アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは天装戦隊ゴセイジャーのアンチスレ

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

不満・愚痴吐き、どんと来い!

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
放送当日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
http://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286278535/
2名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 12:14:29 ID:CMAZF4Bs0
3名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 12:15:29 ID:CMAZF4Bs0
4名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 12:15:52 ID:CMAZF4Bs0
関連スレ

天装戦隊ゴセイジャー epic26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286275791/

天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283417956/
5名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 13:21:02 ID:zu/Z52Xb0
>>1
乙です!!
6 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 13:23:46 ID:S06l0W6vP
>>1
7名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 13:39:21 ID:ieixyqBjO
>1乙です

ところで、全何話になるんだろう?
打ち切りは無理なのは分かってるけど、せめて1,2話短縮位にはならないモンかな
特撮ってそういう前例は無いの?
8名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 13:46:29 ID:rHC2CPHX0
>>1を乙るはアンチの使命
9名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 13:56:18 ID:iGMV28nl0
>>1

横手回のナイトって全くと言っていいほど信念を持ってないな…
ヒーローも悪役も自分が正しいと思って戦っているのだから
敵であるメタルAが自分らの正論を語ったくらいで簡単に流されてしまうナイトは
はっきり言ってバカにしか見えないw

挿入歌「ゴセイナイトは許さない」の
何者も寄せ付けないほどの頑固な信念はどこへ行ってしまったのか?
あれはあれで迷惑だったりするが、弱い者の代わりとして戦うヒーローの生き様としては
決して間違っていなかった
少なくとも横手のナイトは意思が薄弱すぎてとてもヒーローとは思えない…
10名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:06:08 ID:YVaQrYsI0
ただ、横手もアニメだとそんなに悪いホンは書かないんだよな、
今月dvd発売するうる星やつらの新作は面白かったし、
クレしんの劇場版も評判よいし。

キ ャラ設定やバックボーンがきちんと作られていないと、
ゴセイは荒川や大和屋ですらイマイチな内容になってしまうんだな、
横手一人の問題じゃあない気がするが、そこはやはりバカ松の責任か。
11名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:09:26 ID:MRPrC7OO0
企画した時点で、敗北は決まっていたのだ・・・
12名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:13:46 ID:2oDp9kfnO
長編に基本設定は大事だなぁ
13名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:30:46 ID:ySPzIwDBO
>>1乙!

前スレにもあったけど、裏設定をしっかり作らなかったゴセイはクズだ!
14名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:32:25 ID:uGPfm4z+0
基本設定すらきちんとしてないから、ゴセイの5人は
映画だけのキャラなのに、細かい背景まで設定されているWのNEVERの5人よりも
印象が薄くなるわけだ
15名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:34:59 ID:OL+/oOxs0
作った設定(『護星天使は超能力持ちの人間』とか)は作中に出さず
最低必要な設定(キャラの性格面・心情、ヘッダーはどういう存在か)てのはあやふや
ストーリーラインに限らずあちこちの構成に問題があるな

擁護するのは信者(ファンにあらず)だけと
16名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:37:53 ID:GMY7YwzU0
>>13
裏設定あるじゃn
実はただの人間が進化したのがゴセイ界に移住した姿とかなんとか
裏設定だけせっせと作って本編が駄目だったゲキレンジャーって作品があってな。

つか裏設定が大事なんてアホなこと言っているのは>13だけだな。
まず基本設定をしっかりしろよ。
18名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:40:54 ID:jGtNqKmyO
若松の王道外し発言は田代の耳タコ発言と同じ位ヒンシュク買ってるな。
19名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:41:48 ID:MRPrC7OO0
まぁ>13の言う「裏設定」ってのは
「基本設定」の意味で言いたかったんだろう。

ガンパレードマーチみたいな戦隊モノなんて誰も見たくないわなw
20名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:46:28 ID:zu/Z52Xb0
>>12>>14
細かすぎる裏設定は、作品の自由を奪うから敢えて作らないという作家もいる
身長とか星座とか誕生日とか直接物語りに関わらないそんなもの
でも登場人物のバックボーンに関わる基本設定をおろそかにすることは無い
でもゴセイは逆
年齢とか敵の映画縛りの名前とかどうでも良い裏設定ばかり作って
物語の世界観とか、主人公達の背景とかそういうことがいい加減過ぎる
21名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:52:22 ID:kyCYGQo20
贅沢を言う気はないんだ
ヘッダーとはなんなのか、マスターヘッドって何なのか
ゴセイカードはどういう仕掛けで増えるのか
それだけでも序盤できっちり説明してくれていればな……

今更説明されても困るから
ここまで来たら最後まで知らんぷりで通してくれた方がマシだが
22名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 14:58:12 ID:+99iKf+Z0
>>20
年齢の設定もあえてしないって作家もいるよね
作品の自由を奪うとか、それで仲間の間に上下関係ができたら嫌だとか
読者からの質問でそういう裏設定を聞かれて、かえって困ってる人もいた
そういうのは作劇上にはっきりとした意図、意味がある

こんな裏設定だけ無駄に充実してて肝心の基本設定がおろそかな番組が面白くなるわけないわな
2313:2010/10/11(月) 15:01:02 ID:ySPzIwDBO
俺の書き方が不味かった。
基本設定の事だ。
24名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 15:11:08 ID:ieixyqBjO
子供はんなモン知った事じゃないしな<裏設定
ヒーローの構成・経緯・信念や、敵の狙い・脅威が、言葉で取り繕うだけじゃなくて
TV越しにしっかり見えて伝わってこなきゃワクワクしないと思うよ
25名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 15:41:24 ID:jkI9we84O
裏設定なんてないよ。んなもん後付け後付け
俺も作品が不評に終わったときよくやる
26名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 15:47:13 ID:zu/Z52Xb0
一般人でも読みにくい漢字とか造語を使った集団名を付けて
どうだ怖いだろう!って言われても怖いわけが無い
まして小さなお友達には意味不明
そんなことより、廃墟の街とそこに倒れる正義の味方を見下ろしながら
悪役らしい声で笑うシーンがあればそれで十分
正義の味方が勝てない悪役がいて、それでも立ち向かっていく正義の味方がいて
その正義の信念が絶対の悪を倒す
それで十分なんだけどね…
こういうのも若松曰く、外すべき王道なんだろうか?
27名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 15:47:13 ID:w/XSqHv90
役名の有るゲスト出演が物凄く少なく感じる
毎回、ゴセイ5人と望だけの対話で
地球の未来や存亡が決まってると思うととても怖い
28名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:21:01 ID:BZ5bbXCy0
本来は裏設定というのは無意味なものでも子供に関係無いものでもなくて
演者がその役をイメージしやすくするための補足設定のようなものなんだがな。
だから正しい裏設定というのは、演者の演技を通じてちゃんと子供にニュアンスは伝わる。
ゴセイの場合、基本設定ですらそういった表現が出来てないから問題外だがな。
29名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:24:35 ID:ZCFzUgFA0
アラタとターボの炎力って声だけは似てるな。
30名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:26:47 ID:jkI9we84O
若松には、王道をはずすっていうかパターンはずしをこれでもかと多用する
ここ数年のぬるい系邦画の影響が見受けられる。
低予算で手っ取り早く「なんか新しい」と称賛されたい気持ちもわからないではないが
特撮のイロハも知らずに子供番組でなにやってんだか。
絵を習いたての学生が基本も出来てないのに抽象画を描いてどうする
31名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:30:46 ID:o9KcAk3E0
>>29
主題歌を歌わせたら月と鼈かも知れんがな
32名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:31:55 ID:zu/Z52Xb0
>>28
漫画家の美内すずえは、主人公が演じる劇中劇の台本や舞台装置を一本の作品として
最初から最後まで作るという話を思い出した
漫画に使うシーンは僅かでも、それを作るからこそ漫画本編に奥行きがでるんだろう
まあ、普通はそこまでする人はなかなかいないから、これは極端な話だろうけど
天使は昔同じ人類だったという、作品世界にとって大事な大事な設定を本編で活用しない
裏設定にしてしまっているところにゴセイのダメさが表れているような気がするな
33名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:44:19 ID:bKq7+txF0
ところで最近スレを読み始めたから分からないんだけど
若松Pは公式に「王道外します」という意味合いの事を言ったの?
34名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:45:02 ID:jGtNqKmyO
>>29
主題歌を主役が歌たった戦隊ってライブマンとターボレンジャーだけだったっけ。もうそういうのは出ないのかな。
35名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:51:18 ID:HfQAMkgrO
>>34
EDならゲキで歌ってたな
個人的にライブはまだしもターボはひどく聴こえるから止めて欲しい
36名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:56:18 ID:CWdycp1J0
商品展開は完全に終了?
37名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 17:22:19 ID:zKIoEbn60
>>33
番組開始直後に、特撮誌のインタビューでおっしゃられてましたよ。
当時は飛ぶ鳥を落とす勢いで生き生きとされてたのに…。

今は、東映撮影所の廊下の端っこを歩いているんだろうな。
俺が馬鹿松ならそうする。
3833:2010/10/11(月) 17:31:50 ID:bKq7+txF0
なるほど、ご説明ありがとうございます。
そんな事を言った挙句できたのがあの番組ではそりゃあ度々その発現を引き合いに出されますよね


マトリンティス編での持ち直しを期待していたのですが今回のを見る限りとても無理っぽいですし
後は黙って来年度の戦隊が始まるまで耐えようと思います
39名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 17:35:51 ID:ZW7RUiqF0
>>36
玩具は今月末のミニプラアルティメットくらいかな
あとTVシリーズのDVDにカレンダーあたりか
40名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 17:35:55 ID:pO/q4x6eO
マトリンティスが登場2話にして早くも底が知れ……いや、登場した時から有限会社だったな
二人が一大決起して作った会社がこれからことごとくゴセイに融資を断られ痩せ細り倒産していく様を見なきゃならんとは世知辛い
41名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 17:50:19 ID:txWt8/Dw0
四千五百年かけて暗い海底の底で0から一人であそこまでの建物を作り上げた皇帝陛下には感服します
42名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 17:50:48 ID:oTVrlVuR0
>>40
いっそ王道外しなら、正式天使ならもっと大きな組織相手に戦うが
まだ見習いだから宇宙中小企業相手に戦う派遣天使とかコミカル路線でやった方が良かったかもなw
43名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:06:44 ID:y3GW9sT10
>>40
あれで皇帝とか帝国とかいわれてもなあ。
残りの着ぐるみ全部出しちゃえばいいのに。 ネロス方式で。
そんなスペースもないのかも知れんけど。
44名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:10:25 ID:NRYaZbyC0
自分はゴセイのフォーマットってコメディ路線なら結構いけたんじゃないかと思うんだ
非人間のヒーローもズレを楽しむ路線なら突き抜けた面白さが期待できるし
下手に格好つけようとするからボロが出るんだよ・・・・・・ そういうの期待できる設定じゃない
「下手に動き回るより、奇跡が起こるのを待とう!」とか言わんばかりの展開、
もはやギャグとして見なきゃやってらんねぇ
45名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:17:43 ID:bKq7+txF0
誰もいない海の底
たった二人の帝国の
たった一人の皇帝陛下
機械亡国マトリンティス
嗚呼、涙、涙の日が暮れる
46名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:23:10 ID:8CKCxoOg0
王道外しっていうならサンレッドが目一杯それをやってる訳でしょ
でもあれはこれと違ってちゃんと面白い
何でかっていうと多分王道に対する愛情が感じられるからだと思うんだよね
ゴセイは王道を馬鹿にしてるように感じる
同じ意図的に王道を外した話でもここまで違うと比較するのも失礼かもしれないんだけど
47名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:35:15 ID:rjd5U46l0
>>44
横手はギャグのつもりで書いてるような気がする
で、シリアスヒーロー物にしたい若松とで悪い化学反応を起こしてるわけだ
48名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:39:13 ID:qPoMJzb20
>>42
>まだ見習いだから宇宙中小企業相手に戦う派遣天使とかコミカル路線でやった方が良かったかもなw
で、時々派遣先で
『護星天使? 間に合ってるよ、俺ら強いし。この前だって黄色いゴリラ野郎を叩きだしてやった所だ』
と断られたりするんだなw
49名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:43:13 ID:g9huYk5/0
俺イックでは自慢もしてたなー。なんだっけ?
近年の王道をあえて外してたら従来の王道だって誰か(脳内の)に言われたとかだっけ。

インタビューの方ではどうだったんだろ?「近年の」ってつけたんだろか。
50名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:03:26 ID:vrmjuNdE0
前回のVS劇場でのハリケンVSガオレンの
「絶対に諦めない、されば勝利はやってくる」
大まかな意味はいつも護星天使共がほざいてることと変わらないのに
どうしてこうも響きが違うんだろう
51名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:20:18 ID:txWt8/Dw0
>>50
ハリケンたちの場合は、諦めずに戦っていれば必ず勝機を掴むチャンスがあるってスタンスで
奇跡なんかあてにせず、自分達の力で勝利をもぎとろうとしているからでしょ。

しかし、天使達が「奇跡が起きる」っていってるけど、奇跡なんて起こってなかったよなw
ロボ合体は奇跡なんていうほどのもんじゃないしw
52名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:30:17 ID:fzRDI4hw0
>>49
没個性的なところを逆手に取って王道と答えられる可能性はありそう。
53名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:36:58 ID:O3HAv24o0
>>45
惜しいな
正しくは皇帝「閣下」だ
54名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:43:14 ID:2/YOBaEa0
>>42
>>44
それこそカーレン路線だったら良かったのかも。
カーレン路線はここ15年ないから、「王道外し」ですよ、若松さんw

もっとも、カーレンは王道はちゃんと押さえてたけどな。
55名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:51:23 ID:BShmTfPJ0
王道とベタ展開は違うんですよ
56名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:53:31 ID:zKIoEbn60
いやー、今、王道中の王道ドラマの初回を見てるんだけどさ。
ゴセイジャーと違って、すげえ面白いんだよこれが。
おなじみのキャラも新キャラもみんな知ってるんだけど
ちゃんと丁寧に説明してるし、
敵の存在の配置も巧み。引きも上手い。

え、何を見てるかって?「水戸黄門」
57名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:04:21 ID:xyZlrnDC0
3→2→1.5と段々敵がショボくなってるな
普通だったらテコ入れで5,6人敵幹部出して
危機感を出して盛り上げる所なのに
58名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:06:07 ID:zu/Z52Xb0
黄金のワンパターンってやつだよね
タイムボカンシリーズとか水戸黄門
結末はわかってんだけど、そこに至るドラマと結末の爽快感が楽しい
戦隊シリーズも、どちらかと言えばその傾向のはずなんだけど
なぜだろう?ゴセイにそれが感じられないのは…
59名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:20:42 ID:O3HAv24o0
戦隊にはジェットマンとかカーレンジャーみたいなとんでもない変化球も多い。
でもちゃんとストライクゾーンを通ってミットに収まれば
それも王道として認められると思う。
王道外しなんてのはただの暴投かボール球に過ぎない。だから誰も手を出さない。

どちらの作品もCSで久しぶりに見たばかりなんだけど、
戦隊屈指のバラバラぶりを見せていたジェットマンが
一年かけてそれぞれの戦いを乗り越えて
最終回の一話前で5人揃った時の強さと格好良さは並々ならぬものがあった。
ウヤムヤな馴れ合いじゃなく本当の絆だと思った。
60名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:21:39 ID:j1Jp5mL2O
動物モチーフのスーツみたいな設定の詰め込み具合や、ギンガなど過去作のパクリ具合を見ると若松は王道を外す気はなかったと思う。
自身は王道のつもりだったのに周りの評価が違うから強がっての王道外し発言なんじゃないのかな
61名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:23:29 ID:dVkcX0380
今回の結論も銀魂の銀さんとかが言うんだったら問題ないが、
生身の人間が言うと何か変だ。
62名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:13:52 ID:zu/Z52Xb0
>>33
遅いレスだが、若松Pの王道外しについて
公式epic29の俺イック参照

大森「若松さん、経歴はばりばりの文科系なのに言うてることは体育会系そのものなんですけど。
   まあ、無茶苦茶泳いでますもんね」
若松「“系”で括るな。昔某刑事ドラマで“情熱系”として括られた俺は、その後“京都系”だったり“二時間ドラマ説得系”であったりした。
   そういえば、ゴセイジャーではあえて“系”を意識しないことにしている」
大森「“戦隊系”ではないということですか」
若松「いや、“戦隊系”なんだけどさ。これまでいくつかの媒体で発言したことだけど、
  “昨今の王道”ではない要素を選ぶ、ということを積み重ねていけば、ゴセイジャーにしかない個性が出る、と思って。
   それを貫いてきたらば、『ゴセイジャーは王道の戦隊ですね』と言われることが多くなった。
  “昨今の王道”の逆を突き詰めていったら『昔ながらの王道』とか『懐かしい』とか言われた、という。おもしろいね」
大森「相変わらず、俺イックは自己完結、自己賛美の権化ですなあ」

若松Pのいう昨今の王道ってなんなんだろうねぇ…?
63名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:15:02 ID:VHmUOURJ0
毎回思うんだけどゴセイは、台詞で問答するんじゃなくてエピソードで語って欲しい

つーかナイトが望の「人間には明日があるから」って言葉でハッとしたのが超訳わからん
明日は獣にも虫にも来るぞ! 
明日を作れるのは人間だけじゃないぞ!
人間が作れるのは人間の明日で地球の明日じゃないぞ!!
64名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:28:20 ID:xyZlrnDC0
>>62
・キャラの性格が回ごとに変わる
・話の整合性の無さ、強引さ
・ただ敵を倒すだけという起伏の無さ

ここら辺が「懐かしい」と言われる部分じゃね
65名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:28:32 ID:zu/Z52Xb0
>>63
戦う相手がウォースターだけなら、地球の明日を作るのは地球人ってことで説得力があっただろうけど
同じ地球産の幽魔とマトリンだから、同じ地球産の人類だけが明日を作れるって言うのは説得力皆無
以前、学者の説を元に人類がいなくなった地球がどうなるかのシミュレーションやってたけど
人類がいなくなってもちゃんと地球は地球のままで、自然の楽園になってたよ
66名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:29:58 ID:gWu3j+BC0
ゴセイジャーのキャラの性格がぜんぜん天使じゃないよな。
しかもすぐ後の番組でものすごく達観した人物が出てるせいで俗物っぽさが強調されてる…
67名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:35:24 ID:zKIoEbn60
>>64
駄目なとこばっかりやんw
『王道の戦隊ですね』ってのはすげえ遠まわしの皮肉ってことかw
若松はそれに気がつかないのかw
68名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:36:51 ID:BZ5bbXCy0
>>62
なんか「昨今の王道」というものに良い感情持ってないんだろうなと思わせる文章だよね。
まるで「昨今の王道」が昔ながらの戦隊の伝統からかけ離れたもので、
ゴセイだけが本当の戦隊の伝統に沿った戦隊だと言いたいみたいな。
なんだろうなこれ?ゴセイの企画初期に昨今の戦隊のフォーマットを押しつけられてるような気がしてイヤになったのかな?
69名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:41:02 ID:MfCQEueyO
望「てめえら機械に明日を生きる資格はねえ!
  この惑星の未来を創るのは我々人間様だからなぁ、ヒャハハハッ!」
赤「刃向かう奴らは天使様が奇跡の力で爆殺してやるぜぇ!」

皇帝「ま、まて。話し合いの余地はないのか」

青「ねえよ、馬鹿。ぼっちが固い絆で結ばれた俺らと対等なワケねえだろ」
桃「わたしたちが正しいのは分かり切ってるしぃ」
黄「リーダー決めたりジョギングしたりダイエットしたり忙しいしぃ」

皇帝「ぐぐ……ゴセイナイト、人間ではないながら地球の為を思うお前なら、分かって……」

ナイト「……の……ぞ……む……」

皇帝「な、なにっ!?」
黒「たかがヘッダーが天使様に逆らえるかよ! クカカカカーッ!」
皇帝「う、うわぁー!」

チュンチュン チチチ……
アリス「閣下、おはようございます。随分とうなされていましたね」
皇帝「あ、ああ……ゆ、夢か……」
アリス「朝食は何に致しますか。おにぎりなどは……?」
皇帝「……いや、おにぎりは見たくもない。チョコワで頼む」
70名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:45:12 ID:+/cPibmP0
>>31
歌唱力はいいけどその歌詞を要約すると
「暴魔って奴は本当にどうしようもないから、さっさとぶっ殺そう」
というヒジョーに過激な内容なんだよな
71名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:47:13 ID:ZCFzUgFA0
もしも今のスーパー戦隊VSシリーズ枠にゴレンジャーから順に厳選した1話を再放送したらもっと悲惨な事になってただろうな。
本当に面白かった。そして熱かった





今日のダイナマン
72名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:47:40 ID:6hGHp3Vt0
そもそも「昨今の王道」って何?
そこらへん良く解らないんだけど
73名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:51:23 ID:tPteBqK00
>>70
過激だが、久しぶりにそのくらいシンプルな戦隊を見てみたいよ
悪い奴は本当にどうしようもなくて、だから倒すみたいなの
74名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:56:54 ID:O3HAv24o0
俺はバイオマンのように「悪をさえぎる壁になれ」な
戦隊を期待してたよ
75名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:58:46 ID:jkI9we84O
「昨今の王道」って糞松はこの仕事を受けて昨今の戦隊をちゃんと観たのかと。
シンケンは観たのかとゴーオンは観たのかとボウケンは観たのかと。
今からでも遅くないからDVDの1巻から観ろ。何が足らないか考えろ。
76名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:59:56 ID:MRPrC7OO0
>>70
「愛を知らない悲しい暴魔 正義のパワーで遥かな眠りの旅を捧げよう」

言葉は綺麗なのにねぇwww
77名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:03:52 ID:jm+kbLSb0
>>62
そもそも>“昨今の王道”ではない要素を選ぶ、ということを積み重ねていけば、ゴセイジャーにしかない個性が出る
というのが作品作り舐めきっとると思うんだな
従来の他戦隊の王道を外しただけでは「従来の戦隊とは違う戦隊」が出来るだけであって、ゴセイジャーという独自の個性が出来上がるわけじゃない

刺身に醤油付けるのが当たり前で嫌だから俺はあえてソース付けて食うぜ!みたいな感じが若松の発言とゴセイの内容から感じられるんだよ
なんつーかこう…それ作っててほんと面白いか若松…?
78名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:08:18 ID:r8k3exkJ0
でソースの評価が低いと部分的に醤油にもどしたり
実は刺身にはちょっと違う裏設定がしこんであったんだぜと
恥の上塗りをするわけですね。わかります。
79名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:12:54 ID:f7tao1F10
>>73
シンケンジャーはそんな感じだったけどね。
敵の外道衆は本当に外道。
十臓は最後まで馴れ合わず己のエゴを醜悪なまでに貫いたし、
悲劇的な過去を背負った太夫も救済されることなく消えた。
80名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:14:56 ID:Z6Tj+ljgO
>>75
ゴーオンとシンケンは見てるみたいですよ。
デザイナーには「ガイアークみたいなのじゃなくてカッコイイ怪人にして」、
ブレの中の人には「ヨゴみたいなお笑いじゃなく十臓にしてください!」
って指示出してるから。

そんな「見た目のかっこよさ」ばかりこだわっといて、本編のキャラ達は
仏作って魂入れずのデク人形状態、バンダイにあてがわれたロボは
全身いたるとこに獣の生首が並んだ悪魔みたいな代物なのがお笑い草。
81名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:17:09 ID:rWqOxxOc0
実はハイドはすでに死んでいてハイドだと思っていたやつがマジスだった
くらいの爆弾が欲しいところだな。
話の整合性、筋が通ってないことについては
期待しても無駄というかゴセイにおいては意味がないので
どんな爆弾でもいいから投げちゃえばいいのに。
82名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:18:13 ID:53l8dyAPO
ふと気になってamazonの玩具ランキング見てたらゴセイあんな事になってんのか
モアイがコンプリディエンド用改造目的らしきケータッチ以下とか
83名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:19:07 ID:jGtNqKmyO
数年後の千葉雄大のインタビュー
記者「では千葉さんの役者デビュー作である天装戦隊ゴセイジャーについてお聞かせ下さい。」
千葉「ああ、あれの事ですね。本当の事言うとはじまって三ヶ月でもう辞めたくて仕方かったんですよ。続けるか自殺しようか迷った位ですから。
それに僕のデビュー作はドラマ○○だと思ってますから。
あっもういいですよね、この話は、すいません。」
記者「いえいえ、お気持ちお察しします。こちらこそいけない所に踏み込んでしまって大変失礼しました。では次の質問ですが・・・」
84名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:19:44 ID:r8k3exkJ0
>>80
うは!!ブレが十臓!一番聞きたくなかったぜ
十臓がダチョウに蹴られてキングゴンに嵌められるかよ
85名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:20:51 ID:r8k3exkJ0
>>81
ごめん
えーっと
それで話がどう転がるわけ?
86名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:22:28 ID:UDfUMHFk0
「意、言外にあるを尊ぶ」
というのが、視聴者を感動させるんだ。

わかりきったことを5人に順にくどくど言わせて・・・・
小学校の発表会か卒業式みたい。
87名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:36:29 ID:tPteBqK00
>>77
それもウスターとか中濃みたいな目先を変えました、という真っ当なソースじゃなくて
カスタードソースとかカラメルソースとかな
明らかにマズイと分かってるからだれも付けなかったのに「王道外し」「斬新」と言い張る
次回のそれぞれの秋の話にせよ、次々回のダイエットマシンの話にせよ、
実は、例年の戦隊なら結構この時期にこんな感じのぬるい話やってんだよね。

玩具販促的には大体新メンバーもアイテムも出揃って一段落するってのもあるし、
話的にも中盤のクライマックスの直後で敵味方ともちょっと緩んでいるタイミングいうのもある。

昨年は十臓と一段落ついて灰汁麻呂がガンドウ返しに向けてこそこそ小細工していた時期だし
(カレー侍とか接着大作戦とかこの頃)、
またギンガマンと比べると、銀河の光争奪戦が終わって、
イリエスがマジかネタか分からない気の長い呪術作戦を繰り出していた頃。
一年のスパンでも見ても、玩具販促が盛んなな今の戦隊では3クール目にぬるい話がくるのは妥当かなと思う。

でも、ゴセイの場合、因縁の宿敵ととの決戦が一段落して敵味方とも小休止に入ったとかじゃなくて、
恐ろしい新組織が出てきたばかりだよね? 護星天使様はそんなに気が抜けてていいの?

組織が3つ順に出てくるっていう今までに無かった展開をするからには、
ヒーロー側の対応も今までに無かったものになるのが当然なんだが、
本当一年で三つ組織を出すことの意義を何も考えてなかったんだろうな。
89名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:40:32 ID:tAibzRjC0
>>72
王道外しを意図しつつ
根底ではしっかりと王道路線を貫くことじゃないかな
90名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:55:48 ID:jm+kbLSb0
つかもうホントどうすんだよ最後…

今までの3組織に関係ブレさん除けば一切無いし、マトリン倒せばこれで一件落着ってわけじゃないよな
あんな零細企業倒したところで最終回盛り上がんないだろうに

最後にまた新しい敵組織が出てきて「俺たち護星天使の戦いはこれからも続く!」的なENDで終わるのが濃厚と見てるが、
最初から最後まで魚星で通せば何の問題もなかった気がするな
デレプタもブレドランも勿体なさすぎだろうにな
91名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:00:54 ID:r8k3exkJ0
自分はゲーム感覚で結構属性分け設定が好きで
味方もヘッダーも敵組織もせっかく海陸空の属性があるなら
うまく料理してくれよおいおいと思ってしまう
92名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:01:04 ID:MRPrC7OO0
>>90
>今までの3組織に関係ブレさん除けば一切無いし
おいおい、何言ってんだよwww





デレプタさんの八つ当たりで復活した間抜け組織があったじゃないか。
93名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:04:18 ID:6zRIei4h0
複数組織はうまくやらないと一つ一つがショボくなるだけだってことはボウケンの時点で分かってたことだろうにな
あれはアシュが出てきてから組織の競い合い路線がぐっと盛り上がって俄然面白くなったけど
序盤はショボイ組織と主人公達の盗掘合戦で退屈だった
その序盤の部分だけを延々見せられてるような感じ
94名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:07:42 ID:rHC2CPHX0
>>91
どれもただストレートに攻撃してるだけだよな、特徴も何もない
95名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:10:49 ID:53l8dyAPO
>>93
序盤でもチーフとブラックの関係とか引き込まれる所は結構あったと思うぞ
やっぱりちゃんと作ってるとどこかしら見所はある物なんだと思う
まあ序盤ショボめだったのは否定せんけど
96名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:12:20 ID:MJ5yNFW50
最終回、マトリンを壊滅、勝利の喜びに浸る間もなく、新たな組織が襲来。
ゴセイアルティメット、ゴセイグランド、データスハイパー、ゴセイグレート、すべてが一瞬で粉砕され、
逃げ惑うゴセイジャー。
あわやという所で、何の前振りも脈絡もなく天の塔が復活、護星天使の正規部隊が降臨。
一方的な殺戮の果て、新組織壊滅。
胸をなでおろすゴセイジャーに飛ぶ叱責の声。
「貴様らはこの一年何をしていた!まったくぶったるんどる!貴様らこれから護星界でゼロから鍛え直してやる。
覚悟しておけ!!」
呆気にとられる望と髭を置いてそれぞれ首根っこを掴まれて護星界へ引っ立てられていくゴセイジャー。

これなら前代未聞の王道外しとして残る。
97名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:13:09 ID:ljEsBU340
>>93
ネガティブだって、前半で大高さんや森田さんがキャラに深みを与えたり、脚本で伏線を貼ったりしてたから、
後半の盛り上がりがあったんだよなぁ。
盛り上げる前の土台作りが出来ないんだからそりゃ盛り上がらないのが当たり前だよ。
98名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:13:59 ID:O3HAv24o0
変な環境問題を入れて来てるのを見ると
(ただし自然破壊も環境保護も描写一切なしで説得力なし)、
ウォースター(天)→幽魔(地)→マトリン(海)と見せかけて
実は天の敵は護星界だった!てのを最終3話ぐらいでやる気がする。
初期ゴセイナイトみたいな論理で正規軍が攻撃して来るとかありそう。
99名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:22:01 ID:hFRsAukX0
>>91
属性描写がちゃんとしていればナイトの強さの理由とか
各種族の連携の度合いも表現できただろうに

それに序盤、中盤で属性の重要さを描写したうえで
「マトリンは機械だから属性攻撃効かない」って設定にすれば
見た目ショボくても最後の敵らしい威厳もでるのに
100名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:23:03 ID:MRPrC7OO0
>>96>>98

 最終回、ロボゴーグと一進一退の熱戦を繰り広げているところに
 天使の正規軍が現れる。

 アラタ「助かった!先輩たち、力を貸してください!」
 先輩天使「何言っている?
        人間ではなくマトリンティスの方が地球を託すのに相応しいではないか!」
 アラタ「え・・・・・・」

 こうして地球はマトリンティスに託され、地球は再生の道を進むのであった
 え?人間たちはどうなったって?
 大丈夫。人間たちもマトリンティスの奴隷として生き延びているよ!!



これでいこう。
101名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:30:27 ID:jvOxq2xI0
>>93
そうは言うが、一時はロボ奪われて赤行方不明まで追い込まれたこともあるぞ
それでも敵組織がイマイチ零細っぽく思えてしまうあたり、「しっかりしたアジトがない」ということはデカい
あと序盤のジャリュウで言うと「自力での巨大化手段が確立していない」というのも大きい
そしてゴセイの敵には主に前者、ビービ虫の考え方によっては後者もあてはまる、と

幽魔編で武が投獄されてたけど、屋根がある分外よりマシじゃねーかと思ったものよ
102名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:38:54 ID:UDfUMHFk0
最終回

奇跡が発動して逆転勝利したゴセイジャー
アラタがカメラ目線で挨拶
「みんな!一年間応援ありがとう!・・・じゃあ、いくよ」
そして視聴者に向けてメモリーナンチャラをし始める

私たちはゴセイジャーを忘却してしまう・・・
103名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:44:01 ID:r8k3exkJ0
シンケンの次は・・・
ゴ、ゴ、ゴーカイジャー!




メモリーウォッシュ必要ないし
104名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:57:44 ID:A8ZyWVzLO
OPでようやくサビの部分で敵が出てこなくなったな。気付くのおせーよw
105名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 00:05:02 ID:6T/aVYLv0
マトリンはなんでこの時期に侵攻を始めたのだろうか。
機械なんだし、もうちょっと軍備の拡充や敵戦力の分析に
時間をかけてから侵攻してもいじゃないか。
ロボットを作ってはやられ、作ってはやられの繰り返しで
戦力がじり貧になっていくのは目に見えている。

それならロボットを何十体と用意して一気に畳みかければ楽勝じゃないか。
個々の戦力はゴセイジャーに敵わなくても、所詮生身。間断なく攻め続ければ、
いつかは疲弊し倒れていく。

つかマトリンの目的は人間の奴隷化なんだろ?
なんで人間を追いかけ回して、捕まえちゃうぞー、みたいな手段を
取るのか。もっと心理的にプレッシャーを与え、人間が許しを請うような
作戦だってできるはず。

フツーの戦隊ものなら、そんな身も蓋もないことを言わないで楽しむん
だけどさ。マトリンは、人間は不合理だ、とか、すべて計算通りみたいな、
スタンスだからイラッとするんだよね。おめーらの方がよっぽど間抜けじゃねーか。
行き当たりばったりじゃねーか。ロボならロボらしく、賢い作戦を頼むよ。
ポンコツ過ぎて泣けてくる。あ、ゴセイナイトも立派なポンコツだね。
106名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 00:10:00 ID:HRdoKI8x0
>>103
あれ、35作目だよね?
あと一つは何だっけ?
107名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 00:43:45 ID:VKBGachYO
>>106
ゴレンジャーが一年目の分と二年目の分とで35作あるだろ?
108名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 00:49:13 ID:Htxb5DCN0
いろんなメディアでキバとかナチュラルに忘れ去られてたこと思い出した
109名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 00:53:50 ID:GlXFftrh0
護星天使が元々人間であるという設定の話題を目にする度に思う疑問なんだが、
主人公たちが護星天使となる過程を最初に描くような構成では不都合な事でもあったのかねえ?
「第1話:天知天文研究所で研究に励む5人の若者達がマスターヘドに見い出されてゴセイジャーとなりました」
でよかったと思うんだけど…。
110名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:08:18 ID:w3zwk6qv0
>>69
おにぎりが嫌なのは分かるが、なぜにチョコワw
俺の朝食がチョコワだから親近感沸くわ。
111名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:08:32 ID:g0ARC4sI0
>>109
確かに「天使の使命!」とか偉そうに言いながらダラダラしてるよりは
成り行きで地球を守ることになった大学生サークルとかでよかったよな
あいつらの日常風景は使命に命賭けるプロの日常に見えない
まして見習いなんだからもっと努力すべきだろう
112名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:17:47 ID:eAIBcROg0
>>109
結城凱とかペガサス社員とか仲代壬琴みたいなヤツを選んじゃって、
なんだかんだあってやっと「地球を守る!」って
言えるようになったら大感動だったかもな。
最初っから疑いも無く「天使の使命!」ってやられてもな。
113名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:24:16 ID:nLE9bXjG0
>>98
お前今までゴセイの何を見て来た?
そういうどんでん返しや伏線張りをやらないのが王道外しだろ。

マトリン撃破後特に脈絡もなくブレドランが完成した天の塔を占拠とかそういう展開が結果的に従来の王道と評価されるんだぜ
114名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:32:24 ID:eAIBcROg0
つまり誰にもラスボスと思われてない
気の毒な皇帝閣下ってことですか?
115名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:32:52 ID:0rupdbIa0
>>109
タイムみたいに、せめて一人だけでも人間が入っていれば、
全然違うものになったとは、前からで出てる意見だし、
見習いで地球育ちでもないやつらに、天使の使命で守られてもなぁ……
116名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:54:19 ID:eAIBcROg0
>>115
あるいはジェットマンみたいに一人だけ正天使でも良かった。
まあゴセイナイトがそんなポジションなのかも知れないがあのザマだ。
117名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:57:42 ID:m2moNcPRO
以前も書いたんだが、いまだに天使ってのが何なのか分からん

天使は職業なんだろうか?
それとも異界人は、全員天使なのか?
118名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 02:13:28 ID:/awuTlcH0
>>116
前スレでメガが例えに出てたけど、あれも学生5人に一人だけプロの戦士
ただ能力が高い分時間制限があるって設定だったな

ナイトも正天使だけど制約があるって設定にしてれば良かったのかも
119名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 02:15:08 ID:CrXfBaax0
マトリンに入ってまだ二話分しかたってないが、もう立てなおせるはずがないなこれは。
今までみたいに一話ごとに理解不能な作戦のために敵が暴れて奇跡が起きるだけ。
どうせならインぺライザーみたいに量産されてるのに最強クラスな敵とか出してくれないかね。
120名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 02:15:16 ID:6YrOp93p0
たかがヘッダーが
121名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 03:10:10 ID:BvzwahOB0
>80
>デザイナーには「ガイアークみたいなのじゃなくてカッコイイ怪人にして」

その割りにはマトリンの怪人、どいつも蛮機獣みたいなモチーフだけどな。
そもそもガイアークのキャラデザインは充分、coolだろ。歯車に鉄錆、銃口に鉄管
122名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 05:50:54 ID:oy9HtRx80
天使が地上では3分間しか活動出来ないから、
地球人の身体を借りて地球の侵略者を退治する・・・って設定は・・・

これじゃあまんま、ウルトラマンのパクリだなw


123名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 06:45:46 ID:+7AUEPTx0
上から目線はやめてにワラタ
124名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 07:06:38 ID:3gprm+91O
ビックリマンの天使の方が全然天使っぽい。
125名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 07:21:34 ID:T6TPDGBA0
ゴセイってもっとギャグにするかシリアスにするかにしたほうがよかったろ
ゴセイとか特撮に限った話じゃなく土台がしっかりとしてれば伏線とかなかったり回収しなくとも面白いはず
126名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 07:24:33 ID:7yOJqVsn0
どう見ても序盤からゴセイはギャグ話のほうがマシだったんだから
てっきりギャグ路線でいくと思ったんだがな。
なんかシリアスな話しちゃってるねぇ。
それも計算してやってるというより、新組織が登場したからそれっぽいカッコいいこと言わせてるだけという感じ。
127名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 07:31:51 ID:RZ6L0E7l0
ウォースターはあくまでも宇宙人のアウトロー(アリエナイザーみたいに種族ではなく個人が悪なだけ)で
破壊活動そのものが目的だから、悪しき魂として倒してもまあ良いのかもしれんが
後の地球産の幽魔とマトリンが種族丸ごと「悪」っていう設定は失敗だよなあ…最初から悪魔にしとけよと
128名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 07:41:42 ID:H0YATxEZO
というか三種族三つ巴・四つ巴要素がもう少し欲しかった
129名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 08:06:24 ID:6o5pXQts0
>>122
マジのレジェンドパワーみたいに、せめてスーパー化には何らかの制約を設けても良かったのにな。
「天の塔が無く使えるゴセイパワーに限界があるので、一定時間以上経つとスーパー化が解除されてしまう。」
のような理由で十分なのに。
てか、書いてて思い出したが、これってファンダホー回で自分たちで言ってたことだよな。
「ゴセイパワーを使い切れば、そのうち変身も解除されるよ。」「一応、理には適っているが。」って。

今では、ゴセイパワーは事実上無尽蔵使用制限なし状態になってるが、
これが「ご都合奇跡依存主義」に拍車がかかっている一因になってると思う。
130名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 08:11:26 ID:7yOJqVsn0
ゴーオンでは炎神の巨大化に時間制限があったし
シンケンでは外道衆の水切れ設定があったな。
ああいうの設定が巧みだなと思う。
131名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 08:18:24 ID:RZ6L0E7l0
>>130
外道衆の水切れは、優勢なのに敵撤退というシチュエーションに説得力があったな
132名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 08:18:46 ID:RCNFLBEV0
ゴセイの今回がつまんなすぎて裏のポケモン見てたが面白くて吹いた
後で新シリーズのベストウイッシュもチェックしたんだがマンネリを逆手に取って突っ込み所にしてて、笑っちまった。
ストーリーは王道で、ポケモンとの絆や仲間を助ける話で安心感あるし。
日曜のポケモンの芸人パートではアニメの予告にない場面を紹介してるので、オーズは残念ながら録画にしておく
133名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 08:19:20 ID:oy9HtRx80
『いままで眠っていた潜在能力が目を覚ます』って、
何で今頃そんな事やるの?
この8ヶ月間何やっていたの?
134名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 08:25:20 ID:+v0k7vbqO
次回も面白いといいなぁw









仮面ライダーオーズ
135名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 08:34:10 ID:Zd3YU13cO
今までアンチスレと本スレに書き分けていたが、もう止めだ。

本スレの連中、大半が番組見てないんじゃないか?
エロネタとダジャレと妄想以外の話題が出やしない。
とてもじゃないが感想や考察を語れる雰囲気じゃない。
皮肉でもなんでもなく、本当に残念だ。
136名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 08:53:58 ID:6o5pXQts0
>>130
しかも、放送開始の数話でその辺が詳しく語られてるしな。
その原則は基本的にはそれ以降も踏襲されている。
何の縛りも無い自称奇跡連発で勝ったって、そればかりじゃ見てる方が白けてしまう。

>>135
ゴセイの本スレなんて事実上存在しない。あるのは「ネタ・キャラ・出演俳優ネタ総合スレ」だしな。
あっちのことはどうでもいいけど。
137名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 09:01:00 ID:yPGn0IVJ0
>>126
シリアスにするならシリアスにしてもいいけど
ウォースターとの決戦でアラタはすげぇ!みたいなシーンになって過去回想が入るけど
「あ、バニラくださーい」を入れたのはマジで理解できん、すげぇワロタけどシリアスなシーンに入れるべきではないだろ
138名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 09:09:44 ID:+ACLKWyX0
>>129
テンソウダーをかかげて『星を護るは天使の使命』と宣誓することによってゴセイパワーがチャージされるという設定が
・・・・思い出したように後付けで追加されたりして(笑えねえ・・・・)

そういやシンケンでも『モジカラを使って肉体的に消耗する』表現はあったよな。
139名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 09:46:05 ID:BaD2356b0
>テンソウダーをかかげて『星を護るは天使の使命』と宣誓することによってゴセイパワーがチャージされるという設定が

Σ(゚Д゚)・・・mjd?シラナカッタヨ・・・
140名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 10:37:22 ID:IBmI1p3f0
>>135
>エロネタとダジャレと妄想以外の話題が出やしない。
すまん、俺が普段出入りしてるスレがまさしくそれだw
(某ギャルゲースレとか某アパレル漫画スレとか・・・)

>>139
おーい二行目二行目w
『・・・・思い出したように後付けで追加されたりして(笑えねえ・・・・)
141名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 10:41:30 ID:oy9HtRx80
普通、後出しジャンケンしたら勝てるんだけどね・・・
142名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 10:53:09 ID:8+pDaANUO
OPで壁に足の小指をぶつけるブレドラン
ヘッダーアイランド(笑)から爆音撒き散らしヘッダー発進→うおお何か知らんがすげぇのきたーん→手の平サイズで到着
フン転がしのフンに巻き込まれ阿鼻叫喚のニューヒーロー

1話目にして、今の惨状の兆候はあったなぁ
143名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 10:59:45 ID:BeVtpJbr0
フンに巻き込まれ阿鼻叫喚・・・
いくらなんでも、あのやられ方はないだろうと思った。
第一話なんだからもうちょっとカッコよく見せようよ。
いかに横手がゴセイジャーというヒーローを愛してないのか分かる。
144名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 11:01:22 ID:BeVtpJbr0
あら上げちゃった?
すまん下げとく
145名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 11:11:10 ID:wHJtDizs0
>>135
ここはアンチスレであって本スレのヲチスレじゃないからさ
もう本スレの話題は禁止にしないか?
こんなレスがあったらこっちも感想や考察を語れる雰囲気じゃなくなる。
146名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 11:32:39 ID:dqXF8lvl0
今更だが、何故、ヘッダーのおでこにある筋の数が
フェニックス・1
ダイガー・・・2
スネーク・・・3
シャーク・・・4
ドラゴン・・・5
なんだろ。
147名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 11:37:56 ID:VKBGachYO
>>146
脳ミソのシワの数と対応してんじゃね?
148名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 11:52:38 ID:6o5pXQts0
>>142
なんで第一話をよりにもよってあんな描き方にしたのか、歴代でも最悪級の第一話じゃないか?
第一話に限らず、ウォースター編の酷さは改めて言うまでもないんだけど。
149名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 11:57:35 ID:oi/8NEdV0
地球外からやってきたウォースターや、地球の在来種のようである幽魔獣はともかく
マトリンティスって、もともとは4500年前の人類の文明が作り出したものだよね。少なくとも元凶であるロボゴーグは。
じゃあロボゴーグが悪しき魂だとしたら、そのロボゴーグを作った人類も悪しき魂なんじゃないの?
少なくとも大きな責任は負うべき立場だと思うんだけど、ゴセイ連中はそのへんどう考えてんのかな?
150名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 12:01:21 ID:yPGn0IVJ0
>>148
ゴセイは1話が一番酷かった
それ以外は”まだ”見られるレベル
1話見た時はもう切ろうかと思ったくらいgdgdで唐突だったわ
151名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 12:28:02 ID:3gprm+91O
ダイナマンのパワーアップ回であったひとこま
弾北斗「武器に頼ってた俺達が間違ってました。」
チェンジマンのパワーアップ回であったひとこま
剣飛竜「アースフォースはもう出ない!そんなものばかりに頼ってたら俺達はいつまでも本当の戦士になれないんだぞ!」
この言葉をそのままゴセイ連中に叩き込んでやりたいよ。
152名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 12:28:28 ID:oy9HtRx80
マトリンティス=ノンマルトって事?
153名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 13:18:58 ID:Cq/ozoRsO
>>151
それはもう馬鹿松ってよりも
玩具を売ることだけしか頭にないバンダイのせいじゃね?

技術はあるけど愛が無い
それが今のバンダイだからな。
154名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 13:34:30 ID:Eg4pGC/30
合併してからろくなことやらんよな
155名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 14:15:57 ID:qZpAy7vfO
>>145
同意。今から少しでも本スレの話題を出した者は荒らしな>ALL
>>150
第1話の残念ポイントをあげると枚挙に暇が無いが
岩石に捕獲されてごろごろシーンかな。その後のgdgdぶりを象徴している
156名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 14:33:45 ID:6cwf4cm/O
俺は1話最大のダメポイントとして冒頭の「何をしている!(笑)」を挙げる

何をしているもなにも相手はとっくに任務完了だっつの
むしろお前が何してんだっつの
157名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 14:36:22 ID:s7uwZ22b0
いや、これだけバンダイの利益を無視した作りに出来るんだから
バンダイの制約があっても面白いものはできるはずだ
ゴセイはバンダイに尻を向けつつ面白くないから最悪だが
158名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 14:39:35 ID:nas33HBU0
まあおもちゃのデザインとかを見てると、
バンダイ側も『えっ、天使とかなんだよ……』って感じっぽいけどなw
159名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 14:45:01 ID:SWGHn4CX0
むしろ邪神像だろうハイパーゴセイグレートはw
160名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 14:47:21 ID:z9OcFYckP
敵にすら文句いわれたロボだからな・・・
161名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 14:52:39 ID:6o5pXQts0
>>160
ドレイク様の名セリフは、ゴセイグレート初登場時の「何だ?このバケモノは!」だと思っている。
てか今のところ、ゴセイであれほどツボったセリフはないかもしれんw
162名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 14:53:28 ID:6o5pXQts0
>>161だが、しまった間違い。

× ドレイク様
○ デレプタ
163名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 15:23:02 ID:+pGlJiHTO
視聴率が知りたい
164名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 15:23:17 ID:HR6T3eA90
1話目も赤以外が岩の中に閉じ込められて大ピンチが忘れられない
新番組の新ヒーローが1話目から揃ってピンチって、強いヒーロー増なんかほど遠いな
大概の新ヒーローは颯爽と無敵振りを魅せてくれるものだが…。
165名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 15:23:25 ID:TpcUPK0w0
企画段階に無い設定をねじ込むとかって
スポンサーとかの思いつきとかだったりすると思ってたんだけど
おもちゃのデザイン見てると…バンダイがおしつけてきたとは思えないよなぁ
天使っぽさのかけらも無いロボ達だし

いったいどこから…
166名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 15:26:43 ID:s7uwZ22b0
>>163
視聴率でこの板のスレ一覧を見ればあるよ
ゴセイ専門の視聴率スレまである
167名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 15:36:00 ID:yPGn0IVJ0
まぁなんだかんだでゴセイは話が面白くなくても子供が面白いと思えばそれでいいと思うんだけどな
近所の子は仮面ライダーもゴセイも面白いって言ってるし。
子供はドラマパートより戦闘パート重視してるってのもあるだろうが。

でもゴセイは話が面白いとか戦闘がいいとか以前の問題(ry
168名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 15:50:20 ID:s7uwZ22b0
今年は玩具段階から詰め込み過ぎ+尻つぼみという状態だから
視聴率はともかく売上げのすべてが番組のとは思わないが
本編は本編で玩具のバックボーンすら説明しないし
能力や必殺技の差別化もなくただ出すだけ状態

これで売れるならビックリではある
169名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 15:59:18 ID:+pGlJiHTO
>>166
見てきた、アリガト
792:名無しより愛をこめて :2010/10/12(火) 10:53:59 ID:IBmI1p3f0 [sage]
視聴率出た(視聴率スレよりコピペ)

ゴセイ 5.3
OOO 9.0
ハトプリ6.6
170名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:05:48 ID:XVEpeuyf0
戦隊の対象年齢ドンピシャの幼園児年少年中くらいならまあ、ゴセイもそれなりに楽しんでるんじゃないな
だが、ここは当たって当然って層で プラスアルファを期待するなら
普段さほど熱心には見ない層も取り込めないとなかなか数字に表れないと思う
人気のある年の戦隊は高学年層でも下の子と一緒に見て楽しんでたりしてるよ
それに「それなりに」楽しめても他にももっと楽しい番組があれば、玩具とかの購入には至らない
ただの流し見番組になってしまうよ 玩具購入の数は各家庭で限られてるんだから
その子達にとってナンバーワンになれなければ、玩具を手にとってもらうのは厳しいと思う
171名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:09:48 ID:oi/8NEdV0
女児向けのハトプリはともかく
オーズの販促の上手さはちょっと犯罪的なレベルだからな。
ゴセイでは太刀打ち出来んだろう。
172名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:10:18 ID:oy9HtRx80
まぁ原案を作った八手組がデザイナーにキチンと説明しなかったから、
あんなひどいデザインになったんだろ?
番台はそのデザインを忠実に玩具にしただけだろ?
って事で悪いのは原作・原案を作った八手組でいいじゃないの?
173名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:24:39 ID:s7uwZ22b0
玩具の原案って、ほぼ完全にバンダイ主導じゃないの
そりゃ事前に打ち合わせくらいはするかも知れないけど
174名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:26:11 ID:yPGn0IVJ0
>>170
子供はシナリオが面白いと玩具が欲しくなるのか?と思ったけど
近所の子供はガチャオーメダルもってるらしいしあながち間違ってないかもな、まぁメダルは安いからってのもあるだろうが

まぁシナリオが面白いと思い入れが強くなって玩具買っちゃうってのはあるな、ソースは俺
WやOOOはシナリオに販促を組み込むからその辺上手いよね
175名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:31:16 ID:z9OcFYckP
どんなおもちゃでも欲しいと思わせるくらいの活躍があれば人は買う。
ゴセイはそれすらない。
176名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:33:41 ID:s7uwZ22b0
シナリオなんて子供はあまり分からないと思うよ
子供が気にするのはもっと分かりやすい部分、その玩具の使われ方だと思う

別にオーズのファンではないが、あの番組では売ると決めたメダルを
じゃらじゃら手で転がしたり、敵にダメージのたびにばらまかせたり
今何枚持ってるかを随時表示したり、とにかく画面に露出させて
集めたいと思わせる工夫をしている

ゴセイはカード、ヘッダーと二刀流で望んだのに、そのどちらも前に押さない
技を使うとき以外に出てこないし、日常でいじることもないし
登場人物が集めようと必死になることもない
そのへんの売るための必死さが無いのよ、ゴセイ
177名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:35:24 ID:yPGn0IVJ0
>>175
ナイトさんのレオンラウザーはちょっといいなと思ったよ、あのテンソウダーの上位互換っぽさはいい
いいなと思ったけど欲しいと思わなかったが。

ゴセイの玩具はなんていうんだろう、なんか失敗してる気がする
本編の出来は関係なくさ、テンソウダーとかまさに失敗の図だろ
最初から見た目がレオンラウザーならよかったのに
178名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:36:24 ID:oi/8NEdV0
>>174
まぁ基本的には
シナリオが優秀だと役者のモチベーションが上がって
その演じるヒーローが子供から見てカッコよく見えるようになり
なりきりたくて子供が玩具を欲しくなるんだが
WやOOOはそれに加えてストーリーを通して巧みに玩具を集めたいという欲求を刺激してる。
しかもOOOの場合は、欲望を肯定してしまってるから凄い。子供たちがGREEED化してるよ。
179名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:40:51 ID:oi/8NEdV0
やっぱ次のゴーカイジャーはゴセイの反省をふまえてWやOOOを見習って
34の切れ端にバラバラになった宝の地図を探し回る話にすべきだな。
そしてそれを玩具にすればいい。
180名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:44:55 ID:s7uwZ22b0
ゴーオンのソウルは、仲間そのものでありエネルギーカートリッジである
という実によくできたアイテムだった
シンケンのディスクは成功したとは言いづらいが、劇中で新アイテムが登場する際は
必ずディスクが力の起点であり、話の争点になるようにしていた
ゴセイのカードは原則としてアイテムのオマケでしかない
新アイテムが出てくるとオマケでカードが付いてくるといった感じ
ある意味現実に即しているといえるが
181名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:48:40 ID:0vKhuXxk0
>>178
OOOもジャリ剣をカッコよく見せてるとはお世辞にも言えない状況のような気が・・・
182名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:50:49 ID:OAT6PSfJ0
ゴセイでコレクタブルな要素のあるものあったっけ?と思ったらカードがあったか
……こんな風に悩まないと浮かんでこない時点でアウトだよな
カード戦隊なのに全然カード使ってるような印象無かった
だってカード無しで叫びながらテンソウダーガッチャしても何も変わらないじゃないか、今の演出って
カードならではの何かが作品でまったく提示されてない、だから印象が薄いんだよ
183名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:54:24 ID:qZpAy7vfO
>>180
それを象徴するのがシンケン5話のカジキ折り紙と
ゴセイ5話のシーイックブラザー
どっちも似たような助っ人アイテム入手回でありながらどれほど違うか。
力説しようと思ったけど携帯めんどいので落ちますメンゴ
184名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:54:56 ID:yPGn0IVJ0
>>181
ジャリ剣は子供が大好きな剣だし、集めたメダルを投入できたり、主戦力だしいいんじゃない?
むしろジャリ剣よりカンドロイドの方が(ry
185名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 16:57:53 ID:qZpAy7vfO
>>111
昭和基地と調整するったって
確かドーム基地から1000キロ離れてるんだよな
道中なんかあったら死ぬな
186名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 17:03:46 ID:qZpAy7vfO
思い切り誤爆った
すまぬ
187名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 17:13:14 ID:vX4aCoIF0
>>183
シンケンの5話はカジキじゃなくて兜折神だぞ
188名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 17:26:08 ID:oy9HtRx80
シンケンの舵木捕獲幕は最終幕に向けての伏線もあった(朔太郎さんの復帰の事ね)。
ゴセイの時は・・・なにかあったか?
189名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 17:48:48 ID:BaD2356b0
>>188
う〜ん、あれは最初から張ってある伏線ではないと思うケド・・・
朔太郎さんとか黒子の設定が予想外に評判がよかったので、
後から活かすことにしたんだと思うよ。

ま、逆に言うと初期に出したゲストキャラに
終盤の重要な役所を負わせられるのは、
それだけ設定がしっかりしていて、
単発ゲストでさえその設定に忠実に動かしているって証拠だね。
190名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 17:49:18 ID:kDwjYUHq0
母さん、あのダチョウどこへ行ってしまったのでせうね?
191名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 17:57:17 ID:jbvluD5yO
今回オーズで初めての試みのメダルがあれだけ売れてる一方
過去に多数の実績のあるカードで話題に挙がるどころか忘れられるゴセイをみると、やっぱり演出や脚本が重要なんだな

オーズ半年の売り上げに負けるんじゃないの?ゴセイの一年。
192名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 18:06:11 ID:Eg4pGC/30
半年どころかクリスマスに抜かれそう
193名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 18:06:50 ID:L4fdOvo/0
>>190
実はミスティックブラザーこそマスターヘッドの化身だったのです
194名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 18:31:45 ID:ipzwgC1v0
ゴセイジャーって、あの5人がどうして戦っているのかについての背景説明が全然無いのが問題だよな。
ゴセイ天使だからだというつもりかもしれないけど、そもそも天使って何なのか?それが分からん。
例えば地球防衛軍から選りすぐられたエリート兵士だとか言われたらイメージしやすいけど
いきなり天使だとか言われてもイメージが難しい。ちゃんと天使とは何かを説明しないとダメ。
子供はそんなこと気にしないって意見もあるが、子供がどう思うかというレベルの話じゃないよ、これは。
演じてる5人が自分の演じるキャラが何なのか掴めないまま演じてるのが大問題なんだよ。
そのせいで彼らの演技が壊滅的になっている。彼らだけじゃない。望も酷い。髭なんかは論外だが。ナイトもデータスも声の人が困ってるはず。
195名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 18:44:27 ID:6o5pXQts0
>>189
舵木折紙単体では出番は少なかったし、必殺技がドタマカナヅチだったので印象もイマイチだけど、
舵木回収回は朔太郎の印象が強かったし、後の絆確認回や姫との絡みでの使われ方も良かった。
結果論かどうかまではわからないけど、上手い伏線回収だったと思う。
それに比べて・・・いや、今さら言うまでもないかw

>>190
そう言えば、エキゾチックブラザーってのもいたな。
考え方によっては「一話限り」って条件が最初から付いてた分、ミスティックよりは幸せかもしれん。
196名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 18:51:23 ID:YLfxtrtI0
>>179
オシャカパスルを連想した俺はもうダメかも知れない…

>>191
放送前はメダル自体の売れ行きは厳しいと予想してたけど、
本編での露出が質量ともに上手く描写されたおかげで、まさかの大売れだもんねぇ。
197名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:01:02 ID:lnA6FFnu0
はっきり言えばちゃんと活躍してさえいればアルティメットゴセイグレートの邪神っぷりもゴセイジャーの個性だ、みたいに誉められてたと思うよ
子供にとってはストーリーより戦闘シーンが重要だとしても、ただ出てきて何となく戦ってるだけじゃ格好良く見えない
それに子供が完全にストーリーを理解しきる事はできなくても、それでも印象に残るエピソードはあるはず
自分の場合はライブマンのコロンがロボの回路の代用?をやるシーンなんか見て「ああ、頑張ってる。凄い事をやろうとしている」とか思ったのを覚えてる
それはこのスレを見ている皆にもそれぞれあるだろうし、
去年のシンケンの終盤の展開だって難しい事は分からなくても子供は「殿様もみんなも悩んでる、頑張ってる」と感情移入してたはず
Wの夏の映画を見て帰って来た子供がフィリップが消える話を見てしまって泣いちゃったりとか、そういう話も読んだ記憶があるし
特撮・アクションでいくら頑張っても元になるストーリーが魅力的でなければやっぱりすぐに限界が来てしまう
俺イックなんか読んも若松Pが何をやりたいのかさっぱりだし、
どんなヒーローでどんな物語を見せたいのか、それをきちんと持ってなかったゴセイジャーが今の体たらくになるのは自明の事だったんだと思う
198名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:18:11 ID:t2cItH+90
>>184
現時点では缶ドロイドよりは剣の方が微妙だと自分は思った
剣はまだ「オーズならではの剣」でなくテンプレ剣のような感じ

>>189
朔太郎再登場自体は意図してないと思うけど、朔太郎によって流さんに言わせた
「この殿に仕えることを決めたのは親じゃない自分だ」は意図してると思う

>>190
ダチョウが出た時は
「いまいち自分の好みじゃないが、やっとゴセイの特色というものが出たのか」
と思ったんだよ……
まさか単体活躍があれっきりとは思わなかった
過去スレで
「子供が『ダチョウは緑だからマジスのヘッダーだったんだよ!』と言い張ってる」
というレスがあったが、本当にそのくらいの物語つけてやれなかったのかと思う
199名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:20:24 ID:ipzwgC1v0
要するに販促なんて普通のドラマではやらないことだから
一般ドラマの情熱系や京都系だった御仁はやりたくなかったんだろうよ。
200名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:21:42 ID:8qgF1jU10
>>190
データスがかぶってたけど、碓氷峠から霧積へ行くみちで 渓谷へ落としちまったよ
201名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:23:39 ID:DbbNuBOOO
>199
はみ刑事は結構熱くて面白かったのになあ…
どうしてこうなった
202名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:34:59 ID:s7uwZ22b0
最近のテレ朝特撮において最初の3ヶ月は一種のパズル。
短いスパンで次々来る新商品。
登場話を盛り上げつつ、次登場するアイテムの伏線を張り
それをやりながらメインアイテムの定期的な露出
主人公と敵方のキャラ立て、世界観の紹介。

みっちり計算しないと出来るものじゃないんだが、今回のPは一昔前のノリで
「やりながら徐々に形作っていこう」と見切り発車したんじゃ無かろうか。
その結果、全く動かないキャラや、全く生きてないアイテムがボロボロ出てきてしまったと。
まあ、妄想だが。
203名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:39:43 ID:oy9HtRx80
キャラ立ちも出来ず、掴み損ねたらそりゃあ滑りまくるわなw
204名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:49:43 ID:BIVAwU3J0
もはや見る気も失せてしまったが、立て直せるならそうしてもらいたいものだ
でもどうしようもないくらい、屋台骨がガタガタなんで如何ともし難い
205名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:51:13 ID:yPGn0IVJ0
実際の売り上げは知らないけど
仮面ライダーの売り上げは凄いっぽいらしいけど戦隊とどっちが上なの?
仮に仮面ライダーの方が売れてるのであれば何で戦隊より予算が低いの?
206名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:52:13 ID:K8y2a2L90
>>198
今までだったら間違いなくあった展開だろうな
ダチョウをマジスの生まれ変わりと思って大事にするハイドとか
207名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:52:53 ID:yPGn0IVJ0
>>202
ゴセイのシナリオもシナリオだけど
短いスパンでどんどん新アイテムが出てくるってのは脚本家も困ったろうな
208名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:56:21 ID:Ql2vt4CH0
井上に脚本書いて欲しいな
良くも悪くもインパクトある本書けるし
209名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:58:40 ID:oy9HtRx80
「異なるスキルを持つ者たちがチームを組み、力を合わせて困難を克服する」
これが戦隊の原点じゃ無かったかな?
210名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:01:28 ID:lnA6FFnu0
>>208
悪い方に振り切れたら大変な事になるから
211名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:02:23 ID:hEmE/xXY0
>>207
去年の宇都宮Pと靖子にゃんは、なんだかんだいって上手かった。
おもちゃを拡販したいバンダイをうまく抑えつつ効果的な使い方で納得させた。
靖子にゃんはおもちゃが多すぎるとブーたれてたみたいだけど
宇都宮Pはできるだけ粘ってコントロールしていたんじゃないかと思う。
ある意味では二人ともさすがプロ。

それに引き換え今年は、
「スポンサー様の言うとおりでございます、ハイ!どんどん出しましょー!」
って感じだよなwww
212名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:05:16 ID:oy9HtRx80
正直なところ、ゴセイの玩具は売れているのかな?
213名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:06:28 ID:tpnieDb/0
>>208
井上さんは良くも悪くも俗っぽいというか人間を書くからね、これ以上天使らしさを失わせてどうするよw

>>211
ブーたれる割にはちゃんとやるよな小林さん。というかしんどいから勘弁して!ってだけでむしろ必ず力入れるんだよな。
なんかのインタビューでも確か出来るだけ出す意味を持たせたいとかなんとか言ってたはずだし。
本人が「巨大戦かいてると眠くなる」なんて苦手分野でもきっちり書くのがプロだわな。
214名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:08:16 ID:Dbjky9SCO
ママ〜ヅユリ メンバ〜
などと意味も分からずに真似て歌った小学生の頃の思い出…。
つうか、そんな懐かしさ爆発のネタに反応できる奴いるかよ>>190!!

よく見たらすぐ上にいたけどw


ところで原作小説では、被害者の発音の癖から手掛かりを得る為に
東都大学の「発音学」教授の元を捜査員が訪れる場面があるんだな。
発音学なんて名称の学門分野は無いのに
(森村誠一作品は時々こういう風に妙なところで大間違いをやる)!
映画ではここが、捜査会議の席上で捜査員が
「外語大の音声学教授に確認しました」と発言する場面に置き変わっている。
間違いに気付いた映画製作スタッフが「音声学」と直したんだな。
「皇帝閣下」の横手は爪の垢でも煎じて飲むべし。
215名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:10:20 ID:AmScMsGNO
ヘッダーにマジスの魂が乗り移った結果ってことにすれば
ダチョウだけがヘッダーじゃない理由にもなるしな。
216名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:10:34 ID:BPGoGi1k0
>>211
出さなきゃいけないと考えると制約のようにも思えるが
実際はすごいアイテムが出るってのはそれだけで話の山場になるし
継続して使用すれば1年通じての話に筋が通るから一概に悪いだけとも言えないんだよな

ゲキの時もパワーアップに納得いかない部分もないことはなかったが
師匠と修行というはっきりした理由があったから普通に努力の結果として受け取れた
なぜ退化する横手・・・
217名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:10:45 ID:s7uwZ22b0
>>211
>「スポンサー様の言うとおりでございます、ハイ!どんどん出しましょー!」

いやいや絶対そんなことない
序盤にあった登場メカとメインキャラの食い違った話や、
大変な初期3ヶ月の間に敵まで退場させるという予定を見るに
「おもちゃのことなんか考えてなかった」か
「おもちゃを出す大変さを理解していなかった」かのどっちかだろう

去年の方が明らかにスポンサーの意向に従っていたよ
218名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:26:37 ID:s7uwZ22b0
>>205
去年の通期でライダー175億 戦隊105億
今年の1/4の時点で ライダー46億 戦隊33億
ライダーの方が予算少ないと言うことはないと思う
219名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:31:58 ID:Sa41Pg200
>>218
パワーレンジャーがあってアメリカでも玩具販売を展開出来たから戦隊の方が予算多かったのは事実だよ
今はわからんけど
220名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:34:18 ID:yPGn0IVJ0
>>218
どっかのスレで戦隊は1話毎に新怪人出して捨てられるから予算多い〜みたいなこと見たいんだけどなぁ
まぁ再生怪人とかあるし捨てられてるってことはないだろうけど
毎回新しいスーツ作ることができるっていう点では予算あるんじゃね?
221名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:34:20 ID:nas33HBU0
まあ巨大ロボ戦やメンバー5人という事を考えると、戦隊の方が予算多くてもおかしくない。
222名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:36:47 ID:oy9HtRx80
>>221

>戦隊の方が予算多くてもおかしくない

その割にあまりにもお粗末な作り方をしているんじゃね?
223名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:37:57 ID:Eg4pGC/30
その辺はTOPと脚本のせいだろ
224名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:38:09 ID:nas33HBU0
>>222
金があるのと金の使い方が上手いは別物だからねぇ
225名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:38:45 ID:BPGoGi1k0
>>218
クウガが118億、アギトが94億、龍騎が最高で139億、555が120億
ただその後剣、響鬼、カブトと80億以下が続き
電王で115億を出すもののキバは85億止まり

ガオからこっち戦隊はほぼ安定して100億越えペースだったし(ゲキはともかく)
ディケイド(ガンバライド)登場までは、ライダーと戦隊の好調不調はある程度交互だった
そして今、満を持してダイスオー登場(目標130億)⇒下方修正110億、と

タイムの後ガオ、ゲキの後ゴーオンがある辺りから見ても前年の玩具売上げはそんなに響かないらしいが
226名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:50:15 ID:OlEDFSzQ0
>>220
219の言う通り、パワレンがあるお陰で戦隊は世界中に売れるので予算がライダーより多い
1作品を地域をズラして数年売っていけるのですごく美味しい商材
227名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:50:54 ID:6T/aVYLv0
>>189

さかなくんなんて何のために出したんだろうな。
世界観を補強するわけでもなく、キーマンとなるわけでもなく、
映画デビルマンの小林幸子とかボブサップを思い出したよ。
228名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:52:02 ID:xzOnZYLI0
アイテムやら新ヘッダーやら次々に出すのは別にかまわないと思う
問題なのはその出し方がゴセイはあまりにもヘタすぎる
逆上がり回のランディックとか突然出てきたダチョウとかデータスハイパーとか
ドラマパートと全くかみ合ってないヘッダーの出現
とりあえず主人公達が適当に頑張れば起こる奇跡
もっとギリギリまでがんばって頑張って、ここが正念場ってところで起こる奇跡ならまだしも
あのゆるすぎる軌跡は酷すぎる…
あと、ヘッダーが登場した後すべて部品扱いなのもねぇ
ヘッダーやデータスに愛着なんか湧くはず無いよ
229名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:54:31 ID:pvUv4bMw0
それでもデビルマンのボブ・サップには世界情勢を(セリフだけで)説明するという重要な役割があったからな
小林幸子は擁護不能だが
230名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:58:15 ID:VKBGachYO
下方修正ってゲキ以来久しぶりに聞いたな

そんなしょっちゅうある事じゃないと思うんだが
231名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:58:47 ID:hEmE/xXY0
>>217
数量だけはどんどん出してたんじゃね?
で、あなたのいうとおりメカとメインキャラがまったくかみ合ってない
>ちいともが思い入れできない>おもちゃ売れないって悪循環。
馬鹿松は販促ってことをわかってない安売り王w

また去年の話で悪いけど、兜折神&大筒モードの話なんか、
おっさんの俺でもおもちゃ欲しくなったもんなあ。
232名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:59:17 ID:oy9HtRx80
「スーパー戦隊シリーズは近頃には無い、1年かけて、役者を成長させるいい土壌」
と評価している大御所の役者さんもいるそうだ。
そんな事を言ってくれる役者さんがいるのに、滅茶苦茶なクズ番組を作りやがった。
233名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:59:58 ID:nas33HBU0
>>227
それをいうならそもそも髭もなんのために(ry
234名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:01:18 ID:hEmE/xXY0
>>233
髭こそ最大の無駄だよな。
サンレッドでおまいらの評価が高いみたいだけど、大根過ぎる。
235名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:02:11 ID:oy9HtRx80
髭と彦馬さん。
比較しちゃ彦馬さんに失礼だよね。
236名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:03:13 ID:hEmE/xXY0
>235
髭なんか出さないで望のじいちゃん役で福本先生きぼん
237名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:04:08 ID:J9mxJtTf0
そもそもマジスの回にさかなくんをぶち込んだ時点で終わってる。
ってかゴセイはメディアからも既に見放されてるらしいな。
238名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:04:40 ID:yPGn0IVJ0
>>228
新アイテムの登場は奇跡でもいいけどそれまでの過程がしっかりしてないのはなあ
奇跡とかのご都合主義はお約束で、王道なんだから過程をしっかりしてほしいわ

WのAtoZのラストとかはそれまでのテレビシリーズを踏まえ
尚且つ初代のリスペクトとかを同時にやった結果があの奇跡だから感動できたわ
239名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:06:14 ID:oy9HtRx80
殆ど素人の役者が主役をやるんだ。
せめて脇を固めるのに、それなりの力量のあるベテランの役者さんを着けないと。
学芸会の劇じゃないんだから。
240名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:07:07 ID:nas33HBU0
まあどんな豪華俳優連れてきても、ゴセイにゃ宝の持ち腐れだと思うがね。
241名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:09:11 ID:z9OcFYckP
>>234
サンレッドの髭は本当にはまり役だったんだぜ。
しかし戦隊に出ると聞いた時はわくわくしてたが
まさかここまでひどいあつかいになるとは思わなかったぜ髭・・・
242名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:12:08 ID:j1e8oLG80
>>241
声の演技は小手先でどうとでも誤魔化せるが実写の演技はそうはいかない
243名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:12:11 ID:BPGoGi1k0
>>239
とはいえ一昨年は生身の人間に俳優のベテランがいなかったし
声優陣も豪華だったが重鎮というより若手から中堅あたりが多かった

結局シナリオだと思うのよ
難しい演技を要求するのもアリだし、若手でもやりやすいオーバーアクトをやらすのもアリ
飛んだり跳ねたりさせて徹底的に鍛えるってのもアリだろうし
244名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:13:13 ID:oy9HtRx80
髭にとっても黒歴史になったな
245名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:15:24 ID:QO4yahET0
どんなキャラか解らなけりゃ演じ様も無いと思うんだがなぁ
246名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:15:41 ID:iuBJK6Xa0
>>234
出番が少ない上に出てもひたすら邪魔者扱いでどう演技力を発揮しろという気も…
247名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:17:29 ID:PyR2UfXN0
>>242
いや声の方がハードルは高いだろ
まず、役者をどうこう言えるレベルの役じゃない
248名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:23:35 ID:0rupdbIa0
>>243
確かに一昨年は、ベテランの俳優はいないけど、
その場にいない相棒(CG)と、いかにも会話したり、動いたりと、
努力しないとならない状況だったし、それに良く答えたと思うよ、彼らは

ゴセイはバストアップで並んで、細切れ台詞で会話とかで、
役の個性も出せない状態だし、
脚本がホント、どうしようもないとしか思えないんだよな
249名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:24:38 ID:eAIBcROg0
ちょっと想像してみてほしい
戦隊の指導者的人物が若い戦隊メンバーと地球の未来のために
自分の命とひきかえに最強ロボを送り届け、
それによって首領クラスの大敵を打ち破るという展開を。

バトルフィーバーの鉄山将軍、ダイレンジャーの導師カク、オーレンジャーの三浦参謀長、
ゴーゴーファイブの父ちゃん、ハリケンジャーのハムスター館長、
デカレンジャーのデカマスター、シンケンジャーの爺ほか多数。
彼等を当てはめてみたら、想像しただけで最高に燃えますね。

そんな妄想はさておき、つい最近この展開を実行した戦隊があるらしいんだが。
まさかこんな展開で真っ先に「俺たち孤立無援」なんて言えるわけないよな?
250名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:25:11 ID:yPGn0IVJ0
>>247
龍が如くのインタビューで俳優の人が声を取ってからイベントに当てるからそのシーンを想像しながら演じないといけないから難しいとか言ってたな
普通は体も使って演技するのに声優は声だけだからとか慣れてないからとかもあるだろうけど声だけで演技するのは難しいわな
251名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:28:38 ID:s7uwZ22b0
>>231
いや数はバンダイの決めることでプロデューサーにどうこうできるもんじゃないでしょ
シンケンの話も「おもちゃの数多すぎる」という愚痴ではあっても、
それで折衝して減らしてもらったということではないと思うが
252名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:33:39 ID:pvUv4bMw0
減らしてくれと言ってはいそうですかで減らしてくれるほど財団Bは甘くないよ
そこを何とか無理矢理にでもストーリーに絡めて見せ場を作るのがプロの仕事だろう
253名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:43:27 ID:yPGn0IVJ0
やっぱり玩具は少ない方が制約少ないのは明らかだよね
クウガとかアギトとか玩具に引っ張られずにシナリオが展開できてたし
254名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:59:23 ID:21FM2Da60
>>253
クウガはフォームチェンジの話しで一年終りましたが
255名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:10:41 ID:LdQwNymlO
今年は去年以上に前半集中の発売スケジュールだし同情の余地はあると思うけどな
童謡入りマイクなんて訳の分からないものまで渡されるし

そういやマイクVerのEDって期間限定というふれこみだった気がするが
未だにちょくちょく流れているのはやはりマイクが売れ残っているからか?
256名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:14:08 ID:JHhvrRlZO
>>255
童謡入りマイクなんか渡されたら
スタッフも動揺するよな
257名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:15:18 ID:K8y2a2L90
>>205
ロボのきぐるみはバンダイ持ちだから

つまりロボが多く出る戦隊が特に予算不足になるというわけではない
258名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:16:15 ID:VKBGachYO
>>249
それめちゃくちゃ燃える展開じゃねーか!
指導者が命と引き替えに…なんだっけ

喋る犬が出てるやつ?
259名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:21:08 ID:XaGbItnq0
>>256
本スレならハイドさんが笑ってくれるんだが
アンチスレだとそういうネタを振っていいものか迷うところがあるな・・・

今ざっと去年と比べて検証してみたが、3ブラザー=武装用折神と見ると
前半に関してはエキゾチックとデータスとミスティックの分ゴセイが多いな
その代わりシンケンにはダイテンクウ合体回があるわけだが
260名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:21:47 ID:hEmE/xXY0
>>256
戦隊シリーズのおもちゃでカラオケマイクって…
ネタバレで最初見た時は目を疑ったよ 
これネタだろ?って大笑い
ネタじゃなくてガチだった時には凍りついたよwww
261名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:25:48 ID:K8y2a2L90
>>260
なぁに
追加戦士がスシ職人だった戦隊があるんだ
それに比べれば……あれ?
262名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:26:51 ID:3gprm+91O
ゴセイはいつでも
なんとかなるなるやるっしゅ
なんとかなるなるやるっしゅ
の戦隊だからしょうがないよなw
263名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:34:15 ID:hEmE/xXY0
>>261
エリモネにミニスカパンチラでデュエットでも歌わせれば
CDとの相乗効果で売れたかもしれない。

俺が若松なら絶対やってるんだがなあ。
264名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:43:26 ID:DbbNuBOOO
>252
解るんだけど、そろそろBさんもその現状に胡座をかき杉なんじゃないかなと
ゴーオンの幻影を追う時期はもう過ぎたっしょ…
265名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:45:05 ID:xzOnZYLI0
>>260>>261
自分も顔面に漢字が張り付いていた戦隊を知っているんだ
ネタバレで視た時は、それはそれは笑わせてもらったもんだ
それに比べれば

…………あれ?
266名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:47:06 ID:fiWRzkJp0
もしもシリーズ

昭和30年代にゴセイが放映されていたら・・・・・
日本中、空前のゴセイブームだったろう。
月光仮面なんか目じゃないぜ。って感じ。

つまり、
ゴセイは遅すぎたんだよ。
時代がゴセイを追い越していたんだ。
267名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:47:57 ID:OlEDFSzQ0
>>264
ゴーオンじゃなくてガオだよ、今の戦隊玩具の販売路線の礎は
このやり方で安定して利益を上げてきた以上、変える道理はバンダイには無いだろうね
268名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:49:48 ID:BvzwahOB0
それにしても、さすがに役者も腐ってきている頃だろ。

特にアラタ役の彼、自分の経歴に傷ついたと思っているフシがある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9iRSdZGyZaQ
ようつべ転載ですまんが、半分冗談混じりではありつつも完全に役を否定してる。

自分がハマった役だと思ったなら、普段でもその役を大事にするもんだ、
昨年は殿役で一般企業のイメージキャラCMが来たくらいだしな。
(その直後の影武者展開にはツッコミ入ったが、まぁご愛敬)

あとテーマ曲気に入ってるから天奏音楽館2は買ったんだけど、
彼は風邪を引いていたのかドラマパートの声ガラガラだったし。
amazonでGO!SAY!TALEが聞けるから、興味あるやつは試しに聞いてみな。
少なくとも売り物で演る状態じゃない。
269名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:52:36 ID:E/VgCkc00
>>266
今の巨人2軍の補欠が、昭和初期の選手だったら
伝説の首位打者だろうなw
270名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:53:58 ID:3wDyU9vJ0
タイムみたいに前年比60%の64億くらいの売り上げなら来年以降自重コースだろうが
さすがにそこは超えてるか、クルクルロボのゲキでさえそこは超えてるし
271hugin:2010/10/12(火) 22:54:32 ID:eOIUxMq10
>>258
デンジマンですね。
稼動不能になったダイデンジンを動かすために、アイシーが自ら制御回路になるって展開。
子供心にとても印象に残ってる。
272名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:55:36 ID:BvzwahOB0
いまロッソスレも覗いてきたんだが、恐ろしいことに未だに素顔公演のチケット
売れ残ってるみたいだな。

昨年の素顔チケット発売即時ソールドアウト&オク高騰が異常とはいえ、
発売二週間経ってもチケット捌けないって、さすがにヤバいだろ
273名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:56:17 ID:E/VgCkc00
ゴセイグレートは臨場の倉石さんが販促したから

だいじょーぶ!!
274名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:57:43 ID:ipzwgC1v0
>>268
オーディションの時、千葉君は草食系レッドとは聞いてなかったのかな?
もし草食系と知ってオーディション受けて通ってアラタを演じてるんだとしたら
この「ちげーよ!」って態度はいただけないな。
もし仮に千葉君がオーディションを受けた時点では草食系レッドではなく
千葉君のタレントイメージに合わせて後から草食系レッドになったのだとしたら、これまた由々しきことだなぁ。
275名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:01:28 ID:ipzwgC1v0
>>272
ゴセイの場合、素顔公演の方が人気なさそうな気もするなぁ。
TV本編では5人がアクションしてる印象無いし、かといってキャラが人気があるわけでもないし。
単にいつもの公演よりもかなりアクションのグレードが下がって、
大して華の無い5人が棒立ちで分割セリフ喋るだけというイメージがある。
俺ならそんなもの金払って観に行きたいとは思わん。歴代レッドの素面役者が駆け付けるというなら話は別だが。
276名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:03:13 ID:VEmq0upU0
特にシンケンファンでもないが
マジで次回のvsはそらおそろしく思えてきた
ゴセイ5人との絡みもそうだが
望がシンケンに「人間がどうのこうの」言い出したとしたら
277名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:03:47 ID:hEYeKkyj0
>>272
一昨年以前はどうだったの
278名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:04:30 ID:yPGn0IVJ0
ゴセイはシナリオも玩具も酷い
でも音楽はいいからなんかイラッとくる
全部クソだったら思う存分叩けるのに音楽がいいから全力で叩けない
279名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:05:24 ID:hEmE/xXY0
>>275
普通なら雑魚相手に素顔の戦士たちが戦うシーンがあるのだが
誰かさんが予算を削った関係なのか
誰かさんが脚本の手を抜いたのか
ビービちゃんたちがまったく出てこないのが諸悪の根源
280名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:10:13 ID:xzOnZYLI0
>>268
さすがにあのたった1分かそこらのシーンだけでそこまで決め付けるのは強引だろうて
俳優が今の時点でどう思ってるなんて俳優本人にしかわからん
アラタ役を疎ましく思っているか、インタビューの御手本の応えどおり楽しく演じているか
そんなこと誰にも判らんことだからな

>>266
昭和30年代…それは東宝特撮映画の発展期
29年にゴジラが作られてさまざまな巨大怪獣やテレビシリーズのヒーローが生まれてきた頃だな
そんな特撮の熱い時代に今のゴセイは一大ブームを起こせただろうか?
もしもゴジラとゴセイが同時上映されたなら…さて?

>>269
とりあえず、伝説の沢村投手の球が打てる2軍選手だったら首位打者になれる

…まあ、昔を甘く見るなってこった
281名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:12:40 ID:BvzwahOB0
>277
俺は息子と一緒にシンケンから戦隊を見始めたので、去年しか知らない。
あとちょうどスカイシアターとロッソの切り替わり時期だったらしいので、
スカイシアター時代を知ってる人は逆に誰か教えてくれ。

あとロッソ情報はちょっと古かったようで、この連休中いちおう売り切れたみたい。
しかし従来あった4回目公演を後出しして調整しているところを見ると、やはり
運営側もある程度は不人気を予測しながら動いていたんじゃないか。
282名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:15:02 ID:BvzwahOB0
>280
そうか?
藤岡弘にしたって、黒部進にしたって、ちゃんと自分の演じてきたキャラを守るために
僅かな時間だって対応してきたでしょ。

天本英世は駅で子供に「死神博士だ!」って言われて「左様」と答えて去っていったらしいぞ。
そこで「ちげーよ」なんて受け答えするエピソード一つで、気持ちは一気に醒めるもんじゃないの?
283名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:15:09 ID:ugz2dbAt0
>>268
これだけで役者の心情は推し量れないだろう。

ただそれとは関係なく、何か不快な内容だな。
女のインタビュアーも感じ悪いし。
いかにも馴れ合った業界風で、こんなのファンが見て嬉しいのかね。
284名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:21:04 ID:D0w5XqJK0
今年の戦隊で得たことは
やっぱ話が良くなきゃ誰もついて来ないってことだ。
まぁ実践しなくても分かりそうなもんだけどな。
ゴセイが最悪のパターンを証明してしまった。
嵐の息吹の芽萌の巌の怒涛の反面教師。
285名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:24:34 ID:yPGn0IVJ0
>>282
オダジョーェ…と思ったけどクウガであることは否定しなかったんだっけ
変身はスタッフいないとできないって言っただけで。
その辺りはオダジョーもプロすなあ
286名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:25:49 ID:xzOnZYLI0
>>282
あの映像を見る限り、気心の知れた友人との会話でふざけてるだけとも取れなくも無い
公の場所とか、子供達の前であんな態度なら、今すぐヒーローなんぞ止めろと踵落とし食らわせるが
特撮ヒーローのアラタではなくモデルの千葉雄大での場所までヒーローでいろとまでは言わないし
言えないしなぁ
まあ、>>283の言うとおり、なんだか不快な内容ではあるわな
女性なんかもろに特撮馬鹿にしてる感じだし、あれを視て可愛いと喜んでるファン心理は自分にはさっぱりわからん…
287名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:26:02 ID:QO4yahET0
オダギリは、まぁ、仕方ない
カミソリ送られたとか言う話もあったし
288名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:37:52 ID:MUFNpxt20
これはどうだろうか・・・ゴセイが終了してるのならまだしも
放送中に流して良い動画だろうか?
一年間契約しているんだしアラタのままでいろとはいわんから
せめて子供達や親御さんが見ても眉をひそめない立ち居振舞いをしてほしい。
今後の役者自身の活動にも差障りが出ないだろうか?
こんな態度とってる役者なんて採用したくないと思われるぞ。
289名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:39:58 ID:jvFcvxOj0
一般向けインタビューでアラタっぽくふにゃふにゃ喋ってたらなんかキモくないか
290名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:51:59 ID:P2NM3u1+0
>>268
別に叩くほどでもない内容だけど、アラタの時は相当キャラ作ってるんだな。
かなり俺の中でイメージ変わったぞ。
中身は普通の兄ちゃんだし、あんなヌルい役好んでやってるナヨっと系ではなさそうだ。ちょっと同情する。
291名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:59:52 ID:fiWRzkJp0
本当は肉食系なのに、草食系のふりをし続けなければならないつらさ。

ウルトラマンAにたとえると、リアルで仲の悪い共演者と合体変身し続けなければならないつらさに匹敵。

アラタも途中で月に帰るか?
292名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:00:07 ID:ipzwgC1v0
まぁ、まだプロの役者のレベルに達してないからこんなもんなんだろう。
一流役者なら、どんなクソみたいなキャラでも
そのキャラを愛して愛して愛し抜いて演じて、そのキャラ愛の強さによって
そのキャラを魅力的に見せてしまえるようにまでなるんだが。

大河ドラマ「龍馬伝」の岩崎弥太郎とか後藤象二郎とかが典型例だな。
ハッキリ言ってセリフだけ文字で見ればクズのような人間なのだが
香川や青木がキャラ愛剥き出しで演じることですごく魅力的な人物になってる。
293名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:00:43 ID:TpcUPK0w0
24時間365日別の現場でまでアラタでいろとは思わない
仕事掛け持ちの俳優さんなんかそういうのは不可能なわけだし

でもこういうノリのときだとして
「きゃはは〜ヒーローやってヒーロー」みたいに言われ
軽くポーズしてちゃかされたとしても
「そーだよカッケーだろ」みたいに否定はせず流してほしい
何つーかそれが大人ってもんだろ的な…

それともあれかな、現場では草食系レッドなんて設定は
とっくに忘れられてる、変更された設定なのかな
千葉なんて言ってる?「熱血系だよ」?
294名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:01:44 ID:BvzwahOB0
>290
俺も別に叩くつもりじゃないよ?仮にゴセイが大ヒットしていたら、草食系レッドと言われても
「はーい今日も元気に天使してまーす、地球守ってまーす」くらいのこと言ってるだろうし、
それくらい軽いノリがあれば場も和むじゃん?

それが顔色変えて「ちげーよ」だからな、よっぽど否定したい何かがあるんだろと
まぁ勘ぐるまでもなく、世間の評判聞けば誰しも役を続けることに腐ったっておかしくないし。

貴兄の言う通り、あの動画見た人は誰しもが彼に持つイメージ変わると思う。
俺も子供に見せられそうなゴセイ関連の動画探してたら、あれが出て来たんでビックリしたんだわ。
295名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:02:45 ID:TpcUPK0w0
「肉食系だよ」か

うーん
もう20歳だけど
俳優としてはまだまだってことだなーモデルだし
でもモデルだって「タレントとしてのイメージを崩さない」的な
普段から立ち居振る舞いに気を使うとかそういうのはあるはずで
それと大差ないと思うんだけどね
296名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:07:04 ID:tAiJwFjH0
てゆーか、こういうモデル上がりの兄ちゃんに
役者の心得を教えてくれる先輩役者も現場には居ないわけで
そのことがやっぱり良くないよなぁ・・・
去年の殿役の松坂だってモデルどころかほぼ素人だったけど
現場には伊吹さんなんかがいて色々教えてくれたんだろう。
297名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:10:07 ID:tAiJwFjH0
>>293
さとう珠緒でさえブランチで変身ポーズやってる時も
ヒーローとしての矜持は持ってたなぁ。
まぁ宮内御大の直弟子みたいなもんだから当然なのかもしれんけど。
298名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:21:19 ID:2ZECBMc90
つーかTGSやコミケでコスプレしてる人でも
それこそ邪な目的がある人で無い限り役を大事にして照れずに成りきるとか
見てる人を大事にするなんてのは普通に守ることなんだが
コスプレイヤー以下じゃないかw
299名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:25:34 ID:tAiJwFjH0
まぁあんなアラタでも、あのキャラのファンはいるわけで
そういうファンのイメージは壊さない方がいいよな。
千葉スレもキモいけど、あそこにいる連中も草食系のアラタないしは千葉くんを好んでるようだし
そういうファンのイメージは大切にするのがプロのタレントの仕事だと思う。
まぁアラタ役やらされてイヤになってる気持ちは分かるけどね。
300名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:34:07 ID:2ZECBMc90
つーかなぁ
「ちげーよ!」の必死っぷりがこう、見てて悲しくなってくる…
お前どんだけアラタってキャラが嫌いなんだよと
301名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:36:12 ID:EZLYTB5O0
まあ実際、肉食系の男からしたら草食系は受け入れにくいだろうなあ
302名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:05:16 ID:AJR28z3W0
>>298
まぁ、レイヤーの方々は基本好きなキャラに扮装するものだし、照れずに成りきれるだろうけど
アラタはねぇ…
303名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:19:03 ID:XwJ/wgXu0
なあ、みんな熱くなってるけど動画の上がった年月日見てみ?
今年の3月半ばだぞ? っていうことはインタビューはさらに前だぞ?
悪評で役に腐ったとか、草食系が忘れ去られてる?とかいうには早すぎる時期だろうが
304名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:24:57 ID:tAiJwFjH0
>>303
要するに千葉君の役者意識が低過ぎるということだね。
現在は改善されてることを願うよ。
305名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:32:41 ID:TI7Gqhw8O
あーなんか>>268の千葉見て完全に萎えたなぁ〜
役と演者は違うと理解してたし混同する事はなかったけど
あんな喋り方と言葉使いを見せられると・・・千葉が悪いのかアラタが悪いのかメイキングとかで素の役者を少しでも見れるとうれしかったんだけど

うま編も終わってキリがいいから脱落するわ
あと頑張ってくれ
・・・まあ、ゴセイがつまらないことは否定しないし見たくないなら見なければいいけど、
役者の素が役と違うからって理由は理解できないな。
307名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:37:54 ID:tAiJwFjH0
いやとっくに萎えてる人が集まってる場所がアンチスレのはずなんだがw
308名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:39:53 ID:tAiJwFjH0
>>306
素と役が違うからっていうんじゃなくって
千葉がアラタという役を嫌ってるのがイヤなんじゃないかな?
309名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:42:58 ID:TI7Gqhw8O
>>306
自分でも理解できないんだよ・・・
>>307
萎えてても何処かで面白くなるんじゃないか?盛り上がるんじゃないか?って期待があったんだ!
310名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:43:32 ID:cjqzuxku0
まぁ千葉が嫌ってるかどうかは判別できないが、
もしも俺なら、あのキャラ設定では好きになれない。

初期は「なんとかなる♪」のオンパレードだったし。
311名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:49:57 ID:tAiJwFjH0
まぁ好きになれというのも酷なキャラだよな、アラタって・・・
どうして若松はブレドランを十臓みたいにカッコ良くってリクエストはするくせに
アラタを丈瑠みたいにカッコよくするように千葉にリクエストしなかったんだろう?
312名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:52:43 ID:XySVZjrc0
「なんとかなる」自体は悪い台詞じゃないんだよ
そのキャラにどういう背景があってその台詞を言っているかをしっかり書いていれば

絶望的な苦境の中も希望を失わず戦い続けた歴戦の勇者が、
普段は穏和に「なんとかなる」と笑うならそれはカッコイイ

アラタを大人物にしたかったなら、見習いって設定はいらなかったと思うわ
普段はそうは見えないけど、実は底知れない唯一の正規天使で良かった
313名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:53:46 ID:ft9cn5ls0
うちの5歳の甥っ子はゴセイジャー好きだって言ってたよ

断片的に良さげなシーンだけ いい思い出として心にとめておいて欲しい
決して将来 大人の目線で見直すことがないように祈ってるよ
314名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 02:02:11 ID:XySVZjrc0
「なんとかなる」って台詞は実際に「なんとかした」ことがある人が言うべき台詞なんよ
前回のナイトへの説教も、ナイトと同じ疑問で悩みその上で答えを出した人間が
「それは違うよ」と断言するならそれは重みがある

多分スタッフの頭の中では、
アラタは「色々すごいことをしたことがある人」に設定されてるんじゃなかろうか
本編では全くそんな描写はないけど
315名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 02:16:20 ID:yDUf7iMV0
パトレイバーの後藤隊長のパクリ?
みんなでしあわせになろうよ
316名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 02:32:54 ID:xY8vTDmh0
>>268
バリバリ肉食系だよw
DQN臭がするな
317名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 03:08:20 ID:ou9TXqzbO
あの動画、「あけましておめでとう」って言われてるから1月初旬のでしょ?
まだ1・2話撮り終わったかどうかの時期なんだから、役に対する愛着や自覚が足りなくても仕方無いと思うんだけど。
ゴセイがつまらなくて嫌いなのはしょうがないけど、役者に難癖つけるのは良くないよ。
318名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 03:29:54 ID:SbboAYUa0
>>314
ゴセイスタッフ…というか馬鹿松がアラタでやりたかったであろう事を、
30分後の番組の方がきちんと表現しているから、尚更底の浅さが見えるんだよな

正直、映司を見た後にアラタを見ると物凄く薄っぺらい
319名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 04:42:56 ID:YsORvxuV0
自分がどんな役なのかの理解が出来ていなかったんじゃね?
一生アラタを演じろとは言わないけど。
こんな事書きこんでいたら、以前逮捕された某コ○モス役のインタビュー思い出した。
オフで街中を歩いていたら、ファンの子供達に見つかって「変身して」と言われたそうだ。
その時の言った言葉が「怪獣が出ていないのに変身したら、みんなに迷惑でしょwこの次、怪獣が出たら変身するよ」だって。
子供の夢を壊さないのも素人に毛を生えた程度でも俳優を名乗るのだから。
320名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 04:57:44 ID:5tsLcnpu0
>>319
カブトの水嶋ヒロは「今はワームがいないから」って断ってたそうだ。
みんな考えてるんだよね。
321名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 05:16:46 ID:R028xY+n0
アラタは良太郎を作ろうとして失敗した典型だと思うわ。
どっかの信者が子供が見て「チビな僕でもレッドになれるんだ!」と思わせてくれるキャラとか
レビューで補語してたが

実際が常識なくて無駄に天才の不思議な魅力(笑)な人外だから明らかに典型的なマンセーキャラができた
322名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 05:20:39 ID:xY8vTDmh0
良太郎だけじゃなく五代足して二で割ったキャラ作りたかったんだろ
323名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 06:05:45 ID:OuzDAia/0
良太郎は能力的には身近だけど、よくよく見れば結構最強系のヒーローだと思うな
精神的には既に完璧に成長していて、正義の軸も最初から最後までぶれない
一見弱いけど、実は一番強いと言うキャラだ
成長する姿を見せるタイプではなく、自身が周囲にいい影響を与え、成長させていくというね
確かにアラタもこの路線を目指したのだろうけど、結構難しい人物描写だと思うぜ・・・
弱い部分もこれでもかと強調されてるからこそ、強い部分が引き立つ訳でな。
アラタもこれを目指すなら今のマンセー具合はどうかと思うぞ。
324名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 06:30:51 ID:zqAVWelh0
>>268
どう考えてもこれだけ抜き取ってアップしてる方に問題ありだろw
この冗談とき以外はペコペコしてるし、変わったと言われてるあたり
普段はこんなキャラじゃないんだろ。
325名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 06:33:31 ID:L0bvllam0
動画見たけど、千葉君は冷やかされて照れてるだけじゃん。
おまいら叩き杉。

とにかく諸悪の根源は脚本の酷さだろ。
素顔の戦士たちが体力的に精神的に強そうに見えない
ところが酷い。
326名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 07:18:39 ID:9VBvHq1nO
次回作は頼むからゴセイの二の舞にならない事を祈るよ。
滅茶苦茶な設定、脚本にスタッフはもう不要だ。
327名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 07:36:44 ID:tAiJwFjH0
>>314
「何もしなくても何でもお見通しの特別な存在」として描きたかったんだろう。一種のニュータイプ。
普通の人間にこういうキャラに共感しろと言われてもキツいよ。
328名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 07:54:25 ID:paLzaVQ9O
千葉のピアスは本人の希望なのか?
それとも天使の装備みたいな演出なのか?
プライベートでピアスしてようが一向に構わないが
子供のヒーローがピアスはアウトだろう。
329名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 07:57:42 ID:w7qTBO0F0
>>316
芸能人なんてみんなDQNって言うと言い過ぎかもしれんが
そういわれるくらいガツガツしてないとやっていけない職業だと
思ってるから、そのほうが心配なくていいんじゃない?
おとなしくボーっとしてるような女優さんでも、中身はみんな男とか
よく言うじゃん。
330名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 07:58:03 ID:1UJRKQLe0
こうまでgdgdとなると、脚本以前の問題の方が大きいような気がするけどな。
331名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 08:14:25 ID:paLzaVQ9O
日曜朝からわざわざ見てしまうと朝からgdgdな気持ちになるよね
この気持ち、昼食時とりあえず微妙な店に入って微妙なものを頼んでしまい
つまらないもので腹膨らませちまったなっていう
332名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 08:17:54 ID:9VBvHq1nO
今度の放送も面白いだろうなぁ・・・









仮面ライダーオーズw
333名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 08:32:15 ID:cmX+9kwEO
>>328ファッション雑誌であんなピアス付けてるの見たことないから演出じゃない?
334名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 08:38:48 ID:9VBvHq1nO
左耳たぶにピアス付けている男ってモーホーじゃなかった?
335名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 08:48:01 ID:9XDXpacT0
>>334
それは右
336334:2010/10/13(水) 08:58:10 ID:9VBvHq1nO
そりゃ失敬w

あのピアスが「奇跡の源」って事はないよな。
ピアスが爆弾になるとか、ピアスが盗られると奇跡が起きないとか。
337名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 09:56:30 ID:dYzco+uk0
ピアスを取られると最終形態に進化して
天の塔になる
338名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 10:20:11 ID:AS4arb7EP
丈瑠もなぁ、終盤のアレがなければ良かったんだけど
理想的なのは走輔じゃないか?
分かりやすいヒーロー像だし
339名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 10:25:08 ID:WVv4C8jQO
>>334-
「右の耳ならオカマだが 左の耳は勇気の印」というのがあったな。

>>327
ではその説に従ってアラタの再定義を試みてみよう。
アラタ=f{(天道総司+五代雄介+ヒビノミライ)/3}.
但し
y= f(x):yはxの製造失敗品.
こうですかわかりま(ry
340名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 10:35:31 ID:DmE6ma8o0
>>331
例えにワラタwww
でもあるある。
お金は払っちゃったし食べちゃったからもうどうしようもないんだけど
味は微妙だった上にお金は減るしおいしくないものでカロリー摂ったなあ…という
あの感じ。ゴセイは見てもお金が減らないだけいいのか?
341名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 11:41:22 ID:9XDXpacT0
ザンKTの名前の元ネタって分かった?
342名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 11:52:42 ID:Cm4OJFO/0
おそらくショートサーキットっつーマイナーなロボット映画
343名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 12:44:15 ID:RJ8uzASqO
カードに関して言えば完全に劣化DCDだな。
344名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 12:52:50 ID:zStbAJesO
たまたまカードのような形状だというだけだからな
345名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 13:01:13 ID:9XDXpacT0
>>342
ああ〜懐かしいな!ジョニー5かw
(ショート)ザン(サー)K(キッ)T(ト)か…
しかし『シールド』ってのがピンとこないな。
346名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 13:02:51 ID:paLzaVQ9O
>>333-339
ゴセイが人気がでて真似する子供がでてきたらどうするんだよな
幸い人気が出なくて良かった
>>340
つまらない失敗メニュー食わされるなら個人的には
マクド吉牛ココイチみたいな定番(王道かw)のほうがましだ
347名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 14:05:20 ID:9VBvHq1nO
>>346

遅い昼飯に王道wの吉牛逝ってきた。

食後にバニラも舐めたw
348名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 14:53:45 ID:uxz0Ct9K0
>>332
あんた一人じゃないんだろうが、
その「面白かったよ<改行>オーズ(orプリキュアorポケモン)」ってのもう飽きた。

>>311
「王道外し」の一環で今までにないレッドを作り上げたかったんだろう
丈瑠も異色だと言われたがそれはレッドとして異色だっただけで
ヒーローとしてはそんなに異色でもない
349名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 15:14:38 ID:IUKkDNSo0
ピアス一つでも叩かれるってのは怖ろしいなあ
やっぱりこれは結果が出てるか否かの部分が大きいんだろうが
子供向け番組の主役である自覚の部分を差っぴいても多少同情はする
350名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 15:30:23 ID:YsORvxuV0
特撮ヒーロー物に出演している最中に、子供の夢を壊す様な仕事をブッキングした所属事務所も悪い。
351名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 15:42:42 ID:FQ/hgrxV0
元から変身後の殺戮者な性格ならピアスでも問題ないんだろうけど
普段は根岸じゃピアスとか浮きすぎてるからじゃないの
352名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 15:50:44 ID:WrpRP2aS0
>>268動画の千葉は確かにアラタらしさの欠片もないが、どこか変身後のゴセイレッドっぽい
353名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 15:55:10 ID:WSwNVJhKO
確かに五代雄介が変な髪型全開時のオダギリじゃ問題だらけだな
354名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 16:03:09 ID:jf6l8JBK0
>>349
まさに勝てば官軍
355名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 17:08:27 ID:awduYJ0h0
まぁスーツアクション時のレッドは肉食っぽいよなw
声の演技も悪くないんだけど変身前との別人感が…
356名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 17:28:30 ID:FQ/hgrxV0
明らかに持ち味殺してるもんな
357名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 17:31:43 ID:/Z7mr99a0
もう完全に二重人格だろ、あれは
358名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 17:39:30 ID:FCh21Mxk0
ダンガイオーのロールみたいに戦闘の時は人格変わる設定にしちゃえばいいのに
359名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 17:42:44 ID:zStbAJesO
ピアスは番組の性格考えたらやらないのが普通と思うが
どういう意図で付けてるのかしらんが、現場に誰一人指摘するやついないのか不思議だ
まぁ出来上がりがこの様だし現場にまともなのがいないのかもな
360名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 17:44:57 ID:/qXZs24tO
>>268
なんかアレだな、アラタがこれなら
見た目に反してアグリはおとなしい兄ちゃんだったりするのかもな
で、千葉に「おーいジュース買ってきて」とか言われたりとw

それにしても「ちっげーよ」ですかアラタさん
361名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 17:52:14 ID:icwm0vPy0
>>268
ホントはキモくないアラタにちょっとほっとした
>>268
役に対する姿勢が真摯じゃないと言えばそうかもしれないが、
草食系ってからかわれたら「俺は肉食系だ、ウホッ」て返す位可愛げあると思うがな。
子供のファンが目の前で見ているわでもないし。

これ見てグダグダ言う奴ってアイドルがトイレに入るとこ見てもグダグダ言いそうだな。
気合いの入ったアイドルはファンの目のつく所では決してトイレに行かないらしいが。
363名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 18:01:01 ID:/Z7mr99a0
>>362
まぁもともとは千葉がアラタという役を嫌ってるっぽいという話題だったはずなんだが
何時の間にか役者としての心得不足みたいな話になってしまってるなぁ。
最初は千葉を攻撃するための話題ではなく、
演者に汚点とまで思われてるアラタというキャラはホントにダメダメだなという話だったはず。
364名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 18:35:48 ID:XySVZjrc0
でも1月に取った動画でそれを言うのは無理あるって話だわな
365名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 18:40:38 ID:/Z7mr99a0
ま、例の動画はともかく
ホントにゴセイ5人の役者にぶっちゃけ自分の役についてどう思ってるのか
とことん聞いてみたいわ。
366名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 18:42:49 ID:OwI+eOxWO
アラタの妙に悟った様なキャラやカマ臭い仕草が無理だったから
素の普通のニイチャンな方が個人的には好感持てるな
この動画がダメならアグリの役者がまたホモ映画撮ってる方がアウトだろw
367名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 18:47:20 ID:XySVZjrc0
なんども言われているが「見習い天使」とはなんなんだろうな
天使=戦士なのか
じゃあ戦士じゃない一般市民はなんなのか
それとも護星界に住む人は皆天使にして戦士なのか
一人前になると何か変わるのか
謎は深まるばかり
368名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 18:50:18 ID:5SllS3ht0
ウルトラの国みたいな絵がほしいよね
369名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 18:51:57 ID:RJ8uzASqO
王道の大切にしながらも終盤で王道外しをしたフラッシュマンは最良なやり方だよね。
370名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:02:12 ID:nui5OXo40
>>367
『未熟な見習いが幾多の苦難を乗り越えて成長し、一人前の天使になりました』
とでもやるつもりだったんじゃないのか?
371名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:16:02 ID:S5fuo9vN0
>>268
千葉が普通の兄ちゃんで安心したと同時に好感をもった
372名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:26:55 ID:paLzaVQ9O
>>370
春は毎週新玩具投入で成長を描くもくそも無かったな
これはちょっと制作サイドに同情
番台の強欲さか。てか会社大丈夫なん?
373名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:30:14 ID:XySVZjrc0
商品数自体は去年より減ってるよ
ライダーと開始時期ずらしたもんで
今年は春先に商品を集中させる戦略をとった

正直成功とはいいがたいから来年は売り方変えてくるかもしれないが
374名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:37:23 ID:/Z7mr99a0
別に新玩具に絡めて成長描くなんてそんなに難しくもないと思うけどな。
去年は出来てたぞ?
375名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:40:05 ID:bbwCDO0y0
>>370
ゲキレンジャーもそんな感じだったなあ。

とは言え中盤辺りでとっくに(自称)拳聖を越えてるのに
何故か未熟扱いされ続けるという不思議なストーリーだったw
376名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:41:33 ID:FCh21Mxk0
第一話で各ブラザーカードを使う → 不発とか
「いざというときに使え」と託された謎のカードが各ブラザーカードだったとか
いろいろやりようはあったと思う
377名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:46:11 ID:XySVZjrc0
最初の導入を
「戦力不足を補うために地球に眠るブラザーヘッダーのカードを探せ」
にしておけば序盤は素直に回せたと思うけどな
378名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:47:43 ID:VpL6+/wo0
>>374
実際この数の玩具を捌かなきゃいけなくなったのが去年からってのもあるしな
一昨年は12体合体とは言え3体×4に小分け出来たし
加えて今年はダチョウ、データス、エキゾチックで1話ずつ割かなければいけないし
ダイテンクウで3体まとめて再販促ということもブラザーでは不可能と

思えば去年は、兜折神と烈火大斬刀の販促を同時に行うなんて展開もあったな
今年もヘッダーとゴセイブラスターで同じことが出来たはずだった
実際シーイックの次の回はさっそく使ってたんだが、そういう使い方はいつの間にか消えたな
せいぜい膜空間でランディックが活躍した程度か
379名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 20:47:17 ID:2ZECBMc90
>>378
ただ、お話でどうとでも出来た気はするんだよな…
ダチョウ=マジスと絡める
データス=普通に1エピ作る
とかで
380名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 20:48:06 ID:98j3qh3D0
玩具の数には同情するが、それは例年のことでもあるわけだし
上にもあるように、去年はちゃんと乗り切ってる
ゴセイがダメなのは玩具の数だけの問題じゃなくて、構成や脚本がヘタ過ぎるからじゃないのか?
散々言われていることだがドラマと登場する玩具が合ってなかったり
中級幹部を倒し、ボス戦に入る前にゆるい話を無意味に何話も挟んだり…
もっとやり方はあったはずだよな
381名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:08:18 ID:2ZECBMc90
そもそも序盤のゴセイがキャラ掘り下げに失敗したのは
玩具のせいというよりいきなり欲張って終盤展開をやらかしたからだと思う
わずか1クールしか出番のない組織にいきなり因縁のライバル設置してみたり

だから1クール目の時点で「もう半年近く見てきた気がする」と
言われたりする
382名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:14:04 ID:98j3qh3D0
>>379
ハイパーデータスの話は、何故あんな構成にしたのか理解できん…
データスと病気の女の子の話をメインに持ってきて、女の子の危機にデータスが
自分も女の子の為に戦いたい!
でハイパーなら解るんだが、モネのチアがメインで
前振りも無く突然データスが戦いたいとしゃしゃり出で
戦闘が終わった後、女のこの手術の結果を気にすることも無く
疲れたと仲間にマッサージをさせるモネ…
ゴセイは何をメインに話を構成しているのか、よく解らないものが多すぎて困る
383名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:21:25 ID:98j3qh3D0
>>381
その因縁のライバルも中途半端だったしな…
どちらかと言えば怪我を負わされたアラタのほうが因縁つけてた感じで
デレさんはそんなアラタを相手に、いつも適度に戦った後、勝てる試合を放棄して撤退してただけ
それなのにボスが死んだ後、恨みがあるかのごとくあの一騎打ち
しかも無意味なアラタ賛美…
前半とアクションが素晴しかっただけに、あの回はホントにやるせない思いが一杯だよ…
384名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:22:10 ID:n3ZexMY50
>>381
最初からクライマックスじゃなく、最初から中盤の中だるみだったからな…
序盤のキャラの紹介がキチンと出来て無いせいで、それ以降の展開がボロボロに…
385名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:22:15 ID:xmYtZKw5O
>>359
付けるべきでは無いとは言わないが付ける必要も無いよな
少なくとも反感を買う可能性があるものをあえて付ける意味は何なのかな?
まあ、俺はピアスがどうこうと言うよりゴセイメンバーの格好が気になってる
クウガのグロンギみたいな人間社会に溶け込むための格好でも無いし
そんな話があっても良かったと思うかな
386名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:23:59 ID:2ZECBMc90
>>382
恐らくはモネを持ちあげる個人回と
データスを持ちあげる個人回の2話分が取れなかったんじゃないだろうか
(玩具ではなく三部構成のせいで)
だからまとめて1話でやろうとした結果……

>>383
その結果、戦隊自体を紹介する1〜2話と
ライバル戦を扱う12、16話、ウォースターとの決着を付ける15話と
他の戦隊の二倍以上、序盤の貴重な話数が吹っ飛んでるんだよね……

例年なら1〜2話でストーリーの紹介を行ったら追加メンバーが出るまでは
割と自由に個人エピ作れるはずなのに
387名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:28:49 ID:2ZECBMc90
ちなみにそんな三部構成のせいで
本来、重要な話を入れなくて良かったはずの29〜33話も
イベント編で埋めるハメになってしまった
(例年は大幹部がこの時期に死んだり
大きなイベントが続けて起きたりはしない)

しかも、それぞれのイベントの伏線を入れるために更に尺が……
そりゃ決められたストーリー進めるためにキャラ切り捨てるハメにもなるわな
388名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:30:40 ID:LOLuaL+z0
明らかに要らん話がある一方でやたら詰め込んだ話もある
バランス悪いね、ほんとに
389名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:33:51 ID:98j3qh3D0
>>386
うん、まさにそのとおりですね
ライバル設定にするなら、序盤の二人の戦いを天の塔の壊滅を絡めながら相打ちってことにすれば
見習いに傷を負わされたというデレのプライドを傷付けアラタに対する執着が生まれただろうし
アラタも天の塔を破壊されたと言うことで、デレを特別視しても不自然じゃなかったはず
さらにデレを一度退場させておきながら復活させて一騎打ちなんて、唯でさえ話数が制限されてるのに
無駄以外のなにものでもなかったよね…
一本の話にあれもこれも詰め込んだり、纏めればいい話を無駄に伸ばしたり
単発の脚本より全体の構成の方に絶対問題があると思ってしまうなぁ
390名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:34:18 ID:KiHXPbwWO
>>386
てか、その前にエリか誰かの回なのにランディックブラザーズ登場とかなかったか?
それこそモネ回にすれば良かったのに
391名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:36:35 ID:98j3qh3D0
>>390
アラタの逆上がり回じゃなかったっけ?
アラタメインの話だと思ってたら、ランディックが走り回ってて
なんで?って思った記憶が…
392名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:38:25 ID:VpL6+/wo0
>>390
アラタ回なのに巨大戦でアラタダウンのためランディックが走った回ね
前半は正直アラタ回が多すぎる気がする
393名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:43:00 ID:KiHXPbwWO
>>391>>392
それだ!
アラタの逆上がりとかも、いらないというか
訳分からん話だったな
394名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:45:09 ID:2ZECBMc90
>>389
そのデレ復活にしても幽魔編とマトリンティス編の間ぐらいで入れるとか
劇場版でじっくり描くとか終盤まで取っておくとか
幾らでも見せようはあったよな…

戦隊って追加メンバーが出てくるまでの期間は本当に貴重なのに
395名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:45:28 ID:j2jirXhLO
>383
腕傷つけられるのはデレプタの方が良かったんじゃないかと思う
序盤だし、ヒャッハータイプの小物のストーカーにでもして
あんなナリだけどナルシストで、初めての敵との遭遇で錯乱したアラタに
まぐれで小さな傷つけられて、「よくも俺様の自慢の鎌をォオオ!!」とか
396名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:48:56 ID:2ZECBMc90
>>395
たぶんゴセイの五人を小物っぽく描きたかったんだろう
見習いってことで
397名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:04:32 ID:98j3qh3D0
>>395
そのほうが良かったと思うよ
そうすれば因縁の相手ってことに説得力が出たはず

>>396
小物っぽく描くなら描くで、ちゃんとして見習いらしく描けばいいのに
変に達観した自分は何でも知ってますみたいな場面をいくつも作るから
アラタがおかしなキャラになってしまうんだよなぁ
まだまだ未熟だけど状況を分析したりは不得意だけど
持ち前の天然と明るさでいつも前向きに仲間を引っ張っていく…ってことじゃダメだったんだろうか?
あの上から目線の諭しキャラにはどうしても違和感だけがのこる
398名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:05:23 ID:xmYtZKw5O
>>396
それならアラタがやられてから天の塔が壊されるのが良かったかな
デレプタは誰かが言ってたけどマジス(スカイック設定)が相討ち、エリはシーイックで良かったかと
399名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:11:38 ID:lJEDHmFw0
どうせ零細とは知りつつも
「恐怖の」マトリンに少しは期待したんだが、想像を超えた駄目ぶりだった。
首領がさっそく自己紹介にやって来る、巨大化法は使い古された拾い物、なのにでかいツラ。
わざと小物アピールしてんのか?と思ってしまうぐらい良いとこが無い。
内容がマシになったという意見も見るけど、俺は敵の描写については更に悪化してると思う。
ウォースターの首領はなかなか姿を見せなかったもん。デレプタは自己紹介しに来たけど。

俺は強敵をスカッとぶっ倒す爽快感を特撮ヒーローに求めてるのに、
理由もなく逆転する話ばかり。敵がいきなり弱くなったようにしか思えない。
あんな帝国より怪魔ロボット軍団の方がどれだけ恐ろしいか。
400名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:14:25 ID:/Z7mr99a0
上から目線の諭しキャラ・・・
どうしてまたレッドをあんなイヤな奴にしたんだろう?
401名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:25:54 ID:2ZECBMc90
>>399
つーかウォースターは今にして思うと結構良組織だったよな…
少なくともスケール的にはマトリンティスや幽魔よりは凄味があった
雑魚怪人や作戦の内容はダメダメだったけど

組織三つにせずに某アニメのスクラッグみたく
33話以降はウォースター残党がドレイク復活のために暗躍
終盤でもう一度ドレイク復活する話にすれば良かったのに
それか北欧設定切り捨てて映画で
残党(というより別行動の本隊)数百人が襲ってくる話にするとか
402名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:26:48 ID:FQ/hgrxV0
普段からしっかりしてるならそれでもいいんだろうけど
ふにゃふにゃしてるくせに何でもお見通しみたいな態度取るから反感大きくなるんだよな
403名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:30:04 ID:wn6R9/QB0
>>382
チアやってたことなんて、無かったことのように
なってるもんな。

人間との接触を避けてるぽい天使が、なんで人間の娘と
チアガールなんてやってんのさ、とツッコんだものだが。
404名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:36:24 ID:2ZECBMc90
>>403
実は天装術で召喚したゴーレムか何かだったりしてな
405名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:36:49 ID:98j3qh3D0
天然ボケでも、やるときにはやるってキャラならまだ良かった
1話でカードを落として怒られても、人の話を聞かず敵の対処のことを考えるキャラでも
それが熱血天然キャラなら許せる
でも、その後に敵の攻撃の最中、必死でカードを届けた望に対して礼を言うどころか
よくやったと言ったアラタに計算高いものを感じて、萎えた
あの瞬間から自分の中で「アラタは腹黒」設定が確定したな
406名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:44:29 ID:ZqAf7n2XO
以前地元新聞に見習いども紹介コーナーが設けられてたことを書いた
山梨県民だが、アラタの人は(9月の)インタビューで
「今まではモデル仕事ばかりで、体育会系の現場は初めてで戸惑ったが、
今は色んなことを学ばせてもらっているし、アラタという
キャラを頑張っていきたい」みたいな模範解答してたから、
1月時点が多少アレでも、まあいいんじゃないかと思う。

10月の新聞で、「自分にとても近いキャラなので、自然に演技できます」的な
コメントのエリの中の人には、全身全霊で「マジか!」とツッコミたかったが。
407名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:46:38 ID:L0bvllam0
>>405
「よくやった」ってどういう神経から生まれてきた台詞なんだろうな
横手って頭のどっか切れてないか?
普通100人に聞いたら落し物を届けてもらったら最初の台詞は
「ありがとう」だろーがヴォケ!
「あるあるあるある」(古っ!)
408名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:54:51 ID:KiHXPbwWO
>>401
スケールで言えばUMAやロボットなんかより宇宙人の方がはるかにでかいよな
出す順間違えてるんじゃ
409名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:55:01 ID:lJEDHmFw0
だって護星界のとっても偉い人が
自分達のために頑張ってくれて生死不明になっても
第一声が「俺たち孤立無援ってことか」な連中だよ。
でも確かこれ横手じゃないよね
410名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:58:41 ID:L2uFAQTS0
>>382
俺もその回を見て「あぁ…ゴセイジャーはダメだ…」って思った
序盤の段階であんなムチャクチャなエピソード書いてるんですよ
これは脚本家だけの問題じゃなくて、監督とか東映とかスポンサーとかその他諸々全部ひっくるめて全く噛み合っていないんだろうなぁ…って容易に察しが付いた
411名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:05:13 ID:L0bvllam0
>>410
いやーやっぱりむちゃくちゃなのは誰かも書いてた、
第一話の「何をしている!?」でしょ。
え?ええええ!って思ってるうちに変身、戦闘開始から
OPへ、CMあけたらいきなり、「10日後」えええええええええええ!
おいおい飛びすぎだろ、なんじゃあこりゃあ?と手のひらの血を見つめたよ。
412名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:10:31 ID:L0bvllam0
第一話はシンケンジャーのパク…いやまねをしたかったのかなあ?
アバンタイトルっていつごろから始まったんだっけ?
ゴーオン、シンケンでは上手く使えてたけど一回ぐらいやめてみたらどうだろう。
413名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:10:38 ID:98j3qh3D0
空白の10日間

開始当初
次回に補完話があるだろ
数話後
…何話か後に回想シーンで入るだろう
更に数話後
……今後の展開次第で入るだろう
ウォースター壊滅近く
………映画で補完話する…かもしれない


で、現在
ゴセイでそんな筋の通った展開するわけないだろうと断言する自分がここに居る
414名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:11:28 ID:XySVZjrc0
>395
小物じゃなくても、デレが傷を負う設定の方が納得いくと思う
アラタの中にただならぬ力を感じ、それを再び発揮させ再選撃破するためつけねらうとか
実際劇中もそういう設定なんだろうけど、デレプタが完勝だったもんで
ライバル視する理由が見えないんだよな
415名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:14:46 ID:FCh21Mxk0
>>413
護星界の描写もそんな感じだな
416名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:17:56 ID:L0bvllam0
>>410
パイロット版の1-2話が、超ベテランの長石監督をもってしてもあの出来では、
脚本が酷いとしか思えない。
417名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:18:14 ID:2ZECBMc90
>>412
シンケンジャーのパク…いやまねならもっとすごい話があるじゃないか

モネ「力づくよ!」
418名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:19:10 ID:L0bvllam0
>>417
これはひどいw
419名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:23:29 ID:XySVZjrc0
護星界に関しては、出すとデザインやら衣装やら何やらでまとまったお金がかかるから
今更出すわけにもいかないんだろうな
420名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:27:06 ID:L0bvllam0
>>419
んなもんカメラにフィルターつけて自然の風景でも撮っとけば十分だろw
まあそれ以前に発想が貧困だけどな
421名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:33:52 ID:9XDXpacT0
>>413
2話くらいで、
デレプタにぶっ飛ばされた後、
仲間と連絡もとってなかったこと、相談や対策を練るようなこともなかったらしいこと、
そんな諸々が描写されて、あの「10日間」は本当になにもやってなかった、
後の回で補完することも不可能って判明したじゃん。

おまけに、「その頃、別のトコではマジスが死んでいた」とかやってくれて…
422名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:38:26 ID:LsKgLIbl0
>>417
Your plan didn't work.
Now let's use my plan, brute force!
423名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:43:04 ID:jf6l8JBK0
>403
Gロッソだとエリモネのチア戦闘コンボシーン入れて上手く拾ってるんだけどな。
424名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:54:30 ID:XySVZjrc0
>>420
言われて思い出した
アラタとエリのこどもの頃の回想をそんな感じでやってたな
服は普通の服だったような気がするがアレが護星界なんだろうか
425名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:58:12 ID:TMozT6dl0
もう年内で打ち切って
残りはVSシリーズでも流した方がいいんじゃね
東映&バンダイも見切りを付けてそうだし
426名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:59:58 ID:paLzaVQ9O
>>411
第一話は首をひねりながらそれでもがんばれがんばれという思いで観ていた希ガス
30分たっての虚脱感
いや来週こそ!の儚い期待
なぜ1年前とこうも違う
427名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:08:52 ID:gSzu3uArO
>412
もっと前からかもだけど、DVDの特典だったかどっか余所のスレかで、
アバレが初とか聞いた気がする<アバン
428名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:15:44 ID:j2gSHJfR0
>>427
ハリケンの途中からだよ
429名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:15:55 ID:pamXfvT30
長い戦隊シリーズなんだ
そりゃあ、傑作もあれば駄作もあるさ

今年はハズレだった、というのが共通認識なんだから、そろそろあきらめようよ
願いはひとつ
「来年がアタリでありますように」
430名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:29:58 ID:gSzu3uArO
もう、Vシネは、来年の35周年企画の前祝いとして、
バナナマンの土下座ネタパロって自称天使連中が歴代戦隊に、
全編土下座し倒す45分でいいんじゃないかな

アカレンジャーに、
アラタ「輝かしい戦隊の歴史に泥を塗る様なマネをして、」
全員「すいませんでしたああ━━━━!!」
ビッグ1に、
ナイト「リーダーシップを取る追加戦士のポジションに立ちながら、大先輩の足元にも及ばず、」
全員「すいませんでしたああ━━━━!!」

一通り過去作に土下座が済んだら、最後ゴーカイレッド(?)に、
若松「今後の市場に甚大な打撃を与えかねない不振を招いて、」
全員「すいませんでしたああ━━━━!!」
でEND

>428
そうだったのか。ありがとう
431名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:40:11 ID:2mxmmDT90
>>430
ナイトさんは謝らなくていいよ
ゴセイの90%はナイトさんで成り立ってる、後の10%は音楽
432名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:58:02 ID:pamXfvT30
>>430
アラタ「え?ギンガマンやオーレンジャーにも謝るの?」
433名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 01:16:46 ID:M0+Xz9/EO
>>432
434名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 01:20:27 ID:cThJI8500
まさかDVDのディレクターズバージョンで補完しなくちゃいけないの?
435名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 01:29:36 ID:j2gSHJfR0
>>432
当然だろ
特にギンガマンにはしっかりと謝れ
436名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 01:42:09 ID:3QhRHWqb0
はっきり言って銀河戦隊ギンガマンの方がゴセイよりはるかに個性的だったなw
437名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 01:46:19 ID:/3b8uOKmO
脳内補完しなくちゃいけないクソ特撮番組って疲れて困るorz
438名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 03:27:19 ID:anDXuqHJO
敵にまで認められたゴセイナイトが望にデレたことでいよいよ完璧キャラと化して立場のなくなる見習い共wwww

439名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 06:05:28 ID:Sag+yQCFO
>>430
響のミツ子風に謝れよw
440名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 06:47:55 ID:vj3KY4h10
>>429
長い戦隊シリーズを見続けていると確かに傑作ばかりでなく個人的には嫌い(苦手)な
作品もあったが、ゴセイほどスタッフの愛情が感じられずいい加減に制作しているような
作品はなかったと断言できる。

ああ、地方人もVSシリーズ見たいよ。ゴセイを打ち切って代わりにやってくれんかな・・・
441名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 07:07:07 ID:Sag+yQCFO
ゴセイはスーツもかっこいいしアクションもかっこいいしロボもかっこいい。
しかしあまりにもマイナス要因が多すぎて良い部分がどんどん隠れてしまたう。
442名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 07:30:45 ID:qxdVufT8O
ゴセイジャケット、トイザらスで全色全サイズ残ってたな。
アパレルも壊滅のようだ。

次年度以降の販売戦略に、大きな影響を与えそうだ。
443名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 07:34:22 ID:soyWQeH80
真似したり、なりきりたいと思えるようなカッコ良いヒーローじゃないんだからジャケットが売れるわけがない。
444名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 07:38:05 ID:LRqmqUG10
ゴセイジャーの最悪なところは、
「奇跡を起こす!」ではなくて
「奇跡が起きた!」もしくは「あ、奇跡がおきちゃった!」
なところだな。
ヒーローというものは奇跡を起こさなきゃ。
ウンコしながらそう思った。
445名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 07:38:09 ID:Sag+yQCFO
そう言えばゴセイって素面で戦った事あったっけ。あんま記憶無いんだけど。
シンケンなら大したアクションはしてないけど、よく太刀振るってたな。
446名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 07:42:42 ID:LRqmqUG10
>>445
素面で敵・戦闘員と戦い、怪人出現でやられまくる
「がんばれー、早く変身するんだ!変身だー!」
ってのが醍醐味なのにね。
447名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 07:53:10 ID:nFLUa46B0
>>440
アイキャッチとか小芝居とか余分だらけな一方でカットが多いから
普通にレンタルで見た方がいいと思うよ
448名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 07:53:26 ID:95ZQaHUB0
>>445
先週やった
たぶんその前はモネのチアだと思うw

シンケンはアクションと言えるかはともかく演技は豊富だったからなぁ
449名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 08:00:37 ID:soyWQeH80
素面でアクションしないんだからジャケットが欲しくなるわけないわな。
450名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 08:01:55 ID:Sag+yQCFO
シンケンは無理にアクションせずに太刀振る舞いだけですませたのは正解だったな。
アクションが出来ない人に無理にアクションをやらせると逆におかしくなるからな。
451名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 08:09:18 ID:soyWQeH80
>>448
シンケンは素面役者がスーアクさんに自主的にアクションしながらセリフ言うコツとか聞いてたらしいから。
ゴセイはみんなセリフ言う時は棒立ちだもんなw
452名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 08:09:44 ID:3Y9vQ0WRO
今年のジャケット着てる子見ないなと思ってたらやっぱ売れてないのか

こんな田舎でもゴーオンは緑以外、シンケンは全種類、子供が着てるの見たことあるんだけど
453名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 08:11:59 ID:cThJI8500
此処まで来たら、もう全編ギャグ回にして、
何か失敗したら土下座用舞台が出て来る設定作ってしまえ!
454名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 08:12:22 ID:soyWQeH80
ゴセイは天知家でゴロゴロしてる時と棒立ちで分割セリフ言う時と地面に転がってる時しか
ジャケット着てる印象無いからな。そんなジャケット誰が買いたくなるかよ。
455名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 08:27:12 ID:eQjNFGgIO
>>450
実際よく見るとシンケンの素顔チャンバラって
たいしたことしてないんだよね
どっちかというと斬られ役のほうが頑張ってるし
序盤とか明らかに刀に振り回されてる
ゴセイの俳優と多分アクションの腕はそんなに変わらない

ただそれでも止め絵のポーズだけはきっちり決めてるんだよね
しかも各自のキャラをよく出してる
だから歌舞伎みたいにかっこよく見えるんだろうな
456名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 08:45:51 ID:VKk3rIEZ0
ゴセイの素面アクションって地面兄妹の特訓くらいしか印象が・・・・
他のメンバーは爆発→変身解除→ウワァァァッ!というブッ飛ばされシーンばっか浮かぶ
457名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 08:47:50 ID:iz2rwivK0
>>455
それでも最終的に馬に乗って刀振り回すとこまでやった人もいるしね
上手いとまでは言えなかったかもしれないけど番組に対する熱さは感じた
ゴセイはっつーと…
458名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 09:20:00 ID:s/gA35Wa0
前回の生身アクションって、
みんなで敵にしがみついてジタバタするアレだっけ?
他にあったっけ?
459名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 09:38:35 ID:cThJI8500
>>458
昨日の朝飯に何を喰ったか思い出せないくらい、思い浮かばないなw
460名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:05:10 ID:GqFsAoB70
>>441
OPも初めて聴いた時は曲歌詞ともに凄くカッコいいと思ったのに
ストーリーが滅茶苦茶になってしまった今となっては「愛する者を守るために
生まれた定め、って何だよ?毎日刹那的に生きてるだけのくせに。」など歌詞の
粗ばかり目立って仕方がない。作詞者は全然悪くないのにな・・・
461名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:13:55 ID:ZmpO9z1Y0
>>460
え〜?俺はゴセイの曲は最初から嫌いだった
ここ最近ではゲキ、ゴーオン、シンケンとOPはイイ感じで続いてたのに、久しぶりにショボイのキタなぁ…ってガッカリした
マジレンジャーの次くらいに嫌いかも
462名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:14:53 ID:uv/ko7Tw0
>>458
あれよく子供が父親の腕にしがみついてぐるぐる回ってるやつだよな
463名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:16:25 ID:eQjNFGgIO
>>460
歌詞に罪はないけどあれほど戦隊の特徴を謡ってない
無味無臭の特撮ソングもないと思う
464名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:17:41 ID:soyWQeH80
あいつら変身前でもカード使って攻撃とか出来たはずだよな。
なんでおしくらまんじゅうしてんの?
465名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:20:07 ID:soyWQeH80
>>463
いや、今となっては、あれこそがゴセイならではの特徴だったと理解してる。
無味無臭の綺麗なお題目の羅列。劇中でもお馴染みじゃないか。
466名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:31:14 ID:soyWQeH80
要はアイデンティティが人間であるかどうかが大事なんだと思う。
フラッシュマンは自分達が浚われた地球人だと認識はしていた。
マジレンジャーはもともとハーフだとは知らず普通の人間だと思って成長してきた。
デンジマンもデンジ星人の末裔という意識は無く人間として育ってきた。
ジュウレンジャーは彼らの時代における人間といえば彼らの種族のことだった。
まぁジュウレンジャーの場合はちょっと微妙なんだけど、
現代の人類社会に対しては全く未知の世界として戸惑いと遠慮のようなものは感じられる。

ゴセイジャーだけは自分達は人類とは別種だという自己意識が確立していて
人類社会というものもよく知っていて、それでいて醒めた目で距離を置いて
明らかに自分達を人間社会よりも上位者として位置づけている。
こういうところが物凄く違和感を覚えるところなんだよな。戦隊を名乗ってほしくないくらい。
467名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:43:43 ID:soyWQeH80
あとゴセイによく似てると言われるギンガマンも
アースの力を使いこなすために自然と共に生きねばならない定めなので
結界を張って文明社会と隔絶して生きることを選択した種族の出身であり
一種の隔離種族のようなもので、彼ら自身は自分のことを人間だと認識はしている。
決してゴセイのように人間を外から醒めた目で観察などはしていない。
468名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:47:55 ID:soyWQeH80
ゴセイも本編では何故か出て来ない初期設定では
古代文明の超能力者が異次元空間に移住して地球を護ることにした、その末裔ということで
ギンガマンに酷似していたはずなんだが、
どういうわけか変な指導者ぶった上から目線が鼻につく展開となり
彼らが元は人間だったということは無かったことになってしまってるな。
469名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 11:16:48 ID:GsOMzukJO
各キャラや種族ごとに人間に対する考え方が違うとか
設定だけ読んでみれば、いくらでもやりようはあったはずなんだけどね
一話の時点で人間嫌いだったキャラが、人間を認めていったり人間に恋したりとか
470名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 11:21:00 ID:soyWQeH80
もしかして企画段階でギンガマンのパクリだとか指摘されて
意地になった若松がパクリじゃないと主張するために初期のギンガマンに似た設定を無かったことにして
天使という設定を持ち込んだんじゃなかろうか?だとしたら深い考え無しに天使設定を持ち込んだ若松が最大の戦犯となるな。
471名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 12:05:58 ID:+HgYhQG50
マジの主題歌は、その作風とはうまくマッチしてたと思うけどな。
個人的に近年のOPで好きなのはゴーオンとシンケンだが。
472名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 12:17:46 ID:+HgYhQG50
>>468
いっそ、ゴセイはそのギンガマンの現在版亜流に徹した方が良かったかもしれないな。
それならそれで色々と言われるかもしれないが、
少なくとも今のゴセイのような、ちぐはぐgdgdな展開にはならなかったかも。
473名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 12:20:18 ID:eQjNFGgIO
>>469
望「ねえエリって何でそんなに甘いもの好きなの?」
エリ「だってゴセイ界にはこんな美味しいもの無いしぃ」
ハイド「星を守るのが天使の勤め
食事を楽しんでる余裕なんてないからな」

このレベルのやり取りでも全然違うのにな
474名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 13:07:35 ID:btUvM4Bu0
設定云々の問題じゃないと思うよ
初期段階で躓いても、これではダメだという客観的認識が出来る人なら
もっと早く修正している
始まって長らく「これで良いや」と思ってたから3クールも終わりに近づいて
やっと方向修正が始まるという状態なんだろう
475名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 13:09:41 ID:btUvM4Bu0
そんでもって今も「どうダメなのか」は感覚的には理解できてないと思う
476名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 13:24:42 ID:N5a6gOHo0
>>466
>デンジマンもデンジ星人の末裔という意識は無く人間として育ってきた
劇場版かなにかで「もしかして…」みないなやり取りはあったけど、
そういう設定って公式にあったっけ?
477名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 14:11:40 ID:M0+Xz9/EO
>>360
前に書いたが、その歌詞の部分は「愛する星を守る運命に生まれた」で良いと思うんだ
一度気になるとダメだな

だけど、歌詞も音程も覚えやすいとは思う

逆にシンケンは出だし以外は、覚えにくい歌詞と音程かなと思う
だけど劇中での使い方は大好き

個人的にはゲキが一番好きだが
478名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 14:31:10 ID:M0+Xz9/EO
>>460だった
479名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 14:55:19 ID:qxdVufT8O
>>460
年間サイクルで動いてるんだから、作詞オファーの時期も過去戦隊と同じはずなんだよな。
でも歌詞を並べてみると、ゴセイならではの歌詞が全く見当たらない。
「傷つく覚悟」だの、
「地球の平和」だの、
フワフワした正義っぽい文言ばかり。

護星界の設定もだけど、全てが見切り発車なイメージ。
480名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 14:59:46 ID:0yX9k1nz0
制作側の「なんとかなるなる!」が聞こえてきそうな展開でここまできちゃったもんなー・・・
でもやっと気づいたんだろう、そう簡単に奇跡は起きないって。遅すぎるくらいだったけどな。
481名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 15:21:53 ID:cThJI8500
ついでに制作側も「(王道外しを)とにかくやってみる」でやった結果がこれだものな。
若Pが来年はPをやらないと思うけど、2〜3年したらのこのこ戻って来るんだろうな。
482名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 16:28:42 ID:logh/wK5O
ショーが面白いと聞いてイープラス見たんだが、10月末の役者公演が○か△ばかりでビックリした
今週末に追加公演の一般発売があるらしいが、大丈夫なのか?


自分は通常公演に行くことにしたよ
483名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 17:10:23 ID:1tuOMIfW0
素顔の5人は子供たちから戦士だとは認められてないんだろうな。
いつもやられて倒れてるだけだもんな。
変身後と別人にしか見えないし。
484名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 17:31:37 ID:IN1gL8ai0
せっかく天装術なんて便利な設定があるんだから
素顔で術使って敵を翻弄し、隙を見て変身ぐらいやるべきだよ
485名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 17:40:56 ID:eQjNFGgIO
>>484
それやると変身する意味がなくなると判断したとか?w
486名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 17:44:39 ID:xZlG2+no0
>>466
>ゴセイジャーだけは自分達は人類とは別種だという自己意識が確立していて
>人類社会というものもよく知っていて、それでいて醒めた目で距離を置いて
>明らかに自分達を人間社会よりも上位者として位置づけている

でも徹底してこういう描写がされてるわけじゃなくて
やけに俗っぽかったり人間に肩入れしまくったりブレブレなんだよなあ
487名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 17:51:45 ID:GqFsAoB70
460だが皆さん色々レスありがとう。
そうだよな、冷静に考えれば確かにフワフワした無味無臭な歌詞なんだよな…
それでも本編が良ければ劇中で流れれば燃えてくるものがあると思っていたのだがorz

作詞した人は自分の好きなアバレやデカを書いた人だから、
これはもう間違いなくロクな設定しかしなかった奴ら(若松と横手)の責任だな。
488名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 17:52:48 ID:FUgdb9Sn0
その辺各エピソードによって描き方が違うんだろうな。
もしかして脚本家が数人居るのか?
もしそうでもそう言う基本設定ぐらいは決めとけよ・・・・
489名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 17:55:34 ID:1tuOMIfW0
スーパー戦隊シリーズは複数の脚本家で分担して書くのが通例。
だから脚本家によって設定がバラバラにならないように調整するのがプロデューサーの大切な仕事。
それが出来てないとしたら、それはプロデューサーの怠慢か無能。
490名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 18:03:11 ID:xhvQaOwNO
>>485
だがモアイ販促には大事な描写じゃないか?
491名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 18:25:10 ID:WsDSyuBs0
天装術の演出がひどいからなあ
技名を叫んでカード翳す⇒セットしてテンソウダー突き出す⇒モアイが技名復唱って
龍騎もディケイドもこんな二度手間はなかった
低年齢層へのアピールを考えたのかもしれんが
492名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 18:27:59 ID:xA48UtH60
>>490
つかマジもシンケンも堂々と変身しないで術使ってたと思ったが
芳香姉ちゃんだったか おととの尾行か何かに変身魔法使って怒られたのはw
493上島より愛をこめて:2010/10/14(木) 18:32:16 ID:ZJl4declO
ダチョウ「へ?俺もう出番終わり?………訴えてやる!!」
494名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 18:43:13 ID:1tuOMIfW0
シンケンの場合、術を使えるからこそ変身が出来るのであって
あの変身スーツというのは単なる強化服的な意味しかないと思う。
最終幕では変身に使うモヂカラも全部攻撃に向けるため変身しないで巨大戦やってたし。危険極まりないと思うが。

ゴセイも子供の頃から天装術の修行してたみたいだからシンケンと同じような設定のはずなんだがな。
それにしては素面で術使わんな。初期は結構やってたんだけどね。初期は生身アクションも結構あったし。
なんか、途中からスタッフもキャストも凄くモチベーション下がってないか?
495名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 18:43:25 ID:kKv98YACO
テンソウダーといい敵組織のコンセプトといい
どう考えてもゴセイのモチーフは古代文明あるいは不思議、ミステリーというところなのに
なーにが天使だ糞松ぅ〜。現場は脚本も演出もガタガタだ
仙石民主よりひどい
496名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:18:33 ID:NnMXCcFAO
歌に関してだけど
いつだったかの特撮雑誌の曲かいたYOFFYとNoBさんのインタビューで、確か例年通りに主題歌の曲の募集がかかり応募したが、良いのが無かったらしく再度主題歌の募集がかけられたと語ってた
それでNoBさんが歌の依頼がボウケンよりも来るのが遅かったみたいなこと言ってた

497名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:39:07 ID:IN1gL8ai0
>>491
銃のヘッダー付け替えもだけど、序盤にしっかりその辺描写しておけば
テンソウダー突き出し省略して演出できたと思う
498名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:42:13 ID:2mxmmDT90
>>491
確かにディケイドとかカード名とか技名言わなかったな
それに比べたらテンポ悪くて当然だわな
499名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:52:34 ID:Xh9Ww1wz0
>>489
Pが明確に方向性うちださずに脚本家の対応がバラバラになったりもあるね。
特に今回はメインが一番設定適当だし。
500名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:53:09 ID:uv/ko7Tw0
なんと言うか才能無いよねP
501名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:55:49 ID:2mxmmDT90
ディケイドの白倉は変なことにはなったけど一応の結果は出したのはすげぇ
502名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:58:34 ID:Xomk1sDX0
>>468
>どういうわけか変な指導者ぶった上から目線が鼻につく展開となり
彼らが元は人間だったということは無かったことになってしまってるな。

一種の選民思想だろ。
503名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 20:03:05 ID:2mxmmDT90
しかし今思えばウルトラマンの設定ってよかったのな
ウルトラマンのせいで地球人が死んでしまって、お詫びに命を上げるかわりに宇宙人を撃退してくれ。って設定

ゴセイもそんな感じにすればよかったのに
504名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 20:06:03 ID:RT1x6TGw0
若松くんが癇癪を起こしてしまいます
505名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 20:06:50 ID:i0tj26zE0
>>500
才能無いというより戦隊のPとしてのやるべきことを解ってないように思える
506名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 20:22:35 ID:+HgYhQG50
今回のPとメイン脚本家の組み合わせが最悪だった、ってことかもしれんな。
他にもいろいろ問題点はあるけど、その原点はここに行き着くような気がする。
507名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 20:33:30 ID:5pcJsTJ+0
メイン脚本家の回だけが酷いならメイン脚本家のせいだろうが
どんな脚本家が書いても、芯が全く通ってないgdgd話ってことは
統括するPの責任が大きいと思う
毎回Pと脚本家、スタッフで構成会議してるはずなのに、一体何を話し合っているのやら…
508名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 20:33:53 ID:i0tj26zE0
プロットである1,2話が最悪な出来だったもんな
その後も続いた横手脚本の悪い部分を未だに回復できてない
前回もだけどメイン脚本家が一番評価落としてるてどんな状況なんだよw
509名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 20:39:57 ID:GsOMzukJO
メイン脚本家は同じ海から来た侵略者が出る作品でも
海の家でこき使われるアニメの方だと、特に問題視はされてないみたい
多分心底オリジナルで作品をゼロから作るのが合ってないんだと思う
評判最悪の戦ヴァルはゲームの性質から、原作なぞるだけって訳にはいかなかったからかと
510名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 20:43:11 ID:Xomk1sDX0
こっちの異世界からきた奴らは、家主をこき使ってるからなあ。
511名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:12:20 ID:+HgYhQG50
>>507>>508
第1話からの数話は最悪だったもんな。てか、ウォースター編全体がおかしかった。
UMA獣編は、ナイト登場以外は淡々と始まって淡々と終わってしまった感じ。
マトリン編も冒頭の2話を見る限り、今後ゴセイの良くない印象を変えるほどのポテンシャルは無さそう。

こう見ると、やはり脚本家云々よりも、それを統括する司令塔に問題がある、と見るほうがいいのかもな。
512名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:31:19 ID:JXmliEEJ0
最終目標が全然わからないから
クライマックスに向けて徐々にボルテージを上げていくって感覚もないし

はたして見習いが本当の天使になるのがゴールなのか
ご正解に帰らざるを得なくなるのがゴールか
なんかすんごい地球の敵を倒すのがゴールなのか
いずれにしてもピンとこない
513名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:39:31 ID:UzJgkjlt0
最後の敵を倒すのにゴセイパワーを使い果たしてゴセイシャーの五人はただの人間と変わらなくなってしまいました
たけど今まで奇跡に頼っていたために、それを失った五人は何も出来ずに野垂れ死にするしかありませんでした

こんな最終回でも別に驚かない
514名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:44:10 ID:47Dls3w/0
>>482
引き取り無かったチケットが結構流れてるんだな。
今年の特別公演は子供達が余裕で見られそうだ、良かった良かった。
515名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:52:27 ID:BWe+OOf70
>>513
いっそゴセイパワーを限界まで引き出してラスボスと相討ち
最後の力を振り絞って破壊された街を再生させ消滅。
夕日に照らされた町で五人の死を悼む天知親子・・・・

体裁だけは繕えるな
516名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:58:31 ID:95ZQaHUB0
まあ何だ
今酷い計算結果が出たんだ

仮にゴセイが48話構成だとすると残り話数は14話
このうちクリスマスは基本的に前後編なので12話
更に最終章は幾らなんでも3部作
(ゴセイのことだから無理やり前後編にするのかもだが)
だろうから……

フリーな個人話が出来るのって一人につきあと1.8話しかないんだよね…
しかも、クリスマスにマトリンティス滅ぼして
来年いっぱい新組織の話をするなら残りの個人エピは8話しかない計算に……
517名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:25:51 ID:MiHZE6RO0
>>516
いまさら個人エピに話数を割く必要があるかという気も
518名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:33:56 ID:+HgYhQG50
>>516
今までの個人話があのザマだから、普通に考えればこれからも期待できん。
何かの間違いで傑作個人話が連発されたとしても、
残り話数が少ないから、個々のキャラはその話以上の掘り下げもできない状況。

どっちに転んだって、作品全体の評価には今さら影響なかろう。
良くも悪くも、何から何まで手遅れだ。
519名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:47:39 ID:95ZQaHUB0
>>517
現時点でまだ2話しか個人話がない脳筋兄なんてキャラも居てだな…
520名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:48:00 ID:xZlG2+no0
>>515
髭がゴセイの正体知らない・まともに絡まないのはやっぱり失敗だなあ
521名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:50:57 ID:2R11smiB0
メイン脚本家が変に書き慣れたベテランではなく
野心に燃える新人ならこのPでもまた違ったんだろうか
皆が仕事仕事で話し作ってて、面白くしてやろう俺が色を出してやろうという
意欲が見えてこないんだよな
522名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:16:04 ID:zWp4bhwu0
ゴセイジャーたちの馴れ合い感は俺のとけこめなかった高校生活にそっくり
523名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:16:47 ID:pamXfvT30
見習いという設定なのに、追加戦士なしで第一の組織壊滅させた矛盾。

しかし、これは矛盾ではなく、実はクライマックスにむけた大いなる伏線なのであった。

ただ、それが回収されないまま終わりそう、というだけだ。
524名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:45:23 ID:1S9moUrA0
>>521
ワンマン、俺様なPで口挟めない空気なんじゃないの?>現場
なんだか人の意見を迅速に素直に取り入れない上司がいると
誰も意見言えなくなる職場の雰囲気に似てる。
525名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:48:24 ID:KLJAlSBO0
敵組織が変わってもスケール感が変わらないのが凄いよなw
526名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:49:58 ID:1tuOMIfW0
見習い設定をラストに活かすつもりはスタッフにあるのかな?
なんかこのまま見習い設定自体が忘れられそうなんだが。
527名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:53:16 ID:2R11smiB0
細かいことなのかも知れないが
彼らは見習いではなくて、正規になりたての新米だよな
装備一式はすでに持ってるし、平和時とはいえ前線を任されていたわけだし
正規でない見習いが取り残されて戦っている、というには語弊がある
528名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:53:21 ID:dDEiAvdM0
終盤で見習い返上するんでしょ
で最後にして最大の奇跡が起きる
529名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:53:56 ID:1mIsgwfL0
子供だましで番組作ってんだろうなぁ
大人が思うほど子供は単純では無い
530名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:54:36 ID:+QEpcIbi0
>>525
むしろどんどん小さくなってる気がするんだけど。
帝国名乗ってるのに自分が作った部下と二人ってのは、幽魔獣コンビより侘しい気が…
531名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:55:21 ID:+HgYhQG50
>>515
平和が戻った夕暮れの街を眺めつつ、望は護星天使の使命を貫いて散った五人を悼む。
髭は五人が散ってから望に全てを聞き、改めて居候だった五人を悼む。
二人が悼み終わった後、天の塔が復活した護星界から一筋の光が二人に注ぎ込まれる。
”メモリーウォッシュ”
「あれ?何でこんなところで涙なんか流してるんだろ?さあ、望。家に帰ろう。」
「うん、お父さん。きれいな夕焼けだったね。これからもずっとお父さんと一緒だよ!」 〜完〜

・・・感動すべきなのか、一年かけたオチがこれかと嘆息すべきなのか、それが問題だw
532名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:59:10 ID:1tuOMIfW0
>>529
ゴーオン、シンケンのような番組の後にこんな最低の番組が来るとは思わんかったよ。

さっきシンケンVSゴーオンのゴセイ登場場面見たんだが
「あとはシンケンジャーとゴーオンジャーに任せよう」と言って去っていくんだが
ホントにあの時に去ってくれれば良かったのに・・・と思った。
533名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:03:02 ID:+/2nm0ZT0
主人公五人が敵よりも魅力無いって致命的だよなあ
534名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:11:38 ID:aijcIR560
そもそも、魅力のある敵自体がいない件について。
535名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:11:42 ID:mQchR80V0
いや、敵も言うほど魅力なんてない
536名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:14:20 ID:l1QzzMuNO
ゴーオン、シンケン、特に去年のシンケンは結構評価されてるのに、ゴセイだけ酷評だからそりゃスタッフも役者もテンション下がってgdgdだよなぁ
1話からあんなだからスタッフの自業自得だけど
537名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:17:43 ID:+/2nm0ZT0
>>534
敵達:クソ
主人公達:クソの中のクソ

ぐらいだと思う
538名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:26:35 ID:yHTRbH8m0
>>502
やはりPの中途半端な学歴プライドが邪魔してるのか・・・?
俺様はこんなところにいる人間じゃないという気持ちが作品にも出ているんだろう。
539名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:28:33 ID:yHTRbH8m0
>>509
横手の仕事がアニメでは問題ないという話は>>10でも出ている。
つまり世界観やキャラの設定自体に問題があるということ。
仮にキャラの立っていたゴーオンやシンケンに横手が単発で入っても
それほど酷い出来にはならなかったんだろうな。
540名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:31:22 ID:6D9Z624h0
>>539
アニメは脚本の後工程次第で丸っきり別物にされる確率が高いからなぁ
541名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:34:26 ID:l1QzzMuNO
Amazonのトップセラーの50位以内に一つもゴセイが見当たらない(一位はオーズのベルト)だが収入とか大丈夫なのかな?
542名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 00:53:25 ID:hKJbjYgDO
>>515
あいつらは平気な顔して奇跡の復活するだろうな
>>541
バンダイの正式発表が出るまではっきりしたことは言えないが、
玩具売り場での売れ残りぶりは例年より酷い印象はあるな。
544名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 01:10:55 ID:UhOEX00rO
玩具売り場での充実ぶりは、再入荷で補充したのかと思ってたが

売れ残りか
545名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 01:57:15 ID:mQchR80V0
今年は新商品を前半に寄せているから
売上げの大勢は例年よりも早く決する
バンダイも1Qの結果だけ見た時点で20億も修正してるしね

新商品のテコ入れなしでは既存の品も動かないだろうし
これから年末商戦にかけて出荷数自体を絞る可能性も高いんじゃ無かろうか
バンダイからしたらその分ライダー売ればいいという考えだろう
546名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 02:04:26 ID:NtI8mMjj0
前半に出荷した分がまだ売れ残ってるとなると、後半の3Q、4Qの出荷額も
期待できないしな。

>>545の言ってる20億円の下降修正も、更なる下降修正が加えられる
可能性がありそう。
547名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 04:15:11 ID:NS0J5P8s0
今後の盛り上がりに期待しております。








アンチスレのねw
548名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 04:24:01 ID:18tzTNPLO
クリスマスのキャラデコの予約が近所のコンビニで始まった。
カタロクを貰ったんで眺めていたんだが、オーズとプリキュアはあったけど、
ゴセイは掲載されていなかったんだ・・・販売しないのかな?
つまり売れないという事で製造・販売しないって事なの?

549名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 04:41:05 ID:NS0J5P8s0
あれ?「クリスマスはキャラデコだ!」って、黒子を従えた殿様w言っていなかったか?






つか、あれは去年のCMだったなorz
550名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 04:44:03 ID:Ki5H9rjvO
いやいや、バンダイのHPではちゃんとゴセイのも予約取ってるよ
カタログに載ってるかどうかはしらない
551名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 05:56:15 ID:aLHcJqIy0
自分は子供のTシャツやパンツなどのアパレル(イラストものは結構格好いい)に
コンビニで売っているシャークなどのヘッダー数個買って業界に少しはお金を落としたつもりだぞw
戦隊シリーズ自体が無くなるのは嫌だからな。
だがロボやジャケットなど単体で数千円するような大物は流石に購入する気になれん・・・
552名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 06:33:05 ID:GXLMtZfPP
仮面ライダーを二本平行してやって欲しいわもう
553名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 07:43:42 ID:uxbEjQoG0
昨日のテレビガイドでゴセイジャーの扱いが悪いのに気が付いた、
戦隊は毎回こんなもん、なの?
買わないからわからないんだけど、ライダーと違って写真も無かった
554名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 07:57:31 ID:ynlcEKbtO
それではどちらか一方のライダーが若松P・
横手脚本の作品となって、問題が解決されず残る恐れもある。

そうだ!アニメ脚本家としての横手の評判はまだましな方だから、
魔法少女アニメを2作並行にすればいい!


…あれっ?w
555名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 08:00:53 ID:18tzTNPLO
確かにTV情報誌での扱いは年々悪くなって来ているな。
視聴率もそんなに良くないし。
でも今は特撮番組って戦隊、ライダー、プリキュア位しかないからな。
扱いが悪くなるのも仕方がないんだよ。
556名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 08:01:08 ID:5amtFwb6O
>>553
去年のテレビジョンのシンケンの扱いは良かったな。特集ページまで設けてあった位だから。
でも今年のテレビジョンにはゴセイの特集ページは無しw
557名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 08:08:45 ID:sj0BWiZT0
>>554
アニメの横手がマシなのは原作付きか監督権限が強い場合だけだぞ
そうじゃない場合アニメでも変わらず産廃産生機
558名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 08:11:53 ID:lFck8KUg0
ゴセイはなぜたたかれるのか?
過去の戦隊、特撮作品にはゴセイよりひどいのも山ほどある。
しかし、「今までにないいい作品を作ろう」として失敗したなら許せるんだが、
ゴセイからはそれがまるで感じられない。
駄作以前の、手抜き作品。残念だ。
559名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 08:12:41 ID:ETt0JuTtO
>>555
特撮のプリキュアは流石に……勘弁してくれw
560555:2010/10/15(金) 08:16:42 ID:18tzTNPLO
そりゃ失敬w

561名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 08:17:55 ID:eU1obIWm0
>>557
言われたことそのまんま出すのはできる人なのかねぇ
原作付きとかじゃ変に作家性ある人だと別物になったりしてファンから不評とかあるし

ゴセイ序盤の話も、なんかアチコチから「このロボ出せ」「この展開入れて」って感じのを
消化せずに、そのまんまぶち込んだだけっぽいの多かったし
562名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 08:39:13 ID:uxbEjQoG0
>>555
ライダーとプリキュアはちゃんと絵が付いてるよ?
563名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 09:03:55 ID:M67NS8ROO
ダブル映画スレに、未確定ながらNEVERスピンオフDVD撮影の情報が落ちてて
期待とともに、採算的に実現するのか心配とかされてるんだが
ぶっちゃけ、ゴセイ劇場版よりは買う人多いんじゃないかって気がするんだ。
564名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 09:19:07 ID:3fUD0B930
エピックなんか放送せんで、そのスピンオフ流した方が収益上がったんじゃないの?
565名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 09:26:52 ID:gALJo4foO
ゴセイの映画か…最初から最後までイミフだったな
冒頭でつったてるアラタの時点で嫌な予感がプンプンしたしw
566名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 10:05:39 ID:VqxyaVk00
つか映画で特に気になったんだけど
EDとかのあのかくかくはわざとなのか
処理ミスかと思ったぞ
かっこいいエフェクトとか思ってるのかな
567名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 11:18:26 ID:hKJbjYgDO
>>549
今年のCMは宇梶さんに決りだな
568名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 12:44:26 ID:5amtFwb6O
>>558
個人的にはゴセイ>>>ゲキレンだな。
ゴセイはしてダメダメだけど30分見れるが、ゲキレンは全てが生理的に受け付けない為30分まともに見れない。唯一見たのは大葉さんがゲスト出演した時かな。
569名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 12:54:30 ID:Drluy4EZ0
>>568
ゲキレン叩きは他所でやれ
570名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 12:58:06 ID:317FxHfS0
ゴセイは確かに無味無臭だから30分観るのは容易い。
何も印象に残らん。少し説明セリフのくどさは残るが味はしない。
571名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 12:58:10 ID:tTJxb3vq0
そういえば、機械帝国なんだから、
メタルAはデータスに接触すればいいのに。
「お前は機械だろ。なぜ人間(天使)などに肩入れするのだ!?」

「ボクは機械だけどなんとかかんとか(略)人間を守るデッスー!!」
「コレはプログラムではない、ボクの意志デッスー!!」
みたいなのがあったらちょっとは面白いかも?
まぁデータスが懐柔されようが態勢に影響はなさそうだが…
572名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 13:05:57 ID:317FxHfS0
データスって機械なのか?
なんか公式には「御使い」という存在らしいぞ。
573名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 13:11:23 ID:317FxHfS0
まぁ折神やダイゴヨウが機械じゃないと言われてもまだ理解は出来るんだが
さすがにデータスが機械じゃないと言われると、ちょっと子供騙しもたいがいにせえよと言いたくなるな。
今まであれほど機械らしいヤツもいなかったってぐらい機械機械してるよな、データス。
574名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 13:47:00 ID:VYp8tawc0
ゲキレンジャーのこの時期ったら、獣力開花やサイダイオー登場、三拳魔との決戦で、中盤のクライマックスなんだよな。
で、その後はvs幻獣拳編で、ジャンの出生なんかも絡めながら盛り上げていってる。
ゴウとケンの加入、遊びみたいな修行の撤廃でテコ入れした分、開始当初は駄作と言われ続けたゲキレンジャーも
何だかんだで後半しっかりと持ち直している。
575名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 13:52:24 ID:317FxHfS0
ゴセイは持ち直す気配は全く無いな・・・
もう手遅れ感がバリバリだ。
最近、望にいろいろ語らせるようになって、いっそう酷いことになってる気がする。
576名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 14:36:48 ID:sf6Adv9YO
>>573
73
ダイゴヨウは源太製作だから、純粋に機械だよ。
動力にモジカラ使ってる可能性はあるが。

御使いが筐体に擬態してるのかw
577名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 14:54:27 ID:mX2wt/J/P
つうかさあ仮にも天使設定なのにあんなダイスオー販促ロボは
世界観にあわないだろうに・・・
せめてやるとしてもロボットとか科学設定の戦隊でやれよ・・・
578名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 15:18:31 ID:MFAq1rvi0
オーズとプリキュアとポケモンは売れるんじゃね
個人的にはプリキュア欲しいわ
tp://www.bandai.co.jp/candy/cake/index.html
579名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 15:44:21 ID:8GaHOxeV0
オーズは作中でケーキをフィーチャしてるからキャラデコ欲しくなるわ
ケーキの前で会長の物まねして高笑いしたいw
ストーリー的には自分はまあ普通程度にしかはまってないけど
関連商品欲しくなる度が酷いぜ、オーズは

ゴセイもどうせストーリーグダグダならせめて開き直って販促に徹すればいい物を
なんもかんも中途半端なんだよなー
580名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 16:31:45 ID:oZGivYns0
データス=ロボタフ
581名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 17:16:36 ID:/3bxJUwqO
>571
まあ、ロクな活躍もあって無いに等しいだっせーデータスに接触したって何も盛り上がらんし、
パッと見カッコいいナイトで妥当だったんでないの
582名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 17:31:46 ID:HyGuJ8/O0
>>580
巨大戦の邪魔になるだけ左がポンコツ
583名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 17:39:17 ID:B5IkZOrPO
データスほどいらつくロボットは初めて
見てくれだけでもおちょくってるに等しいし
584名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 17:56:09 ID:3iQWGtJd0
おちょくってるといえば若松は「王道を外したら昔の王道になりましたね」
とか褒められたと得意になっていたらしいが、今思えばそれを言った人は
言外に「王道外しとか言っても王道自体を知らないものだから結局お前が
やってるのは先人の猿真似じゃねーか」という意味をこめてたんだろうな多分w
585名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:04:02 ID:orP3NwFL0
毎年、登場人物の誰かしらに親近感がわいて、終わっちゃうのが寂しい
と思うものだが…

ゴーカイジャーが楽しみです
586名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:10:56 ID:317FxHfS0
これほど、誰ひとりとしてキャラを立てられなかった戦隊は初めてだな。
587名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:17:46 ID:86kKNf7G0
>>586
ある意味で若Pのキャラは立ったんじゃね?
588名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:22:08 ID:317FxHfS0
そんなん要らんわw
589名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:32:38 ID:317FxHfS0
さっき見たんだがシンケンジャーのファイナルライブツアーにゴセイジャー出てたんだな。
もうゴセイの放送始まってた頃だと思うんだが、ゴセイが「これからは俺たちが地球を護る!」とか言ってるのに
殿がすごくどうでもよさそうに「ああ」「ああ」ばっかり言って適当に流しててワロタ。
天使と聞いて驚く源太に「ま、三途の川が有るんだから天国も有るんだろ」と適当なことを言う殿。
拝めば御利益が有るんじゃないかとゴセイたちに土下座して拝み始める家臣たち。
VSもああいうノリなんだろうか?
590名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:35:45 ID:INjsoq1A0
キャラデコは、去年のCMがインパクトあり過ぎた。
591名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:36:06 ID:YAV4cu+TO
それなら映画館で見たいw
592名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:11:34 ID:aijcIR560
>>586
数年たったら、「ゴセイジャーと言えば○○だったよな。」みたいなウリやキャラ、
とっさには思い出せなくなりそうだ。
593名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:16:15 ID:z9qQQrtl0
>>592
ナイトさんェ…
594名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:17:31 ID:INjsoq1A0
>>592
俺イック…
595名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:20:17 ID:317FxHfS0
>>593
ナイトは無味無臭のゴセイ5人に比べればマシという程度だからねぇ。
歴代戦隊にはナイト程度のキャラは幾らでも居る。
というか、ナイトなんて歴代戦隊の中では底辺キャラでしかない。
596名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:21:40 ID:z9qQQrtl0
>>595
まぁな
某所の仮面ライダースレではゴセイはナイトさんの話題しか出てこなくてワロタ
597名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:55:36 ID:vv75o3uFO
堅物キャラっていうと、ギャップを利用してギャグをこなしたり
重い過去背負ってたり主人公を導いたりするんだけど
ナイトは今んとこただ堅いだけだからな、流されやすいけど
598名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 20:02:06 ID:ynlcEKbtO
ナイトつながりで、「ドラゴンナイト」関係のスレかな
…と適当な事を書いてみたw
599名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 20:11:37 ID:M67NS8ROO
ゴセイって無味無臭か?
確かに味は感じないけど時々すげえ不快な臭いがして神経逆なでされるけどな。

ベビーカーが落ちても戻っても気づかない母親とか
どいつもこいつもなかなか謝らないとか
酸欠の中、友達にサッカーやらせて自分は応援してるだけとか
エリのケーキ回とか
天使たちの上から目線とか
ヘッダーごときとか
600名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 20:23:43 ID:617NGAtJ0
>>597
ギャップを利用してギャグは一応やったじゃないか
滑り気味だったけど
601名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 20:28:46 ID:tQhYsA350
ゴセイのいいところ考えたら音楽しかない。特にOPの曲はとてもいいと思う。

でもよく考えたら近年の傾向通りに最終回には大ボスとのラストバトルに

あまりの強さに絶体絶命→OPイントロ→でも俺たちは諦めない今まで培ってきた絆があるから!→歌い出し
→変身!→顔出しで名乗り→うおおおおお(突撃)→曲の山場

の流れに堪えられる自信が無い。

マジやゴーオン、シンケンにいたっては鳥肌に号泣までした身としては
ゴセイがこの展開したら間違いなくTVの電源を落とす。

音楽だけはゴセイの唯一の及第点。だからこそしれっとそんな扱いされたら腸煮え繰り返る。
602名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 20:35:47 ID:lq2o6P9P0
>>601
しれっと劇場版の主題歌とか流されたら抗議の電話入れたいくらいにはなるかも
あれかなりいい曲だと思うんだ
603名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 20:39:22 ID:e+rcUZA70
ゴセイのキャラ造詣の悲しいところは、同じニチアサキッズタイムに
同様の方向に描いて成功してるキャラが居るってとこだよな…

失敗:アラタ
成功:映司

失敗:エリ
成功:来海えりか

映司もえりかも絶妙なバランスで成り立ってるキャラだから、
横手が書いたら酷い事になるの確定的だけど…
604名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 21:00:04 ID:LLEgTPebO
>>589
生でファイナルライブ観た俺がきましたよ。2年連続梅芸の土曜2回目。
去年はシンケンが登場したとたん子供達の興奮が凄かった。わぁぁ歓声があがってた。
今年はゴセイが登場してスーアクさんががんばって演技している間なんとも冷めたふいんきが流れていた。
605名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:11:06 ID:GIO6oKs20
ほんと、酸欠サッカーって何の意味があったんだろうな。
時が経てば理解できると思ったんだが、さっぱり理解できんわ・・・

こうして1年間を振り返ると、天才風邪の回が1番よかったと思う。
あのクオリティがずっと続いていれば個人的にはまだ許せた。
606名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:13:11 ID:vQypjNI30
今回の人間を護るべき価値があるのかってのは
本来は「見習い天使」であるゴセイ側でやるべきテーマだったのでは
奴らはそれが与えられた仕事だからやってるってレベルから進展して無い気がする

シンケンでは、志葉家当主に命預けたのか
丈瑠という人に命預けたのかって踏み込んだ話やってたが
607名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:30:01 ID:317FxHfS0
>>606
それシンケンでは7話でやってたよ。
ゴセイは7話では・・・何やってた?

調べたら相撲だった
608名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:33:28 ID:INjsoq1A0
エリのクソっぷりが発揮された回か…
609名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:36:25 ID:m9CdZxIL0
レンジャーが爺に力負けした回か・・・
610名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:40:01 ID:m9CdZxIL0
てか>>606の言ってる回は多分、丈瑠が影武者だと分かった後の話だな。
で、その伏線を>>607の言う、7話で作っていたと。

つまりあの負け相撲も、後々の伏線に!?
611名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:46:15 ID:uxvipHuj0
ないなw
612名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:56:10 ID:fKwSO6Ii0
レンジャーと言うか怪力自慢のランディック族が人間如きに負けただな
613名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:57:31 ID:INjsoq1A0
あの爺が、実はランディックの長老だったんだよ!
614名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:05:43 ID:mQchR80V0
おのれの使命に葛藤するナイトと、疑問さえ持ったことのない見習いズ
ゴセイ世界では後者が前者に堂々と説教するんだよなぁ
ヒーローとしては正しいのかも知れないが、話のテーマとしたらそこは見習いも
悩んで答えを出すべき場面だろう
あれでは単に「ナイトは未熟でおのれの使命を理解できていませんでした」という話
にしかなってない
615名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:07:26 ID:INjsoq1A0
>疑問さえ持ったことのない見習いズ

ミナライーズって、ヒトラーユーゲントとか紅衛兵みたいなもんじゃね?
616名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:09:44 ID:317FxHfS0
苦悩とか葛藤というのはヒーローにはふさわしくないということだろう。
617名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:15:45 ID:mQchR80V0
>>616
その意見はある意味正解だと思うが
じゃあ、ナイトに葛藤させるなよと言う話でな

最初から「議論の余地なく許さない」ような考えに
ナイトを一時でも傾ける意味があったのかどうか
618名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:22:12 ID:317FxHfS0
ゴセイジャー世界では葛藤しない者がヒーローとして上位で
葛藤する物は未熟者なんだな。だからナイトは未熟者で
VSでもシンケンジャーは未熟者扱いされるんだろう。
619名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:24:05 ID:of/1IvmQ0
>>617
使命感に凝り固まった人間が自分のしていることの意味に気づき悩むというのはいいと思うんだけどね
その場合信念が絶対的であるほど失ったときの喪失感が大きく落差もドラマチックになる

しかし隣に使命を疑うことすらしない連中がいるからおかしくなる
まるで台風中継で吹き飛ばされそうになっているアナの後ろを一般人が何気なく横切っていくような
620名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:40:27 ID:5amtFwb6O
ゴセイジャーより負けてるのはオーレンジャーかな。
621名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:43:41 ID:INjsoq1A0
>>620
三浦参謀長に説教食らえ。
622名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:44:40 ID:aijcIR560
>>613
ゴーオンのぷーこりん回みたいに、実は爺は宇宙人だった!オチの方が面白かったかも。
623名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 00:00:26 ID:AvHno2sr0
>>551
自分はゴセイにはビタ一文だって出すもんかと思ってた。
あるときふと部屋でゴセイのグッズが目に入ったから
そんなバカな!?と思ったら
夏の映画のパンフ(Wの裏面)だった。
あーW見たさとはいえこの時ゴセイに金出しちゃったんだな。
624名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 00:02:25 ID:aE9nyZRn0
>>592
>数年たったら数年たったら、「ゴセイジャーと言えば○○だったよな。」みたいなウリやキャラ、
とっさには思い出せなくなりそうだ。

あるよ。

「ゴセイジャーと言えば 奇跡 だったよな。」

625名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 00:05:04 ID:Oum4zZAt0
なんかブレドラン復活するっぽいな。
メルマガ(取ってないから知らんが)でアグリ役の浜尾が
「有り得ないはずのアイツが甦ったり」とか何とか書いてたらしいぞ。
こりゃブレドランしか考えられんだろう。

恥しい展開だが、今のマトリンの惨状を考えると、これは少しはマシになるか?
626名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 00:17:20 ID:TAPnbvbzO
もうブレドランしか見る価値ないしなこれ
627名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 00:22:52 ID:OlmyzuZT0
>>610
そもそもシンケンは確か6話の時点で既に終盤の伏線を張ってたんだよな…
心を読める怪人が殿様にウソツキと言うネタで
628名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 00:28:46 ID:+U/yiSQW0
>>627
伏線ではあるけど
別に違う結末でも大丈夫なようにボカしたのはよかったな>6話
629名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 00:37:47 ID:uNSUPWlr0
883 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 23:45:28 ID:R3wo9JWu0
しかたないだろ番組がつまらないんだからそれぐらいしか楽しみが無いw
会社から帰ったらアンチスレがどれだけ育ってるか
育成ゲームのノリで結構楽しい

↑コレ書いたの誰か知らんけどすげー同意したw
630名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:12:05 ID:Oum4zZAt0
しかし今更ブレドランが甦っても
全然「有り得ない」感が無いんだが
浜尾は本気で「有り得ない」と思ってるのか?
631名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:13:52 ID:9eB9b7h20
>「有り得ないはずのアイツが甦ったり」

御大将が蘇るんだろ。
632名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:17:07 ID:7ogmWtBSO
本スレ26スレ595レス
アンチスレ35スレ629レス(このカキコ入れて630)
本スレとアンチスレの差が9スレか
10スレ差までもうすぐだな
633名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:18:32 ID:Oum4zZAt0
>>631
そういう斜め上ならゴセイを見直す。
しかし甦ったらゴセイは瞬殺されるぞ。
634名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:20:44 ID:R0ln32EtO
>>631
なにい!?

それだったら盛り上がるわw
糞天使共は瞬殺だろうな
635名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:23:27 ID:R0ln32EtO
すまんリロードしてなくて瞬殺かぶってたわw
みんな思いつく事は同じようだなw
636名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:28:00 ID:Oum4zZAt0
「有り得ないはずのアイツ」って
NEVERの泉鏡水だったりしてw
637名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:29:34 ID:apgsMZJs0
>>636
嫌いじゃないわ!
638名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:31:19 ID:R0ln32EtO
>>636
字が間違ってるわ!
639名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:32:17 ID:FScNdAY30
全身メカに改造されたブレドラン期待。
ブレ「お前達を倒すためならば、私は何度でも蘇る!!」
アラタ「しぶとい奴め。今度こそ本当に天罰をくだしてやる!」
640名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:32:49 ID:9eB9b7h20
>>638
実は、双子の兄弟。
641名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:33:25 ID:JsZTqzv00
ブレドランだろうな
ある意味安心した
ここで再三デレプタだったらそれはそれで笑えるが
642名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:38:07 ID:9eB9b7h20
>>639
もちろんロケットパンチ装備ですね。
643名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:49:38 ID:1CTwx+2TO
巨大化して爆発しても復活OKなら
ハイドの腕の中で息を引き取ったマジスだって復活OKじゃん。
もうなんでもあり。
なんつうか生死の線引きのいい加減な戦隊だな。
644名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:52:15 ID:Oum4zZAt0
まぁ戦隊版「リングにかけろ」と思えばいいんじゃない?
645名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:55:13 ID:R0ln32EtO
石松なゴセイレッドか…
646名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:56:52 ID:9eB9b7h20
>>644
にしては特訓しねえなあ。
647名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:59:05 ID:Oum4zZAt0
>>645
「このドサンピンがぁ!」と怒鳴って戦うのかw
648名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 02:03:03 ID:pRcF3jQH0
というかブレドラン復活しても
暗躍するわけでもなくただ引き継がれただけな存在だったし
「あ・やっぱり復活したんだ」って感じな気がするけどな。
ありえないんだったら641のデレプタや643のマジスだと思う
マジスが死んで無かったor死の淵からよみがえりで堕天使化とか?
このどちらでもデレプタの件が既にあるわけだから
またこんなんかよなだけだけどな
649名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 02:04:00 ID:aSNHcCduO
竜:小野健斗
凱:浜尾京介
雷太:山田ルイ53世
香:さとう里香
アコ:にわみきほ
650名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 02:21:17 ID:9e+s7qsN0
ディケイドが復活してゴセイの世界を破壊してくれればおk
651名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 02:42:10 ID:R0ln32EtO
最近、戦隊の夢をよく見るんだが、先日はマジスが復活して6人で名乗ってた

夢の中のゴセイジャーは面白くて、目が覚めた時も心が満たされてた

あのゴセイジャーまた見たいなあ
652名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 02:47:35 ID:tTVjNjPE0
そういやドーム恒例のクリスマスディナーショーの案内見たら、
今年は仮面ライダーWも参戦てwww
写真撮影会もWとだってよ、どんだけ不人気なんだよゴセイ。

去年はテーマソング本人とアッパレワッショイ大合唱で盛り上がり、
悪役もノリノリでむちゃくちゃ楽しい時間だったんだぜ・・・
撮影会も数百人並んで1時間半待ちと大盛況だったのに。

今年はどうすっかなぁ、参戦もオーズならちょっと興味あったけど
たぶん行かないなぁ。
653名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 04:32:01 ID:pRcF3jQH0
何気にゴセイジャーはそこまで嫌い、でもない
一般人が死んだりしないので見てて重苦しくない
また、主役も嫌いだから死にかけてても全然心が痛まない
654名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 04:56:41 ID:peZlMsDKO
今さらブレドランが蘇っても役立たずが妙に粋がりながら右往左往して
最後は逆に罠にはめられていたという、間抜けな死に方しかしてないから
全く強敵というイメージが無い。加えて蘇りはもうやっているから、驚きも無い
655名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 05:17:50 ID:ckfm4vaR0
昨日本屋に行ったらゴセイの2011年版のカレンダー売っていた。
来年もあの不愉快な奴等の顔飾りたくないから、手に取らなかったけど、
買ったヒト、います?
656名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 05:23:28 ID:cj0QAODa0
落ち着いてスレタイ読み返せ
657名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 05:32:37 ID:0EM4llO1O
>>653
俺も嫌いじゃない
なんていうか無味無臭すぎて嫌うほど印象もないんだよな
658名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 06:20:01 ID:gGo2wrtR0
なんか最近ゴセイジャーは無味無臭って言う人いるけど
アラタマンセーが鼻につくので十二分に臭いんだが。

…あれか、前半酷すぎて鼻が利かなくなっちゃった?ありえるw
659名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 06:46:13 ID:Un02oPDC0
アラタマンセー?誰が?劇中の話?
660名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 06:57:58 ID:JkTLTqfo0
ゴセイの話全体が
661名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 07:10:28 ID:M+XsbcT6O
ゴセイには、嫌いって言うより「早く終われ!」って気持ちしか無い。
662名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 07:16:07 ID:ckfm4vaR0
番組内容自体は既に終わっているんだけどね。
663名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 07:28:11 ID:aE9nyZRn0
もう2回終わってる。
ただ今3回目デジャブー放映中だ。
664名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 07:49:09 ID:Oum4zZAt0
確かに物凄い偽善臭、お花畑臭はするな。
ただ、こういう臭さは子供向けヒーロー番組の場合は付き物で
ゴセイ以外の普通の子供向け番組には
この臭いを目立たなくするための香辛料が加えられてるんだが
ゴセイの場合そういう工夫が一切無いので酷い臭いを発してしまってる。
665名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 07:55:22 ID:Dc+Ji8eJO
ゴセイの取り柄はゴセイナイトのデザインくらいしかマジで思い浮かばんな。

とにかくいいとこなし
666名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 08:05:20 ID:hiDSnLMB0
昔、ゴレンジャーとジャッカ―電撃隊を戦隊シリーズに入れるかで議論が
あったそうだがゴセイも対象にしていいんじゃないかw
少なくとも俺の中では戦隊はまだ33作だ。
667名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 08:26:13 ID:6xyLwTyGO
ここまで叩かれる特撮番組ってそうないな。
668名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 08:39:03 ID:wgZqZ8z00
シンケンは原点回帰して無い物のシリーズ全盛期の80年代から90年代前半の戦隊の感じが漂ってたな。
でもゴセイはそれらの戦隊を似てない物真似してるだけ。
669名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 08:41:28 ID:CIMWimyLO
>>667
ゲキレンジャーもPが悪いだのなんだのけっこう叩かれていたが
今にして思えば塚田はけっこう頑張っていたんだと思えてきた。
本当の癌は脚本だったと言う事がゴセイでわかったようなもの。
670名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 08:42:06 ID:5H8sSzLV0
>>658>>659
明確な主従関係があった前作とは逆に
5人の立場が同等で何をするにも5人一緒というのがゴセイのコンセプトのはずだが
アラタの取り扱いは別格
アラタは何でも知ってるんだ、他の5人が気が付かないことだって気付くし、誰よりも強い
主役なんだから他の4人と扱いが違ったって構わないし、当然のことなんだろうが
その描写がいつも唐突すぎて不自然なアラタ賛美に見えてしまうんだよなぁ…
デレプタとの一騎打ちの回は特にその賛美が酷かった
前半は今までになく良かったのに、後半に突然ハイドがアラタ賛美を始めてから最悪だったよ…
671名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:00:11 ID:5H8sSzLV0
>>669
一人の脚本家が書く話だけではなく、複数の脚本家が書く全ての話がgdgdなのは
ゴセイ全体を統括する立場のPの責任が大だと思うのだが、どうだろう…?
672名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:00:25 ID:Oum4zZAt0
普通のドラマだったらこの酷さは完全に笑いのネタにしかならんのだが
子供向け番組だけに「子供にこんな酷いモン見せてどういうつもりだ?」と憤りを感じてしまうんだよな。
673名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:13:54 ID:NKT0m5FL0
アラタ新派を増やすにせよ、もう少しじっくり一人づつ懐柔していけば良かったと思うんだが
モネがごねる話あたりからハイドとアグリがいきなりアラタを認めだし
その後は特に描写もなく「アイツなら信用できる」モードになってしまった
がっちりぶつかり合った上での信頼ならまだ許せるんだが
674名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:21:33 ID:5H8sSzLV0
>>672
本来とても難しいテーマの人間と地球環境を持ち出すのはいいけど
膜戦の時も前回のナイトと望の回にしても
結局深く語ることもなく中途半端で終了
年間通してじっくりメッセージを発信するわけでもなく
単に話に組み込んでみたけど、小さな子供に向けては難しいテーマだから
この程度の説明でいいだろうで終わらすなら、最初から扱うなと言いたいよ…
小さな子供に向けるなら向けるで、もっといろいろなやり方があるはずなんだけどねぇ
675名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:23:57 ID:CIMWimyLO
>>671
ゴセイに関して言えばPも脚本もアレなダブルパンチだと俺も思うよ。
676名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:26:35 ID:tTVjNjPE0
>>669
塚田はライダーで評価されたからそういう論調になってるんだろうけど、ゴセイの失敗とは明らかに別物だよ。

努力と工夫を重ねても現場の力量不足で上手く行かないのと、現場が頑張っても番組作りをバカにする責任者がいるからモチベーション上がらないのとじゃ、天と地の差だ。
677名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:47:40 ID:XWT4Pb7h0
今回の脚本家たち、過去作でもその複数が同時に名を連ねているのは、いくつもあるんだしな。
それが今回こんなザマなのは、Pと脚本家たちの取り合わせやら何やらの化学反応が最悪だった、
ってことじゃないだろうか。
678名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:54:59 ID:p8TuEz+90
戦隊から長く離れていた若松と、男の子のツボがまったく理解できない横手を組ませたのがまず最悪だよな
誰がこの組み合わせ決めたんだ?
679名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:05:12 ID:Un02oPDC0
>>631
>御大将
名前を出すのさえ忌み恐れられそうなあのお方か
そりゃ御盛会も戦慄が走るわ

スーチャンはライブでもう一回蘇ってほしいと言ってたが
680名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:08:48 ID:g0iET3He0
Gロッソの役者公演、ホントにまだ余りまくってるな。
去年は発売早々瞬殺だったというのに。
681名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:11:29 ID:vn2JviUy0
>>678
たまたまタイミングとめぐり合わせでこうなっただけなんだろうけどな
横手脚本は男の子のツボも理解できてないが、じゃあ女受けしてるかってとそうでもないし
ぶっちゃけ特撮との相性自体が悪すぎなんじゃなかろうか、それは若松氏もだが
特撮作品のお約束への愛が感じられない
682名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:29:24 ID:6xyLwTyGO
若Pは特撮を舐めているんだよ。
「所詮ジャリ番組。ロボでも出しておけば喜ぶだろ?簡単さwww」ってな。
683名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:36:29 ID:LoIYOEiaO
ゲキレンは失敗作
能力も予算も足りなかったがやりたいことは分かったし長所もあった
ただ短所が凄すぎて平均点が低すぎるだけだ
ゴセイは失敗企画
やりたいことも見えないし長所も見えない
ゲキほど不快な欠点がないから辛うじて同等で済んでるという感じ
684名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:43:23 ID:axkzui4l0
そりゃそうだ
会社からして特撮なんて大作映画(苦笑)を作る為の資金集めだと思ってる会社だもの
685名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:44:54 ID:wgZqZ8z00
ゴセイをプロレス団体に例えるなら、ドラゴンゲートかDDTかZERO-ONEMAXだな。
686名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:52:21 ID:k+FdSg0n0
>>685
そんないいもんじゃねえよ
埼玉プロレスくらいだろ
687名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:52:53 ID:EFyRC43S0
ゴセイの敵組織ほど不憫に思うキャラクターはないね

他の戦隊で登場すればもっと豪勢にもっとかっこうよくしてもらえただろうに
688名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 11:02:18 ID:L4GEgIcx0
俺イックコーナーがもっと謙虚だったらここの面々ももっと生暖かく見守っていただろうに
689名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 11:04:30 ID:RjbDON6p0
見習い達がぶち殺されても多分泣かないどころか逆に笑うかも知れない
むしろ、キャスト入れ替わらないかなという程度で見てるから朝から重苦しくならなくて良いわ

それより、明日のロケ地先週と同じ所じゃないかしら
690名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 11:05:40 ID:5eQxt3Aj0
>>683
何度も言われてるがその通りだな。
やろうとしたけど純粋に実力不足だったのと、
最初からやる気がないのと、その差が見てて解る。

頑張って美味しい料理を作ろうとしたけど失敗して焦がした料理なら、
その姿を評価して食べてあげられる。焦げてない部分もなくはないし。
だが、レシピを読みもせずに……どころではなく、意図的にそれに
反した物を作られては、我慢して食べようという気にもならん。
691名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 11:05:52 ID:IWweic370
>>686
小力率いる西口プロレスかと
パッと見プロレス団体風で中身は芸人ばかりのパチモノ感がゴセイと通じる
692名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 11:09:18 ID:Oum4zZAt0
ゲキからは戦隊シリーズに対する誤った形の愛情を感じたが
ゴセイからは戦隊シリーズに対する悪意しか感じない。
693名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 11:40:04 ID:L4GEgIcx0
>>689
キャスト入れ替わってもPと脚本が入れ替わらなければ犠牲者が増えるだけ
694名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:08:38 ID:yzy57aav0
>>692
悪意どころか、「意思」を感じない
695名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:20:16 ID:Un02oPDC0
ゲキはおもしろかったよ。拳聖だっけ?12人集まるまで
楽しめたていうか最後一度に出てきたw
テコ入れのロン編はそれなりに長編ドラマになってたし。
商業的に失敗したのはご愁傷様だけど戦隊作品としては
ゲキ>>>>越えられない壁>>>>ゴセイ
696名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:31:41 ID:N119RFAT0
>>691
西口はプロレスとしてどうかは別として。
お客さんを楽しませようと精一杯やってることは分かる。
ゴセイは何をやりたいのかがさっぱり分からないからだいぶ違う。
697名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:38:43 ID:y99SEhnV0
>>620
オーレンジャーは迷走してたけど、
ゴセイジャーは迷走すらしてないな。
むしろ、建て直しに躍起になって
路線変更を連発し、迷走して欲しいくらいだ。
698名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:39:48 ID:0L2Ck6+I0
ゲキは3人のキャラとか修行方法が違っていれば
評価も変わっていたと思えるが

ゴセイに関してはダメな部分が多すぎて
もう修正しようが無いレベルなんだよな
699名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:48:18 ID:5eQxt3Aj0
オーレは、少なくとも第一話だけに限っていえば、
タイムやジェットにも劣らぬ敵側の迫力・物語の緊迫感があった。
こんな状況で、あんな強敵に、主人公たちは戦っていけるのか、勝てるのか? 
と物語に引き込むものがあった。

孤立無援の悲壮感も、勝ち目のなさそうな敵を前にした緊迫感も
なかった、あらゆる面で自覚の皆無な天使どもとは比較にならん。
700名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:48:22 ID:yzy57aav0
>>698
そんなことはない!

天使という設定と、キャラの性格と、脚本だけ修正すれば大丈夫だよ!!
701名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:58:29 ID:L4GEgIcx0
>>700
つ俺イックP
702名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:59:57 ID:CIMWimyLO
>>690
そういやレシピ通りに作れば美味しいケーキが出来るとかいう回があったな。
しかし、ゴセイの現実は……。
703名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:02:14 ID:L4GEgIcx0
>>702
だって王道はずしでレシピ無視ですもん
704名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:07:19 ID:Z8UIT0rj0
来季は相当ハードル下がったよね
お祭り戦隊やって批判くらっても「ゴセイよりはマシ」の流れになりそう
誰かが以前言ってたけど、マジでその為の捨て年だと思えてきた

始まる前は前作越えのいいもの期待してたのに…
ゴーカイまではCSでジュウレンとメガレン楽しむわ
705名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:11:42 ID:Un02oPDC0
誰にも絶賛されない創作料理  (´;ω;) カワイソス
706名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:16:03 ID:h5+xbM55O
ゴセイだけは擁護のしようがない
唯一いいなと思ったのは次回予告の時の音楽だな
>>704
何か前作が成功だと評価が厳しくなるから大変、
前作が失敗だと評価が甘くなるから楽とか的外れなこと言っている馬鹿たまに見るけどさ。

そんなわけ分からん評価するの一部オタだけだからさ。
(俺はせんぞそんなこと。名作の後だろうが名作なら評価するし、駄作の後だろうが駄作なら叩く)

普通は人気作の後だと興味持っている奴が増えていてそれだけ惰性で続編を見てくれる人も多いから有利。
駄作の後だとそれだけ最初から興味を持ってくれている人が減っているんで不利。
当たり前だ。制作する側にとって駄作でもいいなんて状況はあり得ない。

こういう馬鹿何とかならんか。
708名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:26:36 ID:Un02oPDC0
>こういう馬鹿何とかならんか。
何でそんなに腹が立っているの?
709名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:30:13 ID:G5PHwteuO
触っちゃいけない人だろ
710名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:34:08 ID:YMMNNnL/0
確かに前年度が傑作だろうが駄作だろうが
その年から戦隊にハマる人には関係ないからな
普通は新規層が増えた方がありがたいもんだし
711名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:49:48 ID:Z8UIT0rj0
ここアンチスレだと思って愚痴りに来たが、マナー違反だったようで申し訳ない
他シリーズは叩いたこと無かったので勝手がわからなかった
駄作でもそこそこ楽しめればわざわざ叩きはしないんだが

どうもお邪魔しました
712名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:56:33 ID:0EM4llO1O
オーレは当時のリアル事件で路線変更を余儀なくされた被害者だしな
713名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:59:22 ID:L4GEgIcx0
>>711
まあ>>707が勝手に発狂しただけだからまたおいで
714名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 14:15:39 ID:8hutbHAh0
>>707
言いたいことは分かる。
715名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 14:18:38 ID:NNoG6SxuP
オーレンジャーはなあ・・・
オウムとか色々やばい事件が発生して路線変更せねばならなかったからな。
でもおもちゃの売り上げとかはよかったしおもしろかった。
716名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 14:25:34 ID:yzy57aav0
>>711
煽りなんて気にすんな。


「天使」という宗教関係の事件起きたら路線偏向せざるを得ない
リスキーな題材を選んだのに・・・・つまらないなんて!!
717名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 14:38:13 ID:UnxNOYn20
707のほうが正論言ってる気がする自分は少数派なのか…
704も悪気があっての事では無いと思うが、次の年のための捨て年って、
そんなもんに巻き込まれた新人俳優たちはたまったもんじゃないよ。
毎年同じスタッフ、役者だけでやってるならともかく、その年だけのヒーローたちは
一年棒に振るわけで、最初から捨てるの前提でなんて詐欺じゃん。
たまたま結果的に、捨てなければならない出来になることはあるだろうけどさ。
718名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 14:40:28 ID:Oum4zZAt0
いやまぁ捨て年なんてのは有り得ないからw
719名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 14:40:50 ID:Un02oPDC0
>>716
>宗教関係の事件
天使が問題になる事件ってうーん。キリスト教関係?
オウム事件のほとぼりが冷めたらまたインドヨガっぽいモチーフありだろうか
レインボーマン好きだったんだけどな
720名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 14:47:10 ID:NKT0m5FL0
正論言うときほど言葉には気を付けないと
最後の一文のせいで関係ない反論にあうことになる
721名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 14:47:17 ID:p8TuEz+90
>>711
愚痴るのは構わないけど愚痴り方が悪かった
次に愚痴る時は気をつければいい

>>717
当たり前の話だが最初から商業的な失敗を見込んで作品を作るという事は有り得ない
どんな大失敗作でも作る時は成功を見込んで作る
そうでなければ作る意味が無い
722名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 14:49:38 ID:L4GEgIcx0
>>717
正論にも言い方がある。
いきなりこういう場かと言われて気分のいい人はいないさ。
723名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 15:04:59 ID:6xyLwTyGO
まぁ落ち着け!
3時のお茶でも飲んだら、また愚痴ろうや。
724名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 15:22:11 ID:77XszEfP0
ゴセイナイト「私の紅茶を飲んで落ちつけ」
725名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 15:48:16 ID:VUXc/fQS0
エリ「ナイトちゃんのお茶とお菓子はいつも美味しいよね」
726名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:12:29 ID:EFyRC43S0
アラタ「誘ってるんだ、ナイトが・・・。」
727名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:17:56 ID:9XMrtdBF0
なんだこの流れ

某所でアルティメットゴセイグレートのアレンジ形態をいろいろ見たんだが
どれもおにぎり合体の数十倍かっこよかった
ゴセイグレートにあらかじめアルティメット合体用のジョイントしこむとか
アルティメットの関節クリックを硬めにするとかして安全基準に配慮すれば
もっとかっこいい合体が出来たんじゃないかな
728名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:22:19 ID:gw8Dvg6U0
>>683
同等で済んでますかね?
729名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:46:55 ID:WuXW6xgK0
この際、間違ったテコ入れ策だとしても、
イリアン、ピカリ眼、メタルAの3人で、
悪の新組織立ち上げたりアイドルユニット組んだりしてくれんもんかな……。
そしたら毎週喜んで見るんだが。

声の人たちには迷惑な話かもしれんが。
730名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:57:03 ID:aSNHcCduO
もう最終回はレッドタイガーばりの総集編のでっち上げでいいよ。
731名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:02:04 ID:NKT0m5FL0
>>727
今出回ってるオリジナルアレンジ合体なんて
ほとんどはアルティの手の形いじってるだけだから
今の構造のままでも安全上は何の問題もないよ
732名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:09:46 ID:9XMrtdBF0
>>731
そうなのか、ありがとう

しかし何故背負うだけの合体を公式合体にしたんだろう
例年ならおにぎり合体+必殺砲台に変形ぐらいやってくれそうなもんだけど
733名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:17:08 ID:ckfm4vaR0
>>732
予算が無くなったからじゃね?
734名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:29:50 ID:F95m2bkHO
>>729
真面目な話、悪の女怪人のコメディの方が横手も活躍できそうな気がする、あと髭も
735名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:32:38 ID:jvaV0LhA0
ゴセイは開始当初から「ここ金掛かってるなー」「気合入ってるなー」ってシーンほとんど無い
使い回しの戦闘員なのにあんまり出番無かったり予算どういう使い方してんだ
736名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:40:24 ID:ckfm4vaR0
>>735
自分達制作担当の飲食代。
737名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:42:02 ID:6xyLwTyGO
使い込みしているってか?
738名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:43:55 ID:aSNHcCduO
予算は次のお祭り戦隊の為に押さえてる可能性はあるな。
739名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:10:32 ID:G5PHwteuO
>>735
初巨大戦のときは特撮班のやる気を感じたが
どんどん予算削られてるんだろうな…
740名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:15:18 ID:yzy57aav0
単に見せ方がヘタで、予算をドブに捨ててるだけじゃ・・・?
741名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:19:37 ID:vGK84lKMO
>>735
戦闘員の中の人を呼ぶ予算もないんだろ。
それってどれだけマシンマンなんだよ…orz
742名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:21:11 ID:9XMrtdBF0
前後編廃止+敵組織乱立で着ぐるみ代がかかるのはわかるが、
それ以外はマジで何に金使ってるんだか
743名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:21:21 ID:jmZTjHnn0
>>649
> 香:さとう里香

「わたし賞品ですの♪」
「竜、やっぱりピンク色に塗ってくださるー?」
「アコさんは無茶するから敵の目の前で縛りつけておきますわ」
「ケーキ作ってから戦いに参ります」

シリーズ打ち切りの危機!
744名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:29:34 ID:3C1/mTMlO
若松と横手って本当にやる気が無いだけなのか?
やる気出したらもっと良い物ができるのか?
実際は、本気出しまくってこれでしょ

今までの戦隊物でも合わない物が無かったわけでは無いが、ゴセイに感じる物はそれらとは別
自分に合わないとかでは無く、意味が分からない
何かに例える人がいるけどそれもできない
ゴセイが最底辺だから

まあ、そう言いながらも戦隊シリーズってだけで見てるし、できるなら盛り返してほしいとは思う
745名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:38:55 ID:bEcRNQnO0
予算ないのかとか言ってるが、ハリケンとかの時よりは金かけてるぞw

746名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:57:42 ID:z0GxasZXO
二年間一味放置のせいで0巻と話繋げる気なくなってんのがまた笑えるな
747名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:00:11 ID:As9BUx8oO
>>690
ゴセイの場合、人の口に入れるものを
作っているという自覚があるかどうかさえ疑わしい。
748名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:05:19 ID:wgZqZ8z00
>>743
少なくともアグリは妹さえいなければ凱さんキャラにしちゃっても良かった気がする。
749名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:07:20 ID:h5+xbM55O
起承転結すらあやふやとかほんとどうなってんだか
750名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:23:01 ID:l854mCMm0
天使というのを素材に選んだのはとても魅力なのに、どうしてこうなったのか・・
もっと直球の天使でよかったじゃん
それこそ堂々とドラクエ9からぱくってくるぐらいの勢いでよかった
なんだよこれ、全然天使らしい描写ないし
頭に変な動物描かれてるし、ヘッダーも変な動物だし
中途半端なのもいい加減にしろ
751名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:27:13 ID:R0ln32EtO
前後編やらずに敵組織3つも作り直してりゃ予算だって尽きるわな
752名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:46:03 ID:0EM4llO1O
>>750
直球天使ヒーローならエルシャダイも出てきたしな
まだ体験版だがネタ性でもカッコ良さでも追い抜かれた感がある
753名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:54:37 ID:+U/yiSQW0
>>752
そんな誉め方で大丈夫か?
754名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:59:19 ID:fxmA5q+I0
大丈夫だ、問題ない
755名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 20:08:40 ID:WReXvHDM0
一番良いPを頼む
756名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 20:27:40 ID:h5+xbM55O
www
757名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 20:46:49 ID:TAPnbvbzO
やる気が無いならとっとと終われよ同好会戦隊が
なんなら糞天使共全滅でマトリン帝国万歳で明日にも終われ
こんな特撮にしてもドラマにしてもド低レベルなのダラダラダラダラ垂れ流しやがって
はよゴーカイに代われ、ゴセイは死ぬか帰るかさっさとしろ
758名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 20:49:30 ID:6kJh7SJRO
ロボの最終形態があまりにゴチャゴチャしていてダサ過ぎる
つかメカの数多過ぎだろ、折神や炎神が少なく見えるわ
759名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 21:14:40 ID:m9R/Dy9B0
>>753
初回
大丈夫だ(メディアが異なるので)問題ない

2周目以降
一番良いヨイショを頼む
760名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 21:21:17 ID:Ndo6DMpi0
>>758
メカの数つーかヘッダーの頭数だよな
数出して売りたいのか何か知らんけど突起物多すぎてすげー気になる
突起物といえばスーパーゴセイのチョッキ突起物どうにかならんのか格好悪すぎる
761名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 21:43:48 ID:wAd0IxuB0
>>760
商品としてはブラザーセットになってるから数はあまり変わって無いんだよなぁ。
ほんとになんであんなメカにしたのかわからんよ。
762名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 21:59:12 ID:jmZTjHnn0
CSで久々にジュウレンジャーの初回見たけど、
なんか敵復活→暴れる→じゃあ戦隊も復活→激突
これだけのシンプルな内容なのに面白い。

ゴセイジャーと少しだけ似てる点があるけど
ことごとくジュウレンジャーの方が上手に描かれている件。
・メンバーが全員もともと知り合い→だから連携とれてるよ。部族?関係なく仲良し。
・赤以外全員捕まる→4人まとめて檻に捕獲。フンコロガシ?何言ってんの?
・赤が来た途端大勝利→赤キター!何も説明ないけど明らかに強くて頼れるリーダー。
そして今流行りのメダルで変身。

ジュウレンジャーのメンバーは見た目で
じゅうぶんキャラがわかるせいか説明ほとんど無し、でも首領のバンドーラは
異常レベルの強さと性格をきっちり見せてキャラ立ちまくり。敵が重要、これ常識。
ミニチュア特撮がんがってるし素面アクションはハイレベル(桃以外)。

戦隊にはこんなに優れた初回が多いのに、
今年のあの戦隊は子供がケンカしたり変身カードなくして人の話聞いてなかったりアレだ。
要するにゴチャゴチャ詰め込み過ぎなんだ先も見えてないのに。
763名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:12:13 ID:NNoG6SxuP
ジュウレンジャーはおもしろかったなあ。
あんなに昔の作品なのに今みてももおもしろいもん。
764名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:15:41 ID:Ndo6DMpi0
俺も見た
敵の基地に金掛かってそうなのに驚いたw
1,2話続けて見たけど捕らえられた子供に掛ける言葉でキャラ示してて上手いなーと思った
赤=プリンス、黒青黄=ナイト、桃=プリンセスで凡その立場も分かるし
戦闘シーンで黄の機敏さとか黒のパワー系ブルーの機転など個性付けもやってる
これだよこれ!って燃えたよ
765名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:17:59 ID:wRYWFhiO0
今考えるとメダルとか90年代の道具を使うオーズは本当冒険してるな
それに比べてカードなんて安牌をとったゴセイがこの結果とは
766名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:28:11 ID:jmZTjHnn0
そういえばウルトラマンのメダルとかあったな
いつもの巨大化時のポーズで手がグーチョキパーあってジャンケン出来るやつ。
一体いつどこで手に入れたのか。
767名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:31:17 ID:wgZqZ8z00
ゴセイもファイブみたいに再評価されるのだろうか。
アバレみたいに一向に再評価されないものもあるけど。
768名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:33:57 ID:zr4WVjeM0
返す返すも敵が一年間ウォースターのままだったらなぁ…と思う
地球を守るは天使の使命!(キリッ)とかやっといて敵の2/3は地球産とかイミフ

デレもブレもあんなあっけなく終わるキャラじゃなかった
769名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:48:21 ID:VVK6DbLF0
確かに3部に分けたのは失敗だったと思うよな
だけど敵を1組織にしたところで日常回が増えると思うと…
770名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:50:04 ID:gw8Dvg6U0
デレはアレでも出過ぎなくらい。全然キャラ立ってなかったよ
771名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:52:24 ID:+U/yiSQW0
>>769
ゴセイって全部で3組織なの?
もう1組織増えると思ってたんだけど。
772名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:53:16 ID:VVK6DbLF0
えっ無駄な組織がもう一つあるのか?
773名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:07:55 ID:zr4WVjeM0
>>769
つかアレを3部作と呼ぶには無理が有り過ぎる
だってそれぞれに関連性がほとんどないもの
ウォスタもUMAもマトリンも脈絡なく逐次投入されるだけでゴセイジャーとの因縁もまるでない
3部作(と制作陣が思ってるかは知らんが)というなら第3部で物語のすべてが集約されるべき
マトリンてウオ☆スタともUMAとも何の関係もないポッと出組織(組織w)なんだもの

一瞬あの敵キャラの唐突出現っぷりがドラゴンボールみたいだなって思ったけど、ゴセイジャーはDBほどキャラに魅力がないな
DBは悟空さえ活躍してれば満足して見られる魅力が主人公にあったし
ゴセイはあれだしな
774名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:08:47 ID:NKT0m5FL0
まあ、ずっとウォースターなら面白くなったとは思わないが
3組織化がgdgdの大きな原因なのは確かだろ思う
上手い人がやれば、短いスパンでの敵交代で盛り上げられるのかもしれないが
力量が足りなかったな
775名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:20:35 ID:lZkg4/vL0
敵組織が複数というのは、直近ではボウケン、もっと遡ればジャンパーソンだな。
……どうしてこうなった。
776名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:20:37 ID:9XMrtdBF0
>>773
DBは戦闘力で今までより強いことを数値的にあらわしたり、
敵だったキャラと共闘したりと燃え要素が詰まってる
新たな戦いの始まりだってインパクトあるイベントから急展開にして工夫してる
というかゴセイが工夫なさすぎる
あんな唐突で迫力にかける敵組織出現なんてギャグ以外で見たこと無い
777名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:21:32 ID:NNoG6SxuP
せめてさあ敵の頭だけは同じとかにしとけばよかったんだよ。
実際は巨大化システムだけじゃん。同じやつ。
778名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:28:28 ID:bEcRNQnO0
佐々木守レベルの人じゃないと三組織交代なんてできないわな
779名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:36:36 ID:jjctAIml0
>>778
古代日本先住民⇒反体制テロリスト⇒宇宙からの侵略者、という
凄まじい転換を半年でやったわけだから恐るべし
逆にあれくらいのスパンでないとスピード感が出ないのかもしれないが
しかしゴセイに弦の字や五郎ほどのキャラを立てることが出来るかといったら・・・
まあ、役者も相当の人ではあったが
780名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:45:18 ID:+P39ymX1O
「三つの組織が続けて人類を攻撃するなど異常だとは思わなかったのか?
奴らを操り貴様等と戦わせた・・・それも私だ
なかなかに面白い余興だったがそれも終わりだ」

最終回の1、2話前でこんな感じのロン的黒幕出せば、伏線皆無だが一応ギリギリ間に合うか
てかマトリンにラスボスが務まるとは思えん。ブレドランもだけど
781名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:46:55 ID:wRYWFhiO0
ラスボスは天使に決まってるだろあの傲慢さからして
782名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:49:51 ID:NKT0m5FL0
>>780
>「奴らを操り貴様等と戦わせた・・・それも私だ 」
でもたぶん、その台詞を言いながらブレドランが再登場するが本命だと思う
783名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:51:13 ID:Oum4zZAt0
ロンそのものが出ればいいじゃないか。
784名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:59:47 ID:FScNdAY30
最終回

マトリン皇帝「私の声に覚えはないかね。」

アグリ「膜イン!」
エリ「蛾みたいなやつ!」
ハイド「ブレドラン!」
モネ「デレプタ」
アラタ「く、腕の傷が・・・」

これで解決
785名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:59:53 ID:zr4WVjeM0
ラストはマトリン撃破後にまた新しい敵が出てきて、アラタが「これからも俺たち護星天使は戦い続ける!」ってEDじゃないかと予想してる
だって地球産のマトリンがラスボスとはとても思えないし、仮にそうだとしたら結局護星天使って何だったんだか分からんままだ

つかマトリンラスボスで終わったら本気で魚星の存在意義がわからなくなるぞ
特にデレプタw
786名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:05:07 ID:pf7d7BcO0
>>784
アラタ「なんとかなるなる」
ハイド「メモリーウォッシュ」
エリ「やるっしゅ!」




これで解決
787名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:07:41 ID:uU6YpKBo0
今日またゴセイの放送かよ?
何だったっけ?今日の話。
あ、リーダー決める話だったっけ?
788名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:10:06 ID:c757jl+B0
>>754
「大丈夫だ、問題ない」と「なんとかなるなる」なんだろうな、このかっこよさの違いは
789名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:23:07 ID:u5w4enrZ0
最後に過去の戦隊の敵組織を影で操ったり、地球侵略をけしかけた黒幕が現れて
ゴウカイジャーに引き継ぐ形でいいや、もう
790名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:33:22 ID:3kNps6U70
望が的林のボスに似顔絵を描きながら悩み相談してあげれば
すべて解決する気がする

おもしろみはないけどきれいな絵を描くし
会話だけで予算かかんないし
791名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:34:26 ID:h9MoFX9m0
>773
少なくとも、マトリンは組織とは呼べないよなぁ。
ちょっと強めのキャラボスとザコの固まり
ゴセイが戦わないといけない理由が見えてこないしね。

ここで語り尽くされているように、護るべきは地球であって、
地球上に生きる生命体同士のいざこざを人間様だけ最優先して
後は全部殺してしまえと一方的にレッテルつけているのもおかしい。
根本のテーマが間違っているんだろうな
792名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:48:49 ID:+LPD59qd0
ヒーロ物として考えたときに
人間を蔑ろにして戦うわけにはいかないんだから
非人間である彼らが戦うべき理由付けのためにも
人間との絆の成り立ちをもっときちんと描かなきゃいけなかった
そのための望であり髭だったはずなんだがなぁ
793名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:59:59 ID:eBJlPSBpO
>>792
若松や横手の頭の中では、その辺はこれまでの描写で充分と判断していてクリア済みのつもりな気がする…。
だから話の流れにすごい違和感を感じるんだと思うわ。
794名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:05:58 ID:uU6YpKBo0
なんか最近いろいろ語ってるじゃない。
あれで説明したつもりなんだと思うけど。
795名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:15:42 ID:mBsxuuQ4O
紙芝居の世界を一年のクライマックスでやるのか?
それこそ視聴者をバカにし過ぎだろ?
796名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:17:15 ID:+LPD59qd0
台詞ばっかで説明されてもね…
それもここ最近のことだし
今まで何描いてきたの?って思うわ
797名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:17:17 ID:HUk1Pfn10
>>788
「大丈夫問題ない」はギャグ台詞だよ
その後大失敗して落ちが付くという台詞だから
798名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:41:22 ID:EPPVcYNlO
本スレのキモい連中が紛れこんでるような
799名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:43:43 ID:SEaym7Bn0
>>786
ハトプリ混ざってる

でもハトプリのほうがよっぽどヒーローしてるよなあ。
800名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:46:01 ID:x4ITx6s60
>>798
他人がどうの言う前にsageろもしもし
801名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:50:17 ID:QWz0sSSvO
>>798
お前に言えることは二つ
sageろ、そして本スレを貶すのはやめろ

ここはゴセイジャーのアンチスレであり、本スレのアンチスレではない
アンチスレと本スレで書き分ける人もいるだろう
例年と違って、本スレ出身のアンチ住人も多数いるんだ

兄弟スレたる本スレのことを貶しても、空気を悪くするだけだよ
荒らしや凸じゃないならお客さんは大歓迎だ
802名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 02:03:01 ID:j4vxOPMvO
まだ四ヶ月近くあるのか…長すぎる…

ラスボスは実は生きていたマスヘでいいや
803名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 02:10:02 ID:OMglI5zxO
ラスボス予想
本命 ブレドラン
対抗 マスターヘッド
ってとこかな?

この前ガオ見て思ったが、シュテンが退場する所なんか見習ってほしいわ
ついでに俺のラスボス予想は、ガオ方式にしとく
804名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 02:13:07 ID:mBsxuuQ4O
スレチを承知で・・・
何で戦隊は4月スタートにしないんだろ?

2011年度のゴセイカレンダーを俺も見たもんで・・・

誰か教えて貰えますか?
805名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 02:18:10 ID:HUk1Pfn10
「ヒーロー」=「人を守る存在」というのは
子供番組では特に説明する必要もない定義だと思うけど
ゴセイジャーの場合、ナイトや膜が「星を護る使命と、人を護る使命はイコールではない」と
言いだしちゃうんだよな、言わなくていいのに。

しかも、それに対してゴセイジャーがまた
「いいや、人を護ることが星を護ることだ!」と
取り付く島もない反論。
そして、力づくで正しさを証明。

いったい何のためにその命題を俎上に載せたのか分からん。
何となくかっこよさそうだったから?
806名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 02:30:14 ID:EEo06rrn0
>>781
> ラスボスは天使に決まってるだろあの傲慢さからして

傲慢の罪を背負う天使=ルシファーwww

キリスト教の天使じゃないとはいえ、7つの大罪の中で犯していないのは嫉妬位か?
アグリは他人を羨む描写(不思議な魅力には笑ったが)があったが、特に嫉妬はしていなかったよな
807名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 03:00:19 ID:j4vxOPMvO
>>806
油断するな。まだ数ヶ月残ってる
808名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 03:12:42 ID:EEo06rrn0
>>807
> >>806
> 油断するな。まだ数ヶ月残ってる



大罪 ラテン語 英語 対応悪魔
傲慢 Superbia Pride Lucifer
嫉妬 Invidia Envy Leviathan
憤怒 Ira Wrath Satan
怠惰 Acedia Sloth Belphegor
強欲 Avaritia Greed Mammon
暴食 Gula Gluttony Beelzebub
色欲 Luxuria Lust Asmodeus
809名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 04:34:55 ID:mBsxuuQ4O
あと三時間でリーダー決めのドタバタ学芸会が始まるぞw
正座して待つかw
810名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 04:53:35 ID:mTfIgLgp0
>>802
幻獣拳とか冥府神クラスの展開になる時期なんだがな…
普通この時期といったら
811名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 04:55:16 ID:mTfIgLgp0
>>806
色欲もない
ないというか相手になるキャラも出てきてなければ
そもそも五人にそうなるだけの素養もない
812名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 05:32:37 ID:+inK04ct0
放送後に更新される俺イックの戯言に期待して少し寝る。
813名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 06:29:06 ID:3xYhSGVG0
>>804
販促の都合。
年度始めはお祝い(入園・卒園・入学など)でおもちゃ等を買ってもらえる機会が多いし、
お祝いでなくても学用品を買い足したり買い換えたりする時期。
買うのが3月だから、4月スタートじゃ遅すぎるでしょ。
814名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 06:58:37 ID:rHgP3cfKO
今日のVSシリーズ劇場ハリケンVSアバレだったけど
役者生身で動きすぎワロタwww


そしてハリケンブルーの恰好キモイ死ね
815名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 06:58:41 ID:EEo06rrn0
>>811
> >>806
> 色欲もない

映画のアラタは違うかな?


816名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:04:09 ID:vVhFeszFO
やっとエリモネも悪の幹部だと自覚してくれたか。
817名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:16:41 ID:hMprU3F90
それにしてもハリケンもアバレンも顔出し幹部が多くていいな。
2つ揃うとなおさら。

やっぱりちょいエロ路線の顔出し女幹部は欲しいなぁ。
この際エロ路線でなくてもいい。


そして見習いどもは次々と俺の思い出を汚していくのな。
ハイド役の人も嫌だろうに・・・
誰得?
818名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:22:29 ID:+inK04ct0
そろそろ始まるぞ。
実況するなよ!
819名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:28:17 ID:kXUxPDDH0
最近うちの子は同じ時間帯でやってるNHK教育の
「みいつけた」の方にハマってる。
…仕方ないTV取られたから一応ワンセグで流し見しようw
820名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:56:46 ID:+inK04ct0
なんて不合理な合体・・・クソワロタw
821名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:57:25 ID:CsISnmcaO
おいっ!糞にもほどがあるだろっ!
822名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:57:49 ID:vk6lqD7J0
敵が超早い!!作戦が無いと勝てない!!

リーダーを決めよう!!

やっぱうまくいかねー!!

いつもどうりいこう!!

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   いつもどうりで勝てたお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /





いやいやいや、最初のボロ負けは何だったんだよ・・・・・・・・
823名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:59:32 ID:HUk1Pfn10
すまん、面白かったわ
いい加減で馬鹿な集団なんだよ、それで勝ってるんだから良し!
と堂々宣言しているようですがすがしい

最後に信頼とか仲間を思う気持ちとか、
そういうきれい事はいらなかったが
それはもうあきらめているので
824名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:59:41 ID:IctD0CMQO
こいつらがこのレベルになれたのは、マスターヘッドってリーダーのお陰だろに…

825名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:00:05 ID:CQWUWHWXO
人間に肉体労働させて機械がその上の立場
効率悪いよね?てかビービ働かせろよ
826名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:00:07 ID:iM1AqEoM0
勝てない

勝てないのはリーダーいないからリーダー決めよう

でも勝てない

あれ?いつもどうりでよくね

結局なにも解決してないよね
そしていつも同じでいいなら何故最初に負けた
ひどい話だ
827名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:00:07 ID:HnAUuNQd0
横手じゃないのに横手クラスの脚本じゃねーか!
どういうことだよ一体

今日のお前らが言うながやっぱり有ったな
「人間たちを働かせるなんて…」
お前らも博士を下僕のように扱ってるだろが
こいつらは何故自分たちの事を棚にあげて相手を糾弾するんだろうか、理解できない
828名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:00:23 ID:ehpXwYm10
ハイドさんが全部入れて試そうとしてたあたりまでは珍しく面白いと思ったが
ソレより後はギャグ回にしても見るに耐えなかったな
829名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:00:45 ID:mBsxuuQ4O
つか、初めて生身のアクションを見た気がする。
830名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:03:13 ID:+inK04ct0
お前ららしい戦いだなw

いい加減で何も考えていなかったって事だろ?
831名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:03:15 ID:kXUxPDDH0
酷過ぎる。この時期にギャグ回・・・いやギャグにもなってないし・・・
ツッコミ以前に頭痛いよ・・・子供と別番組見てりゃよかったorz
832名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:03:45 ID:vk6lqD7J0
てかさ、1000万通りを試すのは
「勢いが無い」とかうんぬんの問題じゃなくて

「とてつもなく馬鹿」

なだけだよね?
ハイドってそこまで馬鹿なキャラだったか?
833名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:05:31 ID:HUk1Pfn10
しかし、本来販促しなきゃいけないおむすび背負い形態を
思いつきだ不条理だとけなしたあげく早々に分離させ
玩具で再現できないおむすびサーフィン形態で必殺技を撃つのは
販促番組としてはどうなのかw
あまりに適当な扱いすぎて笑えるw

でも今回中盤までは全員馬鹿すぎて愛せたよ
完全にキャラは崩壊してたけど
834名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:06:00 ID:QTk3C6/F0
突っ込みどころ満載だった・・・。

つうか、どう見てもおにぎり合体は失敗にしか見えない。
今年の担当は何考えてんだ。
835名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:06:43 ID:3IKjIWKf0
寝坊して50分前に起きたんだけど最後だけ見てもほとんど内容は分かるのな
戦いながら全部口で説明してくれるんだもんなぁ

そして相変わらずかみ合わない設定と脚本
せっかくスーパーモードでロボに乗り出したのに最強合体ではすぐに解除
その最強合体も公式設定の背中くっつきでは無く乗っただけの方がメイン
まあその他、金魚鉢剣にマウントせず天装術使ったり、矢がおもちゃにはついてないとかetc
10分足らずでクソさを発揮するゴセイには参ったな
836名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:07:30 ID:UZnpNsCM0
メシ食ってて前半しか見てなかった
泥縄ぶりが番組そのまんまという・・・・
設定やら人間関係からリセットして説明し直そう、な最近の展開=リーダーを決めよう

チームってのは、まずそれぞれが己の役目を果たすのが前提かと
好き勝手やっててリーダーだけ決めてもなあ・・・・
837名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:08:30 ID:HnSnh7C00
今回の話はバカ松さん曰くゴセイの裏テーマらしいので、
やっぱメイン脚本の酷さもさることながらPがどうしようもなかったというのが
しっかり証明されてしまいましたね。

いやほんとどうしてこうなった。
838名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:08:44 ID:CsISnmcaO
栄光のスーパー戦隊シリーズの面汚しだな。
839名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:09:54 ID:HUk1Pfn10
直接スカイック合体→スカイックグレート崩壊→
じゃあアルティメットを呼べ→ええええ!?
の怒濤の展開は気持ちよかったよ
ずっとこういうノリのバカ戦隊なら良かったのに
840名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:11:06 ID:QTk3C6/F0
>>838
違うな。
栄光の日本特撮(ゴジラに始まり、ガメラ、ウルトラ、ライダー、戦隊等)
の面汚しだよ。
841名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:11:09 ID:rHgP3cfKO
つか
博士に対してメモリーウォッシュは?
842名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:12:23 ID:kXUxPDDH0
大森「やはりこの人には常識が通用しない・・・」

まさにその通りだと思います。御愁傷さまです大森さんw
843名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:17:38 ID:HnSnh7C00
>>842
バカ松が自分で二人分書いてるんだろうからなんで自虐してんだろうな。
あ、それとも「一般人とは違う俺www」って悦にいってんのか?
844名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:23:14 ID:G3MzNI+eO
たまたま見てしまったが「信じてない…」と何も
誤星天使の存在って人間たちに認識されてるんだっけ?
845名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:27:24 ID:QWz0sSSvO
今日のゴセイジャーアンチ的まとめ(書くこと大杉ワロタ)

・飯のメニューで揉めるメンバー……金を出すのは博士だけどNE!
・ビービが人々に首輪を装着→結局最後まで首輪は出てきませんでした、テヘッ☆
・人間を労働力に云々→いや、ビービ使えよ
・この終盤にきて急にチームワークが悪くなる護星天使
・惨敗した上に敵に説教とアドバイスをされる護星天使……
・敵のアドバイスを素直に聞いてリーダーを決める護星天使……
・何故か変身しないで敵地に突入する護星……天使……
・適当な労働描写
・知性派が売りのシーイック族ハイドがまさかの行き当たりばったり
・無理やりな博士登場→このネタの為に変身しなかったんですね、分かります
・かわいそうな頭のエリ……お姉さんキャラの面影は最早ない
・リーダーチェンジモネ→突撃よ、ってアグリとモロ被り
・今まで通りでいい→いやお前らそれで惨敗してたじゃ……
・やったー勝てたー
・噂のおにぎり合体
・またメニューで揉める→エリ丼でよくね?→いつものアラタ全肯定オチ
・かと思いきやまさかのオカマスキップオチ
・OOOの時間なのにCMうちまくりw
846名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:27:58 ID:iM1AqEoM0
またOOOに玩具CMねじ込んできたw
847名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:29:09 ID:rogc8J6y0
なんか今日は深い事考えなきゃ面白かったさ
登場人物の台詞とか細かい所はなー
だが問題は全然キャラが固まってない状態で今がもう物語終盤って事だよ!
本当に今やる話じゃないだろうよ しかも結局何も変わってないし だめだこりゃ
848名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:30:06 ID:QTk3C6/F0
だめだ、ポリンキーが形のせいでゴセイアルテメットに見えるwww
849名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:30:20 ID:iWjVR0FO0
敵の初登場〜バトルシーンはスピーディーでかっこよかった
え?うんまぁ、他に言うことは特に無いかな・・・
850名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:31:25 ID:2B+iVK3F0
今回のは面白くないどころか子供にとって有害エピソードだろ……
リーダーを決めようとしたきっかけが敵にバカにされたからで、
決めようとしたらグダグダになったから、結局チームワークがあればリーダーいらん、
と開き直って誤魔化した結論とか酷すぎるわ。
851名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:33:28 ID:vk6lqD7J0
>>847
確かに今日は
「ハイドとモネって、どんなキャラだったっけ???」
と思わされた。

今の段階でこれかよwww
852名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:35:19 ID:kXUxPDDH0
>>843
前にも書かれていたがバカ松の中は絶対に「俺の居場所はこんなジャリ番じゃねー」と
いう思いでいっぱいなんだろうな。こういう学歴だけで自意識過剰の馬鹿はどの世界でも
鼻つまみものだと思うが、願い通り二度と特撮には関わらないでもらいたいなマジで。

>>845
全部同意だ、お疲れさま。俺にはもうツッコミを列挙する気力もないものでな・・・
853名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:38:18 ID:4NjvoRv+0
>>845
あーたしかに、意味ありげに首輪を付けてたよなー
髭にも付いてたっけ?
854名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:41:43 ID:6lu91ZFQ0
『自分勝手でもバラバラでもなく、とっさの判断で動けるくらいチームワークバッチリ』
・・・嘘つけ!! どう見ても『好き勝手やってて結果オーライ』だっただろうがw
この台詞聞いてて背筋がざわざわしたですよ。

考えてみれば『見習い』である以上、組織に属した存在のはずだよな
上下関係のなかで生きてきた連中がそれを否定するってのも矛盾してるような気が
855名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:43:07 ID:CQWUWHWXO
>>853
首輪一つ作るのにも予算は必要なんだよな・・・
856名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:45:57 ID:HnAUuNQd0
>>854
これが出来てるならそもそも序盤でやられなかったと思うんだが……
相変わらず支離滅裂な番組だよ
857名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:49:01 ID:QWz0sSSvO
>>845
しまった、まだ抜けてたよ
・「今まではマスターヘッドがリーダーっぽかったけど……」→リーダーイラネ=つまりマスターヘッドイラネカッタ

首輪はてっきり伏線かと思ったが……
ゴセイに伏線なんてなかったね、そういえば
858名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:56:26 ID:u5w4enrZ0
まぁなんだ、おにぎり合体が予想以上に地味だったな。
これで年末商戦乗り切ろうってんだから、ちょっとしたボウケンだw
859名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:57:43 ID:EEo06rrn0
髭ムゴい....
バカにされる「だけ」の役回り



正体バレちゃったって、お得意の記憶消去はどうした
860名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:02:21 ID:AOVZCfa80
今日の戦闘シーンはとても良かった。が、脚本と演出はいつも通りのダメさだった。
ハイドさんは実はリーダーの重圧を感じて頭テンパってたんだと思うことにしたが、
結果オーライというか博士の勝手な勘違いをさもすごいことのように言い立ててる4人を
見ているとこいつらは本当にアホなのかとも思えてきた…。
861名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:02:27 ID:vk6lqD7J0
・最初だけ強くて、後半は並レベルに弱体化
・謎の首輪
・命令系統うんぬん言ってた割に、30分の仕事放棄


結局、今回の敵はなんだったんだろう・・・・
862名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:02:53 ID:/DesFutnO
久し振りに見たらハイドさんが馬鹿になっててワロタ
863名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:05:29 ID:+inK04ct0
本当にエリはおバカさんだったな。
864名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:08:11 ID:AOVZCfa80
>>862
あそこはハイドさんが「何か手掛かりはないか」とそのあたりを探し回るだけでも良かったよな…
なんで、ただの欠点を通り越して100%アホにしか見えない行動を取らせてしまうのか理解できない。
865名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:09:44 ID:vk6lqD7J0
>>864
>「何か手掛かりはないか」とそのあたりを探し回る
そうだよな。ハイドならそうするよな。


製作陣がキャラを掴めてないって、どーゆーことよ???
866名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:10:29 ID:Tdz6eGpaO
男子2人はまあわかるがエリをリーダーにする理由が強引すぎる


ていうかゴセイは序盤にもう戦い方確立してたろ?
戦星怪人によればスカイックが鉄砲玉をやってそれをハイドが援護、フィニッシュがランディックっていう
設定忘れんな
867名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:12:35 ID:mBsxuuQ4O
これじゃあ「パワーレンジャー・エンジェル(仮)」としてリメイクされないだろうな。
こんなのリメイクしたら、本当に諸外国からバカにされるぞ。

868名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:12:39 ID:2ZKf6IXv0
敵のデザインや声や戦闘シーンはかっこよかったなあ
オニギリ?イラネ
869名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:14:43 ID:CsISnmcaO
アルティメットゴセイグレートはいかにも低予算を感じるよな。
870名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:15:28 ID:EEo06rrn0
>>862
> 久し振りに見たらハイドさんが馬鹿になっててワロタ

PCで情報収集してたハイドさんなら、何度かパスワード入力に失敗したらセキュリティが発動するのは予想できそうなもんだがw
871名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:18:00 ID:Tdz6eGpaO
ハイド…冷静、慎重
アグリ…熱血漢

これ今までのレッドの典型だよね
アラタの柔軟な発想みたいなのはイエロー、グリーンあたりでルーキータイプの戦士によく見られた
やっぱりレッドがレッドらしくないのはスッキリしない

女2人はダメすぎて言葉もない
872名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:22:46 ID:lz/YfaDQO
昨日帰りが深夜になって今起きた
うわぁ見逃しちまった




オーズ
873名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:26:27 ID:v+oxHoJy0
この顔!!!!
874名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:26:49 ID:HnSnh7C00
>>871
でもアラタがレッドらしくないのは性格、キャラのせいじゃなくてそう見えない脚本のせいだからなぁ。
というかレッドらしさって結構色々種類あるからそういう挑戦自体はいいと思うんだけどね。

…失敗というかちゃんと作る気が制作になかったみたいだけど。
(そもそも新機軸のレッドって近年の王道じゃ…あれバカ松さん?近年の王道外しは?)
875名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:29:37 ID:vk6lqD7J0
>>873
いい顔だよね。ベジータ。



物語終盤でも「アラタマンセー」しかできないんだな。エリ。
876名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:36:01 ID:fF5kTLQy0
最初のころアラタを奴隷のようにこき使ってたのになエリ
877名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:36:45 ID:F001bbev0
アリスさんと戦うナイトさんは格好良かった
ゴセイの五人を信頼してる感じが良い
………ってなるのはゴセイの五人がマトモなキャラだった場合のみね
あんな五人を信頼してるからナイトさんもその分バカに見える、ってかバカなのか
878名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:39:47 ID:QWz0sSSvO
>>877
たかがヘッダーだし、天使には本能的に逆らえないんだろう
またはメモリーを天使共にいじられたか
初登場時にはブレーキ役を期待したんだが……
まさかマンセー要員にされるとはなぁ……
879名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:40:20 ID:+inK04ct0
>ナイト「俺はリーダーじゃない。ヘッダーだ」


これ、洒落を言ったんじゃないよね?
880名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:41:35 ID:mHVFUXBI0
ゴセイアルティメット、マシン形態はカッコイイと思うがロボになると太くてカッコ悪い
881名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:43:22 ID:mBsxuuQ4O
良い使い方だったね。







ライオンメダル。
882名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:46:15 ID:Unp6u5Sa0
>>867
いや、シナリオ部分は向こうの役者で新撮だし
どうせ流用されるとしても戦闘シーンの一部だけだろうから
かなり見れるものになるんじゃないか?
多分護星天使云々の設定はなくなるだろうしな。
883名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:46:42 ID:Tdz6eGpaO
「私はリーダーではない、ヘッダーだ」
いや両立できますって

高い戦闘力
自ら囮を買って出る勇気
迷うゴセイを叱れる常識的な判断
いいリーダーだこれ
884名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:50:44 ID:F001bbev0
>>883
ゴセイジャーの成長を促す為、あえて一歩退いてるんだよ
……成長しないけど、アイツら
885名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:52:43 ID:u5w4enrZ0
マスターヘッドに五人を導いてくれとか言われて引き受けたのにリーダーじゃないって、ナイトさんも壊れてきてるw
886名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:53:16 ID:dK/lgZmK0
バカ松「ヒゲがうぜーんだよ、出番出番って」
脚本「それで、今回出番をあげたわけですね」
バカ松「むかつくから基地外な事言わせよう「アラタ君達、どうしてここへ?ゴセイ天使?ビビりすぎて気でも触れちゃったの?」コレで決まりだ!」
脚本「手直しして、監督さんの所へもって行きますね」


ヒゲ「びびり過ぎて気でも触れちゃったんですか?アラタさんたち(僕がやりたい役はこんなんじゃないのに・・・)」

バカ松「ふふ。我ながら鋭い突っ込みだ(受けてる受けてる・・・」
887名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:53:24 ID:eb3caZff0
来週のロケ地もどこかで見た事あるんだけど、使い回しじゃないだろうな
888名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:59:03 ID:Tdz6eGpaO
>>887
東映特撮は基本そうでしょ
ライダーもよく同じ場所で格闘してる


ハイドのあれは笑いをとるためのシーンなんだろうけどあそこはシリアスで通すべき所だった
ギャグは笑える状況でやらないと
889名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:59:38 ID:HBh7fqUC0
ロック外しのハイドさんのシーンで、「きっとこの番号に違いない」と手がかり?を
もとにいくつか入力、3度間違ってロックされてうわぁとなったところでアグリの
力づくでもいいように思えるのだが。

少なくともこれまでのハイドさんのイメージでは順列組み合わせしたら1年かかるような
ことをやるとは思えなかった
890名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:59:40 ID:pf7d7BcO0
ラストのアラタのスキップが何とも気持ち悪く不快だった。
891名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:00:29 ID:WqgAMawN0
>>889
だよな
総当りとからしくないわ
892名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:01:21 ID:h9MoFX9m0
首輪は結局何だったの?
てっきり、外したら爆発する人間爆弾ストーリーとか
意思を無くしてゴセイ攻撃する機械人間化とか
首チョンパとかシリアス展開期待したのに
893名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:02:04 ID:eb3caZff0
>>888
でも、やたらとゴセイジャー内で使い回しすぎてないか
同じロケ地を話に繋がり無い別の回ですぐ使ってるよ
894名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:02:34 ID:rRo9U2pi0
キャラが立ってない5人で何をやっても薄っぺらいだけ。
最初にキッチリキャラを立てて個々のメンバーががどういう奴が確立するから
こういうギャグ話でキャラの意外な一面として受け入れられる。
895名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:03:29 ID:Unp6u5Sa0
>>889
あるいはうかつに入力するのはまずいと思って
扉の前でパスコードは何かをずーっと考え込んでしまうとか
896名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:04:37 ID:+inK04ct0
だから、最初に決めていたキャラの設定をブチ壊して行くのが「王道外し」なのか?
897名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:04:51 ID:h9MoFX9m0
あとはあそこで石積みあげて何か壮大な野望でもあったの?
岩ぶつけただけで壊れる秘密の扉までこさえて、
何のためにやっているのかさっぱりわからなかった。

あ、もしかして御大将復活のために賽の河原の伏線?w
898名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:05:09 ID:lz/YfaDQO
OK!見逃したけどここ読んだら大体わかった
いつもの場所でみんなで順番にくさいセリフ言ってたら
なんだかパワーアップしちゃったよ勝っちゃったぜ俺達すごい、ってとこかな。
相変わらず若松ワールド全開ですね(無気力無関心無責任)
899名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:07:58 ID:EEo06rrn0
>>892
> 首輪は結局何だったの?
> てっきり、外したら爆発する人間爆弾ストーリーとか
> 意思を無くしてゴセイ攻撃する機械人間化とか
> 首チョンパとかシリアス展開期待したのに

来週も博士の首に嵌ったままです。
マトリンが動き出すと博士が遠隔操作モードに入るので向こうの出方を察知するのにとっても便利


…って、脅して強制労働させてたよな
あの首輪の機能って何?
自由意志を奪うものだとばっかり思っていたが…
実はアクセサリ?
900名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:08:04 ID:3xYhSGVG0
まともに見たのは1ヶ月ぶりぐらいだけど、
今日のはまあまあ面白かったな。
見ていてイライラしたり腹立たしい点がなかったので、
ゴセイのいい部分(アクションとか)とすっとぼけたギャグシーンが楽しめたよ。
レッドの剣アクションはいいね、かっこいい。
何度も言われてるけど全員スーパー化しないほうがかっこいいのに。
子はアルティメットゴセイグレートストライク(だっけ?)に喜んでたよ。
技名がわかりやすかったのがうちの子にはポイントが高かったw

901名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:08:42 ID:RRvO5ayr0
>>870
私も同じことを考えた。w
それにもっと言えば、1度でなく何度か連続して間違ったパスワードが入力された後に初めて
ドア開錠不能となる設定だったとしても、警報信号ぐらいは1度目の誤入力で直ちに発信しそうなものだし
(確か、うちの会社の入出場管理システムはこうなっていたと思う)。
そのことを踏まえつつ見てると、あの場面のハイドが本当に痴呆にしか見えない。
ハイドが7ケタのパスワード云々と言い終わるや否や"0000000"を入力した時、
警報が鳴ったのに落ち着き払った様子で立っていたよね。
あれを見たとき、ワザと出鱈目なパスワードを入力して警報で敵を呼び寄せる作戦だったのかと思ったのに
(敵の行動を観察して抜け道を見つけるもよし、敵自身がドアを開錠するように仕向けるもよし)…
どうしてああなった…
902名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:08:53 ID:+inK04ct0
>>897
VSで使われそうだな。
903名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:10:01 ID:RRvO5ayr0
>>870
私も同じことを考えた。w
それにもっと言えば、1度でなく何度か連続して間違ったパスワードが入力された後に初めて
ドア開錠不能となる設定だったとしても、警報信号ぐらいは1度目の誤入力で直ちに発信しそうなものだし
(確か、うちの会社の入出場管理システムはこうなっていたと思う)。
そのことを踏まえつつ見てると、あの場面のハイドが本当に痴呆にしか見えない。
ハイドが7ケタのパスワード云々と言い終わるや否や"0000000"を入力した時、
警報が鳴ったのに落ち着き払った様子で立っていたよね。
あれを見たとき、ワザと出鱈目なパスワードを入力して警報で敵を呼び寄せる作戦だったのかと思ったのに
(敵の行動を観察して抜け道を見つけるもよし、敵自身がドアを開錠するように仕向けるもよし)…
どうしてああなった…
904名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:10:33 ID:ILbghwPs0
どうせならあの、奴隷がよくやるグルグルまわすやつをやっててほしかった
905名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:11:07 ID:9manjWdR0
あれだけヒトの言うこと聞かない連中にリーダーも何もないって。
エピソードの進展も何もない、無駄な回だとは思うけど、実は伏線
があったりするの?

>>890
スキップ、キモかった。アラタの中のヒトがかわいそうだ。
906名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:12:05 ID:As5d6Hz0O
今日はこれまでで一番ましだとおもったんだが…
このスレ的にはまだまだ全然なのかね?
カメラの位置とか戦闘シーンとか脚本家違うだけでここまで違うのかと思っのだか…
907 ◆AcRZAAYkFE :2010/10/17(日) 10:13:03 ID:RRvO5ayr0
ごめんなさい、大事な事とはいえ2回も言ってしまいました
<(. .)>
908名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:14:23 ID:Unp6u5Sa0
>>906
いや、それは脚本が指定する場所じゃない…
909名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:16:00 ID:h9MoFX9m0
>>906
戦闘アクションとか、食い物で揉めるギャグはまぁ面白かったよ?
そこは不快なシーンじゃないし。
進行の端々に意味不明な展開が満載だっただけ。
910名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:16:23 ID:nG9+3iHk0
今回アクションシーンはかなり頑張ってたと思う。
ただ、脚本があまりに酷すぎた。
911名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:17:22 ID:9manjWdR0
>>906
もちろん、竹内様・福沢様・押川様・岡元様はいつもどおりよいのですよ。
912名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:17:59 ID:+inK04ct0
生身のアクションは初めて見た様な気がするな。
それは間違っていないよね?
913名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:18:08 ID:Tdz6eGpaO
>>895
ハイド長考

アグリ「何やってんだもう時間がないぞ!」

ハイド「しかし間違えれば敵に気づかれてしまう!まずは手がかりを捜して……」

アグリ「もう後戻りする余裕は無え!多少危険でもここは突破するんだ!ゴセイナイトの信頼にも応えなきゃならねえ!」

これでいいよね
914名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:21:40 ID:ONsZDMdt0
最後に1対5になっても
「お前らリーダーいないのwww」とか言って
ボコボコにされる敵のアホぶりに泣けた
リーダー関係neeee!
915名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:22:11 ID:grGKO0i20
機械帝国なのに全部人力での作業…っていうところに突っ込むのは野暮なんだろうなぁ

自分は今回の話は酷すぎだと思った
こんな終盤に入ってからリーダーを決めるとか言い出すは、そのリーダーを決めるのも
自分が対処できなくなったら他人に押し付けると言う、無責任以外のなにものでもない決め方
挙句に組織に対する上下関係の完全否定…まあ、敵組織の有り様を認容してしまうのもどうかとは思うんだけど
少なくともいつも無策で行き当たりばったりな見習い達に言われたくないよなぁ…
心のない上下関係とか、恐怖に縛られた上下関係の否定って言うならともかく
マトリンはそういう恐怖政治ではなさそうなので、ゴセイ天使の言葉に説得力が無い
ギャグ回にしてもあまり笑えないし、見終わった後、嫌なもやもやだけが残った回だった

あと、司令官っぽかったとモネに言われたマスターヘッド…哀れ
916名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:22:32 ID:BYLb7x8/P
例年でここまで他の番組で宣伝してもらいまくった戦隊あったっけ?
なんか毎回000とかプリキュアでCMが流れるんだが。
917名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:25:05 ID:Unp6u5Sa0
今更やるような話かと思うが
かと言ってウォースターや幽魔獣の時に出来るような話でもないという…
ウォースターは一般怪人が幹部級にもタメ口利いてるし
幽魔獣は明確なトップいないし
918名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:26:03 ID:lz/YfaDQO
>>916
番台も死活問題なんだろ
オーズやプリキュアは放っといても売れる
919名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:27:54 ID:SjnBUvoTO
確かにギャグとアクションは、まあよかったけど、でも
基本的にその2つはどんな戦隊も標準装備だと思うんだよなあ。

で、望は正体知っていてもよくて博士はダメって理由は何?
仲のいいさかなくんから正体聞いてても良さそうなもんだけど。
さかなくんにもメモリーウォッシュ使ったっけ?
920名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:28:21 ID:u5w4enrZ0
あの首輪は、下僕の証なだけで単なる飾りだったんだろう

それはそうと奴隷として働かせるのはいいけど、ちゃんとした重機械使わせろよ。
あんなんじゃ何十年たっても施設できねえぞw
921名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:30:27 ID:uU6YpKBo0
最後は結局強引なアラタマンセーかよ・・・
一人だけ超然としてるアラタ、キモすぎるな。
922名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:30:50 ID:LKE1vcH00
これもまた、序盤にやっておくべき話だよな、だが>>917だし
やっぱり敵の構成からして色々とおかしい
923名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:31:11 ID:Tdz6eGpaO
今回のマトロイドは指揮能力に優れたタイプにしてればよかったのに
飛ぶ能力は上空から状況を見るため

でビービが連携してゴセイを圧倒
それからリーダー云々のくだりにもっていけばベストだったよ
924名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:31:59 ID:CsISnmcaO
果たしてゴセイは戦隊シリーズの一つに入れていいのかどうかすら問われてきた。
925名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:32:13 ID:grGKO0i20
さかなくんにメモリーウォッシュは使ってなかったよ
さかなくんが「天使さん」というような思わせぶりな台詞を言っていたけど
ハイドは何もしなかったはず…
926名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:32:15 ID:HnAUuNQd0
>>916
ゲキの時は逆にゲキの枠で電王の商品のCMが流れる感じだったな、もう完全に見捨てられてて
でもそれだってこんなに早くからはやらなかった
年末商戦を焦点に入れてると考えても早過ぎるし、何故こんな事してるのか判らない
一番有りそうなのは形振り構ってられない程売上が低い(実質ゲキ以下)という線だとは思うけど
927名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:33:54 ID:uU6YpKBo0
このドラマって結局は
自由で縛られない感性というものをやたらと持ち上げるんだね。
これが若松の言う裏テーマなんだろうな。
俺イックでも大森のセリフで「常識の通用しない俺スゲー」って自己賛美してる若松。
間違った信念持って大きくなってしまったヤツなんだな。
928名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:34:26 ID:hxtSYb/C0
おにぎりを早めに売り切って、年末商戦はオーズに力を入れたいからとか
929名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:38:32 ID:Uqv3d6lD0
ゴセイジャーとかつまらんしどうでもいいけどさ。
他の番組の時間帯にCM打つのは本当にやめて欲しい。
オーズの時間帯はメダルジャリバーやらオーズドライバーのCMを流せば良い。
いくらつまらなくて玩具が売れないからってCM見てるだけで、こっちは気分悪くなるんだから。
すくなくともオーズの時間帯にCM増やしたところで、ヘッダーやら何やらを買うやつなんていないよ。
930名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:40:42 ID:uU6YpKBo0
ゴセイCM流すなら
あいつらがレギュラー出演してるVS劇場で流せばいいだろう。
オーズとかプリキュアに迷惑かけんなよ。
931名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:40:47 ID:+inK04ct0
アリスさんの「なんて不合理な・・・」でゴセイの全てが語れるな。
932名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:40:50 ID:grGKO0i20
>>921
同意…
リーダーの順番がアラタに回って来ないあたりから嫌な予感はしてたんだけど
予想通り、最後はアラタ持ち上げで終了してしまった…
行き当たりばったりの合体にしても、エリ丼にしてもアラタだと全容認なんだよね、他の4人って
今回の話って、結局アラタがトップだって言いたかっただけなんだろうなぁ
933名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:44:15 ID:MOsjSEL10
>>928
あんなの売り切れるとは思えないけどな
デザインからしてアレなのに作中の見せ方だって酷いんだし
全国で100個くらいしか出荷してないならまかり間違えば売り抜けられるかもしれんが
934名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:45:55 ID:PF42MBLs0
>>929
オーズの製品足りてないからあまりCM打ちたくないとか?
昨日行った玩具屋、メダジャリバーと弁当箱とかが申し訳程度にならんでるオーズの棚と、
全製品きっちり揃ってるゴセイの棚があまりに対照的だったなぁ…
935名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:46:12 ID:uU6YpKBo0
アラタがリーダーで全然いいんだよ。レッドなんだし。
気にくわないのは、だったら素直にアラタがリーダーだという話にすればいいのに
喧嘩にも加わらないで見降ろしてるし、最後はマンセーされてるくせに
でもリーダーとして明確にはせずに責任を負うということもない。責任からもとことん自由で縛られないんだよな。
そういうの無責任じゃないの?そんなヤツが地球を護るが使命とか言ってもなぁ・・・信頼出来んわ。
結局はリーダー不要という結論にするならアラタもあのリーダーのローテに加えるべきだし喧嘩にも加えるべき。
全てが中途半端で何がしたいか分からんよ、ゴセイは。
936名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:49:03 ID:762oVVv/0
>>918
ナニワ金融道だったか『流行ってるところは客もくるから、看板も小さくていい』
てな台詞があったな
937名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:49:34 ID:uU6YpKBo0
たぶん今回の脚本家の香村はアラタも喧嘩に加えたりリーダー役のローテに加えたりしたかったと思うんだが
若松の横槍でアラタだけ特別扱いにさせられたんじゃないか?
今週の俺イック見ても、若松の脚本への干渉はかなり個人的感情剥き出しで大人げないみたいだし。
938名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:51:31 ID:GiSAMrUpO
オーズはともかく、プリキュアの時間にCM流しても無意味だろ…
バンダイは何考えてるんだ?何が内部で起こってるんだ?
939名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:52:04 ID:OhT8Sd8Z0
ろくでもないリーダーが居るとまともに機能しない
というのが「裏テーマ」なんですね。
分かりました
940名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:52:50 ID:grGKO0i20
>>935
今回の話を観終わってから、ずっと胸にあったもやもやを全部言葉にしてくれてありがとう!
そう、まさに最初から最後まで無責任なんだよなアラタって
リーダー不要なら5人が同等に行動すべきなのに行動しない
いつも一歩引いたところにいて、美味しいところを全部持っていくくせに
その責任は一切負わない
作戦行動真っ只中になりながらリーダーを押し付けあった4人も無責任だが
後ろから見ていただけのアラタもどうかと思う
チームワークを推奨するならするで、もっと上手く描いてほしいよ…
941名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:54:24 ID:+inK04ct0
来週はプール?
この涼しくなってきた時期に?(下手すりゃ山では雪が降るって時だぞ)
いくら撮影が夏場だったとはいえ、ちょっと可笑しいんじゃねぇの?
942名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:57:17 ID:uU6YpKBo0
それにしても今日のゴセイ達のリーダー不要論・・・
あそこまでガチガチに理論武装して上下関係を全否定してしまって
それでシンケンジャーとVSで共闘するつもりか?
というか、VSは幽魔が出るみたいだから時系列的にはシンケンジャーとの共闘後に今回のエピってことか?
ゴーオンの走輔は単に丈瑠が気にくわないから殿様上等全否定ってノリで
丈瑠と和解した後は上下関係について特に何も言わなかったから単なる一時の感情で済んだけど
ゴセイ達は明確なポリシーとして上下関係を全否定してるからなぁ・・・どう折り合いつけるんだよ?
943名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:57:28 ID:RE80V7600
最近、オーズドライバーのCMやってなくね?
全国的に品薄だからCMやっても意味が無いからじゃないかな
去年の今ごろは同じ理由でダブルドライバーのCMやってなかったし
それで余った枠にゴセイ関連のCMを入れてるんだと思う
944名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:59:21 ID:QxhHJTcA0
リーダー云々とか35話ですることかね?
2話とか3話でやっておくべき話だろ
945名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:00:43 ID:Tdz6eGpaO
まああの組み合わせて顔が出来るのが売りと言われてもなあ
946名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:01:04 ID:GiSAMrUpO
>>940
純粋な疑問だけど、何でアラタをあんなに持ち上げようとするんだろ?
リーダー不要がテーマなら、アラタの扱いが矛盾してないか?

>>941
この前の七夕同様の王道外しなんだろう。
外す意味が全く分からないが
947名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:01:46 ID:SEaym7Bn0
リーダー不要、ってなんか
ゆとり教育真っ最中の「運動会でお手手つないでゴール」
みたいなの思い出した。
948名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:03:37 ID:uU6YpKBo0
>>943
まぁ確かに品物も無いのにCM打つほど悪質な行為も無いからなぁ・・・
それで余った枠にゴセイCMをぶち込んだのか?
でもあのアラタの不快なカマっぽい「行くよ?」を見るくらいなら
ライダー映画のCM2回流せばいいじゃんと思う。
ところでキャラデコのCM流れてたがゴセイは出てなかったな。
今年はクリスマスキャラデコもゴセイ抜きでやるのかな?
949名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:05:56 ID:GiSAMrUpO
>>945
だからどうした?ってギミックだよな…
劇中でも活かされてないし。

とは言え、活かし方は思い付かないけど
950名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:06:03 ID:+inK04ct0
来週は石橋の脚本か・・・いつも通りの展開が見えるな。
951名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:07:31 ID:uU6YpKBo0
俺は今回、明らかに器量不足なのにあえて皆の期待に応えようとして
真っ先にリーダーを引き受けたハイドの責任感を一番評価したよ。
まぁちょっとした失敗ですぐに諦めてしまったのは情けなかったが。

一番最低だったのは、なんだかんだ言って5人の中で実力は一番あると分かってるくせに
一歩下がって他の4人を観察するだけで責任を負うことからは逃げ続けるアラタ。あいつ最低だよ。
952950:2010/10/17(日) 11:07:41 ID:+inK04ct0
950踏んじまった。次スレ立てて来てもいい?
953名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:09:02 ID:762oVVv/0
いちおー出てたよ護星のキャラデコCM
ケーキのデコレーションがレッドで、冒頭にゴセイグレート人形が出てたな確か
954名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:10:23 ID:+inK04ct0
950です。
スレ立て規制喰らいました。
何方かお願いします。
955名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:19:49 ID:SEaym7Bn0
>>954
やってみるわ
956名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:21:47 ID:grGKO0i20
>>951
デレプタの時にもあれだけアラタ賛美をしてたんだから、素直にアラタリーダーでいいはずなのにね
確かにハイドは5人の中で一番頑張ったよな
0000001から番号試そうとしちゃったり、最後はちょっと情けなかったけど
それもギリギリまで頑張った果てのテンパった行動だとすれば逆に良くやったと言いたい
少なくとも敵の眼前でモネにリーダー押し付けたエリと後ろから眺めていただけのアラタよりは
何十倍もマシ!
957名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:22:35 ID:SEaym7Bn0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1287282101/
次です
埋まったら移動お願いします。
958名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:25:53 ID:Tdz6eGpaO
>>957こそがリーダーだ
959名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:28:36 ID:kXUxPDDH0
オーズドライバー量販店のおもちゃ売り場では全然見られないな。
栄のデパートおもちゃ売り場でようやく見つけた。@名古屋
メダルなんて実は実物をみたことがない・・・

それに比べてゴセイのおもちゃの充実ぶりといったらwww
ということで>>957スレ立てどうもです。
960名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:30:41 ID:ONsZDMdt0
皇帝に閣下閣下言うのマジでやめろ
イエッサーも明らかにおかしいだろ
無職無収入が図々しく献立に口出すな
961名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:34:05 ID:HnAUuNQd0
>>943
商品が品薄だから、ってのは盲点だったけどあり得るな
確かにオーズの商品は現状殆ど売ってない
年末商戦に向けてオーズ増産体制を整える中お荷物のアルティメットをなんとか売ろうという算段か

この考えで行くとプリキュアの方も商品無い位売れてるって事になるが、そうなのか?
あっちの方でもアルティメットのCM入ってるんだよね?
962名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:37:14 ID:ljawrSUj0
毎回新アイテム(フォーム)を出してるのに
オーズは使い方が上手いよな
パワーアップの必要がある状況を作り出している。

今回のゴセイの場合、尺の都合もあるんだろうけど
スカイック→アルティメットが通用せず
移動中に一撃を与えられる方法として合体を編み出す流れを作った方が良かった気がする
963名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:39:58 ID:grGKO0i20
>>957
乙でした!スレ立てありがとうございます

>>942
上下関係の否定についてだが
それが恐怖政治とか力尽くでの押し付けられた上下関係の否定ならまだしも
今回を見る限りでは上下関係そのものを否定としか取れない描写だったからなぁ…
上下関係のある敵に対してこちらは5人一つのチームワークで勝負っていうのは解るんだが
エリの台詞に一言「心の無い上下関係」みたいなことを入れて欲しかったような気もするよ
自分は5人で一つでも明確な上下関係があるチームでも
そこに仲間に対する信頼と尊敬があればどちらでもいいと思う
だから余計に今回の上下関係の否定は視聴しながら首を傾げてしまった
マトリンが少人数だけど組織として纏まってるだけに、余計に…
964名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:42:57 ID:uU6YpKBo0
要するに若松の頭の中に花がいっぱい咲いてるってことだな。
965名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:44:24 ID:762oVVv/0
逆にライディングで追跡→アルティメットグレートでトドメの流れでも良かったような気が
つうか玩具のギミック的にはアルティメットグレートがメインじゃないのか
966名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:45:45 ID:BiSXaxHQ0
今日は髭の絡みあたりまでの
ハイドとアグリは頑張ってた良かった
それ以外よく覚えてないつまんなかった
967名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:46:21 ID:uU6YpKBo0
まぁ実際、あのオニギリをおんぶしてる状態でまともに戦えるとは思えんし
作劇的にはライディング状態で決めたのは良かったと思う。というか、それしかないでしょ。
間違ってるのはバンダイの玩具デザインの方だよ。
968名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:48:12 ID:YirMRVuI0
>>967
でも玩具の宣伝のためにお金貰ってる番組だぞ
「こっちの方が格好いいから」で商品ポイするのはプロの仕事じゃねーぞ
969名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:49:15 ID:vk6lqD7J0
しっかし「リーダー決め」の話なのに
レッドが候補に挙がらない(ラスト1分の夕食話でようやく少し言及)って、
ある意味すごいね。
970名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:49:31 ID:uU6YpKBo0
「どーせ売れるわけない」って思ってるんじゃない?若松は。
971名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:50:23 ID:eb3caZff0
生身アクションも後ろから殴るパターンが3度もあったな
そこが凄い気になった
他に色々な技が出来たろ
972名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:51:52 ID:HnAUuNQd0
>>968
どんなに優れたデザインでも演出が糞なら売れない
逆になんだこれ?というものでも演出が優れていれば売れる
これは過去の作品で証明済みだからな
973名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:52:27 ID:YirMRVuI0
生身に関してはやっと見せる気になったことに意義がある
来週もアグリアクション多そうだし
まあ、その辺は温かい目で見るしかないべ
なんとかなるなる!
974名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:52:41 ID:uU6YpKBo0
>>969
いや最後においしいところだけ持っていくのが今回の作品のレッドだから。
従来のシリーズ作品ではだいたいレッドは骨折り損な役回りで
最後においしいところ持って行くのは責任をあまり負わないグリーンとかヒロインだったりしたんだけどね。
ま、そういうところも王道外しか・・・
975名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:55:39 ID:uU6YpKBo0
生身アクションはなんで今までやらなかったんだと思うが
とにかくまぁ、こんな終盤ではあるが、ようやくやったということを評価するしかないか。
これで少しはヒーローらしく見えればいいんだが。
しかし、こういうのは玩具販促の有るうちにやらないと意味ないのにな。
976名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:56:02 ID:grGKO0i20
>>974
アラタは責任を負わないレッドだから今回みたないな話もありかもね
977名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:58:01 ID:762oVVv/0
本日の教訓:付け焼刃で何をやろうが身にはならない
ここ数話、設定周り(動機、人間関係等)を整理しようとしてる印象はあるが
最初やっておくべき事を今更やった所で離れた視聴者は戻ってこない
(むしろ幽魔編の終了が視聴を切るちょうどいいタイミングになったかと)
978名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:59:54 ID:uU6YpKBo0
責任負わないレッドっていっても
魁みたいな末っ子やジャンみたいな阿呆とは違って
アラタは一応は他の皆と同等の戦士で、実力はおそらく一番で、
人望もやたらマンセーされてるくらい有るんだから
ひたすら責任から逃げ続けるのは卑怯だと思う。
979名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:01:36 ID:eb3caZff0
天然ボケや可愛いヒロインが何やっても許されるって流れと似た節があるよね・・・
アラタ
980名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:02:00 ID:YirMRVuI0
理屈バカ、筋肉バカ、子供バカ、我が儘バカ、バカの総大将
みたいなキャラ付けの戦隊だと思えば
今回の話は「ばっかでー」という気持ちで楽しく見られたぞ
戦闘や話のテンポは良かった
これまでのキャラ付け? そんなのは知らん
981名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:03:20 ID:uU6YpKBo0
アラタの場合
なんかヒロインでもここまで過保護な扱い受けてるヤツはあんまり居なかったと思う。
メガピンク以来じゃないか?
982名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:03:30 ID:u5w4enrZ0
次回の水泳の話って若手の個人的欲求からなのかw
983名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:05:18 ID:uU6YpKBo0
たぶん若松がアラタの水着姿が観たいだけだったんだろう。
984名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:06:03 ID:vk6lqD7J0
来週、アグリが走りで負けるんだよね?

おじいちゃん(農業で鍛えてはいる。)に力で負けて
人間競技者に足で負けて

こいつら、変身しなかったら見習い天使どころか人間以下じゃねーの?
985950:2010/10/17(日) 12:12:06 ID:+inK04ct0
>>957ありがとうございました。
986名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:27:01 ID:qfW7RxFgO
今日も相変わらずつまらんかった
てかなぜ敵のアドバイスを真に受ける?
来週から見ないわ
987名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:29:25 ID:5B8FqBUL0
「生身はいつも敵にボロボロにされて変身解除した後。
そんな格好悪い印象のジャケット子供が買うか」
という意見が結構出ていたので、今回の生身アクションは販促のためだと思った
988名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:30:00 ID:835UiQzK0
>>984
体を甘やかすと身体能力ってのは目に見えて落ちるもんさ
989名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:32:03 ID:+inK04ct0
今日も髭は不憫だったな・・・
990名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:37:05 ID:uU6YpKBo0
>>987
そういえばオーズの時間まで出張ってやってるCMはジャケットのCMだったな。
今更ジャケットの在庫処分かよ。
991名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:37:59 ID:CqZaoFVJ0
物語終盤でリーダー決めのエピソードがあった作品といえばガンバの冒険
指示出し争いで揉めて山で競争していちばん早かった奴がリーダーという条件でレース開始
その道中で7人のキャラと個性を描写してゴールに着いた彼らの目の前に映る決戦の地・ノロイ島
「これから始まる大きな戦いのためには詰まらん諍いより各々の力を目一杯引き出す事が必要なのだ」
お互いへの信頼とあらたな決意を胸に抱く仲間たち…という回があった

同じようなネタでもこっちは傑作エピソードなんだがな
992名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:40:23 ID:uU6YpKBo0
>>991
ゴセイの場合、「いつも通り」に戻るという意味不明展開だからダメなんだよな。
だったら最初からこんな展開にする必要無いだろうがと。
993名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:51:05 ID:P4vkfhFj0
アンチスレに書くのはナンだがどうせ埋めだから褒めてみる。
今日は良かった。つうか最高作じゃねえの。ハードル低いけどw
脚本の香村純子さん、うまいわ。あんたがメインライターやりなさいw
いまさらリーダー決めっていうシリーズ全体のバランスはともかく
単独作品としては良くできてた。(髭の出番は謎だが)
中澤監督の演出も冴えてたし、変身前後ともアクションも良かったし、
最後のロボアクションもかっこよかった。
今日ぐらいがぎりぎり合格点だろうな。異論は認める。
994名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:54:32 ID:HnAUuNQd0
今日の話は流れが平坦で起伏が無く盛り上がりもあまり無かった
正直面白いとは言い難い話だったと思うよ
一言で言うなら空気エピソードだった
良く見えてしまうのは今までが悪すぎたから比較で良く見えてるだけでは?
他の作品ならぎりぎり及第点か赤点に足突っ込んでるレベルの話だと思う
995名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:56:27 ID:4NjvoRv+0
そもそも、お互いにフォローしつつ戦える→だからリーダーは要らない、
ということではないよね。

996名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:57:33 ID:uU6YpKBo0
>>993
最後の意味不明なアラタマンセーが無ければ
そして今回のテーマ自体の違和感は抜きにして単独エピとして見れば
確かにテンポも良かったしバランスも良かったと思う。
997名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:58:28 ID:uU6YpKBo0
次スレ

アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1287282101/
998名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 13:26:16 ID:NFco4e2V0
今回見逃した俺は埋めに徹する
999名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 13:28:19 ID:NFco4e2V0
埋め
1000名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 13:29:15 ID:NFco4e2V0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/