☆少量で満足できる食べ物☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
野菜過食がようやく治まってきたけど、逆にカロリー気にしないで一口食べただけで
少量で満足感得られる食材ってありますか?
ダイエット的には少量で脳が満足するのが一番だと思う
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:56:40.89 ID:01U3G0U2
>>1
マジレスすると、仙豆(センズ)

つか関連スレこれだけあるんだからさ。少しはROMれよ。安易に駄スレ立てんな
【おから】安上がりダイエット食材4【鰹節粉・他】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1309240347/
そんなに太らない食べ物リストアップ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1284371718/
小腹が空いたときに食べていいもの
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1289215455/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:08:59.93 ID:mFXiQP9N
ろむりまくってます
もうどっぷりっすわ。はい

高カロリーで一口でお腹一杯になる食べ物探しているんだから上記のスレは参考にならんし!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:09:39.31 ID:gqNEOKJt
私は糸こんにゃく料理とかかなぁ。
あと、もやしはいろんな料理に使えて低カロだし重宝してます。まあ野菜だけど(笑)
もやしのとんぺい焼きオススメです。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:11:24.72 ID:W9D4jfB9
他スレで見たけどはちみつキャンディーはどう?
かなり甘いので腹がと言うより舌が満足、果ては脳も満足感を覚えるみたいだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:12:14.50 ID:mFXiQP9N
違う違う!
こんにゃくやもやしなんか絶対ダメ
逆なんですってば

量をおさえたいんです
カサ増ししたもの食べて無駄に下っ腹出るの嫌なんです

高カロリーでもチョコやナッツは食べだすと止まらなくなるからNG
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:17:34.80 ID:01U3G0U2
カロリーメイトでも食ってろ
アホ過ぎて話しにならん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:21:02.61 ID:gqNEOKJt
うーんそんな食べ物あるんでしょうか。
むしろ私が教えて欲しいですが(笑)

食欲というより、精神的な満足が必要なのでは?
野菜はたくさん食べても大丈夫!
という感覚があるからたくさん食べるんでしょうが、心は満たされない訳で。
だったら美味しい高いチョコを数個食べるとか。
まあ、普通のご飯をゆっくりよく噛めば少量でも満足できるかも知れませんよ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:21:19.80 ID:92G+IUM3
スルメと煮干しかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:28:47.49 ID:hVSb5tQv
ドンキホーテに売ってる元気の実なもと(木の実ミックス)はいいですよ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:33:40.58 ID:iMm+aby3
メーカー失念したけど輸入モノのカカオ100%チョコレート
甘みは勿論ないけど変な苦味もなくコクがあって美味しい
高カカオチョコ食べ過ぎちゃう人でもこれなら一片で満足できる筈
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:58:12.24 ID:mFXiQP9N
人と食事するとそんなにたくさん食べなくても満足感でるね。

ほとんど個食だからかなぁ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:00:52.99 ID:K7n6pT6F
高カカオチョコは効くと思う。
なんか甘いもの食べたい〜ってなってるとき食べるとすぐ落ち着く。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:27:16.82 ID:26LEav1h
ハチミツキャンディとか黒あめはすごいいいですよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:46:55.48 ID:asSwK0gL
>>11>>13
高カカオチョコは普通のミルクチョコなどよりかなりカロリーが高いから不安
でも今度やってみようかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:10:28.96 ID:0hgK4y1I
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 21:37:55.52 ID:7PF9AKCr
スニッカーズでしょ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:12:06.14 ID:b/ygM+hR
ペプシマンの丸焼きはガチ
191:2012/01/19(木) 22:40:37.31 ID:cqfhj4cm
ファミチキとドリア食べたらいい感じ。続けてみよう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:35:13.23 ID:5cXWgnzf
一本満足!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:45:47.55 ID:IKXHMLGc
青汁
最近の飲みやすいのじゃなくて、本当にまずいやつ
食欲が一気に失せるからオススメ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:10:10.30 ID:IKXHMLGc
あ、すみません
食べ物じゃなくて飲み物を書いてしまった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:57:00.38 ID:XQF8oGw6
バナナとコーヒーブラックのコンボで五キロ落ちた。ご飯はほぼバナナ、

次第に一食一本で持つようになった。
これで大体500いくかいかないか(´Д` )

りばったけど((((;゚Д゚)))))))
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:25:45.32 ID:fccNmkuo
熱々の味噌汁、お吸い物(インスタントでok)はゆっくり飲めるせいか
かなりの満足感あり

食べ物じゃないけど、かえってスイッチ入らない気がする
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:37:06.65 ID:M78yqJY3
やっぱおにぎりじゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:15:52.56 ID:DdoEsM1O
食べ物なら、煎り大豆オヌヌメ!あと、おから餅やこうや豆腐の含め煮も少量で満足できる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:07:56.69 ID:D8+N0us/
温めた牛乳にココアやコーヒーを少し溶かしたヤツをゆっくり時間を掛けて飲む。
それから昼食なり夕食なりを食べるようにするとたくさんは食べられないから
少量で満腹感を感じてすぐごちそうさま、ってなる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:22:29.83 ID:Zre6mBNY
おから。チンしてめんつゆ。100gも食えたらたいしたもん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:44:48.71 ID:F290e1Kk
ベーグル。固いからよく噛むのがいいのかな?
ジュノエスク・ベーグルのベーグルが固めで好きだ。1コでも満足できるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:55:08.20 ID:HBMn2Hp1
ぐーぴたの豆乳おからクッキー、後から凄く苦しくなって何も食えなくなるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:10:07.60 ID:Ff6OLBm2
もやしとかコンニャクみたいな超低カロリー系を量食べてもそれだけでは満足感は得られない。
どういう理屈かは知らんが腹が膨れても水飲んだのと同じでなんか空しいんだよね。

お奨めはそれらの低カロリー食材を食べる前に一口でもいいから甘いお菓子、最中や羊羹
などのしっかり甘い系のものを食べておくとその後に食べるものが低カロリーでも不思議に
満足感が得られる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:55:28.32 ID:s5NbNpWk
>>28
なんか笑えたw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:58:43.54 ID:Qt4mcdDP
シーチキンも蛋白質が豊富だから良いかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:24:38.48 ID:JBdaoma0
食べ物なら納豆1パックとかをよく噛んで食べる
甘いものならメープルシロップをスプーンに一杯
ホットケーキシロップメープル風味とかじゃなくて本当のメープルシロップね
三杯も食べると気持ち悪くなるから
後は蜂蜜もいいかも
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:24:46.86 ID:VeKZ4OKt
シーチキン大好きだから少量じゃ満足できねえ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:27:53.89 ID:xicwyLK1
歯が強い人ならいちゃがりがりおすすめ
沖縄の伝統菓子
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:16:14.94 ID:BpjYojNf
そこでステーキだよ
ヒレとか赤身のモモならカロリー低いし
肉に塩胡椒してテフロンのフライパンなら油引かなくても大丈夫
弱火でじっくり焼くと肉からじわじわと油がでてくる
それを眺めてるだけで幸せになれるぞ 150gに抑えれば250カロリー以内だ
本当はステーキ宮のタレつかったら御馳走レベルだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:22:32.38 ID:BpjYojNf
>>37 250キロカロリーでした 失礼
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:56:05.87 ID:6IzfnQbL
>>35
ノンオイルのツナ缶ならカロリー低いから大丈夫だよ。
胃腸が悪くてあまり便にならない様な物しか食べられないから、ツナはほぼ毎日食べてる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 06:34:19.01 ID:2hOPNyt7
大粒の納豆が立派なおかずな件
個人的に大粒はごはんと合わないのでこれだけで食べてる
噛み応えあって食べ応えもあるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:04:57.80 ID:Ts9DNOsl
甘納豆がおすすめ。
すごくお腹にたまるし、満足できる。
あったかい緑茶なんかと一緒に食べるとそれだけで幸せ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:08:38.65 ID:ep2iYSxu
>>39
ありがとう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:30:42.38 ID:wZVgUYmd
なひ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:46:10.31 ID:yhd1JsxA
何気に良スレあげ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:01:10.43 ID:Y0WRhq3I
きゅうり
一本を適当に切ってドレッシングかけて食うだけ。飯前に食べるとなかなか満足する
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:19:26.24 ID:E80O2SUo
食事量を減らした時は最初空腹感がもの凄かったが、
スタートした時から同じ食事量なのになんか最近はあまり腹が減らなくなってきた。
いくら食べても満足できない大食いだったが、満腹中枢が正常になってきたのかもしれない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:21:39.92 ID:E80O2SUo
ちなみに、高野豆腐や豆類を毎日食べている。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:43:36.47 ID:AdzWtwFd
ない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:42:59.87 ID:clWpl/Uo
ゼロカロリーのサイダーオススメ
食べ物じゃないけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:28:39.39 ID:Xiu4V6lm
スニッカーズとミルキーウェイ食えよ
二つで十分
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:30:45.05 ID:sDh9ozR4
スニッカーズとミルキーウェイがなんなのか分からない…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:07:09.49 ID:7fiAym9f

砂糖→エリスリトール系甘味料
油→体脂肪が付きにくい油
炭水化物(ごはん、パン、粉物)→蒟蒻(粒)粉を混ぜて作る。

上記に替えるとカロリー1/2だがコストと手間が5倍。味も劣る。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:56:19.17 ID:FuAM3T79
好きな飴舐めながらお湯飲むといい感じ。今まで飴は噛んでたからなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:08:54.89 ID:+Kpb/Ygg
オートミールだな

55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:26:55.69 ID:+j9G5Nmp
腹持ちいいのかね?オートミール
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:50:54.65 ID:W95XZjQK
卵かな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:15:53.09 ID:6Gma7EvS
大学芋
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 07:20:59.49 ID:eCoUthF5
五目豆大量に作って1日100gずつ食べると痩せるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:35:27.01 ID:6P1Jl3o4
なんでもよく噛めば少量で満足するよ サツマイモは低GIだしボリュームあるからオススメ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:06:33.72 ID:APWaQBkd
お焼き腹膨れるよ 豚肉と高菜のやつがおぬぬぬ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:09:08.88 ID:fPEFi2jd
リンゴを16等分して食ってる
割と腹持ちがよい

バリエーションの1つとしてはあり
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:35:40.25 ID:U3dp1y1g
味噌汁一択
野菜沢山入れて卵落とす
自分は納豆も入れる

63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:06:33.89 ID:xVhWclkO
空腹を間食のノンシュガーの飴で誤魔化してたが腹持ちが悪い上に値段も高いし
一袋食べちゃうしきつかったが、最近ガムを食べ始めたら空腹誤魔化せるし100円で買えるし最高だ
イメージで直ぐに味がなくなるしコストパフォーマンス悪いと思ってたが最近のガム凄いな
カロリー低いし本当に助かってる
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 15:48:12.54 ID:wiXgc6hE
熱々で甘ーくした甘酒か餅無し汁粉。
湯呑み半分位でも結構満足感がある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:00:59.49 ID:W8YyO42I
タバコとコーヒーのコンボ最強

コーヒー牛乳だと尚良い

もしくはスコッチウィスキー一本
気持ち悪くて何も食えん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:54:57.69 ID:48nz4tpW
www
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:19:23.97 ID:wa5CUTCC
ブロッコリー+マヨネーズで一房とゆで卵二つと炒めた鶏肉でごはん無しでもお腹いっぱい
しかも旨いから飽きない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:08:55.46 ID:zcTKdP/D
きんぴらごぼう。ガリガリ噛んで食べる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:40:15.96 ID:gGtSVgO4
豚汁と控えめのご飯で満足だろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:31:16.37 ID:aZ+pez/Z
味噌汁があると御飯が、御飯がススム君!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:01:14.18 ID:raBsP6Wh
しょうがねえ奴だな
だが豚汁様はダイエットの神だぞ下手な事言うと罰あたんぞ!
飯がすすむならばあれしかないな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:29:20.68 ID:mH+Bo/w4
どれ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:43:40.82 ID:Uu9lZfct
>>72
待たせたな
いいかこれはリスクを伴う
ご家族と同居ならな
荒っぽい説明だが勘弁してくれ
ご飯は日本人の食生活の根幹だから、みんな好きなのは当然
だけど白飯(水稲)は1点(80kcal)55g約お茶碗半分位
普通に二善食べるだけで320kcalも摂ってしまう
そこで、白滝を米に混ぜて炊く
これだけで、沢山食べても大丈夫
白滝は下茹でしてから米と同じ位のサイズに刻む
おでん用とかに結んであるやつだと刻みやすい
割合は工夫してくれ
ああこれ、この板でみたアイデアだ
常識かもな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:03:22.09 ID:lQ0Mb8Sg
ラーメン二郎なら一杯で腹一杯だ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:07:37.42 ID:Q8JZ5wUi
>>73
マンナンヒカリとかあるよね
DHCのこんにゃくごはんも全く違和感なく食べれた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:05:59.12 ID:VV+c8KKl
スルメがいい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:26:47.07 ID:M24xqhjr
コレステロールや塩分が高い食品を紹介するスレはこちらですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:46:56.28 ID:7qoV2Y0e
>>75
違和感ないしボディブローの様にジワジワ効くから
長いスパンで痩せてく
問題はご家族の理解が得られるかなんだぜ
まあ、自分用に炊いて小分けして冷凍すれば済む話だな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:01:26.96 ID:Grz7ZKa8
ごはんに寒天入ってるとやっぱり分かるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:23:34.94 ID:3jTtwVjm
>>79
人柱よろしく頼む
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:06:46.50 ID:6ZF84l1j
塩分はやっぱりよくないな塩分は
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:36:34.48 ID:lGAB2UtX
もろこし
2〜3個で充分満足
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:05:23.92 ID:anNB/rns
おかゆにゆかりぱらぱらでよいだろ
たいしてうまくないからしょうりょうでまんぞく
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:33:11.95 ID:MkY8d+iR
たいして美味くない物よりも本当に美味しい物を少量食いたいな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:46:59.61 ID:38n8kWFc
アゲてみる
ならば、ニラレバとかどうだ?
カロリーわりと低いし旨いぞ
ただしレチノール(ビタミンA)の過剰摂取に注意!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:59:24.89 ID:hO1aOqo0
>>79
2〜3合に4g入れてた時期あったけど全くわからなかった

あとツブツブのこんにゃくいいよ。ご飯と炊くためのこんにゃく。マンナンヒカリより安かったような。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:13:51.10 ID:r25U6hYn
ところてんを冷やし中華風にして食うとうまい
100ローソンだと2パックで100円で安いしな
ゴマだれがうまい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:30:19.83 ID:EIdehFQr
くるみ塩分無いやつ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:20:20.84 ID:Azdkk+wu
>>86
ありがと。つぶこんやってみる。

>>88
ヨーグルトとはちみつで食べるのにはまってる!
ナッツ類は流動食と混ぜると、噛む動作が加わるのでいいと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:33:47.06 ID:0ohTd0cL
>>89>>1なのか?
いやちがうのかな
マジレスすると生活習慣の改善しないと
腹七分で満足出来る様になれば良いんだよ
満腹で満足なんてカロリー高い物食ったらダメになっちゃうから
心配だ、いや心配させんなボケがぁぁ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:35:15.30 ID:Azdkk+wu
>>90
1じゃないよ。
どっちかというと1には同意できない点で90と同類。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:43:10.12 ID:cTp1llkc
めちゃくちゃ甘いチョコレート
食欲治まる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:33:39.85 ID:U4wyEXNG
チョコレートと煎餅は別腹だよ〜ん

どっちももう食べないけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:16:06.47 ID:2n/97+Jq
何気にうまい棒かな。

1本でもけっこう満足感あるよ。
うっかり3本も食べたら、間違いなく胸焼けになるwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:30:17.72 ID:wXgJkkkV
揚げてみる
ステマじゃないよ
カップヌードゥルライトのカレー
これやばい
しょうゆ、シーフードはまぁそんなもんかとおもったが
カレーは凄すぎる
これで198kカロは信じられん!
某コンビニの鮭おにぎり一個より低い
個人的に買い溜めだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:38:39.21 ID:NTanx9Hv
>>95
ミニサイズとかじゃなくて?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:47:55.64 ID:wXgJkkkV
目視だとオリジナルと同サイズだよ
日清凄すぎるよ
あとで本当はもっとカロリー有りました
なんて謝罪するんじゃないかと勘ぐるほど普通に旨い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:53:51.17 ID:NTanx9Hv
凄いことになったもんだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:04:22.56 ID:UJe/tjj+
ライトは麺も内容量も2〜3割少ない
カップサイズは同じだけどかなり底上げされてる
それでも満足感とカロリーは魅力だよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:52:39.92 ID:KQ+Lcq0j
>>95
ごめん吹いた

自分は蒟蒻畑をひたすら噛んでた
ガムは飲み込めないからいまいちだった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:32:46.21 ID:CoWYAFgt
花粉薬
唾液が出なくて食欲なくなる
毎年この時期は痩せるよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:23:09.53 ID:Zzsy3wNM
カカオ99%チョコ

食欲が一撃死する
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:59:59.00 ID:IvVroHqS
カロリーとしてはちょい多いけど、あったかいゆで卵とあったかいお茶の組み合わせが
個人的には満腹感最強。冷えると不思議とダメ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:22:42.45 ID:peNKHwS8
>>100
>ごめん吹いた


ごはん炊いた
に見えた
お腹すいてるんだろうな自分
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:58:23.66 ID:xFGev1OG
たらみのゼロカロゼリー最強
ナタデココ入ってるおかげで噛みごたえあるから満腹感ハンパない
そして安いw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:05:11.11 ID:Bv43Baxw
デスクトップの背景自動で切り替えるツール入れて、3画面に野菜や食べ物映してる
しかも3分ごとに切り替わる・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:18:07.95 ID:NPZiKypg
>>101
え 花粉症の抗ヒスタミン薬は
副作用で食欲増進があるはず
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:53:33.81 ID:nx4SBF6C
このスレ>>1は居るのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:21:24.00 ID:UY9sbX+0
カルパス
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:34:00.82 ID:NxzJ/+FM
豆乳おからクッキー
一日3食のうち2食分は5〜8枚のクッキーとミネラルウォーターや爽健美茶で済ませて
一ヶ月で7キロ痩せた!普通の食事でも油や糖分・塩分を控えるなどの節制もした。
他によく食べたのが赤身肉(野菜の半分以下)と野菜の電子レンジ蒸し!
味ぽんをかければ米にも合うし日によって具材も変えられるので飽きない☆
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:55:50.59 ID:BqqNKjPO
なんで偏らないとダイエットできないんだろう
かわいそうに
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:57:09.04 ID:vmB/oABr
アイスコーヒー飲んでると、カフェインで食欲無くなる
うんこもよくでるしな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:38:13.32 ID:MyCfe8Ys
>>110
釣りか?リバウンドまっしぐらだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:38:07.15 ID:yYzfIVmw
サラミは割りと満足するよ あとシャウエッセンね
シャウエッセンはマジで腹膨れるというか気持ち悪くなる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:48:54.28 ID:F8bL3uaP
きなこ棒

暑い緑茶と一緒に食すと腹にたまる
かみごたえもズッシリしてるし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:57:16.35 ID:EGCjqvQ7
今はやりのグリーンスムージー
アボカドを入れるとさらにもったりして食べてる感じがする〜
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:55:58.14 ID:ZgyIJQYL
コジマ電気で売っている青汁は不味い。
けど1週間もすると癖になるんだよなー。
それとプロテイン最強?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:01:12.82 ID:pRS4uslP
>>1が不在な時点で
終了
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:25:56.11 ID:SdsA9VdX
結論

「 な い 」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:28:53.26 ID:TQtt01lA
大量でも低カロリーで満足できるものならある気がする。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:24:17.89 ID:S93wAeTu
カカオ90%台のチョコ

ちっちゃく割ったのを時間かけて舐める

食欲減退
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:25:10.18 ID:AjwdrSBR
オオバコ粉末と水を混ぜて練る→もったりする→きな粉と砂糖かけて、ワラビモチ風でウマー。時々ダマ食ってマズー。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:27:59.41 ID:btMYv2YX
犬のおやつガム
あれの人間用ないかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:56:18.53 ID:FmwrlPN1
スルメしかないだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:40:34.59 ID:h2Ow4AM2
ロイズのチョコ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:21:07.54 ID:dxa53lft
>>1自分の中で好物でなければ嫌いでもない食べ物を適量食べるのがオススメ
家にあっても別に今日食べなくてもいいや。後で食べよっと。程度の距離感のもの
自分の場合は食事系だったら、納豆や卵。甘いものだったらヨーグルトやプリン

好きな食べ物はたくさん食べたくなっちゃうのは当たり前だから買わないこと
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:49:22.80 ID:rHZcYYOL
自分で作るおからクッキー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:12:53.49 ID:ZhGrwIGG
>>87
もらったぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:59:18.61 ID:H4e6FIOW
>>122
これいただき
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:20:32.63 ID:EyJSX7/O
このスレ微妙に需要あるのか?

俺が思うには肉だと思う
つまり蛋白質
赤身の肉とか鶏ささみ
赤身ビフテキとか噛みごたえあるし
緑黄色野菜を添えてたべると
油溶性ビタミンの吸収も良いから
お薦め
131:2012/03/13(火) 23:29:59.29 ID:Ia1j8OwX
お昼によくインスタントラーメン(ノンフライ麺)食べるんだけど
前まで野菜たっぶりトッピングしてた
もやし1袋とかキャベツ4分の1にキノコ類いれてとか
お腹パンパンになってるんだけどまだまだ食べたいって感じだったわ

先日薄切りのハム2枚入れたら満足できたわ
「食べた!」って感覚て大事
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:21:49.37 ID:0f8i8Eiv
>>131
わかる
野菜でお腹膨れても、脳が満足してないんだよな
それで結局何か食べてしまう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:07:21.47 ID:3DhgFG8c
なるほどつまり大量の野菜+「少量の肉」ってことか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:10:38.44 ID:ZzN7fiuV
突然出没する1
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:50:45.15 ID:ThHcqpRd
明治屋の脂肪の少ないコンビーフ。
サイズは普通のコンビーフ缶で、120キロカロリー、たんぱく質は21グラム。脂肪分はブレがあるが、僅か数グラム。

皿に盛って電子レンジで温めて塩胡椒まぶすだけで旨い。
肉食ってるという充実感がある。
難点は値段が高いことかな。一個250〜300円くらいする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:23:03.58 ID:MkuHRLpo
>>135
コンビーフってどう料理しようか
なやむ食材だったけど
温めると旨いのか
明治屋ねメモって近所のスパーみてくる
137:2012/03/14(水) 23:10:50.21 ID:fzRY7/5m
このスレの1でもあります
    ↓
お腹パンパン★野菜過食★ヤバイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1280414472/l50

何やら歴史を感じますな
いきつく所はバランスのとれた昔ながらの食事というシンプルなものなんだろうなと気付いてる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:20:39.76 ID:oeJPToBR
いや
No炭水化物Yes海藻野菜だw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:38:17.71 ID:+j+G5yrq
>>137
タンパク質、糖質、脂質
このエネルギー源のいずれか一つでも足りないと
納まらない(満足出来ない)と言う栄養学的結論だな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:58:14.75 ID:dfKqYTdy
さけるチーズの満足感ハンパないな
勢いで4本食ったらお腹イタい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:52:18.13 ID:/8U051e+
美味しくて満足感はやっぱ肉だった。週一食べて後は野菜ここのハンバーグで一ヶ月で三キロ痩せたぞ。
http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E5%88%A5%E5%BA%9C%E5%B8%82+%E3%83%92%E3%83%AD%E3%83%9F%E5%B1%8B&ei=MV9oT_CPNMqnkgWcBQ&ved=0CBwQFjAJ&output=xhtml1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http://hiromiya-beppu.com/
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:29:52.17 ID:F7dntCGx
ナッツ類と珍味類
特に珍味類はよく噛むことになるし、味わい深いから満足感パねえ
鮭とばが特に好き
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:50:10.90 ID:/CWF0nJS
玄米ブランも固くておすすめ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:28:03.33 ID:27myS6qg
ウィダーのプロテインバー
1本190kcalでも満腹感あるよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:21:31.65 ID:J2fDMEPL
納豆オムレツ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:04:43.10 ID:apR04MWd
自分はバウムクーヘン。
何故が数口食べるだけでいっぱい。
重すぎなんだよな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:15:01.23 ID:NvIS+zJ5
カリカリに焼いた鶏胸肉
イライラしてる時にドカ食いしようとしても、2枚半が限界
茹でた胸肉はスルスルっと入るからダメ、カリカリ焼きが条件
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:25:56.58 ID:igAUcQhS
食事制限始めたばかりだからラーメンドンブリにキャベツの千切り&トマトでまだ満足してるが、次のステップアップを教えてたもうれ。 
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:31:43.28 ID:9tqgdY7y
自分で作る雑穀パン
お米に入れる用の雑穀米とおから入れて固めに作る
イーストをあまり発酵させない。甘味は砂糖少しとハチミツ

噛みごたえあるし、ミネラル豊富で過食を防ぐ
どんなに空腹でもカロリーメイトサイズ2本で満腹
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:29:05.30 ID:WNfgAlvd
すじこで白米を食べる。塩分とまったり濃厚な味で少量でも満足できる。

要は自分の好きなものを食べたいと思った時に食べていれば適量で満足するって事だと思うよ。肉が食べたいのか油が欲しいのか甘い物か?
実感としては穀物をきちんと食べていれば甘い物はあまり欲しいとは思わないし、肉も豚バラや鶏もも、牛肉を食べたい日に食べると少量で満足する。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:36:57.30 ID:QzxHG0E6
米だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:42:24.19 ID:JKqM0BXt
鶏のヤゲン軟骨
高タンパクで低カロリー
歯ごたえもあって、おつまみっぽいので、ダイエットメニューっぽくないから結構満足できる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:33:07.31 ID:PomQ4Lyo
フィッシュアーモンド(24gくらいの)+飲み物
結構腹膨れる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:49:14.39 ID:LVs/NQj4
黒糖コーラ
500のペットボトル買ったらお腹いっぱいになった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:10:59.37 ID:06bpolrB
Market O
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:11:07.84 ID:HIdzTHR4
生春巻き
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:44:29.07 ID:ttXLKevy
ラーメン
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:07:53.80 ID:vO3wrBsG
冷奴
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:38:13.28 ID:5hyJSv6v
>>154
それ少量じゃないだろw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:49:20.34 ID:JtGU/CAj
ベーグル。
すごくお腹空いた状態でドトールで一個食べたら満足した。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:18:36.76 ID:YgVxeQjF
砂肝
60グラムくらいをスライスして味付けしてレンチン。
筋と銀膜は残した方が歯ごたえアップして満足感もアップ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:23:07.98 ID:H4OSKt0v
甘いものがほしいときは、黒砂糖。

黒砂糖と書いてあっても、混ぜ物多いから気をつけて。
原材料欄に「さとうきび」しか記載のない純黒砂糖。

1g1kcalぐらいだけど、濃厚なので、一かけら(5gぐらい)をなめることで、
チョコ100kcalを回避できる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:59:50.36 ID:GtUmbaTo
やっぱりお米だと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:51:41.34 ID:+R8V5Ccc
カレーうどん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:50:04.94 ID:oLf2BwtR
チキンラーメン
不味いのを知ってるのに何故かたまに食べたくなる
結局一口食って捨てるけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:08:22.80 ID:3M084Kwv
備蓄餅
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:42:49.27 ID:1KbEaUQa
>>165
チキンラーメン大好物な俺に喧嘩売ってんのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:41:59.00 ID:bffneAeT
おから入りスコーン

モソモソ感とおからのおかげで、1つでお腹いっぱいになる
水をガバガバ飲みながらだと更にお腹いっぱい
更にお通じも良くなるし、低カロリーだし、手作りすれば安上がりで最高
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:53:12.73 ID:3yrBAtB8
マグロステーキ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:58:51.10 ID:8awSWunk
だから
かなり前にもレスしましたけど
豚汁が栄養学的にもすぐれてますって
あつあつの豚汁と100g位のご飯
あとは、必要なタンパク質とビタミンとれば
良いのですよ。     塩分控えめでカリウム増し増しで摂って下さい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:01:01.50 ID:2h/7u9+T
アイスクリーム
だいたい3口ほど食っただけで、もういらねとなる
自分は痩せだけどね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:06:14.56 ID:l7PkqAYJ
>>171
うらやましいな
俺なんてさらっと1つ食い上げたうえにおかわりを所望する


おから系、個人的にはおから蒸しパンがボリュームもあるし腹も膨らむしいいかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:45:51.13 ID:yZtCyJ4T
アイス2個食いなんて余裕

でもチョコ以外のアイスなら太らん気がする
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:04:47.33 ID:9SouekHA
おまんじゅう。
温泉饅頭系の餡子入りのどっしりしたもの。
甘くてどっしりで満足、脂肪はないので安心。
これをブラック珈琲と一緒に頂くとお腹が満たされるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:27:58.55 ID:aG7RTgq8
>>174のお饅頭(あんこ)繋がりであんパン。お腹というか脳が満たされる
プラス牛乳で張り込み中の刑事気分になれる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:59:44.11 ID:vGuhsKQZ
昔、本当に一食をあんぱんにして痩せた芸能人だかお笑い芸人がいたなぁ
誰かは忘れた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:42:14.56 ID:f+Qvp1o7
兄が豚のしょうが焼きをトースターでつくってキャベツの千切りを
米代わりにして毎日食ってたら痩せた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:10:10.84 ID:Gq7z/R9E
野菜ドカ食いしても不満てわかりすぎる。
あと野菜だけだとどんだけ食おうとなんかすぐに腹が減る。

腹はパンパンなのになんか満足しないというか
数時間するときゅーっと腹が減る感覚があった。

野菜大量をやめて、野菜適量にツナ缶適度に油切ったやつ
(水煮ツナは味気なさ過ぎて嫌)
をまぜて食べたら凄い満足するし腹減らなくなった。

やっぱり肉とか米少しは取らないと
野菜キノコ豆とかだけだとなんかすぐ腹減るって感じた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:41:19.06 ID:P8s50BGf
高野豆腐、これお腹いっぱいなる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:43:19.88 ID:daZ4ANHm
さばの水煮缶
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:09:20.83 ID:heCN2XbP
そりゃやはり米でしょう
ふんわりよそって熱々味噌汁と一緒でお腹一杯
腹持ち良くてお腹もポカポカ他に考えられないわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:51:12.06 ID:zQbMoWOp
豚汁。卵かけごはん。最強。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 04:00:38.36 ID:BGK9h0/s
100均で買ったマレーシア製チョコバナナクッキー
普段4枚切り食パンでも満足できない事もあるのにこれは一枚食べたら満足
コーヒーと一緒に食べてる。たまたまふくらし粉的なものが大量に入ってただけかもしれないけどw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:20:36.07 ID:DFDBtfNn
じゃがいも
あんま少量じゃないけど米食う量ががくんと減った
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:7M2bOcGN
いりこ

厳しい食事制限を課されている競輪選手でも、
いりこは食い放題だという話を聞いてから、
小腹が空いたら、いりこを食ってる。

ただし、瓶詰めを机の上に放置すると、以外にかびやすいので、
その日に食う分だけを小さなタッパーで持ち出したほうがいい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:14:37.78 ID:ZAs6awvs
血糖値を一番安定させるバナナが最もいいんじゃない?
低血糖症の治療にもバナナがいいっていうし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:15:23.65 ID:ZAs6awvs
てかバナナ沢山食べても太らないのって私だけかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:12:25.49 ID:L38eHH5y

主食が米じゃないんで2,3か月に1回ほど米食べるんだけど
最近の米はものすごく甘くて1食食べたら当分、見たくない感じ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:32:05.50 ID:UJVrpNxx
>>180
予言者発見
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:50:34.34 ID:L/dptN6L
カリカリに焦がしたたい焼きの皮
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:12:02.53 ID:i29uGZYG
スレチだったらすみません、他に該当スレがあれば誘導お願いします。

ストレスが溜まると深夜におなかが空いてしょうがないのですが、そういうとき何を食べれば体や胃腸の負担にならないでしょうか?
太らない体質なので体型は困らないのですが、胃腸が弱いのでもたれないようにお腹を満たしたいです。
ちなみにストレスについては軽い精神的な薬を飲み始めたので、快方に向かっているところです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:38:13.72 ID:AFw/NBdZ
スレチどころか板違いかもしれん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:09:51.17 ID:mxXzSKgR
豚肉
豆腐
鳥胸肉
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:30:46.33 ID:cfqZmhWw
食パンにマヨネーズ乗せて焼いてその上に目玉焼き乗せるのが好きだわー
うまくて満足感高いわりには大目に見ても250kcalで間食としてもってこい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:07:49.59 ID:C3ytWnDS
玄米のポン菓子
味付け塩だけのやつ
歯ごたえがあるから少量でもいっぱい食べた気になれるし
水分とりながら食べるとお腹も膨れる
小さい米粒を大きくしてるのだから茶碗一杯食べたとしても米の量は大したことないだろう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:16:22.62 ID:ShW6v1X4
ビール

1Lも飲んだら何も食べたくなくなる。
酒は食欲増進の元と言うが、自分の場合はそうでもないようだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:29:56.69 ID:5CTnWqfc
ハードボイルドのゆで卵が未出なのかよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:45:17.35 ID:5F7N967y
トマト
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:09:54.25 ID:gtCMzJEx
おからと米粉とサラダ油と豆乳でガリガリに硬いクッキーを作ってみた
卵も牛乳もバターもなし
硬すぎて食べづらいがこれなら少量で満足できそうだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:09:13.92 ID:GZ3gsLNj
酢としば漬けの液で作った即席酢だこ
消化されにくいせいか朝に食べて夕方になってもぜんぜんお腹空かなくてびっくり
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:04:19.78 ID:G2UKCjYK
豚バラチャーシュー。一口目はうまいが、食っているうちに脂がくどくなる。
あ、でもご飯と一緒だと脂と味が中和されるのでご飯とは食うなよ
202名無しさん@お腹いっぱい。
同じ量の場合の満足度
酸っぱい>辛い>塩>甘い
こんな感じなんですかね