1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デブでも風になれる!
初期投資はちょっぴりかかるが、はまると楽しい自転車でダイエットしませんか?
膝に優しく、意外と運動強度が大きいところも魅力です。

スポーツタイプの自転車がオススメだけど
ママチャリだって歓迎!

コツが少々あるのでテンプレを一通り読んでみてください。
次スレは>>970よろしく。

前スレ
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248120901/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:55:19 ID:cBrYKrTg
■何が要るの?
・自転車(種類については後述)

■ついていなければ用意しよう!
・前後ライト、反射板、鍵、ベル

■ダイエット的装備はこれ!※なくてもできるよ
・心拍計(五千〜ウン万、有酸素運動の基本アイテム)
・サイコン(サイクルコンピュータ。ケイデンスが測れるものがオススメ)
・体脂肪計(これがなくちゃーはじまらない)

■その他あれば便利!
空気入れ、裾バンド、チューブ、ヘルメット、グローブ
泥除け、スタンド、かご、キャリア、ウエアその他乗車スタイルにあわせた装備を。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:56:02 ID:cBrYKrTg
■新しく買うなら自転車は何がいいの?
スポーツタイプの自転車がオススメ。

・MTB…タイヤが太い。悪路に強い。舗装路はスリックタイヤ(デコボコがない)を履かす人が多い。
予算5万〜
※ホームセンター等で売ってる安いものはルック車といって、見た目のみ。悪路走行不可でママチャリに近い性能。

・クロスバイク…ロードとMTBの中間。スポーツバイク初心者向き(GIANTのRシリーズが有名)
街乗りには便利。物足りなくなってロードに乗り換える人も多い。
予算3万〜

・ロードバイク…ドロップハンドル(曲がったやつ)、細いタイヤ、小さいサドル。
長時間・長距離を走ってみたい、スピードを出したい人にオススメ。
ただし0.1t近い方は車体が耐えられないかも…。まずはママチャリやMTBにしたほうが吉。
予算10万〜


■ママチャリじゃだめ?
極端な山道でない、10km圏内もしくは一時間程度なら問題なし。
サドルを高めに、変速があるなら軽い方にするのがコツ。
シティサイクルの中には、ママチャリ型でもスポーツ車に近い性能の車種もあります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:42:34 ID:Xw6JMyuJ
>>1

 _[お で ん]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}| ∧,,∧  |
{ニでニ}|(´・ω・)∬∬ とりあえずおでんでも食え
{ニんニ}|(つ┌───┐

5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:49:22 ID:N7dauMim
■どうやって走ればいいの?
・楽々に感じるくらいの軽めのギヤでクルクル回すのが基本。
 まずはケイデンス(脚の回転数)80をめざしてみましょう。

・遅くてもキニシナイ!しかしダラダラ走るのは効果的ではない。
 気にするべきは速度より心拍数。100〜140くらいが目安。
 軽くハアハアしながらも、話はできるくらいの強度。

・意外と大量に汗をかいています。こまめに水分補給を。
 走る前後の体重があまりにも違うのは補給不足のしるし。

・夏場の紫外線はヤバイ。男でも日焼け止めを塗ろう。

・交通安全について。
 車道の端を走るのが基本。
 無灯火、逆走はダメゼッタイ!
 歩行者を怖がらせず、車の邪魔をせず清く正しく走ろう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:50:04 ID:N7dauMim
■脚は太くならない?
走るのといっしょで、軽い負荷で走っていれば太くはなりません。


■痩せないんですが><
いくら運動しても、食べ過ぎれば痩せません。
結局は 消費カロリー>摂取カロリー なら痩せる。これ基本。
ただし、無理な食事制限は事故の元。体重、体力と相談しながらほどほどに食べてね。

また、自転車の消費カロリーは、大きく開きがあります(次項目参考)
結果の出にくい人は食事見直しの他に、少しだけ速度を上げてみるか、距離を伸ばしてみるといいかも。


■自転車の運動強度
(スリック履いたMTBの値らしい。ロードは軽いので少し少なめになる)

2-3 8km/hr (ややゆっくりした歩行3km/hr)
3-4 10km/hr (普通の歩行4km/hr)
4-5 13km/hr (普通の歩行4km/h)
4.0 16km/hr未満 (普通の歩行5km/hr)
6.0 16-19.1km/hr (ジョギング4〜5km/hr)
8.0 19.3-22.4km/hr (ジョギング10〜km/hr)
10.0 22.5-25.6km/hr
12.0 25.7-31km/hr, 競争/ドラフティングなし
   あるいは 31km/hr未満でドラフティング, とても速い, 競争全般
16.0 32km/hr超, 競争, ドラフティングなし

カッコ内は同等の運動。二つの表を無理矢理まとめたのでちょっと変なとこがあっても (・ε・)キニシナイ
機材や路面、体力など、いろいろな条件で強度は変わるのであくまで参考程度にどうぞ。

参考サイト
ttp://shoku365.com/mets/
ttp://yuustar.at.webry.info/200702/article_12.html

ちなみに消費カロリーの出し方。
体重(kg)×METS値×時間(h)=エネルギー消費量(kcal)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:50:47 ID:N7dauMim
■参考サイトなど
ブリヂストンサイクル・自転車アラカルト(わかりやすいので是非一読あれ)
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html

サイクルベースあさひ・メンテナンスマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

以下自転車板より転載。スポーツ理論など。
サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓のサイトはかなり健康寄りだが良サイト。主は管理栄養士。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/INDEX.HTML

↓このスレの人だとやっぱここだろう。書き手は理学博士。
スポーツマンの生理学
http://www.kentai.co.jp/column/physiology.html

↓あまり関係ないけどここは面白かった。
ATこれ以上はレッドゾーン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm


■関連書籍
自転車で健康にやせる方法 (自転車生活How to books-じてんしゃといっしょにくらす- (02)) いしわたり 康
自転車でやせるワケ (サイエンス・アイ新書 71) 松本 整 (新書 - 2008/6/17)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:51:28 ID:N7dauMim
■関連スレなど

【減量】自転車ダイエット-32kg【痩せる】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247295444/

■購入相談
ダイエット板で質問するより自転車板に行った方がいいです。
自転車板
http://schiphol.2ch.net/bicycle/


■掟
・ここはダイエット板です
ダイエットに関係のない、自転車そのものの話題はひかえめに。
専門性が高くなってきたら自転車板へGO!

・無理強いしない
とりあえずママチャリでやってみようとしている人に無闇にスポーツ車を勧めない。
自転車そのものには興味がない、なるべくお金をかけたくない人もいます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:02:40 ID:i5fXwGsD
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:23:16 ID:GVLTGOeB
>>1

こっちの方が早いしスレタイが受け継がれてるからこっちかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:33:21 ID:S5jMeC5C
涼しくなってきて乗りやすくなってきた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:40:33 ID:EzLrUV/r
久しぶりに乗ったらポジションに違和感。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:56:26 ID:n/TIHLFw
結局どっち先に使うんだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:05:40 ID:nj/t+Cjm
>>13
向こうは前スレに次スレ告知したから人多いだけ
スレタイいじってるからこっちでいいんじゃない?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:19:11 ID:xquO4V4K
夏は仕事に汗だくで行きたくなかったから自転車通勤してなかったけどそろそろ自転車にすっかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:27:13 ID:l/43N932
>>15
一緒だw
片道20kmあるから夏場は車使ってた・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:54:27 ID:No6WRiER
腹がひっこむと聞いてすっ飛んできました
転職先は郊外で7.5km。どうしようかな
降雪が無い地域の方、冬場はどうしてますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:24:06 ID:tCJE/M4e
>>17
俺の場合で申し訳ないっすけど、腹は中々凹まなかったよw
ちなみにジテツー歴2年くらい。2年前は身長165cm体重85kgだった。
今は65kg〜67kgをいったりきたり。1年くらいで70kgまで落ちたけど腹はポッコリしてた。
そんで寝る前とか暇な時(TVのコマーシャル中とか)に腹筋やり始めたら凹んできた。
最初に痩せてきたのは顔と胸。次に腹かな。嫁とセクロスしても汗もかかなくなったわw

東北南部、雪はほとんど降らないけど、路面凍結たまにあり。KONAのMTBで片道15km
結構暑がりなので、真冬でもハーフパンツに薄手のパーカーくらいで走り回ってますw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:33:46 ID:xquO4V4K
自分は夏バイク通勤、秋は自転車、冬は出来るだけ自転車w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:41:02 ID:n/TIHLFw
>>14
合点承知のすけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:10:58 ID:YspHeW+9
質問です。
当方20後半♀。
運動からきしだけど、少し前からチャリ通始めた。片道20`、1時間15分くらい。
朝、昼はあんま食事変わってないけど、会社着いたら小さな黒砂糖ナメるようになった。頭が冴えるから。
あと夜に食べなかったのが、自転車にのる前におにぎりを2コくらいつまむようになった。
意味ないでしょうか?

おにぎりは食べないと帰る時力が持たないわw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:46:06 ID:9b+nY8jg
意味無くはないけどダイエット的には微妙。
でも身体能力が向上するんだからいいんじゃないですか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:00:52 ID:od4zcl83
>21
おにぎりは自分で作ってる?
もし買ってるんだったら、VAAMゼリー1個に変えるといいよ。

それから、水分補給は1年を通してしっかりやってね。
自転車は自分で感じる以上に汗かいてるから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:37:17 ID:0YwKwiwM
>>21
お、おにぎりは力がつくんだな。
でも食べ過ぎると、ぼ ぼくみたいな体になっちゃうんだな。
1個でいいんだな。
汗かくから、ぼくみたいに、ランニングシャツがいいんだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:47:38 ID:eBhj0gnk
片道17キロくらいかかるところを
チャリで通おうと思うがママチャリだときついかな?
あと皆さんなら大体時間はどのくらいかかりますか?

定期作るか迷う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:20:33 ID:T+xHeJJa
>>25
>>18で書いた者ですがだいたい45分。追い風や向かい風によって+-5分。
17kmだったら1時間くらいでは?あ、田舎の話なので都会は知りません。
ママチャリでも可能だけど、思い切って高い自転車買うとやる気がでるかも。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:12:32 ID:0NSuke4z
東京郊外から新宿御苑付近までチャリ通してるよ
みんなにマジか?といわれるが好きなんだから仕方ない
ガッツリ食べながらもダイエット効果抜群、交通費節約、更に気分転換になる
慣れれば仕事に差し支えない
夏は更衣室のシャワー使わせてもらえるし
大雨、雪の日だけ電車を利用するが2時間は徒歩で
もうすぐアラサーだがまだまだイケる


28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:01:07 ID:Kx+O6R1w
距離はどれくらい?
かかる時間は?

で、何sからどれくらいやせた?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:52:53 ID:od4zcl83
>25
どんなルートかで全く変わってくるから何とも。

信号が全くない平坦で走りやすい道なら40分ぐらいかもしれないし
信号が多かったり、上り坂がきつかったりしたら、80分かかるかもしれない。

ちなみに自分が走ってるのは信号だらけで環境も最悪な大阪市内。
片道12.5kmに50分はかかる。
信号でとまってばっかりだから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:03:26 ID:ICKPDlB0
>>25
休日に通勤コースの千葉県から港区までの19kmを、クロスで55分で走ったことあるが、
かなりリスキーな走り方になった。自分としては限界の走り。
信号停止毎に、猛ダッシュするから、インターバルトレーニングみたいなもの。
無風、快晴、休日早朝、荷物なし、10kg台のクロスのベストコンディションでも、この程度。
2ヶ月間週末に、これを繰り返したら15%体重落ちたよ。

17kmを、ギア無しママチャリ荷物付で、平日通勤なら90分以上はかかるんじゃないかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:16:11 ID:E5pzCkAb
しまった。
マクドナルドでダブルクォーターパウンドと月見バーガーを食べてしまったorz…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:49:18 ID:jEl6LZce
乳酸の向こう側
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:42:42 ID:A1oxHgt7
>>25
坂道がないならママチャリでも問題ないと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:29:05 ID:2spts0b3
過疎ってんな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:07:13 ID:yJrFExwt
スレタイ変えてる上に立った時間も後のスレにここの倍くらいのレスが付いてるからな
土曜のレス数でようやく気付いたかと思ったが今来たら依然向こうに書き込んでる奴結構いるし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:15:32 ID:crbiQWYF
伸びてる方に人が集まるのはしょうがないよ。
こっちは置いておいて、伸びてる方に移動してもよさげ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:20:58 ID:7Il4ytFK
誘導されて来ますた。
コッチ使おうぜ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:47:40 ID:QFp+IbFj
>>22、23、24

やっぱりダイエット的には微妙ですね
VAAMやってみます!
裸の大将にはなりたくないのでw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:24:42 ID:QFp+IbFj
>>22、23、24

やっぱりダイエット的には微妙ですね
VAAMやってみます!
裸の大将にはなりたくないのでw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:42:04 ID:cWff5raS
なんで伸びてないほうのスレ使うの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:59:48 ID:qy9FeD6j
>>40
こっちのほうが先に立ったからじゃないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:04:07 ID:hWVbTmGL
これからの季節みんなどんなかっこうして乗ってますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:00:11 ID:qy9FeD6j
>>42
仕事の行き帰りにしか乗らないから寒くなってきたので
ノーブランドのナイロン製のパーカーにTシャツにジーパン
一応ジーパンの裾にはズボンクリップしてる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:52:24 ID:rrWacODA
汗かきなのでまだ長袖のTシャツ(日焼け対策)とジーパンだけw
寒くなってきたらバックパックにユニクロのパーカー入れて走ってる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:20:03 ID:dRrJibp+
汗かきだからまだ半そで半パンなんだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:22:42 ID:rHaWcsqc
半パン→長ズボンではなく、ちゃんと
半パン→3分丈→5分丈→7分丈→長ズボンと順当に延ばしていくべきだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:01:30 ID:l2kUnNyn
ママチャリでもレーパンジャージ

そうでない時はハーフパンツ(中ノーパン)にドライメッシュのTシャツ。
4842:2009/09/14(月) 20:05:09 ID:woBKK/ZP
みなさんレスありがとうございました!
パーカー買いに行ってこよう^^
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:11:54 ID:3fyR2NbP
急に涼しくなってきたなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:07:50 ID:gwmgUO2f
ズボングリップの代わりにパワーアンクルおすすめ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:06:19 ID:K8ah1Dow
右の裾だけめくり上げてるのは、一般人から見たら不思議なのかな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:02:39 ID:TYgyj477
誰も見ないから気にすんな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:17:32 ID:ceEeBxSL
うぅ・・・
チェーンが弛んできた・・・

54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:23:50 ID:cTsA4A+g
スポーク折れちった・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:48:34 ID:Zk7QgqzZ
>54
早めに修理に出した方がいいよ。かなり待たされる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:56:39 ID:dtJjeFtq
メンテはきちんとしないといけませんな・・・
洗車くらいしかしてないよ(´・ェ・`)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:54:29 ID:d0tzADte
自転車のサドルだっけ?座る所ってあれは高くするより
一番低くした方が疲れるからやせるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:08:34 ID:Zk7QgqzZ
>57
高くした方が全身使えていいよ。
低すぎると膝の負担が大きくなってあんまりよくない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:36:00 ID:MlL3Kwu1
腿の筋肉はつきそうw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:54:15 ID:WHIZqvsQ
>>57
直に疲れるから、距離を乗れない。
当然痩せない。
良くそんなに、無駄なことばかり思いつくね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:55:33 ID:Zk7QgqzZ
>59
ペダルが重いとね。
軽いペダルをクルクル回してたら太くならない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:29:21 ID:vvlc051H
>>60そんな冷たい言い方しなくても・・

だんだん風が冷たくなってきてつらくなってきた。
ここは男の人のほうが多いのかな
女性の方、いますか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:36:09 ID:Zk7QgqzZ
>62
ノシ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:39:51 ID:Mog1U9SZ
>>62
ノシ

脚痩せしたくて自転車乗り始めたのに山が楽しくて困ってます><
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:25:22 ID:vvlc051H
>>62です。女性の方は一日どのくらいはしってますか?
わたしは片道10キロの距離を通勤してますが、ふくらはぎ、筋肉がきになってきました。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:07:00 ID:CMOQ+ZWm
部分やせなど無いと何度(ry
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:50:26 ID:Dp1NWJj0
>>65
筋肉のつき過ぎが気になるようだったら
フォーム、姿勢にも気をつけるとイイですよ!
無駄に踏み込まないように。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:07:26 ID:V08TFTcr
脂肪の部分やせはないが、筋肉付けば引き締まる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:12:09 ID:DxfSZhvI
>>65
往復25kmを通勤で。
最初は加減がわからなくて、ムキムキというかパンパンになってしまったけど、
今は「クルクル回す」っていう感覚が把握できたので変な疲労もなくサイズダウン中。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:06:52 ID:pzFSi8Pk
新しく自転車買っちゃたよ。納車は11月。
腹が出てる時は、スポーツタイプの自転車に乗るのは、傍目が
気になって抵抗あったけど、今ならなんとかなるべって俺なりに奮発した。
傍目云々は自意識過剰なんだろうけど。
始めはダイエット目的で乗り始めたんだけど、趣味になりそう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:13:04 ID:S7Ttbdel
雪が降る前に乗っておかないとまずいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:27:23 ID:HLEphjn4
会社から自宅まで、昼休みに片道10分くらい
全力でママチャリ漕ぐようにしたらヒップアップしてきたお
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:25:54 ID:8yt4KM1Z
距離測る機械ってどこに売ってるの?
ママチャリにつけれる?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:29:19 ID:rlp4ht2M
>>73
ロードバイクやMTBなんかを扱ってる自転車屋さんなら売ってますよ。
ままちゃりにもつけれますよ。
つけると自転車にのるのがほんと楽しくなります。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:33:38 ID:HLEphjn4
>>73
おk 自転車屋にあるかもだけど、amazonあたりが選べるし安いかも

価格.com - 『ママチャリにも着ける事は可能でしょうか』 キャットアイ CC-MC100W のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/64610110006/SortID=7406217/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:32:35 ID:8yt4KM1Z
どうもです。取り付けるのが難しそうですね。
自転車屋とかで買えば装着もしてくれるんですかね。

距離測る装置とナビとパンクしないタイヤと盗まれない本体

があれば最高なんですけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:54:55 ID:b7Njtezy
>>76
> どうもです。取り付けるのが難しそうですね。
> 自転車屋とかで買えば装着もしてくれるんですかね。

この程度の取付作業は、全く難しくないよ。やる気の問題だろ。
工賃出せば、自転車屋で装着してくれる。


> 距離測る装置とナビとパンクしないタイヤと盗まれない本体
> があれば最高なんですけどね。

ナビとサイクルコンピューターを三輪車につけて、鍵かけて室内保管すれば
いいじゃないか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:15:54 ID:wNqmUWWg
盗難対策。 違う種類の鍵を3個つける。
      偽名でも名前を書く
      
サイコン  iPhoneでも可
      ワイヤレスが良い
      装着とかできない奴はただの馬鹿。
      
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:18:06 ID:Eg4WcOe0
ワイヤレスって、踏み切りや自動ドアに異常に反応するでしょ。
だからワイヤレス使ってない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:20:45 ID:4886aeRk
>>78
最後書かなきゃいい感じなのになぁw
下品だなぁw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:57:22 ID:rUbA/4wI
ワイヤレスに拘るほどの自転車じゃないんだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:11:32 ID:P75D6za4
で、皆さんは何kmをどのくらいの時間かけて通ってんすか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:19:19 ID:5IEXn+WM
往復25kmで1時間半ぐらいかな。
信号多すぎて止まりまくりでストレスたまる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:27:36 ID:zKm0vEIF
>>82 ジテツーしてるが職場迄2.4km・・・ これをママチャリで6分程度
少な過ぎるんで2日に1度スポーツ車で20km程の距離を通勤前に踏んでるよ
これで月350〜400kmってとこ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:06:19 ID:3ofkWKVh
皆さん自転車に詳しいんですね。勉強になります。もっと情報下さい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:38:42 ID:8+I2lwmh
自転車通勤は会社が公には認めていないところが多いだろ。事故があった場合、労災扱いにはならないから注意が必要だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:39:22 ID:34kRNTab
前輪に空気入れて出かけ、帰宅したらぺしゃんこに…の繰り返し
特に漕ぎにくさを感じないからそのまま走ってるけど良くないですかね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:14:16 ID:2UmpG9lS
あたりまえだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:24:53 ID:nQQm4R0I
>>87
ムシゴムチェックしてみたら?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:46:48 ID:VhKjAn4E
>87
前輪本体が壊れちゃうよ。
自転車屋さんでみてもらうといいよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:36:24 ID:B0uyIQMK
>>86
ここでも自転車板でもガイシュツ。
もっとよくお勉強しようね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:44:53 ID:34kRNTab
>>88-90
ありがとうございます。
自転車初心者なので勉強になります
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:54:23 ID:sEvShTQN
パンクしてメンドクサイので瞬間パンク剤で治した。10秒で治った。
ママチャリだからいいや。
あと自転車乗るときは、ちゃんとポジションを計って乗る方がいい。
都内なので朝6時と夜12時に20キロ走ってる。毎日じゃないけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:13:46 ID:+xpbDS6i
40分〜1時間も走ると次の日疲れて走れないわ
こないだ3日も休んでしまった…まだまだ体力つかないなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:53:10 ID:yzGHClaS
ぶっとい釣り針だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:48:36 ID:ca5k6QT0
そりゃ1時間に50km走るくらいの運動量なら疲れもあるかもしれないけどね☆
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:50:43 ID:EmrWBZ3P
時速10キロ一時間以上こいだら脚引き締まった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:53:39 ID:8S3ix9Qu
>>97
それ足張ってるだけだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:16:03 ID:+ziSwfej
帰りはいつもだらだらこいでしまう。
ここ見て速度もみんな気にしながらこいでいることが分かった。明日から気を付けよう!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:56:39 ID:ZHjxtDo6
>>99
おいらは行きはそこそこ、ちょっと立ち漕ぎとか織り交ぜつつウォーミングアップ。
帰りは自宅でちょうど脚がガクガクになるぐらいの全速力で。

だって折り返し地点で脚に疲れが見えてたら、帰りが辛くなってこれから自転車に乗り続ける気力が奪われる…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:54:18 ID:QBNDRvA5
毎回
行き「ひゃっはー!」
帰り「ふぅ」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:36:55 ID:g8jktwQ4
毎回
行き「帰りがしんどくなるから脚ためておこう」
帰り「ふぅ」
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:04:01 ID:eNYErvS9
毎回
行き「ちょいちょいやな」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:00:22 ID:MbwGNAIt
毎回
行き「向かい風キツいし帰り追い風だろうからヒャッハーの為に脚ためておこう」
帰り「帰りも向かい風('A`)」
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:02:22 ID:JToVgi4V
毎回
出だし「帰りがしんどくなるから脚ためておこう」
途中「ひゃっはー!」
帰り「ふぅ」
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:18:49 ID:Gb0d854L
ID変えてるけどさ、脚ためるってどこの方言よ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:20:00 ID:2eCh1TjV
>>106
少なくとも大阪、名古屋では普通に使ってる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:33:17 ID:yPDR2OO2
チャリ買った!
折りたたみの小さいやつだが
だがまだ空気が入ってない…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:46:15 ID:+xlwoZ9I
ためるって普通でしょ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:50:03 ID:XOkB6sDT
東京では聞いたことない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:53:32 ID:AIaXxtZa
自転車まじでやってるなら誰でも知ってるはず
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:57:09 ID:+xlwoZ9I
競馬でも、足をためるとか足を残すとか言うでしょ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:57:58 ID:bwJyTMa5
( ´,_ゝ`)プッ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:03:09 ID:g9LxzibL
名古屋の田舎者はチャリをケッタって言ってたぞ。
競馬とか下品な遊びする奴は田舎者
ここは田舎者の集まりなんだな・・・
で、脚ためる ってどういう意味?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:05:15 ID:2WaSClZ7
余力を残すって意味なんじゃないの。俺は使わないけれども。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:06:44 ID:NA9zZ2sw
ggrks
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:13:00 ID:cVUltZ5L
ぐぐれかす
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:54:26 ID:eiwg1bTP
知らないことは全否定
馬鹿の典型
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:56:48 ID:NA9zZ2sw
>>118
誰のこと?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:07:48 ID:tf4qrxPz
知っててアタリマエみたいなのもどうかと・・・w
121105@東京:2009/09/22(火) 01:31:26 ID:sg/xYP0E
脚ためる なんて初めて聞いたけど、文脈からすぐに意味わかったからそれに乗っかってみた。
わからんって噛みついてる人は語学センスのない人なのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:34:23 ID:m9vzXd/3
ココは何でもモメて面白いなぁw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:22:33 ID:QFhUBGWD
>>108
空気入れが無いってオチ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:22:23 ID:6ifPwh7t
>>86
車だろうが歩きだろうが自転車だろうが出勤・退勤時に事故に遭えば
労災になりますよ 寄り道はダメだけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:00:42 ID:VsS3cRi+
>>120
競馬では良く使われる言葉だしね

最初に無知をさらした>>106,110が土下座をすれば済むことだろうと思うがな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:35:06 ID:QFhUBGWD
文脈から意味は解ったけど
競馬用語知らなくて無知って言うのもどうかと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:40:59 ID:NA9zZ2sw
>>126
自転車やってたら競馬知らなくても普通に知ってる言葉
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:11:31 ID:tx/F1M4r
(っ´゜∀゜`)っハイハイワカッタワカッタw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:16:42 ID:QDxTZHxK
自転車痩せるよマジで
引き締まりはんぱない
餅あがる!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:17:20 ID:VsS3cRi+
>>126
しつこいなぁ、最初に生意気な台詞を言った奴がわびるのが当然だろ?
>>106,101が不愉快なことを書いたんだからそいつらが詫びるのが筋だって言ってんだよ

131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:20:18 ID:O/yChFnG
プッ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:32:08 ID:eiwg1bTP
無知なやつにそんなこと理解できるわけ無いじゃない
ムリよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:42:21 ID:fMp58az+
必死w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:58:51 ID:IStwiqII
自板に帰れつー感じ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:06:46 ID:xXR6F8Mw
これはガチで痩せる。
片道20分ぐらいでも、ダッシュすれば1ヶ月で88kg→76kgになった。
土手でマウンテンバイク最高。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:08:10 ID:qAPoLP/L
>>106
IDかえてるとか余計なこと言うから、、
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:14:39 ID:6ifPwh7t
ママチャリでも全力ダッシュするとフトモモ前にきまくる
自重筋トレより効くわコレ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:04:41 ID:M0We5hiw
一日20km通勤に乗ってたら、二ヶ月で太ももの脂肪は綺麗に無くなったわ。
腹はまだタルタルだけどな!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:44:32 ID:CSHPO8mZ
背中、脹ら脛、太ももはかなり引き締まったが、
ケツの上側と股の間、腹はまだまだ(´・ω・`)

太もも太くなってデニムがピチピチ…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:51:16 ID:IStwiqII
>>138-139
いいなー。
腹ばっかり減って目的の脚はむしろ太くなったよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:08:58 ID:wUSdsqu7
>>124
公務員の人ですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:13:49 ID:wUSdsqu7
競馬の話がでたから言うけど、自転車にのってる奴ってガリガリが多いけど、
あれは背が高いと痩せてないと重くて辛いからだな。
70キロ以上は自転車はムリ。よって手まで太ってるデブは自転車は無理。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:36:31 ID:i1AJyH9J
>>141
会社に申請した交通手段以外の通勤災害は労災の対象外とか労基署行かれりゃまず指導だわ
どんなブラックだよんな就業規則
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:40:44 ID:oFxayqju
>>142
物知りですねぇ〜〜w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:25:16 ID:IStwiqII
>>142
「デブだけどロード乗り」は超良スレじゃん。
つーか、ダイエットスレで言うようなことかよ。
皆が皆競技志向じゃねーんだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:53:58 ID:sg/xYP0E
>>141
おまえ働いたことないの?
すげーみっともないからそれ以上しゃべらん方がいい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:02:11 ID:YSgnX0ee
デブと公務員は自転車乗る前に働け。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:08:43 ID:uGQpDQfT
スポーツ選手見てると分かるが、自転車は太もも太い
野球選手はお尻がでかい
サッカー選手は足が短い
やはりガリガリになれるのはマラソンじゃね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:17:45 ID:YSgnX0ee
>>148
>やはりガリガリになれるのはマラソンじゃね?
だからね、自転車乗るとガリガリになるんじゃなくて、身長が175あると
体重は68キロが理想体重。
でもロードとか乗ってる奴は車体の軽さとか気にするから、68キロなんて
重すぎだろ。って事。
デブはマウンテンバイクしかないよ。でも疲れる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:29:56 ID:i1AJyH9J
>>149
こうむいん に からむ まえに きみの にほんご を なんとかしよう
(わかちがき)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:35:09 ID:NA9zZ2sw
>>148
確かにマラソンはやせるよ。でも太っててマラソンやると膝を痛めるから、水泳や自転車である程度体重を落としてからがいいよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:02:43 ID:XQCskTII
だってマラソンしんどいじゃん
自転車は楽しいじゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:26:57 ID:YvAYpq24
どっちも好きだ
どっちかっていうと自転車だ
平坦な道をカラカラ回す
きょうは都民の森行ってくる
iPod聞きながらこぎたいが違反になるんだよなorz到着してから現地で聞いて弁当食べるんだぜw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:24:56 ID:0mLeByRo
>>152
自転車もそれ相応の距離・強度で走るとシンドイんだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:16:49 ID:mcDvz9kt
インターバルトレーニング風にやると、吐きそうになるね。
自転車買ったばかりのころに、約13キロのサイクリングロードを30キロぐらいで4週周回して一回心拍あげすぎて40分ぐらい行動不能になった事があるけど
あれぐらいまで追い込まないと痩せない&速く走れないんだろうな。

痩せるだけじゃなくて、筋肉も付いた締まった体になりたいので
斜度のある坂道で、そこでダンシングして登る練習も
取り入れてます。 
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:17:30 ID:I1/Og8Xj
>>148
http://www.jsports.co.jp/cycle/img/vuelta2009/report/photo_s20_03.jpg
まあ他の部位に比較すると少し太いかもね。
腰から太股に比べ膝から下が細いのが特徴だね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:51:51 ID:8gicDRpL
>>155
痩せるだけならそこまでの練習は必要ないだろう
心拍計つけて、普通にLSDペースでまったり走っていてもやせる

問題はロード乗ってるとLSDペースは退屈すぎるってことだけだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:27:01 ID:7VKH42T2
>148
自転車競技の選手で太もも太くなるのは競輪などの短距離競技。
ロードレースの選手はみんな細いよ。長距離持久系競技だから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:29:11 ID:J8cHuUtn
>>156
まさに、俺の脚と同じだ。脚に関しては言う事無いんだが、腹がダメ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:58:50 ID:G/99iXeJ
>>156
左がいいかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:58:13 ID:ZuaM6z67
うん、左だね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:25:13 ID:3iqpki0C
>>156
右斜め短小包茎とみた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:48:50 ID:W5H0gn70
たん
164155:2009/09/24(木) 21:56:28 ID:v8yBsJrA
>>157
>心拍計つけて、普通にLSDペースでまったり走っていてもやせる
最初はLSDで長距離走って練習しようと思ってたんだけど、自分はどうしても
長距離走るとコンビニとかでおやつとか食べちゃうんだよね。
ハンガーノックとか関係ない距離なのに(笑

消費カロリーが摂取カロリーが一緒みたいな感じ>自分の長距離走ると
健康なデブの出来上がりだぜ。
だから、コンビニが一軒しか無い近くのサイクリングロードで練習しようかと。
東京都内在住なんだが、慣れたら否が応でも猛練習になる奥多摩を通過して山梨あたりまで遠征しようかと
おもっちょりますわ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:44:10 ID:fGloNx92
>>156
外人の画像しか貼らないのっておかしいと思うの。
http://www.cyclisme-japon.net/site2008/2008racereport/tdl/IMG_5154.JPG
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:56:17 ID:QzbYMIjw
>>165
脚しっかり太いじゃんネー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:00:04 ID:uejYEgj3
新城はけっこうガッシリしてるよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:39:15 ID:x/eWCDIt
┌┤´д`├┐
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:23:45 ID:qYUT2j37
>>165
横のモデルとそんなにもかわらない気がする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:23:04 ID:KbyPMu15
ココは自転車板の離れ雑談スレかよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:46:23 ID:EcxSGW8+
新城は高校時代ハンドボールやってたから
プロ選手も他スポーツからの転向組は太い人が多い
自転車のみの選手は幼少期にギア制限ありで高回転で走ってたから脚はガリガリ君
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:36:20 ID:4uwYx0mV
>>171
そうなんだ、今年からツールに興味を持ったんだけど
他の選手はびっくりするほど細いね。
マッサージ受けてるところなんか見てて思ったけど、本当に脂肪が薄い。細いのに筋肉がある。
不思議な体つきだと思ったと同時にカッコイイ!と思った。
あの体型は一朝一夕じゃ作れないね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:51:17 ID:7coHPOXl
>他の選手はびっくりするほど細いね。

すんません、アスリート並みに漕ぎたい人は自板行ってください。
細いとかカッコイイとか、もうね。
http://www.fugachi.net/race/japancup06/day4th_4/061022_12_24.JPG
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:51:51 ID:JkHeHGeV
もうこりごり もっこり もっこり もっこり もっこり
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:16:48 ID:gLEhWcZ1
バイト行くのに往復で二時間ぐらいこいでるんだけど
全然やせなかったな。結局昼飯を減らしてようやくやせだした。
自転車じゃやせないと思う。95キロから90キロになったけど
3週間も掛かってしまった。しかも腹回りの肉は全然落ちてないから

腹をへこますには自転車は駄目なんだろうな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:24:39 ID:xPGD9SWZ
>>175
どんだけ食べたらそこまで太るの…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:27:11 ID:TLXvG/Cp
たったの3週で5kgって相当な落ち方だよ?

俺なんか2ヶ月で6kg止まりだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:27:44 ID:gLEhWcZ1
そんな食ってないんだけどな。普通ぐらい若い男が食うぐらいだよ。
前まではその飯以外にコーラとかお菓子とかも食べてたんだけど
それを止めて1週間ぐらいしても体重が減らなかったんで

昼飯とかを減らしたらようやくやせだした。
今までは昼は うどん クリームパン二個 アイス
だったんだけど。いまはソイジョイ アイスにしたから
これでやせだしたな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:03:11 ID:Ktv/4i1g
>178
はっきり言うよ。
今までの食生活がデブのパターンそのものだったんだ。

食事規制してやせ始めたのならば
運動効果はまったく出てないと思ったほうがいい。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:11:50 ID:7IRxYWaM
>>178
俺もそんぐらい食ってたデブだけどそれは食いすぎだw
うどんとパン1個ぐらいで結構お腹いっぱいにならん?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:12:28 ID:FnS3qr5g
>>178
>アイス コーラ
まさにデブの特徴。野菜を食え。
デブは野菜を食わないけど何故?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:43:18 ID:q8UtDT3G
>>181
野菜を食え食え言うけどさ、どんな野菜をどの位食えばいいの?
それによってビタミン、ミネラル、食物繊維、どの位の摂取が見込まれるの?
お前答えてみろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:50:04 ID:gWvby7eE
>172
普段着の新城を生で見たことあるんだけど、
本当にどこにでもいそうな痩せ型だったよ。
周囲の選手たちが異様に細いからごつく見えるけど。

>182
どんな野菜でもいいから食べた方がいいよ。
ビタミン、ミネラル、食物繊維、どのくらいの摂取が見込まれるかは自分で検索どぞ。

184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:12:06 ID:78+hfi9m
>>178
それだけ食うば太るね…。
最近の普通の若い男の子はフットサルとか運動楽しんでてて、君より食べないし食べてももっとバランス良い食事をして居ると思う。

あきらかにデブの食事、野菜食ってまともな食事しろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:17:51 ID:C/DozLzp
野菜食っても満腹感がないから食べないんだろうね。
客観的に考えると。おいしいから食うってのもあるんだけど
食った後の満腹感を楽しみたいから、野菜じゃなんか後味悪いんだよね。

まあ別にガリガリになりたいわけじゃないし。
身長が180だから90キロでも見た目はそれほど太ってるようには見えなくはなってるんだけど
腹周りがな。とりあえず85キロまで我慢して85になったら
でかいコカコーラがぶ飲みして不二家あたりでケーキ五、六個買ってガブ食いする予定なんだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:27:37 ID:Jm1kZ3Zc
えっと・・・、ご新規さんしかいないの?
コイツ前スレで激しくガイシュツなんだけど。


902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/08(火) 07:16:10 ID:f5e9YByI
バイト行くのに片道1時間ぐらい自転車乗ってるんだけど全然やせない。
ママチャリでダラダラやってるからからなのかな。けど自転車で息切らすのって
全力で漕がないと息切れないし。全力で漕ぐと危ないし。八方ふさがり。
しかも通勤で使ってるから無茶して自転車がパンク&壊れたら元も子もないんだよね。

5日前ぐらいからコーラも止めて水分はウーロン茶と水だけにしたんだけど
それでも全然やせないんだよな。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/08(火) 07:23:27 ID:f5e9YByI
今95キロなんですけど。

前にコーラ止めた時は一日1キロぐらいのペースで痩せれたんですよね
110から85ぐらいまで減らせたのに。今年は夏が短かったのがな。
もう少し暑ければもっと汗かくのに。

通勤時間が8時だから自転車乗ってると涼しいんですよね。
照りつけるぐらいの日差しが欲しい。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/08(火) 07:37:53 ID:f5e9YByI
いや今は止めたんですけど。自転車通勤してるとコーラとか甘いもの欲しくなって
チョコとかも結構食べてたんでそれ止めるだけで一気に体重落ちるだろうな
って思ってたのに意外とやせなくてがっかりって感じです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:27:56 ID:hubZzx3c
>でかいコカコーラがぶ飲みして不二家あたりでケーキ五、六個買ってガブ食いする予定なんだが。
店員は何てあだ名付けるだろうw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:36:44 ID:gWvby7eE
>185
満腹になるまで野菜を食べる、という選択肢が無いのが不思議。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:45:52 ID:tj939qLm
満腹感という呪縛
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:11:13 ID:1OZ4LHya
>>185
もやし一袋をゆでて、乾燥ワカメを入れる
ざるで水気を切って、かつぶしをかける
昆布ポン酢をかけまわす
これを「他のものを食べる前に」ゆっくり、よく噛んで完食する
満腹中枢が刺激されるので、パスタ100gでもお腹いっぱいになる
かさがあって、安くて、そこそこおいしいのでお奨め
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:11:18 ID:omltQhY2
これだからデブはダメなんだよ〜

炭酸飲料やめて減量すればお前だけでCO2を25%削減できるぞw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:15:17 ID:tP5IbggD
外食・飲み会・何も食べない、の繰り返しの3ヶ月で5キロ太った。
が、あれだけ不規則に飲み食いしまくりにも関わらず5キロ増で済んだは自転車のおかげじゃないかと思う。
バイト中のつまみ食いだけで相当なもんだったし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:28:37 ID:omltQhY2
>>185
自分に甘い、客観的にみても自己管理できない豚のくせに言い訳が見苦しいぞ。


失せろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:13:51 ID:n7rvcR3h
つまみ食いやめたらいいだけ
豚かお前は
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:50:50 ID:78+hfi9m
豚が痩せるわけない…と理解した。
脂肪脳ってレベルじゃないな…。

てか180の体重って太めでもでも70前半だと思うんだがなぁ…8〜90とか周りから見たらどう見ても豚だろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:13:12 ID:ky9fr+TN
自転車はやっぱ太腿太いよ。
かたくなに否定する人がいるけど
自分はウエストはかなり細くなったけど太腿は今でも太い。
競輪選手みたいな太さではないけど太い物は太い。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:14:09 ID:ky9fr+TN
今の身長体重172/59 体脂肪8%
太腿太くてジーンズが苦しい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:16:23 ID:ky9fr+TN
あとふくらはぎの筋肉もかなり付いていて太い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:39:14 ID:ZCNiKwRh
私も腹ばっかりへこんで脚は全然痩せない派だ。
逆に腹が頑固で困っちゃう派もいるけど何が違うんだろう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:51:51 ID:C/DozLzp
なんかな食事減らしてやせるのって不健康な気がして嫌なんだよな。
そりゃ胃の中に何も入れてないんだから2.3キロぐらいは減るだろうし。

今日も2時間チャリこいで朝の体重と変わらず90.5キロだったな。
帰りにたこ焼き食ったぐらいで ソイジョイアイスたこ焼き
だからそんな沢山くってはないはずだからもっとやせないとおかしいんだけどな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:01:44 ID:gWvby7eE
>196
今でも太い、んでしょ。
自転車乗ったから太くなったわけじゃないと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:08:52 ID:NdUqHHpz
>>201
いや、ある程度は筋肉つくよ
競輪選手みたいにならないってだけです
どうも誤解してるやつがいるけどランナーの方が足は細いし
平泳ぎ以外のスイマーはもっと細い
自転車海苔はそれなりに太腿は仕上がってくる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:09:25 ID:5JGCJ1xX
全くおかしくないと思うのは気のせいか
204203:2009/09/26(土) 16:10:28 ID:5JGCJ1xX
あ、200へのレスね。これ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:40:30 ID:78+hfi9m
>>200
まさに異常食欲者。

減らさないで良いのはまともな食事してる人だけだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:58:05 ID:C/DozLzp
自転車だとやせないんだろうな。なんか走りたいんだけど
走る場所もないしな。川原とかあればいいんだけど。
走るとなるとジャージ買わなきゃならないし。

一番理想は近くにプールあればいいんだけどな。
泳ぐのが一番体重減りそうな気がする。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:46:16 ID:c3W4O8Jh
>>200
なんでこの人ってアイスやめないんだろ…
アイスやめてサラダにすればいいのに
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:03:02 ID:E4427+9G
>>206
泣き言と言い訳ばかりで面白いw
多分何やっても痩せないんだろうな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:43:12 ID:n7rvcR3h
少なくとも自分は自転車で現時点で7sやせた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:08:01 ID:7IRxYWaM
俺いまだに中々体重落ちずにデブだけど野菜大好きだよ
野菜食べないデブが印象に残りやすいだけじゃない?
痩せてるけど野菜嫌いって友達もいるし
あとは給料日前のもやしとか神様だと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:09:03 ID:1OZ4LHya
>>200
もう死ねよ、死ねば痩せるよ
つーか豚みたいに食って、やせねぇもないだろ

ちなみに俺は2月〜8月にかけて15kg痩せた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:12:38 ID:gWvby7eE
>210
野菜食べないよりは食べた方がいいけど
野菜食べるときに油たっぷり使ったりすると痩せないよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:17:40 ID:8MPILnxD
デブは普通の人とは違うので
普通の人や痩せている人の食事、好みと比べてはイケナイ
デブは肥満という名の病気です。
心の病でもあります。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:22:05 ID:FnS3qr5g
>>182
やっぱり、予想通りデブは野菜を食わない。肉ばっか食べてるから太るんだな。
たぶん、嫌いなんだろう。
満腹感が無いと言ってるのは嘘。
食べないから知らないだけ。鍋で白菜とか沢山食べれば満腹感はでてカロリーも
少ない。ただ、すぐに腹が減る。
要するに腹が減るのに耐えられないんだろ。
単なる子供なんだよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:33:13 ID:FnS3qr5g
>>210
野菜大好きでも、肉もコーラも大好きだろ?
野菜中心の生活にすればいい。
栄養があってカロリー低いのは野菜しかない。
えのき、豆腐、白菜、ネギ、これだけで十分おいしい。高価は大。
そして夜食べない。動く前に食べる。それだけで腹は引っ込む。
俺は周りに宣言して、腹回り96から78に一ヶ月でしたよ。

あと、太もも太いのは遺伝。
足首とかいくら痩せても細くならない。骨が太いんだからしょうがない。
俺は足首まわり18センチだ。細すぎだが、痩せてない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:40:45 ID:qYAds+MG
アイスなんて150カロリーしかないんだからそんなに太らないでしょ。
ソイジョイも一本で150カロリー
昼食を300カロリーで抑えてるんだから夜飯で沢山たべても
トータルでそんなに食べてないはず。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:50:08 ID:gWvby7eE
>216
たこ焼きが抜けてる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:50:39 ID:54qYmFu0
昼たくさん食べて晩飯減らしたほうがいい
トータルよりもいついくら摂るかが大事
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:53:32 ID:gWvby7eE
>200
2時間チャリこいでもそれほどカロリー消費してないと思うよ。
多分、たこ焼きとソイジョイとアイスでカロリーオーバーじゃないかと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:22:43 ID:rUQ4+hSx
ママチャリで60km漕ぐとどれくらいカロリー消費するかな?
てか、何時間かかるんだろうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:58:59 ID:nM2htKVC
>>185うちの彼氏も180cm

54kgでちょっと痩せ気味だけど、それより35kg近く太ってるのが標準…?

ありえない脳脂肪…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:02:47 ID:Zqucy8k6
180cm54kgってアンガールズ並だなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:21:20 ID:Z5I2oyJC
この脂肪脳君、親の育て方(食育)が悪かったっぽいな。
大人になってからそれを矯正するだけの知能もないっぽい。
色々と残念な奴だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:41:03 ID:1EacFsJu
カロリーとキロカロリーを履き違えてるから計算ミスなんじゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:43:36 ID:8LhIoLa3
180で54なんてガリじゃん。男でそんなのめずらしいよ。

普通180だったら100引いたのが普通の体重みたいにならない?
170だったら70キロ 165だったら65きろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:35:36 ID:NV0nvfTN
デブが嫌われる理由、200でわかった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:55:03 ID:hGdJkkf0
>>225
骨格やら筋肉量にもよるだろうけど、今の人はそんなに重くないと思う。そこから-3ぐらいが標準的な気がする
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:04:53 ID:bhaMuUgH
>>225
標準(小デブ)は−105〜110。
−100はデブ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:21:18 ID:De16Mt/U
−100が小デブorガッシリって感じがするな
−110以上がガリって感じ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:45:32 ID:hjD7eMpz
ふー、一時間走ってきた。
この時期は気持ちいいね。
俺はいつも帰ってから、クールダウンするために15分くらいしてからシャワー浴びるんだけど、すぐに浴びても特に違いはないのかな?
汗をダラダラ流してからの方が効果ありそうな気がして、いつも15分後くらいに浴びるのだが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:06:45 ID:GSB4fN4w
行ってくる!
片道1時間アスレチックある森までこぐ
いい天気だ
サイクリング日和!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:57:45 ID:NV0nvfTN
デブはその身体を維持するために一般体格の人よりも
多く食べる。

とくに肉。
もし、この世のほとんどがデブたったら
食糧を維持するために家畜がより多く必要となる。
牛肉1kgを得るのに穀物約10kgが餌として用意する必要がある。

だとすれば、穀物を増産しない限り
食糧として出回る穀物が減っていくか、穀物を餌として家畜を育てられなくなる。
増産するには森林を切り開き田畑を増やすことも必要となる。

家畜が増えれば、排出されるCO2も増えていく。


結論:デブは地球に優しくないので死んでくれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:17:19 ID:8LhIoLa3
自転車で3時間ぐらい走ったのに
餃子の王将でチャーハンと餃子とからあげ食って
帰りにラーメンくったらプラス2キロで
93キロまで増えてしまった。

3時間も乗ってるのに意味ないのか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:31:42 ID:AJH8HELm
>>232
肉じゃなくて脂質だと思う。
だって肉っつったってササミばっか食ってればそんな太らないじゃん?
あいつら脂たっぷりの肉やらピザやらラーメンやら食いすぎなんだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:33:26 ID:AJH8HELm
本日の脳脂肪君はID:8LhIoLa3か。
すがすがしいまでの思考力のなさだな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:40:37 ID:3xzLdoKN
>>232
美味しんぼで見たことある下りだ。
でも、肉には至福成分が含まれてるからみんな食べたがるのは仕方無いんだって。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:19:59 ID:8LhIoLa3
正直肉食わないで人生すごしてどうなるの?
そんな修行僧みたいな禁欲生活しても意味ないじゃん。
体に悪いものでもないし。

今93だが普通に80キロ台になったら肉だろうが甘い物だろうが食いまくると思う
太ったらやせればいいだけの話で。
常に肉や甘い物食わないでずっとダイエット続けるなんてのはなんかね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:21:19 ID:2yWeldOz
>>233
体育会の学生の典型的な食い方だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:25:33 ID:rakW0iK1
グリコーゲンがなくなってから脂肪が燃焼し始めますが、何か?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:04:42 ID:1N7MaLSN
>>239
古いよ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:21:09 ID:NV0nvfTN
>今93だが普通に80キロ台になったら肉だろうが甘い物だろうが食いまくると思う
>太ったらやせればいいだけの話で。

お前さ、自分のやってること矛盾してるだろ。
空しくならないのか?

幼稚さと人間的な未熟さも感じる。
まさに池沼。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:07:19 ID:aEyOzjb8
>太ったらやせればいいだけの話で。
痩せてから言えよ豚w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:52:17 ID:748ymboU
たんぱん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:30:01 ID:bhaMuUgH
>>237
肉も甘いものも適量

ただし豚は適量というのがわからないから食うなという話。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:02:46 ID:8LhIoLa3
結局夜飯食ったら94キロまで戻るもんな。

やっぱ走るしかないのかな。走るのはいいんだけど走る場所がないんだよな。
人がいなくて走りやすい所があればいいんだけど。
あとジャージとか買うの高くつきそうで嫌だわ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:30:25 ID:WyZTyAOm
>>245
こっちへ行きなさい。

ε=ε=走デブ ジョギング 108km超過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1238831349/
「ジョギング」メタポジョギンガーまったり走れ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1214138576/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:33:12 ID:DE0YXnmW
別にレースに出るわけでもないのに、サイクルジャージなんて買わなくても・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:34:38 ID:8LhIoLa3
けど基本通勤で自転車使うからな。自転車をもっと負荷がかかるように改造できればいいんだけど。
乗りなれちゃったから全然疲れないんだよね。

休みって事で一日の食事が
チャーハンギョーザから揚げマンゴープリン。 
汗かいたのでコンビニよってサイダー飲んで
帰り際のラーメン屋でとんこつラーメン。

で夜飯がおにぎり二つに五目焼きそば

で今カレーパン食っただけだから。

基本的にそれほど暴飲暴食ってわけじゃないんだけどな、 
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:44:59 ID:EQFwjLUz
完全に構って乞食だからそろそろ放置しようぜ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:17:29 ID:srxfExOf
19ヶ月、走行距離5800km
一月平均300km強で
177cm体重79→73kgになった。
食事制限は特にしていない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:59:21 ID:NV0nvfTN
>248
ヒント:基礎代謝と総摂取カロリーの差分
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:02:23 ID:8qLflTjo
ヒント出すだけ無駄だぜw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:21:40 ID:9lduthdu
俺の今日の食事

・朝・・・ヨーグルト+ピーナッツバター入りのパン
・昼・・・パン+コーンスープ
・夕・・・自転車で50km走行。飴3個摂取。
・夜・・・キャベツ大盛り、みそ汁、カレー
・今・・・カツサンド+コーヒー

腹ペコで死にそう・・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:30:15 ID:VSYJUm3w
でっ?
何?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:56:34 ID:oTmWAd1n
>>253
そういう時期おれにもあった。
そういう時は、食べなくなったら胃が小さくなるよ。
それは食欲旺盛すぎるから胃を縮めなよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:57:00 ID:fu+6wpGi
昼食を300カロリー といってるデブや
93キロで自転車のってるデブとか本当の話か?

俺が30キロの荷物背負って、自転車のったらダウンするし、自転車壊れるよ。
今、体重60キロだが、300カロリーとか本当にちょっとだよ?
デブが痩せるには時間がかかる。1年以上。岡田氏もそうでしょ?

>253
自分だったら、パンは玄米パンか五穀米入りパン
ピーナツバターは止めて普通のバター
ヨーグルトは果物入り
カレーとカツサンドは夜は控える。自転車乗る前の昼がいい。

今は物価が安くて食べ物も選べる時代。
ちゃんとした人は選別して健康的な食事をしている。
デブは安いから暴飲暴食。
ここにも格差が出ている。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:37:28 ID:nV5VZTYy
尻が痛くなって、手のひらが痛くなった。
サドル鉄だったみたい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:38:21 ID:UFda45iq
自転車もエアロバイクもやるが自転車は腕も引き締まる
ジョグより向いてる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:23:55 ID:67XRlwEN
中学の時使ってた自転車に名前シール貼ってるんだけど剥がした方がいいかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:07:28 ID:ql+Eze3U
自転車は気分転換に乗ってる
昨日は3時間
そんなにカロリー消費しないよね
筋肉痛になることがないし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:53:33 ID:cPymqGN2
>>260 昨日4時間半走ったらオレのポラール測定では消費カロリー2060kcと出たぞ
だいたい1日2000kcで過ごしているから昨日は2年ぶりに豚カツ定食食って消費分チャラにしたぜ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:32:35 ID:BoqAuca/
>>260
カロリー消費と筋肉痛はあんまし関係ない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:43:30 ID:jMKB2Z70
ID:8LhIoLa3はいつまで釣り続けりゃ気が済むんだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:36:50 ID:actLl2F3
8LhIoLa3の今日の昼飯は?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:27:06 ID:8vUc7rEc
基礎代謝でどんだけ消費すると思ってるの?
そもそも普通に食事して2000kcal摂ったって太らないよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:57:00 ID:u88dcTDI
基礎代謝は個人差が大きいから一概にはなんとも
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:02:52 ID:bOhgw2/9
自転車に乗ってラーメン屋めぐりとか始めたんだけど。
ラーメンって太るって聞くけど本当?

食べてるのは麺とチャーシューだけなんだけど。スープとかもちょっと飲むだけで。
いわばおかず少な目のご飯みたいなものだとおもうんだけどどうだろうか?

268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:08:15 ID:J70ccFIB
>>267
【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問93【 ゴザレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252563417/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:30:55 ID:gWr/CJpZ
ラーメンはデブ食。
エコな時代にラーメン食う奴は情報弱者。テレビの見過ぎ。
270 ◆.LEdIxdnFo :2009/09/28(月) 21:36:24 ID:d1sQohxV
>>267
栄養の勉強しろよ、ちょっとくらい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:14:57 ID:uNy6tQVr
>>267
> 自転車に乗ってラーメン屋めぐりとか始めたんだけど。
> ラーメンって太るって聞くけど本当?
太らない。
但し自宅から半径20km圏内は禁止。


> 食べてるのは麺とチャーシューだけなんだけど。スープとかもちょっと飲むだけで。
言い訳がましいな。完食しろよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:40:38 ID:u88dcTDI
>271
半径30kmは必要だと思うわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:53:59 ID:Nqg11Ghj
うどん食うのでも往復100km走るというのに…
オマエラ…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:09:23 ID:actLl2F3
さて、新宿のつるとんたんまで甲州街道を東へ進むかな。
今、日野橋。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:13:20 ID:HaE7h+pD
ラーメンくらいいいじゃないの。
267は痩せなかったら考え直せばいいよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:18:58 ID:pXrzQapD
いつもの馬鹿じゃないの?w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:17:56 ID:lbXKItvT
ラーメンやらアイスやらコーラやら、そんなもんばっか食ってっから痩せねーんだよ脳脂肪
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:02:05 ID:Ed88MqTP
ラーメンばかり食ってる馬鹿いるけど、笑えるよ。必ずご飯つけるよな。
要するにデブは腹一杯にならないと嫌なんだろうな。
栄養など関係ない。
よく食べログなどのレビューで旨いといってる店に限ってただ量が多いだけだったりする。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:18:06 ID:Iu6JrRyH
>>99ですが
行きは嫌でも早くなるから、帰りきついとこで踏ん張れば効果は違うんでしょうね…
帰りのなだらかな坂はもうよたよたのだらっだらになってしまうorz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:10:17 ID:/sLMXkqo
眠れないのでヤケクソなって走ってきた。
走行距離85km。所要時間約4時間。
7時には起きなきゃならんのだがやはり眠れない。
困ったな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:18:11 ID:E7TGMHuq
>259
名前はあったほうがイイヨ!

盗まれてからダサイけどカタカナで名字と市区町村名を書いた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:30:39 ID:5EOMGTwF
パンク
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:45:34 ID:cApEYmGw
ガンガレ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:25:04 ID:LAW5KyFa
例90kg厨はどうした?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:03:08 ID:5+3V6csZ
あぁ・・・炊き立てご飯だけはどうしても二杯目おかわりしてしまう・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:23:28 ID:xPCmq/bY
1日2合の飯と魚中心のおかず、さらに自転車を30分〜1時間。
筋肉を落とさないようウェイトを週3、プロテインとマルチビタミン、BCAAも摂る。
結果2ヶ月で8キロ落とした。それでも80kgだけどね…腹回りの脂肪はなかなか落ちない。

格闘技、水泳、いろいろ手を出したけど、自転車ほど楽しんで体重を落とせるものは
なかった。安いMTBなのに、本当に最高。自転車が流行るのは当然だわ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:12:34 ID:Et8ogaFX
といいながら、飽きてやらなくなる人も出てくる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:51:33 ID:LvSn2n1J
90キロからが下がらないな。昼はソイジョイとアイスで朝は食べないから
実質夜飯だけしか食ってないのに。

しかしこの時期は雨が多くて自転車は駄目だな。すべりそうで速度だせない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:00:02 ID:KnZP7nug
お前を【豆アイス】と名付ける
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:20:36 ID:nOFwNaJ0
>>288
だからアイスをやめりゃあいいんだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:32:41 ID:neSEGysu
3食きちんと食わないから駄目なんだろうが!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:37:38 ID:KEWLoHh7
朝と昼はきちんと食べて
夜は控えめにする若しくは食べない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:00:31 ID:5G9A08eO
夕飯のカレー、どんぶり二杯が四杯に増えてるんだろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:05:18 ID:Cp3HV98G
288のような食生活を脳が覚えると
節食や粗食は本能的に受け付けないんだろうな。

青菜や葉野菜を食い物と見なしてないんだろうな。
体型は青虫と同じブヨブヨなのに・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:14:09 ID:cQySnttk
青虫に謝れや
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:56:35 ID:WTt/5aL5
蝶に変われるとい良いね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:08:35 ID:Cp3HV98G
ごめんごめん
言い方間違ったな。

昔、くちなしの葉に止まってムシャムシャ食いまくってた青虫を育てたことがあってな。
そいつブヨブヨで見たことのない美しいサナギになった。
そして見事に羽化したんだ。



オオスカシバに・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:35:41 ID:LGlqFor6
>>297
俺、そいつを今まで蜂だって思ってた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:34:19 ID:4svyVeJD
実際2時間チャリ乗ると何キロぐらい移動した事になるんだろう?
ママチャリの普通のペースで2時間走るとどれくらい?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:47:54 ID:SgHB8rzm
30キロぐらいじゃないかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:52:29 ID:4svyVeJD
30キロも走ってるのか。信号あるから25キロぐらいかな。
毎日そんなに走ってるのに1キロも減らないってのはなんかな。

やっぱ自転車の限界はマイナス5キロぐらいで。それ以後は
自転車だけでは駄目なんだろうな。WiiFITでもやるしかないのか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:57:46 ID:AfpTRlPF
なんだ豆アイス君かw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:13:22 ID:ZygXQ2xV
「豆」って付くと、なんか小さい感じがしてしまう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:26:29 ID:5G9A08eO
>>301
解決して良かったね。
もうこのスレには来なくていいからさっさと移動してね。

【ただの】wii-fitでダイエット-5kg【ゲーム?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248359731/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:30:43 ID:lR22aXa6
>>303
「大」を付けて大豆アイスにしよう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:55:56 ID:4svyVeJD
けどさ。自転車って慣れてくると歩くより疲れないわけじゃん。

息切れとか起きないと運動してる感じがしないのよね。
だって二時間ぐらいじゃ疲れないようになっちゃったし。・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:02:47 ID:sNhcetcy
疲れない速度で漕いでりゃ疲れないのは当たり前だよ大豆アイス君。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:03:21 ID:pn4xl4xD
>>306
息切れして疲れたかったら登山でもしろ
このトランス脂肪酸脳!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:07:51 ID:4svyVeJD
いやあ疲れる速度って全力でこがないと息切れするほど疲れないんだよな。
そんなに漕げる場所、ないし。田舎がうらやましい。
帰りに遠回りして川沿い走るけど。それでも15分ぐらいしか全力で漕げないし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:16:03 ID:70zCwe7J
泣き言、言い訳は聞き飽きたよ豚くん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:21:15 ID:ZygXQ2xV
>309
自転車で山登るといいよ。
ちゃんと息切れするし疲れるから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:21:39 ID:sNhcetcy
東京だから全力で漕げる場所いっぱいあるわ。
田舎は大変だね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:24:53 ID:l69ndx+9
田舎も場所を選べば長距離を高速巡航可能(車来ない道路いっぱいあるし)
坂が欲しければいくらでもあるし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:37:12 ID:4svyVeJD
自転車ね。パンクさえなければ100キロでも200キロでも走りたいんだけどな。
100キロ走ってパンクなんて事になったらもう目もあてられない。
荒川あたりをずっと走ってみたいんだけどな。どこまで行くんだろう?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:44:14 ID:gV0JU3oi
スルー検定開始
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:15:01 ID:dwIwtNY1
俺はポタリングしてるけど、銀座はポタリングには最高だなー
でも、都内は遅くまで店が開いてて、ラーメン屋とかに入ってしまう。
なかなか痩せないんだよね。
でも、足だけはアスリート並みになったw
田舎じゃ何もないしな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:26:48 ID:5G9A08eO
>>316
峠走ってると猿とかと出会うから田舎も楽しいっちゃ楽しいよ。
んで、手打ち蕎麦食べて温泉入って帰ってくるの。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:32:12 ID:ZygXQ2xV
>317
いいなあ、そういうの。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:36:37 ID:vqaFWDYJ
>>317
県道をず〜っと登っていったところに、蕎麦屋が一軒あるんだけど、そこがまたうまいんだよ
で、いつもえらい食べてしまって、食べた後後悔する……orz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:51:40 ID:ZtOb1ZKd
>314
荒川は埼玉の浦和〜北は知ってる限り、吉見鴻巣らへんまでサイクルロードある。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:56:14 ID:ZtOb1ZKd
ヘルメットつけた♂に負けないママチャリ。
加速はママ茶のほーが。

何?その重〜いギアは!じゃまだから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:57:19 ID:fkTlNqVt
>>316
銀座は勾配無いから走りやすいね。この前、ロード無灯火の兄ちゃんがタクシーにひかれそうになってた。お前じゃないよな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:24:36 ID:2nDge00R
13.7キロをママチャリで一ヶ月走ったんだけど6キロ痩せた。
往復27キロぐらいあるし途中に坂のきつい山道通ってるから痩せたのかな。
ママチャリでも結構痩せるもんだね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:50:14 ID:LhxZyqWy
凄いじゃん。
ママチャリでも走れば結果は出るんだよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:46:03 ID:55YSsdZn
スレタイがまず間違ってるよね。このスレ。自転車乗ってなおかつ
食生活を変えなきゃやせない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:06:56 ID:KET0uQwT
別にいいじゃん
他人の食生活に構う暇があったら自分に使うほうが有意義じゃなくて?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:23:23 ID:WF8geb39
>>325
それはどんなダイエットだって同じだよ。
さっさとwii fitのスレに行けよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:31:08 ID:PhhYVM3d
明日からは雨らしいから室内トレーニングでがんばる予定
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:35:47 ID:bWH62c59
>>325
食生活そのままでも運動すればその分痩せる
ただ運動で消費するエネルギーは思ったより小さいから、運動したと思って沢山食べると太る
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:59:55 ID:a8NB6Y2J
>>325
隔離スレに帰れw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:02:50 ID:solBelTW
あぁ〜ナルホドw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:44:29 ID:7baoJpn+
今日は「自宅〜上江橋〜葛西臨海公園」までを往復して130kmほどクロスバイクで走った。

8月中旬あたりから真剣にダイエット始めて、今-6kgほど。ほかに水泳とジョギングもしてるけど。
このトライアスロンダイエット結構気に入ってる。雨天時はプール行けばいいし、有酸素運動を
途切れさせる心配いらないし。週6で有酸素運動やってます。

あと、夜はあんまり食べないように。どんどん引き締まってきたぜええええええええええええ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:53:33 ID:31jyzNys
>>332
エリオ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:59:26 ID:qE9MorO4
>>332
上江橋から入るなら上流方面に行ったほうがよくね?とか思った。
下流方面の車止めと20km/h制限めんどくさいです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:00:19 ID:3qxZ+vzq
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254652810/

こういうのあると怖いよね。携帯持ちながら運転なんて絶対しないけど
逆に言うと携帯見ながらだからそんなスピードだしてないと思うんだが。
それでもぶつかれば危ないわけで。自転車専用道路とか整備されないかな。
石原100億を五輪なんかに使わないで自転車道路整備につかってくれればよかったのに。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:39:57 ID:edtA+qvI
>>333

はい?エリオってどなた?

>>334

確かに車止め面倒ですねー。ただ、一度も河口まで行ったことがなかったので・・・。
今度は上流方面行ってみます。で、奥多摩が凍結する前にはヒルクライムしに行く予定です。

前回は桧原街道通って、数馬の湯でギブアップしたので。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:02:31 ID:oCWFxpGE
>>332
仕事してるのか?公務員?
暇なら、いくらでもできるけど、他にもやる事あるしね。
最近気づいたんだが、その日にかなり運動して食べてしまって体重が増えてしまっても、
体脂肪だけは減っている。
あと、警察に絡まられなくなった。ママチャリじゃないからかな?
338332にあらず:2009/10/05(月) 01:09:38 ID:uYIUMYiB
なんか変な反応だな
別に公務員じゃない俺でもその程度の時間は確保できているわけだが・・・
暇な時間なんてあるもんじゃなくて作るもんだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:19:21 ID:Xu+UMXk5
日曜に出かけて何が悪いんだ
公務員以外は日曜休みじゃないとのたまうのか?

暇なら云々ってのが自分の時間の使い方でどうとでもなるだろう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:22:39 ID:uYIUMYiB
>>339
週6有酸素ってトコに反応していると思われ・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:53:19 ID:++40lL1Z
自転車買ったよ。1時間乗ったけどすごい疲れて熱が出た。
今風邪薬飲んだわ。
ほんと体力がすごいないんだなって思った。足がすごい痛い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:41:06 ID:dGAKMEi2
自転車通勤はいいね
ガソリンの代わりに自分の脂肪が燃料だなんて究極のエコだよw
もちろん交通費も浮いて助かる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:27:01 ID:Xu+UMXk5
>>340
8時間労働(残業して10時間労働でも)2時間ぐらい寄り道して帰宅できるよ
週6運動でも何も問題なし
世の中には朝から午前様まで仕事してる人いるかもしれないけどそれが標準勤務時間ではないよね

休日に休まないと体壊すよって意見はないんだね


344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:57:16 ID:edtA+qvI
>>337

仕事してますよ、週6で。片道18kmを自転車で通勤してるから、有酸素運動って言っても
生活に組み込まれてるわけで。自転車通勤するために早起きしたりして時間は作ってる。

暇があっていいなあって言う人は、暇があったら本当に運動するのかな?
要はヤル気の問題のような気がする。

俺が暇あったら毎日トライアスロンやると思いますし。週5程度で。週6はやっぱりしんどい
部分ありますからね。
345332:2009/10/05(月) 21:58:33 ID:edtA+qvI
あ、344は332です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:58:46 ID:U6i9YzIs
暇があっても毎日トライアスロンできるわけねーだろ
どんだけ甘く見てんだかデブが
347332:2009/10/06(火) 07:20:44 ID:GPI6O3gS
>>346

確かにw 出来るわけないですね。意気込みはそんくらいってことで・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:11:29 ID:5PG+xQgg
単にトライアスロンの練習って意味だろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:15:41 ID:n+BD+OhE
本人がレスしてるのに
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:17:03 ID:Kn1cvGzp
>>346-347
読解力のない馬鹿がいますね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:28:21 ID:znXx1Mzw
1日1時間自転車、これを生活に組み込んだら絶対いい結果でると思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:56:33 ID:Kn1cvGzp
>>351
それは既にスレタイに書いてある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:00:37 ID:7/hmSfE8
ここはつっこみの禿しいスレですね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:04:17 ID:qQMsDXxV
「痩せない」とか言ってるのは消費した分食べてる馬鹿だけ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:50:54 ID:O4N2jK+l
ダイエットはする
旨いものも食う
両方やんなくちゃならないのが辛いとこだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:58:57 ID:FbXaoWTL
http://sazaepc-tasuke.seesaa.net/article/129129494.html
普段、散歩やジョギングをされている方の多い江戸川や利根運河のサイクリングロードを走っている私にとっては、
この自転車で車道を走る以前に重要だったことは、いかに歩行者との安全を保って(最徐行と危険回避)
自在に自転車を操作できるかで、旋回操作以上に安定した超低速走行ができるかどうかが先決だったのですが...
手賀沼北岸の狭い周遊道路や各公園内を、散歩されている方や遊び回る子供たちの中を焦ることなく走れるようになったのは、
かなりの収穫でした。

画像を見るからに道端一杯広がって走っている癖して
 い か に 歩 行 者 と の 安 全 を 保 っ て だってw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:20:34 ID:MonYyXvs
みんな雨の日は走る?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:24:08 ID:VmOD/prZ
軽い小雨(やみそう)程度なら普通の服装で、
今日みたいな雨なら雨具は必須かな。
でも安物の雨具は染料?の臭いがキツくて(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:44:12 ID:ZzAB+ZEw
>>344
俺は仕事がいそがしくて、(14時間とか)10時間毎日仕事してたら
相当疲れて、毎日1時間が精一杯だよ。
だから、仕事が楽で暇で、ボーナス普通にもらってる公務員か?って聞いたんだよ。
一日座って仕事してる事務なら、無理じゃないだろう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:22:01 ID:BRjLlvbd
自分も裁量労働制という名の奴隷制度のもとそんくらい働いてるけど、通勤往復だけで1.5時間乗ってるな。
しんどくて1時間が精いっぱいって、どんだけ肉体労働してんだ?
むしろ帰り道なんてひゃっはー状態なんだが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:49:18 ID:VVLT7fEw
>>360
>どんだけ肉体労働してんだ
だから一日14時間だよ。平均10時間だよ。祭日は無し。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:04:11 ID:DvIsrd08
>>359
俺も似たような境遇。
勤務先が20km圏内なら良いのだがたっぷり50kmはあってさすがに
自転車通勤とは行かない。
屋根付きの駐輪場がある遠くの往復20kmくらいは乗ってるけど
電車にも往復2時間乗るのが結構こたえる。。
363344:2009/10/07(水) 18:27:26 ID:rfLOCxHV
>>359

そっか、激務なんだね。俺の職場も14時間労働する日あるよ。まあそれでも、繁忙期でなければ
8〜18時ぐらいがデフォだけど。ちなみに公務員でもないしボーナスもないし、基本的に肉体労働。
楽でも暇でもないんだ。

やっぱ自転車通勤できる環境じゃないと厳しいよね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:08:26 ID:2uwM72XU
台風来てると自転車乗れないな。ようやく88キロまで来たのに。
先月の8日からはじめて。始めたときは95キロだったから。
一ヶ月で7キロやせれた。まあ自転車はやせる前から乗ってたから
食事制限の効果が大きいだろうけど。夜飯食べたら90になったから。
明日の朝あたりは89ぐらいになってんだろうな。

一ヶ月で7キロってスローペースかな。ちょうどいいぐらいだろうか。
けど7キロ減っても全然腹周りの肉減らないんだよな。
ただ単に太ももの肉が筋肉に変わっただけなんじゃないかって思うわ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:59:39 ID:qtPE+HmZ
>>364
年末までやってよ。
一月7kgマイナスは凄いと思う
というかそんなに太かったんだな

来月はどうか分からんが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:37:18 ID:mZ7Akw6L
>>364
お腹周りは腹筋と脚上げ腹筋も合わせてやらないと減らないよ。あと背筋も
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:48:45 ID:Sqrb2euL
腹もそうなんだけど、俺は内ももがたぷんたぷんのままなのが気になって仕方ない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:20:32 ID:qDX8qrZ3
>>367
それも大きく脚をガニマタにしてシコを踏むみたいにスクワットもあわせてやらないと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:17:30 ID:W9EGDbGo
台風早くどっかいけー
自転車乗れないじゃん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:18:40 ID:rP/xuPYv
台風で外はすげー風だよ。この風力で追い風だったら、羽生えたみたいで楽しいかもな。雨が痛いだろうけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:37:22 ID:qrWiBzKZ
>>370
凄まじい向かい風でまともに走れないけどなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:23:52 ID:cKmKIOdJ
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵:。∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵。∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵〆⌒ヽ.。゚+∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵☆彡∵∵∵U ・ω・)_<羽生えたみたいで楽しいかもな・・・∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵( ー O┬O∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵/,=、(ヽ ヽ::| ||>>370∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∴∵∴∵∵(*)ヽ(__ノ/(*)∴∵∴∵∴∵∴∵∴。∵∴∵∴∵∴
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪ ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:51:32 ID:1TGYm8mi
>>370は無事かー?w

休日と台風で仕方なく部屋で踏み台昇降してるけど解放感なくてつまらないな
明日からまた晴れるのでチャリ通勤頑張るよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:21:39 ID:gRsItx/A
>>370が無茶したと聞いてt(ry
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:36:24 ID:X20jLj3N
自転車盗んだやつを許さない許さない許さない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:08:14 ID:F2swuj8b
>>375の自転車を盗んだやつは何度も何度も足の小指をたんすにぶつけて悶絶する呪いをかけた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:05:43 ID:rP/xuPYv
370だけど無事だw
結局風の音を聞きながらエアロバイクとショコやってた。自転車盗む奴は氏ねばいいのに。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:19:39 ID:vGDxkjof
自転車盗まれて、放置自転車扱いにになった場合、取りに行くと金とられるのかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:40:03 ID:U4RYDLY6
盗難届け出してたら大丈夫じゃない?
多分・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:09:01 ID:gRsItx/A
放置自転車の保管場所から連絡来るより前の日付で、盗難届け出してあれば免除されるよ。
連絡来てから届け出すんじゃ無駄だけど。


>>375の自転車がトリガーシフトなら、盗んだ奴は何度も何度もトリガーシフトで突き指する呪いをかけますた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:48:17 ID:SZKCVa23
嫁が自転車通勤&保育所送り迎えでかなり痩せた

ついでに締まりもかなり良くなった


俺もやってみようかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:38:50 ID:XuvZatUp
自転車慣れちゃって結構な距離乗っても疲れなくなってきた
そろそろジョギングに移行するか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:49:46 ID:43itw88z
同じネタでマルチいくない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:13:06 ID:XuvZatUp
ハァ?
俺に言ってるの?
マルチなんかしてねーよデブ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:27:02 ID:Qnm+ukAm
>>381
腰5分くらい振りまくっても息切れしなくなるぞw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:05:37 ID:xIg/4yjk
>>382
涼しくなったから峠行け、30分も登ってたら軽く吐ける
ジョギングは毎日やると故障するぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:04:11 ID:yG+Y8zp5
すげー
バイク板より自転車板の方が峠スレ多いんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:45:29 ID:WbrIK6ug
>>385
そもそも普通5分で息切れするもんなの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:19:09 ID:QFk8ciYa
俺もぼちぼち近場の峠で鍛えようかな…
乗り始めの頃、山の上の温泉目指して苦しんだトラウマが未だに…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:44:31 ID:KxiB3L9R
ここのスレ男ばかりだし、ダイエット目的なのかどうかも分からないし面白くないな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:15:06 ID:NKu5ZmOh
>390
まず、百貫デブか痩せれば綺麗になると思ってる不細工ガリ女か、自転車キモ野郎か、妊婦腹メタボ親父のどれかを見極めることだ。
俺は妊婦腹メタボ親父だが、文句あるか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:42:55 ID:XGQXPc0y
変なスイーツ系が集まるスレよりはいいや。「ママチャリでダイエット」みたいなスレがあれば、それはそれでいいと思うけど。

そろそろ朝晩寒くなってきて、走った後冷え切った体でのお風呂が気持ち良すぎる。自転車で日帰り温泉に行ったら、やっぱり湯冷めするかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:48:58 ID:KxiB3L9R
だいたいダイエットっていうのはそもそもオニャノコのもんなんだよ。
どこ行ってもスレは男で占領されちゃってるのが気になるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:50:27 ID:KxiB3L9R
男が自転車でちゃらちゃら減量してんなって。走ってこいやって!
脚の弱い女が自転車でダイエットするもんなんだよ。
だいいち、すでにやせてるのは別板に移れや!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:08:58 ID:KxiB3L9R
腹筋もスクワットもやらないで、ただチャリ乗ってて腹だの股だのがタポンタポンだとかいうのがいたけど
男はそもそも筋トレからやるもんなんだよ。
チャリだけこいでてフニャフニャの身体になっててなにがいいんだか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:35:35 ID:XGQXPc0y
女性専用自転車ダイエットスレでも建てなよ。ハイ、解決。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:51:31 ID:UB8zDusW
>>396
電波構わなくていいよ^^
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:12:15 ID:KxiB3L9R
>>397
なんだよ。男のくせにチャリだけこいでダイエットとかしてるなって!
男はだいたい筋肉もつけずにチャリだけこいでたってどうしようもないでしょうよ!
ふにゃふにゃの身体でさーーみっともないよーー
走ってる男見てみなよ。男っていうのはだいたい走るもんだよ。
通勤で自転車使ってるって別に悪いとは思わないけど汗くさい体で仕事してるの?
太ってる脂肪だらけの身体で汗もかいたらすごいにおいだろうし。
そういう人の迷惑とか考えたことないのかな?
仕事してるならきちんとジムとか通ったらいいのに。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:14:17 ID:HKx9FwxP
自転車板の女性スレは悲惨だった。
女専用にすると絶対むさ苦しいオッサンの巣窟になるんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:15:24 ID:HKx9FwxP
女から見てこういうのが一番鬱陶しい>ID:KxiB3L9R
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:20:52 ID:GElDk4vZ
>>398から大豆アイス臭が・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:26:07 ID:4YJFrGy1
>>398
図星だったのか
長文レスしちゃってw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:17:39 ID:1Kl+jujf
太ももと二の腕どうにかしたい。チャリ乗り始めたけど引き締まるかな??
他には週4ぐらいでウォーキング&ジョグ1時間とたまにステッパーしてる。
BMI19ぐらい♀
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:40:55 ID:MwxktE/k
BMI19なら気にしない方がいいんじゃないの?
ちなみに太ももはチャリで細くなるよ。ペダルをスゲー速く回すのと食事に気をつければね。
二の腕は多分無理だと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:53:42 ID:9MOoci81
片道15km通勤にクロスで通ってるんだけど
今日はちょっと遠回りして、標高700mの峠に行ってみた。
半分も登らないうちに心拍数180超え、目眩と吐き気がしたので
途中でUターンしてきたorz
いつか登ってやる!

406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:37:16 ID:1Kl+jujf
>>404
体重は落ちなくてもいいけど体型を整えたくて。
太もも細くなると聞いてますますやる気になりました!
乗ってて楽しいのに引き締まるなんて最高ですね。ギア軽めでやってみます!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:07:38 ID:c0Kl1jrT
>>398
>ジムとか通ったらいいのに
ジムとかいって無駄な金落としてる奴はただの馬鹿。
実にわかりやすい。

自転車はタダ。真のエコ。ダイエットだけの為にしてるわけではない。
ストレス解消、歴史、自然に触れる、自分との戦いだ。
疲れたから辞めることはできない。家に戻らなければいけないからね。

ダイエットとは痩せることではない。理想体重を維持することだ。
自転車も毎日無理せず続けることが大事だ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:18:10 ID:ZCDXHDMd
その子構っちゃ駄目だよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:19:17 ID:wZd1meI4
>ジムとかいって無駄な金落としてる奴はただの馬鹿。

こういう自転車至上主義つーか、自転車最高つーか、ほんとやめて。
恥ずかしいから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:21:14 ID:Jc0fg+u8
ダイエットのための有酸素運動の主目的はカロリーを消費する事。
ジョギングだろうがバイクだろうがエアロバイクだろうが同じだけのカロリーを消費するのなら見た目のスタイルに殆ど差は出ないよ。
それを知らないID:KxiB3L9Rの話はまともに聞く価値はないです。
しかし>>407
>ジムとかいって無駄な金落としてる奴はただの馬鹿。
これもおかしい。
ジムに行く主目的はカロリーを消費する事とは限らないからね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:21:38 ID:3nGZs+Bi
湧いて出てきた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:47:08 ID:GMANejkw
学校までチャリで片道40分。今まで車だったけどチャリで行ってみようかなあ…
サドルの高さも色々あるらしいけど高め低めどっちがいいんだろ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:52:44 ID:wZd1meI4
短くもなく長くもなくいい距離だねー。
自転車の種類がわからんけどこのあたりを参考に。
http://homepage1.nifty.com/kadooka/riding/sadlehandle.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:34:14 ID:c0Kl1jrT
>>410
>ジムに行く主目的はカロリーを消費する事とは限らないからね。
じゃあ何?
昔、ジムにいってたが、シャワーしてたら、下からウンコが流れてきて以来行ってない。
ホモとかナルシストとかケバ嬢とかやる気の無い学生バイトとか変な奴が多い。
まさに東京で溢れた人たちの憩いの場だな。
ジョギングだって、どう考えても体に負担がかかりすぎ。

結局行き着くのは、水泳か、自転車だよ。
達成感があるのは自転車しかない。これこそスポーツで一番大事な事。
金では得られないもの。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:55:19 ID:Jc0fg+u8
>>414
>じゃあ何?
色々あると思うけど。
でも通った経験があって分からないのであればあなたには向いてなかったって事だろうね。
別にそれは悪い事じゃないよ。
ただその狭い経験の中だけで他人様にアドバイスはしない方がいいとは思うけどね。
>達成感があるのは自転車しかない。
アドバイスはあくまでも科学的な根拠や一般的にコンセンサスを得ている事を基にした方がいいと思うよ。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:17:20 ID:wZd1meI4
>>414
自分もナル入ってるって気付こうよ。
ここはダイエット板なんだから太ももムキムキで
上半身ヒョロヒョロの自転車体型なんて目指してる人少ないのよ。
自転車板に行けば仲間がたくさんいるよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:24:38 ID:QLhTlhla
>ジョギングだって、どう考えても体に負担がかかりすぎ。
ピザには負担大きすぎるよね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:28:45 ID:h/eqmYWW
今日でチャリ通勤3日目
続くかなぁ…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:33:40 ID:dL5oWP6z
>>414
男に飢えたヒマな主婦と仲良くなれるぞ。
自転車にはない醍醐味だな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:12:46 ID:sgitTajS
春は花粉、夏は暑さ、秋冬は寒さ。いい時期ってのは実は少ない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:21:43 ID:KT8OPtjC
昨日、初の落車転倒で心身ともにショック!!!
路面の溝に前輪がはまっての転倒。路肩にはトラップがいっぱいあるね OTL
幸い擦り傷と打ち身だけだったが皆さんも気をつけてね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:04:48 ID:uKgxV1fG
>>418
楽しむようにすればいけると思う。
7月からだけど俺は楽しんでる。
>>705で書いたの俺だけど、なんか知らんけど坂道にチャレンジしたくなるw
肺というか心臓というかその辺が筋肉痛みたいな痛みがしたので今日は
チャリ通勤しなかったけど…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:05:40 ID:uKgxV1fG
ごめ、>>405だった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:45:03 ID:hzD7gBN+
坂道楽しいよねぇ。自分は300m程度の峠しか行かないけど、達成感はそれなりにある。
足が太くなったから、女性やママチャリ、安いスポーツチャリの人にはオススメしないけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:19:07 ID:zkOJH47f
>>424
何故か坂道を見るとチャレンジしたくなる。
今日はこんなにキツかったけど、今度来る時はもう少し楽になってるかもって思いながら登ってるw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:34:03 ID:2OkQt33g
子供前にのせて1時間走ってもいいかな
1歳半なんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:45:56 ID:gAlS9UQm
>>426
子供も楽しんでるんじゃない?
ママンが楽しんでるなら子供てわかるからね
頑張れ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:19:03 ID:u4T+l8og
>>416
>太ももムキムキで
誰も、そんなの目指してるとはいってないよ。
科学的根拠とかいって逃げる奴より俺の方がマシ。
>色々あると思うけど。
その色々って何?ってことなんだから。
アドバイスなんてしてないし、自分がそう思った。って感想いってるだけじゃん。
スレのタイトルの通り自転車の事いってるんだし。

ジムの話すると必死になる奴が出てくるのは予想してたけどね。
ジムいかなかったら、自転車にも巡り会わなかっただろうな。ジムに感謝。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:31:06 ID:JgBkMqhe
だーかーらー、
ここは日常生活の足を車や自動車から自転車に変えてみようよ。
無理しないでカロリー消費してみようよ。
的なスレなんだつーの。

なんで自転車板みたいにガッツリ漕がなきゃいけないのよ。
なんなの達成感とかこれこそスポーツとかw

感想が押し付けに受け取られるっていうのは相手に文句言わないで
自分の文章力の無さを恥じれば?

自転車板行け、補給のコーラやるから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:40:03 ID:u4T+l8og
>>429

でたよ。文章力とかいって逃げる奴。オマエの事だ。

ここは日常生活の足を車や自動車から自転車に変えてみようよ。
ここは日常生活の足を車や自動車から自転車に変えてみようよ。
ここは日常生活の足を車や自動車から自転車に変えてみようよ。

毎日1時間程度でも痩せられるってスレだろ?
達成感、スポーツ。別に当たり前の事じゃないか。
オマエは別のスレ監視してろよ。
時給500円にするぞ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:59:10 ID:NiMtg5kj
頑張って書き込む人って素敵!w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:02:24 ID:j7rf0gTP
自板で相手にされてんじゃないのが来てるんか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:02:43 ID:j7rf0gTP
自板で相手にされてないのが来てるんか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:10:08 ID:1+o4Qndb
マウンテンにしようかクロスにしようか悩んで2ヶ月…
納品前にベストシーズンが終わりを向かえそうです

死にたいです
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:29:59 ID:ANX+I1Co
候補に番号を振ってサイコロで決めろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:51:59 ID:GQObg7+7
死ぬくらいなら2台同時に買うという発想にはならんの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:09:46 ID:MbcHUVdL
170cmで56kg
腹がデブすぎ
チャリンコデビューするかな^^
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:57:45 ID:6DQsaKIT
膝軽そうなのにタイヤがよく回って速い〜運転者は女子って自転車見たけど
どんなチャリだろ
膝重ギアチャリだからウラヤマ〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:11:46 ID:V6MVh7aR
エアロバイクでも同じなのかな?自転車買うか、エアロバイク買うか、迷って…。
性格的に家でできる方が続きそうなんだけど、どっちが痩せるんだろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:22:28 ID:NB3Gg4xY
同じ運動量を維持出来れば一緒でしょ

エアロバイクは知らないけど、自転車に取り付けるローラー台は
漕いでると凄く暑い。エアコンかけても汗びっしょりだけど。
あとエアロバイクだけって意志が持つかなあ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:23:31 ID:k+IpMAPi
爽快感の違いくらいじゃね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:38:33 ID:bPH7mmI2
これからの季節はエアロバイクがいいかもね。
冬の自転車は体の末端が寒いっつーか痛い。耳とか鼻とか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:56:01 ID:NIRBdQNT
田舎住まいの自分はこの時期
田んぼ焼いた時の煙被害や飛び交う小虫が目に入る被害などに悩まされるwww
春は花粉も酷いし、実質快適なのは冬や初夏とかかなー。帰宅後すぐシャワーで汗流すの最高
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:20:29 ID:dFghkHMB
働いてた頃職場まで片道8km往復16km(心臓破りの急坂あり)を
自転車で通ってたけど全然痩せなかった。
食べる量がそれほど多いわけではなかったと思うけど
消費カロリー以下ではなかったんだろう。
やっぱり痩せるには食事制限が必要だけど、
お腹が空くと疲れちゃって坂登れないので普通に食べてた。
でも痩せなかったけど風邪ひきにくくなったので健康にはなったな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:22:33 ID:+J+Z0e2B
煙も大概だけど小虫?(羽虫?)はヤダよねー。
目はアイウェアしてるけど鼻や口はどうにも…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:24:49 ID:iEwh/80T
何もしなくても腹は減るからなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:25:29 ID:Fc2y/qpI
自転車の懸賞に応募してるけど、当たらんなぁw

当たったら、俺痩せるんだ……
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:27:39 ID:LM1d1UyU
痩せないぞきっとw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:42:32 ID:XYHWvcjN
>>436
生活できなくなりリアルに死ねるw
ゲイリーフィッシャーのマーリン買うつもりで店に行ったら店長が新モデルが今月出るとか言うから待ってたらクロスもいいなぁって思いだしちゃて…w
そのまま仕事が忙しくなって買わずじまい…

今日こそ残業しないで店に行こう!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:38:39 ID:KhAoxeED
>>449 そこまでの貧乏人がネットやってるってのもオレの常識からすると信じれん話だが・・・
ま、なんだ、がんばれや、テキトーに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:44:15 ID:XYHWvcjN
ネットやるのに金がかかるって感覚が分からないw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:40:36 ID:xjk/ggMz
ネットと携帯一年やめたらそこそこの自転車買えるぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:46:22 ID:/8zH5QEN
>>449
つローン
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:56:26 ID:XYHWvcjN
>>452
そこまで金がないわけじゃないよw

1台あればいいものを2台買うためにわざわざ他の趣味我慢したり生活レベル落とすなんて発想はないw

てか正直、車検とか旅行で貯金使っちゃったし…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:03:44 ID:OZTZf4uy
でっ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:25:22 ID:GMKtujWF
やっぱりロードじゃなきゃ痩せないの?クロスバイクじゃダメ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:34:51 ID:+E0FYOdQ
>>456
スレタイをよく見て>>1をよく読みなさい!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:35:09 ID:dv8t9mU9
>>456
どっちでもいいだろ
馬鹿なの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:33:55 ID:KhAoxeED
>>456 オレ様の場合クロスバイクに乗ってる時に-27kg
勢い余ってロードに乗り換えたら1kgも落ちず現状維持・・・
距離はロードの方が断然多いんだがね。やっぱりロードの方が効率いいからかなぁ。
だからキミはクロスにしたらいいよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:44:07 ID:dv8t9mU9
>>459
先にロード乗ってても同じことが起きてるでしょ。
自分の好みで買えばよろし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:20:07 ID:XYHWvcjN
>>456
クロスの方がいいと思うよ

たとえロードの方が効率的に脂肪燃焼出来たとしても同じ自転車なんだから大差ないはず
それならパンクとか気にして神経質になるロードを買って物置にしまっておくよりは、普段から気軽にガンガン乗れるクロスの方が運動時間が多くなって痩せる
気がする…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:06:55 ID:CB8A65xL
で、質問した奴は返事無しのいつものパターン
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:47:44 ID:JgV8Z7Tm
とりあえずクロスをお勧め。

クロスで物足りなくなったらロード欲しくなると思うから
それから自分に合ったロードを買えばいい。

クロスで充分ならロードは無駄に高いだけ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:49:40 ID:nUyjrDUZ
>>456
好きなヤツに乗れ。
ママチチャリだってかまわん。
>>457の言うように>>1を見ろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:02:51 ID:rpoLLVAX
ここでクロスってのはフラットバーロードみたいなのか?
だったらロードと大差ないぞ
シティからカゴ取ったのなら全然違うが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:55:36 ID:O68ZsNx9
通学通勤にチャリだと楽しくなくなるのは気のせいか〜い…。
趣味程度にチェーンジしてみるか〜。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:22:46 ID:O3Uq6xr/
>>439
あなたの今までの運動経験しだいだが、そこそこ運動していた過去があるなら安い(〜3万)エアロバイクは物足りないし余り強度が無いので心拍数上がらないよ。
高い奴だったらそれなりに強度あるから使えると思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:24:36 ID:rUrP+K5C
チャリンコで痩せたいならピストバイクをサドルはずして乗ると
とてつもなく痩せるからおススメw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:03:12 ID:Ms9whWZz
やってもない事を勧めるな屑人間
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:51:43 ID:i2lPdP94
>>439
自転車買って、ローラー台も一緒に買えばいいんじゃないかな?
ローラー台あれば雨降ってる日でも室内で乗れるし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:24:52 ID:L/fjlB+E
ピストバイクなんてモノ持ち出すのは自転車板からの出張組だろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:49:44 ID:gSSDqsjh
全然運動してなくて散歩レベルから始めようと思ったけど最初の一歩が
踏み出せず今日始めて自転車で一時間くらい ウロウロしてきました。
自転車は普通のママチャリです。
かなり気分転換にはなりました。もう少し時間を長くしようと思って
いますが こんなかんじでもダイエット効果はあるんでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:16:11 ID:IRd54yvP
ママちゃりでもいいので、ペダルの回転数を70回/分くらいにするといい。
ギヤがついているなら軽めのギヤで。

ちょうど昨日NHKで自転車の特集がやってたので見てみるとわかりやすい。
ttp://www.nhk.or.jp/hot/2009/10/14.html
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:17:54 ID:2DpSNfEL
>>472
載った分はダイエット効果あるよ
Webの地図サービスで、乗った距離確認するとか
近所の地図買って、走ったルート書き込むとかすれば
距離も伸びるでしょう

別にサイコンを買うこともないし、自転車もママチャリでも
なんでも構わないよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:19:35 ID:xjQlUjSy
全然無いとは言えないけど、痩せるかどうかは貴方のスペックじゃないんでしょうか?
170cm 100kg超とかなら痩せると思う。ま、食事制限もしないとだけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:13:30 ID:lAJtXR7p
>>472
>ダイエット効果
無いよ。筋肉は引き締まるけど、ダイエット効果を出すには、食事のカロリー管理とセットでないとね。
サイクルコンピューターはいいよ。
2000円以内で買えるよ。とりあえずカロリーもでる。
新品CATEYEサイクロサイクルコンピューター CC-VL110カロリー
現在ヤフオク800円
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:59:11 ID:LBIzUzU2
別になくても困らないけどサイコンあると楽しいよね
ママチャリに付けて走ってた時期がある
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:06:11 ID:JpNWunAk
なんぱんまん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:06:11 ID:8u50Oafp
なぜヤフオクの値段なんだよw
しかも現在って…

全く参考にならない数字で偉そうに語れちゃうからすごいよ2ちゃんねるw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:01:34 ID:oWZ7mLBH
>>479
オマエ、デブ学生だろ?
金ないのか?

デブは痩せてもデブ顔だからな。
参考になっただろ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:10:14 ID:lmquEVJA
なにカオ真っ赤にしてんだよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:36:12 ID:LAzfI8gv
472です。答えてくださったみなさん 本当にありがとう。
当分はママチャリで距離をのばすことを頑張っていきたいと思います。
チャリは気分転換になるので気分はいいです。
ウォーキングだと「しんどい」ばかり考えてしまいます。
やっぱり食事制限も必要なんですね。
今よりはカロリー減らしてやっていきます。
本当に感謝です
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:34:09 ID:QREGtQWg
自転車痩せないっていうけど
ムンムン気合い入れて長距離走れば普通に痩せるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:06:09 ID:8u50Oafp
>>473
簡単に言うけどなかなか難しい技術だな
早く回せるならついついギアを重くしてゆっくり回したくなる…
習得するまえに嫌になりそうだw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:46:35 ID:8IjrOJJh
いい加減自分もサイコン買おうかな
1時間はチャリ乗るようにしてるけどけっこう信号待ちで時間潰したり
後半は大分へばっててゆるゆる乗りになってるわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:22:55 ID:gxWPOTXh
俺休みの日は12時間くらい乗ってるよ
ルートにもよるけど200km〜270kmくらいかな
平日は2時間で50kmくらい
おかげで一年で80kg→65kgまで痩せた

「それだけ走れば嫌でも痩せるだろ」
って距離を走ればいいよ
飯はそこそこ食べてる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:40:43 ID:IFoNiIbC
暇だねぇ…犬だってそんなに走らないよ。

週に2〜3度、自転車に乗るなど適度な運動をする。カロリー計算をする。
それだけでもすっきり痩せられるよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:47:04 ID:hXSjm0Ir
休みなんだから暇でもいいだろw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:04:16 ID:lmquEVJA
>484
慣れですよ。ゆるゆる漕ぐより消費がよい(心拍数あがる)と思えば
がんばれるしね。きつくない範囲でもね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:15:24 ID:f5J1GsJH
>>484
慣れるとそうでもないよ。
通勤用クロスでノンビリ時は80くらい、気分がいい時は90以上回る。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:21:11 ID:uHfH8C0w
高卒で就職して激太り

自転車通学片道4kmでも減量効果があったんだなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:41:40 ID:8i3N4e9c
おいらは一応ルックじゃない安いMTB
カッコ重視で極太ブロックにしてる
もう走りが重たい重たい

河原の未舗装路と雑草の上を孤独にゼーハー走るのが楽しい
サイクリングロードでみんなにバンバンぶち抜かれるのもいとおかし
きっとマゾなんだろうなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:27:06 ID:FDrxvKzN
みなさん…股痛くなりません?
普通のシティーチャリだけど…
サドル変えようかな…
変えたら前のをどこにしまえば…。
494485:2009/10/17(土) 08:12:07 ID:BLeTISR4
>>493
・頭の上に装着して走る。
・床の間に飾る。
・タンデム仕様に改造。

好きなのを選んでいいお。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:12:57 ID:BLeTISR4
>>494ごめん名前欄は別スレのがそのまま入ってしまった。しかもageててすまん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:58:35 ID:oXgqMxNs
( ´,_ゝ`)ダッセェw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:07:47 ID:rO54CgHX
>>487
南極隊じゃねーんだし、犬がそんなに距離走るかよ(笑
まあ単に痩せるだけなら自転車乗るより召し減らす方が早いとは思うが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:14:45 ID:Hn/DKFsl
ケツパット持ってる?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:41:41 ID:t1WrcyHs
>>493
擦れる痛みかな?
もしそうだったらこれ試してみたらどうかな
ttp://www.boulder.co.jp/sports/sports_index.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:29:05 ID:ivbzgOXX
いつものママチャリで今日は50km走った。疲れた。
7月終わりから始めて72kg→65kg。
ママチャリで長く走るのも慣れてきた。
ただパンクが怖いんで店の場所がわからない遠くへは行かない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:02:07 ID:1mSEIsIK
ママチャリはそう簡単にパンクしねーだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:46:13 ID:EHqr22+U
通勤で片道25分位しか乗ってないけど、足の形変わった。太ももの筋肉の位置が上がった感じだ。前太ももの筋肉は少し張ったけど、ダルダルよりカッコイイ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:31:03 ID:du++Gnqs
>>501
ママチャリで何回かパンクしてんだよ。
それにロードやクロスだったらチューブと携帯空気入れ持ってりゃ
その場でホイール外して修理できるだろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:38:42 ID:O1DCpJOc
>>500
50kmだと時間どの位かかるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:17:22 ID:HBMZ0MBt
ママチャリだけど無駄に筋肉ついて痩せない(´・ω・`)
まあ元々重いんですが、どんどん競輪体型になっていく(特に足)
無酸素になっちゃってるのか。

全く変わらなかった体重が、昨日やっと1kgちょい落ちた。
ハイハイいつもの誤差…と思ったが今朝も変わらず( ^ω^)
強度と追い込みが足らなかっただけかも。

しかしチンタラ長距離だけじゃ落ちにくくなってしまった(´・ω・`)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:23:33 ID:BY46q+zW
食う物減らせw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:33:09 ID:vj0yKd96
>>505
筋肉のせいで太く見えるって事は通常有り得ないよ。
ちなみにいわゆる無酸素運動を行っても特殊な条件下じゃないと筋肥大は起きません。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:50:09 ID:bQvDjhZ4
ママチャリって効率よくなさそう

カロリー消費もそうだが、乗っててもつまらないから長続きしなそう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:19:28 ID:d7b8n1+d
>>504
3時間くらい
メーターの走行距離48.6kmで平均速度18.7km/h
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:37:34 ID:2gJMrzpC
チャリダイエットしてたら会社の人に目撃されてた…
端から見たら車あるのに何やってんのって感じだよね…
何かいい対策はないものだろうか(´・ω・`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:45:23 ID:W8m4akAm
ダンボールに「車」って書いて自転車に貼り付けて乗ればいいよ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:49:18 ID:/i1fhqaf
シティサイクルで走ってるけどクロスってそんなに乗り心地革命的に違う?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:35:05 ID:BUCt9WyL
>500
わかりますそれ!
自転車がパンクしてどーにもならない場合、ガソリンスタンドに行くといいらしいですけど、
チャリも直してくれるのかな??
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:41:19 ID:e4IG9Z/K
100キロ超えてる自分(70キロ程度〜同様になるとおもう)が自転車にのると
タイヤぺちゃんこで車輪のリムと道路の間にチューブがつぶれている感じ
乗れませんよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:47:35 ID:rX37eYWt
>>513
自分で修理出来ないんだったら自転車用パンク修理剤を買っとくといいよ
応急的にね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:49:25 ID:yHVH5ZKb
>>514
食事制限してある程度痩せてください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:50:34 ID:HBMZ0MBt
>>507
ほー、例えは若干変わってしまうが競輪選手とロードレースの選手を比べても

> 筋肉のせいで太く見えるって事は通常有り得ないよ。

とおっしゃるわけですか?
机上の空論も大概にしてくださいよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:55:12 ID:d7b8n1+d
507じゃないんだけどさ
競輪選手は"通常"の範囲に入るのか?
彼らは職業として勝つために体鍛えてるんだし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:08:01 ID:bQvDjhZ4
まぁ通常ありえないわなw
筋肉1`増やすのがどんなに大変かウエイトレーニングとかしてる連中に聞いてみればいい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:58:18 ID:vj0yKd96
>>517
518-519が言ってくれてるからもういいんだけど仮にウエイトトレーニングをしていたとしても
筋肉のせいで太く見える(太って見える)という事はまず有り得ないよ。
ましてママチャリで走っただけじゃねw
脂肪さえコントロールしていれば太って見えないどころか普通はスリムに見えます。
ジム行ってみれば分かるよ。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:23:01 ID:L9hckKm9
ママチャリ乗ったら筋肉付いた。体重も減った。
本人が喜んでるんだから、それでいいんじゃないの?
所詮自己満足なんだし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:35:23 ID:bLxrp71X
>>512
クロスは乗り心地は良くないよ

>>514
MTBおすすめ
ガタイのいい外国人が山で飛んだり跳ねたりして余裕なんだから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:47:50 ID:vj0yKd96
>>521
いや、505は筋肉ついても喜ばないと思うぞ。
だから「それは杞憂だよ」って言ったら予想外のレスが。
「それは安心した」っていうレスかと思っていたんだけどねw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:50:00 ID:fhDgXiGf
MTBは山で走るもの
いちいちタイヤ替えて舗装路走るまでのことはここではないだろ

素直にクロス買っとけ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:59:06 ID:vj0yKd96
>>512
乗って楽しいのはクロス、ロード。
楽チンなのはママチャリ。
ダイエット効果は基本的に同じ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:07:30 ID:WR74+xx7
革命的に乗り心地が違うのは自転車と原付自転車 かなり乗り味が違うぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:09:18 ID:NPRE9OLO
今日から自転車通勤はじめました!
現在59キロ…痩せるかな(=^_^=)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:33:04 ID:bLxrp71X
>>524
多くのクロスのタイヤってかなり細い
太くても28Cや32C、つまり30ミリくらい
(ちなみにロードレーサーは23C25Cあたりが多い)
高さもないからエアボリュームが少なく空気を高圧にしてリム打ちを回避してる
普通の体重の人でも段差で抜重する気遣いが必要になる
でも漕ぎは軽い

MTBのタイヤは通常2.1インチが多い、つまり50mm越え
高さもあってリム打ち皆無
かわりに漕ぎが重い、タイヤも重く頑丈そのもので全然パンクしない

ということでリム打ちに不安ある人にはMTBってわけ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:48:10 ID:bkdxMbdF
ブロックタイヤは転がり抵抗がある分エネルギー消費にはよいかと
スピード出したいならスリックにするものよし
ブロック部分がないから何か踏んづけた時にパンクする確立は高くなるけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:29:12 ID:bXxv7TYw
舗装路走ってたらブロックなんてすぐなくなるし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:50:23 ID:bLxrp71X
ブロックタイヤ、ダイソーで420円か525円だった気が
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:26:51 ID:TZu8jgCP
25Cのロード乗って通勤してるけど、パンク防止のため毎朝空気を入れてから
出かけなきゃいけない面倒くささと、グリップの弱さは、通勤快速として大きなネガだと
思う。あと、夜に路面の段差を気付かずに踏んだ時のショックのデカさとかね。

かといって、トロくさいMTBとかママチャリなんかいまさら戻れないし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:43:33 ID:UfJo5GOr
車道走ってりゃ段差なんてめったにないから空気は二週間に一回だな。
タイヤはツーキニスト。
これでパンクは釘踏んだ一回のみ
やっぱり早い方がいろんなとこ出かけるし、通勤にも耐えるし続く
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:24:01 ID:YRSW4h3F
通りがかりでカキコ。
私も505の言うような競輪選手体型。
505は別の方法で痩せた方がいいと思う。
もっとまんべんなく筋肉の付く運動をすれば全体的にスッキリするんじゃないかなと。
自転車だと太股の前の筋肉を良く使ってるみたいだし、そこばっか鍛えてもスタートダッシュだけが速くなる、
3分丈のスパッツが似合うくらいしか良い事がないよ。
太ももが前方にバーンって出てる人は内ももと後ろももに筋肉が付く運動すると良いって聞いた。
私はウォーキングを試してるのでスレ違いですが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:49:03 ID:bQvDjhZ4
確かに太ももの前の筋肉だけやたら発達するな

でも昨日ふくらはぎの筋肉がサラブレッドみたいにバキバキに鍛えられてるおっさんが平然と45`くらいで走ってた
ふくらはぎも鍛えられてるんだろうか?
それともあのおっさんはジョギングとかもしてるんかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:02:30 ID:1Mv1p9HO
>>535
ビンディングペダルでしょ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:29:29 ID:nDbs2F49
競輪選手みたいに脚が太くなったというのは筋肉がついたから
じゃなくて脂肪が落ちてないだけだから。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:33:13 ID:02SX6dm4
45キロで走れるなら筋肉あっても不思議じゃないが
ふくらはぎはペダル漕ぐ動作に関係ないだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:40:39 ID:bLxrp71X
最下点からの引き上げで使うね
ビンディングじゃなくフラペでもピンがあるペダルならけっこう楽に回せるようになる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:57:35 ID:YRSW4h3F
>>537
もちろんわかってるよ
脂肪そのままで筋肉がついたということでしょ?
噛みあってない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:09:56 ID:LQSqTYp5
足太くなったと思いながら続けるなんて
精神的によくないから、さっさと止めた方がいいだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:13:44 ID:cBpCZySy
サボったら太った
自分の馬鹿野郎!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:38:23 ID:4ZPZoVmF
往復1時間、ヒトカラ1時間半、
立ちくらみした・・・
また来週挑戦!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:57:20 ID:SqQlt7t/
25♂ 167/69
仕事先までママチャリで走るようにして一ヶ月ぐらいだけど、最近尻の痛みが我慢できるようになってうれしい
だいたい往復で40kmぐらい、休日は80kmほど走ってる
いつかママチャリやめて本格的に始められたらなぁと思う
あと10kg減量頑張ろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:59:47 ID:nDbs2F49
>>540
いや筋肉がついたというのも幻想だと言ってるんだよ。
単に脂肪がそのままなだけ。

一度一定期間を置いて測ってみ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:26:59 ID:bQvDjhZ4
まぁ運動したあとって筋肉痛が治るのと同じくらいの期間は筋肉がついたように感じるね
とりあえず固くなるのは確かだし、膨らんでるような気もする
もちろん運動後に筋肉痛を感じなくても同じような現状は起きる

筋肉がつくとか言ってるのはこの一時的なマッチョモードで喜んでるタイプだと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:48:23 ID:Rq6xLayj
最近寒さに負けて、ジムのバイクでお茶をにごしてる。
クソつまんねーけど、あれでも痩せるね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:12:31 ID:nm00G72S
涼しいから大丈夫だろうと思って着替え持たずに会社行ったら汗だくになってしまった。
まだまだ油断できんな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:31:56 ID:2hyUMG2X
>>546
一時的なら良いんだけどねぇw何年もカッチカチ。
職場で体鍛えてる人らも「足の太い奴はすぐ筋肉のせいにするwwwwww」って言うから
太ももをつかませたら「結構良い筋肉がついてるな」って驚かれた。
先に書いたように通りすがりなので自転車はやってないよ。
前後左右の筋肉に働きかける運動を続けなきゃ、ももの脂肪はしぶといから落ちないね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:35:41 ID:8pATYIjh
みなさん、おはよう。
168cm82kgの俺が7月から自転車通勤始めた。往復30〜35km、ケイデンス90前後
心拍数140〜160くらいを維持して今日の体重は…76kg。もうちょい食事制限
しようorz
>>548
自転車通勤の先輩曰く、真冬は厚着するからそのせいで汗をかくらしいよw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:51:03 ID:94GkehwB
いい筋肉はやわらかい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:28:46 ID:ZcUnlGxa
>>512
俺はママチャリで走ってたけど、8/22にGIANT ESCAPE R3っていうクロスバイクを買って
乗ってるよ。ママチャリ時代は20km/hで限界だったけど、今は無風の条件では3〜34km/hで
走ってる。距離は75kmが最高だけど、75km走っても全然疲れない。楽しいよ。
台風のときに外で走れないから、家でエアロバイクの負荷を最強にして何時間も漕ぎま
くってからはやく走れるようになった感じ。
まさかここまで楽しいとはおもわなかったよ。今は痩せることより自転車で走ること自体が
目的になってきたから、今度はロードバイク買おうとお金貯め始めちゃったw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:16:54 ID:H9tqGlOj
自転車楽しいよね
GIANTのROCK3が欲しい
里山をトコトコ走りたい
見晴らしのいい場所でコーヒー淹れてまったりしたい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:02:06 ID:UumRddK/
>>552
自分もR3乗りでしたよ。怪我したので今はママチャリ専門だけど。
息子がローディーだけどパーツやウエアで結構お金かかるからバイクにはまると大変だよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:13:48 ID:UumRddK/
>>549
>前後左右の筋肉に働きかける運動を続けなきゃ、ももの脂肪はしぶといから落ちないね。
狙った部位の脂肪を落とすのは「部分痩せ」という考えなんだけど、それは原則的に不可能という考え方が一般的だよ。

まあそれはいいとして繰り返しになっちゃうけど筋量が多すぎて見た目的に問題になる事は通常有り得ません。
脚が太いと感じるのならそれは殆ど全て脂肪のせいか、あるいは求める太さ(細さ)が極端か、体の他の部位(たとえば上半身)とのバランスの問題。
仮に筋肥大のためのウエイトトレーニングをしていても減量時には目に見えるような肥大は起きないし、まして有酸素運動としての自転車なら全く心配要りません。



556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:11:15 ID:gwTq0xIj
>>552
エスケ仲間ハケーン
自分は平地だと25km/h程度だけど。
下り坂でやっと30超えるくらい。
100km以上の長距離走ると平均時速は20km/hくらいまで落ちるw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:18:33 ID:7zERwUIo
家で食うカレーライスってカロリーどんくらいあるんだろ?
ま、時間も早いし遠回りして出勤しよっと。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:25:04 ID:DTg9vEbC
>>557
ggrks
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:27:42 ID:ICJDSX6C
自分で作ったら判るだろ。どうにでもなるし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:30:15 ID:XAIMvugC
>>557
材料で判断しる、
野菜たくさんのカレーと牛肉から揚げ入りカレーが同じカロリーのわけないだろう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:06:00 ID:L0SiZ0Ll
>>558-560
肉は鳥のモモ肉、玉ねぎ、人参、ジャガイモ。
仕事終わって家帰ったらググってみる。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:21:09 ID:kIpB7CFV
2週間ぐらい前に95から88まで痩せたんだけど
88になったら気抜けて一日チョコレート2枚ぐらい食ってたら
すぐ90キロ台に戻ってしまった。

今また甘いもの食わずに2時間自転車乗ってるから88まで戻ったけど。
板チョコ2枚を一週間ぐらい食い続けただけで2.3キロ太るって
なんでだろうな。この程度で太るもんなんか。何か他に原因あるんだろうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:00:45 ID:v2HtjJS+
もうそんな話は飽きた。。。

新しいの考えてくれ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:09:32 ID:7apeuN5D
>>562
手を抜くな!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:48:54 ID:kIpB7CFV
けど1ヶ月半ぐらいダイエットして7キロぐらいやせたんだけど
自転車じゃお腹へっこまないな。
基本的に足動かしてるだけだから腹の筋肉使ってないんだろうな。
腹回りはほとんど変わらず。

まず腹から減るべきなのに。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:24:37 ID:D1TLrbKO
>>565
馬鹿か?腹は一番後だ。
たった1ヶ月半程度で腹の肉まで取れたらみんな自転車乗ってるよ。
腹の肉も落ちてきてるやつは自転車+αの努力をしているということだろう。

つかここの連中は短期で結果出そうとしすぎ。
何週間〜何ヵ月やったけどアレが痩せないコレが痩せないとか。聞いててうんざりだ。
平地でダメなら山行け山。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:53:59 ID:AcjOdEFY
>>565
間食をやめて、腹筋を鍛える。これだけで腹なんて簡単に引っ込むよ。

しかし1ヶ月半で7キロも落ちるってのは極端な気がする。
俺は月3kgペースで落としてるけど、それでも筋力がガタ落ちして
ペースが速すぎたかと後悔してる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:57:41 ID:pAmBoqY0
あまりに急激だと負担大だな
高千穂遥はどれくらいのペースで痩せたんだっけか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:53:38 ID:IAXdh594
コフー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:01:29 ID:IAXdh594
行きを自転車、
帰りは押し歩きが脇腹に効くぉ〜!!
時々、ペダルに足ぶつけて痛いぉになるけど。
疲れたら乗れるし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:36:14 ID:SpBZRPOC
太ももの内側と後ろ側の筋肉をしめるには、どーすりゃイイんだ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:13:45 ID:f1O/isKU
裏側を意識して回す
踏むんじゃなくて足裏をペダルに引っかけ上げてクランクをクルクル回すような
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:41:58 ID:02hAQhJR
腹へっこむ云々もコピペかと思うくらい同じネタだ
学習してスルーしろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:55:54 ID:eTqjowVW
なんか車輪がうまくまわらなくなってきたな。
やっぱ油とか定期的にギアあたりにかけなきゃ駄目なんかな。
ギチギチいってるし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:11:52 ID:f1O/isKU
車輪の軸やギアの中心にはグリスが詰まってて油やCRC556かけると流れ落ちちゃう
回りが悪くなってギチギチいってるってことはグリスが落ちたり砂ぼこりが入ったんだろうね
自転車屋さんもってってメンテしてもらうのがいいよ
バリバリ快調になるから
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:42:30 ID:vXhYovQY
>>572
>足裏をペダルに引っかけ上げてクランクをクルクル回すような

そんなことしたらふくらはぎが素敵に発達します。
ヒラメ筋マニアかw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:07:12 ID:czpy5dVI
>>566
>つかここの連中は短期で結果出そうとしすぎ。
それは2ちゃんの特徴で自分に甘い子供みたいな奴が多いからだろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:16:56 ID:GsM+qSTd
なんにせよちょっと辛いくらいの運動にしなくちゃな
のんびりお散歩感覚で乗るより、1分1秒を争う通勤でわしわしこいだほうが痩せそう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:03:05 ID:Q4ibjRNP
自転車で1時間走るとどの位のカロリー消費するものなの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:13:04 ID:+fQ8lr/6
スペックにより異なる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:50:28 ID:dMVoBeLM
300キロカロリーくらいでね?
いや、わからんけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:14:54 ID:lXlt9ncf
ふくらはぎの内側すごいカッチカチに固くなるんだけど
むくみかな?
勤務が休みの日はカッチカチならない
ひらめ発達は嫌だな
一日三時間通勤でこいでるんだけど
ほとんど平地でギアなし
回転数は早いほうかと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:30:47 ID:7x4icRCz
>579
時速20キロで1時間走って約300キロカロリー消費。時速10キロだと150キロカロリー位。
勿論、止まらないで走り続けるのが条件です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:22:59 ID:tzxs6+ta
2時間以上自転車乗って走ってきたのに。
体重計のったらなんか微妙に増えてるんだけど。
水分のせいなのかな。腹へってフラフラなのに体重減ってないと
やる気なくなるな。

2ヶ月ぐらいで7キロぐらい痩せたんだけどなんか実感わかないんだよな。
写真とかにとってどれくらい痩せたとか残しておいたら良かった。
ベルトも別にゆるくならないし。どこから減ってるんだろう?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:30:31 ID:G6Wr3/OS
脳みそじゃない?w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:46:07 ID:Y51Y0TmJ
7kg減ってベルトゆるまねえとか逆にすごいわw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:52:42 ID:tzxs6+ta
昔見たけど腹回りって中性脂肪だかで
歩かないと落ちないみたいなのがあったと思うんだけど。

自転車じゃそれ系の脂肪はおちないのかね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:13:33 ID:oICl2iaY
顔や胸、あとは足。足は筋肉も付くから見た目じゃわからん。
痩せてくると、ベルト絞めると腰骨にあたる感じがしない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:22:36 ID:nA5Fsv3q
モモ筋鍛えたいんだけど歩きより自転車のがいいのかな?膝が悪くもあるから走れないのよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:59:32 ID:tzxs6+ta
ピザとコーラを食べてしまった。コーラなんて2ヶ月ぶりだわ。
これ挽回するとなると自転車で何時間走ればいいんだろうな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:27:57 ID:3vC/oSk8
相変わらずだな大豆アイスw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:23:25 ID:RHoMqIym
普段の食事が適量なら、たまにドカ食いしても大して影響ないよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:40:05 ID:7x4icRCz
>584
2時間走ったからって、直ぐには落ちないよ〜。
減るのは水分量だけ。
自分の場合だと、2〜3時間後とか、次の日の朝とかに落ちてたりする。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:16:28 ID:T/y2NbKw
ウエストも減る減る
595579:2009/10/24(土) 22:26:06 ID:WWpaXRGM
>>583
そうかのんびり1時間程走っただけじゃあそうはカロリー消費しないわな・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:29:23 ID:tzxs6+ta
>>593
毎日2時間走ってるんだけどな。
基本的に月〜土は夜飯しか食ってないのに。

今日はコーラ1.5リットル飲んでしまったが。1.5リットル飲むと
どれくらい太るんだろうな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:32:36 ID:f59Gub+o
最近捻りが足りないなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:35:44 ID:uQYWOjM7
>>596
大豆アイス、今のスペックは?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:07:08 ID:FNXg6TfR
食事は回数を減らさないこと  これ鉄則らしいですよ

夜食で食べる分量を三等分して朝昼夜食べた方がいいかもね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:29:34 ID:zxDwk6AN
短パン
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:10:45 ID:VokzKzYi
ID:tzxs6+ta
おまえこれ以上喋るなら
今から摂取したカロリーと
消費したカロリーを毎日書き込んで
.docで保存して来月まとめて提出しろ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:26:11 ID:hlREs8E5
.xlsの方がよくね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:07:02 ID:EGXFZNWK
>>584
デブが自転車なんて到底無理。
デブにはニチレイの320カロリー以下の糖尿食を勧める。
まずは、病気を治して体。
70キロ以上は自転車は不向き。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:15:47 ID:/YAxUM7w
自転車買ったときについてきた冊子に
■乗員体重
この自転車は(シティサイクル)乗員体重を65kgで基本設計しております。
従って、著しくオーバーした体重の方が乗用された場合は劣化度合いが大きくなりますので、
予め御了承の上、ご使用願います。
とな。
でもさ65kg以上の人が、近所に買い物行くくらいならタイヤ減んないんじゃナイ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:00:28 ID:Xq6NriVu
消しゴムを想像してみなよ
軽く擦るのと力入れて擦り付けるのとじゃあ消耗の仕方が違うだろ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:07:20 ID:moT3lKI7
朝計ったら89キロだった。
昨日ピザコーラアイスチョコと久しぶりの馬鹿食いした割には1キロ増ぐらいですんだか。
たまにはたくさん食った方がいいのかもな。食事抑えてるとどうしても便秘気味になるし。

冬になると自転車はつらいからな。風邪引くし。
今のうちに乗っておこうかと思うがパンクが怖いんだよな。
なんで自転車は進化しないんだろうね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:22:18 ID:YHZwTulq
>>606
もう飽きたよw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:59:31 ID:sjvGmSgM
これは痩せるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:14:38 ID:Vs0L2RNV
難しく考えすぎなんだよw
つべこべ言わずに毎食食う量減らして自転車こいでりゃ痩せてくよ。
それで痩せなきゃまだ食い過ぎ。微調整していけばいいだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:22:24 ID:lHnEjND+
こいつこそ、そろそろ進化の路に進んで欲しいが・・・
そろそろ立ち上がるあたりか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:28:31 ID:5hDImC/G
下半身の筋肉って全身の何割かしめてるんでしょ?

ウォーキングとかジョギングもそうだけど有酸素運動より筋肉がついて基礎代謝が上がる方が重要なんじゃね?
ウォーキング程度のカロリー消費して痩せるわけねーべw
飯食った後に余分な糖を使っちゃうようにするのが大切なのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:08:17 ID:6toFtzti
なぜ食べる量を太らない程度にする、という発想にならんのか理解に苦しむ。
筋トレで増える基礎代謝の量なんか、ご飯2、3口ぐらいのもんだぞ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:25:56 ID:9dtJAHIt
糖分と炭水化物を少なくして、自転車で2時間走ってみ。
簡単に体重落ちるべ。
炭水化物は体内で糖分に替わるからな。 いくら運動量増やしても、炭水化物や糖分採りすぎてたら、痩せるのはムリ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:29:05 ID:ed9h7cdF
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:48:49 ID:JErcLRho
その理屈だと昼にラーメンたべてちゃ痩せませんか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:55:39 ID:4p0HEIlZ
食べる量が消費カロリー以下なら、ラーメンだろうがラードだろうが痩せるでしょ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:58:01 ID:JErcLRho
ありがとう さすがにラード食べて消費カロリー以下にするのはむずかしいけど
理解できました

炭水化物=ラーメン/うどん  と脳内変換されちゃうんだよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:59:44 ID:/YAxUM7w
片道15分程度を毎日、数年乗ってるのも
なかなか効果はあるようです。
最近、チャリ押し歩き(早歩き)がマイブームで、
いいよコレ。
漕いで疲れたら、たまには降りて歩く。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:01:42 ID:/YAxUM7w
すいません↑>618
マッハの15分と
チンタラ15分は違うけどね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:24:29 ID:bdE15cMu
>>612
確かに筋トレで基礎代謝を増やすのは滅茶苦茶大変。
だがしかし!食事制限などによるカロリー不足時において基礎代謝減少予防には絶大な効果を発揮するのだよ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:55:43 ID:hpSSBK+d
デブが風になれるかよ
インフルエンザの間違いだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:38:55 ID:YzCDKooM
ワロタw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:56:55 ID:9dtJAHIt
たん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:03:41 ID:g0dhlRkY
自転車に乗ってるおばさんって体引き締まってる気がする
私を追い越して行くおばさんを見て思った
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:08:26 ID:qd077rEJ
まー、体重も金も収支のバランスで増えたり減ったりするわけで
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:27:24 ID:ma6YhjRe
今日から片道一時間半だけど通勤頑張ります!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:42:00 ID:ULPs7AAe
>>625
体重は負債だけどな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:44:06 ID:ACrpTrN9
8月から交通手段をバスから自転車にした。
ダイエット中だが、食事制限のみのため暴食すればすぐにリバウンド。
1時間こいでても食べてたら意味もなく
体重は8月から減らずにむしろ増えた。
3ヶ月分の定期の購入が11月からのため
自転車は止めてまたバスにしようかと思ってた。
そしたら昨日、メジャーで測ったら
体重、体脂肪増えたのに太ももは1p、ふくらはぎは0.5p細くなってた。
こうなったらあと3ヶ月は自転車続けようかなと思った。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:01:46 ID:CNygO5z8
>628
俺も8月に自転車乗り始めてから、普通に食べても1ヶ月で3kg減ったけどね。

最初だけはカロリー計算やって、自分がどんな食べ方をしているのか知った方がいい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:08:22 ID:I/5u6QYI
>562
単純に水分。
晩飯食った後と、朝起きたときの体重差見てみ、結構あるから。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:11:14 ID:mrh4TtBL
片道20kmの半分以上が国道1桁道で、ダンプや大型が多いんで通勤は諦めて
9月中旬から会社近くのCRを毎晩20km1時間走ることにした。まぁ毎晩は無理なので週4日ぐらい。
そしたら1ヶ月過ぎからどんどん落ち始めたよー。だいたい1日300〜500gずつ落ちてる。
ご飯は朝バナナ又はご飯+味噌汁1杯、昼は弁当、夜はコンビニ又はファミレス。
1食あたりのカロリーは600kcal以下になるようにしてる。飲み物はお茶、水、ヘルシア、トマトジュース。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:42:05 ID:y8cN2oN3
夜をどうにかするともっと良いかもね

何を食べているかによるけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:01:41 ID:Wbh2NFxN
>>631
俺にちかいね。あとは良い食材を買って自炊すれば、安くて旨いものが食べれる。
ヘルシアはカフェインが入ってるし止めた。最近の0カロリーも自然界にない
人工甘味料が入っているので信用してない。

やっぱりみそ汁とか今は豚汁だな・・あと玄米ご飯。今は簡単に作れるからね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:26:55 ID:tOuQaSHV
朝はガッツリ食べて体温上げて昼間もりもりと動くべし!
昼飯はまぁ普通に弁当なりランチセットなり、なんとなくダイエットを意識して適当に…

夕飯は空腹感を満たす程度に好きなもの食え!もっと食いたきゃ好きなだけ野菜を食え
食休みしたら血液中の余分な糖を使っちゃうイメージで軽くストレッチや有酸素運動して腹減る前に風呂入って寝る!

これで98`→75`4ヶ月
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:45:18 ID:gPV6rjiR
生理の周期に関係していない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:36:53 ID:Sd013HWG
昼がまんしても夜たくさん食うと太るな。
カレー二杯で2キロぐらい太った。水分もあるんだろうけど。

自転車で動けば腹は減るし。食べて健康的にやせたいもんだが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:06:42 ID:/lJ/XSkh
だから太ってるんじゃないと(ry
うんこすりゃ同じだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:25:20 ID:GrT3RuIw
我慢するなら昼じゃなく夜だろ
昼間の方が体力消費するんだからさ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:10:54 ID:+IIKLi+3
休日祝日は1日70kmCRを走っていたが
最近は140kmの山道

家での晩酌を止めた位で他の食事制限一切なし
これでモリモリ痩せる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:22:18 ID:023HcLmM
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:53:31 ID:/lJ/XSkh
1時間スレなのに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:12:56 ID:8CrFH7cd
>>639
こちらへどうぞ
★☆★ 自転車ダイエット -36kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254673973/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:17:04 ID:y99ePpfO
俺、1時間で15キロくらいなんだけど、そんなもん?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:21:24 ID:GBIHKujB
自転車も走る場所もそれぞれだから、一概には言えない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:09:31 ID:BtVN2ZYv
たまーに信号の田舎で1時間20kmです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:57:07 ID:RUk42fDu
市街地走ったけど1時間で8キロくらいだった。
やっぱり人が多いとスピード出せないしね。
今思えば、細い道で怒鳴ってるキチ○イの人を追い越すのが一番の山場だったわ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:17:17 ID:8wcqBPPO
昨日160分漕いだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:40:13 ID:QGYP3cD4
1時間走るだけでは退屈になってきたので
意味ないよなと思いつつ、腕用のウエイト(1kg)を足首に巻きつけて走ってみた。
数年前にディスカウントショップで買ったヤツでたぶんこれ。

http://masaweb.vis.ne.jp/amazon/asin/B00020W9OI.html

まず漕ぎ出しでバランス崩しそうになった。
ふくらはぎに負担が掛かるのはなんとなく分ったので極力足首を動かさないようにした。
速度に乗ってしまうと普段と変わらない感じ。
むしろ普段よりもスムーズにペダルが踏める感じがした。重みで慣性が働くため?
上り坂になったら普段よりキツイ。スムーズにペダルが踏めないとキツくなる。
そのうちふくらはぎの上の方、膝の裏辺りが少しずつ張ってきた。
25km走ったけど普段より疲れた。速度も少し遅かった。
走行中、特に後半は常に足首の重みを意識させられた。
それに対して膝を中心として足全体の筋肉が足りていない感じ。。。

しばらく続けてみます。足が太くなる気がするw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:01:27 ID:/E5Y7tjA
左右のペダルはつり合ってるんだが…
ペットボトルの水でもリュックに入れとけ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:34:24 ID:R4uip5NV
>>621
というか痛風だろうな
651648:2009/10/30(金) 05:29:21 ID:DJo5bITt
今朝起きたらヒラメ筋が痛い。
考えてみたらウエイトはペダルの真上にあるわけではないので
かかとが落ちないようにヒラメ筋が頑張ったようだ。
とりあえず今日も付けて走ってみます。
痛くなったら外して前カゴに入れれば良いしw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:52:33 ID:HkZ+EFBi
せっかくデブに優しい自転車なのに
足に重りを付けたら膝に悪そうだな

負荷を高めたいならケイデンス上げればよくね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:18:26 ID:6pAaVf4k
>>651
痛いのに更に無理すると故障の原因になるぞ。
と去年頑張り過ぎて、膝裏の肉離れをした俺が言ってみる。

とりあえず今日はウエイト外して漕いでみれ。
脚が軽くなった気がするかもw

もし本当に痛めてしまい、激痛のする足を引きずりながら、何キロも歩いて帰りたいなら止めはしないが。
あとストレッチやマッサージもオススメしてみる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:43:51 ID:bVL6J/Ih
そんなウエイトになんの意味があるんだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:55:41 ID:wSSIosLo
なんも意味無い。下手に負荷がかかって故障の原因になるだけ・・・
だって、筋肉付けたいなら筋トレが一番安全で楽なのに。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:40:17 ID:aIRpAldD
負荷もかからんよ、片足だけつけたらちょっとは違うかもしれんが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:56:33 ID:LkdvknUw
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html

このサイトは既出か?走ったぶんの消費カロリーが出る

ただし自転車に頻繁に乗るようになれば体質改善にもなるから、
単純に消費カロリーが多い少ないだけあじゃないってことを忘れずに
658648:2009/10/30(金) 20:20:10 ID:qc7zMbLi
最初に書いたように意味ないよなと思いつつやってるんでw
今日は17kmで止めておいた。
走行後、痛みはほとんど無かった。
やはりヒラメ筋に負荷が掛かるようでふくらはぎ全体が少しダルイ。
腓腹筋ではなさそう。
明日の朝起きて足が痛くなければもう1日だけやるつもり。
問題が無い限りもうレポしません。意味ないしw

>653
ストレッチが効果的でした。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 03:47:31 ID:6IQCRhX+
これからは鍋がいいよ
野菜やきのこ、豆腐でお腹いっぱいになるでしょ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:57:48 ID:ht61rF2+
鶏ササミ鍋、ノンオイルツナ鍋あたりがオススメ。
ご飯は1膳の半分ぐらいに抑えれば間違いなく痩せるよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:39:01 ID:ttpOOV6C
2ちゃん大規模規制でどのスレも書き込み少ないなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:06:36 ID:VJrfxypI
今日は寒かった。手がかじかんだよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:22:00 ID:KYbwS1qB
手袋はレザーとかの風通さない奴なら平気かな?
それかボードのパイプグローブとか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 03:58:36 ID:ZqZP2xBP
軍手で十分だろ
趣味チャリンカーはダイエット板からでてけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 05:55:22 ID:Q+vxRpYE
趣味+ダイエットで乗ってる奴が大半なんじゃねーの?
好きでもないのにダイエットのためだけに乗ってるなんて、すごい精神力だな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 06:10:43 ID:8dufPmqq
そのために板分けされている訳でw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:21:02 ID:DIVdWXjJ
自転車板だとヲタの煽りが酷いんだよな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:32:19 ID:KYbwS1qB
てか軍手は寒いよ…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:33:56 ID:SNUwEv1C
自転車好き
ダイエットしたい
半々だわな
楽しくなけりゃ続かない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:16:04 ID:eF2rYBIj
寒いと痛いくらい手が冷たくなるから、手袋は2枚重ねしてる
毛糸素材の上にレザーとか、空気の層も出来て暖かい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:31:39 ID:jyvoejGx
>>663 レザーグローブは風は通さないが冷える。
暖かさを求めるならウィンドブロック系のナイロングローブの方を勧める。
とはいえフルフィンガーレザーでも気温5度程度ならなんとか使えるけどね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:30:05 ID:JTnnki5B
軍手2枚最強。異論は認める。
学生時代、金無いからそうやってただけなんですがね。
ところで、久々にユニクロに行ってヒートテック買ってきた。カラフルになってて
フイタwヒートテックにパーカーで年内は行けそうですな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:49:22 ID:g2MWR4mK
ホームセンターに作業用の手袋が色々売っている。
値段も馬鹿みたいに安いのでオススメ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:39:36 ID:nPpiELZf
うむ
ホムセンかワークマンだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:42:27 ID:Rk17NKFE
手と足先だけは冷たいとどうにもならんからな
そろそろハンドルカバー付けないと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:54:21 ID:gYPiLzoE
この時期はまだ頑張って漕いでいるとやっぱり熱くなってくるから
半袖短パンに手袋と長靴下という光GENJIスタイル。なんか変態っぽい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:59:14 ID:A5qWMs+m
せめてズボンぐらいは長いのはこうぜw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:05:30 ID:g7TYA/FT
長野なんでそのうち氷点下5度とか、酷い時には10〜15度とかになる…

さすがに乗らないけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:33:08 ID:lLkDc5WR
椅子と同じくらいの高さの、PCをしながらできる
いい自転車危惧があればおすすめしてください
よろしくお願いします!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:16:03 ID:0NQQxXUK
>>679
椅子と言ってもいろいろあって
店のカウンター椅子ぐらいの高さのは普通にあるんだけど
一輪車感覚でバランス取りながらこぐ奴
あとは電動でペダルくるくる回る器具ぐらいしか思いつかない

エアロバイクにノートPCマウントしてる奴ならいそうだけど
机は生かしたいわけだろ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:36:29 ID:j7sVJa2d
体重120キロのデブなんですが
少し、運動してみようと思いましてクロスバイクを買いました
自転車屋さんには120キロの人を乗せるようには出来てないって言われましたが・・・

で、今日90分位かけて20kmちょい乗ってみたんですが
乗り始めて20分位で、股間の袋とか息子の感覚が無くなって
降りてからはしばらくは痺れた感じ(正座して足が痺れたみたいな感じ)になったんですけど
やっぱり体重があるから、サドルに圧迫されて痺れたんですかね?
痩せて来たら痺れなくなるでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:11:22 ID:pJq8Giz/
ポジションとサドルの調整、乗り方でしびれなくなります。
ちょうどいいスレがあったんだけどデータ落ちしてしまったようだ。
【感覚】自転車から降りるとチンコがしびれている件
683681:2009/11/05(木) 23:22:54 ID:j7sVJa2d
>>682
ありがとうございます
書いていただいた文章でぐぐってみたらイロイロ出てきました
自転車に乗る為のポジションについて、ちょっと勉強してみます

まぁでも体重落とすのがイチバンでしょうね

684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:19:10 ID:KwOTdFdz
チャリで、数字に出るかはわからないけど

乗った後は顔がいくらかホッソリする。

帰宅後二時間くらいで元通りwになっちゃうけど…

あ〜今日は汗あまりかかないや〜まさかマフラー要るとは…。
685>>679:2009/11/06(金) 02:41:00 ID:jyAdCL/h
>>680
サンクスです
椅子の高さを測って買いにいくか
借りてきて使ってみるかするしかないですかね・・・

それは商品名はなんていうんですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:42:43 ID:qfQcJgBO
体重120キロって・・・ どうしたらそこ迄増やせるんだよ(笑)
3桁体重になったところで普通はヤバイって思う筈なんだが、たぶん心に原因があるんだろな。

痩せるのは簡単、カロリー計算してバランスと過食に注意する。成人男性で2000kcも摂れば十分だろ。
それと朝晩のウォーキングを1回30分以上で毎日。出来れば時速7km以上を維持する。
これでokだ。もし痩せられないなら何か食ってるか飲んでると思って食生活を見直すこと。

自転車は1年早い!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:31:53 ID:LcT1kVnm
時速7km以上を維持する体がない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:37:02 ID:O4bFjif1
成果を食事にフィードバックしないと…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:14:36 ID:3wr0UMrm
何も無い休日はほぼ毎回、区内を自転車で走ってる。
区内は1周すれば6kmも走れるんだけど、コースを反れて大通りを往復して1周コースに戻ると8km。

この、行きは下り坂で帰りは上り坂の大通り+2kmコースが面倒くさいんだが誰か応援してくれませんか。(´・ω・`)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:53:57 ID:38LkTWHW
120キロなら、飯の量減らすだけで痩せるよ。
下手に運動すると、ご褒美だとか、今日は頑張っただとか、食べる口実が増えるだけ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:07:58 ID:Dr/SqpTd
>>686
体重120kgでウォーキングは、痩せるよりも膝が死ぬ可能性のほうが高い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:44:04 ID:YLeXtltE
120kgなら電動自転車がいいぞ
これなら長距離走っても膝が壊れない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:38:11 ID:qfQcJgBO
人知を越えたデブのことはさておき、リカンベント乗りってデブ多くない?
偏見かも知らんけど楽に速く移動出来る分痩せないのかと思ったりする。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:19:38 ID:ftLodwOU
身長どれくらいかしらんが120もあったら80くらいまでは順調に落ちていきそうだな
継続できるかだけが問題で
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:53:23 ID:JcTn9TAV
自転車ダイエットは、ちょいデブ向きだろ。
巨デブ向きな運動は圧倒的に水泳。
関節壊すと一生治らないよ。
696681:2009/11/06(金) 19:41:40 ID:s8XHyJ52
みんなすげー親切ですね
こんなにも私の事を心配してくれるなんて感涙ものです

3桁体重になったのは中学生の頃なんで、やばいなんて全然思いませんでした
別にデブだからって苛められたりした訳でもないですしね

一月前は130キロ弱ありました
今は一日の摂取カロリーを1500kcalに制限してます

ちなみに軽いギアでクルクル回すように努力してるんですけど
まぁそれでも一分間に80回転させるのがやっとです
ペダルを回すのに慣れてないのかな?
一定のリズムで踏めずにカクカクしちゃってます

やっぱりデブだと自転車でも膝を痛めますかね?
せいぜい一日90分位しか乗らないんですけど

やばそうならもうチョイ体重を落としてからの方が良いのでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:55:50 ID:ZEVjmIfE
>>696
>やっぱりデブだと自転車でも膝を痛めますかね?
それは無いと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:59:17 ID:2wy2g+rk
皆が心配してるのは膝じゃなくてチャリの方
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:02:21 ID:fZEldZe1
>>693
江戸川CRでは、リカンベント自体少なすぎて
デブが多いかどうか分からん。
ほぼ特定の2、3台しか見たことないが、デブとはいえない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:07:27 ID:3T5u9NNA
ちゃんと軽いギヤ選んでクルクルしてれば痛め難いと思うよ
40km/h出したいとかちょっと慣れて来たから峠いったりとかしなければ
痩せてても膝痛めるおじさんもいっぱいいるんだからそこらへんは気をつけないとね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:09:21 ID:coFZfT6S
>>696努力は必ず実るよ
1500kcalと運動を続けるんだ。
半年一年以上のスパンになると思う(コレはどの体重の人にも言えるが)が決して諦めなければ結果はついてくる。

たまにはドカっても大丈夫。でも諦めない←これ大事

ダイエット始めてもうすぐ-20キロの名無しが偉そうに言ってみる。

女の子は痩せると世界が変わるよ☆可愛くなる!!

ファイツ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:54:36 ID:QptZKOXn
股間の息子がしびれる女がどこにおるのか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:05:17 ID:CqGSS6jk
>可愛くなる!!

んなこたーない(AA略
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:33:30 ID:KKKy/sX/
やせれば必ず可愛いとは限らないが、可愛い子は必ずやせている。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:17:55 ID:7FHvrket
腹減りにはモヤシ最強。
深夜帰宅時、よくモヤシ食ってたなぁ。サッと洗って炒めて塩コショウ、胡麻油で
仕上げてうまー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:08:18 ID:TwoAx+Mv
デブの人って立ち漕ぎをしたらとんでもないスピードを出せたりするの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:12:58 ID:VeUPf9ET
重いギヤを立ち漕ぎで速く走れると思って無駄にママチャリの3段目で走ってる人が結構いるけどせいぜい20km/hくらいしか出てないよね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:51:11 ID:Mh8r4G64
>681
50Kgだけど、あまり長く乗ってると痛くなる。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:02:50 ID:C73wScsw
もともと太い筋肉。チャリ乗り始めたら>>156みたいな形の足になった。重いギアを使わないように気をつけてたんだけど。隣の姉さんみたいな足を目指してたんだが…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:06:24 ID:jCgQE+AX
>>704
良いこと言うなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:08:11 ID:CtJ6dL0Y
ぽっちゃりでかわいいのもいるけどなぁ。
あ、ぽっちゃりっていうのはデブのことじゃないよ。ちょっとプヨプヨしてるくらいの子ね。
自称ぽっちゃりのデブは間違いなく不細工だね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:43:22 ID:rnS2Visn
食事制限+自転車で、これまで順調に痩せてきてたけど、最近停滞してきた。
少し食べる量減らすか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:38:21 ID:8BJHRHLO
寒くなってきたし踏み台昇降に切り替えるか。
このスレも寒くなるとレス少なくなるしw

来年の春まで、自転車に乗るのは休日の昼、暖かい時だけにしよう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:40:38 ID:mkTJrMBN
コアリズム35分したあと自転車扱ぎ27分間扱いでる
寒くても汗びっしょりでだらだら出る出る
成人式まで頑張るわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:43:47 ID:cIWv1gW3
ダラダラと長時間漕いだ方がいいよ
心拍数等はジムで訊いてください
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:19:28 ID:Ml/z0UWC
あつかいでる?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:38:09 ID:jHb3QYab
ちゃ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:13:47 ID:sxLCDC8r
ほぼ毎週土曜日だけ一年乗って18kg痩せたw

今は100kmくらい余裕で走れる、
次は輪行に挑戦して行動範囲を一気に広げてみます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:57:31 ID:Ml/z0UWC
デケデケ ドコドコ
 ドムドム ダダダダ♪
☆ ☆ ♪
 ヽ   
`=≡= ∧_∧   ☆
 /〃 (・∀・#)  /
/ ┌\と\と`∈≡∋
‖ γ⌒丶丶コノ ‖
‖ΣΣ | |∪〓 ‖
∧ヘ人_ノノ 」L ∧ヘ
  ガッガッガッ ♪

720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:58:56 ID:snmItpK5
>>718自転車はどんなの乗ってますか?
ロードレーサー?値段は?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:26:56 ID:UBU5V4xt
値段は関係ないんでは
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:58:50 ID:VntVM2E/
クロスバイクに乗ってた時は半年でマイナス12kg
当然食事の見直しやウォーキング、ランニングも並行して行った。
BMIが20%手前でロードバイクにスイッチするも1kgも減らん。
運動負荷は今の方が全然高いのに・・・ やっぱり食事の規制緩和が一番でかいやね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:03:06 ID:R++hfACJ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:07:08 ID:ntp9IRuC
一定まで行くと落ちないな
1日1時間以外に週末に山にでも行けばモリモリ痩せるけど
すでにダイエットのレベルではない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:12:43 ID:sxLCDC8r
>>720
18万のロードです、車種は勘弁してください。

ダイエットの途中体質が変わるって言うのかな、
吹き出物が止まらなかった、失神とかニキビとか。
それを経て肌が凄く綺麗になりました、30一歩手前の男ですけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:53:28 ID:OnMBRsHz
失神で地味に吹いてしまったw
走ってきます〜
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:04:51 ID:TGr/o90E
みんな頑張ってるなあ。俺もやっと空腹時血糖値が良好になったよ。
俺の家系は糖尿病、高血圧系でおじきが所謂糖尿病とその合併症で
亡くなったので、一念発起して俺なりにやってみた。勿論内科医と
相談して食事制限(間食、飲酒など)も取り入れての結果だけど。
体重減少は、食事内容の見直しの効果が高いのだろうけど、俺的には
通勤とか祝日に運動する楽しみが身に付いた方が嬉しい。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:14:55 ID:lhz/N36q
5万円のロード買って、3ヶ月で10kg痩せたよ。

けど、5万円でこんなにハッピーになれて最高だぜって気持ちと、
他の高そうな自転車とすれ違う時のちょっと負けそうな気持ちの間を揺れ動いてるw

昔軽自動車乗ってたとき、同じような感情抱いたなあ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:45:45 ID:c13Q0JYu
>>728
>高そうな自転車
そんなに形はかわらないだろ。
だいたい、乗ってる奴が貧相だし。俺のも5万だが、つけてる時計は40万
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:27:40 ID:XonyALz8
レースに出るわけじゃないし
ダイエットなら頑丈で程よい負荷のMTBやクロスでいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:08:01 ID:A+uqcarq
>>728
ぶっちゃけた話しちゃうと、太ってるうちは高い自転車買わないほうがいい
遅くても自転車のせいにできないし、周囲からは裏で笑われる
体脂肪率10%切ったら高い自転車買え
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:41:43 ID:lVoaG10r
728だけど、別にお前らの上から目線のアドバイスなんか要らないので。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:13:51 ID:QIc5oGzg
>>732
じゃあココに書き込まないでママに聞いてもらえw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:56:47 ID:xiVh7wuv
自転車の話がしたくて某コミュに登録してるけど、一緒に走ろうコールが凄い(同性からも)
誰かと一緒に走るのって、危険が増すし気を使うし…何かいい事あるのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:01:01 ID:k57jwK4h
ドラフティングはいいことかどうかしらんが楽になるんじゃね
まあわいわいツーリングしたいだけだろう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:08:54 ID:s0mGAQ8s
まあ一緒に走ると色々楽しいんだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:26:41 ID:Qaz5OzEM
サイクリングロードをママチャリで走ってもいい?
のろいと邪魔になる?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:50:53 ID:n9MXlmkN
>>737
利根川CRだと、自転車自体少ないからOK
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:05:01 ID:n/W4U4Ne
5万のロードってあるのか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:26:10 ID:7ME2ZpH5
>>737
CRなんてママチャリのほうが多いくらいだよ。
つーか、のろくていいんだよ。CRは速く走るとこじゃねえ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:31:31 ID:Qaz5OzEM
>>738
>>740
ありがと
んじゃノロノロとがんばってきます

オレ、10kg痩せたらロード買うんだ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:02:03 ID:+qeMwOMM
>>739
ロードルック(と呼ぶのかわからんけど)がある。
楽天あたりにあったかな。3万位だったけどw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:13:30 ID:H7ARDKg1
クロスをドロップハンドルにしたらロードっぽくなるし、タイヤもロード程細く&高値じゃないからイロイロ楽だよ

俺はそれで今年1月からチャリンコ通勤(片道12`)を初めて78kgから67kgまで落ちた

雨の日は危険だし、もう寒いから電車にして、チャリンコ乗れない日は晩飯を抜くようにしている

服のサイズもLかXLで迷っていたのが全てMになり、ウエストも85→76くらいまでサイズダウン

結論を言うとチャリは(・∀・)イイ!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:23:05 ID:t57V5KXm
今日は天気予報雨だから電車にした。
夏なら夜降るってわかってても朝降ってなきゃ乗るんだけどな。
さすがにこれからの時期雨に打たれると風邪ひくわ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:15:32 ID:uk0sxXF7
この前往復2時間乗ったら3日間体調崩した……。
沢山汗かけたけど、過呼吸になりそうになるし二度と乗りたくない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:15:29 ID:oqZKg8mj
>>745
体が慣れてないうちに無茶しすぎ
どんな運動でも無茶は禁物
どこかに体力過信の心があるのでは
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:54:16 ID:5AoGldXp
>>745
2時間とか慣れちゃってもの足りないな。汗なんてまったくかかないし。
50キロ走ると運動したって感じになる。太ももの筋肉パンパンだが。
そうとう太ってるんじゃない?
ままちゃりとクロスでは疲れが2倍差があると思うけどね・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:10:20 ID:2Zm/S76p
>>747
50キロww
クロスww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:13:02 ID:UqcieDVv
毎日30分扱いでるわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:08:29 ID:gEcBYa4F
50km走って太ももが張るのは乗り方間違えてるよw
週1〜2で走って3ヶ月くらいで筋肉痛が抜けない人は乗り方間違えてる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:12:55 ID:yQsFp0Ey
とりあえず1時間乗って出直して来いw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:43:55 ID:5AoGldXp
>>750
>50km走って太ももが張る
乗り方?
筋肉が50キロ走っただけで付くって意味だよ。足だけ。
もうその程度で筋肉痛なんてならないよ。疲れるけどね。
でも一週間休んだら元に戻るけどね。
仕事に支障がないようにしないとね。
筋肉がつくかつかないかは、遺伝だね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:25:30 ID:mJOpwN6Y
そんな程度で筋肉がつくもんかドアホ
しかも遺伝だと?まぬけも休み休み言え
そんなの乳酸たまってパンプアップしてるだけだ
少し休んだら戻るのもただの回復だ
ちょっとくらい正しい知識つけてから出直してこい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:58:36 ID:MX84piPM
>>753
まあ、落ち着け。
君は学生の頃運動をまったくしてなくて、大人になってもディスクワークなんだろ?
そんな奴はいくら頑張っても無理。
筋肉は記憶してるんだよ。
そのつけが今になってきているんだよ。

俺は昔からハードな運動をして腹筋は4つに割れてたし、
今もハードな立ち仕事を10時間している。
しかも筋肉質。
ただ、ビール腹になってきたから自転車のってるんだよ。

個人的に差があるんだから知識などは机上の空論だ。
君は自分で 俺は白ブタ って言ってるようなもんだ。
悔しかったら毎日100キロ走ってこい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:52:53 ID:A+NBDS4/
ディスクワーク
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:00:52 ID:rql3A9nb
もともと少々ヤセ型なら痩せる実感無し!
いい運動だ〜くらいで長年乗ってるけど…。

チャリから車運転になったら太るか心配。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:39:21 ID:abFAshh2
ディスクワーーーク
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:07:01 ID:JaaWO5Co
前にもディスクワークって言ってたやついたな

VIPだったような
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:15:33 ID:L9Lu+lj+
ディスクワークって皿回しのことかな。DJかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:20:41 ID:rXj1gIm3
ディスクブレーキっぽいな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:18:42 ID:b6+YBpXM
CDとかDVD作ってるのかも
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:10:04 ID:MX84piPM
ディスクワーク

デはデブの事
一生懸命こいでも進まない様子
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:13:41 ID:yQlxnEMp
間違えはいいから

2時間で太ももパンパンについて
どうしたら良いのか伝授を。



高校時代までは自転車のってそれ以降、
10年近く自転車乗らずにバス・自動車・電車だとこうなる。
このような人周りにいっぱいいます。
すぐに息切れ・太ももパンパンになるみたい。


原因
基礎筋力・太りすぎ・心臓が弱ってる。

ママチャリ速度(15km)でもきついと思うので
徐々に筋肉をつけていくべし。無理は禁物。
30分走行からやるべし

764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:02:33 ID:R1PwIqe4
だから遺伝だって。
ロードとかハマってる人は何故か貧弱な体してる奴が多いんだよな。
文科系で運動できないけど、軽い自転車だとそれがカバーできる。
坂道をのぼると、ボロがでるが・・

軽い自転車でコツコツやるしかない。デブは論外
体力とかついて痩せるだろうが、筋肉は遺伝。
学生の頃に筋肉質じゃない奴は無理。無理だからプロティンとか飲むわけだ。
俺なんか毎日1時間も走ってたら、気持ち悪いくらい筋肉がついちゃうよ。
そういう人たまにいるだろ。筋肉は遺伝。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 04:22:16 ID:bR6zKj9f
>>764
何故そこまで筋肉について知識がないのにそんなに語れるの?

その神経がわからん。喧嘩めっちゃ弱いのに態度でかい不良みたい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:54:48 ID:VyfpEVrC
デブの妄想なんだろうw
筋肉=脂肪w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:11:35 ID:GFTpBBGL
疲労が溜まり走れないなら
ビルダーが飲んでいるようなサプリを摂取する

持久力、筋力を付けたいなら
一時間スレの通り流しているだけでは難しい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:22:20 ID:O8fdXEg4
筋肉が記憶してるからだ(キリッ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:06:54 ID:peHefnHU
>>763
常識で考えてしっかりアップ・ストレッチして、今より多少低負荷高回転にしてしっかりクールダウン・ストレッチだろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:42:29 ID:aj4oCGGJ
>>769
低負荷高回転……みんなこれが出来ない。いきなり重いギアでハァハァ漕いでる。
シティサイクルなら一番軽いギア使えというと、馬鹿にする。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:58:28 ID:fD/tARCG
6段変速のシティサイクルならそれぞれのギアで楽に漕げる速度は時速で
1段目 20km
2段目 25km
3段目 30km
4段目 35km
5段目 40km
6段目 45km以上 って感じだな。
普通の人なら2段目までで十分なんじゃないかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:36:09 ID:SmDgKDFT
1速で20kmって めっちゃケインデス速いな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:01:42 ID:aEGkGS4l
>>771
なんだか昔乗ってた単車を思い出した。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:39:39 ID:09F2fS4/
>>765
>何故そこまで筋肉について知識がないのにそんなに語れるの?
足見ればわかるだろ?知識は万人には通用しないよ。
>低負荷高回転
ジムでも重くしてやってる奴いたけど、同じ事だね。
重くすればいいと思ってる奴は馬鹿。
体の負担を軽くして1時間以上毎日走る。疲れない、故障しない、筋肉がいつのまにかつく。
ただし、デブは論外。自分自身が重いから。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:06:28 ID:Y54wjtbK
ちょっとちょっとおお今日雨だよーー
今日の運動楽しみにして寝たら雨だよおおおお

もう絶望的っ!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:57:11 ID:8sk8S7iN
天気予報見たら、降るのは15時以降だったのに……
午前中と昼過ぎにかけて走ってこようと思ってたのに……
新しい冬物の効果を試してみたかったのに……
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:47:20 ID:ZdT9uEt+
もうずっと雨
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:47:38 ID:ti55SzF6
冬のダイエットって危険だな。9月ぐらいに初めて95キロあったのが86キロぐらいまで減ったんだけど
一ヶ月ぐらいで。一日2時間自転車のって昼はソイジョイとアイス一本、夜飯だけ普通に食べてたんだけど。
10月後半ぐらいにwiifitも追加したら、普通に歩いてるときにクラっとするようになってしまい。

その日で一時ダイエットやめて甘いものと栄養を取り捲った。冬だと風邪も引きやすいし
無理にダイエットするもんじゃないな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:14:43 ID:I2QtRTbS
冬関係ないじゃん
意思が弱いだけだ(・∀・)ニタニタ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:49:14 ID:L31P+N86
>>778
>ソイジョイとアイス
また、お前か

どうして冬のダイエットが、危険という結論に帰結できるのか
不思議な頭の構造してるな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:49:17 ID:3EOcPw+x
>>774
だからなんで足見れば遺伝かどうかわかるんだよ…

聞いてもしょうがないか。ただの無知だしね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:18:31 ID:5muDwp7S
774みたいな馬鹿はこなくていい
以下スルー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:54:53 ID:E6MxtZSW
>>764
>筋肉は遺伝。
もって生まれた資質というのは大いにある。
しかし自転車で目に見えるほどの筋肥大を起こす人は今のところいないと思うぞ。
もしかして人類史上最高の天才ですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:00:36 ID:ti55SzF6
いやあ冬は危険でしょ。自転車乗って汗でもかこうものならすぐ体温さがるし。
栄養とらんと免疫力も低下するし。新型インフルとか流行ってるんだから
冬はちゃんと栄養とって暖かくしてるのが吉な気がする
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:37:41 ID:j7nGOoHD
デブも遺伝。
無知とか言う奴が無知なのも遺伝
馬鹿も遺伝
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:17:11 ID:zEdKMudQ
三重苦なんですね、わかります。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:19:07 ID:M7w1Q3Jh
>>785
ウケタ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:35:01 ID:0I24SmMe
ジテツー用に新しいチャリ買って初日にパンク・・・ そのまま500m走ったからリム打ちしてるっぽい
直すのは日曜日までおあずけで結局前のチャリでジテツー。 テンションsageまくり
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:20:04 ID:Kratfhbw
まあ、運動で痩せる分なんて微々たるものだから。
1食ごとのカロリーを少しずつ減らして、暖かい季節を待つのも一つの手だよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:09:19 ID:Ax7N2SM1
>>789
なんか冬眠するみたいだw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:34:17 ID:znvPa//V
まぁ食事を見直さないと全然痩せないね。
糖尿病食なんかは運動しなくても痩せてく。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:46:42 ID:JL4VY+p3
冬のほうがダイエットに向いてるといわれるのに
動かないなんてもったいない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:04:42 ID:1WXg8K5t
結局のとこ消費カロリーと摂取カロリーの問題だからな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:35:05 ID:vPZCkmFM
食事制限は必要ないな
ペースを上げてもリバウンドする
自転車乗ってりゃ食事制限なしでも月1キロペースで痩せれるし
これでも一年で12キロ痩せれる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:44:44 ID:Skeia+ew
1日20分(通勤で往復)じゃ効果ないですかね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:08:06 ID:dwX4OX0z
>食事制限は必要ないな

797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:43:00 ID:xj+y/8wA
NHKで綺麗になる自転車の乗り方やってるお
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:17:19 ID:znvPa//V
90kgの家の親父が自転車ダイエットで月1kgペースで痩せていった。
78kgのところでそれ以上痩せなくなって1年経つ。
因みに二十歳のときの体重は58kg(身長174cm)

この場合必要なのは、食事制限or運動強度を上げること。

体重が減ることにより、同じ距離、同じ時間だけ自転車に乗っても
消費カロリーが低い為、摂取カロリーを上回ることができず
平衡(つりあう)状態になる。

あとリバウンドするのは筋肉量を落とす様な食事制限
または代謝がおかしくなるような食事制限をしたとき。
……あと食いすぎ。

自転車ダイエットの参考に↓
http://www11.plala.or.jp/jitensya-tuukin/diet/diet00.htm
とくに「それでも痩せない人に・・・」は必見

799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:35:35 ID:fya0Noav
一日一時間、週七時間では厳しいかも知れないが
月1000キロも乗れば食事制限なしでも落ちるな
一日5000カロリーも食うデブ食だと無理だか、一般人並みならガンガン痩せる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:01:53 ID:nAU1OpUe
>>799
平均時速20km
運動時間100分
これを毎日休まず……

俺には無理です。今のところ
サイコンにて計測で月300km前後が限界です。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:26:27 ID:q3OnfMZD
ダイエットのための有酸素運動なら週に4〜5時間もやれば充分。
あとは食事で調整しなよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:30:01 ID:/5Z5eqLr
500km&食事制限で1ヶ月3kg減かな
その後、月300km&軽い食事制限で月1kg減が2ヶ月続いてる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:34:52 ID:rQnFdevO
>>800

毎日走る必要は、ないと思う。
1週間に7時間程度という目安。
週末に、まとめて走る。その方が現実的でしょ。

> サイコンにて計測で月300km前後が限界です。
最近は、250km/月位。
このペースが3年続いてる。
その結果、BMI19付近を継続中。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:22:31 ID:sA4fNSpH
スレタイ無視だなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:12:20 ID:ZcOlWeyx
車で20分って、自転車だとどのくらいかかるかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:17:57 ID:c/yR6xFb
個人の能力に依存
平均時速どれくらいで走れる?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:59:53 ID:CRFuWCwb
>>805
距離わからない?俺の田舎だと40分〜50分。
距離が15km、参考までに。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:07:35 ID:3ZKLr0u0
個人的な経験だけど
旅行に行く時の車の移動時間は時速40キロで計算している
近所の場合は時速60キロぐらいで計算 これが意外とちょうどなのよね

自分で走る場合は自足10キロだったが今は10キロもはしれないので計測不能
自転車は時速15キロって感じで計算できる
もちろん自分で走ったり漕いだりするのは自分の体力次第なので人によって変わるのでなんともね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:05:53 ID:tut3S1im
ウチの地方はクルマの流れが遅いんでクルマは30km/hで見積もると丁度いい感じ。
自足だと11km/h ただし15km以上の距離だと自足10km/hってとこか・・・
チャリだと傾斜地が多いんで登りのみなら21km/h 往復なら26km/h 平地なら28km/hって感じかな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:45:53 ID:D455Monk
>>808
速度違反乙
811681:2009/11/20(金) 23:04:04 ID:kuQkA0wE
みなさまのご指摘通り、巨デブには自転車は厳しいかもしれないです
今日、自転車で走ってたら急にシートピラーとサドルを固定してるボルトが折れて
サドルが外れ転倒落車しました・・・

幸い堤防の上を走ってたので、車や見物人もおらず他の方への迷惑はかけませんでしたが
最初は何が起きたのか分からず、ボーぜんとしてました。

サドルの2本のパイプを挟んで固定するためのボルト(ノギスで測ったら8mm程)1本で固定していたんですが
このボルトが2本とか、もっと頑丈な仕組みで固定しているシートピラーってありますでしょうか?

やっぱり暫くはエアロバイクで有酸素運動した方がいいのかな?
ちなみに今体重は114Kgでエアロバイクの制限体重は120Kgだったので使用できそうですw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:25:06 ID:uNvP4oLa
>>811
ネタじゃないよね?
フレームの耐久性に自信ありとか言ってるトレックでも無理だね。
95kgぐらいならなんとかなるみたいだね。
http://www11.plala.or.jp/jitensya-tuukin/diet/diet20.htm
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:04:42 ID:TrJqvHTu
ダウンヒルバイクだと耐えられるかも
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:41:55 ID:IYJG+jbf
やはり、先に体重を落とす事を考えるべきでは?
自転車にこだわる必要もありませんし、今回の事故は運が良かっただけだという事を考えた方が良いです。
まだ摂取カロリーを1500kcalに制限しているのなら、体重を考えればそれだけでも十分落ちるはずです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:09:59 ID:vxRx92rm
>>811
>今体重は114Kg
俺の2倍か。体重が5キロ増えただけでも、動きが鈍くなるのに、そんな太ってる人って
想像できないな?普通に生活できるのか?
自転車とかカロリー制限のレベルじゃないだろ。俺だったら入院するな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:18:58 ID:OivVKc/G
巨大デブはチャリよりも水泳やれ水泳!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:01:13 ID:HcwZKwww
だから食い過ぎなんだって。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:38:57 ID:TrJqvHTu
>>811
ボルトの金属疲労が原因だと思います
その自転車の構成部品の強度が同じ程度である可能性があるので
仮にシート固定を強化しても、他が破損する可能性はあります。
その自転車を使用するのは、その自転車の制限体重まで落としてからに
したほうがいいと思います。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:27:34 ID:BytPhXWd
エネチケでやってたままちゃり町乗りエクササイズ

・サドルの高さはペダル一番下でひざが伸びきるようにする。
・乗り降りの低速時はお尻をサドルから下ろしておく。足をつけ安全運転。横着して座ったままはつま先を傷める。
・こぎ方は、全身運動を意識し、全身の力を使ってペダルを踏む。ひざ、脇をしめる(ハンドルをおへそにひきつける感じ)。ガニ股禁止。
・土踏まずとつま先の間でペダルを踏む。足首は固定せず軽く動かす感じ。
・20分以上はこぐこと。スピードは頬で風を感じるくらいは速度を出さないと効果がない。
・上り坂は全身の力を使って、こぐ方の脇をグッとしめる。ペダルを踏むときにクッとひきつける感じ。
・下り坂は左(後輪)ブレーキをメインに十分にスピードダウンして降りる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:35:38 ID:PhIDUXGu
>・サドルの高さはペダル一番下でひざが伸びきるようにする。
伸びきるのはまずいような。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:17:29 ID:uWpHRzVB
それはカカト部分で踏んで伸びきるようにするってことだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:42:32 ID:hkUmCmDO
>>821
セッティング時に「カカト部分で踏んで、一番下でひざが伸びきるようにする」ってことね。
俺の自転車(スタンド片側)でやろうとしたら、ひっくり返りそうになった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:05:18 ID:IYJG+jbf
ビンディングペダル初めて付けた時、家でまたがってみたら足が外れなくてひっくり返って大きい鏡割りました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:53:53 ID:6LNQvvX/
>>815
このスレで何してるんすか?^^;
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:08:58 ID:0MK5Nyd6
>>819
その番組リアルタイムでみてたけど、録画してたからさっきまた見たら・・・
サドル低すぎた!!
どおりで太ももが異常に疲れたり、長時間漕いでると膝痛くなるわけだわ。
さっきサドル高くして確認で30分走ってきたけど、信じられないくらい楽!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:25:26 ID:+ziaUmNe
50kgでペットのお茶2L乗せただけで“チャリ”がツラそう。
冬は着てる服が重いから更に…。
制限重量65kgまでらしいから太らないよーにせねば…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 05:08:27 ID:045fTG92
さっき、50キロ走ってきた。1時から5時まで途中マックでコーヒー 1時間約13キロ
平均速度17 マックス30
慣れてきたせいか、ものたりないな・・・仕事で残業した方がよっぽど疲れるよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:24:21 ID:ej0e2Bwb
アベ17km/hじゃそりゃ物足りんだろ。あと8キロ上乗せすれば違う感想になんじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:40:31 ID:rsktmc7B
クロスバイクとかで巡航速度25km/hなら分かるが
一般道メインの場合、平均速度でそれはしんどいな。
俺には無理。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:50:04 ID:Fo4CJ79C
最近クロスバイク買って毎日のってるんだけど、首が痛くなってきた・・
首を少しそらす形になるからかな・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:04:23 ID:/Pzs+53+
測定の仕方にもよるっしょ。
走った距離÷乗ってた時間(停車時間含む)
だと、信号の多い街中@クロスなら平均20km/hいかないもん。
停車時間抜いて17km/hならさすがにママチャリ以下だと思う。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:08:09 ID:uMgSKXSG
>>811-812
肥満先進国が誇るTREKはロードバイクですら体重制限125kg
クロスバイク、MTBは136kgつよ
ttp://www.bike-manual.com/brands/trek/om/assets/pdfs/trek08j.pdf
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:11:34 ID:GHAAsMsb
スポーツデ歩も自転車に力入れてるね
サドル単体も売っていて、買おうか迷った。
自転車は粗大ごみで拾ってきた、トヨタトムス折りたたみ
サドルが4000円くらいだった。 でも、クッション性があって
ちんこがきもちようさおう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:52:11 ID:uPb/vtJd
>>833

> 自転車は粗大ごみで拾ってきた、トヨタトムス折りたたみ
その自転車、警官に留められたら面倒になりそう。
譲渡でなく拾ったんだろ、盗品かもね。
しかも信頼性の低い安物折りたたみかよ。

> サドルが4000円くらいだった。 でも、クッション性があって
> ちんこがきもちようさおう

脳天気でうらやまし。
早く職質され、交番で始末書書かされれば、もっと気持ちいいかもな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:58:46 ID:/BawXs/s
>>834
オマエの体験談だろw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:13:48 ID:GHAAsMsb
粗大ごみの日に現場に行ったら、あったんだよ。
で、頂戴してきた、さびはあるもののばっちり使えた。

それに、LEDライトつけて、暇なときに走ってる、ギヤが無いのが痛い。
トヨタトムスだから、サドルもいいやつなんだけど、ちょっと固めだから
長く走ると、痛い
デポいってきて、電動自転車59800とかみながら
用品見てたら、サドルあって、それ形状は同じ感じなんだけど
やわらかかった、ちんぽこも喜んでくれそうだから買いたかったんだけど
4000円か〜って、微妙なんだよ、ああと、サドルの寸法が2種類くらい
あったから、それもあいまって、結局買わなかったんだ。

サドル高くして乗るとさ、ちんぽこ刺激して、気持ちいいんだよね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:43:15 ID:PyNdAAYZ
どんな乗り方してんだよ乞食w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:17:21 ID:rsktmc7B
>>832
そうだったんか。
でも、リムウチしそうで、街乗りに気いつかうね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:18:06 ID:uPb/vtJd
>>835
警官に職務質問されたときの、体験から書いたんだよ。

夕方パンクして押して歩いてたら、警邏中のカブの警官に
制止され、防犯登録シールが一部削れて読めなかったので
警官ともめた。

ポタリング中なので財布持ってなかったので身分証明できず、
結局購入店シールの電話番号に連絡後、名前と購入履歴が
一致したので、解放された。

警官は、客観的に自己所有物であるとの証拠見せないと絶対解放しないよ。
かれら一度疑うと、かなりきつい詰問するよ。
旨くすれば窃盗犯に、仕上られるチャンスだからね。

最後に警官には、お仕事頑張ってくださいと、労いの言葉はかけたけどさ。

>>836、あんたの自転車停められると、結構面倒なことになるよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:41:08 ID:XzAL6nGQ
勃起しながら小汚い折り畳み自転車乗ってるDQNがいたら、
そりゃオマワリもほっとかないべ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:54:22 ID:VW8SFxgm
ちなみに定番クロスバイクのエスケープR3を作ってるGIANTは想定体重が65kg
それを著しく上回る体重だと保証が受けられないことがあると取説にも書いてある
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:03:06 ID:l/Y/wBoo
ゴミ捨て場から拝借はやめた方がいい。元警官の俺が言うんだから間違いない。

まあ、信じるかどうかは本人の自由だし、赤の他人がどうなろうと知ったこっちゃないんだけどね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:18:41 ID:VpNw0kSM
>>842
近所の自転車屋で買ってその店のシールも貼ってある自転車をコンビニに止めて買い物してたら
帰り際警官2人に呼び止められて
「この自転車、登録番号が○○で盗難届が出されているものと同じなんですが」
と呼び止められた。
「この近くの自転車屋で買いましたから!昔から乗ってるの家族も知ってますから
何なら家族が証明するのでうちまで来てください」と言ったら引き下がった。
友達に聞いたらなんと友達のお姉さんも同じ経験があったらしい。

あれってどうなってんの?

844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:29:01 ID:UsuY65cv
よそでやれ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:41:53 ID:GHAAsMsb
>>843 そういうのって、カマをかけてるんだよ。

警察では犯人に白状させるために、証拠も上がってないのに
証拠は挙がったとカマをかけて自供させるとか。

でも、それって侮辱されてるんだから、警察官の氏名を聞いて
侮辱罪で告訴でもいいかもね、でなければ示談とかさ。

ちなみに、いまのところとめられたことないよ。
無灯火はとめられるから、LEDライトでばっちり!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:48:59 ID:uMgSKXSG
スポーツ自転車は職質されないのもメリットの一つ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:50:17 ID:Im0JaBAG
>>845←キチガイな上に知ったかw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:00:22 ID:GHAAsMsb
ちょっと、コンビにまで行ってくるか〜 TOYOTA TOMS号で
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:26:08 ID:7ZsZa4SX
>>843
その話が最近だったら今からでも警察行ってみたら
>「この自転車、登録番号が○○で盗難届が出されているものと同じなんですが」
これがマジなら同じ番号があるってことで

多分でたらめだろうね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:36:17 ID:/BawXs/s
>>846
>スポーツ自転車は職質されないのもメリットの一つ

そうなんだよな。ままちゃりからクロスに換えたら深夜の3時でも怪しまれない。
食質も複数じゃされないしな。スーツ着たリーマンもそうだ。
無灯でも止められない奴もいる。
結局、話掛けやすくて、弱そうで、簡単に事がすみそうな奴を狙ってる。
楽したいとしか思えない。

って、職質された時言ったら、今度しますだってさ。
今、そこにいるポンビキ取り締まれよ。って言ってやった。
最後にご協力ありがとうございましたっていってたけど、目がやばかった。
今度、職質されたら警察を呼ぼうと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:18:36 ID:Wg44TvWE
>>836
> 粗大ごみの日に現場に行ったら、あったんだよ。
> やわらかかった、ちんぽこも喜んでくれそうだから買いたかったんだけど
> サドル高くして乗るとさ、ちんぽこ刺激して、気持ちいいんだよね。

自分のやってることの深刻さが、分からないんだね。
いずれ誰かが説明してくれるよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:02:47 ID:egTlOODX
前立腺に深刻なダメージがって事か
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:07:34 ID:fx6vi6e7
>>851
オマエは固いのか?頭が・・公務員?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:13:11 ID:o43piYX9
>>830
ポジションが悪い。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:27:33 ID:4aPSfJFx
>>853
っていうか捨てられてた元が東南車なら盗難届けが出てるだろうから
K札に職質されて登録番号確認されたらアウトになる(番号消したら逆に怪しまれる)

「捨てられてたのを拾った」って言ってもかなりの確率で信用してもらえない

窃盗罪(でいいのかな?)がつくぐらいなら部品だけもらって車体元の場所に
捨てたほうがいいんじゃない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:41:35 ID:mD4d3IoO
>>851-855
血糖値が落ちてるからそんなにカリカリするんだ
ソイジョイとアイス喰って落ち着こうぜ
デブならおおらかにいこう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:55:28 ID:d35opD12
粗大ゴミの所有者は回収担当の市町村などに移っているから、
盗難車でなくても窃盗になる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:57:24 ID:oAVVeJf9
いつから泥棒や乞食の事を考えてやるスレになったんだw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:11:42 ID:GP+SMWNz
寒くなってみんな自転車に乗らなくなってるんだよ。

自転車板の出張雑談スレになってるなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:15:06 ID:ZUHZV/Sz
そんなときこそV270
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:40:27 ID:xj1Jlfx8
デブ達も寒いのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 05:56:25 ID:PRAwV90m
エスケープR3が65kg想定だったとはのぅ。
今は問題ないが、以前は痛めつけてたんだな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:47:40 ID:zkvJIpy4
想定なだけで、実際は80kgくらいまでなら大丈夫。

さぁーて、仕事だ。
寒いけどチャリ通イテキマー。
ハイブリッド車に通勤手当出すならチャリ通にも通勤手当欲しい。
エコなのになあ…。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:48:57 ID:eqn5T5bn
>>859
歳を重ねるごとに出るのが嫌になってくるんだよね
路面状況やトラブルとか冬場は特に気をつかうから
冬場だけジョギングを取り入れてみようかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:24:00 ID:ZRi7UOnL
>>863
100kgで乗ってる…
最近キーキーなってきたのはもしかして?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:38:07 ID:PH8wXlWj
>>865
異音は注意。
フレーム確認したほうがいい。
シートポストあたりにクラック入ってる可能性がある。

あとスポークは定期的に見たほうがいいよ。
緩んでテンションがいびつになると折れるぜ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:47:24 ID:ZRi7UOnL
>>866
やばいのか…
店で見てもらってくるわ、ありがとう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:05:41 ID:vsN9CgJ1
次スレのテンプレに入れてくれ

ガリ専用
Anchor(想定体重65kg、1年保証)、GIANT(想定体重65kg、フレーム5年保証)

小デブ可
Specialized(車重+人間+荷物≦100kg、フレーム永久保証)

巨デブ可
TREK(体重制限 ロードバイク125kg、その他136kg、フレーム永久保証)
Cannondale(ロードバイク 人間125kg+荷物4.5kg、クロスバイク 人間136kg+荷物14kg、フレーム永久保証)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:14:53 ID:Fsgjal3W
学生時代ママチャリで立ちこぎとかしてたせいでししゃもになった
しばらく自転車やめて歩く・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:19:10 ID:9nUARiBn
ただの浮腫だろwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:53:33 ID:QPQquOuo
う、浮腫ちゃうわ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:48:08 ID:qq0XcH8E
>>864
俺もランニングの本をポチったとこなんだよ。
自転車だと北関東の冬は辛い。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:23:48 ID:a5KwOlTT
デブにジョギングは無理やめとけ
膝などすぐ故障するから
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:11:29 ID:ClQDE2jv
ガチムチのガングロになった
冬でもガンガン黒くなるから注意な
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:47:10 ID:3s0LG284
ガチムチ
の意味わかってる?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:20:37 ID:NJYKJRTb
ならへんならへん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:42:26 ID:ClQDE2jv
ガングロ軽量レスラーみたいな感じになる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:21:27 ID:QyKsgQmb
胸が出て腰がくびれて尻と太ももが半端じゃなく太くなる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:35:43 ID:11T5i4d1
よし金曜日はママチャリで130キロくらいの旅にいってみるかな
ダイエットのために。 これくらいはできる?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:38:41 ID:ymvMnUAM
デキルデキルガンバレガンバレw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:49:25 ID:11T5i4d1
>>880 いやマジなんだけどw 30キロくらいに減らそうかなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:53:01 ID:8Vehc0gl
朝出て夜帰ってくるつもりなら行けるよ
ルートとトラブル対策くらいはしておけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:32:44 ID:ln/cBrvc
>>881
1日走るつもりなら200はいけるぞ。
暗くなるのが嫌なら150くらいか。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:58:03 ID:3jckqSae
>>883
ママチャでか?オレはケツがもたねえな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:02:25 ID:xGuMhp5o
シティサイクルのメリットは首が痛くならないこと。
ロードやクロスだと、前傾姿勢で首をそらす形になるから、元から頚椎痛めてる自分には負担が大きすぎる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:05:04 ID:ClQDE2jv
ダイエット目的でママチャリ長距離は微妙
ポタ目的でママチャリ長距離はなかなかいいよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:18:21 ID:SS+OQCHS
ママチャリとはいえ時速20キロに近い速度で走れるだろうから100kmはカタイね
それ以上は能力+根性の有無だよな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:51:17 ID:Ka52I91w
そもそもダイエット目的で、何時間もチャリのる必要はないんだがw
ママでも時速20-25kmで走るなら1日1時間で十分だな。
それ以上だと消費カロリー多すぎて筋肉まで減るな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:02:10 ID:FjwKeKKh
ピザは栄養学だけでなく、運動生理学の知識も無いのなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:20:55 ID:qlBun3Nv
>>881
金曜日の報告、待ってるよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:27:53 ID:VAHecHcc
>>888
だよな。
1日で500kcal以上マイナスになるとカタボが半端ない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:45:06 ID:VgG0laHd
ダンナ ジテツー1年
188/86→76キロに落ちた
タヌキのようなお腹が若かりし頃のように。
距離は片道7キロ弱を朝晩往復 byママチャリ
食事は野菜多めにバランスよく。
男はいいよねー。
食事メニュー考えなくてもヘルシーメニュー出てくるんだからw
元々お酒は飲まないけど、食後にお菓子(おせんべい)は食べてる。
本人はあまりダイエットは気にしてなかったようだけど
それまで運動不足杉だったので効果があったみたい。
もう落ちないみたいだけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:12:10 ID:kIjfjpoA
サドルの位置が低かったり、ペダル踏みいちおかしい人多いよな。
ひざ痛めそうだが・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:15:18 ID:3jckqSae
>>893
べったり足がつかないと怖いとサドル上げ拒否られましたでござる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:11:55 ID:nRmXdg1u
>>893
オカシイのは自転車の構造。ちゃんと脚がしっかりついて、膝を痛めないように設計すればいい。
脚がつかない状態でのってるほうが本来はおかしい。あぶないだろ。
いちいち降りるのもおかしい。
896:2009/11/25(水) 21:13:06 ID:3tbrjOnP
なにコイツwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:34:51 ID:qlBun3Nv
>>895
リカンベントがお似合いです
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:39:01 ID:5RITMfbJ
>>895
OK!補助輪を付けよう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:21:12 ID:QbvbNzi+
>>891
自転車ダイエットのスレを見る人間が悩む要素とは思えないんだが>カタボ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:39:11 ID:xMCmtRM8
>>895
ローラースルーGOGOとかおすすめ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:51:19 ID:m/T6JyQV
>>899
ココにいるヤツのほとんどは自転車板の住民さ
妙に上から目線のレスが多いだろw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:54:39 ID:vxTIs+dq
必要以上にサドル上げてる奴と、必要以上にスピード出す奴はバカ
そういう奴に限って立ちコギするし、坂では遅い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:02:16 ID:Zwvfqfg0
>>884
もちろんママチャ

でも峠などの山越えとかは無理。
平地と多少のアップダウンは可
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:40:39 ID:MDZCT5zP
>>902
自己紹介はよろしい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:30:23 ID:YOEZ4WVk
>>856
現代のデブってさ、昔みたいに裕福だからなる訳じゃなく、
セルフコントロールが出来ないから太ってる訳で、
短期なヤツが多いと思うんだ、むしろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:02:51 ID:EjaNUXjr
>>892 男はいいよねー
おばさん、おばさんはどうしておばさんの旦那さんが世界の男性の代表のように勘違いしてるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:51:24 ID:xP0zIIcr
自転車通勤がツライ季節になってまいりました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:48:01 ID:UNmap2lk
夕方5時にはどっぷり暗くなってるもんね。それに寒くて手もかじかむし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 05:58:20 ID:Z2S3fIDI
12月が最も日が沈むのが早い
で、最も寒いのは1月
通勤は何とか我慢できても休日は辛いな
ウォーキングやジョギングでも取り入れようかしら?
自転車と違って1時間もやれば満足するだろうし…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:41:58 ID:z73EAGCk
デブにジョギングは無理
故障するだけ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:16:29 ID:AJzmeU9U
痩せる期限があるわけでもないんだし、気長にやろうよ。要は少しずつでも減っていればいいんだから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:21:34 ID:U5F0Go+k
>>910
そうやって運動したくない理由をつけてるんだね。
お前はいつもそうだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:26:23 ID:h2/lZljk
デブってすぐ912みたいな反応示すね(クスクス
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:29:39 ID:mrKHjW3D
デブってすぐ913みたいな反応示すね(クスクス
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:36:47 ID:wxqaI3I8
みんなクスクスしてるね(グスグス
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:38:38 ID:xBoaUpEY
金がないので月に2〜3回くらい電車の駅20箇所分を自転車で行く。
あとは毎日地元の買い物も自転車周りをしている。
ジーパンの股部分が2ヶ月もたないで穴があくよ。
で、その穴をつぎはぎで直して、はくが今度は他の部分も穴があきだす。
で、またそこもつぎはぎしてはいている。

そうしていると、今度は太もも前の部分の生地が薄くなっている為に、
膝を曲げてしゃがむとソコの部分がさけてくる。もうしゃがめもしないよ。
ジーパンって以外に生地が弱いんだなと実感した。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:47:50 ID:T0MN1hp9
自転車とジーパンの相性の悪さは普通
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:52:29 ID:JyzE2NAV
>>916
だまれデブ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:02:59 ID:mcIk9Z9z
>>916
レーパン履けよ池沼デブw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:09:58 ID:JyzE2NAV
>>919
お前だって似たようなデブだろ。
ひっこんでろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:16:13 ID:AYt38X3y
まあお前もデブなんだよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:44:54 ID:pO84oPQ/
俺はデブじゃない
アスリートだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:47:04 ID:gMWLUMPv
程度によるんだろうけど、スーパーデブは食事を見直すだけでみるみる痩せていく。筋肉が落ちて代謝が下がるから、とか余計な心配する必要ないよ。
下手に運動しても、故障の原因や余分に食うための口実になるだけ。

自転車は標準ギリギリぐらいの小肥りになってから導入してみたら?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:58:14 ID:aCHbYQrI
>>919
980円のジーパンを履いた方がランニングコストは安いだろw
きもいピチパン海苔は自転車板にカエレ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:31:56 ID:f9J0edsW
レーパンに劣等感をモツデブw
自転車板で叩いてるのっておまえらキモデブ底辺自転車乗りジーパン厨確定だなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:41:11 ID:4ETnPkcB
ジーパンに穴が開くのは乗り方がヘタなだけ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:26:16 ID:eyTH0rum
痩せない阿呆が暴れてますねぇwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:53:08 ID:y2wyg5DJ
>>923
>筋肉が落ちて代謝が下がるから、とか余計な心配する必要ないよ。
気にするかしないかは個人の自由。
一般論で言えば気にした方がいいに決まってる。
痩せた後のスタイルが全然違うからね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:58:34 ID:ly9Uta8t
ジーパンとか勘弁してくれ
汗吸って気持悪いだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:27:02 ID:DFdpZQ8K
自分的にはあんまり脚に汗はかかないなぁ〜 上半身と靴下はグッチョリだがw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:11:02 ID:Fh7U09Aa
靴の中は蒸れるしねぇ。
自分はお尻の汗ひどい。穴空きサドルにしたら軽減できる?
夜用ナプ〇ンいいよ言われて買った24個入りが、23個余ったままだよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:16:33 ID:winVO5Sa
>>919
ロード以外でのレーパンはただの変態
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:36:49 ID:kXKqmESK
>>931
男の場合、穴あきサドルの効果はあるよ
尻というより股間だけどね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:45:30 ID:JyzE2NAV
おまえら全員デブ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:55:08 ID:bP2NuQfN
おまえもなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:05:20 ID:R/Hg+5FZ
>>932
おまえは何にも知らないんだな
MTBでもXCはロード同様レーパンだ馬鹿
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:26:26 ID:z8ehhsCU
デブが運動でカタボリックの心配とかバロス
やってもないハードワークの心配する前に糖尿病と高血圧、痛風その他の心配しろよwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:53:08 ID:T0MN1hp9
>>936
いかにも変態らしい書き方だなwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:46:50 ID:y2wyg5DJ
局部、尻が痛くないのならレーパンンは要らんでしょ。
普通のスポーツウエアで充分。
ちなみにジーンズは無いな。
汗かいたら最悪じゃん。
>>937
太ってようが痩せてようが筋量は維持できるに越した事は無いでしょうが。
とは言えダイエット板の人はあなたも含め筋量には無頓着な人が殆どだけどね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:28:41 ID:SdjKsVLm
レーシングパンツというか、股部分が厚くてスパッツみたいのが
3000円くらいで売ってるじゃん、あれに、安い1000エンジャージでいいんじゃない?

やわらかいサドルでも、漕いでると、股は痛くなってくる。
長時間走るなら、股の痛さ解消は解決しないと駄目。

ちなみに俺は163センチ63K35歳。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:39:31 ID:MkO7IvTh
レーパンの上にジーパンで走ってます^^;
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:45:42 ID:ltv3Pspb
>>941 よかったなジーパンの上にレーパンでなくて
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:48:10 ID:Bo3twj7+
れーパンとか履くと、ちんこ勃起しちゃう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:51:21 ID:2+nW3d8R
>>941
見えないところで努力だな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:54:07 ID:nxGmJ8aR
レーズンパン食べたくなってきた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:36:08 ID:TjRK1ZJP
この時期寒さ対策どうしてる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:00:10 ID:jDyDev3H
デブは寒くないが何か?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:22:30 ID:oIUNEVI/
18℃とかあるけど寒いか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:00:58 ID:NDclniIt
今日はポカポカ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:29:06 ID:p1D6v+F2
>>946
エアロバイク乗ってる   (板違いスマソ)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:21:49 ID:h5nBDoQy
雨は降ってないが路面が濡れてるから今日は電車通勤。
なんかサボってる気になるのは何故だろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:51:04 ID:eXAZGryG
サボった気になるよな〜
これからの季節、関東は晴れの日が続くから自転車通勤には最適
忘年会新年会がある日は自重しる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:56:02 ID:DDSXXIzY
久々に乗れた。
やっぱ気持ちいいね。
ただ、暖かくても空気は冷たいから膝が…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:20:02 ID:vddCBMby
次スレ
統合します

★☆★ 自転車ダイエット -37kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1257668346/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:42:38 ID:XqKLfaQy
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた 7時間目
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:28:06 ID:h2wU6Jp2
>>954
お前だけ行けw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:37:37 ID:r6eTqbd4
自転車板ってちょっとキツいんだよな、なんつーか、住人の質が違いすぎるというか。
自転車を買ってしばらくは見てたけど、うんざりして全く見なくなった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:21:30 ID:HCqrr+ra
自転車でスピードだす奴って、小さい頃から運動神経が鈍くて嫌な思いしてたんだろうな。
どうみても貧弱な奴が多い。
そういう奴が自転車にハマってるんだろうと思う。
自転車ならなんとか勝てるからな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:31:42 ID:CZEq9Cto
と、自転車に引かれたデブが怒ってます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:45:25 ID:DASJLIbv
>>957
>自転車板ってちょっとキツいんだよな、なんつーか、住人の質が違いすぎるというか。

このスレだって同じようなもの
普段は自転車板の仲間同士で罵り合い、
デブネタ投下されればこぞって上から目線レス
自転車に対してネガティブなレスがあればこの有様>>959
なくなって困る奴はあんまりいないぜw
それに元々がGIANT escape R3の販売促進スレなんだから
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1188692889/

続けたいんならこれ使ってやりなよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252537029/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:51:33 ID:q5k5VrtN
デブのくせに口だけw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:06:31 ID:HCqrr+ra
このスレはデブじゃなくて、ダイエットスレでしょ?
ダイエットとは痩せることではないよ。基礎代謝を上げるとかそういう事。
自転車で楽しみながら健康的に痩せるということ。
あるていど余裕がないとできないし、もともとスポーツマンで健康だったが、
運動不足で太った、メタボになった。とかそういう人達に向いてる。

ロードとかの自転車野郎やデブは発言に余裕がないんだよな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:11:05 ID:xjh9KTfu
>>960
だって自板から来た人が空気読まないんですもの。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:13:31 ID:p/3e9fQI
デブがんばれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:20:00 ID:tAkUuNpe
おまいががんばれ>>964
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:30:31 ID:XqKLfaQy
デブなんだしがんばろうぜ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:59:56 ID:sb4Ht6IW
安いサイズ合わないスポーツ自転車乗りまくってたら、腱鞘炎なっちゃったよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:04:26 ID:Mj0A/09l
寒すぎて自転車辛い季節になったね・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:23:49 ID:TNyWYJkJ
それどこの樺太?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:43:40 ID:yUmXKstf
自転車に乗ってる人って足は筋肉ついてるけど
お腹はちょっと出てる人が多いね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:28:47 ID:PAUXiZoE
そんなことはない
「ちょっと」じゃない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:21:43 ID:oummbmzx
チャリだこできるよん
たまに揉むかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:12:02 ID:0qWpU5QG
もともとスポーツマン

↑ここ笑いどころですかぁ?
デブの妄想には呆れますぅ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:38:37 ID:aPQ3L6vc
ダイエットって食事制限のことなんだけどね。
基礎代謝あげること だなんてどの辞書に書いてんだ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:24:08 ID:PFhzUnRn
辞書に書いてあるのが全ての意味だと思ったら大間違いだけど
とにかく揚げ足の取り合いはやめようぜ
ダイエット板が殺伐としててどうすんだよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:26:04 ID:1h4INKoo
ダイエット板なのにダイエットの意味すら知らないとは
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:59:34 ID:AfCnVKbP
>>976
じゃダイエットってどういう意味?
>>1に自転車でダイエットって書いてあるんだけど
ダイエット=食事制限ならこのスレいらんわw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:07:14 ID:5FN2dKMR
>ダイエットって食事制限のことなんだけどね。
その通りだけどこのスレ的には自転車乗って基礎代謝あげると
痩せるし太りにくい体質になるから1日1時間走ろうってことだよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:51:35 ID:GZGfy8IR
ダイエットって痩せるって事じゃないの
しかも栄養不足とかで痩せるのではなく健康的に痩せるって意味合いでしょ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:38:18 ID:teamuPgh
>>979
ダイエットは業者が作り上げた造語。宣伝しやすいようにカタカナにしてるだけ。
それに騙されてる奴は単細胞。
ニート メタボ もそう
親のスネかじり ビールっ腹 
痩せたきゃ断食すればいい。美味しいものを食べたきゃ基礎代謝を上げるしかないんだよね。
たいたいダイエット食とか矛盾してるだろ。食うなよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:21:36 ID:or3CL6Lt
ダイエット=本来は(日々の)食事って意味みたい。

自転車でやるダイエットっていうなら、
どちらかと言えばエクササイズとか、シェイプうpみたいな言い方が正しいのかもね。


痩せたいなら食うなってのも大概だと思うがね。
筋肉が落ちて基礎代謝がさらに落ち、さらに太りやすくなる。おまけに不健康
この場合、食うなじゃなく量を減らすってことだね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:06:02 ID:teamuPgh
自炊と野菜中心にしてれば自然に痩せるよ。
贅沢なんだよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:13:26 ID:3CphWbp3
自転車の有酸素運動で体脂肪燃やすだけだとあんま体重減らないよね
1回当たりCateyeの心拍計の表示で脂肪燃焼率40%で3000kcal前後使ってるけど
20回で3kg(ほぼ計算通り)しか体重減らない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:16:14 ID:teamuPgh
1日絶食したら3キロ痩せた・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:25:01 ID:gDp6rE9I
>>984
それは痩せたって事じゃないよ。水分不足なだけ。
絶食ダイエット繰り返してると、身体が飢餓状態を認識してしまうから、
基礎代謝バンバン落ちてくよ。
痩せにくくなるし、痩せて見えても隠れ肥満だったり、免疫力も落ちる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:39:17 ID:teamuPgh
>>985
水だけは2リットル飲んだんだけど?水分不足なのか?
絶食したのも生まれて始めてなんだけど・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:34:16 ID:XBjMZvkW
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 04:31:14 ID:9qCPtXP/
チャリんこわーい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:53:13 ID:2d/jLS4e
寝る前と起きた後でも500gから1kgくらい減る。起きて計って朝食+昼食食べても
2,3時間運動して(水はもちろん補給している)計ると1.5kg減っている時もある。
運動せずに食べ物飲み物がっと食ったら2kgくらい増えることもある。
それくらい食べ物・水分が体重に占める割合は大きい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:13:57 ID:FoPEEZGb
>>986
お前どこまで馬鹿なの?w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:52:21 ID:ZX6QYZkI
≫989
禿同!
俺も夜と朝で500g〜1.5k違う。
大体1日2時間位乗ってるが、雨で乗れない時はあまり減ってない。
体の水分量しか減らないんだろうな…。 だから乗れない日は食事には注意してる。
雨天でビール1L呑んだ日には、前日比で500g位は増えてる…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:55:12 ID:BOtgRItJ
ウンコだろウンコ!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:55:56 ID:2OVn6xA8
朝計ったときより昼計ったときには2キロ増えてるときも有る
2キロもご飯くったンかな?

あと意外とジーパン重いんだよな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:58:07 ID:3NoM3Owp
>>986

俺のプロファイリングによると田舎の下の中位の公立高校生で体重は85kgとみた
で、人の話はあんまりきかないタイプ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:25:14 ID:ibDuaz9R
>>994
自分のこと言ってるんですねわかります。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:53:28 ID:pbQ/Wj1I
同じ時間でも歩くより自転車のが汗はかく  なぜかな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:04:52 ID:2OVn6xA8
歩くのは慣れてるからじゃないのか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:41:58 ID:ObpJl6B5
自転車に乗ると、風を受ける分汗が乾きやすいと言うのもある
自転車降りたら汗だらだらと言う経験はみんなあると思う
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:43:23 ID:ObpJl6B5
話があってなかったな。失礼した。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:47:10 ID:diM15/8i
>>996
運動強度の違い
歩くのと同じ負荷だと自転車は10km/hちょいで徐行程度
普通に自転車で走ればジョギング程度の負荷になる>>6
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。