福田夫妻を処断するスレPart30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:01 ID:???
>>948
「戦争モノだからMSを活躍させたくない」
みたいなニュアンスの発言するくらいの暴言吐きだしな・・・。
953通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:01 ID:???
>>666
実際には

種が割れた3/4の登場人物が戦闘行為を行い
1/4が単なる傍観者だった訳だが


  ど ん な 約 束 を さ れ た ん で す か ?
954通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:02 ID:???
>上っ面の芝居はしないで欲しいという事ですね。
>演出意図と声優さんの解釈で違っちゃうと、声優さん自身が
>持ってるキャラクター像もずれていってしまうんで、一言、二言しかない回でも、
>バックではこういうことがあって、こんな風に考えてるんだよ、となるべく説明するようにはしてました

…………( ゚Д゚)?

自分のキャラがつかめない、23回しか逢ってないキラと親しい理由がわからないと
カミングアウトする田中嬢。
最後までどうして軍人になったのかわからなかった三石女史。

他。

いったい何を説明し、何を演出したのだろう、監督は・・・・・・・・_| ̄|○
955通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:02 ID:???
正直な話、種見て「戦争って本当はオイシイんだな」と認識した
リア厨とかいそうで怖い。
956950:03/11/01 15:04 ID:???
このホストでは、暫くスレが立てられません。

という訳で、誰かお願い。
957通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:06 ID:???
>>814
多分宮崎駿&プチ宮崎化してる庵野に対する皮肉なんだろうけど
そのまんま「庵野の上っ面を舐めただけ」の福田に対する皮肉にもなってるな。
958通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:08 ID:???
>>948
禿しくいまさらだが、リアルな戦争をやりたいんなら
原案/ブレンストーミングレベルでもいいから、
小林源文とかをまたつれてくるぐらいの気概はほしかったな・・・
959通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:09 ID:???
>福:それに関しては、上っ面の芝居はしないで欲しいという事ですね。

なるほど、直前までキャラの死を中の人にすら教えなかったのはそのためか。



声優なめとんのか(゚Д゚)ゴルァ!!
960通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:13 ID:???
>>957
勘違いしてないか?別に富野は宮崎なんてそれほど意識してないし
(富野の扱いでは高畑、林と同じぐらい)まして庵野なんてもう記憶から
抹消されかかってるよ。永野とか今川とかのことだろ。
961通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:14 ID:???
>>960
あと、故人だけど神田監督もな・・・
962通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:17 ID:???
俺が行ってみる
963通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:20 ID:???
>>957
>>960
禿のこったから特定の誰かって事でもあるまい。
永野あたりには含むものは有るかも知れんけどな。

>>962
頼みます。
964962:03/11/01 15:21 ID:???
俺も弾かれた…


種は終わり、フレッツのインタビューで腰抜かすほどの語りを見せ、
来月の、ガンダムAインタビューやNTでの西川貴教氏との対談、
さらには京大での講演会など我々にねたをまだまだ提供してくれる福田監督。
その最中に届いた種の番組終了の打ち上げリポート。
カメラ小僧のような行動で失笑を買った監督。スタッフや声優のなにげな演出への突っ込み。
そして番組が終了し縁が切れた故か、スタッフの冷ややかなコメントがちらほらと。
さらに『嫁』の露出も増え、別の意味でまだまだ盛り上がりを見せるガンダムSEED。

このスレはガンダムSEEDの監督やシリーズ構成やメカニック設定など
スタッフについて語りながら進んでいくスレです。
番組が終わった今こそまだまだ燃料投下の可能性がありますので
皆さん、激情&感情的な即レスはなるべく控えましょう。

前スレ:福田夫妻を処断するスレPart30
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067154688/
関連スレ:種厨の神、福田が京都にやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067084684/
965通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:30 ID:???
これまでの燃料が凄まじかったおかげか今回の燃料については
「フーン、ま、アニメの監督やってりゃその程度のことは誰でも言うだろうな」
ぐらいにしか感じなかった俺。
966通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:34 ID:???
>>964
んじゃチャレンジ
967966:03/11/01 15:40 ID:???
立てますた。

968966:03/11/01 15:41 ID:???
おっと、URL張り忘れた。

福田夫妻を処断するスレPart31
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067668647/l50
969通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:42 ID:???
>>965
いや、一部のファンにはいままでのどんな燃料より凄まじかったよ。
はぁ・・・
970通常の3倍の名無しさん:03/11/01 15:50 ID:???
それでは1000合戦
971通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:51 ID:???
>>954
それをいうなら、

1クール過ぎても自分の役(一応主人公の一人)のキャラが掴めずにいた石田

というのも入れてやってくれ。
972通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:58 ID:???
桑島も福田と考え方ずれまくりだったね。
説明しなきゃ掴めないようなキャラを作るな。
973通常の名無しさんの3倍:03/11/01 16:02 ID:???
>>954
説明されてもその内容が( ゚Д゚)ポカーンだったんじゃないのか?
974通常の名無しさんの3倍:03/11/01 16:04 ID:???
質問に答えられない監督だしな
975通常の名無しさんの3倍:03/11/01 16:11 ID:???
>>954
三石のは知ってるけど、田中のはどこのコメント?
976通常の名無しさんの3倍:03/11/01 16:13 ID:???
告白します

種、好きだったんです
設定とかキャラとか、なんか面白くなりそうで
実際、今年の九月頭までは面白かったです。
展開が遅いのは続編か映画に持ち越すからなんだと思ってました。
(あ、私ガンダムは好きですけどアニおたと言われる人種じゃないです)
でも、最終回・・・・・・
素人以下でした。
多分監督は、期待を裏切るという事に、良い意味と悪い意味がある事を
知らなかったんでしょうね



馬鹿ですね
977通常の名無しさんの3倍:03/11/01 16:27 ID:???
>>975
小説版のことかと思われ・・・
978通常の名無しさんの3倍:03/11/01 16:48 ID:???
>>977
ありがd。
田中はアスラン厨らしいけど、それを差し引いても
確かにラクスがキラに惹かれる理由っていうのはよく分からない。逆もそうだけど。
979通常の名無しさんの3倍:03/11/01 16:50 ID:???
>>960
宮崎ヲタの一部が富野を気にしてんじゃないの?
1st当時、富野は高幡・宮崎コンビを煽りまくってたから(w
980通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:12 ID:???
>>978
田中は石田彰のファンらしいしな・・・<アスラン厨
981通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:12 ID:???
>ラクスがキラに惹かれる理由
何も考えてないだけだろ・・・
982通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:14 ID:???
キラが主人公で自分の分身だから。
983通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:27 ID:???
>>444
プラモじゃなくてダイカストトイで出てホスィ<バイク戦艦

そうすれば、村上克司大先生も本望だろうて
984通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:47 ID:???
>>983
え?バイク戦艦は内臓モーターで動くのは必須じゃないのかよ?
985通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:52 ID:???
無論、必須だけど外装の一部を合金で作った方がいいとは思うんだ。<モータ
986通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:56 ID:???
>>985
やっぱり強度が必要なアーム部分?
個人的にはアンテナや砲身といった部分が金属製のシャープな奴だといいなぁ
987通常の名無しさんの3倍:03/11/01 18:09 ID:???
アドラステアで並み居るミニ四駆どもを踏み潰してくれる。
988通常の名無しさんの3倍:03/11/01 18:47 ID:???
DANGANレーサーのコースにアドラステアを走らせてはどうか
追突されてもビクともしないバイク戦艦
989通常の名無しさんの3倍:03/11/01 18:48 ID:???
>>929
DVDは馬鹿売れしてるだろ?
ソフト自体のグッズ化というものには成功してるんではないの?

あの内容で売れてるのは正直、理解しがたいのだけど。
990通常の名無しさんの3倍:03/11/01 19:12 ID:???
>>987
想像してみて禿しくワラタ
991通常の名無しさんの3倍:03/11/01 19:51 ID:???
>>987
ミニ四駆のアニメにそんなのあったなぁ
992通常の名無しさんの3倍:03/11/01 20:11 ID:???
DVD馬鹿売れって言葉で思い出したけど、
昨日か今日のTVで種DVDについて
「伝説を作った」なんて言葉を使ってたんだけど、
伝説なのか、種って?
993通常の名無しさんの3倍:03/11/01 20:20 ID:???
>>992
ある意味ね
994通常の名無しさんの3倍:03/11/01 21:03 ID:???
>>992
出荷数が1本につき8万以上はテレビアニメとしては伝説。
今は知らないが、初期には3万は売れてたらしいから
やっぱり伝説かな…?
ただ、どんなに伝説級に売れても、店頭在庫も伝説級なら
結果としてはあんまり意味無いと思うんだが
995通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:16 ID:???
うめ
996通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:21 ID:???
あひゃ
997通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:21 ID:???
998通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:22 ID:???
福田氏ね
999通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:27 ID:???
負債
1000通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:28 ID:???
氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。