☆踏み台昇降DEダイエットPart113☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
踏み台を昇り降りしてダイエットするスレです。
短期間で効果の出るものではありません。
足腰に不安のある方は残念ですが止めたほうが無難です。

次スレは>>980が立てて下さい

※初心者必読※
踏み台昇降DEダイエット@まとめページ
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
モバイル版
http://beauty.s35.xrea.com/diet/i/index.htm

踏み台昇降DEダイエット@過去ログ保管庫(古いテンプレとPart5まで)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2992/biyou/humidai.html

<お役立ちサイト>
●hmDiet(体重・体脂肪率を記録、グラフ化)フリー版有
ttp://www.msrsoft.com/
●BodySize(体の各部位のサイズを記録、グラフ化)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
●ストレッチ、筋トレ、知識など
ttp://icofit.net/

●前スレ
☆踏み台昇降DEダイエットPart112☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1361658965/

他テンプレは>>2-5あたり参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:00:27.76 ID:TdymSUbE
○基本的なやりかた
準備運動(特に足腰)踏む・クールダウン・マッサージ
後ろ上がり・前降りは筋トレを取り入れたりしても。
安全のため、広くて・平らで・滑らない場所でやるべきです。

○準備するもの
<必須>
・踏み台(筋力・身長に応じて5〜30cmくらい。10〜15cm推奨)
・タオル、着替え
・水分:季節・個人差などがありますが、汗をかく運動です。運動前から水分補給を小まめにしましょう。

<あるといいもの>
・室内用運動靴
・ダンベル:水を入れて使用するタイプのものが100均に売ってます。
500mlペットボトルでも。
・お茶、コーヒー(カフェイン):運動15〜20分前に飲むと脂肪燃焼効率アップ
・お酢、クエン酸:疲れがたまりづらくなる

○何を踏み台にしたらいい?
古雑誌などをガムテープで束ねる・ダンボールや雑誌袋に古雑誌などを詰め込む、
というのが一番お手軽。
安定感があり、しっかり体重を支えられるように、
さらに踏み外さないような幅の踏み台を用意しましょう。
音が気になる人は、ゴムマットやコルクマットを下に敷くといいです。
※布団の上・お風呂場・階段・ベッドなどはダメ。

○時間のこと(いつ、どれくらいやればいいか)
・連続20分くらいから始めるといいです。慣れたら増やす。
長時間やりたい場合は、何回かに分けてもいいです。
・朝食前やるのがベターですが、起床直後は避けるべき(血糖値が低く、
血圧が高い時間帯であるため危険)
空腹時(食後1時間以上置く)ならいつでもおk。
こだわりすぎるとサボる原因にもなりかねないので。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:01:10.62 ID:TdymSUbE
○注意すること
・最初から負荷をかけすぎようとしない。まずは長時間出来るようにする。
昇降はお手軽ですがけっこうきつい運動です。
・昇降前の準備運動は必須です。腰、足(膝)は丹念に行いましょう。
・昇降後はクールダウン(ストレッチ)、マッサージも行います。
ふくらはぎは特に(カーフレイズがお勧め)。
・筋トレを加えれば効果倍増。スクワットおすすめ。昇降前が効果的。
・脈拍120前後のペースを保てるようにする。
・姿勢は正しく、膝をすり合わせるように踏む。
本を読みながらなど前かがみになりがちな動作はしないほうがいいです。
・踏み足はこまめに、かつバランスよく変えましょう。

○慣れてきたら、負荷が足りなくなってきたら
・テンポを上げる、台を高くする。 ・ダンベルを持ちながら昇降。
※応用例・バンザイ昇降※
(Part18の354さんのレスより)
まずはうっすら汗が出てくるまでは普通の昇降(左右)で慣らす。
温まってきたらダンベルかペットボトルを両手に持ったまま真上に上げっぱなしで、
登る時にお腹に力を入れ、降りる時に大きく息を吐く。(手はずっと下ろさない)
それを片足ずつ連続50回続ける。途中で限界が来て疲れたら
手を下ろして普通のショコに戻して息が戻るのを待つ。
自分の呼吸やスタミナに合わせて少しずつ回数を増やして行くほうがいい。
終わったあとに腹筋や背筋または腹マッサージなどをすればさらに効果アップ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:01:45.85 ID:TdymSUbE
Q1・汗かかないんだけど、これって効果出てないんじゃない?
汗かきたいならサウナでも池。汗を大量にかいても、減るのは水分だけで脂肪は減りません。
有酸素運動は心拍数を120前後に保つことが大事です。

もし心拍数が足りないようなら、ダンベルを持ったりテンポ上げたりしてみましょう。
また、代謝が低い・もう他の運動をしている・水分不足などの原因もあるかも。

Q2・何もかもが分からんぞゴルァ
まずはググれ。「ググれって何?」という香具師はhttp://www.media-k.co.jp/jiten/に池
つーか少しは勉強しとけや。

Q3・モチ上がんね・・・
やりたくないときはいっそやらなければいいと思います。
無理してやってもそれは続かない原因になるだけです。
「やらなきゃ」が「さてやるか」になったらこっちのもの。
成果が出たら報告を。これけっこう効果的です。

<昇降効果報告テンプレ>
●年齢・性別:
●期間:
●身長:
●体重の変化:
●体脂肪率の変化:
●サイズの変化:
●昇降頻度:
●昇降時間:
●台の高さ:
●昇降以外にやっていたこと
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:04:56.11 ID:PTlwgwor
( ^ω^)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:52:41.61 ID:Yr8/6omV
いちおつー!

久しぶりにショコったら30分で息が切れてきた
徐々に時間増やしたり高さ調節してまた頑張る!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:01:06.89 ID:3V6wSD++
ふみふみしたお!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:02:25.60 ID:oGY4k/Nt
アイアンマン見ながらショコってたらあっという間だった
何かに夢中になると楽だわ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:28:51.97 ID:qnr8xPyd
いちおつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:27:27.52 ID:DdnCtAY9
いちおつ
今日はいいショコ日和ですね( ´ー`)フゥー...
11ラブガン:2013/04/27(土) 15:47:04.00 ID:vor3fYrx
ラブガンだ
まだ重い腰があがらねえ
100キロ超えてたよ
デブって蔑んでいいぞ、おまえら
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:58:31.33 ID:WAVUhbZA
紐でしばってたコルクマットを、両面テープや1cm幅のテープで固定したら
見た目なんか無駄のない美しい台が出来上がった!
モチ上がったのでGWも頑張る
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:06:03.30 ID:HQUhgKXS
一年以上続けてショコは習慣化したけど食事量を抑えるのは苦痛だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:49:28.13 ID:q1FCYUdk
本格的に始めて1ヶ月半(厳密にはちまちま1年目)でやっと体重が2kg減って、体脂肪率も2%くらい減った(^_^)v
よし頑張ろう!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:38:30.71 ID:8I4NxaPl
ショコ始めたら腹の減りがやばいね
これは代謝が上がってカロリー燃焼してる証拠なのかな?だといいな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:39:57.19 ID:8I4NxaPl
あ、腹の減りってのはウエスト周りのことじゃなくお腹が空くって意味です
一ヶ月くらい続けないとウエスト周りは効果でないよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:55:13.99 ID:N80pHO2A
わたしも早朝昇降やってるけど、すごくお腹空く
昇降やる前はこんな朝からお腹がぐーぐー鳴らなかった
朝からどんぶり飯食べたい気持ちを抑えるのが大変
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:10:38.70 ID:7k3vhjNy
テレビ・DVDを見る時間、ブラウジングをする時間は同時に昇降するのが習慣になった
20cm 一日平均 2h
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:26:24.59 ID:lLzwtkVk
生涯ショコ宣言!介護施設に入ってもショコ!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:36:17.04 ID:+CpQGPQN
朝ショコったあとのご飯がおいしい幸せにもなるけど、食べ過ぎ注意だね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:21:33.68 ID:Ql8sMYVi
前スレの1000可愛いw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:48:53.77 ID:jmkYc77P
将来wiiと連動したショコゲーム出てこないかな。近未来的にゴーグルかけて
底に映し出される壮大なスクリーンを観ながらショコル。そんな日が来るのを夢見てるのだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:54:28.82 ID:xY4k1rJl
WiiFitのながらショコいいよね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:17:56.87 ID:9RNEg9s4
そろそろ、Wii U用のWiiFitのバージョンアップを期待してるんだけどなぁ
CESだかで発表された予告はあるが、全然物が出そうな気配がなくて残念
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:38:55.45 ID:28i7zT2F
以前、ショコで6キロ痩せて
増える度に ショコで調整してました。
この冬だらけ過ぎてまた体重が増えたので 今回は増えた分+二キロ減を
目標にやりはじめました。

始めて11日目。
まだ体重は500gしか減ってませんが
以前も2ヶ月過ぎたあたりらスルスル減ったので とりあえず続けることを目標に頑張ります!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:30:25.56 ID:5belntpm
たしかWiiU版WiiFitは製作中だったけど続報がないなぁ
今年か来年には来ると思うけど…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:34:19.90 ID:UyRtvFN5
姿勢を気にしつつショコしてるのに首と肩がこる
ウェイト(500g)を両手に持ってるのが原因かと思って持つの止めたけど変わらず
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:31:35.71 ID:J591Lj9B
やっぱり長時間やった方が効果ある?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:41:06.06 ID:+r9GU96p
そりゃあ、もう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:44:42.61 ID:h9Jldh/t
>>28
長時間+台は15cm以上が望ましい
最初はきついかもしれないけど5cmとか10cmで1時間やるのは正直もったいないと思うよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:02:20.56 ID:J591Lj9B
サンクス
1時間くらいやるのがベストかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:30:39.87 ID:k96WjuCe
毎回60分で足は10分ごとに替えてる

時計を気にせずやりたいから五分じゃチラチラ確認することになって
ガーッと集中できないから自分にはこれくらいが合ってる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:55:17.00 ID:0Ox70pKj
>>31
台の高さはやる人の身長と体重にもよるよ
無理にいきなり高い台でやると足痛めることがあるから気を付けて

15〜20分くらいから体が熱くなってうっすら汗が出てくるから
そこからが本番だと思ってやってる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:03:43.78 ID:B1IC4IRC
>>30
自分は、足を痛めないように高さ5cmで分速100歩くらいで
朝のニュース番組を見ながら60分踏み台昇降を毎日やっていますよ。

踏み台が高くなると、足を痛めてしまうリスクも高くなるので注意。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:52:39.21 ID:ohWO2KRY
俺の体内時計は凄い。時計を観ずにショコしてちょうど30分で終了。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:36:30.29 ID:GclsYhDe
5日前に踏み台始めました
そんで2日前に仕事で走り回ったせいか太ももがかなり張ってたんだけど
一日寝てもあんま治らなかったからそのままショコしたら太ももの前部がキツめの筋肉痛になってしまった
これは足休ませたほうがいいのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:20:54.88 ID:bRqCreCN
最初の頃は、筋肉痛になったら治るまで休んで、治ってからショコってたよ。
とはいっても、筋肉痛は最初の2回だけだったけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:13:33.87 ID:pWSPv9a2
自分は筋肉痛の時も同じようにやったけどやってるうちに痛くなくなった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:39:32.48 ID:DFqZbwhO
1ヶ月前より足が太くなった…
とは言え1cmだけ、ショコ始める前よりは細くなった
それでも太い方だから気になる
ショコじゃこれ以上細くならないんだろうか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:44:13.79 ID:g8T2oU10
もし、15cm、10cm、5cm程度で昇降して筋肉痛になるなら、足の筋肉が削げ落ちるほどの
相当な運動不足だったということをきちんと認識したほうがいいよ

昇降って負荷が少ない割りに、効果が高い運動だから
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:03:11.45 ID:GclsYhDe
>>40
仕事で走り回ってたせいと思いたいけどやっぱそうなのかな・・・
エアロバイクを一年ずっとやってて運動不足にはなってないだろってタカをくくってたけど
実際踏み台14cmでやったら1時間でバテたからなあ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:03:17.12 ID:XK8r8tj8
何の気なしに30秒くらい逆立ちしてみたら膝周りがジワッとして凄く気持ちよかった
でもこれっていつも踏み台後にやってるマッサージが足りてないってことなのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:07:08.02 ID:g8T2oU10
>>41
どのくらい走り回っていたのかわからないけど、文面から察すると筋肉痛になるのが不思議に感じる

ただ、本当の筋肉痛ならそれだけ筋肉を使った証拠なので適切な休養を与えて昇降をやり続ければ
筋肉も刺激されてきれいな足になっていくと思いますよ! 
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:44:33.70 ID:cSeVTKob
運動してても普段と違う筋肉を使うと筋肉通になったりするよね
ショコ後にしっかりクールダウンやマッサージしないと
乳酸が溜まって肩凝ったり脚が浮腫んだまま戻らなくなるから注意
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:53:41.56 ID:g4Kg92Ls
お風呂の水圧は天然のマッサージャー
ただし、ぬるま湯で20分はつかること
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:02:20.55 ID:BK4Gugmh
毎日ショコ30分ウォーキング30分と食事制限したら1ヶ月で5kg落ちたわ
二十あごは目に見えてなくなりつつあるしこのまま続けて内臓脂肪減るといいな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:06:02.80 ID:RVE2FFBL
歩き方を矯正して1kmくらい歩いただけで次の日筋肉痛になったこともあるから
普段使わない筋肉って本当に本当にひ弱な状態なんだろうなと思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:32:08.41 ID:dmfG1cje
1日ごとの結果なんて気にしたらいけないのはわかってるけど、
ショコ頑張った次の日、体重が1kg増えててショック…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:22:10.15 ID:v+1ubutL
体重落ちてきてるんだけど体脂肪率がずっと同じだ
脂肪も筋肉も落ちてるんだよね・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:01:32.97 ID:Sl/BNUpK
台の高さが低いと勿体無いみたいなこと書いてる人いるけど
肝心なのは台の高さによる筋肉への負荷ではなく、心拍数だから。

実際には心拍数を計りながらなんて面倒なので、
普通は「会話ができる程度に息が上がる」を目途にする。
息が上がらなければまずテンポを速くしてみる。

まずは低い台で膝や腰の心配なく続けられることを確認することが大事。
運動してなかった人が筋肉痛になるのは当たり前だけど、
関節の痛みだけは避けなくちゃいけない。
台が高いとそのリスクが増す。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:21:48.28 ID:rF0eZ53X
>>50
ここ年寄りしかいないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:07:20.16 ID:x7OorG/L
>>51
30cmでやってろよデブ(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:11:20.18 ID:rF0eZ53X
>>50
あと、スローステップの利点を理解してないでしょ?
テンポを早くするのは限界もあるし、それこそ危ない おまけにひざにも良くないんだが・・・

きちんとまとめられてるから、スローステップで検索して正しい知識を身につけたほうが良いよ

上のもったいないと発言してる人は15cmと書いてあるけど、本来なら20cm程度が適当だよ
15cm程度で腰だの、膝だのと心配しなきゃいけないってそうとう弱ってるんじゃないの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:59:42.35 ID:JwrLUYLr
 
   ゴキブリ在日朝鮮人は日本から出て行け!

あなたの選挙区の国会議員個人へ直接メールしましょう
もちろん最初は秘書が見ますが
議員本人もかなり目を通しています

政治家は役人と違って選挙がありますから
選挙区の有権者からの意見には敏感です

メールアドレスは議員個人のホームページにあります
メールアドレスを載せていない議員は駄目な議員です

ご意見メールは一回きりにせず繰り返し送りましょう
ゴキブリ在日朝鮮人のしつこい反日活動に対抗するには
淡泊な日本人も時にはしつこさが必要です
ご意見メールは毎日送っても構わないのです
毎日300人の国会議員へ送っても構わないのです
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:25:04.34 ID:Sl/BNUpK
>>53
スローステップって始めて知ったけど何これ?
有酸素運動と言うより筋トレ要素の方が強いの?
そのきちんとまとめられているサイトを教えてくだされ。

以前からこのスレを覗いているけど、踏み台昇降といえば有酸素運動で、
10cmより20cmが良いなんてのはジョギングやウォーキング(つまり有酸素運動)してる人に
「階段を登れ。その方が消費する」って言ってるようなもんで的外れだという認識だったんだけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:33:28.07 ID:Sl/BNUpK
ちらっと検索してみた限りではスローステップって
1時間も歩いたりできない人向けのボケ防止
という認識で合ってますか?

自分は30分から1時間以上適切な心拍数を維持して続ける運動
のつもりで書いたんですけどそれとは違う運動?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:50:47.58 ID:Sl/BNUpK
何度もごめんなさいね。これで最後にします。

要は
スロージョギング 4歩目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1348986875/

これの室内向けということですね。
このスロージョギングスレの説明に 「遅筋だけで」と書いてあるので
台の高さは関係ないと思うけどなぁ。(むしろ低い方が速筋を使わないし)

昔ながらのショコと違う運動ならスレ別けた方が良さそうな気もする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:48:17.51 ID:OV616FEh
>>48
きつい運動をした翌日に体重が増えるのはパンプアップだよ、筋肉が炎症をおこしてパンパンに膨らんで
そのぶんの水分で1〜2s増えることがある。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:16:34.84 ID:A7e/6md0
スローステップ運動はガッテン辺りが紹介してる年寄り向けの運動だと思ってたけど、
>>53は何を指してスローステップと言ってるのか分からんな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:32:19.61 ID:dmfG1cje
そうなんだ、知らなかった…
気にしたらいけないと思いつつも気にしてたけど、安心できた!
ありがとう!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:45:21.33 ID:HWFpZuOI
ショコって持久力も付くのかな?
とりあえず1日40分を2セットやってるけど楽しみ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:30:40.05 ID:tnEr4OX8
>>61
有酸素運動的な持久力ならつく
車の掃除とか雑巾がけにワックスがけとか
家の掃除にもきくかな
ただマラソンとかそういうのは無理
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:43:21.77 ID:HWFpZuOI
>>62
ありがとう
掃除兼ドリンクランナーのバイト始めたからダイエット+スタミナつけとこうと思ってたんだけどちょうどよさそうだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:41:34.60 ID:GGU8fMbQ
駅の階段を賭け上げっても息切れしない体になった!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:08:18.18 ID:rBc5F5Ny
足を骨折して半年、2ヶ月して炎症起こしてもう1年入院したんだけどさ
なんかもう体力筋力が無くてやっばいの

別の症状で外出避けてるから、ショコがぴったりと思って
自宅の階段でショコってみたら、10分でもう目眩+貧血
手術3回してザクザク切ったせいか、むくみとうっ血がハンパ無いし、しかも太って来たし
こんなんで社会復帰できるのか怖くなってきた今日この頃なんだけど
もしかして、こんな私にこそそのスローステップは向いてるの?の?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:01:02.71 ID:xMO/THuP
階段は結構高さあるから、ショコ初心者は避けたほうが無難
最初は台低いの用意して10cmとかね
テンポもゆっくりで少しづつリハビリがいいかもしれない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:11:58.07 ID:rCjoFQLr
ショコやると尻汗すごくてトイレットペーパーで拭く時ものすごい臭いよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:27:21.40 ID:4jGye/F2
>>61
慣れるにしたがい持久力つくよ、はじめは休憩をはさんで10分×6セットだったのが
60分ぶっ通しで踏み台昇降できるようになる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:37:57.14 ID:N3I+vtS1
>>65
10cmとかの低い台で様子を見つつがんばって! 
10分→20分→30分と少しずつ時間を延ばしていこう そうすれば結構も良くなってきてむくみも解消されていくと
思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:39:49.56 ID:N3I+vtS1
血行
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:56:47.66 ID:vgOF5em7
>>65
ショコは簡単そうに見えて結構きつい運動だからね
10分でやばいなら初めはその場足ふみから始めた方がいいんじゃないの?
骨折したなら脚の負担も過ごそうだし、まずは体を普通の状態に戻すことからだね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:02:14.70 ID:vgOF5em7
>>65
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1353131746/l50
ごめん名前は水平足踏みダイエットだった

>>67
ダイエット中に汗が臭くなるのはデトックスされて
要らないものが汗から出て臭うから体にはいいことみたいね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:07:21.47 ID:N3I+vtS1
>>71
きつい?!
一体、何と比べてキツイといってるんだ? 自分が単に運動不足だからそう感じるんじゃないか?
このスレって30〜40台の運動不足のおばさんが多いイメージだけど、そのとおりならキツイってのも納得だが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:11:45.67 ID:GGU8fMbQ
30〜40台はお姉さんぜよ。40代〜50代は美熟女ぜよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:32:49.33 ID:vgOF5em7
>>73
五体満足でショコを続けてる人もいれば
病気や怪我を克服しつつ体調管理しながらやってる人もいるでしょう?
そういう人が急に始めるにはきつい運動だと思うのです
怪我して一年入院してた人に当てた文章ですから
普通にこなせてる人は読み飛ばしてくださいね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:20:49.92 ID:fulpPced
体重100kgの巨デブにはおすすめしないよ
膝壊す
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:34:42.26 ID:LgknHF6W
妊娠中で運動がてら始めてみました。
30分ダンベルもったりしながら、テレビみつつ楽しいね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:43:57.92 ID:g2LRb8Uz
>>77
低めの台で転ばないようしっかり対策してね!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 04:48:56.07 ID:d+j9jnl4
筋トレ10分⇒踏み台30分が効果的
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:35:03.30 ID:e2tNAJ3X
筋トレは毎日、ショコはたまにって感じでやってます
身長169体重57.5だけどお腹周りが気になるためやり出しました
30センチの台やってるんだが
・喉が渇いてちょっとだけ息がきれる
・汗はびっしょり
って感じです
脂肪が一番燃焼するためにはしんどいとだめって聞いたんだけどみなさんはどの適度の辛さでやってますか?
テンプレに書いてるようにペットボトル持った方がいいのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:57:44.06 ID:ioaQFEA8
>>65 です、暖かいレスたくさんありがとう
水平足踏みとストレッチをしながら、低い踏み台を探そうと思います
勇気でてきたよー本当にありがとう!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:38:43.13 ID:l37YHvDE
腹が出てきたのでちょっとはじめてみようと思う
ゲームしながら出来たら最高なんだけどなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:13:17.15 ID:v6JdbueJ
無心でRPGでレベル上げしながらしょこってたら1時間越えてたw
レベル上がった時の音楽聞くと自分も普通体型へレベルアップしていってる感覚になってテンション上がるw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:49:41.87 ID:d+j9jnl4
ぬぬ、>>83でひらめいたぞ。踏み台を踏む回数が1万に達するごとにレベルが1ずつ
上がり音がする。そうすると台の外装が自動で変わる。そんな台を作ればいいんだな!きっとやる気が出るぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:07:24.77 ID:pk5mtUNC
二ヶ月で8kg落ちたからそろそろ松屋と幸楽苑通い解禁してもいいっすかね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:56:41.49 ID:akaDAIHm
ゲームやりながらで思い出したけどショコって腕ふりふりしなくてもいいんかや?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:10:53.20 ID:e9niepAC
>>84
よし、頼んだぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:19:00.16 ID:KiBfJFU9
ショコ対応DQ10でも出りゃショコラーには神ゲーだなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:48:38.74 ID:fzUDMjp5
いいね、
移動はもちろんショコ、決定ボタンもショコ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:59:01.27 ID:4i083NIi
それ、Wii-fitでありそう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:17:05.93 ID:d+j9jnl4
そうか、高さ10cm〜30cmの可動式でクッション性の高い特大wii-fitが出ればいいんだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:00:59.68 ID:yfjEcD4q
Wii持ってないけどそんだけ高性能ならゲームとして面白そうだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:08:37.78 ID:VyaFCc20
そういや、Wii-Fitの踏み台のメニューは、ちょっと高めの台の上にバランスボードを
置いただけでも効果が変わって来るかもなぁ
後でやってみるか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:14:44.31 ID:pk5mtUNC
二ヶ月ショコとウォーキング続けてたけど食細くなっちゃったな
夜に食べたカレーうどんがげっぷするときにスープが少し逆流してきたわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:36:48.38 ID:T6XEmS1s
今の食事に肉を追加したら安定してきたわ
維持期に入って筋トレで筋肉増えた分たんぱく質が必要だったんだな
あの苦しい空腹感が収まった
でもこれ以上筋肉増やすと更にたんぱく質が必要になって不経済やな・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:49:03.08 ID:l37YHvDE
WiiなんてやめてXBOX360のキネクトでダンスしようぜ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:54:24.76 ID:4i083NIi
確かにXBOX360のほうが高さがあるので、踏み台にするにはいいかも
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:59:32.89 ID:l37YHvDE
踏み台かよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:38:45.17 ID:jCQhqm6P
>>78
ありがとう。今日も家族がテレビみてる横でやりました。気持ちいいね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:05:35.76 ID:vGX4rJhM
>>80
30cmの踏み台だと
足を痛めるリスクがあると思うなあ、5cmから20cmくらいが良いと思うよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:21:48.07 ID:LHNV+RZP
本読みながらしてたら1時間ぐらい経ってて、
そのせいか腰が痛くなってしまった…
のでしばらくショコはお休み
本読むとすごく捗るけど
両手がふさがって上半身を動かせないのが悩み
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:19:29.93 ID:/ZFeND7p
摂取カロリーは同じとして、一日一時間ほぼ毎日やった方が痩せる人と一日おきにやった方が痩せる人とかあるんですかね
30分で効果がある人もいるし何が違うんでしょうか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:28:19.82 ID:jSgVjxHE
体質以外なにがあるの
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:53:16.84 ID:5UCSY2GM
>>93
バランスボードの下になんか置いたらセンサーが反応しないとか最悪壊れるとか聞いたことがあるような
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:43:48.86 ID:mi0l4CRS
>>102
間隔を空けたほうが筋肉がつきやすいらしいからね
痩せるのに筋肉を必要としてる人は1日おきぐらいがいいのかもね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:39:32.42 ID:+iCBShOR
ショコ台の下に滑り止め敷いたら快適w
いままでずれてこけまくってた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 04:41:54.26 ID:DkRoQDGR
>>104
何か置いたら・・?
テーブルの上に置いたとして、床の上に置くのと同じじゃないかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:37:52.34 ID:/I5keQxz
最近ウォーキングばっかでショコしてなかったけど久々にやって今朝起きたら
腹筋が筋肉痛になったのかわからんが痛くなったわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:26:13.41 ID:ThtyGX8C
ショコ続かないから、気分転換にジムいってくる。
あージムの近所に住みたい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:31:58.66 ID:wXPErTgg
太ってた頃は1年の3/4は半袖短パンで過ごしてたが
痩せたら1年の3/4はヒートテックで過ごすはめになった
脂肪ってエコだね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:49:42.07 ID:74ii2hbT
俺は今年の夏を涼しく過ごしたいので
夏までにもうちょっと痩せたい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:32:32.54 ID:7I8gBDBr
踏み台昇降をやってみようかと思ってます
みなさん、筋トレってどういうものをやっているんですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:49:39.16 ID:wXPErTgg
>>112
ダイエット期は腕立腹筋背筋という基本的なもの
30回ずつ5セットくらい
しかし最近飽きてきて3セットくらいしかやってない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:43:56.98 ID:ijBwtV/R
5セットwww
大杉ワロタwwwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:54:49.82 ID:W6OSrDce
腕立てってけっこうきついよね。
あんまりダイエット効果はないとおもうんだけど。
腕の筋肉つけてもなぁ。
ショコと一緒にやる筋トレは腹筋だけでいいとおもうよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:55:34.23 ID:scVqPyfX
お前は何を言っているんだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:56:24.45 ID:OQ7jndfb
痩せやすくするためには、太ももに筋肉つけんとならんよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:58:56.69 ID:0aN1OrAZ
筋肉なきゃ体重は軽くなるけど見た目がブヨンブヨンになるよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:02:42.91 ID:l+XGQsG7
それって結局リバウンドしちゃうんでしょ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:06:24.83 ID:W6OSrDce
毎日40分4ヶ月で7kgやせたけど、腕立てはしなかったよ。
腹筋は30回1セット。
それだけいいたかった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:37:27.25 ID:D+HkJXzK
腹凹んだ?
下っ腹と二の腕なんとかしたい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:55:07.38 ID:AFAPGGHb
>>117
全く関係ないけどあんた佐渡弁っぽい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:18:46.71 ID:wivCAQ5U
>>122
残念
佐渡に行ったことすらない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:47:21.73 ID:fbpD7FTB
まぁ.最初は1セットがお薦めだけどね
とにかく続けることが大切
ただ3セットとかなら食前にやること義務付ければ大したことないけどね
腹筋のご褒美=食事みたいな関係作りで
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:41:25.92 ID:qi8HuPqw
俺は健康の為にショコしてる。ダイエットはおまけ。
運動不足で体が弱ってたがショコのお蔭で健康になった。血流が良くなって
頭痛もなくなった。快眠できるのもうれしい。サンクスショコ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:33:33.06 ID:b9KQIhIZ
自分は丸一年やってるけど相変わらず体調の不具合は出ますね
目標値に近くなればそういった効果も出てくるのかしら、先は永い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:57:53.37 ID:kpuP7yny
テレビ見ながらダンベル運動加えつつ30分楽しいね。
終わったら、軽くストレッチしてクールダウン。
翌日足のむくみがなくなるし、なかなかたのしい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:02:21.87 ID:ScDakAJy
心拍計買った。
いいわ
これいいわ。
なんでこれ、最初から使わなかったのかと。
脂肪が燃える心拍数をきっちりキープできる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:10:58.63 ID:TZeSYcEf
>>128
どんなの買ったか教えてくれ
俺も凄く欲しいんだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:28:28.85 ID:U+e/aG3x
踏み台昇降と軽い食事制限で昔20キロくらい痩せたんだけど、
やっぱり食事制限って大事かな。
今の環境的に大幅な制限が出来ないから、普通に食べながら踏み台昇降してる。
食事制限そんなに気にせずに効果が出てる人いますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:50:23.81 ID:1471NjPR
>>126
痩せようと思ってショコしてた時は無理したり毎日続けるのが面倒だったり辛かったりで
結局長期休養しちゃったんだけど、運動不足から血流が悪くなってめまいと立ちくらみがひどくなって
それでショコ始めたらそれも治って寝つきも良くなってご飯がおいしくて、それで知らないうちに痩せてて。
健康のためだとショコするとやせること考えなくてショコ中血流がめぐってる感じが心地よくて長続きする。
考えたでこうも違うのかと思った。
132 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(4+0:8) :2013/05/06(月) 04:54:23.41 ID:ezsBnmwk
ふぅ 疲れたw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:58:31.48 ID:5tkSxxER
健康にはいい
駄菓子菓子食事制限しないと痩せない
これはこのスレの総意だー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:26:23.13 ID:6efl1B00
>>125
自分は毎日60分、体型の維持のために踏み台昇降5cm高をつづけているよ。
雨が降ろうがヤリが降ろうが室内でテレビを見ながら運動できるのが良いね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:35:22.31 ID:GhvVjSXK
>>129
ttp://www.crepha.jp/oregon.html
SE102L 7800円のやつ。
ヨドバシで、他メーカーでもうちょい安いのもあったけど
安物買いの〜 になるのイヤだから最安でもない高くもないやつにした。
 
心拍が規定範囲から外れると、電子音がするんだけど、鳴りっぱなしになるわけじゃないから、程良くていい。
ただ、操作がけっこうヤヤコシイ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:58:56.99 ID:kgpZL1iz
>>135
ありがとう!
これはチェックしてなかった
俺も買うことにしよう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:07:43.69 ID:DV1HNbIZ
>>135
それいいと思うけど、腹に巻く部分と腕につける部分はコードでつながるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:35:20.23 ID:WiviCGag
食事制限せず1日も休まず平均1日1時間(高さ6〜13cm)
今年入って4kg太ったアホデシ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:57:00.74 ID:ZUJsBYU8
10月:84.2→79.8、11月:79.8→77.9、12月:77.9→76.7、1月:76.7→74.5
2月:74.5→74.0、3月:74.0→72.5、4月:72.5→71.0
普段より力入れてやっていたけどあまり減らなかった
今月こそ70切る!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:21:49.46 ID:fZs2NaLm
>>139
誰にでも停滞期はあるし、あまり数値にとらわれず今まで通り続けていれば
また必ずガクンと体重が落ちる日がくるよ。その調子で頑張れ!

久々に踏み台再開したら20分で力尽きて、体力の無さが情けないorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:27:29.33 ID:GhvVjSXK
>>137
あたりまえだけど当然無線。
腹というか胸に巻くほうにも電池が入ってる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:03:32.61 ID:Av8x2vJD
見た目が少しでもスマートになればと始めたのに気付けば体重計の数値ばっかり気になるようになってしまった
うおおおアイス食べたい・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:04:03.32 ID:Td93/58t
ガリガリ君を買ってくるんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:47:56.09 ID:Av8x2vJD
PARMとかいうアイス食べちゃった・・・
今日はケツ痛くて腹筋もできないしショコ倍プッシュじゃ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:28:40.74 ID:5tkSxxER
アンクルウェイト砂の買っちまったんだがこれはがさばるな
鉄の奴買えば良かった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:32:46.35 ID:+kTbWLuf
>>133
>駄菓子菓子
お菓子食べたくなったぞコノヤローw

GWは寝込んでた。明日の仕事の為にリハビリショコる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:56:58.86 ID:9IcW9PhG
どんなにがんばっても食事制限かけないとほぼ意味ねぇ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:19:57.66 ID:F3WvCqYb
満腹に食べるとショコの時つらいから自然と腹八分目くらいになった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:21:14.64 ID:GhvVjSXK
食事制限は一回だけ断食やると良いよ
断食やったあと、「胃が縮む」感じがリアルに体験できるので
そのあと常に腹5分目の食事をキープしつづける
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:53:53.63 ID:jJPa2eA8
>>149
断食って1日とかでいいの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:58:46.17 ID:+eUVbqZO
>>150
週末断食とかちょっと流行ってるみたい
それ専用のスレとかもあったような
要は腹をリセットさせればいいわけだから1日でもおk
自分は断食するとすぐ低血糖起こすから駄目だー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:36:52.43 ID:LmHVJWrw
植森美緒さんの本に
『ドローインしながらウォーキングすると消費カロリーは40%増加』
と書いてあったので、踏み台昇降でも凹ませてやってみたら
結構早く体が熱くなってきて良い感じ。
全力で凹ませて数十分やり続けるのは無理なので、
腹に手を当てて少しでも凹んでいるのを確かめながら。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:13:35.38 ID:AzpBo8Fo
全然やる気出なくてさぼりそうだったけど、このスレ見てたらちょっとやる気出てきたわ
今からやる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:29:32.25 ID:7qh+QvA1
2kgダンベル2つもらったから振り回しながらやってるけど楽しくなってきた
でも腕振る勢いと重さで身体がふらつく
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:31:09.08 ID:eRItuLpw
携帯いじりながらやるのは効果薄いかなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:31:46.47 ID:aDXOwpW6
>>155
やらないよりは効果あるよ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:36:32.42 ID:st4DCvaU
>>155
効果はあるでしょ。ただ携帯に集中しすぎて足踏み外したらペースが落ちたりしたら
あれだけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:18:15.48 ID:FGwbq8a3
やりすぎて腰を痛めた。ペース配分難しいわ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:59:58.77 ID:bdpO1Syh!
顔がすごく浮腫みやすいので、
寝起き後にすっきりさせたくて始めた。
始めて数日だけど、最初より汗をかきやすくなった気がする!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:28:04.55 ID:wgEptZ2d
今日も無事にショコ終わったぜ
乾燥してるせいか喉風邪ひいたみたいでやる前はめちゃ嫌だったが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:47:09.36 ID:CSf/Cobj
今日は毎日かあさんみながらやったら
あっと言う間だったなあ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:04:42.02 ID:Oq25YizL
何年かぶりに踏み台やったよ
途中立ち止まって体力の無さを実感したわw
ふとももがすらっとももになれば良いな〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:34:54.05 ID:lX62pHFW
みなさんやっぱり専用の台を使ってるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:29:25.29 ID:g8kCAF4l
雑誌とか束ねて自家製の台を使ってる人が多いんじゃないかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:38:19.60 ID:Sbo3kJJM
>>163
「やっぱり」かどうかはわからんけど専用の台使ってる
快適だよなんでもっと早く買わなかったんだろ?と思ったよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:52:14.63 ID:Y97F1SM4
専用なんてあるんだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:14:39.22 ID:FWOn/cu7
新聞紙を食品ラップでぐるぐる巻きにして踏み台昇降やってますよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:51:34.20 ID:U2gB0qry
WiiFitの踏み台やってるよん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:14:29.39 ID:VvMxP5VE
>>163
専用台
デフォルトで高さ10cm、最近は付属品の5cmの足を追加して15cmでやってます
安定感は良いよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:15:17.61 ID:0PseZI1j
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:40:22.97 ID:CLGsw+P9
最初の一ヶ月は雑誌をガムテープで補強してやってたけど、これは続けられるなと
思ったからアマゾンで木製のやつを買った。20cm。使わなくなったら親にあげて
ガーデニングするときに座るのにでも使えばいいと思ってww
パッと見、中学の技術家庭の時間に作ったみたいな見た目wなんだけどものすごく
丁寧にしっかり作られてて足の裏にも気持よくて気に入ってる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:43:18.33 ID:IGZXElcK
まずは1ヶ月くらいタダ雑誌でやってみて、続けられそうなら専用台買うのが無駄にならないよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:50:47.38 ID:Y97F1SM4
20センチってだいぶ足が疲れそうだね
自分は11センチです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:54:08.19 ID:hhJhjTne
今日30分やった。明日と明後日は超回復期だから休養。また頑張ろう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:18:14.55 ID:g8kCAF4l
みんな最初から1時間くらい連続で出来た?
病気で休養してたからなのか体力が無くて、20分で限界になってしまう
まだ始めて1週間くらいだけど、だんだん長く出来るようになりたいなあ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:39:28.63 ID:9sBBHhTy
筋トレと目的違うんだから超回復関係なくね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:17:18.67 ID:Yyy1kVZU
相変わらず顔はまるまるしてるけど、背中とかウエストは
サイズダウンしてきたー。
ホットペッパーとニッセンとベルーナで作った10cm即席台使用。

テレビ見ながらやると途中のCMとかで気が削がれるから
最近は動画サイトをみながらやるのが好き。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:18:37.25 ID:XWC+ehTA
自分も>>171タイプ
最初は昔の電話帳何冊か束ねて厚紙やガムテで補強して
下に滑り止めマット敷いてたけど(ココの過去スレで画像お披露目した)
またまたココで紹介されてた踏み台(1円で買うが送料の方が高かったw実質800円だったかな)で
現在落ち着く
高さも3段階調節できるし
ウィ〜ボの下に敷くこともできる(ほとんどしないけど)
でも最近体重落ちない ショボーン
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:19:08.75 ID:FWOn/cu7
>>175はじめは10分×6セットやっていたが
慣れてきて60分×1セットできるようになったよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:51:09.35 ID:EtNRWJwo
みなさん結構専用の物をつかってるかたが多いんですね
とりあえず雑誌でやってみていけそうなら購入してみようと思います
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:44:10.91 ID:hQsjTWe9
自分は500mlのペットボトルの空き箱に週刊マガジン7冊詰め込んでガムテで補強したやつを使ってる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:38:30.76 ID:vZhcTveF
通販カタログまとめてるからか、重くて出すまでが億劫になりがち
効果は感じてるからサボることはあんまりないんだけど、
始めるまでグダグダと無駄な時間を過ごしてしまう
かと言って出しっぱだとコケかけたことが何回もあるし
私も専用台買おう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:04:31.09 ID:Xi2Va8Mg
>>173
ステップの高さ=足を痛めるリスクの上昇だから

自分は、高さ5cmで毎朝60分やってるよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:04:33.07 ID:3+C+QNgF
祖母に専用台買ったんだけど、意外と幅広かったから
自分のは木の踏み台にした
ホムセンはしごして、手触りとか木目とか気に入ったのにした
ちっちゃいテーブルみたいで可愛いよw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:09:41.29 ID:FWOn/cu7
ホームセンターで植木の台を購入して踏み台昇降に使用していたんだが・・・
木製だとギコギコ音がしてうるさいので、新聞紙ラップ包み5cm高に落ち着いた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:38:34.21 ID:cqLXJUMg
>>178
その踏み台についてkwsk
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:41:20.17 ID:jneC2cJc
踏み台昇降効くんだけどうちのフローリングの床がふにゃふにゃになってしまったw
貼り替えなくてはならなくなってしまったので
今後は外でやる…ならウォーキングの方がいいよなorz
同じような人いないのかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 03:55:19.38 ID:gE9F645G
>>187
どんな台使ったの?!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 04:08:15.58 ID:NvhyG2pe
>>156レスありがとう、そうだよな>>157踏み台が小さいので危ない。大きいのに作り直すかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 05:58:01.24 ID:aSQz2hGu
体に良いけど家の床には悪い運動かもね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:22:08.12 ID:kVXIzIHI
>>187
ちゃんとコルクマット敷いてたのか?
まさか何も敷かないでとかないよな・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:50:29.80 ID:qWeJzywc
早起きして30分ほどやったけどゲロ吐きそうになったわ
そのうち慣れるのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:34:21.03 ID:GVowHPzJ
自宅の階段(20cm)を60分間(階段昇降)したら汗だく
息はゼェゼェじゃなくハァハァだから有酸素だよね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:37:57.08 ID:NdhoyYvq
そうだね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:01:29.68 ID:jkj438BR
ハァハァするものは全部有酸素運動 (*´Д`)ハァハァ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:50:01.48 ID:1rIoMINl
(*;´Д`*)ハァハァ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:32:58.19 ID:uc0sCq84
(*;´Д`*)ハァハァ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:55:04.03 ID:oYgxXSei
ゼヒゼヒ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:19:43.10 ID:puNyUTRC
>>191
何か敷かないと床傷むの?詳しく!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:34:20.52 ID:oh7j3W37
雑誌とかならいいだろうけど、木の箱とかだと痛むでしょ。少しはずれるから。
あと、防音の意味からも何か敷く方がいいんじゃないかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:38:14.68 ID:PIdCSjE1
191さんじゃないが。
何か敷かないと傷つくかどうかくらいちょっと考えれば判りそうなもんだけど…。

雑誌を束ねたりダンボールだったりする場合、やる人の体重は雑誌なら雑誌の面積全部で受けるから
必要ないと言える。(すべり止めを兼ねてあった方がいいと思うけど)
専用台の場合、足があるので足の小さな面積で体重が局部的に床に行くから必要。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:38:59.38 ID:PIdCSjE1
あら被った。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:51:55.80 ID:puNyUTRC
ありがとうございます。私は雑種使ってます。
足をおろす部分の床にコルクマット敷いたら床ダメージ少ないかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:59:01.18 ID:tJwT+mNq
ジョギングの方が消費カロリー高くて、汗だく階段昇降のが低いとは解せん

足と尻を強化と割りきろう。雨早くやんでくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:18:57.65 ID:A73Jb2kE!
10cm(雑誌積み重ね)を15cmくらいにグレードアップ。
たたった5cmなのに、急に負荷が強くなった。

始めて1週間ぐらいだけど、体の変化としては

- 太ももを触った感じがキュッとした
- 朝起きたときの顔のツヤがいい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:35:46.47 ID:aSQz2hGu
台から降りる時にドンッて降りちゃうと
その場所で軽くジャンプしてるのと同じだからフローニングには悪い
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:08:34.94 ID:aSQz2hGu
間違えたフローリングです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:44:03.95 ID:f4jR3LlM
>>206

銃の方のブローニングに見えた。踏み台しながら2chレスです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:46:19.43 ID:8bJn7nYo
ザバスのダイエットプロテインを買ってみた
頑張って痩せたい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:54:27.10 ID:EqK35+v+
>>209
筋肉もりもりになるよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:58:55.97 ID:agJOQYAI
ならねぇよwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:33:45.68 ID:X4eCmHii
専用の台を検討してるんだけど、おすすめがあったら教えて!
Amazonで↓の2点を見つけたけど、使ってる人とかいないかな?

・踏み台昇降 fumiet(ふみえっと)
・ダイエットステップhigh(ハイ)高さ20cmタイプ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:59:25.80 ID:KN8UKtss
よくわかりませんが、このお値段なら百均のコルクマットを重ねた方がいいのでは?
高さ調節できないタイプみたいなので、高さは変えられた方がいいんじゃないかと思います。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:43:52.05 ID:v35nNbgp
>>186
亀レススマソ
楽天ではページ削除されてたので別サイトから引っ張ってきた 参考になれば
http://www.styleasia.co.jp/home/product/detail2.php?prdcode=G1000016037
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:02:52.91 ID:do91uq3I
>>212

セノ・ビー NEW ブラウン
ってやつ使ってる、同名のシリーズのなかで一番背が低いやつ
アマゾンのレビューでは耐久性が怪しいって書いてあるけど
70kgの俺が何度も踏み台昇降しても壊れる気配なし
高さはたぶん25cmくらいかな。
2000円over出すんなら、代わりになる何かで自作したほうがいいね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:29:41.74 ID:dLuT4rgd
今日は暑いから夕方にショコろう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:30:22.14 ID:X0b92SZI
>>213 >>215
ありがとう!

セノビーは壊れそうだなと思ってたんだけど意外といけるもんなんだな
参考なりやす
218コデブ:2013/05/12(日) 19:08:37.28 ID:XSbylgb8
<昇降効果報告テンプレ>
●年齢:39歳 性別:男
●期間:2ヶ月目
●身長:162cm
●体重の変化:73kg→69kg→68kg
●体脂肪率の変化:未測定
●サイズの変化:ズボンうえすと 82cm→79cm→76cm
●昇降頻度:毎日
●昇降時間:60分1セット
●台の高さ:20cm
●昇降以外にやっていたこと:筋トレ・ウォーキング

2ヶ月目にはいったが、停滞期のせいか体重が落ちなくなった。
筋トレのおかげか、ウエストがだいぶ落ちた。
天気がいい日は、ウォーキングで気分転換(室内ショコだけだと飽きる・・)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:33:52.12 ID:IDN3ERqt
秋田県民だけど今日も寒かったけどなあ最高気温15度です。
>>216
九州・沖縄のひとは良いなあ、うらやましい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:23:58.92 ID:Cl0wKf3g
>>218
身長と体重、それから体重の落ちるペースから見て停滞期に入るような状態じゃないように思えるが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:28:26.97 ID:wXskDx59
2ヶ月目くらいから停滞はいるもんじゃね?
てか維持期15ヶ月目のオレはアイス2キロ買ってきたぜー
1日で余裕で完食できるが2〜3日かけてじっくり食うわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:29:12.94 ID:J7sKwVNK
秋田県は確かに、まだストーブ必要だからね。
明日からはまた晴れるみたい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:34:35.24 ID:Xi5tuK7+
やろうと思ったけどダンボールの高さが高すぎていらいずっとやってない

久々にやろうと思うんだがこの踏み台昇降って
一時間=何キロカロリーぐらいだろうか?
それと鍛えられるのは足? 踏み台昇降を他の運動で例えたら何に当たるだろうか?
ウォーキングとランニングの中間辺りをやってることになるのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:16:25.41 ID:gm+7On4t
俺の場合、今、やったけど
0.09×0.94×76(キロ)×50(分)=321キロカロリー
身長は168センチ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:19:21.25 ID:Xi5tuK7+
>>224
ありがとう
そんな計算式があるのか
俺だと482だった 
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:22:42.45 ID:j3JtM04B
>>223
鍛えられるのは、やり方にもよるけど足以外にも腰からお尻にかけてとか
全体的に引き締まる感じ。しっかり振れば腕にもきくし、お腹ひっこめて
ウエスト絞る動きしながらやればお腹まわりもだいぶすっきりするよ。
ウォーキングとランニングの中間でいいと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:47:02.82 ID:Xi5tuK7+
>>226
ありがとう
頑張ります まずは低めのやつから挑戦
毎日2時間ぐらいは何か見ながらしっかりやりたいな
この前はダンボールが22cmぐらいだったから高すぎて5往復ぐらいでやめたw
10cmぐらいからやって徐々に上げて頑張ります
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:57:12.12 ID:+4W8/6XV
いきなり2時間から始めると間違いなく途中でめんどくさくなるから、
最初は30分くらいから始めるといいかもしれない
お互い頑張ろう!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 03:15:08.03 ID:Xi5tuK7+
>>228
わかりました!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 08:02:09.73 ID:gm+7On4t
>>225
ごめんなさい、あなたは20代だと思うから、0.09×1.00×体重×時間(分)で計算してみて。
俺は老人だから0.94だよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:02:48.60 ID:Xi5tuK7+
>>230
ありがとうございます!
50分だと513キロカロリーもありましたまぁ太ってるから・・・(´・ω・`)

でもすごいカロリー消費量ですね今日から早速頑張ります
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:12:57.14 ID:K9/lZ5UU
>>231
いえいえ!
俺も太っています。
お互い、頑張りましょう!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:58:27.19 ID:r+YZx6xW
>>227
踏み台昇降の一番の利点はテレビを見ながら気軽に運動できるところ
テレビ見ながらやるとあっという間に時間が経過するので、2時間くらいでもできるよ。

自分は高さ5cmで、朝のニュース番組を見ながら60分踏み台昇降やるのが日課です。
土日祝に、レンタルビデオを見ながらやるとメチャはかどる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:20:43.09 ID:i7fSSeWx
>>233
それが利点でやろうと思いました
楽しいからね動画見ながらとかだと!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:10:22.46 ID:EglmSMyG
もうシコりながらショコしたるわ!
シコショコシコショコシコショコシコショコ
シコショコシコショコシコショコシコショコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ







ショコ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:58:17.44 ID:PMuXvczS
ショコ始めて約一ヵ月半。
体重・体脂肪率ともに目立った変化がなくてモチベーションがあがらない。
33歳♀ 157cm 48`(目標41`)
ランジ20歩×2 スクワット20回×2 足踏み3分 腹筋20回(たまにダンベルプレスも)
上記をやってショコ60分を週6やってんのに。

見た目はじんわり変わってきたけど、やっぱ数値の成果もほしいところ。
誰か私のモチベーションあげて。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:24:14.64 ID:NcY2lSte
見た目が良くなってるのならいいじゃん。
体重計の数値なんて言わなきゃ他人にはわからんし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:31:47.48 ID:4c59vYli
肥満体重からスタートじゃないとそうそう数値で大幅な変化は厳しいと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:36:58.89 ID:BDoLEbi7
数値変わらないってことはさぁ物理的に考えてさぁ
ショコって無ければ今頃ブクブクに増えてたって事じゃん
良かったじゃん

とかどうよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:38:17.61 ID:7M2mUng7
>>236
すごいね
運動は十分そうだからあとはどうしても痩せたいなら食事しかないね
単に量を減らすのはお薦めできないから
太りにくいものや食べ方とか食べる時間とか工夫してね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:40:49.63 ID:8A33pxjb
目標体重低すぎw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:53:49.37 ID:TBrC9p6y
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:16:06.14 ID:Vv1yDk+K
踏み台って主にどこに効きますか?
現在ダンベルとエアロバイクやってます
内ももとおなかに効くならやりたいなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:19:33.77 ID:pv8iphfx
>>236
そのスペックだと細いんじゃないの?
太ってないから目に見えて減らないんだと思うよ
そんな自分は161cm 56キロのデブです
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:26:32.14 ID:YdZtM75+
>>243
ほぼ全身の筋肉に効果があるよ

踏み台を昇ってふくらはぎ・ふともも・おしり
腕を左右にふるので、腹筋と背筋・胸筋・腕の筋肉 頭部の保持のため首の筋肉も。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:52:33.60 ID:Vv1yDk+K
>>245
レスありがとう。
全身に効くんですね。
やり方についてなんですけど、
普通に左右でのぼるのと足踏み?はしたほうがいいんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:59:32.02 ID:w0oFu7vK
>>246
少しはスレ読んだら?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:17:49.35 ID:wa0V29E2
>>246
5分おきくらいでその場足踏みをして1歩目にのぼる左右の足を入れ替える。
踏み台の高さ=足を痛めるリスク上昇なので、はじめは5cm〜10cmの台でやったほうがいい。
モチベーションを維持するために100均ショップで万歩計を買ってきましょうか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:33:15.40 ID:95tpeS+u
毎回、台に上る足を入れ替えてる、そうでないと気持ち悪い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:48:22.88 ID:YdZtM75+
カキネを建てずに、初心者の人にやさしく教えてあげようよ。

それから、姿勢をよくするためにたすき掛けをすると良いよ100円ショップで
ゴムチューブを購入してたすき掛けしてみい背筋が伸びるので、おすすめ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:09:12.59 ID:7W+EOpEO
>>187
床どんな感じになった?
うちの床踏み台始めてからギシギシいうようになったので気になって気になって。
一応マットはしいてるけどこのまま続けていいものか…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:02:28.98 ID:i7fSSeWx
意外ときつい!すぐ足がだるくなる!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:28:06.84 ID:wa0V29E2
>>252
運動不足だとはじめの頃は10分間ほどで息切れしちゃうけど
体力がついて慣れてくるとノンストップで60分とか出来ちゃうよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:35:57.99 ID:69zIAAyk
>>252と別だけど、息切れはほとんどしなくてまだまだ余裕があるのに
足だけが疲れてすぐに無理になってしまう。
スピード落としてでも長い時間出来るようにした方がカロリー消費になるのかな。
255架空アイドル:2013/05/14(火) 23:37:31.27 ID:AtJddbx2
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:22:27.92 ID:0/JMBNfM
台が高すぎるんじゃない?
低い台から始めたら?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 05:53:47.10 ID:jKMIQo7f
ショーコーショーコー
ショコショコショーコー
朝からショーコー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:32:15.16 ID:9+i/QE0r
>>236です。
レスくれたみんな、ありがとう。もう少しがんばってみる。
結婚して増量した分戻したい!体軽くてベスト体重だったんだ。
標準体重以下からはじめて成功した人いないかな。続けてれば痩せるかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:30:25.32 ID:tHdijUJ8
>>258
41っていう数字だけ聞くと細すぎて久本みたいな外見になりそう
ていうか、そんだけ筋トレしてるなら筋肉量が増えてんじゃないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:06:50.73 ID:UHWH06C1
>>258
ぴったりめのズボンとかでモチベ上げれるんじゃない?
スキニーで履いてたのがゆるめになったとか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:51:57.18 ID:RTbDnhRi
>>256
レスありがとう、台は15cm未満でそんなに高くないんだ
足の筋力が無さすぎるんだろうな…このまま毎日やってみます
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:25:38.32 ID:w75s7+T5
>>261
脚の力だけで昇降しようとするから脚だけ疲れる
走るときと同じ
下腹部とか腹筋、背筋も意識すると違ってくる。その分、今より疲労感は増えると思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:29:55.43 ID:RTbDnhRi
>>262
なるほど…すごく納得した、ありがとう!
確かに踏み台に気を取られて足だけを使ってたし、上半身はけろっとして平気だった
もっと意識してみます
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:43:15.09 ID:WGqZYAdM
姿勢をキレイに保ってショコると、なぜか腹筋に効くよね

自分の場合は、猫背って言うか、すぐに肩が前に丸まっちゃうんだけど
意識するとぎこちなくなって、筋肉をすこーし使ってるのがわかるよw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:19:39.12 ID:m5HUFQKT
脚がパンパンでんがな

上げる脚をフンッって引き上げるようにしたら半端なく疲れるな
20分でハァハァ税税言うわ

ザバスのダイエットプロテインとメタボ何とか飲んで見てるけど効果あるのかなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 02:48:29.55 ID:2JajaSy3!
はじめて約2週間。
小さいスポーツリュックに2kgの重りを入れながらやってます。
(猫背を防ぐのにもちょうどような気がする)

ダラダラと動画見てるだけと怠けてるみたいで後ろめたいけど、
昇降しながらだと、同じ時間が「運動してる時間」に変わるから素晴らしい。

性格な数値では測れないけど、
顔の肌がツヤツヤになって顔色が明るくなった気がする!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:13:37.70 ID:n3KsYbPG
始めて明日で1ヶ月。二キロ減った。
毎日グラフにしてたら停滞→減る→少し戻る→停滞→減る、という感じで
少しずつ右下がりに。
今は減る時なので俄然やる気が!
こどもたち送り出して早く踏み台やりたい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:06:46.70 ID:IDq2lpTF
>>267
食事制限はしてますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:53:14.20 ID:n3KsYbPG
>>268
食事制限はそれほどしていません。
もともとお菓子類をそう食べないので。


夜を控えめにして、野菜から食べるようにと、18時までに夕食を済ますようにしてます。
ビールも控えめにしつつ飲んでます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:22:09.80 ID:IDq2lpTF
>>269
ありがとうございました
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:31:04.62 ID:pQlmakNB
始めて二ヶ月、左の膝と股関節が痛くなってきた。
体が歪んでる自覚はあったけど現れるもんだな。
台を低くするか…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:44:58.77 ID:38RVUdc9
以前一ヶ月やった時体重は1kgくらいしか減らなかったけど、
太ももで止まったスカートがウエストクルクル出来る程に締まった。
また頑張るわ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:12:25.97 ID:TdOO0Dn4
>>272
ウエストクルクル分かるw嬉しいよね、お互い頑張ろう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:58:37.94 ID:XJmv7UI9
踏み台しょこって体重よりも体格に変化でやすいんだなー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:37:53.08 ID:iipM3E0V
やろうと思ってやったら結構きつくて5分やって二日間やってない奴ww俺ww
今日やろう・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:35:41.41 ID:ZnCDxP5C
現在、35インチのジーンズを穿いてるが
モチベーションを高めるために30インチの高いレプリカのジーンズを買ったわ・・・
今はデブでも学生時代は28インチを穿いてたんだ・・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:43:41.48 ID:iipM3E0V
>>276
あるあるwww
俺もダイエット宣言した後に普通に家族といったりして今のサイズ選ぼうとすると
あんた痩せるんでしょ?もう少しちいさいの買いなさいっていわれて痩せないままきついけどはいてる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:21:52.94 ID:cymjjwxb
俺は、今も昔も28、なのに7-8kg位は結構変動するんだよなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 05:52:25.55 ID:M1jsTMgQ
足をがっしり太くしたいんですけどどれくらいの店舗でやればいいですかね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:33:18.97 ID:R/gYVQ/5
やる気はあるんだけど、なかなか最初の一歩が踏み出せないんです
どうしたらいいんでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:44:27.39 ID:PEoYpVdH
天井に好きなものをぶら下げてみたら?
ぶら下げるためには土台が必要だしさ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:59:48.06 ID:yWDewxB9
>>279
1分間に130歩くらいのペースだと、結構、下半身に効きますよ・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:15:11.81 ID:a0Sdvs/P
天丼に見えた。この食い意地がある限りなかなか痩せないわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:19:51.54 ID:a0Sdvs/P
>>280
やる気があるなら、どうしてやらないの?それってやる気あるって言わないんじゃない?
長く続けようとか難しく考えずに、1回でも3分でもいいからやってみなよ。
お金がかかるダイエットでもないし、大きな一歩は必要ない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:02:03.04 ID:jG5vyVHb
>>280
まずは一分 それをとにかく毎日
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:33:22.25 ID:sVlBrRtB
>>280
最近始めた新参だけど、最初にここ見たらみんな1時間とかやってるのに
始めてみたら1分であちこち痛くなって、こりゃ自分にはできないなって思ったよ
(巨なので膝痛いし、運動不足過ぎて振ってる腕すら痛くなったw)
で、今は3〜5分とか小分けにして1日数回、トータルで4〜50分くらいやってる
効果は落ちるかもしれないが、体が慣れるまでしばらくはこのままいくつもり
やらないよりマシだからな
食事制限も併用してるんで、もう少し体が軽くなったらぶっ続けでやることを目標にしてる
しんどいのを無理して頑張るってんじゃなくて、嫌になってしまわない範囲でまずは始めてみたらどうだろう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:33:11.78 ID:OnMci8CY
やばい屑だ

外出るのだるい→家でなにか見ながらしたい→踏み台→たつのがめんどい 

次はエアロバイクかなwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:44:52.66 ID:Enwrh6FN
>>287
足回すのがだるくなる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:13:39.63 ID:BKdQb2U7
>>280
万歩計、金あれば活動量計をつける
歩数がカウントされるとあともう一歩!と頑張れる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:54:34.02 ID:OnMci8CY
>>288
足回すのがだるくなる→座るのがだるくなる→横になる→何もしなくなる
完璧
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:04:15.60 ID:UVe24AOt
>>290
私です

やります…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:41:43.43 ID:z976DrQj
>>280
世間ではそういうのはやる気があるとは言わないんだわ
やる気はあるけど・・・・・と一生言ってろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:20:25.62 ID:LDqidmlQ
明日休みだしオールナイトニッポン聴きながら2時間やるかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:08:20.32 ID:wpXUeqQJ
3ヶ月経過したので報告します。
もともとの体重がありすぎなんだけどお手柔らかにお願いします。

●年齢・性別: アラサー女
●期間: 2月15日〜
●身長: 157cm
●体重の変化: 75→72.5
●体脂肪率の変化: 44.4→40.4
●サイズの変化:測ってない
●昇降頻度: 週に5,6回
●昇降時間: 30分〜1時間
●台の高さ: はじめ12cm、慣れてきて15cm
●昇降以外にやっていたこと  たまに筋トレ、ヴァームを飲む、たまにプロテイン

全然減らなくて周りからも何も言われなくて途中で挫折しそうになってましたが
3ヶ月経ってぐんと体脂肪が減ってくれたのでまた続けられそうです。
体重はとりあえずあと10キロ、体脂肪も10%くらい落としたいな。
目標達成はいつになるか分からないけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:52:57.69 ID:tIHQrYtb
>>294
凄い。これならまだまだ行けそうだね。
お互い頑張りましょう。
因みに一時間やる時はテレビとか見てますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:59:06.47 ID:+YBvXSuu
やる気はあります。まだ本気出してないだけで、
本気出したら私はすごいんです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:00:32.03 ID:1N18EJHk
何が凄いの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:36:19.51 ID:7IpMTLKD
やる気とやりたい願望が一緒になってるねw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:37:07.99 ID:BdTJJMrh
1月から毎日朝夕一時間2セットずつを続けてるんだけど
足がししゃもっぽくなってきた…
体重が順調に落ちてるのは良いけどとにかく足が細くならない
奇形並みのO脚が悪いんだろうか
続けたら益々ししゃもになるかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:53:32.76 ID:7IpMTLKD
ししゃもは、足首が締まってると見えれば、良いスタイルの条件だけど
バレエダンサーみたいに棒状の足を目指してる人にはつらいのかもね

つま先の蹴り出す力だけでしょこるとししゃもになりやすいかも
腹筋や背筋を意識して、腿の辺りから引き上げる感覚でやってみるとか
O脚は、太もも前側の筋肉が弱くて膝や腰を正しい位置に維持できない場合が多いらしいから
もしかしたら改善有るかもよ
人によって違うものだから、絶対とは言えないけども
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:16:39.08 ID:GIL3DTMg
>>299
自分で奇形並みって思うなら
まずはO脚矯正から始めようよ
本当にひどいものは骨の異常も考えられるから、その場合自力ではどうにも出来ないけど
とりあえずやり方ネットで調べて試してみたら?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:52:30.55 ID:MN8XK8lr
>>299
1時間2セットずつはすごいね。でもしっかり昇降後にケアをしないと
筋肉がつきやすいかも。マッサージはしてる?
あとは踏み台の高さを低くするとか。
>>301の言うようにO脚矯正で調べてみるのもいいと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:02:56.02 ID:VyrE08eJ
朝晩15分ずつから始めたら左足首痛い…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:25:01.42 ID:BdTJJMrh
>>300-302
レスありがとう
一応O脚矯正ストレッチもやってるんだ…軽くだけど
マッサージもしっかりやってるつもり
腰弱いしやっぱ姿勢の悪さがあると思う
300さんのアドバイス通りにしてO脚矯正にももっと時間割いてみます
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:18:34.21 ID:xsYMIYJe
今、踏み台4時間に挑戦中。
まだ、さっき始めたばかりだけど。
タブレットでネットやったりしながらだと結構出来るけど
4時間は初めて。
さて、出来るか?
18:12分まで。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:32:38.71 ID:anOikdPL
4時間頑張れ〜
無理しないでね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:08:32.91 ID:MN8XK8lr
4時間の人、足首とか腰を痛めたら大変だから、無理はせずにね!
私も今からやろう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:36:48.99 ID:xsYMIYJe
306さん,307さん
ありがとうございます。

2時間が経過しました。
足の爪先が痛いです。
挫折しそうですが、まだ頑張ります。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:45:10.71 ID:aFnd+HXA
俺は止めねえぞ しっかりやんな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:13:25.34 ID:v+OoWMFB
1日4時間、3日で12時間
3日休んで二度とやらない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:26:14.89 ID:+YBvXSuu
>>308
むりするな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:28:29.27 ID:xsYMIYJe
2時間半くらいで挫折しました。
足の裏痛いです。
今日は、時間余ってしまって、やることが無かったので
無謀な計画を立ててしまいました。
1時間を何セットか分けてやるほうがいいですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:47:32.98 ID:xsYMIYJe
今日は、踏み台昇降専用の台を、ホームセンターで買ってきました。
6年間、お世話になった玄関用の木の踏み台に、さよならです。
玄関用の踏み台は、時々、足を踏み外して、冷や汗したこともしょっちゅうでした。
今日買ったやつは、15センチで、幅があるせいか、踏み外すこと無かったです。
踏み台昇降は、6年前に2chで知って始めました。
踏み台やったり、ウォーキングやったりで、(その他、食事制限や筋トレのdvdなども)
6年前は61キロで、現在は47キロになりました。
最低値は42キロで、少しリバウンドしましたが、この時期は日差しが強いので
ウォーキングに行きたくないので、踏み台昇降にお世話になります。
冬はウォーキングに4時間行っていたので、踏み台昇降でも4時間出来ると思いましたが
やはり、連続は2時間が限界ですね。。
足の裏が、、、

このスレに、お世話になります。
意味不明なレス、失礼しました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:52:07.97 ID:MN8XK8lr
>>313
お疲れさま!
思ってる以上に段差の昇り降りって足に負担がかかるからね
2時間やれただけですごいと思う
仰ってる通り1時間を何セットか分けてやるのが効率良いはず
これからもお互い無理せず頑張りましょう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:29:03.19 ID:6rms9s0C
自分語りうざ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:37:00.14 ID:xsYMIYJe
>>314
ありがとうございます!
お互いに頑張りましょう!
結果が出たら、テンプレにて報告させていただきます。

>>315
失礼しました!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:48:49.72 ID:+YBvXSuu
四時間って日常的に鍛えてる人ならいいんだろうけど
突然だと危ないんじゃないかな
過ぎたるは及ばざるが如し
っていうし
ああ、明日は一分でもやろう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:58:43.09 ID:MUga2FrK!
あいた時間にやったり、
一時間を数セットやる方が効率いいのかもしれないけど、
都度シャワー入るのが面倒…orz

ところでみなさんは、水分補給に何を飲んでいるのでしょうか?
自分は温かい方が体が動きやすい気がするので、
薄ーくのばしたホットコーヒー(麦茶っぽい味がする)飲んでます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:34:52.17 ID:aDCt6z4g
やるまえは冷やした黒豆茶か水
シャワー後にデトックスも兼ねて炭酸水かな
昔は水だし緑茶をよく飲んだけど、クリームダウンするのが気になって作らなくなった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:02:02.71 ID:eeMKOvWA
体重は落ちてきたけど腹の脂肪はなかなかなくならないな
どうたらいいんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:03:16.79 ID:9O0CIw67
そこはラスボスです…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:11:27.97 ID:SZBCM9Ae
一日10分やってつかれてから3日やってないや今日はやろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:10:02.77 ID:/tcfNTHO
踏み台昇降やってたらプリケツになりますかね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:41:13.72 ID:LR07ZDm2
貴女のの頑張り次第
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:30:03.82 ID:03tCuOC0
ジョギングが雨で出来ないときにやりたいなって思うけどマンションだから下に響くだろうなって考えると...

マンション住まいの人ってどうしているの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:39:46.86 ID:jOE4ENbd
1階に引っ越す
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:37:43.04 ID:LR07ZDm2
上の階にも音は響くよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:48:37.86 ID:B3itqzJv
>>327
そうそう、マンションの習性って同階のお隣りさんより上下の階の方が音が伝わり易いと思う

>>325
俺は、Wii用のマットを使ってるとかなり振動が軽減されるようなので利用してる
こんなようなやつ
http://www.linxpro.jp/products/nwi004/nwi004.html
まぁ、Wii用じゃなくともあるかもは知れんが
実際、上下階で確認した訳じゃないので実際にどの程度響いてるのか何とも言えんけどね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:51:16.64 ID:rWpNmsZB
>>325
玄関の段差を使ってやってる
ipodで音楽聞いたり見たいテレビがあるときは風呂用の携帯テレビを持ち出して玄関の棚の上に置きながら

靴履いて出来るから足首とか痛めないしオススメ
ただピンポンされたときだけは焦るけどw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:56:12.59 ID:WfqyAfiq
騒音問題かぁ
22時から07時までは踏み台昇降をやらないのがマナーだろうね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:05:24.09 ID:eeMKOvWA
カーペットかトイレに引くマットの上でやれば音なんてまったくでない
そんなことより腹肉はどうしたらなくなるか話し合おうぜ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:50:10.91 ID:sij3O5pu
痩せれば無くなる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:12:48.02 ID:H1YKEpRl
男だけどガチムチプリケツになりたい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:24:40.01 ID:kQ7CU0BA
朝やってる人はご飯前にやってるの?
最近残業多くて帰りが遅くなるから朝やろうと思ってるんだけど…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:00:18.77 ID:wbEbO6+e
三年ぶりにこのスレに帰ってきたよ
明日からまた、一から頑張る
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 05:50:35.05 ID:w3zad04V
>>334
やる前にバナナとか軽く食べてからやってます
炊飯器セットして昇降後爆食いしてます
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:16:00.19 ID:FzBYx6BV
自分は体型維持のために高さ5cmで、朝のニュース番組を見ながら
60分の踏み台昇降をするのが日課です、シャワーを浴びてから御飯を食べてますよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:40:52.59 ID:n2PJzBUd
>>335
私も4年ぶりくらいに本格的に再開したよ
お互い頑張ろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:47:40.61 ID:8r6Y4k7g
朝にそんなに時間とれない
早起きが辛いってのが一番の理由だけど、シャワーしたり髪乾かしたりする時間ないなー
会社に遅刻しちゃうよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:18:47.91 ID:IV5RopCi
>>339>>334と同じ人かね?
本当にやる気があるのなら何時でもできるんじゃね?
早起きが辛いとか言われると出来ない理由を探しているようにしか思えない。

もし違う人だったらすまん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:37:06.19 ID:reBiMd65
>>334だけど、339とは別人だよ
残業帰りだと直ぐ寝たくなっちゃうから、早起きは苦じゃないから朝やろうかと思ってさ
朝食前にやってる人が多いみたいだね!!
ショコ後の朝食は美味しく感じそう…食べ過ぎに注意しないとwwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:38:41.47 ID:x91zkQQj
>>339
時間は「作る」ものってどっかで見たな
辛いとか言ってないでシャワーとか身支度の時間分早く起きれば別に遅刻はしないよ
どうしても起きられないなら遅くなっても夜にやればいいじゃない

そんな自分はダメ人間なのでドライヤーの時間短縮のために髪を短くしちゃったけどねw
そしてバス停まで走ってまた汗かいてシャワーの意味ないんじゃ…っていうorz
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:06:36.27 ID:jZyE6Chv
歳とると朝寝てられなくなるんだよ
今なんて5時前から明るくなるから5時にはいつも太陽に起こされる
カラスと小鳥の鳴き声もうるさいし
若いときは5時に起きるなんてキチガイだと思ってたが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:11:16.51 ID:JPWfxEzB
なんの話だ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:13:06.91 ID:jyanvUVb
>>340
どう考えればその2IDが同一人物になるんだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:31:41.70 ID:oEh57/cZ
今日はふいの雨でショコできなかった、明日晴れるといいな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:15:32.69 ID:JEVNKoWR
外でショコやってるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:55:35.83 ID:EjWgPUF4
今日で3日目。いつかこのスレでいい結果報告が出来るように頑張る。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:59:32.20 ID:VngfiMLa
天候に左右されないのがショコのいいとこだと
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:11:05.05 ID:a+CHVDuQ
>>338
お、仲間
心強いです、頑張りましょう!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:51:51.92 ID:Pj2v1cyM
私も再開。
ビリーが流行ったときにビリー1枚+ショコで結構痩せたのに、さぼること数年…
あれから10キロ太った。

あの頃は1時間くらいは平気でショコれたけど、再開した昨日は5分でヒーヒー。

あれから年も取ったし、時間気にせず毎日続けることを念頭に起きたいと思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:13:20.61 ID:97lPlNhd
規制解除されたー。
高さ10センチでやってたけど物足りなくなったので5センチ足そうと思ったら、
暇を持て余したオヤジが5センチ分かさ上げするための置台を作ってくれた。
で、意気揚々と出来たぞーと持って来たのは5センチ厚の一枚板のほぼまな板。
持ち運び重いです…手軽にショコとは行かんとです。
なんとか使ってみたものの滑り止めシートを敷いても滑るし完全放置。
おまえは使わないのか、こんなのが持てないなんてバーさんかと怒られた。
10センチの足をひっぺがして15センチにしてくれと言ったら、多分10センチ厚の一枚板を貼付けられるんだろう…
気持ちは有り難いがもう自分でやる…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:27:00.75 ID:z/L3Dujb
復帰組み多いなw
自分は維持期15ヶ月頑張ってるよ
これもう一生続けるしかないよ
死ぬまでショコだよ
誰かショコ発電とか考えてくれたらそれでTVみながらショコみたいな
サッカーの観客席に足踏みで発電できるのあったよね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:37:20.21 ID:xtbR0R5L
踏み台楽しいね、録画しといた番組見ながらダンベルもって寝る前の日課になったわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:47:34.13 ID:8+Q/csO/
test
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:32:51.63 ID:2vcwNpsI
昨日休んだけど布団の中で眠りにつく前も早朝も尿意に襲われなくて楽だったわ…
しょこってる時水ガブ飲みするせいで尿意やばい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:55:55.13 ID:T96TT9+J
汗かいてないからだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:56:09.29 ID:vNrAE97y
>>339
歯を磨いたり、髪乾かす間にすれば解決。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:07:59.40 ID:XPcOXH54
俺は1か月踏み台頑張ったが暫くギャップイヤーに入る。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:31:03.83 ID:fR9GoHwN
>>354
踏み台昇降はテレビを見ながら気楽に運動できるのが良いねえ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:48:29.48 ID:lQYPb0aE
怪我しないように注意しながら、電動歯ブラシで歯みがきながら踏み台してる。
歯磨き粉は使わない、却って口内炎とかなりそうだから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:28:12.16 ID:VTxkjYkT
ウォーキング60分、ショコ60分した
ウォーキングよりショコの方がカロリー消費するってマジか
まあ、確かに同じ時間やるならショコの方がキツい感じするからそうなのかもしれんけど・・・
ていうことは、ウォーキングをする時間あったらショコの時間増やした方が効率がいいってことか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:33:16.95 ID:YiKTTZ+h
>>362
事実上はそうなるけど、ずっとショコやってても飽きてくるし、
ウォーキングしながらショコでいいんじゃないかな?
雨の日はウォーキングの分もショコにするとか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:37:45.38 ID:tdCfikIw
真夏にウォーキングなんてやってらんないから今の時期だけだしね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:38:27.58 ID:RArfSMtn
ウォーキングは気分転換、ストレス解消、ボケ防止なんかにもなったりする
カロリー消費だけ考えたらショコのみの方が良いかもしれないけど
使う筋肉も微妙に違うしできるなら二つやった方が良いような気もする
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:04:52.35 ID:EsskyPdi
ショコ発電機ほしいお
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:33:15.54 ID:DyXtXBel
>>366
たしかに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:17:57.02 ID:2eP0kQ5Z!
今日はじめて本読みながらやってみた。(試験が近いので)
思ってたよりは安定して文字を目で追えたかな。
じっと座りながら本読むと飽きちゃうから、ちょうど良い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:24:17.49 ID:nIH+6om1
乱視に注意
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:40:44.11 ID:p+a3s1dl
ts
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 03:20:03.14 ID:4gBwBFa0
踏み台しだしてから頭痛はなくなった。ビールがおいしくなった。食欲がでた。でも太らない。
良く眠れるようになった。顔色が良くなった。朝辛くなくなった。いいことばっかり。でも体重は変わらない。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:52:51.90 ID:Yjv8vEe2
やりすぎて軽い腰痛になってしまった
背中をおもいきり曲げなければ痛みは無いけど・・・
ショコる時間を減らすか・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:57:11.21 ID:gvDDdXZO
ほとんど肩こり→目こり→頭痛のパターンで月2〜3回ペースだったが
ショコやり始めたら2〜3ヶ月に1度くらいのペースになるよね
頭痛もちの人にはおススメ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:44:52.77 ID:u2r4a6KX
踏み台昇降だけじゃなくて普通に買い物で1時間歩いたりすると足首が痛むんですが何かいいストレッチないでしょうか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:55:11.74 ID:PcisJsvz
皆ダンベル持ってショコする時はぶんぶん振り回してやってる?
両手に2kgずつ持ってやったら首から肩が寝違いの酷い感じのようになってしまった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:03:18.59 ID:dqS2Q4BC
>>375
両手に2kgって怪我したいのか?って思う
500g〜せいぜい1kg程度の軽い負荷でやるからいいんでしょうに
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:29:39.08 ID:gvDDdXZO
>>375
両手に2キロなんて無謀だなw
オレも筋トレやって筋系痛めたときとか寝違いみたいな状態が
1ヵ月半くらい続いて地獄だったわ
それもそれが年末年始だったという・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:44:05.71 ID:NKA07VWI
>>375は2kgずつ持って両手ぶんぶん振り回してショコったってこと?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:55:46.74 ID:PcisJsvz
2kgって負荷高すぎるのか・・・
腕の筋肉も付くとかお得だなおいとか思いながら
今週から毎日30分普通にショコして更に30分ダンベル振り回しながらショコしてたわ
寝違いみたいなのも運動不足のせいかと思ってつい・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:05:13.06 ID:NKA07VWI
既に筋肉がある程度ついてるならともかく(いや、ついててもかな)
ダンベルは振り回す物じゃないよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:05:55.66 ID:u2dL723u
自分の体重が負荷だから500kgと言えども、ダンベルなんて持てないわ。
両手を並行にあげたり万歳しただけでも心拍数があがるし、
汗もダラダラになる。今はまだ30分が限度だな。
これ以上やると次の日嫌になりそうで。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:12:08.27 ID:WqIP5tDB
>>381
私も今は30分が限界だよ。でも続けていくうちにだんだん時間を延ばせるように
なってくるし、自分の無理の無い程度で続けていくのが1番
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:22:41.66 ID:NXpmOrQh
>>381
おいらはどんなに鍛えても500kgは持てないな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:10:44.49 ID:gvDDdXZO
普段60分の自分は最近暑くて汗かくようになったから少しきつくなってきたよ
夏は毎年50分にまで時間落として乗り切ってる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:55:37.13 ID:4h0CyCEM
暑い日は扇風機をかけながらやってる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:56:30.60 ID:V04SPTXo
秋から冬にかけてショコしてたときは60分平気だったのに、
しばらくサボったら体重も戻ってしまったし30分で滅茶苦茶疲れるようになってしまった…
一週間前から再開して、台の高さ上げたのもあるだろうけどショック

ショコしてると体調も良くなってくるし、何より運動してる!!という自己満が得られるのでまた一から頑張ります…
皆さんの書き込み見てたらモチベ上がるし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:39:44.78 ID:L31HVwDl
>>368
ゲームとか本を片手にって
手を左右にふる事で背筋と腹筋と腕の筋肉が刺激されるのを妨害しているよね、それって効果半減だとおもう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:20:40.24 ID:S+aq33F3
体調悪くてここ数日ショコ出来てない
罪悪感だわ…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:25:43.52 ID:ma8FBqqk
体調悪いのならむしろ休養が必要ってことだろ
原因がショコとは別でも休める時は休まないと。無理して結果的にマイナスになったら意味あるまい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:35:30.52 ID:sPW8mF79
178cm 114kg 体力くっそない

10分でつかれた 腕も物持ちながらとかハンドグリップしながらやってるわ
徐々に時間増やしたりスルか 6,7cmなのにきちいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:50:46.73 ID:cuTX7FRu
ショコしたくない時はぬるめのお風呂に長く浸かってカロリー消費させてる
体力ない人がお風呂嫌がる理由がなんとなくわかった気がする
ぬるま湯に20分×2回浸かってるだけなのに
お湯から出たときの重力が半端ない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:57:33.02 ID:Y+btL3Mf
気のせいだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:57:55.87 ID:sPW8mF79
>>391
それわかるぞ!
自分も半身浴なら続けられるわといつもシャワーだがやったけど
入る→20分後→なぜか風呂に浸かる前後に体洗わないと気持ち悪くて体洗おうとする→
重力(?)で体がクソ重たいし 指はいつもより浸かりすぎてしわくちゃ とっても疲れるよ入るだけでも
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:10:36.07 ID:EzKybW/Y
糞ピザは黙ってろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:12:06.73 ID:HTZEhtNI
風呂も案外体力使うってお医者さんに聞いたことあるなあ

半身浴はただ単に血の流れよくする程度だから
ショコを疎かにして半身浴でもいいやってならないようにね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:15:14.72 ID:cuTX7FRu
全身浴の水圧と浮力のすごさを舐めてはいけない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:44:42.01 ID:M+1u0Hts
昔よく風呂に2時間くらいはいって漫画や本読んでたけど
只管疲れるだけで痩せた気はしなかったな
しかもあまり気持ちのいい疲れではなくて
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:14:35.24 ID:sPW8mF79
>>395
普通の体重の人でも風呂はつかれるんだけどね無知馬鹿
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:12:08.10 ID:nMO5Nu1S
だからといって395に文句言う理由が見つからない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:29:03.47 ID:5nM2r1Jo
イライラしすぎて>>394と安価間違えたんだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:36:03.93 ID:TpDUkGXl
落ち着けよクソブス
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:45:53.41 ID:bTGkHzC4
TANITAの体組成計を買おうか検討中。体脂肪、内臓脂肪、足筋肉量がわかる。ショコ継続のモチUPになるかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:48:50.36 ID:moNcv9xf
テンポ140でジョギングっぽく昇降してるんだけど負担やばいかな?
ダイエット目的というよりは筋肉つけたくてやってるんだけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:55:50.53 ID:NV1fd8Oe
やばくないよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:55:55.31 ID:9gK5lIeB
筋肉つけたいなら負担やばいくらいじゃないと無理かも
普通、有酸素運動は筋肉落ちるし
痩せる必要ないなら筋トレやる方が効率よくない?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:59:55.51 ID:HTZEhtNI
ダンベル2kgから1kgにしたら捗りまくりワロタ
楽しい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:02:56.57 ID:YY5F25Lw
たった30分しか出来ないのに、凄くきついと感じる日がある。
体調によるんだろうけど。
足の運びを自分なりに工夫したらふくらはぎの痛みや張りがなくなった。
地道に少しずつ頑張るわ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:16:00.97 ID:M+1u0Hts
自分は内臓脂肪が面白いように落ちたね
肥満レベルから今は一番下の数値になってる
これ以上下はないっていう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:11:30.76 ID:sRHNFG3t!
>>387
本を両手で支えながら良い姿勢保とうとすると、
バランスとるため意外と腹筋と背筋使いそう。
脂肪燃焼にはならないかもしれないが、姿勢の訓練にはなりそうだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:29:27.14 ID:QXnNG8Gy
爪先立ちして少し膝を曲げて腹筋に力いれながらやると大分下半身に効くね
たまに後ろ向きでやるとこれまた別の筋肉使ってる感じがして飽きない
ジョギングなんていらんかったんや!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:11:50.08 ID:nOn//87x
お笑い番組か音楽ライブ系みながらだと楽しいね
五キロダンベル両手にもってダンスみたいにやると楽しい
昼ごはん多めで夜ご飯はいつも少なめかなしなので食後の辛さもなく、お風呂上りの日課にちょうど良いわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:32:37.89 ID:BKw44ozd
最近ショコデビューしようかと思ってこのスレ覗いているのですが、
下に敷くのは余ってるタイルカーペットを使うとして、
台に使おうと思ってるニッセンが最近見当たらない・・・
あれって何月ごろにでるんでしたっけ?

雑誌で台を作る際にコツなどもあれば教えていただきたいです。
ガムテの種類や貼り方など。(何分不器用なもので・・・)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:03:22.30 ID:M+1u0Hts
ホムセンで安い踏み台買ってきた方が早いんじゃないの
数百円〜1000円くらいであるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:00:16.32 ID:8MyMW+OW
数百円なら買ったほうが早いか…
今度探してみるよ
ありがとう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:13:10.29 ID:UHpoyMZj
缶ビールの空き箱に新聞紙たくさん詰めてガムテープで固定が一番安くて使いやすくて安全。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:24:40.97 ID:dvvH5nLt
>>415
一番なわけなくね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:19:08.50 ID:6+fVJUvg
>>415
わたしはホムセンで1500円できちんとした台ゲトったよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:25:53.06 ID:4TUlny0F
うちはリビングと和室の段差がぴったりだったw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:08:28.25 ID:DN46TkW0
やっぱり、やる前にアキレス腱伸ばしは
やったほうがいいかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:48:19.71 ID:WeL8vx7X
>>415
近いいつか必ずつぶれるオチ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:10:06.29 ID:T/bdkWKL
>>415
またおまえかw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:20:56.84 ID:WPq1NnwD
膝悪い時なんか座布団二枚重ねだわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:48:37.64 ID:GyM7aNzm
防音目的で座布団を敷いてたけど、転倒してからは安定重視でヨガマット二つ折りを敷いてる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:27:15.40 ID:4TUlny0F
そういや、昔体育の時は必ずアキレス腱のストレッチしたねえ。
膝悪い人はやらない方がいいと聞いたんだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:53:45.88 ID:nFlDm6Aj
モリクミがロングブレスを暗に批判したとか
確かにあの鬼ノルマをこなしたから痩せたようなもんだしな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:25:53.17 ID:PIvE7Tt6
痩せようと思うな、思えば負けよ。

血流UPの為と思えば継続できるし自然にやせる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:46:32.76 ID:UECRkUmO
>>425
それだけで痩せたっていう風に編集されてたんだっけ?
批判っていうかただの八つ当たりに感じるが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 04:35:40.77 ID:YJtS90KI
台の高さって、どのくらいがいいの?
ちなみに身長は160aぐらい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 05:59:03.36 ID:X9NQGB71
ロングブレスやってる美木さん見ると必死にやりすぎてて逆に体に悪そう
ってか高血圧の人とかそのまま逝ってしまいそう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:00:02.94 ID:q9/aYuxR
>>428
5cm〜15cmくらいで自分が続けやすい高さ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:23:39.52 ID:YJtS90KI
>>430
そんな低くていいんだね
ありがとう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:01:48.36 ID:q9/aYuxR
>>431
半年一年とずっと続けるのが大事だから
がんばっちゃう高さで始めると長期間続かないからね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:38:25.53 ID:X9NQGB71
高さよりペースと時間の心拍数だよね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:07:52.79 ID:qlUBqdMf
でも高さに慣れると結構速いペースを維持しないと心拍数も上がり辛いから、
慣れたら徐々に高さも上げていくのは良いかも
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:27:34.79 ID:YJtS90KI
>>432
さっそく100均で台を買ってきた
測ってみたら高さが9センチちょっとあったから、試しに2〜3度乗り降りしてみたんだけど、
あまりに軽くて、登ってる感覚がないくらいなんだけど大丈夫なのかな?
とりあえず一度やってみるよ
あと、時間って毎日やるとしたら大体どのくらいずつやるのがいいのかな?
それと、筋肉痛って太ももにくる?
質問ばかりですみません
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:32:53.78 ID:PIvE7Tt6
世界ショコラー100万人に聞いたアンケートによると

使いやすい踏み台は?

1位缶ビールの空き箱に新聞紙
2位ホームセンターで買った踏み台
3位100均で買った踏み台
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:46:25.60 ID:q9/aYuxR
>>435
少しはスレ読めよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:57:33.08 ID:kUVztN7M
>>435
テンプレ読めや
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:05:32.04 ID:P+Fs2/k6
質問ばかりですみませんって書きゃ許されると思ってるからすげー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:24:42.45 ID:UECRkUmO
100均は耐荷重の数値が書かれてたとしてもまずないわ・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:47:46.42 ID:LJ4NO65j
そのまま使わないで手を加えれば良い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:47:46.67 ID:bIq2ODY7
>>435
しゃっきっとせんかい!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:25:14.90 ID:CbZG39om
なんか100均の台ってすぐ壊れそう・・・どんなのか知らんけど。
俺のはホムセンで木材買ってきて自作した台だから100人乗っても大丈夫だぜ。
結構、重いから持ち運びに体力使うけど。

>>435
時間はみんなの生活スタイルによってバラバラだと思うよ。
なのでやってるうちに、自分のできる範囲の時間がわかると思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:39:06.18 ID:gf3DXLk6
最初はむしろふくらはぎに筋肉痛が来るな
後ろから降りる動作を日常的にしないせいか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:37:53.77 ID:wq1fTKcl
13センチの高さでやっても30分しかできなかったので
10センチ台に替えたら普通に1時間出来た
これから10センチでやろう。
前これで5キロ痩せたので頑張るぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:49:16.28 ID:/1lpdMB1
雑誌が一番
微妙な紙のクッション性が膝に優しい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:40:01.89 ID:DOEWL+Fe!
自分も分厚い本とか雑誌でやってるけど
確かに「ボフッ」って感じで衝撃吸収してくれてる気がする。
膝弱い方だけど、3週間ほど毎日やって今のところ痛みなし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:14:43.47 ID:UqkApOvG
>>443の100人乗っても大丈ー夫!お手製台がちと気になるw
機会があれば画像うpキボンヌ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:05:36.16 ID:ESAkgHI0
10代の男ですがショコやったら部屋臭くなりませんか?
ベッドに匂いついてきついです
皆さんどうしていますか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:08:12.39 ID:tApMdtvK
>>449
風呂入れ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:12:44.26 ID:cztRKTEl
>>449
ファブリーズ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:00:44.11 ID:nGsNMprh
すのこを積み重ねるとちょうどいい高さに。
場所も取らないし、夜は風呂で使ってもいいし。
すのこ最高です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:12:17.65 ID:QRIVkGyq
すのこでショコると軋みそう・・・ミシミシ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:37:49.77 ID:dBwlV2Bm
これやると必ずうんちしたくなる(´・ω・`)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:38:28.78 ID:ESAkgHI0
>>450
部屋が臭くなるんですよ
換気しても、ベッドに臭いついちゃっうので困ってて
もしかして普通は臭くならないのかな?
>>451
やっぱりファブリーズ安定ですね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:40:53.62 ID:cztRKTEl
>>455
オレも、家で運動できるのはラッキー!と思ったけど
リビングが部室の臭いになってしまったのは大きな誤算だった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:53:23.64 ID:cxv1WhR5
腋臭の俺ですら臭いつかないのにどうやったらつくんだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:59:42.53 ID:v5UaUc8q
若い男性って汗とかにおいきつい人いるからそのせいじゃないかな
シーツとかちゃんと洗濯してお風呂ちゃんと入ってても結構におうひといたしね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:21:31.19 ID:SogylxOo
一瞬部屋が汗臭くなるけど定着はしないんじゃないの?
窓開けて換気しとけば大丈夫だと思うけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:31:59.63 ID:TS8PdO3+
むしろ定期的に運動して汗かくことにより体の中の汚染物質も一緒にでていくので
きちんと風呂はいってれば体臭薄くなるはず
そもそも痩せたらそんなに汗かかなくなるし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:02:36.91 ID:DUZIwC9w
風呂入ってる間にカバー洗濯すればいいんじゃないの
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:02:34.90 ID:tW11KJKx
ダイソーに発泡スチロールのブロックがあって、100sまで耐えられるって書いてあったから、
買ってやってみたら、1回使ったぐらいで割れたorz
等間隔に空洞があるとダメなのかな?
新聞のチラシとか間に詰め込んでおいたらまた違ったのかな?
値段が手頃だったから丁度良かったのに
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:04:05.69 ID:n/9kP2PZ
圧力を考えろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:51:47.23 ID:L+NXX/rP
いや、単にそっと載せて100kgの重量なのと、足を落下させた瞬発的な重量は違う
多分、瞬発的に結構な負荷がかかったと思われ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:03:17.75 ID:tCAdHsZc
スチールブロックは塀とか手作りテーブルの台とか見ればわかると思うけど
側面で積んで使うものだよ
平面に乗ったらそりゃ割れるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:21:24.26 ID:ryvn4XVG!
さあやるぞ、と意気込んではじめたと思ったら
発泡スチロールがバキッとぶっ壊れて、
ショボーンとしてるとこ想像したら何かワロタw
どんまい!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:27:12.14 ID:L+NXX/rP
何か昔のドリフ辺りの大味ギャグみたいw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:23:32.41 ID:eOI5trpl
俺はタウンページ3冊だ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:26:58.87 ID:wHI0epFr
ゾウが踏んでも壊れない。筆箱に友達が足を乗せたらすぐ割れたのを思い出した。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:08:28.19 ID:n/9kP2PZ
ヒールで踏んづけたのか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:35:28.33 ID:Hn7rIwER
ほとんどが室内でしてる人だろうけど、足元どうしてますか?
はだし?室内用の靴?
靴履いた方がいいんでしょうか。
みなさんどうされてますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:42:05.45 ID:agqIAuue
体育館シューズ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:57:33.94 ID:d0pHWMJQ
青いハイヒール
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:59:54.30 ID:wHI0epFr
7875円のナイキのシューズ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:00:20.49 ID:mEeSczjQ
鉄下駄
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:08:56.76 ID:Hn7rIwER
>>471です。
靴は履いた方が良さそうですね。
ありがとうございます。
ジムで使ってた靴あるか探してみます。
なかったら体育館シューズ買うかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:33:13.31 ID:5NpbLZYd
専用の台が明日届くので早速始めてみます。30分〜1時間を目安に軽い食事制限と筋トレもプラスして8月には4〜5キロ落としたい。頑張るぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:40:59.74 ID:v/k01tC3
風呂マット敷いて裸足
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:15:52.36 ID:3gXCRzUc
コルクマット製のクッション性高い台に、バスタオルをかけて靴下だけで昇降してる
長年やってるけど全く足は痛めてない(標準体重前後だけど)
足に汗をかきやすいタイプなので、夏は裸足でやる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 02:10:29.66 ID:WdHSDOYU
>>479
バスタオルと靴下だと滑りやすいからくれぐれも気を付けてくださいね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:09:17.42 ID:gMTCIE8o
濡らした雑巾をのせると滑りにくい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:16:07.45 ID:DOSaeB9Q
>>481
いやだ気持ち悪いw
厚い滑り止めマットでいいよ
Wiiボードにもこれで5本指ソックス
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:29:37.31 ID:gMTCIE8o
まあ俺は土足でやってるからな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:30:42.88 ID:/jr59mfU
明日はショコりたい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:36:15.39 ID:1NjxJB5A
普通に飯を食っても腹が減る
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:47:13.63 ID:dAXbnNuB
明日やろうは馬鹿野郎
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:58:38.66 ID:b+k894xI
今日から始めました。お風呂のイスでやってます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:00:18.72 ID:b+k894xI
1回ずつ足を変えるのと
何回かやって足を変えるのとどちらがやせますかね?
同じやるなら効果の高いほうがいいので
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:28:22.50 ID:Bz2qVbAJ
どっちも大して変わらない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:50:51.18 ID:GIpMgsCa
高さ5cmぐらいでやってるのですが
内もも、おなかの引き締めには効果は出ますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:06:32.95 ID:TeZuegGn
5cmでは負荷が低すぎるので今より細くなることはあっても引き締まりはしません
引き締めるなら高負荷にする必要があるので15〜20cm台が相応しいです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:09:19.02 ID:iFB6kEqP
今日からやろうと思ったのに、あいにくの雨
明日からやるわ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:53:09.17 ID:wtpQH+vf
>>492
ショコは室内だから雨関係無いだろ
外階段でやるのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:18:22.74 ID:Cwia88Sr
大学から帰宅して夕方から0時からの夜勤バイトまでに
1時間程度ショコやるようになったらバイトであんま疲れなくなってきた
ショコは偉大だなあ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:26:45.13 ID:qlFmVQdr
玄関に高さ25cmの段があるんでショコってみたら30分が限界だった
やっぱ高すぎるか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:29:57.08 ID:Cwia88Sr
>>495
20cmくらいだとちょうどいいけど25cmはきつそうだなあ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:08:54.68 ID:ANHRKisL
1年間引きこもり生活を続けて太ってしまったのでダイエット中です。
とりあえずBMI標準である49kgを目指します。
●年齢・性別: 24女
●期間: 3週間
●身長: 150cm
●体重の変化: 56kg→54kg
●体脂肪率の変化: 測ってない
●サイズの変化: 測ってない
●昇降頻度: ほぼ毎日、3セット
●昇降時間: 15分
●台の高さ: 5cm
●昇降以外にやっていたこと
炭水化物を減らす。
白ご飯が大好きなので1食につき2膳食べることもしばしばでしたが
なるべく1膳になるよう努めました。
また、夜8時以降は間食しないようにしました。
我慢したというよりは、体重が目に見えて減っていったので意欲も上がり、
無理なく食事制限できたと思います。

私は生理によって体重の変化が顕著になるので、今回のような結果が出たのかもしれません。
特に生理終了直後は減量意欲も上がり、減量が捗りました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:27:08.19 ID:kNc9eHpq
いやー汗かくようになったねー
ショコ後のシャワーが気持ちいいわ
体脂肪は面白いように落ちるから測るのお薦めだよ
特に男子は
毎日同じ時間帯に測らないと意味ないけどね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:42:11.38 ID:qv8u/EKm
多分ショコが原因で左足首痛。仕方なくストレッチしてましたが、あの爽快感・達成感が得られない。捻挫した時貰ったサポーター付けてやってしまった。気持ちいい。まさかこんなにハマっていたとは…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:22:25.84 ID:ixOKv++2
ショコやって心臓に負荷掛け過ぎて3日間呼吸が苦しいまま。

治ったらスローロングショコに戻す。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:24:32.71 ID:Fs/IxFEL
まともな体脂肪測定する機械ってどのくらいで買えるんだろう
ショコ+肉体労働のバイト初めて2ヶ月ほどたったから効果を知りたい
502クリストファー・コリンズ関連:2013/05/31(金) 02:51:22.96 ID:vUzDt1qz
毎日嫌がらせをされています。
ジョン・トッド コールマン スプリングマイヤー マリンズ 国際金融財閥 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。赤文字箇所注目!!
体験談、工作員情報、その他今後拡充。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:16:00.35 ID:MwHN6ovO
意識的に食事を抑えながら一日おきにショコやっても案外減ってくものだね
なんとなく食事を気にして毎日やってた頃はほとんど減らなかった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:37:59.03 ID:Y0ygGvDm
これって高さとかは女の人がやることが基準になってるの?
男はもっと高さ(負荷)があった方がいいのかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:59:02.00 ID:jPcW2MuN
>>504
自分が毎日続けやすい高さにするといいよ
あんまり高いと毎日続かないし続かなきゃ効果無いし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:13:25.25 ID:6Ap/fO+F
性別というより膝の負担を考えての基準だと思う
フォームが固まるまでは10cmくらいの台で様子を見ておいたほうがいいよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:19:53.04 ID:cGlio6C9
自分が継続できる高さが基準
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:33:56.61 ID:Y0ygGvDm
なるほど
皆さん、どうもありがとう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:02:17.90 ID:fTTeEmfW
この頃30分を過ぎると、両手の肘から指先までが痺れだし、つったりします。他の自覚症状はないのですが、半身浴でも同じ症状になります。
低糖質、低血圧、脱水、酸素不足、低ナトリウム血症とか、考えてしまうのですが、よくわかりません。対策法を教えて下さい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:07:57.36 ID:fTTeEmfW
低糖質×→低血糖○
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:15:58.54 ID:jh6AvER3
>>509
病院行ってきなよ。
早い方がいいよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:19:43.46 ID:VV67Ny5b
20cmで一時間やったけど、かなり物足りない。
25cmにアップした方がいいだろうか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:46:00.19 ID:jOjb4wzR
5cmから15cmにしてみたけど高低差になれないので
こけないようにしたいな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:25:49.03 ID:C93fYqGh
背中をストレッチしようと自分の肩を抱きしめたら脂肪が減って骨っぽくなってた
その分腕を深くまで回せてちょっと感動した
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:27:23.29 ID:fTTeEmfW
>>511
そうします。
ありがとうございます
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:29:45.03 ID:l+1gSVBj
テス
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:34:47.15 ID:l+1gSVBj
踏み台昇降用の台買った!
寝る前にやることが多いけど、10分あたりから汗ばんで、20分後から汗が止まらないよ。
朝風呂派だから、夜にまたシャワーするのが面倒だけど、拭くだけじゃ今の季節気持ち悪いし…
よく入浴後ショコする人いますが、どうしてるんですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:23:18.97 ID:Ha/w6PKh
>>512
台を無理な高さにしてショコのテンポが落ちたら意味ないよ
ぶっちゃけ負荷を増やしたいなら台を高くするよりも
両腕に500mlnペットボトルもってショコったほうがきく
腹に力入るし脚と同時に腕まで鍛えられるしカロリー燃焼も増えるしおすすめ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:19:47.13 ID:PlR4wzIm
ショコはじめてからうんこ毎日でるようになったけど
体重が目に見えて減るんだな
どんだけうんこ重いんだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:54:28.60 ID:fH/2EN81
寝て起きて飯食って仕事してショコして糞して風呂入ってビール飲んで爆睡して

すっかり健康的な生活になったよ サンキューショコ サンキューみゆき
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:59:25.37 ID:Psfc5vIv
ショコ始めて7ヶ月たったけど最近30分過ぎたあたりでやってるうちに飽きちゃう
テレビ見ててもCMになると集中きれて辞めたくなっちゃうw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:02:48.74 ID:sQ6gFm6M
毎朝6時から15pで30分やってる
早寝が習慣になったから、深夜番組が観られなくなった
月曜から夜ふかしを録画して、火曜の朝見ながらショコ
スカパーとか色々ショコ用に録画してるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:00:42.69 ID:pl/PFyEx
ショコショコショーコー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:54:09.82 ID:LlAauW9O
あーさーかーらーショーコー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:56:07.55 ID:KOnO6ipg
>>521飽きちゃう。←×
それはちがうね、なまけ心がわく。←○ 明確な目標がないから、やる気がでないのみ。

万歩計を100均ショップで購入して「目標をたて」モチベーション上げをやってみようか。自分は朝の
ニュース番組を見ながら高さ5cmの踏み台で分速100歩ペース、60分やって6000歩を毎日やってるよ。
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/01(土) 20:35:37.69 ID:dg3y6/FE
今日は二時間くらいお外を歩いたのdショコはお休みです
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:27:31.84 ID:nMN2p4OE
何故そんな報告を
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:36:39.48 ID:EmvrLF8Z
歩く足をかえるタイミングを計るために
一定間隔で「○分経過しました」とかしゃべってくれるタイマーみたいなフリーソフトないかなぁ?
wiifitplusのながら踏み台を今まで使っていたが、連続最高30分だし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:14:37.30 ID:CGB01MKz
>>525
万歩計はいいかも
買ったらやってみます
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:43:22.95 ID:p/FocVtu
万歩計って安物だと結構誤差多いみたいだよね

>>528
あるだろ、一番多いのはiPhoneとかのスマフォ系だろうけど、
探せばデスクトップアプリでもあると思う、単純なプログラムなので
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:45:57.56 ID:4nuIyZGQ
誤差なんてどうでもいいんだよ、実感がわけば
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:49:06.11 ID:p/FocVtu
かねぇ、結構半端ないみたいだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:20:18.58 ID:OB755oUA
iphoneとかの万歩計もそうだが、
足に巻けば誤差は相当減るよ
腰につけてると揺れがちゃんと伝わらないから誤差がでる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:35:55.86 ID:ZSLvuWYH
これからショコるぜ!

携帯電話とかスマホはGPSで移動距離を見て歩数を割り出しているから、ショコのときは足首につけないとダメだろうね
普通の万歩計は振動を計測するから腰でもいいが、ジーンズのポケットにいれて体に密着してしまうと揺れが伝わらなくて計測されない
ゆるい服ならポケットでも大丈夫だけどね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:42:36.49 ID:p/FocVtu
いや、ある程度の値段(と言ってもそんなに高くないが)の万歩計だと、3Dセンサーになってて、
幾分でも誤差が少ない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:55:29.19 ID:gwTwR7uK
足首につけると付けた方の足しか歩数でないんでないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:06:09.23 ID:JHjoZBG3
>>535
タニタAM120は誤差でまくりなんだが…
ちゃんと胸(つかブラ)に固定してもだめだった
ややスローでしているからかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:20:21.12 ID:ZSLvuWYH
>>537
3Dセンサーの利点はポケットで横倒しになろうが、鞄の中でも斜めになろうが揺れを感知するところ
歩数計本体の自由度がなければ揺れを感知できないよ
がっちり固定しすぎでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:29:23.13 ID:J0E0bwDF
これからシコるぜ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:02:17.04 ID:FSoHkqyX
>>539
(´・ω・`)つョ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:07:30.31 ID:sda3lObD
シコシコシーコーあーさーかーらーしーこー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:05:27.27 ID:8a8aBk23
筋トレと両立しようとおもうんだけどどっちから先にやるのがいいかな?
無駄と思いつつもパーフェクトシットアップを購入してもうた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:33:00.65 ID:jyrFrhQl
筋トレと両立っていうか両方やるのが原則だと思うよ
筋トレ最初にやればウォーミングアップになるし血糖消費するからよりより状態で
効率的なショコができるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:05:16.01 ID:OcPTkFrS
憧れのエクササイズDVDをこなす為にまずは踏み台昇降からはじめてみようと思い始めた。
給料入ったらまず台を買おうw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:13:23.22 ID:JirH7y0i
今日は休みで暇だからと計2時間ショコってた。なんかストレス発散になったわ。ショコ始めてから、ストレス発散は食べなくても出来る事に気がついた。
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 20:40:48.06 ID:svh9vPfU
今日は四時間お外で歩いたからショコはお休みです
明日からは朝か夕方の涼しい時間にランニングしようかと思う
あーショコしたいなあ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:42:14.52 ID:JHjoZBG3
>>538
スポブラの内側に固定してた!
原因追求ありがとう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:53:56.25 ID:8a8aBk23
>>543
なるほどありがとう!そうしてみる!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 04:00:11.42 ID:l7Gmzv1W
専用踏み台で裸足でショコしていたんだけど、足の裏の皮がむける。
踏み台表面の滑り止め部分のせいかな。

防ぐには靴を履けばいいんだろうけど、美容面での問題しか生じないからいいかな、と思ってしまう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 04:10:25.34 ID:9K4p9iXx
靴下でいいんじゃない?
俺の場合、足汗ひどいから靴下履いてるけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 04:26:44.27 ID:O7tX1+P2
俺はジムに行ってた時に使ってた室内用のシューズ履いてるな
踏み台だけだと微妙な気はするが多少靴のクッションがあった方が足は痛めない
室内と家ども足へのインパクトは結構あるから
Wiiとか使ってるからってのもあるけどね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 04:31:34.86 ID:6FWnFDRe
筋トレを先にやる方が良いのは分かるけど朝ショコ派としては厳しい…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:53:05.79 ID:uQcP5iJm
>>549
キッチンマットやブロックカーペットみたいなものを
台の上に貼り付けると
足触りが良くなるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:03:51.50 ID:xpxQs/ew
朝ショコはそもそも夜から食べてないので血糖低い状態からスタートできる
無理して筋トレする必要はない
みんなデリケートな足してるんだね
自分はずっと裸足でやってるけど何の問題もない
真冬は足の指が痛くなるけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:07:44.04 ID:FU8t9Gfp
ジョイントコルクマットを台に貼ったら
足裏が痛くなくなったし夏ベタベタしなくて快適
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/03(月) 07:42:13.54 ID:PWRT6A7o
靴を履かないと足が痛くなってしょうがない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:54:34.30 ID:O7tX1+P2
足を踏み出して体重をかけてる動作って、瞬間的に体重の数倍の力がかかってるからね
まぁ、膝や踵を痛める原因にはなるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:59:32.06 ID:uQcP5iJm
>>557
裸足でやって足の裏が痛くなるのって
台がプラとかビニールみたいな素材だと
自分の汗で足裏と台がペタペタになって
何度も擦れて靴擦れ状態になるんで痛くなるのが主だと思うんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:15:47.69 ID:8XdHyZDq
厚手のヨガマットを折って敷いたら、滑らないし足も全然痛くないよ。
あと、踏み台も大きい方が角に当たらないからラク。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:31:39.95 ID:O7tX1+P2
まぁ、擦れてるんだろうね、俺もWiiマット使ってる、物的にはヨガマットと似たような物
ヨガマットの方がバリエーションはあるけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:32:55.03 ID:a1zFb/lf
土日に用事があると出来ないので月曜日はきつい。
30分やったらぐったりだ。
562549:2013/06/03(月) 22:51:06.21 ID:l7Gmzv1W
>>550
ステップウェル使っているんだけど、靴下にすると滑りやすくなる気がする。

>>551
一応靴も再度、検討してみるよ。ただこのアパートの床がなんとなく心配。

>>553
なるほどね。
ヨガマットの張り付けは考えた事あるけど、家にあったのじゃ汗で滑りやすくなりそうだったからな。
キッチンマット考えてみるわ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:35:02.80 ID:654Jg7dX
>>562
赤ちゃんの靴下で滑り止めついてるやつあるよね
大人用でもそんなのないかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 04:08:47.53 ID:jUEWBN9J
地下足袋みたいなやつだったらあると思うが
つか、ナイキとかで室内用の軽くて薄い靴を出してたと思うし、
個人的にはそう言うのを履いてやった方が気兼ねなく運動出来ると思うんだよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:27:41.18 ID:pceBB9Oo
ビール箱に新聞紙つめて踏み台すると足を痛めないよ。一番のおすすめ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:00:59.75 ID:UtZTxxpt
>>563
あるよー。5本指のやつだった

雑誌や565みたいなのが見た目は悪いけど足には優しいのに
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:02:09.39 ID:4/3ngMfm
>>563
あるある
どっちかというとお年寄り用の滑り止めがついてるやつ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:00:51.53 ID:No98eyLX
12センチの台ゲット。今届いて数回上り下りしたんだけど
思ったより低く感じだ。
大丈夫だよね…高さより続ける時間が大事だと思いたい。
毎日DVD借りてきて見ながらやる予定。
見たいアニメいっぱいあるから楽しみだ。
569 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 09:49:39.29 ID:K/KSAJTy
アクション映画だと興奮してやる気も増進するかも
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:03:17.81 ID:jUEWBN9J
ブルースリーだと踏み台じゃなく、400段の階段を駆け上がっちゃうよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:16:08.19 ID:ioogWJeh
人生最大に太ってしまって危機感を感じて始めました
最終目標は50kg台ですが、今は62kgを目標に努力しようと思います
とりあえず1ヶ月経ったので報告します

●年齢・性別:40女
●期間:1ヶ月
●身長:176cm
●体重の変化:67kg→65kg
●体脂肪率の変化:測ってません
●サイズの変化:測ってませんが変化は感じてます
●昇降頻度:平日5日間
●昇降時間:40分(ドラマとか番組1本分)
●台の高さ:10cm
●昇降以外にやっていたこと
  【毎日】肩甲骨ストレッチ(猫背なので) その場足踏み 100回 ヒップアップエクササイズ 20回ずつ
  【週2、3回】腹筋
  食事は特に変えてなくて夕食の白米を少なめにしました
  おかしは毎日つまむ程度に食べてます

今は順調に減っていますが停滞期に負けないように続けていきたいです
  
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:42:05.03 ID:z8q26nba
一月で2キロ減なら順調にいってる証拠だね。
がんばってください。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:39:55.14 ID:pceBB9Oo
お経を聴きながらショコ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:40:46.81 ID:zKw5pkZv
4時間やってたら足つった
痛い
575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 17:46:47.56 ID:K/KSAJTy
そうか、怪談を登るのも同様の効果があるか。
しかし、登るのはいいけど、降りるのって危険だなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:48:44.58 ID:PFX8/+Lz
>>571
女性で176aってかなり高めですね
その身長だと、そこまで太ってるわけでもないのでは
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:17:38.96 ID:NpvUKYTB
始めて約3週間。
何の変化もなくて挫けそうorz
汗は滴るほどかくんだけどなぁ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:22:37.72 ID:Mpfex4L9
>>577
大丈夫だよ!
今までしてなかった運動をしているってことで、筋肉が増えて脂肪が減ってるってこと。
たまたまそれが筋肉増量分=脂肪減量分になってるだけ。
続ければ筋肉が脂肪を食ってくれるよ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:05:57.82 ID:dLjBT5lr
逆に私は毎日30分やってるけど全然変化なくて
これやめたらその分太るんだろうなと思って怖くてやめられない
でも時間増やすのもしんどいのでダラダラ今のまま続けてるw
維持バンザイ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:44:00.57 ID:zk2reKET
5分しか続けられないよ。。。どうしたらいい?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:46:58.61 ID:l+hhSAan
>>580
5分を1日6回やればいい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:44:50.85 ID:nWgo7EC9
>>580
テレビとか動画とか見ながらやると続くよー
無理せず少しずつ頑張ろう!

そんな自分はなかなか体脂肪が減らない
BMIは下がってきてるのに
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:51:33.95 ID:8vqE5VW1
>>580
5分でいいよ
こんだけしかできねえって考えるとどんどんだるくなるじゃん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:45:49.59 ID:BoL22RC6
>>590
弱気になったら負け。がんがれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:03:38.59 ID:7WBUbLjI
テレビとかみながらできるのはいいけど
ウォーキングとかとは違って風景変わらないしな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:29:54.11 ID:AEhjhYyI
>>579
私はまさにやめたら太ったよ。。。
怖くなって今は毎日30分やってるけど全然痩せなくて
挫けそう
ショコしてれば太りもしないけど
何もしないで痩せてる人が本当に羨ましいよ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:51:36.76 ID:VaMl5rA6
テレビ見ながらだと30分ってあっという間だ
まだ始めて数日だけど、思ってたより手軽でなんでもっと早く始めなかったんだろって後悔w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:05:37.35 ID:ozG9Z94q
昨日からはじめた。
ドラマ見ながら50分程やってみたら、今日はふくらはぎが筋肉痛。
お尻とか腿とかには効かないのかな?
お尻締めてお腹に力入れてやったんだけどちょっとでも効果あればいいけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:14:59.02 ID:l+hhSAan
>>588
尻は上がるし腿も締まるよ
だるくなったり筋肉痛になったりしないところでも
ちゃんと効くよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:52:12.88 ID:iQqaVv3s
>>580
584をバックパス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:55:55.56 ID:NpvUKYTB
>>578
ありがとうございます。もう少し頑張ります。
最初は筋肉痛があったけど、最近は疲れるだけで
効果が出てるか少し不安だけどね…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:05:40.98 ID:b9ObMbzv
>>589
おお!そうなんや!俄然やる気出てきた。
ふくらはぎだけが激しく筋肉痛だから他には効いてないのかと。
すぐには効果でないだろうけど、毎日地道に続けよう。
汗がめっちゃ出てきもちいわ〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 03:42:05.59 ID:AozixtEm
30分やらないと効果ないですかね?
10分くらいじゃだめですかね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:28:22.85 ID:R/VVpAyo
10分でも30分でも続ければ効果は出る
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 06:50:14.96 ID:Bo8p5jg8
580です。みなさんありがとう。
テレビ見ながらやってみます。
5分だけでも毎日続けるようにしてみます!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:59:46.52 ID:ObMqyLRF
毎日続ければそのうちもっと長くできるかもって日がくる
足のあげ方とか台の高さとか自分にあったのを試しながら
少なくとも3ヶ月は続けられるようにした方が良い
1ヶ月位じゃ成果はでない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:15:44.20 ID:4ACL4rQH
>>595
何センチの台でやってんの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:29:04.15 ID:nzyanAFL
開始時 53.9キロ。
ほぼ毎日40分を目安にやって
2ヶ月で51.7キロに。

それからも続けてるのになぜか体重が少しずつ増え 今朝は53.4キロ…

どうして増えるのでしょうか?食べる量は変わってません
51.7辺りで停滞したので踏み台の高さを4センチ高くしたのですが
それが原因とかありますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:30:18.97 ID:nzyanAFL
>>598
すみません 51.7になったのは開始一ヶ月後です。あと10日程で 丸2ヶ月になります。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:27:38.26 ID:vNW3XE6C
かかとが痛くなるのは歩き方が変なのかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:39:43.04 ID:Y9/XtAlv
>>598
筋肉がついた分重くなったとか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:46:38.57 ID:nzyanAFL
>>601
レスありがとう!
筋肉でこんなに増えるのかな…
台の高さを元に戻した方がいいのか
悩んでました
とりあえず筋肉が付いたからだと
頑張って続けてみます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:58:30.60 ID:Bo8p5jg8
>>597
20cmです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:10:09.81 ID:6wYOQTu7
>>602
ショコやって筋肉が1kg以上も増えないと思うよ。(むしろ減る)
代謝が減ってるんじゃないかな。ちゃんと肉や魚食ってる?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:17:18.48 ID:4ACL4rQH
>>603
10cmでやってみ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:37:28.48 ID:nzyanAFL
>>604
レスありがとう!
お肉も鶏肉が多いですが食べてます。
なぜだろう…食事制限もしたほうがいいのかなー。

でも元々そんなに食べないし
何を減らせばいいのか…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:53:36.00 ID:iGNhLVSL
俺も最初体重めっちゃふえたけど、ある日を境にみるみる減っていった。
謎だ・・・。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:31:57.75 ID:/aoVCzs0
10月:84.2→79.8、11月:79.8→77.9、12月:77.9→76.7、1月:76.7→74.5
2月:74.5→74.0、3月:74.0→72.5、4月:72.5→71.0、5月:71.0→69.8
70kg切ったの何年ぶりだろう…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:32:38.45 ID:Bo8p5jg8
10cmの台がなくて15cmで。朝の情報番組の録画を流しながらやってみた。
この時間の番組は左上に時計が出てるから便利かなと思って。
20cmの台より低い分、楽にはなったがどうしても飽きてしまう。
TVの内容は頭に入らず、時計を凝視してしまうみたいだ。
もういっそのことトトロの曲流しながらやるか…。
歩こう歩こう。私は元気ー…。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:45:50.89 ID:KK29mB78
>>609
5分しかできないって飽きるからかいw

とりあえず時刻表示のない番組にしたらどうかね
5分でキッチンタイマーでもかけてベルなるまでテレビに集中
音楽かけるならドライブや走りながら聞きたいようなのれる曲を
口ずさみながらの方がリズムも取り易くていいと思うよ
1曲終わったら5分前後ってアバウトに考えて何分じゃなく何曲で考えるとかさ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:18:01.03 ID:sQNWmApn
>>606
台を高くすれば脂肪がより燃えるってわけじゃない
停滞期だと思って気楽に続けたら?
2ヶ月で2.2kg減量はいいペースだよね

筋トレはしてる?胸筋とか、デカイ筋肉鍛えるのおすすめ
余裕があれば別の有酸素運動もやってみたらどう?追加じゃなく、踏み台昇降の代わりでも
たまには違う刺激、って気分的にもいいよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:36:43.73 ID:nzyanAFL
>>611
レスありがとう!
停滞期だと気楽に…そうですね
焦っても意味ないですもんね。
胸筋はどう鍛えればいいでしょうか?
以前ダイエットした時はショコと腹筋とやってました
また腹筋もやってみようかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:37:41.23 ID:53BWTF8c
ショコやると太股の外側がパンパンに張る…
これって外側重心になってるってことだよね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:03:54.46 ID:OnbwnLe8
>>608
いいペースで減ってますね。
1日どの位やってますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:44:47.54 ID:7THyZPyH
>>594
そうなんですか、よかったです
30分まとめてとるのがけっこう苦痛で
PCの合間とかにちょこちょこやろうかと思ってます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:56:34.22 ID:itt9fWrQ
四の五の言わず時ひたすらショコレ、ショコレば未来が開けるさ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:02:27.13 ID:fmmSZPF1
>>609
多分まだキツいからでしょ
キツいとまだかまだかと時間ばっかり気になるよ
もっと低い台使えば続くと思うから、用意して試してみて
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 06:01:59.63 ID:CtbiO2eT
毎日30分と一日おきに1時間じゃ結果も変わってくるよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 06:02:40.96 ID:rCNYc8Cq
>>614
最初は1日1時間でやっていたけど
去年の12月あたりからずっと1日30分で続けてます
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:19:24.01 ID:zK/k+JO1
朝 15分
夕 30分

ショコするようになって夕方のむくみが違うね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:22:51.49 ID:ZfsZCuoa
二日サボったり連続して三日やったりで一週間続けてたのに、さっき30分やったら今頭がくらくらする
こんなの始めてだけどとりあえず水分取って横になる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:48:01.22 ID:y5LulcLf
>>612
腹筋、胸筋、背筋、ケツ
いろんなところ鍛えてみたら?毎日全部やる必要ないから日替わりで
やり方は自分で調べたほうが頭に残るよ
自分も筋トレに詳しいわけじゃないから、アドバイスは出来ない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:25:50.54 ID:itt9fWrQ
気合だ!気合だ!気合だ!!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:34:58.53 ID:OkbnFQTq
アニマル落ち着いて
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:40:46.79 ID:fRoE8e/v
アニマルさん乙
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:04:46.46 ID:04AS/PFi
>>619
30分ですか。
前に1時間目標でやってたけど、すぐに挫折してしまって。
今度は30分を目標に再チャレンジしてみます。
やっぱり続けることが大事ですね。
モチあがりました。ありがとう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:01:25.59 ID:7THyZPyH
1時間やると筋肉も燃焼されるから太りやすくなるっていう説もあるみたい
有酸素運動は脂肪だけじゃなくて筋肉も燃焼する
筋肉が燃焼すれば、基礎代謝が落ちるから人によっては
ご飯二杯分くらい違ってくる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:02:45.79 ID:7THyZPyH
筋肉量によって基礎代謝が人によって1700キロカロリーもある人もいれば
1000ちょっとしかない人もいる。
私は少し筋肉量が前は少なくて1000キロカロリーちょっとだったけど
今は1300キロカロリーまで上がった。ご飯1杯分は軽く違う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:55:48.78 ID:RxQyorhz
15cm台を家族に捨てられてしまったため仕方なく20cmに戻した。
テレビ見ながら15分できた。
すでに筋肉痛ぱない。
10cmなら30分出来そうな気がしてきたよ。台を作らなくては。
アドバイスありがとう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:22:01.93 ID:wUTx4FgN
30分や45分ケロリンパってできる高さが長期間続けられる高さで
30分未満で飽きたりゼエハアしたら高すぎるってことを疑った方がいい
効果を狙って高く設定しても続かなければ何の効果も無いからね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:13:00.62 ID:Kx1E8tL4
日本語で
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:48:29.78 ID:zV2R7fnO
>>630
32分でケロリンパなら長期間高さで効果を設定で意味があるよ。ゼエハアしたら
続かなければ疑った方がいい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 04:32:41.99 ID:KTWnFan1
筋肉が燃焼?

そもそも筋肉って燃焼されて減るもんなのか?_
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:50:37.91 ID:acXXgNDl
普通に炭水化物を摂取してれば30分程度じゃ減らないと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:49:18.27 ID:FJB17iu6
そもそも筋肉も体脂肪同様、運動や食事のタイミングとは別に、常に合成と分解を繰り返していますね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:33:01.75 ID:F5RvqyX7
筋肉なさすぎ基礎代謝が低すぎな俺は15センチで1日一時間×2やってたら
食事制限だけしてる時より体重の落ちが鈍足化した
今も食事制限もしてるので、元が糞代謝だったと思ってる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:22:45.56 ID:Xp55V/1Y
ぇ 1日1時間続けてたんだけど
30分だけの方が効果あるの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:18:06.34 ID:ZQzKYMbl
一度に1時間よりも朝晩で30分ずつのほうが効果あると思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:44:55.59 ID:pmZlunU2
30分説と1時間説は度々話題になるけどいつも荒れるだけで結論がでない
もう自分のやりやすい方で良いと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:59:53.60 ID:XkEN6T1s
アスリートじゃないんだし好きなようにやってればいいじゃない
無理してやらないよりやる方がいいんだから
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:57:08.94 ID:ehUW18g6
>>616
続ければ未来が開ける、いい言葉だなー

●年齢・性別:28・女
●期間:2012年8月〜現在
●身長:165cm
●体重の変化:74kg→56kg
●体脂肪率の変化:はかってない
●サイズの変化:
 バスト:−10cm
 ウエスト:−14cm
 ヒップ:−7cm
 太もも:−8cm
 ふくらはぎ:−3cm
●昇降頻度:月に20〜25日程度
●昇降時間:20分〜1時間
●台の高さ:2.5cm
●昇降以外にやっていたこと
 食事制限(1200〜1800kcal程度)

心拍数を上げるため、500mlペットボトルを持ってショコした
腰痛持ちなのでかなり低い高さで行ったが効果あった
ありがとうございました
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:18:39.37 ID:yQ6GSFb6
2.5cm?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:21:30.31 ID:QYdjlcqb
低すぎだろw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:32:43.69 ID:Bv5KEFn+
食事制限も効いてるみたいだね
こういうの見ると自信つくわ >>641おめでとう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:35:47.36 ID:WLxV0nHM
25cmじゃなくて?!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:57:42.16 ID:4kBIwOoS
腰痛持ちだから低くしてるんでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:58:03.52 ID:NYuyywhK
水平足踏みも効果あるからね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:01:37.44 ID:WLxV0nHM
なるほど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:35:09.41 ID:NyhGVKNy
高さじゃないんだよな
と30cmでやってる自分が言ってみる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:17:32.29 ID:3bYtBK/T
いかに継続するかなんだよな
10cmで1ヶ月できたから
15cmに上げたとたん3日坊主で挫折した自分が言ってみる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:58:13.29 ID:kDkqYbRu
私も10cmから3cm高くしたら、何か億劫になり
頑張ってやっても長くできなくなったので高さを戻しました
2.5cmでも成果があるなんて励まされるわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:16:11.28 ID:/5IAnc27
>>641
おめ!
やっぱり結果報告はモチがあがる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:17:02.23 ID:yQVMpe2L
>>622
レスありがとう!
あれから金曜日52.8
→今朝は52.1と一気に減って(゚_。)?
筋トレも加えつつ持続していきます!!
落ち込んで自棄になりそうでしたが
優しいレスを頂き励まされました
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:46:11.16 ID:ZwuYihkI
体重が75もあると手作り台は危険だよね?w
コナミのやつ買うか…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:07:10.06 ID:3xH5w7bt
よおし!明後日からやってやるぜえええ!!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 05:58:05.32 ID:HtPin0B/
>>654
ホムセンの端材で作った踏み台は大人二人が載っても平気だw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 06:09:32.48 ID:YG0kROl8
100人乗っても大丈夫!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 06:20:25.64 ID:HtPin0B/
イナバ物置かよw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 08:56:26.41 ID:nXvKdyPi
象が踏んでもこわれない!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:20:48.76 ID:JbmcJqrZ
>>654
雑誌台なら大丈夫
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:25:24.99 ID:Ot22TzkJ
>>654
雑誌を強くオススメする
台だと4つの足に集中的に重しがかかるから、何を敷いても床に負担がくる。足にもくる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:00:38.76 ID:qpZmGoCD
風呂場にいく10センチぐらいの段差で音楽聞きながらはじめてショコしてみた
全然楽勝で息もあがらないしこりゃダメだわと思ってたら10分すぎたあたりから汗が
15分過ぎには汗がものすごくて目があけられないぐらいにボタボタと
今日は肌寒いし段差も低いしペース遅いし心臓もドキドキしないからダメかと思ったのに
クルマ通勤でデスクワークだからほんとに運動不足だったんだなー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:36:01.19 ID:mtekTsOx
>>662
結局何分やったの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:52:57.53 ID:5DWd6Rni
雑誌とか大掃除の時にどっさり捨てたし基本買わないからアマゾンで台買っちゃったよ(´・ω・`)
ダンボールでできてるやつにすればよかったかな
665 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/09(日) 17:30:07.80 ID:CQ4vKO8b
高いものを買うと「元をとらないと」というモチベーションが湧くかも
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:58:26.07 ID:0lSzWF0b
俺は弟のコロコロコミック重ねて台にしてる
4冊で約2000円の台だぜ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:15:59.54 ID:xlWD3g5H
体重は停滞期に入ったけど、しつこくショコってたら自分でもわかるくらい頬肉がすっきりしてきた
雑誌と段ボールで始められるのに効果あるもんだなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:35:09.78 ID:qpZmGoCD
>>663
20分ちょっとで汗だくのためギブアップだった
速攻で服は洗濯に放り込んでシャワー浴びた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:32:05.60 ID:THjTEToP
前にここに書き込みしたときに万歩計つけると良いってアドバイスもらって
最近つけてやったらかなりモチベーションあがったわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:08:32.43 ID:yubPs0gl
>>662
何分であっても続ける事が大事なんだって。
ここの人が言ってた。

ショコってめっちゃ汗出るよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:33:41.61 ID:cR2pHS39
雑誌あんまり溜まってないな…括ってあるやつばらしても小さすぎる台しかできそうにないw
明日給料日なんで買って続けられるようにがんばりますわ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:50:44.49 ID:GnTEwA14
nissenのカタログを数冊手に入れれば(ご自由にお持ちください)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:34:41.08 ID:/iXN/VFt
専用の台より雑誌の方が踏み心地が良くて悲しい
出張多いんだけどどうやって対応しようか悩みどころ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:52:59.03 ID:PuGSXp70
>>673
引き出しに入ってる聖書
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:54:57.19 ID:42SjVYu8
さすがにそれはどうかと思うぞ
クリスチャンではないが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:58:20.53 ID:gn/q6L0x
>>674
アパか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:39:51.32 ID:beNCyuJK
雑誌はあまりオススメしないなぁ、使ってるとちゃんと束ねて縛っててもズレて来て、
本同士がズルッといちゃう時があると言うかなんと言うか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:46:26.63 ID:Yxv5Hx4F
>>659
あーみんのマンガで見た記憶がうっすらとw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 03:14:08.96 ID:3nuAMfyz
週刊少年誌inダンボールは足の裏にも優しいし比較的長持ちだけど
やっぱり2、3ヶ月で潰れたり破れて滑り出したりするから
いちいち作り直すのが面倒じゃないマメな人向けですね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 03:56:47.78 ID:K4sGpdnC
缶ビールの空き箱に新聞紙ぎゅうぎゅうずめが誰もが認める最強な方法。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 04:48:44.46 ID:FNSYw23W
暗くなってから買い物にスーパーまで自転車走らせてたら、前方路肩の暗闇に何か動く物がいることに気が付いた。
ぎょっとしつつ段々と近付くにつれて、それは人だということが分かった。
女の人がアパートの道端のコンクリートの段差で、赤ん坊抱えて数を数えながらショコしてた。
通り過ぎる時目が合った赤ん坊の顔が目に焼き付いて離れないw
それとあんな硬い所で‥ヒザ大丈夫かなと心配になった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 06:54:03.40 ID:FhSnlpzk
>>681
それ、本当に生きてる人間でしたか…?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 06:56:05.97 ID:jQBkyzCB
雑誌を段ボールに詰めてガムテでしっかり止めると壊れないよ
数年前作った雑誌踏み台まだまだ現役
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:46:01.82 ID:s3rj8Fbj
昔のコミケのカタログ四冊重ねてガムテープでぐるぐる巻きにしてる
強度あるけど移動するのに重くて大変
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 11:03:34.40 ID:AvFAZ3U+
それで腰痛めてたらアホだよね。
数千円で軽くて丈夫なステップ台売ってるんだから、大人しく買っといた方が良い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:08:53.55 ID:FhSnlpzk
ガムテで頑張るより、一冊の間に100均で滑り止めシート買ってきてミルフィーユすれば、
かるい固定でもまったくズレないよ
あと、ぐるぐる巻いてもズレる程乱暴に昇降してたら、台も膝も痛む
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:20:29.62 ID:+0UbyIzF
体重4kg落ちたけど腹の肉まったく減ってねぇ
ふとももはけっこう細くなったきがする
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:35:30.22 ID:0yva3QhX
そりゃ減る順番ってものがあるし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:44:20.17 ID:k08spDMx
腹はラスボス
フルマラソン走る友人でも腹筋しないと出てくるって言ってた
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:05:10.35 ID:cm+O1efO
>>681
怖すぎワラタ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:10:15.49 ID:Jwy6dOQb
>>681
痛めるような足は無いんじゃない?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:09:29.72 ID:+0UbyIzF
そうか筋肉もつけていかないとだめか
そして腕立て5回しかできなかった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:22:20.03 ID:PykfXFWN
ああまた蒸し暑い中ショコる季節になってきた
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:30:00.47 ID:ams/OTMp
20分ショコ
シャワー浴び直したい
体重減らないけど短期間で体脂肪がメキメキ減ってる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:45:51.97 ID:AUaA9OJn
オカ板開いたかと思ったわ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:04:13.22 ID:gEA5B1wJ
スーパーハイビジョンテレビ買ったらきっとショコがはかどると思うんだ。
リアル3Dのド迫力。映画も良し、スポーツよし、きっと興奮しながらできる。
697549:2013/06/11(火) 01:50:26.78 ID:QAB9GrTB
そろそろ汗でクラクラする時期になってきたな。
冷房が苦手だから、扇風機つけながらショコするべきかな。

お菓子食べまくっていたから体重増えていたんだが、継続していたショコのおかげかトータルで体脂肪がかなり減っていた。
今週はお菓子控えよう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:51:00.16 ID:QAB9GrTB
↑名前欄は無視してください
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:09:57.28 ID:QduyHm81
嫌です
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 07:00:26.90 ID:hXThNLL9
この時期やばいな
だいぶ汗をかくようになったなとは思っていたがその日のうちは何の以上もなし
どころか汗かいて気持ちいみたいな感じだったが翌日きたわ
それ以外にも疲れがたまっていたなどの理由もあるのだろうけど体力消耗で
2日間寝込むはめになった
気温だけでなく湿度も結構影響するから今の時期は真夏並みと考えても
いいのかもしれない
今後は50分に短縮して様子見ながらやるわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 07:26:26.70 ID:ArhsJJVB
うむ
これからの季節は自身の体とよく相談して行うが良い
702 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/11(火) 07:40:34.29 ID:0NsrBf9I
踏み台つかうのと、その場でふとももを大きくあげて足踏みするのとだと
効果違いますかね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:00:21.14 ID:1IArYcaY
>>702
水平足踏みダイエット part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1353131746/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:12:41.86 ID:rf5qDXqV
ショコ中断して2ヶ月くらいになるけどゆるやかだけど順調に落ちてる
結局減量は食事減らさないと無理なんだな
ショコしてたときは運動してるからって食べてたわ
夏場は筋トレとストレッチで維持して秋からまたショコる!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:46:16.33 ID:6Fh3qb+d
今から開始。
朝食前が良いとの事なので、食事前に。
アニメみながらやるといい感じ。
今日から鉄のラインバレル見るよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:30:08.48 ID:9MBIWHOr
筋トレとデトックスも大切だわ
そろそろ夏だし野菜もしっかりとれて肉でも魚介でもなんでもいけるカレー大活躍
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:44:24.47 ID:AdnMQWUZ
カレーの話をするとデブが寄ってくると言うぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:48:42.47 ID:9MBIWHOr
デブしかいないスレだろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:40:18.64 ID:ZCBAATtK!
朝食前ってキツくない?
朝イチでやると頭スッキリするし、むくみも取れやすいんだけど
空腹状態で力がでないので、15分くらいでバテテしまうことが多い。
牛乳一杯とか何か胃にいれてやればいいのかな…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:30:38.70 ID:5TsAbk7g
少し前に始めて2ヶ月近くで何故か体重が増えてると書いた者です。
今日は51.8と増え始める前まで戻りました。
以前ダイエットしたときは50キロを切れずに挫折したので
今回は50キロを切ってみせる!
とりあえずあと二キロ。2ヶ月かけて減らすつもりで続けます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:15:54.51 ID:hbvxVWhw
今日から始めた 45分くらいやりました
テレビ見ながら・人と喋りながらだとそんなに苦じゃないね
明日筋肉痛来るんだろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:38:57.14 ID:uDncBOD/
やる前に軽く屈伸とか準備運動しとけば筋肉痛にはならんな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:44:49.90 ID:6Fh3qb+d
ドラマ見ながら50分終了。
朝は朝食前にやったんだけど、夜は夕飯前?それとも夕飯後?
後だと夕食遅くなってしまうんだがいいんだろうか…
夕食は軽めにしてるんだけど心配。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:55:04.37 ID:uDncBOD/
やるなら食事前がいいぞ
運動後なら消化がよくなるとかなんとかってみたきがする
んでショコやりつつバイトで動きながらダイエットと思ったが掲載が事務ばっかだ
その事務も面接受からないが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:35:02.84 ID:E2y6tH45
去年の服出して着たらきつくなってヤバイと思いショコ再開
特に大食いでもないし間食も頻繁にしないのに何が原因だろと考えたら
最近週一で夕飯をファーストフードにしたせいだ
普通のMMセット食べてただけでみるみる太ったよ…あいつら悪魔の食い物だわ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 03:46:24.09 ID:wKHYJPCR
>>715
同じもの同じ量を食べて、同じ運動量でも、年とともに基礎代謝が落ちて消化率も落ちるから
太ってくるよ。それも考慮に入れないとね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:01:51.45 ID:qcDV7GIk
>>703
なめてんのかこの野郎。答え知ってるなら言えやクズ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:11:59.20 ID:GRL6ml0a
カロリー高いと知っててもマクドに行きたくなるしな。
なんか依存性のある調味料でも混ぜてるのかしら。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:59:17.52 ID:dBm0igJ5
仕方なくインスタント飲んで30分未満やったけどインスタントってほんとまずいのな
でも珠の汗がでた コーヒーのおかげと信じて今夜もインスタント飲んでやるわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:03:10.29 ID:0ERMmiKS
>>719
高いのは美味い
安いのはまずい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:12:46.39 ID:2LzvCh4Z
みんな50分とかよくできるな。
俺、30分でも最後フラフラになるのに・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:32:23.99 ID:JA9pBzbY
やろうと思えば出来る、1時間。
だけどキツイと思うと次の日やる気なくすので、
体調に合わせてやってる。少なくて朝ドラ一話分。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:37:08.33 ID:bLFhPSbI
ボカロの曲20曲を1曲毎に足変えてやってる
だいたい1時間30分くらいかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:10:46.92 ID:0OvOfBp6
>>721
持続力がついて血流がいい体になれば全然できるよ
それには何ヶ月かショコで体力つけないとダメだけど
まず運動不足の体を浄化してください
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:48:24.22 ID:WdzXtkcf
朝30分ショコした1〜2時間後にものすごく眠くなる
でも夜30分やると逆に眼が冴える
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:00:56.03 ID:RPEcORu8
>>721
30分を一日2回やるのはどう?
一気に一時間は無理でも分ければできるかもよ。
それで体力付いて来たら一気に一時間できるようになるよ。
頑張ろうぞ。

>>725
朝やるとその後めっちゃ眠くなるよね。自分だけかと思ってた。
夜も同じく。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:18:05.75 ID:QH2z7REt
2つで7kgのダンベル持ってテンポの早い曲流しながらやってる
20分でハムストリングとふくらはぎがかなり張る
ほとんど筋トレに近い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:59:06.49 ID:PUj6WTYq
何年も続けてる人はこのスレに来ないのかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:13:15.36 ID:QRMlwAdF
>>728
5年の人が居たような
私は2年半。どうして?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:39:53.61 ID:qcDV7GIk
気温の差が激しいので風邪ひいてしまった
こりゃショコできんわ、困った困った
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:54:40.69 ID:wKHYJPCR
>>721
アミノ酸飲めば持続力UP。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:05:59.72 ID:En05jB4S
最近再開したら15分くらいで酷いことになった
一昨年は真夏でも2時間やってたのになあ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:08:35.77 ID:emdgcC5k
週3で約22cmの高さで一時間やっているけど、ふと気が付くとダラダラやっている。
心拍数120以下でも一応効果はあるんですよね?
MTVを中心に音楽番組を見ながらやっているんですが、AKBとかジャニーズ、K-POPばかりだと
捗らない・・・。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:03:02.87 ID:Q037vWmh
始めて一ヶ月体重変化なし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:56:23.06 ID:eJVmzp9q
10センチで15分を越す頃から汗がじわりとにじんで来て、それから30分は頑張るようにしてる。
が、このところの高温多湿状態で窓開けて網戸でやってるんだけど、5分でじわり、10分でだらり、それ以降はTシャツがはりついたり目が開けられないほど汗が出る。
終わったあと汗を拭いても皮膚がぴりぴりする、それでも我慢して10日ほど続けたら次は不正出血…
お休みした方がいいでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:59:53.57 ID:Cw0KS5qj
拭くな 流せ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:28:35.06 ID:kQtzUouB
>>734
運動後に食ってるだけ
そうでなければ超人であり永久機関
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:05:23.05 ID:yWo9Bago
ある程度汗をかき慣れたら
塩分の少ないサラサラ汗になってあんまりピリピリしないって言うけど
どうなんだろうね
あと、不正出血となると昇降関係なしに医者行けとしか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:39:38.38 ID:G/0PTOiU
>>737
昇降後に食事ってよくない?
運動は食事前にした方がいい耳にするが。

>>735
汗だくになってる時って、汗で皮膚がふやけてるから
タオルでこすったりしないほうがいいのかも。
抑えるように汗吸い取って、洗い流すのがいいよ。
不正出血は様子見たほうがいいと思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:17:13.21 ID:u7PvKnku
普段から汗をかく人は汗腺が鍛えられて無臭のサラサラ汗が流れるよ。
普段運動しない人が夏場にかく汗はどろどろに悪臭汗だよ♪
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:34:27.15 ID:00P3DMUt
汗腺が鍛えられるとかいう発想がなかったので目から鱗
計画的に汗かくのはやっぱり良い事なのね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:50:56.17 ID:R+pg1Mr7
暑くてかく汗と、運動して体液をギュンギュン循環させまくってかく汗と違うからね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:15:54.92 ID:7/1vayzy
なかなか心拍数があがらなくなってきた。
110も行ってない気がする。
心拍数あがらないと消費カロリーも減るよね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:37:31.55 ID:bG6Bls1c
>>737
食ってました
すみません
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:38:35.74 ID:aiU+ivAT
>>740
NHKでやってたね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:42:19.94 ID:v47rJW4i
ショコをはじめて汗かくようになったら、通常時の汗が気になるような匂いじゃなくなった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:45:33.18 ID:UAHh07IP
昨日から風邪をひいてるからショコできない
困った困った
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:40:01.97 ID:nh0W4/9G
久しぶりにやったら筋肉痛がorz
翌日から出て
3日連続やったけどまだ引かない。
やっててもいいんだろうか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:46:42.05 ID:V+tv+aaE
ストレッチしたら?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:48:11.76 ID:nh0W4/9G
>>749
やってるけど痛みが引かないんですよね・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:49:33.36 ID:187T1VZe
ストレッチは逆効果
冷湿布して安静にしておく
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:51:36.47 ID:V+tv+aaE
>>751
そうなんだ!知らなかった、ごめん。
>>750 お大事に
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:52:49.33 ID:nh0W4/9G
>>751
>>752

2人ともありがとう。
湿布しとくよorz

だいぶなまってる体。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 04:04:03.65 ID:ogKtOBcL
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |ショコダイエット| ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _) ショコか〜
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    ) 今日からショコ始めるかな\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・) やっぱ明日からショコ♪
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 05:10:21.80 ID:iyZLE+SU
あるあ…。・゜・(ノД`)・゜・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:48:05.67 ID:eOmSa1I5
おはよう!朝ショコしたよ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:00:14.71 ID:HyL+/5o0
この時期、屋内でできるショコはやっぱりいいね。
晴れの日はウォーキングメインで、雨の日はショコメインにすると飽きも来なくていいわ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:33:51.92 ID:tZyRINl3
ひじ関節の内側から汗が出るようになって地味に困る
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:43:13.84 ID:Y5ISh8qP
あせも地獄っす
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:03:17.27 ID:UYOjuDZS
ジョギングとかダンスもやったけど続かない
結局は踏み台が一番ラクに続けられるわ
15cm台で
録画しておいたアニメ見ながら30分
筋トレも軽くやりつつ1ヶ月3kg減
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:59:55.40 ID:u+gz7BIj
俺様は新宿副都市の超高層マンション60階に住んでるから窓全開で
ショコが最高な気分だ。逆にウォーキングだと排ガスで気分が悪くなる。
さて明日は取れたてのフォアグラキャビアを自家用ヘリで食べに行くか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 02:46:47.11 ID:IM0gL487
副都心やろ…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 07:10:32.28 ID:HaCIM6AG
田舎者が無理しちゃって・・・w
764606:2013/06/15(土) 08:24:44.42 ID:odAqtXB8
ペース速めにやってるつもりなんだけど中々心拍数120に届かない・・・
って事でもう少し負荷をかけようと思うのですが

166cm 69kg 体脂肪未計測
ペース約40回/分 台の高さ8cm 40分

ペースをもっと速くするか、台を少し高くするかどちらの方が良いと思われますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:26:07.59 ID:odAqtXB8
すいません、名前はミスですorz
766コデブ:2013/06/15(土) 10:37:22.54 ID:uA7YYKvb
<昇降効果報告テンプレ>
●年齢:39歳 性別:男
●期間:2013/03/14〜
●身長:162cm
●体重の変化:73kg→69kg→68kg→66.6kg
●体脂肪率の変化:未測定
●サイズの変化:ズボンウエスト 82cm→79cm→76cm
●昇降頻度:毎日
●昇降時間:60分1セット
●台の高さ:20cm
●昇降以外にやっていたこと:筋トレ(腕立て・腹筋)・ウォーキング

体重が、一時期65kg台も見えたが、すぐに増えてしまう。
食事制限は行なっていないので、少し取り入れてみようかな。。
 この時期、夜のビールがたまらん・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:20:46.12 ID:/M2PLYN+
あちー扇風機出すかなー
熱中症になりそうだー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:02:34.20 ID:H1OBpsW9
今頃って一日の中で一番暑い時間帯だよな
うう〜む、ショコへ漕ぎ出す気がしない…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:38:25.70 ID:hAWcJC8u
>>764
スクワットや腿上げで心拍数を上げてから始めるのも良いですよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:09:07.26 ID:0hZ3XBtH
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:30:46.21 ID:DpQuP9Qg
アフィ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:48:44.07 ID:H24btnUE
業者乙
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:53:24.43 ID:/JXMLgpR
>>770
そういうのは
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:03:47.44 ID:I0RDSag6
踏むとつけ上がる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:35:04.73 ID:bmKwP6cI
>>764
ダンベルで手を上げ下げ
テンプレに書いてなかった?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:56:14.84 ID:sQf6zfK+
>>764
俺だったらテンポ上げる
今どのくらいでやってるかは分からんけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:01:59.80 ID:2M3sBuri
マジで今の時期は要注意だよ
熱中症もありうるよ
暑さに体が慣れてないしね
自分も2日寝込んだ
それから50分に短縮して今は調子よくなったよ
去年は7月過ぎあたりから短縮で十分だったのに
今年はやばいね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:15:49.89 ID:VYNrCP9X
クーラーつけちゃってるわ
ショコ快適だぜw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:29:57.77 ID:6RmEBevc
ショコの利点だよな、クーラーついた部屋でできるって
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:11:59.30 ID:2cGLKHK7
      ______
     |三三三三 | |
     ヽエエエエエエエヽ |
    彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡    彡  ソヨソヨ
    彡
  彡

   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:55:02.40 ID:T4Ai+Xat
クーラーつけて
アニメみながらショコるの楽しすぎ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:13:35.51 ID:qniNXYDr
おすすめのアニメある?
今放送中でなくてもいいし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:22:23.21 ID:j5w2H1Wi
>>782
今期のだけど、はたらく魔王さま面白い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:33:58.54 ID:okeZorTl
>>764
呼吸を深くしてみて
鼻から吸って口から吐く
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:42:08.47 ID:YCkC7Kbo
>>782
ヤマノススメ観てハイキングに突入
帰りはロープウェイでいいよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:15:36.19 ID:GfktrebJ
>>782
進撃の巨人面白すぎて30分なんてあっという間だ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:09:03.45 ID:T4Ai+Xat
とある科学のレールガンの録画みながらショコってる。
進撃の巨人の録画も見ないでとってある。
30分アニメは長さがちょうどいいね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:10:59.90 ID:5HFmmIbq
>>782
昔のアニメだけどカレイドスターってサーカスのアニメ
話数多いし体鍛えたり練習する描写も多いから地味にモチベあがるw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:55:26.53 ID:TgWLW1pH
みんなエアコンつけてやってるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:22:55.20 ID:NWb/44oK
気分によるな
氷水飲みながらだらだら汗出してシャワーも爽快

皆アニメなんだね、30分番組が多いからかな
映画が好きだけど2時間はツライw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:57:49.75 ID:T4Ai+Xat
映画だとやめどきが分からないからな。
始めから見ると、盛り上がるくらいの時間に疲労が来る…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:00:33.58 ID:CNnYf5P8
アメドラみながらやってるな
メンタリストあたりみながら1時間やってるw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:02:40.58 ID:5HFmmIbq
アニメも見るしライブDVDも見る
一時間ショコ、一時間振りコピで汗だっくだくになるが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:07:13.24 ID:qniNXYDr
>>782です
色々ありがとう。
巨人とレールガンはみてるからはたらく魔王様みてみる。
海外ドラマもいいかもね。
glee見てみようかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:08:41.63 ID:fQvSZIYG
私は週末の時間ある時は
運動前のストレッチ、筋トレ、昇降、運動後のマッサージ、ぐったりリラックス
全部合わせて映画1本分
ウィークデーはこれの短縮版を海外ドラマ50分でやる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:55:01.09 ID:YCkC7Kbo
BGMと自然が流れてる番組でもいいよ
動物かわいい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:14:54.44 ID:4kok55YI
おいらは落語を聞きながらやってる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:29:56.25 ID:eTr3yDxK
みなさんはテンポ取るのにメトロノームとか使ってるのですか?
自分もショコ始めようかと思ってます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:38:55.22 ID:iMN30stn
使ってないよ
きっちり正確に〜とか思ってやると長続きしないし
まとめサイトにあるように隣の人とハァハァしながら会話できる感じを目安にしてる
自分は音楽かけて歌いながらやるから
一応それがテンポとってる感じになるかもしれんけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:45:02.33 ID:qUyXF3oj
隣の人とハァハァ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:01:48.29 ID:T4Ai+Xat
隣の人とハァハァ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:53:15.85 ID:I57sZRvf
コーヒー飲んでからショコってたのをルイボスティーにかえたら
床に垂れるくらい汗ボタボタかきまくり
ミネラル補給にも良いそうな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:00:25.09 ID:hdSMJPhD
発汗促進作用と消費カロリーは、必ずしも関係ないけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:01:37.49 ID:HhfAEG1u
エアコン入れてショコを開始するが、最後の10分でエアコン停止。気持ちよく汗をかける。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:09:27.08 ID:oI9VaZ32
10〜20キロのダンベル入れたリュックサックを背負って
踏み台昇降を毎日やってみろ
みるみるうちに痩せるぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:25:32.89 ID:AHx2iFBA
やっと1ヶ月経った
ダンベル持ったり負荷かけたことないんだけどそろそろした方がいいのかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:27:59.59 ID:6XSxVTYH
500gでも振り続けてると腱鞘炎のようになって持つのをやめた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:02:27.53 ID:n2EPW5ef
>>806
個人的には、手を上げるとかがお勧め。
自重でしかないけど、手を水平にしてのショコは結構キツい。
三角筋?か何かを使っている気がする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:04:50.78 ID:UpdhG9k3
単純に昇降する速度を上げればいいのでは
 
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:16:03.68 ID:cXxpzhYy
>>798
アートメトロノーム使ってテンポ83でやってる。
最初にやったのがwiifitのながら踏み台だったせいか
リードリズムがないとどうもできない体になってしまった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:27:51.79 ID:ULc7+x4y
腹が少し凹んで脚が少し細くなっただけで体育座りが少し楽になった
少し嬉しい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:33:51.00 ID:x8YJVIPt
>>808
よく手を上げてショコるってあるけど水平ってことなんだね。
私ばんざいしてた。なんか恥ずかしい。
最近蒸し暑いから汗が気持ち悪いけど、やっと三キロ痩せたし頑張る。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:33:53.61 ID:mXcXJted
B'zスペシャルのMステ録画したの観ながらしたんだが、まさかのウルトラソウル
やっぱこの曲が一番だわw♪己れの限界に〜気づいたつもりかい〜
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:49:19.72 ID:uEmg7Y1G
>>806です
レスくれた方ありがとう
明日から手を上げてショコしてみる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:52:30.40 ID:I4m4Z10f
俺は卓球の試合見ながらショコが一番やる気出るな。テンポもぴったり。
さあああ!!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:43:32.71 ID:HYNK5vIQ
>>814
>明日から


ハァ?
2ちゃんやる暇はあるのに、明日から手を上げて踏み台昇降かよ
おめでてぇなぁ
だからいつまでたってもデブなんだよ
夜通し昇降やるぐらい気合い入れろよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 03:41:52.79 ID:libx/e7u
最近夜遅くて休みぎみなのでまたがんばる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 04:44:29.26 ID:k1tWRtWW
自分はショコ中の腕は、手をひらひら(キラキラ)させながら真上から水平まで下ろしてる。
二の腕に効く。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:00:52.84 ID:UpdhG9k3
アパートの2階以上なら夜はやめとけ
床の音で迷惑がかかる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:17:35.83 ID:JXgXcZrf
みんな腕も鍛えてるね
自分はリモコン両手に持ってしっかり振ってる
アニメ見ながらだから
CM飛ばしたりするのに便利w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:18:36.04 ID:VPRf8WAv
一時間10分やったら
なんか左足の腰?臀部辺り?がなんか違和感。

やり過ぎたかな・・・今日やらない方がいいかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:02:44.24 ID:RodJEQuw
>>821
そうなるのが嫌だから自分は無理しない。
痛くなったり疲れ過ぎたら毎日出来ないし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:45:06.96 ID:tG23+QEF
今日は休みだからこれからショコ
12時までやる(=゚ω゚)ノ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:46:48.20 ID:UpdhG9k3
有酸素運動のためにやるんだから
やりすぎて
筋肉痛とか関節痛になって、休んでしまったら意味ないよね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:50:35.23 ID:tG23+QEF
2時間までなら割と出来る感じ
いつもは同居人にうるさいと言われて
留守の時しか出来ない(=゚ω゚)…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:52:41.38 ID:MPwLKlRu
筋肉痛はむしろ代謝上がるからいいんじゃね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:53:26.35 ID:nOdM0isn
>>823
こんな糞暑いのに1時間以上もやるの?
夜の方が良くないかなあ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:20:40.11 ID:UpdhG9k3
筋肉痛は、
そのままプロテイン飲んで、数日休めば、筋肉の成長になるけど、
運動を続けると、筋肉がどんどん傷ついて筋力下がるよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:28:33.66 ID:rHBEp0z0
イケメンを踏んでみろって!
↓↓
MENS ガーーデン って検索してください
※サイト名は英字です
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:40:07.53 ID:MPwLKlRu
だから休むことになっても筋肉の成長につながるから意味があるって話なんだけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:55:55.33 ID:mXcXJted
>>812
万歳の方が二の腕絞まるからいいよ
500ペットで充分。素早くではなく、肩甲骨を意識してゆっくり
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:59:35.22 ID:Q1yOoXZI
ショコで下半身使いきって翌日はダンベルしてる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:08:28.21 ID:jMDgcGb4
筋トレなし
食事制限なしでも痩せますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:11:56.01 ID:ULc7+x4y
>>833
若ければ痩せるんじゃない
ただリバウンドしやすい体になる
このスレに出戻りがいるのはそういう人達だと思う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:14:24.39 ID:vcGKb132
>>830
「筋肉の成長」ってなに?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:28:08.27 ID:VMlx+oeJ
揚げ足取りはやめたら?子供みたい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:40:00.10 ID:jMDgcGb4
>>834
ショコは続けれると思うけど、筋トレがどうしてもめんどくさい。
有酸素運動だけだとリバウンドするとは知りませんでしたorz
838823:2013/06/17(月) 12:42:41.73 ID:tG23+QEF
ショコってシャワー浴びたった(=゚ω゚)ノ
汗が半端無い。部屋が臭い…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:43:41.25 ID:MPwLKlRu
>>835
>>828の表現そのまま使っただけだけど?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:58:17.53 ID:VPRf8WAv
>>822
調子乗りすぎたよorz
今日はやめとく。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:59:14.79 ID:1qwn05SV
有酸素運動だろうがなんだろうが体重が減れば脂肪とともに筋肉も落ちる
だから減量した後の状態は決していい状態ではない
基礎代謝が落ちて吸収率がUPしているから
筋肉マンになれといってるわけではないがある程度しっかりした筋肉はつけるべき
そうすれば太りにくい体になるし将来の寝たきり防止にもなる
減量中に筋トレ勧めるのも筋肉を落としすぎないようにするためであり
痩せやすくするためでもある
ただ減量にどっちがより効果的かというと食事規制だろうな
有酸素運動しようが筋トレしようがたらふく食ってたら痩せない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:20:57.63 ID:UpdhG9k3
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:21:59.06 ID:UpdhG9k3
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:22:26.12 ID:UpdhG9k3
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:23:02.07 ID:UpdhG9k3
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:23:21.51 ID:UpdhG9k3
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:24:03.44 ID:UpdhG9k3
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:25:23.37 ID:dvqWUluu
なにこのひとこわい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:26:06.44 ID:UpdhG9k3
>>835
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E9%95%B7

wikipedia-成長
成長(せいちょう、英: growth)とは、生物や物事が発達し大きくなることをいう
 
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%88%90%E9%95%B7&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=10211700
大辞泉-成長
1 人や動植物が育って大きくなること
2 物事の規模が大きくなること
 
★おとなになっていくこと=成長 ではない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:51:47.83 ID:tLwhWqZw
有酸素運動しても筋肉は減らない
筋肉が減ったっていう人は、有酸素運動ばかりしていて筋トレが疎かになっていただけ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:51:53.45 ID:nOdM0isn
筋肉痛ってほどじゃないけど、毎日昇降やってると次の日1日中脚が重だる〜くなってるんだけど、このまま毎日つづけるより1日おきとかのほうがいいのかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:13:35.40 ID:zG2tY+iD
マッサージ不足とかかな
疲労回復の栄養が足りてないのかも
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:38:17.73 ID:nOdM0isn
>>852
あーそういや昇降後のストレッチとかやったことないw
今日からじっくりストレッチやってからシャワー浴びるようにするわサンキュー!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:24:03.17 ID:ZXa4UrVl
ダンベル持ちながらやったら背中のお肉に効かないかなぁ?
肩甲骨動かすと良いと聞くし、ダンベルもって腕振るだけでも効きそうな気が…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:33:02.48 ID:rwHEzhpC
筋トレは別にした方がいいと思うよ。

筋トレ→有酸素運動(ショコ)
の順にやると脂肪燃焼が早くなる(有酸素だけだと糖質から先に使ってその後から脂肪が燃え始める)というのもある。
背中ならチューブトレーニングがお勧め。
http://www.youtube.com/watch?v=XfQd0QojYqU
チューブは持つ位置を変えたり2重にしてみたりで強度が簡単に変えられるから使い勝手いいよ。
ダンベルより置く場所も取らないしね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:18:07.82 ID:KG15VIhh
筋トレ必須は筋肉量もともと少ない女の場合ね
男はただ痩せたいだけなら、もとから備わってる筋肉量だけで代謝量足りてるから問題ない

男も筋トレしないと駄目とかいう説は、ある程度鍛えないと見た目貧相に見えるからってだけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:37:33.42 ID:60IzCOM2
暑いから下着姿でショコるんだけど太ももの脂肪がぶるんぶるんなってテンション上がってきた
このまま燃焼!燃焼!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:17:42.14 ID:BRdjDEQo
汗をかけば痩せるってわけじゃないって言うけど
やっぱ暑い方が脂肪も燃えやすいのかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:14:47.08 ID:o3osHEsO
やべ、ショコ1時間やったけど、無酸素運動だった。大失敗。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:59:08.13 ID:hroWozZh
久しぶりにショコしても汗が出ない…やり方だろうか。
去年8kg落とした時のショコのペースが思い出せない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:50:27.48 ID:dQs4BviQ
>>851
自分は一日置きにやってるよ
毎日やらないほうがいいよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:12:55.53 ID:J0UCgJsU
数年前にショコをして劇的に痩せたけど
生活サイクルが変わってショコも辞めたらリバウンド
去年ショコを3ヶ月くらいしたけど
体型も体重もそう変わらず・・・・挫折
最近またショコし始めたけど体型が見る見るクビれてきた!
これってなんでだろ??
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:33:11.60 ID:56qjgwhq
あちー(;´Д`)
冬は全然汗でなくて楽だったけどもう汗汁マッハ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:35:19.60 ID:3S7MxTlo
>>862
水が抜けてるだけ
水分補給はマメにね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:07:53.73 ID:BW3WLAPI
カロリー1日1600kcal。
ショコ30分・15分と2回に分けて。
ラジオ体操第一第二を朝晩2回。

これを目指してるけど、
夜遅くにお菓子馬鹿食い…
2日連続。

結局2000kcal超え。

だけど3日で1kg痩せた。
運動のおかげかな?

今日から真剣に頑張ろう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:15:39.48 ID:pT49Kjpd
いつも15センチの台で
午前と夜で15〜20分やるんだけど効果ないのかなあ…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:19:09.17 ID:sVaL7Y9z
ショコ始めてから2週間。
体重70.5kg→68.8kg
ウエスト93cm→91cm

68kg台とか見たのいつ以来だろう・・・
ショコ以外は軽い筋トレ(腕立て・腹筋・スクワットを10〜20回程度)と
食事を野菜増やして1800kcal以下を目安に寝る前3時間はお茶のみ。
少しでも変化出るには1ヶ月はかかると思ってたけど半月で68kg台になったのでちょっと嬉しかった。
これから暑くなるけど挫けずに頑張るぜ〜
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:51:49.13 ID:Tv7kNU6w
だから最初の頃の2キロとか3キロ減は水分がぬけてるだけだって!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:57:27.70 ID:J0UCgJsU
ショコって体重より体型が見て変わるのがいいなぁ〜って
思ってるから体重は重視してないよ
でも体重が減って嬉しくてこれからも頑張るって人に
水分〜水分言わなくてもいいじゃん
自分の体は自分が一番わかってるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:08:49.37 ID:YUI/MAiG
デブは馬鹿だから言っても無駄だな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:15:14.35 ID:dQs4BviQ
同じ時間に測ってるなら水分じゃないだろ
ショコ前と後で測ってるわけじゃあるまいし
自分は若い時は夕食は18時に済ませるとかで痩せた
少し歳いってからは夕食とらないで痩せた
さらに経つと夕食抜いても痩せなくなり
もっと経つと夕食抜いても太るようになった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:31:07.70 ID:ebCWCy4t
加齢もあるのかな
年々痩せにくくなってる気がする
あと、ダイエットとリバウンド繰り返す度に落ち方悪くなる

でもやらないよりマシだからショコるよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:33:54.77 ID:ziyvmQZy
その場ジョギングより、こっちの方が効果あるの?
874すら:2013/06/18(火) 17:25:13.08 ID:/eX01lHL
くそ暑いので10分おきに5分間するというのをしてみた。まだ一日目で続くか
わからないけど本気でやってみる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:42:17.44 ID:uHsvJQJs
それ意味あんのかw>10分おきに5分間
脂肪燃焼するのが10分くらいからだから
10分やって5分休んで〜のがまだましじゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:55:07.47 ID:9v/7GpPI
>>875
>脂肪燃焼するのが10分くらいからだから

ふるーい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:02:43.20 ID:dQs4BviQ
この暑さなら10分じゃ冷えないからずっと有酸素状態をキープできるいい方法かもしれんぞ
熱中症対策にもなるし
ただ個人的には汗だらだらのままでいたくないので50分やってそっこーでシャワー浴びたい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:22:53.47 ID:0dKM2ZO4
>>874
お年寄りならその方がいいかもね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:31:23.00 ID:uHsvJQJs
>>876
ggrks
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:03:06.89 ID:SylPTn7d
>>879
ふるーい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:48:28.56 ID:yOZj7lEV
暑すぎて5分で汗まみれになる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:53:33.10 ID:+rWSCqKH
>>876
あれ?私の古い情報では20分からだったような
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:11:02.22 ID:FSeO0uk1
どっちにせよ古い情報だからきにせずともよい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:16:29.34 ID:JxtfT6Wb
動かなきゃどっちにしても減らないしな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:30:17.36 ID:DpWzeyKT
それもそうだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:39:09.51 ID:J0UCgJsU
>>882
ずっと20分以上って言われてたもんね
そう思い込んでる人は多そうw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:46:11.89 ID:2ECXWUUD
そもそも割合の問題で燃焼されるのは初めからされてるとか
燃えるのが糖だろうが脂肪だろうがエネルギーを消費してるのは同じだから一緒という説もあるな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:54:32.48 ID:ZzYj+l7B
よく運動終えた後も燃焼が続いている…みたいに言うけど
もしそうなら、細切れの方が良かったりするのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:36:45.55 ID:DpRhh6bt
20分以上やらないと脂肪が燃焼しないしな(某
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:58:49.77 ID:EWzVZ1T3
こうも蒸し暑いと扇風機でも物足りなくなる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:01:13.57 ID:nU6cINdn
扇風機付けてショコなう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:04:10.65 ID:o3osHEsO
連続ショコしなくても一日5分×4回=20分で十分燃焼する。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:29:33.74 ID:J0UCgJsU
蒸し暑い?
うちの方は涼しいからショコがはかどる
1時間半終了♪
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:05:04.03 ID:WuvtwzGS
うちの方はすんごく暑いよ〜
30分過ぎたあたりから全身から滝のような汗が流れてくる
終わる頃にはシャツがびっしょり
でもやりきった感は冬よりあるw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:03:44.59 ID:AkqgPZRp
ショコするたびにシャワー浴びるのがちょっとメンドクサイw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:01:30.14 ID:jGfuJ8cC
ショコで汗かくと、そのあとシャワー浴びてもずっと体温高いままなんだけど
これってそういう物なの?
38度前後になって汗が結構きついw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:03:47.74 ID:nA/7O2tT
運動直後に風呂は脂肪燃焼的に良くないのかな
汗だくだから速攻入りたいんだけどw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:45:14.91 ID:/FDGfnyA
>>888
その後に家事や仕事なと、立ち仕事をすれば燃焼キープ
休憩したり風呂でリラックスしたらストップ。またやり直し

痩せて食べてる人は、皆運動などしなくても兎に角小まめに動いている
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:23:16.73 ID:EAs5NSyJ
20分以上連続して運動しないとな脂肪が燃焼しないからな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:47:26.34 ID:VVkq8eR/
はいはい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:53:26.12 ID:AkqgPZRp
>>898
これは興味深い
ソースあったら教えて
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:24:39.47 ID:etpAGnn2
>>899それって都市伝説

じゃあなにか、15分×4セットをやった場合は消費カロリーゼロですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:27:31.84 ID:9AQp29Nj
>>902
そうムキになるなよデブ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:30:14.42 ID:ZD0zUS1x
20分経ったところから効率が良くなるっていう話をアフォが曲解したんじゃねえのそれ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:49:05.35 ID:4SKVfjFI
運動後は代謝亢進?で消費カロリーがちょっと上がるだよね?
ランニング後は安静時の1.2倍らしいけど、やっぱり昇降はこれより低いんかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:56:44.76 ID:THGpyrb+
すぐ上にもあったのに何でまた釣られてんだよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:22:01.40 ID:EAs5NSyJ
20分以上連続で運動しないと脂肪が燃焼しないからな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:24:35.62 ID:+U4bjkXP
運動の始め頃は糖質が主に消費され、20分くらい続けないと脂肪が消費されない。
この間違いがそもそもの元凶。今は完全に否定されている。
「少しでも効率よく」と考えるなら20分以上続けたほうが良い→血中の糖質が使い終われば脂肪を主に消費する為。
最初の1分から糖質も脂肪も燃焼されるのでたとえ5分の運動でもちゃんと消費はされる。

少し上にもあったが「やせ始め最初の2kg程度は水分が抜けただけで意味がない」という話も多いが
運動前と直後を比べて「減った」というのであればこの意見は正しい。(汗が出た分減ってるだけなのですぐ戻る)
毎日同じ時間、同じ条件下で計測して半月後に減ってるのは水分だけでなく脂肪も減ってる。
最初は水分が多く抜けやすいのも事実だが、週間単位で減っている場合は汗ででた水分が減ってるだけではない。
「最初の2kg程度は意味がない」というのは完全に間違いである。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:39:19.67 ID:Wd3gupgo
毎日体重はかって
平均とってりゃ、最初の2kgがどうとかナントカなんて言わないけどな。
毎朝体重計にのって体重の記録つけるくらいは
やれよと。思うよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:45:32.38 ID:m/VEca8n
運動のために髪の毛切った人いる?
こまめに運動した後シャワー浴びたいけど髪の毛が面倒で面倒で
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:45:48.46 ID:NXuNSZtx
体重っていつはかるのが正しいのかな?
私は毎朝起きてトイレ後にはかってる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:25:18.53 ID:lIQTLXBg
>>911
それが一番じゃないかなあ(誤差が少ないという意味で)

私はお風呂上りに計ってるけど、どうしても夕食の影響が大きいし
体脂肪率もお風呂上りだと正確じゃない気がするw
それでも毎日何年も計って記録してるので大体の流れは把握できてるからいいけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:30:49.20 ID:Y1MLLs/V
朝一でうんこした後じゃないの
うんこ出なかった日は計らない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:29:00.21 ID:EAs5NSyJ
体一つで長時間やるのと、重い荷物を背負って短時間とどっちがいいかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:36:22.83 ID:0A2+PbzW
有酸素運動は運動強度よりも運動時間で勝負でしょ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:37:52.38 ID:vdhlk18i
高さ0cmの床でショコステップを踏んで2時間でドヤ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:41:33.48 ID:3oCMABm1
ちょい無謀かもしれんが
積みゲーしながらショコろかと思ってる
PS3なのだがワイヤレスのコントローラー買うべきか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:44:32.50 ID:YHg/tryo
サターンの片手コンでデビサマやりながらやってたなあ
今はワイヤレスコントローラーなんて便利なものがあるのね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:46:08.49 ID:REeKuoKr
運動してる時くらいゲームから離れようよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:46:10.59 ID:vdhlk18i
ダンレボをコントローラーでプレイ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:48:59.76 ID:/j65ocUv
腹出してショコしてるんだけど
ショコ中もショコ後もお腹がめっちゃ冷たい
単に汗で冷えてるだけなんだろうけど
これが燃焼の妨げになってたらいやだなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:57:20.52 ID:EAs5NSyJ
なるほど、長時間やって方がいいんだc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:09:36.02 ID:/3vJ6fEI
二時間ゲームしながらやってる
台の高さは18センチ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:57:46.08 ID:AkqgPZRp
今からコーヒー飲んでショコやるべ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:29:57.37 ID:EAs5NSyJ
寝る前にショコみたいな運動したら興奮して寝付けないから、
もっと早い時間にやって、寝る前はストレッチとかやればいいと思う。

テレビでお医者さんがそう言ってました。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:59:39.17 ID:BBAoQqaf
運動終わりから布団に入るまで二時間ほど空ければいいよ
多分ね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:46:53.04 ID:7UH59zfA
ショコのあとコテッと寝れるわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:00:38.74 ID:35IKPor3
今日30分、湿度があると倒れそうになる( ;´Д`)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 06:25:20.11 ID:bzD9N6ZT
60分から50分に短縮して大分楽になった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:22:28.73 ID:BaTFny0J
たかが10分されど10分だぬ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:01:25.27 ID:TdoASJSp
サッカー後半戦、チラ見しながらやったぞ。
負けた…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:53:46.52 ID:3MQlJV1w
>>931
わたしも
守備陣が糞だったね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:18:26.99 ID:eIhx0ZiV
吉田が問題外ww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:47:07.07 ID:fZUNttat
4月から毎朝6時から30分、15cmの台でショコしたけど全然体重も体型も
ほとんど変わらず、心が折れそうになっていた
汗は無茶苦茶掻くし、息も上がって結構運動したって気にはなるのに
先週妹から貰った杜仲茶を飲んでショコしたらたった1kgだけど減った!
いつもの麦茶を杜仲茶に変えただけ
まだ飲み始めて1週間だけど、相乗効果があるといいな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:17:34.31 ID:5gd6TweY
今日から始めた!
体が重くて、すぐに疲れてしまったけど、毎日少しずつの精神でやる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:27:37.26 ID:q3StU4cg
>>934
2ヶ月やって全然効果がないのは摂取カロリーに問題あると思う。
「ショコやれば痩せる」という事はありえないので、あくまで消費カロリーを
上げるための手段だから、ショコしつつ摂取カロリーと消費カロリーの計算もしてみると良いと思う。

>>935
初めは10分ずつ6回に分けてやったりして体慣らしていくと良いかも。
ストレッチしっかりしないと最初筋肉痛になりやすいから気をつけて。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:51:32.63 ID:5gd6TweY
>>936
ありがとうございます!
そのやり方なら、続けられそうです。
ショコ+ストレッチで、やってみます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:51:40.53 ID:hGDB3MyA
ショコ経過報告◆30♀…161cm
2012年09月【70`】
2012年12月【66`】
2013年03月【60.8`】
2013年06月【56.7`】

夕飯1時間後にスクワット50回:ショコ60分
順調に3ヶ月で4〜5`減ってる。(食事は一日2食→3食に変更。3時のおやつあり。夜食廃止)
(因みに2012年3月の時点で76`でした)ストレス食いで1年半で増えた体重が元に戻っただけですが。
体重計もってないから定期検診で病院に行った時だけ記録してたのが続けられた要因かも。
ショコは習慣になっててそれなりに楽しいので目標体重を50`に変えて今後も続けようかと思います。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:06:49.07 ID:pmCJvZEo
>>938
おー、いいね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:15:04.96 ID:hGDB3MyA
>>939ありがとうございます。
体重は看護婦さんがみてカルテに記録するのである意味励みになりました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:48:07.80 ID:yul0dIve
腕を横に広げながらやったら背中傷めた
これは辛い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:01:24.70 ID:1FzLBBZn
ショコを少し早めのペースで毎日1h
おかげで体重が一ヶ月で75kgから71kgまで減った
運動って大切だなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:22:55.67 ID:0Krx+LCg
>>936
食事はご飯を半分にするくらいしかやってなかった
これじゃあ駄目だよね
とりあえず、ショコ、カロリー管理、杜仲茶の3本立てでがんばる!
アドバイスありがとう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:06:59.72 ID:zLJhD5XN
>>936
>「ショコやれば痩せる」という事はありえないので
それは思い込み。カロリー摂取量や普段の生活習慣変えなければ、確実に効果あるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:07:56.98 ID:zLJhD5XN
筋トレとか食事制限併用してたら、なにが効果あったのか特定できないし、そしたらリバウンドしたときの原因も究明できなくなる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:57:24.30 ID:Qt0dC/sb
リバウンドしたくないから併用するんでしょ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:07:47.62 ID:3e8GKHvo
>>944
生活習慣、カロリー摂取量を変えずにショコだけやって確実に効果があるというのは少し無理があるのでは?
体重が減るのは必ず摂取kcal<消費kcalにする必要があると思います。

今まで1日の消費2000kcal、摂取2500kcalの生活を送ってた人が、ショコやりはじめて
300kcal多く消費したとしても消費2300kcalでまだ摂取の方が多い。
(もちろん今までの摂取kcalやショコをする時間等で大きく数字は変化しますが)
あくまで目安ですが30代女性55kgの人が30分ショコやった場合の消費カロリーは約130kcalです。

ショコは「いつでも手軽に服装・天気を気にせず行える有酸素運動」なのであって
「やってれば絶対痩せる万能ダイエット運動」ではないと思います。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:32:03.68 ID:XLTESgcK
摂取カロリーを記録してみると分かるけど、
200〜300kcalなんて米、肉、お菓子をちょっと食べるだけで平気で摂取できてしまうんだよね
「魚・野菜をよく食べる、お菓子・夜食は絶対食べない」って生活してる人以外は
何かしらの食事制限はしないと痩せられないと思う
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:41:29.64 ID:ooHuMy8C
お茶碗を小さくして、全体的に食べる量を減らしつつ、ショコしていこうと思います。

始めは物足りなかったけど、段々それでも十分と思えるようになって来ました。

根気よく頑張る!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:59:32.39 ID:xVZOvOze
ちょっと話がそれるけど
仕事が忙しくてこんなに頭使ったことがないって時は
食べても食べても体重が増えなくて痩せていく一方だった・・・
その頃が異常だったんだろうけど健康に痩せないと意味ないよね。
今からコーヒー飲んでショコします!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:28:49.44 ID:5Q/q93aJ
>>947
>今まで1日の消費2000kcal、摂取2500kcalの生活を送ってた人が
それだと500kcalぶん太るってことだろ。ショコやれば200kcalぶんまで抑制できる
やらない場合とやった場合の結果の比較において、やったほうが体重少ない、つまり痩せたということじゃん

そもそも消費より500kcalオーバーで食っているという限定的な条件をつけること自体が、
持論を肯定するためだけの下らない数字遊びの意図が見えるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:30:58.30 ID:J8xCOQgW
揚げ足の取り合いはもういいじゃない、荒れるだけだって。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:32:32.31 ID:5Q/q93aJ
併用厨が絡んでくるんでついね。
ここ昇降専用スレなんだから、併用厨はスレ違い。王道ダイエットスレ池
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:55:10.11 ID:1rMzuQWF
ポカーン
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:00:47.87 ID:3e8GKHvo
>>951
200kcal分に抑制できようが結果オーバーカロリー状態なら意味ないんじゃないの?って言ってるんだが。
体重増加が抑制されようが、それを「ダイエット」とは言わないんじゃないの?

まずもって分かりやすく仮定として数字出してるのに、それを勝手に「限定的な条件をつける」
って判断してる時点でどうなのよ。

「ショコ以外の方法は禁止」とまでは思ってなかったから板違いは申し訳ない、もう出ていくよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:25:51.87 ID:UoGyF81K
二度と来ないでね♪
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:44:24.71 ID:YVeNZSon
テンプレを最後までちゃんと見てる人なら併用がスレ違いとか絶対に言えない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:56:48.18 ID:j+e3Wb6I
みんなそんなカリカリすんなよw
私なんてショコと水平足踏みとラジオ体操とキャメロンと足パカと気持ち程度の食事制限してるぞw
数打ちゃ当たる方式で毎月500g減と超緩やかだがトータルで4kg痩せた

運動毎日するわけじゃないしカロリーも一々計算してるわけでもない
ゆるゆるダイエットだがただ1つ毎日体重を測るってことだけは欠かさずしてる
これ去年の夏場辞めた途端いつの間にか秋には太ってたんだわ
多分意識的な問題で常に把握してると太らない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:01:22.62 ID:RJpXZOqE
最近ちょっとやる気落ち気味だから罵倒してくれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:09:13.94 ID:TydLAtkf
>>959
あ?wwwwwwwwwやる気落ち気味wwwwwwwwwww
元々ないの間違いだろデブwwwwwwwwww
デブが「やる気落ち気味…」とか笑わせんなwwwwwwww
いいから見栄張らずにピザでも食ってろwwwwwwwww





頑張れ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:02:00.35 ID:ooHuMy8C
>>959
たるんでるよ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:04:32.26 ID:Hx/dGyaM
>>959
( ゚д゚)σ)Д`)プニプニ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:45:57.96 ID:qbt95wh2
みんな優しすぎわろた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:14:50.06 ID:SCzx8REs
>>959
吉川晃司最高!!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:17:24.64 ID:a+X+cuAs
>>959
死ね!!!!ブッサイクやなぁ〜!!!!死ね!!!!!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:34:41.07 ID:4CVDAdWd
>>958
食事制限+ショコ週3回で、月1kgペースで痩せてるお
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:58:12.34 ID:PaTSv7xg
>>958
食事制限+ショコ週4回で、半年で14kg痩せたお
維持期1年目
しかし食べ過ぎて油断するとまだ太るから注意だ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:55:08.94 ID:f9wfZbWa
踏み始めて10分くらいすると手が浮腫んで痛くなる…
何でだろ
長い時間踏めなくて辛い
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 06:48:00.85 ID:EKo/Qc1G
>>968
ドロドロ血のひどいやつじゃないか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 07:59:31.94 ID:uAhWiR5b
食生活からまず改善しようか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:15:44.23 ID:G28TnGR9
>>968
手を伸ばしたまま振ってると
血が末端で滞りやすくなるらし
ひじを曲げて手を振るか
手をグーパーグーパーしながらするといいらし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:49:01.18 ID:ksniJKlj
以前ここでお世話になって9kg痩せて1年キープしたけど
資格の勉強で仕事・食う・寝るの生活のストレスでドカ食いして
半年で3kg弱リバウンドしてしまった
おとといからまたやり始めたけど運動不足で筋肉痛
こんどはマイナス7kg目標でがんばります
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:35:05.73 ID:418zqGAi
>>972
でもストレス・ドカ食いで半年でリバウンド3kg弱とは軽傷だよね
やっぱ維持期って大切なんだね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:47:03.81 ID:X965tooz
膝の裏が痛い
でも少し腰を落としてがに股でやると楽
後々腰に来そうだけど…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:57:13.15 ID:Tj/+bG9Z
手の浮腫…
手の振り意識してやってみよ
前に書いてた万歳しながらがもしかして一番いいのかもしれない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 14:16:55.49 ID:ksniJKlj
>>973
150cmのチビなので3kgでも大きくてホント腹回りやばいです
運動不足も祟って63cm→ウエスト76cm
夜は大好きなラーメン+帰宅後ポテチ1袋とか…
頭使うからブドウ糖必要と思ってたけど案外夜食べ過ぎると眠くなってあかんね
夜の炭水化物控えめにしながらまた頑張るよ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:16:05.47 ID:dlhwtt84
駄目だ。10分ショコしたら、吐き気と頭痛とめまいと発熱がでて失神しかけたよ。
やっぱ人生楽して痩せないとね。
一か月で10s痩せる方法。プロテインダイエット
http://top.dhc.co.jp/shop/ad/proteindiet2/index_se3_bfagre.html?sc_cid=ls_gl_diet_043174&re_adpcnt=7qb_3caT
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:22:07.90 ID:+TIke52O
宣伝乙
10分のショコで吐き気頭痛めまい発熱失神しかけなんて
日常生活もままならない病人のリハビリレベル
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:32:58.14 ID:+MLWYtxI
1枚のタオルを両手で持って長さを調節しながら両手を掲げて左右に振りながらショコするとウエストにも効いて心拍数も上がっていい感じだな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:34:21.97 ID:EKo/Qc1G
10分のショコで倒れるんじゃ、外出すらままならないだろ…アホか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:41:52.61 ID:zLx/5/wj
あからさまな宣伝とか荒らしには構うな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:43:28.41 ID:HFKOsgRj
10分で発熱失神www

ダイエットなどやめて、すぐ入院しろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:45:42.55 ID:+ImH1XMP
初ショコで30分ほどやって一週間ふくらはぎの痛みが引かなかったことはあった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:47:23.42 ID:LqIws3sn
大漁やな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:23:34.71 ID:MNacm1Rf
宣伝ならもう少しうまくやれよ。やっつけ過ぎだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:25:58.76 ID:mt8R1wXT
DHCのステマバイトなんだろうな。

スルーされなかったから、これは逆に成功なんじゃね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:48:59.82 ID:1/hWcWzt
>>980超えたし踏んだ人いないみたいだし次たててくる(もしたてれなかったらごめん)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:56:17.79 ID:1/hWcWzt
おまっとさん(キンキン風) 次スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1371898273/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:04:17.69 ID:nPQ9JRCI
>>988
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:23:01.51 ID:nxwKQrAY
>>988
乙です!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:51:32.77 ID:UQWwUNQE
>>988
wwwwwwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:13:31.16 ID:LqIws3sn
>>988
そしてうめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:29:16.42 ID:FrCYa6XP
>>998
キンキン乙
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:21:54.08 ID:EhEngOol
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:22:43.45 ID:EhEngOol
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:24:30.26 ID:2Tf8OkO1
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:24:32.78 ID:EhEngOol
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:26:08.49 ID:EhEngOol
ヽ(`Д´)ノ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:28:57.51 ID:giLOtEiA
ふみふみ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:29:02.27 ID:LqIws3sn
  
    ∩  ∩
    ||_||
    ( ・ω・ )  1000ならみんなスリムになる!
   ⊂    ⊃  今日もしょこしょこ♪明日もしょこしょこ♪
    |   |
    (⌒)_ |
       (⌒)
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  |      |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。