特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(147)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アキバレッド
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(146)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1335995321/

過去スレやスレッドルールは以降に。
2アキバレッド:2012/05/29(火) 20:43:45.43 ID:DpSIRpAz0
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3アキバレッド:2012/05/29(火) 20:45:40.97 ID:DpSIRpAz0
99スレでの駄レス論議

【スレ違いな質問について】
275 :2009/06/09(火) 23:52:45 ID:S0HDC4gk0 [sage]
ちなみに過去ログを見る限りでは各ハリウッドSF作品は勿論の事、ひぐらし実写版、トリック等のネタも一応やり取りされています
ただ、この板の性質が特撮ヒーロー系という性質上、元ネタが日本の漫画だったり、ターミネーターみたいな知名度の高い作品とかでないとあまりレスは付かないのが現状ですが

319 :2009/06/10(水) 17:00:54 ID:Ng9VcbpZ0 [sage]
ところで前から不思議に思ってたのですけど、西部警察やハリウッドのB級映画は特撮の分類に入れてもいいのですか?

323 :2009/06/10(水) 17:21:42 ID:kCHAbaAC0 [sage]
>>319
>>4のまとめサイトの過去問には海外作品や仕事人等もありますね。
特撮技術を使っている作品であれば大丈夫だと思います。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>319>>323
多少ジャンルがズレていても、気の利いた質問ならレスがつきます。
が、調子に乗ってつまらない質問を繰り返すと呆れられます。
どこまでが本来『特撮』の範囲かは、この板に出入りしているなら「常識で考えろ」というところです。
4アキバレッド:2012/05/29(火) 20:46:11.38 ID:DpSIRpAz0
100スレでの駄レス論議

【「やってもいいと思うのにやらないのは理不尽です」という質問について】
297 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 09:21:44 ID:WKDpzMqI0
ライバルのダークザギがブログを持ったりエムナナハチに登録しているのにウルトラマンノアがやらないのが理不尽です。

298 :2009/06/10(水) 09:43:00 ID:JawnCeE00 [sage]
>>297
やる必要が何処にあるのですか?
こういう質問も悪い例で理不尽です。

【なにが理不尽なのか他者が読んでも不明な質問について】
301 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 10:20:01 ID:kCHAbaAC0
ジャッカーの面々は変身をカプセルに頼らないといけないのが理不尽です。

302 :2009/06/10(水) 10:37:51 ID:Dvlxt0OSO [sage]
>>301
たからそれがどういうところが理不尽なのですか?
最低限「○○なのは、××な設定と矛盾しているので」とかそういうのを書けよ。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>298>>302
「〜しないのが理不尽」という質問者には、まず、しないことを証明してもらうのがいいと思います。
5アキバレッド:2012/05/29(火) 20:49:19.78 ID:DpSIRpAz0
【「映像化されていないところを妄想して、その妄想に理不尽です」という質問について】
485:1 :2010/06/10(木) 07:57:07 ID:HnMQVJZQ0
》477
すごい強引な解釈が思いついたのならば回答してあげてもいいと思いますよ。

486:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:23:48 ID:0PhuxRnB0 [sage]
》485
いや、番組内で放送されたことで理不尽に感じたことを質問するのはOKでしょう
でも放送されていないことですよ
放送時間が30分しかないんだから、放送していないことのほうが多い
だからそのシーンがあって当然で、ないのが理不尽というのおかしいでしょう
そんな質問だったらキリがないですよ

487:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:31:21 ID:0PhuxRnB0 [sage]
例えば、

翔太郎は彼女がいないので風俗で処理してもらっていると思われます
そのシーンがないのが理不尽ですとか

番組内のことでいちゃもんつけたり、あら探しをするのはまだ許せます
でも、自分が妄想するシーンがあるのは当然で、ないのはおかしいというのは、
スタッフにもっと細かいところまで描けといっているようなものです
そんな細かいところまで描いていたら、尺がいくらあっても足りないです

490:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 18:47:23 ID:mrYtrMMyO [sage]
》485
》486-487で言い尽くされた感はありますが、24時間ライブチャットではないのですから、
それでも劇中で描写が「ないこと」を理不尽だと言いたい人は、>>4の最終行のように、
「ないこと」を証明してから(悪魔の証明)書き込んでください。

>>3-5は最近特に目につく駄質問のパターンとして例示されており、
事実上>>2に準じるものとして扱われています。
該当するような書き込みは避けた方がみんな幸せになれます、多分。
6アキバレッド:2012/05/29(火) 20:53:29.02 ID:DpSIRpAz0
7アキバレッド:2012/05/29(火) 20:54:21.54 ID:DpSIRpAz0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ(各板の理不尽スレリンク集)】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C
8名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 05:16:39.60 ID:6hphiq0ZO
スーパーヒーロー大戦の時、ゴウライジャー、ゲキバイオレット、ゲキチョッパーとゴーカイシルバーがキーを愛用してた連中は何をやっていたのでしょうか?
また、大ザンギャックの攻撃で天の川学園がピンチなのにホロスコープスが出てこなかったり、
ライダー側が深刻なメンバー不足だというのに大ショッカーにジョーカーがいたりしたのも理不尽です
9名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 09:08:02.49 ID:rCKP2rY00
>>1
ステマ乙…じゃない、スレ立て乙
10名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 09:54:19.85 ID:hFKeDwvz0
>>1 乙です。

ウルトラマンマックスの宇宙化け猫の回を見て思ったのですが、なぜウルトラマンは決まった
ポーズを取らないと光線が出ないようになるのでしょうか?一番シンプルなM87のように腕を
出すと光線が発射されるのでもいいのじゃないのでしょうか?後は念ずるだけで自在に光線が
出るというのでもいいのですし。なぜ光線を発射する時にポージングが必要なのでしょうか?
11名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 11:23:59.71 ID:YFvuH8w20
>>1乙。

>>10
狙いをつけて確実に命中させるためと、うっかり別の方向に
撃ってしまわないためのセキュリティです。
12名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 12:49:34.27 ID:TWbQBfGj0
>>10
日常でも腕をクロスした際に光線が出たら大惨事です
というわけで、あれは安全装置解除の手続きなんです
13名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 13:34:02.95 ID:rCKP2rY00
>>8
一度存在を抹消されたヒーローが再生するためには世界の破壊者であるディケイドがその存在を認識することが必要です。
そのためマベちゃんが士に歴代スーパー戦隊の資料を渡したのですが、面倒なので各戦隊の最初の方のページだけ見て
「だいたいわかった」と脚本…もとい作戦を見切り発車しました。
14名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 19:43:23.46 ID:GWls+xTz0
アキバレンジャー第9話予告

「もしも妄想が弱ければ ステマがたちまち攻めてくる」

理不尽です。妄想が弱ければ、妄想から生まれるステマ自体が現れないんじゃないんですか?

15名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 19:55:32.01 ID:hFKeDwvz0
ひねている結城凱は伊狩鎧のもとに姿を見せなかったのに、結城凱以上に皮肉れている
仲代先生が伊狩鎧のもとに姿を見せ、ゴーカイシルバーのレンジャーキー、ゴーカイセルラー、
そして3つの大いなる力を与えるなどの大盤振る舞いをしたのはなぜでしょうか?
16名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 20:18:17.83 ID:gtY2ygS+0
>>15
ひねくれすぎて、普通の人が考えるひねくれた行動なんてしないのです。
17名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 20:33:05.25 ID:XNhKnJOc0
>>15
「俺のことひねくれた奴だと思っているだろう?難癖つけて力を渡さないパターンだと思ってるだろう?
 そういう予想を裏切りたくなっちゃうんだよ俺は」
ってかんじでした。
18名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 21:04:22.87 ID:18RwiMfO0
>>15
アバレンジャー終盤をどうぞ。その頃のあの人ならばそれぐらいしてもおかしくはないでしょう。

19名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 21:29:52.19 ID:URblBnPv0
>>14
残念ながら現実世界にマルシーナ様が存在するので現実世界でシャチークを調達します。
この不況下で給与があって巨乳美人が上司なら喜んで働く男どもはいると思います。
20名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 21:30:58.05 ID:rCKP2rY00
>>14
妄想とは、現実に見聞きしたこと(ドラマ・アニメなども含む)を元にして自分の脳内で再構成・発展させ
新たな物語を紡ぐという、想像力と創造力を兼ね備えた人間にしか出来ない芸当です。
妄想力が低く、物事を額面通りにしか受け取らずそれで理解したと錯覚している奴らではステマの恰好の餌食というワケです。
21名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 21:36:12.80 ID:yHBs1r6L0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(146)
>>984 :名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 06:36:31.30 ID:GWls+xTz0 返信 tw しおり しおりを削除する
>>アキバレンジャー第8話

>>妄想の中で竹刀を振り回しながら月島アルパカを特訓している赤木さんが、その時現実世界でも竹刀を持っていたのが理不尽です。
>>妄想の方は妄想だから妄想で作ったとわかりますが、現実の方の竹刀はどこから出てきたんですか?


まず現在のアキバレンジャーの状況を確認しますと、妄想世界の中だけで戦っていたが現実世界に現れて(実体化)しまいました。
実体化したアキバレンジャーは、妄想してシャドーボクシング状態の現実の自分達の姿を見て、妄想から覚めて消えます。
そして今回取り上げられている竹刀の問題ですが・・・・・実は今後の伏線になっているのです。
結論を言ってしまえば、妄想で作られ実体化したものです。
これ以上はネタバレの為あまり書けませんが、彼らは現実に実体としてアキバレンジャーに変身できるようになります。
それでは今後の展開を楽しみにしてください。
22名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 21:49:03.40 ID:KdXwQUDTO
>>10
あなたは何故歩くときに(基本的に)決まった動き方を方をするのでしょうか?
一番シンプルに股関節だけを動かすのでいいのじゃないでしょうか?
後は念ずるだけで自在に移動できるというのでもいいのですし。
↑これに対するあなたの答えがそのまま質問の答えです。

>>15
ひねくれ方なんて人それですからみんながみんな同じ態度をとるわけではありませし
凱以上と言うのもあなたの主観に過ぎません。

まあネタ的に解釈するなら捻りが強すぎるとぐるっと輪を書いて
正しい向きに戻ると言うことです。
23名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 22:05:40.20 ID:0+doV63i0
>>8
実は、以前鳴滝さんがひょんなことから葉加瀬博士の実験台になったことがありまして、
その時の重妄想から生まれたのが、実はスーパーヒーロー大戦の世界です。
ディケイドの行動が変なのも、マーベラスのの行動原理がよく解らないのも、
海東が♂♂なのも、その他いろいろ破綻してるのも、みーんな鳴滝さんの妄想なので仕方ないんです。
あんな変な世界が存在するわけがないじゃないですかいやだなあははははははははははは
24名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 22:36:48.29 ID:aUfn6uPk0
仕事で何回も失敗して醜態をさらして笑われているのに、帰ってから橘さんや
琢磨くんやゾフィー隊長のヘタレっぷりを見ると笑ってしまう自分が理不尽です。
他人のヘタレっぷりを笑ってる場合じゃないだろ!と小一時間問い詰めたいです。
25名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 22:43:08.39 ID:VXCEijsP0
>>24
「自分を棚に上げて真顔で他人に忠告できる」というのも
ヘタレ上司のお約束です、まさにテンプレ通りのお人なんですね
26名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 23:48:37.35 ID:6ebbNgOi0
ウルトラマンレオ22話「レオ兄弟対怪獣兄弟」
ゲンに「あの兄弟(怪獣の被害にあって両親を失い弟が負傷して入院した兄弟)の事は俺にまかせろ」と約束しておきながら特にケアするわけでもなくほったらかしにしておいて、
案の定兄弟のいる病院がリットルに襲われウルトラマンレオがそちらに気をとられてピンチに陥ると説教たれるダン隊長が理不尽です。
そりゃ息子もぐれますって。
27名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 23:54:25.10 ID:BrSiHSI70
>>26
>そりゃ息子もぐれますって。
原因と結果が一致しているので、因果関係としては理不尽ではありません。
28名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 03:50:53.88 ID:MrJH6nvC0
その1
 世紀王シャドームーンが復活したときフォッグの幹部に「我がしもべ」と呼びかけていました。まあそれはそれでいいんですがどうして彼はたった5体しか復活させなかったんでしょうか。
「蘇ったお前たちはもはや奴等とは違う」とか「ライダーなど足元にも及ばぬ圧倒的なパワー」とかも言ってましたがものの数分でJとZOに全滅させれらてしまったではないですか。
 世紀王なんだからもっと強い連中、例えばクライシスの生首触手お化けとかゴルゴムの三神官とか復活させればよかったのではないでしょうか。

その2
 ところでシャドームーンの回想からみるにBLACKRXとZOとJの世界は同一のようですね。だったらフォッグが地球を襲って恐竜を絶滅させてたときにゴルゴムは何をしていたんでしょうか。
 翼竜の大怪人であるビシュムとか甲冑魚のビルゲニアとかがいるんですから7000万年前にはもうゴルゴムは存在してるはずです。
29名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 05:41:00.30 ID:I/MZ1Ua40
>>28
 その1
 過去にやられたのを知っている3神官やクライシスの連中より、未知の可能性にかけました。
 賭けは見事に負けました。
 鳴滝とかにだまされてたんでしょうね

 その2
 仮面ライダーのザンブロンゾとかユニコルノスみたいに化石から誕生した怪人なのです。
 ゴルゴム自体は恐竜絶滅以降の成立です。
 
 だいたい、海の生物を絶滅させようとしていたゴルゴムが恐竜絶滅ぐらい気にするはずも無いので
 この質問自体たいした意味はありません
30名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 05:45:47.67 ID:I/MZ1Ua40
前スレ>>989
 マジレスですがウルトラマンの初期のころ(12話くらいまで)では穴が開いています。
というか開いているシーンもあります。
 必殺武器シルバーヨード使用のためでしょう(これをやらなかったのは賢明)

 おそらく、地球の大気が合わないので途中からマスク着用が義務つけられ、
幼少のころから一般市民にもつけさせているんでしょう。(ここはネタレス)
31名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 06:03:53.94 ID:MrJH6nvC0
>>29
当方の疑問としてはゴルゴムはフォッグのご飯にされなかったのだろうかということでどうして恐竜を保護しなかったのかという意味ではなかったのですが、それ以前の問題だったのですね。
創世王とか名乗ってる割には地球規模ではわりかし新しい組織なんですねゴルゴムって。
32名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 08:31:37.62 ID:MDRMFXZG0
>>31
むしろ、恐竜を食い尽くしたフォッグマザーの子供達の中でガライたちのような
知能の高い連中が地球に残りゴルゴムの始祖になったのかもしれません。
恐竜に成り代わった人類の文明を破壊する=増えたエサから抵抗する力を奪う、という目的で。
33名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 08:55:47.43 ID:jbzyYipm0
ゾフィー兄さんの流れがあるようなので質問します。
命を失ったタロウの代わりにバードンに立ち向かった兄さんは善戦むなしく倒されました。
文字通り命を懸けて地球を守った勇者の亡骸を野ざらしにする恩知らずの地球人とZATが理不尽です。
34名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 09:16:40.83 ID:4mpNV1BH0
>>31
人間でも50代や60代で会社を設立する人だっていますから創世王がゴルゴム誕生よりもそうとう以前から存在していたとしても別に不自然ではありませんね。
35名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 10:22:22.73 ID:EZPPXlzj0
照井竜は、若くして警視になり(キャリア組だと最短七年)、武道に長け、頭脳明晰、
料理もこなし、しかも不死身の生命力で、しかもイケメンと理不尽なぐらい完璧超人
ですが、そんな彼がなぜ妹と動物園デートで、キスのやり方を学ぶため、ロマンス
映画を見まくって学習するほどキスの経験もないと、女性経験がないのでしょうか?
綾、リリィ、凪、葵ともてまくりなのに、全く反応しないのは不思議です。
欠点がない人物なのに、なぜ彼には亜樹子以外の女性経験はないのでしょうか?
36名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 10:34:51.74 ID:jbzyYipm0
>>35
欠点のない人物だからこそ近寄りがたいのです。
たまに勇気のある人が話しかけても「俺に質問するな!」と返されてはどうしようもありません。
37名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 12:01:49.96 ID:30nWQ8uX0
>>35
これまで恋をしたり恋愛漫画や映画を楽しむ暇もないくらいに
各方面の努力を重ねたからこそ完璧超人になれたのです。
こういうタイプは得てして女性と話すのも駄目だったりしますが
照井の場合は実妹でその程度は慣れていました。
38名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 17:06:04.17 ID:+In9Ck360
>>35
それだけ好条件が揃えば照井はきっとモテモテだったのでしょうが、
結果を見る限り好みのタイプは所長です。
……超絶イケメン目当てに群がるビッチやら、自分でつりあうと思う令嬢などとは
程遠いタイプですね。
モテる以上は選ぶ権利は照井にあるわけで、世の中の不条理を感じます。
答えにならなくて申し訳ありませんでした。
39名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 18:47:34.06 ID:7UWnujCt0
>>35
そっちの方面には疎いのです。リリィにくっつかれたときもかなり動揺していましたし。
なので、初めて好きになった女性は大切にするタイプなのでしょう
40名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 19:02:15.64 ID:iA5fmWB00
>>33
地球人達はウルトラマンの存在を知っていてもその風習までは詳しくありません

貴方の言うとおり、最初はブルーシートでもかけようかという話がありましたが
「もし彼らにとってソレが最大の侮辱だったら困る」という反対意見が上がりボツに
次に「ゾフィーを地球で埋葬しよう」という話も持ち上がりましたが、
「もし埋葬後、他のウルトラマンが復活させにきたら迷惑じゃないか?」という意見でボツに
そうこうしてる内に母が来てしまったのです。

まぁ、仮に決定してたとしてもバードンへの対策でどうしようもなかったと思いますが
41名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 19:09:59.94 ID:iA5fmWB00
>>26
ちゃんと本編を見直せば分かると思いますがダンは
「あの兄弟を死なせはしないから安心して戦え」と言っています
また、ダンは命を削ってまでウルトラ念力を使い、怪獣の被害を減らそうとしました

それに説教というのも
「本来の自分を見失えば地球もお前の故郷のようになってしまう」
「思い出に縛られず、ウルトラマンレオにしか出来ないことをやれ(兄弟は人間に任せろ)」
というものだったはずです。失礼ですが、理不尽な点を見つける為に穿った気持ちで見すぎではないでしょうか?
42名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 19:19:19.11 ID:7UWnujCt0
>>41
前にもセブンは浮気したとか決めつけてる輩もいましたしね。
43名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 20:11:37.91 ID:B8Fg25CW0
未来戦隊タイムレンジャー

39話でいざ巨大戦という時、アヤセはワクチンの原料を運ぶため参戦できず
仕方なくタイムロボの性能を落とし、アヤセの操縦部分をオートにして戦いました
ところがあら不思議。いつもは囚人にあれやこれやで苦戦し、Vレックスと協力してようやく勝てるというのに
今回は特に苦戦せず、Vレックスの出番がほとんどない位、敵に攻撃して勝利しました
敵が弱かったのならともかく、相手は囚人のなかでも凶悪なヘルズゲート囚人です

理不尽です
44名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 20:26:18.08 ID:Co8cCRLy0
>>43
マジレスでなんですが、あいつヘルズゲート囚人と言っても
伝染病に感染してやけっぱちになって自分の血でバイオテロ行った奴で
しかも本人いわく「もう手遅れ」だそうなので
全然強くなかったんじゃ……
45名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 20:39:46.79 ID:DII+YMJJ0
秋葉原をもんじゃの街にしようとたくらむ月島アルパカと戦うアキバレンジャーが理不尽です。
よく考えれば秋葉原でもんじゃ焼きを売っても何も悪いことはないんじゃないですか?
46名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 20:54:39.53 ID:1YqI0zCW0
>>45
「秋葉原でもんじゃを売る」と
「秋葉原をもんじゃの街にする」では全然違います。
前者は何も悪いことはありません。
後者はオタクにとって困った事態です。
47名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 20:58:43.83 ID:MDRMFXZG0
>>45
別に悪くはないけどグリリバの時みたいにもんじゃの店にヲタショップが駆逐され全滅してしまいますから。
というのはもちろん彼らの誇大妄想ですが、実際に老舗の専門店が新興のヲタ店に駆逐されつつある街ですからねー
48名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 21:36:07.08 ID:nD82gDCE0
このスレにはいつも気難しさを感じます。
例え特殊撮影を使っていても、
「コメットさん」
「時をかける少女」
「七瀬ふたたび」等はNGですか?
49名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 21:53:08.89 ID:S0bR3HJ40
>>48
私的には全然オッケーです。
ただまあ、そういった作品群は見ている人が少なく、ネタを振っても答えてくれる人が少ないのが現状でしょう。
かくいう私もその三作は名前を知っているだけです。詳しい人が現れるのを待ちましょう。
50名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:02:11.59 ID:Waif6LmN0
特撮以外の作品で「私の体をおもちゃにしないで!」というセリフをよく
聞きますが、特撮ではほとんど聞かないのが理不尽です。
特撮ヒーローやヒロインやプリキュアなどの体全体がソフビとしておもちゃに
されて売られています。彼女たちは自分の体がおもちゃにされて、購買者に
いいようにもてあそばれて平気なのでしょうか?
51名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:02:46.00 ID:m0CXS0TJ0
>>48
前スレで二代目コメットさんネタ出てますよ。
52名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:04:51.26 ID:m0CXS0TJ0
>>50
キャラ商品で儲かって収入になるのなら寧ろ喜ばしいことです。
おもちゃにされることを厭うようなヒーロー、ヒロインは覚悟が足りません。
53名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:07:16.32 ID:AgL5dOQl0
>>50
あれは玩具ではありません。信仰の対象としての偶像、イコンの類です。
テレビの前で応援する際に使用する一種の宗教用具です。

「アイドル」ですし問題ないですよね。
54名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:16:12.04 ID:oUJwJ+z+0
>>51
まああれはコメットさんネタというかウルトラマンネタですし、
「コメットさん」のウルトラ兄弟出演作を集めたDVDとかも出てる(た?)ことですし。
現行作品やメジャー作品以外の作品の理不尽については、見ていない人でも
回答ネタを考えられるくらいに状況を説明していただけるといいんじゃないでしょうかね。

>>50
おもちゃを否定的に捉えるようなセリフは財団Bへの反逆と看做され、
特撮社会から抹殺されてしまいます。(たまにタカラトミーとかコナミとかも
ありますが)
玩具会社がバックにいないガイファードとかライオン丸Gとかならそういう
セリフがあってもいいかもしれませんが、ガイファードについてはあの格闘派
ヒロインなのでおもちゃにされる前にキックの雨をくらわしてくれそうですからねえ。
ライオン丸Gは見てねー。
55名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:20:59.56 ID:nBV+76Ge0
スターウォーズエピソード4でオルデランの跡地にブラックホールが無いのが理不尽です。
惑星の爆発なのになぜ無いのか
56名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:27:38.75 ID:30nWQ8uX0
>>55
地球型惑星程度の質量ではあっという間に揮発する
マイクロブラックホールしかできません。
57名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:52:22.30 ID:1YqI0zCW0
>>55
「惑星が爆発したらブラックホールができる」
なんて初めて聞きました。
58名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:59:12.75 ID:EZPPXlzj0
フォースを調和させるために、アナキン・スカイウォーカーの人生を狂わせ、
ジェダイを殲滅し、数々の星を破壊して無辜の命を奪い、結果的にシスを
倒して目的を達成したフォースの意志はあまりにも犠牲を払いすぎています。
フォースの調和のために手段を選ばないフォースの意志が理不尽です。
59名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 23:24:50.10 ID:nCU5AY0LO
>>55
>>56のマイクロブラックホールってのも多分ネタだと思いますが
とにかく惑星が爆発してもブラックホールはできません。
むしろ惑星の爆発なのになぜ有ると思ったのか。
60名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 23:29:19.23 ID:30nWQ8uX0
>>59
爆縮なら何とか。
61名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 05:07:54.57 ID:mD6pDBRn0
>>58
フォースの意思は大神龍があっちこっちで喧嘩してる奴を両方ともボコボコにしているのを目の当たりにしてました。


預言の大神官の異名を持つ大神官ビシュムは右の目で未来を見ることが出来るはずなのにどうしてBLACKに挑み続けたのでしょうか。
だって負けることが分かってたわけなのに。どっかに亡命すれば何とか命だけは助かったんじゃないでしょうか。
62名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 05:30:26.75 ID:3lmLlRTu0
>>61
 自分が生き残ることが目的ではないからです。
 最後は「自分ごとBLACKを倒せ」というかんじだったので
自分の命すら駒のひとつという考えです。
 亡命なんか選択範囲外です。
63名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 07:33:13.61 ID:OZX8+ozH0
>>50
そんなシチュエーションが出てこないからです。
マジレスですけど子供番組に何を求めてるんですか?
64名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 08:54:09.50 ID:Wkn0k32y0
Wで園咲家に逗留することになった井坂先生に冴子が霧彦のガウンを着せているのは
なぜでしょうか?殺すぐらい愛していない夫の遺品なんてさっさと処分するはずです。
その遺品を愛する井坂先生に着せるのはおかしいです。
65名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 09:30:06.98 ID:vU7GPWZ70
ウルトラエッグCM

地球に激突しそうな巨大隕石を回避させるという任務にダダとピグモンが選ばれるのが理不尽です。
ゴモラとかレッドキングとか力強そうな怪獣がもっといるはずです。
66名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 10:39:44.14 ID:9tX0HckmO
>>64
殺したいほど憎い相手の遺品なら即座に捨てるでしょうが、不要になったから殺した夫の遺品など
女にとってはうっかり古紙回収の日に出し忘れた新聞紙程度の存在でしかありません
特に園咲家は庶民の家と違って部屋数も収納も余るほどあるわけですし
67名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 13:17:18.44 ID:zzJ8tFNa0
>>65
隕石がらみのミッションということでコンピュータが隕石怪獣ガラモンを選びましたが
画像表示だったので現場がピグモンと間違えました。
ちなみにダダは捨て石です。
68名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 13:45:43.64 ID:XI1uB7E20
ウルトラシリーズには、これまで何百体という怪獣が登場しましたが、
食べた時の味がわかっているのがツインテール一種類だけなのはどうしてでしょうか?
69名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 14:30:25.38 ID:Qu95/j2o0
>>65
ご指摘のとおり理不尽なチョイスです。
責任者は引責辞任しました。
70名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 16:11:24.34 ID:mD6pDBRn0
>>68
そりゃ「怪獣を食べる」という発想がありませんから。だったらどうしてツインテールの味は知れているのかと言うと海生のうえにどことなくエビと似ていてしかもグドンが食べていたのでどっかの机以外の四足はなんでも食べる人が食べたんでしょう。
それではどうしてケムジラは食わなかったのかと言うとケムジラを捕獲しに行ったらバードンについでに食われたからです。
71名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 16:43:11.58 ID:rsRnJlOF0
劇場版映画、オーズ&W feat.スカルMOVIE対戦COREについて、
仮面ライダーコアとの決戦に腕のみアンクがついて来てましたが
瀕死の信吾はアンクが離れると10分と持たないはず。
あれは10分で片付いたようには見えず、信吾の安否が気遣われます。
72名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 17:21:34.11 ID:vU7GPWZ70
今週のウルトラマン列伝
ガロンに撃墜された4機目のマッキー3号とその数分後に撃墜されたマッキー3号が被弾した場所や火花の吹き方などがまるで同じシーンに見えるくらい似ていたのは何故ですか?
ちなみにガロンによってもたらされたMACの被害はこれまでで最大のものらしいのですがその割りにレオとの緒戦ではほぼフルぼっこ状態で単体ではそれほどのポテンシャルは見受けられませんでした。
何故MACは怪獣ガロン1頭にそこまで苦戦したのでしょうか?
73名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 18:53:48.38 ID:3YNa3dfB0
なぜゴのグロンギ(特にガドル)はクウガに止めをさせる状況なのにことごとく見逃すんですか?
74名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 19:18:55.71 ID:OZX8+ozH0
>>71
本編のOOOとはパラレルなので、既に離れても大丈夫なくらいには治っていました。

>>73
もっとゲームを楽しみたいからです。
「こんなものじゃないだろう?お前の実力は。それまでに力をつけておけ」という事です。
75名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 19:38:15.84 ID:5wgae6RL0
マーベラスも殿下もゴッドアイの事は知っており幽霊船を探索して手に入れようとしたのに
なぜバスコはゴッドアイを狙わなかったのでしょうか?
彼も元海賊だしゴッドアイの事は知ってるはずですが
76名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 19:40:27.82 ID:OZX8+ozH0
>>75
何かを得るためには何かを捨てなきゃがモットーな人なので、何にも捨てずになんでも願いがかなうゴッドアイに興味はありませんでした。
77名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 20:41:53.97 ID:Wkn0k32y0
元々怪人ならともかく、人間が怪人に変身するタイプの怪人(ドーパント、ゾディアーツ)だと、
仲間同士でやりあうときになぜ一々変身してどつきあうのでしょうか?
Wでは冴子と若菜が変身して戦っていましたが、姉妹同士生身でキャットファイトすればいいじゃないですか。
京都回で夜の京都の酒場の裏で立神と校長がケンカする際もわざわざ変身して戦っていました。
変身して喧嘩するメリットってあるのでしょうか?
単に実力差で競いたいなら、生身でもいいじゃないですか?
78名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 20:52:11.83 ID:TLlDqNCo0
>>77
法の抜け道です。
生身の人を殴ったら傷害罪で逮捕されますが、怪人同士なら警察は不介入なので安心です。
79名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 21:15:19.14 ID:OZX8+ozH0
>>77
力を持った人間というのは力をむやみに使いたがるものです。
それに、相手が変身するならこっちも変身しなければフェアじゃないでしょう?という事です


80名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 22:02:31.96 ID:OHDSy8SD0
ガラモンとピグモンの外見が酷似しているのにどうしても不自然さを感じます。
片や地球侵略のためのロボット怪獣、片や地球ネイティブの友好珍獣であり、
似通った環境で進化すると見た目も似通う収斂進化も当てはまらないと思います。
81名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 22:37:06.33 ID:a0slp1Ig0
>>77
五代さんとダグバさんが生身で殴りあってましたけど、ああいうのが見たいんですか?
82名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 22:37:45.85 ID:zRYMxxZa0
>>80
セミ人間は地球侵略計画を練る際に、地球人をより恐怖させるべく、
地球の巨大生物をモデルにロボット怪獣を製作することにし、調査のための
カメラを地球に送り込みました。ところが運悪く、そのカメラは地上に落ち、
たまたまそれを覗き込んだピグモンの姿を巨大怪獣と解釈してデータを
送付して、勘違いのままガラモンを製作してしまったのです。
どうせなら裸族の美少女あたりが覗き込んでいればよかったんですがねえ。
83名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 22:59:33.86 ID:3rt5s/7G0
カーレンのヌギヌギビームガン。
量産されれば間違い無く史上最強クラスの兵器になったと思われますが、
実現に至らなかったのはなぜでしょうか?
84名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 23:05:25.25 ID:9s9/9ri30
「仮面ライダークウガ」の放送後にわかりやすいように字幕が出る
「超古代語対訳版」がCSなどで放映されたのに、
「仮面ライダーブレイド」の放送後にわかりやすいように字幕が出る
「オンドゥル語対訳版」が放映されないのが理不尽です。
何で当時の視聴者のニーズを無視し続けるんですか!
85名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 23:08:43.10 ID:OHDSy8SD0
>>82
回答有難うございます。

後、もう一つ。多々良島でピグモンに遭遇した科特隊は結果的にピグモンと
打ち解けましたが、ガラモンそっくりである点に警戒しなかったのですか?
内容を見る限りQと初代マンの世界は地続きのはずで、二度目は量産されて
地球に大挙襲来したガラモンを、対怪獣専門部隊の科特隊が知らない
はずはないと思うのですが。


>>83
近年のヒーローはちょっとショックを受けるとすぐ変身が解けるので、
必要ないと思われました。
86名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 23:09:48.59 ID:MsFZ6tdn0
>>84
翻訳の難易度が段違いです。
現在、世界トップクラスの言語学者が鋭意作業中です。
87名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 23:10:49.76 ID:OHDSy8SD0
>>84
オンドゥル語は解読するのではなく、味わうことに意味があるのです。
88名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 23:55:25.74 ID:saFsJQEb0
>>80
ワニに擬態するユカタンビワハゴロモという昆虫がいます。
ピグモンはガラモンに擬態する大型昆虫です。
89名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 23:59:00.71 ID:/M4Xp4250
>>84
マジレス気味になってしまいますが、それまではなかったのに剣からDVDに日本語字幕機能がつくようになりました
つまり、そういうことです
90名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 00:35:03.12 ID:0xrD/Xb5O
ウルトラマンレオ
ほとんどの怪獣は種類毎の命名になっているのに
リットルとガロンだけ種類(種?)名が付かず、その一方で個体名が設定されているのが理不尽です。

それに外観の違う二体をどうやって同種でしかも兄弟であると、
さらにはどちらが兄でどちらが弟であると特定できたのでしょうか?
91名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 01:31:21.72 ID:F2zrAiCL0
>>90
おそらくガロン、リットルは最初別々に目撃され、それぞれ別種と思われて命名された怪獣が
その後の研究で兄弟と判明したため「兄怪獣」「弟怪獣」の別名をつけられたのでしょう。
92名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 04:51:00.84 ID:FLyXYcmu0
>>90
外観が違うといってもトサカの有無程度でしょう。
プラズマとマイナズマに比べれば難易度は遥かに低いです。
93名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 05:44:51.70 ID:XapkQ/tj0
大ザンギャックの軍勢に海の拳魔ラゲクがいたのが理不尽です。
臨獣拳と激獣拳の対立は既に終わってるのになぜラゲクが大ザンギャック側に付いたのでしょうか?
94名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 06:55:05.06 ID:07BNRNMd0
>>85
マジレスすると、測候所員の松井隊員を助けた点から
「あ、こいつ良い奴だ」と判断されました。
95名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 07:15:43.79 ID:TX52rNuJ0
>>93
ライダー側の怪人はしぶとい再生能力で何度も蘇りますが、戦隊側にそういう人はあまりいません。
きっと良く似た別人なのでしょう。
96名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 08:06:58.04 ID:gzcMhMis0
アキバレンジャー主題歌2番の歌詞に「ア ア 葵たんの キ キ キーホルダー
バ バ バッグにつけてオタバレ」とありますが、あの世界ではズキューン葵は
エヴァやけいおんと同じ一大ムーブメントを起こしたアニメです。現実の世界でも
アニメのキーホルダー付きペットボトルやフィギュア付き缶コーヒーがコラボとして
コンビニに置いてあります。メジャーなアニメのキーホルダーをバッグにつけて
オタバレはそうしないんじゃないんですか?コンビニで買ったおまけと言えますし。
97名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 08:09:45.22 ID:4t8GKRq6O
>>96
状況証拠でも積み重なれば立件は可能です。
98名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 08:17:07.64 ID:K6u8Bxyx0
>>96
エヴァやけいおんが一般層に通用する
一大ムーブメントだと思ってる時点でオタクです
99名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 08:25:38.04 ID:9bzwGoqE0
>>93
武術などにおいて歴代の継承者が同じ名前を名乗る事がありますから臨獣ジェリー拳を継承した弟子の一人なのでしょう。
容姿が似ているのも「獣獣全身変」で同じくらげをモチーフにしたからかと。

ゲキレンジャー後半の敵「幻獣拳」
「獣の力を超えた」者の中で、「この世に13体存在する神秘と幽幻の獣・幻獣」に学んだ者により構成されるという定義ですがそもそもキメラとか龍とかグリフォンとかが存在するのですか?
100名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 08:27:37.07 ID:pBsUdxHH0
>>99
チェンジマン「俺たちに喧嘩を売ろうとはいい度胸だな」
101名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 08:28:21.67 ID:4t8GKRq6O
どちらもチェンジマンにでてますね
102名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 08:57:03.71 ID:9bzwGoqE0
>>100 >>101
チェンジマンのは強化スーツを着た人間のコードネームがグリフォンやドラゴンなのであって本当に幻獣がでてるわけではありませんよ。
103名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 09:19:21.59 ID:07BNRNMd0
>>99
実は、「この世には13体、誰にも知られていない拳法が存在する。」
    「それは神秘と幽幻の獣・幻獣を模して拳法家が編み出した拳法だ」

と言いたかったのです。ただ、本人達がアガゲフンゲフン尺の都合上短くなってしまいました
104名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 09:20:03.52 ID:07BNRNMd0
失礼。上の一行目
「この世には13体の幻想生物を模した、誰にも知られていない拳法が存在する」
です。日本語的におかしかったですね。
105名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 10:31:26.28 ID:cZJedBYl0
>>99
マンダに守られたムー帝国とオマンダに守られたミュー帝国があなたを
狙っています。海底軍艦と海底轟姦に迎撃を依頼してください。

あ、ドクターフーさん、あなたの作ったそれは「グリホン」です。
それに作り物なわけですしややこしくなるので控えていただけますか?
106名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 11:01:07.23 ID:0tYi8PRs0
>>102
ちゃんとチェンジマンを見てくださいね。
目視できる形でドラゴンやグリフォンが出てきますよ。
イブキ長官の説明によると「アースフォースが形を成した姿」だそうです。
107名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 11:18:24.81 ID:0vJgFA770
>>99
デスダークは天狗やカッパの遺伝子を保有していましたし
ジャシンカ帝国ではスフィンクスやドラゴンをメカシンカの材料にしています。
人類の生物学が全てを解明したというのは思い上がりでしょう。
108名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 11:34:37.43 ID:nMUB2Wod0
>>99
生物学的には存在するはずがないのに、
なぜか存在しちゃうところが神秘と幽幻なのです。
109ドクター・フー(死神博士に似てる方の):2012/06/02(土) 13:09:57.10 ID:pBsUdxHH0
>>105
ぶわかものが!
我が可愛いグリホンは正真正銘のキメラ生物じゃぞ!!

ややこしくしとるのはむしろ貴様の方じゃ。
まったく最近の若いモンは、幻獣と淫獣との区別もつかんのかブツブツ
110名無しよりあいをこめて:2012/06/02(土) 14:04:14.25 ID:nPaaIS/i0
『ウルトラマンタロウ』のケムジラが成虫になった場合、どんな戦闘力を持つのでしょう?
まさか、東宝のトンボ並みに……
111名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 14:20:34.38 ID:NayMEo4f0
ギャバンの次は宇宙鉄人キョーダインですか?
手塚治虫の火の鳥・未来編のように新しいデザインが
生み出せなくなって、市民は昔の自分の好きな時代の
服をきるようになった。
そんなところでしょうか。
112名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 14:45:03.48 ID:0xrD/Xb5O
>>99
少なくとも東洋の龍については大神龍が、ドラゴンについてはギンガルゴンが
グリフォンについてはグリフォーザの存在が確認されています。
他にもターボレンジャー、ダイレン、オーレン、マジレン、ゴセイなどで
幻獣の存在が示唆されています。
また、ジュウレンやオーズを見るとそもそも幻獣は特殊な生物でなく
単なる未発見の古代生物の可能性もあります。
113名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 16:01:27.41 ID:YXwIwMjM0
>>111
だったら好きにさせればいいじゃないですか、どこが理不尽なのかちゃんと書いてください
あとフォーゼ映画に出てくるらしいキョーダインに関しては
デザインが一新されててほとんど別物です
114名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 16:35:24.94 ID:RWwqBuyU0
別もんは別もんで問題だけどな
115名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 17:33:51.74 ID:cjqZELIl0
>>111
昔のキャラクターがリファインされる事なんて昔からあることですが?
116名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 18:23:09.76 ID:F2zrAiCL0
>>110
タロウと戦ったケムジラはZATガンの攻撃を受けて巨大化したもので、突然変異です。
本来はたかだか数十センチのイモムシなので、羽化してもムルロアの蛾くらいの大きさと思われます。
ただ、人間を失明させる糸を吐く奴なので成虫になってもうかつに触らない方がいいでしょう。
117名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 18:39:09.31 ID:cjqZELIl0
>>96
普通に考えてアニメのキーホルダーなんかつけてたら一般的にはオタクだと思われます

118名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 20:42:33.72 ID:FLyXYcmu0
>>111
只の感想なら該当スレで。
119名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 21:00:13.32 ID:gzcMhMis0
キラー・ザ・ビートスターまでの一年間、ジャンボットはエスメラルダ王家に戻らなかった
ようですが、動力源のエメラル鉱石はどうやって調達していたのでしょうか?そもそも
王家護衛のミラーナイトとジャンボットが任務を放棄していいのでしょうか?
120名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 22:22:31.27 ID:k3eqj4mQ0
『ダイナマン』に出てきた進化獣はメカシンカとの対比などからも「100%生物で機械的な改造はない」はずですが、
カニ・サイ・コウモリ・サソリ・クモシンカなどの身体についている「蛇腹のパイプ」は一体何なのですか?
121名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 22:34:38.03 ID:FLyXYcmu0
>>120
体液を循環させるための器官です。進化獣は高い攻撃力を持つために
体内のエネルギー量も多く、高い体温を冷やすために外部に露出しました。
122名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 00:17:03.99 ID:5UFCsT7e0
アキバレンジャー劇中で不自然な程にゴレンジャー、ジャッカー、とシンケンジャー以降の戦隊の話題が上がらないのが理不尽です。

戦隊カフェに飾られている玩具やグッズも、猛牛バズーカぐらいで
ゴーカイや最新のゴーバスターのものがないのも、戦隊オタ相手の商売をするカフェとしては致命的ではないでしょうか?
123名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 05:58:32.80 ID:zniZ+yij0
>>122
おそらくゴレンジャー、ジャッカーは放送されていますが、われわれの世界とは違い、ゴーオンジャー以降の戦隊は放送されていない世界なのかもしれません

124名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 06:13:23.18 ID:kw6wUDZX0
ファイアーステイツでマジレッドの炎を吸収できなかったのは何故ですか
125名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 06:17:23.52 ID:cKxOzFfW0
>>124
魔法属性は別枠なのでしょう。
126名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 06:29:46.13 ID:lriCAXqw0
>>122
あの店の壁にディスプレイされている戦隊武器はどう見ても実際に撮影で使われた小道具なので、おそらく不要になったものを特殊なコネで入手したものと思われます。
だからさすがに公認様が現役で使っている武器や、まだ使うかもしれない近年戦隊の武器は譲ってもらえないのでしょう。
127名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 07:25:41.76 ID:XcpuyOauO
>>122
大人の事情を理解できない情弱や
優遇だ冷遇だ、と騒ぐニワカを炙り出し
スルースキルや煽り耐性を向上させる為です
128名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 07:52:52.24 ID:ytVPFPbc0
>>123
少なくともゴーオンジャーはゆめりあが劇場版を見に行ってます。
129名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 07:58:21.71 ID:dyD5xeLW0
ヒロムの姉のリカさんという14歳→27歳でも外見が変わらない実例がいるのに
ジンの外見が変わらない事を疑問に思うゴーバスターズが理不尽です。
130名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 08:08:07.57 ID:h2LBzLNt0
ビート・J・スタッグの声が悪役臭すぎます。理不尽です
このままだとヨーコちゃん辺りがディケイド15話みたいに敵と間違えて攻撃しかねません
幸いあの世界には変声マシーンなんて便利なものがあります

>>125
それを言ったらアルターも魔法攻撃のような気がしますが
131名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 08:34:11.64 ID:x0YpZEcq0
>>130
アルターは「魔法にみせかけている」と断言されています。
ゾディアーツの能力はあくまでもコズミックエナジーの物理法則に則った科学なのでしょう。

Jさんについては完璧じゃない主義の人が作ったので悪役声も背が低いのも仕様です。
132名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 08:42:47.27 ID:lriCAXqw0
すぐ後ろで不法侵入者が「コマンタレブー!」と言っているのにガン無視する主婦が理不尽です。
133名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 08:53:01.00 ID:f6crSunp0
最近の天ノ川学園理事長の「優しさ」が理不尽です。
ホロスコープスに対してさえ連続して「温情」かけられる位ならナゼ私・・・もとい『とってもイケメンで頭よくて我望に最も貢献もしてる』一流過ぎる校長先生に恐怖心を与えたりするのでしょうか!?
134名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 08:56:44.88 ID:VaGjXpRs0
今週のフォーゼ

タウラスがスカウトされご満悦の一同。
「残るは双子座と魚座」と理事長も校長も立神さんも天井に映る2星座を見上げていたときにヴァルゴさんだけは正面を向いてました。
何か上を向けない理由でもあるのでしょうか?
135名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 08:59:51.13 ID:cKxOzFfW0
>>132
機関車仮面やヤツデンワニが往来にいても無視した人々の直系です。
136名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 09:01:31.41 ID:l47WdvsF0
>>134
自分は使徒捜しをせずに覚醒に協力したキャンサーは謎の行方不明と
なかなか活躍できていないという後ろめたさが尾を引いているのです。
137名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 09:02:26.46 ID:Sv4BB68U0
今日のフォーゼで弦太朗はエリーヌのことを「根はまっすぐでいい奴なんだ」といってましたがスイッチに手を出してる時点でまっすぐもクソもないと思います
後、立神さんがすっごく大人気ないのが理不尽です
138名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 09:17:29.29 ID:/fn51VOw0
理不尽というより普通の素朴な疑問で恐縮なのですが・・・

エリーヌはフォーゼに敗れた後、ヴァルゴの転送能力で一時拘束され、
スイッチ没収の上、記憶を消されて解放されたようですけど、
劇中描写では、体がゆらめいて消滅したようにも見えますので、
「アクエリアスの再生能力を失った反動が大きく、死んでしまった」
と解釈した視聴者は、私以外にも少なからずいたと思います。
(フォーゼのリアクションも、『連れ去られた』というより、
 『死んだ』ことを悲しんでいるように見えました)
ただ、その後再会した時には、弦太朗はエリーヌが『生きていた』ことには
驚いていなかったようですし・・・
弦太朗は彼女がどうなったと思っていたのでしょうか?

理解力がなくて申し訳ありません。理不尽でもマジレスでもご回答お願い致します。
139紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/06/03(日) 09:22:59.75 ID:Oaj1N+Nv0
>>138
その後の二人のモノローグからお察しください。
140名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 09:37:02.97 ID:ySlqO5aS0
>>132
掃除機の音は結構うるさいので、あのくらいの声だと聞こえないこともあります。
ましてや、今晩の夕飯のおかずや、息子の成績が落ちてることや、
亭主の給料が上がらないことなどを考え込んでいれば、なおさらです。
141名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 09:39:40.76 ID:ySlqO5aS0
>>137
前半
根はまっすぐでいい奴だけど、うっかりスイッチに手を出したわけですから
別に理不尽ではありません。

後半
立神さんにとって理事長は、絶対服従すべき主人であり、カリスマであり、憧れです。
「貴様…私の我望様に気安く触るなアッー!」と暴走してしまいました。
142名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 09:46:25.08 ID:7QkhbVoR0
>>122
客層に合わせているまでです。
最近のアイテムにしか興味がない小学生や、
ゴレンジャー・ジャッカーに思い入れのある40代以上は、
あんまりアキバの戦隊カフェを利用しないのでしょう。

また、アキバレンジャーの三人にとっても、
ディープな妄想を引き出せる戦隊はある程度限定されてくると思われます。
143名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 09:54:44.02 ID:7QkhbVoR0
>>137後半
「まあ、脳筋の立神だからな」
「脳筋の立神じゃあしょうがないな」



「……校長先生、さっきから一人でブツブツ何をおっしゃってるんですか?」

>>133
恐怖心がパワーアップの鍵になった偉大な先人がいたことを理事長はご存じだからです。
なんでも、校長先生とよく似た方だったとかなんとか。
144名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 10:05:32.74 ID:9dG7hkqy0
翔太郎とフィリップがWになってから一年後に亜樹子が鳴海探偵事務所を訪ねてきた所で
Wの本編の物語は始まっていますが、翔太郎とフィリップはおやっさんのことは回想しても、
亜樹子が来るまでの一年間を回想したことがないのはなぜでしょうか?
145名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 10:06:40.53 ID:zniZ+yij0
>>138
だからこそ最後にあんなに喜んでいたのですよ。
「記憶はなくなったけど、生きてたんだ!」って感じで
146名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 10:09:28.00 ID:zniZ+yij0
>>128
ゴーオンジャー以降というのはゴーオンジャーも入れての話です。
それ以降のシンケンジャーから放送されてないという意味で言ったのですが
147名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 10:36:35.51 ID:zuGN6gdi0
>>138
面白くもなんともない説明ですが、
ラストシーンの前に、エリーヌが生きていることを学校の誰かに聞いて知ったのでは?
「今日も見かけたよ。今頃はまたJAXAにでも行ってるんじゃない?」って感じで。
148紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/06/03(日) 10:36:47.69 ID:Oaj1N+Nv0
>>144
それまでまともな仕事が入ってこなかったからです。
149名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 11:31:10.55 ID:Vs6nATxA0
>>118
嫌だね。
150名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 11:37:44.55 ID:Vs6nATxA0
>>113
>デザインが一新されててほとんど別物です

デザインが一新されすぎていて興味をもてません。
せめてS.I.C匠魂程度にはしてもらいたいです。
151名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 11:50:21.37 ID:quHpGfkvO
フォーゼ
1・エリーヌは宇宙飛行士の資質がどうのとか死ぬほど頑張ってもとかいっているわりには
協調性(なごませ力)やストレス耐性をどうにかしようという気がなかったり
健康面の資質の足りないケンゴをその場しのぎに助けたり理不尽です。
閉鎖環境試験の意味を理解していなかったり、ユウキの犯行に気づいた際
グリーンカードの可能性に気づかないなどユウキを否定できる程調べてもいないようですし。

2・最終試験、失格になった部外者が紛れていて不正をした恐れがあるのに
試験無効どころか言及すら無く全員合格なのが理不尽です。


>>134
あの星座は単なるイメージで実際に見えているわけではありません。
理事長たちはあと二人と聞いて、天を仰いでまだ見ぬ二人を想像しました。

ヴァルゴはそんな妄想をしなかっただけです。
そもそもこれは理不尽でも何でもないですし
示し会わせたわけでも、強要されたわけでもない動作をしなかったことに
いちいち理由を求める方が理不尽です。
あなたは、何かをやらないことに全て理由があるのですか。

>>146
>>128(私ではないです)のツッコミもどうかと思うのですがマジレス返しがあったので。
ゴーオン「以降」とはゴーオンとそれより後と言う意味ですので、
ゴーオンは放送されていないことになります。
(あなたはゴーオンも入れてと弁解していますがその言い方だと
正しい意味での以降を使っていることになってしまいます)
また、そういうことなので
それ(ゴーオン)以降のシンケンからと言うのも自己矛盾になります。
152名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 11:50:55.69 ID:dgTu45wP0
>>150が「面白い事レスした俺スゲェ!」と一人でドヤ顔してるのが滑稽、もといアワレ、もとい理不尽です。
153名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 12:16:14.62 ID:/fn51VOw0
>>147
それなら納得がいきます。あのシーンでは死んだと思っていて、
あとで他の生徒に生きていたと聞かされたのなら辻褄は合いますね。
>>145さん共々、ご回答ありがとうございました。
154名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 12:20:03.64 ID:Sv4BB68U0
空気を読まない>>118が理不尽です
155名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 12:22:14.23 ID:FQK13dq9i
>>122
ゴレンジャーとジャッカーについて。
現在29歳のおじさんは、おそらく幼少期にリアルタイムでターボレンジャーを見ています。
当時は彼らが10番目のスーパー戦隊とされていたのでその刷り込みが強く、
今はゴレンジャーからスーパー戦隊と認識してはいますが、深層意識でわずかに差が出るのです。
156名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 12:24:16.29 ID:Vs6nATxA0
>>152
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
157名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 12:29:14.37 ID:zuGN6gdi0
>>151
前スレで既出ですが、協調性やストレス耐性が大事だということは
ちゃんと理解しているでしょう。
それは賢吾の言動を評価したことでわかります。
自分が実践できなかったのは、ゾディアーツスイッチが性格に悪影響を与えていたためかと。

>健康面の資質の足りないケンゴをその場しのぎに助けたり

助ける力があるのにあの状況で助けなかったら、もっと理不尽でしょう。
ほっといたら大事になる可能性もあったんですから。
158名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 12:41:13.42 ID:cKxOzFfW0
>>150
興味がもてないんだったら何で此処に書き込んでるんでしょうね?
159名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 12:54:51.95 ID:F++UC8OL0
>>158
バイオロンの仕業です。
160名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 13:03:12.89 ID:Vs6nATxA0
>>158
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
少しは自分で考えろよ。
161名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 13:26:27.26 ID:cKxOzFfW0
>>160
何も考えてない( ゚,_ゝ゚)バカに言われても。

次のレス
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
162名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 14:12:14.90 ID:hlBu/pzH0
ヒーロー大戦で天校の生徒を襲ったのは何の意味があるのですか
163名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 14:24:56.83 ID:htXxvtjx0
>>162
もちろんフォーゼとメテオをおびき出すためです。
マーベラスは大ザンギャックのボスとして「無関係な一般市民」を攻撃させるよりは
ライダーの拠点を直に狙った方が被害が少なく、しかも己の真意を隠せると考えました。
164名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 15:12:50.42 ID:Sv4BB68U0
というかマベちゃんと士はいつ知り合ったんでしょうか?
気になります
165名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 15:30:32.56 ID:zniZ+yij0
>>160
質問する気がないなら出てってくれません?あなたの行為は単なる荒らしです
166名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 15:42:42.14 ID:htXxvtjx0
>>165
自覚ある荒らしに「あんたは荒らし」だと指摘しても無駄です。
他人に嫌われる事でしかプライドを保てないバカは放置が一番。
167名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 15:44:51.91 ID:cKxOzFfW0
>>165
いいんじゃないですか? >>160はきっと皆に笑いものにしてほしいんでしょう。

次の>>160のレス
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
168名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 15:49:52.01 ID:Vs6nATxA0
>>161
( ´_ゝ`)プッ
169名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 15:51:23.98 ID:Vs6nATxA0
>>165
( ´_ゝ`)プッ
170名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 15:52:07.50 ID:Vs6nATxA0
>>167
( ´_ゝ`)プッ
171名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 15:53:47.00 ID:cKxOzFfW0
>>170
下痢して漏らしたんですか?

次の>>170のレス
( ´_ゝ`)プッ
172名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 17:08:41.95 ID:Sv4BB68U0
そろそろ本来の流れに戻りたいんですが・・・

マグナギガは自力で動けないのになぜ北岡は契約したんでしょうか
173名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 17:13:09.18 ID:AlvxTLqg0
質問スレで質問ですらないレスして注意されたからといって荒らすプライド馬鹿も
それに反応して必死に煽り返す馬鹿もどちらも理不尽です

>>172
体の弱い北岡さんが狙えるのはマグナギガくらいだったのでしょう
まぁ、それでラスト近くまで生き残ったんですから正解だったと思いますが
174名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 17:13:23.68 ID:Vs6nATxA0
>>171
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
175名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 17:31:16.89 ID:F++UC8OL0
>>172
マグナギガが自力で動けなくて何か困ることありましたっけ。
どこでも召喚できるから運搬の手間もいりませんし。
176名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 17:45:25.02 ID:zuGN6gdi0
今週のゴーバスターズ

モーフィングしたビートルさんを見て
「脱げるの? これ脱げるの?」
とか言ってたチーターさんが理不尽です。

バディロイドにとってはあれが自分の肉体なんだから、
「人間に変身できるの?」と言うべきでしょう。
着ぐるみを着たスーツアクターじゃあるまいし。
177名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 17:49:26.72 ID:Sv4BB68U0
今思ったんですが弦太朗はコズミックを手に入れてからホロスコープスを宇宙に持っていって超銀河フィニッシュで倒す、というパターンを確立しています(アクエリアスは違いますが)
ですがよく考えたら宇宙でゾディアーツに変身が解除されたら普通に死ぬんじゃないでしょうか
かといっていくら正当防衛とはいえ弦太朗がむやみに人を殺したがるとは思えません

この辺の矛盾を誰か答えてください
178名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 18:17:34.57 ID:AFfKjVMS0
>>177
オリオンのようにエネルギーの爆発を抑えるために宇宙で倒しています。
またスコーピオンの前例から宇宙で倒しても本体は無事であると考えているのかもしれません。
179名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 19:10:54.82 ID:tQRYW4KK0
>>176
人間に変身したというのは的確ではありません。
ロボがよりスリムなロボになった状況をロボが見ているのですから
人間で例えるなら
相撲取りが細マッチョになったのを目撃したようなものです。
「あんたの腹肉脱げるの!?」くらいのツッコミは普通の表現だと思います。
180名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 19:17:27.37 ID:9dG7hkqy0
アキバレンジャーの歌詞にアンチのレス気にしすぎて晩ご飯喉を通らないとありますが、
実際のアキバレンジャーのアンチスレは1スレだけで、スレもまったりとした雰囲気の
和やかな良いスレです。別にアンチのレスを気にする必要はないと思います。
181名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 19:28:24.94 ID:5emJFaL6I
>>180
そんな状況は孔明の罠で実際はどこかで超プギャーされているに違いないいやそうに決まってる。
オタクの通常思考です。
182名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 19:39:31.46 ID:F++UC8OL0
>>180
気にする人はたとえ1レスでも気にします。
183名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 19:48:46.57 ID:lriCAXqw0
>>180
歌詞には「アキバレンジャーの」アンチスレだという文言は入っていません。
ひょっとしたら代々木ポンポコデリバリーのアンチスレでサービスが悪いとか配達が遅いとか叩かれているのかもしれません。
184名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 19:54:49.74 ID:tQRYW4KK0
>>183
Y.P.D……?
185名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 19:57:31.43 ID:zniZ+yij0
>>180
あくまで「アンチのレス」であって、アンチスレじゃないです。
本スレにも時々アンチっぽい書き込みもありますからね
186名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 19:58:19.74 ID:Sv4BB68U0
W本編ではよく「翔太郎の欠点はたとえガイアメモリ所持者でも生身の人間を攻撃できないことだ」って言われてますが、別に欠点って言うほど悪いことではないと思います
むしろ生身の人間に変身して殴りかかるほうがどうかしてると思いますが、なぜか作中ではそういうことをいう人物はいません
理不尽です
187名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 20:17:31.68 ID:NJCT7nuf0
車一台一台ずつからしかエネトロンを吸引できず、しかもいちいち満タンになる度に
左肩のダストカップを交換しなくてはならないソウジキロイドのロースペックぶりが理不尽です。
そもそもエンターさんも、どうせ神出鬼没なんですから、近くのご家庭の掃除機で妥協せず、
業務用のにするとか、バキュームカーでも選んでメタウイルスを注入すればよかったと思うのですが。
188名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 20:23:30.83 ID:zniZ+yij0
>>186
確かに欠点かもしれませんが本編中でそれを非難する人間がいましたか?
そもそもそれは当たり前の事です。照井だって生身の人間に切りかかろうとしてやめていますし。

189名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 20:24:25.27 ID:x0YpZEcq0
>>186
もちろん欠点どころか人間として立派な長所といえますが、
ドーパント相手では文字通り命取りですし、犯罪者を相手にすることの多い
探偵という職業をする上でもいささか不利な性格といえますね。
190名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 20:30:25.79 ID:VaGjXpRs0
フォーゼ
目の前で男子生徒が女子生徒にたいして拳を突きつけて「タイマン張らせてもらうぜ」などとでかい声で叫んでいるのに、
特にとめるでもなくそのまま置き去りにして帰ってしまう元宇宙飛行士の試験官のおばさんとその取り巻きのおっさん二人は大人としてどうなのでしょうか?
191名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 20:31:33.43 ID:x0YpZEcq0
>>187
今回のエンターさんは充分供給したはずのエネトロンがどこかに消えている点に疑問を感じていましたから
その辺を調べるための時間稼ぎにあえてあんなやる気が無く仕事が遅いメタロイドを作ったのでしょう。
て、マジレスですね
192名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 20:38:41.04 ID:zniZ+yij0
>>190
もちろん、彼らも止めようとしましたが、ライダー部の面々が説得して帰らせました。
「彼らにはやらなければならないことがあるので」などといったのでしょう
193名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 22:26:46.43 ID:bXTIWzdm0
死ね死ね団

日本が憎くてたまらない集団で日本人皆殺しを目標としています

にもかかわらず組織の名前が日本語なのが理不尽です
またテーマ曲が日本語なのも日本語で会話をしているのも理不尽です
194名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 22:47:53.05 ID:cKxOzFfW0
>>193
憎い日本人にその憎しみを分からせるのに、言葉が通じないのでは
意味がないでしょう。
195名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 22:50:19.01 ID:Z1hhgo4j0
ゴーバスターズ
作中の描写からエネトロンは液体と考えられますが、
デンシャロイドは電線からエネトロンを補給していましたよね?
エネトロンとはどういう形態のエネルギーなんでしょうか?
考えれば考えるほど理不尽です。
196名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 23:02:32.14 ID:bKciPOsB0
金銀バスターの変身を見るとどうもバディロイドの装甲がはがれて相方にくっついているようですが、
最初出てきたときはビートバスターとバディロイド態のスタッグが一緒にいますが、どうなっているのでしょうか
197名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 23:06:28.20 ID:NJCT7nuf0
>>195
他にも、タンクローリーで輸送したり、ドリンク缶で販売されているものがあることからして、
おっしゃる通り、基本的には液体状エネルギーと考えられます。
あくまで推測ですが、石油(液体)からガス(気体)や電気を生み出すように、
エネトロンは形状可変なのではないでしょうか。電線で送電される時は電気となり、
目的地に着いたら、また液体に戻せるような構造になっているのかもしれません。
198名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 23:28:28.83 ID:VaGjXpRs0
>>196
先輩がビートバスターに変身→ビート・J・スタッグが公衆トイレでもう一着に着替える。
これでビートバスターとビート・J・スタッグ のそろい踏み完成!
199名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 23:57:11.51 ID:dyD5xeLW0
この後に及んでまだ新人が自分に従順である事を期待する校長が理不尽です。
200奈無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 00:00:47.57 ID:u39iAop70
>>122
第1話の江戸川総司令ネタは?
201名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 00:11:59.91 ID:2ED7vEtg0
>>200
122ですが、確かに一応触り程度にら触れてますよね。後はカレーでキレンジャーの事。

劇中では明確に36戦隊と言っているので放送はしてるんでしょうけど、
>>142のように常連客層が中期〜五年くらい前の作品好きな人中心かもしれないですね。
ボウケンやギンガの歌で盛り上がっていましたし
202名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 07:23:28.15 ID:lFWHYl7U0
>>199
そういう感情は理不尽ではなく不憫と言います。
203名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 07:34:01.12 ID:79UJquxh0
>>199
まあ、全員校長には反抗的でしたからね。そう思っても無理はありません
204名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 08:43:35.15 ID:R0UtjfP60
戦隊のモチーフは様々ですが、建設業はなぜモチーフにならないのでしょうか?
ゴーゴーファイブのモチーフ救急隊員のように、陰ながら人の役に立つ立派な職業です。
メカもブルトーザーにショベルカーと格好いいです。
半社会的な海賊だってゴーカイジャーでモチーフになりました。
海賊がヒーローになれるのなら、人々の暮らしを守る裏方の土木作業員だってヒーローに
なれるはずです。子供たちへの啓蒙になるはずです。
なぜ建設業はモチーフにならないのでしょうか?
205名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 08:53:43.49 ID:CD+oHpxm0
>>204
ボウケンジャーの皆さんがあなたに話があるようです。
206名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 09:17:22.10 ID:MrHC0dfr0
>>199
校長は昔の学園ドラマにはまった世代なので
教頭=意地悪な嫌われ者
校長=理解ある生徒の人気者
というイメージを勝手に抱いてます。
207名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 10:21:20.73 ID:YokpiMdmO
>>204
まず、陰ながら裏方で頑張っているのを知るからカッコいいのです。
それを普段からアピールするようでは相手にされません。

また、建設業は物を作り出す創造の担い手ですので、破壊と殺傷を司る戦隊とは相性が悪いのです。
(レスキューは一刻を争うので戦闘との兼務も止む無し)
一方で、建設業戦隊が戦闘をして少しでも街に損害が出ようものなら
自演乙と叩かれるのは目に見えています。(この点は解体業も同じ)
(ボウケンは建機風ですが建設業ではない(ですよね?未見なもので)ので問題ありません。)
208名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 10:55:12.45 ID:qkItrHHb0
>>204
ユンボをモチーフにしたメカが頻繁に登場していますし、イエローレーサーが操縦するドーザーファイターは土木作業員モチーフです。
子供達へのアピールは十二分に果たしているといえましょう。
それでも物足りないなら今こそ貴方自身がご当地ヒーロー「日雇戦隊ガテンジャー」を結成する時です
209名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 13:12:23.66 ID:rvrW9pyc0
仮面ライダー響鬼の後半の物語にヒビキ・イブキ・トドロキ以外の
鬼が出てこないのが理不尽です。確か猛士の関東支部にはもっと鬼はいたはずですよね?
210名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 13:27:03.62 ID:onSYgCghO
>>209
大幅な予算削減や人事異動がありリストラされました
211名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 15:23:12.55 ID:YokpiMdmO
>>209
関東支部とは関東全土(恐らく東京都島嶼部もフォロー)を守るということです。
十人かそこらの鬼と道交法に従う移動手段だけでそれだけの範囲を守護するのですから
三人も一ヶ所に集っていることの方が異常です。
212名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 18:05:51.21 ID:GrfuZzge0
高校生のアコがジェットマシンを操縦できたり基地の装置を扱えるのが理不尽です。
213名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 18:21:30.68 ID:zMcm1qqz0
>>212
訓練する話が序盤に存在したのでどこも理不尽ではありません。
そもそもアコの他にも酒・博打好き、お嬢様、農家とメカとは無縁そうな人間ばかりなのに
なぜアコだけ名指しなのでしょうか。
214名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 18:57:50.14 ID:YcO9YeJ70
>>213
>>212はもしかして、操縦などに必要な免許の年齢制限に引っ掛かったりしないのか?
と聞きたいのではないでしょうか。
215名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 19:28:49.84 ID:79UJquxh0
>>212
そんなこと言ったらターボレンジャーやメガレンジャーは全員高校生なのにロボ操縦してますが。

216名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 19:29:54.48 ID:79UJquxh0
>>209
他の場所にいます。
そもそも魔化魍はあの場所以外にもたくさんいますし、それらを退治していたと思えば何にも理不尽じゃありません
217名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 19:36:07.28 ID:R0UtjfP60
ウルトラマンには地上での3分という行動制限がありますが、同じように巨大化して
戦う宇宙人には活動制限がありません。彼らのエネルギー源はなにでしょうか?
218名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 19:50:36.42 ID:RUUPeKZ+0
>>212
バイラムに対抗できるのがジェットマンだけである以上、
戦闘経験のない素人だろうとただの女子高生だろうと、
バードニックウェーブを浴びた人には
地球を守る戦士として働いてもらうしかありません。

当然必要な訓練は受けさせますし、
免許や年齢制限などは全て特例扱いです。
この高校生に装置を扱わせないと地球が危ないわけですから、
当たり前ですね。
219名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 19:53:06.26 ID:79UJquxh0
>>217
偶然、地球にたくさんある物質がエネルギーの場合が多いのです。
220名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 19:54:44.91 ID:lFWHYl7U0
>>217
芋羊羹です。
221名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 19:56:16.71 ID:aF6lfap/0
>>217
星によって違うのでしょうが、
基本的には命を削っているのではないでしょうか?
どの侵略宇宙人にも言えますが、『巨大化』は最終手段のようなので、
でたらめに強いウルトラマンなどと戦うために使うカードとしては分がわるすぎます。

つまり『やっぱり使いたくない方法』だと考えられます…

まぁ数百年〜数万年生きれる人たちも多いので、
たかが数年ぐらい寿命が縮む程度は目をつぶって、
少なくとも『逃げる』ためにウルトラマンらと戦い、
逃げられたらめっけもの、本星に戻れば元に戻れるように持っていきたいんでしょうけど、
大抵はそこで天寿を全うすることになるだけになってしまいます。

たぶん運もそこで使用してしまっているんしょう
222名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 20:03:25.24 ID:yZ2dZycQ0
大杉先生が学校でコケたときには弦太朗に「コケてやんの!」と馬鹿にされて
笑われたのに、キュアマーチこと緑川なおが学校の運動会のリレーでコケた
ときにはみんなに「よかったよ〜!」褒め称えられて抱きしめられたのが
理不尽です。この差はいったい何なんでしょうか?
223名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 20:06:46.49 ID:79UJquxh0
>>222
比較にする物が間違っています。
前者は普段みんなに嫌われている教師、後者は運動会で頑張った女の子です。
そりゃ差がありますよ。
224名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 20:34:43.43 ID:lFWHYl7U0
マサトが13年前から歳をとっていないことに不信感を持つリュウさんが理不尽です。
もちろん個人差はありますが、成人男子なら13年ぐらい外見が変わらない人も結構いるんじゃないですか?
225名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 20:56:13.13 ID:79UJquxh0
>>224
いや、どう見ても昔に出たあの雑誌の写真とうり二つじゃないですか。
さすがにあんなに月日が立ってるのに一切変わってないというのは不信を持たない方がおかしいです。
226名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 21:08:35.62 ID:CDk7KUif0
>>225
荒木飛呂彦さんや京本政樹さんをご存じないようですね

きっとマサトさんも荒木飛呂彦さんや京本政樹さんと同じ体質なのでしょう
227名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 21:09:02.89 ID:vZvZ02C30
必殺光線はどんなビーストでも粉微塵にする威力を持つウルトラマンネクサスが
回復能力の方はからきしなのが理不尽です、デュナミストに長く戦ってもらうのにこれは致命的過ぎませんか?
228名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 21:15:12.02 ID:79UJquxh0
>>227
彼は厳密にはウルトラ兄弟とは違うタイプのウルトラマンですから、回復能力はないんです。
だから長く戦うにはデュナミストを変えないといけないんですよ。
229名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 21:18:14.44 ID:MrHC0dfr0
>>227
>>デュナミストに長く戦ってもらうのにこれは致命的過ぎませんか?

むしろ劇中デュナミストを何度も乗り換えている事からもわかるように、初めからデュナミストの消耗を考えないシステムなのです。
中には憐のように余命の短い人物をデュナミストに選んだりもしています。
230名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 21:30:58.99 ID:tr+6ALFg0
古い怪獣図鑑を購入した所、「頭の悪い怪獣ベスト1!」としてレッドキングが選ばれていました。
しかし、日本アルプスでの彼の人間臭い行動を見る限り、レッドキングの頭脳が怪獣の中で一番悪いとは思えません。
もっと本能でしか動いてなさそうな怪獣は山ほどいるのに、なぜレッドキングが一番頭が悪いのでしょう?
231名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 21:40:56.09 ID:BG6Bylr30
>>230
人間などという最悪な動物を思わせる行動をすることこそ、
レッドキングが何も考えてない証拠です。
232名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 21:50:27.40 ID:Tg3s9ju5I
>>224
あのカッチョ悪いロン毛がそのままだ
→(精神年齢が)年をとっていない…

という驚きです。
勿論悪い意味で。
233名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 22:02:57.40 ID:RcuKpH1W0
ヒーロー大戦で1975年冬に本物のアカレンジャーはどうしていたのですか
234名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 22:06:11.96 ID:RPVHrvov0
>>233
普通に野球仮面とは別の怪人を、ゴレンジャーの面々と共に追っていただけです。
デンライナーが止まる場所が大雑把なのはいつものことですし。
235名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 22:23:04.06 ID:xBBQOy0e0
何故マーベラスは1975年に行けたのでしょう
236名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 22:25:54.18 ID:RPVHrvov0
>>235
タイムレンジャーの大いなる力を鎧からくすねていました。
237名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 22:36:24.73 ID:qkItrHHb0
>>233
>>235
本物のアカレンジャーとデンライナーのオーナーはマベちゃんの作戦を知った上で協力していました。
だからあの野球仮面もゴレンジャーハリケーンで作られたニセモノです。
238名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 23:00:31.81 ID:/HzOclu+0
ガメラ・マーチの二番
「くわえて離すな 吹き飛ばせ」

くわえて離さなかったら、吹き飛ばせないと思います。
239名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 23:03:54.70 ID:9zA/WLK/0
喰いちぎれ、ということです。
240名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 23:14:08.64 ID:hH53flzj0
グロンケン「俺のほうがノコギリンって名前にふさわしいだろ?理不尽だ」
241名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 23:17:01.64 ID:IcQVFVaLO
オーレンジャー37話で、なぜ悟君は無人の西武球場のグラウンドに入ることができたのでしょうか?
242名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 23:43:00.02 ID:YokpiMdmO
SF映画の宇宙戦争はここで大丈夫ですよね?

人類が街をつくるずっと以前から地中に侵略マシンを隠し、(一応の)戦力を持ち
ウザったく抵抗するくらいには人類が進歩した今さら攻めてくるのも謎ですが
それだけの時間的余裕がありながら(恐らくろくな調査もせず)
防護服も用意せずに現れ原生細菌に冒され数日で全滅した異星人のアホさが理不尽です。

また、そうやって異星人が死んだのに逆に異星人が持ち込んだ微生物
(宿主が死んだからといってこの異星微生物が適応できないとは限りません)
の地球生物に対する危険の可能性については作中で一切触れていないのも理不尽です。
243名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 23:50:01.86 ID:9zA/WLK/0
たぶん大丈夫じゃないです
244名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 00:03:19.87 ID:nIIdlKnK0
ずっと以前から埋まっていたというのは地球人 (それも相当混乱している) の推測に過ぎず、
実際に埋まっていた三脚戦車が掘り出されたことはありません。また、火星人は高度に
発達した科学により、完全な無菌環境の中で暮らしていたので微生物を地球に持ち込む
こともありませんでした (確か原作にはそんな記述があったはず)。
245名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 02:23:18.81 ID:tDkMCUW10
>>230
要するに、人間で言う「学力」とか「IQ」のことです。
例えば、ケンカの強い不良なんかは一般に学力が低い=頭が悪い、と言われますが
実際は相手をどう攻撃すれば勝てるか、どの様に追い込んだらよいかなどの悪知恵は
非常に働くでしょう?そういう事です
246名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 02:24:48.90 ID:AER3sdYa0
大丈夫じゃないとしても異星人の四肢をくわえていた野良犬を捕まえれば血清が作れるでしょう
247名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 02:25:36.32 ID:AER3sdYa0
以前に読んだ宇宙戦争ではそういった記述があるんですが映像ではあったのかな・・・
なかったらすいません
248名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 06:42:43.95 ID:iMU3S7WXO
あの映画は有名SF小説を映像化していると見せかけて、実は全世界の幼女マニア向けに作成されてます
細かい設定を補う尺は割愛し、幼女が写るシーンを極力ぶっこんでいます

一般人にはただただ幼女がキーキーうるせぇ作品になりました
249名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 06:49:37.06 ID:BoJv1U9K0
『ウルトラマン』で、重いのでアラシ意外には扱えないという触れ込みのスパイダーショットを
ホシノ少年がネロンガに向けて何発も発射し、しっかり命中させています。
激しく振動しているとか、そういう風にも見えません。
これは理不尽です。
250名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 07:34:43.00 ID:H2S9+nEE0
>>249
改良されました
251名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 08:24:54.13 ID:Flm0LuPB0
ホロスコープスに失敗は許されないと鬼島をダークネビュラ行きにしたくせに、
自分がフォーゼ打倒に失敗すると理事長に土下座して命乞いする校長は
自分の行動に責任が持てる大人なのに、未成年の鬼島に対して厳しく、
自分に対して甘くて理不尽です。
252名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 09:08:36.22 ID:+t2rpsj40
>>251
そりゃあなた、大人・教師としての責任がどんなに重くても、てめぇの命を天秤にかけりゃ…
て、おあとがよろしいようで
253名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 09:11:54.94 ID:TRNCWPYf0
>>251
自分に甘く、他人に厳しい
→自分の扱いは重く、自分を嘲る者、脅かす者は軽く

校長はちゃんと軽重をつけて考えて行動しているのです。
254名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 09:18:42.84 ID:P6EOGPzx0
>>242
長期間微生物が大量に存在する地中にて微生物に対する抵抗力をやしなっていましたが、安全が確認され地上で活動を再開したところ空気中の微生物によって全滅してしまいました。
不運としかいいようがありませんね。

255名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 09:28:23.64 ID:nIIdlKnK0
宇宙戦争といえば、死亡フラグ特盛り状態で別れた息子が生き残ったばかりか、
先回りしてボストンにいたのが理不尽です。一体どうやって助かったのでしょう?
256名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 10:20:10.65 ID:rSBUpMSYO
宇宙戦争といえば、
「オーサカではあれを3台もやっつけたそうだ」
という台詞の方が気になります。
一体どうやってトライポッドを破壊したのですか?
257名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 10:53:27.67 ID:33LIVVel0
「私はマルスでできるだけやってみる!」と言いつつも
ゼットンに対して一発もマルスを撃ってないムラマツキャップが理不尽です。
258名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 12:01:11.50 ID:P6EOGPzx0
>>255
トライポッドに追い詰められたところで川に落ちてしまい助かりました。
特撮界のお約束は洋の東西問わずなのです。

>>256
そりゃトライポッド出現で仕事を奪われた某地区の日雇い労働者たちが…、いえ何でもないです。

>>257
マルスを一発も撃たない=キャップのできるだけだったのです。
259名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 12:36:04.46 ID:+t2rpsj40
>>256
「火星人さんよぉ、ウィルスってのは、注射するより飲んだ方が効くねんで!」
細菌に弱いというなら、淀川に入っただけでアウトだと思います
260名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 13:17:48.79 ID:3+Ljh0x90
>>256
某球団の優勝が決まった瞬間だったので運悪く…
261名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 13:50:50.39 ID:P6EOGPzx0
「帰ってきたウルトラマン」最終回のバット星人

トーアスタジアム(東京スタジアム)の観客席で人質を救出しにきたMAT伊吹隊長と激闘をくりひろげますが、MATガンによる射撃が全く通用しないのに伊吹隊長の投げたナイフがグサっと突き刺さってしかもめちゃくちゃ苦しがるのが理不尽です。
262名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 13:59:48.90 ID:DHk0RiZH0
>>249
通常の銃器と違い、ビーム砲を命中させることはそれほど難しくありません。
引き金を引いたまま振り回せば良いだけのことですので。

じゃあ何でスパイダーが射撃の名人のアラシ専用になっているかといえば、
要するに「当たるまでの後方の被害を極力少なくするため」だったりします。
ホシノ君が使う場合、ネロンガ後方の建物にだけはいたくないものですね。
263名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 14:02:13.52 ID:DHk0RiZH0
>>261
特に理不尽ではありません。
パーソナルバリアで光線は跳ね返せたのに、
飛んできた石がよけられずにケガをしたアラシ隊員の例もあります。
264名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 14:53:47.78 ID:nkIa2qw7O
>>261
マジレスですが防刃性能と防弾性能は別物ですし
マットガンがレーザーや粒子ビームだとしてもやはりそれぞれに
対処法は異なるのでナイフに弱くてもおかしくはありません。
265名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 18:51:38.90 ID:K7BU9oU60
特撮に排泄、着替え、シャワーシーン等がないのは
ドキュメンタリーとして不要な部分を編集の方がカットしているからという解釈がありましたが
ゴーバスターズ15話でのビートバスタースタッグバスター変身後、チダ・ニックが「脱げんの!?ねぇ脱げんの!?」と騒ぎ立てるシーンがありますが
あのシーン、ウザい上、テンポ悪い癖に物語に入れる必然性の最悪のシーンです
変身後、例の屑シーンを挟まず、すぐに陣マサトとビート・J・スタッグが名乗りあげた方がかっこいいのに
チダ・ニックの蛇足シーンをカットしなかった編集の人が理不尽です
266名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 19:05:16.15 ID:sxEcm9RW0
みなさんのオーサカに対する認識が理不尽です……
267名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 19:08:02.51 ID:H2S9+nEE0
>>265
どう見ても必要だと思いますが。そのあとのヒロムの「ニック、脱げるか」は吹きましたし。
ギャグだって必要なシーンです。あなたの意見は独りよがりでそれこそ屑です。
268名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 19:36:29.85 ID:+3vpwgMr0
>>267

>>265は例のかまってちゃんですので触らないほうがいいですよ

>>2の7」の一言で終了です
269名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 19:37:24.27 ID:+OzDaZCv0
>>256
大阪に限らず、日本の主要都市は他国に比べて
歩行する巨大機械・生物に襲われた経験が異常に豊富で、
その対処法も市民レベルで浸透していました。

(余談ですが、実はスタッフも「そのつもりで」あの台詞入れたらしいですよ)
270名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 19:38:15.90 ID:zLPsbWm30
>>242
高度に発達した彼等の文明は、記憶の彼方の時代には既に微生物という微生物を絶滅させていました
脳以外の器官が退化する過程で腸内微生物なども不要になっています
なので、火星の食卓に納豆・ヨーグルトはアリエナイのです
271名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 19:43:46.11 ID:AbXGF8gK0
仮面ライダーフォーゼ

大杉先生にはコンビを組んでるよく似た俗に言うキモカワイイほうの同族らしい恐らくメスと思われるのがもう一匹いたような気がするのですが、
画面に出てくるのは大杉先生一匹だけです。もう一匹のほうが出てこないのが理不尽です。
272名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 19:54:15.07 ID:+OzDaZCv0
>>271
ちょっと何言ってるかわからないですね
273名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 20:03:21.86 ID:Flm0LuPB0
気力で女子高生のスカートめくりをやるキバレンジャー・コウは正義の味方なのに、
そんなエッチないたずらなんかやっていいのでしょうか?
274名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 20:08:55.38 ID:lX1ARU0f0
今話題の吉本芸人生保受給問題を見ていると、長年の謎だった
「定職につかずフラフラしているヒーローの生活費はどこから出ているのか?」
という疑問の解答が得られたような気がして、嬉しいはずなのに
なぜか悲しい気分になるのが理不尽です。
275名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 20:32:33.54 ID:H2S9+nEE0
>>273
子供ならあんないたずらぐらいして当然です。
正義の味方だからって全員聖人だとでも思ってるんですか?

276名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 20:57:28.92 ID:2RejpYMY0
>>268
>>2の7についてちょっと提案させてください●

>どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。

少し前に2の7だけのレスが乱発されていましたが、実際見てみると
前半は「説明不足」後半は「主観的感想」と全く違うことについて
言及しているようにとれます。

実際私も慣れない頃「>>2の7」レスを喰らったのですが
自分では客観的な事実について書いたつもりだったので、
説明不足と思い、その理由を長々と詳しく書いて挙げ直して
散々叩かれた苦い記憶があります。

>>2の7を上下で別項に分割するか、
文章を分かりやすく変更できないでしょうか?
277名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 21:11:36.76 ID:TplGRo1QP
前回のフォーゼ
生徒にパーツを隠させるのが理不尽です
試験官が最初からパーツを付属させなければいいんじゃないのですか?
278名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 21:15:07.77 ID:H2S9+nEE0
>>277
とりあえず本編をもう一回よくご確認ください。
特に試験管が弦太朗に説明する所をもっとよく。
279名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 21:18:38.46 ID:U0hmPuFj0
>>277
仲間を裏切りつつ、仲間と協力するという難しいテストです
1チームひとりだけなのは、運も考査の対象だったのです
280名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 21:36:30.21 ID:fhCX7JO/0
「妄想ウルトラセブン」「平成ウルトラセブン」「ウルトラセブン21」
「ウルトラセブンX」「ぱちんこウルトラセブン」などがあるのに、
「妄想タイガーセブン」「平成タイガーセブン」「タイガーセブン21」
「タイガーセブンX」「ぱちんこタイガーセブン」などがないのが理不尽です。
タイガーセブンの息子の「タイガーマンゼロ」が活躍する「タイガー銀河伝説」
という映画も製作されてほしいです。
281名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 21:38:23.66 ID:tnnXMuOl0
>>276
二段目は必要ないんじゃないですかね、>>1の3に該当してるのですから
282名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 21:39:30.54 ID:/FffgnDZ0
>>276
「2の5」を改変するのはどうでしょうか。
5.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
 質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。

「2の7」は後半の文章をそのまま持ってくる。
もしくは後半の文章はもう少しわかりやすくした文章に練り直す。
283名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 21:50:12.23 ID:+t2rpsj40
>>280
最終回で死んだからです。続けようがありません。
でも悲観するのは早いですよ。某ロボット兄弟のように襲名してくれる例もあります。悪者が
284名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 22:59:55.08 ID:VPP0RL7B0
「光の国から ぼくらのために 来たぞ 我らのウルトラマン」

ウルトラマンはべムラーを追っている最中にたまたまハヤタのビートルと
激突して、ハヤタと合体して生かすために地球に留まってたんじゃなかったんですか?
285名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 23:28:27.97 ID:+OzDaZCv0
>>284
ウルトラマン(及びその仲間達)は銀河の平和を守っています
地球を含めた無数の星々に住む「ぼくら」すべてのために戦っているのです
だから地球人の立場からみて
「ぼくらのために来てくれて、たまたまとは言え留まってくれた我らのヒーロー」
という歌詞には何の矛盾も嘘もありません
286名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 23:58:09.62 ID:SaB+2joR0
>>256
あの事件と丁度同じ頃、日本では加藤保憲が妖怪と戦っていました。
(「宇宙戦争」と同じ時期に「妖怪大戦争」を上映していたんです。
 終わったのはずーーーーーーーっと早かったですが)
その際に加藤のヨモツモノ工場が大阪上空を通過し、大阪城天守閣を
ちょこっと壊したりしていました。
トライポッドがオーサカに出現したのは丁度その頃で、加藤は宇宙人を
妖怪の一種と勘違いしてアッという間に倒してヨモツモノの材料に
してしまったのです。
287名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 01:30:53.77 ID:TXgCTaV90
>>284
そもそもベムラーを追ってきたのも、奴が地球上で暴れない様に
捕獲するためです。
ハヤタを死なせてしまったのは…業務上過失致死みたいなもんですよ、ええ

ところで、wikiによるとウルトラマンは宇宙大学の教授だそうですが
約1年間も授業を休んでいてよかったのでしょうか?
普通、大学の教授レベルともなればやれ論文だ講演だ学会だ授業だで
忙しいはずなのですが…
288名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 01:40:35.19 ID:PJn5M+VG0
>>287
ウルトラマンで2万歳、ウルトラの父で16万歳、ウルトラマンキングで30万歳の種族にとって
1年なんて我々にしてみれば半日とかそれくらいなのです。
例えるならボクシングで1ラウンドごとに現れる敵をひたすらKOし続けて
一日過ごして、疲れから最後にゼットンにKOされてしまったみたいな話なんですね、初代ウルトラマンは。
289名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 02:07:29.37 ID:DGkbUtT/0
>>280
この手のネタは面白い回答が書きにくいのですが個人的には大好きです
最近は「歴代全ゴーバ戦士」というフレーズに爆笑しました
290名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 02:24:12.27 ID:vQj0xQrm0
>>289
私は御免です。質問でなく只の妄想ですし、ネタというにもさして面白くないし。
291名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 05:47:59.68 ID:0GvhswhA0
太陽戦隊サンバルカン第17話 怪談! お化けの谷

訓練中にヘドロガスを吸って白髪化した倉田隊員はそれを利用してブラックマグマに潜入しましたが
その際に身につけていた着物はどこで調達したのですか
292名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 07:29:40.44 ID:0pp/zfq90
>>280
理由なんかいります?ないものはないんです
293名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 07:47:59.63 ID:sVfxcDKd0
仮面ライダーフォーゼ

自分の太く長い突起物をユウキに握らせる牧瀬が理不尽です。
294名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 08:06:18.96 ID:0pp/zfq90
>>293
そうしないと探し物がどこにあるかわかりませんので仕方ありませんね。
295名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 08:44:24.89 ID:QUMha/vm0
ウルトラマンが人間に擬態している時、服はどうやっているのでしょうか?
肉体そのまま擬態だと全裸ですから、服も合わせて擬態しているのでしょうが、
それだと脱衣する時、服はどのようになるのでしょうか?
服を生成しているのでしょうか?人間体と本体へ戻ったりする時に、着替えて
脱いだ服は消滅するのでしょうか?
296名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 09:41:11.06 ID:bhoVX2KQ0
>>295
人間時にはもちろん服も擬態していますが、服を着用する場合は裸体に擬態してその上から着ています。
服を着ている場合、変身時には当然破けますが、服を着た状態で擬態すれば問題ありません。
また、ウルトラマンに変身する場合怪獣と戦う場合がほとんどですので制服を着用していますので擬態で矛盾が生じることはほとんどありません。
80の矢的先生も頑張っていたのですが手間がかかることに気が付き手間を省くためUGMに入隊することになりました。
297名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 09:56:04.01 ID:7EW64UNy0
>>295
ウルトラマンなどが変身・巨大化するのは単純に「肉体が大きくなる」のではありません。
「人間の状態」と「ウルトラマンの状態」を時空的に入れ替えているのです。
ですから、人間状態の着衣はそのまま維持されます。
298名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 10:17:06.14 ID:GTxAU1/k0
アリブンタとスガワラブンタの違いがわかりません。
299名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 10:38:18.11 ID:dgbOs6ONO
>>297
>>295は地球人と融合していないセブンなどのことを言っているのでは?

>>295
ウルトラマンから人間になるときは必要に応じて同時に脱皮を行い
擬態と同じ仕組みで外皮を服に加工しています。
300名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 13:07:58.17 ID:bhoVX2KQ0
アキバレンジャー 第9話
大ヒットアニメ『ズキューーン葵』の主演声優にして素性不明のミステリアスボイスクイーンこと十夜月朱里さんほどの声優なら
新人であっても効果をあやかりオファーが殺到し、
プロダクション側も当然仕事を入れるのでスケジュールは大変なはずなのにあんな私生活をしているのが理不尽です。
301名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 14:10:04.38 ID:uNj65NBtO
シンケンゴールドを演じていた方は、追加戦士なりに初期メンバーとどう接してけばいいか悩んでいたそうで、
ゴセイジャーに追加戦士が出たら早く馴染ませてやれと暖かいアドバイスをしていたそうですが、
追加戦士をゴセイナイトみたいなタイプにされたのが理不尽です。
302名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 14:20:03.44 ID:bhoVX2KQ0
>>301
ゴセイナイトは一万年前から眠り続けていた戦士です。
当時眠っていたので声が聞こえなくて当然です。
その思いはゴーカイシルバーに受け継がれましたのでまあ良しとしましょう。
303名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 14:28:06.81 ID:2Vf05Y520
>>301
スタッフから見ると源ちゃんが血のにじむような努力をして殿他のメンバーも精一杯歩み寄ったのに
最後までいまいち馴染まないまま終わったように見えたので次の年は着ぐるみにしたのかもしれません。
304名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 15:24:15.05 ID:tZv93DZj0
>>298
あなたを見かけたら踏み潰すのがアリブンタ
「大して面白ぅない質問じゃのう」と射殺するのがスガワラブンタです
305名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 15:58:15.19 ID:BUC3SlFj0
上の流れで思ったのですが、グロンギや上級アンデットの皆さんが服やらノーパソやら携帯やらを持っているのが理不尽です
一体どこから持ってきたんですかあれ。特に服はサイズまでぴったりで奪ったりしたとは考えにくいです
擬態させてるとも思いましたがバルバさんみたいに着替えてる人もいますし
306名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 18:02:08.31 ID:ds1/ZU3u0
>>305
どうせ奪うならサイズぴったりの服を奪うでしょう。
俺だったらそうする。ターミネーターさんだってそうしてる。
307名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 18:16:12.25 ID:uNj65NBtO
ドクターZ役の矢尾一樹さんは人気アニメの主役級キャラなどを演じてきた上、
戦隊でもカクレンジャーの大いなる力、ニンジャマンを演じていましたが、

マジ絶対音感を持つアキバイエローゆめりあや、ちょうど矢尾さんに馴染みの強い世代であろうアキバレッド赤木が反応しなかったのが理不尽です。
308名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 18:20:38.02 ID:Rz8jEGKm0
中の人などいませんよ!居ないんですって!!
309名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 18:30:32.26 ID:7EW64UNy0
>>307
矢尾一樹とニンジャマンと藤原忍の声が同じに聞こえるのは我々程度の素人です。
赤木やゆめりあは銭形警部と沖田艦長とショッカー首領の区別がつきますし、
岩石大首領とゴッド総司令が実は同じだと判別できる仮面ライダー並の聴力があります。
310名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:09:39.93 ID:0pp/zfq90
>>307
中の人なんて存在しません。
アニメの声をやっているのは矢尾さんですが、
ニンジャマンもドクターZも声が似ているだけで矢尾さんじゃありません
311名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:09:53.67 ID:KKTj6MT00
アキバレンジャーの世界には戦隊以外の特撮は存在しないはずなのに、第9話で赤木さんが「現実世界キター!」とフォーゼネタをかましたのが理不尽です。
312名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:12:11.14 ID:87FUMwqk0
>>311
アニメでやってるんです
313名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:45:01.85 ID:0pp/zfq90
>>311
キターーー!!はフォーゼが始まる前から使われてたネット用語です。
オタクである赤木がネット用語を使ってもなんらおかしくはありません
314名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:46:00.21 ID:dgbOs6ONO
ダイナ激闘怪獣島

1機械が狂って船も飛行機も航行できない魔の海域にあり、
地図にも載っていない絶海の孤島(島の磁場だけは何故か正常)に
やたら立派な研究施設が完成しているのが理不尽です。

2遺伝子組み換えをした怪獣に(頭にハイパーが付いてくるとは言え)クローン怪獣と付けるのが理不尽です。
315名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:50:16.00 ID:sVfxcDKd0
大杉先生の髪の毛が多過ぎないのが理不尽です。
316名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:51:41.38 ID:AwVNAFyr0
抜け毛が多すぎるんです
317名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:02:16.48 ID:2Vf05Y520
>>314
島の磁場だけが狂っていないのなら、隠れて研究施設を作るため人為的に島の周辺の磁場を狂わせていると考えるのが自然でしょう。
あとただのクローンではなく「ハイパークローン」という新技術です。名前つけといた方が成功した時に商標とか特許とりやすいですから。
318名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:19:41.59 ID:0pp/zfq90
>>315
抜け毛です。本人もマジで気にしてますから言わないであげてください
319名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:34:15.88 ID:dgbOs6ONO
>>310
アキバレンジャーの世界においてドクターZに中の人などいませんが
ニンジャマンには中の人(=矢尾さん)存在します。


怪獣の名前(学名(あるのか?)にはルールがあるので、図鑑とかにのってるのはそれとは別に
つけられた名前のはずです)を誰がどういう目的で付けているのかわかりません。
怪人や宇宙人は改造ベースそのままだったり、(恐らく)親からもらった個人名や
(自称の)母星名だからいいのですが、怪獣はなぜあんな共通点もない造語なのでしょう。

例えばMM9(原作小説。特撮でなくてすいません)では出現時に台風のように年間通し番号をふり
その後退治もしないうちから内閣?が命名、発表していましたが、変な名前をつけたら
マスコミに叩かれると心配したりしていました。

また通常、番号では認識困難なほど多種類の怪獣が同時出現することはありませんし
同じ種類が再出現することは極めて希で、愛称付けて国民に覚えてもらうメリットもありません。
一方で後で研究するような専門家やマニアは番号のみや難しい学名で十分通じるはずです。
ならば、毎回頭を使って名前をひねり出す必要はないのでは?
320名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:36:22.22 ID:AwVNAFyr0
>>319
仮面ライダークウガを見ましょう。
321名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:42:35.57 ID:bkWSneUJ0
スマイルプリキュア・キュアハッピーの敵が「バッドエンド王国」というのが理不尽です。
ウルトラマンがゼットンにやられたバッドエンドを見て「僕がゼットンを倒すんだ!」と
体を鍛えて格闘家になって大成した前田日明さんのような方もいますし、
バイクルが初恋の人を逮捕しなければならなくなって涙を流したバッドエンドを見て、
感動して特撮脚本家を志して大成した小林靖子さんのような方もいます。
ジャイアントロボやジェットマンもあのバッドエンドでなければ名作として
語り継がれることもなかったでしょう。
人生の一部である悲劇と向き合って乗り越え、二度と繰り返さないように努力し、
スマイルしてハッピーになるためにはバッドエンドも必要なのではないでしょうか?
322名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:44:37.60 ID:0pp/zfq90
>>321
とりあえず、バッドエンド王国はほっといたらやばいのは確かなので倒しといて問題ありません
323名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:48:04.86 ID:QUMha/vm0
ウルトラマンタロウの主題歌のイントロのフレーズは「タロウ!NO.6 !」ですが、
歴代ウルトラ兄弟の中で主題歌で自分の順位を強調したのはタロウだけです。
しかも6番目という中途半端な順位で、なにゆえ強調するのかわかりません。
324名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:48:48.95 ID:dgbOs6ONO
>>320
そう言えばクウガの怪人はそうでしたね。
親からもらった個人名ってのはピンポイントでグロンギのつもりで書いていたので
うっかりしていました。

できれば、ついてない例でなく、付いてる理由の解釈お願いします。
325名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:49:24.88 ID:2Vf05Y520
>>319
日本における最初の怪獣出現事例といっていいゴジラが学名をつけるより前に伝説にちなんで命名され報道や自衛隊内で使用され定着したからです。
さらにアンギラス、ラドンと学名ではなく略称・愛称が使用されたので完全に自衛隊内で慣例化し、科特隊などの組織も踏襲しました。
科特隊が発足する時期の前後はちょっとした命名ブームで、サンダ・ガイラなどとダジャレまがいの呼称をつける自衛隊上層部や、
遭遇した巨大昆虫を同行の生物学者に無断で勝手にカマキラスと命名する新聞記者まで現れています。
326名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:50:32.56 ID:ds1/ZU3u0
>>319
たとえば「怪獣○○による被害総額」とか、
「怪獣△△による損害は保険の対象外です」とか、
一般人やマスコミが怪獣の名前を使う状況はいくらでも考えられます。
単なる番号や難しい学名ではなく、
特徴を捉えた覚えやすい名前を個々に付けることのメリットは自明です。

実際、大災害には簡潔な名前を付けるのが通例じゃないですか。
327名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 20:51:06.84 ID:TXQhQMe40
ウルトラマンA

バラバの回
ウルトラ兄弟はゴルゴダ星でヤプールの罠にかかりました。
その時、Aは地球に行くのにはエネルギーが足りない
ということでウルトラ兄弟はAにエネルギーを分け与えました。
その後、貼り付けにされ、さらにエースキラーから必殺技のエネルギーを奪われ
エースキラーとAが戦っているときにスペースQのためのエネルギーをさらにAに与えていました

で、エースキラーがやられるとゴルゴダ星は爆破されました
その時ウルトラ兄弟は普通に脱出し、元気よく飛んでいきました

そんな状態でどうやって脱出したのか、
また、エネルギーはほとんどない状態なはずなのになんで普通に飛んでいたのか?

理不尽です
328名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:03:35.48 ID:7EW64UNy0
>>324
世間には「叩きやすい奴を叩いて喜ぶ」人たちがいます。
例えば「ギャオーと鳴くからギャオスだよ」の少年は、後に「何楽しそうに名付けたりしてんだよ」と非難されたりしました。
被害者遺族でも何でもない野次馬に、です。
こういう例を踏まえ、命名の経緯は公表されないのが普通なのです。
329名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:05:02.08 ID:ds1/ZU3u0
>>323
一般的に「太郎」といえば長男で、
以下「次郎、三郎・・・」と続くイメージがあります。
そうした誤解を避けるためにも「タロウだけど6番目なんだぜ!」
と最初にことわってみたのです。
330名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:09:25.34 ID:0pp/zfq90
>>327
エースキラーがやられたことによりエネルギーが自動的に戻りました

331名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:15:50.91 ID:7EW64UNy0
>>323
従来は「ウルトラ5兄弟」が有名で、他にも「ウルトラ6番目の弟」なんてのが存在したので
「このタロウこそが第六のウルトラマン、正真正銘の6兄弟のメンバーなのだ」と
念を押す必要があったのです。
332名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:17:44.30 ID:uNj65NBtO
アキバレンジャー世界は、めぼしい特撮ヒーローは戦隊だけらしいですが、
そんな状況なら東映さんは歴代戦隊の続編を作ったり(例えば、さらばタイムレンジャー、デカレンジャー2nd season等)
バンダイさんは人気シリーズである歴代戦隊の玩具を片っ端から復刻したりして、赤木がバイオマンDX超電子セットの為に給料を貯めるような事態にも陥らないと思うのですが
333名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:21:34.53 ID:0pp/zfq90
>>332
ギャビアンとかもいます。
334名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:23:05.90 ID:Y/i1+Zh50
>>332
「だけ」というわけではありません。
我々の世界に実在する作品が戦隊だけというだけで、
銀河刑事シリーズをはじめどこかで見たような作品は存在しています。
335名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:35:22.46 ID:Kpm12Z6F0
最終回に出番の無かったウルトラ6番目の弟、ダン少年の立場は・・・
そう言えば、科学特捜隊ホシノ少年もフェイドアウト・・・何か理不尽です。
最期ぐらいは何だかの形で登場出来なかったものでしょうか?
336名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:35:50.16 ID:DGkbUtT/0
>>327
ゴルゴダ星には今、ウルトラ族と同じ光線が撃てるヤツが2人転がっています。
そう、エースロボットとエースキラーの残骸です。
彼らがウルトラ族と同じエネルギー光線を発する以上、彼らのエネルギーをウルトラ兄弟が使うことも可能です。
彼らの残骸を貪り食…あ、いえ、残存エネルギーを吸収して脱出しました。
地球人など、他の星人の目がある場所では使いたくない手段なのですが、
裏宇宙に存在するゴルゴダ星では人目を気にせず食事に励めるわけです。
337名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:47:45.05 ID:743fqy4h0
僕が使っているブラウザでは、一つのスレに何度も書き込むIDに声優の名前を附けて
識別しやすくする機能がありますが、>>322が「福圓」なのがハマリ過ぎて理不尽です。

というのは置いといて。

怪獣に知能があれば自分の思い通りに操れると考えるオオトモ博士が理不尽です。
小学校低学年並みなんて、一番言うことを聞かせにくい時期じゃないですか。
338名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:52:20.81 ID:743fqy4h0
>>335
ウルトラマンと怪獣の戦いに巻き込まれて、とても放送できないような最期を遂げてしまいました。
339名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 22:35:22.57 ID:uNj65NBtO
仮面ライダーフォーゼのアイテムコンセプトは、子供が真似してはいけない、らしく、
実際プラグ抜き差しのビリーザロッド、消火器のヒーハックガン、携帯真っ二つにするマグフォン、蓋で保護されたスイッチ・コズミックスイッチなどがありますが、

いくらなんでもバリズンソードのようにロケットをバリっと真っ二つに割るなんて大人にも出来ないかと思うのですが…
340名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 22:46:27.15 ID:naYZW9In0
>>339
「プラグの抜き差しはしちゃいけないよ!」
「消火器で遊んじゃいけないよ!」
「携帯を割ってはいけないよ!」
「蓋がされているスイッチを押してはいけないよ!」
「ロケットを真っ二つに・・・ま、真っ二つに・・・割れるかー!!」

というわけで、4つの前フリがあった上での「オチ」でした
341名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 22:52:08.57 ID:2Vf05Y520
>>339
ぱかっと開いたロケットの中には刀身がありますね。つまり
おとなになるまでまだむいちゃだめとか人前で開いちゃだめということです。
何をって、よい子にはまだ早いですからひみつです。
342名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 23:19:45.49 ID:ATxTb0050
>>333
シャリアンさんとシャイナーさんも忘れないでください…
あと>>300の回答がないのが理不尽です。
343名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 00:05:46.90 ID:XdFZWsMb0
仮面ライダー剣で居候のくせに広瀬さんが自分専用の部屋がありベッドもあるなんて理不尽です。
また虎太郎と剣崎は広瀬さんのような若くて可愛くてエロエロムチムチプリンなボディーの女の子と1つ屋根の下に暮らしているのに
性欲パワーが爆発しないのが理不尽です。
344名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 00:22:56.45 ID:hPgzUsXM0
>>343
虎太郎は広い家に住んでいます。
二人とももう中学生ではありません。

要するに、あなたとはいろいろ違うんですよ。
345名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 00:25:13.08 ID:hPgzUsXM0
>>300
オファーが殺到し、 プロダクション側も当然仕事を入れるのでスケジュールは大変

なので、さっさとプロダクションを辞めて普通の店長に戻りました。
346名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 00:29:08.25 ID:hPgzUsXM0
>>324
そもそも別に理不尽じゃないです。
地震にだって名前がありますし、
台風の名前なんか、キャサリンとかジェーンとか
おにゃのこの名前だった時期もあるんですよ。
347名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 01:33:45.48 ID:Wkf72uXn0
ウルトラマン80の23話。矢的が搭乗して宇宙を航行していた宇宙船が
宇宙アメーバに占拠され、地球に帰ることも出来ない窮地に陥った矢的は、
地球のUGMメンバーに対して通信で、自分は天涯孤独の身の上で、例え死んでも
誰も悲しむ者はいないと語りますが、

矢的はウルトラマン80であり、彼をウルトラ戦士として育てたウルトラの父や
ウルトラ兄弟、更にユリアンとかもいるはずですが、何処が天涯孤独なのですか?
M78の同胞達は悲しまないのでしょうか?
348名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 02:49:07.03 ID:gmgIfQgWi
>>347
矢的としてUGMの面々に言う必要がない、ていうか言っちゃいけない事ですよね、それ。
むしろ、桜ヶ岡中の教え子たちの事が頭に浮かばなかった事が理不尽だと思います。
349名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 07:08:52.47 ID:xb79EdR+O
291にも回答ついてませんね
自分は未見なのでどうしようもありませんが
350名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 07:13:00.22 ID:/mgE2CD20
>>345
劇場版公開ということは当然十夜月さんの出番ありますよね?
下手に交代なんてなったら「こんな声、葵たんじゃない!」と確実に炎上します。
351名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 07:19:48.32 ID:I9SrSshH0
仮面ライダーの変身の時のかけ声は
だいたい「変身」で統一されてるのに
ひとりだけ「爆現」の人がいるのは中二病ですか?
352名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 07:55:38.77 ID:yLBUi+4Q0
>>349
>>291
お化けに扮してたのが変身ではなく「変装」するアンドロイド・ダークQなので、
当然、衣裳を隠してる場所があったと思われます。
まぁ一般人ならともかく仮にも地球平和守備隊の隊員さんですから変装して潜入する際に
咄嗟に必要な衣裳を調達するくらいのスキルは身につけてたんでしょう。

というあんまり面白くない回答しか浮かばないからじゃないっすかね。
353名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 08:03:58.46 ID:gmgIfQgWi
>>351
まあ言いたい事は分かりますし、確かに爆現はどうかと思いますが、
「だいたい」「統一」「ひとりだけ」が混在していると、
どの程度例外を挙げればいいか回答に困ります。用語を整理してはどうでしょう。

個人的には変身の前に「超」をつけるのも若干イタいと思いますが、
平成ライダー一発目でフォーマットが固まってない頃でしたから、これもしょうがないかと。
354324:2012/06/07(木) 10:40:35.45 ID:8gp0bUltO
>>339
そのコンセプトははじめて知りましたが、言われてみれば確かにそうですね。
しかし、そんなコンセプトを理解している一般視聴者は少ないと思われますし
知っていたところで、やろうとする子供は必ずいるはずです。
一体何故そんなデェインジャァなコンセプトにしたのかわかりません。
理不尽です。(いや、2の7は理解しているのでツッコミ無用です)

>>346
いえ、被害甚大な自然災害(台風以外)は年号+被災地+災害名ですし
台風にしても、既存の一般名詞や一般的な人名を循環させたり
イニシャル順に並べたりしているので
毎回造語で考えている怪獣名が理不尽でないとする理由にはならないと思います。
355名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 10:49:32.11 ID:deQjIx0/0
シーボーズの回のラストのナレーションで「戦いは終わった」とありますが、
特に科学特捜隊もウルトラマンもシーボーズと戦闘したわけではありません。
単にシーボーズを何とか苦労して元の怪獣墓場に戻してやっただけです。
それにシーボーズは無抵抗です。
「任務は終わった」というのなら納得できますが、「戦いは終わった」というのは
違和感があります。
356名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 10:52:29.87 ID:SJ+3x4ZO0
>>355
武器や拳を交えるのだけが戦いではありません。
ファイヤーファイターという言葉があるように消防士にとっては消火が戦いですし
医者にとっては治療が、科特隊にとっては事態の収拾が戦いなのです。
357名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 10:55:10.97 ID:SJ+3x4ZO0
>>354
マジレスですが「子供が触らせてもらえない大人の持ち物」は
大昔から変身アイテムなどの定番コンセプトです。
腕時計(ブレスレット)、携帯電話、鍵、ICカード定期券、そして各種スイッチ。
358名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 14:30:44.10 ID:C/EOzCs/0
>>354
生物に一般名称を付けることの、どこが理不尽なんですか?
専門の研究者以外には一生縁の無いような虫や深海魚にだって、
学名とは別に一般名称が付いているじゃありませんか。
359名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 15:59:55.68 ID:MuYiV3Gc0
>>355
怪獣を宇宙に連れ戻すなんて大変な作業、戦いと言っていいと思います。
360名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 16:32:37.25 ID:1/7CQVXZO
少なくともゴーカイグリーンが目の前にいたのに、戦隊とライダーが全滅したとか言い出す大ショッカーと大ザンギャックが理不尽です
361名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 16:35:02.58 ID:CRQ462b70
>>360
戦力が二割減ったら戦争では『壊滅』扱いです、
たった一人に何ができるというんでしょうか?
362名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 16:47:56.08 ID:zrN96VDnO
>>354
リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシとか、
明らかにウケ狙いの学名があります。
怪獣や超獣ともなれば、名付ける側だって自ずと力が入る訳です。
モットクレロンとかカイテイガガンとか。
363名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 16:53:43.33 ID:MuYiV3Gc0
>>343
あなたは近くに女性がいたらそういうことするんですか?
とんでもない危険人物ですね

364名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 17:35:46.86 ID:WIg1ZpbZ0
>>360
特撮界に限定しましても、特撮史上有数の全滅として名高いMACの全滅時、
おゝとりゲン隊員と、ヒマラヤに雪男を探しに行っている冒険野郎こと佐藤隊員の2人は少なくとも生き残っています。
365名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 18:23:47.49 ID:C/EOzCs/0
>>360
さすがに一人で「隊」は組めませんからね。
“戦隊”は全て滅した、と言っても理不尽ではないのでは。
366名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 19:38:37.69 ID:Dmi5TOes0
特命戦隊ゴーバスターズ
メガゾードタイプβの存在意義が理不尽です
パワータイプとのことですが、ぶっちゃけ戦闘面から言うとγのほうが圧倒的に強いはずです
だったらαも似たようなものじゃないかと思いますが、αはバグゾード(偽マグネットステイツ)2体出す能力があります
ぶっちゃけγをベースにちょいちょいαを出した方がいいと思います


仮面ライダーフォーゼ

12話で大杉先生は『理事長は簡単に会えない』みたいな事を言っていました
園田先生がわざわざ理事長に頼み込んで、都合をあわせてくれたくらいです
なのにどうして38話で弦太朗は理事長に簡単に会って話が出来たのでしょうか。理不尽です
367名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 19:41:16.24 ID:MuYiV3Gc0
>>366
あの時は弦太朗が無理やり会いに行ったからです。
だからレオ・ゾディアーツはブチ切れたんです。
368名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 19:47:06.68 ID:LeS/lE090
大杉先生の抜け毛が多過ぎるのが理不尽です。
369名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 20:13:07.99 ID:stJ0MS7j0
「ぱちんこウルトラセブン」「ぱちんこウルトラマン」の次が
「ぱちんこウルトラマンタロウ」なのが理不尽です。
順番どおりにやる必要がないのなら、「ぱちんこウルトラマンコスモス」のほうが
対義語が入ってるので語感もいいし、生理的にも「やりたい!プレイしたい!」と
欲求が駆り立てられてお金もガッポガッポと入ってくるのではないでしょうか?
370名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 20:17:08.20 ID:wMTWi74S0
スーパーヒーロー大戦のシルバさんが「ライダー粒子反応あり」などと言っていたのが理不尽です。
変身の原理や使っているエネルギーは各ライダーによって違うのに、なぜみんなから同じ粒子が出ているんですか?
371名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 20:17:18.89 ID:yjS7surc0
>>369
その花を開かせると風営法に違反するかもしれないからです
372名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 20:52:59.83 ID:MuYiV3Gc0
>>370
ライダー粒子が出ているのではなく、シルバがライダーの気配を察知する粒子をまとっているのです。

373名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 20:58:31.83 ID:yLBUi+4Q0
>>366
だってベータさんかわいいじゃないですか。
374名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 21:03:51.38 ID:1/7CQVXZO
ビックマシン起動の原因ゴーカイレッドとディケイド達による所もあったし、ディケイドとディエンドには因縁があるっぽい事は見たろうに、
ロボ、しかも活動制限付きのゴーバスターオーででしゃばったゴーバスターが理不尽です。

あの状況なら全戦隊の大いなる力を使えるかもしれないゴーカイオーや、
ファイナルカメンフォームライドを使えるディケイドに分があったでしょうし
375名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 21:10:05.31 ID:MuYiV3Gc0
>>374
マジレスすると、一番新しいヒーローが最後メインで活躍するのはお約束です
376名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 21:14:18.02 ID:YJQVoP5S0
>>374
後ろに山ほどいる先輩がたが無言のプレッシャーをかけていました。

「空気読めよな?」
「お前のときもそうしてやっただろ?」
377名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 21:17:37.18 ID:deQjIx0/0
ケガレシアはなぜ人間の価値観では美女なのでしょうか?
本人も美しいと言われるのは不快なようで、それならばガイアークにふさわしい外観
だったらいいじゃないかと思います。ガイアークではブスのはずなのに、なぜ人間が
見ると色っぽい美女なのでしょうか?
378名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 21:29:04.58 ID:MuYiV3Gc0
>>377
ガイアークで言えばあの顔はおそらく美人ではないのでしょう。
我々とは価値観が逆なのです。我々から見れば美人のお姉さんなのでもったいないですね
379名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 22:07:23.68 ID:1/7CQVXZO
スーパーヒーロー大戦で大事な事を忘れていました

レジェンド大戦に続き、何故タイムレンジャーが現代の戦いに干渉しているのでしょうか?

イマジン達は事の成り行きで巻き込まれたからわからなくもないのですが
380名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 22:34:08.78 ID:Wkf72uXn0
ヒーローのテーマ曲の歌詞で「頑張れ○○○ 僕らがついているぞ」とかいう詞が
よくありますが、ヒーローが助けてくれなければ悪の軍団にかなうべくもない
ガヤがついているからといってどうなるというのでしょうか?
381名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 22:38:33.76 ID:YJQVoP5S0
子供の声援 民衆の応援を受けて立ち上がらない者を
ヒーローとは呼びません。
382名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 22:47:25.74 ID:zrN96VDnO
スーパーヒーロー大戦のシルバが最期に、
「おれ粒子反応なし!」
とか叫んで爆死しましたが、
そんなもの測定する必要は無いでしょう。理不尽です。
383名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 22:58:50.27 ID:Wkf72uXn0
>>382
現役時代からの自分のキャラ性の弱さを、彼自身も気にしていたのです。
384名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 23:15:43.87 ID:vIbYdE/b0
>>382
ここでいう「おれ」とは、一心同体のバルジオンのことです。
本当は「くそう、バルジオンさえあれば!」
と叫んで爆死したかったのですが、
「あいつの言い訳、成長無いね」と皆さんに思われるので、あえてバリエーションをつけたのです。
385名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 23:30:40.06 ID:8gp0bUltO
>>358>>362
もう納得できる回答は頂いてるからいいんですが批判がきたので。
MM9なんか出しちゃったからよけいわかりづらくなってるかもしれませんが
一般名称自体と言うよりそれが全くオリジナルな造語だという点です。
自然災害関係でも書きましたがの現実の世界では新種でも
未確認のUMAでさえも普通は既存の言葉の組み合わせです
(>>362もこれにあてはまります。ちなみにこれ学名ではないですよ)
(犬や虫みたいな大昔からある超基本名にどんな意味があるかは知りませんが
ネコは寝子ですし、命名当時にははっきりと由来があったのでしょう)
そう言う意味なのでツインテールやブラックキングなど
(カッコウとかツクツクホウシ考えるとギャオスもありか)
一部は納得ですがそんなのは少数派でしょう?


>>366
マジレスですが、当然アポを取るのが大変と言う意味です。
ファンが押し掛けてるわけもないのですから出待ち
(するまでもなくタイミングバッチリでしたが)すれば簡単に会えるのは当たり前です。

>>370
ディケイドの世界崩壊でも原理の違う各世界のライダーがキーになっていました。
つまり因果律の逆転というか人間原理というか、ライダーという
存在自体(←粒子を有する)が重要でありそれを産み出すために
それぞれの原理が後付け的に用意されているのです。
わかりづらくてすいませんが。
386名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 23:56:01.69 ID:5m7PLWNy0
>>380
そんなことはないクル
きみもミラクルデコルライトを振るクル
387362:2012/06/08(金) 00:01:03.14 ID:dxTxFL2YO
リュウグウノ(以下略)は学名ではなく和名でしたか。
あなたも一つお間違えですよ。
MM9世界で怪獣に命名しているのは気象庁です。

なぜ造語っぽい名前が怪獣に付けられるのか?
それは怪獣被害者の感情に配慮しているからです。
日常よく耳にする言葉の組み合わせなら、被害者が聞く度に鬱になる。
そこで造語っぽい命名が増えました。
388名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 00:04:24.50 ID:NY+avkSF0
>>386
劇場版スマプリを観に行きたいのに
一人では恥ずかしくて行けない私に
謝ってください、淫獣さん
389名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 00:12:10.07 ID:s3mqjCSk0
子供が余計なことをして(悪戯だったり付いてくるなといわれたのを付いてきたりなど)被害が拡大したり被害そのものを引き起こしたりする話がよくありますが
ほぼ全ての話で子供が親しい人間に少し怒られる程度かまったくの無罪で済んでいるのが理不尽です

たとえばウルトラマンレオ41話などは糞ガキが鏡で余計なことをしたせいで団地が襲われ
おそらくは数百人規模の死傷者をだしていると思われます
意図的な行為であり、非常に悪質な大量虐殺です
なのにラストでは特に怒られもせず飄々としていました

地面に首だけ出すように埋められて、団地被害の生き残りに
竹の鋸で首ひかれるぐらいの罰は受けてもいいと思います
390名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 00:18:02.10 ID:xEpMGp/J0
>>389
誰も気付かないうちに、全人類が子供に擬態したヤプールに
とっくに精神支配されているのです。
「子供が純粋だと思っているのは人間だけだ」
391名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 00:22:15.66 ID:Rm7f35NdO
>>380
全部うろ覚えですが、ティガやコスモスはモブの力で復活したような…
アニメですがエヴァでは人力発電や募電池とかやってた気もします。
ただ彼らの歌にそんな歌詞無かったと思いますがね。
392名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 00:44:19.31 ID:JZYTOPLv0
最近のライダーぞろぞろ集合映画では大抵集まるのは主役を張った連中で、
脇役ライダーは出番があっても個々の名前すら呼ばれるか呼ばれないか
くらいの壁のシミ扱いなのが定番なのに、
ちゃっかり毎回主役ライダーの列に混ざってるライダーマンが理不尽です。
393名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 00:45:44.27 ID:Ro3aC2dV0
>>327
爆破に核融合を使ってしまったため、太陽すなわち恒星の子たるウルトラ兄弟はそのエネルギーで回復したのです
394名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 00:47:50.17 ID:6AgYghze0
>>382
せめてオーレンジャーあたりを道連れにしようとして
「バイオマンからバイオ粒子を感知できるのだから、オーレンジャーからはオーレン粒子が出てるはず」
と一生懸命オーレン粒子をサーチしましたが、そんなもんあるわけなく無為に爆発の時が迫り
「オーレン粒子反応なし!」を早口で言ったためにああ聞こえました。
395名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 00:58:15.13 ID:xEpMGp/J0
>>392
ライダーマンに比べてネタ度が弱いからです。口が剥き出しとか、
片腕しか改造してないとかのウリがあればもう少し登用されるかもしれませんね。
396名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 01:11:22.06 ID:NA0EYOde0
>>392
 だってあいつ、「変身前の」城シゲルと互角の戦闘力しかないんですよ
平成の脇役ライダーが下手に押しのけたらそのまま死にそうなんで、
でしゃばるのを止められないんですよ
397名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 01:16:46.67 ID:WYbQ0yiN0
>>388
???「プリキュアが道であるならば、
 プリキュアを応援することもまた1つの道にほかなりません。
 ゆえに、あなたが進む道には、多くの艱難辛苦が待ち受けているでしょう。
 しかし、いいえだからこそ、あなたにこの言葉を贈ります。
 “僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる”」
398名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 01:30:05.00 ID:+zfy111u0
>>379
「タイムレンジャーも参加してああなった」ところまで含めて
過去の歴史として観測されていたためです。
そうなると嫌でも参加しないといけなくなりますね。辻褄合わせも大変です。
399名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 07:52:38.82 ID:tVLPVcXd0
>>389
子供にそんなことしようとするあなたの方が非道です。
400名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 07:59:46.31 ID:vdGL4aOt0
>>385
怪獣は既存の生物の枠組に収まらない
全くオリジナルな超生物であることがほとんどなので、
既存の言葉の組み合わせ(イリオモテヤマネコとか)ではなく、
「イヌ」とか「サル」のような全くオリジナルな造語が多くなるのです。

もちろん意味はちゃんとありますが、説明されないとまずわかりません。
造語ってそういうもんです。

ちなみにどの回答に納得されたのか教えていただけませんか?
毎回どこかしらに反論しておられて、
納得されているようには見えないのですが。
「なるほど、納得です。ありがとうございました。」
のように意思表示をされるのも良いのではないでしょうか。
401名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 09:11:36.76 ID:PMTTjBpW0
無粋な指摘と知りつつ、一言。

「作中で【生じている】理不尽」ではなく「【描かれない】設定のつじつま合わせ」については
納得するまでしつこく追求しても大して面白くなりません。
このスレの基本は前者で遊ぶ事です。
402名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 09:20:09.50 ID:cIzdVAVD0
父のアクドス・ギル陛下の溺愛ぶりはワルズ・ギル殿下が父上にもぶたれたことないのにと言うぐらい
ですが、そんな溺愛する息子を前線に立たせるアクドス・ギル陛下のお考えはどうなっているのでしょうか?
地球はレジェンド大戦で先代指揮官が艦隊もろとも全滅した危険なところです。
まずはすでに侵略した星の統治を任せることから始めればいいじゃないですか。
403名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 09:38:55.90 ID:PMTTjBpW0
>>402
あの殿下が「統治」なんていう地味で面倒くさくて成果が分かりにくい仕事をすると思いますか?
派手で勝ち負けがはっきりしている「侵略」を本人が希望したから、仕方なく有能な部下を沢山つけたんですよ。
404名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 10:02:09.79 ID:ge+SlEjxO
アクエリアとカプリコーンはいい働きをしてくれたからダークネビュラに送られなかったそうですが、
能力でコアスイッチを見つけ出したカプリコーンはともかく、
アクエリアはそんな凄い事してたんでしょうか?
回復能力で助けた相手が幹部ゾディアーツだったなら、リブラの調査の役にとったとかで理解できるんですが、どっちも仮面ライダー部構成メンバーですし。
405名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 10:18:11.48 ID:5wzTKMaP0
>>404
アクエリアスは巨乳のゾディアーツだったので巨乳好きの理事長さんはお喜びなのです。
だからエリーヌ君はダークネビュラ行きを免れたのです。

406名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 11:23:54.75 ID:7WVNbYAiO
カリゾーグと猫を融合させたら行動も猫そのものになってしまったのだから
伊狩鎧と融合してもザンギャックの戦力にはならないんじゃないですか?
インサーンの意図が解らないのが理不尽です。
407名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 11:29:23.20 ID:NqfvP3Ua0
>>402
先代指揮官が艦隊もろとも全滅した危険なところだからこそ、ワルズ・ギルを派遣しました。
優秀な我が子ならできる(キリッ
親バカって奴です。貴方も親になれば分かります。
408名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 12:48:39.97 ID:ge+SlEjxO
ゴーカイジャーはディケイド同様に、魅せる豪快チェンジを心がけていたようで、実際あれだけの数があるレンジャーキーを全部劇中で使用しました

それはいいのですが、何故戦隊の初代フォームアップであるアバレマックスにならなかったのでしょうか?
他戦隊のはブルーだけとかであってもフォームアップ形態(本編登場のもの)は一応披露していたのに
409名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 13:34:29.09 ID:EkvuyIFv0
アバレマックスはレッドだけでなくブルーとイエローの力も使用するので、
自分達の出番を取られるのは嫌だとあいつらが反対しました。

それより戦隊初のフォームアップはアームドティラノレンジャーなのでは。
410名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 15:48:03.71 ID:kBcwW+e+0
6人の星川さんが何か言いたげです。
411名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 17:33:34.65 ID:vdGL4aOt0
>>404
生徒が行方不明となると後始末が大変ですから、
記憶を消すだけの方が楽だというのが本音なんでしょう。
「いい働きをすればネビュラ行きは勘弁してあげるよ」というアピールは、
おもにリブラさんの尻を叩く目的でやっています。
412名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 17:48:56.97 ID:GDALW/v60
>>402
あの時地球にはスーパー戦隊がいませんでした
「あの程度の星なら簡単に侵略できるだろう」というレベルの星を選んで送っていました
ゴーカイジャーがタイミングよく地球に来たのが誤算でしたが
413名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 19:03:15.28 ID:yh2GslgVi
人類の文明破壊を目論むゴルゴムの世紀王の為の乗り物が
人類の文明の産物たるバイクなのが理不尽です
414名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 19:09:58.67 ID:PmNbnvkr0
非公認戦隊の第一弾が「アキバレンジャー」なのが理不尽です。
「非公認戦隊アリュウレンジャー」
「非公認戦隊アシシレンジャー」
「非公認戦隊アテンマレンジャー」
「非公認戦隊アキリンレンジャー」
「非公認戦隊アホウオウレンジャー」が放映されてから
「非公認戦隊アキバレンジャー」をやるべきです。追加戦士なのに正規メンバー
よりも先に登場するなどもってのほかです! 何を考えてるんですか!
415名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 19:12:19.78 ID:1criYME00
>>414
その理論だと『アダイレンジャー』っていうタイトルじゃないとおかしいです
416名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 19:23:45.24 ID:ge+SlEjxO
リュウレンジャー、キバレンジャーで思い出したのですが、
大いなる力の選択基準について各戦隊は納得してるのでしょうか?

例えばガオレンジャー、アバレンジャーはゴーオンの炎神のようにどちらかというと相棒みたいな存在であるパワーアニマル、爆竜全般でしょうし、
デカレンジャーだって単機のデカマシンよりは地球署の象徴であるデカベースなどが相応しいと思うのですが…
417名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 19:25:47.49 ID:tVLPVcXd0
>>416
そもそも大いなる力がどんな形かは選べませんので仕方ありません
そんなこと言ったら戦闘向きじゃないカーレンジャーやジェットマンの大いなる力もありますし

418名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 19:28:02.84 ID:tVLPVcXd0
>>404
タウロンが見つかったため、理事長の気分が良かっただけです。

>>414
おもしろくありませんし、理不尽じゃありませんし、いい加減にしてください。
419名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 19:49:16.63 ID:DEuO8kOD0
戦闘中にアクエリアス・ゾディアーツのオッパイを触るフォーゼが理不尽です。
420名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 19:55:00.85 ID:tVLPVcXd0
>>419
見直しましたが、触ってません。言いがかりはやめてください。
421名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 19:56:24.83 ID:VS8wby8v0
タイムレンジャー39話、
囚人がバイオテロでばらまいたレダーウイルスの免疫を持っていると言って
ドルネロが自分の血を高値で売りつけていましたが、
採血キットで採った血液は緑色でした。
明らかに地球人とは種族が全然違う上、この時代ではドルネロの星の人間自体が地球人に知られていないはずなのに
20世紀末(当時)の技術力で地球人に使えるワクチンが作れたのが理不尽です。
422名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:07:01.19 ID:1criYME00
199ヒーロー大戦

結局リストラされたサラリーマンが抱えている問題が何も解決しないまま終わったのが理不尽です。
423名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:09:30.34 ID:cIzdVAVD0
ゾフィーが単独で倒したのがメビウスの円盤以外いないのはなぜでしょうか?
倒したのはアリブンタ戦のエース、エンペラ戦でのメビウス、ヒカリサーガのベムスターでの
ヒカリとタッグマッチのみです。
円盤をM87で一掃したぐらいしかゾフィー兄さんの単独勝利はありません。
長年見ていてこんなことってあるでしょうか?
なぜゾフィー兄さんの単独勝利を目撃できないのでしょうか?
424名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:21:43.17 ID:wJVbv0cR0
>>423
ゾ「おれは誰かとコンビを組んではじめて実力を発揮するタイプだからな…」
425名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:21:50.20 ID:6AgYghze0
>>422
侵略の続くスーパー戦隊ワールドでもあれだけの被害は珍しいので、しばらくは各地で再建ラッシュになります。
ゼネコンや関連業種は人手を求めますし、経済が活性化されて景気も上向くでしょう。
あのサラリーマンも、もうちょっとの辛抱です。

>>423
ゾフィーは「隊長」ですから、常に複数人での戦闘を視野に入れているのです。
426名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:26:16.54 ID:WYbQ0yiN0
>>423
特撮番組は番組名と同盟の主人公が活躍すると昔から相場が決まっています。
つまり、番組名が「ウルトラマンタロウ」や「ウルトラマンA」や「ウルトラマンメビウス」なのが原因です。
「ウルトラマンゾフィー」が製作されれば必ずやゾフィー兄さんのカッコイイ連勝街道を目にできるハズです。
捏造?何のことですか?
427名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:28:22.49 ID:tVLPVcXd0
>>422
彼の持ってたおもちゃのバリブルーンのおかげでゴーカイジャー達は勝てたも同然です。
なので彼もまた希望を持っていることでしょう。

428名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:33:22.47 ID:vdGL4aOt0
>>422
ヒーロー達が大集合していても簡単には解決できないほど
お父さんのリストラって大変なんだよ、
というちびっ子たちへの教育的メッセージです。
429名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:36:39.15 ID:ge+SlEjxO
199ヒーローでは、希望=子供の頃憧れていたヒーロー玩具を手放してはいけないと言う話があったのに、
アキバレンジャーでグレートファイブが高額で取引されてる事と、赤木のような熱心なコレクターなんてざらにいる実情を映し出す
日笠Pと八手さんが理不尽です。
430名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:48:29.82 ID:tVLPVcXd0
>>429
ちょっと何言ってるかわからないです。
そもそもアキバレンジャーは戦隊ヒーローがフィクションの世界です。
戦隊達が実在する199ヒーローと比べる方が間違いです。
431名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 20:55:23.69 ID:EkvuyIFv0
>>421
実は、ドルネロはあれでも遺伝子操作を受けた地球人の子孫です
(血の色が違うのは、ヘモグロビンの中心にあった鉄を別の元素に置換したから)。

>>422
スーパー戦隊の戦う姿を見て現実に立ち向かう勇気を得たお陰で、
すぐに新しい仕事が見つかりました。
432名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 21:12:16.44 ID:pQLzkkyp0
>>413
人類のバイクがゴルゴムの乗り物をパクったんです。
433名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 23:46:18.53 ID:I0SCh1BZ0
>>413
あれはバイクではなく走るものというイデアに最も近いものです
434名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 23:56:35.36 ID:Rm7f35NdO
>>400
マジレスですが犬も猿も全くオリジナルな造語でなく
きちんとした語源があります。

>既存の生物の枠組に収まらない 全くオリジナルな超生物
門レベルで全く孤立しているクマムシでさえ全くオリジナルな造語ではありませんし。

>もちろん意味はちゃんとありますが、説明されないとまずわかりません。
造語ってそういうもんです。

造語ってそういうものではありません。
怪獣の為に新しく造られた全くオリジナルな言葉なのに
(怪獣の名前以外に)意味があるってそもそも矛盾してると思いません?
435名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 00:31:54.17 ID:sL33h5O/0
>>434

>>2の1
436名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 00:39:06.89 ID:7gMN1LL/0
自分の優越感だけを満たしたいプライド馬鹿が増えたのが理不尽です。
437名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 00:55:49.85 ID:Be22vIa1O
映画、宇宙戦争でのオオサカでトライポッド撃墜設定は監督によるとオオサカはモンスターとの戦闘経験が高いという話でしたが、
それならアメリカも

アメコミヒーローやパニックものなどで巨大敵や大規模な異星人舞台などと戦ってますし、
20世紀からは主にパワーレンジャーなどの日本風ヒーローが定期的に戦わなくてはならないぐらいは経験があると思うのですが…

バリア貼った異星人ならインデペンデンスデイの時日本より先に攻略してましたし
438名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 01:07:20.47 ID:pmBNsRKZ0
>>437
オーソン・ウェルズの「宇宙戦争」事件があったせいで
「宇宙人襲来」の第一報を誰も本気にしないのが致命傷でした。

日本の大阪も、TACが幅を利かせていた時代なら「夢でも見たんだろう」と初動が遅れていたかも。
439名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 02:03:27.58 ID:i3I5jKoF0
アクエリアス・ゾディアーツのオッパイが大きすぎて理不尽です。
440名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 06:44:02.18 ID:mhjFtjr20
>>439

>>2の7
441名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 07:12:21.49 ID:7gMN1LL/0
フォーゼのJK離脱後編で弦太朗が海で魚を釣り上げたとき、
釣り立ての魚が、死んだようにぴくりとも動いていなかったのは何故ですか?
442名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 07:19:42.02 ID:fh3OoTxC0
>>441
コズミックエナジーの影響です。
443名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 08:04:53.60 ID:wI3c+pDp0
ザンギャックの繰り出す行動隊長は皆男性(人間で言えば)で、ゴーミン、スゴーミン、
ドゴーミンも男性らしく、インサーンしか女性はいません。現在軍隊に女性士官が
配備されていることを考えれば、インサーン以外の女性行動隊長はどうして
いなかったのでしょうか?
444名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 08:12:12.80 ID:7gMN1LL/0
>>443
戦闘要員が片っ端からゴーカイに倒されて殉職していく職場です。
皆生活の安定を考えて主婦になってます。インサーンはなまじ開発スキルが
あるためにみすみす最前線で命を散らしました。
445名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 08:14:55.22 ID:yTEF5ZJB0
>>443
体力的に劣る女を戦争に連れて行かないのは理にかなったことです。
ザンギャック側から見ればむしろ、女性士官を配備している地球の方が理不尽なのでしょう。
446名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 09:00:32.97 ID:4b2Z5iLZ0
>>443
>>444
>>445
ゴーカイVSギャバンで女性行動隊長出ていますが
447名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 09:06:38.87 ID:/prTr2+90
>>443
いますけど、残念ながら女性怪人の出番はギャバンにしかありませんでした。
仕方ありませんね
448名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 09:21:47.88 ID:5ADfidPd0
>>413

戦士シャイダーのバイクやジュウレンジャーのロードザウラー1などバイクが人類の有史以前からヒーローの傍らでその活躍を支えてきた事は既に実証されていますね。
449名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 09:30:24.16 ID:7gMN1LL/0
フォーゼOPの歌詞
「公式なんか意味がない」

じゃ、フォーゼの公式HPをチェックしても意味はないということでしょうか?
450名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 09:37:12.17 ID:OdoVq8sc0
451名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 09:42:01.17 ID:/prTr2+90
>>449
その公式は数学などの式の事です。
勝手な曲解はやめてください
452名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 09:45:23.61 ID:7gMN1LL/0
余裕がない人が増えたのも理不尽ですね。
453名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 09:46:58.74 ID:yTEF5ZJB0
>>449
「公式なんか見なくても楽しめる番組を作るから、パソコン持ってなくても安心していいよ」というスタッフからのメッセージです。
454名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 10:06:43.27 ID:iLDf7RXO0
>>449
人(公式)の話だけで(作品を)知った気にならないでほしいというメッセージです。
455名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 12:18:30.08 ID:s60U/o3h0
>>449
「『公式なんて意味がない人』の話だけで知った気にならないで」です。

たとえば最近、
「作品に対する愛がない、単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方は、
スレ違いなので、他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。」
「歌詞ネタは好ましくないという声があるのに気をつけましょう」
とテンプレにあるのに、いつまでもしつこく愚問と粘着を繰り返す方もいらっしゃるようです。
しかし、そういう『いくらテンプレがあったってそもそも読まないから意味がない』方は、
どこのスレにも一定数存在します。
そういう人の話ばかりして「スレの雰囲気が悪くなった」とかいっても仕方ないので、
さっさとNGIDに登録してスルーするのがよろしいと、まあそういうことです。

まことに「特撮番組は教育番組」と言った先人の慧眼に感服せざるを得ません。
456名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 12:30:01.93 ID:s60U/o3h0
>>443
ビバブー「アンタさ−、なんかさりげなくアタシに喧嘩売ってるワケ?」
457名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 12:57:17.55 ID:S/bE5piLP
>>441
釣りしたことありますか?
釣ったばかりの魚でも常にじたばたしてるわけじゃありませんよ
458名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 13:23:17.18 ID:7gMN1LL/0
>>457
ありますよ。

それはそれとして、普通フィクションで魚釣りに成功したという描写が
あるときは、生きのいい魚がピチピチしている図で見せるものではないでしょうか?
予め魚屋で買ってきたみたいに全然動かなかったら爽快感も半減だと思います。
459名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 13:41:02.44 ID:7bS+/0qyO
>>458
貴方からは特撮を楽しむ心の余裕が感じられません
釣りの爽快感でしたら、是非とも貴方ご自身が、お子様を釣りに誘うなどして伝えてあげてください
460名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 13:58:31.50 ID:s60U/o3h0
461名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 14:02:27.42 ID:XVS5VZO40
>>459
>特撮を楽しむ心の余裕が感じられません

何かある種、問題発言ですね。
調子に乗るんじゃねえと言いたいね。
じゃ、ヒューマンドラマしか観ない親世代は心に余裕がないの?
報道番組やスポーツしか観ない親世代は心に余裕がないの?

別に論議したくないから返信はいらないよ。
462名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 14:04:17.99 ID:7gMN1LL/0
おお、此処は引きがいいなあ。

劇中の設定に即した>>442氏の解答が既に得られているのでいいんですが。
じゃ、お邪魔しました。
463名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 14:08:04.04 ID:Mj9esroz0
>>462
自分の優越感だけを満たしたいプライド馬鹿
余裕のない人

己を知るって大事ですよね。
464名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 14:10:35.74 ID:S8L6/wpB0
簡単にカッとなって釣られてしまう人は心に余裕がないことだけはわかります。
465名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 14:12:17.49 ID:aCxMvTjiO
平成ライダーシリーズは男性ヌードには寛容ですが、
女性ヌードになると、せいぜい肩か背中にとどまるのは理不尽です。
斬鬼さんのヌードよりあきらタンの尻が見たい男性視聴者は多いと思いますが……。
466名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 14:20:03.09 ID:pmBNsRKZ0
>>443
地球の軍隊で女性の士官/兵士は確かに存在しますが
男女混成の前線戦闘部隊は被害が大きくなるというイスラエル軍のデータがあります。
じゃあ戦隊はどうなんだ、という話になりますが、それこそが「軍隊」と「戦隊」、単なる組織とヒーローの違いです。
467名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 14:41:59.64 ID:iLDf7RXO0
>>465
そんなこと言われても尻ません。
468名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 16:18:30.08 ID:Be22vIa1O
地球を守ってもらっておいて失礼な発言とは承知しているのですが長年の疑問です。

なんで特撮ヒーローって、コスプレみたいな痛い格好したり恥ずかしい必殺技名叫んだりするんでしょうか?

博士達はもう少しデザインに気を使ってあげるべきでは…
469名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 16:42:30.18 ID:7gMN1LL/0
>>468
色んな事情で人知れず戦わねばならないヒーローなら隠密性のために
地味なデザインにするのもいいでしょうが、(大半の)多くの人々の前で
戦っているヒーローなら、その戦いぶりを認知してもらうため、ある程度の
派手さも必要です。そこで羞恥を感じて動きが鈍ってしまう程度なら、
そもそもヒーローとしてやっていくことなど出来ません。

がんがんじいや怪傑のうてんきなど、まあ程度の問題はありますが。
470名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 17:30:42.92 ID:/prTr2+90
>>468
失礼な発言とわかっているならやめてください。
彼らのおかげで世界は守られています。それを格好で馬鹿にするなど愚の骨頂です
471名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 17:32:31.66 ID:/prTr2+90
>>465
特撮は子供番組です。そんなものを求めないでください。

472名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 18:01:27.54 ID:4b2Z5iLZ0
アキバレンジャーの世界では平成ライダーは放映されてないそうですが
侍戦隊シンケンジャー二十幕ラストで仮面ライダーディエンドこと海東大樹が烏賊折神を盗むシーンや
二十一幕冒頭で仮面ライダーに変身したアヤカシ、チノマナコが映るシーンや
彦馬が「仮面ライダーディケイド」に出てくる光栄次郎に手当てしてもらうシーンとか
光栄次郎の孫、光夏海が巨大戦を見て驚いているシーンの他に
第二十二幕冒頭では、「仮面ライダーディケイド」24話で烏賊折神を取り戻した源太が「ようやくこの間考えたアレ(イカダイカイオー)が出来る」と喜ぶシーンがあります

これらの平成ライダーが関係するシーンは結構あるはずなのに
平成ライダーが存在しないなんて言うのが理不尽です
473名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 18:25:18.89 ID:Be22vIa1O
ライダー仮面というヒーローシリーズのライダー仮面ディケイドという番組で似たような事をやりました。

ゲキレン以降塚Pが戦隊に関与していないのもライダー仮面シリーズをやってるかららしいです。ちなみにあの塚P人形はライダー仮面Wの時のものだそうです。
474名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 18:33:46.49 ID:Ck9E1ZGpO
>>472
異世界から謎の戦士がゲストで現れることはまれによくあります
ジェットガルーダの元オーナーとかも単独番組持ってませんでしたし
仮面ライダーが放送されていないからといって不都合はありません。
475名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 18:41:22.76 ID:pmBNsRKZ0
>>474
補足すればディメンシア戦士のように「番組になっていないヒーロー」がいる一方で
ギャラクシアンイグレックなど「我々の知らない番組のヒーロー」も存在します。
自分が知っている事がこの世の全てだと安易に確信しない方が賢明でしょうね。
476名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 19:29:04.86 ID:O/jOLzIO0
>>472
本編をよく見れば判りますが、信夫たちが話しているのはゴーオンまでです。
つまり、作品世界は2009年、シンケンジャーの序盤なのでしょう。
ディケイドが登場するのは2009年7月5日に放映される第二十幕エピローグですので未放映の状態なんですね。
477名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 19:31:02.18 ID:Be22vIa1O
マジレスすると信夫は1話で自分が37番目のスーパー戦隊になるかもと喜んでました
478名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 19:42:22.49 ID:pmBNsRKZ0
>>477
独自の美学によってディメンシア鳥人戦士やネオジェットマン、
忍者キャプターなどをスーパー戦隊にカウントしている可能性があります。
アキバレンジャーが37番目だからといって「ゴーバスターズの次」とは限りません。
479名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 19:45:09.41 ID:fzRe7tNN0
>>465
ギリギリ平成になってからのRX「ひとみちゃん誘拐」で幼女の入浴姿
(ばっちりお尻が見える)というとてつもない価値のある映像を見せたので、
男女同権の立場から男のヌードでバランスをとってるのです。
480名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 19:59:57.49 ID:6V3raKeC0
ダイナED
「誰よりも何よりも君だけを守りたい いつまでもどこまでも君だけを守りたい」

いや、そう言って頂けるのは大変ありがたいのですが、私のことなど
どうなってもよいので他の方や地球やウルトラの星を優先して守ってほしいです。
あの歌を聴いてこう感じた私は特撮の見すぎで理不尽なのでしょうか?
481名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 20:16:22.04 ID:/prTr2+90
>>480
別に地球を優先しないとかそういうわけではなく、口説きソングです。
482名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 20:27:06.50 ID:Be22vIa1O
今まで数々の戦隊ヒーローを見てきた赤木が、
決めの名乗りで
痛さは強さとか言い出すのが理不尽です。


痛そうな攻撃ほど強いのは当たり前ではないでしょうか?
483名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 20:43:34.78 ID:iLDf7RXO0
力こそパワーです。
484名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 20:52:07.29 ID:/prTr2+90
>>482
性格的な痛さであって、物理的な痛さじゃありません
485名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 21:28:54.46 ID:S8L6/wpB0
>>480
数万年にわたり宇宙の平和防衛を生業としている宇宙人や
それと同化した人の精神状態ならば「地球を守る」という行為に現実感を抱けるかもしれませんが、
ダイナの精神は巨大化できるだけのフツーの人です。
俺の使命は地球を守る事だ!と考えてもいまひとつ実感がわかずやる気に繋がりません。
「家族のために戦う」と自分に言い聞かせる兵士のように
戦いの目的を敢えて小さく限定することで自らを奮い立たせやすくしているのです。
いずれにせよ、ダイナのやる事は目の前の怪獣を倒すことだけですから、
目的がどうあれ結果にさほど差はないかと思われますのでご安心下さい。
486名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 21:57:38.95 ID:wI3c+pDp0
ゴレンジャーの二代目キレンジャー、バトルフィーバーJの初代バトルコサック、初代ミスアメリカ、
サンバルカンの初代バルイーグル、バイオマンの初代イエローフォーたちはレジェンド大戦の時
どうしていたのでしょうか?死者の二代目キレンジャー、初代バトルコサック、初代イエローフォーは
復活できないとしても、今も現役の初代バルイーグル、初代ミスアメリカはどうしていたのでしょうか?
487名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 22:27:55.31 ID:7gMN1LL/0
>>486
初代バルイーグルは表向き二代目に後を譲って宇宙へ行った後、
ザンギャックの台頭で激動していた宇宙全土の動向を見守り、有事には
(変身できないので無論生身で)戦っていました。今もまだそうした活動を
続けています。

初代ミスアメリカは、そもそもエゴスとの苦しい戦いに途中で耐え切れなくなっての
リタイヤであったため、復帰しても又身体を壊す恐れがあったので、
大人しく戦況を見届けていました。
488名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 23:47:33.87 ID:Ck9E1ZGpO
アキバレンジャー
(先に断っておきますが、うろ覚えなので全くデタラメ言ってる可能性があります。
その際は怒らずご指摘お願いします)
移動するアザはダイレン、蝋燭型カウンターはジュウレンのネタと思われますが
(流石に不謹慎とは言え)赤木さんが突っ込まないのが理不尽です。
489名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 00:03:41.31 ID:THJdAilx0
OPで意味もなくアイスクリーム振り回して遊んで地面に落として無駄にしたり
劇中に出てきた場所でテレビの登場人物になりきるためにお茶をぶちまけたりする赤木が理不尽です

戦隊シリーズには食べ物を題材とした話も数多くあり、それらの話は取り上げ方の大小はあれど大抵食べ物の大切さを説いていました
彼そんなは戦隊シリーズを見続けてきたはずなのにどうして平気でたべものを無駄にできるのでしょうか
痛さだとかオタクだからとかじゃなく人として信じられません
490名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 00:06:34.87 ID:e4dvypRj0
×彼そんなは戦隊シリーズを見続けてきたはずなのに
○彼はそんな戦隊シリーズを見続けてきたはずなのに
491名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 00:17:23.26 ID:LtMTYHQRO
赤木さんの持論は、痛さは強さらしいですが、
あの世界の強さの象徴たる戦隊は痛いとでもいうのでしょうか?
たしかにいい年こいた大人が変身するのはちょっと…という意見とか、
有名芸能人さんが特撮やアニメに昔出てた事をあまり表に出したがらない話は聞きますが…
いくらなんでも
492名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 00:22:30.78 ID:+NgpoW7Q0
>>491
「痛さが強さ」であっても、論理的に「全ての強さは痛いものである」という証明にはなりません。
「痛さ=強さ=愛=振り向かない事」という等式が成立する訳ではないのです。
493名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 00:34:46.49 ID:zYNUbzYv0
ウルトラマン80の15話で、UGMの巨大母艦スペースマミーが6ヶ月の
宇宙巡航を終えて帰還したそうですが、その約1ヶ月前の11話で、
スペースマミーがUGM基地にあって、怪獣メダンに対処するために
出撃しています。半年宇宙に出ていたというのはフカシだったのですか?
494名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 00:45:43.95 ID:O+mDF9RX0
>>489
少なくともアイスクリームのほうはアホなことしてるとアイスクリームが食べれなくなるよ、食べ物持ったまま遊ばないようにねということではないでしょか。
ちなみに私は子供のころどっかの牧場で足元の子ブタにつまづいて転んでソフトクリームを落としてしまいそれを子ブタに食われた思い出があります。
ソフトクリームのことで泣きながら子ブタがソフトクリーム食うのが面白くて笑うというわけのわからん事態になりましたよ。
495名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 00:49:59.46 ID:O+mDF9RX0
>>493
ウラシマ効果やらなんやらかんやらです。
496名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 00:54:24.98 ID:CcLRQJex0
>>493
それは単純に番組の放映間隔と作中の出来事の間隔が異なるのではないでしょうか
ウルトラマン80も`80年の間しか地球に居られないわけではありません
実際には数年間滞在していたのでしょう。
497名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 01:19:25.00 ID:1Sk1zEBl0
>>482 >>491
マジレスですが、設定上、アキバレンジャーの強さは妄想力に比例するというだけの話です。

というか、番組をよく知らないのなら、無理して質問しなくてもいいんですよ?
498名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 01:20:11.99 ID:ZvT+nIfT0
>>465
劇場大画面でおぱーいを披露したチェーンソーリザード姐さんのこともたまには思い出してあげてください。
499名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 01:59:23.14 ID:endFInI+O
>>493
未見なのでメインメンバーが乗っていたとかなら話になりませんが
スペースマミーというのはもともと複数存在していたんじゃないでしょうか。
自前のが宇宙巡航している間、怪獣被害が集中する日本のために
他の比較的平和な支部から借りてきて置いてあったとか。
500名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 02:13:46.36 ID:LtMTYHQRO
アキバレンジャーにて、妄想世界が色々戦隊風なのは主に戦隊好きの赤木の妄想力が要員らしいですが(公認様などは確実にそうですね)、
それなら何故イタッシャーがトランスフォーマーバイナルテック風なんでしょうか?
妄想なんだから炎神みたいに巨大化してロボットになってもいい訳ですし。
501名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 06:30:27.87 ID:OE216IZe0
>>492
愛の後にくるのは「ためらわないこと」or「くやまないこと」ではないでしょうか
502名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 08:04:22.06 ID:WwqmNVe70
>>500
「玩具会社の都合なんて考えずに、あっちの変形方式取り入れられたらかっこいいのになー」
という非常に高度な妄想です。まさに妄想でしか許されない行いですね。
503名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 08:35:40.56 ID:LtMTYHQRO
今週のゴーバスターズ

往々にして戦隊キャラクターの名前には法則がありますが、バディロイドの名前の法則(モチーフの動物の好物が名前に含まれる)について自分だけであっても触れたスタッグが理不尽です。
今までそういう事に触れたのは非公認のアキバレンジャーぐらいだったのに…

これでは、チダ・ニックがチーター・肉だという事にエンターが気付きトレビアーンとか言い出すのも時間の問題です。
504名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 08:37:53.98 ID:G0cdmKbu0
先週戦いの場面に出くわしてヘタレっぷりをさらし
「バディロイドは基本的に戦闘用ではない」とアピールしてくれたニックですが
よく考えたらOPでは毎週華麗に爆発をよけながら跳び回っていることに気づきました
運動神経がいいんだか悪いんだか分かりません
理不尽です
505名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 08:40:37.00 ID:P7fjVUt50
1.オーズの最終回で他のコアメダルがMOVIE大戦MEGA MAXでも無傷だったのに恐竜系コアメダルだけ砕けたのが理不尽です
恐竜系コアメダルはそんなに脆かったのでしょうか
2.ゴーバスターズは地球によく似たパラレルワールドが舞台なのにゴーカイジャーVSギャバンに登場したのが理不尽です
これではパラレルワールドの設定が台無しです
506名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 08:56:42.52 ID:LtMTYHQRO
>>505

恐竜メダルはメダルの器に取り込まれず、
タジャスピナーと恐竜グリードのみに存在していました

他のメダルが無事だったのはメダルの器のお陰です。
流石はウヴァさんですね。
507名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 08:58:04.53 ID:1Sk1zEBl0
>>503
えーと、すいません、どこが理不尽なんだかさっぱりわかりません。

つか、ツッコむ所そこかよ!肉とか樹液とかいう名前にだろ普通!!
508名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:00:12.67 ID:mvfvpByD0
>>505
マジレスすると世界がつながっているとかいないとかいうのは、東映のさじ加減一つでそれまでの前提が180度ひっくり返る事象なのでので考えるだけ無駄です。
509名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:00:14.19 ID:BS1W+r9r0
>>504
基本的に戦闘用ではない事と運動神経が良いこととは何ら矛盾しませんね。

>>505
1脆かったのです
2ゴーカイジャー後半で「ゴセイジャーVSシンケンジャー 」に何故かその年代には存在してなかったはずのゴーカイジャーが登場した謎が明かされたようにまだわかりませんよ。
510名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:00:35.42 ID:1Sk1zEBl0
>>504
運動神経がいい人=戦闘力が高い人ではありません。
ニックの場合、戦闘用ではないので、
回避とスピードにだけパラメータを割り振っているのです。
511名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:05:14.64 ID:ku4DsHj80
>>505
1.パワーが強い分、存在が不安定だったんです。まあようするに脆かったんです。
2.「ゴーカイジャーの世界」のゴーバスターズです。見た目も名前も同じですが、全くの別ヒーローです。
512名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:06:22.45 ID:oZd/DH+e0
ライダー部顧問になった大杉先生と友情の拳の交し合いをしていない弦太朗がなにげに酷いです。
513名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:07:44.72 ID:mvfvpByD0
弦太朗がリーゼント下ろして模範服着ただけで個性を奪われたとか騒ぐ仮面ライダー部が理不尽です。
弦太郎の個性は髪型や服装を変えただけでなくなるほど薄っぺらいものじゃないはずです。
第一みんなと同じ服を着ると個性がなくなるというのなら野球選手のユニフォームはどうなんですか?
同じユニフォームを着ている長嶋には個性がないんですか? 王は没個性なんですか?
そこのところをどう考えているんですか?
514名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:08:53.28 ID:CZA8uE8Q0
本日のゴーバスターズ…に限った事ではありませんが、
冒頭でJが会話していた時に背景に見えていたビルが
エンターが屋上に居る場面でも背景に映っていました。
更には秋葉原に居るはずのアキバレッドが屋上に上がった時も同じビルが映っていました。

毎回屋上に上がる場面で見える背景が同じなのが理不尽です。
515名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:10:35.10 ID:BS1W+r9r0
ゴーバスターズ

BC-04とSJ-05はエネトロン管理局特命部のバスターマシンとは異なり先輩が亜空間が設計開発したはずなのに型式番号は「B(ビートル)C(クレーン車)-04(4番目)」等と特命部正規の型式が採用されているのは何故でしょうか?
516名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:14:09.13 ID:BS1W+r9r0
>>514

Jたちがいなくなった5分後くらいにエンターさんが偶然にも同じビルの屋上に現れたのです。
もう少しでニアミスするところでした。
517名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:21:10.44 ID:zYNUbzYv0
>>511の2
エネトロン関連事件でないのに介入してますしね。
518紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/06/10(日) 09:22:43.13 ID:M4wPTHJa0
>>515

>>1の2
519名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:26:04.35 ID:zYNUbzYv0
>>512
何度かこのスレで指摘されてますが、弦太朗の目標は「この学校全ての
『生徒』とダチになる」です。教師は対象外です。それに、弦太朗が
大杉先生とダチになると明言したシーンもこれまでにないですし。

>>513
弦太朗は既にあなたの言う真理の境地に至っていますが、他のライダー部員は
そこまでに至っていなかったということです。
520名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:28:38.75 ID:X1mRVVVK0
>>519
宇津木先生と友達になろうとしたことがありましたが
521紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/06/10(日) 09:30:08.32 ID:M4wPTHJa0
>>520
>>1の1
522名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 09:37:03.98 ID:4b43uZxl0
>>512
大杉先生が苦手だからです
また、教師なので無理に友達になる必要もありません
523名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 10:08:14.92 ID:Zg45ctRX0
>>512
ほとんど無理やり顧問になったようなもんですしね。
友達になった覚えはないんでしょう
524名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 10:28:41.55 ID:5OE2Jzg30
>>505
恐竜系メダルは最初ケースの中に入っていてことを思い出してください。
強いメダルを作成したもののパワーにメダルの素材がが耐え切なかったのでしょう。
そのため封印されたのです。
普段は体内で保管され変身時のみ外に出るのはそういう理由があったんですね。

>>515
以前新バスターマシンの設計図がヴァグラスの手に渡りましたよね?
その設計図を奪い、先輩が手を加えたのです。
出自が違うマシンなのに合体できて当然ですね。
525名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 10:59:41.55 ID:endFInI+O
>>513
私にとって野球選手なんてみんな一緒で野球選手以外の何者でもありません。
ライダー部にとっての弦太郎は実はその程度の存在だったのでしょう。

>>515
13年前の時点で型番が決まっていないと明言されていなかったかと思います。
一方でカブトムシの角デザインはリュウジの友人がエンターに売った
「BC-04」設計図(作中で確認できるのは角だけ)のものと一致します。
エンターから更にハックして丸パクリした可能性が高いです。
(エンターはそのままでなく独自改良しているようですが)

>>521
526名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 11:25:46.21 ID:endFInI+O
フォーゼ
・「今は特別授業中だ」などといいながら、特別講師の目の前から
不良と目される弦太郎と堂々とバックレる副会長が理不尽です。

・法度では娯楽も禁止しているのに生徒会室?にパターセットを持ち込み
一人遊びしている副会長 が理不尽です。

・弦太郎は「生徒会及び生徒会長に逆らうことは一切許さない」
という誓約書の効力で攻撃を封じられましたが
制約は「杉浦に」ではなく「会長(代行)」にです。
ゾディアーツとしての戦闘は生徒会業務とは関係ないはずです。
一方でこれを認めた場合は、「しない」ではなく「許さない」なので
メテオの狼藉も止めなくてはいけません。
理不尽です。
527名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 11:41:24.75 ID:Xf9EEzoy0
>>514
毎週のように巨大ロボが暴れる世界ですから、壊れた建物を直しやすいように規格が統一されています
同じようなビルがいくつもできているため、違う場所でも背景がそっくりなどということが起こるんです
528名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 11:41:52.27 ID:LtMTYHQRO
今週のフォーゼで、弦太郎はフォーゼドライバーを慌てて学ランの中に隠した後、
制服云々で学ランを掴んでパタパタしていましたが、
その際フォーゼドライバーの形跡は全く見えませんでした

フォーゼドライバーは財団Bの人もライダーベルトの中ではかなり大型と言われる程デカい部類ですが、そんな物を完全に隠せる弦太郎が理不尽です
529名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 11:51:35.49 ID:Ym+F3n9J0
>>528
それ以前にいつもどこからとも無く取り出していますよね。
つまり彼の服にはフォーゼドライバーをしまう為の四次元ポケットが備わっているわけです。
530名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 12:00:58.06 ID:YO81k54v0
>>526
・想像ですが、副会長はゴルフ部の部員でもあるのかも知れません。
 部活動に係わる自主トレーニングであれば、
 単なる娯楽ではないということになります。

・タウラスは法度を守らせる(強制させる)ために活動していたので、
 一応生徒会業務中だという解釈なのでしょう。
 天高生徒会の法度なので、
 他校の生徒など部外者に適用されないのは言うまでもありません。
 メテオについては「やはり我が高の生徒なのか?」と気にしていましたね。
531名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 13:05:19.06 ID:mbBtztux0
本編で使用されている様々な武器やアイテムがおもちゃになると
小さくなってしまうのが理不尽です。
532名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 13:18:07.71 ID:oZd/DH+e0
ウルトラゾーンのゼットンくんにやられたヤンキーが生きているのはなぜでしょうか?
ゼットンにウルトラマンは殺されました。そんなゼットンにさんざんぶちのめされているのに、
生きていられるヤンキーの生命力が理不尽です。
533名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 14:42:13.89 ID:Af/hREFs0
40話なのに全滅しないCREW GUYSが理不尽です
534名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 15:10:38.98 ID:ZvT+nIfT0
>>531
玩具だからです。

>>532
そんなもん一兆分の一くらいの力加減でぶちのめしたからにきまってます。

>>533
またてめえか
第一話で一旦ほぼ全滅しましたからTACの元になった地球防衛軍リスペクトです。
とりあえず二次創作作品としての基本は押さえてますからわかったら帰れ
535名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 15:18:26.48 ID:zYNUbzYv0
そろそろ>>533はテンプレの愚問例に載せていいと思います。
荒らし例でも何でもいいですが。
536名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 15:31:01.09 ID:Zg45ctRX0
>>533
今までのウルトラマンの作品の中で40話で全滅したのはレオだけですが?
わかったらはやく帰ってください。質問が思いつかないなら無理に書き込まなくていいから
537名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 15:32:09.06 ID:Zg45ctRX0
>>526
彼ほどの生徒なら「少々遅れました」で済みます。
538名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 16:00:10.11 ID:ku4DsHj80
今日も釣りの爽快感を味わわせている方々が理不尽です。
539名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 16:25:34.83 ID:5OE2Jzg30
今回のゴーバスターズ
先輩は実体が無いアバターで座標を固定させるためにJを現実世界に送り込みましたが、
ラストシーンでヒロムにオルゴールを渡せたのが理不尽です。
アバターを固定させることにより物を持ったり攻撃は可能ですが、亜空間の品物をどうやって転送したのでしょうか?
540名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 16:30:33.23 ID:sjnyWu+j0
>>538
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < >>538が     >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
541名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 17:16:55.46 ID:G0cdmKbu0
>>539
ウサダのように、Jのどっかに収納できる場所があるんじゃないですか?
542名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 18:08:02.26 ID:endFInI+O
>>539
具体的な原理は知りませんが、メガゾードもジュエキもBC-04も実体ある物品です。
それらが実際に亜空間から転送されてきてるのに何が腑に落ちないのでしょう?
543名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 18:44:26.22 ID:LtMTYHQRO
マジレスすると、基本的に転送に耐えられないのは普通の人間とかです
だからマジイエローはアバターという話だったはずです。
544名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 18:48:36.03 ID:mvfvpByD0
先週ヴァグラスから取り返したエネトロンを持ち逃げしたマサトが法的処罰を受けないのが理不尽です。
あれは本来なら元の所有者である民間人に返却すべきものであり、いくら黒りんの知り合いでも勝手に流用すれば窃盗罪に問われるんじゃないんですか?
545名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 18:53:28.57 ID:LtMTYHQRO
ゆめりあが武者のコスプレとかしてるのにシンケンジャーネタを誰も口にしないのが理不尽です。
一応公式設定では現実世界と同様、昨年35周年記念迎えた筈ですが。

シンケンジャーはキャラ人気も高かった筈で、財団Bから各種フィギュアが出たりしていましたし(戦隊キャラ初のフィギュアーツやスーパーロボット超合金なども出てましたね)、
実際知人のいわゆる腐寄りの女性社員からも注目されてましたたし…。

546名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 19:08:53.89 ID:6FNL16J50
>>544
「返せ」といわれてはいそーですかと言えるようには思えません。
彼らもせっぱ詰っちゃってる訳ですし…

なぜ13年前のアヴァターを使ってるんでしょう?
547名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 19:10:07.08 ID:zYNUbzYv0
>>520
「『全ての』教員とダチになる」とは言っていません。
548名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 19:11:48.59 ID:yaNcLJgF0
>>544
今いるのはあくまでアバターであり、言ってみれば身代わりですから、
それを処罰しても大して意味はありません。
本体が亜空間から脱出できたら、「よく戻ってきた」とひとしきり喜んだ後に
改めて逮捕です。
549名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 19:20:45.88 ID:peJEr/vx0
ゴジラは怪獣ブームが過ぎたせいで人気が低級したそうですが、
それならばゴジラを変身ヒーローものにすればよかったのにそうしなかったのが理不尽です。
韓国のイケメン俳優とジャニーズがアイテムを使って変身するゴジラにしなかったのが理不尽です。
そして男同士の禁断の恋愛を描くというものすればよかったと思います。
で、配役は

ゴジラ=チャン・グンソク
ガイガン=北村一輝
キングギドラ=ペ・ヨンジュン
キングコング=前田敦子
モスラ=武井咲
フェアリーモスラ=芦田愛菜
双子モスラ=タッキー&翼
アンギラス=長野博
ラドン=赤西仁
ガバラ=たてかべ和也
ミニラ=小原乃梨子
ヘドラ=V6岡田
三枝美希=剛力彩芽
麻生司令官=さしこ
兵藤副指令=大島優子
他の防衛軍隊員AKB&K-POP
で戦闘の際は戦闘服として全員ビキニ水着姿に着替えて、魅惑の腰つきで怪獣と戦うということで。
こうすれば、AKBオタと特オタとK-POPオタと腐女子と韓流ババがゴジラについて経済的にも大成功していたはずです。


550名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 19:27:05.88 ID:WwqmNVe70
そろそろこの狂人が黙らないようだしこのスレも畳みどきかね

こういうときにこいつをネット上から追い出す制度がないのが今の社会の限界か
もっと悪即斬で過ごしにくい社会のほうが真っ当かもしれない
551名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 19:33:18.50 ID:G0cdmKbu0
>>545
マジレスすると、確かシンケン以降はテレ朝の権利が切れてないとかで出せないそうです。

>>544
マサトは今のところ公には13年前に行方不明のままなので、犯人と確定できないのです。
多分特命の不手際として賠償が行われ、黒リンが偉い人から説教されていると思います。

>>546
27歳で行方不明になった青年が40歳になって出てきて、本人だと分かってもらえなかったら困るじゃないですか。
552名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 19:34:28.91 ID:yaNcLJgF0
>>550
この程度でいちいちスレを畳んでいたらきりがありません。
悪の組織が次から次へと現れるように、荒らしもなかなかいなくならないものです。
スルーし続ければ、相手がいなくてつまらなくなって他に行きます。
553名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 19:52:46.78 ID:WwqmNVe70
穢れt5安治店で汚い9
554名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 19:56:10.24 ID:Zg45ctRX0
>>550
このスレをつぶすことが目的ですか?させませんよ
555名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 20:11:26.30 ID:kWQv3s460
ゴーバスターズでエネトロンを狙って暗躍するヴァグラス
ヴァグラスはエネトロンタンクや架線、自動車の燃料タンク経由でエネトロンを奪取していますが
エネトロンの精製工場や採掘地を狙おうとすらしないのが理不尽です
エネトロンタンクはともかく、架線や自動車の燃料タンクを狙うぐらいなら採掘地などを狙った方が
効率は明らかに良いような気がするのですが
556名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 20:16:47.72 ID:LtMTYHQRO
仮面ライダーフォーゼ

キャンサー敗北の頃に出ていた、天の川学園での怪人騒ぎを調べていた方は記憶を失う→また調査に向かうのループを繰り返していたみたいですが、
あの後どうしてるのでしょうか?
もし再び現れればリブラさんに疑惑の視線が向けられて騒ぎになってるはずですし
557名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 20:21:34.06 ID:Zg45ctRX0
>>555
そこがわからないからタンクや燃料タンクを奪うのです。

>>556
記憶を失うのではなく、この学園は何も怪しくないと思い込ませているため、また調査に向かう事はないのです
558名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 20:47:15.37 ID:YROeFtGn0
>>533
万乗目一行も科学特捜隊もUMAもWINRもHEARTも、
第40話を待たずして話が終わってしまいました・・・
559名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 21:02:05.78 ID:zYNUbzYv0
>>558
ウルトラ「マン」シリーズはともかく、Qについては完全なオムニバス形式で、
全話を通す一つの流れを作るという考え自体がないのでしかたありません。

初代は、本当は4クール行く予定もあったらしいですが。
560名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 21:07:03.69 ID:CcLRQJex0
>>482
「これから行う攻撃は痛いですよ」とアピールすることで相手の戦意を削いでいます。
対人地雷が致命傷にならない程度に敵を痛めつけるのと同じような効果が期待できます。
ポンポコさんは特撮史上例を見ない画期的な名乗りだと思っているようですが、
実際にはキンタロスが「私の攻撃は痛すぎて泣いてしまいますがいいですね」という
名乗りを行なっているのはご存知のとおりです。
ライダーを知らない彼らしい名乗りといえるでしょう。
561名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 21:51:26.97 ID:yaNcLJgF0
チェンジグリフォンのグリフォンマグマギャラクシーは、
地面を割ってマグマを噴出させる荒技ですが、
マグマが出てくるほどですから、かなり深い亀裂ができているものと思われます。
しかしその割には地面が一瞬でパカッと割れて、
宇宙獣士を攻撃した後は、一瞬でピタッとふさがるのが理不尽です。
562名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 21:57:30.18 ID:mvfvpByD0
ブレイクダンス勝負であきらかに科学的に不可能な動きをしている杉浦をゾディアーツだと見抜けない
弦・流・Jトリオが理不尽です。
563名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 22:07:24.28 ID:pQWzJH230
ゴーバスターズの面々は「マサトが13年前と変わってないのは理不尽です」と言っていましたけど
実際いつまでも若々しい人はいるんだから気にするコトじゃないと思いますが。

例:京本政樹 浅香唯 眞鍋かをり
564名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 22:19:00.89 ID:ku4DsHj80
気付いてしまいましたね……実はTVに出ているその方々も実は本体ではなくアバt(ry
565名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 22:19:40.85 ID:8JUh86zu0
>>545
あれは武者のコスプレではありません。兜をかぶったセーラー服のコスプレです。
「お願いランキング」という番組にこういったキャラが出てくるのです。
つまりあれは「お願い戦士」の「お願いイエロー」のコスプレなので、
今更古いシンケンジャーネタではなく、現在放送されているHOTなキャラのコスプレです。
566名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 22:27:49.42 ID:zYNUbzYv0
>>561
アースフォースをなめちゃいけません。
ギンガマン1話でヒュウガが地割れに飲まれ、直後に地面の亀裂が閉まった、
あのくらいの速さで閉められます。
567名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 22:34:14.70 ID:8JUh86zu0
>>555
実際、中東の国でも原油は産出できるが精製できる施設がないため、原油を輸出して石油を輸入する例があります。
ヴァグラスが精製工場を間違って破壊したら、エネトロンを奪うことができなくなりますし、採掘地を狙って原料を手に入れてもエネルギーを取り出せません。
ヴァグラスも人材など余裕ができてきたら、精製工場を作ったり、日本を征服する作戦に変わるかもしれませんね。
568名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 22:41:55.36 ID:endFInI+O
>>544
Jは物品扱いであり、マサト本人は亜空間におりますので日本の警察はてが出せません。
通常は現地の当局に協力を要請するものと思いますが
亜空間には当然そんなものはないので完全お手上げです。

>>547
>>519>>520の内容から言ってその反論は的外れです。
どこが?とか聞かないでくださいよ?

>>563
むしろゴーバスの疑念やアバターの話を聞くとマサトは普通に
時間が流れる亜空間で13年も生きて来たことになります。
エネルギー源はともかく食料が13年分も備蓄してあったことが理不尽です。
まさか、糞尿とエネトロンから化学合成して食いつないでたわけでもないでしょうし。
569名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 22:53:44.33 ID:8JUh86zu0
>>568
>エネルギー源はともかく食料が13年分も備蓄してあったことが理不尽です。

3.11以来、災害に備えて食料を備蓄する施設が増えてきています。
マサトは他の人間と会っていない、証言しているので、施設に備蓄している分を独り占めしたならば・・・

それでも13年は・・・と言うのなら、ヒロム君、お父さんは美味しかったよ。
まぁ、死んでんだからシャーナイじゃん。
人間には会ってないですよ。死体はゴロゴロありましたが。
570名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 22:56:06.76 ID:zYNUbzYv0
>>568
>どこが?とか聞かないでくださいよ?
いや、全然わかりませんが。どこが?
571名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 23:28:09.27 ID:Xf9EEzoy0
ゴーバスターズの追加戦士&専用マシンですが、「ビートバスター(ビートル)」と「スタッグバスター(スタッグビートル)」というのが理不尽です
片方もきちんと「ライノセラスバスター(ライノセラスビートル)」とするべきです
572名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 23:30:37.33 ID:8JUh86zu0
>>570
>教師は対象外です。
に対し>>520で「教師は対象外です。」が否定された。
つまり「教師は対象となる」と568氏は解釈。
それを今更 >「『全ての』教員とダチになる」とは言っていません。
と、言ってその反論は的外れ、となる。

ということでしょうか?
恐らく568氏は『全ての』の意味を解していないのでしょう。
もし私が書いたことが568氏が意図したものであるならば、>>436
573名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 23:36:44.34 ID:8JUh86zu0
× と、言ってその反論は的外れ、となる。
○ と、言ってもその反論は的外れ、となる。
574名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 23:40:43.37 ID:zYNUbzYv0
>>572
取り合えずその前に、どうしても弦太朗が大杉先生と友達にならなければ
ならない必然性がわからないんですが。>>2の7で済む話です。
575名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 23:51:05.87 ID:WwqmNVe70
黙れ全員
576名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 01:10:09.72 ID:N9oaB4DvO
生徒会役員がロボット歩きで近づいて来る前に、理不尽な反論合戦は程々にしましょう
577名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 01:20:48.69 ID:bXZ2LkmJO
ゴーカイゴセイ199人でシンケンがやられるのが理不尽です
578名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 01:36:31.54 ID:Qiz5hyDnO
>>571
ビーファイターリスペクトです。
サングラス投げ捨てはジャンパーソンのマネですし、エースは微妙にメタリックですし
ゴーバスはメタルヒーロー大好きなのです。

あと、わざとでしょうけど一応。
ライノセラスバスターではカブトムシでなく犀の戦士になってしまいますとマジレス。
579 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/11(月) 01:39:01.11 ID:diZT0zU+O
確かに理不尽だよ。
580名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 06:15:28.34 ID:Iy/BZN8uP
なぜ最近弦太朗の前に現れるゾディアーツはホロスコープスばかりなのですか?
たまには通常のゾディアーツも現れないものですかね?
581名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 06:35:47.98 ID:rQhkuCKT0
>>580
何故って・・・・
超マジレスですが、そもそもゾディアーツを作り出していたのは
その中から生まれるホロスコープスを探すためです。
校長のラプラスの目の覚醒で、誰がホロスコープスになるかわかるようになったので
ゾディアーツを作る必要がなくなったわけです。

たまたまスイッチを拾ってしまった、理事長とは一切関係のない野良ゾディアーツや
「部下のゾディアーツを強化する能力」みたいなのを持ったホロスコープスが出ればわかりませんが、
再生怪人ネタはもうやっちゃいましたし、スイッチは全て理事長が管理している以上
新ゾディアーツの登場は難しいでしょうね。
582名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 07:35:36.48 ID:A9Z90sRO0
>>577
は?何の話ですか?
敵に実体化させられたレンジャーキーの話なら全員やられてますが
583名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 09:22:08.57 ID:nyEqIkMj0
>>568
ミドリムシやカイコ、野菜工場に代表されるように宇宙時代に備え食糧を確保するための研究が進んでいます。
施設の転送で食糧研究のプラントも移送されたのでしょう。
水と豊富なエネトロンがあれば野菜は簡単に作れます。
584名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 09:47:44.84 ID:ab17o2aN0
>>578
スタッグバスターもクワガタムシではなく牡鹿の戦士ですが
585名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 09:54:47.93 ID:/OkrUbf/0
タイムレンジャーの主題歌を歌おうとするといつもオンドゥルになってしまいます。
タイムレンジャーの主題歌をオンドゥルにならずに歌える歌手の方の歌唱力が
ある意味理不尽です。
586名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 10:11:31.70 ID:Muq5l0f+O
アカレッドやゴーバスターズ、それもJのレンジャーキーまで発売するバンダイさんが理不尽です。
正体不明のアカレッドはともかく、
もしスタッグバスターとJのキーが両方あったらJはどんな姿で暮らせばいいというのでしょうか?
シグナルマンさんの意見も伺いたい所です。
587名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 11:19:25.40 ID:nyEqIkMj0
>>586
本体とアバターを同時に使えばいいだけです。
588名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 11:51:18.64 ID:Qiz5hyDnO
ウルトラマン ラゴンの回
30mの巨人の肩辺りに人間サイズくらいあると思われる、
衝撃から20秒で爆発する原爆が引っ掛かっています。
事情聴取に向かった病院から現場に直行で何の準備もないハヤタ一人
(サポートは攻撃禁止のビートル一機のみ)にどんなことがあっても原爆を奪い返せと
アバウトかつムチャなフリをするキャップが理不尽です。


>>584
左様ですか。勉強不足でした。お恥ずかしい。
じゃあ>>571はライノセラスビートルバスター/スタッグビートルバスターに
統一すべき、と主張すべきでしたね。
…長すぎます。素直にゴールド/シルバーのがよかったのでは?
589名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 13:09:17.56 ID:nyEqIkMj0
今回のフォーゼ
校則により茶髪は厳禁になり、弦太朗やJKは黒髪にさせられましたが、
同じ茶髪の流星や賢吾が処分されないのが理不尽です。
590名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 14:02:18.61 ID:qP/0bKByi
>>589
さすがに先天性のものは除外するくらいの理性は働いたのでしょう。
賢吾と流星が確実にそうかは知りませんが、たぶん。
591名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 15:19:56.18 ID:Muq5l0f+O
ゴーバスターズで、何故かゴリラばかりアニマルモードに変形するのは何故ですか?
チーターはメガゾード形態がメインみたいなんでまあ、わかりますが
592名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 15:25:44.30 ID:ab17o2aN0
>>591
兎になって飛び跳ねるより、空飛べるヘリ形態の方が圧倒的に便利だからです
ゴリラなら腕が使えますから、車とは使い分けができますけど
593名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 16:45:13.42 ID:A9Z90sRO0
>>591
兎になって近距離戦を仕掛けるより、ミサイルの方が有利ですから
594名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 18:18:02.07 ID:9E15gwAG0
>>588
彼らはウルトラマンが地球に来る前にも怪獣と戦っており、
実に20年以上の歴史を持つ古株組織です。
おそらく今までにも、人類のみの手で似たようなケースを処理した例があったのでしょう

おまけにハヤタは養成学校を主席で卒業というエリート中のエリート
キャップが少々ムリを言うのも当然です

…というのは建前で、実は「どうせ危なくなったらウルトラマンが来るだろ」と考えていたのです
595名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 19:07:28.00 ID:6Ex7cOn90
天才なのに完璧なものを求めないマサトが、普通の人間と見分けのつかない完璧なアバターを作るのが理不尽です。
596名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 19:24:02.13 ID:GRIAExYs0
>>595
自身を遠いところからコントロールするには、
自分自身に出来る限り近いものを作るのが一番です。

むしろでたらめな姿をとる方が燃費が悪いように思います。
597名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 19:46:13.93 ID:kP2R1sXO0
最初の追加戦士が「ビートバスター」なのに、次の追加戦士が「スタッグバスター」なのが理不尽です。
ビートの次だから「ミューズバスター」じゃないとおかしいです。
598名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 19:53:47.59 ID:0l8sTibu0
>>597
この板の人の大半は「ビート」の次ときたら「チェーンアレイ」というネタ(あくまで理不尽な点ではない)を思い浮かべますが
てかミューズって何ですか。薬用石鹸が何で入ってくるんですか
599名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 20:01:09.90 ID:A9Z90sRO0
>>597
ビートは「カブトムシ」、スタッグは「クワガタ」です。
何も理不尽じゃありませんね。はい、お帰りください。

いい加減プリキュアと結びつけるのやめろよ
600名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 20:39:43.63 ID:hCFwrRbCO
あれだけ校則に厳しくなった生徒会が、卒業生とは言え部外者にあたるキング&クイーンをスルーしたのが解せません
卒業生は入場しちゃだめとはいいませんが、挨拶の一つくらいあってもいいのではないでしょうか?
601名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 20:52:10.71 ID:moqAk3Z+0
>>600
法度に「部外者に挨拶をしないのを禁ず」とは書いてなかったからです。
602名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 21:01:21.55 ID:Muq5l0f+O
フォーゼコズミックステイツのモジュールに別スイッチ属性を付与する力ですが、
シザースにメディカルやパラシュートを重ね掛けしたりしたらどうなるかと思うと夜も眠れません
603名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 21:04:07.37 ID:fzKh0LeZ0
三代の宇宙刑事のバイク、サイバリアン、モトシャリアン、ブルホークが
丈夫過ぎるのが理不尽です。
各組織の戦闘機や、時には戦闘母艦の攻撃を受けても横転どころか、
ほとんど傷もつかないとはさすがに丈夫過ぎます。
それに、官製品でこれだけ頑丈かつ次元移動機能も備えたバイクを製作できるなら
量産して宇宙刑事総動員で魔空空間、幻夢界、不思議時空に乗り込めば
1年もかからずに各組織を壊滅できたのではないでしょうか?
604名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 21:09:46.45 ID:rQhkuCKT0
>>603
コンバットスーツも各種装備も、おいそれと量産できないほど高コストだからあれだけの高性能なのです。
また、異次元というのは一つではありません。
無事不思議時空へ突入できても、どこに敵の基地があるのかがわからなければ意味がありません。
戻ってこられる保障もありませんし、闇雲に突入しても遭難死するだけです。
605名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 21:14:01.56 ID:A9Z90sRO0
>>602
普通に攻撃すると食らった相手が回復するシザースになり、パラシュートを開くシザースになります
606名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 21:16:23.09 ID:hwikiIYT0
>>533
40話なのに全滅しないUGMが理不尽です
40話なのに全滅しないGUTSが理不尽です
40話なのに全滅しないスーパーGUTSが理不尽です
40話なのに全滅しないXIGが理不尽です
40話なのに全滅しないTEAM EYESが理不尽です
37話しか放映しなかったウルトラマンネクサスが理不尽です
40話が特別変だったウルトラマンマックスが理不尽です


これで満足ですか?
607名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 21:38:44.57 ID:ab17o2aN0
>>599
ビートルは甲虫全般、スタッグは牡鹿
カブトムシはライノセラスビートル、クワガタはスタッグビートル
あなたも十分理不尽なこと言っていますよ
608名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 21:49:59.84 ID:rQhkuCKT0
>>607
いいえ、「スタッグビートル」を「スタッグ」と略すのは何も理不尽ではありません。
ジースタッグがそう言っています。
609名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 22:08:56.90 ID:moqAk3Z+0
>>597
それならメロディバスターとリズムバスターがいないことや、追加戦士登場前の人数が3人なことは理不尽じゃないんですか。
610名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 22:18:58.78 ID:Qiz5hyDnO
また恐いおじさんに怒られますよ。


>>595
マサトは不完全好きな自分もまた完璧ではないと考えていました。
そしてその不完全ぶりを再現するためには完璧なアバターが必要なのです。
完璧なアバターは不完全なマサトを完璧に再現することで初めて不完全となるのです。

というかリアルタイム通信できる完全自律ロボがいる時点で
アバターは必ずしも必要ではありません。
そんな無駄なものが存在している時点で既に完璧とはいえません。

>>596
それって要するに普通に完璧なアバターを作ったってことですよね??
611名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 22:30:55.45 ID:ab17o2aN0
>>610
現在の姿ではなく過去の姿にした部分が不完全です
612名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 22:39:36.34 ID:46pbfjN/0
>>595
「普通の人間と見分けがつかない」という前提が間違っていますね。
普通の人間はミサイルに撃たれたら肉片飛び散らせて死ぬはずですので、
きれいさっぱり消滅した時点で普通の人間と違うのは一目瞭然です。
613名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 22:48:29.15 ID:46pbfjN/0
>>571から>>609までの「ビートバスターの名前が理不尽」と言ってる方々へ。

とりあえず、たまには「ジー『スタッグ』」と「ブルー『ビート』」の犠牲になった
かわいそうな「レッド『ル』」さんの気持ちも考えてあげてください。
614名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 23:24:34.82 ID:moqAk3Z+0
「ようするに理不尽じゃねーんだよ」と言ってる人まで理不尽扱いしている扱いしているのが理不尽です
615名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 00:00:42.80 ID:HZo2TVvCO
>>613
レッドルと言えばメスカブの戦士らしいですが本当でしょうか?
リアルタイムからつい最近までずっとテントウムシだと思っていたのに…
本当だとしたら名前の件に加え唯一次作に引き継がれなかったことも理不尽です。
616名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 00:02:27.92 ID:Ph1BtURF0
>>615
テントウだったら黒い斑点の模様くらいは入ってると思います。
617名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 00:22:28.13 ID:jhZfm/Ud0
>>616
メタルパープルで斑点なしのビーファイターテントウさんが店頭で
転倒しながら何か言いたげです。
618名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 00:28:28.82 ID:DJ7oYwBe0
>>615
本当にリアルタイムでちゃんと本編を見ていたのなら、
テントウムシと思うあなたはそうとう理不尽ですね。
619名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 00:36:23.18 ID:AVv3spIi0
>>614
もう民度ゼロのクズスレってことなんでしょ
620名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 01:37:25.50 ID:2IqIy9GQO
アキバレンジャーで、CIAのヒーロー実在の事実への適応力の高さが理不尽です。

あと、変身可能回数を示す装置が物凄いジャパニズムに満ちたデザインなのも理不尽です。
621名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 01:47:16.70 ID:2IqIy9GQO
こずこずがハカセの弟は深見レツに似ているとの主張を即否定できた赤木達ですが、
レツの偽物に酷似している事には触れなかったのが理不尽です。
622名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 04:46:11.48 ID:xg+hhsT10
>>595
作ったものがほぼ完璧になっただけで、そこからさらなる完璧を目指してわずかな欠陥を修正しようとはしませんでした。
具体的には滑舌とか。
623名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 07:32:19.23 ID:uDMwJgEV0
>>621
思ってはいましたが口には出しませんでした

624名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 07:34:25.24 ID:uDMwJgEV0
>>607
だからそれを略した名前でしょうが。
いちいち「ライノセラスビートルバスター」なんて長い名前をつける必要はありません。
625名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 08:06:00.80 ID:toDQjHO40
すべての特撮で確認したわけではないのですが、なぜ宇宙人や異種族の怪人の手の指は
人間と同じ五本なのでしょうか?人間と違う進化をたどってきたから、手の指が四本という
ことも六本ということもありえます。手の形が最初から違うということもありえます。それなのに、
なぜ人間と同じ形状の手なのでしょうか?
626名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 08:47:37.93 ID:87OPOfgd0
>>625
まず、「〜ということもありえます」という勝手な仮定を
前提に質問されても困ります
例えば「○○作品に出てくる〜という宇宙人の指は〜ですが、なぜなのでしょう?」
などならまだ答えようがありますが
「ありえるかもしれないのに〜ではない。理不尽だ!」というのは>>2の7でしかありません
627名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 08:50:01.79 ID:EVdfwcQZ0
外国のゴーストバスターズの皆さんは名前のとおりゴーストをバスターしているのに、
日本のゴーバスターズはいつまでたってもゴーをバスターしないのは何故ですか?
628名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 08:53:13.78 ID:87OPOfgd0
バスターズ レディーゴー!というキャッチコピーを見れば分かると思いますが
「GO!(ヴァグラス)バスターズ」ということです
629名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 09:04:56.40 ID:1qYmZfrKi
>>625
宇宙で最もメジャーな数の数え方が十進法であるため、腕が二本でそれぞれに指が五本ある種族の方が、
宇宙へ進出したのち汎宇宙文化とすみやかに交流できて、より発展します。よって、遠い地球まで来れる異星人は五本指が多数派になるのです。
頭いい筈のクール星人やチブル星人がいまいち地味なのも、本来六進法なのを無理に十進法に対応させてる分、発展が遅れているためです。
一方、手がハサミの割に活躍しているバルタン星人は、あの中に五本指の手があるとウルトラファイトで確認されてますね。
630名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 09:41:56.91 ID:+5QB2CmX0
>>586
財団Bもゴセイの売り上げ的なミスを取り戻すために必死なんです
決して「ゴセイジャー」が悪いのではなく全面的に若松カスPの責任なんですが
631名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 10:48:43.92 ID:2IqIy9GQO
アキバレンジャーのEDではアキバレンジャーが公認され人気が出た時のイメージが出てきますが、
戦隊ヒーローCMではおなじみの東京ドームシティネタや、戦隊では鉄板だろうB社さんの玩具ネタがないのが理不尽です。
632名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 12:23:49.56 ID:dMSyqXxH0
>>630
アンチスレでどうぞ
633名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 12:24:53.41 ID:HZo2TVvCO
>>625
地球の物は全て五本指(4:1)を前提に最適化されたデザインですので
侵略後にそれらをそのまま使い続けるためには自らも五本指の方が都合がいいのです。
四本指の連中の多くは同じく四本指文化の星を狙っていますので
地球にはほとんどこないのです。


>>618
そんなにか…
当時はソース=本編のみだったので言及少なければ見落としたか
それか後で記憶が刷り変わったのかもしれません。
いや、こんなところで言い訳してもしょうがないですけど。
>>616あのデザインで斑点の有無で判断しろとは理不尽です。


で、改めて、オスカブとクワガタは次回作に継承されたのに
せっかく日の目を見たメスカブがリストラされたのが理不尽です。
メスカブとテントウムシではパワーも防御力も前者が勝っていますし
ビジュアル的にもあのデザインでは大差が出ませんのに。
634名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 12:48:32.47 ID:2IqIy9GQO
ゲキレンのスーパーゲキレンの時みたいに、
アッサリ現実変身したアキバブルーとイエローが理不尽です
635名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 12:50:14.59 ID:iVhGPvHs0
世界忍者戦ジライヤのOPの2番の歌詞
仲間ガイル敵ガイル夢も取り合うライバルたちも
なんでガイルばっかりいるんですか? 理不尽です
636名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 13:18:16.63 ID:2IqIy9GQO
まだ待ちガイル最強の時代だったんでしょう。
637名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 13:41:43.61 ID:u1XvktI00
>>634
コロンブスの卵で判るように前例があれば誰でもできることを最初にすることが一番難しいのです。
638名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 13:43:42.17 ID:u1XvktI00
>>620
アメリカにパワーレンジャーがあることから向こうにも戦隊ヲタがいるようです。
寿命を知る装置→初代パワーレンジャー(ジュウレンジャー)→蝋燭という発想になったのでしょう。
639名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 19:22:58.47 ID:DYoi+i+00
仮面ライダーOOO
31話でウヴァさんが金と引き換えにセルメダルを毎日貰っていましたが
ウヴァさんが毎日支払えるほどの金をもっていたのが理不尽です。
1話のように派手に暴れるのは控えているようですから、強盗の線はないと思いますが

特命戦隊ゴーバスターズ
mission8でエンターが取引として設計図を貰う代わりにカズヤに大金を渡しましたが
エンターが大金を持っているのが理不尽です。
強盗なんて派手なことをしたら速攻でゴーバスターズがかぎつけます
640名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 19:29:04.78 ID:Zo673FdF0
>>639
エンターさんの毎回のコスプレ、実はアレ
ちゃんとした勤労なんです。
641名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 19:37:40.30 ID:uDMwJgEV0
>>634
スーパーゲキレンジャーの場合はそもそもそこまでの素質があり、今までの鍛錬のおかげで簡単にできるようになったんです。
アキバレンジャーも同じでそこまでの重妄想ができる素質はありました。

642名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 19:39:07.75 ID:QsBOKoMt0
>>639
前半:私の個人的推測ですが。
   一見粗暴なだけのDQNに見えて、意外と知能犯のウヴァさんですから、
   人間を釣る為の餌として一発限りのデカいヤマを踏み(強盗・現金輸送車襲撃など)
   あとはそれを元手にして、あのブロンズ金融からセルメダルを地道に
   吸い上げ続けていたのではないでしょうか。

後半:ゴーバスターズが感知できるのは、エネトロン異常消費反応=メタロイドの出現のみです。
   エンターさん一人がご家庭に「コマンタレヴ?」と現れたり、
   「サヴァ!」と闇金事務所を襲ったりすることまでは発見できません。
643名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 19:42:45.21 ID:1Wr6sdWT0
再販されたディケイドライバーで遊んでいて思ったのですが、
「ディケイドライバー」の「ディケイド」はわかりますが「ライバー」って何ですか?
まじかるタルるートくんのライバルキャラしか思い浮かばず、関連性がわかりません。

…はっ、まさかディケイド&大ショッカーと関わりの深い鳴滝さんは
プリキュアだけでなく、メモル・ステップジュン・メイプルタウン・パームタウン・
ビックリマン・新ビックリマン・タルるート・スーパービックリマン・GS美神・
ママレードボーイ・ご近所物語・花より男子・クレヨン王国・どれみ・ナージャと
あの時間帯の全てのアニメを制覇してるのでしょうか? 理不尽というか脱帽です。
644名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 19:45:46.17 ID:OOIyO2AD0
あなたの想像力の方が脱帽です。
645名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 19:53:35.84 ID:uDMwJgEV0
>>639
後者のみですが金庫の中までワープして、ひそかにお金を運んでいました
646名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 19:54:03.98 ID:uDMwJgEV0
>>643
一言良いですか?

アホか
647名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 20:54:50.08 ID:toDQjHO40
鳴滝さんが理不尽そのものです。
丸腰の生身の人間のはずなのに、時空を超え、暗躍して敵組織やライダーたちを
操り、ディケイドを敵視しているのに理由すら話しません。門矢士はディケイドの
主人公と解釈しても、鳴滝さんをどう解釈すればいいのでしょうか?
648sage:2012/06/12(火) 20:56:18.48 ID:+SmD/aqd0
>>625
とりあえずマグマ大使やゴアの指を数えてみましょうか。
あと超有名なバルタン星人やメトロン星人、クール星人なんかも数えれるものなら数えてみましょう。


ビートバスターとスタッグバスターの変身はキャストオフのように剥がれたスタッグの装甲がビートに装着されていきますが
であれば初登場時にビートバスターとスタッグのツーショットというのはおかしくないでしょうか?
649名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 20:57:47.16 ID:MBjHFWRO0
>>647
マジレスですが、「ディケイドの敵」です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
ディケイドにも士にも物語や背景がないように、鳴滝にも背景や理由はありません。
650名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 21:12:41.84 ID:uDMwJgEV0
>>647
おそらく彼にもなにかしらの背景はありますが、おそらく語られることはないでしょうね。

言えることは彼はディケイドを倒し、世界を救おうとしているという事ぐらいです

651名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 21:54:14.73 ID:OOIyO2AD0
>>647
謎の男です。台本とかにもそう書いてあります。
652名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 22:03:16.83 ID:4iAj1n5z0
バイオマン6話で毒ガスが噴出す洞窟をバイオロボを使ってふさぎますが、
洞窟に岩を投げつけてふさぐという乱暴なやり方でガスが止まるのが理不尽です。
653名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 22:08:10.74 ID:KULq0Frq0
>>652
投げつけられたショックで洞窟内部はいい感じに崩れました。
654名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 22:36:40.71 ID:dsxwfsw60
>>648
何しろアバターですから、外見の設定を変えたのです

実は登場回にその疑問は既出なのですが、
今回新たな情報が得られたので
却ってつまらない答えになってしまったのが残念です
655名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 22:40:52.75 ID:GGACnek00
照井竜は結婚してもヨメを「所長」としか呼ばないそうですが
セツクスする時も「亜樹子ォ〜」じゃなくて「ショチョォ〜」なんでしょうか?
それじゃ夫婦生活というより不倫みたいじゃないですか。
656名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 23:21:52.49 ID:HZo2TVvCO
>>648
三人やエースの武器のように亜空間に大量の予備装甲がストックされています。
ダブル変身でJの装甲をマサトに移したあとJは転送されてきたスペアを改めて装着しました。
なぜそんな二度手間をするのか?
それはJ自身がマーカーであるためJに直接転送した方が直接的で安心確実だからです。
657名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 00:07:33.63 ID:fesg9sJwO
ゴーバスターズのエネトロンの描写ですが、
バディロイド用エネトロンとエネトロンタンク以外は電源プラグやガソリンスタンドなどに酷似しているのが理不尽です。
違いを見つけるのが難しいくらいです
658名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 00:24:20.57 ID:kfb3Bm570
>>657
自動車関係の用語というのは、馬車や馬具から転用されたものが多いです。
一例を挙げれば、バイクのサドルは馬の鞍という意味です。
腕利きの馬車作り(ドイツ語でワーグナー)は、車(ワーゲン)を作らせても一流でした。
同じような理屈で、化石燃料からエネトロンへの切り替えがスムーズに進んだのです。
659名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 00:42:41.88 ID:bmkOIaw30
>>651
オールライダー対大ショッカーのテレビ放送時に追加された説明字幕でも、
鳴滝
謎の男
でしたからねえ。それ以上の説明が不可能な存在なのでしょう。
660名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 01:00:12.63 ID:iSeURiCV0
>>647
 何って?
 それがわかるのは「仮面ライダー最終作(仮)」でしょう。
 
>>655
 そういうプレイがお好みなんでしょう。
661名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 01:58:37.83 ID:dsMLBXPY0
帰ってきたウルトラマン第20話
磁力怪獣マグネドンが開けたダムの穴を新マンはウルトラブレスレットで塞ぎますが、
地球上に居る限りマグネドンが無敵なことに気づいた新マンはブレスレットを回収、
ブレスレットの力を借りてマグネドンを宇宙へ連れていき倒します。

結局ダムに穴が開きっぱなしなのですが、これで良いのでしょうか?
662名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 02:12:05.13 ID:wzSVq3g/0
>>661
それはもう人類とMATの仕事です
663名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 07:13:43.50 ID:xQ9HrqCe0
ウルトラセブン22話 キリヤマ「ウルトラセブンは土星に行こうとしている。アンヌ隊員やルリコさんの奇病を直すためだ」
何故セブンが土星に行こうとしてるのを知っていたのか?

ウルトラマンレオ22話 アストラを見るやいなや大村「レオの弟だ!」
何故弟と判ったのか?兄かも親戚かもしれないのに・・・
664名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 07:19:17.63 ID:xQ9HrqCe0
まるでセブン=ダンという事をこの時点で知っていた?
665名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 08:01:41.67 ID:N0V6IBK40
>>663
前者も後者もほぼあてずっぽうが当たっただけです。
666名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 08:02:20.46 ID:N0V6IBK40
>>655
その時だけは多分名前で呼びます
667名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 08:06:40.36 ID:WExBWd3y0
ミュージアムの幹部のミック様が霧彦よりも冴子よりも有能な幹部なのはなぜでしょうか?
猫なのに、任務達成率も忠誠心も霧彦・冴子より高いです。
冴子は生身の霧彦、マスカレイド・ドーパントしか倒せず、井坂といちゃついて会社の
業績を落とし、造反しても何も行動を起こせずじまいでした。
それに比べてミック様は索敵、W、アクセルトライアルを苦戦させ、イナゴの女を
命令通りに始末し、また追い詰められた若菜を救っています。
猫が人間より有能なのが理不尽です。
668名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 08:25:29.58 ID:wzSVq3g/0
ウルトラマンレオで思い出したのですが、ウルトラ兄弟は
なぜババルウ星人の変身を見抜けなかったのでしょう?

確かにキーを盗んだのはアストラ(の姿をしたババルウ星人)でしたが
かつて戦ったことがある相手。奴の変身能力を知らないと言うのは
正直考えにくいと思います。

特にセブンなんかは「この〜は○○星人の仕業だ」なんてウルトラ警備隊時代に
言ってるくらいなんですから、レオをブン殴るんじゃなくて
「あれはオマエの弟じゃない!ババルウ星人が変身した姿だ!」くらい言えば
キーの奪還ももっとスムーズにすんだのだと思うのですが…
669名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 09:12:12.19 ID:sR/gJdhs0
>>667
まず忠誠心に関しては、動物だからこそ余計な事を考えないからです。
そして同じ幹部と言っても「邪魔者をブチ殺す」方が営業活動よりシンプルなので
任務達成率が異なるのもやむなき事でしょう。
670名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 09:14:34.92 ID:sR/gJdhs0
>>668
ババルウ星人が飽くなき向上心により変身能力をレベルアップさせたのです。
以前に戦ったからこそ、その時の水準で判断していたため
「ババルウ星人の変身ならあんなにそっくりなはずはない」と思っちゃったんですね。
671名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 14:30:01.66 ID:KCQElz8+0
>>639
後半
デジタル世界の住民であるエンターさんにとってアナログな紙幣のコピーなんてお手の物です。
本物の紙幣を精巧にコピーした紙幣なのでしょう。
672名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 14:53:08.12 ID:fesg9sJwO
アキバレンジャーみたいな若者のサブカルチャーを題材にした作品も作れる八手さんの才能が理不尽です。
673名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 14:56:32.03 ID:KCQElz8+0
タイムスクープハンター
海賊のアジトを討伐するため村にやってきた一行でしたが、
商人に化けた海賊の焙烙玉(現在の手榴弾のようなもの)にメンバーの一人が無残な死を遂げました。
その際、なぜか画面がモザイク処理されていたのが理不尽です。
いったい誰がそんな画像処理をいつの間にしたのでしょうか?
674名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 15:53:07.55 ID:sSmX4nQe0
戦闘用の装備だろうに他のライダーのようにフルフェイスマスク仕様にしない
結城丈二がどん判すぎて理不尽です。
675名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 18:43:41.85 ID:OdPZuVaB0
>>674
マジレスですが 結城が「ライダーマン」を名乗るのは
ヨロイ元帥が一番嫌っているものが仮面ライダーだからです。
そもそもが偽ライダーであって、別にライダーへのリスペクトなどは微塵もないデザインです。
同時に「自分が結城丈二である」ということを知らしめないと意味がないので
半分素顔を晒しているわけです。
676名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 18:54:15.63 ID:sR/gJdhs0
>>673
もちろんタイムスクープ社です。
「アイ・カーリー」がニコロオデオン製作番組の日本放送権を持っているのと同じで
タイムスクープ社の番組を現代で放送する権利をNHKが有しているのです。
677名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 19:02:28.86 ID:fesg9sJwO
戦隊の公認・非公認問題が注目される中颯爽と登場したバランス戦隊ベジレンジャーに非公認の印がありませんが公認なのでしょうか?
678名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 19:06:51.40 ID:N0V6IBK40
>>672
ちょっと何言ってるかわかりません。
アキバレンジャーはドキュメントです
679名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 19:24:17.62 ID:dLWF3HHM0
映画『恋する赤い流星』ですが、仮にもアクション映画なのに、
主題にかかわる重要な小道具のイミテーションを用意してないのはどんなものでしょうか
アクション中におっことして踏んづけたらもう撮影続行不可能じゃないですか

というか、その時間めがけて近くにメガゾードが降ってくる時点でもう記者会見どころじゃないと思います
死傷者でも出ようものなら公開中止になりかねません。あまりに理不尽です
680名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 20:05:31.96 ID:g4Aa7ohT0
アキバレンジャーが変身するときにいつの間にか持っているMMZは一体どこから出てくるんですか?
あれをフィギュア形態で持ち歩くのはかなりかさばるので携行するには鞄のような入れ物が必要ですが、みなさんそのようなものは常備してないようです。
公認戦隊はフィクションだからつの間にかアイテムを持ってても不思議じゃありませんが、あの人たちは現実なのでそんな器用なことはできないんじゃないですか?
681名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 20:30:52.23 ID:8OJXU7qR0
>>679
本編をもう一度見ていただければわかると思いますが
「私の夢>>>>越えられない壁>>>>世界の未来」と断言するDQN・・・
いえ、アンジーは「母の形見のクリスタルをつけて映画に主演することが私の夢」という
妄執に凝り固まって周りが見えなくなっている状態ですので、
スタッフの説得など聞き入れるわけがありません。
682名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 20:32:49.43 ID:VfrRW5sZ0
カッシスワームは設定上、前の形態の能力も使用出来るはずなのに使わないのが理不尽です
第二形態でも一瞬だけフリーズを使用しましたし使える事は確かなのに何故戦闘で使わないのでしょう
特にクリペウスの時にフリーズやコピーを使っていたら誰にも負けなかったでしょうに
683名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 20:49:24.95 ID:Utg6EIfM0
>>672
今東映アニメBBの一ヶ月見放題プランにあがってるので見ているのですが、
「ビデオ戦士レザリオン」のようなコンピュータープログラミングという若者の
サブカルチャーを題材としたアキバ系の作品も八手三郎先生は手がけているので
理不尽ではありません。

八手三郎先生で思いだしたのですが、よく「スパイダーマンの原作者スタン・リーは…」
という誤表記がされているのが理不尽です。OPのクレジットに書いてある通り、
スパイダーマンの原作を担当したのも八手三郎先生ではないでしょうか?
684名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 21:33:26.55 ID:f0UdcGXA0
>>682
使えますが、すごく疲れるんです。
685名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 21:34:50.46 ID:fesg9sJwO
スーパーヒーロー大戦のラストのヒーロー連合対怪人連合のシーンで、
ブラックRXが出てしばらくした後、攻撃体勢に入ったシャドームーンをブラックが「やめろノブヒコ!」と止めにいくシーンがありますが、
そっちこそなんで二人居るんだよ、おかしいだろとシャドームーンが突っ込まないのが理不尽です
686名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 21:39:37.86 ID:f0UdcGXA0
>>685
前に4人に増えたこともあるので慣れっこです。
687名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 21:49:20.81 ID:dLWF3HHM0
>>683
あれ?私の聞いたところによるとスパイダーマンの原作は平井和正先生のはずなのですが……
688名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 22:21:53.10 ID:1iN8ofZi0
>>683
アメコミには「キャプテンマーヴェル」「ワンダーマン」「サンドマン」など同じ名を持つ異なったキャラが多数存在します。
リー氏なる人物が考案したスパイダーマンもきっと同様のキャラなのでしょう。
689名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 22:46:45.61 ID:1iN8ofZi0
>>685
ノブヒコはノブヒコでも「オールライダーvs大ショッカー」の月影のほうのノブヒコだった為ブラックとブラックRXが二人いる光景にはなれていました。
690名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 23:15:14.61 ID:j+18lyb40
ゴーバスターズより
陣マサトが13年前の陣マサトの姿を借りたアバターという事が判明しましたが、
本物はまだ亜空間にいるのですから「亜空間から来た男」というタイトルは
おかしくないでしょうか?「まだ亜空間にいる男」なら話は別ですが
691名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 23:24:07.48 ID:cDRWlKW/0
>>690
スタッグのことを言っています。バディロイドといっても、彼も一人の戦う男です。
692名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 23:35:08.49 ID:sR/gJdhs0
>>672
八手先生は以前にもパソオタとモデラーの兄弟が変身して戦う
「バイクロッサー」というヒーローを作った事があります。
アキバレンジャー路線もお手の物ですね。
693名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 23:38:05.22 ID:d5U1csieO
歩容認証システムでは、歩き方だけで90%本人と確認できるそうです。

だとすると、スパイダーマンが全身タイツでも、悪人側に正体は丸バレなのでは?
694名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 23:44:19.04 ID:YdZzhRK40
八手先生並に多芸なのは矢立先生くらいでしょうか…
695名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 23:45:48.88 ID:+6roHzIq0
>>680
「黒子ロボ」技術が使われています。
これは東映世界ではごくごく一般的なもので、
MMZ以外に、フォーゼドライバーなど変身ベルトもいつの間にか持ってきてくれます。

え?画面に映ってないって?そりゃ当然ですよ。
トイレに行ったり鼻毛を切ったりするシーンが画面に映ってないのと同じようなものですね。
その上、うっかり画面に映った場合、黒子ロボには
<ピカピカッ>



……えーと、いま何の話してましたっけ?
696名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 23:46:24.21 ID:+6roHzIq0
>>693
そのためのあの変な歩き方です。
697名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 23:53:09.33 ID:fpg0op6m0
>>677
アキバレンジャーの第1話で語られている公認の条件を再度確認してください。
そうすれば自ずと公認であるかどうかがわかります。
698名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 00:04:52.66 ID:cDRWlKW/0
黒子ロボといえば、ハリケンジャーは黒子ロボを使って自分達の存在を
一般人には秘密にしていたはずですが、ゴーカイシルバーの鎧は
どうやってハリケンジャーの存在を認識したのでしょうか?
699名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 00:14:40.64 ID:VCJpeA6C0
>>698
リアルタイム当時は鎧くんも「そーいや今年だけ戦隊がいないなあ」と思ってましたが
記憶消してる余裕がないレジェンド大戦の際にハリケンジャーの情報が公開されたのです。
700名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 00:14:52.38 ID:SKqtudIl0
>>690
「まだ亜空間にいる男」だと転送研究センターにいる男達を指してしまうので、誰のことだかわかりません。
アバターという事が判明しなければ、「男」で問題ないですし、初めからアバターとネタバレしたらドラマが盛り上がりません。
701名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 00:58:03.19 ID:E33BvXfK0
>>680
フィギュア形態だとかさばるばかりか破損の原因になるので
(頭部に付属するパーツを閉じて本体を保護する銃に酷似した)
携帯用形態で腰にはさんだりしています。
重妄想の際にはポーズをとる必要から一旦展開しなければなりません。

>>690>>700
映画アバターを御存じないですか?
マサトのアバターとは本人のクローンをもとに転送に耐えられるよう改造した生物兵器です。
(13年も生き抜いたのですからバイオ系のプラントも向こうにあるのでしょう
身を呈してレッドを守ったのも、私が死んでも替わりはいるもの だからです)
マサトベースですのでアバターの肉体も当然男であり「亜空間から来た男」とは
このアバターを指しているので問題ありません。

702名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 01:17:52.09 ID:n1PQl23s0
樹液さんですが、設計思想が理不尽です。
非戦闘時の方がどうみても重装甲なのはなぜなのでしょうか。
703名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 02:07:22.07 ID:QJe01zIzO
シンケンが戦隊で一番面白いのが理不尽です
704名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 02:17:35.57 ID:hC7yxC1Z0
>>703
「理不尽」つけとけば質問になると思ってるらしいのが、
第二期ウルトラのサブタイの「怪獣」「ウルトラ」つけとけばいいという
姿勢に通じるものが感じられます。
705名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 03:06:57.15 ID:ye3hFzH80
>>702
非戦闘時には装甲に覆われていて、戦闘時には装甲からその姿を現す、
そんな武器の存在を日本男子の80%は身を持って経験しているはずです。
706名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 06:15:30.02 ID:LHHWVE9s0
>>702
マサトの設計思想は「完璧を求めない」なので、そういう不合理な設計になっているのです。
707名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 08:27:07.83 ID:G0BZDnHK0
>>702
日頃から体に負荷を掛けることで鍛えています。
708名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 10:25:52.56 ID:cbKGH9lr0
ハカセがバスコが乗っ取ったゴーカイガレオンから自分たちのレンジャーキーを取り戻す時に、
具現化したゴーカイグリーンのキーがズボンで手を拭く名乗りの仕草をしているのを見て、自分の
ポーズに唖然としていましたが、その後も自分のポーズを変えず、最終回の名乗りまで全く
変えなかったのはなぜでしょうか?唖然とするほど格好悪いと思うのに、なぜ変えないのか
わかりません。
709名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 10:47:56.35 ID:kL3DToGHO
>>702
Jの外装は装甲ではなく拘束具ですので外すことで真の力を発揮します。
アバターの方はその脱いだ拘束具のハンガーの役割を兼ねており
装着状態で真価を発揮出来るように素のスーツ自体は薄く軽くできています。

>>708
癖は自覚したところでそう簡単には直せません。
まして敵を前にして気にしてる余裕などありません。
710名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 11:41:39.61 ID:z9abzB1gO
ギンガマンあたりまでは日曜朝に放送されませんでしたがどのような経緯で公認されたのでしょうか?
711名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 11:48:46.40 ID:AlWcy7j90
ヨーコの太ももにムラムラしないヒロムやリュウジが理不尽です。
712名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 12:23:10.37 ID:z9abzB1gO
ゴーカイジャーでフリージョーカーを奪った際、ついでにラッパラッターも奪わなかったのが理不尽です。

全レンジャーキー召還すればワルズ・ギルも圧倒出来たでしょうに
713名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 12:29:11.06 ID:CdgnkBsK0
>>711

>>2の7

っつーか失せろ、二度と来るなエロガキ
714名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 15:55:15.47 ID:lsUt6ZwUO
メガレンジャーのメンバーはゲームを基に抜擢されていましたが、キモデブのゲームオタばかりが集まる可能性もありませんか?
もっと普段から肉体的に鍛練している人を抜擢すべきではないでしょうか。
715名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 16:03:51.98 ID:wr7j5nRZ0
>>714
した結果があれだという可能性もありますよ
716名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 19:08:55.51 ID:H4OR7Nhn0
>>711
わかったからエロ本でも読んで寝てなさい。

>>714
あのゲームは単純にゲームがうまいだけではうまくできないようになっているのです。

717名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 19:44:40.82 ID:Ff5Amwre0
スーパーヒーロータイムの最後でゴーバスターズ基地内にフォーゼとメテオがいたのが理不尽です
「俺は如月弦太朗だ!」とフォーゼが言っても
「そんな人間データにありません」「ヴァグラスの罠かも知れん。絶対に基地に入れるな」ということになりかねません
メテオに至っては正体明かせないので、ヴァグラスの罠と考えないほうが不自然です
そんな不審人物どもを基地内に入れたのが理不尽です
718名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 19:52:48.65 ID:LHHWVE9s0
>>717
フォーゼとメテオはスーパーヒーロー大戦で共闘したので、すでにゴーバスとはダチです。
719名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 19:54:26.61 ID:z9abzB1gO
キャンサーゾディアーツには、物理攻撃やエレキステイツの攻撃は効かず、ファイヤーステイツの炎攻撃は有効っぽい事がわかったのに、
以降フォーゼはファイヤーステイツを、メテオのマーズをキャンサーに使わなかったのが理不尽です。
720名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 19:58:52.01 ID:stYiG4IB0
>>714
「ゲームは一日、一時間!」と宣言している人がゲームの名人です。

っていうかなぜあの名人がメガレンジャーに選ばれなかったのでしょうか?
名人が主役のアニメや漫画を見てると16連射と怪力で数々の悪の怪人や
組織を倒しています。歌も上手なので主題歌を歌わせても名人級です。
名声をねたんだ悪の組織が「名人が警察に逮捕された」とデマを流したことも
ありました。名人こそ特撮ヒーローになるのにふさわしいのに…理不尽です。
721名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 20:03:17.37 ID:H4OR7Nhn0
>>719
使いましたが、超新星に目覚めたことで効かなくなりました。

722名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 20:20:49.18 ID:z9abzB1gO
最近女性の間でツインテールが流行の兆しらしいですが、
ツインテールもグドンも見かけないのが理不尽です
723名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 21:08:45.90 ID:JECBhofE0
>>722
似た味のエビのことをツインテールと呼ぶのがナウなヤングの間ではトレンディなのです。
724名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 21:09:12.59 ID:fEUDAakQ0
草加さんは人類を守るために人知れずオルフェノクと戦い、最期は真理を守るために死を覚悟してラッキークローバーに戦いを挑んで死にました
にもかかわらず、なぜか公式は王蛇やベルデと共に彼を悪のライダー扱いしています
理不尽です
725名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 21:22:02.84 ID:Mc3CfHPm0
>>724
草加さんは、愛する人を独占しようと周囲の人間に潜り込み画策。
自分にとって邪魔な存在が、たまたまオルフェノクだったことを期に
苛立ちや憎しみを陰湿にぶつけて見下しました。最後は自分が利用し
苦しめた木場さんに殺されました。
にもかかわらず一部の信仰者は「正義のヒーロー」として彼を崇め、
近年のヒーローをがっきぽいと言っています。
これも相当理不尽です。
726名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 21:35:24.40 ID:JECBhofE0
>>724
それは乾巧っていうやつのせいなんです。
727名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 21:39:21.03 ID:fEUDAakQ0
草加さんといえば某アニメが放送されている際、某黒い魔法少女が草加さんそっくりだとか言っていた人がいましたが、ぶっちゃけ彼女と一緒にしたら草加さんに失礼だと思います
にもかかわらずいまだに似ているとほざく人が耐えないのはなぜなんでしょうか?
728名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 22:21:59.70 ID:DiloLGsr0
仮面ライダー電王でいつでもどこでもどんな場所でもリュウタロスに呼ばれたら
突然どこからともなく湧いて出てくるリュウタロスDQNダンサーズが理不尽です。
彼らは普段どこで待機しているんでしょうね?
729名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 22:24:08.61 ID:LUTEp2aA0
>>720
あの人がヒーローになってしまうと
ほかのヒーローが活躍できなくなるからです
730名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 22:53:37.89 ID:bZ8/URmm0
>>712
バスコと間接キスしてもいいと思えるメンバーが一人もいませんでした。
731名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 23:20:42.92 ID:Kn2g6y6N0
>>728
もちろん普通の生活をしていますが、リュウタがパチンと指を鳴らして
催眠モードが発動してしまえば、飯を食っていようが風呂に入っていようが、
「いーじゃん!いーじゃん!すげーじゃん!」と踊り狂いながら参上してしまうのです。
遠距離にいたメンバーは4倍速くらいで「イージャン!イージャン!スゲージャン!」と
駆けつけなくてはならず一苦労です。
732名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 23:25:39.13 ID:hC7yxC1Z0
>>727
それは特撮の理不尽ではなくヲタの理不尽なのでスレ違いです。
733名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 23:32:58.56 ID:BJiwXAVs0
734名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 00:13:14.43 ID:+3itspUI0
超ウルトラ8兄弟やウルトラマンサーガなどで、平成ウルトラマン達が
折角のフォームチェンジをろくに使わないのは何故でしょうか?
ギガキマイラやハイパーゼットンが強敵とはいえ、ティガやダイナが
三段変身を使い分けたり、ガイアやコスモスがより強力なスプリームや
エクリプスになることで、もっと戦いようがあったと思います。
735名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 00:15:22.32 ID:QOZO1F8w0
怪獣・宇宙人などで同じ話に2体以上登場した者は「n代目」表記の際、なぜか同一個体のように扱われるのが理不尽です。
【例:初代ラドン・バルタン星人2代目・ゴルゴサウルスα&βなど】
736名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 00:26:59.33 ID:+3itspUI0
>>735
バルタン星人2代目については、無数の等身大サイズが集結して巨大な
一体になったり、そもそも初代が分身して二体以上になったりしている
ことから、別個の二体に見えても実は一体と解釈されたのかもしれません。
737名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 01:51:19.29 ID:mMr7bXxT0
最初に発売された「ポケットモンスター」は赤と緑の2バージョン存在し、
更に1年後に「青」、2年後に「ピカチュウ」バージョンが発売されましたが、
ファンの間ではいずれも「初代ポケモン」と呼ばれています。
0系新幹線は「初代新幹線」と呼ばれることがありますが、
1964年から86年までの実に22年間にわたって作られ続けています。
つまり、「○代目」という呼称は決して個体の違いを表すものではなく、
大まかなバージョンの違いを表すものとしても使われ得るのです。
バルタンはともかく、ゴルゴサウルスやラドンの各「代目」ごとの差異は
よく分かりませんが、多分我々の知らない内部的な差異があったのでしょう。
738名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 07:18:04.23 ID:gctiEfPbO
バイオハンターシルバとゴーカイレッドがいなかったらメテオ一人に壊滅されてた可能性がある大ザンギャックが理不尽です
739名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 07:36:50.69 ID:LFOeEPlS0
>>724
どう見ても性格が悪役の物です。本当にありがとうございました

正直、彼が死んだのって自業自得なんじゃないでしょうか?
740名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 08:04:06.66 ID:LLQN/6c/0
>>734
よく考えて欲しい。それは仕方のないことなのだ。
私た……ゲホゲホウルトラマンは光線がいかに優れた技を持っているとはいえ、
それは長く苦しい特訓の末に身につけ、維持されるものなのだ。
超ウルトラにしても、サーガにしても、
彼らは長い旅や長期のブランクの後で戦うことを余儀なくされ、
しかも最強クラスの敵と、慣れないパラレルワールドの環境で戦っている。
本来の力を発揮できなくても仕方がないとは言えないだろうか。

ちなみに、同様のケースは過去にも少なくないことを諸君は知っているだろうか。
そんなとき、例え敗れることがあったとしても仕方がないことなのだということを、
君たちにはよく覚えていて欲しいと思う。
たとえば、長い旅の直後に最強怪獣バードンと戦ったゾ

隊長こんなとこでなにやってんですか馬鹿音声入力装置が反応しちゃうだろわー送信しちゃ
741名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 08:42:35.53 ID:gctiEfPbO
歴代ウルトラマンが出てきて、主役がその歴代ウルトラマンに変身可能で、パワーアップすると胸から肩にかけて歴代ウルトラマンの顔が出てきて、宝にしか興味がないライバルがいるウルトラ作品が中々出ないのは何故でしょうか?
東映ヒーローやスポンサーの財団Bのセールスを見るにそれが一番ナウい特撮ヒーローの形式のはずですが
742名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 09:01:36.55 ID:2vVOqGQ/0
>>741
それが面白い作品になるとは思えないので、円谷プロがそんな作品に乗り出さなくて本当にありがたい、とファンとしては思います。
あなたも、ご自分のレスが少しも面白くないことを自覚して、このスレから立ち去って下るとありがたいのですが。
743名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 09:13:59.66 ID:XOEYF4Hb0
メビウスの初代客演回で初代と三代目メフィラスの会話が噛み合っているのはなぜでしょうか?
初代メフィラスならともかく、三代目メフィラスと初代は初対面のはずです。
744名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 09:22:38.12 ID:gctiEfPbO
メフィラスはバルタン星人同様に個体の概念を持たないのです
超闘志伝で他のウルトラマンを差し置いてトップクラスの能力を獲得できたのも、
歴代メフィラスの経験を己の物として使うという群体ならではの代物だったのかもしれません
745名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 09:25:59.95 ID:gctiEfPbO
パワーダイザーですが、操縦者に多大な負担を与えるとかどのようなシステムなのでしょうか?
一応あれ作業用ですよね?
746名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 09:41:44.60 ID:UNs2SZ1/0
>>738
サッカーで各国代表クラスの一流選手を並べていてもGKがいなければ遠目からロングシュートをバンバン打たれてボンボン得点されちゃいますよね。
いくら組織が巨大であっても要になるキーパーソンが必要なのです。

>>745
宇宙での作業で過酷な訓練を受けた人員が運用する事を想定していますから市井の高校生がおいそれと扱える代物ではないと言うことなのでしょう。



747名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 10:43:04.68 ID:6AlFhC/80
既出かもしれませんが

マスクマンはガレオンバズーカで簡単にやられるレンジャーキーの動く人形たちには変身せずともやられるとは思いません。
大いなる力を奪われるほど弱い戦隊じゃないと思います。
ゴーカイジャーは自分の変身後のレンジャーキーに勝ったのにおかしいと思います。
748名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 10:50:47.62 ID:CTwuIu4k0
>>734
フォームチェンジは基本的に「ひとりで多彩な役割をこなす」という無理に答えるためです。
例えば、特殊能力や防御技において自分よりも得意なコスモスと組んで戦えるなら
ダイナがミラクルタイプにチェンジする必然性はあまり存在しません。
749名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 11:03:10.23 ID:2jT+ZT3WO
>>741
遺影フォームやお面屋台フォームは装甲に写真やマスクが並ぶだけなのでまだいいのですが
ウルトラマンは(多分)裸体に素顔なのでグロ的にアウトです。

>>744
漫画ネタで恐縮ですが、激伝のピッコロさんもといメフィラス大魔王は
温厚知的なメフィラス星人の中で特に凶悪な例外的個体だったはずです。
750693:2012/06/15(金) 11:18:24.38 ID:51vlvpr+O
スパイダーマンの正体が歩容認証でもバレない理由は、
>>696氏から明解な回答が得られましたが、
他の例えば戦隊ヒーローなどはどうなのでしょう?
普通の歩き方である以上、バレるんじゃないですか?
751名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 11:23:04.38 ID:2jT+ZT3WO
>>747
レンジャーキーのアレは純粋な戦う力の化身なので当然最盛期の姿をしています。
現役のゴーカイと違ってお歳を召していらっしゃったのでさすがに敵わなかったのでしょう。

それにキーに勝ったところで、バスコ本人が出てくれば太刀打ちできません。

と言うか本編見てれば普通わかると思いますが、そもそも大いなる力を
奪うのに戦う必要はないのですから、マスクマンがどんなに強くても関係ありません。
752名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 11:30:07.81 ID:CTwuIu4k0
>>750
もちろん90%しか分からないからです。
かつてネジレンジャーが体格や仕草などからメガレンジャーを捜した実例もありますが
高度かつ精密なシステムゆえ100%一致以外は全部「不一致」扱いなんですね。
753名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 11:34:28.69 ID:2jT+ZT3WO
>>693>>750
戦隊のほとんどは敵の眼前で堂々と変身していますので最初から
隠す気などないようですが?

それに高確度で認証できてもそれだけで正体はバレません。
事件現場から指紋が出ても、データベースに該当者が記録されていなければ
片っ端から指紋を採取して照らし合わせるしかありません。
シンデレラのガラスの靴だって(何故か)認証率100%なのに王子様は相当くろうしていましたし。
754名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 13:24:57.06 ID:gctiEfPbO
フィクションではなく現実に近いメタフィクションとして制作されてるアキバレンジャーで特訓に特訓を重ねたアルパカが滅茶苦茶強くなったのに、
何故最近のヒーロー達はピンチになってもあまり特訓しないのでしょうか?
755名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 13:42:18.87 ID:zuW+c8ET0
>>754
仮面ライダーアクセルはトライアルになるために特訓してましたよ?

ただこれは例外的で、最近の技術発達により、ヒーローの努力を効率で新兵器が上回り始めているのかもしれませんね。
756名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 13:47:09.57 ID:CTwuIu4k0
>>754
ゲキレンジャーなんか毎日24時間ずつ修行してましたよ。
757名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 14:02:57.84 ID:6AlFhC/80
>>754
実践も修行の内と言いたいのでは?

それか見えないところで特訓してるとか
ゴーバスターズは特訓姿見た覚えないけど、「特訓した」としっかり言ってるし
奇跡まかせに見えるゴセイジャーだってランディック兄妹は修行好きって印象あるし
758名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 14:48:39.29 ID:f+SfwGxz0
>>754
ゴーカイジャーは重い腕輪をつける、暇なときには腕立て、目を鍛えるなど日常から鍛えていました。
759名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 15:41:48.75 ID:eGub/BOx0
>>741
歴代ウルトラマンに変身できても、全て見分けられる人がほとんどいないからです
ぶっちゃけ、能力もみんな似たり寄ったりですし
760名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 19:15:32.12 ID:LFOeEPlS0
>>741
なんで戦隊やライダーとそこまで一緒にしなきゃならないんですか?
ヒーローにはそれぞれ個性というものがあります。なにも理不尽じゃありません
761名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 20:12:49.11 ID:XOEYF4Hb0
VSギャバンでジェラシットは何の罪で囚われたのですか?
改心した怪人が囚われているといっても、ジェラシットは元々悪人じゃない普通の人です。
駆け落ちしてもおばちゃんを幸せに出来たのだから、悪いことはやっていません。
762名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 20:21:58.18 ID:1sZzByZK0
>>761
敵国の女と駆け落ちしたなんて重罪ですよ。
763名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 20:26:36.02 ID:LFOeEPlS0
>>761
一応彼はザンギャックの元行動隊長なんですが。
まあ、おそらく元行動隊長だったからという理不尽な原因です。
764名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 20:35:47.07 ID:gctiEfPbO
ゴーカイ世界のレジェンド達の過去の行動が本編に則った物だと仮定した場合、
199ヒーローで玩具から実体化したと思われる旋風神は一体なんなのでしょうか?
765名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 20:41:51.46 ID:T9xL98/V0
同じ東映関係者でも日常的にアンチに叩かれてる某白倉氏や某井上氏は毎晩おいしくごはんを食べているのに、
アキバレンジャーにだけアンチのレスを気にして晩ごはん喉を通らないという業を与える東映が理不尽です。
766名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 20:53:05.76 ID:24o4uo820
ダンによってトンネルに放置されたオジサンはウルトラビームであの世へ逝きました。
理不尽です
ttp://www.youtube.com/watch?v=wjvCNqgdUcY&feature=related
767名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 21:00:46.76 ID:qfVJTVpf0
BLACKRXはどうしてシャドームーンの月の石(キングストーン)を貰っておかなかったのでしょうか。太陽の石と月の石の2つをそろえたら世紀王から創世王になれたのではないでしょうか。
もちろんゴルゴムはすでに壊滅してるので創世王になるわけはないんですが大幅に身体を強化できたはずだと思うのです。ついでにシャドームーンは自らの敗北を宣言してたので月の石に反抗される心配も無いかと。
768名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 21:08:45.53 ID:LFOeEPlS0
>>766
映像だけだとそう見えますが、
変身している最中のまだ人間の大きさの時におじさんをトンネルから連れ出しました
769名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 21:53:13.69 ID:18ddqluU0
>>765
そのぶん朝ごはんが美味しくて健康的です
770名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 21:58:10.64 ID:JVtgEmxr0
>>765
白倉や井上がいなかったら
東映はたちまち倒産する
戦隊もライダーも打ち切られ
人はほほえみ なくすだろう(イエーイ!)

成果主義です。東映に対する貢献度が全く違うので理不尽ではありません。
771名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 22:00:52.89 ID:43trxd9l0
大怪獣バトルRRのカードによるとウルトラマンナイスはウルトラマンティガを見て戦い方を学んだと書いてありますが
その割には戦闘スタイルが全く似ていなくて理不尽です
772名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 22:06:40.16 ID:+3itspUI0
巨大ヤプールは後にタロウで改造ヤプールとして復活しましたが、
改造の失敗(という定説)で顔が不細工でした。が、更に後に
メビウスで復活したときは元の顔というかもっと造形がよくなっています。
復活の経緯も蓄積された怨念の実体化です。
タロウのとき、無理に機械化改造する必要なかったのでは?
773名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 22:13:05.55 ID:UNs2SZ1/0
>>767
シャドームーンから月の石を摘出する事は可能でもゴルゴム壊滅後に医師も設備もない状態でどうやってそれを自分に埋め込むのですか?
BJのように鏡を見ながら自分で手術するのでしょうか?
774名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 22:18:12.13 ID:CTwuIu4k0
>>767
例えゴルゴムの支配者にならずとも、創世王になるというのは
「ゴルゴムの敷いたレールに乗る」「ゴルゴムの思惑を肯定する」という事です。
あなたが光太郎の立場だったら、それを受け入れられますか?
775名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 22:28:26.44 ID:gctiEfPbO
最近井上氏の代表的なシリーズの一つであるギャラクシーエンジェルが再放送されてるので見てるんですが、
5期(六作目は別の方が担当)に渡る人気シリーズを手掛ける力量を持つのに特撮ファンの間ではアンチが多いのは何故ですか?
776名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 22:30:43.70 ID:+3itspUI0
>>775
実際にファンに高く評価されている脚本を書いているのは、井上以外の
ライターばかりです。思えば、ジェットマンのときもそうでした。
777名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 22:33:14.32 ID:S4ipRTjp0
>>775
人気者だからこそ嫌う人もいるのです。
778名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 22:38:36.51 ID:CTwuIu4k0
>>772
「オレがこんなに不細工になったのもウルトラ兄弟のせいだ」と
逆恨みの怨念をパワーアップするためでした。

779名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 23:58:46.13 ID:6AlFhC/80
>>754
757ですが途中でタメ口になってすいません。

園崎キリヒコの死にかたがかわいそすぎます。納得いきません。
780名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 00:02:28.99 ID:iMdqOgeV0
>>779
あなたが悼んでいるので、彼もきっと成仏できるでしょう。
781名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 01:50:58.47 ID:VFfia4KV0
>>771
マジレスですが、ナイスはあまり自分自身の能力を知らなかった節があります。
テレビで毎週ウルトラマンティガの再放送を見ることで、
「うるとらまんは、りょうてをじゅうじにくんで、こうせんをはっしゃするぞ」
「うるとらまんは、たかくじゃんぷして、きょうれつなきつくをくりだすぞ」
「うるとらまんは、ぴんちになっても、さいごまであきらめないでたたかうぞ」
といった知識を初めて知ることができ、戦いに活かしていったのです。
782名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 07:36:24.90 ID:7tXAZx4p0
メビウスのバードン回でGUYSアーカイブからバードンのデータを引き出すときに死んだ
ウルトラマンもいると会話しています。しかしゾフィーやタロウの名前は出てきません。
めったにこないゾフィーだって当時しっかり「ゾフィー!」と名前を呼ばれていたのに、
なぜ名前を伏せてあるのでしょうか?
ババルウ星人回では「アストラというウルトラマンに化けた」と当時名前の知られていない
アストラでさえしっかり載っています。
隠蔽ですか?
783名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 08:40:55.88 ID:swFC7wH80
>>782
はい。隊長が不名誉な事実を隠蔽しました。
784名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 08:51:54.60 ID:UIwgODL70
>>775
はっきり言ってしまいますが、あの人は正義の味方というものがまるでわかってないのと、サブで入った時にキャラの性格やストーリーをまったくもって理解していないのと、
リアルに性格が酷いというのがあります。
現にゴーカイジャーの時のインタビューでゴーカイジャーの名前すら覚えてませんでしたし

785名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 08:59:35.86 ID:O34dZD8C0
>>782
半ばマジレスですが隠蔽です。
アーカイブ情報は一般向けから総本部限定までのいくつかの段階があって、
隊員になったばかりの時点とメビウスと共闘するような段階とでは閲覧内容が違うのです。
786名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 09:13:34.72 ID:UIwgODL70
>>764
おぼろさんが設計用に作った模型か何かが実体化しました。



787名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 10:58:19.54 ID:9Aprf41H0
>>776>>784
ネタスレにまでやってくる空気読めない井上アンチが理不尽です。
788名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 12:13:15.98 ID:VPVw3UEJ0
>>764
レジェンド大戦後に販売された玩具が実体化しました。
2話の少年がハリケンジャーの名を口にしていますね。
レジェンド大戦で34戦隊は全員一躍時の人になったのです。
789名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 12:58:57.93 ID:y2Pnx4uc0
今仮面ライダーブラックの13話を見ましたがブラックがいつもの採石場で
新必殺技の特訓をしている最中になぜか子犬が突然出てきました。
なぜこんな所に子犬が?理不尽です。
790名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 16:30:39.48 ID:UIwgODL70
>>789
おそらく外で生まれて母犬と別れてしまった子犬でしょう。
たまにあります。
791名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 16:31:54.18 ID:UIwgODL70
>>787
ネタスレも何も質問されたから答えただけですが?
マジレスが駄目なんてルールはありません
792名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 16:35:20.36 ID:8XX+xsKS0
>>787
特撮界には、○○(友情、愛など)を否定したキャラは
後に「これが○○の力か〜!」と叫んで爆死するという法則があります。
多分同じような現象がその内起こりますのでお待ち下さい。
793名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 16:51:02.60 ID:gvpCJN8JO
ゴーカイジャー最終話を観ていて思ったのですが
空を覆い尽くすほどの大艦隊を全部撃墜したら
街は炎の海になりませんか?
794名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 17:29:07.71 ID:JikuVrel0
>>793
年一回以上確実に炎の海になってる世界なのに、
大艦隊の墜落による被害程度に絶望・混乱する市民など居ませんよ。

ましてレジェンド大戦を生き延びた人たちですよ?
しかも「ザンギャックに降伏なんてしない!」と市民蜂起したばかり、
被害が甚大になろうと今更です。
795名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 18:14:39.13 ID:QJFjAXs1O
>>793
この世界は戦闘による破壊になれているので再建しやすいように
建築物の規格統一がされているとの解釈が何度か出ていますが
同時に被害を最小限にするため、建築基準のハードルも異常に高くなっています。
そのうちの耐火性基準たるや街中での火炎系の技や、怪人の爆発にも耐えるほどですので
上からパラパラ降ってくるくらいでは火の海とはなりません。

>>741
全くの余談ですが、財団Bが関与している
「各世界を象徴する顔(頭部)が全身に散りばめられた〇周年記念キャラ」は
ガンダムX-10のが先輩なのでよろしくお願いします。
796名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 18:15:31.09 ID:0vRLQ0f10
非公認戦隊アキバレンジャー

アメリカ行きの話があまりにも都合が良すぎることについて
またマルシーナの罠である可能性を考慮しない信夫が理不尽です
797名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 18:52:53.01 ID:UIwgODL70
>>796
そういう所がいまいち抜けてるんです。
798名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 19:06:36.27 ID:swFC7wH80
>>796
番組外現実の意思に支配されていたせいです。
799名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 19:22:08.71 ID:ymFIelIX0
The Thing

どこをどうすれば「遊星からの物体X」になるのでしょうか?
この作品に限ったことではありませんが、理不尽です
800名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 19:28:01.47 ID:UIwgODL70
>>799
訳したわけではなく、日本の人が作品の雰囲気から決めたんでしょう
801名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 19:32:24.19 ID:7tXAZx4p0
アキバレンジャー10話ですでにテコ入れを図る番組外現実の決断が早すぎます。
1クール待ってからでもいいじゃないですか?
802名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 19:39:20.11 ID:EvBOiCbT0
>>793
あまりの大火力に建材も船体も何もかも熔けてあっという間に燃え尽きました。
その場所がギガントホース墜落後に皇帝と戦った荒野です。
803名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 19:54:47.35 ID:QO8GvetBO
スーパーヒーロー大戦を見て思ったんですが、
フォーゼがパワーダイザーに乗り込んで各種スイッチ使えば滅茶苦茶強くないですか?
804名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 19:59:34.26 ID:3y8lnYzg0
>>801
1話が不評だったので即座にテコ入れして
2クール目に入るか入らないかで実行された例は
シルバー仮面、風雲ライオン丸、ブルースワットなどいくらでもあります。
805名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 20:23:54.95 ID:o1KbfhgB0
チューボーですよ

高橋克典が仮面ライダーメテオのモノマネをやっていましたが、
「お前の運命(さだめ)は俺が決める」のとこを「お前の運命(うんめい)は俺が決める」と言って間違えていたのが理不尽です。
ウルトラマンジャックとも戦ったことがあるくせに。
806名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 20:31:41.55 ID:UIwgODL70
>>805
多分雑誌などでしか見ていないんでしょう。
本編見ていれば絶対間違えないでしょうし
807名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 20:33:44.36 ID:FPAJWlt70
スーパーヒーロー大戦
最後に出てきたゴーバスターオーをパワーアップさせるスイッチは
どっから持ってきたんですか?
ラビットハッチにあったんでしょうか?
808名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 20:53:17.54 ID:nxbkLppa0
『ゴジラ対ヘドラ』の主題歌「返せ!太陽を」は、冒頭で公害の汚染物質たちの名前が挙がっているのですが、
水銀やカドミウムはともかく「カリウム」「ストロンチウム」は公害と無関係なのに名前が挙げられているのが理不尽です。

特にカリウムなんか生物が大量に必要とする元素なのに・・・。
809名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 20:55:22.47 ID:bTM7XQEO0
藤子不二雄A先生の名作漫画「忍者ハットリくん」「笑ゥせぇるすまん」
「怪物くん」「シャドウ商会変奇郎」などが特撮技術によって実写化されたのに、
代表作の「プロゴルファー猿」がいつまでたっても実写化されないのが理不尽です。
特撮をやる時間にゴルフを放映することもたまにあるし、特撮でおなじみの
水木一郎さんが主題歌・堀江美都子さんが紅蜂役・井上敏樹先生が劇場版脚本を
やっています。特撮顔負けのライバルキャラや必殺技特訓や決戦場も多いです。
一度倒した敵が再登場して、猿の必殺技「旗つつみ」でメカゴルファー・タイタンと
決着をつける井上脚本の「スーパーGOLFワールドへの挑戦!」を特撮で再現した
迫力ある実写劇場版で見たいのですが、なぜ製作されないのでしょうか?
810名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 20:59:58.78 ID:UIwgODL70
>>809
誰得な映画にしかならないと思いますし、ここはあなたの妄想を書き込むところではありません


811名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 21:01:53.03 ID:FPAJWlt70
>>808
「放射性カリウム」「放射性ストロンチウム」だったのですが。
何故か完成品ではカットされたのです。
812名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 21:02:42.25 ID:iMdqOgeV0
ジオコスモスを見た賢吾の「地球は美しいな」の台詞が、
めっちゃやる気ないのが理不尽です。本当に美しいと思ってるんでしょうか?
813名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 21:06:02.04 ID:FPAJWlt70
>>812
賢吾は月面から本物の地球が見れます。
本物と比べたら感動が薄れるのも仕方ないですね。
814名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 21:34:26.72 ID:QO8GvetBO
ステマ乙の係長達はドクターZが葵の敵としてデザインしていた存在であった事が示唆されてますが、
幹部のマルシーナにさえ略される長い名前のキャラクターばかりデザインするドクターZが理不尽です。
同様の存在であるミラーモンスターをデザインした神崎兄妹を見習うべきです。
815名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 21:53:13.26 ID:3y8lnYzg0
>>814
『仮面ライダーアギト』の神様は通称は簡単に「ビートルロード」と呼ばれますが
正式名称は「スカラベウス・フォルティス」と覚えにくくて長ったらしい怪人を創造しました。
別にこっちを見習ったっていいでしょう。
816名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 22:08:55.19 ID:nxbkLppa0
>>811
それはむしろゴジラ側の歌に入れるべきで、ヘドラの歌にはふさわしくないのでは?
実際もう一つの主題歌「ヘドラをやっつけろ」だと、
「走るゴジラの放射能♪ 頑張れ頑張れ 僕らのゴジラ♪」と豪快に歌われていたし。
817名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 22:09:45.86 ID:iMdqOgeV0
1 仮面ライダーブラックで、各話の終盤で流れるBGMが、ロードセクターが
登場した後辺りから毎回『ブラックホール・メッセージ』のインストばかりに
なってしまったのは何故ですか?
「五つの力を一つにあわせ、世界を守れ!ゴレンジャ〜〜〜!!」と
同じ感じにやっつけ仕事っぽいです。

2 続いてRX。悲しみの王子・ロボライダーと、怒りの王子・バイオライダーですが、
考えたら「王子」は何処から来たネーミングなのでしょうか?
光太郎は自分が王族だとでも思って…いや、世紀王候補も王族のうちかも
しれませんが、世紀王関連は寧ろ光太郎にとっては思い出したくない件なのでは?
818名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 22:11:56.11 ID:RzNqpDZT0
世紀王から生まれた2つの分身なわけで 王子と呼んで差し支えないでしょう。
819名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 23:13:01.24 ID:3y8lnYzg0
>>817
王子=創世王の後継者にされて怒った、悲しかったから
怒りの王子、悲しみの王子と名乗ったのです。
案外根に持つタイプですね。
820名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 23:22:35.42 ID:rAG8/t3V0
>>799
原題の持つ「名状しがたいなにものか」というニュアンスを、当時なりのセンスで汲み取った結果ああなりました
トリフィドの日→人類SOS という事例もありますし、
thingの直訳である”物体”が入ってるだけマシじゃないでしょうか
821名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 23:29:07.20 ID:rO4+o8rG0
オールライダー映画なのに、アナザーアギトや劇場版ライダーの欠席などで、一回もオールライダーが揃ったことがないのが理不尽です。
別行動だったとかはなしでお願いします。
スーツ?なんのことですか?
822名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 23:33:55.25 ID:3y8lnYzg0
>>821
プロ野球のオールスターゲームはスター選手がひとり残らず出場しますか?
なお、英語の「ALL」には「出来る限りの」や「あんなに沢山の」という意味もあります。
823名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 23:39:07.45 ID:iMdqOgeV0
>>821
ライダーシリーズがまだまだ続いて今後新しいライダーが登場し続ける限り、
全て揃うなど永遠に有り得ません。最初からフカシです。
824名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 00:05:57.73 ID:swFC7wH80
>>821
カメラに映らない位置にいました。
825名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 01:14:12.11 ID:e97LOdUi0
>>809
なにを言ってるんですか?既に「プロゴルファー花」として実写化されています。そこでは土がディケイドに変身しないかわりにいい奴でした。
確か高田清美がライバルだった気がします。
826名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 02:27:07.31 ID:rYV6jqIH0
私はむしろ同じジャニーズなのに怪物くんvsハットリくんが実現しないのが理不尽です
827名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 05:07:46.03 ID:e81tC+Uv0
戦隊ヒーローは、変身前のすがたかたちを敵にさらけ出している例が多いですが、
ならば何故、対立組織はヒーローの身内や関係者を人質に取らないのでしょうか?
ボーゾックの如く偏差値の低い組織ばかりではなく、頭脳派を擁する組織も多いのに、
昭和期に比べ、人質作戦が少ないのは理不尽です。
828名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 05:22:41.98 ID:kkuxWN/UO
身内ばかり護っているわけではありませんし
人質作戦自体の有用性が低いと判断された結果でしょう
829名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 06:47:16.32 ID:tfF4Hf7M0
人質作戦という文化がないのです。
830名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 06:52:52.96 ID:+RlZdMkHO
映像会社にもよりますが、何故毎回ロケ地が大体決まってるしょうか?
フォーゼでJAXAとかでてきましたが、
よく考えたらあの近辺は例えばロストアンクとの最終決戦に使われたつ○ばカピオなどがあるような…
831名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 07:13:16.23 ID:zv0FF17G0
>>827
『キングの身代金』という作品でも指摘されている通り
相手が本当に正義の心を持つヒーローであれば
当人の身内を狙おうが一般市民を狙おうが効果は同じです。
ならばわざわざ人質作戦をやる意味がありません。
832名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 07:42:01.11 ID:V3gq52wJ0
あの天道が尊敬している天道のおばあちゃんは一体何者なんでしょうか
833名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:01:29.55 ID:+RlZdMkHO
メテオとのゴルフ勝負にタイガー・ウッズら世界的な選手を呼んでくるタウラス・ゾディアーツが理不尽です
834名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:01:54.16 ID:R6RPNaDc0
>>832
自分以外をコケにするためのフカシです。
天道が他人を尊敬するわけないでしょう。
835名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:02:02.39 ID:aLL5IAJk0
>>832
ハイパークロックアップの力で時間を越えた天道自身です。


おじいちゃん、だったらこの設定にできたのになあ・・・・・・
というわけで

ハイパークロックアップの力で時間を超え過去に戻った天道と結婚した女性です。
あの言葉は夫の受け売りです。
836名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:06:45.53 ID:/Lnebond0
特命戦隊ゴーバスターズ

1.「すぐそこに来い」と具体的な目的地もマサトに言われなかったのに
ちゃんと目的地までたどりつけたビート・J・スタッグが理不尽です
「井上ワープ」「井上ワープの亜種」以外の回答でお願いします

2.変身完了したスタッグバスターが攻撃しようとしたらビートバスターに止められました
で、その後、名乗り。理不尽です。
敵が律義に待ってくれるとは限らないんだし、変身してから速攻で攻撃しようとするスタッグバスターの行動は間違ってないはずです
837名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:07:35.73 ID:R6RPNaDc0
>>827
身内を人質に取ったらヒーローは本気を出し、悪側は寧ろ何時もより
多大な被害を被ります。カーレンでダップが人質になったときとか。
人質作戦が無駄になっても尚対処できる戦力がある悪の組織でなければ
不用意にそんな手使えません。
838名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:13:59.12 ID:R6RPNaDc0
>>836
1 井上ワープです。
NGキーワードの指定権が質問側にあるというルールはありません。

2 普通の戦術としては間違ってないのですが、
東映ヒーロー特撮としては間違ってるのです。
特撮の理不尽ではなく、世の中の理不尽なので仕方ありません。
839名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:19:00.71 ID:zv0FF17G0
>>836
1:マサトはアバターですし、モーフィンブラスターも所持しています。
位置特定機能が備わっていても不思議ではないでしょう。
2:いきなり戦うなどという「合理的なだけで完璧」な戦闘など、彼は嫌いなのです。
840名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:22:47.79 ID:+RlZdMkHO
マジでいきますかとか言ってゴーバスタービートに変形しましたが、
腕の伸縮攻撃が明らかに伸びすぎでは…
841名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:30:51.38 ID:aLL5IAJk0
魔法です。
マジでいったのです。
842名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:37:17.63 ID:vTi0F93A0
>>840
ドカベンに登場した土佐丸高校の犬神のような視覚トリックを使用しています。


10何年も失踪していた先輩がリュウさん(もしくはエネトロン管理局)の名前を出すだけで後払いで書籍を購入できるような本屋さんがずさん杉です。
843名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:41:45.03 ID:ZjhzWUh90
>>834
天道は剣のじいやを尊敬していて敬語すら使っていましたけど?

>>840
TVで放送する際に行われた誇張表現でした。
きっと今頃は現場を目撃していた人達から「あんなに伸びていなかったぞ」という
クレームが広報部に寄せられている事でしょう。
844名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:57:19.13 ID:OGSITjrIO
>>833
大会に出ている選手達は、全てタウラスにゴルフ勝負で負けたので従わざるをえないのです
次週、ウッズをも下したタウラスに勝負を挑むメテオの活躍にご期待ください
845名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 08:59:28.04 ID:zv0FF17G0
>>842
管理局内生協の書店でした。
846名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 09:03:08.31 ID:1fTdi1TO0
現金持ってないマサトがどうやってバッティングセンターの料金支払ったんですか?
847名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 09:04:25.81 ID:ML5CUJ+S0
>>840
マサトが設計したと思われるニックの余剰パーツや赤青黄のマシンの動物顔部分で既に金属の伸縮技術は実用化されてます。
それにしてものび過ぎなのはもちろん13年の研究の成果です。
848名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 09:40:07.54 ID:mob7m9nY0
鳴海荘吉が幼馴染の文音と再会した時、なぜ文音は「シュラウド」と名乗っているのですか?
顔に包帯を巻いているのは事故で火傷を負ったとフォローできるし、シュラウドなんて名乗ら
なくても戸籍を偽造出来るよう無難な偽名を名乗ると思います。潜伏生活を送るには目立たない
ほうが得策なのに、わざわざシュラウドなんて目立つ偽名を使う必要はないと思います。
849名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 09:46:57.54 ID:aLL5IAJk0
>>846
バッティングセンターの支配人にも かつてエンジニアを目指していた時代がありました。
というわけでサイン一発でタダ券ゲットでした。
850名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 09:54:52.24 ID:H1NndRfh0
>>838
すばらしい強引な解釈を期待してのお断りでしょうから
それ以外の解釈が思い浮かばないのであれば無理に答えなくていいんですよ
851名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:13:00.10 ID:H0JtV5LSO
>>836の1
目的地の字名が「すぐそこ」でした
852名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:16:21.44 ID:zv0FF17G0
>>848
「魂の名前ダイゴウジ・ガイ」みたいなもので
かつての自分を捨てて心機一転したかったのです。
853名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:18:41.10 ID:R6RPNaDc0
>>850
安い挑発は、すばらしい質問を持ってきてからにしましょうね。
854名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:34:53.54 ID:oTYNszPv0
ウルトラマンティガ49話を見るとティガ世界にもM78星雲およびウルトラマンは存在しているようですが
どうしてゴルザ・メルバ以降頻繁に怪獣や宇宙人が出現するようになったのにティガや地球を助けに来てくれないのでしょうか
初対面の地球人に友情を感じている上、地球へ来たヤナカーギを封印したことから地球への干渉はしないというわけでもありませんし
855名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:34:58.39 ID:tfF4Hf7M0
>>848
若い頃に薄い本を作っていた時のペンネームです。
856名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:46:29.01 ID:1RYJVGg90
そもそも、警察・消防・医療・教育分野の方など、
個人的欲望や勝利のためでなく、誰か他の人の為に働く人は少なくないと思うのですが。
個人的欲望のために戦わないと力が出ないような言い方をする先輩も、
そう言われてあっさり納得したあげくパワーアップしちゃうリュウさんも理不尽です。
正義のヒーローの方向性としてはどーなんでしょうか。
857名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:48:04.97 ID:1RYJVGg90
>>854
すでにティガやダイナがいるのですから、無用な内政干渉はむしろNGです。
858名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:51:01.94 ID:1RYJVGg90
>>848
あの番組に出てくる人々の言動を考えて見て下さい。
風都では、変な名前で変な格好で変な言動を取る人の方が、むしろ周囲に紛れて目立たないのです。
859名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:53:44.15 ID:1RYJVGg90
>>836の1
だ〜か〜ら〜、
バディロイドなのに道に迷うお前の方が普通は理不尽なんだよ、ニック!!
860名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 11:05:04.04 ID:R6RPNaDc0
>>854
ティガがあの世界での地球の守護者として認知され始めたら、
キリエルが二度(最終回での負け惜しみも含めれば三度)ちょっかいを
出してきました。この上M78が介入したら、更に彼らを煽ることになるからです。

ウルトラマンフェスでの舞台劇によれば、キリエルはかつてウルトラの国から
光を奪うために人工太陽の破壊工作を行ったという新情報も出ており、
M78の戦士達はキリエルの存在を知っているようです。

>>856
先輩の言ったことが100%真実というわけではなく、最終的には
悪と戦うための動機を決めるのは当人の自己責任です。
平和さえ守られれば別に戦う動機は何でもいいのです。
861名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 12:57:46.80 ID:8znzrl590
東京タワー破壊に特化したガラモンは身長200mと言われています。
何故そうまでセミ人間は、タワーの破壊にこだわったんでしょうか?
862名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 13:06:51.72 ID:R6RPNaDc0
>>861
ガラモンは、チルソナイト製のコントローラーからの誘導電波で動いていました。
別系統の電波を発信している東京タワーが邪魔だったからでしょう。
863名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 13:24:08.34 ID:KMSPCr68O
ゴーバス
・バッティングセンターでかっ飛ばしちゃうリュウジが理不尽です。
いくら襲われ慣れている人々でも不意に音もなく高高度から降ってくるボールには
対処しようもなく、直撃したら危険です。

・フォークに抉るウイルスを仕込むエンターさんが理不尽です。
エンターさん自身がそうしていたようにフォークは刺して使うものです。
実際デカイのも小さいのも一度も抉ることなくやられました。


>>838
ルールですか…
つ「>>2の8」
864名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 13:35:12.17 ID:ML5CUJ+S0
>>863
上・打撃の瞬間に腕力を最大限まで強化しボールを正確なポイントに飛ばすという訓練です。
 外れて被害が出たら弁償は本人負担なので絶対に外せない地獄の訓練です。

下・新型メガゾードを寄生させるのが目的なのでフォークで自分の身体ををえぐってから出動しました。
 重量級のベータさんがクレーン程度で振り回されたのはほとんど中身が無かったからです。
 小さい方は技ではなく性格に反映されてえぐいチンピラ口調になりました。
865名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 13:52:51.85 ID:+RlZdMkHO
チーター・肉
ゴリラ・バナナ
ウサギ・レタス
ビートル・樹液・スタッグビートル

Jの本名バレ以降、何故ウサダ・ニンジンでは無いのかを気にしないゴーバスターズとエンターが理不尽です
866名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 14:04:45.65 ID:zv0FF17G0
>>865
ウサギは草食動物ですが野生状態での餌は葉、果実、樹皮などであり、根菜を掘って食べるのは希です。
飼育種であってもレタスなどの葉菜を水気を切って与えるべきで
ニンジンは決して好ましい餌ではありません。
867名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 14:38:06.44 ID:mraxrzEs0
>>821
正義のライダーはみんな集まってますよ。
劇場版のライダーはほとんどが悪役なのでそりゃ出るわけありませんね

悪役も協力したレッツゴー仮面ライダーにはもしかしたらいたかもしれませんね
868名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 14:43:41.95 ID:KMSPCr68O
>>865
その事についてはJの自己紹介を待つまでもなく番組開始頃に
ここでも何度か指摘され解釈もされています(恐らくまとめにもあがっているでしょう)

バディロイドは誕生(命名)から最低でも13年はたっていますので
作中でも同様の論議はとっくの昔にしつくされているのでしょう。
869名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 16:48:20.36 ID:mob7m9nY0
VSギャバンの冒頭、ドルギランがゴーカイガレオンを追尾している時にレーザーで追撃
していますが、かなり低空を航行しているため、外れたレーザーがビルに当たって炎上
している箇所もありましたが、それでいいのでしょうか?
ゴーカイガレオンは砲撃に耐えられる仕様ですが、一般のビルに被害が出るのは
宇宙刑事らしからぬと思います。
ビルの一部が炎上している描写ですが、一般市民の建造物に被害を出さぬよう、
配慮できなかったのでしょうか?
870名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 17:00:23.32 ID:R6RPNaDc0
>>869
あれだけ派手な戦闘が行われていながら、事態を知って驚いていたのは
鎧のみで、大勢の市民達が出てきて驚いていた様子はありません。
つまり、既に皆避難(或いは相応の安全対策)をした後だったのです。
871名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 17:57:24.29 ID:V3gq52wJ0
キャッスルドランには胃や腸などの消化器官が見受けられませんが、なぜ生命を維持できるんでしょう
あと、明らかに飛べない体型なのに翼で空を飛んでいるのも理不尽です
872名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 18:00:02.55 ID:R6RPNaDc0
>>871前半
見た目が竜に似ているだけで、ミドリムシなどの自前で光合成できる
原生動物なのかもしれません。
873名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 18:37:26.38 ID:KMSPCr68O
>>871
前半
イソギンチャクなどは(人間のような筒状の構造でなく)
口に当たる部分が肛門に当たる部分を兼ねる袋状の構造になっています。
ドランも口やノドの中で消化吸収し残りは吐き出しているのでしょう。

後半
タケコプター反重力系技術で飛んでいて、プロペラはただの飾りです。
キバットもあの形で飛んでいる様にあの世界では羽ばたき以外で飛ぶ方法があるのでしょう。

>>872
ミドリムシはともかく原生動物は違うのでは?
874名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 19:04:55.04 ID:kCXa8GfI0
何故科特隊はゼットンが現れた時スーパーガンで応戦しなかったのでしょう。
875名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 19:28:27.33 ID:kkuxWN/UO
オーレンジャーの大いなる力を渡す時は、ゴーカイジャーと接触する必要があったのに
バトルフィーバーJの大いなる力は直接会わなくても渡せたのは何故ですか?
876名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 19:29:28.03 ID:BcRylz1L0
なぜ、屋外でエネトロンの受け渡しをするんでしょう?
奪われるリスクを考えれば、基地内でやった方がいいと思うんですが。
877名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 19:38:46.54 ID:tgmRNI2c0
>>863
むしろリュウジさんの怪力に負けずにかっ飛ばされたボールが理不尽です。
見たところアレは軟式ボールでしたが、野球経験者でもフルスイングすれば
つぶれてしまうのに、あんなバカ力で打ったところで変形してしまうだけで
あんなに飛ぶはずがないのですが…
878名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 19:51:51.85 ID:8znzrl590
「ロボット刑事」オープニング曲のラスト、
右胸の破壊銃は正面の戦闘員に発射されたのに、
左右の二人も一緒に倒されているのが理不尽です。
879名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 20:01:44.88 ID:e/CXKxFk0
>>877
リュウさん仕様の特製マイボールでした。
飛んでもリモコン操作で戻ってきます。

>>856
マジレスですが、全然パワーアップはしてません。
「他2名の盾になる」から「他2名の燃料をかき集めて攻撃に出る」に作戦変更しただけです。
なんか先輩のおかげのように見えますが、解決したのはリュウさんのメンタル的問題だけです。
880名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 20:02:03.65 ID:mraxrzEs0
>>874
調整中でした。


>>875
どうやら大いなる力の渡し方はその戦隊が好きなように渡してもいいようです。
なので、実際に会わなくてもOKなのでしょう。
現に絶対に地球にいるはずがないフラッシュマンからももらってるんですから

881名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 20:06:29.24 ID:8I15LFXH0
>>876
屋内で2000トロンのも燃料を渡せる場所となるとバスターズ基地に案内しないといけません。
前回のスタッグの言動の対応から判るように、黒りんは先輩を完全に信じ切ってはいないようです。
実際彼らはヴァグラスが集めたエネトロンを横取りし、エネトロンタワーを襲った犯罪者です。
戦力にはなりますが、信用していないのでしょう。
882名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 20:57:09.77 ID:SRueYb+g0
>>869
後半のロボ戦で「ビルがおそってきた〜!」な状態になりましたよね?
あれはアシュラーダが念力で動かしたのではなく、ザンギャックの奇襲用の
仕込みビルです。だからあらかじめ破壊したのです。さすが宇宙刑事ですね。
883名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 21:01:10.24 ID:rxvj8Dxt0
リュウジに金たかるマサトに対して説教のひとつもしない黒りんが大人として理不尽です。
884名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 21:25:43.27 ID:ML5CUJ+S0
>>874
巨大宇宙人にも見える姿であり「ゼットン」と言葉も喋ったので
何らかのコンタクトを取ってくる可能性を考慮し攻撃を控えましたが
無言で進撃してきたのでとりあえずただの怪獣と判断し、
手持ちの武装でもっとも破壊力のあるマルス133で攻撃しました。
885名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 21:35:37.01 ID:JRMgrMP+0
>>878
誘導機能を備えた破壊銃で炸裂弾を発射していました。

>>883
説教しても何の意味もないことを13年前から身にしみているからでしょう。

886名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 21:39:49.80 ID:e/CXKxFk0
>>883
マジレス・黒リンはたかられた場面を目撃していないのでは?

理不尽レス・パターンからいってリュウジにたかるなと言えば「じゃあ黒リンお小遣いちょうだい」となるのが目に見えています。
      もし黒リンが妻子持ちなら、独身のリュウジより収入は多くとも可処分所得は少ないはず。
      リュウジは犠牲となったのです。
887名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 21:54:13.22 ID:dTh/1MD70
グランセイザーのセイザータリアスが装着するシーンのロングバージョンで、
ボディのアーマーが体に付くのですが、どうみてもボディラインから若干ズレてしまっています。
まるで上にのっけただけみたいになってます。装着!といいながらそうじゃないのが理不尽です
888名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 21:59:37.94 ID:V3gq52wJ0
ディケイドは説教の最期に必ずといっていいほど「通りすがりの仮面ライダーだ!おぼえておけ!」
と言いますが、説教された相手はほぼ必ず死にます
覚えておいても意味無いんじゃないでしょうか
889名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:01:30.41 ID:R6RPNaDc0
>>888
冥土の土産です。
890名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:02:30.00 ID:tfF4Hf7M0
>>888
地獄に行っても覚えておけ、ということです
891名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:04:22.26 ID:kkuxWN/UO
>>880
会わなくてもいいなら丸尾が足止めに行かなくても良かったのでは?
フラッシュマンはバスコ経由じゃなかったかと。
892名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:04:35.52 ID:rxvj8Dxt0
>>888
ディケイド自身も言っているように、怪人の皆さんはしぶとい再生能力で何度も生き返ります。
893名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:05:17.56 ID:1RYJVGg90
>>871
どちらも魔法生物なので問題ありません。魔法って便利ですね。

ところで、「胃や腸などの消化器官が見受けられません」って、どこでお調べになったのですか?
むしろそちらの方が理不尽な気がします。
894名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:09:57.25 ID:1RYJVGg90
>>875
マジレスになりますが。
桃さんがわざわざ会いに行ったのは、力を渡すに足るか見定めるためでした。
ケニアさんも、力を渡す前に直接ゴーカイジャーを観察しに行っています。
ここらへんからすると、力を「直接渡す」必要は別にないけれど、
力を渡すに足ると認識する(か、渡すしかないと心が折れる)ことが必要なのだと思われます。
895名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:12:35.69 ID:1RYJVGg90
>>888
ちゃんと意味はあります。
なにせ、死んでもまた生き返ってくるしぶとい奴が少なくないので。
896名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:16:59.12 ID:5lVkhXu4O
ゴジラ対メガロで炎に囲まれたゴジラが立ち往生して
ジェットジャガーに運んで貰ってましたが
いつも火の海の中を平然と歩いてるんだから
そうすればよかったんじゃないですか
897名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:54:14.66 ID:JiUL1L7K0
泥棒したり元同期にたからなければなければならないほど
可処分エネトロンが逼迫しているにもかかわらず、
節約している様子の見受けられないビート・J・スタッグとその相棒が理不尽です
もっと省エネ主義になるべきではないでしょうか声優的に(ry
898名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:57:19.24 ID:zv0FF17G0
>>871
>>873氏の意見とも関わりますが
ファンタジーのモンスターで、人工物に見えて、イソギンチャクのような構造。
あれはドラゴンと建物に偽装したミミックの一種です。
(次狼たちはカクレクマノミみたいなもの?)
899名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 22:58:27.08 ID:1RYJVGg90
>>863の下
皆さんもご存じの通り、フォークといえば、邪神をも倒す最強兵器です。
0フレームで、えぐるように鋭く!刺すべし!刺すべしっ!!
900名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 23:09:30.37 ID:1RYJVGg90
>>898
すると、実は(スレチですが)ライディーンのドローメみたいなもんですか。
ドラゴンの頭や尻尾や羽根に見えるのは触手が進化したものなのですね!
意外とサガークとも近縁種だったりするわけですね。奥が深い。
901名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 23:31:22.00 ID:+RlZdMkHO
ゴーカイオーですが、
どこからともなく出てくる手足メカと合体して本当に海賊合体と呼べるのでしょうか?
902名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 23:36:27.98 ID:vTi0F93A0
>>897
亜空間から転送されて現実世界で活動開始してまだ日が浅い為どの程度エネトロンを消費するのかがまだデータ不足なのです。


新西暦2012年においても我々の時代と同じように五千円紙幣が発行されていて樋口一葉の肖像が使用されているのは何故でしょうか?
903名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 23:58:26.32 ID:KMSPCr68O
>>875
各戦隊の力は純粋な科学技術から精霊の力まで千差万別です。
それだけ異なる由来のものを無理矢理ガワだけ揃えているだけなので
譲渡方法や能力のバラツキなど色々差があるのは仕方ありません。

>>877
飛んで来るボールを直接打ち返そうとしたら割れるかもしれませんが、
超繊細なバット捌きでボールの勢いを完全に殺したあと
改めて振り抜いているのでなんとか無事でした。
904名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 01:10:29.07 ID:py6ZrIDZ0
>>902
それがなぜ理不尽なのですか?
905名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 01:48:06.67 ID:lB3CkSCG0
>>896
炎の熱は平気ですが、周囲を円状に燃やされたので急激に酸素が無くなり酸欠状態になり苦しみました。
オキシジェンデストロイヤーの例を出すまでもなく、生物である以上避けられない弱点です。
906名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 03:03:36.31 ID:i04P0d5i0
>>901
何処が理不尽なのですか?
907名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 03:34:33.30 ID:NLdLuC6VP
今回のゴーバスターズもそうでしたが、
ロボがダメージを受けて強制的に分離した時なぜ合体前の形態になるのでしょうか?
ゴーバスターオーはゴリラとラビットはバラバラになって合体してるので分離したら散らばるでしょうし、
他の戦隊ロボも、分離したら合体時の形態になると思うのですが
908名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 05:56:08.74 ID:gvbHhp2jO
よくある事です。
どこが理不尽なのですか?
909名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 07:22:50.64 ID:Gd9VMVYf0
初登場のときは矢車さんを尊敬していたのに、ZECTを首になった瞬間手のひらを返した影山が理不尽です
あと、そんな影山を許してホッパーゼクターとベルトを与えた矢車さんも理不尽ですし、一度見捨てたのにカッシスワーム戦では矢車さんに取り入ろうとしたザビーゼクターも理不尽です
910名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 07:37:21.95 ID:ZnyVOAJ90
>>907
一度合体して分離したら散らばるようなロボでは使い物にならないじゃないですか。
自動的に元に戻る機能くらいついてなくてどうしますか。
911名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 07:37:51.01 ID:tJajk7xY0
>>909
影山やザビーゼクターは元々そんな性格だっただけなのと矢車さんの器が大きいだけです。理不尽じゃありません。

現にWでも真倉刑事も上司の刃さんが捕まった時はあんな感じで手のひら返してましたし、
人間なんてそんなものでしょう。
912名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 07:39:25.51 ID:tJajk7xY0
>>891
それはオーレンジャー側が知らなかっただけでしょう。
全員が大いなる力の渡し方を知っているわけではないのです
913名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 07:51:44.33 ID:vuP2phOw0
>>902
今現在の西暦2012年でも、古いデザインの紙幣・硬貨は使用できます。
さらに言うならば、昭和から平成に変わったとき、既存のお金が使えなることはありましたか?
914名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 08:33:21.41 ID:JvNn8T3AO
クラステクターの装着時間は制限があるのに
現場まで距離がある時でも、ウインスコードに乗り込んだ途端に着化しちゃうのは何故ですか
915名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 08:33:27.06 ID:lRTVg1/60
VSギャバンでジェラシットの牢獄だけちゃぶ台にお茶があるのはなぜでしょうか?
冷酷無比なアシュラーダが私物を持ち込むことを許す温情があると思えませんし。
916名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 09:24:12.54 ID:mdiEtprO0
>>915
ここ数年ザンギャックが急速に拡大した為に刑務所も手狭になりまして急遽看守さんの休憩室を改装して牢獄にしました。
ちゃぶ台とお茶は元々置いてあったものです。
917名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 09:31:51.79 ID:mdiEtprO0
>>914
あらかじめ数分間アイドリング状態にしておいて現場で活動する際にフルパワーを発揮できるようにしているのです。
918名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 11:54:11.07 ID:XlwXNjZKO
>>905
>生物である以上避けられない弱点です。

マジレスですが酸素が無くても生きられる/あるとむしろ死んじゃう
嫌気性生物というのは普通に実在します。
まあ、大型のものはいませんのでそれを差し引くとしても
スペゴジほか宇宙怪獣の存在をガン無視するとは理不尽です。


あと、酸素がなくなると白骨化するというODの謎原理が理不尽です。
919名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 12:49:03.33 ID:0SM2jdqd0
>>918
酸素分子を破壊して強腐食性のラジカルにします。
920名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 14:46:05.71 ID:cv3Xon5K0
昭和ゴジラは岩石投げを得意技にしていて、放射能火焔より強力ではないかと思われる程、
高速で飛来する岩石によって致命傷を負わされた怪獣は枚挙にいとまがありません。
にも関わらず、平成に入って岩石投げを封印しているのが理不尽です。
921名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 14:52:33.04 ID:YT+9/cfL0
>>920
時代とともに開発が進み、手頃な岩があまり落ちていなくなりました。
922名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 16:25:35.67 ID:TrsykUmk0
仮面ライダーストロンガーこと城茂は両手がコイルになっており、常に電気を帯びているため
日常生活で不便が無いよう絶縁体で出来た手袋をしているそうです
なのに1話では手袋をはめたまま変身しています(その前に手袋を投げ捨てておりますが、ポーズをとる際には再び両手に手袋が装着されていました)
これでは絶縁の意味が無いのではないでしょうか
923名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 16:27:43.41 ID:gvbHhp2jO
テコ入れなどで、急に出演が無くなったりするキャラやヒーロー達はその後一体何をしてるのでしょうか?

2代目○○とかが出ても、まだ戦えるなら平和の為に戻ってきてもいいはずです
初代○○と2代目○○とのダブル攻撃とか確実にアツいですし
924名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 16:36:32.17 ID:tJajk7xY0
>>923
もちろん、出てはいますが特に必要のない場面なのでうつされないのです。
あと、二代目になるケースは大抵は違う職場に移動、重傷で戦えなくなる、戦死が多いので仕方ないと思われますが…
違う仕事やってるのに今更戻れるわけありませんし、重傷者は戦えませんし、戦死者は言わずもがなですね
最近の伊達さんのような場合はレアケースです。
925名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 16:37:23.77 ID:tJajk7xY0
>>923
>>924にあと追加すると、スーツや変身アイテムが一つしかないというのもあります
926名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 17:44:00.36 ID:y2mAQq3T0
おやっさんとの特訓によって肩に仕込まれたスプリング能力を利用すれば
丸まったナイフアルマジロの攻撃を防げると気付いたV3。
再戦の時確かに肩で跳ね返しましたけど、
最終的に普通にV3キックで倒してたのが理不尽です。

後、ナイフアルマジロは堅い皮膚を持っているんだったら
ヨロイ一族に入った方がよかったような気がして理不尽です。
927名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 17:51:40.51 ID:YT+9/cfL0
>>926
敵の攻撃恐るるに足らずという安心によって、のびのびと威力あるキックが放てたのです。

また機械化怪人こそデストロンの本社出世コースであり、部族怪人は子会社みたいなものです。
コウモリやイノシシだって部族組だけじゃなく、機械化チームに存在してますしね。
928名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 17:52:03.63 ID:cv3Xon5K0
>>926
スプリング能力さえ使えばいつでも勝てるという余裕から、
V3キックの威力が倍増していました。

我々の人生にも活かしたい教訓です。
929928:2012/06/18(月) 17:54:17.11 ID:cv3Xon5K0
>>927さん、スミマセン! かぶりました。
おやっさんの特訓を受けて反省します。

930名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 20:16:44.17 ID:lRTVg1/60
仮面ライダーWの最終回、W(翔太郎とフィリップ)が風都タワーを背にして前を向き「さあ
お前の罪を数えろ」と決め台詞を決めるのが気になります。
風都を泣かせる悪党たちに言う決め台詞だから背後の風都タワーのある街中心部に
向けて言えば画面に背を向けることになりますが、そのほうがわかりやすいです。
風都タワー(街中心部)を背にして街周辺部に言っても仕方ないと思います。
ついでに画面の前の我々視聴者に向かって言われているようで気になります。
931名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 20:36:39.68 ID:sdiyIXJE0
あの場にいた人みんながスルーしていますが、よく考えたらヒロムたちを守るためにあっさりゴリサキを犠牲にしているリュウジの行動がなんか釈然としなくて理不尽です。
932名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 20:41:58.80 ID:tJajk7xY0
>>930
悪党のエナジー・ドーパントに向かって言ってる台詞です。いつもと違って最後の決め台詞にしました。

>>931
仲間を守るためなんですからゴリサキだって許してくれます
933名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 20:42:48.85 ID:Q45kbd7Y0
>>931
それも含めて先輩に怒られたんじゃないですか?
「死ぬのが後さきになるだけだ」って
934名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 20:50:19.34 ID:Fkra2gxe0
>画面の前の我々視聴者に向かって言われているようで気になります。

私は気になりませんでしたが…
>>930さんは何か思い当たる、心やましいことでもあるんじゃないですか?例えば、街の方を向いている隙に
背後から不意打ちしようと考えてるとか…もしかして貴方、EXEの残党では!?
935名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 21:25:37.32 ID:iaixE6ut0
頭部が覆われていて隠れているのが「アバレンオー」で、
頭部が剥き出しなのが「アバレンオージ」なのが理不尽です。
普通、被っていて剥き出しじゃないもののほうが、
ガキ扱いされるものじゃないでしょうか?
936名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 21:29:14.65 ID:qcd7OPRQ0
フリチンでも許されるのは子供です。
大人はちゃんとパンツをはきます。
937名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 21:49:16.05 ID:ZNk4UHRv0
>>935
「王子」ではなく「王次」です。
938名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 22:39:04.68 ID:udY9GKbT0
>>922
あの手袋的なものは、実は手首のあたりから液状ゴムのような物が出て手を覆い、
空気に触れると瞬時に固まって手袋のようになる仕組みでした。

この物質、絶縁体ですが摩擦には弱いため、コイル状の手で強く擦ればすぐ破れて通電できるのです。
なんでこんな仕様かというと、日常生活の利便性を保ちつつ、緊急時に手袋を外す手間を省くためでした。

投げ捨てた後でまた手袋を装着していたのは、まだ1話で操作に慣れていないため、
間違って上記の液状ゴムを出してしまったのです。
939名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 23:20:08.46 ID:gvbHhp2jO
ゴリラのアニマルモードだけ質感が特撮研究所さんというよりレインボー造形企画さんに近いのが理不尽です。
何故統一しないのでしょうか?
940 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/18(月) 23:50:06.61 ID:TmL3yANJ0
良スレ
941名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 00:42:02.54 ID:eLr479uOO
>>922
両手がコイルと言うことは絶縁したままでも電磁誘導で電気が流れるんじゃないでしょうか?
まあ、そうすると結局日常生活でも支障が出そうですが。


>>950のスレ立て人様
>>276->>282でちらっと話題に上がった>>2の7の件ご一考お願いします。
942名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 01:33:49.05 ID:2FicWBda0
>>861
ケムール人を光線で倒し、身長2000メートル(当時)の電エースの
手持ち武器となった東京タワーの威力を考えれば先に壊しておこうと
考えるのは不思議ではないです。
943名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 01:35:00.34 ID:eP+DhvVYO
アキバレッドさえ周囲の変化に気付き、戸惑い、そして抗ったのに、
仮面ライダー響鬼他のキャラ達は世界の変化に疑問すら抱かなかったのが腑に落ちません
944名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 04:34:07.08 ID:/Ur9G9vV0
>>943
非公認ゆえのアキバレンジャーの強さです。
公認になってしまったら逆に動けないのです。哀しいことに。
945名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 05:12:44.58 ID:taid0Da60
>>935
王様の方が豪華で大きな冠を被るのは当然です。
946名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 07:16:00.69 ID:wchDLn5K0
シンケンジャーのレンジャーキーを盗んで祖父の仇を討とうとした中学生が
終盤で生身でゴーミンとやりあっていましたが、彼の年齢を考えると鍛えた
にしろ生身でゴーミンとやりあうのは彼の戦士としてのポテンシャルの高さを
示していると思います。そんな彼が次のスーパー戦隊に起用されないのは
理不尽です。名前も明かされませんでしたし。彼ほどの人材は起用して
育成すべきです。
947名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 07:22:56.17 ID:0e4gKNKt0
h
948名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 07:27:50.40 ID:9VDlY3aU0
>>946
終盤のゴーミンの弱体化を示していました。

まあ、おやっさんもときどき素手で戦闘員とやり合っていましたし。
949名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 07:41:32.17 ID:5H5g5rDl0
>>946
戦隊になるにはまだ若すぎますね。
キバレンジャーやキングレンジャーもいますが、彼らは特別なので比較の対象にはなりません
950名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 07:44:26.19 ID:TQCPhiAY0
>>946
ジョーが「マーベラスは自分が気に入った奴しか仲間にしないんだ」と言っていました。
中学生の、ゴーミンにやられた時のこけ方が気に食わなかったのでしょう。
やはりバナナの皮でこけないと、海賊にはスカウトしてもらえません。
951名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 09:50:11.37 ID:eP+DhvVYO
アキバレンジャーにて、ペンタゴンに向かう赤木の荷物ですが、何を持って行こうが別に構わないですが、
荷台の物は転倒防止でヒモ等で縛っておく、紙袋のポスター類も雨天時を考えダンボール等に入れておくなどは考えなかったんでしょうか?

あと、東京の街中で急に発砲するペンタゴンの方々も理不尽です。
952名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 13:53:56.81 ID:QRJWHYnl0
今回のアキバレンジャー
ペンタゴンに行くことが決まった赤木は荷物を自転車にまとめましたが、
彼ほどのヲタなのに荷物が異常に少ないのが理不尽です。
実家に大量にあるヲタグッズはどうしたのでしょうか?
953名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 14:55:48.05 ID:0e4gKNKt0
今度、映画化?されれる宇宙鉄人のデザインの酷さに驚きました。
私は今でもS,I,,c匠魂のスカイゼル、グランゼルは大事にもってます。
やはり、センスのあるものは大事に保存してあります。
どう考えても今回の宇宙鉄人にお金を払う気になりません。

余談ですか「ウルトラマンゼロ?」の顔はどう見ても悪役顔です。
デザインが、時代とともに劣化しているとしか思えません。

反論はあるでしょう。
何しろテンプレという名の規則にうるさいスレですからね。
でももう一度よく考えてください。
954名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 14:58:17.21 ID:soo4pMA30
>>953
あえて言わせてもらいます。
今も昔にとらわれて今を見れないおっさんは帰れ
955名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 15:05:17.87 ID:jrxQ6+qY0
貴方がデザインの劣化を感じるのは貴方の自由です
しかしここは、それについて同意を求めるスレではありません
テンプレという規則を大事にするのも、貴方のような勘違い野郎がいるからなのですよ
956名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 16:29:12.02 ID:0e4gKNKt0
>>954
( ´_ゝ`)プッ
957名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 16:30:35.86 ID:0e4gKNKt0
>>955
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
958名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 16:52:52.98 ID:eP+DhvVYO
赤木はここが番組世界だという事を証明する為にテロップを呼び出しましたが、
いくつかあるであろう証明方法の中から本来はキャラクター達には見えないはずのテロップを選んだという事は、今まで少なくとも二回ぐらいあったテロップが見えていたとでもいうのでしょうか?
また、そんな赤木の思惑通りテロップを流す制作サイドも理不尽です
959名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 17:04:36.59 ID:O23zksD+0
「赤木が思惑通りに動いていない」ことからもわかる通り、番組外現実といえど番組のすべてをコントロールできるわけではないのです。
あのテロップは勝手に流れました。
960名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 17:06:25.75 ID:QRJWHYnl0
>>958
赤木は以前にもテロップタイムという言葉を使っています。
おそらく何らかの違和感は感じていたのでしょう。
あえて動かない場面を作り呼び出す手法を取るとは、特オタの赤木らしい解決法ですね。
961名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 17:12:33.28 ID:eLr479uOO
>>658
あんなものが見えてたらその時点で番組世界と気付くか、早々に病院に言っているでしょう。
あれは意識的に集中して見ようとしないと認識できないのです。
実際赤木さんがテロップを発見しおさえてみても他の連中はすぐには気付きませんでした。
最初はパントマイムでも始めたのかと思ったことでしょう。
「!見える。そこにないはずのテロップが見えるぞ!」
「…っていうかホントに見えてる!?」
962名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 18:08:49.40 ID:wchDLn5K0
照井竜がボトムズのキリコ・キュービィー並の異能生存体ぶりで理不尽です。
まず、照井家惨殺の時には帰宅が遅れたせいで難を逃れ、九条綾の罠で爆破されても、
テラードラゴンに咀嚼されても、ユートピアに炎上させられても必ず生存し、スピンオフの
アクセルではコマンダーにフルボッコにされても、妻の亜樹子ごと生存してます。
彼のこの異能ぶりはなんなのでしょうか?
死亡フラグをことごとく回避するのはいくら物語のご都合主義の範疇を超え、
理不尽のレベルに達しています。
963名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 18:34:30.96 ID:TRmT8IW50
ゴジラの息子のラストで冬眠状態になったミニラは怪獣総進撃の20世紀末まで何をやっていたのでしょう?ずっと冬眠状態だったとは思えませんし、冬眠状態からミニラを助けようとしないゴジラも理不尽です。
964名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 18:56:59.36 ID:sSZmLNoT0
>>963
>>冬眠状態からミニラを助けようとしないゴジラも理不尽です

冬眠というのは気温が低いなどで環境が生息に適さない場合に動物が摂食や運動を中止して代謝活動を著しく低下させた状態で一定期間過ごす行為ですから無理に起こすほうが理不尽だと思いますが。
965名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 19:13:11.06 ID:5H5g5rDl0
>>954-955
荒らしに何を言っても無駄です。かわいそうな人だと思って放っときましょう。

>>962
忘れてるようですが、彼はドーパントの能力が効かない特異体質です。
それに警官は全員日々鍛錬しています。照井が体を鍛えて丈夫になっていても何ら理不尽ではありません。


966名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 19:15:48.02 ID:eP+DhvVYO
レオ・ゾディアーツですが、アクエリアスやヴァルゴのスイッチも使えるとしたら理不尽すぎます
967名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 19:30:03.49 ID:7HBkjcUk0
ゴーオンジャーが、炎神の王でビックリウムのシステムごと等身大の蛮機獣をぶっ潰そうとかいう発想に至らないのが理不尽です
ガンバルオーで等身大のヨゴシマクリタインを踏み殺そうとしたこともありましたので、別にタブーという訳ではない気がしますが……
968名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 19:36:05.51 ID:O23zksD+0
>>967
あいつらはアホなのでそんな考えには至りません。
969名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 19:39:50.19 ID:taid0Da60
>>967
炎神の巨大化に制限時間がある事を忘れてはいけません。
エンジンオーで踏みつぶし損ねた後で相手が巨大化したら打つ手がなくなります。

ところでそろそろ次スレ立て&立つまでの書き込み自粛を<ALL
970名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 19:40:58.32 ID:5H5g5rDl0
>>966
アクエリアスはチート能力なので使うかもしれませんね…
まあ、胸は見ないようにしましょう。男の胸など私も見たくありませんし

>>967
彼らはまっすぐな心の持ち主なので基本そんな卑怯な真似はしません。
ヨゴシマクリタインの時はあまりの強敵だったので仕方なかったのです。
971名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 21:03:39.11 ID:0e4gKNKt0
>>965
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 氏ね
972名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 21:50:10.51 ID:1/Em518S0
ヘルガデムはゲル化能力があるのに、リボルケインを刺されたときに
なんでゲル化して逃げませんでしたか?
973名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 22:36:47.96 ID:/Ur9G9vV0
>>971
いらっしゃい。その後おもらし癖は治りましたか?

↓以下、レス一覧
( ´_ゝ`)プッ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 氏ね
974名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 22:50:25.54 ID:pN+nzjSnO
ギンガマンが晴彦さんの描いた絵本の原稿を見ていた際に、なぜバットバス魔人部隊のページに前線にまだ出ていないはずのダングスが描かれていたのでしょうか?
975名無しより愛をこめて:2012/06/19(火) 23:48:34.23 ID:qVp4gjsl0
>>973
餌を与えてはダメです、つけあがるだけですよ。
976名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 07:19:22.04 ID:Lpki5mBm0
>>973
 \ヽ    ノノノノ
   \\ヽ( ゚∋゚)
  \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
 \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
   (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
   ミヘ丿\∩ ∴.' д∴.' ∴) ・,‘
   .(ヽ_ノゝ\ヽノ_・,‘__∴
977名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 07:22:56.02 ID:Lpki5mBm0
>>975
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>975         ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
978名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 08:02:21.51 ID:cqkbC9TN0
運命のガイアメモリのアバンでフィリップを魔少年と紹介しているのに違和感があります。
魔少年というのは荒木飛呂彦の魔少年ビーティーのように善悪構うことなく相手を
破滅に追いやるのなら、ビギンズナイトの翔太郎と出会ったばかりのフィリップに
当てはまりますが、今のフィリップはちゃんとモラルをわきまえた正義の味方です。
今のフィリップを魔少年と呼称するのは違うと思います。
979名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 08:12:11.09 ID:5DlftuFb0
>>978
どう見ても人間とは思えない能力を持っているのですからそういう意味の「魔少年」です。
980名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 13:45:03.06 ID:CL7+zhck0
>>978
ビーティーは確かに魔の少年ですが、
それは限定的な(その作品に限った)定義ではないでしょうが
字面を見れば、
・魔性の少年
・魔力を持った少年
・悪魔のような少年(ビーティーの定義はこれに近いでしょう)
など複数の候補が考えられます
どれか一個ぐらいはフィリップに当てはまるでしょう
981名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 15:14:00.30 ID:niNvMHV20
今週配信分のロボット8ちゃん4話にて
ヘリチョンボが妙に大きく見えるシーンがあるのですがこれはいったい…
9823:2012/06/20(水) 16:33:10.53 ID:qpBEROdk0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>1>34) >21
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1312811855/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>13>5)(スレッドNoは>134)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1312812142/l50 >30 >60 >74

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>136)(スレッドNoは>1>35)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1316918932/l50 >81 >112

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>137) >179
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1318953060/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>138) >221
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1320965280/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>139) >250
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1322823269/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>140) >281
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1324556196/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>141) >330
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1326630226/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>1>42) >359
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1328666586/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>143) >381
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1330513926/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>144) >394
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1331997708/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>145) >426
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1333978366/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>14>6)(前スレ)
ttp://unkar.org/r/sfx/1335995321/ >448 >608 >642 >654
ttp://mimizun.com/log/2ch/sfx/1335995321/ >753 >867
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1335995321/l50
9839:2012/06/20(水) 17:31:49.10 ID:trHBdtgw0
984名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 19:01:07.50 ID:73Qi1XxN0
>>974
バットバスが出撃第一号に選ぶくらいの奴ですから3000年前の戦いでも大暴れしてギンガの森の伝説に姿形が詳細に記録されていたのです。
985977:2012/06/20(水) 19:57:14.19 ID:ljWNWT/I0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MOUSE >800
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%BE%BD%E5%BF%AB%E6%96%97

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A0%E3%81%81!%E3%81%A0%E3%81%81!%E3%81%A0%E3%81%81!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%8B6/17 >824
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%B5-RESERVoir_CHRoNiCLE-%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC >835
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%8D%9C%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B.A.B.E.L.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%93
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%82%8B%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%B8%BB%E3%81%A7%E5%9F%B7%E4%BA%8B%E3%81%8C%E4%BF%BA%E3%81%A7 >872
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91%E5%89%8D%E3%82%88%E3%82%8A%E7%91%A0%E7%92%83%E8%89%B2%E3%81%AA
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%89%A3%E3%81%A7%E7%A7%81%E3%81%AB%E6%81%8B%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84!%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%BD%BC%E5%A5%B3
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CLANNAD_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%88%E5%8F%A4%E5%85%B8%E9%83%A8%E3%80%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A8%98%E3%80%82 >904
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BAMBOO_BLADE%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%81%8D%E2%98%86%E3%81%99%E3%81%9F%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
986名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:26:24.83 ID:rrfnURJd0
新スレ立ててみます。しばらくお待ち下さい。
987名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:39:20.68 ID:rrfnURJd0
立てました。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(148)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1340195285/
988969:2012/06/20(水) 21:43:59.53 ID:Ao7WZkkr0
>>987
乙です。ありがとうございました。

自分はスレ立てが出来ないので、こういう状況になっても呼びかけくらいしかできないのが歯痒い限りです。
「スレ立て待て、書き込み控えろ」と連呼する行為自体が残り少ない枠の濫費になっちゃいますし。
989アキバレッド:2012/06/20(水) 21:54:55.42 ID:6bj3e2CM0
>>987
スレ立て乙です。

>>2の10 の 「>>960を取った人が次スレを立てましょう。」が、また>>960に戻してしまいましたね。

>>950より>>960の方がスレ立てしやすいですか。
990981:2012/06/20(水) 21:55:13.20 ID:u/xQT4zR0
991名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:59:26.14 ID:0sS+tCV20
>>987様、乙です。

ウルトラマン列伝「復活のメトロン、狙われない街」

ラストでゼロが「メトロン星人が語ったように地球人の文明は時に危ういものをはらんでいる。だけど俺は君たちが築いていく地球の未来はきっとすばらしいものになると信じているぜ」等と語ってましたが
信じてるも何もあんたは人類が恒星間航行を可能にして他の星系の惑星開拓に乗り出している程の未来が舞台の大怪獣バトルを同じ時代のウルトラマンなんですが?
答え出てるじゃないですか?

992名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 22:05:39.04 ID:C2DK2A+v0
>>991
そんな時代になってもまだ地球の文明は危うさをはらんでいるし
さらに先の未来に希望があるのです。
993983:2012/06/20(水) 22:16:18.90 ID:u/xQT4zR0
994名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 23:07:44.10 ID:M56mwt0K0
>>991
過去の人に未来のことを事実として教えるわけにはいかないのでごまかしました。
995985:2012/06/20(水) 23:45:24.67 ID:3wchgr/U0
ttp://www.youtube.com/watch?v=eTYiX9XBTlI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=0FeAiPITuuY&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=pX3LFoZtff0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=cpkjjZVt_yQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=opCKJ_OZoGs&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=ezlg3Q68D4o&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=p14mc135Q0s&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=tAPOgRGexR4&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=mfE5l2DrDGM&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=_bdj3SolMWI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lkj4gkbLYRU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nic2sR5aiXI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=IfGrC0gLSNU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=qF-6mWjLjbQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=LTFXVk1pb80&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=odBIXcL1dEw&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=b0XeNbWDta8&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=vi1SVUrTo_w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=eiuHdUkuRi0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=N3ElPAcJc5w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=T6R_cjNBPx0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=gfsgXJQ0ebU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=3AxUoE2k-IQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=fiDuOLTy_5w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=pLK-uQ0okdE&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=obQW8i2LcS8&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=A1DfWy8Yxno&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=RsdUNpSMO4Y&feature=related

ttp://www.youtube.com/watch?v=jxDCVbbcQ9k&feature=related >>740
996990:2012/06/21(木) 00:10:02.73 ID:IXfsHSrX0
997名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 00:14:57.65 ID:TiBdcuBE0
埋めますか
998名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 00:15:29.82 ID:TiBdcuBE0
998
999名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 00:16:03.14 ID:TiBdcuBE0
999
1000名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 00:16:35.55 ID:TiBdcuBE0
次スレこそは基地外がわいて出ませんように
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/