃないの?
658通常の名無しさんの3倍:03/10/24 18:46 ID:???
>>654
戦争体験云々よりも、
第一人者になったと思い込んで威張るタイプの人間だと思う。
それが、種での戦争表現について聞かれたから、
知ったかぶりで答えているだけ。
まあ、本人は第一人者だから、知ったかぶりのつもりじゃないようだけど。
659通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:06 ID:???
>>642
じゃあ各種インタビューは嫁の発言や問題を隠す方向にあるのか。
…なぁ、散々既出なんだが嫁って何者だ?

ただ福田の嫁ってだけなら福田と一緒にもっとイタく曝されると思うんだが。
社長の姉妹とか親戚って事無いよな??
660通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:09 ID:???
>>657
戦争やってる子供達ってのは、本気で家族や国を守るために命懸けてるんだけどな(w
少なくとも、福田よりは、戦争について考えてるよ。
661通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:15 ID:???
>>660
一応福田をフォローしとくと、そこはそういうミクロな視点が欠けてるといってるんじゃ
なくて、もっと大局的な戦争がどうして始まって、終わらせるためにどうしたらしいのか
とか、そういうことを考えてる余裕はないって事じゃないかな。

まあ、そこをフォローしたとしても、種がダメダメなのはかわらないんだが。
662通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:23 ID:???
福田って、戦争は妬みに根ざすって言う、ブッシュの子供だましの演説を信じてる馬鹿だろ?
福田よりは、考えてると思うよ。
少なくとも、妬みで戦争が起こるなんてのは、余程の馬鹿じゃないと信じない。

米国は石油が目当てなんだろ!
って言う、イラクやアフガンの子供達の方が、福田よりは大局が見えてるよ。
663通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:24 ID:???
戦争やってる10代の話が聞きたければ、
近所の爺さんに話をすれば、
あの頃、何を思って戦っていたか
飽きるくらい聞かせてくれる。
664通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:31 ID:???
>>663
F監督にとっちゃ、そういう話も、馬の耳に念仏なんだろうね、
なんたって苦労を背負い込んでいるんだから・・・
665通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:32 ID:???
俺は沖縄在住なのか、
沖縄戦の話を聞いたんだけど、
「とにかく生きたい!!」という意思が伝わってきたんだけど・・・

福田にとっちゃ「じゃ〜生きてどうするの〜?」だろうな・・・・
666通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:35 ID:???
なあ〜艦長と兄貴って負債に結構似てないか?外見は、、勿論除外で(w

艦長
元は技術士官、戦闘経験なし→801好きでロボット物苦手
やってみたらやっぱり無能→遅筆、昼ドラ、801、日本語間違いと無能っぷり露茎
主体性無し、流されやすい→色々あったようだが結局は福田の言いなり

兄貴
エンディミリオンの鷹→サイバーの福田
なぜか無能な艦長に入れ込む→無能嫁擁護
畑違いのストライク搭乗→苦労を背負い(w
49話でAA庇って死亡→自分の経歴に思い切り傷をつけアボ(ry

まあ他にも色々あるんだが。
恐ろしくてカプスレに書けなかったんだが実は結構前から思ってた。
667通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:36 ID:???
何話だかわすれたけど、
アスランがニコルに「何でお前は戦ってるんだ?」って聞いたとき、
志願兵のはずのニコルに
「 な ん と な く で つ 」
って答えさせてるんだよね。脚本が誰かは知らんけど。
(正確には「なんとなく、このままではいけないと思って・・・」だったと思う)

で、その答えで
アスランに 納 得 させてるんだよね、このスタッフは。

後のラクスと対比させたかったんだろうけど、
これじゃあニコルもアスランも
頭 悪 す ぎ。
668通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:42 ID:???
ダグラムって、戦争してるよな。
内戦だけど。

1stも戦争だよな。
「きみは生き延びることができるか!」という

SEEDのはゲームだよな。
戦争ゲームをアニメにしたのがSEEDだよな。

いや、むしろ園児のロボットごっこか?
669通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:43 ID:???
>>667
監督や脚本かは、なんとなく他人を殺せるし、
そういう人が悪い人と思っていないんだよ・・・
670通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:45 ID:???
>665
俺も沖縄に旅行に行ったんだが、
集団自決(この表現には問題がある)の話を聞いた。

戦争観が一気に変わった。
日本政府の無責任さと非道さにも衝撃を受けた。
沖縄の人たちがなぜ、基地問題を騒ぐかと言うことも悟った。

ま、馬の耳に念仏という言葉もあるしな。
671通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:47 ID:???
ボトムズも戦争だな・・・
戦争、というより陰謀が強かったけど・・・

バイファムは戦争の最中、
一生懸命に生きようとする少年少女に共感できた。

種は・・・何があるか?
上っ面だけで何も感じれなかったし・・・
672通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:49 ID:???
>>670
>日本政府の無責任さ
今も昔も日本政府は無責任さ・・・。
673通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:49 ID:???
>>671
ボトムズはキリコ個人の話が実は色んな人たちの陰謀が渦巻いてたって展開ってだもんね。
終戦から話始まるし。
674通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:51 ID:???
米国の傀儡だからな。所詮は
675通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:53 ID:???
>>674
その米国は石油産業と軍需産業の傀儡だが・・・
676通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:56 ID:???
ベタだけど
「この戦争が終わったら、またみんなで一緒に学校で騒げる日々が戻って来るよね」
みたいな視点がへりオ組の脳内から完全に欠落してるんだよな

オーブに脱走したAA組、ザフトから寝返ったアスラン&痔、
加えて祖国を捨てて逃げてきたクサナギの面々にしろ
それまで自分のいた環境を未練なく捨て去って顧みもしないんだから
いくら派手なイベント起こしたって片手落ちだよ
677通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:57 ID:???
F監督は、戦争云々って言っているが、
要は、「苦労してアニメを作っているんだから、ありがたく見ろ!」
ってことを言っているんじゃないの?
虚栄心を満たしたいだけだよ。
戦争の理解や映像表現以前の問題と思うよ。
678通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:00 ID:???
>>676
あいつら、
ラ糞筆頭にして自分に酔ってる……
学校なんてどうでもいい、ただ自分たちは平和のために戦ってる正義の戦士とか思ってそう。
そんなんだからカズイに人気が出るんだ!
ホント、製作者の心が乗り移ってる。
FとかF堕とか福田とか腐苦駄とか
679通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:01 ID:???
>>677
サイバーも電童ではそう感じられなかったけど・・・
そうか、俺の感覚が鈍ってたせいか・・・
680通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:04 ID:???
>>679
種はガンダムだから、
インタビューの露出が多いのもあって、
昔は、隠れていて見えなかったのかもしれないよ。
681通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:10 ID:???
聞くところによると、
吉井社長は
「ガンダムを超える作品を作りたい!!」とか
言ってたらしいが、
まさかガンダム『しか』作れない企業に成り下がるとは
思いもよらなかっただろうな・・・
682通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:16 ID:???
>>667
『ユニウス7の件を知って、なんとなくこのままではいけないと思って』
みたいな感じだと思ったが? さすがにただ何となくってことはないだろ。
確固たる信念もなくふらふらと戦ってる、って印象はあまり変わらないが。

クルーゼ隊唯一の良識派からしてこのざまだもんな。
683通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:18 ID:???
>>681
ガンダムを超えるアニメ→キンゲを作って見る→売れなかった→名前だけの種が売れる→もう、駄目ぽ
684通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:20 ID:???
萌える者と萎える者、その間で801を狙う者。
コネを持たぬ者は生きてゆかれぬ801の街。
あらゆる悪徳が商売をする日昇の街。
ここは一年戦争が産み落とした機動戦士の種の市。
ガンダムの躰に染みついたカネの臭いに惹かれて、無能な奴らが集まってくる。

次回「出会い」。ガノタが見る嫁の脚本はい辛い。
685通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:23 ID:???
>>684
おお〜ぴったり。ボトムズっすか。なんか黒田スクライドverもどっかで見たような(w
686通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:25 ID:???
>>684
それじゃ、ウドの街がキリコに破壊されたみたいに、
ガノタにサンライズ潰されちゃうじゃん。
687通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:28 ID:???
>>686
・・・これ以上汚されるよりは、まだマシだ・・・ッ!!
688通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:28 ID:???
>>685
170 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/09/27 13:31 ID:???
物語を構築する脚本家

福田監督婦人、両澤 千晶 。

彼女が原稿用紙に文字を刻む時、

新たな1stガンダムが動き出す。

最悪の脚本、両澤スプリクトが今、

キラの性癖を著しく改定する。

このヤオイ、まさしく脚本通り。
689通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:30 ID:???
スプリクト
690通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:37 ID:???
>>681
ガンダム『しか』じゃない。ガンダム『の、紛い物しか』だ。

種がガンダムな訳無いだろう。
691通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:38 ID:???
ブラックジャックのアニメで『超人類』とか言う
「通常の人間よりも凄い人間」ネタがあった訳だがそれはただ
「自分の身体を犠牲にしてひとつの事を優れさせる」と言う
「デメリット多めメリット少なめ」だったから説得力があった訳だが

コーディネーターってのは普通の人間(ナチュラル)以上って設定だが
「あらゆる面で普通の人以上・・・それだけ」というような幼稚な設定だったから
その時代の人間のおつむの基準が低すぎて
「コーディもバカに足が生えたキャラ」としか見えなかった訳だが

種スタッフどもは何を考えてるのだか・・・
692通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:39 ID:???
>>686
それもまた良し。
693通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:46 ID:???
>>691
負債は、視聴者に伝えたいものなんてないんだから、
コーディとナチュの差のような設定はどうでもいいんだよ。
負債が、「ありがたい」と思えるようなこといってるだけ、
内容は、売り手市場のファンが補完して、負債を神の如く思えって感じ(のインタビュー)だよな・・・

あとは、日登や番台、スポンサーに媚びを売れば良いと考えているんだよ。
694通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:49 ID:???
偉大なコーディが、無能揃いのナチュラルを助けてくれたじゃん。
だから、遺伝子操作とか、そんな事に拘るなって事でしょ。

無償にキモいね。
695通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:00 ID:???
しかも最高のコーディは自分の投射ってんだから

もうどうしようもないね
696通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:03 ID:???
>>691
種の遺伝子操作ネタなんて所詮、後付け設定だからと言う理由もあるが
あまり評判のよろしくなさげなスタートレックDS9のドクターベシアの
遺伝子操作ネタより全然描けてないからなぁ。

ホント戦争にしろ遺伝子操作にしろ使いこなせもしないのに
ただ要素をぶち込んだだけだよな。
697通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:11 ID:???
種厨がテーマだけを抜き出して凄い凄いと囃し立ててくれるのでノープロブレム
698通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:12 ID:???
>>696
ベシアの方がまだ描けてたよな。苦悩するシーンとか。
699通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:12 ID:???
最高のコーディなんて後付け+意味ない設定だし・・・
700通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:14 ID:???
>>699
本編見るとそうは思えんが。
701通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:17 ID:???
>>666
誰も突っ込んでないけどワロタw
702通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:18 ID:???
戦争云々の話に戻るが
福田の祖父母は間違いなく戦争を体験しているはず(戦争で亡くなったのかもしれないが)
福田の両親は間違いなく戦後の混乱期を体験しているはず(よっぽど良家でなければ)
一番身近な人から学べないのか福田は。
703通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:19 ID:???
いや、そのコーディの偉大さって、映像から分かった?

MSが操縦できる
身体能力が高い(アスランの変態的な動き)
再生力(キラとかアンディとか)

ぐらいで、どちらかというとナチュラルより阿呆だぞ。
704通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:25 ID:???
>>702
監督は、学ぶ必要なんかないんだよ。
戦争どうのこうのっていう発言は、所詮、はったりなんだから・・・、
テキトーなはったりをかまして、えらぶるのが目的なんだよ・・・
705通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:25 ID:???
>>703
まぁそんだけそろえばコーディ凄い!って事にしても良いと思うけど。
なんか印象が薄いのは何でだろうね?
706通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:42 ID:???
頭の中身が夫妻と一緒だから。
707通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:42 ID:???
コーディからは誰一人として知性が感じられないんだよなぁ…
708通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:43 ID:???
>>705
肉体関係ばっかで「努力すれば何とか………」っつーイメージの
ものが多いからじゃなかろか。再生力はいかんともし難いが。

俺はどっちかっつーとエリカ主任のダブルタイピングにビビったよ。
あれでナチュラル(って聞いたんだけど)なのかね、ホントに。
オーブのナチュラルは化け物か?
709通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:50 ID:???
コーディの何がどういう風に優れているのか、
設定詰めていないで作っちゃったんだろうな。
最後は能力差なんか忘れて、人種間の戦争にすりかえてめでたしめでたしなんだろうな・・・。
710通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:53 ID:???
>>709
まぁそれでも構わないとは思うんだけどね>能力差など忘れて人種間戦争

初期の頃はスタッフ…コーディは差別のない美しい種族と考えていた節が…あるんじゃないかと。
ソースはずーっとまえ種イベントを紹介したネット記事。
(ちなみに数日で内容が書き変わった)
711通常の3倍の名無しさん:03/10/24 21:54 ID:???
>>708
そんな言い方しちゃ連邦の白い悪魔に失礼
712通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:56 ID:???
福田ってかわいいんだね










自分のことが
713通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:58 ID:???
やっぱり福田は大人気ね
714通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:20 ID:???
大体、「ザフトきっての名将」のアンディ・バルトフェルドが
(あんな馬鹿みたいなノーマルスーツ着てるのは論外として)
「戦争はどこで終わらせればいい?」だからなぁ…

(戦争が外交手段の一つであるという認識がないのは勿論
 政治家や指導者の存在を知らないようです)

福田の「戦争=殲滅戦争」という餓鬼みたいな認識が如実に現れてるキャラだ。
715通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:28 ID:???
F「敵を殲滅しないと次のMAPに進めないじゃないですか!!」
716通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:30 ID:???
>>715
ワロタ
717通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:31 ID:???
>>715
それだ!

つーか、それしかないよな>殲滅戦の由来
718通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:35 ID:???
戦闘のやり方として、殲滅戦っていうのは今でもありえると思うけど、
戦争のやり方っていうのはねえ、
まあ、負債だからな・・・
719通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:35 ID:???
>>717
普通に考えたら殲滅戦なんて効率悪いことこの上ないしな
しかも、相手もそれに付き合って全滅するまで戦い続けるし(ワラ
戦線離脱・撤退シーンってアラスカのAAくらいじゃないか?
720通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:44 ID:???
兵器だってタダじゃないんだから。

>>715
つーか、スパロボだってある程度敵を倒したり
時間をかけたりすると敵が撤退して行くぞ。
721通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:48 ID:???
>>719
しかしその(多分)ただ一度の戦線離脱をやらかしたのが無能呼ばわり
が当たり前の魔乳艦長………あ、いや、変態仮面も一度やったっけ?
まあいいや。種の指揮官どもは全員魔乳艦長未満(なたりんは除く)と
いうことでFA。
こんな事書きながら魔乳艦長ファン>俺。

722通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:51 ID:???
>>703
確かに、「異種族としてのコーディネーター」を描写できていないのは事実。
キラにせよ、ヘリオ組にせよ、オーブの人にせよ、はなはだしくはタッシル住民にせよ、
「21世紀初頭の日本人です」っていわれても違和感ないからね。

まぁそんなミスは古典的なSFでも普通にみられることで。
頭の中身はまるっきりWASPの海軍士官な某イモムシとか、
最近でも、「家族が一番大事」とかぬかす、まるっきり米国中産階級の価値観をもつ
10本足のクモとか現れてるしね。
723通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:53 ID:???
>>721
どーもどのスレでもないがしろにされてるんだが
コープマン大佐は及第点の戦術を取ったと思うぞ。
位置関係がよくわからんが下みたいな状況で
「ヴェサリウスは引き付けるから逃げろ」という指示を出した。

      ▼ヴェサリウス

先 ○
遣  ○    
隊 ○

           □AA






マリューが戻ってきて無駄になったわけだが。
724通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:54 ID:???
>>723
まぁ、結論は「魔乳の無能さは際立っている」ということに
なるわけだが。
725通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:05 ID:???
種は、
コーディを含めて、有能な人って描けていないよな。
負債がどう人間をみているかがわかるよ
726通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:06 ID:???
>>723,724
思い出した。そんなシーンあったね。
放映当時は「こんな少数の艦隊で変態に勝てる訳無いじゃん」ってのが
第一印象だったんで、なんで初めからAAと共闘しようとしないのか不
思議だったんだけど、今思うと大佐は初めから死ぬつもりだったのかな。

………って、腐霊パパがいるやんけ。死ぬつもりな訳無いか。
727通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:06 ID:???
>>721にゃ悪いが、漏れは魔乳は嫌いだよ。

魔乳が判断に迷って命令が下せないでいるから
ナタルが代わりにキラに出撃命令を下したら
いきなり魔乳は声を裏返らせてキレるし、
艦の危機を救うために、、またもや的確な指示を全く下せない魔乳の代わりに
ラクスを使って人質交渉という汚れ役を引き受けたナタルに対しても、
詫びるどころかねちねちと嫌味を言うし。

そういう自分は、2話で自分を助けてくれた中立国の子供たちを
「機密を見られたからにはこのまま帰すわけには行かない」
とヤクザまがい手口で拉致っておきながら。わけわからん。
728通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:12 ID:???
ナタルもAA級同士のメンデル戦で、最初の奇襲に成功しただけなんだよな。
有能な軍人っていう設定なら、もう少しちゃんと描けよって思っちゃうよ・・・
729通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:16 ID:???
まあナタルの優秀さってのは、「魔乳と比べたら」という
相対的なものだしなぁ…
730通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:20 ID:???
>>727
それを言われると辛いねぇ(俺721ね)。
言い訳になるけど、問題の魔乳無能発揮シーンに至るまでの展開が
既にアレなんで、艦長の判断のおかしさ(もとい、何も判断してな
い&何もしてない)のがあんまり気になんないのよ。
「あー………艦長とナタルを対立させたいのね」
で、感想終わり。そんな感じ。

もう一つ。ヤクザまがいってのはどうかと思う。あの場面では軍人
はみんなああすると思うよ。ああいう場面を「作り出してしまう」
艦長の迂闊さは救いようが無いけど。


更にもう一つ。この話題はこれで終わりね!スレ違いだし。
731通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:21 ID:???
>>725
福田が馬鹿なので福田より頭のいいキャラは作れませんw
732通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:25 ID:???
そういや、砂漠の虎は襲ってきた街中で襲撃してきた
ブルーコスモスも殲滅してたよなぁ・・・
テロリストが相手なんだから1人くらい生かしたまま捕らえて
情報を引き出そうとか考えないんだろうか?
733通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:28 ID:???
>>732
そんなことをしたら、回想シーンが減っちゃうよ・・・
734通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:34 ID:???
それを言ったらシーゲル殺したのも破滅的に馬鹿だよなーw
ラクシズに関しての情報ある程度持ってるだろうし
生かしておけば人質としての利用も出来るかもしれないってのに。

即殺すって、あんた、そりゃ、ものすごく損でしょ。
735通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:53 ID:???
>>720
その前に特定の敵を倒したり、全滅させたりすると
隠しイベントが発生したり、熟練度が上がったりします。
736通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:57 ID:???
>>734
後で、クルーゼかアデスが、「軍も相当切り崩されていた」って言っていたけど、
皆殺しで情報収集しないんだもん、そりゃねえ・・・
737通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:03 ID:???
F駄の描く『戦争』<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<スパロボ
738通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:03 ID:???
>>722
まぁあんまり現代社会からかけ離れすぎると視聴者が
ついていけなくなるってのはあるからねぇ。
それでも種は不十分過ぎると思うが。福田の認識能力が
欠如しているんじゃないかって感じ。
それを言うと奴は子供向けだからわかりやすくしたとか
言い出しそうだが。
739通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:08 ID:???
服駄には謙虚のカケラも感じられない。
740通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:08 ID:???
>>734
普通の脚本家や監督ならば、そういう「阿呆に見える行動」をせずに、
自分の好きなシーンにもってくるような努力をするもんだわなぁ。

ほかにも、ラクスの優秀さを出すために、
ニコルやアスランを「なんも考えず、親の言うとおりに戦場で人を殺すバカ」
に仕立て上げているあたり、

負債が「才能がない」と評されるゆえんはこのあたりにあるんでしょうな。
741通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:09 ID:???
>>734
つまり福田は未来のWARは力押し、情報はイラネと。
・・・まず目先のイラクWARから見直すべきだな。
742通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:10 ID:???
>>738
腐苦駄「僕に解り辛いものが子供にわかるはずないですよね(笑」

  お い 小 坊 、 侮 辱 さ れ て る ぞ
743通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:11 ID:???
>>738
「わかりやすく」描写するには、
描写する対象について「よくわかっている」ことが必要であって。

「子供むけ」とかいいながら、
大人にも伝わらない描写しかできなかったというのは、
やはり、本人が「わかってない」からだ、と評されるのはやむをえないでしょうな。
744通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:20 ID:???
福田戦争
745通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:50 ID:???
福田が半島の将軍様だったら、核ミサイルを手に入れた瞬間、
喜んでアメリカに発射しそうだな。
その後、どうなるかも考えずに。
746通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:54 ID:???
>>745
あれば使っちゃうからな・・・
747通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:04 ID:???
>>746
「核を持ってたって、使わなきゃ意味ないですから(笑」

 お い 将 軍 様 、 侮 辱 さ れ て る ぞ
748通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:06 ID:???
監督としての権限も、自分のわがまま実現のために最大限使っちゃってるしね。
その後どうなるか、周りがどう自分を評価するかとか考えずにさ。
それこそ手にしたものは後先考えず使うのが自然って感じなんだろう。
749通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:09 ID:???
>>746
核を使った事を世界中から非難されると……
「じゃあ、何で核ミサイルなんて作るんです?
 使うつもりだから作ったんでしょ(笑)?」

ジャパニーズ・IKKYU-SANとして語られるぞ
750通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:09 ID:???
まあ普通、現場レベルではシリーズ構成あたりが
「 監 督 、 そ れ は ち ょ っ と ・・・ 」
と抑止するものだと思うのだが、嫁だもんなぁ…
まさに抑止力なし。
751通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:12 ID:???
で、設定の方では
「こんなん無理じゃボケ!」とも言えず(言わず?)
福田から押しつけられた難題をネチネチとさらに複雑にしてるだけ
752通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:19 ID:???
シナリオ会議の席で、誰か負債に反逆できるスタッフは
いなかったのだろうか…?
753634:03/10/25 01:20 ID:???
>>638
打ち上げレポを書いたの私なんですけど・・・

関係者がカキコしちゃいけないスレですかそうですか。



754通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:28 ID:???
関係者キター!!
755通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:32 ID:???
>>753
気にスンナ。2ちゃんだし、いろんな噂が出まくってるから
疑心暗鬼になるもんさ。
当事者じゃないアニメ関係者は、すごく冷めた口調で
関わり合いを持ちたくないと言われた>夫妻(と言うか福田)
756通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:35 ID:???
>>753
気にしない気にしない
一休み一休み
757通常の名無しさんの3倍:03/10/25 03:22 ID:???
俺も種スタッフじゃないがサンライズで仕事した事のある人に、「SEEDスタッフは最低」と
聞かされた事があるよ。それも複数。

やっぱり最低なんだろうな。
758通常の名無しさんの3倍:03/10/25 04:12 ID:???
アニメスタッフ多いな(w

この業界で「一緒に仕事をしたくない」と言われたら終わりじゃないの?
759通常の名無しさんの3倍:03/10/25 04:30 ID:???
>>758
すでに今年の初めには○垣たんに暗に言われてたりするわけだが(w
760通常の名無しさんの3倍:03/10/25 07:13 ID:???
>>753
むしろ大歓迎щ(゚д゚щ)カモーン
761通常の名無しさんの3倍:03/10/25 07:17 ID:???
>>760
うむ。がんがんカキコしてくれ。
762通常の名無しさんの3倍:03/10/25 07:29 ID:???
>>753
むしろ内部告発きぼん
763通常の名無しさんの3倍:03/10/25 07:46 ID:???
成功スレが負債で、処断スレが夫妻かよ。
764通常の名無しさんの3倍:03/10/25 08:37 ID:???
本日のプラネテスで(ハンサムだけど)F堕理論を語る人間が
純情ねーちゃんにぶん殴られました。
むかついてみてたけどスッキリしたー
ぃえあ!
765通常の名無しさんの3倍:03/10/25 08:55 ID:???
プラネテス、マンセーw
766通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:01 ID:???
見逃したんで詳細キボンヌ
767通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:05 ID:???
BS-2のプラネテス特集見てると、谷口って福田に比べてかなりマシな人間だな・・・

語ってる内容も、外見も・・・
768通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:10 ID:???
>>757
お話の作り手側の端っこに引っかかってる奴でも、サンライズに限らず、
仮にも自分が作り手の側だと思ってる奴の大半は「SEEDがイヤ」だよ。
商品としての一定の成功は認めはするが。
それだけに、アレが成功すると思うと(宣伝とかあるにせよ、宣伝しても
成功しないものが山ほどあるなかで)、暗うつとした気分になる。
769通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:15 ID:???
谷口は、福田の前にSEEDの監督の依頼があったらしいけど
きっぱり断ったらしいからな。
770通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:22 ID:???
つか「SEEDスタッフが最低」と言うより、今のサンライズにそんなに良い人材が残ってないから、
必然的にそうなってるだけだろ。バンダイに乗っ取られたり、社長が変ったりした時にかなり抜けて、
数年前にも大量離脱があったばかりだし。まだ志の高い奴が居て支えてるから、
作品の表面にそれが現れてるものは比較的少ないけど、禿辺りが本格的に引退したり、
若手有望株が数人引き抜かれたりしたらかなりグラつくだろうな。
771通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:31 ID:???
>>766
偉い人のご子息登場。
ハチマキ達の職場の費用とかに関係する人の子供という事で
態度でかい。いろいろあって、みんながかなりむかついてる所で
「絵の上手いやつも音楽の上手いヤツもみんな親から才能もらってる」
など親や自分の環境に頼りきった発言。
さらにハチマキたちの職場バカにしまくって、
純情タナベにぶん殴られる。
772通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:32 ID:???
>>770
社長以下上層が駄目だとボンズなんかも手伝ってくれなくなるだろうしなぁ…
禿が離脱したらもう崩壊するんじゃなかろうか。
引き付けるものがないし。
773通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:43 ID:???
>>771
しかも外見としゃべり方がアズラエル
774通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:44 ID:???
>>770
だから禿はかなり危機感持ってるんだろ?何とか良い人材を確保し様ようとして、
舞台演劇系から脚本家を招いたり、同じく舞台俳優に声優やらしてみたり、
ジブリからアニメーター呼んだり、ゲーム業界からデザイナーをヘッドハントしたり・・・
775通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:44 ID:???
福田は1年戦争の時に南極条約が
どうして有効性を持っていたのか疑問視していたようですな。
>747
互いが互いを滅ぼすほどの兵器は
お互いの抑止力という意味も悟らずに。

やっぱこれ、スパロボ戦争だよ。
イベント発生で手に入れた兵器を早く試したい子供ばかりの戦場。
776通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:45 ID:???
>771
原作から言うなら、それはもうタナベではないな。
そう言うことをするのはむしろハチマキの仕事だ。

脱線。
777通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:54 ID:???
>>775
ほんの少しだけ福田をフォローしてやれば、
そういった抑止力のたがが外れて本格的な殲滅戦にエスカレートする、
という切り口で作品を描く事自体は、別段悪い事だとは思わない。
仮想的な戦争なんだから、それぐらいやった方がテーマとしては良かったかもしれない。


まぁ、そういう事を本気で書いてるSF小説なんかに比べると、
もうどうしようも無いくらい説得力&描写不足なのは言うまでも無いが・・・

「異種族間の軋轢」という形で、ああいう狂気的なエスカレートの末の戦争をやってるのに、
それを“個人”で打破出来るなんてファンタジー以外じゃ成立せんとは思わないんだろうか?
いや、種をファンタジーとして見ても三流以下ではあるんだが・・・
778通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:11 ID:???
民族間の対立にしては市民の情景が極端に少なかった気がする。
まるで地域紛争であるかのように。
地球総人口2万人くらいしかいないのか?(笑)
オーブなんて村くらいの印象しかなかった。
779通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:16 ID:???
>>775
一応虎が「普通は核は抑止力に使われるんだけどね」ってな感じの事
ブリッジで雑談(wしている時に言ってはいた。
ただし「でももう使っちゃったからなぁ」的な事も確か言っていたが。
780通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:16 ID:???
>>778
あんたのレスを見て、変な言葉を連想しちまったw


   「 世 界 が も し 福 田 が 思 い 浮 か べ る 1 0 0 人 の 村 だ っ た ら 」

781通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:18 ID:???
名も無きキャラってのは世界観に色を付ける大事な役割なのにね。
主役級のキャラ(しかもごく一部)にしか場を与えないから
セカイ系ガンダムだのと言われちゃうのさ。
782778:03/10/25 10:18 ID:???
>>780
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
783通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:18 ID:???
アクシズにあったんだが・・・・
207 名前:名無し大佐[sage] 投稿日:2003/10/25(土) 10:05
本スレ書き込めないんで。

ttp://kuals.virtualave.net/fukuda.htm

これ既出?
俺京大生だけど、どうするべき?

こっちにも貼っとくか。
784通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:20 ID:???
「世界がもし福田が思い浮かべる100人の村だったら」

4人の子供が世界を動かしてます。
2人の大人が暴走してます。
15人くらいの子供と大人が振り回されてます。
その他の人は居ない事になってます。
785通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:25 ID:???
>>780
いいな それ。
みんなで福田の脳内妄想を補完しよう(ゲラ
786通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:25 ID:???
>>783
ここで言われてる事を「監督」に聞いてくれ。
787通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:25 ID:???
441 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:03/10/25 10:14 ID:G+7FzUch
録画を見返したらアフレコ現場に大河内が居た。
脚本家も参加するってホントだったんだな。
788通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:26 ID:???
>>784
100人にすら収まらないのかよ!
789通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:31 ID:???
戦争といえば、スーパーロボット大戦しか知らない福田には
東西の冷戦なんて理解できないんだろうな。
790通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:35 ID:???
最終兵器彼女と同じ時期に何でこんなモノが作れるのか福田に詰め寄りたい。

いや最終兵器彼女が良いというわけではないんだが(笑)
791通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:35 ID:???
プラネテスの特集見たんだが、
谷口と福田が好対照だった気がする。
ゲスト声優(鈴木砂羽)にもちゃんとダメ出しくれてたり(浦上さんがやってたんだけど)
「好きなキャラは?」の質問に対して「いません」だったり。

…なんか結構イイ男だったしな(´・∀・`)
792通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:37 ID:???
>>786
禿同
793通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:38 ID:???
「壁?壊せばいいじゃないですか(笑」
とか言いそう。
794通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:38 ID:???
>>784
いや、福田の思考が及んでる範囲の人数で割合を考えれば・・・

「世界がもし福田が思い浮かべる100人の村だったら」

4人の子供が世界を動かしてます。
2人の大人が暴走してます。
2人の大人、2人の少年、1人の少女、1人の幼女が無意味に死んでいます。
10人の子供と大人がなんとなく存在しています。
8人がコロニーと共に死んでいます。
10人が連合の兵士として死んでいます。
10人がザフト兵士として死んでいます。
50人が避難して生きています。
795通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:59 ID:???
>>794
種の製作現場で、F監督が重要と認めているスタッフがそんなもんなんだろう・・・。
末端のスタッフは使い捨てって感じが、作品にも出ているんだよ
796通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:02 ID:???
>>791
スクライドの時も「このアニメは男のアニメなので女性キャラに関して語ることはありません」
と言ってたしな…
もうちょっとサービスしろよ、という気もしないではない。

福田はサービス過剰すぎていい迷惑。
まあ種をインタビュー見てなくてもどーしよーもなくダメだと思ってる俺には
それなりにサービスしてるんだが…
797通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:08 ID:???
>777
不殺を言い出したら、ファンタジーにならざるを得ないだろう。
ウルトラマンを人間の戦争に関わらせた段階で対象年齢が1桁になった。
10代向けは恋愛風味かね・・・・

葛藤するウルトラマン・・・・子供には自己投影しやすく、王道ではある。
ただ、それと引き換えにリアルの大半はぬけていった。
せめて監督が、そういうところを自覚してコメントをしていればなぁ・・・
798通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:29 ID:???
>>101
あの人以上を探すとなるとかなり酷な話。
立体での破綻の無さを言ったら村上”ポピー”克司のラインが一番かと思うけど
村上デザインはアニメで動かすとブサイコだからな・・・
799通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:18 ID:???
>>770
サンライズって設立当初から、虫プロのなかでまともに作品作る能力の無い
ためにマッドハウスに入れてもらえなかった人間が、玩具の30分CMを作る
ために設立した会社じゃん
800通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:19 ID:???
まあ福田が「オリジナルメカデザイン」コンテストで大賞に選んだ
「どっからどうみてもガーベラ・テトラのパクリにしか見えない」
ティラとかいう読者投稿のMSも
ゲイツみたいに、大河原が徹底的にリファインすれば
アニメに出せたかもな。
801通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:34 ID:???
>>783
福田なんぞの講演聞いてどうするんだと思ったが、

◆イベント主旨◆
新世紀の戦争とガンダムをテーマとしてこの秋に最終回を迎えた
機動戦士ガンダムSEED について、福田監督に語ってもらいます。

しかしながら、このイベントの大きな目標はファンと福田監督との交流であり、
質疑応答の時間を長く取っております。皆様、ふるってご参加ください。
  ↑
こっちが目的なのか?
802通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:43 ID:???
モノを知らないが世間を斜にみたいセカイ系の好きなリア厨なら種厨にも化けるが、
仮にも大生が種厨になったら世も末じゃな――――――_| ̄|○

とか、思ってたんだが。

種みてむかついた主催者による、マンセー企画と見せかけた罠なら、
主催者を勇者として褒め讃えてもいいw
803通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:50 ID:???
>>797
どうでも良いが、種の作品中でキラが「不殺」なんて事を言った事もやり通そうとした事も無い。
ただ、そう取れるような「なるべく殺さずに戦いたい、みたいな感じ」という描写と、
殺し合いとは関係無い常夏とのじゃれ合いがしばらく続いた時に、失敗スレ住人の一部の“アンチもどき”が、
勝手に「キラ=不殺」と決め付けて盛り上がってただけ。未だに事実誤認してるような奴が多いので一応・・・

ま、それとは関係無しに、キラ・スーパーマン化による厨房騙しファンタジー化の部分は同意。
804通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:51 ID:???
持って行くなら紙吹雪と生卵とペンキのどれがいいですか?
まちがっても紙吹雪はあり得ないが。
805通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:53 ID:???
頭髪を剃って白装束はデフォだな
806通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:56 ID:???
そんな斜めに構えたリア厨にも見向きもされない作品だと思うが・・・種は。
807通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:58 ID:???
>>803
確かに「不殺」とは言ってないが、
「なるべく殺さないように戦いたい」という程度の描写では無かっただろ。

俺には「ザコは殺す価値も無い」と言ってるようにしか見えなかったが。
808通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:59 ID:???
>>794
> 2人の大人、2人の少年、1人の少女、1人の幼女が無意味に死んでいます。
> 8人がコロニーと共に死んでいます。
> 10人が連合の兵士として死んでいます。
> 10人がザフト兵士として死んでいます。

・・・・・・66人じゃねぇか!!
809通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:02 ID:???
ダムA見た
本編がアストレイに食われてるなー
戦争終わらせるのもやっぱりギュールさんですか
810通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:09 ID:???
だって、どう考えても本編の福田負債より
アストレイの千葉の方が設定しっかり作ってんだもん。
(大元の設定を作ったのは福田にも関わらず)

多分、福田は劇中の年表すら作ってなさそう。
811通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:14 ID:???
千葉は今までのゲームとかの外伝でもガンダムに携わってきたしな
小説とか読んでてもその辺りはしっかりしてると感じる
812通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:17 ID:???
良くも悪くもSEEDらしさに欠けるきらいがあるけどな。>千葉
今となっては唯一の救いになってるのが皮肉だ。
813通常の3倍の名無しさん:03/10/25 13:18 ID:???
>>809
まあ、主人公4人に止められるよりは数倍マシだ
814通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:19 ID:???
旧ガンダムとうるさいガノタへの皮肉混じりにお仕事してる奴と、
大なり小なり商売なりに物語をAIしているだろう奴の差。
815通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:29 ID:???
>>805
主人公4人以外のコスプレで
816通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:31 ID:???
>>807
ていうか、機械が勝手に威力とか場所とか調節してロックオンしてくれるんだもん
キラはボタン押すだけ
817通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:35 ID:???
>>815
東方先生や御大将のコスもいいかもしれん
818通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:36 ID:???
>>816
だよな。
キラの考えは関係ないよな。
撃つか撃たないか決めるだけ…って何のために居るんだよ リモコンでいいじゃん。
「いけー ふりーだむー」って鉄人スタイルでさ。
819通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:37 ID:???
キラも色々調節してるんだよ。角度とか
820通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:39 ID:???
確かに4連ヴェスバー発射時には
キラは呆けた目をしてるだけで何も操作してないしな。
821通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:48 ID:???

  キラ「叩けっ!フリーダムガンダムっ!!」

  自由「マ゙ァッ!!」
822通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:56 ID:???
>>821

  クルーゼ「・・・・そうだろ?こんな恐ろしい体を父親に勝手に手渡され、どうする?
         ・・・・・・貴様ならどうするつもりだァっ!?        
         答えろォーーーッ!!!
         フリーダムガンダム!いや、キラ=ヤマトォーーーーーーッ!!!」
823通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:58 ID:???
>>821
最後は夜逃げ抱えたフリーダムが勝手にジェネシスに特攻ですか?

……特撮版はお呼びじゃないですかそうですか
824通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:58 ID:???
いつのまにか28号からGロボになっとる
825通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:01 ID:???
ロックオンして一斉発射のシーンだけでなく、デュエルの脚だけ切断したりとか他にも
明らかにキラが判断して不殺をやってるシーンはあったと思うが。

わざとパイロットを生かしておいて、
敵に生存者を救出させて手間取らせるという戦法はあるだろうけど、
キラは「やめてよね。本気で戦ったら○○が僕に勝てるわけ無いだろ」と考えていて、
自分の力を誇示することと自己弁護のためにやってるとしか思えん。

考えようによってはそれまでのキラは「わざとパイロットを殺そう」として戦っており、
フリーダムを手に入れてからようやく「機体を戦闘不能にする」という当たり前の戦法に気づいた
と見ることもできる。
826通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:04 ID:???
>>810
まあ、年表とかこまごました設定を作るのは
監督の仕事じゃないっていったらそれまでなんだけれど。

かといって肝心のドラマに注力していたふうでもなく。

嫁は少なくとも文章は書いてたのは確かだが、
福田って始まって以降の仕事中なにやってたんだ?
存在意義は「あー、ちょっと思いついたんだけど(ry」だけか?
827通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:16 ID:???
>>826
福田を少しフォローすると、「遺伝子操作」とか「殲滅戦にエスカレート」とか、
アイディア自体はそんなに悪くは無い気がするんだが、
物語の根幹を成すものまで含めて、本当に思い付きで終ってる気がするんだよ。

多分、このスレとかでたまに出てくる「両澤の方がマシ」という意見は、
両澤の作家としての能力が福田より勝っててそう思ったり見えたりするんじゃなくて、
福田が作品世界や物語全体の流れをあまりに把握出来てない or 思い描けてない所と、
両澤がレベル低いなりにも、一応物語に整合性取って流れを持たせようとしてる差じゃないかな?

そう、なんか福田は「思い付きバカ」というよりも、「作品全体が見えてない馬鹿」だろうな。
まともな作家でも、作品の流れが見えてたら、効果的に思い付き要素を入れて上手く行ったりするし。

つまり福田の存在意義って、「作品全体が見渡せない、作品全体統括・管理人」という感じ。
828通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:16 ID:???
ていうかSEEDには
シリーズ構成なんて置く必要なかったんじゃないの?
おおまかなストーリーの流れは
「ファーストガンダムのパクリでよろしこ」とでも言っとけばいいんだし。

何より、各脚本の間の食い違いの調整という本来の仕事もろくにやらないで
各話が繋がってないどころか、矛盾点まで出てくる始末だし。

むしろ嫁を抹殺して、各脚本家に自由に作らせた方が
話が繋がらなくても、まだマシだったかも。
829通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:18 ID:???
下にいるスタッフが同じなら、福田負債の代わりに
代々木アニメーション学院生連れて来て監督とシリーズ構成
やらせても大して変わらない気がする。
830通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:26 ID:???
種の場合、両澤だけを批判してもあまり意味は無いだろうな。
両澤を批判するなら福田とセットにして負債として批判されるべきだろうよ。
嫁のせいで福田が駄目になったと言えないこともないだろうが、それは福田自身の責任だし。
結局福田が一番悪いということになるかな。監督だから当然だが。
831通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:49 ID:???
>>827
>本当に思い付きで終ってる気がするんだよ。
色々と思いついて設定変えたり、他のスタッフの反対押し切って何かを決めたという噂を聞くと、
クリエーターとして作品を作るために監督をしているんじゃなくて、
監督として権力を振るうために、存在しているような気がするよ。
832通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:51 ID:???
>>790
そういえばあれのアニメ版も一応ガンダムの監督だな。
833通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:56 ID:???
>>832
加瀬充子タンだね。
監督っつっても実質前半の演出&絵コンテ担当だったり、
総集編みたいなもんだったけど>ガンダムOVA
今は犬に時折演出で参加してる。
834通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:49 ID:???
>>825
サイクロプスが来るって知ってるのに、行動不能にしてサイクロプス範囲内に置き去りにするという、
ただ殺すよりより死の恐怖を味あわせるえぐい殺し方です。
835通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:06 ID:???
>803
あー、そうなの?
主人公機の圧倒的な威力で機能不全にする姿を強調しまくってたから、
すっかり、そういう思想にそまって実行しているのかと思ってたよ。
正しい認識としては、「不殺もどきの演出」というだけなのね。すまんかった!監督さん。

「不殺もどきの演出を可能にしたウルトラマン登場で視聴対象年齢が10歳付近になった。」
に訂正します。(うーん、逆に対象年齢にどんぴしゃりの見事な演出かも・・・)
836通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:16 ID:???
>>783
種は、子供にも大人気、京大生にも大人気、女性にも大人気って事ですか?

種に嫌悪感を感じる俺がオカシイだけなんだね(w
837通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:20 ID:???
>種に嫌悪感を感じる俺がオカシイだけなんだね(w

『魁!クロマティ高校』第2話の視聴をお勧めします。
838通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:27 ID:???
両澤
1stガンダム以降初唯一成功したガンダムだと思います

なぁ、この台詞マジ?
839通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:32 ID:???
>783
会場のキャパはどのくらい?
典型的な質問をいくつか用意して2ch代表質問をしてほしいな。

イベント主旨が 「新世紀の戦争とガンダム」か・・・・
せめて「戦争」がなければ逃げ道もあったであろうに。
主催者自らつっこむことはしないと思うが、
参加者を利用した袋叩きを狙っているような気がする。
840通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:37 ID:???
>>831
悪いのは福田ではなく限りなく磐梯だと思う。
だって、種のキャラ設定やおおまかなストーリー案はターンA企画段階のボツ案を
再構成しただけで、福田独自のプロット等は無い。
磐梯の命令どうりに福田はただ従っただけ。
会社の命令じゃ、しょーがないよな
841通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:43 ID:???
バンダイとしてはそれなりに有名でいつ切り捨ててもOKな監督=福田を使っただけってことか。
842通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:50 ID:???
番台が直接福田を使ったってことじゃない。
日登社長が、立場的に日登の外部にいるF監督に登用したんじゃないの?。

どっちにしろ、
社命とはいえ、アニメ監督は上級管理職になるわけだから、
責任は非常に重い。
843通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:53 ID:???
>>840
>種のキャラ設定やおおまかなストーリー案はターンA企画段階のボツ案を
>再構成しただけで、福田独自のプロット等は無い。

キャラ構成・設定は、主人公(=キラ)と先輩軍人(=ムウ)くらいしか名残が無いほど変ってるはずだが?
ついでに言うと、遺伝子操作云々・PS装甲・バクゥ辺りは福田独自の案。

ただ、磐梯が色んな意味で悪いというのは同意だ。現場介入ばかりしてたのに、今回は放置だし、
相変わらず小売店はMGストライクや自由のためにバスターやジンの壁を築かされてるし、
何より自分らでもコントロール出来ないほどガンダムという商品がでかくなっちゃったし。
844通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:55 ID:???
>>839
むしろ、アンチを京大の種厨が袋叩きにする罠の予感。
845通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:59 ID:???
>>844
そうか?
アニ研のサイトにあるリンク先のメンバーのサイト日記見てみなよ。
846通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:00 ID:???
>>843
同級生を敵味方にわける
主人公をシャアの脇に置く
逃げ回るホワイトベースで先輩後輩の絆を描く
敵味方の大決戦

以上、出典「ターンAの癒し」より

847通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:10 ID:???
ついでに
「総決算なんかしたらガンダムワールドは嘘でも続かなくなる」

                  byトミノ
848通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:34 ID:???
やや遅レスで無駄に長文化してるわりに内容はヘボいけどコレだけは言わせてくれ
>>777
ファンタジー以前に作品として3流以下だろ
>>800
採用されたとしてもキラが無敵だと言う事に変わりなし
>>829
むしろ中学生たちに「どんなガンダムがいいですか?」って聞いた後
まとめた脚本でも負けてしまうだろうな>種
>>825-834
まあ全ての腐女子達と種厨のヒーローであるだけで
全ての人から見てはそうではないってことさ
>>838
両澤
誤「1stガンダム以降初唯一成功したガンダムだと思います」
正「1stガンダム以降のファンたちへのクーデターに成功したガンダムだと思います」
嫁のの言い間違いじゃねーか?

まあ結局は
本編がアストレイで主人公がロウとレッドフレーム悪役がキラとフリーダムという
漫画とアニメを通じた大逆転劇を書きたかったんじゃないのかな?

849通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:40 ID:???
種否定派の自分だが、>>848の様にはなりたくないと思う今日この頃。

>>846
なんか別の話で「同級生を敵味方にわける」と
「逃げ回るホワイトベースで先輩後輩の絆を描く」は、
それぞれ別の企画案だと聞いた事があったんだが・・・
850通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:43 ID:???
>848
>本編がアストレイで主人公がロウとレッドフレーム悪役がキラとフリーダムという
漫画とアニメを通じた大逆転劇を書きたかったんじゃないのかな?

豚駄が許す訳ないだろ。
851通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:55 ID:???
>>849
出所は別にしても、3、4年以上も前のプロットで
種の主なストーリーが展開していたことは本編を見ればわかる。
この事から推察されるのは、少なくとも福田自身が主体的に種を作ろうと
した訳では無く、会社に命令されるがまま仕事をこなした。と思われる。

ま、あんな作品つくらされた福田も被害者ってことです
852通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:56 ID:???
だれか京大行って福田に
「当初は『1st世代が子供たちといっしょに見れるガンダム』と言っていたのに
 いつのまにか『1st世代に嫌われると成功』に変わったのは何故ですか?
 また、ファンに嫌われて成功する『商品』とはいかなるものですか?」
と質問してきてくれ
853通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:56 ID:???
>>850
アストレイのロン毛の新キャラは実はキラでしたなんてオチだったら笑っちゃうんだけどな
854通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:57 ID:???
>>838
それってどこで言ったの?
855通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:05 ID:???
>>851
社長に取り入って、監督の座を得て、
インタビューと言って電波撒き散らすヤツの何処が被害者じゃ・・・
856通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:10 ID:???
>>825
不殺やっているシーンを見るならレイズナー見れ
基本的に間接駆動部撃って戦っているから。
あれもプラモの売れ行きさえ良ければな…
857通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:16 ID:???
>>851
そうか、これを「被害者」と捉える人間が居るんだな・・・・・・

一昔前のクリエイターなら、どんなもんでも仕事ができるというだけで喜び、
種々の制約の中で最大限に自分の能力を活かそうというハングリー精神を持ってたはずだが・・・
858通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:19 ID:???
シュチェーション優先で好き勝手に物語作ってたんだから被害者とは言わない
859通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:19 ID:???
ファンの方を向いて、真摯な態度で作品を作っていたのなら、
被害者といえるんだろうけどねえ・・・
860通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:21 ID:???
>>851
上から与えられた使い古しのプロットで
一作アニメシリーズをでっち上げる、か…。

「ふしぎの海のナディア」もそうだったな…。
861通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:52 ID:???
>>851
未だにそんな甘い事言ってるのか>福田も被害者

種の企画は福田だよ。間違えてはいけない。
社長と福田がガンダムをやろうと決め、福田が企画書を作った。
それからプロデューサーを決め、正式なプロジェクトとしてスタートさせようとしたが、
社内がこれに反対、しかし社長は強引に種製作を決めた。これがはじめの流れ。

福田は社命でやらされたんじゃない。本当に、最初の最初から関わってるんだよ。
862通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:03 ID:???
そもそも、これ以上ないほど作品が雄弁に物語ってるだろう。
インタビューはそれにだめ押しをしただけで。
>福田が加害者
863通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:08 ID:???
>>851
>出所は別にしても、3、4年以上も前のプロットで
>種の主なストーリーが展開していたことは本編を見ればわかる。

まぁスポンサー主導で決められたデザインと基本設定から、それに見合う物語をまず作らされる上に、
スポンサーの要求で毎回分刻みで戦闘を入れなきゃならんライダーとかがある訳だが。
864通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:21 ID:???
>>861
>社長と福田がガンダムをやろうと決め、福田が企画書を作った。

一応、
バンダイ→(新作打診)→サンライズ社長→(新作の企画やる?)→福田→(企画書)→社長→(鶴の一声)
という流れなんで、社命とも言えん事は無いがw
まぁ、MS関係以外はほぼ会社側はノータッチだし、福田は乗り気だったから自業自得なんだがね。

あと∀のボツ案の件だけど、あれは単に「∀の癒し」に出て来た話の内容と、
種の内容が似てたからっていうのを拡大解釈して話題になっちゃっただけのはず。
負苦駄が企画書く時に参考くらいにはしたかもね、くらいでとっくにお開きになった話題じゃなかったか
865通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:23 ID:???
>>840
>悪いのは福田ではなく限りなく磐梯だと思う。

メカ戦は2回に一度でいいから、その分昼メロに力を入れろ。
とでも指示したってのか?

>>851
会社に命令されるままに、バスターやデュエルをヘタレにしたとでも?
866通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:25 ID:???
>>863
それでいえば、頼まれもしてないのに、毎回2度は戦闘シーンを入れるよう心がけてる
御大なんてのもいるわけだが。

回想という名の手抜きバンクで楽をしてる監督が、被害者ねぇ……。
867通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:26 ID:???
HJ今月号のMGエールストライクの作例で、

セーフティ シャッヾ(゚д゚)ノ゙ター  が再現されててワロタ。
868通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:27 ID:???
>>857
今は一昔ではないってことだよ
869通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:54 ID:???
福田が被害者という意見には全く同意できんが、
種が生まれた背景にはどんなに駄作でも関連商品が売れればそれでいいという
スポンサーの腐った体質があるのは間違いないだろう。
あれだけ不評を買った放送が終わってなお、商品を売ろうとする態度が見苦しい。
商売を考えるのが悪いとは言わないが、ヒットを狙っているなら、たかがガンダムやロボットアニメが
子供たちや社会へ与える影響力を企業ももっと真摯に考えなければいかんよ。
870通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:54 ID:???
>>840
磐梯の命令も何も種はWの反省から本編の内容には
干渉しないって散々言われていたのに・・・
871通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:59 ID:???
バンダイ企画作成(ガンダムいっぱいの玩具販促アニメ作れ)
↓バンダイ、サンライズへ企画打診
↓サンライズ社長、社員に企画の監督打診
↓全員断る(そんなおもちゃアニメ作れるか!)
↓条件(遺伝子ネタ&ダブル主人公&昼メロ&両澤起用)をつけ、福田が監督立候補
↓企画が通る(ガンダムいっぱい出るならいいよ)
↓サンライズ社員が大反対&プロデューサー候補なし
↓サンライズ社長の鶴の一声
↓社長、プロデューサー指名
↓監督福田、シリーズ構成両澤で種製作決定(社命通達)
もうだめぽ
872通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:11 ID:???
>>371
おもちゃアニメにもなってねぇけどな。
873通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:18 ID:???
今回に限ってはもっと口出しして欲しかったなバンダイ。
叱ってくれる人って大事だよね。
874通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:20 ID:???
>>873
作中でも、AA内でフレイとやっちゃったキラきゅんを叱る人がいなかったよな・・・。
875通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:32 ID:???
>>874
福田理論だと
能力や権力あるヤツは何やっても良いんだよ。
福田にそれを質問したら、きっと
「では今の世の中は違うんですか?」と勘違いの激しい質問が帰ってくるだろう。
876通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:33 ID:???
GW(Xもか?)で散々横槍入れられたのに比べれば
福田が被害者だなどというのは笑止千万
877通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:33 ID:???
>>874
キラの叱りどころなんてセクースだけじゃなく無数にあるぞ

ところで、今更のようにだが
家族向けアニメwのマスコットロボに「オマエモナー」を言わせたのは誰なんだろうか
878通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:35 ID:???
というか、発注側からの要望・仕様変更なんてどこに行ってもある訳で
879通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:40 ID:???
>>877
>「オマエモナー」
ホント、アレ考えたの誰だ?
公式HPでもさんざんないわれ方だったような……
京大行く人がいたらぜひ聞いて欲しい。

狙いもイマイチ分からん。
2chねらーのガノタを味方につける気だったのか?
それともシャレのつもりか?
何はともあれ一部にしか分からんネタである事は確かだ。
880通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:42 ID:???
>>879
「思いついた」んじゃないの・・・
881通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:59 ID:???
2ちゃんねたは2ちゃんの外で見ると寒い。
以前、某カリスマ2ちゃんねらーとやらがテレビにでてて
(この時点であれだったが)
オフ会の挨拶で「さいたまー」とかいってたの見て、すげえひいた
882通常の名無しさんの3倍:03/10/25 21:03 ID:???
富野にはもっと毒吐いてもらいたかったなぁ・・・
まぁ絶対に雑誌なんかはそれ載せないだろうけど・・・
883通常の名無しさんの3倍:03/10/25 21:11 ID:???
ガンダムAの巻頭対談で安彦良和氏と対談してた小説家と負債の対談が見たいな。
884通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:02 ID:???
「オマエモナー」は初めて聞いたときぶっちゃけ引いたな・・・。
885通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:05 ID:???
負債が種を作る条件(契約?)として
「禿に口出しさせないこと」
ってのを言ったとか言わないとか聞いたことがある。
886通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:08 ID:???
嫁インタブーさ。よく考えたらさ。
「シリーズ構成」なのに、シリーズの構成を語ってない!
んじゃないですか?
887通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:10 ID:???
>>886
シリーズ構成の仕事なんかしていないから、
語りようが無いんだろうな・・・
888通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:11 ID:???
>>881
きっついのぅ・・・。
カリスマも地に落ちるな。
889通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:11 ID:???
>>882
以前、旧板のガチガチな富野信者に、同じように「負苦駄に毒を吐いてくれたら」みたいに言ったら、

        「  無  言  こ  そ  最  大  の  毒  」

と言い返された。なるほど、例のプログラムピクチャー発言と良い、不気味さがなぁ・・・
890通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:19 ID:???
>>881
2CH用語は耳で聞くとさむい・・・
891通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:19 ID:???
>>889
クリエーターとしてのF監督は、誰に何を言われても聞かないような気がするな・・・。
892通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:25 ID:???
>>881
場所をわきまえないで使ったら顰蹙を買うという当然のことも分かってないんだろう。
種キャラなんかみんなそうじゃん。特にカガリとか。
893通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:25 ID:???
>>889
考えてみれば、エヴァボロクソに叩いたのも
みこみが有ったからなのかもなあ。
俺は嫌いだが、エヴァ確かに面白いし、けっこう上手く作ってるし……
894通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:28 ID:???
>>893
つーか、アレは1回しか観てないと言ってたぞ。
895通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:29 ID:???
まあ庵野の才能というのもクリエイターとしては中途半端だと思うが
とりえあえず福田とは比べ物にならない
896通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:50 ID:???
>>895
庵野はクリエイターとしての態度は激しく欠けると思うが、才能はあるだろ
897通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:12 ID:???
福田は才能もないのに、人間としても最低なので
弁護の余地がありません。
898通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:19 ID:9g7zbBtx
とりあえず福田氏ね、と言っておけばいいですか?
899通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:22 ID:???
誰かハイペリオンとやらの画像うpしてくださいませ
900通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:32 ID:???
>>893
エヴァに関しては本気で腹が立ってたみたいだね>禿
個人的なコンプレックスを、作品として消化することを放棄したまま垂れ流すな、って。

でも、そう言わずにおれなかったってことは、
あれを禿としても注目せざるを得なかったことの裏返しで、
「ふーん、なんかつまんないことやってるね。まあ何かの役には立つんじゃないの?」
程度の評価しかしてもらえない種とは明らかに違うよね。
901通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:37 ID:???
御大のエヴァ評価としてこんな事を聞いたことがある。

『キャラクターが皆生きた死人のような感じだ』
『実在する人間の死人のカルテを描いた作品だ』とか
こんな感じのことを言っていたと聞いた。
902通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:41 ID:???
御大らしーといえばいいのかどうか。
確かにエヴァの登場人物には生き抜こうとする気力がみられんわな。
むしろ死ぬことを目指してるような。
まあ終末思想のアニメだし。
903通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:41 ID:???
>>874
別にフレイとやるのは自由だろ。
友人に暴力振るったりするのはマズイけどさ。
904通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:42 ID:???
>>901
それって、見てる人皆感じてる事だよな。
上手く言葉に出来る人は少ないけど
905通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:44 ID:???
906通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:56 ID:???
せめてキラはサイに黙って殴られてやれよ・・・
人として。
907通常の3倍の名無しさん:03/10/26 00:10 ID:???
>>902
エヴァと比べるのはエヴァに失礼だ。

よくよく考えたら、魔乳のCVに三石が来たのってミサトさんがエヴァに出てたからだよな…。
種とエヴァってちょっとキャスト被ってるし。
908通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:13 ID:???
>>907
他には石田、子安くらいかな。

石田はどっちも同じような役柄だし。
909通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:22 ID:???
>>980
カヲルとアスランが?
全然違うだろ。似てるのはホモっぽい所だけだ。
910通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:22 ID:???
エヴァやってた時期って禿の作品がコケ続けてた時期だろ。今も鳴かず飛ばずだけど。
今回のキンゲもコケたし、作品の内容はともかく、売れてる作品にケチつけてひがんでるみたい聞こえる。
911通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:23 ID:???
子安も名前ありのキャラだけど、存在感の薄さは同レベルだったな。
912通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:25 ID:???
>>908
関が両名
913通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:27 ID:???
>>910
まあ御大はコンプレックスの塊が踊ってるようなモンですから。
ケチつけなくなったらお終いですわ。
914通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:30 ID:???
>>911
青葉は以外に印象的だぞ。
個人的にはエヴァ嫌いなんだが(種と同じくなんであんなモノが
人気出るのかわからなかった…あんなモノの内容はかなり違うが)、
脇役まできちんとキャラは作ってた。

しかし、御大が「穏やかな」発言をしたガンダムは、
種とポケ戦位なんだよな。ポケ戦はかなり好意的なんだが
(いや、高山監督と比べるなんて高山監督に失礼な真似はしないが)
915通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:44 ID:???
>>900
そうか?
ああいう作品を作るのはしょうがないけど、それが一般受けする事が問題だって
言ってた気がするけど
916通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:45 ID:???
>>912
エヴァの関智と種の関智って完璧声違うからな・・・。

同一人物だと思えなかった。
917通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:53 ID:???
>>916
俺は、きっとアニメの見すぎだな
すぐにわかったけど・・・・・・・・
918通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:11 ID:???
>>917
つーか、関智は3パターンくらい声持ってて、それぞれその典型だったと思うが
919通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:12 ID:???
>>876
Gの今川だって当初は子供にわかりやすいファーストのリメイク的な物を
やるつもりだったのが突然格闘ガンダム大会になって大変だったみたいだし
Gスタート当初は今川カラーを強く出す事を禁止されていた。

それと比べれば福田なんて十分やりたい放題と言われても仕方がないな。

>オマエモナー
あれって玩具のハロ2も言うの?
920通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:17 ID:???
>>916
ドモンを聞け
921通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:18 ID:???
御大はクリエーターとして庵野は嫌いではないと言ってたな。本心かは知らんが・・・。
御大は、エヴァはTVオンエアは見てないが、ビデオは見ている可能性有り。
劇場版エヴァの試写会に行った業界人が、富野御大と宮崎監督を見つけたって。
922通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:20 ID:???
>>919
>子供にわかりやすいファーストのリメイク的な物
今川のそれも見てみたい気もするが。
923通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:25 ID:???
>>919
家具屋の今川君の場合は、
ある程度手綱が緩まった瞬間、趣味全開になったからなあ。

最初から手綱も無いのにのんびり草食んでて、
後で愚痴ってるようにしか見えんよ、福田は。
924通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:26 ID:???
最終回あたりを見ていて、かつてトミノが、
『皆殺しのトミノ』
と呼ばれていたように、
『無駄殺しの福田』
と呼びたくなったのは俺だけだろうか。
925通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:27 ID:???
むしろ、福田が「Gガンダムは逃げ」などとほざいくのが
わけわからん。
926通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:28 ID:???
禿の皆殺しと福田の皆殺しは違う

禿の皆殺しはちゃんと「生きていた」人が死ぬ
福田の皆殺しは背景キャラが死ぬだけ
927924:03/10/26 01:32 ID:???
>>926
わかりにくい書き方をしてしまったかもしれないが、
福田は「無駄殺し」です。
928通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:33 ID:???
――「SEED」は人が死ぬところを結構描いてますよね。

最近、人死にのアニメが少ないんでね、それはちゃんと描かなくてはいけないと思ってます。
仕方ないことなんですが、最近は人の死なないソフトテイストのアニメが多いんです。
ですが、ウチはそれはやりません。
戦争で戦って、手足の1本ぐらい無くなって済めば、それに越したことないよ。
ヘタすりゃ命が無くなるんだからというのはやっぱりちゃんと描かなければいけないと思います。
核戦争を描くというのは、やっちゃいけないタブーの1つなんですが、核戦争が起こったのに誰も死なないというのはおかしいし、
使ったらただでは済まないということをきっちり描くつもりです。

----------------------------------------------------------

>戦争で戦って、手足の1本ぐらい無くなって済めば、それに越したことないよ。

本気で言ってんのか?こいつ
929通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:37 ID:???
京大なんか逝ってる暇があったらイラクに逝ってほしいなあ
930通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:38 ID:???
福田の通り名は「 劣 化 コ ピ ー の 福 田 」で大決定だろ?
931通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:42 ID:???
>>928
馬鹿のいうことですから。
932通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:48 ID:???
福田に腐った卵投げ付けたいなぁ。
933通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:50 ID:???
>>932
腐らせるだけ卵が無駄だ。ちゃんと食っとけ。
奴には無言の圧力が一番効くだろ。
・・・いや、面の皮だけは厚そうだな・・・・・
934通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:53 ID:???
>>933
一人暮らししてると、意外に腐ったりするよ。
935通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:09 ID:???
>>928
この人、まともな神経じゃないよな。
言うだけ無駄なのかもしれないが、言わなきゃつけ上がるだけだし・・・。
936通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:11 ID:???
つーか背景キャラばっか大量に殺しておいて
「ヘタすりゃ命が無くなるんだからというのは
やっぱりちゃんと描かなければいけないと思います」


        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |   さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |    福田巳津央には(以下略
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
937通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:14 ID:???
>>936
ま、そういう事言うと、
「ホワイトベースのクルーだって殆ど死んでないじゃないですかw」
とか言い出すんだろうよ。
938通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:16 ID:???
F田に戦争に行けといわん、業界をリストラされてみろ!
僅かだが、戦争で死ぬ人間に近づける・・・
939通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:28 ID:???
>最近、人死にのアニメが少ないんでね、それはちゃんと描かなくてはいけないと思ってます。
何度も使いまわされる死亡映像はギャグとしか思えないのですが?殺されて簡単にスルーされたシーゲルは?
シーゲル突然死&スルーの真相はアフレコ時に「真面目にやれ!」と貴殿に説教したからという噂ですが、真相は?

>仕方ないことなんですが、最近は人の死なないソフトテイストのアニメが多いんです。
>戦争で戦って、手足の1本ぐらい無くなって済めば、それに越したことないよ。
>ヘタすりゃ命が無くなるんだからというのはやっぱりちゃんと描かなければいけないと思います。
その答えが死ぬのは背景だけ&主人公無傷復活と主人公に都合のいい香具師は生き返るですか?
手足を失って生きてるだけでもうけもの=虎ですか?虎はその体の不便さと苦痛を訴えましたか?

>核戦争を描くというのは、やっちゃいけないタブーの1つなんですが、核戦争が起こったのに誰も死なないというのはおかしいし、
大部分の核が出てくるアニメ・ドラマは「核は使っちゃいけない(理由付き)=核使用を阻止する」を描いてます。
ついでに、貴殿の言う「核戦争が起こったのに誰も死なない」は具体的に何ですか?どれでも多かれ少なかれ死んでる筈です。
ついでに「核があったら使っちゃう世界」が前提の出来事を描いてるのは貴殿だけです。

>使ったらただでは済まないということをきっちり描くつもりです。
全く描けてません。核使用後にキャラは余裕でちちくりあってましたね?ついでに戦争の悲惨さの方向性は北斗の拳ですか?


このくらいツッコめ。京大生。
940通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:34 ID:???
>>939
まぁ、蓮茶でものんでもちつけ (゜Д゜)⊃旦
941通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:37 ID:???
でもさ、ここでもさんざん言われてるけど、福田監督って学歴コンプ有りそうじゃね?
「とうとう京大も俺を認めたか(笑)」と意気揚々と乗り込んだは良いが、
質疑応答でボコボコに凹まされた日には、さらに根性が曲がりそうだ。
942通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:38 ID:???
>>941
学歴コンプのクリエーターか…
943通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:39 ID:???
ttp://fumihiko.parfait.ne.jp/diary/diary200308.html
だれかここの質問(8/30のトコ)福田にしておいてくれ、頼む。
944通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:39 ID:???
「種の戦争の悲惨さのベクトルは北斗の拳ですか?(by.ちゆ)」
のツッコミは是非!>京大生
945通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:47 ID:???
>>937
ランチに乗って脱出できたのホワイトベースクルーはごく一部な罠。メインの連中が生き残った
からあまり気付かないが。
946通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:50 ID:???
>>939
神経を逆なでするような言い訳でここの燃料になるのがオチだな。
むしろ勝手に喋らせて新しい矛盾をどんどん吐き出させた方が後のために
なるだろう。
947通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:53 ID:???
>>946
デフォルトであの壊れた日本語だしな、腐苦駄(ゲラ
あの企画考えた京大アニ研、+激しく釣り+なんじゃないの?
948通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:01 ID:???
仮に京大アニ研の連中が種厨だったとしても、その分取り巻きにおだてられて
調子に乗り、余計なことをぺらぺらと喋るだろうからそれはそれで好都合ではある。

もう少し慎むことができる知能があれば、種もいくらかましな物になったのだろうが。
949通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:10 ID:???
こっそり録音&ネット公開キボン>京大生
950通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:22 ID:???
>>933
無言の圧力→期待

に脳内補正されるよ
少なくとも、黙ってて反省してくれる奴ではないと思うが
951通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:27 ID:???
>>946
なんか、こういう物分かりの良さ気事言う香具師が一番むかつく
神経逆なでされる良い訳と、神経逆なでされる作品
どっちがましかも解らないのか?
952通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:44 ID:???
>>946
福田の喋り方ってどーも
反論が返ってくるのを待ってカウンターで叩くこと考えて喋ってる喋り方な気がするな。
気を引くための喋り方と言うか。
天然で喋ってるという事も考えられるけどな。
そういうのってたいてい、相手からの返しがないと
穴の開いたこと言い続けて墜落と言うパターンになるから、
けっこう良いかもな。
ハッタリや、よくわからない言葉で返されるよりは面白いかもしれん。
953通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:53 ID:???
という訳で950には次スレ立てることをお願いしたい
ヨロスク
954通常の名無しさんの3倍:03/10/26 04:48 ID:???
>907 種とエヴァってちょっとキャスト被ってるし
>908>911>912
      ,.r''"          ヽ,.     ヽ  ,/: : : : : : : : : : : : :
   ,.r'.___   __,,... --──一’゙、  _,......-`r': : : : : : : : : : : : : : : :
  ,.r'_,.-''" `フ´: : : : : :_;:.:..:..:..:..:..:._''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
r''-'"   /: : : : ,.r '',"r‐'''''¬=;ー-ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
`ー‐-、._ `ヽ、 /,/''`゙ ': :,r 一-、゙ヽ,  ゙ヾヾ: : : : : : : : : : : : /
: : : : : : :`ヽ、_<ヽ/{:::  、::ヽ. @ ゙、. !、   ゙:, `ヽ、: : : : : : : : :|
: : : : : : : : : : :゙ヽ'、::     ミ=、;;;;jェ,::`-, ,ノ_,ィ,ノ゙ヾ、 : : : : : |
|: : : : : : : : : : : : `:、       ̄""´ ニ、r、,ノ,.._゙、 ゙、 : : : : |
`7¬ヽ、: : : : :|\: :\           ゙、:f"eヽ`゙; }| : : : /
/    ,>、: :.|  ヽ、゙、     ,. _    ,/::ヽ_,..!リ'ノリ: : : :/
__/,..,-ヽ:|    ゙、゙、 ,.:,.r-'"-`ヽ、      /'"/: : : :/
,イ  Y゙、゙、  ゙!     ゙; /  `ヽ、. `ヽヽ   ,/ /: : : :/     僕はね…僕はねぇ…
. !   ゙、`、ヽ.|!     ゙ヽ     }  7'  ./ ,ノ`ヾ、/
 ゙、   ゙、`、 |       `ヽ、  /), '  ,.-',.-''´  _,/
  :゙、  ゙、ヽヽ、        /ヾヾ'、_/,/  ,..ィ''/
、   `、  ゙、\\      /  ``ーYf-,..-''",.イ\
.`、  ヽ.  `、 ``ヽ    /     //´  ,;イ: : ゙、 ゙ヽ、
955通常の名無しさんの3倍:03/10/26 05:33 ID:???
>>942
学歴コンプレックスは禿にもあったけどね
956通常の名無しさんの3倍:03/10/26 05:58 ID:???
>>941
> 「とうとう京大も俺を認めたか(笑)」と意気揚々と乗り込んだは良いが、
> 質疑応答でボコボコに凹まされた日には、さらに根性が曲がりそうだ。

そういう期待をしたいのは分かるけども、京大側はわざわざ招いてお話を聞く立場である以上
あまり失礼なことはしないと思われ。
もちろん失礼な参加者がしゃしゃり出てこないような講演会の内容なのではないかと。

吊るし上げ大会は流石にないでしょうね。

957通常の名無しさんの3倍:03/10/26 06:24 ID:???
その講演会
司会者はなんと

禿。
958通常の名無しさんの3倍:03/10/26 06:47 ID:???
>>921
「爆笑問題のススメ」に出演した時、ロボットアニメの歴史で若い連中にしてやられた事が
悔しいという主旨の発言をしているよ
959通常の名無しさんの3倍:03/10/26 09:22 ID:???
>>956
申し込み希望のはがきも質問内容書かないかんみたいだからその辺で振り分けるかもね。
960通常の名無しさんの3倍:03/10/26 09:35 ID:???
>>959
マジ?
ちゃんと種の評判をわかって呼んだみたいだな…
でもさりげなく遠まわしに含みのある質問はすると思う>京大生

応募するという人は質問内容練って練りまくって頑張れ。
嫌味に聞こえないように。
961通常の名無しさんの3倍:03/10/26 10:02 ID:???
皆の衆。
腐苦堕、敵前逃亡のようですぜ>京大講演
962通常の名無しさんの3倍:03/10/26 10:07 ID:???
>>961
マジ?
ソースキボンヌ
963通常の名無しさんの3倍:03/10/26 10:19 ID:???
>>962
薄い情報で申し訳ないんだが、「SEED激失敗の理由を考える591」スレの
レス番806、807。
964通常の名無しさんの3倍:03/10/26 10:21 ID:???
>>963
悪いがあこはネタスレ……
965通常の名無しさんの3倍:03/10/26 12:19 ID:???
>>962,964
御免、素でひっかかっちゃった………
966通常の3倍の名無しさん:03/10/26 13:16 ID:???
>>950
次スレよろしく
967950:03/10/26 14:02 ID:???
ごめん。ダメみたい。
960お願い
968とりあえずテンプレ:03/10/26 15:14 ID:???
種は終わり、フレッツのインタビューで腰抜かすほどの語りを見せ、
来月の、ガンダムAインタビューやNTでの西川貴教氏との対談、
さらには京大での講演会など我々にねたをまだまだ提供してくれる福田監督。
その最中に届いた種の番組終了の打ち上げリポート。
カメラ小僧のような行動で失笑を買った監督。スタッフや声優のなにげな演出への突っ込み。
そして番組が終了し縁が切れた故か、スタッフの冷ややかなコメントがちらほらと。
さらに『嫁』の露出も増え、別の意味でまだまだ盛り上がりを見せるガンダムSEED。

このスレはガンダムSEEDの監督やシリーズ構成やメカニック設定など
スタッフについて語りながら進んでいくスレです。
番組が終わった今こそまだまだ燃料投下の可能性がありますので
皆さん、激情&感情的な即レスはなるべく控えましょう。

前スレ:福田夫妻を処断するスレPart29
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1066461715/
969通常の名無しさんの3倍:03/10/26 16:11 ID:???
ていうか福田をへこませるのが目的でないなら
なんで京大は福田なんかを講演会に招いたんだろう…?
970通常の名無しさんの3倍:03/10/26 16:25 ID:???
>>969
まともにファンとの交流がしたかったんじゃね?>京大

つかもしホンマに凹ませるようなイベントにしたら
サンライズはどの大学にも関係者行かせなくなるぞ。
個人で行きたがる物好きは別として。
そんなことになったら京大も他大学などに恨まれるし、そもそも京大のモラルを問われる。

シャアぽでもあるけど変な祭りなぞ望まず、生暖かく見守りましょう。
971通常の名無しさんの3倍:03/10/26 16:36 ID:???
>>970
まともな作品作れば尊敬され、適当な仕事をすればつるし上げられる
当然の事だし、そうでなければ状況は全く変わらないと思うよ

970のレスって、なんか典型的な(ダメな意味での)日本人っぽくて
「あぁ、これだから(Ry」って思うけどね

あと、お客さんだからって気を使って
糞みたいな作品無理矢理マンセーしたら
京大のプライドに関わるんじゃないかい?

次スレよろ
972通常の名無しさんの3倍:03/10/26 16:37 ID:???
>>969
主催者サークルのOBに日登、番台関係者がいるのかもしれないし。
話題作りに。
質問内容を事前に決める点からしても、マンセー企画かな。
973通常の名無しさんの3倍:03/10/26 16:47 ID:???
>>971
日本人じゃなくてもそんなアホなことするやつはいないよ。
世の中2ちゃんやでっち上げ生討論じゃないんだから。

2ちゃんのやリ過ぎだよ。現実見ろ。
974通常の名無しさんの3倍:03/10/26 16:50 ID:???
まあ漏れはSEEDのどこが面白いのかさっぱり分からない人なので
福田と福田を称える種信者の京大生が
どんなディスカッションをするのかとても楽しみです
975970:03/10/26 16:57 ID:???
立てました。
変なのに割り込まれたけど>>968に感謝

福田夫妻を処断するスレPart30
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067154688/l50
976通常の名無しさんの3倍:03/10/26 16:58 ID:???
>>973
良く読んでね
だから現状から進歩しないんだと言ってるんだから
藻前のはレスにもなってない
977通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:00 ID:???
>>974
カイジ第2章の冒頭の会長のパーティーみたいなカンジじゃないの?

福田「むろん…と言うか…言うまでもなく…わしは理解している…!
    ガンダムを…!戦争を…!核兵器の恐ろしさというものを…!」
京大生「監督っ…!監督…っ!」
パチパチパチパチ…!
978通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:06 ID:???
ていうか代々木アニメーション学院生ならともかく
京大生も(ごく一部だろうけど)種ガンなんて見てんたんだね。
979通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:07 ID:???
>>976
現状の進歩云々ならそんなの吊るし上げる暇があったら、それ相応の行動をした方がマシ。
他の良い芽を育てる、支援する、頑張って参加する。

核心を突かれたからって逃げない事な。
980通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:09 ID:???
>>978
種が好きならおっさんでもジジイでもばばあでも引きこもりでも見る奴はいる
981通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:11 ID:???
>>978
だってガンダムだし
982通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:17 ID:???
ていうか、わざわざ福田なんぞ呼ぼうと企画した香具師らが
相当の種厨だってだけで、
京大生をひとくくりに種厨にされても困るYO!
983通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:19 ID:???
あー、(いろんな意味で)講演会に出席してぇ〜(w
984通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:19 ID:???
>>979
ハァ?

>他の良い芽を育てる、支援する、頑張って参加する
そういう方法しか認めないってのは変だろ
そういう方法「も」あるという事は理解してるけどな

悪いがこちとら忙しくって
視聴する事以外ないんだが
そういう香具師は黙ってろと言っていると受け取って良いか?

んで、逃げてるって何がだ?
985通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:20 ID:???
京大生についてごちゃごちゃ言うのは終わってからでいいさ。
それにそんな暇があるんなら質問まとめといた方がいい。
986通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:21 ID:???
忙しいわりにすいぶんと下らない事やってますね、と。
987通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:22 ID:???
そーいや映画の話があったはずなのにな・・・
988通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:24 ID:???
いつかのテレビブロスのインタビュアーのように
チクチク来るような質問を遠まわしに・・・
989通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:25 ID:???
ムネヲの喚問みたいになればいいのに
990通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:28 ID:???
>>988
あのブロスのインタビュアーはMVPモノだったな。

第30話で、キラに
「今までだってさんざん殺ってきたクセに…」
と突っ込んだ整備員Aと同じくらいに。
991通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:33 ID:???
>>986
なるほど、平日働いて
土日に2ちゃんに来るのは
子供の特権だとそうおっしゃりたい訳ですか
なるほどなるほど

なんか、似たような事ほざいて糞アニメ作った香具師がいたっけな
992通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:36 ID:???
>>987
自己レス。途中で文が変わっちまった

「忙しいなら土日も2ちゃんになど来ずに働け!
 2ちゃんに書き込むのは子供の特権だ」

に変更
993通常の3倍の名無しさん:03/10/26 17:45 ID:???
それでは1000取り合戦
994通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:56 ID:???
age
995通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:57 ID:???
995
996カトル ◆ZEROlxcG4k :03/10/26 17:57 ID:???
1000ゲッツ!!
997通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:58 ID:???
1000
998k.w:03/10/26 17:58 ID:???
1000
999カトル ◆ZEROlxcG4k :03/10/26 17:58 ID:???
まだ?
1000通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:58 ID:???
10おお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。