小腹が空いたときに食べていいもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おしえて
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:28:02 ID:1Og26yV+
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:28:41 ID:qSeFcXJ3
空気
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:20:02 ID:hZPgWoQJ
食べてはいけません
決められた量以外に食べるから痩せられないわけです
我慢すればいずれ胃が小さくなり小腹が空かなくなります
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:27:37 ID:KNJ/7g9L
>>4
それもなんかさみしい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:31:52 ID:TO1v9qPB
年を食え
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:51:08 ID:gjRI7Hvs
焼き海苔
こんにゃくのたいたん
煮干し
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:11:51 ID:KkVslJJo
決められた量を食べるんじゃなく、空いたら食べろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:07:59 ID:mwyxOO9c
カロリーゼロの炭酸飲料
温かい紅茶
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:59:42 ID:8M0IXzwC
白湯
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:37:51 ID:wMYpWjuS
ソイジョイ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:17:02 ID:i0Ny7vqG
>>5
いや、>>4さんの言っている事は間違いじゃないよ。
自分もダイエット始めた頃、我慢から始めた。

胃が小さくなって、その後のダイエット計画がうまくいったよ。

間食しない習慣がつくと、カロリー調整もしやすくなるし、ダイエット&健康にいい。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:57:25 ID:xOpNXqK4
こんにゃく
豆乳
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:07:34 ID:ZETY4lSs

“間違ったダイエット”をやめただけで
モデルのようにキレイに痩せていく!

http://modeyase.e47.kacchaokkana.com/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:27:37 ID:P7T5y5y9
野菜ならいいかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:39:04 ID:nYDcBqRL
バナナとヨーグルト
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:43:29 ID:v+9GAPMZ
小腹が空かないようになるべく低GI値の食事を心がける
特にお勧めは玄米、お粥などは腹持ちがいいです
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:46:11 ID:aYZcVe09
>>1
小腹が空いたら食うから肥満なんだろ
その脂肪脳からどうにかしろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:25:33 ID:o1tr37V6
>>17
小腹が空かなくなる食材を選ぶっていうのが
すごく良いなと思った
ありがとう!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:49:15 ID:N4SVO2AJ
間食と主食の違いを明らかにするためにも決まった時間にメシ食う事は大事だと
このスレ開いて改めて思った
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:51:51 ID:uVabQQ+x
>>19
自分にレスして楽しいか?
我慢は体によくないぞ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:58:37 ID:o1tr37V6
ん?違うけど
いつもどうしても小腹が空いてしまうんだよね・・・
でも3度の食事だけですませたい
お菓子や間食で太るタイプだから
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:48:26 ID:GgwymO5F
ようかん どら焼き 最中
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:00:41 ID:tO1eaueX
自分の場合は、ヨーグルトとか豆腐とかアイスとか。
アイスなんてあほかと思うかも知れんが、
自分は咀嚼するとどんどん食欲出てきてしまうんで。
あまり噛まずに済むような物をお腹に入れる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:09:35 ID:2euityZ5
一口サイズのチーズをゆっくりなめるように食べる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:39:13 ID:TPAlY4iS
食べるんじゃなくてラズベリーとか甘い系のハーブティー飲んだら?寝る前ならノンカフェインのもあるし。
暖まるし落ち着くよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:07:12 ID:NKu8/4lD
永谷園のお吸い物
5キロカロリー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:06:11 ID:HTQbJTly
6Pチーズ1個と野菜ジュース200mlで小腹が満たされる
あわせて120〜130kcalなら許容量でしょう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:25:09 ID:BZUSPJy0
運動すりゃぁな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:57:51 ID:9vPrd6WA
確かに噛むとさらに食べたくなるので
暖かい飲み物とか飲むと良いと思います。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:24:05 ID:g5OzDF74
その前にバランスのとれた三度の食事
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:19:36 ID:8B2DGPGc
グレフルとかふかしたおいもとか便意に繋がるような食べ物
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:32:59 ID:eH0vXCRP
煮干し、するめ、昆布
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:30:28 ID:e/vcjvF2
とりあえずあったかいお茶もしくは白湯を飲んで胃を落ち着かせてからだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:36:49 ID:lzPiyYmL
アーモンド
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:55:48 ID:ewNUVDWW
果物ならいいんじゃない?
マイナスカロリーフルーツって本当かな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:27:42 ID:eKxV/JL1
シュガーレスガムおすすめ
1粒5〜10kcal
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:24:49 ID:Pkep+kwB
過食が止まらんやつは
1日断食して
空腹を感じたり我慢したりすることを
覚えた方がいいと思うんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 05:25:33 ID:PMRdgvrb
>>28
俺もチーズは食うけど、チーズだけ買うの恥ずかしいんだよな・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:18:06 ID:ZK0xG1An
>>38
空腹を感じるのはいいけど、
我慢するのはよくない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:38:59 ID:+iY71fo3
我慢する事くらい覚えないといつまでたっても豚のまま
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:08:42 ID:DJbIklIg
>>38
空腹感がキモチ良くなってヤバい
そのうち胃が小さくなって、ちょっと食事減らしたくらいじゃ空腹感得られなくなってくる
断食が癖になりそうだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:44:13 ID:ofRy4EX0
あああああ
夜なのに魔がさして余ってたペンネたべてしまった
自己嫌悪
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:49:42 ID:gLy+PRXt
甘くない梅干とかは
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:03:18 ID:gRLgrS4f
>>44
塩分が多くてむくむからダメ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:22:48 ID:hZfq3dis
食べるんじゃなくて飲む。
緑茶・烏龍茶・玄米茶・紅茶
アイスじゃなく必ず温かいのをゴクゴク飲む。
気分転換になるし、砂糖やミルクなど一切入れなければノンカロリー。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:38:04 ID:mwjoaIAQ
人参と大根のピクルスを大量に作っておいて、お腹空いた時に食べるといいよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:51:37 ID:uuQezn71
すりごまをもぐもぐ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:01:02.55 ID:EcGwxQAv
こんにゃく。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:10:37.80 ID:/XQfQBQp
おしゃぶり昆布
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:34:59.65 ID:3rptad0a
もやし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:24:48.65 ID:Nb0FVkDK
無脂肪、無糖質のカフェオレ(200ml→48kal)をちびちび飲む!腹持ちいい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:44:51.53 ID:PQxJHSnq
チョコレート食え
買うのは絶対ダース
板チョコは食い過ぎるからダメ

噛んでもダメ舌の上で溶かすべし
一個食べたら必ず棚にしまう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:20:58.79 ID:dCkk1mpa
>>53
冷凍庫入れて凍らせておくと溶けるの遅くていいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:20:53.00 ID:h9woYUKA
みかん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:34:55.19 ID:GyV07onT
りんご
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:03:22.46 ID:ZrX1aGnq
えびみりん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:42:08.52 ID:IHZsLN67
1歳からのかっぱえびせん

4連になってて1パック38キロカロリー
薄味だけどちゃんとえびせんの味する
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:03:44.31 ID:mY0vJkR6
どっかのスレにも書いたけど、ハチミツを少量舐めるだけでずいぶん楽になるよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:48:28.23 ID:sL9xl3Kv
ミンティア各種
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:50:01.88 ID:gBpM6Y0d
茹でたもやしにポン酢をかけてどうぞ。
かけすぎに注意。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:35:37.86 ID:dIjVzYt1
いいね
うちはカーチャンが俺の体を見て
マイルド味ポンを買ってきたよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:45:13.46 ID:gfNi+hrL
ようかん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:12:54.84 ID:zvXok+aN
100キロカロリー以内のミニクッキーは良しとしてる。おからクッキーなど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:20:38.12 ID:i3VMHHYJ
おからクッキーは3枚までOKにしてる
よく噛んで水分たっぷりと一緒に摂れば、たいてい小腹は満たされる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:14:25.79 ID:cbLjs0vp
アーモンド ドライフルーツ 温かい飲み物
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:27:55.55 ID:tFzo8Uh8
梅酒ロックで少量(夜空腹の時にグラス1杯をゆっくり飲むと胃も脳も満たされる感じがする)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:33:12.28 ID:7iSHSeHn
ホットミルクかホット豆乳
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:05:42.81 ID:BIZqtiOU
>>66
アーモンドって大丈夫なの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:34:14.94 ID:vs1prrFx
>>62
マイルドポン酢の方がカロリー高くない?糖質だったかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:40:00.52 ID:PMYGdkWz
小腹が空いたぐらいでいちいち食うなデブが
ダイエットする気あんのか空腹にある程度慣れろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:46:27.45 ID:qYpcULYP
イライラしてるそんなあなたに小魚がオススメ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:34:39.82 ID:IhizhcJ0
>>71
同意。
空腹を紛らわす為に食べるのではなく、食べたい欲求を抑えるのが大事だと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:48:55.81 ID:kuKPqrUY
アーモンド、ナッツ類、きゅうり
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:43:21.27 ID:zl79nh7O
レタス こんにゃく
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:42:44.24 ID:vcv0AYZe
梅干し
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:12:52.92 ID:QTOOfA9n
甘いものじゃなく辛いもので小腹満たしたいときは何がいいのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:42:53.27 ID:ZlxVu4cj
キムチ豆腐
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:08:04.29 ID:JD8C4/Ls
ドーナツ3個食べてしまった...
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:14:10.28 ID:9xWREe77
それはあかんやろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:19:36.33 ID:sg/F48yY
ところでさ、
同じ玉子1個でも、生玉子を飲むより、ゆで卵を食べるほうがお腹にずっしりくるし、
玉子焼き(オムレツ風な形)にすると、更にちゃんと食べた感があって満足するよね。
なんでだろうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:26:01.88 ID:BJM8l4cQ
目でも食べてる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:31:22.47 ID:sg/F48yY
そうか。
だとすると同じ材料で作るなら見た目がより美味しそうなものを作ることは、
ダイエット的にもいいんだね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:57:00.99 ID:pzsRxIJc
液体と個体の違いじゃない?
消化に時間かかるから。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:35:11.53 ID:+m3Lmk7M
>>84に加えて、玉子+油で、腹持ちが良いんだと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:58:33.20 ID:eSBHBilZ
カロリーの低いお煎餅は?
2枚入りで34Kcalとかあるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:49:44.49 ID:BYWyLiE0
嫌いな食べ物
だったら、食い過ぎないないでしょ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:39:26.31 ID:QreyCooe
牛角のやみつき塩キャベツ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:18:02.23 ID:0tCyEtzU
近所の果物屋さんにイチゴ1P200円で売ってるから大量に買ってる
ちゃんと甘い美味しいやつだし
カロリーは多少気になるけど、菓子食うよりはましかなと
お腹いっぱいになるし
体が冷えるのが難点だけどね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:53:34.87 ID:bNcVKwtH
もやし。
もやしナムルうまい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:09:22.70 ID:QPo5MjDO
カルビ[牛角]
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:13:31.28 ID:QYqh4l6h
春雨スープ59キロカロリー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:22:46.26 ID:ZzzSsT0u
0calの寒天
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:22:20.34 ID:ULlXWyuA
魚肉ソーセージはありだとおもう。
1本130kcal弱でたんぱく質とれて満足度もそれなりにある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:39:06.19 ID:BK7+poda
トマト
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:16:30.73 ID:2bLdxgDC
オリゴ糖をなめる
味噌汁を飲む(わかめいっぱいとか美味しい)
あったかいお茶をチビチビ飲む
凍らせたヨーグルトをガリガリ削りつつ、チビチビ食べる

とか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:06:12.45 ID:zWLamdZ2
スポーツドリンクを飲む


そして走る
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:14:33.82 ID:a3jdgDIw
刺身こんにゃく
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:07:22.12 ID:2DCRb5VX
グレープフルーツ。

一玉でかなり満足。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:46:14.26 ID:bLmvfN/B
レーズン(油不使用)と豆乳

結構満足感あるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:32:15.58 ID:IQSY2S5j
今日、ネットでダイエットキャンディってのを注文した。
フーディアが含まれてるから10kcalでもお腹いっぱいになるらしい。

ネットがあると色んなサプリやら注文しすぎて困るな・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:14:07.96 ID:0z1dV9mW
ゆでたまご
きゃべせん
0カロリーコーラ

100均で300円
200kcal
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:53:32.57 ID:lX0STlcc
メタボコーヒー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:51:45.59 ID:FCj2VGIl
甘栗。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:53:22.62 ID:Dqew9guR
これからの季節は心太がウマー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:54:42.48 ID:EETjRwHW
満腹になるまで水のんでる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:03:24.36 ID:QrfUTFTK
>>105
心太おいしいよね〜
久々に買ってみよう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:49:15.25 ID:PaGPTRcM
ピザまん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:52:01.74 ID:Y3wxUicG
カンパンぼりぼり。
一粒10カロリーだから食い過ぎには禁物。
しかし、カロリー計算が楽。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:50:43.77 ID:lYMg3RrO
都昆布
全部食べても27カロリーだお
111 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/12(木) 01:23:11.90 ID:zUkaJSjF
酢昆布
112 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/12(木) 01:24:13.43 ID:zUkaJSjF
最後のレス見てないで書いたらかぶってたw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:21:27.38 ID:9y9dWpm2
牛角やみつきキャベツのたれ
やみつきキャベツ作って食べる。ご飯の友にも

野菜だしヘルシーなはず。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:20:40.58 ID:vwMu3R90
無添加レーズンと無添加素焼きアーモンド
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:22:05.63 ID:1id/x5gL
はるさめスープ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:07:00.53 ID:2R+fQTp9
炭酸水を飲む
休日なら糖質ゼロ発泡酒
酒飲んで食欲出るタイプには進められんがほろ酔いになると気持ちが落ち着いて前向きになる気がする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:47:40.01 ID:Ob9Q4yM1
きなこを舐める
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:33:10.62 ID:t+lOm8lm
しんたいいよねー
俺も小さいころから良く食ってたよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:40:28.19 ID:b1G92ktr
TOKOROTEN
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:04:04.90 ID:MGgfFwbY
ポップコーンは?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:14:42.28 ID:2NGBzADW
無塩のトマトジュース良いよ
胃に溜まるし肌も綺麗になるし便通もよくなるしオススメ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:37:15.13 ID:qYNk0RV8
カロリーメイトのゼリー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:00:28.97 ID:2Lz8ZV2V
カロリーメイトのゼリー

ググッたら200kcalって出たんだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:08:06.69 ID:2gRzNrMC
魚肉ソーセージ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:23:01.15 ID:NSwp34Q0
小腹が空いたから食うって感覚がデブそのもの
そもそも腹なんか常にある程度減ってるくらいでいいんだよ
だから朝昼晩のご飯が美味いんだからな
今すぐ食うのをやめろデブ共
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:08:06.46 ID:lA+ogQet
ペ○シネックスってゼロカロリーって書いてあるけど本当?
こればかり飲んでたら太った。
127122:2011/06/07(火) 18:35:44.38 ID:kwPgyZIZ
>>123
カロリー以外で必要な栄養素がある。
そういう意味で「食べていい」と書きました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:17:58.61 ID:U+GcXKTG
>>126
100mlで約1kcalと聞きました。
俺は1日に2リットル以上飲みますが、
全く太りませんよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:25:56.45 ID:1S1I3rK1
ペプシネックスやめたら痩せてきた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:31:13.13 ID:osCEg8vs
>>128
>俺は1日に2リットル以上飲みますが、


すげぇ・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:53:05.68 ID:UC4mPPsA
水太りしそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:37:36.69 ID:n8an/9Ti
>>128
人工甘味料の過剰摂取は身体に悪いよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:54:34.52 ID:iEVX4+4F
俺は腹が減った時はキュウリかトマトを丸かじり。
134128:2011/06/09(木) 23:10:52.21 ID:IXnxrOcr
なんか空腹と水分不足をペプシネックスで紛らわせてる感じです。
本当はお茶とかの方が体にはいいんでしょうけど、
美味しくないというか飽きちゃうんですよね。
喉が渇きやすい体質なんですけど、体に良くないのかな…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:30:37.41 ID:S55jxhGT
炭酸ヘルシアも飲まないに越した事はないのでしょう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:52:49.00 ID:04H3aDFr
レタスに青しそドレッシング
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:29:21.07 ID:QHVc2Z0e
さきイカをよく噛んで食べる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 04:40:15.38 ID:5vSJoMZh
カリカリ梅
あのカロリーの低さは感動。
一袋全部で10キロカロリー以下の物もあったよ。
ただし塩分には注意ですが…
139 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 05:43:41.77 ID:9IDYlHz8
!ninja
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:02:27.35 ID:3hGGimrm
夏ならトマトか自分で漬けた胡瓜の浅漬けが1番だな。体温下げてくれるしむくみにもいいしカロリー低い。満腹求めるならキャベツ。
甘い物欲しい時は0カロリーのゼリーは太りにくい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:44:44.28 ID:ToialMLm
>>140
ゼロカロのゼリー、わたしも小腹すいたときたまに食べるけど、
あのサイズじゃ半分で満腹になって
いっつも食べきれない…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:28:59.33 ID:usxpAj9g
牛丼特盛り
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:44:26.96 ID:28kleWqD
お茶とか温めたほうがいいの?
おれ冷たいウーロン茶がぶがぶ飲んでた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:35:37.80 ID:tQXCL7TY
団子をつぶしたような形の黄色い刺身こんにゃくに、きなことラカントかけて、あべかわ団子風。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:02:26.00 ID:fCBxI14n
>>143
体(っていうか内臓)冷えるとよくないみたいよ。
せめて常温にしたほうがいいかも。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:13:39.60 ID:0nRJrV5Z
カップに水を入れて2分間チン
熱いお湯にはちみつ入りしょうが茶をスプーン3杯投入
ゆっくりゆっくり飲んでると空腹だったことを忘れる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:30:43.26 ID:A+b1cJVm
いつもクノールのポタージュスープのんでるけど駄目かな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:49:11.40 ID:+MjCSPfp
するめ
チーカマ
魚肉ソーセージ
ゼリー
ソイジョイとかのサプリメント
和菓子

栄養バランスがいいのを選んだ方がいいよね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:20:57.76 ID:hd90zMxR
>>147
意外とカロリーあるから、ほどほどに。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:11:49.27 ID:xekmOcAQ
蛋白質補充も兼ねてゆで卵
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:20:58.44 ID:u7ILqaol
カカオ80%以上のチョコレートとかかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:07:48.03 ID:0fley1oC
ガリガリ君
53kcalってスゲェ。今年の夏もお世話になります。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:54:57.54 ID:i2SssMK0
ICE BOX カロリーが12しかない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:20:44.77 ID:jZzERyO/
なるほどクリーム系じゃくて氷系のアイスならまだ大丈夫なのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:14:30.20 ID:u+D6UGZd
おからに低脂肪乳かけて黒砂糖か蜂蜜入れてチン。
結構咀嚼するし、満足。

これからの季節は水だけをアガーで固めたのを常備して酢醤油とわさび。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:10:11.93 ID:7cpNzt38
>>153
いま書こうと思ったらw
これならおいしいしカミカミできるしいいね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:25:49.97 ID:RxLoRkaY
刺身こんにゃく
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:16:21.34 ID:1IIokaNz
いかの燻製とかどうなん?
ヨークに売ってるくんあしってやつにハマってるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:33:24.38 ID:FrEGT3pt
>>153
意外とカロリーあるから、ほどほどに。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:41:54.71 ID:0uozs0Ii
ブドウ糖の結晶
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:43:30.39 ID:ZyBv0VZx
ためして寒天とかいうドリンク。とりあえずはひもじくなくなる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:06:42.81 ID:3XU53R04
砂肝ってどうなん?
自分どうしても肉食べたくなったら砂肝スライスを湯がいたものを
ポン酢に漬けて食べてるんだけど
噛みごたえあるし肉食べてる満足感あるんだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:26:00.88 ID:iA1OrawN
いいと思うよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:43:20.03 ID:Ugl/huv0
バナナ、ウイダーインゼリーとか類似品、砂糖使用の飴、水、ワカメスープ、、
結構あるな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:48:38.74 ID:d9CLnCZE
>>162
砂肝とか笹身は、犬に良いとされてるからヘルシーだよ。
意外と犬に食べさせる手作りレシピ参考になるよw薄味でヘルシーでたんぱく質が取れるものばかりだから。
不健康なものは絶対あげないし、おすすめ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:39:07.21 ID:XfV7KJts
よし、犬用レシピぐぐってくるわん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:19:18.25 ID:E+uurLLt
いいと思うよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:28:51.99 ID:TIPMA3qG
するめ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:50:05.88 ID:pNm+z5Ru
糖尿向けなどのゼロカロリーようかん。
くそマズイし食べたら後悔するけどお腹は満たされる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:26:46.37 ID:f8pho7t0
炭酸水
ペプシネクス
オールフリー
ティオ
ゼロカロリーゼリー類

蒟蒻畑
アタリメの少量パック
おつまみ
茎ワカメ
す昆布
おしゃぶり昆布

コンビニはお宝の宝庫
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:23:12.87 ID:K8P7Zf/e
砂肝ってチンコみたい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:15:03.27 ID:LCszm3qk
牛丼食べちまえばいいのさ
でもそのあと後悔して大声でわめき泣きながらジョギング行かなきゃならんけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:02:57.02 ID:ZM/c6P2G
甘いものが好きな人、ドライフルーツのデーツはどうだろう
黒糖とか羊羹とか好きな人にオススメ
見た目は悪いがかなり甘いので一粒二粒で結構満足できる
ミネラルも豊富
しっかり噛むから早食いにもならないし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:52:41.35 ID:SZot39h0
食べる小魚。

体重管理が厳しい競輪や競艇、競馬選手でも、小魚だけは食べられる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:01:23.53 ID:L3ARJmZ8
コーヒーゼリーの豆乳がけ
ゼリーは砂糖抜きで作って、食すときにスプーン一杯だけラカント入れる
豆乳は100mlも入れないからコーヒーカップ一杯作ってもカロリーは50前後
ゼラチン取りはじめてから肌の調子がすこぶるいいよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:38:05.46 ID:EbrGEzAN
アイス大好きだけど、チューペット食べてる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:38:38.93 ID:p78NNZjg
ゆでた野菜にクレイジーソルト
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:23:53.76 ID:S46ce2ke
おやつに海苔食べてる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:57:25.05 ID:NwEj0FRc
コンビニおでんの白滝、大根
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:40:01.52 ID:BQDjKRct
プルーン数個食べてる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:47:18.24 ID:/+xXfUl6
きな粉とクリーミングパウダー混ぜて舐めてる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:23:00.40 ID:pBxxfi6P
鶏胸の皮なしを蒸しておいて冷蔵庫に常備してる。
料理にも使えるし、いざとなったらそのまま食べれる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:49:37.02 ID:r9gH0wxG
ゼラチンはアミノ酸スコア0なので肌に効いてるのは気のせい
豆乳は脱脂でもしない限りカロリー的には牛乳と変わらない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:05:18.63 ID:KNTzgLIZ
>>183
そういうこといちいち言う必要ないんじゃない?
効いた人は効いたんだろうし
プロシーボ効果だってあるし一概には言えないよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:53:28.10 ID:gR3XK8Jr
きっと一途なんだろうね>>183
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:34:23.02 ID:4sEVhKRF
精神論で痩せようって話?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:28:51.97 ID:pB+M5luW
梅昆布。すっぱいの食べると食欲落ち着く気がする。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:46:49.42 ID:dDUHiwgT
練乳とスキムミルク混ぜてレンチンした自作ミルクケーキ
一欠片で満足できて、それを食べてる間は何故か痩せる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:35:53.38 ID:bRwMT+IX
小腹くらい我慢するんだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:57:53.69 ID:pcQFItns
ダイエットビスケットとかいう類
まあまあ美味いしローカロリー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:13:32.70 ID:mPdtzVYB
つまみのビーフジャーキー
でもお値段高めがネック

イオ〇のプライベートブランドの、こんにゃくラーメンとかこんにゃくパスタ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:52:06.98 ID:gHewEuq/
温かい飲み物ならなんでも
ゆっくり飲んでると気持ちも小腹も落ち着く
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:42:30.79 ID:wHfjZbSZ
お椀に永谷園のお吸い物と糸寒天(5g)を入れて熱湯注ぐ→よくかき混ぜる
糸寒天がトロトロなってから食べると(゚д゚)ウマー
低カロリーな上にお腹も膨れて一石二鳥
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:30:27.50 ID:fwkhgCSm
そのアイデアいただきました
他の低カロスープ類でもできそう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:09:06.24 ID:1p2qKh/r
紀文のおでんパックは1パック152キロカロリーしかないから晩御飯それで済ませば痩せるんじゃないかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:12:04.40 ID:8AGQ96W1
にぼし。小さめの。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:57:45.64 ID:HKzKLY3i
>>195
量ばかり多くてもカロリーが全然足りなかったら、脳は混乱する

低カロリーのモノだけ食べると、胃のセンサーは「たくさん入ってる」と言うのに、
視床下部の血糖値センサーは「血糖値上がってないよ」と情報を流す

異常な低カロリー生活が続けば餓死するから、脳は当然過食命令を出し始める
低栄養は生命維持に直結してるんだから、生体は敏感に反応するよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:42:01.08 ID:IUMxT3qb
だから脂肪燃やして血糖値上げようとするんでしょ。

結果、やせるよね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:26:13.97 ID:cpqr793f
糖新生じゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:51:22.42 ID:vphlIn4z
チョコ一口食べようと思ったら、一箱食べてしまった。
そのままスイッチ入ったまま他のチョコ食べてしまった。

自分、買い置きとか絶対できないや(T_T)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:16:30.12 ID:mF2ngKpk
グミは??
男梅グミうま。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:44:06.30 ID:gm55km3X
>>200
買いだめして腹の中に置いだけじゃね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:16:53.30 ID:Ejw28uAl
>>200
まさにデブの生き様w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 04:59:02.33 ID:Sy7cznba
飢餓状態ってやつね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:19:04.47 ID:EmLAj5/5
ケロッグの玄米フレーク黒糖に無調整豆乳がよい。
にんじんりんごタマネギしょうがトマトジュースを自分で作って飲む。
豆腐に黒黄な粉と黒蜜をかけて食べる
無糖ヨーグルトに蜂蜜かけてアーモンド乗っけて食べる。
理論は簡単だが、実践できないので痩せない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:11:37.44 ID:5RXaY02K
黒糖をかじるといいらしい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:01:21.00 ID:HKf700gh
黒砂糖をかじってお湯を飲むのは結構効く。
ただ、黒砂糖が本気でねっちょりで癖のある黒砂糖なら良いけど、
まがいものっぽい(よく売ってる生姜糖みたいにさっぱり)はどうも効きが悪い気がする。
好みもあるけど、比較的高価で癖がある味の方が食べる気が失せる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:46:07.65 ID:54Kod63H
断食中、夜中に腹減って眠れない時スルメ2・3切れを噛みながら焼酎ロックを飲んでた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:33:47.30 ID:TAZMkeBz
めかぶ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:17:22.34 ID:OkNCvu7F
>>200
wakaruwa--(`;ω;´)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:59:00.74 ID:7bsuK9yz
ガム
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:54:13.45 ID:LRV09Pow
梅海苔、干し梅、酢昆布、梅昆布
かじって我慢
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:15:27.01 ID:lIzoH/tR
ピザーラのピザ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:54:16.27 ID:qLGNwWz/
小腹はまやかし
最初は小腹から始めてみんな自分は大丈夫って言うんだけど徐々にエスカレートして気づいた時には・・・
ダメ、ぜったい!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:52:27.66 ID:ukHQRuKn
黒酢リンゴ酢レモン酢とかを水で薄めたの飲む
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:58:22.86 ID:SJBZA9mE
無脂肪乳でココアプリン作って食べた。
60kcal。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:04:31.98 ID:QRhKZAIb
男のプッチンプリン
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:21:46.94 ID:Se98d3fP
ダイエーのトップバリューのあま梅
一袋6個で7kcal
しかもめちゃくちゃ美味い
入荷される度大量買いしてる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:56:24.03 ID:ZXEsRzbK
>>215
黒糖
あっまいから、小さいかけら食べただけでも甘い物食べたい欲求は無くなるし、喉が痛くなる甘さでしばらく何も食べたくなくなる
小腹→お菓子って具合に太った私は黒糖かじるって言うのが合ってる
黒糖の甘さもへっちゃらな人だと食べ過ぎて逆に太るかもしれないが、普通は甘すぎて一口で満足できると思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:37:11.83 ID:VrKNwsV/
忍者めし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:47:30.77 ID:DOCm32Ox
>>219わかる。
自分も固形ハチミツとかモロコシとかカルメ焼き一欠片で十分。
逆にある程度の量でも甘さ控えめ、低カロリー、糖分0だと駄目だな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:59:53.26 ID:eLHcH95X
プルーンいいな
あんなに甘いのに砂糖使ってないのか
便秘解消も兼ねて一日三粒くらい食べてる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:24:21.21 ID:Ew64/tZ5
ノシ

黒糖とプルーンは毎日食べてる
黒糖は黒糖くるみってのがあって
一度そっち食べたけどヤバイw

今は普通の黒糖に戻した
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:36:57.63 ID:IwoWgk9h
プルーンと黒糖仲間いっぱいだ(´∀`)
私も両方冷蔵庫に絶対入れてる
どちらもかなり甘いから、甘いもの欲求を満たすのに抜群だよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:28:15.06 ID:GYgcaine
ペプシとかコークのカロリーゼロは飲んでも太らないですか?
特保のやつでもいいですが、人工甘味料ってのがよくわかりません
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:44:23.81 ID:w/lPypTb
ない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:23:46.92 ID:CVwdAflR
>>225
製品によっては糖類が入ってるものもあるが、
基本的にはゼロカロリー飲料はダイエットに有効だよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:33:07.36 ID:+UI2FE1H
アメリカのテキサス大学サンアントニオ健康科学センターのシャロン・ファウラーさんの報告によると、
ダイエット飲料を1日2本以上飲んでいる人は飲んでいない人にくらべてウエストサイズの増加が6倍だったそうです。
ボストン大学医学部のバーバラ・コーキー博士の研究によると、すい臓は人工甘味料にも反応し、
大量のインスリンを出すことがわかりました。それによって、余分な脂肪が蓄積され、太るしくみが発見されたのです
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:43:20.02 ID:uNZl6vdg
低糖・微糖の缶コーヒーもダメなのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:24:55.26 ID:LooswwrF
>>1スニッカーズ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:25:05.13 ID:R7/ob6JW
>>225
カロリーゼロだからペプシorコーラ飲もうっていう考え自体がNG。
常飲するから気にするんだろ?

たまに飲むのだったら絶対に普通のコーラにしろ。
人工甘味料は脳みそと身体のバランスを崩すぞ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:17:59.26 ID:erT6nZUa
・茹で野菜か蒸し野菜のポン酢がけ
・柑橘系ジュースで作った寒天ゼリー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:23:10.82 ID:G/xa3UzB
スーパーカップ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:59:11.56 ID:a4/l+AEX
>>231
人工甘味料が脳みそと身体のバランスを崩す。
その仕組みを説明できる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:22:17.50 ID:G/xa3UzB
スーパーカップ味噌味がうめえ。
これににんにくペーストをたっぷり入れて一味唐辛子をガンガン振って食べる。
小腹がすいたときにはこれに限る。美味しくって、ヘルシー♪
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:28:04.91 ID:9VARg0B/
>>234
>人工甘味料は食欲を促進させ、満足感を感知する脳の細胞に損傷を与えます。
>砂糖のような自然の糖分の不足により、さらに甘いものへの欲求が増すのです

「カロリーゼロ飲料は通常の炭酸飲料にはない害を含み、太る可能性もある」という研究結果
http://rocketnews24.com/2011/06/30/108630/
カロリーゼロの人口甘味料で肥満になる?
http://allabout.co.jp/r_health/gc/300515/

脳以外にも、すい臓も甘味に反応してインシュリンを多く出すって>>228理論
依存症や発がん性も指摘されてる

カロリーゼロ飲料中毒者が悩まされ続けた人工甘味料の怖い副作用
http://rocketnews24.com/2011/10/13/139309/
ダイエットコーラがメタボを招く!?
http://allabout.co.jp/r_health/gc/300556/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:49:44.86 ID:RYIH9FWF
>>236カロリーゼロ飲料がダメなら普通に水かお茶のみゃあ良い気がする
甘い飲み物やめたら普通に痩せたよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:11:26.79 ID:Vh6Ut0u1
炭酸は1日500mlだけならさほど影響ないと思う
酒飲むよりかマシ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:25:54.77 ID:SCC+83u4
>>236
わざと、そういう幼稚なソース引っ張ってきたの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:37:50.44 ID:iY8vzT2J
今は売ってないかな?
以前はこんにゃくゼリー食べてた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:23:30.90 ID:MybL/8Xn
こんにゃくゼリー売ってるよ
一時期消えた時期あったけど、また普通に店頭にならんでる
こんにゃくゼリー食べるときは冷凍してシャーベット状なのを食べるのがすき
カチカチに固まる事はないから、シャーベットになって食べるのにも時間かかるから普通に食べるより少量で済むはず
ちなみに、夏アイスたべたくなったらかき氷を作って食べてる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:28:22.83 ID:JuK4vfTe
蒟蒻畑のライトじゃない普通のやつは一個20kcalはあるよね
10個食べたら200kcalだ

でもおいらはそっちが好き
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:17:56.21 ID:0Be4nGC1
豆、ナッツを10粒くらい。
甘味が欲しいときは黒糖をひとつまみ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:00:39.07 ID:MybL/8Xn
>>242
10個は食べ過ぎだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:18:55.76 ID:vwBkX6gJ
そんなことねーべ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:12:08.96 ID:WgKm6/yG
ガリガリ君。
チョコやリッチタイプでないやつを一本だけ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:14:25.10 ID:ct/cHkFD
味海苔にハマってる
小腹空いた時や口寂しい時にパリバリ食べると満たされるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:55:32.66 ID:hplfhV8a
アーモンドは一日25粒までなら良いらしい。
小腹がへったら最近アーモンドか、ぜろカロリーゼリーか、カムカム昆布のどれかでしのいでる。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:38:34.15 ID:3VmmIKB8
スニッカーズだろ!(=´∀`)人(´∀`=)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:03:31.79 ID:K+NwxNh4
スニッカーズまずい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:02:12.93 ID:+jIn8PWQ
虫歯じゃないけど、なぜか微妙に歯にしみる感じがするから食べないな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:42:39.37 ID:SK+eHtEh
オリゴCC
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:11:48.76 ID:sNgSLY1q
きゅうりのぬか漬け。

歯ごたえがあって満足感もあるし、
お腹も一杯になる。
しかも低カロリー。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:59:11.89 ID:BQbzghkJ
林檎にカボスの汁しぼったやつ。それと暖かい緑茶
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:29:52.75 ID:sx9CsNCZ
餅チョコ
グミも腹もちがいいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:16:43.34 ID:Is8/W1dh
カップヌードルライト。200kcal切ってるのにこの満足感はすごい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:22:25.33 ID:yQE0Cxae
紅しょうが一袋11kcal
しょっぺえ(´・Ж・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:00:58.90 ID:NZi5NPs8
ダイエット中なのになんで塩分気にしないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:13:18.13 ID:5JfgJ/1G
野菜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:04:23.54 ID:ftFGkoms
彼のチンポ舐めてる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:05:41.58 ID:40yWloUG
食えねえだろ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:56:40.63 ID:cUcKWfay
・黒糖の塊の入った黒飴
・昆布飴
・黒胡椒入りキャンディーチーズ
・皮付きりんご
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:43:54.58 ID:KGnBKoXN
あげ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:34:57.48 ID:r3lVsww5
ベビー用のおやつ。
ウエハースとかぼうろとか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:45:33.20 ID:K9923NE0
JAに売ってたメカブ茶うま!
とろみで温まるし、めかぶを噛んでたら満腹感
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:46:38.33 ID:IuEn6O//
担々麺
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:44:40.08 ID:9jP2ymCa
昆布
出汁用の
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:55:46.67 ID:OBcLF5dl
カットわかめを戻してめんつゆスープで食べる
マジこれオススメ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:02:28.61 ID:gySMTvmD
マック
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:31:56.09 ID:1t954cdq
ステーキ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:33:00.21 ID:5OHFf4GM
オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒丶。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
         ||
         U
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:49:22.99 ID:DYHApL3R
味のついてない焼き海苔
紙食べてる感じになって食欲も失せるわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:04:09.76 ID:CWEkt8K1
野菜たっぷり味噌汁
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:05:02.78 ID:OcRvkyOS
275名無しさん@お腹いっぱい。
ミニサイズのジャイアントコーン
100kcalなり