(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

前スレ
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:05:34 ID:Ty/QOQrD
に(・ω・`2)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:18:14 ID:pX8coc3D

●飲料
無脂肪乳
ダイエットコーラ
ダイエットカルピス
プルジュレ
ホットプルジュレ

●食品
するめ
ササミ
カニ風味かまぼこ
刺身こんにゃく
低脂肪プレーンヨーグルト
サラダ

●調味料
エリスリトール
リケン ノンオイル マヨネーズ

これだけ食えば、みるみる痩せるぞ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:22:43 ID:0NhiEyku
>>1さん乙すーヽ(*´▽`*)ノ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:57:08 ID:4rxqEh1r
>>3
ノンオイルマヨネーズなんてあるのか
いいね
久しぶりにマヨ口にしたい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:15:18 ID:UBr5ay1X
ノンオイルマヨ、ものすごくマズイよ
それよりピュアセレクトの70%オフの方がおいしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:50:11 ID:rSfCddWt
本当は4スレ目
8ウマー:2007/03/05(月) 12:39:55 ID:BaCooGc+
>>1
こっちも覗かせてもらうよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:42:33 ID:PnKUR/Jj
サッポロポテトとヘジタブルのやつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:53:02 ID:fqr4K+8+
ジョニ男に黒蜜

最強にうまい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:29:31 ID:n8LI6dDf
関連スレはないのかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:51:24 ID:aAbFmx50
>>11
探せばあるっちゃある

【低カロリー】ダイエット中のお菓子【オイシイ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1157502654/l50
カロリーゼロの飲料、食品
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1154400808/l50
甘味料でダイエット【砂糖不使用】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1129955152/l50
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:54:21 ID:no/BEwFP
d
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:43:16 ID:EQargDaj
生協のカムゾー昆布。
市販のより柔らかくて、鰹だしのレモン風味でうまい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:18:05 ID:+9U7sHAi
ちょっとスレ違いだけど。
紀文の「からしマヨinしたらば」って前から1個102kcalだったっけ?
確か以前は65kcalって書いてあったような・・・
容量が変わったのか、原材料が変わったのか・・・・。。。
ttp://www.kibun.co.jp/catalog/index.cgi?id=2007050004
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:53:01 ID:3NL73+LF
あげ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:04:43 ID:lHi6f+hC
http://yaserecipe.com/
このサイトの低カロおやつがイイ感じ!!
豆腐で作るアイスとかめちゃ旨そう♪
携帯サイトだからPCから見れなかったらごめんだおー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:35:48 ID:3NL73+LF
>>17
対応機種じゃなかった・・・orz
早く買い替えよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:26:43 ID:XrC32V+O
噛むぞーガムしか知らない

今度乗ってたら頼も^^
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:55:55 ID:pdvXwIJ9
明治製菓のダイエットビスケットにカッテージチーズ
を挟む。

1コ50カロリー(17カロリー2枚、20カロリー程度)

ちょっぴりヘルシー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:05:40 ID:bVupEwsV
豆乳花大量購入、朝飯にする予定。良質の蛋白質と黒蜜で糖分補充し頭キリッと仕事するぜ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:18:07 ID:IuTDA0ZW
日本ルナの「夜中のヨーグルト」。
1個120グラム60キロカロリーだけど程良く甘くてコクもあって美味!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 07:41:53 ID:vK3XA1fH
オールブラウンかな(゚-゚)おやつには低カロリーな気がする
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:06:05 ID:gAlQuz9k
>>15
私もそう思った!!前はチーズのやつよりカロリー低かったよね?低カロリーでおいしくてタンパク質もとれてすごい気に入ってたのに…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:26:23 ID:eM/U+Ef/
こんにゃくチップなんてのもあるよね。
33kcalくらいじゃなかったかなぁ...?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:32:23 ID:35ylQ0Ox
>>22
私もそれ食べてる!
小腹減ったら食べてるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:29:58 ID:gh3T1NhK
こんにゃくチップ最近どこも売ってないっぽい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:07:44 ID:YXRB81xS
みのもんたがCMやってる、SOYJOY(ソイジョイ)て良さそう!
原料は大豆粉だから
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 18:38:08 ID:5PXwhSzf
>>27
近所の薬局に、アップル・レモン・ブルーベリー・いちご・キャラメルなんてのが
揃ってた!最近のお気に入りはイチゴv
なんかさ、食べたいときに見つからないと凹よね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:54:09 ID:ygQzLTcQ
>>25
こんにゃくチップで「食べていいわよ!」って商品名のヤツを
貰って食ったことあるけど食えたモンじゃねー
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 00:26:39 ID:SAPCrtAP
「食べていいわよ!」ってなんか細木数子のセリフみたいv
ところでそれ、そんなにマズかったの!?
気になるなぁ。味はフルーツ味かな?
自分は今、パーフェクトプラスの燃系ゼリーにハマッてる。カロリーも0なんだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:31:21 ID:LXnTAvmd
ファミマのカロリーゼロゼリーうめー
アスパルテームたっぷりだが^^
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:49:22 ID:bBJawXJe
>>32
パステルアームたっぷりだとやばいの!?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:45:52 ID:ELSSO9QW
いや、大丈夫だよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:42:20 ID:vvV/RrKQ
パステルアームでググっても
アスパルテームの記事がHitするのにはワラタ

ま、マーガリン(トランス脂肪酸)みたいな例もあるしね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:25:00 ID:pLhbFpi2
10カロリーのゼリー食べたんだけど普通のゼリーとかわらなくていいよ おやつに最適だ
ってカロリーゼロゼリーなんてあるのか うぉおおおおおおおおお 今度買おうっと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:32:07 ID:CFrQH6Pb
水寒天を食え
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:25:43 ID:aFQ5D6Rp
今日、波乗りジョニーに黒蜜かけて食べた。
ウマー(*´д`)
食感はもうほとんどなめらかプリン。
私にとっては高級デザの域に達してる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:25:15 ID:2+VMfF/F
波乗りジョニーって何だよと思っていたら昨日から近所のスーパーに入ってた。美味。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:52:02 ID:qqF8EAcC
風に吹かれて〜より
波乗りジョニーの方がおやつ向きですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:08:02 ID:H068NDGl
マイクロの0カロリーシャーベット&25カロリーアイス
食べた人感想お願い!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:06:24 ID:j+k7TZqr
手作りカッテージチーズ(゚д゚)ウマ-
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:51:19 ID:s+vDbKCi
セブンイレブンのひとくちシリーズ
ひとくちいわしせんべいは74kcal
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:27:11 ID:vNo2N+Sn
>>42
レシピきぼん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:55:19 ID:UVrGEaGq
プルジュレがいいよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:00:05 ID:3yg8glHW
>28
献血ルームで血糖値上げるために食わされるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:03:49 ID:tHKm0eEA
>>40
パッケージに切り込み入ってて小分けにできるから、どちらかといえばそうだね。
でも味は一緒だと思うよ。
もっと手軽にためしたいなら、ジョニ男がおすすめ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:37:20 ID:tlspBSaL
こんにゃく大福ってのが凄く気になる…食べた事ある人レポよろ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:47:28 ID:n4HYkpsg
タマノイのはちみつうめ酢系がカロリー低くてウマー。自分はプルーン酢が好きだ。
1個15`カロリーで甘味が強いから満足できる。
>>33
つ【 淡色の腕】
502ちゃん@@:2007/04/27(金) 22:08:43 ID:DzAHUWAK
さけるチーズはいいよw
1本99キロカロリーだし、さいて食べるから時間をかけて食べれるw
チーズだし(^ω^)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:54:57 ID:B0K2UFfF
>>28あれチョコレートはいってますよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:16:39 ID:KEbwpNAB
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:11:55 ID:M3OqSwE4
スクラロース使ってる人いる?
砂糖が原料らしいけど
L-アスパなんとかと甘さの感じ方違うの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:26:48 ID:+B7lHKKd
ジョニーと低脂肪プレーンヨーグルトとクリームチーズでレアチーズケーキ
低カロリー高蛋白で(゚д゚)ウマー
 
ジョニーと低脂肪プレーンヨーグルトと卵でヨーグルトケーキ
低カロリー高蛋(ry
 
 
ダイエット中のお菓子作りにジョニーの甘さはかなり使える
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:54:21 ID:Y0zY1ONG
ていうか食うなよブタども^^
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:48:31 ID:Wyb9AzLd
コンビ二のかりかり梅が好きだけど塩分とナトリウムが気になる…(´・ω・`)
カリウムが豊富で低カロで歯応えがあって食べた気になれるものってないかなー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:49:45 ID:CY58nE0M
つ【リンゴ】
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:11:10 ID:4aDOekyG
果物は高いんよね…もっと安くなればいいのに(´・ω・`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:50:05 ID:QtQc9Bg5
デヴってね、
野菜高いから食わない!とかほざくんだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:45:24 ID:9j2/SRx8
>>59
実家暮らしか?せめて自分の稼いだ金で飯食うようになってから言えば。
人ん家の経済事情なんてそれぞれだろうに。




うちなんか野菜=もやしだぞ

61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:00:42 ID:28kFqzI2
そのまま言葉返してやるよデヴw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:22:02 ID:uIonXBcy
>>61
アンカ付けれやデブ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:03:38 ID:AYdjEMro
おまえだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:07:14 ID:qoKQ44tc
まあまあ、みんな同じデブどうし仲良くしようやw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:55:37 ID:vz6cjMPo
ダイエットしてるけど
別にデブじゃないよ
一緒にしないで
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:56:23 ID:xN+BtMkF
ガリの極地を極めたいんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:19:06 ID:yKYczMli
174サンチ、59キロの骨皮太郎がやってきました。

この域まで来ると神
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:33:18 ID:MGSAKndJ
そうでもない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:10:07 ID:M/m5Qv0A
彼氏の一時期のすぺっく/175cm/53kg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:09:29 ID:RgWTpW9E
無糖ココア大1とパルゼロ小1を大1.5の湯で溶いて豆腐にかける。
チョコ食べたい時プリン食べたい時にドゾ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:26:27 ID:jJPwzME4
10`iゼリーをセブンで発見!!
普通のゼリーだった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:18:42 ID:8nm6v3Mu
>>67
その身長でその体重は至って普通
まさに普通
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:37:34 ID:Kct9noWZ
67だが、一時期、危険なことして、体重が54まで落ちたことがある。
現在の肥満率は計算したが普通だった。

豆腐に梅干の汁かけて食べるとおいしい。
色取もピンク色でかわいいですよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:47:30 ID:6XTKW8JY
スーパーのこんにゃくコーナーに、黄色やピンクの物体発見。
何かと思ったら、レモン味とブドウ味のデザート寒天だって。
100g60Kcal位。
薄味だけど腹も膨れてウマー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:11:46 ID:LBB361+t
井村屋のやつかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:24:30 ID:FnvHm/rU
絹ごし豆腐くらいのカロリー
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:48:05 ID:hjbIxa2c
ヨコオ食品から出てる、
「くず餅風こんにゃく」美味いよ。
付属の、きなこと黒蜜かけて食べても77kcal。
スーパーで売ってる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:58:17 ID:5rq+stOP
>>73
身長がさらに10センチ高くてそれ位の体重のアーティストに憧れていた。
今は中肉中背が好き。
つかその豆腐に青じそと梅肉乗っけてもおいしそw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:14:28 ID:RkCmiiXT
>78
身長があと10センチ高くて体重変わらずって、
184センチで、体重54キロ・・・あんたが殴ったらそいつ吹っ飛ぶよ。まじで

あおじそと梅肉もおいしそうだなぁと言われて、冷蔵庫に手が伸びる。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:47:13 ID:RxOphq1n
こんにゃくチップ(サンフーズの)はおいしいと思うなぁ。
固めのグミっぽい。まとめ買いしてほとんどのを食べたけど
レモンだけは香りが微妙…味はしっかりレモンでおいしいのに。
イチゴとアップルシナモンはおいしくて食べ過ぎる。
ファイヤーペッパーもジャーキーっぽくておいしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:27:30 ID:5rq+stOP
>>79
まさに牛蒡みたいな人だから、確かに私でも勝てそうだ…w
最近は売れてきたから少しは肥えただろうか。

明日豆腐と青じそ買ってきて食べてみようww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:29:20 ID:6YNqYHR/
>>78
アベフトシかとオモタww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:58:20 ID:R8wiOo0C
うー、焼酎と日清焼きそばくった。
夜ご飯代わりです。はい。これで3食目です。
嘘じゃないですよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:13:22 ID:RE96bkaa
>>82
オナジクw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:58:04 ID:R8wiOo0C
写真でアベフトシを見た。
すげースタイルいいですね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:17:02 ID:eLcEXyy0
>>79
友達でボクシングやってる奴いるんだけどほぼそれに近いスペックで183/55
試合が近いとか言って減量し始めるとさらに細くなるそいつ見てて思ったのはやっぱ男はガッチリのほうがいいと思った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:34:09 ID:vfmXZC9P
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:36:26 ID:vfmXZC9P
結婚しようw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:49:08 ID:xPoOknBG
>>23
オールブランではありませんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:21:02 ID:/Cpfeqan
無印のおつまみするめがおすすめ。
57iだしよく噛みながら水分とればお腹いっぱいになるからお腹すいて寝れない時に食べてる。
常備してるのは茎わかめ、ごんじり、カリカリ梅あたり。
ゼロカロぜりーにもお世話になってます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:12:10 ID:QQY/HI+/
カロリーコントロールアイスかなりうます!!
ほんまに80キロカロリーかょ!
って感じ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:16:51 ID:ug6vPNlQ
今年もアイスボックスの季節がやって来る
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:16:55 ID:Nw78LshZ
アイスボックスのヨーグルト味うまいよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:54:18 ID:gA0fkyvL
>>91
それっていくら位で売ってますか?気になる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:30:50 ID:bQFJ0BmG
ICEBOXにヨーグルト味なんかあったんだねえ。グリーンアップルも。
グレープフルーツしか知らなかった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:06:10 ID:oFwKP++S
蒟蒻畑ライトを凍らせて食べる。1つ8カロリーでウマー
食べるのに時間もかかるので満足感あるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:05:42 ID:Nrywdowz
わらびもちってカロリー高いでしょうか?どなたか教えてください
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:22:09 ID:bQFJ0BmG
水分多いから低いよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:06:09 ID:URvRAPul
よく84円くらいで売っているヤマザキの白大福・よもぎ大福はカロリーどれぐらいでしょう?

100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:27:28 ID:+Hmr7WEs
わらびもち220キロカロリーって書いてある
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:33:23 ID:7wXD7Ydw
スレ違い
質問は他池
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:03:51 ID:6zlo4kmP
>>91
あれオイシイよね!近所のコンビニで見つけて、初めて食べた時は同じ様に本当感動した〜!
・・のに、翌々週には店頭から消えていたよorz。その後近所のスーパー・コンビニ探すも、何処にも見当たらず・・・
アイス大好きな私の救世主だと思ったのに何故無くなったんだろ?!ただ単にこの地域には、そういった(低カロおやつ)需要が少ないのかな?本当惜しい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:48:16 ID:yULT2li2
低カロリーアイス、他のに比べて溶けるの早くない?
そこがうまいけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:53:58 ID:XEFxnCmb
空気いっぱいなんじゃね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:09:57 ID:hZGw8gvL
>>101
スレチではないんじゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:53:44 ID:+TAe1rXu
わらびもちなんて片栗粉に4〜10倍くらいの水混ぜて砂糖ときな粉さえあれば簡単に作れるじゃん。超低カロリー。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:08:19 ID:tAXcr87b
>>106
それわらび餅じゃないじゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:38:13 ID:+TAe1rXu
わらび餅っぽい物体にはなるじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:52:22 ID:hZGw8gvL
わらび餅じゃないじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:54:15 ID:Mwqu4dQ/
ケンカじゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:39:22 ID:7Qu65Hh9
ワロタ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:49:17 ID:YpkQUdxa
>>70
これに似てるけど、チョコクリームパンが食べたくなったので
ココアパウダーにパルスィートと隠し味のラム酒を低脂肪乳で伸ばして
チョコフォンデュ風にして食べた。おいしかった。満足。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:51:17 ID:1rO4eEp+
アイスボックスはガチ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:07:42 ID:KICWDQS/
おからクッキー作った。
1枚34kcalで甘いしかなりお腹ふくれる。
しかも13枚分で材料費180円。所要時間35分。
自分で自分を褒めたい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:00:16 ID:7Qu65Hh9
>>114
そんな短時間でできるレシピを詳しく
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:06:41 ID:3CWtovsy
まぜて焼くだけだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:43:22 ID:YWPBNKJV
おから 300g
ジャム 150g
混ぜて食べやすい形にして180度に余熱したオーブンで30分焼く








※ジャムはお好みでなんでもよし。ピーナツクリームでもできると思います。
※しっとり仕上がるのでサクサクした歯ごたえが欲しい人は小麦粉orふすまを足すとよし。
※甘いものが食べたくなったらこれにはちみつかけるとよし。
※焼いて冷めたら冷凍保存可
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:34:17 ID:jLGL7NLU
うまそー!(´∀`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:39:49 ID:B2rZQ9Vc
もうでてたらすんません。

ダイエカルピスを沸騰させてその中に粉末寒天を入れて溶かす。で、冷蔵庫に入れて固める。

ウマーですよ^^
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:44:48 ID:vkwD2YHU
>>119夏に最適だねーうまそー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:45:24 ID:0CnzHd8Z
海苔。さっきから海苔がほしくてたまらん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:51:10 ID:QRTfFgF5
>>121

アゲルヨ!( ・∀・)ノ ■
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:52:02 ID:p944TfAY
他の板にも書きましたが。

プレーンヨーグルト100g+はちみつ大さじ1+水 大さじ1
レンジで1分10秒加熱。
シンプルながら、ハチミツの甘さとヨーグルトの温かさに肩の力が抜ける。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:11:44 ID:HqsrMuts
コンビニで最近見始めた「こんにゃくせんべい」とやらを食べてみた。予想以上にウマーだった(゚Д゚)30.6kcalでこれは感動。
これ見たことある奴いる?スーパーとかでも売ってるかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:55:02 ID:1l/7ee/Q
>>114のおからクッキー高カロリーでない?
いつも作るミルクとくるみのクッキーは、小麦粉に砂糖、牛乳にくるみも使うけど1枚20カロリー。

おからクッキーて固くておいしくないのにカロリーあるんだね…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:46:50 ID:a///VQsj
>>123
プレーンヨーグルトを温める発想は無かったわ
やってみるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:22:33 ID:gxnPRHXD
>>125
おからクッキーは250gで444kcalです。
小麦粉、砂糖、バターが入るオーソドックスなクッキーが250gあたり1000〜1300kcalなので約6割カットしています。
私が作ったのは一枚あたりが大きいので、普通に作れば一枚10kcalちょっとだと思います(^^)

脂質が0gに近いのと食物繊維入りなのがオススメです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:29:04 ID:bmLDs7Oc
するめ
あぶってカミカミ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:23:34 ID:00Df8soG
最近たこわさびにハマってておやつとして食ってるんだがカロリー的にはどうなんだろ
問題は米と一緒に食べるとご飯が進んでしまう&量の割に値段が高い&買うのが若干恥ずかしい だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:58:08 ID:y7jflWvg
>>129
量にもよるだろうけど、とりあえず「華屋与兵衛」のたこわさびは1人前27kcal
だそうです。ちなみに塩分量は1.2g。
食べ過ぎなきゃカロリー的にはOKだけどやっぱり塩分高いかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:11:19 ID:LmqKDxdi
詳しくありがとー
やっぱり問題は塩分かぁ・・・本来はつまみだし加工品だし、仕方ないな
・・・・・自作するか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:00:48 ID:xaSlEiNN
前に書いてあったおからケーキ食べ出したら
便秘解消されたよ!それにともない体重減少
ンコの分だと分かっていてもモチベーションも上がるし美味しいし
今度クッキーも作ってみようと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:40:54 ID:YxdC1aaH
お腹がすいたら冷やしたトマトのスライスを食べてる。
たまに、かまぼこをサンドして、トマトとモツァレラチーズサラダ風にして。
つまようじを使ってゆーっくり食べると満腹感もある。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:18:21 ID:LU282Kxq
氷がりがり、これ最強
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:45:50 ID:10nBbyOp
ジョニー豆腐にチョコシロップかけて超ウマー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:59:44 ID:RZm9aJna
かまぼこを薄めに切ってワサビをたっぷりお醤油ちょっぴりのいたわさ!
ワサビのつーんがたまらない!

でもかまぼこって低カロリーだろうか…?
魚のすり身だし勝手に低カロ気分で食べてるが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:17:58 ID:+C1kmnei
>>122
しばらくぶりに見てみたら…優しいなおまいさん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 04:00:16 ID:cQ7B2UFB
>>136 
カロリーはわからんが、塩分多いので注意
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:43:44 ID:NYIGyvvM
>>136
かまぼこ(蒸しかまぼこ)は一般的に、100gあたり95kcal。
で、ナトリウムが100gあたり1000mg。
・・・確かに塩分多いな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:31:25 ID:IQUBAu6H
なんとなく買い置きしてたこんにゃくチップのチョコ味ウマー!
チョコ食べたくなったらこれでがんばろ。
あとスイカ最強。水分でお腹いっぱいになる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:24:52 ID:wMVnAW67
するめは低カロリーなのか

よし、カミカミするどー!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:34:55 ID:IgxTYkHL
日本ルナの無脂肪ヨーグルト
4個いりの!
一個33カロリーは優秀
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:26:49 ID:B4q1NAwp
ファミマの0カロリーゼリー、干し梅、茎わかめ(梅味)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:19:50 ID:M8FwxPOt
>>142 いいよね無脂肪ヨーグルト。トップバリュだと確か40くらいだった。
それどこで売ってるの?
あと昔他スレで見つけたけどスキムミルク入れると
すんごい滑らかになってほんのり甘くなる。
自分チーズ系食べたいときはノーマル。レアチーズ系食べたいときはスキム混ぜてる
自分的には満足。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:23:43 ID:M8FwxPOt
↑あ、1個ね。100gと勘違いしてた。なら糖質入りかな?
トップバリュは500g入りの無糖のやつです。て知ってるかな・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:57:31 ID:FPOKpGgm
スキムミルクを発酵させて自作してもいいけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:00:17 ID:iT5xzO6S
茎ワカメ
夏はアイスボックス。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:14:02 ID:KPikqXTp
茎ワカメ凄く好きなんだけど
意外と売ってないんだよなあ
んでお父さんに頼んだら海ブドウ買って来た
怖かった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:17:19 ID:icDCDjvP
コーンフレークってどうですか?
うまいし。カルシウム多いし。
牛乳でタンパク質補える
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:18:38 ID:iXEYXxAS
それおやつじゃなくて主食
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:25:30 ID:Nrm6Lb6x
茎わかめは100均のがおすすめ。
結構入ってるし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:29:11 ID:KPikqXTp
そこは探した事なかった。thx
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:52:03 ID:OWefomH/
茎わかめも干し梅も安いの中国産だよorz
国産品高すぎだよママン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:47:37 ID:j/2V+ujv
こんにゃくチップのキャラメル味はウマーだがキャラメル味ではない。
みたらし味だ。
ガイシュツのチョコ味もウマー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:55:20 ID:LL4c6c6V
果汁100%のぽっきんアイス食べてる。
カロリーは1本50カロリー強あるんだけど、
果汁100%だから体には悪くなさそう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:25:46 ID:nbu1UaOL
ファミマの0カロゼリーってまだ売ってる??
今日久々に買いに行ったら売ってなくてショック。
思わず三件もまわったけど、どこにもないし、まだアップル味食べた事ないのになぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:09:23 ID:cyytVHen
>>156
他スレで販売中止て聞いたよ・゚・(つД`)・゚・。
ショック過ぎる。
小まめにストレスを逃がしてくれる強い味方だったのに…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:20:06 ID:uvFyR/60
>>156-157 トップバリュ製のやつで、ウイダーインゼリーみたいなやつの0kcalならあるよ。
マスカットとパイナップルがあるのは知ってる。なかなかウマー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:38:46 ID:1cZCFZje
0カロリーのファミマのあれ食感がいいよね
ウィダーインゼリー?みたいにやらかくなくて
でも味が酸っぱくて濃いから最近は飲んでないや
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:41:03 ID:uvFyR/60
おやつかどうかわからんけど、俺はおやつ食べたくなったらアイスボックス食べてる
150ml入ってて、カロリーは15kcal
そのまま食べても紅茶いれてもウマー
アイスボックスオススメ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:50:10 ID:/4SMmeIs
グリコのヨーグルトにバナナ輪切りにして混ぜて食べたらウマー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:11:03 ID:IIr+GirL
>>153
ダイソーの茎ワカメが三陸海岸産だったよー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:25:40 ID:7SRi/3o0
プルジュレウマー(゜∀゜)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:27:35 ID:IIr+GirL
>>81
>最近は売れてきたから少しは肥えただろうか。

>明日豆腐と青じそ買ってきて食べてみようww


読んだ瞬間「ヘンゼルとグレーテル」の魔法使いを思い出した
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:22:49 ID:j/H3cUwf
>>164
吹いたw
指摘されて初めて恐ろしい文章だと気付いたorz
取りようによっちゃ旨そうに肥えてきたから青じそ乗っけて食ってやろうwってことだもんね('A`)
自分怖えぇ…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:03:58 ID:Xgv57DSg
暴君ハバネロ 辛いから脂肪燃焼機能もあっていい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:30:52 ID:aq+vVqCO
ねーよ。ってか機能って。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:21:15 ID:lAL5oiDo
辛い=脂肪燃焼て。
それで長らく中国人は痩せてるとかいわれてたな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:43:22 ID:BZH57obo
辛いのは四川周辺、むしろほとんど辛くない
中国人=痩せはお前だけの定説だろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:54:04 ID:PSLGpBbw
私はウーロン茶のせいだと教わり続けた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:10:24 ID:wrfrIkEO
>>170
自分もw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:13:26 ID:9JVlZBJy
基本的に貧困が原因だろうよ

成金は中国人でもデブ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:01:53 ID:JMlal5Au
だいたい中国人は緑茶飲んでるよ。ウーロン茶の存在を知らない人もいるし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:37:03 ID:GuhutxZw
>>158
ライチ味しか知らなかった!最近出たのかな?
ファミマ0カロリーゼリー廃番て悲しすぎる
他のこんにゃくゼリーで事故があったからかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:44:48 ID:5KWjfxyr
まぁ中国の緑茶は砂糖入ってるから甘いけどなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:03:47 ID:Jjnn1PWA
本当にファミマのゼロかロリなくなったね、ショックだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:04:22 ID:3PbBzjNY
ファミマゼリーはガチで寂しい


ずっと前から探してたカロコンアイスをやっと見つけた。

さっき食してみたら…思ったよりあまあますぎてちょっと駄目だった。
もう少し甘さ控えたらなあ…

まぁ甘くないアイスを想像してたてのもあったが…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:23:28 ID:0xQojuPL
甘すぎないアイスならアイスボックス。
モナ王が大好きだったが最近甘すぎてダメになった。
今より痩せてたときでさえ好きだったのに…味覚が変わったなぁ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:41:28 ID:zOKUrxUo
アイスの実 一箱 約90キロカロリーだったと思います。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:00:53 ID:kfy2699c
中国で烏龍茶が一般的になったのなんて90年代以降だぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:55:11 ID:jMlSTNtA
>>176
そうなの??うちの所はいっぱいあったよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:55:35 ID:pYbNZxYD
とろべ〜が好き(´ω`)
低カロではないけど干しいもは健康的ではないかに??
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:01:06 ID:tKKZdaCh
ファミマのゼロカロゼリーなくなってショック受けてたら、セブンで10カロリーのゼリー見つけた。
150円。
味は3種類で、アロエ味食べたらウマー(゚д゚)ですた。
あたしの中でゼロカロの後釜はこいつかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:52:43 ID:qESqccPN
アイスみたいに一気に食うやつじゃなくて、煎餅みたいにポリポリ長く楽しめて、ローカロリーなものを教えてくだされ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:57:37 ID:wKJDciMk
昆布!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:34:26 ID:0QutGZIj
缶詰の魚の骨
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:38:07 ID:5kfoJeFF
>>184
味付け海苔
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:45:09 ID:i3VceYtt
茎わかめ(梅味がオススメ)、こんにゃくチップス
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 05:13:57 ID:RjNeCPOv
無脂肪牛乳にスキムミルクとヨーグルト入れて40度で醸す。
最強ウマー!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 05:16:18 ID:RjNeCPOv
茎わかめは塩蔵の買ってきて自分で調理すれば安くて食べ放題ですよ。
ニンニク醤油で食べるとウマー!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:15:33 ID:9RD+s5Xt
おしどりミルクケーキ
ケーキって言ってもふわふわなやつじゃなくて、小さい頃にあった超堅くて平べったいやつ。
一枚25kcalのくせにかなり甘いから、クッキー食べるよりいいとオモ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:52:39 ID:SvtTEM2x
こんにゃくゼリーを凍らせたやつ

アイス食べるよりいい(・∀・)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:44:54 ID:f82DVu+R
アイスでギッシリみかん(?)だったかな、アイスバーなんだけど1本で90calくらいだったハズ。みかんギッシリ入ってておいしいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:58:31 ID:obh/nINj
>>193
ガツンとミカン?
私もそれ大好き!!美味いよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:29:09 ID:f82DVu+R
>>194
そう、それだ!美味しいよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:36:14 ID:xLSECb8j
なんでもいいけどファミマゼリー復活きぼぬ

表示が間違ってたとか、そんなの消費者は全然気にしてないっつのに
ただカロリーがゼロだったらそれでいいんだ早く復活しれや
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:14:45 ID:f2w2G3F3
紀文の枝豆どうふ?が結構うまー。
豆腐って書いてあるけど甘味があるからデザートっぽく食べれる。
しかも1パック21キロカロリー…!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:17:13 ID:F7D9xQrf
>>197
それいいね。
近所のスーパーで売ってるかな....
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:36:28 ID:F28ycCcw
>>197
これだね
ttp://www.kibun.co.jp/catalog/index.cgi?id=2007160003

なかなか、よさげ
今度、探してみよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:18:03 ID:NGF4woGr
>>198
このページの左右もよさそうだね。
シリーズで食べていったら飽きなくてよいかも。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:24:53 ID:6NyOrozX
何でもいいから、0kcalのジュース500mlを寒天4〜5gで固める。
カルピスとか美味しいし、量も沢山作れる。
これからの時期は特にオススメだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:05:38 ID:qIEcB9Oa
このバラエティパックが重宝してる
ttp://www.glico.co.jp/ice/ice/cc_ice/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:39:34 ID:7QJf4Jw8
卵白は?太る?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:48:28 ID:5eEVqlL6
卵白は筋肉つくるから、食べた方がよいぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:32:22 ID:RsrRekBx
やっぱ、しばらくの間噛めて、お腹も満足いくものだったら
スルメかこんにゃくチップかなぁ。
「サンフーズ」のこんにゃくチップ「ファイヤーペッパー味」は
辛いの大好きな私にとって、めちゃウマ。でも近くで売ってない。。
メーカーから直接取り寄せたいくらい^^;

ネットで見つけた「豆乳おからクッキー」は挫折したなぁ。
飽きちゃって。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:29:59 ID:dHCyJu9S
ビーフジャーキーで脂肪炭水化物ほとんどないやつ。
スルメよりうま。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:33:21 ID:dHCyJu9S
>>205スマン読んでなかった。別にするめ否定したわけじゃないよ?
あくまで自分はて事。こんにゃくちっぷのその味好きなら
ビーフジャーキーあうとオモ。ただ店によって脂肪あるのとかもあるが・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:27:27 ID:xY1NPt5m
干し梅とおしゃぶり梅こんぶに最近はまってる・∀・

するめもカロリー低いん??
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:28:36 ID:xMgHQnu0
スルメ(105円の)は、だいたい45〜55Ki
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:53:10 ID:Vwo7jyor
〜さん太郎系は何カロリー?
あれ結構好きでよく食べるんだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:20:00 ID:3Paa0f9G
>>208
行田の人?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:06:25 ID:6LCZPbj1
208東海地方でしょ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:14:09 ID:kZbBlTJF
メガてりやき
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:29:25 ID:pPvi7pY7
おやつ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:30:08 ID:53u+y4/O
セブンイレブンの贅沢なひとときっていうアイス(90円)
4種類くらいあって、小さいからなんだけど1本120kcal前後
カロコンアイスより美味しいし満足できる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:48:43 ID:aNrBpvE4
>>197
昔一度食べたことあってその時はあまり美味しいと思えなかったんだけど
今日食べてみたらウマーだった!
ほんのり甘いし普通の豆腐より満腹感ある
リピーターになりそう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:56:32 ID:4H6BVPFS
今CMでやってるグリコの80キロカロリーのアイスってどうですかね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:00:27 ID:mTQ4xZpr
ストロベリー美味かった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:03:40 ID:RsrRekBx
スルメ買ってきたw
「やわらか酢いか」ってのもあったから買ってみた。
お酢の酸味が好きな人にはイケるかも。
一袋43gで80キロカロリー。 
こんにゃくチップに比べたら、カロリー高いかな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:38:51 ID:aIasMpSx
スルメって一度にたくさん食べる物でもないから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:56:44 ID:jCIIJdAX
>>202
これいいな
惜しむらくは、扱い店舗が少ない事だ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:09:47 ID:RkTkeFFo
こんにゃくチップどこに売ってる?
コンビニにも売ってねーしスーパーにも(ry
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:03:56 ID:8muS0AxI
自分もこんやくチップ売ってるとこ教えて欲しい

これはガイシュツ?

ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/359297/
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/278495/
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/318668/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:04:23 ID:Oy9T4O+I
つ【ドラッグストア】
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:51:57 ID:jxYPtWx1
こんにゃくチップは、ドラッグストアでも
売ってないとこが多い気がする。
私は、ロフトやソニプラなどの雑貨店で買う事が多いかな。
一番手っ取り早いのはネットだろうけどw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:36:38 ID:oVTCx86c
ジャスコで買ったよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:58:41 ID:6+f8gbzQ
こんにゃくチップスやるよ

つつつこんにゃくチップスつこんにゃくチップスつ   つ つ
つこんにゃく つ つこんにゃくチップス
つこんにゃくチップスつつこんにゃくチップス こんにゃくチップス⊂
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:32:55 ID:b94mxjrG
は?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:08:27 ID:n/FhvECt
ここで見て蒟蒻ゼリー凍らせてみた
サッパリしててアイスよりはまった
食いすぎ注意だな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:47:45 ID:SEHgAd8X
蒟蒻食べ過ぎると腸閉塞になることもあるから注意。マジで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:59:26 ID:bqnuSMNt
枝豆どうふ見つけた上に安かったんで買ってみたけど・・・
個人的には枝豆と豆腐別々に食った方が上手いとオモタ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:20:58 ID:LLg3r/0g
>>227 そんなに要らねーよwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:09:49 ID:8NUixvz+
こんにゃくチップなかったから寒天チップス青のり味買ってきた
なかなかウマー。一袋57kcal
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:05:32 ID:zAz0DIAU
枝豆豆腐あんまりおいしくなかったかなぁ

シリーズの卵豆腐も食べてみたけど、これもいまいち。
でも20kcal

同じくごま豆腐も食べてみたら、これは結構いけた。
でも......151kcal

うーん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:02:31 ID:7PH0iETh
ファミマの0カロリーゼリー復活したね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:48:57 ID:ePszsfNb
うちは最寄のファミマ自体がつぶれた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:17:14 ID:jU2OY1Nb
うちはもともと、近くにファミマがない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:22:35 ID:5PX+Yhk3
ファミマとかどうでもいいよ
糞食品紹介すんな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:06:16 ID:Sc+0CzQn
この時期ならスイカ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:30:22 ID:cvZiD0HK
糖分の吸収を抑える新成分アポルピン
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1182849848/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:19:48 ID:hwxOZaLi
グリコのカロリーコントロールアイスうまい。
バニラ食べたけど、豆腐を使ってるとかで割とさっぱりめ。
これで100円ならいいのに…。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:50:11 ID:Vypj+SJn
やっぱり仙豆かな。
一粒で10日は腹持つし^^
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:01:27 ID:bVLTBrjk
ICEBOX
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:07:50 ID:GI7hDmcV
こんにゃく畑ウマー(^O^)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:04:34 ID:+cMP+aQf
仙豆って何?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:07:06 ID:em86khaX
一粒で食べると10日は腹が持つと言われている豆らしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:12:03 ID:1Qvvp6Un
みんなカロリーばかり気にしてるけど成分も見てますか?

炭水化物の含有量が必ずしもカロリーと比例しているとは限らないですよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:27:28 ID:v8LyBpo0
ファミマのダイエットゼリーを凍らしたよ。シャーベットみたいで美味しい。
凍った分食べるのも遅くなるし、ひんやりデザートです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:17:37 ID:gl+nZqkE
ファミマのうまいね!上の部分だけがいいな(´Д`)
下は固すぎ。
BIOっていう小さい四個入りのヨーグルトは濃厚でいい。
70カロリーだし
おつうじよくなる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:48:48 ID:YkG/3n+R
自分はファミマゼリー下の部分が好き
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:56:45 ID:m6MXN5uw
ビーフジャーキー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:50:10 ID:Evc8vqvU
ビーフジャーキーうまいおね(^ω^)
去年ビーフジャーキーのおかげで歯かけたけどW
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:55:24 ID:n6VW5EDO
どんだけ〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:56:38 ID:SxcCJu5J
仙豆はドラゴンボールをみるといいよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:11:36 ID:YdB3w1Q6
>>249>>250
二人で食べたらいいよ(^O^)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:21:52 ID:M9XACGDq
255タン
かわいい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:49:25 ID:vbIC71ol
こんにゃくチップ、
ネットにて12袋で値段1000いくらってのを買ったw

いちご味ウマー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:26:25 ID:nKHly5QK
オールブランをそのまま何口か。
慣れてない人はまずい。
コンニャク畑、低脂肪ヨーグルトとかかな
基本的にガムで済ませるけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:44:27 ID:Xdj9Tgbq
仕事先のナチュラルローソンでみっけたよ。
前に目覚ましTVで見た「博多ダイエット」
他に、同系列の「信州ダイエット」「東京ダイエット」もあったけど
博多が一番売れてた。
一袋12粒で190i、グレープフルーツ味のグミの真ん中に
ゼリーがはいってるらしい。美味しいな。
モンドセレクションとかとったとか。
ナチュラルローソンもっといっぱい出来ればいいんだけどな。
お弁当やら、飲み物もヘルシーだしね。
おから、や豆乳系のオリジナルマフィンやクッキーも美味しいのにな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:25:11 ID:p3r3+FLZ
プルジュレがいい
カロリー0だしな

近頃出たZOROってコーラもいい
炭酸とうそ臭い甘味で満腹感が得られる
しかしあれほんとに0Kcalなのか?うそ臭い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:07:31 ID:MfcsUEej
>>260
0kcalではないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:12:21 ID:J0oM9wpA
トップバリューの0カロリーこんにゃくゼリー、お腹すいたらチューチューしてます。

グリコのリンクル16個入りは、1本40〜50キロカロリーで色んな味が入ってる。
1本が小さいけど、食後どうしても甘いものが食べたい時に食べてる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:58:40 ID:W+hHQzcR
栄養を考えて、波乗りジョニー(豆腐)にきな粉+パルスイートもしくは黒蜜。
腹持ちもいいしウマー(o^-')b
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:04:15 ID:zHJQcJjj
とろろ昆布!一緒に水分取ると膨れるー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:11:17 ID:hDFOwYjp
さっき寒天とカルピスとヨーグルトで作ったゼリーを食べたけど
美味しかった!
ママレード大さじ一杯くらいを少しの水で溶いたソースをかけて食べると(・∀・)イイ!!

これはクックパッドで見つけたお菓子ですが
かなりの低カロリーデザートですよね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:19:19 ID:HvYUJxNj
同じくクックパッドで見つけたお菓子だけど
寒天とインスタントコーヒーで作ったゼリーもイイよ
そのままならもちろん超低カロリーだけど物足りないなら
黄な粉や無糖ヨーグルトかけても十分低カロおやつ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:35:44 ID:/Vxh9g7O
カルピス使ってる時点でOut
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:28:18 ID:tD64JmwV
>>260散々ガイシュツだけど5kcal未満ならゼロカロリーと表記できる

人工甘味料はエネルギーとして吸収出来ないから、いくら飲んでも太らないっちゃ太らない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:34:51 ID:G+Czh8dT
ダイエットしてるのにお菓子食うなんて頭大丈夫か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:39:10 ID:1Nj3e4CA
菓子くらい食えよ。
食わない奴は駄目だね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:42:31 ID:jxxXAiAS
>>269
禿同。
お前ら正気か?www
本当にダイエットする気があるなら死ぬ気で我慢汁www
低カロ低カロ言ってたってどうせそれで安心してドカ食いするのが関の山。
お前らはいつまで経ってもピザwwwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:10:06 ID:IXXlKhzd
カネボウの歯みがきガムおすすめ
やたら硬いから噛んでると食欲収まるよ

歯みがきガム マンセー!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1077010776/130

>>130>>132で歯医者さんがオススメしてる
顔痩せにも効きそう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:38:26 ID:6FySMNo3
>>271
基礎代謝分の摂取カロリーにも満たないときには
豆腐とかフルーツゼリーはけっこういい調整になるぞ

まぁ基礎代謝よりも派手に食べてしまうやつらばかりだから
ダイエットなんてするんだけどな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:36:57 ID:Jzp0hrZ4
ヤマサかにかま「SMILE」1本あたり11kcal。
ちょっとずつ裂いて大事に食べると3本くらいでかなりしあわせになれる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:47:12 ID:Gsu7EQAN
ZERO系のコーラは炭水化物Oって書いてあるけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:01:00 ID:B8dnHnuC
ファミマのゼリーはほんとうまいね!
白ワイン風味&グレープが好き。
夏とかすごいいいけど置いてるときと置いてないときがある…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:04:21 ID:18gUKWld
>>273
イベント発生(夏や健康診断、同窓会、雑誌のダイエット特集等)でダイエットを決意
基礎代謝にも満たない無謀な低カロリー食生活等で体重減少。
「xキロ痩せた」などと喜んでダイエット終了(実際は標準体重以上程度で半諦め)
元のヌルイ生活に戻る。
リバウンドで更に悪化。
自己管理できないピザの典型(ウチの姉貴)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:42:01 ID:0PhDfFRq
カロリ飲んでるが初夏限定の抹茶超ウマー
ブルーハワイも美味しかったよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:16:42 ID:TePjHBIG
>>278
抹茶味おいしそうね。買ってきちゃおっかなー。今日いっぱい汗かいたし・・(;゚∀゚)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:24:38 ID:NyM2e91x
まずいもんをうまいと思い込んで食うより
本当に好きなもんを月に一度、ご褒美として食べてる。

その方がモチベーション上がると思う、、
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:32:20 ID:K3vLpsOY
口寂しくなったらミンティア食ってる
50粒入ってて全部食べても24キロカロリーだしディスカウントストアとかなら通常100円を80円位で売ってる
個人的にミント系よりはフルーツ系の方が食べた時の満足感がある
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:12:54 ID:nlaDFLsr
ファミマの0カロリーのゼリーがどうしても苦手orz胸焼けというか耳のあたりが気持ち悪くなる…。
せっかくダイエットに最適のお菓子だと思ったのに(´;ω;`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:00:49 ID:7SLHa1Q/
味の素から出てるカロリーゼロの砂糖を買ったから
それと無脂肪牛乳と粉寒天を使って牛乳寒天的なものを作ろうかと思ってるんだけど
ああいうカロリーゼロ甘味料って本当に0calなんだろうか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:27:19 ID:nV8Vt6yD
ゼロじゃないと思うよ。
メーカーのサイトに乗ってたりするから調べてみたらいい。
それに人工甘味料は加熱すると甘味が減ったりするものも
あるから使うときは表示をよく読んでなー。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:07:37 ID:DOTEl5rR
>>269-271
アホじゃねぇか。何か履き違えてないか。
摂取カロリーと消費カロリーの範囲内でやってんだよ。
やっぱり、ちょこっとにせよ、低カロリーだから味が多少落ちたからって、間食が出来るからやれるんだよ。
間食をしなければ、しないだけ食べたい反動に駆られてしまうんだよ。
その反動で食べて後戻りするより、1日これだけって決めた方が反動が無くなる。
間食無くしたって、食事で沢山食べてれば意味ないんだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:30:10 ID:BrpyJyte
>>280
同意だがスレ違い
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:38:23 ID:Ou7m8kLe
間違ってないけどあんまり偉そうな口調だと豚が脳裏に浮かぶからやめた方が
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:28:07 ID:ZcVBGkrS
ダイエット仲間の友人にもらった、亀田製菓の10kcalゼリー。
これマジでうまい。
今までこういうダイエット食品て食べたことなかったんだが、
こんなに美味しいもんだったんだなーと感心した。
こう書くと業者みたいだがw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:30:51 ID:ATIrTNIX
カロリー0よりいくらかでもカロリーあるもののほうが
やっぱりうまいよな

プルジュレとコーラのZEROでおなかいっぱい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:50:52 ID:hGDBSMXI
夏のおやつは露地もんのプチトマトに限る。
半端じゃない甘さだけどやっぱ夏はカロリー高くなるのか?

あとは氷。もちろん氷菓子とかカキ氷じゃなくて素の氷。
バリバリ食べると涼しくなるし口動かしたい欲求もそれなりに満たされる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:17:33 ID:O0KIZVxW
セブンイレブンの10kcalゼリー消えてない
回収したっちゃのかしら?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:13:12 ID:qaI1ZlUe
今日もコーラZEROとプルジュレうま〜
週1kgペースで順調に体重落ちてウマウマです
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:24:24 ID:TjO3Va0M
ところ天&黒蜜
なかなか美味いし、低カロリーだよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:46:46 ID:zwqtWFcI
【ロッテのチョコレート 】

ロッテは同じ量の原料(カカオ豆)で、明治・森永の2倍のチョコレートを作ります。

カカオ豆をすり潰して油を絞ると、油(カカオバター)1と絞り粕(カカオ)2が出来る。
カカオバターとカカオを1:1に混ぜて練ると、チョコレートが出来、カカオ1が余る。
ロッテはカカオバターとカカオ1:2に、ヤシ油1を混ぜてチョコレートを作る。
チョコレートは他社より2倍出来、カカオは余らない。
ロッテはぼろ儲けの天才!

証拠 ロッテのチョコレートの原材料欄には「植物油脂」と書いてある
    明治・森永のチョコレートはそんな物混入していない
    明治・森永はココアを販売しているが、ロッテは無い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:25:35 ID:JpDh0dFW
でっていう

296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:32:11 ID:+jnFPd+Y
ガーナ美味いんだよね 明治その他はイマイチ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:16:53 ID:b12PzfO8
今日、shop99で買ったアイス。
3本入りで税込み104円。
 
1本あたり38kcal(アップルシャーベット)。
 
他にも何種類かあったけれど、
どれも1本あたり40kcal前後だった。
安いし、結構( ゚Д゚)ウマーだったし、
アイスバー食べたくなったらいいかも。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:25:41 ID:F30pR/fJ
ティラミスチョコレートを思い出した
カロリー高かったんだろうナ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:17:03 ID:lChUX6cd
過去レスにある、0カロリーカルピスの寒天とこんにゃくチップ
作ってみたらウマーだったよ!

市販の低カロおやつは値段が高めなのが残念だ。
その分美味しいから時々買っちゃうけどw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:43:41 ID:GCLEmZ/e
かにかまみたいな「したらば」ちゅー商品名で
中に辛子味が入ってたやつが好きだったんだが最近どこも売ってない…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:46:04 ID:D8EejDf7
既出だったらゴメン

1個30カロリーの水羊羹があるんだけどガチでうまい!

2個セットで380円くらいでドラッグストアとかで売っ
てて少し高いんだけど、ダイエット中に本来高カロリーの
羊羹を30カロリーで食べれるので満足(⌒ー⌒)

自分は近所の店で198円で安売りのときに買いだめして
おいた。
本当にうまいから一度試してくれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:02:34 ID:+qfNdDfw
表記されてるカロリーなんて
あてになんない^^;
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:24:06 ID:H9Wo9zjI
携帯からスマン

専門学校時代、栄養士の先生が言ってたんだけど
人口甘味料は常用すると舌が麻痺してしまって
そのうち普通の甘みじゃ甘さを感じなくなったりするんだって。
自分は3年前にダイエットで人口甘味料のおやつとか毎日食ってて、
ふとしたときに普通のスイーツを食べたら確かにものたりないって感じた。
だから人口甘味料よりは
黒糖やはちみつ、オリゴのがいいかも。

チラ裏かな?ごめんよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:31:09 ID:H9Wo9zjI
303ですが、補足で人口甘味料の入ったものばかり食べてた上に一日の摂取カロリーは基礎代謝以下(800キロカロリーくらい)でした。
真似しないでください。
しないかな。
リバ確実ですorz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:14:55 ID:3XuOMma5
>>300
紀文の「からしマヨinしたらば」のこと?あれ美味しいよね。
ttp://www.kibun.co.jp/catalog/index.cgi?id=2007050004
自分の周辺でもちょっと前は店頭から消えてたけど、最近またコンビにで
見かけるようになったよ。スーパー行けば売ってるかも。


>>302
確かに。
前述の「からしマヨinしたらば」も、以前は1本(72g) 65kcal だったのが
材料が変わったのか何だか知らないけど、今は1本(72g) 102kcal、って
なってる。
考えてもしょうがないのでリニューアルして中身が変わったのかな?と
思うようにしている。
(バカ食いしていたわけではないのでさほど問題はないのだが)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:08:57 ID:KOMMKntG
Doleのアイスキャンディーウマー

1本あたりのカロリーも25〜28kcl
http://www.lottesnow.co.jp/products/dole/fruits.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:11:29 ID:Q6Y3df2W
>>300>>305
したらばファソ発見w
ウマイよね、あれ。自分も辛子入りのが好きです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:22:22 ID:bUKGcDRw

309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:05:59 ID:Zb1mdJs3

310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:16:45 ID:1aybushz
したらば大好きだったんだが
逆にこんな量なのに
カロリーたかすぎね?
とかおもってくえなくなってしまった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:54:41 ID:4GLsmh8a
したらばはチーズの方がうまくね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:06:39 ID:WRiHrI/Z
ファミマゼリー買いに行って新味でてるのみて感激した

キウイ嫌いなのに

キウイが一番うまー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:29:36 ID:0Ft85tPD
やっぱ、アンコの詰まった饅頭だな
脂質が全然無いのに、蛋白質と繊維質が摂れて超うまー
カロリーも小さい饅頭なら、大したことないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:29:55 ID:Xa8eu1p/
それじゃみそまん買ってくる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:58:58 ID:lZfFufH+
>>313
それ本当か?
釣りにみえてしょうがない
316313:2007/07/24(火) 23:25:13 ID:0Ft85tPD
>>315
いや、釣りじゃない。
俺は一個25グラム程度の饅頭を間食に常用してる(ほとんどあんこなんで、きんつばみたいな感じ)。
だいたい、きんつばは100グラムで230キロカロリー程度だと思うが、これならその四分の一だから、5、60キロカロリー。
糖質が少なすぎると、脳細胞が壊れるらしいので、あまりに辛い時は糖質補充にこれを少しずつ食べてる。
満足感があるので、余計な食欲が出なくてかえって楽だよ。
317313:2007/07/24(火) 23:38:51 ID:0Ft85tPD
補足しておくと、草加せんべいなんかも結構いいぞ。
一枚で80キロカロリーぐらいなんで、割って食べてるけど、これも高蛋白。
俺は♂なんで1800キロカロリーぐらいを目安にしてるけど、だいたい四百キロカロリーぐらいを間食に当てて、
せんべいだの饅頭だの、果物なんかで食欲を紛らわせるようにしてる。
ダイエットを意識したお菓子は、俺の場合、満足感が足りなくてかえって辛いしストレスが溜まるんだ。
318315:2007/07/25(水) 14:40:36 ID:TDmPBENc
>>316
へえーなるほど。

みんな色々と工夫してるみたいだね・・・
普通にすごいと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:24:58 ID:4AvMBMfa
以前、亀田の10kcalダイエットゼリーの話がちょっと出てたけど
同じシリーズで今度は30kcalの水ようかん、杏仁、くずきり風の
デザートが出てた。薬局で見かけたんだけど、2個で400円くらい
したので買わずに帰って来てしまった・・・
美味いのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:06:48 ID:HEM20pHU
そうかせんべいって高たんぱく?
せんべいって米原料で炭水化物が多いのと違うのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:18:53 ID:cBOa6gIg
そうかせんべい
1枚15gあたり56i
蛋白質1.2
炭水化物12.5
カリウム20_c
マグネシウム4mg
だったぽー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:07:00 ID:Jn4eqPV6
グリコのカロリーコントロールアイス(80キロカロ)はよく知られてるけど、ヒロタのシューアイスはもっと安くてテイカロだyo!1個80〜90キロカロ程度で80円!そごう心斎橋行ったら期間限定15個1050円だったから10種類全部買って帰っちゃったyo!ウマーだからまとめ食いに注意して1日1個ずつ食べる…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:31:37 ID:HEM20pHU
お菓子系では比較的多いってことね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:18:53 ID:Qw5c6RkA
寒天食おうぜ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:07:50 ID:Z/rqAxB8
ファミマゼリー、グレープの方も少し味変わったね
こっちのが好きかもw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:08:29 ID:Bi0mr8M6
饅頭なんてほぼ炭水化物なもの食う意味ねーと思うよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:58:05 ID:M+G/zcI1
みんな間食一日に何kcalくらいとってる?
328名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 07:25:02 ID:XUPC5T5H

 非常に少量の飲料がリスクを高めることと、カロリーゼロのダイエットドリンクにも
 糖分の高い飲料と同じ悪影響があることに、研究者らも驚いている。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:31:49 ID:3V4klOmz
>>328
ソースは?
330名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:02:51 ID:XUPC5T5H
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:32:07 ID:3PlZXSo7
お腹がすいたら
魚肉ソーセージ
高タンパク低脂肪低カロリー
間食におやつに最適
よく噛んでお召しあがりください
332名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:10:45 ID:lDiKe+zm
ファミマのカロリー0ゼリーに待望の新しい味出た
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:33:14 ID:eyqB8Awz
カロリー0ゼリーだと?!明日買いに行こう!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:08:42 ID:rCBLGvf7 BE:155405546-2BP(20)
>>327
大体200くらい。
アタシは、6時までに食事を終わらせるから、間食が夕食と一緒になるときもある。
朝200kcal
昼500〜600kcal
夕400〜500kcal

昼までのカロリーを見て、1200過ぎ無いように食べる。
あと、食べるおやつは、
・手作りの無糖寒天に黒蜜
・ヨーグルトにドライフルーツと蜂蜜
・フルーツ
・大福
などなど。1種類〜2種類を選んで食べる。
大福は、カロリー高いけど、米とあずきでできてるから太らない。
同じカロリーでもクッキーとかのが太る。
糖分と脂肪分の違いだと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:28:54 ID:sl2OzzCu
甘栗と煮干し
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:15:46 ID:9F/ngiar
わかめうめぇwww
337名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:56:25 ID:MJuTCeAC
庭にナスがいっぱい成っているので、丸焼きにして中のトロトロを麺つゆで食べる。
カロリー0じゃないけど、かなり少ないはず
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:54:43 ID:14bBH/QZ
きゅうり
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:37:48 ID:31s+YPBT
茄子はダメだろ
牛蒡だ牛蒡。便秘知らずだぞ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:50:29 ID:n/rrxDvh
トマトに蜂蜜かけたの
トマトと蜂蜜は肌綺麗になるらしいw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:03:32 ID:c1Sjp1wG
>>340
うわぁ…想像しただけで…orz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:16:42 ID:mjQWXqOL
とうもろこしってカロリー高いですか?今年5本くらい食べたかも…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:40:49 ID:YIxx3Qva
食品のカロリーなんてググれば簡単に出て来るのに何故訊く?
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:17:49 ID:6UQ49FAK
>>341
食べてみてよ。
まじでおいしいんだから!
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:30 ID:t4DYWMe1
チンしてチップス
ってやつで作る野菜チップス
油で揚げてないのに食感はかなりイイ
オススメ
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:38:07 ID:LfeMRWMk
>>345
それ何?クッキングシートみたいなやつ?kwsk
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:57:32 ID:QTYRASP2
これでしょ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0009MZ43C

これ使わなくても、クッキングシートにスライスしたポテトなど並べてチンすれば出来るけどね。
試しにどうぞ。味付けはチンする前に塩などふってね。
348346:2007/07/29(日) 02:13:59 ID:LfeMRWMk
>>347
dクス。今度やってみるノシ
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:03 ID:2v7XxJpO
こんにゃくチップスープ飲んだことある人いる?
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:22:49 ID:CZfCK9p3
ん?
何でナスはダメなんだ??
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:07:12 ID:QTYRASP2
>>339の嗜好だろw
352339:2007/07/29(日) 14:38:53 ID:Tj71pcPy
茄子は野菜の中でも比較的カロリーが高いんだぜ?
それに牛蒡は食物繊維イパーイ。

俺は茄子の方が好みだけど
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:33:23 ID:J9NNxbWi
でも俺が見てるサイトのカロリー表じゃナスは別に高くないんだぜ?
他の野菜と変わらん。

というか確かにゴボウは食物繊維の塊みたいなもんだけど、ナスとゴボウじゃ全く別物だろ(´・ω・`)
全然代わりにならんw
好き嫌いせんと両方食べれ。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:58 ID:QTYRASP2
トマト18kcal、きゅうり14kcal、キャベツ20kcal、
ナスは20kcalと大して変わらん。(それぞれ100g中)

>>352は何か勘違いしてるんだろう。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:05:58 ID:k5ObCMbW
さけるチーズ裂いて裂いて裂きまくって皿に盛ると結構な量になる
おすすめ
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:50 ID:BpQZ37Ef
カロリーだったらナスよりごぼうのが高いじゃん。(100g65kcal)
どっちも美味しく食べようよ。
357352:2007/07/29(日) 19:45:28 ID:Tj71pcPy
100gあたりの食品別カロリーググってみたら
どうやら俺の勘違いだったようだ

スマンカッタ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:36:54 ID:9IdlRoNA
ところてんに、黒蜜かける。

ヘルシーで上手いぉ!!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:44:51 ID:GjiISMqu
こんにゃくチップって、
飲み物取りながら、かじってると意外と
おなか満足できるよね。
前からりんご紅茶味は好きだったのだけど
今日、忙しくて夕飯とりそこねてしまい、
ブルーベリーしかキープなかったので、
半袋くらいポリポリかじってたら
予想以上に、満足しますた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:23:32 ID:Ykc1nuSU
80`カロリーコントロールアイス、
好きだがサークルkにしか売ってないうえに
抹茶最中しかおいてない…
ほかにどこかで売ってますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:30:47 ID:tGT0uZKJ
トマトのコンポート。
砂糖は、今市販されてる低カロリー甘味料で代用すれば
カロリー抑えられるし冷やして食べればさっぱりしてておいしい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:39:20 ID:NtodqIys
iコンアイスは、ローソン、ampm、セブンなどコンビニ、あとヨーカドーにもあるな@東京
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:20:45 ID:mwPL9mQQ0
>>361
トマトそのまま食ったほうが良いような気がしなくもないんだぜ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:07:25 ID:/zifPIwm
>>362
セブンやファミマにはなかったんだ
ヨーカドーいってみる!
ありがとー!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:26:50 ID:FZGPIx3X
ふんわり名人が上手すぎる件(*´∀`)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:11:26 ID:53NZgBan
りんご一個精々200円だろ。
別に高くねー。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:53:40 ID:kTYYZEcL
80kcalもあるアイスをわざわざ買うくらいなら氷削って食う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 05:52:25 ID:ManqgYd4
カロリーよりも脂肪分を気にした方がいいんじゃないかい?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:48:25 ID:kTYYZEcL
イチゴ味もいいけどブルーハワイも美味いな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:07:29 ID:vTqlyMV8
自分ははんぺんが好きです

120g119カロリー位

ちょっとカロリー高いかな
でも満腹になる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:32:01 ID:ooB2urW8
おすすめ商品のカキコする時、自身のスペックもつけてくれないかな?
身長、体重、年齢、性別、体脂肪率あたりを。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:13:48 ID:n6wmExpG
>>371
あんたのための掲示板じゃねえよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:29:54 ID:8w07A45E
>>371
その手のスレはいくらでも転がってるだろヴォ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:10:57 ID:8w07A45E
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:20:01 ID:nh/7W8fy
>>373>>374
その時間差は一体なにwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:27:04 ID:hzueSg89
>>375
ヴォーーーーーケみたいな感じでその間ずっと伸ばしていたんだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:12:50 ID:BKhFfjqA
おやつといえるかどうか微妙だけど、最近温度高いので、
冷凍ブロッコリーとか冷凍温野菜を解凍せずに、ポリポリかじってるよ。
すぐにとけてくるし、2〜3かけ で満足できるし、ヘルシィ!
378名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 20:43:24 ID:Dv0r7FeU
冷凍野菜は、中華人民共和国製造ぱっかりで、ちょっと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:45:19 ID:on6qLeOv
【トルコ発!脅威のエクササイズキットがついに】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1185794685/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:52:10 ID:1oLmV31b
前の方に茄子の話出てるけど、茄子=カロリー高すぎと
思ってる人は、油吸収しやすいからじゃない?

油使わない調理方なら問題無いと思う。
使うとかなり高そう。
それがウマーなんだけど。
ブロッコリーもそうだね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:17:37 ID:pdTrk4Q7
>>371
本気で痩せようって思ってる奴はこんなスレに居ないからこのスレで体脂肪率聞くのは無謀だぞw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:17:55 ID:jEzs1Vwf
昆布にずっとはまってる。
しかし塩分でむくむと痩せ方は遅くなるのか…?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:07:46 ID:0mqo4rr+
http://imepita.jp/20070731/396380
http://imepita.jp/20070731/396380

緑黄色野菜のクラッカーを見付けました。
一袋107kcalです。栄養バッチリ。
ポテチやらスナック菓子食べるよりずっと良いと思った。
忙しくてご飯食べられない時にも。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:11:19 ID:Dzl8ciEI
グリコのカロリーコントロールアイス。1個80kcal。美味いのがいい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:07:06 ID:0mqo4rr+
http://imepita.jp/20070731/397090
同じの載せた。間違えた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:00:38 ID:AIM1Krdw
わたしにとっても低カロリーなお菓子って
100カロリー以下なんだけど。。。
いいのないかな??
387名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 06:27:33 ID:cSyhH+15
>>383
でも、それを置き換えダイエットに使ったら失敗する。
3度の食事はちゃんと摂らないとだめだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:14:27 ID:dpOxI4eW
ファミマのおつまみビーフジャーキンが34kcalでいい感じだ
しかも脂肪がほとんどないという
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:27:21 ID:Y2sOGYdf
あたりめ(゚Д゚)ウマー
都こんぶ(゚Д゚)ウマー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:08:05 ID:HI4GRR/j
バナナ
一本80kcal
腹も満たされ便秘も解消
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:25:50 ID:M6K0EHlp
低カロリーキャンディー
噛んでれば少しは腹膨れるし、(悪い意味で)便秘解消
392お姉系になりたい ◆KNLNCPKQjg :2007/08/01(水) 22:35:14 ID:1mNsg/K5
>>341
予想以上においしい
トマトを切って凍らせるの。で、ノンカロ砂糖をかけるの。

おいしい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:20:51 ID:ZWf8RaDC
豆乳花
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:56:19 ID:ZDRKGv+y
新情報かもしれないからage 
今日ファミマいったら、
0カロリーゼリーの種類が変わってたけど、もう概出かな?
ライチ風味グレープと、キーウィ風味グレープフルーツになってた。
2種類とも買っちゃったけど、まだ冷蔵庫の中。
明日が楽しみだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:58:24 ID:rvz9driz
それ自分も買ったw
糖分が気になるけど、0カロリーって書いてると手が出ちゃうな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:17:16 ID:glFpRfbb
亀田製菓の10kcalデザート、ほんとおいしいね。凍らして食べるのがおすすめ。
自分にはかなり高いんだけど、また買うと思う。

プルジュレ、ネットで箱買いしちゃったよ。これが冷蔵庫にあると安心します。
しょっぱいのが食べたい時はスルメ・ビーフジャーキー・おつまみ昆布かな。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:17:00 ID:MJu5+iR8
トップバリューの99円の焼きあじとか、あたりめ、さきいか、
いわしせんべいなどのシリーズ大好き。
一袋食べても低カロリー、タンパク質たっぷり。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:18:02 ID:n97njwFQ
茎わかめなんか比較的味付けも濃く、低カロリー。しかも食物繊維タプーリ。
でも高いんだなこれが・・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:22:25 ID:xkhsQdLj
>>398
味付けされてるのは割高だけど、塩蔵してるのは安いよ。
ポン酢やニンニク醤油などで食べるとウマイ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:48:26 ID:4x6m7wme
プルジュレって箱買いできるの?
URLきぼんぬ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:27:47 ID:y985Ht2L
>>396
プルジュレってなんですか?あと10キロカロリーのお菓子ってどんなやつでどこに売ってますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:41:24 ID:Dnbda78m
>>401
ググれカス
403>>401:2007/08/03(金) 00:46:24 ID:y985Ht2L
>>402
かわいそう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:48:37 ID:a1j82wmh
なにこの流れw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:49:52 ID:+pRqaogP
ちょwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:51:07 ID:+UPm4vWW
>>403
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:52:50 ID:Kymfg+l3
ワロタw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:16:50 ID:NjeSr6wn
www
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:33:28 ID:xjGAtapA
>>409
かわいそう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:05:13 ID:zZukPGm7
>402
黙れザコww
411402:2007/08/03(金) 08:12:14 ID:Dnbda78m
>>401
2chは初めてのようだね。そんなに肩肘張らなくてもいいよ。
とりあえず少しの間ROMれ
412402:2007/08/03(金) 08:22:28 ID:Dnbda78m
あ、あとね>>401>>410自演バレバレですね。
気付いてないと思うけど、さっきから嘲笑されているのは君です。












痛々しいんだよm9(^Д^)プギャー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:01:57 ID:v2/6DhT8
目くそ鼻くそ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:06:54 ID:Dnbda78m
>>413
住民にとってどうだっていいなこんな事は…
ID変わるまで暫く引っ込んでるわノシ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:24:45 ID:ryPApl+T
イライラしたら暴飲暴食の元。
サラリとかわせた者が勝ちだよね、特にこの板だと^^
挑発にのってしまう=自分がブタになる危険性、という悲しき顛末。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:31:05 ID:o37REwwG
おやつなんてくわなきゃいいだけ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:44:34 ID:lQPODsQh
なら何故このスレにw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:38:39 ID:GOEaMFwv
>>401-409の流れにサラダ吹いたwwwwwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:29:03 ID:we2YHQdf
遅ればせながらファミマの0カロリーゼリーの新しい味食べたo(^-^)o
ライチうまー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:56:48 ID:Kymfg+l3
ファミマの0カロリーってプルジュレとは別物?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:57:03 ID:pUl9B7Kl
>>420
別物
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:58:01 ID:Xm7LcKXo
プルジュレはウィダインみたいなやつで、ファミマのは普通のカップゼリー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:40:01 ID:P76r2xvH
好きだって言ってる人を非難してる訳じゃないけど
ファミマのゼロカロリーゼリー全然おいしいと思わないなぁ
うまく言えないけど、むりやり甘くしましたって味がするw
あと量が多すぎ

ロー(ゼロ)カロリーで大容量じゃなくて
小さいサイズでおいしいおやつの方がいい

こないだローソンで低カロリーをうたってるいちごヨーグルト見つけたけど
ありえないほど大きなカップだった
せっかく低カロリーなのになんで大容量にするんだろう?
それじゃあ普通のヨーグルトと摂取カロリー同じになっちゃうじゃん・・・・
半分食べて冷蔵庫にしまっておける環境があればいいけどね

世の低カロリー食品って、
普通の食品と同じカロリーでおなかいっぱい食べられるってものが多いよね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:33:01 ID:+UITOxtf
>>423
私もその意見に賛成なんだけど
たいがいの人は「たくさん食べる」ことへの執着があるからね。
おいしいもの少しで満足できるようになったら、ダイエットそのものが
不要になるんじゃないかな。シェイプアップとしての運動は必要だろうけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:40:43 ID:8KvUE172
蒟蒻畑のマンゴー味ライト。
割としっかりマンゴーの風味がする。美味い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:49:38 ID:ZKiHDEk2
大手スーパーで売ってる80キロカロリーアイスがオススメです。普通のアイスと比べて少しサッパリしてますがおいしいですよ。6枚切パンの上に半分のっけて食べても200キロカロリー位ですみます。ボリュームもあってお腹も結構膨れるので重宝してます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:51:15 ID:U1tEumFi
ざっとしかレス読んでないので
既出でしたらすみませんが
パッキンアイス(チューペット?)が好きです。
凍らせたのを折って食べるやつです。
果汁100%のもありますし、そうじゃなくても
カロリーはかなり低いです。
大きめのでも1本50kcal弱くらい。半分だけでも結構満足感あります。


428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:47:06 ID:pUl9B7Kl
>>426
まずは改行しろ。
話はそれからだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:37:54 ID:urgj7pfL
カロコンアイス食うくらいならガリガリ君食うわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:53:01 ID:cYokrZGp
プルジュレ、凍らせたらウマス
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:25:10 ID:R/rQg/VO
凍らせたらくえなくね?
それとも出してから凍らせるん?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:49:47 ID:7oiggO0G
定番だが
アイスボックスに薄めたスポドリを入れて飲むと(゚д゚)ウマー

運動後にオヌヌメ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:51:54 ID:38tyjJ9G
カロコンアイス、賛否両論だね・・・確かにハーゲンとかと比べたら味は大分落ちるけど・・・
自分は、ダイエット中どうしても食べたくなった時の代わりなら、充分美味しいと思う。あずきモナカ、ウマス。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:56:17 ID:UgFL6xMq
>431
絶妙なタイミングで取り出すか、
冷凍庫からだして暫く放置しておくと、程よくチュルチュル食べられるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:56:20 ID:TE9OLrES
ってかなんでカロコンアイスを食パンに乗せるのかが謎…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:21:24 ID:SVmj3OGc
とろろこんぶうまい。
一袋45カロリーくらい。ぜひオヌヌメ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:28:49 ID:nPJgNEoi
私も蒟蒻畑凍らせて食べてるw
でもとまんなくなる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:56:20 ID:xF95Qyfq
カロコン、食物繊維入ってるからいいよね

自分はトップバリューの0カロリーゼリーが好き
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:04:41 ID:/4h6ODWl
わらびもち駄目?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:08:09 ID:oEj+wzE+
冷凍バナナ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:18:55 ID:sXQ7Ffy4
とろろこんぶ、カロリー低いけど塩分(ナトリウム)が…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:00:36 ID:5PJzflNK
クックパッドに載ってたんだけど、高野豆腐のスナック。

高野豆腐を水で戻して、よく水気をきる。
3〜5ミリくらいの厚さで切る。
ビニル袋かなんかに入れて、めんつゆとか、黒蜜とか、好きな味入れて混ぜ混ぜ。
重ならないようにお皿に並べて、レンジで片面3分、計6分チン!

以外にも美味しかった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:36:50 ID:nPJgNEoi
>>442
どんな味と食感になるのか興味ある
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:53:39 ID:DDdYjFc7
>>439
確かダメ?炭水化物タプーリだった希ガス
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:04:38 ID:jYrVei9z
夏はやっぱりかき氷!熟したマンゴーをミキサーでどろっとさせてかけると、ひゃっこくて超うまー!!混ぜてスムージーにしても最高。
自家製なら砂糖ゼロでヘルシー♪
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:18:47 ID:YWWs9z52
私も蒟蒻畑凍らせたの小さいころから大好きだけどとまらなくなり意味なし…

おやつがわりに、
大根おろしとなめことオクラ混ぜ混ぜして醤油で食べてる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:10:01 ID:rDmhTzD/
豆乳で作ったワラビ餅ならいいんじゃないか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:26:44 ID:nuCIH59H
>>447
水より更にカロリーは高くなるけどな。
問題はわらび粉(=流通してるのは大半がじゃが芋のデンプン)って事だから。
かたくり粉(=実際はほぼじゃが(ry)に換えても同様。
…本わらび粉なら多少変わるかとオモ。うまいし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:08:37 ID:+dOVlRx/
こんにゃくを刺身風に切って
山葵醤油で食うのがいろんな意味でいいと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:24:20 ID:uYmZjlBd
満腹クッキーというお菓子をご存知ですか?
かなりダイエットできますよ・・・
http://gekiyasuitiba.jugem.jp/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:28:02 ID:+dOVlRx/
>>450
高いし
カロリー高いし
そこらへんの店で買えないし

論外
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:27:08 ID:CSi0OI+v
クラッカーは食べた感があるわりにローカロリーな気がする。
クラッカーを肴にして水をぐびぐび。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:39:30 ID:sjFRoNO5
>>451
ダイエット向け風の売りかたしてる商品って、カロリー高い割に、食事に置き換えるわけにもいかない 中途半端なのも多いよな。
ソ○ジョイとかw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:52:16 ID:DWNEAaeP
カラムーチョ。

辛いので代謝向上するから、消費分も考えれば100カロリーぐらい

前に普通のポテチからカラムーチョにした結果3`やせた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:53:06 ID:esqo0JJp
余程ピザだったんだな・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:55:35 ID:19u34QPk
カプサイシンで消費されるカロリーをどう算出しているのか
ぜひ聞きたいところだが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:21:39 ID:qUUPXujq
マルサンのカロリー45%OFFの豆乳と50%OFFの麦芽コーヒー豆乳!
1本で50kcal前後だし甘いものが飲みたくなったときにいい!
豆乳だから体にもいいしね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:11:41 ID:sYZFRGRk
カロリーオフ豆乳
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:43:07 ID:7bNlSKxR
>>454
一時的な辛さで代謝向上して痩せるとでも思ってる?
愚昧だな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:45:39 ID:ADiPqvCx
>>454
馬鹿か
デブが思いつきそうなことだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:38:08 ID:+dOVlRx/
>>453
たしかに言えてるわ

正直、これひとつでちょうど500kcalで脂肪控えめでバランスいいです
って食い物ぜんぜんないよね
昔カロリーメイトとかすごいバランスいいと思いこんでたけど
成分表みると脂肪が高すぎてワロタ
○イジョイの成分ってどんな感じ?
あれちょっときになってたんだけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:40:14 ID:+dOVlRx/
おまいらあまり454をいじめてやるなよ
454はキングビアダルで体重200kgぐらいあるから
カラムーチョにかえる程度でも痩せられたってことにしといてやれよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:21:43 ID:4tzMG1tQ
>>461
成分は知らんけど
毎日1本喰って体脂肪率5%台、筋肉率40%前後キープしてるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:36:01 ID:0NFTUjcf
>>463
他に何も食べないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:53:52 ID:yUgG2pdw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:29:18 ID:aXOXJA9g
わらび餅ウマーやめられない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:33:29 ID:OjWc6E8i
やめなさいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:01:29 ID:aF1aPxqp
ギンビスのアスパラガスビスケット美味しい。
ミニだと一袋187kcal。よく噛んで食べると結構満足感ある。
そういう意味では最近クラッカーも好きだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:16:02 ID:MR7dJBo4
冷凍バナナうまー
一本80cal
食べごたえあるし腹持ち◎
うんこモリモリ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:41:42 ID:G9khqqxP
スペシャルK 1袋97キロカロリー 持ち運び出来るし…4袋で300円ちょっとやから高いけどなかなかうまい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:03:20 ID:bw94HSdV
>>442の高野豆腐やってみよ〜。
夏バテ気味でスナック感覚で栄養とれたらいいなーって思ってたとこなんだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:05:54 ID:t7X5I3PZ
何かこのスレってデブとガリの二極しかいないような気がする
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:25:21 ID:23vA7X+B
ピザ比率は高いだろうなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:24:33 ID:jSovytx5
すいか

ローカロリーで尚かつ満足度高い!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:07:55 ID:nEEr0hsu
アイスならグリコのももわり
結構たくさん入ってて1ボトル63kcal
桃果肉入りでおいしい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:47:39 ID:eApPMM5u
キャンドゥで売ってた中国産のうまい棒のパクリ物の「おいしい棒」14本入り100円
うまい棒が8gなのでこれも同じぐらいのはず、つまり40Kcalぐらいあると思ったんだけど表示見て目を疑った

炭水化物0.37g、タンパク質0.03g、脂質0.42で5.39Kcal、この成分表示が本当ならカロリーは
それで合ってるとは思うけどとても、その成分に関してはとても信じられない状態

原材料表示は、コーングリッツ、コーンパウダー、砂糖、チーズ、ブドウ糖、
食塩、香辛料、こしょう、植物油脂、香料

使用量のグラム数多いものから書いていかないと行けないはずだけど、コーングリッツは
調べたら100g355Kcalとか…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:10:47 ID:3Dv6fN5j
中国産って時点であやしい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:26:41 ID:wtkPjzUi
カロリーうんぬんじゃなくて避けてしまうな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:06:56 ID:Pq5Td92f
>>476
gkbrモンだな…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:55:52 ID:HOow7c9A
>>476
1gあたりのカロリーじゃね?重量足すと1g前後だし。
8倍したらうまい某とかわんないし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:11:59 ID:+6K6uYzp
果実くずもちの女峰いちご!ampmで発見♪
カロリー表示がないけどわらび餅よりは低カロであろう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:38:32 ID:CR5zIUbY
10年近くしまってあったかき氷器の存在を思い出しかき氷をした。
家に黒蜜くらいしかなかったからティースプーン一杯かけたけど20kcal以下かな。
これからはノンカロリーのものにしよう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:44:51 ID:69To5xlb
恋するめウマー(゚д゚)すぎ
17gでも結構多めに感じて57`i最高
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:36:52 ID:iAsDMPwf
ドラッグストアでダイエットビスケットって買ってきた
一枚17カロリらしい一袋6枚入りで4セット入って299円
安いかどうかわかりませんが今食べてます 美味しい
6枚で102カロリって低いかのかちょっと疑問だが食物繊維が多いみたい

昼の食事
ビスケット6枚 102カロリ
低脂肪乳 100カロリ位
無塩野菜ジュース 30カロリ位
ブルーベリー飲むヨーグルト 70カロリ位

取り合えずお腹一杯になりました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:56:00 ID:h/LrzyOZ
似たようなのでこういうのもあるね
グリコ バランスオン
ttp://www.ezaki-glico.com/balance/balance/index.html
プレーン味のはバタープリッツぽい味がしておいしかった
元々糖尿病の親用に買ったが自分がはまった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:57:18 ID:vB/IFF/G
>>483
はげどう。
買い難いイラストと高い値段がやや難。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:43:13 ID:dG34Pydr
リッツって13枚で227カロリって書いてあった

ダイエットビスケットは6枚で102カロリ

あんまり変らない事に気づいた
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:18:38 ID:ysQ0uQ1Q
高野豆腐スナック(めんつゆバージョン)、こんな時間に作って食っちまったw
おかきみたいでうまかったよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:55:00 ID:lnSQonXZ
きらずあげみたいなかんじ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:08:13 ID:nNfTSN/8
>>487
満腹感が違うんだ!!
多分
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:37:10 ID:me16HPr0
小魚いいよ、小魚!
トップバリュのなら99円で87kcalだし栄養あってうまー(´Д`)

492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:40:37 ID:slSng6dS
楽天のうの花クッキー安いしおいしいよ。
コンビニとかに売ってる毎日果実も80キロカロリーだけどおいしい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:11:46 ID:8111ucOt
コンビニで売ってる「ぷにぽり」氷菓子でボトルサイズも大きいけど1ボトル69カロリーでオススメ

ゼリーも入っていてオイシイよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:52:39 ID:kKmmkEnM
>>490
栄養素が違うんだよ!
多分
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:57:08 ID:F1bIgoOf
カロリーひかえめのつぶあん缶200gを買いました(100g約140kcal)
小さい男前豆腐にのっけて朝御飯にしましたが、口に合いませんでした
なんか良い使い道ないでそか?
かき氷を思いついたけどかき氷は嫌いですw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:07:08 ID:188q5ODL
煮かぼちゃと一緒に軽く炊くといとこ煮が完成
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:44:33 ID:P8UyiDzj
>495
バター塗ったトーストに乗せてアンパンもどき。
名古屋では小倉トーストって言うらしい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:04:33 ID:qwxrHzqW
>495
カロリーひかえめのつぶあんてどこの会社のですか!?
つぶあん大好きなのにがまんしてるんで教えていただけると有り難いです‥(´;ω;`)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:21:07 ID:OfjSifkb
>>498
自分であんこ作ったら?
砂糖の量とか調整できるし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:33:48 ID:SQoLmGMM
小倉トースト(゚∀゚)=3ウマー!
喫茶店でマーガリンとか塗ってあるけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:40:51 ID:aRLdRkQU
刺身こんにゃくにパルスィートときなこかけてわらびもち風に
よく噛んで食べれるしウマー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:41:00 ID:qwxrHzqW
>499
なるほど!
がんばってみます!
ありがとうございました('・∀・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:49:43 ID:4vUBqszy
刺身こんにゃくって青海苔とか混入してね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:43:45 ID:aRLdRkQU
>>503
何も入ってないプレーンなやつあるよ
505495:2007/08/11(土) 18:42:06 ID:F1bIgoOf
>>498
かんぴいって会社、兵庫県西宮市
100gあたり144kcal
うちは九州
506495:2007/08/11(土) 18:44:26 ID:F1bIgoOf
もまえら、小倉トーストとか俺を太らす気か(`o´)
いとこ煮 名前 カワユス
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:48:17 ID:1peS+8Xs
トーストなんてだめだろ
パンが…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:06:49 ID:ZyN0yy3U
ふんわり名人もカロリーだけならそんな悪くないんだよね(1袋77kcal きなこ餅)

でも成文がなぁ… orz
揚げせんべいうまいよー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:23:40 ID:lFLOuCDM
>>508成分がまずいの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:21:54 ID:nlKMQZNo
>>509
糖質とか脂質があるからじゃないかな、と予想。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:23:24 ID:aE1/8ISf
>>509
>>510の言う通りで、揚げてある分炭水化物と脂質がネックかと。
15g(小袋1つ)当たり脂質4.1g、炭水化物8.7gだったよ orz

小腹が空いたときに人と食べるのが良いかもね。違うものまで勧められる危険もあるけど
脱脂きなこがあればいいのに…と思う今日この頃です(´・ω・`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:27:56 ID:XCQ3yHJ4
豆腐に黒蜜飽きてきたから
最近は豆腐ババロアを作って食べてます

完全に豆腐臭なくなるのでウマー
でもココアとか使うと脂質多いか...
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:30:20 ID:VSKhR9x0
ところてんをよく洗って(酢をおとして)
きなこかけて食べるとウマイよ
514名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 05:49:00 ID:cYuZ1x8F
マグカップに粉末おからと豆乳・オリゴ糖・重曹いれてレンジでチン。
しっとり(゚д゚)ウマーなカップケーキの出来上がり。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:03:58 ID:oawmz4b0
>>514めんどいがな(´・ω・`)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:10:35 ID:24xuN7/w
どんだけー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:23:44 ID:tKxz7BdU
ふんわり名人って揚げてあるんだ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:16:34 ID:mcW+Ljro
無しょーに小倉トースト食べたくなって 朝食に食べた ウマー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:55:49 ID:5PBU6BM8
>>514
ケーキええのう
つくってみたいす。それぞれの分量とか教えてくれマイカ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:30:22 ID:m9d88rc1
あちきに黒蜜売り場を教えてくれマイか
見つけられない
作ってるなら作り方クダサイ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:39:48 ID:J6L7U2rz
店員に聞け
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:41:55 ID:a9YReqeN
なんか最近夏バテなのか、あんまりおやつ欲しくならないんだが、

このスレみてると、いろんなアイディアが面白くて、
いらないのに作って食べてる自分がいるwwww
いらないなら食べなければいいのに、当初の目的忘れているwwwwアホスww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:40:22 ID:Gf0kBZST
刺身こんにゃくに黒蜜きな粉、ウマー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:47:35 ID:w/emCNHI
>>520
このあいだ、スーパーの豆腐売り場で見たよ
525520:2007/08/15(水) 09:26:02 ID:TPi6FvDG
あんがと。既製品があるんだね
探してミル〜
526名無し募集中。。。:2007/08/15(水) 11:43:57 ID:G5JlCrqf
蒟蒻畑light
凍らせて食べるとウマー
私は葡萄とマンゴーがお気に入り
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:00:34 ID:EsSiZpsL
>>525
なんで店員に訊かないの?
528525:2007/08/15(水) 19:37:20 ID:TPi6FvDG
ハズレ店員だったらめんどいから
店長になら聞く
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:07:54 ID:ITloUwzB
月曜からこのスレで情報収集するより
その場で訊いた方がはやいだろうに。
訊いた店員が知らなくても、担当店員を呼びに行ってくれるし、
サービスカウンターで訊けば、最初から担当店員を呼びだしてくれる。
530525:2007/08/15(水) 20:49:21 ID:TPi6FvDG
ごめん、呼び出しとか考えただけでマンドクサー
おやつだし、ちんたらスーパー歩いてるときに見つけられればよいかなと
デブ思考だわ、逝って来ます
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:37:34 ID:eGjvEMhs
頭が悪そう・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:06:28 ID:7x+pnZWt
>>530
でもここで訊いても答えは出ないよ。
スーパーによって置いてる場所は様々。
典型的な脂肪脳だね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:46:15 ID:7WDHw9yq
黒蜜難民はもういいからウマーなおやつの話しをしてくれ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:52:24 ID:z18vHfrd
そんなものない!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:31:11 ID:yL9owLhB
アイスボックスの巨峰味美味しいね!
あとダイエットカルピス寒天作ってる人いるみたいで嬉しいです
少し寒天の量減らしてトロトロにした奴を固めたらシャーベットみたいなやつできるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:49:23 ID:/9vQ62Gd
いいとも見てクレープ食べたくなって作った。
小麦粉と卵と牛乳だけで皮焼いてクリームのかわりにヨーグルトにパルスィート入れたのを巻きマーマレードジャムをトッピング。
ヨーグルトで満腹感も得られ多分200kcal以下。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:04:34 ID:k60A2jrg
すいか最強。
置き換えにもなる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:29:02 ID:p4eGnrv+
ならねーよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:32:31 ID:qGZV98Rs
スイカはカブトムシでさえもお腹を壊す食い物だぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:00:03 ID:r/rLQuks
豆腐屋ジョニーをティラミスぽく食べたいのですが、
純ココアとパルスイートかけるくらいしかないでしょうか?
チーズを表現するのは難しいかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:21:48 ID:G+/31Teb
カッテージチーズつかうとか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:35:44 ID:rCAbK+3k
低カロってわけじゃないんたけど、たべっこどうぶつのメープル味。
小さい子供用に4つに分かれてて食べすぎ防止になる。
1袋80カロ位。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:21:24 ID:nOWIwUJ2
マカロニきな粉おいしいよ。

茹でたマカロニにきな粉あえるだけ

544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:55:47 ID:tvEe2d4K
うまそだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:37:18 ID:KDgnuNei
ケーキ屋ジョニーが発売みたいだけど何処にもない。誰か見た人いないかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:53:17 ID:TjKmM4L8
>>543
それ小学校の給食であった。
地味な総菜のくせに人気メニューだった覚えがある。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:58:45 ID:avps5foE
マカロニきなこ旨そうだけど甘さとカロリー的にはどうなの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:13:18 ID:mqsQgIiE
>>540
ジョニー+パルスイート+洋酒少々をミキサーにかけて
器に入れてよーく冷やすとかなりクリームっぽくてウマーだよ
その上にココアを振り掛けるとかなりティラミスっぽくなると思う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:34:11 ID:TjKmM4L8
>>547
大まかに調べてみた。
仮にマカロニ(ゆで)150gとすると224kcal
きな粉(全粒大豆)大さじ1杯約6gで26kcal
きな粉に混ぜるのが砂糖か人工甘味料かで全体のカロリーは変わってくるけど
低カロなおやつかどうかは微妙だね。
でも記憶ではなかなか美味しかったから緻密な食事制限をしてるのでなければ
普通の食事の時に主食の代替として一度食べてみたら?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:17:51 ID:vxc3MzfU
>>549
マカロニは食事としても一人前100gくらいで充分だから
おやつで考えれば低カロリーじゃない?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:18:41 ID:avps5foE
>>549
ありがとう
週末の昼にでも一度やってみる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:42:18 ID:TjKmM4L8
>>550
ご指摘ありがとう。
普段パスタ類食べないので、参考にしたサイトで「一人分約230g」だったから
おやつなら100〜150gくらいなのかと適当に判断してしまったよ。

>>551
ここまで薦めておいて美味しくなかったらゴメン。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:55:34 ID:Zp0PFl7V
少し変わってるといわれますが そしてウマーと思ってるのは自分だけかもしれませんが
口寂しくなったらスパゲティを乾麺のままかじります。
前歯でちまちま噛み砕いていくと絶対に10gも食べられない。
満腹感ではない「おなかいっぱい感」で理不尽な食欲が消えます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:58:48 ID:747qrNTN
どんだけ餓えてんだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:31:40 ID:nOWIwUJ2
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:29:29 ID:VVx24FR9
ミニサイズの
カップヌードルとか
シーフードヌードルとかは?


低カロリーだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:41:27 ID:UK7n2hMn
こんにゃくアイスとやらを見つけて食べてみた。
食感はコンニャクゼリーを凍らせたみたいな感じだったけど
ミルクっぽい濃い目の味もあるのが嬉しいね。
1本85kcalくらいらしい。おなかにも溜まる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:08:39 ID:wkzytAJe
ウーロン茶をゼラチンで固めてたものに、レモン汁を少々とコーヒーの
ガムシロップをかける。

おいしいよー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:20:25 ID:savXY8uN
>>558

おいしそうだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:36:37 ID:pmUagUut
>>541 >>548
ありがとうございます。
カッテージチーズは意外と低カロリーだしいいかも。
洋酒使うとかなりそれらしくなりそうですね!
うちミキサーないけどよく混ぜればいけそう。

最近はビスケットのマリーがおやつの定番です。
1枚25kcal脂質0.6g
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:25:22 ID:ShgReia6
小腹すくとチーかま食べてる
1本40キロカロリー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:04:19 ID:8hh/eDLj
>>555
ありがとう
旨そうなのでダイエットシュガーにしてやってみる。
他のブログで園児のおやつに+スキムミルクってレシピもあったから
和えるのもありかも
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:59:01 ID:KURvBDMZ
薬局とかで売ってる、6コ入りで1コ10kcalの、マンゴー洋梨メロンのゼリーおいしー!
でも高い…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:33:51 ID:pGPwDqHi
植物性生クリームと卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスで手作りアイスクリーム。
よく売ってるチビパックの生クリーム200mlで8人〜10人分出来るし
手作りだから甘さ(糖分量)を自分で調節可能
少量で満足出来るし作ってるとそれだけで満足してくるからよいよー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:52:21 ID:tKA3ehxG
男前豆腐のカロリーわかる方いますか?
検索しても自分ではみつけられなくて(>_<)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:13:30 ID:BNene535
>>564
8人〜10人分作って全部食べてたら世話ないな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:24:07 ID:pGPwDqHi
食べてたらね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:33:30 ID:g6g81UX1
植物性生クリームって何だよ?
生クリームは生クリーム。
植物性なんてあり得ない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:40:45 ID:PojpDBYt
動物性生クリームとか
昆虫性生クリームとか
菌性生クリームとか

頑張ればなんとかなるもんだぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:06:12 ID:wGvx+1uj
>>565
↓このスレのどこかに書いてある。検索して
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1179267051/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:26:54 ID:Y3Ji3lYG
>>565
どんな検索したんだ?
「男前豆腐 カロリー」でググったらすぐ出て来る

>>569
生クリームは生乳から作られた動物性のものを指す。
植物性のもどきは「ホイップクリーム」と俗称されてるよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:28:32 ID:pGPwDqHi
>>568
植物性って書いてあったんだもん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:31:42 ID:kJ6bWMYP
植物性のはトランス脂肪酸が多いから体に悪いんじゃないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:19:29 ID:T7FX85K1
>>572
でも「生クリーム」とは書いてないはずだw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:21:53 ID:ds18ZuSw
干し梅とかいいよね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:26:11 ID:+KLDqzwZ
すげい展開だなww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:32:34 ID:jeOcD7K2
>>564
そこまでするならカロリーコントロールアイス買った方がいいや
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:35:38 ID:A4mBzPD5
>>572
「だもん」て・・・テラキモスwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:07:01 ID:8IbjD5GQ
某レシピサイトに載ってた牛乳とマシュマロのアイスクリーム
簡単だったよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:47:57 ID:AERI0yyD
ホットミルクにマシュマロ入れて飲むとおいしいよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:11:15 ID:sUCoaw0R
それは低カロリーなのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:23:24 ID:yal42ADd
【レモンゼリー】
レモン汁と水、ゼラチンでゼリーを作る。
出来たゼリーをスプーン一杯程度のジャムと軽く和えて食べる。

ゼリーに砂糖を入れなくても、ジャムで十分美味しい。
私のお気に入りはブルーベリージャム。
夏には特にオススメ。
レモン汁は入れすぎると苦味が出るから、加減してね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:03:19 ID:xOCSFUIx
ダイエット中の強迫観念でカロリーコントロールアイスさえ食べられなくなったw
たかが80kcalが高く感じる。80lcalなら他にいろいろ食べれるじゃんとか思ってしまう。
やっぱりプルジュレとICEBOXが一番の味方だなぁ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:15:08 ID:T7FX85K1
まぁ好みは人それぞれだからねぇ〜
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:28:54 ID:vHtIHfD4
>>583
普段どんなものをおやつとして食べてるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:57:06 ID:49ogM1o0
プルジュレとICEBOXて書いてあるやん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:19:57 ID:dNiiGZMb
ゼリーがいいと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:02:17 ID:spchqngK
カスピ海ヨーグルトに手作り西瓜糖か、黒蜜&きなこ
お通じも絶好調!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:04:11 ID:MPnYQDdQ
最近はもっぱらきゅうりですね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:20:01 ID:vHtIHfD4
しょっぱいものが食べたいときは焼き茄子
甘いものが食べたいときはゼリーを食べてる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:34:40 ID:QLn6VjKZ
よくあるレシピかもしれないけど

マリービスケット6枚 30Kcalx6=180Kcal
バナナ1本  80〜100Kcal
ホイップクリーム(植物性・低脂肪)50g=約150Kcal
計530Kcal → 10回くらいに分けられる

マリービスケット2枚を敷いて、つぶしたバナナとホイップクリームを
混ぜたものを載せ、またビスケット2枚、またバナナクリーム、最後に
またビスケット。
これを冷凍庫で凍らせて、食べるときには端から薄切り。10〜12くらいに
切り分けられます。
1回分は50〜60Kcalくらいになるかな。量は少ないけど、けっこう
満足度の高いデザート菓子っぽくなる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:04:08 ID:ztnLg1Bu
ダイエットしてから大根のうまさに目覚めた。
野菜スティックにしてマヨネーズ+ケチャップにつけて(゚Д゚ )ウマー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:08:14 ID:7YEuK6e0
わらび餅に黒蜜、きなこは当てはまらないかな??
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:41:04 ID:IO9oBH0I
小腹が空いた時は丸いこんにゃくに醤油や調味料を和えて食べてる
あと刺身こんにゃくにわさび醤油とか

甘い物が食べたい時は生姜の黒砂糖漬け
少量で満足できるしウマー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:14:15 ID:D52agbfx
>>593
わらびもちときなこが良くないのはガイシュツ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:33:05 ID:NvoHqLTa
大根を梨と同じ切り方で切って並べると…これは梨だ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:35:45 ID:Xh+BrnMI
それは涙ぐましすぎるだろう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:35:04 ID:+RpcKQ1+
見た目は梨に見えなくもない。
しかし、問題は食べてどうかだw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:50:50 ID:Xh+BrnMI
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

蜂蜜をたっぷりかけるのだ!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:00:27 ID:Ob66Nz+o
>>599
大根に蜂蜜かけるより、梨をそのまま食べた方が低カロリーでウマイわw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:02:39 ID:OHWqwnkW
ちーかまにはまってる。1本60kcal。
期間限定の黒胡椒入りのピリ辛風味のやつが好き。
もちろんチーズも入ってるから腹持ちが良いし、すごい食べ応えある。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:44:30 ID:+Kft3+HM
アミノカルピスがおいしいよ!0カロリーだし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:07:51 ID:vN6s5ZSp
味付け海苔。腹減るともしゃもしゃ食う。一袋6kcalなので無視できるレベル。
飽きたら韓国海苔でも可。ただカロリー高め(16kcal)なので少し危険。
それでも飽きたらカレーパウダー振り掛けてカレー味に。

数枚分食うと数値上はかなりビタミン・ミネラル補給出来るので
精神的にも良い。実際に吸収されてるか謎だけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:22:00 ID:bxg0FBIk
韓国海苔なんて、衛生的に怖くて食べられない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:13:36 ID:bqHiaY5l
海苔は塩分多くないかー?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:33:40 ID:6V6BW0ed
私も腹減ったら焼き海苔食べてる
何缶かもらい物があるからいっぱい余ってる
海苔は食物繊維も入ってるからきっとお腹にもいい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:20:34 ID:+fCDRAHH
スキムミルクで作った牛乳寒天(無糖)に黒蜜をかけて食べる。(゚∀゚)ウマー
608 ◆DEADMANkfQ :2007/08/28(火) 15:37:14 ID:kR/wRnoz
大きめのグラス(4〜500tくらいの)に氷をたくさんつめてスタンバイ

鍋に寒天と水(1.5〜2:100)を入れて沸騰させ完全に溶かす
低カロリー甘味料、レモン汁、コーヒーやフレーバーティ等好みの味付けをする
それをスタンバイしてたグラスに注ぐ!
スプーンやストローでくるくる混ぜれば出来上がり

ゼリードリンクみたいなかんじのブツになります
美味しいしお腹も膨れるので満足出来る(・∀・)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:47:43 ID:JN8Ibssm
痩せたい人はおやつなど食わないと思ったが…

この前細木のレシピでキュウリをスティック状にして味噌つけた料理やってたが美味しかった。
キュウリで低カロリーうまうま
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:29:43 ID:OhxNiOeu
カッテージチーズにメープルシロップかけて食べるのに最近ハマってる。
寒天にかけても旨い。でも本当のメープルは高いんだよねー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:07:00 ID:MTk8QPbN
>>610
本当のって・・・
カッテージチーズにかけてるのはメープルタイプシロップなのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:07:53 ID:7rNPLP9B
きゅうりに蜂蜜かけて食べるとメロンの味がするらしいよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:23:15 ID:PGYPL6h1
カッテージにヨーグルトかけて蜂蜜とまぜるとチーズケーキみたいな味になるよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:29:19 ID:Ns/VKlSt
>>608
暑いとどんどん飲めちゃって気づいたらおなかパンパンw
いま置き換えドリンクで作ったらめちゃくちゃうまかった!
615 ◆DEADMANkfQ :2007/08/29(水) 13:16:47 ID:z5r3PPGA
>>614
自分もこれ置き換えメニューの1つとして作ってるよー
腹持ち良いし寒天固まるまで待たなくていいんだよねw

レギュラーメニューはカゴメの野菜ジュースやドールとかの果汁100%ジュースのスムージー風
好みのジュース200tに大量の氷orプレーン寒天凍らせたのをミキサーにかける!

量多くなるし大満足(・∀・)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:31:59 ID:F965AD2w
>>615
おいちそうー♪んで、ちょっと質問。
>腹持ち良いし寒天固まるまで待たなくていいんだよねw
>プレーン寒天凍らせたの
ということは、棒寒天(粉じゃないよね)を買ってきたそのままの状態で凍らせるってことなの?
よろしければ、教えてくださいっ(゜レ゜)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:00:24 ID:dmDDlflR
(゚д゚)
618 ◆DEADMANkfQ :2007/08/29(水) 21:40:55 ID:z5r3PPGA
>>616
すごく……プレーン過ぎます…






プレーン寒天=水のみで固めた寒天です
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:49:31 ID:NQUj1pk5
プルジュレ一個飲めば、おなかパンパンになるから間食しないよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:42:59 ID:vXB0w88D
プチトマト!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:57:25 ID:eTnqe7RY
今ミニップで【ちょこっとフルーツ】という冷凍フルーツを見つけた。種類あるし、良いかも。マンゴーウマー(・∀・)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:15:43 ID:7ooDXKUI
ふぁみまゼりーうまいけど
値下げを希望したい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:20:43 ID:cNBHNPdO
やはりオールブラン便DELLし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:33:41 ID:AjerDhF7
>>618
ばかな質問に対して丁寧にありがとうございました(>_<)
読解力のなさが恥ずかしいです(>_<)

お互いきれいに痩せられるといいですよね♪

ちなみにわたしのおすすめは小麦胚芽のクラッカーです。
無糖ジャムをのせて、食べてます♪
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:59:44 ID:JtgdYtmF
学校や仕事中に食べられるものナイかなー
コンニャクチップ高価だし…
昔はコンビニで売ってたパリパリ昆布っていうのをよく食べてた!
最近売ってないんだよ…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:37:27 ID:saafPXzu
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:39:22 ID:P9i/E09l

食欲減退グロ画像w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:12:51 ID:5lgJqxj+
>>442
軽くショック受けるくらい美味い
しかもお腹の中で膨れるのかハンパじゃない満腹感
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:22:16 ID:UbzETSfq
ショップ99に行ったらかき氷が売ってた。
メイトーってメーカーの奴でシロップに砂糖を使ってなかった。
50キロカロリーしかないのに量があっておいしい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:56:30 ID:cHyGut+G
なら、アイスボックスたべるなー15キロカロリーだし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:03:46 ID:WFudu2Ty
ダイソーで五穀たっぷりクラッカーってのを買ったから腹が減ったらこれ食べよう。


>>442
きらずあげみたいな感じになるのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:45:29 ID:GhjRmI+g
>>442
クックパッド見たら、色んな味の種類があるね。
コーヒー味をカロリー0シュガーで作れば
ほぼ高野豆腐のみのカロリーでできるし
一個で大量に作れそうなので
一食あたりは低カロで済ませられそう。
100均行って高野豆腐買ってきます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:46:27 ID:3uCtQWUy
トマトの缶詰をそのまま食す。トマト好きならおすすめ。
トマト缶って料理に使うイメージだけど、そのままでも美味しいんだよ。
食べ比べて最終的にカゴメのカットトマト缶に落ち着きました。濃厚でうまい。
缶からそのままスプーンで食べてます。途中からバルサミコ酢をタラ〜リしても美味しい。
一缶にトマト4〜5個分くらい入ってるのに100円で経済的だし、日持ちもする。
ほんとおすすめです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:43:39 ID:IxFpgQ9T
カットトマト缶と豆乳混ぜてもうまいよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:23:50 ID:paHTwY3y
プルジュレおいしいよね〜
グレープとか、メロン味もあれば良いのに
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:39:08 ID:4gMh4yQs
>>635
箱買い、おすすめ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:45:53 ID:C33rGU+V
麺の茹で汁うまい。
その日麺を茹でたら捨てないで。
そのままでも、塩コショウでも美味しい。
カロリーは、茹でたのが自分の麺だけだったら問題無し!
(家族の分など一気に茹でた場合は分かんない、馬鹿にならないかも)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:14:07 ID:3uCtQWUy
>>634
えー!豆乳大好きだけどその組み合わせは思いつかんかった!!なんか斬新!
早速やってみます。教えてくれてどうもありがとう!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:22:48 ID:p830Pydq
>>637
wwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:07:53 ID:AGXu9zAR
アイスをびくびくしながら食べるより自作カキ氷がお薦め。
低脂肪練乳と低脂肪粉ミルクと低カロ液糖を混ぜて少量の水でのばし、
その上から家庭用お手頃カキ氷器でかいたカキ氷をのせる。
軽く混ぜて食べると(゚д゚)ウマー
641アイスマン:2007/09/13(木) 21:04:02 ID:GV/mnRIP
おまいら、アイスキャンデーなら、ガリガリくんがいいよ。
なんと、一本 70KCal だ。歯ごたえもあってオススメ。
言っとくが、自作カキ氷には勝てねぇぜ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:27:56 ID:mihpveCx
>>640
まんどくさい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:57:00 ID:X23j0lQn
クルミおすすめ
けして低カロリーとはいえないが量さえ調節できれば無問題
栄養もあるし腹持ちいいよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:05:08 ID:aFYvF4G6

645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:12:18 ID:LeYc/zsT
甘しょっぱいのが欲しい時、ふりかけをそのまま食べてます。
塩と砂糖と胡麻と言う栄養の無さだけど旨いしちまちま食べれば低カロリー。
あと既出だが味付け海苔。パリパリウマー!
どうしても糖分が欲しい時は氷砂糖。
カロリー的には普通の飴と変わらないんだけど素朴な味で何故か癒される。
まぁ基本はダイエットコーラとプルジュレ、ゼロカロリー寒天ゼリー、アミノ酸ゼロカロリーゼリー、ファミマゼリー等のノンカロリー系しか食べない様にはしてるけどね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:43:22 ID:o1EtDSkz
アイスならカロリーコントロールアイスがいいな
カロリーは80ほどあるが旨い 特にチョコ味
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:05:24 ID:KUjNjcH0
>>646
私もそれ食べてたけど、高いので自分で作ってみた。
豆腐とゼロカロリーシロップ、好みでレモン汁や果物、小豆等を加えて
ミキサーでなめらかになるまで撹拌して冷凍庫で冷やす。
全体が凍る前にかき混ぜて食べると美味しい!
(凍ってしまうと豆腐の味が出てきちゃいます)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:36:36 ID:MLY87dGi
超!!低カロリー低炭水化物
のクッキーの作り方ない
のかなあ(´ω`)
あったら教えて頂きたい。
携帯からスマソ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:48:02 ID:llO9vt9E
クックパッドにおからクッキーとか載ってるよ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:51:46 ID:MLY87dGi
ありがとう!
見てきます!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:53:34 ID:K/2Sd0lk
>>633
カゴメカットトマト缶、わしも愛用!!
食べやすいし、お得だし最高じゃ

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:34:06 ID:ErFkDXEG
パルスイートは必需品だよね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:38:02 ID:TpOVqoic
>>647
すごい!
真似して作ってみたい!

しかしうちにはミキサーがないorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:45:59 ID:oVkbPIOm
コンビニの甘い種なし干し梅

うまー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:55:01 ID:xCf90O3r
ローカロリーを宣伝文句にしてる商品は高いものが多いからねぇ。最近オレはするめに凝ってる。塩分がアレなのが難点だが、そもそも全体の量が少ないし。あとはイカ臭いことかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:00:49 ID:YNmp9Iy0
あくまでガム最強

リカルデントは特にいいね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:59:09 ID:cATy6Aou
もし、今からカルビーのポテトチップス薄しおの大袋を1袋食べたら、どんな風に
体には変化が起きるの?明日太ってるとか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:08:08 ID:9elaCeMm
>657
スレ違い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:28:41 ID:ASEWdQ3f
>>657スレチだけど答える。消化される頃には内蔵脂肪値と体脂肪率が馬鹿みたいに増えてる。ダイエットしてるならあんなもの食べるべきじゃない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:43:12 ID:sLxFpCW+
味が濃くて塩分の高いものは食欲が増えるよ。
相乗効果で更に太る。やめとけ。
661657:2007/09/17(月) 16:52:50 ID:cATy6Aou
答えてくれた人ありがとう!今、塗るだけでやせるっていうところにも書いてきたけど
すごく、いい感じでやせてき出したから、食べるのやめよう〜!
でも、たべたいなぁ・・・早く体作りをして、何食べても太らないような
体にしてから、食べますね!ありがとうございました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:20:12 ID:U8ZlELST
たまになら喰ってもいんじゃね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:29:11 ID:COhQUQ6N
>>661
凄く食べたくなったなら自作すれば?
レンジでチンして油不使用、薄塩チップ。
揚げて作るならごく少量作るとか。
664止まらない:2007/09/17(月) 19:52:36 ID:EuBgfGpS
>>661
全部食べることが目的なのか?
それとも味わいたいのか?
一袋食ってたら途中で味なんかわからなくならんか?
俺も止まらないほうだが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:53:08 ID:YNmp9Iy0
もちろん食べなければいいのは前提だけど

意外にポテチ一袋ってカロリー自体は大したことないんだよな
300ちょいだっけ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:34:55 ID:LZjBqJRs
300で大した事ないって、どんだけ基礎代謝のデカイ人なんだ?

因みにポテチ一袋は500近くある。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:36:26 ID:OqhDzSrF
最近量減ってるし、一袋350前後だったような。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:51:02 ID:LZjBqJRs
ポピュラーなカルビーのポテトチップスうすしお味を例に出すと、
レギュラーサイズ(85g)は478kcal。

目の前の箱で簡単に調べられるよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:04:49 ID:4dXvEkQQ
どうしても食べたかったら
プール行く日の朝に食べればいい
相殺される
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:06:22 ID:OqhDzSrF
ああごめん
カルビーなら65gのやつ基準に考えてたよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:13:52 ID:FSM2jFLD
茎わかめウマー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:17:45 ID:fXzGAGV9
ビスコッティが食べたくて、たまたま検索したら見つけたんだけど
蒸しパンミックスにまとめられるくらいの牛乳を入れて、
形を整えてレンジでチン!
ちゃんと出来てて、硬くて食べづらいから少量で満足できる
市販のものよりも断然低カロリー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 05:12:01 ID:BQFV4tqf
まとめられるくらいの牛乳ってどれくらいですか?
また詳しい作り方教えて下さい!
私もビスコッティ大好きなんです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 05:36:50 ID:mEhseER5
アイスボックス食べたい 1個15Kcalだし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:47:48 ID:3jZp/snn
>673
ビッコッティの別名?ヤフーで、「カントッチョ」で検索
上から5個目のレシピを参考にしました。
そこでは牛乳大さじ2となっているのですが、ホロホロしてまとまらなかったので
少しずつ牛乳を足していきました。
また、レンジで2分となっていますが、レンジにもよると思うので
ウチのレンジでは少し長めにチンすると上手く出来ました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:40:16 ID:KMuG5rpO
水で寒天を好みの硬さに作って、スプーンで堀り崩し盛る。
きな粉とはちみつかけて食べる。
思いつきでやったけど、わらびもち風で美味しかったよw
きな粉で寒天くささが和らいで、はちみつも少しで満足www
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:19:19 ID:T7kCVRLh
なんでゼロカロリーかき氷シロップって作られないんだろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:37:49 ID:fyTqwCD7
かき氷に0kcalカルピスをかければ、0kcalかき氷の完成。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:03:43 ID:7K/JXZIu
テスト勉強の夜食用にキュウリ買ってきた。
水分ばっかだし大丈夫だよな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:10:09 ID:7K/JXZIu
>>612
大分前にも聞いたからこの間試してみた。
確かにメロンだけどホントに皮の部分って感じだった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:38:40 ID:X7ym5s02
スイカの皮に塩をかけて食べるとキュウリの味
そしてそれにハチミツをかけるとメロンになる ような気がした
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:45:52 ID:yy080jNz
>>676
それよくやるわw
簡単だし安いしお通じに良い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:28:22 ID:XKq4IHwo
デブなのに おやつ 喰うなよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:28:06 ID:9gA0S9Nd
http://www.homegrownfoods.com/

ポテトチップスはこれ食べてる。
トランス脂肪酸0
コレステロール0
らしいのだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:49:14 ID:Ipw5SaTD
>>683
が全てか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:27:29 ID:9Se1LvNh
おしゃぶり昆布 1袋67kcal 3日かけて食った
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:06:04 ID:AvTOTRDw
>>647すごい

くわしく!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:11:46 ID:nmyPCfdh
低カロアイスなら↓にレシピ載ってる。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4579209354/

100mlで86kcalでした。美味しかったよ。
他にも色んなお菓子が載ってるので、手作り派の人にはおすすめ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:27:03 ID:5W7Rpi1k
簡単な豆乳ヨーグルトプリン

粉ゼラチン5g大さじ三杯の水にふやかし、レンジで30秒チンする

豆乳100cc+無脂肪ヨーグルト150g+パルスイート大さじ1杯半に混ぜる

冷蔵庫で冷やし固める。

ねっちりしてるけどヨーグルトでさわやかウマー
全部で200kcalくらい(自分の買った材料だと、全量で196kcal)。
とろとろが好きな人は、豆乳を+50ccくらいまでなら足してもOKと思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:04:49 ID:/PhJdJ87
ファミマの150円の0カロリーゼリーが近所の小さいスーパーで投売りされてた
1つ59円。15個買っちまったwwww
白ワイン&グレープ・アップル&紅茶だった。
一つ前のフレーバーだな。
賞味期限12月だからいい買物したと思ってる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:46:40 ID:nf8+bgX9
すげwご苦労ww
15個食べても0カロリーだね!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:21:18 ID:XxpbWa99
トマト缶、ほんとかよって思いながら塩を入れて食べてみたら甘くて美味い!
安いし保存や持ち運びに便利だし、一日1缶食べたらお肌にもよさそう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:48:21 ID:L3hUvytb
最近はジャーキーばかりたべてる。
なかなか低カロリーなのに高たんぱくだし。脂質も少なめ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:54:07 ID:YnAH5gKd
>>693
塩分気にならない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:55:20 ID:oJem4luW
基本的に脂質の含まれない食品は低カロリー
たんぱく質優先ならするめやジャーキー
糖質優先ならシャーベット系アイスや飴
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:58:15 ID:oJem4luW
カロリーゼロのジュースをガブ飲みするのも可
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:25:13 ID:xnOmxHRU
今まではポーションや個包装タイプの甘味料しか買わなかったけどついにボトルタイプのパルスイートを買っちゃった。
なんかこれはガンガン使ってしまいそうな気がする。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:15:07 ID:T+staU6c
>>697
パルスイートって、アスパルテームそのものじゃん。
...大丈夫?? ま、念のため聞いてみた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 06:31:16 ID:XEM5O3EE
コンビニ行ったらグリコの新商品でブランのビスケット売ってた(\100位)

糖分はオールブランよか多いけど牛乳かけなくていいし、甘いしさくさくだし。
カロリーは140くらい。

ちっさくて形がハートとかでかわゆくて楽しい。
半分くらい食べれば満足。

おからクッキー通販で買うよか断然良い。おすすめ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:59:13 ID:/3G3+sRM
>>699
それ結構前から売ってるよ
ちょっと前によく食べてた、おしいしよね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:59:36 ID:pWbFE0IK
>>694
塩分のこと忘れてた‥

いつもファミマにある「ちぎってビーフジャーキー」っての食べてるんだけど、1袋120kカロリー19gだよ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:05:09 ID:pWbFE0IK
たんぱく質が19gです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:18:25 ID:XUQLiZO7
105円のするめ(80カロリーぐらい)+炭酸水最強!それだけでおなかイパーイ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:28:39 ID:qqH5c7sL
手作りコンニャクチップス
1、白コンニャクをごく薄切りにして冷凍庫に入れる。
2、解凍してスポンジ状になった1をフライパンか鍋に入れて、好みのジュースと
ともに水分が完全になくなるまで乾煎りする。

美味しいかどうかは人によると思うけど、自分の場合、腹を満たすにはこれで
十分だった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:45:45 ID:Zg8NwbWN
クックパッド見て、低カロパウンドケーキ作ろうかな。
おからとかたっぷりいれて。
成功したらレシピのせる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:58:21 ID:HmmiVP8J
レシピはいらないから友達になって!んで作って(´ω`*)

707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:12:24 ID:3iSRDNVA
コーヒー寒天も飽きてきたなー。
いや我慢我慢。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:27:23 ID:z1Sa0cUp
>>704すごいね
どうやったらそんなアイディア浮かぶの(・・?)
カッコいい!

だれかグリコの80キロカロリーのカロリーコントロールアイスの手作りの作り方わからないかな(・・?)

うまいけど高いんだよね
豆腐と食物繊維でなめらかさをだしてるらしいが…
豆腐に人口甘味料と寒天でできるのかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:30:28 ID:z1Sa0cUp
とりあえず ジョニーとパルゼロと甘味料でやってみる
かなり失敗しそうな予感

料理苦手だし
710NO甘塩辛党:2007/09/25(火) 14:32:41 ID:W4NiTCLj
甘い低カロなおやつはあるけどポテチみたいな低カロのって何かありますか?(*_*)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:32:45 ID:ZMsRH/HY
アイスが一番だと
全世界の有識者が口を揃えてますよね〜
アイス最強でしょうね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:41:22 ID:W4NiTCLj
結局忙しすぎて食べる暇もないのがいいんじゃ、、休日バイト始めようかな、、お金も貯まるし一石二鳥
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:57:14 ID:jPB0nlbF
>>710
ポテチなら自分で作ったら?
スライスしたジャガイモを揚げないでレンジでチンして塩かけるだけでなかなか本格的なのができる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:44:43 ID:naZbbJyc
ファミマの0カロリーゼリーを凍らせて食べるのが好きです。

シャーベットよりも硬い食感になるのと、
何より普通の冷えた状態より滅茶苦茶食べ応えある。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:59:07 ID:W4NiTCLj
713 さん 揚げないでレンジ!オーブンですか?それで満足できましたか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:55:01 ID:PDsIdTAI
>>713自作ポテチいいなあ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:23:11 ID:sapvxY6K
焼きポテチが美味しい。
結構入ってるのに100キロカロリーで、ダイエットコーラと食って飲むとなんかすっごい
悪いことしちゃってる感じがいい(100均の見切りで購入)
楽天見たら似た様なポテチ発見したので注文中。
>>713を自分で作るのがメンドイからやってもらった感じ。
自作だと厚くなったりするけど、またそこが味があっていい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:28:35 ID:F2zgwOLg
>>708
>>688

>>715-716
レシピ載せるまでもないけど…
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/280615/

味や食感はカルビーの堅あげポテトにちょっと似てる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:38:26 ID:m7wHD7px
ヨーグルトを凍らせたらアイス食べた感じがしていい。
あとセブンに売っている梅昆布とか凄く美味しい。普通の昆布だと物足りないけど
梅昆布はいい。
それとミンティア。安いし美味しい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:31:08 ID:Er526nkX
>>717
おいしかったら教えてくださいね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:09:38 ID:bFwKNvfT
みんなすごいね
天才…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:16:37 ID:cMPtv5CH
で、実際スマートな人ってこのスレに居る?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:58:00 ID:isuFB2iK
夏にダイエットを始め、今まで冷凍トマトや寒天・ところてんといった
夏向き食材で間食し空腹をまぎらわせてきたけど、これからの季節は
何がいいのだろう。
できれば、トマト(美肌など)寒天(便秘)みたいに体によい効果も
あるといいのだけれど。既出なものだと、芋類かな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:03:00 ID:pkQfit+E
大根をすりおろして(大根の汁は捨てずに)、片栗粉を加え混ぜてレンジでチン
あったかモチモチウマー(゚д゚) 酢醤油で食べるとおいしい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:41:03 ID:9laUDWdB
>>724
おおまかでいいので分量教えて!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:41:09 ID:SVHFyZol
>>723
鍋にして、野菜をいっぱい食べることだね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:21:10 ID:haYZEhpc
>>722
BMI19台。
でも下っ腹だけいつまで経っても引っ込まない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:21:47 ID:yWj0q4WJ
寒天よ、いままで馬鹿にしてゴメン。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:04:06 ID:isuFB2iK
>>724
大根餅みたいな感じでしょうか、すごくおいしそう。
大根はビタミンCも摂れるみたいだしいいかもしれませんね。
自分は間食には甘みを摂りたいほうなのですが
最後に甘い味付けしても大丈夫かな…。
ビタミンCも摂れるみたいだしいいかもしれませんね。

>>726
ありがとうございます。冬野菜の鍋いいですよね。
どちらかと言うと自分にとっては鍋は夕飯というイメージですが
工夫すれば間食にもいいかもって思います。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:07:18 ID:isuFB2iK
ビタミンCって何回も言っちゃってごめんなさい(>_<)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:57:42 ID:uRoyJ30o
かわいいからゆるす
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:58:09 ID:EnvAI1v1
それはない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:03:18 ID:FlNsB0RD
ダイエットコントロールアイスだっけ?
チョコなのに80カロリーなんてすごすぎだ!!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:28:26 ID:KnE/SUcu
いくら軽くても脂肪ダルダルの奴なんてカス以下だぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:15:30 ID:XYsH+y2a
>>734
楽して痩せたいって奴のスレだから仕方ないんじゃねーの?
736724:2007/09/27(木) 07:23:28 ID:9ojNWWio
>>725
大根の摩り下ろしお茶碗1杯分に対して、片栗粉約大さじ1くらいかな?
混ぜ混ぜしてチンして、モチモチしてなかったら少し片栗粉足して、またチンしてみてください
737724:2007/09/27(木) 07:26:00 ID:9ojNWWio
>>729
そう、大根餅みたいな感じです。
甘い味付けして食べたことないからわかんないけど・・
海苔巻いて砂糖醤油とか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:47:54 ID:RbmJYajc
ホームランバーアイス
90キロカロリー
脂質2グラム
炭水化物13グラム
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:52:02 ID:6iYd5hyg
>>735
それは違うんじゃない?中にはそんな人もいるかもしれないけど。
間食やティータイムを設ける事は、健康やダイエットに悪い事ではないよ。
勿論ダイエッターなら、ダラダラ食いや一日のカロリー摂取オーバーはしない様に調節する等は前提、自己管理のもとでね。
その内容を考える・アイデアを持ち寄るこのスレは、ダイエッターにとってとても有意義なスレと思う。
自分にストイックに生き続ける事だけが(菓子禁・間食禁)、健康に良い事とは思わないな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:07:43 ID:6iYd5hyg
・・・と、これだけじゃスレチなので、私のいつもつくるオヤツ。
きな粉に、すり黒胡麻混ぜたもの(黒胡麻きな粉でも売ってる)を大匙3に対し牛乳大匙2に人口甘味料を加えて、よく練る。
お腹膨れるし、オイシイ。良質蛋白質もとれて、上分量で約121kcal。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:54:18 ID:FuabQ25a
大根餅つくってみた
(゚д゚)テラウマー

きな粉でおいしくいただきました
大根の甘味が出るから甘味料いらず。
>>724
良い情報をまりがとん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:55:11 ID:LgMvPvFr
いとこんにゃくを一回冷凍してから解凍すると
噛みごたえのあるこんにゃく麺になるよ
お好きなスープで煮込むと美味しい
歯ごたえがいいのでおススメです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:50:46 ID:ErGVFSDf
>>739
>中にはそんな人もいるかもしれないけど。
残念ながらそんな人が大半だろ。
で、脂肪ダルダルの奴にダイエット理論語られても説得力に欠けると思う。
>>739はBMIと体脂肪率どのくらい?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:46:54 ID:nNJSKawt
思い込みの激しいメンヘラだったのか。
745727:2007/09/27(木) 15:13:56 ID:BZXJbMFK
>>743
>>739じゃないけど、♀・BMI19台・体脂肪21〜23台。
下っ腹以外は今や細過ぎ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:26:44 ID:d0dwcP2R
カロリーコントロールアイスうまいね!
ラムレーズンだけどちゃんとしっかり味。イイ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:38:50 ID:XwZbhA1L
カロリーコントロールアイス今日買ってみるわ!
ラムレーズン好きだし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:41:46 ID:hQvOICBn
高円寺のラーメン屋で食べたトマト寒天が激ウマー
作り方聞いたら、トマトジュースにレモン汁足して寒天で固めたといっていた
本当にそれでできるのかわからんが、トマトジュースと寒天買ってくる
甘くないからラーメンに乗せて食べても海藻サラダに乗せてもうまかった


>>745
自分はBMI18.4の体脂肪率20〜21%だけど、腹は筋トレで引っ込んでるよ
皮下脂肪があるなら有酸素で減らしつつ筋トレがいいと思うけど、
あまり皮下脂肪取ると女性らしい柔らかさが無くなるから適度に残した方がきれい
自分はもともと太ってたわけではないので参考にならないか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:51:17 ID:d0dwcP2R
>>747
美味しかったよ!あれで80kcalとは凄い。豆腐の味も全くしない。これは凄い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:56:52 ID:WmvZFg8H
カロリーコントロールアイス…もっと早く知っておけばよかった
80キロカロリーってへたすれば普通の小さなチョコ菓子よりも低いよね

味はチョコとストロベリーだけじゃなかったんだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:59:19 ID:hQvOICBn
カロリーコントロールアイスはもともと病院専用で一般販売されてなくて
一般ダイエッターのリクエストでここ最近一般販売されたと思った
抹茶味もあったよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:01:20 ID:YN2Becpk
つーか世の中もっとそう言うローカロリー当たり前な商品が多くを占めないかなぁ。
店にはハイカロリーコーナーがあって、他は普通にローカロみたいな、そんな世界。
ああ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:03:34 ID:WmvZFg8H
カロリーコントロールアイスなら断然チョコ

うっそ、豆腐はいってるの!?って感じ
チョコの味しかしない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:06:05 ID:d0dwcP2R
>>751
抹茶味は知らなかった!探してみよう。自家製黒蜜を少し垂らせば満足感も増えるかな。

>>750
味は5種類でバニラもあるそうです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:10:04 ID:hQvOICBn
10年以上昔、渋谷に豆腐ジェラートのパピーモンロというお店があったけど
その頃はまだ時期尚早だったのか結構好きだったのに潰れちゃった
反対にホブソンズやハーゲンダッツは人気だったけど
日本でヘルシーなローカロ食品が市民権を得るのはこれからやっとなんじゃないかなあ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:06:23 ID:WmvZFg8H
5種類もあるのか!

バニラとストロベリーと抹茶食ってみる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:38:15 ID:v6nVx2UK
最中バージョンもあるよね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:54:05 ID:LgMvPvFr
私はラムレーズンが好き>カロリーコントロール
759739:2007/09/28(金) 01:49:51 ID:gEsDK4ez
>>743
亀でスマソ
書いた直後、いつもの運動タイムだったので、ショコった後仕事行ってました。
ちなみに私はBMI18.4、体脂肪17〜18%の♀です。数値的にはもう(健康上)問題ないのですが、ダイエット進むにつれ色々と欲が出て(見た目)、現在もなおダイエッターです。
お腹は出てません。ダルダルでもありませんので、あしからず。でも間食もするし、甘い物も食べます。要はケジメ・メリハリ(摂取と消費バランス)だと思ってます。
>>744
むしろ年中貼りついていられる方が不自然でしょwメンヘラ扱い止めて下さいw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:19:40 ID:WH5SOO01
何でもいいが、改行くらい覚えようぜ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:40:16 ID:ICNp/9IO
休みの日に家にいるときはおやつとか食べなくてもいいけど
仕事や勉強のときは食べないとやってられないよ。
でもそういうときほど忙しくて、凝った物は用意できないね
本当にコンビニとかでもっとローカロリーなものを売って欲しいね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:18:23 ID:PZVFX7kX
豆腐でつくるアイスのレシピ誰か知ってませんか!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:23:15 ID:HXsewEr0
さっそくカロリーコントロールアイスのラムレーズン買ってきた!
おいしかった!普通のアイスと変わらない。
テイカロのカスタードプリンの飴もおいしいよ。
一個9カロリー。
シュガーレスだし、普通の飴は約16カロリーらしい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:58:29 ID:ylYwouye
トマトの寒天は寒天のパッケージ見たら載っていたので作り中‥ きなこや黒蜜かけたらカロリーオーバーなりそう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:02:44 ID:qDFHMsuM
>>748
トマト寒天今日テレビでやってたよー
脂肪の蓄積を抑えるらしい
ソースは思いっきりテレビだけどw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:10:22 ID:7AQgU4Xd
ちくわとちーかまが好きかな。
おやつかわかんないけど。
小腹すいたときに食べると幸せ☆
おやつと言えば、
亀田のごぼうのお菓子も美味しいよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:22:59 ID:KkedsRTH
堅あげ!堅あげ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:23:55 ID:KkedsRTH
亀田より岩塚の方が美味くね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:30:20 ID:3hf66Amp
湿り煎餅ウマー
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:39:50 ID:7Rvf9ClS
>>717です。
届いたので早速食べました。
40g入り、175キロカロリー、タンパク質2.8脂質4.9炭水化物29.8食塩相当量0.4g
40グラム入りと聞くと少ないかなって思いましたが、普通のポテチ並の量があり、そこから油だけ無くした感じです。
焼きじゃがっていう商品ですが、100均で売ってた100キロカロリーのポテチのほうが風味があって美味しかった。
面倒でなければ>>718の方法で作ったほうが風味があって美味しいとおもいます、ただ自分も作ったことあるけど
1度に少しずつしか作れないのでモンモンする、美味しいだけに。
むしろダイエット向きだなw

771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:06:42 ID:U2JTqQBo
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/252236/

のお菓子(?)作りました。
ジャムやフルーツソースなどを添えて食べるとウマーです!
もちろんたっぷりの水分も忘れずに。ジュース以外のをね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:13:23 ID:X5lqAO2o
手作りが1番安心して食べれる♪パルスイート使ったりバターもヘルシーなのに代替できるし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:59:14 ID:h2oxHSE3
>>772
ヘルシーなバターって?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:36:52 ID:ReBUnZKz
昨日、ここで紹介されてたノンフライポテチを作ってみた。
ちょっと厚めに切っちゃったんだけど、歯応えザクザクで予想外に美味しくて、大袈裟でなく感動したよ〜。
教えてくれてありがとう〜!(;ω;)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:49:58 ID:aClZ7R7H
>>774禿同!
これでもう市販のポテチはいらないとオモタ。
私は1〜2ミリ位の薄さで、味塩コショウ&ガーリックパウダーで味付けした
激ウマ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:10:53 ID:LoUGlhsg
大根餅試した!!
大葉と梅で和風に食べたけど満足感あるし安いしヘルシーww
美味しい情報有難うございます!!
今度は甘いのに挑戦したいですww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:28:09 ID:+8+4BHHm
>>775
ガーリックパウダーいいね!やってみよ。
さつまいもいっぱいもらったから
普通に塩だけで作ってみたら、おいしくできたよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:06:18 ID:aClZ7R7H
>>777
さつまいもも美味しいよね!人口甘味料とかでも、いけそう。
後、乾燥バジルも結構いけたよ。
そういえば昔、おさつドキッ(って昔あったお菓子)とか、好きだったなぁ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:50:43 ID:Ni7pk8qm
>>778
今も売ってるよ〜
ダイエット中なのに一時期ハマってやばかった。
やっぱり自分で作ると安心だね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:18:27 ID:iu16QITV
黒ごま豆腐に黒蜜ちょびっとかけて食べるとうまい

ヨーグルトをザルにキッチンペーパーしいたとこにあげて水きると
クリームチーズっぽくなるから
オリゴシロップとかまぜて食べるとうまい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:55:52 ID:NYvPEVGe
味付け海苔。袋を開けて食べればいいから、楽w
普通の焼き海苔もすごくおいしい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:56:13 ID:3Fk3B43+
水切りした豆腐、スキムミルク、羅漢果これでカロリーコントロールアイスもどき作ってます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:59:58 ID:HbFYVrw9
らかんか?って読むのか…?

…何?w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 04:12:12 ID:CbePwCy9
>>783
らかんかでおk
カロリー0の甘味料。スーパーとかでも売ってる。
少々値段は張るけど、人口甘味料ではないので多少安心な感じかな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:11:22 ID:HbFYVrw9
ありがとんw


カロコンアイスやってみようかな〜

粉末のアスパルテームでも代用出来るかな??
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:53:59 ID:l5W9i66n
>>782
お豆腐をジョニーさんのにしたら、すごく滑らかなのができそうですね〜。

………コストかかりそうだけど…orz
あそこの豆腐高いんだもんorz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:57:27 ID:5MfjwfXI
定番だが…


豆腐と片栗粉混ぜてチンしたらもちっぽくて激ウマー。

きなこと黒蜜かけて食べた。

やったことない人試してみて。本当にもちになる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:00:21 ID:ZFUat7tp
だがキナコは大匙1杯35kcalと結構カロリーあるから要注意だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:02:28 ID:HbFYVrw9
繧「繧ケ繝代Ν繝?繝シ繝�縺ァ鬟溘∴縺ー濶ッ縺?縺ョ縺具シ毆
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:03:27 ID:HbFYVrw9
アスパルテームで食えば良いのか?w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:34:01 ID:X/m1h6O6
アスパルテームって発ガン性あるんじゃなかったっけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:04:57 ID:D6A/CBaq
セブンで売ってる甘辛いかだかっていうやつ塩分気になるけど確か80キロカロリーくらいでうまいよ!
すごく甘いのも混じってるけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:14:49 ID:iioZGq+v
ブルボンのプチのぬれせんべい130ちょいだよね。噛みごたえあっていい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:41:35 ID:TwjvQk+r
焼き芋だめ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:26:03 ID:4QFgd7rV
ポテチうまくて3つ全部食べてしまった。
少量づつ作ろうっと。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:46:26 ID:253YcwVe
3つ?
ジャガイモ3個分てこと?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:20:17 ID:ZF/ltJXd
山行くときに持っていった梅グミ。粒の数が多いから1粒のカロリーは低いし、
噛みごたえがあって、けっこう良いかも〜と思いました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:02:01 ID:HUJ17+7F
さつま芋羊かん

ふかした(チンした)さつま芋をしゃもじで潰す。
(完全に潰すより粒々が少し残るくらいが食べ応えあるかも)

芋の重量と同じ〜1.5倍くらいの水に寒天を煮溶かす。
芋に寒天液、塩少々、カロリー0シュガーを入れよく混ぜる。
ラップをしいたタッパーに流し込み、荒熱が取れたら冷蔵庫に入れる。

中くらいのさつま芋1本(仮に180g)を使ったら
一般的な羊かんの1.5倍くらいの、大きめ羊かんができる。
芋のカロリーのみなので、全部で235kcal 。
12等分したくらいが丁度良い一切れサイズで約19.6kcal 。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:00:31 ID:2eCiYEHX
焼き芋もいいね。おやつとしてではなく食事の中で甘いものを食べるっていう発想で。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:12:09 ID:WE9Eh7r8
今日おいしいサツマイモが届いたら俺、レンジでおさつチップいっぱい作るんだ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:45:24 ID:P2VzICz8
脂肪フラグ北ー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:05:01 ID:LpoX3orV
ベビーダノンが美味しいしカロリーも40そこそこで鉄分入りでおすすめ
食感かのとろり感も好きだしなんか満足する
意外と離乳食は美味しい、お湯入れるだけの海の幸がゆとかうまい、どれもなんかおいしい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:11:06 ID:zvfwS8c7
>>718の手作りポテトチップスが強すぎる
うめえええ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:22:43 ID:LpoX3orV
おまいらレンジがあればいくらでもポテチ食えるぜぅえっwwwwぅえっwww
って思っているかもしれませんが、食べすぎたらだめだよ?
っても食べ過ぎるほど作るのも大変なので、自動的にストッパーになってるワケだけど

じゃがいも(生100グラム)77キロカロリー
さつまいも(生100グラム)123キロカロリー
です、参考までに・・・。
家にあった中、小ぶりなじゃがいもが70〜100グラムでした。
ガマンできないときに1個分だけにしよう・・・。
ちなみに皮付きで作ると風味アップでうまいです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:26:53 ID:3lSU5swx
つまり、ストックは一個だけという状況にしておけばいいわけだ。
これならば、食い過ぎも無い。
補充を買いに行くときは歩いていけばよし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:34:36 ID:LpoX3orV
ん、でも今計算したら中くらいの芋(90gていど)だと7個分くらいでカルビーのうす塩1袋くらいになるんだ。
(ジャガを水にさらしたときに出る澱粉の流出分は考慮しておりませぬ)
7個切ってチンするのは不可能な気がするお。
よって、食べたいだけ食べてよしとする。(つまみながらチンして待ってると結構溜まってきて少量で満足するもんね)
ポテチ買い置きするよりよっぽどイイネ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:53:10 ID:xmbayjUv
>>796
3個ぶんってことです。
今日は1個にしましたよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:16:37 ID:by67dbHh
でもじゃがいも1個分で充分じゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:52:25 ID:tVw0fEXt
だんだん作るのが面倒になってくるから1個でじゅうぶんだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:32:33 ID:VZssVoe0
やっぱトマトまるかじり
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:52:14 ID:rC2DFSsM
前にこのスレで見たトマト缶が良かった。
ポッカレモンと乾燥バジル散らすだけでかなり(゚Д゚)ウマー
買い置きできて、安い。季節も問わないのでかなりオヌヌメ!

…甘いのがいい人ははちみつでもたらせば良いのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:20:34 ID:LH9bXMLF
何でも食べ過ぎはよくないとは思うけど
レンジポテチ、何が良いかといったらカロリーよりその内容って言うか・・・
「ノンオイル」で、市販ポテチに負けない味・食感が楽しめる事だよ。
おやつポテチなのに、脂質摂らずにすむんだよ?塩分控えめだって、何だって出来ちゃう。
手作り最高。レシピ載せてくれた人、本当に有難う!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:18:20 ID:oQPmy7iH
あまり低カロリーとは思えないものがちらほら
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:54:30 ID:HBl3d3T6
レンジポテトはそれ専用の容器が売ってるよ、ってか持ってるw
スライサー付きで、スライスしたジャガイモを縦に並べてチン
かなりパリパリになるね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:21:59 ID:wtSBH21c
結構前にとんねるずののりさんが紹介してたよね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:47:54 ID:QPmQx+b2
>>814
既出じゃないっけ?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000UVGMBK/

こんなのなくても>>718の方法で同じものが出来るよ。
くっつき防止には良いけど、わざわざ買う程の物じゃないね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:12:04 ID:b1XUEP5g
醤油にパルスイートちょっと入れて、海苔をつけて食べる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:42:49 ID:CGZku0AZ
>>816
>>814は「こういう物もあります」って言ってるだけじゃん、既出なのを踏まえて。
より簡単につくれるって話でしょ?脳の栄養足りてませんね・・・ちょっとポテチチンしてこいよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:19:41 ID:QPmQx+b2
>>818
気分悪くしたならごめんよ。
自分も持ってるけど、なくても簡単に出来るんだよ。
わざわざ買わなくてもいいと言いたかっただけ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:03:55 ID:BEcztJJN
ちょっと言い方が感じ悪かったかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:08:36 ID:ocRLF+w9
ポテチ話繋がりで、500Wで5分×2回で芋一個ぶんでこの間作ってみたんだけど、
真ん中のあたりはこげこげなのに端はまだ生だったりした……
均等に熱をかける方法ってないかな?
822821:2007/10/05(金) 02:09:58 ID:ocRLF+w9
ちなみに芋一枚一枚ではなくてターンテーブル全体の話です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:26:35 ID:9BQF4jFQ
>>822
自分は小さいのを1個1回でやってますが、大体乾燥して来たら20〜30秒ごとに開けて良さそうなのから取り出してるので
こがさないなぁ。
観察してるとターンテーブルの真ん中から乾燥していくので、途中で位置を変えたらいいのかも、
でもくっつくから出来たのから引き上げるのがラクでいいよ。
どうしてもめんどくさかったら>>816に載ってるのとかがいいんでない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:33:57 ID:ocRLF+w9
>>823
なるほど。ありがとうございました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:54:30 ID:FLoB+4WV
母が、おからと豆腐のケーキ作ってくれた!
めっちゃウンマァァ〜〜〜!!
ありがとね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:15:49 ID:w0RCi31Z
>>821
レンジのクセだろうね〜
うちのはムラなく均一にコゲてる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:16:24 ID:w0RCi31Z
>>825
お母様のレシピを教えてくださいませ〜〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:17:38 ID:TnzpC8aA
>>825
お母さんを下さい。
パパって呼んでイインダヨ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:37:08 ID:ReC0WCKl
うちのレンジは古いのかあんまりぱりぱりじゃない。
なんかむらができるね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:42:42 ID:oQ4lAlj+
パリパリになりにくい人はレンジ開けて湿気逃がすとパリッとしやすいよ。
レンジ2分-開けるレンジ2分-開ける、って感じで(焦がすなよ?)

〜砂肝ジャーキーの作り方〜
で、これは応用編なんだけど、砂肝、砂ずりとも言うらしい(別にスジ取らなくてもオケ)を適当に一口大にカットして
酒、塩、コショウでもみもみして味がついたらザルとかペーパータオルで水分切って(必要なら塩を追加でふる)
レンジでチン、水分逃がしつつ触った感じがギュッと固くなるまで続ける。
チンしまくり。おいしい砂肝ジャーキーが出来ます。
砂肝は実はササミよりも低カロリーで、鉄分も豊富ですからダイエット中のおつまみにどうですか?
臭みも無くおいしいです、チリパウダーかけても美味しいです。
(酒飲みの方はビール飲みたくなると思いますので、ブローリーとかなら1本50キロカロリーくらいなので試してみてちょ)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:46:35 ID:oQ4lAlj+
830つづき
熱いうちよりも冷めてからのほうが歯ごたえでて美味しいです。
でもついつい食べ過ぎるので砂肝は小さいパックを買って試してみてね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:11:38 ID:mEhHRZ8l
>>798
さつま芋羊かんは私も昨日作って
昨日・今日とで2日に分けて食べました!
ただ、ここのスレを見ていなかったので
サイトのレシピよりも砂糖を少なめにしようと
きび砂糖を小さじ2杯入れた・・・。
(サイトのレシピでは砂糖を結構使う)
それでも砂糖の甘さは殆どしなくて、かなりあっさりした羊羹になりました。

次からはカロリー0シュガーを使ってみます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:50:00 ID:9+25OWNW
みんな手作りえらいな…
昨日イオンで山積みされていた0カロリーこんにゃくゼリー、ぶどうとライチ味。
100円くらいだし180グラムでチューチューすってれば腹にたまる!ファミマのほうが味はうまいけどね。イオンのは甘味が人工的な感じ。
でもなぜに期間限定?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:38:22 ID:V0yrZc0r
家のレンジ、ターンテーブル無いんだけど
ポテチ出来るかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:47:05 ID:FLoB+4WV
825です。お母さんが作ったレシピはこちらです↓
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/362717/
他に甘納豆の栗verもいれて甘みがアップ!!とても美味しかったです〜w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:44:01 ID:ReC0WCKl
レンジの扉開けるのはいいかもしれない。
扉に結露がついてるもんな。
次やってみよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:46:37 ID:CdyEuBKI
簡単おから豆腐ケーキ

おから   100g→111kcal
豆腐(絹)  80g→ 49kcal
ホットケーキmix大4 →117kcal
砂糖 大さじ2   →0kcal
お好みのフルーツなど 適量
水 適量
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:04:05 ID:tgs4U9nu
魚肉ソーセージをレンジでチンしたら、
サクサクになってかっぱえびせんみたいな味でうまかったよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:17:43 ID:5rjqBsUA
おまいらチン好きだなw
とりあえず砂肝買ってきた、結構安いね。
明日ジャーキーにしてみる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:15:55 ID:UZERiz4Y
メグミルクの「Ca(カルシウム)無脂肪低カロリーヨーグルト」が
1個80gで32kcalだった。けっこう美味しい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:06:58 ID:EyasA+Df
レンチンポテチ作ってみた。
塩振って食べたんだけど、塩がイモにからまなくて
あんまり美味しく食べれなかった。
皆はどうやって味つけてるの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:02:46 ID:VJiA/nIp
レシピに「先に塩を振れ」と書いてあるダロ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:16:29 ID:uPL4JCtN
塩とガーリックとバジルが最近のお好みかな。
最初に塩を振って、水が出てきたらクッキングペーパーに並べてバジルとガーリックを振ってチン。
両面じゃなくて、片面でも十分に味ついてウマー。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:55:15 ID:7iAVKG1Y
カロリーコントロールアイスはどこに売ってますか?
カロリーコントロールアイスの画像なんかも見てみたいけど田舎じゃ入手困難?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:58:46 ID:VJiA/nIp
>>844
ttp://www.glico.co.jp/ice/ice/cc_ice/
近所のスーパーやコンビニを端から探せ。
それでもなければメーカーに問い合わせれ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:59:59 ID:VJiA/nIp
おっと、↑の中に「取扱店一覧」があるね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:29:58 ID:EyasA+Df
>>842
ごめん見落としてた!ありがとう〜
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:45:38 ID:dyk7S0Rm
手作りポテトチップスレシピ載せてくれた人ありがとう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:43:40 ID:0JQmMBrg
839です
昼に>>830k砂肝ジャーキーチンして作りました、結果、(゚д゚)ウマママママーでした。
作り方はポテチとほとんど同じで、ポテチはサクサクだけど、ジャーキーはほんとにジャーキーでした。
コロっとするまでチンして冷ますとガッチリした歯ごたえがあるので、噛み締めることが出来てうまいっ。
1パックに150g入りで140kcal程度でチビチビやれるしオレ向きでしたw昼からしつこく食べてもまだあるし。
何気にとりささみよりカロリー低いんだな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:02:25 ID:67Mz+iCJ
アサヒのバランスアップ「おいしい大豆」をおやつ代わりに食べてる。
一袋142kcalで3回くらいに分けて。
チョコフレーク感覚でおいしい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:24:44 ID:YNQRNs5i
低カロリーアイスは普通より値段が高いけどいけるね。
852名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:55:03 ID:nfiUhcj5
安くてお腹一杯になるのはお豆腐、木綿1ちょうに塩コショーで食べるのが
美味しい、絹こしならラー油にお醤油、絹こし半丁にブルーベリージャムを
散らしてこれもいける。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:22:18 ID:heMRGdPv
>>845>>846
ありがとうございます!早速探してみます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:25:41 ID:CoLgBik0
倖田來未がCMしてるプレテインバーうまいよ。チョコとナッツ味あるけどナッツのほうがカロリーも低くて自分的にはウマーだた。確か120キロカロリーくらい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:43:55 ID:cgvFiOSu
>>837
えぇ、おからって意外とカロリーある!
今日もいっぱい食べたよ、朝と昼に。夜になってもお腹すかない。。。
これはこれでOKかな。笑
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:24:09 ID:KocOKo0c
波乗りジョニーにブルーベリージャムかけて食べてみたけど、ダメだったorz
どうしても豆腐独特の風味が気になる。
豆腐=醤油にかつお節
ってイメージだから、おやつとしては受けつけないみたいorz
黒蜜なら大丈夫なのかなぁ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:42:44 ID:A6aQjdey
>>856
無理しないで普通にくえよw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:35:00 ID:vcEi6THl
レンジでポテチと砂肝ジャーキー試してみました。

ポテチは切り方が分厚かったのかパリパリにならずへにゃへにゃだったけど
フライドポテト風でこれはこれで美味しかった。
今度はもう少し薄く切ってパリパリしてみたい。

ジャーキーはどのくらいまで固くすればいいのか分からなかったんだけど
水分が出なくなるまでチンしてみた。塩が少なかったのか薄味だったけど
噛みしめると肝の独特の旨みが出るので薄味でも楽しめますね。

どちらも100kcal分くらいでもなかなかボリュームあってお茶飲みながら
チビチビ楽しんでかなり満足。教えてくれた人ありがとー。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:50:07 ID:ke4i+IR7
>>858
スライサーで薄切りすれば簡単だよ。
100均とかにもあるでしょ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:45:50 ID:hvxoxCx6
気温が下がって来ると凄い勢いでアイスボックス扱わなくなるな、どこも。
まあ実際にそれだけ売れなくなるんだろうけど、多少でもいいから置いて欲しいな。
気に入ったものもちょっと売れないとすぐ店に置かなくなるし、
メーカーも作らなくなるから買い続けるのも簡単じゃないな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:33:29 ID:kRxQVQX3
あげ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:06:41 ID:nNDQSXTU
いま鮭とばに絶賛はまり中
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:42:51 ID:edYUuorS
>>862
あ、それ一時ハマった。
でも高すぎ(´A`)
自作できればいいのにな…

砂肝ジャーキー作ってみるよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:11:49 ID:91ZfAfRJ
砂肝ジャーキー作りました
結果、すっごくおいしい!!
チンの段階でコロコロにしておくと冷めたときに噛み応えのある「ジャーキー」になります。
塩は自分の好きな味に整えたらいいと思います、かために仕上げてカミカミすると満足度高いです。
ポテチは芋を好きなときに作れるっていう良さががあり、砂肝はわざわざ買っておかないとだけど、
たんぱく質と鉄分なんかが取れて貧血の私に向いてると思いました。
でもあとでお茶のお供にと取っておいたのを家族に食べられました、「手作りなの?」とびっくりしてました。
チンしただけなんだけどね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:11:31 ID:n2ddAEbt
おからと豆腐のケーキ作ってみたよ!砂糖じゃなくオリゴ糖シロップいれたから
かおいしくない。あとバナナもいれたけどなぜか干し芋みたいな味。カロリーだ
けじゃなく値段も低いから今度は砂糖いれて再挑戦してみます!私は低脂肪乳で
牛乳かん作ってバナナときなことスキムミルクヨーグルトとオリゴ糖混ぜて食べるのに
ハマってる。うまいし結構腹膨らむ。・・・見ただけで便秘に悩んでるのがバレバ
レなメニューだな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:13:01 ID:PtldWMzg
亀田製菓の30キロカロリーゼリーとかはどうですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:37:30 ID:t2pv05hG
>>865
>>835のレシピ?
あれはド素人の適当なレシピだから美味しいかどうかは掛けだ。
プロのちゃんとしたレシピを参考にした方が失敗はない。

ポテチやジャーキーみたいな簡単レシピは別にして、
ケーキなんかは配合が肝だからね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:19:06 ID:CmnEm6tu
ホットケーキミックスの力でかなりごまかせてると思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:47:51 ID:RvkgdgoX
ここで紹介されてるポテチ作ってみたいんですが、
じゃがいも1個で作ると
何カロリーぐらい
あるんでしょうか?

あとメークインと馬鈴薯どっちを使っていますか?
初心者すぎてゴメンナサイ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:15:56 ID:mFcpycSY
砂肝ジャーキー、砂肝好きにはたまらない!

ただ、ちっちゃくなるから、1パックとかすぐ食べれちゃう。
ま、カロリー低いからいっか〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:40:08 ID:EWgOorOB
マックスバリューのカロリ-ゼロゼリーは最強
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:43:42 ID:s9Ky/g3d
本当に本当にカロリー0なのか疑ってしまぅ(つд`)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:54:04 ID:RLqBawuj
>>869
>>804あたりを参考に。
まずは君の持ってる芋の重量を測るんだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:01:27 ID:SzMYf8DU
砂肝じゃなくササミで似たようなの出来ないかな?

家にササミがいっぱい…

また、ササミでこれお勧め!って食べ方あったら教えてほしいです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:02:23 ID:iPhaZ5u7
おやつというかおかずならいろいろありそうだけどね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:07:25 ID:n2ddAEbt
>>867さんへ。865です。>>835さんのレシピ参考にしました。そーですよね、ケ
ーキは配合が大事なのに素人考えで勝手に変えちゃったからまずかったんだと思
う。母に食べさせたら「たいがいの物は食べれるけどこれは無理」って言われた
wどーしよう、835さんのレス本当においしそうだったし、おからも200g売りだっ
たから皆に分けようと思って二倍量で作っちゃった!けど豆腐とおからで本当に
ケーキ風になるのは大発見!>>835さん、レシピ親切にありがとう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:31:46 ID:ttvz2h/R
>>874
ササミでもジャーキーできるみたいだよ。
詳しくは検索してみて。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:47:11 ID:t2pv05hG
>>876
そうじゃなくて>>835にあるのがド素人のレシピってこと。
クックパッドだからね。とんでもないレシピの宝庫。
まぁまた作ったらレポしてくださいな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:16:01 ID:c2F8Ve8O
今の犬のおやつってどれもおいしそうに見える・・・
無添加ものなんて人間のより良さそう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:35:10 ID:GzwNxtDF
犬用に油脂と砂糖使わないカボチャのクッキーとか作るよ。
犬と一緒に食べてる。美味い。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:36:04 ID:NXIvBUZ+
>>866

杏仁豆腐とか、くずきりとかだよね?
この前買ってみたけど、普通にうまいよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 05:49:31 ID:grLvdzYX
クラッカーにトマトケチャップちょんちょんてつけて
皿に並べてレンジでアツアツにして食べた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:08:06 ID:lWDoSwRi
昆布茶に胡椒かけるとスープみたいになってうまい!
気持ちが落ち着いて食欲無くなるよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:17:40 ID:i6d85SFz
レンポテの野菜バージョンで
サツマイモに人口甘味料(今日はパルスウィート使用)振り掛けて、やってみた。
ウマー!甘味料が溶けて絡まり、味・食感は「芋けんぴ」みたい。オヌヌメ。
ちなみに今、レンコンチップ作ってるよ〜。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:39:52 ID:C2nOT3sG
パルスイートは高温で使用すると発がん性が・・・ってのが常識だと思ってた。
煮たり焼いたりには使用するなと。

さつまいもレンジチップスやりましたが、砂糖無しでもほんのりあまくて、ジャガの時よりゴリゴリと歯ごたえがあって
食べ応えがありました。おさつドキっみたい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:44:35 ID:C2nOT3sG
あ、ごめん昔聞いたことだから今はわかりません。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:59:16 ID:i6d85SFz
アスパルテーム自体、発ガン性や脳への影響があるんじゃないかと巷では言われてるから(確かまだ立証はされてないんでしょ?)
気になる人は、料理だろうと何だろうと最初から使わないだろうとの前提だったのですが・・・
一応パッケージには、煮物・焼き物・オーブン料理等使えます、とあるので。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:03:12 ID:FgS0L7wk
>>883
それ良さそう!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:05:57 ID:mvDdQD6i
>>887
オレも加熱はダメだと聞いた記憶があるが、最近は良くなったのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:20:16 ID:i6d85SFz
書き込んだ以上気になったので、味の素に問い合わせてみた。
確かに数年前まで、加熱料理には対応していなかったらしい。
今は製品改良して、加熱料理も可能になったそうです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:05:12 ID:VkL8w+aL
>>890
gj
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:05:59 ID:n+SpgXTU
昨日おから豆腐ケーキまずかったと書いたものですが、一晩おいてみたら作りた
てに感じたおから臭さなんかも抜けてバナナのおかげかしっとりして、あたし的
にはおいしくなりました!はまりそうかも。久しぶりにウンウン様も産まれてくれま
した。改めてありがとう!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:19:22 ID:jP08NeOV
レンジポテチ作ったら
なんか爆発音がするんだけど、これは一体
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:27:22 ID:w5pwao8L
レンポテ作ったのはいいんだが、ブラックペッパーかけすぎた…辛すぎる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:01:05 ID:DVKyXDsG
初めてレンポテ作ったんだけどクッキングペーパーに張り付いて食べるの大変だった。
これを踏まえて、早速第二弾を作ろうと思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:06:26 ID:NVS67Gi8
レンジポテトうまい!
厚めにスライスすると煎餅みたいで面白かった。

ついでにカボチャで作ったら、パリッとなる頃にはすっかり焦げていた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:19:54 ID:KN5a9uAq
レンジおさつうまうまでした。
よく噛んで食べると甘味がじわーです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:12:06 ID:knfW5QMy
>>890の行動力に拍手♪
ありがとう。知識として蓄えさせてもらいます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:12:57 ID:S6R2QzQX
ダイエットビスケット買ってみる。
1枚あたりは、マリーよりカロリ低いしね。

ビスケット大好きなあたしには持ってこいだわ、食べ過ぎそうだけどww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:51:32 ID:qAJzF8Rd
刺身じゃない普通のこんにゃくを薄く切って、めんつゆにつけて(゚д゚)ウマー
飽きてきたら一味をかけるとピリ辛(゚д゚)ウマー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:17:30 ID:GzwNxtDF
普通のこんにゃく?
アク抜きも何にもしないでそのまま生で?

チャレンジャーだなぁ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:30:23 ID:M3yOIYED
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:55:51 ID:AHfGzVtD
今日初めてレンジポテト作ったけど本当美味しい。普通のポテチよりじゃがいもの
美味しさが出てるし、カロリーは低いし美味しいからもう普通に店でポテチなんか
買えない。
ポテチ作るときに塩をどれくらいかけたらいいかわからなくて少しかけたんだけど、
少しでも結構塩の味がするね。私は塩はかけたかかけなかったかくらいさっとかけたくらい
が丁度いい。
レシピ教えてくれた人ありがとう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:47:28 ID:SiDvQobj
893
わたしも爆発音する。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:33:34 ID:UeFTBy1u
>>899
あぁそれ美味しいですよ!
自分はそれにカロリーコントロールアイス80カロをたっぷりはさんで食べたりします
1袋+アイス1個で結構立派なのが3つ出来ます1個当たり60キロカロリーですね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 06:11:44 ID:coWgiS8u
893ってw
ちゃんとアンカーつけてないから一瞬ヤクザかと思ったw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:10:17 ID:9sx4A2zE
なにその発砲事件w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:57:11 ID:s3q/5cS0
>>901
>>900じゃないけど、うちは普通の白いコンニャクを下茹でして冷ましたやつを薄切りにして、刺身風にして食べてるよ。
田楽用のゆずみそで食べると(゚д゚)ウマー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:57:23 ID:mgxFs0DY
不二家のうえはーす、15枚入って170キロカロリーとかだよ!
そんなに低カロリーではないけど甘いし安いしお勧め!
毎日食べてる!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:57:45 ID:YFQYjb/q
>>908
いやいや、あなたのように下茹でするなど処理して食べるなら納得だけど、
何もしないでそのまま食べるなんてチャレンジャーだな〜と。
処理しないとクサイし不味いからさ。生こんにゃくって。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:59:01 ID:A5BkFmmV
>>899
ナイス発想!! それ、今度やってみるぉww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:14:00 ID:qsnGwVUg
オニオンリングとおさつスナックというスナック菓子は旨い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:34:46 ID:8c5Yh/In
百均に天付き棒があったので、粉寒天でところてん作ってみた。
ポン酢でうまー。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:49:50 ID:OKBHP/bP
おお!私も百均行ってこよう!
ゼラチンでプリプリに作って、黒蜜&きな粉でもおいしそうだね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:50:19 ID:70UWtBal
ポテチ作ろうとしてスライサー使ったら親指抉ってしまった

うおおおめっちゃ痛い…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:29:40 ID:qDsff4sU
>>915
想像しただけでブルっと来た。
お大事にね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:51:30 ID:Wb94LBOL
スライサーはそれがあるから怖いね
まあ包丁で切ってて薬指の爪ざっくりいった自分が言うのもなんだけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:07:21 ID:Vv3b/ceX
レンポテ、切ったイモの水切りとかしっかりしても
クッキングシートがイモにひっついてしまう
元も子もないけどクッキングシートひかず、ターンテーブルに
油少量をうすく伸ばしてやったらひっつかずにすんだけど
油ひかずにすむのがベストだし、なんかいい方法はないかの〜
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:12:47 ID:Wb94LBOL
クッキングシートってそんなにくっつくかなぁ
どこのメーカー?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:27:57 ID:RXtgLny0
レンジポテトなぜかうまくいかない・・・500Wのレンジで6分間してるんだけど
全然パリッとしていない。結局15分間チンして、少しパリッとなったかなってくらい。
なんでだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:00:12 ID:4sUjQ9UV
>>920
温度切替えしてみたらぁ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:20:14 ID:37Uyrvy4
>>920
扉を開けて湿気を逃がしてる?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:26:30 ID:NgXBbX1I
>>919リードなんだけど、やっぱり水切りたりないのかな。塩ふると水分出てくるし。
今日はオーブントースターで3分くらい焼いてからレンチンした。手間かかるけどw

>>920
うちのレンジは1000wて書いてるけど10分はかかるよ。
レンジによってほんとにかかる時間は違うみたい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:05:25 ID:na6FCFZ3
レンポテ、レンジによって時間まちまちみたいだけど・・・
今の所失敗した事のない私の場合(ターンテーブル使用:ただし手間は掛かるよ)
@皮つきのまま洗い芽をとり、約1〜2mm弱位に薄くスライスする。
軽く水にさらし、キッチンペーパーでよく水気を切る。
Aクッキングシートをレンジ皿の大きさに合わせてカット。
その上に、重ならない様に@を並べ、上から薄く塩・胡椒(好みの香つけ)する。片面のみでしっかり味はつく。
B2分00加熱。後、重ならない・隣同士くっつかない様にひっくり返す。1分30秒程加熱。
CB後、またひっくり返す。水蒸気を逃がすイメージで。
D1分30秒加熱→ひっくり返す。ここからは、30秒ずつ加熱→ひっくり返す・・・をくり返す。
この辺りから既に出来てそうなもの、焦げはじめたものは別皿にはじき、さましておく。
E表面が乾燥した様子なら、多少重なったままもOK。全部好みに出来るまで、ひたすら繰り返す。
F全て出来上がったら、別皿で熱が完全に逃げるまで冷ました方が、よりパリパリになる。
手間暇掛かるけど、いつもすごく美味しいのが出来る。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:30:37 ID:NnmKHc0O
水にさらさなくてもおk

>>923
水切り足りなくてもくっつかないよ。
間違ってクッキングペーパー使ってるとか・・・?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:21:44 ID:7WwYS/i6
× クッキングペーパー
  ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/041/01.htm

○ クッキングシート
  ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/041/02.htm
 
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:04:55 ID:LSM3F3h0
cookpadでもクッキングペーパー派とクッキングシート派がいるみたい。
中には「シートじゃありません」って明記してるペーパー派がいたりwww
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/399378/

自分はシート派
600Wで、約8分くらいかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:03:31 ID:NnmKHc0O
へぇ〜
ペーパーでも大丈夫なんだ。
くっついちゃうかと思ってたよ。
今度やってみよう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:06:44 ID:TuxMVl+E
クッキングシートだったのか、どうりでくっつくわけだ。

それよりもプルジュレが全然売ってない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:45:54 ID:5jzaBNWV
つコンビニ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:56:35 ID:m3EtER9M
サツマイモチップスって日持ちするかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:00:36 ID:H3sQOunR
乾燥剤を入れた密封ビンに詰めて、冷凍庫に保存するよろし。
湿気ってしまったら、広げて軽く加熱すればよろし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:10:17 ID:m3EtER9M
ありがとう( ・∀・)つ
明日作ってみよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:17:36 ID:uPJWiSN8
レンジポテトを夕飯とかに置き換えても大丈夫かな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:11:20 ID:pKmhkwAx
一日の摂取カロリーと栄養素のバランス次第でない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:31:17 ID:CL1DY/AF
いやぁ!レンジで砂肝がポンポンいってる!(;´Д`)

どうしよう…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:00:56 ID:P7+YW/dn
>>935
同意。
簡単にするとなるとご飯の置き換えのみ出来るって感じかな。
ポテトが主食の国もあるし、普通にただの炭水化物だ。
ただGIだの細かい栄養素などは違うだろうから、気になるなら別途補充だな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:02:20 ID:Jimuhufs
>>936
痩せる音だから安心しる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:18:17 ID:CL1DY/AF
>>938
それは良い音ww
でもレンジに汚れがべったり('A`)

みんなチンする前に刺したりしてるの?>砂肝
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:10:06 ID:xB3/ve/u
>>939
おれはポテトの時と同じ紙でいけたよ?
あんまりポンポン言うなら切込み入れたりスライスしたりしてみたらどうだろうか。

レンジおさつもうまいね、ガリガリしてて
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:26:21 ID:CL1DY/AF
>>940
下は紙敷いてるからおKなんだけど
ポンポン跳ねまくりで上面まで肉汁がwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:26:40 ID:nNucSCXY
>>830
>適当に一口大にカットして

とあるよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:21:58 ID:X9Oc7Mmq
レンジポテチ、シートにくっつきまくりなんだけどorz
何かコツとかあったら教えて欲しい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:30:38 ID:mQ8KCuwt
漏れはシートじゃなくてペーパー使ってた時にくっつきまくってた。
仕方ないから、半乾きで一度とりだしてひっくり返してということを繰り返してたなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:12:41 ID:6U79pZ/q
どうもマメにひっくり返さないとくっつきやすいみたい
でんぷん質が粘ってくっつく感じというか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:20:38 ID:We7vxbB6
>>835のおから豆腐ケーキを面白半分でチャレンジ。
想像通り、ういろう状態のとんでもケーキが出来たwww
切って焼いてビスコッティ風にしたら食えそう。
とりあえず、一晩おくと良いと言う意見があったので様子見。

さすがククレシピ。本当にありがry
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:35:50 ID:8+NCNoKu
シャキシャキわかめとか美味しいしカロリー低いし、満腹感が凄くあってとても
いいんだけど、わかめとかこんぶって髪が黒くなるって本当だろうか・・・
これ以上黒くなるのはいやだな・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:20:12 ID:s6y1++pd
>>946
おまい絶妙な性格の悪さだな・・痩せてもry
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:24:02 ID:eSh3b85L
性格悪いかな?
ただの報告だろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:29:41 ID:s6y1++pd
>>949
本人?
別にオマイがまずかったのは構わんと思う
だがどう考えても一言二言三言余計。
もーいいよ、わからんだろうしウゼーから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:33:43 ID:eSh3b85L
本人じゃないけどw
レシピの本人?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:36:59 ID:s6y1++pd
>>951
アンカーの付け方って知ってる?www
ククパドに出した本人じゃないしここにレシピ出した人間でもないし作った人間でもないよ。
クックパッドレシピをそこまで罵倒できるなら
自分のスンバラシーレシピのひとつでも出してくれたら素敵な人なのにね(´ω`)

953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:38:56 ID:eSh3b85L
罵倒ってほど罵倒してないでしょ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:42:28 ID:s6y1++pd
>>953
記号の>を二つ
相手のレス番号をいれる
半角にする
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:44:29 ID:eSh3b85L
お前も大概性格悪いぞw
過疎でアンカーいらんだろw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:45:24 ID:s6y1++pd
>>955
過疎とか関係ないしwww
親切なレシピ、参考にしていいよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:45:58 ID:eSh3b85L
>>956
はいはいw
頑張って痩せてねw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:46:37 ID:s6y1++pd
>>957
あーすごいね!
オメデト
あんたもがんばれよ巨ピザ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:46:48 ID:eSh3b85L
>>958
おk
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:48:29 ID:s6y1++pd
>>959
もう少しで美容体重♪
お互いがんばろうね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:48:38 ID:eSh3b85L
>>960
おう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:10:31 ID:cNF+qAnM
まぁなんとか必至でおやつを食べようって時点で努力が皆足りんがなw
自分も含めてな!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:21:07 ID:We7vxbB6
>>946です。
つい料理板や菓子板のノリで書いてしまいますた。
免疫ない人にはものすごい悪口に見えちゃったかな。
ふいんきry悪くしてスマソですた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:29:08 ID:SNAqHD/w
ID真っ赤にしてなにやってんだか・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:29:47 ID:iWFW3UZ1
>>948
どうみてもとんでもレシピの本人乙
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:53:05 ID:p40O6IMh
焼いたフランスパンに無糖ヨーグルト塗って食べる。
満足感がある〜
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:31:19 ID:6U79pZ/q
なにこのながれワロタ

レンチンポテトうまいけど作るのめんどくなってきた件
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:33:47 ID:cTuiy0y8
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:44:58 ID:hCMRvF4U
>>968
決め付け厨巨デヴ乙

レシピじゃないけど99円ショプにあるマルアイの健康フィッシュっていうやつイイよ
アーモンドといわしのにぼしで砂糖不使用
ダイエットのカルシウム不足解消になるし咀嚼するから満足する
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:47:40 ID:a7nNFBgj
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:49:03 ID:5B43UcOd
>>960-961
なんか君たちいいな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:14:37 ID:drkDg92+
完熟バナナ一本(黒くなったやつが好ましい。見切り品ならかなり安く手に入る)
無糖ヨーグルト

完熟バナナを潰して無糖ヨーグルトと混ぜていただくと激ウマー。
他に、ヨーグルトを少し凍らせたり、下に砕いたコーンフレークを
敷いても美味しいよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:17:50 ID:2np1lZu5
豆腐屋、茂蔵のおからドーナッツ
おから使ってるけど、かなりウマー!!
油で揚げてはいるけど、でも普通のドーナッツより低カロ
かなりオイシイので、ハマっている
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:27:51 ID:pFfAKlAt
アイスが食べたければ

冷凍バナナ
冷凍いちじく
おすすめ
安い上にカロリーコントロールアイスぐらいのカロリー


単なる寒天作成して
その上から黒蜜・はちみつなど掛けて食べる


サツマイモのレモン煮
かぼちゃのふかしたもの
トマトに塩

これで十分

975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:07:44 ID:Vh7vlUQ1
>>974
サツマイモのレモン煮
かぼちゃのふかしたもの
これってふつうにカロリー高いし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:12:51 ID:WEhqNmPT
>>771
今朝コレを作ってみた、ココアをカロリーハーフのにしたので
総カロリーは210kcalぐらいかな
水と一緒に半分食べたけど中で膨張したのかかなり腹が膨れるw

ただ近くに豆腐屋なから案外おからが手に入らないんだよな…安くで
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:16:54 ID:sv8bHmIa
>>975
サツマイモとカボチャじゃ100gあたりのカロリーが全然違う件
倍半分どころじゃないぞ。
それを一律に語るおまえは、もう一度食品成分表をみて勉強しなおせ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:32:47 ID:FOzPgvoS
>>977
無関係の者ですが、自分もさつまいもとかぼちゃのカロリーって
同率くらいの認識だったので不安になったので調べてみた。
100gあたり、さつまいも=132kcal・かぼちゃ=93kcal
かぼちゃの方が低いんだね。倍ほどじゃないみたいだけど。

低カロリーではないけど、小豆とかぼちゃを煮たものをこの頃よく食べてます。
一日に少しずつ。ダイエット中の便秘に効果的だし、いいものを食べてるって気になるよ。
これをプレーンな寒天にのせて、シュガーカットをかけたらもっと満腹になります。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:33:51 ID:jGom6JRp
【10月だよ!】ピザデブ うp・雑談 スレッド【秋の味覚!】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192211697/
焼き芋
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:10:50 ID:tve2TnyK
>>977
でもどちらもダイエット向きでは無いような・・・
100gあたりなら
・みかん40kcal前後
・いちご35kcal
・トマト16kcal
・さつまいも生123kcal

だったら普通に果物食うだろ、さつまいも推してる時点で無知だなあとオレも思ったw
少量なら別にいいけど


981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:55:59 ID:y94N9uh3
もったり系が欲しいと、やっぱ芋類に走るなあ。
あっさり系だと果実でいいんだけど。
漏れは里芋と0カロ甘味で芋餡に走った。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:17:06 ID:gTUgZDtS
グラムあたりの価格と腹持ちのよさとビタミンCの壊れにくさで
さつま芋選ぶのも悪くないよ
果物も好きだけどさ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:24:23 ID:C45zZ4Gj
グリコの栄養成分ナビゲーターだとこうなってる(100g当たり)
さつまいも-生 132kcal
かぼちゃ(日本)果実-生 49kcal
かぼちゃ(西洋)果実-生 91kcal
日本と西洋でかなりカロリーの差があるんだけど、
「くりゆたか」みたいによく北海道産とかってスーパーに並んでるのは日本産で、
メキシコ産とかって出てるのが西洋って考えていいのかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:30:57 ID:myUaXzwK
ポテトチップと同じ作り方でニンジンチップも作れるかな?(゚Д゚)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:36:31 ID:myUaXzwK
今調べてみたけどニンジンてジャガイモとかサツマイモよりカロリー高いね…(´・ω・`)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:48:18 ID:n8E8gK9R
カロリー高いだけじゃなくて栄養価も高いわけだから
その辺も考慮してあげようよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:09:02 ID:hicfE7qn
ニンジンは栄養価高いけど
油分と合わせる事で、栄養分の吸収が高まる効果のある野菜だから
むしろノンオイル調理方法だと、もったいないかも・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:58:19 ID:gxUDS5Yt
>>983
産地の問題じゃなくて品種の問題でしょ。
和カボチャは縦の切れ込みが深くて上から見ると菊花みたいな形の奴。
西洋カボチャは縦の切れ込みが浅くて上から見たときほぼ丸い奴。
今の主流は西洋カボチャで和カボチャはあまり流通してないでそ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:16:05 ID:C45zZ4Gj
>>988
そうなんだ・・・
和かぼちゃのカロリーで食べてたよ。
やっぱり甘くて美味しく感じるものはそれなりのカロリーなんだね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:18:45 ID:myUaXzwK
>>986
>>987
ありがとう( ・∀・)つ
一応やってみたけど焦げてマズかった…
ゴボウも作ったけどまあまあだったよ(・∀・∩)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:50:18 ID:jmbrbm23
サツマイモうまいよね
あぁあぁぁあl
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:07:23 ID:lpVKv6wh
あんのう芋でレンチンポテチ作った。
甘みが強くてオレンジ色で輪切りにするとお花の形でなんかうれしかった。
同じ量の芋でも、蒸かし芋やレモン煮よりもチンしたほうが食べ応えがあるのは
歯ごたえゴリゴリのおかげなのかな。
芋3センチ分でも満足できるもんなぁ、甘みを堪能しつつ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:38:03 ID:gTEphAsS
さつまいもをいっぱいもらったのでスイートポテトを24個作った。
さてと・・・家族に食べてもらおう。
私は食べたくないんだからね!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:41:04 ID:/oBGDy9L
そろそろ次スレ立ててくる
ちょっと待っててくれ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:43:16 ID:/oBGDy9L
規制かかってたorz
誰かお願いします

引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

前スレ
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173009407/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:19:59 ID:zWWPb9Nl
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:20:31 ID:zWWPb9Nl
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:21:02 ID:zWWPb9Nl
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:21:33 ID:zWWPb9Nl
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:22:04 ID:zWWPb9Nl
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。