アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは天装戦隊ゴセイジャーのアンチスレ

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

不満・愚痴吐き、どんと来い!

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
放送当日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
http://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1291075715/
2名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 11:37:07 ID:EoZl5XFg0
3名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 11:38:45 ID:EoZl5XFg0
4名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 11:41:28 ID:EoZl5XFg0
関連スレ

天装戦隊ゴセイジャー epic30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1291595426/
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1287735252/
5名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 11:44:04 ID:A0xB/6800
>>1乙。
6名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 11:45:45 ID:EoZl5XFg0
大泉祭りでもゴーカイでもハブられるゴセイジャー
Gロッソ顔出し公演もガラガラ状態・・・
ゴセイジャーに明日はあるのか?
7名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 13:36:45 ID:repDkrFlO
mixiニュースでゴーカイの記事あったけど、ゴセイとかもうどうでもいいよねwwwwと書かれててワロタw
スーツのデザイン以外に魅力ないもんなー
8名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 13:39:35 ID:EoZl5XFg0
スーパー戦隊シリーズで今後楽しみといえば
新戦隊のゴーカイジャーと、シンケンジャーの新作映画ぐらいだな。
ゴセイ?何それ?まだやってんの?
9名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 13:40:00 ID:gDFLuosT0
>>7
ロボの方が魅力あったと思うぞ
スーツなんて昭和の悪い所を寄せ集めたみたいでかなりダサい
10名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 13:42:55 ID:repDkrFlO
>>9
プレーンなゴセイグレート以外クソだろw
11名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 13:50:12 ID:EoZl5XFg0
これからラストまで、それなりにまとめてくれるのか疑問だよな。
今までの作品ならば、なんだかんだ言って引っ張って来た敵幹部キャラがいて
そいつらに愛着もあって、それが倒されていくのを見てそれなりに感慨深いものがあった。
ストーリーがイマイチでもそういう感傷で盛り上がることが出来たんだが
ゴセイの場合、ブレドラン以外はみんな使い捨ててきてしまったからな。
そのブレドランにしても未だ正体不明なクセに小物描写だけはやたらしてるもんだから
今更正体を明かしたところでもう思い入れなんか出来そうもないし。
12名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 14:32:11 ID:hQPixJFDO
ゴーカイ2月13日って事はあと8話も何やんだろなマジで・・・・・
とりあえずゴーオン真剣の映画ブチ壊したんだから最終回でこいつらにもゴーオン乱入させ

たりなんかしたらゴーカイが嫌われるからやりませんよねー☆
13名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 14:32:31 ID:UL1iBtxS0
>>1を乙るはアンチの使命!

・・・って、今頃になって俺なんでここにいるんだろうって思う
ゴセイがもっと面白ければ、スレ住人たちの意見がまともじゃなければ
このスレにいる必要なんてない筈なのに・・・
14名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 14:46:06 ID:A0xB/6800
>>13
ここはなんつーか、いろいろとアンチスレっぽくないんだよね。
この辺の話題はもう止すけど。
15名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 15:12:20 ID:repDkrFlO
>>14
むしろファンの方がものの良し悪しがわからないにわかかキチガイに思える不思議wwww
16名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 15:13:29 ID:a337/s7v0
"絶対に諦めない"心を持って名前や姿を変えてまで憎き敵を倒すべく挑み続けてブレやんこそ、真の主人公だったんだよ!
17名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 15:21:26 ID:OHv0597E0
もう政策人もひりきれちゃってなにかの拍子に子供のトラウマになるようなエンディングをやったりとか……
って、ゴーカイのネタバレ通りなら、ある意味遠い昔に当時の子供のトラウマになりかけたというマジンガーZ最終回みたいな展開になったりとかかなぁ
そういや、ゴセイって敵が結構外道な割にトラウマになるような展開なかったな。

個人的にはターボの敵が人間を団子状に集めて固めたものを切り分けて食べてるさいにその断面を腕が動いてたりしたのがいまだにトラウマ……
あとはダイレンの最後のほうの崩れて土になって目玉だけだかになってたシーン
18名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 15:45:55 ID:+6wj1wGj0

   (  ))
  ((  ⌒  ))_./彡/ノヽ)ヾ__//
 ((   (≡三(_ヾ(!`・ e・ノ___( 三三三三三三三三 >>1乙だ!受け取れ!
  (( ⌒ ))     (  ニつノ    \`
  (( )       ,‐(_  ̄l
           し―(__)


19名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 15:51:29 ID:A2DgZL+n0
>>15
ファン叩きはやめろって何回言われたんだ
あとsageろ
20名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 16:59:25 ID:vLRtNAjD0
罪もない科学者(?)を騙した上に彼の財産を貪り、他人の記憶を勝手に改ざんし、
あまつさえ地球生物たちを「悪しき魂」と称して虐殺し、自分達の下劣な行いを「天使の使命」と正当化しようとする天装戦隊ゴセイジャー!

許さんっ!


そういや、アラタ様の口癖であり名セリフ「とにかくやってみる」が最後に出たのはいつだっけ? 最近言っていないよね。
21名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 18:57:07 ID:VVFWFEna0
>20
ワロタ

しかしなんで地球守るって言ってるのに早々と宇宙人退場させたんだろね
22名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 19:49:44 ID:PSbFxqs70
>>17
ゴセイでも人が溶けて土に染み込んだようになってたシーンあっただろ。
しかも、盛り上がるであろう組織交代の時期に。
23名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 20:22:42 ID:KLWBQINN0
>>22
あんときは最後に何の脈絡もなく、敵が死んだら溶けた人間復活したうえに、そこには何のドラマもないのを見て、こんなオチなら最初から妙な演出やるなよと思ったなぁ。
子供の前で親が溶けて泣き叫んでいるところを見習いが通りかかって、最後は天使の奇跡で復活させるとか、トラウマと感動話が盛り込めるシチュはいくらでもあったのに。
24名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 20:24:44 ID:LCt4/2vt0
多分そんなシーン挿入してたら普通に記憶洗浄して終わってたと思うの
25名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 20:37:11 ID:5hEr2Fs60
メモリーウォッシュも使い方次第では感動的なシーンを作れそうなんだが
序盤にあんな風に安直に使ってしまったせいで台無しだな
ことごとくおいしい素材を無駄使いして殺しまくってる
26名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 20:39:15 ID:EoZl5XFg0
もう今さら何やっても無駄だろう
27名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:13:40 ID:wpMgh9MUO
しかしゴセイの役者たちは次年度のゴーカイの企画を聞いたとき愕然としただろうな…

「な…なんで俺たちの次がこんな面白そうなお祭り企画…
なんで俺たちはゴセイなんて作品のオーディションに受かっちまったんだ!!」
とね。


改めて考えたら、彼らはキバ出演者たちと同じ境遇だったんだな…
最悪のライダーと言われた翌年が大評判のお祭り企画のディケイド。
貧乏くじ引いたみたいなもんだわ。
28名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:17:46 ID:v7oP442N0
若松体制の下じゃ思うことがあったとしても何も言えない状態だっただろうしなあ
29名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:19:12 ID:iz71ejdi0
でもキバの方が役者さんとしてはまだ頑張れたレベルだと思うが
ゴセイの役者さんは・・・・・
30名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:19:48 ID:CR7t2fgr0
test
31名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:25:37 ID:CR7t2fgr0
>>1

>>16
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r--u---、;;ノ,.:-一'"i
  j    /____- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- ィ' (-。-7i
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´__、 ヽ /イ__`ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,...゚'  u ゙l´.i-。j.冫,イ゙l         ノ :uオ
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i /            /
              u      `ヽ  ゙:l        ノ ゙ u !/    ___    /
                  ,.ィ、  /   |             | l          /
  ゙   u           J r'´  u  / .l,...   ───  ノ  ト 、,,_____    /ゝ、
             ___ー7    /、 l   '゙   ̄  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 _. \

32名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:25:41 ID:A2DgZL+n0
>>28
髭はさんざん言ってもあのありさまだぞ
33名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:27:40 ID:lH+5PHCK0
散々言った末にあの有様なのかも知れん
34名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:29:28 ID:EoZl5XFg0
言わなかったら良い扱いだったとでも?
35名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:38:33 ID:Gy9KEUV0O
>>32何言ってたんだ?
36名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 21:40:50 ID:EoZl5XFg0
天知博士の見せ場が少ないので
自分でアイデアを出してた。
37名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 22:33:43 ID:Wz7IPZVu0
ギンガマンの親子は高杢の演技力もあっていまいちな印象だった。
だが、ギンガマンに地球の事を教えたり、視聴者の代行でギンガマンに質問してくれる位置づけだった。
ゴセイジャーの親子は…望がかろうじて質問者の役を果たしていたが、髭は…単なる無能。
ゴセイジャー自体が(特にアラタ)エキセントリックで変わった存在なのに、博士も同じような
キャラだから、何のケミストリーも生み出さない。
若松、横手はキャラ設定の教科書を読み返すべきだ。
38名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 22:39:12 ID:Wz7IPZVu0
あと、新人君たちもいまいち、はっちゃけてない、はじけてないんだよなあ。
なんかまじめな高校生が、必死に漫才をやってるって感じ。んで、受けない。
戦隊VSシリーズのトークシーンなんかまさにそんな感じ。
(ガッキーがやってたポッキーのCMにそんなのがあったなあ)
酷い脚本>監督も演出のやりようがない>役者君たち元気なくなる
悪循環だなあ…。
39名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 22:51:10 ID:+17TTL7A0
チョコさんもアンクちゃんの正体を知らないけど、十分に絡みあるよな。
アレは、こういう設定ならこうやるんだぞっていうゴセイへの見本か。
40名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:10:19 ID:EoZl5XFg0
>>39
あれはチョコさんへの映司と比奈の説明が酷過ぎるので
ああいう面白いことになってる。
41名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:19:05 ID:X8MoUh0m0
>>40
だから、「こういう設定」を使えば
脇キャラでも主役たちと絡める。

と言いたいわけだ。
42名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:20:54 ID:EoZl5XFg0
次回こそはEDはVS映像になるのかな?
もういっそゴセイは次回予告の代わりに
「次回、EDがVS映像になるよ!」とか「次回からゴーカイジャーの予告やるよ!」
とか言ったほうが視聴率上がるんじゃないか?
43名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:25:16 ID:X8MoUh0m0
>42
それなら、本編の時間にはゴーカイジャーの予習として
「各戦隊の最終回」を放送してはどうかな?
44名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:34:37 ID:A0xB/6800
>>39-41
「アンクちゃん、出身はどこなの?」 「・・・欲望の渦。と言ったらどうする?」
「ごめんね、アンクちゃ〜ん。つらい過去を思い出させちゃって〜」 の絡みには笑わせてもらった。
どうせ正体を明かさない設定で、なおかつお笑い芸人の髭を使ってるんならば、
あれくらいはっちゃけた絡ませ方をした方がいいと思うけどな。

髭と望・見習い天使・データスのそれは笑いなのかシリアスなのか、どの方向にも中途半端。
一番腹立たしかったのは、ドレイク閣下との決戦の時の「あ、博士は観測を続けてて下さい。」の一言。
笑いを取るつもりどころか、見てて不快だった。とおもったら、この回の脚本を書いたのはやっぱりかw
髭とゴセイの絡みは、一事が万事こんな調子だ。
45名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:45:42 ID:EoZl5XFg0
髭は最後はアラタ様たちの正体を知るのだろうか?
「実は最初から分かってましたよ」っていうオチだけは絶対やめてほしい。
後付けにもほどがある。
46名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:50:38 ID:xdDZL94h0
同じPも脚本もどうしようもない状態だった剣の序盤でも
とにかくライダーの主役・レギュラーやってるって役者のモチベーションの高さがあって
立て直しが始まるまでもったような部分はあるからなぁ

なんていうかゴセイジャーの5人はもう本当に契約だから
残りの期間綺麗にヒーローものの主役をやっておこうって物凄い優等生な惰性を感じる
若いんだからもっと用意されないなりにガムシャラになればいいのに
悪い意味で諦観した達観でいるみたいな、そんな部分だけ天上人にならなくても…
47名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:53:09 ID:+17TTL7A0
>なんていうかゴセイジャーの5人はもう本当に契約だから
残りの期間綺麗にヒーローものの主役をやっておこうって物凄い優等生な惰性を感じる

「使命みたいだからとりあえず地球を護っておこう」に通じるものがあるな。
48名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:54:09 ID:Wz7IPZVu0
>>45
なんの前フリもないからなあ…。

最近の王道路線は踏襲しない!って高らかに宣言したら、
80−90年代の戦隊の単なる焼き直しになり、さらにはあのころは
ふんだんにあった燃え要素すら排除してしまったから何も残らない、
つまらない番組になってしまったことについて、今、若松氏は
どう思っているのだろうか?
49名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 23:55:38 ID:V/sWaR990
一人一人に、何かコレってものがあれば、そこから演技も広げられるけど、
部屋でバストアップ、台詞分けの学芸会じゃ、役者陣にはどうしようない
50名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 00:04:43 ID:4Ota5ap20
>>49
シンケン本「真剣勝負!」を読み返しているのだが、みんな6人それぞれ役柄にシンクロしていったり、
演技について考え、靖子にゃんや、監督、スーアクさんに相談しているんだよね。
なんかゴセイジャーにはそういうのが希薄な感じがするんだよなあ。
撮影が終わったら「おつかれさまでしたー」ってすぐ帰っちゃう感じ。
あくまで想像なんだけど。
51名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 00:12:24 ID:/c2mTqb70
シンケンの場合
役者本人の気質とキャラの性格がみんな正反対なんだよね。
それでみんな悩んだり迷ったりしながらキャラを作りあげていった。

逆にゴセイの場合
役者の性格に合わせてPや脚本家がキャラの性格を変えてくれるから
変に楽してしまってる。

ゴセイの役者陣は撮影現場は気楽で楽しいらしい。
で、VSシンケンの撮影の時、シンケンメンバーが現場に入ってきたら「緊張感が違った」らしい。
ほんとはシンケンメンバーのまとってる緊張感の方が、ごく普通のものなんだけどね。
シンケンメンバーはゴセイの役者陣がアドリブに対応出来ないことに驚いたようだ。
52名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 00:14:01 ID:Qj0mcQlv0
カードで変身?うわバーコード付いてる!しかも筐体まで!?
なんつーあざとい戦隊や〜

とか思ってたけど販促が成り立ってなくて全然あざとくなかったな。
もっと思いっきりやってくれてよかったのにな・・
販促の中の人たちのふがいなさに涙が出る。
53名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 00:40:12 ID:/c2mTqb70
ゴセイってナレーション入れるだけでだいぶ改善されたんじゃないかと思う。
どうしてナレーション入れなかったんだろう?
54名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 00:41:36 ID:IzObelV90
>>51
シンケンの場合は役柄の作りこみに加え、爺の存在も相当大きそうだった。
そんなこんなで一年間経った場合、相当役者としての経験値は変わってくるだろう。
それがvs撮影時の両者の差となって出てきたんだろうな。

仮にシンケンのメンバーとゴセイのメンバーがそっくりそのまま入れ替わってたとしたら、
それぞれの作品はどう変わっていたか、あるいは変わらなかったのか、どうだろうな。
55名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 00:54:50 ID:dtpQr/qc0
>>44
知世子さんにしろ、ポレポレのマスターにしろ、
物語の本筋と外れているから、そーいうズレたやり取りが成立するんだよね。

髭なんて、どこの馬の骨かもわからない5人をほいほい
居候させてるのにまるっきり蚊帳の外。こんな不自然なことあるか?

ズレたやり取り云々以前のただのバカじゃん。
かわいそ過ぎる


56名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 00:54:57 ID:e8Z32V2T0
>>54
殿が「アイスくださーい」「なんとかなるなる」とか
アラタが「参る!」「俺余ってるだろ」とか いやだ。

青は入れ替わっても違和感なさげ
57名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 01:17:17 ID:WJaidhFd0
「データスは来年のお祭り戦隊用にとっとけよ」

とはよく言われていたが、今となっては
「あんなあからさまで不恰好なロボが祭りに参戦しなくて良かった」
…と、思う。
58名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 01:20:22 ID:PIkksPO10
>>1
ここからはアンチのターン!

ってずっとアンチのターンなんだが
59名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 03:59:03 ID:83DzFuMf0
なぜ「ず〜っとアンチのターン」なんだろうな?
ゴセイってテコ入れらしいテコ入れってあったっけ?

あのゲキレンでさえ後半は
敵組織に深みが出るような工夫が見えたものだが・・・
60名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 03:59:36 ID:6+6Y9xko0
年内はあと3回の我慢だ。
つか、あと何回【究極の奇跡の戦い】を放送するんだ?
61名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 04:19:19 ID:GLlpGwYsO
最終話が間近な感じが全く無い…
62名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 05:01:45 ID:13uxe04v0
>>61
俺もだ。
第一話を見た人達と「今度の戦隊は何かつまんないね」と言い合ったのがついこの前のように感じられる。
要するに第一話から自体が全然変わっていないんだな。
お話が面白くなる方向に進んでいないし、そればかりか内容的に進展すら碌に無い。

ちなみに、その一年前の第一話も 別の意味で 昨日の放送のように覚えているんだが
(少年がボールを壁に当てて遊ぶ絵面に「隙間…」で始まるナレーションが重なる出だしは勿論、
その直後に登場した怪人どもを退けながら顔は画面外に隠したままのレッド初登場の仕方も、
そのレッドを紹介する人物の口上の一言一句も、カット割りまで一緒に細部まで思い出せる)
63名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 06:06:04 ID:7as1+sv2O
>>56
いやハイドに流ノ介は無理だろ…
64名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 06:45:14 ID:0CDLsW3RO
アンチスレが本スレより伸びるってよくあることなの?
65名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 07:09:12 ID:4Ota5ap20
>>62
メンバー終結・チーム結成の第一話、ロボ登場の第二話。
いわゆるパイロット版の出来がすべてだったなあ。
ゴーオンは、三人から五人になるプロセスで五人の個性がしっかり見えたし、
シンケンも伊吹さんの骨太の演技を軸に五人のキャラが少しずつ見えてきた。

ゴセイジャーは…種族差別w あれですべてがきまっちゃったなあ。
このスレで言いつくされてるけど「あいつは、××族だから…」と、落とすのではなく、
多少あざとく見えても「さすが××族!ようし俺も!」って揚げる方に持っていって最初は
キャラを魅力的に見せなきゃ。ん?やってたかな?でもそうは見えなかったんだよねえ。
種族別トラブルは話が落ち着いてからじっくり各話の話のきっかけにすればよかったんだよな。
66名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 07:29:41 ID:6+6Y9xko0
>>64
極々稀ですがね。
67名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 08:23:52 ID:/c2mTqb70
第一話、第二話ならばゲキレンでもゴセイよりはかなりマシだったぞ。見どころはたくさんあった。
68名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 08:26:12 ID:/c2mTqb70
俺は戦隊ものの第一話っていうのは面白くないものなんか作れないのかと思ってた。
面白くないのも作れるってゴセイを見て初めて知ったよ。勉強になった。
69名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 08:37:11 ID:IzObelV90
カード設定のいきなりの矛盾、悪い意味での種族別のいさかい、そしてフンコロガシゴロゴロと、
何を魅せたかったのかわからない第一話だったな。
そして最終決戦間近だってのに、この期待感緊張感のなさ。てか、「どうでもいい。」っていう諦観ってところか。
一話からの悪印象がずっと解決も払拭もされず、結局そのまま来てしまった印象。

将来的には前後の作品群の陰に埋もれ、忘れてしまう「影の薄い、印象に残らない作品」扱いになるのは確実だ。
70名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 08:45:39 ID:cOuwesA90
ごめん
いいよいいよ
バイバーイ
71名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 09:03:57 ID:4Ota5ap20
カードシステムを使った変身!天装術!必殺技!ロボ合体!
個性を際立たせる種族別のキャラクター!
3部構成により敵が3つも登場するぞ!

…こんだけおいしい企画がここまで不味くなるとは…。
全部裏目に出ているって、ある意味すげーよなw
72名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 09:09:09 ID:IzObelV90
>>71
どれか一つくらいは狙いが当たっても良さそうなものだが、どれもこれもハズしてるからな。
73名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 09:16:56 ID:Vl28G2hV0
>>62
あんたのシンケンの出だしの紹介文章を読んだだけで
オープニングの殿無双を見たときの「え、何これ?! うそ?うそぉ!!凄い!!」
の驚きとwktkがよみがえってきた

自分のツボにはまるはまらないはあるとしても、ゴセイでそんなふうに
楽しさやドキドキを想いかえせる回は出るのだろうか
74名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 09:20:28 ID:/c2mTqb70
シンケンジャー最終幕後ににオンエアされたゴセイの最初の予告編
http://www.youtube.com/watch?v=reK13tQR6PA&feature=related

なんでか分からんが思わず笑ってしまったw
75名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 09:43:48 ID:2vNaf1xF0
>>74
予告のパターン、この時点で確立してたのかwゴセイで一貫性ある要素はこれだけかなw
76名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 09:50:19 ID:WJaidhFd0
>>74
「全ての命を護る!」「俺たちは絶対あきらめない!」

おそろしいほど軸がブレてないぜ…
77名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 10:13:54 ID:83DzFuMf0
初志貫徹

テコ入れ無し

そしてつまらない



完璧じゃないゴセイジャーは!!
78名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 10:40:12 ID:6+6Y9xko0
>>74
今だったら、「殿!そのまま後ろから斬り捨てて下さい!」と流ノ介に言わせてみたいな。
79名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 11:07:06 ID:4Ota5ap20
>>74
最後のカット

殿 (こんな軽い奴に地球が護れるのか?)

に見えるw
80名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 12:05:09 ID:8xVQK/NF0
ゴセイって何一つこだわってるものがなくて、まったく空気なんだけど
ようやくここにきて結論がでたね、次回予告の統一感にこだわっていたっていう結論
素晴らしいね、ゴセイ万歳
81名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 12:37:17 ID:/c2mTqb70
こだわってるっていうか
それしか引き出しが無いんじゃないのか
82名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 12:39:54 ID:5toUVczp0
ゴセイ第1回は、映画で有名な乳母車の階段落ちがあったりで、今年は、
名画テーマみたいだけど、わかりにくいし、不安だなーと思った。
だいたい「ベルリン天使の歌」みたいにしたかったのかもしれないけれど、
もともとが芸術作品で難解だし、戦隊の面白さとはかけ離れているし。
結局、徹底してこだわった感もないしね。
この番組、映画板みたいので話題にされてたことあったの?
83名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 12:47:37 ID:mZxY+VuE0
ライダー映画の足を引っ張ったという話題なら
84名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 12:55:25 ID:/c2mTqb70
そういえばライダー大戦2010
前売り分だけで既にライダー映画史上最高の売上達成だってね。
ゴセイというハンデがいかに重かったのか分かるよ。
85名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 13:08:56 ID:YhsNakN7O
怪人のデザインもシンケンの方がインパクトも統一感も完成度も高かったように思う
86名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 13:47:26 ID:mZ8XJOgg0
>>84
Wのその後と以前の話が同時に見れて、なおかつオーズもそれなりに安定して面白いからな
そりゃ売れるわ
87名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 13:53:19 ID:PNzJPO1l0
>>83
「併映作品の人気」だっけ
88名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 13:59:04 ID:/c2mTqb70
しかしこれから終盤どうすんの?
ブレドランがラスボスらしいけど、あいつ大して強くないんだよな。
全然危機感とかないし盛り上がらないんだけど。
それにゴセイ界はどうなったんだよ?もういいのかアレは?
89名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 14:52:30 ID:ogX21F0OO
最初の頃はゴセイはきっとそのうち面白くなるんだろうなと期待してたのになぁ
90名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 16:58:49 ID:W8FrqFvZ0
ドンキでデータスハイパーが7割引の投売り価格だったw
安売りのドンキとはいえ、改めてお荷物なんだなと・・・
それでも全く売れている気配がなかったなw
91名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 18:04:35 ID:awBFn5J8O
ゴセイは次回予告だけ集めて通しで見るのが一番面白いかもな
92名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 18:17:37 ID:uag8/dfN0

互性の動物の首シリーズが上手く行かなかったと言うことだ。
93名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 18:31:30 ID:rOcau8hM0
1-92
何かと重箱の隅突付きなケチやアラ探しの野暮をする一部マニアのアンタらの絶望はもう聞き飽きたぜ!!…(笑)…
幾つになっても熱く燃えたぎるときめきは失いたく無いね…
…さて今年も仮面ライダー&ウルトラマンの劇場版で映画観劇納めとしゃれこむかな…!!。
94名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 18:38:17 ID:Cf+/SSte0
こんなところに来て煽る93が一番純粋さというかときめきを失っていると思う
95名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 19:17:10 ID:5DId6e3k0
つうかタダのコピぺ野郎だ
96名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 19:18:21 ID:hUvBMAGO0
>88
ブレやんが地球破壊爆弾みたいの持ち出して来るんだろうなあ

あれ?それってウォースターと一緒じゃん
97名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 19:21:14 ID:83DzFuMf0
今日ビックカメラのホビーコーナー覗いてきたが
【オーズドライバー、カンドロイド各種売り切れです】
の張り紙の横には、山積みになった
ゴセイグレート、アルティ、グランド、変身セット etc・・・・

切ない・・・・
98名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 19:27:14 ID:p/5e9o2y0
行列も無く血眼になって探す事も無い。ゴセイは玩具が買いやすくて良いね
99名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 19:39:40 ID:z0LZyl+XO
>>64
今年のアンチスレが異常事態なだけ。
本スレの狂信者から逃れてきた難民や
戦隊シリーズを本当に愛する良識ある大人が集まって
冷静で建設的な議論を続けていたら知らない間にここまで伸びていた。
100名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 19:50:54 ID:eP2wi3gqQ
>>99
そこまで美化しなくても……。
まあ「今回おもしろかった」って言っても
問題無いアンチスレも珍しいけどさ。
101名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 19:59:35 ID:omw7D1kw0
>>100
だよね
普通のアンチと言ったらなんだがいちゃもんつけや口汚い罵倒だって多々あった
でもまあ「作品自体の評価は一定して低いが今回はいつもよりマシ」みたいな評価は
他のスレで吸収できない層だからね
102名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 20:30:29 ID:5toUVczp0
これは、ぼちぼち今年のまとめって感じの流れ?
103名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 20:31:55 ID:pFqU4LbA0
昔の戦隊っぽい雰囲気とか敵組織交代なんかは好きなんだけど、
いかんせんゴセイジャーはヒーローとしての説得力がないんだよなぁ。
ホント使命だから守りますな感じでさ、そして最近は閣下のSMプレイばっかだし。
全体的に薄っぺらい。ブレドランさんマジがんばれ!
104名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 20:50:21 ID:sHd/qPBg0
っつーか、今更ブレドランに何を期待してるの?大して強くもないのもそうだし
命からがら逃げた組織に捨て台詞、
策士ヅラして身内にアッサリ見抜かれ弾避け扱いの返り討ち、
秘書のM感度上げるための視姦要員

どう見ても幹部以下の雑魚キャラじゃん
105名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 21:37:00 ID:awBFn5J8O
一応好きな作品でもアンチスレは見てるけど
今回はマシだった的意見は割と見るよ

この前オーズアンチスレがそうなってた
106名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 21:45:25 ID:P2Z8JV2T0
キバアンチの方がすごいよ
107名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 21:57:34 ID:QBar7XxB0
好きな作品でも嫌いな作品でも両方のスレを見ておくとより理解が深まる
ゴセイ本スレから得たものはなかった気がするけど…
108名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 22:09:15 ID:48if8qX80
35周年だから仕方ないといえばそうなんだが
やはり次のインパクトがでかい分霞みが深くなるな
でも今までだって○○周年前の作品にタイムやマジがあったし
それらが霞んだかといえばそういうわけでもないしなあ、何が違うんだ
109名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 22:11:07 ID:2Q7kgZ2k0
キバアンチは当時のガンダムXアンチと同じ臭いがする
ぶっちゃけ派閥ごとの貶めあいが基本で普通の感覚になってる腐女子どもが
ガンダムW支援≒ガンダムX叩きのごとく電王支援≒続編のキバ叩きみたいな
小林叩きも女子特有の波長の合わない仲間への攻撃が一番激しいのを感じるし
110名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 22:25:22 ID:AcgxnVxq0
キバは派閥云々以前に実際にダメだろ
ゴセイにぶっちぎられてしまったが
111名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 22:33:15 ID:QBar7XxB0
>>108
ゴセイ擁護するわけではないけど
同じ○○周年記念とはいえゴーカイは内容的に特別だろ

まあゴセイに人気があれば次がどうであろうと関係ないがな
112名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 22:40:44 ID:pFqU4LbA0
>>104
いやブレドランさんはネタ要員として華々しく散ってくれればと思っただけで
実際あんま期待してないよ。

いままでにも個人的におもしろくないと思った戦隊ものはいくつかあるけど、
かわいそうとまで思ったのはゴセイがはじめてだ。
同時期のWやオーズそして前年のシンケンが面白いだけにゴセイのつまらなさが際立つし。
113名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 22:46:37 ID:5toUVczp0
「若松豪」って、昭和戦隊レッドみたいな名前なのに、残念だったな。
114名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 22:48:51 ID:vMh0i1JX0
>>109
ここまでパーフェクトに頭の悪いレスは初めて見た
115伊吹長官:2010/12/11(土) 23:15:25 ID:uag8/dfN0

ドラクエ9に便乗したつもりがブーム沈静化後に放送開始で、
タイミングが悪かったな互性


あと考えれれるのは、互性にダイスオー高レア枠をことごとく奪われた
古参ファンの怒りの矛先が、互性に向かったということだ
116名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 23:21:34 ID:0PTMnE1Q0
まぁシンケンのあとにゴセイがなくてそのままゴーカイだったら
シンケンでがっつり大友をげとした流れでそのまま盛り上がっただろうなと思う。
もしかしたら夏の劇場版は
ゴーカイジャーVS帰ってきたシンケンジャーだったかもな。
117名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 23:33:34 ID:PYR8XR0n0
ブレさんが記憶を無くして改造された後に登場した回で
特に深い関わりがあったわけでもないのに「俺たちのことを忘れちまったのかよ!」と
言うセリフで失笑したけど、最初の設定の段階で

ゴセイジャーと純粋に決着をつける事を望み、卑怯な手段を嫌うので
敵同士であるはずなのに奇妙な関係が生まれる

中盤で死闘の末に倒したかのような描写(ここは爆発でも定番の水落ちでもどちらでもよい)があり
倒した後に組織に忠誠を誓い続けて最後まで正々堂々と闘った敵に対してゴセイジャーが敬礼をする

そして件の倒したはずの敵が、かつては決して行わなかった卑怯な手段や
一般市民の大量虐殺等を行った後で変わり果てた姿でゴセイジャーと対峙

・・・といった流れなら上記のセリフも違和感がないんだがな。
そして(一応)策士キャラのブレドランよりは肉体派っぽいデレプタの方が適任だと思う。

この手のベタだがキャラは立つ展開は「王道外し」とか言って選択しませんか、そうですかバカ松さん。
118名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 23:34:07 ID:eQmQyQuG0
>>115
>互性にダイスオー高レア枠をことごとく奪われた古参ファンの怒りの矛先が

世論構成するほどダイスオーやってる人いないと思うし
そんなことで作品叩くアホはそれこそレアだろう
119名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 23:45:37 ID:kkvO657d0
メタルアリス「俺を倒したこと忘れちまったのかよ!」>ゴセイジャー


この点ばかりは許しがたい。
作品の体をなしてない、評価以前の問題だ。
120伊吹長官:2010/12/11(土) 23:46:44 ID:uag8/dfN0
>>118

>世論構成するほどダイスオーやってる人いないと思うし
互性不人気が一番の原因だろwww

121名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 23:52:50 ID:83DzFuMf0
>>120
そう言ってるじゃん。



あー、はやくゴーカイジャーにならねーかなー
122名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 00:01:46 ID:LLW3fg+kO
つかデータスって普段クソの役にも立たん癖に
なんでゴセイのデータを記録するとか敵にとっては便利な事してるんだろ
いらねえからスクラップにしちまえよ
123名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 00:05:21 ID:zBDOIuvS0
スクラップブックなんて超アナログでっす
124名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 00:19:40 ID:ODW69Opg0
>>117
>正々堂々と闘った敵に対してゴセイジャーが敬礼をする

サンバルカンのアマゾンキラーを思い出した。
それなりに悪辣な策も使ったはずだが、堂々とした雰囲気と戦いぶりを見せてくれて
策も含めて悪としての強さだったのだと子供心にも納得できたもんだ。
彼女を倒したとき、首領以外では最も長く戦い、苦しめられた幹部に
戦士としての敬意を表し、サンバルカンが敬礼したシーンは今でもよく憶えている。

ブレドランさんがせめてそれぐらいのキャラだったらよかったんだけどな。
ひたすらヒーローとの対決にこだわる、というと十臓に被ってしまうけど。
125名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 00:43:52 ID:Q+RNLjIG0
最近、「敵ながらあっぱれ」な感じのは、軒並み寝返ってくるからなあ。

忠誠心に溢れ、正々堂々と戦い、同じ陣営に生まれていれば友になれたのに
という幹部キャラクターに、ヒーローがとどめを最後に差したのはいつだろう?
126名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 00:46:53 ID:Zh77/awN0
十臓はちょっと違うかな
127名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 00:51:45 ID:8MnuCl+o0
十臓の場合はああいうキャラでありながら結局望みの死に方を与えられなかったのが重要なんだと思う
テンプレをきちんと意識した上であえてひっくり返す
テンプレすらまともに描けないゴセイからは考えられないような深みのあるキャラだ
128名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 01:00:51 ID:arzp10jN0
>>125
その条件厳し過ぎる
今はグレイしか思い浮かばん(20年前か)
とどめ刺さなくても良ければガイアーク三大臣とかいるけど
129名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 01:42:50 ID:0caioGYq0
ブレドランてつまんないギャグ言い続けて面白いことにしてもらってる芸人みたい

ネタとしてでもいいからブレドランって魅力あんの?
130名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 01:43:25 ID:LQn9CGTDO
>>128
ダイレンジャーのコインの人とか?
でも最後味方っぽい感じだったしなぁ
確かに敵ながらあっぱれな幹部ってあんまりいないかも
極端な悪か小物ばかりだし
冥府神になんかいないかと思ったけどあれもいないか
131名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 01:50:02 ID:57kZibCd0
>>130
陣は幹部ではないよ
亮を倒すことに執着してる感じだし
132名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 02:00:09 ID:lE45S9El0
ブドーだな
133名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 04:04:04 ID:f09bkp7B0
暗黒をすこやかに過ごすための十箇条

・初期設定やキャラ設定はもちろん、前回までのお話などないものだと思って鑑賞する
・一話にいいところを一つでいいから探す
・話が面白かろうがつまらなかろうが、謎台詞は受け流す
・面白かった回は録画をループし、これが最後かもしれないと噛み締めながら観る
・そのうち超大物の助っ人脚本家が伏線回収して納得させてくれるはずだと信じる
・サブライター担当の回は期待してもいいが、メインライターの回はハズレを確信する
・「あとほんの少しでお別れなんだな…」と呟いてみる
・どうしても辛くてガマンできないときは過去戦隊のビデオを見る
・毎週月〜土曜日は「俺イックの更新がない日」と心穏やかに一日を過ごす
・変化のないストーリーに飽きたら、新戦隊を夢想して自己満足をする
134名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 04:16:29 ID:SptFPHJ60
そんな10年前の阪神ファンみたいな生き方はイヤだ!
135名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 04:34:39 ID:zszb/WbN0
>>133
お前さんの書き込み時間・・・死のスリーカードだぞgkbrgkbr
136名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 07:57:51 ID:89u6AA090
総攻撃と言いつつ微妙な人数(怪人3人瞬殺)
謎のテンソウダー封印方法
謎のレオンセルラー封印失敗
謎のテンソウダー復活方法
最終兵器が、一度しか使えない使い捨て


マトリン編クライマックスで、このクオリティかよ!!
137名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 07:58:49 ID:O/HfwgFH0
もう44話もやってるのにこれか・・・
138名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 07:59:35 ID:zszb/WbN0
今日も駝鳥出なかったよ・・・ね?
139名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 07:59:54 ID:EEvRMVRg0
最後予告でミナライーズがシンケンマルを持っているのを
見た瞬間にすごくイラっとしたのは自分だけ

そのシンケンマルはてめーらが持っていいものじゃネーぞ!!
140名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:01:19 ID:fODvKQNo0
俺たちは6人でゴセイジャーだって
データスとは一体なんだったのか
141名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:02:00 ID:zXp8LeKr0
あぁアクションはかなり良かったと思うよ。
ストーリー? ハハッ
142名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:02:22 ID:89u6AA090
>>140
そういえばwww
143名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:03:15 ID:CnWkRd4mO
>>139
こっちはEDがいつになったらVSバージョンになるんだ!とイライラしてる
144名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:03:19 ID:pCCYrkHi0
スレチかも知れないが
タイムとかボウケンとかゴーオンとかゴセイとかあんまし興味沸かなくて
デカ・マジ・ゲキ・シンが割と見れたっていう俺はかなりの異端だろうな・・・・
145名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:05:39 ID:5ZtqLsQv0
ナイト、それ、直せるなら最初から直せよw
いや、命と引換えに最後の力で〜とかの展開自体はいいんだよ、王道だから。
しかしそれをたった1話で前振りも無く「実は直せるんだぜ」的にやるなよw
ソードマスターかよw
この番組、物凄く盛り上がる展開に出来そうなフラグをことごとく1話内で早期回収しすぎで無駄にしとる
見せ場回だった筈なのにナイト全く格好良くなかったぞ
146名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:07:39 ID:q6oTs5F2O
何が「究極の最終決戦」だかw
盛り上がらないのに何回クライマックスやる気だ。

>>144
少なくともタイム・ボウケン・ゴーオンはヲタの評価も高かったから異端だな。
147名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:09:39 ID:FHPo0xiOO
大幅に弱体化した相手に無双して俺tuee!アピールするとかロースペック閣下マジ素敵
148名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:09:48 ID:xWzD4UXT0
>>140
なんか、設定・脚本の薄いところがそういうところに露骨に見えちゃうんだよなあ…。
149名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:10:39 ID:QcG/ZQAA0
いくらなんでもスレ伸びなさ杉だろw
功労者死亡したのに
150名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:11:43 ID:xWzD4UXT0
>>145
普通そういう部分を引きに使うんだけどなあ。
横手ってほんとどうしようもない馬鹿だわw
「シナリオの書き方」を読み直したほうがいい。
151名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:12:12 ID:IK3J152EO
>144
自分語りとゴセイ以外も貶すのウザい
152名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:13:18 ID:Zn45dHlg0
>>145
あまりに超展開過ぎて開いた口が塞がらなかったな…
燃えを装って中身はスカスカってのは流石ゴセイ
153名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:13:20 ID:xWzD4UXT0
>>149
いやみんなオーズ鑑賞中だからw
154名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:13:33 ID:EEvRMVRg0
>>149
予告に思いっきりゴセイグラントが居たじゃないか。
155名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:15:03 ID:/jWytGTn0
ここに来てED2番にするとかもっと早くやれよ
護星天使バージョンはあれはあれで好きなのに。


  ,%(ノノノハヽ  
 Jノq*゚∀゚ノ< ガード!
        
156名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:15:41 ID:89u6AA090
閣下「明日の朝、総攻撃するからな!!」
    ↓
アラ「了解。早く寝るわ。」
    ↓
予告通り攻撃。ビルが大爆発。大量死亡。


攻撃時間分かってるなら、ちゃんと対抗策講じとけよ!!
157名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:22:09 ID:veB7LmEW0
大森「さて来週以降は、一話たりとも絶対に見逃せない、凄まじい展開が待っています」

若松「ほんと、『お願いですから見逃さないで下さい!』って言いたいくらいスゴいことが
立て続けに起こるんです。びっちびちに内容が濃いです」

大森「ゴセイジャーの本質が、徐々に大胆に出てきます。最終回まで一気につながって
いきます」



ゴセイジャーの本質ということはこれ以上ヒドイ奇跡のオンパレードが出るというわけか?
もう勘弁してくれよ……
158名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:22:40 ID:fODvKQNo0
と言うか今頃本質とかもう終わるんですよこれ
159名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:33:56 ID:xWzD4UXT0
>>150
あらら、今日の脚本、横手さんじゃなくて期待してた香村さんだったのか…
訂正&ゴメンよ横手さんwww

てゆーか誰が書いたにせよ、今日の脚本は酷かったし、
どう見ても「最終決戦」に見えない全体のショボサは変わりないんだけど…
最初に出てきたロボット三体の使い方が雑すぎる。
160名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:36:15 ID:3LR2yher0
『俺たちの今の力を見せてやる!!』
武器が強くなっただけで本人たちは成長していない。つまり武器・カードが無ければタダの役立たず
うん、確かに『今の力』だw

161名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:36:40 ID:/jWytGTn0
>>157その続き見ようと公式行って噴いたw
そこに至るまでの前振り長っ・・殿に斬ってもらっていいレベル
162名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:36:45 ID:tGnKZAjq0
久々に見たけど酷い
1〜4話とぜんぜん変わってないじゃないか

相変わらず超絶頭の悪い戦いだし
ただお互いビーム打ち合ってるだけとか、アホか
少しはアタマ使って相手の技やら動きを読むくらいの事をしろ

しかも総攻撃?なのになんだあの貧乏臭い戦いは
どっかの海辺に出てきたらなんでとってつけた様なビルが破壊されんだよ
せめて最初は街中でロケくらいしろと
163名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:37:21 ID:zszb/WbN0
さてと、オーズが終わった。
見直して来るかな?
俺イック?
また寝言書いているんだろ?
164 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:37:49 ID:X+cJbfQ0P
最初からクライマックスだぜ!
165名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:38:38 ID:xWzD4UXT0
>>157
>、『お願いですから見逃さないで下さい!』

ついに悪化した視聴率でようやく自分の立ち位置が認識できたようだな、若松w
だがもう遅いwww
お前は資料室行きだw
166名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:38:53 ID:VF8dFLyVO
ナイトさん最後の力であれやるくらいなら元気なうちにやって下さいよ
あと閣下が更に超小者化、他作品なら噛ませの雑魚レベル
167名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:39:22 ID:4g8YzE2M0
公式見ると、ナイトさん復活してるな……
168名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:40:29 ID:tGnKZAjq0
本当になんでここまでアタマの悪い脚本なんだろうと

総攻撃なら少しはCGでもいいから戦闘員増やして2〜3秒でいいから総攻撃らしいシーンくらい作れ
ウォースターのしょっぱい宇宙船の模型残ってるならそれを改造でもして街の上空に飛ばしてビームくらい撃たせろ

しかも最後半になってまで1話〜4話と展開が全く同じってなんだ
全くアタマ使わなくても結局なんとかなるなるとか、全くアタマ使わずに俺たちは負けないとか意味不明な自信はなんだ
少しは事前にアタマ使って努力くらいしろと
169名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:40:40 ID:0oayWRPs0
ていうか
次回予告にゴセイグランドが堂々と出てる時点で
170名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:42:10 ID:xWzD4UXT0
「帝国総攻撃」「究極の最終決戦」
なんだか1945年にタイムスリップしたかのようなサブタイトルですなw
はやくポツダム宣言受諾しろよw
171名無しより愛をこめて :2010/12/12(日) 08:43:07 ID:waXR4hl70
来週で最終回なんですか?
172名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:43:12 ID:zwSLCH+pO
素面でうおおぉぉ!とロボゴーグに向かって行く時の
アラタの口が間抜けすぎwハイド何か言えw
173名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:44:43 ID:J6v+u/cwO
戦隊ヒーローの殉職シーンはいろいろ見てきたがそのどれより熱くなれなかった
モネの意見はもっともで、いままでナイトばかりまともだったことが多過ぎるんだよ
174名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:44:52 ID:tGnKZAjq0
ずっと見てなかったけど、今までどういう事やってたか読めるよ

結局毎回アタマ使わずになんとかなるなるで、俺たちはあきらめない!で奇跡起こってなんとかなってたんだろ
しかも敵との戦闘はずっとアタマ使わん力ずくでビームか魔法撃ち合ってただけなんだろ
だから全く緊張感のカケラもなければ次の展開のワクテカもない
そらいくらデザインが多少マシなロボでも売上げが底辺に落ち込むわ
作品自体が本当につまんないだもん

で、人気のいない海辺で戦ってんのに、とってつけた様な髭と子役の三文芝居とかなんだあれは
演出は高校生にでもやらせてんのか?
175名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:45:04 ID:xWzD4UXT0
>>168
ゴセイジャーって精神論ばっかりなんだよなあ…。
「力づくだ!」って言っていた某戦隊だってちゃんと秘策を用意していたというのに。
176名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:49:47 ID:J6v+u/cwO
ケータイがちょっと錆びなかったのは運だしね……
177名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:50:45 ID:xWzD4UXT0
>>172
素面の咆哮…。ゴーオン、シンケンで見せられた時は涙で画面が見えなかったのに、
きょうは眠い目をこすりながらふーんって見てましたw
178名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:51:49 ID:akdv8o/C0
ここまで誰もスカイバスターに突っ込んでない件について…
それはさておき今日は途中までは面白いと感じたんだよね。戦闘は最終決戦って感じで格好良かったし
でも結局それだけなんだよな。いきなりのクライマックスで置いてけぼりを食らったし
何よりこれまでの積み重ねがなさ過ぎてロボゴーグも強敵に感じないしナイトはいつのまに懐柔されたのって感じだし
179名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:53:14 ID:SD8TXaGP0
だからまた簡単に絆なんて言葉を使うなと・・・
それはちゃんと今まで積み上げたものがある作品じゃないと
白々しいのに、ゴセイじゃな・・・w
180名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:56:46 ID:tGnKZAjq0
>>175
まったくアタマが悪いんだよな、全てにおいて
知能指数50ねーよ、あの天使も敵も

まぁ精神論なら精神論でバカだけど感情に訴えるみたいな根性ものってのもあるけど
それにしたって毎回毎回同じ、俺たちは負けない!とかでなんとかなってるってどうなのよと
幼稚園のガキだって見てたら、少しはアタマ使えよ・・・と呆れると思うわ
181名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:58:30 ID:cmECvEib0
>>156
攻撃時間分かっていても、どこからやって来てどこを攻撃するかは分からん罠。

それはそうと皇帝閣下、始めの頃感情イラネとか言ってなかったっけ?
なのにブレさんを恐怖で従わせようとか

なんにせよ、皇帝閣下はシリーズで一番の小物だな
皇帝なのなら明治天皇くらいの器量もてといいたい
182名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:00:47 ID:0oayWRPs0
>>178
序盤で見せ場を用意しなかった(専用バンクも作らなかった)から
あんな見せ方にするしかなかったんだろうな
バカ松&横手の怠慢のツケはこんな所にも現れてるわ
183名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:01:19 ID:tGnKZAjq0
>>181
何の為のデータスだ・・・
そこで使わずにいつ使うんだと
全くアタマの悪い脚本すぎる

あのザコみたいなデザインの敵が皇帝とかありえんな
マジレンの冥府十神の登場の演出とかデザインとか見習うべきだ
もう5年も前なのに全てにおいて劣化してどうするよと

184名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:03:03 ID:xWzD4UXT0
>>180
>まぁ精神論なら精神論でバカだけど感情に訴えるみたいな根性ものってのもある(rya
ゴーオンがまさにそれだった。メットをつぶされながらも、素面で気合で倒すぜ!って
メンバーの気持ちが視聴者にシンクロしていた。

何も考えずにバンザイ突撃ってなんだかもうね…。日露戦争じゃねえんだから。
185名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:03:23 ID:b+HISA+JO
去年の総攻撃は隙間センサーの中身が全部零れ出し、三途の川の水が溢れて六文船が現世に出現
無数のナナシと三途の川の水で見渡す限りの全てが真っ赤に染まり、街の人達が瞬く間に殺され蹂躙されていく……
と、これ以上ない程の凄まじいものだったな。

今回のは……いや、マジで何?
カメラ揺らして地震っぽく見せるだけで総攻撃?
しかもその地震もすぐにおさまる始末……
ふざけんなとしか言いようがないな。
186名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:04:42 ID:EVkjnJH00
今日の脚本誰だっけ?と思って確認しようとしたんだけど、
公式だとあらすじ一覧:香村さんで該当ページ:下山さん

録画した人、今日の脚本誰か確認してはくれまいか

187名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:05:26 ID:cmECvEib0
>>183
いやデータスも敵がやって来るまで分からん役立たずだからw
188名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:06:40 ID:gZi7dJxl0
>>185
ビル爆破シーンも過去作の使い回しだしな。

総攻撃っつーなら、市街地のど真ん中でやりゃいいのに。
住民も人質にできるしさ。
189名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:07:47 ID:89u6AA090
>>181
>攻撃時間分かっていても、どこからやって来てどこを攻撃するかは分からん罠。

それは重々承知してるんだが、たまにデータスが
「世界中の熱量を計算して、アラタさんの存在を確認しましたぁ!」
とか
「マトリンティスが現れる時に、プラズマが計測できましたぁ!」
とかぬかすもんだから

『だったら最初から敵の本拠地を計算しろよ・・・・』
『だったら敵の被害を未然に防いでみろよ・・・』
とか常々思ってるもので。


いや、分かってるんだ。
データスが急に優秀になるのは
「ストーリー構成力不足」を補完するための単なるご都合設定で、
他の回ではそんなこと不可能なことは・・・・・・
190名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:07:58 ID:J6v+u/cwO
今までの総攻撃も地味だったからなー
酸素が薄くなったりタワーから根を張って地面を腐食したり

巨大な軍による蹂躙みたいなのは無かった
191名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:08:22 ID:xWzD4UXT0
>>186
録画してないけど(誰がするもんか!w)
来週とのつながりだから該当ページで正解だろうね。
加藤監督・下山脚本で。
つうか、こういうところもダメダメだなあwww
もう末期的www
192名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:09:26 ID:5lV+k0Fh0
最後の場面で護星天使共がシンケンマルを持ってふてぶてしくポーズを決めているのにかなり不快感を感じた。

あと、おそらく戦隊史上最大の小物なボスキャラ「ロボゴーグ閣下」の最期は、突如現れた快傑ズバットのズバット股間アタックを顔面に直撃し、
ズバットの股間の臭いを嗅いで脳内回路がショートし、大爆発するというものを希望する。
193名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:11:01 ID:veB7LmEW0
>>186
下山さんで正解。録画はしてないけど「最終決戦だから横手だろうな」とOP観てたら
違っていて驚いたので間違いない。
194名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:11:04 ID:0OzL5jF90
>>186
確認した。
脚本:下山健人
195名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:12:16 ID:89u6AA090
>>185
今回の総攻撃描写で確信したが、
「敵組織を3つ作ることで、盛り上がりを3倍に!」
するはずが
「盛り上がりを 1/3 に分散して、小分けにしただけ」
になってるな。

これじゃあ、敵組織複数構成が全くの裏目じゃん。
196名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:14:04 ID:tGnKZAjq0
大体、最終盤なんてどんな作品でも次はどうなるんだと多少は盛り上がるもんだけど、
全く次回が気にならないとか、どうせなんとかなるんだろうみたいな緊張感のカケラもない展開ってなんなんだ
197名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:14:49 ID:0caioGYq0
>>157
本質をここまで温存していたなんて斬新ですね
これまでの展開が予定通りだったてことですかね?
不人気ぶりも含めて
198名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:17:19 ID:tGnKZAjq0
>>197
もう奇跡を起こして、1ヶ月前倒しで最終回してくれ
199名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:18:40 ID:lE45S9El0
>>188
あのシーン久々に見た気がする

ザンKTの名乗り即爆発はコントだったな
200名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:21:51 ID:xWzD4UXT0
>>197
吹くだけ吹きまくって中身がスカスカって…
なんか作り手(若松氏)の「本質」って奴とリンクしちゃってるよなあwww

エンタメ作品って良くも悪くも作り手の分身。
どこかに作り手の意思や本質が垣間見えるもの。
若松さんてエンタメ作品作りに向いてないわ。
201名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:24:20 ID:xWzD4UXT0
今日の特にダメなところ。
テンソウダー復活のあたりの件が延々長過ぎるwww
それまで律儀に待っていて待ちきれなかったのかブレドランさんをいじめるロボゴーグ閣下www
ブレドラン叩く暇あったら隙だらけのゴセイジャーを余裕で皆殺しにできただろうにwww
202名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:25:27 ID:4oe/qtet0
>>199
量産(再生)怪人軍団が瞬殺って流れは嫌いじゃない
問題はその後だよなぁ…
最終決戦なのに全然盛り上がらない
相変わらず自称閣下(笑)は小物臭が漂ってるし
ロースペックって部下をリンチするしか能がない
203名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:26:08 ID:/jWytGTn0
>>198
100歩譲って全49話?までやったとしても
そろそろゴセイの予告は削ってゴーカイの告知してもいいんじゃないか?
(VSシンケンの予告は削って欲しくないが)
名前がまだ出せないなら歴代戦隊の映像をちらちら流して
「あの、伝説のヒーローたちが2011年2月復活!」
「近日公開!請うご期待!」
みたいなコピーとともに期待を煽るとか
ゴーカイのシルエットだけでも映すとかな。
今年離れた戦隊のファンを取り戻すにはかなり早めに釣り針しかけないと。
204名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:27:40 ID:JhbnZXMp0
>>202
ビービ兵との乱戦の方に尺つかってるのとかが問題だよな
205名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:28:01 ID:04KIDQ4/P
あと最終回までは、劇場版シンケンVSゴセイのプロローグ&エピソードということで
シンケンジャーメインの話にすればいいんじゃないかな
206名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:29:45 ID:zXp8LeKr0
本当に何でウォースターを一番最初に持ってきた?
ドレイクの方がまだ器大きかったろうに。
207名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:30:30 ID:J6v+u/cwO
>>205
VSはブレドランがチュパカブラだ
察しろ
208名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:34:00 ID:xWzD4UXT0
>>204
最終決戦ならマトリン編で今までにやられた怪人全部を復活させて
再登場させるぐらいの勢いがほしかったよなあ…
閣下「貴様らゴセイジャーがいくら倒しても再生産できるから無駄無駄無駄ァ!」
アラタ「大ボスのロボゴーグを倒さない限り勝てないんだ!いくぞみんな!」
みたいなさあ…

ああ、王道は外すのね、若松さんw
209名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:34:46 ID:0oayWRPs0
>>203
やる可能性はかなり高いな
放送一ヶ月以上前から宣伝しまくったウルトラマンマックスとか
響鬼最終回に玩具CMを前倒ししたカブトとか
年明けを待たずに告知始まったゴーオンとか
過去の例を見てもシリーズで大コケした作品が出た時は決まって
新作アピールに必死になるから
210名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:35:34 ID:89u6AA090
>>206
一応、「最終決戦」で要塞を突っ込ませたり
仲間に対してある程度の人情を持ってたり
今思えば、ドレイク様が一番マトモなボスだったね
211名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:35:41 ID:EVkjnJH00
>>191>>193>>194
どうもサンクス。下山さんかー。
VSが若干心配になる出来だったな。

わざわざ「明日行くんで」と宣言する閣下。
鵜呑みにするゴセイジャー。
別に対策も立てず今日は寝るゴセイジャー。
宣言どおり翌日攻めてくる閣下。
「待て!」と、事前予告があってもなくても変わらないかの如く登場するゴセイジャー。

策も駆け引きもあったもんじゃない。でも、
「なぜ人間を護るのか」→「明日があるから」よりは
会話が繋がってる分マシだと思うべきなのか…
212名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:39:13 ID:xWzD4UXT0
>>209
VSの公開が終わるまでは自重すんじゃね?
まあ例によってゴーカイはVSに顔出しするんだろうし。(あざとすぎて嫌いなんだけどこれ)
213名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:41:12 ID:89u6AA090
もしもさ、ロボゴーグ閣下が最終決戦を仕掛けなかったら


望の家でまったり過ごすミナライーズ
 ↓
怪人を製造する閣下
 ↓
怪人が街で被害を出す
 ↓
怪人を奇跡で倒すミナライーズ
 ↓
また望の家でまったり(以下、これを人間が絶滅するまで続ける)


基本受身&無策なんだよねゴセイジャー。
ホントに「守る」だけ。
214名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:41:24 ID:DusFCS2p0
総攻撃前夜にゴセイジャーと望が広間に集まっている場面で天知博士がいないのはどういう訳だ?
ロボゴーグの総攻撃予告は一応、全人類に対する宣戦布告の体裁をとっていたよな?
少なくとも、街中の画面に電波ジャックのような仕方で姿を映して喋った時点で
不特定多数の人間がマトリンティス皇帝ロボゴーグの存在を認知した事は間違いない。
そしてそのロボゴーグはメッセージの中ではっきり「護星天使たちよ」と呼びかけているのだから、
たとえそれまでの時点で護星天使の存在が秘密だったとしても「『護星天使』とは何のことだ?」と
事の全貌を探り当てようとする動きがマスコミなどを中心に起こってもおかしくないと思えるが…。
あるいは、人類全体に宛てたメッセージを天知博士だけが ま こ と に 都 合 良 く
聞いていなかったという話にでもしたいんだろうか?
画面からでは説明不足でそれも分からない。

私見だが、こんなおかしな描写にするくらいだったら、歴代戦隊や昨年からのプリキュアのように
「何だか分からんが、とにかく誰もがとっくに知っている」存在にしておけば良かったのに。
215名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:42:32 ID:xWzD4UXT0
>211
>VSが若干心配になる出来だったな。

驚愕の事態に気づかされた…orz。
ま、まあ、VSに力を注いだ結果、今日は出来がいまいちだったと、
そ、そう思っておこう。はは、ははははは…。
いや、そう思うんだ俺!怖くない、怖くないぞー。
216名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:42:48 ID:5Udr5onkO
いつもの横手クオリティかと思えば違ったのか
どうやら予想どうりショボい最終決戦だったようだな

つか唯一のヒーロー死んだけどどうするんだこれ?
まさかのクリスマス前にロボゴーグと俺達の戦いはこれからだENDで打ち切りは斬新だが
217名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:45:52 ID:5Udr5onkO
>>192
素晴らしい最終回だw
218名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:48:57 ID:5Udr5onkO
正直今回のvsはシンケンの劣化が怖いが映画館では本気出すブレさんのアクションだけは期待したい

ロボブレさん?最近観てないから知らない
観なくても大丈夫か?
219名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:49:06 ID:9mcBgGPD0
>>216
安心しろ
公式ページの次回予告画像にしっかり立ち上がってるナイトさん映ってるから。
なんかそういうところもダメダメだよな。
220名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:59:41 ID:Zn45dHlg0
>>219
そもそも本編の予告にゴセイグランド居る時点で……
221名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:59:51 ID:4oe/qtet0
>>212
まぁ新しい戦隊を登場させることで、
小友は劇場に行きたくなるだろうし
その新戦隊の玩具を買いたくなる可能性だってある
確かにあざといけど、仕方ないことだと思う
222名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:06:04 ID:BX/iNZUN0
>>184
WW2の時代にはエリート大学出ただけで軍部のトップに立って、
突撃ばかり繰り返させる能無し指揮官が腐るほどいたからな。

えっ?誰のことかって
223名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:06:18 ID:tGnKZAjq0
>>215
VS最悪だろ

殿が何故か敵に捕まって外道に落とされて、またゴセイのアホ臭いなんとかなる!絶対助ける!
でゴセイに助けられておしまいってな話だぞ

もうシンケンまでゴセイの知能指数ゼロに巻き込まれて最悪だわ
224名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:10:30 ID:KW/CFdXA0
なんで一番人気のあるゴセイナイト途中退場なんだよ、販促根こそぎやる気ないな!

と思ってたら来週復活?
でも人間体失ってただのヘッダーになりました、とかしねーだろーな

にしてもナイトの一番見せ場であるはずの仲間に託して倒れるシーンあっさりしすぎ
もっと倒れたとこ映してエリモネあたりにゆさぶらすとかして
「戦闘不能」をアピールしろよ!
あれじゃ少し休んでるだけかわからんぞ
225名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:21:18 ID:8PdzXUdY0
ID:tGnKZAjq0はオーズ本スレはsageで書き込んでるあたり
仕組みを知ってるはずなのに、ゴセイアンチ活動はわざと
ageてるところを見ると、晒しレスの携帯のどれかが自演かい?
226名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:25:15 ID:tGnKZAjq0
>>225
ゴセイ本スレ荒らしてるわけでもないのに、いちいちID抽出される覚えはねーよw

ゴセイなんざ誰しもがクソだと思ってるものなのに、アンチ活動もクソもねーだろw
227名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:27:19 ID:9sDl5wVM0
少なくとも銀幕スレでは大暴れ状態ですが
228名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:27:40 ID:NJkP/v4CO
今北尾
どうでもいいがID見張ってる奴なんなの?
いろんな気分でスレを使い分けたっていいだろ。
監視人か。きめえ
229名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:27:49 ID:oWT1pLlC0
じゃあsageようねえ、いい子だからねえ
230名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:28:54 ID:4oe/qtet0
>>226はPC
>>228は携帯

・・・w
231名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:29:24 ID:PrzCROAK0
>>228
悔しいのぉwww
232名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:29:39 ID:tGnKZAjq0
>>228
まったく、今更ゴセイはすばらしいなんて思ってるやつは皆無だろうに
ゴセイが好きな知能指数ゼロなヤツなら本スレにこもってればいいのにな
別に誰も本スレに書き込んでるわけじゃないんだからw
233名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:40:18 ID:DjOVCsKG0
なんで今日になってVSの内容について騒いでるのかわからんな
ここの連中はすでに乗り越えたかあきらめたかしてるのに
バクトフージERに過去に飛ばされたやつがいるのか
234名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:40:55 ID:tGnKZAjq0
>>224
ゴセイなんて毎週奇跡でなんとかなるんだから、もう何の緊張感も話のつじつまもクソもないよね

きっとまた奇跡でなんとかなるんだろう
235名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:40:57 ID:WBYnJy0C0
あ、今日かなり見逃した…
で、どうだった?最後の3分ぐらいだけ見たけど、今回も前後編なんだな
エンディングも2番の歌詞に変わっていたようだが、なぜ今更…
236名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:42:57 ID:NJkP/v4CO
>>230-231
ちげーよ。
スレ内で自演荒らししてるわけでもないのに
他スレのカキコまで晒す自治厨?が許せなくてな。
一日中ID見張ってるのは、あれかアスペルガーなら謝る。それもきみの個性だ
237名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:46:12 ID:tGnKZAjq0
>>235
何の脈絡もなく、明日総攻撃するから!と敵の親分が宣言したから、特にデータスを活用して
敵の本部を探すわけでも、作戦を立てるわけでもなく、明日に備えて今日は早く寝よう!というゴセイ

総攻撃なのにしょっぱい数の敵が海辺に出現
海辺に出たのに何故か都心のビルが壊れる不思議

総攻撃なのに敵は全員生身
戦闘機すらねーのかよと

相変わらずアタマの悪い戦闘でビームの打ち合い
そしていつも通り俺たちは負けないでピンチもなんとかなっちゃう
ナイトが死んだ?と思わせといて次週予告に登場のお約束

唐突な髭と子役の三文芝居挿入

来週に続く

238名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:46:31 ID:89u6AA090
そいえば、思い出したようにエリが
「コロに約束したんだ」とか言ってたね。

マジスといい、コロといい、都合の良いときだけ
口端に登るのは唐突で気持ち悪いんだよなぁ。
239名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:49:20 ID:arzp10jN0
海を割って登場するロボゴーグはなかなか格好よかった。
まあ普通にトコトコ歩いてゴセイジャーの前に
初登場して来た格好わるさが異常だったんだが。

レオンセルラーの封印が不完全だったのは
ブレドランの感情の乱れによるもの、とかいう
当たり前の展開なんてなかったぜ!ただ不完全だっただけだぜ!
そして手をかざせばテンソウダーも復活して無問題・・・
道具と奇跡に頼りっぱなしのゴセイジャー5人には機転も努力もありません。
240名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 10:57:51 ID:veB7LmEW0
マジスを憑代にナイト復活だったらギンガのパクリだろうと何だろうと見直してやるぞ。
241名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:00:49 ID:4uGuqY3pO
どう考えても全部ゴセイナイトさんのおかげじゃん・・・・
242名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:02:23 ID:9mcBgGPD0
>>238
ああいうのって、エリが黙ってコロの残骸を握り締めてるだけで良いシーンになるんだけどね。
どうして喋っちゃうかな?
243名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:10:01 ID:cmECvEib0
ザンKTを巨大化させなかっのは謎
総攻撃なんだから、巨大化したロボも投入しろよ。
なんか、総攻撃も今まで一番しょぼいなw
244名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:10:55 ID:NJkP/v4CO
ビービとの戦闘は、スーアクさんは新アクションを取り入れて
かなり頑張ってたとは思うけど、総攻撃にしては数がしょぼい。
登場もどうせCGならもう5倍ぐらい水増ししとけば良かったのに。
ナナシはもっと気持ち悪いほどの大群だったぞ
245名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:11:09 ID:R5x2AKV50
次回予告の背景が原っぱばかりぶりに絶望。

派手な戦闘の連続で盛り上げる予算が無いなら
その分ドラマで保たせんきゃならんのに。
今までしょぼいドラマの盛り上がりをアクションと特撮の勢いだけで
何とか誤魔化してきて予算も尽きたのか。
246名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:11:14 ID:Zh77/awN0
メタルAが反抗してビービネイルを出さなかったとか
247名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:11:52 ID:arzp10jN0
>>242
アグリ「これでマトリンチスはあとかたもなく滅びてしまった・・・」
モネ「なにを見てるの?」
エリ「コロちゃんのかけら。あたし一生忘れないわ。」
アラタ「ぼくだって。」
ナイト「きみたちのような立派な護星天使としりあえてよかった。」
248名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:13:09 ID:tGnKZAjq0
大体、いくら自称帝国っても移動要塞の一つもないとかショボすぎだわ
249名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:14:05 ID:xWzD4UXT0
>>242
まあ、破片にコロって書いてあるわけでもなし、そんなに印象に残る内容でもなかったからなあ。
1回だけのゲストキャラにそんなに入れ込んでも…。
喋る喋らないどころかそのくだりだけ余計だとおもう。
冷たいようだけど、マジスの話にも同じことが言える。
エリやハイドの気持ちはわかるが、それを心に秘めて、最終決戦に臨む前夜なら、
地球(ほし)を護って戦っていくという決意を示さなければいけない。
ずるずると過去を引きずる弱さばかりが見えてしまう。
250名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:16:19 ID:Q+RNLjIG0
>>248
個人経営の街金でも帝国を名乗っている会社もあったり
・・と思ったが、ヘタをすると帝国金融より零細だよなあ<マトリンティス
251名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:22:57 ID:xWzD4UXT0
しかし、丸々一ヶ月分放送残ってるのに、
「最終決戦」とか言っちゃって大丈夫なんだろうか?
こういういい加減さがゴセイジャーの評価できないところ。

「つまらない」、「いい加減」、「やっつけ仕事」 ゴセイジャーのキーワードだな
252名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:06:16 ID:ot+dA2NKO
結局ゴセイジャーって奇跡と絆しかないんだな
253名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:07:46 ID:9sDl5wVM0
絆は無いだろ。未だに上辺だけの関係にしか見えん
254名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:09:54 ID:JUkcXNCoO
「はたしてそうかな?!」
で吹いたのは俺だけか?w

しかしアクションめちゃくちゃ良かったな
もう30分アクションだけ見ていたかった
255名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:11:32 ID:tGnKZAjq0
>>252
絆ったって、口に出して「俺たちは仲間だ!」「俺たちの絆は〜」とかセリフにしてしょっちゅう言わせちゃうってのは無粋だよな
ものすごくウソ臭いわ

いちいち口に出してないと仲間と思えてないのかな、と思っちゃう
こーいうのは、一々口に出して俺たちは仲間だとか俺たちの絆は云々とかセリフで言わせるんじゃなくて、
態度とか演出で見せるものなんだけどな
256名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:13:09 ID:tGnKZAjq0
>>254
戦闘員との戦いのアクションはよかったよ
スーツアクターが優秀なのは分かるよ

ただ、ボス戦になるととたんに毎度ビームの打ち合いのアタマ悪い戦闘になるのはバカ臭いけど
257名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:14:58 ID:qVKiCCCd0
>>253
同意。
大学なんかのぬるくてイタい体育会系サークルが
負け試合後、飲み会で自分達を褒めあってる感じに近いと思う。
258名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:50:47 ID:N2rYTRBRO
>>250
帝国金融どころか…。
神聖モテモテ王国とタメはるくらいの規模だろ、マトリンティスは。
259名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 13:22:13 ID:hGZko9nF0
エネルギー源がトンカツのあれか・・
260名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 13:24:25 ID:0S3NXJak0
リュウタロス「流石、綺麗事と奇跡は護星天使のお家芸だな!」
261名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 13:24:51 ID:ODW69Opg0
せっかく小杉十郎太さんを起用したのに、ロボゴーグ自身の魅力が
声にまったく追いついていないな……今さらながら。
少し遅れて起用されたデジモンでは圧倒的に悪くて強い上、
常にクールで余裕たっぷりの悪役を貰ってるので、余計ギャップを感じる。
出たばっかりなので、その悪役もどうなるかはわからないけど。
262名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 13:36:54 ID:M6tqO8ylO
>>255
遊星「いかんのか?」
263名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 13:39:41 ID:fODvKQNo0
>>262
あんたらは普通に仲いいだろ
264名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 14:43:23 ID:LQn9CGTDO
相変わらずここに来ればだいたいわかるような中身なんだな
265名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 14:52:58 ID:gZi7dJxl0
今日こそEDは、見習いズバージョンを流すべきだと思うんだよ。
なんでこのタイミングで2番を流すんだよ
266名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 15:03:59 ID:zszb/WbN0
波動砲だってチャージに時間かければ撃てるのに・・・閣下もロースペックだったとは・・・
267名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 15:47:01 ID:akdv8o/C0
ナイトさんって五人が敵に向かって行ってる時何もしてないことが多いよね
五人がやられた後に敵に切りかかるって描写が多い気がする
見てないで戦えよって言いたくなるよな
268名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 15:49:42 ID:NJkP/v4CO
アラタ「星がきれいだ〜」「(明日の決戦に備えて)寝るぞ〜」
何これ?レッドのキャラ設定を完全に放棄したな。
後付けや視聴者の深読みにまかせる感がありあり。
269名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 15:51:12 ID:SHHE01FD0
データス誘拐される話見たけど色々とツッコミどころあったんだけど
一番気になったのが挿入歌のイントロが完全にゴーダンナーだったことだわw
と思ったらやっぱり渡辺宙明先生が関わってたのな
270名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 15:53:34 ID:1qwLbdVq0
アクションがよかったって言ってる人もいるけど、俺は今日に関しては全くと言っていいくらいアクションの良さは印象に残らなかった
復活したレオンセルラーからビーム出して閣下(笑)のビームとの打ち合いのシーンでナイトも閣下(笑)も棒立ちだった事しか印象にない
これが今回の一番の見せ所だったはずだと思うんだけど、演出的にあれはどうかと思った
しかも結構引っ張っちゃったからあそこ以外が吹き飛んでしまったよ
ぶっちゃけ録画して繰り返し見るなんて苦行には耐えられないからいい所を改めて探す気にはならないし

今年は脚本が酷いのは言わずと知れた事なんだけど、演出陣もかなりヤバいと思う
見せ方が異常なまでに酷い
どうやったらこんなに酷くなれるのか本気で訳を知りたいわ
271名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 15:59:37 ID:NJkP/v4CO
>>270
いや久々にビービが多めに出たもんで見栄えがしたかなと。
エキストラの弁当代大変だったろうに。
若○が飲食費に使い込むから。
272名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 16:22:19 ID:qQAU9du90
テンソウダーが錆びた!となった瞬間、心の中で
「必死に磨け!」と思わず突っ込んだが
やはりゴセイジャー、そんなことはなかったぜ!奇跡で即何とかなったぜ!
273名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 16:22:48 ID:5ZtqLsQv0
アクション自体は良い(良いというか普通に例年の戦隊アクション)
何が駄目って、なんも無い場所で一人ずつちまちま体術戦闘やってるので危機感がない所かなぁ
ナイト、冒頭で一緒に家にいたくらいなのに後で参戦状態だし

本当に、この番組はスーツアクターや俳優は凄くいいって訳でもないが例年通り平均的な仕事はしてくれてるんだよ
だけど演出面や話が酷すぎて全部ダメに見える
戦隊は今までも「今年ハズレだな」と思う年もあったけどそれでも「6人目・敵・女幹部・ロボや武器・基本設定や話」何かしら目を
引く部分はあるのにそれがゴセイの場合は目を引くんじゃなくて「まあまあ」程度でしかないのがな…
駄目な部分を補う程のパワーが無いというか
274名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 16:52:12 ID:8viqC3wV0
テンソウダ―錆びたの、来週まで引っ張ればいいのにな。
なんで、中身は薄いのに、大事なネタはたった数分で解決しちゃうんだろう。
敵ボスに告知されても、「大丈夫だ!」と寝に行くのはいいのだが、望のいないところで、
青はベッドで悶々としているとか、桃だけはそれでも爆睡しているとか、
決戦に対する彼らの心を表す描写が30秒でもないのか。
なんなんだろうな。


275名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:15:20 ID:oWT1pLlC0
こういう事態に陥るたびいつも思うんだが
ダメなのはPと本屋であってその他のスタッフは例年と同じなのに
なんで演出までダメダメになっていくんだろうな
276名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:27:56 ID:J6v+u/cwO
完全に勝ちムードで次回につづくだからな
前後編なら次回見たくなる引きにすればいいのに
277名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:31:12 ID:y1HSm/DD0
>>276
それまでの積み重ねがあれば終盤になっての勝ちモードで「続く」は
爽快感あってスカッとする引きなんだがな
悪い意味でこの前はじまったみたいにgdgdした番組ではそれもなく
278名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:43:29 ID:kVxaKxRn0
>>274
そういえば去年の春くらいにどこかの雑誌の対談で、青と黒だかが
「天使も食事と睡眠は取るんだね」「でも僕らどこでどうやって寝てるんだろう」
って言ってたのを思い出した。未だに謎だ。
279名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:48:53 ID:3/axHJsW0
最近見てなくて今日久々に見たが最終決戦もどきとは思えぬ
遠足の告知じゃあるまいし敵が明日来るって言うのを鵜呑みにしてノンビリしてるってさあ
そもそも「明日行くよ」って告知する事事態どーかって思うけど
一緒に見てた子が最近つまらないと言って見なくなったが理由を聞いてみたら
一言、「弱いから」だそうだ なんというか武器や装備に頼りきりって感がするんだと
すぐスーパー化するのが安直に思えるらしい 奇跡のバーゲンセールはやっぱりいかんよ
「スーパー化→素の状態が弱い」って思わされちゃうってダメだろ……
280名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:51:22 ID:xWzD4UXT0
>>275
どんな名監督でもこれだけダメな脚本じゃあ、やりようがないでしょーな。
その典型例が第一話、第二話。名匠・長石監督の歴史に汚点を残した。
281名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:51:57 ID:9mcBgGPD0
そういえばゴーオンはスーパー化無かったし
シンケンは一度に一人しかスーパー化出来なかったもんな。
2年間ああいうの見て来た子供らからしたらゴセイはスーパー化の安売りに見えるかもしれんな。
282名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:53:11 ID:xWzD4UXT0
>>279
>「弱いから」
うわあああ、なんという見事な分析www
反論の余地がないw
283名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:53:14 ID:57kZibCd0
ビービの大群じゃなくて今までのマトリンティスのロボットの大群なら
多少は総力戦・最終決戦の空気が出たけど…
284名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 17:58:09 ID:xWzD4UXT0
>>283
俺もそれ上のほうに書いたんだけど、そういう発想って何で出てこないんだろうな。
ごくごく基本的なことなのに。
いや場合によっちゃロボゴーグ様のすばらしい科学力wでウォースターや幽魔獣も復活させろやw
予算がないならそういう見せ方だってあるはずなのに…。
楽して作ろうという安易な発想が許せん。
285名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:01:39 ID:0oVb8ryd0
>>267
誰かがピックアップされてる時に残りが棒立ちなのは
ゴセイ界の基本戦術
286名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:05:40 ID:/+0xUEzs0
マトリンティスみんなカッコ悪いわあ…
ウォースターも幽魔獣もカッコ悪かったけど(´・ω・`)
サブタイトルはずーっとやっつけ感が凄すぎる
もうちょっと気の利いたタイトルをつけてくれたらいいのに
287名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:08:17 ID:5ZtqLsQv0
サブタイトルの適当さもガオみたいに「犬、走る!」とかまで突き抜ければ面白いんだがなw

それにしてもオッサンになったら戦隊好きな人は毎年見るから「今年ハズレ」で済むけど
本来のターゲットである子供は1年、長くても3年程度で一度戦隊って卒業するから1年1年が貴重なのに
ゴセイがドンピシャになる世代は可哀想だなぁ
288名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:12:23 ID:lE45S9El0
ガオレンのサブタイは「○○(が)、××する」のような一貫性があったからいいと思う
ゴセイのは全くない
289名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:12:35 ID:xWzD4UXT0
>>287
オーズとプリキュアだけで充分やん
290名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:20:04 ID:No8eDoeZO
>>279
スーパー態のある戦隊って多くの場合ラストは素のスーツ、いつもの必殺技で決着つけて
「姿形じゃない!長い戦いを経て普通態でもこれだけ強くなったんだ」ってカタルシスを醸し出すんだけど

ゴセイは迷うことなくスーパー態完全装備。下手したら最終戦ポッと出のミラクル技!wでラスボス倒しそうだよ…
291名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:23:03 ID:9mcBgGPD0
>>290
シンケンなんて1号ロボに変身解除で乗り込んだ状態で
モヂカラを全部刀の一振りに集中させてラスボス倒したもんな。
あれは強さの演出として最高だったな。
292名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:34:39 ID:cwEawxi+0
すごい頻度起きる「やられて変身解除」も弱く見える原因だと思う
顔出しの状態でほぼアクションしないから
そういう形で役者の出番作ってるんだろうけど
いくら何でも同じパターンを使いすぎ
293名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:34:43 ID:8viqC3wV0
>>290
そのスーパー態が、また、かっこ悪いという・・・・。
よく考えてみたら、スーパー態がものすごく動きにくそうというのもあるし、
天使をイメージしているんだろうけど、片手で武器を持って、余った手は羽根のように
っていうのが、構えとして、正直、今一つなんだろうな・・・。
銃アクションにしても、剣、拳法アクションにしても、
ワキが空いてるってのは、戦闘には本来不利だからな。
それに飛ぶには予算がいるしな。工夫しても、難しいんだろうね。羽根なしで天使ってのは。
294名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:40:19 ID:9mcBgGPD0
変身解除後に服が破れてたり傷を負っているってのはリアリティの面で必要とは思うんだが
今日の5人のは、なんかちょっとボロボロすぎるというか、もうボロ雑巾みたいになってて見苦しかった。
もうちょい限度考えろよと言いたい。すごく弱そうに見えた。
295名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 18:55:21 ID:ByywIke00
>>292
最終回で顔出し名乗りして何事も無く変身して敵倒してそう
296名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 19:26:48 ID:89u6AA090
>>285
棒立ちと言えば、
今日の最初にブレドランへの攻撃が効いた後
「やった!効いてるよ」とか言いながら
膝を付いたブレドランを悠々と棒立ちで
見下ろすミナライーズがすごく間抜けだった。
何で戦闘中に気を抜いてご休憩してんだよ・・・

んなことするからテンソウダーを封印されたんだろうが!!
297名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 19:29:11 ID:bpFuqu4RO
そういえば戦闘ダメージでジャケットがボロボロになったのも初めてな気がする。例年は割と見るものだが。
衣装代もケチって焼肉費用に宛ててんのか?
298名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 19:54:40 ID:B9bfz3l90
シンケンは割とボロボロになってた気がする。
なんかしょっちゅう負傷してたような印象。
ゴセイはあんま負傷したような印象がないな・・・生き残ったデレプタにボコられたとこぐらいしか。
299名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:10:21 ID:5KnRoDXq0
恒例のピンチ脱出のくだりが例年以上に陳腐化
300名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:22:38 ID:BX/iNZUN0
>>247
のび太の海底鬼岩城のラストシーンだっけ

バカ松はドラえもん見てジャリ番の基本をもう一度やり直してこい
もう間に合わないと思うが
301名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:32:44 ID:cmECvEib0
>>298
それだけゴセイが強いということですよ
302名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:41:56 ID:yrMYp3r/0
>>300
なんかそれ、藤子マニアの塚田のサブにつけって言ってるように聞こえなくも無いw
303名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:48:33 ID:0vtV66XU0
俺は今日の話はそれなりに見れたんだけど
テンソウダーの復活だけは納得がいかない

残る力を振り絞って、命と引き換えに復活させたってのは分かるんだけど
あの演出だと「死ぬ前に封印解除しとくわ」って風にしか見えない
304名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:50:37 ID:/ZJyhtVf0
>>286
バカ松はギンガマンのサブP時代にサブタイトルを作る仕事をしていたらしいんだがね。
あの高寺がトップだからさんざんダメ出しとかされて苦労したと思うのだが
その当時のことなど忘れてしまったのか、あるいはその体験から苦労多くて実り少なしと
感じてサブタイなどどーでもいいと思うようになったのか。
305名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:57:16 ID:vuc5vSgVO
今録画見てる。

常日頃、ビービ兵も、アクション見せるスタントさんもろくに出てこねえのに、
テレビ画面埋めつくす勢いで並ぶスーアクさんたちどこで使ってんだよ…
と思ってたが、やっと今日初めて、あの人数のスーアクさんを
使ってる「かも知れない」シーンが見られて、そこだけは良かったなと。

それ以外はいつも通りの茶番劇だった。
306名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:57:28 ID:9sDl5wVM0
「ガンガンギギン」と「ギンギンガガン」の一件から、なんだか我が強い印象がある
307名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:00:04 ID:oWT1pLlC0
いま初めて気がついたんだが、
ギンガマンのサブタイって全部「○○の××」で統一されてるんだな
で、1話はOP、最終話はEDからフレーズ取ってる
なんでそういう重要な経験を生かさないかなあ…
308名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:11:58 ID:89u6AA090
>>307
王道を外したい んだろう。
309名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:16:41 ID:/ocga/V70
>>277
そういうのは正しい「王道外し」だな
いい王道外しは予想を裏切り
悪い王道外しは期待を裏切る
310名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:21:07 ID:cwEawxi+0
いじりのネタなんだろうがそろそろ王道外し発言は許してやれや
何かを狙って外している訳じゃないことは、まともな人間ならすぐ分かるだろう
カーブを投げているんじゃなく単にボールが山なりなんだよ
311名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:26:00 ID:9mcBgGPD0
俺は若松の俺イックの妄言はあんまり気にしてない。
あれはふざけてるんじゃなくて
一生懸命やってもダメな人間が虚勢を張るために
わざとふざけた人間のフリをしているだけだから。
たぶん実際はすごく真面目にやってるんだと思う。
312名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:31:49 ID:xCP6+/700
今日久しぶりにシンケンファイナルDVDを見たんだが、本当シンケンジャーは
愛され戦隊だったなあと思った。
(きっと過去の戦隊たちも愛されてたと思うが今回はDVD見たから
シンケンジャーで言わせてもらう)
広い会場をたくさんのお客さんが埋め尽くし、最後のキャストの挨拶は涙で
声を詰まらし、客もキャストも「ありがとー!」の嵐。
殿が後ろに下がって「お前たちにもお礼が言いたい」と言うと、自然と膝をつく
家臣達。
正直あんな感動的なファイナルが今のゴセイジャーたちに出来るのかと思ったら
無理だと思う。
マジで役者たちが気の毒になってきた。
313名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:33:59 ID:8viqC3wV0
>>311
人材は4つに大別されるらしい。厳しいこというようだけど。
「有能で仕事熱心」「有能で怠惰」「無能で怠惰」「仕事熱心で無能」
4番目が司令官になったときに、全軍壊滅する。
314名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:43:55 ID:9sDl5wVM0
やる気が無くてこの出来ならわかるけども、真面目にやってこのザマは一番たちが悪い
315名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:45:24 ID:TDFrIxFF0
>>279
>「弱いから」だそうだ
www
「子供だまし」って言葉があるが、むしろ子供のほうがさらっと厳しいとこ突くよな。
それに「進歩がない」も追加。
316名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:48:54 ID:pdvVPvS20
次回予告見て吹いた また安易に「究極」とか言ってんのかよ
なんで最終回までとっておかないんだw
317名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:49:26 ID:fODvKQNo0
しかも別にスーパー化したからって強くなってるようにも見えないのが
318名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:52:22 ID:ND+iABYV0
単純に才能がないのとはわけが違うだろ
自分が経験がないのが分かってて
経験者に話聞いたり謙虚に振る舞って空気読んだりしてこなかったことが原因なんだから
(さかなくんの件とか見れば分かる)
319名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:08:40 ID:ro2aM6KY0
>>45
本当は知っていましたオチの方が良くね?
最後になって本人から告げられて知るパターンだとそれこそ博士が放置されてたみたいで気分悪い
320名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:12:06 ID:7fAZS1w30
明日人類が滅びると宣言されてるのに夫と息子の元に帰ろうとしない
ユウコさんってなんなんだろうって気になったのは自分だけ?
望もお母さんに会いたいとか思ってなさそうだったし
321名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:12:48 ID:/ocga/V70
>>319
実は正規天使で監視していましたとかでいいよもう
はじめから本筋も積み重ねもなにもないんだから今更後付けもクソもない
322名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:15:38 ID:fODvKQNo0
そもそも長期休暇くらいあったはずなんだから
今までだっていくらでも帰ってくる機会あったはずなのにな
323名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:16:37 ID:v1sfSjkA0
>>321
最後の戦いに赴く前に、今まで勝ってきたのだから、頑張ってきたまえ。
と、さりげなく言うとか……

想像したけど、やっぱり無理だった
敵が3度も変わっているから、1年間の積み重ねたって重みが無い
324名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:25:34 ID:cmECvEib0
なんとなく博士に分かれも言わずに去っていきそうだな
325名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:26:14 ID:ro2aM6KY0
話の中で愛されてるなら最後まで知らないとか本人から教えられて驚くのパターンでも良いと思うよ
でも、ゴセイジャーは話から外して虐めてるもんな・・・

それはそうと今日のロケ地、また使いまわしだったね
装攻撃と言いながら海からジワジワ来てるし、途中でいきなり平地にワープした
もしかしてロケ地のパターンは
斜面の見える山(アグリの戦った所)
さいたまスーパーアリーナ周辺(マトリンティス初登場の橋もそこ?)
データスが落ちた海
白っぽいコンクリート片沢山落ちていた廃墟
茶色っぽい洞窟
このパターンしか見てない気がする
326325:2010/12/12(日) 22:34:47 ID:ro2aM6KY0
ごめん、眠いから何か後半の文章がおかしい
とりあえず、来週のロケ地もどこまで見たような気がする
いつもアグリのメイン回の原っぱで戦ってる印象
327名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:50:27 ID:8viqC3wV0
>>326
世界を守る戦いは、毎年、岩船山、高萩市の廃工場、さいたまSA、味スタなどが
主戦場かつ最終決戦の場であるからして、この点ではゴセイが悪いわけじゃない。
爆発物使って戦えるロケ地が少ないらしいし、昔みたいに首都高速とか使えないんでしょ。
328名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:53:27 ID:dKc73KPp0
まあ採石場で戦うのは昔からのお約束だし。
結局敗因はシリーズ構成が駄目だったってことか?キャラも一貫性がないし。
329名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:54:11 ID:gZi7dJxl0
>>320
俺もユウコさん絡みのやり取りが無かったのが気になった。
せめて髭が、望と写真立て(ユウコさんの写真入り)を一緒に
抱き締めるとか、ユウコさんから連絡の一本でも入るとか
そーいう家族の描写が欲しかった。
330名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:54:39 ID:tMq/Nx78O
>>327
ただ、それでも今まで海岸で戦っていたのが当然岩船山になったり、また海岸になったりとカット割りがおかしかったぞ。
不自然すぎるわ。

331名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 22:56:13 ID:ro2aM6KY0
>>327
でも、何かゴセイジャーで爆発物って言われてもちょっと・・・
全然印象が無い
去年もこんなにロケ地のバリエーション少なかったっけ?
332名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 23:03:44 ID:JUkcXNCoO
>>324
ど〜せ人類全員にメモリーウォッシュして望だけ「僕は覚えてるよ」みたいなセリフに髭は「なんだか部屋がいつもより広く感じますねぇ…」で終わりだろw
333名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 23:07:43 ID:9mcBgGPD0
記憶消去ネタは土曜日のQ10で泣いたが
ああいうのはゴセイには無理だろうな・・・
334名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 23:10:50 ID:89u6AA090
>>332
あるあるw

基本的にゴセイジャーとゴセイナイトにとっての地球人って
望だけのことだけなんだよな。
なんとも狭い視野で地球人を計っていらっしゃる。
335名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 23:27:20 ID:/DJPeO+p0
もう見るの限界。この感じは野球に例えると、消化試合で
8回表10点差の広島横浜戦を見ているようなつまらなさ。
無理に早起きするのも体に悪いのできっぱり視聴切るわ。
前編だけどそんなの関係ねえ
336名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 23:42:37 ID:vG7xpE3v0
横手タンの女キャラってアニメではディフォルメというオブラートが作用して
許されるが実写では常識なさすぎて引くわ。
ユウコさんは死んだことにした方がいろいろ問題なかったな。
337名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:07:52 ID:hJbnJAa90
今見終わった 色々思ったことはあるが、まず一つだけ言いたい

……テンソウダーって金属製なのかよ!?
338名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:15:39 ID:R7GR1pSs0
この番組はいつまで経ってもネタの扱いが滅茶苦茶だな
アイテム封じられて変身不能なんて本来なら前後編に出来るほどの一大事なのに
なんでわずか数分であっさり解決させちまうんだ?
ナイト殉職?と思いきや予告編でグランド映してるし
構成メタメタにも限度ってものがある
339名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:19:07 ID:eGfMppeC0
>>337
そうらしいよ。シーイックは、毎週、戦闘の後、ドライヤーで乾かしているんだよ。
340名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:25:05 ID:X7530Ehs0
>>338
>なんでわずか数分であっさり解決させちまうんだ?

しかも解決方法が
・理由もなく1台だけ封印失敗
・なぜかその1台で他も復活
だからな。

敵のミスでしか勝てない天使って・・・
341名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:26:59 ID:Z062Ew880
ナイトさんの謎能力には笑った
なんか寝転がった着ぐるみを見て死ぬほど笑った。
死んだというより、着ぐるみを転がしてるだけにしか見えなかった。
342名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:32:32 ID:m5LygTFQ0
敵の総攻撃、変身を封じられて大ピンチというと、
デカレンのアブレラ総攻撃を思い出すが・・・・・
なに、このハラハラもドキドキもしない退屈なクソ展開。
343名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:35:39 ID:140oeo7f0
>>306
そんなもん歌いやすい「ガンガンギギーンギンガマーン」のほうだって
どんなアホだってわかるだろうにw
馬鹿だよな馬鹿松ってwww
ルールに縛られ発展というものを知らない国立大出身者の悲劇wwwww
344名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:37:17 ID:140oeo7f0
>>342
だってパチもんの「最終決戦」だもーんw
本当の最終決戦はまだまだ続くww
最終決戦詐欺www
345名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:39:55 ID:jx4VDgRo0
>>334
ゴセイジャーの世界ってすんごい狭いよな
買い食いするぐらい地球になじんでるけど、本当に望ぐらいしか交流相手が無い。
同じ異世界っぽい連中でも、ジュウレンジャーは
子供たちみんなのヒーローという感じだったがなぜこうも違うのか
346名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:50:47 ID:/3214J5R0
交流もそうだけど、ゴセイは悪に恐怖し逃げまどう市民とかの描写がものすごく少ない。
今日のだって、ロボゴーグの映像を見てる人たちも「ふーん」て感じ(に少なくとも見えた)
そして「総攻撃」っていうからにはビルがガラガラ崩れて下敷きになる人や、
爆破の巻き添えになる人などが出てくるのかと思ってたらあの地震もどきで終わりだし。
人間が傷ついたり殺されたりするような、子供の心が傷つくような事あんまり見せたくないの☆
っていうスタンスなのかもしれんが、
そういうのがあってこそ敵を倒したあとのカタルシスっつうもんが感じられるんだろ。
ゴーオンみたいな憎めない系キャラの敵ならいいと思うが、
ゴセイの敵、とくにマトリンは今までの中で一番性格が非道な(やることしょぼいけど)大将だし。
347名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 01:03:27 ID:TO2blukU0
やっぱり敵が強く感じないのが最大の問題点だよ。
ジャンプのバトル漫画並みにインフレさせてでも強さをアピールするべきだった。

ウォースターを奇跡的に倒したゴセイジャーがどんな攻撃をしても
倒せない幽魔獣を圧倒するゴセイナイトが叶わない筋グコン・膜インを
あっという間に倒すスーパーゴセイジャー&ゴセイナイトが
絶望を覚えるほどの圧倒的な火力と戦力を持つマトリンティスの総攻撃なら、
最終決戦感はでたんじゃないか?


自分で作っておきながら「ロースペックめ!!」とか言っちゃうのはもはやギャグだ。
348名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 01:11:12 ID:s+58FIjI0
>>346
純粋に資金が足りないんだと思う
市民がちゃんと被害に遭う話でも特殊メイクとかが安っぽい時があったよね
349名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 01:21:11 ID:OYgwjkZs0
ここまで来てなんだけど、ゴセイジャーって35周年を機に、戦隊の全てをリセットするために作られた、
壮大なアンチテーゼのギャグ作品なんじゃないかと思えてきたわ。

・大爆発して死んだ敵が突然復活、それを誰もおかしいと指摘しないスカシ
・敵の首領が皆殺し宣言をしても、ヒーローは「じゃあ俺、寝るわ」とナンセンス返し
・お色気シーンはロボットを使ったハードなSMショー、アリスの口元はマニア受けする拘束マスク
・海で戦っているはずなのに、いきなり爆発するのは都心のパラドックス
・古くは、子供達が酸素が無くなって死にそうなときに「サッカーで特訓だ!」と不条理な進行

改めて列挙しただけで、すげぇシュールな世界だよ。
戦隊で長年築き上げてきた「お約束」の全てをブチ壊したら、こういうギャグになるんだな。

ただ、ギャグ作品って最後は作者がリアルに壊れていくんだけどね。俺イック見ていると、よくわかる。
350名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 03:15:33 ID:/tP6hGC8P
もはやバトスピのがマシなレベル
351名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 04:16:42 ID:bs2sHgms0
>>350
バト・スピに失礼だ!謝れ!
352名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 05:15:55 ID:K24z2ttH0
GロッソのCMで、「僕達が出る日だよ!」って日付のテロップ見たら
12/11と12/12だったな。

12/12オンエア分で前日の宣伝って…
353名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 06:07:49 ID:UzRu5FET0
>>336
それはあるな。
「イカ娘」を初めて見て「面白い!」と思ったら脚本が横手だったから驚いた。

>>338
ゴーオンジャーのGP-08「最高ノキセキ」との差を考えると「奇跡」という言葉の重みが違いすぎる。
「帰ってきたウルトラマン」の変身だって、人間が本当に最後まで頑張ったときに起きる奇跡みたいなものだしな。
354名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 06:47:43 ID:qWVwxPgH0
恐怖で支配って部下が物凄い数いるなら映えるけど
マトリンティスの数じゃロボゴーグさんガキ大将にしか見えん
355名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 06:49:56 ID:YJWLRlYcO
>>346
そのゴーオンだって、ヨゴ父が現れたときは今回の閣下みたいに
ビルの壁面に自分の姿を投影して人類に宣戦布告し、街を破壊しまくり、
その回の終わりにはメンバー二人と炎神三体を消失させるって、
ボスキャラに相応しい強さと絶望を見せつけてくれたね。

エキストラのギャラやCG用の予算が無いなら、過去作の映像バンクでも
やむ無しと思うんだが、それは馬鹿松さんのプライドが許さんのか。
356名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 06:50:37 ID:Z2nIkRI/0
>>353
イカ娘なんて話はほとんど原作トレースじゃん
ギャグの演出が良いだけだろ
357名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 07:22:02 ID:4SbFrDfZO
>>348
今週なんか、ビルの爆破シーンに10数年前のフィルム画質の頃のバンクを
16:9で使ってたから、物凄い違和感覚えた。
358名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 07:25:35 ID:X7530Ehs0
最初から予算が少なかったのか
評判悪いから予算枠カットされたのか
359名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 08:00:21 ID:HR/CFXKnO
あくまで予想だけど
ダイスオー連動で次の下地づくりであり予算安め(次が35thアニバーサリーで予算が要ることはわかってただろうし)
だからザコ使いまわしにて小組織連発と
360名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 08:03:46 ID:Dr9Jzn7f0
ザコ兵使い回すなら
組織もそのまま使い回したほうが安いに決まってるだろ
予算けちるなら3つも組織作らないよ
361名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 08:40:43 ID:pmHrJFvQ0
昔と比べて予算が少なくなってるのは間違いない
だから製作側はそれに合わせた作品作りをせにゃならん
ゴセイの失敗の根底にあるのは昔の感覚のまま作ろうとしたことだな
362名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 08:57:13 ID:PPXOrRjU0
予算が少ないってのなら、なぜわざわざそれを強調するかのような敵組織三分割をやったんだろう。
余計に各敵組織のショボさが際立ってしまっただけで、それが全然プラス方向に作用していない。
363名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 09:22:52 ID:pPa6ck2W0
ソースもなしに予算減ったとか書くやつ何なの?
だからこの惨状でも仕方がないって言うの?
本スレに帰ってください
もしくはソースだせ
364名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 09:27:20 ID:DuSAvpXb0
パワーレンジャーが一時期休止してたので、その分予算が縮小したんじゃないか、というのはシンケンの時から言われてた
戦隊は映像ソースやなんかを海外に売る事でも利益を上げていたので、それが見込めない分予算は縮小されてるだろう、と
ただ不人気だから途中で予算削られたとか来年が本命だから今年は金かけなかったってのは流石に妄言だと思う
365名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 09:31:44 ID:jR9rggCC0
ゴセイの失敗って準備段階で設定を煮詰めてなかったのと
毎週の脚本がアレなことに尽きるんじゃないか?

「予算が少ない」が原因だとするとよっぽど横手が安かったか
横手的に安い予算での仕事はこのレベル、と割り切ったかってことになるけど
さすがにそれはないだろ・・
366名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 09:59:02 ID:ZjNBvKr00
去年だって一歩間違えたらショボい雰囲気なってたと思う
敵幹部が少ないとか、登場した怪人が少ないとか、雑魚巨大化とか
でもそれを感じさせないようにうまくやったと思う

与えられた条件下でいかにうまくやるかが腕の見せどころなわけで
去年の成功例を見ておきながら失敗するあたり本当に無能じゃないかと
367名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 10:49:55 ID:hJbnJAa90
ヤフオクでゴセイグレートが1円スタートで大量出品されてる…
368名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 11:33:58 ID:6BKTm0o40
>>330
そんなことを言ったら、戦隊ものも含めて、特撮ヒーローものは見ていられないだろう。
369名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 11:58:59 ID:odo84rCv0
開始当初は横手・荒川・大和屋で回すのかと思ってたけど
結局そんなこともなくてだんだん新人の回数も増えてきて
かなり早い段階で人材整理されるくらいおわコン認定されてたんかな
370名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 12:17:27 ID:2MW4T7yPO
どんなにアクションだけは良くても脚本が駄目過ぎたら見る気も起きない
371名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 12:29:25 ID:bhY185dQO
そのアクションもスーアクさんの功績で、変身前は相変わらず、
やられて変身解けた後、「俺達は諦(ry」しか無いけどな
もうスタッフも「今年はこれで1年通すんで悪しからずwww」と開き直ってるとしか
372名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 12:38:15 ID:Dr9Jzn7f0
「俺たちは負けない!」と「奇跡が!」は一時期やらなくなったんで
評判悪さが伝わったのかと思ったが、また再開したんだよ
再開したのは横手だが
373名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 13:18:32 ID:Z062Ew880
アラタって「俺たちは絶対諦めない!」って言う時、すごい熱血だよな。
どう見てもあっちの方が素のアラタに見えるんで
そのおかげで、あの普段の可愛らしい感じの姿は演技にしか見えないわけよ。
つまりアラタって普段は素と正反対の自分を演じてるイヤなヤツだなぁという印象を持ってしまう。
374名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 13:51:32 ID:L1UUb9j2O
予算は前年度の功績によるとどっかで見た
だからゲキ後のゴーオンは予算が少ない中頑張ったと



つまりシンケンの後であるゴセイは予算はそれなりなはずなのだが
375名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 14:05:24 ID:nnP3NDun0
そのわりにはしょぼいよなぁ
ゴーオンは予算少なかったと思えないくらい充実してたイメージなんだが

ゴーオンでざっとかくと
異世界であるマシンワールドを簡易的にとはいえ描写しイメージをしっかり印象付けた
ガイアークの拠点はセットがうまく配置されてるのか色々な部屋や道具があるイメージ(バーやら改造するための機械やら充実してたし)
ラスボスは退場したキャラの使いまわしといえば使いまわしなもののインパクトのある登場で圧倒的な強さを見せ付け、前のキャラのイメージとは別のイメージを植え付け
劇場版のキャラや道具の有効活用

……こうやってみると本気でゴーオンスタッフすごかったんだな
376名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 15:29:33 ID:UzRu5FET0
>>375
工夫していたよな。大して金のかからないAパートとBパートの間の炎神レースで
上手く視聴者の気を引いたり。バルカがあまりにも勝てなくて視聴者の話のネタになったし
予算が少ないのを逆手にとって、貧乏戦隊というネタにしたから基地のセットは不要。
友人曰く、早輝の事務所は水着は追加料金なので、水着にさせず。
それらで浮いた分でロボを充実させたり。結果、おもちゃバカ売れ。
377名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 15:42:34 ID:goptdbX+0
>>374
予算は関係ないと思うけどな

やっぱり設定と脚本が駄目だよな、ゴセイ
Wなんて物語開始前の設定も作ってたからこそビギンズナイトと今度のスカルのビギンズナイトができたわけで。
しかも矛盾もないわけだし

やっぱり脚本家の力不足と作り込みが足りなかった。という印象しか残らないわ>ゴセイ
378名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 15:49:58 ID:m2bs4Sfr0
最初からエンディングだったぜ!
Cパートがやたら長い戦隊、それがゴセイ
379名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 16:19:56 ID:c0Djx+7o0
>>377
ビギンズナイトは番組制作開始時から織り込み済みだろう
設定の副産物で出来た訳じゃないと思うぞ

それも込みですごいプロモーション力なわけではあるが
380名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 16:21:52 ID:blSpkVjm0
>>356
横手は原作ありならいい仕事するんだよな
例えば逆に会川はオリジナル作品ではいいんだが原作付きは鬼門だし
何事にも適材適所がある

横手にオリジナルをやらせるとしたら原案がしっかりした作品くらいか
381名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 16:55:40 ID:zgZdSetu0
今年はおもちゃ版のW玩具スレとミニプラスレに居たが、ちょくちょくゴセイ狂信者の自治厨が表れて笑わせてもらった。
商品の話題を一切せんからスゲエ浮いて見えるわ。
何かアンチを叩くための踏み台にされるゴセイも哀れだなぁ。そんな必死になって持ち上げるほど濃い内容でもないのに。
382名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 16:59:30 ID:R7GR1pSs0
>>380
言い換えれば
作品世界を1から構築する能力がないって事だけどな
せいぜい相性が合えばそこそこ出来るアレンジャー止まり
オリジナルもののメインなんて任せられるような器じゃない
383名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:00:31 ID:oSxhZxe50
>>376
ギンジロー号はロケバスも兼ねてるんだっぜ!
ウィングスが水落ちした後付属のシャワー浴びたってアニが
ブログで書いてた 何という無駄のない構成…

ゴセイも何かなかったのか節約どころは
焼肉食ってる場合じゃねーぞ
384名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:04:03 ID:hJbnJAa90
そういえばゴーオンジャーにも炎神キャストが錆びて使えなくなるって話があった気がするなあ
でも走輔たちは懸命に磨いて、仲間であるスピードルたちを助けようとしてたよなあ
ゴセイジャーは錆びたテンソウダーを見てなんかしてたっけ?
385名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:22:13 ID:9BZEK1B40
これじゃ変身できない!
386名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:26:41 ID:FmIEOzgE0
そもそもテンソウダーって生物なん?
387名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:29:41 ID:JGdV/2us0
>>382
いやいや原作物をちゃんと忠実に落とし込むのってそれはそれで能力が問われるぞ
原作の設定やキャラを崩壊させずにちゃんと尺を調整して
原作ファンが見たいものを盛り込むのは言うほど簡単なことじゃない
作品を一から構築というと聞こえはいいしそれはそれで大事な能力だが
こと原作モノでは脚本家の作家性が逆に作品の質を落とすこともある
だから原作モノに向いた人材は原作モノのフィールドで活躍させるべきなんだよ
人には向き不向きがあるんだから不向きな人間を向かない場所で動かすと無理が出る
388名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:48:58 ID:3mxiYOtp0
>>386
強いて言えば『魔法の発動体』だろ
RPGの魔法使いの杖とか指輪とかそういうやつ
389名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:51:29 ID:BEczkMqk0
つうか錆びるような素材にも見えないよな
あの程度で錆びるなら普段からかなりぞんざいに扱ってるしとっくにぶっ壊れててもおかしくないし
390名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:53:43 ID:EgNU/7OF0
前回のデータスといい、防錆や防水がしっかりしてないのは護星界の技術がそこまで到ってないのかね
391名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:53:49 ID:ZNfTU/+PO
ヴァルキュリアがそのいい例だな
392名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 17:56:08 ID:HR/CFXKnO
ロボ「所詮カード頼みwww」

これに対して「そんなことない!」と知恵と勇気で勝利するのが普通なんだが
こんなところで外さなくていいぞ
393名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 18:14:42 ID:CRuXXF/C0
いやしかしホントにこのゴセイ連中
生身では弱すぎるよな・・・
カーレンジャーやメガレンジャーより弱いんじゃないか?
394名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 18:20:46 ID:CRuXXF/C0
こいつら天使なんだよな?
生身でも時々、天装術とか使ってるよな?
たまには生身でも戦えよ。一般人よりはかなり戦えるはずだろう。
ランディック兄妹もよくトレーニングしてるじゃん。
395名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 18:23:43 ID:CHLEGey5O
ナイトの最後の力でミラクルヘッダー強制召喚で良かったのに…

てか変態にあっさりゴセイ天使ってバラされてるのにそっちは心配しないし、人間にも「何だそれ?」って疑問はないのかね?
396名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 18:24:42 ID:XrNKjy2L0
>>393
ゴーオンジャーはヨゴとの決戦の時、バール(?)とかチェーンで連携して闘ってたな
アンチ寄りの身だったが、あの回は面白かった(個人的には最高評価の回)
397名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 18:31:41 ID:Qi48+mG40
>>388
RPGの魔法使いの杖や、剣士の剣なら自分で磨くなり手入れするなりしたほうが
自然だな。
ゴセイ天使の間ではしおりにするのが手入れか?
398名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 18:50:21 ID:L94pQ3rlO
ボスにとっかんするときの「ハァァア〜〜!!」って毎年一緒だな
だがにわきみほ てめはダメだ なにが「ハァー!」だ「ハァァア〜〜!!」だろ
手抜いてんじゃねえ本国に送り返すぞ
399名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 19:07:56 ID:YjLdAErg0
>三歳男児、ゴセイジャーのロボット(データスなんとか)が
>欲しいというのでアマゾンで見てみたら……
>めっちゃ安いw 投げ売りだ。なんかもうありがとう。

育児板のおかんワロタ
400名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 19:08:08 ID:CRuXXF/C0
あのモネの「はあ〜」は酷かったね。
あんな酷いのは今まで聞いたことはない。どういうつもりなんだろう?
それからハイドも何で無言なんだ?もしかして「はあ〜」も言えないのか?
401名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 19:15:14 ID:113fZsM40
なんかもう、役者さんは叩かないでくれって願っている俺ガイル。
彼(女)らは若いんだよ。もっと設定がきちんとしていれば、
演技指導がうまければ、もう少しマシな演技ができてたと思うんだ…。
402名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 19:18:14 ID:JGdV/2us0
イエロースレにあったんだが、なかなかおま天なアイディア

862 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 03:18:50 ID:d/crmsqfO
やっぱりモネはゴセイホワイトにすべきだったな。
白程他カラーと合わせ易い物はないし、ファッションも白を入れると落ち着くらしい(嫁曰く)

これとは別にモネはゴセイブラックでも良かったのでは?とも思う。
ただし敵側で。
闇に堕ちた天使設定で、ビービを出すブレドラン的役割で、アグリの妹だから物語も盛り上がる。
衣装は黒を基調に紫かピンクのラインを入れてナイ&メアみたいに所々フリルにする。
にわみきほ可愛いんだから絶対似合った筈

863 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 03:26:27 ID:WggdQcqT0
>>862
それはいいな!
スカイックのレッド&ピンク、シーイックのブルー&女ホワイト(水色ライン)で
ランディックのイエロー&敵方に囚われたブラックなら
現在の不自然なシーイック余りもないし追加戦士イベントも盛り上がったかもしれない

敵組織のショボさもある程度解消されるし
現状アグリとモネの兄弟設定も死に設定気味なんだよな
403名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 19:25:30 ID:FmQ7LzXA0
ゴーオンはカネなかったのか
全然そんなイメージなくてむしろ賑やかで豪華って印象が…
404名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 19:44:00 ID:atmtKpxkP
>>401
役者はある意味被害者みたいなもんだからなぁ
ドラマってのは脚本が重要
普通のドラマでもそうだけどいくら役者の人気があっても
話がつまらなければ誰も見ないからな
405名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 19:50:00 ID:i/D5gNXU0
ゴセイって人間の笑顔がどうとか言ってるけど望以外にろくな接点がないのは如何なものか
ナイトの懐柔にしても望は当然としてそれ以外の人間の良さとかをアピールして納得させるんじゃない?普通
まぁこれも王道外しのひとつなのかもしれんがね…
406名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 20:12:29 ID:l+OTE4U90
>>393
カーレンジャーはきちんと働いて自分たちの生活費を稼いでるぜ
手取り19万で宇宙の平和を守ってるんだぜ
407名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 20:14:41 ID:LwUonQ/Y0
>>393
職業戦隊なのに学生やサラリーマンより弱く見えるってちょっとなあ
408名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 20:15:34 ID:Fy7A0PBI0
ゴセイは、史上最も自堕落な私生活の戦隊じゃなかろうか。
409名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 20:21:17 ID:2EoVfSas0
毎日自宅で食い散らかしたり筋トレしたりパソコンしたり
世間知らずのくせにやたら上から目線で物を言う
本当に最低な連中だよ
410名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 20:21:45 ID:EgNU/7OF0
ランディックは日々鍛錬。シーイックは水質調査かデータスの整備だとしてだ。
スカイックだけは無理。未だに望の「護星天使って、普段何してるの?」から答が出てない
411名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 20:24:51 ID:Fy7A0PBI0
>ランディックは日々鍛錬。シーイックは水質調査かデータスの整備だとしてだ。

どっちも趣味にしか見えないけどな。
412名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 20:31:11 ID:Ah3sD5E3O
>>400
>それからハイドも何で無言なんだ?もしかして「はあ〜」も言えないのか?

ハイドまでちゃんと叫んでしまうと、モネの酷さが悪目立ちしてしまうからじゃない?
何回やらせてもモネのしょぼさが直らないから、「こんな時でも叫ばずクールに燃える」みたいな苦肉の策を取ったとか。

いずれにせよ、にわみきほが駄目な事に変わりないんだがな!
プロなんだから恥ずかしがらずちゃんと仕事しろよ。
413名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 20:55:58 ID:6QxuYDKWO
>>392
「たとえカードが使えなくても、悪しき魂に天罰を下せるはずだ!
 俺たちに……護星天使の資格があるなら!」
想像してみたけど、蓄積がないからあんまり盛り上がらなさそう。
414名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 20:58:44 ID:UzRu5FET0
奇跡のバーゲンセールに続いて、最終決戦のバーゲンセールw
まあ、決まった物はしょうがないので、後は終盤のメンバー達の心理描写がどうなるかだな。
印象に残っているのは

・ボウケン
 打ちひしがれていた青が「シズカちゃん」といつも言っていたのに「風のシズカ!」と言う。
 シズカの言葉で自分を取り戻し最後は「シズカちゃん、今度デートしよ♪」

 序盤「ミッション中はコードネームで呼び合う」としつこく言っていた、さくら姐さんが
 仲間と再会し、うれしさの余り名前で読んでしまう。

・ゴーオン
 息絶えたキタ、ケガの手を早輝が繋がせてあげる(卍丸…)。

・シンケン
 ことは「うちが『殿様』と言う度に辛い思いをしていたんやろな…」
 千明「嫌な姫様だったら…(略)」(姫は優しいし、むかつく丹波は大抵姫に制裁されるから感情のぶつけ所がない)

さて護星天使達は?
415名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:01:59 ID:TO2blukU0
>>414
最終話は今までの積み重ねがものを言うからな。
一年間積み重ねてきた「なんとかなるなる」をゴセイナイト含め全員で言うんじゃないか?
416名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:04:14 ID:EgNU/7OF0
>>414
ヒゲを殺してお涙頂戴
417名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:08:41 ID:ffBdIOv/0
しかし、上でも触れていたけど、
ゴーオンだと、AパートとBパートの間に炎神がレースしたり、
EDも炎神ごとに作って、しかもCGをちゃんと変えてるし、
(あれだけEDがいっぱい出来たのも、子供達からウケからだろうし)
ゴーオンゼミナールってミニコーナーもあった

シンケンでも、OPをライダー風にした分、
EDでは各メンバーが1人ずつ映るし、展開によって2番にしたり、
予告をEDの中に入るようにしたりと、最後まで見てもらおうと工夫していた

で、一方ゴセイは言うと、単にOPとEDだけで、何もしてない
結局、そういうものの積み重ねって、差が出るんだよな



418名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:10:39 ID:yqw6Gw9Q0
>>410-411
そういやあの五人は「博士の仕事のお手伝い」として居候させてもらってるわけだが
今までお手伝いしているシーンってあったっけ?
419名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:11:14 ID:eGfMppeC0
>>414
ゴセイ;
せっかく、ちょっと泣かせるセリフを無理やり言わせても、
イエローの声が裏返ってしまい、がっかりする
に、1000点。

泣かせる設定は、ない。に、1万点。
420名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:23:35 ID:XulWq8Gt0
>>418
全話見ているが、多分ない。
さかなくん回でハイドが書類の山を抱えていたくらいだろうか。
ついでに家事手伝いもせいぜいシチュー回くらいなんじゃ。
421 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:32:25 ID:mujv3dWAP
フレンドパークに出てたロッテ今江が戦隊の問題が出た時
シンケンジャーの名前は出るのに
今放送してるゴセイジャーの名前が出てこなかったなwww
422名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:39:33 ID:jx4VDgRo0
>>420
家事手伝いなら、居候の分際で献立で揉めてたじゃないか。
家の主人や予算の事なんか一切考えず自分の好みだけのために。
423名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:45:47 ID:eGfMppeC0
シチュー回ひどかったなあ。
こいつらの揉め事には、可愛げというものがない。
424名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:46:13 ID:8ZkkljfB0
>>421
それはまあ… 「シンケンジャー」ってある意味ネタ的に覚えやすい名前だし
勘弁してやれ
425名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:49:37 ID:CRuXXF/C0
マトリン篇のこの惨状を見る限り
やはり日笠はこの作品を見捨てて逃げたんだと解釈した方が正解みたいだね。
426名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 21:53:31 ID:zNv6M+7c0
>>421
ロッテで思い出したけど、選手の応援歌にシンケンのED使われているんだよね。
シンケンは大人の視聴者が多かったんだな。
427名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:01:08 ID:YjLdAErg0
>>425
逃げるとか個人の意思で動けるわけじゃないっしょ
会社としての判断で会社が見切りつけたとかならわかるが
428名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:14:34 ID:kTJ6P1Ul0
こんなクソで特撮デビューを飾った若手の声優さん達がちょっと気の毒
429名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:19:35 ID:Fy7A0PBI0
>>428
そんなのいた?
430名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:27:02 ID:kTJ6P1Ul0
>>429
イリアンェ・・
メタルAェ・・・
431名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:33:01 ID:Fy7A0PBI0
ああ、「特撮デビュー」ね。
432名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:36:55 ID:OfUZ7gpA0
飛田の無駄遣い
433名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:39:39 ID:YjLdAErg0
予算少ないで思い出した
フルタの看板写すだけの貧乏臭いCMって
よっぽど去年の社運をかけたクッキーが売れんかったのかなって思う
434名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:44:34 ID:2EoVfSas0
いいじゃねえかスポンサーは
フルタのセコイヤチョコレートが発売された頃が青春やった
435名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:50:13 ID:PvX3Y9INO
泣ける展開って言うか戦隊ファンのほとんどはこの一年で十分色んな意味で泣きまくったと思うんですがw
逆にこれ以上泣かせないでくださいw


>>426
根元っていうバッターだねレギュラーじゃないけど
436名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:55:23 ID:2EoVfSas0
これ以上泣かせんといて欲しいって
京極老人か


あ四万十川の鮎食べて泣いた道楽ハゲね
437名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 23:03:58 ID:m5LygTFQ0
>>432
確か、飛田さんて、バカ松がシンケンジャーの第一話を観て、
気に入ったんで出演のオファーを出したと聞いたが・・・
それであの扱いかよ、一年通して使えばいいってもんじゃないだろ。
438名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 23:13:55 ID:YjLdAErg0
そういえばここに来てる人で
DVD買ったり借りたりする人はいなさそうだが
もし見たことあった人いたら
役者インタがどんなんかレポして欲しい
○話が印象に残っててとか、役と自分はどれだけ似ててとか
役をつかめたのはどのくらいの時期で、とかまぁ例年と大差ない感じなのかね。
439名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 23:17:47 ID:kTJ6P1Ul0
>>431
何と読み間違えてたの・・・?
440名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 23:19:42 ID:AHm3Sb5b0
>>387
原作の設定やキャラを崩壊させずにちゃんと尺を調整して
実は横手はそれすら出来なかったことがある
1話が尺に収まりきらず翌週のAパートで延長戦をやった
441名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 23:20:11 ID:Fy7A0PBI0
>>439
「特撮」を認識外にしてた。
442名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 00:59:34 ID:ERoNANxk0
ゴセイ興味持ってる人がめっきり減った印象
443名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 01:16:51 ID:irjNEL+q0
いやもともとそんなにいないけどな
444名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 01:45:45 ID:KGma+FQz0
>>404
今(ここ最近)のドラマは脚本より役者しか注目されてないがな
445名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 04:37:20 ID:5j/vEzzj0
こんな番組で注目されても・・・
446名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 07:35:53 ID:+xFw0svsO
むしろ注目されないでさっさと黒歴史にして次に行った方がいくね?
447名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 08:14:22 ID:ERoNANxk0
まぁこう言っちゃなんだが
こんな最低の設定や脚本でも
もうちょっとマシな役者が集まれば、まだもう少し見れたんだがな。
448名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 08:51:45 ID:WVM5S8CA0
せめてレギュラーのベテラン俳優が一人はいて欲しかったよな。
髭にその役目はあまりに酷過ぎる・・・      
449名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 09:02:19 ID:5PZWhFTs0
去年 戦隊:伊吹 ライダー:石橋、寺田
今年 戦隊:髭 ライダー:宇梶

…やっぱり今年は予算なくね?
450名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 09:11:45 ID:5PZWhFTs0
ああ、でも、さらに過去を振り返ればベテラン俳優は必ずしも必須じゃないしなあ。

2008 戦隊:(なし) ライダー:微妙だが強いて言うなら金山?
2007 戦隊:かずえ ライダー:(なし)
2006 戦隊:斉木 ライダー:本田
451名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 09:20:06 ID:5PZWhFTs0
連投スマソ
>>374の説が事実ならば、キバは予算が潤沢にあったはずだよな…?
452名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 09:37:21 ID:B/D1YvHW0
一部、どうしても予算のせいにしたいやつらがいるようだな

あんだけベテラン声優使って、予算無いもクソもねーし
序盤に人気が出れば半年目あたりからのテコ入れだって出来る。

全ては制作進行、予算管理の責任者たるPの問題だよ。
個人の思い込みや思い入れが強すぎる奴に、商業作品と割り切ったプロデュースはやれん。
453名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 09:46:10 ID:qXSpOST2O
>>450
石丸謙二郎はベテランじゃないのか
454名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 09:50:49 ID:HEU+J/ga0
>>451
前年の結果次第とか無いだろ
一回失敗→予算縮小→その結果さらに失敗→さらに縮小
こういう悪循環を作り出す可能性もあるんだから
むしろ失敗作の後の方が予算増える可能性の方が高いだろう、なにせ続けて失敗はできないんだから
455名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 11:28:57 ID:ERoNANxk0
何でもお見通しで万能超人の気持ち悪いアラタたちゴセイ天使どもと
もうすぐサヨナラ出来るかと思うとせいせいするぜ。
早く終わってくれんかな。
456名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 11:44:18 ID:4tOvNavs0
>>454
続けて失敗出来ないのは東映の都合であってバンダイはどうしても戦隊でなければならない理由はない
実際コケた次年は売上目標が下がるんだからスポンサー的な都合で予算が下がるとみてもおかしくはない
売上目標下げてるのに予算上げるなんて事は普通有り得ない
457名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 11:57:06 ID:BmXtHVY50
設定のいい加減さ創りこみの甘さ、特に戦星編でのストーリー展開の拙さ。
こういう個人的に一番気になった点に関しては、予算が多いとか少ないとか以前の問題だし、
予算がどうのこうのって話題には、基本的には興味無い。
458名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 12:00:11 ID:ERoNANxk0
ゴセイ見て若松に子供番組のPの才能が皆無なのは分かったが
それならそれで、過去戦隊のパクリでもいいから
とにかく無難に1年間、熱血ノリでやってくれればよかったんだよ。
ギンガマンのパクリなら徹底してパクってもよかった。
変に不思議ちゃんとかワガママ女とか不必要なキャラ出して
そいつらを無条件に持ち上げたりして余計ななことするから不快感ばかりになってしまった。
今後もし戦隊のP続けるなら、若松は過去戦隊のコピーに徹するべし。
459名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 12:03:25 ID:iNjIV5Om0
>バンダイはどうしても戦隊でなければならない理由はない
ガンプラですら安泰とは言い難い状況に向かってる昨今
いま戦隊をやめて代わりにロボットの玩具売り出せるネタがあるのか?
460名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 13:03:52 ID:ERoNANxk0
それにしても今回のマトリンの総攻撃なんだが
今はもうロボゴーグ一人で戦ってるわけで、総攻撃としては失敗したということ?
もったいつけて登場させた波動砲みたいなのもゴセイが変身出来たら防げてしまったし
しかも1回しか撃てないらしいし、もう打つ手無いわけだよね?
まだ自爆攻撃はあるみたいだけど、もはや総攻撃としては失敗だよね?
461名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 13:22:11 ID:aj1ZTYoV0
閣下自身がロースペックだから仕方ない
462名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 14:08:44 ID:Swvypk9p0
>>459
バンダイにはどうしてもロボットの玩具を売り出さないといけない理由もないだろ
ゴセイの玩具クラスの惨状を繰り返す事になったら戦隊に金かけるのをやめるわな
赤出すくらいならやらない方がいいんだし
何よりも販売網に対する信用が落ちるだろう

ここでスーパー戦隊シリーズ先行きの心配してる人達はそういう事を心配してるんだと思ってたが
老舗シリーズだって絶対安泰ではないというね
463名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 14:58:34 ID:ERoNANxk0
ハートキャッチプリキュアの終盤のネタバレ少し見たが
その展開のあまりの少年漫画的な王道っぷりに燃えるね。
ゴセイよりよほどプリキュアの方が熱いよ。
比べてみてゴセイのつまらんこと。ナイトも簡単に生き返るみたいだし。
464名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 15:06:14 ID:TBDOcLbt0
>>452
予算尽きてるのは事実でしょ、特殊メークとかが明らかにしょぼい
声優だけ揃えた印象
465名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 15:24:41 ID:irjNEL+q0
最初から予算少ないんじゃなくて
途中で削られるってのはあるんちゃうの?
見込みないものに投資するのも変だし。
466名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 15:35:18 ID:ERoNANxk0
前年度戦隊なのにゴーカイのポスターでモブ扱いのゴセイジャーw
東映内で最低戦隊扱いなのは間違いないが
それでも途中で予算削られるなんてことは有り得ないと思うぞ。
467名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 15:55:55 ID:UdWiY8CTO
正直、別に予算を減らされてよ〜がいまいが、ゴセイがつまらんのは脚本や基本設定を煮詰めなかったヤツらのせいだろ。

まぁ予算低くしたからそ〜ゆ〜人しか起用できませんでしたってならそんなやつらに産み出されたゴセイと言う作品を哀れむしかないな

それだけだ
468名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 16:04:15 ID:lAJmBOxoO
東映が具体的に予算管理をどうしてるのかなんて話はしらないけど、
一般的なところで言えば、年度の途中で年間事業計画の
レビューと見直しをかけて、不採算事業の予算を削ったり
その分を他の好成績が見込まれる事業への投資に
転用する(資金計画が許す場合)という経営判断は、
普通にあり得ると思う
469名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 16:05:18 ID:TBDOcLbt0
>>467
カーレンジャーみたいに
「説明を紙芝居にする」とか視聴者を面白くさせる工夫が無いよね
とりあえず、有名声優だけ集めて出して釣ろうとしてる根性が卑しい
470名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 16:17:41 ID:ERoNANxk0
子供を馬鹿にしたような手抜き脚本と学芸会芝居はやめてほしいな。不快だ。
471名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 16:18:58 ID:yyQFjqtp0
予算で思い出したが夏の劇場版も全然豪華じゃなかったよな。
敵の声優は豪華だと思うけど演出とかゲストとか本編レベルだし。
どこに金使ったんだかまったくわからんデキだったな。
472名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 16:19:02 ID:irjNEL+q0
>視聴者を面白くさせる工夫

たとえばPが刑事ドラマを経験したなら
その手法を持ち込んでも良かったのになって思うわ。
毎週崖でエンディングとかさ。(まぁこれは適当に言っみたけど)
デカレンみたいなまんまモチーフの戦隊でやるんじゃなくて
天使+刑事、天使+サスペンスとかさ。ちょっとわくわくするじゃん。
そういうアレンジないんだよね。
前携わってたギンガマンを下敷きにしてとかって
変わったことをするわけでもなくそれ以下のものしか出せないなんて
無能杉にもほどがある。
473名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 16:36:32 ID:z0myp5oj0
>>465
うろ覚えで申し訳ないがキバは途中で予算を削られたらしいな
その可能性は十分に考えられる

>>467
少ない予算でやりくりして面白いものを作った先例はいろいろあるもんな
予算が少なくてしょっぱさに拍車がかかったのも事実だが
予算の少なさを工夫で補う手腕が足りてないのも事実だな
474名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 16:53:39 ID:QlLIL8Su0
90年代初頭の戦隊なんか
もう最高に予算が無かったらしいけど
個性的な名作ぞろい。
475名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 17:00:55 ID:aj1ZTYoV0
>>471
>夏の劇場版
>どこに金使ったんだかまったくわからん

え〜と、ホラ、役者のアクション多めだったから替えの衣装代とか、衣装のクリーニング代とか…

…3Dカメラの費用で全てすっ飛ぶモンかな
476名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 17:05:35 ID:0WpO8CC2O
リアルゴレンジャー世代だが昔は低予算ながらも毎週ワクワクしたものだ。
タイツにかぶりもんだけでも○○仮面みたいなすごく存在感があった。
いまの子供達はあの時代の特撮のワクワク感が無くてかあいそう。
もちろんゴレンジャーが満点とは言わない。レッドの狸マスクと角刈りの俳優は減点したい
477名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 17:19:33 ID:DgHy+bIg0
>>471
そんなに悪い内容じゃないけど、いつもと同じで劇場版ならではのワクワク感がなかったな。
「あきらめない」が二度も出る悪いところも、いつも通りだった。

ゲキの本編は11話で挫折したけど、最近見た劇場版は凄く面白かった。
いつもと違う展開だったからワクワクできた。オチもゲキらしくて笑えた。
おかげで12話以降も見てみようという気になった。

>>473
ウルトラも、いつも予算予算言っている割には頑張っているしな。
戦闘では火を上手く使えば、見た目が派手な割には金がかからないとか、工夫していた。
さすがにネクサスでは限界だったが…(個人的には大好きな作品)
478名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 17:26:03 ID:ERoNANxk0
ブレドランがラスボスみたいだが。
一時期「最後はブレドランが悪の組織を個人で起業してラスボスになる」みたいな冗談を書き込んだことがあるが
まさかその冗談が本当になるとはな。
今までの組織とも関係なく単にブレドランが一人で頑張ってるような敵組織を倒して
それで最後なんて盛り上がるわけないだろうに。
479名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 17:49:45 ID:BmXtHVY50
ラスボスまでもが個人起業の○○商店みたいなのは、さすがにいかがなものか。

個人的には視聴者に対し、何かにつけて貧乏臭く見させてしまう脚本や演出の方が、
予算が多いとか少ないとかよりもよっぽど問題だと思う。
480名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 17:54:43 ID:iNjIV5Om0
>>462
バンダイが何十年ロボットのおもちゃ作ってきたと思ってんだよ
ここで今までのノウハウ全部捨てて
それを埋められるほどのものが代わりにあるのか?って話だ
481名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 18:03:10 ID:0WpO8CC2O
>>480
バンダイの屈指の快作究極の進化形はシンケンオーだと思う。
エンブレムモードとアニマルモードと合体パーツモードが恐ろしくハイレベルな次元で実現されている。
自分はシンケンヨイショではない。海老と牛はとんでもない糞だ。
482名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 18:06:17 ID:ERoNANxk0
今までも最後のほうで急に出て来たヤツがラスボスになるってパターンは結構あったが
それらは皆、実は既存の組織を陰で操ってきたというヤツだった。
ブレドランは今までの3組織では単に使われてただけの立場だった。
3組織よりも凄い組織のボスなのかもしれんけど
それでも今までの物語の積み重ねの中では三下だったのには変わりない。
どうしても小物感は消えないし、逆に無理にブレを大物化すると
今までの3組織がものすごくくだらないものに見えてしまって積み重ねたものが無になる。
483名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 18:23:57 ID:qTLQXUnl0
>>480
何も新作のロボじゃなくても、今はスパロボや衛星放送もあるし
ロボットのおもちゃのノウハウを別のおもちゃに生かす方法もあるし
スーパー戦隊シリーズを終わらせてそういう方向へ投資してもおかしくはない

>>462が心配してるのはそういうことなんじゃないのか?
484名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 18:26:35 ID:HEU+J/ga0
>>483
戦隊1作品作るだけで、世界に数年間に渡って売る事ができるんだが
今戦隊を捨てて新たに世界で数年単位で売れるコンテンツ作れるとは思えないな
485名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 18:33:59 ID:Jx7HWNRQ0
>>484
だからそれは「売って利益が出れば」って前提での話だろ

「売って損失になるなら」いくら老舗でも切られるかもしれない
バンダイだって慈善事業じゃない
486名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 19:01:11 ID:ERoNANxk0
なんちゅう話をしてるんだよ情けない・・・
シリーズ終わるとか・・・
それもこれもゴセイがクソ過ぎるせいだ。
487名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 19:02:18 ID:jUyCFpUC0
損益分岐点ってどの辺なんだろうね?

よほどマヌケなことをしなければ、そう簡単には赤字にならんと思うんだが。
調子が悪くて80億とかいう世界なんだし。
キャンディトイをはじめとする関連会社/事業の裾野の広さを考えると
おいそれとは切れんだろう。
488名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 19:10:40 ID:O023Iy810
>>487
売上目標20億減て要するに収益20億減だぜ?
まともなら20億も下げたら赤だろ
20億下げてそれでも浮くなんていう目標は有り得ないだろ
目標が大きければそれだけ金もかけるんだから
だいたいがこれはあくまでも小売店に売りつけられるバンダイのそれであって、売れなければそれがそのままダメージになる小売店ではもっと酷い有り様だろうよ
今年は戦隊シリーズというブランドの信用だいぶ落としたろうよ
489名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 19:13:14 ID:xKlovWVAO
この前カラオケ行ったんだ。
ジョイでゴセイからデカレンまでの主題歌を一通り全国ランキングで歌ったんだけど、
歌ってる人数がシンケン>デカレン>ゴセイだった件。
地味にデカレンすげぇと思ったw

自分はアンチじゃないけど書くとしたらここかなと思って。
490名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 19:21:14 ID:PUUUJc7pP
ゴセイOPはあんまり印象に残らないんだよな
「ゴセイジャー」の部分をほかのタイトルにしても通用するレベル
シンケンの場合タイトル連呼系ではないが
チャンチャンバラってフレーズが多用されてるから子供でも覚えやすい
491名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 19:37:58 ID:/Hm83EYZ0
>>489
デカレンも確か大人人気が強めだったんじゃないっけ
そのせいかな
それにしても6年前の戦隊でその強さは確かにすげーが
492名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:28:33 ID:3/0WzpgIQ
俺としては歌はいいけど本編との関連が薄い
というか本編が釣り合ってない
493名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:36:23 ID:RRRadiEz0
>>491
デカレンはサビの「1!」エマ〜ジェンシ〜♪「2!」デカレンジャ〜♪(rya
で、盛り上がれるからな。
シンケンジャーは>>490の通り。

ゴセイジャーの「天装!」は地味だし曲も歌い上げる感じで難度が高い。
エンディングの方がまだカラオケ向きだな。(でもこれも地味だけど)
494名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:37:59 ID:Zkm/Sb+D0
シンケンのわっしょい!には勝てない
495名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:41:34 ID:iNjIV5Om0
>>488
タイム→ガオ、ゲキ→ゴーオンなど
巻き返した前例もあるのに
ゴセイがコケただけでもう戦隊はダメだシリーズ終了なんて
あまりに短絡的すぎるだろ
496名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:45:06 ID:xKlovWVAO
天装!の部分は歌うのか。
コーラスなのかなと思って歌わなかったw
497名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:45:56 ID:ERoNANxk0
天装!はコーラスだろ?
498名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:46:06 ID:Fh1BFBaI0
>>495
誰もそんなことは言っていない

あまりにもコケが込んで利益より損失が大きいとバンダイが踏めば
老舗シリーズといってもあぐらはかいてもいられないって話じゃないのか?
499名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:52:20 ID:ERoNANxk0
戦隊ソングって、あまりに歌詞の内容が真っ当すぎるので
ちょっとは語呂合わせとか韻を踏んだりとか、遊びの部分が欲しいんだよな。
チャンチャンバラバラとか、1234ゴーオンジャーとか。
ゴセイの歌はそういうのは足りないと思う。
500名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:52:22 ID:scwGqRdA0
>>495
タイムとゲキはいいところもあるんだよ…
501名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:01:21 ID:8atwKYoi0
>>498
そうなんだよなぁ…
日テレが巨人戦をディスる時代だからな
別に一つコケただけでバンダイが戦隊シリーズに見切りつけるとも思わないけど、悠然としてられるって訳でもないと思うね
実際に「ざらすで78%offでも売れないテンソウダー」なんていう惨状を目の当たりにすると尚更そう思う
502名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:08:02 ID:ERoNANxk0
ゴーオンやシンケンを見る限り、戦隊シリーズが行き詰ってるとは全然思わないけどね。
単に今年ゴセイがダメだっただけだよ。
503名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:10:17 ID:sZru5CVG0
若松が行き詰まってる。横手はそもそもやる気が無い。
504名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:11:59 ID:ERoNANxk0
若松が戦隊のPを今後も続けるのだとするなら
シリーズ打ち切りの可能性も出て来るとは思う。
505名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:15:56 ID:ERoNANxk0
とりあえず夢とか希望とか美辞麗句を無批判に並べておけば子供は喜ぶとでも思って
子供を舐めてるような人は戦隊のPやってほしくないね。
若松って子供のこと好きじゃないだろ絶対。興味も無いんだろ?
506名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:23:18 ID:/Hm83EYZ0
>>504
そんな状態にまでなったらいくら東映でも若松切るだろうよ
別に過去の実績があるわけでなし若松と心中しなけりゃならん義理はない
507名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:24:23 ID:irjNEL+q0
横手タンはゲキ終盤はよかったって聞いたけど
ゴセイ終盤はどうまとめるのかねぇ
なんかもう横手回で評価される回がここまでないので
この先期待できるとは思えないが
508名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:26:54 ID:kBr4eBwz0
>>507
ゲキ終盤も言う程良くは無い
あくまで前半と比べたらマシってレベル
1話使って修行した奥義が5分で破られるとか、そういう失笑ものの展開も多かった
509名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:28:11 ID:scwGqRdA0
>>506
そもそも今回バッテキされた理由が全然わからない
日笠の下で修業させて今後の人材強化につなげる予定だったんだろうか

抜擢ではなく左遷かも知れんがそれはおいといてだ
510名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:28:58 ID:NzXppMM60
単にリオメレのキャラが立ってたからうまく行ってただけだしな
511名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:29:44 ID:ERoNANxk0
ゴセイは言葉に説得力が無い。
ゴセイ5人を仲良し設定にしてしまったのが大失敗。敵を小物化したのも失敗。
仲間同士の深刻な意見の食い違いや、
言葉に重みのある敵との論争などから生み出される主人公の言葉にこそ説得力は生じる。
仲間は無批判、敵は小物で反対意見に説得力が無い、
そういう状態で語られるような言葉には何の説得力も無い。
512名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:33:08 ID:vf9R/FKB0
>>506
あるいはオーズの武部みたいに実権取り上げるか、か
でもギャラもかかりそうだし切られる方がありうるかもな
513名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:33:19 ID:iNjIV5Om0
>>498
>>462の「ゴセイの惨状を繰り返すことになったら」とか
悲観的にも程があるだろ
そんな事は実際に起こってから言えって話だ
514名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:42:14 ID:j4KlMMQ00
まあ起こってからでは手遅れだし、ゴセイの在庫の山は今現実に起こってるんだけどね
515名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:44:39 ID:N0NxEDt00
ネガキャンうざー
516名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:46:44 ID:scwGqRdA0
>>512
>>オーズの武部みたいに実権取り上げる
スレ違いだがkwsk
517名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:00:35 ID:RRRadiEz0
まあ、ゴーカイジャーはあのネタバレ内容なら面白そう。
キャスティングにかわええ女の子が出てくれればぜってー見るw

ただ、良作に挟まれて、ゴセイジャーの酷さがより目立ってしまうのがなんだかなあw
518名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:05:18 ID:irjNEL+q0
ゴーカイ始まって久々に戦隊見る層が
過去戦隊見ようとしていきなりゴセイジャー1巻から見ないことを祈る
519名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:08:35 ID:RRRadiEz0
>>518
セルが不振なだけにレンタルショップには多数出回ってそうだからなwww
520名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:25:08 ID:a8L1ysX30
>>515
ここアンチスレだぜ?
521名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:36:13 ID:OpLFVLal0
そういや、こないだツタヤでゴーカイの予習のためまだ見てない過去戦隊借りに行ったら
同じこと思ってる奴が結構多いらしく軒並み貸し出し中になっててビックリした。

予想通りだがゴセイは既巻すべて揃っていた。
522名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:40:04 ID:DgHy+bIg0
「説得力」。まさにそれに尽きるね。
シンケンで姫が丈瑠を当主にして、皆に「頭が高い、控えよ!」と言ったときの、仲間達の歓喜に満ちあふれた平伏。
これは4クールかけての積み重ねがあるからこそ、説得力があった。

あと、まだ7話もあるのに次回のサブタイが「究極の最終決戦」と言うのも、まずいだろ。
サブタイ詐欺じゃん。
523名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:42:00 ID:sZru5CVG0
まだ「超」と「ウルトラ」を頭に付けられるから大丈夫だろ(迫真)
524名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:46:10 ID:RRRadiEz0
>>522
シンケンのそのシーン、俺、号泣してたw

そういうのって全然ゴセイジャーにはないんだよなあ。
いや、別に泣かせるシーンはなくてもいいんだけど、
その代わりに魅せてくれるものが何もないんだよね。
525名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:47:24 ID:RRRadiEz0
>>523
ウルトラはまずいだろwライバルだおw
せめてスーパーにしとけ
526名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:51:56 ID:ZJK0aynL0
>>522
究極の最終決戦があるなら至高の最終決戦があってもおかしくない。
さらに究極vs至高が残ってる
527名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:52:40 ID:ERoNANxk0
ゴセイの場合、なんか感動的な言葉を並べてるシーンはあるんだけど
単に言葉を並べてるだけなんだよね。
その言葉に説得力を感じさせる積み重ねが何も無いから。
どうも若松は同じ言葉を何度も繰り返すことが積み重ねだと勘違いしてるようなんだが
言葉だけ何度繰り返しても無意味なんだよね。
シチュエーションを深めていかないと。
やっぱ熱い場面を作って、そこからその言葉を導き出してこないといけない。
熱い場面ってのは単にテンパって大声出すって意味じゃなくてキャラ同士が真剣にぶつかり合うことなんだ。
528名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:58:58 ID:uLsT7K1m0
ブレドランって結局なんなの?
宇宙人侵略者の配下にいたと思ったら、
地球産UMAとも知己っぽかたし。
まぁマトリンには拾われただけだから関連性は薄いんだろうが。

ラスボスになるのは別に構わないんだけど、
ウオスタやUMAとの経緯くらいは語って欲しいところ。
529名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 23:12:13 ID:QlLIL8Su0
>>482
>ブレドランは今までの3組織では単に使われてただけの立場だった。
>3組織よりも凄い組織のボスなのかもしれんけど
>それでも今までの物語の積み重ねの中では三下だったのには変わりない。

そのうえ組織を移るたびに扱いが悪くなっているという笑える状況。
しかし大物だと思ってたら実のところ他と同格だったり三下だったりした
ラディゲやシャダムというのがいてだな。
そりゃあもう非道を繰り返して
権力欲やら怨念を抱き続けて立派なラスボスになったんだ。

幸いブレドランはゴセイジャーへの恨みwだけは残ってるんだろ?
530名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 23:22:34 ID:B/D1YvHW0
>>528
ゴセイジャーだぜ?そんな経緯や謎なんて、スルーするに決まってるだろw
531名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 23:33:29 ID:irjNEL+q0
ゴセイでほろりとくる話ほとんどないな
強いて言うならデータスが水に弱いから気を遣ったハイドさんとか
強欲なエリが護星祭本番でナイトさんのために願ったとか
そのキャラのためにこのキャラらしい方法で思いやるという
普通なら当たり前にあるはずのエピソードなんだけどね。

恐ろしいくらいに横手回ではそれがまったく見られない。
糞回ならダントツで兄貴被害妄想受信回だな。
532名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:02:32 ID:r115MsQ90
「ブレドランは実はビービ虫の傀儡だった! 真の黒幕はビービ虫」
という電波を受信したw
533名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:22:28 ID:s60k2sT90
星を守るのが天使の使命なんだから、最後は星を守って終わるんだよな
ビービ虫の巣を巨大化したらいいんじゃね?
534名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:29:53 ID:4uEeR+2R0
最終回は浄化されたブレドランが本来の天使の姿に戻って感動のエンディング
535名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:36:56 ID:TfE0DjXs0
>>516
キバアンチスレにあったけど、財団Bから脚本家に直接
「バイクを目立たせてくれ」とか「このオモチャを使って欲しい」というオーダーが行ったらしい
ついでにキバの予算が削られるとかで、メイン脚本家が「本当にこれでいいのか?」と武部に苦言を呈したが
「これで構わない」と押し切ったこともあったとかあっちの過去スレで出ていた

スレチ話題すまん
536名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:38:38 ID:goPqZF7T0
>>534
最後はアラタが「きっとこうなるって最初から分かってたよ」と言って
視聴者をイラッとさせて終わり
537名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:41:13 ID:GTZtJvaPO
もと天使なら天使で
伏線はっとかないと盛り上がらないな
538名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:41:27 ID:MsI1JVcT0
>>535
アンチスレに書いてあるようなことを鵜呑みするのは危険だろ。
武部アンチのねつ造かもしれないし。
そもそも、スポンサーが直接脚本家に言うなんてありえないよ。
テレ朝が黙っちゃいない。(放送に関する法律的に大問題だから)
539名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:45:18 ID:goPqZF7T0
よく考えたらアラタとブレドランって同じタイプのキャラなんだな。
アラタは「全部お見通し」キャラで
ブレドランは「全部思惑通り」キャラ。
どっちも無根拠に自信満々で周囲も文句言わない。
もしかしてブレドランはアラタの行方不明の父親なんじゃないのか?
540名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:45:52 ID:pBmtarvR0
>>531
ほろりどころか、不愉快になる話ばっかり。

特にマトリンになってから、部下をロースペックと罵って足蹴するシーンが頻繁に出てくるけど、
これ自分の子供に見せたくないシーンの一つ。
一生懸命働いている部下は何も悪くないのに、それを作った自分の能無しを棚に上げて何が皇帝だって。
それでいて、さんざんボロクソやった挙げ句また使おうとするんだから訳わかんない。

なんかこう、制作者の鬱屈した性格が反映されているというか
俺は天才でこれだけ頑張ってるのに誰にも認めてもらえない、それは配下の奴らが低脳で、
周囲が無理解と悪意に満ちているからだと言っているかのようにも取れる。
541名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:50:16 ID:dWSribdo0
ヘッダーアイランドとは何だったのか
他にもヘッダーアイランドがあるのか?そもそもどこにあるのか?謎だらけだ…
542名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:50:27 ID:goPqZF7T0
確かにゴセイを一言で表すと「不愉快」
これに尽きるな。
もしかしたらこのまま上手いこと話まとめられるのかもしれんけど
もしそうなっても、それはさぞ不愉快な物語として完結するんだろうなと思う。
敵も不愉快な連中ばっかり。特にブレドランというヤツは不愉快の極致。
その上、ゴセイ天使たちもみんな不愉快な連中。唯一好感が持てるのはナイトぐらい。
543名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:55:23 ID:SIBNH1/c0
>>538
>スポンサーが直接脚本家に言うなんてありえないよ
小林のインタビューで堂々と公言されてたぞ
544名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 00:58:32 ID:goPqZF7T0
ゴセイ天使がみんな薄っぺらい偽善者だから不愉快なんだな。
それに、望がすごい不愉快。何か変に大人びたセリフが気に入らない。
545名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 01:01:14 ID:MsI1JVcT0
>>543
そんなインタビューないよ。
小林が自ら「バイクを前面に押し出していきたい」と言ったことはあるが。
546名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 01:07:49 ID:HJmwGv4E0
>>544
子供の純粋な疑問がヒントになるような流れが頻繁にあるけど、あの「言わされてる感」が酷いんだよ。
547名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 01:13:33 ID:+klEoQ4P0
ファイナルライブ今回は欠席する予定
548名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 01:42:28 ID:b9reLR3L0
>>540
さすがにそれはうがち過ぎというものだろう、悪役なんだし
それ言い出したら去年だってラスボスは呑んだくれの外道だったわけだし
ただ軽々しく叱責し暴力をふるっているせいで逆に小物に見えるというのはあると思う
余裕も見えないし、かといって痛めつけてるのは自作ロボだけだから凶暴さもタカが知れてる

あと俺としてはブレはやっぱりそんなに嫌いになれないわ
ダチョウ回といい幽魔の時といい、そして今の流れといい
「と見せかけて実は」という展開のしわ寄せをモロに食らっているところが
1年間ゴセイの展開に苦しめられ続けてきた自分と重なって見えて仕方ないw
それがラスボスになるかもしれないということになるとまた別問題なわけだが
549名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 02:03:40 ID:G2Jcwtrj0
これからゴセイジャーの本質が出てくるといってるんだし、ブレがラスボスであるに足るギミックくらい用意してるだろう
そんな「冷やし中華始めました」みたいに気軽に起業したりはしないだろう

しないよね?
550名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 02:09:42 ID:s60k2sT90
確かに見てて一番感情移入できるのはブレドランだw

去年のラスボス、実際に強さを見せるシーンはラストまであまりなかったんだよね
その分「強い殿さまが、何代かけても倒せない」という別のものさしが
あったから、ラスボス酒飲んでるだけで実は弱いんじゃ?なんて疑問は持たなかった

ゴセイの場合は、敵が入れ替わったし、ゴセイに目に見えた変化もないから
ぽっと出で超強いんだぜ!と言われても、無理が出てくる
もしウォースターを幽魔(ブレにそそのかされた)が倒して、
幽魔を皇帝(ブレry)が倒していたら、まだなんとかなった…のか?
551名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 02:09:59 ID:HJmwGv4E0
552名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 02:21:33 ID:b9reLR3L0
>>550
等身大だったこともあって序盤は「こいつ終盤で裏切られて死ぬな」とか言われることもあったが
怒っただけでナナシを大量発生させたりとか
ゴズナグモやら十臓やらアクマロやらを圧倒してみせたりとか、中盤以降は結構あったと思う

それにつけてもブレドランは本当に強さを見せたことがないな
彗星時代からずっと、5人全員を相手にするんじゃなく星人と分担で戦ってきたし
要所要所で戦隊側にも悪側にも痛めつけられてるし
今回もゴセイに倒されかけ、皇帝に足蹴にされるという扱い・・・
「さすがブレドラン、強い」というセリフのなんとむなしいことか
553名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 02:28:57 ID:3UfyeKuo0
過去のブレドランって「参謀的なポジション」
のイメージの方が強かったもんな。

「マ・クベがラスボス!」みたいな感じ。
554名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 02:50:01 ID:4uEeR+2R0
マジンガーで言えば「ゴーゴン大公がラスボス!」
プリキュアで言えば「ブンビーさんがラスボス!」
555名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 02:59:36 ID:s60k2sT90
>>552
ラスボス本人が直接対決できない分、強さの裏付けは他でしっかり見せていたんだな

ゴセイの敵は3分割されたこともあって、幹部と直接対決も多かった
戦闘は盛り上がるけど、通常回で決着つけるわけにもいかないから引き分ける
敵を倒せなかったゴセイは強く見えないし、そんなゴセイを倒せなかった敵幹部も
強く見えないという悪循環…
556名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 04:15:40 ID:Afzy+fDy0
此処まで来たら思いっきり開き直って【これが最終回?】で最終回をやったらどうだ?
557名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 05:53:29 ID:PkMLlUoNO
あっ!アラタもブレドランも氷になった
558名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 06:36:01 ID:TMJRneYI0
各組織を抜けるときにもっと含みを持たせておくべきだった。
それからもう少し計略を成功させておけばまだ良かったのに。
559名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 06:42:03 ID:Ap58Pie40
>>550
去年はドウコクの真の強さを温存していたのが、上手くいっていたと思う。
初めて前面に出てきたときの圧倒的な強さで、視聴者を驚かしたのち、
長期間メンテに入り頻繁に戦えない意味も分かったし。

ゴーオンはこんな憎めないやつらが敵でどうするんだろ?と思ったけら最後に
強い上に腐れ外道のヨゴ父を出して、キタケガの謀反で上手くけりをつけた。

連「みんなが…、実態として…戻ってくるっすね!」
ケガ「仲間と再会できるの、よかったでおじゃるね」
早輝「ありがとう、でもあなたたち…」
キタ「我らも…仲間の…ヨゴシュタインの…待つ世界へ…」

このくだりは感動した。
560名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 07:38:40 ID:Fwa0xp9J0
>>555
ゴセイは完全に強さのデフレ現象を引き起こしてるよな
奇跡頼みのゴセイは弱い、それに苦戦したり負ける敵はもっと弱い
次の敵組織が出ても、弱い組織に苦戦したゴセイにさらに苦戦する敵組織という事になって、より弱いというイメージがつく
一度こういうデフレが始まるともう取り返せない

近年同じように失敗したゲキも同じデフレ現象を引き起こしてたし、これが起こると作品としてはもう致命傷みたいなもんだ
一度弱いというイメージが付いてしまうとどうやってもそれを取り返せない
だから序盤は多少あざとくても圧倒的に強い描写の積み重ねが必要なんだが、ゴセイは1話の時点でもう苦戦だからな
せめて1話では圧倒的なパワーを見せつけないと駄目だろ
561名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 07:41:01 ID:cryC6uHPO
彗星時代の歌回かなんかの初登場時は強いなぁ…と思ったんだがそれいこうイメージ無いなぁ…
562名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 08:13:59 ID:bIuk2L8d0
正規の護星天使が敵の本隊と戦ってるとか
敵のエネルギーの大元を封印してるために戦えないとか
してれば緊迫感も出たんだよね
ハリケンジャーも主人公チームが見習いレベルで
ゴウライジャーに負けたりする時もあったけど
修行したりして逆転するカタルシスがあった
563名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 08:41:02 ID:uxhV+gb30
>>559
しかもVSでは三途の川で楽しそうに暮らしてるっぽくて尚良かったっていうね。

ゴセイの敵は……思い入れしようにもなぁ……。
564名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:09:34 ID:BtFg0piA0
>>559
> ゴーオンはこんな憎めないやつらが敵でどうするんだろ?と思ったけら最後に
> 強い上に腐れ外道のヨゴ父を出して、キタケガの謀反で上手くけりをつけた。
この「話の結末に困ったら、『真の敵』を出してごまかす」という手法は
陳腐な上に安直すぎると思うんだけどね。

カーレンジャー級に開き直った大バカなシナリオだと許すけどw

キバみたいに兄弟の愛憎劇を、「実は真の敵が」で、誤魔化すとか
手抜きもいいところ。

ゴーオンは両者の真ん中ぐらいだけど、安直なのは否めない。
565名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:25:17 ID:TMJRneYI0
そうだね。
じゃあ王道を思いっきり外そうか。
566名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:26:11 ID:Fwa0xp9J0
>>564
ゴーオンは三大臣が人気出過ぎたから苦肉の策だったように見えるし、仕方ない面もあると思う
あそこまで人気でなければ普通に終盤逐次死んでいってヨゴシュタインあたりがラスボスやってたんじゃないかな
567名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:27:03 ID:goPqZF7T0
ま、確かにゴーオンは安直だったとは思う。
ガイアークが憎めないキャラになったのは予定外だったようで
着地点をどうするかは苦慮した末の結末だったとは思う。
それでも上手く収まったのは登場人物のキャラがみんな確立してたから。
ゴセイの場合はそのレベルも期待できない。
568名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:30:33 ID:goPqZF7T0
最後の方で真のラスボスみたいなのが出て来るのは
昔から変身ヒーローものの王道パターンでもあるけどね。
個人的にはあんまり好きじゃないが。
突然出て来たヤツに思い入れを持つヒマもなくそいつが倒されて話が終わってしまうから。
569名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:40:01 ID:w7CKyT+z0
ゴーオンは素面(というかメットオフ)の回数がかなり多いのに
最後の名乗りまで盛り上がったように思えたが
ゴセイは素面になってもさっぱり盛り上がらないのが凄いと思う
またせいぜい走って声だしくらいかとむしろげんなりする

10年以上前の戦隊の素面アクションを最近見て驚いたわ
ゴセイに限らず流石に比較してはいけないクオリティだった
570名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:41:26 ID:1xoXeLoL0
ガイアークは○○大臣がいるんだから大ボスの総理大臣もいるんだろうって予想は出来てたじゃん
突然降って湧いたように出したわけじゃない

ブレやんが「実は全て計画通り!」とか言い出したら引くってのw
571名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:53:15 ID:WTpQgt5lP
某のぶ代ゲーやりながら考えた
ブレドランはシリアスにしたのが失敗だと思うんだ
それこそサタラクラ的な何考えてるか分からない
ブラックユーモア系キャラにしとけばよかったのに
572名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:57:33 ID:goPqZF7T0
ゴセイは最終回の素面名乗りはやってほしくないな。
あれは1年間、素面アクションなどを通して役者とスーアクさんが培ってきた絆の証みたいなもんだ。
ゴセイにはそんなもん無いだろ?
573名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 10:00:46 ID:/A3Y2hik0
なんか>>552>>561彗星時代でふと思った。ブレさんアイドルっぽい。
セブンティーンクラブ→モモコクラブ→おニャン子クラブを渡り歩いた
工藤静香みたいでw
574名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 11:19:34 ID:/0UUYoId0
確かにゴーオンの結末は安直といえば安直だけど
「このまま3大臣を悪役のまま終らすのは脚本バランス的に無理」という
判断がキチンとできた上での処理だということは評価したい
ゴセイのダメな所はそういうバランスの悪い所がまったく自己評価できておらず
バランスの悪いまま王道外しとばかりに突っ走ってしまう事だから・・・
ゴセイでこのバランスチェックが上手く働いていればブレドランももっと良いラスボスに
慣れてたんじゃないかと思うと口惜しい
575名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 11:25:59 ID:34yAsQ/A0
ガイアーク三大臣の終わり方や扱われ方など、ブレドランのそれに比べればよっぽどマシだと思う。
ブレドランはまだ終わっちゃいないけど、その扱われ方はラスボス最右翼候補としては最低の部類だ。
576名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 11:48:38 ID:goPqZF7T0
若松はガイアーク三大臣はギャグキャラでカッコ悪いと思ってたみたいで
ブレドランはガイアークみたいなのじゃなくシンケンの十臓みたいなカッコいいキャラでいきたいみたいなこと言ってたが
現時点のブレドランは、十臓は言うに及ばず、三大臣よりもよっぽどカッコ悪いキャラだぞ?
577名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 11:49:47 ID:pG8+bEh/0
かっこつけようとして物凄く滑ってるよね
578名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 11:50:49 ID:34yAsQ/A0
十臓とブレドランなんて、そもそも比較の対象にすらならない。
579名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 11:52:02 ID:Fwa0xp9J0
ブレドランが格好良い?ハハハご冗談を
どう見てもヘタレ噛ませキャラじゃないか、あいつ
580名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 11:53:50 ID:HJmwGv4E0
ズ・ゴオマ・グをよくコピーしたと思うよ。ブレドラン
581名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 12:08:47 ID:uhDnTEihO
三大臣は言動・行動はギャグだったが、あいつらが蜂起したのは
「絶滅に瀕した蛮機族を再興させ、種族の安住の地を手に入れる」
って、私利私欲ではない、ものすごい壮大な理想が動機だった。

なんでゴセイ達を危険視して戦ってんのか未だに分からず、組織を移っても
下っ端扱いで虐待や利用されるばかりなのに、「利用してやったんだ!(涙目)」
と言い張るブレさんとは器が違う。
582名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 12:20:05 ID:QYkFjCd70
>>572
>ゴセイは最終回の素面名乗りはやってほしくないな。
>あれは1年間、素面アクションなどを通して役者とスーアクさんが培ってきた絆の証みたいなもんだ。
>ゴセイにはそんなもん無いだろ?

いくらアンチスレだからって、この発言はないわ〜
583名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 12:38:01 ID:narbbK2AO
他のアンチスレだったら
もっと酷い発言たくさんあるぞw
584名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 12:46:11 ID:G2Jcwtrj0
ここが特殊なだけでホントはアンチスレは>>572みたいなのを閉じ込めておく場所なんですよ
585名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 13:01:27 ID:goPqZF7T0
というか、ゴセイの名乗りのポーズが全く思い出せないな。
ゴーオンやシンケンは今でもよく覚えてるんだが。いやゲキでもボウケンでも名乗りポーズは印象深い。
どうしてゴセイはこんなに名乗りの印象薄いんだ?
586名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 13:51:39 ID:34yAsQ/A0
マジも最後の家族総出の名乗りシーンにはシビれたな。
587名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 13:53:40 ID:yvRNmyjEP
ネタバレ見たらマトリンが不憫過ぎて脱糞した
588名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 14:20:29 ID:goPqZF7T0
ネタバレ見た。
もしかしたら少しは面白くなるかもしれん。
589名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 14:28:11 ID:mQiVPZ7c0
元護星天使ブラジャーか
590名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 14:29:48 ID:goPqZF7T0
ネタバレの展開、結構面白いとは思うんだが
どうして最初からそれでやらなかったのかなと思ってしまう。
散々今までショボい話繰り返して、最後に付け足しみたいにやらんでも・・・

なんだろうなこれ?企画段階で何かゴタゴタがあったとしか思えないんだが。
591名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 14:35:47 ID:jSoJdeoB0
ラスボスが堕天使って最初の頃に散々言われてたように結局ドラクエ9だったんじゃんw
592名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 14:38:18 ID:goPqZF7T0
ところで年末の放送回でアラタらが思い出す「今までのブレドラン」の中には
VSで出て来る「血祭のブレドラン」は含まれてるのかな?
593名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 14:40:52 ID:HJmwGv4E0
この手の正体って、序盤、中盤に伏線を張っておくものじゃないの?
唐突過ぎて、後付にしか見えん
594名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 14:45:35 ID:goPqZF7T0
まぁ一応、最初にブレがゴセイ天使を知っていたこととか
アバレヘッダーのことを知っていたり、エルレイの函のことを知っていたりしたことが伏線かな?
ダチョウのことは知らんかったみたいだがw
595名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 15:11:25 ID:dWSribdo0
もうブレドラン=未来のアラタでいいだろ
596名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 15:13:28 ID:TKivBk0q0
ううむ。
それなら名前の元ネタはブレード・ランナーじゃなくてトータル・リコールであるべきだろ
とか
サイボーグの〜はまあしょうがないとして、残りの行動とつじつまが合うんか?
とか
ものすご〜くgdgdになる悪寒が。

シンケンジャーみたいに、あとから見直すと、初見では文字通りの意味に捉えていたけど
実はあのセリフこういう意味だったのか、という驚きが、どんでん返しとセットで満載だった
けど、あんな伏線どう考えても全く無いだろ?
597名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 15:17:45 ID:goPqZF7T0
ブレドランは彗星の頃もチュパカブラの頃も救星主としての記憶は失っていたんだよ。きっと。
598名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 15:43:05 ID:goPqZF7T0
ヘッダーを道具のように扱うブレドランに怒るアラタたち

ここは笑うべきところ?
599名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 15:44:06 ID:Xpmv5jhC0
道具のようにならまだ良い方だよな
600名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 15:59:02 ID:JbrggmIUO
大体巨大化して爆発した敵が生きてる時点でもうね
プロ野球に例えると優勝逃そうとどうせクライマックスごいっしょにシリーズアンアンって感じだ
年間通じて大詰めに向けた切迫感とか倒した達成感とかまったく感じられない
601名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 16:02:08 ID:goPqZF7T0
まぁいきなり救星主だとか言われても切迫感とか持てって方が無理だわな。
602名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 16:20:08 ID:6e8nw6S50
ぶっちゃけバレの展開だけでもよくやったほうだわ
伏線とかどうでもいい、そういう展開があるってだけで評価できる
まぁそれでも今までの戦隊よりダメな作品だが
603名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 16:24:31 ID:OtUnoBR70
>>598
思わず笑ってしまった。当初はヘッダーを動物扱いしていたくせに、

・epic27:ゴセイナイトに腹を立てたアグリが「所詮ヘッダーであるゴセイナイトにはわからないってことか」と天使より劣っている種族と思わしき発言をした。
・epic29:ミラクルゴセイヘッダーたちが武レドランの手に落ちたのに関わらず彼らを心配せず、天使達はスーパーゴセイジャーに変身出来ないことを心配していた。
・epic32:マスターヘッドの死を偲ばずハイドが(おそらく自分たちのことを考え)「俺達孤立無援か」と発言。
・エピック・ON・THE・ムービー:ドラゴンヘッダーが瀕死の重態を負っているのに関わらずゴセイグレートへの合体のみを考え「これじゃゴセイグレートに合体できない!」と発言。

だからなぁ…
しつこいと思うけど、シリーズ構成をしている横手はゲキレンジャー製作前に快傑ズバットのズバットアタックを顔面に直撃し、ズバットの股間の臭いを嗅いだことで脳細胞が破壊されたのでは?
604名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 16:28:01 ID:wiWq/JKJ0
なんかもう酷いね。唐突すぎるだろ。一貫性もクソもない。
いきなり最終回直前に今までとは全然別の新しい戦いが始まって終わるなんてさ。

最終回直前の急展開といえば去年も似てるけど
あれはその激動の中で一貫したテーマを再確認するための仕掛けだった。
今年やろうとしてることを去年の展開で譬えるなら
年明けにいきなり影武者がバレて丈瑠がいなくなって最終回に姫レッドがドウコク倒して終わるみたいなもんだ。
今までの積み重ねはいったい何だったの?って感じ。それと同じだよ。ブレ救星主展開。
605名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 16:37:29 ID:cryC6uHPO
>>580
うまいなw


まぁどんなにこれからが面白かろうがもうこれまでの俺達の心の借金を返済するのは無理だろう

606名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 16:37:54 ID:34yAsQ/A0
>>604
流之介と朔太郎のシーンなんか、40話も前の話の伏線回収だったしな。
607名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 16:41:27 ID:Ap58Pie40
>>576
若松何を考えているんだ…
そもそも十臓とブレドランじゃ立ち位置が違いすぎるから、比較対象にできない。
十臓は組織とか権力とかどうでも良くて、強い者を斬れればOKなタイプ。
比較するなら、まだアクマロの方が近い。そのアクマロとブレドランを比べると…w
608名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 16:43:20 ID:wiWq/JKJ0
どうせ「それでも俺たちはこの地球に生きる全ての命を守る!俺たちは絶対に諦めない!」とゴセイに言わせて
それで一貫したテーマを語った気分になるんだろうな、若松は。
それは全然違うよ。まぁ10000歩譲ってそうだったとしても、今まで同じセリフ言い過ぎ。価値暴落してるから、そのセリフ。
609名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 16:46:04 ID:34yAsQ/A0
>>607
アクマロとブレドランか、確かに比較対象としてはそっちの方がタイプ的に近そうだ。
ただ、策士としての立ち回り方や、やろうとした事のスケールはやっぱり比較にすらならないけどw
610名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 17:03:27 ID:qrUUzj4m0
>>606
それどころか、1話のアバンが終わってすぐに
「それを言い出せば、殿だの爺だのというのも時代錯誤ではございませんか」
「一体誰のせいだと・・・」
という恐ろしい伏線が。

家臣に対するセリフや態度も、影武者設定を念頭に聞くと、全く意味が変わる。
出来のいい叙述トリックに引っかかったような気持よさがあるよね。

あそこまで凝ったことをしろなんて無茶は言わんから、せめて最低限の辻褄を。
611名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 17:16:59 ID:wiWq/JKJ0
構成的に
ウォースターや幽魔、マトリンって出す意味あったんか?
最初からブレ率いる堕天使軍団とゴセイが戦えばいいじゃん。
その方がゴセイ天使側のキャラも立つ。
612名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 17:21:37 ID:wiWq/JKJ0
序盤から敵ボスとしてかつての最強のゴセイ天使である堕天使ブレドランが登場し
見習い天使たちがブレ軍団と戦いながら「なぜブレは堕天使になったのか?」「堕天使ブレの目的は何か?」の謎解きもしていき
終盤になって遂にブレの目的が一旦地球を滅ぼしてやり直すことだと判明するっていう展開の方が面白いと思うんだがな。
613名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 17:27:14 ID:Afzy+fDy0
もうどうでもよくね?
ここまでズタポロだと、どうしようもないだろ?
614名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 17:44:35 ID:wiWq/JKJ0
考えられるのはこういうことかな?
最初は「天使VS堕天使」というコンセプトでやろうとしていて
「宗教的なのは困る」というバンダイからのクレームで出来なくなって
仕方なくクリスマス商戦が終わるまではその展開は封印して
宇宙人、妖怪、ロボットなどと戦う展開でお茶を濁して
クリスマス商戦が終わってバンダイの顔色窺う必要が無くなってから本来のテーマを持ち出してきた。
615名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:06:00 ID:cryC6uHPO
地デジのテレビの番組表がゴセイは一年変わらないんだけど「宇宙から敵が人間を奴隷にすべく侵攻してきた」って見るたびに笑うw
616名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:06:30 ID:fbmFKkYq0
>>614
どう考えても天使設定の方がいりません。
作中で天使らしいことなんて、ねえ。まあこれも散々語り尽くした話題だが。
617名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:10:02 ID:6kQQwMWH0
モアイやらヘッダーの国とか天使と何の接点もないもんなあ
618名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:11:26 ID:E0pDI1kp0
まあどう見ても後付け設定だし、天使要素
619名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:19:33 ID:wiWq/JKJ0
じゃあ、やっぱりもともとは古代文明戦隊だったのに
後付けで天使設定をくっつけて
辻褄合わすために最後にはとうとう堕天使まで出してきたってことか。
じゃあブレドランって本来は何だったんだ?
620名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:31:40 ID:fbmFKkYq0
>>619
ムー的に考えれば前世戦士か何かだろう
621名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:34:57 ID:Q1QzVoXS0
ブレやんが堕ちた理由はどーせ地球にとって人類が悪とか思ったんだろ?

幽魔やマトリンクスやナイト相手に散々やったじゃん…
622名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:38:17 ID:Q1QzVoXS0
>616
単なる敵幹部の1人だろう ブレやんがシリーズ通して敵になるなんてのも明らかに後付けだし
最初からちゃんと全部考えられた設定なら3組織渡り歩いて違和感ない名前になってるはずだ
最初のブレードランナー以外は全然関係ないし
623名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:39:15 ID:wiWq/JKJ0
>>621
そう考えると、やっぱり後付け臭いね、ブレ堕天使設定。
624名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 18:58:49 ID:WTpQgt5lP
>>614 616
別に堕天使設定消す必要も時期を早める必要もなかったさ
ただロマサガ2の七英雄のような存在として伏線を張っておくだけで違ったはずだ
それこそアラタが憧れてた伝説の戦士ということにして度々名前を出しても良かったし
625名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 19:05:14 ID:wiWq/JKJ0
というか、いっそブレを当初のナイト的な敵か味方か分からんキャラとして登場させて
とりあえずウォースターや幽魔、マトリンとの戦いの時にゴセイとは別に独自に彼らと戦ってて時にはゴセイと共闘したりもするけど
最終的には伝説の堕天使ブブゼラということが判明して地球を滅ぼそうとするブブゼラとゴセイが涙の最終決戦ってほうが盛り上がるな。
626名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 19:22:35 ID:9cyAny1X0
さりげなくブブゼラ言うなwwwお腹痛いwww
627名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 19:23:49 ID:6kQQwMWH0
どうせ惚れた女が何かやってるのを勘違いしたとかなんだろブブゼラさんが人間滅ぼそうしてるの
628名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 19:25:46 ID:ztyST7uR0
17話という早さで怪人のデザインが変わって敵組織変更がされていることと
その17話の時点でチュパカブラのスーツが出来てるということを考えれば
敵組織変更は最初から予定されていて、またブレドラン持ち越しもその時点で決まっていたと思う
そしてそれだけの特別扱いなのだから、ラスボスかそれに近いキャラにするということも考えられていたはず
それなのにまるでひどい後付け設定のように感じる、今までの描写の積み重ね・・・
「驚きの展開」と「説得力のない展開」は違うんだがなあ
629名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 19:33:05 ID:TfkofHtK0
大体幽魔獣編でブレやんが再登場した時点で、あぁこいつラスボスなんだなって
予想してた奴は相当数に上るはずなのに。
下手にラスボス説を覆そうとしてひどい扱いにしちゃったのが今の惨状なんだよね。
わざわざ三組織渡り歩いたってのにその凄みが全然伝わらないし。
630名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 19:50:11 ID:wiWq/JKJ0
そうか
若松はぶぶ漬けがラスボスだと悟られないようにわざと視聴者の鼻をあかしてやろうとして
ぶぶ漬けの描写を情けなくして、ぶぶ漬けの株を下げまくってしまったんだな。
まるっきり墓穴掘ってるんじゃん。
631名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 20:08:36 ID:9cyAny1X0
ぶぶ漬けもやめてwwwほんとお腹痛いww
632名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 20:12:11 ID:HJmwGv4E0
だまし討ちするはずが逆に騙された策士が聞いて呆れる間抜けさで、
一度倒されるも、拾われるわ改造されるわ記憶を弄られるわで強い印象がもう全く無いのよ。ボラギノールには
633名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 20:25:46 ID:O1j7IreC0
悪役キャラの名前に“ブブゼラ”や“ぶぶ漬け”はまずいだろう、
VOOV(ブーブ)という玩具を作って売ってる会社がスポンサーなのに…ww
634名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 20:29:52 ID:AScFu9Jg0
ブレドランが元護星天使でラスボスなら、
なんで幽魔獣編であんなマヌケな退場のさせ方をしたのか理解に苦しむ。
しかも幽魔獣ってブレが一万年前に封印した相手らしいじゃん。
そんな奴らを相手にあのザマって……
635名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 20:33:31 ID:c91QhNGc0
ゴセイバスターよりも弱いはずのランドシーバスターに吹っ飛ばされ
ぽっと出のダチョウに蹴り飛ばされ
謀反を企んでいた組織に逆に騙され挙句の果てにはバズーカの盾に(しかもポイ捨てされるみたいに)

これが今年のラスボスか…
636名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 20:37:05 ID:TfkofHtK0
ブブ漬けだとかブブゼラだとかブラジルだとかで弄られるとかっての副大臣を思い出すじゃないか。
ただし、強さもインパクトも後のネタ度も副大臣の圧勝ですが。
637名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 20:39:00 ID:ny/I36NM0
>>570
確かに宮殿に「大臣」三人がいたんだから
その上にトップがいるって発想は唐突でもなんでもないわな
638名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 20:40:24 ID:JZwQ89EU0
いつの間にやら、ブレッド&バターさんの扱いが某ミンス党の前払いさん並みに。
639名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:06:36 ID:wiWq/JKJ0
いやもう、とにかく名前が覚えにくいんだよ!
なんだっけ?ブラゼルだっけ?
640名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:09:25 ID:zKJQfd490
ブレーンバスターだろ
641名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:12:24 ID:wiWq/JKJ0
せっかくの堕天使設定なんだから
もう少し早めに出してブラチラ配下のダークゴセイジャーでも出して
ゴセイジャーとセクシーコマンドー対決とかやらしたら燃えたのに。
642名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:38:04 ID:/F/cbTvN0
もう「ブブ何とかさん」でいいよ
643名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:39:20 ID:DEe4r5VK0
未来都市さんで

なんかこういう「意外性」(カッコ付き)のあるオハナシをやる器の物語じゃないよなあ
フツーにフツーに作ればいいのに
644名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:46:14 ID:wiWq/JKJ0
せっかく驚きの展開にしても
主役陣たちのリアクション演技や演出がショボすぎるからな
効果半減なんだよな。
645名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:48:25 ID:cryC6uHPO
>>642
「ブブ下だよっっっ!!」
646名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:50:10 ID:c91QhNGc0
しかしネタバレを見て思うのだがクライマックスなのに望の入り込む余地が無いな
望のシニカルで達観した性格って設定が活かされないまま終わるのかよ
647名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:52:53 ID:wiWq/JKJ0
望の起こす奇跡(笑)でナイトが正気に戻るんじゃないか?
たぶん絵を見せるんだよ。そうしたらナイトが元に戻る。
ああ、書いててイヤになる・・・
648名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 21:58:24 ID:AHnmRyO+0
これだけネタバレに腹が立たなかった作品はないわw
649名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:04:48 ID:9cyAny1X0
もうだめお腹よじれるwwwwwボラギノールwwもう元の名前が思い出せないtww
650名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:10:03 ID:Ap58Pie40
>>641
ダークゴセイジャーとの対決…
1時間後の女子戦隊のインパクトを越えられるかな。
651名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:13:29 ID:wiWq/JKJ0
とりあえずボボの設定をものすごく哀しいものにして
ボボが地球を滅ぼそうとしてるのもやむを得ない宿命みたいにして
ゴセイたちも胸が張り裂ける想いで、でも地球を守るという使命のために心を鬼にして戦うっていうラストがいいな。
「悪しき魂に俺たちゴセイ天使が天罰を下す」というセリフを感慨無量で言うゴセイたちというのを最後に観たい。
それが出来たらちょっとは褒めてやる。
652名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:16:46 ID:6kQQwMWH0
>>650
4人の合体技が巨女の剛拳な時点でもう越えられないだろ
653名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:20:51 ID:wiWq/JKJ0
>>650
女子戦隊のネタバレ見たけど
もう死ぬほど熱血少年漫画の王道的展開なんだよな。
絶対にゴセイは勝てないと思う。

あ、でもダークゴセイジャー出したら超えられるかも。
もうほとんど聖闘士星矢とかリングにかけろ的ノリで。
ブブの本丸に辿り着くまでに5つの門があってダークの5人が守ってるんだよ。
で、一人一人足どめしてアラタを前に進ませる。みんな相討ちで死ぬんだよ。
654名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:25:33 ID:Vme2hx4D0
>>653
ラストはセーラームーンのクインベリルとの決戦のようにアラタとブウが刺し違えるエンドだな
一応チビッコたちのためにリオや三大臣のように人間に生まれ変わったアラタたちが出てきて終わり

それかいっそ真マジンガーのようにケンイシカワエンドでゴーカイジャーに続くか
655名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:29:13 ID:DDqj1jPk0
ここネタバレOKになったの?
656名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:30:13 ID:JZwQ89EU0
>>654
真マジンガーエンドは、子供向けじゃないだろ。
「マジンガーZ対暗黒大将軍」エンドで。
657名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:30:34 ID:AHnmRyO+0
ラスボスの名前もはや「ブ」しか合ってないw
遊び過ぎだお前らw
658名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:31:32 ID:mP/Jky9R0
ていうかどんな展開した所で超えるわけ無いでしょ。
溜息出るだけじゃね?
659名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:32:14 ID:H3aHucG+O
今日の広告に陸海空ブラザーとミスティックブラザーが599円で安売りしてるのを見つけたんだが……
しかも玩具店じゃない雑貨店みたいな店で。
660名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:33:09 ID:wiWq/JKJ0
ゴセイ今後の展開予想
44話・・・アリス・ロボゴーグ爆死。
45話・・・ブレドラン記憶戻る。救星主ブブゼラになる。ゴセイも気付く。
46話・・・ゴセイVSブブゼラ。ゴセイボロ負け。ナイトさらわれる。
47話・・・ダークナイト出現。
48話・・・ナイト正気に戻る。
49話・・・最終決戦始まる。
50話・・・ブブゼラを倒し戦い終わる。天の塔復活。ゴセイ界にゴセイたち帰る。メモリーウォッシュ。

ま、こんなもんだろ。
あとは心配はVSだな。
661名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:44:36 ID:Q/zrkHFQ0
ブルセラは今見返せば、口元がマスターヘッドと共通してると聞く。
本当は闇堕ちしたヘッダーじゃないのか、いきなり堕天使と言われても護星ワールドの設定が分からないからいまいち想像出来ない。
日本とほぼ同じ世界なんだよな?
そんな世界に居る人がなぜああも悪くなったのか。

まあ、例えヘッダーだったとしてもそれはそれで他の問題(主力商品とラスボスを共通させるのはどうかとか)あるけどさ・・・。
662名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:44:47 ID:6e8nw6S50
>>653
女子戦隊のネタバレってどこで見れるの?
探したけどバレスレが見つからないんだが
663名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:46:06 ID:DDqj1jPk0
ウォースターは百歩譲って利用したんだかされたんだかどっちともとれる関係だったとして、
幽魔にはめられてマトリンティスに改造して操られたのは策じゃなくてガチだよな?

お茶目すぎるな、ブラチラさん。
664名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:48:21 ID:wiWq/JKJ0
最強のゴセイ天使が聞いて呆れるわw
665名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 22:58:46 ID:PUbOnbwy0
>>660
まあそんなもんだろうな。
なんだか今までのお話はなんだったの?って展開だなぁ。
三部構成にした意味が何もない。
敵を壊滅してもゴセイジャーは何も成長してないし、
最後の6話だけで充分やん。
666名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 23:00:19 ID:DNHxUjLa0
>>662
2ちゃんではない。
「プリキュアちゃんねる」でggr
667名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 23:00:31 ID:PUbOnbwy0
こういう大河ドラマって一話からの積み重ねによって最終回に至るってのが普通だろ。
一年間放送していた意味がまったくない糞番組。
戦隊シリーズの恥。
668名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 23:01:10 ID:3UfyeKuo0
世界征服を目指しつつも見習い天使に苦戦しているマトリン。

今後ゴセイ界の回廊が復活したらどーすんだろ???
669名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 23:02:47 ID:dWSribdo0
っていうかさあ…パワーアップ回なら、護星界に一度還る機会があって、
そこでスーパーゴセイジャーになれるようにすれば良かったんじゃねーの? 
結局今の護星界の状況ってもう終盤なのに全然分からないじゃん
…と、ここまで書いてて思ったがこれはマジレンジャーにあったな
670名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 23:05:41 ID:PUbOnbwy0
>>669
同意!
マジレンジャーはあの展開があったからこそ、こいつらには
こんな背景があるから強いんだなってのが実感できた。
ゴセイジャーはホント安易というか適当というか。
671名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 23:14:45 ID:TbWcDHwWO
>>600
カーレンジャーのボーゾックにもUUウーリンという奴がいたが
あれはカーレンジャーの世界観のコミカルさにブレがなかったから
許されたようなもんたからなあ……。
672名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 23:53:30 ID:kSoRYNhC0
ネタバレから考えて「エルシャダイ」みたいに堕天使を護星界に連れ戻す戦いで1年使えばよかったのにね。

「ブレドラン、そんな組織で大丈夫か?」「一番いいのを頼む。」
673名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 23:55:07 ID:VBYu5RO/0
この番組で、一番ちゃんとした天使だったのは、さかなクン博士。
674名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 23:57:51 ID:HJmwGv4E0
この番組で、一番ちゃんとした絆だったのは筋グゴンと膜イン
675名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 00:23:35 ID:joUXIrUI0
>>657
ていうか、>>651氏なんて「ブ」すらないw
かなり大きなお友達のプオタだろwww
676名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 00:31:15 ID:wSxVBaMr0
>>669
最終回、故郷に帰った天使たちが目にしたものは
見渡す限りの荒野となった護星界と、砂に埋もれたマスターヘッドの像であった・・・
677名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 00:32:05 ID:HU5mdlrZO
>>674
確かに

今思えばあの二人がゴセイで一番好きかもしれない
678名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 00:33:36 ID:m5TCIXMc0
>>670
わずか5年前に、東映Pが「本場の方にお任せしたい」と
わざわざ局Pに頼み込んで作った天使設定のお手本みたいな作品があるのに
なぜ何一ついいところの吸収ができなかったんだろう
679名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 01:44:53 ID:msJDZ8GD0
>>670
マジトピアは夏の映画の時、専用の曲付きで天空都市らしい美しい描写が為されていた。
その後もレジェンド化の時やン・マの侵攻時など、話のキーポイント時に折に触れて登場してたな。

護星界の具体的描写など、「ぐおおおー!」回の時の何もない野ッ原くらいしかマトモなのはないんじゃないか?
こんなんで「護星界に戻れない」だの、「マスヘが消滅した」だの、口先だけでいくら言われたって、
ン・マの侵攻でマジエルが一時的に消滅させられ、為すすべなく炎上していったマジトピアの惨状の描写に比べたら、
「ふーん、それで?」状態で、正直何の感慨も沸かない。
680名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 06:04:51 ID:85H+dWDh0
考えてみればブレドランの立ち位置ってマジのウルザードにちょっと似てるね
元々予想された流れではあるし、王道の中のよくある展開だ 嫌いじゃない
だが、それが全然感慨湧かないのは護星界描写薄いのが一番の原因だろう
護星界がどんなところで、どんな役目があるのかあやふや 裏設定はあるんだろうけど
最近になってようやくちょっとばかり補完されたような世界の一番エライゴセイジャーとか言われても
本当に「ハア、そうなんだ」という感慨しか出てこん
なぜせめて「伝説のゴセイジャー」を普段からほのめかしておくくらいしないんだ・・・
681名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 07:34:03 ID:p5H0J8K90
いったいどうすればゴセイは面白くなったんだろうな?
どこでボタンを掛け違えたのだろう?
682名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 08:12:21 ID:vhzDjOX80
若松がPになってメイン脚本家が横手の時点で終わってたんじゃないかな
683名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 08:17:46 ID:XEI9CIom0
俺は第1話のアバンで、デレプタが塔を破壊した直後に
ゴセイレッドが現れて「何をしている!?」って言った瞬間に(゜Д゜)ポカーンってなった

そのあとの手抜き感ありありなOP映像とCM明けたらいかなり場面飛んで全然違うことやってるのに絶望した

つまり、最初から何もかも間違えてる
684名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 08:47:29 ID:I7DWTspwi
そもそもボタンが存在しないという、こ
685名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 09:21:03 ID:joUXIrUI0
>>651
元々優しい人であったブラジルが色々あって悪になり、途中で自分の暴走に気づいたのだがもう止められず
最後は自分を倒してくれたゴセイに感謝しながら、息を引き取るとか見てみたいな。
686名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 09:30:02 ID:Y021c0Fa0
>>685
何その東方不敗マスターアジア
687名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 10:02:53 ID:xDSHHIrr0
予算が無けりゃイラストでもよかったしな。
ゴーオンに出てたホロンデルタールの古代描写みたく
688名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 10:17:33 ID:p5H0J8K90
やっぱキャラを確立させられなかったのが失敗のもとなんだろうな。
脚本が稚拙な場合はシリーズ全体を見渡すとそう珍しいことじゃないし
演技も大抵は素人に毛の生えた程度。演出も基本的にショボい。他の作品だってゴセイとそう大差は無い。
ただ、他の作品の場合、世界観とキャラの確立だけはすごく抜け目ないというか、上手い。
これさえ出来れば、なんとなく1年間無難に終わらせることは出来る。
それがゴセイの場合は出来ていない。
689名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 10:37:57 ID:p5H0J8K90
アラタは「不思議な魅力がある」という便利設定で無条件肯定されてしまうためドラマを作れない。
どんな熱い演技をしても醒めた目で眺めてしまう。「どうせ、とにかくやってみればなんとかなるんでしょ?」って感じで。
何やっても失敗しないから真面目に作戦立てたり特訓したりしない。視聴者から見て遠い存在。

こんなのが主役という時点でほぼ終わってるんだが
それでもこういう主役を据えて活かそうとするならば、最低限、傍に苦労人キャラを置いて対比させないといけない。
それがゴセイの場合いない。みんなミニアラタみたいな浮世離れした甘ちゃんキャラばかり。
そのミニアラタ軍団であるゴセイ天使たちの傍に苦労人キャラをサブキャラとして置けば、まだなんとかなったんだが
役立たずの空気ロボと、存在感ゼロのマスヘ、変に大人びた嫌味な子供、無視されるだけの髭しかいない。
ナイトだけは登場した頃まともに機能したが、懐柔されて以降は天使の下僕状態。
690名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 10:43:48 ID:p5H0J8K90
まぁそれでも完璧超人のゴセイ天使たちが人間と交流しつつ世界を守っていくという話にすれば
そんなに面白味は無いが、ヒーロー物語としては成立した。
でもゴセイ天使たちはいつも内輪でウダウダやってるだけで人間と交流もしない。
交流しちゃいけないルールがあるんだろうけど
普通、ドラマっていうのは「交流してはいけないのに交流してしまう」ところから描き出されるものなんだがな。
律儀にルール守ってどうすんだよと。
実際、人間との交流があったアグリ陸上競技回は面白かったし、アグリ相撲回もエリ抜きでオチ抜きなら面白かった。
691名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 10:59:25 ID:msJDZ8GD0
>>687
そういうこともしないのに、何か明快な理由があるわけでもない。
製作サイドの予算がないのか、設定の煮詰めが甘かったのか、そもそもそんな必要性すらも感じなかったのか、
それすらもわからないのが現状だ。これでどうやって作品に思い入れを残せと言うのか。

予算を例えにするのなら、
「予算がないのが問題じゃない。本当に予算がないかのように何もかも貧乏臭く見せてしまう方が問題だ。」
ってことだと思う。
692名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 11:32:59 ID:p5H0J8K90
目の離せないキャラが1人でもいれば作品に惹きつけられるんだがな。
ゴセイに出て来るのはどうでいいと思えるキャラばかりだ。共感することが出来ない。
共感出来なくても飛びきり面白かったりすればいいんだが
それほど面白くもない。なんとも中途半端なんだよ。
693名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 11:46:22 ID:SYQQdLQv0
エリは優しいお姉さんキャラの予定がワガママ強欲女になってしまった。
アグリは熱血皮肉屋キャラの予定が常識人空気キャラになってしまった。
モネは行動派妹キャラの予定が単にツンツン女キャラになってしまった。
ハイドはまぁ予定通りの頭脳派リーダーキャラだが変なアラタ崇拝が入ってしまった。

どうして役者の素のキャラに劇中キャラを近づけようとすんのかな?
素と違うキャラを演じるほうが良い演技になるってのが鉄則だと思うんだが。
それが出来ないのだとしたら問題だぞ。
694名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 11:52:46 ID:EXUp8Yc8O
キャラの印象強くできそうな話でも潰してダメにするからな
録画分見たらアグリの短距離走の話があったが
あれ後半の戦闘は一気に5人集まるよりブラック一人で激戦繰り広げてる方が良かったな
せっかくアグリがキメたのにすぐ残り4人来るんだもの
695名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 11:56:22 ID:SYQQdLQv0
とにかくアラタ一押し、次いでエリ押し。
他のキャラはあんまり押したくない。こういう空気が感じられるよ。
ただ途中からスカイック押しが過ぎて人気急落したのでハイド弄りに頼るようになったが。
696名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 11:59:01 ID:SYQQdLQv0
まぁでも個々のキャラがどうこう言うより
ゴセイ天使というものが何なのか、結局は今に至るもよく分かってないのが問題の元凶だと思う。
697名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 12:58:28 ID:PGDi7tQc0
たまたま5人同席してただけの見習いがゴセイジャー名乗ってるし
その割には大昔に正式に先代ゴセイジャーがいたらしいし
その辺どういうことなのか一切説明する気もないっていう

戦隊だからヒーローが5人いりゃなんでもいいだろ、
悪の組織だから宇宙から来てなんかエラそうなら目的がなくてもいいだろ、
って感じの、悪い意味で手癖だけで作ってる感じの一年だった
698名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 13:02:43 ID:SYQQdLQv0
既存の戦隊フォーマットを安普請で組み立てて
その上に自分たちの趣味や好みを下品に塗りたくっただけの粗悪品。
オリジナリティある新しい戦隊を作りあげてやろうという気概など微塵も無いんだろう。
699名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 13:52:19 ID:lNgOCtyxO
大手チェーン店の看板のおかげで客が寄ってきてただけなのに
不本意に店をまかされた一流シェフ気取りの店主がとち狂って
「ウチの味は独特すよ王道はずしっスよ」と大きな口叩いて
客が首を傾げる粗悪な料理ばかり出しといて
いよいよ客が来なくなってあちこちの意見聞きながら迷走してる状態
潰れる店の前兆にありがち
700名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 13:55:12 ID:BrvMrdWE0
規制詐欺の例。
これじゃ信用されないよ。

ダガーナイフ規制開始

牡蠣の養殖用のナイフ規制
ダイバーナイフ規制
蜂蜜の養蜂所のナイフ規制
701名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 13:56:36 ID:DDG5O8Ed0
>>699
閉店セールやってる(そろそろ終わりだし)のに客が戻ってくるどころか一部の物好き以外寄りつきもしなくて涙目ってとこだな
702名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 14:02:34 ID:xxKJHH+y0
>>673
絶滅種を再発見したのも奇蹟の力か。
703名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 14:09:16 ID:BrvMrdWE0
え?発見したのは別の教授で、さかなくんは単なる情報提供者Aだろ?
704名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 14:31:55 ID:lNgOCtyxO
それより驚いたのはさかなくんが大学の准教授だったこと
ちょっとかわいそうな人だとずっと思ってたから
705名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 14:41:34 ID:joUXIrUI0
>>690
>完璧超人のゴセイ天使たち
それで毎回視聴者を驚かせる、物凄い奇跡を起こせるゴセイ天使たちにしても面白かったかも。
「来週のゴセイ天使が起こす奇跡を予想するスレ」が立って大盛り上がりになるくらいに。
それだと毎回ネタを考える脚本家が大変だけどね。
706名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 15:27:18 ID:ZFdmvO5q0
>ヘッダーを道具のように扱うブレドランに怒るアラタたち

やっぱここみんなツッコミだよなw
ゴセイどもとヘッダーとの絆みたいな描写あったっけ?今まで
707名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 15:39:48 ID:dA+L9Ym60
ない。
全く無いぞ。
708名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 15:46:13 ID:0CiqMmzg0
>>706
他のヘッダーと違って自意識もあって喋れて自立行動まで出来るナイトさんに向かって
ヘッダー如きと言った事ならある
709名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 15:48:22 ID:ZXnUlUCA0
ハイパーゴセイグレート初登場の時、「みんなも地球の一部なんだ」って口にしたくらいか?
710名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 15:59:38 ID:4seddiDi0
巨大ロボがメカじゃない戦隊を並べてみると

ジュウレンジャー、カクレンジャー、ギンガマン、
ガオレンジャー、アバレンジャー、マジレンジャー
(ゲキレンジャー)、ゴーオンジャー、シンケンジャー

で全部かな。

絆とかコミニュケーションの薄さでは、他の追随をまったく許さない
ブッチギリですな。
711名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 16:27:31 ID:WT0axlNz0
つーかメカが自意識を持ってる奴らどころか
気みたいな物を実体化させてるカクレ、ゲキにすら劣りそうだ
アレはアレで修行で体得した自分の能力的な思い入れがあるだろうし。
712名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 16:30:53 ID:SYQQdLQv0
どっかからか飛んできた道具って印象しかないわな。
713名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 16:35:53 ID:UCWXSkId0
>>689 >>705
逆に超然としたキャラで人を影ながら救う天使に徹してくれれば
それはそれで面白かっただろうが変なところで無駄に人間臭いんだよな
714名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 16:39:20 ID:ZXnUlUCA0
つうか、天使なのに「マシン」とか、コクピットがハンドルで操作っていう時点で、どうもね
715名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 16:39:34 ID:L8ryE4TG0
ブブ付けさんが今更元天使側って言われても、全然意外性が無いからなぁ。
正体不明にされてたりマスクのデザインやアバレ知ってた時点で、もしかして天使に関係ある人物なのかな?
ぐらいは普通に思うわけで(子供はわからないかも?)
そうでなくともさんざんいわれてるように前から幽魔封印した伝説の護星天使がいたぐらいの話がでてなきゃ、
へーそうですかレベルだよな。
716名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 16:42:20 ID:XdcUmvQJ0
アバレヘッダーの時もブルーレット置くだけは道具として扱ってたんだがな。今に始まったわけでなし
717名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 16:52:50 ID:oJ6TrVSu0
VSの映画公式サイトが更新されてたね
予告動画とあらすじが読めるようになってたから見てきたんだが

あらすじの見出し部分見ただけでお腹いっぱいに…
動画もツッコミ所がいっぱいだった…
718名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 17:19:49 ID:SYQQdLQv0
いやもう、せっかくのシンケンの新作が
いつものゴセイのつまらない話に塗り潰されてるって感じだな。
719名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 17:27:41 ID:SYQQdLQv0
ゴセイが「諦めなければなんとかなる」っていうバカ理論から一歩も進化しないのは勝手だが
どうしてそんなバカ話にシンケンジャーが巻き込まれないといけないんだよ?
シンケンとコラボする時ぐらい、ゴセイ側がシンケンの方の理屈に合わせろよ。
シンケンはちゃんとゴーオンの側の理屈に合わせてたぞ。「正義の味方はこの世を守ってナンボ」っていう。
720名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:01:58 ID:0CiqMmzg0
諦めないことも大事だけどまず君たちは相応の努力をしなさいと思うの
721名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:03:56 ID:d4h+m9N00
ま、しかし2つの戦隊が力を合わせるっていうのは王道だし
片一方がもう片一方に助けられたりするのも別にアリだとは思うんだが
そういうのは両戦隊ともに面白い戦隊であることが前提なんだよな。
シンケンとゴセイでは面白さに差が有り過ぎて、何やってもアンバランスなんだよ。
問題の根本はそこにあるのであって、VS自体の内容がダメとかそういうレベルの問題じゃない。
722名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:09:15 ID:d4h+m9N00
しかし「ゴセイVSシンケン」はシンケン史上最低の作品になるとは思うが
ゴセイ史上最高の作品にはなると思うぞ。
今までゴセイの物語には「まともな人間の立場からの批判者」というのが皆無だった。
シンケンは一応前戦隊だし、ゴセイ物語の脇役の中では破格の好待遇のはず。
いくらなんでもサスケや鶴姫みたいな酷い扱いにはならんだろう。
つまり、ちゃんとゴセイへの批判者として機能するってことだ。最後は懐柔されるにしてもだ。
譬えれば登場当初のナイトを更に強力にした感じだ。結構まともな話になるんじゃない?
723名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:16:36 ID:a5X7TdBu0
>>720
制作者の考えるゴセイジャーという戦隊の最大の長所はピュアであることなんだろう。
ただひたすら純粋に地球を守りたいと強く想うことが大事なのであって
技や力という裏付けなどむしろ不要。裏付けなど何も無いのにただひたすら想いだけが有る。
それゆえ、その想いは限りなく純粋。究極の純粋からこそ奇跡が生まれる。
そういうことなんじゃないかな?
724名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:19:14 ID:a110gKoM0
>いくらなんでもサスケや鶴姫みたいな酷い扱いにはならんだろう。

へたな希望は持たない方がいいぞ。
725名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:20:13 ID:1Ehk3Q+00
かっこつけてるつもりで得意になって大事なことを全部置き去りにしてるんだな…
726名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:24:05 ID:kjRNIPRk0
>>725
自分で自分を苦しめている囚人だからな
727名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:25:01 ID:XdcUmvQJ0
>>726
そんな若松にさよならさトランスフォーメーション
728名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:26:16 ID:a5X7TdBu0
まぁいくらなんでもゴセイ本編みたいに
突然降って湧いた奇跡で丈瑠が助かったりしないだろうから
「侍の絆が奇跡を起こした」という形になるんだろう。
それをアラタがしたり顔で言うのかと思うと斬り捨てたくなるけどな。
729名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:32:55 ID:a5X7TdBu0
まぁでもアラタの場合
必死になって夜中に寺で血まみれの特訓したりするより
余裕こいてアイスとか食べてても
何故か戦いの場では出来てしまったりする方がアラタらしいんじゃない?天使なんだし特別なんだし。

こういうふうに若松は思ってるんだろうな。
730名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:34:51 ID:kzVWmxqM0
アラタ「俺たちは諦めない!」
ブラウン「アキラメルナー!!」

なるほど。繋がった。
そういやブラウンの回もシンケンにしちゃ非難ばっかだったな
731名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:35:14 ID:XdcUmvQJ0
必死になって逆上がりの練習したじゃないか(遠い目)
732名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:36:39 ID:vs0j16Up0
でも逆上がりの特訓はしてたぞ。
ま、あれも「望との約束で鉄棒の練習したら戦いで役に立っちゃいましたw俺ってやっぱ何やっても上手くいく天才?」って解釈になるよなぁ
733名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:39:31 ID:vs0j16Up0
ブラウン回レベルのクオリティになるってことか・・・
シンケンとしては最低だがゴセイとしては最高じゃないか?
734名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:56:25 ID:HU5mdlrZO
>>725>>727
この流れフイタw
735名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 18:58:00 ID:lNgOCtyxO
ブラウン回ってそんなに評価が低かったのか
侍ネタやるからには勘違い西洋人って格好の題材だと思ったけどな
ゴセイの手描きドラゴンの回ぐらい笑わせてもらった
736名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:01:52 ID:a110gKoM0
>>735
だって、ブラウンが自らの行いによりかけた迷惑を反省しないんだもん。
737名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:01:57 ID:bgHXsRq20
>>735
ブラウン氏の見てくれと流ノ介との大騒ぎは面白かったんだが
特に努力もしてないのに一丁前の口を利いてるところとか
結局何の反省もなく結果オーライみたいになっちゃったところとか・・・

手っ取り早く言うと「ゴセイジャーみたい」なんだな
738名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:04:26 ID:1Ehk3Q+00
>>726-727
英雄たち乙w
739名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:13:53 ID:vs0j16Up0
>>737
「ブラウンに謝れ」と言いたいが
まぁブラウンじゃしょうがないか・・・ゴセイ扱いされても。
740名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:20:26 ID:aYoHfPx50
たぶん、あの見習い5人はゴセイ界ではブラウンみたいな存在だったんだよ。
正規のゴセイ天使の家に押しかけて「弟子にしてください!」「免許皆伝ください!」とか騒いで
えらく迷惑がられてたんだと思う。
で、その頃の口グセが「なんとかなる」「とにかくやってみる」「絶対諦めない」

そんな連中が地上にやって来てしまって「よし!ここで真のゴセイ天使道を広めるぞ!」と張り切ってたところで
いきなり天の塔が壊れたので、連中完全に勘違いして調子に乗っちゃったw
741名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:34:08 ID:gq3uAKKH0
マジスがいないからたまたま5人で戦隊やっているのに、
武器もロボも5体合体が基本になっているのが未だに納得できないんだけど
742名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:38:12 ID:L8ryE4TG0
マジスなんてホントはいなかったんじゃないか?
いたのはハイドの頭の中だけで・・・。
743名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:39:00 ID:gCz7df980
マスターヘッド辺りが5人になるように仕組んでいたとか
744名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:42:17 ID:XdcUmvQJ0
むしろマスターヘッドが5人いるとか
745名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:59:18 ID:gSmzbONa0
そして最終回に残り四体のマスへが登場と。
746名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 20:22:56 ID:7dz1nsKL0
で五頭合体してグレートマスへになる。
747名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 20:37:36 ID:a110gKoM0
もう一個加わって、六頭合体ゴッドマスヘ
748名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 20:51:09 ID:1Ehk3Q+00
>>742
まさかとは思いますが、この「マジス」とは、ハイドの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
749名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 20:56:16 ID:gCz7df980
クラスニーゴが生きていたのにも説明が付くな
750名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 21:03:09 ID:mr267+Z5O
敵の属性に対応してゴセイもその属性の人を中心としたエピソード多めで進める感じにすれば良かったのに
751名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 21:10:28 ID:V1noQ+y50
>>750
せっかくそれぞれに対応する3組織出しといて順に滅びていくんだもんなあ
併存させて週代わりで出せばいいのに

そして組織滅びて転職しているわけでもないのに
どの組織にもブレドランがいるとか
752名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 21:22:48 ID:e9492Hpl0
>>726
ごめん、まったくのスレ違いで申し訳ないんだが、
今までずっと「自分で自分を苦しめているshooting」だと思ってたわ……
753名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 21:22:52 ID:joUXIrUI0
>>713
>影ながら救う天使
それもいいね。いかにも神の使いっぽい。
今のゴセイは未だにチームとしてのテーマが良く分からんからなあ。
ボウケンは一番重要なレッドが超のつく冒険ヲタだから分かりやすかった。
754名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 21:39:36 ID:5Rv59fkCP
あー不安だなあ。映画の出来が。
755名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 21:49:27 ID:vV8GO9cs0
>>753
人も知らず、世も知らず、影となりて悪を討つ!…ってわけですね。
756名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 21:51:03 ID:NXztMwdP0
>>754
そういやライムスター宇多丸のシネマハスラーで夏に仮面ライダーWの
映画を取り上げていた時に結構Wの映画は褒めていたけど、
ゴセイジャーは一言も触れられてなかったなぁ・・・
去年のディケイドの映画の時には「同時上映の戦隊物(シンケンジャー銀幕版)の方が話として
まとまっている」と言及していたから、同時上映のゴセイジャーも見てはいるんだろうけど。

駄目な映画でもトークに笑いを織り込みながら
ぶった斬るんだが取り上げる価値も無いと思われているのか。
757名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 21:57:43 ID:XdcUmvQJ0
夏の映画はキネ旬に言われちまったんだよなぁ。口に出すのも情けない
758名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 22:36:19 ID:93POXg4l0
>>710
あと、ダイレンの気伝獣も

>>751
それじゃあボウケンと同じじゃん
759名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 22:43:37 ID:a110gKoM0
>>758
同じだっていいじゃないか。
面白ければ。
760名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 22:55:09 ID:m+fLqwiv0
>>717
予告今見た
「諦めなければなんとかなる」、この他人事のような一言で見るのは止めた
レンタルの半額日でも待つわ・・・・・・いや、それすらも見たくないような・・・・・orz
761名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:08:11 ID:vV8GO9cs0
>>757
kwsk! よほどのことを言われたんだろうなあw 俺も映画は見てないけどw
762名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:23:27 ID:a110gKoM0
去年と比べて落ちているが15億は狙える充分な成績 関係者はライダーよりも併映作品の集客力
に原因があると認識してるとの事
763名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:25:12 ID:MAfPwdQ80
>>761
ページがうpされてたじゃん
去年と今年のライダー映画売り上げの差はライダー本編の差ではなく
併映作品の集客力の差によるもの、って書かれてたんだよ
ちなみにそのページでは、去年の映画はディケイド/シンケンとちゃんと書かれてたのに、
今年のは「W」としか書かれてなかった。
764名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:26:38 ID:mNdd76BL0
>747
だれうまwww
765名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:31:04 ID:uCNPOfc+0
ライダーの併映が帰ってきたシンケンジャーだったら
そらもうすごいことになっていただろうな。
まぁ初見の人向けではない内容だけど。
766名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:31:08 ID:wSxVBaMr0
>>751
クローンみたいに同じブレドランが何体もいるのか
バイト感覚でかけもちしてるのか気になる
767名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:38:06 ID:NJjcdtOc0
シンケン60分の本編と
その前にゴセイ5分ぐらいで良かったのに
ピクサーのショートアニメみたいに
768名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:41:40 ID:joUXIrUI0
>>717
シンケンまでを貶めるとは…
今までは戦隊ヲタ失望ですんでいたが、それにシンケンヲタ(俺含む)激怒が加わることが
確定な作品作れるのは、ある意味スゲーなw
769名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:46:27 ID:DWNoQvTkO
>>714
例えばマシンのガラは人類が作った(でも動かなかった)もので、
そこに天使が動力源とヘッダーによるパワーアップを与える形で話を組み立てれば、
巨大メカ自体に人間と天使の絆の象徴という意味合いも
持たせられそうなんだけどね
770名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:47:21 ID:Dl/WrUHo0
まあ、殿が連れ去られた時の絶望レベルって、なんとかなるなるってレベルじゃないよね。きっと。

771名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:48:27 ID:NJjcdtOc0
薫姫がもう一回見たいなあ
772名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:50:11 ID:msJDZ8GD0
>>765
アレの内容は一般向けじゃないだろう。
ゴセイの夏映画とは違う意味で叩かれたようなキガス。
773名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 23:54:19 ID:aEPvv+K80
>>759
ウォースター 侵略目的。幽魔もマトリンも邪魔
幽魔 地球の生存権を主張、侵略してくるウォースターとマトリンが邪魔
マトリンティス 捕獲できるなら地球人でもウォースター人でもいい

こんな感じの敵同士の敵対関係が出来てたりすればこんなにショボく見えなかったかもな
現状強さがデフレ起こしてる
774名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:09:02 ID:RaDtvNKv0

中国を舞台にした大連戦隊ゴセイジャーだったら
もう少し人気は出たと思う
775名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:17:25 ID:DOEPumVX0
>>719
ゴセイ「諦めなければなんとかなる」
シンケン「諦めずに命をかける」

だめだ…
776名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:21:11 ID:ioXUxowm0
>>774
「俺たち大連衛兵が悪しき日本鬼子に天罰を下す!」ですか?
777名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:28:53 ID:TM1qO31G0
ゴセイ・・・ジャーーーー
ウォウウォウウォウオ
778名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:31:53 ID:wARi/AvU0
若松の幼馴染の人のブログらしい
http://watanabe.diary.to/archives/51716869.html

2月時点でブレドランがブラチラになることは決まってたっぽいね。
しかも若松の意向っぽい。
当たり前といえば当たり前なんだが
なんか相当、若松の意向が構成や脚本に反映されてるんだな。
映画への変なこだわりも若松か・・・
779名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:47:33 ID:exwKKxYa0
それってどんなワロタ

でもまぁ一般の人なんだし直リンはやめてな
780名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:48:27 ID:qpXx19Ne0
殿と走輔が互いを認め合う夕暮れのシーンは
VSゴーオンにおいてかなりの名場面だと個人的に思ってるんだが
今回はどういう流れでアラタと殿が認め合うんだろうか…

イントロ読んでると嫌な予感しかしないんだが
殿がよくわからん理由でアラタマンセーになることだけは避けてほしい、切実に。
781名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:55:42 ID:Hp6IffMm0
>>771
姫からミナライーズがハリセン喰らうんですね、分(ryw
782名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:03:47 ID:xuDhokvg0
まあ、たとえ殿がアラタマンセーな態度を取ったとしても、
「アイツらとは根本的に考えが合わないが、天装術とやらが必要なのは確かだから適当なところで折り合いつけるか」
くらいに捉えることも出来そうな気はする。
それはそれで寂しいけどな…
783名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:09:23 ID:x/RlXjSP0
幹部クラスの連中を片っ端から殺して行く意味はあったのかなぁ。
閣下、アリス、筋グゴン、デレプター、ブレドランのボスキャラ5人体制にしてれば
今の(有)マトリンティス帝国よりはマシだった気がする。

アリス、筋グゴン、ブレドランで前線に出て行けば三悪トリオっぽく見えて
多少ショボイ作戦でも許される気がする。
784名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:10:40 ID:4TLHMU+30
>>778
まぁ、当初の計画通りブレドランがブラタモリだったとしても、だ。
奴が堕天使でラスボスだろうなんてのはさんざん出尽くした話であって、今更感がぬぐえない。

番組本体の盛り上がりの欠け具合や、不快感がぬぐえない進行という根本の問題は
全く解決していないという。
このまま終わりまでぬるったいアラタマンセーと諦めないの連呼、奇跡の大バーゲンは変わらないんだろうな。
785名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:11:52 ID:FE5t0xVP0
>>778
>その友人がいうには、リドリー・スコットの「ブレードランナー」っぽい内容で始まり、テリー・ギリアムの「未来世紀ブラジル」のような展開にしたいと語っている。

え…どの辺がブレードランナーっぽく始まったの…?
786名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:14:41 ID:W2jTuAf7P
やっぱりラスボスかよブレドラン・・・
小物だったイメージしかねえぞ・・・
787名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:16:51 ID:KInNstk70
装甲騎兵ボトムズはブレードランナー→地獄の黙示録→2001年宇宙の旅だったな
788名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:34:36 ID:wARi/AvU0
細かい点なんだが
ゴセイで嫌いなところが等身大戦と巨大戦のつなぎ目のところ。
普通の戦隊の場合、等身大戦で敵が爆発して一旦完全に死んで
そこから復活したり産業革命起こしたり二ノ目が現れたりして巨大化してたよね。
でもゴセイの場合、まだ等身大の敵を倒しきってないところでビービ虫が出て来て巨大化してしまう。
やっぱ二度完全に敵を倒すところにカタルシスがあるわけで
ゴセイはなんか等身大戦で完全に勝ったという印象が無いんだよね。
そういうところもゴセイが子供から見て弱いとかカッコ悪いと言われる一因だと思う。
789名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:39:18 ID:NAYQhSwL0
未来世紀ブラジルは見た事あるけど…
主人公が街からヒロインと共に脱出したと思ったら、それは幻で最期拷問台みたいな椅子にくくりつけられて終わる超サイコ映画だったような気が
劇中も思わせぶりな夢を見るけど本編とは全く関係なかったり。
大学時代に鉄男だかいうクソ映画とネタで仲間内で鑑賞したから覚えてる。
チンコドリルの分鉄男は笑ったけど。
790名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:46:16 ID:9Ca3t5AO0
>>788
ゴセイでも一旦爆発は起きてると思うが

そもそもその点は戦隊が抱え続ける構造的問題だからなあ
死ぬ間際に芋羊羹食ったり薬飲んだりってのもあるし
そこいくと一旦ゲル状に溶けてから再生するガオのシステムは優れていたが
791名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 01:48:59 ID:fPnMgJPr0
デカのダンディ板野の扮した怪人は、自分で秘孔を突いて巨大化してたような。
792名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 02:03:17 ID:ioXUxowm0
>>787
デューンも入ってるんでしょ。
793名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 02:05:40 ID:fhPnFZ8b0
そういや拳法の技で巨大化したのもあったね
794名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 02:24:10 ID:iS3QH0di0
ブルッケングについては中盤で揉めたんじゃないかな
それくらい中盤の扱いが酷かった
意図的にブルッケングを追い出そうとしてる脚本が居たのでは
795名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 04:01:18 ID:elh19vV90
ゴセイジャーってか最近の戦隊からは昔のような設定が感じられなくなったから戦隊熱が冷めた
黄金期はチェンジマン〜ファイブマン辺りだね

敵も恐ろしく規模がでかかったしやり方も残酷で滑稽だった
親しい奴が急に敵になったり途中で死んだり壮絶な展開がなくなったというか…
796名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 06:56:47 ID:R/7MEdoW0
俺も黄金期の世代だが、それなりに楽しめてるぞ
去年のシンケンなんか久しぶりのシリアスな戦隊で一年間かなり楽しめた
個人的には一番好きなライブマンに負けないくらいの出来だったよww

ただゴセイは…方向性変えるだろうから、去年のような作品には絶対ならないだろうと思っていたが、
それでも此処まで程度の低い、子供騙しも良いところの作品になろうとは思ってもみなかったよ…w
797名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 07:11:55 ID:tZuKWqUL0
あぁ もう12月も中旬なんだよな・・。
これほど最終回が待ち遠しい戦隊もなかったよ。

ブリックパックさんは正直ああいうキャラを
シリアスに書くのが烏賊に難しいかを証明してくれた
ことだけはな・・。
798名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 07:28:47 ID:0ljei7c90
>>793
何それ邪身豪天変の元ネタ?
799名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 08:15:23 ID:wARi/AvU0
ハッキリ言ってこのブレの扱い方にはついていけない。
後付け設定でないにしてもあまりに御都合主義で
1年間筋を通した構成とはいえない。
制作者は万能の神で物語は気分次第で自由自在に動かせるという傲慢を感じて不愉快だ。
登場人物たちは架空の存在ではあるが、視聴者の中では実在してる。
実体を持った存在だと見なして謙虚に扱うべきだ。
まぁそんな程度の認識しかないから、そもそも実体を感じさせるキャラを作ることも出来ないのだろう。
だから別にゴセイのキャラ自体に思い入れは無いんだが、それでもこういう傲慢は許せない。
800名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 08:53:05 ID:DOEPumVX0
>>796
俺は特ヲタ兼歴ヲタだからシンケンは良かった。
身分による建前上の上下関係はあっても、というかあったからこそ、
対等な人間としてのメンバーの絆の強さが感じられれた。俺にとっての侍の理想像。

あとシンケンvsゴーオンでは、颯爽と登場し重要な役目を果たして主役達を食わずに
すっと帰っていくゴセイ天使達。今思うと、あれがゴセイ天使のベストバウトかもw
801名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 12:05:24 ID:4TLHMU+30
>>795
チェンジマンのあたりだっけ?
ザコ兵がなんかヌラヌラした液体垂らして集団でやってくるやつ

昔はザコも作り込まれていた気がする。
802名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 12:14:28 ID:1MigwRfV0
>>789
ブレドランが悪の組織を渡り歩き、ゴセイジャーを倒したと思ったら、それは爆発する母艦インデベーダーの中で見た幻で、最期船とともに爆散する超夢オチな最終回に
803名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 12:27:54 ID:fPnMgJPr0
組織が変わっても戦闘員は同じビービだから、ショボく見えるばかりか組織間の差異さえ感じさせにくい。
せめて色違いにするとか、そんなカネや手間すら惜しいのなら、ヘルメットのエンブレムを組織毎に変えるだとか、
それくらいしたってバチは当たらないだろうに。
804名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 13:37:50 ID:W2jTuAf7P
他の組織がいっぱいる戦隊とかは手下変えたり
巨大化の方法変えたりとか色々工夫してるのにね。
805名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 13:45:48 ID:02DVP3P20
>>758の案見ててふと思いついたけど
三つの組織が同時に動いてて、そこにそれぞれの組織に合ったアレンジがされて正体が隠されているブレのクローンがいて
最後に全部のクローンの本体であるブレが登場。

誰も信用しきれないために味方がおらず、自分のクローンまで使って一人で世界を救おうとした哀れな救世主ブレ
そこに絆を信じて戦ってきたゴセイ……なんて流れだったら伏線張りつつ感動的だったんだがな
806名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 15:10:48 ID:uVRztvnmO
やだ、このスレで考えたゴセイジャーのほうがずっと観たくなるんだけど。
どうするよ横松
807名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 15:14:57 ID:SNYSCeUJ0
>>805
そこはブレドランが3つごの3人兄弟で
808名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 17:40:45 ID:FjugDP7O0
>>800
ゴセイの人気が一番ピークだったの第1話放送の朝7:30だろ
809名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 17:42:35 ID:CH88JryR0
やって欲しかったネタ
ヘッダー付けたらビームが変化
スネーク付けたらがルナトリガーみたいになるとか
810名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 17:43:20 ID:iS3QH0di0
ラスボスに
マイナーでバッドエンドの読みにくい映画の名前採用した理由が分からない
811名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 17:48:05 ID:FjugDP7O0
なんかまた立ってた

天装戦隊ゴセイジャーのデータスが可愛いすぎて死にそう
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1292562549/
812名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 17:51:55 ID:rVof+FvZ0
岡野哲と同じ匂いがする生き物だよな若松って
813名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 17:55:43 ID:SNYSCeUJ0
時事ネタでクニマス保護とかやればうけるんじゃないか?
山梨県西湖ならロケもすぐ近くで、日帰りでいけるだろうよ
友情出演でさかなクンもかりだせば物語に深みが広がる

この土日にわらわらわく名目上ニジマス狙いのクズをゴセイグレートで焼き払って欲しいお><
814名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 18:04:41 ID:q586w6xs0
>>805
>>809
超見たい!そういうのを求めていたのに…。
815名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 18:05:52 ID:wARi/AvU0
若松は「燃え」ってものが全く分かってないね。
816名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 18:07:46 ID:wARi/AvU0
草食系レッドとか天使純粋可愛いとか未来世紀ブラジルとか・・・
少年向けのヒーロードラマを作ってるって自覚あんのかよ?
817名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 19:24:55 ID:kKPoviVl0
草食系レッドはアイディアとしては悪くない
>>753みたいな感じならきっと面白かったと思う
ただ結局熱血に引きずられたりシナリオが単純につまらなかったりで失敗したが

>>805
面白そうだな、すごく見たい
正体がブだと分かる前はコピー三体が「デザイン似てね?」とかで考察対象になったりして

818名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 19:37:48 ID:q586w6xs0
>>817
中盤まではほどほどに活躍していたコピー三体が
来たるべき時が来たときに本性を現して
各組織のとても強いボスを無残に処刑したりしてほしい。
819名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 19:50:37 ID:aPe+sjdI0
>>753
そういう設定ならメモリーウォッシュに絡めた切ない話の一つくらい作れそうなのにな
幼女とエリかモネが仲良くなるけど、天使は人間と関わってはいけないから…とか
820名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 19:53:39 ID:fPnMgJPr0
>>819
そうすると、望の記憶を消さないこととの設定上の矛盾が生じるからな。
望と髭の設定(望の母親も含めて)については、全てにおいてもう少し練り込んだ方が良かったと思う。
821名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 19:59:55 ID:uVRztvnmO
ブレンダーさんの正体がマジスってどうょ
シーイックぽいし
さかなくんでもいいけど
822名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 20:05:54 ID:fPnMgJPr0
>>821
ブリュッヘルさん=マジス説は、ここでもずっと言われてるな。さすがにそれはないとは思うが。
823名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 20:17:32 ID:tyVytM730
ボボブラジルが3人に分身して各組織のブレドランになった
終盤、ブレドランたちはそれぞれ反乱を起こして組織を乗っ取たのち
合体してボボブラジルに戻り、組織も統合して最強の敵になる
陸海空の力を集めた敵に勝つには真の意味での団結が必要だぞゴセイジャー!

という夢を見た
824名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 20:19:19 ID:rf9Dn1Es0
ブラ汁さんは先代ゴセイジャーでないの?
825名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 20:27:33 ID:uVRztvnmO
マン汁さんがもとゴセイ天使だとすると
スマターヘッドさんがわかってないのはおかしい
糞松の考え休むに似たり
826名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 20:32:17 ID:L73G70Ob0
デパートのゲームコーナーで見かけた三角くじの景品

特等:オーズ 変身ベルト
一等:オーズ メダジャリバー
二等:オーズ カンドロイド(各種あり)
三等:シンケンジャー ダイゴヨウ
四等:ゴセイジャー ミスティックブラザーセット、ゴセイヘッダーセット(各種あり)

ダイゴヨウ、まだあったのかw
827名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 20:32:45 ID:aPe+sjdI0
>>825
元ゴセイ天使だろ?だったらメモリーウォ(ry
828名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 20:34:38 ID:4TLHMU+30
ブランコはvsで血祭りのブレで登場するんだよな
この辺は本編の進行と整合性取れるのか?
このままだとどこにでも手当り次第潜り込んでは幹部ヅラする小物でしかないぞ
829名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 21:08:23 ID:q586w6xs0
>>825
なんというわいせつなレスw
830名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 21:16:11 ID:DOEPumVX0
天使なんだから、悪役をブチのめすじゃなく「救済する」にすればよかったのかも。
タイムも基本は冷凍圧縮だし。
831名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 21:17:50 ID:rVof+FvZ0
所詮自称ですから
とりあえず自分たちが悪しき魂と断定したら例えどんな相手だろうと
問答無用でこの世から消すのがお仕事です
832名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 21:23:24 ID:8dLbiL6Q0
今更なんだけど先週の話ってすごすぎるよな?変身アイテムの封印っていう使い古されたネタに対して
・封印後もしばらくは変身状態で戦う
→変身できないピンチ、それでも諦めないヒーロー像、役者のアクション等まるで無し
・変身できない問題をどう解決したか
→「何故か」レオンセルラーが完全に錆びず「何故か」敵の必殺技を受け止めることができ「何故か」ナイトが力を振り絞ることでテンソウダーが直る
・ここからヒーローの反撃が始まる
→次回に続く
物語もクライマックスだって言うのにこの適当さ。年明け以降もそれは変わらないんだろうな
833名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 21:26:48 ID:wARi/AvU0
確かバレ情報で見た時
「何故かレオンセルラーが使えるようになり」と書かれていて
「ははあん・・・その何故なのかという部分が話の核心だからバレでもそのあたりは伏せてるんだな」と思ってた。
そしたらホントに「何故か分からないがレオンセルラーが使えるようになった」だけの話だったぜ。
834名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 21:40:21 ID:PvtrO/M10
まあ、こうなったら、どうしようもないけど、メルマガすら、面白くなく感じる。
千葉君のキャラは結構好きなんだけど。
835名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 21:58:00 ID:OfHzWxr80
>832
視聴者の期待と想像の真下を突き進むw
最初から最後まで期待を裏切ってくれる作品ってもう後にも先にもないだろうなw
DVD買っとけばよかったかなw
836名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:01:28 ID:gZ0oOqqB0
>>832
真面目な話もうなにがなんだか解らなかった
あれなら都合よく奇跡が起きた!の方がまだマシ
先週の話を褒める向きもあったが、俺は今まででも最低クラスの出来だったと思う
いくらなんでも超展開過ぎる
837名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:06:27 ID:UaLHShWl0
前作の第2話で殿が言った台詞:
“一生懸命[という気持ちだけ]じゃ人は救えない!”
その直後に殿が実践して見せた行動と相まって、彼らの厳しい覚悟・
戦隊としての在り方を端的に示す名台詞となった。

今作で誰かが頻繁に言ってた気のする腑抜けた台詞:“なんとかなるなる”

両戦隊が出会ったとすれば、後者の妄言を
前者が一言で斬り捨てて終わりという結果しか想像できないのだが…
今度の映画では、本当に、どーすんだろ???
838名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:15:53 ID:wARi/AvU0
バレスレでブラ汁の画像きたけど
ブラ汁の方が羽根もあって厳めしい顔してて天使っぽいな。
839名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:16:04 ID:OfHzWxr80
>>837
ネタバレを見た限りでは拉致られて(ネタバレ自粛)となってしまった殿を助けるために、
残った侍と護星天使が…
って展開だからまあ上手く持って行ったなという印象。
殿とゴセイをまともに対面させたらまさに一刀両断って感じだ。
シンケンVSゴーオンの殿vs走輔みたいな燃え展開はどう考えても無理だからなあ。
840名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:23:28 ID:+5upoxSM0
これは別に「だから悪い」ということではないのだが
例年は出る敵が「前年のボスまたは残党+その年の一般怪人」という組み合わせなのに対し
今年は「今年のボス+去年の残党」なんだな

まあ一般怪人を出そうにも組織変わったし、前の組織が復活ってのは夏やったしな
841名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:30:19 ID:wARi/AvU0
予告見る限りじゃ
どう見てもシンケンはゴセイの、いやアラタの添え物って印象なんだけど
もうちょいどうにかならんかったんかなぁと思う。
ま、スケジュールの都合とかもあるんだろうけど。
842名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:38:42 ID:HiZkPnMc0
>>838
背中の羽からかゴセイジャーより天使っぽいな。
これで清家さんが十蔵並に活躍できるといいな。
まあ、無理かな。
843名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:40:17 ID:wARi/AvU0
バレスレの追加画像見ると
なんかブラジリアさんはフリーザ第三形態っぽいな。
844名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:46:02 ID:xobJSwvl0
露骨なスーツの使いまわしっつーか、安い鎧を着せただけに見えるのが
845名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:26:50 ID:ebjDARcU0
そういやブブ漬けが敵になった経緯みたいなのはちゃんと説明されるんだろうか?
どうせ最初は人間守ってたけどそのうち人間は守るに値しない見たいな考えになって、修正してやるー!
見たいなもんだと思うけど。
846名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:37:28 ID:wARi/AvU0
>>845
なんかバレによると「慢心したから」らしいよ。
そんでおそらく「堕天」させられたってことは一旦能力を奪われて地上に落されたんじゃないかな?
で、悪の組織を渡り歩いて少しずつ悪の力をつけていったっぽい。
だから最初はダチョウに蹴られたりして弱かった。風貌も変わってたんでダチョウも気付かんかったんだろ。
となると、地球を滅ぼそうとしてるのも根本的には逆恨みかいな?
847名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:38:33 ID:xobJSwvl0
そういわれると、なんだ、このスケールの小ささは・・・
848名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:43:41 ID:wARi/AvU0
まぁその「慢心」の中身が
「私ゴセイ界に比類なき超絶天才ゴセイ天使ブラジラの考えによれば
私が救星主となって地球を一旦全部滅ぼして私がクリエイトし直すのが一番宜しいのではないかと思います」
とか言って先代マスヘあたりに「この慢心者めが!」と堕天させられたのかもしれんけどね。
849名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:46:06 ID:F5dzjFB10
早くクリア後のおまけ(ゴーカイジャー)を楽しみたいんだが・・
おまけのほうが本編よりボリュームでけえし
850名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:47:14 ID:rVof+FvZ0
7つの大罪とか言うならゴセイの面子の方がよっぽど酷いよね
851名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:48:07 ID:JWMt/N5I0
慢心ねえ……
奇跡待ちのゴセイ達は慢心してないのか?
852名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:51:34 ID:OfHzWxr80
>>846 >>848
そのあたり、どうせまた例によってブレちゃんの「台詞だけで」説明されるんだろうなwww
棒立ちのゴセイキャーの前で延々自分の過去を語り続ける姿が眼に浮かぶwww
853名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:52:05 ID:fPnMgJPr0
バレスレ見たが、ブブゼラさんはFF7のセフィロス・片翼の天使みたいなラスボスイメージか。
854名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:55:14 ID:ebjDARcU0
何度もミナライーズにボコられて、一度自分で封印したUMAに出し抜かれ、
勝手に改造の時点で小物臭漂ってんのに元が慢心とか・・・。さすがに酷すぎるだろ。
100歩譲っていままでのが全部計画通りだとしてもポンコツ閣下がメモリぶっ壊してたら終わってたという大博打っぷり。
駄目だろコイツw
855名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:56:41 ID:OfHzWxr80
>>852
ゴセイキャーってなんだよ!おいこら俺!w
JとKを打ち間違え…orz 逝ってくるっす
856名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:57:28 ID:fPnMgJPr0
ブラジリアさんがラスボスならば、いくらでもそれに向けた伏線の張りようはあっただろうに。
857名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:59:41 ID:3v0u6sD+0
未来世紀ブラジルをぐぐったらなんだか
あらすじも一言では表せないような
一般向けでないカルトムービーっぽいのかな?

まぁそれが好きなのは別にかまわないんだけど
そういうのをやりたいって言ってるのが気になる。
上手い料理人なら一般向けにアレンジできるんだろうけど
ここまで残念なものしか出してない人が特殊な食材使っても
受けそうなものが作れるとは思えないな。
858名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:08:51 ID:1DhuF5Bx0
>>834
去年まではメルマガが来る金曜が楽しみだったけど、今年は(ry

859名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:11:42 ID:HfBoUPRf0
>>857
カルトムービーっぽいって言うか、有名なカルトムービー。
860名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:24:35 ID:ds8AYwMO0
>>857
未来世紀ブラジルも、ブレードランナーも、ベルリン天使の歌も、カルトムービーだよ。
自分はどれも見たし、好きだという人を否定はしないけど、
日曜のSHTにこういうスノビズムを持ち込まんでほしかった。
カノンの時間帯で、やれるもんならやってみろ、と言いたい。
861名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:25:56 ID:WJI8uNIF0
>>812
>岡野哲
気持ちはわからんでもないが、あんなゴミの名は出さないでくれ。
思い出したくも無い。
862名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:32:34 ID:MrzmaTap0
どうもこの若松という人は子供向け番組を作るのに向いてる人じゃないね。
俺イックで夢だとか希望だとか綺麗事ばかり並べ立てておいて
実際は未来世紀ブラジルみたいな内容にしたかったとは・・・もう呆れて言葉も無いわ。
俺イックの美辞麗句を見た時に感じた言いようのない胡散臭さは正解だったようだな。
863名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:39:58 ID:MrzmaTap0
若松ってさ、劇中でゴセイ連中が言ってるセリフなんて全然信じてないだろ?
なんかそういう空々しさって、見てると伝わるもんなんだよ。
というより、信じてないから、あんな空々しいセリフばっかりになるんだよな。
864名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:43:26 ID:qQs83nqy0
堕天使のイメージとなると、個人的には以前のスレでも出てきた映画コンスタンティンのガブリエルとか、
漫画ブラックエンジェルズに出てくるホワイトエンジェルズの勇気といった辺りになるが、
ああいったタイプのラスボスにしたいのなら、もう少しこれまでの扱いもそれなりのものにした方がよかったんでは。

怒り狂うドレイク様を物陰から恐る恐る眺めてたり、UMAをハメたつもりがハメ返されてブザマな敗退を喫したり、
「ハロワのブレドラン」呼ばわりされたり、折檻されたり姑息なご機嫌取りをする小物課長みたいな描き方を散々しておいて、
そんな奴が最後の4話程度でラスボスに大抜擢されたと聞かされても、何だかねえ・・・
865名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:44:50 ID:ucEsZXPX0
自慰行為見せてることが分かってないから面白くなりようがない罠
866名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:45:14 ID:MrzmaTap0
大抜擢のラスボス様には「膜インさまあああああああ!」は黒歴史だな
867名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:51:18 ID:5xwqQ9em0
>>837
殿と4人の間に亀裂が走ったと思いきや、1人で子供を庇いながら戦う殿を見て、
4人が殿の「心」を理解する場面が好きだ。
その後、伝説の「おでん合体」を青がやらかすんだから、第2話は凄すぎるw

>>841
添え物どころか引き立て役の感じがする。

>>855
「ゴセイキャー」というより「ゴセイキャー(棒」って感じの作品だよな。
868名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:56:10 ID:iNWVs7nkO
今ゴセイジャーvsシンケンジャーの予告見たけどすげぇ
何がすげぇってシンケン関わってるのにここまでつまらない予告にできるアラタの「なんとかなる」がすげぇ
869名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:59:25 ID:u10/W1xH0
下山なら安牌かと思えば、今回の放送でその幻想も打ち壊されたものなぁ・・・
予告からして嫌な予感するし、人柱の感想を聞くだけで満足しそう
870名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 01:09:11 ID:1yYJItWL0
奇跡だとか夢ってのを薄っぺらく取り繕っておけばガキは騙せるっていう作り手の精神
871名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 01:32:27 ID:GfmYC6Ny0
こんなヤバイ奴を輩出しといて、ベテラン天使の一人も地球に置いとかない護星界はどこまで腐ってるんだ。
もう無茶苦茶なまとめ方だな。
872名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:03:09 ID:MrzmaTap0
>>868
あの初っ端のアラタ様の「諦めなければ・・・なんとかなる」のイッチャッた笑顔の破壊力は抜群。
あの後、流ノ介とか殿とかことはとか何か言ってるけど、もう何も頭に入ってこない。
873名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:04:36 ID:u4YBNpXy0
>>840
ドウコクor幹部は安易に復活させて欲しくなかったので良かったよ
シタリが血祭りブラ汁に「おまえさんじゃドウコクの代わりは無理だよ」と
吐き捨てる展開だといいなw
874名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:08:59 ID:MrzmaTap0
まぁ三途の川の底辺育ちのシタリから見れば
ゴセイ界なんて呑気な世界で慢心して地上に落っこちて来たような甘ちゃんは眼中にも無かろう。
875名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:09:22 ID:Mu10yZhf0
とりあえずゴセイvsシンケンは、ちょい宣伝で出てくるゴーカイだけが楽しみかなぁ

シンケンはまたVシネとかで1本作って欲しい、こんな予告ムービーの時点でクソ作品と分かる
出演が本当のラスト作品になるなんて考えられんわ。
876名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:13:59 ID:MrzmaTap0
だいたい殿が浚われたからってシンケンメンバーが諦めるって有り得るか?
シンケン本編でも殿って結構、家出したり浚われたり、失踪して十臓と決闘して外道堕ちしかけたり
家臣たちに心配かけまくってるんだけど、あいつら諦めたことなんか無いぞ?
なんで今回、急に諦めてることになってんの?アラタにあのセリフ言わせたいだけだろ?
そんなつまらん理由でシンケンメンバーの性格を勝手にネガティブなに改変しないでほしいわ。
877名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:14:01 ID:+brYTcX50
特別幕は正直イマイチだったからもう良いよ
878名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:16:25 ID:MrzmaTap0
シンケンは、やっぱ最終幕で完結してるんだよ。
小林と宇都宮もそう言ってるし。だから今回のはパラレルと考えたほうがいい。
879名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:19:20 ID:MrzmaTap0
シンケンの新作で最終作だと考えるから腹が立ってくる。
今回のはあくまでパラレルワールドのシンケンが出て来るゴセイの1エピソードで
ゴセイのお話にしては結構面白い方だと思えば腹も立たない。
880名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:24:05 ID:u4YBNpXy0
うむ
それよか劇場版のDCと本編の特別版の続きを
881名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:31:53 ID:4UPkYjXh0
>>880
ドメインコントローラ?
882名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:33:13 ID:5YylYKSG0
>>848のブブゼラの台詞がツボったwくどくどしくて理屈っぽそうていいw
883名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 03:25:28 ID:CX40DBLN0
特別幕は発売当時はそんなでもなかったのに、久しぶりに見たら爆笑した。
本編ではできなかったはっちゃけぶりを楽しむ作品だ。

あーしかしVSこわい。劇場まで行くかほんと悩む…。
884名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 03:42:13 ID:x1k+7v6xO
>>883単体の映画が本スレが1本埋まる事すら叶わないほど真の産廃だったからな……
「Wの寄生虫」と呼ばれてもしかないぐらい酷い出来だったし……

885名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 03:59:24 ID:Z+8a02r+0
>>884
そんなに酷かったのか、ゴセイ映画…。
シンケンなんかもっと尺よこせってぐらいの内容だったのに…。
まあこのスカスカの設定じゃあ無理だよなあ。
886名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 04:21:02 ID:az4d/CpC0
>>881
ディケイドじゃね?
887名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 04:33:55 ID:Z+8a02r+0
>>886
はいはいディレクターズ・カットでしょ。
でもあのシンケン劇場版は、日程ギリギリの中で作ってたっぽいから、
追加されるカットはアクションシーン主体の悪寒。
VSゴセイなんかいらないから、「真・帰ってきたシンケンジャー」をやってほしかったな。
と、思わせるゴセイジャーの酷さって…。

若松はゴセイメンバーの役者陣に土下座すべき。契約違反スレスレだろ。
というか、また一般ドラマのPに戻された時には彼らをガンガン起用してお詫びをすべきだ。
888名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 04:38:27 ID:3VOosiJb0
もしくは散々言われてるが、VSシンケンじゃなくて、VSスーパー戦隊の方が良かったな
ガオレンの時みたいにビッグワン出て来て、あのアホ共を鍛えなおすような内容で

まぁ若松がPの時点でそれも期待出来んがな
889名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 05:14:14 ID:Z+8a02r+0
若松ってカルトムービー・ヲタクだったのかね?
初の戦隊シリーズPで、自分の趣味を伝統ある戦隊シリーズに織り込んで、
しかもそれが中途半端な出来って、どういう神経なんだろう。

まあそれをやらせてしまう東映という会社がダメなんだろうか…。
本編の映画自体が最近ダメだもんなあ…。
相棒、ライダー、戦隊が東映をかろうじて支えていたのに…。
もうライダーだけだな。
890名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 05:52:36 ID:AC4xd59I0
糞松って一般ドマラでは実績あるの?
なんかもう無能の人っぽいんだけど




891名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 07:33:31 ID:eYKGaBmv0
ここまできたら
外道は外道らしく、糞戦隊として、糞展開を貫いてほしい
奇跡上等、伏線無視上等、電波上等、でさ
892名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 07:34:03 ID:HieR458x0
>>891
それ今の内容と何が違うんだ
893名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 07:37:03 ID:eYKGaBmv0
>>889
W、オーズだったからよかったようなものの、

ゴセイ→キバ

って流れだったら、SHT自体の存続が怪しかっただろうなぁ。
少なくとも俺は見ない。今だって、オーズがあるから
惰性で見てるようなもんだから。
894名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 08:34:10 ID:MrzmaTap0
ブーランジールさんはイメージ的にフリーザっていうよりセルだね。
895名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 08:34:45 ID:epjLDkxeO
さあ土曜日だ
ヤマト観に行くかライダー観に行くか
ゴセイが並映でなくて良かった
ほんとうに良かった
896名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 08:47:35 ID:qQs83nqy0
>>873
 >「おまえさんじゃドウコクの代わりは無理だよ」

脳内再生余裕でした。

>>876
シンケンvsゴーオンの時のゴーオンメンバーくらいの改変だったら、まあ許容範囲だけど、
今回はどうやら見ちゃいられないレベルになってる恐れが高そうだな。
897名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 08:55:16 ID:Z+8a02r+0
>>896
ゴーオンメンバーのキャラ改変ってあった?
むしろあの尺のなかでキャラが見事に生かされた脚本の妙が光ったが。

シンケンメンバーはもうキャラが身についているから、思い出せば脚本がどんなに酷くとも
大きくキャラを崩すことはないと思う。源ちゃんは思い出すのに時間がかかったらしいがw
むしろ心配なのは、キャラが固まってないゴセイメンバーの方。
「シンケンのメンバーがアドリブが多いので負けないように…」とか言ってる段階で不安がw
898名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 09:20:17 ID:MrzmaTap0
>>897
シンケンメンバーのアドリブが多かったってことは
あまりに脚本でシンケン側のキャラ改変が酷かったから勝手にセリフ変えたってことかな?
もしそうなら天晴れと言ってやりたいが。

まぁそこまでキャラ改変酷くないのかもしれんが
あの予告編見たら誰でもそういう悪い予感がしてしまうわけで
そういう人の多くが劇場に行かないとしたら、商売として下手過ぎると言うしかない。
899名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 09:33:52 ID:TDVSvNWM0
>>897
>ゴーオンメンバーのキャラ改変ってあった?

全然ないっしょ、あれは。ゴーオンのキャラは大事にされてた。
あれでキャラ改変とか言ってたら、ゴーオンのテレビ本編が見られないよ。
脚本家が結構何人もいたし。
900名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 09:47:01 ID:qQs83nqy0
>>897
あのvs編を見た時には、軍平がちょっと本編と違うキャラになってる?と思ったんだけどね。
後で見ると、「軍平の中の人が気合入りすぎてた」と、ゴーオンのスレでも言われてたし、
キャラの改変と言うよりは、キャラのブレと言ったほうが無難だったかもしれないな。

ただ今回のvs編に関しては、ほんとイヤな予感しかしない。
901名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 09:47:09 ID:MrzmaTap0
ゴーオンメンバーはキャラ改変は無かったが
出番が少なすぎたのと、尺の関係なんだろうけど炎神との掛け合いがほとんど無かったのが残念ではあった。
902名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 09:48:07 ID:A8LhiB/v0
VSゴーオンに関してはゴーオン書いてなかった小林がPやスタッフにゴーオンについてかなり聞いていたみたいだからキャラ改変がなかったんだと思う。
今回脚本書いた人がそこまで下調べとかしてたら、真剣に関してはそんなに改変ってな事にはならないと思っていたけど、アドリブ〜の部分だけ聞くと凄く心配
903名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 09:54:27 ID:MrzmaTap0
>>902
まぁアドリブ自体はシンケンVSゴーオンの時も走輔も散々やってるみたいだから、
あんまり悪い意味にばかり取らなくてもいいとは思うが
今回のVS書いてる下山はシンケンのテレマガスペシャルDVDの脚本書いてる。
ただ、あれは殿と源太しか出てないし、宇都宮監修じゃないだろうから特別篇というより、全く別物と考えた方がいいんで
案外シンケンの世界観はよく知らないかもな。
あのDVD、確かに面白かったんだが、ナナシが普通に志葉屋敷に入ってきてたりして本編との矛盾ありまくりだったからな。
904名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 10:19:01 ID:9gUozh6V0
>>903

あの話は短編にしては色々と伏線が効いてるから結構好きだったりする。
まぁ、奇をてらわず程々にやってほしいもんだなVSは。
905名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 11:15:46 ID:GXQ9c3qa0
>>902
アドリブはキャラを自分に落とし込んでいて理解した上でやるものだから、別に問題はないでしょ
906名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 11:29:22 ID:MrzmaTap0
むしろゴセイ連中がアドリブ出来ないってのが問題だわ。
907名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 12:02:07 ID:XAAvngKWO
シンケンへのコンプレックスを「負けない作品を作って見返してやる!」じゃなく
「なんとかなるなる」伝染で同レベルに貶めることで解消するわけだ…
908名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 12:23:07 ID:FZPi15obO
>>891
夢オチでいいんじゃね?
今までのは天界でのシミュレータ、天の柱を守る戦いに出るぞ!で
夢オチリセットオチは本編がある程度以上の水準なら怒られるが
ある程度以下のレベルならなかったことにしてほしいから歓迎される
909名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 12:34:20 ID:Y5ow8ISLO
ブラチラさんの目的は地球の再生らしいけど、また人間は悪だとか地球を汚染しているとかいう話を蒸し返すつもりなの?
910名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 13:05:21 ID:xcW3dRVx0
マスターヘッドが実は生きてる&ラスボスで問題ないだろ
これまで我らが対象としてあがめていた存在に裏切られるのはショックだよね






















































俺、麻生太郎閣下に心酔してたんだが、アニメ漫画規制を言い出して裏切られた気分満々で民主にいって
石原慎太郎閣下もシナチョンへの強硬姿勢に共感していたんだがアニメ漫画規制を始めて・・・

うっ><
911名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 13:22:08 ID:2qYycvmU0
過改行あぼーんっと
912名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:06:04 ID:qQs83nqy0
みーとぅー。さて、すっきりしたところでゴセイ連中のアドリブ云々に関しては、
一概に役者たちだけを責められないのでは。
シンケンの役者たちにゴセイを配役してたとしたら、程度の差はあっても似たような状況になるような気がするが。
913名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:09:42 ID:epjLDkxeO
おカマに殿をやらせるのは
ハードル高すぎだろうて
914名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:11:39 ID:MrzmaTap0
もちろん役者のせいじゃない。
キャラを自分のものにしてこそアドリブが出来る。
ゴセイの場合、役者がどんなに頑張っても優秀でもキャラは自分のものには出来ない。
だってそもそも設定においてキャラが定まってないんだから。
915名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:43:33 ID:qlvYPdkhP
ムービー大戦でVSの予告流れたけど、シンケンドラマパートとバトルパートだけだった……
ゴセイいないくらいの編集だったぞ
アクションは期待出来そうだったが……アラタの肌荒れが気になった
916名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:50:32 ID:epjLDkxeO
ブレジネフさんだかブランメルさんだか忘れたが
ラスボスならもっとおどろしい最終形態にしてくれるよな
小林幸子ばりに
917名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:52:28 ID:qQs83nqy0
>>913
ゴセイメンバーで敢えてシンケンの配役をするんなら、ハイドが赤、アグリが青、アラタが緑ってとこか。
918名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:52:29 ID:u10/W1xH0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1305731.jpg
恐ろしい事を言いなさんな
919名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:55:25 ID:xcW3dRVx0
いっそ「イシハーラ」とか「シンタロー」とか「トチージ」とか言う怪人を出して
卑怯な手段で表現規制をしまくって本もテレビもネットも出来ない世界をつくりあげて
それをゴセイジャーがやっつける展開さえやってくれれば、俺にとっては神作品
920名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 15:36:48 ID:OY/vPx1F0
>>919
敢えて映画のタイトルを捩るとしたら「リアル鬼ごっこ」辺りだろうか
石原慎太郎都知事を「王様」に見立てて
921名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 15:59:05 ID:B8AwgIFu0
映画館に置いてあるVSのチラシに、殿の座にアラタが座っている写真があった。
なんかイラッとするな…。
922名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 16:21:19 ID:AC4xd59I0
影武者を隠して苦悩する殿を演じようとして
ほっぺに指を当てて「うーんどっしよかなー」
とスーパーでお肉を迷う主婦みたいになる千葉クン♥
923名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 16:29:02 ID:9nlv9tZH0
>>921
マジで?
走輔もそこまではしてなかったと思うんだが
天使の空気読めなさは異常だな
924名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 16:53:50 ID:qQs83nqy0
>>923
横の鎧をいじって流之介に突っ込まれてたが、玉座には殿が陣取ってたからな。
といって、走輔をシンケンメンバー同様に着座させることなく、殿との対立の場として割り切られて描かれていた。
あそこに他のゴーオンメンバーを登場させなかったのは、今さらに上手い描き方だったと思う。

なのに今回のvsでは、予告の段階でもそういう両方のファンを納得させようとするだけの気配りがあまり感じられない。
残念なことだ。
925名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 16:57:53 ID:B8AwgIFu0
921だが、映画の中の1場面ではなく、宣伝用の写真なのかな?と思った。
殿の座にアラタがいて、ハイドたち4人が家臣たちのように片膝ついてる。

VSはゴールドとナイト以外スーアクさんがかぶらないから、
本来のスーアクさんでの同色タッグが見られるんだな。
その点は楽しみだ。
926名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 17:18:17 ID:9nlv9tZH0
>>925
でもそれ宣伝になるんだろうか?
かえって反感買わないか
それにゴセイはフラットなチームが売りなんじゃなかったのかよと
玉座に座ってるのが、たとえば望だったら、ネタとしてアリだと思うけど
927名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 17:27:28 ID:qQs83nqy0
>>926
そこは髭だろう。
ゴセイの五人をひざまずかせて置いて、髭が殿のように着座し、
帽子とワイングラス持たせて「ルネッサ〜ンス!」ポーズを取らせておく。
横で望をピースサインかなんかをさせておいてもいい。

これだったら皆に「なんだ、シャレかw」で済ませられる・・・かな?
928名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 17:36:19 ID:gS8kQdIJ0
ボウケンとゲキのVSも
完成したプロ戦隊と見習い戦隊のアンバランスな組み合わせだったから
どうなることかと思ったが
ゲキのほうが「努力して強くなろう」っていう姿勢の見習いだったせいで
ボウケンを「先輩」と見なして
素直に「すげー!」「俺たちも見習おう」という目で見ながら共闘する…
っていう形に上手くできてた。
盛り上がりには欠けた気もしたが
どっちの戦隊も損ねない最善の作りだったと思ったんだよな

今度のVSはダメだな…
「あきらめなければなんとかなるなる♪」な戦隊と
「一生懸命だけじゃ人は救えない」と言って訓練を積んだ戦隊とじゃ
世界が違いすぎて、コラボは絶対難しいとわかりきってるのに
脚本家は関わり薄い非ベテランの人でPが若松だって時点でもうダメだったよ
929名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 17:46:24 ID:eYKGaBmv0
>>928
烈火大斬刀の特訓でボロボロになってた殿と
ぐぉぉぉ、ぶわぁぁ、とかなんとか叫んでれば奇跡が起きるゴセイジャーは
決して相容れぬ存在。
930名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 18:10:43 ID:epjLDkxeO
去年のこの時期ゴセイがここまで酷い番組になるとは想像だにできなかった。
シンケンのクウォリテイは無理だがそれなりのものはできると信じて疑わなかった。
糞松は本当に取り返しのつかない一年間にしてしまった。
もしも去年まで遡れたら特板住人がいくらでも知恵を貸してやれるのに。
931名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 18:21:59 ID:RKR0/qPF0
「なんとかする」努力があって、その上で「なんとかなる」と言ってるならともかく
ほとんど努力なしで「なんとかなる」って言ってるだけだからなあ。こいつら。

こいつらと組み合わせて、なんとかシナリオの成立する戦隊の方が珍しい
のでは。
・・・カーレンジャーぐらい?組み合わせて面白くなりそうなのって。
932名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 18:44:38 ID:4Z6tXCdhO
映画予告みてきた
え?ドウコク生きてんの?そして黒殿かっけえ…が横にいるアラタウザい
いつも通り「なんとかなるはずだよ!」かよ…
933名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 18:49:27 ID:sAlH1F5n0
正直映画始まる前にあの予告見せられてテンション駄々下がりになった
934名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 18:50:44 ID:57ZybYY80
>>932
映画館で見たのでしょうか?
自分はライダー映画で、予告流がれたけど、
あのアラタのアップと「なんとかなるはずだよ!」で気力?ぎとられ……
それまでシンケン組が映っていたけど、一気に現実に引き戻された気分だった
935名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 18:56:51 ID:5xwqQ9em0
>>931
主人公が力を得て慢心→大失態→自分の過ちに気づく→全力を尽くす→奇跡が起きる(ウルトラマンに変身)
を第2話だけでやった「帰ってきたウルトラマン」と比べるとゴセイは酷いな。
936名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 18:58:20 ID:qQs83nqy0
>>931
ゴセイメンバー全員が人外の設定だし、そもそも他の戦隊とは絡ませにくい設定だわな。
ゴセイの話自体を「ガーディアンエンジェルワールド」での設定にするとかしたら、ゴーオン辺りでも何とか絡めそうだが、
そういう異世界やパラレルワールドでの話とか、もしくは夢落ちの話にでもしない限り、
ゴセイと絡む他の戦隊ファンを満足させられるシナリオは考えにくいな。
937名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 19:00:13 ID:WCAPEk+S0
>>931
カーレンが許されてるのはギャグで徹底されてるからだからなぁ。
中途半端なゴセイと組まされても困る。
それに、なんだかんだであいつらちゃんと努力してるし、働いてるしで、
髭に寄生してるゴセイ組と一緒にして欲しくはねーな。
938名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 19:14:47 ID:MrzmaTap0
俺もライダー映画観てきたよ。
VS予告は公式ページで流れてるヤツと一緒だったが
ライダー映画やその他予告ではいちいち周りの子供らのリアクションうるさいくらいだったんだが
VSの予告の時リアクションがほとんど無かった。特にアラタの顔アップの時全く無し。
よほどゴセイ人気無いんだな。
939名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 19:34:06 ID:RKR0/qPF0
>>937
カーレンジャーなら「なんとかなる」をギャグにして無毒化できる・・んじゃないかな。
それでダメなら、もう打つ手はあるまい。
940名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 19:45:05 ID:WP9ysm2X0
カーレンなら実あたりが
「そやなあ、なんとかなるやろw帰ろ帰ろ」
とか言って一巻の終わり
941名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 19:46:23 ID:4EYLSZ2xP
映画の予告見たがこれ大丈夫なのかな?
なんか前の映画レベルのひどいゴセイジャーみさせられそうな恐怖が・・・
とりあえずシンケンファンの人ご愁傷様・・・
942名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 19:46:38 ID:4Z6tXCdhO
走輔なら…それでもゴーオンなら…!
943名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 19:47:50 ID:u10/W1xH0
いや、ゴーオン汚されたら俺が怒る・・・
944名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 19:57:42 ID:4Z6tXCdhO
なんとかなるはずだよ→殿が説教
なら見直す
945名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 20:01:30 ID:yn5chT900
基本的に戦隊って他の戦隊と絡みにくいもんだよな。
全く世界観が違う上に、既に決まったメンバー5人ぐらいで
ガッチリ「戦隊」を固めてるわけで。

でもそんな奴らが絡むからこそワクワク感がある。
ダイレンジャーvsジュウレンジャーとか
ジュウレンジャーvsジェットマンなんか想像もつかないけど見てみたい。

しかしゴセイvsシンケンやゴーカイvsゴセイは見たくない。
博士んちを乗っ取ってるのと同じ事を繰り返すんだろ?
ゴセイジャーは嫌いだ、図々しいから。
946名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 20:05:01 ID:Z+8a02r+0
>>945
「図々しい」wまあ確かにそうだなw

「図々しいから」「弱いから」こんな戦隊ヒーローにしちゃったのは誰だよまったく…
947名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 20:14:12 ID:p8bQaVW20
珍しく休日出勤なんかしていて映画まだ観ていないから(勿論ゴセVSシンケンの予告編も知らない)
こんなことが言えるのかも知れないけれど、まだ希望を捨てちゃいけないと思うんだ。
カードを使う東映の変身ヒーローと言えば…「仮面ライダーディケイド」に出てきた
ディエンドの技で、歴代仮面ライダーをその場に出現させて戦わせるのがあるよね?
ディエンドが必殺の銃撃技を出すときに分解しビーム(?)に取り込まれし、あるいは
何もしなくても時間が経つと消滅する様子から見てそれが人間そのものではなく、
ある種の作り物であることは明らかだ。
きっと見習い天使共も似たようなカードで天装術を使っていて、つまりあの殿と
あの家臣たちは、姿形も声もそっくりなシンケンジャーの作り物なんだろう。
そして見習い共の技術が未熟だから性格まではきっちり再現することが出来ていなくて、
変に諦めっぽかったり、ヘタレだったりアラタを無意味にマンセーしたりするんだよ。
うん、きっとそうだ! そうに決まってる! そうだと言ってよ、ねぇ…
948名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 20:15:03 ID:epjLDkxeO
こりゃVSはスルーだな
TUTAYAでレンタルで充分
ゴセイにはビタ一文ソーセージ一本金を使わないキッパリ
949名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 20:32:14 ID:MrzmaTap0
俺がもしゴセイVSシンケンを作るなら
シンケンがいきなりゴセイを襲ってきてゴセイが戦って戦ってとうとうやられそうになったところで
変身解除までして転がって、アラタが「それでも俺たちは絶対諦めない!」と力んだその瞬間
「そこまでだ!幽魔獣!」と言って別のシンケンジャーが現れる。
そしてもともといたシンケンジャーを一方的に斬り伏せていくと、シンケンジャーに化けていた幽魔獣軍団が正体を現す。
ポカ〜ンとして見守るゴセイたち。
「私達に化けるとは無礼千万だな!」「私達が来たからには好きにはさせない!「見習いいたぶっていい気になってんなよ!」
「大丈夫ですか?あとはうちらに任せて!」「ちょっくら休んどいてくれや!すぐ終わっからよ!」「御用御用!」
そして幽魔獣軍団を成敗する本物のシンケンジャーたち。
ゴセイジャーに「一生懸命だけじゃ人は救えないぞ」とだけ言って去って行く。終わり。こうするだろうな。
950名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 20:59:14 ID:LQ6z+0lB0
>>949
シンケンサイドが全部声つきで脳内再生されたw
951名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:01:08 ID:1tPtB8wf0
今日からGロッソのゴセイジャーショーにシンケンジャー出てるらしいな。
前年戦隊が出るのは恒例なのか?
それともあんまりゴセイが人気無いので応援してもらってんの?
952名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:03:36 ID:sAlH1F5n0
>>949
実際そんな感じで
偽殿に騙されてアホやらかすゴセイって話になると思ってました
953名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:07:55 ID:PkwCi4On0
ストーリーの
>ピンチに陥るシンケンジャーたち。「一体どうすれば…・!?」そのとき「絶対諦めちゃいけない!」

今は「どうすればいいのか」を考えてるところで、諦めるとか諦めないとかそんな事は言ってないだろ。
方法が思いつかないならすっこんでろ。

……みたいに思ったが、流石にこれは捻くれすぎか?
954名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:09:57 ID:5xwqQ9em0
>>949
シンケンってキャラ設定がしっかりしていて、分かりやすいなと再確認させられた。
955名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:18:01 ID:1tPtB8wf0
>>954
まぁな・・・ゴセイなら
「俺たちは絶対諦めない!」「そうだ!俺たちは諦めたりなんかしない!」「諦めるくらいなら死んだほうがマシよ!」
「どんなことがあっても諦めないのが」「ゴセイ天使というものだぜ!」
こんな感じだよな。
956名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:20:43 ID:RKR0/qPF0
>>949
いくらアンチスレでも、ゴセイに見せ場の全くないバカ脚本を「こっちのほうがまし」
と見せられてもなあw

なんとかなるでシンケンキャラを無茶苦茶にするのも、ゴセイキャラを見せ場なしで
無茶苦茶にするのもどっちも平等に価値がなくてダメだろ。
957名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:26:58 ID:1tPtB8wf0
流「殿がさらわれるとは・・・」
こと「いったいどうすれば・・・」
アラ「絶対諦めちゃいけない!」
ちー「あ?」
アラ「諦めなければ・・・なんとかなるよ」
ちー「・・・だから誰も諦めるなんて言ってねーだろが!」
アラ「え?」
姐「ごめん・・・今、作戦会議中なの」
アラ「・・・諦めなければなんとかなるよ」
源「悪いな・・・特に意見が無ぇなら黙っといてくれねぇか?気が散んだよ」
アラ「・・・」
彦馬「天使殿・・・1つ頼みがあるのだが」
アラ「はい!」
彦馬「皆の分のお茶を入れてきてもらえないだろうか?この屋敷のことは分からぬもので申し訳ないが」
958名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:29:03 ID:rzAYIWqG0
意見の対立するVSでタイムVSゴーゴーVを思い出したが
あれの「自分の未来を変える」→「どうせなら皆の未来を変えたら如何なんだ」
から「自分の未来を変えられない奴が皆の未来を変えられるわけ無いだろ」
は結構好きなやり取りだ(ひょっとしたらこれ評判悪いのかもしれないが)
今回のゴセイのVSは妥協点が無いからなぁ双方のファンに納得できるものは
中々難しいぞ
959名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:32:38 ID:AC4xd59I0
>>951
情けないよな。シンケンファンだけど
戦隊ファンとしてはこれは情けない
960名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:33:19 ID:eVnyKYG40
妥協点も何もいつものアラタ様の悟りとゴセイ大得意の奇跡でどうにかなるんでしょ
961名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:34:36 ID:eVnyKYG40
ショーには前も真剣出てなかったけ?
962名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:38:06 ID:Q4IaRrfg0
>>957
こういう流れだとゴセイジャーuzeeeeee!としか思えないが、
実際こうなってかつ最終的にアラタ様が正しかった!天使万歳!になりそうなんだよな。
963名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:38:43 ID:GgT/uOhs0
>>958
おれもそれ好きだよ
ちょっと理屈っぽいけど上等なすり合わせだと思う

ゴセイはなあ… それこそ口癖のように言ってるのが「あきらめない」だけど
それ特別なキャラ立てじゃなくて戦士としての大前提なんじゃないかと
964名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:43:34 ID:4Z6tXCdhO
綺麗事と悟りは30分後の世界の主人公も一緒だけどアラタのとはなんか違うんだよなあ
965名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:47:51 ID:1tPtB8wf0
流「殿も元に戻って万々歳ですな!」
姐「難しい作戦だったけど案外なんとかなったわね」
アラ「ほらね・・・諦めなければなんとかなったでしょ?」
ちー「あ?」
アラ「いや、諦めないってことが大事なわけで・・・いやなんかすいません」
ちー「だから最初っから諦めてねーし」
こと「千明あかんって仲良うせな!・・・あの、お陰さんでなんとかなりました天使様!」
源「そうだな!ことはちゃんの言う通りだ!天使様のおかげってことにしとこうぜ!」
提灯「合点合点!」
彦馬「うんうん、お前達も成長したな・・・千明はまだまだ未熟者よ」
966名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:49:44 ID:gS8kQdIJ0
妥協点っつーか、
大体どんな相容れなさそうな戦隊同士でも
「大事な人々と世界を守るために戦う!」っていう一点で合意して
上手く行けるって気がするんだが
ゴセイって、そこからしてどうもはっきりしてないんだよな
人間とはほとんど関わってないから「人を守りたい」って思ってる印象がなくて
地球を侵される=自分たちの実感としてつらい、悲しい、悔しいと思ってる印象もないから
どこまで行っても、よそごとっぽいというか…
叫んでも叫んでも、きれいごとなスローガンにすぎないっていうか
967名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:55:06 ID:4Z6tXCdhO
>>966
そうだよ、だからこそ現実にしたいじゃない
誰だって綺麗事が一番いいんだもの

ってのは誰の言葉だったっけな…
968名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:55:54 ID:AC4xd59I0
>>961
夏のテコ入れでシンケンレッドかゴーオンレッド
が日替わりで出演したやつのことかな
969名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 21:59:26 ID:1tPtB8wf0
ああ、歴代レッドが日替わりで出るってヤツか。
あれはなんかカードを使った一種の召喚みたいなヤツだよな。
今回は設定としては本物のシンケンジャーがまるごと出てるんでちょっと違うよな。
970名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 22:00:22 ID:RWsB6WHY0
>>932
黒殿にそのまま成敗して欲しいw
予告のラストでシンケンのポーズとってたのがイラッときた
「あきらめなければなんとかなる」もイラッときた
971名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 22:08:18 ID:1tPtB8wf0
夏映画もそうなんだが
ゴセイの映画って劇場版ならではのスケール感って全然無いんだよな。
あいつらなんで天知家にばっかり居るんだ?それ以外はお馴染みの戦闘用ロケ地ばっかりだし。
972名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 22:08:46 ID:gS8kQdIJ0
>>967
五代雄介だな
彼もふわふわと「大丈夫!」とか言ってて
教祖っぽい、きれいごとすぎると言われたキャラだったが
表に出さないだけで努力もしてたし悩みも我慢もして
その上での「それでも理想は捨てたくない」っていう
切実な台詞だった気がする
973名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 22:09:05 ID:RWsB6WHY0
ゴーカイジャーのポスターにゴセイレッドがみあたらな…い…
と思ったらいたいたw
974名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 22:14:17 ID:1tPtB8wf0
前年戦隊とは思えないモブっぷりw
975名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 22:25:41 ID:44ezy8HH0
>>956
ちょっと遅いが、心から同意。
VSの目指すところはどちらか片方のファンやアンチの満足ではなくて
両方を好きな小さいお友達が「シンケンジャーもゴセイジャーもかっこよかったね!」
と言って喜んで帰る、というところであるべきだ。
976名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 22:33:27 ID:1tPtB8wf0
>>975
俺も実際はそれに同意なんだが
ここはゴセイアンチスレなんでゴセイアンチが満足出来るレス内容であればいいかなぁと思ったんだがな。
977名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 22:48:34 ID:RKR0/qPF0
>>967
剣は凶器、剣術は殺人術(中略)
そんな真実より、甘っちょろい戯言のほうが好きでござるよ(中略)
これからの世はその戯れ言が真実になってもらいたいでござるな。

と言うのもあったね。

(フィクションゆえの甘さがあるにせよ)辛い現実と向き合った上で
あえて綺麗事をいうのと、どう見てもお花畑なほんまもんの戯れ言
では、いくら作り話のセリフでも重みが違うよなあ。
978961:2010/12/18(土) 23:00:34 ID:eVnyKYG40
>>968>>969
そうだったのか完全に勘違いしてたわ
訂正ありがとう
979名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 23:56:28 ID:AC4xd59I0
明日って何だっけコロでもなしデータスはやったし
全然覚えてないw
980名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 23:57:15 ID:MWHP66CB0
>>974
俺、普通に前年戦隊枠っていうスペースがあると思ってた
だから今年糞でも来年その枠に先輩づらしてあぐらをかくんだろうなと
東映さん正直スマンカタ
981980:2010/12/19(日) 00:01:45 ID:bSczipDZ0
次スレ立ててみるからちょっと待っててね。
982980:2010/12/19(日) 00:07:45 ID:bSczipDZ0
エラー出てダメだった。誰かお願い・・
983名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:10:33 ID:Eeok21dC0
ここは天装戦隊ゴセイジャーのアンチスレ

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

不満・愚痴吐き、どんと来い!

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
放送当日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
http://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1291948537/
984名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:11:11 ID:v1GwjwMG0
やってみよう
985名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:13:21 ID:v1GwjwMG0
すまん俺もダメだった
986名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:15:53 ID:01JoLFTG0
俺がやろう
987名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:16:44 ID:Eeok21dC0
988名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:17:15 ID:01JoLFTG0
あぶねぇ。更新したら立ってた。
ヒヤッとくるから、宣言せずに立てないでオクレ兄さん
989名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:17:56 ID:Eeok21dC0
ごめん。立てます宣言書き込んだつもりだったorz
だぶってたら申し訳ない
990名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:17:57 ID:01JoLFTG0
それと>>987乙。
991名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 01:03:21 ID:9picVb7E0
>>987
乙です
この調子だと、放送終了時には戦隊アンチスレ未踏の50スレ行きそうだなorz
992名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 01:05:42 ID:bv1+UcIO0
>>987を乙るはアンチの使命。

それでは、超亀だけど埋め草レス。
>>489
私自身はカラオケをやらないが、その順位はわかる気がする。
後半の盛り上がりもだが、個人的に一番好きな部分は歌い出しだ。
「光よ街の天使達に届け 輝く夢を叶えられるように」という歌詞に心を捕えられた気がする。

それだけに、悪い意味で無色透明な護星の主題歌を作詞した人も同一人物と知って軽いショックを受けた。
993名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 01:09:05 ID:v1GwjwMG0
>>992
藤林さんに渡された資料の分厚さが全然違うんだろう。
994名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 01:20:30 ID:bv1+UcIO0
>>993
この場合は藤林聖子さんではなくて吉元由美さんね
(たしかに、藤林さんが手がけた「ガッチャ☆ゴセイジャー」の歌詞の薄さもひどいが)。
ちなみにデカレン・ゴセイの両作品共通でオープニング主題歌の作詞は吉元さん、エンディングの作詞は藤林さん。
995名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 04:44:54 ID:cEvvUAXX0
1話目って多少すんなり世界観に見入るのに抵抗ってのはあると思うんだ
何話目かして、おお!って思って楽しく見始めるんだ

とりあえず言いたいのは、天使がテーマで最初なんで虫の敵だったのかってことだ
かといって幽魔も対天使ってイメージがあんまり沸かない
996名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 05:54:44 ID:oQfuNSux0
>>995
正確には虫じゃなくて、虫をモチーフにした宇宙人なんだよね。
まあそのまんま一年間走っておけば、宇宙から来た外敵から、護星天使が
地球(ほし)を護る!ってことで充分世界観が構築できたと思うんだが。
広大な宇宙からどんどん敵がやってくるわけだからいくらでも話が膨らませられたのに。

最初に簡単に敵を三ヶ月程度で壊滅しちゃったがために、敵が弱い=でもこんな敵に
苦戦してるゴセイジャーも弱いんじゃね?=つまらない、ってことになった印象がある。
で、次に出てくる敵がより強いのか?というとどんどんスケールが小さくなって、
さらにそんな敵に大苦戦…www
ちいともだって、弱いゴセイジャーより強いWやタ・ト・バ♪のOOOのおもちゃの方が欲しいよな。
この不景気、ちいともの親だって購入対象を絞込むだろうからなあ…。
997名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 06:08:23 ID:oQfuNSux0
>>995
1話で戦隊の成り立ちを説明し、敵の存在を明示
2話で1号ロボ誕生
ってのが最近の戦隊フォーマットなんだが、
ゴセイジャーは2話はともかく1話がめちゃくちゃ酷かったからなあ…。
アラタは「なぜ」望に絡んだのか?そんな暇あったら天の塔のことやウォースターのこと考えろ!
10日前に天の塔が破壊されてる緊急事態に、「なぜ」全員集合していないのか?
23分程度の短い尺でいろんなことを詰め込みすぎて、視聴者置いてきぼり状態だったからなあ。

ゲキレンジャー1話も前半はかなり危なかったんだが、伊藤かずえさん&ぬこ師匠が
うまく繋いでくれた。つうかゲキレンジャーは、OPイントロのナレーションだけで世界観が
わかるって部分があった。このためシーズン途中から見始めても明快。

同じ横手脚本の作品で、こんなに差が出るとは…。やっぱ戦犯は若松だな。
998名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 06:14:52 ID:oQfuNSux0
>>998
マスターヘッドを人間体にしなかった、いや人間体でなくとも、実態のある存在として
しっかり描かなかったことも失敗だな。
通信教育みたいで、見習い天使には教育がしっかり行き届かない。

ちんたら戦うゴセイジャーに焦れたマスターヘッドがゴセイナイトとして
降臨してくれるものだと思ってました。
999名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 06:21:41 ID:oQfuNSux0
穴埋め終了。
さあて、それじゃあ「究極の最終決戦」とやらを見せていただきましょうかねwww

この実世界でも「最終決戦!」を叫び続けて瓦解した帝国が
ごく最近あったような気がするんだがwwwwwww

KY若松将軍、切腹して皆に詫びろw
1000名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 06:24:24 ID:oQfuNSux0
1000なら
ゴセイVSシンケンは
「海賊戦隊ゴーカイジャーVS侍戦隊シンケンジャー・ボヤージュ銀幕版」に差し替え。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/