1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:44:01 ID:P6MGMydV
>>946
肉体労働っていうか箱詰め。たち仕事でちょい重いもの持つみたいな。
昔120キロあった時は普通に一日2キロぐらい減ってたんだけどな。
厳しい。

食事とかは本当に計算するの無理なんだよな。親元に寄生してるから
作ってくれる物を食べないわけにはいかんし。昼飯とか抜くのはしんどいんだよな。

けど昼飯も パン二つにアイス一本だからそんなに太らないよね?
もしくはうどんとアイス一本のパターンもあるんだけど
うどんとパン2つってどっちが太ります?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:54:35 ID:t7fxiHY8
>>952
あのさー、親元だとしてもよ?
その消費カロリーなら普通の一人前の食事してたら痩せるよ?
おかわり我慢したりどんぶりを皿に変えたり母ちゃんに減量メニューのお願いもできないの?

あとアイスは生きていくのに不要だから。
日常的にじゃなくてご褒美として食べなさいよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:07:35 ID:P6MGMydV
>>953
還暦近い親だからな。田舎育ちで物のない時代に育ってるから
残すと文句言われんのよ。減量メニューとかそんなめんどそうなのも
つくれんだろうし。
還暦近い親に「飯作んなっってんだろ」とは流石にいえない。

しょうがないから昼飯抑えるかな。ラムネバーが唯一のご褒美だったんだが
あれ何カロリーなんだろう?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:20:43 ID:t7fxiHY8
言い訳ばっかりの脳脂肪のお前はもうそのまま改善しなくていいよ。
そのうち糖尿になって痩せるだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:36:18 ID:hG6hF8wx
豚の魔法の言葉「自分へのご褒美」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:39:54 ID:P6MGMydV
うーん。まあとりあえず9月末までに90キロまで落とすぐらいに
目標変更かな。けど俺、片道1時間の自転車通勤3年ぐらい続けてて
95キロだから。ぶっちゃけ自転車じゃやせないのかもな。

自転車ってすごい効率のいい乗り物なんだと思う。少ない運動量で
凄い移動量みたいな。100%走ったほうが痩せるのでしょうね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:42:28 ID:bgLWIECM
しかしこれほどの頭の悪さでできる仕事ってなんだろうな
小学生でもここまで馬鹿じゃねえと思うわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:43:28 ID:3JAUTV6b
気持ちの持ち方的に何やっても痩せなさそうw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:49:59 ID:j7wDnjxh
食事のコントロールができないのを親のせいにしている段階で
どうしようもなく駄目だな


961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:38:03 ID:6BvAJghK
本日のMVP:P6MGMydV
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:54:22 ID:BrXAAkol
やけにスレが進んでるんで一気に読んで脱力した
どっからどう突っ込んでいいのかわからないって久しぶり
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:06:57 ID:JVFyTCRc
痩せる気ない奴がなぜダイエット板にいるんだろう。ただの釣りか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:02:39 ID:kGI1wL9U
気はあるけど知識がないんだよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:11:21 ID:SUYEufTn
ダイエットしていると言いたいだけで、
やる気は全然無いだろ。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:29:00 ID:zh1I9TqB
自転車スレでこんなにすがすがしいまでの脂肪脳にお目にかかれるとは・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:35:44 ID:kGI1wL9U
>965
やる気はあると思う。

やる気満々で目一杯運動して
消費した何倍も食ってる巨デブを知ってるが
そいつが書いてるんじゃないかと思うぐらい似てるから。

本人が必死に頑張ってるだけに哀れなんだよね・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 04:36:59 ID:jA/sEfOZ
ここは1日1時間スレだけどさ「時速10km以下で1時間乗って痩せません!」とか
言われても正直困るよな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:11:01 ID:AIOau5VZ
120キロ時代に2kg/日減ってたら2ヶ月で絶命してるよな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:21:24 ID:V72PMTHZ
朝起きて95キロで夕方94キロ夕飯食べて96キロ

コレがほぼ毎日続く感じか。痩せるまでに時間掛かるものなんかな?
一週間ぐらいしてたらやせていくか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:34:04 ID:HaqUgWAa
自宅から一時間離れた森林のサイクリングロードをバクソウしてきた!
5時半〜7時半
早朝自転車いいね空気うまい!爽快だね〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:44:24 ID:MK9byV0Q
>>969
2ヶ月過ぎたら体重がマイナスになって昇天するわけですね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:20:24 ID:Odgqp+OA
今時アイスでもパンでも裏返せばカロリーが書いてあるってのに
それを見ようともしないなんてな。
菓子パンのカロリー凄いぜ。1つ300とか400当たり前。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:11:25 ID:/pfoPSgA
どっかの菓子パンアップルパイ、裏に書いてないけど
調べると1200kcalとかあると聞いた。
それ以来菓子パンを食べてない。怖すぎる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:17:48 ID:1c7Eivyf
メンチカツドーナツなんて、一個600kcal以上だぜ!!もう食べる気が
ちくしょう、腹減った
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:15:44 ID:V72PMTHZ
ていうかチャリパンクしたわ。そのせいで走ったら普段より
痩せたな。やっぱチャリより走ったほうがいいんだろうな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:28:46 ID:fBF7Dw9u
>>976
俺のつたない経験から言えば、走った方が痩せやすいと思う。
けど故障に気を付けてね。俺は登山中の事故で、膝の側副靭帯を
やられてるから気張って走ると膝痛がくるんで、現在自転車で
体重管理をしてる。スポーツ外来的なとこ行ってると膝の故障の
人が多かったよ。自転車なら負荷の調節が出来やすいので助かってる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:59:16 ID:X/tWTI0S
>>976
1日100kmチャリに乗れても、自分の足じゃ5kmも走れないのでチャリにします
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:04:44 ID:kgZm02yi
>>977
なるほど。
自転車担いで10キロ走りこめば
効果は抜群でしょうね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:59:24 ID:V72PMTHZ
ていうか自転車はパンクが心配すぎるんだよな。
自転車で一時間かけて行った所でパンクしたら
自転車押して2時間かけて帰ってこなきゃならない。

知らない所行ったりするとどこに自転車修理屋があるかわからんし。
意外と駅前になかったりするんだよな。パンクしない自転車とかできねえモンかな。
モロ過ぎる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:05:17 ID:V72PMTHZ
あそれと、次スレ無理でした。誰かお願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:22:22 ID:bMetOVtC
>>980
10年以上パンクしたこと無い。

タイヤ空気圧8気圧以上にして出発してる。
路側帯も、ゴミの溜まってる端は通らないように注意してる。

パンク予防のシーラントも売ってるけど、自分は使ったこと無い。

パンクしたら、タクシー呼ぶよ。
それで自転車屋にいく。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:25:23 ID:V72PMTHZ
>>982
タクシーに自転車って載せれるの?
あとパンク予防のシーラントってのを詳しく聞きたい。

前にどっかのディスカウントショップで簡易パンク直し
みたいの売ってたんだよな。空気穴から注入する感じの
なぜか自転車屋には置いてないんだけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:45:15 ID:pENauIZs
なんだMVPの人か
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:52:03 ID:bMetOVtC
>>983
> タクシーに自転車って載せれるの?
前後輪外せば、多分後部座席に入るでしょ。
クイックリリース付いていない自転車は、どうか知らない。
ワゴンタクシーもあるしね。

> あとパンク予防のシーラントってのを詳しく聞きたい。
アサヒで実用車買ったときに勧められた。
買わなかったけどね。
検索すれば情報は出てくるでしょう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:00:15 ID:V72PMTHZ
ああ、そうかここの人たち本格的な自転車乗ってるのか。
俺はママチャリだから無理だわ。

ていうか痩せる目的なら本格的な自転車よりママチャリのほうがいいと思うんだが
今回パンク修理したんだけどママチャリでもしっかり空気入れてガチガチタイヤにすると
すごい楽に距離を稼げる。痩せたいと思うなら錆付いた自転車で空気が7割程度
の方が負荷あって痩せそうな気がするけどな。まあ壊れかけの自転車だと危ないけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:08:24 ID:kGI1wL9U
>986
カロリー消費のみが目的なら重い自転車でいいかもしれないけど
膝を壊さないように気をつけてね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:35:19 ID:27U7MInd
>>986
俺もママチャリだが、パンク修理のパッチと替えチューブ、それに使う工具を持ち歩いてる。

出先のパンクくらい直せるようにしといた方がいいぞ。

スポーツ自転車の方が格段に修理しやすいけどなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:00:53 ID:cZSL2MAP
ママチャリ出先でパンク修理とか、漢だなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:13:12 ID:1oIEmaqr
>>986
スポーツ自転車のほうが、膝にかかる負担が小さく、長距離を長時間走ることができる
きちんと整備された自転車の滑走感は何物にも換え難い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:33:06 ID:32WesRsJ
1時間の走行ならママチャリで十分
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:11:54 ID:Hqa1N9mP
>>986
> 俺はママチャリだから無理だわ。

もう言訳は、いいよ。

> 痩せたいと思うなら錆付いた自転車で空気が7割程度
> の方が負荷あって痩せそうな気がするけどな。まあ壊れかけの自転車だと危ないけど。

意味不明だよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:21:40 ID:jqf4vft6
>992
無理なのは、自転車をタクシーに乗せる話だと思ってた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:26:55 ID:Hqa1N9mP
>>993
ママチャリでは普通のタクシーでは無理だろね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:28:56 ID:a/vr6R2q
ママチャリとクロス乗ってるけど、長く続けるにはクロス。
ロードとかそんな大げさな自転車は必要ないね。
前にも書いたけど、ママチャリで50キロ走ったら、腰と膝が痛い。
クロスで1時間か20キロ毎日っていうのが理想。
どちらにしても楽しくないと続かないよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:38:17 ID:iypluDA+
タクシーの発想はなかったw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:56:01 ID:bl6NvN7f
以前パンク修理or替えチューブ(チューブレスタイヤで)持って出ずに走ってパンクしてタクシーに
載せてもらおうとしたが断られた経験があるがな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:57:50 ID:pAuiefGp
次スレ
1時間/日自転車で意外に痩せた6【ダイエット】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252537029/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:40:26 ID:Xw6JMyuJ
>>998
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:41:19 ID:Xw6JMyuJ
1000ならみんなダイエット成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。