アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは天装戦隊ゴセイジャーのアンチスレ

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

不満・愚痴吐き、どんと来い!

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
放送当日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
http://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289709397/
2名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 11:35:44 ID:6+NkfA9b0
3名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 11:37:09 ID:6+NkfA9b0
4名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 11:41:22 ID:6+NkfA9b0
関連スレ

天装戦隊ゴセイジャー epic29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1290001464/
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1287735252/
5名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 11:52:12 ID:PrCi1QKE0
>>1乙。

「時間移動+ブレドRUN復活の前後編」という、このフレーズだけを見れば十分熱くなりそうなネタなのに、
またも滑らせてしまった感の強いゴセイジャー。
もはや、「逆転しない程度の反撃」すらも覚束ないのか?
6名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 11:56:01 ID:ZWv4DfzD0
>>1
気がつけば役者陣の演技はかなりマシになってきてると思う。
かなり熱い演技してる。
それなのに全く熱さを感じないというのは、もう根本的にゴセイはダメなんだろうな。
7名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 12:05:33 ID:b1YGWiPr0
髭男爵は家政婦なのか?
8名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 12:10:16 ID:PrCi1QKE0
>>6
もう残りは少ないが、彼らにはせめて印象深い生身アクションシーンでもやらせ、
最後の花を持たせてほしいな。

>>7
天文学者設定は一体なんだったのか。
いっそ、資産持ちのプータロー設定でも良かったと思う。
9名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 12:17:12 ID:qSHlY3ZRO
髭は、家を乗っ取られた哀れな人。
頭いい若松さんとしては、在日や中国に乗っ取られようとしてる日本国を風刺しているんだよw
10名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 12:19:38 ID:PY7uSIrBO
>>9
鶴橋の焼肉屋が大好きらしいけどなw
11名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 12:44:51 ID:ZWv4DfzD0
そういえば生身アクションまたやらなかったな。
今回なんて過去篇の場合、まだアラタ以外は変身したことない設定だったんだから
生身アクションで苦戦してからチェンジカード出現して初変身という燃える展開に出来るチャンスだったのにな。
棒立ちのままチェンジカード出現って何だよこれ。
12名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 13:26:41 ID:3/F6aB3XO
>>10
焼肉ばっか食ってるから予算なくなるんだよ
クズ松はこの一年、戦隊の予算食い潰して焼肉食ってただけかよ
13名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 15:17:59 ID:48tz1RMU0
>>9
ベトナム戦争時代のボートピープルを比喩った
バルタン星人の地球移民計画みたいな感じ?
14名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 15:21:04 ID:w86AerAt0
>>1を乙るはアンチの使命!!

ガキ向けだからこそ手抜きが許されないのに何をか言わんやだな馬鹿松は。
ガキは馬鹿なようでいて面白いか否かを本能的に見抜くぞ?

あとガキ向けという大前提を覆す事なくその親にも対象を広げた事例は
特撮以外だと他局だけどポンキッキーズという前例があるじゃねーか。
親子3人同時に画面に引き込むだけの魅力あるコンテンツを提案出来ない時点で
こいつはプロデュース能力皆無だわ。

って何かしっちゃかめっちゃかですまん・・・・・・・LANケーブルで吊って来るよ。
15名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 15:54:36 ID:URLpf+pM0
>>1乙です。

バカ松とヨゴ手はお子様向け番組をなんだと思っているんだ?
16名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 16:01:37 ID:5eIJaQx90
販促番組なのに全く販促になってないもんな
17名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 16:06:16 ID:sP3S9oFd0
反則だよな。
18名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 16:08:39 ID:as99Vb8m0
おい、なんかここにヒゲが居るぞ
19名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 16:08:44 ID:3qydYriNO
>>1乙です

去年大友として楽しませてもらったから、今年は百歩譲ってちいとも向けでも我慢して楽しもうと思ってらコレだ…

挙げ句
ゴセイアンチ=シンケン信者扱い

戦隊ファンは怒っています!!
20名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 16:24:27 ID:w86AerAt0
あとノッポさんこと高見映氏は子供を「小さい人」と呼んで
大人と同格に扱ってるという話を聞いた事がある。

人を年齢で分ける事なく同等且つ同格として見る事で
見る人を選ばない作品作りが出来たんだなと
つべで何年かぶりにできるかなを見ながら思った。

高見氏にあって馬鹿松にないのはそういう
「大人と子供の枠を取っ払って純粋に観客として考える」事なんだろうな。

あと正直言って平成生まれの世代にできるかなってどう映るのか興味がある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RSlVCmDPrCo
21名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 17:14:41 ID:0bqe+A0H0
若松や横手が悪意で番組をつまらなくしているなんて
お前等の脳はポジティブだな
手を抜いたりバカにしたりしてゴセイがつまらなくなっていたのなら
売上げが低迷した時点で、尻に火がついて盛り返しているよ

多分ゴセイの何がおかしいのか理解できてないから
このていたらくで1年続いてしまったんだよ
22名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 17:49:03 ID:7Jave0NX0
23名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 18:22:27 ID:gxfxqazX0
他作品の話で気分を悪くされたら申し訳ないが

ディケイドは夏映画しっちゃかめっちゃか、後半gdった挙句に最低の終わり方をし、冬映画もなんやらよく分からんまま終わった
と「仮面ライダーディケイド」という作品全体への個人的評価は凄く低いんだ
だけどあの作品に出てきたキャラクター達は割と好きでいられるんだよね
ディケイドに物語はありませんなんて断言されちゃって、九人ライダーにいじめられても頑張ってたもやしがあまりに不憫でさ

役者さんには申し訳ないけど、キャラだけ取り出してもこれっぽっちも愛着持てないんだよな・・・護星天使の皆さんは
物語の根本が駄目だからなんだろうなあ
24名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 18:24:34 ID:5eIJaQx90
最後夢落ちとか何かしら手痛い目にあってもらわないと釈然としない気分だ護星天使共は
25名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 18:36:40 ID:PrCi1QKE0
>>16
販促すらされてない商品もあったしな。スカイバスターセットとか。
26名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 18:37:39 ID:v+rajvOa0
>>22
一筆天葬でたのむわ・・・

27名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 18:49:40 ID:NomE24qpO
>>1を乙るは
ててんてんてんしのーはーね♪
28名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 18:57:35 ID:B9HUyvd40
三式のエピック銀幕情報更新。もう駄目かもわからんね。
29名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 19:43:18 ID:ZWv4DfzD0
>>28
なんかダメっぽいなw
むっちゃアラタマンセーっぽい。
でもシンケンメンバーやっぱキャラ立ってるな。
30名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 20:13:30 ID:48tz1RMU0
>>21
それは前スレでパワレン時代の独り言からわかってる
彼は性格からして、特撮に限らず映像作品の制作そのものに向いていないんだよ。
31名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 20:23:42 ID:E4FTgfcK0
>>28
とりあえずアラタ何様なん?殿への台詞で久しぶりに本気でカチンと来たぞ…
32名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 20:43:54 ID:cfiOlpEC0
アラタ様ですよ。
33名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 21:00:59 ID:upNhfroE0
視聴率スレより

40話現在
ゴセイ15勝24負1引き分け
平均5.65%     (シンケン平均6.01%)
トータル225.9  (シンケントータル240.3)

ゴセイもシンケンと同じ全49話だった場合、ゴセイの勝ちはなくなりました。
34名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 21:18:44 ID:NdzUoacx0
視聴率なんてどうでもいい
視聴率良かろうが玩具売り上げ良かろうが内容が糞なのは糞だ
35名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 21:35:07 ID:3cARKL9Y0
ゴセイは数字的にも悪いんだがもしこれで玩具売れてたらどうなってたんだろうな?
IFの話になるけどそれはそれで問題があるな
こんな内容でも良いのかってくらいに
36名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 21:45:25 ID:c8uxA17s0
>>31
Gロッソでも映画でも殿様に助けていただく立場なのに態度でけえよなw

今日の帰り道「よ○うりランド」のポスター発見。
「お、キャラクターショーの案内やん、オーズ、アンパンパン、プリキュア、
ウルトラマンゼロ…あれ?ゴセイジャーは?」w
37名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 22:05:52 ID:c8uxA17s0
>>35
おもちゃに限らず、商品って何らかの魅力的な機能や背景、
ストーリーがあれば売れる。
ユ×クロのヒート○ックなんかはそのいい例。
ゴセイのおもちゃにはそれがない。
38名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 22:11:03 ID:V/rAIxiMO
10サイさんは自分もロースペックなところは無視なのかな?
39名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 22:11:07 ID:B9HUyvd40
ゴーオンやシンケンにあった、仲間になるまでの過程がゴセイには一切無いからね。
全て奇跡で済ませてしまうから感情移入するところが無い
40名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 22:17:29 ID:NtxY7luFO
ダイスオーCM、ガオやらデカやらハリケンやらシンケンやら…カッコいいなぁ/////
ゴセイ?ビービに埋もれてろ
41名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 22:21:09 ID:Tgfi8IAg0
>>35
電王に謝れ
…でも、視聴率以外は玩具やDVD、CD含めた数字良かったからなぁ…
42名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 22:24:48 ID:c8uxA17s0
>>39
その辺も中途半端だったよなあ。
五人がどこでいつ出会ったのかの過程の描写がないから。
知り合いの割には仲が悪そうとしか見えなかったしw
43名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 22:26:41 ID:ZBEWQI6/0
>>28
ダイゴヨーとデータスと内藤君いないんだが……オオナナシ連中と戦ったりして出番あるといいなあ
44名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:00:51 ID:j21y6JhX0
「これがチェンジカードか」←マジス変身してたよね?
君たちスーパー化の時も何もしてないのに
アラタのついでで出来るようになったよね?
アラタ以外のメンバーって何なの?
45名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:09:37 ID:c8uxA17s0
>>44
シーッ!そういうところを見たらいけません!
46名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:20:35 ID:ZB/KSNq80
>>44
ハイドは無反応だった事から
シーイック族は一足先にチェンジカードをゲットしていたと推測される
47名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:29:08 ID:Z+T1MZOc0
このあまりのつまらなさがまさに奇跡だよw
48名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:33:05 ID:j21y6JhX0
地球に来たばかりの見習い
←変身出来ない、術はむやみに使わない、1人助けたと聞いて大いに驚く
←地球に何しに来たの君たち?
しかし変身出来ても見習い、侵略者を滅ぼしてもスーパー化しても
やっぱり見習い。何なの?

愛する星を護るため生まれたさだめさ←君たち職業選択の自由があるんだって?
49名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:36:58 ID:EQWXr+QC0
戦隊でレッドが他のメンバーに比べて大きく取り上げられること自体は別段不自然でも何でもないんだがなぁ
アラタに関してだけはどうしても違和感を感じてしまうんだよなぁ…
アラタには不思議な魅力があるっていうコンセプト自体は悪くないと思うけどその描写がねぇ…
50名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:37:48 ID:l9D2KhZb0
初期にやっておかなければならなかったことを、こんな終盤に入ってから
ダラダラやるゴセイ
しかもその、今さらフォローをやればやるほど今までgdgdやってきたこととの
矛盾点が出まくる
一体何がやりたいんだ?
こんな中だるみ以下のepic0を前後編に分けてまで見させるくせに
敵組織交代時とか、パワーアップの時とか、一番盛り上がるときに何故前後編をしない?
ゴセイって本当によく判らない…
51名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:47:16 ID:l9D2KhZb0
>>44
アラタ以外のメンバー
1.アラタの引き立て役
2.アラタの踏み台
3.アラタ教信者
4.その他大勢

>>49
アラタだけ正規天使とか、アラタだけ天使だったら、あの変な不思議キャラも活きたかもね
立ち位置も特別って感じで、アラタ持ち上げも不自然じゃない
ゴセイは5人が皆一緒、5人で一つを叫びながら、アラタだけを不自然な持ち上げするからおかしくなる
主役だから、特別扱いでいいじゃなく、特別扱いを受ける理由があるから主役なんだと思うけどねぇ
他の4人と同じ見習いだけど、なぜか他の4人とは違い上から目線で、実力が抜きん出ているという描写も特に無いくせに
なぜか4人がアラタを崇拝する
違和感を感じるのは当たり前だよなぁ
52名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:48:53 ID:PrCi1QKE0
>>46
ランディックの二人は初変身だが、エリとハイドは過去に変身経験があると考えれば、矛盾は一応ない。

ただ、そんな脳内設定ばかりさせるような本を書くなと小一時間(ry
53名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:55:16 ID:6B3jKo8M0
>>51
その崇拝っぷりも、動作とかストーリーの中で見せるんじゃなくて
全部セリフ語りだもんなあ。
VSで殿がそんなセリフ言い出したら嫌だよ。
54名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:57:06 ID:l9D2KhZb0
>>52
最初は部族間でバカにし合っていた4人がいつの間にか仲良くなっている
級友を泥棒扱いして仲間はずれにされていた望が、いつの間にか犯人扱いしていた子と親友
描写の全く無い護星界
いつの間にか他家に入り込んでいるデータス
空白の10日間

ゴセイは脳内補完がないと、楽しめないぞ
55名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:57:29 ID:j21y6JhX0
>>52
そうすると今度はランディックだけ
変身できなかった理由を考えなきゃならんな
56名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:59:54 ID:c8uxA17s0
>>54
こまけえことはいいんだよ!

って時代じゃなくなってるのにな。
こまけえことにこだわらないとダメなのが最近の特撮
57名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:02:04 ID:cfiOlpEC0
>>53
覚悟はしておけ。
58名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:06:37 ID:hFmEGAPc0
>>56
いや、あえて細かいことに拘らないのも特徴の一つだから構わない
それは昔だろうが、現代だろうが同じこと
問題なのは、細かいことはどうでも良いと思わせる勢いがまるでないこと
粗だらけの脚本を埋めるだけのキャラもなく
ギャグにもシリアスにもなりきれない中途半端
結果、粗だけが目に付いてどうしようもなくなる
まあ、自分達で決めた設定すら活かしきれてないこの状況じゃ
何をやってもダメなんだろうけどね
59名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:11:33 ID:hFmEGAPc0
>>57
ダメだ、覚悟が決まらない…
もう、殿の外道落ちでもシンケンメンバー全員外道落ちでも構いませんから
どうかそのままゴセイメンバー全員葬っちゃって下さい!
お願いです、是非に…
60名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:14:10 ID:gQxtSdPh0
大きな嘘をつくためには小さい部分にリアリティを持たせることが必要だ、と
手慰みに創作活動をしているとつくづく思う。
ド素人が考え付くことをどうして金を取って仕事をしているプロヂューサーや
メインの脚本家は考えてない、少なくとも考えてるように見えないのがすごく不思議だ
61名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:16:24 ID:m2ZHfiFJ0
>>55
ミナライーズの中でも、あのランディック兄妹は一番の新参だった、とかかな?

>>58
いちいち細部まで矛盾ナシにやれってのは現実的には無理だから、100%完璧を期待してるわけじゃないしな。
そもそもSHTの作品そのものがフィクションなんだしな。
それよりもここでも散々言われてるように、「そういう細かい矛盾を感じさせない、目立たせない」方が重要だと思う。
ゴセイはその辺、いろいろと稚拙な部分が目立ちすぎる。
62名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:28:32 ID:I0vZs4sI0
4歳のうちの子、今回7:29までは
「アラタがむかしに行ってたいへんなんだよね」って見る気満々だったけど
終わったあとは「のりまき食べてたね」しか感想言わなかったよ。
63名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:33:44 ID:wztDNU/7O
近年で「こまけえ(略」で走りきったのはゴーオンだろうなあ。
賛否両論ありきの作風だが、勢いとキャラの熱量で最後まで押し切った。
カーレンまで行くと、「つっこんだら負けだ」な、ある種の神の領域。

ゴセイは大友の顔色伺うのも、少友受けを狙うのも、バンダイのごり押…
依頼に答えるのも、なにもかも中途半端。
64名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:42:46 ID:ExWGIEqL0
ゴセイの一番の問題は
その回のメインとなる話の幹を途中でボキッと折って、しっかりオチにつなげないこと。
今回の前後編もそうだし、こないだの母帰る話もそう。
一本太い幹を通すためなら細い枝枝で矛盾があってもいいんだよ
それこそ細かいことはいいんだよ、の精神で。
65名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:58:27 ID:xdhc8w7+0
アラタの過去逝きがリセットされたってことは
仲間とのやりとりもなかったことになったってことなんだよね?
でも過去の仲間たちがせっかくアラタを信じて集まってくれたのに急に
消えてかわいそうって思えてしまうシナリオ。天の塔も棚上げ。
結局何しに過去に行ったの(ライターも何故行かせたの?)
そのエピまるまるいらないじゃん。

で、戻って来て昔何になりたかったとかいう話振るとか・・
こっちはそこにポイントおいて見てたわけじゃないです。
横手さんのシナリオで何が嫌かって話の焦点がはっきりしないところ。
1話から変わらないけどよくメインとかやれるわー

66名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 02:15:54 ID:mHLkZ7d20
物語の基本、起承転結がおかしいんだよなこの番組
あと30分見終わった後に気持ちよさが全く無い
そして化ける事を期待してたがいつまで経っても成長はなかった…

流石に今回の前後編で限界に達した、もう素直に来年の戦隊に期待するよ
67名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 02:47:51 ID:SwoZsaEt0
いつもWとオーズで口直しすること前提でやっとこさ観れてる。
単品ではとても観れないよ。
68名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 05:03:09 ID:KzX6eOy20
第一話を見返してみたんだけど。
だめだやっぱり何をしているで吹く・・。
69名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 05:23:36 ID:6+ErL3sq0
>>68
まあ前作同様、冒頭から一気に盛り上げようとする心意気は分かるけど、
あれは失笑以外のなにものでもなかったな。
そのままシンケンみたいにOP曲に乗せてバトルが始まるのかと思いきや
それもなく、CM明けにはいきなり10日後…。っておい!
>>66でご指摘の通り、起承転結も糞もなにもないむちゃくちゃな展開…。
「あの」横手脚本ということで事前に警戒感を持って見てはいたけど、
こんな脚本で1年間大丈夫?ゲキよりも酷い?と微妙な感じが走ったなあ…。
その微妙感がずんずん積み重なってここまできちゃった感じ。
70名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 05:43:23 ID:VUc74R+G0
相も変わらないアラタマンセー。
言葉の軽い台詞回し。
何処が天使なのか全くの意味フ。
変身アイテムがなんでモアイ?

後10話程度だけどホントにスッキリと話に落ちがつくの?
71名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 05:51:44 ID:6+ErL3sq0
>>70
このまま山もなく落ちもなく意味もなく終わるんじゃね?
もう俺の興味はラストで望がメモリーウォッシュされるかどうかだけ。
その気配もなく普通に終わっちゃいそうな気もするが。
王道はずしだけにw










72名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 06:02:22 ID:6+ErL3sq0
あああ、改行ミスごめん。
ミスティックブラザーに会いに逝ってきます。
73名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 06:07:34 ID:zypqgiUB0
最近だんだん分かってきた
アンチや信者が注目するような点には
番組内で触れられることはない

ブレドランにも正体なんか無く普通にやられるだろうし
マトリンティスを上回る敵も出てこないだろう
最終回で望の記憶に触れることもない
それがゴセイジャーという番組
74名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 06:45:41 ID:ct+4eD7f0
うわ、それ当たってそう
>>73の洞察力すごいな
75名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 06:51:36 ID:DqsNdn/bO
ストーリーがおかしいと戦闘シーンも楽しめないんだよな。
ドラマ部分で不完全燃焼のままドサクサで巨大戦に突入して
ああまたこれで片がついたことにされるのな
て感じ
76名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 07:24:50 ID:iBGgXx7W0
>大森「その調子ですよ、東映テレビ部で一番テンション高いのは若松Pなんだし」

無能なくせにテンションだけは無駄に高いのか。一番始末におけないタイプだなあ。。。
77名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 07:24:52 ID:cEYbS6KR0
ゴセイではなぜ敵が巨大化するのか未だに理由が分からないw

あと若松はこのスレだけでなくあらゆる方面から「本当にゴセイに愛情を持って
製作しているのか?」ということを言われまくっているからあんな俺イックになって
しまったのかと推測。
78名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 07:33:39 ID:PJtunJSO0
>>76
無能なヤツほど、声がデカく、自己を大きく見せるものだ。

どこの世界も同じだねぇ。
79名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 07:34:05 ID:hFmEGAPc0
ゴセイを面白いと言う人は、戦闘シーンのアクションが過去戦隊に比べ素晴しいとか
天使達がどんどん強くなる、あるいは強すぎて凄いとか言うけど
どんなに素晴しいアクションを披露しても、ストーリー自体がダメすぎるから
逆にアクションだけが浮いて見える
アラタも素面がどちらかと言えば貧相な体格で、行動がふわふわしてるのに
変身後は骨太のアクションだから、もうすぐ終わろうかと言うこの時期になっても違和感有りまくり
天使達が強いといっても、自分達の努力で強くなったというより
安易な奇跡でどんどん出てきたヘッダーのおかげで敵を倒せているだけだから
本人達は全然強くないように見える
せめて素面アクションを増やして、変身前の本人自身も強くなってると思わせないとダメなのに
未だに素面のアクションは、解除でゴロゴロの後、俺達は諦めない!ばかりじゃどうしようもない…
80名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 08:09:34 ID:KzX6eOy20
>>76,78
ゼークトの組織論を思い出した。
81名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 08:17:06 ID:6+ErL3sq0
>ゴセイカード
>普段は銀色で無地のカードであり、護星天使たちがパワーを注ぎ込むことで
>絵柄が出現し、使用できるようになる。
>また、護星天使たちの感情や考え方の変化を敏感に感じ取り、新たなカードの
>絵柄が出現することがある。天使たちはこの現象を「奇跡」と呼んでいる。

つうか、そんな設定、本編ではぜんぜんそんな風に見えないんだよねえ…
「護星天使たちがパワーを注ぎ込む」ように見えないし、あっさり使ってる。
「護星天使たちの感情や考え方の変化を敏感に感じ取」っているようにも見えない。
つうか誰が感じ取るのよwすげえもやもや設定w
設定には目をつぶるとしても脚本と演出の説明不足だなあ。
82名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 08:36:30 ID:3VvckIcy0
>>81
そもそも設定のミスだよなあ。これ。

ただのパワーの依り代にしてどうするんだよ。
カードってのはそれなりの数があって、状況に合わせて使い分けるもんだろ。
演出しにくくて仕方が無い上に、子どもが玩具として欲しくならない。
こんな馬鹿丸出しの誰得な設定作ったの誰だよ。
83名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 08:39:37 ID:hFmEGAPc0
>>81
一応第1話でそれらしいシーンはあったし、アラタ変身解除回で白紙のカードに
へたくそな絵を描いたりしてたけど…
その後のフォローというか、何故そんなことになったのかと言うことが決定的に説明不足
せっかく人間代表で、天使のことを何も知らない望がいるんだから、第2話で
「このカードは俺達の感情や力の強さで絵柄が変わるんだ」
「だからあの時、カードが赤く光ったんだね」
と言う台詞を喋らせるだけで違ってくるのにな
それに玩具として販売されているカードは、当然最初から絵が描いてある
家の甥っ子は最初の頃、売ってあるカード同様に天使たちは絵柄の違うカードを
何枚も持っていると思ってた
…今じゃ、ヘッダーもカードも見向きもしないけどな
84名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 08:48:06 ID:InB99G9S0
>81
その設定、一話と矛盾してないか?
ただのパワーの依り代なら落としても変身にもう一枚別のカードを使えばよいので
あのカードでないと駄目と言う前提が成り立たなくなるぞ
それとも私が気が付かなかっただけで
一度に同じカードは一つしか出現させられない等の説明があったのか?
85名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 08:50:54 ID:SYULdXfm0
デレプタの襲撃にアラタが居合わせた理由はこれか!と少し感心したのに
これだよorz
86名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 08:57:49 ID:s+pXT/YG0
>>81
秘伝ディスクみたいなものだったのか
あっちはモヂカラを込めるという動作も描写してたし、
そもそもモヂカラの修業も欠かさず行ってたから
デフォで持ってるディスクもただのラクチンアイテムと感じてしまわないで済んだわけだが

そもそもゴセイパワーの根源てなに?
87名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:02:52 ID:SwoZsaEt0
てゆーか、アラタは天の塔がデレプタに破壊された日時を把握してたのか?
なんかえらい焦ってたけど・・・
もしあのバクトフージと戦ってた場所がデレプタの出現した場所だったとしたら
あの後すぐにデレプタが現れてゴセイ5人と鉢合わせしていたことになる。
ま、そういうのも含めて全部リセットされたんだよねそうだよね。
88名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:02:56 ID:6+ErL3sq0
>>83
データスと望のコンビは説明役としては格好の存在なのに
生かされてないんだよねえ。
ゴセイジャーが戦闘中でも、脇から説明役として存在できる。
データスを護星界のことなら何でも知っている先生役にして
望きゅんが質問役って確かにベタだがスゲエ美味しい設定なのに。
EDでコーナーを作れとは言わないが、本編で掛け合いが見たいよね。

それを…データスはただのポンコツ分析器、望はマセガキにしか見えない
ようにしてしまったのは…責任者は誰なんだよ、おい!
89名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:09:55 ID:VUc74R+G0
>>88
今更責任者を呼んでどーしたいんだ?
90名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:10:49 ID:DqsNdn/bO
クライマックスのタイムスリップで時間軸とからめて
序盤の伏線を次々回収していくような話があったらすごい。
影武者よりすごい設定になりそう。
こりゃゴセイに中途半端にやられちゃもったいない。。
あらためて別の戦隊で書いてくれ。小林あたりが。
91名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:13:17 ID:6+ErL3sq0
>>89
もちろん!こ…、小一時間問い詰めるんですよw
焼肉屋でw
92名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:14:18 ID:SYULdXfm0
そういえば秘伝ディスクはチベット教のマニ車のようなものと、考察してる人がいたなあ
だとしたら回すのにも意味がある
で、テンソードはなんで回すの?
93名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:18:57 ID:aqiViSY80
>>92
遠心力を利用してパワーがうんたらかんたら









俺が今考えただけであってるかは知らないし、公式の設定も知らない
94名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:47:40 ID:51Sqghx80
「この顔!!」
「回せ回せ、まわせえーーー!!」
とかもうやけっぱちだよな
95名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:51:16 ID:MrGQ6CWt0
カードを使う特撮で、カードを1枚しか登場させない形式って今まで合ったっけ
96名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 09:52:03 ID:qMIF8zRpO
てかアレ回しても玩具的にはどうにも駄目だしな
てかアレヘッダー無くても音声変化しないし
97名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:01:19 ID:hFmEGAPc0
>>96
それ以上にデザイン的にダメすぎるだろ…
デザイナーの人には悪いが、一目見たときの脱力感はハンパじゃなかった
とはいえ、去年の顔面漢字とか、金屏風に水引とおめでたすぎて笑えたコクピットとか
第一印象は大笑いだが、いざ動くとイメージぴったりで予想外に良かったとかあるから
結局見せ方一つで大きく変わるんだろうけどね
あのデザインを生かせなかった脚本と撮影・演出陣の責任も大きいかもな
98名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:03:34 ID:hXINz6Cb0
>>81
てかその設定初めて見たぞ(パワーの依り代うんぬん)
正直『超能力持ちが異世界に移住〜』設定もだが作中で言わなきゃそんな設定無いのと一緒だと思う
みんながみんな特撮雑誌だの公式HPだの見てるわけじゃないんだから

あとでそこらの誤魔化し効くように表現をあやふやにしてるんじゃねえのかと勘繰っちまう
(単に『こんな裏設定あるんだ。カッコイイ♪』な作り手の自己満足の可能性もあるが)
99名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:08:31 ID:aqiViSY80
なんだかんだでゴセイは不運に見舞われてるよね
・土台ができてない状況で番組開始
・おかげで設定がボドボド
・力のない脚本家
・残念なスーツのデザイン
・おまけに残念な玩具

そりゃこれだけ重なってりゃこんなことにはなるわな
100名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:09:22 ID:FsO0JXPn0
もうなにもいわんから横手下ろせ。
イカでも好きになんでも書いてろ
だがやる気がないなら戦隊に
関わるな

勿論次のシリーズもな!!
101名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:15:30 ID:aqiViSY80
横手と米村だけはマジでアニメに行ったほうがいい
本人にとっても、視聴者にとっても一番いい判断だろ
102名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:29:13 ID:VUc74R+G0
内籐君も言っていたじゃないかw
「終わりにしよう!」
103名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:54:11 ID:hXINz6Cb0
>>99
『不運』とはまた違うかと。
『不運』てのは、出演者が突然病気でぶっ倒れる等のアクシデントでスケジュールが狂うなど
避けがたい状況にみまわれる事だと思う。

ゴセイの場合、土台ができてない→設定があやふや→うかつな描写ができない→アリバイ的な設定追加
と、まともにやってれば避けられる状況
『計画的に宿題やらずに、休みの最終日に大慌てで他人の宿題・参考書丸写し』にするようなのを
「運が悪かった」とは言わないだろう
104名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:55:52 ID:3VvckIcy0
>>99
スーツは去年のほうがよっぽど酷いし、
オモチャはたしかに残念だが、それにしても見せ方がひどすぎる。

残りにいたっては自業自得ぢゃねぇか。
105名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:58:59 ID:VUc74R+G0
来週はマジのティターン主役回かボウケンのアクタガミ回からのパクリ?
106名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:06:41 ID:hFmEGAPc0
来週の敵が主役側と心を通わすというのは、昔からよくある定番ネタだよ
特撮以外でもアニメなんかでも割と良くある
だからこそ、その作品の独自性が求められる難しい主題ともいえるのかもしれないけどね
話としてはハズレは無いと思う
ゴセイの独自性なんてどうせ無い、定番をなぞるだけの薄めの話にはなるだろうけど
というか、このネタで外すのは余程製作サイドがアホとしか…
107名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:12:05 ID:VUc74R+G0
>>106
そんな定番ネタでも外すのがゴセイクオリティ。
108名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:13:28 ID:hFmEGAPc0
>>107
ひ、否定できない…………orz
109名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:15:44 ID:VUc74R+G0
>>108
否定されると私も困りますから・・・・・・orz
110名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:16:10 ID:SwoZsaEt0
>>106
逆に
そんな定番ネタで面白かったとしても、作品の勢いを上昇させる効果があるとも思えん。
なんだってこんな状況でそんな定番ネタに逃げるのか理解できんわ。
111名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:18:22 ID:FsO0JXPn0
てゆうか横手が次の戦隊関わるってマジか?前後編まともに描けないのに
過去シリーズが関わるであろう話次シリーズどこんな事やったら大変な事に
なるのでは・・・・;
もう、休んだ方がいいよマジで・・・
112名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:18:47 ID:hXINz6Cb0
>>105
「知るかバカヤロウ トーシロに『アレじゃね?』と言われたらそこで終わりなんだよ」
某仕立て屋漫画にこんな台詞がw
113名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:19:32 ID:NxEQ1I5G0
まず天使って何だよ?作品でわざわざ天使をモチーフにする必要はなかった気かずるし
ゴセイマシンなんてどこが天使で見て楽しいんだよ?
114名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:27:19 ID:s+pXT/YG0
>>111
次の戦隊はさすがにないだろ
時間的にありえない

しかし「次のライダー」や「次の次の戦隊」ならどうだろう…
115名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:32:31 ID:0AajwZhQ0
>>95
ジャンパーソンが毎回1枚投げてた
少なくともビルゴルディが現れるまで
116名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:35:38 ID:GjQkE+UC0
まともなレベルの番組なら
機械にも感情はあるんだ、分かり合えるかもしれない
という定番ネタを利用して
一部の大幹部の非道ぶりをアピールしたり、
ラストに向けメタルアリスの心情に訴えたり
するところだろう。まともなレベルの番組なら。

しかしゴセイの場合は
単なるエリマンセーアラタマンセーに終わるに一票。
117名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:49:01 ID:SwoZsaEt0
>>114
あれじゃない?
「ゲキレンジャーの世界」と「ゴセイジャーの世界」の担当なんだよ。
118名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:51:14 ID:deY8+lkjO
>113
バカ松「今ドラクエ9凄ぇ流行ってんじゃん!400万本だよ400万本!だったら次のゴセイもそれパクっちゃっていんじゃね?
良く知んないけど、あれ天使が主人公なんでしょ?だったらゴセイのモチーフも天使ね!あとドラゴンクエスト
って位だからドラゴン出るでしょ?じゃあレッドのモチーフもドラゴンで。これで次のゴセイ大ヒット間違いなし!
こんなんで子供が釣れるんだからジャリ番なんてちょろいよなアハハハー!」
こんな感じ?
119名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:56:45 ID:3VvckIcy0
>>115
それを言うなら
ズバットが毎回、犯人と共に1枚残して行った
だろw
120名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:58:56 ID:SwoZsaEt0
天使設定はホントに要らんかったな。
VSシンケンでもシンケンメンバーを上から見下してる感じが反吐が出る。
脚本でも演出でも演技でも、あらゆる面で対等に見せようとして努力してるんだろうけど
どうしても「天使」という基本設定のせいで見下してる印象が出てしまう。ホントにこの設定はクソ。

この「天使」という設定を唯一活かせるパターンとしては、来年のお祭り戦隊の場合だけだったな。
ディケイドと通じる嫌味な見下し感がお祭り企画の場合はハマるんだよ。
それをどうしてお祭り企画の1年前にやってしまうのかな?もしかして天使戦隊ってもともとは来年用の設定だったんじゃないの?
121名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 11:59:00 ID:iBGgXx7W0
>>111
噂どおりのディケイド戦隊だったら横手が関わった戦隊にゲストという形で参戦の可能性も……
122名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 12:02:17 ID:MbrGEwTUO
ロボゴーグは部下に独立した思考回路与えてるくせに自分の意に反したらお仕置きだっちゃ!!は理不尽だな
仕切りたいなら自分の思い通りに動くようにしたらいいし、超テクノロジーでとっとと改良でも何でもすりゃあいいのに
123名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 12:06:51 ID:iBGgXx7W0
. ( ∧ )
ノ〔 ミ|彡〕ヽ ……だってそれだと寂しいんだもん
124名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 12:17:21 ID:VUc74R+G0
>>111
>もう、休んだ方がいいよマジで・・・

いやいやw関わらせたら流石にダメでしょう
125名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 12:22:20 ID:yZsEhvo70
>>122
ていうか、自分が作ったモンを「低スペック」って叱咤するのは間違ってるよな
おまえの技術力が無いだけじゃねーか
126名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 12:42:39 ID:hFmEGAPc0
>>120
vsバレになってしまうかも知れないし、三式での紹介文だから確定ではないのかもしれないが
危ないところを助けてくれた相手に向かって言う台詞にしては、結構な上から目線だよな
もうさすがアラタ様としか言いようが無い
台詞一つでこの不快感
シンケンvsゴーオンでも、高い崖の上から一生懸命戦っているゴーオン・シンケンメンバーを見下ろして
凄い偉そうな態度で戦ってたしなぁ…まあ、あれは宣伝の為の顔出しだから
強くかっこよく見せなきゃいけないんだろうけど
DVDを視るたび、ゴセイ登場シーンは必ず飛ばす
十臓達も見れなくなるが、あんな見習い達にやられる十臓見るぐらいなら
カットしたほうがマシ
127名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 12:45:42 ID:JL8v3QqQ0
>121
待て待て、「ディケイド」で前半のメインライターだった曾川がそれ以前に関わった「剣」編の脚本をぜんぜん参加していなかった米村がやったように、
ぜんぜん関わってない戦隊編の脚本をやる可能性もあるぞ(「おのれ横手、この○○の世界も貴様に破壊されてしまった!!」とか・・・)
128名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:06:12 ID:/DGP9RZQ0
>正直『超能力持ちが異世界に移住〜』設定もだが作中で言わなきゃそんな設定無いのと一緒だと思う

守るべき世界と何も繋がりが無いんだよな。
無いんなら、魚星を追って地球にやってきたとでもすりゃよかったのに。

現状、天知家を乗っ取って得た怠惰な生活を守るために戦ってるようにしか見えないし。
もうケロロ小隊みたいに、自分達が支配すべき星だから他の侵略者は許さないというスタンスをあらわにしてくれると、まだすっきりするのに。

UMAかマトリンなら、「人類よ、同じ地球の住人として護星天使を自称する管理者気取りの輩を追い出そう」ってやれたのに。
129名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:10:38 ID:6+ErL3sq0
>128
ゴセイジャーなんかがいるから地球が狙われるんだ!カエレ!
みたいなザンボット3風展開ですね。

それぐらいやらないと王道外しとは言わないんだよ、若松君。
130名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:11:12 ID:SwoZsaEt0
>>126
上から目線のセリフもディケイドの士みたいなキャラで言うんだったら
そういうイヤなヤツなんだなって素直に思えるし、
言われた相手や周囲の人間も決して士をマンセーなどせず批判するからバランスもとれるんだけど
アラタの場合はそれでみんな認めちゃうから視聴してるこっちはすごくフラストレーション溜まるんだよな。

譬えて言えば、悪質な反則ばっかりしてもそれなりにイエローカードとか喰らってるのがディケイドの士で、
アラタの場合は悪質な反則ばっかりしてんのに、審判が買収されてて笛も吹かないみたいな感じ。
断然アラタの方が観ててイライラする。
131名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:13:34 ID:/DGP9RZQ0
>>129
>ゴセイジャーなんかがいるから地球が狙われるんだ!カエレ!

それ、メガレンの終盤でやってたよな。
132名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:14:16 ID:E+OJ9U8E0
>>129
そんな展開前にもあったよね。正体バレて迫害される戦隊。どれだっけ、メガ?
133名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:15:48 ID:6+ErL3sq0
>>131
あ、忘れてたw つーかメガレンはちらほらとしか見てなかったんでトホホ…orn
134名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:18:04 ID:yZsEhvo70
そもそも、地球護るのが使命なのに異世界に住んでる意味が解らん
そのせいでウォースターの対応とか明らかに後手に回ってるじゃねーか
天の塔破壊されてどうしようもない!ってヤル気あるの?
なんで正規の天使を地球に配置してないの?
地球護りたいなら地球に住んでろよ、なんで異世界に移住したの?
135名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:18:56 ID:hFmEGAPc0
>>128
ウルトラマンみたいに見た目も明らかに人類とは違うって言うなら説明なんて不要なんだけどね
人類と同じ姿で、日常生活で天装術以外での特殊能力も特に無く、今までの戦隊ヒーローと同じく変身して戦うだけじゃ
地球人との区別が付き難んだから、本編の導入部分でその辺をしっかり描くべきなのにそれも出来てない
挙句に、epic0では人間を一人だけ助けるために天装術を使うことは禁止事項みたいな表現をしまったから
今まで人類最優先で、同じ地球出身の幽魔とマトリンは問答無用で叩きのめしている現在の見習いの姿と過去の姿に矛盾ありまくり
それとも、あの過去は平行世界の過去で現在の世界とは違うと言う脳内設定が無いと楽しめないのかなぁ
一歩譲って、未来のアラタが来たことで4人の人類に対する考えも変わったってことにしてもいいけど
もしそうなら、その後の過去の4人の話もすべきだった
全てがリセットで投げ飛ばす
過去に飛ばした意味も無い
とてもプロのやることとは思えんな
136名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:20:56 ID:SwoZsaEt0
まぁ最終回に結局は天の塔も再建されず、ゴセイ界も復活せず
歴代33戦隊が集合してゴセイジャーに協力してマトリンティスを瞬殺し
最後にアラタが「これからの地球には・・・いや、これまでもずっと、実はゴセイ天使なんて必要無かったんだ。
地球を護るのは人間の役目なんだよ」と言って、テンソウダーを捨てるという終わり方なら
なんとかスーパー戦隊シリーズとの整合性はとれて、それなりに感動して終われるんじゃないかな?
そしてゴーカイジャー第一話に繋がると。
137名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:33:14 ID:6+ErL3sq0
やっぱり第一話冒頭は神様?wから「おまいら逝ってヨシ!」って言われて
天の塔から地上に降臨!
ってとこからやらないとダメだったんだよなあ…。
最初からゴキブリみたいに地上をうろうろしてて天使も糞もないだろーに。
138名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:51:18 ID:ffWyyg5q0
>>130
>審判が買収されてて笛も吹かないみたいな感じ。
ゴセイ全体だとあからさまにルール無用の悪党なのが、それについて講義されると
ルールブックに書き足して、『こうやって書いてあるから全然ルール違反じゃないよ』
と居直る感じだな。
139名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:51:35 ID:j8I+giHaO
>>126
DVDメニューのシンケンVSゴーオン見所紹介がゴセイの事しか言ってなくて泣いたっけ。

今更ながら今回の前後編見たけど、バクトフージERは何のために作られたのよ……
人間への攻撃行動がビービ以下とかw
140名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:53:16 ID:NkewwUFv0
もう行動が始まってる系の第一話でも引き込まれる作品は引き込まれるんじゃないかな
141名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:53:17 ID:DqsNdn/bO
>>137
だよな。やっぱり神様の存在が必要だよな。
あんな古代遺蹟みたいな奴じゃなく。
で追放した後もアニメの合成でいいから小さい神様が出てきて
見習いーズのホッペにばってんとか書いたりしたら番組も引き立つ
142名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 14:58:03 ID:/DGP9RZQ0
>アラタの場合は悪質な反則ばっかりしてんのに、審判が買収されてて笛も吹かないみたいな感じ。

2002WCの赤いホスト国チームですね!
143名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:22:04 ID:iBGgXx7W0
予想以上の反響に2ちゃんを見ていなかったことにしたいみたいだな、作者w
144名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:22:27 ID:jH1z+GcDO
最近もシナ国が柔道の審査団買収してたなあ。
なんだ、このムカつく気持ちは中国の行動見てるのと一緒だったのか。
145名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:23:51 ID:iBGgXx7W0
ごめん。誤爆デス
146名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:31:01 ID:mMHznJJRO
>>145
ある意味合ってるw
147名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:31:24 ID:/DGP9RZQ0
作者=若松のことかと思った。
148名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:32:11 ID:s+pXT/YG0
若松はネットの評判気にして俺駄文になんか書いてるし
149名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:34:32 ID:FsO0JXPn0
っていうかもうゴセイジャー自体がシリーズの誤爆レベル。

とりあえずここまで酷いゴミつくっといて
マトリン適当に倒してハッピーエンドとかしたら
本当に最悪だな。ここはライブマンすら超える
5人全員殉職くらいやってもらわんとなw
どうせ見習い氏んでも最強のゴセイナイトさんが
いるから地球は問題ないしこれでいいよもう。
150名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:37:30 ID:9AzFVtrg0
地球がやばい原因の10割がアラタのせいだしな
151名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:38:10 ID:VUc74R+G0
OOOとプリキュアを道連れにしないでくれたら・・・
152名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:45:35 ID:FsO0JXPn0
>>151ひっくり返ってもないだろ。
しかし去年は牛を売ろうと必死だったがゴセイUはやられるわワンダーや
グランドGGに出番取られるわここまで扱い悪い採集ロボって見たことねぇぞw

そうか、売れるわけないから諦められてるのか・・・
153名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:53:25 ID:InTcGzon0
番組開始当初は
天使のランドセルとコラボするんじゃないかと思ったけど

結局何もなかったなぁ
154名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:54:18 ID:E+OJ9U8E0
アカン。今オモチャの話が出るまでダチョウをすっかり忘れてた
155名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:05:29 ID:YJKwuhHa0
糞作品なだけならまだしも、どうでもいい脚本で八手三郎の名も
汚すんだから本当に救いようがないよな
156名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:06:47 ID:FsO0JXPn0
おもちゃ自体素晴らしい完成度なんだよなぁ。ブロックみたいに事由に遊べる
のはかなり楽しいつくりだ。あのダチョウでも面白い遊び方とかができそう。

まぁ、すべて後の祭りだが。おもちゃはオーズの品薄がクリスマスにも続く
だろうからその余波で生まれる難民の親が買ってくれるからシリーズ打ち切り
が危惧される事がないのは救い。
シリーズの評価には大いに遺恨を残したがな!
157名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:23:06 ID:8ZM+eJWH0
オーズも正直あのひどいビジュアルで
ここまで人気が出て玩具が品切れ状態とは
脚本家の力って偉大だわ
158名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:23:58 ID:9AzFVtrg0
ライダーは毎回ビジュアルひでえwwって言われてるよね
159名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:26:22 ID:/DGP9RZQ0
>>158
去年も「半分こ怪人w」だったしな。
160名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:29:47 ID:RwkDTA9c0
>>159
ライダーはいつもデザイン観た時には、「うわっ、今年大丈夫か?」とひそかに思うが、
高岩さんが着て動くと、突然、かっこよく見えるという不思議が・・・。
161名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:31:37 ID:XZ8euQRu0
>>158
むしろ「今年はデザイン良いな」と言われ時程コケる
162名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:31:37 ID:VUc74R+G0
ここはゴセイのアンチスレです。
他の作品のアンチさんはお引き取り下さい。
163名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:36:26 ID:FsO0JXPn0
ゴセイはシンケンよりも子供受け良さそうなデザインだったのに・・・
なぜこうなった・・・
164名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:38:24 ID:0AajwZhQ0
>>161
ゴセイなんか正にそれだな
自分はシンケンの方がマシだと
最初から思ってたが
165名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:52:01 ID:USPJlAyOO
>>161
ここ数年だと

ゲキ
放送前:ベルトが無いしダサい
放送後:悪役の方がカッコイイ
電王
放送前:オワタ
放送後:何度も続編が作られる程大人気。
ゴーオン
放送前:ベルト着けすぎ!
放送後:ウイングスもカッコイイ
キバ
放送前:デザインカッコイイ
放送後:井上ェ…
シンケン
放送前:なにこれダサッ!
放送後:殿〜!(はぁと)
ディケイド
放送前:なにこの変態仮面
放送後:俺と高岩さんは一心同体だ!

放送前&放送後:マフラーとか、昭和っぽいな。
166名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:52:17 ID:FsO0JXPn0
ゴセイを初見で「天使」と見破れる人が果たしているのだろうかw
なにせ全話みてても見えないもんなぁ・・・・

ゴセイナイトとか最早「ヘッダー」だし
167名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:52:21 ID:PJtunJSO0
>>163
でも「分かりやすいデザイン」といったらシンケンなんだよな。

ゴセイのデザインはカッコいいんだろうけど特徴が無い
168名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:55:32 ID:0AajwZhQ0
おまけに頭部が
エンブレムで殆ど真っ黒
下半身が殆ど真っ白と
メンバーごとの個性も薄い
169名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:58:25 ID:USPJlAyOO
ゴセイって放送前はデザインに関して何て言われてたか記憶にない。
デザインが普通過ぎて。
170名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:58:47 ID:s+pXT/YG0
難なデザインに見えるのは過去の戦隊のイメージに重なるからなわけで、
結局それは「無個性」に他ならんわけだな

いやものすごく個性的(婉曲表現)なのをカッコよく演出するのは
それはそれでカンタンではないと思うけど
171名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 16:59:39 ID:s+pXT/YG0
>>170
文頭、「難」じゃなくて「無難」ね
連投スマン
172名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:00:16 ID:Hv6tNkGK0
>>95
ウインスコード変形キーのSPカードは…含めないほうがいいか
173名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:04:03 ID:zypqgiUB0
>>156
おもちゃも単発デザインとしてはともかく
ヘッダーというギミックを生かしているとはいいずらい
しかもそのヘッダーギミックも途中で放棄だし
ガチャや食玩との連動もここ数年で一番おもしろみがない
今年はあらゆる方面でおかしいと思う
174名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:07:51 ID:6+ErL3sq0
あれだよほれ、こうすればよかったんじゃね?
天使の羽からイメージして変身アイテムをほれあれだ、羽ペンってあるじゃん、
あれにすればよかったんだよ。で、五人はそれぞれのアイテムを絵で書いて
その絵の力で変身するってアイディアはどうだろう。俺のチラ裏、最強!
175名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:19:50 ID:VUc74R+G0
>>149
ホントに氏んでしまったら、ホンマモノの天使になってしまうだろ?
それこそが天使として幸せな事じゃね?
176名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:22:04 ID:FsO0JXPn0
>>174ダイスオーが今より微妙な事にw

ゴセイはダイスオー配信のみに尽くす
すべきじゃなかったかなぁ
てゆーか転送術(ロックラッシュ)とかって
おもちゃで遊べないんだっけ?
177名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:23:40 ID:j8I+giHaO
>>174
アバレキラーさんが見ています。
確かあれ羽ペンモチーフだったよな。

宙に描いて具現化もシンケンでやったしなぁ
178名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:28:40 ID:GjQkE+UC0
ラスボス不在で、これからもゴセイジャーと侵略者の戦いは続く、
みたいな終わり方だろうと思ってたけど
考えてみたら全員居候なんだからそんな展開は出来ないな恥ずかしくて。
10年たってもずっとあそこにいるわけにはいかないもんな。
護星界に帰るよないくら何でも。
179名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:38:12 ID:s+pXT/YG0
どうすればカタルシスのある終わり方になるのか見当がつかない
構造的に
180名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:39:34 ID:E+OJ9U8E0
そもそもカタルシス知らないだろ、あいつ等
181名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:43:28 ID:mMHznJJRO
>>174
願心牙狼(´ー`)
182名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:45:27 ID:zH76XEqe0
>カタルシス
視聴者目線だとむしろカタストロフだが
183名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:45:53 ID:6+ErL3sq0
>>180
にいちゃん、カタルシスってあれやろほら、お魚とか牛乳に
はいっとる、骨が強くなるんやろ
184名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:48:11 ID:/DGP9RZQ0
マシンマンのカタルシスウェーブ食らったら、エリの強欲やアラタの傲慢も消えるのかなあ。
185名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:49:38 ID:hnDJycPG0
ビーフカタルシス
186名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:50:54 ID:FsO0JXPn0
40話ってシンケンだと殿の正体バレたとこ辺りやん・・・・
ゴセイはオチなしタイムトラベルっていくらなんでも差つきすぎだろ・・・
187名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:53:34 ID:/DGP9RZQ0
>>186
それ、四十四幕でしょ。
188名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:54:47 ID:6+ErL3sq0
>>179
あれだよほれ、望がアラタさんに弟子入りして修行を始めたんだけど
10年後、望は天使になるのをあきらめて医学部を目指して、
白衣の天使と出来ちゃうってオチなんだよ、うん。シュッ!じゃあなっ!
189名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:57:57 ID:fjHP3CCNO
>>186
40は御大将出陣だね


>>188
そう言う展開を望んだんだよ…
放送開始前は…
190名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:01:42 ID:s+pXT/YG0
>>188
epic on 銀幕のアラタのセリフバレとか
むしろ桐矢を連想させるんだが
191名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:02:22 ID:VUc74R+G0
ゴセイのXマスキャラデコが売れていない件について
192名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:04:29 ID:/DGP9RZQ0
今年も、戦隊デコはシンケンにしといた方が売れたんじゃないの。
あのCM流して。
193名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:16:10 ID:zypqgiUB0
関連各種商品がこれだけがくっと売り上げ落ちても
視聴率は1%くらいしか変わらないってのは
それだけ固定層がいると言うことなのか、それとも視聴率って物自体が
あまり有意のデータではないと言うことなのか
194名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:17:20 ID:9AzFVtrg0
前後の番組が強いからじゃないの
195名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:19:16 ID:j8I+giHaO
>>192
今年のクリスマスはっ!!
196名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:20:49 ID:XZ8euQRu0
>>193
抽出層が偏ってるからそこまで信頼性のあるもんじゃないね
197名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:20:56 ID:gQxtSdPh0
クリスマス関係の予約用のちらしを見てると、全国チェーンのコンビニ2社は
オーズとプリキュアのキャラデコが並んでいて
地元スーパーは、オーズが他の倍のスペース、その下にプリキュア、ポケモン
その下の段にゴセイと別会社のキャラクター物ケーキという構成になってる
198名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:23:58 ID:fjHP3CCNO
>>192
侍たるもの!クリスマスはっ!




さっきハイパーホビーのゴセイの記事見てきたが半分は役者の写真集とかの宣伝になってたな

書くことないんだなってよくわかった
199名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:23:59 ID:kSkNpd3O0
>>193-194
俺、ブレイヴ観た後にオーズ見逃さないためにBGMとして
新聞読みながらTV点けたままにしてるからなあ・・・。
で、声だけ聴いてても話が理解できるし、画面を観る気がしない・・・。
200名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:26:17 ID:dW1xtLPU0
>>192
男にはな・・・ダメだとわかっていてもやらなきゃならん時があるんだ
(主に契約等のオトナの事情)
201名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:37:49 ID:E+OJ9U8E0
今年は銀幕止めといた方が(ry
202名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:41:27 ID:6+ErL3sq0
>>201
純粋にシンケンの続編が見たかったよね…。
ま、正直VSはお祭りみたいなもんだからなあ。
203名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:49:27 ID:s+pXT/YG0
どうなるんだろうねえ銀幕の入り
VS映画というビジネスモデルにトドメをさされなきゃいいんだが
204名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:53:27 ID:dW1xtLPU0
春先あたりは『シンケン玩具が売れなかったせいで業者がゴセイ玩具の仕入れ抑えた』なんて寝言を目にしたもんだが・・・・
今の視聴率やら玩具売上やら見てると、銀幕も上映館数絞ったり小さいハコになるんじゃないかと思ったりする
205名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 18:57:25 ID:6+ErL3sq0
いやあ、超満員でしょVSは! シンケンファンでw
むしろ心配なのは次回のVSだな ゴーカイジャーにがんばってもらわないとw
206名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 19:02:29 ID:fjHP3CCNO
>>205
大丈夫
順当にいけば
スーパー戦隊vsゴーカイジャー

だから
207名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 19:03:09 ID:8ZM+eJWH0
>>205
次回VSは恒例のゴーカイジャー+スーパー戦隊大集合だから大丈V
>>180
「カタルシス」と「レイシスト」はゴセイアンチなら一回は使って
みたい言葉だね
208名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 19:03:16 ID:6+ErL3sq0
やっぱあれだよ、テコ入れとしてはシーイック族の女の子の追加加入だ!
で、中学生ぐらいの女の子を配役して、本物のゴセイブルー登場!
んで、ハブられたハイドさんは寿司を握ると。
209名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 19:18:18 ID:m2ZHfiFJ0
>>200
ハーロック乙。

>>206
ボウケンのVSは過去戦隊キャラの性格改変とかあったみたいだけど、
ゴーカイの時にはあんまりしてほしくないな。
210名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 19:46:22 ID:qadvNoOD0
>>178
侵略者と言う意味では、天知家を乗っ取り主人を下僕として扱う5人はマトリンよりもタチが悪いな。
211名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 19:59:24 ID:qadvNoOD0
ところでさっき、バンダイからハガキが来たですよ。

去年、なりきりムービーのシンケン版を子供と撮影したんだけど、今年はゴセイ版だったので行かなかったら、11月下旬からムービーはウルトラマンゼロがスタートします、だって。
一応公式にゴセイ版は残っているけど、トップページにあった大バナーも外されて、要は事実上の打ち切りじゃん。

去年は撮影予約入れるのも大変だったし、4月頃までサービス続いていたしでフォトスタジオの主力商品だったのにな。
212名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 20:01:06 ID:FsO0JXPn0
本編だけで地獄らしいのにVS劇場め引っ張って役者さん達
酷使されててあの脚本とか最早拷問だろ・・・・

213名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 20:12:18 ID:5+X1djPx0
>>212
『作品の評価が高くてあちこちに引っ張りだこ』ならタレント冥利に尽きるだろうが、
むりやりあちこちねじ込んで、かえって評価を落としてるようにしか見えねえ・・・
214名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 20:38:56 ID:MrGQ6CWt0
VSは絶対見ない、公開すらされてないのにここまで不愉快な気持ちになったのは多分初めて
215名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 21:06:10 ID:Z863LHMJ0
>>169
昭和っぽいな、くらいじゃね?
マスクを横から見ると動物が見えるのは新しいとか
下が白だと下半身太って見えるなという意見もあったけど。

>>192
今年は鴻上会長と5103とOOOで盛り上げれば良かったんだ。
その方が絶対売れたのに。
216名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 21:51:54 ID:1/TcIMZy0
>突如姿を見せたアヤカシの前に颯爽と現れた志葉丈瑠。
>アヤカシを退けた丈瑠に、アラタは

>「今のが外道衆か。君達が倒したと思っていたけど・・・」

>と声をかける。
217名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 22:00:26 ID:6+ErL3sq0
>>216
脚本家のセンスがいまいち。
218名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 22:14:28 ID:A4HIf1w00
タイムスリップで最終回に向けて話が転がり始めるかと期待したけど、あっさり裏切られたぜ・・・ほんと勿体無い
219名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 22:27:18 ID:aqiViSY80
仮に次の戦隊もボドボドな結果になったりしたら戦隊シリーズ終了とか言う事態って起こりえるの?
220名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 22:27:50 ID:5+X1djPx0
転がるどころか、転がすための仕込みがそもそも・・・・
ナイト×メタルA×ブレ関係はマメに仕込んでるのは認めるが
肝心の主役が設定周りの泥縄フォローで手一杯ってのがなんとも・・・
221名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 22:37:13 ID:hFmEGAPc0
>>216
助けてもらっておきながら言う台詞じゃねぇ
何処前上から目線なんだよ、アラタ様
それとも、殿相手に自分は対等、いや、それ以上の存在だと言うアピールか?
どちらにしても、不快だなぁ
222名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 22:51:09 ID:MrGQ6CWt0
>「今のが外道衆か。君達が倒したと思っていたけど・・・」
何かアラタの口調とも違う気がする

「今のが外道衆か。君達が倒したと思っていたけど・・・(まだ残ってんじゃねーかしっかり討伐しろ)」
223名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 22:56:25 ID:Z863LHMJ0
誰のおかげで劇場が埋まると思っているのやら
224名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 23:19:37 ID:ct+4eD7f0
んでも、大変アラタらしいセリフだとは思う
こういう奴だよね
225名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 23:36:05 ID:SwoZsaEt0
ちゅーかアラタは外道衆とはシンケンVSゴーオンの時に戦ってなかったか?アクマロやら十臓やらと。
そもそも、あの時なんでアグリやモネまで変身してんだよ。
今回、天の塔が壊れる直前あたりに初めて変身したんじゃなかったのか?
226名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 23:50:08 ID:Pa4qvRxD0
>>222
> ・・・(まだ残ってんじゃねーかしっかり討伐しろ)」

人の身たるお侍さんが外道衆を根絶する為には、
おそらく三途の川まで出張らなくちゃならないと思うのだが、

人の身で三途の川に行こうと思ったら、外道に堕ちなくちゃならない
外道に堕ちたら「悪しき魂」認定されてスーパースカイランドシーパニック喰らう
227名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 23:52:53 ID:ExWGIEqL0
>>219
来年は金かけて来るだろうから転けるとマジでシャレにならないと思う
即消滅はなくても放送時間5分削られたりとか、放送時間を7時に移動させられたりとか
228名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 23:58:04 ID:RwkDTA9c0
ブレさんが、天使側から向こうに堕ちた人っていう噂がなかったっけ?
だから、ブレさんだけ、マスクの口元がゴセイに似てると。
これだけ改造されたあとに、もし味方だったら、重すぎて、かわいそうすぎて、困るね。
やっぱり、使い捨てキャラなのかしら・・・。

229名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 00:08:58 ID:qtrJ6B8fO
>>225
きっと、いつもの奇跡で時を操る天装術を手に入れて
1年ぐらい前からタイムトリップして来たんだよ。
護星天使とは何なのかという疑問に対して
敢えて本編中で何の具体的な答えをも示していないから、
後からどんな設定でも自由自在に付け加えることができるんだよ。
わーすごいなー(ぼうよみ)
230名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 00:12:17 ID:pjWh/Lu40
>>228
噂というか、大きなお友達の妄想だよ
このように通年で出るキャラには、普通何かしらの特別な背景があるだろうという
ゴセイはそのような大ともに媚びた作劇はしないのです

231名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 00:18:16 ID:CsLllgje0
むしろ、あんだけ出張ってるのに何かしらの特別な背景が無い。ってなる方が驚きだよ
護星天使と関係が有るにしろ無いにしろな

……まぁ、この番組に限っては本当に何も無いんだろうなぁって気はするけど
232名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 00:27:47 ID:HX7IZHrA0
最強の王道外しは確かに出来てるよな
視聴者とスポンサーの期待に応えるという王道は外せている訳だから
233名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 00:37:01 ID:bENRe6Kx0
>>222
アラタに口調はありません
234名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 01:01:40 ID:fjvXASvp0
>>233を見て何故かこの文章がうかんだ
「ゴセイジャーに物語はありません。」
235名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 01:48:14 ID:Ge/jWEV70
>>234
そのくらい開き直ってくれれば、あきらめもつくというもの。
236名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 01:53:57 ID:bENRe6Kx0
>>235
元ネタ的には開き直って言うセリフじゃなくって他者から見下されて言われるセリフだけどな
237名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 03:53:29 ID:5VPsqm4h0
>42話(12/5)
>ブレドRUNが、国際平和会議が行われているビルに
>ミサイルを発射するとゴセイジャーを脅し、データスを渡せと迫る。
>自らマトリンティスに行くと申し出たデータスを引き渡すハイド。
>モネは、ハイドがデータスを機械扱いしたと彼を責める。

また突っ込むところが多そうだな・・・。
238名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 03:58:12 ID:59gAcRgc0
三途の川に見事に落ちて溺れるアラタの姿がwww
239名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 04:01:26 ID:Sub7mfRp0
ミサイルとか、ブーメランとか
なんの捻りも無い武装しか持たないブレドランを
「面白い」と言い張るロボゴーグ閣下。

何が「面白い」のか理由が分からん!!

大きな戦果を挙げたわけでもないし・・・
どう考えても「時間操作」の方を重用すべきだと思うんだが・・・



まぁ、横手がそこまで考えてるわけ無いか。
240名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 06:54:34 ID:XrpxI+0D0
>ミサイルを発射するとゴセイジャーを脅し、データスを渡せと迫る。

どうぞどうぞ。
意外と「ロースペック」の閣下とは相性がいいかも知れん。

例えばボンパだったら絶対そんなこと思わないけど。
241名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 07:04:01 ID:qdLr5QsZ0
>メタルAたちが現れ、ミサイルの発射を止める代わりにデータスを渡すようアラタたちに迫る。
>自ら進んで捕まったデータスはロボゴーグの研究材料にされてしまう。

前も敵がデータスハイパーに変身したりしてたが、今回またデータスを敵にするのかー
スタッフにデータスをぼこぼこにしてやりたいという欲求でもあるのか
242名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 07:14:21 ID:qdLr5QsZ0
つうか、ここに至って未だデータスが何者なのかロクに説明がないから
「データスを機械扱いするなんて!」とか怒られても
「そうか、機械扱いしたらいけなかったんだ……」
「機械じゃなかったのか」「じゃあ何なんだろう?」
とか言う感想しか出てこない
243名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 07:21:49 ID:z7Y28WBWO
>>242
想像してワロタw

確かにその通りだなw
244名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 07:37:35 ID:Z+z0CBUr0
そもそもさ、この反応がおかしくね?
普通こういうシチュエーションで糾弾されるなら、「仲間を売るなんて!」って怒り方するもんだと思うんだが
どう考えてもデータスが機械かどうかなんて重要じゃないだろ?
やっぱどこかズレてるなこの番組
245名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 08:04:51 ID:DCHn4O+IO
最近、戦隊シリーズ、特に今のゴセイで納豆ミサイルとかやってるのを見てると
「無理するな」と言いたくなってしまう。
246名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 08:28:30 ID:aK257ZWm0
データスはむしろマトリン側の方が活躍できるんじゃね?マジで。
247名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 09:05:35 ID:qdLr5QsZ0
ゴセイグランドの発射口もなにもない車輪から
ミサイルが乱れ飛ぶのはちょっとげんなりだ

たとえば肩の変形用パネルを展開してそこからミサイル発射とか
腹の装甲の下に隠れた凹ジョイントを発射口に見立てるとか
もうちょっと玩具遊びを考慮した技を考えて欲しかった
そう言う配慮が足りてないのも玩具低迷の原因じゃないかな
248名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 09:56:47 ID:AnD497A80
>>244
黒焦げになって瀕死の重傷負ったドラゴンヘッダー見ても、これじゃゴセイグレートに変身出来ないの一言で済ます奴らだしな。
249名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 10:08:46 ID:qtrJ6B8fO
そもそも、データスが生き物だとしても純然たる機械だとしても、
敵にゴセイ側の秘密を渡す事になるから大問題だと思うんだが…

あっ、分かった!
ロースペックで役立たずのポンコツデータスだから大した機密事項は無いのですね!!
250名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 10:13:37 ID:GWp+Bif00
>>244
まあ普通なら『機械もヘッダーも人間も関係ない! 俺たちはここまで一緒に闘ってきた仲間だ!!』
てな線で落ち着くところだが・・・・・
納得のいかないゴセイ理論が展開されそうでそこが不安だ
(『いつやったんだよそんな事!?』な捏造の過去エピソードとか)
251名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 11:03:52 ID:GChrpYWy0
自爆してマトリンティス基地と刺し違えるデータス。
完全に消滅したかと思われたのだが・・・その時奇跡が起こった。

「わたしにそっくりの機械があったんで、助かったッス。
ダイスオーとか言うんッスよ、この機械。
もう、巨大化はもちろん、立ち上がることも出来ないッス。
でも、ここに来てもらえれば、みんなに会えるし、
地球のみんなに遊んでもらえるから、全然さみしくないッス」

ぐらいやってくれたら、あざといけど、脚本の連中をみなおして
やるんだけどなあ。
絶対ないよな。賭けてもいい。
252名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 11:05:42 ID:Z+z0CBUr0
>>251
販促無視展開やれるのは年末商戦以降(要するに玩具出荷が終わった後)だから無理だ
ハイパーデータスとして商品が発売されてる以上、年を越すまで安全は保証されてる
253名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 11:35:03 ID:JNyqe2h60
>>237
それはデータス主役回とみていいのかな。
家出が似合いそうだからw主役回があるとしたら家出回かなー思ってたけど
ボンパー・提灯と続けてはやらないか。

しかし誰か誤正天使たちがデータス置き去りにして
ゴーカイにも続投させるネタレス書いた人いたけど
ゴーカイが過去戦隊巡る内容になるなら
データスに過去戦隊のデータを詰めてナビキャラにした方が
データスの存在価値は今より出ると思うんだけど。

カブタックを髣髴とさせる愛されキャラ造型なだけに
今のデータスの扱いがかわいそうでしょうがない。
254名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 11:55:32 ID:VuXN/JEG0
なんか来年使うべき設定を意味無く前倒しして台無しにしたようなのが多いな、ゴセイは。
255名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 12:06:13 ID:CWVpUXXq0
とりあえず俺イック

若松が痛いのはまぎれもない事実よね
256名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 12:27:17 ID:VmNf7Ih4O
>>252
アニメの話で悪いが―

『アニメ放送終了後も、漫画や模型雑誌で公式外伝の継続及び新作の制作は決定』
『その外伝の主人公と因縁があり、今後も関わっていく予定だった』
『そんなキャラクターを、外伝制作陣に一切の了解を取らず、その場のノリで殺してしまった馬鹿脚本家』

がいるからな…データスも安心出来ないかも…
257名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 12:29:47 ID:fjvXASvp0
>>256
なにそれkwsk
258名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 12:31:24 ID:CsLllgje0
ガンダムSEEDのアストレイ3人娘じゃね
259名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 12:41:27 ID:m4yK/l/oO
>>249
なぜかロボゴーグ閣下wが「これが護星界のてくのろじー!なんたるハイスペック」とか言って笑わせてくれるに一票
260名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 12:50:01 ID:aK257ZWm0
この流れなら言える。

>>83
>家の甥っ子は最初の頃、売ってあるカード同様に天使たちは絵柄の違うカードを
>何枚も持っていると思ってた

自分もこれを読むまでそう思い込んでいた…orz
261名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 12:54:25 ID:VmNf7Ih4O
>>257
>>258の言っている通りガンダムSEEDに登場した女性パイロット3人組、通称『アストレイ3人娘』の事

外伝制作陣は、予定していたストーリーを練り直す事になって、プロデューサー(馬鹿脚本家の旦那)に抗議したらしいけど、そのプロデューサーは謝罪するどころか『アストレイ(公式外伝の名称)は、逃げ(の作品)だ』と開き直り。
それどころか公式外伝の主人公が乗る機体の特徴的な装備(ガンダムサイズの日本刀)をパクって、続編の序盤に出てきたテロリストが乗る機体に装備させる等、公式外伝制作陣にへの嫌がらせを実行した…


なんか、このプロデューサーと脚本家…馬鹿松達と同じに見えてきたよ
262名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 12:58:54 ID:eMo/qj+50
便乗レス
奴らは「時と場合に応じて絵柄の変わるブランクカード1枚」しか持ってないって事!?
絵柄出た後は使い捨て(=消費)してる物かと思ってた。つまりポケットにはブランクカードいっぱい。
263名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 13:19:51 ID:oL2t+XBEO
誰が決めた設定か知らないけど、カードが一枚だけで変化するって意味不明過ぎるよ。
この設定じゃわざわざカードにする意味無いし…

なんなんだろう、この設定
264名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 13:37:15 ID:vABA6w/A0
>>261
それの真相はもっと酷い
本編でどう見ても整合性取れてない描写があって、それを外伝でフォローしたんだよ
そしたら監督様が「俺そんなの知らねえよ! 俺に理もなく本編に関わるな!」と大激怒
その当て付けに外伝のキャラをぶっ殺した

ちなみに脚本家の旦那は監督だからな、Pは別
あとこの監督当時のサンライズの社長の子飼いのお気に入りだったんで、自分に逆らったスタッフ排除したり本当にやりたい放題やってた
役員から何度も更迭論が出たけどその都度社長が却下して生きながらえたというアニメ界でも最低の監督
265名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 13:50:50 ID:GChrpYWy0
カードってのは、カードをずらりと並べてその組み合わせの数だけ
戦術が(有効かどうかはさておき)あるってのが最大の魅力なのにね。

以前も書いたけど、5人揃った最初の時に、手持ちのカードを棚卸しして、
「手持ちのカードはこれだけで、見習いの俺たちが今使えるカードは
これだけ。もう少し修練すれば使えるのがこれ。ブランクカードがこれだけ。
そして、使えるかどうか分からないけれど、使うしかない天装のカード」
みたいなシーンを入れて、カードを戦いでガンガン使っていれば、
もっと戦闘シーンが盛り上がって、テンソーダーも売れたと思うんだが。
カードの使い方に、同属性による強化とか、特定カードとのコンボ技
とかあれば、カード自体の魅力も上がるし。

素人でも思いつくような最低限のことが出来てないんだよなあ。この作品。
266名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 13:53:34 ID:jCAO/UVd0
そのお陰でスパロボで出た時も散々言われたからな
Kでは何かありえないくらい輝いてたけどその代わりに主人公が護星天使みたいなやつだったけど
267名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 13:55:10 ID:OaPXPtxj0
>>222
今のがデレプタか。君達が倒したと思っていたけど・・・
今のがブレドランか。君たちが倒したと・・・
今のが膜インか。君たちが・・・
今のがザンKTか・・・

まだ残ってんじゃねーかしっかり討伐しろ
268名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 13:56:38 ID:jCAO/UVd0
てか誰も外道衆を全滅させたなんて本編で一切言ってないのにな
何でそんな台詞が出てくるんだかわからん
269名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 13:59:55 ID:buh03h4B0
>>259
そのセリフを本当に閣下が使ったら、画面指差して大笑いしてしまいそうだ。
270256:2010/11/24(水) 14:21:58 ID:VmNf7Ih4O
>>264
フォローと記憶違いの修正に感謝します
このままでは、ゴセイジャーが戦隊版ガンダムSEEDと呼ばれる日も…

いや、キャラクターの人気も無いから、戦隊版ガンダムSEED DESTINYだな…
271名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 14:34:12 ID:CWVpUXXq0
マジか
SEED見てて「あの3人殺す必要があったのか」と疑問に思ったことがあったんだけど、
そんな真相だったとは・・・
272名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:00:43 ID:VuXN/JEG0
シンケン最終幕でドウコクを倒した後
姫が丈瑠に「ドウコクを倒したとはいえ三途の川がある限り外道衆との戦いは続く」と、ちゃんと言っている。
丈瑠はドウコク復活前からずっと外道衆と戦っており、
第一幕で家臣達が招集されたのはドウコク復活で危機レベルが上がったから。
だから最終幕、ドウコクを倒したので家臣たちは元の生活に戻っていき、
丈瑠も元通り、一人で外道衆と戦う生活に戻っただけのこと。だから外道衆と戦っているのは当たり前。
アラタに不審がられる謂われは無い。
273名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:04:44 ID:qtrJ6B8fO
ゴセイジャー制作の内幕を暴露する関係者の現れることを祈る。
きっと種死の裏話以上に盛り上がると思う。
274名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:05:35 ID:rn4SdkOz0
>>253
実際データスはゴセイジャーの為に用意された物でもないしな
ゴーカイジャーに出た方が役に宅と思う
275名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:07:20 ID:vABA6w/A0
しかし来年ゴーカイなんて如何にもダイスオーの為の番組をやる予定があったのに、
なんでゴセイで中途半端にダイスオー販促させたんだろうな
ダイスオー縛りが無かったら、確実に良くなったとは言えないが多少はマシになったんじゃないかと思うんだが
276名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:07:34 ID:j/bNISpc0
データスって天知家にあった理由判明したの?
277名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:15:25 ID:59gAcRgc0
大人の事情か、番台の都合。
278名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:20:49 ID:qtrJ6B8fO
連続でゴメン、>>265に便乗。
ヘッダーもそのカードに準ずる扱いにすれば人気爆発したかも知れないのに。
地球上のあちこちに眠っているヘッダーを巡り敵味方で
争奪戦を繰り広げる話にして、各回の始めか終わりに例えば
「現在の獲得済みヘッダー数
ゴセイジャー:8
ウォースター:6」
という具合に表示して…

いかん、これでは某メダルとか、某カプセルとかと一緒で
(後者はアンクに似た青年が西暦2500年の未来から来るやつ)、
まさしく王道になってしまう。w
279名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:22:17 ID:kj4aieyV0
>>268>>272
アラタは殿とシンケン終了後にレッド交替式で会ったときに
肩叩いてさっと行っちゃったじゃんか
殿としては番組は終わったけど俺たちの戦いはこの先もずっと続くんだ、
みたいに熱いトークをしたかったんだろうけど
番組終わったから倒したんだねっ、じゃお疲れ様っって
ゆっくり話もせずに行っちゃったからだろうな。
一話でも人の話聞いてネェって言われてたしね。
やっぱあそこで硬い握手を交わすとかさせなきゃダメだったんだよ。
280名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:44:10 ID:Axa5X9js0
>>271
SEEDはある意味まんまゴセイの状況に当てはまるかもね
当時、古来からのファンを敵に回しアンチをつくり
作品の外で色々と馬鹿な発言(俺イックとは少し違うけど)してアンチをさらに怒らせ

その上で続編まで出来ちゃった……まあ、久しぶりのガンダムアニメ作品だったからとか、
何だかんだでプラモとかも売れたりしてたんで商売的に成功収めちゃってるのがアンチにゃつらかったみたいだけど

ちなみにその続編はまさにゴセイのアラタマンセーならぬラスク教で「正義のテロリスト(笑)」とか皮肉を言われることもあったり
後年その憂さを晴らすかのように、とあるお祭り企画でSEEDというかラクス教の方々がフルボッコにされたのはアンチにとって救いだったりしたそうな
281名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:57:00 ID:pb5VQkpU0
SEEDは良くも悪くも皆の記憶に残るだろうけど、ゴセイは忘れられそう。

ガンダムはTVシリーズが現状で12しかないけど、戦隊は来年で35シリーズ
になるし、他の戦隊が明らかにおもしろいから、その中でゴセイは埋没しそう。

SEEDはキャラやモビルスーツのデザインにそれなりのファンがいるけど、
ゴセイはキャラとロボのデザインのファンいるの?
せいぜいゴセイナイトぐらい?
282名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 15:59:34 ID:ht6+8kWdO
近年でも作品としての完成度がかなり高いシンケンの最終作品が
ゴセイとの共演ってあまりにあんまりじゃないか
お口直しに来年もう1本シンケン映画撮ってもらいたい
283名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 16:33:13 ID:/kK5dPFaO
他作品叩きはほどほどに
284名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 16:40:17 ID:kj4aieyV0
ミスティックブラザーとはなんだったのか
285名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 16:45:36 ID:Axa5X9js0
>>284
霧のごとく霧散したんだよ
286名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 17:07:34 ID:4eChaimp0
ダチョウがブレを蹴飛ばしたのは覚えてる
287名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 17:31:49 ID:buh03h4B0
>>284
エキゾチックブラザーのことも、たまには思い出してあげてください。
ただ、こっちは「一度限り」と番組でも明言されてた分、
考え方によってはミスティックブラザーより幸せかも。
288名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 17:37:46 ID:aCEpvpe40
種の件はやくざでも絡んでんじゃないかっていうくらいにドロドロしてるから
思い出したくもない
声優が可哀想
289名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 17:39:55 ID:oL2t+XBEO
この番組は本当に「コレクションさせる見せ方」をしないな…
カードもヘッダーもコレクション前提の商品だろうに

これは脚本家の責任なのか?それともプロデューサー?
290名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 17:58:28 ID:ZszkApiC0
>>288
声優陣限定の打ち上げ大会はそれこそ上層スタッフへの罵倒大会だったらしいね・・・・・
291名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 18:19:57 ID:rn4SdkOz0
おまいらいつまで劇場版中止ガンダムの話でもりあがってんだよ
292名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 18:45:12 ID:DCHn4O+IO
種のバカ脚本家と靖子があるアニメの内容を巡って揉めたのは有名な話だよな。
293名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 18:47:51 ID:qdLr5QsZ0
>>289
戦隊ではこれまでもコレクション性を前面に押し出した売り方をしてきていないし
ノウハウが無い状態で2つもアイテム抱えさせるのに無理があったとも思う
それにしてもお粗末な販促だとは思うけど
294名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 18:54:27 ID:PuNMBMQK0
>>268

少なくともシタリのじーちゃんは死んだ描写されてなかったよな
295名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 19:00:43 ID:rGAg3W6n0
>>261
あの世界観ならぶっちゃけ
あの三人組は全部死んでなかったことにしても問題なかったと思うけどなw
宇宙空間での戦闘でコクピットに直撃食らってヘルメット吹っ飛ばした挙句
それでも無傷で生きてた奴が居る世界なんだからそうすればよかったのに
296名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 19:05:00 ID:UDMnqOJt0
>>294
それどころか、シタリのじーちゃんは生き抜くのが自分の外道だとまで言ってたぞ
御大将が死んでも外道集自体が消えることはないという象徴的存在だろう
人の怨念ってのは世がある限り生き続けるって言うか、三途の川自体は存在し続ける訳だしな
改めてアラタの台詞に違和感を禁じえない・・・・・・

297名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 19:08:51 ID:kBBVy3ld0
>>295
あのヘルメット、後の総集編だと消えてたっけw
298名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 19:09:14 ID:oHJsCXP+0
>>292
なにそれ?
299名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 19:19:36 ID:yOQlqmsP0
>>296
まぁ外道衆のこと知らなければ普通に全滅ざたと思うんだろうから
それはそれで別にいいんじゃね?
多分
「三途の川自体は存在し、人の怨念ってのは世がある限り外道衆は滅びはしない」
とか言って切り返すんだろうから。
300名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 19:23:44 ID:mP3bSYui0
>>292GEAR戦士電童じゃね。両澤と小林で適当にぐぐってくれ。
つか種ネタは若松横手の比じゃないくらい根が深いのでここでは自粛して欲しい。
301名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 19:27:49 ID:mP3bSYui0
ごめん>>300>>298宛て。

データスもマトリンティスに攫われて改造された方が
今よりも幸せじゃないかなとオモタ。
もし改造されて、かコピーされて兄弟ができてそいつが
ゴーカイに続投とかいう流れならゴセイ見直してもいい。
302名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 19:39:25 ID:br6/aF7Y0
>>299
普通ならそれでいいんだけど、全知全能のアラタ様が知らないといっていいのかね。
303名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 20:29:15 ID:rM+e40V20
>>300
電童といえば敵がマトリンティス同様機械帝国だけど、敵のほとんどがマトロイドと違い感情を持たず、むしろ人間が感情を持っていることに疑問を持つロボットだった。
しかも全ロボットの声はちゃんと加工され(原型は保たれている)、肝心のストーリーも分かりやすくて良い作品だった。
304名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 20:38:15 ID:L2wj/rb90
肝心の電童が微妙だったけどな
どこかしらゴセイジャーに通じるダサさ具合だった
305名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 20:44:05 ID:ht6+8kWdO
データスって格好良さも愛敬もない糞つまんない造形だなと思ってたけど
ガラガラのロッソで観てヒーローショーじゃあの等身大かぶり物が重宝するんだなと
でやっぱり糞つまんねえ造形と思いました。
306名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 21:07:09 ID:pjWh/Lu40
データスがつまらんのは造形のせいだけじゃないよ
筐体の格好なのに筐体として一切扱われず
かといってその外見に突っ込み入れるわけでもない
そんな扱いにした番組スタッフが悪い

しかも劇中の台詞が、3通りくらいしかないしな
307名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 21:11:36 ID:ouNi4S2OO
デザインでは5人のスーツだけが唯一マシだと思う
308名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 21:13:02 ID:PvZCjIn20
>>305
データスって最初見た時は、あまりの販促臭のキツさに逆に拍手したよ
あそこまで露骨なデザインを使うかってね
実際パッと見は笑うしかないけど動けばかっこ良いは、前作冒頭での殿の殺陣で経験済みだったから
データスのデザインそのものはそこまで酷いとは思わなかったんだけどね
まさか登場シーンで、アラタが偶然出合った望の家にたまたま居候することになり
与えられた部屋を掃除したらそこにありました・・・なんてご都合主義やらかしてくれた上に
センサーとしてもアナライザーとしても役立たずなのに、突然戦いたいと言い出してハイパー化
主役5人+望との絡みも禄に無しで、ボンパーの足元どころか隙間センサーすら劣る存在に成り下がるとは…
見た目がダメなら存在もダメってあるんだなぁ…とつくづく思いました
309名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 21:17:34 ID:PvZCjIn20
>>307
ごめん…自分はあのスーツいまいちだったよ
最初見た時、口元が物凄く気になった
あと、天使と言うより中世の近衛隊風で色からしてベルばらを思い出してしまった
なんだか、宝塚みたいだなぁ…って
ちょっと、というか、かなり古臭く感じてしまった
310名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:01:25 ID:na1zMWmQ0
>>309
宝塚って…、来年のネタバレ(ガセかも知れんが)のほうが宝塚っぽいけどなw
311名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:02:30 ID:RtnZQPam0
さっき仰天ニュースにアグリの中の人が出演していた
先週と先々週の世界一受けたい授業にはアラタとハイドの中の人が出演(しかも両番組とも他局)
雑誌にはエリとモネの中の人のグラビアが掲載

放映中にメンバー全員が他メディアに進出した戦隊って他にあったか?
312名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:05:42 ID:fjvXASvp0
>>289
もう白倉にやらせればよかったんだよ、ゴセイは。
313名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:40:23 ID:PvZCjIn20
>>310
え!?そうなの??
来年の戦隊は結構楽しみにしてるんで(ゴセイがアレだから)バレを見てないんだけど…
宝塚かぁ…
うん、でもゴセイよりマシ、はるかにマシ、絶対マシ!

>>311
あまり覚えてないなぁ…>放映中にメンバー全員が他メディアに進出した戦隊
去年はすぅちゃんが出てたような気がしたけど、元々アイドルだし…

いまだに今週末の特別公演のチケットをネットで一般販売してるぐらいし、中の人に人気があって出てると言うより
戦隊で顔を売るのは無理と考えてバラエティの方に切り替えたか、あるいはゴセイのCMの為にあちこちに出てるのか
どちらにしても、なんだか痛々しいな
去年のGロッソのチケット販売が異常事態なんだけど、それに便乗して二匹目のドジョウを狙ってみたけど
当てが外れて…というのはちょっと穿ち過ぎかなぁ?
314名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:49:51 ID:CWVpUXXq0
データスな、
筐体の恰好をしていることが「販促であること」以外になにもないんだよな。

散々ガイシュツだけど、データスのカード取り出し口から
マスターヘッドからカードが送られてくるとかやればよかったのに。
もしくは、もっと極端にゴセイの連中がヒマなときにガンバライドで遊んでるとか
どうせ販促のために作られたデザインならとことん販促に使えよ
315名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:51:53 ID:7R4zJqsk0
ガンバライドで遊んじゃだめだろ
316名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:53:14 ID:I02BseDX0
浜尾がもしこの先売れて昔の映像流されることがあっても
ゴセイのVTR流すよりタクミくんの方流した方が
会場のどよめきは大きい。。そんな気がする。
317名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:54:56 ID:Ge/jWEV70
アラタが下手くそな絵で白いカードにヘッダーお絵かきしてたのは、
ちいともは喜ぶお話なんじゃないかなーとおもっていたのだけど、
なんにもおもちゃ販売にはつながってなかったんだね。
うちは、大友2人で特撮観てるから、そういうのはあんまりわかんないんだけど、
ちいとも受けも悪いんだねえ。
318名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:57:21 ID:pjWh/Lu40
>>317
あの話は販促としてはかなり良かったと思うぞ
問題は、あの回に出てきたヘッダーを手に入れるためには
以後数ヶ月にわたって玩具と関係ない関連商品を買い集める必要があったってことだ
319名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:04:14 ID:15WCLbbN0
>>307
アレを見て天使だって思えないんだよ
色と黒のモチーフのせい
どうせならもっとはっちゃけてドレスかと思えるほどにキラキラさせた方が良かったんじゃないかって思う

どうだろ
320名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:04:26 ID:PvZCjIn20
>>317
そもそもせっかく買ってもらったカードにお絵かきなんぞしようものなら
母上様の鉄拳が降ってくるのは確実

まあマジな話、玩具に白紙カードに専用ペンで書いた言葉や画が再生されるなんて
超高機能があれば、爆発的に売れたんだろうけどな
最初から描かれているカード、しかも>>318の言うとおり、特典扱いでしか手に入らないなんて
ちいとも以前に、財布を握っているお母様方が敬遠するにきまっているだろうに…
321名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:08:07 ID:Ge/jWEV70
>>318
すみません、おもちゃ買わないんでよくわからなくて、
いつも玩具ネタにはついていけなかったんですが、
玩具と関係ない関連商品を買い集めるって??
そうしないと、ヘッダー買えないってこと?
322名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:11:50 ID:4hgh33xD0
>>321
エキゾチックブラザーとは結局ドラゴンヘッダーの色違いなわけだが
これが「エキゾチックセット」のように纏め売りされず
アレは食玩、アレは雑誌の付録・・・という風にまるで4色バラバラに展開された
そのくせ大きさや規格が微妙に違うのでそろえて付けても統一感がないという
まあセット販売してもしょうがないとは思うが
323名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:16:51 ID:pjWh/Lu40
>>321
あの回に出たエキゾチックブラザー4つは
それぞれ食玩、ガチャ、雑誌付録、CG付録として出された

一種のお遊び企画の宣伝回のようなものだったんだが
正規玩具のヘッダーが出てくる回より、販促としてはよくできていたと個人的には思う
転送術を使えないと言う状況と、それを打破するために取った行動が
ちゃんと繋がっているのはゴセイとしてはとても珍しいことなので
324名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:20:09 ID:pjWh/Lu40
CG付録ってなんだ!
CD付録ね
325名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:21:45 ID:Ge/jWEV70
>>322
ありがとうございます。
321です。なんとなく、わかりました。
ちいともが身近にいないんだけど、あれ、色違いでどうしてもほしいってもんでもないよね?
別にキャラがあるわけじゃないしね。そんなに印象ある出番が続いたわけでもないし。
ドラマがつまらないと、そういうことになっちゃうんだなあ。

326名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:26:20 ID:Ge/jWEV70
>>323
続けてありがとうございます。
ちい友いると、お金かかるなー。
よく、わかりました。
327名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:30:18 ID:I02BseDX0
ゴセイパワー、暴走ってタイトルだったか
ぐぐらんとタイトルもウォースターの怪人名も思い出せないけど
アラタ変身解除できなくて・・って話は
ゴセイの中でもベストエピソードだと思う。
まぁそのベストがなかなかないんだけど。
328名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:30:53 ID:GChrpYWy0
ミニプラ派としては、正規品を4つ余分に買って塗りゃいいじゃん。
ですむ話なんだけど、DXゴセイグレートを4つ買うわけにはいかんもんなあ。
329名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:34:08 ID:PvZCjIn20
>>323
CG付録、興味あるぞ!3Dならなお良ろし!!

深呼吸一つ

販促は別にしても、ヘッダー登場に至るストーリーはあの回が一番良かったよね
半ば勢いだったけど、何とかしたい、こうすればなんとかなるかも!
と言うアラタの意気込みが伝わってきたし、唐突な奇跡も1話限定だったから違和感無かった
個人的に最悪奇跡はデータスの地面ドン!→カード出現かな…
あれは前後の話の絡みの何も無く、データスのパワーアップの意味も無く、とにかく呆然…だった
330名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:38:05 ID:+Y4a4i9N0
>>329
>データスの地面ドン!→カード出現

あれ?カードってブランクカードに絵柄が浮かぶんじゃなかった?
データスは持ってないよな?
ついでにハイパーヘッダーって何者?
331名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:38:33 ID:RtnZQPam0
詳しく書くと

紫:ガシャポン『カプセルゴセイヘッダー1』(全六種/1回200円)に混入
水色:食玩『サウンドゴセイヘッダー』(全六種/各350円(税別))に混入
黄緑:CD「天奏音楽館 1(限定盤)」(3360円(税別))に付属
橙:児童誌『テレビマガジン』9月号(500円(税別))の付録

前の人が言ったように揃えたとしても首や角の長さに統一性が無く見栄えが悪い

ついでにこれをミニプラで再現しようとすると
ゴセイドラゴン(ボディのみ翼はゴセイタイガーに付属)を4つも買い集めなければならず
財布と近所の子供たちにダメージを与えてしまう

332名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:38:54 ID:ojtavNDw0
レス読んでて初めて知った。

カードって一枚しかなかったのか・・・!

ほんと今知った。
言われなきゃ気づかないわ。
333名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:41:28 ID:4hgh33xD0
>>329
まああの話をタテに「奇跡頼み」と揶揄するのもナンではあるな
巨大な相手がいるのに合体できないって奇跡でも起きないとどうにもならないくらいピンチだし
結局ギャグ回だしな

個人的に許せんのはやはりダチョウ登場回なわけだが
データスやらスカイックやらも相当だけど
あれは努力どころか回の主役との関連性さえなかったからなあ
334名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:46:49 ID:pjWh/Lu40
落書きというインパクトもさることながら
あの回はそこに至る起承転結が繋がっているのが大きい
最後にエキゾチックブラザーを出すという目的のために
話がきちんと組み上げてある

まあ、普通の番組なら当たり前のことなんだけど
335名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:47:33 ID:I02BseDX0
>>81はテンプレに入れてもいいレベル

だからエリは無くしたアラタに怒ってたんだな。
しかしそんな大事なものっていう緊張感が
全くないシナリオだったけど。
336名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:48:10 ID:pb5VQkpU0
エキゾチックをDXゴセイグレートで首や角の長さに統一性を出しつつ再現するには、
サウンドゴセイヘッダーを4つ買って塗るのが一番効率が良いのか。

にしても金と手間がかかるね。
337名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:50:38 ID:c7oLxlBl0
>>332
え?そんな馬鹿な…
だって複数枚カード入れられるであろうバックルなんてのも
持ってるわけだし、いやそんなはずは…だがゴセイなら…
338名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:52:00 ID:bdHvmOKX0
1枚しかないとなると
使ってるうちに角がめくれてきそうで不安だ不安だ
339名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:54:58 ID:CWVpUXXq0
エキゾチック回やフォーリンラブ回やアグリ陸上回みたいな軽い感じの話がゴセイのメインなら
イメージそんなに悪くなってないはず。

設定基盤が固まってないくせに、無理にシリアスドラマをやろうとするから色々とボロが出るんだよなー。

…でも横手のコメディ回とか不快以外のなにものでもないんだよなあ。
やはり横手が…
340名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:56:54 ID:+Y4a4i9N0
ナイトさんも一枚しか持ってないのか?
巨大化するとどこで誰がレオンセルラーに
カードをつっこんでボタン押してるのかわからなくなるし、
意味不明な設定と描写が盛りだくさんで困るな。
また取り出して別のカードにして使ってんのか?効率悪過ぎて笑える
341名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 23:56:57 ID:PvZCjIn20
>>338
大丈夫!
セロハンテープで補正すれば使えるさ
昔、ラジヲ体操のカードをそうやって直して使った記憶が…
342名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:05:20 ID:5yGQoHjg0
>>340
ナイトは天使じゃなくてヘッダーらしいから、何枚か持ってるだろう
が、それよりも登場当初からの疑問はグランディオン形態でどうやって
レオンセルラーのキーを押しているのかということ…
343名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:08:08 ID:Dj7Qq2UFO
>>335
なるほど1枚しかないからエリは怒ってたのか

でもそれを天装する大切なテンソウダーは本の栞にしていいんですね流石エリさん
344名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:13:42 ID:Dzomn/vB0
しかし40話まで過ぎて今更気付くとは
>>81あたりが話を振らなければ最後まで気付かなかったかも試練
345名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:19:17 ID:YG/DIFuV0
ここのスレにいるものすごい細かいところまでみている人たちが、
カード一枚しかないの―っ!て今頃言っているくらいだから、
やっぱり、なんか演出に問題があるんだと思う。
カードにイメージを投影して、さらにモアイに入れて、ヘッダーを召喚するって、
実際なんか2度手間な感じが・・・。
カード一枚より、残り何枚で戦う緊迫感あおるとか、何かいいことしたらもらえるとか、のほうが、
ベタかもしれないけど、お話作りやすいと思うんだけど。
346名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:26:18 ID:EPwuTpxd0
でも護星祭で願い書くとき、机に結構な枚数広げてなかった?
347名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:26:38 ID:Sja98CRO0
カードが一枚っきりって…

じゃあ、名乗りでカードが重なって束になるバンクシーンはいったい何なんだキバヤシ…
348名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:27:59 ID:9yvTztvz0
>>81の設定をいくら眺めても、持ってるカードは一枚であるとは書いてない。

「チェンジカード落としたっぽい・・・」
→他のカードを使えばいいのに出来ない、すなわち一枚しか持っていない

たとえ無地でもカードを複数枚持ってる可能性を
1話目でつぶしていたゴセイジャーw
349名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:28:20 ID:vcTdIz4/O
もう変身前がない天装戦隊ヘッダーファイブでリーダーはゴセイナイトで良かったのに
たまに人間と接触する時には人間体になる
350名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:29:27 ID:kPadJ8Z20
>>345
「カードは念じると絵柄が出る」って設定があるだけで、それが1枚しかない、とは書いてないけどね
夢カードは大量にあったし
あとその設定wikipediaとかにはあるが公式サイトとかには書いてないので
どこがソースか知ってる人いたら教えて欲しい

それにしたって天装した後テンソウダー開いたらチェンジカードがなくなってるとか
いろいろおかしいところはあるんだけどさ
351名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:31:03 ID:aYc+S2J10
カードって集めるのが目的だと思ってしまうからな。
複数あって当然と思うのが普通じゃないか。

ダイスオーっていうゲームもあるぐらいなんだし。
352名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:34:08 ID:Sja98CRO0
>>350
公式の「ゴセイジャー」で「チェンジカード」をクリックするとそれと同じ説明があった。

もちろん一枚しかない とは書いてないけどね
353名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:35:00 ID:YQo1Hr/j0
でもゴセイってカード『集めて』はないよね……
354名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:35:26 ID:Sja98CRO0
あ、チェンジカードっていうか「チェンジカードのアイコン」ね。
選ぶゴセイジャーはナイトさん以外誰でもいいっぽい
355名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:38:55 ID:Oe1whPK20
いやしかし、「ありもんが出現する」んではなく
「その場で都合に合わせて生成される」ってだけでもかなりショッキングだよ
356名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:39:05 ID:iXLCWOEC0
>天装した後テンソウダー開いたらチェンジカードがなくなってる

きっとベルトのバックルに転送されてるんだよ。
357名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:40:43 ID:1qFCv0Pa0
>>354
サンクス。本当だ。
設定のところばっか探してて細かいところまで目がいってなかったわ

チェンジカード落として困る、ということは絵柄発現後は一つのカードとして確定するんだろうか
しかしそれだとホルダー内で無色になったら見分けつかなくて困るだけだしな
第一エキゾチック回に出てた無色カードは何だってことになるし
なぜこんな妙な設定があるんだろうか?
358名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:41:05 ID:YG/DIFuV0
>>356
Mrマリックの超魔術みたいだね。
359名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:41:11 ID:Dzomn/vB0
こっちがあ、カード見せてる、集めさせる気だな、あざといな
って勝手に思っていただけで
ゴセイのスタッフはカードを認知させる気があっても
集めさせる気は全くなかったのではないか
と思えてきた。
360名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:44:51 ID:Km3g4ZDE0
携帯しているカードが一枚なのかどうかで論争が繰り広げられてるが、なぜ今頃こんなことで騒がなきゃならないんだ。
いや、スレ住人に対して言ってるんじゃなく、こんな基礎レベルの設定すらも明らかにしない製作者サイドに対してだ。

改めて思ったが、ゴセイはとにかく何から何まで説明や世界観描写といった面が、悪い意味で不足し過ぎだ。
マトリン編で多少改善の意思こそ読み取れるものの、「散々ほったらかしにしておいて、何を今さら。」
というやっつけ感の方が先走ってしまい、好意的に受け止めるまでには至らない。

やはり序盤、特に戦星編で貴重な時間を無駄に浪費してしまったのが致命傷だった。
促販との絡みがどうの、子供番組の王道外しとやらがこうのなどと言い訳はしてほしくない。
これはぽっと出の作品じゃなく、30数年続いている作品群の歴とした後裔なんだからな。

今さら番組内で所持カードはどうなってるのか説明しろとは言わない。んなもん、今さら言われたって癪に障るだけだ。
そんなヒマがあるのなら、儚い願望なのは百も承知だが、何が何でもクライマックスくらいは例年並みに盛り上げてくれ
361名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:48:20 ID:9yvTztvz0
どうしてもデータス巨大化カード出現の説明がつかない件。


あ、「奇跡」か。
362名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:48:33 ID:Sja98CRO0
まあ公式の説明なんてそんなに気にしたものでもないのは分かってるけど、
何が問題かってそのカードひとつ例にあげても描写が一貫してないことだよな
363名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:50:15 ID:YG/DIFuV0
>>360
このような設定決めの会議が遥か昔に開かれていたとしても、
Pが「カードの枚数?そんな細かいこと決めなくて良くね?」
とか言って終了にしていたのではないかと思わざるを得ない。
364名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:50:50 ID:E+Gvlagy0
同じカード使用でもライダーだと持ってるカードを広げてみるとか
束にしている描写が数度はあるからなあ。ゴセイはほぼ皆無。
だからこんな議論まで起きてしまうわけで……。
やっぱり見せ方が悪いとしかいいようがない。

また、前番組のバトスピがカードとそのカードを使った戦略性を前面に押し出した
内容だから余計に不手際が目立つよなあ。
365名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:54:44 ID:Sja98CRO0
>>363
子供がどうしてカード好きか、まるで分かってないし知ろうともしてないよな若松
分かってたらゴセイは絶対こうなってない
366名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:57:27 ID:Sja98CRO0
…あれ?今ふと思い出したんだけど
ミスティック登場回で、カードを見た誰かが「これはなんの天装術なの?」とか言ってたような
367名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:58:31 ID:Dzomn/vB0
集めるとか取った取られた取替えしたのWKTKはもうオーズ見てればいいよ
メダルだけど。

戦隊はカードよりもまず変身アイテムとロボをしっかり売ってください。
368名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:59:14 ID:lv4tkH4C0
>>364
剣で「今度は逃がさないと言っただろ!?」とカードホルダーを展開してみたり
ディケイドでありったけのカメンライドカードを出して状況に合いそうな1枚をピックアップって感じで
何かしら現在の手持ちカードを見せる描写があったよね。
369名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 01:01:47 ID:5yGQoHjg0
カードにしろオーズのメダルにしろプリキュアの心の種にしろ、大人だろうが子供だろうが
こういうのはコレクションするのが一番の楽しみなんだよな
広げてパラパラ、あるいはジャラジャラやるだけでも快感なのに1枚だけじゃどうしようもねー
370名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 01:06:48 ID:YG/DIFuV0
>>365
Pは子供のころ、仮面ライダーカード収集に参加できなかったのかな。
親が厳しいとかで、駄菓子屋行けなかったとか、寄り道禁止とかさ。
カードって、無限にあるのがいい場合もあるけど、要はあと何枚でコンプリートだ、という、
微妙に手が届きそうで届かない枚数設定が、いいのでは?と思います。
371名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 01:06:54 ID:9yvTztvz0
代わりにヘッダーならうじゃうじゃいるぜ
372名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 01:10:37 ID:1qFCv0Pa0
>>371
それを売るためのヘッダー自慢ハイパーグレートだったんだろうが
めっきり出番ないからな・・・
アルティメットのもっさりした姿を見ているとアレはまだ華があったなあと思えてくるわ

つーかヘッダー換装自体先週のグランドグレートで久々に見た感じなんだが
もうブラザー売るのは諦めたのか
373名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 01:23:05 ID:cHB8r1qc0
かつて「巨大戦は頑張ってる」と言われた時期も実際は即販の縛りがあったってだけだったのかも知れないな
374名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 01:31:09 ID:Km3g4ZDE0
>>372
初登場時でも、よりによってデレプタに「何だ?このバケモノは!」って言われてたよな。
ヤタイバンキの遠縁みたいなハイパーゴセイグレート。
375名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 01:33:21 ID:5yGQoHjg0
>>371
ディケイドのカード
・カードごとに音声・イラストが違うバックル前部からそのライダーの紋章が見える
・劇中ではディケイドと一緒に戦ったり、あるいは敵として召喚されることも
ダブルのメモリ
・それだけで遊ぶことができ、歴代ライダーの変身音や必殺技音なども聞ける
・劇中ではWは変身及びフォームチェンジに使用、敵のドーパントも使うなど物語の最重要アイテムだった
オーズのメダル
・スキャナーに読み込ませることでメダル名を言い、組み合わせによっては変身ソングを発動
DX版やガチャ版は周りがダイキャスト製で重量感があり、コレクション製が高い
・劇中ではコアメダルはオーズとグリードが互いに奪い合うキーアイテムとして登場、セルメダルは
グリードの体の維持やバイクを使用するのにも必要だったりと常に欠かせない存在 
ゴーオンジャーの炎神ソウル
・ゴーフォンやマンタンガンなどのアイテムにセット可能で、個性の強い炎神のボイスや効果音を聞くことができた
・劇中でも同じように使われ、戦いの道具としてだけではなく相棒として描かれた炎神が収集欲を高めた
シンケンジャーの秘伝ディスク
・シンケンマルにセットすることでパラパラアニメーションを見ることができ、インロウマルなどにもセット可能だった
・劇中では必殺技の発動や強化形態変身に使われ、ディスクを回転させるアクションは子供にも分かりやすく、また真似がしやすかった

集めたくなるものには理由がある…ゴセイヘッダーには意思も感情もなければ、護星天使がヘッダーを心配したり
気遣ったり様子もない カードも毎週毎週「なんか奇跡が起こったんで増えました」というだけ
ダイスオーの歴代戦隊のカードはゴセイ劇中じゃ使えないし、来年のゴーカイジャーに期待するか
376名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 02:24:48 ID:Cu6Tw8pWO
今日ドンキ行ったらヘッダーが500円台で投げ売りされてた
でも売れてない。
やっぱ見せ方って大事だと改めて思った。

つかゴセイのカードって一度出たカードが糞脚本の所為で
もう一度出る可能性低いからイマイチどんな絵柄のカードがあるか把握できないんだよな。
377名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 02:25:10 ID:uhoIs+Gh0
ヘッダーは見せ方考えるべきだったよな
いちいちCG使って動かすのが金がかかるというなら
普段はデータスの画面の中でスクリーンセイバーみたいに泳いでて
リアクションかえしてくれるとか、ヘッダー語をデータスが通訳するとか
敵の出現をヘッダーが騒いで教えてくれるとか
金や手間書けなくても出来そうなこといろいろあるだろうに
378名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 05:19:39 ID:qr1wrRst0
来週こそは面白い放送になるといいな・・・と思い続けて既に11月も末になってしまった。
確実に【特撮不信】に陥ってしまった。
379名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 05:59:03 ID:8PX3/uf/0
>>372
そもそもハイパーゴセイグレートって何回出たっけ?
初登場時と、ドレイク倒す回と……ナイト登場以降は見た覚えないが、たった2回?

いや、忘れてるだけでもう2、3回くらいはあった……かも……
380名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 06:13:04 ID:I9npIIoX0
>>81です。
お騒がせしておりますw
ソースは某○ィキのゴセイカードの項です。
カードとヘッダー、「二兎を追うものは一兎をも得ず」っすなあ。

極論だけどゴセイマイクを変身アイテムにしたらよかったかも。
天使の声で変身だ!w あ、それ、ボイスラッガーかw
でもあのマイクの唐突な出方からして企画としてはあったのかも知れない…。
テンソウダーがすげえやっつけ仕事っぽいデザインなんだよねえw
381名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 06:35:53 ID:0/vp/gB40
>>318以降のヘッダー収集話が興味深かった。

子は知ってるキャラのおもちゃならアレもコレもドレもみんな欲しいとは言うけど、
中途半端に与えると遊びの幅が広がらないので、
テレビ関連玩具は的を絞って与えてる。
昨年はシンケンのソフビとロボ関係を全部食玩で揃えた。
今年は誕生日にオーズドライバーをあげたので、劇中登場メダル入手に奔走している。

ゴセイは子どもはまあまあ好きだけど、親がゴセイを評価していないので、
玩具を与えるまでにいたらなかった。
もし与えることにしたとしても、>>331みたいなことされたら一気に萎えるなぁ。
食玩や児童誌はともかく、出るまでいくらかかるかわからないガシャや
高額CDにつけられたらもう手が出ないね。
この情報を集めることすらあやしいし。
382名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 06:36:09 ID:TBVwQ8Pp0
>>380
ゴセイは全部がやっつけっぽいからな
天使モチーフなのに竜と蛇がいたりはいつもつっこまれてるけど
実はフェニックスも「転生」で天使といえばのキリスト教とは微妙なとこだったりするし

カードは煮詰める時間がなかったのか、今までカードで戦ってきたヒーローを参考にすらしてないテンポの悪い動き
かっこ悪いにしても使い方があるだろうに使わないヘッダー
ぶっちゃけヘッダーの存在感って生首で飛んでくから印象に残ってるだけで
普通の機械的なパーツの一部みたいな形だったら印象にすら残りませんよね
(ゴセイグランドのシーとスカイがあまり特徴のないせいでそんな感じだったりするし)

メモリ消去も他の戦隊で使ったことあるからそれなりの理由があればいいけどいまいちはっきりしないままずっとほったらかし
決めてなかったにしても後付でも胴にでも出来そうなところを放置し続けてるわ

他にもetc
383名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 06:41:03 ID:TBVwQ8Pp0
>>381
メダルそのものは集めるとなるともっと悲惨な状況ではあるが……
それでも無理に同メダル音声で遊びたい(認識システムの関係で「タカタカタカ」とかやろうとするとDXとガチャ、食がんのタカメダルがが必要)とかでなければ
メダルコンボセットとかあるしまだましか
最悪ガチャメダルでもダブったらダブったでごっこ遊びには使えるような描写を劇中でしてるしね
384名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 07:31:28 ID:I9npIIoX0
>382
>テンポの悪い動き

物語全体に「緊迫感」「疾走感」がないんだよねえ。
部屋でぐだぐだ>出動!>ぞろぞろと部屋を「出て行く」
ってだけでも萎える。
この「出て行く」のも部屋から「出ていく」背中を見せるだけなので
「行くぞ!」って能動的な感じがあまりしない。
また他作品比較で恐縮だが、シンケンだと広間から廊下へ向かって正面を向いて
「出てくる」描写があり「さあ行くぞ!」という気迫に満ちているのだが。
あの五人がいる部屋のセットが広すぎるのがいけないのかもなあ。
作劇はしやすいのかもしれないが密度が薄まって緊張感がない。
385名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 08:07:07 ID:s9JdOOuWO
何だろう番組全体に漂うどうでもいい感。
気が付いたらBパートの戦闘に入ってる感じ
戦隊ってこんなにつまんなかったけ
386名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 09:07:25 ID:Sja98CRO0
ゴセイテンシって、敵が攻めてこなかったら結局何してたの?

第一話冒頭からして、ゴセイテンシの任務って
「助けを呼ぶ声を聞いて天装術を使って、人には分からないところで人助けをする」
って思ってたんだけど、エリの「むやみに天装術使うな」発言からあれはアラタの独断みたいだし。
387名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 09:18:44 ID:CFBrznlrO
>>382
カードを使う動きがテンポ悪いのはテンソウダーの仕様が大きいだろうな。
両手を使うから武器持ちながらカードセットとか出来ないんで戦闘中のアクションに組み込みにくい…

カードリーダーが手持ちアイテムじゃない龍騎やディケイド、武器が兼ねる剣には学ばなかったのか?
388名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 09:20:41 ID:GAXY73Xe0
まずモアイの時点でもう何か天使から剥離しすぎだからなあ
389名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 09:29:27 ID:HytWtq9F0
ディケイドのカードを入れるのがバックルっていうのも、普通に考えたら差し込みづらくて
しょうがないんだけど、下に放り投げたらカードが入るというテンポのいい演出でなんと
なく騙されてしまったんだよな。
あんなの現実には出来っこないんだけど、あまりにもカッコいい”嘘”だったのでこっちも
気持ち良く騙されることが出来た。
テンソウダーの造形がカッコ悪すぎるのは仕方ないとして、もうちょっと演出で何とか
ならなかったんだろうか……。

>>386
あれ「ベルリン天使の詩ごっこ」がやりたかっただけなんだろうな……。
たぶん、人助けに関しての設定は殆ど考えてないと思う。
390名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 09:40:40 ID:i+nrH9TMO
バレ見たら43話で閣下が総攻撃始めてるんだが…。
閣下年内にムッコロして残りはブレなんとかさんでシメるのか?
391名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 09:55:18 ID:VYQXsMHi0
カードが一枚しかないなら、わざわざ取り出して
いちいち装填する必要はないじゃん。
テンソウダーにカードをいれっぱにしてればいいじゃん。
392名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 10:12:56 ID:Vn1Km6Qr0
護星界とはなんなのか?→考えてません
護星天使とはなんなのか?→考えてません
「星を護る」の定義は?→考えてません
ヘッダーとはなんなのか?→考えてません
天使がなぜカードで変身?→考えてません
393名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 10:33:45 ID:Gz8qnXPt0
>>345
演出に問題があるかと言えばそうなるかも知れないが、各監督が劇中で
「カードを1枚しか持たされていない」ってのを解っていない可能性はないだろうか。
馬鹿松&ボケ手のことだから、そこら辺にこだわりを持って脚本書いてたり会議で話してるとも思えない。
「カード使う直前に絵柄が現れる」事だけならかろうじて演出陣に伝えられていると思う。
394名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 10:38:36 ID:QRz2p/Od0
最初から考えてたかも怪しいもんだが>各種設定
アリバイ的に付け加えて、最初から設定が存在した『ことにした』だけじゃねえのか。
395名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 10:51:48 ID:d7x5OdpU0
アラタさんたら13話冒頭でカード三枚ババ抜きに使われてるくせに
一枚だけなんてまたまたそんなー
396名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 10:52:13 ID:zpGYJ6UH0
まぁ、自然の力で戦う超人がいちいち変身するのも嫌だけど
天装カードに人工的なバーコードやイラストがそのまま載ってる時点で
個人的に大いに萎えた。

マジレンのマジ社員はカード(切符)を利用して、うまく使い分けてたなぁって
今更ながら思う
397名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 10:59:32 ID:tYhgckdb0
12月12日、19日の前後篇でマトリンティス壊滅で
12月26日に総集編的なやつやって
1月2日は休んで
1月9日から2月6日までの5篇で完結篇やるんだろうな。
398名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 11:00:03 ID:dQdrDREoi
>>384
かといって狭い基地は魚星になるぞ
両極端だが
399名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 11:17:06 ID:EPwuTpxd0
なんつーか、今までの敵ってほとんどのヤツが人間でも対処できそうな気がするんだよね
自衛隊が頑張ればマトリンティス程度なんとかなるんじゃね?って言う
ヒーロー物でこういう事を言い出すのが間違ってるのは解ってるんだけどさ
それでも言いたくなるくらい、敵に脅威を感じないんだよね、まったくと言っていいほど
400名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 11:17:35 ID:tYhgckdb0
出来れば2月6日のepic50はタイムレンジャーの50話の時と同じように
歴代戦隊紹介の特別篇にしてくれんかな?ゴセイ5人をナビ役にしてさ。
そして最後にゴーカイジャーも出してさ。
ここまでシリーズに迷惑かけたんだ。最後の1話ぐらい使って次戦隊の宣伝しろよ。
401名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 11:30:00 ID:s9IlJOuVO
>>399
もうさ、全ての黒幕だった(キリッ「彗星の武レドRUN(元護星天使)」がNARUTOの穢土転生の術みたいなの使ってウォースターやら幽魔やらマトリンティスやら死体操って攻めて来るしかないな

ウォースターの死体ないけど
幽魔にはガチやられしたけど
マトリンティスには助けて貰ったけど
「彗星の武レドRUN(元護星天使)」なのに迫力なんかありゃしねぇw
402名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 12:37:06 ID:iCPZRTW20
>>396
まあ、流石にそこは目をつぶってやれよw<バーコード

それ以外の演出の失敗は、明らかに制作陣の問題だけど。
403名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 12:37:37 ID:J57T0c140
>>399
作戦がおかしいからなぁ……
たったの一匹で酸素を破壊するために全世界飛び回って
毒ガス散布しようとした奴とか
(しかもよりによって上司が酸素破壊能力持ち)
着けた端から石化するようなアイテムを手渡しで配ろうとした奴とか

これだけならショッカー辺りもやってるようなミスなんだが
彼らの場合、その後「人間が多すぎるんだ!少し数を減らしたほうがいい!」とか
キレはじめたりするから余計どうしようもなく見える……
404名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 12:39:33 ID:J57T0c140
あと上では書かなかったけど幽魔も酷い
知ってるんなら&そのことで愚痴る暇があったら
核弾頭を強奪してきて使えよと
一発使うだけで毒に満たされた死の星にできただろうに……
405名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 13:28:21 ID:Sja98CRO0
>>392
じゃあ逆に一体なになら考えてるのかと聞きたくなるな・・・
406名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 13:35:22 ID:Gz8qnXPt0
予算をどうにか浮かせて焼肉代捻出する事とか…
407名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 14:15:37 ID:TBVwQ8Pp0
>>406
人それを横領という!
若松に食わせる肉はない!

とかいって誰か成敗してくれませんかね
408名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 14:58:09 ID:qr1wrRst0
大森もなぁ・・・
日笠もなぁ・・・
番台もなぁ・・・
テレ朝もなぁ・・・
東映もなぁ・・・
409名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 15:07:12 ID:s9IlJOuVO
>>407
ストール乙
410名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 16:07:46 ID:jgF9jwU90
>>407
そんな時の魔法の呪文『交際費・調査費』
今のご時世でそれが通じるかはともかくとして
411名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 17:25:16 ID:qr1wrRst0
何が悲しいって、12/23のゴセイジャーショーのチケットを某ホテルの営業担当から押し売りされた事。
何でクリスマスイブイブにそんな酷い事に・・・
いくら取引先でもあまりに理不尽だ。
って事で、その某ホテルとの取引は本年度限りにする事にした。
当然、上司には本当の事は言えないから、必死で次の取引先を獲得してきた。
これが本当の【奇跡のチカラ】だな。
412名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 17:30:41 ID:5GudZDCU0
それで恩を売ったんだからゴーカイ以降でチケット融通してもらえるチャンスだったのに
413名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 17:31:37 ID:6vX2X9Ie0
護星界の設定とか、天使の設定とか色々すっ飛ばしているのに目をつむっても
メインアイテムのヘッダーとカード、その辺の設定や習得のメカニズムだけは
しっかりしておくべきだったなぁ
こんなことやってると、そのうちバンダイから劇中のアイテム設定まで
絶対厳守改変不可で押しつけられるんじゃないか
414名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 17:39:00 ID:qr1wrRst0
>>412
これがゴセイじゃ無かったら、こんなむちゃな事はしなかったよ!
415名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 19:13:13 ID:o46pwv0o0
押し売り…そんなことまでする必要があるほど余ってるのか
よっぱどな事態だな
416名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 20:02:38 ID:RpiLJ5IF0
>>411
乙。

そんなとこより12/23から始まる「お正月だよ!ウルトラマン」行こうぜ!
417名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 20:05:10 ID:W5TAhir90
『不況の時は安価な量産品がよく売れる』てのを聞いた事があるが・・・・
『安かろう(つか安易な)悪かろう』なのは売れんわな
418名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 20:11:45 ID:PoxStmTk0
俺イックの狂気の駄文みてるとガンダムSEEDシリーズの戦犯福田と似てるなぁって思う
両方キチガイ
419名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 20:17:10 ID:rNJb2rcH0
>>418
福田って、Twitter上で至極真っ当な指摘されたのに、大人げなく逆ギレしてVIPにスレ立てられたキチガイか
種見てないから知らんが、何故か悪行は知れ渡ってるな
まぁバカ松も会社に飼い殺しさせられんじゃない?
420名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 20:17:20 ID:eXAFm8220
ストライクは換装システムがウケたからなー。

汎用タイプのエール、近接タイプのソード、砲撃タイプのランチャーの3つの装備を戦況に応じて使い分けてたし
最初はランチャーで出撃したけどメガランチャーの使い過ぎで電池が切れたのでエールに換装して戦闘再開とかやってたし。

ちなみに種のMSは原子炉駆動のフリーダム・ジャスティス・プロヴィデンスを除く全ての機体が電池駆動。
(種死では母艦からμ波送電で急速充電なんて機構も開発されてたし)
421名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 20:33:43 ID:BsW6YLLG0
>>411
シンケンは出なかったの?
422名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 20:46:28 ID:oFxu4X2x0
>>421
昨年の特別公演のチケットは争奪戦が凄かったからなぁ…
一般公演はよく判らないけど、今年みたいに特別公演も一般公演も
余りまくってるってことはなかったと思う
423名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 20:49:40 ID:f6604klw0
ゴセイの良い部分が見つかったな

・チケットが楽に手に入る
424名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 20:57:38 ID:BsW6YLLG0
>>422
いや、ゴセイのショーにシンケンも出演みたいなCMやってたから。
425名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:26:44 ID:wKK3FvbT0
>>423
・玩具の競争率が低い

別に欲しいと思わないと言えるかもしれんが
426名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:27:44 ID:hZtyofvL0
>384
緊迫感=シンケン
疾走感=ゴーオン
って普通に読み取れた

そしてギンジローの不思議空間はそんなに狭くないし、シンケンのアレは
彦馬さんの存在もあって常に緊張感があった
427名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:32:46 ID:ikTKBbbv0
種死と比べる奴は種死と甘く見すぎだろw

シンケンが突如参戦してマトリン壊滅させて、
殿がアラタから主役奪い取った後マジでシンケvsゴセイが勃発して
シンケン圧勝。シンケンのサムライハオーはピカピカのままなのに
ゴセイグレートはヘッダーをすべて失い天の塔全滅というくらいの超展開だぞw

428名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:32:48 ID:BsW6YLLG0
怠惰感=ゴセイ

でいいのかな。
429名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:37:38 ID:Sja98CRO0
玩具と言えば、ヤマダ電器でゴセイの玩具がクリスマス特価ということで軒並み30%オフで売ってたなあ。
オーズはOCCタトバだけが30%オフだった。

ダブルの玩具もまだ残ってるんだからこのさい半額くらいで売ってくれても…
430名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:42:12 ID:qr1wrRst0
>>421
某ホテルでは毎年12/23に戦隊クリスマスディナー・ショーをやっている。
シンケンは昨年やっていたよ。

因みに某ホテルというのは、戦隊のスポンサーになっている某○○楽○○グループの事。
過去に戦隊の基地、つか勤め先のひとつとかになった球場を持っているグループのところだよ。
431名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:45:12 ID:iCPZRTW20
・・・なんか、今より面白そうに見えるんだがw
432名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:50:22 ID:eXAFm8220
>>430
あー・・・・・レッドレーサーとデカピンクが披露宴をやった所ね・・・・・・・だいたい見当ついたわ。

ってかあの辺野球観に逝ったりボウリングしに逝ったり馬券買ったりとかしてるし。
433名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:54:07 ID:TLdvZL0s0
>>430
去年はそのチケット、オクで数倍のプレミアになったやつだったんだぜ・・・
とりあえずライダーWも参戦するようだから、そっち目的で楽しんできたら?
434名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:54:18 ID:GAXY73Xe0
逝っちゃだめだ!!
435名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:55:16 ID:5GudZDCU0
ヤフオクで売ればいいと思うんだ
436名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:57:00 ID:BsW6YLLG0
>>433
OOOじゃなくてWなんだ。
437名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 21:59:08 ID:cr0nJapD0
>>410
想像だけど、一般ドラマのPとしての最重要業務が「接待」だったんじゃなかろうか
438名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 22:00:13 ID:rridb2az0
>>429
近所のヤマダ電機ではゴセイの食玩が50円で大量に置いてあったよ
幾ら食玩とは言えこの投げ売りっぷりはヤバいんじゃないのと言う位に

ゴセイで投売りにならないおもちゃは果たしてあるのだろうか?
439名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 22:17:38 ID:ezV4E7bu0
今年のファイナルライブはどうするよ
いや行くかどうかじゃなくてチケット仕入れるかどうか
去年は一財産築けたけど今年はダメだな
440名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 22:22:00 ID:uhoIs+Gh0
転売の話は転売スレで
441名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 22:55:23 ID:q6hrHyX20
>>399
自衛隊とは言わないが人間の純粋な科学だけ使ってる戦隊でも対処可能っつーか
人類の科学だけの装備やロボで災魔一族なんつー
モロ悪魔な奴らと戦ってた戦隊もいましたね
しかもレスキュー活動(人助け)しながらwww
442名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:00:57 ID:BsW6YLLG0
>>441
しかもそれ、個人経営の戦隊だよな。
443名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:04:52 ID:1fPut8Cj0
>>441
レンストに分類するところのアーステクノロジーか
今のところはボウケンが最後かな
444名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:07:39 ID:IlYdQLDY0
バレスレが一番情報遅れてるってのもすごいよな今年は
445名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:08:50 ID:Cu6Tw8pWO
>>441
劇中見てると
救助のついでに撃破って感じがあったな、あれ。
それに比べてゴセイは…

人助けしちゃいけないみたいな事言いながら星を護るとかワケわからん事言ってるし…
446名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:11:17 ID:eKcev9rm0
敵軍団がコロコロ変わるってことは、
なんというか「戦隊と、敵との結びつき」が皆無なんだよな。

デカ:刑事 VS 犯罪者
ゲキ:拳士 VS 拳士
シン:侍  VS 外道
などなど・・・

「この敵だからこそ、この戦隊が必要だ!!」みたいな
必要性が全く感じられない。
447名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:15:23 ID:1fPut8Cj0
その理論だと更にこうなるかな?

ボウ:考古学者 VS 盗掘者
448名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:19:39 ID:YQo1Hr/j0
天装戦隊じゃなく転生戦隊なら

前世の定めを持つ救世主 VS 宇宙人
                    UMA
                    古代文明

と実にムー的なのに
449名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:19:46 ID:eKcev9rm0
>>447
NHKの「モンタナジョーンズ」みたいな感じだね。

懐かしくなったから言ってみた。うん。
450名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:25:42 ID:Cu6Tw8pWO
>>446
まあ、昔の戦隊だとそこまでそういう括りは無いんだけどそれでも

過去の因縁で戦ったり(デンジマンとか)
最初から地球を守るために組織された隊だったり(チェンジマンとか)
地球を愛してるから戦ったり(フラッシュマンとか)
凄惨な裏切りがあったり(ライブマンとか)
そういう特別な理由があったんだけど
ゴセイはなんだかそこの大事な根底がぼやけてる感じがするんだよね
451名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:28:53 ID:s9IlJOuVO
>>450
ぼやけてないよ
ないもん
452名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:38:03 ID:lh6dHcUd0
俺らが空気を吸うとかメシ食うとか寝るとかと同じレベルで
護星天使は地球を守るのが日常ってことなんだろ
453名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:40:27 ID:EPwuTpxd0
その割には護星界で暮らしてるんだよな
しかも地球には見習い以外、天の塔の護衛すら居ない
454名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:43:34 ID:5iE0Twwp0
結局戦隊側は「守る」という受動的な動機で戦ってるから
悪が強烈に印象づけられてないと正義もよく見えないんだよな
ゴセイは敵が三分割なんだからなおさら敵の個性、非道さ、因縁を強めなきゃならなかったのだが

だから幽魔と因縁を持ちメタルAとライバル関係にあるナイトのキャラが独り勝ちするのも当然というか
むしろ周りでウロウロしている5人が邪魔にも見えてこようというものだ
455名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:45:56 ID:o6Lf5LTb0
>>447
ボウケンはこうだな

古代の科学者(トンガリ野郎)に雇われた警備員(ボウケンジャー)
VS
古代人、マッドサイエンティスト、盗掘者

一見、関連のない組織たちに見えるが
「古代文明の科学力をどう使うか」というそれぞれの価値観の違いや目的がはっきりあって
それをめぐる争い、っていう構図が一貫してて
複数敵の物語として非常に面白かった

あれ…そういえばウォースターって、何しに地球に来た宇宙人だったっけ?
456名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:48:02 ID:EPwuTpxd0
地球の侵略or破壊
どっちなのかは作戦がブレブレで結局良く解らなかった
457名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 23:57:39 ID:oiRVxsfPO
複数組織を同時に相手してたヒーローはジャンパーソンとかマイトガインでやってて新しいもんじゃなかったけどな
そういった意味ではコロコロ敵組織変わるのは新鮮
山場越えた後にほぼスタートに戻るからあまり面白くないけどね
ドレイク様倒した後から興味薄れてるしなぁ
458名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:01:51 ID:BUZsD+pC0
なにで一つ敵を潰しても全く状況が変わらないからな
敵の名前が変わっただけで他は同じまま
敵だった者が味方になるとか
キーアイテムの奪い合いのような違う争点が出来るとか
巨大戦闘が複数対複数になるとか
何か目新しい変化があれば面白いんだろうけど
459名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:06:07 ID:IUDLaW0+0
>>453
そういやそうだ。見習いしか派遣してない、正規軍人は派遣してない。
その程度の意識しか持ってないわけだ、ゴセイの上層部は。地球に対して。

正規軍人を常駐させてないといえば光の国だってそうだけど、
あっちはそれこそ、地球なんて宇宙全体の何億分の一ではきかない
存在だろうし、そこにトップクラスのエリート(ゾフィーとか父とか)を向かわせるだけで充分だ。
ゴセイの人たちは、活動の規模も全然わからんから、その辺り弁護のしようがない。
460名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:15:00 ID:gwCf0v2H0
>>457
いやー、何回も言ってるけど1年という大河ドラマ並みの長丁場を
せっかくもらっているのに、敵を3分割はもったいないと思う。
で、敵が三分割になっても耐えうるだけのドラマがゴセイジャー側にないから
凄く話がショボク見える。
敵を倒して地球を護るごとに派遣…もとい、見習いから正規への昇格ポイントが
ついて、最終回には5人が昇格って話にすれば盛り上がったし、
(それこそドラクエのパク…もとい、リスペクトだし)
たとえばレッドがロボコンみたいなポイントは取れないけど人の心をつかむいい奴で…
みたいな設定を設ければもっと盛り上がったと思うんだ。
ほんま頼むわ、馬鹿松&横チンさんよお…。
461名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:18:28 ID:s95iLNB60
>>459
幽魔封印したエルレイの函も放置だしね
膜インと筋グゴンが星を脅かす存在だってんなら責任持って護星界で管理しろよ。と
マジスとか天の塔とかの件と言い、どうも護星界の連中には「責任」って物が感じられない
462名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:20:53 ID:TtYSAuwv0
「こうあってほしい、こうあるべき」という展開にまるでならないから
盛り上がりに欠けるしいつまでも不安定な感じがしてしまう。
最低限の必然性さえ押さえていればある程度は流してしまえるんだけど。

良い例(グランセイザーより):
ロギアはなぜかグランセイザーの中でもタリアスをやたら敵視する。
→でもカッコイイ悪役が主人公と対決するのは当たり前だからいいか。

悪い例(ゴセイジャーより):
天使の敵なのに宇宙人、話と関係ない奴に新アイテム登場、
作戦失敗したけど棚ぼた大勝利、策士だと思ったら無様に騙されて死んだブレドラン、
そんなに深い因縁はないけどブレドラン復活、せっかく蘇ったのにガン無視なアリス。
タイムスリップしたけど無かったことに。その他もろもろ。
→意味わかんねえし、何よりも面白くない。
463名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:21:20 ID:gwCf0v2H0
>>461
>「責任」って物が感じられない

主人公は戦隊の場合、プロデューサーと脚本家の分身だからねえw
ある意味当たってるわ。
464名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:21:52 ID:TQ1ViZ8S0
各組織の怪人のコンセプトが一緒でどうするよ
ハリケン見習え
465名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:28:47 ID:gwCf0v2H0
>>464
SF映画をリスペクトしたいのなら、まずゴセイジャーそのものをSF作品に
育て上げるのが先だろうと思う。
世界観の構築が出来ていない、センスオブワンダーがない時点で
SFを語る資格はない。
466名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:31:13 ID:FrScbACX0
>>460
>大河ドラマ並みの長丁場をせっかくもらっているのに

ほんとにな
現状、宇宙人だろうが幽魔だろうが、その時出て来たやつをとにかく倒してるだけ
だもんな
唯一3組織通して出てて意味深くさいブレドランすら
天使たちとはほとんど因縁も何も築いて来なかったってのが
ありえない…
467名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:35:13 ID:xCGG7vYxO
デレプタとアラタ程度の感じでいいから因縁の関係作って複数組織渡らせればいいのにね
468名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:35:31 ID:EKFS2DD60
どこか一つ、ドラマ部分に見所やお気に入りがあればなぁ・・

エリとアラタのバカップルっぷりがエスカレートするとか
ハイドとマジスがらみのドラマが展開されるとか
モネアグリのシスコン・ブラコン話
望&データスの友情物語
ブレ&アリス&閣下&ナイトの昼ドラ

こんなけキャラいれば何かできるだろうに
表面でしか絡められないんだもんな...
ドラマ作るのそんなに難しいですか?
それとも必要ないんですか?
469名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:37:09 ID:L2eoF0kg0
1クールぐらいしかいなくても、物語のあって印象深いキャラはできるのに。
ヒラメさんとか灰汁麻呂とか。
470名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:39:48 ID:gwCf0v2H0
>>466
ほんとブレドランの存在ってもったいないわー。
三分割の敵の話をつなぐ、おいしい存在なのに、
この体たらく。もー若松と横手はアホとしか思えない。
471名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:40:54 ID:JnJuzJuI0
ブレドランは十臓みたいなのにしたかったんじゃないんかよ?馬鹿末さんよぉ!
472名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:42:42 ID:gwCf0v2H0
>>468
みんなそれそれおいしい話なんだけど、ひと匙突っ込んだだけで、
あとは放りリ投げてるんだよなー。
もったいないおばけが出るぞー。
473名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:43:51 ID:L2eoF0kg0
髭の扱いが酷過ぎるのは、もうどうにもならんのだろうな…
474名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:45:21 ID:gwCf0v2H0
そもそも髭はミスキャスト。かわいそうだが出すべきじゃなかった。
475名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:46:10 ID:s95iLNB60
>>469
悪麻呂は撤退の理由がドウコクから受けた傷が原因だったりで上手い事やってたよなぁ
戦闘描写が全然無かった御大将の強さも表現できてたし
ゴセイはなぁ、そう言うのがないんだよなぁ
あんな低スペックしか作れない皇帝とか、全然強そうに感じませんよ……
476名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:46:49 ID:JnJuzJuI0
ミスキャストというか、あのキャラ自体が不要だろう。
477名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:49:44 ID:ib7tL7Hn0
その敵にしたって魚星以外藪つついて蛇出しちゃった状態なだけで
本来無理やり殺す必要ない連中だったしな
478名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:59:00 ID:EKFS2DD60
>>471
前年戦隊のキャラパクろうとか
普通に考えても志低くね?
479名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 00:59:02 ID:gbDOfmSb0
スレチかもしんないけど、見た事無い(多分見る価値無いんだろうな)から
見た人は種と種死がどれだけ酷かったか教えて欲しいっす
シャア版に行っても見ている前提で話進んでいる所が大半なもので・・・
480名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 01:03:04 ID:ib7tL7Hn0
気がついたら主人公の名前が3番目になってた
481名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 01:13:45 ID:BEa5uPUD0
あきらかにコクピットを貫かれ、結構な規模の大爆発に巻き込まれたのに怪我一つ無く生きている繰上げ主人公。
ハヤタ隊員ならわからんでもないが、あのキャラにウルトラマンほどの肉体補正無いからな。
482名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 01:16:42 ID:EKFS2DD60
監督が素人の嫁に脚本書かせた
483名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 01:18:18 ID:L2eoF0kg0
>>481
その後に出てるのはクローンだってネタがあったな。
484名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 01:25:25 ID:Ox+LSC3Y0
>>470
各編ごとに異なる敵組織を登場させる方式は
昭和なら結構ありふれていたんだけど
それらは各々で目的とか手段とかがより取り見取りで
ドラマにバリエーションを持たせていたから盛り上がってたんだけど
ゴセイにはどこかワンパターンで見る度に萎えるな
485名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 01:34:08 ID:BUZsD+pC0
>>479
おまえ数日前からそうやって無理矢理ガンダム話に誘導してるだろ
いつも上げてるし見え見えすぎる
486名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 01:39:48 ID:hQprKD4oO
ゴセイはオウム真理教より害悪
487名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 01:47:15 ID:L2eoF0kg0
アラタ尊師
488名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 02:28:37 ID:AuLUotpmO
アラタは何故か変身したり熱くなったりすると結構人格変わるからなぁ…
キレると何するかわからん奴に見えることもある
自分たちは困難なことがあると奇跡とかとにかく頑張るしかないとか言って楽に解決するくせに敵には一人前に説教しまくるし
489名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 02:58:46 ID:SN+oHvHb0
ちょくちょくボウケンジャーを見返してるけどこの時期はアシュとの最終決戦、ロボを片っ端からぶっ壊しまくっての死闘をやってたわけだ。
ゴセイはせっかくの前後編だと言うのに、一話の内容をムリヤリ薄めて怪人の着ぐるみ代をケチッた様にしか見えないのが何とも。
今ってクリスマス前の大事な販促の時期だと思うんだがなぁ。
490名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 03:05:37 ID:SN+oHvHb0
ああそういえばボウケンジャーってロボの数は多かったが、ある程度パイロットの制限してうまく使い分けてたな。
アルティとダイボイジャーが並ばないようにしたおかげで、ビルダーとズバーンもかなりの出番があったし。
ゴセイはデータスをもはや産廃扱いとは潔いわ。
491名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 04:15:16 ID:UYpQh3d40
>>490
産廃に失礼だぞ!
492名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 05:32:44 ID:gwCf0v2H0
>>476
だね。博士のキャラ要らないな。うざったくてしょうがない。
中途半端に周りをうろちょろされてもなあ。
ギンガマンみたいに親子そろって協力者であるべき。
そういう時代なのかねえ…。望もなんかわけわからん子供だし。
親に隠し事をしてもいいんだって歪んだ思考を植えつける気か?w
エリモネの素行不良といい、子供に見せちゃいけない特撮決定だな。
なんか、そういう基本的なところから間違えてるよな、この番組。

サブキャラだったらガオレンのテトムみたいな女神様のほうがよかったなあ…
493名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 06:20:06 ID:320/AqP+0
>>492
博士は使いかたによっては物凄く面白いキャラクターになるんだけどなぁ
天使たちの正体を知っているのか知らないのか、すっとぼけたクウガのポレポレマスターとか
物語の進行とは直接関わらないけど、なぜかいつも話の中心にいる狂言回しとか
天使たちに地球の考古学や天体の知識をサポートとか
役割は多岐に渡って考えられたはずなのに、なぜか一番最悪な邪魔者扱い
望とナイトもマトリンになってからやっと絡んだり、データスは登場の経緯すら適当
…たまたま決めたい居候先に先にたまたまありましたって製作サイドはバカかと思ったよ…
ホントゴセイって脇役殺しだなぁ
494名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 06:51:46 ID:OipfSnHJ0
「5人が地球を守っている」ってことを知らないのに
学校にも会社にも行かない若者5名を居候させる博士

ただの馬鹿にしか映らん。もったいない。
495名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 07:05:55 ID:rEo0pZl60
せめて博士がデータス(筐体)をゴミ捨て場から拾ってきて直したことにすれば
博士にもデータスにもドラマが生まれたと思うんだが
物を大切にする人間と、人間を友達だと考える機械で、UMAやマトリン絡みでも使えると思うし
496名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 07:17:26 ID:my3UB+oZ0
マスターヘッドをあんな映像一枚ですませるなら
博士をマスターヘッドの地球上での憑依先にして
本人が意識を失っているときだけ出現するとかいう設定にすれば良かったのに

そしてラストにはマスターヘッド本人でしたというオチに持って行く
497名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 07:26:00 ID:h4mP/5O80
>>488
同じキレるにしても例えばエリと話を一歩進めて
親の決めた婚約者同士(ゴセイ界では恋愛がないらしいし)ということにしとけば
幾らでも人間らしい弱みが作れただろうにな……
エリもエリですごく家庭的で一見ダメ男なアラタを影で支えるキャラだったら
最初から夫婦みたいな感じで面白かっただろうに
498名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 08:03:34 ID:23My31uwO
そりゃいい。幼児ってのはそういうラブコメ風設定にエロスを感じるものだ
ヒット間違いなし
499名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 09:21:29 ID:C7odeTBB0
博士の天文学者って設定も、敵がウオスタでなくなって全く意味なくなったからな
下宿の大家さん以下の存在
500名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 09:24:47 ID:qr0bORi+O
そういえば○○族って分ける必要がないような気がする
501名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 09:38:14 ID:zPPn5rRt0
ジュウレンジャーみたいに最初に紹介するときだけ〇〇族とだして
あとは総スルーするか、シリーズの要所で話の鍵として利用するか
どっちかにするべきだったよね。

思い出したように名前が出てくるけど、実態としてストーリーにも
シリーズ構成にも全く関係ない。ってのは最悪の選択肢だったと思う。
502名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 09:46:50 ID:Otn7EFEH0
♪適当に〜話を拡げて〜迷走戦隊ゴセイジャ〜♪
503名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 10:14:26 ID:04r2IJlGO
昨日の夜、HAMA SHOWに
相葉弘樹くんが出てたが、
シンケンブルーだったエピソードを浜田雅功&hitomi相手に語りまくってたぞ、ドンキで
誇りを持ち、幸せそうに
売り込み戦略としてはテニミュよりシンケンがキャリアでは上の様子だ(テニミュをおとしめる発言じゃないよ)
来年は同じ事は無理だな
さとうがゴセイを隠してバラエティ復帰位か
504名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 10:19:39 ID:IUDLaW0+0
>>501
同意。ジュウレンの時、俺は○○族なんて設定が存在すること自体
完全に忘れて見てた(ナイトだのプリンセスだのも)けど、何の問題もなかった。
ゴセイを低学年当時の俺が見てたら、おそらくギンガマンのアースみたいな
属性パワーの名称としか覚えないと思う。
505名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 10:54:18 ID:f1wV5bv00
ふつうの若者が訳もわからずカードで変身して戦う話ならともかく

見習いのくせに偉そうに語る天使だからいつも腹が立つ

何度も原点に戻るけど なんで天使設定なんかにしたんだよorz
506名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 11:02:49 ID:TzSXFMInO
>>499
仮面ライダーのおやっさんは敵(シリーズ)が変わる度に別の商売に切り替えていったんだよな
どれみのMAHO堂もシリーズによってアクセサリー、花屋、菓子屋と節操なく変わっていったが
何の意味もなくなった(そして意味を作り出そうともしない)天文学者にこだわるのはどうなんだ
507名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 11:30:24 ID:zPPn5rRt0
>>506
有り余る財産があって、暇つぶし/カモフラージュに店を開いてるんじゃなきゃ
いくら世間の景気が良くても無茶だよなあw <おやっさんの転職
508名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 12:07:41 ID:A0sE/QQs0
>>506
正直、天文学者という肩書き?にこだわってるようには見えないがな
509名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 12:29:45 ID:+8ayrNIRO
天知博士がうお☆すた篇での天文学者から
幽魔篇では民俗学者か生物学者へ、マトリン篇では考古学者か海洋地質学者へと
次々に肩書きを変えて登場し、そのたびに豊富な知識を活かして
ゴセイジャーに的確なアドバイスを与えて戦いを有利に導き、
「何でそう都合良く敵のことを詳しく知っているんですか?」という質問にはいつも
「私は若い頃から何にでも学問的興味を持つたちでしてね、
よく何の学者だか分からんと言われるんですよ、ハッハッハ。」などと謎めいた笑いで答え、
物語終盤で遂に正体をバラされる
(「見習いだけでは危なっかしい」という理由で
護星界から極秘裏に遣わされた高位の護星天使)…

こういうのが面白いのだろうかと想像してみたら、
やっぱり面白そうだった。
510名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 12:33:30 ID:c35aMC0S0
ヒーローの正体を知らずに、誤解してるんだけど
応援したり、ひょんな事からヒントを出すみたいなキャラなんて
昔から良くあるだろうに
ゴセイだと、大事な話をしてる所になんとなく出てくる→ジャマなのでどっかへ押し出す
ってパターンばかりだったしなぁ
511名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 12:35:31 ID:+Ebcb6Qd0
脚本家に星の知識が皆無で
専門用語の一つも喋らせることができないんだろう
それならそれで愛情と熱意で突っ走るキャラにすればいいのに
天文学の何が良くてその生き方を選んだのかさっぱり分からん

宇宙刑事シリーズの小次郎さん見習え
ペットショップ始めたのに
途中で我慢できなくなってまたUFO研究家に戻ってたぞw
512名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 13:30:40 ID:mhKscdPSO
>>509
それは確かに面白いw


だが残念、それは王道だw

513名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 13:36:43 ID:AuLUotpmO
人類が地球を汚染する愚かで弱い生き物だっていう考えや問いにいまいちハッキリ答えてないのも気になる
よく有りがちな人間の身勝手な環境破壊で思い出や遊び場を壊された子供の心に怪人がつけ込むっていうエピソードがあっても良さそうなもんだが
514名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 14:35:23 ID:vzZkk9nn0
>>509
それならよかったのになぁ
それで最後まで正体が明かされなくてもファンの間であの博士は実はゴセイ天使を見守りにきたひとだったとか
かつてゴセイ天使だったが地球人の現奥さんに惚れて人間界で博士になったんだとか
某漫画家のSF考証本好きなら某組織の人だとか

色々妄想で楽しめたのにな
515名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 14:44:54 ID:H5aUQoewO
ウルトラマンメビウスのサコミズ隊長みたいな感じで、面白そうだ。
視聴者に「ひょっとして?」と思わせておいて、鮮やかにひっくり返されてもそれはそれで面白そうだし。
516名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 14:48:04 ID:C7odeTBB0
>>514
いかにこじつけに定評のある某漫画家さんでも、ゴセイの扱いには難儀しそうだ。
ヘッダーひとつとっても、生物なのか作られたものなのか武器なのか分からないし
517名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 14:54:22 ID:04r2IJlGO
大連王のテーマを聞いていたら
五星合体って言った
五星を汚したゴセイジャーに謝罪と賠償を要求する
518名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 15:03:48 ID:zPPn5rRt0
>>514
正体には全く触れないけど、どんなことがあってもゴセイナイトと博士を
同じ場所に存在させないように徹底するとかね。

視聴者に深読みさせる面白い仕掛けなんていくらでもあるだろうに。
ビックリするほどなんにもない。
519名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 15:18:06 ID:F3Sv0Zgq0
なにもないどころか、視聴者が深読み(妄想ともいう)してくれないと背景設定がが成り立たない
520名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 15:26:27 ID:vzZkk9nn0
>>519
それもある程度最低限の描写とかがあったり、作品として面白かったりしてこそであって

TCGの数行のテキストからすら妄想を膨らませて二次創作した身だがゴセイは妄想する楽しさもないからなぁ
521名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 17:36:44 ID:oJG5E24W0
>>516
あのシリーズだと、天界はシャイダーの不思議階の混沌と対になる
人智を超えた秩序の世界って設定になってたはずだから
「人智を超えているので理解出来ないのも仕方がありません」
「とにかく世界同士の秩序を見守る存在で、そういうものが地球を見守ってくれているんですね」
みたいな持ち上げてるようで実質別枠に隔離して完全スルーになると思われ。
522名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 19:46:58 ID:sAm4jA6I0
また話がループしているところを見ると、新しい住人増えたか?
博士の転職やデータスゴミ置き場、マスター化身説に
エリアラタの恋愛ネタは過去スレでさんざん出尽くしているぞ。
523名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 20:05:27 ID:XED0rNUN0
散々語りつくしても、語りつくせぬほどゴセイは酷いのだろうて・・・
同じ駄目部分語りでも、最初のころは最後はきっとこうなるだろうという希望交じりで語ってたけど
この段階でこのありさまだと希望もなにも持てなくなって、語る愚痴も酔い潰れた親父の愚痴みたく
gdgdループしてしまう自分のような奴もいるかもしれんし・・・そんな奴、自分以外にはいないかぁ
524名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 20:10:02 ID:gwCf0v2H0
>>522
ループはしょーがねーだろw
本編がスッカスカなんだから、貶すにもネタがないw

>>515
サコミズ隊長には素直にやられたーw
しかもよく考えたらそういえば、という描写が最初からしっかり入ってた
脚本と、サコミズ役の田中実さんが上手かったんだよなあ。

ゴセイで髭にそんな大逆転求めても脚本も演技もアレだからなあ…
525名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 20:22:06 ID:my3UB+oZ0
博士に関しては改善された方だな
序盤は降板説が流れるほどに出番が無くて
髭本人が出番ないんですよと世間にアピールするくらいだったし

しっかし、レギュラーとして配役したキャラを
ヨーイどんから出番作り忘れるとかありえんよな
脚本家が健忘症にかかってたとしても、誰かがチェックするだろ
526名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 20:34:10 ID:gwCf0v2H0
>>525
いやー、望を存在させるためのアリバイみたいな役だからなあ。
子供一人をおいとくわけにはいかんからなー。
無駄駒、捨て駒といわれても仕方がない。
でも、それぐらいだったら、しっかりした司令官を置いてほしかった。
デカレンのボスみたいな存在を…。
ギンガマンつながりで照英さんとかさー(ギャラ高いかな?)
527名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 20:45:00 ID:iYY8XPN30
ただ出番があるってだけで、特に何かをするわけでもないからな。
レギュラーで唯一の大人の登場人物なんだから、
普段はのんびりして何考えてるのか分からないけど
メンバーが悩んだり衝突したりした時にさりげなく解決のヒントを与えたり
重要なところでみんなを導いていくような役割なんじゃないかな、本来は。
528名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 20:51:47 ID:Ap+2eflM0
あくまで近年の王道外しとか言ってた筈なんだが(勿論只の妄言である)
現状普通の王道外しとるからなー。なんなんだろうこの戦隊。
529名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 20:52:46 ID:oxT8OTtG0
>>526
照英出したらどう見ても5人より照英のが強く見えちゃうじゃん
530名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:00:01 ID:gwCf0v2H0
>>529
いやー、五人が淡白だからあれぐらいアツい人を注入しないと!
五人を監督する監察官みたいな役で、
ほんでもってシリーズ中盤でゴセイナイトに変身!

…わはは、やっぱ強そうだw
ジャッカー電撃隊になるのは目に見えてるなwww
531名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:02:20 ID:my3UB+oZ0
>>526
望はお隣に住んでて入り浸っている
研究所は元廃墟でゴセイパワーで綺麗にして勝手に住み着いた
と、すれば保護役なんていらないし
しかも去年の時点ではそこそこ売れていた芸能人を引っ張ってきてまで
捨て役やらせるとは思えないけどね
532名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:06:25 ID:nVjRyukz0
ゴセイの良いところ
過去戦隊の良さが見直されている。
533名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:07:55 ID:gwCf0v2H0
>>532
そうか!来年のお祭りための布石だったのか!
534名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:09:24 ID:gwCf0v2H0
>>531
捨て役なんて当たり前。貴重なゲストも無駄使い。
それがゴセイジャーなのだ!
535名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:26:45 ID:xJ7ha6l40
>>491
いやいや、さすがにそれはないw
536名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:32:44 ID:s95iLNB60
いや、でも産廃ってのは何かを生み出した後に出来る物だろ?
何も生み出してないのに役に立たない物を産廃と呼ぶのは、やっぱ失礼だよ
537名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:37:43 ID:QccsOuO50
>>533
それしかない。

そうとでも思わなきゃ考えられないぞ、今年のこの惨状。
玩具が売れないスポンサーも、チケが捌けないロッソも、役者も、それにバカみたいに付き合わされる前年度作品も、
だーーーーーーれも得しないどころかマイナス。
せめてゴーカイのための布石だったと言ってもらえた方が有り難いレベルの惨状。

そんなことありえないが。
538名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:44:22 ID:g31tuDlY0
今日近所のビックカメラに寄ってみたら
当然のようにゴセイは在庫の山、オーズはなんもなし(ソフビくらいはあった)
もちろん嘲笑うために見に行ったんだが、見てるうちにふつふつと怒りが湧いてきた
こんな関係者の誰もが不幸な状態なんぞあっていいもんじゃなかろう!と
539名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 21:52:47 ID:RNnBPHJN0
>>530
熱いのだったら、松岡修三あたりにかき回してもらえばよかったかもね。
居間でダレてたら怒られる。とか。
そういえば、長嶋一茂とか、特撮向きだと思うんだけど、出てくれないかな―。
照英さん、来年でるのかな。

>>532
ゴセイの良いところ⇒(少なくともこのスレでは)ゲキの評価がかなり上がっている。
540名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:06:28 ID:gwCf0v2H0
>>539
一茂は昔、NHKの朝ドラ「オードリー」(トゥース!じゃないよ!)
で大部屋俳優さんの役で出ていて、ある時宇宙刑事っぽい特撮番組に出演する役で
コンバットスーツ着てたなあ…似合ってたよw

熱さや燃えを注入してくれるなら誰でもいい!
ゴセイジャー、せめて最後に熱いところを見せてくれ!…無理な願いだとは思うが。
541名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:14:57 ID:GykpaNuG0
みんな髭のこと悪くいうけど、
俺はヴァンプ様のこともあったから、
多少髭には期待してたんだよ・・・
542名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:16:48 ID:AuLUotpmO
髭が悪いとは言ってないよ
髭をあんな扱いにした奴が黒幕
543名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:32:25 ID:C7odeTBB0
いまふと思ったけど、ウオスタ編でも天知博士の天文学者設定が有効に使われたことなんかなかったな

望遠鏡のぞいてウオスタの船を発見したくらいだけど、これって別に髭が発見したところでストーリーになにか影響があったわけでもないし
544名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:32:29 ID:MUfAd6X90
>>541
前から言われまくってるけど「レッドさぁ〜ん」というネタを何故やらなかったのかと
545名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:35:08 ID:CSE/TbL+0
>>544
アラタが変身解除出来なくなった回でやればよかったのにな
スーツのままドテラ着てタバコふかしながらパチンコ打てとまでは言わないが
546名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:35:42 ID:BEa5uPUD0
若松君にそんな難しい要求しちゃ駄目だよ
547名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:36:34 ID:s95iLNB60
視聴者の期待が高すぎたのか
548名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:37:33 ID:320/AqP+0
>>543
発見したけど、露骨に無視されたんじゃなかったっけ?

>>544
自分はそれも髭を起用した一因かと思ってたんだけどねぇ
実際は単なる要らない者扱いか
ヴァンプ様はあんなに良い感じだったのになぁ…
549名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:44:09 ID:RNnBPHJN0
なんかこのスレ、金曜の夜くらいになると、いくら頑張ってもだいたいネタがループしてくるし、
こうすればよかったとか、そういうネタかぶりになってきちゃう感じですね。
もう、俺イックは出来るだけ読みたくないんだけど、
せめて最終回の東映公式には日笠Pにそれなりの総括文を書いてほしいです。
ゴーオンの最終の時みたいに率直に。
ドラマの内容に期待するのは疲れたし、
それくらいしか、あと溜飲が下がることは思いつきません。
550名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:49:19 ID:6FPITuDL0
>>549
結局若松が戯言書き連ねて更に不快になると思う
551名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 22:53:56 ID:BEa5uPUD0
最後に「ギンガマンを超えられたと思う」なんて普通に書きそうで怖いわ
552名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:02:58 ID:320/AqP+0
そういえば先週のアバンというか先々週のアラタが過去に飛ばされて見た天の塔…
あれって、街中の公園で見上げてたように見えたんだけど、違ってた?
天の塔って普通の人間には見えないって言うのはなんとなく判るんだけど
天使達があんな街中で普通に見ることが出来るんだったら
天の塔が破壊されたことをアラタ以外が知らなかったことが凄く不自然になるんだけど…
記憶違いか、思い違いか…なんかちょっと気になった
553名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:12:51 ID:LlQVOghJ0
>>552
確かに天の塔は街中で普通に見えてたが
1話開始の時点では天の塔が破壊され連絡が取れなくなったことは5人とも知ってる
台詞から察するに、それまでに何度かビービを撃退したこともあったようだ
正史での初変身はエピックゼロのやや後、1話の前ということになる

でも1話の時点でアラタは普通に変身してたのにゼロでの4人は
(マジスの変身を見ていたハイド含め)初変身みたいな口ぶりだったり
天の塔壊れたのが見えるならアラタが負傷した後4人は何してたんだとか
いろいろ問題はあるわけだが
554名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:31:50 ID:320/AqP+0
>>553
ありがとうございます!
そうか、確かに1話でそんな会話もあったような
アラタ以外が知らなかったのは、アラタがデレプタと戦って怪我をしてたことなんだよな
仲間の死を必死で隠すハイドといい、物凄く強い敵が地上にいたことを仲間に話さないアラタといい
何でこんな最重要事項を隠す必要があるんだろう?
ストーリー上でも隠すことに意味があるようには思えんのだが…
555名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:32:25 ID:xJ7ha6l40
エピックゼロがリセットされたってことは、未来アラタが来る前まで戻ってリセットされて
でもって、アラタは一人、何かを感じて塔の近くに行ったらデレプタが塔を破壊するところを
目撃して戦いになって、残りの四人は、それぞれの塔が破壊されたのを見て驚いてたら、
なんか知らんがビービが町で悪さするようになったので、見習いだけど天子の使命として
変身して戦うようになって、でもってビービーがしょっちゅう出てくるし、護星界と連絡取れないから
みんな集まって対処しようということになったんでしょう。ナガイ

ハイドは見たまんまマジスが殺され時に変身する暇も余裕もなかったんでしょうね。

556名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:35:09 ID:RNnBPHJN0
究極いえば、東映は「北京原人Who are you?」を世に出したくらいの会社なので、
たいていのへんてこりん設定は許される社風なのかもしれません。
557名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:35:37 ID:xJ7ha6l40
>>554
ハイドは誰にも告げずに一人復讐を果たすために何も言わなかったっていう風に受け止めたいんだけど
一話で真っ先に帰ろうと主張してたから、変になっちゃうんだよね。

ったく後付でマジスみたいなキャラだすからこうなるんだよw
558名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:38:05 ID:320/AqP+0
>>555
そう考えるのが一番自然な流れみたいだな
でも、天使の使命か…
天使が何故地球を護るのか?それは生まれながらの使命だからです
昔、若松Pは対談でそう語ったことがあった
しかし、この前後編で、天使にも職業選択の自由があったことが判明してしまった
天使の使命とは?何故戦うのか?
自分達で自分達の決めた設定までリセットしてどうするんだか
しかも、あのシーン、エリやモネは他のものにもなりたかったとまで言ってなかったか?
559名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:40:50 ID:320/AqP+0
>>557
好意的に介錯すると、自分達の今の力では絶対に敵わないから、一度帰って増強してから
復讐をしようとしたとも取れるが…
いずれにしても脳内補完なんだよなぁ
560名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:40:59 ID:320/AqP+0
>>557
好意的に介錯すると、自分達の今の力では絶対に敵わないから、一度帰って増強してから
復讐をしようとしたとも取れるが…
いずれにしても脳内補完なんだよなぁ
561名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:42:58 ID:320/AqP+0
>>559>>660

×介錯
○解釈

……解釈してどーするよ
…………しかも二度押しorz

詰め腹切りますので、誰か介錯お願いしまする
562名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:47:28 ID:xJ7ha6l40
>>558
護星界で社会が構築されていれば、色々な職業があるのは当然だわな。
つまり護星天使はメビウスでいうガイズライセンスみたいなもので、
とっとおけば、とりあえず何かと重宝するもんなんだよ。
で正規天使になっても、そのまま天使の職につくかどうかは、本人の
自由意志なんだよ。

で、正規天使もいな状況だから、見習いでも天使の使命で戦う決意をしたとw
563名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:48:58 ID:wRcDsO9a0
564名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:50:05 ID:g31tuDlY0
565名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:52:59 ID:320/AqP+0
ギャーーッ!
二人まとめて介錯は無理ー!
殿、首は一つでございまするーっ!!
566名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:53:23 ID:53WGGZVq0
>>561
いや、戦隊ファンとして「ゴセイジャーを好意的に介錯する」のは
すごく正しい行動のような気がしたw
戦隊シリーズの良き歴史のために泣いてゴセイを斬る、みたいでw
567名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:55:40 ID:2riVmHKp0
>>562
星を護る天使としての役割を担う定めが生まれ育った段階では決まっていないんだとしたら、
OP主題歌の冒頭の歌詞は一体何なのか?と
568名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 23:55:42 ID:LlQVOghJ0
>>562
しかし地球を守る任務の研修にまで来ておきながら
未だに「生物研究が夢」というハイドはどうなんだろう

異世界なんてハッタリをかまさなければ単に夢見る若者の話に出来たのに・・・
569名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 00:06:26 ID:un9bBy+S0
生物の研究が夢なら、もっとヘッダーについて言及しても……
設定生かそうぜ、設定
570名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 00:09:29 ID:ensP7pBZ0
>>569
ヘッダーについて言及しなくてもいいから、せめて生き物扱いしてやれと…
571名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 00:32:56 ID:sIevDqwr0
>>563>>564
ワロタwリンク開かなくても絵が分かるところも含めてw
572名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 01:48:07 ID:pGP04PD70
>>557>>
まあ、ハイドはあの時点ではクラスニーゴは死んだと思ってたからね
あとは気心しれない、種族間で不信感と揶揄バリバリの連中に
うかつに仲間の相討ちを出すと、何言われるかわからんと思ったのかも
それにしても、自分をかばった仲間が眠る海、そうまでして守ろうと準じた星を
あっさり見捨てるのは薄情だと思うけど
573名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 01:55:11 ID:yxOQVRe00
多分あれだ、護星天使は兵役みたいなもんで
護星界の人間は15歳から30歳までの間に3年以上の
防衛任務に就く義務があるんだよ。

期間が終わると正規の天使になるか、民間に戻るかを選択できる。
兵役逃れはをなくすため、子供の頃から護星天使は名誉な仕事と
言い聞かされて育つ「お前達は星を守るために生まれたんだよ」と。

冗談で書き始めたが、実際こういう制度のように思えてきた。
574名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 02:12:36 ID:jC/6tTt/0
このスレも話題のループが酷くなってきたな
まあ考察も殆ど終わって、これからの予想をしようにもほぼ先が読めるからだろうけど

それにしてもあちこちで、ゴセイアンチスレがここまで伸びてるのは全部小林信者の仕業だと
思ってる馬鹿がそう吹聴してて嫌になる 内容で叩かれるべき点が多すぎるからだっつーの
575名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 02:18:41 ID:WqarOs490
>>574
その話題もまたループなんだがな
つーか今週は公式からして「なにを今さら」という話だったから
そりゃ今さらな設定論議も起きようというものだ

しかし前番組も小林、30分後の番組も小林、Pの過去戦隊も小林と
やたら小林靖子に縁がある戦隊ではあるんだよな
あとメインライターの過去戦隊の30分後もそうか
576名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 04:26:50 ID:sPukxHSs0
物理的に現実には不可能なんだが…
小林靖子ならどういう脚本を書いただろうか…と想像をめぐらせてみる。
まず、企画段階でもっとダメ出し、修正をするだろうな。
いや、テーマ自体を拒否するか…。
いやいやプロなら論理的にきっちり積み上げるはずだ。

いやいやいや小林さんじゃなくても、こんなグダグダの設定には、ダメ出し、修正は
やってなきゃいけないんだよなあ…。
「いーじゃん、ノリでやっちゃおうぜ」っていう日本人の負のDNAが働いたのかもなあ。
(すいません、朝まで生テレビ見てたもんでw)
577名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 04:40:45 ID:sPukxHSs0
ま、ちょっと落ち着いて考察しましょうか。休憩〜♪
ttp://pics.dmm.com/mono/movie/n_693lpfd95/n_693lpfd95pl.jpg
578名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 04:46:22 ID:FuqtqCHN0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0041FI7TQ/
まだクリスマスは先だというのに…
ゴセイに関してはもう挽回はないと見切りをつけたから良いが、次の戦隊には迷惑をかけないでくれよ。
579名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 05:00:34 ID:Haphovp00
「ゴセイジャーを好意的に介錯する」のかw
よし!俺が一番槍を!
580名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 05:51:09 ID:aFZ48uXl0
>>563-564
絶対そのリンク貼る人が出てくるとは予想したが約1分差でダブルとはww

>>567
「俺ぇ、○○志望なんだけどぉ護星界もいま就職難でぇ、なんか無理って感じだしぃ」
「仕方ねーからぁ、募集枠に開きのできた護星天使見習いにでもなろうかなっと」
「なんかぁ、研修で人間界にも行かせてもらえるってゆうしぃ、護星界にも退屈してっからぁ丁度いいかなっと」
・・・そんな風に考えていた時期もありました。しかしそれは間違っていました。
見習い研修の日々に出会った護星界と人間界の人々が気付かせてくれたのです。
今、私は自信を持って断言する事が出来ます、私が地球とそこに生きる人類を愛していることを、
そして私がその地球を守るためにこそ生まれた存在なのだということを。
―― 見習い護星天使Aさん・談


試しに全力を傾けて好意的に介錯してみた。
いやあ、書いてて疲れたなあw
581名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 06:11:36 ID:sPukxHSs0
>580
なんか昔、成人の日に某公共放送で毎年やっていた番組みたいだなあw

OPの作詩ってアバレ、デカレンのOPも書いた吉元由美さんなんだなあ。
三曲並べてみると、きっちりと番組のテーマを表現したいい作詞だと思う。
曲を聴けば内容が分かる。というかコンセプトが明確でコンセプトどおりに、
アバレ、デカはドラマも作られている。
ゴセイジャーはうーん、ドラマの作りがまったくグダグダだから曲の良さが
生きてこない。つーかOP曲だけ浮いてる感じ。
582名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 06:18:41 ID:yw/GFL9T0
>>574
>ゴセイアンチスレがここまで伸びてるのは全部小林信者の仕業

確かに初動こそ大規模に叩いたけどあとは勝手に自爆してるだけだしな。
脚本家のアンチと信者の代理戦争みたいに語られるのはうんざりする。
それより若松は関係者の中に敵を作っていないか心配したほうがいい。
583名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 06:47:10 ID:TKnkEvsZ0
「作品が失敗したら失脚する」とか
そーゆーことってないのかね?

まぁ、横手くらい今までの実績あれば
今回の失敗くらい屁でもないのかなぁ・・・・
584名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 07:40:48 ID:Haphovp00
今年の横手は中の人が何時もと違っていたんじゃね?
585名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 08:04:16 ID:AT96BJfN0
いや戦ヴァルの脚本とかも良くなかったし
イカ娘はほとんど原作トレースだし
586名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 08:19:29 ID:0N1J2hRP0
イカ娘のスレで横手が褒められてるのを見たときは目を疑ってしまった
587名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 08:30:13 ID:Haphovp00
やはり中の人が入れ替わっているモノと思われw
588名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 08:53:42 ID:CQ3w13Vt0
ちょいとググってみたら大部分原作付きじゃねえか横手の仕事
そこらで評価に下駄履いてる所はあるんじゃねえの?
589名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 09:03:05 ID:E23JXByCO
>>578
こんなもん定価1万で売れると踏んだバンダイの頭疑うわ
誰が買うんだよ
590名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 09:28:53 ID:rouv5DsfO
実際6〜7千円程度の代物だとは思うが、前半アイテムの失速具合から出荷量を抑えたのが価格に跳ね上がってる説もある
あんなモンが品切れ起こすほど売れる奇跡()が起きるといいね、ゴセイジャー。
591名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 09:30:25 ID:rsfKbn69O
昨日、映画の牙狼見てきた
若松は100回牙狼を見た方が良い
タイムグリーン&タイムファイヤーの中の人がカッコよかった
592名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 09:38:45 ID:BKsv2wCX0
>>572
これもループだとは思うけど
>>種族間で不信感と揶揄バリバリの連中
そんな自分の体制も和やかにできん連中が「星を護る」とか何の冗談だ
593名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 09:40:29 ID:sPukxHSs0
>>591
いやー、前にも映画の専門学校通いなおせ!って書いたんだけど、
若松は特撮だけでなく他の映像作品もっと見たほうがいいわ。
映画に対する姿勢や知識、感性が素人レベルなんだもん。
エンタテイメントを提供するってことがどういうことかわかってない。
さらにプロデューサーならマーケティング戦略も理解しなければならない
のに(おもちゃもそうだが、作品そのものも)それもまったくない。
俺イックを読んでる限りの話ではあるが。ほんまに京大出たんか?コイツw
こんなやつをPにした東映のおえらいさんも同罪。
594名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 10:28:14 ID:sPukxHSs0
>>592
まあ、五人もいるわけだから、対立や不信感、揶揄ってのはどうしても発生するのが
当然なのだが、今までの戦隊はそういうものが物語上発生してもそのエピソード内で
解決してるんだよね。子供番組なんだからいじめじゃなくて、ちゃんと仲直りすべき。
ゴセイジャーはその辺が実に中途半端。教育心理学的にも問題作ですなあ。

デカレンの「おい、相棒!」「相棒ってゆーな!」は成功例かも。
最初は揶揄だったのが、次第に信頼が高まってくると「お約束」みたいになって、
極めつけは最終回の「相棒返し」。これには不覚にも泣いた。
同じ揶揄でも、こういう爽快なやつを見せてほしい。
595名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 11:43:59 ID:1h4ml1O30
天使モチーフなんだから敵は悪魔でいいじゃん。
ラスボスは堕天使(主人公たちの先輩とか師匠筋)でいいじゃん。
ああ、王道はお嫌いですか、そうですか。
596名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 12:10:43 ID:i3eFCdK+0
>>588
好意的に解釈すれば、既にしっかりとした原作テイストがある場合に
悪い意味でのアレンジを加えないで映像作品として動かす脚本は得意で
反対にまったくの1から書くのはダメなのかもしれない。
つまり適材適所に失敗してるわけで、もっと全体のコンセプトを
かっちり決めてから投げるべき脚本家を曖昧に使ってるのがいけないのかも。

…やっぱり馬鹿松か!
597名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 13:10:44 ID:IgZHPepn0
>>582
そもそもその初動の大爆死自体が自業自得じゃん
小林信者の叩きだってんなら
横手回以外はこのスレの評判がぐんとよくなるのはどう解釈すんだよ
598名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 13:16:13 ID:4/E0c6Ri0
近作の王道を踏襲しないというなら
初回アバンから戦闘シーン(若しくは活動シーン)という近年のパターンこそ外すべきだった。
599名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 13:26:13 ID:sPukxHSs0
>>596
こういう作品って誰かが主導権を握るか、信頼できる数人が
引っ張っていかなきゃいけないんだけどな。
それを、ど素人の馬鹿松とアニメ出身の横手が…やらかしちゃったんだなぁ。
600名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 13:31:03 ID:sPukxHSs0
>>598
あのアバン自体はつかみとしては「何をしている!」wのセリフ以外は
悪くなかったんだけど、その後のフォローが酷すぎた。
シンケンみたいにOPにもつながらず、CM明けがいきなり…ああいかんまたループだw
601名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 13:53:06 ID:ensP7pBZ0
>>594
毎年各戦隊で必ずと言っていいほど描かれる仲間内の諍いやライバル同士のケンカと
そこから生まれていく相互理解と成長と絆
ゴセイはそういうのほぼ皆無で、最初自分以外の種族を散々馬鹿にしていた者達が
ぶつかり合う描写も無くいつの間にか仲良しこよし
観ているこちらとしては、いつの間にか仲良くなってるというより
表面だけの薄っぺらな関係に見えてしまう
命を預ける者同士というより、1年間だけ一緒にいる級友と言った感じ
唯一ケンカをしたといえばエリモネだが、あれもモネが一方的に突っかかっただけで
エリは人の話すら聞いてなかった
アグリとハイドもお互いを理解する話があったが、アレはゴセイでも珍しく面白い話だと思った
アラタは…何故あんなアラタ教教祖様になってしまったのやら
602名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:00:20 ID:Haphovp00
散々貶していても結局は番組を視聴してしまう、アンチという名の特撮ヲタ。
603名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:02:56 ID:163ujwU7O
微妙にレス速度落ちてたみたいだけど、
なんだかんだ1週1スレのペースは保ってるのな。
みんな戦隊シリーズを愛しているんだなあ。
12月のゴーカイ解禁までの命か。
あっと言う間にここが廃墟になるのに1000ペリカ
604名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:07:30 ID:sPukxHSs0
>601
>アグリとハイドもお互いを理解する話

epic5「マジカル・ハイド」病原菌ワクチンを護るために協力する話か。
ブルーが、ブラックの武器を借りた時に「あいつ、こんな重いものを…」
あそこはちょっと燃えたなー。と思ったら横手ではなく荒川脚本だった。

荒川と横手、男女の違いなのか?いや、感性の問題かもなあ…。
と思って調べてみたら、>>594のデカレン最終回も荒川脚本だった。納得。
605名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:09:18 ID:LdAbPFCx0
12月にゴーカイ解禁だとして、1月の銀幕も起爆剤だなぁ。
606名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:10:34 ID:FIEeFRaB0
>>604
そういった感じの設定つけてくれてるのに
次の話ではなかったことにされるからな
何か余裕で力負けしまくるアグリ
607名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:11:55 ID:TKnkEvsZ0
>>605
シンケンジャーは見たい!
ゴセイジャーは見たくない!

どうすればいいですか?
608名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:12:29 ID:sPukxHSs0
>>603
いかん!いかんぞー!
負の2ちゃん特撮遺産として永久に残すのだ!
戦隊史上最悪の作品を永久に語り継がねば!
609名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:16:06 ID:sPukxHSs0
>>607
シンケンメンバーが出ているシーンだけ見て
ゴセイジャーが出てきたら目と耳をふさげばええやんかー
簡単な話やん
610名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:16:21 ID:CETa9Hdm0
>>601
ハイドとモネの異空間話もあったな
あれはあれで大和屋だが

>>605
wikipedia見たら銀幕ってマジで脚本下山になったのね
シンケンにもDVDで協力してるから書くんじゃないか、って言ってた人がいたが
キャリア的に無理かな、と思っていた
そして来週はその下山回。予告見る限りでは失敗の余地が少ない鉄板ネタのようだが
611名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:17:50 ID:sPukxHSs0
>>606
そうゆうのを見せられちゃうから萎えちゃうんだよねえ…
プロデューサーに「何をしている!」と小一時間と(rya)
612名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:28:03 ID:sPukxHSs0
>610
下山脚本、シンケンの幼年誌特典DVDはメインは殿、源ちゃん、ナナシ一体しか
出てこないという短編だったけど、源ちゃんの男気と殿の優しさが伝わるいい物語だった。
来週見てみて、まあまあだったらvsに期待してもいいかもな。
613名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:31:08 ID:v3CXjYxB0
>>580-581
青春メッセージクソワロタwww再現度高すぎてイラッとするw
テレビ関係の本か何かでフルボッコにされてたなーあの番組も。
614名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:36:02 ID:vmyWZ0su0
ゴセイジャーというか2010年というとしか最悪
615名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 14:59:09 ID:rsfKbn69O
僕の中で「若松」といえば
ブラックコンドルだったんだが
(若松 俊秀さん)

若松豪に謝罪と(ry
616名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 15:29:13 ID:rsfKbn69O
スレ住人の皆さんに先に言っておきたい
明日は下山回です
俺達の「無責任な悪意w」と呼ばれる側面は完膚なきまでに叩きのめされる事を期待しましょう
明日は下山回です
たまには素直に楽しく見たいよね…
どうしてこうなった…
明日は下山回です
617名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 16:53:48 ID:jlYM+HKH0
>577
こうしてみると、佐藤里香本人はすげぇ可愛いんだよな。
役柄が傲慢な自己中ってだけで、当初聞いていた、みんなをまとめる
しっかり者のお姉さんだったら子供達に人気出ていたと思うぞ。
618名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 18:03:07 ID:SHkO1F5m0
エリみたいな脳天気はぎすぎすした仲間たちの緩衝材として働きそうなんだが
そういう問題は万能アラタ様のカリスマが解決してしまうからな
結果、あの性格がいつもトラブル発生の原因に使われることに
619名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 18:18:06 ID:sPukxHSs0
>>618
キャラの設定、バランスがおかしいんだよねえ。
いや、まちがっていないかも知れないんだが、
どこかちょっとずつズレてる感じ。上手く言えないんだが。
620名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 18:42:18 ID:FuT1xtKp0
>>617
さとう里香さんはかわいいけれど、運動神経的には、戦隊ヒロインは微妙だったのかも。
映画の時も、アクション苦手って本人言ってたし。
それでも、キャラクター設定的にはいくらでもやりようがあったと思うよ。
621名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 18:57:40 ID:sPukxHSs0
>>620
アクションシーンなんざあ、撮り方次第でなんとかなるなる♪
すべては設定と脚本なんだよねえ…。
622名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 19:11:41 ID:rzcVqJjI0
HERO VISIONの記事読んでゴセイのダメさ加減が改めて実感されたぜ。
623名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 19:16:26 ID:4xB2feHr0
kwsk
624名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 19:35:33 ID:c8VOb9B8O
さとう里香とにわみきほのグラビアにゴセイの名前借りてエロいタイトル付けるのやめてくれないかなぁ…
625名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 19:36:55 ID:rI9v4+jlO
>>607
今月発売のフィギュア王によれば、
エピックON銀幕の
内容は、シンケンジャーの後日談的な
内容らしい!

なんと!
ゴセイジャーが
ゲスト扱いみたい
です!w

\(^_^)/


626名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 19:40:12 ID:i0dw9oOp0
>>625
だから最悪なのですよ。ゴセイの話に助太刀してくれるシンケンならともかく、
シンケンの主軸に現行戦隊の活躍…というよりアラタマンセーをされるワケでして。
シンケンがどこまで貶められるか、そしてどれだけアラタマンセーされるか。ガクブルですね。
627名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 19:40:49 ID:XmwKjrWA0
>>625
それはいいなーw
ゴセイファン残念だね(棒
628名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 20:05:01 ID:LdAbPFCx0
シンケン本編に乗っかるなんて酷すぎるだろ
629名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 20:16:02 ID:CETa9Hdm0
>>628
まあ毎年そんなもんだろう
去年もゴーオン最終回からの続きだし、一昨年なんて前年のボスキャラで遊んでみたりしたし

ゴセイのテンションでやられるより面白いかも知れないが
しかし現行戦隊が添え物扱いになるかもしれない、ということになるとちょっと違う気がするな
ゴセイよりシンケンの方が好きではあるが、何はともあれ今年はゴセイの年なんだし
630名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 20:31:25 ID:Haphovp00
>>629
>何はともあれ今年はゴセイの年なんだし


悪夢の一年だったと言う事ですね、分かります。
631名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 20:48:35 ID:rzcVqJjI0
>>623
ゴセイvsシンケンに絡めて
ゴセイメンズから見たシンケンジャーメンバーと
シンケンメンズから見たゴセイジャーメンバーというミニ座談会みたいなコーナーが有ったんだが
ゴセイメンズ側は「シンケンジャーの皆さんは自分たちに出来ないことが出来てすごい」
「普段のゴセイの現場はのんびりしてるんだけどシンケンのメンバーが入ると緊張感が違う」とか、だいぶ圧倒された印象。
一方シンケンメンズは「久しぶりだったんでアドリブをやってみたけどゴセイの皆はアドリブ慣れてないみたいだった」みたいな感じ。
格が違う印象。でもシンケンメンズは特に高度なことやってるわけじゃない。ゴセイの1年間がびっくりするほど何も無かっただけ。
632名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:10:46 ID:sPukxHSs0
>>631
ふむ。なるほどなあ。キャラも確立して脚本もしっかりしているから役に入り込めて、
アドリブも入れられるんだよねえ。
アドリブって、このキャラならこういうことを言うだろうな…
ってのを役者さん側で作るわけだから。
ゴセイメンバーがかわいそうだ…。
633名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:14:39 ID:hGrxHf8q0
>>631
・ベテラン俳優との共演
・演技力を要求される脚本
・それを一年やり通したのと番組終了後の経験の差
ここが大きいかと
634名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:18:56 ID:TKnkEvsZ0
>>633
>・ベテラン俳優との共演
>・演技力を要求される脚本

まさに、だな。
要求されるキャラが浅いってのは役者にとって悲劇だな。
635名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:19:52 ID:Haphovp00
一応、HDD録画の準備も終わった。
これで放送中止事故なんかが起きない事を祈る。
なんだかんだ言っても、戦隊ヲタですから。
636名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:33:57 ID:FTLau1AG0
>ンケンメンズは特に高度なことやってるわけじゃない。
シンケン以前の戦隊は、ベテラン俳優との共演がなくても
どの作品でもシンケンメンズと同じ事をやってきたんだよね。
それを考えてもゴセイメンズたちがかわいそうでならない(´・ω・`)
637名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:41:56 ID:BKsv2wCX0
こういう事態があるたびに思うんだが、
Pと脚本以外のスタッフは全部同じなのにどうしてこうなるんだ?
監督の演技指導とかのレベルは同じだろうに
それほどまでに物語の基礎作りが大事だということか
638名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:45:54 ID:TKnkEvsZ0
>>637
>Pと脚本以外

フロントと監督が糞なチームでは、スポーツは勝てない。
そーゆーことだな。
639名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:54:23 ID:MhzVSL5/0
過去戦隊の役者インタビューとか読んでると
結構役柄と役者の性格が正反対って人多い印象があるな
自分と正反対に近いキャラを悩んだり、時には悔しい思いをしたりしながら
1年間演じることで成長していくんだろうね
キャラの根本を役者に引き寄せたり、深い演技を要求されるような場面も無いゴセイではとても経験できない
役者たちは本当に気の毒だよ
640名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:59:00 ID:rzcVqJjI0
ゴセイの場合、キャラを作ることを途中で放棄したっぽいからな。
役者5人はみんな素直な良い子たちなんだよ。
そのまんまのキャラで演じてるんで、みんな同じような単に良いヤツになってしまってる。
641名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 22:04:57 ID:uJD7nfeO0
嫌でもゴセイの評判は歴代と比べて・・・ってのが耳に入ってくるからね。
好き好んでこんなところ覗いたりはしないと思うけど
研究のため去年のデータをちょっとでも調べていたら
今年はなんか違う・って気付かないわけはない。
大泉まつりのシンケン盛況・ゴセイ閑古鳥ってのも
若松だけがショック受けたわけじゃないだろう。
役者は自分で脚本書けるわけじゃないから
そこで抗えない差が付いてしまうのはホント切ない。
642名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 22:06:25 ID:IgZHPepn0
東映ではメインライターとサブライターが話のすり合わせをしたりしないというので
つまりは最初のメインライター回でちゃんとキャラを立てておかなきゃいけなかったんだよな
特に今年は5話目でもうサブライター入ってるんだし
643名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 22:10:21 ID:x0QOicFL0
>>632
ゴセイの五人のキャラを一言で言うと?と訊かれても、ずっと視聴してる方も返答に困るわな。
アラタの「風のような奴」だなんて、本来こんなのは答えになってないんじゃないのか?

他の四人にしたって、定番のキャラ入れ替わりネタ(例:マジの魁と芳香入れ替わり回)や、
同一戦隊メンバーのリスペクトネタ(例:デカのウメコがジャスミンを徹底的にマネした回)みたいのをやったって、
ゴセイでは、あそこまで面白くなることはなかろう。そもそもキャラが定まってないんだし。

殿の人見知り、走輔の「マッハで!だぜ!」、アニキの「兄ちゃんはな。」、ホージーの英語決めフレーズ、などなど、
そのキャラを決定付けるわかりやすい特徴が、今回の五人には何も無い。
特徴どころか、「風のような奴」に代表されるように、五人それぞれのキャラは一体何なのか、今もってよくわからない。

こんな状態でアドリブとか求められても、ここでも皆が触れてるように、
そんなのを求められる役者さん側の方が気の毒だと思う。
644名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 22:39:21 ID:CETa9Hdm0
>>643
そういや「なんとかなるなる」って言わなくなった気がするな最近
過去編で一回くらいアラタが言うかと思ってたんだが

まあ正直アレは無い方がいいくらいに思ってたから言わなくてもいいんだが
最初に付いたマイナスイメージを払拭するくらいの使い方が必要になるし
645名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 22:50:19 ID:c8VOb9B8O
どんな強敵もアラタの気合いと奇跡で倒せちゃうから5人が力を合わせて乗り越えた感じが全然しない
性格含めて分かり合えてないように見える
646名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 22:54:51 ID:rzcVqJjI0
なるほどアドリブが入れられるというのは
そのキャラがまるで生きているかのように演者の中で実在しているという証拠なんだな。
こいつならこういう場面ならこう言うだろうという。
そりゃシンケンには出来てゴセイには出来ないのは当たり前だわ。
647名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:12:25 ID:FTLau1AG0
ひんな五人もVS戦隊の解説の時は水を得た魚のように活き活きとしているまであった(´・ω・`)
648名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:24:28 ID:jlYM+HKH0
おいおい、ロッソの役者公演、結局当日券販売することになったみたいじゃないか

昨日も今日も普通に座れて、それでも半分くらいしか席が埋まっていないと
行った人がロッソスレで書いていたんだが、どんだけ売行き厳しいんだ。。。
649名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:27:05 ID:3rgAUOgFO
ホントに演者さん達はかわいそうだな…

上層部でえらそうにふんぞり返っている馬鹿松が憎くてしょうがない…
650名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:33:20 ID:sPukxHSs0
シンケンメンバーは撮影現場や打ち合わせで顔を合わせた小林靖子さんに
ダイレクトに質問をする機会があり、逆に小林さんも役者さんに合わせて、
いわゆる「アテ書き」をしていたという部分があるからなあ…。
サブライターが脚本を書く場合も宇都宮Pがしっかりチェックしていたようだし、
あれだけ世界観が固まっていればブレる事は少なかったと思う。
まあ、シンケンはああいう作品だし、ほとんどの脚本が小林さんという、
戦隊では特殊な存在だったからなのかもしれないが。
651名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:40:16 ID:sPukxHSs0
>>648
そんな状態でも若松さんは「ガッチャ☆ゴセイジャー」をGロッソで
陽気に踊っているのだろうか…。

と、視聴者に突っ込まれるような馬鹿なことを俺イックに書いてる暇があったら
ちゃんと働け!糞が!
652名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:43:12 ID:2855hG3m0
>>643
> 他の四人にしたって、定番のキャラ入れ替わりネタ(例:マジの魁と芳香入れ替わり回)や、
> 同一戦隊メンバーのリスペクトネタ(例:デカのウメコがジャスミンを徹底的にマネした回)みたいのをやったって、
> ゴセイでは、あそこまで面白くなることはなかろう。そもそもキャラが定まってないんだし。
モネとエリを入れ替えても、正直どう演じわければいいか判らんだろうし
視聴者も見分けが付けにくいだろうなあ。

アグリに向かって、お兄ちゃんと言うセリフがある方がモネというぐらいしか
区別がつかないような。
653名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:48:12 ID:4xutxfaH0
>>643
風のような奴って一体何だったんだろうな
風にだって冬の痛いほど寒い風や、春ののどかな風だってあるのに
654名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:53:11 ID:gdDfdRi00
>>653
その時々で性格が変わるという意味
655名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:57:56 ID:LQo7Zikz0
>>653
そういえば動物ギャグマンガで「海のような広い心」に対してペンギンが
荒れたり凍ったりするって南極基準のイメージを持ってるってネタがあった
656名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:00:21 ID:ensP7pBZ0
三式のバレで申し訳ないのだが、シンケンメンバーの登場の仕方が
キャラ立ちがしっかりしてて、説明も何も要らないんだよな
ことはなんて台詞一つ書き出されただけで「ことは」なんだよ
ゴセイのメンバーでそれが出来るキャラクターっているのか?
役者自身がアドリブ対応できなかったと言うのがその証明だろうと思う
演じる側が、このキャラクターならこういう返しをするだろうと言うことを全く想像出来ていない
vsの撮影は物語中盤の頃撮影と重なるはずだよね
自分が演じるキャラの返しが解らない、そんなの演技新人だとしてもありえない事じゃないのか?
それとも中の人たちは、与えられた脚本を自分達で内容を消化せず指導されるまま演じていたってこと?
役者としてそれは絶対しちゃいけないことだと思うから、そんなことはないと思いたいけどね
657名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:04:14 ID:BKsv2wCX0
漫画「マップス」の主人公は風のような奴、あるいは空気のような奴と言われてけど
フワフワしたアホであると
同時にイザというときには即座に己を捨てて(空気のように己を透明化して)戦える男であるというエピが
ちゃんと用意されてた
658名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:05:02 ID:CETa9Hdm0
>>653
「信じられない」「一旦護星界に連絡を」などの常識的かつ普通の反応に対し
自分が分かってるからって「時間が無いんだ!」と一切話を聞かず突っ走り
結局時間が元に戻ったら全リセットでなかったことになる先週のアラタは
まさに一陣の突風のようではないか
659名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:07:59 ID:0IYsTnIu0
ゴセイの場合、もしも次戦隊とのVSがあるとしても状況は変わらない気がする
それこそ撮影半ばの後輩戦隊にキャラ立ちで負けたりしてw
で、そのころには「撮影終わって1年も経ってるんだから、忘れちゃってても仕方ないよね」と
優しい人たちに擁護してもらうんだろうな、目に見えるようだw
660名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:12:45 ID:VyYuU/Wm0
1年で忘れちゃうほどの作品とか、擁護しつつ落としてるw
661名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:17:20 ID:HB/wgCuE0
>>657
マップス、懐かしいww
あの主人公も初期と終盤では設定とかいろいろ違ってきたけど
一貫して自身を曲げないこと、大勢に流されず自分の意思で動いていたこと
このことは全然ブレなかった
確かにフワフワしたアホで、周りのキャラに喰われそうではあったが
馬鹿だけど、太い幹がちゃんと通っていた主人公だった
アラタの言い訳がましい「風のようだ」と比べちゃいかんと思うぞ!
662名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:22:29 ID:n/0EfC0y0
流ノ介役の相葉がアドリブかまして大暴れしたらしいんだが
そうしたらアグリ役の浜尾は目を丸くして固まって、ハイド役の小野は焦って小野自身の素が出てしまったそうだ。
アラタがどうだったかは言及すらされてない。おそらく反応も出来なかったのだろう。
663名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:23:19 ID:+DRANuEc0
>>659
ゴーカイVSゴセイが劇場でやる価値あるのか心配だ
ゴーカイが盛り上がればゴセイおまけでもいけるだろうが
ゴーカイこけたら客こねえぞ
664名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:28:07 ID:t0W+ssXK0
>>658
♪ワッハハ ハハーと現れてー スタコラサッサと 去っていく〜
♪なんのたーめに 現れたのか わからない〜
                                by 骨のシタリの声の人


そのレス見て、何となくスーパーワンの歌を思い出した。
665名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:32:00 ID:n/0EfC0y0
HERO VISIONにはシンケンメンバーだけの座談会もあったんだが
そこで皆が口を揃えて言っていたのは
「VSは現役戦隊にとってはアウェー」だということだった。
前年戦隊は自分のホームに帰ってきた感覚になり、スタッフも「おかえり〜」って感じで迎えるから
現役戦隊の方は相対的にアウェー感を持つそうだ。
去年のシンケンvsゴーオンでもシンケンメンバーはアウエー感覚だったそうだ。
確かにメイキングとか見てもやけに走輔リラックスしてシンケン側が何か構えてる感じだった。
666名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:35:35 ID:HB/wgCuE0
>>665
それは通年の洗礼だからある程度は仕方がないだろうなぁ
シンケンメンバーも去年はそれを乗り越えてきたわけだし
今年に限っての話じゃないだろうしな
667名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:44:59 ID:h6AORrs6O
現状ゴセイvsシンケンは悪い予感しかしないのがな
668名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:45:50 ID:bwoMzU9L0
>>663
>ゴーカイこけたら客こねえぞ

そうなったら、VSどころか、戦隊シリーズの存亡にもかかわってくる。
今年の出来と人気を見ていると、ガチでそうなりそうで怖いお…。
669名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:48:48 ID:tuDqEO510
ゴーカイではゴセイ無かった事にしてくれんかなぁ・・・
670名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:50:31 ID:t0W+ssXK0
>>665
ならば、ゴセイの役柄をその役者が本当に把握できてるかどうかは、来年が正念場ってことになるわな。
来年もゴセイ側の方がアドリブが利かない、アウェーみたいな状態だったら、本当に救いようが無い。

もっとも、来年のvsが従来の形で実施されれば、だが。
671名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:51:44 ID:UXh+ZiDN0
>>668
さすがにこれまでの歴史で2年続けてコケたことはないからなあ
Pも脚本も安牌布陣で来るだろ
672名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:56:51 ID:HB/wgCuE0
今日の放送が始まる前に、先週の愚痴を垂れ流させてくれ
先週の話で何が一番最悪だったかというと、アラタが望に「俺が」地球を護るのが夢ではなく
「俺達」で地球を護るのが夢だと語ったこと
普通の戦隊エピとしては良い話なんだが、とにかく皆で一緒、を強調し語ってきたはずの戦隊のレッドが
40話にもなってそれをやっと認識って、変すぎるだろう…
今までアラタが「5人一緒」とか「仲間」と言っていたことが全て口先だけだったと
自分達で証明してしまったと捉えられても仕方がないぞ?
過去の事は全てリセットも酷かったが、この話のメインテーマそのものが酷すぎるんだよなぁ
673名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 00:57:48 ID:bwoMzU9L0
>>671
いやー、ゴーカイの企画が立てられたのって夏ごろだろ…
そのころは視聴率的には悪くなかったし、おもちゃもそこそこ売れ、
Gロッソもそこそこ客入ってたからなあ…
東映・テレ朝が危機感を感じてたかどうか…

まあ序盤の酷い出来を見ていて予測できないようでは困るんだが。
674名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:00:20 ID:HB/wgCuE0
>>673
映画の公開は企画の前?後?どっちだったっけ??
675名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:03:21 ID:bwoMzU9L0
>>672
先々週の冒頭ネタに対する答えでオチにしよう、というのは分かるんだけど、
今更やるのは、あまりに陳腐なんだよなあ…
何になりたかったの?と、キャラの個性を引き出しておいて残ったレッドで
オチをつけるってのは確かに序盤でやる話だわなあ。

こんなんばっかしやん、ゴセイジャーは…。
676名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:03:30 ID:n/0EfC0y0
ゴーオンジャー、ディケイド、シンケンジャー、W、オーズと、このあたりスーパーヒーロータイムは秀作揃い。
さらに次の戦隊はシリーズ35作目のお祭り企画、オーズの次のライダーもライダー誕生40周年企画で
意気込み過ぎて失敗するかもしれんけど、とにかく良くにせよ悪いにせよ印象深い作品となることは確実。
そうした中でゴセイジャーだけダメなんだよなぁ。というか、とにかく薄い。薄すぎる。
677名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:05:55 ID:HYdIfRT10
>>673
翌年の商品の方向性決めるのはGW明けた5〜6月くらいだそうな
6月の決算中間報告で20億の下方修正入ってたし
今年が低調であることはすでに分かっていたと思うよ
678名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:10:04 ID:DxLpz4EC0
>>671
ターボ→ファイブあたりがヤバかったよ。
その次のジェットマンがヒットしなければ打ち切りの危機だったのは周知の話だし。
679名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:13:32 ID:bwoMzU9L0
>>676
ディケイドって秀作だったんだ…。ふーん、そうなんだ…。

35周年のお祭り企画なんて要らないから、もう普通にやってくれよ。王道作品でw
王道を外しちゃいけないってのはゴセイジャーでわかったからw
ゴーカイは過去戦隊が絡むという噂を聞いたがそれがガチなら、
正直ディケイドの二の舞になる悪い予感。
680名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:16:03 ID:HYdIfRT10
ディケイド、個人の好き嫌いはともかく
番組的には望外の大成功だろう
681名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:22:01 ID:/WIkCiUV0
>>679
最終回はともかく、それまでは手堅くまとまった秀作だったと思うが
682名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:24:33 ID:8Ipvk66J0
ディケイドは良くも悪くも語り継がれるインパクトを残したが、
ゴセイジャーは終わったらもう一部の物好き以外語ることもないだろう。

ゴセイジャーが語られるとしたら、
ゴーカイも派手に転んで戦隊打ち切りになったときにゴーカイのおまけとしてくらいか。
683名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:34:05 ID:HYdIfRT10
ディケイドはキバでどん底までいった売り上げを、ほぼ半期で取り返したわけで
そこは最大級に評価せんと
作品の出来と売り上げは別とか言い出したら
ゴセイをロッソの入りや玩具DVDの売り上げで叩くのも筋違いということになるし
684名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:42:07 ID:2Bpr2lrn0
個人的にキバは20話と我慢できなかったが、ゴセイは何だかんだ言いつつここまで視聴しちまった…。
全ての要素が薄味な分、取り敢えず見て話の流れを理解する事が容易なのはまぁ長所なんだろうな。
直すべき所も分かりやすいから結局このスレに入り浸ることになってしまった。何か変な年だった。
685名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:46:23 ID:oO23B2ZL0
>>683
そうは言っても話題性と話の出来は別だし、ガンバライド売上げもあるしな
・・・データカードダスを導入して前年より収益が増えないどころか10億以上落ちる番組?
そんなのあるわけないじゃないですか
686名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:50:42 ID:DxLpz4EC0
ディケイドは話はともかく、カードの使い方というか見せ方がうまかったから売れたんだよね。
子供はカード好きとかよく言われるけど、
何でもカード使えば売れるっていうもんじゃない事がゴセイでよーくわかったわ。
687名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 02:07:41 ID:H4ypOp7VO
まあ自分もディケは「お祭り」と開き直らないと納得いかないし、最終回も最悪と言っていい出来だったけど、俺は小学生の時に見てたライダーを見たくてその年の特撮から久しぶりに見始めたきっかけになったんだ。ディケから特撮を見始めた人も少なくないはず。

しかしなんだゴセイは、ここの書き込み見る限り、ディケ・シンケンのコラボでシンケンに興味が沸いて、はまってそのまま戦隊を見続けようって層の人間をまた離れさせる結果になってるのではないか…

688名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 02:24:25 ID:n/0EfC0y0
いやもう非難されるの承知で書くけど
こんなんだったらホントにシンケンジャーの続編作ったほうが絶対マシだったよな。
689名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 02:32:31 ID:bwoMzU9L0
>>688
いやいや、そこまでは…役者さんゴレンジャーみたいに2年も拘束できないし…。

というか、シンケンを超えることは無理でも普通のオーソドックスな
戦隊を見せてもらえると思ってました。予告編までは…。
しかし、ここまで酷い出来とは…。
690名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 02:32:54 ID:DxLpz4EC0
>>688
続編つーか、一話からそのまま同じの流してても良かったんじゃね?

実は今日、我慢してたシンケンを一気に見た。
見たらどうしてもゴセイと比べてその差に絶望するから、っていう理由で我慢してたんだけど
毎週日曜にストレス溜めてるのもバカバカしくなって。
殺陣に惚れ惚れして、伏線の使い方とか気の利いた台詞とか改めて感動した。
見終わった後、太夫じゃないけど「これほど気が晴れたのは(ry」って言いたくなったわ。
691名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 03:14:00 ID:bwoMzU9L0
>>690
パワーレンジャーのこともあるから再放送はちょっと…
まあ一年空いてるからいいかなw

いやーでもゴセイジャーはパワレンになったら大幅改変だな…
あっ!まさかパワーレンジャーに変換しやすいようにわざと
設定に手を抜いたんだろうか!そ、そんなことないよね!
692名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 03:16:28 ID:oO23B2ZL0
>>690
とはいえシンケン自体は1年で完結してるわけだし
1年間連続大河ドラマを見続けたら次は軽めの1話完結ものも見たいと思う
また前年のシンケンは一般装備として「銃」というものがないので
共通武器が飛び道具というのは殺陣の新鮮さには大きくプラスのはずだ
実際ゴーオンvsシンケンではマンタンガンと足技のアクションがすごく新鮮に見えた

まあ何が言いたいって、はっきりさせときたいのは、例えば
シンケンの後ゴーオンだったとしても叩かれてはいなかっただろう、ということだ
俺も最初は前年に対する贔屓目があるんだろうと思っていたが・・・
693名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 05:22:18 ID:WSrFRn3Q0
>>691
そういえばパワレンって玩具はどうなってるの?
日本で販売した玩具をそのまま向こうの国でも販売してるの?

>>692
シンケンは基本武器がみんな刀ってのはよかったな
刀だけだから戦い方で個性が出せるし、子供からすれば一つ買えば色々なキャラになりきれるしさ
694名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 06:12:45 ID:4VhhRpcR0
>>693
アメリカで家に侵入してきた泥棒を、パワレンのコスを着た子供が泥棒を撃退した事があったな。
あの子供が着ていたのが・・・ゴーオンだかマジレンでなかったか?
なにかアイテムも持っていて、泥棒を殴っていた映像をニュースで見た記憶があるぞ。

朝からスレチだったかな?

さて、今日の放送開始まであと80分だな。
朝飯食ってから、一応見るかな?

OOOが終わってから、またここで罵り合おうぜ。
695名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 06:15:59 ID:LvsFvO7r0
>>693
>日本で販売した玩具をそのまま向こうの国でも販売してるの?
ロボに関しては細かい改修がされると思ったな(パーツを向こうの規格に合った材質にしたり、少し塗装変えたり)
フィギュア関係はほぼ向こうのオリジナル

昔アストロメガゾード(ギャラクシーメガ)を北米仕様やら日本版やら香港仕様(多分)を
7体くらい並べて比較してた玩具サイトがあったっけなあ
696名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 06:28:23 ID:oO23B2ZL0
>>695
デカの時は車にトランスフォームする謎玩具を逆輸入してたな
VSでバトライズドも使ってたし
何にせよ1年とは言えパワレン休止は相当痛いよな

日笠昇格などによるP人材の不足、パワレン休止、バンダイ側の甘さ、ライダーの脅威など
ビービ虫のように様々な災いや不幸が重なって練りあがったのがゴセイジャーという番組なわけだ

するとブレドランの正体は若松Pということに・・・マイトガインか
697名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 06:54:42 ID:04EoMA1m0
あと1時間足らずで始まる訳だが、
今週がどんなエピソードになるのかが全く思い出せない。
予告まで観たはずなんだけど。
特撮好きの知人に「次のゴセイってどんな話だったっけ?」って聞いたら
「…えーと…あれ、予告まで観たのにな…」
って二人で悩んだ結果、やっぱり何も思い出せなかった。

オーズはサゴーゾが出る!ってwktkしてる。
698名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:02:46 ID:bnslDe9w0
>>697
・・・・・・・・・・・・・あれ?
俺も思い出せないwww
699名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:12:55 ID:m46TowrT0
>>697-698
このスレ見てて思い出せないなんてネタじゃなかったらやばいぞw
700名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:17:29 ID:U/OjF05Y0
>>699
俺もマジで思いだせなかった。
701名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:19:27 ID:jLPH7a9m0
>>697-698
僕は先週の次回予告を覚えてるぞ。
ゴセイが敵怪人と仲良くなっちゃう話らしい。
だけど、「覚えてる?私よ!エリよ!」の台詞で一気に萎えた。
自分らが一般人の記憶を消去する技を使っているくせに、敵の記憶が消されていると
「俺が分からないのか?」などと騒ぎ立て、そして今度はこれだ。
記憶操作を扱うフィクションは数多いが、これほど粗雑に扱う作品は見たことが無い。
702701:2010/11/28(日) 07:21:05 ID:jLPH7a9m0
上げてしまった!ごめんちゃい。
703名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:21:29 ID:iixyI96wO
拾ったロボットの赤ちゃんを育てる
→成長したら敵の兵器でした
→私よ!忘れたの!?
てパターンじゃなかったか
704名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:24:51 ID:4VhhRpcR0
役立たずの敵ロボに感情移入した堕天使がボケかます話だったろ?
違っていても、俺は謝らない!
705名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:26:08 ID:iixyI96wO
○○○までシンケンファイナルライブツアーのDVD観て時間つぶすわ。
息子が観たいって言いだすもので。
706名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:28:45 ID:EPfURv8V0
VS見逃した・・・・

ゴセイジャーを見逃しても悔しくないのに
VS見逃すと激しく後悔するんだぜ。
707名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:34:32 ID:4VhhRpcR0
>>706
見逃せる地域に住んでいるんだ。
羨ましいぞ。
708名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:43:03 ID:O/wgxOo7O
ところで、エリのおにぎりと、「ジャスティライザー」の澪さんのイチゴおにぎりって、どっちが美味しいんですか?
709名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:44:36 ID:U/OjF05Y0
( ゚д゚ ) なんともなりませんっ!
710名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:53:55 ID:4VhhRpcR0
茉子ちゃんのお握りほどの被害は起きないものかと・・・
711名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:56:31 ID:4VhhRpcR0
で、今日の話で楽しく歌えるのかという事ですね。
712名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:57:09 ID:bnslDe9w0
・敵を人間の家に入れる護星天使
・爆弾を積んでると知った後でも家に入れるハイド
・データス「安全ですぅ」 → アリス「バトルモード起動!!」
・AIを止めて一安心♪ → しまった、爆弾が起動した!
・エリはゴセイアルティメットで何がしたかったのか???単なる破棄じゃん!!
・そして最後に「犬の墓」


おいおい・・・
713名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:58:48 ID:0qBJeKXrO
今回細かいところが大量に気になりまくった回だったな
戦わせずに早く起爆させろとか、機械なんだから爆弾より人工知能周り切り離せよとか
あと勝手に改造するなと言われても、改造でもしないと普通に倒されてるだろうなアレ
714名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:59:03 ID:SYIGXeLB0
>>711
正にその通りだな、しかしw

演技の質自体は間違いなく上がってるから、役者さんたちが不憫でならない
っつーか、絆が本気で爆発したよ、今回……タイトル悪趣味すぎんだろjk
715名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:59:40 ID:SIl0EwrT0
「イイハナシダナー(AA略)」とかやりたい事はわかるけどあまりにも安易というか薄いというか
根拠の無い自分の「仲間」意識に固執して本来の仲間や周囲を危機にさらすのはどうなのよ
こんな話をやっておいてもどうせ来週からはまた平気な顔で相手に銃を向けるような展開になるんだろうな
716名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:59:49 ID:PpPMkoiS0
・ミナライーズの作戦中ぼんやり見てるだけのメタルA
717名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:04:07 ID:dUBVm9PD0
今回はまあ、マシだった。
例によってツッコミどころは山のようにあるけど、
エリがあのまま星になってたら神回認定してたな。
718名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:04:42 ID:p0reSC670
アンチに書けばいいのか通常に書けば良いのか分からんかったがこっちに書こう
先週の時空を超えるような「これからの話に進展する何かがあるだろう」と思わせて何も無い糞回よりは
単なるお涙回に見せかけて敵側設定に進展ありそうな今回は良かった
というか、今回みたいな「どっかで見た良くある話の寄せ集め」でも、キャラにそれ程不快感を抱かない分、マシと思った
子供番組として合格点というか。

ほんとこっちかあっち、どっちに書けばいいのか解らん感想だ、スマンw
719名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:05:20 ID:rQPwUfeN0
中の人の演技良くなればなるほど薄っぺらさが浮き彫りになるよなあ
720名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:05:27 ID:WOWgWIqo0
久しぶりに戦隊見た私だけど、あの洗脳ロボの前で「お前らには仲間の大切さはわかるまい!」って…‥
あ、あとブレドランがラスボスなんでそこれ…‥なんか微妙
721名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:07:16 ID:SYIGXeLB0
>>718
確かに、「良くある話」ってのは俺達にとってで、子供には関係ないからね
でも、このエピソードが、特許許可する東京特許許可局ばりに子供の心に刻まれたかと言えばまた別だよなぁ
722名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:07:22 ID:4trC9qlU0
>「イイハナシダナー(AA略)」
すまん、今回だけならベタだけど普通に『泣かせる話』と思ったクチだw
お得意の『努力がパーになる』も普段よりはマシなレベル

まあ来週以降は今回の事などきれいさっぱり忘れてるだろうが
723名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:07:32 ID:AIz5Ex2xO
尺の都合で仕方ないんだろうが、AI知能吸収するの早過ぎ
724名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:09:34 ID:HB/wgCuE0
今回の話は、全体的には悪くなかったと思う
まあ、このネタで外すほうが難しいと思うけどね

ただ今回の話は、別にゴセイでなくてもそのまま人物を入れ替えれば
どの戦隊でも無理なく出来る、どちらかと言えば無個性な話だった
それと一番引っかかるのは、今日の放送が始まる前に>>672で愚痴らせてもらった
今までアラタが「5人一緒」とか「仲間」と言っていたことが全て口先だけだったということが
アラタが今までとは変わったとか、俺達が、とアラタが強調するたび再証明されているようで萎えた
今さらこんなクライマックス近くになってから、一番仲間を他のメンバーに強要していた奴が言うなと…
結局アラタが一番仲間を信じてなかったという事になってしまってるんだよなぁ
今まで散々メモリーウォッシュしてきたくせに、今さら記憶を奪うのは悪だと言ってみたり…
話としては本当に悪くなかったのに、負の積み重ねが酷すぎて今回の話しそのものが矛盾だらけになってしまった
725名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:19:31 ID:bwoMzU9L0
視聴完了。
まあベタなストーリーだが、横手脚本じゃなかったから面白かった。
突っ込みどころは多いけど…
カードが多く使われ、ラストのエリの変身解除は評価できる。
なんか、ここの批判読んで書いてるような気がしないでもないがw

本来なら「許さん!コロの仇!」と、メタルAを倒す展開がほしかったが…。
まあ、ここでメタルAを倒すわけにはいかんわな。
カタルシスを得られなかったのは残念…。
ま、今日はこまけえことはいいんじゃね?
726名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:20:04 ID:ZVhkjNeBO
たしかに単発の話としては良かったと思う。
ただ今までの実績がそれを壊してしまってるのがホントにもったいない過ぎるんだよな。

ゴセイって本スレかアンチスレに書くべきか困惑する感想ばかりなんだよな。あまり愚痴めいたことは本スレに書きたくないけど。
727名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:20:07 ID:0IYsTnIu0
久々にまともな回だった
下村、シンケンのビデオと似たようなストーリーっぽかったからどうかと思ったけど良かった
VSも期待していいのかな
来週もこのレベルならアンチスレ卒業できるかも(ここまでの話が酷すぎて1回良かったぐらいじゃ卒業できない)

と結局アンチスレに書き込むw
728名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:26:31 ID:U/OjF05Y0
>>726
同意、いい話を書いているはずなんだけど今までの補正がひどくて
まともに見れないよな。
729名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:29:56 ID:4trC9qlU0
まあこれで視聴切った人間が戻ってくるかと言えば微妙だがw
・あくまで単発ネタ(かつ鉄板ネタ)
・今までの実績で次週以降不快レベルがアップする可能性は高い
・そもそも視聴切った人間は今回も見ていない
730名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:30:02 ID:bnslDe9w0
「心に目覚めた敵が、自己犠牲する話」

まぁ概要としてはイイハナシなんだろうけど
演出の下手さやら、謎設定やらで、全然いかせていない・・・
731名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:31:16 ID:bwoMzU9L0
>>727
確かにDVDと展開は似てたな。
感情をきちんと表現できるところは下村>>>横手だな。
各種設定も生かしてたし。(データス、分析遅いよ!w)

ま、横手にシンケンを汚されるよりは、下村脚本のVSに期待していいんじゃねーか?
732名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:31:35 ID:Y0fIh0mRP
また最後の10分だけみたけど、久々に大笑いしたw

やればできるじゃん、おもしろかった、ギャグとしてはよかったよw
芝居は酷かったけど、バラがポトっと落ちるとか、なんかこれしかないと言って、助けなきゃいけない?敵を
見捨てて自爆させるとかwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:33:14 ID:bnslDe9w0
ホント、エリの

「ちょっと爆弾を宇宙に捨ててくるわwww」

的な行動は何だったのか???
734名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:36:01 ID:bwoMzU9L0
なんか、ラスト、エリがコロと一緒に自爆するつもりだった、
それをコロがエリを護るため自らが拒否した
ってのをわかってない人が多いな…

脚本、演出でそう見えるように出来なかったのならわかるが
実況しながらで見てなかったんとちゃうけ?
ちゃんと見てから叩こうよ。
735名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:36:56 ID:ZVhkjNeBO
>>733
あれはエリがマトロイドもろとも自爆するつもりなんだろうけど演出が稚拙過ぎるんだよな。
736名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:37:10 ID:m46TowrT0
>>723
一緒に死のうと思ったんでしょ
737名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:37:56 ID:bwoMzU9L0
>>735
幼稚園児でもわかる単純な演出だと思うけどなあ…
738名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:38:28 ID:Y0fIh0mRP
>>734
勝手に強化ロボ?ごと自爆ってそれこそ今後の事なにも考えてないだろwww

つか、あれ見捨てて自爆させる気マンマンだったろw
739名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:39:17 ID:cSIcdAs4O
横手が酷杉て相対的にマシには見える今週だったんだけど、
それでもコロを傍にいさせて爆弾の話をするのはあり得ん
別の部屋に居させて相談してたらコロが台所でエリを喜ばせようと
真似してオニギリ作ってリビングに持っていったら聞いてしまった
…とか工夫出来なかったかなー
740名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:40:31 ID:0IYsTnIu0
>>724
なるほど。
いい話だと思ったんだけど、何故か手放しでアンチスレ卒業できない感じがしてた理由がわかった。
ゴセイらしさってもんがないんだよね。
そもそも、こうしたらこの戦隊らしくなるっていうのが浮かばないというか。

ゴーオンなら最初はひとり力いっぱい敵対しておきながら、心を動かされてスイッチ入ったら
力いっぱい仲間のために戦っちゃうレッドとか、
シンケンならすべてわかってて、最後はちゃんとフォローしてくれる殿レッドとかが
浮かぶんだけど。
741名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:40:37 ID:88XOFCvT0
今回の話は悪くない、むしろゴセイで初めて素直に良い話だと思えたさ
(とは言え、これで外すのはむしろ難しいけど)

でも言いたい…ゴセイアルティメット
何だか戦闘以外の用途にばっか使ってないか?
橋にしてみたり、運搬してみたり……
742名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:40:53 ID:bwoMzU9L0
>>738
朝から釣られちまったのか…。俺…。OTL

あ、釣りじゃなくてガチで書いてるんだったら、
戦隊シリーズ見ないほうがいいぜ、あんたw
743名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:41:25 ID:SYIGXeLB0
>>734
煽る訳じゃないが、
その程度分からない奴が居ないというか、そんな展開は見るまでもなくお決まりというか……

速攻で爆破しなかった辺り、戦隊全滅<仲間意識の研究だったと言うわけで
その時点で既に仲間意識が云々と言う解釈も出来るが、そんなのはスルーされるんだろうなぁ
744名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:44:21 ID:bnslDe9w0
「何とかなる!何とかする!」と言いながら
結局自爆させるだけ。

こーゆーときのための「都合のいい奇跡」じゃないの???
745名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:44:29 ID:Y0fIh0mRP
>>743
まぁ、演出がバラがポトとか、今時G線上のアリアとか、昭和以下だったからなw

芝居の酷さと一緒になって、ギャグとしては大笑いさせてもらいましたw
最後の10分だけだけど、ラストのいい加減なセリフもいい味出してたw

面白かったよw
746名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:45:12 ID:SIl0EwrT0
>>734
あの程度の安いお約束展開を理解できてないわけがないだろうにw
承知の上であえて稚拙な脚本や演出に突っ込んでるくらいのことがわかってない人がいるな…
747名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:46:05 ID:0fA4d6K+0
予想以上の鬱回だった、正直ゴセイジャーで見たくなかったかも
ただ、突っ込みどころが凄くあった
あげられてないのを挙げるとしたら・・・

・アラタの無防備な敵をコイツ呼ばわり
・アグリの演技が何かやたらとツンツンなので別人臭かった
・居る前で爆弾の話をするな
・おにぎりは外だけ見せても違いが分からない
・セリフを喋ってると攻撃を止める敵
・電子頭脳を壊したら死ぬのでは
・ロケ地がまたも筋グゴンの所
・大人が鬼ごっこはおかしい
・あの程度の岩で爆発を防げるのか
・すぐに爆発させなかったのは何故か
748名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:46:33 ID:rQPwUfeN0
>>744
来世分の奇跡まで前借したから後は清算するだけなのです
749名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:47:10 ID:PpPMkoiS0
ゆりさんかっけえええええ
750名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:50:16 ID:A5798PysO
704:名無しステーション :sage:2010/11/28(日) 07:55:21.95 ID:Gj3Re51H
30分じゃ表現しちゃだめな脚本だったな。
前振りが短すぎたんだよきっと。
768:名無しステーション :sage:2010/11/28(日) 07:56:11.73 ID:ymkmfTRK
>>704
いや、この内容なら30分で行ける。
時間は言い訳にはならない。
809:名無しステーション :sage:2010/11/28(日) 07:57:01.50 ID:xGMhrsDl
>>768
どうせなら役立たずのデータスを誘拐して改造して送り返したらよかったんだよ
845:名無しステーション :2010/11/28(日) 07:57:36.37 ID:XRRxXB7t
>>809
それなら感動したな
874:名無しステーション :sage:2010/11/28(日) 07:58:01.81 ID:8eUn912z
>>845
お前のせいだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880:名無しステーション :sage:2010/11/28(日) 07:58:05.99 ID:arYjBxzX
ほんとにさらわれてるwww
751名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:56:18 ID:cSIcdAs4O
>747
アラタもだけどモネはもっと気になった<コイツ呼ばわり
女の子なんだからさ…
752名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:56:56 ID:HB/wgCuE0
>>747
一番の突っ込みどころは、爆弾を外すために爆弾を爆発させようとする天使たちの作戦
外してから遠くで爆発なら解るんだけどさぁ、身体に密着させたまま爆発させちゃコロ死ぬぞ?
爆風だか爆圧だかを水竜巻で逃がすとか言ってたけど、だったらナイトさんの術で爆弾凍らせればいいじゃん
と思ってしまった
いや、まあ、お約束なんだろうけど…なんか、ねぇ…
753名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:58:51 ID:rQPwUfeN0
お約束にしても普通一旦機能停止させるとかやりようがあると思うんだが
そこをアリスに付け入られてバトルモードになるとか色々やれただろうに
754名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:59:35 ID:HB/wgCuE0
>>747
一番の突っ込みどころは、爆弾を外すために爆弾を爆発させようとする天使たちの作戦
外してから遠くで爆発なら解るんだけどさぁ、身体に密着させたまま爆発させちゃコロ死ぬぞ?
エリは失敗したらコロが…といっていたが、成功しても死ぬと思ったのは自分だけか?
爆風だか爆圧だかを水竜巻で逃がすとか言ってたけど、アレだけ身体に密着してたら
どんなに逃がしてもコロが無傷なわけないよなぁ
最初からナイトさんの術で爆弾凍らせればいいじゃんと思ってしまったよ
いや、まあ、お約束なんだろうけど…なんか、ねぇ…
755名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:00:43 ID:HB/wgCuE0
>>752>>754
あれ?二重になってしまった…すまんorz
756名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:14:27 ID:9QuXLZDD0
・半径300kmを吹っ飛ばす爆風にしてはショボい
・ってかそもそもコロのいる前で爆弾があることを話すなよ…
757名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:15:05 ID:Gr+6VKI50
爆弾で護星天使共を爆死させる作戦なら、マトロイドに隠しカメラ仕込んで、護星天使共がマトロイドを家に連れて帰ってきた時に爆弾を起動させれば良いと思うのだが。
epic37にも言えることだけど、マトリンティスはNAC製作の某宇宙人並みに回りくどい作戦しか考えることが出来ないのか?
あと、チョコむすび(おにぎりの中にチョコを入れる)などを見てると、食べ物を粗末にしているようでかなり不快に感じた。
758名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:18:23 ID:28D+ue9G0
作戦がまどろっこしいことは別に責められることじゃないだろ
759名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:19:26 ID:fq+2J9eG0
色々突込みどころが多すぎるのは目を瞑ろう
実際戦隊としてはお約束的な部分も多いし、戦隊ってこういうもんだと思うし
ただ曲がG線上のアリアなのは納得がいかない! そりゃいい曲だが雰囲気に絶望的に合っていない
音楽の演出がちゃんとしていれば十分見れただろうに……
ちゃんとそういう曲作ってやろうよ……と思ってアマゾンのゴセイジャーサントラを試聴したら、
あるじゃん、もっと雰囲気に合いそうな曲……しかも3つ4つくらい
つまりG線上のアリアをわざわざチョイスした誰かの責任というわけだ
ということは誰のせいだ! 監督か!? 演出家か!? 誰だ!
760名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:20:07 ID:jLPH7a9m0
確かに2回言うに価する大事なことだよね、…かなりマジで。

仮に爆弾だけそのまま爆発させてマトロイド自体を残す方法があるのだったら
最後のマトロイド自爆の悲劇性が根底から揺らぐと思うのだが。
761名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:23:20 ID:0fA4d6K+0
そもそも爆弾が仕込まれていたのはなぜ、最初にそういう会話あったっけ
762名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:24:07 ID:Gr+6VKI50
>>759
スマヌ。
あまりにもゴセイジャーの構成がひどすぎて、最近では作戦が回りくどいことしか印象に残っていない…
763名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:24:08 ID:pOY4/zge0
>>757
>あと、チョコむすび(おにぎりの中にチョコを入れる)などを見てると、食べ物を粗末にしているようでかなり不快に感じた。

先週もそういうのあったよな。面白いと思ってんだろうな
764名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:25:56 ID:fq+2J9eG0
メタルAが仲間の絆とやらが必要なものかを確認するために
絆が産まれ爆弾が積まれたマトロイドをどうするのか確かめた
という大筋だったと思うが……
説明不足はゴセイのお約束だな
765名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:31:03 ID:EPfURv8V0
>>747

> ・すぐに爆発させなかったのは何故か

こないだメタルアリスは、時限式かと思いきや、
実はリモートでいつでも爆破できましたー!的な
ねちっこい作戦をやってたけど、なぜ今回のマトロイド
には時限式(だよね?)の爆弾を取り付けたのか?
今回こそリモートだろ。実に不合理だ。

つか冒頭の戦闘で、マトロイドに攻撃が当たったときに
爆弾も爆発しちゃうんじゃないですか?
766名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:31:22 ID:9QuXLZDD0
モネ「でも、攻撃してきた時はどうするの?」
アラタ「その時は、俺たちが何とかする!」

これがどうみても(その時は)ぶっ倒すという風にしか聞こえなかった
767名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:33:37 ID:bwoMzU9L0
>>766
はい、先生!そこは聞こえたとおりでいいと思います!合ってまーす!
768名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:34:15 ID:fq+2J9eG0
>>766
俺はぶっ倒すと言うかと思ったらなんとかするだったんでむしろ肩透かしだった
769名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:34:30 ID:bnslDe9w0
>>766
いつもの「奇跡を起こす」んじゃね?
770名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:35:18 ID:fq+2J9eG0
>>765
ほら、メタルAさんロースペックだから
771名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:40:43 ID:0fA4d6K+0
>>764
じゃああのエピソードも全部コンピュータがプログラム通りに繰り返してるだけなのかな
序盤見てないからわからないけど、しょせん機械に感情は無いと取られかねないような
772名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:47:18 ID:fq+2J9eG0
>>771
ブレドラン修理中
メタルA「貸しなさい……借りを作りたくないだけよ」
ブレ「借り? 俺は仲間を助けただけだ」
メタルA「仲間……?」

でもって本編最後

メタルA「最後にあいつは私の支配逃れていた。つまり仲間の絆はロボゴーグ閣下の支配力を上回る力を?」

って事です
773名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:53:38 ID:jLPH7a9m0
ロースペックで思い出したが、部下のアンドロイドが勝手な行動をとったと言うなら
その製作者かつ使用者であるロボゴーグのすべきことは電撃ビリビリSMお仕置きじゃなく
動力停止じゃないの?それなら再始動しない限り勝手な動きを絶対にしないわけだし。
あるいはメタルAの人工知能プログラムの書き換えとか。

僕の個人的な希望としては(メタルAの声でムラムラし、メズールの声と仕草でシコシコこすり、ゆりさんの声と姿でウッと出している関係で)、
「謹慎ーー!!!!」とか叫びつつ白いものをメタルAの顔面にピッピッとかけてくれると嬉しいのだが。
774名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:54:22 ID:1/9p9iSQ0
結局、何をしようと今更なんだよなぁ
どんな手を打とうと、今まで積み重ねてきた物があってどうしようもない
775名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:56:45 ID:bnslDe9w0
ブレドランは、機械化された後の方が確実に「イイヤツ」だよね。
それに、今回の敵には「心」がある、とのこと。


「未来を作れるのは人間だけだ!」って言ってた
アラタ&ナイトはゴメンナサイしないといけないね。
776名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 10:00:13 ID:QTJPEpzM0
製作陣は泣ける良い話を作った気でいるんだろうな
確かに悪くはなかったが、細かい部分で台無しにしてる
777名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 10:07:01 ID:H4ypOp7VO
これまでの積み重ねが無いから「ん?」ってトコロもあったけど、何もないゴセイから何かを見せようと言う下山の努力は感じられたかな…
これだったら設定がしっかりしているシンケンは事故にならない具合に料理してくれるコトだろう


まぁマトリンのバカ具合以外は…
778名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 10:16:09 ID:GN4UQex10
若松「嗚呼、ヴォクには時間がない!」

大森「……何の真似ですか」

若松「翌朝の決闘での死を悟ったフランスの夭折した数学者、エヴァリスト・ガロアの
言葉である」

大森「忙しいんですか」

若松「今日は午前中は片頭痛で自宅にいたのだが、昼前から撮影所に来てセット行って
スタッフ・キャストの皆さんと会ったり、印刷物の監修をしたりキャラクターのチェックを
したり、テレビシリーズの方の仕上げに顔を出したり、
VS劇場版のことで竹本監督と話したりで」

大森「これから脚本の打ち合わせもありますしね」

若松「「どこか一か所で集中したいんだけど、今日はたまたま、そういうわけにも行かない。
それにしても、スタッフの皆さんの集中力は、本当にすごい」

大森「各パートの皆さんの気合いは、ひりひり伝わってきますよね」

若松「うん、それは多分、“緻密”ってことなんだよ。戦隊って群像劇であり大アクション
番組であり特撮番組で、しかも30分という枠である以上、台本のワンシーンごと、
なんてレベルではなく、一行一行の意味合いが、スタッフ・キャストの皆さんにとって、
何と言うか、濃い、気がする。それはゴセイジャーを担当するようになってから、
常々感じてきたことで」

大森「若松さんは長年事件ものを担当されてきて、やはりカルチャーショック的な
思いがあったんですねえ」

若松「「うん、事件ものだってもちろん大変なことはすごく沢山あるけど、特撮番組は、
仕上げなどを含めてパートや関わる方々の数も多いし、台本作りからオンエアまで、
気の遠くなるような手間や段階を経てるわけだ。時間も限られている。
だからうちのスタッフの皆さんは、そのクオリティやプロセスの流れを護るべく、
ただの集中力じゃなくて、“持続する集中力”をもってお仕事をされているってこと。
生意気なようですが、いつも心の底から尊敬しています」

大森「持続する集中力……難しいですよね」

若松「俺、人一倍集中力ないの」

大森「落ち着きないですよね」

若松「ああ、自慢じゃないけど。だから能率が悪くて……あ、そうだ、というわけで
『嗚呼、ヴォクには時間がない!』」

大森「一行目に戻った。この時間なんだったんですか……」


多分続きます。
779名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 10:32:45 ID:88XOFCvT0
いや明日お前が病気をこじらせて倒れても
特撮の進化が数十年遅れたりはしないからwwww
780名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 10:33:21 ID:n/0EfC0y0
録画見たけど
エリがライダーマン状態になってて笑った。
あのまま爆発して2〜3回出なかったらいいのに。
そんでゴセイジャーのピンチに颯爽と現れるとか。
781名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 10:35:13 ID:ZfaufmVU0
>>778
イラつくわあ・・・・
傑作を手がけているプロデューサーがこういう内輪トーク披露するなら笑えるけど
極上の駄作を肛門からぶり撒いておいてこれじゃあただの不快トークだ
こういう駄作のときは謙虚にふるまってほしいもんだ・・
782名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 10:36:37 ID:HB/wgCuE0
>>765
あれ?今回ってリモート式じゃなかったっけ?
そもそも今回はメタルAが仲間意識というものの情報収集と分析を目的にしていたと
言ってたような気がするが?だから5人の中にマトロイドを紛れ込ませたんだと思ったんだが…
仲間と言うものがどういうものかを知らないメタルAが
最初から5人の仲間意識を利用した作戦を立てた、というよりは元々情報収集だけが目的っていうほうがまだ自然
爆弾は情報収集が終わった段階で爆発させれば、天使たちにもダメージが与えられて一石二鳥、ぐらいにしか考えていなかったが
想像以上に面白い事態になったんで、ああなった…と解釈したんだが
どちらにしても、本編で詳しく説明しないし、しても言葉だけだから聞き逃したりすると???になるよなぁ
783名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 10:37:41 ID:bnslDe9w0
内輪ネタで盛り上がるバラエティ番組はつまらない
内輪ネタで自讃する特撮番組は・・・・
784名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 10:40:22 ID:ZfaufmVU0
うん、それは多分、“緻密”ってことなんだよ。戦隊って群像劇であり大アクション
番組であり特撮番組で、しかも30分という枠である以上、台本のワンシーンごと、
なんてレベルではなく、一行一行の意味合いが、スタッフ・キャストの皆さんにとって、
何と言うか、濃い、気がする。それはゴセイジャーを担当するようになってから、
常々感じてきたことで


ゴセイは他の戦隊と違って薄いということに気づいたらしいね
785名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 11:06:17 ID:4VhhRpcR0
どうでもいいけど、俺イックを転載するなよ。
著作権侵害で訴えられるぞ!
つか、こんなところでもウザいんだよ!
786名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 11:08:49 ID:VPjglZuvO
今日脚本の下山健人さんは冒頭でオチなしタイムスリップを尻拭いしつつちゃんとストーリー展開してるな

横手の尻拭いじゃなければもっといい作品が書けただろうに
787名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 11:16:03 ID:bwoMzU9L0
緻密って言葉を若松Pが知っているとは思わなかったw
皆さんの仕事が緻密でも、お前の仕事がグダグダなんだよ!

どこまでシャレなんだかなあ…
俺がスタッフ・キャストだったら
ケッ!頭痛いとかいって重役出勤してる奴のためにまじめに仕事なんてできるかよ
給料分は仕事してやんけどよー
ってなるけどなあ…。
スタッフ・キャストの皆さんがかわいそう。(一部を除く)
788名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 11:17:16 ID:n/0EfC0y0
俺イック今更スタッフ褒めたりして何したいの?
789名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 11:19:34 ID:bwoMzU9L0
>>788
現場に行ってもシカトされまくりのため、必死に懐柔策に出たって感じだよなあw
790名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 11:58:40 ID:HB/wgCuE0
>>786
その冒頭での先週の尻拭いが、過去に行くまでアラタが仲間を信じていなかった
仲間、仲間と連呼していたのは口先だけだったということの再確認みたいで萎えるんだけどねぇ
絆の再確認なんて普通ならいい話で、今週冒頭に先週のおさらいを持ってくるのは有りなんだけど
如何せん、先週先々週が酷すぎたから、もう誰が何をやってもダメダメなんだよなぁ
791名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 11:59:16 ID:EDhOazMT0
正直今回もあくびしか出なかったな。
王道回帰してみたところで離れていった視聴者が戻るとは思えない。

どうでもいいけどちょっと見ないうちに
スレチすまそとかアンチに書いていいかどうかとか
遠慮がちにもの書いてる空気は何でだぜ?
792名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:01:19 ID:SYIGXeLB0
某13、14とか、何某2とかみたいなもんでしょう
アンチ以外に一般層が大量に流入する惨状だと、アンチスレや本スレや葬式スレが得てしてこうなる
793名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:03:40 ID:m0JdoaWy0
きっとコロはゴセイアルティメットを見ておむすびのことを思い出したんだろうな
794名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:05:08 ID:8Ipvk66J0
>>791
最近アンチスレにもアンチじゃないなら本スレ行けと言う人いますし
795名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:05:45 ID:8rdeaWtp0
>>778
目眩がした
796名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:05:50 ID:bnslDe9w0
>>793
その発想は無かったわ!!
797名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:08:19 ID:p0reSC670
>>791
718を書いた自分とかの事だろうけど、正規スレに書くにはアンチ寄り意見すぎるから。
ちょっと見ないうちにって事は久々にスレを見たんだろうけど、普段糞で今日のが初というくらい
まあまあに感じる人が多かったというだけだと思うので、今日が特殊なだけ
来週もマトモに感じたらここを卒業だし、来週も普段通り糞なら通常運行になる
798名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:20:09 ID:eLCE2A2r0
>>797
某厨房ロボアニメで時々えらく気合いの入った回があって(IとFの対決とか、SF初登場とか)
それで『言われるほど酷くもねえな』とライトな視聴者が騙されたようなもんだなw 
799名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:24:31 ID:p0reSC670
そう、そんな感じw
しかし手放しで褒めるほどの出来でもなく、どうしても感想の中に「普段は糞」という系統の言葉を
入れずには居られないので、絶対本スレに書ける文章じゃないというw
800名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:25:49 ID:88XOFCvT0
>>794
正直ゴセイは信者スレ立てて本スレ民はそっちに移るか
あるいはアンチと信者が議論するスレでも立てたほうがいいと思う
801名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:26:04 ID:SYIGXeLB0
>>798
IvsFは、脚本のあまりの遅さに辟易した作画班が、
こ絶対この戦闘はあるはず!ってんで先行して準備してたって戦闘だからなw
いやー無能な脚本と監督は本当に罪だね、つくづく
802名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:43:04 ID:wqmgUSkJ0
>>786
メタルアリスが死亡→次の話で即再登場
して来ても誰も驚かないような脚本を書くメインライターだからな
今日も普通にアリスと戦ってるのはどうしても違和感。
アリスの相手は任せるとか何とかいいながら。
803名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:48:08 ID:Gezr2o1HO
録画したSHT再生したらノイズだらけで見られたもんじゃなかった
オーズorzプリキュアorz動画サイト頼るかorz
ゴセイは動画サイトに上がらないから観られないけどもういいか
804名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:50:54 ID:H4ypOp7VO
今日は速度遅くない?

下山だったから本スレに…

行った訳じゃないな
805名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:56:03 ID:1/9p9iSQ0
わざわざアンチスレに書き込みに来る人間が減った
いや、そもそもゴセイ見てる人間が減ったんだろうな

俺も見てはいるが、正直オーズ見逃さないようにチャンネル合わせてるだけだし
806名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:01:22 ID:QDW/kAhr0
なんか大規模規制されてる、という噂が。
807名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:01:23 ID:iixyI96wO
今日中に次スレは無いな。900止まりか
808名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:04:04 ID:HMA+4JtZ0
>仕上げなどを含めてパートや関わる方々の数も多いし、台本作りからオンエアまで、
>気の遠くなるような手間や段階を経てるわけだ。
特撮に限らず、刑事ドラマ・漫画にアニメ、果てはスーツの仕立てに至るまで『モノを作る』ってのは
大なり小なりそういうものなんだが。
仮にも何年も制作業界で仕事してきて、それが分からんわけでもあるまいに
809名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:06:02 ID:bnslDe9w0
偉い人にはそれが分からんのです!
810名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:11:26 ID:0f+MiEHPO
悪いマトロイドばかりじゃないって
説得力ないよな
そもそも機械に善悪なんてないだろ
811名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:19:09 ID:9rpjrNZe0
今日の感想は一言で言えば無味無臭
あれこれ文句を言う気にはならんが褒める気にもならん
気がつけば番組が終わってたって感じだったな

そして来週、もともとデータスは好きじゃなかったけど尚更嫌いになりそう
予告の時点ではっきりと気持ち悪いって思った
812名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:24:34 ID:n/0EfC0y0
もう完全に子供騙しだな
813名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:35:53 ID:ZfaufmVU0
制作サイドとしては「戦隊ってこんなもんでしょ?適当に作って子供騙してきたのが戦隊でしょ?」
っていう意識がモロにありそうでイラつく
814名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:41:04 ID:D9MJXQaz0
制作サイドっていうか若松と横手だろ
815名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:47:18 ID:UXh+ZiDN0
いや「こんなもん」の加減自体わかってないんじゃないかなあ
816名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 13:48:19 ID:GgWkYl9B0
萌えでいうならバトスピに負け
燃えでいうならOOOに負け
感動でいうならハトプリに負け

そんな回でした
817名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 14:06:08 ID:RseX0Ck30
今回は思い切っり王道パターンだったな
おにぎりは映画の付箋かな?
今日ぐらいの話は前半にやっとけば良かったのに
818名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 14:13:27 ID:ST9wrYxL0
散々敵を虐殺し、人間の記憶も消してきて
かわいそうだとか記憶が消えてかわいそうだとか
今更何を言ってるんだと思ってしまった
819名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 14:27:04 ID:n/0EfC0y0
喋るナナシに全く容赦無かった殿とは大違いだったな。
820名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 14:27:58 ID:HB/wgCuE0
>>818
エリがコロの記憶が消えたのは自分のせいって、罪悪感抱えてたのに苦笑い
散々メモリウォッシュを人間にしてきたくせになぁ…
ホント今さらだよ
記憶を弄るのは悪いこと、それは当たり前の話
でも今まで散々自分達が記憶消去してきたから全く説得力なし
負の積み重ねがここでも足を引っ張ってるな
821名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 15:05:09 ID:wqmgUSkJ0
今回は比較的マシだったよ。無個性な話だったけど、
他のメンバーを主役にするよりはアホの子エリで良かったと思う。
アラタ→「こいつ話聞いてねえ」の初回を思わせる展開
アグリ→痛々しい話になりそう。敵ロボを信じる前に自分を信じろ。
ハイド→キャラに合わな杉
モネ→間違いなく不快になる
ナイト→合わな杉

意外と望でも良かったかもしれんが見たくない。
822名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 15:14:06 ID:m46TowrT0
>>810
それに陛下が作戦ごとにデーターインプットしたりして手作りしているんだから、いいマトロイドが生まれるるわけがないw
823名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 15:18:46 ID:DxLpz4EC0
鉄板ネタとわかっていながら正直ちょっと泣いた。
てかアイアンジャイアントそのまんまじゃん。
それぞれの技の分担の説明とか、普通だったらクドいんだろうけど
今までの技の出方がイミフすぎたので、それをどうにかちゃんとしようという下村の苦心が見えて気の毒に思えた。
824名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 15:31:32 ID:/WIkCiUV0
>>722
ああ、一話完結の単体ドラマなら悪くないな
今までのバニラくださいなどの愚行がなく、一話完結の単体ドラマなら
825名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 15:33:03 ID:n/0EfC0y0
下山なのに何故か下村とよく言われる下山が不憫
826名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 15:38:47 ID:DxLpz4EC0
>>825
ごめんwww
827名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 15:41:02 ID:w3LZHHy+0
今日思ったことは、やはり問題点は「シリーズ構成」なんだと思う。
828名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 15:44:11 ID:BMjXaiy00
今回の話よかったと思うけど
もっと序盤にやったほうがよかったなっていうのは思ったかな
829名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 16:34:06 ID:9QuXLZDD0
今日の話とか見てて思うが、劣化版マジレンだろこれは…
おそらく最後はメタルAがブレドランと共謀してロボゴーグを裏切って、メタルAが消されそうになるも
ブレドランが庇って死ぬって展開になりそうな予感 そして生き残ったメタルAは部下の
機械たちを連れて「マトリンティスはこれから変わ(ry」とか行ってどっかに去って終了
830名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 16:36:03 ID:g2PQOAsW0
後半は悪くなかったよ
だけど肝心の立ち上がりがあんまりだ
「このマトロイドは安全」と確信するまでのくだりが雑すぎる

特にデータス
今までこのスレで産廃呼ばわりするのを見て
「正直そこまでは酷くないだろ」
と思ってたが、今日考えを改めた

一刻も早く捨ててこい

大砲二つくっつけてる奴を「武器はありませんでした」とか言う分析ロボットなんかいない方がましだ
武器はメタルアリスが出して合体させるとかいくらでもやりようはあっただろうになんだよあれ
831名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 16:40:17 ID:rQPwUfeN0
結局いくら立て直そうにも既に過去の負債が多すぎてどうにもならない次元なんだよな
832名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 17:03:46 ID:sdotsvVz0
>>830
近いうちにマトリンティスが引き取ってくれるらしいよ。
わざわざ脅してまでデータスを手に入れたいらしいから。
833名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 17:25:59 ID:w3LZHHy+0
書き込み少ないのは、ゴセイがつまらないからなの?
何かの規制がかかっているの?
834名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 17:51:48 ID:GgWkYl9B0
語ることも別にねえよ
835名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 17:54:37 ID:TxyKqpRS0
オチが読める話だもんな
意外性も無しで空気回
836名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 17:56:53 ID:HB/wgCuE0
今回は鉄板ネタの王道作品で悪くはないけど絶賛もない無個性回
ゴセイメンバーを入れ替えればどの戦隊でもそのまま使える話
語るところも既に語り尽くしたよ…
837名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 18:11:37 ID:SIl0EwrT0
>>830
>大砲二つくっつけてる奴を「武器はありませんでした」とか言う分析ロボットなんかいない方がましだ

オレの腹筋が破壊されるwwwww
まあ脚本が上がった段階ではまだデザインが決まってなかったからなんだろうけど
そこを調整するのがプロデューサーなり監督なりの仕事だよな
最初から結果ありきで物語を作ろうとするから起点がおかしな事になるのは
結局のところ「物語」をやろうとしていないからなんじゃないのかと
838名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 18:22:17 ID:EBLDsc1A0
>大砲二つくっつけてる奴を「武器はありませんでした」
こいつはあんまり気にならなかったけどね。
『パンピーがナノマシン増殖で武器装備ロボに変身』なネタ結構見た事あるんで
つかこれはこれでベタな手法な気もする

香村も下山もだが『特に捻りもなくベタな展開の脚本』のほうが『王道外し』のメインライター
より評価がよろしいってのも歪だよなあ。
839名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 18:48:49 ID:/6TrZALc0
>>800
禿同。
年末になって30スレも行ってない本スレって??
番組の内容が悪いせいか一部の狂信的な住人のせいか。
ここは千客万来来るもの拒まず去る者追わずなのがいいね。
清濁併せ持つ感じで。あまりあれダメこれダメな雰囲気は
なじまない。作品が良かったときは素直に褒めてもいい。
840名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 18:59:59 ID:g8OW9MYUO
褒めたいなら素直に本スレ行け。ウザい
841名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 19:14:59 ID:1bS62LaE0
褒めてんじゃないだろ。
ゴセイ全体がダメな中では比較的マシって言ってるとか、
あるいは他のシリーズならそれなりの話だったろうけど
ゴセイでやると蓄積がないから面白く思えないとか、
そういうのはむしろ、マトモなアンチ意見だ。
842名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 19:22:37 ID:D9MJXQaz0
>>839には同意しかねる
843名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 19:23:32 ID:bwoMzU9L0
>>838
メインライターってさあ、全体の80〜90%書くからメインライターなんだろ?
横手って何様だよ!
つうか、特撮も普通のドラマみたいに一人が書くシステムにすればいいんだよ。
それかアニメの様に「シリーズ構成」を設けるかだな。
原作の八手三郎さんにも引退してもらおう!あの人が書いた脚本もつまらなかったし。
責任の所在を明らかにしないってのは日本人の悪い癖だ。
844名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 19:28:46 ID:+kfyK8940
>>843
そのシリーズ構成に当たるのがプロデューサーなわけで
845名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 19:31:27 ID:g2PQOAsW0
>>843
>メインライターってさあ、全体の80〜90%書くからメインライターなんだろ?
それはない。
めっちゃ一人で頑張ってたように見える靖子脚本ですら8割。
一般ドラマは1年続かないし。
846名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 20:00:06 ID:RwAADOLR0
戦隊でいうメインライターって序盤で基礎部分を固めて
物語に大きく動きが出る要所要所を任されてる脚本家って印象かなあ
847名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 20:05:19 ID:/6TrZALc0
横手が要所要所任されてたっけ?ていうかゴセイの要所ってどこ?
848名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 20:35:11 ID:xyHRCiIs0
エリやメタルAの意図が分からないのは真面目に視聴してないだろ
いやまあ真面目に視聴したくない気持ちは分かるが……

ただしデータスお前は駄目だ
849名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 20:49:38 ID:UXh+ZiDN0
>>843
釣りかギャグだったら申し訳ないんだが、
今年の八手三郎の中の人はまさに若松だし、
去年は宇都宮だったんだよ
850名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 20:54:46 ID:bnslDe9w0
>>847
物語が平坦で確かに「要所」が分かりづらいな・・・

まぁ、「新組織登場!」と「新組織退場!」が要所なんだろうが。
851名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 21:15:28 ID:6laHbiri0
次回の「情熱的」に違和感…。
いつもエレガントとかストロングとか当たり障りのない英単語ばっかり使ってるんだから
適当にパッションとかバーニングにしておけばいいのに。
852名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 21:20:45 ID:bwoMzU9L0
>>850
「物語」なんてないに等しいだろ。
A4用紙数枚で済むアダルトビデオと大して変わらない。
いやなんの興奮ももたらさないAV以下だ!
毎週わるもんがでてきていいもんがそれを倒すだけ。
ほんと五人を成長させるとかよお、大政奉還させるとかよお、
大河ドラマならそれぐらい書いてみろ馬鹿が!
853名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 21:35:46 ID:SPGZvuHYO
甥っ子を今度の映画に誘ったら、断られた。
一応、理由を聞いてみたら―

『ゴセイジャーがシンケンジャーを馬鹿にするから』

だってさ。
どうやら、兄貴の友人(=俺のオタク仲間と言うか師匠)が、色々吹き込んだみたいだ…
そんな事ないよと否定したかったが、出来なかった自分が悔しい
854名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 21:51:53 ID:C2W9v/XpO
俺の甥っ子なんて寝てる俺の顔にマンタヘッダー投げつけてきたぞw(何故かマンタヘッダーはお気に入りじゃないらしく扱いが雑で突撃要員だった)
で、そんな遊び方ダメって言ってたら今度はオーズのメダル投げてきたんだぜ
855名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:03:21 ID:vvLnC18o0
>>841
だよな

これ単体で見れば非常に王道で、まあ外しようもない鉄板要素だし
単発ドラマとしては悪くない
が、エリというキャラクターがこれまで積み上げてきたものが
エゴイスト・エリとしか呼べないようなもののため
そんな自己中キャラに「怖くないよ」などと言われても全く説得力がない
856名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:23:38 ID:/6TrZALc0
>>854
それをなげるとはとんでもない
品薄で入荷待ち争奪戦らしいぞ
マンタヘッダーはゴミ箱にでも河にでも投げてもいいが
857名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:27:56 ID:D8Upjj7r0
>>854
うむ
メダルを投げるとは贅沢な遊び方だw
858名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:33:16 ID:1GRbYWJF0
>>854
後の銭形平次である
859名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:34:53 ID:w3LZHHy+0
>>851
タイトル名に統一がないのって、シリーズ構成の問題そのもの。
ドラマのテイストが一致しないから、ギャグをやっても滑るし、シリアス路線でも泣けないし、
毎週、「外伝」を観ているような感じ。
キャラが確立していれば、いろんなテイストも受け入れられるかもだが・・・
860名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:35:17 ID:CKlQp4FR0
これまで長くアンチスレの世話になったし
全レスのの1%くらい書き込んだ記憶もあるが
今回不覚にも感動したので卒業する
「なんとかなる」じゃなくて「何とかする」
無根拠の自信が打ち砕かれて、それでも頑張るという姿勢
転がって叫ぶだけじゃなくて、実際に行動に移す決意
それが個人的に護星に求めていたものだから
それを登場人物に言ってもらえただけで本望だ

最後に、脚本家アンチはよろしくないと思ってきたが
この作品で悪いのは悪いのは横手だと思いました
もう関わって欲しくないね
861名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:39:33 ID:g8OW9MYUO
こんな話で感動してくれるんだから安いもんだ
862名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:43:52 ID:/6TrZALc0
>>860
>今回不覚にも感動したので卒業する

そんなこと言わずにまたおいでよ(^^)/


やべ俺全レスの5%ぐらい書いてるかも(冷たい汗
863名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:49:01 ID:DxLpz4EC0
>>860
横手の回にまた戻っておいで。

今回くらいの話や、個人的にはそこそこ面白いと思った海の回あたりのクオリティ持続してくれてたら
ハマりこそしないものの、アンチスレの住人にはなってなかったと思う。
去年がアレすぎたし、そこまで高度なものなんか求めてない、
王道でいいから普通に面白いものが見たいだけだ。
864名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:49:03 ID:oTUSatVB0
おまいら、素直に祝ってやれよ

卒業おめ!

おれはずっと最終回まで留年でいいや…
865名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:54:07 ID:1bS62LaE0
卒業したと思ってもまた出戻りはありうると思うんだぜ……

実際オレは序盤とウォースター編終盤〜幽魔獣編の頃は放送日には必ずスレに来て
不満を吐いてたけど、マトリン編に入ってしばらくは来なくなってた。
でも最近またここに来るようになった。

ただ、アンチスレに来なくなったからって本スレ行くかっていうと行かないんだよなー。
単に「ふーん」て感じで流し見するだけで、特に言うこと無いって感じ。
それであんまりな回が続くと、またアンチスレに戻ってくると。
866名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 22:55:31 ID:eygXU2s60
今日がたまたま良かっただけで
また横手回が来たら戻らざるを得ないと思う

>>864
留年ってなんだよw最終話以降は自主退学でいいだろww
867名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:07:27 ID:EDi8YxRz0
今日の話は悪くはなかったけど、何か物足りなかった
上でも散々言われてるけど、足りないのは個性だろうな
今日みたいな王道のストーリーをする上で必要なのは、
そのストーリーを活かせるぐらいの個性や設定だと思う
個性や設定がグダグダなゴセイじゃ無味無臭になって当然
868名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:09:51 ID:aWpTuc1u0
下地が糞っていうか無いに等しいから無難な話でもどこかつまらんというか
いうなればおにぎりのような普通に作ったら不味くならないものが不味かったみたいな
チョコむすびはその暗喩か?w
869名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:25:35 ID:VPjglZuvO
ゴセイアルティメットは最早コロもろとも自爆に巻き込まれてもいいくらいどうでもいいのかと笑ったw

大切な新しい天の党の一部でマスターヘッドの残した物(笑)

牛折神とデータスが目じゃないくらい酷い扱いだなw特に同じ番組のデータスは来週救済が来るのに...
870名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:26:10 ID:9QuXLZDD0
おそらくダチョウはもう二度と出てこないんだろうな…
本当に何だったんだあれは ミスティックじゃなくてミステイクブラザーだろ
871名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:29:06 ID:/6TrZALc0
ゴセイとはまさにゲテモノおむすびとか適当全部載せエリ丼のような番組だった
いやまだ過去形ではない
872名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:31:46 ID:VPjglZuvO
>>871エリ丼は喰えるらしいがゴセイは喰えない話が多いからエリ丼に劣る
873名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:33:57 ID:bnslDe9w0
5人が協力して「爆弾排除処理」しようとしてたけど、
コロが巨大化した時に、ゴセイアルティメットを使って
同じこと (もしくは応用編) を行い、
『自分たちの力で起こした奇跡』でコロを助ける。
くらいのことをしてくれれば、ちょっと見直していたかも。

まぁ、望の母さえ顔出ししない作品だから
準レギュラー作るなんて、絶対にしないだろうけど。
874名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:36:35 ID:H4ypOp7VO
>>870
不覚にも笑ってしまったぞチクショウw

>>860
卒業と言うか仮釈放だよなw
もう帰ってくるなよw


やっぱ皆言ってるようにこの話だけだとまともみたいなのでvsシンケンは事故りはしないだろうね
875名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:37:39 ID:/6TrZALc0
>>870誰がうまいことを言えと

しかしあのクソダチョウだけは許せん。
友情と努力で子供時代のコンプレックスを見事克服して習得し
たコンプレスサンダーを一回も成功させずに跳ね返されて
伏線も説明も無く登場のダチョウロボのキック一発で逆転とか。
視聴者を馬鹿にするのもいいかげんにしろと。
876名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:42:21 ID:H4ypOp7VO
ミスティク
みんなわすれた
ミステイク
877名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:44:44 ID:T2ioCtGq0
ミスティックブラザーが勝手に巨大化した後、「俺達やること無いかも…」「だな……」というやり取りは見ててすごい腹がたった。

そこは「俺達も負けてられないぜ!」とかって奮起しろよ。
サボってんじゃないよ
878名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:46:49 ID:t0W+ssXK0
アンチって言っても色んなスタンスのヤシがいるんだし、付き合い方は人それぞれでいいんでないか?
他スレヲチとか批評とかは必要ないが。

>>829
このパターンの話なら、マジのティターンと芳香の話の方が少々唐突な感は否めなかったとはいえ、
ン・マ復活阻止のための兄弟の奔走→願い叶わずティターンが戦死→ン・マ復活→
そこからの最終決戦という、計算された一連の物語の流れの方が、より良かった思う。
今回のエピックは言わば王道話でもあるし、単発としてはまあ悪くない出来だったとは思うけど、
>>827も書いているように、シリーズ構成自体の問題、話の繋がりに今までの蓄積がない上に、
そもそもの基本設定が今頃後付けでされる状態だから、どうしても単発話が単発話のまま終わってしまう印象が強い。

野球で言えば、序盤3回までに為すすべなく大量失点、そこから中盤は中継ぎナイトさんだけが孤軍奮闘、
終盤になってやっと円陣を組んで反撃にでるが、3安打放っても打線が繋がらず1点しか入らないような拙攻が続き、
もう8回まで終わってしまった感じ。
せめて最終回くらいはビッグイニングを作り、もう勝ちは望めないにしても
次の試合(次戦隊)に繋がるような盛り上がりを見せてくれることを望む。
879名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:52:16 ID:rNm0gZW+O
>>877
理由つけてサボるってヒーロー物でヒーローが絶対やっちゃいけない事だよな
困った事があると天装術使うやついるし
まじでこいつら何しに地球来たんだ
880名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:54:12 ID:T2ioCtGq0
ティターンのは泣けたなぁ。
兄ちゃんまでも必死になって逃がそうとしててさ。

>>879
お前ら自分の手で地球を護るんじゃないのかよ、と突っ込みたくなった。
つか突っ込んだ。
他力本願で使命を成し遂げようなんて考える奴が星を守るなんて口が裂けても言うなとも思ったな。
881名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:56:32 ID:m46TowrT0
>>879
つ見習い卒業のための研修
882名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:59:10 ID:+xQn0f2i0
クリスマスこれからなのに
自分超能力者じゃないのに
クリスマス商戦が負け戦なのが分かってしまって辛い
883名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 00:05:50 ID:4MA+cMMN0
クリスマスの時期にホントはOOOのが欲しかったのに
入手できなくてこれでガマンしなさいねと
ゴセイのおもちゃ与えられる子供もいるんだろうな。
かわいそうで涙が出てくる。
884名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 00:08:42 ID:Uswmd2ac0
昨日ガンプラ買いにヨドバシいったんだが、クリスマスセールの名目でゴセイのおもちゃが入口付近に山積みになって格安で売られていたのは哀れだった。
885名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 00:12:04 ID:GHV73QR/0
正直、あのままゴセイアルティメットがコロもろともに爆散したら、
劇場版でゴセイドラゴンが破損したときの、
「これじゃ、ゴセイグレートに合体できない」
に匹敵する暴言を吐きそうだったな。
886名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 00:12:32 ID:0UgADKDL0
オーズのオモチャの棚がガラガラで、「次入荷は未定です。」の張り紙がポツンと置いてある一方、
オーズの棚半分くらいまで侵略しているゴセイグレート他の大量のゴセイ玩具在庫を見ることが多い。
多かれ少なかれ、どこの店でも皆そう。

ここで書かれてるのが決して誇張じゃないのが、笑い事じゃない現実だってのがなあ。
887名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 00:13:34 ID:IERMVaWu0
ウチの4歳息子が戦隊・ライダーに目覚めたのは2歳頃だったが
今年のゴセイだけは『鼻も引っかけない』状態だ
>>883みたいな事はとてもじゃないができん

先日、近場であったオーズショーに連れて行った
いつもなら業者さんのグッズ即売会を回避するのが大変なんだが
お姉さん「ヒーローグッズ袋にはこんなのもありますよー」と
ゴセイのお面を見せた途端、「いらない。握手だけ」と…アッサリ帰れた
888名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 00:20:21 ID:bBtbzFXc0
ゴセイジャーはクリスマスに向け
在庫を潤沢にしてあるんだよ。発売からずっとだけど。
クリスマスのおもちゃのチラシもゴセイジャーばっかり。
派手に値引きされてるけど。

オーズは売る物がないのか、チラシにもほとんど載ってない。
Wに続いて二度も機会損失をしてる気がしてならんのだが。両極端だよなあ
889名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 00:22:37 ID:lWq0e0c30
もう「臨場」の時と同じように
「相棒」にでも販促してもらうしか・・・
890名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 00:28:47 ID:NinL9jhq0
最近液晶テレビ買おうと思って毎日電器屋通うついでに
おもちゃ売り場見てたけど、ゴセイは全然減ってないんだよな。

まぁ、多少は売れてるんだろうけど、他と比べて売れるのが少ないからか、
減ってる印象はないんだよな
891名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 00:36:52 ID:WPxKtILw0
>>887
4歳のちいともは「俺イック」を読んで嫌になったとかではないんだろうから、
かえって本質を突いているんだろうな。
「かっこよくない」って。
892名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 01:07:06 ID:RgJVzsDC0
若松が過去戦隊なんか見てるわけないのはわかってたけどさ
それでも今回の結末には戦隊がつみあげてきたものを何年分か巻き戻されたような
むなしさがあるわ。

デカレンのジャイアントデストロイヤーの回以降、
戦隊でこういうネタをやろうと思ったら、
センちゃんがアンドロイドガールに言った台詞がハードルとして立ちふさがってる
そう勝手に思い込んでた。

「君みたいに小さな存在が犠牲になるなんて、そんな悲しいことしちゃいけない。
そんなことさせないために、俺たちデカレンジャーはいるんだ」

だから、安易に相手の自己犠牲に涙と感謝、そんな結末は選ばないだろうってね。
まして、家族で細細戦隊やってるマジや、プレシャス確保が第一目的のボウケンじゃなく
地球のすべての命を守るのが使命、みんなの笑顔を守ると大きく出たゴセイがね。
その台詞を言った人をマジスに選んでおいてさ。

戦隊って、何かにチャレンジするとき、たまにこんな風に過去作品がハードルになって
それを乗り越えようとすることでクオリティを保ち続けてきたんだと思うんだ。
例えば、シンケンでチャンバラを、と思ったとき、
デカマスターの100人斬りが立ちはだかっていただろうな、ってのは
1話の殿無双や烈火大斬刀無双を見ればわかるし、
ゴーオンがバディ物をやろうとしたとき、アバレを超えようとして生まれたのが
キャストとソウルの分離だったかな、とかさ。
893名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 01:33:12 ID:soDBpIB60
今回、アグリの性格が変化してるように感じた
ゴセイナイトに向かってフン言ってた頃に戻ってないか
894名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 01:42:32 ID:Qp/aS4SB0
>>892
何もアレがあったからといってそれ以降自己犠牲展開が全部ダメってことはあるまい
マジでもティターンがいたしな(あれは直前で妨害されたが)

しかし今回も言うほど良くなかった気がするんだよなあ
俺がひねくれてるせいで、途中のいかにもな仲良しシーンが鼻についたってのもあるんだが
危機が爆弾と凶暴化とでブレてるせいでテンポ悪く感じた
あと最後のメタルAの古畑っぽい演出とブレドの顔には笑った
895名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 01:56:45 ID:yneUs6GF0
>>892
タイムリバースには天時星時間返しが立ちはだかっていたんだな
896名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 01:58:43 ID:qk6Bdy830
お涙頂戴だったの?
盛大に笑わせて頂いた。

後9話くらい?
どうすんだこれw
897名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 02:06:02 ID:UvZv4zvB0
>後9話くらい

何だろう、凄く救われた気分。
一ケタ台になると「後ちょっとだ、頑張ろう」って気になるな。
此処に来て初のランナーズハイ的な。
898名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 02:19:05 ID:xhd+PpVV0
「天の塔の礎を基に作られ」
「マスターヘッドが犠牲になってまで送ってきた」
「強敵と戦う為に重要な」
ゴセイアルティメットを感情の赴くままに独断で自壊させようとしたエリは結局今までのわがまま放題なエリと変わってないように見えた
ま、ある意味キャラはブレてないとも言えるな
ただ天の塔の礎とやらの重要性がイマイチわからんし、マスターヘッドがいないからってどうなの?としか思えないからエリのやった事の酷さが薄れているっていうだけだよな

やったね
これまでの積み重ねがいい方に向いたね(棒読み)
899名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 02:22:10 ID:sQZOg7Oa0
>>890
ドンキの中の店で働いてるから、通勤時毎回おもちゃコーナーの前を通るけど
特売コーナーに山積みされたゴセイの玩具、減ってないよ。
しかもロボ以外6〜7割引と大安売りでい…。クリスマス前にこんなことってある?
900名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 04:29:03 ID:q2Bwnq7e0
来週はでーたすが主役?
って事はまたまたオフザケ路線?
何時になったら駝鳥さんは出番が来るの?
901名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 07:17:04 ID:3lfgH6XH0
CMの構図でもわかるけどもうデータス&ダチョウは本気で売る気ねーし
各ヘッダー?何それなレベルだもんな。

ダチョウは烏賊天空みたいな巨大武器のパーツになると妄想していた時期が懐かしいわ
902名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 07:54:17 ID:KxuafyUE0
あと6話かw
今さら新組織もないからブレドランがラスボスっぽいな…


そんなラスボスで大丈夫か?
903名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 08:19:56 ID:kay+XoYc0
コロを悪しき魂に入れてやるなw
つーか悪しき魂設定とこういう話は合わないだろ
904名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 09:13:24 ID:xwSpQawi0
>>898
これは俺もかなり気になった
普段から使命使命言ってるから尚更
護星天使にとって使命が重いのか各個人の感情が重いのかが普段からよくわからないのは問題だよな
人間が好きだからという己の欲望にな身を任せて、人を滅ぼせという神の使命に背いて神に抗い続ける堕天使ゴセイジャーみたいな展開ならあれでもいいんだろうけど
これだと確実に子供向けではなくなるが
905名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 09:39:41 ID:RhwBxSEu0
*4.7% 07:30-08:00 EX__ 天装戦隊ゴセイジャー
*8.1% 08:00-08:30 EX__ 仮面ライダーオーズ
*7.2% 08:30-09:00 EX__ ハートキャッチプリキュア!

いやー、8時からの番組は両方とも優秀だなー
906名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 10:32:03 ID:GcAL4GzP0
>>905
ついにはっきりと差に出たな
907名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 11:19:45 ID:3K8TU4KQ0
いくらなんでもこのクライマックス直前時期に5%切るってヤバくね?
いい話を単発でやったって、一度離れた客は戻ってこないよ。
ゴーオンに救われる直前のゲキ状態、シリーズ打ち切りの射程距離じゃん

これでDVDや玩具が売れていればまだ別だけど、こっちも壊滅的だし。
本当にバカ松は切腹ものだな。
908名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 11:26:05 ID:MA/T2fzG0
さっき録画見たわ。さんざん言われてるけど
武器みたいなのついてないワロタw
あと今の話を聞いて・・聞かせといてw
そしておにぎりとおにぎり・・ここ見てるのかなぁ?

個人的には
コロには心がある!
?僕はコロだよ?
のやりとりがツボだった。
あといつになくやさしくフォローしてるモネ。
お前のが姉キャラだろ。
それにちゃんとハイドは作戦指示を的確に出して
誰が見てもリーダーしてました。
リーダー回とはなんだったのか。


まぁゴセイにしては良回だったんじゃないの?
ヒロイン心中エピが嫌なのでロマンティク・エリよりは落ちるけど。

909名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 11:42:43 ID:Kf3lr+bG0
録画見た。今回は普通にいい話でした。
でも散々メモリーウォッシュしといて今さらかよ!…とか
アラタが仲間を大切にする話って前にもあったはずだが…とか
積み重ねてきたものがアレだからなんだかなぁなんだが。

今回の話で視聴率回復しないかなぁ。
予告を見る限り、次回もサポートロボットが敵に利用される!という
外しようがない王道ネタ。
なんとか数字を少しでも上げて次につなげて欲しいんだが。
910名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 11:55:01 ID:6geX85mx0
今回はアラタの影が薄かったのが良回になった1つの大きな要素だと思う。
911名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 12:01:37 ID:6AQTlnC5O
なんだっけ……今週の敵のロボ?だっけ
アイツを空に持ってくときアルティメットを犠牲にするのと思ったな
折角あのでかい顔が作ってくれたんだろ

最初アルティメット呼んで
その後自分のゴセイマシン呼べよ
912名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 12:18:20 ID:huhOl0Q00
>>909
視聴率を回復させる良い方法がある
これから毎日一回このスレ、及びファンサイトに
『私は視聴を続けるよ』と書くんだ
それを見た人も『私も続けるよ』と返そう
少しだけ不安な空気が和らいで視聴率もきっと直るよ!直るよ!
913名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 12:52:25 ID:C6wcB/H50
おにぎりの名前をやたら教える→ぼくも食べたい→あんたは食べられないでしょ!
これってイジメかよって最初からドン引きだった。
結構感激してた人もいるんだなということに驚き。

ロボットと食べ物って、人との違いを思い知(らせられ)るエピソードによく使われるシチュだよね?
914名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 12:56:45 ID:PteaMBkF0
>>910
「このマトロイドは俺とエリに任せてよ」と言いいだしたときにはどうなることかとやや心配になったけど…
915名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 12:58:16 ID:bBuCIi+F0
>>912
なにその運営の頭がついに壊れたとしか思えないネタはw
916名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 13:22:48 ID:kFl0xiduO
アラタが変身解けなくて飯食えないのを思い出した
917名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 13:30:36 ID:XRHPlxcFO
ゴセイアルティメット(通称おにぎり)が
おにぎりを食べたかったコロちゃんの墓場になったわけか。
これってガイシュツ!?
918名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 13:44:46 ID:whzse5b10
>>907
>ゴーオンに救われる直前のゲキ状態、

なんだかんだ言ってもゲキは、リオメレに関しては
アンチスレでさえ一年通してほぼ褒め言葉しかなかった。

ゴーオンは、リオメレほどの褒められポイントはないにしろ、
自称たちやジャン語のように際立った叩かれポイントもなかった。

ゴセイは……主人公たちの所属組織の運営姿勢、
主人公たち自身の戦いへの意識、その両者の基本設定など、
叩かれる要素満載で褒められポイントはなし。

救いようがないとはこのことだな。
もう、ゴセイはどうなってもいいというかどうしようもないが、
何とか後続に被害をもたらさないようにしてくれ。
919名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 14:11:24 ID:WbD6O+VD0
と言うか、ゲキレンアンチスレがリオメレスレになってただけだがな
臨獣の駄目なところとかは、脚本家スレの方で書かれてたし
920名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 14:41:26 ID:0UgADKDL0
平均視聴率に関しては、ゴセイはゴーオンよりも良い。
ただ、30話以降に関してはそんなに両者に差はなく、
ゴセイの序盤のアドバンテージによる優位が大きい、って視聴率スレの分析にあった。
「序盤のアドバンテージを生かせなかった」ってのが、はっきり数字にも出てきてるのか。
そう言えば、ここでも擁護の声がほとんどないのが、ナイトさん登場前までの序盤だしな。

つくづく無駄使いだったな、戦星編は。
921名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 14:59:12 ID:PIAf2Ad+0
>>913
おにぎりじゃなくて花の名前を教えるのでも良かったんじゃないか?
(ところでよく見てなかったんだけどエリが歌ったあと
花がつぼみからどんどん開いていったとかいう演出あったっけ?)
くいしんぼキャラ的に食べ物は外せなかったんだろうけど
散る演出的に用意されただろう一輪挿しの存在感が
すげー威圧感感じるくらいあってワロタ。

これはもうおにぎりとおにぎりアルティメットをかけて
下山からの「ここ見てるかんな!」的挑戦状だと思った方が。

922名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 15:05:15 ID:nmjyBOlC0
>>920
視聴率を見るとウォースター編が終わってから視聴率が下げ傾向に入ってるんだよな
我慢してウォースターが壊滅するまで見たけど、面白くならなかったから切った、という層が確実に居るんだと思う
923名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 15:28:57 ID:tOzitmcEO
3つの組織に同時に狙われる展開が見たい
924名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 15:55:52 ID:RRDZT1870
>>923ジャンパーソン見ようぜ
925名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 16:27:59 ID:bBuCIi+F0
ジャンパーソンは何でか親がはまってたな
当時子供で分からなかったがおとなも夢中にさせる妙な魅力があったんだろうか
そんな親は今現在ゴセイはつまらないといってみておらずオーズのアンクに夢中です
(お互いいくつだよって突っ込みは禁止w)
926名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:07:18 ID:wWoy/ld+0
「かわいそう」の一言に
上から目線で保護してやるよな本作の態度が
きっちり表現されてて素晴らしいと思います
守る守る言ってたくせに何もできなかったんだから
素直に胸の痛みと一緒に思い出にしておけばいいものを
最後に墓の前で全生命を守る宣言!
学習しないねーとことんまで


「ウルトラマンは神ではない」
メビウス映画版のハヤタの台詞が浮かんで消えた
927名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:12:43 ID:PteaMBkF0
天使様のネーミングセンスは人間とは違うのかもしれんが「コロ」なんて名づけかたからして上から目線に感じるな。
928名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:25:07 ID:q2Bwnq7e0
ペットにも「コロ」なんて名前つけないぞ。
929名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:30:13 ID:WbD6O+VD0
いやペットの名前に「コロ」は多いぞ……
930名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:30:18 ID:55h0R6xN0
すまん……
無理はあったと思うけど、今回だけはおもしろかったわ。

もう遅いが、下山脚本で鈴村監督ならかなりまともになる気がした。
役者さんたちもうまくなっているよね。
931名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:32:55 ID:JikGE2g70
>>927
しかも由来もなんにもないのにコロだからな……
もうちょっと人っぽい名前つけてやれよとは確かにちょっと思った
932名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:43:30 ID:UvZv4zvB0
黙れ!人間風情に何がわかる!天使に逆らうな!天使は常に正しい!
天使が間違うことはない!
933名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:51:24 ID:RhwBxSEu0
そういえばなんでコロって名前つけたんだ?心とかけたのか?
しかし、いくらなんでも犬みたいな名前だよなあ ジークとかマークみたいな外人名っぽいのでいいだろうに
934名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:56:56 ID:bSJD+SJi0
`ミv人v彡
〈`゚∽゚〉我が名を騙るとはおこがましい!
ミ( ▼)彡
Uリ=⇔|U
 し^J
935名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 18:20:11 ID:XRHPlxcFO
コロちゃんコロッケってどうなったんだっけ
フランチャイズ詐欺みたいなん?
936名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 18:25:52 ID:r9yOrBgH0
ジャンパーソンにもエンジェルって記憶を失った戦闘ロボが出てくる話があったな
最後は武器を取り外されて自分を拾ってくれた工場の工員達の所に戻るんだが
937名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 18:43:36 ID:0UgADKDL0
>>922
敵組織三分割は、盛り上がりも展開も三倍美味しいって皮算用だったかもしれないが、
見てる方としては、つまらなかった場合、敵組織の壊滅回で視聴を切る絶好のポイントにもなるわな。
マトリン編で今さらの伏線回収やら、基本設定の説明やらを試みるくらいなら、やはり序盤でもっとしておくべきだった。
序盤は販促の都合があるだとか、後で伏線回収とかのオチを付けるつもりだったとか、そういう弁解はして欲しくない。
追加戦士の登場前に第一のクライマックスを持ってくる時点で、そういうリスクがあるのは素人目でもわかるんだから、
なおのことそうならないように、戦星編はもっと細心の注意と計算をもってストーリーを組み立てるべきだったと思う。

戦星回は、ほんと意味不明かつ不愉快!(by メーミィ)な回が多かった。
せめてマトリン編並みのクォリティがあれば、ここまでの惨状にはならなかったかもと思うと、残念でならない。
938名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 20:23:34 ID:9MQREhSY0
悪い話ではなかったと思うが、なんだか無味無臭な話だと思った
ゴセイの特色が何もない
でもそのおかげで普通に観られたのも確かだけどねw
今回最後に奇跡の大バーゲンで、コロがそのまま仲間になったら逆に凄かったかも
残った人工知能にエリの涙が落ちた時、奇跡が起こり人工知能が復活、更に奇跡が起こり
爆発粉砕したはずのコロの体が復活…なんて、ゴセイらしいと思うけど?
まあ、本気でこんな展開にしたら、ブーイング間違いなしだろうけど
939名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 20:26:00 ID:9MQREhSY0
今回ちょっと気になったところ

木の棒らしき物にコロの名前を書いた墓標
犬の墓かと思ったよ…
940名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 20:35:37 ID:ATlISbxm0
話豚切ってスマンが、さっき今頃ゲキの映画見た。
地上波本編は11話で挫折したんだが、映画の方は凄く面白かった。
まさにスペシャル版という感じで。これなら劇場に足運んで金払う価値があると。

ゴセイの映画は2度見たが悪くはなかったけど、いつものゴセイと何が違うの?という感じ。
これを言うと身も蓋もないが、やっぱりゴセイはスタッフに、やる気がないように感じる。
941名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 20:38:15 ID:RgcpTjXQ0
>>904
10年前のラストシーケンスで似た展開を見た気が
あれも玩具売上は大惨敗だったけど
別の意味では伝説になってるな
942名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 20:53:31 ID:de4bUnFI0
>>937
三部作は繋ぎの部分が難しいよなあ。
あまり盛り上がらないままに前の組織が潰れ、しかも次第にショボクなるwww
空=ウォースター、陸=幽魔獣、海=マトリン、とゴセイジャーの族性に
あわせたのかもしれないが、その設定があまり生きてない。

海・陸・空三組の敵が(多少アレンジは必要だが)ラスボスの下それぞれ
週代わりでw攻撃してきて、たとえば空から敵が攻めてきたら「空なら俺達スカイックが!」
みたいにそれぞれの敵に応じてゴセイジャー側もリーダーシップをとり
ロボももちろんそれぞれのブラザーが活躍…って王道路線でよかったのに…。
卵入り牛丼が食いたかったのに、牛皿、卵、ライスを順番に食わされた感じ。
あ、料理にたとえるのはいけないんだっけw
943名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:02:43 ID:UvZv4zvB0
944名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:11:57 ID:bSJD+SJi0
>>942
いっそボウケンみたく3組織が並立して凌ぎを削る展開でも良かったと思うんだが
945名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:14:32 ID:bBtbzFXc0
爆弾ロボに名前をつけてから、しばらく「コロン」に聞こえてムカムカした。
ライブマンのサポートロボと同じ名前を池沼ロボにつけやがったのかと思って。
心じゃないよコロだよ、って言うまでわからなかった。
空耳チラ裏スマン
946名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:26:39 ID:de4bUnFI0
>>943
誰の発言かと思って三式見たが、
メタルA様の中の人の談話か…w それならわかるわw
947名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:29:47 ID:WbD6O+VD0
>>943
なんだろうか
普通ならムカっと来る発言なんだろうが、全然そんな感じがしないな
むしろあのポンコツが居なくなるなら、それはそれで良いかとも……
948名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 22:02:47 ID:0iXbT/dn0
同じペット扱いの名前でも「セイザーX」のブレアードのポチは自虐入っていて笑えたのだが。
949名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 22:06:46 ID:RhwBxSEu0
Amazonでゴセイグレートが半額以下になる日も近そうだな
950名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 22:09:32 ID:9MQREhSY0
同じペットでも、石ノ森大先生が描いたクビクロの話は、子供心に悲しく悲しくてたまらなかったのに…
951名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 22:26:51 ID:bSJD+SJi0
>>949
ギミックが結構斬新なだけに惨め過ぎる
952名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 22:45:24 ID:EODCN49F0
ウォースターがあんな終わり方をして、劇場版でウォースターの残党が襲来、
なんていわれても、
「あ、そう、ふーん」
としか言いようがなかった。
953名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 22:47:51 ID:URnhJVVp0
>>934
帰れ、手羽野郎!!
954名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 22:57:34 ID:Kf3lr+bG0
>>942
最初がマトリン、次がUMA、最後が戦星の方が良かったんじゃなイカ?
敵組織がだんだん強くなっていけるし。
ブレドランも
戦闘ロボット→UMAの魔術で復讐心を植え付けられる→戦星で更なる強化で、
最終的に「心」を植え付けられた事で良心に目覚めるとかできるんじゃなイカと…
955名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:06:17 ID:fp7EBYZO0
>>943
内藤アリスになるんですね。
956名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:11:16 ID:gdyKLHjO0
今後の展開についてあまりよくない意味で予想できない点がある

今回メタルAが「心」の可能性について疑念を抱くというラスト
あれは先週からのヒキともつながって単体では敵味方並行して描くいい展開だと思うんだが
問題は当の武レドランの死に様だ
「仲間をかばったふりをして騙そうとしていた」奴が「仲間をかばうのは当然」とは明らかにおかしい
しかしこれが嘘だったとすると、心を信じたメタルAがバカを見るという台無し展開になってしまう
正直どう落とすのか予想ができない
957名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:13:00 ID:zu3yZb1u0
>>937
>敵組織三分割は、盛り上がりも展開も三倍美味しいって皮算用だったかもしれないが、
もう何度も繰り返し出された意見だけど、敵組織を三つ出すのは
設定・キャラクター・展開を考えるのも三倍苦しくならなきゃいけないんだよな。
通常の1/3の深みしかないペラペラ設定の組織が、通常の1/3の盛り上がりで退場していくのを
ダラダラ繰り返し見させられても面白い筈がない。
958名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:27:07 ID:U4XYE/NI0
三式より
丈瑠の行方がつかめず、焦るシンケングリーン・谷千明。
諦めなければ何とかなる、というゴセイジャーを気楽で能天気と罵り、一触即発に。

このまま千明が全員の性根を叩き直せばいいのに・・・
959名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:28:22 ID:cvK+FZbo0
千明がそんなこというようになるなんて、成長したものだ(´∀`)
960名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:32:36 ID:ocMGc2VI0
なんとかなるなる(他力本願ぽい)って言うより
僕たちが自分でなんとかするって言って欲しい
教育的にもその方がいいだろうし
961名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:34:41 ID:9MFQxXs4O
>>958
その前の流ノ介のところが…。
962名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:41:43 ID:fp7EBYZO0
>>958
千明は、「なんとかなる」じゃなくて「なんとかできる」だもの。
963名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:42:13 ID:IV3LvTGH0
>>943
>データスよりも 確実に 有能だと思うので
ワロタww思っても言っていいことと悪いことがあるだろwwww

つか今回みんなにちやほやされてるコロを見て
データスがすねないかヒヤヒヤしたのは自分だけでいい
964名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:44:52 ID:cvK+FZbo0
三式みたけどおにぎりでないのかな?
究極合体でおにぎりがサムライハオーを乗せ飛ぶのを期待したいんだけど
965名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:48:06 ID:9MQREhSY0
>>960
第41話目で初めてエリが「なんとなるじゃなくて、なんとかする」って言ってくれたけど…
もっと初期の段階で言って欲しかったなぁ
それともこれがエリの成長?…これが?

>>961
流之介はそういう奴だよw
大ボケと大真面目が紙一重で融通の利かないキャラだから、あの反応も納得できる
心配なのは、千明の台詞が真っ当のはずなんだが、ゴセイ補正で正しいことを言ってる千明が
間違ってる扱いにされること
話の後半で、俺が間違ってたなんて千明が謝ったりしたら…(汗)
見習い共は謝らない反省しないが当たり前だからなぁ
966名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:48:48 ID:Mwmy8raK0
>>962
実際、丈瑠や親父の実力を目の当たりにして、彼らを超えようと努力してるしな
967名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:48:57 ID:gdyKLHjO0
ゴセイのバレはもはやどうでもいいが、映画は一応シンケンのでもあるんだから
あんまりおおっぴらにバレを書くのはいかがなものか・・・まあもう大体分かっちゃったけどね

>>964
問題はハオーと共通サイズの飛行形態アルティメットがあるのか、ということだな
合成とアングルでそれっぽく見せることも出来るが
968名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:51:38 ID:9MQREhSY0
>>967
申し訳ない…
今後、vsバレは自重、自重…
969名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:51:39 ID:9MQREhSY0
>>967
申し訳ない…
今後、vsバレは自重、自重…
970名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:03:40 ID:O660GMdB0
最後に
>>965>>謝ったりしたら…(
ほんっとにそれが最大の懸念
下山さんのゴセイ担当話数の出来ってこのスレの住人的にどうだった?
971名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:05:55 ID:dQ9AyODG0
今回「なんとかなる(奇跡頼み)じゃなくてなんとかする(自力で頑張る)」
って言ってやってみたのに、結局コロ救えなかったんだよ
幼児が考えなしにペット構って悲しい結果に…みたいで、墓も相まってすごく後味悪かった
奇跡の力でコロ救った後、メタルアリスが「実験終了よ」で壊す展開の方がまだ納得がいくよ
それとも、ゴセイの奇跡パワーが弱体化してるという高度な伏線なのか?
972名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:08:36 ID:NN+Ygymi0
>>970
フォーリンラブ(恋愛回)
ノスタルジック(モネの母)
爆笑(ハイド) の三話だけ

そこまで評価は高くないが、目くじら立てて批判するほどの回でもない、ギャグ回中心か
個人的にフォーリンラブは無責任な世話焼きとご都合主義なオチが気に食わんのだが
その直後に最大級の爆弾である「エレガント・エリ」が来てるからな・・・

そういやこの人浦沢の弟子で大和屋の後輩なのね
973名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:10:06 ID:l/DF8l5B0
良い脚本が書けても、基礎固めがしっかりしてないから
足を引っ張って水準以下になってる感じか
974名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:20:05 ID:O660GMdB0
って事はマトリンティスの最後の前後編の出来みて判断かな・・・・?
975名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:26:13 ID:diIvfimY0
ゴーカイがディケイド方式って本当?
キバで大コケ→ディケイドで修正
ゴセイで大コケ→ゴーカイで修正

ってところか?
976名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:26:19 ID:ghAeu+LJ0
なんかマトリン篇のメインライターって下山なの?
977名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:37:14 ID:NN+Ygymi0
>>975
それは結構前から言われていたが事実はよーわからん
そもそも来年は35作目という節目なので確実に何かやってくるだろうとは言われていたし
ダイスオー投入もその伏線ではと噂されていた
しかし商標登録されたって話を聞いたが、正義のヒーローに海「賊」なんて名前本当に付くのか?
某黒星軍のようなネタじゃあるまいな・・・

>>976
wikipedia見る限りじゃこの人TV特撮のホン書くの初めてらしいんだがな・・・
既に言われてるとおりDVDの脚本は書いてるが
香村投入といい、ゴセイジャーは若手育成の場かよ
・・・まあメインが書くよりマシだという気もしないではないが
978名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:43:38 ID:ZUuC1weH0
>>970
サイドスローの中継ぎピッチャー
まだ、先発完投で勝ち星計算できるか未知数。
ってか、今年は負け試合での中継ぎ登板だから、暫定評価。
979名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:43:38 ID:vV6w20uU0
こういうもうすでにどうでも良い場所で若手育成ならいいじゃない
盛り上がった戦隊で新人が入ったとき、内容が甘かったら叩くやつもいるし。
980名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 01:31:04 ID:JZDHR6RKO
コロ爆発の話みたいに若手さんが育だつなら戦隊最駄作ゴセイもやる異議だけはあったよ。前回はオチなしタイムスリップ前後編で愕然としたが今回は普通にいい話だった。

てゆーか横手じゃなきゃもう誰でもいいよ
981名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 02:15:09 ID:wh33Egwi0
epic.46
Greeed!ゴセイジャー!

epic.47
ゴセイベンダー発進!

epic.48
天使のミラクルコンボ!

epic.49
輝け!天使の笑顔!





982名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 04:51:52 ID:WnZxpnPT0
なんとなく、ジャイアント・ロボの最終回みたいな話だったな・・・

って、ウルトラマンの変身バンクに続いて、またパクったか?
983名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 05:25:06 ID:x8wttDld0
下山新人なのによくこんな反抗的な話書いたよな。
奇跡ですべてが丸く収まるゴセイで
その代表格エリを主役に奇跡を否定して悲しみに暮れるオチ。
これまでのエリというキャラのあり方、ゴセイという番組のあり方自体を
否定するような話だと思ったわ。

まあ、横手が酷すぎるんでよくやったと言う意見の方が多くなるんだろうけど。
984名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 05:38:43 ID:WnZxpnPT0
次スレ立てて来るよ。
985984:2010/11/30(火) 05:41:38 ID:WnZxpnPT0
スレ立て規制喰らいました。
次の方にお願いします。
986名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 09:07:23 ID:30vGLkN00
じゃあチャレンジしてみる。
987名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 09:11:36 ID:30vGLkN00
次スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1291075715/

テンプレで本スレのURL修正しなきゃなと確認したら
まだepic29のまんまでこのスレのコピペでおkだったよ・・・。
どんだけ伸びてないんだ本スレ・・・。
988名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 09:35:00 ID:CFh7+cHx0
>>987
989名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 09:41:20 ID:P51R75EC0
>>939
犬なんだって、きっと

>>956
仲間をかばうのも、記憶がないんだから仕方ないんじゃないの
記憶が蘇ったらどうなるのか判らないけど
990名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 09:54:51 ID:IpJ+krZo0
視聴者に対する配慮が徹底的に無いよね・・・
今のご時世でチョコレートおむすびだとか
育児放棄的な母親が数回出るとか
一番気になってるのは「ゆうま」獣と言う敵のネーミング、あり得ないと思う
991名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 10:09:08 ID:WnZxpnPT0
>>987
乙です!
しかし・・・本スレより勢いのあるアンチスレか・・・ある意味奇跡の存在?
992名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 10:29:27 ID:qhB/kc2uO
コロもいつもの奇跡で何とかしたれよ
993名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 10:50:55 ID:ghAeu+LJ0
鬱な終わり方だったな今回
ゴセイジャー路線変わったの?
994名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 11:26:23 ID:WnZxpnPT0
今迄お花畑話ばかりだったからね。
たまには鬱で終わる話があっても良かったんじゃね?
995名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 11:34:22 ID:oQ5w1xkrO
全くひねりがない回だったよなぁ
ゴセイだから別にいいけどさ
996名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 11:35:35 ID:2gBc+iRS0
さんざん滅茶苦茶な奇跡を数えきれない程起こしてきて
お涙頂戴したい時だけ都合良く起きない奇跡
ほんとゴセイの奇跡は便利だな
997名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 11:46:31 ID:fFaTpUroO
>>987乙梅

ウチですら今回は遅いと思ったのにそれ以上とは…
998名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 11:55:42 ID:WnZxpnPT0
奇跡というご都合主義
999名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 11:57:38 ID:WnZxpnPT0
1000だったら駝鳥爆発炎上
1000名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 11:58:53 ID:WnZxpnPT0
それじゃあ次スレで又罵り合おうw
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/